デジモンアドベンチャー02 part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
デジモンアドベンチャー02専用スレです。
劇場版の話題も可。
無印・テイマ・フロ・セイバーズの話題はシリーズ総合スレか各専用スレでお願いします。
【10周年】デジモンシリーズ総合41【wiiデジモン】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1240031383/
【無印限定】デジモンアドベンチャーpart21
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1235233018/
【カード】デジモンテイマーズ 5枚目【スラッシュ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1237526489/
【子供達が】デジモンフロンティア2【進化】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1213973259/
デジモンセイバーズPart62
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1222529155/
デジモンシリーズで嫌いなキャラ!3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1202367519/
過去スレ
デジモンアドベンチャー02 part7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1226762053/
デジモンアドベンチャー02 part6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1204455957/
デジモンアドベンチャー02 part5
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1184312890/
デジモンアドベンチャー02 part4
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1173702988/
デジモンアドベンチャー02 part3
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1169793332/
デジモンアドベンチャー02 part2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1155102070/
デジモンアドベンチャー02
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1151847551/
■オフィシャルサイト他■
・東映アニメーション
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon02/
・フジテレビ
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/digimon2/
・アンチの人、殴り合いをしたい人はこちらで。
デジモンシリーズ総合アンチスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1203492429/
・カプ話は荒れる原因なので禁止。したい人は該当スレかスレ立ててそっちで。
デジモンのヤマト×空を完全否定するスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1202819575/
■デジモンアドベンチャー02 DVD-BOX
好評発売中 価格:52500円 (税込)
特典
●描き下ろしDVD-BOX
●豪華ブックレット2冊
・Memories Of Our DIGIMON ADVENTURE 02
・デジタルワールドの歩き方
●ピクチャーレーベル
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:46:27 ID:e67Hbo2a0
http://animeanime.jp/news/archives/2009/07/1033d4.html
>東映アニメまつり10月3日公開 全て3D映画の豪華4本立て
>【上映作品】
>『きかんしゃやえもん』 (約30分)
>『デジモンアドベンチャー3D デジモングランプリ!』 (約7分)
>『デジモンセイバーズ3D デジタルワールド危機イッパツ!』 (約7分)
>『ゲゲゲの鬼太郎 鬼太郎の幽霊電車』 (約14分)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:59:00 ID:???0
賢ちゃんが乙
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:22:54 ID:???O
虫ケラ!虫ケラ!虫ケラ!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:27:21 ID:???P
ありがちな変換ミス
矢が見たい血
一畳事件
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:31:10 ID:7WxwDqma0
一条事件
八神太一
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:34:07 ID:???O
一条事件
所謂デジモンカイザー編のことである
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:49:29 ID:???0
オサム兄さんも選ばれ死子供に入るよな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:56:55 ID:???O
オサムシ

治死
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 03:46:50 ID:???O
そういやジュン姉さんとかもいたな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 04:01:38 ID:???O
ジュンにさらさらとサインしてたけどヤマトタケルは消防厨房なら一回はやりそうな
サインの練習でもしてたんだろうか
あとヤマトストラップといい有名なのかあのバンド
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 06:25:29 ID:???O
学校の施設でもなさそうな場所で、中学の制服でライブしてるのが気になった。
というか可笑しかったw

お台場周辺であんな会場借りたら、かなり高価いんじゃないか?
しかもライブ終わった後、メチャ昼間だった…
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 13:46:58 ID:???0
>>1
乙。ということで・・・


           プ チ サ ン ダ ー ! ! ! !
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:31:54 ID:???O
たまに中学生ってことを忘れそうになる
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:12:38 ID:???O
当時は小さかったから分からなかったけど、今になったら及川の気持ちがよく分かる

異世界があるなら行きてえよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:15:22 ID:???0
>>15
及川のは小さい頃から親友と一緒に望んでた夢だから、
たぶんお前の望む「異世界に行きたい」とは大分違う
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:53:54 ID:???0
>>15だって純粋に行きたいのかもしれないぞ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:56:49 ID:???O
でもデジモンシリーズみるとパートナーデジモン欲しくなるよな

19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 19:00:35 ID:???O
大人になると現実を知って夢を見れなくなる
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:09:59 ID:???0
ヤマトのバンドの演奏シーンって今だったらけいおんとかみたいにしっかり描いてキャラソンの宣伝したりするのかな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:14:28 ID:???O
>>20
ワンツースリーフォー!やナイフの上を歩く歌を量産すると申すか
ベストパートナーのあの兄弟のテンションはおかしい
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:19:19 ID:7WxwDqma0
けいおんってなんで人気なのかわからない
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:41:41 ID:???O
>>20
デジモンは子供向け玩具販促アニメだから、
そういうのはやらないんじゃないかな。
たまたま、そういうのに思い入れのある
演出か作監の回に当たったらアリかもしんないけど。
でもそれ、実際やってくれたら楽しそうだ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:53:47 ID:???0
東映の3000枚縛りからしてなさそうだけどな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:07:49 ID:???O
選ばれし子供Verのターゲットのアレンジいいよなユーロビート風で
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:15:13 ID:???O
Beat HitとBrave Heartは主題歌のTarget赤い衝撃よりも熱い曲で困る
ごめん和田さんw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:10:21 ID:???0
何気にいい仕事するよな
デジモン音楽スタッフ

ただ俺はテイマのBiggestDreamerが一番好きだ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:34:45 ID:???O
ミミの歌声なんか02で生かせなかったのか?
生かす気がなかったのか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:41:49 ID:???O
というと無印のトノサマゲコモンの話みたいな感じでか?
気がないというよりそういったシナリオを作る必要がないだけかと
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 02:07:28 ID:???O
京とカラオケとか
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:32:15 ID:???O
02でのメインは大輔たちだから、そこまでミミのエピソードを作り込む必要はないんじゃない?

個人的な感想だけど、無印キャラの出番は、もう少し控えて欲しかった。
無印見た後だと、02から新規に出てきた大輔たちよりも
無印で見てきた太一たちの方に感情移入しやすいし、
そっちに意識が行っちゃって、02の子たちの物語に集中できなかった。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:46:02 ID:???0
02って無印より対象年齢下がってると言うけど
少なくともOPは無印のより高年齢向けだと思うぞ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 11:08:51 ID:???O
>>31
カイザー編前半とかな
賢が仲間になった以降は大輔や京がいろいろ気にかけたり
伊織タケルみたいに徐々に認めていったりと新しい子供メインだったけど
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 16:59:01 ID:???O
無印キャラは、賢が仲間になる前も後も出ばりすぎだと思う。

前半で無印キャラがひとりずつ出てきて02キャラと面識を持つ回があったけど
ああいうのは省いていいから、その分
02キャラたちの心情や繋がりを描き込んで欲しかったよ。
それこそ、前スレで話題になった京やらタケルやらの話とかさ。

大輔たちには、先輩という保護者付きで冒険してないで
もっと自分たちで判断+行動して欲しかったっていうか…
敵との戦いも、あそこまで無印チームを引っ張り出して来ないで
02キャラが独立した形で解決できなかったんだろうか…
と思えて、なんかすごく悔しいんだよなあ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:28:45 ID:???0
確かに、02キャラでも無印みたいなDW初心者だけの帰れない過酷な冒険も見たかった。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:29:23 ID:???O
京も大輔と同じく、悩みも不満もなかったから、あんなしょうもない理想の幻惑になったんだろう
02タケルは終始、心情を隠し続けてたな
ストーリーにからませると一番アニメ自体が深くなりそうなキャラだけにもったいない
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:56:19 ID:???O
ヒカリってなんであんなに闇に捕われやすいのかね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:56:56 ID:???0
そうか。02には何かが足りないと思ってたら、
無印のようなサバイバル感がなかったのか
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:05:46 ID:???O
>>37
ぶっちゃけると、京との対比じゃね?
ヒカリ「京さんがいれば、闇なんて怖くない!」
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:19:34 ID:???O
タケルは付け込まれやすいトラウマ持ってる割に賢やヒカリみたいな事にはならないんだよな
寄ってくる闇を拒むだけの意思が強いのかなんなのか
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:56:08 ID:???0
タケルは俺が育てた(笑)
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:19:38 ID:???0
よぅヤマト
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:25:43 ID:???0
まず光闇属性があると闇に寄られやすいんだろうけど
タケルは光属性でも受信体質じゃないというか、賢ヒカリより物質世界っぽいんだよな

ヒカリは言うまでもなく無印から突き抜けて電波系
賢はあんまり描写は無いけど普通より多少は精神的なもの特に陰っぽいものに対して敏感だと思う
位相のズレを感じたり一人だけかなり離れた敵の気配を感じたりしてたし
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:32:06 ID:???O
アドシリーズにははじまりの町があってよかったな
もしパタモンやワームモンがデジタマからやり直せなかったらテイマの加藤さんみたいになりかねん
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:49:17 ID:???0
>>36
京の家族はいいよな
そりゃケーキ食いたいくらいしか悩みないわけだ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:07:48 ID:???O
タケルなんか、京の悩み不満聞いたらブチ切れだろ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:13:15 ID:???O
キレはしないけど羨ましいとは思うんじゃないか
タケルの場合会える距離にいるのに家族になれないわけだし
そういった感情を表に出すようなキャラじゃなかったけど
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:15:16 ID:???0
良スレだなぁ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:18:20 ID:???O
京が親とか兄姉とワイワイ店番してるコンビニで
タケルが奈津子不在の日に夕飯買ったりしてるかと思うと泣ける
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:23:22 ID:???O
そういえばなんで離婚したんだろうよくある仕事からくるすれ違いかね
どっちもいない、または片方いないなんて状況がありそうだし
そういった理由ならヤマトのブラコンっぷりも納得が
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:28:06 ID:???0
あははっ。京さんらしいや(^ω^#)ビキビキ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:50:17 ID:???O
気の毒だが、タケルはそういうのが似合ってしまうキャラ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:02:02 ID:???O
02兄持ちキャラって皆どこかしらブラコンだよな
ヒカリは頼れるのが太一しかいなかった、てのもあるけど結構依存してたし
賢は出来杉くんな治兄さんがいろんな意味で付き纏って
タケルは前者二人程じゃなくてもいつも守ってくれたヤマトの存在はでかいだろうし
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:20:48 ID:???O
賢が弱みを見せれるキャラで良かったよ
だからこそ、大輔との友情があったんだし
そこに比重を置きすぎて、大輔とタケルの友情が少なかったのが残念だけど
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:58:41 ID:???0
>>54
そう聞くとタケルはなんでも自分で解決しようとしてたから、
大輔とのかかわりが少なかった、
というような気がするね
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:04:45 ID:???O
弱み見せるどころか一人で悟りの境地に行ったからなあ
そりゃ伊織もどうすりゃジョグレス出来るのかわからないわけだ
大輔達が関わらないところでしか影が見えなかったし
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:11:12 ID:???O
(^ω^#)これすごいタケルっぽい
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:20:36 ID:???0
笑顔で内心怒ってる系のキャラはみんなそう見えるだけ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:31:54 ID:???O
真理だな
19話の賢ちゃんはもうやっちまったなとしか
というか飛んでくる鞭を掴んで止めるとかどこの特殊部隊の人だタケル
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:47:24 ID:???O
大輔と賢、大輔とタケル、両方の友情か
やっぱ無印組エピソード多すぎたな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 01:02:46 ID:???0
>>59
あのタケルって超人的すぎだよね
直前に闇?を凝視してペガスモンに注意されるシーンあったから、無印みたいに闇の力を少し得たのかな、と思ったんだけど
深読みかな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 01:06:10 ID:???O
闇の力の全盛期であるはずのあの賢ちゃんがあっさり負けてしまう不思議
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 01:08:33 ID:???O
>>61
それは流石にないだろww
というか無印で闇の力を得たことあるっけ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 01:14:07 ID:???O
>>62
全盛期の賢ちゃんはあくまでもゲームの感覚で
タケルはリセットできたらどんなによかったかな体験をしちゃったし
その辺の差だろうけど賢ちゃんたしか柔道してたような
あれか闇の種<怒りのタケルか
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 02:20:46 ID:???0
>>62
闇属性の賢ちゃんじゃ、光属性のタケルに蹂躙されるということでは

まぁ、本気度の違いのせいで
成熟期(賢ちゃん)と究極体(タケル)位の違いは
あったとも思うけど
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 05:57:03 ID:???O
小二タケル(成長期)−進化→ 小五タケル(成熟期)
小二タケル(成長期)−ワープ進化→19話タケル(究極体)
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 06:45:16 ID:???O
後のこと考えると、大輔にカイザー殴らせるわけにはいかんしな
これでよかった
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 07:09:32 ID:???O
でも大輔じゃ事の重大さがいまいちわからないんじゃないか
あの場に全員いたとしてもタケルくらいしかああいった反応が出来ないと思う
闇の力が呼ぶ結末がどういうものかわかってるからこその怒りだし
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 07:29:27 ID:???0
今日もヒカリちゃんんでシコシコ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 09:54:37 ID:???O
お前ら放送当時CD集めたりした?
俺はBGM集以外は集めようとしてた
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 09:56:49 ID:???0
ヤマト×タケル

の同人誌みておっきしたおっおっ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 10:50:51 ID:???O
>>70
何故かクリスマスのと夏映画主題歌のアレンジ?が収録されてるのとタケルのキャラソン持ってた
破れたシャツと大輔と賢のクリスマスソングはいいネタ曲だった
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 11:12:02 ID:???O
煌めく夜空 見上げていたら

あの時に見た 星が光った

海を乗り越え 大陸目指し

思いがけずに 始まったアドベンチャー
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 11:39:47 ID:???0
破れたシャツを真面目に聴いていた自分が恥ずかしいわ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 11:47:24 ID:???O
「ぼくらのデジタルワールド」をゲットした友人に聴かせてもらったが
サビの部分聴いたときジーンときてしまった
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 11:53:33 ID:???O
夢見る力あるから!
破れたシャツ脱ぎ捨ててええええええええ!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 12:23:40 ID:???O
あの曲を聞くと、タケルはやはりヤマトの弟だなあと思うw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 13:34:36 ID:???O
いきなり爆発するよなヤマトもタケルも
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 13:41:10 ID:???O
変なところでそっくりだよなあの兄弟
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 13:53:27 ID:???0
今 日 も ミ ミ ち ゃ ん で シ コ シ コ ! ! ! !
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 15:22:43 ID:???O
OPと挿入歌全て和田さんだと思ってたあの頃の自分


そういえばアンキロモンとエンジェモンがジョグレスるとなんで土偶になるのかいつも不思議だった
パイルドラモンもシルフィーモンもそれぞれの形保ってるのになあ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 15:30:25 ID:???O
ヒント:当然変異型デジモン

一応羽と名古屋弁という名残があるけどな
あの進化系はアンキロモンもエンジェモンも涙目過ぎると当時思った
三週かけて何このオチはと
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 17:27:35 ID:???0
猫+鳥=猫耳人間みたいなのは普通に良かった
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 17:28:14 ID:???0
ネコ?そんなのいないよね?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 17:33:22 ID:???0
>>81
>OPと挿入歌全て和田さんだと思ってたあの頃の自分
あるある

>>83
ネズミ・・・ではないでしょうか
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 18:08:16 ID:???0
最初はハツカネズモンになる予定だったんだろ?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 18:31:29 ID:???O
エンジェウーモンとネフェルティモンはともかくテイルモンがネコじゃなかったら、いったいなんだと言うのだ?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 18:36:39 ID:???0
ふつうにネズミだろ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 18:55:44 ID:???O
テイルモンは「ネコになりたいネズミ」なんだっけ?
未だにネコにしか見えない…
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:02:44 ID:???O
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:20:51 ID:???0
普通にネコでしょ
ネコぱんち!て言ってるし
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:25:52 ID:???O
ネコっぽいけどネズミ
だっけ?でもネコにしか見えんww
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:14:47 ID:???O
02ではふれてなかったな
ネコかネズミか
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:21:51 ID:???0
オリジナルストーリーでヒカリが「ネコみたいだけどネズミ」って言ってたな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:39:58 ID:???O
アニメ抜きでも猫のようだがハツカネズミだよな
パタモンは飛べるハムスターとか思ってる見た目で
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:04:51 ID:???O
ヒカリも男前だけどテイルモンには敵わない
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:13:18 ID:???O
初登場時の声のトーンで男前口調なテイルモンがいいです
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:26:21 ID:???0
メキシコでの虫キモ杉
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:30:03 ID:???O
虫がキモいのはいつもの事
賢ちゃんはゲテモノ好き
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:52:38 ID:???0
テリアモンが運命のデジメンタルでアーマー進化するときのキメゼリフを考えてみた
「運命の繋がり ラピッドモン!」
そういやほかに運命のデジメンタルで進化するデジモンっていたっけ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:59:06 ID:???O
運命はあれっきりじゃないっけ
デジメンタル生み出したり究極体お披露目したり希望と光万能だな
大輔だってジョグレスしないと完全体になれないのに
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:04:32 ID:???0
チンロンモンが希望と光の紋章について説明している回、
まるでタケルが主人公でヒカリがヒロインのようだった。

大輔よ…
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:13:06 ID:???O
それでも俺は大輔ヒカリ派
つーかヒカリは誰とでも行ける
賢ヒカリの闇カップルとかな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:21:10 ID:???O
希望と光は奇跡とか運命と同じ部類の象徴的な紋章で特殊なんだよな持ち主が決まってるけど
ワープ進化の奇跡を起こしたりなんだこれすげえな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:23:23 ID:???0
自分102だけど、なんかわかる。
伊織が相手だとちょっと思いつかないんだけど、
他の男子なら誰とくっついてもイケる。

しかし大輔は主役なのにときどき扱いが不憫すぎる…
でも大輔が活躍しているときはタケルの扱いが不憫になる。
どっちも活躍させてくれ…!
「ヒカリノキオク」みたいな話をもっと見たかったよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:47:32 ID:???0
無印では同級生男子3人、同級生4人はなかったから、わりと新鮮だったな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:08:16 ID:???0
02の映画も細田監督にやって欲しかった
なー
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:10:04 ID:???O
熱血サッカー部の大輔に、さわやかバスケ部のタケルに、サッカー天才児の賢にも目もくれない、
となるとヒカリの好みは案外、光子郎とか丈みたいな奴かもな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:14:17 ID:???O
>>106
無印は太一(主人公)ヤマト(ライバル)空(同い年ヒロイン)とバランスとれてたんだよな
02はライバルポジションが賢を加えて二人になったからその辺での描写の比重がやりにくそうだった
ただタケルはヒカリと組むのが多くて大輔は賢とあらかたそういう組み合わせは決まってたんだろうね
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 01:09:10 ID:???O
>>105
それ02のデフォと言うか、お約束みたいなもんじゃね?
あのメンバーでどっちも活躍はストーリーに限界がある
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 01:10:16 ID:???0
賢はヒカリと京が険悪な時もなんかふらふらしてたし、ところどころでキャラが弱かった
主人公大輔のライバルにしても、コンビにしてもいまいちだな
まあそれが賢らしいが
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 01:28:05 ID:???0
>>110-111
ヒカリ&京や伊織がらみは難しそうだが、数少ない両方活躍して違和感がないコンビが
大輔&タケルと大輔&賢だろ

俺も大輔とタケルの名コンビが見たかった。
大輔と賢は後半と、あとディア逆でもやってたし
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 01:31:20 ID:???0
前半で大輔とタケルがケンカ友達程度の仲になっていて、
賢が脱カイザーした後に大輔が、頑ななタケルを説得して
ケンカしながらも3人で仲良くなってくれたらよかったのに。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 01:34:28 ID:???O
>>108
ヒカリは部活の先輩なんてどうだ?
それこそ前に出てきた水泳部か陸上部で兄の太一似の
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 01:35:12 ID:???0
今 日 も ミ ミ ち ゃ ん で シ コ シ コ ><
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 01:38:10 ID:???P
ヒカリは兄貴一筋だからな…
117110:2009/07/14(火) 01:40:56 ID:???O
>>112
「あのメンバー」は「あの6人ならどの組み合わせでも」てことであって何も大輔とタケルのコンビを否定してるわけじゃねーよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 02:01:56 ID:???O
伊織は、ヒカリはちょっと近づきがたい人と思ってそうと俺は思ってるそう
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 03:50:04 ID:???0
>>114
そんな勝手なこと考えられても
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 04:30:17 ID:???O
タケルとヒカリは幼少期の体験が凄すぎて家族以上恋人未満みたいな
変な距離感が形成されてしまったんだよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 04:36:08 ID:???0









122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 05:46:15 ID:???O
>>120
太一と空みたいな距離なんだろうなと思ってる
ただタケルがヒカリを特別な位置に見てる感があるのは前回の冒険で
初めて自分が守る側になれた存在だからかなと
それまでは自分も太一やヤマトと同じ場所にいても結局は守られる側だったし

123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 10:28:28 ID:???O
大輔も、それなりのアピールはしてきたはず
賢も入れて、日常の同級生4人衆はほのぼの平和で良かったと思う
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 11:15:44 ID:???O
アピールしても効果ないんじゃ意味がないわな
ヒカリもたまに自分に好意があるのを知っててそれを利用したり
ヒカリ絡みで大輔がかっこよく活躍してた印象がまったくない
13話に限っては助けてと呼ばれすらしないという
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:03:16 ID:???O
タケルの煮え切らない態度より大輔のほうがいさぎよさを感じる
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:56:51 ID:???O
ヒカリが誰よりもかっこいいんだから、この関係はしょうがない
大輔にせよ、タケルにせよ
賢に対するリアクションは知らんが
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 13:06:27 ID:???O
>>125
そんなタケルも三年前はおもいっきり言い過ぎてお兄ちゃん問題行動起こしました
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 13:19:56 ID:???O
結局タケルってヒカリの事どう思ってたのかねえ。
キャラソンはえらいタケヒカっぽかったけど。

あの二人、別にカップルになってもいいんだけど
個人的には性別を越えた友情みたいな感じだと嬉しい。
最終回で結婚していなかったのが、かえって絆の深さを感じた。
恋愛じゃないのに、あそこまで信頼しあえる男女の友情って何か格好いい。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 13:22:58 ID:???0
腐女子マジきもいわー
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 13:32:07 ID:???0
どう腐女子なんだ?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 16:55:16 ID:???O
>男女の友情は難しい

ああ…子供の頃はそんな事考えずに過ごせたのにね
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 16:59:01 ID:???0
年を取ると劣化するよな…ミミ以外
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:10:42 ID:???O
太一・空・ヤマトは恋愛絡んでたから
タケルヒカリはそうじゃないパターンの男女の友情でもいいと思う。

というか、タケルとヒカリは似た者同士過ぎる気がするから
大輔と恋愛した方が、お互いのためにいいかもね。
大輔は京とも似たタイプだし。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:22:19 ID:???O
製作者は「小学時代の恋愛は実らない」って言いたいんじゃないか?

