天空のエスカフローネ Vision11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「天空のエスカフローネ」をマターリ語りましょう。

TV初オンエアは1996年の作品ですが、波長の合う人にとっては本当に名作です。
最終回後のひとみとバァンの人生はどうなったのか?に始まり、
好きなサントラの曲目とか続編というか世界設定を共有する新作キボン等々、
男女問わず本当に語ることの尽きない作品です。

バンダイチャンネルにて配信中
ttp://www.b-ch.com/cgi-bin/contents/ttl/det.cgi?ttl_c=134

バンダイビジュアルよりDVD全7巻発売中
ttp://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCBA-0784
〜BCBA-0790

DVDリマスターBOX (初回限定生産)は11月23日発売予定

ビクターエンタテインメントより主題歌、サントラCD発売中
ttp://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/-/Discographylist2/N1546.html

前スレ
天空のエスカフローネ Vision10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1220103201/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 03:55:12 ID:???0
過去ログ

エスカフローネ
http://comic.2ch.net/ranime/kako/1029/10295/1029585525.html
天空のエスカフローネ Vision2
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1070973522/
天空のエスカフローネ Vision3
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1088164953/
天空のエスカフローネ Vision4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1105634790/
天空のエスカフローネ Vision5
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1119629764/
天空のエスカフローネ Vision6
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1128267767/
天空のエスカフローネ Vision7
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1142817923/
天空のエスカフローネ Vision8
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1172581674/
天空のエスカフローネ Vision9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1193095976/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 04:03:00 ID:???0
【メインスタッフ】
原作:矢立肇/河森正治
監督:赤根和樹
シリーズ構成:河森正治
キャラクターデザイン:結城信輝
メカニカルデザイン:山根公利
音楽:菅野よう子/溝口肇

【メインキャスト】
神崎ひとみ:坂本真綾
バァン・ファーネル:関智一
アレン・シェザール/天野進:三木眞一郎
フォルケン・ファーネル:中田譲治
ミラーナ・アストン/内田ゆかり:飯塚雅弓
メルル:大谷育江
ディランドゥ・アルバタウ/セレナ・シェザール:高山みなみ
ドライデン・ファッサ:小杉十郎太
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 19:50:56 ID:???0
で、26話のあとどうなったか、という話でしたっけ(違!)。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:16:14 ID:???0
   i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->    
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ       
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤      
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|
唯一神>>5ッグ様が華麗に>>5get!!皆の者、俺様にひれ伏せい!!
ゴッグは神!!ノーマルフォルムは「なんともないぜ!!」GOGG is god!! GOGG is god!!
>>1グーン   消防や厨房にまで人気のない雑魚は引っ込んでな(プ
>>2ズゴック   どんなに貴様がすばやくても俺を追い越すことは不可能だ!!(プププ
>>3カプール   アクシズ製?体当たり使った後逃げられなければな(ワラ
>>4ゾック    おまえMSだったっけ?弱すぎてしらなかった(w
>>6アッガイ    強さもかっこよさも俺には勝てないってこった(ゲラ
>>7ガルグイユ  お前は影が薄いんだよ(プゲラ
>>8デスネイビー  急場しのぎがDG軍団なんてこの世も末だな(プゲラッチョ
>>9キャンサー&パイシーズ ガンダムにワラワラやられてどこが星座だ?(藁
>>10ゾノ    プラモ化は出番少ない>>1グーンに負けてるし(ピッ
>>11ドーシート   俺のパクリは消えな(^^
>>12化プル   小回り良くても武器少ないじゃねーか(ゲラゲラゲラwwwww
>>13ハイゴッグ  ビームカノン以外はたいした技ないな(プゲラプオス
>>14-1001    ウォルターガンダム様マーメイドガンダム様フォビドゥンブルー様グラブロ様
          すいません調子こいてました許してくださいおながいします
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 02:13:11 ID:???O
別々の世界でそれぞれの道を歩む、がまとまりもよくてベスト

個人的にはメルルに、バァンと一緒になって、幸せになって欲しい


前スレラストにちょっと出てきた鬱ひとみについてだけど、私も理解に苦しんだ
鬱になった背景が全く説明されなかったせいで、感情移入どころか始終混乱した
一人だと言っておきながら一人じゃないとか訳分からん

てか話をシリアスにするためだけに鬱設定を後付けしたようにしか思えんかった
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 12:30:14 ID:???0
メルルは好きだけど、主従関係としての幸せしかないと思うな…
王様と獣人ではあの世界では無理っぽい

劇場版は劇場版スレで書くべきかもしれないけど、
TVと違ってひとみが元気ない子なのは、
結城さんの画集のコメント見た限りでは、当初からの設定だと思う
だから劇ひとみには、元気のしるしの頭のアンテナがないんだって
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 12:45:11 ID:???0
>>1

スレ立て乙です!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:20:26 ID:???0
メルルというか獣人は性欲処理用のアレだよな
お兄ちゃんも2匹連れてたし
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:07:07 ID:xSumyh/60
メルルとバァンの関係はあれ以上はなさそうだとおもうな〜。
メルルはちがうけど、バァンは兄妹という感じでみてるし。

TVと映画のひとみは
かわったように見えても根底は一緒だとコメントみたことあるよ。
負ってしまった状況とかで、その時の心理はかわっていくものだから。
元気ない設定も、当初からの設定だよ。

うつというか、前向きでなくなったのは
陸上大会からだけど、そのあたりの説明がイメージで数秒しかなかったしね。
ほかのとこや、セリフとかも、それにいきつくまでは削られてるので、
自分で理解しないといけない理解力がより必要な作品なんだよね。

ひとみがそういうかんじになったのは
映画版のドラマCD1.2でその辺を聞けるよ=。

映画エスカは尺とストーリーの重さがあってない
おしい作品だったとおもう。
あれぐらいのテーマをもつ作品は
2部作とかで制作されたらおもしろくなってたとおもう!

11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:07:17 ID:???0
>>10
長々語る前に、メール欄にsage入れろ
時々ageるのはいいが、毎回だと読む気もなくなるわ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 00:42:47 ID:G2xqapsH0
>>11
sageってなに?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 01:41:14 ID:???0
>>12
よく分からんが2チャンネル界の一つの作法(風習?)で。
「E-mail欄」に「 sage 」と入れるのだ、バァン!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 06:39:12 ID:???O
>>10
あなたほどこの作品に思い入れはないけど、
一言言わせてもらうとそれは理解力ではなく妄想力だと思う
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 11:23:28 ID:???0
>>10 >>14
理解でも妄想でも、それは想いですから♪
それだけ好きだということで。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:27:29 ID:???O
過ぎた妄想は、ドージンかチラシの裏にお願いね
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 20:06:49 ID:???0
映画版のドラマCDというソースがあるなら妄想ではないだろ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 20:25:57 ID:???0
〜劇場版天空のエスカフローネは観客に脳内保管をしてもらうことを前提に作られた作品です〜

ドラマCDや小説なんて買わない人の方が多いんだからねぇ…
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 20:47:39 ID:???0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1175063822/l50

つか劇場版はこっちで語れば?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 21:12:54 ID:???O
アニメと絡む場合も?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:05:06 ID:???0
劇場版は映像をスゲーっていいながら見るだけだな
結城さん好きだからウマー
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:56:13 ID:???O
>>10
メルルと結婚しないとして、バァンは誰と幸せになるんでしょうか。
世継ぎの問題もあるし、一生独身でいることは不可能だと思うのですが…。

ひとみが地球とガイアを行き来出来るようになる、みたいなその後は陳腐に感じます…。
ひとみはガイアの人々と心で繋がっている、でいいと思います。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 00:19:19 ID:???0
>>22
誰と結婚するか、までいくと同人の世界だなー
想像を膨らませるのは楽しいけどね
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 11:06:16 ID:???0
ひとみの孫世代の話なら見てみたい気もする。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 03:25:27 ID:???0
>>22
幸せになる以前にバァンの場合結婚と子作りは義務だからね…
復興の援助をしてくれる国の姫君と結婚するのが妥当なとこだと思う。
初恋の思い出を胸に別々の人生を歩んでいくってのは悪くは無いと思うよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 03:34:36 ID:???0
アレンは次は絶対、アストリアの第二王女に手を出すと思う
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 07:56:42 ID:???0
ひとみは地球に帰っても上手くやってそうだけど
バァンはしばらく引きずってるイメージがあるw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 08:27:23 ID:???0
やつは妹にも・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 10:10:11 ID:???0
シド王子が不憫すぎる
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:51:41 ID:???0
            ,,、----‐==ュ 、,_
          ,、‐''"~r'"":.:.く",,__`~゙':.゙'ヽ.、
        ,、'";r'''"~~:.:.:.:.:.{ミ゙、;;;;;~゙ミヽ、:.:.:.:.゙ヽ,
     ___,.r'',.r:.:ノ:.:.:.:.:.:.:;:.:.:.:.:.!‐-゙ー‐ ‐ ‐-ヽ:.:.:ヽヽ,、,,,_
-‐''''"~:::::::゙l:__:./:.:.:.:.:.:.:/゙、:.:.:.:.:i,    ,,,、、,,_゙、:.:.:',:'i:::::::゙''ヾヽ、
::::::::::::::::::::::j:.:.:/:.:.:.;r:'''7~~ヾ゙':.:.:i   '"   ゙''ト、:.!:.l::::::::::j:.:.:.ヽ
::::;、---,--':.:/:.:.:.'゙:.:.:/    ヽ:.:.:i,        l:.:.:.l:.:l‐‐<:.:.:.:.冫
'゙    l:.:.:.:./:.:.:/:.:.:/     ヽ:.:.',          !:.:.ト、:', l:|. ̄~!:!
     }:,,/:.:.:/:.:./       ゙、:.',.   ,,,,,,,,,   !:.:l ゙、:゙、l:!   l:l
    /゙r/:.:/,i:.:./.;;='''"~~゙ヽ   ゙、:',. ''"   ~゙ヽ.!:.:l. ゙、:.:!l   '!:!
     {. ,':.:.ヘ/:.:j ゙          ヽ:'、      l:.:l. ゙、:',.   l:!
     ヽl:.:/、i:.:r'           ヽ;、       !:.l   i:.:!   l:! >>1さん乙です!
      |:.l ゙゙l:.:|       ,,,,,,,,,,,,,,,,..,.、ヽ      l:.:!.  l:.!   l:l  
      l:.l゙''''!:.!       l      !:j      ノl:.j   !:,!   l:l
.       l:.l. !:.!\.      ',     ソ    / l:.l  ;シ!l.   l:l
      l,:l l:.l.  _ヽ,、,    ヽ--- '   ,、‐゙    !l '" l:l.   l:l
       ヾ l:.! ヽ 、|,,゙'‐-、、、,,,,,,、-r''ツ     l:!.  l:l.   l:l
         l:!  !;゙゙''‐-==,,_-, r;ニ‐゙;l      ;ソ.  l:!.   !l
         ヾ. l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'!´;;;;;;;;;l      '   l;l、  l:l
           ,r'、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;;;;ヽ、        ゙`   j;l
        ,、‐';;;;;;;;;゙''ー- 、、、、、!-ー'''";;;;;;゙ヽ、
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:02:20 ID:???0
  __________  ⌒ヽ
  |         _        |   _ 〉_
  |    \\  |      |/:::::::::::::::ヽ
  |    // _|_     |/:::::::::::::::::::::::\
  |  __          _ |!\|\:::i!::! ::::: ト,
  |  / |_| ・ |∨| |_ |_ヽ  i/|:ハ::::::::|:|
  | (_, |  | |. |  | |_ |ジ゙   ィ= 、!:::::/:〉
 /〉               r-、 | '_ ヾ彳イ)::|
 |‖               \ ヽiヽ ノ   イ/j ̄ ヽ
 レ⌒ヽ         / ̄` ト - </ヽ―<   |
 } 二ソ_____ i_ノ二. |; ; ; ̄ヽ一ヽ _/
 ヽニ冫 ヽ; ; ; ; / / i_,―、 〉; ; ; ; ; ; ; ; ; ;〉ヘ
  `iヱ_/ ; ; ; ヽ/ 、ー'ヽ ∧; ; ; ; ; ; ; ; ;/ _ノ
   `ー‐―――〈   ヽ; ̄´ ; ; ; ; ; ; ; ; ;/<
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:06:28 ID:???O
アニマックスで放送するみたいやけど、面白い?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 08:20:52 ID:???O
とりあえず、4話まで見れたらオケ
後は展開に引きずられて、止まらなくなる

あと、鼻は気にすんなw
これも2、3話で気にならなくなる
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:57:33 ID:???0
一昔前、ってことを頭に入れておいた方がいいかも
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:19:01 ID:???0
>>26
次女的には待ってました!感もあるからなあ、そこまでくると
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 06:07:09 ID:???0
アストリアの第二王女がバァンに嫁げばよくね?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 06:34:50 ID:???O
熟女
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 23:45:47 ID:???0
>>6 >>7 >>10
メルルはバァンにずっとくっついてるとして。
やっぱ主従関係(兄妹?姉弟?)な関係なのかなあ、と。
フォルケンの墓の横にナリア、エリヤのお墓(メルル作)もほしい。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 21:59:56 ID:???0
前スレ961(http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1220103201/961)に追加情報。
アニマックスの創ったヒト、1月のメインゲストは河森正治。
天空のエスカフローネ関連では河森正治Cとして、1/30 23:00〜24:00、1/31 20:00〜21:00
に放送。
詳しくは番組HP<http://www.animax.co.jp/special/creators/>
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 02:28:46 ID:???0
>>39
おおっ
情報サンクス!
どんな話になるのかなー
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 11:23:03 ID:C8P1ON120
アニマックスなんて、どーやって見ればいいんだあ!?

>>26
アレンはほぼ確実にエリーズ姫とくっつくと想ってましたが(笑)。
・・・ただしアレンが父レオン公の日記読んだら
「実は妹セレナは血がつながってない(結婚できる!)」という
ありがちな(?)衝撃の事実が発覚したりしないか、心配です(汗)。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 20:19:05 ID:???0
>41
スカパーかCATV契約
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 14:29:31 ID:???0
契約・・・血の契約!?
ドラグエナジストがありません(笑)。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 22:28:46 ID:???0
           ィ':::-、
          /:::::彡ヽ
        r`/::::彡::::ノ
       ///@@@::\
     //  /::::::::ζ::::::::::::ヽ
    // /::::::::(  \_,;i:ヽ <>>1よくやったわ グ゙ッ゙ボォーイ!
   / '   l::::: :|~弋, , ナ~lミl  逃げる奴は天使よ!
  /    /::::::(`⊂⊃⊂⊃j::i  逃げない奴はよく訓練された天使よ!
      /::::r''i ヽ  rーj /:/
     /:::::;;;ヽ ヽ `ー"・/;;;ヽ
    /:::::::::::::;;;:゙ヽ   ̄ /::;;;:::::ヽ ホント、私の周りは地獄だわ ヤーハハハ!
    |::/⌒ヽ::::,;;:::ヽ  /:::;;;::::__l_
∂ミミl二¢:::ヽr::::;;;:::/ \;;⊂////;`\ _____,,,,ri
 ∂ミl,二¢:::l,|::::::::::;;;(Θ );;;_l,,l,|,iノ∠/⌒/_____)|
  ∂ミ二¢:::ヽ::::::::::::;;;Y;;;::::::::::::::::/\(◎)_____)|
   /":::::ヽ:::::::::j::::::::;;;人;;;:::::::::::r/"'''''''''⊃ソ
  /::::::::::::::::ヽ:::::::::::::ー──''''''""'"``゙,j ノ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 00:18:09 ID:???0
>>42
なるほど、情報ありがとうございます♪・・・しかしアニマックス入れると
絶対幸運圏状態(アニメが見切れないほどある)になって
えらい目にあう予感(苦笑)。漫画喫茶でなんとかならんか考慮中です。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 05:21:15 ID:???0
劇場版って面白い?
気になって本編見ようとDVD購入を検討してるんだけど、
劇場版も面白いようなら一緒に買おうと思ってる
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 20:52:20 ID:???0
笑うつもりならな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 22:44:51 ID:???0
>>46

買う前に、普通に借りて見てみれば?
結城さんが好きなら絵柄で楽しめるし、
菅野さんが好きなら音楽で。
しかしストーリーは残念な出来…
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 01:31:08 ID:???0
「私はアキハバラのリーダー、アレン」
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 17:15:43 ID:???0
アニマで再放送と聞いて飛ん(ry
DVD以外で見るの初めてだから楽しみだ・・・
本放送の頃はアニメ全く見てなかったしなぁ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:19:40 ID:???0
もののけ姫見てたら、何故かエスカフローネを思い出した。
壮大なスケールや土臭い村落が出てきたからかな。
アシタカがバァンに重なったり、
音楽も劇場版エスカのものとダブった。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:15:03 ID:1oyXXZ460
ひとみとかリアルからやってくる設定がいらない
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 00:12:20 ID:???0
そこを否定したらこの話成立しないよw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 03:37:00 ID:???0
つか、劇場版の話TVの話?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 17:29:22 ID:???0
>>49
なるほど、アナグラム暗号。

>>51
天空のエスカフローネに運命を改変されてから「もののけ姫」みると、
そう感ずるそうな。
バァンは竜と、アシタカはたたり神と、シンちゃんは使徒と、
アムロはザクと、ヤマトは・・・なんだったっけ??
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 17:38:41 ID:???0
荒吐くらいは知っておいても損は無いと思うが
5755:2010/01/14(木) 23:31:20 ID:???0
>>56
損はないというか、実家の位置的にアキハバラ、もといアラハバキの血が
混じってる疑惑を否定でけへんかったり。
アナグラム。「ア」「ラ」「ハ」「バ」「キ」と分解してから
「ア・キ・ハ・バ・ラ」と並びかえることです。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 02:07:28 ID:???O
書き下ろしのカードゲームに新商品としてエスカフローネ参戦する可能性出てきたよ

今日のニュース
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 08:41:23 ID:???0
>>57
ああ、わかってたのか
わからずに単純に秋葉原のアナグラムだと思ってるのかと
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 08:53:10 ID:???0
>書き下ろしのカードゲームに新商品

え、なになにソースどこ?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 12:33:48 ID:???0
サンライズのアニメのカードゲームの公式HP
http://www.carddas.com/crusade/

ここで新規参戦投票にエスカフローネが出てきた
投票数が多ければ当然エスカフローネが書き下ろしなどでカード化するよ
当然公式だから当時の絵師使ってくれてる
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 17:53:22 ID:???0
一票いれてきた
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 20:13:19 ID:???0
>>61
レスd
自分も早速投票してきた
しかし、O坂さんが他界なかっているので、
描き下ろしって誰が描くのかな??
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 20:14:34 ID:???0
当時アニメの絵かいてたアニメーターとかかもな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 21:10:53 ID:???0
×なかって
○して

なかってなに…orz
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:39:24 ID:7tCBhjz10
>>51 >>59
多分アシタカ達にもアラハバキの血が・・・。
バァンVSアシタカ・・・恐ろしい一戦。

>>61
ひとまず投票したはいいが。
クルセイドシステム・・・ということは空飛ぶ要塞が相手でも
勝てると言うことか(笑)。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 00:40:50 ID:???0
キャラはアニメの場面をどっか切り抜いてカード化されると思うよ。スクライドみたいに生身で闘うやつは例外だけど。
あとはサンライズレアと言って各弾に一枚公式イラストレーター書き下ろしなカードがある。
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20100116003639.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20100116003723.png
結城書き下ろしとかになったら劇場版みたいな濃い顔になりそうだけどw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 01:03:16 ID:???0
>>67
なるほど〜
しかしTV版なら、キャラデザではあるけど、結城さんはどうだろね?
逢坂さん御存命だったら間違いなく逢坂さんだと思ったけど。
他に描きそうな人いたっけな
思いつかん
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 03:41:56 ID:???O
参戦するといいね
キンゲあたりが強そうだが
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 07:24:22 ID:TIXMRJkR0
オォー エスカ懐かしいー(泣)
最終話本当に泣いた(T-T)/
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 15:50:41 ID:???0
誰かが上げたのか
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:21:03 ID:???0
>>57
魔法陣グルグルでは「アキハバラ」をローマ字にしてアナグラム化した「アラハビカ」という地名が
同様に「ソフマップ」→「パンフォス」とか
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 00:07:03 ID:???0
>>72
リアル読者だったがそうだったのか!?知らなかった……
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 01:08:40 ID:???0
アナグラムってかローマ字の逆読みだな
俺も後に知った
関連のファンサイト等巡ってみると吉
スレチなんでそろそろこの辺で
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 07:21:21 ID:???0
メガテンにアバハラキっていう敵が出るからそれが語源だとはおもうけど
アキハバラってのは洒落じゃないかな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 14:54:15 ID:???0
>>70
よし、思いのたけ発進&受止用意!
泣いたのはどのへん?この辺?(と言って画面を指差し)

>>75
そうだったのか!?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 20:13:25 ID:???0
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 10:44:23 ID:???0
誰か俺の運命も改変してくれ・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 00:34:29 ID:???0
どう改変してほしいんだ?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 21:04:01 ID:???0
少女漫画(恋愛、逆ハーレム)とメカバトルをドッキングさせて
男にも女にも絶大な支持を得るものの、
恋人をとっかえひっかえするキャラのせいで駄作の烙印を押され、
後追いを作られずに終わる、というFF6を彷彿とさせるアニメだった。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 21:05:16 ID:???0
↑せいで「一部の人に」駄作の烙印を押され、
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 00:04:55 ID:???0
エスカの放映とエヴァが重なってるのがなぁ
あの年はエヴァ一色だった…
一年遅いか早かったら、もすこしブームになったかな?とおもう
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 01:33:30 ID:???0
ひとみが戦える設定だったらドンピシャだった。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 01:03:52 ID:???0
つーか心移りしやすい時期だしリアルだと思うけどねぇ>ひとみ
付き合ってるならともかくそれ以前のレベルなわけだし
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 01:09:55 ID:???0
>>83
最近のアニメならひとみもガイメレフに搭乗する話だったかもね。
しかし、不思議能力もってて、万が一バァンより強くちゃアレだから、
ダウジングできる不思議な力をもつ異世界の少女という、
TV版はあの立ち位置でよかったんでないか?と思う。

もしゲームとかの話なら別だけど。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 00:28:21 ID:???0
この作品って、ガンダムWよりや超者ライディーンよりも
七人のナナやプリンセス・チュチュと同系統の気がするのは漏れだけ?
個人的に、美少年チームが主役で脇に女が三人ぐらいいる
作品よりも好き。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 04:03:05 ID:???O
書き下ろしのカード参戦の投票中間発表でたよ

キンゲに十パーセント差くらいで二位だ
頑張って
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 06:33:05 ID:???0
今時、漏れ…だと…
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 07:20:41 ID:???0
もれ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 17:30:35 ID:???0
藻前
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 17:52:06 ID:???0
きぼんぬ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 19:01:17 ID:???0
>>87

