∀ガンダム Part.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
とりあえず立ててみた。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 12:29:44 ID:/0A/Lq9HO
なんでロランはラストシーンでキスしたの(´・ω・`)
期待させるだけさせて許せん
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 17:31:40 ID:WxTM+DjHQ
ソシエって結局ロランの事
ずっと好きだったんだな。
ちぃー!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 07:44:50 ID:???0
ここ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 17:37:47 ID:???0
ロランを見てれば分かると思うが
最初っからソシエのことなんて意識してないよな。

ディアナを崇拝
   ↓
似てるキエルを気にする
   ↓
入れ替わり後のキエルを好きになる
   ↓
ディアナだったと知らされる
   ↓
見破れなかったんで両方大事に思うことにする
   ↓
最終的にはディアナと一緒に暮らす

2期のopなんてモロにそー描いてるもんな。
TVで初見してた時なんて、こんなに意識してなくても
どーせソシエとくっついて終わりだろって思ってたんだが
まさかの身分の差、年の差を越えてだもんな。
ソシエのことは可哀想だと思いつつも
可愛いとは思うけどタイプじゃなかったってことなんだろーな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 01:19:27 ID:???0
ソシエはロランの言う事なんてほとんど聞いてなかったし、
はねっ返りばっかりだったから見捨てられてしまったんだろうw
あとあまりにも敵を討つって方向にばっかり目を向け過ぎて
ロランの事をしっかり見てやれなかったのも敗因だろうなぁ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 01:35:41 ID:???0
オラオラ!1級神2種非限定の女神、ベルダンディー様が>>7Getだ!!
           /_ -/ 〃_,ィ |´   //,/  \ \\ ll  `ヽ、 ヽ ヽ
      /ヽ _ /'´ / 〃ァ'´ ! ! ,/  / l   i, ヽ、ヽ lト      〉  '、 ',
.  /⌒`ヽ、 Y_.-=/ .// /  !∨〃〃 .i    !', ヾヽ.iiトヾ、   /    i .!
. /_ ==―_/7´, -| /'    !  ,ハ∨〃  ||   ! i   iィメ, ヽヽ  ,イ     ! |
./´   / ィ !ニ ̄| ト   l 〃ハ∨_ -_ニ!!=、  ヽl   .j,r=l゙ヽヽ '〃   |l
.',  /,イ/ヽトヽー| l_\  l !l/ ムT´__|!  ヽ    ',ィz、ヽ Y|     //
 ! //〃//! トヽ\l {=_-\l |/ /  /li::イ'ト'       イ::r' ハ リ    〃
 Y/〃/ l l  l トヽ ヽ! ミ =Y! ハ ィ{::リ:::i八       ヾ-゙__|i ハ l  螢>>1さんにはそういう甲斐性はありません!
 {'〃〃 l l  l liト、.\ ヽ`Y,-i ハl__ ヾ'- ゙ ヽ        `Y! ! l !  >>2     やるな
 |/,〃 /| l ll! ヽヽ\X/r ! i| .iY゙     `   ,     ll i!| ! メグ>>3   遅えよ(プ
/// / l   !il|  \\'ヽ(| l|   lii          _.    イハll| ! >>4ーグル くせぇよガラクタw
!' i' / /!  l ll     >、ミ`! i|   il      ヾ´‐ ´  ,イ l| il/    沙夜>>5  Call me queen!
|/ /'  /.! |l!   ´/´(ヾヽヾ  ハ、        / !.i| lY/   ちひ>>6 ショタコン乙w
l 〃  / |.  l l|    {  r'ユ__ヾ、 ヘ` - ._   /    !i!_メi|   ヴェルス>>8ー 寄るなメス猫が
.//  / !  .!.i!     ` )    ハ` ヾ- _ / `´-、    li!  li|   ス>>9ルド   氏ねガキww
//  / i!   !l|     _レ⌒`   ヘ. ヘ   ̄/ 「/_    !!   !!   ウル>>10    氏ねブラックww
/   / il!   |i|    /        _ハ  ヽ   ! /{` ''ヾ-、.|!  i|
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 01:36:31 ID:???0
      /:::/:::::::::::::::::::::::::::::::/ l::::/l!:::::::::ヽ::::、::::`ヽ::::ヽ
    /:::/::::::::::::、:::::::::::::::::ィ-‐l/‐ l::::l::::::::::::::ヽ:::ヾ、::::::l
   ,':/:/::::l::lレl/ 、::::::::::〃ィ‐r--、l/'|:::::::::::::::/ハヘ:ヽ::::|
    l::l::!::::i::!:lr‐-、ヽ:::::::|!/ l イo:lj. l:::::::ノ::/‐- 、リノ::::!
   l,:l:ト、:l:lレ!,ィrッ、 \l   ゝ‐'"´ l:::/〃( ヽヽ!::::::::l     橘コーポレーション社長、橘あすか様が>>8get!!
    |トl:l::l:|::l〈 lノbj             レ'´   〉ノ/j::::l:::リ 橘あすかは神!橘あすかは社長!生命を操る>>8つの宝玉!
    |! ヽリl:::l -イ               し /::::l::/    エタニティエイトは縦横無尽変幻自在絶対無敵!!
      ヽトl|  ヽ             r-イ´:::::/´
       l ヽ  、--一''''''´        /  |〃/
           \                    !::/
           ヽ.             |/
               ヽ      _,,. -'',. -‐┴┐
             `ーァr‐'ニ-‐''´        |
                〈 l´              |
>>1立浪    あなたのアルターは横に回られたら即死ですね(プ
>>2来夏月   それがあなた理想の女性達ですか?マニアックな好みですね(^^;
>>3クーガー  最速?下半身もですか?(プゲラッチョ
>>4瓜核    西瓜でそんなに太るなんて油でも飲んでるんですかね(藁
>>5君島    童貞のまま死亡ですか?寂しい人生でしたね(プゲラ
>>6シェリス  ググっても出てくるのはエロばっかwwww
>>7無常    おまえはキャストの時点で末路が見えてんだよ(シェルプッゲラ
>>9カズマ   どんなに吼えても>>801本は受けオンリーwww
>>10劉鳳    ダブル主人公?OP2番少なかったですね(プゲラッチョ
>>11-1001  キャミィ様桐生水守様由詫かなみ様
        すいません調子こいてました許してくださいおながいします
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 02:13:17 ID:???O
Q.時が未来に進むと誰が決めたんだ?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 03:49:56 ID:???0
ソシエは単純に
「ツンデレも度が過ぎると相手にされなくなる」
だと思った
ギャバンと結婚するって言い出したのもツンの一端で
“卒業”やってくれるとでも密かに思ってたんだろうけど
下層民根性の染みついてるロランがそんな暴挙に出るわけがないw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 10:53:27 ID:???0
それでもギャバンが生きてれば救いがあったんだけどなー

∀の世界にロランに並ぶ美形で優しい奴って出てこないから
忘れて次の恋すんのは時間掛かりそーだな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 01:07:29 ID:???O
&
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 21:48:54 ID:???0
横レスだが、>>2が言っている問題はそこじゃなくて、
何故、ソシエにキスしたか?じゃないのか。
あの残念賞的というか、可哀想的なキスをしたのか。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 17:55:49 ID:???0
ロランは終盤にはソシエの気持ちに気づいていたからじゃないかな。
ロランの優しさゆえにキスをしたが、それは結果的にソシエを傷つけている。
本当に好きなディアナを選んだから。
あのキスは最後まで変わらなかったロランの優しさ、素直さ、鈍感さを表しているんだと思うよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:22:36 ID:???0
そうなのか・・・それがなんか正解だよね
うーん、キスをしようとしたロランにナメないでよ的な平手打ちした後ぐらいなら、スッと納得できるんだけどな。

友達を見送るのに泣いて惜しむ心で解るが、
数日前から結果が出ていたであろう失恋で、出ていく時に泣いて見送るのは、
(あくまでも)俺の中では常識が無いように思えたんだけどな・・・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 16:55:58 ID:???0
ターンA好きだ!!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 15:26:14 ID:???0
>>16 そんなに好きなら叫べよ 

18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 18:28:52 ID:???0
ソシエはツンだが、ロランが気持ちに気づいてくれたら簡単にデレただろう。
飛行機を一緒に習うようにを誘ってみたり、これから一緒にミリシャに入ろうといってみたり、ハイム家に来てからの2年間ロランはソシエにかなり助けられてきたはず。
ショートカットになったのはもともとの性格もあったが、ロランに対して姉と差別化をはかりたいと思もってのことも理由のひとつだったかもしれない。
ソシエの敗因はりっぱな姉に負けないように、自分なりにりっぱになろうとがんばりすぎたことだ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 10:46:00 ID:Uf7Yk9UVO
昨日∀見終わったがソシエは可哀想だったな…
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 12:26:16 ID:???O
今、ソシエがロランのチンコケースを投げた所をみた
きっと、自分の物にならなかったロランのチンコを守っていたチンコケースが、ディアナに見えてしまいブチ切れたのだと、俺は理解した。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 15:13:46 ID:FAHTgNYp0
チンコケースとか言うなwwwww
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 19:01:36 ID:???0
3Q目からからなんで糞OPにかえたんだろ?まじきもいわフジテレビ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 19:03:18 ID:???0
訂正

4Q目だった
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 00:16:48 ID:???0
>>22
秀樹の歌があんまり売れなかったかららしいんで、
レコード会社からの要請でないの?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:47:23 ID:???O
ターンAターンは名曲だろ。X以降のガンダムはコロコロ主題歌変えすぎ&クソ曲多すぎ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:58:22 ID:???O
コレンの脳裏をよぎったのは
何ガンダム?
しかし月光蝶である!
はカッコエエ。ネクストで聞けたらいいな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 00:43:06 ID:raHepKTQO
惑星の午後…に入ってるTHE ETERNITY DANCEの和訳がわからない。
辞書を引いてもわからないとは…。
歌詞カードとかに和訳って載ってたのかな?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 05:27:48 ID:???0
良作だと思うが
ガンダムが出なければもっと良かったと思う
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 11:07:35 ID:???P
>>22
あの歌ひどかったな、高音出てないし。なんであんな下手な歌手使うかな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:03:43 ID:???O
金出してる者の権利を行使した結果がアレだな。権利を行使するのは当然ではあるんだけどね…
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:37:36 ID:???0
3Q目からの糞OPのおかげで、よい歌詞とくるくるディアナ様の映像ができたのだからいいじゃまいか
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 06:30:11 ID:???0
>>28
ガンダムが出てなきゃ洗濯シーンが見れないジャマイカ!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 11:46:01 ID:???O
ホレスさんに萌える
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:15:55 ID:???0
>>15>>18>>19
wikiみてみたら、どうやら、ディアナソレルはかなり早く死ぬような事書いてあるけどな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:24:53 ID:???0
ヒゲはガンダムである意味はあるよな
ガンダムって呼ばれたんだろ!とか、ターンXとのやりとりとか
往来のガンダムファンが観たらおおっ!と思うところが多いのがいい
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:26:06 ID:???O
核兵器の怖さがわかるガンダムは∀だけ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 13:20:48 ID:???0
なんかジャンプの宣伝文句みたいだなww
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 18:31:27 ID:???0
核よりも好戦的で無知な人間のほうが怖いな
結局死んだけどw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 03:30:47 ID:???0
>>2
富野本によるとロランが好きだったのは最終的にはソシエだったらしい。
ふたりで海を渡ってる頃には気持ちはそっちに傾いてたらしい。
ただディアナの僕として地球で余生を送る彼女に付き従うことにしたらしい。
最後のキスは好きなもの同士の確認&別れのキスだったらしい。
ソシエ的にはロランの気持ちがわかったからディアナにくれてやったということにしたみたいだけど本当はやっぱり離れたくなかったから最後のチンコカバー投げになったそうだ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 05:26:02 ID:???0
>>38
穏健的で知恵を備えたアグリッパさんも結構怖い部類ですよ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 10:28:20 ID:???O
顔の怖さはミドガルドがダントツw
ミランとミハエル大佐は渋くてカッコいい。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 07:12:46 ID:???0
ティエリア・アーデ
「ロランとは、船舶における船舶の位置を調べる電波航法です。
2局のロラン局の電波を使って、船舶がどこを走っているかを測定します。

優れたものとして、オメガ航法もあります。
オメガもロランと同じ方式で船舶の位置を測定します。
8局のオメガ局があれば、地球上どこにいても船の位置が分かります。」
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 01:28:58 ID:???O
後期OPもいいと思えてきたが、Voの声や歌い方がどうにも駄目だ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 10:03:08 ID:???0
秀樹くらいに時代の忘れ物感がただよってると楽しめたんだけどね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 15:54:15 ID:???O
ユニコーンが黒くくすんだ暦を新たに書き直します。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 22:47:15 ID:???0
>>43
後期OPはイントロと最後のダンス!って所と歌手以外はいいと思うよ
∀鑑賞後のしこり
・ディアナとロランの関係がよくわからん、結婚したの?
・出てくる軍人共がアホすぎる。ミハイルは早々に死んでくれ
・メリーベルはおとこのこですか
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:05:36 ID:???0
>>46
だったら∀以上軍人の対応の良いアニメ言ってみろやw

戦争をすっかり忘れた子供世代が作ったアニメで
戦後すぐあとの産まれの人間が描いた物のリアリティを越えられるわけがない
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:08:12 ID:???0
>>47
いやアニメだとあんまり思いつかないけどさ、さすがに勝手やりすぎじゃない?
戦争映画とかを考えるとガンダムに出てくる軍人は軍人とは呼べないよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:13:37 ID:???0
>>48
昔日本軍は司令官殿が見てなければ兵隊は好き勝手やってた。
軍人は手綱握る人がしっかりしてないと、勝手やるだろ。
そういう点では勝手に色々やるのはアリだと思うけど?
まぁアグリッパとかの思惑もあったから混乱してたともいえるが。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 10:44:09 ID:???0
そもそもディアナカウンターもミリシャも
それまで近代的な軍というものがなかった場所に新設された軍なんだよ
私設軍隊ギンガナム艦隊や黒歴史の知識があったディアナカウンターはまだしも
ミリシャの仕官なんて近現代の正規の仕官教育過程なんて通ってないだろ
戦略理解も浅いし、自分達の土地を占領されていることへの兵達の不満も統制し切れていないから
結果、目先のことしか考えないで戦争しちゃうと。
ミリシャがグエンの統制を無視して暴走するのはこの作品のリアルな部分だと思う。

>>46
メリーベルは女の子。
ディアナとロランは解釈が割れてるかつ荒れてる。
検索すれば色々出てくると思うよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:09:53 ID:???0
>>50
その設定も納得いかないが、俺が言いたいのはアホすぎるということ
いくらなんでもあの戦力差を頭で理解できないというのはありえん
ポウも飛行機からの豆鉄砲で逆上、命令無視して街を破壊するし。ギンガナムが出る以前の∀はいらん
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:34:24 ID:???0
突拍子もなくいきなり実戦というものを初めて経験して、旧兵器の攻撃が利かない事は頭で理解できても
殺意を持った敵が目の前で自分を殺そうと襲いかかって来てんだから特に不自然とは思わない
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:03:26 ID:???0
>>51
絶望的な戦力差を考慮しないで戦争してる例なんて現実には枚挙にいとまがないと思うよ


劇中(「ノックス崩壊」の冒頭)でグエンが交渉のため、交戦を禁じる命令を出し、
ミハエルがそれに反論している場面で「(交渉の)カードではなく軍隊はいきもの」
「このままでは兵が納得しません」ってセリフがあるんだけど
結局、ミリシャが戦争するのは戦力差を甘く考えているからではなく
攻撃を受けてる(土地を奪われてる)のに戦争をしないと下(一般兵)が納得しない、
納得しない下を統制できるほど軍隊の基盤が盤石じゃない、
結果として戦争をしないと軍が維持出来ないから戦争をせざる負えないんだよ。
軍隊(交戦力)を維持出来なかったら、交渉すらできなくなって
それこそ詰んでしまう訳だし。

で、こちらが言いたいのはミリシャがアホなのにも理由がある。
その理由はそれなりに説得力のある理由だよということです。
というか軍人がアホな行動しないんだったら文民統制なんて制度は生まれなかったと思うのですよ

ポウに関しては>>52氏と同意見。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:38:49 ID:???0
最近の映画とかできれいな戦争を見ると>>46みたいなこと言い出すのかもな
実際は互いにトゲトゲしくなってお互いに殲滅したがるのが人心ってもんだし、
それはソシエのムーンレィスに対する態度でもよく現れてる
グエンやディアナ1人で抑えられるようなものでもない
どうしたって目の届かないところで小競り合いはあるし、
言葉の裏をかいて攻撃したり、軍備を整えたりするのは当たり前
それが戦争ってもん
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:24:15 ID:???0
リアルでも日本の二二六や五一五の事件
大戦規模の端緒となった満州事変・サラエボ事件
20世紀中でも軍部の暴走劇はいっぱいあるよね。
鉄砲持つと禄なことにならんねw

そんな人間の業を身近に感じながらも
ガンダムを洗濯や家畜運搬につかうロランの強靭な精神力はすごいぜw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 02:04:18 ID:2simWyXsO
飛行機を竹槍で落とそうとした人もいるしそんな人たちに核落とした奴までいるし普通にありえることだろ
ポゥがアホなのは確かだが
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:51:06 ID:kytZa7DDO
取り敢えず映画を見たがΖと一緒で細かいとこが全然分からん。
結局ディアナとキエルとゲイはどうなったの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 01:55:09 ID:???0
ディアナは隠居、キエルはディアナの代わりに女王職、
グエンは海を渡って再起を図る、ってかんじ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 01:58:44 ID:???O
ゲイについてったメリーベルの格好が人形みたいで可愛い。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 10:09:43 ID:???0
ゲイって言い方なんか笑えるね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:43:33 ID:???0
ウィルゲム単体で月へ行ったのはアデスカのマスドライバーが使用出来なくなったからなのかな?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 01:05:46 ID:???O
劇場版ではアデスカなん無かったことに。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 14:42:34 ID:???P
へええ、DVD持ってるけど一度見てそれっきりだ。もちろん内容覚えてないw

劇場版でけしからんのは、しょっぱなの水浴びシーンが全裸じゃないことだ。
あれは許せん。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 15:31:04 ID:???0
劇場版だとロランの成人式もパンツはいてて金魚の役目が……
あれは金魚で隠してるから面白いのにw
まぁ倫理だの何だの対策だろうけどさ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:27:10 ID:???0
ロランの魅力は全裸ではない…乙女チックな少年ってとこだ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:38:40 ID:???0
別にロランの魅力が全裸だなんて誰も言ってないわけだが・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 23:09:24 ID:???0
すまん聞き間違えたわけだ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 08:03:22 ID:???0
10年前のアニメとは思えん古さを感じない
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 08:49:36 ID:???0
君の感性が一回りしただけだよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 02:34:19 ID:/7K2Bvas0
>>49
> 昔日本軍は司令官殿が見てなければ兵隊は好き勝手やってた。

どう好き勝手やってたの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 02:26:18 ID:???P
名作はいつ見ても古臭くならないものだぜ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 15:54:19 ID:???0
今TV版全50話見終わったよ、面白かったわ。
最後のロランとディアナの暮らしでディアナの顔をあんまり映さないようにしてるのは
視聴者の想像に〜ってことなのかね。
最初の方の世界名作劇場みたいな展開にはちょっとびっくりしたけど面白かったよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:07:31 ID:???O
月の繭はガチ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 15:35:41 ID:???0
>>72
あの序盤があるから終盤が生きるよね
あの世界、あの暮らし、あの人達を守らなきゃならないんだってね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:38:36 ID:???O
ホント普通の暮らしに戻れてよかったね。見終わった後の余韻がたまらんガンダムだったよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:04:49 ID:???0
余韻こそが、∀の醍醐味
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:11:30 ID:???0
リアルタイムでも見てて、最近またTV版を見始めたんだけど
秀樹の次のOPってこんなんだったのか…。まるで覚えてなかった。
出だしからイラッとくる曲だな。ED曲は素晴らしいのに
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:10:09 ID:???O
後期OPはディアナ様とキエルお嬢様が美しい。ところで、ウィルゲムがカッコいいと思うのは少数派?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 02:57:37 ID:???0
やっぱりあの剃り跡の青さがキモイ無ければ十分カッコいいと思うよ。
後期エンディングは自分で歌うとすっきりするよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 13:03:55 ID:???0
間違った…後期オープニングは自分で歌うとすっきりする。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 16:36:22 ID:???O
つ〜きのたまよ〜
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 19:41:04 ID:???0
やどれぃやどれぃやどれぇーい♪
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 19:51:31 ID:???0
>>72
ロボットが出てくる世界観ってハイテク化の一途を辿っていた分、
予想以上の斬新さだったよな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 12:54:15 ID:???O
まさか初っ端からヒロインの裸を出すとはな。しかしいやらしさは微塵も感じさせない。ふつくしいです。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 23:14:47 ID:???0
全員が歩いてる画像どっかにないかな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 22:10:12 ID:???0
ガンダム9作品見終わったが、まだ∀より面白いの無いな
ていうか∀以上のは無いかもしれん
さて次は、08小隊見るわ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:36:59 ID:???P
∀と並ぶのはVしかないと思ってる。白と黒の極みだから面白いのかな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:59:36 ID:???0
同じ意見の人がいた
まぁまともに見たのが近年の意外だと∀とVだけだからってのもあるが
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:40:10 ID:???0
>>39
〜らしい
〜らしい
って言われても…大体そりゃアニメ本編に反映された内容なのかい?
二人の心は全編通して(最後まで)微妙にすれ違ってるように見えるぞ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:35:39 ID:???O
MSがよく走るね
MS同士の大気圏内での空中戦が無いね
カプルのヒゲトスはナイスだね
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:23:14 ID:???O
ソシエが髭のハンマーを持ち出すシーンがたまらん
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 15:39:49 ID:???P
空中戦はラストだけだな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:06:13 ID:???0
最後にギムが繭に取り込まれたのは、ターンXとサイコミュが繋がってたからかね?
なんとなく観直してたらそんな気がした
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 15:03:01 ID:???0
あの繭、割ったらどうなるんだろう
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:46:13 ID:/guMayAYO
そもそも、あの繭ってなんなの?
なんでいきなりあんなモンが出てきたん?何のために?
唐突すぎて『え?えっ?』って感じでした。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:57:59 ID:???O
49話でロランは何でフランに敬語使ってたの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:22:55 ID:???0
繭とかラストの展開は「月の繭」のメロディーに騙されていろいろごまかされてる。種とか00はごまかし方が下手すぎる

個人的に、ホモの御曹司の一貫した立ち位置(産業革命)&へタレっぷりがつぼだった
あと主役とヒロインが電波でないこと
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 06:17:21 ID:???O
ディアナ様の頭の中に時々お花がさくけどね
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:35:33 ID:???0
確かにね。ギムのセリフ通り本来は「アイドル」なんでしょ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 07:48:34 ID:???0
>繭とかラストの展開は「月の繭」のメロディーに騙されていろいろごまかされてる

それはちょっと思った。いいや誤魔化されてやろう!という気持ちにもなれたが
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 08:01:09 ID:???0
ht
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 14:50:19 ID:???0
今日の朝∀TV版見終わったぜ
終盤の展開がすごすぎて一気に見てしまった
正直ここまで面白い作品だとは思ってなかった
未だに見終わった後のなんとも言えない余韻が残ってるぜw
あとソシエかわいい
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 01:18:57 ID:???0
>>102
最終回に限らず毎回毎回いい余韻が残る終わり方するよね
特に「ミリシャ宇宙決戦」のラスト、家族の写真をみてうなだれるミハエルを皆が気にするシーンは大好き
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 01:40:54 ID:???0
>>103
それわかる。
ホント細かいところまでしっかり描いてあっていいよね。
個人的には地球で核が爆発した時に
ディアナ様が言った「真夜中の夜明けは、あってはならない歪みです」
って台詞が物凄く印象的だった。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 12:22:06 ID:???O
>>104
核の話は印象的だったなぁ。核を使う人間の狂気とかじゃなく、核自体の恐ろしさがよく描写された話だと思ってる。土田は「あんなほのぼのした核は初めてw」って言ってたけどな…。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 12:32:11 ID:???0
ほのぼのでも無かった気がするけど…
そこにいた人たちは怖がって核を捨てようとしたし、
レット隊のキャンサーだって夢を何度も見たって言うくらいだし
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 11:19:29 ID:???0
噂の洗濯シーンはとても良かったが、その後、髭が洗濯物を乾かしている横で
ディアナが飛んできた枯葉を見て「きれいね・・・」とつぶやくところで何故か涙があふれた
あの話はラストまで最高だったな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:07:38 ID:???0
しまった「綺麗ね・・・」じゃなくて「綺麗な色・・・」だったorz
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:56:21 ID:???0
「ディアナ奮戦」だっけ
あれは見所沢山あっていいよな
季節とか自然とかを見せたり、ディアナ様のなま足だったり、健気なところとか
兵隊の野次とか接近するバイクの音とか、ガンダムの使い方もな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 15:58:26 ID:???P
鳩だったかが飛んできて「美しいものが好きなのかしら(うろ覚え)」
とか言っちゃうディアナ様素敵だ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:57:28 ID:???0
ロラン対ギンガナムの最後の台詞は
「自分を捨てて戦えるお前(ギンガナム)には負けない!」
という意味だと思ってるんだが、誰にも賛同を得られない。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:25:17 ID:???0
正直ギンガナムが出てきた辺りからおかしくなった
最後なぜムーンレイスと地球人が和解できたのかがイミフ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 01:10:49 ID:???0
この間見終わったんだけど
ロランとソシエってハヤテとナギみたいだな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 02:02:00 ID:???0
∀って途中でロランに「自意識もてよ」って言われてたけど、最後に繭で包まれる時は意識を持ってるかのように見えた
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 06:53:46 ID:???0
>>112
御大将のターンからはたたみかけるような感じだもんね