小学での太空とタケヒカは実らず、中学でのヤマ空は実る
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:24:38 ID:???O
大人大輔の老けっぷりは異常
大人賢ちゃんは丈先輩ヘアリスペクト
大人タケルは山木室長みたいな髪型にしとくべきだった
ヤマト似の娘はせめて中二ヤマトの髪形にしてあげて

136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:27:54 ID:???0
大輔と賢、京とヒカリっていうジョグレスコンビを見てると、
ヒカリには太一やタケルのように守ってくれる存在じゃなくて、
京のように一緒に立ち向かってくれる大輔の方が合ってるような

というか、あんなにヒカリが好きだった大輔はどの辺で諦めたのか気になる
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:50:13 ID:???0
アシタハアタシノカゼガフクをPSP初音ミクで遊べるようにしました。
ttp://loda.jp/psp_project_diva/
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:06:13 ID:???O
大輔の好きは憧れからくる好きに近い気もする
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:23:44 ID:???O
>>138
おお、それ自分も思ってた!

大尊敬してる太一が、ヒカリを何かと気にかけていて、
ヒカリの方も太一を頼りにしてるのを見て
「俺もヒカリちゃんを守れるような男になるんだ!」 というか、
「ヒカリちゃんに頼ってもらえる=太一に近づける」

みたいな気持ちが大輔の中にあるのかなあと。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:32:22 ID:???O
>>139
そんな二人と仲がいいタケルを一方的にライバル視してる感じだな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:46:16 ID:???O
そもそも大輔が太一を尊敬してるのはなぜなんだ?
サッカー部の先輩だからか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:54:43 ID:???O
サッカークラブのエースだからじゃないか
小学生の時は空も太一と一緒にツートップなんだよな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:57:02 ID:???O
先輩だからだろ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:59:45 ID:???O
大輔はヒカリや京といったヒロインを助ける活躍がなかったな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:28:43 ID:???0
大体賢しか助けてないような
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:52:32 ID:???0
02はジョグレスの括りが良くも悪くも強すぎるな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:54:32 ID:???O
大輔は活躍してたじゃん
京とヒカリがなにかにつけて自己解決するからか、ヒロインを助ける話は少なかったかもしれないけど
大輔みたいなリーダーは好きだな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:55:34 ID:???O
>>145
賢はヒロインだからあれでいいよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:57:08 ID:???0
腐女子乙…

と言いたいが否定出来ない
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:54:59 ID:???O
しかし腐女子乙
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:06:02 ID:???0
誘拐云々の回はちょっと真面目に気持ち悪いなと思った
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:12:22 ID:???O
賢と比べて治兄さんのボンバーヘッドっぷりがすごい
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:15:42 ID:???O
まぁ、ヒロインかはさておき、誘拐の所とか優しさの紋章の色やイメージとか、男なら賢みたいなのしか許されないよな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:56:54 ID:???0
おまえらサマーウォーズはみますか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:08:07 ID:???O
優しさの紋章って必要だったのか
虫はアーマー進化しないし無印みたいに紋章光って完全体になるわけじゃないし
奇跡のデジメンタルくらいしか活躍どころがなかった
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:16:23 ID:???O
賢は後半なんの戦力にもならなかったし…
スティングモンとのコンビで持ってる力は強いんだろうが、みんなに助けられてるうちに終わった。
タケルもよく分からないうちに終わった感あるけど、大輔は活躍したほうだ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:18:03 ID:???P
おいおい、切り札の半分は賢のデジモンだろ
「戦力として必要とされてたのは強いパートナーデジモンだけ」だってなら無印のヤマトとか終わるんだがw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:25:02 ID:???O
ジョグレスでいえばそうだけど単体でといえば特にそうでもないような所詮成熟期だし

Bウォグレの件はアグモンじゃなくてそれぞれ違う考えを持ってた伊織とタケルにやらせても面白かったかもしれない
ただインチキ過ぎな強さだから土偶じゃどうにもならんけどヘブンズゲートすら決まらなかったし
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:54:46 ID:???0
>>156
存在感のなさならジョグレスの件もあって後半はタケルがダントツトップ
出てきても役に立たないのは、前半は大輔、後半は賢
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:07:10 ID:???O
タケルは自分を見せないからな
誰がジョグレス相手でもパートナーは理解するまでに苦労しそうだ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:01:36 ID:???0
他人に対してフレンドリーだけど自分は隠し通すのがタケル
人を避けがちなようだけど弱み見せまくりなのが賢
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:04:29 ID:???0
ここの人って、やっぱ02>無印が多いの?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:21:17 ID:???O
>>161
フレンドリーだったり優しいってのは本来の性格もあって弱さを隠すってわけでもないんだよな
ヒカリみたいに電波的じゃなく具体性があるのに見えない
同年代の大輔達じゃ理解まで時間がかかるというか
賢はそれまでの経緯含めての弱さが表だって見えてる分どう歩み寄ればいいかがわかりやすい
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:21:30 ID:???O
全5シリーズ全部見たけど、02が一番かな

この際、言わせてもらうけど、大した理由や根拠もなしにキャラやデジモン貶すのは控えてほしい
大輔が活躍してないとか、賢が役立たずとか、タケルが存在感薄いとか目に余るレスが多すぎだ
俺は全キャラ好きだからな
キモいと言われようが
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:29:53 ID:???0
>>164
お前キモい上に恥ずかしい奴だな
でも同意。好きなキャラは多いけど、嫌いなキャラはいないし
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:34:16 ID:???O
大輔が一番かっこよかったのはデジモンハリケーン異論は認める
というかあの映画は上映時間長い割にウォゲみたいなテンポや
激しさはないかもしれないが個人的にデジモン映画上位に入る
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:40:07 ID:???0
ウォレスとタケルが被りすぎ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:45:37 ID:???O
・パートナーが可愛い系
・一度死んでデジタマになる
・目が青い
・濃度の違いはあれど金髪

パッと思い付くだけでもこんくらいか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:52:33 ID:???O
タケルより子供っぽいな
タケルが大人すぎるのもあるけど
ウォレスは小3くらいのタケルって感じかな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 01:17:37 ID:???O
全キャラ好きだけど、活躍してないとか言われても個人的にはどうってことないな
例えば大輔のここが良いって話すのは楽しいが大輔の一部分を否定するのも楽しい
全体像が好き
賢が役立たずでも京がウザくてもいい
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 01:26:08 ID:???0
170が言いたいことを全部言ってくれた
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 01:34:01 ID:???O
肯定意見ばかりがすべてじゃないしね明らかな叩きだったら話は別だけど
プラスだけのキャラなんてそれこそシリーズ通していないし
デジモンが好きだからの前提がある色んな側面からの考察は楽しい
前半の情けなさがあるから後半のリーダーとしての成長がよくわかったり
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 01:46:29 ID:???O
好きだけど、イライラする
イライラする、でも好き

02に限ったことではないけど、そんなもんだよね
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 03:16:36 ID:???O
>>164
自分は、大輔は前半役立たずだし、タケルは後半空気だと思う。
でも02の中で一番好きな人間キャラは大輔とタケルだ。

好きな作品、好きなキャラだからこそ
「ここが好きだ」「でも〇〇はもっとこうしていれば…」とか
色々考えるのが楽しいし、他の人のそういう書き込みを読むのも楽しい。

こいつ酷いなとか、ウザいなとか思うキャラもいるけど、嫌いなキャラはいない。
(例えば、ベリアルヴァンデモンは酷い奴だと思うが
嫌いなキャラかと言われたら嫌いじゃない…って感じ)
それを含めて02が構成されてるから。そういう02が好きだから。
他の人たちもキャラやストーリーを悪く言ってるわけじゃないと思う。

いや、まあ、キャラや作品のことを最低とか死ねとか言われたら、
自分もムカつくと思うんだけどさw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 07:07:49 ID:???O
完全体はそれぞれ単体で超進化
大輔と賢のみ究極体にジョグレスでいけばもう少し全体が活躍できたかな
パイルドラモンとディノビーモンでインペリアルドラモンって風で
無印と同じような戦力わけになっちゃうけど
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 07:35:24 ID:???O
いい案だがパイルドラとディノビーのままじゃ単体にしてはちょっと互いの部分が入り過ぎるな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 16:50:06 ID:???0
書き込み時間から見るとここの住人リア学生多そうだな
ニートタイムに書き込みが無い
たまには伊織のことも思い出してやってください
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 16:51:34 ID:???0
ニートですが何か?

IDでないからよく連投してるわ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 16:58:31 ID:???O
仕事の休憩中に覗いたりしてる。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 17:58:48 ID:???O
俺がデジモンだったら、パートナーがニートとか嫌だw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 18:10:23 ID:???O
パタモンとか無駄に素直で歯に衣着せない物言いするデジモンだと
ニートのパートナーにきっついこと言いそうだな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 18:34:09 ID:G4wIWHMJ0
俺は伊織が一番好き
作画次第で不細工になったりしたけど・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 18:34:57 ID:???0
俺がニートだったらそんなパタモンに虫けら虫けら言うようになるよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 18:40:13 ID:???O
クォーターボーイがアップを始めたようです
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 18:43:08 ID:???0
>>182
伊織いいよね。自分も好きだよ。
最終回で弁護士という職業を選んでいた彼に感動した。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 18:57:18 ID:???O
外交官
宇宙飛行士、和風デザイナー
コンピュータ関係
医者
お料理番組の人
保育園の先生
小説家
ラーメン屋
警察官、主婦
弁護士

なんか凄くね選ばれし子供達
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:01:16 ID:???O
何度見ても宇宙飛行士が一人だけぶっ飛んでるよな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:03:38 ID:???0
タ    そうだ、いつだってデジモンがいてくれたから…!           よせッ! 嫌がってるだろ!
ケ          魚は遠火で焼くもんだ     お前はだまってオレについてくればいいんだ!
ル   おまえだけにはこっそり弱音を吐くことにするよ  茶化すな、太一   さ、さあ、どうかな……太一ひとりじゃ…
う         オレの気持ちがわかってたまるかーッ       おれが逃げないよう、しっかり捕まえててくれ
う    タケル…そうじゃない。オレが……オレが言いたいのは…
う        骨取ってやろうか?          友     選ばれし子供たちを、甘く見てもらっちゃあ困るな!
う                 送らせろよ      情           オレたちのやっていることは義務じゃない
   ワン、ツー、スリー、ファアアアアアアアア  正しいだけじゃ人の気持ちっていうのは、整理がつかないこともあるんだよ
 …何も言わなくていい。わかってるよ   _ -‐´ ̄フ´ ̄`-、   なにも殺すことないじゃないか!!
                         / / ̄ ,、i-‐、   \_ _
  俺はもっと自分を磨きたい      / /  /   ̄\   `、-‐´ 仲間を…友を信じる気持ち! 友情を!
                     _≠-´  / ‐'''`=、,_ i     `、_      自爆しやがった!
おれには、おれの道があるんじゃ… / ̄|   /  `、_` .|.∧   、_"ニ=-     茶化すな、太一
                      ノ /'レ|/レ       V -、,、 i ゝ   みんなの仲間になんか戻れない…
   でも、すごく泣きたかった‥_/~ 〈 り      __  、`-〉ヽN 
オレたち、仲間だからな      Z   `‐-      /-ニ-、  /v、|   クールになれwwwwwwwwwwwww
                    /    `、     〈‐-、_フ /    
                    |/iv、  xi_`    "'-′/    みんなと一緒にいちゃダメなんだ…
京都にでも行くのかい?    ,-‐''"´ ̄ !、 `"''- __,/  なんでこんなおれの紋章が『友情』なんだ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:05:50 ID:???0
>>187
ロケットで突き抜けていったんだな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:07:29 ID:???O
ヤマトは02になってからギャグ化したっかと思ったが無印からじゅうぶんにギャグだった
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:08:13 ID:???0
宇宙飛行士は、色んな職業の専門家が、試験を受けて選ばれるんだよね。
宇宙飛行士になる前のヤマトは、何の職業に就いていたんだろう。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:10:10 ID:???0
コピペ見るだけでも太一に反抗しまくってて吹いた
人気あったしだらだらバンドでもやってたんじゃないか
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:11:11 ID:???O
>>188









の存在感異常すぎるだろ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:14:12 ID:???O
>>192
無印ヤマトの脳内は太一への反抗とタケルで占められているとしか思えない
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:19:05 ID:???0
ヤマトのパートナーにはなりたくねぇな…
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:20:41 ID:???0
二枚目なのにギャグキャラなのがヤマトのいいところ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:21:23 ID:???O
ヤマト「二十代になっても三十代になってもティーンエイジか」
空「・・・・・・・・・・・」
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:23:32 ID:???P
最終回ラストの段階では「やまとさんじゅうきゅうさい」
「ヤマトさん、十九歳」だと本人は言い張るw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:37:10 ID:???O
駄目だこのお兄ちゃん、早くなんとかしないと
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:55:58 ID:???0
育った環境の違いっていうのか?はぁ?
02スレなのになんという存在感なんだ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:21:06 ID:???0
>>184
なんだそれ?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:59:58 ID:???0
>>201
ヤマトの祖父はフランスだがなんだかの外国人でクォーター
その弟もクォーター
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:04:17 ID:???O
タケルのじいさんはロリコンだけどカトリーヌもまんざらじゃないようなので合法
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:29:13 ID:???O
クォーターボーイ(タケル)が(21話に向けてバスケの)アップを始めたようです
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:37:21 ID:???0
ヤマトとタケル、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:41:04 ID:???O
ヤマトは自分を支えるためにタケルの兄でいたかったのが
吹っ切れてちゃんと本当の意味でタケルの兄になれたのでフリーダムになりました
タケルだって小説書く傍らヤマトみたいなことになっているかもしれない
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:03:56 ID:???O
>>204
バスケは22話だって
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:19:18 ID:???0
大輔がタケルにバスケでコテンパンに負けるのを見て、「主人公がそりゃねぇよ」とか思ったもんだが、
今になって思うと、あの話も大輔の人間味らしさが出てていいかなって気になってきた
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:45:25 ID:???0
そう言えばカイザーはパタモンも鞭で叩いてたな
ワームモン叩かれすぎで忘れてたわ

あれでタケルの怒りがMAXに達した、と
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:51:32 ID:???O
イービルスパイラルの実験しようとしたりもしてたな
ドラマCDではなんか一緒にいたけど
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:57:59 ID:???O
まだ面白いとまでは言えない
キセキ的に面白くなればだ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 00:02:54 ID:???O
ごめん誤爆った
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 00:13:05 ID:???0
ワームモンは身体的にドM
ガブモンは精神的にドM
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 00:22:11 ID:???O
>>213
そして肉体的ドSのカイザーと精神的ドSの19話タケルか
嫌なとこで完璧だな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 01:07:13 ID:???O
何度か話題になってるが、タケル主役ルートが良かった
熱血系ではないタカトだって主役やれたんだから問題なかろうに


そしてヒカリとも結婚させるし、作中でヤらせる。と、大学生になった今も思ってる
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 01:09:49 ID:???O
下二行特に後半部分で印象ガタ落ち
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 01:29:59 ID:???P
>>215
必ずしもヒロインの相手が主人公でなければならないという事もないでしょう
無印組だってヤマトと空がくっついたんだし
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 01:37:53 ID:???O
今でこそああいう展開もありかなと思うけど
放送当時はショックを受けた>ヤマトと空
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 01:50:56 ID:???0
クリスマススペシャルか…初めてアレ見た時、ショックすぎて
思わずリモコンでTVの電源を切ってしまい(無意識に手が伸びて消してた)
続きを見るために慌ててもう一度電源を入れた
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 04:13:14 ID:???O
>>208
タケルも運動神経よさそうだし、本職のバスケで負けるわけにはいかないだろ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 07:02:03 ID:???O
クリスマスのあれは太一の男としての成長がかっこよかった
昔だったらちゃかして空を怒らせた可能性もあったろうし
さりげなく複雑な表情してたから何かしら空に対して抱いてた感情はあるんだろうけど
そういった事を告げるわけでもなく背中を押したとこが
まあ太一とくっつこうがヤマトとくっつこうがディア逆EDみたいに三人一緒ってのが一番好きだけど
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 07:15:59 ID:???O
ディア逆EDの組み合わせって、無難なのばかりで好きだ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 07:38:12 ID:???O
ジョグレスを考えてクラモン回収のペア分けしたんだろうけど結局意味なかったな
伊織がちょっと活躍不足だったけど02の子供達がバランスよく動けてたのがよかった
ディア逆は皆の服装も無難でいい感じだった
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 11:17:58 ID:???0
ディア逆ってヘブンズゲートしとけばすぐ終了なのにな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 12:33:24 ID:???O
そう考えるとパタモン進化系はアニメだとチートだな
パタモン自身もホーリーリングなしでも聖なる力秘めてるし
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 12:45:44 ID:???O
やっぱタケルって強いよな。パートナーも本人も。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 13:43:28 ID:???O
02だとエンジェモンは普通の成熟期になったけどね
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 13:57:21 ID:???O
絶対的強さを発揮できるのは対暗黒系デジモンだしな無印でもピエモン以外のDMには敵わなかったし
ただ02は切り札ポジションじゃないからでどうみても暗黒系なデーモン軍団に苦戦してたな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 14:07:43 ID:???O
>>228
そういう全体を通したシナリオのバラつきはどうにかしてほしかったなあ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 16:01:30 ID:???O
無印の公式にある無駄に回数の多いランキング、ネタとしてみてもカオスだな
投票層は女性ファンが多いんだろうけどヤマトとタケルと賢強すぎ
あと順位についての感想も気合い入ってる
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 16:27:29 ID:???0
女の子で順位が良いのはヒカリ位だしな

