エルフェンリート 55ョンパ目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここはアニメ版エルフェンリートについて語るスレです。
AT-Xで2008/6/5より再放送! DVD全7巻も発売中!
原作コミックスは全12巻にゅにゅっと好評発売にゅう!

※Youtube等の違法動画の話題、原作ネタ、ネタバレ、スレ違いな議論等は自粛

動画サイト系のアニメやMAD等の話題はこちらで↓
エルフェンリート InYoutube Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1196597328/

アニメには出てこない原作ネタの話題はこちらで↓
【岡本倫総合】エルフェンリート,etcを懐かしむスレ 4にゅう目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1212165246/

■前スレ
エルフェンリート 54チョンパ目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1267800773/
■公式サイト
ttp://www.vap.co.jp/elfenlied/

■AT-Xエルフェンリート - 番組詳細
ttp://www.at-x.com/program_detail/index.html?pid=1729&from=top

■ 作者「岡本 倫」HOMEPAGE‐FOR-NEXT
ttp://www.okamoto.tv/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:31:31 ID:???0
■関連スレ

原作の話題はこちら
【岡本倫総合】エルフェンリート,etcを懐かしむスレ 4にゅう目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1212165246/

Youtube等の動画サイト系でのアニメやMAD等の話題はこちら
エルフェンリート InYoutube Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1196597328/ (dat落ち)

エルフェンリートのにゅうたんはエロかわいい (アニキャラ個別板)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1193503792/

エルフェンリートのナナはかわいい、パンチラ7枚目 (アニキャラ個別板)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1206984613/

エルフェンリートキャラクター総合、鳩サブレ1枚目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1192913278/

エルフェンリート VS AIR VS 神無月の巫女Part5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1213976178/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:33:02 ID:???0
■よくあるQ&A
・このアニメ、全部で何話?
 TVシリーズは全13話。DVD最終巻に「番外編」と言われる特典一話が収録。
 番外編は時系列的には11話の真ん中辺りに相当すると思われる。

・原作が全てアニメ化されてる?
 いいえ。アニメ製作/放映時には原作の方も連載継続中であったためでしょう、
 アニメは原作の途中(コミックス第7巻あたり相当)までの話で一応のケリを
 つける形となっています。

・オープニング曲(Lilium)のフルサイズバージョンってどこかに無いすか?
 公式には提供されていない。DVD第一巻の初回限定版にはサントラCDが
 同梱されているが、それに収録されているのもTVオープニングサイズ。
 おそらくファンであろう人が独自に切り貼り自主作成し、"long version"とか
 "full"とか称するファイルは存在している。

・第一話前半で、あれだけ接近された蔵馬が無事だったのは?
 過去のいきさつから、ルーシーさんは蔵馬だけは敢えてなかなか殺さない。
 詳細は番外編(DVD Vol.7)に。

・最後のシーンで門扉に写った人影は誰? にゅう?
 視てわかるように、あの辺の描写は「視ている人がそれぞれ想像してください」
 パターンなので、各員好きに考えるべし。
 作中から得られる情報を基にした推理として
  コウタ・ルーシー(当時はこの名前ではない)の過去の思い出/結びつきを
  象徴するオルゴールが止まり、にゅうが御執心であった時計が動き出す。
   →悲しい過去が幕を閉じ、これからコウタとにゅうの新たな時が始まる。
    つまり、にゅうである。
 というのが、この話題がループ出現する度にもっともらしく最もありきたり
 に出てくる解釈とも言えますので、誰かに「うん、そうだね」と言ってもら
 わないと安心できないタイプの人は、この線に乗っておくのが無難でしょう。

・もとの飼い主に連れ去られたわん太が、その後も当たり前みたいに楓荘にいるのは何故?
 あなたちゃんと画面を見ていないでしょ、見てたらそんな質問が出てくるわけありません。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:34:33 ID:???0
■放送各話

 第01話 「邂逅」 :: Episode 1 - "Begegnung" (Encounter)
 第02話 「掃討」 :: Episode 2 - "Vernichtung" (Annhilation)
 第03話 「胸裡」 :: Episode 3 - "Im Innersten" (In the innermost)
 第04話 「触撃」 :: Episode 4 - "Aufeinandertreffen" (Collision)
 第05話 「落掌」 :: Episode 5 - "Empfang" (Reception)
 第06話 「衷情」 :: Episode 6 - "Herzenswaerme" (Inner warmth)
 第07話 「際会」 :: Episode 7 - "Zufaellige Begegnung" (Chance encounter)
 第08話 「嚆矢」 :: Episode 8 - "Beginn" (Beginning)
 第09話 「追憶」 :: Episode 9 - "Schoene Erinnerung" (Precious memory)
 第10話 「嬰児」 :: Episode 10 - "Saeugling" (Infant)
 第11話 「錯綜」 :: Episode 11 - "Vermischung" (Blending)
 第12話 「泥濘」 :: Episode 12 - "Taumeln" (Stagger)
 第13話 「不還」 :: Episode 13 - "Erleuchtung" (Enlightenment)
(DVD特典)第14話 「通り雨にて あるいは少女はいかにしてその心情に至ったか」(Regenschauer)

■キャスト
 コ ウ タ  = 鈴木千尋
 にゅう/ルーシー = 小林沙苗
 ユ  カ  = 能登麻美子
 マ  ユ  = 萩原えみこ
 ナ  ナ  = 松岡由貴
 蔵  間  = 細井 治
 坂  東  = 中田譲治
 白河/コウタ少年時代 = 生天目仁美
 如月/カナエ/斎藤/あらやだ子/マミコ/お絵描き少女 = 山本麻里安
 角沢教授 = 平田広明
 荒川    = 石原絵理子
 角沢長官 = 有本欽隆
 マ リ コ  = 川上とも子
 わ ん 太 = ?
 SAT隊員  = 岡本倫(特別出演?)
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:35:19 ID:???0
■OP解説
00:00〜目を開けるにゅう。目を閉じると涙がこぼれる。
00:03〜グスタフ・クリムトの『抱擁』の構図。女性がにゅうになっている。カメラ引き。
00:27〜揺れる稲穂の下にELFEN LIEDの文字。
00:28〜クリムトの『女の人生の3時期』の母子像を題材に、赤ん坊がにゅう。母親がマネキンに代わっている。
この母親のマネキンには角がある。(にゅうの身体にはクリムトの『生命の樹』の模様が)
00:30〜ユカの肖像。出典はクリムト作、『アデーレ・ブロッホ・バウアーの肖像』がモデル。
00:36〜マユの肖像。出典はクリムト作、『女友達』の右側の女性がモデル。
00:37〜ナナの肖像。出典はクリムト作、『メダ・プリマヴェージの肖像』がモデル。
00:38〜カメラが上に。仰向けに横たわるにゅうの姿(このにゅうの出典は不明。
体にクリムトの『生命の樹』の模様がある)枠にはBEATUS VIR QUI SUFFERT TENTATIONEMと書いてある。
意味は「試練を耐え忍ぶものは幸いである(祝福される)」出典はヤコブの手紙1.12。
00:49〜クリムトの『接吻』の構図で、男性がコウタになっている。
コウタはマネキンにキスをするが、そのマネキンには足がない。カナエのことを暗示していると思われる。
00:50〜ここで『女の人生の3時期』の老いを意味する老婆の構図が現れる(ルーシー?)
画面上にKYRIE IGNIS DIVINE ELEISONの文字が見える。カメラが上に移動すると、この文字が大きく横映しに

なる。
00:57〜水の下にKYRIE IGNIS DIVINE ELEISON(主よ、聖なる焔よ、憐れみたまえ)の文字。
00:59〜にゅうの上半身が顔を除いて大映しに。この構図の出典は不明。
手の甲には『生命の樹』を彷彿とさせるシンボルが。画面がフェードアウト。
01:03〜再度『接吻』の構図が使われるが、今度は女性がにゅうになり、男性がマネキン。
しかし、このマネキンには角がない。
枠にはQUAM SANCTA, QUAM SERENA, QUAM BENIGNA, QUAM AMOENAの文字が。
出典は聖歌『AVE MUNDI SPES MARIA』の歌詞より
Oh, quam sancta, quam serena, quam benigna, quam amoena esse virgo creditur!
01:11〜ポーズをとるにゅう。クリムト作、『水蛇T』がモデル。
枠にはO CASTITATIS LILIUM(おお、清浄なる百合よ)とある。
出典はグレゴリオ聖歌?
01:20〜クリムトの『接吻』の構図を横倒しにしたものが使われ、最終的にタイトルロゴが表示される。
男性の身体にはKYRIE IGNIS CIVINE ELEISONとO CATSITATIS LILIUMの二つが見える。

■ED

EDのモデルは、クリムト作、『ダナエ』です。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:38:09 ID:???0
■LILIUMフルバージョン(誤字訂正&対訳追加版)

Os iusti meditabitur sapientiam,
Et lingua eius loquetur indicium.

Beatus vir qui suffert tentationem,
Quoniqm cum probates fuerit accipient coronam vitae.

Kyrie, fons bonitatis
Kyrie, ignis divine, eleison.

O quam sancta, quam serena,
quam benigma, quam amoena esse Virgo creditur.
O quam sancta, quam serena,
quam benigma, quam amoena
O castitatis lilium

Kyrie, fons bonitatis
Kyrie, ignis divine, eleison.

O quam sancta, quam serena,
quam benigma, quam amoena esse Virgo creditur.
O quam sancta, quam serena,
quam benigma, quam amoena
O castitatis lilium

(日本語訳)
正しき者の唇は叡智を告げ、正義を物語る
苦難に耐えている人は幸せだ
いつか認められた時に人生の王者となるであろう

主よ、善の根源よ、聖なる炎よ、憐れみ給え
この聖女はこれほどまでに清らかで、静けさをたたえ
これほどまでに慈悲に満ち、情けが深い
ああ、純潔な白百合のように


オリジナル・サウンド・トラックCDを同梱した初回限定版は売り切れました。
LILIUM アナザー・アレンジ 『竜宮幻歌』MOKA☆(近藤由紀夫&小西香葉)
ttp://pakchys.com/moka/ryuguinfo.html
着うたフルもあります。


【空耳Ver.】
オ〜ォスィ〜ウスティ〜 メ〜ェ〜ディ〜タビ〜ィ〜トゥ〜 サピエンティア〜
エ〜リングァエ〜ェイウ〜ス ロクェテゥ イ〜ンディスィ
ビェァトゥスヴィ〜クィ ス〜ゥフェ〜テンタティォネ〜
クォニ〜クムク〜ム プロバティェス フェリタシェッtコロナムヴィタィ
キリィィ工エェエェ工ェエ イグニディヴィェンエレ〜ィソ〜ン
オ クァム サ〜ァンクトゥア クァ〜ム セ〜レェエェナ〜
クァム ベニングマ〜 クァム アモエナ、
オ〜カスティタスリリィウ〜ム
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:42:40 ID:???0
■OSTにない音楽リスト
第01話 ・冒頭の看守チョンパシーン(チャイム,「long版編集Lilium」の末尾にあるやつ)
     ・海岸で出会い、初めて幼ルーシーの影を思い出すシーン(効果音?)
     ・にゅう楓荘を飛び出す〜坂東 in ヘリコプタ(Lilium ストリングアレンジ)
第02話 ・ユカが交番を離れ、倒れたコウタに遭遇するシーン(コントラバス,「螺旋」の一部か? ※以後[A])
     ・コウタが病院から楓荘に戻り、にゅうと再開するシーン(「約束」ピアノアレンジ ※以後[B])
第03話 ・ユカが風邪引いたコウタを看病するシーン [B]
     ・蔵間が坂東にディクロニウスの説明をするシーン [A]
     ・にゅうが雑巾で滑って転び、ルーシーに戻るシーン(Lilium オルゴール ※以後[C])
第09話 ・動物園の帰りバスの中、DNAがコウタを殺せと囁くシーン(オルガン ※以後[D])
第10話 ・ナナがおかゆを食べるシーン [B]
第11話 ・ナナ入浴シーン [B]
第12話 ・白河チョンパシーン [D]
第13話 ・蔵間、マリコに銃を向ける〜親子の語らいシーン(Lilium silent〜インスタルメンタル ロングアレンジ)
     ・最後の坂の上〜回想〜(Lilium vocal ロングアレンジ)
     ・EDテロップ [C]
第14話 ・タイトル〜ユカ妖怪アンテナ(「陽光」非サンバアレンジ)
     ・「ナナの足返して」のシーン(効果音?)
     ・ナナが新しい服をもらう〜ラスト [B]
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 13:04:35 ID:???O
おいおいおい、タイトルに個性出すなよ
削除依頼出して出直してこい
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 00:47:20 ID:???0
専門スレのスレタイに変な個性出せるのは俺だけって決まってるんだから
おいたしちゃだめでしょ!


でも。。。>>1さん乙です。
10ねこたん ◆2PMlZRXMG9nn :2010/06/29(火) 23:54:56 ID:19r4tl8Q0
朝鮮ぽくて笑えるww
11電脳プリオン:2011/11/06(日) 21:29:13.24 ID:???0 BE:202704454-2BP(1960)
ョンパって何よ?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:41:40.55 ID:Afo/Qc3o0
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 10:43:46.38 ID:???O
私は、小学3年です。 は、彼氏がいます。彼とわたしは、デートの時 、どちらかの家に行き、だれもいないとき、部屋 で横になって裸でだきあいます。
それがだんだ んエスカレートしていって、学校の体育倉庫で服 をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きい おっぱいを、つかむように触られたり、しゃぶっ たりされます。
最初は、苦手だったんだけどだん だん気持ちよくなりサイコーです。しかも、わたし は、学年1美人でもてます。
彼も同じで、美男 美女でよくみんなにうらやましく、思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ 44日後に死にます。それがイヤならコレをコピペ して5ケ所にカキコして下さい。
私の友達はこれを信じ ず4日後に親が死にました。44日後友達は行方不明・・・・。 いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。すると7日後に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事 故で入院しました。 : :     信じる信じないは勝ってです♪
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 14:16:57.54 ID:???0
日本アニメが国際問題に?―原因は「わけがわからないよ」

 日本のマンガ・アニメといったコンテンツがじわりじわりと海外でも支持を集め、
国も『クール・ジャパン』の一環として大々的に取り上げているが、そう上手くいくものでもないらしい。
海外で日本のアニメが原因でかなり大きなトラブルになった。
 今春に放送されカルト的人気を博し、劇場版の上映も決まった「魔法少女まどか☆マギカ」
が英語圏で問題になっている。きっかけはほんの些細なことだった。本作の黒幕とも言える
マスコットキャラ「キュゥべぇ」が少女達の感情を理解できず「わけがわからないよ」と言うセリフに対し、
"It's Greek to me"(直訳すると「私にとってそれはギリシャ語のようなものだ」)という字幕が付いたのが発端だった。
これに対し、金融危機に辟易としているイギリス人らが「たしかにギリシャの連中はわけ分からないよな」
「俺もギリシャ人みたいに働いて、退職したら毎日フットボール見る生活がしたいわ」などと
書き込みだしたところからギリシャへの悪口がヒートアップ。
世界中の人が見るインターネットなのでギリシャ人も現れて「我々は訳が分からない存在じゃない」
と英語で説明するも、「こんなところに書き込んでる暇があったら働けよ」「年金でインターネット繋いでるのか?」
等と揶揄する書き込みが続出。
怒ったギリシャ人がやりとりをギリシャ語に訳した上で英国大使館へのデモを呼びかける騒ぎとなった。
 一連のやりとりが英国大使館にも届き、大使館は現地の警察に警備の強化を要請したが、
あいにくギリシャは公務員給与削減に反対するストライキの最中で、警察も十分な人員を確保できなかったという。
なお、一連の騒動を聞いた脚本の虚淵玄氏は「英訳まで俺が考えたわけじゃないし……」とコメントしている。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1171126469/
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:19:33.59 ID:aksCyLU40
あげ
16 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/12/06(火) 21:15:31.29 ID:???0
ここ?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:34:56.26 ID:aksCyLU40
うん
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:20:40.70 ID:???0
ブルーレイ…

どうでもいいけどさっきドラえもん新鉄人兵団ブルーレイで観たが

何かリルルが所々ルーシーっぽかった…

マリコのパパ!〜からの流れと不器用なルーシーを抱きしめるコウタからのシーンは是非ともブルーレイで観たいな…
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 22:36:19.01 ID:???0
ああ、俺も映画館で見ててそれ思った。
「ルーシーっぽな〜…」って。

最後はうっかり泣いてしまったがな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 19:31:04.87 ID:???0
テスト
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 23:56:51.65 ID:???0
ブルーレイBOXはよせんか
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 05:15:13.88 ID:???O
せやせや
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 13:34:49.32 ID:???0
そろそろ発売される北米版は買う?
俺前の北米版持ってるからどうしようかなぁ
中身は一緒なんでしょ?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 13:35:43.55 ID:???0
あ、ごめんDVDの話ね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 17:31:26.15 ID:???0
OVAが入ってないって聞いたぞ
日本版のを既に持ってるから見れるけど本当に無いなら買わないかな…
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 19:09:18.06 ID:???0
通り雨は入ってないはずだよ
情報にも書いてないし
http://www.fantasium.com/detail.phtml?ID=ANI84200
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:26:26.45 ID:???0
中身は2004年版なのか
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:23:02.00 ID:???0
>>23
今日届いた。中味変わらず
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 18:04:46.95 ID:???0
おお買った人いたのか
廉価版のBOXって事なのかな?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 05:10:38.28 ID:???0
6話までみたけど、主人公の鈍感力ハンパじゃねーなw 鈍感というより記憶力に障害があるのかってレベル
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 06:58:49.44 ID:???0
だからあるんだってw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 09:44:30.14 ID:???0
主人公を勘違いしているんだろう
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 10:24:15.32 ID:???0
主人公は如月ちゃん
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 19:22:42.86 ID:???0
主人公はナナだろ・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 19:30:43.47 ID:???0
みんな目玉が異様にでかいよね
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:37:20.88 ID:???0
>>31 そうなの? 子供時代の事を忘れてる以外に? 6話なんだけど教授を猟奇的に殺人した犯人と分かって
探して家に連れ帰って仲良く暮らそうみたいなのが無理あるストーリーだなーと思ってしまった まあ古いアニメだし
ラストは良かったのでもうよいのだがw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:38:15.62 ID:???0
>>33 鈍感力ハンパないっすね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 00:23:06.49 ID:???0
>>36
ネタバレになるから言いにくいが
コウタは子供の時のトラウマが元で極端なショックを受けると記憶が飛ぶ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 00:46:55.17 ID:???0
>>38 そういう設定あったのか ながらで見た部分もあるしとばしたのかも。情報サンクス

スレ進行見てレスすぐはないかなと思ってましたが活気があってよかったです。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 08:20:01.40 ID:???O
目がもうちょっと小さかったら今より人がいたんだろうか
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 14:26:30.13 ID:???O
BDまだなの
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 17:47:00.79 ID:???0
57チョンパ目を立てた方がいいと思うのは自分だけか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 17:34:56.46 ID:Cp1DeMz4O
まさか「チョンパ」で検索かけてる人って結構いるのか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 17:52:09.73 ID:???0
jane style に最初から設定してある検索ツール3つ全部、エルフィンで検索しても引っかからなかった。
結局googleで検索してこのスレ見つけた。なんでだろうね よくわかんね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 20:15:14.69 ID:???0
エルフィンで検索したからであろう
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 20:44:04.39 ID:???0
今さら気が付いたwwww
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 01:21:03.70 ID:???O
無理せずエルフで調べたらよかったのに
もしくはンリート
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 17:24:59.52 ID:???0
だってエルフィンじゃないものw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 00:18:29.42 ID:???0
エルフーン
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 11:24:00.10 ID:L6aNPwhz0
昨日でやっと仕事終わった
年末の締切中にまさか忘年会と納会の幹事長を連続でやらされるとは思わなかったぜ
っていうかブルーレイ…

アニメしか観てないしエルフェンリート自体に出会ってから一年が経った
ワンピースや名探偵コナンにエヴァ位しか観てなかったけど今でもにゅう/ルーシーが可愛くて仕方ない
自分の中ではずっと綾波レイ、灰原哀だったのだが…
明日ビッグサイトのコミケに行ってみようと思います
学生時代に何度か行ったきりで特にいろんなコスプレをみるのが好きだったのですが
エルフェンリートのコスプレは2004〜2005年度辺りにはよくみかけたのでしょうか?
画像で探すと外国人さんのにゅうやナナは出て来ますが日本人でやってた人はあんまりいなかったのでしょうか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 04:20:17.84 ID:???0
まだBDBOX出てないのか
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 14:10:11.10 ID:???0
つーか出そうもないよねぇ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 20:02:52.76 ID:???O
>>1

         ハ、 ∧ ハ           /\   /\   /\
        ,{! ヾ } / !i ヽ    ___/\/   \/   \/   \/ |_
.      |ソハ   !}   jレi   \
        } !/¨  〃  '{   /
       ト{´{ .ハ} r'"´} !{   \  おまえの命がけの行動ッ!
      FY'弍{ }' 斥ァ`}ハ   /
      ヾ{:i  /ノ〉` !rソ    ̄|/\/\   /\   /\
.        ヽ /'f=ヘ  ハト、         _/\/   \/   \/
       ,ノ´f\='/ノ!ヽ\._      \
    /ノ !|`ヽ三イ  ヽノノ `'ー-、._ /  ぼくは
  / r'/   | /::|,二ニ‐'´イ -‐''"  /´{ \  敬意を表するッ!
  {  V   ヽ.V/,. -‐''"´ i   /  |/
  ヽ {    r‐、___     i  /     ∩  ̄| /\/\   /\ /\
   } .ゝ二=、ヒ_ソ‐-、   i__,. '| r‐、  U          \/
.   |  〉 ,. -',二、ヽ. `ニ二i___ |:| l|   |
    |'}:} ,/|毒|\丶   i ,::'| 'ー'  {
    |ノノ  |,ノ:::::|ト、 \ヽ ! i }`i´  r|
    |_>'ィ毒::::ノ  丶 ハ し-' | !  | |
 ┌≦:::::::::::::/      lハ     | ) U
 /ィf冬::::::イ |::.. j:    }lハ.   |∩  '゙}
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 21:01:44.03 ID:???0
JOJO?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 22:20:39.17 ID:???0
今年最大の思い出は夏の連休中に鎌倉と江ノ島を初めて回ったことだな

成就院の階段と江ノ島にはテンションが上がってしまった

来年はやっぱり桜が咲いてる頃に行きたいな

まぁ休めなさそうだけど
紫陽花の頃は人でいっぱいらしいし夏も由比ヶ浜は普通に海水浴場だったからね
あと来年こそはブルーレイ!
成就院の階段からの風景とにゅう/ルーシーをブルーレイで観てみたい