10パーセントとはきついな…
三位との差はあまりないのに
ネカフェからも投票するかな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 19:52:33 ID:???O
このままだと最下位に落ちる可能性も出てきた、エスカフローネ

二番目だからといって諦めずにあと十パーセントもぎ取ろう
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 22:06:30 ID:???0
フルブラウザにしたら、携帯からも投票できたお
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:34:17 ID:???0
http://www.carddas.com/crusade/enquete/

キンゲ40,1%
エスカフローネ30,5%
リューナイト29、4%
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 10:39:36 ID:???0
ハルヒと同じ声なら見てみる
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 16:13:18 ID:???0
エスカくらいの作品なら予定調和だろ・・・
そもそも投票とかさせんでもいいくらいだ
全部出るタイトルじゃん

ガサラキとかいれて初めて意味がある
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 01:06:20 ID:???0
それで出なかったときはどうしてくれる
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 04:31:49 ID:???0
名前だけは聞いたことありましたが
今日から見始めました!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 14:50:55 ID:???O
明日からアニマックスでエスカフローネやる
録画決定
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:16:31 ID:???0
禁断の兵器を使ったバスラム共和国が悪の枢軸っぽいから、
バスラムの野望を打ち砕くのをテーマに続編ができそうに見える。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:20:46 ID:???0
>>100
同じく。エスカのためにアニマックス契約した
AT-Xと違ってウォーターマーク出ずっぱりらしいが構うものか
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:59:59 ID:???0
>>99
波長が合えば面白いよ。
楽しめるといいね!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 03:53:45 ID:???O
>>102
出てても気にならないと思うよ、エスカやってくれて本当にうれしい
アニマックスとキッズステーションには最近のだとグレン、エウレカ、バッカーノ、攻殻などなどお世話になりっぱなしだわ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:56:37 ID:???0
もうすぐ始まるが授乳で見られない決定…
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:58:33 ID:???O
>>105
録画したら?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:06:18 ID:???0
DVDはもってんだ
見られないというか、実況したかった
喜びと興奮をリアルタイムで皆と分かち合いたい(つд`)
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:16:28 ID:???O
>>107
なるほど。みんなと実況したかったのねw
自分はそもそも再放送見れないので、見れる環境の人が羨ましいorz
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:57:35 ID:???0
観たよ!
実は今回初めて。昨年、BSで劇場版を観てからずっと気になってたので。
なんか面白そうな予感。けっこうグロイのね。次回が楽しみッス!
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:12:48 ID:???0
アニマにしては実況盛り上がってたねw
レス数1400くらいか
明日以降どれくらい初見の人が残るかな・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:43:16 ID:???0
>>109
グロイのは時々出てくる
ま、うみねこ〜程じゃない
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:59:54 ID:???O
あ〜、そういえば言われてみればグロいかもな。
グロいといっても、最近のアニメの綺麗なグロさとか、スタイリッシュなグロさじゃなく、
エスカは90年代アニメだから良い意味で泥臭いグロさというか、グロさも何か熱い感じ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 04:01:31 ID:???P
 見た。ジョギパンって良いね♪
 ブルマは手垢付きすぎ、ハーパンはダサい、スパッツは体操服に
見えないってことで、アニメの体操服に是非ジョギパンを推奨したい。
 そう言えば当時、ドラゴンのテクスチャにびっくりしたなぁ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 10:42:12 ID:???O
昨日みた、懐かしかった、そういや竜がよくある竜ぽくなかったんだよなぁと
家族と一緒に見たけどあのEDで微妙な空気になった
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:57:30 ID:???0
ディランドゥってOPだと爽やかな青年って感じだけど
本編では結構イッちゃってるキャラなのね…
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:29:12 ID:???O
ディランドゥ最高だよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:07:47 ID:7gD/EmXJO
ディラ様はおかずになる
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:27:21 ID:???0
当時はアニメーターがディランドゥのイッちゃった顔を競っていたというが、
本当かなあ
顔もだけど、声もすごかったと思うよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:54:34 ID:???0
アニマックスで観たよ。やっぱり面白い。
去年つべで初めて存在知って全編観たけど、
つべで検索してももう出てこないのな。
著作権の問題やらで削除されてる。
悲しい〜
DVD買おうかな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 02:24:13 ID:???0
>>118
本当。ソースはリマスターBOXのブックレットから。
もう手放しちゃってて手元にはないけど、読んだときはワロタ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 10:03:56 ID:???0
面白いな〜。ぐいぐい物語りに引き込まれる。
劇場版観たものだけど…観たといってもラスト40分くらいw
なもんであんまストーリーわかってない。でもレンタルは躊躇してたんだよね。
何故かツタヤには少女SFってジャンルのとこに置いてあったw何故だ?
隣には姫ちゃんのリボンがあったし。てっきりメカのバトルものかと思ってた。

第一話はOPなかったね。二話からあってあれっ?って感じ。
あとEDも変わってってビックリ。瞳のキスシーンとかあるし。
今後の展開はどうなるんだろうなって思わせるEDだった。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 10:42:54 ID:???0
これからもっと、ドッキドキのハラハラ・ワクワクですよ!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 11:27:49 ID:???0
劇場版は同人だろ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 12:11:06 ID:???0
イミフ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 12:12:56 ID:???0
TV版の販促用PVだろ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 19:05:50 ID:???0
ワケワカメ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 19:07:20 ID:???0
エスカの漫画って面白いの?
小説版は正直、絵コンテ集を売ってほしかったレベルだった
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 19:14:35 ID:???0
ジャンプなら10週で打ち切られるレベル
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 20:22:46 ID:???0
初見だけど面白いね。
上でも書いてる人いるけど
EDのチューばっかりは笑った。
ヒロインこれでいいのかよ!^^
EDなんとも言えない歌も最終回までに慣れるんだろうな。きっと・ω・
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:00:46 ID:???0
OP聴くとちょうど見た頃が初夏だったので、
その頃の爽やかな空気を思い出すな〜
上の方にも出てきたけど、放送当時も第一話目はOP無かったんだ?
しかし一話目から「ファーストキスお願いします!!」だもんな、
これじゃあ男子がついていけないのはわかる。
絵も劇場版よりだいぶコミカルだよね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:04:06 ID:???0
まあ、EDはバァンの妄想だから
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:12:16 ID:???O
これまた再放送しないかな
2話録画しそこねた…
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:14:06 ID:???0
バァンはNTR属性持ちですね
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:50:09 ID:EMKlga0uP
エスカはED曲がなんかこっ恥ずかしい
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:21:48 ID:???O
突然舞い降りたエッヘンジェ〜ル。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:22:50 ID:???0
久し振りに見たけど音楽いいな。
わりと音量でかくてBGMっていうには結構前面に出てる感じの流し方だったんだな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 01:08:30 ID:K/eDSZ99O
これ10年以上前のアニメなのかアニマで始まったけどえらい古いのね
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 01:19:23 ID:???O
たまに流れるオペラみたいなBGMが好き
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 02:30:37 ID:???0
菅野よう子・溝口肇夫妻(現在は離婚)ですから

本放送時、OPクレジットで菅野さんの名前見て
「かんの・・・ようこ・・・?もしかして『てつ100%』の!?
こっち方面の仕事するようになったんだ、へぇ〜」と思ったもんです
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 02:52:39 ID:???O
アニマックスで初めて見始めたけど面白いな
戦闘シーンも最高に格好いい
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 03:03:24 ID:???O
基地害が出るアニメのスレはここですか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 04:34:03 ID:dws1Y6/O0
気違いとは手厳しいな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 06:23:58 ID:???O
ディラ様の高山みなみは最高に輝いている

某錬金術師でもディランドゥ並にはっちゃけ無いかと楽しみにしてんだけどな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 08:00:13 ID:???O
ディランドゥのほっぺたにチューしたらどうなるの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 08:36:37 ID:???0
アニマックスの創ったヒトは今日放送だな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 12:44:57 ID:???0
この頃のアニメは最近の紙芝居アニメと違ってよく動くからなー
エスカのメレフ同士の剣劇は重量感もあってすごく好きだ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 15:12:41 ID:???O
竜形態の時のエスカフローネが格好良くて好きだな。
あと、空中から飛び降りてくる時のシェラザードのポーズが好き。
まさしく騎士なんだなぁ…って感じの気品を感じる。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 16:33:31 ID:K/eDSZ99O
ネコオンナのノーパンシッポで視聴決定すますた
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:15:27 ID:???O
今更だけどエスカフローネがスパロボに参戦してるのを知ってほしくなった
でもワンダースワンなんだよなぁ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:49:17 ID:???O
竜形態の時のバァンの無防備さについて
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:26:36 ID:???0
ディラ様初登場は比較的普通だったんだな
この中身が女子かと思うとなんか滾った自分は変態だ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 20:35:25 ID:???0
アレンってセフィロスのモデル?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:18:09 ID:???0
見逃した〜。すっかり忘れていた。
3話ってどこまで話が進んでるんだっけ?アレェェンはまだだよな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:26:08 ID:???0
>>150
同感
あの高度、速さで飛ぶと、
バァンの服装だと普通に凍死しそうだ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:34:20 ID:???O
70点www
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:02:01 ID:???0
関智、14話がお好みとはww
確かに14話、バァンの竜撃隊壊滅シーンは名場面です。
そして死して尚、ディランデゥ様を守る竜撃隊の
健気さも見所ですね^^v
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:02:49 ID:???0
>>153
3話でちょうどディランドゥ様と併せて出てきたところ。

>>154
DVDリマスターBOXで、関智が「追い詰められてた」みたいなことを言ってた意味がようやく解ったw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:08:00 ID:???0
関智さんのインタビューあったんだっけ?
余裕がある方、内容を要約して教えてもらえると大変嬉しいです
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:43:29 ID:???0
関70点って・・・
いやあの番組の流れと自分の印象を含めて70点って意味だとは思うけどさ
最後のシメのエスカフローネとは?の質問で「70点です」って
作品が70点みたいじゃないかw 一番最高(自分の中で)の作品だというのに
劇場版は・・・作画だけよかった
>>128
ジャンプは子供向けだから仕方ない
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:48:12 ID:???0
>>137
13年前かな?
ってか10年前ってえらい古いの?古く感じない自分は年なのかw

エスカは本当にもっと評価されるべきだよな〜作画といいサントラといい
今地上波で深夜に再放送すればいいのに
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 02:17:28 ID:A1ql9GpvO
週一かと思ったら毎日だったでござる、借りててよかったDVR、、、、
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 08:15:58 ID:???0
>>159
別に本当にジャンプで連載されたら・・・とは思ってないよw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 11:23:49 ID:???0
創った人再放送今日8:00からやりますよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 02:20:28 ID:???O
19話はネタ回だなw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 06:52:27 ID:???0
河森特集せっかく1ヶ月もやってたのにエスカ短すぎ・・・
最後もFの話題だし何だかな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 08:00:17 ID:???0
監督じゃないんだしそんなもんだろ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 08:59:40 ID:???0
ツーかFのプロモーションの一環だし
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 10:29:50 ID:???O
むしろ何故エスカ入れたか謎だった(再放送やるから+αで入ったと思えば有り難い。)
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 15:20:42 ID:???0
最近アニマックスで観始めたけど、OPが綺麗すぎてドキドキした
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 18:09:31 ID:???0
ツボに入れば話も面白いよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 19:01:28 ID:???0
ちょっと質問
エスカのPSのゲームっておもしろい?
全部見終わったら通販で買おうと思うのだが
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 19:52:04 ID:???0
10年以上前に1回やっただけだけど

○ 限定版だとタロットカードが付いてる
○ ひとみルートかメルルルートでEDが変化する(って説明書に書いてある)
× 操作性が悪い
× バトルがスーパーファミコン並
× グラフィックが当時としてもショボイ

まあエスカフローネが好きなら買ってもいいんじゃない?
ゲームとしては微妙かな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 01:19:03 ID:???0
劇場版見てて気付いたけど、
バァンに翼が生えて落ちていくひとみを助けるシーンのBGMともののけ姫のアシタカせっ記って同じBGMに聞こえる
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 04:26:48 ID:???0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1175063822/l50
エスカフローネ劇場版スレ
まあ強要するわけじゃないけど、一応ある

でも最近の流れだと、統一してもよさげな感じかねぇ
自分は両方覗くけど、こっちだけって人も多そうだし
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 10:10:09 ID:???0
面白くて観続けてる
ディランデゥのバックで流れてる音楽がカッコ良すぎる!
彼にぴったり合ってるなあ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 10:14:25 ID:???0
この作品は不思議なことに劇場版よりTVの方が全体のまとまりもいい。
劇場版はなにかと惜しい仕上がり
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 20:39:33 ID:???0
劇場版とTV版は別物だと思ってる
共通点はキャラクターと世界観くらいでね?
FみたいにTV版の焼き直しでもないし。
それに劇場版は致命的に尺が足りない。
CDドラマ、WEB小説まで読んで、やっとなんとか補完できる。

つか、劇バァンは冒頭でゴロゴロゴロゴロと、転がりすぎだなw
普通死ぬぞw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 14:58:37 ID:???0
敵がミスター味っ子
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 15:21:23 ID:???0
70%か、それでDVDのコメントもいまいち乗り気じゃなかったのか
アレンの中の人はノリノリだったのに
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 15:50:53 ID:???0
腐向けのシカケ満載だけど、じっさいにはあまり釣れなかったのかね。
ロマンチックでなかなか好きな作品だけど
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 15:59:31 ID:???0
女性受けする要素=腐向けって言っちゃう男の人って……
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 16:05:00 ID:???0
これ最近知って見てるんだけど、OPの出だしで急に流れ星来るもんだから焦る
なんかAボタン急いで押さなくちゃって気になってね…
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 16:16:04 ID:???0
瞳が陸上部という設定がいきている
幅跳びや全力で走るところなど
1話でドラゴンに襲われ逃げるシーンは速い!速すぎるw
特に先輩、人を担いでいるのにあのスピード
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 16:20:51 ID:???0
シド王子の場面でいつも笑える
負傷したアレンを見て「そうですよね、無敵の騎士などいないのですよね」とか
バーロー、オマエが刺したんだろうに
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 18:39:49 ID:???0
>>181
これだけ設定が媚びてちゃそりゃ言うでしょ
萌え豚向けと同じ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 18:47:29 ID:???0
エスカフローネよりレイアースのが売れたのかな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 19:14:37 ID:???0
レイアースはゲームの出来がよかったのが印象的だった。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 19:24:07 ID:???0
>>185
媚ってお前……。

レイアースは風ちゃんが好きだった。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 19:35:41 ID:???0
>>185
放映直後はそんなに女性腐向けなサイト&ドジンシは多くなかったがなぁ
皆無とは言わんが…
理由としては、兄上には…達がいたし、ディラは…だったし
話が進むにつれ、女性腐を惹き付ける吸引力低下って感じだ
猫娘に萌えてる人は結構いたかもな
まあメルル可愛いし、パンツもはいてないしw
(劇場版でははいてる)

今でもエスカ好きって人の大半は、
ノーマルにバァンとひとみのカプが好きなんだと思うぞ

再放送中でネタバレになるから詳しく書かんけど
最終話はやっぱり良い話だと思うね〜
あと、音楽と映像の融合はハンパない
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 19:44:00 ID:???0
>>189
そう、ポイントはそこだ。
これだけ女性アニメファンを意識した設定が
実際にはさほど役にはたたなかった… ような気がするんだよ。

主人公はフツーの冴えない女の子だけど、美男の王子様たちにモテモテ
羽も付けた、相手役もたくさん出した。
ロボは出るけど中世っぽい異世界で、タロットを軸に運命やら恋愛やら。
キャラデザもあんなだし

… にもかかわらずだ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 19:53:33 ID:???0
>>190
話考えてる面子が全員男だったからな。
男が考えた「女性に受けそうな要素・話」になってしまってるのが惜しいところ。
大きいストーリー展開が普通の男性向けの異世界ロボットものになってしまってる。
脚本あたりに女性が1人でも入れてればかなり違う作風になったような気がする。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 19:58:56 ID:???0
>>191
ま、そうなるとこんどは萌え豚がついていけないんだけどさ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 20:04:10 ID:???0
そんなもの最初から眼中にありませんよ

エリーズ姫は俺のものだが
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 20:27:55 ID:???0
もともとエスカは基本男性向けロボット物語じゃなかったか?
そこに少女漫画要素取れ入れた

まあ放映した年も恵まれてないよ
エヴァやらG-wingが大いに流行ってた時期だからなあ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 22:21:12 ID:???0
まず最初にキャラクターの見た目で引いてしまうんじゃないの。
特にあのシラノ・ド・ベルジュラックみたいな鼻とか。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 22:33:02 ID:???0
鼻は慣れる
…四話位まで見れば(笑)

でも第一印象損してるかもね
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 22:35:29 ID:???0
真綾の声って中島何とかと似てるよね。
どっちも歌がうまいし
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 22:38:17 ID:???0
俺はOPみてロボット物だと思わないで☆ぐるぐるでうへぇ、と思って
リアルタイムでは見なかったな
雑誌とかでSFXがすごいって記事みて、それからだね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 22:47:12 ID:???0
>>197
釣られてやるからもっとマシな釣りにしてくれ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 22:51:59 ID:???0
似てない?
こばとじゃOPが真綾でEDが中島なんだよ。
紛らわしーっつの
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 23:01:06 ID:???0
どういう耳してんだw
大きく区分しても別種になるタイプだろ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 23:05:08 ID:???0
>>200
モルダー、あなた疲れているのよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 23:09:25 ID:???0
>>202
僕は大丈夫だスカリー、それより宇宙人のプロファイリングを見せてくれ
なんでも背中に羽根があるそうじゃないか、こいつは獣のようだ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 23:09:30 ID:???0
そうか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 23:47:00 ID:???0
天空のXファイル
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:21:06 ID:???0
>>202からの流れワロタw

7話さっき見たけど、つべで全編みてしまった口なので、
一話づつだといい所で次回の予告って感じでもどかしいな。
30分はあっという間!短い。
でも改めて一話づつ見ると、やっぱり面白いよ。
作画がなんだか思ってたより少女漫画風なのでショックだけど。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 13:25:23 ID:???0
キャラの鼻をつまんでお前これはないだろうと言ってやりたい
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 13:44:24 ID:???0
あれはアレで見慣れりゃ違和感ないよ。
てか、アニメの絵なんてありえないのばっかだしw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 14:14:03 ID:???0
あれだけは本当に誰得なんだよ?
見慣れるとかじゃなく、初見でこの鼻素敵!と思った人はいるんだろうか
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 17:28:48 ID:???0
そんなことを気にするのはキモオタだけだよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 18:28:52 ID:???0
誰得でもないだろな
初見で損してる作品には違いない
でも鼻は後半に行くほど気にならないから、
人に薦めるときは、とりあえず四話までは見て…と言っている
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 19:58:03 ID:???P
 予告の巻き舌萌え。えすかふっるるぉーね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 20:18:44 ID:???0
TV版をあらためて見てて作画の良さに感動。
いい仕事してるなー
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 20:29:55 ID:???0
キャラの動きが滑らかだしね
というか、エスカの放映当時は紙芝居アニメはそんなになかった気がする
しかしアニメメーターさん達は大変だったろうな

今はCGたくさん使ってる分負担軽そうな気もするけど、
とにかく作品数が多いから、下請会社は大変みたいだね
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 21:08:41 ID:???0
まぁ21世紀と比べてアニメの本数少なかったしね
今だって本気出してるアニメは凄いよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 21:24:54 ID:???0
サンライズクルセイド参戦の夢が潰えたorz
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:58:17 ID:???0
まあ仕方ないさ
あれだけ差があったら何も言えん
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:18:07 ID:???0
最近イタKISS見てんだけど、これ見るとなぜエスカが女子人気がでなかったのかよくわかる。
てか無理だこれをオトコが作るのは。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:02:21 ID:???0
当時小学生だったけど女の方がはまってた奴多かったぞ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 17:30:35 ID:???0
そりゃそうだ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 21:30:51 ID:???0
女性がエスカ好きって理由は理解できる
あの二人の別れは切ないしな…
むしろ、男性がエスカ好きって要素はなんだろ?
やっぱりガイメレフだろうか
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 22:06:31 ID:???0
>>221
悪サイドがなかなかイカツイのも良かった
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 22:10:39 ID:???0
OPのガイメレフの動きと一話のドラゴンを見て好きになった
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:28:15 ID:???0
エスカは女性向けにしちゃ理屈っぽいアニメだよ。
少女漫画系はもっとなんつーか、感情的というか理屈じゃない。

たとえばいたずらなKISSの序盤の話で驚いたのが、勉強のできない主人公がテストで50番以内に入って
イケメン自分を振ったイケメンの秀才を見返す話。

事もあろうに、イケメンの弱みを掴んで脅して、個人教授を強要して50番になる。
オトコからするとなにそれって思うよ。
それでなにが見返せてるの?って。

でもこんな話が描けて、それがすんなり納得できないと女性ウケする話が作れないんだろうなって気はした。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 00:52:52 ID:???0
少女マンガ要素は、占いとかタロット、フワフワと揺れる恋心・女心かねぇ?
女性だとひとみのあの心情は理解できるのかもしれんが…共感できるかどうかは別として
ビジュアル的にも男性が萌える女性キャラではない
当時の等身大の女子高校生像としては、結構リアルだと思う
しかし一人の男性を一途にけなげに思ってる女子キャラの方がウケる
そういう意味では男性向けアニメではなかった

バァンに関しては、純朴というか、不器用だよ。色々
現代女子高校生と異世界の少年と、最初からズドンと恋に落ちるんじゃなくて、
色々誤解や行き違いがあって、最後に想いが通じ合うという展開は良かったと感じるな

ガイメレフとかメカニック的なものは男も好きだろうな
OPのエスカとシェラザードの剣劇シーンは、メレフの重量感とかマントの動きとか、
長回しのカメラワークとかたまらんわ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 01:32:46 ID:???0
鼻が好きだからとしか言えない
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 01:58:48 ID:???0
瞳の長い手脚も好きだよ
脚フェチだから
あと走る時、手の指広げてるとことかなw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 16:17:54 ID:???0
少女時代のお婆ちゃんがかわいくて好き
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:41:12 ID:???0
あの後日談を考えるとしたらさ、瞳はもういちどあの世界へ行ったとおもう?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:19:12 ID:???0
国を復興して、バァンが迎えに来て欲しい
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:58:12 ID:???0
むしろ復興の手助けにガイアでのノウハウを求めて
バァンが瞳を呼びに来た方が自然
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:37:31 ID:???0
あのラストは切ないな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:47:12 ID:???0
そだね
でもそれがいい
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:22:20 ID:???0
ゲーム版に用意されたラストは大勢でお見送りだったな。

それにしても瞳は髪が短くてリンスやドライヤーのなさそうな世界でも
大丈夫そうだ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 13:45:43 ID:???0
ゲーム版ひどかったなw
ひとみに告白したはずなのに最後は
メルルとお幸せにね!ってひとみに言われるんだ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:42:28 ID:???0
バァン様かわいそう。。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:46:55 ID:???0
>メルルとお幸せにね!