順位もそれに対するコメントも、公式なのにやけに同人臭い。
そしてスタッフ側が各キャラにどんな側面を認めてるのか分かるのが面白いな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 16:42:42 ID:???0
そりゃ公式ガイドブックで勝手にカップリングつくっちゃうよう作画監督だっているから、
かなりフリーダムだったんだろう
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 17:30:27 ID:???O
デジモンだとパタモンとテイルモンが強かったやっぱ可愛いは正義か
チビモンすっげえ可愛いのにエントリーされてるのは成長期+テイルモンだから
イマイチ順位がふるわなかった
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 19:25:31 ID:???O
男メンバーはどのランキングもヤマトが圧倒的でそのあとにタケルと太一、次いで賢、大輔、光子郎みたいな感じだったな。
当時から「丈と伊織のことも、たまには思い出してやれよ」とか思ってたわ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 19:32:45 ID:???O
逆に考えるんだあの兄弟が異常なんだと
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:16:58 ID:???O
自分のまわりの女子には、当時チビモン(ブイモン)大人気だったよ。
人間キャラだと光子郎と丈。

自分はタケル&パタモンが好きだったから、肩身せまかったな〜。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:25:39 ID:???O
>>219
クリスマススペシャルか
1時間で2話じゃなくて、2週に分けて普通に放送された地域のことも
たまには思い出してやってくれよな…
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:29:52 ID:???0
うちんとこはいつも通りの30分だったな
しかも年末+年明けの放送休止で一月半ばごろだったきがする
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:30:54 ID:???O
クリスマスといえばベイベー、クリスマスだぜに腹筋死んだ
あとジングルベルは高低のパート逆でもいいと思う
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:37:52 ID:???0
タケルサビ以外は苦しそうだったなぁ
伊織かわいかったからいいけど
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:46:49 ID:???O
タケル声高いもんな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:11:37 ID:???0
ゴマモンの人気はうなずける
奴はナイスキャラだ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:27:16 ID:???O
しかしターゲット子供達版のタケルの下パートはかっこよかった
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:28:19 ID:???O
ターゲットやフォーカスはいいのに破れたシャツときたら
フォーカスはフォーカスでストーカーソングだなあとか思ってたけど
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 09:50:30 ID:???O
ゴマモンは中の人の演技のよさもあるな
いい具合に小生意気な感じで
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 10:28:56 ID:???O
好きなのはタケルかな
ヤマトじゃなくても「タケルぅぅぅ〜〜〜」て思うときがある
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 10:31:48 ID:???O
>>216
いや、そこは突っ込んでほしいとこだった。冗談だよ、ごめん


とはいえ、タケルとヒカリ・太一と空は無印からの定番だと思ってたもんだからさ
いきなりタケル主役からじゃなくてもいいからさ……カイザー編終了後辺りから物語の中心になってもらいたかった
デーモンも元セラフィモンなんだから、完全状態セラフィモン進化フラグになるし
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 10:38:20 ID:???O
大輔すらジョグレスないと完全体になれないのに
アニメ本編で単体で超進化できるタケルが究極体とか主人公可哀相だろ
ただでさえセラフィには神に一番近い存在って設定もあるのに
それにセラフィは歩く敗北フラグだぞ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 11:13:30 ID:???0
ゲームだとジョグレスなしでも進化できて、進化ルートも一緒なんだよね。
ジョグレスを使わないで進化もあってもよかった。

ところでデーモンさローブ着ての登場で、姿さらさなかったけど、
書きにくかったのかな?
ヴェノム書けるんだからこっちも書けるだろ?
ちなみに普通のデーモンのアニメテイストのイラストはPS2のデジモンセイバーズで見れる。
あとOPにも出る、しかもCGで。優遇されまくりだ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 11:36:41 ID:???O
>>249
Vテイマーのデーモンとは別のデジモンだって強調したかったんだと思う
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 12:22:02 ID:???O
デーモン軍団は結局なにしに来たんだろうか
伊織京はデジモン倒した事に悩んで賢ちゃんデーモンより海怖えええ
ヒカリとタケルは伊織京に対して悟りのお言葉時々タケルブチ切れ
大輔は主人公やってますこんな印象くらいしかない
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 14:09:36 ID:???O
想像だけど、デジモンはオモチャとゲームの販促アニメだから
バンダイとの契約か何かでアニメにもデーモン出さないといけなかったのかもしれない。
それが上手くできなくてああなったとか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 15:03:35 ID:???O
>>248
それを脚本の力で(ry

セラフィモンの他にはないんだっけ?ドミニモンとかもVテイマーじゃあったが……
いっそメシアモンとかヤハウェモンとか、神クラスの超究極体にすりゃいいんじゃないかな

それぞれの究極体はダークタワー消滅、四聖獣の力で可能に………とかなら良かったのではないか


>>251-252
脚本が扱い切れてなかったんじゃないかな?ヒカリの特別な力やダゴモンもスルーだったし
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 15:12:28 ID:???O
希望ってからには最後まであきらめない心が奇跡を呼ぶんだし
そんな最強クラスはほいほい出なくていいかな

セラフィは三大天使ホリドラは四大竜マグナ、オメガ、インペ(パラディン含む)はロイヤルナイツと
主人公勢力何気に凄くね
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 15:22:08 ID:???O
間違えたパラディンが始祖としてロイヤルナイツ含むでインペ自体は違ったわ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 15:45:12 ID:???O
軍団引き連れて来た、かなり上位の暗黒デジモンであろうデーモンが、
及川達と先を争って取ろうとする位暗黒の種って使える物なんだろうか?
光の種とかも出て来たけどどんな物なのか

02は異世界とかリョウとか、色々説明しきれてないんだけどそこが好きかも
考察、妄想が一番楽しいデジモンだなぁ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 16:08:34 ID:???O
種が育つと頭に花が咲くとか愉快にもほどがある
暗黒の種の花が彼岸花なら光の種はタンポポでも咲くんだろうか
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 16:43:08 ID:???0
テンテンくんみたいだな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 17:08:15 ID:???0
宿主の賢は咲かないようで良かった
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 17:22:08 ID:???0

            / ̄\
            |    |
            \_/
              |
           /  ̄  ̄ \
         /  ::\:::/::  \
        /  .<●>::::::<●>  \
        |    (__人__)     |
        \    ` ⌒´    /
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \

261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 17:29:07 ID:???O
>>260
ワゴンにお帰り下さい^^
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 18:19:42 ID:???O
ゼヴォのマミーモンはいい奴で、ネクストのは悪役

どっちも違和感なくやれるデジモンってのも珍しいな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 18:46:31 ID:???O
そっか賢はオプーナさんだったのか

02のマミーも憎めなかったな
アルケニと一緒にロケット団してるのもあるけど
及川アルケニマミーのトリオはなんか嫌いになれない
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 19:46:17 ID:???O
ブイモン達はリアルワールドにいくと幼年期になるけど
それってデータが一番安定する形をとるからってことなんだろうか
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 19:48:39 ID:???O
最強であるはずの究極体がインフレ状態起こすのもどうかと…
主人公勢が無敵状態だと厨二臭いし、力技のごり押しっぽい
主人公級や大ボス級だけだからこそ、価値もあるし強さの強調にもなるでしょ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 19:50:30 ID:???O
ごめん、265は>>253
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 19:56:23 ID:???O
>究極体がインフレ状態

セイバのことですね。分かります
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 20:05:12 ID:???0

            / ̄\
            |    |
            \_/
              |
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        /     /\   ヽ
        |:::::://|/  / \::::::|
       |::::/   ⌒   ⌒ ヽ::::|
       |::::|   (__人__)   |::::|    褒美として暗黒の種を移植する権利をやる
       |::::|    ` ⌒´    |::::|  ☆
       \|ヽ--ー、__,-‐´|/─/
      / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
    / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
    .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
    l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 20:07:03 ID:???O
>>268
烏龍茶返せwwww
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:49:55 ID:???O
>>266
結局、大輔は主役タイプじゃないと思うって言いたいんだよ
ガンダム種でいうとタケルがキラで、大輔はシンみたいな感じ
冷静と情熱の間っぽいタケルのが主役らしい……ヒカリのと合わせて特別な紋章なんだしさ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:54:29 ID:???O
シンは主役だったよ3クールまでは
EDテロップでキャストの順番下げられたけど
タケルタイプは主人公したら話がつまらなくなると思う
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:59:49 ID:???O
タケルはもし主人公になってたら、今とは少し違うキャラに設定されてたと思う。

もっと無印時代の子供っぽい部分が残った性格とか、
大輔とタケルを足して2で割ったような性格とかになってたんじゃないかな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:03:06 ID:???O
数ヵ月間自分達を苦しめたが改心した賢を、率先して受け入れずっと賢を支えてきた大輔
悩みはないと言い切り打倒ベリアルヴァンデモンへの切り口を開いた大輔
俺は絶対に彼が主人公だと思うよ


てか主役脇役の話なら別の作品であったな

シン(主役の座を奪われた人)=拓也
キラ(主役になった人)=輝二
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:10:29 ID:???O
子供っぽい性格であの声だったら視聴者は高確率でイライラするだろ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:19:44 ID:???O
一乗寺さぁ、いつまで世界征服ごっこする気?いい加減、大人にならないとね!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:30:08 ID:???O
あのシーンはピノッキモンの前例があるから特に意外とは思わなかったな
ただピノッキモンの時は逃げるためでカイザーにはマジギレって違いがあるけど
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:48:37 ID:???O
前スレの最後の方でも言われてたけど、タケルが賢にキレたのは
色んな事を心の中に溜め込み過ぎてたのが爆発しちゃったように見えた。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:52:59 ID:???O
無印は太一以外が主人公やるのは無理があるけど、
02だと誰が主人公でもそれなりに面白くなりそう。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:55:14 ID:???0
02の小説版でてほしかったなー
色んなキャラの視点で見たい
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:02:06 ID:???0
>>272
大輔と足してニで割ったら太一って昔言ってる人いた

あとヒカリの中の人が大輔とタケルを足して二で割った人が好きみたいなこと言ってた気がする
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:27:24 ID:???0
「足して二で割る」が、どういう意味を指すのかにもよるが
「おたがいの良いとこ取り」なら理想に近づくのは当たり前じゃん
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:43:38 ID:???O
大輔とタケル、キャラとして別人すぎだろ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:52:03 ID:???0
>>280
太一はどっちかというと本質的にはタケル側に振り切れてて
大輔はヤマトの方が本質が近いと思うが
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:58:15 ID:???O
大輔はわりと内面を気にかけること出来るしな
タケルは表だって中心になるわけじゃないけどいざというときの機転とかきくし
性格はぜんぜん違うけど02の子供達はそれぞれ太一達の本質に近いとこが結構ある
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 03:57:28 ID:???0
>>279
小説版を仮にやったとしても、無印の小説版と同じタッグでは個人的に書いて欲しく無いな…。
角銅さんは監修でいいよ。愛のある本業が小説家の人に書いて欲しい。

無印の小説版は、アニメ版と描写やキャラの性格もろもろが違いすぎて、
アニメとはパラレルとして見るならともかく、アニメの小説版とは見れなかった…
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 05:24:20 ID:???O
たしかにあの小説はひどかった…
デジモン好きだから買ったけど、商業小説としてお金とっていいレベルじゃないと思った。

やっぱり小説が本業の人に書いてほしい。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 08:12:29 ID:???0
まさきひろ小説出版経験何度かあるが

っていうかまさきひろっていう言葉懐かしい ちょっとこの人忘れてたw
ブチギレタケルもこの人だったな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 08:50:58 ID:???0
無印と02の時代のデジモン脚本として参加すること結構多かったからな、まさきひろ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 10:44:52 ID:???O
>>285
アニメとパラレル展開があったのは俺はいいと思うよ
ナノモンがアポカリモンを呼び出したりとか、面白い改変だと思った


だが小説の書き方(口調や台詞回しなど)がどうも厨房臭かった
グレイモンが血まみれのミートボールになったりピッコロモンがどろどろに溶けたりとか、やめてほしかったわ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 12:45:02 ID:???0
あの小説版は、キャラの心情についていけなくて困った。

小説版だけを読んだとしても、キャラの印象がコロコロ変わってしまって
「えっ?このキャラこんなんだっけ?」っていうのが多すぎた。
表現の仕方とか日本語が変…って思うところがいくつかあったし。

小説っていうよりも、小説を書き出す前の下書きみたいな印象だった。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 15:02:26 ID:???O
>>283
あー、そんな感じかなぁ。キラとシンで例えるより、そっちのが合ってる
前作からの流れという点で、太一から主役とヒカリを託されたのがいいと当時からずっと思ってるもんで


つーかタケルやキラみたいな主役のがきっと好きなんだ俺。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 17:29:08 ID:???0
感情を表に出す→ヤマト、大輔
感情を内に秘める→太一、タケル    かもな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 17:32:38 ID:???O
内に秘めるというか押さえ付けることが出来るとか
ただ太一だとヒカリを死なせかけたタケルだとパタモンの死といった
トラウマ部分を呼び出されると冷静でいられなくなる
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 17:48:37 ID:???0
ヤマトと大輔は無駄に熱くなったり、テンパったりしてたからな

大輔はそこがいい所でもある
ヤマトはそれでこそヤマト
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 18:36:06 ID:???0
>>291
タケルがバスケ部じゃなくてサッカー部だったら、太一はタケルと大輔のどっちにゴーグルを渡したのか?
それでもやっぱり、デジタルワールドまで自分を助けにきてくれた大輔かな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 18:38:47 ID:???O
>>295
タケルは小五までお台場在住じゃないしそれはないだろう
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 18:44:52 ID:???O
俺は大輔主人公派だな
大輔は主人公じゃなかったら、扱いが京レベルになる可能性があるし
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 20:06:41 ID:???O
京は「普通の人」代表だからしょうがない
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 20:52:47 ID:???O
大輔以外が主人公なら、京が主人公でも面白かったかなと思う。
本人はドジで明るいムードメーカー、周りを固めるキャラが個性豊かっていう
セーラームーンの主人公みたいなパターンで。

賢が仲間になるときに、もう少し関わる感じにして
敵だった賢を受け入れる葛藤→受け入れた後に恋愛っぽいエピソードとか入れたら
十分ヒロインとして成立するんじゃないかと思った。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:07:53 ID:???O
YouTubeで見れる方法ない?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:07:07 ID:???O
>>297-300
タケル主役っていっても、理想は無印みたいに全員主人公扱いにすればいいかなぁって
ゴーグルは太一の持ったままで、最終回にタケルに渡してほしかったかな

大輔・京・伊織→カイザー編〜ダークタワー編、BWグレイモン編以降タケル・ヒカリみたいな分割形式が一番俺の理想かな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:16:33 ID:???O
とりあえずおまえはちょっと頑張りすぎなので落ち着いたほうがいい
タケルはヒカリみたいな電波力はないけど特別な位置にはいるから主人公しなくていいだろう
それに視覚的にも恐竜系のがああいったアニメでは主人公らしいし
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:30:42 ID:???O
そりゃあデジモンは怪獣ですから

初期の育成ギアにもデビモンやエンジェモンとかいたけど、デジモンの看板はティラノモンやガルルモンだったからね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:46:51 ID:???O
エンジェモンが主人公だと別の作品みたいだな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:08:06 ID:???O
主人公には成長途中ゆえの欠点や、何か欠けてるものがあった方がいいと思う。
主人公が成長していったり、欠けたものを取り戻すために行動することが
物語のテーマや目的になるから。

無印を例にすると、欠けたもの→家に帰れない
(帰っても世界が安定しなくて暮らせない)
で、それを解決するために行動した結果、子供たちが成長していくって具合に。


その点、大輔は主人公向きの性格だと思う。
パートナーデジモンもわかりやすく主人公っぽい。
ただし、物語開始時点でデジモンやDWにまったく思い入れがないから
「DWを守る」っていう目的は説得力が弱い。

タケルは主人公にするには、わかりやすい性格の欠点がない(内面は色々あるだろうが)。
パートナーデジモンも男児向けアニメの主人公にしては、ちと上品すぎると思う。
ただし「DWを守る」という目的には大輔よりも相当説得力がある。

個人的には、タケルを主人公に据えて
何か欠けたもの(それこそヤマトがデジモンカイザーとか)をつくって
それを取り戻す物語にするとか、
大輔にもっと明確で説得力ある目的をつくってやるとかすれば
より魅力的な主人公と物語になったかもしれないと思う。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:21:25 ID:???O
エンジェモンとデビモン見比べると服装?の基礎デザインとか装飾の位置とか似てるんだよな
それみてエンジェモンが闇に堕ちた姿ってのに納得した
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:27:34 ID:???0
>>305
その点の意味がよく分からんが、性格は大輔が主人公向き、背景はタケルが主人公向きってことか?
308305:2009/07/18(土) 23:42:35 ID:???O
>>307
うん、そういう意味で書いた。
説明が下手でごめん。

大輔もタケルも、主人公向きな部分とそうじゃない部分があるなと思って。
ふたりとも好きだけどね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:57:25 ID:???O
性格の二面性を見せたタケルは確かに性格的に主人公ぽくないな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:16:51 ID:???O
二面性がある主人公でもいいけど
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:22:14 ID:???O
タケルが02から大輔達みたいに書き起こされたキャラならね
でも前作から参加のタケルはポジションが決まってるし仕方ない
というかなんでそんなにタケル主人公にしたがるんだ
それにナレーションが大人タケルだったり冒頭のナレーションが小五タケルだったり裏主人公みたいなもんじゃん
実質全ての冒険に最初から最後までいたのもタケルだけだし
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:28:08 ID:???0
大輔以外で主人公は誰?の話になれば、タケル以外にいないしなあ

賢は主人公に絡んでくるキーパーソンだから除外
伊織は見た目も性格も主人公とは程遠い
京、ヒカリの女性陣は男向けアニメの主人公にはしにくい
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:31:56 ID:???0
大輔は表主人公、タケルは裏主人公って言われるしね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 01:05:17 ID:???O
当時は賢役の人の姿は知らなかったけど、声を聞いて割と細い人なんじゃないかと思ってた
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 01:56:52 ID:???0
太い人だったのか

ヒカリの中の人が一番太かったとおもうが
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 02:16:52 ID:???O
そういえば賢もタケルと同じ様にデビモンが絡んでパートナー死んだんだな
成熟期のくせに一番なんだかんだとしてくれるデジモンだなデビモンは
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 02:41:50 ID:???0
賢役のぱくろみは細いだろ
全身像見たことないけど
顔から察するになんとなく
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 03:23:08 ID:???O
>>315
荒木香恵と言えばなぜか思い浮かぶのはヒカリより光子郎母なんだよな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 03:53:06 ID:???0
タケルの悟りや傍観視点は裏主人公だからて言われてるな
しかしジョグレスの時まで悟らなくても・・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 04:01:35 ID:???O
チンロンのありがたいお話の時も既に紋章の意味を理解してたりするし
タケルさん一人でどこまで悟りに行く気ですか
チンロンが希望と光だとバイフー、シェンウー、スーツェーはそれぞれ何担当なんだろうか
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 08:48:26 ID:???O
スーツェー 勇気・友情
シェンウー 知識・誠実
バイフー 愛情・純真

イメージ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 08:48:44 ID:???0
>>317
賢の中の人は細いけど出るとこは出ててグラマーって感じ
全体にスリムなのはブイモンの中の人
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 09:27:47 ID:???0
紋章の属性って
勇気=炎 友情=雷 愛情=風 純真=草木 知識=土 誠実=水
光=光 優しさ=清純 希望=神聖 奇跡=メタル 運命=メタル
とデジモンの設定をまとめてるサイトにあったんだけど本当かな
清純属性ってどんな属性だよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 09:33:53 ID:???0
>というかなんでそんなにタケル主人公にしたがるんだ

【前半】
大輔は主人公なのに話に置いていかれがちで、
物語の導入部分を引っ張っているのは主にタケル。

【後半】
タケルが空気になってしまい、うって変わって大輔が突っ走るが、
物語を締めくくるのは結局タケル。

どっちが主人公なんだよ!
というバランスの悪さからじゃないか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 09:42:02 ID:???O
ガルルモンに雷属性がない時点でその理論はおかしい
それはあくまでデジメンタルの属性でしょ


勇気=炎 友情=獣 知識=虫 愛情=鳥 純真=草木 誠実=水

こんな感じでしょ
無印の完全体とアニメに登場してないアーマー体達をまとめるとこうなる
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 09:55:56 ID:???O
>>324
そうそう。最後がタケル締めなんで、いっそ主役のが良い
むしろゴーグルもタケルでなくていいから、太一息子に託してほしい
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 10:27:49 ID:???0
>>321

個人的には

スーツェー 勇気・愛情(炎と鳥)
シェンウー 誠実・純真(水と植物)
バイフー  友情・知識(獣と鋼)