来年はもっとエルフェンリートが話題になると良いなぁ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 03:06:26.06 ID:???0
アニメ観て良い作品だなと思ったんだけどマンガはどうなの?
買おうか悩んでるんだけど
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 13:18:15.36 ID:???0
俺もアニメから入って原作買ったんだけど良かったよ
初期は絵がヘタとかオムツの女のコとか不安要素たっぷりだったけど
ラストの胸の締め付け感は漫画のほうが上だった

もちろんアニメはアニメで良いんだよ!アニメでエルフェンにハマったんだしね
買う買わないで悩んでるんなら「買って損はないよ」って言っておきたいけど
最終的には「好み」ってのがあるからねぇ・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 17:29:44.42 ID:???0
>>57
レスさんくす
とりあえず読んでみようと思う。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 00:02:59.54 ID:???0
最初は絵が下手&ストーリーもイマイチで修行だけど、
後半は絵も上手くなるし、ストーリーも物凄く面白くなる。
一応、最後まで読んでみてほしい。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 03:02:15.10 ID:???O
漫画途中で読むのが辛くなる
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 03:50:01.01 ID:???0
途中から鬱展開まっしぐらだからな…
心削られるから一度も読み返してないw
好きなんだけどな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 21:19:33.90 ID:???0
漫画未読の私がこちらのアニメに興味を持って
レンタルしようと色々回ったんですが何処にもないとは…
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 01:04:11.82 ID:???0
TSUTAYAには普通にあるぞ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 01:24:40.68 ID:???0
>>62
ネットで借りてポストへ返却。

エルフェンリートのOP観る→クリムトに興味持つ→他の人の絵画に興味を持つ
こうなったのは俺だけじゃないはず。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 12:09:05.82 ID:???0
もうだいぶ古くなったからね
最近入れたところならまだしも
DVDリリース直後から入れてる店舗だと
レンタル期限とか切れて店頭からなくなってる店舗も多いと思う
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 21:10:23.16 ID:???O
ルーシーはともかく、にゅうを見るとカービィを思い出してしまう
あれもアニメではポヨとかスイカとしか喋れなかったからかな
声も個人的に似てるなあと思う
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 21:18:33.33 ID:???0
スマブラXのカービィのアピールでにゅう!と聞こえるのがある
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 23:46:25.92 ID:???0
BD-BOX化はよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:39:48.00 ID:???0
漫画、ガチ泣きさせてもらいました
アニメだけしか持ってない人は補完のつもりだけでも漫画買ってみるといいよ
表現力も絵も演出も未熟だけど、パワーがある
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:28:27.19 ID:???0
俺もアニメ→漫画だけどアニメのが分かりやすくて良かったと思うぞ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 00:24:04.09 ID:???0
アニメは話数少ないぶん伝えたいこと詰め込んでる感じだよね
落ち物系じゃ最高峰の作品だと思ってる
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 13:08:47.43 ID:???0
アニメにはBGMという武器がある
しかしBGM無しでも泣ける漫画エルフェン
だからこそ第2期を期待してしまう
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 14:28:50.96 ID:???O
BDまだー?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:28:21.98 ID:???0
アニメ版のコウタは、記憶が戻ってもルーシーをそこまで咎めてなかったから、人格破綻者に見えた
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:59:33.39 ID:???0
そうしないと綺麗に終わらせられなかったんだろうな
ストーリーや話数的にも
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 00:08:43.32 ID:???0
>>74
ん?俺アニメしか知らないんだが漫画はルーシー責めて展開違うのか
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 00:13:15.77 ID:???0
ネタバレになるから詳しくは言えないが大体言ってることは似てるかな
言葉に込めてる思いが違うって感じか
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 00:58:49.56 ID:???0
>>77
ほむほむ(´・ω・`)
時間が出来たらネカフェで読みたいな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:17:47.41 ID:???O
ルーシーがデレてきた

夢を見た
俺病気だな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:13:42.36 ID:???0
にゅう!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 10:41:40.07 ID:???0
>>76
コウタがマジギレして、ルーシーを亀甲縛りにして乳首責めする
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 11:13:00.67 ID:aUm14n/kO
昴ちゃんがナナちゃんと容姿も性格が同じなのを見て
倫はナナしか描けないと分かった
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 21:31:52.50 ID:???0
   _ 0三三三川    ヾ川川ヾマ川、マ川ム、     /      ',
-''゙´ / ル三三三リ     川川川il川li 川lli仏',   / : 欲 精  ',
  /, --、三三川リ し   ,ィ',川|ヽ川',川ムヽ仏、ム、 |  : .し 子  l
 /   ヾ三三川   ,,zィチ´ 川',マ川',川リi._',川,仏|    い 入  l
       ヾ川 リ,.ィ‐'´  ,ノ  ',川l.` ヾリ .ィチ三=川リli|     よ れ  l
        ∨,リ´ ,,ィzニユz彡  リ    / {ミヌリヽ',川l.|     お て  l
  よ  受   `リ,ィチイ ィヌチ',      |  i≡≡ニニ川l|    ぉ    ,'
  お  精   |リ/ .{'''ムリノ,zニ/////..し///、////川l|    ぉ   /
  ぉ  .し   |リ  ,- z‐'´/////////////ノ////リ川ヽ    .,/ ̄
  :  た  .|仏/ し/ ////////////////////.川川リー‐´
  :  い  |川ム/ U //////////   ___   川リ`ー''´ 'l
        l川川///////////   /--イ:::l  ムリl  / ヽ ;
         /三 プ/////////    ,'::::::::::::::::l   ∨リl     l
 ヽ___/三ノl三ノレ    |    /⌒::::::::::::::/   /川l   |  l
. 三三ニニニ/   ヾ川 :    し   {   `Yr‐´  ./川|l|   |  |
. マ´    ', / ヽ .ト川',仏ヽ、, .   ' , _, || , ''''/川川'l  ッ __|
/      l |  .|..ヾム ',`''ヾ三ニzz.,,,,,,, || / /川リリli |  /
       l .|  .|                       レ'

『ノノノノ』の岡本倫原作のヤングジャンプ読みきり漫画がただのエロ漫画だったwww
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-6741.html
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 13:55:41.35 ID:???0
萌えグロのキワモノアニメかと思って敬遠してたがめっちゃ面白かった
ナナぺろぺろ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 01:58:21.31 ID:???0
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:19:08.47 ID:???0
BD-BOX化はよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:48:40.44 ID:???0
>>85
やっぱ倫たん絵の方がいいね
どんなにエロいシーンでもギャグになるからすっきり見られるのが倫たん絵のいいところ
元々倫たんのエロシーンは赤松健とか武田すんみたいな路線だしね
エロ押ししてるようでラブコメが狙い
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 11:13:14.04 ID:???O
新連載で「馬鹿にしないでくれる?知ってるわよ」のセルフパロディきたな
ノノといい、黒猫といい、微妙にナナに似せようとしてる気がするぜ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 21:30:54.97 ID:???0
しまった
アニメ見終わった余韻でwikiの漫画の結末みちまった
鬱になりたくないんだが漫画見終わった後どんな気分になった?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:08:16.11 ID:???0
エルフェンリートの漫画読んで寝たら
ナナが夢に出てきたよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 13:40:16.05 ID:???0
>>89
アニメに感動してはまってから原作読んで後半の展開に軽くガックリ来た
アニメは一番良い所で良い終わらせ方してる
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 14:30:21.07 ID:???O
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16703115
これのLiliumアレンジの詳細分かる人いる?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 18:57:34.34 ID:???O
BDまだなの
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 19:45:51.26 ID:???0
おねてぃとかかんなぎとかおまひまとかBD化してるから
なんかエルフェンもBD化するんじゃないかと思えてきた
VAPだから微妙だけど
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 20:03:05.43 ID:???0
>>91
後半すげー良くなかった?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 20:56:12.90 ID:???0
今全巻読み終わったんだけど
なんだこの寂しさと胸を締め付けるものは…
これ連載のラストと単行本のラストって違うの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 00:33:42.19 ID:???0
機動戦艦ナデシコみたいにパチ化したら有るかもしれん
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 11:17:13.61 ID:???O
クロネコはナナとルーシー足して2で割ったようなキャラか
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 11:21:07.92 ID:???0
このままここを57スレ目として使うことでいいのか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 11:26:29.55 ID:OdZtkX2jO
>>98
ルーシー要素ないだろ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:02:31.63 ID:???0
ナナちゃんが一番可愛い
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:34:30.85 ID:???0
幼女ルーシーっぽかったなら分かる
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 08:53:27.56 ID:???O
そうそう幼ルーシー
あと崩壊したビルと「私は魔法使いなの」が
でもやっぱりクロネコはクロネコだな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 15:42:19.36 ID:???0
アニメ観ていたく感動して原作全巻セット買ったった
ばっと読んだけどアニメの方が好きかも
OPが素晴らしいのと最終話の抱擁のシーンがたまらない

一つ引っかかる点があって人間を殺したことはないって言ってたけど
ねぐらの確保のために殺された人たちは人間じゃないの?
他のは敵対してたり人間でない要素があったり
DNAに感化されてチョンパしちゃったりでなんとなくわかるんだけども・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 17:05:11.78 ID:???0
それはパロネタにもされてることでな・・・
倫たんとにゅうに整合性とか求めちゃだめだ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 18:17:46.86 ID:???0
なるほどw
荒木飛呂彦も大人は間違いをするだけって言ってたしなあ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:24:27.53 ID:???0
ディクロニウスを新人類とするなら

ルーシーにとって人間=新人類 旧人類=猿

新人類=同胞

同胞殺したことないから人間を殺したことはない

っていうのをどっかで見たな
ホントかどうかは知らん
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 06:23:34.73 ID:???0
アニメでは分かりにくいかもしれんけど
漫画では「人間は」の所が強調されてるしあとでホモサピエンスを猿云々言う場面があるから
人間=新人類って意味
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 00:17:13.98 ID:???0
俺はネアンデルタルの生き残りだけどな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 02:00:07.69 ID:???O
BD早く
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 08:27:50.29 ID:xCUlT2RTO
>>102-103
ルーシーは幼い頃から女版ジャイアンだから黒猫ちゃんとは全然、違う
ナナの方が女の子らしくてヒロインっぽい性格だもの
黒猫はナナのバージョン違い
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 09:01:27.35 ID:???O
幼ルーシーはそんなにジャイアンでもないぞ
大人はまあアレだがw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 20:19:01.55 ID:???O
普通の萌えキャラはうんこをしないイメージというか
そういう汚物なんかとは無縁のイメージなんだけど
ナナちゃんは排泄をちゃんとするイメージ
ただ、それがナナちゃんの排泄物だったら食べたいと思わせるのがすごい
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 12:09:23.14 ID:???O
お前の性癖なんぞ誰も聞きたくない
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 19:39:52.92 ID:???0
ようつべでLiliumが外国で人気っぽいんだが・・・
なんでこんなにこの歌とかアニメが海外で人気あるんだ?
だれか教えてくれ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 19:54:51.72 ID:???0
遡って過去スレ読め
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:33:58.28 ID:???O
あのOP自体マリアへの賛美歌っぽいし、アメリカはグロいのとか割と寛容らしいから
あと新人類とかSF要素?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 20:27:57.43 ID:???0
>>117
曲調が教会音楽に近いってだけで、聖母も讃美歌も関係ないよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 21:03:42.60 ID:???0
クリムト意識したOPのおかげかと思ってたが
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 22:01:26.79 ID:???0
キリスト教では、ユリ(lilium)は聖母マリアの象徴らしいけどな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 22:22:13.15 ID:???0
ルーシーが施設で初覚醒したとき白ユリが血みどろになるんだよな
印象に残る演出だった
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 00:10:29.63 ID:???0
>>120
聖母マリアの象徴じゃなくて、処女懐胎の絵に描かれただけだよ
つかユリは純潔とか死者にささげる花とかいろいろ使われ方があるんだよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 00:55:21.66 ID:???0
受胎告知の百合がマリアの象徴じゃなかったらなんだというつもりなんだろう・・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 01:38:39.95 ID:???0
とりあえず何でも否定して俺つええしないと気が済まないんだろう
嫌われるタイプ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 01:43:47.11 ID:???0
ルーシーはディクロニウスで唯一妊娠できるわけだしその辺考えるとやっぱしアレっすかね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 09:54:34.27 ID:???0
>>123
マリアの象徴じゃなくて懐妊の象徴
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 12:45:10.90 ID:???O
要するに「聖母マリアの懐妊」の象徴が百合なんじゃないか?そういうのよく分からないけど
あと死人に供える花なら、作中で死んだ人達に対するものなら納得
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 17:50:19.12 ID:???0
幼女ルーシーかわいいお(^ω^)
ペロペロしたいお(^ω^)
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 02:06:10.09 ID:???0
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 02:21:14.22 ID:???0
マユのクズ親にも当てはまる台詞


「母親は誰にでもなれます。性器が発達して性交して子を産めば。
 でもそれだけでは『お母さん』にはなれません。
 あなたは母親であっても『お母さん』ではありません。」

by立花千春(Present for you 〜私をあげる〜)
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 18:59:30.89 ID:???O
「そしてヘラ」「ナエナロの」はまだ「そして今」「左右の」と分かるけど、「ヘニムヘーロ」って何だww
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 21:51:35.21 ID:???0
一年ぶりに来てみたが相変わらずのスローペース
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 18:55:13.59 ID:???0
にゅ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 14:49:48.66 ID:???0
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 20:26:49.78 ID:???0
雲ぉーー追いかけて追いーかーけてーー
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 20:27:14.56 ID:???0
雲の前に「道」が抜けてたorz
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 18:57:46.93 ID:???0
↑のついでにスレ違いだけど最近AIR見てめっちゃ感動した

138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 19:46:47.40 ID:???0
summer編だけは何度も何度も見てるなあ
Airの本体はやっぱあそこだよなあ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 00:34:11.80 ID:???O
シナリオの上手さは涼元>だーまえだと個人的には思う
だーまえはイケメンなのでホモ久弥に狙われていたらしいのでご愁傷様だが



エルフェンリートの作画のきしもとせいじって秋葉原電脳組を作画崩壊させたアイツか
どうりで作画崩壊しまくってると思った
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 22:37:31.30 ID:???0
>>137
懐かしすぎてワロタ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:22:13.98 ID:???0
アニメしか見てないんだが最後に家に来たのってルーシーなの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:59:09.91 ID:???0
今日バレンタインデーだろ?
BD-BOX出せよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 00:06:10.57 ID:???0
>>141
テンプレのよくある質問事項をみてちょ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 08:59:02.81 ID:???O
角がなくなったにゅう化したルーシーと思いたい
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 23:24:04.06 ID:???0
>>143
ありがとう!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 01:20:05.36 ID:???0
極黒のブリュンヒルデをよろしく
http://youngjump.jp/web_comic/new_serial201109/
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 21:20:13.77 ID:???0
このアニメって日本より海外の方が人気あるらしいね
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 22:09:18.24 ID:???0
他に海外で人気ありそうなのはErgo Proxyとか
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 23:16:04.75 ID:???0
>>147
海外は日本と違って、国内でアニメを自由に作れないのよね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 23:17:38.95 ID:???0
だからグロアニメが受けたのかな?
それともopテーマのlliumがいい曲だったからとか??
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 16:56:11.08 ID:???0
\          /: : :./: :./:./: :/: : : : : :/: :!: : : !: : : : : : : : /
  \     /: :./: : : ,': ,': :.,': : : : : :/:!: :|: : : |: : : : : : : /
   \   ,': ,:': : : : :.,': :.!: :.|: : : : : :,': :|: :|: : : !: : : : : : /     し   バ
        !,イ: : : : : :!: : |: : |: : : : : :!: : !:∧: : |: : : : : : !    な    カ
        //: : : : : : |: :∧: :|: : : : : |: : :ヘ :ヘ: ヘ: : : : : :|.    い   に
───‐ /./,' : : : : ヽl__! !: :!: : : : :.|: : : ∧:.ト、:ハ : : : :.|.     で
      /,イ:.l: : : : __ィ=i!三、ー: : : : |!ヽ/__ヽ!_ヽ__!_:. |     く
──  ,'/ !: | : : :.仟 /○。:!ヾ:!、: : : i: :|:| >,Y=_ヘ:.l: : |:|.     れ
     i' /|: !: : :/:! {:l::::oi}   \: :ヽ!ヾ"'○。::::iミ=、:ヘi    る
.──‐  /: !∧: :,イ| ヾニニ’ ,  / \|!{ l::!;;;;:::'o! シ!ヽ、ヽ.  !?
     {: : i': :∨!i!!///// //ヾ  `ーニシ’ ./: : :/!ニヽ        /
  / ̄ ̄\: : :!'!:リ/// ヽ///////////: :/: !'//:.>───<
/      \: : ハ     iーァ─-、_      ,':,:イ: : .,'"/: / .j:|: : : : : : : :
         \:∧.     l /:::::::::::::::ヽ  U /' /: :./:`'/ ,': |:i: : : : : : : !
   対  や    |: : ヽ   ヽ....................!     /,': /-''   .,': :.!:|: : : : : :./
   策  っ   .!: : | :\   \...........ノ    イ /:.,'     ./: : :|:.l: : : : :,.'
.   く   て   |: : l: : :! ヽ、     _  "  | /: /     /: : : :|: |: : : /
   ら  る    !: : !: : |   _≧-‐:::::´::     !',k'      /: : /: :!: l: :, '
   い.  わ.   |: :.l: : :; /.\ |        /'" \   /: : /: : :ヘ:∨
   !!!  よ    |: :.!: :.,'゙    \    _ -'','|    ヽ/: : /: : : :.∧ヽ
             |: ,': :/|       \_/  {: !   ./: :/: : : , '  ヽヽ
            //: :/ .!     /!::::|\  ヽヽ /: :/: : : /\  ヽ:\
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 18:26:15.47 ID:???O
ミュータント新人類や研究所とかのSF要素、やりすぎな位の暴力描写(アメリカは分かりやすいのを好む傾向)、ヒロインが最強キャラ、あとはOPがラテン歌詞でなじみやすいとか
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 00:50:32.89 ID:???O
海外ではグロアニメが人気ある
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 11:11:32.18 ID:???0
いま昨日から今日にかけていっきに全話見た
まぁまぁ面白かったし、ちょっと悲しくなって涙出てきたけど、
これから1ヶ月ぐらい焼き肉とか肉系喰えそうにないわ

ちなみにこれはキャラデザ、ロザパンのパクリだと思った
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 17:01:30.63 ID:yqPIbACV0
CD付きの一巻がどこにもない・・・(;;)
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 18:56:51.02 ID:???0
アニメ版のほうがまだ救いはあるけど
漫画版は絶望しかない
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 00:58:24.75 ID:???0
アニメ版は脚本演出で稀に見る感動的な作品に仕上がってるけど
原作はアニメ見た後だと構成の粗さが目立つ
可哀そうなだけであんまり感動出来ないというか
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 09:23:18.57 ID:???0
今更サラサラだけどアニメ版原作準拠じゃないのに面白いよね
原作が面白いのはもちろんだけど
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 10:27:32.78 ID:???0
舞台が鎌倉だっつーから見たら・・江ノ電の中でプシャーするなしorz
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:36:54.48 ID:???0
BD-BOXはよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 16:44:23.87 ID:???O
>>154
どこがロザバン
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 17:53:09.48 ID:oJc35ioBO
>>154
ロザバンの作者がエルフェンリート信者なんだが
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 17:55:30.57 ID:???O
つか、月姫という真の元ネタを知らないにわか野郎がアニメを語るなよ
肉どころか野菜も食わず餓死してろ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 17:58:07.16 ID:???0
>>156
アニメのほうが絶望だと思う
アニメ版では角沢長官はまだ生きているから、ディクロニウス(ナナ)を匿っているコウタ達は危険
しかも、ルーシーのベクターに(おそらく)触っているユカやコウタは、ベクターウイルスに感染しているおそれがある
ましてや最後に楓荘に訪れたのが、にゅうでもルーシーでもDNAでも、角沢長官に狙われるから危険
よって、ハッピーエンドと思いきやかなりのバッドエンドだったりする
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 20:18:17.17 ID:???0
コウタがどうなろうと知ったことじゃない

ルーシーとナナが幸せならそれで良し
コウタは彼女らが幸せになるための材料
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 23:25:55.45 ID:???0
>>146
作家プロフィール
会社員時代を経て ← ものすごい違和感がwww
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 11:51:52.51 ID:???O
コウタの幸せがにゅう&ルーシーとナナ達の幸せだぞ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 17:02:00.91 ID:???0
コウタやマユが死んで悲しむルーシーやナナは見たくないな
やっぱり、漫画版は大団円だね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:06:30.61 ID:???0
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:55:37.59 ID:???0
ブルーレイ化はよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 06:30:57.81 ID:???0
>>162
それどこ情報よ
そもそもロザバンとはキャラデザ全く違うし、
原作のロザバンとは似てもにつかない
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 08:06:57.84 ID:???0
エルフェン信者って冨樫ぐらいしか知らない
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 14:24:10.68 ID:Maeocnw1O
>>172
無知すぎる
影崎由那や金田一蓮十郎、介錯もそうだから
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 16:28:24.74 ID:???0
あげんな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 22:22:24.49 ID:???0
板が変わっても定期的に来るもんだな。
このすぐ「〜のパクリ」とか「信者なんだが」ってフレーズ使う奴は。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 06:04:11.09 ID:???O
前からエルフェン気になっててようやく見た
グロいとか鬱とかやたら言われてるからどんなもんかと期待半分不安半分だったが

良くも悪くも普通のアニメだったw

でも一話一話がダレずに見れたし、ナナとマユが天使だったのでとても楽しめた

あと譲治の扱いにワロタww
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:49:39.91 ID:???O
>>175
そんで持ち出したのがロザバン()というのが笑えるよな
連載開始時期を調べてから来いと
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:51:27.41 ID:???0
本気で釣られている人が居ると聞いて
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:02:40.77 ID:???0
おいおい涙ふけよw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:09:50.95 ID:???O
スレ見て泣けてきたからルーシーに撫でられてくる
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:40:39.80 ID:???0
猫耳ドタバタ爽快アクションって情報だけでなんの知識もなく1話みだしたけどすげーおもしろいなぁ

まだ途中なのに
・動くクリムト
・2メートル離れれば大丈夫だ!マニュアルにどびゃあ
・レギュラーキャラかと思った如月さんが速効首ちょんぱ
(ナウシカが「痛くない」って言ってるときにテトに指を喰いちぎられるような衝撃)
・透明な赤い手の演出
・俺の後ろにたつな糞女
・おしっこミゥミゥ
・貝殻ポキッ
・それにぶちきれ
・その後の貝殻を悪者と思ったんじゃって説明
・おっぱいおっぱい

とかいろいろ名シーンあってびっくりだわ
人が死んだあとの演出ってアニメじゃチャチになりがちだけど(絵的に分かりやすくするため墓とか形見とかよくでてくる)、
これは形見が悪者に見えたとか意表をつく着眼点で新しい気持ちで見れた。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 02:48:40.96 ID:???0
わん太ってネーミングとか、パパこの紐ちょうだぁい とか もうツボすぎて身体がクネクネしてしまうw
絵柄から想像できないハイセンスなだけにマジでびびる
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 03:41:56.82 ID:???0
これエンディングってあれだよね、作品と関係ない歌を大人の事情でねじこんでるだけのタイプだよね

こういう羊の皮をかぶった○○みたいな作品で、こういうことするのは頂けないなぁ
なんか唯一の汚点って感じ エンディングだけ羊の皮をかぶった羊かよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 05:09:33.21 ID:???0
アウトロー軍人が最初にルーシーと戦ったとき、どういう作戦だったの?
なんか目つぶって距離図ってるみたいだったけど
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 05:17:03.51 ID:???0
なんか7話あたりアニメオリジナルのにほいがする
なんで生まれてきたのとかそういうセリフがらしくない
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 05:37:08.01 ID:???0
ホント、ナナがミウにレイプ目になっていきなり殴りかかるとか違和感ありまくる
これアニメオリジナルだ!きっとそうだ!
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 17:36:27.68 ID:???0
なんでメガネ女ナナ殺してないことちくったの?
なんでBDBoxでてないの?
シリアルエクスペリメンツレインなんてBD化してる暇があったらだな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 17:44:41.53 ID:???0
11話のナナのとこにかきつけたときのこうたの反応が変すぎるんだが
それにナナが血だらけボコボコで海に落ちても、転んだだけのミゥミゥの方を心配ってどうゆうことなの
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 17:46:39.41 ID:???0
12話だった
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 20:34:08.08 ID:???0
最後ぼかしすぎだろ ルーシーもなにしかわからんし
あのラスボス親父とかもあれで終わりかよ

なんか最後もう一話くらい使ってちゃんとやって欲しかったなぁ
ていうかルーシーが港で白衣の幹部逃がしたのが良くわからんかった
あんだけ皆殺しにしてリーダーだけ逃がすとか
神アニメだと思ってたのに最後にどぼんとかホント悲しいわ
エルフェンリートってタイトルもドイツ語で11の歌って意味なのかな?11番目?天使の歌かな?
どっちにしろぴんとこないタイトルだったな 猫耳クライシス!ってタイトルの方が(ry
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 20:35:18.87 ID:???0
なにしかわからんし×
なにしに行ったかわからんし○
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 20:45:11.84 ID:???0
やあこれはまた食いつきの良さそうな釣り針が
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:10:47.62 ID:???0
息子博士が、一話で血まみれの部屋にいるけどあれ自分でやったの?
鉄砲?能力?

