デジモンアドベンチャーアンチスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
無かったから立てました。
無印に対する批判の他に無印狂信者に対する批判もおkです。

関連スレ

【無印限定】デジモンアドベンチャーpart28
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1276379936/101-200
デジモンシリーズ総合アンチスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1203492429/601-700
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 13:28:27 ID:???0
主な批判内容

中盤から人間キャラ中心にしすぎ
途中から人間キャラの性格変わりすぎ
唐突な展開が多い
デジモンが死ぬお涙頂戴展開多すぎ
ご都合主義多すぎ
戦闘シーンでバンク使いすぎ
信者の他シリーズ叩きが酷すぎ
パートナーデジモンが洗脳済みボディーガード
作画がひどい

3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 13:51:48 ID:???0
クロウォ関連スレに来て無印再放送しろとかいうアホ信者はどうにかならんのか
今更こんな子供騙しアニメ放送したところで視聴率とれるわけないのに
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 17:03:37 ID:???O
無印厨の他シリーズ、特に02叩きが酷すぎる
無印厨はデジモン好きの皆が皆無印が1番好きなシリーズだとでも思ってるのか
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 17:47:35 ID:???O
無印厨のちょっと批判的な意見されるとキレるくせに
自分達は当たり前の様に他シリーズを叩くのが嫌だ
思い出補正の力っハンパないわ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 18:00:33 ID:???0
無印は別に嫌いじゃないが、無印厨はデジモンファンの癌だと思う
「無印以外のデジモンはクソ!」ばっかで作品の良さも語れないし
多分主要な回(コロモン東京大激突、最終回、映画二作)ぐらいしか覚えてないんだろう
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 18:26:45 ID:???O
他のシリーズをちゃんと見てもないで批判するからね無印厨は
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 19:27:43 ID:???0
無印の子どもの成長もドラマとしてはいいけどデジモンである必要がないってのが残念なんだよな
02だと自分とは違う個を受け入れる事が違うデジモン同士が合体して進化するジョグレスに合ってるし
さりげない部分でパートナーとの絆もあった
テイマは関係が強くなるたびに次の世代への進化で子供たちも一緒に成長
フロはパートナーではないけどもう一つの魂を持つことで人間的に変わっていくし
セイバは年齢が上がったことによって一定まで完成した状態から更に成長
無印はもう一人の自分としての設定があるデジモンとの絆がいまいちだった
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 19:43:45 ID:???0
なんというか人間ドラマがチープなんだよな
ドラえもんの映画も悪い意味で本作みたいな傾向になって行ってる気がするし

無駄にテーマや演出、作画が派手な割りに脚本の展開がね

無駄にナイーブだったり暗い割りに安直に済ませたりするし

昔のドラ映画は作画も演出も平凡だけど話の進行や展開が凝ってて今のより遥かに面白かった
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 19:56:46 ID:???O
太一を神格化し過ぎてる無印厨が嫌だ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 21:10:13 ID:???0
>>8
無印の人間キャラで成長したと言えるのは丈だけだよ
他はほとんど成長してない
キャラが多すぎて一人一人の掘り下げが薄っぺらい
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 21:59:51 ID:???0
中盤からミミがうざかったな
序盤からデジモンの死を悲しむような演出を入れておけば
そういうキャラなんだと受け入れられたのに
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:09:22 ID:???0
>>8
そもそもパートナーデジモンがもう一人の自分って設定なら
人間がデジモンに精神面で依存してちゃダメだろ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:23:01 ID:???0
8人全員が主人公ってコンセプトのはずなのに
ボス級デジモンを倒すキャラは決まってるんだよな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:23:21 ID:???0
>>11
駄目なのは太一、ヤマト、タケヒカの贔屓組くらいだろ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:28:35 ID:???0
>>12
序盤って大した奴死んでなくない?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:34:46 ID:???0
ぶっちゃけ無印叩き厨も大概だと思うが…
お前らの持ち上げてるシリーズ内他作品、特にテイマが無印を笑える出来だと本当に思うか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:35:21 ID:???0
愛とか友情を提供しようと思った気持ちが空回りしたのか、
ポケモンみたく愛とか友情という美辞麗句のオブラートに任せて何もかも怠けてたのかどっちなんだろうな