そんなシーンあったっけ?
自分は爽やかな顔でひとみに「さ〜よ〜な〜ら〜」
とバァンが言ってるシーンしか思い出せない
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 09:45:46 ID:???0
あまり覚えてないが
メルル寄りで進めるとそんな展開になったような…
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:23:35 ID:???0
アニマックス初見で見てるけど、
最初流し見だったのがすげー面白くなってきて目が離せないわ。
名作ってよく聞いてるから期待してるよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:44:32 ID:W1gBZSbT0
アニマックスはグッジョブだよね。
でも26話って短いなあ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 03:51:57 ID:???0
エスカフローネって今作るとボンズ制作になりそう。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:25:01 ID:???0
前やってたときは鼻がおかしくて1話で切ってたんだが
その後ノエインにはまったときエスカフロネー賞賛論を多く聞き
今回見てみたら面白くて続けて見てる
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:27:09 ID:???0
たしかノエインも運命を変える話だっけ
エスカフローネが好評なのも分かる気がする
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:16:07 ID:???0
監督同じだしね
放映的には、エスカ→ノエインだけど、
エスカがいかに鼻で損してるか、最近の流れでよく分かった
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:31:57 ID:???0
というより、見た目に惑わされがちな輩がいかに多いか、ということだろ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:33:57 ID:???0
アニメは第一印象
見た目重視なの仕方ないと思うんだ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:00:06 ID:???0
逆にリーンの翼は見た目が地味で損してるな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:00:55 ID:???0
今のキャラの造形がテンプレすぎるからエスカみたいなのって良いと思うけどね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:04:36 ID:P9/ZzCrb0
逆にエスカの絵に惹かれて見始めた自分はレアなんだね

それにしても、ひとみって気は多いけど最初から最後まで
ヴァンを助けるために走り回ってるよね。
あれじゃ、ヴァンはどうしたってほれちゃうだろ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:59:21 ID:???0
初見の者だけど26話って途中で飽きちゃったらどうしようかと思ってたら
話の展開が面白くなってきていい感じだね〜
今日は衝撃的な展開だった。姉妹そろって同じ男を好きなるのか

ところで、次回予告で「エスカフローネ」って言ってる人は誰?
あの発音が気になるw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:30:10 ID:???0
なつかし〜 アニマックスでやってるの気がついて5話くらいから見始めた。
本放送の時に1回観たきりなんだけど双子の姉妹みたいな猫系女性キャラが
出始めた頃から急激に話のトーンが苦手な雰囲気になって、あんまり話を
覚えてないや。でも今放送してるあたりはすごく面白いね。

>>250アレンがすごく若い時の…ってことだよね? アレンとシドの年が
よく分からないけど。

あの発音いいね。気になるw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:31:54 ID:???0
姉妹丼か・・・
これだからイケメンってやつはうらやまけしからんな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:48:36 ID:???0
>>244
>エスカがいかに鼻で損してるか、最近の流れでよく分かった
ダグラムのヒロイン頬こけに比べれば可愛いものだ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:20:26 ID:???0
>次回予告で「エスカフローネ」って言ってる人は誰?

名が通った人ではなかったと思う
確か普通に異国の方
ヨーロッパの人とか聞いた気がするけど、
多すぎてその資料を見つけられんw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:28:51 ID:???0
うろ覚えだが、あの声はイタリア人のにいちゃんだったとおも
近くにいたにいちゃんにやってもらったとかなんとか
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 03:50:28 ID:???O
某錬金術師のアイキャッチの度にこの作品思い出す理由がやっとわかった
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 09:50:45 ID:???0
>>254 >>255
お答えどうもです!
やっぱ本場の人(異国の方)だったのか
しかもイタリア兄ちゃんかw
あの発音は日本人じゃないなーと感じてたので納得
キャストの中の誰か?とか関係者?とかいろいろ考えてしまった
次回予告は音楽も良くてテンション上がる
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:04:38 ID:???0
エスカロップを思い出す
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:40:26 ID:???0
久しぶりにアニマックスで見た。おもしれー音楽豪華
エスカの絵柄好きだなーこういう程よくアクのある絵っていい。目力もすごい。
最近のアニメはマットで無難な絵柄が多くて、絵だけ見て
この作品だ!って思えるようなの少ないからなあ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:44:43 ID:???0
エスカフローネを見るとなぜか自動的にウテナを思いだす。
放送時期近かったんかな。あの頃確かエヴァもあったし
クセがあってはじけたアニメがいっぱいあったな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:56:46 ID:???0
ウテナってわけわかんなくて、ちっとも面白いと思わなかったけどな。
数回チラ見ただけだけど。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:49:38 ID:???P
訳の分からないところが面白かったよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:05:46 ID:???0
色々考えるとアレンってひどいヤツじゃねーの?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 21:06:24 ID:???0
するめ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:07:57 ID:???0
公王・・・嘘だろ・・・
渋カッコイイおっさんが次々に死んでいくなあ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:19:04 ID:???0
びっくりした、てっきり仲の人の話かと思ってびびったわ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:58:43 ID:???0
面白おすなあ 次の14話は作画がすごいらしい。
映画観てないんだけどDVD借りてこようかな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 01:27:27 ID:???0
同じサンライズのダンバインと被らないように工夫してる部分が見てて面白い
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 01:37:46 ID:???0
14話…確かに作画はすごいけど
色々な意味で覚悟が必要かも…
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 02:00:50 ID:???0
確かシド王子は現時点で6歳くらいで、アレンが15の時に生まれた子のはず。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 02:35:38 ID:???0
もし「HITOMI天空のエスカフローネ」みたいにひとみの髪が長くて
きつめの顔だったら作品の評価も変わってただろうか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 14:09:42 ID:???0
ツンデレ系ヒロインは、当時需要があったかなあ…
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 22:22:04 ID:???0
アニマックスでエスカ毎日見てるんだけど、
1話見逃してしまった…
また始めから放送しないかな?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 08:46:47 ID:???0
>>273どうだろうねえ。レンタル屋行った方が早い気もするけど…
週末が長かった〜今週も楽しみですね!
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 00:58:15 ID:???0
. 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  悪いなのび太
   _  |.\  人__ノ   6 |  < 
   \ ̄  ○        /    |  このガイメレフは一人乗りなんだ
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 02:55:45 ID:???0
中の人つながりなのは分かるけど、ヤメレwww
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 06:06:51 ID:???0
あれ、放送された奴だと毎回23分6秒しかないのにDVD版だと更に1分以上長いんだが(3話とか)、
もしかして追加シーンとかVHSやDVDでやってたりする?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 06:19:06 ID:???0
あー、3話を比較で比べてみたら放送版はカットされてるシーンがやっぱあるね。
エスカは全話中何話ぐらい追加したのか気になる。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 09:25:38 ID:???0
ガイアってたぶん、思春期の少女の妄想の世界の象徴だよね
(じゃなきゃ異世界トリップが唐突過ぎる)。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 10:30:13 ID:???0
バァンのほうが悪役に見えてしまった
ディランドゥの怯える様子も印象的
どんどん人が死んでくし絵柄とは裏腹に容赦ないストーリー
おもしろいなあ〜。このギャップがたまらん。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 11:02:22 ID:???0
バァンは連中に国を焼き払われたんだから怒って当然だろ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 11:17:41 ID:???0
どんな理由があるにせよ、バァンの兄ちゃんは業が深いよなあ。
自分の国をあんなにしちまって
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 15:34:32 ID:???0
キャラの鼻に運動会の赤白帽
かけて回りたい
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 19:19:38 ID:???O
>>282
だいたいどんな理由で兄ちゃんああなったのか、もうウロ覚えだけど
竜狩とか差別とか故郷の未開地っぷりに嫌気がさしたところに
帝国の超科学に触れて→ガイアの夜明けを目指そう!でぉk?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 19:28:21 ID:???0
どうだったかなあ
自分のあんな平和そうな国を滅ぼそうってほどの理由じゃなかった気がするんだが…
最後にはああだし
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:28:18 ID:???0
ぅゎ、りゅぅっょぃ
で逃げたんじゃないの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 21:06:25 ID:???0
ドルンカークの思想に同調したんだよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 23:59:31 ID:???0
この木何の木 気になる木
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 00:07:27 ID:???0
おもしろかた。昔見た時は恋バナうぜぇと思ったけど
今はぜんぜん抵抗ないぜ。これだったら最後まで見られそう。

自分だったらだんぜんドライデン>アレンだなあ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 00:19:32 ID:???0
>>288
あれ見ると歌いたくなるよねw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 01:43:54 ID:???0
高山みなみの全滅した部下たちはなんであんなにかわいいの?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 02:27:05 ID:???0
趣味だろ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 02:43:06 ID:???0
>>291
部下も元は女だったとか?今まで全く考えたこともなかったけど、設定ではどうなってるの?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 02:46:29 ID:???0
将来を担う若手の幹部候補生?
とかじゃないのと思ったけど
汚れ仕事多いし違うか
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 13:24:15 ID:???0
やっぱりディランドゥ様直々の面接とか試験があるんだろうか
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 13:29:08 ID:???0
ディランドゥはあれでなかなか部下思いなんだよな.
奥が深い
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 15:57:03 ID:???0
ディルドウだかギャランドゥだかしらんが
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 16:01:34 ID:Jh4NlzSx0
アレンって物語ではもてもてだけど、実際に好きな人を
まわりで見たことがない。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 17:59:31 ID:???0
リアルでアレンみたいなキャラがいたら、
最初は見かけで魅かれるかもしれないけど、
結局憧れとか友達で終わりそう

自分はドライデンがいい漢だなーと思うな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 20:44:39 ID:???0
私もドライデンの方が頼りになるし、やさしいし、一途だし。空気もちゃんと読んでそうだし、結婚するなら断然ドライデンだな。
父親とは性格が全然違うんだな〜
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 20:50:27 ID:???P
>>296
あの部下たちってホモでマゾなんだろ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 21:10:38 ID:???0
アレンは逆にリアルでいたらモテモテだと思う。
視聴者にファンが少ないのは神視点だからだよ。

アレンは過去のいきさつからやや自暴自棄になり、女性に対して誠実さを失ってる設定でしょ?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 22:03:02 ID:???0
>>301

CDドラマ聴いたらいいお
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 22:57:24 ID:???0
今アニマックスでやってるところまでしか見てないけど、
ガデスさんがカッコいいと思います。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:23:54 ID:???0
あーガデスもいいね、いい男だよ
不精髭?似合ってるし

そういや、エスカは髭のある男はいい男が多いな
バルガス・ドライデン・ガデス・公王…
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:09:55 ID:???0
今回はちょっと低調? セリフだけで話が進んでいって単調だったような。
思い返してみると重要な要素がいっぱい出てきて話は転換点っぽいけど。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:20:28 ID:???0
リアルタイムで見てた時はドライデンいい男だと思ったが
いま見直してみると、バァンも純朴でそれなりにいい男だなと思ったw
アレンはまぁいいや
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 02:17:18 ID:???0
>293
一応部下はみんな普通の男の子だったはず。
ディランドゥの趣味で出自に関係なく顔と能力で選んだらしい。

ザイバッハは身分や人種差別がけっこう厳しい?みたいで
通常、身分が低いとガイメレフ乗り(騎士)にはなれないぽいんだけど
そんな事眼中になく、選んで取り立ててくれたディランドゥに
恩義を感じて忠誠を誓った...と言う様な事をセリフから推測したんだが。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 02:24:43 ID:???0
マジで稚児部隊か
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 07:25:01 ID:???0
>>302
最終回後のアレンなら一皮剥けたいい男になりそうだな
妹がいればそれで当分良さそうだが
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 07:48:05 ID:???0
>>309
ちがうだろ。一応能力も重視して選んでるんだから
顔だけだったら悲惨
死に方もアレだったけどな…>竜撃隊
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 10:38:48 ID:???0
ギャランドゥって女だったのか
そうか
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 10:53:54 ID:???0
死に方も悲惨なんだよな、たしか
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 11:18:31 ID:???0
>>308
そっか。解説どうも
しかし選考基準が顔とはっきり言うのもどうかしてるよなw
能力の方も一体何の能力で選んだんだかnrnr
って、うそうそ。
ここまで貶めたいほどディランドゥ嫌いじゃなかった

>>312
ネタバレごめんね☆
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 13:32:07 ID:???0
アッー!な関係だから忠誠心が高かったのか
実は本人が気づいてないだけで時々セレナに戻ってたから、なのか・・・
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 18:15:30 ID:???0
>>315
アー!は想像の域を出ない
はっきり分かっているのは、CDドラマにある、

>選んで取り立ててくれたディランドゥに恩義を感じて忠誠を誓った

ということだけだよ
ただ自分の顔を傷つけられたことにものすごいショック受けてたから、
ナルシストの気はあったんだろうね
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 18:55:33 ID:???0
>>308
ええ話や
機嫌悪いとぶたれるけどw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 19:18:18 ID:???O
>>284
遅レスだが

幼バァンが「どうして竜を殺しちゃうの?可哀想だよ」って言ってたのをきいたあたりから?元々?
争いごとの絶えない世の中に疑問を持ってたんだとおもう

きっと「争いを終わらせるために闘う」ってのはフォルケンの本心で、ドルンカークのもとならば本気でそう出来ると信じてた。世界から争いを無くすためには多少の犠牲もしかたない。
まるで変な宗教に引っ掛かっちゃったみたいな感じで…

と私は解釈してた
純粋で優しい人なイメージだ、フォルケン
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 19:27:05 ID:???0
変な宗教w

しかしそうとしか言いようがない。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 19:54:05 ID:???0
フォルケンはなんか変な性癖がありそうな気がしてならない
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:03:34 ID:???0
憶測はイカンな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:07:54 ID:???0
エーテルでラリってるから女に興味ないのかも
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 00:04:45 ID:???0
アレンと父の回想で使われてる歌が入ってるのはサントラ何枚目でしょうか?
あと前回のアレンの父と瞳のお祖母ちゃんが離れ離れになるシーンもなんか良かったな。
サントラ、三枚もあるんだなあ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 00:51:09 ID:???0
男の人の声が入ってる歌かなぁ
だったらThe Perfect Worldだけど、サントラ買いなされ〜
エスカのサントラは買って損はないと思うよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 00:55:43 ID:???0
運命改変 運命改変 運命改変 運命改変

昔見てたのにストーリーぜんぜん覚えてないので
新鮮な気持ちで見れるわw 今日はなんか面白かったし
胸に響く台詞が多かった。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 10:31:30 ID:???0
作画の安定感、レベルの高さ、話の面白さ、演出の細やかさ、キャラの魅力
まさにうもれている名作だね。

こりゃ河森作品の最高傑作かも知れないな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 16:27:07 ID:???0
別に埋もれてないし、まゆげの作品というより赤根の作品
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 16:33:43 ID:???0
>>324
レスありがとうございます!
つべで調べたらThe Perfect Worldであってました。
サントラ、欲しくなってきた。集めていこうかな。
TV放映が終わったら劇場版もやってほしいなあ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 16:40:07 ID:???0
>>327
赤根の?
ナイナイw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 17:39:30 ID:SMV0tDUk0
まゆけさんは、
ゲームで言えば、アイテムをあげるやくわりで、
そのアイテムをどう工夫して使うかをしたのが赤根監督
エスカ本とかみても
赤根監督の方がかなり作品に手を入れてるし、話の面白さ、演出の細やかさ、キャラの魅力
はまさに赤根カラーだとおもう。
ドルンカークや、運命改変とか、「ええw」っていうのは
まさにまゆげ原案者の匂いがするw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 17:46:49 ID:???0
作ってきた作品を見れば力量は分かる。
河森なら誰と組んでも作れるが、赤根カラーではここまでの作品にまとめる力はないね。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 18:45:53 ID:???0
劇場版は河森さん関係してたっけ?
してなかったのなら、>>331の話もなんとなくうなずける
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 19:19:48 ID:???0
>>332
劇場版DVDに付属してる小冊子によると、まさにそれっぽい。
河森氏は劇場版に関しては、どんな形で作るかの方向性が決まるまでの初期の会議に
出席しただけで、あとは関わっていなかったとのことです。

まあ劇場版のまとまりが悪いのは制作体制とか、ほかにも原因はあったと思うけれども。

334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 19:38:28 ID:???0
その最初の方向性からして、
当初のプロットはTV版その後の話だったらしいが…
素直にそっちやった方がまとめやすくて、映画としての完成度は高かったかもね

今の劇場版は劇場版で、好きなところも多いんだけどさ…
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 19:51:43 ID:???O
劇場版はフォルケンがただの悪人になってるのがなんだなぁと思った

あとソラに関して説明なさすぎw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 20:01:01 ID:???0
劇場版、自分も好きなところは色々ありますよ。
冒頭からの導入とか、強烈なズンドコサウンドが、静と動のダイナミズムを演出する。
イー感じです。
音楽もいいしね。
指輪とか最高。

ただバランスは悪いんだよね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 20:34:55 ID:???0
TV版のその後やってくれええええええええええええええええ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 21:02:32 ID:???0
劇場版の冒頭のバァン突入部分は確かにいいな!
ずっとあのスピード感で進むと思ってワクワクしてたら、
映画はなんか物語がブツブツ切れてる感じがするんだよね

時間が90分じゃ、仕方ないか…
詰め込みすぎなんだよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 21:35:49 ID:???O
劇場版はひとみとバァンが意識し合うのが急過ぎると言うか…なんか積み重ねが無いから薄っぺらく感じるんだよなぁ

限られた時間で色々詰め込み過ぎて、伝わって来るものがなくなったように感じた
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:30:22 ID:???0
ドルんカークの全身像を見たとき、こいつが死ぬときはデカルチャーーーッと叫びそうだと思った
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 01:28:38 ID:???0
いやあ面白かった。しかし次回のタイトルがひどいなw
恋の黄金律作戦 だっけ? どこの萌えアニメかと思うぞ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 01:42:26 ID:???0
天空橋のエスカレーター
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 02:17:45 ID:YtAWjzKCO
次回は昼メロちっくな展開になりそうなタイトルだなw
最近恋愛要素薄めだったから終盤近いこともあるし楽しみだわ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 02:29:44 ID:???0
知らないと言ふことは・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 07:33:18 ID:???0
幸せなことだな……うん
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 08:08:46 ID:???0
>343
くっそネタバレしてえええええええええ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 08:31:16 ID:???0
まあ初見組は目をかっぽじってよく見ることだ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 08:39:42 ID:???0
うん、神回だからね
色々な意味で
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 10:18:43 ID:CJSek5w80
作品量といえば違いはあるけど
河森さんは大まかな作りは上手いけど、
細かい作りはあまり上手いようにはみえないけどな。。
原案者としてはアイディアマンだし、すごい力も感じるけど、
細かなキャラ設定や内面、ストーリーの流れ等
あんまり上手ではない印象がある。(最近の作品でもそういうことがいわれてたし)
なので、1人監督って立場させるより、
河森さんの案があって、だれか、もう1人のサポートがいないと
まとまらないとおもう。
ある意味、素材は多く持ってるから天才だとはおもう
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 11:43:07 ID:???0
>>341
明日のナージャ風だな
351343:2010/02/20(土) 13:22:37 ID:???O
え…?恋話系じゃないの?
次回タイトルからしてアレだし金曜の回の終盤辺り何気にイチャついてたし
次回予告では「先輩と同じ匂いがする…v」だし流れからしててっきりそういうモンだと…。

でもネタバレはいらねえぇぇぇぇあ!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 14:40:58 ID:???0
河森は、これを作る前に中国だかインドだか奥地の放浪の旅をして、
ネタを集めてきたそうだな!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 14:52:39 ID:???0
逆でねーの?
企画作る時に、放浪で経験したことが、ネタ帳の引出しから出てきたっていう
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 17:04:27 ID:???0
放浪したヒマラヤの山奥をイメージして、そこを舞台に据えて・・・というのが最初だったみたい
それはファーネリアの設定に生きてる
秘境放浪は趣味らしい
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:44:49 ID:???0
…いつか大変なことにならなきゃいいが>秘境
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 23:57:19 ID:???0
「恋の黄金律作戦」タイトルが恥ずかしすぎる!
放映当時でも相当恥ずかしかったんだろうな。
でも楽しみにしてます。甘酸っぱい感じなのかしらw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 01:39:08 ID:???P
私、女なんだけど、彼がプレイボーイで…
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 12:52:03 ID:???0
『この世の果て』を見た

イイハナシダナー
こんな良い話だったっけ?
思いの力ってテーマは一見ファンタジーだけど、実はかなり現実的だよね。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:04:56 ID:???0
毎回ハラハラドキドキ、ピンチの連続!なんだけど、
(死に役の人はバタバタ死にもするけど、)
それでも、なんだかんだいっていつも危機を脱して結果オーライチックに
推移しているね。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:35:05 ID:???0
終局に向けて物語がまとまらないと、困るしね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 19:21:21 ID:???0
イスパーノ一族はアトランティスの技術を受け継いだと設定があるが、
血の契約に元々アトランティスの住人である竜神人が全く考慮に入れられていないのはなんでなんだぜ?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 19:46:51 ID:???0
アトランティスの住人でも血の契約は必要なんでは?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 20:02:23 ID:???0
じゃなくて、イスパーノの船でエスカを修理したときに、竜人と血の契約したらどうなるかは
保証しないって言われて実際に暴走したことでしょ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 21:46:57 ID:???0
んじゃ
アトランティスの技術は受け継いだけど、
イスパーノのメレフは別に竜神人に特化して作られてるわけじゃないし、
特別良く適応するわけじゃない
竜神人の特殊な血を使ったら、安全保障しねーよ?ってことかな

あんまりそこへん考えてないのか、設定が後付か?
主人公二人の誕生日もピミョンだしね
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 21:57:39 ID:???0
たぶんメレフは竜神人がもう姿を消してからイスパーノが独自に生み出した商品なんだろうね。
竜神人は思うだけで具現させるような、もっととんでもない技術を持ってたわけだし
そもそも戦争のない平和な世界を願ってガイアを生み出したんだから、メレフを作ったり使うはずがないもの。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:42:54 ID:???0
全話見終わったぜ。
俺的にディランドゥが実はおにゃのこだったことや毎回ピンチなのが衝撃的だったぜ。
かなり面白いロボットアニメだった、ごちそうさま
劇場版はどうかなあ?なんか絵が濃いけどww
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 11:13:58 ID:???0
絶対幸運圏とか幸運強化兵とかそういう表現が好きだった
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 13:30:46 ID:???O
漢字の造語にしたのが良かったよな。説明なくてもだいたい意味は通じる
これがカタカナだったら何言ってんだこの電波はって、なってた
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 13:57:59 ID:???0
>>367-368そこらへん海外版ではどういう訳になってるのか興味深いな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 14:32:43 ID:???0
>>368
普通に電波出まくってたよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 18:58:36 ID:???0
私も絶対幸運圏って言い方は好きだった。
幸運デオキシリボ核酸とか素体結合には笑ったけどw