漫画のネタバレあるからWikipedia見れないんだよなぁ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:36:57.44 ID:???0
無知なヤツが一人でレスしまくってるな
まあ釣りだろうけど
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 02:41:40.41 ID:???0
月姫
ONE
kanon
AIR
ラブひな
ちょびっツ
なるたる
ひぐらし
最終兵器彼女

これらからパクってるよね
あと何かある?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 03:49:53.47 ID:???0
ひぐらして(笑)
…もう何も言うまい
無知くんは無知らしく哀れな毎日をおくっていろ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 07:50:51.93 ID:???0
>>196
おまえが一番要らない
もうってなんなわけ
最初からなにも言ってないじゃん
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 07:51:47.84 ID:???0
息子博士が、一話で血まみれの部屋にいるけどあれ自分でやったの?
鉄砲?能力?

漫画のネタバレあるからWikipedia見れないんだよなぁ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 07:54:57.08 ID:???0
作品内情報だけじゃ無知呼ばわりされるアニメって駄作ってことなんだがな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 09:42:23.07 ID:???0
>>195
それらの作品よりはるかに昔、
「狼少女ラン」とか「超少女明日香」とか「スター・レッド」とか「地球へ」とか
「超人ロック」とか「銀の三角」とかほかにもいろいろあってだな・・・
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 12:26:22.64 ID:???O
何でもパクリパクリ言うやつって
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 12:39:53.02 ID:???0
>>195=>>196 自演
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 13:43:56.22 ID:???0
ミス
>>195>>197
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:14:51.15 ID:???O
BDまだー
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:38:15.51 ID:???0
>>200
地球へと超人ロックははまったなー
幼稚園の頃からこんなの読んでるからオタクになっちまったんだ!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:53:29.20 ID:???0
超人ロックはラジオドラマ楽しみに聞いてたなあ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:12:48.01 ID:???0
>>196
なぜ、デビルマンや海のトリトンから寄生獣につながる流れや、
ラブひなやああ女神さまなどのハーレム路線の系譜が見えないのだろうかねぇ…
クーンツとか、名前すら知らないんだろうな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:17:33.03 ID:???0
ここもジジイスレか
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:42:55.78 ID:???0
>>196はひぐらしって言ってることをdisってるんだけど
エルフェンと同時期に始まったのに何言ってんのってことで
ズレまくってるくせに、マニアック(笑)な知識自慢してて恥ずかしいです
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:13:09.59 ID:???0
>>206
俺も俺も
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:29:56.27 ID:???O
ひぐらしは傑作
エルフェンリートは駄作
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:34:00.63 ID:???O
>>195
それ全部、昔エルフェンアンチが書いたやつやん
MOON.あげてないとかお前ONEもプレイしてない受け売り野郎だろ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:35:54.63 ID:???O
>>195
なるたるあげて寄生獣あげてなかったり
月姫あげて痕あげてないところがにわか過ぎる

MOON.


寄生獣
イデオン
ウテナ

この辺見てからこい
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:38:47.77 ID:???O
KanonもKanonな
実際にプレイしてたらkanonなんて絶対書かねえよ
それに、エルフェンが具体的にどのルート参考にしたか言えよ
知らないんだろ?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:42:05.63 ID:???0
ひどい自演を見た
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 02:35:11.78 ID:???0
OPの曲がたびたび神曲として扱われ題名は知っていたが、
絵が嫌(猫耳・ピンクの髪・目がでかすぎ)で避けていたが、
はじめて一気に全話見た。

リューシーが過酷な環境で成長を追ってどんどん病んでいくのは良かったな。

SATの男を他の人たちと違い、最後まであっさり頃さなかった理由って何?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 02:59:54.44 ID:???0
防波堤に走ってきたときからコウタのリアクションはすげー変ってのは俺も思った。
あの辺からグダグダだった。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 09:03:11.73 ID:???O
ひぐらしとこれの良さなんて比べられないわ
どっちも一長一短あるし、簡単に駄作呼ばわりする人って
対立煽り厨?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 09:15:42.28 ID:fL4MyEzt0
>>216
俺と入り方が全く同じだなwww絵だけで入ろうとは思わないが1話見たら一気に引き込まれる

毎期はじまるアニメ一通りチェックしてはこれはおもしれーから継続だなwってのもすぐ飽きる人間だが
これは次の日には全部見たわ、いまだに電車での切断の断面図の骨、ドス黒い瞳をときどき思い出す
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 13:42:20.34 ID:???0
俺は観てから一年経ってるが、未だに夜中にルーシーの幻影を見る
ルーシーは本当に恐い
漫画アニメ史上で一番恐いキャラかもしれない
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:25:58.07 ID:???0
そのルーシーが急ににゅうに変わる妄想でもしてみろ。
きっと恐怖はなくなるはずさ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 17:17:52.83 ID:???0
>>220
漫画を含めたら梅図かずおの「恐怖の館」のたまみちゃんと
山岸涼子の「潮の声」の子役女優に比べて、ルーシーはまだまだだな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 17:38:14.28 ID:???0
正直ニュウ人格はいらない
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 17:58:56.25 ID:???O
せやろか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 01:14:46.01 ID:???O
ルーシーなんてゴア&紫レベルだろ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 01:21:25.98 ID:???0
にゅうよりデレたルーシーのがかわいい
てか本名楓なんだよなアニメじゃ明かされなかったけど
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 02:12:09.27 ID:???O
BD早く
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 05:01:36.69 ID:???0
また会えたね!

ルーシーにクンニしたらベクターウイルスに感染するんだろうか…
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 07:24:56.53 ID:sa66mwfs0
>>228
まずは無事にマンコまでたどり着けるかが問題だ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 07:28:12.45 ID:2s6IRQMv0
こいつと吉田秋生のおかげで鎌倉がバイオレンスな場所に…

それはそうと、Lilium好き。練習しながらいろいろ探してみると…
歌い過ぎてみた例
ttp://www.youtube.com/watch?v=07UwP3kHTTk&feature=related
他、スペイン、フランスなどでアニメや歌ってるもよう…
教会でアニソン歌っていいことになったんだ。。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 12:33:17.86 ID:???0
一応アニソンってくくりになっちまってるけど歌詞の内容はかなり宗教入ってんだろ
ホント海外人気すごいんだよなーエルフェン
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 13:45:45.98 ID:???0
>>231
歌詞の内容じゃなくて、ラテン語なのと曲の作りが教会音楽っぽいからだよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 13:50:41.12 ID:???O
歌詞と曲調のおかげでアニメソングと思われないんだろうな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 13:56:04.46 ID:???0
教会音楽ぽいのもそうだけど、歌詞とかモロに聖書の引用だろ
白百合なんて純血、聖母マリアの象徴とか言われるし
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 16:55:39.01 ID:???0
デジャブな話題がループしてるな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 19:53:40.73 ID:???0
聖書がラテン語で書かれていたとは初耳だwww
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 19:57:38.81 ID:???0
ラテン語は問題じゃない
内容は聖書だろ
なんでそうツマラン揚げ足を取る
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 20:14:14.97 ID:???0
大体今時ヘブライ語とか古典ギリシャ語の聖書使ってる教会なんてねえよ
カトリックでは一応ラテン語が公用語ってことになってるしな、今時ラテン語なんてほとんど使わんけど
Liliumはラテン語訳された物を色々繋げてちょっとアレンジを加えたような歌だ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:20:56.68 ID:???0
俺、鎌倉在住。
以前、Youtubeで偶然に「聖地巡礼」と称する動画を見た。
写実的(というか写真をトレース?)かつ美化された作画に好印象。この時はそれだけ。
ブックマークしたことも忘れてたが、先日それを意図せずクリックしてまた見た。
前回は絵に集中してて気付かなかったけど、BGMがなんとも美しいことよ。
近くにあった他の動画を見たら、オープニング曲と知り、驚き。
それに加え、風景の使い方に腑に落ちない点があったりして、いろいろ気になってしまった。

で、いま観てますが、、、1話で体調を崩し、少し耐性がついたものの4話でまた体調が悪くなった。
今日、精神的に持ち直したので意気揚々と5話から鑑賞再開。しかしすぐに中断。
まゆの事情を知って泣きました。
この調子だと見終わるまでかなり時間がかかりそう。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:24:42.77 ID:???0
アンタ、ルーシーの過去編観たら吐きそうだな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:28:30.16 ID:???0
腑に落ちない点とは?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:32:18.01 ID:???0
実際に入れないところとかこの時間でここまで移動できるわけないだろ、とかじゃないのか?
西部警察の仙台編でそう感じてた俺は仙台市民
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 00:20:38.87 ID:???0
>>240
耐力つけて観ます。
>>241
舞う桜が美しかったし、季節は春だよね?
しかし、成就院の階段を美しく写すならアジサイが相場と決まってるから。。。
後で出てくるのを期待してます。
>>242
ストーリーにはいっぱい疑問点があるけど、それは見終わってから調べます。

毎朝通る店がそのまんま絵になってるのはおかしな気分。店名もそのままだし。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 01:01:16.30 ID:???0
割れ厨しね
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 01:21:05.47 ID:???0
さっき見終わったんだけど
ごめんテンプレにもあったがワン太が元飼い主から元に戻ってるのがほんとにわかんない、誰か教えて
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 12:08:15.33 ID:???O
BDまだ?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 12:58:04.54 ID:???0
>>245
だいぶ前に観たからうる覚えだけど、
元の飼い主の家の犬小屋?庭?から逃げ出すシーンがあったはず。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 18:11:55.11 ID:???0
「うる覚え」やめいw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 18:41:04.36 ID:???0
>>247
なるほどありがとう、そんなシーンがあったのか
確かにしっかり見てなかったのかもな
250247:2012/03/06(火) 00:31:37.80 ID:???0
素で勘違いしてた恥ずかしい。
うろ覚えです、はい。
>>249
たしか、最後にルーシーらしき人影がでてきて終わるやつの話(番外編だっけかな)の中にそんなシーンがあった気がする。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 02:48:36.94 ID:NOl5f1tOO
初めて見るんですけど、犬は飼い主の元に戻りましたよね?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:56:37.16 ID:???0
(´・ω・`)ナナ、わんたのおさんぽできるもん!
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:04:55.61 ID:???0
俺はBD-BOX化するかゲーム化するか劇場版が出るまであきらめないよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:44:06.87 ID:???0
ゲーム化ならギャルゲなのか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 05:56:15.87 ID:???0
>>251
戻らないよ
それどころか、マユと坂東のイチャイチャの為に空気読んで旅に出る
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 10:33:47.01 ID:???O
漫画のルーシーは凶暴で荒々しい「恐竜、肉食獣の女王」といった感じだけど、アニメ版のは冷静沈着で冷徹で残虐な新人類の女王って感じだったな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 12:43:34.65 ID:???0
漫画版はハハハハハハハハって笑うもんね
俺の中では漫画版は無かったことになっている
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 14:56:57.28 ID:???0
>>240
あれはむしろご褒美だっていうのにな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:52:11.11 ID:???O
ナナもマリコも漫画じゃ「アハハハハ!」とか邪悪な笑み浮かべるよ
マリコはアニメ版のが恐ろしかった
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:13:06.21 ID:???O
>>252
嘘をついてはいけない
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:24:28.62 ID:???0
>>257
アニメ版でも当初はその性格だったけど、神戸監督と脚本の吉岡氏との間で直したみたいだね。
蔵間室長の性格も相当違う気がする。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:59:48.23 ID:???0
漫画のマリコは何ら報われることなく死んでいったね
やっぱりそこはお父さんが一緒に死んであげないと
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 03:23:38.68 ID:???0
アニメ>漫画てことか。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 10:53:37.44 ID:???O
アニメはきしもとの絵柄が気持ち悪すぎるので、漫画≧アニメ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 11:48:56.41 ID:???0
>>257
アニメ版のが正解…喋らない方が怖いもんね。
にゅうから変わって最初、「楽しいか?」というセリフでぞっとした。

>>262
クローンたちとのくだりで、間接的に報われていったのでは…
蔵間の方も、落ちるところまで落ちて娘を何度も殺すはめになるけど
最後は生きて供養することができた。
アニメの救いは、最期、父母共から愛されていたと知れたところかと…

>>263
微妙かと…
アニメは、こんな都合いいことあるかいな?だけど演出や設定はしっかり&声優陣サイコー
漫画は、疑問なところにきっちり答え出しているけど、初期と後期の設定に少し無理が…
ちなみに”妖精の歌”は元歌は別に悲しい感じはなく、軽やかなドイツオペラという感じですた
アニメは半分くらいまでしかしてないから、気に入ったら、漫画も楽しめるかと…

それはそうと…
エルフェン英語吹き替え版
ttp://www.youtube.com/watch?v=FkWeWjQvX8k
研究所の皆様がた:カコイイ。しかし話の内容は難しい…
楓:一人3役。ルーシーはクールな女戦士系、にゅうは忠実に再現
コータ:ふつうの若者。しかし記憶喪失の演技はうまい
ナナ&マユ:ローティーンらしい、細いかわいらしい演技。マユは若干かすれ気味…
坂東:イメージぴったり。しかし、ひどいスラングだ…
 二言目にはF**kin bitch(←ルーシーのこと)とか…
 こんなの習っても、 怖い黒人さん達としか仲良くなれなさそうだ…
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 16:10:43.99 ID:???0
漫画版の最終回はタイトル通り大団円だけど、アニメ版はよくよく考えたらかなり恐ろしいラスト
だって角沢はまだ生きてるし、ウイルスの特効薬も開発されてないし、ディクロニウスはまだ閉じ込められてるし
ラストシーンに来た来客がDNAでもなんでも、また事件に巻き込まれるしetc
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:23:16.41 ID:???0
極黒のブリュンヒルデをよろしく
http://youngjump.jp/web_comic/new_serial201109/
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:29:07.00 ID:???0
春に極楽寺駅周辺行かれた人います?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:18:21.65 ID:???0
紫陽花が綺麗に咲いてるころ行きたいね
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:54:41.47 ID:???0
>>239ですが、やっと視聴完了。
蔵間が人でなしじゃないことと、Liliumが救いの作品でした。
ナナは本当にいい子。
「素敵なことがいっぱいあるのに…こんなに、いっぱい」
マリコにそうめん食わせたかったよね。あと3番にも。

思いがけず、ぽろぽろ泣いてしまった。
  04話「さよなら、パパ」
  05話「要らないのはあなたの方よ! あなたがいるからあの人が!」
  10話「分かったから、起きてくれ…」
  12話「やだ、お兄ちゃんカナエのこと嫌いにならないで」
  13話「温もりも愛情も、何もかも奪ってしまったのは私だ」
震災以降、涙もろくなったかも。それ以前はフィクションで涙を流すなんてなかった。

全体の感想としては、構成・演出が微妙に分かりづらく見返さないと理解できない部分があったのが残念。
回想シーンは出来るだけ一度にやってくれれば良かったかと。
12話の回想シーンで9話と重複する内容を再び見せられたのはイマイチ。
サッパリ分からない点は、12話でナナやにゅうをかばってるように見える白川の行動とか。
蔵間はなぜ両断されないのかと思ったら…OVA部分で納得。これは作品の理解に必須の内容ですね。

ディクロニウスのマリコには同情できても、ルーシーとコウタの心情には入り込めなかった。
振り返ると、ルーシーは贖罪の行動をしてるみたいなんですが、一瞬なのでこちらの記憶に残らない。
  06話「私はお前と一緒には居る資格がない、だって私は8年前にコウタの…」
  10話「にゅうさん、今わざと…」 (ナナに殺られるつもりだったのか?)
  11話「カナエ 許す、コウタ 許す、ごめん なさい」(実はにゅうがルーシーに代わって謝罪?)
この辺が工夫されていれば、ラストの抱擁シーンを理解できたかも。ちょっと最終話に積め込み過ぎかな。

ともあれ、とても記憶に残る作品となりそうです。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:59:10.12 ID:???0
あと、幼いルーシーが暮らしていた児童養護施設が出てくるけど、
これは劇中のエリア内にそういう施設があることを知っててそうしたのかなー?
だとしたらホント鎌倉に詳しいなと思った。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:58:35.70 ID:???0
ベクターウイルスってぶっちゃけ性病のようなものだよね…
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 17:12:39.76 ID:???0
ルーシーがオリジナルってことは、ルーシーが元でジルペリットが生まれたってこと?
ルーシーのベクターが男達に性病のように感染させていって、、、で、その娘がナナたち?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 13:28:16.43 ID:???O
そう
だからナナやマリコ、三番その他ディクロニウス全員にルーシーの遺伝子が入ってる
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:13:41.03 ID:???0
放送当時グロばっかりクローズアップされたおかげで
ジェノサイバー見たいな超グロキワモノアニメだと勘違いされてるよね
ほんとはそんなにグロくないしストーリーも練られてて面白いのに
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 09:38:42.90 ID:???0
エルフェンは可愛い女の子が殺しまくったりしてるのがグロさにブーストをかけてると思う。
首チョンよりルーシーやマリコがニヤッって笑うほうが恐ろしい。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 15:59:03.95 ID:CRaM4zg4O
OPの最初でビビって
最終回の原画むらかみてるあきでビビった
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:24:43.27 ID:???O
首チョンて案外グロくないんだよな
腹が破られたりして内臓が飛び出るとグロいかな
あとエルフェンで一番きついのは犬撲殺
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:35:13.19 ID:???0
>>278
あれは本当に心にグサッときたわ。
人間の悪意そのものだったな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 12:40:47.07 ID:???O
なんで幼ルーシーと子犬にあんな敵意持ってたか分からんよな‥
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 18:38:27.35 ID:???0
>>278
そうなると…
1.犬 2.斉藤さん 3.カナエ

DNAの声って、ルーシーとあまり違いがわからなかったな
アニメ版じゃ出番も少ないし…機械でエフェクトかけた方が、怖かったかも
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:35:07.96 ID:???0
>>280
不幸な子供たちが自分たちの中でより不幸な子供を作って鬱憤はらしてる的な
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:48:45.87 ID:???0
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:12:01.69 ID:???0
中の人繋がり?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:14:22.62 ID:???0
リインフォース!リインフォースじゃないか!!(迫真)
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 10:35:39.84 ID:???O
ベクター飛ばせそうなリインだなw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 09:18:24.69 ID:taB8fRQmO
満喫で某動画サイトで昨日存在を知り、13話までとOVAを一気見してしまった(笑)。

で、一番謎だったのは東大出のドジっこ如月さんの存在。

緊迫した場面で、お盆ひっくり返して、その突っ込みが、首チョンパで弾避け。

スレを読まずに書くが、このアニメ史上例を見ない薄幸なドジっこ如月さん、ファン少なくないでしょ?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 09:30:36.65 ID:taB8fRQmO
初めの方で未成年の性虐待の描写があるけど、これ海外でDVDにできるの?

グロいアニメは最近少なくはないが、これ未成年の裸多すぎなくないですか?