セラムンもプリンセス登場の回から急におかしな方向へ向かった感じだったよな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:36:08 ID:???0
ここそういうスレじゃないから巣に帰りましょう無印厨さん
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:36:09 ID:???0
>>17ってパタモンみたいに可愛いわ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:37:19 ID:???0
>>18
セラムンといえばラスボスの名前の手抜きっぷりが残念だったな
スーパーベリル(笑)
もうちょっとマシな名前は無かったのだろうか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:39:12 ID:???0
>>17
無印アンチスレでテイマがどうのとかおかしくないか
テイマを叩きたい方向にしたい辺り無印ファン臭いな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:39:54 ID:???0
肝心の無印キャラの描写自体、02作中のほうが本来の彼らに近いような気がする
空やヤマトが劣化したという意見があるけど、ぶっちゃけメッキが剥がれただけじゃない?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:41:37 ID:???0
>>22
子供騙しといえばテイマだろ
別に無印以外は糞だとも思わんし、特にセイバは至極まっとうな良作だと思うが…
そして>>4と裏腹に、02は悪くないと思ってたりするよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:43:14 ID:???0
>>24
ここは無印アンチスレ

無 印 ア ン チ ス レ
日本語分かりますか?
テイマアンチしたいなら自分でテイマアンチスレ立てて
そこでテイマは子供だまし!って騒げばよろし
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:43:50 ID:???0
最近は何もかも愛だの友情だの綺麗事任せにしてる作品が多すぎる
逆のパターンでひどいのは女王の教室あたりか

ひたすら愛だの何だの言ってればいい、無意味に悲惨で暗ければいいと思ってる

そして脚本の流れはまともに考えず、展開の安直さや矛盾なんてお構いなし、
常にその場で思いついたような脚本、前の話と似たような脚本ばかり
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:44:24 ID:???0
まあ、いずれにせよセイバが糞ではないのは事実だろう
ヒロインの声以外は…
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:45:35 ID:???0
>>22
ファンじゃなくて厨って言ったほうがいいよ
それじゃまともなファンが可哀想だし
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:46:24 ID:???0
淑乃は終盤マシにはなってたよ初期に比べればだけど
ただチャージ!だの瞬間的に力を入れるような台詞は駄目なままだった
上原多香子の悪夢に比べたら大した問題じゃない
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:47:07 ID:???0
セーラームーン、ポケットモンスター、デジモンアドベンチャー

ここら辺あたり萌えアニメと同じく日本のアニメの質を落とした作品、間違ったヒット作って感じだな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:48:02 ID:???0
というかいちいちデジモンに関係ない作品まで叩くなよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:49:21 ID:???0
リニューアル版ドラえもんもひどいな

デジアドやその他ここ数年のアニメの悪い部分が全て鏡に映ってる感じで
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:50:39 ID:???0
>>31
別にこの程度なら大目に見てもいいと思うが
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:52:07 ID:???0
>>32
おまえさ連投するのはいいけどポケモンもセラムンも新ドラも女王の教室も
デジモンに関係ないんだから持ち出すな
やってることは無印厨とかわらんぞ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:54:15 ID:???0
レディデビモン「あたしと良いことしない?」
>>34「え?ドキン!」
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:55:32 ID:???0
一方的に与えられた、自分らで育成した訳でもないようなパートナーデジモンの戦闘力だけで
切り札と役立たずのポジションが決まってしまったものどうかと思う
現に全員のデジモンが成熟期までしか進化できなくなった02序盤での太一とヤマトのアレっぷり
には目に余るものがあるしw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:56:25 ID:???0
全てにおいてやっつけ仕事だったな

戦闘も手抜きで世界観やドラマもスケールでかいようで甘く適当
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:58:43 ID:???0
ヒカリの電波設定の使い方を間違えすぎ49話とか本当に気持ち悪い
あれは聖女じゃなくてただの悪電波教祖だろ
まだ感受性豊かで影響を受け易いとかのがマシだった
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 23:00:51 ID:???0
ヤマトの勝手な行動自体には何も言わないけど、
それにふさわしい制裁らしい制裁が無いのがウザいんだよな

太一にしろタカトにしろ大にしろ身勝手な事した奴は必ず返り討ちにあってるのに

ヤマトは因果応報の『い』の字も無いからな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 23:01:11 ID:???0
オーブからの流出技術で兵器開発を行うデュランダルを非難しておきながら、
自らが国家元首を務める国の正規軍の戦力の殆どが盗品と盗用技術