月と地球の諍いは
グエンの専行とポゥの短気が招いた結果で、ディアナ様は平和的な移住を望んでいたから、
最初の計画通りになったってことにしといたよ、俺は。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 14:26:43 ID:???O
その場の勢いに身を任せるのがポゥの魅了です。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:28:55 ID:???0
イージートゥーダンスー(ポゥポゥー)
イージートゥーダンスー(ポゥポゥー)
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:06:32 ID:???0
グエンとの交渉に業を煮やしたムーンレイスが移住(帰還)を強行、被害が出る
(強力だが制御しにくいギンガナムの軍は連れて行かない配慮、地球側は知らない)
                 ↓
月側の軍重鎮を地球側が交渉の場で殺害、ポゥ他軍内での抑えが利きにくくなる
                 ↓
ディアナ登場、理念として平和的交渉を説く。ただし月側首脳部は武力を背景に入植の既成事実化を狙う
                 ↓
利害関係が複雑化、月側分裂。地球側戦力強化。ディアナが放浪・為政者として成長
地球側もリリ・ボルジャーノやキエル等グエンと異なるビジョンを持つ者が現れ始める


共通の敵と戦った経験が、月・地球側双方に一定の相互理解を生んだ&人材の成長ってことかと
新ディアナは基本月にいるみたいだし、まだ移住凍結・停戦レベルだと思うんだけどね
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 01:57:41 ID:vzSQYbPVO
昨日ヒデキのコンサート行ってきたんだか、ターンエーターン唄ってくれなかったぜ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 11:47:24 ID:???O
歌っても奥様方はポカーン(゜Д゜)だろww
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 15:44:54 ID:???i
>>119
お嬢さん〜♪はうたってくれた?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 01:29:59 ID:VARqga9DO
>>120
だろうな。

>>121
ヒデキの持ち歌5曲位しかしらんのよ。
母ちゃんの付き合いで行ったから。

10月にまた行くから、それまでに∀が国民的アニメになる事を願ってるよ。
でもヒデキの中では黒歴史なんだろうな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 01:45:09 ID:???0
版権の都合で歌えないだけだろ
最近どこもそういうのうるさいからな…
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 07:01:53 ID:???0
黒歴史って事はないだろう。監督もヒデキも小林阿世もいい感じに仕事をしていたように思う。
小林阿世なんかは笑っていいともでも触れてたし。
「監督が熱い人で、啓蒙された」と言っていたw
まあ、あまり売れなかったようだけどね。

>>103
シリーズ構成の星山さんの力が大きいように思う。
結果、星山さんの遺作になってしまったが、最後の仕事が25年ぶりのガンダムだったっていうのも
何かの因果なのかねえ……
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 07:52:00 ID:???O
ヒデキは確かごきげんようで∀の主題歌歌った時の事を喋ってたよ。
126名無しさん@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 11:43:19 ID:eNYdqJzv0
 1年かけて最新作まで追いかけた初心者の感想。
ブルーノとヤコップはこれ以降のシリーズに
入る余地なし。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 15:27:25 ID:???0
あなたは何を言っているの?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 16:16:21 ID:???O
ブルーノとヤコップは良キャラ。ハリーモデルのサングラスではしゃぐシーンは萌える。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:01:22 ID:???0
確かにああいうブサメンキャラが、今後のガンダムというかアニメ界で
居場所を見つけるのは大変かもな
そういう意味でも、あの二人を大事にした∀は大好きだ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 15:51:01 ID:???0
善良ではないけど憎めないキャラってのがいいんじゃない。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:05:07 ID:???O
ヤコップとGガンのアルゴの声優が同じだと知った時はびっくらこいた。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 01:05:22 ID:???0
フランとケロロとあたしんちのお母さんの声がみんな一緒だという事の方がびっくらこいたけどね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 09:38:51 ID:???0
>>132
カテジナもな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 17:25:00 ID:???0
カテジナとフランが同じってのは分かる。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 01:45:46 ID:???O
富野は意外に渡辺久美子気に入ってたよな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 01:53:48 ID:???0
富野は基本的に演技力のある人が好き
ていうよりも演技が出来ないと使わないって感じかもw
137名無し募集中。。。:2009/07/26(日) 11:24:46 ID:bDGkSugg0
たねーがんだむって主題歌になんで在日パチンコ屋の御曹司を選んじまったのかね
作曲家?作詞家?がドラマ・・貫太郎物語つながりで頼んだらしいけど少年のアニメで
いろいろ色が付いてる御曹司はないよ

歌手が御曹司だったんで放送時一度も見なかった。一瞬もチャンネルを合わせなかった
商業的な失敗は御曹司採用だと気づいていないのかね?
朝鮮の御曹司の主題歌なくしたバージョン作って売り出せば少しは受け入れられると思うんだけどな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:00:53 ID:???0
>>137
という在日韓国人の意見

昨日全部見終わったけど、今まで見たガンダムの中で一番面白かったな
ギンガナムはネタとして面白かったし、シリアス面でも良かったと思うんだ
闘争本能が目覚めた人間ってことだろ?
敵味方ともに主要キャラはほとんど死んでないというところがまたいい
ロランって最終的に何人殺したんだ?
記憶では月で地球に行くための戦艦を守ったときしかくらいしかないような
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:57:22 ID:vfs6VCZk0
お嬢さんと婚約してたやつが核で死んだのに
しばらくそのことに誰もふれなかったよね?

なかったことにされてるのかと思ったぜ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:05:32 ID:???O
>>138
マヒロー1機撃墜してなかったっけ?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 17:10:56 ID:???0
>>139
言いづらい空気がながれてるんだなーと思ってたよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:33:53 ID:???0
「∀のせいで戦争が長引いている」というポォの台詞に共感した俺
っていうかなんでムーンレイスはノックス周辺ぐらいしか狙ってないんだ?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 20:22:30 ID:???O
なんでガンダム最高傑作かつ富野最高傑作かつ90年代を代表する
アニメなのに過疎ってるの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 20:26:58 ID:???0
ガンダムシリーズは専用の隔離板が用意されてるから
そっち行ってるんじゃないか?
145名無しさん@お腹いっぱい:2009/07/30(木) 22:06:05 ID:HyvW058U0
>>127〜130
126です。意味不明な文章すまぬ。そしてフォローサンクス。
 アニメより先にマガジンZ版に触れた異端児でした。だから、
アニメの方にハロが出てないことに驚きました。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:31:24 ID:???O
オモチャ会社のスポンサー意向でアニメをやってる
うちにガンダムが
代表作に→ロボットアニメの仕事しか来ない

デモ作りたいのは、大人向けの作品→アニオタには、理解不能

イデオン→Z→∀など
視聴者が、成熟してから
もう一度見ると言う
奇異な事が、起こらんと
解らないでしょう。

147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 21:55:07 ID:???0
んー、イデオン・Zは冨野が迷いを吐き散らかしただけの作品で、そこが逆に迷えるオタにウケてしまっただけだと思うけどな
ギアスがそうだけど、中二病作品は高い需要がある

∀は序盤すごく練られた脚本だと思うけど、ロボットが戦うのを見たい子供向けか?っていうと違うよなあ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:31:38 ID:???0
SEEDや00がウケる理由が分からない。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:35:38 ID:???0
>>148
大体わからんでもないよ?俺も種と00嫌いだけど
要するに、ある程度大人の人に好かれる物が気に入らないっていうか
映像的に良けりゃいいってだけで中身見てないんだよね
∀は映像的な出来もいいんだけど、デザインの面で気に入らないって言う人は多いのは事実だし、
富野もガンダムの呪縛が観客にもあるのは酷い事って言ってる
だから富野の臭いの無い無味無臭ガンダムが好きだってことだろう
極端なんだよね…
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:04:42 ID:lTaC+CJ70
ターネーガンダムはCSアニマックスでちょい見たけど、戦艦が撃たれて
艦長(女)のパイオツがユサユサ揺れるだけのシーンみてこれだと納得
2次元エロオタク向けのアニメなんだと
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:12:51 ID:???O
渡海中のカプル内カメラに映る、
ちょこちょこ動くソシエお嬢さんの下半身だって
じゅうぶんせくしーだよ!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:15:44 ID:???O
そしてニヤけるロラン。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:31:23 ID:???0
今、dvdbox買うか悩んでるんだがBDboxなんて出さないよな…
box発売当時、攻殻と∀で迷った挙句、攻殻買ったんだけど
今度BDbox出るとかもうね…∀では同じ悲劇は起こらんよな…?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 06:59:57 ID:???0
悲劇はくり返されるためにあるんだろ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 08:15:28 ID:???0
そんな未来、修正してやる
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 11:35:37 ID:???O
悲しいけど低視聴率なのよね
Zは、ガンダムの直系だし ∀は、イデオンの系譜
月光蝶である?

御大は宮崎さんのようにやりたかったんでしょう
しかしながら
低視聴&後半の雑な作りは癖なんですかね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 16:39:28 ID:???O
>>148-149
じゃあ、テメエ等は今後一切SEEDおよび00に関わんなっ!!!そして、消えなっ!そして、消えなっ!そして、消えなっ!そして、
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 16:53:20 ID:???0
あんな時間帯で高視聴率だったら凄すぎるわ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 16:53:49 ID:???0
夏だな・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 18:21:51 ID:???O
本当にいいものは歴史に残るからいいんだよ、放送当時は人気なくとも
ターンエーガンダムは100年後も残るだろ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 18:29:30 ID:???0
>>157
イデオンスレとペリーヌスレにいたな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:23:40 ID:???O
ついさっき、全部見終わった。
ラストの「月の繭」にうるうるきてたんだが、
ひ孫抱いてるアニス婆さん見た瞬間ぶわっときた。
やられたぜ!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 09:11:42 ID:???0
ロランのローラってあれか
西城秀樹の傷だらけのローラ か
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 12:27:34 ID:???0
>>153
BDは出るだろ、間違いなく。ただそれが何時かが問題だ
Z、ZZと続くここ最近のBD−BOXリリースの流れで出るか
もしくは後回しにされるか

ま、欲しい時に買うのが一番いいと思うよ
そんなに画質とか変わるもんなのかな?<BD
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 12:32:54 ID:???0
シャア板の髭スレでもそうだけど、
最近「髭観た、よかった」って書き込み多いね
よいことだ

>>162
アニス婆さんいいよね
映画版で出番ないのがもったいない
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 14:45:53 ID:???O
>最近「髭見た」

それは多分、先月行われた作曲者・菅野よう子のライブに行って、
最後の最後、アンコールの締めにワルシャワフィル演奏で「MOON」(「月の繭」外語版)歌いあげられて、
もうあんな体験したら∀見なければ!という俺みたいなのがちらほらいるんじゃないだろうか。
見てよかったです。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 16:27:30 ID:???0
あれは外語というかガビエラ語じゃなかったっけ?w

ラストが∀から二連発だったのは聞いているけど映像とかも流れたのかな?
しかし、菅野よう子が∀を忘れてなかったってことが嬉しいし
こうやって新しく∀を気に入ってくれるヒトが増えるのも嬉しいね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:41:04 ID:???O
∀全50話見終わって
中々の良作ですね
う〜む放送当時、俺も解らなかったよ (お子ちゃまだったから)

最後ディアナ様の指輪ってウィルからの贈り物かな?俺には、そう思えた。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:16:27 ID:???O
単品DVD買ったのにBOXも買ったけどBD出たらまた買うぜ。いいお客さんだろ?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:09:33 ID:???0
>>168
>指輪ってウィルからの贈り物
多分それは無いな
何故ならウィル編(13〜15話)で指輪の描写が一切無い
更にそれ以降ウィルの話題は基本的に出てこない
それに(あたしゃ未確認だけど)ウィルのエピソードがバッサリ省略された
劇場版の最後でも指輪の場面はあるそうな

因みに近年出版された資料集、というかムックの類「ガンダム画報2」に物語内の年表が載っていて、
その中で「2346年12月、ロランとディアナが婚約する」と記述されている
(まぁその本にどの程度の信頼性があるのかは微妙、と感じるけどね)
後期OPでは、悲しみに沈むディアナをロランが救うような場面があるし、ここは素直に結婚指輪と
解釈して良いのではないかな?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:51:26 ID:???0
>>170
>ロランと結婚

(゜Д゜;) ま、マジでーッ!?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 01:14:48 ID:???0
ディアナ様は子供産めないだろうし
あくまでも形だけの結婚だろう
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 01:28:14 ID:???O
ロランはソシエと

ディアナの世話係兼見届け人として一緒に隠居

指輪はウィル確定じゃないけどロランの可能性は極めて低い

これが一般的の恥ず
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 06:36:11 ID:???O
あのシーン、ディアナは指輪してるけど、直後に映るロランはしてないんだよね。
だから「???」となるわけで。
ウィキ見たけど、明確な公式設定は出てないみたいだしなー。

ウィルにもらった指輪だとは正直思えないが、
(わざわざ「戻ってこれたら結婚」みたいな発言してるし、)
ウィルに操立ててる、みたいなのはアリかな。
ロランとはくっつかない、的な決意とか。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 09:51:40 ID:???0
ウィルからもらった説は、それはそれでロマンチックだなとおもた
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 16:57:49 ID:???O
最後ディアナ様が、あまりにも安らかに眠っておられるんで、「このままポックリ逝ってしまわれたらどうしよう…」って心配しちゃったぜ。
177名無しさん@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 00:02:39 ID:???0
ターネーを第一話だけ初めてみたょ。

農協で原田知世が出てきた頃のちょきんぎょそっくりなのを川に落として
探してたのがロランという少年なんだね。
みんなの言うように、日曜夜7:30からやってたハウス提供世界名作劇場の再来か!
と思わせるほど時間の流れがゆったりとしていた。
むかし八クリベリーフィンの冒険とか私のあしながおじさんとかやってたけど、
まるであれそっくりの世界だ。
毒のない始まり方で人殺しも出てこないし、のどかにお祭りやってたり、
アメリカの昔の暮らしそっくりな設定だね。
それがこれからどうなるのか、、、、、、
セピア色の世界+最新兵器+神話伝説+異星人vs地球人というのはすごい組み合わせだよ。

OPは“♪オヤジは歌っちゃだめと、誰が決めたんだー!?”と西条秀樹が歌っていたように聞こえた。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 01:55:34 ID:???O
指輪はそれぞれの解釈でいいんじゃない?
俺はロラン×ディアナと思ってるけどさ
そうしないとソシエの涙と貯金魚の描写に納得出来ないし
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 01:58:12 ID:???0
いや〜、ウィルの指輪説って結構根強いんだな
でも指輪とウィルを絡めるには矛盾が多過ぎるんじゃないか?

以下以前のスレからのコピペだが参考になるかな・・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 01:59:03 ID:???0
123 :通常の名無しさんの3倍 :2007/08/18(土) 22:12:48 ID:???
前スレから引っ張ってきたけどこんな感じ

140 通常の名無しさんの3倍 sage 2007/04/17(火) 22:15:00 ID:???
>>124
返信してくれたからいちおう俺の考えを述べておく
面倒なら流してくれればいい

ディアナの寿命は置いておいて
俺が思うにディアナがウィルのことを思って指輪をしているというのは
おかしいと思う点を2つほど上げておく

一つは>>118に述べたように本編15話のウィルとの思い出を
消し去ろうとするかのように嘆き悲しむシーン

二つ目は24話にてディアナがソシエを叩くシーン
ここって会話が一部聞こえないようになっているんだが
ディアナの台詞で

「そんな不純な動機でギャバンさんと結婚するというなら、
今度はお父様のお叱りだと思いなさい」
と言っているわけなんだが

この台詞から少なくともディアナは不純な理由で結婚することを
普段温厚なディアナが手を上げるほどに嫌っているわけだ

まあこの時の会話は兵士の足音で分からないんだが不純な理由というのは
ソシエがロランへの当て付けでギャバンと結婚することを指しているんだろう

そういう結婚に対する考え方を持つディアナが
ソシエがロランを好きであることを知っているにもかかわらず

EDで自分はウィルを思いながらディアナ自身はさして好きでもない
あるいは大切に思ってもいないロランをソシエから
奪うとするならば、それはディアナの言うところの不純な動機に十分なりえると思うんだよな

だったら指輪に関しては自分で買った、あるいはロランから貰った
という考え方の方が指輪に関してだけは矛盾が発生しないと思う


ここまでコピペ。ちなみに>>118ってのは同じく前スレからのコピペだけど
>ウィルとの思い出の乾板を割り、木に残したハートマークを
>切り刻んだディアナがなんで今更指輪なんか大事に持っているんだ?

これを指してる
俺も過去スレに徹底的に目を通したわけじゃないけど今まで見てきた意見の中では一番説得力があった
さらに言うと指輪がウィルだと言う人の意見は「そう思う」とか「そうだとしても不思議じゃない」
ってのが多くて本編の映像から論理的にこれは〜だからウィルの指輪だって
説明できた人はいなかったと思う
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 02:02:42 ID:???0
127 :通常の名無しさんの3倍 :2007/08/19(日) 00:53:54 ID:???
仮に指輪がウィルから譲り受けたとするとそもそも指輪を渡す順序がおかしいことになる。
ディアナさまの回想では

ディアナ 「どうしても旅へお立ちで?」
初代ウィル 「あなたは十数人の男性に条件を出したのです。ならば僕だって、
        東方の国の宝物を見つけてこなければならないでしょ。
        僕は帰って参りますから、その時は結婚をしてください」
ディアナ 「勿論です。是非ご無事でお帰りのほどを」

と言うやり取りがある。ここで重要なのが
東方の国の宝物、つまり極楽鳥の羽を持って帰ってこなければ
初代ウィルはディアナに結婚を申し込む資格が無いということにある。
当時結婚を申し込む資格さえ持ち合わせていなかった初代ウィルが
羽根を持ってくる前に指輪だけをディアナに渡しておくと言うのは不自然に感じられる

182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 08:09:11 ID:???O
だな
ところであのダンスシーンはなんだったんだ?
唐突過ぎてよくわからんかったんだが・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 08:43:00 ID:???0
ラストの解釈は昔から荒れる元
自分の心の中にある解釈が正解だから
そろそろ自分の中にだけしまっくのが吉


>>177
新人さんいらっしゃい
ニヤニヤしながら感想読ませてもらったよ
全話見終わったらどんな感想になるのか楽しみにしてるよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 09:43:17 ID:???0
こっちのスレは荒れないからok
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 10:34:19 ID:???P
指環は誰に貰ったのかではなく、何に対してなのかが大切な気がするけどね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 16:19:01 ID:PkjU+49e0
このスレは案外平和なんだな。

人いないからかもだけど。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 16:29:10 ID:???0
時々荒れてるが、まぁ変なのが来なきゃこんなもんだ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 16:38:22 ID:???0
来年の夏はお台場に実物大のホワイトドールが建つって本当ですか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 17:18:29 ID:???O
そんな噂あるの?
それならUCの次にリメイク作って欲しいな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:02:22 ID:???0
牧歌的な世界観なのに、登場する各MSは
UC時代から比べると比較にならん程に高性能ってギャップがとても良い。

出力100%の∀、ターンXが見てみたいと思う俺は
∀ガンダムファンとしては邪道かも知れんな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:12:21 ID:???0
それはコレンが止める。
生き返ってでも止めてくれる。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:26:32 ID:???0
>>190
ふるいMSも、きっとナノマシンによって
自己再生・自己増殖・自己進化したんだ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:37:40 ID:???0
ターンXのカラーリングはガンダム的な青白赤黄色にしたほうがいい
単色じゃデザインが死んでるよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:41:25 ID:???0
なんでもかんでもガンダムカラーにするとかw
厨房の考えそうなこった
ターンXはあれだからカッコイイしデザインが映える

まぁどうせ荒らし君だろうけどなww
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:47:53 ID:???0
ガキにはクインマンサだってガンダムに見えるんだろ?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 02:01:15 ID:???0
漆原教授には鉄腕アトムもガンダムだ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 02:19:02 ID:???0
おっと、スモーガンダムの悪口はそこまでだ!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 14:18:32 ID:???0
スモーガンダムはその、ほら、なんだ
SWのストームトルーパー重装甲型とか言われると信じたくなるな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:03:09 ID:???0
http://wickedheart.img.jugem.jp/20090803_725724.jpg

せめてここくらいは平和にいこうよみんな。
お互い意見はあるけど、それを押し付けたり罵るようなのはいかんよ。

と、近々この御大将を痛車にする為トレスしました。
知識ないんでこっから先進まなくて困ってるんだけど、誰か知らない?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 03:19:19 ID:???0
\ 200ゲトー!
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      _ __
                        __   |V   _) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
                    /  ..へ._ V\/ ≡≡≡
        /⌒ ⌒\   △ィ△ /   ゙ii | |/
       .!ii_i__i__i)  ヽ _`ヘ/___ .  || | |
. lWVl入___!ゝ!~! ) |_iヽiノ   ヾ |___.   || | |___,r'7 ≡≡≡
. !_て7」VWlヽ丶つ_ , ヘア⌒`   | ̄    || | |_|__,  ̄\      (´⌒(´
    ヾ て }^  ̄ ̄)  ノ__,ノ‐-__  !!ノ_ノ     ヾ、_ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄           ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズザザーーーーーッ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:17:42 ID:???0
ディアナとキエルで迷う
ロランも迷えよな…
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 21:39:00 ID:???0
ロランが迷うべきはソシエとディアナ様だろ
キエルさんはロラン的にはあんまり惹かれる部分がないだろ
優しいお嬢さまはキエルのふりするディアナ様だし

ってか、安彦とお禿様の対談見たさに買ったガンダムエースで
ディアナ様がヒロイン、キエルさんがもう一人のヒロインと紹介されてて
ソシエはガン無視されてて泣けた

でも、ディアナ様はヒロインってよりもう一人の主人公だよな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 12:33:04 ID:???O
>安彦とお禿様の対談見たさに買ったガンダムエース

俺も俺もw
人気アンケートでのハブられぶりはともかく(泣)、
御大自身の「∀はヒットしなかったんで、語っちゃいけない」発言が…w。
まあ流れ的に、「自分としては気に入ってるんだけど」的ニュアンスだから許すツンデレ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 13:46:40 ID:???0
>アンケートのハブられっぷり
まだまだ土田の連載における∀の順位の低さに憤る仕事が残っているぞw

お禿様の∀愛はいいよね
∀のアートワークスでの「奥さんと一緒に月に吠えてる」発言とか微笑ましすぐる
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:35:18 ID:???0
YouTubeで ∀ G で検索するとHITしてた動画が削除されてしまいました。
25話まで観てたんですが、とてもオモシロイ作品だったので非常に残念です。
何処か無料で観れるサイト無いですかね?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 22:32:59 ID:???0
DVD買え
もしくはレンタルしろ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 23:23:12 ID:???0
夏休み期間でたいてい100円で借りられるだろうし

うちの近所では今月初めまで1円だった
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 23:28:57 ID:???0
>>205
お前のやってることはクリエーターに一銭も金が入らない行為だから
気に入ったなら、ちゃんとクリエーターに金が入る方法で観ろ

つーか、Youtubeに違法にアップロードされてた動画を観ていたという文脈では
違法配信サイトを紹介してくれといっているようにしか見えん
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 07:17:00 ID:???0
>>208
一利はあるが、

NETやっててYouTubeくらい普通観ないかね?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 09:33:29 ID:???0
Youtubeを観るぐらいは普通だろうよ
ただ、全50のテレビシリーズを丸ごとYoutubeで観ようとするのは
普通じゃないと俺は思うんだが