条例が通っちゃたら真っ先に地下DVDだね。面白かった反面、驚いたよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 10:17:48.27 ID:???0
何これコピペ?
北米版ならsection23(旧ADV)がライセンス持ってて何回もDVD出てんだろ
終わった作品だしマイナーだし槍玉にも上がらんだろ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 10:35:15.71 ID:taB8fRQmO
Wikipedia見てきた。海外で人気あるみたいだね。そうか、あの場面もおkなのか。
いや、小学生のお兄さんが妹のおしっこの手伝いしただけで、警察沙汰になる国だから、あれのシーンや入浴シーンや幼女を裸にして鎖で拘束して鉄球ぶつけるシーンなんか、てっきりカットかと思ったよ。

なにぶん、昨日このアニメ知ったばかりなので少し驚いただけ。でも面白かったよ。一気見しちゃったもん。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 10:38:11.56 ID:taB8fRQmO
Wikipedia見てきた。海外で人気あるみたいだね。そうか、あの場面もおkなのか。
いや、小学生のお兄さんが妹のおしっこの手伝いしただけで、警察沙汰になる国だから、あれのシーンや入浴シーンや幼女を裸にして鎖で拘束して鉄球ぶつけるシーンなんか、てっきりカットかと思ったよ。

なにぶん、昨日このアニメ知ったばかりなので少し驚いただけ。でも面白かったよ。一気見しちゃったもん。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 13:15:44.73 ID:???0
2回言っちゃうほど面白かったんだな
それは良かった
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 13:59:12.22 ID:???0
ブリュンヒルデもアニメ化するといいな
ノノノノはしなかったから
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 16:35:31.32 ID:tUTQ4J3M0
斉藤さんも如月さんに負けず劣らず、薄幸なキャラだったね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 20:21:30.99 ID:???O
毎回のように誰かを探してるアニメ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 22:07:04.52 ID:???0
>>294
ヤツは如月さんと違って腹黒だから
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:25:53.93 ID:???0
>>294
斉藤さんの注目すべきところはゴキブリなみの生命力でしょ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 09:23:09.26 ID:sabCtGfNO
斉藤さんは腹黒いってWikipediaにもあったね。原作にはアニメに書ききれないエピもあるんだね。

蔵間さん、奥さんの出産を期に人が変わっちゃいましたが、原因は自分が感染者と判った為、自ら去勢したからなんでしょうか?それは原作にある?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 11:09:30.38 ID:???0
蔵間はナナとセクロスするよ
どうせ感染してるし安心
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 12:12:38.71 ID:???0
>>298
単に、奥さんの死など色々あったため
感染については、アニメでは坂東の手術の際にちらっと触れられたのみ
原作では、蔵間ではないが、親の隔離についての話が出たり、
去勢されたことを匂わせる人が出てくる
アニメではディクロニウスの選択制、原作では無差別か選択制かはっきりせず

そういや、ジルペリット生殖能力なし設定って、
同人誌とかでエロエロに活用されていたのかなー
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 15:39:25.22 ID:???O
同人誌自体ほとんどなかった
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 16:56:21.02 ID:sabCtGfNO
去勢手術までしなくとも、パイプカットじゃダメなの?

とは言え、去勢された坂東さん、見たかったな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:47:57.65 ID:???0
事情は良く知らんが、エルフェン本出したどこぞのサークルがなんかあったんじゃなかったっけ?
他のサークルにも波及し、エルフェン本を出すの自体が禁忌っぽくなってたような希ガス。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 11:14:10.55 ID:???O
なぜ禁忌w理由もわかるけどな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 15:59:29.20 ID:Spp2zOnj0
ディクロニウスの陵辱本が欲しいです
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 16:25:29.26 ID:???O
BDをはやく…
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:10:26.18 ID:???O
>>303
宇佐美うみさんって、岡本倫の友だちのサークルが当時、キチガイに凸された
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:16:54.06 ID:H9uVY72gO
>>304
たぶん、お前の想像してる理由は検討違い
当時エルフェンリート信者に濃いのがいたんだよ
そいつは絵が描けなかったかなんだか知らないが
岡本倫と仲良くしてる宇佐美うみさんって女性に嫉妬して、仲間引き連れて彼女に突撃かましたわけ
2003年くらいの話だったと思う
そんで、そのバカどもが島の他のサークルにも攻撃して帰ったから、エルフェンリートはもういいやということで
エルフェンリートを扱うサークル自体なくなった
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 18:11:38.53 ID:???0
2003年って随分昔に感じるねぇ
せめてその当時の社会が今程度のネットワーク環境だったらね
そのキチガイも群れごと社会的に抹殺されてておかしくなかった気がするね
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 18:51:10.85 ID:???0
マイナーな作品にキチガイ信者がいると二次創作が廃れるんだよなぁ

エルフェンリートって一部の人に過度にグロいグロいって言われたり
妙に持ち上げられているせいでアレな人が多いイメージ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:05:48.67 ID:???0
【国際】 "憲法違反ではないか" ピンク髪の女子中学生、人権団体の抗議で学校が停学解除…米国
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332322720/

ルーシーの真似にしちゃ年が若すぎるかな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:42:41.54 ID:???0
世の中にピンク髪キャラなんて腐るほどいる
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:16:19.32 ID:???0
二次創作というか普通のイラストなら結構あるね

これすごく綺麗
http://www.tinami.com/view/23501
時流に合わせたという感じ?如月さんもいるよ!
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=manga&illust_id=23035931
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:18:08.27 ID:???O
>>312
自分はピンク髪といったらウテナだな
ヒナギクもまどかもウテナのフォロワーだし
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:19:34.16 ID:???O
>>309
ネット黎明期の同人はキチガイが多かったね
肉般若だとかG県厨だとか
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 11:17:32.71 ID:???O
「合宿所報告選」で検索してみろ
下手なホラーより怖い
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:10:50.51 ID:???O
エルフェンリート連載時に、真面目にエルフェンリート同人描いてたのって宇佐美うみくらいだったもんな
影崎由那やエトワール侍は連載終了してエルフェンリートが忘れ去られてから描いた所謂にわかだし
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 13:44:39.67 ID:tclP9yj50
さっき全話見終わったけど、全然面白くなかった・・。
あんだけ殺戮出来て、今まで殺しまくってたやつらが最後で無駄に生かし過ぎ。
主人公も相当なゲスやろうなのに、いいやつみたいになってるし。
一話、二話がピークだった。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 17:02:00.87 ID:???0
で、あるか
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 20:54:09.14 ID:???0
最近ノノノノ経由でみたけど、気に入って新刊の単行本を全巻揃えたんでこれから読むぜ。
ルーシーはともかくナナだけでも幸せになってくれるのが救いだったと思う。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:18:02.93 ID:???0
ルーシーも生まれ変わって幸せになったよ
丹生と楓
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:54:37.64 ID:???0
>>321
そうなのか。マンガはいろいろありそうだね。
読んで確認してみます。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 22:13:35.89 ID:???0
センター・オブ・ジ・アースににゅう出てたね
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 22:34:00.97 ID:???0
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 23:21:39.95 ID:nW5Y2Spw0
>>324
にゅうめっちゃ可愛いな
途中で喋るけど
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 21:35:39.56 ID:???0
>>318
設定はっきり言ってぐちゃぐちゃだしな・・・
>>325
漫画版ではな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:18:45.65 ID:???0
エルフェンってでも10万部も売れてないよね
漫画以外ではどっから金入ってくるんだろうか
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:25:42.79 ID:???0
入ってこないだろ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 00:57:20.88 ID:???0
泣いた
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 01:54:41.73 ID:???O
やはり画力が必要なのか…
いや昔よりはうまくなったとは思うけどさ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 23:47:02.26 ID:???0
BD-BOX化はよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 14:55:00.17 ID:???O
BDはやく
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 16:30:49.28 ID:gyDlQ6TD0
この話で、ずっと気になること。
マユがパン一なのに誰も気にしない件
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 16:36:47.23 ID:???0
そういうファッションかもしれないじゃないか
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 20:55:36.25 ID:???O
「エルフェンリート」ってジャンルで区別したら何アニメなんだろう?
アクションアニメ?
ホラーアニメ?
魔女っ子アニメ?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:13:23.04 ID:???0
ミュータント悲恋モノ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 07:42:21.15 ID:???O
ハーレムセカイ系
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 15:50:23.28 ID:???0
コウタに恋愛的な意味での好意持ってたのはユカとルーシーくらいじゃね
妹は死んだから除外で
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 17:55:30.00 ID:F0E2Ojc1O
原作にはナナルートもある
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 11:43:12.32 ID:???O
ナナはどっちかというと蔵間一筋でコウタには「嫌なこと言ってくるけど、根はいいやつ」てな感じだな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 23:16:14.12 ID:???0
最初見た時に、ドジっ娘属性で「あぁこの娘が割と重要なキャラなのかな」って思ってた
如月さんが開始早々首チョンパされて(´・ω`・)エッ?ってなったのが懐かしい
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 23:28:09.46 ID:???0
顔になんかゴミついてますよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 02:34:38.83 ID:ECTpYgbUO
4/8 9:00 NHK Eテレ 日曜美術館「クリムトの誘惑〜生誕150年ウィーンの春〜」
一応エルフェンリートに関係あるかな?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 13:37:35.95 ID:ECTpYgbUO
4/15 20:00 NHK Eテレ 日曜美術館(再放送)「クリムトの誘惑〜生誕150年ウィーンの春〜」
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 20:49:38.13 ID:???O
むしろ取り上げてもらえてたら飛び上がる
違う意味で
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 13:44:39.38 ID:???O
ちょうど桜の季節だし休みだから、今から極楽寺・あの坂・海岸に行ってくるわ
去年のゴールデンウィークにも行ったんだけど、人が多すぎて江ノ電が乗車制限になって行けなかったんだ
347ミサコネコ:2012/04/12(木) 22:14:25.56 ID:jM8o5eVUO
エルフェンリートは、グロいけど面白いですね。


ルーシー強過ぎwwwwwwwwwwwwwwwww
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 22:58:44.08 ID:???0
真祖だからな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 18:15:15.23 ID:M9zNYOCvO
エルフェンリートってクイーンズブレイド寄りの作品だよな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 15:30:24.68 ID:???0
>>346
良いなぁ
今位の季節が良いかもね
俺は去年の夏の連休中に
江の島、成就院、由比ヶ浜、佐助稲荷、銭洗の順で回って間に大仏やビルズに寄ったけど
タクシーや江ノ電にも乗ったがとにかく歩きまくったな
炎天下だし江ノ電の駅から江ノ島まで行くのとさらにマリコのおとうたんとの再会の舞台まで結構登るのね
あと特に佐助稲荷はマジで遠かった
今なら海水浴な人だらけでもないし、成就院なら紫陽花でも無いからゆっくり見れるかもね
ただ占い芸人が何かの雑誌で成就院をパワースポットと紹介したらしく
女の子二人組とか母娘で来てる人が意外といた

特に極楽寺駅前からルーシー抱きしめの坂までマジで背景のまんまで驚いたね
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 01:04:25.36 ID:???O
BDを早く
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 13:38:26.03 ID:???i
久々に観たいけど、犬が殺されるシーンが辛くて観る事ができない。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 20:11:45.17 ID:???0
親を殺しちゃったディクロニウスってちょっと反抗しただけだけど力が凄過ぎて殺しちゃうみたいな感じなんかな
ナナは別格だとしてもルーシーもまるっきり話が通じないわけじゃないしマリコもサクッと父親殺すかと思ったけど最後までマターリだったし
もしかしてアニメ向けに大幅にマイルドにしてる?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 02:50:08.53 ID:???O
漫画買おうか迷うなぁ
最近アニメを観たんだけど、凄く良かった
こんな作品があったなんて!
エロさえなければ、全巻買って堂々と本棚に並べられるのにwww
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 21:27:06.42 ID:???O
原作でもマリコは最期まで父親のことが大好きだったよ
3歳になると殺し始めるっていうから、ディクロニウスって生き物の本能かなあと思う
でも親が恋しくなるから悲しいよなあ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 13:09:32.65 ID:???0
蔵間が特別なんだろう
あいつは何人ものディクロに執着を持たれた男だからな
遺伝子と精神の両方で愛されてるのだと思う
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 13:11:45.64 ID:???0
蔵間、好きだったな。
栃赤城の倍くらい。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 19:52:21.01 ID:???0
対ディクロニウスの秘孔突きってナナしか使わないんかな

>>355
「お父さん・・・なーんてなw」グサッ
ってならないかハラハラしてたw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 01:07:29.11 ID:???0
>>358
>>対ディクロニウスの秘孔突き

人間相手ならルーシーが使いまくってた。
(病死にみせかけた殺害方法として)
あの技の秘訣をナナに教えた師匠は実はルーシー。
「血管を1ミリずらすだけだ・・」とか言って。
自分にされたので、ナナはすぐにコツをつかんでしまった。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 01:25:02.79 ID:xzD0WOSXO
ルーシーはガチレズでナナ大好きだからな
歪みまくり
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 10:21:03.37 ID:bZMncFbOO
ルーシーは美青年が女装してるみたい
ナナは美少女が男装してるみたい
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 14:01:17.84 ID:???O
ルーシーがナナとSMプレイだと
チョンパなしでお願いします
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 17:05:45.87 ID:???0
ベクターウィルスの感染経路から見ると、
ナナはルーシーの娘にあたるので、
対ディクロニウス秘孔突きは一子相伝となる。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 21:41:58.82 ID:???0
アルマゲドンににゅう出てるね
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 23:32:32.34 ID:???O
ナナって同姓に好かれそうだよね
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 17:38:43.41 ID:???0
ナナって名字あったのか
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 20:33:04.58 ID:???0
研究所は表向きは、「特殊な病気の乳幼児のための施設」なので、
ナナは出生届けが出されてから隔離されたと思われる。
つまり、ナナは姓名はあるし、両親も健在だったはず。
ただし、死亡扱いにされてる可能性大。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 22:12:21.82 ID:39AaOi92O
エルフェンてかなりグロテスクだよね?
ひぐらしとか比べものにならないらしい
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 23:44:23.19 ID:fBI68C6MO
エルフェンリートはグロじゃなくて百合だよ
ナナという美少年みたいな女の子をレズのルーシーさんが愛でる話
ナナはキルアみたいな感じ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 08:10:57.71 ID:???O
さすがにネタでも無理あるだろ、それw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 11:52:19.98 ID:???0
変な力を持った猫耳少女が巻き起こすはちゃめちゃ大騒動!!
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 15:11:13.78 ID:???O
はちゃめちゃすぎます!
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 19:35:04.57 ID:???0
能力使い過ぎると溶けちゃう魔法使いの話だろ?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 20:52:30.99 ID:GtfczZfGO
溶けるのはルーシーさんだけね
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 07:15:44.03 ID:???i
今6話まで見たんだけど、6話の神社のシーンでユカがおしっこ我慢してるみたいなシーンてどういうこと?
お漏らしすんのかと思ったらしないし
376ここあ ◆udnUnrEDeg :2012/06/01(金) 11:58:21.10 ID:f7IlI9bsO
原作だとコウタに発情して濡れてる
嘘のようだけど本当
アニメに比べて原作は色々と下品
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 15:48:13.36 ID:???0
>>376
まじかよ、ワロタwww
まさかとは思ったが…すごいな
サンクス
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 16:39:00.40 ID:???O
おい漫画持ってるけど神社でユカ発情してねーぞww
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 18:20:25.71 ID:???0
エルフェンがきっかけでアニメにハマった訳だが
何でこの作品がアニメ化されたのか謎なんだな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 18:35:19.86 ID:???0
なんでノノノノはアニメ化しなかったんだろうな
381ここあ ◆udnUnrEDeg :2012/06/01(金) 21:15:49.83 ID:???O
>>378
お前、嘘つくなよ
思いっきり発情してるじゃん
「パンツがぐしょぐしょになっちゃう」言いながら愛液コウタのズボンにこすりつけて
コウタがアレ?なんだこの汁言って殴られてんじゃん
アニメでは単なるパンチラに改変されてたけど
お前は、単行本買え
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:47:53.31 ID:???0
グロ画像探しててたまたまyoutubeで見つけたけどすごいマンガだな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:58:57.13 ID:???0
ユカって外人から嫌われまくってるんだな
youtubeでのユカに対するコメントなんてひどいありさまだ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:20:22.37 ID:???0
日本のマンガってこういうグロかエロばっかだな
ガンツとかまどマギとか
未来大丈夫かっていう・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:20:09.43 ID:???0
漫画の方はシリアスとエロギャグのバランスが絶妙だから困る
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 01:18:21.39 ID:???i
>>381
これまじ?
コテだしネタ臭さがヤバイんだけどマジなら単行本買おうかな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 01:26:28.86 ID:???0
エルフェンリートみてちんちんおっき
このスレで勘弁してくれ。マジで。
388ここあ ◆udnUnrEDeg :2012/06/02(土) 01:59:06.99 ID:???O
>>386
マジだっての
単行本三巻か四巻だったと思われ
四巻は殆ど幼ルーシーの回想だから、たぶん三巻だな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 08:49:11.99 ID:???0
夕べよつべで見つけてから夜通し見ちゃったじゃないか
オレの週末どうしてくれる
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 12:58:48.83 ID:???0
しかし、ナナが相当ニュウ喰ってるな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 14:46:34.30 ID:1oANgfiYO
エバンゲリオンに似ている
しかし、エバゲリより良く出来てるな
392ここあ ◆udnUnrEDeg :2012/06/02(土) 16:06:58.80 ID:OMxAA6pnO
緒方恵も観たらしいしな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 17:08:57.25 ID:???O
BDを早く頼む
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 17:53:01.82 ID:???O
Lucyもにゅうも本名じゃないんでしょ
最後まで主役の本名不明な不思議アニメ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 18:55:06.49 ID:???0
そういやアニメだとそこは明かされないんだよな
だがそれが良い
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 20:21:34.88 ID:???0
ナナっちカワイイな
ファンになっちゃう
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 20:25:37.66 ID:???0
楓ちゃんなんだよな
俺はWikiで知った…

一昨年エルフェンリート自体を知り
特にマリコと蔵間の再開から最期まではマジで涙で画面が見えなかった

ドラえもんとか名探偵コナンみたいなのの他はエヴァが好き位だったのだが
連休に鎌倉から江ノ電乗って成就院の階段、由比ヶ浜、江ノ島にまで行ってしまった
エルフェンスレみても鎌倉行ってる人いて何か嬉しい
隠れた名作というかアニメ好きな人にとってはメジャーな作品になるのだろうか?
鎌倉にクリムト、原作ももちろん良いんだろうがアニメ演出した人達に感謝だな
エルフェンリート演出した人達が手掛けたアニメで他に面白いのってある?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:18:35.97 ID:???0
徹頭徹尾泣ける。

ただ、ルーシーは飽くまで殺人鬼。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:17:57.11 ID:???O
>>397
楓っていうんだ
可憐な名前がまた泣かせるね
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:39:16.52 ID:???0
私は人を殺したことなどない
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:21:48.43 ID:???O
人間なんてたいがい人の形をしたケモノだからな
402ここあ ◆udnUnrEDeg :2012/06/02(土) 23:43:47.32 ID:OMxAA6pnO
>>397
・クイーンズブレイドシリーズ
キャラデザと作画監督が、エルフェンリートOP原画のりんしんさん 脚本家がエルフェンリートの吉岡たかを
あまりエルフェンリートっぽくないけど面白い
・ひまわり
作画監督がエルフェンリートのキャラデザのきしもとせいじ
絵柄がエルフェンリート

エルフェンリートに関わってる人で、りんしんとむらかみてるあきは比較的にビッグネームだから覚えておくと良いよ
403ここあ ◆udnUnrEDeg :2012/06/02(土) 23:46:11.54 ID:???O
逆に地雷アニメも挙げておく
・ソラノヲト
・アキハバラ電脳組
はあまり出来が良くないから観なくて良い
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:50:26.49 ID:???0
むらかみはカメラ動かしまくりのエロアニメばっかじゃないか
あいつのエロアニメは目が痛くなってみてらんない
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 07:00:53.79 ID:???0
>>400
>>私は人を殺したことなどない

漫画版では「今まで人を殺したことは一度もない」(探しに来たナナに言うセリフ)
この時点でルーシーにとって「人」とはディクロニウス族だけのことを意味しているわけで、
ルーシーの心境がわかってなかなか怖いセリフ。
ナナに「同族は殺さないので、お前は見逃してやる」って伝えている意味もある。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 07:15:48.14 ID:???0
では何故蔵間には手を掛けようとしなかったのだろう。
蔵間がにゅうに刺客を送っているのに。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 09:50:21.82 ID:???0
アニメ版でなら番外編で説明されてる
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 10:56:28.34 ID:???0
原作の方が詳しく説明されている。
アニメ版は後半部分の説明だけなので少しわかりづらい。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:40:09.60 ID:???O
蔵間がルーシーの友達を見殺しにしたとルーシーに言ったせいで、蔵間の大事なもの全部めちゃくちゃにしてから蔵間を最後に殺そうと思ってた>ルーシー
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:53:15.39 ID:???O
・・・お、恐ろしい・・・・
411ここあ ◆udnUnrEDeg :2012/06/03(日) 12:54:45.78 ID:???O
漫画版だとナナに対して終始ニヤニヤ笑みを浮かべててなんかレズみたいだよねルーシー
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 18:48:51.17 ID:???0
ルーシーの顔なら断然アニメ版だな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 18:57:33.11 ID:???0
ルーシーやマリコのような残虐性がナナにないのは、
やはりパパの言いつけを守ろうという気持ちが強いおかげなのか
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:59:42.40 ID:???O
ナナが可愛くて仕方ない
ラスト、パパがマリコに銃向けたとき、顔を背けたナナの優しさがまたカワイイ
415ここあ ◆udnUnrEDeg :2012/06/03(日) 21:56:42.51 ID:rsodk0BPO
原作だとナナは二回くらいマリコに勝利してて単なる雑魚じゃないんだよ
ベクターのスピードが最速だしね
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 06:10:57.61 ID:???O
まゆぼんがいちばんかわいいれす(^q^)
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 07:53:16.74 ID:???0
ベクターの出ないマユは人ではない
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 08:44:30.68 ID:???O
じゃあまゆぼんとせくっすしたら獣姦なんれすね〜(^q^)
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 09:17:59.94 ID:???0
人ではないもの同士がやるんだから、別に何の問題もない
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 09:33:10.22 ID:???O
じゃあわん太とせくっすしても問題なしれすね〜(^q^)(^q^)(^q^)
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:15:07.05 ID:???O
一切問題なし
頑張れよ、キモいけど
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:09:11.01 ID:???i
>>405
え?でもマユ殺さなかったしあれって「人間じゃないのはお前たちの方だあああ」的な意味じゃないの?
こうたを泣かして以降は普通の人間には手をかけてないってことじゃないのか
それ以前は殺しまくってるけどww
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:32:17.64 ID:???O
にゅうはルーシーがこうありたかった自分らしいけど、コウタにおっぱいモミモミしてほしかったんだな淫乱娘が
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:48:50.89 ID:???0
elfen liedって海外じゃ大絶賛らしいが、日本じゃマイナーなのかね
自分も最近知ったクチだけど、観て以来ずっと頭から離れん
ガンダムUCもヤマト2199も吹っ飛んでしもた
425ここあ ◆udnUnrEDeg :2012/06/04(月) 20:23:17.13 ID:???O
>>422
違うよ
ディクロニウスだけ人間として認めるって意味だよ
マユを殺さなかったのは結果論であって、原作では普通に殴り飛ばしてるし
海岸で再会した時も殺そうとしてる
426ここあ ◆udnUnrEDeg :2012/06/04(月) 20:26:37.55 ID:???O
ナナの事も最初は見逃してやるから帰れと言ってるしね
結果的にナナの四肢を切断しちゃったが同族には寛容なんだよ
だからこそ角沢に対しては思いきり嫌悪感を抱いてた描写もある
お前のは単なる骨の異常、私たちと一緒にするなって
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:00:47.96 ID:???i
>>425
あー確かにこうたのことも最初殺そうとしてたしなぁ
原作読んでないから知らんけどラスト違うんだよね確か
アニメのずっと謝りたかったエンドだとこうたの「もうやめてよおおお」以来殺してないような感じなのにな
こうたの家族を殺したのは謝りたいけど人間殺すことは悪いと思ってませーんて今一反省の色が見えんわ…
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:11:58.70 ID:???O
>>391
新世紀エバンゲリオンの影響は否定できないだろな。
蔵間とナナの関係なんてもろ碇ゲンドウと綾波レイだもんな。
あと、意外に二年前の映画”告白”とも共通点があると思う。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:32:34.03 ID:???0
>>427
反省したからこそ、最期はルーシーも無抵抗のまま蜂の巣になったんじゃないの?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 23:01:08.47 ID:???0
自分も原作知らないが、アニメ版では、
「また君が人を傷つけたら、俺はずっといつまでも後悔する」というコウタの言葉が、
ルーシーに自死を決意させたのかもな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 00:01:49.70 ID:???0
アニメで泣けなかった奴も原作では泣けるぜ
432ここあ ◆udnUnrEDeg :2012/06/05(火) 01:12:01.80 ID:+1QGkEnPO
>>427
アニメは原作の7/12だからね
まだ、二転三転ある
原作だと記憶戻したコウタに「お前だったのか
絶対許さない
殺してやりたい」と言われて反省する
>>428
エヴァンゲリオンに関してはデビルマンという共通の元ネタがある
作者がマジンガーZも含め永井豪信者
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 01:31:09.42 ID:X/FqtcH00
俺、最近ブックオフでエルフィンの古本全巻手に入れて読んだけど
けっこう面白かった。絵は岡本の下手っぴだけど内容はしっかりしていた。

