BSアニメ夜話 第12弾 Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1衛星放送名無しさん
2衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:24:48.23 ID:wU2pR5et
BSアニメ夜話 第2夜 「海のトリトン」

2月25日(水) 24:00〜24:55

海洋冒険アニメの名作「海のトリトン」を取り上げる。1972年の放送当時、少女たちを中心に
一大トリトンブームを巻き起こした作品の魅力とは何か? 主人公トリトンの美しさ、声優陣の
熱演、重厚なストーリー、子ども向けとは思えないシリアスな演出など、論客たちが語りつくす。
名曲の誉れ高いオープニング主題歌も登場!

出演者:岡田斗司夫 小谷真理 朴ロ美 羽根章悦 塩谷翼 藤津亮太 司会:加藤夏希 里匠


BSアニメ夜話@札幌 第3夜 「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」

2月26日(木) 24:00〜24:55

士郎正宗の漫画をテレビアニメ化した「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」を取り上げる。
同じ漫画を原作にした押井守監督の映画とは全く異なる魅力的な映像世界を展開し、多くの
アニメファンから熱い支持を受けている。文化庁メディア芸術祭や東京国際アニメフェスティバ
ルなどで数々の賞を獲得した。作品随所にこめられた現代社会への警鐘、メッセージとは? 
論客たちが読み解いていく

出演者:田中敦子 後藤隆幸 宮台真司 松嶋初音 岡田斗司夫 氷川竜介 司会:加藤夏希 里匠
3衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:25:10.53 ID:C4jKStno
>>1-2
乙です
4衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:52:11.57 ID:pb+Xq3RK
今日は中身薄いなぁ
5衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:52:12.91 ID:kbpMsruj
谷間(;´Д`)ハァハァ
6衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:52:15.57 ID:Pf/Cv1IF
おっさんの大作www
 
7衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:52:15.70 ID:wDHAv4rb
アメザリとかマジ要らん
8衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:52:17.44 ID:0Ky5h5Wf
こいつしつこい。死ね
9衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:52:18.15 ID:ZckoUqnD
30代で半ズボンwww
10衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:52:22.50 ID:Y7AGHc8D
3スレまで来たかw
11衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:52:27.69 ID:gEHrtLI/
またBSで放送してくれないかな
12衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:52:30.94 ID:xPxv4k7z
>>2
明日の地雷ゲストは小谷か・・・・
13衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:52:36.40 ID:ZY/Zi6Lk
本部強襲の話が一番格好よかったのにスルーか
14衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:52:36.92 ID:E6NmQbGp
土鬼いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!
15衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:52:38.54 ID:8b0LArdQ
お前はなにをいってるんだ
16衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:52:38.24 ID:38SIj39i
勝俣じゃねぇか
17衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:52:43.65 ID:0/3n+UHA
>>1

そうとは限らないだろ
18衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:52:45.00 ID:Y7AGHc8D
ガンダムとか言うなw
19衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:52:49.59 ID:nzG0UJHM
>>9
勝俣か
20衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:52:50.17 ID:mrl8XY5I
ジャイアントロボ 1992-1998年         ↑手書き
ヤシガニ 1998年                  |
ジブリが初の全デジタル作品公開 1999年  ↓デジタル
21衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:52:50.93 ID:ljq1xwww
いやいやいやいや
22衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:52:51.63 ID:0/7F8IXU
明日のトリトンに繋げるまとめですね
23衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:52:52.78 ID:Pf/Cv1IF
なんか岡田が言ってる
24衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:52:54.02 ID:K8OZAPZI
最後に禿御大を語るなw
25衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:53:00.16 ID:kbpMsruj
ほうほう
26衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:53:02.01 ID:1oGB0k29
ガンダム仮面のとみのよしゆき

言いたいだけだろw
27衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:53:03.18 ID:B0roJ8iK
>>9
40代で半ズボンの近藤真彦には…。
28衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:53:06.92 ID:1yD5CsEw
そろそろ逆襲のシャアやれよ
29衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:53:07.24 ID:zlD+VjFC
明日の番宣ですか?
30衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:53:08.87 ID:cNAaXzTe
岡田の糞話は休むに似たり
31衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:53:11.55 ID:E6NmQbGp
トリトンへのネタ振りか
32衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:53:17.30 ID:HgsQgu1g
富野LOVEが強すぎるw
33衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:53:22.25 ID:tHEWWvJG
あーもうレッドに触れろよ!!!!
怒鬼さまにも!!
34衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:53:25.79 ID:qFG/QlHG
もっとちゃんと語れるゲスト呼んでほしいな
35衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:53:24.23 ID:KC2nlMuW
元デブの胸元が気になる
36衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:53:29.21 ID:0Ky5h5Wf
こいつ、実は全話見てないんじゃね?
37衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:53:29.28 ID:UhA96+64
上っ面の妄想いらねぇよ、岡田
38衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:53:29.35 ID:ZckoUqnD
おさまらないww
39衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:53:29.96 ID:K8OZAPZI
でも大作君はやるだけやってポカーンですよw
40衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:53:30.40 ID:0/3n+UHA
※あくまで個人の感想です
41衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:53:31.47 ID:KBcaubow
確かに番組もスカスカだったな
脚本もスカスカということでしょうがない
42衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:53:31.78 ID:KLlyulXb
バンダイ批判ですね。
43衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:53:33.06 ID:1oGB0k29
岡田がキモイ
44衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:53:34.96 ID:nwRYsPl6
90年以降の富野アニメってアニメ史の中で語ってもらえないのがさみしい
45衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:53:38.17 ID:TTLpHSJi
きゃんちって絶対老けてるよね
38歳でも通用する
46衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:53:39.61 ID:1jd2OV4W
取り合えず、半ズボン萌え女だった事が良く判ったw
47衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:53:41.70 ID:/3bQS9hd
おいおい時間やばくないか?w
48衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:53:42.14 ID:gUaNrAZK
岡田の視点は聞き飽きるんだよ
一期ごとに一作品だけにしとけ
49衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:53:42.55 ID:r1k/YFcv
半ズボンで全国の鉄道に乗りまくるんですね
50衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:53:43.98 ID:Pf/Cv1IF
リメイク作品の方と一緒に借りてくるか
51衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:53:46.95 ID:xPxv4k7z
そろそろ元デブだまれー
52衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:53:48.20 ID:8b0LArdQ
>>2
あれ?ジャイアントロボ今日で終わりか
53衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:53:50.56 ID:GMPHGAmf
きゃんちも加藤もいらない
もっと他にいないのかよ
54衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:53:50.96 ID:wk3e9Soo
最高に好きな作品が最高に酷い糞回だった…
55衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:53:51.47 ID:gEHrtLI/
確かに内容ないよな
56衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:53:53.04 ID:1oGB0k29
ガリガリすぎだろ
どこまで
痩せるつもりなんだよ
57衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:53:53.95 ID:Y7AGHc8D
話はペラペラだったろw
58衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:53:54.57 ID:krVL7NXD
>>13
いしのなかにいるヒィッツもなしとか(´・ω・`)
59衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:53:55.24 ID:nfAYWwmL
岡田が総括してる時点で、今日はたいしたことなかったっぽいな
60衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:53:58.17 ID:B0roJ8iK
孔明が出ない、ジャイアント・ロボなんて。
61衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:01.43 ID:jLEKiC1F
こんないい素材で糞SPしか作れないのかNHKは
62衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:03.69 ID:TkAKFMHd
ちょ〜きょだいなハーリボテ
63衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:05.08 ID:B5BSjDy3
>>35
スターファイター?
64衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:05.16 ID:K8OZAPZI
ロボットアニメ自体が書き割りの演芸でしょうに
65衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:05.87 ID:j2K8TVDG
微妙だったな
66衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:07.99 ID:Hd0DsTx2
子供のおもちゃが大きくなっただけの気もするが
67衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:07.79 ID:xPxv4k7z
>>52
何日やると思ってたんだw
68衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:08.32 ID:o9sDKkIt
>>44
80年代に比べてパワーが足りなすぎる
69衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:09.40 ID:e3ibKJ4P
セルアニメ○デジタル×って簡単に言わないで欲しいな
70衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:11.11 ID:Pf/Cv1IF
最高の打ち切り作品
71衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:11.37 ID:r1k/YFcv
今川は完全に燃え尽きてるからな
72衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:12.24 ID:seuWwu5K
いつになるんだよw
73衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:14.71 ID:7eSU56NA
というわけでマジンガー新作に期待
74衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:16.91 ID:E6NmQbGp
あああ語り足りねえええええええええええええ
75衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:18.01 ID:tHEWWvJG
だまらっしゃい!!!
76衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:20.30 ID:BZvWrvC3
\(^o^)/オワタ
77衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:21.54 ID:ljq1xwww
>>44
白富野って語る部分山ほどあると思うんだけどなぁ。
Vの暗黒富野でもまぁいいけど。
78衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:22.52 ID:oOootagd
匠さんアマノジャク岡田の扱い慣れてるねw
79衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:22.83 ID:ZckoUqnD
●録音停止
80衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:24.08 ID:0Ky5h5Wf
いや、1%も語り尽くしてないだろ
81衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:25.76 ID:PDJ+thK8
>>31
駄目だ、トリトンと富野だとゆうきまさみのガンダム劇場版のパロ漫画思い出して笑ってしまう・・・・
82衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:29.02 ID:uDPe7V4f
ちょwwwww
83衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:31.30 ID:7n8TcmYX
84衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:35.94 ID:C4jKStno
完がでかいw
85衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:36.79 ID:seuWwu5K
ぱくったw
86衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:37.12 ID:fC3cQHLJ
超人連中に殆ど触れなかったな
87衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:37.67 ID:r1k/YFcv
だが