それに、それがどんな意味合いを持つ行為なのかまったくの無自覚で
しかも、その作品のファンが集まるところでああいう発言をするのは普通じゃない
それに気付けという意味でああ書いた 後ろめたさぐらい持てよと
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 11:52:03 ID:???i
>>210
そうだな
どうやらスレチのようだ…

もう月に還るよm(_ _)m
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 12:04:11 ID:???0
買って損はないので金があったら買ってくれ

関係ないけど、「∀ガンダム」で検索すると余計なもんがいっぱい出てきて、
肝心の御本尊にまでなかなか到達出来ないのね…
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 12:12:26 ID:???0
∀の記号が検索関係でちゃんと認識されないんじゃね?
ターンAで検索したらサクサク出てくるでしょ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 12:22:47 ID:???0
あ、そういうことなのか
これはお恥ずかしいw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 13:18:13 ID:???O
とても面白いと持ち上げておきながらタダじゃないと見ないとかどんだけ馬鹿なんだ。

216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 13:21:25 ID:???0
TV放送観てDVD即買いですた
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 13:26:22 ID:???0
観てもないのに発作的にDVDBOXを買った俺が通りますよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 20:38:04 ID:???0
ヒロイン美人だからな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:49:37 ID:???0
>>218
確かに。
グエンが惚れるのも分かる。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:35:34 ID:???O
メリーベルかわいーよなー。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:51:56 ID:???0
なんだこのキモヲタスレは?!
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 01:38:43 ID:???0
>>219
ロランは男だ!
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 08:27:30 ID:???O
お盆休みで会社の人がなんかDVD貸してというのでターンAの映画を貸したけど、やっぱりテレビシリーズ観てないと話がわからんかな?
月光蝶なんていきなり宇宙にいるし

まあ休み明けにその人の一人称が「小生」になっていることを祈ろう
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 09:00:39 ID:???0
>>223
富野モノを見たことは?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 15:36:32 ID:???O
>>224
30代半ばのガンダム世代なんでその辺は大丈夫。
まあF91やWも好きみたいなんで、ファーストや宇宙世紀にこだわる人ではないから大丈夫かな?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 15:58:52 ID:y+chYSSfi
  ガンダムオタクは気持ち悪い  
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1233023742/
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 16:02:03 ID:???0
>>225
それは結構!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 16:12:58 ID:???0
御大将…(;´Д⊂)
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 12:11:17 ID:rcpmYKF60
このスレテンプレ無いの?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:43:06 ID:???O
映画版借りて観たはいいけど満足できなくて
BOX買っちゃったんだぜ

明日から寝不足なんだぜ!
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:43:00 ID:???O
27話まで見た感想


無知は死ぬべき
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 03:37:54 ID:???O
ユニバース!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:12:28 ID:???0
最近TV版の最後まで観たんだ、そして何故かもう一度第一話を観たんだ…
最終話は大丈夫だったのに泣けてきたんだ。なんでだろ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 19:34:46 ID:???0
>>233
一話いいよな
ゆったりと過ぎていく平穏な日々と
ロランの健やかさが感じられて気持ちいい
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 02:42:44 ID:???0
歴代ガンダムパイロットのなかで
もっとも健全だな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 13:34:33 ID:BG8RLvS8O
ソシエ可愛い
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 01:32:09 ID:???0
ずっとヒゲで敬遠してたけど、見始めたらとまらなかった。
突っ込みどころも多いけどうまくまとめたストーリー、2000年以前の作品からの映像の進歩が印象的だった。

愚痴感想
死人も少ないし、完全なハッピーエンドかと思ったら・・・
最後でディアナが地球に帰還して隠棲してたけど、そのためにロランとソシエの仲を裂く形になったのがちょっと・・・
キエルと入れ替わって生活って選択はやっぱりダメなんだろうけど、ソシエとすぐ会えるくらいの所に住めばよかったのに。
初代ウィルゲイムも他の女と結婚してたわけだし、あの出所不明な指輪もどうなのよと。(オルゴールにでも入ってた?)

クーデター起こした連中を不問にするってのはさすがに寛大すぎじゃねぇのと。
帰順した後のフィル、「そのために反逆罪に問われようともディアナ様のためならry」
いやおま・・・
ミドガルドなんてスモーでプチッと処刑されたのに・・・


オマケ
Wikipediaでメリーベルの鈴がファラ云々って書いてあったけど、全部髪留めの鈴だろと。
どこからともなくじゃなくてスピーカー越しだろと。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 01:39:40 ID:???0
フィルははっきりとした政策なり方針が欲しかったんだよ
ずっと燻ってばっかりだったからな
ギンガナムを叩くにはクーデター側と合流するしかない
元々ディアナに忠誠誓ってる連中だったし、できないこたぁないでしょ
ミドガルドは色々仕方あるまいw

ちなみに指輪はロランが渡した物らしいぞ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 01:44:50 ID:???0
>>237
ミラン執政官とスエッソンの中の人がお亡くなりになりました
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 01:48:56 ID:???0
ウガンダさんは言わずもがな、
曽我部さんはアイザック・ゴドノフとか好きだったなぁ…
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 01:55:38 ID:???0
>ロランとソシエの仲を裂く形
一地球人となったディアナが何故か女王特権を行使した訳でも無かろうに…
ロランが両名の気持ちを知った上で最終的にディアナを選択しただけの話では?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 02:31:47 ID:???0
ROM人多すぎワロタ

ロランとディアナはくっついたってこと?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 08:58:20 ID:???0
ディアナ様がロランを連れてくは死ぬ前の最後のわがままだから許してやれよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 10:50:50 ID:0nIRUhv2O
ソシエはロランなんかよりずっといい男をゲットするよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 11:56:46 ID:???0
俺もあの指輪はオルゴールの中にでもあったのかと推測したよ。極楽鳥の羽根とともに、みたいな。
同意見の人がいてチト嬉しい
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 19:08:11 ID:???0
やばい、キエルお嬢様ときゃっきゃっうふふしてる夢を見て幸せになってしまった
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:15:55 ID:???0
キエルお嬢様もお忘れなく
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:26:31 ID:???O
ロランが帰ってくる時はディアナが死んだということだからソシエは吠えたのかと思ってた。
最初はディアナ嫌ってたけど、最後は姉みたいな存在だし。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 21:14:01 ID:???0
あの別れまではロランとソシエは普通に恋人やってたと思う
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:58:51 ID:???0
ロランが帰ってくるんなら貯金魚を捨てる演出の意味無いじゃん
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:03:00 ID:???0
ロランもディアナ様も相思相愛でいいんじゃねぇの
ソシエはちょっと今までが利己的過ぎたかもな…
話の中盤から最終話の素直さがあればロランと一緒にいれたかもしれないのにな…
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:49:38 ID:???0
昔、どっかで見たソシエ評が忘れられない
「ツンデレも度がすぎるとフラれるいい例」
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:52:59 ID:???0
そりゃ素直なディアナ様の方が可愛いだろw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 02:06:11 ID:???0
ディアナ様とソシエじゃ比較にならないな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 03:38:00 ID:???0
ソシエは駆け引きしすぎて自滅するタイプ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:40:14 ID:???0
初恋の人には勝てん、という例でもあるな。

ギャバンとの結婚未遂も、ロランへの当てつけが含まれてたのだろう。
ロランはあまり気に留めてなかったようだが…


なおキエル嬢は最強赤眼鏡のものなので手出し出来ません。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 09:11:29 ID:???0
だが最終回のソシエの美しさは異常
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 10:01:01 ID:???0
>>256
8割方はロランへのアピールだった気がする
ただ、途中から本気でギャバンのこと考えるようになったり、なぜかロランを諦めようとする節
・・・・・・を俺の脳内アンテナは探知した

欲を言えば死んだ後に懺悔くらいは欲しかったな
ベタすぎるけど
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:27:30 ID:???0
>>258
花嫁衣装でギャバンの名を叫んだ時は
心からの慟哭ではなかろうか。
そのシーンのBGM「かわいそうなソシエ」がまた超名曲で…


しかしタイトルが良いな。
全くなびかない本命に対し、ギャバンは言わば当て馬だった。
とは言え、徐々に惹かれていったところで、彼に先立たれる。
だがその実、あまり悲しくない事に気付いたソシエ。

確かにとてもかわいそうだ。色々。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:55:05 ID:???0
ソシエ「ギャバーン、あばよ涙」
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:10:19 ID:???0
若さ、若さってなんだ
振り向かない事さ♪

ギャバンの事はすっぱり忘れたって事ですなw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:11:46 ID:???0
噛ませ犬だろw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:12:46 ID:???0
ギャバン「俺はここだぜ、一足お先、光の速さであの世へ、ダッシュさー」
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:22:53 ID:???0
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:24:36 ID:???0
>>263
不覚にもワロタwww
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:11:05 ID:???0
30代ならまず知ってるな
歌のインパクト強かったし
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 02:22:44 ID:???0
30半ば以上かね
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 02:54:40 ID:???0
まだ二十代ですが…
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:27:57 ID:???0
>>268
「まだ20代だけど知ってるよ」ということなら
>>266は「30代なら多分皆知ってる」という意味であって「30代以下は知らないだろうな」という意味ではないだろう
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 17:36:18 ID:URroPPko0
ガンダム画報2年表
2345 11 17:戦争終結
2346 06   :ノックスで人形劇が流行る
2346 12   :ロラン、ディアナと婚約する
2347 07   :キエル、ディアナとして月へ行く
2347 09   :グエンとメリーベル、帆船でガリア大陸へ渡る。
2347 12   :ロラン、ディアナと幸せに暮らす。

って書いてる
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 21:54:41 ID:???0
>>113
絶対インスパイアされてる
久米田も∀見てたからな・・・
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 01:15:57 ID:???0
>>270
なん・・だと・・?
なんかアニメの流れそのまんまだから怪しいけど、一応公式設定なのかな?



ブレインナビ (著, 編集)

・・・?
273名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:01:45 ID:???O
公式ではないです。
wikiにも書かれてますが、ディアナの指輪について、
(製作現場での共通認識としての)公式設定は存在しません。
274名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:36:53 ID:???0
公式だろ
フリーザの戦闘力だって大全集に書いてあったんだから1億であってるし
275名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:27:11 ID:???0
ドラゴンボール大全集は鳥山明本人名義で出版してるだろ・・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 00:23:01 ID:???O
>>271
ハヤテと久米田に何の関係が?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 02:09:06 ID:???0
ガンダム画報も公式からの出版じゃないの?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 02:20:26 ID:???0
ブレインナビ (著, 編集)
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 03:11:04 ID:???0
>>276
ハヤテの作者が久米田の元アシ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 17:07:34 ID:???0
とりあえず、考察の参考になるまとまった公式の資料って
ニュータイプ100%コレクション1・2
全記録集1・2
ミードガンダム
あきまんの設定画集
∀ガンダムアートワークス
∀ガンダムDVD、映画版、BOXの各ブックレット
+富野の制作記録である「∀の癒し」
くらいだよね?

遅れて∀のファンになったから100%コレクションと全記録集が欲しくてたまらないぜ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 17:15:48 ID:???0
あと電撃のデータコレクションがあるだろ
まぁそれ程詳しく色々載ってるわけじゃないが、今でも簡単に手に入るし
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 17:31:27 ID:???0
>>281
制作秘話(没設定)とか富野インタビューとかないから
あんまり情報載ってないってイメージだったから省いたけど
今言われて見返したら、けっこう世界設定とか載ってるんだね
気付かなかった、ありがとう

2007年はDVDBOXから始まりアートワークスに電撃データコレクション
MG∀ガンダム、あきまん画集の復刊、福井の小説新装版(まぁ、これはどーでもいいか)と
関連商品出まくったけど、そういう∀の商品展開的に当たり年また来ないかなぁ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:34:25 ID:???0
>>270は公式じゃなかったのか・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:40:11 ID:???0
>>280
ニュータイプ・フィルムブック1〜5
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:21:01 ID:???0
この場合の「公式」ってそもそも何さ?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 01:25:26 ID:???O
富野がゲラチェック済み

てのは冗談だとしても、作品設定が「公式」となるのは
作り手がそう決めて作った、という場合だけでしょ。
今は「公式ガイドブック」と冠してる謎本・ファンブックの類いもありますが、
ありゃ版元が出版を認可してる、て以上の意味はないしw

指輪の件で言えば、仮にロランが送った物なら、
指輪してるディアナの左手→両手とも指輪してないロラン、のカットの切り返しはないと思うんだよなぁ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 01:45:53 ID:???0
もっと別な意味の指輪なのかもわからんね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 01:47:32 ID:???0
サウロンの
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 04:04:04 ID:???0
その辺り、指輪に関しては謎が残るね
ただ個人的にはそれでも「二人の結婚指輪」と捉えるのが自然に感じる

指輪を謎アイテムにしたいなら、もっと他に演出の仕方があるんじゃないかな
例えば、ディアナが一人佇む際に指輪のカット入れるとかさ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 04:19:59 ID:???0
えっ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 12:37:57 ID:???0
>>289
仮にロランが送った物なら、わざわざ
指輪してるディアナの左手→両手とも指輪してないロラン、
のカットの切り返しはない
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 13:35:02 ID:???0
ロランが送った婚約指輪じゃねーの?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 13:36:40 ID:???0
それだとわざわざロランの指輪無しカットをこれ見よがしに写してないだろ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 13:48:10 ID:???0
ロランが婚約で送ったんだから、ロランはしてないんじゃね?
女性から野郎に婚約指輪送るってのは今でもあんまりないし
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 14:26:53 ID:???0
婚約しただけの状態であんな隠棲&ソシエと永遠の別れみたいなことするかね
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 15:18:38 ID:???0
ロランが送ったという明確な根拠はないしな
ディアナの元で使用人してたからだろうし
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 15:27:25 ID:???0
まぁ詳細はわからんから自分達の胸の内にでも秘めとけよ
こんなところで確実性の無い話をしてても無意味だ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 02:19:35 ID:???0
>>297
つまんねえ奴だな、お前こそなんでこのスレに来てんだ?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 02:25:49 ID:???0
>>298
うるせぇ!せっかく馬鹿ども黙らせたんだからそれでいいんだよ!
てめぇこそ何様だよ糞が
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 02:26:48 ID:???0
>>298>>299
荒らしカエレw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 03:00:12 ID:???0
シャア板だかなんだか知らないけどお帰りください、糞ったれども。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 09:28:02 ID:???0
>>297-31
お前らみんな、さがれぇぇぇぇぇぇぇえ!!

無駄に煽り合うのはやめようぜ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 15:46:15 ID:???0
えっ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:45:01 ID:???0
ディアナ様が欲しい…
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:16:25 ID:???0
俺もだ
富野の内なる欲望の表現の一つだが、非常に同意できるものが多い
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:25:21 ID:???0
禿と同意!
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 00:45:30 ID:???0
ここまでラルファ・ゼノア大尉についての話題無し


ヘッドフォンの調子がおかしかったんでハンダで配線直す際、
適当に選んだテスト素材がたまたま28話だった。
「こいつの爆発を見るのはもうたくさんだ」
「この爆弾には敵も味方もない」
「核兵器が使われる戦争をやったら、また黒歴史を書くことに」
と、ベタだが漢気溢れる素晴らしい彼はもっと評価されるべき。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 02:55:00 ID:???0
>>62-64
メモリアルBOX買おうと思ってるから不安になるんだけど
TV版だから大丈夫だよね?妙な変更点なんて無いですよね?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 10:36:06 ID:???0
>>307
冷静に考えると、そんな危険なものを敵の一兵卒にゆだねる行為はキチガイ沙汰なので
漢気溢れるとは評価しかねる

友軍の上司が信用できないなら、とっとと爆破処理(ウラン抜いて)すべきだった
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 17:40:54 ID:???O
>>309
そうしてたらカイラスギリーの出番があったかもな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 23:07:06 ID:???0
>>309
そうは言うがな大将
ウラン抜いてちゃんとした爆破処理できる知識がムーンレィスにあったかちと疑問がある
核爆弾の存在そのものの知識はあれ伝説扱いのシロモノの直接の扱い方まで知ってるようには見えんかった
よしんばあったとしてだ、爆発から逃げて一息ついて「大尉、何もってるんです?」「あ・・・」
直後にボルジャーノンとシルバースモーに追いかけまわされて正面にはヒゲ
「ヒゲのローラ」が割りと平和主義者として有名人だとしたらという仮定は入るが
結構ギリギリの選択だったんじゃなかろうか。結果としてポゥ撃退後に人物鑑定は出来たし。

ただ上のほうで誰か言ってるように、軍人が総じて素人臭いのはその通りだと思う。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 23:09:22 ID:???0
実践したこと無ければ素人臭いのも納得だけどな
マヒローの部隊とかそのまんまじゃんw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 00:23:52 ID:???0
高機能な兵器もってようが60年以上実戦してない
自衛隊の北朝鮮ミサイルへの対応見ると
平和ボケって恐ろしいな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 01:51:38 ID:???0
>>311
>結構ギリギリの選択
処理技術の指摘&状況は確かにそうかも
ゼノア大尉は8話?くらいのローラの告白ニュースを知って感銘を受けていたんだと脳内補完することにした。謝る
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:49:08 ID:???0
劇場版のギャバンw
TV版のサガシリーズみたいな性格も好きだったけど、なんかキャラ立ってるw
316名無しさん@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 00:31:35 ID:???0
ターネーという機体は、黒歴史時代に作られたあらゆる兵器と、
それを生み出したあらゆる科学文明のみなもとを滅ぼすために使わされた、
いわばターミネートするためのマシンだったとは意外でした、、、、、、
ガンダム史上最も恐ろしい役割を担うガンダムだったんですねぇ。。。
話はそれますが、ヨーロッパの昔話に
「髑髏(どくろ)天使」という短い言い伝えのようなものがあるらしいです。
悪魔や吸血鬼のような人間世界に害を為すあらゆるものを
滅ぼしてしまう力を持つ人間の骸骨の姿をした天使という存在だそうです。
その姿を一目でも見た悪魔や吸血鬼などはすべて死んでしまうという言い伝え。
悪を滅ぼす恐ろしい力という意味で、なんだか似てる感じがしました。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 18:09:26 ID:???0
>>315
劇場版ギャバンはソシエへのプロポーズのときにキョドってるのがなんかやだ。あのシーンの作画は好きだけど
テレビ版での大人の余裕を持ったさりげないプロポーズが良かった。ソシエに帽子を作ってあげるところもカッコイイ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 04:06:33 ID:???0
そーいや劇場版では月光蝶見てアタマのいろんな部分が復活したコレンは
巻き舌な喋り方やめて急にマジな印象になったよな。
ちょっとひかっかって確認したらTVじゃ終始巻き舌。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 00:32:30 ID:???0
ディアナが鼻声の回あるよなw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 00:35:48 ID:???0
>>319
ある。
鼻の調子が悪かったんだろう…
なに、ディアナ様だって花粉症かもしれんw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 00:52:27 ID:QX6n7r0L0























ユニバァーーーーーーース



はっ 恥ずかしいです…
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 01:00:48 ID:???0
>>320
または寝起きかも
最近見出したんだが評判通りターンaは面白いね
「一通りガンダム見た人用のガンダム」って感じの話だけど
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 11:39:54 ID:???0
というか下手に「ガンダム」って名乗らなかった方がいいかもわからんねこれは
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:04:50 ID:???0
じゃイデ・・・おっと、玄関チャイムが。出前かな?誰だ頼んだの
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:02:13 ID:QX6n7r0L0
スペース・ラナウェ・・・・おっと約束の時間だ 
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 05:42:03 ID:???0
元々イデオンだからなこの話

しかし、∀とは別にリング・オブ・ガンダムも作り始めたようだ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 20:40:08 ID:???0
カプールが水中用MSだって事にやっと気付いたw
俺はガシャポン戦記で思い知ったからな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:21:50 ID:???0
デブな敵の声優なんかおかしい
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:39:30 ID:???0
>>328
ウガンダさん馬鹿にするなよ、ゆとりが!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 02:06:43 ID:???0
いくらカレーは飲み物だって言ったってカツゼツ悪いし声に迫力無いしなぁ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 02:12:01 ID:???0
>>330
あの人はあれでいて、いい役者だった…
わからないんだよ、今のガキにはさ

ていうか死人にムチ打つ様な事はやめろよな、恥ずかしい…
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 02:35:09 ID:???0
今のガキにわからないのならこの先も評価されないんじゃね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 02:51:11 ID:???0
>>320>>330>>332
うっわ、キモイwww
何コイツwww
ああ、かまってちゃんかwww
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 02:51:52 ID:???0
相手すんなようるせぇな…
スルーしろよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 02:52:25 ID:???0
てかウガンダが下手なのは常識だろ今更・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 02:52:45 ID:???0
安価ミスったw
>>320じゃなくて>>328なww
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 02:53:25 ID:???0
>>335
湧くなよウジ虫
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 02:54:30 ID:???0
うっせぇよ、スルーしろっつってんだろボケ
死ねよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 02:56:57 ID:???0
ジブリにしろなんにしろ素人声優がまじってるとすぐわかるよな
声が腹から出てない感じがする
ウガンダさんは頑張ってる方だと思うが
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 02:57:37 ID:???0
だから話続けるんじゃねぇよ
また余計な話になるだろ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 02:59:35 ID:???0
>>339
書き方そのままw
マジでクズだなwww
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 03:01:06 ID:???0
下手な素人使うなら駄目だけど、ウガンダは問題ない
レベルだったと思う。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 03:01:56 ID:???0
まったく…やめろというに…
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 03:13:28 ID:???0
>>343
うむ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 14:04:33 ID:???0
最後、ディアナの指輪の相手は誰なんだろうな
地球人とかムーンレイスとかいうことだろうか
ディアナが死んだらロランはソシエのもとへ戻るんだろうか
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 14:25:24 ID:???0
ソシエって周囲の大事な人たちがどんどん離れてくよな

・ポゥのメガ粒子砲に焼かれたオヤジ
・最初は当て馬のつもりだったけどマジになった途端原爆で消されたギャバン
(ロランが「相談事あるって言ってましたけど何でしたっけ?」ときかれ「もういいの」
と答えてた時点で本気だよな?あれ)
・「もうややこしいから」と二人目の姉認定したディアナ・ソレル
・二代目ディアナ・ソレルを襲名したお姉さま
・ディアナの入滅に付き合ったロラン

とりあえず母ちゃんや戦友のメシェー、フランはまだ周りにいて、それぞれ幸せだな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 14:34:05 ID:???0
ロランも戻ってくるさ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:18:33 ID:???O
ジャンダルムめ!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 00:11:45 ID:???0
ロランが戻ってくるわけ無いじゃん
何の為にソシエが絶叫する場面が挿入されてるのよ?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 00:48:36 ID:???0
戻ってきても相手にしないじゃないか?
それくらいのプライドはありそうだ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 01:17:09 ID:???0
もてないタイプか
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 01:21:55 ID:???0
ディアナ様みとってから戻るんじゃないのかな。それまで
ソシエが待ってるとかよりを戻すとかは別にして。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:08:20 ID:???0
ロランの性格的にソシエのとこに戻るような器用さはないだろ
ついでにディアナ様への忠誠心的にも
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:01:10 ID:???0
>>346
>・最初は当て馬のつもりだったけどマジになった途端原爆で消されたギャバン
>(ロランが「相談事あるって言ってましたけど何でしたっけ?」ときかれ「もういいの」
>と答えてた時点で本気だよな?あれ)
もういいの、はへそ曲げただけじゃね?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 18:04:05 ID:???0
ソシエが放流した金魚もナノマシン効果
でパワーアップして戻ってくるよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 18:05:20 ID:???0
∀ガンダム 逆襲のソシエ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 18:13:03 ID:???0
結局ターンaは眠りについてターンxは砕けたんだよな
んでギンガナムはきっと生きてるよな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 02:21:45 ID:???0
劇場版だとそんなことになってんの?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 08:10:11 ID:???0
映画とTVのラストはほぼ一緒
357の俺解釈だろ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:04:43 ID:???0
解釈ってレベルじゃねーぞw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:36:50 ID:???0
そうかな
ターンAは無事だったようだし、Xはえらい傷ついてなかったっけか
ギンガナムも「ん?何この糸?ん?」って感じだったから生きてるよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 01:14:42 ID:???0
ギンガナムって最後そんな軽いノリだったっけ?w
もっとこう「うっ…くぁっ…ぁ…」って感じで苦しんでた気がしたけど
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 02:26:06 ID:???O
ロランはなんであんなに大事にしてた金魚を置いていったんだろうな?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 03:02:07 ID:???0
@、ディアナ様の方が大切だから
A、成人式で卒業したから

どっちでも好きな方選びな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 03:08:36 ID:???0
置いてったというより忘れてったんだろ