アニメにハマったけど、アニメは少し改変されてるし本当に途中までの
話だったんだね。コレ読んでよくわかったよ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 01:35:08.28 ID:???0
アニメでも一応許せないとは言ってるんだけどねえ
時間の都合でさっさとまとめました感が強い
最後までアニメ化されてないのは惜しいな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 01:47:18.30 ID:???0
>>429
え、あれ最後死んだ演出なのか?
帰ってきてたじゃん
両角を失って、にゅーの直してた時計が動き出した=にゅーとして再スタートってことだと思ってたんだが
普通にあの兵隊ぶっ殺したもんだと思ってたw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 01:57:41.60 ID:???0
つか今テンプレ読んだらめっちゃ書いてあんじゃん恥ずかし
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 06:59:53.27 ID:???O
そうかごめん
ただ、自分としてはやはり、大量殺戮者がのうのうと帰ってくるのは認めがたくてな
いくらにゅうでも
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 08:52:17.32 ID:???0
>>437
だから、ああいう匂わすだけの演出なんだろう
439ここあ ◆udnUnrEDeg :2012/06/05(火) 09:25:27.83 ID:???O
るろうに剣しn
いや、なんでもないです
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 10:21:01.42 ID:???0
>>432
デビルマンなんて天使と悪魔の戦い以外になにもエヴァの元ネタになってないだろ
アニメ見てる限りじゃエルフェンリートも単に異形の者による戦いって共通点しかないし
そもそもデビルマンの天使ネタ自体永井豪が最終回を上手くまとめるための後付け設定でしかない
441ここあ ◆udnUnrEDeg :2012/06/05(火) 10:54:18.19 ID:???O
>>440
エヴァンゲリオンについては庵野監督がデビルマンをリスペクトしたと公言してる
シンジ=不動明
カヲル君=飛鳥了
カヲルという名前もオワリつまり了を示すオマージュだよ
旧劇の海辺にアスカと2人というラストもデビルマン原作のラストをリスペクトしてる
上辺の設定だけじゃなくて物語の構成から、デビルマンをモチーフにしてる
エルフェンリートもディクロニウスの番号はソロモン72柱になぞらえていて
ナナはアモン、つまりデビルマンがモチーフ
とこれも作者が公言してた
442ここあ ◆udnUnrEDeg :2012/06/05(火) 10:58:36.63 ID:???O
ついでにナナのロケットパンチはもろにマジンガーZだね
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 11:15:32.02 ID:???0
>>441
不動明とシンジなんて全然正反対じゃんw
カヲル君が了ってのは似てるけど、あの手のキャラは昔からどんな作品にも登場するしなあ
カヲルの名前は「おわり」を一文字ずつズラしただけ
「最後の使徒」だからな

>>442
デビルマンじゃないじゃんw
444ここあ ◆udnUnrEDeg :2012/06/05(火) 11:26:20.00 ID:???O
>>443
アモンと融合する前の明はシンジと同じくなよなよしてたよ
それにオワリがそもそも了の名前のオマージュなんだっての
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 11:31:48.07 ID:???0
>>444
融合する前の話なんてほとんど描かれてもいないじゃんw
「おわり」についてはインタビューで「最後の使徒」だからって庵野自身が言ってた
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 12:14:33.45 ID:???0
とりあえずソース出してから議論しろよ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 13:00:47.09 ID:???0
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 13:07:58.53 ID:???0
どこにデビルマンの記述があるんですかね
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 15:41:29.03 ID:???0
だよね
450ここあ ◆udnUnrEDeg :2012/06/05(火) 16:29:20.03 ID:???O
エヴァンゲリオンの記事を見ろ

また、庵野は永井豪作品からの影響も認めている[7]
。劇場版制作の際に「エヴァのラストはデビルマンになるしかないんです」と発言している。また、EVAの本来の力が拘束具で抑えられているという設定は、『
バイオレンスジャック』のスラムキングを意識してのものである
って書いてあるだろうが
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 18:32:33.59 ID:???0
>>450
カヲル君の名前にもシンジの性格にも関係ないじゃん
452ここあ ◆udnUnrEDeg :2012/06/05(火) 19:52:08.84 ID:???O
逆に、どうして自演までして永井豪の影響を否定したいのかが分からん
永井豪をオッサン世代のアニメだと見下しているのか
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:03:47.04 ID:???0
倫たんがデビルマンをはじめとする永井豪作品をリスペクトしましたってソースがないだろうと言っているのに
この子は何をトンチンカンなことを言ってるんだ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:30:41.47 ID:???0
エヴァンゲリオンが大好きな子なんだろうな
よーく分かるよその気持ち
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:43:56.92 ID:???0
エヴァンゲリオンは、ガンダムの影響を受けた作品として好きだったが、
今は、エルフェンリートに影響を与えた作品として好きだ
456ここあ ◆udnUnrEDeg :2012/06/05(火) 21:15:14.53 ID:???O
>>453
だからエヴァンゲリオンがデビルマンをリスペクトしたソースは提示しただろ
Wikiのエヴァンゲリオンの項目見てみ
457ここあ ◆udnUnrEDeg :2012/06/05(火) 21:16:55.00 ID:???O
>>454
どちらかと言えば好きだね
新劇は全部劇場に足を運んだし
>>455
緒方恵さんもエルフェンリート好きらしいぞ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:30:41.33 ID:???0
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:43:14.00 ID:???0
エヴァはラストが納得いかなかったからな
惜しかった
エルフェンは、原作とは違うとはいえ、アニメも見事なエンディング
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:43:22.52 ID:???0
NGにした
話のキャッチボールもできないやつは消えろ
461ここあ ◆udnUnrEDeg :2012/06/05(火) 21:49:29.80 ID:???O
勝手にどうぞ
こちらとしても他人の揚げ足ばかりとる自演野郎の相手は疲れるんでね
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:19:10.29 ID:???0
アニメでは板東さんのデレ成分を楽しめない

マユからの電話を受けて助けにくるまでがメチャクチャ早いんだぜ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:33:38.78 ID:Tz1aOiNC0
原作の坂東かっこよかったね。最終回生きててよかた。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:35:06.13 ID:???0
揚げ足w
自演w
永井豪が神格化されすぎなのは
海外でコアなファンがいるから逆輸入でありがたがってる奴が多いんだよなあ
必要以上にエロシーン描きたいがためにストーリーはあとから考えたような漫画も描いてんのに
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:34:25.33 ID:???O
アニメエルフェンリートは、8、9話で自分内評価が決まったなぁ
何度見ても泣ける
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 07:18:55.89 ID:???O
子供にも見せたいのに、見せられない・・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 14:13:00.79 ID:gVR7UoJnP
エルフェンリートみてちんちんおっき
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 17:45:48.16 ID:???0
原作とアニメではマユのコウタに対する感情が全く違っていたな。
原作では自分のオヤジと同じただの助平としか思ってなかった。

それにしてもアニメUHFで初めて観た時はぶっ飛んだよ。
いきなりクビチョンパだもんね。北斗の拳でもあれほど
描写は露骨じゃなかった気ガス。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 18:47:35.09 ID:???0
出だしでメインキャラの一人かと勘違いした如月さんまで、まさかの首チョン&弾よけ扱いだったからあっけに取られた。
始まりからルーシーが撃たれて海に落ちるまでが随分長く感じたが、ほんの数分だったのも驚き。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 19:40:50.62 ID:???0
原作では8年前の回想シーンは稲荷神社の場面より前なんだが、
それを後のほうにずらしたのは正解なんだろうか?

原作未読でも稲荷神社でルーシーが泣き崩れた理由がわかるほうがいいのか
そこではまだ謎めいたままのほうがいいのか
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:28:17.43 ID:???0
ナナがカワユすぎて一日中頭から離れへん
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 08:18:51.28 ID:???O
ニュウとナナとどっちが人気かな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 08:48:48.36 ID:???O
さすがに人気はナナかな
にゅうとナナに挟まれて眠りたい
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 09:21:35.63 ID:???0
わんたって元の飼い主に回収されたはずなのに
そのあとなんの説明もなく普通にマユに飼われてるんだがどういうことだろ
おれ見落としてんのかな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 09:33:21.25 ID:???0
元の飼い主から逃げてきて楓荘にたどり着いたシーンはあるけど
戻ってきたわんた迎え入れたり元の飼い主に承諾得るようなシーンはない
476ここあ ◆udnUnrEDeg :2012/06/07(木) 10:03:37.50 ID:???O
>>472
ナナに決まってる
ナナの人気で持ってたぐらいだし
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 12:55:42.32 ID:???O
>>473
ディクロニウスに挟まれたまま寝れたら、幸せな夢見ながら昇天できそう
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 13:23:19.76 ID:???0
寝る前に昇天しそうだけどな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 17:05:16.23 ID:???0
>>475
そうなのか
thk
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:23:15.19 ID:???0
>>476
エルフェンリートってナナで持ってたのか
エログロで持ってたのかと思ったw

というのは(半分)冗談としても、やっぱ日本じゃ人気イマイチなのか?
海外じゃ大人気と聞くが
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 22:56:00.16 ID:???O
おれのようないじめられっ子にはたまらん物語だな
482ここあ ◆udnUnrEDeg :2012/06/07(木) 23:40:48.13 ID:???O
>>480
2つの意味で、そうでもないよ
意外と日本で人気あるし、ファンが思うほど海外で大人気というわけでもないみたい
日本では、そもそも知名度が低いからね
でも、冨樫を筆頭に同業者の評価はアホみたいに良いよ
トライガンの内藤泰弘も好きだったみたいだし
それに連載中は知る人ぞ知る作品だったのに、連載終了してからじわじわと人気が出てきている不思議な作品ではあるみたいだな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 01:20:19.57 ID:???0
やっぱりエルフィンは7番で持ってたんでしょ。
ルーシーはボケてる時は、にゅうしか言わないしオシッコもらすし。
ボケてない時はただの目つきの悪い姉さんだもの。

エルフィンって海外のアニメサイト回るとOP画面張ってあるHP
けっこうたくさん有るから人気有るんじゃないかな?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 01:21:05.86 ID:???0
エルフィンエルフィンうっせーよボケ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 01:30:33.92 ID:???0
あれで原作本の絵が。。・゚・(ノД`)・゚・。じゃなかったら
よかったんだけれど。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 01:32:44.01 ID:qa0LknBc0
>>484なんかつらいことあったの?良かったら相談に乗るよ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 01:38:03.97 ID:???0
エルフィンリートって言う人なぜか多いよね。
488484:2012/06/08(金) 01:52:52.95 ID:???0
>>486
よろしくお願いします
489ここあ ◆udnUnrEDeg :2012/06/08(金) 01:56:43.10 ID:???O
>>485
アニメより原作の絵の方が好きなんだけど
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 02:06:36.78 ID:???0
拝啓ここあさん。俺は1巻見た時に思いっきり引きました。
ドージンワーク連想します。
491ここあ ◆udnUnrEDeg :2012/06/08(金) 02:42:36.31 ID:???O
だんだん上手くなるからよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 07:22:26.08 ID:???0
>>487
たしかにエルフェンリートって初めはなかなか覚られなかったな
エルフィンリートだのエルリンフィートだのセロハンテープだの呼んでいた
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 10:33:15.52 ID:???O
はげしくつまらん・・
494ここあ ◆udnUnrEDeg :2012/06/08(金) 10:44:53.80 ID:???O
自分はガチでしばらくエルフェンエリートだと思ってた
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 17:31:40.23 ID:???O
漫画読んだ〜
ばんどうヒーローやんアニメと大違い。
アニメのマユはあずまんがのかおりんにしか見えんww
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 18:53:17.30 ID:???0
JCのハートを掴んだ板東さんは勝ち組
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:24:09.92 ID:???0
11年前の今日、附属池田小事件により8人の児童が殺害され、
4年前の今日、秋葉原通り魔事件により7人の通行人が殺害された。
両事件それぞれの殺人鬼、宅間守、加藤智大とも、LUCYの姿に重なって見えてしかたがない。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:03:59.78 ID:???0
ねーよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:26:32.76 ID:???O
そりゃそうだ
規模も速さも段違いだ
たった5分で23人殺したんだからな
500ここあ ◆udnUnrEDeg :2012/06/08(金) 21:43:24.76 ID:???O
>>497
宅間はともかく、加藤は小者だぞ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:50:47.93 ID:???0
そういう問題じゃない。
人殺しに萌えていいのか。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:37:29.82 ID:???O
ムムッ変なのが
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 23:49:57.67 ID:???O
人殺しであろうと美しいものは美しいのだよ
例えば君はライオンを格好いい動物だと思うかね?
思うならば、ライオンの檻に人を入れてみるとしよう。ライオンは人を食い殺すだろうが、それでライオンを格好いい動物だと思わなくなるかね?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:13:16.79 ID:???O
さらに例えるなら、君に愛する人はいるかね?この世で一番大切な、愛しい者だ。
もしも愛する人が殺人を犯したとしたら、君は愛する人を必ずしも嫌悪し拒絶するかね?
それでもなお愛するがゆえ、警察から匿ったり罪を償って欲しくて自首を促したりは絶対にしないと言い切る事が出来るかね?
ルーシーに萌える者はその「それでもなお愛する者」なのだよ。何も不思議な感情では無いとは思わんかね?
505ここあ ◆udnUnrEDeg :2012/06/09(土) 00:23:57.72 ID:???O
人殺しは人殺しだろう
それに自分はルーシー嫌いだし
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:41:27.28 ID:???O
俺は>>501に、ルーシーまたはにゅうに萌える者の心理について説明しているのだ。ここあはおよびじゃあないぜ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 01:03:27.21 ID:???0
キリンやゾウで興奮した子供ルーシー可愛杉。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 01:06:26.61 ID:???0
なるほど、菊池直子を匿って逮捕された高橋寛人容疑者のようになりたいわけか。
確かに、あれはあれで感動的かもしれない。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 02:08:06.05 ID:???O
まゆぼーん(^q^)
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 02:12:22.84 ID:???O
坂東×まゆぼんのうすい本ないんれすかー?(^q^)
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 08:37:31.64 ID:???0
ななぼーん(^q^)
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 08:37:31.77 ID:???O
>>507
可愛い。まるで別人のように可愛い。
だから、ルーシーを許したくなる。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 10:25:23.62 ID:???O
いくら大量殺戮者とはいえ幼ルーシーと風邪引きルーシーと反省ルーシーが可愛すぎて幸せになってほしくなる
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:46:51.73 ID:???O
まあルーシーは新人類、要するに言い方悪くなるけど地球外生命体のまだ発達未熟な元祖(原始人並み?)だから、今の人類とは違って道徳観や本能そのものが違うから憎めない部分もある
それなのに本能に逆らってたった一人の人間を懸命に慕うから愛しく思ってしまう
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 13:46:02.82 ID:???0
EP8、9のちびにゅうがいなかったら、単なるちょい萌えエログロアニメで通り過ぎていったろうな
ちばにゅうの「今まで生きてた中で今日が一番楽しかった」で、自己内bPアニメになってしまつた
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 20:50:47.86 ID:???0
あの後電車でコウタ妹父アボンしなければ良かったのに。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:24:15.78 ID:???0
動物園水浴び裸コウタとルーシーも名シーン
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:46:53.33 ID:???0
うん、そう思う
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 00:19:36.72 ID:???0
友達だから殺さなかったんじゃないかという理屈がすごい
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 00:23:47.12 ID:???0
まぁ、コウタ以外に友達いないからな
521ここあ ◆udnUnrEDeg :2012/06/10(日) 00:28:23.04 ID:???O
ルーシー「楓ゎ走った……
コウタがまってる……
でも……もぅつかれちゃった…
でも…… あきらめるのょくなぃって……
楓ゎ……ぉもって……がんばった……
でも……カラダ…とけて……イタイょ……
ゴメン……まにあわなかった……
でも……楓とコウタゎ……ズッ友だょ……!!」
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 01:10:46.31 ID:KE8hS1ml0
マユちゃんサイボーグ坂東と再会エンドよかた(原作ね)
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 08:24:39.14 ID:???O
坂東ってマユが好きなの?
ディクロニウスが生まれて話がループするの?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 08:39:10.41 ID:???0
下半身吹っ飛んだし子供は作れないんじゃねえの
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 10:50:21.02 ID:???0
テレ朝見てると、あれだな
この、エルフェンリートにはまる人がこんだけいるんだから、
まだオウムに入信する人がいるのも当然かもなw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 13:34:55.52 ID:???0
>>525 俺バカだから説明して。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 15:22:55.97 ID:???O
蓼食う虫も好き好きということさ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 16:26:39.29 ID:???0
エルフェンリートのオルゴール売ってる店ないかな。

アニメ放映時には新宿で見かけたことがあったんだけれど
けっこう高くて、当時中3だったので買えなかった。

今なら買えると思うので情報求む!

アニメ専門店とかじゃなくてオルゴール屋で売られているようなものを。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 16:35:41.21 ID:???0
>>528 漏れも欲しい
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 17:39:39.56 ID:???0
>>528 同じく乙
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 18:37:55.18 ID:???0
>>526
今いる世界への不満、
いや、更にはうらみ・憎しみという共通点がある
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 02:15:53.39 ID:???0
発想が飛躍しすぎてついていけない
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 03:55:29.49 ID:???O
はっそー!まっそー!おーらい!
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 08:20:07.80 ID:???0
>>523ー524
ワクチン出来上がってますんで…
まあ坂東チンコないけど
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 10:42:04.61 ID:???0
マユはクソ親父のせいで性的な行為に嫌悪ってかトラウマ持ってるんだし、むしろ問題ない
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:58:32.42 ID:???O
今まで見たアニメで三本指に入る。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 07:14:26.54 ID:???0
ナナっちカワイイ
待受ナナっちにしちまった
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 23:55:46.10 ID:???0
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 00:13:50.32 ID:???O
エルフェリってつまり何が言いたいの?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 00:32:52.13 ID:???0
アニメ版で一貫したテーマや主張って言ったらどんな人でも自分を救ってくれる人を待ち望んでいるって事なんじゃないかな
コータ以外は皆そんな感じだったし、漫画版だとそれがより一層深く感じられた
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 00:43:19.74 ID:???0
外人はOP見てから本編見て、グロと裸が飛び出してくる事に驚きつつ、その上で考えさせられるアニメだって評価してるんだな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 01:44:42.80 ID:???0
外国人のアニメの好みがいまいち分からん
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 08:02:01.97 ID:???O
日本のアニメって面白いよな
エルフェンリートでン十年ぶりにはまり、十日でまどかマギカも制覇した
ホント映画よかよほど面白い
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 11:30:07.43 ID:???0
よくアニメと原作のラスを比較してどっちが良いとかいう人がいるが
アニメの制作時点でマリコが登場したばかりだったんだから
比較自体が意味ないってことをいい加減分かって貰いたいもんだ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 12:30:45.45 ID:wFb4EqQCP
エルフェンリートみてちんちんおっき
546ここあ ◆udnUnrEDeg :2012/06/14(木) 13:37:18.42 ID:???O
>>543
ウテナ観ようぜウテナ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 04:49:21.26 ID:???0
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 15:57:50.63 ID:???0
エルフェンリートの残酷な描写加減ってどれ位のものなんでしょうか?
素晴らしい作品という事で長年見たいアニメNo1なんですけどグロイものが苦手で未だに視聴出来ていません
1話の警備員らしき人が驚いてる様子を見て即行TVの電源を消したチキンです
anotherひぐらしPERFECT BLUE等は見れますが、なるたるは見れないレベルです
スレチすいません
549ここあ ◆udnUnrEDeg :2012/06/15(金) 16:14:29.90 ID:???O
ひぐらしと変わらない
うみねこの方が遥かにグロいレベル
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:48:55.61 ID:???O
正直、生々しさのカケラもない
お話はよかったがグロはイマイチだったな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:48:34.22 ID:???0
ブルーレイBOX化はよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 00:57:59.76 ID:???0
グロといっても所詮絵だからなあ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 01:54:18.53 ID:???O
心理描写の伴わないグロは絵だろうが実写だろうが何の説得力もない
見た目が汚いだけですぐ見慣れて飽きる
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 09:49:53.66 ID:???0
>>548
実写に比べたら全然屁でもないよ
イデオンの方がもっとすごい
キャラに感情移入しまくったところでそのキャラが悲惨に解体されるんだから
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 17:13:36.30 ID:???0
直接的なグロはあまり無かったがGilgameshは素晴らしい鬱アニメだった
戦う意味も生きる意味も無いという設定がいい
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 19:06:26.55 ID:???0
原作残りまだタップリあるんだから2期作ってほしい。
サイボーグ坂東は準主役扱いでね。
でもアニメで蔵間室長殺しちゃったのはイタイ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 03:18:54.20 ID:???0
こんなんあった
http://www.youtube.com/watch?v=07UwP3kHTTk&feature=related
外人すごすぎだろ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 08:15:23.78 ID:???O
>>556
室長は義手義足にして生きてたことにするしかない
そしてナナの苦しみをパパも味わうがいい
フヒヒヒヒヒ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 08:27:12.61 ID:???0
マリコは?ねェマリコは?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 08:50:43.70 ID:???O
マリコは嫌いだ
死ねや
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 09:56:47.41 ID:???0
マリコはありがちなキャラだもんなあ
562ここあ ◆udnUnrEDeg :2012/06/17(日) 12:14:48.95 ID:???O
観鈴ちん……
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 21:58:49.05 ID:???0
マリコお母さん役女、体真っ二つにチョン切られたのに
よくも爆破スイッチ押せたもんだ。。。・゚・(ノД`)・゚・。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:24:59.99 ID:???0
まぁ、けっこう黒いんだけどね>斎藤さん
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:28:11.55 ID:???0
ウルトラQの2期が製作決定と聞いてエルフェンリート2期も希望が湧いてきた
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:32:20.96 ID:???0
>>564
爆破スイッチのおかげですべて帳消し
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:24:27.37 ID:???0
>>563
アニメ版では顔が上向いてたので狙って押せるわけない。
たまたま手がスイッチの上にあり、体が痙攣してたので偶然押しただけ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 06:31:34.45 ID:???0
別のスイッチ押してたら、頭が吹き飛んでたかも。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 09:23:43.35 ID:???0
>>567
押す時に手を伸ばした方に視線向けていたよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 19:03:17.20 ID:???O
おいこらマリコは娘だ
屋上来いこの野郎
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 19:27:38.56 ID:???0
ナナっちを全裸にしていたぶったマリコは赦せない
572ここあ ◆udnUnrEDeg :2012/06/18(月) 19:35:56.89 ID:???O
ナナっちって言い方ビミョーだな
呼び捨てかナナちゃんではダメなのか
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 19:50:23.82 ID:???0
許した
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 19:56:51.91 ID:???0
>>568
手が吹き飛んだら義手、頭が吹き飛んだら義頭 をつけて出撃します。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 20:27:49.28 ID:???0
>>572
ナナちゃんは火田七瀬さんのことだ
576ここあ ◆udnUnrEDeg :2012/06/18(月) 22:10:26.98 ID:???O
ナナっちという言い方がなんかキモくて俺のナナが汚されてる気がする
>>575
一般的には声優の水樹奈々さんのことだと思うよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 22:29:27.03 ID:???0
水樹奈々って一般的か?
家族八景シリーズは何度もドラマ化されてるから
七瀬のナナちゃんの方が一般的な気がする
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 01:05:06.54 ID:???O
若い人には分からないんじゃね?
水樹奈々は歌手として表に出まくってるから有名な気が
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 09:41:20.11 ID:???0
家族八景だってちょっと前に何度目かの再ドラマ化されていたのに

