デジモンアドベンチャー02 part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
デジモンアドベンチャー02専用スレです。
劇場版の話題も可。

無印・テイマ・フロ・セイバーズの話題はシリーズ総合スレか各専用スレでお願いします。
【主人公】デジモンシリーズ総合38【要素】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1221245600/
【無印限定】デジモンアドベンチャーpart18
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1226072788/
デジモンテイマーズ Part4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1204014785/
【子供達が】デジモンフロンティア2【進化】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1213973259/
デジモンセイバーズPart62
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1222529155/
デジモンシリーズで嫌いなキャラ!3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1202367519/

過去スレ
デジモンアドベンチャー02 part6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1204455957/
デジモンアドベンチャー02 part5
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1184312890/
デジモンアドベンチャー02 part4
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1173702988/
デジモンアドベンチャー02 part3
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1169793332/
デジモンアドベンチャー02 part2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1155102070/
デジモンアドベンチャー02
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1151847551/

■オフィシャルサイト他■
・東映アニメーション
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon02/
・フジテレビ
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/digimon2/

・アンチの人、殴り合いをしたい人はこちらで。
デジモンシリーズ総合アンチスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1203492429/

・カプ話は荒れる原因なので禁止。したい人は該当スレかスレ立ててそっちで。
デジモンのカップリング議論スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1204459303/
デジモンのヤマト×空を完全否定するスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1202819575/

■デジモンアドベンチャー02 DVD-BOX
好評発売中 価格:52500円 (税込)

特典
●描き下ろしDVD-BOX
●豪華ブックレット2冊
・Memories Of Our DIGIMON ADVENTURE 02
・デジタルワールドの歩き方
●ピクチャーレーベル
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:15:40 ID:???0
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:16:54 ID:???0
hフィルムブック人気投票結果〜02編〜

第1位→ヒカリ&テイルモン
第2位→大輔&ブイモン
第3位→タケル&パタモン
第4位→賢&ワームモン
第5位→太一&アグモン
第6位→光子郎&テントモン
第7位→ヤマト&ガブモン
第8位→空&ピヨモン
第9位→京&ホークモン
第10位→伊織&アルマジモン
第11位→ミミ&パルモン
第12位→丈&ゴマモン
4 ◆C/L7rE1vTg :2008/11/16(日) 00:18:03 ID:???O
てす
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:18:10 ID:???0
>>1
乙びー
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:18:25 ID:???0
>>1
(・ω・`)乙 これはポニーテールで勘違いがうんたらかんたら
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:01:46 ID:???0
>>1

進み具合が遅いな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:04:34 ID:???0
02の続きは作る気ないのか
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 03:49:01 ID:???0
>>1
よくやった
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 07:34:42 ID:???0
いちおつ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 13:27:19 ID:???0
>>1
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 13:31:28 ID:???O
最終回がとても良かった。
何度も見ちゃう位。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 18:11:08 ID:???0
>>1
乙。ということで・・・


        プ チ サ ン ダ ー ! ! !
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 18:58:06 ID:???0
俺も何回も見たぞ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 22:01:41 ID:eeEZs7ow0
Beat Hitの二回目のサビ(僕たちが 笑い合える 未来のために〜)
の後の間奏部分の英語の歌詞を教えてください。
サイトとかでもいいので...
(ウーイェイ なんたらかんたらって所)
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 23:05:23 ID:???0
>>15
歌詞カードに書いてねーからわかんね
知ってどうするんだ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 00:06:59 ID:???O
つか前スレと同じ書き込みしてるのはみんな同一人物なのか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 00:36:28 ID:???0
知ってどうするんだ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:38:21 ID:???0
知ってどうするんだ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:46:56 ID:???O
無限ループってこわくね?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:58:55 ID:???0
つか前スレと同じ書き込みしてるのはみんな同一人物なのか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 01:36:01 ID:???0
きっとどうしても知りたいんだよ…
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 07:18:34 ID:???O
うわぁ…
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 20:21:08 ID:???0
偶然京が眼鏡外したとこの画像見たんだけど、レイプ目というか
光子郎とか丈の目だった。
これはそういう設定なのか、それともちょっと遠くからの図だからそう見えたのか。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 20:25:57 ID:???0
細かいところはあまり描き込みされてなかったりするからな

つか女性キャラにレイプ目って言うなwなんか生々しいわw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 20:43:35 ID:???0
ああいう目がレイプ目と言われるようになったのっていつ頃かな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 22:37:44 ID:1QzzUmHX0
作画の差が激しいアニメだったな
ED2の時は作画の悪い週はEDと本編の差がかなり目立った
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 22:52:21 ID:???0
>>20
懐かしいネタだな

