デジモンアドベンチャー02 part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
デジモンアドベンチャー02専用スレです。
劇場版の話題も可。
無印・テイマ・フロ・セイバーズの話題はシリーズ総合スレか各専用スレでお願いします。
【10周年】デジモンシリーズ総合42【記念ライブ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1247773218/
【無印限定】デジモンアドベンチャーpart23
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1248860169/
【カード】デジモンテイマーズ 5枚目【スラッシュ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1237526489/
【子供達が】デジモンフロンティア2【進化】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1213973259/
デジモンセイバーズPart62
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1222529155/
デジモンシリーズで嫌いなキャラ!3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1202367519/
過去スレ
デジモンアドベンチャー02 part8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1247220906/
デジモンアドベンチャー02 part7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1226762053/
デジモンアドベンチャー02 part6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1204455957/
デジモンアドベンチャー02 part5
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1184312890/
デジモンアドベンチャー02 part4
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1173702988/
デジモンアドベンチャー02 part3
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1169793332/
デジモンアドベンチャー02 part2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1155102070/
デジモンアドベンチャー02
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1151847551/
■オフィシャルサイト他■
・東映アニメーション
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon02/
・フジテレビ
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/digimon2/
・アンチの人、殴り合いをしたい人はこちらで。
デジモンシリーズ総合アンチスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1203492429/
・カプ話は荒れる原因なので禁止。したい人は該当スレかスレ立ててそっちで。
デジモンのヤマト×空を完全否定するスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1202819575/
■デジモンアドベンチャー02 DVD-BOX
好評発売中 価格:52500円 (税込)
特典
●描き下ろしDVD-BOX
●豪華ブックレット2冊
・Memories Of Our DIGIMON ADVENTURE 02
・デジタルワールドの歩き方
●ピクチャーレーベル
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 02:33:54 ID:???O
おつ
8月1日だな
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 11:42:41 ID:???O
>>1
今日は記念日
お台場メモリアル
『はちぶんのいちけいかく』だな8/1を言い間違えたんだっけ大輔が。
現地も良い1日を過ごしてください

仕事帰りに行ってみるか
むりなら鑑賞会する

ライブうらやましいなぁ…
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 12:01:39 ID:???0
おちゃめな大輔
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 12:04:16 ID:???0
1/8計画といえばあのとき大輔達はタケルヒカリから聞いたことよりずっと詳しく
いろいろ聞いてたはずだけど伊織は35話で初めてタケルとデビモンの事知ったぽいけど
やっぱりその辺は太一たちがぼかしてたのかな?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 12:16:45 ID:???0
伊織話ちゃんと聞いてなかったんじゃね?
いきなりあんな話されても困るだろ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 12:43:20 ID:???0
伊織のハブ具合がリアル
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:05:24 ID:???0
疑問なんだけど、13話の頭の方でヒカリがタケルを太一と間違えて振り返ったのってどういう意図があったんだろう?
タケルが太一に本質的に似てるからってこと?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:07:50 ID:???0
>>8
自分がああいった状態の時にいつも真っ先に声をかけてくれたりしたのが
太一だったからってことじゃないか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:13:58 ID:2qkH3/xW0
>>8
小さい頃からいつも守ってくれていた存在が太一→タケルに代わるという伏線かな。
結婚しなかったけどw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:22:12 ID:???0
13話の大輔のいいとこなし具合も凄いな
名前すら呼ばれないし
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:30:05 ID:???O
大輔とタケルでヒカリを守って、京が賢を守る
こんな流れには持っていけなかったのか
タケヒカもそんなおもしろい展開なかったろ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:30:30 ID:???O
昔のデジモンスレを見てたら、Vジャンプの投票企画でデジモンプリンセスランキングってのがあったらしくて
一位がヒカリ、二位がミミなのは分かるが三位が賢だったのって本当?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:36:05 ID:???O
>>12
そう思ったらいきなりプリンセス賢だったな
15お台場メモリアル〜8/1計画〜10th Anniversary:2009/08/01(土) 14:36:59 ID:Nyx9n98m0
 \\ はじまりはあの夏の日 紋章が君を呼ぶ  かけがえないパートナー 進化の輝き //
   \\       勇気を受け継いだ 子供達は  デジタルワールドを疾る        //
    \\ 一枚の青いカード 信じあうむずかしさ  ひとつになる心が世界を救った //
      \\ 果てないフロンティア 見つめながら  伝説をまとった スピリット //
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.  
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡 
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡  
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   | 
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J

16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:37:20 ID:???0
賢関連ひっぱり過ぎってのもあるけどもっと男らしくなれよと
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 15:02:40 ID:???O
>>11
賢はある意味、全話いいとこなかったぞ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 15:04:47 ID:???0
仕方ないとは言え一番しょうもない賢だったのがシルフィーモンの回だったな
女の子二人が頑張ってる時になにやってたんだと
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 15:19:46 ID:???O
絶叫して助けられてまた絶叫して…だったしな
あそこで出なきゃどこに出るってくらいハマり役ではあったけどねw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 15:49:54 ID:???O
助けられなくてごめんなさい、と謝る賢に京が
賢君はいいよ闇が怖いからの流れで、無意識に賢を馬鹿にしたような発言をたくさんしてヒカリに止められてたけど
その時茫然として「ぁー…」とか言ってた賢はどんな気持ちだったんだろう?

あの時の京は賢の急所を突いてたように見えて、その分賢を理解してたんだとと思う。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 15:54:37 ID:???0
京と賢が一緒になって同じようなぺアなヒカリと大輔はそれぞれ違う人と一緒になったのは
やっぱ大輔の好きの根底には憧れの先輩の妹って認識があったからだろうか
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 15:56:40 ID:???0
シルフィーモンの回は、大輔やタケルでも役立たずだった気がする

大輔なら仲直りさせようとするが相手にされない。「大輔は黙ってて」とか京に言われる。
タケルがいても、ジョグレスの時みたいに自分は見てるだけ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 15:59:16 ID:???0
タケルも何かしら動くだろうけど大輔や京みたいに一緒に頑張ろうって発想の前に
自分が守るって考えが先にくると思う
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 16:02:43 ID:???0
>>21
同じようなペアと言うなら「明るい光キャラと闇キャラ」で「大輔とヒカリ」「京と賢」じゃね?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 18:37:13 ID:???0
>>24>>21のどこに突っ込んでるのか分からない俺
大輔とヒカリの順番?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 19:13:18 ID:???0
最終回の締め方は少しぐらいあの事件の後のことをやってもいいと思った
いきなりXX年後かよ!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 22:37:54 ID:???O
まあ、なにかと悩んでた賢とタケルの幸せそうな姿が見れて良かったよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:00:30 ID:???O
大輔と京の将来そのまんますぎw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:35:09 ID:???0
でも最終的に実業家にまで至ってるのはやりすぎな気がしなくもなかった。
世界中にチェーン店とか出してる時点で、夢の一部として語ってた味の追求からは離れてるし。

評判のラーメン屋店主で日夜大忙しだが充実した日々!みたいなモノでも良かった気がする。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:39:08 ID:???0
宇宙飛行士見てみろよ大輔なんていいもんだろ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:47:12 ID:???0
NHKのアニメ見たらそんなにホイホイ宇宙にいけるものじゃないと最近思った
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 18:42:48 ID:???O
宇宙飛行士になるなんてヤマト優秀だったんだな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 18:52:53 ID:???P
まあアニメだし
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:03:41 ID:???O
お兄ちゃんは夢いっぱいだから
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:25:49 ID:???0
25年後のオチに爆笑しや人多いのか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:45:45 ID:???O
夢をかなえた大輔を素直に祝福できない理由が>>29に書いてあった。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:49:10 ID:???0
小説にできたってことはドラマCDで言ってたトラウマ部分を乗り越えったってことだよな
その辺は素直によかったなタケルと、まあもともと弱い奴だったわけでもないし
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:57:17 ID:???0
賢は本編で乗り越えたけどな
心の闇はタケルの方が根深かったってことか
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:02:37 ID:???0
デジモンアドベンチャーは大人タケルの視点から描いた物語なんだよね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:05:21 ID:???O
悩んでる姿を出しまくってた賢と悩みをみんなに隠してたタケル
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:07:06 ID:???0
タケルの場合は本人が乗り越えなきゃいけない問題だったからな
賢は自分のしてきたことや治兄さんのことを家族や仲間の存在で
変わっていけたけど
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:09:24 ID:???0
>>29-36
お世辞にも頭が良さそうなキャラじゃなかった大輔とヤマトでも、
実業家と宇宙飛行士で成功したってことはあれから勉強したんだろ
素直に祝福してやれよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:16:40 ID:???0
ヤマトは良さそうにも見えないけど特別悪そうにも見えない
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:19:27 ID:???O
>>42
大輔は>>29が言ってるように、うまいラーメンを作る夢から金を稼ぐのが目的になってしまったのが釈然としない
ヤマトの宇宙飛行士はぶっ飛びすぎてて、勉強の過程が想像できない
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:19:46 ID:???0
それ以前に、誰も太一に突っ込まないのがすげーなw
あくまでデジタルワールド側の代表だからなれたのか
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:21:54 ID:???0
太一外交官のびっくりはヤマトの宇宙飛行士にすべてもってかれたからな
他の皆はあーわかるわかるなんだけど
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:26:43 ID:???0
大輔も頭の回転は早そうだ
勉強よりも夢中になれるものがあるだけで、勉強に目覚めたらタケルとか賢よりすごいんじゃね?
ヤマトは頭の良い悪い、職業が向いてないとか細かい事は考えずに、あのぶっ飛び人生がヤマトそのもの
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:28:20 ID:???0
ヤマトはもうヤマトってジャンルだしな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:32:10 ID:???O
京の主婦姿も似合ってたけど、パソコン関連得意を将来に生かす気はなかったのか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:38:30 ID:???0
>>49
京は3人の子育てをしつつも、得意のパソコンを生かし、
デジタルワールド発展のために日夜大忙し!

無理だろw
赤ん坊の3人目はホークモンを育児にこき使ってまで欲しかったんだろうか
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:39:05 ID:???0
京は趣味としての得意みたいなもんなんじゃないか
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:41:28 ID:???0
幼女にまで嫉妬丸出しだった虫がよく京との結婚を認めたな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:42:28 ID:???0
ホークモンは死ぬまで京にこき使われ、ガブモンは死ぬまでヤマトに振り回される運命です
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:44:14 ID:???O
伊織は、尊敬する父と同じ、警察になった方がよかったんじゃないかとたまに思う
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:46:23 ID:???0
及川の件が伊織の中の正義に影響を与えんたんだろうし
弁護士ってのもいいじゃない
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:48:49 ID:???O
伊織は賢を許す心が警官へと導いたって最近このスレでも言われてたな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:50:06 ID:???O
警官じゃなくて弁護士だった
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:51:56 ID:???0
賢の警官はキャラデザ決まった時から決定してたし
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:22:00 ID:???0
ウォグレ対Bウォの闘いもアグモンとの事あったしよかったけど
やっぱ02の子供中心にもう一度ホリエ対Bウォでタケルの件消化みたいなことして欲しかったかも
あれだけ要所に怒り狂うタケル見せてたのに悟りで完結じゃなく、そんでもう少しBウォ編を短くまとめたりして
命の大切さを知っていて闇を憎む者と心もった故に悩む闇の存在っていうのがあったのに
まあBウォもBウォでチンロンセミナーで悟りを開いたけど
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:07:56 ID:???0
太一はサッカー選手になると思ってた
大人から見た良い立場の職って感じがして嫌だった
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:13:08 ID:???O
将来は伊織の弁護士が映画のワンシーン風でかっこよかったな
できればヒカリの幼稚園の先生が見たかった
>>59
ブラウォは悟るためにでてきたようなキャラだろ
タケルもブラウォの悟りには及ばん
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:41:09 ID:???0
悟りのツートップを相手にしてきた伊織は出来る子
35話でミーティングを断ったタケルに誰に誰も関心をもなたないあたり(伊織は除くとして)
本当に内面をださないキャラだなと思ったわ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 01:06:53 ID:???0
ジョグレスが伊織相手じゃなかったら、とかたまに考える
悟りも伊織のせいだったりして
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 01:12:58 ID:???O
それはないだろw
誰が相手でもあれは無理だわ
ギリギリありえるとして大輔と、太一ヤマトが対立した時のような喧嘩する位で
タケルみたいなのには対等に本音ぶっちゃけれるようなのが必要なんだろう
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 01:28:38 ID:???0
ヤマトと奈津子にも本心見せてなかったし
裕明はもっと無理っぽいし

ミッシェルとは案外合うかも
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 05:09:32 ID:???O
タケルはクラスやバスケ部でうまくやれてんのか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 07:07:00 ID:???O
特に難しい人間てわけでもないし
もともとの性格もあるから別にうまくやれないって事はないだろうさ
ただ輪を乱すような行動や発言をしないようにしてるだけっぽいし
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 08:33:32 ID:???O
少なくとも設定上では、タケルもヒカリも明るくてクラスで人気者なんだよなぁ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 10:59:32 ID:???O
暗い性格ではないしな
人当たりはいいだろう
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 13:53:28 ID:???0
>>60
サッカーつうか、スポーツ選手なんて精々30前後までの短命な人生だしね。
公務員の方が安定した生活出来るからその道を選んだんだろう…
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 13:59:56 ID:???O
アニメでそんなこと言ってやるなよw

タケルとヒカリの紋章はもし希望と光じゃなかったらどんなのだったんだろう
あれってその人の持つ心の一番強い特性なんだよな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 15:26:02 ID:???O
希望はいいけど、光って心の特性じゃないよね
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 15:32:11 ID:???O
無印ヒカリ自体特に中心となる成長ドラマなかったしなあ
安定を望む者のヨリシロになるイタコ状態や電波はあったけど
それこそ02からのレギュラーの賢に紋章じゃなくて
最初からヒカリに優しさの紋章でもよかったんじゃないかと
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 17:19:07 ID:???O
>>70
可能性があるのに、あえて安定を選ぶのは太一のキャラじゃない気も…
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 18:35:16 ID:???O
太一と言えば、何かにつけてサッカーだったからな
あれで後の大輔、拓也とデジアド主人公像ができた
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 18:48:20 ID:???O
空とツートップていうのもなんか斬新だったな
はっきりとした成長の違いがでる前だから出来るようなもんだし
ユニフォーム姿の空可愛すぎ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 19:19:43 ID:???O
そして02ではテニスウェア空
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:18:11 ID:???0
テニス空もかわいいけど前髪戻せ話はそれからだ
ディア逆くらいがちょうどいい
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:51:06 ID:???O
空はディア逆で初めてかわいいと思った

それまではオバサ(ry
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:55:41 ID:???0
>>79
          ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  屋上へ行こうぜ・・・・・・
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  久しぶりに・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キレちまったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:38:16 ID:???0
02のデコ娘の多さは異常
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:02:37 ID:???0
そして野郎たちは凸を隠す
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:02:44 ID:???O
>>79
2000分以上あって最後の30分だけかよw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:10:38 ID:???0
タ    そうだ、いつだってデジモンがいてくれたから…!           よせッ! 嫌がってるだろ!
ケ          魚は遠火で焼くもんだ     お前はだまってオレについてくればいいんだ!
ル   おまえだけにはこっそり弱音を吐くことにするよ  茶化すな、太一   さ、さあ、どうかな……太一ひとりじゃ…
う         オレの気持ちがわかってたまるかーッ       おれが逃げないよう、しっかり捕まえててくれ
う    タケル…そうじゃない。オレが……オレが言いたいのは…
う        骨取ってやろうか?          友     選ばれし子供たちを、甘く見てもらっちゃあ困るな!
う                 送らせろよ      情           オレたちのやっていることは義務じゃない
   ワン、ツー、スリー、ファアアアアアアアア  正しいだけじゃ人の気持ちっていうのは、整理がつかないこともあるんだよ
 …何も言わなくていい。わかってるよ   _ -‐´ ̄フ´ ̄`-、   なにも殺すことないじゃないか!!
                         / / ̄ ,、i-‐、   \_ _
  俺はもっと自分を磨きたい      / /  /   ̄\   `、-‐´ 仲間を…友を信じる気持ち! 友情を!
                     _≠-´  / ‐'''`=、,_ i     `、_      自爆しやがった!
おれには、おれの道があるんじゃ… / ̄|   /  `、_` .|.∧   、_"ニ=-     茶化すな、太一
                      ノ /'レ|/レ       V -、,、 i ゝ   みんなの仲間になんか戻れない…
   でも、すごく泣きたかった‥_/~ 〈 り      __  、`-〉ヽN 
オレたち、仲間だからな      Z   `‐-      /-ニ-、  /v、|   クールになれwwwwwwwwwwwww
                    /    `、     〈‐-、_フ /    
                    |/iv、  xi_`    "'-′/    みんなと一緒にいちゃダメなんだ…
京都にでも行くのかい?    ,-‐''"´ ̄ !、 `"''- __,/  なんでこんなおれの紋章が『友情』なんだ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:16:36 ID:???0
いつみてもタケルうううう主張しすぎだよな

あと今気づいたけと茶化すな、太一が二つある
そしてガブモンと太一とタケルのに対しての台詞しかないぞ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:52:01 ID:???O
02のセリフってフォアアアアアアと京都だけか
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 00:00:06 ID:???0
そこだけで既に意味がわからんな
あと珍発言といえば織姫彦星くらいか
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 00:02:58 ID:???O
「よくもコンテストを!」とかな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 00:10:14 ID:???O
タケルが言えば名言になりそうなのも結構ある
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 00:18:38 ID:???0
一乗寺さいつまで世界征服ごっこしてる気?楽しい?
でも君さ暗黒のパワーなんて言ってるけど意味わかってる?わかってないでしょ?
ケガじゃすまないよいい加減大人になんないとね

君、それしか言えないの?

口でかなわなかったら暴力ってわけか
ま、それはどうでもいいんだけど、今のでおしまい?
じゃあ今度はぼくの番だね!


なんかもう当時リアルタイムだったの時のこのインパクトはパネェ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 01:13:50 ID:???O
ヤマトタケルの他に迷言が多いキャラって何だろう
虫のCDや本での問題発言は凄かったな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 05:50:26 ID:???O
ヤマトがおかしいのは無印からだしタケルも場合が場合だったけど
虫はもう本編からハハッワロスどころじゃないキモい発言があったな
絵本のジョグレスや写真とかあぶねえだろ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 08:37:30 ID:???0
虫の問題発言kwsk
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 08:41:36 ID:???O
いつの日か
ジョグレスしたいな
賢ちゃんと
            ワームモン心の俳句

せめて虫が可愛い小動物系だったならと思うが
あれがギャルに人気のキモカワイイというやつか
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 08:58:31 ID:???O
>いつの日か
>ジョグレスしたいな
>賢ちゃんと

変態だーー!!!
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 12:02:29 ID:???O
だいしゅけ〜
タケリュ〜

げんぢゃぁあ゛ん゛

なにが違うんだろうか
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 12:17:08 ID:???0
すがた、かたち
容姿がすべて
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 12:36:22 ID:???O
ブイモンの中の人…女
パタモンの中の人…女
ワームモンの中の人…男
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 12:47:24 ID:???O
ブイモンやパタモンは
クリスマスの欲しい物にパートナーの名前を挙げたり
女の子とパートナー争奪戦を繰り広げたり
パートナーとジョグレスしたがったり
パートナーの写真を持ち歩いたりしない!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 12:57:34 ID:???O
言動や行動がガチであぶないのが一番の原因だよなあ加えて外見が虫じゃあ役満だろ
可愛いとは思うけどな虫
というかパートナーはシリーズ関係なく可愛いわ
ガオモンのオリジナルブレンド飲みてえよトンマくん
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 13:01:10 ID:???O
>パートナーはシリーズ関係なく可愛い

ガードロモンとかはどう?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 13:05:55 ID:???O
ガードロモンも面白いキャラしてんじゃん
幼年期のカプリモンも可愛いし
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 13:21:21 ID:???0
普通に可愛いと思うけどなガードロモン

北米版デジモンの虫って、オッサンと呼びたくなる程低くてゴツい声だから余計キモい。
しかも賢ちゃんじゃなくてマスターと呼ぶ。ガオモンかよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 13:40:52 ID:???O
外国のアニメは男の子の声は大抵男の声優が演じるからねえ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 14:38:35 ID:???O
Vジャンだったか忘れたけど雑誌で見た海外での呼び名で
なんでタケルだけTKなんだろとか思ってたな

ドイツのOPの歌詞のよさは異常
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 15:27:20 ID:???O
>>105
どんな歌詞?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 15:31:49 ID:???O
デジモン ドイツ 歌詞でぐぐればwikiが出てくる
ただ正確である保障はないともある
結構作品を意識した歌詞だと思うよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 16:32:30 ID:???O
>>107
ありがとう
ちょっと見たけど良さそうだ
フロンティアまであるとは力入れてるな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 18:28:03 ID:???O
ドイツ語バージョンそこら中で評判いいけどなんかおかしい
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:03:06 ID:???0
まあその辺はしかたない
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:43:05 ID:???O
ドイツ語ターゲット「僕はそばにいる」連発しすぎ
勇者は僕の中にいるがどうなったら、あんななるんだ?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:45:29 ID:???0
中にいるからそばにいるとか
日本語難しいです
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:21:07 ID:???O
そういえば、どこかのスレで
外国(多分ドイツ?)から出張してきた外国人が
出張期間が終わって国に帰るときに、送別会の席で
「帰りたくない」って泣き出したって話を読んだんだけど、
その帰りたくない理由の中のひとつに

「好きなアニメの吹き替えが、自国の声優の声だと怖いから嫌だ」

っていうのがあったw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:13:34 ID:???0
外人アニオタ自重w
まあわかる気がするけどな
少年なのに声はおっさんとかつらいだろ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:43:21 ID:???O
>>113
それ知ってるw
これの2009年02月06日のやつじゃない?

http://nihonnagonago.blog115.fc2.com/blog-entry-393.html

笑っちゃうけど、そこまで日本のアニメを気に入ってくれるのは
日本のアニメ好きとして嬉しいな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:50:00 ID:???O
ニコ動のデジモンドイツ語verで2分くらいの感動するやつどんなシーンが映るか誰か知ってる?
ニコ動なぜか見れないんだよな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:52:54 ID:???0
Butter-Fry?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:11:55 ID:???O
日本のアニメの良さは海外のを見てあらためて分かるかもな
ドイツは良かったような気がするけどアメリカが適当すぎる
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:25:33 ID:???0
ラップだもんなデ、デジモン!みたいな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:28:03 ID:???O
ドイツ、イタリア、フランス人とか世界の日本アニメ好きでよく見るな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:48:07 ID:???0
ディッ ディディッ ディッ ディディッ ディッ ディディッ
ディジモン(ディジディジ) ディジモン(ディジディジ)ディジモン(ディジディジ) ディジモン(ディジディジ)
ディージーモーン ディジなんとーかー
ディジモン アー ザー チャンピオン!!