かなー。
そういえば友情と知識の紋章がほぼ同一地点にあったことについて、
何かの伏線かと思ったらそんなことはなかったぜ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 10:37:25 ID:???O
常時ある紋章で結局一番特別なのは希望なんだろうか
光も特別なんだけど抽象的すぎてよくわかんね
優しさはイレギュラーだけど一応優しさって具体的な属性だし
奇跡のデジメンタルになってたのも四聖獣の仕業だったし
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 11:03:47 ID:???0
光の紋章=進化や生命を指す紋章だと思っていた。
だからダゴモンも花嫁にしたがったのかと。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 11:05:49 ID:???O
進化の力を生むのは希望と光の紋章の力がどうたらと言われてたな
光は命を生み出すもの希望は闇の中でも光を失わないことって意味で
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 11:09:41 ID:???0
賢&京の長女は一人年上すぎるから卒業として、大輔Jr、タケルJr、賢&京の次男、ヒカリJr、伊織の娘でデジタルワールド冒険とか見てみたいな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 11:12:41 ID:???0
02最終回の時代だと、もう知り尽くされて「冒険」が出来るような世界じゃない気もする>デジタルワールド

新たな危機で無印の時みたいに世界の再編成が起きれば別だろうけど
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 11:19:27 ID:???O
わかりやすい記号付けなんだろうが親子そろって同じデジモンがパートナーかい
ワームモンだらけの家とかホラーハウスだろう
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 11:21:51 ID:???0
02の後に、デジタルワールドが世間に認知されるまでの話が見たい。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 11:21:58 ID:???O
賢の息子は電波系すぎて吹いたわw
ヒカリ息子は常識人そうで良かったな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 11:30:16 ID:???O
>>334
タケル母ヤマト父が積極的に子供達への介入を抑えているみたいなことをドラマCDで言ってたな
小説に出来たってことはあのドラマCDの段階ではまだ克服出来てないトラウマも乗り越えたみたいだし
そういった子供達の成長もみたい

しかし思春期にエンジェウーモンがパートナーのヒカリ息子か…
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 11:37:39 ID:???0
>>331
無印の太一息子、ヤマト空長男長女、光子郎娘、丈息子は最高にまとまりが良さそうなんだが、
02のそのパーティーは最悪にまとまりが悪そうだ

でも俺も見たいのはそっち(02Jr組)かな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 11:41:48 ID:???O
石田夫妻の子供は顔だけ見ると性別逆に見えるな
ヤマト系の目で女の子って初めてか?
339337:2009/07/19(日) 12:01:48 ID:???0
母と違ってむしろ頼りになりそうなミミ息子忘れてた
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 12:05:38 ID:???P
>母と違って
少なくとも02になってからの描写を見る限りは、ヤマトあたりより余程頼りになってた件
何でそうやっていちいち喧嘩を売るような「余計な一言」を書き加えないと気がすまないのかね?
それとも、無印スレみたいにここが荒れるのがお望みか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 12:07:36 ID:???0
いや別に
そんな熱くなんなよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 12:10:51 ID:???O
ヤマトが宇宙飛行士ってぶっ飛びすぎ

せめてミュージシャンが妥当じゃない?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 12:12:53 ID:???O
>>340
IDでないからなんと言えないけど
おまえは無印スレでミミアンチと一緒に荒らしてる奴か?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 12:14:40 ID:???P
無印スレならともかく、02スレでそりゃないだろと言いたい訳
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 12:18:51 ID:???0
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶でも飲んで落ち着きましょう…
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 12:20:02 ID:???O
荒れるのがお望みとか誰と戦ってるんだよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 12:23:23 ID:???0
>>336
成長期が同じでも、成熟期・完全体がどうなるかわからんぜ。
無限大の可能性を持ってるはずの人間とデジモンが、
血筋だけ心のカタチが決まりすぎたらつまらんし。

というか、あの時代って四聖獣や紋章の補助無しに完全体になれるのかな?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 12:26:37 ID:???O
まあ話題が出るだけミミは幸せ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 12:30:28 ID:???P
ざっと見てみると、一応全員の話題は出てるみたいだな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 12:31:38 ID:???O
>>347
初期のペンデュラム時代にでたデジモンがパートナーなら違う進化は想像できるけど
チビモンみたいに成長期の面影を残してる幼年期はあまり他のルートが思い浮かないな
でもセイバーズだとピヨモンがアクィラモンだっけ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 12:36:05 ID:???O
「僕の話題は全員そろっての話題の時かする程度ですけどね。いちおう02メンバーなんですけど。」
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 12:47:23 ID:???O
アグモン→メラモン→マメモンとか
ガブモン→エンジェモン→スカルグレイモンとか
それが本来のデジモンの進化だからね

アニメが始まってから、ポケモンみたいに似たような姿に進化するのが定着していまったけど…

そういうところから、デジモンは劣化ポケモンになってしまった
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 12:49:19 ID:???O
すまん誤字

していまった→してしまった
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 12:50:53 ID:???0
ポケモンってYAHOOのトップで宣伝したり、いまだに人気あるんだな
あんまり見たことないから分からんわ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 12:54:51 ID:???O
ゲームはデジストしかやってないけどアニメの固定進化になれると
ええ、それになるの!?って進化が見れてちょっと新鮮だった
エンジェウーモン→マリエンとか
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 12:56:47 ID:???0
子供の頃、ポケモンはその内消えるんだろうなと思ってたのに
いまだに元気でビックリだよ

ジョグレス進化も色々なパターンがみてみたかったね
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 12:59:04 ID:???O
>>355
メラモン→マメモン
ティラノモン→マメモン
シードラモン→マメモン
これが本来のデジモンですが何か?

つか「デジストしかやってない」って言わない方がいいぞ
にわかファンだと思われるから
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 13:05:07 ID:???O
>>357
なんでそんな喧嘩腰なのかしらんけど
当時はPSとかワンダースワンとか持ってなかったんだよ
色々な進化があるのは知ってるけど一番デジモンを身近に出来たのがアニメだっただけ
ゲームですぐに手に入れれたのがデジストだったんだ気にさわったらな悪かったよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 13:35:24 ID:???0
100タイトルなんちゃらのCDを今頃聴いたんだけど

ヒカリ「テイルモン、私やっぱりお兄ちゃんが一番好き…」ってのはやっぱりそういう意味なの?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 13:36:06 ID:???0
まぁ02時点ならそういうのでも問題はないさ。小学生だもの。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 14:10:55 ID:???0
10年間ずっとデジモン好きだけど、ゲームは1タイトルもやった事のない自分が通りますよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 14:18:53 ID:???O
>>361
何かデジモンのために金を使ったことはあるか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 14:21:37 ID:???0
>>359
タケヒカ厨がうるさいけど、本来は太ヒカです。
異論は認める。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 14:45:53 ID:???0
>>361
俺も無印リアルタイム以来だな
アニメ全タイトル見た?
俺はフロンティアで挫折した
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:00:01 ID:???O
言っちゃ悪いけど、そのキャラクターのために玩具やゲームを買ったことも無くDVDも借りずに動画サイトでアニメを見る、
そういう一円も金を使ったことのないファンはその程度のファンだと思う

特に、そういう奴が「デジモンを復活させろよ糞バンダイ」とか言う資格は無い
そのキャラクターの商業利益に1つも貢献してないんだからね
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:04:56 ID:???0
いきなりどうしたんだ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:08:26 ID:???O
>>366
見えない敵と戦い続けてる人に触ると暗黒の海に呼ばれるよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:11:05 ID:???0
金と愛情は比例しないだろ

俺はそろえたDVD、CD全部中古だから、商業利益には一円も貢献してない
図鑑とかメモリアルブックもブックオフで105円か200円でそろえたものが、
もうなかなか手に入らないかと思うと宝物だぜ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:15:01 ID:???O
突然すまなかった。

金の羽振りがいい奴が良いファンというわけでは決してないけど、
他のスレで、ようつべでデジモン見てるとか堂々と言ってる奴がバンダイに文句を言ってるのを見ると腹立つんだよね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:20:14 ID:???0
俺も貢献してない
罪悪感も、バンダイに文句もない
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:27:42 ID:???O
>>369
で、よそで見かけた意見の文句をなんでここでいうわけよ
それに今までのおまえの言い分は貢いだ奴こそ真のファンと言ってるようにも見えるぞ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:32:37 ID:???O
まあバンドとかアーティストには貢いだ奴ほど熱烈なファンとかよく言うしなあ…
アニメにいうのは痛いな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:36:32 ID:???O
>>369
確かにニコやつべにアニメを丸々うpしたりそれを見るニコ厨つべ厨はデジモンを悪くしてるとしか思えないが…
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:37:55 ID:???0
当時リアルタイム放送で見てた奴が一番勝ち組

だと思うがどうか。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:38:44 ID:???O
なんだかんだと02からだいぶたってるし
嵌まる時期によっちゃ当時発売されたものを新品で買うのは難しいわな
CDとか限定生産とかあるし中古が嫌でもそれしか手がない場合もある
勝手に迄食認定して何がしたいのか
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:43:58 ID:???0
>>375
俺はまずは中古を探す
新品が嫌でもそれしか手がないので、しかたなく原価で買う
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:49:35 ID:???O
無印スレの荒らしとかはyoutubeで済ませてそう
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:58:40 ID:???O
そんな話は02スレに関係ないだろう
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 16:10:23 ID:???O
ブラックウォーグレイモンはベリアルヴァンデモンを知ってたみたいだけど、二人はいつ会ったんだろう?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 16:11:10 ID:???0
話題の出る順
タケル>02全体について>大輔>賢=ヒカリ≧無印キャラ>02に関係ない話>京≧伊織
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 16:12:57 ID:???0
CDはとってあるけど
関連本とかなんで捨てちゃったんだろうと思う

02はD-3以外におもちゃ出てたっけ?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 16:14:25 ID:???O
>>381
超進化とかチョコエッグとか
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 16:17:30 ID:???0
別に大したこと書いてないから持っててもめったに見ない
アニメディア編集だし
02スレ来て、あの場面どうだったっけ?て時に見直すだけ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 16:20:25 ID:???O
>>381
あの頃はデジモン全盛期だったんだから玩具はバンダイが腐るほど出してただろ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 16:21:36 ID:???O
チョコエッグ買いまくったわ
いつもテイルモンの造形不細工すぎるだろとか思ってた
アイキャッチでもブイモンがチョコエッグ食べてたよな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 16:27:27 ID:???P
自分はオークションでレンタル落ちのテープを買ったな
悔しいがDVD−BOXを買うような金を確保できなかった
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 16:33:10 ID:???0
テイマーズのアイキャッチでも玩具の宣伝してたね
指人形もあったな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 16:34:47 ID:???O
超進化シリーズのジョグレス進化ってパイルドラモンしか発売しなかったよね
シルフィーモンとシャッコウモンの発売をずっと待ってたのに…
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 16:36:15 ID:???O
02からはアイキャッチだけじゃなくOPのカットも変化してたよな
賢がついでみたいに追加されたりジョグレス体が出たり
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 16:41:41 ID:???O
DVDBOX高すぎ
レンタル屋のデジモン誰も借りなさそうだけど、早くレンタル落ちで売ってくれよ
まだ全巻そろわねーよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 16:49:54 ID:???P
>>390
オークションなら全巻セットを、1本あたり400円程度の金額から買えるから、そっちのほうが多分早くて楽
しかも下手すると安い(かなり前だが、自分が見たレンタル屋の中古は1本900円くらいした)
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 16:50:15 ID:???0
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 16:55:30 ID:???O
オークション知らんのだけど、検索してみるわ
ありがとさん
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:01:12 ID:???O
>>392
丈先輩オタクみたいですやん
25年後じゃなく高校生くらいに成長した姿の大輔達も見たかった
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:07:23 ID:???O
光子郎キューピー人形みたいだなw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:07:52 ID:???O
高校生の大輔は毎日ラーメン作ってんのかな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:46:32 ID:???0
6月26日を完全スルーして8月1日だけ騒いでファン気取ってる奴ってなんなんだろうね
誕生日無視して結婚記念日だけ祝うような奴はファンでもなんでもないよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:50:31 ID:???O
>>397
言っている内容には激しく共感するけど、
マルチは荒らしと捉えられかねないからやめよう
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 18:02:02 ID:???O
6月26日は何の日なんだ?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 18:09:12 ID:???O
デジモンという1つのキャラクターの全ての歴史が始まった日
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 18:25:19 ID:???O
なにそれ?
最初のデジモンが生まれた日ってことか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 18:25:40 ID:???0
思うにOPでの賢の位置、大輔の後ろ辺りが良かったと思うのだが
あんなに中途半端な位置におくより
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 18:30:05 ID:???O
入る場所がありませんでした
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 18:32:13 ID:???O
>>401
http://www.digimon.channel.or.jp/city/gallery/v1_a.html

これの発売日
これが「デジモン」の全ての全ての歴史を作った
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 18:35:10 ID:???0
賢(OBの近くは緊張するな・・・)
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 18:37:34 ID:???O
半OBに両脇を固められる新人にしか見えなくなった
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 18:38:13 ID:???O
>>404
なるほど
そういうことな
ありがとう
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:33:33 ID:+RsiU5Kd0
DVD8巻の、声優インタビュー(浦和さん、朴さん、高橋さんの対談)の
詳細が知りたいんだが・・・
見たことある人は教えて下さい。
409361:2009/07/19(日) 19:53:08 ID:???0
遅レスですまん。

>>362
デジモンのためにはかなりお金使ったと思う。
今ちょっと考えてみたんだけど、多分トータルで30万は
使ってるんじゃないか…という事に気づいて呆然。

でも>>362が「お金使ったからこそファン」みたいに思っているなら、
それは何か違う気がするよ…。
自分の場合、デジモンにハマったときには、バイトしていたから
ある程度自由になるお金があったけど、もし小中学生とかだったら、
いくら好きでも商業利益には全然貢献できなかったと思う。

あと、アニメが好きでも、グッズとかに興味ない人もいるしね…。
そういう人は、リアルタイムで録画なんてしてたらDVDすら買わないでしょ?

ちなみに、デジモンのアニメは大好きだが、ゲームは正直興味ないので全然やってない。

>>364
アニメは一応全タイトル見たよ。
セイバーズの途中で一度挫折したが、結局後で全部見た。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 20:08:57 ID:???O
DVDバラ売りは声優インタビューなんて付いてたのか
DVDボックス派だったから知らなかった

俺も20万くらい使ってるかな
同人誌一冊も買ってないだけ少ないはず
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 20:29:00 ID:???O
金を沢山使った奴はそれだけ良いファン、って言いたいわけではないよ

その作品の奴隷のように自分の金を全て使っていくファンとか見ると、なんかいい気分になれないしね…

でもどんな作品でも
「それなりの金を持っているのにその作品のために財布を開いたことがないファン」と
「何か商品を買ったファン」の間には
それなりの線引きがあるんじゃないかと俺は思う。俺はね。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 20:30:13 ID:???O
10年ずっと熱が冷めないで30万20万なら、まあ高くはないな
安くもないけど
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 20:42:07 ID:???O
>>411
おまえの財布がどれだけ潤ってるかなんて知らないけど
そうやって線引きをする時点で結局貢いだ奴がファンって言ってるようなもんだろ
つべ、ニコ厨はともかく上でも上がってるようにゲームやグッズには興味ない人もいたりと様々なんだから
当時小中学生ならバイトとか出来るようになった頃にはもう売ってないものもあるだろうし
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 20:58:21 ID:???0
別に411はそこまで悪いことは言ってないんじゃね?
たぶん、このスレのほとんどはこの問題そんな深く考えてない
小中学生で仕方なく金かけれなかった奴は気の毒だが、
そこそこ金あるのに、ケチケチして金を使わないよりは使うやつのが応援度は高いだろ
多少金かかってもグッズなりDVDは持っておきたいのが心情ってもんだ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:03:31 ID:???O
まあこの微妙な空気の原因はいきなり他スレの迄食の文句をこのスレで言った>>365だけどな
なんで他スレで見かけたレスについてここで言うんだよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:14:31 ID:???0
ブイモン可愛いよブイモン
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:15:32 ID:???O
ブイモンはブイドラモンに進化すると思ってたのに…
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:18:39 ID:???O
ブイモンは4話がかなり健気だった印象が
チビモンも可愛いな
トコモンが幼年期で手足があるのは珍しいみたいなこと書かれてたのみたけど
チビモンも胴体付きで幼年期では珍しいタイプみたいだね
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:27:17 ID:???O
エクスブイモンのデザインがどうも好きになれない
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:35:15 ID:???O
自分の好きなデジモンが気持ち悪くて人気なくても、ブイモン、パタモン、チビモン、トコモンのかわいさと人気は認めます
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:45:08 ID:???0
ワームモンは実にキモカワイイ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:45:47 ID:???O
ピピモンってどうなったんだろうなあ…謎だ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:47:09 ID:???0
スレ違いだが、以前友人に無印のDVDを見せたら
モチモンが可愛くて気に入ったらしいが、
その直後テントモンに進化したときショック受けてたなw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:49:39 ID:???O
>>421
顔だけならともかくワラワラ動く足を見るとただキモいになる
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:29:41 ID:???0
なぜ芋虫でなければならなかったのか?
ハエとか強そうでいいのに
フライモンとか
しかもスティングモンの成長期って感じがする
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:44:42 ID:???O
クネモンは割と愛嬌あるけどな
ワームモンも可愛いけど公式で発言がキモい
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:49:31 ID:???0
ワームモンはキモカワイイ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:51:17 ID:???P
賢も一部じゃキモカワイイという事になってるらしい
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:00:47 ID:???O
賢もワームモンも変態っぽいからな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:04:07 ID:???0
賢はなあ・・・
正統派のイケメンではないよな
タケルほどじゃないけど一人で悟ることあるし、
ヒカリほどじゃないけど電波だし
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:10:41 ID:???O
>>430
大輔ほどじゃないけど勝手に突っ走るし
京ほどじゃないけど能天気だし
伊織ほどじゃないけど頑固だし
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:13:14 ID:???0
改心後に賢って特にカイザーファンに嫌われてたって本当か?
キショ賢、ナヨ賢と言われてて
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:15:12 ID:???O
賢ちゃんてば…
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:24:19 ID:???O
美形でも賢は湿っぽいから万人受けはしなそう
服装とか興味なさそうだし

美形で能力もあるけど根本的にニートっぽい

でも好きだけどな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:31:20 ID:???0
ディア逆くらい男らしい賢が好きだ。
大輔との関係も遠慮がなくなっていていい感じだったし。

あの賢なら伊織やタケルともうまく付き合えてそう。
本編であそこまで立ち直るとこ見たかったな。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:03:13 ID:???O
賢の変化に関係なく、カイザー編すぐあとはタケルと伊織が無理だろ

タケル「絶対に許せない!」
伊織「軽蔑する!馬鹿です!」
だったから
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:06:13 ID:???0
時間の経過によって変化したであろう伊織タケルの関係含めて、
賢が立ち直るところまで見たかった

って意味だと思うが
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:13:58 ID:???O
クリスマスパーティーの招待状を渡す時一番に受け取ったタケルと
賢の歩み寄りを拒まなかった伊織のシーン好きだな

ジョグレスは基本一緒に頑張ろうぜと言い合える組み合わせだよね
片方が支える守じゃなくて二人で立とう的な
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:15:45 ID:???O
賢って病んでなければ、マイペースでちゃっかりしてそうな気がする
クリスマスCDみたいな、買い物して荷物は全部大輔に持たせ、自分は「やっぱりクリスマスって楽しいなぁ〜♪」な面もあるからな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:16:28 ID:???O
大輔と賢は良いペアだよな。
太一ヤマトとか歴代の主人公ライバルコンビの中で一番好きだ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 01:26:49 ID:???0
アニメサロン板ででる前川大先生って前川淳のことか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 12:17:25 ID:???0
02の面白いとこは、主人公大輔の対等なポジションになりそうなのが、賢とタケル二人いることかな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 13:13:51 ID:???O
前川淳もこの業界長そうだしなあ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 15:13:45 ID:???O
>>442
三人とも主役を張れそうなキャラなんだけど
それぞれの立場や性格が違っていて面白いよね。