>>369
英語だと、絶対幸運圏の回は Zone of Absolute Fortune
ちなみに恋の黄金律作戦は Operation Golden Rule of Love 
ほぼ直訳だね。
オペレーション・ゴールデンルール・オブ・ラブって
向こうの人にはどういう印象に聞こえるんだろう。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 19:09:09 ID:???0
>>371
日本で言う「恋の黄金律作戦」と同じ印象に聞こえてるのかね
実際聞いてみたいな。気になるw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 21:00:57 ID:???0
>>366
映画はTVとは別物と思った方がいい
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 23:35:07 ID:cwszcrUM0
youtubeでもう聴けなくなってる・・・
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 00:04:15 ID:???0
歴史上の偉人を覗き魔にしてしまうスタッフの発想はすごい
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 00:07:15 ID:???P
運命改編はシュールで好きだ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 00:45:17 ID:???0
>>371
>幸運デオキシリボ核酸
理科のテストに出そうw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 00:47:21 ID:???0
メカアクション的にはエスカビーム斉射が素敵
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 01:47:00 ID:???0
黄金律大作戦は見るのが辛かった。
こんな回に限って作画がいいとかどうなの…
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 08:52:54 ID:???0
いろいろと衝撃的な回でした
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 13:16:04 ID:???0
とりあえずバァン様に吹いた。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 17:21:11 ID:???0
アレンと瞳が雨の中抱き合ってるシーンで凄い曲流してくるなw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 18:05:39 ID:???0
3姉妹と4Pするアレンの同人はあったに違いない
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 20:32:54 ID:???0
兄様の達観っぷりにワロタ
弟のことよくわかってるなーと……
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 21:01:48 ID:pq9xKBJ90
質問です。
アレンは本当はミラーナに惚れてるけど、ザイバッハの変態たちに
運命改変されてヒトミにキスしちゃったであってる?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 21:50:03 ID:???0
>>384
一線越える〜ってか?
確かにw

>>385
誰にも惚れてないんじゃない?
最後らあたりで……
いや、ネタバレしちゃいかんなw

とにかくアレェェンは過去の失恋の痛手で、
その後本気の恋はしてないと思うけどな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 21:59:22 ID:???0
アレンはしてないね。
ミラーナも持て余してるような雰囲気だけど、その割にキスしちゃったりとか
不誠実なんだよな。

まあそうしてあるといえばそれまでだが。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 22:22:52 ID:???0
>>382
映像的にも音楽的にも無駄に重厚だよねw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 22:37:45 ID:???0
だから色々な意味で衝撃の回なんだってw
まあ中の人も意識して作ってたんだから仕方ない
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 22:41:35 ID:???0
兄弟そろって獣人に好かれるのは血筋かねぇ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 23:38:13 ID:???0
人徳
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 23:44:27 ID:???0
BDBOX発売マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 23:55:33 ID:pq9xKBJ90
ひとみ、やな奴じゃん。気が多いわ、嘘の占いして
人を不幸にするわで。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 00:07:03 ID:???0
キスしちゃらめぇ〜!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 00:07:50 ID:???0
譲治とバァンて兄弟なのに似てないな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 00:57:35 ID:???0
>>393
そっか?
当時のリアル高校生なんてあんなもんよ?
綺麗事言ってるロリロリ系主人公より好きだけどな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 01:02:17 ID:???0
>>395成長したら縦に長くなったりして
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 02:31:31 ID:???0
>>396
今日は見てて「おいおいそこは嘘ついちゃいかんだろ〜」とは
思った。あんなにこれでもかと凶悪なカードが出てるのに…。
でも高校生だったらあんなかんじでおk
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 14:41:43 ID:???0
瞳が縦に細長い
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 16:11:50 ID:???0
絵が違う。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 17:05:21 ID:???0
なんかひとみとアレンが「りぼん」(少女マンガ雑誌)みたいな絵柄だったなw
バァンはそんなに違和感なかったけど
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 17:57:36 ID:???i
悪の帝国が全力で少年少女の恋を邪魔しようとしている
このくだらなさが大好きだ!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 18:12:12 ID:???P
 フォルケンにヘタレ扱いされるバァンに笑った。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 18:46:21 ID:???0
エロゲー買ったんだが、最近このアニメを見たせいで箱を開けるとき「よし、古文書のとおりだ」とか、
脳内音声が流れるw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 20:46:18 ID:???0
ネオヴェネチアで挙式
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 20:53:51 ID:???0
とんでもラッキーマンみたいになってきた
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 21:49:55 ID:???0
あのバカバカしさはアクエリオンに通じるものがあるね
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 00:15:37 ID:???0
ナリエリあっけなく退場か!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 02:05:39 ID:???0
何故か敵が勝手に落ちてくれて、あラッキー!
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 07:48:34 ID:???i
これを真剣にやっているのがいいんじゃないかよ(´・ω・`)
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:15:44 ID:???0
>>410
同感w

御大層な作戦名を付けて、中身は青少年の恋を邪魔するという、
そのバカバカしさがとても面白い
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 20:14:49 ID:???0
黄金律作戦ってこんな話だったのね。
いまなら温泉回に仕立てるところだろうて
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 22:53:44 ID:???0
温泉回って??
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 23:08:30 ID:???0
主人公がハーレム状態のアニメにありがちなサービス回のことじゃね?
みんなで温泉や銭湯に行って覗きを見つけてキャーとかw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 23:25:11 ID:???0
そこをじーさんが覗きながら、『肝心なところが、見えん・・・』

とか言っちゃう
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 23:28:20 ID:???0
>>415
竜と少女を引き離すのだ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 23:31:43 ID:???0
>>415
コーヒー噴いた
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 01:03:29 ID:???0
>>414
そういうことなのかな?>温泉回
エスカは今ならよくある、いかにもなサービス回はなかった
あんなにスカート短いのに、ヒロインのパンチラさえないw

サービス回といえば、やっぱり恋の黄金律〜だろうか
色々衝撃的だけど
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 09:25:44 ID:???0
そういうことだよ>温泉回

サービスサービスぅ♪
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 10:06:42 ID:EiJQmxSAO
地竜の前に兄が飛び出すシーンにアッー!!!!なんて当時は思わなかったのにorz
まだ知らなかったからね
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 11:01:57 ID:???0
>>418
今は知らないけど当時のテレ東系って異様なまでのパンチラ制限があった様な。
高田祐三(だっけ?)がキレてた様な覚えがある。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 13:15:19 ID:???P
ブルーシードは95年か。テレ東はこの頃から規制しだしたんだよな。
94年のラッキーマンではまだパンツ見えてたし。

それにしても設定資料ではひとみの下着姿あるのに意味ないな…。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 14:02:03 ID:???0
落下するひとみをアレンがキャッチするシーンで
ひとみは黒いパンツをはいているのだろうと思った
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 19:57:41 ID:???0
まだ最新の見てないけど…

フォルケンさん、拾った猫二匹がああなったくらいで心変わりするってどうなの?
その程度の覚悟で故郷を滅ぼしちゃったわけ?

それはないんじゃないのぉって思いました。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 20:03:23 ID:???0
まぼろしびとのなんちゃらはスルーしやがったのにな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 20:05:27 ID:???0
もともと試練が怖くて逃げたヘタレですから
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 20:25:48 ID:???0
竜の習性がよくわからんな。
闘争心や恐怖に反応するなら剣もってたって腕食われなかっただろうし
単に武器の有無っていうならひとみが追われる理由は無いし。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:39:38 ID:???0
テレ東規制、「七人のナナ」では散々な目にあいましたorz
キャラデザ西田亜沙子さんも当時日記で愚痴ってました・・・

エリヤの中の人ってどっかで名前聞いたことあると想ったら、後の「FLAG」クリス大尉かぁ〜
「フォルケン様は、あんた(バァン)のことを、こんなに想ってるのに!!」
「白州報道員をそんなに突き動かす『写真』への想いって、何なのですか?」
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:25:14 ID:???0
続編やってくれよ。ザイバッハ編はあれで終わりだけど、新たな敵出現させてさ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 06:24:51 ID:ZepC6JyVO
ほらほら 萌えちゃうよ〜 が見れて興奮した
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:07:56 ID:???0
燃えちゃえー=萌えちゃえー
か?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 00:58:33 ID:???0
バアンが可愛いなと思ってスカパーで見たけど
ひとみってあんまり好きじゃない。性格もなんかウザい。ミラーナのがいいやんと思ってしまった。
つうかばあちゃんとひとみ外見的にもチェンジしろとか思ってまう。
なんでばあちゃんはあんなおっさんなのにひとみは鎖骨黒髪美少年(しかも王様)なんだw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 01:05:41 ID:???0
>>432
色々な考えや意見があるからね…
それはいいんだけど

とりあえず、句読点打って読みやすい文書頼むわ
目が滑る
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 01:21:09 ID:???0
×文書
○文章
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 00:06:19 ID:???0
>>143
ハガレンに高山みなみさんってでてましたっけ??

>>144
「僕の美しい顔が〜」とどつかれる(笑)。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 00:31:53 ID:???0
>>435
エンヴィー
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:16:27 ID:GL516m080
>>160
そうだそうだ♪

>>189
えーっ、エスカフローネ信者十数年やってるが、
好きなカップルは「ひとみ&バァン」ってわけじゃないぞう!?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:04:27 ID:NEa2DIrnO
なんだこの終わり方…
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:08:31 ID:???0
ああもう本当に超良かった。

確かにハショリすぎてて勿体ないしキャラデザで第一印象損してるけど、
世界観とか戦闘シーンとかメカニックデザインとか本当よかった。
正直それに比べると恋愛要素とか少女向け要素とか比較的どうでもいい。
(私女だけど。瞳はいかにも男の人が考えた女子高生像の一つのパターンな感じがしてあんまりピンとこなかった。)

ああいう作品がこれからも見てみたいんだけど、大多数の需要と供給考えると駄目なんだろうか。はあ…
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:13:56 ID:???0
初見だけど面白かったわ。
メルルがうちにも1匹欲しい。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:22:06 ID:???0
ピカチュウならいいけど
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:02:39 ID:???0
最後にチューくらいしろぉぉぉぉぉぉぉ!!!
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:07:55 ID:???0
結局市場で見たCDの持ち主は誰だったんだ…
現実世界からガイアに来る人間は実はそこまで珍しくないのかな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:07:56 ID:???O
なんで元の世界に戻ったんだ? あのままガイアにいてもよさそうなもんだが
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:24:06 ID:UKKnRWZfO
ひとみ→地球では世間一般的に神隠しで行方不明。大騒ぎ。
バァン→今後国の復興で忙しい。自分の恋愛どころじゃない

二人とも若いし、あの時点で別れたのは妥当
その後は各自で妄想するしかないな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 05:48:33 ID:ugF0nLal0
別れがあっさりすぎだ。
バアンあんなにひとみが好きそうだったのに
ひとみがガイアにいたいと言ってるのに
なんであっさり返しちゃうんだろ。
気持の描写がほしかったなあ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 06:06:02 ID:???0
運命に引力が存在する以上引かれ合う二人がまた出会う可能性はあるんじゃよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 07:26:12 ID:???0
いやーアニマックスで見たけどこれすっげえ面白いなw
ガイメレフはカッコいいしキャラクターも男女問わず男前が多くてカッコよかった。
声優は上手い人ばっかだしBGMは言わずもがな。
世間じゃ評価低いらしいが個人的にはスゲーツボだったな。ちょっとベタなファンタジー世界観も好きだね。
少女漫画っぽくて敬遠してた昔の自分バッドジョブ過ぎる。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 07:42:52 ID:???0
あ、ディランドゥ以外な>男前
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 08:12:34 ID:???O
見逃したああああああ
よりにもよって何で最終回…orz
再放送やってくんないかなあ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:09:27 ID:???0
初見だったけど面白かったあ!
最終回なのにラストどうなんだるんだろうなあ〜って
気になって気になってしょうがなかった。
別れてしまったけどまた会えるのかなあ。

とりあえず、たのしい一ヶ月を過ごせました。ありがとう!
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:14:06 ID:???0
19話は何度見ても面白いなw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:16:45 ID:???0
公式設定の年表だと最終回から5年後に地球が核の炎に包まれる
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:34:25 ID:???0
バァンかっこよかったなあ。
いい奴だし、問題児でもないし、見た目も地味で、今時の主人公と比べると没個性気味に思えるのに
回を増すごとにどんどん主人公として男らしくなっていって見ててなんだか新鮮だった。
昔の正当派主人公ってやつかね。関さんの声も相まって男の俺でも惚れそうだったよw
アレンは最初にかっこつけすぎたせいか中盤下降して最後に持ち直した感じかな?
でも人間的には一番成長してない人物の気がする。まあ元から完成された人間といったイメージだけど。恋愛面以外w
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:46:47 ID:???0
大量破壊兵器使ったオッサンの国は大変そう
あのあと色んな国から非難轟々だろうなあ
とか思ったり
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 11:13:03 ID:???0
バァンって王様の割に服は超シンプルだな。一話じゃゴテゴテの武装してたのにすぐ壊れちゃうし。
どこの国行っても王様と認めてくれるけど服は用意してくれないw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 12:54:55 ID:???0
最終回は強引に終わらせた感じがするな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:02:43 ID:???0
戦争始まってからはかなり駆け足だったよな。
十分見応えあったけど
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:37:43 ID:???0
バァンて今時ちょっと珍しい、素直で気持ちいい主人公だよな。
普通だと主人公が問題起こしてピンチになったりするけどバァンの場合は鉱山ぐらいしか無茶してないし。
代わりにもう一人の主人公のひとみがこれでもかと問題引き起こしてくれるけどw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 14:25:37 ID:???0
バァンは本放送時にもぼんやり思ってたけど、
微妙に存在感薄いのが気になる
もっとやんちゃで自我が強くて、ひとみとぶつかりあうキャラでも
面白かったんじゃないかなと思う
決して嫌いじゃないけど
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:07:04 ID:???0
バァンが存在感薄いとは思わんがなー
あれ以上バァンの我が強いと、話が先に進まない気がする
言葉は少ないけど純真、生まれゆえに気位高くて恋愛ごとに不器用で、
根は素朴な少年って感じで好きだよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:40:02 ID:???0
あんだけ二股でウジウジ悩んで最後は遠距離恋愛にしますとかそりゃねーよ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:59:05 ID:???0
ストーリー考えた人は男だから男のメインキャラはほっといても勝手に動く。
ひとみは主人公だが女の子でしかも戦闘する訳じゃないから、制作者が意図的に動かさないと影が薄くなってしまう。
あくまで主人公はひとみだからバァンはちょっと影が薄いぐらいでちょうど良いんじゃないかな。
>>460がそう思ってるだけでも制作者の意図はかなってると思う。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 21:01:19 ID:f68Emx59O
個人的には14話はいつみても善い意味で驚かされる
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 21:09:20 ID:???0
推定1234567人ほど、運命を改変された模様です。

>>436
エンビィーってキャラ、いましたっけ??
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 21:55:25 ID:???0
面白い作品だった。三角関係だけど河森作品にしては中々健全でドロドロしてないのもよかった。
大体誰かがだらしなくなって嫌気が差すんだがそこもバランスよかったと思う。ひとみの浮気性は困ったもんだけど主人公補正でまあ許せるか?
もっと見ていたかったよ。ガイア三剣豪や天空の12騎士だって一人しか出てきていないし。

あとメルルが最高に可愛い。大谷さんはいいわやっぱ・・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:07:07 ID:???O
ひとみが浮気性って…。
ひとみは16歳の普通の女の子らしさがあって好きだけどな。
平和に学生をやってた世界では、陸上部の先輩の天野先輩が好きだった。これは普通。
訳も分からず異世界に飛ばされた矢先、自分を助けてくれた金髪の格好良い紳士的な男性に惹かれる。
しかも相手は気品溢れる騎士だしな。そりゃあ惚れるだろうし、これも普通。
でも、最後の最後に自分が本当に好きなのはバァンだと気付く。
互いにピンチの時は助け合ったり、支え合った二人だから、惹かれるのも普通だと思ったよ。
自分はひとみの心の変遷は、結構丁寧に描かれていたように思ったんだけどな…。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:16:39 ID:???O
>>446
自分もひとみはファーネリアにいてほしかったけど、最後に別れを選択した二人は本当に偉いと思う。
以前もこのスレで言ったけど、自分がバァンの立場だったら、絶対ひとみを元の世界に帰したくないし、
自分がひとみだったら故郷も家族も捨てて、ファーネリアにというか、バァンの傍にいたいと思う。
バァンもひとみもこれから先一緒に生きることも選べたはずなのに、
ちゃんと最後にひとみを地球に送り出したバァンは立派だし、ひとみも偉いと思うよ。
未来でいつかまた二人が再会出来たら良いな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:22:17 ID:???0
>>465
ggr
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:24:38 ID:???0
>>467
自分も同感。
ひとみの心の変遷が丁寧に表現されてる。「浮気性なのかな」とか悩んでるシーンとかね。
16才の高校生女子はあんな感じで普通だと思うけど、
浮気性とか、心変わりとか、
思春期の女の子の、心の揺らぎの描写として納得できない人達には、
残念ながら好感持って見られないね…

やっぱり一人の人をずっと一途に思うほうが、
男キャラでも女キャラでも好かれるんだろう。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:55:24 ID:???0
揺れ動く心はティーンらしいと思ったし、少女漫画っぽいなと感じただけだけど、
占いの結果を捻じ曲げたり、その後の言動でかなりガッカリさせられたこともあって
ひとみはあまり好きになれなかったな。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:08:34 ID:???0
>>471
>占いの結果を捻じ曲げたり、その後の言動でかなりガッカリさせられたこともあって

それも含めてということじゃないかな?それに後で白状してごめんなさいしてるし、正直な方だよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:16:19 ID:???0
>>221
天空のエスカフローネには、かっこいい、しぶい、
そんな男の生き様が見えるから

>>224
カレカノですかい??
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 02:08:00 ID:???0
>>224の少女漫画は特殊というかそれだけを例に出して少女漫画を語られてもなあ……って感じで。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 03:05:13 ID:???0
最近放映してたみたいだが、自分はレンタルで見終わった。

良いところは数え切れないほどあるけど、ディランドゥの扱いが酷い。
当時のアニメ誌の投稿欄にも不満が載ってた記憶があるけど納得した。
デスノにおける白月、OOにおけるソーマ以上の消滅っぷりじゃん。
仮の人格に自分の人生を生きる権利は無いのか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 03:15:24 ID:???P
ディランドゥは不幸な人生送ったけど最後救われたじゃん。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 03:38:25 ID:???O
>>471
マクロスFのランカとエスカのひとみは似たようなものだと思うよ。
占いや未来予知の力を持つひとみと、バジュラに対し効果がある歌声を持つランカ。
二人共その能力を用いて最初は大きな戦力になったりしたけれど、
途中で二人共自分の不思議な力に恐れて、「自分を戦争の道具扱いしないで!」みたいなこと言ってたし…。
アルトとシェリルの包容を見て、自分が失恋したと思い、その心が引き金でバジュラが暴走。
バジュラを止めるために歌おうとしたが、情緒不安定なまま歌ったことにより、一層バジュラが暴走。
結果多くのフロンティア住民が犠牲に…。
ひとみはタロットカードの結果では、アレン×ミラーナだったのに、
アレンを取られたくないという嫉妬心から、タロットの結果はドライデン×ミラーナだとを嘘をついた。
そして、ナリヤ&エリヤ姉妹の襲撃により、ドライデン達の婚儀に訪れていた多くの一般市民達は犠牲に…。
河森はこういう感じのヒロインが好きなのかな。
自分はどっちも好きだけどね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 03:43:26 ID:???O
>>475
だってディランデゥは元々はセレナだし、意図的に作られた人格だよ?
幼い女の子が誘拐されて、とんでもない魔改造を受けて男になった挙げ句、ファーネリアを滅ぼした悪人だよ?
その記憶をセレナが持っていたら相当悲惨な気がする。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 07:27:22 ID:???0
ひとみは「アレンさんフリーなんだ〜」の台詞がなければな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 07:35:41 ID:???0
>>475
消えなくても精神崩壊一歩手前だったしな・・・毎回のように顔崩れまくるしカワイソスw
>>477
そうか?
ランカの場合はまあおおむねその通りだけど(それでも嫌々歌わされてしまったってのはあるが)
ひとみは下心あったとはいえ結婚をいい結果に導こうとしただろう。
それに悪いカードと幸運のカード、運命が移り変わるような描写があるのに結局同じ結果になってるってのも不明だ。
ひとみが幸運のカードに願わなければ獣人姉妹の強化はなかったってことか?いずれにせよどこまでひとみのせいかわからん。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 08:43:28 ID:???0
いくら不安定な人格でも、ファンが好きだったのはそんな彼自身だろうし
元々の人格に乗っ取られる(語弊があるけど)ってのは死ぬより酷いな。
自分もOOのソーマのファンなので、そのパターンのハッピーエンド扱いが納得いかないんだわ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 09:22:34 ID:???0
ひとみはなあ・・・
元々天野先輩が好きだったから似てるアレンに惹かれるのはまあわかるんだけど
酔い気味とはいえフリー発言や現代に戻ってきた夢の中でもアレン出したりオイオイと思うようなことがたまにあったな。
序盤は会ったばかりのアレンの名を叫びすぎだなーってのも感じたし。バァンのほうが活躍してるもんだから不憫に思ったw
まあ微笑ましいレベルなんでイラついたりしたことはなかったけど。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 10:05:54 ID:???i
>>460
王子様だから育ちがいいんだよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 10:15:25 ID:???0
またスパロボでないかなー
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 10:42:59 ID:???0
最後にキスシーンくらいはあると思ってました。なんてピュアなんだ!
ってかEDで先輩やアレンさんとキスしてたのはアレは一体何なんだ?!

