ジャイアントロボTHE ANIMATION EP41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
OVA『ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日』について語るスレです。

チャンピオンRED連載中の『ジャイアントロボ地球が燃え尽きる日』、
小中監督の『GRジャイアントロボ』特撮版『ジャイアントロボ』は該当スレへ

過去ログ倉庫
http://ime.k2y.info/ime.cgi?www.geocities.jp/g_robo_souko/

前スレ
ジャイアントロボTHE ANIMATION EP40
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1226122805/

次スレは>>970さんお願いします。テンプレは>>2-10あたり
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:39:06 ID:???0
全26話

誕生編 〜白昼の残月〜
大作暗殺計画 〜カナーリの牢獄〜編
史上最大の決戦〜韓信 対 孔明〜編
アイヌ・沖縄秘宝編
動く大陸編
少年探偵・金田一正太郎登場編
三日間の少年編
七つの影法師編
地球静止作戦編 <OVA全7巻>
バベルの篭城編
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:39:42 ID:???0
Gロボ出演声優の生年月日(間違っている可能性あり)

山口勝平(大作)……1965年 5月23日
島本須美(銀鈴)……1954年12月 8日
小川真司(幻夜)……1941年 2月19日
若本規夫(戴宗)……1945年10月18日
飯塚昭三(鉄牛)……1933年 5月23日
江原正士(呉)………1953年 5月 4日
家弓家正(中条)……1932年10月31日
青野武(一清)………1936年 6月19日
幹本雄之(村雨)……1948年 3月15日
小宮和枝(楊志)……1952年 7月12日
納谷六朗(黄信)……1932年10月20日
大塚明夫(花栄)……1959年11月24日
秋元羊介(アル)……1944年 2月 5日
羽佐間道夫(セル)…1933年10月 7日
麦人(カワラザキ)… 1944年 8月 8日
原康義(ヒィッツ)……1952年 4月13日
市川治(レッド)………1936年 6月21日
中田浩二(残月)……1939年 1月26日
大塚周夫(十常寺)…1929年 7月 5日
野沢那智(幽鬼)……1938年 1月13日
白石冬美(サニー)…1941年10月14日
中村正(孔明)………1929年12月24日
石田太郎(樊瑞)……1944年 3月16日
矢島正明(草間)……1932年 4月17日
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:40:20 ID:???0
OVA発売日

Episode1:1992年7月23日
Episode2:1993年2月21日
Episode3:1993年8月21日
Episode4:1994年1月21日
Episode5:1994年10月22日
Episode6:1995年6月25日
Episode7:1998年1月25日

素足のGinRei Episode1:盗まれた戦闘チャイナを捜せ大作戦!!
:1994年2月21日
鉄腕GinRei Episode23:禁断の果実を奪還せよ極楽大作戦!!
:1995年1月21日
ジャイアントロボ 外伝 〜青い瞳の銀鈴〜
:1995年9月25日

デジタルリマスターでサントラ発売。
http://www.phoenix-ent.co.jp/products/index.html

横光お絵かき掲示板
http://bbs3.oebit.jp/yokomitu/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:43:57 ID:???0
○ジャイアント ロボ THE ANIMATION 地球が静止する日 CUSTOM COMPOSITE BOX 
 (リマスター版BOX予約受付中 発売予定日2009年1月23日)
 【封入特典】コレクタブル・ブックレット(フルカラー16P予定)


・Amazon
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88-ANIMATION-%E5%9C%B0%E7%90%83%E3%81%8C%E9%9D%99%E6%AD%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%97%A5-CUSTOM-COMPOSITE/dp/B001KKR4W6/ref=sr_1_20?ie=UTF8&s=dvd&qid=1226184448&sr=1-20
・セブンアンドワイ
ttp://www.7andy.jp/dvd/detail/-/accd/R0382443

※2004年9月から10月にかけてリリースされた「PREMIUM RE-MASTER EDITION」全4巻を、
インナージャケット・レーベル面を新装し、カートンボックスに収納したものです。

バラ売りで買うよりも安くなっていますが、銀鈴シリーズは別売りです。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 01:44:32 ID:NrCEJKMvO
>>1


まず一番手は影となり!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 02:52:57 ID:???O
姿はあれど音はなし!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 02:58:06 ID:???0
静かなれど振り向かば!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 03:09:50 ID:???O
十重に二十重に舞い上がる!!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 03:25:40 ID:bIbTIT3BO
菊の花びら!!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 03:27:36 ID:???O
浮き世の湖面に移り散る
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 03:30:55 ID:???0
望みとあらば目にもの見せよう!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 03:45:09 ID:???0
>>1

そして毎度テンプレからハブされるドミノ作戦編・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 04:09:48 ID:???O
        ,. -‐─────--- --、
       ,. '´::::::r-'´ ̄ ̄ ̄` ー- 、:::::::::::::\
.    /::::::::::::::::`7    /`_ー--、  ̄ `ー‐'\
    /:::::::::::::::::::::::/         `ヽ.::::\ , iヽ r=ミ、
.   /::::::::::::::::::::::::.′       _,. -‐ミ、 }ノノ} ノ/'⌒ヽ.
  /::::::::r─-、::::.′    <⌒`ー一' }一'‐'、イo`ヽ }
. !::::::::::i__>‐、   _,.--、  ` ̄ ̄`ヽ.   \ー' (
. !::::/´/  ./ ̄    .',ヾ    `ヽ`    .冫  ヽ
. レ´             ',.:.ヾ.     \. '/    .',
. /                  ∨ `ヽ.    ヽ.   -‐、 i
/            ノ}   ヽ.:.:.:.:.:}    }-‐‐ァノ  i
           ,.-‐ヘ    ',.:.:.:.:j    i⌒/´___ .!
            f´  .i、...:\   i.:.:./     ノ ̄ ̄_)/
            |   / ̄ ̄  ノ.:/   /   '´/ /
            ト、___,.-‐'´`ヽ   /    /  .′
          ヽ、         ノ、        /
                ,.-'´.:.:.:\_____.ノ
                /      _,. -‐'´
我ら命の大暴れ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 04:30:16 ID:???0
天童君・・・すっかり殴られ役が板についてきたなw

ところで前スレの裏表紙だがアニメのセリフを持ってきただけで深い意味は無い・・・のだろうか
http://rainbow2.sakuratan.com/img/rainbow2nd46642.jpg
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 09:42:43 ID:???O
何度も続編の制作を夢見て、その度に裏切られてきたのに今さら…
・DVDBOX発売
・バラ売りDVD発売
・ゲーム化
・燃え尽きる日連載
チャンスはいくらでもあったけど、結果はダメだった。その上GR-GIANT ROBO-みたいなのまで作ったのに…
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 12:19:49 ID:???O
今川監督のタイミングが合わなかっただけだと思いたい…
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 16:43:28 ID:???0


         (<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)    フ フ  フ  大  
       〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、   ォ  ォ  ラ  怪
     ~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,)   | ン  ン  球
     /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ  グ  ・  ケ
    `V::::::::::::::::::::、_γ      `ヾ,_ <  ラ    ン
     l::::::::::::::::::::::く( 〜 r,J三;ヾ 〜)> く, |
    ,ん:::::::::::::::´:::::::=; {三●;= } ,=ニ `!!/!/⌒Y
     l:::::::::::::::::::::::::::::ゝ≡三=イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
   . ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ´ " ~ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 17:45:09 ID:???0
水田って男だったのか・・・
女なのかと
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 17:50:06 ID:VcU+gX1U0
今日発売のDVDBOX、今届いた。
ビデオでしか見てないからDVD画質で今から最初から見直すよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 18:32:45 ID:???0
>>15
戦いは続く・・・か。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 19:10:21 ID:???O
されど、戦いは続くと言われて約10年…バベルの籠城は音沙汰なし…
シャア板の歴代監督スレ情報だとZマジンガーも頓挫して会社潰したらしいな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 19:18:04 ID:???0
アニメの続き作る気が無いんだと思う
金かかったし、時間かかったしでどこも出資は難しいだろうしな

だからせめて他媒体なら・・・と考えたのが漫画だと思うんよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 19:34:44 ID:???0
それで何で設定が全然違うものになってるんだ…
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 19:43:13 ID:???0
同じことやりたくなかったんだろ
それに一番の盛り上げ場らしい静止する日編もネタバレ分かりきってるしなぁ
同じ静止する日だけでも漫画、小説、打ち切りのやつ、アニメでもう4回やったし
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 19:47:36 ID:???0
でもみんなOVAの続き物としてのバベルやドミノが見たいんだろ?
設定変わったらOVAのほうの真相はわからんままじゃないか
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 19:48:25 ID:???0
>>22
>Zマジンガーも頓挫

えええ
事実ならゲッターに続きってことかよガッカリ
縁がないなあ永井豪と石川賢とは

資金繰りに行き詰ったのか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 20:03:50 ID:???0
62 名前:名無しさん名無しさん[] 投稿日:2009/01/15(木) 00:23:11
CODEのマジンガーは順調なの?

63 名前:名無しさん名無しさん[] 投稿日:2009/01/16(金) 01:54:55
1話が納品拒否くらって全体スケジュールが伸びたそうな。。。
その為に下請け会社等が食えず、すでに逃げているスタッフがいるらしいぞ!w

64 名前:名無しさん名無しさん[] 投稿日:2009/01/16(金) 03:30:31
計画倒産なんかするからだ

65 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/16(金) 15:11:37
今川さんも勿体ないね
しかし関わった人は大丈夫なんかな?また潰れる会社とかたくさん出そうだけど…

66 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/16(金) 16:02:50
I川自業自得

67 名前:名無しさん名無しさん[] 投稿日:2009/01/16(金) 17:19:51
また今川さんの肩に、撃墜マークが
増える訳ですね。分かります。


これだな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 21:41:51 ID:???0
そういや漫画版の方で残月の秘密がよくやく語られたけど
アニメ版も、ひょっとしたらあれに準じた形の設定にする予定だったんかね?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 21:58:36 ID:???0
アニメ版の設定と鉄人映画の設定がそのままだそうだからあーなってこーなって
漫画版と組み合わせるとあー成る程てなるから、あれと似たような感じだろうな

やんや辺りの経緯は違うだろうが中の人までは変えてない気がするな
ただ、あんなビックリドッキリで発生したとかものかはわからんけどw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:37:19 ID:???O
鉄人残月→鉄人28号本来の操縦者・ショウタロウ(実母が元々の残月)だが正太郎に操縦権を奪われ、敵と協力する
燃え尽き残月→九大天王林冲。BF団に潜入してGRの操縦者に選ばれるが大作に操縦権を奪われて林冲と残月に分裂する
静止する残月→GR計画に関わってGRを奪われたが出世した
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:46:01 ID:???0
コミックス派の人もいるからネタバレは宜しくないよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 02:48:07 ID:???0
>>22
会社が潰れた!?恐ろしいな、大不況。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 02:50:14 ID:???0
「アイヌ・沖縄秘宝編」でMMRが登場しそうな気がするのは気の所為かな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 02:55:25 ID:???0
>>13
キャラデザが御大の絵に似てないなぁ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 13:44:22 ID:???0
ドミノ作戦はあるがドミノ作戦編はないぞ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 13:48:25 ID:???O
>>36
いやドミノ作戦編のハズだ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 16:56:32 ID:???0
たった今密林からDVDBOXきた!これでかつる!
これから一人鑑賞会に入るぜ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 17:05:48 ID:???0
ニア ビックバン・パンチをしてでも奪い取る

いいな、いいなー・・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 19:18:01 ID:???0
その代わり自分の命を失う事になるぞ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:41:26 ID:???O
ボックス見終わったバラ売り版より特典がいいな
藤島銀鈴は今の絵柄でみたいな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:58:08 ID:???0
>>41
BOXと単品て特典違うの?
説明見ると、単品をセットにしたって書いてあるんだけど
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:25:25 ID:???O
>>42
単品はディスクだけだがボックスはブックレットとボックスがついてる
ボックスは単品2つ分の厚みしかない
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 01:50:37 ID:???0
藤島康介もGRを見ていたのか。
4541:2009/01/25(日) 02:37:14 ID:???0
>>43
ブックレットがついてるんだね
レスありがと
4642:2009/01/25(日) 02:37:48 ID:???0
つーか42でした
41さんすみません
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:18:43 ID:???0
>>24
ドラえもんと同じなんだろう。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 20:26:33 ID:???0
観音がケロロで独自の「GR計画」を展開するみたいだ。

「だが、侵略は続く」
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 01:26:41 ID:???0
ケロロの作者もGRの影響を受けていたのかな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 02:02:10 ID:???0
ケロロの作者は筋金入りのオタクだしローディストだし変態だからな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:31:58 ID:adCvDQszO
BOXを見てたら最終話のロボに大作が乗った時の見えきりポーズが鉄人のポーズだと今さら気付いた
バラ売り版で何回も見たのにな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 00:11:01 ID:???0
今までレンタル落ちのビデオしか持ってなかったんで買ってみたけど
やっぱりDVDの方が細かい部分まではっきり見えていいなー。
ブックレットもイラストコメントで石川賢のがあって、下のほうにご冥福のコメントがあってちょっと泣いた・・・。
当時のLDやVHSについてた描きおろしのイラスト、銀鈴以外にBF様&サニーがあるのは知ってたけど、
戴宗&楊志やアルベルト&イワンのもあったなんて知らなかったなー。
GRを初めて見たの、2年前だったからこういう当時のイラストが見れるの嬉しいな。買ってよかった。
あと、3巻のメニューの背景が素晴らしき人でクソ吹いたwww
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 16:49:10 ID:???O
>>40
幸せは犠牲なしに得ることはできないのか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 18:32:07 ID:???0
ばら売りのやつは特典が全く無かったからウラヤマシス
だがいつかBDが出るまでの我慢
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:25:08 ID:???0
すみません。
完全収録 ジャイアント・ロボ THE ANIMATION―地球が静止する日

ジャイアント・ロボ THE ANIMATION -地球が静止する日 完全設定資料集
はどう違うのでしょうか?分かる人教えてくれませんか。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 04:24:52 ID:???O
前者は、血風連の口上が誤記されている。ただ、用語集や提督のインタビューもあり、手にいれておきたい。尚、設定等は散々ネットで引用されているので、その辺は求めてはいけない。

後者は、作画監督のコメントしかなく、前者を見た事があれば物足りない内容。OAV完結後ずいぶん年月が経ってから発売してくれた事は感謝したい。

補足があれば、お願いします。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 05:43:56 ID:???0
前者は絶版?らしくもの凄く手に入りずらい
後者は新しいし、販売中なので密林でポチれば即刻入手可能

ネットで前者の設定やら出てるらしいから後者だけでも十分だと思うよ
他の設定資料集持ってるけど後者のだけでも事足りるかなとおもた
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 00:48:32 ID:???0
GRもアメリカで実写化されるだろうか。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 00:52:37 ID:???0
それは特撮の方なら可能性があるんじゃね?
てか鉄人のCG映画会社が倒産しそうだからこの先そういう話なさそう・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:50:42 ID:???0
最近、初めて全編を見ました。
音楽が印象的だったので、サントラCDを探したところ、種類が多くてとまどっています。
リマスターなどもあるようですが、トータルに聞ける盤はないのでしょうか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:14:11 ID:???0
>>59
という事はあの実写版もお蔵入りか。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:58:47 ID:???0
>>60
1話毎にサントラが分かれてるからトータルなものは無いよ
○巻の音楽がカッコいい!と思ったらその巻のサントラを買うしかない

1、2は無かったのでAmazonで買い、
3〜7話まではhttp://www.phoenix-ent.co.jp/ここの通販買った
因みに3〜7話はAmazonで買うものよりオマケ曲が入ってるのでお得

管楽器のやつはGRの曲をアレンジしたものな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:01:49 ID:???O
1と2、交響組曲はiTunesStoreでダウンロード販売してる
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 01:50:46 ID:???0
>>14
何処と無くウラヌスに似ている気が・・・。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 09:14:54 ID:???0
60ですが、62 63 さん、ありがとうございます!
オマケ曲も興味津々ですが、まずはiTuneStoreを見てみます。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 10:27:48 ID:???0
>>17
若しくはする気が無くなったか。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 11:03:59 ID:???0
>>60
ニコニコに5,6,完全版はありますね・・・
ま、違反なんだが、長生きしてるなw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 22:19:54 ID:???0
密林で頼んだDVDが一向に届かない
先週の金曜に頼んだのに発送が二月五日ってなにさ……

二週間も待てってのかよ
レッド様にようやく会えると思ったのに……
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 22:29:49 ID:???0
安さと引き換えだ、諦めれ・・・
と言ってられない程の遅さだな、konozamaってレベルじゃねー!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 22:35:09 ID:???0
>>68
届く日に備え、耐え難きを耐え、忍び難きを忍ぶんだ。

ちなみに最低でも発売1月前までに予約しなかった場合、
アマゾンに限らず該当商品の在庫を充分に発注できていないところは
問屋が卸してくれないので届くのが発売日の2週間ぐらい先になるよ。
CDでも生産数の少ないものを予約する時はだいたい同じ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 22:35:34 ID:???O
>>68
それ全て策士の策なり。グヘヘへ

もう俺はDVDボックスを堪能したけどな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 22:38:29 ID:???0
お金が無くてボックススルー、人知れぬ涙を流す・・・
まぁリマスターばら売りは持ってるからいいんだけどさ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 03:55:14 ID:???O
>>68には申し訳無いが明日BOX届くのが楽しみ過ぎて寝れねぇw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 04:03:39 ID:???0
昨日のトロステにGロボネタあってワロタw
しかもICBM打ち込む所で不謹慎w
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:07:15 ID:???0
あれは笑ったわw
いきなり美しい夜とか言い始めてw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:36:43 ID:???0
激しくkwsk
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:45:14 ID:???0
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 21:09:52 ID:???0
ありがとう。明日のんびり見させていただくぜ!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 03:24:54 ID:???0
>>75
他にも見ているやつがいたのか
前から特撮GR、鉄人、Gガンネタは出てたから今か今かと待ってたw

紹介のゲームが太古からの発展させるやつだし、国際連合を阻止するため
ICBM打ち込む時に博士のセリフ言うからすっげえニヤニヤしたw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 03:33:04 ID:YU5TVPd50
DVD-BOX届いてるけど、未だ観ていない。
我慢している。
今度の休みに全話通しで観るつもり。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 04:11:49 ID:???0
>>80
今度の休みまで君が健康でいられる事を祈ろう。
でもsegeろよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 04:25:38 ID:???0
BD発売するのか、しないのかは今回の売り上げで決めるのかな。
それとももう発売決まってて今回が在庫捌けなのか。
8368:2009/02/01(日) 10:13:03 ID:???0
>>80
何故か俺は今ッ、君に言いようのない『優しさ』を感じているッ!
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 17:11:17 ID:wgnYgM8W0
>>1
わけのわからんスレをたてるな!!
建国以来、他国の侵略に屈したことのない金甌無欠の我が大日本帝國が負けるわけがないだろ。
たてるなら、こんなスレをたてろ、非国民が。。。











●  もしも日本が米英に負けていたら    ●

1 :のび太の大東亜戦争:2009/01/05(月) 23:09:46 ID:0kmeaiwu0
もしも、あの大東亜戦争において、金甌無欠の我が大日本帝国が
万が一にも、鬼畜米英に負けるような事になっていたら……。

今頃、大日本帝國はどうなっていたんだふか……を考えてみるスレです。

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1231164586/
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 06:51:36 ID:AGy8Qm1rO
ちきしょう。BOXのインナージャケットにバベルの籠城に続くとか書きやがって…
期待しちゃうじゃないか
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 08:23:47 ID:???0
>>85
ただし、THE FHANTOM CHAPTERな

phan・tom

━━ n. 幽霊, まぼろし; 錯覚, 幻想; 有名無実の人[もの]; 実体のない人[もの].
━━ a. 幽霊のような; 実在しない, 架空の; 見せかけの.