たたかいは

続く
88衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:38.03 ID:1jd2OV4W
まるごと!Zガンダムやって欲しいな
89衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:38.07 ID:UF7CkGyC
バンダイ出入り禁止なので無理ですw
90衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:39.03 ID:j2K8TVDG
最後それかw
91衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:38.95 ID:cuwCWZWi
なんだこれw
92衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:39.36 ID:PruzOEyG
おおおww
93衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:39.21 ID:UxEfP68V
やると思ったwwww
94衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:40.39 ID:B5BSjDy3
アホスwwww
95衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:40.12 ID:KC2nlMuW
完の文字がかっこよすぎw
96衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:40.76 ID:kbpMsruj
EDwwww
97衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:41.05 ID:6thktJSZ
なんだこの演出w
98衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:41.25 ID:BfDK3RVM
音楽いいなw
99衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:41.48 ID:jLEKiC1F
予告キター
100衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:41.74 ID:iET+xfN9
公開が伸びたりしてwww
101衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:42.27 ID:ljq1xwww
そうくるかよwwwwwwwwwwww
102衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:42.30 ID:KBcaubow
アニメ夜話の
運命やいかに
103衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:42.66 ID:DC0/+H3W
十傑集ぜんぜん無し佳代・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
104衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:43.36 ID:0/3n+UHA
EDとかいらないだろ、この番組
105衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:44.18 ID:pb+Xq3RK
なんだ、このED
106衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:45.65 ID:qnWTIgNh
>>71
困ったねえw
107衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:46.52 ID:TLyxfPUD
ED?
108衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:46.72 ID:ZckoUqnD
ED
109衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:47.08 ID:K8OZAPZI
わざわざソレ風のエンディング作るなwwwwwwwwwwwwwwwww
110衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:47.31 ID:xPxv4k7z
なにこの変なテロップwwwwwwwwwwwwwww
今までこんなのなかったじゃんwwwww
111衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:50.42 ID:BZvWrvC3
これ収録かよ ( ´Д`)=3 ハァーッ
112衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:51.41 ID:Pf/Cv1IF
最近ED凝ってるなぁ
113衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:52.35 ID:fU+FNkYY
wwww
114衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:54.09 ID:Gq7qScaV
観たことないけど、作画が凄いみたいだから観てみたくなったよ。
DVD売ってるのかな?
115衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:53.43 ID:zwix+Qvc
前スレ
戻888/1001:衛星放送名無しさん[]
2009/02/25(水) 00:48:40.49 ID:cC6tmz5z
「セル」の生産終了したんだよね

‥‥マジですかorz
116衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:55.52 ID:krVL7NXD
EDw
117衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:55.53 ID:/3bQS9hd
すげえな
あんな長喋りでぴったりの時間に納めた
…ってあれ?
118衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:56.77 ID:T5bG8sMc
ワロタw
119衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:58.67 ID:cPg9kD87
ナッキーって声涸れてたな
120衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:58.14 ID:jW/5bsTX
木曜は攻殻かよ
録画しなくては
121衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:55:00.79 ID:E6NmQbGp
わざわざEDとはw
122衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:55:01.42 ID:TTLpHSJi
明日は朴さんが出るのか
123衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:55:02.92 ID:gEHrtLI/
かっけー
124衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:55:03.18 ID:7WxOAHuY BE:117738522-2BP(3336)
個人個人が文句だけつけて終わったって感じの番組だったな・・・・
125衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:55:05.65 ID:msSIZ5SR
また明日ではないのか?
126衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:55:07.90 ID:gUaNrAZK
木曜洋画に匹敵する無駄遊びが好きなスタッフだな
127衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:55:07.91 ID:Y7AGHc8D
見た後これほどがっかりしたアニメも少ないw
128衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:55:08.36 ID:uDPe7V4f
スタッフホントに好きなんだなw
129衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:55:09.58 ID:bH+EbDhv
つまんなかった。普通に突っ込みどころを並べて笑ってたほうが良かった
130衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:55:09.79 ID:vWt53vpT
>>20
ヤシガニの名前は出てくるのにかまたんカワイソス
131衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:55:10.74 ID:RJxWXYxi
>>88
シャアオタのおばちゃん大喜びだな
132衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:55:12.93 ID:qnWTIgNh
明日はトリトンか!
うおおおおおおお
133衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:55:12.99 ID:ZckoUqnD
ただただこれがやりたかっただけのEDwwww
134衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:55:14.05 ID:Pf/Cv1IF
トリトンのCMコネ━━━ヽ(ω・`)人(´・ω・`)人(´・ω)人(ω・`)人(`・ω・´)人(´・ω)ノ━━━!!!
135衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:55:15.07 ID:PV6wK1r/
ハズレだったな
136衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:55:15.94 ID:qFG/QlHG
ロボットアニメの系譜を語る番組とかやればいいのに
137衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:55:17.41 ID:0c00ewbR
そういや、トリトンも元祖腐女子アニメだなぁ… 大作君といい、今回はその路線か ?
138衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:55:19.35 ID:c7GFoBsR
もっとドロドロの裏話とかをしてくれればよかったのに。
139衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:55:20.64 ID:r1k/YFcv
観てない若人には何のことやらw
140衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:55:25.64 ID:nwRYsPl6
>>68
そうかなぁ・・・俺は∀からの富野ファンだからやっぱりブレン、∀、キンゲが一番印象深いんだよ
141衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:55:26.73 ID:jS1UWEVH
ようやく終わった…最後の演出いいね
でも内容は、居酒屋だったww
142衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:55:28.35 ID:mrl8XY5I
>>77
Vだけでもやって欲しいなあ。
ターンAやキンゲの頃になるともう吹っ切れちゃってて面白味に欠けるけど。
143衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:55:30.29 ID:ljq1xwww
とりあえず古典名作置いておきますね。