あとお祖母ちゃんになっても忘れないって瞳が言ってるけどもう会えないの?
なんかすぐ会えそうな感じなのになあ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 10:46:51 ID:???0
一生会えないと思う・・・ペンダント渡しちゃったし。
でもバァンのほうから行くのは可能なのか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 10:49:54 ID:???0
>>485
TV版でも劇場版でも、公式では再会はナシ

監督の話によると、「過去何度も、大切な時に二人は出会ってそして別れている〜結ばれない運命〜」
と、ラジオでの質問にそんな意味合いのことを答えてる。

劇場版自体は地球に戻ったひとみのその後とバァンの話…というプロットが当初あったらしいが、
結局それはボツになって今の劇場版になった

…らしいよ!
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 10:57:18 ID:???i
ワタルも創界山を去ったし
こういう話では異世界に留まるのはタブーなんだろうね
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 11:16:19 ID:???0
>>468
最後に別れるのが形としては綺麗だと思うんだけど、正直別れを選ぶ理由がないと思うんだよな。
ひとみも地球に帰ってなにをするってこともないはずだし。

強制的に戻されたのならまだしも、そこだけがもうひとつすっきりしない。
でも泣けたw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 11:17:33 ID:???0
待ってる人が沢山いるじゃないか。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:12:39 ID:???0
劇場版でやる予定だったその後のふたりをぜひ続編でやってほしい〜!

ふたりはそれぞれ別の人と結婚してその子供たちがまた再会…
とか妄想してる自分はもう危ないかもしれないw
でもラスト、美しく切ない感じで良かったなあ
もう二度と会えないからこそ美しい思い出なんだろうね
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:13:37 ID:???0
それなんてデジモン
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:16:36 ID:???0
アニマックスで見てたけど、これ駄作だよね。
ヒロインがウジウジしてて全然魅力ないし、
テンポも悪いし。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 13:17:30 ID:???O
確かにリアルタイムで(96年?)見てたら浮気者のひとみタン、嫌いになってたかも知れないな。
大人になって初めて見たけど
自分もひとみタンと同い年くらいは席替えあるたびに好きな子が変わる位移り気の激しい奴だったし
占いで嘘言った時も、友達が同じ人好きになった時に自分が同じ立場だったら正直に言える自信ないと思うし
むしろほほえましく思いながら見てたよ、「カワエェなぁ(*´Д`*)」って。
ひとみタンが嫌な人は若い子が多いのかな?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 13:26:04 ID:???0
主人公だからね。他のキャラより気になるのよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 13:40:09 ID:???0
シェラザードって剣短くない?なんかエスカが長すぎるのか知らないけど時々短剣と長剣の中間ぐらいの長さに感じる
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 13:46:46 ID:???0
ネットが今みたいに発展してたらひとみ間違いなくアンチスレで滅茶苦茶にされてた。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 13:51:25 ID:???0
俺にはひとみといたkissの主人公の痛さの区別がつかない。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 13:57:28 ID:???0
アレンは親父の仇=アイザック=ドルンカーク=妹攫って改造した奴って認識はあるんだろうか。

最後にひとみが帰ったのはどの時間軸なんだろうか。
 1:またグランドで倒れた所
 2:天野先輩が残って母親とかに会った後
 3:2度目にガイアに向かった後
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 15:14:46 ID:???0
>>475
今まで好き勝手に人を殺してきた報いもどこかにないと…
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 18:08:36 ID:???0
>>500
人格が消えてるのに報いも無いよ。
セレナとは同一人物だから、罪の記憶を無くして穏やかな性格に戻って
ディランドゥも幸せぐらいにスタッフが考えてそうな扱いが嫌だな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 18:45:27 ID:???0
いや、人格消えること自体が報いという意味よ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 18:57:58 ID:???0
報いもなにも本人は被害者だし。
ディランドゥの人格は消えたんだし、拐って改造したヤツが全責任を負っていいんじゃないだろうか。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:15:01 ID:???0
まあディラ好きな人には納得いかないだろうな

しかし逆に、セレナの幸せはどうする
拉致されて人体実験されて、
人格まで上書きされたセレナはどうでもいいってわけ?
元々の人格、肉体保有者なんだけどなあ

どうあがいても、セレナとディランドゥの幸せはTV版では同居できないよ
劇場版では爽やかに第二の人生に進んでいったから、
私的にはディランドゥに関してはTVと劇場版で相殺されたわ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:32:26 ID:???0
ディランドゥは最初から出てるのにバックボーンが全然明かされてないからな。
消滅しても正直ストーカーいなくなってよかったぐらいにしか・・・w
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:36:25 ID:???0
まあ作中でずっと見てきたキャラより、
ぽっと出の「真の人格」の幸せを思いやらなきゃいけない設定自体が嫌いだな。
最近の話だがソーマ→マリーのとき心底思った。
元の人格に戻るのが仮の人格にとっても救いになるという発想が受け付けない。

劇場版は見てないなー、近所のツタヤに置いてないから。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:48:39 ID:???0
00は前にも引き合いに出されてたけど比較対象として微妙じゃね。
あの場合はソーマの方が生い立ちから成長まで色々描写されてたから今更消えるなよってのもわかるが
ディラ様は終始精神薄弱なキチガイだったし。
ただ問題はディラとセレナの結末がほとんど消化試合のような扱いだったことだな。もしくはバァン対アレンの焚きつけ役。
あと一・二話あればセレナについてももっと掘り下げられただろうし視聴者も気持ちの整理をつけられたかもしれないのに。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:58:49 ID:???0
振り返ってみるとアレンって天空の騎士であり、父を憎み、妹を探す不幸な生い立ちであり
悲恋をさせられて子供があれで、稀代のプレイボーイでその割に愚連隊みたいな一党を引き連れて

… 詰め込みすぎw


そのしわ寄せですね、妹成分が薄くなったのは。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:59:00 ID:???0
まあ、記憶喪失になった人間が別の場所で新しい家族作ってて、
記憶を取り戻したら今度はそっちの記憶が無くなって、
家族を放って帰っちゃうってのは、
昔からよくある悲劇のパターンではあるからな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:05:23 ID:???0
>>485-491
あの2人がもう会えないってのは、ないように想う。
それぞれ結婚してから会う(レオンとおばちゃんのパターン)
ってのもありうる。

>>489
199X年当時、「ひとみ(の力)を狙う輩がいっぱいいるから」
という説はあった
ひとみ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:10:37 ID:???0
ジャジュカを死なせたのがまずかったように思う。ディラとセレナ両方覚えている唯一の人として寂しく去って欲しかった。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:21:14 ID:???0
面白かったけどもっと話数に余裕もって作ってくれてよかったと思う。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:31:50 ID:???O
あの二人のその後をどう妄想しようが勝手だが、
自分のそれを他者に押し付けたりはしない方がいいのでは?

あと、監督の回答はほぼ公式に準ずるレベルだと思う
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:32:44 ID:???0
>>228
同志よ♪

>>229ー231
ひとみがバァンに日本の民主主義とか教えて、
ファーネリアが共和国になったり。んで王でなくなったバァンは
ひとみとゴールイン♪
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:37:31 ID:???i
>>504
小龍子さまと虎王丸の人格が分離するみたいなもんだな
そりゃファンが愛したのは虎王のほうだよな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:17:24 ID:???0
記憶と人格が残ってる方が色々とイヤな感じの妄想がかきたてられて楽しいといえば楽しいな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:55:03 ID:???0
世継ぎは間男の息子
寝取られたお妃はすでに他界
封印を守る使命にも失敗
敵軍との戦いで自分も敗死
王様テラカワイソス
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:18:46 ID:???0
公王か
自分で決めた生き様だから仕方ねーわ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:31:30 ID:???0
間男、寝取られた・・・ではなく、やって来た后に過去があって、過去だけではなく仕込み済みだった
というところだろ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:33:04 ID:???0
托卵か
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:37:21 ID:???0
てか、瞳が主人公でなくてもいいのでは?
バーンに付きまとってる猫みたいなのも、
いてもいなくても、物語に関係ないし、
人物に対する深みが全体的に薄いよね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:43:32 ID:???0
薄いかな?
バァンとか兄上とかゴオウ、ヴァリエは、描写が簡潔だけど結構深いと思うが

でもまあ色々なキャラがいてその点多彩ではある
深くない分、薄く広くかもね
想像の余地があるのが楽しいわ
個人的にはジャジュカ好きだったなあ
劇場版では獅子丸になってて驚いた…つかショック
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:34:13 ID:???0
>496

シェラザードがレイピアぽい長剣、
エスカフローネが両手剣の違いだろう。

エスカフローネはよく両手で剣を振るってることが多い。なおかつ、その両手剣を
片手でもやすやすと振り回せるパワーを持つところが、イスパーノの技術力の高さなのだろう。

シャラザードが両手で剣を保持して戦ってるシーン見た覚えがないんだよな。
一度、片腕吹っ飛ばされたときも、戦闘能力的にあまり影響がなさそうに見えた。
てか、片腕だけで十分な気も……w
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 02:46:09 ID:???0
と言うか、国の設定考えりゃ見当つくだろ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 04:42:21 ID:???0
>>240 >>512
そうそう、26羽といわず5000万話くらいやってほしかった♪

>>258
ESCキーと、エウスカップと、ネスカフェ思い出した
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 04:51:27 ID:???0
ディラは劇場版で元気に走り回ってますよ
パンツ一丁で
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 10:38:04 ID:???0
>>525
あのさ
先日から続いてるその亀レスなんなの…
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 13:06:39 ID:???P
亀レス云々って小学生かよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:47:33 ID:???O
でも確かに気味悪い
文章のノリも
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 16:51:25 ID:???0
ディラが云々といい最近見始めたお子様なんだろ
温かく見守ってやれ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:43:25 ID:???0
亀レス君はディラのこと話してないと思うけど・・・。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:16:48 ID:???0
高山みなみの女声が聞けただけで満足
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:18:45 ID:???0
このアニメ見て一番良かったのはアレンの親父のエピソードだな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:31:49 ID:???0
ジャジュカとセレナの回想シーンもいいな
高山さんホント色んな声出したよなあ・・・

サド気質なディラ様
悩める子供なシド王子
可愛いセレナ小
落ち着いたセレナ大

シドは正直コナン君かと思ったなw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:33:14 ID:???0
オーラスの黒バックに大きく白い羽根が一枚ってカット見てると
不安と、わずかながら恐怖を感じるのはどういうことだろう
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 01:04:17 ID:???0
>>533
その辺で、はまった

>>534
コナンって、天空のエスカフローネと同じ時代に始まったんだっけなー
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 01:56:34 ID:???P
実況なんかで高山さんが出るたびにバーロー言ってる連中は不愉快になる。

高山さんの声のバリエーションを知らないのか。侮辱してるとしか思えない。

538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 02:20:47 ID:???0
俺もここ数年らんまのなびきが鼻血出るほど好きだから、高山みなみ氏の声聞いても全然コナンだと思わんわ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 02:35:00 ID:???0
高山さんの最近のお仕事では
「GA 芸術科アートデザインクラス」の「殿」こと笹本先生の飄々とした演技も良い
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 10:31:11 ID:???0
というか高山さんという言葉がバーローに置き換わってる気がする。
バーロー≠コナンでバーロー=高山さんみたいなw確かに語幹いいし打ちやすいけど・・・
高山さんと聞けば歌のほうが印象強いかなあ。ガンダムW見て育ちキスダム大好きな俺としては
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 14:24:42 ID:???0
高山みなみと言えば真っ先に魔女の宅急便を思い出すのは自分だけ?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:35:36 ID:???0
何でも子安と呼ばれる子安よりは……(もちろん演技力はきちんと評価されているが)
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:43:00 ID:???0
>>541
えーっ、私もそうやでえ?
・・・ただしキキ派とウルスラ派にわかれる(笑)
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 08:31:33 ID:???0
きめえ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 14:03:07 ID:???0
ディランドゥとシド王子が単なる声優使い回しじゃないのがいいね
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 20:58:22 ID:???0
血縁関係あるからね
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 21:20:47 ID:???0
ああ、そういえば叔母・甥の関係なのか
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 22:12:53 ID:???0
シドの公的なセリフと、私的な喋りが使い分けされてて
すごいなと思ったよ

実況でバーローと言われてたのは、高山さんのことをさす
あだ名みたいなもんだと思うw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 12:36:14 ID:???0
元はバーロー=コナンの事だったんだがいつの間にか・・・な
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 15:51:54 ID:???0
劇場版をなぜ放映しないのだ
近所のレンタル店にありませんでした…
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 17:44:49 ID:???0
放映しない事がやさしさって事もあるんだよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 18:03:59 ID:???0
劇場版は去年のお正月ぐらいにBSで放映されたからねー
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 18:38:13 ID:???0
>>550
劇場版の放送は1年ちょいぐらい前にNHKのBShiであったな。実況してた記憶がある。
自分の近所だとTSUTAYAでレンタルBDやってるトコには確実に置いてあった。DVDは知らん。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 17:00:50 ID:???0
皆様レスありがとう
一年前にBSで放映済みだったかー残念
アニマックスでもやって欲しい…けど無理だろうな
何故か劇場版は瞳の制服がセーラーになってるね
TV版の方が可愛くて好きだ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 20:47:34 ID:???0
キャラ設定も見た目けっこう変えてるだろう
びっくりした

冒頭からの導入部はいいんだけど、見終わったあとの微妙感はなんだろう?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 20:50:06 ID:???0
何のことだ? 夏服のことか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:03:27 ID:???0
胸のリボンの形と、半袖と、それより何より、
少女漫画チックだった絵柄が劇画風になって、リアル女子高生みたくエロくなっとる
その辺りが"セーラー"という言葉に結実して表れたんだな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:19:52 ID:???0
>>498
瞳の外見がイタキスの主人公ぐらい可愛かったら
よかったのにな。あまりにも髪短すぎてなんかボーイズラブを見ているようだった。

男の自分からみてもアレンってビジュアル的にかっこいいか??って思う。
顔が時々ギャグみたいになってるしw
どっちかっていうとバァンのほうがイケメンだろ。

>>488
結婚までした犬夜叉の例もあるぞ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:27:09 ID:???0
犬夜叉ってカゴメと結婚すんの?
ヘー
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:03:30 ID:???0
犬夜叉の例は、かごめは何度も現代と過去(ほぼ異世界に近いけど)を行き来してて、
過去でなにをやってるか家族に周知されてる
最終的には、現代に戻って身辺整理と家族への別れもできてるから、
エスカとは比較できない
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 08:33:40 ID:???i
>>558

そ れ が あ っ た か Σ(・□・;)
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 14:54:19 ID:???O
気付いたらもう最終回だった…>アニマックス
もう再放送はないのでしょうか?
近所にDVD置いて無いんでorz
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:02:15 ID:???0
>>558
少女漫画じゃ天の紅い河のほとりとか、彼方からとか
彼方からはヒーローがアレンと同じ声だったw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:37:48 ID:???0
>>562
今は郵便で借りられる蔦谷レンタルあるじゃん
返還期限ないし、便利だよ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 00:04:29 ID:???O
>>564
好きだから保存したいんだよ
CSは何回も再放送するけどこれはもう当分無いのかな…
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 01:03:39 ID:???0
アニマックスに意見送れば
まあブルーレイBOXきそうだけど
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 16:29:23 ID:???0
>>565
DVD買いなされ
中古ならそんな高くないよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:26:07 ID:???0
>>558
>顔が時々ギャグみたいになってるし
これとか前髪の勢いが激しくて素敵ですよね。
ttp://ranobe.sakura.ne.jp/src/up50677.jpg
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:52:08 ID:???i
アレンさん、ハゲちゃったぁ…
(瞳風に)
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:17:34 ID:???0
ちょっと質問なんですが山根公利メカ図鑑って買った人います?
固有名称の無いガイメレフも全て載ってるなら買ってみようかなぁと思ってるんですが、値段が高いもので中々手が出せない…
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:44:54 ID:???0
>>568
ちょっとイラッとするなこのアレンw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:50:05 ID:???0
>>568
ちょwwwズラじゃねえかwwww
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:51:31 ID:???0
前髪のおかげで鼻が気にならないw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:19:35 ID:???0
エスカフローネとシェラザードの重量にびっくりした
こんな重かったんだ
二足歩行でよく地面がもつもんだな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:36:21 ID:???0
>>568
ヅラというか、前髪をワックスで立てすぎというか…
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 02:38:25 ID:???0
ガイアには地下鉄とか無いからね
その代わりにモグラのオッサンが掘り返してるけど
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 08:12:16 ID:???0
>>568
描いているの、入江さんじゃないか。鋼の監督。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 02:07:06 ID:???0
>>568
バァンも良く見ると結構きてるw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 14:39:15 ID:???0
>>568の絵で初めてエスカを知った奴はあんまり見る気が起きないだろうなぁw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 17:16:37 ID:???0
>579
当時のアニメ雑誌では
作画監督が違う絵がのってるのはよくあることだったし
そこまで気にしないと思うw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:06:27 ID:???0
>>568見たけど、アレンって、どう見たって男受けしないよなぁ。
やっぱり少女漫画だよ。したがって男はみんなエヴァに流れた。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:36:51 ID:???0
男がエヴァに流れたのは、もっと大きな、また別の理由でしょうに…
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:04:11 ID:???0
どんな理由なの?エヴァは逆に理解できんのだが。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:18:58 ID:???0
ひとみにはアスカやレイのようなオッパイ分が足りない
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:44:22 ID:???0
あと展開とか作品自体がオタクっぽいところだろうか
アレンは二次元萌えする女子にもあんまり受けないような気がする
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:43:18 ID:???0
まあエヴァの方が明らか影響力強いからな。しゃーない。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:54:19 ID:???0
エヴァは当時衝撃的だったからなあ
それに比べるとエスカは佳作で、安定はしているが地味っちゃ地味
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:46:53 ID:???0
俺は圧倒的にエスカのほうが好きだがね
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:29:01 ID:???0
放送当時はエヴァにはまってたけど
大人になった今はエスカだな…

まあだからこのスレにいるんだけどさ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:37:13 ID:???0
どっちもイイ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 01:01:46 ID:???0
バーンの両親が出会うシーンで流れてる賛美歌みたいな曲
何て曲か知ってる方いますか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 09:08:55 ID:zkhDdC+G0
↑サントラ1にある
「エンジェル」っていう曲だとおもうよ。
バァンとひとみの再会の時の曲でもある。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 19:05:46 ID:???0

>592
ありがとうございます!
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:26:33 ID:???0
【科学】3次元物体の存在を見えなくする「透明マント」の開発に成功 サイエンス誌
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268971809/
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 18:29:00 ID:???0
メレフより公安九課に向いてるような
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 19:11:23 ID:???0
ステルスマントか
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 19:40:44 ID:???0
バァンて、よくアレンの子分達に「王様」って呼ばれてたけど
それは額面通りの敬意じゃなくて、個人的に醸成された親しみによる
ケレンな感じが好き。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 01:55:57 ID:???0
ふと天空のエスカフローネを思い立って飛んできました(`・ω・´)

オリジナルサウンドトラックは当時3枚とも買いました!
1巻だけ1話収録のビデオとか持ってます。

願わくは今更だけど、ビジュアルファンブックとか欲しい><
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 11:32:53 ID:???0
>>598
ヤフオクで結構お安く手に入るよー
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:16:58 ID:???0
「石の記憶」なるアンソロージー本もあったなぁ。
男の俺は当時は分からなかったが、今読み返すと明らかに腐女子本だ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:44:34 ID:???0
あの程度はかわいいもんだ。軽いアニパロだから
あれを腐女子向けと感じるなら、>>600は数字版には近づかないほうがいいな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:46:03 ID:???0
>>600
「石の記憶」とな?頭に「化」をつけると・・・
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:57:48 ID:???0
>>602
タイトルの由来について俺に言われても困るw
そういうアンソロジー(コミック)本があったって話。
http://www.amazon.co.jp/Asuka-comics-DX/dp/4048527150/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1269345399&sr=1-1
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:47:30 ID:???0
考えてみるとガイアには、武器としての火薬ってものが無い。
鉄砲や大砲の類が無いのはもちろん
ザイバッハのガイメレフだって液体金属を燃料にしたりするけど
それは火薬じゃぁない。

でもミラーナ姫とドライデンの婚礼では、花火が上がってた?w
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:30:19 ID:???0
石っても、読みはエナジストとかけてるだろうしなあ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 00:56:01 ID:???0
バンダイチャンネルで、31日までみれるなー
次の週末は、ネットカフェ10時間コースで一気に26話みてくんべえ
607602:2010/03/24(水) 22:14:51 ID:???0
>>603
紛らわしい書き方してスマソ
>>600でそういうアンソロジー本があるんだ、ってことは理解した上で
たがみよしひさ氏の「化石(いし)の記憶」という古い漫画と引っ掛けてみただけ
解る人がいるかな〜?と思ってカキコしてみたが不発だったようだw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:57:26 ID:???0
「はっきり言って、ルックスも、いい」

この回のエスカが好きだ。
笑いあり、緊迫あり、怒涛の戦闘シーンもありの、テンコ盛りな展開だ。
「5000万」と手を出す工房船のメガネもいい味だしてる。
609606:2010/03/27(土) 11:28:47 ID:???0
606:「これより駅前のネットカフェに出撃し、10時間コースで、
     天空のエスカフローネを一気に見てまいります」
女王 :「そなたに海竜神ジェチアのご加護のあらんことを」
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 14:58:14 ID:???0
あなたにジェチアのご加護を…
これをお持ちなさい

つ消臭剤 
611606:2010/03/28(日) 22:46:54 ID:???0
二日かけてやっと見終わった。
途中TAFもはさんでつかれたので、
また明日。
ひとみ:「また今度ぉ〜」
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:41:48 ID:???0
乙w
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 04:53:08 ID:???0
26話だから10時間てぎりぎりだよなw 乙!w
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 08:06:58 ID:???0
>>611
キモいから5年ROMってろ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 13:28:44 ID:???0
>>614
スルースキルを身につけよう
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 17:59:15 ID:???0
真綾も30歳になるってのに今どきこんなスレでROMれとか書き込んでる奴がいるとは。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 20:44:36 ID:???0
春ですもの
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 22:50:08 ID:???0
>>615
なるへそ

>>616
もうそんなになるのかー(遠い目)
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:30:33 ID:???0
>>612-613
ありがとう♪
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:04:08 ID:???0
きめぇ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 02:26:44 ID:???0
め゙ぇ〜〜
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 03:34:29 ID:???P
真綾タンお誕生日おめでとう
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 09:34:16 ID:???0
嘘女だったのか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:25:02 ID:???0
名セリフ選:その1
1話:天野先輩
「勇気を出して、思い切り前に飛び出すんだ!」

 当時怠惰に生きてたから、魂に響いたっけなー。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 02:58:10 ID:???0
最近の三木はネタキャラばっかだからたまには昔の二枚目キャラも見たくなる
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 09:00:52 ID:???0
ロイは二枚目キャラでは?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 22:52:14 ID:???0
>>626
あれは間違いなくネタキャラだ
二枚目なのは昔やってたシリーズだな。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:29:35 ID:???O
>>627
鋼は原作もアニメの一期も二期も見てるけど、確かにロイは二枚目ではないな。

つーか、真綾とか三木とか中田さんとかいろんな作品でよく見かけるけど、最近関智は見かけないな…。
レギュラーはドラえもんだけかね。またバァンみたいな役やってほしいな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:16:09 ID:???0
のだめの千秋やってたじゃん…
バァンみたいな役やってほしいのは同意だけど、
若手の声優さんもガンガン伸びてきてるからなー
主役とるのは激戦でしょ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:28:36 ID:???O
>>629
ああ〜のだめか。数分くらいチラ見した程度だったけど、今度ちゃんと見てみようかな。
でも、確かに今は若手がどんどん出てきたから主役とか難しいだろうな。
そんなことをDVDのオーディオコメンタリーでも言ってたしな…orz
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 12:49:27 ID:???0
最近始まったNHKの野球アニメで出てた
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 21:33:24 ID:ELIldreZ0
名セリフ選:その2
23話:ディランドゥ「ついたよ♪」

書込規制解除で、書き込みも久しぶりなもんで、
こんなんでました。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:55:50 ID:???O
セレナは今後生きていくのが辛そうだな。
ディランドゥの時に数多くの命を奪っているだろうし…。
誘拐&魔改造されたセレナは完全に被害者だし、自分はセレナに罪はないとは思う。
しかし、もしセレナがディランドゥの時のことを思い出したり、
自分がディランドゥだったという事実や、ディランドゥが犯した罪の数々を知ってしまったら、
それはもう本当に生きていくのが辛いと思う。
アレンがセレナを支えて生きていくんだろうけど、あの兄妹には幸せになってほしいなぁ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:58:23 ID:???0
あの外道はぜってー妹にも手を出す
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:20:41 ID:???O
>>634
さすがにそれはないだろうww
アレンも今思えば、悲惨な男だよな。
父は女を追いかけて家出、母は病で死亡、妹は行方不明。
そりゃあアレンも若い時荒れるわなww
しかも唯一の家族である妹と再会したかと思いきや、その妹は宿敵のディランドゥだったわけだしな。
ミラーナは何となくこの先ドライデンとくっつきそうな気がした。
アレンはエリーズかな…と思ったが、セレナの傍にいないとダメだろうし、エリーズはないかな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 03:29:37 ID:???0
一番の問題はディランドゥが再発するかもしれないんだよねセレナ
彼女を嫁にしたらそのリスクを背負うことに
でも出産したら治るかも
銀髪で頬にキズがある子供生まれるだろうけど
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:46:32 ID:???O
産まれた時点で歯が生えてたり産声の代わりに基地外笑いを上げそうなベイビーだなwww
そんで化け物呼ばわりした親父が標的にされるんだよ。誰になるか知らんが
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:31:57 ID:???0
>>631
サッカーアニメじゃなくて??
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:04:55 ID:???0
>>633-636
そーゆーかんじの同人誌が多かったにゃあ
ファーネリアに嫁がせました、という話もあったしー

ジャジュカか死んだのでもうディランドゥに戻らない、
という見解もあった
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 02:54:39 ID:???0
>>639
国同士の都合でセレナ嫁にしたらディランドゥ生んだとか
バァン様辛すぎる・・・
父親とアレンおじさんだけイジめてくるんだよねしかも
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 10:03:25 ID:???O
パロディとは言っても、無理のある設定だなあ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:32:31 ID:???0
>>640
イジめてくるって、誰が?なぜ?