(つД`)
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 08:37:38 ID:???0
逆に考えるんだ
ミロのビーナスのように想像の余地があるからこそ名作なのだと

想像の余地残しすぎなんだけどな・・・w
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 10:03:17 ID:???O
>>86
> ただし、THE FHANTOM CHAPTERな

英和辞典を引っ張り出させて悪いがファントムのスペルのPがFになってるぞ

それに今川の師匠もTVΖから20年経って新訳Ζを作った
そしてスターウォーズも6から16年経って作られたタイトルはファントム・メナス
これはつまり地球が静止する日の完結から16年後にファントム・チャプターバベルの籠城を製作するという今川の決意の表れなんだよ!(キバヤシ略)
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 10:49:05 ID:???0
しかしアレだな、Gロボ地球静止編の完結から既に10年以上経ってるのに
未だに同人誌やSSで完結させようと試みる輩が一人もいないのは寂しいを通り越して残念だな

大抵、こういう壮大な世界観を持った作品は二次創作で必ず自分なりの完結をさせようとする作家、職人が一人くらい居そうなもんなんだが
そういう人が居ないってのも、やっぱGロボはマイナーの域を出ていないのかと改めて思わされるわ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 10:52:01 ID:???0
それは今川自身が漫画でやろうとしてるしな

まー地上波じゃないからマイナーてのもあるんだけど
スパロボでなら知ってる奴が少しいる、知名度としてはこんなもんだろ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 11:07:43 ID:???0
>>89
そういうの好きな人と特にやろうとしない人って分かれるし
自ずと好きなアニメ、作品も分かれてくる
ジャイアントロボは後者に属する人が多いんじゃないのかねえ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 14:09:37 ID:???O
同人で結末描いてやろうってこのアニメに惚れ込んでる奴なら『今川の描く草間大作とジャイアントロボの物語が見たい』って思って描けないって部分もあるんじゃない?

それに誰かがやったとしてもどうせこうなる
・コレジャナイアントロボ過ぎてガン無視される
・それなりの出来だけどアニメや水田版のトレースがばっかでエセドラえもん最終回で荒稼ぎしたバカみたいになる
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 17:24:14 ID:???0
つか、漫画だと今はまだ初期のエピソードだからなあ……。バベル編やるとしたら10年は掛かるぞ。
せめて、大体のあらすじや設定をきちんと用意して欲しいな。トリニティ・ブラッドの作者みたいに監督死んだら俺泣くよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 18:29:00 ID:???0
むしろ市川さんが先に逝って泣いたわ
戸田版が仮にアニメ化しても、俺の中ではレッドはもう市川さん以外に有り得ないし
塩沢さんみたいに有能な代役も居ないし、もう声有りスパロボじゃレッドは出れないだろうな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:01:39 ID:???0
レッドは影丸との死闘を楽しみにしてたんだが、市川さんがお亡くなりになった今もう無理なんだろうね。
影丸の声優は誰だろうと考えていた日々が懐かしい。
こうなったら、シナリオだけ完成させてくれ。俺のダメ絶対音感で市川さんの声を脳内再生して読むからさ………
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 01:55:36 ID:???0
>>89
スパロボ64の同人でGロボメインに据えて
描いてたのがあったなぁ
なかなか見ごたえあったよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 02:42:59 ID:???0
GR計画=ガイアーリバース?リターン?リボーン?計画てやつか?
なんか昔はそういう類のものがあった気がする

もう発売されてから10年以上前のものだし活動自体がほとんど無いだろ
まー同人で続編出てもやっぱ今川自身の話が見たいてのもあるしな
今月の燃え尽きるでやっぱ発想が違うなあwとおもたw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 06:28:40 ID:???0
>>97
"Gaia Resurrection"(地球再生)と脳内では思っている。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 06:46:13 ID:???0
613 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/02/03(火) 19:36:45 ID:MLSjTE9z0
2009/02/03付

100 *1,178
101 *1,168
105 狂乱家族日記 七かんめ
107 ヒャッコ 第1巻
109 まかでみ・WAっしょい! その2である

122 ジャイアント ロボ THE ANIMATION 地球が静止する日 CUSTOM COMPOSITE BOX

124 ブラスレイター Vol.6
128 Yes!プリキュア5GoGo! Vol.8
132 **,891
199 やさいのようせい N.Y.SALAD DVDBOX 2
141 **,885
161 **,761
176 アリソンとリリア 第VII巻
208 はじめの一歩 DVD−BOX VOL.1
210 GS美神 極楽大作戦!!
237 二十面相の娘 7
247 名探偵コナンDVD PART17 Vol.3
*** のらみみ 2(3)
*** 秘密(トップ・シークレット)〜The Revelation〜 File 7
*** スケアクロウマン SCARECROWMAN THE ANIMATION(4)【豪華盤・フィギュア同梱】
*** ポルフィの長い旅 8
*** 魔法遣いに大切なこと〜夏のソラ〜 4
*** ミチコとハッチン Vol.1
*** Mission−E File.5
*** ワールド・デストラクション〜世界撲滅の六人〜 Vol.5
*** テレパシー少女 蘭 5
*** うちの3姉妹 7
*** おねがいマイメロディきららっ☆ Melody6
*** BLUE DRAGON−天界の七竜− 7
*** イナズマイレブン 01
*** アタックNo.1 DVD−BOX 1
*** アタックNo.1 DVD−BOX 2
*** アタックNo.1 DVD−BOX 3
*** 新・エースをねらえ! DVD−BOX
*** マシュランボー コンプリートDVD【初回生産限定】
*** 爆裂天使 DVD−BOX
*** タッチ DVD COLLECTION 2

初週1000〜900の間か
売り上げ的にはどうなんだろう
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:40:58 ID:???0
>>99
ゼーガよりひでえや
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 01:53:24 ID:???0
>>97
ガイアーリライヴ計画だった気がする
ゴッドマーズに対抗して、マーズの6神体による六神合体とかもう大興奮だったなー
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 02:16:28 ID:???0
売り上げ的には酷いのか
因みに他のDVDの売り上げ

○ジャイアント ロボ THE ANIMATION 地球が静止する日 DVD GIGA PREMIUM COLLECTION
発売日/本数/最高順位/登場回数/価格(千円)/価格×本数(千円)
00/03/24 *4971 13 *3 *26.0 *129246.0 

○ジャイアント ロボ THE ANIMATION 地球が静止する日 【全5巻】
巻数 初動 発売日
01巻 1,625 04.09.24
02巻 1,565 04.09.24
03巻 1,798 04.10.22
04巻 1,786 04.10.22
番外 2,142 04.11.26 ※GinRei 銀鈴 プレミアム・トリロジー・エディション

まあ、今回中身同じだしなあ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 02:23:32 ID:???O
祝!DVD累計売上で1万枚は突破
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 05:20:56 ID:???0
アルベルトさん誕生日おめでとうございます。誕生花は羊歯(愛らしさ)、クリスマスローズ(追憶)、翁草(なにも求めぬ)
【2月5日誕生日】
篤姫(1836)、大河内伝次郎(1898)、ハンク・アーロン(1934)、秋元羊介(1944)
又吉イエス(1944)、西郷輝彦(1947)、中尾隆聖(1951)、花村萬月(1955)、大地真央(1956)
こせきこうじ(1959)、竹内都子(1964)、森脇健二(1967)、ブー太郎(1966)
生駒治美(1970)、長州小力(1972)、小林ゆう(1982)、ラクス・クライン(C.E55)
篠原美樹子(生年不明)、百瀬環(生年不明)

【2月5日死去】
順治帝(1661.24歳)、佐々木只三郎(1868.35歳)

【2月5日主な出来事】
スウェーデンベルナドッテ朝初代カール14世即位(1818)
リンカーン大統領がアメリカ初の政府紙幣を発行(1862)
明治政府が華族の染歯描き眉を禁止。いわゆる麿顔がダメになる(1870)
インターポール設立(1923)

【記念日】
プロ野球の日
笑顔の日
ふたごの日
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 10:02:27 ID:???0
髪切るのめんどくさくて放置してたら、衝撃のアルベルトみたいな髪型になってきた
でもなぜかアルベルト様のようにカッコよくならない!不思議!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 10:14:02 ID:???0
見える!見えるぞ!>>105のモコモコしたもの凄くアレな髪型が!
さっさと切った方がいいぞ・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 10:39:47 ID:???0
>>105
散発の前に一度ぴっちり整えた後、右側だけ乱れた感じにしてみてはどうか
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 11:30:58 ID:???0
DVD−BOXの箱だけください
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 17:03:37 ID:???0
1万でどうだ?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 17:03:38 ID:???O
>>105
早く葉巻と目に付けるそれっぽいのを買ってくるんだ!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 18:17:42 ID:???0
そうだった、今日はアルベルトの誕生日だったんだ。
彼も今日で65歳か。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 13:27:55 ID:???0
話がちょっと戻るが、ドミノ作戦を同人で描いてるのなら見たことあるよ
ただし俺が買えたのは1冊目と3冊目だけで途中抜けてるし終わりないしで涙目

バベルはちょっとファンで作れる領域じゃないよな…
以前このスレにも外人が考えたバベルのシナリオ貼られてたけど
なんか微妙だったし…
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 15:47:46 ID:???O
いつかGR&28号VSガイアーが見れる日は来るんだろうか…
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 18:36:53 ID:???0
GR VS 28号とか、GR VS ネプチューンとかも
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 18:45:20 ID:???0
>>105
「ドラキュラ」(92)のゲイリー・オールドマンがアルベルト風の髪型をしていた。
色は正反対の真っ白だったが。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 21:03:24 ID:???0
BF様の目覚めを前にして完全な体制を築くBF団
>>112
九大天王に大作、十傑にサリーちゃんと夢見るアロンソが加入する
そしてついに目覚めるBF様
時を同じくしてヨミも立ち上がり、警察連合三軍師(韓信・司馬懿・張良)が作戦を発案する
しかし、GR計画によって現われたガイアーに警察連合の作戦も瓦解する
だが、BF団本部へと一人突貫した中条の死により、BF団もまた壊滅的な打撃を受ける
そして、中国・江南の地にて最終決戦が巻き起こる

そいでもってGロボとガイアーの決戦を思い浮かべてた
結局止めたけど
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 21:20:25 ID:???O
今川じゃない奴が話を勝手に作った同人誌なんてどうでもいい。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 22:15:00 ID:???0
バベルの塔はどうしたバベルの塔は
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 22:21:18 ID:???0
>>118
BF団の本部って設定
篭城してたらビッグバンされてって考えてた
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 01:12:57 ID:???0
>>117
だよなあ
もし燃え尽きる日が同人だったり脚本が違う奴だったら
脚本書いた奴ちょっと表に出ろ、になるんだが
今川だからで納得してしまうんだよなあ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 18:20:19 ID:???0
>>119
では、その時に長官は・・・・。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 21:57:01 ID:???0
もう作る気ないなら、ラストでどっちがどうなるくらいは知りたいよな。
ボスが目覚めた所で終わりなんて切なすぎる。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 01:47:42 ID:???O
作る気が有るから漫画の脚本を書いてるんだが
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 02:50:13 ID:???0
漫画で作る気はあるだろうが、アニメでは作る気無いだろうな
と言うか作れないだろ
OVAの七話でも制作費が5、6億でそれでも資金足りなくて金策に銀鈴出したぐらいだ
一話1,2億円・・・・・こんな高額ファンが金出し合うってレベルでもないしスポンサーもつかんだろ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 02:56:36 ID:???O
ネギまがやってる単行本にアニメDVD付ける商売をやってくれないかな
126124:2009/02/08(日) 02:58:41 ID:???0
げ、間違い
一話7000万〜8000万か
12780:2009/02/08(日) 11:45:03 ID:???0
>>83
同志よ、ボクは予告通りに昨晩全話通しで観ました。
やっぱ熱いぜ、このドラマ!

無理なのは判ってるけど…続編、ホント実現しないかな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 14:52:11 ID:???0
俺…金持ちになったら今川監督のパトロンになるんだ…
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 16:17:55 ID:???O
はやく金持ちになるんだ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 20:04:34 ID:???O
俺も石油王になったら全力で金出したい
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:05:58 ID:???0
バンデスおじさんの会社に入りたいです><
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:14:56 ID:???O
>>131
名前を間違う様な子は入社させません
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:25:00 ID:???0
石油資源もあとどれ位持つだろうか。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 01:32:54 ID:???0
よし、じゃあ俺が石油王の第3夫人になって
制作費をだしてもらおう
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 01:52:18 ID:???0
なぜBSアニメ夜話の話題をスルー?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 02:59:23 ID:???0
話出てないやん

後二週間後だけどアメザリの二人がどこまで突っ込めるかがキモか
アニオタらしいから機体はしてるが
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 03:04:22 ID:???0
ちょ、今確認しに行ったらゲスト増えてる?のか?変更?

2/24(火) 深夜24:00~24:55
第一夜「ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日」
高梨実(「ジャイアントロボ」プロデューサー)、竹内義和(作家・プロデューサー)、喜屋武ちあき(タレント)

人数少なかったから↓の追加でいいのかな?
第一夜「ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日」(1992-98年 監督・今川泰宏)
アメリカザリガニ/岡田斗司夫(作家)/氷川竜介(アニメ評論家)ほか

138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 16:56:57 ID:???0
岡田って「君は味っ子でもつくっとれ」の人だろ…
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 17:11:21 ID:???O
>>138
うん

そう言えば岡田って今川鉄人の事はどう評価してたっけ?
白昼の残月はそれなりに評価してた気がするんだけど…
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 19:51:37 ID:???0
あれって映画だけでも楽しめますか?
本編は途中までしか置いてなかったorz
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 19:58:30 ID:???0
鉄人映画のこと?
TV版鉄人の知識無かったけど楽しめたよ
ただ、Gロボみたいにアクション大躍動!じゃなくて鬱々今川が前面に出てる
それといつものとおり性格大改造が施されてるよねw
その後TV版見たらもっともーっと鬱々だから映画のほうがちょっとだけ空っとしてて好きかな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 21:11:28 ID:???0
ありがとう。今週末にでもレンタルしてみます。


アァ…マッド敷島とやらを見てみたいorz
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:06:40 ID:???O
鉄人は普通に良作でしょ。
中だるみは半端じゃないけどw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:37:00 ID:???0
オレが今度のアニメ夜話で一番期待してるのは里匠アナ
はっちゃけてくれないかなあ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 03:51:33 ID:???0
喜屋武ちあきに期待してる
最初誰かと思ったらネット☆スターの人だた
オタ歴スゲーとオモうw

>>143
TV版は好きだけど欝!欝鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱って追い込まれていくから・・・
ファイア博士大好きだけどなw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 07:21:25 ID:???O
田村正和の麦とホップのCMが、TV版鉄人最終回のオックスのAIに囲まれたファイア博士に見えるw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 01:10:24 ID:???0
>>146
確かにwww

俺はテレビ版のあの欝っぷりがたまらない…女性に容赦ないのもさすが今川って感じだしw
しかしあの村雨はGRの村雨とは別人だと思っている
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 01:42:21 ID:???0
別人と考えなければ・・・。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 06:16:17 ID:???O
一応名前が健二、健次と違うから別人じゃないw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 06:26:51 ID:???0
作品自体が違うしな

鉄人TV→鉄人映画の健次の性格変更は燃え尽きる日の中条長官以上にびっくりした
TV版からおふざけあったけど、アレは・・・w
Gロボ→映画鉄人てみるともっとびっくりかもしれんな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 11:58:27 ID:???0
そんなに性格変わってた、村雨健次?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 12:08:25 ID:???O
>>151
GR村雨→ニヒル
鉄人村雨→鉄人大嫌いで銃嫌い
残月村雨→おたかちゃんラブ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 12:18:29 ID:???0
TVでは後半ちょっと柔らかくなるが前半の嫌味と敵意剥き出しが印象深かったせいも有るけど
映画の鉄牛化は流石にギャップがw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 12:19:24 ID:???0
燃え尽きる村雨→そう言えばいたね
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 18:11:39 ID:???O
竜作の方が目立ってるからなぁ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 01:24:18 ID:???0
>>153
鉄牛化?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 01:44:25 ID:???O
>>156
1話の鉄牛みたいに酒癖も行儀も悪い。ガキにムキになる。おたかちゃんにも相手にされてない感じ

あと決定的なのは若本キャラがいたらまともに活躍できないこと
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 18:14:40 ID:???0
という事は、竜作が第2話で死なずに行き続けていたら健次は全く活躍出来なかったって事?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 20:31:55 ID:???0
幻夜が衝撃映像の解説をしてる
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:01:34 ID:???0
あーもー
ウザ!!!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:45:55 ID:???0
お、おっお、おちつつてつきなささいぃぃぁぁ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:11:30 ID:???0
ビックゴールド見る度にアニマル惑星のゴリおを思い出す……。何かサルっぽいんだよね顔が
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 01:45:42 ID:???0
>>159
衝撃映像?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 02:59:03 ID:???O
奇跡体験の事だろ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 03:09:28 ID:???O
>>163-164
なんだか分からんが『衝撃のアルベルトの奇跡体験〜私はこうして背徳の復讐者の襲撃を退けた〜伝説の十傑集のドラマが今ここに蘇る〜』という番組があったのだな。孔明?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 03:49:57 ID:???0
『衝撃!怒鬼が喋った!?1000日密着取材(血風連の)ポロリもあるよ!』だろ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:07:25 ID:???0
衝撃大人と神行太保が対峙するとこうなるそうです
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200902091639
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:30:16 ID:???0
そういえば、BF団って月面基地あったよな……
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 01:40:41 ID:???0
怒鬼×2
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 15:52:54 ID:???0
ビックファイブがビックファイアに聞こえた
勉強に集中できない
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:03:32 ID:???0
最初のビッグ・ファイヴには、日本も含まれていたんだね。
172170:2009/02/14(土) 22:48:32 ID:???0
あ、ビッグファイブって人格論の話なんだ

…スレチすまん
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 05:41:24 ID:???0
BS夜話まで後10日!
やべえ・・・オラ、wktkがとまんねええ!!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:56:29 ID:???0
漏らすなよ・・・。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:03:58 ID:???0
サントラってまだセブンや尼で買える奴とテンプレに入ってる所で買うのどっちが良い?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:23:23 ID:???0
そりゃーリマスターの方がリマスターって言うくらいだしなんかカッコいいからテンプレの奴
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:22:38 ID:???O
リマスターはまじ凄いですね
178175:2009/02/16(月) 01:17:09 ID:???0
有難うございます。テンプレの方で購入します。1と2はもう手に入れてたので助かりました。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 15:06:23 ID:???0
サントラって未だ種類が有ったのか。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 22:58:28 ID:???0
>>179
エピソード毎に一枚、1だけ完全盤がある(サントラ自体がカットされているため)。
銀鈴は「素足」と「鉄銀」で"Love Fight"、「青銀」で一枚
全十枚+「鉄銀」完結編のドラマCDでコンプリート。

リマスターは銀鈴シリーズがバラバラになってGRサントラに収録されている。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:25:28 ID:iC2yB/jY0
先日「ジャイアントロボ バベルの籠城編」を脳内で完結させました(涙)。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 01:43:48 ID:???0
>>134
彼の辺りって同性同士の結婚は認められているの?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 01:45:17 ID:???O
アニメ夜話のタレント枠誰がくるんかな?
JR好きの芸能人とか聞いた事ないんだけど
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 02:02:36 ID:???0
>>183
志村ー、GRGR!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 02:18:03 ID:???O
>>183
JR好きとかはアメトークの領分だ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 09:32:21 ID:???0
>>183>>137
喜屋武ちあきとアメザリが出るらしいよ
ちなみに両方アニメマニアとで有名らしい
ブログで収録は終わった事書かれてたけどセット写真見たら現実感が湧いてきた!
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 20:30:27 ID:???O
>>185
タモリ倶楽部だろ…
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 20:52:21 ID:???0
タモリ倶楽部はJRだけじゃない。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 21:49:18 ID:???O
>>186
アメザリは前に出た時必要以上に喋らず周りに耳を傾けてたから安心かな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 21:59:13 ID:???O
OVA、エヴァより前に始まって後に終わってるんだね
この2作の関わりが夜話で語られないか期待したい
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 22:55:31 ID:???0
>>141
GRと違って登場人物は超能力とかを使えないからね。
大規模なアクションをするのは、ロボットに限られる。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 02:27:48 ID:???0
>>190スパロボだとやたら絡んでたな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 03:28:59 ID:???0
>>183
これってBS-デジタルじゃ放送されないの?
見れると思ったのに・・・orz
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 07:45:18 ID:???0
>>193

BS2だからBSデジタルで見れるに決まってるだろ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 18:06:40 ID:???0
おれはyoutubeにどっしりと構えとく
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:46:37 ID:???0
ようつべにupは無理だろ
NHKだし消される運命
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:22:33 ID:???0
よろしい。ならば、ニコニコだ。

そーいや、ようつべにうpされてたGRの一部分が消されてた。何かしら期待してしまう。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:31:37 ID:???0
ニコニコはもっと無理だろw
昔は少しあったらしいが焦土にされてる

大人しく受信料払っとけ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 00:15:55 ID:???0
youtubeでGロボネタMADみつける
 ↓
年齢層低そうなニコニコでの反応はどうなのだろうかと見に行く
 ↓
あれ、本編まである

という過程でヒィッツの出る六話だけ見たが、熱心に登場人物の名前と出典元を書いてる人がいたなぁ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 04:41:01 ID:???0
夜話系は再放送も殆ど(というか確実に)再放送しないからな
見逃したら一生後悔すんぞ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 08:38:44 ID:???0
NHK関係はつべやニコに上げても速攻で削除されるからなあ
そもそも家に録画手段が無いからなんとしてでも脳みそに焼き付けておかねば!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 16:24:12 ID:???0
今日で幻夜は68歳に、解珍は50歳になった。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 16:49:16 ID:???0
アニメ夜話でウキウキしてたけど、そういえば俺の家BS2入らなかったorz
というわけでこの際だからBSデジタルチューナー買った
ジャイアントロボのためならどうってこたあねえよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 17:55:03 ID:???0
実はな、BSってのは普通のNHKの地上波の受信料とは別料金なんだぜ・・・
NHKの集金の人に「BS映りますか〜?」って言われたからうっかり肯定したら受信料+2000円が請求されてた・・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 19:20:51 ID:???0
>>203
チューナーは買ったが、アンテナは買っrya
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 00:08:20 ID:zkpDxzea0
BSはケーブルテレビで見るもんだろ?