みたいな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:22:09 ID:???0
>>116
一体このアニメのどこで感動しろというのだ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:33:14 ID:???O
>>121
英語詞が聴けると思ったらその歌で萎えたw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:39:07 ID:???0
あれラップなんだ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:08:33 ID:???0
>>122
大輔や京が働かないがその分ブイモンやホークモンが苦労して友情完結パターン
ヒカリとテイルモンとウィザーモン
虫のおかげで賢改心
タケルの悟りで無印回想
伊織は頑張ってようやく最後にジョグレス
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:31:47 ID:???0
太一や光子郎のママとの抱擁はそこそこ感動できたのに、賢のママとの抱擁が
いまいち薄っぺらく感じたのはなぜだろう?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 06:50:51 ID:???O
賢が改心したのは家に帰る一話前だしな
両親が心配してるという伏線はあったものの、カイザーから賢に戻ったらカイザーの存在自体が急に嘘っぽくなった

まあでもスタッフにしたら賢の帰宅も見せ場だったんだろうなあ
無印も各キャラ家庭内のストーリーをわりとていねいに描いてたし
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 07:04:38 ID:???O
賢母はまるで毎日が記念日のようになにかあるたびに泣いていた印象しかない
今日は賢ちゃんがお友達の家にお泊りした記念日なのって感じで

無印最終話で空に浮かぶ子供達を見つめながら手を繋いでた裕明と奈津子がなんかよかった
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 07:32:22 ID:???0
無印最終話にそんなのあったか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 07:58:25 ID:???O
>>129
最終話じゃないっけ記憶が曖昧だから違ってたらごめん
でも手繋いでる場面はある
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 08:44:32 ID:???O
ところで超進化とジョグレスだと同じ完全体でもジョグレスのがパワー使うのかな
超進化だとテイルモン、パタモンのまま退化しなかたのに
ジョグレスだとプロットモン、トコモンまで戻っちゃう
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 09:09:50 ID:???0
>>130
最終話一つ前の、空に映るアポカリモンをみながら子供の応援してる場面だな。
あそこら辺はかなり好き。

アポカリモンの封印は「安定を望むもの」の予定調和的な感じがするけど、
その前のアポカリモンの分解から再生したのは、子供たちの自分自身の意思の成長があったからって感じがして。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 10:15:08 ID:???O
>>126
賢ママは太一ママや光子郎ママに比べてエロさが足りない
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 10:54:29 ID:PMyLWV8K0
    _, -‐''''"´´ ̄ ̄ ̄ ̄``゙゙゙゙''''ー-、、
   /                    ー-、
  /          _,,,,,---‐‐‐--、,,,,,_     \
.  i        ,ィ彡シ'''""""゙'"""゙゙゙゙゙ヾニ=、     ヽ
  ヽ     /彡            `゙゙''ヾ、、    i
   ヽ    /彡                 ヾミヽ l
    \ ./ィ彡                  ヾミヽi
      `i彡彡              _   ミミミi
      i彡;;:' ,ィ彡三ミ、ニ::'   ヾニ彡三ミ、.  ミミミi
       ヾ〃.,〃   _,...,,_ヾ、   .〃 _,..,_  ヾ、 ヾミi
     ,-、=ニ; i. ニ,r'で¨)ヾ,ヾニニシ ,ィで')゙ゞ、__. i;ニ='_
     i i 、i ヾ、    ̄ ̄´.〃  ヾ  ̄ ̄"   〃 i´ `i
     ',.',( l  ヾ、     〃    ヾ、     〃 lノ^i l
      ',ヽヽ   `==ィ"       ヾ、=="´  l )//
      ヽ i    / ヽ=-、__,-=‐' \    / /
       `┤   /             冫   l,,ノ
        ヽ  ' `ヾー======一ラ '   /
          \   ヾ 、+++ノ'/′  /
            ∧   ゙======"   /
       _,-‐/ !\   ー-一'    / iヽー-、
   _, -‐'"  /  \ \        / ノ i   `ー-- 、__
--‐'´       |    \ `ー---‐一´ ./  i
         ヽ     \       /     i
         ヽ      `ーt--t‐'´    /
           ヽ      / ◎ヽ、    /
             ヽ     /i    iヽ   /

名前:わくわくモン
種類:工作お兄さん型デジモン
必殺技:ゴロリ召喚、工作ロケット飛ばし
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 11:27:58 ID:???O
賢父母は人間的に欠陥ある人達だからね
どうも口だけ反省でまともな親として描写がされない親って感じで
薄っぺらく見えるのはしょうがない
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 11:43:23 ID:???O
あの両親は治兄さんばっかで一番気にかけてあげないといけない時に賢放置状態だったからなあ
で厨二病発動で賢への接し方がわからずときたもんだから余計に
タケル達も両親の離婚に振り回されたようなもんだけど
あの兄弟の場合いいか悪いかはともかく聞き分けはよかったろうし
少なくとも奈津子達は子供ちゃんとを見ていた
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 12:43:41 ID:???O
やっぱ京の家がいいな
その次が大輔の家
次が爺さんとオハギ母の伊織家

タケルか賢の家は二人を見るとちょっときついな
タケルはまだいいけど賢とかよくグレずにあそこまで育ったもんだ
02八神家は出てこなかったからヒカリ家は知らんけど
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 12:50:52 ID:???O
タケルんとこはヤマトが自分のためもあるとは言えタケルを大事にしてたからな
離婚前も泣いてるタケルを面倒見てたりとちゃんと兄弟してたし
一乗寺家は賢が選ばれて治兄さんが選ばれなかったら治兄さん怖くなったし
それまでは優しい兄ちゃんだったけどなんか優越感を得る為に兄をしてたようにも見える
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 12:55:58 ID:???O
賢ちゃん思いっきりグレてましたがw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 13:20:39 ID:???O
カイザーをグレに入れるならそれは正しい
でも賢ちゃんの本質はグレるというより、不満を溜め込んで鬱ヒッキーになってくタイプだと思うな
カイザーみたいに性格悪くなったのは種のせいなんだから
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 13:40:27 ID:???O
ミレニアモンが放った種
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 15:40:53 ID:???O
選ばれし子供は反抗期ないよな
種の影響を受けた賢くらいで
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 15:45:37 ID:???O
つヤマト
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 15:54:00 ID:???O
ヤマトは反抗期というより余裕がなさすぎた
精神安定剤の弟が自立しちゃうもんだから
骨とってやろうかとか兄通り越して保護者すぎる
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 16:03:59 ID:???O
賢「ヤマトさんの弟にしてよ!」
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 18:04:47 ID:???O
今思えばヤマトがぶっ飛びすぎてたせいで目立たないけど
タケルも発想がちょっと変だよな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 18:39:28 ID:???O
>>146
サトリストですから
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 18:54:34 ID:???0
アルケニモン捕まえた時賢ちゃんが僕が殺ろうみたいなこと言った時
タケルは不殺を提案したけどあれ大輔たちがいなかったら普通に倒してそうだ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 19:07:09 ID:???O
無印なら間違いなく、誰も迷わず殺してたな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 19:08:57 ID:???i
タケルが八神家の次男になったら
ヒカリとどっちが上になるんだろう
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 19:09:01 ID:???0
あの時のタケルの「何カッコつけてるんだよ!」って台詞好き
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 19:14:46 ID:???0
不殺か殺すかはどっちが正しいってわけでもないからな
最初から守ることが目的だった大輔達と目的が見えるまでは最初からクライマックスの如く
サバイバルだった太一達じゃあやっぱり戦うことがどういうことかの差がでるのは仕方ない
アルケニモンの場合は生かす方を選択したら後の展開で凶が出たってだけで

>>151
あの賢は完璧に僕は覚悟があるというよりも
自分が汚れを買えばいいの状態だったしな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:04:37 ID:???O
ヤマト「何かっこつけてんだよ!」
タケル「何かっこつけてんだよ!」

同じセリフでも想像する場面は何か違う
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:33:29 ID:???0
もうお兄ちゃんのことはそっとしておいてあげてください
いっそ治兄さんと交換してみるか
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:48:35 ID:???0
ヤマト「悪ぶってんじゃねーよ!!」
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:55:00 ID:???0
4話の大輔は情けないけどいきなりパツキンにーちゃんに怒られれば反抗したくもなるわな
そしていつも思うけど「おまえが俺の弟だったら許せないねぶん殴ってやる」とか言うけど
本当にタケルがあんな口きいたら殴れるのか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:56:09 ID:???P
実はタケルのほうが強…
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:20:53 ID:???0
やめてよね本気で喧嘩したらお兄ちゃんが僕にかなうはずないでしょ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:24:04 ID:???O
>>158
あんたは一体なんなんだー!!
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:29:17 ID:???O
>>158
タケル…とみせかけて大門マサル乙
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:33:33 ID:???O
アニキに、情緒不安定なヤマトを思いっきりぶん殴ってほしい。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:35:39 ID:???O
>>158
キラ様乙
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:57:33 ID:???0
安定するとお台場メモリアルのときみたいな発言をするようになります
兄キャラでまともなのは太一と丈兄くらいか
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:58:39 ID:???0
治兄さんにいじめられたいです><
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:02:53 ID:???0
治兄さんて結局は賢のこと見下してたりする部分あったんかね
だから優秀な自分が選ばれなくて賢が選ばれた事に嫉妬したりと
一条寺兄弟と石田高石兄弟もけっこう対照的だ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:24:37 ID:???0
ドラマCDの賢の語りのやつ聞くと、治兄さんは早く大人になる事を要求されていたんだね
本当はもっと優しくしたかったんじゃないかなって思う、と賢なりに治兄さんが怖くなった理由を推測してる。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:24:46 ID:???0
太一が理想の兄
賢ちゃんは治兄さんのことも終盤思い出してやれば良いのに
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:08:57 ID:y78CjBBm0
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:09:41 ID:???0
太一はヒカリが死にかけさえしなけりゃ特に問題はないしな
ヤマトもあれでも結構いい意味で落ち着いてきた
ぶっとび具合はともかく
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:10:10 ID:???0
賢の両親いつか叩かれるかと思ってたけど、みんな厳しいな
当時は素直に感動したもんだけど、今見るとスタッフの思惑が空回りしてた

02は賢の家族ばっか掘り下げすぎ
大輔の家族とか京の家族とか、うまく使えば面白かったのに
賢が劇的に変化するところを見せたかったとかスタッフが言ってたけど
最後の方くどかったのは否定できない
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:24:09 ID:???0
賢の家族というより賢にスポットを当てる時間が長すぎた
ジョグレスを切っ掛けにふっきれてればタケルもそこまで仲間にすることに反対しなかったんじゃないか
終盤だから時間割けないのもあるけど伊織や京のデジモンを倒すことへの葛藤とか
もう少し見たかった悩む二人にタケルとヒカリがどう出るかとか
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:42:17 ID:???0
ハーモニカ→バンド→宇宙飛行士
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:49:09 ID:???O
スタッフはそれだけ賢のキャラに自信を持ってたんだろ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:52:29 ID:???0
>>172
→ミッシェル
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:53:05 ID:???0
自身を持つのはいいけどバランスくずすのイクナイって事
なんで無印より少ない人数で描写の濃さに差が出るのかと
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:18:15 ID:???O
無印は一人一人が主人公
コンセプトの違いじゃないか?

それにしても賢は掘り下げられすぎだけど
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:20:02 ID:???0
治兄さんの葬式シーンはトラウマになりかけた
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:40:26 ID:???O
>>172
サッカー→カイザー→警官
の方がぶっ飛んでる
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:45:22 ID:???0
サッカー→サッカー→外交官
サッカー→テニス→和風ファッションデザイナー
サッカー→PC部→DW研究者
受験生→受験生→医者
やっぱハワイはいーわぁー→アメリカ→お料理研究家
サッカー→ラーメン屋
PC部→主婦
剣道→弁護士
電波→電波→幼稚園の先生
泣き虫→バスケ→小説家
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:57:30 ID:???O
そういや光子郎もサッカー部だっけ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:04:06 ID:???O
ヤマト「目指せイチロー、ばっちこーい!」

182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:07:46 ID:???O
みんななかなかぶっとんでますがな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:12:44 ID:???O
>>179
カイザーと電波なんて卑怯だろ

天才サッカー少年→優しい(気弱な)サッカー少年→警官
病弱な妹→写真好きな妹→幼稚園の先生

これならヤマトの圧勝
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:15:51 ID:???O
もしかして君友達いないのぉ?→いい加減大人になんないとね→小説家
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:17:56 ID:???O
ヤマト「ファッキンライト」
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:20:25 ID:???0
>>183
ぶっ飛んでりゃ勝ちってもんじゃねーだろw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:21:35 ID:???0
漫画やアニメで、まさに設定だけだった設定は何度も見たが
その中でもヤマトの野球部が一番印象的だなw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:22:27 ID:???O
真面目な語りの中にはいるネタ
嫌いじゃないぜ
あとジュンは髪型を落ち着かせれば可愛い
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:28:53 ID:???0
ジュンはあの髪型でいいよ
治も凶悪さが出ててあれで良かった
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:44:43 ID:???O
治の髪型はそんなに凶悪じゃなかったぞ
髪がハネてるのはカイザー

ジュンの髪型はパンク系のファッションだった気がする
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 02:00:25 ID:???O
治兄さんって手製の鞭とか隠し持ってそう
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 06:15:55 ID:???O
カイザーの衣装はともかく、小道具は謎が多い。

>>178-179
そんでやたらとサッカー部多いな。
02よりあとで部活が出てきたのは拓也のサッカーくらいだっけ?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 06:40:00 ID:???0
>>192
ジェンの太極拳
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 07:02:10 ID:???O
>>193
あれはお稽古
完全体だってなんのその
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 07:15:48 ID:???0
ロゼモンが好きだ
ロゼモンとセックスしたい
ロゼモンの子宮に俺の精子を流し込みたい
そして俺の子供を孕んでほしい
それから俺とロゼモンの愛の結晶のデジたまを半熟の目玉焼きにして青海苔をふりかけてから二人仲良く食べたい
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 08:09:32 ID:???O
部活といえば小二タケルがバスケットボールもってるイラストあるけど
なんか逆にボールに遊ばれそうな感じだった
そう思うと小五タケルは育ち過ぎってくらい成長した
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 08:47:10 ID:???O
キャラデザが変わって余計に成長して見えるだけ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 10:34:27 ID:???O
>>196
どっかのアニメ雑誌に
小5のときのヤマトより背が伸びたって書いてあったね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 10:36:42 ID:???O
タケルは足とかスラッとしすぎてたまに違和感
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 11:16:49 ID:???O
02ベリアル倒す〜子供達の未来の間と子供達の未来後
はアーマゲモン以外悪デジ現れなかったのかな?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 11:23:10 ID:???O
地球外の未知の敵との戦いがあり、
それのためにヤマトは木星に探索に行った。
とのこと。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 11:52:53 ID:???O
>>200
冒険後のアナザーストーリー的なものもちょっと見てみたいな
25年もあるならなにかしら起きてもおかしくないだろうし
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 12:39:09 ID:???O
ウォゲとディア逆でアナザーストーリーとしては十分じゃね?
ヤマトと賢が、空と京を口説くとこなんて見てもしょうがない
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 12:42:40 ID:???O
メキシコ担当とロシア担当のペアで結婚したんだな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 12:43:15 ID:???O
ヤマトと空の初夜を見たいものだ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 13:32:25 ID:???O
ワームモンが泣くとき水分出しすぎだと思う
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 13:51:45 ID:KOHR4pD1O
02のアンチほんと見てて多いけど中一ん時みてた評価からいうと10点中7点てとこかな
けっこう楽しかった

(ちなみに無印は10/10)

ただいきなり出てきたデーモン軍団ハンパにやられて終わりとか、ラスボスがまたまたヴァンデモンてのがひっかかった

一番の没はラストだね
大輔はアメリカでやりはじめた屋台が大ヒット…
子供達の将来とかあんなのは見たくなかった

それに選ばれし子供は選ばれていない、誰でもいけるんだって…
あのパペットモンの事件を目撃した奇跡の子供達の物語なのになんか最後ア然としたキガス

まあ好きっちゃあ好き?だが
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 14:03:58 ID:???O
パペットモン?
選ばれし子供が選ばれてない?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 15:22:53 ID:KOHR4pD1O
ああパロットモンだった…
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 19:03:32 ID:???0
sageくらい覚えろ
7点も付けてるなら最後以外のことも考察しろ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 19:26:09 ID:???O
アンチが多いのはフロンティアだろ

02が10点中7点ならフロンティアは10点中1点くらいになるぞ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 19:28:23 ID:???0
というか2ch限定でいうなら02アンチの殆どがカプ厨と25年後のことしか言ってない奴ばっか
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 19:28:30 ID:???0
そういうこと言わないの
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 19:30:13 ID:???0
10点満点付けるならパロットモンの名前間違えてやるなよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 19:46:06 ID:???O
>>212
いや、あれで全て台なしですよ。

アニメはなんにしたってハッピーエンドで終わらなきゃ
あの締め括りはハッピーでもなんでもないな、うん
当時「は?」ってなったし

ただそれまでの物語や結構好きだったBLウォー編を考慮して7点

ちなみにカプ厨でもない
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 19:48:35 ID:???0
ハッピーととるかバッドととるかは主観でしかないのになに言ってるんだろう
しかもそのバッドエンドは02が決まる前からつまり満点付けてた無印で予定されてたのに
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 19:53:17 ID:???O
実際02アンチが多いのが不人気、不満に直結してる
ちなみにアンチ唱える=カプ厨じゃないのに何いってるんだろう
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 19:55:32 ID:???0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことよりジョグレスしようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 19:57:43 ID:???O
02は無印の最終回の感動をぶち壊しにしたって無印厨はよく言うけど、
無印の続編が出ることは最終回の数ヵ月前から決まってたし情報も色々発表されてた。
それなのに別れを強調した最終回にした無印の方が変だと思う。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 19:59:15 ID:???0
無印の最後が別れなら02の最後は出会いなんだよな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:06:34 ID:???O
あれは一つのアニメのEDとすれば良いED
…とかいうと主観っぽくなるから自重

結局人気さから次アニメに繋いだからあーなったんだな

感動の別れ(無印ED)→また会えた→それでは勇者達の未来でまたいつか(02ED)

………
未来ではなく違うEDの仕方なかったのだろうかね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:06:41 ID:???0
無印の最終回があれだから、無印キャラは02に出ない方がよかったんじゃないのかと思うこともある
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:09:48 ID:???O
そしたら続編じゃないなw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:10:34 ID:???0
未来を無印に持ってきて02は無印の世界の時間枠で未来の新しい子供の冒険とかでも見てみたいかも
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:14:29 ID:???O
>>220
何の出会い?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:15:59 ID:???0
及川や子供たちがデジモンと出会ったじゃないか
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:22:52 ID:???O
無印に未来て…
そしたら無印キャラは続編でれないな