と思ったら今回のキャストはしょぼかったんだな・・・
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 12:21:09.67 ID:???O
何人のナナがいても俺の中のナナはエルフェンのナナだけ
あ、サイボーグクロちゃんってボンボン漫画のナナちゃんも
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 15:12:14.47 ID:???0
てかなんで男?女?って言われたときうそついたんだ
女って言っとけば良かったのに
てかそういう嘘つかなさそう(恋愛とかにうとそう)だったのに、ルーシーちゃんをつなぎとめようとして嘘をついたのにはがっかりだわ
カナエちゃんが巻き添えでかわいそうだわ
一方鞍馬さんはかっこいいね、出てくるシーン全部感動したよ
今こうして目を晴らしながらタイピングしてるのも鞍馬さんのお陰です。
ありがとう晦まさん
582ここあ ◆udnUnrEDeg :2012/06/19(火) 19:14:47.89 ID:z5XrZ1EwO
個人的にナナちゃんで思い浮かぶのはエルフェンリートと、魔女アラのホムンクルスだな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 08:16:31.29 ID:???O
俺はナナで職場の同僚思い出す
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 10:59:26.56 ID:Fx1Sfq+dP
エルフェンリートみてちんちんおっき
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:20:39.61 ID:xAtnEuvDO
かなりグロアニメらしいし何で人気なんだか
妊婦の腹裂いたり首が飛ぶんでしょ?感動するって聞くから興味はあるが怖いw裸足のゲンとかガンツとかブラッド+でリタイアしてます
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:24:18.37 ID:???0
>>585
そこまでじゃないです
確かにグロシーンは結構多いけど、まぁ多少はね?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:48:11.97 ID:py4vYnBf0
>>585
グロシーンっていっても質量感じないからあまり気にならない。
588ここあ ◆udnUnrEDeg :2012/06/20(水) 22:59:55.10 ID:gXeoRBksO
ハンター×ハンターレベルだよね
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 07:33:35.25 ID:???0
>>585
ソフトグロがよければ、魔法少女まどか☆マギカで満足しなさい
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 08:33:15.24 ID:???0
しかし、5話ラストで角沢の首が飛ぶシーンだけは、何度身構えて観てもびっくりゃする
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:46:48.27 ID:???0
グログロ言われてるけどグロアニメの皮を被ったハートフルストーリーですから
592ここあ ◆udnUnrEDeg :2012/06/22(金) 23:15:22.96 ID:???O
違うな
ルーシーさんと絶世の美少女ナナちゃんの百合を楽しむ萌え漫画
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 12:28:03.86 ID:???O
モテモテこう太との自我同一化を楽しむ完全男目線のハーレム物だろ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 12:44:30.25 ID:???0
これをハーレム物に分類するならコウタは
世界一全然うらやましくないハーレム物の主人公になるなw
595ここあ ◆udnUnrEDeg :2012/06/23(土) 12:48:14.44 ID:???O
伊藤まこt……
土見り……
鳴海孝ゆk……
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 02:30:56.47 ID:???P
MOKAさんがLIVEやるみたいよ。
生LILIUM聞けるチャンスかも!?
ttp://www.moka-song.com/event/0805/
597まだまだ使える名無しさん:2012/06/25(月) 22:04:55.19 ID:XOrYOWki0
アニメかなりおもしろかったけど
原作のほうが面白いらしいから
買ってみたいんだけど、どんな感じ?
あと画力が乏しいとか聞いてんだけど
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:36:56.23 ID:???0
>>597
雰囲気はアニメの方が暗くていいけど細かい内容がちゃんと書かれてるから俺は原作の方が好きだな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 09:39:42.27 ID:???0
素直に2期をやってくれればいいのに
600ここあ ◆udnUnrEDeg :2012/06/26(火) 11:26:09.40 ID:???O
>>597
画力が低いのは最初のほうだけ
最初だけ見たニワカどもが分かった気になって叩いてる
自分は原作の絵の方が好きだな
アニメはキャラクターの目がデカすぎるのと、ナナの髪がピンクなのが駄目だった
髪ピンクで服が黒のワンピースってセンスひどくね?
原作だと黒髪だから、原作のナナはかわいいよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 12:20:51.49 ID:???0
アニメではディクロニウスは基本ピンク髪で統一してるんだね
なぜかは知らないが
おかげで3号とか最初ナナと区別がつかなかった
602まだまだ使える名無しさん:2012/06/26(火) 17:04:09.70 ID:BDYjrci00
なんでググってはいけないワードに入ってんの?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:37:52.60 ID:???0
漫画のラストの双子みたいな子って誰?まさかナナの?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:38:35.52 ID:???O
そりゃ男女子ども問わず首も腕も飛ぶ作品だしな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:56:00.70 ID:???0
>>603
佐世保のベクター研究所から逃げてきた、ルーシーのクローンたち
606ここあ ◆udnUnrEDeg :2012/06/27(水) 00:18:56.86 ID:???O
>>602
誰でも編集できるから
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 04:36:25.18 ID:7WTEBaxh0
最近知ったんだけど、なんか海外で流行ってるみたいな、
キャプみたけど作画もひどいし、グロだしまったく見る気がしない、
つーか原作も相当下手だな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 05:53:44.65 ID:???0
>>601
>>おかげで3号とか最初ナナと区別がつかなかった
3番とナナは姉妹 という設定だから
609ここあ ◆udnUnrEDeg :2012/06/27(水) 10:05:12.23 ID:???O
>>607
言うほど海外で流行ってません
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 10:36:28.36 ID:7WTEBaxh0
>>609
いや、大前提として日本でも流行ってないのに、
外国人が知っててコスプレしたりしてるからさ、
画像検索だけで萎えてそれ以上見てないのに言うのもなんだけど
611ここあ ◆udnUnrEDeg :2012/06/27(水) 11:33:56.90 ID:???O
なら、アニメよりも原作読んだ方が良い
B級映画的な面白さがあるのと、ナナってキャラクターがスゴくかわいい
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 14:52:42.28 ID:???0
DVDBOXがリニューアルされて再販される程度には流行ってるんじゃないの
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:46:57.79 ID:???0
全話見て改めてOP観ると素晴らしいわ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 12:09:07.02 ID:???0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10112815
しかしこのトレーラー、嘘は言ってないけど詐欺だよな
しかもオフィシャルって、騙す気満々w
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 14:21:31.52 ID:???0
沙耶の唄の紹介文思い出した
http://otanews.livedoor.biz/archives/51656895.html
616ここあ ◆udnUnrEDeg :2012/06/28(木) 16:27:04.29 ID:???O
ニトロワの沙耶が面白い
必殺技時に登場するフミノリが池沼みたいになってて
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:57:58.28 ID:???O
泣かせるね。エンディングもうまいし。
惜しむらくは、マジではなかなか人に勧められないこと。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:26:10.52 ID:???0
>>614
嘘は言ってないというか、映像のとおりユカ視点ならこのまんまじゃないか。
どこに問題がある?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:49:16.79 ID:Asydf9QDO
>>614久しぶりに見たくなってきたwww
DVD引っ張り出そうかなwww
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 01:08:56.44 ID:???0
このアニメ、キャラクターの仕草がとてもよかった
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 05:03:08.49 ID:???0
ここあ ◆udnUnrEDeg ってこのスレに張り付いてないか?
エルフェンのOPみたいで気味悪い。ガクブル
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 07:13:04.86 ID:uIahxaWI0
みんなグロ耐性あるんだな〜
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 09:40:36.34 ID:???0
あの程度のグロ、「ためしてガッテン」の晩飯時にいきなり映る
病気の人の口内のどアップや胃カメラのどアップに比べたら何でもない
ハイビジョンでしわくちゃの虫歯ジジイの顔アップでしゃべられてみ
ジジババはハイビジョン番組に出るなと本気で思うわ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:17:15.34 ID:???0
グロなんて表現の一つでしょう…
625ほむら ◆udnUnrEDeg :2012/06/30(土) 18:29:43.43 ID:???O
エルフェンリートの守り神だからな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:09:58.41 ID:???0
如月ちゃんのスピンオフ・・・・は無理だろうな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 07:57:18.36 ID:???0
マユの親父娘に何やらかしたんだ?指突っ込んだのか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 08:18:48.60 ID:W6SlIPF10
>>623
グロかどうかってそれを見せて怖がらせようとしてるかどうかな気がする
戦争記録フィルムの上半身だけで内蔵が飛び出た死体とかはそんなに嫌じゃない
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 09:55:14.87 ID:???0
>>628
それよりも東京の空襲で焼け焦げた一般人の遺体の方がグロいと思った
ただどっちも映像の質悪いから見ていられるんで、ハイビジョンでなくてよかったよ
アニメだとグロさの程度よりも、そのキャラの見た目とのギャップが正視に堪えないって気分を生むと思う
アニメキャラがシリアスシーンで白目をむくとか鼻血出してるとかとかさ
攻殻で少佐の腕がちぎれるのは別にグロいとは思わなかったし
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 14:28:38.98 ID:???O
ルーシーにババア結婚してくれと言って首チョンパされたい

あとマユの親は絶対許さない絶対にだ
631まだまだ使える名無しさん:2012/07/01(日) 15:56:59.55 ID:izogFXUe0
夏休みに、一気に見たくなったわ
妹が死ぬシーン怖すぎ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 18:57:46.57 ID:???0
ルーシーさんなら白糸台で麻雀打ってるよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:35:51.69 ID:W6SlIPF10
白糸台って府中の?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 00:27:19.79 ID:???0
エルフェンリートに嵌ってからのこの一ヶ月、
更にいろんなアニメにも手を出し見まくってしまつた

ハリウド映画なんかよか、日本のアニメの方が余程よくできてると思うようになったな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 05:07:21.35 ID:???0
>>634
コスト的・技術的に実写化不可能な映像なので
アニメにせざるを得なかった作品が多い。
将来、CGで実写化が安く早くできるようになれば、
日本アニメを原作とした実写作品が次々に作られると思う。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 14:14:17.73 ID:kIuDtItV0
すでに作られて次々とコケてる・・・
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:07:09.24 ID:???0
見た目は真似できても、精神までは、、、ってかw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:29:26.20 ID:???0
>>636
制作費の問題でストーリーを変えざるをえなかったから。
CGはまだまだ高価。
CG費があと一桁下がれば、いろいろな作品が実写化されるのに。
欧米ではそれを予測して、日本アニメの実写化権をおさえ始めている。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 06:29:23.20 ID:???O
それは楽しみ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 07:54:17.33 ID:3049+xWCO
ドラゴンハリウッド再びか
641ほむら ◆udnUnrEDeg :2012/07/04(水) 10:21:29.26 ID:???O
>>636
デビルマン……
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 21:27:52.93 ID:???0
それにしても岡本の絵、最終巻まで見たけど下手すぎて涙が出た。
中学の漫画部レベル?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 21:29:31.87 ID:???0
にゅ?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 21:59:41.63 ID:???0
>>642
…だろ?
アニメがハイレベルに見える理由
645まだまだ使える名無しさん:2012/07/05(木) 16:01:01.21 ID:CgMXSjcH0
にゅ?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 17:01:19.15 ID:???O
てす
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 20:56:58.79 ID:???0
あの”味”が解らんのか、、、。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 04:35:59.23 ID:???0
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 11:08:02.11 ID:9v2QZa+m0
しかしこんなグロをJSが見てるんだよなー
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 13:08:36.49 ID:???0
しかもそのOPソングをクリスチャンの子供たちが教会で歌っているんだよな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 21:25:30.03 ID:???0
>>650
歌ってる子供たちはもちろん、歌わせている聖歌隊長さんも、アニメは見てないと思うよ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 21:55:16.01 ID:???0
アップした動画の米は読んでないのか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 22:16:54.36 ID:???0
とりあえず検索するとすぐに出てくるスウェーデンのサックス伴奏ある奴は全員エルフェン知ってるみたいだぞ
ちゃんとした聖歌隊じゃなくて、学校のプログラムか何かで生徒が選んだらしく、教会側はliliumの出典は知らないみたいだがな
ウクライナとかチリの奴は分からんけど、アニソンなんて普通に生活してたら聴く事なんてあんまり無いんだから
全員とは言わないまでも、エルフェン知ってて、liliumを歌うように仕向けた奴がいる事は明白だな
つか外人さん的にもこいつらどうやって知ったんだ?教会の人がエルフェン見たら倒れるんじゃないか?とか言っててワロタ
エルフェンリートは有名だろ!とか言う奴もちょくちょくいるな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 22:22:11.53 ID:???0
ニコ動の方見たら、チリの方はメンバーの一人が提案したのを指導者が気に入って歌うようになったみたいだ
少なくともこのメンバーはエルフェンを見ていて、指導者の方はもしかしたら理解を深める目的で見ている可能性はあるかもしれない
合唱団のレパートリーの一つになったらしいから相当気に入ってるな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 01:48:09.82 ID:???O
エルフェン超えるエログロなんてあるの?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 02:08:59.48 ID:???0
ムネモシュネ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 09:27:14.82 ID:???0
エルフェンは裸がでるだけでトラウマセックスがあるわけじゃないから
エロは特別感じないな
マユの過去はちょっとそれっぽいけど
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 12:34:24.95 ID:???0
いい子だ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 02:38:54.39 ID:tKRk+Xtb0
外人って子供がエロ見るのはうるさそうだが、グロ見るのはあまり厳しくなさそう
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 05:54:16.90 ID:???0
アメリカ人なんてウンコ平気で食べちゃうもんね。(^ω^)
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 06:19:12.28 ID:???0
>>655
覚悟のススメとか
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 10:03:47.84 ID:???0
>>659
グロについても厳しいよ
明らかなスプラッタや人体損壊はすぐR15とかになるし

ただ、どういうわけか向こうの連中はグレムリンみたいなノリの映画が平気なんだよね
成人以上の年齢の白人キャラがネタにされても騒がれないところを見ると、
やっぱり子供の人権団体やマイノリティの団体がうるさいだけなのかも
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 11:08:28.55 ID:???0
映画に関しては割りと甘いんじゃないか?
子供向けのテレビ番組だとキチガイみたいに厳しいけど
まあエルフェンが子供枠でやる訳ないけど
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 11:18:50.79 ID:???0
>>663
映画のレイティングシステムのwiki見てみ
全然甘いなんてことないから
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 11:23:17.67 ID:???0
何の映画か忘れたけど、レーティング下げたバージョンと、本来の仕様のバージョンで複数種類のDVD出てる事あるし
公開する時の対象年齢、発売する時の対象年齢と、発表する時々と映像の媒体とかでレーティングは変わるんじゃないか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 11:32:03.09 ID:???0
そりゃアメリカは複数のエンディング作って公開前に一定数の客相手に試写会やって
反応のよかったものを公開したりビデオ化したりしているから
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 11:36:13.05 ID:???0
いや、レーティングの話だろ?
どうしても子供含めて色んな人に見てもらいたいなら、エログロ削って公開するけど
レーティング上がっても良いからノーカットで見てもらいたいなら、エログロ含めてDVD化するでしょ
レーティングと視聴対象が合ってるなら何も言わないんじゃないの
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 11:49:03.97 ID:???0
>>667
DVDだって複数出してるだろ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 11:51:08.61 ID:???0
>>667
追加
公開時にもわざときついレーティングにするような作品も少なくないんだとさ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 11:53:10.47 ID:???0
噛みあわねえなあ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:23:06.42 ID:tKRk+Xtb0
R指定はあるんだろうけど、
外国のチャットとか眺めてると小中学生のエルフェン率は異常
まあ、その若さでネット依存してる時点で鬱屈した何かを抱えているんだろうけど
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 22:54:05.19 ID:???0
今更ながら知りたいんだが
なんでこのアニメって日本より海外で人気あるの?
OPが美しいって絶賛されてるし
どうしてなんだ?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:16:06.77 ID:???0
海外の一部に熱狂的なファンがいて、アニメの賞みたいなのの候補に挙げられてた、ということ。
OPは見ればわかると思うが、デザイン・音楽ともに秀逸。
これとストーリーのギャップが人気の原因のひとつらしい。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:52:33.21 ID:???0
>>672
欧米ではクリムトの評価高いからな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:58:59.40 ID:???0
欧米か!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 21:37:46.98 ID:???O
クリムトとかリリウムとかエルフェンリートとかカタカナ選びのセンスがよい
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:59:28.83 ID:???0
ノノノノも、、、。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 19:04:18.38 ID:???O
ディクロニウスと妖精を掛けてるのが絶妙
少女多い上残虐な面もあるからな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 20:41:18.93 ID:???0
527 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2012/07/11(水) 20:25:54.83 ID:3JkimrW90 (PC)
エルフェンリートの作者の新作の1巻買って読んだらエルフェンリートだった
・超能力者の女の子が戦う話
・主人公の男とヒロインが昔会ってたけど、女の子は記憶をなくしている
・超能力を研究している組織があり、女の子は組織から抜けだして来た
とかね
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 00:42:47.43 ID:???O
遅いな
極黒は毎週、ヤングジャンプでチェックするのがエルフェニスト
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 18:49:23.46 ID:???O
最後まで見たが何とか肉類は食えそう
最終回涙目になった
お母さんはお前が大好きだったんだよ、父さんもだよ は反則だろ‥
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 20:56:22.13 ID:???0
LILIUMのフルバージョン欲しいよなあ
MOKAさんもいいけど野間久美子さんのやつ欲しいなあ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 00:03:02.31 ID:???0
お、グーグルのトップがいきなりクリムトだ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 00:09:13.83 ID:???0
今日はクリムト生誕150周年らしいです
エルフェンリート仕様のグーグルトップが見たいですね
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 07:26:12.16 ID:???0
>>683
グーグルのトップがエルフェンだ〜!!
…くらいのことは言ってあげようよ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 10:27:35.90 ID:???0
>>682
にこさうんどで落とせるよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 10:32:07.18 ID:???0
http://www.google.co.jp/ 見て ここに来たわ ( ´∀`)
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 10:36:17.20 ID:???0
>>682
つべでLILIUM探すと、世界中の色んなやつが出てきて笑うな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 10:43:59.05 ID:???0
なぜソ・ラ・ノ・ヲ・トへ行かないんだ?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 12:53:22.84 ID:???0
>>689
どんくさいやつだな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:40:13.43 ID:???0
>>686
いやいやFULLと謳っててもファンがツギハギしたものでしょ
公式で野間さんのLILIUMほしいよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:31:21.13 ID:???0
クリムト生誕150周年らしいな


と言いに来たんだが既に言われてたかww
考えることは皆同じだな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 10:19:57.78 ID:???0
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 18:49:15.87 ID:???0
>>693
解説だと野間さんが制作したって書いてあるけど
海外のファンが作ったやつだと思う、前に拾ったし
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 19:08:42.95 ID:???0
もしかして韓国の方ですか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 19:48:44.90 ID:???0
野間さんが作ったってソースがどこにもなかったので
この解説は嘘だろと思ったのです
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 21:42:27.40 ID:???0
野間さんのHPにずっと前に載ってたバージョンじゃないの?
今HP探そうとしたらググっても出てこないんでわからなくなったけど
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 00:04:11.70 ID:???0
エルフェンリートを知って、アニメ見始めた次の日がクリムトの
生誕150周年グーグルトップでそこはかとなく運命感じたw
数回に分けて見たからついさっき最後まで見終わったところだけど
呼吸困難なるんじゃないかと思うほど泣いたわ
グロ大の苦手だから覚悟して見始めたけど、思ったほどではなかった
こんな傑作今まで知らなかったんだと思うとなんか悔しいけど
知ることができて今はうれしい
原作も読みたいな〜
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 07:51:53.43 ID:???O
アニメなんてと馬鹿にしていたが、先月一日にたまたま見始めてからすっかり嵌まってしまった
ジャパニメというコンテンツは凄い
今は名作アニメを探して、更にネット内を物色して廻る毎日
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 19:02:38.75 ID:???0
あぁ、次はシムーンだ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 21:05:51.59 ID:???0
暗くて欝なのが好きなら、
キャシャーンSINS とか
702sage:2012/07/17(火) 23:28:17.12 ID:Ek6OA+XO0
初めてエルフェンリートみて確かにおもしろいとは思うが終わり方が微妙
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 10:00:18.36 ID:???0
原作は読んだことないが、にゅうの生死に結論を出さないアニメの終わり方はいい余韻だと思ったがな
正直、主役とはいえにゅうは無垢キャラとはいえ、殺人鬼ルーシーには幸せになってほしくないという思いもある
妥協点を計った見事な終わり方だと思った
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:19:22.35 ID:???0
原作の終わり方も切ないけどね
アニメはもう少し続いて欲しい終わり方だった
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 11:57:40.01 ID:???0
俺は原作の終わり方のほうがいいな
アニメ版は角川長官が残ってるわ、ウイルスの対策はないわで、どう考えても大団円ではないからな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 16:11:14.37 ID:???0
放送時は原作がまだ途中だったんだよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 06:45:35.92 ID:???0
14話って平均的なアニメにしては短すぎるからな。中途半端に終わったのは残念だね。