いまどき嵐で見れなくなるアンテナ使ってるの?
207203:2009/02/20(金) 01:58:51 ID:???0
>>205
まさしくアンテナを買うの忘れてたぜ…
むしろBS見たいだけならアンテナだけ買えば事足りるものを
ウキウキしすぎて誤先生(うっかり)してたorz ありがとう!

スレチすまん
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 02:01:11 ID:???0
>>206
ケーブルテレビに入れない場合とかもある
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 03:28:36 ID:???0
BSアニメ夜話でジャイアントロボやってるとき
NHK教育ではアラビア語講座…オイルダラーの気配を感じる
210175:2009/02/20(金) 17:49:43 ID:???0
管弦楽曲ジャイアントロボ−地球が静止する日−完全版
管弦楽曲ジャイアントロボT 完全盤
の違いを俺に教えてプリーズ
211210:2009/02/20(金) 17:50:41 ID:???0
ごめん、もうIEで2ちゃん見ない
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 18:30:33 ID:???0
>>139
太ってた頃に書いてた世界征服の本で触れてたな
地球静止作戦によってBF団に忠誠を誓う部下を無駄死させるようでは悪の
組織としてアウトだろう、みたいな
すぐれた指導者なら作戦前に石油ストーブぐらい支給して寒さで支部が壊
滅するのを防げよ!!とか書いてあった覚えが

そこらへんはきっと策士孔明なりの考えがあったに違いない、と思いたい

アニメ夜話はきゃんちはゲスト?それとも加藤夏希に代わる新司会者?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 19:17:38 ID:???0
>>210
ヤフオクでの表記の違いだね。
内容は同じものだよ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 20:49:58 ID:???0
ちょっとうちの家、BS見られそうにないからムック買うわ
たしかアニメ夜話のムックって各作品ごとに出てたよな?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:00:48 ID:???0
>>166
中尾隆聖という意味で?
216210:2009/02/20(金) 22:18:01 ID:???0
>>213
そうなのか。有難う。
表紙というかブックレットの絵が違うから(青地で文字とジャイアントロボの絵)どっちも違うものだと勘違いしてたよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:20:57 ID:???0
録画機がビデオしかない・・・
しかも半分お釈迦
これはBD録画機買えとのBF様のご意思ですか!?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:52:03 ID:???0
>>216
初版と再版(メーカーが違う)。表紙は違うがブックレットの中身は同じ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 23:31:46 ID:???0
銀鈴DVDを買ったんだが、これのBGMもワルシャワなんだろうか……
そして梅サワーの謎が解けた
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 23:36:48 ID:???0
ワルシャワだよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 01:09:24 ID:???0
>>214
というかムックなんて出てるの今始めて知ったわ


つーか軽く流されてたけどゲストに岡田斗司夫来るのかよw
原液オタクの第一世代が直々に来るなんてな、唐沢も来たらカオスだったろうにw

岡田の顔見るのはオタク大賞以来だからどれだけ痩せてるのか気になるわ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 02:14:18 ID:???0
>>212それ最近読んだw
そんじょそこらの悪の組織の構成員とBF団員のボスへの忠誠心を一緒にすんなと思った
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 03:20:14 ID:???O
>>221
そりゃ岡田はレギュラーだし
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 03:32:47 ID:???0
家にケーブルTVを引いてるんでネットもケーブルで繋いでるんだが
PCのデジタルTVでBSも録画できることを発見した。
すごい感動している…!これでデジタル放送でDVDに録画できる。楽しみ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 04:55:18 ID:???0
後三日か
ここに来ないと忘れてしまう
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 14:21:04 ID:???0
録画予約はしたけれど、緊張するなぁ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 18:04:18 ID:???0
当初は「残月が女?ねーよw」と思ってたけど
ブレンパワード見た後だとそれもアリだなと思った

まぁ今の今川残月は漫画版の設定なんだろうが
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 18:23:32 ID:???0
バロンの事かw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 20:23:30 ID:???0
お母さんの愛は偉大です><
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:04:38 ID:FBP7oBzl0
まさかアニメ夜話で取り上げられるとわ。今川監督出ないのか生今川が見たかった残念
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:08:05 ID:???0
そもそも夜話で監督が出るなんてないぞ
それにTV越しだから生ではないわな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 00:24:31 ID:???0
今川提督は今では何をしているか・・・。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 00:41:11 ID:???O
>>232
死んだフリ
あと、水島が富野にスキンシップされてるのを物陰から睨んでる
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 00:44:10 ID:???0
>水島が富野にスキンシップされてる
頭を殴る事を「後頭部を優しく撫でる」という表現を思い出した。でも、富野Gガン結構気に入ってるよね
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 00:48:30 ID:???0
>>233
スキンシップkwsk
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 00:56:38 ID:???O
>>235
日登のそばで富野にバッタリ会った00の水島が腹を撫でくり回された
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 01:41:53 ID:???0
俺富野の事が分からなくなった
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 01:45:49 ID:???O
>>237
弟子の今川ですら禿を理解できてはいないだろ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 02:02:59 ID:???0
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 02:54:29 ID:???O
見れん
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 03:08:37 ID:???0
暗黒寺刑事キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 05:22:15 ID:???0
ヒィッツとイワンが同じ人が演じているかと思うとそのギャップに驚嘆すると同時に何故か笑ってしまう
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 15:35:32 ID:???O
>>239
楽しみ過ぎるw
>>242
でも原さんカッコいいよなぁ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 15:53:40 ID:???0
>>239
おお、なんか今川臭があまりしない声優陣w
まあ不乱拳博士や大塚署長はいるけどな
役者の人や新人が多いな
陽一君みたいに発掘でもしてるんだろうか
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 16:04:06 ID:???0
陽一君と言えば、あの当時今川自身も新進気鋭の存在だったね。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 16:26:11 ID:???0
なんすか今川なのに父親の剣蔵もグレートも鉄也もスルーすか。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 21:02:43 ID:???0
>>242同じイワンでもアルベルトの前での渋い声と敵の前での高い声の使い分けが素晴らしいんだぜ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 21:06:18 ID:???O
一番素晴らしいのは、歌。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 21:32:19 ID:???O
>>246
よく見ろよ、これはZ編だぜ?

つまり…
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 21:53:40 ID:???0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1235352709/
今川マジンガーほんとにやるのか
声がついにジャッキーじゃなくなってもうた

元パルムスタジオのスタッフってこた鉄人とほぼ同じ面子なんかな
するとこれはもう予算次第か
またアニメ放送中にサンドがゲーム作ったりしねえかなあ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 21:59:59 ID:???0
原作が横光先生以上に自由に作らせちゃう人だからあまり心配は拭えない
まあこれで久々にスパロボのマジンガーがテコ入れされるのかと思うとありがたいこっちゃ

せっかくだからZマジンガー再開して完結させてくれないかな・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:30:09 ID:???O
>>250
マジンガーには興味ないが、今川作品でそれをサンドがロボゲー作ってくれれば買うな
間違ってもD3のジャイアントロボみたいのは勘弁
253235:2009/02/23(月) 22:45:02 ID:???0
>>236
み、水島の野郎…御禿の愛撫を受けるなんて…
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:46:20 ID:???0
BSアニメ夜話の感想コーナーに一体何人ここの住人がいるのやらww
かくいう俺も投稿した。楽しみすぎて動悸がする…
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:02:47 ID:???0
見る環境がないから、実家に録画を頼んだぜ。
実際見れるのはどのくらい先やら…
まさかこれだけ時間が空いて取り上げられるとは思わなかった。

マジンガーもあるし、監督がんばって欲しいなあ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:32:29 ID:???0
でもほんと何でこのタイミングなんでしょう。いやすごくうれしいけどさ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 01:42:18 ID:???O
>>256
深読みしたら海のトリトンが今さら特集されるのはNHKでリメイクされるからだなとか勘ぐれるだろう
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 08:17:21 ID:???0
アルベルトでどれくらい盛り上がるかな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 08:39:04 ID:???0
新聞で『BSアニメ夜話ジャイアントロボ』の文字見てなんか感動した

>>258
そりゃGロボの魅力で熱いおっさんの話になってスタジオヒートアップ
アルベルト、戴宗、長官とか出して大いに盛り上がるんじゃね
誤先生は話振られるかなあw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 10:21:38 ID:???0
東方不敗との関連が出てきそうに1ペリカ

こういう熱いアニメだと反応が二極化しそうで怖いな>スタジオ
まあ作画、音楽、演出、脚本・・・語れるネタは沢山あるし
まったり見るとするか
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 14:10:47 ID:???0
ヒィッツの指パッチんがちょっとだけ話題になりそうな気がする
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 15:31:42 ID:???0
どんな話題になるんだろう。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 17:28:59 ID:???0
この中でPS2のジャイアントロボのゲーム持ってる人居ます?
ワザップで見たのですが、地球が静止する日なのに 地球が停止する日になってるし
信用できないので
GR2・ビッグゴールド・大怪球のvsでの出現方法を教えていただきたいのですが

故、レッド様の高笑いでビッグゴールドを動かしたいです…
ちなみにウラエヌスはロボパーツ×100です
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 20:33:38 ID:???0
>>239
今川マジンガーと聞いて、もっとこう肩と下腕がボコッとでかくて
腰の辺りはスマートで両足はどっしりしてて、
繋ぎ目にリベットがこれでもかっていうくらい打ちつけてあるような
そんなマジンガーを想像したんだけど、意外と普通だった
265263:2009/02/24(火) 21:11:33 ID:???0
自己解決しましたw ロボパーツでできたようです

今夜のBSが楽しみです
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:01:50 ID:???0
BSの日にち一日間違えてた…明日大事な会議があるのにどうしよう
ビデオつないでないし…
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:49:56 ID:???O
>>266
自分はいま同様の状況で帰路についている。
明日始発で出社する。
我等がビッグファイアのために!
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:52:18 ID:???0
何かそわそわしてきたw
BSでGロボ放送した時以来のお祭りに感じる
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:57:55 ID:???O
予約もしたし、明日は試験があるので一足先におやすみ
その代わり朝一番で見てやる
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:00:53 ID:???0
ちっきしょ・・・
唯一の不安要素は実況がこんな時に限って重過ぎるんだよな・・・orz
マジで空気読んでくれよ・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:02:07 ID:???0
もうすぐだね。
こんなにケーブルテレビに入っててよかったなんて思ったことないや。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:22:19 ID:???O
ウハウハしてきた!
後40分!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:22:25 ID:???0
あー、なんか心臓がバクバク言ってるww
楽しみでもあるが、なぜか不安でもある
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:33:40 ID:???O
大丈夫だ
タレント枠も全員アニオタだ
だが今日の疲れで寝てしまいそうだ…
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:46:53 ID:???O
風呂に入って体を清めて全裸で待機。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:55:45 ID:???O
さて、後5分だ
トイレすましとこ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:00:24 ID:eg8Tvwb60
きたー
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:01:53 ID:???0
はじまったあああああああああああああああ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:08:55 ID:???0
うおーん
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:11:00 ID:???0
たしかに・・・紹介するのが難しいアニメだよなぁ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:11:08 ID:???0
実況落ちてる?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:12:39 ID:???0
ちょw発売されたばかりの
DVD-BOXがスタジオにw宣伝すんなw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:16:32 ID:???0
16分見逃した・・・orz
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:17:38 ID:???0
腐女子だまってろ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:20:20 ID:xk9wPJgv0
このアニメ見たことない人はどう思うのかこのシーン
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:23:22 ID:???0
今川ホモw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:23:42 ID:???0
ビwキwニw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:24:20 ID:???0
幻夜のパンティーw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:30:34 ID:???0
ええええええええええ!!???別の銀鈴だと?!!!!!!!!!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:34:16 ID:???0
さりげなく重要なこと言ったな…
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:39:16 ID:???0
ワルシャワフィルには触れんのか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:42:01 ID:???0
天野さんすげぇw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:46:30 ID:???0
衝撃マダー?

腐女子黙れ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:48:51 ID:???0
評判良いから見てみたけど、全然面白くなかったアニメだった
作画も特別良くなかったんじゃね?力入れてたのは分かったけど
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:49:30 ID:???0
いや、芸人とか痩せ男よりは遙かにマシだろ…
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:51:30 ID:???0
>>294
面白くないと思うんならスレにこなければいいじゃない
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:51:37 ID:???0
>>294
人を選ぶアニメですからね
さっさと出ていきましょうね
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:52:04 ID:???0
アメザリ最後に良い事言ったw
続編は確かにやっぱ無理だなw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:54:00 ID:???0
アメザリのもう一方がよう…

あ、岡田が最後に良いこと言いやがった
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:54:52 ID:???0
ちょwwwwwwwwうめぇwwww
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:55:12 ID:???0
酷い糞回だった…
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:55:55 ID:???0
不自然なくらい衝撃スルーされてたな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:55:56 ID:???0
ラストは最終巻のパロディかw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:56:31 ID:???0
衝…撃……?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:56:59 ID:???0
よし、実況してたクズども、十傑集裁判が嫌ならまとめろ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:57:39 ID:???0
ネタバレ回避か?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:57:43 ID:???O
BF団とかハブられすぎワロタ。
はんずいいなかったね
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:58:14 ID:???0
>>305
Gロボは
色んな奇跡が積み重なって
生まれれた作品
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:58:21 ID:???0
963 名前:衛星放送名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/25(水) 00:51:03.64 ID:tHEWWvJG
アルベルトについて語らないのか!!!
納得いかん!わしは納得いかんのだ!!!

985 名前:衛星放送名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/25(水) 00:51:29.62 ID:r1k/YFcv
>>963
そうだろ…なぁ、太宗
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:01:02 ID:???0
「銀鈴はコードネームですから。序章の銀鈴はアレで終わりですが
次にも銀鈴という名前を持つ人は出る、ってのは監督の構想で聞きましたねえ」

プロデューサーのお言葉
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:03:05 ID:???0
こういう番組なんだからしょうがないんだけど、「良かったです」「面白かったです」みたいな
オタクのザコ談じゃないんだよな。10年経った今になって聞きたいのはw

あの世界観を作るのにビジュアル的に貢献した小林誠もスルーだったな。
ロボの顔に触れるなら、モデルはシュワルツネッガーってことくらい言ってよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:03:42 ID:???O
てことはお銀ちゃんみたいな感じのキャラが毎回銀鈴ポジションで出るのかな。

銀鈴シリーズ無視されるしおっさんキャラは中条しか出ないし…
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:03:57 ID:???0
みんなわくわくするのは分かるがここで実況するな

>>310
それ初情報だよね
ローザではないよな。もう少し詳しく話して欲しかった…
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:04:46 ID:???0
全然語りつくしていなかったよねw
でもまぁ、何時もの事だけど
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:04:49 ID:???0
>>307
サリーと一カットだけ写ってたよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:05:09 ID:???0
知ってるならそれでいいじゃない
知識のひけらかしはうざいよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:06:21 ID:???0
十傑集で出番なかったのって
アルベルトと残月だけ?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:06:38 ID:???0
大作の成長は7巻最後に出てくる『叩けジャイアントロボ』と
1巻のOPの『叩けジャイアントロボ』の違いだよなぁ

なんだっけ、アオに話かけるような感じにだっけ?
演出効果があったんだよな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:08:13 ID:???0
なんつーか、まぁ期待外れだったかな
どうでも言い事ばかり語って、「そこかよ?!」みたいな
55分間じゃ語りつくせないのは分かってたけど、ほんと岡田の所為で糞みたいな語りしか聞けなかったわ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:08:24 ID:Gf4PjWyF0
アオ?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:09:10 ID:???0
声優関係のトークが山口勝平だけだったのがなぁ・・・。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:10:05 ID:???0
アオ? 馬?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:10:14 ID:???0
アメザリのかわりにもうちょいマシな論客がいればもっと盛り上がったのに
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:10:18 ID:???0
残月と十常寺と幽鬼と激動のじい様とバンテスおじさんもヌルー
素晴らしい人が結構目に付いたなw

だがまあ、話と国際警察機構とロボと大作に焦点を置くならこれぐらいが妥当かな
あまりキャラ紹介してもわけわからん
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:10:58 ID:???0
音楽もワルシャワ使って壮大なのは分かるんだけど、画面に全然合ってなかった
そんな金あるんなら他にまわせよっ
って当時思ったなぁ

予算少なかったってホントなの?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:12:13 ID:???0
ヒント
6巻から7巻までの2年間と外伝

つーかこのスレの住人にとっては常識ですが?
実況スレに帰れ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:12:16 ID:???0
十常寺はOP紹介で出たじゃん

あのキャラはひょっとして別モノ・・・?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:13:14 ID:???0
>>311
岡田、竹内、氷川みたいなのばかり4,5人 + 当時の制作者が集まって語れば
それぐらい濃くなるんだろうけど、(マンガ夜話はそんな感じ)
アニメ夜話はもっと今回みたいにゆるい紹介マンセー番組みたい。他の回もそう。

他の回だともっと当時の実作者の制作事情ネタが出てくるんだけど、
(ゲストの当時のアニメーターに実際にキャラ描いてもらって
「ここが作画演出のポイントだった」って見せるのもお約束)
今回はそんな感じのもなかったしね
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:13:15 ID:???0
>>325
予算あーびあびあび5、6億だっけか
でも元々の資金使い果たして金策したし結構きゅうきゅうだったらしいよ
というよりOVAだしなあ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:14:04 ID:???0
アオは馬の事らしい

犬はポチ、ネコはタマみたいに、馬につけるポピュラーな名前


子供が自由に馬に乗るような感じで
気軽な感じで馬に命令する感じな演出らしい

たしかリマスターのコメンタリーで言ってたかな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:15:46 ID:???0
ワルシャワはさ・・当時・・日本の”円”が強かったから
なせた技だよなぁ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:22:22 ID:???0
BSマンガ夜話しかみたことなくてアニメ夜話が録画だなんて知らなかった。
間に合うように必死で帰宅して、あわてて投稿用FAX準備したのにorz
せっかく描いたアルベルト様が…「われらビッグファイアのために!」が…
しょうがないから明日オフィスに貼ろう…はぁ…
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:23:42 ID:???0
今も円が強いでよ!