「大輔と賢」だけじゃなくて、「大輔とタケルと賢」の三人の関係がもっと見たかったな〜。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 15:19:08 ID:???O
伊織は誰の話題にもあがらない
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 15:49:11 ID:???O
あがるよ
少ないだけだよ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 15:54:37 ID:???0
伊織もディア逆で銅を放ってたりで成長が見れて良かった。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 15:59:38 ID:???O
テレビだと面しかしなかったからね
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 16:10:33 ID:???O
ディア逆だとタケルもお兄ちゃんから兄さんだったな
京のスーパーゲートオープンタイムをみると光子郎の紋章を受け継ぐのは京でもよかったんじゃないかと思う
というか知識と純真は逆でも良かったんじゃ
女の子男の子とわけた紋章受け継ぎなんだろうけど
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 16:20:11 ID:???O
>>449
うんうん、純真と知識は逆の方がハマるよね。
当時デジモン見てた友達もみんな言ってた。

伊織は知識の紋章の持ち主っぽかったのって
「僕もっとタケルさんの事知りたいんです!」
のあたりくらいしか思い出せないけど、
純真の紋章は(実際は持ってないけど)
普段から発動させまくってるような感じだったw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:14:49 ID:???0
ミミと向かってる方向は違うけど同じくらいピュアかもな、伊織
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:38:18 ID:???0
>>447
銅をはなってたの意味がわからなかったが剣道のことか
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 19:22:27 ID:???O
そうだろ
銅を放つとか特殊能力の伊織なんて見たくねぇよw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 19:44:41 ID:???0
ディグモン「ゴールドラッシュ!」
伊織「カッパーラッシュ!」
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 19:47:09 ID:???O
影の薄さをどうにかしようとして
456364:2009/07/20(月) 19:48:12 ID:???0
>>409
偉いな
俺は途中から見るのが義務的になって挫折した
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 19:49:11 ID:???0
ディア逆の伊織とアルマジモンとホークモンの影の薄さには泣けた。
尺の問題もあるとはいえ、さすがに少なすぎw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 19:54:46 ID:???O
ジョグレスペアで捜索に出たのに結局タケル達が兄のサポートに出ちゃったもんな
究極体ジョグレスと完全体の中に一人だけ成熟期とか肩身狭くね
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 19:59:49 ID:???O
>>439
それを聞いて、ちょっとクリスマスCD聴く気になった
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 20:02:13 ID:???O
ベイベークリスマスだぜ(キリッ)
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 20:14:27 ID:???0
賢は大輔に対しては凄い自然体だな。ちょっと馬鹿っぽい気もするがw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 20:22:52 ID:???O
未知へのアーマー進化だとタケルといたけどなにしてたんだろう
そしてパタモンは大輔に毒を吐く子
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 20:26:29 ID:???O
伊織の生真面目さは、知識の紋章を受け継ぐべきだと思うけどな〜
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 20:30:03 ID:???0
>>463
いや、知識の紋章は受け継いでるぞ?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 20:49:01 ID:???O
紋章自体02ではあまり重要じゃないけどただ受け継ぐだけじゃなくて
勇気+友情、愛情+純真、知識+誠実と受け継ぎ完了したら新しい紋章に変化とかしてほしかった
大輔達の新しい紋章みたいに
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:57:51 ID:???0
02太一の憂鬱
・空がヤマトに惚れる
・ファンからも評価の高いウォゲのフラグベッキベキ
・パートナーをカイザーに改造されそうになる
・子供の年齢から見て晩婚
・サッカー選手になれなかった
・異様に老けている
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:02:12 ID:???O
老け具合は大輔のが
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:03:55 ID:???O
声が変わってない大輔より声が変わったタケルの方が老けたと思う
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:13:26 ID:???0
02のキャラデザって無印より目が小さいよね
だから前より老けて見えるのかな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:22:43 ID:???O
一枚絵だけど太一、タケル、賢、空はなんかすっかり落ち着いてしまって正直つまらなかった。
丈、光子郎は最初からおっとりなんでいいとして。
ミミ、大輔なんかはいい意味で子供心を忘れてないと言うか、まだ冒険しそうなところが良かった。
京、ヒカリはそのままの大人であんな感じだな。

ヤマトは相変わらずのヤマト。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:25:55 ID:???O
目のタイプをおおざっぱに分けると
・太一
・ヤマト賢伊織
・タケル女子勢
・大輔丈光子郎

太一タイプが02にはいないんだよな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:37:57 ID:???O
タケルと女子勢が同じかw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:44:13 ID:???O
>>472
あくまでもおおざっぱだからね
02でのキャラデザを元にわけるとこんな感じかなと
タケルタイプのレギュラー男子っていないんだよな

474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:46:40 ID:???0
>>470
賢はスティングモンと警官やってる絵がディア逆の小学生賢まんまだったろ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:56:19 ID:???O
>>470
伊織は?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:56:32 ID:???O
ブラックウォーグレイモンは何故ベリアルのことを知ってたの?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:16:15 ID:???0
ブラウォが存在した意味がいまだに分からん
話数もかなり割いたし
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:25:05 ID:???O
Bウォも悟りを開いて逝ったな
伊織が頑張ろうとすると皆悟りを開く
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:34:11 ID:???O
及川も伊織の静止を振り切り、悟りを開いて…
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:42:14 ID:???O
伊織の悪を嫌う真面目な心が変えていった
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:46:01 ID:???O
伊織は頑張ったけど及川くらいしか関われなかったな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:59:25 ID:???0
無念です・・・
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:02:51 ID:???0
02のOPってデジモンシリーズで一番暗くね?そこが好きだが
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:31:49 ID:???O
暗いってどんな意味で?

>>471
作画によってみんな同じ顔になってたりするけど、
少なくとも設定画ではデジモンって同じタイプでもちゃんと皆描き分けられてる所が好きだな。
ヒカリは二重のラインが濃いとか、空の目頭にあるまつげとか、賢はヤマト伊織と比べて黒目が真ん丸とか。
ミミの目なんてかなり個性的だ。目のハイライトが多いし目の下側にも線がある。まつげも類を見ない。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:35:36 ID:???P
判子絵師の手抜き仕事とは違うのだよ、判子絵師の手抜き仕事とは!
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:36:37 ID:???0
>>484
マイナー調というかダークな感じ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:58:52 ID:???O
ミミは日本人なのにハーフっぽい
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 01:10:58 ID:???P
祖父母の誰かが外人だったとか…名前も妙にアメリカ人っぽいし

という冗談はさておき、北海道系の血が混じってる可能性はある
向こうでは納豆に砂糖を入れるそうだから
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 01:21:48 ID:???O
>>488
俺札幌人だけど、納豆に砂糖なんて入れたことないぞw

わさびか辛子ならよく入れる
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 01:25:19 ID:???O
なんかのデジモンの本で「納豆に砂糖をかける奇抜な味覚」とか書かれてたけど、北海道民は怒らなかったのか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 01:32:55 ID:???O
生まれてずっと札幌にいるけど
納豆に砂糖入れる奴なんかみたことないぞw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 01:43:51 ID:???0
血が混じってるかじゃなくて、そこに住んでたかどうかによるだろうから北海道出身の可能性はあるね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 02:14:40 ID:???0
>>490
「島根にパソコンなんてあるわけないじゃん!」に比べればマシ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 02:21:55 ID:???O
でも正直納豆に砂糖と言われたら「え?それマジかよ」と思うな
スタッフも納豆に砂糖はねーよwと思ったのかな

実際のところ味はどうなの?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 03:31:17 ID:???0
スタッフは美少女の味覚音痴でキャラ立てるのを狙っただけじゃ・・・
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 04:22:45 ID:???O
>>484
無印のキャラデザでみると同タイプにしたタケル女子勢でもぜんぜん違うよね
わりかし統一されてきた02でもちゃんと違うし女子タイプの目の描かれ方してるけど
タケルは女顔ってわけでもなくちゃんと男の子だし
そういった区別が結構好き
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 10:39:40 ID:???i
>>390
BOX在庫あるだけいいんだぜ
スレチだが
夢のクレヨン王国なんて
BOX在庫無しでオークションにもあんまり出回らないし
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 11:05:01 ID:???0
クレヨン王国とデジモンって180°方向性が違ってそうなんだが
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 11:52:07 ID:???O
>>496
無印のキャラデザの02キャラが見たかったんだよなあ
世界がつながってるのに、なんでキャラデザ変えたんだろう?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 12:33:42 ID:???O
ズィードミレニアモンとかをラスボスにすれば良かったかもね

10周年だからリメイクとかあってもいいのにな。声優さんも集めれる人ばかりだし
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 13:30:51 ID:???0
>>496
まつげついてるか否かだけじゃね?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 14:16:20 ID:???O
36話は土偶が出てきたけどパタマジ〜と伊織が気に入ったから好き
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 14:23:32 ID:???O
土偶はもう許してやれよ
土偶だけど究極体の技であるガイアフォース吸収できるんだぞ
竹田作画は女子に気合い入り過ぎで別人過ぎなのとテイルモンが微妙にキモい
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 14:47:35 ID:???O
土偶ってなんかよく分からなくて強い、という事はヒカリとキャラ被ってないか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 14:50:11 ID:???O
ヒカリ=土偶

なんと!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 14:51:13 ID:???0
土偶の分からなさとヒカリの分からなさはちょっと違う
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 15:23:09 ID:???O
34話あたりでタケルが悪夢見るシーンあったけど結局あれ挟んだ意味あったのかな
どうせならその悪夢のせいで闇にたいする憎悪が暴走気味になったタケルに伊織がどう出るかとかでもよかったんじゃ
ただタケルと伊織じゃ喧嘩や言い合いができないんだよな
大輔や賢みたいに同い年ならありえるけどタケルの性格上年下の伊織に強く出ることはしないだろうし
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 16:04:14 ID:???O
02のキャラデザは、デコ娘の多さが気になった

っていうかメインの女性キャラ全員おでこ出してるよね?何のこだわりだ?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 16:08:11 ID:???O
ヘルメットヘアーも好きと言ったらブーイングされた
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 16:47:25 ID:???0
タケルの悪夢ってどんなんだっけ?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 16:51:54 ID:???O
>>510
エンジェモンがやられる夢


ヒカリのデコ出しは許す
でも空の前髪は残せよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 16:55:52 ID:???0
>>508
加えて前髪がほとんど無い伊織もデコっぽいし、作画によって賢もデコになりうる。
というか02は大輔・京以外みんな髪ペッタリしすぎだろ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 16:58:04 ID:???0
>>511
ありがとです
タケル好きだからあんまりそういうシーン見たくなかったんだ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 17:04:18 ID:???0
賢とヒカリが好きなんだけど闇に追われて怖がってたり
賢が暗黒のゲート開けて世にも恐ろしい悲鳴をあげてるの見るのが好きな俺は…

でもこの二人以外が苦しんでるのは嫌だな、特に京
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 17:14:36 ID:???0
そういや、3年たって髪型が変わってないのって太一だけだな
だからどうってわけじゃないが
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 17:18:26 ID:???O
髪形ならタケルもあんま変わってなくね?

闇に苦しむ京や伊織は想像つくけど大輔とタケルが想像できない
大輔はベリアルヴァンデモンに怯まなかったし
タケルはまず恐怖が怒りに変わりそう
折れるとしたらまたパートナーが死ぬかもしれない状況におかれた時くらいで
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 17:21:58 ID:???0
>>516そういやそうだ

メモリアルブックを見ててふと気づいたんだが、大輔オリジナルのゴーグルも一応あったんだな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 17:30:30 ID:???O
空も変わってないだろ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 17:31:38 ID:???0
ばーかばーか
うんこ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 17:34:06 ID:???0
>>518
いや、空は変わってるぞ
前髪がない
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 17:39:02 ID:???O
あと若干後ろが伸びてる
無印は耳あたりから外ハネだったのが
02では肩よりちょい上の首元から外ハネ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 17:42:43 ID:???O
>>516
京も大輔タイプだから大丈夫
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 18:05:09 ID:???O
>>522
京のパニックがいい方向に働けばいいかもしれないけどな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 18:05:24 ID:???0
他のキャラ皆好きだけど京だけ嫌い
いちいちムカツク
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 18:39:35 ID:???P
土偶はそもそも女性を象ったもの
という事はシャッコウモンは女性型なのかwww
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 18:45:57 ID:???0
まあ土偶は突然変異型だしな
恐竜と天使が合体して女性型になってもおかしくない…はず
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 19:30:21 ID:???O
シャッコウモン!?って喜んでるシーンに違和感を覚えた
初ジョグレスで嬉しかったんだよな……
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 19:57:33 ID:???0
三周もかければ土偶だって嬉しいさ
しかもなんかわからないけどちょっと強いし
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 20:23:24 ID:???O
>>524
京「私だけ嫌いなんてひどーい」
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:10:02 ID:???0
京みたいなタイプは選ばれし子供じゃない方が良かった
モブキャラで輝きそうだが
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:12:38 ID:???0
選ばれてないなら活躍しねーだろ
サポートに光子郎がいるんだし
とりあえず京嫌いなのはわかったから嫌いスレで吐き出してこい
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:47:48 ID:???O
京と聞くとアラレしか思い浮かばない
いつの間にか呼ばれなくなったな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:50:24 ID:???O
石塚祐子
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:30:59 ID:???O
空とロシアに行ったのがよかった。
無印&02コンビの中で一番記憶に残ってる。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:57:48 ID:???0
無印02コンビは面白かったからあれでいいけどなんであの時はジョグレスペアで分かれなかったんだろうな
一応タケルヒカリは超進化できるから戦力面では特に問題ないだろうに
大輔と賢もインペなら二人分以上の戦力になるだろうし
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:59:49 ID:???0
よく考えたらD-3じゃないとゲート開けないからああやって分けたんだよな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:02:23 ID:???P
余った無印組が
太一と丈
ヤマトとミミ
空と光子郎
の組み合わせになる
無印小説版準拠なら却下したのはミミかヤマトだろうなw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:08:36 ID:???0
太一とタケル、大輔とミミ、ヤマトと賢
この辺が意外な組わせだったな
普通にあり得そうなのが太一と大輔、ヤマトとタケル、光子郎と賢
丈と伊織、ミミと京、空とヒカリかなヒカリは太一ともあり得そうだけど
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:15:41 ID:???0
ヤマトと賢
※ただしイケメンに限る
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:15:51 ID:???0
無印小説版は、ヤマトとミミをオリジナル展開(まぁここ以外もほとんど全てオリジナルみたいなものだが)で仲悪くしたのに、
そのフォローが無かったのが…

著者は何か疑問に思わなかったのか
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:46:47 ID:???O
>>538
組み合わせは意外だったメキシコだが、ワームモンのキモさ、ガブモンの自己主張の少なさは相変わらず。
太一と大輔、光子郎と賢はすでにそれなりのかけあいシーンがあったから新しい組み合わせが見れてよかった気もする。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:57:53 ID:???0
最終話で太一たちがゲート開くとこと及川が死ぬところ挿入歌効果もあって泣きそうになるけど
その間の夢について語るところはなんか自己啓発セミナーやどっかの宗教みたいだな
特にタケルのええ顔がもの凄く胡散臭い宗教家に見える
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:00:41 ID:???O
煌めく夜空〜見上げていたら〜
あの時に見た〜星が光った〜
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:01:20 ID:???0
>>539
そのコンビは色んな笑いが出たな
失笑、苦笑
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:03:24 ID:???0
太一とタケルは普通に仲いいだろ
小さいころから兄貴より慕ってるぞ
「太一さんの弟にしてよ」なんて台詞があるくらい
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:07:09 ID:???O
及川の死で泣けるお前はすごい
タケルが泣いてるとこ見て「なんで泣いてんだ?敵じゃん」とか思ってた
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:08:02 ID:???0
>>545
仲いい悪いじゃなくて個人的に意外だったなと思っただけ
あのじいさんに振り回される兄弟もちょっと見てみたかった
でもカトリーヌにキスしたのばれたらヤマトはやばいな

無印タケルはいろんな意味で凄い子だった太一に懐くとヤマトがいやな顔してるとわかってたり
島根でパソコン探す時泣きで訴えたりと
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:08:49 ID:???P
>>540
一部の二次創作のあまりに酷いキャラ改悪にうんざりしていた身としてはむしろ大歓迎
ヤマトにとって都合が良いだけの、ただの恋愛要員(笑)
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:11:55 ID:???0
ヒカリって新興宗教の教祖に向いてるよな
崇教真ヒカリとかってつくったら流行りそう
デジモンと人の両方を統べる新しい宗教
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:12:46 ID:???0
>>546
そりゃタケルだって鬼じゃないんだし
安易に闇の力を使ったりとかそういう恐怖や悲しみしか生まない行為が許せないんであって
及川自身の夢や命と引き換えにDWを救ったことは理解してるだろうよ
ただ後半の空気さと伊織みたいに絡んでるわけじゃないから仕方ないけど
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:49:22 ID:???O
最終回に疑問がある。タケルやヒカリは今さらヴァンデモンに恐怖を抱くのはおかしくないか?

3年前のアポカリモンやデーモンはよりヤバい存在だったはずだし
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 01:05:23 ID:???0
それよりも京の「ケーキ食べたい」レベルのくだらない悩みや不満なら、
大輔だって「サッカーうまくなりたい」とか悩みや不満あるはずなのに、
京だけくだらない理由でマインドイリュージョンにかかったせいで叩かれてるのに同情する
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 01:06:19 ID:???0
くだらない理由わらたww
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 01:16:58 ID:???O
それでいいんですか?と聞くホークモンまで間抜けに見えてしまったからな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 01:18:48 ID:???0
ホーク(だめだこいつ…早くなんとかしないと)
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 01:31:17 ID:???O
ガブモンとホークモンには、心からお疲れ様と言いたい
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 02:26:56 ID:???0
>>551
ヴァンデモンはタケルとヒカリの特大地雷だろ
自分の選択の結果友達だったデジモン死なせてるんだから

しかも直後にパートナーがちゃんと進化してたら
ヴァンデモンを追い払うくらいなら簡単だってことを自分で証明までしてる
明らかにトラウマ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 03:39:31 ID:???O
いっその事アルマジモンのパートナーになりたい
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 04:02:22 ID:???O
「こんな怖いのは初めてだ」みたいなことまで言ってたからなあ
違和感は感じた
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 05:49:30 ID:???O
三年前は太一ヤマトがいたしなあなんだかんだと守ってくれてたし
そういった大丈夫と思わせてくれる存在がいなかったのもあるんじゃね
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 09:53:55 ID:???0
>>559
自分もあのあたりは唐突に感じた。
ていうかまあ、02は色々と唐突に感じる事が多かったけど…

562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 10:24:07 ID:???O
一応暗黒系に有効な属性で、主役要素もばっちりなタケル・ヒカリが恐怖ってのもな
アポカリモンの時には真っ先に諦めないと叫んでたタケルなんだぜ?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 10:25:10 ID:???O
唐突だけど目の前でパートナーが死ぬかもしいれないのはやっぱ怖いんじゃないかな
デジモン達はなにがあっても子供達を守ろうとするだろうし
タケルの場合パートナーの死ってトラウマもあるし
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 10:29:36 ID:???i
>>546
02はあのシーンがあったからこそ名作なんだよ
個人的には全シリーズで1番
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 10:33:29 ID:???O
サーバー大陸に向かうかどうか相談してる時も
行こうと迷わず言い切ったのもタケルだよな
成長していろいろ見えてくるようになった故の思い切りがだせなくなったじゃ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 11:20:50 ID:???O
今週のジャンプ見たらアラレちゃんが載ってたが、京と髪の色も紫で同じだった
意識して似せたのかもしれん
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 13:13:07 ID:???0
鳥山にキャラデザ断られた腹いせだと思ってた
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 15:47:06 ID:???O
>>567
鋭いな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 16:09:17 ID:???O
立場的に、京をデザインした中鶴は鳥山が断っても腹いせするような気持ちにはならないんじゃないかな
デジモン製作スタッフが中鶴に注文付けたってことか
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 16:51:36 ID:???0
ドラクエはキャラデザするくせにデジモンは断る鳥山明
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:06:48 ID:XjulT63D0
36話の伊織(竹田作画)の可愛さは異常
しかしその次が八島作画でガカーリ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:12:29 ID:???O
伊織作画といえば35話の伊織はなんか怖かったから36話でほっとした
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:13:54 ID:???0
八島作画は子供向けとしては大正解なんだけどな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:21:07 ID:???O
竹田作画は調子乗ると別人化するからあまり好きになれん
伊藤作画あたりが落ち着く
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:23:07 ID:???0
>>559
直前のアルケニモンとマミーモン虐殺は、今までのデジモンに無かった怖さなんじゃない?
意図的に痛めつけて惨殺したから。