708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 04:43:07.97 ID:???0
平均的なアニメは、ふつう1クール(12〜13話)。
キャラ商品などの売上が見込める作品や、スポンサーの要望で作られた作品は、
2クール(24〜26話)以上になることが多い。
エルフェンはDVD発売時に番外編も追加されたのでまだいいほう。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 10:58:36.17 ID:???0
最近見てみたが素直に泣けた
検索されてはいけないに入ってる理由はグロとかエロでは無いよね
メインキャラ以外が基本的に殺されて当然の屑揃いじゃねーかw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 14:33:03.85 ID:???0
ルーシーって屑だよね
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 15:21:45.28 ID:???0
はいはいそうだね
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:14:37.17 ID:???O
外道ぶりを讃えるアニメ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:04:21.41 ID:???O
ルーシーかわいいよルーシー
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:23:53.80 ID:TWioOXmL0
孤児院でいじめられてる幼ルーシーたんに僕一人だけ優しくしてやりたかった
。。。ギュッと抱きしめてルーシーたんを普通の女の子にしてあげたかったお。。。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:33:38.74 ID:???0
どれがDNAの意思で殺人し、どれがルーシーの意思で殺人したのか分からない。
それとも、殺人は全てDNAの意思?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:06:58.15 ID:???0
いままで人を殺したことなどない
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:37:28.64 ID:???0
>>716
この言葉を話している時点では、
ルーシーにとって「人」とは同族だけのことを
意味していた。
人間をいくら殺しても、単なる狩りの獲物という認識。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:41:00.43 ID:???0
ルーシーはナナに
「同族なので見逃してやるが、邪魔すれば殺す」
と脅して(忠告して)いるのだが、
ナナはルーシーの言葉の意味が理解できなかった。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 05:07:34.54 ID:???0
>>715
殺人はDNAの意志っつーかさ…ほんと人間の本性っつーか
要するに、このアニメは自殺寸前まで追い込まれてる精神的にヤバいイジメられっ子が力を持つとどうなるか?って話でしょ
そんな歪んだ力に感染した子供は同じく被害妄想が激しく殺人衝動に駆られてしまうと
当時の社会に対しイジメ問題について訴えた作品だと思うのよね
だから海外で凄い人気が出たんじゃねーかな

と、深夜の変なテンションで書いてみた
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 05:48:16.90 ID:???0
>>719
イジメ ではなく、差別 と理解しているが
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:10:14.12 ID:???0
気に入らないからって人殺しするような子は差別というか区別されて当然
作者が作品肯定のために高尚な意味を持たせようと、
後付けで「差別をやめようと言いたかった」なんて言わなきゃよかったのに
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 16:01:59.43 ID:???0
愛して受け入れられたい相手からも拒絶されてしまう悲しみってのもテーマだよね。
それが親子だったり、異種間だったりすると。
殺人もやめられない衝動だけど、愛することもやめられない衝動っていう。
ちょっと考えたら、やっぱり行き着く先は破滅なんだって分かるから、
アニメでルーシーが流した一筋の涙に心が震えたな。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 16:25:55.01 ID:???0
愛して受け入れようとしている相手殺してるわけでしゅがw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 17:28:46.13 ID:???0
言うなればルーシーは、666のアザの代わりに可愛いネコ耳を頭に付けたオーメンのダミアンだ
ただ何をトチ狂ったか、作者はそんな化け物を主人公にしてしまった・・・
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 19:17:12.60 ID:???0
まぁ考察するほど無意味だが最後は一応原作もアニメもハッピーエンドっぽいし
原作→良い子に生まれ変わった
アニメ→角が折れて楓?になって帰ってきた
アニメ版二期は無くて良かったな。スクールデイズ的な鬱ラストになりかねん
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:41:55.31 ID:???0
>>723
つまり相手にとっては、拒絶されてしまう悲しみ、な訳で、テーマの通りだと思うよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:11:44.28 ID:???0
流血シーンが苦手だと途中で観るのやめて批判するのが残念
そういう人は撲殺天使辺りで耐性つけてから最後まで観て評価してくれw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 07:43:35.64 ID:???O
しかし、引きこもった日々に良い刺激を与えてくれた
ありがとうと言いたい
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 12:04:25.26 ID:???O
ドクロちゃんの監督が作るエルフェン
見たくねえww
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 12:09:30.51 ID:???0
そんなのあるの?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 18:32:23.64 ID:???0
ルーシーとか屑すぎるから同情できんな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:24:37.05 ID:???0
ゆかは原作ではただのウザい女だった
それがアニメでは空気wなかなか分かってるじゃあないかアニメスタッフはw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 11:48:20.53 ID:???0
>>731 >>732
全員善人の登場人物を望むならサザエさんにしとけw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 11:55:12.98 ID:???0
スルーできないのかこの子は
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 12:05:58.65 ID:???0
ケモノヅメの監督が作るエルフェンも考えられんwww
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 12:51:29.77 ID:???0
うざさこそ人間性の表現だよな。
独占欲とかさ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 21:07:57.50 ID:???0
>>729
それブラッドCだからw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 23:30:46.88 ID:???0
痛々しさはAnotherのが上かも
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 00:13:52.66 ID:???0
Anotherはもはやギャグの域
大魔法峠なノリの死に方
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 01:08:49.83 ID:???0
エログロを期待して見る
しかしまさかのハートフルボッコ展開
不覚にも涙
こんな人は多そうだな

アニメ版ルーシーはこうたと幸せになっておくれ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 01:12:22.61 ID:???0
最後の影は角の生えた女の子の噂を聞いて訪ねてきた高田愛子だよ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 01:56:40.28 ID:???0
283 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2012/07/25(水) 01:07:05.12 ID:/AMT23tf0 [1/2] (PC)
>>252
エルフェン見るならティッシュ必須(´・ω・) ス
涙と鼻水が止まらなくなる(´・ω・) ス

287 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2012/07/25(水) 01:25:48.86 ID:ejv/M/QX0 (PC)
そーれでもいいって
なーんども思った
(´・ω・) ス

288 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2012/07/25(水) 01:54:15.87 ID:/AMT23tf0 [2/2] (PC)
>>287
うそでもきやすめでもー(´・ω・) ス
NER(´・ω・) ス
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 10:26:55.33 ID:FpQ/+x6m0
アニメ版ルーシーは角沢長官にコウタ一家皆殺しにされて切れたルーシーが人類滅亡させるおw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 17:42:57.41 ID:???O
ルーシーなら俺の隣で寝
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 17:48:14.84 ID:???0
南の虹の…
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 19:02:59.93 ID:???0
それルーシーや
747まだまだ使える名無しさん:2012/07/26(木) 09:33:54.98 ID:6PW2nUtS0
いまアニメ見て思ったんだけどさ
縁日でルーシーが暴れたシーンあったじゃん
あの時帽子脱いでそのあとずっとしてなかったのに
なんでOVAで学生の時の回想シーンでかぶってるの?
同じの買ったとか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 00:24:43.88 ID:???0
角を隠すため帽子は必須アイテムだから
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 05:36:33.04 ID:???0
>>747
>>あの時帽子脱いでそのあとずっとしてなかったのに
鎌倉付近に潜伏中は、角を隠すために、外出してる時はずっとしてたと思う。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 09:32:27.66 ID:???O
一応坂東は警察官なんだよね(´・ω・`)
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:28:26.16 ID:???0
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:29:27.18 ID:???0
>>750
原作では脱走したり銃を持ち出したりしてたので、
免職になったんじゃないの
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 23:36:52.85 ID:DSBgC/joO
ナナが可愛すぎ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 07:46:56.07 ID:DrahLvub0
にゅうの抱き枕ほしい
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 08:30:40.41 ID:???0
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 21:03:03.47 ID:0n8Zn1zA0
今日一気に全話見たぜ
いやあなんという悲劇なんだ
一話の最初からグロが始まって衝撃と恐怖を覚え最後は不思議な感動に包まれて号泣
僅かな救いでもある人にとっては自分の存在証明になるんだね
しかし運命というのは残酷なものだな…
最後に今更ながら見れて本当に良かった
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:50:51.05 ID:???0
原作もお勧めするぜ
原作は坂東さんもちゃんとすくわれるかんな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 20:23:25.70 ID:???0
>エルフェンリートブルーレイBOX 年末発売予定

                   /ヽ       /ヽ  
                  /  ヽ      /  ヽ 
                  /     ヽ__/     ヽ   
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/

759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 20:27:12.59 ID:???0
ソースはよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 21:34:15.81 ID:???0
まじで!?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 00:30:37.61 ID:???0
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 15:13:50.50 ID:???0
マツコ有吉のトニー・ジャーが敵をズバスバ倒していくのを観て、俺がなぜ一話の冒頭でエルフェンに惹かれたのか分かったわ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 21:31:30.90 ID:Xcf2ViX+0
なるたるとエルフェンリートどっち原作買うか迷ってる。
誰か助言頼む。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 21:40:33.21 ID:???0
>>763
両方持ってるけど個人的にはエルフェンリートの方が面白いよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 05:32:36.80 ID:???O
↑のBlu-rayはやっぱりガセなの?
766:2012/08/09(木) 08:28:36.30 ID:???0
コウタ氏ねよ
誰かれ構わず手出しやがってキモイわぁ…忘れた忘れたって痴呆症かこいつわ
あと全体的に1話以降クソ
ただの萌えアニメじゃん
767:2012/08/09(木) 08:59:49.48 ID:???0
とにかくエロシーン入れたがるね
盛りのついた中学生じゃないんだからキャラが裸になったっておっ!とも思わないし
むしろ、あざとさが目について全然話に入り込めないマイナス
それに、にゅう関連エピソード以降、話が止まってるだろこれ
女キャラ登場(薄っぺらい悲しい過去もあるよ)→コウタが受け入れる。これの繰り返し
WIKIみたら差別が描かれた大作(笑)みたいに書かれてるけど、
差別、暴力、エロ、グロ、ラノベアニメ系ハーレム。って何とも不快な要素が無神経に詰め込まれた作品だよ
その要素を、テーマを訴える手段として使えばいいんだけど
ただ無作為に「オラ、エサだぞ喜べ」って置いてるだけの糞アニメ
原作見てないけどアニメ化の際に大幅改変してでもまともに作り直した方が良かっただろ
こんなアニメ10話も見ちゃって気分が悪いわ
768:2012/08/09(木) 09:09:31.87 ID:???0
>こんなアニメ10話も見ちゃって気分が悪いわ

なんで10話も見たかっていうと
ネットでおもしろいって意見いくつか見たから頑張って最後まで見ようと思ったんだよ
1話のクオリティは良かった。それ以降なんとも見てて気分が悪い
期待してただけに余計な…
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 10:19:01.29 ID:???0
>>767
アニメに金を出す企業とプロデューサーが、そうした方がたくさん視聴者が見てくると思い込んでるんだよ
エロシーン増やせば視聴率が上がるはずと思い込んで逆に視聴率下げた清盛と同じ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 10:22:09.48 ID:???0
>>768
マリコが死ぬところくらいまでは見た方がいいよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 13:42:58.52 ID:W6KYYY6I0
1話は戦闘シーンしか無いのにクオリティとかw
裸が出たぐらいで毛嫌いするお子様にお勧めアニメ
→ドラゴンボール
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 18:40:18.26 ID:???O
いい方法を教えよう
「ブログ開いてそこでやれ」
さあ始めよう
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 22:37:04.26 ID:???0
このアニメは ラストが素晴らしかった
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:47:30.37 ID:???0
BD-BOX化はよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 16:06:20.38 ID:???0
漫画の絵や演出が上手かったらAKIRA寄生獣になり得た怪作
勿論、倫たんの絵は好きだけどね
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 17:37:29.41 ID:???0
漫画の絵は 正直上手いと思ました
あれで 下手くそとかいってたら

少年ジャンプの ヒーローうんたらたけしの絵とかは どうなるのかと
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 17:46:30.00 ID:???0
個性的で味のある絵だけど、上手いか下手でいったら下手だろ
一巻とか凄かったし
結構成長したけど
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 21:01:38.32 ID:???0
ナナがすべてだ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 06:38:32.41 ID:???0
男一人で今の時期に成就院の階段や江ノ島のサムエルコッキング苑行ったらやっぱり浮くんだろうな…
ってゆーかせっかくだから大仏も回りたい
実際に舞台を回った人って結構いるの?

やはり成就院の階段は外せな
いろいろみてみるとかなり歩くみたいだね
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 06:40:30.13 ID:???0
マリコの死は泣きそうになったけど
ルーシーはダメだな
こいつは生きててはいけないキャラだろ
漫画でも結局死んでたし
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 10:03:13.11 ID:???0
>>775
寄生獣は絵が上手かったらあそこまでヒットしなかったかもしれないと思うw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 10:22:26.80 ID:???0
>>781
最初期のエルフェンは漫画として酷かった
後期は普通レベル
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 02:47:22.30 ID:???0
>>770
そこまで見るなら最後までみろよwwww
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 10:07:21.54 ID:???0
寄生獣は最後まで見たけど、
エルフェンはこのスレで紹介された絵を見ただけで悪いけど読む気しなくなったわー
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 18:10:31.44 ID:???0
>>777
まあ下手っていうかドヘタだねこの作品の時は
作者も編集者からひどい言われようだったみたいだし
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 03:50:19.78 ID:ywJY/ga20
今日全話見た
全然ちんちんおっきできなかったんだけど(;∀;)
面白かったでもさ可愛いナナがリョナられすぎだよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 06:50:25.72 ID:???0
うんこ束麻呂
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 16:37:47.09 ID:QqCz3/Kf0
アニメの最終回って原作だと何巻ぐらい?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:26:30.07 ID:???0
7巻
8巻から買っても問題ナッシング
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 09:52:13.01 ID:JgiwWZnGO
ナナかわいいけど、シエル先輩のパクリだよね
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 12:22:08.00 ID:???O
それでもナナの方が好きだな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 14:50:17.67 ID:AtQu5hGR0
ナナ〜〜
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 22:07:09.79 ID:???0
このアニメ最近観ているけど、長所と短所が極端だね
展開や演出にツッコミ入れたくなるけど、魅力ある作品だわ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 05:27:13.69 ID:???0
あんまり完璧じゃないところもカルト的信者が多い要因かもね
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 14:31:03.54 ID:???0
ttp://www.kaze-anime.fr/index.php?option=com_hikashop&ctrl=product&task=show&cid=2286
フランスでも売れてるんだな、VAPうはうはじゃないか
Top ventes
1 Bleach Saison 3 - Box 12 - Série TV - DVD 33.28ユーロ
2 Elfen Lied Intégrale - Série TV - DVD 29.95ユーロ
3 Bleach Saison 4 - Box 17 - Série TV - DVD 49.95ユーロ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 19:19:08.43 ID:???0
ただのスプラッターアニメだと思ってて敬遠してたけど
ちゃんとストーリーがあるどころか感動してワロタ
でもこれ原作(OVAも込みで)読まないと「何で?」ってなる描写とかがあるのが惜しい
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 19:27:03.88 ID:???0
言い方悪いけど、原作の絵の拙さや演出の弱さを補っているのがアニメで、アニメの矛盾点やその「何で?」ってなる描写を補うのが原作だと思う
本当によくできた作品だよ
アニメで満足したら漫画を買いたくなる
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 20:12:01.90 ID:???0
アニメに矛盾点なんてあったか?
原作が途中だったから当然説明不足はあるけど
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:19:35.40 ID:blCwckjj0
漫画見てるとアニメを見越したような場面展開だよね
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:18:04.34 ID:???0
原作の物語展開にアニメ版の影響があることは作者も素直に認めてるし
なんかいい関係だよな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:20:29.74 ID:???0
GANTZェ・・・
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 01:02:09.52 ID:???0
>>795
エルフェンの凄いところは、国毎にアテレコしなおされてるところだよね
アニメはまだまだ英日音声+字幕も多いのに、愛されてるんだなって思う
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 02:57:34.17 ID:ZKCPOw410
ナナ可愛すぎるよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 09:52:42.56 ID:6v/rvu1jO
まぁ、シエル先輩のパクりだけどな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 16:19:52.87 ID:???O
なら両方愛すればいいのよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 23:05:23.02 ID:6v/rvu1jO
アニメのナナはなんかキモい
四肢切断された時に死ねよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 23:12:37.10 ID:eX2TYKPu0
何シエルて?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 23:14:01.05 ID:???0
ガソリンスタンド
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 11:18:07.73 ID:???0
シエルって月姫のカレーのことか?
まったく似てないような
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 12:02:25.69 ID:???0
お前らが余りにもおっきおっきいうから最近観てみたんだけど、予想以上に良くてすごく感動した
ただ、コウタが妹と父親をルーシーに殺されているにも関わらず簡単に赦したってところがちょっと違和感あったな
最後らへんで楓荘に現れた訪問客はルーシーってことでいいんだろうか

あと、ナナとマユは俺の娘
異論は認める

因みにちんちんは全くおっきしなかった
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 12:59:13.96 ID:???0
>>809
キャラアンチかなんかじゃない?↓

抽出 ID:6v/rvu1jO (2回)

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/08/25(土) 09:52:42.56 ID:6v/rvu1jO [1/2]
まぁ、シエル先輩のパクりだけどな

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/08/25(土) 23:05:23.02 ID:6v/rvu1jO [2/2]
アニメのナナはなんかキモい
四肢切断された時に死ねよ

ほっときなよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 18:37:27.93 ID:???0
>>810
そこらへんに違和感を感じたら是非漫画を。
漫画のコウタは簡単には赦さないから。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 21:40:07.24 ID:???O
マリコは観鈴ちんのパクりだよな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 00:06:42.48 ID:???0
>>812
Wiki読んだんだけど
漫画だと一波乱あるみたいだね
時間があったら読んでみます
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 12:38:49.71 ID:???0
エルフェンリート見てちんちんおっきできない(;ω;)
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 17:14:21.41 ID:???0
アニメ見てから原作見ることをお勧めする
特に原作はルーシーが後半になんのためにいままで生きてきたのか
自分で再確認する場面と
自分の内のDNAと対話する場面がありよりルーシーの感情が細かに
描写されている
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 08:58:17.72 ID:???O
本当の意味でコウタがルーシーを想ったのは、漫画の最後の最後だったしなあ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 15:38:30.11 ID:???0
途中の話の迷走ぶりも原作の魅力の一つだしな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 21:03:06.87 ID:???0
この作品は色々なことを考えさせられる
性病、障害持ちの子の中絶、親の虐待、コンプレックス、虐め問題
たとえ直接的に書かれてなくても想像してしまう
この作品は首チョンパやエログロを持ち上げられるが、ぶっちゃけこっちのほうが生々しくてエグい
だが、やっぱりそんなエルフェンが好きだ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 23:28:53.62 ID:bllmys3z0
俺は学校の自由研究でエルフェンリートについて調べてるんだが、みんなとオフ会を開いて意見を交換したいんだが。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 08:45:40.66 ID:???0
>>820
明日提出なら間に合わんだろ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 22:04:51.75 ID:AV1DVBuQ0
>>821
俺の学校では年間通して同じテーマで自由研究をしなきゃいけないんだ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 22:29:40.61 ID:???0
どこでやるの?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 23:01:01.81 ID:AV1DVBuQ0
皆どこ住んでるん?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 23:06:25.14 ID:???0
東京
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 23:26:37.86 ID:???0
mixiとかでやれ
ここで募るな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 23:46:27.78 ID:AV1DVBuQ0
mixiとかやるようなリア充だったらエルフェンリートを自由研究のテーマにしないだろ・・・
察してくれよ・・・
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 01:27:52.55 ID:N2hIPISR0
>>827
鎌倉巡りなら付き合うけど
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 07:09:28.72 ID:HXgm7wDl0
>>828
まじですか。いいですね鎌倉巡り。
ですが、俺はエルフェンリートと宗教などを結びつける方向性で自由研究を進めたいと思っています。

そちら関連のことについても語り合うことが出来るのなら、ぜひとも一緒に聖地巡りをしましょう。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 11:37:26.80 ID:???0
テーマ:エルフェンリートにおける恋愛表現の研究
ttp://superunko.dousetsu.com/nyuugrapprer.jpg
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 15:24:20.67 ID:???0
みんなちんちんおっきした?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 17:55:14.63 ID:???0
豚未満みたいな大二病がいるけど
エルフェンと宗教とか無関係過ぎて笑えない
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 18:51:31.41 ID:???0
何言ってるかわからないので
とりあえずお薬出しておきますね
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 19:52:38.05 ID:???0
大二病って何?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:35:03.78 ID:???0
>>832
なにいってんだこいつ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 11:25:41.68 ID:???0
>>831
そんな下品なものは持ち合わせておりません
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:32:50.57 ID:???0
個人的にアニメで一番好きな作品はエルフェンリートで
二番手にるろうに剣心全般が来るのだが
るろうに剣心の実写は想像以上に良かった
以前ハリウッドで実写化みたいな話があったらしいが結局噂だけだったみたいだね
確かにハリウッドがやりたくなりそうな内容かも知れないがやるなら是非オール日本製でお願いしたい

ってゆーかブルーレイ出してくれないかなぁ…
アニメ全部見終わった後に再び最初のルーシーが脱走してコウタとユカに出会ってからがまた泣ける
さりげなくリリウムを口ずさむルーシーとコウタの脳裏に現れすぐに消える「嘘つき…」
実写化するとしても全裸はダメだろうし、冒頭のルーシーにしても病院で入院や検査される人が着てそうな服になってそう

いろいろ怒られそうだが初めてエルフェンリート観た時は
にゅうはスザンヌでユカは本仮屋ユイカ
ナナとマユはスルーだったが
マリコはまだ世に出て来たばかりの芦田愛菜で勝手に脳内変換してたっけな…

ただにゅう/ルーシーを演じきれる女優さんやアイドルっているのかな…?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:40:14.33 ID:???0
どうして実写にしたがる
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 08:16:26.39 ID:???0
にゅう=スザンヌって時点でセンスない
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 10:59:52.42 ID:???0
時かけの海外アマゾンの感想の中に、「こんなもの見るならエルフェンリートを見ろ」と勧めているのがあった
方向性が全く違うものを勧めてどうする・・・
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 20:18:52.04 ID:???0
エログロが過ぎて人には勧められないが、
シュタインズゲートの次に好きなアニメだ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 01:40:53.88 ID:???0
原作ラスト救いようがねー!
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 01:51:19.26 ID:???0
>>834
大学で学んだ専門知識や専門用語を使い論理的に会話をすすめようとするが、所詮学部レベルの教養。
心理学、哲学、社会学などに影響を受けているさま。

〜の秘密とか〜の謎とかのうんちく本に影響受けるような人達のこと
ついでに豚未満(ブタミマン)とはそれ系の大御所、東浩紀大先生のこと
最近はうんちく本も売れないので、こんなことしてらっしゃいます
ttp://genron.co.jp/tomonokai/
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 02:46:02.01 ID:???0
ブルーレイ発売予定とか
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 05:21:06.70 ID:???0
もういいから・・・
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 07:57:01.49 ID:???0
最終回、アニメで久々に泣いた…泣いたよ   普遍的であたたかいな〜
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 10:16:20.45 ID:???0
>>837
にゅう:安達祐実
ナナ:谷村美月  
  …かなぁ  安達祐美は想像しただけで涙でるなぁ

本当に素晴らしいアニメだな 何か対する偏見だって、アニメに対する偏見だって
「そんなの鼻くそだよ」と無償の愛でつつみこんでくれるような作品

848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 07:24:31.41 ID:???O
ないな
年が行き過ぎ
というか、実写化を考えるというのがナンセンス
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 01:33:05.03 ID:???0
428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/09/10(月) 00:40:58.59 ID:???0 (PC)
【頻出質問タイトル(>>2-3)を確認したか】
はい。

【自力検索したキーワードなど】
アニメ かなえ

【覚えている内容】
電車の中でかなえという妹らしき女の子がお兄ちゃんに逃げようって言うのですがお兄ちゃんは言うことを聞かなくてかなえという女の子は後ろから体を切られてしまうということだけ...