タケルの事ばかりで周りの見えていないヤマトを非難しておきながら、自分は
ヒカリヒカリの一点張り

ぶっちゃけ太一とかバカガリレベルだろw
性別の違う年下のきょうだいを異常なまでに贔屓した非常識な行動という共通項もあるしw
(カガリは国家元首の特権を濫用し、事実上のテロリストであった自分の弟を
自国正規軍の准将にまで祀り上げている)
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 23:01:59 ID:???0
いちいち説明しなくていいです
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 23:06:01 ID:???0
>>39
太一の返り討ちってスカルグレイモンの事?
被害を被ったのはむしろ他の連中だろw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 23:14:08 ID:???0
>>38
自分は間違ってるとは思えなかったな
借り物の似非チート能力オンリーの薄っぺらい傀儡だし、あの程度が実力だろ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 23:48:01 ID:???0
ミミは気持ち悪かった
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 23:53:12 ID:???0
レオモンやヴァンデモンにムゲドラが好きで追っかけで見てきたけど
扱いひどくて卒倒しそうだった
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 23:56:34 ID:???0
家族の付き合いでテレビ見るときおジャ魔女からこれに変わるとチャンネル変えてほしいぐらいだったわ

例年に同時間枠で放送されてたアッコちゃんや鬼太郎を懐かしんだものだった
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 00:02:34 ID:???0
無印は何ていうかシナリオのノリが軽すぎて今見ると泣けない、
というか寒い
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 09:27:45 ID:???0
>>44は無印スレに古くからいる荒らしだろ
>>43で信奉するヒカリ様が叩かれて火病起こしたらしいw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 09:46:47 ID:???0
脚本補正だけでマンセーのリーダー(笑)
腐女子向けに特化されたDQNキャラ
中身空っぽの薄っぺらい傀儡
(特に02にかけて)ヤマトと双璧をなす腐女子ホイホイ

目立ってたほうの4人が癌なのは疑いようもない
これでは種を笑えない
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 12:35:24 ID:???0
ミミはくさそうだもんなw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 12:54:53 ID:???0
>>50
分かったから無印スレに帰れ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 12:56:02 ID:???0
ミミブッサーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 13:17:26 ID:???0
なんで無印厨って無印が叩かれるとテイマ信者のしわざだと思うんだろう
エスパーか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 13:34:17 ID:???0
>>17が良い例だよな
別に誰も無印叩いてテイママンセーなんかしてないのに
無印厨必死だな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 23:13:00 ID:???0
太一とヤマトは劣化大輔÷2って印象しかない
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 01:20:08 ID:???O
太一ならカイザーをタケル以上に殴ってそのまま放置、らしいからな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 03:47:56 ID:???0
まあカイザーのやった事を思えば、救済されないまま放置と言うのも面白かったかも知れんがw
いずれにせよ、関わるなら太一や、特にヤマトよりは大輔だわな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 15:11:02 ID:???0
バンプとゴツが殺されてヤマトが「いいやつだったのに」ていう場面
あるけどさ、あれヤマトはバンプとゴツを警戒していたようにしか見えんのだが
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 22:23:52 ID:???0
ただ単に戦うのやーめた、
てだけで「いい奴」だの「友情」だのそこにシナリオの軽さが表れてるな

子供向けだから、とか理由にならない単なる手抜き
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 23:49:46 ID:???0
関弘美は「ポケモンの卒業生集まれ」をコンセプトとしてやったつもりらしいが
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 00:53:23 ID:???O
02からデジモンに入ったからかもしれないけど、02見終えた後に無印見て、無印の子供達が本当にくだらないことでケンカするのに驚いた
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 13:56:59 ID:???0
細田演出の回、映画がなかったら評価違ってただろう
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 15:39:34 ID:???0
無印は究極進化のエピソードが糞すぎるよな
キャラの成長を描くべきだったのにあの腐女子ホイホイ
なエピソードはなんなんだ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 15:41:47 ID:???0
本編細田回なんて当時から評価してる無印厨なんていないだろ
ウォゲみて後からあの話が細田だと知って評価してる程度で
全54話あるうちのたった1話で評価とかどんだけだよ
正直、当時〜フロの時まではデジモンシリーズは内容よりもヤマトありきで見てた
だから演出とか脚本とか作画とか関係なしに「ヤマトさえ出ればそれで良作」と考えていたし、テイマで世界観も変わった事には憤慨してフロでは輝二にヤマトの影を追う目的で見てた
しかしどんどんアニメや漫画を見ていく内にヤマトよりもずっとハマるキャラ(声優も有名だったり上手い)に出会ってヤマトの事は寧ろアンチになった
それと同時に無印も駄作だと思うようになった(作画とか寒さとか)。マシというか良かったと思えるのは個人的に細田回や映画だと思ってる。
理由はあの独特の雰囲気があるから(同じ理由でどれみ4期の40話も好き)。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 16:29:13 ID:???0
細田ってシリーズディレクターやったことないんだよな確か
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 16:36:05 ID:???0
他にアニメや漫画を見て目を覚ます派とそうでない派がいるのかな?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 17:04:19 ID:???0
どうでもいいけど細田って本作には合ってたのに前番組の
アッコちゃんはイマイチだったな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 17:17:23 ID:???0
デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲームは駄作