個人的にダゴモンをもっと引っ張っても良かったかな
ダゴモンの呼び声(一話)だけじゃくわしくわかんなかったしちょっとした絡みやバトルが見たかったかな

ちなみにやはりBLウォーの死に様がかっこよかった(いいキャラだったしな)
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:25:41 ID:???0
でっていう
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:26:57 ID:KOHR4pD1O
>>228
そうかよし市ね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:32:22 ID:???0
スタンドバイミーいい曲だなあ
シングルヒットパレード収録の方も良すぎる
231頂満:2009/08/06(木) 20:35:01 ID:H3BphthS0
ーーーーーーー
 /ーー│ │ーー\
 │ーー│○│ーー│
 │>−−−−−<│
[││\     /││]<此処であったがこんにちは!
 ││●     ●││
 │ーーー>ーーー│ 
 \│  ▽   │/
   ーーーーー
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:54:07 ID:???O
>>224
もうちょっと分かりやすく説明を
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:33:39 ID:???0
なんか変な奴が紛れ込んでるな
これが夏か
234頂満:2009/08/06(木) 21:44:21 ID:H3BphthS0
  ーーーーーーー
 /ーー│ │ーー\
 │ーー│○│ーー│
 │>−−−−−<│
[││\     /││]<此処であったがこんにちは!
 ││●     ●││  変なヤツとは誰の事だ?
 │ーーー>ーーー│ 
 \│  ▽   │/
   ーーーーー
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:59:10 ID:???0
クトゥルーなデジモンがもっと見たい
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:22:02 ID:???0
ダゴモンの海に行けたタケルにも電波的なものがあるんだろうかと思ったが
あれはヒカリが呼んだから行けたんだっけ加
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:22:21 ID:???O
>>226
なるほど
暗黒の種キッズは印象薄すぎて…
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:32:29 ID:???O
のりピーは迫真の演技だった
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:52:54 ID:???0
暗黒の海は個人の電波力がある事で感じやすいけど、願わないだけで願えば行けない事もないかも
ヒカリと賢の話についていけなくて京が「何であたしには見えないのよー!!」ってなったら見えたし
あの場所は位相のズレが激しいのと、海に通じてる人が2人も一緒に居たのもあるかもしれないけど

でもそう考えると、デーモン戦でわざわざ賢に開いてもらう必要が無い事になるなぁ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:03:43 ID:???0
想いが具現化した世界の一つっぽいこと言ってたしな
13話ではヒカリの帰りたいって想いとタケルの助けたいって想いが一致して
異相がないはずのリアルワールドにゲートが開いたって感じかな
あとたまたまヒカリが呼ばれた事もあって暗黒の海が近くに存在していたとか
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:22:08 ID:???0
>>239
あの場面は賢の立場になりたくないって言われるけど、どう考えても京の立場が嫌だよな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:46:40 ID:???O
あの場面ってどこだよ
京より俺がお前らの話についていけないw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:50:48 ID:???0
どこも糞も京とヒカリと賢と言えばシルフィーモンの回だろ

大輔京はいい意味であの海には呼ばれないだろうな
タケルは呼ばれても突き返すくらいはしそうだ
伊織はよくわからんが自分をちゃんと保てれば大丈夫だと思う
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:57:35 ID:???0
暗黒の種が割れたらどうなるの?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:59:38 ID:???0
少女の「iPod touch」が爆発、アップルの“口止め”対応に非難の声も。

これまで世界中からたびたび報告されている「iPod」シリーズの爆発事故。
日本でも昨年、「iPod nano」から火花が出る事故が発生し、経済産業省が公表したことが話題を呼んだのは記憶に新しいところだが、
英国では、11歳の女の子が所有する「iPod touch」の爆発事故が起き、アップルの対応が物議を醸している。

事故が起きたのは、英国のエリー・スタンボローちゃん(11歳)が所有する「iPod touch」。
いつものように「iPod touch」を使用していると、突然変な音がし始めるとともに急激に熱を帯び、
父のケン・スタンボローさんが取り上げると「手の中で熱くなり、蒸気が出てきた」(英紙デイリー・メールより)という。
すぐさま「iPod touch」を放り投げたところ、30秒もしないうちに爆発。
部品が飛び散るなど、運が悪ければ大けがをしていたかもしれない事故となってしまった。
デイリー・メール紙には、「iPod touch」とともに車のシートが黒こげになった写真が掲載されている。

事態を重く見たスタンボローさんは、「iPod touch」を購入した小売店のアルゴスとアップルに連絡を入れ、
アップルの役員と話をすることができたそう。
その後、アップルから手紙が届いたものの、そこには「アップルは責任を否定する」旨と、
和解(購入代金の返済)の条件として「事故と和解条件を秘密にしておくこと」との“口止め”がしたためられていた。
また、約束を破った際には「訴訟も辞さない」とも書かれており、スタンボローさんは「ゾッとする」と思ったそうだ。

スタンボローさんは決して慰謝料などを請求したわけではなく、ただ爆発の報告と、「iPod touch」の購入代金の返済を求めただけ。
にも関わらず、“強圧的”とも取れるアップルの対応に英メディアが一斉に反応、
各紙のウェブサイトに寄せられた読者のコメントも、アップルに対する非難の声が相次いでいる。

http://www.narinari.com/site_img/photo/2009-08-06-134424.jpg
http://narinari.com/Nd/20090812085.html
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 00:00:34 ID:???0
>>244
中二病発病のちタケルによる修正がはじまります
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 00:49:04 ID:???O
頭に花が咲きましたってテンテンくんかい
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 00:56:30 ID:???O
クトゥルー関係は一冊しか読んだこと無いんだが、暗黒の海ってルルイエみたいだな
浮上してくると、子供や芸術家とかの感性の強い人に狂気をもたらす
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 01:31:31 ID:???O
28話のゴキモンをお玉でぶっ叩く伊織がとてつもなく可愛い
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 07:42:38 ID:???O
移動するときはペガスモンでいいけど
アルケニモン妨害するために動く京達の護衛の時は
エンジェモンのが戦いやすいんじゃないかと思った
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 08:10:48 ID:???0
>>249
そういやあのシーンは珍しく子供達がデジモンと戦ってたな
252頂満:2009/08/07(金) 08:18:59 ID:???O
  ーーーーーーー
 /ーー│ │ーー\
 │ーー│○│ーー│
 │>−−−−−<│
[││\     /││]<此処であったがこんにちは!
 ││●     ●││  
 │ーーー>ーーー│ 
 \│  ▽   │/
   ーーーーー
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 08:31:47 ID:???O
スナイモンやフライモンとかはもう敵デジ常連だな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 08:50:15 ID:l/5T1BoyO
仲間っつー面構えじゃないからな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 08:58:38 ID:???0
大輔はゴキモンに投げ技かけてたな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 09:20:35 ID:???O
セイバーズは毎週主人公がデジモンを殴ってたな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 09:27:02 ID:???O
兄貴は自分の意志でデジソウル出せないもんな
殴らないとアグモン進化させられないし
出せたとしてもとりあえず一発殴るとかしそうだけど
それが兄貴クオリティ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 14:21:56 ID:???O
昆虫型デジモンは触りたくない
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 14:41:46 ID:???O
>>258
光子郎はんとテントモンに謝れ!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 14:52:31 ID:???O
テントモンは硬そうだしてんとうむしだからいいんだ
幼虫は汁が出そうだから嫌だ
261Σ様:2009/08/07(金) 16:25:45 ID:g8E3zs6e0
         _
                                           ``‐.`ヽ、
                                             ,ト `i、    >∀<
                                            .,.:/""  ゙‐,.
                              =∀=        .,-''ヽ"`   ヽ,,,、
                                           、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
                    :∩                   、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
         >∀<       ヽヽ                 ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
                     :じ       ∩     ,.イ:、ヽ/ ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙ `-、  =∀=
                ∩:・            ヽヽ    _,l゙-:ヽ,;、、    .\◎/     、、丶   ゙i、,,、
    ,,------ 、      ノノ              `J  ,<_ l_ヽ冫`'`-、;/.;i、、、..∨.....,,,,、∧`":     │ `i、
   /: ____▽,,,,,,_ヽ    。:∪      ⊂ヽ        、、::|、、、ヽ,、、.  _;; /::::l       /::::',   、.、'`  .|丶、
  } i:ェェヮi ト.ェェ:-i { /⌒Y⌒\     ):)  .     l","ヽ、,"、,"'、、-ー:ェェヮ;::)   f';;_-ェェ-ニヽ´    l゙  ゙).._
  ヾ::/イ__l丶 r'1ノ   ノ     )    :じ      ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : ' ',;/  .:;i,  i `''\/     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   .}::l: ゝ--イ l:: :{^\      |           ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、.........:;イ;:'  l 、    、、...,,,、−‘`   、‐   |
   ト!;_`二´_,,;!イ|  |    ノ  :|         ∩ l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙/ ゙'''=-='''´`ヽー`''":      _.‐′  丿
    |  |__三___|  |_/|   |         ノノ  'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"
    |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ     :∪     ヽ"`"`   ```゙'''"~===' '===''``''''": `      、.
    |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ            `''ーi、、、: :     `::=====::"       、.,-‐'`
  ⊆, っ      とーっ                         ~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^
こんなに溜まってたのか・・・すっきりした〜

262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 16:31:25 ID:???O
虫はあのワラワラした足がな
顔は可愛いげがあるだけに足と言動が非常に残念
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 16:39:05 ID:???0
カブテリモンは悪役にされなくて良かった
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 18:42:39 ID:???0
プッチーモンかわいいよプッチーモン
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 18:55:37 ID:???O
ただシリアスな場面だと見た目がKYだよな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:11:41 ID:???0
賢が少なくとも本編ではシリアスなキャラだけに余計KYかも
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:47:21 ID:???0
昔アニメイトだかで発売されてたと思う設定資料集手に入れたけど
カイザーアップ多すぎ吹いたあとミミの衣装多すぎだ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 20:40:10 ID:???O
ミミの衣装も凝ってるんだか手抜いてんだか
自由な感じが出てて良いと言えば良いんだが
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 20:47:29 ID:???O
無印の赤い民族衣装が良かった
賛否両論かな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 20:56:32 ID:???0
でもあの服って、夏に着るには暑そうだよな
なんか生地が暑そうな生地だ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 21:00:18 ID:???0
>>270
あれってもともと暑い地方の服じゃない?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 21:29:09 ID:???O
日焼け対策か
ノースリーブで日焼けしまくりの空に比べて、肌白そうだし
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 21:31:38 ID:???P
黄色い空に対して赤いイメージがあるんだが
コカトリモンの回をみると特にそう思う
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 21:50:24 ID:???0
タケルずっと帽子ばっかかぶってたけど25年後を見るに禿げ散らかることはなさそうで安心した
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 21:50:44 ID:???0
デジモンのキャラって単純に白いか黒いかだけじゃなく、結構肌の色に違いがあるよ
ミミとかタケルは赤っぽい
ヒカリとか伊織は標準な感じ
賢は黄白い
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 21:58:30 ID:???0
黄白い噴いたw健康になれよ賢ちゃん
大輔は浅黒いよな
ていうか線画だけでみるとまた新鮮な感じがして面白いけど
ほほ笑みの光さんは真正面から見ないで下さい
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 22:48:40 ID:???0
ttp://imepita.jp/20090807/820300
顔が大事なんだな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 22:52:20 ID:???0
キモすぎワロタ
顔がというよりバランスの問題かもしれない
伊織とタケルを入れ替えると伊織もおかしいことになりそうだけど
タケルはヤマトになったりしてな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 22:59:28 ID:???0
この大輔は賢のことなんか気にせずカイザー撲滅とか言いそうな顔
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 23:15:30 ID:???0
大輔が男勝りの姉ちゃんに見えた
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 23:21:16 ID:???0
頭からはなれないぞw
どうしてくれるんだ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 23:48:34 ID:???O
こんなキャラいるよな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:06:50 ID:???0
敵キャラコンビみたい
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:08:04 ID:???0
大輔はともかく賢がじわじわくるだろこれ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:11:11 ID:???0
大輔の握り拳がシュール
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 01:17:53 ID:???0
目つきって大事だということがよくわかった
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 01:59:55 ID:???0
        _ -‐´ ̄フ´ ̄`-、
       / / ̄ ,、i-‐、   \_ _   誰もいない、歌うなら今のうち
      / /  /   ̄\   `、-‐´
   _≠-´  / ‐'''`=、,_ i     `、_                        ット!!
    / ̄|   /  `、_` .|.∧   、_"ニ=-                     ハァ
    ノ /'レ|/レ       V -、,、 i ゝ                     ブ
 _/~ 〈 り      __  、`-〉ヽN                   イ
  Z   `‐-      /-ニ-、  /v、|  _ _              ブレ
  /    `、     〈‐-、_フ /,-‐-γ´//`、     Show me your
  |/iv、  xi_`    "'-′// / / / / /` 、
 ,-‐''"´ ̄ !、 `"''- __,/ ヽ_《_/    /`''‐-=,,,_
     \ _\   |、N      |    /ュ-,,,_ γ´ヽ
      \ \\ }\      |    /i´  `"'`-‐´
       / < \| \    , 、ノ   /-i
       〉   `-、ヽ〈` { /  \ /{ .}
       ヽ    `、i∧/     \ |'~'|
        ヽ     /      / .| .|
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 12:05:24 ID:???O
思えばデジモン02からデジモンの時代は崩れ始めた希ガス
やはり初代がすごすぎたな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 12:19:06 ID:???O
>>277
この回は少し絵が崩れ気味だった気がする
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 13:19:05 ID:???O
>>288
何この無印厨
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 13:26:06 ID:???O
>>289
一応竹田だから綺麗だとは思うけどな
それよりイリュージョンにかかる時の白目にワロタ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 15:02:44 ID:???0
あの場面でよく京が気楽すぎって言われてるけど
ヒカリもそこまでのものじゃないよなデジモンと共存したい願いってだけで
むしろ男子チームが重いのかもしれないけど3人とも家族が絡んでるし
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 15:44:03 ID:???0
02は妙に「選ばれし子供達」という言葉にこだわってたような気がするな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 16:50:45 ID:???0
最後の展開のための伏線みたいなモノじゃね

暗黒の種を植えられた子供たちが妬んだような良いものではないけど
結局デジタルワールドの安定を望む者の手駒にされたみたいで、
個人的に何となくわだかまりは残ったが。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 16:58:36 ID:???0
みんなのデジタルワールドになった筈なのにテイマではデジモンが迫害受けている件について
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 17:04:10 ID:???0
そりゃテイマはアドベンチャーシリーズがアニメとして放送されてる世界だから
タカトがテイマーになってゴーグル付けたのも太一達への憧れもあるし
そもそもテイマとではデジモンの存在の考え方も違う
こっちはもうデータというよりもう一つの世界の生き物って感じだけど
テイマはあくまでもデジモンはただのデータであるっていうのが根本にある
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 17:14:16 ID:???0
>>295
別世界の話だからです。

デジアドシリーズは、「もう一人の自分」であるパートナーデジモンを初めとして、
デジモンもデジタルワールドも人間と密接な関係にあるけど、
テイマのは本来人間とは関わりあうことがない「異種族」であるデジモンとの理解や交流を描いた作品だからな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 17:16:13 ID:???O
>>292
京はともかく、ヒカリのイリュージョンは世界平和みたいなもんだから重いのか軽いのかよく分からん

賢とタケルは本編の問題が将来の幸せな家庭と上手くつながったな
大輔はラーメン成功で本気で悩み不満のない男に
伊織は死ぬなよw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 17:27:16 ID:???0
ヒカリも電波関連以外これといった悩みやジレンマを抱えた描写がなかったしな
高石タケルで本を出してるってことはおそらく再婚はしなかったけど
時間をかけてそういったものへの決着はつけれてたってことかな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 17:38:07 ID:???0
ありがちなのは「悩むからこそ人間なんだ!」的なモノだけど、それやると大輔って何?になるからなぁw
どんな結論を付けたのやら。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 17:45:20 ID:???O
大輔のセリフ「悩むことは悪いことじゃない」があったろ
そのうち大輔も悩むだろうよ
運だけでラーメン屋が成功してたら悩みもないだろうけど
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 17:47:32 ID:???0
無印メンツはみんな一通り悩んでいてバランス取れてるなと思った
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 17:54:22 ID:???0
大輔の場合悩むことを含めて不満のない今って事じゃないのか
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 18:41:47 ID:???O
タケルや賢が異常
普通の小学生なんて大輔みたいなもんだろ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 18:48:04 ID:???0
まあそうだわな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 19:13:10 ID:???0
タケルと賢は言葉選びがいちいち小難しいよ
贖罪なんて小5は「食材?」だろ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 19:16:24 ID:???0
二人とも小さい時にいろいろありすぎた
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 19:43:57 ID:???0
賢の幼少期ってどんな子供だったかいまいち不明
本当に何も出来ない子だったのか、それは治と比べてのことだったのか?
小5賢は改心しても優等生風なイメージなので違和感がある
CDでは、「僕を馬鹿にして、軽んじて扱ってきた奴に仕返ししたかったからか?」とか言ってるけど
馬鹿にされて生きてきたのかな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 19:47:45 ID:???O
頭のいい兄と比較されて馬鹿にされてきたんでしょ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 19:49:50 ID:???0
賢の場合は小さい頃は全部回想だったからな
タケルみたいに前作からいればどういう子なんだっていうのが見えてくるけど
あと馬鹿にじゃなくて親も周りも無関心だったんじゃないかな
皆が治ちゃん治ちゃんって言ってるぽかったし
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 20:43:20 ID:???O
スポーツ→サッカーの試合で後半から登場、一人で8点も9点も取るとかあり得ない天才ぶりから、大輔よりちょっとうまい程度になった。

頭→プログラミングだかなんかの天才少年から、「成績落ちて一乗寺くんどうしたの?」とか言われてるから、タケルより悪そうだ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 20:52:19 ID:???0
そりゃ常にめちゃくちゃできる→できるになればどうしたのって言われるさ
別にタケルも特別頭いいわけじゃないと思うぞただ平均的にできるくらいで
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 20:59:02 ID:???O
本人が「天才と呼ばれてた頃より今の暮らしの方がずっといい」って言ってるけど
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 21:00:13 ID:???O
>>311
カイザーと賢を比べてどうするよw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 21:08:49 ID:???0
しかしなんだろう
一条一家と他の家族を比べると
どうしても一条家が家族ごっこしているように見えてしまう
子供と親のすれ違いみたいなのは無印でもあったことなのに
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 21:09:34 ID:???0
一条じゃない一乗寺だ寺が抜けた
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 21:19:49 ID:???O
変な感じだよな
俺もあの一家が和解した後もどうも釈然としなかった
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 21:26:11 ID:???0
見てて素直に感動したし、賢もその家族も好きだからこんな事言いたくないんだけど、
賢のママの本質がちょっとモンペっぽく感じることがある
賢に何かあると「賢ちゃん大丈夫っ!?」なノリだからかな。あとちゃん付け
色々あったから過剰に心配するのも分かる気がするけど、「嫌な子とうちの賢ちゃんをクラス一緒にしないでっ!」とか言いそう
いや、好きだよ、賢のママ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 21:33:39 ID:???0
結局子供への接し方の基本をわかってないんじゃないかな
治に対しても賢に対しても
賢の事で学校に怒る父ちゃんもなんかあれだったし
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 21:35:06 ID:???O
京の家族は良いシーンが描写されてるし
大輔も家族がいて不満ないて言ってるし
タケルと伊織もそれなりに良い親の姿が描かれてるし、本人が理解してるもんな
ヒカリも兄母父と上手くやってたしな

賢はなんだろう?
家族3人揃って不器用なだけにも見えなくもないが
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 21:46:28 ID:???0
奈津子達は離婚で子供を引き離した自分の勝手さもわかってたけど
賢両親はなんかいまいちどうしてこうなった!って事を理解しきれてないというか
治兄さんみたいにいなくなってから気づくんじゃ遅すぎる
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 21:49:27 ID:???0
変な例えだけど一乗寺家はおならが出来ない家だな
賢のおやつっていっつもケーキだし
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 21:53:41 ID:???O
不登校や鬱の息子を抱えてる家庭って
まさにあんな感じだと思う…
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 21:54:25 ID:???O
02が無印に比べてあまり支持を得られないのは、後半目立ってた賢の両親がいまいちだったのも原因ではないか

無印では太一と光子郎とヤマトタケルの両親のキャラもかなり良かったからな
ミミの両親も、あれはあれでOK
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 21:55:42 ID:???0
>>322
母「大輔ー」
大輔:プー
なんか屁で返事する本宮家が浮かんでごめんなさい
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 21:56:10 ID:???0
>>325
ありそうww
でもほのぼの
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 21:57:55 ID:???O
>>323
確かに。

そう考えるとあの家庭もリアルだな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:03:07 ID:???0
ミミ母はおじゃ魔女に出ていてもおかしくない
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:09:08 ID:???O
空と賢のオカンはフォローしきれないほど説明不足だったのが悔やまれる
そのわりには二人とも上手く育ったがな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:18:12 ID:???0
ヤマトの場合はいろんな感情隠してたっぽかったけどな
兄でいることでごまかしてたりと
ぶっちゃけてふっきれてすっかり斜め上に大丈夫なったけど
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:48:53 ID:???O
>>329
空ママは何したんだ?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:11:35 ID:???0
何をしたというか怪我した空への言葉とそれに対する空の受け取り方の違いくらい
紋章発動の回だとあまりに描写不足でなんでそれで空が愛情を知らない云々がわかりにくい
お台場ではピヨさんと一緒に娘を守る普通にいい母
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:12:43 ID:???O
賢の家はリアルな家庭を描くつもりが調子に乗って非現実的になりましたってところかな
結局、大輔の家がどこよりも普通
家族の前で屁こけない家なんてないだろw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:22:17 ID:???0
なんか最近02の方が無印よりマシだ的な意見を少しずつ
目にするようになった気がするなぁ。