なんというか、人間くさい残虐さ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:32:36 ID:???O
>>570
WANDSだってスラムダンクの主題歌は受けたけど、ドラゴンボールの主題歌は断った
作画によって差があるキャラとかいるのかもしれん
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:34:16 ID:???0
伊織は小さくてもキリッとしているところが好きだから、
竹田さんのキラキラ伊織はなんかスゴイ苦手だった…
作監やりはじめたばかりの19話とかはよかったのに。

個人的に伊藤さん、清山さんが作監やってる回が好きだった。
八島さんはギャグっぽい回だと結構はまっていたと思う。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:49:34 ID:???0
>>570
ゲームのキャラデザインとアニメのキャラデザインだと
労力はかなり違うからなあ…(当然だがアニメの方が大変)
それに、ドラクエはもう長い事やってきたからってのもあるんじゃないかな。

自分は中鶴さんがデザインした今のキャラクターが好きだから、
結果的にはむしろ鳥山さんが断ってくれてよかったw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:50:54 ID:???0
清山は口がみんな三角形だったな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:55:33 ID:???0
>>567-569
中鶴さんは鳥山さんが断ったからこそキャリアを積む事ができたわけだから、
別に腹いせする理由はないと思う。

アニメのキャラデってそれなりに高い仕事みたいだし、
いい仕事もらえてチャンスだったと思うよ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:57:08 ID:???0
伊織と賢って作画によって差が激しいね
黒目が小さい作画だと三白眼でなんか怖くなる

かといって竹田さんみたいなウルウル垂れ目もどうかと思うが
可愛いけど>>577が言うみたいに、張り詰めたオーラが無いんだよな賢は女みたいだし
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:57:26 ID:???0
ああ、確かに清山さんはキャラ設定の画に一番忠実に描いてると思った。
特に目立つ訳じゃないけど堅実な感じするね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:57:44 ID:???O
>>577
伊織はチビキャラでも光子郎とキャラ被らなかったのがよかった。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:59:55 ID:???O
海老沢さんの作画はなんとも表現しがたい感じ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:02:28 ID:???0
八島って初代の一話からも一人原画だったな
CMも八島だったし
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:06:32 ID:???O
どの作画でもわりかし安定してるのが大輔タケルかな
大輔ギャグ顔としての崩れはあっても手遅れにはなってない気がする
前髪生えてるとバランスとりやすいのかな
賢の家でクリスマスにトランプしてたときのヒカリとかもはやクリーチャー
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:10:06 ID:???0
>>581
そうそう、伊織の可愛さは違うベクトルだと思うんだ。

竹田さんのキラキラした濃い絵柄で、強引に
シンプルなデザインのデジモンキャラを描こうとしても無理が出るっていうか。

作画のバラツキを抑える為に、キャラクター設定があるんだから
もうちょっと設定に合わせて描いてもよさそうなもんだけどなあ
(プロがお金もらって仕事してるんだし)

最初の頃はちゃんと設定に合わせて描いてたんだから、
本人が描こうと思えばちゃんと描けると思うんだよね…。
ヒカリノキオクあたりの作画すごくよかっただけに残念。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:12:07 ID:???O
竹田は饅頭詰めだした時点でもう
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:12:24 ID:???0
>>584
海老沢さん、出口さんの作監回は予告を見ただけで
「ああ…次の作監この人かー…」とがっかりしたものだ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:14:20 ID:???0
無印も竹田の描いたカットは一発でわかるな
ヒカリノキオクで作画監督まかされてちょっと真面目にやってみたって感じか
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:16:37 ID:???0
海老沢の顔のバランスはどうにかならんのか
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:17:30 ID:???O
ヒカリノキオクでも大輔に責められて落ち込むタケルの顔は竹田色でてたな
あれくらいならまだいいけど
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:25:14 ID:???0
>>592
自分もあれくらいだったら、「作監の個性」でいいと思う。

ラーメン回は「作監の個性」を通り越して
「キャラデザイン無視」の域に達しちゃってるからなー…。
ツリ目のはずの伊織や賢がタレ目になってたり、
女子に胸つけたりってのはやりすぎ。

自分の絵に合わせてデジモンキャラを描くんじゃなくて、
デジモンのキャラデザインに合わせて作監作業してほしかったよ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:28:24 ID:???O
まあ竹田で一番許せないのはテイルモンだけどな
他のデジモンはいいのになにあれ
個人的に一番好きなデジモンの書き方はデジハリの作画
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:35:54 ID:???O
>>586
大輔タケルは安定してたな
ギャグ顔はわざとやってるんだろうし
賢の家でトランプしてたヒカリの顔は記憶にないけど
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:51:24 ID:???O
エンディングの竹田はOKなんだが
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:54:26 ID:???0
相澤キャラデザは月詠とかよかったな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:56:16 ID:???O
それでも釣り目を丸くしてるのはいただけん
ヤマトだとそこまでひどくないのにな
完璧お気に入りに趣味全開的オーラが出ている
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:57:52 ID:???0
伊織って竹田のお気に入りだったのか
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:59:25 ID:???O
>>599
誤解まねく書き方してゴメン
誰がお気に入りかなんて知らないけど
ヒカリ賢伊織がやたら気合い入ってるなと思って
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:00:50 ID:???0
竹田絵はみんな気合はいってたと思うが
あとちょっと思ったんだけど竹田ってタケヒカ好きだろ
くっつけて描いてるようにみえるカットがたまにあった気がする
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:05:22 ID:???O
例のイラストはともかくタケルとヒカリは誰が担当しても大概一緒にいると思うぞ
ジョグレスしてからの戦闘中はともかくそれ以外だと殆ど隣同士
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:12:00 ID:???O
タケルがやけに伊織にボディタッチしてる回が気になった
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:13:12 ID:???0
>>600
なんかわかる
大輔・京・タケルも綺麗に描かれてるけど、その3人ほどこだわりを感じないんだよな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:17:30 ID:???0
>>602
いや、二人の距離が異様に狭いカットがいくつかあったってことね
気のせいだとおもうけど
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:21:23 ID:???0
タケルとヒカリはもう意図してというより単純に前作組からの引き継ぎでのペアだよな
太一と空のような関係でもなし
でもアーマー進化は唯一連携技がある不思議
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:21:49 ID:???0
作画の話になって、どんなのか分からなくて今ちょっとだけ見直してるけど
リーフモンが喋る時のおしゃぶりの動きが卑猥に見えた…
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:25:21 ID:???0
それはおまえの心が卑猥だからだ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:32:39 ID:???P
>>549
光を放ち1人立ち向かうんですね
不謹慎だけど
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:36:33 ID:???0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org269385.jpg
このヒカリ様にはヌメモンも愛想尽かすレベル
隣のタケルはまだまともなのにどうしてこうなった
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:41:35 ID:???0
キャラデザ担当が鳥山さんじゃなくてほんとよかったよ
あんまりあの絵好きじゃないからなぁ
そして中鶴さんは今では最初の頃とは絵が全然違ってちょっとショックだ
やっぱり初期の絵がいいわ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:41:47 ID:???P
かんたんルミナス思い出したw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:49:24 ID:???0
>>591
あれは子供ながらに酷いと思った
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:50:37 ID:???0
前髪の有無でこうも崩壊がおこるものなか
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:52:37 ID:???O
34話の光子郎の口調に少し違和感
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:55:49 ID:???0
直井さんはうまいからいいよ
この人よりパタモンを可愛く書ける人はいない
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:12:49 ID:???0
ベストパートナーのパタモンの絵は好きだな
タケルはなんか別人だけど
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:37:08 ID:???0
デジモンの版権イラスト(グッズやCDやDVDのジャケ絵)を
描いている人の絵柄がものすごく苦手だ…

絵自体もなんかデジモンからズレてると思うけど、
やたらとハイライトが入っていて
ビニール素材みたいにテカテカしているのも勘弁して欲しい。

中鶴さんが無理なんだったら
TV本編の作画監督の人に描いてもらいたかった。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:39:22 ID:???0
八島さんにちゃちゃっと描いてもらうか

620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:45:55 ID:???0
八島さんは無印のベストアルバムのジャケ絵とクリアファイルのイラスト描いてたね。
別に八島さん好きな訳じゃないけど、DVDのジャケ絵描いてる人の絵だったら八島さんの絵の方がまだいいと思った記憶がある。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:46:59 ID:???O
なんか下膨れなんだよな>ジャケ絵とか
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:00:25 ID:???0
下膨れより顔と体のバランスが愉快なことになってるのが気になる
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:04:16 ID:???O
タケルの拳だけ異様に肥大化してるのとかあったな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:05:46 ID:???0
手だけデフォルメキャラ状態のだよな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:30:58 ID:???0
>>623
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org269672.jpg
これだよな肥大化って
となりの賢ちゃんもズボンくいこみすぎですやん
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:31:33 ID:???O
02でキャラデザ変えたのは、デフォルメキャラなら京がアラレちゃんになってしまうからとか
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:33:22 ID:???0
>>625
ヒカリのまんこがもっこりしてる件
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:36:09 ID:???O
>>625
唯一伊織が可愛く見える
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:41:14 ID:???0
>>625
光子郎と伊織チビすぎだろ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:56:59 ID:???P
光子郎は明らかに立ってる位置が違わないか?
隣のミミと同じだとすると脚の長さが大変な事に…
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:00:11 ID:???0
位置とかあまり考えてないだけじゃ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:06:15 ID:???O
ゴマモンとテイルモンはもはや別のデジモン
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:16:51 ID:???O
無理やり文句探すなよ
全員&全匹そろってるだけで十分だろ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:19:14 ID:???0
>>633
いやそういうわけには
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:26:13 ID:???O
CD版のぼくらのデジタルワールドは本当に神曲だな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:29:37 ID:???P
さりげなく空の顔が酷いのは気のせい?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:34:34 ID:???0
この曲最後みんな自由に叫びすぎなところでやっぱりヤマトがおかしかった
どこまでもおいタケル!な男だな石田ヤマト
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:35:35 ID:???0
大輔の声が大きくて他の声があんまり聞こえ辛い
太一はやっぱり太一だな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:46:59 ID:???0
>>625程酷くないにしろ、賢の下半身って食い込みがちだと思う。
普通は学ランってもっとゆったりというか、こんな体のラインが出る服じゃないよな?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:52:09 ID:???0
版権イラストって、作品やモノによって違うけど1枚でギャラ9万〜12万くらいらしいね
それだけもらってるなら、もう少しいいもの描いてくれと
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:53:12 ID:???O
ジャージだと思ってた
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:55:12 ID:???0
ジャージっぽいのはディア逆
ディア逆の衣装は皆好きだけど太一だけいつも通りか
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:36:49 ID:???O
ディア逆はウォーゲームの光子郎ポジションが伊織で、立派に紋章受け継いだなあと伊織に感心した
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:47:59 ID:???0
ディア逆の光子郎、「やはり罠か!」って解ってたなら
なんで手を打っておかなかったんだろうか?
しかも諦め早くて、ウォゲの光子郎はどこ行っちゃったんだ…と泣けた

伊織はよかったんだけど、
伊織を良く見せるために、光子郎をああいうふうに描いたんだったら
やめてほしかったなあ。
先輩後輩で力合わせて欲しかった。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:51:35 ID:???0
ディア逆もウォゲの監督と同じだとずっとおもってた
調べたら違った…
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 00:00:08 ID:???0
京の明けたゲートが想定外だったんじゃないか?
現段階で唯一の対抗馬オメガモンもやられちゃ諦めたくなる気持ちもわからんでもない
エンジェウーモンも器用だよな太一たちは現地にヒカリたちはPCルームに転送とか
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 00:03:09 ID:???O
ハリケーンは最初絵に衝撃を受けたけどグミモンと伊織がなんか輝いてた
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 00:05:18 ID:???0
ディア逆は意識的に絵を似せてるの?
それとも作画が同じとか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 00:08:10 ID:???0
アレはああいうのが好きなアニメーターがいっぱい集まってるんだと思った
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 00:08:12 ID:???0
デジハリはあそこまで作画が違うと逆にあれもいいと思える不思議
ケルビモン悪のシールになってるカード持ってたわ
冒頭から目の前でミミが消えたのに電波炸裂のヒカリとナチュラルに会話してるタケルはすごい
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 00:15:15 ID:???0
>>650
あれはキャラの人格として問題大有りだろw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 00:23:25 ID:???0
>>648
作画陣は数人しかかぶってないみたいだし、
ウォーゲームで使ったカットを使いまわしたりと、かなり意識的に似せてると思う。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 00:23:49 ID:???0
夏映画で残念なのは大輔たちの服装が着たきり雀だったこと
ヒカリなんてただ腕のあれとっただけだろ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 00:25:23 ID:???O
>>644
もう伊織は完全に立場を受け継いだと思ってたが
光子郎もなんかやってたのか
伊織が携帯使ってなんかやってたとこしか覚えてない
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 00:30:38 ID:???O
>>654
光子郎はんがいなかったら太一達がネットにいけなかったり
転送されてきたクラモンを処理できない
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 00:43:30 ID:???O
>>655
大輔と賢に丈がチャリ届けるとこと携帯をかざすとこしか覚えてない
また借りるか
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 00:49:38 ID:???0
ひどいな
断片的にもほどがある
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 01:00:16 ID:???O
>>657
それでも伊織には感心したんだ
光子郎も感心してたような気がするが
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 01:17:58 ID:???O
そういや「さすが伊織くん!」とか言ってた気がするが、
自分も何が「さすが」なのか分からなかった。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 01:30:18 ID:???0
ディア逆は最後の方、ホーリーリングとか光の剣とか皆さんの携帯をかざしてください!のあたり、
話しについて行けなくて、後からもう一度見直してようやく何となく理解した。

当時中学生でもそんなんだったから、
小学生なんて尚更意味不明だろうなあと思った。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 01:30:19 ID:???0
「さすが」なんて言ってたっけ?普通に「伊織くん、考えましたね」くらいだった気が


とりあえず京は光子朗の後輩だけあって技術は凄いな。
ディアボロ戦ラストや、最後の携帯通して大量のゲート開いたりとか、
ハッカーでも目指してんのかってぐらい無駄に凄い技術
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 01:31:23 ID:???0
オメガブレードの「初期化」の力を知っとかないと、アーマゲモンを倒すところは拍子抜け間違い無しだな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 01:40:33 ID:???0
>>662
アニメしか見てなかったから、今オメガブレードの能力を知ったよw(662見てぐぐった)
自分はディア逆の最後の方、展開がよく飲み込めなかったんだけど、
その手の情報を知ってる人はすんなり頭に入ってくる展開だったのかな?

でも、当時そういう情報を知らなかった小さい子は
話についていけなかっただろうから何かかわいそうだね。
ある程度年齢いってれば、なんとなく想像して補完できるだろうけどさ…
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 02:02:01 ID:???O
調べる気もおきない
賢の大輔へのセリフ「僕からボールは奪えないぜ!」しか記憶にないぜ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 02:54:03 ID:???O
未知へのアーマー進化はもうなんか思い出すたび脳内で笑ってたな
そういえばデジモンカードって全部で何種類くらいあるっけ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 05:52:04 ID:???O
ディア逆でタケル達がサポートに向かった時
ヒカリは京がいるからゲート開けるとして
タケルはどうやってネットワーク内にいけたんだろうか京の遠隔操作なのか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 11:44:06 ID:???O
たぶん光四郎か京がまとめてゲート開いたんじゃないかな


ディア逆では完全にカプ出来てるよなー。ヤマ空・タケヒカ・光ミミ・大賢
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 12:24:20 ID:???O
別に出来てないだろう公式になってるヤマト空以外は、ていうか大賢てなんだよ
二大戦力のオメガインペが一カ所にいくわけにもいかないだろう(大輔は行く気だったけど)
残りの四人でオメガモンのサポートに回れるのはタケルヒカリくらいだし
ミミはとりあえずあそこしか行く場所ないし
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 13:53:45 ID:???0
>>667
ヤマ空っていうか、むしろ太空ヤマだったけど?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 14:04:28 ID:???O
太一空ヤマトが並んでて風が吹いたとき、空は太一に寄ったよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 14:16:47 ID:???O
またおまえらは太空だのヤマ空だのと
EDのカットみたいな三人が見れるならどっちでもいいよ
無印の時ではなかった雰囲気が好きだ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 14:22:09 ID:???0
ホークモン小さすぎだと思ったな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 15:57:14 ID:???O
ああ、カップリングとかどうでもいいな。
見てて微笑ましいコンビなら、友情だろうと恋愛だろうとお笑いだろうと小動物だろうと一向に構わんっ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 17:38:39 ID:???O
ディア逆で一番不満なのはアルマジモンの台詞が
「だぎゃ」の一言しかない事
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 18:06:52 ID:???O
まあウォゲでもアグガブパタテント以外は一言だったしドンマイとしか
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 19:56:22 ID:???O
セリフ一つのためにスタジオ入りの声優とかどんな気分なんだ?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:04:26 ID:???0
ああいうの、どっか本編から持ってきて使いまわしてるのかと思ったけど
やっぱちゃんとアフレコしてるの?w
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:13:02 ID:???0
使いまわせるんなら夏映画のちびタケルの声山本にやらせないでしょ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:56:46 ID:???O
伊織とアルマジモン一人二役はすげーな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:01:11 ID:???O
浦和さんといえばキャラソンのデュエットがすごかった
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:30:23 ID:???O
こんがらがりそうだな
名古屋弁で伊織アフレコ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:07:36 ID:???0
1人3役のレナモンもすごいけどな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 23:10:34 ID:???O
レナモンって無印02では出てなかった
テイマーズか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:03:18 ID:???O
>>683
テイマのルキのパートナーデジモン
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:29:41 ID:???0
デジモンシリーズは一人何役もこなす人が多いよね
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:44:04 ID:???0
ミミって服のセンス悪すぎだよなwwww
だせえwwww
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:53:39 ID:???O
無印組が制服、02組はテジタルワールド服の印象があるから、現実世界で私服のミミは嬉しかった
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:58:58 ID:???0
>>686は無印スレの荒らしだから相手するな
どっかの馬鹿が無印スレでここの話をしたからこうなる
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 01:09:49 ID:???0
荒らしはどうでもいいが無印のミミの可愛さには02のミミは劣る
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 01:12:16 ID:???0
ほっとけばええねん

タケル役の人はタケル以外に何かやったっけ?
デジモンでの話ね
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 01:13:36 ID:???0
ゲソモン
オーストラリアに出てくるやつ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 01:20:21 ID:???P
>>689
それ言い出したら容姿が劣化しなかった無印メンバーのほうが少数派に思えるが…
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 01:24:06 ID:???0
タケルの息子
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 01:38:28 ID:???O
暗黒の種植えられた女の子の声タケルっぽい
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 01:46:12 ID:???0
>>692
太一と光子郎
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 01:57:57 ID:???0
タケルは02の方がいい
ヒカリは無印の方がいい
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 02:26:31 ID:???O
02タケルはたまに笑顔貼付けてんじゃないかと思う時がある
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 17:20:26 ID:???O
カイザー決闘のタケルの表情は絶妙だったぞ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 17:32:19 ID:???O
ミミだけ爪弾きにされるかのようにアメリカに強制移住させられたのには笑ったwwww
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 18:03:58 ID:???O
>>698
まさしく目が笑ってないだったな

タケルの内面的な部分が描かれてるのは殆ど家族絡みで
大輔たちの前ではそういった部分でなかったな
無印でもヤマトくらいで皆がいるときはいい子でいたし
もう少し困ったちゃんになる描写があってもよかったかも
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 20:08:35 ID:???0
丈の家は全員丈の人が声やってたな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 20:30:06 ID:???O
丈は無事医者になってくれてよかった

兄は医者のいない島で、
弟は医者のいないデジタルワールドで、自分が唯一の医者として人を助けていく道を選んだんだな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 20:32:34 ID:???0
なにそのDr.コトー
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 20:37:09 ID:???0
シードラモンの背に乗ってか
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 21:08:18 ID:???0
>>701
母親まで同じ人がやってたのは笑えはしたがさすがに変だったw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 21:34:11 ID:???0
おそらく丈の人が一番掛け持ちしてる
次はナレーションこと大人タケル
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 21:37:34 ID:???O
ナレーター
レオモン
タケルの父
若いゲンナイ
若いゲンナイの仲間
大人タケル
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 21:38:22 ID:???0
ミッシェル忘れるなよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:00:07 ID:???0
大人タケルって平田さんじゃなかったけ?ナレーションだし
710709:2009/07/24(金) 22:00:55 ID:???0
>>709は間違い
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:31:52 ID:???O
タケルの父がナレーターと同じ声な時点で、
ナレーター=タケルというフラグが立っていた
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:20:32 ID:???0
タケル関連の山本と平田がいまだにごっちゃになってる
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:21:13 ID:???O
キャラ使い分けるのもすごいけど、ブラウォの叫びがどの声優よりすごい
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:28:55 ID:???0
まあ檜山だしあのくらいは