1) バラバラなチームワーク ⇒ ピンチ ⇒ 団結 ⇒ 勝利

2) 冒頭のメール送信 ⇒ メールでの現実世界の結びつき
  ⇒ デジタルワールドまで思いが繋がる
   ⇒ 仲直りの軽い落ちと、作品全体の
     オンラインで繋がって広がっていく人々の関係性のテーマが軽くかかって余韻として残る


 本来作りたいのは 1) と 2) を二重に重ねたもの。実際は、↓


1) 連絡不足の単なる行き違いやら、小さな喧嘩やら戦闘と関係ないドタバタ
 ⇒ しょんべんと、PC フリーズw (敵を強く描写することでピンチ作らなきゃ勝ってもNoneカタルシス)
  ⇒ 団結はまったくしてない、なんかデジタルワールド行った (団結のプロセスこそを餓鬼に観せろ)
   ⇒ 田代砲を撃って勝ちました(はぁ?2ch か?) いや、田代砲ならみんなが撃つだけましか...
      一ヶ所から来た分まとめて勝手に転送してるだけだし... どんな馬鹿なら納得できるんだよ?

2) 冒頭のメールは戻ってきちゃだめ。ネットワークは正常だったしそれだと処理済なんで、バグや混乱でも
 再送がおきない。経路途中で再送とか余計なこと考えてみても合理性がない。技術の引き出しの
 はさみ方が無駄、余計、失笑ってな描写にしかなってない。ファンタジーで流すべきところに、
 無駄な説明しててウザイだけ。田代砲のポートアタックだとか負荷だとか作品全体がそう。
 ミサイルのタイムサスペンスもやりたかったんだろうけど、通信式?の信管のみもどうか...現実には無い模様
  子供向けだから…って、言い訳してまで観て喜んでる理由がわからない。
 ⇒ オンライン上の結びつきなら物理的にメンバーが離れてる方が描けるのに電話かけまくっただけ?
  ⇒ デジバイスって両世界を繋ぐ小物があるんだから、進化中の攻撃でデジバイスが破壊されて
    現実との繋がりを反対側から見せとくとか、進化できないピンチとか、ネットワーク全体を
     デジバイスとして代用できる方法を考えついて、世界中の人が協力(お得意の標識で行けるか?) 、
      特別な合体進化が可能とか... あるでしょ...
    ⇒ まあ、協力してないんだから余韻もくそも無いけど、雰囲気映画杉だろ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 17:21:10 ID:???0
あの映画って監督が違ったらここまで絶賛されたかどうか
脚本が>>69の通りだから
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 17:26:04 ID:???0
>>69はサマウォアンチスレのコピペ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 17:35:16 ID:???0
>しょんべんと、PC フリーズw (敵を強く描写することでピンチ作らなきゃ勝ってもNoneカタルシス)
ここは本当に同意
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 19:36:08 ID:???0
ヤマトってあれでも当時は人気高かったみたいだな。公式の投票でも1位を3回取ったし
アニメ自体もアニメ誌で盛り上がってて腐女子受けは確かにしてた
しかし、ヤマトよりももっと良いキャラいると思うんだがこれは時代のせいなんだろうか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 21:29:10 ID:???0
>ヤマトよりももっと良いキャラいると思うんだが
いるよ。他全員
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 13:18:09 ID:???0
>>73
無印信者は婦女子ばっかだからそういう結果になるんだよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 16:05:12 ID:???0
前にもどっかで言われてたけど空の母親の
「それでも私の娘なの」って台詞を親の愛情と解釈するのは
無理がある
だいたい娘がスポーツするのを怪我させたくないって理由でやめさせるって
モンぺに片足つっこんでる、過保護にも程があるわ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 22:09:04 ID:???0
>>76
くだらねぇw
アンチするにしてももっとよその突っ込みどころ取り上げろよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 22:27:17 ID:???0
     ∧_∧
    < `∀´ >←>>77∧_∧
    /     \   (    )
.__| |    | |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ           \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 23:06:29 ID:???P
>>76
>モンぺに片足つっこんでる