でだ。それに気付けばソシエに手紙かなんかで「送ってくれ」って言ってくるだろうはず。
ソシエは忘れられた金魚に気付いてそれを待った。でもそんな気配なし。
ソシエにすればディアナのそばで思い出してもらえない金魚が自分と被ったりもして
最後の河への投げ捨てに繋がるんじゃないかとかそんな風に見えた。

忘れた当のロランは思い出しても「まあいいや、ソシエが管理してくれるだろう」
みたいにソシエに預けてる気でいたりなんかしたらもうすんごいすれ違い。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 03:46:35 ID:???0
>貯金魚
普通に置いていったんだろ
忘れてって「いや参ったなコリャ」ってノリなら興醒めもいいとこじゃん
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 11:41:03 ID:???0
月からもってきた唯一の思い出→ディアナ様
小さい頃からのお守り→ディアナ様を守る

に変わったんだよ!111
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 12:29:18 ID:???0
>>367
もうたぶん、ロランには金魚は必要ないんだろうな

ソシエが金魚を捨てるのは少女時代との決別なんだろうけど
ロランが金魚おいてくのにも少年時代からの別離って意味合いが込められていると思う
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 12:43:25 ID:???0
まぁ作り手はそんなこと考えてねーけどな!11111
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 12:45:45 ID:???0
>>369
おまえ、ちゃんとシフトキー押してタイプしろよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:53:55 ID:???0
やっぱディアナの指輪の相手はあの地球に羽とりにいかされたフィアンセじゃね?
多分結婚できないんだよ月の女王は
だから無理難題をふっかけて諦めさせるかぐや姫方式をとったんだよ
だけど引退できたんで指輪したんじゃね
あと繭が二つできて手前のギンガナム繭はめくるとメカギンガナムがでてきそう
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:24:53 ID:???0
ロランに女王へ指輪を贈るタマはないとは思ってたな
新訳∀のときには是非明らかにしてほしいと願うのは野暮かな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:50:09 ID:???0
その辺は>>170>>180>>181辺りでも出てるけどウィルは無いんジャマイカ?
というかもし初代ウィルの指輪なら本編でそれらしい描写があって然るべきだろうよ
(たとえば極楽鳥の羽と共にオルゴールの中に仕舞われていた…とかさ)
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:22:47 ID:???0
まぁ、あれは地球と結婚した
死を受け入れる、大地へと帰るっていう象徴なんじゃないかね

富野曰くディアナ様は恋多き人で(実ったことは一度もなさそうだけど)
ロランは初恋の人に似ている(まぁ、それだけじゃないだろうけど)から
最後に傍にいて欲しいって思ったってんだし
初代ウィルに操を立てるほどウィルを想っていたようには見えない
第一、映画版じゃウィルは存在抹消だしな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:29:04 ID:???0
>>373
そっか
あいつウィルっていうのか
そして指輪の相手はウィルではないようだね
まぁ俺は、ウィルが贈ってくれた指輪じゃなくてディアナが勝手に指輪を買ってきて「ウィルとのよウフフ」って感じかと思ってたんだが

ちなみに、ロランてのは無いと思う
だってディアナの目の前でソシエとぶっちゅーやってたからね
婚約者の前でぶっちゅーは無いと思う

>>374
俺も地球、又は自然な寿命死と結婚しました説を最初考えた
消去法でいくとなお有力かも
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:00:18 ID:???0
キスはあんまり関係ないだろ キスは
別れのキスぐらいするよ ディアナ様は淑女だから目を背けてるしな

月の乙女と地球の男の悲恋が主題ではなく、月と地球の結婚(和平)や
大地へと還ることがターンエーのテーマっぽいし
コンテの初期稿ではディアナ様が老衰していく描写があったということなんかも踏まえると
最後のあの場面で指輪を強調したことは地球で死ぬということの
象徴的な演出ってのは動かないと思う ウィルはねぇよ

だがまぁ、最終的に老衰描写はカットされたし、指輪の真意は終ぞ明言されなかった
だからロランとディアナ様は結婚はしなかったかもしれないが
互いに相手を想い、それなりに幸せにやったと俺は思うことにしてるぜ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:51:07 ID:???0
>>374
地球と結婚したか、ものすごい納得した。そして御大っぽい
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:58:11 ID:???0
>初代ウィルに操を立てるほどウィルを想っていたようには見えない
いやおま・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 01:02:16 ID:x8hKaeqp0
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 10:20:33 ID:???0
全く見たこと無いんだが、
地球光と月光蝶は初心者にも楽しめるないようだろうか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 13:57:14 ID:???0
TV版でいいんじゃね?
俺は劇場版は見たことないけど、レビュー見ると観客置いてけぼりになる編集らしい。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 14:57:16 ID:???0
劇場版は50話(実質49話)を映画二本に短縮してるから
尺が足りないどころの話ではない

∀ガンダムを普通に楽しみたいと思うなら選択はTV版一択かな
映画版は一部追加シーン見るためか、時間がない時におさらいする用だと思う
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 16:05:04 ID:???0
劇場版ってまさに総集編だよね。TV版みてこそ∀のよさを味わえる。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 16:39:30 ID:???0
ガンダム作品は好きだけど一般人の知人が最近TV版見始めたらしい。
わざわざメールがあった。
以前劇場版を見たけどワケが分からなかったって言ってたけど、
今回は中々面白いって書いてあった。

だから>>380はTV版を観ちゃった方がいい。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 17:52:41 ID:???0
同感
ラストの駆け足といい、ちょっと上のゼノアのやり取りといい
この作品はTV版ですら恐ろしく詰め込みな印象がある
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:29:02 ID:???0
一話一話、セリフの一つ一つまで恐ろしく密度が濃いからどこも切れないんだよな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:36:09 ID:???0
それは言い過ぎだ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 04:44:45 ID:???0
クワウトル王のとこのエピソードって何を伝えたいの?

視聴者から見ても
同じ物語内の登場人物でも、ロランたち外部の人間たちから見ても
明らかに異常な風習でも
その地域はそれでうまくまわってるんだから
殺人とかあっても、よそもんは口だししてはならないってこと?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 05:19:10 ID:???0
「明らかに異常」と一見しただけで呼べるものは無いと読んだが。
王の交代劇にはちゃんと彼ら当事者間にとって大きな意味があった。
でもそこは少なくとも話中ではわかりきったこと扱いで主題じゃなさそう。

月VS地球の差別も含む対立構図ばかりがクローズアップされてる中
地球上でも文明レベルの格差やそれに伴う差別、民族問題もあるし
少数部族内部の問題(捨て子とか)だってモリモリあって、
それでもその辺の情勢(時代)は絶えず動いてて、時代を動かすには大きな覚悟がいるぞと
王の交代劇で象徴的に表現してる・・・ああ、まだなんか忘れてる気がする。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 05:50:37 ID:???0
そうか

三部作のΖでさえ、微妙って言われるしなあ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 14:35:20 ID:???0
王の交代劇は、責任を果たすための覚悟や意志といったものを
ロランに学ばせるという意図があったんじゃなかろうか
それまで、ロランは争いを広げないためとはいえどっちつかずなことばっかしてた訳だし
それが最終的にギンガナム戦の「自分を捨てて戦う者にはっ!」に繋がるんじゃないかと妄想

あとはクワウトロの最後は、作中におけるもう一人の王である
ディアナ様の最後を暗示しているような気もする
役目を果たした後、主従で死ぬ訳だし 劇的な死と遁世という違いはあるが
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 14:50:47 ID:???0
>>388は知らなそうだから一応言っておこう
王の交代劇は人類学の古典金枝篇がモロに元ネタだから
王という存在は歴史的神話的に見て、多かれ少なかれそういう要素を孕んでる
中国の易姓革命の思想なんてモロに王の交代劇の発想な訳だし

だから視聴者から見て、必ずしも異常な風習とは言えなかったりするよ
なので、ヨソのヤツらが他の地域に口を出すなというのが主題ではないのは確か
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 15:18:47 ID:???0
自分で書いててなんかおかしいな 最後だけ訂正するわ

古典をわざわざ引っ張ってきて、異常な風習の例示として使うのは不自然
しかも王の交代劇はあの話の中心的な要素だし、もっと直接的にあの話の主題と
結びついていると思う
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:09:07 ID:???O
>>393
ディアナのアイドル→王への脱皮フラグかなと思ってた
覚悟の点で、王にも候補者の青年にも学べる話
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:28:58 ID:???0
同じこと思った
でも、ディアナ様あの場面にいないんだよね
だから、どっちかというとロランが覚悟を学んだのかなと
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:30:00 ID:???0
マクロスみたいに歌って踊るディアナを見てみたいもんだ(´ω`)
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:30:56 ID:???0
なんかそれは嫌だ

ディアナ様はマロングラッセ作りながら鼻歌くらいが似合ってると思う
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:34:13 ID:???0
じゃあキエルでいいよ!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:36:12 ID:???0
「あ、お湯沸いた♪」が可愛くてかわいくて
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:00:16 ID:???0
ディアナ様がロランと森の中で踊るとこがスゲー好き

でも、ネットの感想見てるとなんであそこで踊るの?
変な演出っていう人もけっこういるんだよね
俺は凄いディアナ様とロランらしいシーンだと思うんだが
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:27:20 ID:Ic2GhmGHO
今、見始めたんだけどおれも成人式やりたい
そしてキスマークで精根つけてほしい
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:30:17 ID:???0
ターンAのパイロット生命維持装置がつながるところとセイコンて同じパターンだったよな
ターンA眠りにつく→周辺の村は神様として祭る→その際何らかの理由でアレが成人の証として文化定着する
一体何があったんだろう
謎だ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 02:17:29 ID:???O
>>396
そういやマクロスFも菅野よう子作曲だっけね。
月光蝶キラッ☆
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 18:35:30 ID:???0
>>401
蛭によるキスマークが公式だからな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:15:45 ID:8nKV90ve0
俺は先に劇場版にハマって TV版行きました。

寝る時は必ず ターンAをかけっぱにしてんだけど、音声だけでも楽しめんだよね。
毎度々セリフがすばらしいって事です!   
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:29:30 ID:???O
>>374
へえ、ディアナ様が恋多き女って裏設定あったのか
作中ギンガナムとの関係は匂わせてたが、富野が設定にとどめてくれてよかった
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:06:27 ID:???0
ディアナ様ヤリマン説も興奮しますよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:08:56 ID:???0
設定というより作者(富野)のイメージってレベルでしょ?
アニメ本編に関わりの無い、あるいは表現されてない部分に拘る必要は無いと思うな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:04:12 ID:???0
女王としてのお立場ゆえ、たぶんTVでいい男見てウホッとなる程度の恋とも呼べないような恋ばかりだろうな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:11:07 ID:???0
いや女王なら夜の教育とか受けてるよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:28:33 ID:???0
>>406
ギンガナムのあの発言はキエルディアナが本物かどうかの探りだろうがw
少なくともギンガナムと何かある訳がないだろ、思想的に見てさ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:38:02 ID:???0
思想で寝るわけじゃないし
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:07:35 ID:???0
>>395
というか、命を懸けて世代を継ぐことの重さを表現したエピソードなのではないかと思うんだが
地球を離れるにあたって、地球の人々がどのように世代を継いできたかを印象付けるための挿話的なものだと感じたけど
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 07:33:41 ID:???0
>>405
子守唄かよwww
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 10:02:44 ID:???O
>>411
お子様乙
なぜあのセリフがかまかけになるのか考えてみれ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 02:08:50 ID:???0
セクロスしたからとでも言いたげなお子様が
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:56:02 ID:???0
太田総理がたまにやる「金さんその話はこの後ベッドの中で」みたいな
タチの悪い冗談だと思ってたんだがそうか、カマ掛だったんだな。
ギンちゃんにしちゃーちょーっと下品だと思ってたんだ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:35:09 ID:???O
>>405
すごい奴があらわれた
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 20:07:45 ID:???O
>>405
髭の子守歌か、いいな。俺はGガンでやってみよう。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 02:36:11 ID:???0
「微熱が冷めないまま♪」

頭が痛くなりそう
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 09:54:11 ID:???O
映画版しか観てないけどそれなりに楽しめたよ

俺は地球光のが良かったかな?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 10:13:02 ID:???0
さぁ、テレビシリーズを見る作業に戻るんだ
ってのはまぁ、冗談として時間とお金に余裕があればTV版もどーぞ

映画版でそれなりに楽しめたならテレビ版はもっと気に入ると思うよ
地球光が好きなら特に
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 04:14:53 ID:???O
>>422
うん、TV版もいつかは観たいと思う
再放送やってくんないかな…

消防のころ「ナニコレwwwwだっせwwww」と思って観なかった自分に後悔してるwwww
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 06:49:21 ID:???0
ターンH、ターンI、ターンO、ターンS、ターンX、ターンZは上下対称。
ゾックは前後対称。
たいていのMSが左右対称。
ターン MとターンWは、互いにクルット回ってガラットチェンジ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 11:43:50 ID:???0
SとZは"てれこ"じゃないの?
上下で対称とすると形変わると思うけど…
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 15:17:28 ID:???O
>>423
なんという俺ww自分は大学生だったがな!
等身大の人々が織りなす物語を、凄く自然に見せてくれるんだよね。
見始めたときはまさかこんなに面白いとは思わなかった。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 15:40:57 ID:???0
フィルとミランは何で帰ってきたディアナをあっさり受け入れたの?
キエル・ハイムとして処分するんじゃなかったの?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 16:08:30 ID:???0
ミランはともかくフィルは「敵」相手に武勲をあげたくて仕方なかっただけ。
その「敵」が地球人だったからディアナからお預けされてたのが不満で
クーデター起こしたが、ヤバいことで有名な軍人本家のギンちゃんが
危険なウガンダと共に降りてきたので「敵」がそっちにシフト。
お預けも解かれ暴れさせてくれる&錦の御旗扱いで歓迎。

フィルの方は月の政治情勢とかそっちも絡むからマンドクセ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 16:09:34 ID:???0
いかんいかん、ミランだ、ミラン
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 16:51:46 ID:???0
ミランはディアナの後見人で執政官なんだから
そもそもの立場的にはディアナと一蓮托生

反旗を翻したのも、ディアナの和平方針でフィル一派を抑えられなくなったからだし
積極的にディアナを排除したかった訳ではないと思う
わざわざ、キエルのフリしたディアナを逃がして保険かけてるし
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 16:57:26 ID:???0
あとディアナカウンターはミリシャの抵抗運動のせいで
地上じゃ食べるものに困っているような状態なんだから
月からの補給が絶えたら、後先考えずに略奪に走るしかない訳で
ディアナに月を掌握された時点で、実はフィル達は詰んでるに等しい
降伏せざる負えない状況
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 17:05:33 ID:???0
>>428
フィル達は軍人なんだし、武功を立てたいのは確かだろうが
その理由だと、ギンガナム達と同じにならないか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 17:28:37 ID:???0
>>432
ギンガナム連中は月のマウンテンサイクルでターンXという黒歴史に
人より先に触れてて闘争本能覚醒しまくってた分を差し引いても、スエッソンみたいに
これから戦国時代突入で武人マンセーの時代クルーとか言っちゃう連中が中心。
フィルたちはそこまでじゃないハズだが、原爆の光を見て俺たちの時代クルー
とか言っちゃってるし程度の差に過ぎんかもしれない。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 17:41:40 ID:???0
いや、作品的にフィルもギンガナムとまったく同じ穴の狢なら
あそこで、ギンガナムと同じようになんらかの形で始末を
つけられなきゃならないと思うんだよね

だから、フィルが戦いたいというだけでディアナを裏切った訳でも
より戦うに適した相手がきたからディアナに服従したってのも違うと思うんだが
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 17:48:46 ID:???0
フィルはディアナがどっちつかずだったからイライラしてただけだろう
地球と上手くやるには、力で押さえてからやった方が有利だと思っただけ
実際には力じゃ押さえきれないから、ディアナの政策を納得して受け入れたのが後半
勿論、鼻つまみ者のギンガナムが降りてきたってのもあるけどね
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 18:07:26 ID:???0
ギンガナムは数千年前からの正規軍なのに
地球降下用にディアナカウンターなんて市民軍を新設されちゃったことで誇りを傷つけられ
裏切られたと感じたらしいからなぁ。そこが一つ恨みの根っこになってるんだよな。
一方フィルたちにはそういうのはない。闘争本能の果ての戦争の狂気とでも言うのかな。
戻ってこれた人とあっち側にいっちゃったままの人の対比じゃないかとも思った。

>>435
どっちつかずとフィルには見えてた・・・ってことか?ディアナ自体は一貫してたと見てたんだが。
ディアナ放り出した後、力じゃ抑え切れんとフィルが悟るような描写、何かあった?
どうも俺自身が政治の描写に鈍感なのもあって
気が付いたら降りてきたギンガナム軍が地球荒らしてました、って感じで
正直読み取りきれてないんだ。もっぺんおさらいしてみるかな。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 18:18:49 ID:???0
実際食料関係も含めてミリシャに負けっぱなしだったぞフィルは
だから月からディアナ達が帰ってきても、戦争し続けてたんだろ
どっちつかずっていうのは、ディアナが穏便に事を運ぼうとしてるのに、
MSを持ってきているのだから制圧すればいいじゃないか的な話な
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 18:55:48 ID:???0
各要因を列挙してみた

○ディアナカウンター(以下DC)の目的は地球植民(帰還)

◇DC内部の不満
・ディアナの穏健策→外交に終始して、目的遂行が遅々と進まない
・植民政策の遅れによる民衆の脱走と物資の不足→このままだとジリ貧
・ディアナによるDCからの交戦の否定→軍属としての存在価値の否定
これらの解決案としてフィルらによるミリシャへの強硬論があったが
ディアナには受け入れられず、フィルら反旗、ディアナ拘禁へ

◇ギンガナム艦隊降下後のDC
・以前として足場が固まっていない
→強硬策の成果が出てない、フィルらの取った強硬路線の行き詰まり
・より強硬な策をとったギンガナム艦隊とイングレッサミリシャの惨状
→強硬策でグエン離反されまくり、強硬策は現実的でない
・ギンガナム艦隊という目的を阻害する第三勢力の台頭
→超兵器ターンXの存在により単独で立ち向かえない
・月をディアナに掌握されてDCは事実上孤立、しかもディアナと対立する名分がない
→このままだと月からの支援がないので干上がる
→軍内部にはディアナシンパが多いので、対立を続けると軍を掌握し切れない恐れあり
結論:サンベルト共和国もうどうしようもねぇ

フィルら投降の最大の理由をどこに置くかは諸説あるだろうけれど
全部まとめるとこんなとこかな

軍属としての存在価値を果たすだけなら
それこそギンガナムみたいに単独で戦い続ければ幸せなんだし
フィルは野望もあっただろうけど、極めて現実的な事情から反乱起こしたんだし
独立が現実的でなくなったから、元の鞘に戻ったと考えるのが一番しっくりくる
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 19:14:23 ID:???0
ミラン執政官なら間違いなくその辺しっかり見据えてるだろうな。
どっちかっつーとフィルは「細けぇことはいいんだよ!(AAry」が地じゃなかろうか?

上手く言えんのだが、ギンガナム来なかったらアイツ、
蛮族相手に!みたいな差別意識も手伝って十年でも二十年でも
買出しと称した略奪させつつミリシャと戦ってそう。共和国がもつかは別にして。

ミリシャとギンガナム軍と二つも相手にするハメになって窮地に立たされたところに
ホントは大好きディアナ様の戦闘命令。一番アイツが感動してるのって
このシーンなんだよな。女王の名の下に女王陛下御為の戦闘行為が出来る!
もう、これだけでご飯三杯いかんばかりに他がどーでもよくなったというのが
本当のところじゃないか・・・ってのは流石にフィルをバカにしすぎかね。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 19:19:29 ID:???0
>>439
さすがにフィルだってあの地位に上り詰められるだけは能力持ってるんだから、
>>438辺りがいいところだろう
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 19:42:32 ID:???O
ミラン執政官みたいなパパが欲しい。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 20:01:38 ID:???0
オヤジにするならラダラムさんがいいな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 20:36:33 ID:ANqDiPGV0
>>440
「力を誇示したい」のと、「力を行使したい」のは別物だしね。
前者がフィルで、後者がギンガナムってとこなんだろうな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 04:07:13 ID:???0
ゼノア大尉とか日曜日の私服姿の方が似合ってそうな典型的おとーさんキャラだよな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 10:22:23 ID:???0
ギンガナムは一応傑出した器、闘争心にあおられる自分を認識して行動してるような描写がある
保身や日和見などある意味人間臭いフィルやミランと違って、為政者にとって危険度も高い

個人的にポゥみたいなのが一番危険(コントロール不能)だから禁固刑くらいしとくべきだと思うんだがなー
途中から微妙にマスコット的扱いされてたからな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 14:16:42 ID:???0
なんつったって戦闘神だしな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 17:29:12 ID:eIm47/IV0
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 14:43:52 ID:???0
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 11:43:40 ID:???0
けんぷファーに一瞬∀もどきが映ってて吹いた
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:36:03 ID:Ol8hP5fo0
すみません。ちょっと訊きたい事があるのですが、

キャラクターデザインと配色的に(=おかっぱ仮面&碧眼褐色肌の美人さん)
ハリーとロラン(ローラの方?)が
共白髪な熟年夫婦なんだな…と思えてしまったのは
自分だけでしょうか。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:29:07 ID:???0
>>450
はいはいおまえだけおまえだけ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 22:17:58 ID:Ol8hP5fo0
451さん、どうも。参考になりました。

最後に一つだけ、フィルの反乱いついて話題になっているみたいなので
便乗させてください。

フィルの反乱のきっかけは、
建国宣言直後のキエルの失言にあるのではないだろうか。

キエルは、ディアナとディアナカウンターの
結びつきを「女王とそれに従う男たち」と捉えている。
しかし実は、ディアナとディアナカウンターの結びつきは、
「母親と子供たち」だったのではないだろうか。

その「男たち」という枠から女性であるポゥはこぼれ落ちる。

「女王=女」と捉えたフィルもこぼれ落ちた。
フィルにとって「女」とは恋人のポゥ唯一人であり、
だからこそポゥを女王にするのだ、というとんでも発想が
生まれたのではないだろうか。

ディアナを「姫様」と幼い女の子のように呼ぶミランは
初めからこぼれ落ちている。
(同じくコレンも)

そんな中ディアナは帰還したが、時遅し。
反乱は起こった。

そしてポゥが本物のディアナを目にした時、反乱は終わる。
男女平等に与えられるディアナの母性によって。

なーんて。うそくさいですね。ではw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:10:56 ID:???0
>>452
ぷっwww
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:36:51 ID:???0
なんかワロタ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 05:42:09 ID:???O
この時代の木星圏ってどうなってるんだっけ?

崩壊?太陽系脱出?
それともまだ存続してるんだろうか…?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 11:44:13 ID:???0
存在してたらギンガナム艦隊が演習しかしたことがないってのはないだろう
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 16:33:57 ID:???0
コロニー群と一緒に、外宇宙に脱出したんでね?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 18:19:20 ID:???0
ええと、確かターンAのナノマシンって文明の利器っぽい機械系全部粉々にしちゃうんだろ?
テラフォーミング前の環境下で暮らす為のコロニーなんて
おなじみ円筒型の浮いてるやつにせよ、地表に張り付くグラナダっぽいのにせよ
電化製品のおっきのみたいなもんだろう?つまり・・・


でもよくムーンレィスは生き延びたと思う。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:32:30 ID:???O
>>455
実はまだ居るんです…
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:08:43 ID:???0
無理に同じ世界として考えると頭爆発するぜ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:15:51 ID:???O
初見で一気に見たから曖昧なんだけど…
最終話の登場人物その後って
キエル→ディアナ襲名
ハリー→変わらず親衛隊
ディアナ→ロランと生活。死亡(?)
ロラン→ディアナと生活
ソシエ→ロランと別れ悲しみの中、思い出を振り切るべく金魚を捨てる
グエン卿→メリーベルと再起を誓う
御大将→繭の中

でおけ?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:22:31 ID:???0
>>461
概ね合ってるよ ディアナのその後に関してだけは解釈次第
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 07:05:56 ID:???0
>>461
大体そんな感じだね。
ロラン・ディアナ・ソシエのEDにおける関係性については、「∀の癒し」で御大がちょっとだけ触れてるので、
興味があれば見てみると少しだけ楽しい。そんなご大層なものではないけれど。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:18:47 ID:???0
初めて見終わったんだが…ラストが予想外すぎるw
ソシエ振ってなんでキエルとか思ってたら姫さんかよ!?