http://www.youtube.com/watch?v=-SJMNsZBwEw
144衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:55:30.98 ID:uDPe7V4f
次回はガサラキやってくれ
145衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:55:38.18 ID:8b0LArdQ
>>67
アニメ夜話ってあんまり見ないから明日もやると思ってたw
146衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:55:38.04 ID:wk3e9Soo
>>88
やるならZZだな
147衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:55:38.82 ID:B0roJ8iK
>>117
編集だもの。4/5くらいはカットさ。
148衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:55:48.99 ID:Gq7qScaV
>>136
徹夜でやっても終わらないか、大乱闘になるかだと思う
149衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:55:49.31 ID:0c00ewbR
>>71
マジンガーZ やるんでしょ ?
150衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:55:53.79 ID:LhjtXev0
>>124
元々そういう番組だし…
151衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:55:56.23 ID:r1k/YFcv
トリトンは漁民に追われる話がトラウマだわ
152衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:56:05.97 ID:qnWTIgNh
Vガンダムは富野監督にとっては黒歴史だろうからなあ
153衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:56:07.97 ID:KLlyulXb
トリトンって考えたら富野アニメじゃん
154衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:56:08.63 ID:PruzOEyG
>>69
俺もそう思うよ
未だにデジタルを否定人は多いけど、デジタルアニメもいいよ思うんだよね
要はまだちゃんと使いこなせてないんじゃないかな
155衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:56:09.88 ID:JqhQREVN
>>20
初のフルデジタルって青6じゃねえの?
156衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:56:18.06 ID:B5BSjDy3
>>140
いいから、イデオンとザブングルとダンバインとエルガイムを見るんだ
157衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:56:18.38 ID:ljq1xwww
>>140
キンゲは傑作止まりだけど、∀はまごうかたなき名作。
158衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:56:19.08 ID:VP30sKt1
>>114
先月お買い得価格になったDVDBOXが出たよ
尼だと1万くらいで買える
159衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:56:19.18 ID:cPg9kD87
さすがにロボットアニメの話の後にジョン・フォードの傑作は可哀想
160衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:56:19.67 ID:x/yOQgxL
とりあえず今川はマジンガーか
161衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:56:20.37 ID:W62jPUnm
わが谷は灰色なりき
162衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:56:20.56 ID:0Ky5h5Wf
うわーなんかすげー欲求不満たまった。DVD見るしかないか
明日も会社早いのに
163衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:56:25.42 ID:6msixrm+
とんでもなく詰まんなかった
164衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:56:25.16 ID:sDwf02aA
女、芸人いらないな。岡田も微妙
165衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:56:28.54 ID:1kFyGjYm
録るほどのものでもなかったし放送に合わせてテレビの前に座るほどの内容でもなかった
166衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:56:39.38 ID:/3bQS9hd
>>115
セルそれ自体を気にする必要はなかろう
原画や動画の線を手で描くかCGかが味の違いなんだから
167衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:56:44.84 ID:jLEKiC1F
>>152
最高傑作の間違いだろ
168衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:56:50.58 ID:YBfdt6DT
>>20
デジタルなのはペイントでドローイングは手描きだよ
169衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:56:58.90 ID:wk3e9Soo
>>143
やっぱりGロボ体操だろ
170衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:57:04.51 ID:W62jPUnm
>>164
おまえ一人で壁に向かって語ればいいと思うよ
171衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:57:04.83 ID:wDHAv4rb
>>155
あれはOVAとしては世界初
172衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:57:05.15 ID:gUaNrAZK
>>152
時と場所で評価をコロコロ変えてる
173衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:57:06.04 ID:0c00ewbR
>>68
キンゲは往年のパワーがあったと思う。正しい Z ガンダムと呼ばれていたぞwww
174衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:57:12.32 ID:B5BSjDy3
>>154
長い歴史で言えばまだ産まれたばかりの技術と言っていいと思う
175衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:57:13.31 ID:ZY/Zi6Lk
>>144
それよりダグラムが先だろう
176衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:57:19.49 ID:30GVnpCT
>>124
叩いても凹まない作品は、叩く楽しみもある。
最近のアニメは叩くと凹んじゃうんで、叩かないほうがいいけど。
嫌いとか、ただの煽りで文句言ってるわけじゃないしさ。
177衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:57:21.84 ID:YBfdt6DT
>>155
こじか
178衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:57:23.13 ID:TTLpHSJi
アキハバラ電脳組を語るアニメ夜話って、無理かな?
179衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:57:31.66 ID:JXZzofE5
また次回
  ∧_∧ じぃ〜
 (´・ω・)∫
 //\ ̄ ̄旦\
-(/押 \___\
\\ 井 守 犬 命ヽ
 \`ー―――――ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

180衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:57:35.98 ID:OqZjhRT4
まだ実況重いな
181衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:57:39.35 ID:qnWTIgNh
>>167
俺等がそう思っても本人にとってはそうではないのさ
182衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:57:44.92 ID:krVL7NXD
>>165
ファミリー劇場の銀英伝の録画諦めてこっち撮ったのに(´・ω・`)
183衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:57:49.30 ID:gUaNrAZK
>>157
でもMSの種類少ないし00より人気出ない可能性高い
184衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:57:53.50 ID:KBcaubow
>>169
BFのためなら死ねるも良く出来てる
185衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:57:53.99 ID:E6NmQbGp
>>175
岡田は退屈で途中で見るのやめたってなw
186衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:57:56.31 ID:ljq1xwww
>>173
キャラの立ち居地とか、まんまZだったな。
187衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:57:57.01 ID:nwRYsPl6
>>156
もちろん見た上で言ってるんだ。イデオンも好きです。でも∀はもっと好きです。逆シャアも大好きです。
188衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:58:08.49 ID:Gq7qScaV
パトレイバーはロボットアニメじゃないの?
好きなんだけどなー
189衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:58:15.11 ID:ZckoUqnD
>>176
叩くと ネットがぁぁぁlって火病るんですよww
190衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:58:16.00 ID:cNAaXzTe
>>166
サザエさんはいまだにセル
ていうか消滅したはずの技術であるハンドトレスを
いまだにやってる
そうでないとサザエさんにならない
色塗り以降の段階はデジタルのようだけど
191衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:58:18.15 ID:K8OZAPZI
つーか、題材の再放送をして欲しいw
192衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:58:48.49 ID:YBfdt6DT
>>174
そうかぁ?
もう四半世紀以上経ってるぞ
193衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:58:49.17 ID:qnWTIgNh
>>173
1話の先行放送を見たときは「こりゃ凄いものが出来るぞ」と思ったんだけど
路線変更がちと残念だったかな
まあダイターンのターンだからこんなもんだろうけど
194衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:58:50.47 ID:zwix+Qvc
コメント席多すぎだろお笑いと一重女(゜Δ゜)イラネ
195衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:58:52.30 ID:Gq7qScaV
>>182
それは可哀相に。
是非20万越えのレジェンドボックスを
196衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:59:06.39 ID:K8OZAPZI
>>190
アソパソマソはパソコンか?
197衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:59:15.65 ID:ljq1xwww
>>190
まだハンドトレスなの!? すげー!
198衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:59:23.82 ID:rlWRcsBj
アニメ夜話の再放送って滅多に無いな
199衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:59:25.74 ID:tRD8nHgZ
>>140
イデオン、ダンバイン、ザンボット3は見ておくといい
200衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:59:27.38 ID:0JL+2Rma
>>188
パトレイバーはレイバーアニメじゃね?
201衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:59:36.81 ID:qnWTIgNh
>>182
WOWOWで撮ったときはDVDだったからBDで録り直そうかな
と、思ってるうちに随分進んでしまった
202衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:59:41.65 ID:0Ky5h5Wf
とにかく、HDリマスターでBD-BOXを出せ。話はそれからだ
203衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:59:54.68 ID:UF7CkGyC
>>155 デジタルというだけならもっとはるか昔に
日本アニメーションが名作アニメで実験的にやってなかったっけ。
204衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:59:55.09 ID:0c00ewbR
>>167
V ガンダムは、ロボ好きには辛い作品だ。バイク戦艦以外はインパクトに欠ける。
205衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 00:59:57.55 ID:HDUOrjFv
アニメ版名犬ラッシーですな
206衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:00:01.78 ID:jS1UWEVH
実況しながらじゃなきゃ見れない内容だったな
207衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:00:03.13 ID:K0noZmMQ
10傑集の話がほとんど出なかったなあ…
Gロボの魅力の大半はロボより超人戦だろう
208衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:00:08.24 ID:YBfdt6DT
>>190
グレインあるしフィルム撮影だろ
209衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:00:08.65 ID:1kFyGjYm
>182

銀英伝録りなおせ
210衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:00:09.31 ID:Gq7qScaV
>>200
え、レイバーとロボットって違うのか・・・
勉強になりました、ありがとう
211衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:00:09.16 ID:ljq1xwww
>>199
トミノ三大絶滅アニメを奨めるかw
212衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:00:11.68 ID:r1k/YFcv
とりあえず、HDDのTSだけあれば充分だな。
BDレコのは削除。