静止する日七話が序章って・・・すげえな・・・
これじゃ続編が無理なわけだ
でもバベルの籠城編がもの凄い長いってことはないんだろうか
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:24:16 ID:???0
とりあえずUPしてくれたらここの住人全員で鑑賞するw
今日の記念に
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:24:17 ID:???0
ロボット話重視で人物は全く話さなかったな
まぁ一応ロボットアニメだからあたりまえなんだろうけどw
しかしGRをロボだけで語るのは、すきやきを肉だけで語るくらい無理があると思う
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:25:39 ID:???0
>>335
おまえ本当に番組見てた?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:28:45 ID:???0
長官が出てただけでも儲けもんだと考えた
たぶん好きなキャラ語ったら収拾が付かん
てかそれ以外の所でヒートアップしすぎだ
今川とか今川とか今川とかw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:30:37 ID:???0
キャラだすとみんな突っ込みどころ多くてきりがないからなぁ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:30:58 ID:???O
はんずい、わんかっといたね…ついサニーに目が行ってしまったよ。

ジャイアントロボってロボアニメだけどロボ以外の要素が色々あったからそんなロボでもないような

ちかいうちに別宅にDVD取りに行って見返すよ。
アニメ夜話もマンガ夜話も詳しくみたことないんだけど岡田が言ってることが気に触ったかなー。
まあ そんな考え方もあるんだ 程度だけと
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:36:01 ID:???0
>>339
岡田は演出と言うか一応のTVの進行上反対の意見言ってるだけだと思う
反対意見が無理やりすぎだからな
最後の考え変わりました!も唐突だし

後、やっぱり突っ込みは全員入れてたんだなw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:36:41 ID:???0
当時のスタッフが高梨プロデューサーだけだったのが
どうもバランス悪かったような。

喜屋武とアメザリはいらね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:39:13 ID:???0
アメザリが居なかったら長官出てこなかったぞ
それに何気にいい事言ってたからおk
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:40:06 ID:???0
あまりの消化不良ぶりにクサクサして
第5話から見直し中
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:40:50 ID:???0
アメザリはつっこみがちょっと面白かった
あるあるwwと共感できた

今までキャラの超身体力ばっかり眼についてたけど
ロボもつっこみどころがあるんだなと気づいたよ
5年間まったく気にせずに見てたわ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:43:18 ID:???0
ぶっちゃけ大作とロボいらないってさすがに誰も言わなかったか
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:44:55 ID:???0
それくらい突っ込んでほしかったのにな
ほんと期待外れだった
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:48:28 ID:???0
言ってなかったっけ?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:48:33 ID:???0
それは流石に言っちゃ駄目だw
見た奴が心に思う公然の秘密だ・・・がアメザリの大作ゆとり発言はワラタw
そういえば戴宗、姐さん、国警、ロボ、アルベルトに最後まで守ってもらってたなー
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:51:44 ID:???0
秋元羊介がゲストで来ていればな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 02:11:47 ID:???0
岡田ってほとんど話覚えてないんじゃないの?
最後に考えが変わりましたとかって説明してたことってさ、
鉄人なんかで今川がもろに前面に押し出してたテーマじゃん。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 02:15:05 ID:???0
それは岡田はBS夜話じゃ、ああいう反対キャラだから
毎回難癖つけて議論に持っていく役割
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 02:20:04 ID:???0
にしても岡田って本当に痩せたな
デブの頃の写真を見比べて吹いたわ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 03:03:55 ID:???0
成長してないって七日間でどんだけ成長しろっつんだw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 03:51:03 ID:???0
ルルーシュならまだしも
大作じたいすでに当初から物わかりが良い少年であまり
成長する必要もないと思うのだが。
それに父親が殺されてしかもあんな巨大ロボを操って戦えるか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 03:58:23 ID:???O
なんだー 岡田って前編にわたってああいうキャラなのね。
納得しました。


ぶっちゃけ七日間てつい忘れちゃうよ…
自分が見たのはけっこう最近(といっても横山御大が存命のころ)だけど完結まで時間かかったし。

たしかに七日間だし仕方ないよね。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 04:10:04 ID:???0
最初のメール紹介で言った、エヴァの前に始まってエヴァの後に終わったってのはけっこう重要だと思うんだけど
エヴァのシンジ君の最後ロボにも乗らないうじうじした態度にフラストレーション溜まった者としては、大作くんの行動にはスカッとしたものだよ。
父親との関係と仲間との友情もエヴァへのアンチテーゼの意図があったんじゃないかとか聞いてほしかったな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 07:37:55 ID:???O
岡田は絶対知ってるくせにわざわざ続編とか何部作とか聞いてたしな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 10:29:40 ID:???0
岡田は素人に対してのガイド役なんだろう
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 10:31:25 ID:???0
ただ知識人ぶって話しただけかもしれない
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 11:16:58 ID:???0
十傑衆とかキャラが出てこなかったのは残念だが一見さん用にはこれでいいかもな
最初Gロボ見たときにキャラが多すぎ、一気に出てきすぎで把握できんかったし
でも何か今川の名前が妙に多く出てた気がするな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 11:19:18 ID:???0
BS2余裕で見られるのに日にちを勘違いして素晴らしいスルーをしてしまったけど
レス見ると内容はあまり大したことなかったっぽいね
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 11:23:17 ID:???0
まあ大作君とロボ中心だったからな
だが収穫はあった

・静止する日はまだ序章
・ファルメールの銀鈴は静止する日で終わりだが、銀鈴はコードネームのため受け継がれる
・今川の性癖を公共の電波で大暴露w
・やっぱりみんな突っ込みながら見てた

後なんかあった?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 11:32:30 ID:???0
「イマガワカントクオオヨロコビ」には吹いたわw
やっぱ映画版鉄人28号の風呂のシーンはそういうことだったんですね、このゲイめ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 11:52:03 ID:???0
ゲイではない、ショタだ!・・・たぶん
鉄人もショタの短パンとか足とか、これが今川のぐっと来るショタなのか!と思えるほど拘ってたよな
予算少なかった癖にw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 12:02:52 ID:???0
岡田さんの前にあった大きなジャイアントロボのフィギュアって既製品だったの?
売ってるならちょっと欲しいかも・・・ってもう売ってないか
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 12:26:11 ID:???0
リボルテックじゃねーの?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 12:54:32 ID:???0
・・・今ごろ動いてるDVDみて
録画時間の設定が間違っている事に気付いたorz
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 13:07:44 ID:???0
>>365
ツクダホビーの1/100ジャイアントロボじゃないかな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 13:29:56 ID:???0
リボと言えばよつばのダンボーだけ持ってる・・・w

ロボあるの知らなかった。これは見る(`・ω・´)
オタキングの話いつも面白い。
夜話はマンガとアニメを隔月交代でやってくれないかな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 13:33:06 ID:???0
>>367
ムックか、稀にある再放送に期待…
トリトンと攻殻は無事見れるといいね。

宮台サンが何を語るか楽しみw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 14:02:02 ID:???0
考証に考証を重ねたうえで、ツッコミどころ満載にした
「トップをねらえ」が不憫に感じるんだろうな、岡田は。

そんなもんいらねえよ、これでいいんだ!って感じで
今川はGR出してきたから。

だから「あんた卑怯や!!!」になっちゃう。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 15:14:30 ID:???0
今川が作ったアニメに視聴者がツッコミを入れながら見ることでアニメとして
完成するんだよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 15:53:47 ID:???0
言い間違えていた箇所が在った。
「フェルメール」→「ファルメール」
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 16:01:31 ID:???0
岡田は案外、無知だよ

力石の葬式が実際に行われたのをアニメキャラでは初だ!とか息巻いてたけど
ゴッドマーズの方が先だしw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 16:11:33 ID:???0
え?ゴッドマーズの放送って、あしたのジョーよりずっとあとじゃ…
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 16:19:22 ID:???0
マーグのお葬式→喪服で来たお姉様方SUGEEEEEEEEEEE!
力石のお葬式 →寺山修司さん流石です!

個人的にこんな感じ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 18:38:40 ID:zV4YAWee0
うわ〜! 昨日だったんだ〜!
なんか木曜と勘違いしてた〜!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 19:56:49 ID:???0
やべぇ・・・ミクシィに岡田氏の足跡が・・・

”毎回アニメ夜話に出なくてもいいよ”と書いちゃったの見られたな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 19:58:19 ID:???0
音楽に事についてももっと深く掘り下げて欲しかったな。
第3話の中盤で「エル・シド」のBGMが使用されていたりとか。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 21:34:53 ID:qivQ5tQJ0
今見たけど、やっぱこの作品は人を選ぶんだな。骨の髄までシャブリ尽くしてるの竹内だけだったな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 21:47:51 ID:???0
あれ?今日のアニメ夜話「海のトリトン」ってなってるんだけど…
俺の頭の中の25日(水)「ジャイアントロボ」はどこにいったの?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 21:49:36 ID:???0
>>379
音楽について掘り下げたらパクリの話が出ちゃうからダメです><
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 22:52:03 ID:qivQ5tQJ0
>>381
24日の深夜25日の未明だったんだね。オレは録画してたけどw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:30:55 ID:BtLaSfEO0
今川監督もまさか、
あんな形で性癖(ゲイ)をさらされるとは思わなかっただろうに。
まあでも設定画でスタッフにあんなこと書かれるってことは、業界内じゃ公然の秘密でもあったってことか。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 00:11:04 ID:???0
>>382
アレってパクリって言える?
「白昼の残月」では、全編流用だし。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 00:23:10 ID:???0
○眼でみれるよ>夜話
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 00:51:43 ID:???0
>>385
昔々、ニフティのパソ通で、天野さんがパクリをやらされたって怒っていた記憶が
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 00:59:45 ID:Yx9pNHwF0
>>352
伊集院光がヤクルトの古田監督になった
と表現されるくらいだからなw

389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 01:27:45 ID:???O
>>384
あの師匠にしてこの弟子あり
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 04:38:32 ID:???0
BF様が裸だったのも実は狙ってたんだろうなぁ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 10:33:18 ID:???0
昨日、トリトンのマンガ夜話を見たが盛り上がってたなぁ
作画監督がトリトンのイラスト書いたり

ロボの時に比べてみんなノリノリだったのが何か悔しい
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 11:03:03 ID:???0
高梨Pオススメのシーンがゆうきまさみが叩いてたシーンだったんでワロタ・・・
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 11:25:50 ID:???0
>>390
幻夜は逞しい肉体だったが、BFは痩せ細っている。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 13:56:23 ID:???0
夜話で過剰過剰過剰言ってて笑た。

>>378
ミクで夜話書いたら見に来てくれるんだね。
・・・何か褒め言葉足しとけばw

>>389
やめてー。てか喋る富野さん初めて視聴した時は衝撃だったわw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 15:35:11 ID:???0
所謂、ぶっ飛んでる演出が今川の味なんだね。
彼処までぶっ飛んだ演出が天こ盛りの作品は、今川作品の他には知らない。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 16:34:46 ID:???0
>>378
岡田さんは以前マンガ夜話でも、「終わって帰ったら2ちゃんのマンガ夜話スレッドを見て
視聴者の反応を確かめて楽しむ」って言ってたな。

最近はmixiで、「アニメ夜話」で日記検索かけて視聴者の生の反応を見てるってところかw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 20:35:39 ID:???O
水色の涙は笑ったw
さすが今川。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 20:55:46 ID:???O
>>397
リマスターの特典では誰が水色に塗れって言った、って監督怒鳴ってたらしいけどなw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 20:57:57 ID:???O
あれは今川も驚いた。
「誰が泣かせろ言うたー!」
って。スタッフのミスらしい。
直すのも手間なんであのままにしたとか。

ソースはDVDコメンタリ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:51:18 ID:???O
だれかニコ動でもようつべでもいいから頼むよー
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:56:06 ID:???0
>>368
遅くなったけど
ありがとうございます
こんなの出てたんですね
ちょっと欲しい・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 00:15:15 ID:Mfyojp/P0
再放送いつやるんですか?
総合では放送あるんですか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 00:33:20 ID:???0
そこまで大した内容じゃないよ
自分は岡田を好きになった
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 00:48:18 ID:???0
もっと深い内容でもいいのになとおもたな
大作君とロボメインだとどうしてもなあ・・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 01:01:45 ID:rtjPGCEs0
岡田の科学に対するコンプレックスは異常
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 01:57:28 ID:???0
>>356
エヴァと違って登場人物がロボ顔負けに大規模なアクションを行うのも相違点だね。
其れに原作が横山御大だからだろうけど、何処か昔の漫画やアニメを思わせる作風だった。
何て言ったら良いのか、良い意味でリアル過ぎない。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 02:14:44 ID:???O
岡田のツッコミは野暮きわまりないとオモタ
考えるんじゃないよ、感じるんだ
そんなアニメがあったっていいじゃない、人間だもの
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 04:07:49 ID:rtjPGCEs0
>>406
そこが魅力なのに岡田のストライクゾーンて狭すぎて評論家としては致命的だろw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 09:52:34 ID:???0
>>402
あんまり無いが、やるときはやる、ぐらいに思っておいた方がいい。
まあやる時はここにも書き込まれるさ。
収録内容を書き起こしたムック本はもう得ないのかな……
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 17:00:44 ID:???0
要するに岡田には作品を批評する資格は無いと?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:43:09 ID:???0
>>407
おまえはおれか!?
完全なる同意w
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 23:23:56 ID:???0
かといって、全員が褒めちぎっても番組として面白くないしなぁ
作画は絶賛してたし最後には肯定してたし、まぁあれが役割だろ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 01:05:19 ID:???O
絶賛ばかりでは気持ち悪い番組になるから肯定的立場をとらないのと、ヲタ的な視点の解説が岡田の役割と分かってないの多いな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 01:26:22 ID:???0
褒めるんじゃなくて自分の意見を言えばいいんじゃないか
褒めるところは褒めればいいし,気になるところはそう言えばいい。
建前で塗り固めるから変な番組になる
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 02:09:03 ID:???0
俺は岡田の話が一番面白かったけどな
スタッフ代表のはずのプロデューサーもあんまり濃い話してくれなかったし
竹内氏は淡々と誉めてるだけで熱さを感じなかった

416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 03:25:33 ID:???0
司会の里匠アナが素晴らしきヒィッツカラルドとコスチューム合わせてたのに
誰も突っ込まねんだよなー
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 03:31:15 ID:???0
>>416
そうだったの?
よくNHKであんなスーツ用意したなとは思ってたw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 05:07:48 ID:w6KSwAU2O
常に白眼にしてればすぐ分かったのに…
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 13:38:47 ID:???0
あの髪型にすればもっと分かったのに
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 15:17:29 ID:???0
>>419
そもそも髪の毛がな(ry
てかアメザリの声高くない方も大作君か正太郎のコスプレしてたけど誰も突っ込まなかったよな
カットされてそうだけど
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:04:07 ID:???0
前日まで覚えてたのに当日完璧にスルーしてしまった・・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:05:45 ID:???0
GRのネタってどういった作品でパロディ化されているんだろう。
結構色んな作品でパロディになっていると聞くが。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 18:36:16 ID:???O
>>420
平井って前からあんな格好じゃなかったっけ?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 23:35:32 ID:???0
>>422
ドッコイダーではGRと大怪球が出てきた
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 02:24:40 ID:???O
>>422
サンドからコナミに権利が移ってできたリモダンSFにはまんま大怪球なボスがいる
第二段階もGRラストみたいに接近してボコスカやるし
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 02:33:09 ID:???0
「ぱにぽにダッシュ!」では、どう見ても大怪球にしか見えない物体が登場したし、
次回予告も例の「戦いはつづく」の文字がそのまま現れた。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 02:40:00 ID:???0
前にも情報あったけどケロロ軍曹最新刊に収録されている話にも十傑集裁判から「戦いはつづく」のパロあったな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 03:10:38 ID:???O
今頃録画の夜話見たんだが、岡田あんた…横光の名前手塚治虫と間違えるなよ…
横光の女キャラがみんな強くてキリッとかっこいいてのは同感だが

なんか今回の夜話、いつにも増してグダグダ感が
岡田は滑りまくりだしスタジオテンション低いし、
こんなに熱い作品の話してるのに天使のお通りでスッと冷え込む場面がたびたび。
久々にロボがTVに取り上げられるってんですげー期待したのに…orz

あんまりじゃないですか父さん!!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 04:13:15 ID:???0
あんまり大作の成長とかに注目して観てなかったんで
そこが争点になってるのが不思議だったな>夜話
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 04:20:51 ID:???0
>>429
確かに不思議だった
そんなとこ注目してみてるのって
多分見てる人の1%も居ないだろ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 04:33:13 ID:???O
>>428
名前間違えてたっけ?
手塚治の描く女キャラを更に洗練?させたのが横山光輝の描く女キャラ…、みたいな話じゃなかった?
いや、録画してなったんで確認は出来ないけど
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 08:11:07 ID:???0
本当はそういうところ(大作の成長とか)を」本筋にしてる構成なのに、
面白いところはそことは関係ないところだけ、ってゆーのもメディアの
持ち上げっぷりの割に、評価がイマイチ低い理由の一つなんだろな

ファンの無神経さもあると思うよ
大作はいらないとか面白くないとかファン自身が言ってるんじゃ
他の人たちも、じゃあ価値無いじゃんって先入観でつまらんものyとして
見てしまうし評価もしてしまうよ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 12:32:36 ID:???0
大作は必要だと思うよ
だがうじうじ大作が後半まで続いた事+製作期間が延びた事でうじうじ期間が長くなった事
によって視聴者に大きくマイナスされてるだけだと思うな
本筋は大作とロボの物語りだし、二人がいなかったら七巻の盛り上がりは無かった

ただ昔もここで言った気がするが『大作とロボ』の料理にかかってる『おっさん』て薬味が強すぎていまいち前目立たないんだよなあ
薬味がどんぶりいっぱい入ってる中にカツのせて食ってるみたいだ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 14:00:57 ID:???0
>>428からは、いかにもBS加入してないニオイが出てる。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 15:24:21 ID:???0
>>434
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 15:28:04 ID:???0
ジャイアントロボなのに大作いらないって言ってるやつなんて居るの?
大作居なかったらジャイアントロボじゃないじゃんw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 15:31:10 ID:SGOlhS/z0
草間博士がいるじゃない
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 16:35:05 ID:???O
だが待って欲しい、誕生編から地球制止作成終盤まで大作はあんなかんじなのだ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 16:50:05 ID:???0
手塚治虫の方が横山御大より知名度が上なのか・・・。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 16:54:43 ID:???0
>>439
いや、それは仕方ないだろう。だって手塚治虫だし。
横山御大の場合はまず作品名の方が一般人に通じやすいからな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 17:42:40 ID:???O
>>422
ティーンタイタンズっていうチビっ子向け海外アニメに大作とロボをパロったギャグがあった
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 18:40:28 ID:???0
正直、この地球静止作戦は大作・銀鈴・幻夜がメインのはずなのに
熱いおっさん達を描くために、大作・幻夜はともかく銀鈴の心理描写がいまいちだったなあ、あんなに出ずっぱりなのに。
サンプル持って大怪球にテレポートしたのに、幻夜に会った途端に壊そうとするし。
まあ壊そうとしたのは、父の遺言を守ろうとして世界を破壊しようとする兄を見ていられなくってなんだろうけど、
6巻で「このサンプルを・・・」とサンプルを使って何をするかをちゃんと言わないから、結局なんでテレポートしたのかよくわかんないんだよね。
もうちょっと銀鈴に尺あげてもよかったんじゃないかなー。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 18:41:04 ID:???0
>>440
なら、何故知名度が手塚治虫よりも下なのだろうか。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 19:37:05 ID:???O
“手塚治虫の鉄腕アトム”と“三国志の横山光輝”の違いは横山御大は手塚神と違ってメディアでしょっちゅう名前が出る人ではないから

ラピュタは超有名でパヤオの名前は知られてる。ガンダムも超有名だけど禿の名前は知られてないような感じ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 19:47:10 ID:???0
>>441
アメコミのX−MENでもジョー・マデュレイラが作画してた頃のクリスマス回で、
オモチャ屋のシーンにGロボが描いてあったのはあった。

Gロボはストーリーや構成の部分でダメ出しされるのはしょうがないかなと思う。
1話で「これが大作君との最初の出会いで」という銀鈴のモノローグを入れるなら、
最後まで物語の視点を銀鈴に置いておくのが常道だと思うのに、>>442の人の指摘通りに
観る側からして何を考えていたのか結局わからんキャラのまま終わってしまったりとかさ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 22:17:31 ID:???0
>>438
だが待って欲しい、誕生編から地球静止作戦終盤まで大作は10〜12歳なのだ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 22:25:14 ID:???0
おっさんには深みや味があって、それが魅力かつ役割であるように
子供には浅さや迷いがあってそれが物語を進める上で大切なんだよ

まあ自分も子供だった頃は、んなことわからんから「ガキうぜー」と思ってたけどw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 23:14:15 ID:???0
ケロロ軍曹の最新刊はジャイアントロボネタというか今川ネタだったな
マスターアジアがいて吹いた
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 23:31:28 ID:???0
いや、むしろ誕生編から静止作戦までは大作は闘うことに疑問を持たずにいたんじゃね?