>>641
アレンは一種の英雄になるし、エリーズ姫と結婚しようものなら
一種の貴族だしー。その妹を結婚させられる相手って、
実は少ない予感。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:51:49 ID:i8yW3x280
>>642
息子(ディランドゥ)が父親と伯父の二人のことを嫌ってって意味じゃなかろうか
でもディランドゥの場合嫌がらせとかじゃなくて冗談抜きで殺傷事件になりかねん
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:54:04 ID:???0

 (ーoー)y-~~~
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:56:44 ID:???O
>>636
産声第一声が『じゃぁ〜じゅかぁ〜』
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:16:42 ID:???0
妊婦がショック死するからヤメテw

>>642
王族と特に金持ちでもない貴族じゃ釣り合わんよ
あれだけメチャクチャにされた国を復興するなら、
普通にどっかの国の姫君と政略結婚だろ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:00:43 ID:???0
>>643
バァンとアレンなら、ディランドゥが成長するまでは、
大丈夫でしょう

>>646
ドライデンがファーネリアに投資してきたりして・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:00:02 ID:???0
ファーネリアは大丈夫なのかな・・・軍事力はエスカ以外皆無になっちゃったよね
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 09:56:41 ID:???O
めぼしい資源・産業もなさげな小国だし(たしか山間の国だよね)
戦後の復興に忙しいガイア中、旨味のない争いをふっかける国はないと思う。
当面は大丈夫じゃないの?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 17:24:55 ID:7EUBfw+P0
ファーネリアはたしか地竜がおおかったから、
地竜がまもってくれて大丈夫〜〜w
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:55:49 ID:???0
ファーネリア名物地竜で国興し
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 01:58:06 ID:???O
蒲焼きにして食うときっとうまいだろうな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 02:49:12 ID:???O
先にこっちが喰われるに、1000ファーネル
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 23:55:46 ID:???0
>>652
バァンが倒した竜は、肉も骨も残らなかったような?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:33:36 ID:???O
じゃあ活け作りで
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 14:48:00 ID:???0
>>654
あれは多分、ドラグナジストを抜いたからでしょ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 12:20:53 ID:???O
エナジスト抜いたら完全消滅ってどういう事なんだろうな
竜ってもしかして古代人の生体兵器だったりして
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 20:57:35 ID:???0
それ以外の変な生き物や亜人類どもも、自然に生まれた物ではないだろ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 11:13:50 ID:???0
エスカフローネって坂本真綾と菅野よう子の初コンビだったよね。
中田譲治の渋い声にもぞくぞくっとしたな
当時、この作品に何とも言えない衝撃を受けたのを覚えてる。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 23:34:52 ID:???O
DVDで8話まで見ました。
最後にバァンが脱いだから何してんのwと思ったら翼の為だったんですね。
びっくりした…
続きが楽しみ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 10:48:08 ID:???0
>>656
8話といえば、竜の墓場。
そっか、エナジストあると骨が残るのかー。

>>658
どーゆーことじゃ??
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 13:38:12 ID:???0
とりあえず背中に羽でも生やしてみるかって連中が
他の人造生物群も作ったんじゃねーの?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:39:48 ID:???0
羽なんかよりモフモフしっぽの方がカワイイのに
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:07:44 ID:???0
メルルがいるじゃないか
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 07:49:30 ID:???O
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 02:54:48 ID:???0
うーん
プラチナつおいね
私的には風が吹く日とか、約束はいらないが好きだけど
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 10:11:00 ID:???0
約束はいらないはイントロがかかると「キター!」ってなるw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 12:34:18 ID:???0
ねえ!
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 16:00:27 ID:???P
初めの ドドドドドド でもうたまらん
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 21:11:27 ID:???0
まあやの曲はそういうの多いかも
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 06:47:52 ID:???0
今だったら、
ゆかり×ひとみの百合要素が入りそうだよな…
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 15:08:06 ID:???0
ねーよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 16:12:16 ID:???0
>>667
>>669
たしかに♪
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 11:24:20 ID:VAc0MJ5X0
私的にはドドドドドというよりダダダダダという印象かなぁ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 08:09:06 ID:???0
ageてまで言うようなことか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 23:41:28 ID:???0
ごめん
sage忘れ 
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 00:50:54 ID:???P
いちいちageたからって書き込みにくるなよ…
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 06:34:39 ID:???0
礼儀正しくていいじゃないの。
器の小さいこと。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 08:33:19 ID:???P
>>675に言ったんだよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 12:00:11 ID:???0
            ___
    /      ┏ ))))                      |
   /      / ┃   ┃                | ヽヽ  |\
  /    / /┃ね ┃         i 、、 | ヽヽ  |\    |  \
 / /  \ \┃え ┃_∧  ド ド |ヽ   |\   |    |
/ /     \ ┃! ┃;´Д`)
/ /      ヽ┃  ┃  ⌒\
/         ┃  ┃/ /
          /┗ (((┛ /
         /  / ̄ \
―      /  ん、  \ \
――    (__ (   >  )
⌒ヽ   ’ ・`し' / /
  人, ’ ’, ( ̄ /
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
         \_つ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:47:10 ID:???0
お約束はいらない
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:02:08 ID:???0
お、を付けるだけで随分印象が違うな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 11:51:12 ID:???0
たしかにww
お、をつけるとひとみに怒られてるみたいだ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 12:06:31 ID:???0
>>683
なるほど、棋士とお姫様、のお約束をいかってる、と
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:38:05 ID:???0
DVD借りた。視聴開始ぃぃ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 01:55:35 ID:???P
ドドドドドドドドド
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 07:40:06 ID:???0
>>685

4話まではとりあえず見てみてね
688685:2010/05/25(火) 10:04:57 ID:???0
>>687
少女マンガチックだけど、作画も音楽もかなり贅沢だね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 18:13:42 ID:???0
>>688
ロボット物に少女漫画テイストを加えた作品だからね
壺に入ったら、映像と音楽のシンクロ率がたまんない
声優さんも豪華だしね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:29:44 ID:???0
>>687
なぜ4話?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 13:48:19 ID:???0
毎回負けてるディランドゥ雑魚すぎ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:57:39 ID:???0
>>690
数人の友達に見せてファンを広めようとした結果、
大体そのあたりで面白い思えればオケだったので
話的にも初回の展開が唐突だから、四話あたりで世界観がつかめてくるし
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:34:28 ID:???P
想像力がないのか。4話あたりまで見てつまらなきゃ普通切るだろw
694685:2010/06/06(日) 22:38:26 ID:???0
ゆっくりと見ていて今6話まで。
最近のアニメよりは全然面白いよ。

昔のアニメの方が面白いとかレベル高いとか言うと、
老害とか言われちゃうんだけどね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:50:54 ID:???0
いやあそんなことないっしょ。
最近のアニメも昔のアニメも玉石混合だよ。
むしろ今のほうが乱発しすぎて石の割合多いって言う人もいる。
まあ演出とかは今のほうが進化してるのかもしれないけどあの時代の手法だって負けてない物があると思うし。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:59:52 ID:???0
>>690
だが初回はOPなかった(笑)

>>692
見れるアニメの数次第。
少ない状態だとつまんなくてもある程度見るが、
多い状態だと速攻で切る。
今は多い状態だから、1話でもざくざく切る。
天空のエスカフローネは、アニメ少ない地域で見たんだけどねー
1話から運命素粒子が感知されてたし。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:32:23 ID:???0
自分はさすがに一話では切らないわ…
基本三話までかなあ
そこまで見て心に何も引っかからなかったらサヨナラしてる
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:35:11 ID:???0
基本は>>696と同じだな。アニメが多いと切るのも早い。とはいえ1話切りは珍しいが・・・
699685:2010/06/07(月) 00:39:44 ID:???0
金かかってそうだし、見る価値あるとおもうな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 18:37:47 ID:???0
実は極度の処女厨でEDにディランドゥのように発狂
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:51:58 ID:???P
 NHK BS-hiの「プレミアム8 華麗なる宮廷の后たち」という番組の
タイトルバックで「エスカフローネ」を連呼するBGMが使われていて、
笑ってしまった。
 NHKの番組にアニメのBGMが使われること自体は珍しくないけど、
タイトルバックで別の番組のタイトルを連呼するBGMを使うのは微妙
ではなかろうか。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:28:43 ID:???0
13話のディランドゥの顔芸は何度見ても吹くwww
こいつが病室送りになってから顔芸する奴いなくなって寂しいわ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:44:13 ID:???0
もしも放送当時、2chがあったら放送終了後…

「アレンスレは・・?」
「死にました」
「メルルスレは・・?」
「死にました」
「ミラーナスレは・・?」
「死にましt(ry
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:59:40 ID:???0
>>703
ディ:「死んだあぁぁ!?ああん?ここは何だ?」
ジャ:「本スレであります。たった1つの」
ディ:「一つ・・・うわぁぁぁぁ!」

ディ:「ジャジュカ、僕のねたの準備はできてるんだろうね?」
ジャ:「はっ」
ディ:「久しぶりの二ちゃんだよ・・・楽しみだねえ」
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:07:44 ID:???0
>>703
恋の黄金律作戦放送後、ひとみスレが炎上
考えただけで怖い
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:58:30 ID:???0
>>701
別の番組で聞くとある種気恥ずかしいものがあるよなw
「スポーツマンNo.1決定戦」や「料理の鉄人」で
「Dance of Curse」の「えすかっ!ふろーねっ!」聞いた日にゃ・・・
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:01:03 ID:???0
気恥ずかしいけど、嬉しいだろw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 01:56:50 ID:???0
そうなんだよ、その二律背反がたまらなくてなw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 20:18:29 ID:???0
>>703
ディランドゥスレは顔芸AAで埋まりそう
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:14:00 ID:???0
>>703
ディランドゥ@殿先生「お?なんか綺麗になってるぞ?」
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:46:46 ID:???0
あの、市場で見かけたCD何だったんだろ・・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 13:13:22 ID:???0
ああ、最初の頃に、バザールの露店で売ってたあれのことか
普通に考えると、瞳以前にもあの世界に紛れ込んじゃった人がいたってことじゃまいか?
ただ、その人は無事に帰ったかそれともガイアで生涯を終えたかはわからんが

まあ、新曲投下の為の苦し紛れの演出ってとこだろーね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:33:15 ID:???0
突然空から降って来たんだとさ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 12:46:44 ID:???O
アニマックスでまた7月からやるね
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:00:05 ID:???0
一応ヒトミ以外にも、色々なものがまぎれ込むことがあるんだよ
っていう演出だと思ってた
ついでに新曲の披露w
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:45:15 ID:???0
今度こそ全話しっかり録画しよっと
DVDはどういうわけか4、5、7しか持ってないから
当時の自分はどうして全巻揃えなかったんだろーな
我ながら、謎
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 21:09:48 ID:???0
エスカフローネやるのは嬉しいが夜3時か…
せめて1時くらいにやってほしかった
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 21:13:07 ID:???0
録画しる
自分も今度はしっかと放映時刻を確かめて
がっつり予約して録るから
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:49:46 ID:???0
実況できないのがな…
まあ二回目だし時間も時間だからあまり人集まらないだろうけど
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 10:40:13 ID:???O
仕事で、エスカのオープニングエンドレス…
いつの間にかDVDを揃えて観てしまっていた(←今年の話)
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 10:48:06 ID:???P
>>720
運命改変されたんだよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 17:41:08 ID:???0
>>720
今となってはバラ、Perfect Vision BOX、リマスターBOX共に入手難なのによくそろえたなあ。
偉い!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:30:52 ID:???0
>>722
ヤフオクだとそれなりに見つかるぞ
724720:2010/07/03(土) 22:57:42 ID:???O
一応足で探した

埼玉で見付けられなかった
バラでいくつか池袋にあった
が、BOXが本千葉駅に複数あった

…被った
725722:2010/07/04(日) 01:11:22 ID:???0
>>724
かなりの広範囲を探したんだな。すげえ。

>>722
そうなんだ。オクは使わんから知らんかった…。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 12:38:44 ID:???0
いったい何の仕事なんだw
727720:2010/07/07(水) 19:18:09 ID:???O
プレイヤーのソフト保守だよ(開発もするけど最近は保守がメイン)
変更入ったら該当Discでテストするの
前の担当者が持ってたやつ(エスカOPをDivXに焼いたもの)が相応しかったからリピートさせてた。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 02:23:51 ID:???0
今期始まった学園黙示録ハイスクール・オブ・ザ・デッドの第1話
http://ch.nicovideo.jp/channel/ch326
作画がものすごくエスカフローネ的な懐かしさを感じたんだけど
誰か理由分かる人いるかい?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 20:12:57 ID:???0
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 12:05:58 ID:???0
パチンコ化とかされると作品の繊細なイメージが崩れると思うんですよね
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 15:56:25 ID:???P
糞すぎる
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 20:22:19 ID:???0
コジコジといいなぜ…
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 23:01:34 ID:???0
ないわー…
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 23:10:55 ID:???0
ウソだろ
パチ向きじゃないよ
すぐに台がなくなりそう
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 02:03:08 ID:???0
これ基本的にストーリーアニメだもんな
割と複雑でいろんな要素が入ったストーリー・世界観をきれいな絵と音楽で楽しむアニメ

パチの演出みたく一部分だけ抜き出しても
エスカっぽさは出ないだろうね
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 19:20:08 ID:???0
リーチかかるとディランドゥがパンツ一丁で走ります
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 21:26:36 ID:???0
遅すぎるわ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 11:34:22 ID:???0
ここでドルンカーク様と黄金律作戦の出番ですよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 02:33:41 ID:???0
ひとみの容姿が髪が長くて可愛かったら
このアニメ人気出たと思う
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 16:56:55 ID:???0
やっぱ問題は鼻かな…
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 20:44:20 ID:???0
>>739
人気はあったんでは?そこそこ

鼻もあるけど、エヴァとかと時期が重なったのがなぁ
音楽とのシンクロ率とかなら神アニメ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 20:59:54 ID:???0
次回予告のインド風の音楽好きだった
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 23:05:43 ID:???0
正直、真綾にはヱヴァに行って欲しくなかった・・・
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 01:05:11 ID:???0
仕事だからしかたないよ…
ただ、マリが適役だったとは思わないけど
ぼっちゃんの方がまだ好きかな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 23:41:57 ID:???0
なんだかんだでリマスターBOXも価格暴落せずに完売したしな
それなりに人気はあるだろう
ま、劇場版のDVDはあれだが・・・
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 22:39:37 ID:???0
まんだらげが買取強化してるしなー
しかしあの値段では売る気にならんがw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 11:40:25 ID:???0
バンダイビジュアルだしまたブルーレイで出るだろ

中の人がアニメ見ていろいろ話す奴面白かったから
次回は黄金律作戦の回で収録して欲しい
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 14:42:36 ID:???O
楽しいお
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 04:21:47 ID:Ic/XnDwy0
age
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 04:23:00 ID:Ic/XnDwy0
age
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 19:59:28 ID:???0
>>728
亀だけど
絵にエスカ的雰囲気、がなんとなくあるね。話も結構面白い
でもキャラデザには結城さん入ってないし、
もしかしたら作画担当に一人くらいTVエスカスタッフが入ってたりして

でもエスカと決定的に違うのは、
ヒロインのパンチラと乳揺れだなw
ひとみにはこれがなかった。だがそこがいい
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 10:15:16 ID:???0
舞台も鎌倉っぽい絵が出てくるな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:52:01 ID:???0
アニマックス見られる人!
本日深夜2時から放送スタートだよー
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 02:37:35 ID:???0
鎌倉在住だけど、モデルの場所は丸分かりw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 06:45:56 ID:???0
丸分かりも何も当時のアニメ誌で全部公開済みなわけだが
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 19:47:42 ID:qZrbPIVy0
だれか映画版のメカ演出をほめないのか。
動き、カット、SEと出色の出来じゃないか。
あれの後継が見当たらんのが不思議。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 23:09:58 ID:???0
映画版の生き物みたいなガイメレフより
TV版の甲冑みたいなガッチャンガッシャンした方が好きだったんだよね
前者がドリルみたいなので血を吸ってる描写は、なんと評価したらいいか分からん
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 12:19:45 ID:???0
フォルケンがピエロメイクに走ったのはどうして何故なんだぜ?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 13:33:16 ID:???O
故国出奔後、自分のキャラを模索→皇帝のじいさんから地球の道化の事を聞く→ソレダ!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 22:06:37 ID:???0
「安全地帯」と書かれたディスクを拾ったに違いない
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 09:50:58 ID:???0
ピエロメイク確かに謎
拾われて改造時にイレズミでも入れられて不本意でかと思いきや違うようだし
ザイバッハで他にトランプ風な人も見あたらないしあいつだけ変に浮いてる
そりゃ他の魔導士から嫌われるよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 10:06:26 ID:???0
正体を隠したかったんでしょ、一応他の国の王子様なんだし
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 10:09:08 ID:???0
なら仮面でも被れよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 15:21:05 ID:???0
仮面なんか剥いでくださいと言ってるようなもの
ピエロメイクなら頭がかわいそうな子ということで近づく奴もいないだろ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 16:58:29 ID:???0
本人はカッコイイと思ってるんじゃないのか
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 19:10:07 ID:???0
私は生来のトリックスターとか、ナルシーな事考えてるんじゃw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 02:00:51 ID:???0
フォルケンはどれも中途半端に思える。動機を察せられないとも言える
ピエロも故郷捨てたのも最後に寝返ったのも。話数足りなかったかね
そういった意味で作品中一番気になるキャラではある
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:42:59 ID:???0
フォルケンの初期デザインを見る限りでは
眼鏡で小奇麗なローブ短髪だから
ドライデンとキャラが被ったのかもしれない
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:18:42 ID:???0
あー
それはあるかもね
しかしドライデン、いい男だ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 16:35:16 ID:GqridqRJ0
DVD−BOX買ったけど
まだ見てないや
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:52:04 ID:???0
>>770
買ったけどみてない?
BOXごとステルスで、見えないのかー

ひとみかファーネリア王に
見方教えてもらいなはれ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 12:08:08 ID:???0
見えないっていうと
ドルンカーク様思い出す
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 13:14:05 ID:???0
まあほぼ、特典映像目的だから本編は頭の中にあるんだよね
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:11:12 ID:???0
>>772
そこで恋の黄金律作戦ですよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:44:37 ID:???0
アリゾナの老人が語り出した
http://www.youtube.com/watch?v=KVD1eLVoptg
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:14:47 ID:???0
ソラノヲトのDVD特典はよかった・・・

天空のエスカフローネも、特典つきで
DVDBOXだしてくんないかなー?
贅沢はいわない、新作74話ほど追加で
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 01:21:58 ID:???O
エスカの同人サイトはもう全滅なの?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 17:33:37 ID:???0
いや、それなりにあるけど
サーチないから、リンク辿るしかないけどね
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 00:47:40 ID:???0
当時ホビージャパンっていう模型雑誌で
ガイメレフ作ってた人がいたなぁ
エスカフローネは色がカラフルで死ねるとか
アルセイデスの肩のエナジスト部分の玉も金属の玉使ってた
部屋探せばどっかにあるかも
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 00:56:36 ID:???0
>>779
つペンダント(ダウジング用)
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 02:31:14 ID:???0
そのまま貼ろうかとおもったけど文字がつぶれるのでzipで
解凍してみてくださいな、パスは設定していない、はず

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1170251.zip.html
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 10:31:36 ID:???0
エスカフローネってそんなに色多いか?
それはそうとして当時の雑誌をぜひ見たい
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 14:34:11 ID:???0
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 17:05:43 ID:???0
おお、IDわからんから気付かなかった
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 21:50:38 ID:???0
>>781

d
頂きました
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 01:45:13 ID:???0
>>781
もらいました。ありがとう!
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 14:28:47 ID:???0
>>781見てついプラモ買ってしまった
最近のガンプラだとちょっとした部分改修で済むんだが
これはヤバイ、完成させられるかどうかも不安になってくる
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 14:37:44 ID:???0
その不安な思いが運命を導いているのです
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 15:02:53 ID:???0
色がカラフル云々は別のヒーローロボかもしれん
なんにせよ、古い資料なので、しかしひとみのフィギャは無理がある
結城絵を立体にするとか、無茶だよね
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 17:33:50 ID:???0
鼻は尖るだろうけどね
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 18:01:47 ID:???0
どこかのサイトで、結構イケメン結城さん顔で翼広げたバァンが
ひとみをお姫様だっこしてるフィギュア見たな
翼は本物の鳥の羽使ってたよ

売り物とかではなく、ガレキ系かなんかの大会の出品作品だったか??
唯一ひとみの表情が勝気すぎて、おしい!って感じだったけど、
全体の雰囲気と完成度は素晴らしかった
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:09:58 ID:???O
エスカ大好きだ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:46:15 ID:???O
番台のイベントにまさかの新作超合金枠でエスカフローネが出展されるとは・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:11:17 ID:???0
一話の神社の境内に首に五寸釘を打ち込んだエスカフローネのプラモを飾るのか
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:06:02 ID:???0
イミフ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 03:39:17 ID:???0
>>781
再ぷりーずorz
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:55:28 ID:???O
アニメ放送から10年以上経ってるんだよなぁ。
ひとみの中の人が当時15〜16歳だったのに、今では三十路だもんな。
三十路になったバァンとひとみって、どんな生活してるんだろう。
バァン=ファーネリアの再建のため立派に頑張ってる王様。
ひとみ=誰かと結婚して子供産んだり、普通の幸せな主婦。
とか、こんな感じなんだろうか。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 16:29:24 ID:???0
ひとみが20代で結婚したとして30年以上同じ人を好きでいられるのか疑問だなw
バァンは最初は子作りの為に結婚しても、それから惹かれあってくみたいな感じだと思うけど
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 17:46:00 ID:???0
10月開始のアニメ
天空のエスカフローネと同じ匂いを
感じたが・・・はてさて??