>>186
キンゲは中盤以降の失速が半端じゃないからな
ヒゲは最後(黄金の秋)で綺麗に〆たが。
213衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:00:25.47 ID:KLlyulXb
>>190
伝統芸能みたいに保護しようって話あるぞ。
214衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:00:27.77 ID:WhsVdLZe
>>20
【動物】”ムコ殿、どこにいったのですか?”ヤシガニ、食用乱獲で「婿」不足…水産研究所の佐藤琢研究員が報告 沖縄・八重山
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235295726/
【生物】ヤシガニ、食用捕獲で“婿”不足
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1235291970/
どこでもアニメの噺だな
215衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:00:29.61 ID:0Ky5h5Wf
>>200
ロボットの語源がレイバーだが
216衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:00:40.12 ID:qnWTIgNh
>>187
∀ガンダムはガンダムの続編と言うより、イデオンの続編だと個人的には思っている
217衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:00:40.91 ID:zwix+Qvc
>>149
グレンダイザーの設定を見たが‥出てくるのかな?
218衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:00:53.94 ID:Gq7qScaV
そういえばアニメ夜話で銀英伝やらないのかなー
219衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:00:57.17 ID:0HlLjycz
GYAOの一人夜話が楽しみだな
どんな裏話になるのかな
220衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:00:57.93 ID:K8OZAPZI
>>210
あれは「レイバー」というロボットが配属された警察機構の人間ドラマだw
221衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:00:59.86 ID:KC2nlMuW
>>195
あれもいずれブルレイで出し直したりするんだろうなあw
また20マンとかものすごい金額なんだろうかw
222衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:01:01.68 ID:0JL+2Rma
>>210
あれは車だからな
223衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:01:05.48 ID:kP7IO0Gd
パトレイバーはマンガ夜話の方でやってたね
224衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:01:08.62 ID:krVL7NXD
>>195
BD-BOXにして枚数減らしてくれたら買うのに
225衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:01:10.88 ID:7Yqegafp
トリトンは一番富野らしいと思ってる
226衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:01:14.15 ID:qnWTIgNh
>>211
池田憲章の言う「人類三部作」な
227衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:01:24.92 ID:DC0/+H3W
十傑集なしにはガッカリだ
228衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:01:26.31 ID:ljq1xwww
>>212
黄金の秋は「チカラワザだなぁ、チキショウ…」と思いつつも感動させられてしまった。
悔しい。
229衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:01:28.25 ID:NZuMi9/i
しかしまあ、ジャイアントロボってぶっちゃけ面白くないよね
すべては原野の勘違いというオチは悲しすぎる
横山光輝が草葉の陰から泣いておろう
230衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:01:28.19 ID:PruzOEyG
>>192
デジタルになってからセルよりも出来ることの幅が広がった
セルの時代では数少ない出来ることの中で最良を選択してたわけだけど、デジタルは出来ることが凄く広がったぶん選択するのが難しいらしい
231衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:01:33.01 ID:I0h12U+0
>>154
その通りだよ。実際にイナズマイレブンなんかはノリは70、80年代のとんでもスポ根なのに子供受けもかなりいいみたいだし
232衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:01:35.70 ID:r1k/YFcv
>>217
おいおい、フランス人を狂死させるつもりか
233衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:01:39.75 ID:gUaNrAZK
>>211
どれも最後までストーリーがどう転ぶかハラハラするよ
234衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:01:40.35 ID:mrl8XY5I
俺に言わせりゃ種やOOよりも、キングゲイナーの方がよっぽどガンダムだ
235衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:01:44.27 ID:GF8rj6w9
>>204
そうかな、合体変形ギミックの使い方はシリーズトップクラスだと思う。
コアファイター+脚だけ変形とか。
236衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:01:45.31 ID:wk3e9Soo
>>218
銀河声優伝説を語るのはキツイなぁ
237衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:01:54.18 ID:vWt53vpT
>>203
小鹿物語かなんかでNHKが線画の補完をしてたのを見た記憶はあるな
238衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:01:58.48 ID:On13FtBz
>>207
ロボ物としてずっと終始語ってたが
やっぱ見所はそっちだよな〜
アルベルトぐらい出せよ
239衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:02:09.40 ID:qnWTIgNh
>>218
石黒監督は名匠だと思うけど、こういうところでとりあげるものかなあw
240衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:02:15.82 ID:0Ky5h5Wf
>>217
グレート〜グレンダイザーは桜多吾作版がぶっ飛びすぎてるから
あれを越えるのは無理じゃないか
241衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:02:26.68 ID:E6NmQbGp
>>229
幻夜っつーか、親父も紛らわしい遺言残すなよw
242衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:02:26.80 ID:krVL7NXD
>>218
アニメ夜話でやるよりとことん銀河英雄伝説でやってほしいな
243衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:02:36.86 ID:Gq7qScaV
>>236
隠れた名作だと思うんだけど。
熱く語れそうだしさ。
NHKがお世話になった十二国記のモデルだぜ?
244衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:02:46.26 ID:YBfdt6DT
>>224
日本アニメのBD-BOXって収録話数がDVD感覚なんだよなぁ
H.264使えば十分な画質で10話以上入るのに
245衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:02:46.52 ID:wk3e9Soo
>>238
岡田がいやがったんじゃないか
246衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:02:51.46 ID:vLcZ0AF8
>>229
アニメ化されたなかで一番好評かじゃねーのGロボ 本人のコメント
247衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:02:52.92 ID:WhsVdLZe
>>158
【DVD】「ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日」DVDボックス 1月23日発売
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1228302817/
これか
248衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:02:54.93 ID:gdcpjMDE
お前らアニメ詳しすぎだろw
249衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:03:01.10 ID:r1k/YFcv
>>239
タイタニアでの劣化っぷりがなぁ
250衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:03:01.31 ID:jLEKiC1F
>>240
冒険王のやつか?
251衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:03:01.84 ID:jS1UWEVH
>>207 ハゲドウ
感じてた違和感はそこだったのかもしれない
252衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:03:18.99 ID:Gq7qScaV
>>242
同意。
岡田ぬきでひとつよろしくNHKさん
253衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:03:25.78 ID:ljq1xwww
>>237
ああ、小鹿物語!
やってた、やってた。
機材自慢大好きのNHKが放映前よく宣伝してたなぁ。>当時
254衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:03:41.46 ID:krVL7NXD
>>241
映像残してる体力あったらちゃんと遺言伝えろとw
255衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:03:46.99 ID:K8OZAPZI
>>246
一巻だけ見ての評価で、途中で逝去しちゃったような…
256衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:03:46.99 ID:ljq1xwww
>>239
石黒さんはメガゾーンでだな(ry
257衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:03:50.27 ID:0Ky5h5Wf
>>241
いや、あんなのはミエミエのオチで今川の得意技だし
別に気にもならないだろ
258衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:03:50.94 ID:fC3cQHLJ
>>238
みんな他の人がその辺押さえるだろうと思って外角狙ったら誰もど真ん中を投げなかったみたいな感じかな
259衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:03:51.41 ID:JqhQREVN
相変わらずガノタや富野ヲタはうぜえなあ
260衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:03:55.24 ID:gUaNrAZK
>>235
ターンAでシドミードのメカが何がいいのかと聞くとあまり答えが返ってこない
261衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:03:59.30 ID:zwix+Qvc
>>232
あとバイオレンスジャックに出てくるヤクザの姐さんがいたぞ
262衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:04:00.88 ID:rlWRcsBj
そんなに岡田って嫌か?素直に納得して聞いてた俺。
263衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:04:03.39 ID:BKxOjmeL
>>229
待ちに待った最終巻見て
オチにズコーだったな
264衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:04:13.58 ID:jLEKiC1F
>>251
GR1が弱いのが問題だ
265衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:04:23.36 ID:wk3e9Soo
>>243
個人的には好きだけど凄い中二臭強いからな
あと腐臭も
266衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:04:39.37 ID:qnWTIgNh
>>249
原作がああいうもんだからしょうがないw
267衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:04:48.77 ID:jS1UWEVH
>>255
それは鉄人だww
268衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:05:03.17 ID:1kFyGjYm
>255
ええええええええ
っじゃ最後まで見てないの?
御大…
269衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:05:03.73 ID:GF8rj6w9
>>241
5巻の遺言シーンを盛り上げる演出、台詞がオチを駄目にするとはなぁ・・・w
「人知れぬ涙」が流れる回想シーンは秀逸だと思う
270衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:05:06.95 ID:Gq7qScaV
>>266
ああいうもんっつーか丸投げw
271衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:05:15.23 ID:B5BSjDy3
>>254
島本和彦も同人誌で激しく突っ込んでいたなw
272衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:05:22.82 ID:WhsVdLZe
>>244
日本ではBSス-パ-HV試験放送の2015年以降になりそうだな
ワンセグを録画って一般的じゃないし
273衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:05:23.76 ID:ljq1xwww
>>265
田中芳樹だから仕方が無い。>中二臭強い
274衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:05:38.16 ID:YBfdt6DT
>>230
でも出来ることの第一であるクリアな画質と自由な配色って日本のアニメは殆どやってないよな
それどころか制作時のサイズやスケーリングの不備でセルの時よりボケボケの画質になってるのに慣れて
HDだとはっきり見えすぎて困るとか言ってるのも多いし
上の二つのをしっかりやってるのって最近だとシャフトぐらいか
275衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:05:47.83 ID:B5BSjDy3
>>260
動くと凄くカッコいいぞ!
276衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:05:51.25 ID:gUaNrAZK
>>262
論調がベタで聞けば聞くほど腹の黒さが見え透いてくる
277衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:05:54.08 ID:WdttHOXD
ああ、語られなかったことが多すぎて
欲求不満だ・・・

この日のためにDVDデッキを買い替えたのだけど・・・
でも、まあロボが取り上げられたことは良かった。
アメザリの突っ込みが聞きたかった。
岡田氏のアンビバレンツな思いもっと聞きたかった。