代表例のコピペ↓

60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 11:54:56.71 ID:GZK9nDog0
デジモン無印評価

・「デジモンとの絆」がテーマのはずなのに、実際の話は子供の成長だった。
・で実際その子供たちの成長はだめだめだった。ヤマト以外は全体的に薄すぎ。
1話程度、完全体進化のとき限りが多く、『キャラに絞る』ということがだめだめ(35話や36話がいい例)。フロンティアや02だってそれぐらいはしてたのに。
・また成長話が何話かあってもそれぞれの話に一貫性はないし、ゲストの話につぶされて軽薄
になることも多かった(テイルモンとウィザーモンの友情やオーガモンのレオモンへの思い、ピノッキモンの「足りないもの」など)
・また、戦闘もいたって単純、冒険が濃いわけでもない、ギャグがすごく優れてるわけでもない。
・結局は細田演出などに支えられたアニメだったと思う。

総合評価=『最悪』


02が劣化続編ってのが未だに理解できないな。

明らかに無印よりはDWやデジモンの存在を意識してたし(BWグレイモンなども含めて)、
カイザーからの改心、ジョグレス進化などを通して友情もちゃんと描写してたし(少なくとも無印よりは)。

アルケニモンやマミーモンなど敵キャラもキャラが生きてたし(少なくともDMよりは)。


はっきり言って無印は『劣化フロンティア』って印象しかない。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:22:42 ID:???0
大輔の家はタケルの中の人がのびのび育ちたってみたいから
違う役ができるなら誰をやってみたいと聞かれて大輔といった位幸せな家庭
タケルもそれなりにいい家庭だと思うけど本人はやっぱり4人がいいんだろうな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:25:34 ID:???0
>>334
見飽きたよ、そのコピペ
どうせ対立を煽ってるテイマ厨あたりだろうけどw
337329:2009/08/08(土) 23:30:42 ID:???O
>>332
そうなのか
空は母親に反発してって紹介文に書かれてたからてっきりそんなオカンなのかと思ってた
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:33:31 ID:???0
>>337
ぜんぜんいいおかん
おそらく子供の気持ちを優先させるだけが愛情じゃないみたいな事なんだろうと
空も怪我しても戦おうとするピヨモンを止めた時に同じことしたって気がついてたし
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:39:32 ID:???0
伊織みたいな感じのキャラって無印アンチを見てテイマ厨って呼ぶ人とか見たら
「根拠がない」だのなんだので止まらなかったりするのかな(それ以上にタケルの方が恐いのかな)。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:42:21 ID:???O
奈津子が聞いたら泣くぞw

子供に「親を心配させたくない」と思わせてる時点で親としてはマイナスだな
賢は口癖のように言ってたが

俺も大輔タイプだったから幸せだったよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:44:02 ID:???P
文面からすればむしろフロ厨だよなw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:49:44 ID:???O
ちゅーちゅー言ってると荒れやすくなるからやめて
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:50:00 ID:???O
フロンティアはあれ以上劣化しないだろ
02京とフロ泉を入れ替えるくらいしないと
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:50:56 ID:???0
>>340
母親の仕事柄気を使ってるってのもあるんだろうけどな
タケルと賢はもう少し親に迷惑掛けたってバチは当たらないと思う
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:52:10 ID:???P
>>343
酷いなおいw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:53:09 ID:???0
とりあえずうざいので誘導どうせ一人二人の自演だろうけど
デジモンシリーズ総合アンチスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1203492429/
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:57:29 ID:???O
>>343
ここまでデジモンに対する愛情を感じないレスを俺は今まで見たことがない
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:58:43 ID:???0
もう触るなよスルーしとけ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 00:03:03 ID:???0
活気の程度をアッコちゃんでたとえたら
このスレは2期で無印スレは3期かな(あくまで誰かが言ってただけなんだけど)。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 00:06:19 ID:???0
タケルの中の人がそんな理由で大輔をやってみたいと言った一方で
ヤマトの中の人はクールな役をやってみたいから賢ちゃんと答えていた
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 00:13:01 ID:???O
クールかなぁ賢って
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 00:25:55 ID:???0
もし伊織みたいな性格の奴が現実にいたとしたら>>334あたりのレスに
真正面から徹底的に反論しそうだな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 00:31:12 ID:???0
光子郎のママンの色気は異常
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 00:34:29 ID:???0
だがあえて俺は奈津子派
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 02:24:58 ID:???O
光子郎母は「ダメェ?」とか言ってたな
しかし俺なら裕子

てか、また賢ママの話かよw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 02:45:08 ID:???O
わりかし可愛かったり綺麗だったりする母さん達が多いのに
賢ママ本当に普通のおばちゃん
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 03:43:09 ID:wssu9WoT0
たしかに賢とタケと光は子供らしさが無いンだけど、

よく考えたらあの3人人より1,2年多く生きてんだよな。
太一とヤマトが3年でアンだけ変わるんだしでかいよな。

そらのおかんは現実についてばっかんときはいやらしかった気が。
根は良い人だし子供が危なくなったらそういうモンなんじゃね?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 06:02:00 ID:???O
賢ママは重要キャラの母親にしては見た目がさえないよな
つーか02家族は適当すぎる
京の家族なんて眼鏡かけさせりゃいいってもんじゃねーぞ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 09:08:50 ID:???0
キャラ紹介の絵からして太一の印象が悪くなったなぁ。
シャツ出ししてる上にブレザーのボタンもちゃんと閉めない。

髪の長さは学校のポリシーで色々変わるんだろうけどどこの学校でも制服は
正しく着なきゃダメなんだろうに。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 10:09:29 ID:???O
まさに中二そのものだし
シャツ出さない中学生がどれだけいるよ?
ヤマトや丈だって出してると思う
光子郎は律儀に校則守ってそうだけど
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 10:53:23 ID:???O
同じように大輔達が中二なったら
大輔は太一タイプの着こなし
タケルはヤマトと光子郎の中間な着こなし
賢は光子郎タイプの着こなし
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 11:00:45 ID:???O
イメージ的にシャツ入れは伊織くらい
伊織ほど鋼の誠実さを持ってないと、嫌でもまわりに感化されるからな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 11:18:05 ID:???O
>>361
賢は大輔つながりの友達が増えたら分からんな
やっぱちょっとくだけた方がかっこいいし
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 11:26:16 ID:???O
賢「バンド、始めました」
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 11:44:31 ID:???0
恐らく大輔たちと賢じゃ学校違うから分からんな
お台場中学ではバリバリ着崩してても田町の私立では周囲もそんな空気じゃないかもしれん

だが伊織はどこに行ってもシャツはINで第一ボタンまで留めるな感じがする
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 11:50:27 ID:???O
光子郎の夏の私服で素足にスニーカーってあったけど
水虫とか大丈夫か
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 12:18:49 ID:???0
自分は結構履くし平気だけどな素足にスニーカー
最初は気になったけど、足を出す場合靴下とか小学生っぽくなるし
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 12:35:59 ID:???O
賢の小学校は田町の私立の初等部なんだっけ?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 14:18:05 ID:???O
制服しかも学ランだしな
当時の私立小学生の制服事情は公立だったんで知らないけど
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:22:26 ID:???0
>>360
周りが出してるからって理由なんかでいいのかな。
それにシャツだけじゃなくブレザーの事も書いてあるだろう。

ついでに言うなら今時の中学生がそういうことちゃんとするようになってるんだったら
そういう発言は失礼じゃないか。

時代と共に色々なことが変化するんだし。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:28:22 ID:???O
こまけぇことはいいんだよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:32:16 ID:???O
リア高だけど、中学では成績関係無く大多数がブレザーは開けてたな
ただシャツを出してるのは不良だけだった
着こなしは学校や地方によって変化するようだから、今の中学生がどう着るか、崩した着こなしをどう感じるかは色々だろうね
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:23:32 ID:MreRqYxf0
復活署名した人いない?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:29:52 ID:???0
タケルが予想外の方向に成長していた。

もう少しくらい可愛げがあってもいいと思う。
あの頃のタケルはどこへ行ってしまったんだ。
ヒカリは面影があったけれど。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:31:43 ID:???O
それでもタケルの本質は変わってないと思うぞ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 18:51:40 ID:wssu9WoT0
闇の力でパタモン殺された(結果的に)あげく周りの人間も闇の力で傷つけられたあげく
その他デジモンが殺されていくのを間近で見続けてきたんだし、
あれで「闇と共存していこう!」なんて言い始めたらそれこそきれい事だしなw

本質は変わってないけどあんな母さんならああなっても納得できるわ。
そういえばたけるって積み木で遊んでたよなw 結構子供らしいじゃんw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 19:01:00 ID:???0
賢「ワン、ツー、スリー、ファアアアアアアアアアアア!!!」
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 19:35:33 ID:???0
ワームモンって♂だよね?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 19:38:20 ID:???0
性別はないけど雄の魂です
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 19:42:19 ID:???O
積木は別に遊んでたわけじゃないだろう
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 22:05:37 ID:???0
>>377
賢ってベースっぽい。

タケルがボーカル、大輔がギター、伊織がドラム
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 22:08:26 ID:???0
曲は破れたシャツで決まりか
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 22:15:03 ID:???0
ドラム伊織かっけええ
384381:2009/08/09(日) 22:19:37 ID:???0
やっぱり大輔とタケルは入れかえて曲は「ゴーグルボーイ」でもいい
伊織はあまったから・・・

しかし賢はベース
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 22:22:05 ID:???0
破れたシャツだっていいじゃない
兄だってワンツスリファアアアアアアアアとか言ってるし
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 22:27:56 ID:???O
>>384
なんだそのこだわりはw
それからヤマトの発音はちゃんと「フォー」になってる気がするが
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 22:28:27 ID:???0
でも
>賢はベース
分かるよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 22:34:14 ID:???0
積み木のシーンはくしゃみするパタモンがかわいい
そしてあの積み木は無印12話の回想に出てたあの積み木なのか

>>348
キーボードも欲しいです
マイケルあたりでも呼んでおけばいい
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 22:38:10 ID:???0
楽屋に京への後押しをする大輔か…にあわねぇ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 23:03:18 ID:???O
ベースと言えば、賢ってNANAの一ノ瀬巧に似てる

ロン毛の長髪
両親のせいで特異な幼少時代を過ごす
自分と正反対の明るい女と結婚する
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 23:29:39 ID:???0
29話で選ばれし子供たちはアルケニモンとキッチンプレイをしたわけだが
京が命まで奪おうとは思わないと言っているけど
どうみても希望と光のお二人は殺る気まんまんで電気責めしていたように見える
コショウ、殺虫剤と比べると電気とか殺傷力上がりすぎじゃね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 23:34:44 ID:???0
あれ酷すぎて笑ったww
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 00:46:43 ID:???O
大輔たちの中で最終的に冷酷になれるのは恐らくタケルくらい
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 00:51:27 ID:???O
そこで誰かがビンタに走るわけですね
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 01:03:37 ID:???O
とりあえずタケルは一回くらい溜め込んでるものゲロってしまえと何回思ったか
全部自分の中にしまい過ぎだろ、でも中々不安定にならない
Bウォんときも感情を剥き出しにしても理性は保ってたし
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 10:16:37 ID:???0
>>394
おそらくそれは1番殺生が嫌いそうな伊織の役目だな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 10:42:26 ID:???O
伊織にできるか?主に身長差的意味で
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 12:43:04 ID:???O
「タケルしゃがんで下さい」
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 13:28:02 ID:???0
ビンタ出来なくても駆け寄ってしがみついて説得とかはやりそう
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 14:20:45 ID:???O
なんだろう02タケルは声や脚本のせいか難攻不落なキャラに見えてしまう
同年代や年下ではどうにもならない気がするわ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 16:14:14 ID:???0
そんな難攻不落ぶりだから
仲間内で陥落できるやつが親友ポジで欲しかったな
タケルと02の仲間はその辺一歩引いてるから

ちなみに無印勢は弟扱いでまた立ち位置が違うとおもう
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 16:50:58 ID:???O
無印でも02でも対等になれる相手がいなかったしな
前半は大輔と喧嘩したりもあったけど後半賢と交代したし
それにしても悟り過ぎですやん後半の傍観ぷりと言ったら
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 18:07:15 ID:???0
一方兄は・・・
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 18:34:54 ID:???O
大事な時期にヤマト並の騒動起こしても困るけど
一辺あれくらいやってもいいんじゃないかと

405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 18:51:29 ID:???0
02メンバーで無印みたいに遭難で元に戻れない世界観だったら
賢参入でヤマトと太一みたいにタケル・伊織が大輔からバラけていくと思う
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 18:59:58 ID:???0
>>405
そして賢ちゃん気まずさから鬱モード突入か
でもタケルは口に出さなかったけど賢が変わってきてるってのはわかってたのに
仲間入りに積極的じゃなかったんだよな伊織のような理由で拒んでいるようにも見えないし
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 20:22:25 ID:???O
太一と無印メンバーは別れて盛り上がるパーティーだけど、大輔と02メンバーは最後まで固まって協力した方が面白そう
キャラの違いかな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 20:49:19 ID:???0
それもあるけど無印はどちらかというと答えを一人で見つける
残った者はそいつを信じて待ってる的な感じだけど
02組は答えを一緒に見つけるって感じが強いからじゃないか
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 20:49:52 ID:???O
足手まといを放っておけない大輔だし
「単独行動はよそう」的な奴も多いな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 20:54:23 ID:???0
結構保守的だったな
そういうところでは意見が割れることが少なかった
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 20:55:09 ID:???O
>>408
うまいこと言われた
特徴をよくとらえてるな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 21:12:48 ID:???0
無印の離れていても仲間だっていう信頼もいいけど
02のそういうところも好きだ一人で強くなれないなら二人で強くなればいいみたいな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 21:18:27 ID:???0
前、「デジモンは何故失敗したのか」のスレで

無印=十五少年漂流記ありきの脚本でそこにデジモンをくっつけた感じ

02=異様にポケモン化

テイマーズ、フロンティア、セイバーズ=やっとデジモンが物語の中枢になってきた


て意見を見て気になったんだけど

02=異様にポケモン化

これってデジメンタルの事かな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 21:24:10 ID:???0
パートナーデジモンじゃない
何を基準にポケモンと言ってるか知らないけど
アルマジモンがサンドに見えたり虫はビードルやキャタピーに見えたんだろうよ
可愛い系かっこいい系怖い系のどれを見ても両者が似ているようには見えないけど
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 21:27:35 ID:???0
ポケモンで言えば月の石とか水の石とかで何に進化するかが変わるコンセプトと
アーマー進化が似てたんじゃないかな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 21:37:43 ID:???0
そういえばだいぶ前から無印スレで「もう荒れてるからこれからは02スレで話さない?」
的な話題が出てたね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 21:39:54 ID:???0
で、どうしろと
ぶっちゃけ無印スレの問題でこっちを避難所にされてもアレなんだけど
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 21:44:02 ID:???0
別に『「〜〜〜」な話題が出てたね』って話すぐらい良いんじゃない?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 21:44:40 ID:???P
IDの表示される板に避難所設けても、馬鹿のせいでスレストかかったしな
どうしようも無いよ、もうw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 21:45:51 ID:???O
無印スレで一応ID出るところに行こうって話しは上がってるし
ID出ないここで一緒にしたらAA荒らしやシコシコがこっちに来るだけだろうし
それははっきり言ってごめんすぎる
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:07:57 ID:???0
デジストだといくつかアーマー進化あるけど全部できないのが残念だな
そして希望のデジメンタルがハブという事実に泣いた
ペガスモン育てたいよペガスモン
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:13:06 ID:???O
>>412
そもそも京あたりは単独行動無理だろ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:24:52 ID:???0
京はその場の勢いで飛びだすことはありそうだけど
まずまとまる方向に意見を持っていくと思う
単独ができるできないに関わらず
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:01:46 ID:???0
京って単独無理かな?
31話のヒカリちゃん馬鹿にしてるでしょの時のように怒って一人でどっか行きそう
まぁすぐ後悔して戻ってくるだろうけど
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:06:13 ID:???O
最終回前でたまには一人になりたいと思っているのがわかったけど
あまり単独行動は得意そうじゃないな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:07:45 ID:???0
>>413
ブイモンがピカチュウ
大輔がサトシに見えた
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:09:15 ID:???P
>>426
おいおい
そりゃいくら何でも大輔に失礼だwwwwww
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:12:42 ID:???0
大輔の肩のふわふわ暑そうじゃね?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:31:38 ID:???O
全身突っ込み待ちの京に比べりゃそんなもん気にならん
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:37:35 ID:???0
タケルの帽子こそ暑そうだ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:44:43 ID:???0
じいちゃんがふさふさだからタケルは禿げ散らかる心配はないはず
タケルのトレードマーク=帽子なのか知らんけど夏は蒸れそうだな
男子は基本どれも普通だけど女子組は冬服がよかった
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:49:37 ID:???0
賢も冬服がいいな
制服と冬服とディア逆以外地味な中年みたいな格好
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:56:33 ID:???0
賢一家自体地味だし
ディア逆の服は皆好きだヒカリも珍しくスカートだったりするし
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 00:03:37 ID:???0
ヒカリって女の子らしいのにスカート履かないよね
京の方が履いてる
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 00:23:32 ID:???0
賢一家はキャラデザの時点でこけたからな
いっそのこと及川みたいなラリってる系の方がよかった
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 00:26:39 ID:???0
及川みたいとかそんな家族それはそれで嫌だw
他の家族も決して華があるってわけでもないのに(ミミ両親はともかく)
地味なんだよな、本当に普通の家族って感じな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 00:38:00 ID:???O
ディア逆といえば大輔達+太一ヤマトの集合イラストで
なぜか太一とタケルが兄弟に見えた
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 00:48:15 ID:???0
僕を弟にしてよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 01:56:15 ID:???0
>>404
タケルはパートナーが天使系なところからして、暗黒進化させる素質はあると思った。
デビモンとかデーモンとか、エンジェモンやセラフィモンの堕天した姿だし。

暗黒デジモンへの怒りも、過剰になればその心こそ「暗黒」に繋がるしね。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 07:09:35 ID:???O
太一のスカルグレイモンやタカトのメギドラモンみたいにありえる進化ならともかく
パタモンから暗黒系に進化すると最後デジタマにもどっちゃいそうだな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 07:18:29 ID:???P
デビルサタモンつよすなあ
ゲームでも強かった記憶が
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 17:51:29 ID:???O
太一の無謀やタカトの怒りみたいにパートナーの感情がちょっと間違っただけで
スカルにしてもメギドラにしても進化自体は間違ってないけど
大輔はそういったことでブイモンを暴走させる事はなかったなはなかったな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:15:22 ID:???O
暴走役はブラウォがいたからな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:35:42 ID:???0
紋章みたいに心の焦りを映す道具もなかったしなぁ

デジメンタルも実は相性面で暴走の危険を孕んだ(ブイモンに愛情のデジメンタル使うと愛情が憎悪に変わったセトモンになったり)アイテムなんだが、
アニメでは使用キャラが固定されてたからそういうことはなかったし。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:43:48 ID:???0
紋章を受けるい出るといっても大輔京伊織の紋章はないわけだし
その3人間でいろいろできても面白かったかもね
タケルヒカリは急きょ再び選ばれたのと個人の紋章があるから無理そうだけど
446ジャギえもん:2009/08/11(火) 21:01:44 ID:???0
イヨク×稲妻デジモン応援団のメンバーのSEVENさんに鳥人戦隊ジェットマンEDこころはタマゴを歌ってもらいました!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7658340


セブンさん「自分が一番好きな曲で歌いやすい曲です。」


歌ってもらってみたmylist/13199411ラジオmylist/10449255

イヨク×稲妻デジモン応援団>http://mixi.jp/view_community.pl?id=3809961

ar:kさんブログ 

デジモンカード雑記∽日直日誌*メッセージはこちらにお願いします*>http://form1.fc2.com/form/?id=404302

デジモンアニメ復活の署名サイト>http://www.shomei.tv/project-392.html
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 21:05:47 ID:???O
大輔が勇気と友情
京が愛情と純真
伊織が知識と誠実

両方の個性を限られた話数の中で出すのはスタッフも苦労しただろう
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 21:23:26 ID:???O
京は愛情とも純真ともほど遠いような
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 21:25:59 ID:???0
空やミミとは違うけど京も結構思いやりあるし
ちゃんと受け継いでると思うぞ
そもそも愛情や純真といっても皆が皆同じじゃないし
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:23:36 ID:???O
大輔は、勇気と友情より、情熱と団結
京は、愛情と純真より、慈愛と素直
伊織は、知識と誠実より、理性と真摯

こんなイメージ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:27:19 ID:???P
受け継がせずに新規の紋章を出したほうがよかったという事か
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:29:27 ID:???0
もともと太一達の心の特性の紋章だしな
いっそ二つ揃ったら大輔達の新しい紋章に変化とかすればよかったのに
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:31:01 ID:???0
上見てると無印よりキャラ描写が薄い的なレスあるけど、
の割にはなんだかキャラの事話すときって無印スレ(もちろんまだ荒れてない時の)
よりも02スレのほうが盛り上がり的には上な気がするんだよな。

実際、無印スレで02スレほど「○○はだから○○するんじゃないかな」
とか「○○に○○するとしたら○○な○○じゃないかな」
って感じのレスあんまり見たことない気がするんだよな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:31:48 ID:???0
描写が薄いからこそ、妄想や考察のしがいがある
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:33:50 ID:???O
それぞれのいいところをわざわざ被らせる必要はない
勇気友情、愛情純真、知識誠実
全部冒険に必要かもしれんが
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:40:02 ID:???0
それぞれの内面とかよく出てたと思うし薄いとは思わないけど
思わせぶりなとこで尻切れトンボ起してる描写が多いんだよ
逆に賢は書かれ過ぎというくらい書かれてる
だから土台がしっかりしてる分補完的な考察とかが楽しい
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:56:59 ID:???0
>>455
はっきり言って02は冒険じゃないだろ

「よし!みんな揃ったな。行くぞ!」
「今日はもう遅いから帰りましょ」
「職員室の掃除で遅れます」

お前ら部活でもしてんのかと
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:04:29 ID:???0
伊織w
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:04:20 ID:???0
時間軸が同じな以上家出状態は出来ないからな
だからこそ事情を理解してる裕昭とキャンプって形で行くことにしたんだし
しかしでかい息子二人にPC買わされて父哀れ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 04:56:18 ID:???0
ヤマトとタケルでかいか?