>>798
レオン公は、ひとみのおばあちゃんのこと
数十年忘れてなかったわけだしー
なんとかなるっしょ♪
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:16:58 ID:???O
>>798
ん?30年後じゃなく30歳になった二人の話をしてるんだが。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:40:05 ID:???0
30の時に主婦だったとして20代で結婚だから、それからの人生で60まで生きるとして
30年以上同じ人と夫婦生活して愛し合っていられるか疑問だなって意味
分かりにくくてスマン、浮気しそうだなって意味ね
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:09:32 ID:???0
初期案の「騎行戦記」とか「空中騎士ガイアード」とか「占術大戦ガイアード」とか
バァンの名前が「ダイ・ギンガ」とか地雷だらけだったんだな
実にきわどい
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:19:43 ID:???0
二人は数年後にまた出会う派の自分は少数派かね
まあ妄想するのが楽しいもんナ
あんな分かれ方だから

綺麗で切なくて、あの時点で分かれるのは正解だと思うけど
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:28:41 ID:???O
昔のラジオや、DVD-BOXの冊子で制作側はもうバァンとひとみは会えないよと言ってるけど、
昔出たエスカ本(設定記録集だったかな)で、赤根さんか河森さんかどっちか忘れたけど、
ひとみがもう一度バァンに会いたいと強く願えば二人は再会出来ると思いますよ。
しかし、それまでにひとみは何度か恋をして少し大人になってるかもしれませんけどね。
といった発言もしてるので、再会出来るよ派も出来ないよ派もどっちも正解だと思うよ。
それに実際あの終わり方だし、視聴者側がどんな想像してもOKな良い終わり方だったしね。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:05:26 ID:???0
このアニメで一番可愛いのはお婆ちゃんだな
異論は認める
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:53:06 ID:???0
>>800
バァンは二股かけられるほど起用じゃなさげだし
浮気した瞬間ばれそう
というわけでそもそも浮気できないに1兆点

>>801
コミック版にはポーカー侍従長ってのがいって、
バァンに結婚相手探しましょう、とか言うてたよーな
バァンがひとみ待ってるのに、
周囲が結婚画策、はありそう
こりゃ困った
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 03:01:01 ID:???0
ひとみはバァンが初恋じゃないのは仕方ないにしてもバァンの事を好きな期間が短すぎるだろw
アレンさんのことを20話くらい想ってたのに、最後の数話バァンが好きって言われても微妙だろ
せめて、バァンが死にかけた時くらいには自覚して欲しかった
てか、バァンとひとみは友達関係の方が似合ってるし
恋愛描写は個人的には合わなかったけど、話の展開と音楽は最高だったな

808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 08:25:52 ID:???0
バァンのことを好きな期間が短いというより、
意識した期間が短すぎるっていうか…

まあそのあたりは脳内補完するからいいや
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 02:37:53 ID:???0
放送当時、なんでひとみが帰ったのかが理解できなくて
バァンもひとみが残りたいっていうのに、帰す気になったのかがよくわからんかった。
(いったん別れて、思いの力で再会したから、俺達の愛は成就!って達成感もっちゃったの?)

で、映画版では、あたしたちずっと一緒だよね、の次の瞬間帰ってるし
・・・なんなの?
これって、制作サイドの横槍?
どーしてもひとみとバァンはくっつけたくなかったんか、そうなんかw

と、15年近く過ぎた今になって再びそう思いました。
今日でANIMAX放送も終了です。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 03:53:12 ID:???O
エスカフローネの恋は一瞬だから美しいって事だな
ひとみは結構浮気症だから、あのまま一緒にバァンといても結婚は出来ないだろうし、微妙な別れになってしまうからね
お互いを想い合った美しい別れにするにはあのタイミングしかなかったでしょ
一生の美しい思い出って事だな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 06:52:34 ID:???O
ひとみが浮気性とは思わないなあ
リアルに女子高生なんてあんな感じじゃない?
恋に恋してる年頃

まあ当時2ちゃんがあったら、アンチスレは立ってるだろうけど
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 13:13:06 ID:???O
>>466-470>>494で似たようなことがあったな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 19:58:46 ID:???0
>>809
>で、映画版では、あたしたちずっと一緒だよね、の次の瞬間帰ってるし

映画版を見ていないが、気持ちはずっとつながっているという意味だと予想
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:56:33 ID:???0
それはない
バァンの方はある程度覚悟していたようだけど
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 22:14:08 ID:???O
ないとか言い切られても、解釈は個人の自由だろ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:29:30 ID:???0
解釈は自由だけど、とりあえず>>813は劇場版見たらいいのに

まあ二人とも別れは覚悟してたかなぁ、と思うよ
ひとみの別れ際の笑顔と、ひとみが消えた後のバァンのあの笑顔を見たら
ただ、劇場版もTV版も、その後をどう考えるかは自由ってことで…
本編は、どっちも二人の気持ちが寄り添ってゆく過程が、短いし少ないんだけどさ

キスシーンすらないんだから、なんか製作側…監督に?
拘りというか、考えはあったのかな?と私的には思ってる
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:49:56 ID:???O
>>811の言う恋に恋してる状態だとキスが欲しい(天野先輩、アレンさん)けど、
本当に愛し合ったら、キスもその先もおまけに過ぎないって事でしょ
想いで繋がっているんだから
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:06:49 ID:???O
>>816
>まあ二人とも別れは覚悟してたかなぁ、と思うよ
>ひとみの別れ際の笑顔と、ひとみが消えた後のバァンのあの笑顔を見たら
これは同意。映画版は二人共どこか別れを覚悟していたように見える。
その上でひとみは「私達ずっと一緒だよね」の発言をしたように思える。

>本編は、どっちも二人の気持ちが寄り添ってゆく過程が、短いし少ないんだけどさ
これはそうは思わないな。
ひとみって結構早い段階からアレンと同じくバァンにも惹かれているように見えるし、バァンも同様に思う。
二人は互いにすれ違ったりしていたけど、度々助け合っていたし、絆は深く見える。

キスシーンについてはEDで連発してたからなぁw
確かあれって黄金率作戦のあとから無くなったんだっけ?
あのキスシーンの連発映像は、バァンから見たひとみの妄想だとこのスレで聞いたことがある。
年頃のウブな男の子から見た異性の女の子。
その子が自分の知らないところで、あんな風に別の男の前で「女」になっている…と想像するのは分かるといえば分かるなww
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:11:00 ID:???O
>>817
バァンとひとみはキスもセックスもないプラトニックなままだからこそ良いよね。
昔は離ればなれになる時くらい、最後なんだからキスくらいはしろよ!と思ったけどなw
その代わり、二人の抱擁にはクソ萌える。
「ひとみ…もうお前を…」
「バァン」
の流れの抱擁と、最終回の抱擁でお腹いっぱいになるよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:25:39 ID:???0
>>817
ぶっちゃけファンサービス足りないってことさw
妄想は出来るけど、やっぱり動く絵でみたかったし
だけど確かに、ある意味深い男女の気持ちを表現してるのかもしれない

>>818
>これはそうは思わないな。

言葉が足らんかったけど、TV版に関しては、分かりやすい形でそれが描かれてないということ
少し成長した同性だと、思春期の自分と重なってあの微妙なひとみの心理描写が納得できるかもしらんけど、
男子とか、リアル女子高生だと、おそらく分かりにくいよ。あと一見さん。
だからひとみを浮気症に感じるひともいるんだとゲスパー
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:37:11 ID:???O
>>820
>ぶっちゃけファンサービス足りないってことさw
>妄想は出来るけど、やっぱり動く絵でみたかったし
これよく分かるww
二次創作で二人のキス絵とか見かけるけど、本編でも見たかったー!と未だに思うww
でも、どの作品でもそうだけど「足りない!」と思うくらいがちょうど良いんだと思うよ。
「最後に二人共離れるなよ!」「せめてキスくらいはしろよ!」という、「物足りなさ」があるからこそ心に強く残るんだよね。
もし二人のキスやセックスがあったり、一緒にファーネリアで暮らしましたとさ、で終わるとここまで好きな作品にはならなかったかも。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:45:30 ID:???O
>>820
>TV版に関しては、分かりやすい形でそれが描かれてないということ
何の本か忘れたけど、公式側によると当時は敢えてキャラクタの台詞を削ったりしたらしい。
敢えて台詞を削って無言で物語るシーンや、雰囲気から視聴者が読みとってほしいみたいなこと言ってた。
例を上げるとするなら、一度ひとみが地球に帰り、バァンが迎えに行き再会するシーンも、
「ひとみ…もうお前を…」のあとは、普通に考えたら「離したりはしない」と言わせようとしたようだが、
そういう具体的な台詞などを削って、視聴者が想像出来るようにしたり、
最終回で離ればなれになった二人を見て、視聴者が物語りの余韻に浸るように作ったみたい。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:53:12 ID:???O
>>820
>少し成長した同性だと、思春期の自分と重なってあの微妙なひとみの心理描写が納得できるかもしらんけど、
>男子とか、リアル女子高生だと、おそらく分かりにくいよ。あと一見さん。
>だからひとみを浮気症に感じるひともいるんだとゲスパー
これもよく分かる。
エスカって自分が少し成長したあとに見ると、「思春期の普通の少女」であるひとみの心の揺れがすごく理解出来る。
あと、最終回でなぜ二人が離ればなれになる道を選んだのか、とかも。
でも、初めてエスカを見る人や若い人だと、
「ひとみは主人公なのに浮気性だな」
「何で二人は離れるの?ずっと一緒にいろよ!」と思うよね。
こういう点を考えると、エスカは二周目になると見方が感じ方が変わる良い作品だよね。
824sage:2010/10/06(水) 01:04:26 ID:vQlg0al+O
今、放映当時ぶりに観てるんだけど、おもしろすぎて睡眠時間がやばい


しかし、14年も経ったか…
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 01:06:54 ID:???O
そもそも、エスカフローネという作品の性質が見た人の数だけ答えがあるって作品だからね
純粋な中高生とか、一途に恋愛していた大人たちはひとみは浮気症に見えるだろうけど
浮気とか経験したり、心変わりを実感したり、同じ時期に二人を好きになったりしたことある人には、その行為のなかで誰が本当に好きなのかを実感する気持ち、
皆好きなんだけど愛してるのはこの人しかいないんだと気付く気持ちは本当に感情移入出来ると思う
そして、別れのシーンも愛の終着点が結婚である、永遠に共に過ごすことだという考えを持っている人にとっては、ひとみとバァンは再会するだろうし
永遠に想い合う人は何人もいて、その一人が結婚相手であるという人にとっては、ひとみとバァンは二度と再会しないと思う
想いで形成された思い出が力になるって事だね
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 01:09:36 ID:???O
当時の本から赤根さんのインタを発掘してきた。
要約するとこんな感じ。

Q、ひとみが地球に帰るというラストにしたのはなぜ?
A、ひとみはまだ15歳の少女。彼女の人生は始まったばかり。
彼女はこれからまだまだ幾つもの分岐点を通過しなければならない。
26話の冒険を通して彼女は大きく成長したけど、これからは誰の助けも借りずに自分で未来を切り開かねばならない。
バァンも同様。彼は自分の力でファーネリアを再建しなければならない。
エスカフローネという一つの物語りは終局したけど、これから彼らにはもっと長い物語りが始まる。
だから、ひとみが地球に帰るというラストだけは絶対にやらせてほしいと思った。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 01:17:30 ID:???O
>>826の続き

Q、この物語りはバァンとひとみの成長ドラマであると同時に初恋物語りであるように見える。
A、あたり。ただ、初恋は成就しないという意味ではなく、一生心に焼き付けていくという意味。
だから時が経って、それでもひとみがバァンのことを思っているのであれば、彼女はガイアへ帰ると思います。
その前にいくつか別の恋をするかもしれないけど。
実はその辺の物語りは僕個人の構想として考えています。

Q、ミラーナを巡る三角関係は?
A、あの人達もまだまだ未熟で若い。
アレンとエリーズの関係も含めて、まだまだ波乱があると思います。
だって不器用な人達ばっかりですからね。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 01:37:58 ID:???O
情報サンクス
ただ、ひとみの初恋がバァンってw
もう難しすぎて分からないよ
天野先輩とアレンは何だったんだよw
あと、バァンと別れてから他の人と恋したひとみとバァンが再会ってあんまり想像したくないね
やっぱり脳内補完が一番か
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 01:43:22 ID:???O
天野とアレンは、憧れ

だと思う
ひとみは恋だと思ってたし、実際バァンと出会わなかったら、
愛に育ったかもしれない
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 01:59:22 ID:???O
>>826
このインタを見て思ったんだが、やっぱり最終回でひとみが地球に帰ったことや、
バァンがひとみをきちんと送り出したことは正解だと思うよ。
バァンもひとみもまだ15〜16歳だし、これから長い人生が待っている少年少女が、
「ファーネリアに残って共に生きる」という一生の決断をするのは早すぎるよね。
今まで育った故郷や大切な家族を捨ててまで異世界に残ると決めるのは、まだ15歳の少女には重すぎるし、
愛する故郷や家族を失う辛さを身を持って知ったバァンが、
ひとみにそれらを捨てさせてまでファーネリアに残ることを望むとは思えないな。
ひとみは現実世界で、バァンはファーネリアで、それぞれある程度生きたあとに、
それでもひとみがバァンに会いたいと強く思ったなら、ファーネリアに帰ると思うという赤根さんの考えがすごく好き。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 02:01:39 ID:???O
ついでに自分は何年か経ったあとに、二人が再会してほしいと思う再会派。
でも会えないままかもしれないというのも、ローマの休日みたいでロマンティックで好きだな。
長々とごめんね。やっぱりエスカは大好きな作品だから語りだしたら止まらない。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 02:14:51 ID:???O
ひとみは16でこれから乗り越える壁が沢山あると言っても、何だかんだで家族の支えとかあるし、友達も支えてくれる
でも、バァンはこれから先は国の事とかを全て一人で乗り越えなきゃいけないんだよね。メルルが少しは励ましてくれるかもしれないけど
本当に強いよ。王に相応しいと思う
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 02:22:09 ID:???O
上のインタ以外に、単に異世界にいるキャラがくっついて終わるのは
好みじゃないからとか言ってたのをどこかで読んだか聞いたよ
異世界キャラがくっつく展開はつまらない〜みたいな、それでエスカはテレビも映画も
あの終わり方にしたとか
それを聞いてなんだそれと思って
結局今でも>>809みたいに思ってしまうw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 02:31:35 ID:???O
>>832
同意。
仮にひとみが最終回でファーネリアに残る選択をしたとする。
それはバァンにとったら、愛する人が自分の隣に居続けてくれるわけだし、心の支えになったり力強いと思う。
でも、ひとみがファーネリアに残ることを選択したとしたら、いつか絶対に捨ててしまった故郷が恋しくなったり、
家族や友人のことが心配になったりして、新たな悲しみや辛さが生まれるんだよね。
だから、ひとみという「愛する人」を傍に置いて、二人で共に生き、バァンがファーネリアを再建するという道は、
言い方が悪いかもしれないけど、「一人の男」として「最大の甘え」だと思う。
だからこそ、「愛する人に全てを捨てさせて二人で生きる」という甘い選択をせず、
ひとみをきちんと地球に帰し、「一人の王」として国を再建していく道を選んだバァンは「男」として、そして「王」として格好良すぎる。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 02:45:50 ID:???0
違和感が残るのはね、何だか全体として都合が良すぎるように感じる点
良く出来たゲームとか、テーマパークみたいな感触が残る
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 02:58:18 ID:???P
RPG的ではあるけどご都合主義な底の浅いアニメでもなかったと思う

ストーリーがよく出来すぎていてつまらないとか言うならどうしょうもあないけど
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 15:35:13 ID:???0
エスカフローネのPS版のゲームの付録についてたタロットを
部屋のどこかに攻略本と一緒にあるはずなんだが見つからない
某サイトによるとマーリン・タロットでたぶんケルト十字法でひとみが
占っている…のか、確認したかったんだが占いに詳しい人いますか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 02:03:00 ID:???0
>>834
犬夜叉涙目w

まあ自分もバァンはそういう意味でひとみを帰したんだと思う。
しかしバァンは容姿と性格共に
ひとみには勿体ないと友達が言ってたな
確かにニコニコとかみても
大半バァン萌えばっかだし コメントが
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 03:09:04 ID:???0
何かのインタビューで河森さんも「ファンタジーから現実世界に帰らないといけない」みたいなことを言ってたような…

バァンがひとみを帰したのは、最初にした約束を果たすためもあったんだよね。
でも別れるのはいいとして、
バァン「いつでも会える」→ひとみ「おばあちゃんになっても忘れない(=会う気ゼロ?)」
のセリフがかみ合ってない気がして当時不満だったw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 05:42:18 ID:???0
ゲームはっけん、攻略本じゃなくて解説だった
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 06:53:19 ID:???O
>>839
再会する派の意見もあのまま派の意見も制作側の考えとか
単に別れさせるのが好みとかであっても理解できるけど、
そのやりとりだけは未だに…というかきっと永遠に自分には
理解できないw
結局最後までお互いにすれ違って噛み合ってなかったのかと思って
悲しくなるw
別れるのもありだと思うが、あのセリフだけは本当に不満だ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 07:21:22 ID:???O
バァンも元々再会する気なんかなかったでしょ
でも、ひとみを帰すためにそう言ったんじゃないの?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 07:26:25 ID:???O
バァンのは(心の中で)いつでも会えるという意味なんだと解釈したけど
たとえ二度と会えないのを覚悟しても、ひとみにもそう言ってほしかったという、
まぁファンとして勝手な希望だったんだよ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 10:58:29 ID:???0
Hit me! Oh yes! Come on! Hit me!!
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 17:16:27 ID:???O
まあそのあたりは脳内補完とドジンシで満足したわ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:29:37 ID:???0
最近スレの伸びがいいな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:29:04 ID:???0
想いが力の世界なんだから、覚えてる=忘れなければ必ず会えるよってことじゃね?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:42:48 ID:???0
そのあたりが個人の解釈
ということになるんだと思うんだぜ

TV版に関しては、確かに別れの時の二人の温度差は感じるなー
バァンは会えると思ってる風だし、
ひとみはもう会えないと考えてる風だし

別れを決断する前に、なんかあったかな?という邪推までしてしまう
色々想像する余地を残しておいてくれてありがとう、監督
と言ってみる
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:20:14 ID:???O
ひとみ「私ファーネリアをずっと見ていたいな」
バァン「でも俺達は思いが繋がっていればいつでも会えるだろ?」
ひとみ「忘れないから。おばあちゃんになっても絶対忘れないから」
台詞ウロ覚えだけど、こんな感じだったよね。
ファーネリアにいることを望むひとみを、敢えてバァンが地球に帰すような流れだった気が…。
バァン=互いに思い合っているから、離れていても心は繋がっている。
ひとみ=地球に帰ってこれから自分の人生を歩むけど、死ぬまでバァンのことを忘れない。
それぞれの心境はこういう感じだと思った。
赤根さんも>>822で「初恋を一生心に焼き付けていくという意味」だと言ってたしな。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:25:04 ID:???O
ごめん。>>822じゃなくて>>827だった。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:31:31 ID:???0
あの二人がもう会えないなんて、
そんなバナナ!?