いろいろ面白かったけど最後で全部吹き飛んだよw
いやーでも面白かったな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:25:15 ID:???0
あの最後がいいんだよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:37:16 ID:???0
∀は何回も観たが、感動が薄まるから、ラストだけは2、3回しか観てないな
最後の限りなき旅路は感動した。欲を言えばあれをフルにして、ダイジェストを流して欲しかった
時間がもう少しあればなあ…
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 04:59:03 ID:???0
初めてTVシリーズ観てる、まだ途中なんだけど。

で、すげえ気になるジョゼフの台詞棒読み(超棒読み)。
あれは一体何なんだ。
黒歴史とかもうどうでもよくなるくらい気になる。
教えてエロい人。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 07:24:59 ID:???P
ネイティブじゃないから
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 12:08:43 ID:???O
OP聞いててCDとかだとタイトルコール(∀ガンダム)が入ってなくて寂しいな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 13:59:58 ID:???0
たーんねー
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:19:16 ID:???0
>>467
個人的には棒読みがそこはかとなく余所余所しさを感じさせてくれて逆にイイ感じかと
ロランの感じる疎外感ってこんな感じかなぁって
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 13:19:55 ID:???O
プレーンなガンダムもろくに見た事のないオレだが

∀ガンダムのかっこよさは異常だな
見た目については賛否ある様だが

歴代ガンダム中最強と目される兵器を操るパイロットが争いを嫌う下層民族の少年とはカッコイイじゃないの
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 13:29:12 ID:???0
そういうのがいいんだけどね

最近のガンダム好きな奴は戦争したいらしいよ?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 14:43:10 ID:???0
>>467
あれは棒読みっていうんじゃないだろ、演技だ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:54:43 ID:???0
>>474
回が進むごとに明らかに巧くなってるような。慣れかな。
それにしてもセンチュリーカラーの浮きっぷりは凄まじい。

476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 01:57:17 ID:???0
>>472
ロランの良いところは、あの危ねぇガンダムを最後まで乗りこなしたバランス感覚だな。
一歩間違えればただの優柔不断な性格になりかねない、絶妙なキャラだった。
そして結構ムッツリスケベw多分、女の尻とか下半身のラインにエロスを感じるタイプ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 02:13:37 ID:???0
寝言は寝て言え
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 10:52:43 ID:???O
ソシエお嬢さんの尻を見てたのは事実w
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 06:28:37 ID:???0
電話はもしもしと言え
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:08:21 ID:???0
スタンス的には、ディアナ様をお守りするの一点のみを
最後まで貫き通してるんだよな>ロラン
基本戦争否定だが、必要が在れば躊躇無く戦える強さも兼ね備えてる。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:38:45 ID:???0
根っこは「地球人とムーンレイスが争って欲しくない」ってことだと思う。

だから、パーティの時にはディアナに真意を問いただしたし、一緒にいてディアナが心から地球と月の融和を考えていると
確信できたから、それを守るという考えにもなった。
「ディアナ様をお守りする」の一点を貫いたのはむしろハリーの方かと。
ロランだって、ディアナがとても大切なのは間違いないのだろうけどね。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 03:31:34 ID:???0
  m n _∩          +      +  ∩_ n m
  ⊂二⌒ __)  +  /\___/ヽ +    ( _⌒二⊃
     \ \    /''''''   '''''':::::::\     / /
       \ \  |(●),   、(●)、.:|  / /
        \ \.|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| / /
          \  |   ´トェェェイ` .:::::::|  /
           \\  |,r-r-| .::::://
             \`ー `ニニ´‐―´/
             / ・    ・ /
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 16:14:10 ID:???0
【∀ガンダム】ディアナ・ソレルを断罪するスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1253976503/l50
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 11:57:45 ID:???0
シャア板とやらは隔離スレだと思ってる
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 14:11:52 ID:???0
実際ガノタの質が悪かったから隔離されたんでしょ
その中でさらに旧・新だの分裂する駄目ッぷり
486ギム・ギンガナム:2009/10/23(金) 10:46:18 ID:dQp6pIjAO
凄いよこの機体!!
さすが∀のお兄さん!!
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 00:26:30 ID:cevgpOVZ0
ROBOT魂
<SIDE MS> ターンエーガンダム、でたよおおおおおおお
488ギム・ギンガナム:2009/10/24(土) 03:45:13 ID:2CTeAU77O
オノーレ!!
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 23:30:42 ID:???O
最後なんでロランはソシエにちゅーしたの?
「ソシエ好きだけどディアナ様を守からバイバイ」的な?

それとクエンはゲイなの?
女装ロランに惚れたの?

∀の恋愛事情わからん
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 08:58:12 ID:???O
ロランは知的だし品があるよな。
中性的すぎるけど。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 16:01:29 ID:???0
グエンはホモじゃなくて少年愛者
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 16:15:12 ID:???0
ロランがおkしても
3年もしたら捨てられる
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 11:53:32 ID:???O
くそーこのスレ見てたら
二ヶ月前に見たばかりなのにまた、見たくなっちまったじゃねぇかw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 01:08:36 ID:???O
見たくなったら見ればいいんだ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 16:32:52 ID:???P
ギンガナム隊が演習してた時間に比べたら
見直す位簡単じゃないか
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:19:45 ID:???0
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 10:26:10 ID:???0
むしろターンXじゃまいか
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:05:02 ID:???O
報道ステーションで髭のBGMが使われてた。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:50:49 ID:???O
ロボ魂の∀買ったけど…
うーん、どっからどう見ても格好良い!格好良いよ∀ガンダム!


俺おかしくなっちゃったのかな…
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 01:35:26 ID:???O
>>499
買おうかと思ったけどスミ入れされてないから思いとどまった。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 11:39:31 ID:???O
普通のアニメと映画って
どっち見たらいい?

502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 15:27:46 ID:???O
>>501
富野作品は時間が許すのならTV版を見た方が良い。
「めぐりあい宇宙」や「新訳Ζ」「地球光・月光蝶」はTV版を見た上で違いを楽しむもんだと個人的には思う(良作エピソードもかなりカットされちゃうし)
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:20:18 ID:31Gqn1nVO
>>502
そかそかありがとう
アニメと映画ってどっちを見るべきかいつも迷います
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 03:11:12 ID:???0
映画はただの総集編。TV版を見てこそ∀の面白さが分かる。
それに映画は服着て水浴びしてるしな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 05:29:46 ID:???O
ターンAとダブルオーライザーってどっちが強いの?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 10:11:27 ID:???O
縮退炉×1vsモノポール炉^2か

どうなんだろうね?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 14:39:41 ID:???O
>>505
どちらも繭になって引き分け。
「剣で戦った事のある」パイロットが生き残る。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:49:03 ID:???O
>>506
髭は縮退炉×2じゃなかった?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 05:10:29 ID:???O
でも二乗という設定は無い
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:29:38 ID:???0
おまえはなにをいっているんだ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 15:14:25 ID:???O
これが定説

縮退炉に勝てるのは縮退炉だけだ!

よってOOの負け
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 22:03:21 ID:???O
途中のピンク色ガンダムとザクの戦闘は良かったな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 01:38:49 ID:???0
>>511
ガンバスターにまともに対抗出来るMSは
∀、ターンXのみって事か。
イデオンは神だから問題外だしなぁ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 01:45:01 ID:???0
>>513
サイズが決定的に違うぞ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 13:58:13 ID:???0
∀でロランが女装する会教えてくれ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 16:20:45 ID:???P
>>515
その話だけ見ようってのか、変態め。7話だと思う。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 19:28:17 ID:???0
このすれは変態にやさしいですね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 00:55:19 ID:???O
でも、人の命を粗末にする変態とは闘うんだ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 01:17:52 ID:???0
「ガンダム好き=バカ男、人間のクズ」

■ガンダムっていう、くだらない漫画が存在してなければ
今の日本はもう少しまともな大人が多くいただろね〜
子供のままのバカでしょ?ガンダムっていう漫画を見る男って
向上心もなにもない変質者でしょ?
秋葉原の殺人事件おこしたのもアニメオタクだしさあ〜

下着メーカー ピーチジ○ン代表:野○美佳
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 19:11:47 ID:???0
アニメを漫画って言うのは更年期のオッサンぐらいなモノかと思ってたんだが、そうでもないんだな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:07:57 ID:???0
771 :通常の名無しさんの3倍 :2009/11/21(月) 13:58:20 ID:???
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1172670663/183-185
監督としての富野=ディアナ
個人としての富野=ロラン
ガノタ=ムーンレィス
富野信者=ディアナカウンター
サブカル厨=アグリッパ
アニヲタ=ギンガナム

∀ガンダムはつまりこういうお話なんだよ
月(虚構)に入り浸ってるムーンレィスに、主人公ロランが
地球(現実)はとてもいいところだと呼びかけてるわけだ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 04:31:13 ID:???0
作品見てたら月の方が良い世界に見えた俺はもう手遅れ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:28:58 ID:???0
>地球(現実)はいいところだと呼びかけてる

あまり説得力は無いけどなw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 11:04:31 ID:???O
>>522
黒歴史も包括的に承認されたんたんだから満足だろw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 14:00:46 ID:???O
月の焼き蛸たべたい
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 14:20:08 ID:???O
♪月の蛸よぉ〜
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 01:05:15 ID:???O
>>507
じゃあ刹那が勝つだろ 
アリーに剣術習ってたぞ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 01:23:23 ID:???O
ターンXていってもXとかわりないじゃないですか 
ワラタw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 06:10:06 ID:???O
なんでロラン好きって人多いんだろ?

俺はロラン嫌いなんだがなあ・・・あの喋り方とか特に
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 14:29:39 ID:???P
ホモが多いから
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 15:05:48 ID:???0
やさしくて実直な奴が嫌いな奴いるのか?
好感が持てるってのはホモとは違うんだぜ

…とマジレスしてみるテストw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 18:24:56 ID:???0
あれで裏の顔とかあったら別だけどな
いい意味で馬鹿だから好感持てる
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 18:43:42 ID:???0
素直で実直でイイ奴すぎるんだよな
あそこまで真っ白なのはすがすがしいw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 21:48:51 ID:???O
みんな−早くおいで−
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:36:00 ID:???O
よしなに
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 01:38:49 ID:???0
ディアナ様が側におく位だからなぁ
ある意味ハリーより信頼している面はあるだろうな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 21:17:28 ID:Lmpk6bW/O
来たれ来たれ来たれ
よいしょっと
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:01:28 ID:???O
御大将はロランの打ち込みを斬り伏せていたら普通に勝ってたよな。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:08:54 ID:???0
>>533
現実ではあんなやつがいても、生きてはいけないだろうな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 08:47:22 ID:???0
いや、だからロランは馬鹿正直でも生きていけるほど能力が高いんだろ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 20:44:45 ID:???O
ディアナが老衰死した後はどうすんだろ
その時点ではまだロランは若いだろうに
まさかソシエの所には戻らんだろうし
若い身空で墓守にでもなって一生を過ごすのかな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:05:47 ID:???0
ロランはロランなりの人生を歩むんだろう
それがロランだろう
ロランって奴は、結局最後までロランなんだから、特に職だとか生活に困ることはないと思うな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:04:54 ID:???0
私の所へ来ればいいのだ、ローラ…
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:02:28 ID:???0
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 15:02:39 ID:???0

         ∧_∧ 
         ( ´∀`)        
        / ヽ、 ∧∧
     (( C( ヽ__( ´Д)
       / ( 、__  Y、
      〈__∠__,)) ヽ_'っっ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:23:24 ID:24B/gEwLO
最後までみたんだけどロランと結婚したのあれやっぱりキエル嬢だよな
ロランが根っからディアナ様を崇拝してるだけで
あとグエンのローラ好きがマジすぎて髭生やしたな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 00:04:53 ID:???O
ロランの指には指輪ないんだぜ…
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 02:49:19 ID:i1nZFnQ50
ちょっとみてみて

http://www.nicovideo.jp/watch/sm9166075
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 18:44:46 ID:???0
>>548
なぜソッチ?
という感じだな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 20:19:12 ID:???0
宣伝コピペにレスとか
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 10:55:32 ID:???P
>>539>>540
能力は高いけど、うっかり河で溺死しかけたり
でも運良くお嬢様に拾われたりするんだよな
追い込まれた時の信念に基づいた決断力・行動力は凄いから
生存能力は高いんじゃねえか
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:25:42 ID:???0
うっかり腰までしかない小川で溺死しかけるのはのび太系の天才だから
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:50:12 ID:aqUh3MFsO
黒歴史が来るぞー
ロケットパァーンチ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:53:28 ID:???0
白ヒゲでも、時代を創れる筈だぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 10:03:15 ID:???P
白髭危機一髪
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 21:33:02 ID:???0
ユニバァァァァァァスッ!!
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:25:15 ID:???0
お前たち、さがれぇぇぇぇぇ!!
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 17:44:23 ID:???0
Vガン観て、∀観ると随分落ち着くな…
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 18:34:09 ID:???0
横棒が一本つくと支えになるからな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:50:19 ID:???0
それでうまいこと言ったつもりか!
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 01:11:15 ID:???0
全部見終わった
エピローグでディアナ様の隠棲時に指輪してたけどロランと結婚したってことでいいの?
ロランはしてないけど・・・
ソシエ可哀想
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 01:14:43 ID:???0
ロランとディアナ様は結婚した
けど、それは建前的でもある
まぁ実際は結婚したと同義で良いと思うけど、そうじゃないんだよな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 01:26:24 ID:???0
たとえていえば
婚姻届を出して同居しているが
指一本入れさせないという
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 01:31:07 ID:???0
ただのお世話役で残ったのか・・・?手も出さないで
ソシエとキスまでした仲だったのにありゃなんだったんだ

キエルが女王になるしよくわからん終わり方だった
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 01:34:46 ID:???0
ソシエは
光の速さであの世へダッシュさ〜♪の人に
操を立てろよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 13:37:41 ID:???0
エピローグ部の解釈に関して多くの人は>>562-3のように捉えてるんだろな

だが序盤で、初代ウィルと地球で暮らすのが夢だったと独白する部分があったり、
ギャバンとの結婚の真意をソシエに問うて、珍しく頬を張ってみたりしてる
http://www.unkar.org/read/anime3.2ch.net/x3/1186981722のレス121〜127を参照)

かように愛に生きる事を是とした人物が、自分の世話の為だけに想い人同士を引き裂いた
というのは、展開として不自然だと思うな

エピローグ自体が断片的な表現だったから、解釈は各々で相違点があるのは当然だろう
けど個人的には、ディアナはロランを愛しており、それ故にソシエの想いを知りつつも
ロランとの結婚を決意出来たのだろうと考えてる

ディアナにとってのロランは
己の意を十全に汲む事の出来る「従者」であり
女王としての責務をサポートし、更にそこから解放してくれた「白馬の騎士」であり
更に生涯を共にする「夫」である
……ロマンティックに過ぎるかもだが、個人的にはこう解釈してる
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 22:06:38 ID:???0
あのヘタレがディアナ様をどうこう出来るだろうか
個人的にはあの終わりにロマンスは感じられなかったが、十人十色受け止めかたがあるな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 22:30:33 ID:???0
ロランはヘタレだとは思わんが、狼になれるタイプじゃないな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 22:38:18 ID:???0
http://uproda.2ch-library.com/204133Mr8/lib204133.jpg
このロラン可愛すぎ
でけぇ絵でうpしろし!
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 01:05:22 ID:???0
見れねえぞ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 01:37:22 ID:???0
普通にみれんじゃねぇかよw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 15:34:50 ID:???0
CoCoAだっけか、CDジャケ絵のロランとディアナがすごく明るく楽しげで
幸せそうな笑顔全開だったので、この2人普通に50年くらい連れ添えるんじゃ
ないかと思った。ロランはディアナを抱きしめてる感じだったし。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 16:53:47 ID:???0
あのイラストいいよね
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 00:33:07 ID:???0
ところでBDはまだかね?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 19:56:41 ID:???0
尼のアウラって何であんなに値段高沸してんの?
このシングルCDそんな値打ちもんなの?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:00:05 ID:???P
キングレコードってすぐ廃盤にして
なかなか復刻版ださないからじゃね?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 02:31:15 ID:???0
http://uproda.2ch-library.com/219175piv/lib219175.jpg
俺のノートPCは∀ガンダムオンリーだぜ
勿論、起動するとタイトルのBGM、London Bridge Fallig downが流れて、
終了すると次回予告のBGMが流れるぜ

∀最高!
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:10:31 ID:???0
∀ガンダムってガンダム版ハヤテのごとくだよね
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 18:08:19 ID:9ahJBfiY0
アニメ久々に見たくなって常々気になってたこれを
最近、テレビ版→映画版と見て感動してファンになったよ。
レット隊なんてビートルズのアレのレットだなんてかっけーよなあのヒッピー連中!
キャンサーなんてマヒロー乗ったときなんか素敵だし!俺もレット隊に入りてー。
ミードMSなんてぶっ飛んだデザインで最高だし!(今一番ほしいものMEAD GUNDAM)
友達に勧めたいけどテレビ版なげーから見ねーだろーな〜・・
だけどテレビ版のあの長さを越えての月の繭が流れのエンディングは素晴らしいの一言だな。
終ったあと思わず窓開けて月を眺めて余韻に浸ってしまったし。ソシエ〜〜〜〜
これは絶対再放送するべき!そしたら毎回録画して友達に強引に回します!!
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 21:21:42 ID:???O
最後は妊娠してたから後ろ姿ばっかりだったのかな?
杖ついてる所も大きさがわからない服だったし
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 00:47:44 ID:???0
http://www9.atwiki.jp/turna/
妊娠論者のターンAガンダム

というのを見つけた
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 17:05:37 ID:GerhmQQt0
>>581
それは黒歴史
しかし今読み返してみると意外に面白いな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:54:39 ID:???O
フランドールのぱっちり睫毛が可愛いくて好き
他のガンダムと違って嫌いな女キャラがいないわ
ディアナ様キエル嬢ソシエ大好き!
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:28:25 ID:???0
>>583
ポゥは?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:37:05 ID:???O
>>584
ポゥは泣き虫でテンパリ易いだけ(最初の攻撃はパニック状態だったし)
EDでシド爺さんと一緒になった後が気になる
(↑非エロな意味で)
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 08:29:03 ID:???0
ポゥはまじめだからこそのキャラ。軍人をまじめにやりすぎるからこその愚行の数々。
シド爺さんといたポゥが素のポゥなんじゃないかな?
だったら好きかな。ポゥ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 01:47:40 ID:???O
ギンガナムがシャイニングフィンガー言ったときは本気で笑った
富野さんGガンダムを半端なく気に入ってるなあ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 14:36:23 ID:???0
新オープニングのラスト
何でターンXと一緒に飛んでるんだ?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 14:43:34 ID:???0
さっき友人に借りていたの全部見終わった
妙なキャラが多くていまいち感情移入出来なかった
ラストはまあよかったけど唐突な感じがしないでもない
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 14:54:01 ID:???0
ディアナ様、キエル嬢、リリ様
カリスマ性があって、強くて賢い女キャラ多くて良いわ。

とくに中盤から本領発揮してきたリリ様。
良い意味で浮世離れしてたのか
常人じゃ驚くばかりの文化、技術力の差も
そのまま受け入れ、自分なりに理解して消化し
かといってグエンみたいに溺れることなく
最後までぶれずにいたからなぁ。
超大物の素質ありだわ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 17:16:08 ID:???O
アレで16歳なんだぜ…?

ディアナ様でさえ19歳…∀の女性陣は化け物か!?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 18:17:13 ID:???O
>>590∀は女キャラ本当にいいよね

ちょwリリ様16にディアナ様19てwメシエーは何歳かな?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 18:28:15 ID:???O
>>592
確か18か19
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:24:39 ID:???O
>>593thx!それにしてもリリ様の16は凄いなw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:29:33 ID:???0
ディアナ様だって1〜2年働いたら眠りを繰り返してるから
統治し始めたのときはいくつだったんだろう
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 02:22:52 ID:???O
1stのブライト19歳の時点で年齢に突っ込みを入れちゃ駄目だw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 13:35:15 ID:???0
1stガンダムの時代には中学生とか高校生という概念がないんじゃない?
Zの時にはあったようだが
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 09:39:00 ID:???0
1stは戦争のまっただ中で大人がみんな死んでしまったという状況を
作ってたからあれはれでいいんじゃない?
でも子どもしかいないという状況による危機感って全然なかったよね
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:25:54 ID:???0
∀を見直す度にドナ姉さんにメロメロにされてしまう
なんかセクシー
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 02:47:23 ID:???0
>>599
マニアックすぎるw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 04:18:26 ID:???O
プレミアムバンダイ限定武器セットの予約するの忘れてた
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 12:56:06 ID:???0
正月から少しづつネットで∀を見てます。
22話のハリーの災難まできたのですが、ハリーがディアナ様とキエル嬢が入れ替わったのに
気づいたのはいつだったんでしょう?ロアンがベランダでディアナ様に入れ替わったことを
告白されてるシーンは覚えてるんですが。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 16:39:24 ID:???P
ハリーは初めから気づいていたよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 17:21:07 ID:???0
所詮下種な男で
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 19:49:52 ID:???0
やっと全部見た。最終回のラスト10分は素晴らしいね。
グエンがガンダムWのトレーズのように実はいちばん未来のことを考えていたという
大逆転を想像してたのに単なる野心家のホモショタだったとは。

606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:01:50 ID:???0
壊れて破滅するボスキャラにならなくて良かったじゃないか
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 01:22:02 ID:???0
実はちゃっかりメリーベルをゲットしてるんだよな。
少女に目覚めたか。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 01:28:35 ID:???0
マイフェアレディみたいな感覚で引っ張ってきただけだろう、多分
相変わらずローラ命だと思うけどなw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 18:46:04 ID:???0
その内、メリーベルを褐色にし銀髪に染めて第二のローラにするんじゃね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:38:12 ID:???0
ついてないからだめ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 21:29:50 ID:???0
つ性転換手術

∀の世界にその技術があるかどうかわからんが
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:53:49 ID:???0
ナノマシンで形成
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 07:09:47 ID:???0
小説版ではそこらはけっこうぶっ飛んでた記憶が。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:09:24 ID:???O
今日初めて∀見たんだけど、ブーンてソシエ発祥なの?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:56:25 ID:???0
>>613
そういや小説版設定だと、縮退炉積んでるんだっけ。
IFBDとか、瞬間移動とか、史上最もバスターマシンに近いスペックのMSだな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 10:01:28 ID:???0
>>119
1年経つかというスーパー亀レスだけど
「傷だらけのローラ」は歌ったのだろうかねぇ
これ∀見た後だと御曹司の叫びに聞こえてしかたないw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 09:52:28 ID:YTGMScptO
ソシエの声って誰?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 12:17:05 ID:???O
ググレカス



















村田秋乃さんだ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 12:59:23 ID:???0
ブレンパワードのヒロインの棒
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 13:04:29 ID:???0
ヒロインに棒がありますか!?ありません!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 07:43:46 ID:???0
>>607>>608
あきまん曰くメリーベルは頭の良い子で
御大将のところにいた時は道化を演じていたけれど
御曹司はホモなので取って食われる心配がないから
女の子らしい可愛いカッコをしてるんだそうだ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 08:25:20 ID:spyvEOodO
>>618 サンクス
いい声だけど、実物はどうなんだろう。握手会とかないの?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:05:23 ID:???O
グエンとメリベがくっつくと何か都合悪いのか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 15:37:07 ID:???0
久々に見たらジョゼフのかませっぷりが笑えた
本放送で見た時はうざくて嫌いなキャラだったのに
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 19:32:22 ID:???P
>>623
ファンが悲しむ

少しくらいは居るだろ?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 19:54:21 ID:???0
>>625
ゲイにファンなんて居るのか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 21:29:28 ID:???0
>>622
ブログあるぞ
巨乳でいかにも舞台役者っぽい美人
ちなみに既に子持ち
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 01:29:27 ID:???0
メリベってウミウシのことだから略さないであげてw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 07:38:13 ID:???0
ディアナ様魅力的だけど政治家向きじゃないよな、アイドル向きつーか
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 18:25:07 ID:???O
>>627、そんなに巨乳なのかっ!?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 15:55:49 ID:???0
趣味か!
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 16:06:09 ID:???0
>>629
政治家向きじゃない人が、自分の理想と恋心から帰還作戦を強行しちまったのがこの物語の始まりですし。
で、どうにかこうにか収集をつけようと奮闘するのがストーリーの核。
そういう意味では、ターンAは全編通して「ディアナ奮闘」であるともいえる。