司会はこの短い時間の中でよく切りまわしたと思う。
ああ、再度取り上げないかな。(無理だろうな)
278衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:05:58.13 ID:zwix+Qvc
>>240
あの頃の冒険王は素晴らしかった
松本めぐむの鋼鉄ジーグとか泣いたなあ
279衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:06:01.48 ID:qnWTIgNh
>>260
ミードメカはシャープで格好良くて好きだよ
280衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:06:16.37 ID:r1k/YFcv
>>260
ヒゲはプラモ組むとシドミードの技量に唸らざるをえない。
確かに工業デザインとしては種や00系とは比較にならんわ。
プラモ売れんだろうが。
281衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:06:31.11 ID:qnWTIgNh
>>262
岡田としおと佐藤大はいい評論家だと思うけどね
282衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:06:37.24 ID:VP30sKt1
>>247
それそれ。俺も買っちまった
283衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:06:38.44 ID:B5BSjDy3
>>268
いやいや、それは鉄人の方だ
284衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:06:48.35 ID:x/yOQgxL
>>265
銀英伝は腐臭よりロリコン臭が…
田中芳樹だから仕方ないが
285衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:06:55.41 ID:1kFyGjYm
>283
ありがと
びっくりしたよ
286衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:06:59.34 ID:0c00ewbR
>>212
その辺りは個人の趣味の問題かな。
オーバーデビルがタイムボカンなデザインには困ったが、他は及第点だと思うよ。
287衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:07:00.87 ID:ljq1xwww
>>275
おヒゲは、動くと「アリだな」と思ってしまうのが憎らしい。
288衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:07:01.35 ID:nYMbepmN
この番組初めてみましたが面白いねw
ちゃんと語ってるねwウテナってもうやりました?
289衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:07:08.51 ID:vWt53vpT
>>275
上体を動かさずに走るターンA最高!!!!!!!
290衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:07:11.21 ID:PDJ+thK8
>>225
最後に大殺戮!みんな殺せ〜!演出の前には道徳なんて屑だ!・・・・ですか?
291衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:07:36.27 ID:qnWTIgNh
>>274
東映アニメーションはベクトルデータで描いてるという話だけど、他社はどうなのかな
292衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:07:37.56 ID:fC3cQHLJ
>>280
美しいっていう言葉が一番しっくりくるな
293衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:07:45.39 ID:YBfdt6DT
>>237
NHKはチョソへの技術流出を促したり低予算で体よく使ったりしてる批判をそらす為か知らんが
ごくたまに画期的なことやるよな
294衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:07:45.41 ID:VP30sKt1
桜田悟作はたしかゲッターGのラストも酷かった記憶が
リョウ、隼人、弁慶が死ぬんだよなw
295衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:07:56.58 ID:ljq1xwww
>>288
ウテナは劇場版を取り上げて、ゲストに榎戸が出た。
でも他のゲストは氏ねと言うレベルの奴ら。
296衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:08:00.16 ID:E6NmQbGp
>>288
劇場版はやってた気がする
297衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:08:09.27 ID:Gq7qScaV
>>284
田中芳樹はロりなんだ・・・
皆殺し専かと思ってたんだけどね。
298衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:08:24.69 ID:6jyoCYpV
>>190
>ていうか消滅したはずの技術であるハンドトレスを
いまだにやってる

マジで!?
299衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:08:26.89 ID:0c00ewbR
>>223
漫画のパトレイバーは終盤の路線変更の裏事情が知りたかったが、話題に出なかったな…。
300衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:08:29.48 ID:K8OZAPZI
>>294
ゲッター炉を抱いて特攻ですw
301衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:08:29.50 ID:x/yOQgxL
>>281
岡田の作品論はいいんだがオタク論が嫌い
302衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:08:33.00 ID:qnWTIgNh
>>265
ジャスト厨二ではまったからもうヤンの影響受けまくりで今思い出すと恥ずかしいw
303衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:08:34.23 ID:wk3e9Soo
>>280
俺も好きだけど売れんわなw
304衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:08:41.08 ID:MZDpgqn4
予想通りといえば予想通りなんだけど、BF団というか十傑集を語る余裕がなかったね。
多分、編集で切った未公開シーンで取り扱ってはいるんだろうけど。
305衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:08:58.33 ID:jLEKiC1F
アニメ夜話も生にしてFAX募集すれば、言いたいこと送りつけてるのにな。
中途半端すぎる。
306衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:09:18.35 ID:qnWTIgNh
>>290
イデオンでしょ
タイトルなんだっけファンダム大地に墜つとは別の
307衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:09:28.54 ID:NZuMi9/i
>>297
夏の魔術とかのシリーズを読むとロリコンとしか思えないw
308衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:09:32.18 ID:0Ky5h5Wf
>>288
ウテナは劇場版でやった。
欲求不満な内容だった
309衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:09:35.76 ID:ljq1xwww
>>291
逢坂さんの追悼展示やった場所で東映の動画作成の映像が映ってたんだが
マジでベクトルデータで作画しててビックリした。
そら味の無い線も出来るわとナットクしてしまった。
310衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:09:54.98 ID:VP30sKt1
>>300
ラストのミチルさんのヒステリックな表情はいまだに忘れない

今川は実力はかなりあると思うんだけど限度を知らない感じがする。おもに予算的な意味でw
311衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:10:02.00 ID:YBfdt6DT
>>291
それってレタスHDになってからってこと?
長らくベクトルデータを扱えなかった糞ソフトのレタスを東映が採用したのはポケモンショックに並ぶアニメ業界の一大悪事だと思う
312衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:10:11.27 ID:1kFyGjYm
ベクトルって何
むまいの?
313衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:10:13.55 ID:0c00ewbR
>>230
エスカフローネのドラゴンみた時に、CG もいいなぁ〜と思ったよ。
巌窟王のテクスチャーの使い方はどうかと思ったがw
314衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:10:29.88 ID:qnWTIgNh
>>299
岡田の「ゆうきまさみのパトレイバーは、内海のカッコいいメッキが20巻かけて徐々に剥げていく話」って論が面白かった
315衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:10:37.50 ID:Gq7qScaV
>>307
そうなんだ。
銀英伝とタイタニアくらいしか知らないから、てっきり大人しか出てこないものかと。
あと、アニメになるとデザインが何故かロココ調になってて面白いw
316衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:10:53.35 ID:KLlyulXb
>>298
サザエさんはマシントレスNGだから。

さてマリみて観るか。
317衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:10:53.46 ID:ljq1xwww
>>302
銀英や創竜で政治をぶつ、イタい中高生を量産したよなw>ガイエ
318衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:11:22.50 ID:0c00ewbR
>>235
なんつーか、高橋アニメみたいなロボの扱いが悲しいんだよ、V は。
ガンダム使い捨てみたいな…。
319衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:11:26.30 ID:jLEKiC1F
>>315
薬師寺涼子は見なかったのか?
320衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:11:48.96 ID:YBfdt6DT
>>309
東映の線が駄目なのはTAPお任せで力を入れる部分じゃないと割り切ってるからじゃないか?
ワンピースとか見てると線そのものははっきり出てるぞ
321衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:11:49.89 ID:ljq1xwww
>>311
あれ、東映って最初別のソフト使ってなかったっけ?
322衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:11:56.26 ID:B5BSjDy3
>>318
むしろ量産メカとして正しい使い方の気はしたが。>使い捨て
323衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:12:09.00 ID:PDJ+thK8
>>319
アレも後半ロリアニメw
324衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:12:18.49 ID:MZDpgqn4
>>315
創竜伝とか薬師寺読んだら悶絶しそうだな、あんた
325衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:12:22.80 ID:Gq7qScaV
>>305
ちょっとだけ見たけど、少女いたっけ。
最終回でそっくりサンの子がいた気がするけど。
326衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:12:22.81 ID:qnWTIgNh
>>312
方向と大きさがある量のこと
327衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:12:27.87 ID:wk3e9Soo
>>310
でも予算絞って納期守ると面白さが半減するんだよな
328衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:12:31.80 ID:ljq1xwww
>>313
エスカはCGの使い方上手かったね。
デジタルを使ったときにおきる違和感を上手い具合に取り入れてたと思う。
329衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:12:52.89 ID:K8OZAPZI
>>318
だってトミノが本当にやりたかった
「ガンダムで無茶苦茶やって権威を失墜させ、自分みたいなジジイを引っ張り出させない作品」なんだもんw