各エピソードで闘うことの意味を問うていたら、あんな風にはならんだろ。


450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 23:39:58 ID:5Hl5kw7a0
で高梨氏は続編作る気あるの?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 23:53:54 ID:???O
それまでは「世界に破壊と混乱を招く悪い奴らをやっつける」てだけで良かったけど、
シズマドライブの真実や悲劇、ロボの原子力を巡る周囲の反応を目の当りにすることで無条件に信じてた善悪の価値基準が揺らいで、
たいそうやようしという庇護者を次々失って行く中、こんな悲惨なことになってそれでも闘わなければいけないのか、って葛藤に12才の子供が直面させられる。
判断の拠り所となる筈の「良いこと悪いこと」の基準すら既に壊されているからそこから見つめ直さなきゃならない。
(場合によったらここで国警が善ではないとしてBF団に傾く可能性も無くはない)

まわりの大人が叱咤したり問い掛けたり闘かわなければ大事なものを失う切羽詰まった状況があるとは言え、
たった7日間で答えに辿り着いたことの方が驚きだ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 00:44:34 ID:???O
>>451
テレビ版鉄人の正太郎も同じ様に悩んでたね。
あっちは超人の居ない世界だから、最終的に鉄人の封印って答えになったけど。
大作は戦いが終わったらロボ封印するのかしら?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 01:06:33 ID:???O
>>452
特撮版的に考えて最後はロボが特攻とか
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 01:30:07 ID:???O
原子力炉が特攻…
こここコスモクリーナー!、アジアの奇跡ーー!!
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 01:41:40 ID:???0
大怪球もしくは今川鉄人と同じ最後じゃないの、ロボも
宇宙か水底(マグマ)でFAだろ
原子力ってことを考えると宇宙だろうか

ジャイアントロボ世界の宇宙デブリすさまじいな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 02:12:41 ID:???O
ダブルオーの比じゃないだろう。半端なくヤバいぞあれ。まともに航行できるレベルじゃねえ

BF団は衛生軌道押さえれば地球征服しやすいと思うんだがまだそこまでいってないんかな
月面に支部あったように記憶しているが
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 10:20:27 ID:???0
ゼノギアスのマリアが大作のオマージュというのは有名
彼女のエピソードも父の話だし
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 11:05:58 ID:???0
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 13:42:59 ID:???0
>>444
ガンダムはジブリと違って老若男女誰でも楽しめる作品ではないからね。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 23:12:13 ID:???0
アニメ夜話では、他作品の横山キャラが多数登場することにまったく
触れてなかったなぁ。結構重要なことだと思うんだが権利関係?

最初の作品紹介のVTRのとこで、原作横山光輝のテロップと監督は横山作品を
愛する今川泰宏のナレーションのとこで有名どころのキャラの映像を流していたのが限界?

本では、ビッグファイア=バビル2世とか普通に書いてるのに、
テレビだと、まだ建前上は別モノとして扱わなきゃいけないのかな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 00:07:30 ID:???0
本とテレビ番組では、勝手が違うのだろう。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 00:10:23 ID:???0
>>460
そこもっと掘り下げると思ったんだけど
このキャラはこの漫画からとか図解で全部やると思ってたのに・・・

時間が足りなすぎる

変なオタクアイドルのコメントの時間なんて入らないって言うか
オタクアイドル枠自体いらない
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 00:49:03 ID:???0
>>462
番組の趣旨を理解しろよ…痛すぎる
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 00:50:57 ID:???0
>>463
オタクアイドル好きなオタクかw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 03:08:40 ID:???O
載宗の通信機とかマニアックな所はピックアップしてたけどなwww
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 04:59:11 ID:???O
瓢箪の蓋だっけか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 11:21:50 ID:???0
鉄牛の腕輪の方はピック・アップされてなかった・・・。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 14:15:49 ID:???0
夜話では全体の2%程しか紹介されなかった気がする。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 19:51:56 ID:???0
何を言う、この2パーセントの恐ろしさが貴様らにはわからんとはいわせんぞ。
それみろ、我々はうかつな紹介などするべきではないのだ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:23:34 ID:???O
そして真実を知ろうともしない大衆によって>>469は世界の破壊者と呼ばれるんですね
息子がいても紛らわしい遺言しないようにお願いします
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 21:11:45 ID:???O
スレ住人同士の意思の疎通が完璧すぎるwww
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:11:13 ID:???0
1時間Gロボについて語ってるのに
アルベルトに全く触れないとはなあ・・・
出演者全員やけに冷めてた印象 もっと熱く語れる人を呼んで欲しかった
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:23:26 ID:???0
2%所か1%にも満たないと思う。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 00:02:14 ID:???O
>>471
俺たちは拳という名の書き込みを通してしか分かり合えない不器用な人種だがな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 01:29:14 ID:???O
このスレの住民で一時間濃密に語り合うか
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 01:46:13 ID:???O
もし続編つくることになっても声優陣厳しいよなぁ既にマスクザレッドは無理だorz
急がないと危なそうな人いっぱいいるし、誰か金出したってくれー!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 02:45:59 ID:???O
>>476
いざって時は困った時(主に死んだ場合)の山ちゃん頼みという格言もあるから大丈夫
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 02:54:42 ID:???O
株式の形で資金集めは出来ないかな…足りないか…


市川さんでなきゃレッドじゃないと思うが、いっそアニメ赤影の中の人というのもありかなと思う
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 03:07:35 ID:???O
そこはそれ、キラリと光る涼しい目の実写版赤影の坂口さんですよ!
て書こうと思ったら、この方もお亡くなりなんだよな…(TДT)
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 04:21:01 ID:???0
もう、ぶりぶりざえもんみたいに無言のままで良いよ……
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 16:29:28 ID:???0
>>476
シズマ博士やフォーグラー博士、オズマや李忠も既に故人だ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 16:37:28 ID:???0
アニメ制作元が大手のメイカーじゃないのも問題だろうな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:16:46 ID:???O
>>481そうだね、皆作中で死んだねて思いかけたが、声優の話か
そんなにたくさんかよ…

Gロボの場合端役に至るまでベテラン(≒高齢)で取り揃えてるから、
長期化するとこんな、作品世界を脅かしかねない問題が出てきちゃうんだよな

声優業界は飽和状態らしいけど、立派な大人役が出来る渋いいいおっさん声の声優がどんどん減ってる気がするし、ますますジリ貧だ

美形青年役な声ばっかのGロボなんてGロボじゃねえ(泣)
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:25:28 ID:???0
最近は若いうちから比較的年齢の高い渋声だす声優も多くなったけどね
ミーハーファンも多いし荒れる元になるから名前はあげないけど
青年からおっさん役にシフトしてる人もいるし

それでも去っていく人をとめることはできない…
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 20:46:15 ID:???0
キン肉マンの王位争奪編だってほぼ全ての声優が入れ替えだったしなあ。
ロボの新作が製作されたとしても、同じ運命になりかねん。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 23:40:00 ID:???0
>>484
否、年齢の高い声を出す声優は昔から居た。
本作にも出演している家弓家正や飯塚昭三、石田太郎、大塚周夫、中村正、千葉耕市等がそうだ。
嘗ては40代〜50代が声優の上限だったしね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 00:38:04 ID:???O
アナログで技術力のあるアニメーターも数集められるか疑問>続編
デジタルでCG使いまくりでも良いんだけどやっぱOVAのときのあの質感が一番迫力を感じる
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 01:40:56 ID:???0
荒木・姫野コンビが来たら、何かアニメ三国志みたいにキラキラした長官とか孔明(そのまんま)になりそうだな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 02:14:49 ID:???0
アニメ版の三国志は、キャラデザが耽美過ぎると原作ファンから叩かれてたしね。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 16:11:02 ID:???0
>>441
Gロボのパロディがアメリカにも?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 16:14:15 ID:???0
話ぶった切るけど
今連載中の漫画ってこのアニメの流れ汲んでる話って認識でいいの?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 16:20:53 ID:???0
その考えだとマジでガッカリするから止めておけ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 17:51:50 ID:???0
まあ、「OVA版ジャイアントロボのパラレルワールドの過去」と思えばいいんではないかと
俺は楽しんで読んでるけど、ちょいと毛色が違うのよなー
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 18:20:57 ID:???O
今連載中の漫画版て、チャンピオンREDのやつ?
イメージが異なる漫画版といえば水田麻理のやつの方がwまああのぶっ飛び方も嫌いではない。違う方向だけどww

誕生編はどうなんだろ?
誕生編は見たことないんだけど、どっかに再録とか今連載中の単行本におまけ収録とかされてないのかな?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 18:41:23 ID:???0
水田版はQボスのマスク顔がリアル過ぎて一時期トラウマだった
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 19:26:04 ID:???0
>>492 493 494
ありがとうございます
水田さんの漫画は持ってます、結構好き

他の話のアニメ化は無理っぽいので
せめて漫画になればなって思ってたんですけどね

水田さん描いてくれないかな
今連載中の漫画も単行本が出たら買ってみようと思いますが(もう出てるかもしれませんけど)

497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 19:39:11 ID:???O
パラレルだけど、Gロボで今川がやりたかった事はやってるんじゃないかな
それと誕生編はやったよ
バンテスおじさんが活躍したやつ
今はカナーリ編で残月が凄いことになってる
正直想定外ですたw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 23:29:45 ID:???0
>>496
ばっちり単行本出てるから買うと良し

白昼の残月の正体は、鉄人映画を見ていると色々と興味深く感じられる
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 01:44:31 ID:???O
>>497
トラマガ vol.3に掲載された富士原昌幸のやつなんだけど、戸田版の誕生編と一緒なんかな?

>>498
鉄人映画の白昼の残月とやっぱリンクしてるのか
残月は村雨の兄貴説とかあったけど
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 01:51:45 ID:???0
全然違うよ
あっちも戸田版同様、銀鈴が敵だったり多少設定は違うけど、雰囲気は今川Gロボっぽかった(一話で打ち切りだけど)
戸田版は正に世紀末、正真正銘の警察機構vsBF団vs第三勢力だからな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 01:54:35 ID:???O
鉄人映画の残月設定はOVAそのままを持ってきたと監督いってた
残月はいきさつは違えど戸田版と中の人は同じだと思うよ
で、トラマガのやつは今川関わってないし、設定からして静止する日内の話しだけだと思う
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 02:33:58 ID:???O
トラマガのやつ、今川関係してないのか
何とか探しだして読んでみたいと思ってたんだが、それ聞いちゃうと悩むなぁ

しかし皆さすがに詳しいねw

残月の正体もそうだし長官とはんずいの因縁の対決、九大天王の活躍とか、
OVAでは描かれなかった見所が山のようにあるから、
漫画でってのも良いんだけど、やっぱ横山光輝のキャラデザをほぼ再現したOVAの、あのクオリティのアニメでみたい
と思うのは欲張りすぎなんだろうか(´・ω・`)
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 02:38:26 ID:???0
アメザリの片方が夜話で言ってたが
今川Gロボは色んな奇跡の積み重ねで生まれたアニメだからな、軽々しく続編を望んじゃいけないんだそうだ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 02:54:53 ID:???0
昨日、「K-19」のDVDを見ていたけど、
劇中にフォーグラー博士の台詞を思わせる台詞が登場した。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 03:03:21 ID:???O
たぶん重々しく望んでる人がほとんどだと思う>続編
血の涙を流してそうなイメージがあるw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 15:09:16 ID:???O
で、叶わぬ夢と知り梅サワーを飲むんですね
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 16:32:03 ID:???O
あの梅サワーなんか無駄にうまそうなんだよな
飲みてー
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 18:33:57 ID:???0
>>505
血の涙!?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 18:44:37 ID:???O
ファンならそこは冷却水だと思います
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 18:50:38 ID:???O
大怪球殴ったあとは冷却水だろうが、7話で左顔面破損したロボは機械油で血の涙に見えなくもない
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 19:51:07 ID:???0
鼻血は未だ分かるが。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 20:39:09 ID:???0
鉄人映画の残月と戸田マンガの残月と中の人が同じってどういう事?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 20:46:27 ID:???0
新しく出たGRサーチ
あっという間に閉鎖って何、ふざけてる。
不慮の事故とか言ってるけど
ああいうの事故っていうの?

YMサーチも依然放置のままだし。
でもあそこは新規登録なくても登録済サイトだけで
なんとか体裁保ってる形にはなるか。
「データの整理、最適化」中なんて言い訳は外したほうが
怪しまれないで済むと思うけどね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 21:10:58 ID:???0
>>513
なんかしょっちゅうこういう叩き見るなぁ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:19:33 ID:???0
>>512
一緒なのは戸田マンガとOVAの残月のことだと思う

ただ、鉄人映画の残月も、シチュエーション的には重なる部分があるということ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:36:26 ID:???O
>>512
鉄人残月→本来の鉄人操縦者だったが鉄人が正太郎のものになったためグレる
静止する残月→誕生編ではチラリと映ってて、功があったということで十傑集入り
燃え尽き残月→元は国警九大天王林冲、BF団に潜入してGR操縦者になったが大作がGRを手に入れたためにきれいなのと汚いのに分裂
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:41:59 ID:???0
綺麗な残月と汚い残月ってピッコロ大魔王と神様みたいなもの?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:43:26 ID:???0
>>517
あー言われてみればそういう感じなのかなあ

ということはいずれ合体してパワーアップするのか
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:27:48 ID:???O
鉄人の残月は金田博士の愛人萱野月枝じゃなかった?
そうなると、GRの残月は大作の母親?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:39:38 ID:???O
昔そういう設定の同人誌読んだことある。
当時は書き手のお遊びだと思ってたけど、映画鉄人の残月が出た以上、可能性は否定できない・・・かな?
しかし中田譲治声なかーちゃんてすげーなw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 01:15:49 ID:???O
かあちゃんが十傑集走り出来るんだから大作がロボから振り落とされないのも納得だ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 01:26:22 ID:???0
ブレンパワードにもそんなのいたな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 01:27:49 ID:???0
>>520
 惜しい!中田譲治ではなく中田浩二だ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 02:07:18 ID:???0
ミスター・ハブか。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 02:10:19 ID:???0
>>516
そしてクライマックスでは、林冲と残月が大激戦を繰り広げる。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 02:16:58 ID:???0
>>478
アニメ版で赤影を演じた古川登志夫は?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 02:18:22 ID:???0
>>483
大作役の山口勝平は、美形青年役のイメージも強い。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 02:24:42 ID:???0
>>502
此処に集っている皆が其れを望んでいる。
だが、OVAが作られたのはセル・アニメが勢力を誇っていた時代だ。
今ではデジタル化されたものになってしまう。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 02:26:10 ID:???O
>>523
しまったああぁ!!と気付いて訂正に来たらもう手遅れ…

我々はいつもそうだ…
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 04:09:02 ID:kTOejlRE0
>>528
もうこの際デジタルでも何でもいいよ。内容がよければ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 05:47:21 ID:???O
地味に戸田版のネタバレ見ちゃった…
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 05:51:27 ID:???O
>>480
声優が故人になってしまったキャラ全員でそれやったら土鬼だらけになるな
(土鬼には補完役の血風連いるからまだいいけど)
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 07:15:21 ID:???0
>>528
鉄人ってセル?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 07:20:51 ID:???0
>>531
そういえばそうだな。さすがにGRのためだけにREDを買うのは誕生編終了で挫折した
今はカツ丼までしか読んでないよ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 22:41:06 ID:???0
>>533
否、デジタルだろう。もうセル・アニメは制作されてないだろう。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:00:51 ID:???O
>>535
デジタルになって制作費は押さえられてるんですかね?

そうなると今川監督ならまた違うところでジャブジャブ使いそうだけどw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:17:42 ID:???0
Gロボと真ゲのおかげで金食い虫という印象が根強く残ってしまったな
他の作品は全然そうでもないのに
538533:2009/03/08(日) 02:22:31 ID:???0
鉄人のクオリティがデジタルなら大丈夫だろう。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 03:24:42 ID:???0
「フォーグラー」という名前を初めて耳にしたのは本作?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 15:01:26 ID:WLCzbg8IO
何かグロイザーXみたなロボの設定もあるな
536:ななし製作委員会 03/08(日) 11:33 qgDjsMUm [sage]
>>534
変形ロケットパンチの名前はビッグバンパンチらしいから長官のビッグバンパンチみたいな演出になるんじゃね?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 19:30:13 ID:sWVJNznW0
ビッグバン・パンチは「命と引換に〜」って設定(?)だったと思うけど、
長官が生きているってコトは、過去一度たりとも同パンチを放ったことがない…ってコトでO.K.?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 20:21:09 ID:???0
>541
昔50%くらいの威力で放って死にかけたから、100%で打ったら死ぬって結論が出たのかもしれん。
銀鈴のテレポートみたいに小出しにしたら大丈夫みたいな感じで。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 22:42:11 ID:???0
オズマって「ビッグ・ファイアの〜」の後に何と言っているのだろう。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 01:19:54 ID:???O
>>542そういや、パンチ放たなくてもあの加速だけで強そうだよね。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 02:13:21 ID:???0
だが、もしも罷り間違えば・・・・。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 18:06:56 ID:???O
>>543た〜め〜に〜
じゃなかろうか
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 16:29:41 ID:???0
電撃ドクターモアイくんって
GRのパロディ多いよな。
CRとかフォアグラーとか。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 18:14:17 ID:???0
>>546
聞こえ辛くて未だに不明。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 19:35:36 ID:???0
>>544
九大天王クラスなら、大抵の敵はただ殴っただけで倒せるだろうね
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 22:31:36 ID:???0
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:00:09 ID:???O
>>548
聞き取り辛いと言ったって、「ビッグファイアの〜」に続く言葉なんて「ために」位だろ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:42:16 ID:???O
>>551
ビッグファイアのだーめーにー(んーげーんー)
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 01:47:49 ID:???0
>>552
まあ、寝てばっかだしな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 18:59:56 ID:???0
しかも素っ裸
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:24:13 ID:???O
ちょwwwイワンに諌められたい人多すぎwww
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 00:49:32 ID:???0
イワンに諫められて何になる?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 08:49:38 ID:???0
アルベルト気分を満喫する
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 12:22:48 ID:???0
「ふん!唯の鼠だ!」
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 12:31:06 ID:???0
チュー
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 21:57:04 ID:???0
ニャー
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:17:18 ID:???0
出鱈目な人〜出鱈目な人〜何処に居る〜♪
出鱈目な人〜出鱈目な人〜何処に居る〜♪
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 04:12:10 ID:???O
ここにいるぞ!!
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 02:40:02 ID:???0
九大天王や十傑集、其れに各エキスパートは花粉症に苦しんでないかな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 09:58:15 ID:???0
ファンもバカみたいなの多くてイヤになる
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:19:35 ID:Xb1u6kzEO
OPのサターンとファイアU世カッコいいな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:12:27 ID:???0
>>564
今川提督オッスオッス!
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:23:06 ID:???0
GRのBGMってよくテレビ番組で使われているね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 03:12:46 ID:???O
「すべてはお客様の為に」ってナレーションのCMでバックに流れるオケがGRに聞こえるのは空耳だよなさすがに

一度しか見てないから確認出来ないんだ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:09:51 ID:???0
今日は村雨健二の61歳の誕生日。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:28:49 ID:???O
ピンクが最高に似合ってます!
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 15:46:49 ID:qIcTrTeFO
ジャイアントロボOVAのBGMって着うたフルで配信されてるんだなw
とりあえず「大怪球フォーグラー」を1000000回着信音に設定した
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:52:11 ID:???0
樊瑞「天皇陛下、万歳!」

by 「落日燃ゆ」
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 01:17:33 ID:???0
今日は樊瑞の65歳の誕生日。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 10:14:16 ID:???0
何処かの少年漫画で主要キャラが指パッチン技くり出したら「素晴らしき」ネタが次々と!w
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 15:13:14 ID:???0
GRは生き続ける。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 00:35:06 ID:2nN52LBN0
kwsk
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 21:04:59 ID:???0
やべぇ・・・
まさか某漫画版で長官があそこまで一気に化けるとは・・・
今までゴメンよやんや長官
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 22:39:19 ID:???0
何の事だ?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 22:45:06 ID:???O
知ってたら教えてほしいのですけど、何故『地球静止作戦編』がアニメ化されたんですか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 22:56:45 ID:???0
一番の見せ場だからじゃなかったっけ?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:07:39 ID:???O
>>580
えッ!?ではGRの盛り上がりは地球静止作戦が天井ってことですか?
いやでも未登場キャラ達結構いるし同等またはそれ以上の盛り上がりがあるはず……
ああ、続編観たいなぁ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:17:44 ID:???0
>>578
戸田版のネタバレ