製作中には「ディアナラスボス案」もあったらしい。
最終的には今の、「ディアナ様が出来る範囲で収集をつける」というストーリーラインに落ち着いたみたいだけど。
というか、富野がそういう話を描きたかったらしい。
ターンAの癒しか、別のエッセイで述べていたことによると、
「年寄りが、自分でまいた種を可能な範囲で収集をつけておきます。収集しきれてない事も多々あるけど、
その辺りは、すいませんけど若い人があとをお願いします。」みたいな。
だからアニメのターンAでのみ、ディアナが老人として描かれる要素があったりする。
他の漫画や小説じゃ、わりと見た目相応的な描かれ方をしているんだけどね。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 21:10:45 ID:???O
妄想乙
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:24:19 ID:sziKMaXAO
>>631、何カップくらいだ?
旦那は一般人か?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 10:16:10 ID:+qomMTl5O
久々に見たら良かった。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 17:28:38 ID:???0
ポゥとかうざいキャラまで生き残るのはなぁ
コレンの代わりにあいつに死んで欲しかった
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:37:45 ID:???P
イデオンでも見たら?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:27:13 ID:???P
コレンさんは死に場所求めた的人生だからな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 05:54:00 ID:???0
今見てるけど、40話付近でOPがクソ曲に変わったと思ったらEDが神曲になった
バランス考えろ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 07:05:31 ID:???0
ギャグ回36話でお嬢様姉妹のNYシーンに萌えた
合法的に覗けて、ほとんど嫌がられないロラン羨ましい
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 15:54:23 ID:rbmkYLJo0
最終話のED曲はネ申なのに
最終話たった一回だけのオンエア(しかも間奏までで短い)で終わった恵まれない曲

センチュリカラーッの糞ビジュアル系曲じゃなくて
これを41話からのOPにしてたら∀は完璧だった
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 16:05:40 ID:???0
たった1回だからより鮮烈な印象を残したとも言えるんじゃないか
歌詞もまさに最終話専用みたいな感じだし
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 18:01:57 ID:???0
最終話だけでも初期OPに戻して欲しかったわ。なんだよあの気の抜ける曲は
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 01:48:29 ID:???P
セチュリカラーは高音出てなくて聞き疲れする。よくハゲがあんな歌採用したと思う。
黒富野なら鉄拳はいってたよ?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 16:38:00 ID:???P
ポウとハリーはコクピットに乗ってるロランが
途中でぶっ倒れた報告をしに来た少年だと気付かなかったのか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:46:38 ID:???0
最後ディアナ様指輪していらっしゃったけど、あれ最初からしてたっけ?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:05:27 ID:???0
本編でも、初めて流れた瞬間から最後まで飛ばしてて
サントラしか持ってない俺は、終に一度もまともに聴いた事がない>センチュリー

オサレ気取るんだったら、サントラ収録の「ALFA and OMEGA」にすべきだった。
OPって感じしないけど。


まあ別に、Moonとか月の繭とか限りない旅路とか
神曲多いんでどうでもいいですがね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 14:20:43 ID:???0
後期OP映像と合わせて見ると不快感増大するよな
ターンXとバンデットが出てくる辺りとかが特に
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 19:51:38 ID:???0
センチュリー嫌いじゃないんだよな

花びらの色の辺りとか
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:26:19 ID:???O
後期OPは、ディアナ様を堪能する為にある
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:02:24 ID:???P
>>650
そこばっか見てたわ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 02:27:06 ID:???P
シド爺さん乙
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 05:51:53 ID:???0
96のX以来ガンダム観てません。
で、最近だと00をHDDに
貯めてたが、イントロでくじけた。
で、最近ガンダム無双をストレス解消でやってたら、どーもターン∀の内容が気になり今日一気借りしてきたw ギンガナムがゲームだけでしか知らんが子安ファンとしてもあるので。
ターン ∀は異色デザインだがカッコイイね!
ゲームでseedのはキャラも機体もまだ受け付けん
34才ですw
皆さんよろしく。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 07:43:00 ID:???0
うわ
この人は絶対ターンAマニアになる素質がありすぎるw
同胞よ ようこそここへ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 08:11:58 ID:???0
御大将はロボットアニメのラスボスとしては理想的なタイプすぎる
普段はそれなりに知恵働くのに、ラスボス機に乗り込むと大暴走、
傍迷惑な危険人物だけど、陰湿な印象なくて見てて痛快
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 09:19:46 ID:???O
御大将は迷わないキャラクターだったからな

来たかい!! 兄弟!
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 11:09:48 ID:???0
とりあえず、一話観ました。
いやね、00はブリグリが唄ってたし、古谷さんもナレーションしてたんで入ってけるかなと思ったが、ハマれんかった。
まだ話出来ないけど、ゲームでギンガナムが味あり過ぎてw
ゼクスのような騎士系だけじゃなく、子安さんの声はアクが強いのでギンガナムもすぐ分かった。
まだどんなキャラか分からんけど、痛快さのあるキャラもやってられて驚いてます。
ラダマンティスにしてもシリアス系だし。
というか、画風が懐かしい感じで和みます。WとXのキャラデザもいいけど、こっちのほうが好きかも。
しかし、ガンダムは主題歌ハズレないですね。
human touch も良かったけど、のっけからヒデキはテンション挙がるw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 11:19:48 ID:???0
基本、RX系ガンダム顔がちょっと苦手でしてw
なんで、Zや∀が異色でカッコイイ。
これ、なかなか描けないデザインじゃね?
背中とか。
ゲームで観る限りだとseed の何体のガンダムより∀のほうが抜群にインパクトがある。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 12:31:25 ID:???P
>しかし、ガンダムは主題歌ハズレないですね。

ただい、セチュリカラーは除く
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 18:09:09 ID:???0
御大将は中ボスネタキャラだな、と思ってた時期がありました
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 21:15:21 ID:???O
∀をターンさせたら普通のAじゃないか?というのはともあれ
sageの後の半角スペース1つでコテ以上の存在感に…これは意外だった
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 01:19:07 ID:???0
ガンダムとZしか見てない俺が∀を見ましたよ。
見る前は変なデザインのガンダムだなと思っていたが
世界観を考えればマッチしすぎだろ。ナイス髭。
ストーリーも面白かった。
しかし、脇役のデザインがどことなく韓国風なのはなんでだ?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 07:26:35 ID:???0
西条OPは好きじゃない。
谷村EDのアウラは好きだ。
RAY GUNSのCENTURY COLORは好き。
月の繭もMOONも好きだが雑音がウルサイ。

7月のフジTWO楽しみだ!
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 07:44:33 ID:???0
韓国風のキャラなんていたっけ?
レット隊の連中は設定在日みたいだが

複数ある小説版・漫画版含めて全部結末違うのが面白いな
アニメ版の結末に不満なら小説や漫画読めってことか
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 08:03:01 ID:???0
4話まで観ました。
ロラン裸多いよw

ヒデキのOP結構いいと思うけど。谷村さんのAURAはしんみりするが良い曲だよ〜。

無双でギンガナムに鼓舞されると激テンション上がるw 負けても激励してくれるし。
本編の登場楽しみすぐるw ターンXの月光蝶でseed のキャラ葬るの最高w
この作品にはニュータイプの概念ないんだね。コクピットも変わってるね。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 08:05:39 ID:???0
>脇役のデザインがどことなく韓国風なのはなんでだ?
だれだー
メシェーとかジョゼフかね

最近の某ガンダム作品群みたいに美形だけ出しまくる安っぽいキャラデザをしなきゃ必然とそうなるだろうけどね
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 08:08:54 ID:???0

残り後半10話からの
ビジュアル系歌唱の糞歌「CENTURY COLOR」は∀ガンダム唯一の汚点・黒歴史

SEEDあたりなら激ハマリだろうけど
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 09:39:16 ID:???0
なんか粘着っぽく見えるなあ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 14:40:54 ID:???P
あんなひどいOPは後にも先にもないだろ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 22:29:02 ID:???0
>>2
あれはソシエの妄想です。
ソレイユが墜落したところでディアナもロランも死んでいます。
エンディングでは生きているかのように描かれていますが、
ソシエが回収したのはロランではなく金魚です。
ゆえに声もかけず「繭の玉が立っているみたい」と独り言を言います。
キエルが話しかけているディアナはガラスに映ったキエルです。
大人が3人も並んで座るにはきつい座席です。
ソシエが前の座席に移り、用も無いのにロランを呼び、
すぐに詰まらなそうな顔をするのも、
もう居ないロランを誤って呼んでしまったためです。
ロランとソシエが両思いだったとしても
ロランはソシエを選べずディアナと共にいるしかないのです。
キエルがディアナの代わりを続けるのも
ハリーが好きだからという理由だけではないわけです。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 22:54:52 ID:???0
何言ってんだコイツwww
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 00:38:56 ID:???O
>>671
>>670が何をほざこうが
ソシエは俺の嫁だから心配するな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 00:40:45 ID:???0
じゃあディアナ様は俺が…
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 05:37:04 ID:???0
>あんなひどいOPは後にも先にもないだろ
歌だけな
映像はそこそこいい
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 07:34:14 ID:???0
ナーナーナーナーナーナーって所は映像も微妙
ターンXとバンデットがなんか本編よりダサいし扱いおかしい
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 19:37:23 ID:???0
STAND UP TO THE VICTORYがまるで糞みたいな言い方だな。

CENTURY COLOR良いじゃん。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 20:41:40 ID:???0
センチュリーカラーは詩と映像は好き
歌はターンAターンの方が圧倒的に好き
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:06:59 ID:???O
誰がセンカラ歌うと似合うだろうか
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 01:02:41 ID:???P
西川にでも歌わせてろ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 02:46:45 ID:???P
セチュリカラーは高音が出なくてかすれてんだもん、最悪だよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 03:03:27 ID:???P
出家したコレンは禊を受けたとして
ノックスを破壊したヤコップとブルーノは罪深すぎる
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 03:21:45 ID:???P
>>681
まあウィルゲムの操舵手として最後まで逃げずに命を貼ったし
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 06:49:19 ID:???0
ムーンレイスはまずあの絶望的なファッションセンスをどうにかしろ
月の女王だからってディアナの礼服が月光仮面風だったのは吹いたw

ハリーなんか露骨に「趣味が悪いことw」と嘲笑されてるし
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 13:36:13 ID:???0
グエン19さいとハリー18さいは年齢詐称だとしかw

奴らの例からすると御大将も23歳とかだったりして
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 17:32:29 ID:???0
ハリー・オードは
いつも冷静に女の尻を追う視線をグラサンで隠す冴えた服装センスの持ち主にして
女王を崇拝しつつ女装子にユニヴァース!な18歳バツイチの親衛隊長
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 17:53:30 ID:???0
ハリーがバツイチなのはなんかわかるような、笑えるような変な感じ
どうせディアナ様が…とかあの変なセンスのせいで別れたんだろうなと思うと、
何か笑えてくるというか、変に納得できるというかねw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 20:33:29 ID:???P
ハリー18歳ってマジで? 30くらいだと思ってたわw

ブライトさんくらい実年齢おかしいよw


一番おかしいのはイデオンのシェリル18歳だけどねww
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 14:05:35 ID:???0
18歳なのか
てっきり19歳だと思っていた
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 19:04:59 ID:???0
   <</     ̄`-´ ̄    \ヽゝ
   彡(_≧二―_亅l_―二≦___)ミ、
   /θT ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~Tθ|
   |   \________/  |
  |  Θ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\Θ |   ラーゼフォン
   |  /__     /^\     __ヽ  |
   | |   ̄`―<_  _>ー´ ̄~  | |
ヘミソフィア
ラーゼフォン

作詞 岩里 祐穂
作曲 菅野 よう子
唄 坂本 真綾


それでもいったいこの僕に何が出来るって言うんだ
窮屈な箱庭の現実を変えるために何が出来るの

人生の半分も僕はまだ生きてない
逆らって 抱き合って
無意識に刻まれてゆく経験のタトゥー

崖っぷちに立たされた時
苦難が僕の腕を掴み
自分自身の在りかが初めて見えたんだ
もっと広いフィールドへもっと深い大きな何処かへ
予測もつかない世界へ向かって行くだけ

僕は僕のことが知りたい
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 05:03:57 ID:???P
ヒゲって誰が何の目的で何時作られたの?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 06:49:14 ID:???0
>誰がセンカラ歌うと似合うだろうか

ヒデキ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 09:09:36 ID:???0
>>690
お前の髭も剃っても剃っても生えてくるだろ
特に意味はなくとも毎日伸びているんだよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 14:36:57 ID:???0
キャンサー姐さんって強いよな。ディアナカウンターじゃ狙撃程度のウァッドであの接近戦だもの
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 15:34:36 ID:???0
ギンガナムは無双でゲームオーバーになっても
怒らないし、友軍だとテンション上がるし、申し分ないキャラ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 05:37:26 ID:???0
ギンガナムってゼクス、ムウの子孫だっけ?

だからさ、スパロボとかやってると思うんだけど
ゼクス、ムウのどちらかをあらかじめ殺害しておけば

未来世界のギンガナムの存在が消えて(タイムパラドックス)
スパロボのロンドベル隊ももっと有利にムーンレイスと戦えたと思うんだよね。
って・・・あれ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 15:12:22 ID:???0
センチュリーカラーって確かお禿さまが作詞してたよな?
そのせいか歌詞はいいんだよな
メロディも悪くないから歌い手次第で結構よくなる曲だと思ふ
∀に合うかは別にしてw
>>692
なるほど、∀の再生能力は髭だからこそか…
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 16:32:12 ID:???P
歌ってる人が絶望的に駄目だった
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 08:57:43 ID:???0
レット隊のあの二人は筋肉モリモリで強そう
オカマのほうも何気にガタイいいし
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 13:39:28 ID:???P
どうしてギンガナムはディアナ様の髪の感触を知ってたんだよ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 14:33:42 ID:???0
前にもセクハラしてたからじゃね?
嫌がるディアナの髪をもふもふするのが楽しかったんだろう

おのれギンガナム!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:36:51 ID:???P
俺もディアナ様もふもふしたいよ
702名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:47:34 ID:???0
ディアナ?
あぁ、あの労いの言葉一つ掛けられない糞ビッチの事だろ?
703名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:07:33 ID:???0
むしろギムのパーマ髪でモフモフしたい
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 22:06:31 ID:???0
キエル嬢が髪の毛の輪っかを付けようとしている最中に
急に別の方向を注視した時は
リードに繋がれた犬みたいで可愛かったな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 00:20:57 ID:???0
>>699
キエルかディアナかどうか分からないので
嘘を言って反応を確かめてみた
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 09:14:22 ID:???P
>>705
本物だった場合凄い失礼にあたるだろうにw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 00:31:01 ID:???0
誰かフラットのボックスミサイルランチャーとボックスビームライフルの画像持ってない?
アニメから探すの大変なんだよ…
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 10:05:30 ID:???0
偽∀とかギャバン戦死のあたりで見られるよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 11:43:58 ID:???0
>>708
サンクス
ディアナ奮戦であった
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 20:27:25 ID:???0
長文感想で失礼。初視聴で先ほど50話見終わった
ガンダムは1stしか見てない。(ロボットアニメ苦手め)

ガンダムでもこんなにひねてない、熱血ではないけど静かに熱く、純真で真っ直ぐな主人公が居るのかと感動。
絵柄もとても見易く、すぐに物語に入っていけた。
言われなきゃ全く気にしてなかったのですが、見事にヒゲヒゲ言われまくってましたねw
そりゃもう一話につき何回ヒゲって言った?って勢いで。

ロランとディアナ(キエルも)が、どのように戦争を終結に導いていくのか、とにかく先が気になりつつも
1話1話、重厚なストーリーを楽しめました。
特に洗濯シーンは「ガンダムで洗濯するのか!」と目からウロコ。ロランというキャラの魅力を象徴する非常にいいシーンだと思う。

戦闘では、ちょくちょく出てくる変な坊さん(こいつ、なんか好きです)に、ハリボテのヒゲを切らせてあげるシーン、
持ち続けてきた核をいよいよ使う所などが印象深かったです。

終盤はちょっと普通の(?)戦闘シーンが多かったので、ロボ物苦手な自分には少々退屈でしたが、
夜光蝶と言われている、バリア?ナノマシン散布?あれは非常に美しかった。
すごい機体を、平和的に使ってたんですね。

いいシーンがいくつもあったけど、特に水中でロランの機体を支えているソシエの機体の腕が「ぐっ」とする所
(文脈はあまり覚えてないんですが…)で胸をぐっと掴まれました。泣けた。
OPやストーリーから、ロランは多分ディアナとくっつくんだろうなーと予想できただけに、やけに切なくなってしまって…。
核持ったままレシーブ・トス・アタックーでピョンピョンしてたのは見てて非常にハラハラしましたがw

ソシエも始めは、猪突猛進なのはともかく、実のお姉様が他人と入れ替わってるのに
気づかないどころか違和感すら感じない粗雑さはどうなのよと思ってましたが、
婚約者を亡くした回あたりから成長が見え、徐々に好きになりました。
ウェディングドレスのシーンは圧巻。
最終回のソシエの美しさはまさにユニバース。

あとは…「ジョセフ…うぁぁあ!」(※孕ませやがって的な意味で)とか、
グレン変態紳士は確か1話とかから主人公を女の名前で呼びやがったので、
何この変態…でもきっと何か理由があるんだ(ロランと肌の色が似てるので、ローラは生き別れた妹に似てるとか)
と思ってたけど、別にそんなことはなかったぜ!(ただの変態だった)とか

ラストはきっと「月の女王ディアナと、地球軍の象徴であるローラが手を取り合うところをフランが写真におさめて、戦争は終結した!
そしてローラはようやくロランに戻って、女王の任を降りたディアナと結ばれる…」
みたいな流れになるので、女装はきっと必要なんだ!とか思ってましたが、別にそんなことは(ry とか
まぁ色々ありましたが、

最終回を見終えた後のこの虚脱感…決して悪い心地ではないのですが、
むしろストーリー的にも、最初から最後までディアナ派一辺倒の自分としても、最高に綺麗なまとめ方だったと思うのですが
それでも何か…哀しいような、切ないような。
想定していたことなのに、ロランとソシエが結ばれないことで、まさかこれほどショックを受けるとは…自分でも驚いています。

見終わったばかりでなかなか気持ちの整理がつきませんが、
誰とくっついてもいいから、とにかくロランには幸せになって欲しいと、まるで甥っ子を見守るような気持ちで見ていた自分に気がつきました。

ヒゲの力を引き出すことが寿命を縮めることに繋がるらしい?ことや、
ディアナとの関係が、直観では単純なめでたしめでたしな結婚とは取れなかったこと、(※あくまで個人的な感想です)
最後のディアナとロランの表情からは(わざとぼかして描いているのでしょうが)あまり感情が感じられなかったことなどから、
ロランは幸せになれたのだろうか…ということだけが気がかりで…
ロラン自身はそう多くの幸せを望まないと思うので、あれでも充分幸せなんだろうとは思うのですが。
ともかくロランは、戦いが嫌いな主人公にありがちな優柔不断さもなく、芯の通った、本当にいい主人公でした。

でもやっぱり、ロラン・ディアナほど焦点は当たっていませんが、キエルお嬢様が一番すごいんじゃないかと思います。
文明を忘れた地球でぬくぬく育っていたはずなのに、いきなり月の女王になっちゃって、
しかも最後まで立派にやり遂げちゃうとは…それにしてもハリー…ハリー…うぁぁあ!(※赤メガネ的な意味で)

なんかもう、もやもやするのでもう一回最終回見て、それからもう一回最初から通して見てきます。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 00:47:02 ID:???P
ディアナ様最高や!ソシエなんか最初からいらんかったんや!

まで読んだ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 05:47:42 ID:???0
>>710
乙。わからない部分があれば公式サイト行ってみればいいかも
一話一話のあらすじとかあるし、監督のインタビューも面白いよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 23:24:54 ID:???P
>>710
次はVガンダムを見るといいですよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 08:48:21 ID:???0
>>712
公式のあらすじやインタビュー、ものすごく充実してますね
あらすじでおさらいしてからもう一周したらより楽しめそうです

制作秘話も気になりますし、
何より9.11前に日本でこういう作品があったのかと感慨深く視聴していたので
監督のコラムは非常に興味深いです。じっくり拝見します


>>713
thx 次のガンダムに迷っていたので、次はVを見てきます
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 04:11:11 ID:???0
ニコニコで有名な絵師が写真から多数のトレス
最も有名な作品「magnet」に使用されたイラストはなんと∀ガンダムからのトレパクが発覚!

検証 http://loda.jp/yunomip/?id=88.gif
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 07:01:58 ID:???0
人の作ったものなら人を救ってみろーーー!
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 10:00:12 ID:???0
これは・・・w
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 21:21:38 ID:???0
 
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 23:49:24 ID:???0
初レスです。
とりあえず映画版しかちゃんと見てなくて、
TV版はあの場違いな西○秀樹の歌にちょっと引いてしまって。
で、とりあえずディアナ様―――万歳!
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 02:20:12 ID:???P
秀樹、全然ミスマッチじゃないと思うけどな。合わないのはセチュリカラーの方。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 02:34:14 ID:???0
センチュリーカラーは素人のカラオケレベル
最近ではHEROMANの1期OPが同じレベルのかっこ悪さだった
722719:2010/08/10(火) 03:13:47 ID:???0
>>720-721
レス返してくれてありがとうございます。
たぶん秀樹OPに引いてしまうのは、ターンエー映画版で聞いてしまった
菅野よう子さんの素晴らしすぎる音楽(月の繭&地球光のED曲)を聴いてしまって、
その落差から・・というのが大きいかもしれません。
ただTV版のほうは当然、大いに興味があるので、いずれ暇を作って必ず観るつもりです。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 03:26:50 ID:???P
>>722
劇場版はダイジェスト版みたいなもんだからTV版見た方がいいよ。

というか、劇場版がいいと思ったらぜひ見るべき。
724722:2010/08/10(火) 03:39:33 ID:???0
>>723
わかりました、必ず観ます!
ていうかTV版の本編見ないことには、
ターンエーをちゃんと観たことにならないですからね!
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 07:32:11 ID:???0
>>710
ロラン・ディアナ?
うーん、自分はなんか嫌たな、そういうの。
誰よりも高貴で気高いディアナ様はそういうのとは無縁であって欲しいというか。
個人的にロランはあくまで
ディアナ様の忠実な側近として最後を看取ったに違いないと思ってます。
自分だけですか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 16:50:29 ID:???0
忠実な側近というとヤプーのような
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 03:55:54 ID:k0WwEx3cO
最近レンタルで全話みた。カプルがかわいい、コレン軍曹かっけえ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 04:22:11 ID:???0
コレン軍曹
後ろにディアナ様のせて蚊トンボでソレイユまで決死の飛行するコレン軍曹格好いい
ソレイユに着艦してからのセリフも最高に痺れた
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 22:37:01 ID:???P
>>725
無縁って、本編で滅茶苦茶人間臭い恋愛話やってるやん。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 06:22:30 ID:WqhgAppV0
サウンドトラックT持ってます。

20曲目の『旧約の語るところ』
からは愛を語るのにもってこいのBGMです。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 16:47:16 ID:???0
劇場版「地球光」のED、好きだな〜
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 21:07:38 ID:???0
マグネットにパクられる
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 04:54:34 ID:???0
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 05:05:28 ID:???0
この間書き込みました34の男です。
全部やっと見終わりました。
とても良かったです。もう4週目観てますw
感想は一言でいうなら、
これでガンダム終結ということでもいいくらいの
出来でした。
ところで、公式を見るとターンXは本当はNT用MS
だそうですね。
声ネタだと善サガの野島さんと悪サガの曽我部さんの共演は感慨深かった。
ミランが見てくれよりやたら声にドスが利いてたので。
センチュリーカラーはガクッときたけど、他は曲良すぎ。センチュリーは
悪い曲じゃないが、、
ちょっと参ったw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 05:24:50 ID:???0
>>734
>この間書き込みました34の男

もしかして、この734も狙ってた、とかw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 08:14:38 ID:facFPgPH0
>>616
『傷だらけのローラ』名前だけなら知ってますが、
本当に作品に近い内容だったんですね。

なら作品中の挿入曲にしていただきたかったです。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 16:33:44 ID:???0
ターンXが兄でAが弟?
でもAのほうが性能上?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 16:54:35 ID:???O
>>737
Xが兄さんで∀が弟。
当時の人達はXが流れ着いたことで、∀を建造する気になったらしい。
でも性能はわからん。当時の人達がXを全て解析できていれば∀はその能力を持ってる筈だけど、
そうでなければ別の方向で(DOCベース思想)Xを凌駕させようとしたかもしれない。
俺が思うに、Xが全部解析されてない状態で∀の建造計画が走り出したと思う。(部品ごとに製造番号の違いとか)
その途中で穏健派と改革派がXと∀を使って戦って黒歴史呼んだんじゃないかと。
だから∀は全部技術吸収は出来てないような気がする。
Xとは違う技術を持っていて、互角かそれ以上の能力は持ってそうだけど。
まぁでもパッと見、Xの方が優秀な機体には見える。
∀は能力的な部分がわかってなさ過ぎるしね。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 20:05:05 ID:???0
>>738
NTについてはどう?
Xはそれぽく見えるが。

ゲームだと、どちらも使いやすいけど。巨大MAにブーストアタックがXは出来ない(-_-)
無双2ね。

740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 21:27:10 ID:???O
>>739
NTってギンガナムについて?
俺の私見ではギンガナムはNTじゃないと思う。
XはNTでなくても最低限の機能は使えるんじゃないかと。
そこまで技術進化してるんじゃねぇかな。
NTだってファンネルを扱うのに神経を使うわけだし、疲労はするから、
それを軽減しようと思って作ったのがあのXのシステムじゃないかなと。
その結果、一般人でもある程度遠隔操作が出来るようになったのがXだと思ってる。
Xは『NT専用』ではなくて、NTでなくてもNTの操るMSと同等の戦闘力を持つ機体、じゃないかな?