ヤマトは超サイヤ人髪の太一以下だし
せいぜい太一と同じくらいじゃね?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 05:57:37 ID:???O
>>459が身体的な意味とは思えないがw

はっきり分かるのは丈と賢が高めで、光子郎と伊織が低め、くらいかな

タケルはバスケ部ってだけで高そうな印象
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 06:14:06 ID:???O
タケルは高いだろ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 07:35:29 ID:???O
タケルは無印で一番ちっさい分やたら高く見える小二の頃ヒカリより低くかったし

幽霊騒ぎで疲れてるのにうっかり激辛カレーたべたり
ヤマトに食事当番をまいっかと言われたりPC買わされたりと頑張れお父さん
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 09:35:39 ID:???0
本編では賢は大人の女性(天才時代に来たレポーターの人)ぐらいだったのに
ディア逆では小学生らしいサイズというか小さく描かれててびっくりした
そしてディア逆は京がやたら大きい
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 10:51:59 ID:???O
レポーターの背が低かったんだよ!
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 11:03:56 ID:???0
デジモン無印


本来の目的を果たせてない完全な駄作。

エテモン編かヴァンデモン編からパートナーとの絆の存在は消え失せ子供達の成長物語という路線に変更。

せめてその子供の成長物語がよければ........と思ったら案の定。

特にひどい例は35話や36話。
敵の奇襲から逃げる人たちが映るばっかりでやっと主役が映ったと思えば
ちょっと泣いたり、誰かを助けただけで終わり。

46話や47話はオーガモンやピノッキモンのことはなかなかだったけど主役のことはだめだめだった。
別にやるなとはいわないけど、うまくまとめられないなら無理して3つも話詰め込むな、って言いたい。

はっきり言ってどの話もメインのキャラがちゃんと動いてなかった
(デビモン編みたいにメインキャラに絞って話を作ればいいんだろうに)。

前後で一貫性のある話があったわけじゃないんだし1話1話でちゃんとやるべきだった。

その上ただでさえ人数多いのにDMでヤマトを一人暴走させて話自体崩しちゃう始末
(おまけにダークマスターズもデビモンやヴァンデモンほど印象を残せなかった)。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 11:04:44 ID:???0
書くスレ間違えた。
468466-467:2009/08/12(水) 11:06:24 ID:???0
スレ違いスマソ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 11:07:46 ID:???O
VIPのあのスレの誤爆か
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 11:11:01 ID:???0
なんか分からないけど
携帯からのレスは何とも思わないけど
PSPとiPodだと過剰反応しちゃうんだ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 11:20:59 ID:???O
無印スレの荒らしに端末Pがいるからその気持ちわからんでもない


それはともかくディア逆は京より光子郎の背がなんか印象的だった
タケル、ミミより余裕で高かったからかな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 11:27:55 ID:???0
デジモンでようつべとかのいたずら動画ってカイザーとOP系しか
見たことないな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 18:19:18 ID:???O
賢の制服って昔の不良スタイルだよな長ランじゃないタイプの幽白に出てくる感じのやつ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 18:51:08 ID:???O
不良スタイルでも後半は優しさ全開
トゲトゲしい虫けらめ!賢はどこへいってしまったのか
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 19:13:22 ID:???0
虫に虫けら言うんかいと思ってたあの頃
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 19:15:44 ID:???O
優しさの紋章やデジメンタル授けられてもリアル男子小学生はあんまり誇れないと思う
特にデジメンタル
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 19:26:05 ID:???0
花の蕾みたいだしな
フレイドラモン達の中にプッチーモンもなんか浮いてるし
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 20:05:05 ID:???O
ハートだらけのデザインにリボンの翼は賢には派手じゃないかと思ったけど
プッチーモンのモデルはプリモプエルだと知ってメンヘル賢にはピッタリだと思った
そういう人達が療養のために持ったりする事もあるようだし
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 20:12:17 ID:???0
まあパタモン+光のデジメンタルにくらべりゃ可愛いさ
あれはネフェルティモン越えたね
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 20:26:11 ID:???O
賢にあれだけ話数かけたわりには肝心なとこが説明不足
かなり強引なプラス思考で家族や仲間の大切さに気付いたからな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 20:34:42 ID:???O
勝手に自己解決して自分だけ幸せに気付いても、虐殺されたデジモンはたまったもんじゃないな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 20:52:11 ID:???0
イリュージョンの時に清算しましたってことで
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:33:25 ID:???0
メンヘル賢w
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:04:08 ID:???O
賢は根本的になにかがおかしい
優しさというのもなんかしっくり来ない
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:11:32 ID:???O
優しいは優しいんだろうけど特性といわれる程でもないんだよな
なんで賢にまで紋章つくっちゃったんだろう
無印でそれらしい伏線があったならともかく
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:27:13 ID:???O
賢の存在そのものがイリュージョン
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:33:32 ID:???O
賢は解離性障害じゃないかって考察をあるサイトで読んだ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:09:23 ID:???0
すごい考察
スタッフもびっくりだなw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:14:05 ID:???O
確実にスタッフはそんなこと考えてないよな
年中不安定な賢に二重人格ばりに二面性の激しいタケル
そして電波のヒカリとかなり曲者の多いパーティーだこと
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:48:15 ID:???O
タケルの二面性は、ある意味自分を守るため意識してのものだから賢とは違うだろ
ヒカリは知らん
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:53:48 ID:???O
確かに特に23話とかに解離っぽい症状は見られるのであながち嘘ではない
スタッフはそんな病気の事は考えてないだろうけどね(むしろ考えて賢のキャラを作ってたら怖い)

無印と比べて人数が少ないのに02は危ないの多いな
半分がそっちなんて
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:15:45 ID:???0
>>471
少なくともこっちは平和なもんだろ
>>466みたいな圧倒的少数派の場違いな荒らしに目をつぶれば
無印スレなんか最新50レスが全部荒らしだw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:25:35 ID:???0
6年生形無し過ぎる
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:46:29 ID:???0
>>492

とりあえず落ち着いてまずは>>467-468を見ような、
早とちり。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 03:33:46 ID:???O
>>491
だからタケルは別に変じゃないだろ
むしろ二面性を持つことにより精神のバランスを取っていた
いたって普通の行動
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 05:50:22 ID:???O
バランスの取り方をわかってそうな分崩れる事はなかったけど
19話以降一番複雑な状態だったのはある意味タケルかもね
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 09:57:58 ID:???O
虐殺行為の償いはなぜ許されたのか
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 10:16:39 ID:???0
精神状態はどうでもいいけど後半の賢はナヨナヨすぎる
サッカーの試合やカイザーの時みたいに偉そうに指図する賢が見たかった
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 10:21:01 ID:???O
あのまんまだったら流石の大輔や京でもフォローできんわw
伊織も常にキレ気味でまたタケルの鉄拳食らうぞ
そしてヒカリに「バカみたい!」
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 10:48:26 ID:???O
反賢団体が活動規模を拡大します
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 16:13:56 ID:???0
>>499
トランプでみんな仲直り
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 19:38:05 ID:???0
カタギになった賢ちゃんで一番好きな性格はやっぱディア逆かな
高圧的な嫌味さもなく本編後半のうじうじさもなく
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:32:25 ID:???O
賢はディア逆でようやく大輔タケルと同格になれたな
後半の負い目を見たあとだと、堂々としてる賢は感慨深い
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:43:02 ID:???0
たぶんうじうじさがまたカイザーの時みたいに闇に取り込まれそうで
その辺タケルが仲間にするに消極的だったんだろうな
デーモンを暗黒の海に追い返した賢でもう大丈夫と思ったりで
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:56:08 ID:???O
「僕からボールは奪えないぜ!」とかw
お前、天才やめたんじゃないのかよ!と思ってた
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 22:08:43 ID:???0
あの賢がギャグセリフ以外で「ZE!」を使うとは予想しなかった
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 22:12:54 ID:???0
天才やめても強いらしいサッカーチームに入れるんなら実力はそれなりにあるんじゃない
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 22:17:56 ID:???O
大輔がフォワードで、賢がミッドフィルダーか

なんだかんだ言って、朴は
カイザー賢、メンヘル賢、頑固な賢、ナヨナヨ賢、強気な賢と、
使い分け上手かったな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 22:39:43 ID:???0
4歳の賢も朴がやってるよね?
彼女があんな幼児の声を当てる機会ってそうはないな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 22:58:31 ID:???O
4歳も11歳も変わらんだろ
中年の賢もやってたくらいだし
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 23:40:32 ID:???0
タケルは小二のが初代映画より幼い声だったな
そして爽やか系ボイスから親父、祖父と同じ声へ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 02:00:52 ID:???0
学年別声が一種類しかない伊織
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 07:48:34 ID:???O
25年後のMUSUKO達の冒険も見てみたいけど凄い大所帯だな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 09:11:22 ID:???0
大輔MUSUKO
賢&京長男
タケル息子
ヒカリ息子
伊織娘

なら見てみたいぞ
賢&京長女は京みたいにパニクらなさそうでホークモンお得意の尻拭いができない
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 09:17:18 ID:???O
>>514
その面子なら大輔MUSUKOとタケル息子で主人公とライバルだな
ヒカリ息子は光子郎や丈のポジション
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 10:48:46 ID:???O
長男にまでパニクりキャラ扱いの京さんは…
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 10:50:27 ID:???0
「いつもパニクってるのママでしょー?」
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 10:58:54 ID:???0
京の息子とホークモン合わないだろとか思ってたけど、あいつのパートナーは虫だったか
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 11:05:27 ID:???O
鳥と虫がパートナーって捕食するものされるものだな
パタモントコモンに囲まれたいので高石家に居候したい
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 11:14:45 ID:???O
今度は大輔MUSUKOと伊織娘が「反賢息子団体」する展開で
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 11:23:01 ID:???O
なんでそんなに反賢活動したいんだよw
しかし息子率高いな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 11:36:43 ID:???O
冒険ストーリーだから男メンバーが多いのは当然
そんな中で、空みたいなのは貴重だったんだが
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 13:55:58 ID:???0
伊織娘が可愛すぎる件
あれはお嬢様属性かなハァハァ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 15:54:21 ID:???O
>>523はキモいが、伊織娘とカトリーヌはデジモンシリーズ全部ひっくるめても2大美少女で間違いないな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 15:59:17 ID:???O
カトリーヌは太一タケルじいさんに可愛いと言わせたくらいだしな
じいさんは歳考えろって
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 16:20:10 ID:???0
確かに可愛いけど流石に全シリーズで2大ではないと思うぞ
他にも美少女キャラ居るのに
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 17:07:33 ID:???O
空ミミ
京ヒカリ
ルキ樹里

淑乃

誰もカトリーヌには勝てない
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 17:14:54 ID:???O
>>527
おいチカとサユリ忘れんな

フランスでの太一のじーさん呼ばないほうがよかったんじゃの
タケルとのやりとりがなんか面白かった
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 19:13:18 ID:???O
太一のじーさん?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 19:16:26 ID:???O
太一「おまえのじいさんやっぱ呼ばないほうがよかったんじゃね」
タケル「そんなあ」
の部分じゃないか?
ベルサイユ宮殿に入って行くとこの
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:42:55 ID:???O
>>515
ヒカリ息子は普通に足手まといになりそうな気がするんだが
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:50:22 ID:???0
なんとかなるだろう
ヒカリもなんとかなってたし
場合によっちゃ三代目が一番優秀かもしれないぞ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:03:44 ID:???O
テイルモンにフォローされるヒカリ息子
逆に、賢&京の息子は足手まといの虫をフォロー
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:10:10 ID:???O
虫の使えなさは異常だからな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:12:19 ID:???0
パタモンにまで負けるのは相当だよな
パートナーのなかでも小さいのに
まあネバネバネットとエアショットじゃあ部が悪すぎるけどさ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:18:42 ID:???0
成長期まではまともに使えなくても進化すると実力派な虫に惚れる
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:28:07 ID:???0
虫もパタモン→エンジェモン並みに変わるのに賢ちゃん呼びは健在だよな
エンジェモンのあの声でタケリュー言われても困るけど
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:54:41 ID:???O
民間の犯罪者相手にスティングモンは反則だろと思った賢の25年後
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:57:45 ID:???P
みんなにパートナーデジモンがいるという事は、悪いデジモンと犯罪者のコンビも存在し得る訳で
となると相手によってはスティングモンでは反則どころか力不足の可能性も
ラーメン屋を引っ張ってきてジョグレスすれば反則だろうが
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 22:04:10 ID:???0
ラーメン屋はメリケン国にいるしな難しいかもよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 22:48:45 ID:???0
今見返してみると
無印と02ってそんな大差あるようにも見えなくなってきたな。

無印で物足りないところもある気がしてきたし、
02でなんとなく良くなったように思えるとこもある気がしてきた。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 22:55:40 ID:???0
そりゃそうだ無印だっていいところだけじゃないし
無印とあわせてアドシリーズだしいいんじゃね
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:22:39 ID:???0
大輔の嫁が想像つかねえ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 00:43:15 ID:???0
まあ屋台引いて歩いても構わない寛容な奥さんだろう
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 01:13:21 ID:???0
雑誌の表紙飾る実業家まで行ったのは成功しすぎw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 01:35:27 ID:???0
02の方が好きだが物語としてはやっぱり無印の方が良くできてる
でもなんかメンバー8人の中に入っていけない
弱点があると言っても、なにかと完璧な8人だし

冒険パーティーに入るなら02の6人の方がいい
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 01:43:17 ID:???O
全シリーズみんな面白いと思ってるけど
このスレで議論してたら一番好きは02になってた
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 01:49:10 ID:???0
全シリーズみんな面白いとか有り得ないだろw
俺は無印02好きでテイマとフロはパス
セイバーズでまたちょっとデジモン好きになった
つーかフロはほとんど見てない
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 01:52:59 ID:???O
いや面白いよ
セイバ以外見てたのが小学生の頃だったから深く考えて無かったからかもしれない
ある程度思い出補正かな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 01:53:22 ID:???0
あり得ないのは自分の価値観が当たり前だと思ってるおまえだろ
何が好きかは個人の好みもあるからどうでもいいけど
デジモン好きな人が集まる場所でそういうこと平気で言う人にデジモンシリーズを語ってほしくないわ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 02:02:45 ID:???O
>>546
キャラの取っつきにくさの問題
無印の太一空ヤマト光子郎ミミは現実にいそうであんな小学生なかなかいないと思う
丈がかろうじてリアリティ有る
一方02の大輔京みたいな小学生はそこら中にいる
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 02:06:46 ID:???0
ヒカリは電波受信さえなければ普通かな
タケルも普通に付き合う分にはいいけど深く行こうとするとかわされそう
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 02:23:55 ID:???O
02メンバーも絡みやすそうだけど
俺は丈と冒険がしたいな

と思ったけど大人達が助けに来るのを待ったまま一生が終わるのはゴメンだわ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 04:00:51 ID:???0
デジタマモンのレストランで皿洗いしようぜ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 05:20:48 ID:???O
≫547
自分もこの前までテイマーズのDVD-Box絶対買う!って決めてたけど、ここのスレ覗きはじめて02とどっちを買おうか本気で迷ってきた
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 05:22:34 ID:???0
金をためて両方買う
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 10:50:17 ID:???0
なぜアドシリーズのアグモンを再登場させたのか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 11:56:49 ID:???O
いつからアグモンはアドシリーズのキャラになったのか小一時間
あまり頭の悪いことばっか言ってると恥かくぞ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 12:48:58 ID:???0
じゃあ何シリーズのキャラなんだ?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 12:50:46 ID:???O
多分人間キャラにシリーズはあってもデジモンにシリーズはないみたいな感覚じゃないか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 13:01:20 ID:???0
ああなるほどな
理解した。>>559ありがとう。
そして>>558すまなかった
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 13:02:10 ID:???0
559じゃねー
>>560ありがとう
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 13:50:40 ID:???O
自分も京に愛情っていいと思う。

個人的には愛情+知識=京
誠実+純真=伊織だと性格に合ってると思うんだけど
それだと伊織がピュアなイメージになりすぎだろうか…。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 13:57:14 ID:???0
デジタマモンのレストラン行ってみたい
あの中華スープそんなにおいしいなら飲みたいなぁ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 14:07:57 ID:???0
>>563
それいいな
ピュアな伊織がいい
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:02:57 ID:???0
女の子京しかいないし
新規キャラが男3女2で京と愛情っぽい女の子がいても良かったかもな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:27:16 ID:BnBLJdCw0
うろ覚えなんだけど、02で総集編みないなDVD無かった?
タケルとヒカリがナレーターしてるやつ。
あれってもうレンタルに無いのかな?
568567:2009/08/15(土) 17:28:02 ID:BnBLJdCw0
みないな→×
みたいな→○
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:50:58 ID:???O
>>566
京でいいじゃん
キャラ増やして、そいつが愛情とか、京どんだけ支持されてないんだよ
>>567
見たことない
あったら見たいな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:59:26 ID:???O
タケルのナレーションって想像できんのだが、カイザー頭に来たから殴ってやったぜみたいな事でも言うつもりだろうか
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 18:02:04 ID:???0
最近02傑作駄作議論スレや
総合アンチスレあたりで妙な02好きを見かけるような。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 18:04:05 ID:???0
主題歌の歌詞は02あたりからだんだん平凡になったかな。
無印はどれも歌詞めちゃくちゃすぎ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 18:13:43 ID:???O
>>569
本当にどんな京なら愛情でいいんだよって感じだわな
空みたいな落ち着きはないけど決して自分勝手じゃないし
やり方がちょっと下手なだけで賢やヒカリを支えてたし
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 18:15:20 ID:???O
>>572
そういう事は無印スレで言えばいいんじゃないかな
せっかくAA荒らし削除されてるのに
無印一番をここで言ってもしょうがあるめえ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 18:18:06 ID:???0
一度居なくなった人達は
なかなか戻らない。

それにそれを言うなら上でとっくに
「そういう事はシリーズ総合スレで話せば良いんじゃないかな」
って奴らが居る。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 18:21:34 ID:???0
>>567
確かにあったね。>総集編みたいなDVD
自分が見たのはビデオだけど、何回かレンタルしたことある。
無印は太一とアグモンで02はタケルとヒカリがやってた。
どっちも前半しか無かったような…
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 18:28:59 ID:???O
そんなのあったのか
見てみたいな


劇場版のパンフレット手にいてたけど
ディア逆のヒカリはよくみるとスカートじゃなくて
下にクリーム色のズボンはいてるんだなあれ
あとなんでヤマトと賢は同じ角度でガン飛ばしてるんですか
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 18:50:49 ID:BnBLJdCw0
>>576
おお!やはり夢ではなかったかw
ググっても出てこないから心配になってたw
知ってる人少ないってことは、レンタル限定の幻品だったのかね。。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 19:02:43 ID:???O
>>578
そのビデオ友達が持ってた。
キャラクターの絵が描いてある鉛筆が
2本セットでおまけについてたから
販売もされてたんじゃないかな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 19:30:14 ID:???0
>>577
ヤマトがヤンママで賢がその子供に見えるって意見があったな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 19:35:43 ID:???0
>>580
ヤンママwww
タケルの紹介にヤマト譲りの判断力行動力とかあるけど
ヤマトからそれらを受けいだら間違いなく手の着けようがなくなる気もする
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 20:25:20 ID:???O
ヤンママ息子みたいな鋭さが賢の魅力

>>581
仲間に相談なしに進んで行くとことか引き継いでるぞ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 20:29:20 ID:???0
太一寄りな本質にヤマト譲りの判断力行動力
そして悟りの境地ってどんな性能だw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 20:41:41 ID:???O
大輔もタケルも太一をしたって、ヤマトがかわいそうに思えるときがあるんだよな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 21:01:26 ID:???O
ヤマトとタケルは油断したら兄弟に見えない