作中で、韓信元帥と並んでヘタレの人非人として扱われていたが
(知っての通り一応脚本は今川)、もの凄くかっこいい見せ場?のような
ヒキを用意して「次回へ続く」…となった
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:11:42 ID:???0
思えば韓信の名を知ったのも此の作品だったな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:13:39 ID:???0
俺の中では韓と信はくっつかない漢字だな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 03:04:51 ID:???0
>>578
542 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 03:03:53 ID:am459YlKO
>>541
・バレ
署長、トランスフォーム
大作、取引を承諾
史進、知らざぁ(ryと大作助けに来る
長官、登場。お銀も読者も困惑
長官、実は竜作だったとバレる
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 03:26:15 ID:???0
>>585
最期の嘘バレまでコピペすんなwwwwwwww
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 04:21:34 ID:???0
これで長官のせいで燃え尽きる日見限った読者やアニメファンも取り戻せればいいが・・・
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:45:50 ID:???0
ま、ぶっちゃけ見直すような活躍はまだ何もしてないんだけどな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 19:15:56 ID:???0
アニメの長官のよさは
・堅忍不抜の大人の姿勢
・怪球の前に単身立ちふさがり、死を賭してパンチ一つで迎え撃つ強さ
だと思うので、「オーラで巨大化してロボよりもでかいです」みたいのは
かえって嫌がられる気もする
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 19:50:03 ID:???0
アニメの長官のよさ 追加
モデルが中条静夫
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 20:10:26 ID:???0
部下との禁断の愛は?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 20:17:56 ID:???0
腐女子きもい
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 21:50:47 ID:???0
部下は男という前提なのか
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 21:54:24 ID:???0
銀鈴も楊志も旦那や恋人がいる
第一「禁断の」なんて書く時点で腐女子臭プンプンだろ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 22:17:44 ID:???0
ごめん、俺キミほど腐女子に詳しくないんでサッパリ分からないや
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 22:21:13 ID:???O
>>594
恋人や旦那がいるならより禁断の恋だろw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 00:44:01 ID:???0
>>590
もう1つ追加 声優が家弓家正
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 10:10:42 ID:???0
>>592外伝を見たまえ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 13:30:00 ID:???0
アレは腐女子以前の問題。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 01:42:35 ID:???0
考えてみると、エヴァの停電の話ってカナーリGRのオマージュ色が強いよな。
英語のサブタイも地球が静止する日の改変だし
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 02:17:48 ID:???0
そんなに影響が大きかった?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 10:14:28 ID:???0
庵野はスタッフの一人だし(OP担当)
岡田曰くすごい笑顔で仕事してたらしいから或いは…
昔の劇場版でも二号機が戦艦持ち上げるシーンがあるんだが、GロボのOPにも類似のシーンがある
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 13:30:55 ID:pqtfA2kK0
マーズに出て来るタイタンのやつね。
あれは確かにパロってると、劇場版見た時にオイラも思ったヨ!
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 19:23:15 ID:???0
タイタンも本編に出て来て欲しかった。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 20:00:57 ID:???0
タイタンてなんかポセイドンとかぶる
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 02:55:18 ID:???0
ポセイドンとは違うタイプだろう。外見も違うし。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 11:22:29 ID:???O
ところで皆さん、EDで一番好きなのは何話?
5話EDが好きなんだけどCDない…CD再販して欲しいよマジで
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 12:23:08 ID:???0
7話のごちゃごちゃ詰め合わせたやつ
寂しげに流れるアルベルトのテーマがいい
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 12:56:11 ID:???0
ビッグファイアのテーマって5話EDだっけ?
あれがやっぱりぞわぞわする。

連休中にバリバリリピート中。レッドと村雨好きには6&7話はたまらん。
しかし何度見ても新鮮だなあ。
610533:2009/03/22(日) 15:15:26 ID:???0
>>607
つ >>4
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 15:18:10 ID:???0
EDは全部好き。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:24:07 ID:???0
Episode 2のEDが好き
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:30:20 ID:???0
>>608
アレがアルベルトのテーマだったのか。
第1話でアルベルトとエンシャクが大作達を追跡するシーンに流れていた曲が
アルベルトのテーマだと思っていた。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 02:44:06 ID:???0
あの音楽はGガンでもつかわれとる
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 07:51:23 ID:OKhfpIS0O
>>613
Ep2のは「アルベルトの襲撃」って曲。
Ep7でも使われてる。あれは俺も好きやわ
616533:2009/03/23(月) 10:27:39 ID:???0
>>615
しかも国警の反撃のシーンBGMなんだぜ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 12:55:22 ID:???0
アニメでよかった
実写版でやってたら
12歳の大作君役者の人はラストでは19歳に
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 17:03:10 ID:???0
>>614
Gガンにも!?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:05:43 ID:???0
>>614
Gガンの音楽は田中公平さんだろ
どこで使ってるんだよ?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:32:27 ID:???0
>>609
ネプチューン登場の時にかかった曲だっけ?
あのシーンは盛り上がったなあ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:45:14 ID:tnQmDTBP0
>>620
なんか、絶対バレないようにメチャクチャにアレンジを加えた
バビル2世の主題歌なんだよなw
よく聞くとわかるけど。



今日のイチローマジ鬼っすw

アメリカ「たのむ、イチロー〜! 助けてくれ〜! 同じメジャリーグの仲間だろ?」
イチロー「ふふ、さすがの大リーガーもこうなってはおしまいだ、生きて恥を晒すのもつらいだろう、助けてやるよw」

アメリカの逆転のチャンスで
2アウトなのに、イチローのヒットで2塁の川崎がホームイン
次のヒットで、1塁にいたはずのニンジャイチロー ホームインで2点目
アメリカ(精神的に完全に)死亡・・・
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:56:47 ID:???0
全巻通して一番好きなのは
6話の凛としてハリのある「われらのビッグファイアのために!」だ。
ああ、レッド…。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 00:00:22 ID:???0
>>621
バカ?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 02:05:53 ID:???0
Ep.6のボツ曲「幻夜の怒り」が好き
どこで使う予定だったんだろ
フォーグラー親子3人のシーンかな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 07:42:44 ID:???0
7話の大怪球が幻夜の高笑いと共に空から降りてくるシーンの音楽が好き

626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 10:48:45 ID:???0
Episode 1のロボ登場シーンの音楽が好き
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 12:26:35 ID:???0
アルベルト&イワンの鼻歌を思い出すといつもウキウキする。
しかし深夜残業中に歌っている自分バカス
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 14:31:43 ID:???0
>>619流星胡蝶剣(?)の話を始めかなりの話数に使われとった
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 15:32:12 ID:jHdEEiyC0
           r‐t           , - 、
       , '"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ゝ-、 │  |
    /   _,.ィ     __ ,、,、 |  l  |  │  /⌒ヽ
   /    7/‐v'つ(_'_{⊥レ_|  ト、|  |  /  /
    !   rv' ハィ '´,. -‐ ''" ̄|  l l |  |  /  /  ____
   .{   ヽ∠_/       |  l l.l  l /  //  _,ノ
   .{    _, -─‥…──--|  l」l  `´     /
    {_,. -'´ __,. -──‐--_,、_|           {
  .fヘ    / `ヽ、     '´   |            |      俺のこの手が、光って唸る
  ヽヽイ ,ィT jヽ :}  :イ工」ア |            }\
    \ l     ̄´ j  、    _ノ           ∧ ヽ
     `l       r′_, ゝ─'´         , -─'´ }  }
       l     ,:.;Y´       _    _ノ    /    ヽ
      ヾ;.  ":-ゝ、__,._-‐''´;'人 ̄ ̄      / / / ハ
       `ヾ;`:.:.` ".',;'.´.,.',.;'/  ヽー- 、__/   シ′/  ヽ
          /ヾ、;:',':;',:',:;';';シ'  /¨\         /  /     |
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:52:41 ID:???0
聖☆お兄さんに出てくる梵天が幻夜に見えて仕方がない…
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:46:06 ID:???0
クロマティ高校に出てくる北斗が幻夜に見えて仕方がない…
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:14:33 ID:???O
>>610
ありがとう!発注しました
鉄腕のドラマCDも買った!諦めてたからすごく嬉しい!


やっぱりGRの音楽はいいね。レスに出てる曲どれも聞きたくなるし使われてるシーン見たくなる

一話予告と二話の一清と楊志の曲もかっこよくて好き
ウラエヌスのテーマもコメンタリでディレクターさんがやった今川監督のアカペラの真似を思い出して吹いてしまって困るけど好き
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:38:08 ID:???0
話は変わるんだがこの間上映した「地球が静止する日」っていう邦題の
外国映画を観たらこれが物凄い糞映画で…
GRを知らない人が「地球が静止する日」と聞いたら
この糞映画の方を連想するのかと思うと少し寂しくなった。
GRの方がずっと先に使ってるのにな…こんな邦題付けて欲しくなかったよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:44:36 ID:???0
そもそも地球が静止する日の元ネタは映画だったと思うけど。
お前が見たのはリメイクじゃないのか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:49:12 ID:???0
さすがに釣りでしょ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:09:58 ID:???O
リメイク前の邦題は「地球の静止する日」だったのにリメイクしたら邦題が「地球が静止する日」になっちゃったんだよね
微妙な差だけど映画は「地球の」の方がしっくり来るので、そういう意味では変更は残念
GRは「地球が」でぴったりだと思ってる
あくまでフィーリングの問題だけど

元ネタの映画のリメイクを今頃見ることになるとは、と感慨深かったりする
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:30:42 ID:???0
>>625
空から降りて来る!?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:43:03 ID:???0
親方!空から女の子が……!
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:59:36 ID:???O
残念、それは黒パンツの人だ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 11:41:23 ID:???0
幻夜か。はみ出てなきゃ良いが。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 14:19:26 ID:GoO7GCha0
話を戻すんだが、Ep3の「出撃命令」が好き。
国際警察機構の変奏曲なんだよな。
それとep5の「ヒマラヤのエキスパート」「ビッグ・ファイアのテーマ」が好き。
やっぱり上の人々と好きな曲は同じになるよな。
>>621
マジかよ。どこで言っていた?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:00:43 ID:???0
>>641
ツッコミの入れにくいボケは困ります
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 19:13:43 ID:???0
>>640
幻夜はビキニラインのお手入れもバッチリ
644名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/25(水) 21:29:06 ID:???0
地球が静止する日といえば、元ネタの映画の存在は知ってて
(見たことはない)、EP2を見て静止が単なる比喩だったことに、
LDのアンケートはがきに、幼星ゴラスのごとく本当に自転を
止めると期待したのに残念だ!って書いて送ったらEP3か4の
ライナーで、今川監督が比喩です、すみません見たいな事
書いてたのでびっくりした。
まさかオレだけに返事したんじゃないよな、他にもいっぱい
ケチつけた同士がいたんだろうな〜と思った。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 21:59:21 ID:???O
茶ァ吹いたwww
今川監督って、楽しい親父だよな
そこで謝っちゃうトコがたまらん

たった一人への返事でも全然いいじゃないか。むしろ裏山
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:16:03 ID:???O
>>644
>幼星ゴラス
ロリゴラスw
647名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/25(水) 23:11:39 ID:???0
>>645,646
いやーあと5人は確実にいると思った。
アニメ夜話のとき、質問送っときゃよかったかな。
今川監督本人出なかったし、ゴラスなんて書くと岡田のツレか?
とか思われてボツになる確率高そうだけどw

>幼星ゴラス
妖しいよなーといいつつ素でそれを選んでしまったw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 12:27:54 ID:???0
ゴラスの方では、地球が静止する所か巨大なロケット・エンジンで動いていた。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 22:53:16 ID:???O
今やってもイケますよね?特に劇場版なら3部作ぐらいに。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:42:18 ID:???0
今は我慢してマジンガーを楽しむのさ・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 14:09:05 ID:???O
少し話題違うのだけど、横山先生って、アニメ化された自分の作品はちゃんと見てて、今川GRには結構好意的な評価だったってどこかで聞いたことあるんだけど…
あの…GinReiはみたのかな?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 18:20:30 ID:???0
>>650
永井豪作品のファンでもあったっけ、提督は?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 08:23:04 ID:???O
Gガンのデビルガンダムは、魔王ダンテが元ネタと言及。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 11:20:18 ID:???0
今川GR見てこんなん横山作品じゃない、なんて騒いでたバカがいたな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 11:34:06 ID:???0
というか今川作品。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 16:04:39 ID:???O
そういやマジンガーは今川の要望でGロボみたいにダイナミックな人達もでるとか
あ、それとトークショウで魔王ダンテが出そうな雰囲気があったというし、ダイナミック大戦になりそうな予感w
657533:2009/03/30(月) 20:49:52 ID:???0
>そういやマジンガーは今川の要望でGロボみたいにダイナミックな人達もでるとか

けっこう仮面ktkr
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 01:38:02 ID:???0
だがな、キャスティングがどうも・・・。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:21:05 ID:???0
これの音楽の元ネタの分析なんてやった人いないんですかねえ?

ざっと聞いただけでも、プロコフィエフにショスタコービッチにストラヴィンスキーに
ワーグナーにと、ずいぶんあちこちから持ってきてるけど。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 16:20:16 ID:???0
BFのテーマ鼻歌で歌ってたら、はし〜れトロイカってかぶせられたことはあるよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 17:20:53 ID:???0
nifty-serveの時代に作曲者みずからある程度ネタをバラしていたような・・・

この場面は●●風の曲を、って発注受けるんだってさ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:17:10 ID:???O
ブックオフで漫画版読んだ後、TSUTAYAでアニメ版観たけどさ・・・全然違うのな。


アニメ版のが面白いし影響されちゃうわ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:46:43 ID:???O
アニメ見てから原作やキャラ出展の作品読んでアニメ見返したら深みにはまっていいよ

ジャイアントロボはもちろん、闇の土鬼、バビル2世、その名は101、水滸伝、伊賀の影丸、マーズ、は特におすすめしたい

水滸伝読んだあと7話ラスト見たらなんていうかもう今までにない程燃えた

で、読み返してアニメ見て読み返してのループ中です
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 19:42:32 ID:???0
漫画版とアニメ版はそれぞれ何を指してるんだ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 21:40:17 ID:???O
>>663
それで水滸伝の小説を読んでがっかりするわけですね、わかります
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:32:53 ID:???0
>>659
監督は音楽にも精通していたのだろうか。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:36:19 ID:???O
>>665
小説はGR以前に一度読んでたからがっかりしなかったなあ
GRがきっかけで読んだ人はどうなんだろうね

ただ、がっかりしなかった変わりに思い入れ強くなって、再読した時は鉄牛の最期で号泣してしまった
北方水滸の黄信の最期も電車とか人目がある所ではいまだに読めない
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:36:38 ID:???0
>>665
水滸伝ファンなめんなよおめー…気持ちはよくわかります

しかし何で横山水滸伝だと黄信が秦明の役やってたんだろうなあ…あのシーンは原典よりも泣けるけど
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:08:08 ID:???0
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
Gロボ待望の続編発表きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:13:25 ID:???0
嘘はね、あんましテンション高すぎるとアッサリばれちゃうのよ
若干淡々としたノリで「Gロボ続編の企画出たってマジ?」と人から聞いたかのように問いかけると
やや成功率が上がるのよコレが
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:17:24 ID:???O
まじで期待するからやめろよぉおお!!!!(´;ω;`)
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:31:01 ID:???0
>>665
ガッカリする?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:56:41 ID:???O
監督絡みのサイトで続編企画進行中って書いてあるんだがマジっぽいかな?
くらいなら釣られるのが増えたと思うぞ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 02:25:36 ID:???0
>>663
改めてGRの登場人物の殆どは、水滸伝からの出展である事が分かる。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 09:33:33 ID:???O
>>672
宋江のグダグダぶりが半端無いじゃん。
ダメなリーダーの部下は哀れ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 13:11:27 ID:???O
ああ、なんですぐばれそうな事書くんだと思ったらそういう事か!
ちなみにBD版発売今年の八月だってよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 15:49:50 ID:???0
水滸伝の登場人物の中で一番好きなんだけど、宋江。
俳優の平田昭彦に顔が似ている。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:21:02 ID:???0
>>667そーいや一昔前北方水滸伝スレでGロボの話題があったなぁ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 03:52:01 ID:2zOXNUcD0
Gロボは横山光輝祭だけど

真マジンガー(真はやっぱりチェンジと発音するの?)は、
永井豪祭のアニメだったんだだなw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:24:22 ID:???0
真マジンガー 衝撃!Z編 その2[アニメ板]
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1237901502/l50
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:27:45 ID:???0
毎年一人は4月1日に続編ktkr!って言う奴がいるなw
なんかもう麻痺してきたよ…
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 16:45:28 ID:???0
>>667,668
御大版では、鉄牛は死なず、黄信も生き残ったみたいだ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 18:40:19 ID:???O
原典でも黄信は生き残ったよね
水滸後伝にも登場してるし


今川版で横光水滸伝アニメも見たいが水滸後伝アニメも見てみたいなあ
花栄の息子がどんな技を繰り出すことになるか興味津々ですw
父を超える(超連射や奪命剣を超える)ことは出来るのか!?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:01:07 ID:???0
>>683
是非とも見たいなあ>今川水滸伝&後伝
奪命剣を超えるなら監督が「花栄でやりそこねた」って言ってた、
弓を引いた本人が空に飛んでって本人の顔が先っちょについた矢の雨が降ってくる技をやるべきだな。
あと楊志は男であってほしいけど声は小宮さんでお願いしたい。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:54:30 ID:???O
>>684
やり損ね…
見たかったようなやんなくてよかったような
奪命剣ですらかっこいいと思いながらも腹筋崩壊する程笑ったのに…
生きてる自信ないです
でもやっぱりすごく見たいかも
弓引いた本人が飛んでくのか…すごいなあ

監督、いったいどれほど脅威の不発弾持ってるんだろう
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 23:09:56 ID:???0
お主ら、今川マジンガーまで残り僅かだという事に気付いているか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 23:21:06 ID:???0
その話はどうか他のスレで。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 00:03:51 ID:???0
>>683
水滸後伝の花栄の息子と言えば、美形でホモ道士に尻を狙われるあのキャラだな?
それを今川監督が描いたらと思うと色々な意味で心配です
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 01:41:08 ID:???0
鼻血噴射所ではないだろうね、今川監督。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 02:43:44 ID:???O
スタッフにネタにされまくるのは間違いないな

実際はスミーに似た声の店員さんのいる弁当屋に通っちゃうような人なのに
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 17:20:50 ID:???0
>>641
第3話と言えば、「エル・シド」のBGMが使用された事でも有名。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 23:44:14 ID:???0
マジンガーに長官がいたよな・・・
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 23:55:06 ID:???0
今川マジンガーがGロボそのまんまで吹いたwwwww
あんだけ動画動かす予算がよくあったなwwwww
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 23:57:45 ID:???0
どう見ても今川です、本当にありがとうございました
オタですら戸惑う初回とは……流石すぎる
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 09:49:29 ID:???0
ビッグバンパンチで笑ったわwww
永井作品は一つも手を出してないが
これを機に少し触れてみるか
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 10:22:08 ID:???0
まぎれもなく今川だったなww

家弓の「しかぁしぃ」でニヤニヤが止まらなかったぜ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 13:23:49 ID:???O
ひょっとして今川作品で今期のマジンガーが一番女性率高い?
楊志の姐さん、シャッフル同盟のおばさまに続き錦織つばさの女将さんと強くていい女が健在で嬉しい限り


やっぱりバベルの籠城見たいなー
サニーの活躍とかおもしろそうだ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 17:25:29 ID:VTsJueR40
チャンピオンREDの漫画のアニメ化はまだかな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 17:31:32 ID:???O
な〜にすぐ監督が変わるさ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:17:44 ID:???0
家弓さんは他のアニメでも見かける事あるけど
矢島正明さん使う所が今川だなあ・・・って感じた>マジンガー
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 01:11:32 ID:???0
>>697
そこまで書いてなぜナスターシャじゃなくブラックジョーカーなのか…
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 02:20:47 ID:???0
「デヴィルマン」や「デヴィルマン・レディ」、「キューティ・ハニー」も提督が監督を務めていたら・・・。
703641:2009/04/06(月) 02:34:03 ID:zvp+awKe0
>>691
レスありがとう。
「エル・シド」って昔の映画だよな。ようつべで探したがよくわからんかった。
どのBGM?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 20:04:10 ID:???0
>「デヴィルマン・レディ」、「キューティ・ハニー」も提督が監督を務めていたら・・・
登場人物が全員おっさんになるのでやめてください
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 20:59:29 ID:???0
七人のナナは七人のおっさんにならなかったぞ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:52:50 ID:???O
今川「だが私が監督したマジンガーは三話しかない」