まあその夢は近年見事に叶えられましたが
330衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:12:55.82 ID:r1k/YFcv
>>323
炉が出たときの実況民は心底生き生きしてたな
ANIME+の実況もあの辺りは伸びた。
331衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:13:06.44 ID:Gq7qScaV
>>324
ちょっと明日から悶絶してくるわ。
332衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:13:11.67 ID:nYMbepmN
>>295
>>296
ありがとう!
そっかあ、劇場版は語りにくいかもしれんね
333衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:13:21.25 ID:WhsVdLZe
【特撮】樋口真嗣総指揮「長髪大怪獣ゲハラ」オンエア迫る!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1235301121/
BS2で3/3深夜に再放送あるな
334衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:13:27.94 ID:0c00ewbR
>>255
それは今川版鉄人の話じゃないか ?
335衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:13:32.18 ID:x/yOQgxL
タイタニアのアニメオリジナル回がロリだったのには笑った
スタッフ空気読んだのかw
336衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:13:36.78 ID:Wz5xO3qY
>>115
今でもセルで制作してるのは「サザエさん」位だけど、
あそこ(エイケン)もいよいよデジタル移行か。
既に次回予告なんかはデジタルらしいけど。
337衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:13:47.92 ID:1kFyGjYm
>326
フォトショとイラレみたいなもんですか
338衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:13:59.27 ID:Gq7qScaV
そいうえばタイタニアの姫タイムは皆さん盛り上がるもんね
339衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:14:00.32 ID:qnWTIgNh
>>329
あの人何やっても面白くしちゃうからねw
340衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:14:18.16 ID:r1k/YFcv
>>338
他にどう盛り上がれと…
341衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:14:30.26 ID:GF8rj6w9
>>328
エスカのステルスマントはいい使い方だった
342衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:14:33.24 ID:MZDpgqn4
>>327
宮崎とか庵野は順調に制作を遅らせるの得意だけど
富野とか押井は納期内にできることしかやろうとしないよね。
343衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:14:57.10 ID:PDJ+thK8
>>338
本編だからな、アバンとか余計なシーンが長すぎるけどw
344衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:15:01.90 ID:Gq7qScaV
>>341
ガラ艦キターーー!

・・・みたい・・・な
345名無し転がし:2009/02/25(水) 01:15:21.24 ID:tCbQa4wj
ていうか今思いついたんだが、今川Gロボと全く同じ手法でジョージ秋山の「ザ ムーン」をアニメ化したら物凄いことに
346衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:15:27.41 ID:VP30sKt1
>>327
今川の場合は好きな風にやらせた方がいいのかもな

4月からはロボアニメがなくてしょんぼりしてたがマジンガーには期待してる
まぁ4月からかは知らんが

347衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:15:40.55 ID:0Ky5h5Wf
ロボのDVD-BOXを発掘しようとしたが、見つからずに
女王陛下のプティアンジェのBOXが出てきてしまった
しょうがないからこれを見るか
348衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:15:53.50 ID:qnWTIgNh
ジョージ秋山というと今ドラマをやってる銭ゲバ繋がりかな
349衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:15:54.94 ID:0c00ewbR
>>287
トミノの手にかかれば、キンゲも格好いいからなw
350衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:16:01.81 ID:ljq1xwww
>>341
自分は2話見たとき感動したよ。>ステルマント
351衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:16:33.67 ID:qnWTIgNh
>>349
あきまんのデザインを暗にかっこ悪いと言ってるな!
 