ちゃんと穿け…と突っ込みたくなった自分は負け組み?
くだらなくてごめん
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 12:13:18 ID:???0
最初は良かったのに形式って最近多いよね

それもほとんどが最初どおりの作風を維持してた方がマシだったろうにって思うものばかり
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 17:15:45 ID:iv3gKpR20
無印より面白い子供向けアニメってデジモン以外でも数えるほどしかないと思うんだが
\_____ ___________________________________/
         ∨
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 05:52:32 ID:???0
キャラアンチの意見で悪いけど色々アニメや漫画を見ていく内にヤマトよりもずっとハマるキャラ(声優も有名だったり上手い)に出会って
ヤマトの事は寧ろアンチになった身だ

個人的趣味でフィルターも入るんだがしゅごキャラ!のイクトを見たら
余計ヤマトは色々ショボイと感じる。声優も設定もデザインも。
向こうは女児モノでこっちは男児モノなのになんだろうこの差は
あれも正直言うとあのキャラがいたから見始めたんだが
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 13:26:23 ID:???0
無印の脚本ってなんでもかんでも台詞で説明する
ゆとり向け仕様すぎていらいらするわ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 15:55:48 ID:???0
>>81
そんなこと言ってるやつがいるのか
もっとマシなアニメ見ろよ無印信者は
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 01:04:14 ID:???0
ウォーゲームの評価ってほとんど演出に助けられてるんじゃないのか?
もし脚本(流れや台詞)がそのままでも演出(動きや絵面)が細田じゃなかったらここまで評価されてないんじゃね?
その細田の本読んでないので違うのかもしれんが
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 11:39:22 ID:???0
そもそもウォーゲームだって一部の信者が神格化してるだけで
そこまで面白くない
初代劇場版の方がデジモンが言葉による意思の疎通が出来なかったりで
面白い
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 12:34:50 ID:g7ug1DXf0
いずれにせよ細田は神
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 13:44:20 ID:???0
と、いうことになってしまうよな
映画2本と無印21話、ヤマトのドラマCDしか関わってないのに
ここまで細田細田と言われると他の人がちょっと不憫

この業界は名前売れたもん勝ちってトコか
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 14:02:03 ID:???0
サマーウォーズは正真正銘の糞だったけどな
ウォーゲームも似たようなレベル
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 18:26:12 ID:???O
91動 ◆37qqStwT86 :2010/08/26(木) 18:21:36 ID:uNPyprQk0
92dssd ◆5m18GD4M5g :2010/08/27(金) 16:14:08 ID:???0
はげ
93dswd ◆W55QPhuO1U :2010/08/27(金) 16:15:00 ID:???0
デジ桃
94dssd ◆W55QPhuO1U :2010/08/27(金) 16:15:49 ID:???0
ほおお
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 21:25:26 ID:???0
無印ファンは大輔をバカにするけどさ、太一より大輔の方が良い奴だし心広いよな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 04:35:11 ID:???0
太一もだがそれ以上にヤマトには参ったぜと思った
同ポジションの02の賢やフロの輝二の方がヤマトより健気だと思ったよ
セイバはみてないからわからんが

賢は確かにカイザー時代は悪事を行ってたが改心後は何度も何度も悩んで
心広い大輔が賢を受け入れようとしたのもいいと思った
輝二もいざって時には仲間を庇ったりする所に感心した
賢と輝二には自己犠牲精神が見られるけどヤマトにはあったか?
タケル相手に関しても丈とかのがまだそういう所見られたな(23話とか36話の行動とか)
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:35:37 ID:???0
アンチスレで言うのもナンですが、ヤマトと丈のレストランのエピソードは無印一の名エピソードだった
友情と誠実が見事に融合してた
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 01:14:59 ID:???P
>>95
まあ、友人として付き合う事考えたら大輔のほうが億倍はいいな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 21:58:22 ID:???0
良い奴だもんな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 18:09:09 ID:???0
178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 16:24:17 ID:???0
あの最終回の感動を上回るアニメをいまだに見たことない・・

無印厨ってデジモンとかジャンプアニメしか見たことないんだろうか