てなことにはならないよな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 23:51:15 ID:???0
>>704
提督に女性の色気を求めるのは無理か。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 12:50:04 ID:???0
>>706
OVAだから別におかしくは無い。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 16:05:49 ID:???0
>>700
近年は余り声を聞かなくなった、家弓家正。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 20:34:34 ID:???0
ハガレンでナレーションやってるよ
昨年は絶チルでイルカとかやってた
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 21:36:05 ID:???0
絶チルのイルカは知っていたが、ハガレンに出演しているとは知らなかった。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 03:46:16 ID:a+2TW7Kc0
やっぱり横山先生と同じで、女や恋愛を描くのは苦手かw
http://www.tanpoko.com/anime/no3.html
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 04:01:14 ID:???0
今の若本に戴宗兄貴の声が出せるのだろうか
もうあの頃の感を忘れてそう
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 20:48:59 ID:???0
すっかり「あの声」が板に付いてしまったからね。
演じる役柄はおっさんが多くなってしまったし、若本自身60を超えたし。
715533:2009/04/10(金) 21:04:25 ID:???0
>>713
「美の巨人」でたまに若本の声が来るとすぐ分かるよ。もーまんたい。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:12:39 ID:???0
>>713
さわやか声は分からんがどうも狙ってぶるああな声にしてるorされてるらしいよ
鉄人とか洋画だと真面目な声出してるし
竜作は顔的により今の感じがちょうどいいし

最近はぶるああ声とネタキャラとしてしか出してもらえないってどっかで愚痴言ってたキガス
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 00:37:27 ID:???0
ハリウッド版3D鉄人28号の予告をいまさら見たんだけど、これなんてジャイアントロボ?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 08:59:56 ID:???0
だよなあw
腕時計型リモコンといい、一部演出といいジャイアントロボ+今川鉄人っぽいなw

でもそこの製作スタジオはアトムボーイの資金繰りの悪化で誰か金出してー!
てな感じで鉄人PVを作ったらしい
しかも鉄人作る前にアトムやガッチャマンやら作らにゃならんし鉄人に回ってくるのはまだまだ先
更に今潰れかかりでアトムさえやばいから、映画化はぽしゃると思う・・・
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 09:24:07 ID:???O
>>716
おっと音速さんの悪口はそこまでだ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 16:38:55 ID:???0
マジンガー売れればジャイアントロボ続編も可能性があるらしいよ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 16:56:42 ID:???0
またそんな根も葉もない事を
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 17:26:30 ID:???0
根も葉もないけど、可能性はあるかもね。
REDでアニメ化出来そうな作品が
あと、123とGロボぐらいしかない。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 17:32:31 ID:???0
>>716
其れは言えてるな。
洋画の吹替の方は出演しているという情報はあまり聞かないが、
ネタとして出演しているのは事実だ。
今月から放送が開始した「戦国BASARA」にて信長役で出演しているが、
今回もネタとしての出演だろうか。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 17:36:47 ID:???0
>>723
いやいやいやBASARAは原作ゲームから出演してるから

まああのゲーム、全員ネタといえばネタだけど
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 18:28:27 ID:???0
アレクサンド・アンデルセン…
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 19:04:30 ID:???0
>>725
なるほど、確かにアレはぶるぁってない部類に入るな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 19:41:23 ID:???0
>>722
深夜アニメで魔女の騎士をぜひ……
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:03:46 ID:yfpKrrMV0
このスレ住人的には、戦国バサラと真マジンガーどっちがおすすめ?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:16:42 ID:???0
どっちも
バサラは見てないけど評判はいいし、
マジンガーはネット配信やってて便利だし面白ポカーンだったw
監督鉄人で自重したと思ったけど全く変わってなかったw・・・安心して予算が心配!
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:23:49 ID:???0
別スレ行けよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:46:17 ID:yYsBEQwI0
ネタバレだけは頼むからやめて
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:52:27 ID:???0
BASARAは今一馬鹿が足りん
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:56:04 ID:???0
クィーンズブレイド見てろ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:00:07 ID:???0
クイーンズブレイドは恥じらいが足りん
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:18:12 ID:???0
クイーンズブレイドも若本出るかも知れないんだよなあ・・・
勿論ネタキャラでw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 02:16:37 ID:???0
BASARAはいまいちかなぁ。
つくってる側の思考が、「こうすれば無茶苦茶かっこいいぜ!」じゃなくて「こうすれば受けるぜ!」な感じがしてしまってよくない。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 02:57:35 ID:???0
いい加減スレチ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 11:33:09 ID:???O
二話を見てたら、一清が馬から人に戻るシーンのドライバーたちの表情に笑った
そりゃあびっくりするよな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:42:35 ID:???0
>>725
「ル」が抜けている。
因みに初代アンデルセンは幽鬼だった。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:12:20 ID:???0
>>739
作中で「アレクサンド・アンデルセン」とも呼ばれてんのよあの人
てか、愛称なのかもしれんけど、あのマンガは名前の表記が何気にテキトー
741725:2009/04/12(日) 14:31:16 ID:???0
"アレキサンドル"ってことかい?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:18:03 ID:???0
>>719
悪口ではない。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 16:02:01 ID:???O
漫画版で九紋竜史進の台詞が本来、豹子頭淋仲だとどうなっなてたか気になる。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 16:14:37 ID:???0
豹の頭が天を貫いちゃうんじゃね
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:48:20 ID:???0
あっちのスレで林中の上手い口上予想が挙がってたな
アニメでもあのセリフやって欲しかったが、如何せんアニキが死んだしなー
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:32:49 ID:???0
おまえらスレタイ読めないの?
バカばっかり?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:36:45 ID:8ZRx87k+0
何事も杓子定規。人生楽しいです
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:43:30 ID:???O
地球が燃え尽きる日はアニメ化するに決まってるじゃないか
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 01:09:59 ID:???0
>>743
林冲
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 17:20:58 ID:???0
じゃいあんとろぼ操縦にあたっての大作君の役割って何?
叩け!だの、逃げろ!だの、飛べ!だの、やっつけろ!だのあまりにおおざっぱ過ぎる指令しか出してないんだけど
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 17:27:27 ID:???0
>>750
ロボには命令するんじゃない
一緒に戦うんだ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 17:38:48 ID:???0
>>750
みんなとぉぉ一緒にぃぃぃ戦うんだぁぁぁぁぁぁ!!!!
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 19:52:45 ID:???O
最終的には操縦というより制御役なのでは
良いも悪いも操縦者次第

核だろうがアンチシズマだろうがどんな目的でどう使いこなすかによって結果が決まる

それに責任を持つ存在なんじゃないかな


そこまで明確に大作に背負わせるのはまだ酷だと思うけど
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:56:15 ID:???0
全ては草間博士が知っている。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:57:00 ID:???0
ロボの目に住んでる博士がなんとかしてくれるお
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 08:00:50 ID:???0
顔についてる手すりは大作用なん?
めちゃくちゃあぶないと思うのだが
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 12:51:29 ID:???0
頭部メンテナンス用じゃないか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 13:27:26 ID:???0
大作の握力と衝撃耐性度は十血集を凌駕してるから無問題
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 13:28:21 ID:???0
十血集→十傑集だた
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:05:05 ID:???0
ジャイアントロボ THE MOVIE 宇宙が静止する日
あの傑作ロボットアニメが遂に実写化!!
X-MENのスタッフによる大迫力のVFX!!
そしてもちろん!監督は今川泰弘だぁあああ!!!
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:38:43 ID:???0
それにEvolutionが付くんですね、分かります。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 19:12:51 ID:o9oD86370
なんか戦国バサラって新アニメを見てたら
竹千代少年(後の徳川家康)がピンチになったら
ホンダム(後の本多忠勝)がキュピーンとなって飛んできて大暴れって

・・・まんまジャイアントロボのオートガードのパクリだろこれ


http://www.youtube.com/watch?v=9vPt3j64qxM
http://www.youtube.com/watch?v=BKZAEgmQVlc
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 19:20:51 ID:???0
>>743-744
なんだよその、グインサーガ(NHK BS-2で放送中)のパクリw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 19:49:27 ID:???0
古くからあるベタな演出だと思いますが
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:03:53 ID:???0
>>762
そのホンダムって鉄人とかガンダムとかロボアニメのパロだろ
製作者は特撮ジャイアントロボをイメージしたとか言ってたな

パクリパクリ言うならGガンとGロボと他諸々足したようなゼノサーガーなんて
パロの範疇だと思うがマリア関連は流石に草間親子まんまw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:27:09 ID:???0
バサラって今川監督だったら良かったんじゃね?
マジンガーとデビルマンなんてまんま横山漫画の鉄人とバビル2世のパクリだけど、今川のおかげでわからなくなってる。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:45:37 ID:???O
皆してパクリ言いたいだけだろw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:13:54 ID:???0
>>762
榊原良政や井伊直政は置いてけぼり?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 03:38:38 ID:???0
今川「ふふふ・・・すべて私の思った通りw」
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 03:57:32 ID:???O
>>762
忠勝のほうが5つ年下なのに……
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 08:30:45 ID:???O
>>766

> マジンガーとデビルマンなんてまんま横山漫画の鉄人とバビル2世のパクリだけど、今川のおかげでわからなくなってる。

どゆこと?
と、釣られてみるw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 14:05:11 ID:???0
>>754
で思い出したんだが、草間博士が死に際に言ってた
「これだけがBF団に対抗できる唯一の方法だ」
って言葉が気になって色々考えてしまう
ロボが『BF段に対抗できる唯一』ってどういうことだろう

まあ村雨が『大怪球を倒せるのは銀鈴だけ』って言ってたときみたいに
結局真意は明かされないままのノリで言わせた台詞なのかもしれんが…
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:46:24 ID:???0
それは孔明のGR計画が関係しているのでは?

村さめさんは謎
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:26:46 ID:???0
切り裂き村雨健二
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:54:28 ID:???0
ところで今日は横山御大の命日だったのか、ナムナム
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:00:03 ID:???0
幸せは横山温帯なしには得られないのか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:05:50 ID:???0
孔明に樊瑞が食って掛かってた時にエンシャクが割り込んできたけど
あのまま樊瑞とエンシャクがガチでやり合ったらどっちが勝ったかな?
エンシャクって何されても死ななそうなんだよな。でも鉄牛に不覚を取ってたし
樊瑞に再生する間もなく消滅させられて終わりかね
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:42:05 ID:n0H2wAv90
樊瑞に再生する間もなく消滅させられて終わり…になると思ったらまた復活しているのでは?
しかしだな、エンシャクとやり合う=孔明を敵に回すってことだろ?
戦略立案者である孔明を失うのはBF団にとって不利益だから戦わないんじゃないのか。
そこまで樊瑞は馬鹿ではない。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:53:26 ID:???0
不死身だしあんまり痛めつけるとまずいということなら、何らかの術で行動不能に追い込むくらい樊瑞だったらできるだろう
確か一清道人もやってたし
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 01:35:04 ID:???0
13日はイワンとヒィッツカラルドの57歳の誕生日だった。
初登場から17年も経ったから・・・か。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 02:03:25 ID:???0
前にえんしゃくはアキレスの一部って話が出たけど、分身をあれだけボコられるアキレス様超苦労猫
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 07:18:18 ID:???O
コエンシャクは不死身でもないし、アキレスの分身でもないよ。
ただ何体もいるだけ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 08:30:52 ID:???0
私が死んでもかわりはいるもの
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 15:49:35 ID:???O
案外、塩かければ溶けんじゃね?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 16:11:43 ID:???0
そんなんだったら楊志が不憫すぎる
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 17:37:52 ID:???0
ちゅ、ちゅちゅちゅちゅつちゅ・・・中条朝刊がぁ嗚呼!あるべるとがあああ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:01:12 ID:???0
何のことかはわからんが
漫画版の話だったら戸田スレでやってくれ
まあバレ見たくないんならネット自体やらないほうがいいんだろうけど
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:13:53 ID:???0
当たり前だが単行本派の人もいるから他スレでのネタバレは単行本発売されるまでNGだ
漫画スレはネタバレ来るのを警戒してこの時期はいつも退散してるから
どうかここにネタバレ書かないでくれ・・・
せっかくのワクワク感を台無しにしないでくれ・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 01:31:52 ID:???0
今日は草間博士の77歳の誕生日で、
「鉄人28号」の有本博士の78歳の誕生日だ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 01:56:41 ID:???0
ようやく夜話みた。

ずいぶん的はずれな番組だったな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 17:08:40 ID:???0
ムックはいつでるんだろう
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:07:36 ID:???0
>>790
お前の書き込みも大いに的はずれだ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:10:09 ID:???0
コエンシャクは設定上はアンドロイドだしな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:22:04 ID:???0
ゲッターGやオックスやジムマジンガが量産されたんだ
もしバビルの籠城編があったら絶対コエンシャクが量産されてただろうなw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:04:00 ID:+y5X0v3B0
週刊 手塚治虫 Part1 (ゲスト富野)
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1239358641/

週刊 手塚治虫 Part2
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1239972687/l50

2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:04:47 ID:+y5X0v3B0
ていうか
量産型アキレス=コエンシャク
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:02:31 ID:???0
>>794
コエンシャク単体でも相当強いし総力戦になるであろうバビルの籠城編での
パワーバランス考えるとそれは無いんじゃない>量産

今川がよくやる敵がワラワラ出てくる描写はQちゃん血風連でやっちゃてるしなあ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:31:25 ID:???0
>>793
究極超人コ・エンシャク
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:43:44 ID:???0
>>798
お米が動力で声が塩沢さんだなんて最強すぎだぞ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:09:14 ID:???0
一清道人「世界制服セーラー服!」
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:27:32 ID:???0
ですいず一清!
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:15:10 ID:???0
こっちに来て三点倒立でもしなさい
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:45:36 ID:???0
>>799
あの当時なら塩沢兼人は未だ存命していたから、起用出来たろうに。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 03:00:43 ID:???0
>>755
草間博士は目玉親父か!?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 16:25:10 ID:7aE0Rguy0
>>803
階段が悔やまれる。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 16:30:22 ID:???0
あの事故が無かったら、今も何事も無く活躍していたかもしれないと思うと残念だな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 16:52:02 ID:???0
あしゅら男爵を十傑集に入れてあげて
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 17:35:17 ID:???0
ヒィッツと李忠をくっつけるのか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:40:02 ID:???0
味王料理会=国際警察機構
味将軍グループ=BF団

各主任シェフ=九大天王
7包丁=十傑集
村雨一家&大作=いなり商店街&味っ子
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:11:12 ID:???0
>>760
泰宏だ!
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:49:36 ID:???0
>>809
味皇=富野
陽一=今川
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:14:08 ID:???O
師匠=富野、ドモン=今川
中条=富野、誤先生=今川
金田博士=富野、敷島博士=今川
兜十蔵=富野、兜甲児=今川
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:25:16 ID:???0
ドクターヘル=トミノ、あしゅら男爵=今川
って可能性もあり?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 10:01:12 ID:???O
>>808
ヒィッツとイワンくっつけたらいいんじゃね?

その名をその名をその名をその名をその名を!原男爵!!
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 17:46:47 ID:???0
知らない人に実は同じ声優なんだよ、と言ったらびっくりしそうだな。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:25:27 ID:???0
声優って本当に凄いなあと思ったよ。ところで、ヒィッツの方が地声に近いのか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:13:14 ID:???O
>>816
イワンの方が地声だったら、大好きだけどちょっとヤダなw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:18:22 ID:???0
>>812
鉄人はビッグファイア博士=富野だろJK
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:37:47 ID:???0
>>772
全ては「バベルの籠城編」で明らかに・・・。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 10:09:54 ID:???0
つまり明らかにならない・・・
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 10:16:40 ID:???0
もうアニメはあきらめたから、脚本集とか年表とか設定デザイン集とかでいいから出してくれよ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 10:19:58 ID:???0
なんだそのファイブスター物語
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:51:33 ID:???0
アニメンタリー GR
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 02:59:58 ID:???0
今川のパワーにかかれば、あしゅら男爵も超人化する
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 10:14:20 ID:???0
超人化してもZを破壊できるほどの力ないからあんま意味ないけどな。
十傑も似たようなもんで、アルベルトのおっさんが命を投げ出しても大怪球のフィールドをなくすのが精一杯。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 10:45:17 ID:TQyqoBYT0
>>818
最終回ヤバかったな 普通に今川の日記の1エピソードっぽかったw


ググってたら、横山光輝三国志のナレーターが幻夜だった件について・・・
こんなつながりあったのか
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 10:45:29 ID:???0
ビッグバンパンチ!!
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 11:49:06 ID:???0
十傑集や九大天王も得意不得意があるってことだろう
指パッチンはワープに弱かったわけだし
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 14:26:41 ID:???0
生身で全部なんとかできるんならロボット作る必要ないな。
やはり人間と巨大ロボの間には越えられない一線が確かにある。GロボとZのためにもそう思いたい。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 15:46:04 ID:???O
>>828
ワープに強いも弱いもねーよw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 17:58:04 ID:???0
>>825脳味噌ブチ抜かれるほどの手負いだぜ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:59:37 ID:???0
手負いだからこそそれこそ手がつけられないほどに獰猛なんだろ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:56:29 ID:???0
連合艦隊司令長官 中条静夫
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 16:55:00 ID:???0
彼こそが、戦局を決定づける最終兵器、人間爆弾!静かなる中条!!
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:00:17 ID:???0
村雨『大怪玉を倒せるのは銀鈴だけ』

つまりテレポして内部から破壊もしくは
宇宙にテレポさせてしまう・・という意味だと理解してた


草間博士『これだけがBF団に対抗できる手段』
これもわからんな・・・なぜ大作でないとダメなんだ
単に『時間がないのだよ村雨くん』という事か

てか、あの過去編は今のREDの漫画との時系列の関連はどうなんんだろ

セルバンテスが太宗に倒されたというのは
設定だけっう事かな?2話で『我が盟友セルバンテスの敵』って言ってるが
漫画版同様に全員にボコられたって事でも・・敵だよな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:48:23 ID:???0
だいかいぎょく・・・
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:29:43 ID:???0
おおけだま…
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 01:21:35 ID:???0
そこはかとなく水木しげるっぽいwはじめから思ってたけど。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 10:41:24 ID:???0
         (<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、
      〜〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、    よ 素
     ~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,)   る 晴
  、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ  を ら
    `V::::::::::::::::::::、_γ      `ヾ,_ < ! し
     l::::::::::::::::::::::く(   r,J三;ヾ   )> く,   き
 〜v,ん:::::::::::::::´:::::::=; {三●;= }  ,=ニ `/l/!/⌒Y
     l:::::::::::::::::::::::::::::ゝ≡三=イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
 、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ´ " ~ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 01:05:58 ID:???0
>>790
矢っ張りそう思う?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 02:58:53 ID:US1Aqf2h0
ttp://areya.tv/up/200904/24/06/090425-0252460107-1280x720.jpg

松平竹千代少年「叩けジャイアントロボ!」
 
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 03:48:22 ID:???0
>>797
籠城編では意外に中立の立場を取りそう。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 16:25:06 ID:???0
>>805
13段・・・。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 16:34:09 ID:???0
>>816
他のアニメ作品や吹替作品では、ヒィッツの声の方で演じている。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 18:43:08 ID:???0
>>826
其の「三国志」を放送した局はテレビ東京。
後に「七人のナナ」や「鉄人28号」が放送され、そして今現在Zが放送されているのもテレビ東京だ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 00:26:51 ID:???0
Gロボ一話改めて見たんだが、
一話からかっ飛ばしてるなぁwリアルタイムで見ていた人が羨ましい
アルベルトとコエンシャクの一連の襲撃シーンなんて一話で見せるレベル超えてるだろw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 00:48:32 ID:???0
>>797
あの登場の仕方は彼にしか出来ない。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 02:13:33 ID:???0
>>839
寧ろ大怪球の声をあしゅら男爵(男)に。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 20:21:38 ID:???0
>>846
BGMも最高!
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 15:19:07 ID:???O
>>846
でもリアルタイムの人は完結まで7年も待ったんだぜ…?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 20:45:16 ID:???O
この作品って回復系の能力者居ない?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 21:01:23 ID:???P
いないね
寧ろ皆自己回復機能持ってるかのごとく超人だから必要ないかもw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 21:18:23 ID:???O
でもBF様はカプセルの中で回復中?w

まあ回復能力の究極として不死身の能力があるとしたら村雨が居るけど、本人以外回復出来ないしな〜w
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 21:44:14 ID:???0
サリー…
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 09:52:54 ID:???O
サリーの能力って、この作品の中ではアルベルトとのテレパシーくらいしか出てなかった。
燃え尽きるの方は、回復能力らしき物使ってたけど、あれは…
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:21:16 ID:???0
コ・エンシャクは?顔以外は回復出来るという設定と聞いたが。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:58:58 ID:???O
そんな設定有ったっけ?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:04:54 ID:???0
目が弱点というのは聞いたことあるが…
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:43:14 ID:???0
鉄牛に倒されたと思ったら、ラストで復活していた。
但し、顔の傷はそのまま。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 10:01:29 ID:???O
だからコエンシャクはアンドロイドだと(ry
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 12:34:14 ID:???0
やはり原子力で
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 19:03:27 ID:???0
エンシャク「ロボットじゃないよ、アンドロイドだよ。」
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 20:51:01 ID:???O
喋っちゃ駄目だろ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:46:06 ID:???0
>>862
樊瑞「うるさい、お前なんかロボットで十分だ」
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 00:45:55 ID:???0
>>861
いいや、此処は平和的に御米の力で。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 00:52:39 ID:???0
そうすると、終盤エンシャクの妹が出てきて「貴方は堕落しました」みたいな事言われるぞ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 10:23:09 ID:XlGxV82T0
君たちは運がいい
なぜなら無料でタミフルを飲むことが出来るのだからなw