【覚えている登場人物】
かなえ?という女の子
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 11:05:23.21 ID:???O
ナナは子役時代の安達祐実で
クレープ買えない‥‥のところとか
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 13:48:12.65 ID:???0
にゅうはこのところ邦画に出ずっぱりのホラー系美少女橋本愛ちゃんがぴったり!!
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 17:18:15.83 ID:???O
万が一にも実写化したらデビルマンの二の舞になるな絶対
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 19:50:55.60 ID:???0
もし真面目に実写化を想像するなら、園子温か三池崇史か…  園さん脚本で三池崇史が監督かな  うーんわからんw
>>851
橋本愛ちゃん演技上手いよなぁ 映画に愛されてる女優というか ナナやって欲しいけどな

それにしても、すごいバランスだよなこのアニメは…唸るなぁ  洗練されてるなぁ…
スタッフさんの冷静と情熱が伝わる
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 20:58:17.68 ID:???O
作画は色がキツすぎて残念
OPは陰鬱すぎて残念
脚本は尺が足らないのと微妙に辻褄が合わないので残念
全体的に残念で低レベルにまとまってるのが素晴らしいね
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:10:08.25 ID:???0
OPは素晴らしいアニメだとは思うよ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:32:32.67 ID:???0
なんでこんなでかい釣り針にかかるんだ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 18:33:47.51 ID:???O
>>855
ヤマ無し雰囲気のみのOPだけどね
迷い猫やにゃる子さんみたいにテンション高いOPに比べるとインパクト薄い
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 18:51:40.36 ID:???O
サビで盛り上がって歌ってしまう
「キリイィイエェエエ」ってな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 02:12:40.75 ID:???0
ある意味アニメで成功したものよね
原作はなんか色々破綻しててダメだ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 08:37:20.72 ID:???O
アニメは原作以上に破綻しまくってるけどな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 11:10:33.62 ID:???0
きになったんだがこのアニメのliliumの作詞をしたMAKA☆の小西香葉さんて結婚してるの?
かなり若そうな年なんだけど
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 16:34:36.37 ID:???0
ユカが本仮屋ユイカなら
にゅうとルーシーは綾瀬はるかで

世界の中心で愛を叫ぶつながり

アニメしか観てないけど
やっぱり原作の漫画にも手を出しておいた方が良いの?

ただ自分の中でアニメが良すぎて漫画読んで幻滅にはなりたくないなぁ…
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 16:46:17.22 ID:???0
漫画はエヴァでいう旧劇だからね
見といて損は無い
ただ、岡本倫の絵がかなり癖があるから、初めてなら慣れるのに時間掛かるかも
絵さえ許容できれば、ストーリーはめちゃくちゃ面白いし最高だよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 23:59:13.39 ID:???0
アニメのどこが破綻してるんだろう?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 00:33:56.05 ID:???O
まず作画
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 08:05:41.93 ID:???0
それはさすがに原作以上に破綻してるとは思えないなw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 09:01:02.11 ID:???0
原作は真面目に読んだらいけないレベルの出来だからな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 09:05:48.08 ID:???0
ベクター出せる戦車みたいのに失笑した
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 16:11:56.88 ID:???O
月姫のパクリ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 02:14:47.77 ID:???0
原作見てるとラスト周辺は手塚治虫のメトロポリスのぱくりじゃね?って思った

どうも各話各話で付け足したのね、ってぐらいの後出し展開。そして大団円(失笑)

つっこみどころには困らんことは困らん
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 02:51:33.43 ID:???0
なにがあったか知らんけどメキシコとチリで無駄に検索されてるなこのアニメ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 04:27:32.09 ID:???0
外国の印税収入いれたら凄いことになってそう
誰がTwitterで聞いてよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 05:08:40.03 ID:???0
アニメは印税入らんよ、契約時の金だけだ
印税うまうまなのはグッズやゲーム
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 06:16:51.29 ID:???0
>>873
知ってる
そうじゃなくて漫画の印税
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 04:27:08.30 ID:lpuMBxwY0
原作手に入れたいんだけどどこで手に入る?

できればネット販売以外で
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 05:08:25.15 ID:???0
原作ならそれなりに売れてるから入手性悪くないんじゃない?
DVDならともかく
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 07:28:42.74 ID:???0
ブックライナーで在庫あるから本屋で注文
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 10:15:11.35 ID:???0
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:38:27.66 ID:gLs7IFR7I
今更初見で今見終えたがちんちんおっきしなかった☆
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 06:39:58.93 ID:???0
>>874
エルフェン海外版なんて1国辺り累計数万部ってところかと
化け物タイトルだって日本に比べたら全く売れないのが海外市場
単純に漫画・アニメ好きが少なすぎるのが要因
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 10:04:02.79 ID:???0
>>875
オタ系書店なら当たり前に全巻あったと思うが
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:21:11.90 ID:DIbVXo3M0
>>877
( ・ω・) d

近所の加盟店で頼むわ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 09:47:09.62 ID:???0
原作者がtwitterで来週売りのYJで何らかの発表があると言ってたけど
まさか!
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 10:20:47.94 ID:???0
アニメ化かな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 10:35:29.60 ID:???0
ノノノノの新シリーズスタートだろ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 11:42:03.15 ID:???0
BDだな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 16:46:10.46 ID:???0
よくわからんけどおめでとう
マジ楽しみ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 21:51:34.87 ID:???O
Blu-ray出しても買うやついねぇだろ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 02:54:20.17 ID:???0
ふむふむ 極黒三巻の発売日
おっしゃ! ノノノノアニメ化
イヤッホォォ! エルフェンリートBOX
なん…だと……? 淫らな女王OVA
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 09:39:29.25 ID:???0
2期製作決定かもしれない
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 09:52:48.10 ID:???O
作者のTwitterからエルフェンリートなのは確定
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 16:28:52.16 ID:???0
発売って書いてあるからBOXとかかね
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 17:41:49.61 ID:???0
倫先生に金が入るならもう何でもいい
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 20:25:09.03 ID:???0
手足を外した全裸のナナっちを枕にして寝たい
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 15:20:53.60 ID:???O
ナナの愛称はナナたんだからな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:10:20.22 ID:???0
そこかよw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:11:14.94 ID:tHrwcrfI0
エルフェンリート見てちんちんおっき
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:39:56.48 ID:???O
ナナの尻をスパンキングしたい
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:13:13.82 ID:m+PtfSrKO
ナナっちが好きだからナナっちといってんだ
悪いか!
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:35:38.26 ID:???0
めがっさー
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 03:04:17.05 ID:???0
やっぱBDBOXだったね
DVDも北米版もエンコ最悪だったから、今度こそは高画質ので頼む・・・
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 08:29:05.67 ID:???0
再生する機械が無い
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 08:36:17.80 ID:???0
ソースはよ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 09:40:31.01 ID:???0
>>903
明日のヤンジャンで極黒のブリュンヒルデを読めばいい
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 11:18:51.44 ID:???0
DVD我慢してよかった
BDなんて出る可能性ないと思ってたけどやっぱり人気あるんだな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 21:21:39.16 ID:???0
ナナたんのダルマ製造場面を最高画質で見た〜い
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 08:36:54.60 ID:???0
ttp://twitter.com/young_jump/status/251079933944815616

俺らの願いがようやく叶ったな
関係者の方ありがとうございます
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 09:27:51.38 ID:???P
サントラは付いてるかな
価格はいくらかな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 11:32:34.48 ID:???0
吉岡たかを @takawoy
「エルフェンリート」ブルーレイBOX、12月発売予定です。本日発売のヤングジャンプで告知されてます。リリースのきっかけは、岡本先生とエスウッド鈴木さんと自分のツイッターだったのは本当らしい(笑)

吉岡たかを @takawoy
当初、アップコンと聞いてたんですが、奇跡的に当時の撮影素材が残っていたことが判明し、全話HDで再撮影したとのこと。さすがに奇麗でした。

吉岡たかを @takawoy
実は昨日、13話と番外編のHDリマスタリング作業を見学に行きました。神戸監督は、もちろんずっと立ち合ってますが。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 11:39:26.27 ID:???0
おお、すげえ
アプコンじゃなくてHDリマスターかよ
BDは再販ないだろうから水飲んででも代金捻出するか
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 12:06:12.17 ID:???0
あの頃のアニメのBD化だとSDマスターのアプコンが普通なのにな
よく撮影素材残しといたもんだ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 12:09:20.94 ID:???0
欲しい欲しい
喉から手が出るほど欲しい
でも金がない
ちきしょーーーーーーー
来年ぐらいまでは売ってますよね(震え声)
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 15:55:16.66 ID:???0
いくらかな…お願い安めにして
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 17:00:22.97 ID:???0
ついにBD再生機器を買う日が来たか
嗚呼痛い出費よ…
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:40:16.41 ID:???O
これを機にサントラ単体で販売してください。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:50:31.86 ID:???0
BD1万くらいだといいな
1巻限定のサントラくらいしか特典らしい特典もないし頑張って
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 19:17:40.38 ID:???0
むしろLILIUMフルの発売をだな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 20:19:44.67 ID:???0
マジか
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 21:52:00.66 ID:PibGIfR+0
これって、セル制作?デジタル制作?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 23:32:35.56 ID:???0
普通に考えて3万ぐらいと覚悟しといたほうがいい
それが1クールBDBOXの平均的な相場
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 23:42:26.74 ID:???O
>>919
デジタル
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:14:07.24 ID:???0
先に言っておくけど、デジタル制作で再撮影意味あるの?とか言うんじゃねーぞ。

VAPだから普通に3万弱だろうな。
それよりサントラ完全版つけろ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:25:07.86 ID:???0
1万5千円ぐらじゃないのか
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 08:19:21.22 ID:???0
1万円台とか国内アニメ価格なめんな!
古い作品のリマスターBOX特典ブックレット付きで4万円とかが普通な世界ですよ
尼価格で3万円くらいで買えるといいな…
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 08:47:41.11 ID:???0
解像度はどうなってんの
16:9になってんの?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 09:16:54.51 ID:kTxa8/uE0
吉岡たかを @takawoy
当初、アップコンと聞いてたんですが、奇跡的に当時の撮影素材が残っていたことが判明し、
全話HDで再撮影したとのこと。さすがに奇麗でした。
http://twitter.com/takawoy/statuses/251045630858903552
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:09:43.28 ID:???0
>>925
たぶん1280x720。

>>924
ジャイアントロボと比べてるならそれはないから・・・。
ぜんぜんコスト内容が違う。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:52:44.69 ID:???0
1クールのBDBOXなら2万から3万の間が相場
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:57:19.50 ID:???0
まあ次週のヤンジャンで詳細が分かるらしいから
正確な発売日や価格、特典などその時に全て判明するか
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:25:07.19 ID:???O
尼で15000〜ニマソくらいで買えたらいいなぁ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:58:50.51 ID:???0
定価3万で尼で2万強ってところだろうな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:16:37.96 ID:???0
まあそのへんだろうな。
あとは特典次第・・・・・サントラこい。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:27:42.54 ID:???0
1クールで3万とか・・有り得るのかね・・・
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:59:37.08 ID:???0
普通のアニメは1クールで3万が相場
ただ、エルフェンはどうなんだろうねぇ
だいぶ前のだから安くしてくれるか、供給の少なさを補う為に高くなるか
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 13:17:40.17 ID:???0
BDはコピーガードの会社に払うライセンス料がバカみたいに高いから
円盤の値段下がらないんだよなあ
さらには再販の時もライセンス料再度払わないとならんから
大抵の場合再販しないし
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 13:28:00.85 ID:???0
1クールでアマゾン価格1万7000円のアニメもあったから安くてそのぐらいかな・・・
と思ったら再撮影だからもっと高いよなーワロロロローンwwwwwwwwww
特典はできるだけつけないでいいから安くしておくれ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 15:01:30.58 ID:???0
>>932
せっかくだから完全版のサントラ欲しいよな
後、BOXの価格は単巻で全部買うより安くするのが習わしなので
DVD1巻につき約5000円だったエルフェンリートが3万で販売することはないと思う
(1巻のCD付きは約8000円したが)
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 15:07:06.70 ID:???0
14話って二枚に収まるの?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 15:11:03.58 ID:???0
容量的には余裕で収まるけどあえて収めないよ
BD1枚に3話くらいしか収録しないよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 15:24:45.54 ID:???0
じゃあ五枚組?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 16:32:01.24 ID:???0
特典なんでしょかね〜(^ω^)
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 16:38:24.22 ID:???0
>>940
1クールのBOXなら2枚か3枚だろうな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:25:08.70 ID:???0
普通に考えて3枚以上かと。50GBに7話だとレートをやりくりしないと若干厳しいな。
たしか60iじゃなかったか?記憶が定かじゃないが・・・。
インタレだとプログレに比べ圧縮効率落ちるし、音声2chと5.1ch+英語音声?が地味に圧迫する。
そういえば音声は数少ない5.1chだったな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:14:04.45 ID:???0
ずっとエルフィンリートだと思ってた…
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:17:28.59 ID:???0
天使の詩
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:18:08.50 ID:???0
>>943
再撮影から24pにすると思うが
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:50:06.96 ID:???0
べつに再撮影=24pではないからな。勘違いしなはんな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:51:18.72 ID:???0
岡本倫描きおろしの0話付属
楓ちゃんのママが出てきます
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:01:36.00 ID:???0
>>947
勘違いするな(キリッ
アホかw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:11:53.84 ID:???0
しかし、俺は世界で一番好きな作品なんだが、全編通しては二回しか観てない
単純なグロさだけじゃなくて、異常なまでの生々しい設定から何度も観れるもんじゃないし
だから、BD買ってもしばらくは置物になるだろうな
気分が絶望で、漫画のルーシーの如く「こんな世界もう嫌だあああ!!!」って気分のときに観よう
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:15:31.25 ID:???0
俺は単純に鮮明な乳首が観たいから買う
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:24:14.34 ID:???0
>>949
指摘されてお顔真っ赤ですか?


ぷっw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:15:29.40 ID:???0
>>952
勘違いするなってw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:34:27.59 ID:???0
>>953
間違い指摘がそんなに勘にさわったのかね?
お顔真っ赤でオウム返ししかできないんだろうな・・・。


ぷっw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:45:07.96 ID:???0
まあ24pで収録されるでしょ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 01:43:24.00 ID:???0
DVDのフレーム調べてきた
OP 24
本編 基本24だけど、ちらほら30箇所あり
ED 下から上の60テロップ、背景は動きが微妙すぎて判別不能

1080iの可能性大。だが24pもなくはないと思うがそこまで手間をかけるのかは疑問。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 01:54:17.73 ID:???0
アプコンだったらそうなってたかもしれないけどどうなるやら
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 02:03:34.43 ID:???0
再撮影してる時点で手間をかけてるよな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 06:39:12.45 ID:???0
せっかく再撮影するのだから、
・番外編の絵描き少女との出会いの部分を新規作成して追加
・番外編をばらして各話の間に組み込む
・ラストの部分を追加
くにいはしてほしかったな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 11:09:02.23 ID:???0
1話追加ってマジなの?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 14:45:13.28 ID:???0
>>959
ここでいう再撮影というのはそういう意味じゃないぞw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 16:49:01.45 ID:???0
再撮影か。

せっかくだからマリコ編の原作展開を付け足してほしい(うそ)
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 17:13:34.44 ID:???0
再撮影=HD映像化の意味であって
何か追加シーンがあるわけではありません
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 17:15:13.88 ID:???0
12話を作りなおして欲しかったわ
あの回だけすべてが雑
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 17:20:40.45 ID:???0
でもなぁ。
漫画の最終回もアレだったからなぁ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 17:47:02.30 ID:???0
漫画の最終回に関しては雑さは認めるが、最高のラストだったと思う
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 19:05:02.05 ID:???0
単行本では板東まで普通に生き返ってワラタ
いっそ1話のドジ子やコウタ妹も生き返るべきではないだろうか
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 19:13:49.82 ID:???0
ルーシーはいくらなんでも殺しすぎた
だからこそあそこで殺すのは正しいし、最後に生まれ変わりってことで救いを与えたのも素晴らしい
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 20:02:52.40 ID:???0
アニメのコウタの父親のマヌケなチョンパと血の噴水は笑うレベル
あと白河の死亡シーン

それ以外は良かった
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 20:32:36.29 ID:???0
にゅうが体折ったまま玄関から外に出るところ
あそこ毎回笑っちゃうから直してほしいお…
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:26:55.31 ID:???0
>>909
>>奇跡的に当時の撮影素材が残っていたことが判明し、
初心者なのですまんが教えてくれ
動画の元となる静止画像データと音声データが全部保存されていた
ってこと?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:58:43.18 ID:???0
喉からベクターが出るほど欲しいBD。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:03:20.12 ID:???0
>>971
そういうことじゃないの
後、音声データは関係ないと思う
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:56:53.88 ID:???0
ものすごくアバウトに撮影の工程を解説

撮影は、
1.背景や絵を合成するコンポジット作業

2.合成された動画に効果などを付けるエフェクト作業

3.それらの工程を経て完成したデータが撮影用素材

4.この圧縮されていない元データをエンコードして放送用にする

の4工程がある(音響はまた別工程。そういやエルフェンは元から5.1チャンネルなんだよな


この時点で圧縮がかかるため画質が落ちてしまうわけ
エルフェンリートもそうだが、地デジ化前の放送でSD画質なのでその差異が著しい

元データが残っていないものは放送用の圧縮済みの放送用SD画質データを
擬似的に画素をあげたり加工したりする
これがアプコン

昔のアニメはフィルム撮影だったりデジタルでも元データが残っていないものが多いから
アプコンが大半

HDによる再エンコードとは工程4をやり直し、より元データに近づけた画質にすること


975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 01:00:22.53 ID:???0
書き間違えた

HDによる再エンコードとは工程4をやり直し、より元データに近づけた画質にすること

HDによる再撮影ドとは工程4をやり直し、より元データに近づけた画質に再エンコードすること

以上っす
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 01:20:02.58 ID:???0
通常価格3万、尼価格2万くらいでオナシャス
それ以下なら鼻血出して喜ぶ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 01:22:28.50 ID:???0
最初のデジタルに起こす時点で低解像度だったら、いくらそれ以降やり直したってたかが知れるじゃね?
どんな解像度で取り込むのかしらんけど。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 01:35:16.87 ID:???0
少なくともアプコンよりはマシだがな
979 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 19:54:48.98 ID:???P
再撮影とアプコンって違いが結構わかるものなの?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:42:13.12 ID:???0
大画面テレビで見るならわかるよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:46:23.32 ID:???0
>>979
わかる
982 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 22:07:04.79 ID:???P
>>980-981
d
違いわかるのか楽しみにしてる
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 23:54:43.35 ID:???0
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 03:03:28.97 ID:???0
BDBOXか、音響楽しみだ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 17:33:26.97 ID:???0
さっき単行本買って読んだけど、絵がひどいなw
まあ話が面白いからいいけど。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 19:02:03.73 ID:???0
メイトになら原作売ってるだろうと思って行ってみたけど売ってなかったw
尼で買うのが確実なんかな
987 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/10/01(月) 19:03:43.82 ID:???0
勿論ネットショッピングで買うよ!?♪。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 19:37:18.51 ID:???0
ついにBD出るのか!
一番好きな作品なんで、DVDは国内盤も北米盤も持ってるけど
当然BDBOXも買いますよ、、、またメニュー画面が凝っているといいな
すげー楽しみだああああ

 \キャッツ/
   ∧∧
  (゚Д゚,,)
  ⊂|⊂ |
  ⊂,,,ノ〜
    ∪
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 20:44:03.48 ID:???0
くそー出遅れたがブルーレイマジで嬉しすぎる!

アニメあんま観ないがエルフェンリートは一番好きな作品だし
唯一聖地巡礼ではないが江ノ島に成就院の階段にまで行ってしまった

個人的に蔵間親子の再会から最期までが楽しみ
初めてあのシーン観た時はマジで涙で画面が見えなかった……
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:26:08.18 ID:???0
次スレ立てるか
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:34:38.16 ID:???0
次スレ

エルフェンリート 56チョンパ目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1349094477/
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:08:46.55 ID:8XRKKqSl0
>>991
乙です
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:10:11.49 ID:???0
まじな話、BD化する時にあと1千万円程度追加投資すれば、
新作映像を20分程度作成して追加できたのでは?
俺としては
・ラストの訪問者の場面の続きの場面
・絵描きの女の子との出会いのエピソード
を入れて、新編集版として発売してほしかった。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:26:58.07 ID:???0
ラストの訪問者の続きは観たくないな
なんやかんやで、アニメの尺ではあのラストが一番ベストだったと思う
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:54:43.48 ID:???0
>>993
ラストの続きは単なる蛇足
それにそこまで予算がかけられるほど売れる作品でもないだろう
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 01:02:25.06 ID:???0
まじめな話その1千万円の予算はどこから出てくるんでしょうかね?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 01:06:08.25 ID:???0
名前だけは有名だよな
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 13:38:19.75 ID:???0
根強い人気があるかどうかはBDBOXの売上で分かるよ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 19:09:04.30 ID:???0
天真爛漫なにゅうも不器用なルーシーもかわいくてしょうがない
定価でも即効予約する
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 19:35:59.17 ID:CMQbzUJg0
1000切りチョンパで1000GET
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。