そうかも
352衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:16:35.77 ID:PruzOEyG
>>336
OPやCMもデジタルだし今のサザエさんのOPではCGで背動やってる
353衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:16:41.30 ID:0c00ewbR
>>290
違うだろw
トリトンは、え ? あれで死んじゃったの ? って話だぞ
354衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:16:46.87 ID:ljq1xwww
>>347
あなたが犯人ね!
355衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:16:49.25 ID:E6NmQbGp
>>345
企画はあったみたいだけど、続報が全くないな
流れちゃったかな
356衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:16:49.08 ID:cNAaXzTe
>>345
ザ・ムーンのオマージュで「ぼくらの」ってやってたけど
アレ全然ダメだったしね。
ザ・ムーンを素直にアニメ化したらいいよね。
357衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:17:07.99 ID:x/yOQgxL
>>346
2クール継続の宇宙をかける少女くらいか
358衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:17:08.73 ID:wk3e9Soo
>>349
動くとカッコイイデザインだし
359衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:17:09.65 ID:GF8rj6w9
>>345
・・・・よし、浮浪雲をメインキャラにするんだ!
あと毒薬仁もだw
360衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:17:23.00 ID:gUaNrAZK
>>339
老人が特攻して最終戦の戦局を逆転させてしまうようじゃ死ぬまで引退できないじゃん
361衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:17:38.04 ID:qnWTIgNh
浮浪雲は昔アニメになってたな
362衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:17:38.98 ID:ljq1xwww
>>356
ぼくらのは…なんていうかなぁ…。
363衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:18:24.38 ID:0c00ewbR
>>294
マジンガーZも、兜甲児が半死人でサイボーグだもんなぁ。桜田さんなんでこんなのばっかり…
364衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:18:30.51 ID:qnWTIgNh
あの人はデビュー作のヴァンデミエールが一番面白かったな
あとは緩やかに下っていく
365衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:19:08.68 ID:GF8rj6w9
エスカは最初、今川が監督予定だったんだよな。
だから漫画版はそのなごりで眼鏡っ娘のひとみに。
366衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:19:15.66 ID:Wz5xO3qY
アニメ夜話で「カレイドスター」を取り上げてくれ頼む。
http://www.gyao.jp/sityou/catelist/pac_id/pac0016664/
367名無し転がし:2009/02/25(水) 01:19:24.32 ID:tCbQa4wj
>>356
よたろうが!坂本竜馬が!恋子が!ウルフ大佐が!
368衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:19:28.84 ID:PDJ+thK8
>>361
石原プロのシュール時代劇の奴が面白かった
毎朝牛乳屋さんがカチャカチャ音立てて家の前を通ってく・・・音だけが
369衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:19:32.75 ID:VP30sKt1
>>357
あと河森がバスカッシュっていうロボアニメやるはず
370衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:20:03.50 ID:ExZ3SfMc
>>363
でも、あの最終回ちょっと感動した。 
371衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:20:04.11 ID:GF8rj6w9
>>361
山城新悟が雲を演じてるんだけど・・・ソフト化してほしい
372衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:20:13.01 ID:E6NmQbGp
>>369
あれってロボアニメなのか?
イメージイラストはバスケだったけど
373衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:20:33.21 ID:K0noZmMQ
ぼくらのの原作は面白いよ
ロボットものとして見てはいけないが
374衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:20:35.67 ID:ljq1xwww
>>365
ああ、そういえばムックにそんなこと書いてあったなw>今川
あれも企画けっこう二転三転してるよね。
赤根さんに落ち着いて良かったと思ってるけど。
375衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:20:42.86 ID:x/yOQgxL
>>369
脚本サトタツのやつか
376衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:20:46.37 ID:Wz5xO3qY
>>365
エスカは欧州で大ヒットして、当時進んでいた日本アニメ排斥の流れを止めさせた。
これだけでも評価に値する。
377衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:21:02.15 ID:PruzOEyG
>>369
バスカッシュってあれロボアニメなのか、ロボットでバスケやるみたいだけど
つか河森は原作でサトタツがシリーズ構成だよね、監督は板垣
378衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:21:14.93 ID:E6NmQbGp
>>366
今GYAOで放送してるのか、面白かったなぁ
今時見ないようなスポコンアニメで
379衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:21:29.14 ID:wk3e9Soo
>>372
ロボでバスケするアニメ
380衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:21:31.91 ID:ljq1xwww
>>376
イタリアオタが奮戦して布教しまくったんだっけ。
381衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:21:32.51 ID:gUaNrAZK
最近の佐藤竜雄は作品を見る前から貧乏神のようなイメージが付いてる
382名無し転がし:2009/02/25(水) 01:21:47.00 ID:tCbQa4wj
>>363
いや〜桜田版永井ロボマンガはいいよ〜
「ガンダム」の前に桜田版マジンガーシリーズがあったんだとすら言いたいね
383衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:21:53.44 ID:VP30sKt1
>>372
スーパーロボットとかリアルロボットの類のものではないだろうな
384衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:22:05.13 ID:E6NmQbGp
>>379
d、アイアンリーガーみたいなノリか
385衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:22:08.65 ID:qnWTIgNh
>>376
, '´ / i  { }_ 、ヽ /   _人__人__人__人
!  { ,!去_, ム'ノ !'    )
` ーh 上! 、ヒ! f´  < ヨーロッパでヒットしたあたしはプリキュアより偉い!
 、_ノニ 、゛(フ゛イし,、  )
  `〃)、`/⌒ヾ‐'   ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
386衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:22:26.18 ID:x/yOQgxL
>>377
さらにアイドルが出てくる
情報出るたびに何アニメかわからなくなるから困るw
387衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:22:59.78 ID:GF8rj6w9
今川は「らんま1/2熱湯編」の監督予定を降ろされたり色々と残念な過去が
90年代の今川なら面白い結果出せそうだったのに
388衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:23:02.24 ID:YBfdt6DT
>>385
もうゆ
389衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:23:35.53 ID:wk3e9Soo
>>385
フランス・ポルトガル・ブラジル・フィリピンでそこそこって程度じゃねぇかw
390衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:23:45.07 ID:qnWTIgNh
>>387
七人のナナとかやってたな
391衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:24:09.46 ID:K0noZmMQ
>>357
ヴァイパーズクリード…
って何クールなのか知らないが
392衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:25:06.03 ID:K8OZAPZI
>>382
それは「ネタ漫画」としてという意味だろw
393衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:26:22.33 ID:Wz5xO3qY
>>391
変形バイクを操る主人公を豊口めぐみがサポートするアニメに外れ無しの法則。
394衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:27:21.72 ID:0c00ewbR
>>382
しかし、昔の少年漫画は凄いよなw
国を追われてゲリラになる主人公たちとか、核ミサイル奪おうとするとかw
グレートが一番完成度高いかなぁ。グレンはラストがちょっとトンデモだし。
395衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:28:42.33 ID:MZDpgqn4
>>393
二本しかねーぞ
396衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:29:16.25 ID:6jyoCYpV
>>394
桜多版のグレートって、ラストどうなるの?
397名無し転がし:2009/02/25(水) 01:32:15.16 ID:tCbQa4wj
>>392
え〜
小学館学年別雑誌はともかく「冒険王」連載版はマジで凄いよ
「マジンガーZ」じゃなくて「グレートマジンガー」の自衛隊員を踏み殺すシーンとか「UFOロボ グレンダイザー」でデュークフリードが宇門博士に洗脳されかかるシーンを読んでみてよ
398衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:34:11.39 ID:VP30sKt1
>>396
たしか徹也が死ぬ
399衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:36:46.06 ID:0c00ewbR
>>396
グレートのラストは前半の流れはアニメと似てるかな。
兜甲児が帰ってきて、チヤホヤされるのが面白くない剣鉄矢。チームワークを乱してピンチに。
鉄也を助けるために、兜博士が特攻して死亡。

兜博士が死んだと知ったミケーネ帝国は勝利を確信してドンチャン騒ぎw
そこに負傷した鉄也がグレートで乗り込み、軍団中心部で自爆。
主力部隊を失ったミケーネは撤退し、鉄矢の犠牲で世界は平和になりました…で終わり。

ミケーネ帝国の最後については、グレンダイザーを読むこと。
400衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:42:11.06 ID:k9wUi844
>>243
長いのは出演者が嫌がってなかなか難しいらしい
401衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:44:01.03 ID:k9wUi844
>>280
早くターンXとドームのMGプラモが欲しい
402衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 01:59:28.01 ID:6jyoCYpV
いま録画したの流しながらコレ観たら、感慨深くなった。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1541995
403衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 03:46:35.42 ID:wzerJroZ
原子力に頼っちゃいけないのか
404衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 03:48:25.22 ID:cNAaXzTe
岡田はたいした奴ではないが、「自分は鋭い意見を言う奴だ」という誇大なイメージを
持っている。だから、どんなアニメに対しても「そこまで言うのか」というような
突飛な主張をする。アホはこの突飛さに騙されるが、冷静に「こういうところが違いますよね」
と突っ込まれるとすぐに崩壊する程度の突飛さに過ぎない。

だから、岡田は突っ込まれるとさらに嘘の上塗りをまくしたてることで対抗しようとする。
このまくし立て方がうまいので逃げ切れることも多い。岡田はこれをもって
「自分はディベートがうまい」という自認の根拠としている。

しかし所詮突飛な嘘を重ねているに過ぎないので、いずれ誰もが「この人は虚言癖に
毛が生えた程度の人だな」と気づいてしまう。
405衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 04:06:36.84 ID:gUaNrAZK
末期ガンみたいな痩せに成功しようが脳まで痩せちゃおしまいだわな
406衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 05:26:36.06 ID:fMewgIFm
岡田と竹内の絡みをはじめて見た。
10代のころから知り合いらしいが。
407衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 17:12:48.68 ID:L9XaWC0e
ヒデ夕樹 を
ひで「た」・樹 と間違って読んでいた奴は、俺だけじゃあないはず

みなみこうせつとかぐやひめ  そして芸能リポーターすどうかずみ
408衛星放送名無しさん:2009/02/25(水) 19:46:53.98 ID:3n+BvZIl
2009年1月12日 (月)
静止

「地球が静止する日」観ました。

何も参考に出来るところがありませんでした。

おわり。
409衛星放送名無しさん
キアヌ・リーブスが宇宙人でペプシマンが暴れるやつか