ただし真っ二つだぞ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 15:19:01 ID:???0
>>866
上海に堕落。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:10:44 ID:x8ujP9qA0
 
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:43:13 ID:Waw6Kp5I0
 
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:24:56 ID:???0
>>869-870
エンシャク殿、何か言いたい事あるなら孔明連れてきて下さい。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:27:07 ID:???0
スケッチブックに書くとか・・・
萌えキャラみたいだな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:33:30 ID:???0
むしろ怒鬼じゃないかと睨んでる
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:39:08 ID:???0
やめろよ。
フリップとかだったら「クイズ!十傑集に聞きました!」とか
「世界、国警発見!」とか想像しちゃうじゃんか
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 01:05:31 ID:7wkC/MZ00
スケッチブックに
「味噌煮込み」と書くエンシャク
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 12:22:28 ID:???0
「クイズ!十傑集に聞きました!
 さて十傑集の中で一番強いのは誰?!」
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 13:10:09 ID:???0
もちろん私だ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 16:24:32 ID:???0
「クイズ!十傑集に聞きました!
 さて十傑集の中で一番強いのは誰?!」

「味噌煮込み」 コ・エンシャク
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:01:43 ID:???0
                                    ,. -─ 二 ̄ ̄ ̄` ー- 、
                                     /                  \
                                 /   /'~\        ___\
                                  /  ./      \       /   \\
                                    /  .〈.        \_./       | |
                                |    〉 / ̄\.      / ̄\. | |
                                │  / ./_-=-二=-   ./二二ノ \ |
                                |   |    ̄ ̄/    |\        | |
         /  ̄\                      |/ヽ|      /     |:. \    l|ヽ
        /     ヽ─-、ー¬、.          /|  } |      /       |   \   l| l}\
       /   ヽ、       ̄ ノ ,.-¬-、 ___/ .:|  | |    /         |:     |   | l|  ヽ._ -´ノ
..    /___∠ヽ──── ̄ ̄ ̄  ハ     ∧. |∧.  │|ヽ__ __ _.   │ ./ノ   ___/
   /___──-、        _,. -<. \_  ∧ノ ∧.  │\__ _ 二フ | /     {
.. /          ト、___,.-ー'´     )  _/       |\      ____    /|     \      //
`/  ヽ────-、  |   /      /  ̄        |  \    ´    `    /‖      \___/ /
..|              } │  /      /             |   \         / ||            /
..|  ヽ、   ノ   /  |   |     /`\     __     |     \         /  |  |\       /
..|    `` Y   /  ヽ/    /     `──'´/      :|       ̄ ̄ ̄ ̄    l|__\ `ー──一´
..|        :|   ト、    \   |     、ヘ.__./   _/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ フ\  ̄\__
/        !|   | ヽ   ノ  /      \        /  / ̄ ̄\         , ''´   \   \/
|         ヽ  {ト,  ヽ,/  /        \__/|   /        }、    , '´       |     \__─二 ̄ ̄
|       | \_ソ       |_______/  /|  {     / \  /         /
|!         ノ        /       /  /   \ノヽ、._ _/     X´             /
|        /          /       /  /   /    /   ./
|               /       /  /   /       /   /
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:06:07 ID:???0
GR「来たるべき近未来」
マジンガー「過ぎ去りし近未来」
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 13:08:03 ID:???O
村雨さんは、もの凄い痩せ我慢してるよねw
村雨健二って不死身だけど、痛覚が無い訳じゃないからね。
一々痛いwww
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:42:58 ID:???0
死ぬほど痛いぞ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:59:44 ID:???0
怒鬼のBGMとレッド救出シーンがかっこよすぎる
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:42:26 ID:???0
>>879
すげー昔からあったもの?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 02:14:26 ID:???0
>>884
AA保管庫では投稿日は2006年になっている
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 05:04:06 ID:???0
>>881
肉体の痛みは心の痛みに比べればどうってことはない。
と事故で肉がくちゃくちゃになったこともある俺が言ってみる。
まあ、肉体的痛みなんて傷が治れば無くなるしな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 09:12:51 ID:???0
サニーちゃんは出てきたけどコメットさんが出てきてないんだよなぁ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 06:19:58 ID:???0
しかしなんだ、今川マジンガー見るたびに
永井作品の作品はしっかり版権管理してるんだな〜ってやっぱ思われるな
別に横山先生馬鹿にしてる訳じゃないけど、
マジンガーの方に何事もなく色んな永井作品のキャラコラボしてるの見てるとやっぱそう思わざるを得ない
グロイザーまで出てくるし
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 11:37:46 ID:???O
そりゃ豪ちゃんはまだまだ健在だから…
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 14:16:23 ID:???0
>>888
石川さんはお亡くなりになったが、豪ちゃんは現役だから……。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 14:20:50 ID:???0
つまり豪ちゃんが死んだら版権バラバラになると?
でも横山御大がご在命の頃から赤影とかの版権は荒れてたんじゃ?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 14:28:57 ID:???0
ダイナミックプロは結構速いうちからしっかり版権管理してたんじゃないかな。
それでも、おもちゃ屋とか制作会社とのタイアップ的企画とか多いから勝手に使えない
デザインとかもあるみたいけど。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:19:55 ID:???O
御大は手塚や石ノ森の二番煎じであって、目新しい事をやっているという意識は無かったでしょ。
だから…

俺は御大が好きですよ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 02:11:27 ID:???0
>>879
其れで煙草の火を付ける気か?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 02:24:35 ID:???0
真マジンガー 素晴らしき!Z編
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 14:59:01 ID:???0
鉄人が二番煎じだとは思えないけどなー
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:26:57 ID:???0
だが、手塚や石ノ森と比べると地味なのは否めない。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:31:31 ID:???0
御大は作品名が一人歩きしているところもある
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 02:38:11 ID:???O
横山の御大は、今でも新作映像作品とかが作られてればもう少し違ったかもしれん
バビル偽、GRとか微妙なままなのじゃなくて
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 09:01:10 ID:???P
バビル偽の方は有無を言わさない駄目さだったなあ
新しいGRの方は良作、佳作の部類だったと思う
でも折角小中が関わってるなら普通のロボアニメじゃなくて
ビッグオーみたいな作風にすりゃあ良かったのに・・・
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:50:12 ID:???0
バビル偽には、浩一役の鈴村健一や森久保祥太郎、雪野五月等現在も活躍している声優達が出演しているのも見所なんだけどな。
また、今川作品には欠かせない麦人がヨミ役で出演しているのも見逃せない。
他にもロデム役の堀内賢雄、バビル1世役の石丸博也と豪華な布陣も。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:59:32 ID:???0
鈴村も森久保も雪野も、このスレで語るには若すぎるというか、イマドキすぎて微妙な声優じゃないか
個人的にはどれも知ってる声優だし、割と気に入ってる奴もいるけど……だからどうした感が拭えないわ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:56:26 ID:???0
雪野五月は最近あまりアニメに出演しなくなって来ている。
堀内賢雄も今川の作品に縁が有りそうなんだけどな。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 04:18:44 ID:???0
黒神やらハガレンやら普通に出てる気もするが・・・ 鰤や銀魂もあるし>雪野
年齢的にヒロイン役は無くなって来てるけど
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 05:14:26 ID:???0
早くフルメタ新作を!
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 06:01:21 ID:???0
流石にスレ違い・・・
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 08:41:22 ID:???0
さっきパンをくわえた女子高生が隣を走り抜けていった
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 09:26:04 ID:???0
それは擦れ違い
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:07:24 ID:???0
綾波レイ!?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:22:05 ID:???0
式波アスカ!?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:03:58 ID:???0
真希波マリ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:29:47 ID:???0
>>904
ハガレンにも出ていたか、雪野五月。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:34:04 ID:???O
今川アニメでなら真マジンガーとバージンフリートだな>雪野五月
バージンフリートは今川は脚本だったけど割と今川作品常連声優でてたよね。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:19:10 ID:???0
島本さん主役だっけ?>バージンフリート
915おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 19:50:32 ID:???0
島本さんが「今川さんの作品で若本さんが若本って役やってたね」ってコメンタリーで言ってたやつか。
あと山口さんと小宮さんも出てたなあ。
・・・まあ、あまりにも設定や世界観が恥ずかしすぎて未だに見てないけど。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:55:20 ID:???0
小宮和枝が出ていたというのは、「七人のナナ」だね。
あの作品で教師役の稲葉実が「みのるちゃん」と呼ばれていたのが可笑しかった。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:18:09 ID:???0
DVD持ちのみんなBD出たら買いなおす?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:21:59 ID:???P
もちのろん
最初はBDを馬鹿にしてたけど実際見たら考え直したよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:50:27 ID:???0
BFを切望
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 06:25:04 ID:???0
まぁ映画よりもアニメに向いてるからなぁBDは
逆シャアBDを液晶で見りゃそりゃ考え変わるわ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 06:38:10 ID:???0
東芝党でなければとっくにBDプレーヤー買ってたろうな・・・
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 06:49:42 ID:???0
東芝がBDプレーヤー出したら買えばおk

いつになるか分からんけどな・・・
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 10:50:53 ID:???0
俺も芝レコ3台使ってきて(1台は今年購入)
こないだある理由からパナのBDレコ導入に踏み切った
iLinkで芝機からBDに移せるということで
ソフト見るだけならいらなかったが
やはり2時間を放送画質のまま保存できるのはうれしい

スタトレ劇場版BDどうするか悩む
DVDあるし
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:54:48 ID:???0
スタトレ劇場版BD-BOX オレは買ったよw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:52:25 ID:???0
東芝EMIって伊福部昭のCDも出していた。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:20:53 ID:???0
ビデオ→LD→DVDBOX→リマスタリングDVDと買ってきた俺にBDを買わないという選択肢があるわけもなく…

まずデッキと液晶テレビから買わなくちゃ…orz
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 04:08:17 ID:???0
出てから買えよw
まだ出てないぞ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:38:17 ID:???0
今日は大作の44歳の誕生日であり鉄牛の76歳の誕生日。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 02:52:23 ID:???0
うわあああああああああああああああ冗談抜きで歳やべえ
まず大塚の周ちゃん自体危ないが
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 02:54:32 ID:???0
勝平ってそんなに歳行ってたのか、もうおっさんじゃん
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 04:04:39 ID:???O
どっちかと言うと初老だけど
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 11:29:53 ID:???0
初見の時は、樊瑞は文字通りサニーの「伯父さん」なんだと思ってた
アルベルトの奥さんのほうの親族だから姪っ子で有望株の
サニーの面倒見てるんだと
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 16:06:14 ID:???0
そうなると樊瑞はアルベルトの義兄という事になる。
アルベルトの妻は「水滸伝」の女性キャラだから同じ「水滸伝」の登場キャラである
樊瑞がアルベルトの妻の親族でもおかしくは無い。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 19:02:00 ID:???O
そんな裏設定あったらおもしろそうだなー
それならサラブレットのサニーが次期の十傑衆と期待が集まるのもわかるし
ハンズイがサニーに目をかけて後見人になるのもわかる

案外ハンズイがサニーの後見人になったのは、アルベルトじゃなく
アルベルトの嫁がらみかもしらん
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 02:08:29 ID:???0
だが、アルベルトは仕事と家庭を分ける性格だと思うが。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 05:15:41 ID:???O
勿論サニーの実力有りきで
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 11:17:35 ID:???O
BF団関連者全員がBF団の持ち駒なんだから家庭も仕事も境界線など無い
会社じゃねーんだから
昔の藩みたいなもん
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 11:26:21 ID:???P
なるほど、シグルイの世界か
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 12:07:15 ID:???0
前リーダーのカワラザキが現リーダーの樊瑞の後見人ということは
樊瑞が後見するサニーが次リーダー?
相当苦労しそうだな…十傑衆に入るだけでも相当嫌なのに
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 22:06:08 ID:???0
樊瑞はアルベルトの妻の親族であるだけでなくてカワラザキの弟分だったのかも知れない。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:33:25 ID:???0
国際警察連合は普通に新規募集とかするだろうが
BF団は縁故採用でしか入団できないだろうしな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 01:00:03 ID:???0
丸でマフィアだな。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 01:44:11 ID:???0
じゃあ、鉄牛も・・・
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 10:10:49 ID:???0
>>941
ブルーフラワーのほうはビラまいてまで募集してたな
しかも敵対組織にまでw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 19:46:08 ID:???0
情報戦略に打って出たか。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 01:48:07 ID:???0
十傑集や九天大王のアクションフィギュアでないかなぁ?
せめてアルベルトと戴宋だけでも…っ!
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 11:25:58 ID:???0
>>946
孔明があれば買う。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 12:20:17 ID:???0
コメットさんが出てくるまでやってほしい
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 18:12:30 ID:???0
出る予定とかあったけ?
その場合国際警察の方でサニーと対決して欲しいな。
史上最大の魔法使い〜サニー 対 コメット〜編
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 19:07:05 ID:???O
自分は子供キャラは大作とサニー、正太郎だけでいいけどなあ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 02:27:13 ID:???0
コメットさんは国際警察の方か。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 03:15:29 ID:???O
コードネームは『コメットさん』で、どんな人からもさん付けされるんだな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 14:56:02 ID:11b3ioWU0
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 15:29:08 ID:???0
頼む〜!今川マジで声優さんがどんどん死なない内に続編出してくれ〜!
グインサーガの作者亡くなったせいでいよいよ焦りを感じてきた
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 16:01:52 ID:???0
問題はどういう形で続編を制作するかだ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 19:34:58 ID:???O
もしも何かあったら、完結しなくても良いから年表だけは残していって欲しい
FSSみたいに
妄想できるから
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 00:53:35 ID:???0
そして其れを基に同人誌を。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 08:00:29 ID:???0
まかせろ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 11:39:22 ID:???0
俺が100億くらいキャッシュで持ってれば・・・
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 12:15:22 ID:???O
>>959
貴方が救世主たらんことを。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 12:31:04 ID:???0
受理されましたか
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 13:10:44 ID:???O
申し訳ありません。
100億では足りませんでした
ノブレスオブリージュ
来るべき近未来が輝かしいものであることを
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 20:53:12 ID:???O
所詮ノブレス携帯などその程度だ!
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 21:54:49 ID:???0
>>963
自分を責めちゃいけないぞブルジョア携帯!
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 00:30:27 ID:rs8RSlqL0
なんでGロボ視聴者で東のエデン知ってるやつが多いんだよ
真マジンガーや戦国バサラとか見てるならわかるが
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 01:13:39 ID:???0
東のエデン?杉浦日向子の時代物のあれ?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 02:09:49 ID:???0
>>966
違うwむしろそっちのほうが見てえw
今やってるノイタミナ枠のアニメのことだろうね。
http://juiz.jp/blog/

なんかのはずみで杉浦作品がアニメ化するんなら「百日紅」か「百物語」がいいな。
どう考えてもねーけどさ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 02:48:05 ID:???0
今上映してるスタートレックに、シズマドライブそっくりな形をした兵器が出てきた。小型の円筒形の中に、赤い玉がういているという。
そう言えば天使と悪魔の反物質もシズマドライブといわれればシズマドライブみたいな形だったような・・
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 10:37:28 ID:???0
その形だとシズマ・ドライヴというより「ゴジラ」のオキシジェン・デストロイヤーを思い起こす。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 17:19:57 ID:???0
昨日のダイハードはすごかったな
幽鬼、魔王、カワラザキ、呉用、黄信…
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 17:51:16 ID:???0
>>970
声優がかぶってるくらいでいちいちうるさい
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 18:07:15 ID:???0
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 18:08:44 ID:???0
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 18:08:47 ID:???0
>>968
レッドマターをとめろぉぉお
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 18:11:04 ID:???0
>>970
声優かぶりなんかどうでもいいから次スレ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 19:21:26 ID:FEyra6+PO
>>970が逃げたみたいだから行ってみる
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 19:32:01 ID:FEyra6+PO
ジャイアントロボTHE ANIMATION EP42
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1243679026/

立てますた。まず一番手は影となり
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 20:00:29 ID:???0
>>977
乙!
姿はあれど音は無し
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 20:01:52 ID:???0
玩具で遊ぶとは片腹痛し!
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 20:05:00 ID:???0
>>970
如何に本作のキャストが豪華なのかが分かる。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 23:12:38 ID:???0
前に出てたDVDでは長官の手から出てたなんかが
ビデオ版に比べて少量になってたけど
新しいDVDではどうなってる?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 23:37:50 ID:GtXEA/zC0
>>981
まず長官の手から出てたなんかの量が変わってたことに驚き
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:12:56 ID:???0
ビッグバン・パンチのとこ、ビデオ版に比べてDVDでは
微妙に尺が短くしてあんのよ
なんかが引っかかったのかなと思ってた
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:13:37 ID:???0
汗の事か?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 01:44:14 ID:???0
なんかとしか言い様がない
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 02:25:22 ID:???O
ふと思ったが樊瑞とカワラザキってどっちが強いの?
十傑集現リーダーで若いのは樊瑞だが二次元て基本年齢と強さが比例するしなあ・・・・・
987小田島剛一:2009/05/31(日) 12:07:17 ID:???0
比例しない事も有る。
実際に戦ってみない事にはな。カワラザキの方が年齢的には厳しそうだけど。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 19:52:12 ID:???O
ゴールドセイントと同じで
それぞれが得意な場所や状況があって簡単に甲乙つけがたいんじゃないか
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 22:22:04 ID:???0
BF様は乙女座のシャカように「神に近い」くらいの力を持ってるんだろうな

アルベルトやヒィッツやレッドみたいなアクの強い連中が何をきっかけにBF様に忠誠を誓うようになったのか気になる
BF様はなんで眠っていたのか
あからさまにうさんくさい孔明を起用した理由は
BF様の最終目標は何なのか

戸田版のほうでは明らかにされるといいんだが
あっちは残月関係はだいたい片がついたみたいだし
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:10:31 ID:???0
燃え尽きる日でいずれそれらの事情は明かされるだろうけど…
ええと残月編が終わって今カリーナ終盤で、次正太郎?いったいつになったら明かされるのさw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:16:33 ID:EtCvnf2e0
まず一番手は影となり
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:17:14 ID:???0
姿はあれど音は無し!!
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:17:41 ID:???O
静かなれども振り向かば
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:17:55 ID:EtCvnf2e0
十重二十重に舞い上がる!!
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:18:47 ID:EtCvnf2e0
菊の花びら!!
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:18:55 ID:???O
浮世の湖面に映り散る
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:19:42 ID:???O
望みとあらば目にもの見せよう
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:20:05 ID:???0
        ,. -‐─────--- --、
       ,. '´::::::r-'´ ̄ ̄ ̄` ー- 、:::::::::::::\
.    /::::::::::::::::`7    /`_ー--、  ̄ `ー‐'\
    /:::::::::::::::::::::::/         `ヽ.::::\ , iヽ r=ミ、
.   /::::::::::::::::::::::::.′       _,. -‐ミ、 }ノノ} ノ/'⌒ヽ.
  /::::::::r─-、::::.′    <⌒`ー一' }一'‐'、イo`ヽ }
. !::::::::::i__>‐、   _,.--、  ` ̄ ̄`ヽ.   \ー' (
. !::::/´/  ./ ̄    .',ヾ    `ヽ`    .冫  ヽ
. レ´             ',.:.ヾ.     \. '/    .',
. /                  ∨ `ヽ.    ヽ.   -‐、 i
/            ノ}   ヽ.:.:.:.:.:}    }-‐‐ァノ  i
           ,.-‐ヘ    ',.:.:.:.:j    i⌒/´___ .!
            f´  .i、...:\   i.:.:./     ノ ̄ ̄_)/
            |   / ̄ ̄  ノ.:/   /   '´/ /
            ト、___,.-‐'´`ヽ   /    /  .′
          ヽ、         ノ、        /
                ,.-'´.:.:.:\_____.ノ
                /      _,. -‐'´
我ら命の大暴れ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:20:37 ID:???O
九紋の龍が天を貫く
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:21:32 ID:???0
国際警察連合九大天王
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。