あくまで多分、だけどねw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 21:51:33 ID:???0
いえいえ、機体についてです。>NT
オールレンジ攻撃が普通の人間でも出来る。
やはり仰る通り相当の技術進歩してた時のものですね。
ゲームだと月光蝶はXのが使いやすいw
総合的にはAのほうが使いやすいけど。
Xもガンダムの目をしていたんだけど、サイコや
クィンマンサの系譜かな?
ロランて最終的にはNTに
目覚めたのかな。それぽいことどこかに書いてたが。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 22:13:39 ID:???O
Xはクインマンサ系かもしれんな。
色も似てるし。

ロランはわからんね。
自然を自然として捉えてるし、起こった物事そのものをそのものとして捕らえてる。
更に人の痛みに対して素直に受け応えてるからNTとしての素養は十分ある。
最終話のターンXとの戦闘をみても、NTパイロットとしての素養もあるけど言及はされてない。
どっちでもいいんじゃないかな。

ひとつ言えるのは、人の気持ちの痛みに関して敏感な子であって、やっぱり優しい子なんだろうなってこと。
戦争兵器であるMSに乗って、最初から最後まで優しくいられる奴はいままでに誰もいなかった。
そういう意味では新しいNTかもしれない。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 22:42:28 ID:???0
新しいNTって何かいいな。
ところで、このスレだっけ?Aに乗ると寿命が縮むとかって。
本編にそんな描写ありましたっけ?

NTって歴代作品観てもあんまり良いイメージないんだ。
確かに普通の人より能力は高いが、その代わり余計なものが見えたり、不可解な言動や、ちょっと人間としてオーバーヒートしてる感じで。

ロランの 戦いを止めさせる戦いなら僕は戦います!という毅然とした姿勢と優しさも兼ねたキャラクターはひさびさに何か光明をみた思いだった。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 22:48:12 ID:???0
ウィルの子孫が死んだシーンはさすがに うっ と来たな。
あれって腕だけで身体ちぎれてる?
ロランもソシエも泣きそうになってた。
ウィルってイタ公入ってるよね。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 23:01:38 ID:???0
ロランは Natural Type なのだと思う
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 00:09:33 ID:???0
でも、この作品のMS一番印象残ったのはカプルかな。
ハリーのゴールドスモーは結構良かったw
あの赤眼鏡。なちゅうーデザインよ?と思ってたけど、見慣れると割りと良く見えてくるから不思議w
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 22:11:39 ID:???0
初見は嫌悪感に近い違和感を抱くが
話が進むに連れ、動く姿を見るに連れ
どんどんと引き込まれていくキャラ、MSの多い事…

でもロランは初見から好きだった。
最初から最後まで一切ぶれず、己を貫き通したのは凄すぎる。
それでいてちゃんと、ディアナ様の側近の立場をGETしてるからなぁ。

あとリリ様、あそこまで評価が上がるとは思いませんでした。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 04:41:09 ID:???0
>>747
ロランは声優さんも好き。
ターンA専用?のロランのノーマルスーツカッコいいよ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 07:11:45 ID:???0
>>748
自分にとっては黒歴史
わけは・・・あえて言わんが
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 20:47:01 ID:???0
休み利用して∀全部見てきたけど良いストーリーだった
洗濯機のシーンや牛の話し、おばあちゃんの話しとか最高だった
43話以降の話しの流れも良かった

一つ気になったんだけど、フィルはクーデター起こしておいて
最後のほうはなんでディアナ様に従ったの?
それにお咎めは無いのかなーと…
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 21:04:54 ID:???O
>>750
強行に出たはいいけど、ミリシャが予想外に抵抗が厚くて
サンベルト共和国が建国できなかったんだろう。
民をまとめる面倒さもそこで気づいたりとかして。
で、元々ギンガナムが嫌い(ロラン曰く、月人達の鼻つまみ者w)なのに、
そこにギンガナム達が降りてきて、散々やったもんだから手を組む気になったんじゃないか?

お咎めはディアナ様の采配ひとつだから、とりあえずギンガナムを叩いた後でもいいと思うだろうし、
そこで働きを見せるならそれでよしとしたのかもしれん。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 22:41:45 ID:???0
>>751
なるほど…ありがとう
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 00:37:13 ID:???0
メリーベルって何歳なんだ?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 19:38:29 ID:???P
フィルは軍人として活躍の場がない&
ディアナの対話交渉方針が無駄に事態を膠着させてると
いうのが不満だったからなあ

でもクーデター起こして軍事力握ってみても
武力制圧で問題が簡単に解決するわけではなく

うんざりしてた所に女王と共に反逆者を討伐するって
大義名分が転がり込んでくれば、飛びつくよね
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 06:20:54 ID:???0
>>743
遅レスで失礼、寿命が縮むというのは、
本編の最終話付近の戦いで
誰かがドサクサに紛れてサラッと言ってた気がしたのですが

自分の聞き間違い・勘違いかもしれないし、
もう一回しっかり見てこないと、はっきり何話のどこ、とは言えないです
(Aに乗ると寿命が縮まるというより、月光蝶などの特殊?能力が寿命を縮めるというニュアンスだったような…)

何にせよロランのようないい子には長生きしてほしいものです。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 23:09:16 ID:???0
>>750>>751
フィルのお咎めの件だけど自分はちょっと考えが違うな。
あれは代わりにギンガナムを打倒するため協力するのと引き換えにチャラってことじゃ?
あえてクーデター起こした人物を
何も処分せず赦すことで自分の器を大きく見せるって意味もあったと思う
赦されたフィルも一生懸命動くし一石二鳥

・・・とか言ってみたけど、
なんかイメージ的にディアナ様はあまり細かいこととか気にしなさそう
先天的に本物の<女王>気質
やっぱりどこまでも器がでかいんだよディアナ様って
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:17:17 ID:???0
>>756
確かに、ディアナ様はそういう下心は無さそうだ。
思ったままに行動した結果が偉大なる女王って感じ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:05:52 ID:???0
ワンピースの白髭ってオマージュ?
やっぱりパクリ?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 16:37:52 ID:???0
可動戦士 NEWマテリアルモデル ターンAガンダム



ROBOT魂<SIDE MS> ターンエーガンダム (ナノスキンフィニッシュVer.


どっちも甲乙付け難いなあ・・・。

両方持ってる人に、判定をお願いしたい所です。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:01:57 ID:???0
↓これ、どっかで見覚えあるなあと思ったら∀のモビルリブだったw

日本企業が作成した幼児用メカスーツ
http://wiredvision.jp/news/201010/2010100619.html
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 06:25:20 ID:???O
ジョゼフの声優下手だなと思ってたけど某アニメでやさぐれた親父役やってて
声が別人の様に凄いおっさんになってて演技も上手くなってた
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 14:38:37 ID:???0
ジョゼフの人ははねー
意図的に感情を抑える棒読みにしてくれって頼まれたのよ
理由は元々ジョゼフが最終的にロランのライバル役になる予定だったから
その時に、抑えられた感情を開放するって感じだったんだよ
でも、その役目はギンガナムにとられ、更にほとんどの人に下手くそ呼ばわりされる不遇な目に遭わされる
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 15:02:13 ID:???0
子供できて落ち着いたように見えるけど野望を捨ててはいないとか
富野監督が言ってたな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 19:43:15 ID:???P
そもそもジョゼフは棒じゃないだろ、スーパーナチュラルみたいなのを棒っていうんだ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 17:06:33 ID:???O
食わず嫌いで今まで見てなかったけどごめんなさい、かなり面白いです…
一気に最終回まで見てしまったw
そしてギンガナム最高!好きなキャラベスト3に入ってしまったww
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 04:37:09 ID:???O
スカパで∀見てるんだがムロン面白いw
立木文彦だという事にも驚いたオネェ系もやれるんだな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:58:04 ID:vxaIejhrO
(・∀・)
ターンAターン
ターンAターン
ターンA
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 10:24:54 ID:???0
このアニメ見たことないけど5冊くらい出てる漫画の方を読みました。
これとアニメで大きな違いありますか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 13:28:52 ID:???0
かなり違うよ
全然違うよ
と、ネタバレしないように言っておく
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 14:59:48 ID:???0
このアニメ見てないなんて人生損してるよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 02:06:59 ID:???P
ボンボンのガンダム漫画は始めは同じでも経過がかなり変わるのが仕様。
ラストは無理矢理同じようにしているのが多いけど。

ちなみに小説版ターンAでも福井版と佐藤版は経過がアニメとは別々に異なっていたりする。
772768:2010/10/22(金) 08:09:40 ID:???0
ありがとう
レンタルで見てみる事にします
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 14:45:48 ID:???O
うーん、ロランもそう悪いキャラではないんだけど最後辺りで一気に御大将に株を取られた感じがしますね
ギンガナムが最高すぎる
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 03:59:21 ID:???0
フジテレビTWOで見てるけど、マチュピチュ回の太田愛脚本は最悪だな。
なんかガチャガチャしてて、整理されていない感じがする。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:29:16 ID:???O
俺はファーストは見てないけど、∀はガンダムの中で一番面白いと思ってる。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 07:07:36 ID:???O
1st、Z、ZZ、CCA、種、種デス、00だけ見たけど∀が一番!ストーリーも音楽も最高!
フランがキースをひっぱたいてその後謝るフランにワロスw
ロラン、キース、フランのムーンレース三人が一緒にいるシーンが好きだ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:48:38 ID:???0
>1st、Z、ZZ、CCA、種、種デス、00だけ見た

∴∀は見てない
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 05:45:38 ID:???O
>>777ちょw間違えたw∀も含めてって意味です
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:46:34 ID:???0
最近になって初めて見たんだけど教えてくれ
ラストがよくわからんので適当にぐぐったんだが
ディアナは冷凍睡眠を繰り返して肉体が限界ってのがあった
それって第何話くらいで言ってることなの?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:02:30 ID:???0
強いて言えば42話だろうけどそんなにハッキリ出てきてはいないな



ディアナ 「…」
キエル 「大丈夫ですか?急に走ったりなさったから」
グエン 「まだなんでしょ?」
ディアナ 「大丈夫です」
リリ 「何か、乗り物でもないのですか?」
ディアナ 「方法があります」
グエン 「えっ?」
ディアナ 「侍従のケンストンか、侍女のミスマスを呼び出してください、電話があったはずです」
リリ 「あ、そういえば」
グエン 「ケンストンかミスマスですね」
ディアナ 「…」
キエル 「環境が変わり、御心労が多いから」
ディアナ 「ほとんど眠っていたとはいえ、この体で何百年もの時を過ごしているのです。キエルさんのように、元気はつらつとはいきませんね」
キエル 「…」
ディアナ 「ワタクシは、今度の地球帰りで死にたかったのです。年を取り、死ぬ人生だからこそ生の喜びがある。その喜びを、一人でも多くのムーンレィスに知らせたかった。ワタクシのエゴだったのでしょうか?」
キエル 「いいえ、エゴではありませんよ」
ディアナ 「平和を願っているつもりが、いつのまにか戦いを呼んでいます。ワタクシは、もはや死ぬべき時がきているのでしょう」
キエル 「何をおっしゃいます。そんなことでは、命をかけて守ろうとしているハリー大尉がおかわいそうです」
ディアナ 「キエルさんは大尉が好きなのですね、ありがとう」
キエル 「恐れ入ります」
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:01:45 ID:???0
生肉の冷凍と解凍を何度も繰り返せば
ディアナ様がどのような状態かわかる
782名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/26(火) 01:20:57 ID:???0
その割には地球に行って2kg増量して月に帰還してるけどな
あと同じく冬眠→覚醒を繰り返してきたアグリッパやギンガナムはピンピンだ

まぁともかく、ディアナの早老ネタは確定ネタとは思えん
企画段階のコンセプトがどれほど本編に生かされたかは要検討かと思はれ
>>780にあるように「強いて言えば」レベルなのが確定事項扱いされとる
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 01:40:12 ID:???0
体重増えたのはキエルだったからじゃないのかな
784名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/26(火) 03:30:40 ID:???0
ん?そなの?
キエルに扮したディアナに対する話だからディアナの事だと思ってたけど
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:38:05 ID:???0
アグリッパやギンガナムはピンピン

分らんぞギンガナムも生身のロランが太刀打ち
できるくらいだし、実は年寄りの冷や水だった可能性も
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:59:40 ID:???0
ロランやフランやキースもピンピンしているし
病気を治すために冷凍してたおばちゃんもいたし
ディアナだけ死にかかってるというのは解せないな
787名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/27(水) 01:38:05 ID:???0
ロランたちは冷凍睡眠していないでしょ?
本編中、自分自身の出来事として語った場面は無いはず

ディアナに関してはアニメ中で描かれていないナノマシンによる延命治療の設定をどうとるか、かな
個人的には、あれだけ何度もロストテクノロジーとして語られてるのに、医療行為として人体への使用が
全く描かれていないナノマシンをディアナの健康状態の解釈に加えるのは不自然過ぎると感じるよ

エピローグに関しては、リアルな描写…というよりは自然に老いる人生に身を投じた象徴的表現としての
老衰ならまだ可能性あると思う (ま、それすらも俺個人は疑問に感じるけどね)
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 02:05:10 ID:???0
まあ富野の終わり方をあーだこーだ言うのも
不毛といえば不毛だがな…
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 09:01:43 ID:???0
ぐ、どうしても「不毛」に反応したくなる
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 09:27:01 ID:???0
昨日3本借りてきて12話まで見た
終わりまでこんな感じかな?何かピンとこない。
これ止めて次Vガンダム借りてこようか迷う。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 09:57:39 ID:???0
だまされたと思って12巻までみて
気に入らなければ13巻はみなければいい
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 10:13:11 ID:???0
>>791
殆ど全部じゃんよw
まあターンxや月光蝶って必殺技?武器?が気になるし見てみようかな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 11:04:38 ID:???0
もと巨人の中畑清がよく言っていた
「月光蝶ーーー!」
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 12:11:11 ID:???O
20点
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 19:22:43 ID:???0
当時としてはいいんだろうが、作画がイマイチなんだよな
ウィルゲム運転してた2人の脇役なんか、崩れてるにもほどがある
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:29:33 ID:???0
あいつらは元々あんな顔だ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 12:24:13 ID:???P
ムーンレイスには歯の矯正技術はなかったんだろうか
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 16:09:40 ID:???0
ガンダムエース12月号の「ガンダム創世」の板野と
「データガンダム」の御大将の顔がおなじだ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:07:48 ID:???0
>>797
有っても結構金と時間がかかりそうだからなあ
子供の時とか余裕がないとやらないのかもよ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 18:35:03 ID:???0
今見てるけど面白いな。
絵がいやでリアルタイムでは直ぐに切ったが。

801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:11:30 ID:j5CEO8JtO
颯爽登場銀河美少年
∀ガソダム
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:02:04 ID:???O
全ての文明を塵芥に変える最凶の兵器なのに月光蝶とは。言葉の響きの美しさと兵器としての性能のエグさのギャップが半端じゃないよな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:17:49 ID:???0
ちょっと質問なんだがこの動画の
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7856566
45:40〜から流れる音楽ってゲームオリジナルアレンジ?それとも公式?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 13:30:06 ID:???0
コレンて黒歴史時代からの生き残りらしいんだけど結局誰なの?
赤が好きだったりツノ付きだったりガンダムを憎んでたり
いろいろ匂わすところはあるんだけど…
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:01:58 ID:???0
ディアナ様を後ろに乗せ「辿り着きます!」と
ソレイユまで蚊トンボを操縦していったコレンはかなり格好よかった
個人的には∀の中でNO1の漢キャラ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:11:35 ID:???0
>>804
ギラドーガ糊なら格好いいのにな。









は!?ギュネイ・ガス!
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:34:47 ID:???0
魅力的なキャラが多いよな
カツ的なキャラが1人もいない
ポゥですらだんだん好きになる

コレンとレット隊は本当に泣ける
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:11:18 ID:???0
やっと見終わった。
ミードの機能美デザインはじわじわとかっこよさがわかってくる。
プラモ作りたくなってきた。

809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:24:35 ID:???0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1288540212/

∀キャラ結構頑張ってるな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:21:31 ID:sEni9a7I0
メシェーは絶対ムーンレースだ!って思ってたんけど
地球人なんだね...
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 05:12:35 ID:???O
>>804
フル・フロンタルにはシャアの幽霊が取り憑いてるんだから
コレンにシャアの幽霊が取り憑いてても不思議はない
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:24:12 ID:???0
アムロのレイはどこに憑く?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 19:44:13 ID:???O
宇宙に行ったレット隊の二人は死んだのかな?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 23:14:20 ID:???0
・漂流中のシーンは、画面が若干ぼやけている(幻覚であるようなイメージ)
・あの流れでは、誰にも知られていないとすると確実にサルベージ不可
・その後全く出てこない


絶望的だろう
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 01:28:27 ID:???0
ロランの友達のキースとフランの存在が良かった
あの二人の視点の話はだいたい好きだ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 03:31:45 ID:???O
>>814
だよな・・・
二人が団子とはしゃいでたのが切ない。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 01:00:21 ID:???0
>>815
俺的には富野+ナベクミって事で、最後まで気を抜けなかったがw
逆にジョセフの死亡フラグクラッシャーぶりは、フラン効果だったり。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 01:31:19 ID:???O
あいつは絶対死ぬと思ってたわ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 09:28:51 ID:PTOyOMTL0
車椅子で子育 も有りだったね
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 21:23:41 ID:???0
やっぱりいいなぁ

ttp://www.youtube.com/watch?v=7t661DztOJQ

何度聴いても聴いても飽きることがない
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 01:39:55 ID:???0
∀の音楽はほんとどれとっても名曲
音楽を聴くだけでいくつもの名場面を思い出せるのは、
それだけ総合力の高いいいアニメな証拠
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 20:43:42 ID:eeFvrXtE0
>>820
 TVサントラを探して、みつからなかった。
 劇場版∀ガンダムのサントラの「Donna Burke_AFTER ALL」でしたね。
 
>>821
 同意です。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 21:59:14 ID:???0
AFTER ALLは劇場版のCMで使われてたのが印象深い
ロランの台詞とあのBGMがいいCMになってたなぁ
中身はやっぱり短縮しすぎ感があるけどねw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 04:03:54 ID:???0
>>813
ムロンの中の人が死んだと明言してる
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 06:50:25 ID:+HnIANAv0
CSフジテレビTWOの∀ガンダム
 最終2話は、1/6(木)25:30

それに1/10(月)開放デーに全50話一挙放送です。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 10:52:20 ID:???P
>>824
マジで?なんで声優さんがそんなこと知ってるのよ。俺はあのあと
回収されたと思いたい。富野はあの二人に関してなんか言ってんのかね。
あのまま死んでいくなんて黒すぎる。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 10:59:14 ID:???0
禿の作品だからそういうことに容赦はない
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 15:13:09 ID:???0
フラットには元々大気圏突入能力が備わってる
アメリアに辿り着いてるかどうかはわからないけど、生きてる可能性はある
何も描かれてないからって、どうして毎回死ぬって決め付けられるのか
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 23:36:31 ID:???0
人権保護団体、サンライズに抗議―『アニメの悪影響で少年兵が増える』


 NPO法人「子どもの人権をまもる世界市民ネットワーク」のメンバーなど35名が25日、
『機動戦士ガンダム』などで知られるアニメーション制作会社のサンライズ
(本社・東京都杉並区)に対し、
「日本のアニメは少年が戦争に出ることを肯定的に描いており、
 少年兵を無くそうという世界の流れに反している」
とする抗議文を提出した。
 同団体の岡崎由人書記長は取材に対し、「例えば多くの『ガンダム』の場合、
 少年たちは最初は仲間を守るために戦い、やがて戦いそのものに疑問を抱くようになる。
 だが実際の紛争地における少年兵はもっと悲惨だ。
 体は大人並みなのに精神は未熟な時期を狙って突然拉致され、
 戦うことだけを教えられて使い捨てられていく。
 日本アニメからは、少年を戦わせることに対する問題意識が足りない」
とコメントし、現実における少年兵問題の悲惨さを訴えた。
 抗議文を受け取ったサンライズの矢立肇・取締役は
「かつてアニメは主な視聴者層である子供に合わせて主人公を少年にしていたが、
 最近は大人が見ることも増えている。ボトムズのような大人が主人公の
 戦争アニメが売れる時代が来るかもしれない」とコメントしている。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1171126469/l50
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 23:52:09 ID:???0
∀ガンダムちゃんと見てたらそういう回答にはならんと思うんだがね
ロランは8話でその辺の話にちゃんと決着付けてるのに…
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 00:33:49 ID:???0
>>829
クズは死ね
いいからさっさと死ね
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 02:24:19 ID:???0
世界市民w

この言い回しからして朝鮮人の嫌がらせだろ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 03:56:21 ID:???0
ちょっとでも不利益出せれば成功なんだろうな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 08:01:49 ID:Md/9LhP70
>>829
いい対策がありますよ。
エロゲーみたいに、「戦闘しているのは、
すべて18歳以上です。」みたいなテロップを追加する。

既存作品では、キャラ設定とずれるから、やっぱだめか。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 09:35:17 ID:???0
現実が変えられないからフィクションを叩くのは本末転倒だけどな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 10:27:21 ID:???O
DVD-BOX買うか迷うなあ Blu-ray出る気配はないし

とりあえずEXvsに金スモー参戦おめでとう
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 10:27:45 ID:???0
昔のロボットアニメでは、正直、お前、10代違うだろう・・・。
という人ばかりだったがな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 18:51:23 ID:???0
てゆうか829釣りだし
大漁だな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 23:57:21 ID:???0
>>837
キシリア閣下と弾幕が薄い人に謝れ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 12:44:52 ID:???P
>>837
イデオンのキャラはすごかったな。シェリルなんて40近いと思ってた。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 17:13:07 ID:???0
ギジェが死んだ時の取り乱し様が印象的だった
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:19:17 ID:???0
なんで∀好きってVも好きな人多いんだろ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:46:22 ID:???0
Vガンは良くも悪くも∀とは対極にあるからじゃないか?
あとは単純に富野作品好きとか
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:48:49 ID:???0
ガンダムが好きな人もいるでしょうし
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:58:29 ID:???0
キエル、ソシエの水浴びシーンとか
シャクティの水浴びシーンとかは関係ないでしょう!!
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:20:52 ID:???0
ディアナ様の水あ…ゲフゥ!
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 10:19:01 ID:???O
早くスモー使いたいよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 03:06:23 ID:???O
ガンダムゲームの歴史は深い
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 20:26:06 ID:???O
ターンエーは不細工が多くて感情移入しやすいな。
ヤコップやらスエッソンやらひどいだろ。
ちなみに好きなキャラはムロン・ムロンです
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:18:16 ID:???0
ムロン「アネさーん!」
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 22:04:53 ID:???O
結局アネさんとムロン様は死んじゃったてこと?
MSごと地球に落ちてったのは
シェーンカムバックシェーン的な演出で
すでに宇宙に塵になったてこと?

そら悲しいわぁ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 22:19:11 ID:???0
とりあえずお前が死ねw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 02:30:50 ID:???0
水と食料もあるし、フラットには大気圏突入機能もあるし、生きてるよきっと……
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 19:21:14 ID:???O
見終わった!よかった!

いろいろと疑問があるんだけど憶測も含めて、
わかる人おしえて!

ロランとディアナは結婚したの?ディアナの指輪は誰の?

なんでポゥは月に帰らなかったの?

グエンとメリーベルは何してんの?