意外と賢がヤマト寄り
京が空とミミを足して二で割った感じ
伊織は光子郎で、慕ってるのは丈
ヒカリはよく分からん
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 21:04:48 ID:???0
容姿で兄弟って見えるくらいだもんな
両親が離婚しないで一緒に暮らしてたらまた違う感じでちゃんと兄弟らしいかもね
ヤマトのブラコンは自分のためじゃなく真性だったのにはワロタ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 21:18:13 ID:???O
ヤマトはそのキャラに負けないくらいいい兄貴だよ
治兄さんを見たあとだと余計にそう感じる
まあ治兄さんは描写不足だっただけかもしれんが
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 21:34:59 ID:???0
父親が最初は優しかったのに仕事で失敗したり離婚してから子供に暴力振るうようになったとか聞いた事あるけどそんな感じ
治兄さんは不器用で制御出来無そうなイメージがある
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 21:42:21 ID:???0
設定資料集の4歳の賢のところに昔のタケルみたいとあるけど
タケルどんだけ幼かったんだw
小三の賢で3年前のヒカリくらいな感じだった
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:07:42 ID:???O
キャラデザの違いで幼さの違いが微妙
無印キャラを02世界に持ってくると小2くらいに見える
特に光子郎とか
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:11:12 ID:???0
なんかヒカリって02でいきなり俗っぽくなったよな
無印のミステリアスでちょっと陰気な感じが良かったのに
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:14:43 ID:???O
空とヒカリはデコが
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:30:29 ID:???0
デコ出すにしてももう少しなんとかして欲しかった
空は作画によっては前髪がよみがえるけど
ヒカリはならないし
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:31:14 ID:???O
小5にデジカメ持たせる八神家
まあ光子郎も小3でノーパソ持ってたが
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:33:59 ID:???0
そんなにデコだめ?
ヒカリはデコ出しても可愛いじゃん
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:33:59 ID:???P
金持ちなんだよ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:34:20 ID:???O
前髪がよみがえる空w
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:37:11 ID:???0
小5でデジカメっておかしいかな?買えるし持ってておかしくないと思うけど
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:40:16 ID:???O
空とヒカリのデコは良い
賢とヒカリのヅラがダメ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:41:24 ID:???0
ああ何がいけないかと思ったらヅラに見えるのがいけないんだな
納得した
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:44:49 ID:???0
髪がつるっと張り付いた感じで不自然なんだよな
賢とヒカリの頭のてっぺんの方を触ったらコツっと硬そう
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:50:14 ID:???0
ミミとヒカリってどっちの方が美少女?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:51:52 ID:???O
>>598
分からん
適当にイメージで言ってみた
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:52:25 ID:???P
>>602
分からん
人による
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:53:52 ID:???0
美形って言っても色々あるからな
ミミとヒカリって顔的にも明らかに系統違うし
ヤマトと賢の美形もタイプが違うと思う
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:56:01 ID:???O
分からないやつの多いスレだなw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:56:37 ID:???0
そういえば、空と京とヒカリって顔同じなのになんでヒカリだけちゃんと美少女に見えるんだろう?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:57:26 ID:???0
すごく伸びの良いスレですね
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:58:51 ID:???0
>>607
同じじゃないよ
02ではあんまり違いが強調されなくなってきたけど
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:02:02 ID:???0
それでもディア逆の空が一番可愛いんですけどね
あとデジハリの幼女空のかわいさときたら
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:02:16 ID:???0
>>607
顔つき以外の要素もあるのでは
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:03:33 ID:???O
空は健康的な美少女
京はスタイル抜群な美少女

キャラがあんなだから美少女に見えないだけ
実在したら誰とでも行ける
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:04:50 ID:???0
空も京も作中でイケメンの賢とヤマトをゲットしたという
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:06:37 ID:???O
>>608
たぶん3、4人か多くても5、6人だろ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:06:54 ID:???0
リアルイケメンはちょいブスを選ぶという法則
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:18:59 ID:???O
デジモンってブサ面いないよな
普通のアニメは味方でも引き立て役とか雑魚キャラでシリーズ1、2人は入れとくもんだが

全シリーズでもフロの純平くらいだろ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:20:22 ID:???0
カレーポジション馬鹿にすんな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:27:45 ID:???O
戦隊物のフロンティアだからピザキャラに純平入れただけで、あれも好きで入れたわけじゃなかったのかもな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:30:34 ID:???O
デジモンって顔でブサを表さないからね
ちらっと写る同級生とかで髪型や服装がださいのは居るけど
顔を見ればメインキャラとそこまで変わらないし
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:35:17 ID:???0
正直あの絵柄じゃイケメンフツメンブサメンもそこまで差がない
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:43:16 ID:???O
02の大輔賢タケルは違ったタイプのイケメンで面白かった
大輔と天才じゃなくなった賢は女にモテてる描写ないけど、そこそこモテそうだし
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:48:27 ID:???O
純平もボツのキャラデザを横に引っ張っただけかもしれんぞ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:57:06 ID:???O
それはさすがにスタッフに失礼
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 00:00:58 ID:???0
大輔が赤
京が女が二人いる場合の戦隊的に黄色
ヒカリがピンク
賢がブラック
タケルと伊織は青と緑どっちだ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 00:03:39 ID:???0
>>624
大輔が赤
京も赤
ヒカリがピンク
賢も緑
タケルも緑
伊織が黄色

なんか、パートナーと服の色だけで判断したらこんなのになった
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 00:04:56 ID:???O
デジレンジャーw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 00:05:38 ID:???P
大輔→黄
伊織→緑
タケル→青
ヒカリ→ピンク
個人的にこんなイメージがある
消去法で京が赤か
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 00:10:07 ID:???0
>>625
大輔「アカレンジャイ!」
京「キレンジャイ!」
タケル「アカレンジャイ!」
伊織「アカレンジャイ!」
ヒカリ「キレンジャイ!」
全員「五人そろって、ゴレンジャイ!」
カイザー「ちが、自分らおかしい」

こうですかこうですか
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 00:13:01 ID:???O
大輔→黄
京→女の子だけど赤
伊織→青
タケル→緑
ヒカリ→桃
賢→気弱な黒
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 00:14:33 ID:???0
>>627
黄色ってデブとか三枚目のイメージなんだがw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 00:16:19 ID:???O
大輔は服の色は赤と青だがブイモンの色が印象強いから青でもいいな
逆に賢はスティングモンの緑より学ランの印象が強いから黒

大輔→青
京→赤
タケル→緑
伊織→黄
ヒカリ→ピンク
賢→黒
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 00:19:10 ID:???0
>>631
それD3の色そのまんまじゃないかww
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 00:20:54 ID:???0
D3だとタケルは緑だけど紋章だと黄色だよな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 00:23:22 ID:???O
レンジャーの色じゃなくてイメージカラーて言えば
大輔は青
ヒカリはピンク
タケルは黄緑
伊織は和風で渋い黄土色、良い意味で
賢は個人的に藤色

だが京のイメージカラーだけは定まらん
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 00:25:53 ID:???0
京はオレンジとか水色とかそういった系統な感じ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 00:44:13 ID:???O
賢は黒以外考えられないけど大輔は何色でも合う

ブイモンの青、戦隊リーダーの赤、髪の毛の紫
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 01:08:26 ID:???0
髪紫か?
レンガっぽい色してるとは思うけど
デフォで紫な京がいる分紫にみえない
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 01:41:04 ID:???0
>>598
無印の絵ですでに持ってたよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 02:02:10 ID:???0
純平カレーポジションからいつの間にこんな流れにw

>>621
伊織はイケメンじゃないってか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 02:10:18 ID:???0
デジアドはブサメンはいないけど地味メンは多いな
光子郎、丈、伊織とか
光子郎と丈なんて目に光が無いし
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 02:12:12 ID:???0
おまえ知識と誠実は地味って言いたいのか
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 02:19:30 ID:???O
目に光がないってひどいな、
と思って見たらほんとにないしw

伊織は光入れてもらえて良かったな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 02:28:29 ID:???O
賢も美形だけど地味メンじゃないか?
ある意味で爆発してるけど
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 02:38:51 ID:???O
性格はアドシリーズはもちろん、全シリーズでも最強に地味、つーか暗いな

まあ優しさの紋章だし
優しさでテンション上げて行けってのも無理な話だろうよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 11:44:54 ID:???0
賢は暗黒の種うんぬんを抜きにして大輔を取り去ったら、
伊織や丈以上の地味キャラになっていただろう
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 14:17:51 ID:???0
デジモンカイザーの時の方が個人的に好きだな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 14:33:57 ID:???O
中二病丸出しだったのがいきなり大人しくなれば地味さ倍増だもんな
伊織も地味だけど無印組にもいなかったタイプの真面目なキャラだったり
大輔も京もそれぞれ紋章を受け継いだ先輩のキャラが上手いこと混ざった感じ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 15:27:18 ID:???0
思えば02のキャラってみんな地味だよな。
京と伊織なんか実は結構出番多いのに空気扱いされてるし。
リアル空気なタケルとヒカリは見た目華がある分その二人よりも出張ってるようにみえる
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 15:46:08 ID:???O
前作から出てる分どんなキャラか視聴者も掴みやすいし
02ではデコと電波に磨きがかかりタケルは声のインパクトと二面性があったからな
あと先輩出過ぎ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 16:03:23 ID:???O
無印は色が明るめだったけど、02は暗いというか地味に感じた
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 16:05:29 ID:???0
キャラの頭身が上がって目も小さめに描かれるようになったし02は大人っぽい。
無印的な個性のある大きい目の02キャラも見てみたかった
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 16:22:18 ID:???O
02の太一達と大輔達の語りのドラマCDのジャケットのイラストはテイマっぽい感じがする
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 16:40:22 ID:???O
>>652
それなんてタイトル?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:39:19 ID:???O
02は02でいいよ
頭身少ない大輔とか京とか変だ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:43:49 ID:???0
02はシリアスな話が多かったような気もする
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:16:43 ID:???O
02はシリアス、賢は暗いとこがあるのがいいんだろ
賢「みんなでダークタワー倒そうぜ!」
なんてなったら普通の薄っぺらアニメと同じ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:39:40 ID:???O
そんなポジティブならカイザーにならないだろ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:39:42 ID:???O
02の良いと思うとこを語るのは良いが関係ないアニメを貶すのはやめとけ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:51:45 ID:???0
賢は暗さはともかくあれでキャラは立ってるからいいけど、
伊織は存在そのものが薄い
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:01:10 ID:???O
賢ぐらい暗いともし賢のドラマがずっと引っ張られなかったとしてもそれはそれで目立つからな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:03:04 ID:???0
伊織は映画で「伊織に似て地味なのよ」って言われるくらい地味
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:30:38 ID:???O
漫画やアニメの主役級で活躍が多いキャラは、たいてい頭はいまいちの体力自慢が多い
デジモンシリーズ全体でも、だいたい当てはまる

知識、誠実ってキャラ的にどうしても地味になる
そんな中で、伊織はよくやってたと思うぞ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:48:11 ID:???O
いくら頭はいまいちの体力自慢がウケると言っても、大兄貴はやりすぎだと思ったセイバーズ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:58:32 ID:???0
兄貴はあれでいいんだよ体力自慢キャラじゃなくて兄貴ってジャンルだから
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:05:01 ID:???0
太一役の藤田淑子が昔やってた地獄先生ぬーべーの広も頭脳よりも体力勝負で活躍してたな
淑子はあれで味をしめたのか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:09:10 ID:???P
しかし一休さんは頭脳勝負
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:10:53 ID:???0
その前に広は頭脳で勝負できるほどの頭がない
100回連続0点でぬーべーマジギレさせた経歴を持つ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:12:56 ID:???P
>100回連続0点でぬーべーマジギレさせた経歴を持つ
ある意味すごいな
白紙で提出し続けでもしない限りかなり難しいぞ、それw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:17:34 ID:???O
ぬーべーは「ア〜エから選びなさい」とかいう記号問題つくらないのか
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:26:32 ID:???O
ぬーべーの作者デジモン描いてたな
妙な縁もあるもんだ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:30:08 ID:???0
>>664
兄貴はクローズの世界でも通用するw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:34:39 ID:???0
ちょっと02を漫画にしたのを見たくなった
カイザーもちゃんと出るけどアニメ本編とはまた違う感じのストーリーで
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:38:50 ID:???O
カイザーが出ないと02とは言えないだろ
サイドストーリーならともかく
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:48:37 ID:???O
見たいけど02は今さらだしデジモンなら新しいストーリーになりそうだな

>>670
今はエロ霊媒師描いてます
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:51:25 ID:???P
>>674
ぬーべーのスピンオフだよね
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:52:07 ID:???0
なんかいろいろ懐かしくなってちょっとぬーべー調べてたら
伊織の中の人が担当したまことも将来弁護士になってたんだな
ただの偶然だけどなんかすげえ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:04:01 ID:???O
ぬーべーより02の話を…
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 00:05:16 ID:???0
まことは知らなかった

太一と伊織が元クラスメイトか
浦和めぐみもけっこうベテランだったんだな

>>677
完全に02から脱線したわけじゃないしいいんじゃね?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 00:12:14 ID:???0
まあほどほどにって感じでいけばいいさ
ほっといても次の話題になるし
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 00:20:22 ID:???O
ケータイサイトでやってるデジモンメモリアル企画で02画像がどのくらい来るかwktk
あと九月にでるっていうメモリアルブック
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 00:43:40 ID:???O
メモリアルってシリーズ全部引っくるめるよな
「02」10周年「テイマーズ」10周年とかないだろうし
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 01:11:27 ID:???O
メモリアルで大人タカトが見たいな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 01:24:35 ID:???0
>>682
定食屋とかだったらヤマト以上に衝撃の将来だなw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 10:45:30 ID:???0
タカトは多分パン屋継いだんじゃない?

それにしても太一サラリーマンって普通すぎるでしょ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 11:49:04 ID:???O
ただのリーマンじゃないぞ
光子郎とともに誰よりもデジタルワールドと密接に関わってる人物とも言える
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 12:03:48 ID:???O
光子郎太一丈タケルとデジタルワールドに関係する仕事してるけど
それぞれ違った形でいいよな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 15:54:15 ID:???O
空と伊織以外は一応職業にデジモンがからんでる風な絵だった
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 16:43:16 ID:???O
和服のピヨ
弁護するアルマジ

てかピヨモン出てなかったか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 16:48:27 ID:???O
ピヨモンちゃんといたぞ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 18:29:12 ID:???O
デジモンがパートナーとして当たり前な世界になったということは
デジモンと一緒に悪事を働く人も出てくるわけで
02の世界にもセイバのダットやテイマのヒュノプスみたいな専用機関があったりするんだろうか
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 18:36:10 ID:???0
かもしれんな。デジモンはパートナーの為なら何でもする感じだし。
警察官としか言われてなかったが
賢もそういう事件に駆り出されてるんだろうか。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 18:49:32 ID:???O
あの世界だとデジモン第一人者は太一達くらいだろうし
賢だけじゃなく場合によっては研究者の光子郎とかにも話がいったりしてな
パートナーを持ったらどの世代まで当たり前に進化できるんだろやっぱ成熟期までかな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 19:03:05 ID:???O
本によると賢はデジモンなんとか部とかいう部署に所属してるらしいぞ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 19:26:36 ID:???0
じゃあやっぱりそういう対策はあるんだな
でも単体じゃ成熟期までしか進化できないと
完全体連れた犯罪者いたら大変そうだな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 19:38:38 ID:???0
>>694
パートナーを完全体に進化させることができるのは、
相当限られた人物になりそうだから、たぶん大丈夫じゃね?

というか、選ばれし子供でさえ単体では紋章や四聖獣の助けが必要なのに、悪人がポーンとできたらなんかアレ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 19:41:11 ID:???0
学校でD3の取り違えとかありそうだな
というか赤や青ならまだしもどどめ色のD3だったりしたらなんかへこみそうだ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 19:51:30 ID:???O
パートナーデジモンが広まるにつれて、無印や02の選ばれし子供たちはヒーロー扱いっぽい
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 20:05:14 ID:???0
親がヒーローなMUSUKO達か
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 20:26:11 ID:???0
>>697
逆に埋もれて、地味になる可能性もありそう。

あの後パートナーデジモンを持った人間がひたすら増えまくった上に、
「もっともっと世界は大変なことになっていきます」って言われてるし、事件や戦いも多かったみたいだし。
死者とかも出たんだろうなー。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 20:37:48 ID:???0
死者といえばリアルワールドでパートナーを失った場合その人はどうなるんだろ
デジタルワールドでならはじまりの町があるからデジタマとしてやり直せるけど
また新しいパートナーが出来るとかになるんかな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 20:54:33 ID:???O
デジタルワールド関連で働く太一や光子郎も良いけど、違う世界に挑戦する数人の方がかっこいいと思った
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 20:57:24 ID:???0
>>701
ヤマト「よせよ、照れるじゃないか」
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:24:18 ID:???O
ヤマトの宇宙飛行士紹介は英語ナレーションで聞くとめっちゃかっこよかった
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:35:16 ID:???0
このスレ的に賢を仲間にするかどうかって時に
大輔がタケルだけ相談相手から外してたのはどう思った?

正直俺は、子供向けアニメでそんなことするかってドンびいたけど・・・
ちなみにその後大輔がどんなことしても
主人公としては見られなくなったけど
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:40:52 ID:???0
はずしてたっけ
タケルが一人後ろでなんか言ってたり乗り気じゃなかったりしてたのは覚えてるけど
35話でミーティング参加しない時に誰もその事を気に留めなかったのは
ストーリー的に伊織に重点置いてるせいかそっけないなとは思った
京やヒカリがタケルくんどうしたのかしらの一言もないのは意外だったけど
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:51:49 ID:???O
>>700
>>704
そんな事まで気配ってたらアニメなんて作ってらんねえよw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:14:28 ID:???O
タケルが自分から帰ったんじゃなかったか?
悟りモード全開のタケルは自分出しすぎだ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:22:51 ID:???O
理由は納得できるとは言えタケルの賢嫌いもすごかったな
大輔じゃないが賢反省してんじゃん!と思ったぞ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:26:20 ID:???0
賢ちゃんかわいそうです ブワッry
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:30:29 ID:???0
タケルはあの辺悟りと静かに暴走気味だったのもあるけど
嫌いというよりいつまた闇にのまれるんじゃないかっていうのもあったんじゃないか?
タケル本人も賢が変わってきているのはわかってたみたいだし
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:49:59 ID:???O
大輔タケル賢って噛み合ったら強そうなのに最後まで噛み合わなかったのがなあ
712704:2009/08/17(月) 23:01:15 ID:???0
>>705
そこじゃなくて
大輔が賢を仲間にしたいから
『仲間を一人一人説得する』回があったと思うけど
そのときタケルに対してだけそんなことしなかったは
問題じゃないかってことだよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:09:26 ID:???O
スタッフが忘れてたとか放送時間が足りなかったとかじゃね?
こだわりたい気持ちも分かるが
ストーリー的にも普通は仲間にしてくれそうな奴から声かけるだろ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:10:28 ID:???0
>>712
ああ思い出したアクィラモンの回のあたりだっけ
あのあたりからタケルも悟りモードに入りかけてたな
河原で賢と話してるのを上から見てたりと
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:12:19 ID:???0
>>710
静かに暴走ってまさにタケルだなw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:17:00 ID:???0
後半からタケルはあえて一歩後ろから見てる描写が多かったしわざとそういう演出にしたのかもよ
でも19話でカイザーがデビモンのデータ回収しなけりゃあそこまでの二面性でなかったろうね
ずっと友達でいようっていうささやかな願いすら許さなかった存在だったわけだし
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:17:35 ID:???0
150 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
転★落★劇 =遊戯王458= [懐かし漫画]
【10周年】デジモンシリーズ総合42【記念ライブ】 [アニメ2]
十★周★年 =遊戯王456= [懐かし漫画]
携★帯★話 =遊戯王457= [懐かし漫画]
デジモンガールズ人気投票スレ11th [vote]
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:20:18 ID:???O
>>711
だから02はおもしろい
仲良しでどうするよ?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:22:00 ID:???0
タケルはカイザーと賢は別物とか考えられないなかったのか?
賢もカイザーの悪行を悔やんでたし
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:27:21 ID:???0
いくら悟りのタケルさんといえどもそう簡単に割り切れない部分もあるんじゃないか
なんだかんだとまだ小学生だし伊織のような正義感からくる許せないとはまた違うわけだし
まあどっちもどっちだわな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:30:56 ID:???O
賢も操られてたとは言え虐殺だしな
逆に最初から許してくれる大輔の心が広すぎ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:41:34 ID:???0
それが大輔のいいところじゃないか
初期の俺って情けねーの頃に比べたら確実に人の気持ちを理解できるようになってる
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:45:32 ID:???0
ここだけの話懐かし漫画の遊戯王スレには女しか居ないぞ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:47:19 ID:???0
でっていう
725ジャギえもん:2009/08/17(月) 23:58:34 ID:???0
イヨク×稲妻デジモン応援団のメンバーのSEVENさんに鳥人戦隊ジェットマンEDこころはタマゴを歌ってもらいました!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7658340