>>805
認めたくないなあ
おばあちゃんが一番かわいい
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:05:17 ID:???0
スレが伸びてるw
久々に見たくなってきた。昔江ノ電乗りに行った思い出が…

>>849
合ってる。始め残りたそうだったからこそ「おばあちゃんになっても〜」のセリフで
ひとみ潔すぎ!と思ったwでもいいラストシーンだったな〜

>>805
三つ編みおばあちゃんかわいかった!レオンさんとのエピソード、もうちょっと見たかった。


853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:31:02 ID:???O
これからはエスカフローネに頼らず、兄上が望んだ平和な国を作りたい…みたいなことをバァンが言って、
ひとみ「私ガイアが好き。ファーネリアの行く末をずっと見ていたいな」
バァン「いいさ。ひとみが望むのなら。でも俺達は思いが繋がっていればいつでも会えるだろ?」
ひとみ「…バァン」
そのまま別れの抱擁へ。
そして、光の柱が出現。
ひとみ「忘れないから…!おばあちゃんになっても絶対に忘れないから!」
正しくはこんな感じだったかな?台詞ウロ覚えだわ。
昔はバァンの「いいさ。ひとみが望むのなら」の部分で、「二人で一緒に生きていくENDキタ!」と思ったのになww
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:43:33 ID:???O
思った思ったwww
で、一緒か再会してほしいほうだったから
その後同人巡りしまくって良い話が沢山あったから
なんとか落ち着けたww
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 02:04:29 ID:???O
>>854
そうそうwエスカは良い同人が多いよねw
あの終わり方だからこそ、「再会派」も「二度と会えない派」もどちらも解釈はOKだったし。
本当良い終わり方だったわww
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 02:37:42 ID:???0
挿入歌の「光の中へ」の歌詞がED後のひとみの心情なんだと勝手に思ってたw
「また会おうね でも会えないこと 私だけ知っているの」みたいな。
ラストではかかってないけど
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 02:46:39 ID:???O
「青い瞳」がひとみ→アレンソングで、「光の中へ」がひとみ→バァンソングらしい。
菅野さんがそういうイメージだと雑誌で語ってた。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 02:54:22 ID:???O
ちなみに真綾のFeel myselfという曲は絶対にひとみソングだよね。
これって確かエスカの前後くらいに作られた曲みたいだし、歌詞がモロにひとみっぽいんだよね。
岩里さんの作詞は、約束はいらない、青い瞳、光の中へ、指輪、Feel myselfとかすごく作品の世界観と合ってて良いな。
他の作品の話で悪いけど、ラーゼフォンのtune the rainbowも綾人と遙にぴったりで大好きだった。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 00:35:48 ID:???0
青い瞳はサブタイトルにあったせいかアレンさんよりシド王子を思い出してしまうw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 04:24:50 ID:???O
とうとうパチンコになってしまうのか
一番好きなアニメだからショックだ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 10:51:58 ID:???0
ついに全部見たよ。長かったッッッッ。正直、最後は二倍速で2chしながら流して見てしまいました!けど、オモシロかったよ!
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 14:03:27 ID:???0
をいをい、最後のあたりもイイハナシダナー
なんだぜ?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 14:51:49 ID:???0
後半は戦闘シーン以外ほぼ飛ばしてた
個人的な意見で悪いがアニメ版は全体的に恋愛描写を
無理に多く入れて話を引き延ばしてるって感じがしたな

でも劇場版はそれなりに分かりやすくてよかったと思う
もう少しバァンとひとみの接近する場面を細かく
描写してくれたらよかったけど
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 15:19:23 ID:???0
>もう少しバァンとひとみの接近する場面を細かく
>描写してくれたらよかったけど

そのあたりは大抵の人が物足りなさを感じてます、はい
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:13:02 ID:???0
一通り見たがフォルケンの剣が折れて自分の胸に刺さったのは明らかにギャグだと思うw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:54:52 ID:???0
フォルケンは実はギャグ担当だからな…
恋の黄金律作戦とか、ピエロメイクとかw

次点はドルンカーク様。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 03:09:52 ID:???P
>>865
お前にはもったいないアニメだったんだよ、もっと下らないもの見てりゃいいよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 10:09:21 ID:???0
>>841
そうかなあ?
25話終わってあの予告、
「おばあちゃんになるまで〜」を見たとき、
鳥肌たつは運命素粒子発生するわ
全編でも五指に入る名台詞♪

そういえば魔女の宅急便のキキも
似た表現してたのが気になり
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 15:53:59 ID:???O
昔、ビデオ録画していたが、順番を明記していないため、探すのが面倒。
だが、見たい。
いい話だよなぁ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:07:51 ID:???0
なんか大人になってから見るのと思春期のときに見るのと
感想が全然違うんだろうなって思う作品だった
とりあえず最後のヴァンの笑顔で年甲斐もなく大泣きしたわ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:49:58 ID:???0
恋愛云々より、あのラストのせいで一気にどっとイベント終了感を感じる
その意味では、子供の立場で見るのと大人の立場で見るのとでは
まるっきり意味が違ってくる作品なのかも知れない
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:27:16 ID:???O
>>867
フォルケン乙
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:41:20 ID:???0
>>870
実際違ったなー 何回も見てるせいもあるけど。
大人キャラに共感したりとかw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 02:47:38 ID:???0
>>860
だからといってパチンコに手出すと、
悪いhぷに運命改変されそー

>>865>>866
ファンにけんか売りに来たかにゃ?
押し売りは禁止だじゃなイカ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 09:28:01 ID:???0
>>874
これだけでアンチはないだろ・・・
感じ方なんて人それぞれなんだから
もっと心にゆとりを持つべし
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 10:34:29 ID:???O
書き方がキャラの死に様を茶化してるんだから
そりゃ不愉快に感じる人もいるさ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 12:31:33 ID:???0
映画はお別れENDっぽいけど
映画のノベライズだとひとみはファーネリアに残ってるんだよね
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 14:03:08 ID:???0
明確な描写はないけど、ゆかりのポケベルwにメッセージ届くんだよね。
映画版はわりとあっさりした別れだったなあ。監督は「男子ならグッときますよ」って言ってたけど。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 01:10:18 ID:???0
男子というか、監督個人のロマンチシズムだという印象
映画館で見てた男性グループも、
「続編ありそうな終わり方だなー」と言ってたよ
グッとはきてないようだった

つか何度も言ってるけど尺が短い
その一言に尽きる
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 12:39:25 ID:???0
アレンがまともすぎてつまらない
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:55:19 ID:???O
変態よりはいいよ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:37:25 ID:???0
アレンは性力がまともじゃない
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:45:36 ID:???0
まあ、天空の騎士の一人なのに辺境の砦にいるくらいだから
知ってる人にはバレバレだったろうに、ミラーナ姫は知らないという、ね
エリーゼ姫はなんか知ってた臭いけど
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:45:23 ID:???0
ミラーナは当時まだ幼かったから知らなかったんだろうね。
極秘事項だろうしw
アレンよりガデスとか部下たちのキャラが好きだったなー
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 17:23:00 ID:???0
久々にビデオ見て辿りついたよ
滅茶苦茶ハマってムックとかアニメ誌買いまくったな
監督による両親の講釈とか、それにしか載ってないのとか
捨てずに取っておけば良かったよ。そういう解説見ないと
分からない設定も結構てんこ盛りだった記憶がある
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 01:54:33 ID:???0
たしかに当時はネット環境がなくて情報乞食だったなあw
ムックと結城さんの画集は今でも実家においてあるわ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:30:07 ID:???O
エスカフローネがパチ化決定

http://www.pachinkovillage.ne.jp/pv/pc/assay/assay.php
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:39:02 ID:???0
>>886
ネット前夜、かつ携帯電話前夜
ポケベル買おうと思ったら、
あっという間になくなって
携帯電話にとってかわられた・・・
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 01:02:24 ID:???0
>>887
パチ化されちゃうのか…
もう止められないことだけど、止めてほしかったなあ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 02:29:48 ID:???0
パチンコもパチスロも全然わかんないや
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 10:14:47 ID:???0
運命改変
を使ってくれたら許す
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 17:24:22 ID:???0
初めてみて作画が凄いと思ったら最強の2スタだったのか
道理で良い訳だ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:30:24 ID:???0
>最強の2スタ

って?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:45:01 ID:???O
>>893
サンライズ第2スタジオ。
時期にもよるがサンライズには7〜9の制作スタジオがある
89〜90年の統合→再新設以降だけでも
F91、ママ4、Gガン、エスカ、ビバップ、キンゲ、プラネテス等を
手懸けてきたのが第2スタジオ
リーンの翼を最後に現在休眠中
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:26:05 ID:???0
そのメンツだとママ4だけ浮いてるな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:31:25 ID:???0
>>894

そうなんだ
自分制作会社のこととか詳しくないから、初めて知ったよ
じゃあエスカは製作サイドで恵まれた作品でもあるんだな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:31:42 ID:???O
あ、やっぱり言われちゃったw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:35:51 ID:???0
今の2スタがボンズ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:37:34 ID:???0
今のボンズ主力が旧2スタだった
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:53:44 ID:???0
逢坂、小森、伊藤、中村、菅野、堀川、佐野、宮田、
入江、山根、しんぽ、中田、そえた
トップレベルのメーターじゃねえか
憲生や川元も参加してたんだな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:59:14 ID:???0
するとサンライズはサンセットした、と?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:13:07 ID:???0
そんなすごい人が参加してたの?
でも製作されたの15年近く前だし、
今トップクラスの人でも、当時はもう少しお願いしやすい方々だったのでは?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 01:25:58 ID:???0
いや、当時でもトップクラスだったぞ。
てか、だからエスカフローネ見続けたし。

もともと、2スタは作画レベルの高い作品を作るところだった。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 02:36:08 ID:???0
サンライズの最強ラインと言われてたな
しかも音楽に菅野ようこだし豪華メンツだったのは間違いない
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 02:42:58 ID:???0
菅野さんの豪快な曲が目立つけど、溝口さんの曲も繊細でよかったなあ…
あと逢坂さん描くエスカ絵がお気に入りでした。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 12:33:32 ID:???O
神回って時々耳にするけど>作画的に
エスカにもそういう回があるんだろうか?

物語的な神回なら、恋の黄金率作戦の回だと思うんだけど
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:44:54 ID:???0
当時の感覚からすれば、地竜のテラテラや
重そうなスチームメカにステルスマントに流体金属に
回を押して押しまくるシナリオに唖然としたもんだけど
やはり、ひとみではチンコが立たない
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:28:15 ID:???0
神回と言うのとは違うが、普通巨大ロボット物となると、バンク映像を使用した必殺技シーンってのが
定番なんだけど、エスカはそういうのがなくて、バンクを使用しない剣戟ってのが多かった。

作画的にはかなりキツイ作業だぞ。コレ。

ちなみに、エスカフローネの飛竜形態の変形シーンも、確かバンクを使ったのが2回くらいしかなかった筈。
多彩な変形シーンにを見るのが楽しみだった。

印象深かったのは、テイリングに攻撃されて地上に落下中に変形開始→地上に激突後、脚部の変形が
完了するシーン。イスパーノのガイメレフとしてはかなり無様なシーンなんだけど、こういうシーン大好き。
主人公メカでこんな無様な変形シーン、他じゃ見ることできんわ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:46:53 ID:???0
あと、作画の神回と言えば……

全体的にレベルが高くて選ぶのが困るくらいなんだけど、個人的には、
ザイバッハVSフレイド公国の戦闘シーンが見物の13話「赤い運命」

そしてやっぱり、バァンVSディランドゥ ヴァンVSアレンの最終回「永遠の想い」

この2話は何回見てもすげぇと思う。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:48:37 ID:???0
竜がすごかった
あとエスカフローネ変形シーン
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:51:46 ID:???0
>>909
あれは最終回じゃないもん
ただの26話だもん

とだだをこねてみる
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:44:38 ID:???0
そりゃ、26話は最終回じゃないわな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:43:36 ID:???0
神回の話にレスくれた人 d

バルクが分からずにググッてしまったw
エスカは物語に中だるみがないというか、
上で書いてた人もいたけど、押して押しまくる展開に圧倒されて
あまり作画作業に興味が向いてなかった。すごいってのは感じてたけど

次に見るときは、そういうのも気をつけて見てみるよ
二重に楽しめそうだ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:46:35 ID:???0
×バルク
○バンク  だね orz

26話
本当に見たいよ
今だとDVD特典映像の小話とか結構あるし
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:56:16 ID:???0
>>909-914
26話に
運命改変されちったのだが
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:15:56 ID:???O
最終回は26話
勘違い…?

都留さんどういう協力したんかなー
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:55:44 ID:???O
>>906
私は最終回が作画も音楽も最高だと思います

ひとみが地球に戻る、本当に最後のシーンは今見ても感動して心が揺さぶられます。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 07:42:32 ID:???0
>>900のメンツってみんなキャラデザか作監やった事あるんだよな
そういうのが原画描いたりするんだ
普通は劇場版じゃあるまいしありえない
アクション描かせたら業界NO1の中村さんまでいる
ボンズになってからは精鋭部隊が分散しちゃったし
そういう意味じゃ奇跡の作品だよ ビバップも
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:26:26 ID:1w2gucf4O
これはTSUTAYAとかでレンタルしてますか???
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 02:28:43 ID:???O
自分は数年前にTSUTAYAで劇場版をレンタル→TV版をレンタル→全話見て号泣→DVD-BOXやサントラなどまとめて購入。
こんな感じでハマった。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:39:46 ID:???0
劇場版からってめずらしいね。

>>919
ttp://www.discas.net/netdvd/goodsDetail.do?pT=0&titleID=0087741177
あるみたいだよ。実店舗は店によって違うから問い合わせてみて。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 12:29:02 ID:???0
ロボットもんだからかしらんがエスカは結構置いてるな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:20:55 ID:z8MFFGuLO
919だが、地元にはなかった…
自分の実家は田舎で、中一の時にテレビ版の少し遅れたやつを、放送を見てたんだけど、世界観に魅了されてました。んで13年たってたまたまレンタル店でエスカフローネ劇場版発見→観たらテレビ版が観たくなるって感じでしたが、なかったので残念です…
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:25:09 ID:???0
>>923
13年前放送・・・雪と米と芋煮の有名な県?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 17:09:19 ID:???0
メランブゥ様
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 04:02:24 ID:???0
宅配レンタルは?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:55:39 ID:???O
バァンは童貞じゃないと許さん
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:53:17 ID:???O
ファーネリアが断絶しちゃう
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 02:35:43 ID:???O
パチスロってやったことないんだけど、映像とかキャラの声とか流れるんだよね?
それなら出演声優さん達は新たにパチスロ用に収録し直したりするのかな?
もし新たに声が収録されるのなら、そのためにパチスロをちょっと見てみたいな。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 07:39:09 ID:???0
>もし新たに声が
なんというカモネギ

パチに金つぎ込むぐらいなら筐体買うかニコ動あたりにうp待ったほうが早い
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:10:27 ID:???O
へえ。パチスロの様子がニコ動とかでアップされるのなら、それを楽しみにしておくよ。
パチンコやスロットなど全くやったことないから、いまいち分からないんだよね。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:33:09 ID:???O
サウンドに関しては、のだめカンタービレといい勝負だな ついでにアニメ盤の千明くんは、関さんだ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:46:52 ID:???0
バァンの関さん、今聴くと声若いよなー さすが20代w
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 11:18:28 ID:???I
アレンは、バァンの事そのまま「バーン!」て呼んでたけど
他のクルゼードの面々は皆バァンの事「王様!」って呼んでて
勿論それは一国の王として敬意をはらってるからじゃないのが良かったw
気のいい彼等なりの親しさの現れなのだろう。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:38:00 ID:???O
スネちゃま!
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 03:01:42 ID:???0
アレン、いくら兄弟子だからって騎士なのに他国の王様にあんなぞんざいな態度でいいのか!?
と当時思ったな

まあ若いし小国で亡国だったけど
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 08:17:24 ID:???0
>>936
愛の鞭にてござ候
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 02:10:04 ID:???0
皆、いろいろ考えながら、あのラストを飲み下したんだなあ・・・
自分も最終回の台詞の噛み合わなさには
「想いが通じ合ってない・・・」と苦笑いしたクチだけど
女の子は何歳でも、好きなヒトと一緒にいたいと思うようだが
男には、しばらくほっといて!これだけやりたいことさせて!って時期があるので
きっとバァンもオレ側の準備ができたら、嫁に来るが良し!と思っていたんじゃないのかな?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 09:07:52 ID:???O
ひとみバァンについては文句なく美しいラストで納得できたけど
その他の人間関係って正直ぶつ切り丸投げじゃない?
あちらこちらで勃発した三角関係も、兄弟(妹)の因縁も、隠し子騒動も
何となくお綺麗な雰囲気で幕を閉じたけど、よくよく考えたら大抵未消化だよね
で、何が言いたい?で終わっちゃったみたいな
まあ、突き詰めれば突き詰めるほど泥沼一直線な設定ばかりだから
脚本としては切りの良いところで手を引きたかったんだろうな
色々重い要素を持ってきたものの小綺麗な枠に収まって
そこから一歩もはみ出る事の無かった話
優等生ではあるものの、だからこそもの足りんってのが正直な感想
大好きな作品なんだけどね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:16:53 ID:BvT+mmFJ0
全ての関係の続きを全て表現するならば
26話ではたりないよ〜〜〜(笑
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 20:02:26 ID:???0
回収されてない人間関係って、ほとんどアレン絡み
特にシドに関しては、なんでこんなあやういエピソードもってきちゃったんだか…
無理に隠し子設定とかすることなかったのに

エリーズ姫との話、セレナのその後、シドのその後とか
ネタはたくさん
OVAがいっぱい作れたのにな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:54:23 ID:???O
よくよく考えたらアレン一家てDQNだらけだな
まともなの一人だけだからキツいよ、母ちゃん。草場の陰で大号泣だ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:30:13 ID:???0
アレンの親父は普通にクズだと思うよ。
死ぬ寸前にようやく出会えた少女前にして、
愛していたのは妻でしたとか。
ひとみの祖母と妻振り回しすぎだろ。
死ぬシーンはやたら盛り上げてたから当時大好きだったが、それは親父目線で見てたからだった。
エスカはシドの義父とひとみの母以外でまともな親が皆無だよね。お陰で子供が苦労している。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 01:01:42 ID:???0
>>942
妹は不可抗力というかDQNなのはザイバッハのせいだからw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 01:43:11 ID:???0
カタツムリおいしいです(^q^)
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:29:17 ID:???0
某動画サイトで「ぼくの夏休み」の動画見たんだけど
坂本真綾の演じてるキャラが想いの力を否定するセリフ言ってて笑った
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 18:14:11 ID:???0
某今やってる某ロボットアニメみると、
ガッシャンガッシャン具合がエスカ思い出す
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:38:16 ID:???O
A10神経がシンクロしてどーのこーのと不思議パワーを小難しく解説していたあの時代、
想いの力とかいうフレーズは確かにダサかった記憶があるな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:51:25 ID:???0
>>948
おろかな・・・
なぜわからぬ、バァン!

>>947
ボトムズ?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 01:12:40 ID:???0
>>649
綺羅☆彡
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 01:13:40 ID:???0
まちがった
950は>>949あて

綺羅っ☆彡
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 02:12:45 ID:???O
>>905
亀レスだけど溝口さんの音楽いいよね!切なくてたまらないチェロの音色とか素敵だった
好きな曲とかブックレットで確認したらみんな溝口さんでやられたと思った
953いつまでも名無しさん:2010/11/24(水) 03:05:57 ID:XlZORm2V0
捕手
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 17:23:15 ID:???0
このままじゃ落ちるな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:39:09 ID:???0
>>954
すると、ヴァンが復活して羽はえて
再上昇
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:19:16 ID:???O
オイオイヨ!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:44:57 ID:???0
15話がピークで後は迷走して終わったイメージ
兄上許されすぎだろ・・・・
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 07:40:37 ID:???O
その辺は同意せざるを得ない…
バァンは兄貴をぶっ殺す権利があるよね
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:31:07 ID:???0
権利じゃないよ
王としてなら義務だよ
だって国土/国民根絶やしだよ?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 18:13:22 ID:???0
そもそも、何故兄上はファーネリアに攻め込んだんだっけ?

961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:04:15 ID:???O
この質問何回目w
そんだけ動機付けが薄いわ謎過ぎるって話だよな〜
ついでにバァンはメルルを娶る義務があるよ。子孫つくりまくって富国繁栄
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:43:35 ID:???0
獣人は人より下に見られてるのがあの世界での現状だから
王族と獣人との婚礼はあり得ない
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:02:51 ID:???0
メルルは一生仕えそうだ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:19:59 ID:???0
ではファーネリアの今後について
朝まで生放送!
・・・ってもう次すれか

さくっと次すれたてないか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 17:33:47 ID:???O
関さんはメルルと幸せになるんじゃないかって言ってたんだっけ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 19:42:28 ID:???0
ひとみはバァン似の声同じキャラが出てくるんだよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 10:42:18 ID:???O
>>964
過疎だからまだ早い。980ぐらいがいいんでない?

>>962
しかし先代が人外王妃の前例を…
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 21:20:14 ID:???0
それもそうだな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 21:01:59 ID:???0
>>967
980超えても気づかず雑談するバカもいるから970でいいよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:21:43 ID:???0
>>968
じゃあファーネリアも民主化して
王制廃止とか
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 01:45:25 ID:???0
少なくとも竜退治の儀はやらないだろうね
972970:2010/12/04(土) 10:23:05 ID:???0
>>971
いや選挙の代わりに竜退治競争

>>969
んじゃーたててくる
973970:2010/12/04(土) 11:11:47 ID:???0
やっとできた〜
3を大幅増量
運命改変!

次スレ
天空のエスカフローネ Vision12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1291426008/
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 12:22:03 ID:???0
ドルンカーク様乙
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 12:42:50 ID:???0
>>973
兄上乙
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 19:11:34 ID:???0
ザイバッハ兵乙
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 01:39:44 ID:???O
エスカの共同制作の時の菅野と溝口って夫婦だったのかなぁ?
いつ離婚したんだろ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 19:09:37 ID:???0
ほっといたら新スレおちるかな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 19:33:03 ID:???0
>>977
そうだったのか!?

>>978
んじゃさっさと
こっち埋める?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 22:55:23 ID:???0
埋めついでに今更ネタを投下。

>>977
話題になったのが2008年だった記憶がある。
ソースは溝口氏本人のブログ。
2008年の3月のブログに「昨年の2月に離婚が…」と書いてあるから、離婚したのは2007年の2月のはず。
ググれば何番目かぐらいに該当記事が出てくる。

ふと疑問に思ったが、溝口氏と菅野さんていつ結婚したんだろ?
1994年発売のマクロスプラスで溝口氏がクレジットされてたから少なくともそれ以前という推測はできるが…。
981いつまでも名無しさん:2010/12/06(月) 03:09:05 ID:wGlclnxn0
捕手
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 12:49:31 ID:???0
今まで内緒にしてたけど
実はミラーナ姫が好み
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 16:38:53 ID:???O
今まで内緒にしてたけど実はゾンギが大好き
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 11:40:38 ID:???0
埋めついでに保守
>>980過ぎて、ある一定の時間書き込み無いとDAT落ちするんだっけ?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 14:13:10 ID:???P
24時間書き込みがないと落ちる
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 14:44:16 ID:???0
今リメイクされるとしたらディランドゥはセレナの姿のまま出てきそう
987984:2010/12/07(火) 19:35:34 ID:???0
>>985
サンクス。
1日1回は見てるから何とかなりそうだ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 16:52:36 ID:???0
今まで内緒にしてたけど実はバァンの母上が好き
保守
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:15:33 ID:???0
バルガスがすきー
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:04:43 ID:???0
エスカフローネいつになったらエナジスト増えてパワーアップするんだよ。
と思ってるうちにドラグ・エナジスト抜かれちゃった。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:42:37 ID:???0
エスカフローネたん(;´Д`)ハァハァ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 12:59:25 ID:???P
くぎゅうううううううううう
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 13:23:20 ID:???P
うめええええええええええええええ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 13:23:22 ID:???0
うめてんてー
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 13:24:45 ID:???P
がいあああああああああああああああ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 13:24:47 ID:???0
あおきうめ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 13:27:15 ID:???P
てええええええええええええええええ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 13:27:16 ID:???0
うめろーん
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 13:28:08 ID:???P
おわりいいいいいいいいいいい
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 13:28:09 ID:???0
オタワ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。