結局グエンは真性ショタだったの?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 20:23:28 ID:???O
変態御曹司はガリアに向かったらしい

他は勝手に妄想汁
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 05:41:31 ID:???0
指輪はハリーからキエルへの物を代理でしてると勝手に思ってる
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:59:31 ID:???0
グエンはショタコンじゃない、好きになった人がたまたま男でたまたまショタっぽかっただけだ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:01:16 ID:???P
ミハエル大佐はホモウケしそう
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:56:51 ID:???0
フジテレビTWOだが1月10日に注目
http://www.fujitv.co.jp/otn/bangumi/two/next2_week.html
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 22:13:16 ID:???0
最終話まで一気にやるのかw
毎日適当に見てるから今更TVでは見ないけど、こういうのはちょっといいな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 03:34:35 ID:???0
ほぼ24時間ぶっとうしだからな。

DVD持っているんだけど、フジTWOの再放送半年追っかけてた。
30分区切りだし、リピート多いしフジのアニメにしては待遇が良かった。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:41:01 ID:vBizCNRR0
フジテレビTWO 今日の25:30から最終の2話です。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:02:43 ID:vBizCNRR0
>>854
>>ロランとディアナは結婚したの?ディアナの指輪は誰の?
放送終了当時、いろいろな推測が出ていたが、たぶん真相はわからず。
たぶん、ロランにとっては、身近にいてもディアナ様であり、お使えする
対象で、ディアナ様が残りの人生を静かに暮らせるようにお世話をして
いるようにみえた。
また、服装のふくらみ方から妊娠しているという推測も出ていたように思う。

>>グエンとメリーベルは何してんの?
グエンとメリーベルは、捕まれば戦争裁判で、罪に問われるため
逃げようとしたのでは。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:07:18 ID:???0
グエン、再起を賭けてガリアへエクソダス

グエン「エクソダス、するかい?」
メリーベル「あっはは」
(このぼんぼんは、馬鹿にするしがいがありそうだねぇ…)
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 08:45:08 ID:M5zQAP590
実は、メリーベルは男だったという裏設定はありえないのか?
ギンガナムのお稚児さんだった。
それであれば、グエンといっしょにいてもおかしくない?
(戯言ですのきにしないで)
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 09:01:32 ID:M5zQAP590
最終話見直し。

ディアナ様は指輪をしているが、ロランはしていないことから
二人が結婚していないことを再認識。

ディアナ様妊娠説も着膨れしているのが
そのようにみえたかと思われる。

再度、月に向かう船にレット隊が乗っていたが
あの二人はいなかったので、やはり・・・

867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 09:52:39 ID:???P
>>859
スカパーか。全話一挙放送とかすごことするな。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:56:52 ID:???0
http://www.e2sptv.jp/daikaihou3days/index.html?link=topf001
スカパーe2 1/8〜10 3日間無料
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 01:28:23 ID:???0
28日にBOX出るというのになんと荒いことをするw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 16:30:52 ID:???0
こういうの適当にインターバルないと録画し辛い
連続録画時間制限にひっかかる
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 18:05:43 ID:???0
今初めて11話まで見てるんだけど
ディアナ様可愛い。キエルさんも結構可愛い。
ソシエうざすぎてこれがヒロイン?と思うと鬱陶しい

でもグエンと仮面ライダーみたいな敵の親衛隊の人って
ロランが好きなん?OPのところでロランが女装したのが出てくるけど
男だってわかってるのかな?ホモ展開とかはやめてほしい
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 18:31:48 ID:???0
>>871
いいから最後までみてくれ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 18:42:28 ID:???0
全部録画するのキツイな〜、BD用意しろってことかよ。
どうせなら、BSデジタルの方で全話放送してくれたほうが嬉しいんだが
無理だろうな VもGもWもXもセレクションだったし
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 18:54:07 ID:???0
>>871
ヒロインはディアナ様です
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:04:02 ID:3n+bqGqU0
NHKサイエンスZERO「暗黒エネルギー」をみてたら、
ターンAの音楽が使われてた。

>>871
>>874
真の主役は、ディアナ様です。

876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:13:03 ID:???0
>>875
再放送あるから予約しといた。
曲がBlack historyだったら笑う
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:16:45 ID:???0
ヒロインはコレンナンダー
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:30:34 ID:???0
主役がディアナ様でヒロインがローラだと!?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:22:13 ID:???0
ディアナ妊娠説は最後のカットでお腹の膨らみが見られた事が発端かと
↓は立像風に画像を回転させてみたが、妊婦に見えなくも無し…か?
ttp://www.restspace.jp/gazo/img-box/img20110109235954.jpg
あとBGMが宵越しの祭りなのも、歌詞を考慮すればそれっぽいかも

レット隊の2人の消息は、最後に出番が無い事で察してくれという事でしょ
「ムロン、あたしに命をくれるかい?」
「何をいまさらおっしゃいますやら」「姉さんと二人、いいじゃないっすか!」
まぁ宇宙に上がる前の会話だけど、その後を思うと結構胸に来る台詞だわ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 02:58:08 ID:???0
22話まで見たけど完全にディアナ様成長物語だなこれ
ソシエ当て馬すぎて…
それとキエルさんが時々怖いんだが…なんていうか圧力のようなものを感じるw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 06:11:06 ID:???0
高山主の娘が月の一国を束ねようと思えば、怖くもなろう
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 06:24:41 ID:???0
改めて1話見てみたがやっぱり凄いなこれ
ガンダムどころかMSさえほとんど出ないで
牧歌的な世界観の紹介だけで丸々1話使って
ずっとこの生活をさせてやりたいような感じだ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 06:30:18 ID:???0
一話で世界観を説明する必要があった
あの後の話を続けるにはね
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 06:52:21 ID:8wkk8rqk0
全話一挙放送 視聴なう(<−ツィッターかぶれ)

ターンAて、ガンダムシリーズの中でも
裸露出(男女問わず)率高いのか?

さすがに、ディアナ様の裸はなかったと思うが。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 09:34:11 ID:???0
>>879
その説、たまーに流れるけど
あきまんと富野が完全否定しているからよ
あきまんはお腹の膨らみは着膨れであって、妊娠では絶対無いって言ってるし
富野はロランとディアナの関係を男と女の関係か上司と部下の関係でしか見れない人が増えている事にびっくりしたと言っている
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 13:15:03 ID:???0
スカパー一挙放送は、フジテレビなのが幸いだな。
チャプター分けと終了後の流れカットだけで済む。
アニマックスやキッズなんかだとCM挟んでて
編集がめんどくさくなるのだから。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 13:34:36 ID:???0
e2の案内表示が邪魔くさいですがB-CAS抜いたら消えましたが
他の操作に支障がでて困りますがタダ見なので諦めますが
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 13:44:17 ID:???0
そういった表示は録画したものを再生してるときは消えてるけど。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:13:03 ID:???0
48話のグエンがキモイ
ローラは何で私の側にいないんだ!ローラ!ローラ!っておいw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:20:32 ID:???0
ロォォラ(ロォォラ)君は何故に
ロォォラ(ロォォラ)心を閉じて
ロォォラ(ロォォラ)僕の前で そんなにふるえる
今君を救うのは 目の前の僕だけさ
生命も心も この愛も捧げるゥゥ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 15:36:22 ID:PVKuz1BY0
次の回は、「ディアナ奮戦」
ディアナ様のおみ足が・・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 15:41:10 ID:???0
グエンは愛するローラって言っちゃったもんな

初期のOPでキャラの背後に別キャラが出てくるシーンで
それぞれの思い人になるのかと思ってたら違いすぎた
あってるのはロランのソシエとディアナ様ぐらいか
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:09:23 ID:qdJEqSqn0
リリ・ボルジャーノ嬢って、グエンが好きだったのだろうか?

グエンが、ロラン(ローラ)ラブなのを早く(25話)から
気がついていたのに、いっしょに月までいったので。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:19:15 ID:???0
これやっぱり放送時はヒロイン抗争とかあったの?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:24:35 ID:???0
そんなつまらんはなししてどーするよ
そういう話じゃねぇんだよな
普通の話なんだよ普通の

その普通をいかに大切かと思えるか、些細なことだけどどれ程大切なことか……
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:32:21 ID:???0
>>894
ありません・・って、いうか、ガンダムでそんなのなかった
21世紀ガンダムからだよ、そういうのは
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:55:10 ID:qdJEqSqn0
「夜中の夜明け」
核爆発の回
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:18:57 ID:???0
一時期MSって7トン前後だったのに、何で∀はまた重くなったんだろ?
軽量MSの方が強そうなのに
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:57:41 ID:???P
>>893
パートナーとしては魅力的、程度でしょ。
グエンのラインフォード家の御曹司としての立場は利用価値があるんだし。

昨今の言葉で言えば、リリ嬢はやり手の肉食系女子だから。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:59:17 ID:???0
女とゆとりは富野作品の言いたいことを理解できないのか
要するに富野は人間に興味があって、人間を描きたいんだよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:23:05 ID:???0
>>898
技術が継承されてるわけじゃないからな
滅んだ文明より新しい文明のほうが後退してても不思議はない
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:04:52 ID:???Q
BGMいいな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 10:13:49 ID:AB4vRHXR0
>>899
二人の会話からは、婚約者やビジネスパートナー以上の
ものを感じたけどなぁ。

さすがに
グエンが、ギンガナムに寝返り、
「愛するローラ」発言で、完全に見限ったけど。

よく覚えていないけど
グエンのラインフォード家は没落したんじゃなかったけ?
それで、ボルジャーノ家を頼ったように思うけど。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:14:09 ID:???0
リリ様とグエンの関係性の変化も∀の面白いところの一つだと思う
途中からはグエン育成モードに入るしw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:42:50 ID:???0
BDにダビングする前に第一話を見たが、なんという世界名作劇場
ここからMSの出ない別作品にしても違和感無さそうだなw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:02:44 ID:???0
すると今度はガーゼィの翼になっちまうんだが…
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 08:40:14 ID:FSYskLPr0
>>905
放送当時に第一話にガンダムが出ないことが話題になった。
富野御大は、たしか5話くらいまで、出さないつもりだった
らしいが、それは、さすがに周囲に反対されたそうな。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:51:11 ID:???0
へ〜。
それはトンガッテイルな。富野の旦那。
深夜アニメを真面目に評価できる!
ハイパーオタクな俺はすごいよね!
という奴を切りまくりたいんだろうね。
その方向性は正しいと思うが・・・。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:18:56 ID:???0
ようやく、BD入れ終わった…
コンプリートとは言いがたいが、レンタルしてくるよりは
経済的だし期間を気にしなくていいしな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 04:27:20 ID:???0
>>710
>特に洗濯シーンは「ガンダムで洗濯するのか!」と目からウロコ。ロランというキャラの魅力を象徴する非常にいいシーンだと思う。

>夜光蝶と言われている、バリア?ナノマシン散布?あれは非常に美しかった。
>すごい機体を、平和的に使ってたんですね。


そうだな。考えてみれば一度人類文明を滅ぼしまでした悪魔の機体が
数千とか一万年の後、1人の少年にあんな牧歌的な使い方をしてもらったのは、
∀自身にとっても幸せな余生だったんだろうな……
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 04:31:30 ID:???0
普通のロボットアニメなら、
むしろその「∀が最終的に人類文明を滅ぼす」方の話が本編で、
はるか未来に牧歌的な使い方される話が、その外伝のOVAとかになりそう。

そういう意味でも異色のロボットアニメだったんだなって気がする

トミノの、エヴァとそのブームに対する批判的なアンサー……ってのは考えすぎかもしれんが。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 05:26:56 ID:???0
回答でもあるんだけど
個人的趣味の集大成みたいなとこもあるw

そして実はザブングル的なものを作れるって部分が富野の一番すごいとこじゃないのかなと思ったりもする
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 06:56:45 ID:???0
ガンダムの完結編ということだけでも∀の意義は大きい。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 18:52:27 ID:VSiPkU4l0
また、見直しているのだが、
後半は、ディアナ様とキエル嬢の区別付かない場合
「ディアナのキエルさん」と言ってますね。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:41:03 ID:8w8vH2KC0
>>875
確認した
The way to the riverだった
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 04:00:08 ID:???0
BS11 1/16 19:30〜20:00
ガンダム・Gセレクション ∀ガンダム 第1話「月に吠える」
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 04:04:04 ID:???0
BS11 1/23 19:30〜20:00
ガンダム・Gセレクション ∀ガンダム 第10話「墓参り」
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 08:49:15 ID:ehDJekpo0
菅野よう子を起用したのが、本当によかった。
今でも携帯プレーヤーで聞いている。

OPの西城秀樹も、当時は違和感があったが、今聞くといい感じ。
逆に、後期OPが、場違いな感じで、気にいらなくなった。

最終回のシーンは当然として、
ザック・トレーガーの船が出入りするシーンが、すばらしい!
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 19:42:32 ID:???0
ガンダム
名古屋テレビ(テレビ朝日系列)→フジテレビ(∀のみ)→MBS

ウルトラマン
TBS→MBS→杉浦太陽が大阪府警に逮捕されたのでCBC

仮面ライダー
MBS(テレビ朝日系列)→MBS(TBS系列)→テレビ朝日
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 17:37:31 ID:???P
テレ玉で再放送されてたガンダムX終わって∀が始まるみたいだ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 18:11:52 ID:???0
このターンXすごいよ!さすがターンAのおにいさん
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 23:36:55 ID:???0
第35話「ザックトレーガー」は秀逸。脚本がすごい。放送時には冨野はこの回を評して
文芸の力を感じたと言っていたな。
ディアナとキエルが別の船からそれぞれ演説しているのに、ザックトレーガーに
いる人には1人のディアナの演説に聞こえている等々。
ぜひ見直してみてください。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 08:05:01 ID:cUtkSPdO0
ディアナのオナニーでいっぱい人が死ぬだけのアニメだな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 18:01:45 ID:DzY63Ahk0
ディアナ様は、月移民者を地球に帰そうとしただけ。
ただ、異文化が接触し、争いが生じた。
本来であれば、月側の圧勝のはずが、ターンA復活や
月の政治事情などで、ややこしくなったというストーリ。


925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:10:29 ID:???0
ディアナ横暴だよな
とめようとしたアグリッパが殺されちゃうんだから
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:40:57 ID:???P
アンチなのかアホなのか
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 04:06:25 ID:CVF6hOnS0
>>924
何でつきの移民者を帰そうとしたの?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 04:14:05 ID:???0
>>927
924じゃないが

月の人ももともと祖先が地球出身で(冬眠を利用して地球生まれの人もまだ生きているかも)
地球に帰るために長年準備してきた。

でも、月の人は月に住むままで良いじゃん派(アグリッパとか)がでてきて話がもつれた。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 04:26:51 ID:???0
>>928
帰りたくない人はいてとうぜんなのになんでアグリッパ殺したの?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 09:11:33 ID:???P
亜具立派が先に暗殺者送ってきたんだろ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 09:19:39 ID:drwG7gq/0
アグリッパが、ディアナ様に代わり、月支配を企てたため
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 14:30:34 ID:???0
古い王は良くても悪くてもちゃんと死ねって話だからアグリッパも死ぬべくして死んだ
ハゲが黒けりゃ月にいる奴は全滅だ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:15:36 ID:???P
黒禿だったら月を地球に落としてるかも…
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 04:14:46 ID:???0
衛星の一つや二つくらい、ターンエーで押し返してやる!
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 09:06:37 ID:eexY4uHX0
ロランが核兵器で、衛星の月への落下を防いだけど
月に落ちたというストーリもあったかも。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 20:04:26 ID:???0
在日朝鮮人の皆さんも、朝鮮半島に帰ってくれないかなあ
937名無しさん@地下迷宮:2011/01/27(木) 00:56:39 ID:???0
>907
Vガンダムではスポンサーから「1話からガンダムを出さなければダメだ」
と言われてあんな構成になってしまったんだよな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:42:08 ID:???0
発送メールktkr
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 14:55:01 ID:???O
∀のバンダイビジュアルポイント登録したけどあと700ちょっと足りねぇ…
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 01:27:41 ID:???O
誰かBOX来たらレビュー頼む
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 03:29:44 ID:???0
来たけど……レビューってどんな?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 11:14:48 ID:???0
画質とか?
DVDの割にはきれいとか
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 17:15:58 ID:???O
前のBOX持ってないから比較できないな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 19:07:31 ID:???0
いまさらバンダイビジュアルで見直してるのでチラ裏。
ロランは冨野アニメ屈指の天然で悟ってるキャラだけど、それだけに不気味だわ
この不気味さはナニワ金融道の主人公に匹敵する
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 19:46:00 ID:???0
そうか?
キースにどやされたり、緊張で倒れたり
ストーリーが進むにつれ覚悟を決めていった感じだろう
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 19:47:43 ID:???0
読み取れない可哀想な子なんだよ放っておいてやれ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:03:01 ID:???O
誰かBOX買おうか迷ってる俺の背中をミンチドリルで押してくれ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:11:05 ID:???0
ターンエー あると思うな BD化
949944:2011/02/01(火) 01:37:15 ID:???0
>>945
幼い故の緊張や未熟さはあるけど、もっと根本的な部分で悟ってるんだよ
終始 "目の前にある、自分に出来ることをやる" に全くブレがなくて、自分の存在意義に悩むことがない
そのかわり、脊髄反射で動いてるから他人には行動が読めない

グエンがローラと呼ぶことも、嫌ってるはずなのに抵抗とかまったくせずに完全スルーで、
嫌ってるとかおくびにも出さずに平然と会話、最後にグエンと決別するときにやっと嫌な顔をしてみせた
嫌いな人間には憎悪すら向けずに真の意味で無視してのけるのは怖い
普通はどこかにドロッとした感情が漏れて、本人の人格や周囲の人間関係がドロドロするものなのに、
そういうのが全くといっていいいほどなくて、ロランにとって不都合なことは発生しない

自分がナニワ金融道の主人公にたとえたのは、窮地に立たされて死にそうなほど落ち込んでも
何かヒントを見つけると1秒後には立ち直ってシレッとした顔で次の行動に移る不気味さが共通してると思ったから
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 01:49:55 ID:???O
BD化無いか…
ポチるか…
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 01:54:36 ID:???0
DVD昔TV放送してたやつでそろえちゃったからなぁ…
DVD-BOXに手を出すのはちょっと考えちまうな
BD-BOXならすぐ買うんだけど
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 08:54:41 ID:???0
>>949
グエンは友達じゃないんだから何故かローラと呼ばれる事くらいで突っかかれる立場じゃない
あと、ロランも激昂したり疲れ果てたり各立場の人の葛藤も描かれてた
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 18:44:50 ID:???O
>>951
買うなら早めに買った方がいい
数ヶ月したらネットでは定価位になりそれ以降になると定価以上になるし
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 19:18:36 ID:???0
>>953
初期DVDと何違うんだ?
映像的な部分は多分変わらないと思うんだが、何か特典つくとか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 19:32:10 ID:???0
BDならまだしも、DVDとかレンタルしてリッピングで十分だろ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:30:11 ID:???0
>>グエンがローラと呼ぶことも嫌ってる
ロランにはどうでも良い些細なことなんじゃないか?
最後に決別の際に嫌な顔したのはそりゃそうだろうな
説得しても効果なくてやり直しの機会全部逃しての
決別なんだから

何か一点に引っかかりすぎて曲解してなきゃ良いんだが
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:39:30 ID:???0
相手すんなっつーの
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:57:05 ID:???O
>>954
OPのフィルム位じゃないかね
あとノンテロップOPとED
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 07:14:03 ID:???0
>>954
最初のBOXに収録されていたオーディオコメンタリーが無い
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:01:03 ID:???0
長文失礼。

>>952
ロランは戦争とかそういうレベルのことには激昂もするし悩みもするけど、
個人的なことに関しては愚痴もいわなければ嫌な顔もしない。
ソシエから裏切り者呼ばわりされても次の回には「お嬢さんに怒られました」程度に回復。
これが他のガンダム主人公なら回をまたいでウジウジ悩むというのに。
(ちなみにグエンはそれなりによく出来た人間のはずなのだが、側近には愚痴を言いまくってるのは印象的だった)

>>956
誰かに聞かれたときに「僕はロランじゃありませんよ、ローラです」って答えたときの突き放しっぷりは、
ああやっぱり相当嫌ってるなと自分は感じたよ。
決別のときにやっと嫌な顔をしたのは、グエンから「ローラ!」と呼びかけられたのがトリガーなんだろうし。

なんかレスを頂いたのは、ロランのことを悟ってるとか不気味とか言った為だと思うけど、
「命を大切にする」 「こだわっても仕方ないことはスルーして自分のやれることをやる」
という人が生きる上で最も大切なことを、おそらく人生経験じゃなく生まれつきで獲得してるのは
悟ってると言い変えてもいいと思ったし、自分のような小人には怖くも不気味にも映るって言いたかった。
完璧超人とか人間観察が優れてるとはまったく思いません。むしろ最も人の気持ちとか弱さが解らないタイプだと思う。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:32:33 ID:???0
そもそも皆ちゃんと見てねぇみたいだから言うけど、
ロランはグエンに対してウィルゲム離陸の時にかなり苛立ってたけどな
「でも、僕はローラでもなければ、道具でもありませんよ!」ってな

ていうかキチガイはもうくんな
嫌なら見なくたっていいんだぜ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:42:52 ID:???0
一番不気味で気持ち悪いのは>>960、お前だ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:09:16 ID:???0
ちょっと詳しい人、教えて欲しいんだけど。
今、22話見てるんだけど、この時点でディアナ・キエルが入れ替わってるのを
キースが知ってることになってるんだけど、21話の時点では知ってない・・よね??
それとも、もっと早く知ってた? 
良く分かんないよ。 
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:18:09 ID:???0
ハリーだった。  間違い ×キース ○ハリー 
登場人物多くて覚えきれない。その割りに、ストーリ上、見えてない展開多くて置いてゆかれる
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:19:58 ID:???0
見えてない展開w
お前が頭わりぃだけだってのwww

寝言は寝てから言え
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:22:33 ID:???0
>>964みたいな奴って何がしたいんだろうな
これなら過疎ってた方がマシ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:37:47 ID:???0
それじゃ、分かるように教えてくれよ 
或いは、詳しく解説したHP教えてくれ。
別にアンチと言うわけじゃない。
単に分からないだけなんだ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:50:00 ID:???0
>>966
どうせ種厨とか00厨とかじゃねーの?w
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:59:14 ID:???0
こいつVガンのスレにも湧いてた糞野郎だろ
全く同じ匂いがする
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:46:57 ID:???0
おそらく自作自演中です。
ごゆっくり楽しんでください。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:05:09 ID:???0
百聞は一見に如かず
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:09:29 ID:???0
時々キチガイ出てくるけど、ID表示とかしたら消えるんだろうな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 14:24:06 ID:???0
>>961
そこを忘れてたのは迂闊だし謝るけどさ
なんでキチガイよばわりされてるのかさっぱり分からないよ、何が気に入らないの?
自分は作品もロランというキャラもものすごく評価してるし、むしろ褒めたつもりなんだが
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 14:38:27 ID:???0
最終話近くの、ディアナがディアナカウンターに帰還するシーンに流れたトラックって繭のアレンジ?
曲になってるのなら是非とも欲しい
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 15:24:36 ID:???0
She's so highっていうんだな 解決した
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 16:51:35 ID:???0
ハリーが何時から気付いていたかはwikiにヒントがあったはずだが、それ以外でも
18話で女王の部屋に乱入したテテスに向かってディアナ=キエルがアグリッパの関与を問いただしている描写と
22話でのキエルがハリーを頼っている描写を掛けあわせればかなり前からハリーとキエルの疎通が出来ていたことは容易に想像できる。

これに限らず、あえて詳しくは描写せず登場人物の台詞だけで作品世界を語るシーンが多いから
∀は大人向きというか、絵だけで判断する人にとっては面白くないのだろうなあと。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 17:30:54 ID:???P
ガンダムは子供向けじゃない。ガキがいるとZスレみたいになるから嫌。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:47:07 ID:???0
ガンダムって思いっきり子供向けだよ
富野が子供に対して真摯に人ってこうでしょ?こうじゃないか?って
物語にして語って聞かせてるのがガンダム

大人になるとその辺の読み聞かせ方に注目したりできるようになるから、
大人向けって一瞬考えちゃうけど、富野本人も言ってるように子供を舐めたらいかんよってことよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:41:15 ID:???O
G‐Selectionと以前出たDVD‐BOX買うならどっちがいいの
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:50:53 ID:???O
トミノは子供にも嘘つくの大嫌いだよね
で、子供達の為にトリトンやザンボットとかを作ったんだが結果はご存知の通り
クソマジメ過ぎるぜ禿ェ…
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:54:55 ID:???0
>>980
そこが富野のいいところであり、商業としてのネックでもあるんだよなぁ…
商売と作品製作ってことごとく相性悪いよね
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:11:33 ID:???0
∀ガンダム Part.4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1297181427/
立ててきた
983名無しさん@お腹いっぱい。
>>982
乙なんですよーっ!