>>712
例えば?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:40:52 ID:???0
>>714
タケルとタケルの息子は山本だよね?
裕明は平田でしょ

じゃあ大人タケルは誰?
ナレーションはどっち?とかの疑問だよ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:43:16 ID:???0
02スレ人増えた?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:49:39 ID:???O
>>716
作画と声優の話題の日は調子に乗って連投してます
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:52:01 ID:???0
>>715
小5タケル、タケル息子→山本
裕明、じいさん、大人タケル=実はナレーション=平田

これでいいかと
最後ナレーションから大人タケルの語りのシーンにいくし
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:10:18 ID:???O
>>718
タケルの年齢で声優が違うな
当然だけど渋い声と幼い声があるもんな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:15:40 ID:???0
最終形態が平田さんなら山本さんからのシフトでいいかもしれん
小西さんが声優続けてたらおそらく続投だろうし高い少年声から一気に平田さんはびっくりする
無印最初の映画、無印、02とタケル声多すぎだろ
光子郎も流石に大人は天神さんじゃ無理があるのか標準語テントモンだったな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:27:43 ID:???O
光子郎「標本も忘れずにな」だけだから誰でも良かったかもしれん
大輔と賢はそのままだったしね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:30:48 ID:???0
劇場版(幼児期の甲高い声)→無印(小西さん/少年期の声)
→02(山本さん/変声期)→最終回(平田さん/青年〜壮年期)

というイメージだった
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:45:40 ID:???0
>>721
伊織はセリフすら・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:53:36 ID:???0
娘には台詞あったんだしよしとしようじゃない
ヤマト長男のあの小ささでガブモン声はきつくね
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 01:11:39 ID:???O
伊織とヒカリにセリフがなかったのは、この二人の大人声だけはスタッフにもイメージできなかったからじゃない?
大輔と京なんて、大人になっても、そのままの声がイメージできるし。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 01:15:34 ID:???0
ヒカリは台詞あるぞ「頑張ってね」って
声は光子郎母系で
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 01:20:27 ID:???O
>>726
ごめん。
忘れてた。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 02:33:41 ID:???O
あそこの台詞は全部アドリブなんだっけか
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 09:40:23 ID:???0
>>725
京はよしとして、大輔だけはさすがに苦しかったwおっさんにしては無理がある…
たいちも台詞なかったしさー。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 09:49:02 ID:???O
無印組でセリフあるのは光子郎だけか
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 11:14:41 ID:???0
>>729
太一セリフなかったっけ?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 12:18:21 ID:???0
2027年、俺は一体何をしているだろう・・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 13:31:31 ID:???i
>>714
ブラウォは仏像だったのかwww
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 13:43:44 ID:???O
ブラウォが檜山とか常識だろ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 14:21:27 ID:???O
俺は当時中2だったから無印目線だったっけ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 14:41:07 ID:???0
当時ブラウォはデザイン手抜きと思ったっけ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 16:08:38 ID:???O
>>735
俺は当時小6だったけど京目線になんかならなかったぞ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 20:48:12 ID:???O
クレジット見ないと気付かないなんて声優ってやっぱりプロだなー。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:07:31 ID:???0
いやクレジットなくても結構気づけるぞw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:09:22 ID:???0
駄目絶対音感があるからな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:40:41 ID:???O
>>740
なんだそれ?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:09:11 ID:???0
駄目な方向に絶対な音感ってことじゃ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:31:40 ID:???0
シリーズ通してだと虫とカメモンが中の人一緒なんだよな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:39:47 ID:???O
木戸丈=グラニ=ネーモン=倉田
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:46:41 ID:???0
グラニは最初気がつなかったな室長あたりかと思ったもんだ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:58:31 ID:???O
シーンが別々なら分かるが2キャラの会話で、その2キャラとも担当してるのは考えられん
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:02:14 ID:???0
伊織とアルマジや空と太一母とか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:07:05 ID:???O
>>744
=シン兄=デーモン=ドルフィン(ロブ・マッコイ)
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:30:37 ID:???P
>>746
別々に収録して、後で合わせてるとか
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 04:57:21 ID:i/1E46LH0
なんだっけ。あの・・・
あ、なんたらの逆襲。
アレ見たとき
「あれ?ヤマトかっけくね?」って改めて思った
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 08:55:13 ID:???0
>>750
ディアボロモンの逆襲

改めてってことは、最初からかっこいいと思ってたって事?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 10:32:00 ID:???O
ヤマトはガブモン関連と、02でタケル伊織ジョグレスで二人と別々に会う所は、まあそれなりにかっこいい
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 10:49:11 ID:???0
一見誰からもかっこいいと思われるようなイケメンキャラなのに、
突っ込み所の多さで特に2chではネタキャラとなる
ヤマトはまるでDQ6のテリー
754715:2009/07/26(日) 12:31:18 ID:???0
>>718
ありがとう。
タケルとタケル息子は違和感なかったから覚えてたんだ。

裕明の声は明らかに違うし
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 12:48:11 ID:???O
裕明は渋すぎるなw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 13:15:56 ID:???0
ミミキモ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:25:42 ID:???O
>>754
一話で山本タケルのナレーションから始まるしね
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 16:53:02 ID:???0
クォーター設定って別になくても大丈夫だったな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 17:07:17 ID:???O
ヤマトは無印ドラマCDで一番二枚目なのに浮いた話が無いことを悔しがってたのがワラタ

02でモテモテになれて良かったなヤマト。ネタキャラ度は増したが。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 17:14:47 ID:???0
ろくな女にモテてない件…
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 17:20:18 ID:???O
ジュンにモテれば勘弁しろといったり
女の子にモテるが本人は関心なしだったり
あの兄弟ときたら
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 18:27:00 ID:???0
京ってヤマトと面識なさげだったけどキャーキャー言った事あるのかな?
面食いなら言っててもおかしくない
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 18:52:22 ID:???O
>>762
クリスマスのあと空とロシアで協力する展開が最初から決まってたとしたら、京がヤマトにキャーキャーは言わせにくい
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 18:57:10 ID:???0
タケルにもそういう態度はしなかったね
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:11:26 ID:???O
>>764
どう考えても賢よりタケルの方がイケメンだよなあ

大輔に彼女らしきものを作っても良かった気がする
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:12:27 ID:???O
ヤマトはドラマCDで盲目だか病弱だか少女といい感じになってなかったか?
細田さんによる演出の

太空王道で行って、ヤマトはそういう別なキャラを用意して進めればよかったのに
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:02:50 ID:???O
>>764
流石に同じ小学生で年下にはキャーキャーせんだろう
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:30:54 ID:???0
>>758
クォーターの同級生がタケルがクォーターだと知ってタケル好きになってた
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:46:55 ID:???0
ロリコンじいさんがフランス人か
どちらかと言えばイタリア人っぽいけど
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:51:32 ID:???O
カトリーヌ可愛いよカトリーヌ
フランスペアが一番おいしい思いしてたんじゃね
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:11:12 ID:???0
アニメや漫画のハーフ、クォーターは美男美女すぎる。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:14:42 ID:???O
>>766
まだそんなこと言ってんのかw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:16:23 ID:???O
中国のハヌモンのパートナーのチャイナ娘も可愛い
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:39:11 ID:???0
光子郎じゃなー。
中国娘とおいしい思いはなさそうだ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:39:37 ID:???O
>>768
バスケ好きの俺はタケルがバスケ部だと知ってタケル好きになった
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:43:20 ID:???O
賢はサブカル系
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:39:39 ID:???O
世界の選ばれし子供達のパートナーに流石にスカモンとかはいなかったな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:42:35 ID:???0
世界中から選ばれたわけだし、そんなのいたら萎える
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:43:16 ID:???0
無印で敵だったデジモンはいたな
シードラモンとか
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:49:11 ID:???O
皆成熟期止まりの中太一達だけ完全体に
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 01:36:09 ID:???0
>>780
パートナーが完全体に進化してるのも何人かいたよ。オオクワモンとか。

あいつらはたぶんチンロンモン以外の四聖獣に完全体にしてもらったんだろうな。
パートナー無しで成熟期・完全体の姿を長時間保ってたし。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 01:41:12 ID:???O
>>781
いたっけ
太一達以外の完全体だと迷い込んだデジモンくらいの印象だったわ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 01:49:22 ID:???0
選ばれし子供のバーゲンセールになって萎えた俺であった
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 01:54:54 ID:???O
>>783
あれじゃあのりこちゃんたちが鬱になるのも仕方ないよな
あんなにいて自分は選ばれなかったとか
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 02:08:47 ID:???0
>>780
それ世界一周3週連続放送のとき?
なんたらとかんたら大作戦の?
よく覚えてるね
カトリーヌとじじいのインパクトが強すぎて進化系忘れた
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 08:23:57 ID:???O
インペリアルドラモンで世界一周できるのは便利だな
デーモン軍団にフリーズさせられた究極体だけど
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 12:45:19 ID:???0
>>786
×デーモン軍団にフリーズさせられた究極体
○完全体のスカルサタモンにフリーズさせられた究極体
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:02:04 ID:???0
いまだにコミケにデジモンサークルがあることに驚き
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:21:21 ID:???0
暗黒の海にデーモン入れちゃったけどいいの
ヒカリとか賢がもしまた迷い込んだ時デーモンと出くわしたらどうすんの?(もう十分強くなったから行かないか)
もし子供達が知らない第三者で暗黒の海に行ってしまう人が居たらその人危なくないか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:28:37 ID:???O
あの海はヒカリ級の電波か賢並に闇に気に入られない限り大丈夫じゃね
DWよりさらに深い次元ぽいし
13話じゃタケルが時空越えとかやったけど
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:30:45 ID:???O
知られていないだけで実は被害者が…
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 18:08:19 ID:???O
暗黒の海も賢関連引っ張る割に結局なんだったのかって感じだ
02から七大魔王が一人は出てきたけど流石に主人公達対七大魔王全員はやらなかったな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 18:54:19 ID:???0
デーモンだけでも実力で敵わず最後の手段で封印したんだから全員来たら手に負えない
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:53:03 ID:???0
対抗できるように修行せねば
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:57:27 ID:???0
まずジョグレスせずとも超進化できるようにだな
ジョグレスすると戦力が減るし
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:57:41 ID:???O
及川はアルケニマミーのことをどんな風に思ってたんだろう

奴隷?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:27:51 ID:???0
記憶があいまいなんだけど、最後の方で一匹のデジモンが3体くらいに分かれて進化したよね?
なんで分離できたんだっけ?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:31:14 ID:???0
思いが具現化するデジタルワールドや暗黒の海とはまた違う別の次元の力らしい
49話最後の集団リンチにてその世界の力でベリアルヴァンデモンフルボッコ
最終話で及川によるデジタルワールド復興活動に役立った
だったらヒカリやタケルは完全体量産しとけよと思ったり思わなかったり
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:40:05 ID:???0
ジョグレス進化のときのBeat Hit!のことについてなんだけどさ、
あれパイルドラモンの「ダダダダ」で銃を撃った直後「今未来をかけて・・・」ってすぐ歌にはいるんじゃなくて、
そのままイントロを流してほしかった・・・
そっちのほうがかっこいいのに
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:45:04 ID:???0
あの曲自体歌に入るまで結構イントロだぞ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:56:17 ID:???O
Beat Hitは主題歌にしてもいいくらいの名曲
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:01:31 ID:???O
主題歌も勿論だけどデジモンは挿入歌が良すぎる
ビートヒットとテイマのワンビジョンが個人的2トップ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:06:02 ID:???O
>>789
あれは完璧に問題の先送りをしただけだからなー
デジタルワールドよりかは次元移動しにくいとはいえ、しにくいだけで不可能じゃないし

まあ最終回後に力を蓄えて世界中のデジモンでデーモンをリンチしたのかもしれないけど
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:23:52 ID:???O
>>803
ラーメン実業家
小説家
警官
弁護士
主婦
幼稚園の先生
で世界を守れるだろうか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:25:29 ID:???O
>>804
夢見る力あるからーあるからーあるからー
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:27:54 ID:???P
>>804
少なくともその中に、小学生より非力な奴はいない
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:30:43 ID:???0
デジタルワールド研究家の光子郎に任せとけばいい
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:03:44 ID:???0
大輔って主人公らしくないって話題あったのか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:18:22 ID:jh2AJqAVO
sage
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:20:40 ID:???O
タケルの主人公が見たかった。
という意見はあったけど大輔が主人公らしくないという意見は聞いたことない
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:22:52 ID:???O
大人になっても生涯現役で選ばれし子供やってます
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:51:57 ID:???0
大輔は知らんが拓也が主人公っぽくないって意見は見たことある
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 01:56:11 ID:???0
>>812
輝一に双子展開で持ってかれたりしたからか
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 02:22:49 ID:???0
拓也は確かに主人公っぽくなかったなー。
何考えてるのかよくわからなかった。
泉の事好きなのもわからなかったから最後びっくりしたw

大輔は、最初の方はから回ってばかりで頼りないけど
後半活躍するし、性格も主人公っぽいよね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 07:25:12 ID:???0
541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:39:51 ID:???0
よく無印の軽薄キャラでヒカリが挙げられたり
主人公らしくないキャラで拓也が出たりするけど、

太一の方がよっぽどな気がする。



空、ヤマト、ミミ、丈ほど印象に残るドラマがないし、
同じ印象に残るドラマがないようなキャラでも光子朗は頭脳キャラとして
タケルは切り札的存在のデジモン持つキャラとして、ヒカリは他の7人にはない特別な力を持つキャラとして目立てるのに、
便宜上の主人公でありながら太一は↑のように印象に残るものが何もない。

同時にアグモンもキャラとしては軽薄で、唯一特徴があるとすれば食いしん坊なことぐらい。


拓也も周りの子供たちが闇の恐怖に怯えてたとき一人皆を励ましたりしたこともあったし、
主人公らしいかどうかは微妙だけど、そんな風に太一よりは他人より目立つところがあったし
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 07:44:00 ID:???O
大輔の空回り含めて前作との差別化的なものもあるのかなと思う
生き残るためのサバイバル状態の無印とデジモン達を守るためが前提の02とで
偽善と言っちゃそれまでだけどデーモン軍団との戦いでデジモンを倒す事に対する
京伊織とヒカリタケルの違いが結構好きだったり

817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 09:27:52 ID:???0
無印は太一だけじゃなくて
ヒカリを除く7人平等にしていたって聞いたことあるけど

てかメタルグレイモンになる周辺の話は主役だったろうに。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 09:40:04 ID:???O
光子郎も初期から見えてた養子に関するエピソードをお台場編で消化したり
タケルも02にも繋がるエンジェモン覚醒やパタモンやタケルのキャラ性が明確になった
12話があるし印象にないドラマだったってわけでもないよな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 12:27:34 ID:???0
>>813-814
属性(拓也=炎、輝二=光、輝一=闇)時点で主人公としての当て馬で哀れだと思った
それに最終回のアレもなー

しかしアドシリーズって主人公が登場しない回もあったよな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 15:59:01 ID:???0
「全員を平等に描く」のと「便宜上の主人公の存在感を他より薄くする」のとは違う気がするけどね。

>>817-818
20話は太一メインかもしれないけど太一単独じゃない、
光子朗とかのドラマに関しては「本編と関係するドラマ(冒険した事に関するドラマ)で印象に残るものがない」とかいう意味じゃないかな。

光子朗のドラマはあくまで光子朗のプライベートドラマだし。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 16:11:49 ID:???O
別に太一の主人公としての存在が薄いとは思わないけどな
自分の贔屓キャラによっての見え方の差じゃないのか
ヒカリ参加までに既に7人いるなかよくやった方だろ
というかこういう話題こそ無印スレでやれば盛り上がるんじゃね
大輔ならともかく太一主人公は無印でのことだし
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 16:17:21 ID:???O
光子「朗」じゃなくて、光子「郎」
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 17:15:46 ID:???0
太一のゴーグルは大輔⇒大輔息子⇒太一息子まで周るんだったらもうボロボロになってそうな件
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 17:28:16 ID:???O
実際、日常でゴーグル付けてる人なんていないよね
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 18:06:38 ID:???O
それを言っちゃあお仕舞いよ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 18:27:05 ID:???O
正直太一が制服姿でゴーグルはどうよと思った
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 18:29:37 ID:???O
絶対周りから危ない人だと思われるよな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 18:34:55 ID:???0
後、体育でバスケやってた時の大輔のゴーグルも凄く危険だろ。
担任注意しろよw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 18:39:59 ID:???O
朝の自由時間でサッカーしてた時もゴーグルしてたな大輔
モノクロモンに襲われた時の割れ方からして絶対付けたままは危険過ぎる
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:01:08 ID:???0
タカト「・・・・・・・・・」
拓也「・・・・・・・・・・」
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:04:41 ID:???O
>>830
タカトと拓也のゴーグルは別にいらなかった。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:30:02 ID:???0
タカトは授業中はちゃんと取ってたな
とりあえず大輔は体育のときだけでもはずさないと自分も相手も危ない
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:37:54 ID:???P
無印太一はヘアバンド(ゴーグルの下の青い物)取ったら髪が下がるのに、02だとその青いものが無くても立ったまま
何かで固めてるんだろうか?
ヤマトの髪型が通ってるあたり、そういうところにあまり厳しくなさそうな学校に見えるし
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:50:04 ID:???0
ていうかタカトは太一とかに憧れてて
それでゴーグル付けたんだよ
イランとか言うな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:52:52 ID:???O
鳥山オマージュで、京がアラレちゃん、太一がゴクウです
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:01:19 ID:???0
ヤマトのバンドは笑うところだろ?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:01:46 ID:???0
14歳にゴーグルはアウアウと判断した結果大の兄貴はゴーグルなしになりました
というかゴーグルなくなってもあの青いバンドは付けるのか
ないほうがいいような気もするけど太一自体服装がやや変だからいいか
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:34:07 ID:???O
>>837
服装が変と言えば、タカトの女みたいなパンツはなんなのか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:39:07 ID:???P
服装が変といえば、02はほぼ全メインキャラに突っ込みどころ満載な件
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:39:59 ID:???O
夏服冬服はそれなりだけどデフォの衣装はなんか皆微妙だよな
ミミが一番自由だったお台場メモリアルと冬の衣装可愛かった
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:48:45 ID:???0
伊織の服はどこで売ってんだよって感じだ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:54:01 ID:???0
>>840
微妙どころかイカれてるだろ。特に京。
大輔のジャンパーと賢の学ランはまだいいとしても、伊織の弥生時代みたいな服といい、タケルも未来人みたい。
ヒカリもスパッツになぜベルトなんだ?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 01:03:57 ID:???0
アニメなので突っ込まないで下さい
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 01:07:50 ID:???O
>>842
タケルよりタカトの方が未来人っぽい
2027年の選ばれし子供たちに混ざっても違和感がない
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 01:09:14 ID:???0
正直キャラデザもう少し頑張った方が良かったんじゃねーの
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 02:34:26 ID:???O
タケルの標準服って胴体の部分が黄色と緑に塗り分けられてるじゃん?