セブンさん「自分が一番好きな曲で歌いやすい曲です。」


歌ってもらってみたmylist/13199411ラジオmylist/10449255

イヨク×稲妻デジモン応援団>http://mixi.jp/view_community.pl?id=3809961

ar:kさんブログ 

デジモンカード雑記∽日直日誌*メッセージはこちらにお願いします*>http://form1.fc2.com/form/?id=404302

デジモンアニメ復活の署名サイト>http://www.shomei.tv/project-392.html
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 00:05:02 ID:???0
俺って情けない話の対メタルグレイモンだけど
ガルルモンの背中にヤマトいない方がもっと自由に動けたんじゃないだろうか
でも一回は背中に乗って駆け回りたいな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 00:10:15 ID:???O
無印OPのガルルモンで駆けていくヤマトが最高
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 00:10:43 ID:???0
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1135864.jpg
及川さん何やってんすか
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 00:15:40 ID:???O
カオスw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 00:20:27 ID:???O
いくらなんでも光子郎チビすぎるだろw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 00:33:52 ID:???O
その本欲しいのに中々古本屋にないんだよなぁ個人的にオクは無理だし
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 00:38:08 ID:???O
アニメ雑誌の特集かなんかじゃないのか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 00:55:52 ID:???0
>>730
ミミより手前にいるはずなのに身長ミミの半分だもんな


友樹と伊織が同い年と言うのもデジモンシリーズの謎
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 01:45:30 ID:???0
丈とゴマモンが良い味出しすぎw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 07:07:02 ID:???O
ヒカリと友樹、タケルと小春がそれぞれ同い年に見える
こうやってシリーズの子供が集合も面白いな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 07:11:06 ID:???O
焼肉を食べる主人公たちとかカイザーの像て待ち合わせみたいのもなかったっけ?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 08:49:17 ID:???0
>>732
たしかアニメの超図鑑だな。フロが出た後の最終みたいなものだから、歴代競演とかインタビューとか色々あった。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 09:29:36 ID:???O
しかし空はどこでもお母さんだな
おやすみメッセージとか空お姉さんじゃなくてもはやただのおかんだったし
及川のタコ焼きにはタコの代わりに暗黒の種が入ってたりして
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 16:07:52 ID:???O
伊織の砂遊びより及川のたこ焼きか
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 19:26:25 ID:???0
このコラボで伊織は京と一緒に人形劇コンクールに出てたな
「大あばれ!サングラス仮面!!」って奴
賢と山木室長が渋い顔してた
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 19:28:46 ID:???0
なにそれ見たいw
どっかに売ってないかな
オークション漁ってもそれらしいものないし
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 19:31:08 ID:???0
本のタイトルは「デジモン公式超図鑑」ね
大図鑑シリーズの総まとめみたいなの
スタッフ対談とか、結構読みどころもある
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 19:35:06 ID:???0
サンクス
気長にいろいろ探しまわってみる
大図鑑も表紙の下とか変なネタになってたりするよな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 19:57:17 ID:???O
総まとめ図鑑なら出回ってないかも
無印02はけっこう見たけどテイマ、フロとか新鮮だ
ジェンが特に男前キャラ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:04:40 ID:???0
図鑑はデジモンの好きなもの嫌いなものがいちいち面白い
パートナーだけじゃなく敵デジモンにもあったり
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:46:05 ID:???O
チョコレート、おはぎとかだけならまだしもテイルモンのダンス設定とか愉快にもほどがあるだろ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:52:32 ID:???0
アグモンはずっと肉大好きでガブモンがずっとカレー大好きなせいか
フレイドラモンだと焼き肉、ライドラモンだとカレーライスが好物だよな
パタモンの進化形は相変わらずセレブに紅茶だし
マグナモンはクリキントンとか渋すぎるだろ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:05:45 ID:???O
チョコエッグがなつかしい
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:42:48 ID:???0
チョコエッグのテイルモン人形の尻尾の先っちょを何故かむしり取っていた
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:55:28 ID:???0
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1136803.jpg
ずっと見つめていると何故か笑えてくる
でもミミ可愛過ぎ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:21:46 ID:???0
中央〜左がもう中年太り・・・
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:23:34 ID:???O
ミミが見れない
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:24:39 ID:???0
賢ちゃん「フヒヒwwww」とか言ってそうな髪型
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:25:31 ID:???P
京とヒカリがやたら細く見える
男はかなりがっちりしてるけど、太ってるなんてほどじゃないだろ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:30:06 ID:???0
>>751
きっと遠近法だよ

ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1136859.jpg
MUSUKO達は大輔MUSUKOヒカリ息子一乗寺娘が年長組という感じだな
そしてやっぱり知識の娘達はとても可愛いということか再確認できた
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:39:55 ID:???0
小さいヤマトと大きいタケルが並んでいるようで違和感がすげぇ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:48:09 ID:???0
空似でヤマトの髪色ならってそれじゃあただのタケルか
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:08:46 ID:???O
ヒカリ息子もっと小さいかと思ってた
大輔息子と同じくらいか
賢&京長女だけ一人年上かと思ってたけど、全身見ると02組二世は5人とも同じくらいだな

なんか02組の方がやたら早婚のような気が
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:17:11 ID:???O
>>750
賢のムッツリ感が半端ないw
大輔とヤマトはやっぱ良い服着てるな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:22:57 ID:???0
中二病→うじうじ→むっつり
一乗寺賢三段活用
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:23:39 ID:???O
何で賢ちゃん当時の制服とほとんど同じような服なの?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:30:51 ID:???0
賢「もう俺は満足だ。あとは任せた。」みたいな表情
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:38:13 ID:???O
大輔とミミ以外みんなそんな表情してる

光子郎だけは何を考えてるのか分からん
てか言っちゃ悪いけど…光子郎やっぱ目がキモい
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:43:19 ID:???P
ミミ以外老けすぎだろ…と思ったけど、30代中盤〜後半ならあんなもんか
しかし空とミミの年齢差が1歳未満(空の誕生日が春休みという事は数ヶ月の可能性も)にはとても見えんなw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:45:55 ID:???0
なんとなく髪型に面影を残している面子が多い中
大輔だけ築地でセリに参加してるおっさんのような髪型
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:48:27 ID:???0
>>765
世界レベルで大成功した実業家ですよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:53:25 ID:???O
>>760
それだけ聞くと最悪だなw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:01:41 ID:???O
>>750の賢は写りが悪すぎる
家族と正面向いてる時と仕事してる絵はもっと良かったと思うぞ
髪型がモコモコし過ぎなんだよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:06:09 ID:???O
この賢及川にそっくりだしな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:09:30 ID:???0
賢「行こう行こうデジタルワールドへ♪行こう行こうデジタルワールドへ♪」
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:10:00 ID:???0
ヒカリ息子の顔もカット毎で全然違ってた気がする
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:13:08 ID:???0
よく見たら賢の息子もやばいぞ
この中じゃ間違いなく左から三番目のこいつがカイザー候補
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:15:20 ID:???0
タケル息子は幼すぎず悟りすぎず安定期突入
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:16:39 ID:???O
賢ちゃんいじめられすぎるw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:19:57 ID:???0
丈の目が虚ろで怖い
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:31:57 ID:???O
タケルの小説読んでみたいな
なんで表紙あんな虹色なん
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:44:37 ID:???0
>>763,775
光子郎と丈は大人になっても光のない目をつっこまれる運命とは・・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 01:21:07 ID:???0
>>758
早婚晩婚と言うか、なんで無印組の子供より02組の子供の方が年上なんだ?が不自然
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 01:27:56 ID:???O
タケルは最後に選ばれし子供だけじゃなく、それまでのタケルと息子の事も語ればさらに深みが出たのに
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 01:55:33 ID:???O
太一と光子郎が晩婚か
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 02:32:05 ID:???0
中年ヤマトへの突っ込みが少なかったのは意外だった
見た目に突っ込むべき中年キャラは大輔、賢ってことか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 06:10:04 ID:???O
賢家族のカットで虫系デジモンが3体いることから、京が抱いてる赤ちゃんは男の子だと最近気付いた
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 06:59:46 ID:???O
>>781
中年ヤマトは見た目は普通だから
服装もライダージャケットみたいで特に変じゃないし
それより宇宙飛行士という事実のが突っ込みがいがある
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 10:16:48 ID:???O
どうせなら胸にNASAとかワッペンが付いたジャンパーでも良かったな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 10:39:41 ID:???0
>>784
プライベートまでそんなの付けてたら、嫌味っぽいか、支給された服しか持ってない貧乏認定されそうだw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 11:00:17 ID:???O
02放送時の過去ログ見たんだけど…02の評価悪すぎて不安だったんだ。ここを見る限り今はそうでもなさそうだね。良かった。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 12:23:44 ID:???O
タケルは相変わらず未来人ファッションだけど
息子は修学旅行で使う寝巻っぽい服
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 12:49:01 ID:???O
タケル未来人か?
大輔、タケル、京、伊織は無難

賢の学ラン、ヒカリのチャイナ服に突っ込みたい
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 18:05:19 ID:???O
賢はきっと食い込みズボンが忘れられないんだろう
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 18:34:41 ID:???O
学ランにしときゃスベらないしな
お台場中の無印メンバー4人も制服のイメージしか無い
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 19:05:11 ID:???O
賢のキャラは着る服間違えると痛いな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 19:16:05 ID:???0
髪型から既に間違えてるし
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 19:35:07 ID:???0
>>768
これかい?
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1137846.jpg
それにしても賢ちゃんでかすぎですやん
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 19:59:37 ID:???O
一乗寺賢ファッションショー

カイザーマント
田町FCユニフォーム
学ラン
渋めのセーター
警官ロングコート

まともなもん着せてやれw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 20:12:19 ID:???O
おっさん臭いシャツIN(メキシコで着てたやつ)も追加

ヤマトと違って賢はファッションとかリア充的分野には興味ないのかな
音楽も苦手・興味ないようだし
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 20:34:01 ID:???O
まぁ折り紙が趣味の男だしそんなもんだよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 20:45:28 ID:???O
なんで賢こんなに嫌われてんだ?

学ランとユニフォームは似合ってたし、メキシコシャツも賢の優しさが出てたろ
渋いセーターは萎えたが

大輔のジャンパーやタケルの未来シャツがかっこよく似合ってたから余計に賢が地味に見えるだけだ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 20:47:38 ID:???0
太一→サッカー
ヤマト→バンド
光子郎→PC
丈→勉強
大輔→サッカー
タケル→バスケ
伊織→剣道
賢→折り紙
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 20:49:37 ID:???0
>>797
むしろ嫌われてるキャラはいないと思うぞ
賢はヤマト的な好かれ方をしている
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 20:50:41 ID:???O
賢はむしろ変人な所が好きだ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:17:35 ID:???O
>>798
折り紙には罪は無いのに勝手にダサい趣味扱いされてる折り紙が良い迷惑だろw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:21:08 ID:???0
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:50:40 ID:???0
今サブマリモンの回見てたけどこの回の伊織が一番輝いてるな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 22:12:48 ID:???O
昨日は中年賢、今日は小学生賢叩きか
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 22:16:09 ID:???0
まあちょっと落ち着いて深呼吸しようや
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 22:20:47 ID:???O
叩かれる要素は圧倒的に多いと思う
02は伊織以外それなりに叩かれても仕方ないところあるけど、中でも賢は別格の叩かれキャラ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 22:50:55 ID:???0
でも大人キャラに息子たちの話題も盛り上がったよな
大人賢が文句言われまくりは意外な展開だったけど新鮮なスレの流れだった
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 22:56:21 ID:???O
>>803伊織の輝きレスを賢叩き考察レスなんかで流すなよ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:00:00 ID:???0
賢よりもヤマトのが言われまくっていると思うがw
光子郎や丈なんて目が気持ち悪いとまで言われてるぞ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:12:06 ID:???O
叩いてる自覚は無かったな
キショ賢もナヨ賢も好き
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:19:48 ID:???O
賢はキャラも扱いも中途半端にリアル
3人の子持ち警官で、嫁は専業主婦とか将来までリアルすぎる

嫌われる理由も髪型とか表情とか
ヤマトみたいなデフォでネタになりきれないのがな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:25:18 ID:???0
好き嫌いは置いといて、もうちょっとかっこよく描いてほしかった
天才じゃなくなっても、ディア逆見てると少なくともサッカーにおいては大輔の目標なんだから
ディア逆は服も普通だし
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:32:00 ID:???0
黄ばんだシャツをパンツの中に入れて地味色セーターにマフラーとかw
スタッフのセンスを疑う
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:35:23 ID:???0
ディア逆は皆いい感じだよな
太一は相変わらず星がついてるけど
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:43:11 ID:???O
例のランキングを見る限りスタッフ側も改心後賢をかっこよく描こうとしていない気がする
優しい、繊細、儚い、ちょっと弱いってコメントばっかり

眩暈のせいとはいえ女の子にもたれかからせてもらったりするのはツートップとしてどうかと思うが

ディア逆ではなよっとした仕草をする時もあるけどかなり男前になったよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:44:22 ID:???O
ディア逆の賢はとても同一人物とは思えない
マジにディア逆やってくれて良かったと思う
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:50:06 ID:???0
>>815
>優しい、繊細、儚い
これは良いとしてナヨナヨなのは個人的にちょっと・・・
ナヨナヨ感がなければ良かったのに
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:52:34 ID:???0
ランキングと言えばこの季節が似合うキャラはとかで
タケルのコメントがただ季節を変えただけでほぼ同じ内容なのに噴いた
投票やりすぎでネタ切れかと思うほどに
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:04:54 ID:???0
>>817
ぶっちゃけ無印のヒカリの方がまだ当てはまったんじゃないかね
賢みたいなナヨナヨ感はないという意味で
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:16:40 ID:???0
大輔や京が仲間として受け入れてるし
伊織やタケルがまだ受け入れ態勢じゃなくてももうちょっとキリッとしててもよかったよな
自分のしてきた事を償いたいって意思は本物だったわけだし
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:23:50 ID:???O
>>818
それより、ほとんどヤマトが上位だった事に吹いた
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:30:48 ID:???O
お兄ちゃんは黙ってればイカす
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:35:31 ID:???0
ヒカリが人気高かった
大輔、タケル、賢も入ってる
京も下位に少ないけどある

伊織の名前を探して、最後の方に9位か10位でちょこっと出てきたのを見て、
安心するとともに切なくなった

そんなランキングだった
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:42:09 ID:???O
光子郎はわりと人気なのに伊織と来たら…
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:48:03 ID:???O
伊織はメイン回が少ないのとキャラ的に地味だからなあ
特にメインになる回のないのはタケルもだけど前作から出てる分印象はあったし
伊織の真面目さや子供らしい融通のきかなさとか好きだけど
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 01:00:21 ID:???0
伊織は髪型が・・・
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 01:28:58 ID:???0
>>793
太一の子供と空似の子供フラグたってね?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 05:37:54 ID:???O
>>827
両者オスですが
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 15:03:49 ID:???O
女の子は伊織娘、光子郎娘、賢京長女、ヤマト空長女だな
ヤマト似娘はヤマトのブラコンの血と空のおかん血を継いで弟を凄い大事にしてそうだ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 16:17:50 ID:???O
男女バランスが悪いのは相変わらずか

男メンバーは、
太一息子
ヤマト&空長男
丈息子
ミミ息子
大輔MUSUKO
タケル息子
賢&京長男
ヒカリ息子

で8人、賢&京次男入れたら9人もいると言うのに
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 17:36:55 ID:???O
カトリーヌ息子、マイケル長男長女とかも見たかった
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 18:07:13 ID:???O
無印02合わせて既に12人もいるのに脇役の25年後までいらんだろ
ヤマトタケルが兄弟なんだし石田家はいっそ姉妹にしてしまえばよかったのに
ガルルモンの背に乗って駆ける少女とかもののけ姫のサンみたいでよくね
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 19:42:50 ID:???O
なるほど。女の子2人ならパートナーはピヨモンとガブモンか
ガルルモン乗りこなせる女の子なんて最高だな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 19:49:09 ID:IOarooMl0
>733
確かに伊織と友樹は同じ年同士とは思えないよな
あの2人の会話とか聞いてみたいわ
伊織は同年代には敬語使わなさそうだし
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 19:52:51 ID:???O
ワイルドすぎてヤマトどころの暴走、空どころの反抗期じゃないだろw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 19:54:08 ID:???0
私は風!風になるーひゃっほおおおおおって駆け抜ける少女もいいじゃない
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:01:39 ID:???O
ただの危ない人だw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:04:44 ID:???0
ミミ息子とヒカリ息子は完全体がマブいデジモンになるのか
羨ましいなこのやろう
年頃の少年にリリモン、エンジェウーモンなんてもう
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:51:00 ID:???O
リリモンは別に羨ましくないんじゃね?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:27:52 ID:???0
なんか親子そろって天使持ちだと家が災厄から守られそうでいいな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:32:40 ID:???0
ヒカリ息子の活躍するところみてぇな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:40:20 ID:???O
ヒカリ息子は知識系より不思議な能力系っぽい
頼りなさそうな年長キャラでも足りないところは不思議な能力で補う
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:50:32 ID:???0
受け継がれし電波か
MUSUKOはまんまちっこい大輔だろうな
一乗寺長女は賢の落ち着きが若干混ざってそうな
伊織娘はそりゃもう大和撫子で
タケル息子はトラウマを作らないまま成長した場合のタケル
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:51:56 ID:???O
光子郎の娘ジブリの映画に出てきそう
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:20:55 ID:???0
>>843
落ち着いてる京、トラウマを作らないタケルってなんか物足りないな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:23:18 ID:???0
トラウマがないタケルって二面性がないタケルか
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:26:29 ID:???O
賢と京息子はあの不思議君みたいな顔で「いつもパニクってるのママでしょ」とかまともなこと言ってたのが不思議だった
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:33:31 ID:???O
賢京息子は賢からの青い目と京からの紫の髪が合わさって不思議に鮮やかな色合い
あの紫の髪はアニメ的な誇張であって普通にモブとかにもいるんだけどね
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:44:14 ID:???0
逆にアニメ的誇張のないリアル小学生キャラなんて性格ならタカト、見た目ならジェンくらいだろ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:46:35 ID:???0
まあテイマはその普通さや妙なとこでのリアルさがいい
ジュリパーな鬱展開は好き嫌い分かれるだろうけど
ヤマトタケルの金髪青目はアニメ表現かと思えばまさかのクォーター
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:48:10 ID:???O
ジェンの見た目はリアル男前
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:01:34 ID:???O
見た目も性格も男前と言えば、
セイバの大、テイマのジェン、02の大輔

無印は各キャラ細かく書きすぎて弱みをリアルに見せすぎたかも
フロは男前と言うにはいまいち薄っぺらかった
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:06:55 ID:???O
>>852
だからいちいち貶すなと
そんなにフロが嫌いか!
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:08:44 ID:???0
兄貴とジェンは究極体や完全体とやりあえるよなw
大輔はいろんなものが見えてきて徐々に男前に
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:14:01 ID:???O
>>853
この間の賢へのダメ出しも852も批判してるとは感じないな
直接嫌いとかは誰も言ってないし一つの意見として
ナヨナヨしてるなぁと思いつつも賢の一面として好きだし
薄っぺらくても好きなアニメとかあるし
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:21:21 ID:???0
アニメに「薄っぺらい」は明らかに貶してるだろ、とも思うが
853もそこまで目くじら立てるほどでもないよな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:29:53 ID:???0
>>854
大輔もだけど、助け合ってみんなで成長ってテーマは無印よりむしろ02の方が合ってる

無印は英雄物語として好きなアニメ
最初からそこそこ出来る奴らの冒険
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:31:35 ID:???O
拓也は最後主人公の座をのっとられてたからなぁ
そう考えたら大輔は後半よくやってくれたと思うよ

拓也好きだけどね。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:34:55 ID:???0
02は全員立ち位置が同じ感じだよね年長年少関係ないというか
無印は状況がサバイバルだから仕方ないけど守る側守られる側ってのがはっきりしてた
だからなのか一人が悩んでも解決の仕方も違ってくる
そこがまた面白い
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:42:57 ID:???O
02の6人が無印みたいに島に漂流してサバイバルする所は想像できない
そういう意味では、肩の力を抜いて見れたアニメ

どっちも好きだな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:54:48 ID:???0
いい意見が多いな
02キャラは良さが分かるまで時間がかかるかも知れないが
成長が描きにくい作品の流れの中でうまく自然に成長していったと思う
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 00:13:45 ID:???O
太一が最初からカリスマリーダーだったからこそ、漂流サバイバルでスタートも自然だったんだろう
漂流スタートを先に決めて、それから太一をカリスマキャラにしたのかもしれんが
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 00:15:05 ID:???0
無印で取り戻した平和を壊した奴を倒す前半と
無印で倒したはずの敵が実は一部生き残って新たな脅威になる後半
逆にサバイバルじゃないからよかった要素かも
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 00:23:19 ID:???O
無印も02も最初のボスを倒して掴んだ勝利は手放しで喜べない形だな
無印ではパタモンが02では賢自身が加害者でもあるけどワームモンが一度消滅っていう
どちらも暗黒の力が原因でパートナーを失ってる
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 00:58:59 ID:???O
なかなか仲間になってくれないは、仲間にしても素直じゃないは、素直になっても大して役に立たないはで大輔たちも大変だったなw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 01:34:57 ID:???O
>>857
最初からそこそこ出来る奴らの冒険ってw
もうちょっと別の言い方できないのか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 01:46:59 ID:???O
無印はみんな精神年齢高いからなぁ…
交代で見張りなんて思い付いたとしてもあの状況で『女の子はやんなくてもいいだろ?』って言う台詞が出て来るのがすごいと思う
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 02:05:12 ID:???0
02で同じ状況になったら、
京「女の子に見張りなんてやらせんじゃないわよ!」になる
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 02:07:34 ID:???O
初期の大輔「ヒカリちゃんは俺が守る!京はやるに決まってんだろ!!」
賢「あの…ごめんなさい、何も手伝えなくて」

伊織は幼くとも意志の上では責任感をもって女子勢を守ろうとしそうだ
タケルはギガハウスに入る時実際に女の子だけじゃ危ないと言って同行してた
無印組だし
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 05:40:31 ID:???0
伊織責任のデジメンタル
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 06:11:59 ID:???O
ディグモン洗脳で取り乱す伊織はやっぱりまだ年相応だなと思ったり
逆にタケルは取り乱すことはなかったけど初期は声を荒げると
無駄に声が高いせいで声だけテンパってて面白い
得に11話で大輔と喧嘩したりパタモン拉致のあたり
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 08:42:25 ID:???O
かわいいもんさ
京なんか大人になってもパニクってんだぜ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 16:41:16 ID:???0
>>867

>無印はみんな精神年齢高いからなぁ…

そういえば無印スレでそういうコメントに対して疑問ぶつけてた人がいたな。
「どこらへんのこと言ってんの?どっちかといえば大人になろうともがいてる感じだと思う」
みたいな事言ってた。

たしかpart21だったな。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 16:49:34 ID:???0
ディアボロモンの逆襲で、空がテニスの合宿をしている場所が新潟県津南町だと今更気づいた
新潟県出身だからなんかうれしい 今度行こう
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 17:06:51 ID:???0
>>867
それ言ったやつ誰だっけ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 17:10:30 ID:???O
>>874
新潟から急いで東京戻ってきて
太一とヤマトにしっかりしろ言う空さんマジおかん
ディア逆のミミと空は状況は改善されてないなか
気分を和ませてくれるような役割だったな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 17:10:39 ID:???0
Taichi
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 17:35:00 ID:???O
>>873
精神年齢高いと言っても、すでに大人ってわけじゃないだろう
まだ小学生で、大人になろうともがくところが、大人びてるってことじゃないか?