で、雑誌か何かでタケルの夏服の設定が載ってたんだけど
その横に中鶴さんが「この服はベストだから、
胴体は2色で塗らないでくれ!」みたいな事を書いていたので、
ああ、中鶴さんも標準服のカラーリングは変だと思ってたんだなーと思ったw

というかもしかしたら、標準服の方も
中鶴さんはベストのつもりで描いてたのに、
色彩設計する人に意図が通じなくて、ああなったのかも。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 05:41:16 ID:???O
高石タケル、ベストにこだわりをもつ男
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 07:32:17 ID:???O
ヒカリのはスパッツなのか?
普通にショートパンツかと
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 08:30:24 ID:???O
未来人て例えが的確すぎてワロタ
無印でもああいうデザインの帽子かと思えば実はツバを後ろにして被ってたりと
最先端を歩きすぎ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 08:40:52 ID:???O
タケルもヒカリも未来人
京は戦闘ロボット操縦して撃ちまくってそう
伊織はどっかの民族か古代人
賢はなんか宇宙人

個人的に大輔が一番普通かな…
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 08:48:41 ID:???O
もはや人間ですらないのか賢はw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 09:45:43 ID:???0
>>850
大輔はデザインがちょっと派手気味なのを除けば一番ありえそうだし、
小学生が着ててもマシって感じだな

02は髪型の件といい、中鶴さん少し疲れてたのか、それとも上からの注文がそんな感じだったのか
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 10:14:32 ID:???O
急に続編が決まったんだっけ?考える余裕なかったのかも

伊織はキャラ的に地味だったりダサかったりする服でもいい気がする
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 10:20:01 ID:???O
賢とヒカリのヘルメットはいいけど伊織の髪型は…
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 10:32:26 ID:???O
実際の小学生は伊織みたいな髪型がほとんどだろ

太一や大輔みたいな爆発頭の小学生はいないよ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 10:39:31 ID:???0
いやいや都会の子供さんはみんなワックスで立ててらっしゃるよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 10:43:44 ID:???O
タケルは服は未来人でも他は変わらないな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 11:46:20 ID:???O
自分もヒカリが履いてるのはスパッツじゃなくてショートパンツだと思う。
夏服の方にはボタンもついてたとオモ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 11:58:27 ID:???0
昔Vジャンプの付録みたいなので、すごいカップリング臭がキツイポスターなかった?
持ってたんだけどなくしちゃって当時デジモンが好きだった子に聞いても
そんなの知らんと言われるし真相を確かめたい。

既出だったらすいません
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 12:01:11 ID:???O
Vジャンプじゃなくてアニメディアだと思う
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 12:03:30 ID:???0
いやVジャンプだったと思うんですよね…
それで確かヤマトと空、タケルとヒカリ、賢と京が腕を組んでいるようなヤツです。
違っていたらごめんなさい
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 12:06:45 ID:???O
Vジャンプだよ
検索すればネット上に画像もあったはず
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 12:11:42 ID:???0
おぉ、懐かしいので画像見てみたいです。
なんと検索すれば出るでしょう?しつこかったらスルーして下さっても構いません
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 12:12:54 ID:???0
>>861
あったよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 12:24:59 ID:???O
タケルとヒカリの部分なら前にうpされてたな
がっちり手繋いでる竹田作画炸裂ポスター
ヤマト空賢京はともかくなんでこうもタケヒカにしたいのか
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 12:29:36 ID:???0
誰か持ってたりしないのか?
俺も見たいw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 12:40:50 ID:???O
>>866
ttp://imepita.jp/20090729/455030
ここだけなら
全体図はうっかりそのVジャンプを捨ててしまった
なんでヒカリに胸あるねん
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 12:52:05 ID:???0
おぉぉ、これだけでも懐かしいです!ありがとうございました。
全部持ってる方が現れるといいですね
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 13:15:43 ID:???O
すげえなこれ…
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 13:39:22 ID:???O
全体像あるよ
小さいから>>667より細かくないけど
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 13:41:34 ID:???O
うp頼む
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 14:00:47 ID:???0
俺からも頼む
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 14:20:23 ID:???0
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou85878.jpg
言い出したくせに遅くなってすまん
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 14:29:57 ID:???O
>>873

なんかテイルモンきめえwww
それと尻尾でパタモン隠すなただでさえパートナーのなかでちっさいんだから
兄弟側だけ世界が違うな、あと太一と光子郎頭重くないのか
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 14:30:33 ID:???0
うおおおおお懐かしいwwありがとう!
空がなんかエロイ…
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 14:48:43 ID:Ke2YsEOhO
テイルモンって女ですよね?
どこかのシーンで私は男だみたいなこと言ってませんでした?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 14:49:35 ID:???0
>>876
デジモンに正確には性別は無い。あとsageて。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 14:53:04 ID:???0
竹田の描く賢の顔って口小さすぎなんだよなぁ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 14:53:36 ID:???O
ジェンダーとしての差はあるっぽいけどね
無印のパートナーは子供達に合わせて男女的なものがわかれていった気がするけど
02見るとそうでもないっぽいんだよな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 15:01:28 ID:???0
ジェンダーって意味が・・・
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 15:35:14 ID:???O
>>873
太一、背高ぇぇwと思ったけど大輔しゃがんでんのか
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 16:43:39 ID:???O
自重できない竹田作画だと塗りもなんかこってりした感じがする
気のせいかな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 16:51:44 ID:???O
横に空がいない太一、カワイソス(´;ω;`)
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 18:15:40 ID:???O
この前貼ってあった「僕らのデジタルワールド」のジャケットよりはいいよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 18:23:26 ID:???O
そりゃ竹田は綺麗だもんよ
ただ自分色出し過ぎてるだけで
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 18:26:56 ID:???O
僕らのデジタルワールドは曲は文句なしの神曲だと思う
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 18:45:34 ID:???O
ベスパ全部買った人への非売品特典なんだし
もうちっとまともな人に描き下ろして貰えなかったのかな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 18:47:15 ID:???0
こんなのまでP2Pで流れてて悲しくなったわ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 18:50:18 ID:???O
P2P?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 18:59:37 ID:???O
ベストパートナー伊織なんかは買った人いるのか?
僕らのデジタルワールド応募のため以外で
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:01:40 ID:???0
普通にいい曲多いのにそんなこと言うなよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:03:05 ID:???O
伊織可愛いのに
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:10:23 ID:???0
>>889
MX・洒落・nyなどのファイル共有ソフトね
全部応募しないと手に入らないものがこういうのに流れてるってことは、つまり・・
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:14:28 ID:???0
ベストパートナーはいい曲とネタ曲が混ざりすぎ
破れたシャツもあれはあれで癖になるけどまともなのも聞きたかった
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:39:42 ID:???O
ヤマトと丈とか、タケルと伊織とか
ぶっちゃけキャラによって生産数絶対違うよなw
>>891もそんな怒らなくてもいいじゃん
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:41:04 ID:1Pn1E9B00
伊織のキャラソン、
声は可愛いんだけど歌詞がなぁ・・・
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:58:07 ID:???0
理性のままにゆくんです〜

ONLY ONEはとにかく悪な感じだから賢改心後の曲も聞きたかった。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:59:37 ID:???0
賢ちゃんの笑い声が印象的だった
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:03:05 ID:???O
及川さん!しっかりして下さい及川さん!一緒に行きましょう、デジタルワールドへ!

泣けるで(´;ω;`)
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:25:09 ID:???O
れっつg…あれ?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:25:56 ID:???O
伊織の及川関連もストーリー的には大きいんだろうが、別にかっこいいシーンでもないし
見せ場ではないよな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:36:44 ID:???O
いやいや、かっこいいし見せ場のシーンだろ

お前どんだけ伊織嫌いなんだよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:41:02 ID:???0
見せ場だとは思うけどかっこいいとは思わないかな
俺は他キャラのかっこいいシーンも思いつかないけど
どんなのがあるかな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:45:15 ID:???0
及川が死ぬ時タケルに意外と台詞があったな
伊織や賢みたいに及川に絡むことがなかったのに
後半空気だったけど最終回に割と見せ場あった
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:51:22 ID:???O
賢や及川との関わりが、伊織を弁護士の道に進ませたんだなあ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:01:47 ID:???0
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_165405.jpg
ここだけみると賢ちゃんもの凄く犯罪者
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:08:21 ID:???O
実際デジモンカイザーは凶悪犯罪者だしなあ

最初子供達が受け入れなかったのは当然の感情
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:19:54 ID:???0
舐めるようなアングルがないとは賢ちゃん分かってないな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:24:05 ID:???0
カイザー「フヒヒwwwwヒカリたんwwww」

まあそんな凶悪犯賢ちゃんは口でも喧嘩でもぶち切れタケルに完敗しまして
マウントポジションとられて「僕のキメラモンだ!」は頭大丈夫かと
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:31:42 ID:???0
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:36:19 ID:???0
目が死んでますね
賢ちゃんが犬蹴ったの何話だっけ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:41:11 ID:???0
>>911
三話だったかな
中二病真っ盛りだったなこの世界にもう用はないみたいな書置きとか
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:48:56 ID:???0
小5で厨二を極めるとはヤマトと良い勝負
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:52:23 ID:???0
屋上で叫ぶ賢ちゃんが怖かったのを覚えてる
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:53:36 ID:???0
メキシコ担当ただイケ厨二ペア
916一乗寺賢:2009/07/29(水) 21:55:56 ID:???0
モウ コノセカイニ
ヨウハナイ。  サヨウナラ

   ムシケラドモヨ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:57:00 ID:???O
伊織がぬ〜べ〜のまことに似てる気がしてならない
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:00:53 ID:???0
本当に人を見下すような目つきを覚えたいなら賢ちゃんよりタケル怒らせてみたほうがいいんじゃね
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:02:58 ID:???O
中の人が同ry
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:17:28 ID:???0
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1107634.jpg
              V S
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1107637.jpg

どうでもいいけどこの人の作画綺麗だよな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:22:41 ID:???O
>>903
・大輔
べリアルに啖呵を切る。
・賢
ワームモン&家族の大切さに気付く。
・タケル
闇の力を誰よりも憎む。
・伊織
誠実やタケルさんのことで悩む。
・京
たまにみんなに喝を入れる。
・ヒカリ
さらわれたりした時にヒロインになる。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:23:26 ID:???0
画像のうpが多いと面白いしいいことだ

竹田のように自分を出しすぎもせず、設定基準の良作画だよな。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:08:39 ID:???0
>>921
大輔「悩みも不満もない!」
賢「(ワームモンとママに)ありがとう!」
タケル「(闇の力は)絶対に許せない!」
京「デジタルゲートオープン!」

伊織とヒカリのセリフが印象に残ってないな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:24:57 ID:???O
京の「ビンゴ!」が後半なくなった
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:26:49 ID:???0
そりゃビンゴどころの騒ぎじゃないし
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:32:47 ID:???0
暗黒の種うんぬんのときにビンゴ!っていう隙がねえ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:33:13 ID:???O
22話についてなんだけど、なぜかブイモン→テイルモンとか伊織が地味なギャグをかましてたりよく分からなかった
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:37:55 ID:???0
あんなかではテイルモンは紅一点だしな
それでもいきなりすぎるうえにそれっきりだからあれだ
大輔→ヒカリをデジモンでもやってみただだろパタモンとテイルモンも仲いいし
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:44:52 ID:???0
無印スレがID出る板に引っ越しました
これで荒らしともおさらばです

【無印限定】デジモンアドベンチャーpart23
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1248860169/
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:45:18 ID:???0
>>920
伊藤智子だな

目の下の三角の影が彼女の作画のクセだった

伊藤は安定してるけどたまに大崩壊するから怖い
無印もヒヤヒヤする作画が多かった
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:48:47 ID:???0
スターモン「ただし女の子だけだ!」
ピヨ,ホークモン「わたし・・・たち?」
みたいなセリフがあったような気がする
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:07:50 ID:???0
>>931
ホークモンは男だろ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:20:23 ID:???O
>>921の一番下はどちらかというとけ

何でもない
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:22:03 ID:???O
京が調子にのる→ホークモンが尻ぬぐい→京反省→「まあそれが京さんの良いところでもあるんですけどね」
とかけっこう好きだった
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:29:15 ID:???O
京がダークタワーのぼったりして他のメンバーがしけた表情してる話?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:32:58 ID:???O
ホークモン可愛いよホークモン
子供とデジタルはなんだかんだとバランスとれた性格の組み合わせだな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:39:26 ID:???O
>>935
それだと思う
まだカイザー編だったし
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:46:04 ID:???O
プテラノモン02本編にも出してほしかった
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 08:15:24 ID:???O
アーマー体に限っては進化固定じゃなくてドラマCDみたいにいろいろ出来たらよかったな
せっかく各デジメンタルに対応した進化系あるんだし
モスモンが意外と可愛かった蛾だけど
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 08:44:41 ID:???0
>>936
まぁパートナーデジモンは人間と「もう一人の自分」の関係であって、
お互いにとってお互いは自分自身でもあるからな。

表面上の性格の差こそあれど、根っこは一緒。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 12:30:47 ID:???0
今日のミヤコは京の都
このサブタイトルなんか好きだ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 14:36:50 ID:???O
「きょうのみやこはみやこのみやこ?」
「ノー、きょうのみやこはきょうのみやこ!」
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 18:06:14 ID:???O
マイケルはハリウッドスターの息子なのにマTシャツなのか
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 20:30:22 ID:???O
金持ち一家のマイケルと大輔の息子もっといい服着せてもらえよw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 20:32:44 ID:???0
マとMUSUKOシャツはメリケンが侍とか刺青したり
日本人がSEXYと書かれたシャツ着るようなもんだろう
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 20:56:03 ID:???O
伊織家はやっぱり金がないから布切れのような服なのか
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:31:25 ID:???O
伊織の家って金無いのかな?
当然片親だと稼ぎは少なくなるだろうけど…
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:33:35 ID:???0
あのマンションに住んでるくらいだしそれなりに財産はあるんじゃね
タケルんちなんてなんか門あるし
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:53:38 ID:???0
京の家族はあのマンションに6人住んでるんじゃ・・・
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:14:52 ID:???0
広そうだし6人くらいいけるだろ
むしろ二人暮らしの高石家とか部屋余ってるんじゃないか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:30:45 ID:???O
マンションじゃないキャラってミミくらいか
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:35:23 ID:???0
ウォレス〜
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:56:03 ID:???0
6話のデジタルワールドにピクニックに行く回で京の家のコンビニでかかってた曲って
無印タケルのテーマ?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 00:07:52 ID:???0
そうです 大正解

あの曲が流れたのはあのシーンだけ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 00:10:36 ID:???O
そんなテーマがあったんだ
空かミミじゃなくなぜタケル?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 00:11:59 ID:???0
一回も流れたことないから だと思う
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 00:12:12 ID:???0
やっぱりそうなのか
あの曲いいけどやっぱタケル声で歌うのはきついのかね
普通に女の子な声だったし
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 00:17:51 ID:???O
ウォレスとタケルはやっぱ似てるよな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 00:23:08 ID:???0
そういやウォレスは父親いるのか?
劇中はずっとママオンリーだったし

そういややっと公式大図鑑手に入れたけどデジモンの好き嫌いが
かなりネタ要素満載だなネフェルティモンとかどの面下げてファッションとか言うんだよ
ていうか服きるのかよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 00:32:35 ID:???O
>>959
その突っ込みはないわw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 00:36:33 ID:???O
セラフィモンさんなんてセレブに高級ミルクティー
ただのミルクティーじゃなくて高級なミルクティー
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 00:40:35 ID:???0
あれはツッコミ出したらきりがない
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 00:46:19 ID:???O
一方虫は握り飯を食っていた
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 00:50:59 ID:???O
アメリカ行ったんだったら本編でもウォレス出してほしかった
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 01:00:48 ID:???0
>>964
ママを心配してるが、自分は大輔に心配される→賢
頭にデジモン乗せる金髪美男子→タケル

ウォレスはキャラかぶりすぎだから無理がある
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 01:05:20 ID:???O
まあマイケル出すぐらいなら、という気もするな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 02:36:39 ID:???P
>>959
よく見るんだ、オシャレな鎧を着てるじゃないか
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 03:29:08 ID:???O
スティングモンは恋愛シュミレーションゲームが好きだそうです
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 07:05:35 ID:???O
ジェンのテリアモンは軽そうだけど
ウォレスのテリアモンは重そうだ実際フラフラしてたし
アーマー体バージョンのラピッドモンの下半身にあったマークが運命の紋章?
スレイプモンも同じマークが縦にあったな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 08:45:18 ID:???O
明日はいよいやメモリアルか
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 09:06:45 ID:???O
八分の一計画の日に次スレいけるな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 10:33:41 ID:???O
八分の一もだけど冷静に突っ込むタケルはいい味出してるな
973とりあえずテンプレ:2009/07/31(金) 10:45:55 ID:???O
デジモンアドベンチャー02専用スレです。
劇場版の話題も可。
無印・テイマ・フロ・セイバーズの話題はシリーズ総合スレか各専用スレでお願いします。
【10周年】デジモンシリーズ総合42【記念ライブ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1247773218/
【無印限定】デジモンアドベンチャーpart23
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1248860169/
【カード】デジモンテイマーズ 5枚目【スラッシュ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1237526489/
【子供達が】デジモンフロンティア2【進化】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1213973259/
デジモンセイバーズPart62
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1222529155/
デジモンシリーズで嫌いなキャラ!3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1202367519/
過去スレ
デジモンアドベンチャー02 part8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1247220906/
デジモンアドベンチャー02 part7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1226762053/
デジモンアドベンチャー02 part6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1204455957/
デジモンアドベンチャー02 part5
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1184312890/
デジモンアドベンチャー02 part4
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1173702988/
デジモンアドベンチャー02 part3
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1169793332/
デジモンアドベンチャー02 part2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1155102070/
デジモンアドベンチャー02
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1151847551/
■オフィシャルサイト他■
・東映アニメーション
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon02/
・フジテレビ
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/digimon2/
・アンチの人、殴り合いをしたい人はこちらで。
デジモンシリーズ総合アンチスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1203492429/
・カプ話は荒れる原因なので禁止。したい人は該当スレかスレ立ててそっちで。
デジモンのヤマト×空を完全否定するスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1202819575/
■デジモンアドベンチャー02 DVD-BOX
好評発売中 価格:52500円 (税込)
特典
●描き下ろしDVD-BOX
●豪華ブックレット2冊
・Memories Of Our DIGIMON ADVENTURE 02
・デジタルワールドの歩き方
●ピクチャーレーベル
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 12:25:44 ID:???O
久しぶりにレンタルして見たけど
大輔の姉のヤマトLoveな姿に笑った
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 13:57:52 ID:???O
ヤマトから丈の兄貴への方向転換もすごいなジュン姉さんw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 17:45:51 ID:???O
そういや大輔がエンジェモンの進化初見の時
「パタモンもアグモンみたいに進化できたのか」って言ってるけど結構失礼だよな
じゃあ3年前はどうやって戦ってたと思ってたんだろう
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 17:48:20 ID:???O
あんまり深く考えない所が大輔のいい所
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 17:51:09 ID:???O
ウルトラエンジェモンになれ!
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 18:24:34 ID:???O
タケルは考えすぎ
ヤマトは考える派でも深く考えない派でもなかったから、あんな感じでよかったのに
慎重派キャラは魅力ないよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 18:35:35 ID:???O
その辺は三年前の冒険がいろいろ影響してるだろうし仕方ない
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 18:37:55 ID:???O
スレ立て行ってもいいか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 19:09:19 ID:???O
>>979
クールにならないといけないのはヤマトだからな
>>981
頼む
983981:2009/07/31(金) 19:17:07 ID:???0
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 21:13:13 ID:???0
02では出なかったけどほかのアーマー体ってシリーズに結構でてるよな
パタモンのアーマー体が軒並み敵デジモンとして出てきたのはワロタ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:06:36 ID:???0
>>983
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:07:11 ID:???0
1/8計画記念日に。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 04:19:02 ID:???0
埋めがてらちょっと渋谷までパンプとゴツのこと思い出しにいってくる
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 09:22:54 ID:???O
メモリアルと言っても、最初に見たのが02だから大輔たちみたいにピンと来ないわけだが
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 09:31:28 ID:???0
10周年おめでとう
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 09:42:24 ID:???0
>>988
俺も02から見たが、お台場メモリアルは特別な日だと思う
タケル・ヒカリ・大輔・京・賢は今高3か
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 09:47:26 ID:???O
京は違うんじゃない?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 10:01:44 ID:???O
京は大学生だよ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 10:10:10 ID:???O
旧メンバー(中学生組)が来年を境に光子郎やミミたち中1コンビがで全員成人すると考えたら

大輔・タケル・ヒカリ・賢の5年組は18歳の高3

新の子供達中で最年長の京は大輔たちより1つ年上19歳の大学生私は彼女は働いてそうな予感がする…

伊織は大輔より2つ年下(京は3つ年下)の16歳の高1だ


色々間違ってたらスマン
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 10:34:33 ID:???O
京は浪人生かもしれん
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 10:37:15 ID:???0
井ノ上家は姉2人が就職と進学、兄が就職、京も進学しそうな気がする
本宮ジュンも進学、大輔は渡米してラーメン屋
タケルは進学
ヒカリは幼稚園の先生の専門学校
賢は意外といきなり警官なりそうな気もする
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 10:41:57 ID:???O
>>995
伊織…
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 10:48:10 ID:???O
次のスレでは伊織の話題も出るといいな
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 10:59:09 ID:???P
>>995
保育師は短大じゃね
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 11:17:10 ID:???0
短大でのりこと再会
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 11:22:10 ID:???O
次のスレでは伊織忘れんなよ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。