お気楽でなかったのは間違いないが、どこらへんがもがいてたのかはよく分からん
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 17:48:08 ID:???O
大輔と京はもうちょっともがけw

まあ、そこが良い所でもあるんだが
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 17:56:10 ID:???O
その二人は常に等身大でいるから賢やヒカリとジョグレス出来るんだろうな
自分がどうにかしてやるから心配するなより同じ場所に立ってくれる人のが
ああいうタイプには結構いいかもね
太一やタケルのようなやり方が悪いってことじゃなく
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 18:21:45 ID:???0
リアルタイムで02から入って無印はビデオで見てみたけどなんか物足りなかったな。

ストーリーは王道な要素いっぱい入ってるのになんか感動できなかった。
いつもだったらああいうのすぐ感動するんだけどな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 18:35:10 ID:???O
デジモンキャラは精神年齢高いってことはないだろ
子供っぽさを残しつつ、かっこいい子供だった
それが大人びて見えるのかもな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 19:41:00 ID:???O
ディア逆で株を上げた空と賢
賢は本編が、まああんなだったし
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:20:07 ID:???0
もうカッコ悪い賢は忘れてやれよ

ディア逆だっけ?
光子郎に鮮やかにスルーされるミミ
その関係が素敵だ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:30:03 ID:???O
スルーはされてないと思うぞ
「こんな時にもあなたって人は」的な呆れはあったかもしれんが
光子郎はEDで頭に本乗っけられてたな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:50:50 ID:???O
パッとしない男の子と人気者美少女の組み合わせ
使い古された設定なのにあの二人はいつ見てもいい
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:58:12 ID:???O
光子郎はミミ泣かしたんだぜ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:01:27 ID:???0
あの状況は光子郎じゃなくても泣かすわw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:07:35 ID:???O
いやいやどう考えても光子郎が悪いだろ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:18:41 ID:???0
光子郎・・・

太一、ヤマト、丈、小2のタケルでもたぶんうまくやってたと思う
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 23:07:19 ID:???0
光子郎とミミはシチェーションと関係はよくても、肝心の本人達の気持ちにフラグがなかった
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 23:18:33 ID:???0
アンキロモンって風船みたい。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 23:25:30 ID:???O
アルマジ&アンキロモンは亀なのか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 23:27:29 ID:???0
体を針でつついて割ってみたい。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 23:29:04 ID:???O
>>893
アルマジロとアンキロサウルスだろ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 00:31:00 ID:???0
>>877
流石過ぎる
一部でカリスマと言われるわけだ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 07:08:09 ID:???0
光子郎とは違うとでも言いたいのか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 08:36:13 ID:???O
まあ相手がミミだしな
しょっちゅう付き合ってたらうんざりもするだろ

ただディア逆は良い意味で気を許してる感が出てて良かった
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 12:40:19 ID:???O
まあそんな太一も泣きじゃくる空へ対応はうまくいかなかったわけで
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 13:56:50 ID:???O
>>898
で、続編シリーズで良い感じだった劇場版のフラグを消される、と
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 14:02:33 ID:???O
フラグフラグって小学生の付き合いにどこまで恋愛スイーツ脳なんだよ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 14:16:30 ID:???0
>>894
むしろ空気入れで膨らます方が
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 14:22:41 ID:???O
チビモン、ポロモン、ウパモン、トコモン風船とか縁日で売ってたらきっと買うかもしれない
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 14:31:33 ID:???0
フワフワ銃で撃つのと超スーパー風船ガム騙して食べさせるのと
普通にいっぱい食べ物食べさせて太らせるの、どれがいいかな。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 14:52:54 ID:???O
>>903
プロットモンとミノモンも買えよ
丸くない幼年期は風船にならないかもしれんが
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 14:55:25 ID:???0
おっとプロットモンは成長期だぜ
幼年期のニャロモンならいいかもな
それかそいつらは幼年期1のユキミボタモンとリーフモンで
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 15:20:27 ID:???O
ぬいぐるみとかならあるんじゃね?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 15:55:42 ID:???0
英語版デジモンのキャラ名でずっと賢はそのままのKenかと思ってたんだが
本名はKenneth(ケネス)であだ名としてのKenだったんだな(海外wikimonの情報だけど)

太一はTaiだったりヒカリはKariだったりヤマトはMattだったり面影残して外国人に言いやすくされてたり
光子郎は名字からIzzy何故かタケルがT.Kだったり面白いぜ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 16:03:58 ID:???O
wikimon日本語版とかある?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 16:11:22 ID:???0
ヘイ!T.K!と言ってみたくなる
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 16:29:13 ID:???0
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1141531.jpg
なんかこのヤマトイケメン度三割増しじゃね
空とミミは相変わらず可愛くてなによりです
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 16:38:31 ID:???0
ヤマトの目元が優しい
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 16:54:35 ID:???0
ヤマトはナイフの上を常に歩くくらいキレキレじゃないと
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:05:59 ID:???0
ヤマトいつ整形したんだ・・・・・?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:18:40 ID:???0
弟が取り憑いたんだろきっと
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:25:54 ID:???O
メモリが足りないんだが無印のやつか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:29:30 ID:???0
オリジナルストーリーのやつ
あれの大輔達の方のジャケットも好きだ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:33:27 ID:???O
>>917
ありがとう
て言ってもオリジナルストーリー分からんが
家帰ってから見るか
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 18:51:10 ID:???0
ヤマトと言い賢と言い中鶴さんが描くと丸々としてる
中鶴の設定画のはそうでもないんだけど色の塗り方のせいかな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 18:59:29 ID:???0
絵柄の変化じゃないか?なんとなく常にテイマ系になってる感じ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 20:59:03 ID:???O
常にテイマ系w

無印の等身が少ないデフォルメキャラが好きだったから02テイマフロセイバも統一してくれよと思ってたけど
違いを比較するのも面白いな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 21:02:21 ID:???0
あのジャケ絵の太一をタカト、ヤマトをジェンの髪型に置き換えると
多少雰囲気は違うけど恐らく違和感なく見れると思う
光子郎は健太で空は加藤さんな感じ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 21:16:38 ID:???0
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1141891.jpg
なんとなく目つき悪く見える大輔
このタケルの「あらやだ」とか言ってそうな手つきが気になる
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 21:31:30 ID:???0
この大輔は太一と同じ顔だね
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 21:37:57 ID:???0
>>924
ああ誰かに似てると思ったら太一か!謎が解けた
このカードのシリーズで子供&パートナーのやつでなんか四文字熟語が書いてあるのがあるけど
なぜかタケルだけなんかの必殺技っぽくて笑えた
そして大輔達はなんか厨っぽくかっこいいのに賢ちゃんだけ電光石火
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 21:51:22 ID:???0
電光石火ってw
スティングモンがスピード派の暗殺デジモンだからか?
他のキャラのもkwsk
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 22:01:40 ID:???0
大輔&エクスブイモン…気炎万丈!猛る勇気の二人!
京&アクィラモン…疾風怒濤!自由の翼と自由の心!
伊織&アンキロモン…堅忍不抜!鍛え上げた精神!
タケル&ホーリーエンジェモン…破邪顕正!闇を打ち破る希望!
ヒカリ&エンジェウーモン…英明果敢!世界を包む光!
賢&スティングモン…電光石火!清く優しい少年たち!

なぜかタケルとヒカリだけ完全体でタケルは必殺技っぽい、ヒカリはなんか教主様くせえ
そして賢ちゃんネタ切れ臭が酷いです
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 22:02:39 ID:???0
最近同じぐらいに見えるな、02と無印。
昔は圧倒的無印派だったけど。

見返してみたら02よりも無印22話以降のほうが嫌になった。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 22:30:43 ID:???O
>>923
大輔は顔だけじゃなくて、フヤけた手までウォーゲームの太一っぽいw
つーか、その絵はウォーゲーム風の02キャラだな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 22:36:30 ID:???0
>>928
無印スレでも(確か19個目だった)
なんだかんだでわくわくしたのは13、あるいは20話までって
話題が有ったりしたよな。

俺も最近見返したらそっちよりになってきた。
昔はヴァンデモン編以降の方がが好きだった記憶があるけど。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 22:36:48 ID:???0
清く優しい少年たちw
932930:2009/08/22(土) 22:37:20 ID:???0
「が」が1個多かった。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 22:40:28 ID:???0
アーマー進化時の決め台詞もプッチーモンだけ浮いてたし
優しさに対するキャッチコピーやっつけすぎだろw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 22:54:36 ID:???O
>>923
大輔は太一に似てるどころじゃねーw
ヅラかぶせただけやん
京は本来のお騒がせ感がなくなってつまらん
タケルはヤマトと顔やっぱ違うなと再確認できた
賢は暗黒&闇バージョン
ヒカリの頭の手抜き臭がハンパ無い
伊織の叫ぶ瞬間はけっこう好きだ

どうだろう?
あんまり好きなデザインじゃない
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 22:57:34 ID:???0
キャッチコピー以前に、「優しさ」というのが紋章の特性としてまずやっつけ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:03:26 ID:???0
簡略化されたディア逆の絵柄も結構好きだな
設定とかの静止画だと雑に見えるかもだけど動けばそれなりに味がでるし

んでこっちが無印組
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1142128.jpg
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:05:21 ID:???O
優しさってつくづく難しいよなぁ
優しさには弱さを伴う事が多いしその優しさ故に賢は付け込まれやすい
もし苦しんで楽になりたいデジモンとかがいたら介抱するのも殺すのもある意味優しさだし
ただ周囲に親切なだけじゃパッとしない
賢だけの優しさをひしひしと感じ取れるエピソードが無いんだよ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:09:49 ID:???0
確かに「賢だけの」っていうのが弱いな
大輔京伊織は受け継いだ紋章をそれぞれの形で表してる
ヒカリタケルは無印でそれぞれエピソードがあった
ヒカリに関しては電波過ぎてよくわからないけど
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:10:44 ID:???0
>>936の太一より>>923の大輔の方が太一に見える
ヤマトはいい感じ

>>934
比べるとヤマトとタケルは決定的に顔違うな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:16:48 ID:???O
>>923は見れるのに>>936が見れないぞ
めっちゃ気になる
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:16:49 ID:???0
ヤマトはきつめタケルは優しめな顔つきだからな
クールな兄奴と泣き虫な弟ってのを表してるんだろうけど
まあヤマトさんクールなのは顔だけですけど
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:17:02 ID:???O
少なくとも優しいってのは他のキャラにも見受けられるからな。ヒカリとか。
紋章化する位賢は並の優しさとは違うってのを見たかった。
賢とシャボン玉の話は説得力に欠ける。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:20:56 ID:???0
優しさというより皆治ちゃん治ちゃんだったせいで押しが弱かったり
自分が出せなくなった少年のイメージだ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:26:36 ID:???0
空とミミすでに子供いそうだ
真ん中にいるやつ誰だよ?と言いたくなるほど変な太一に、ヤマトはバンドマン風ナイスデザイン
この絵なら光子郎が誠実、丈が知識の紋章の持ち主に見える

ヤベェおもしろすぎるw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:33:56 ID:???0
>>944
空とミミどんだけ熟してるんだw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:34:28 ID:???O
ぶっちゃけ、優しさの紋章は勇気友情、愛情純真、知識誠実、希望、光の後を追って、付け足しました感が大アリで萎える
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:38:08 ID:???0
まあ皆にあって賢だけにないのはって流れで作っちゃたんだろう
紋章が必要だった冒険とは違う冒険での選ばれし子供だったってことで
無しでもよかったんだけどな、特に紋章が必要な話があるわけでもないし
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:49:25 ID:???0
>>944
バンドマンヤマトかっこいいな
ヴォーカル&ベースじゃなくて硬派でクールなベース専任

>>923の大輔が太一に似てる一方で、>>936の太一も誰かに似ている
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:49:49 ID:???0
俺だよ俺!
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 00:08:12 ID:???0
>>944
空はフロンティア拓也の母、ミミは友樹の母
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 01:28:06 ID:aUVSPS4N0
>>936
太一と空が仲良くしてて不貞腐れてるみたいだなヤマト
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 03:41:56 ID:???O
>>951
俺も思ったわ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 03:52:08 ID:???0
タケルが太一に懐いてぶっ飛ぶしどんだけヤマトは嫉妬深いんだよw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 09:05:20 ID:???0
言われてみれば目つきと視線の先が嫉妬丸出しだな
かっこいいと思ったんだが

>>950
拓也と友樹オカン出てきたか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 10:02:57 ID:???O
立つ位置が悪いな
ヤマトと空の場所入れ替えたら
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 10:25:27 ID:???0
>>954
いや、拓也母は出てきてないと思うけど勝手なイメージ
友樹母は出てきたような気もするが忘れた
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 11:13:34 ID:???O
全員こっち向き視線のカメラ目線なだけに、ヤマト一人だけどこ見てんだ?と言う絵だな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 12:39:12 ID:???0
>>942
まぁ、あくまで昔の賢が「優しさ」の特性が強かったってだけだしなー。
紋章を輝かせたりしなかったから、02での賢はそれを取り戻すまでには至らなかった、って感じもしちゃうし。

タグが無いから完全体にもできないし、優しさの紋章じゃなくて不思議アイテムとか想い出の品とかでも、
代用可能だった気はする
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 13:06:26 ID:???0
確かに優しさの紋章は、無印での紋章の使われ方とは違うからな
奇跡のデジメンタルに変化したり大輔に意志伝達したりリーフモンとの出会いを導いたりのサポートアイテムだし
CDで初めて進化に関与した(デジメンタルに変わった)
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 13:29:06 ID:???O
奇跡のデジメンタルは希望と光でも生み出せるしな
しかも一緒に運命のデジメンタルも出しちゃう気前の良さ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 15:01:51 ID:???0
奇跡と運命は、正直ご都合主義の塊、
もしくは超越存在に使われてるだけな感じがしすぎてあんま好きじゃない
(チンロンモンの口ぶり的に、優しさの紋章が奇跡のデジメンタルに変わったのは「安定を望む者」が意図的なタイミングで変化させたっぽいし)

マグナモンとラピッドモン自体は好きなんだけど、
もう少し「奇跡は自分の手で起こしてこそ価値が〜」的な空気を出して欲しかった。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:23:40 ID:???O
無印に紋章を持った敵キャラが二人いて、そいつらの紋章を賢が引き継ぎ、賢なりに理解して大輔たちの味方になる展開なら
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:38:43 ID:???0
16話はイッカクモンの風船っぷりがよく発揮されてる。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:12:58 ID:???0
>>961
02はいろいろご都合主義だぞ
だがそこがいい
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:19:11 ID:???O
>>962
そこまで賢中心はいらないだろ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:34:09 ID:???0
ご都合主義なんて無印からずーっと
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:35:23 ID:???0
やたら賢が出てきたのは賢自身の自己主張じゃなくて、
大輔が仲間にしたがったりタケルが仲間にしたがらなかったり
仲間入りの話に絡んでたからな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:03:54 ID:???O
デジモンのご都合主義なんてドラゴンボールに比べりゃまだかわいい
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:44:19 ID:???O
アニメなんかご都合主義でナンボ
逆にご都合主義じゃないアニメがあったら見てみたいもんだ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 00:14:42 ID:???0
>>969
遊戯王GX
カブトボーグ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 02:02:23 ID:???O
>>970
人はそれを超展開アニメという
好きだけどなその作品
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 08:39:48 ID:???0
デジモンアドベンチャー02 part10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1251070675/
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 09:28:17 ID:???0
デジアドシリーズの「奇跡」は、尊い物ってわけじゃないんだよな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 09:55:08 ID:???0
尊いかは分からんが誰の物でもない物だと思う
優しさじゃなくても光と希望じゃなくてもその時が来たら変化しそうな感じ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 10:24:01 ID:???O
その時一番強く願った心に奇跡が起きるという感じかな
パタモンや虫みたいにパートナーを守りたいだったり
大輔みたいにぜってー諦めねーだったり
デジハリに関してはなんか特別な希望と光の紋章乙と
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 10:30:55 ID:???0
ピンチに丁度良く起きる奇跡
そんなご都合主義だからこそ燃える
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 10:45:37 ID:???O
はいはい奇跡奇跡と思いつつ
エンジェモンやマグナモンは燃えたもんな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 10:54:49 ID:???0
はいはい奇跡奇跡と思いつつ
セラフィモンやホーリードラモンは燃えたもんな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 12:07:38 ID:???O
ホリドラはあれっきりだからまだしも
セラフィは…
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:20:18 ID:???O
>>975
パタとワーム守られてたか?
虫なんて最後までしばかれてたような
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:24:14 ID:???O
パタモンと虫がパートナーを守ったってことだろ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:53:31 ID:???O
パタモンと虫ほど命がけじゃないけど、
大輔を勇気づけようと頑張るブイモン
京をフォローしようと頑張るホークモン

物語の序盤としては、なかなか秀逸な話だったな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:05:26 ID:???O
酸欠空間でも伊織を信じてる明るいアルマジモンも忘れないでいてください
タケルさんはいくら時間がもったないとはいえ酸素の無駄遣いはやめてください
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:44:37 ID:???0
タケルがデジタルワールドのこと書いたなら賢の回想とか自分で聞いたりしたのか
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:48:25 ID:???O
ただの冒険真っ最中の回想かもしれない
まさか冒険の記録に大輔達が家で何してたかを入れるはずないし
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 19:23:11 ID:???O
02アニメがタケルの回想小説ってわけではないだろ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:26:24 ID:???O
タケルが小説家ってオチは面白かった
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 21:45:43 ID:???O
タケルは感受性が豊かなとこが魅力的
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:40:18 ID:???0
ヤマト、大輔、賢、ヒカリあたりの方が豊かだろ
良い意味でも悪い意味でも
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:59:58 ID:???O
感受性の意味はよく分からんが、不思議な物が見えるとか聞こえるとか世界が呼んでるとかなしだろw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:13:52 ID:???O
賢はありがたくない不思議な力の及川系だからなあ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:46:03 ID:???O
無印ヒカリの電波→おおありがたや(アニメ内での扱い)
02ヒカリ・賢の電波→大丈夫?

ヒカリの電波のベクトルは変わった
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 03:52:27 ID:???0
テーマの一つに光と闇があったからな
それが彼らの役割だったのさ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 04:30:22 ID:???0
光の電波と闇の電波…
相反する属性のために互いが近づくと破滅を招く…
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 04:50:33 ID:???O
タケルは両親離婚の影響かしらんけど人の感情を読み取って自分がどういればいいかを
判断していた感じかな、例としていい子でいようとしたり
年相応の部分と変に達観している部分が混ざったような
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 08:04:30 ID:???O
俺は大輔みたいな、つーか、普通の小学生だったけど、タケルや賢みたいな奴もいたな
特に浮いてる訳でもない普通の小学生だったぞ

だからか02見た時タケルとか賢のキャラも、わりとリアルに感じたな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 11:16:36 ID:???0
997
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 13:47:00 ID:???O
ゲームPCヲタ故の根暗とサッカーの腕を持ち合わせたぱっつんに近い長髪の奴はいたな。
でも賢みたいに病んではない
999大輔 ◆g3fQ/BTSjk :2009/08/25(火) 14:09:32 ID:NvEhAXzK0
1000大輔 ◆g3fQ/BTSjk :2009/08/25(火) 14:10:19 ID:NvEhAXzK0
1ooo
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。