>>27
どっちかっつーとそれは竹田のが悪い気が
いや悪くねーけど、あの無駄に真面目な表情はなんなのって思ったり思わなかったり
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:53:23 ID:???O
絵はキレイだけど、浮いてる感じがする
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:13:12 ID:Ho/6DRw50
13話?ダゴモンの時に作画酷かったのはもったいなかったな
まぁあれは全体的に暗い雰囲気だったからそう感じただけかもしれんが
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 14:32:54 ID:???0
結局、デーモンとの決着は未消化のままなのか…
OVAでもドラマCDでも良いから続編作ってちゃんと決着してくれ。
このままじゃスッキリしない…
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 16:29:18 ID:???O
話聞いてる限りだと子供向けアニメじゃ出来なくなりそうだぜ…
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 17:37:40 ID:???0
>>32
kwsk
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 17:40:48 ID:???0
今日もミミちゃんでシコシコ
今日もミミちゃんでシコシコ
今日もミミちゃんでシコシコ
今日もミミちゃんでシコシコ
今日もミミちゃんでシコシコ
今日もミミちゃんでシコシコ
今日もミミちゃんでシコシコ
今日もミミちゃんでシコシコ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 17:56:22 ID:???O
>>34
ま た お 前 か よ。

ねぇ、お願〜い
ヤクザの家ピンポンダッシュして〜
捕まってタマ取られろよお前さ〜
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 18:03:53 ID:???O
>>32
33じゃないけど、死者も出るらしい
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 19:04:25 ID:???0
12歳以上が対象ならできる
というか、昔デジモンを見ていた子ども向けに
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 21:19:56 ID:???0
いくら当時見てた子供たちがいい歳になってると言っても
そんな血生臭いデジモンは見たくないだろうよw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 01:06:56 ID:???0
思い出補正があるから、今なにやってもガッカリとしか言われないだろうなあ
特に東映はそこんとこ要領悪い気がするし
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 12:45:57 ID:???0
売られた喧嘩は買います。
今日もヒカリちゃんでシコシコ
今日もヒカリちゃんでシコシコ
今日もヒカリちゃんでシコシコ
今日もヒカリちゃんでシコシコ
今日もヒカリちゃんでシコシコ
今日もヒカリちゃんでシコシコ
今日もヒカリちゃんでシコシコ
今日もヒカリちゃんでシコシコ
今日もヒカリちゃんでシコシコ
今日もヒカリちゃんでシコシコ
今日もヒカリちゃんでシコシコ
今日もヒカリちゃんでシコシコ
今日もヒカリちゃんでシコシコ
今日もヒカリちゃんでシコシコ
今日もヒカリちゃんでシコシコ
今日もヒカリちゃんでシコシコ
今日もヒカリちゃんでシコシコ
今日もヒカリちゃんでシコシコ
今日もヒカリちゃんでシコシコ
今日もヒカリちゃんでシコシコ
今日もヒカリちゃんでシコシコ
今日もヒカリちゃんでシコシコ
今日もヒカリちゃんでシコシコ
今日もヒカリちゃんでシコシコ
悪いのは全てヒカリ厨の>>34です。荒れるのが嫌なら今のうちに謝っとくんだなw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 12:47:53 ID:???0
低俗なシコシコネタはヒカリか京あたりにこそお似合いですw
クズは自分の分際というものをわきまえましょう。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 16:06:22 ID:???O
今から何か作るとしても、あまり大きなことはできないだろうね
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 16:31:28 ID:???O
>売られた喧嘩は買います

それなら俺も

444444
44444444
|へ へ|
|三 三|
| ゝ |
|/ニフ|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/さぁ、クソレスをした>>34は死刑でしょうか!?我が史上最強の弁護士軍団の見解は!?\
44史上最強の弁護士軍団:2008/11/22(土) 16:47:01 ID:???O
(@▽@)(´▽`)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 死刑 ||死刑|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

(□▽□)(・▽・) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|死刑 | |死刑|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

/バーーーーーン\

K村「はい、死刑です。>>34は明らかにクソレス乱立罪を犯しています」
S田「クソレス乱立罪は殺人やストーカー、詐欺以上に重い罪です私が検事だった頃、
死刑を求刑したことがあります」
H本「クソレス乱立罪は絶対にやってはいけない事です。
ゲストのH野さんもクソレスをしないように」
ゲストのH野「おい、何言うとんねん」
M山「人情からしてクソレスは絶対にゆるしません。まぁそれだけです」
ナレーション「我が法律相談所が出した結論はこちら。
クソレスした>>34が死刑になる可能性は100%
やはりクソレス乱立罪は殺人やストーカー、詐欺以上に重い罪。
皆さんもクソレスをしないようご注意下さい」
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 16:56:04 ID:???O
ペルソナ4やってて、ちょっと02思い出した。
ああいう感じのゲームできそう。

実際に作られることはないけどね。妄想としてね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 17:05:13 ID:???0
ネフェルティモンは黒歴史とか言われてるけど特にそうは思わなかったなー
その後に出たシャッコウモンのインパクトが強かったからかもしれないがw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 17:21:06 ID:???0
ネフェルティモン評判良くなかったんだなあ
個人的には気に入ってて絵を描いてたよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 19:46:44 ID:???0
強引な宗教改革で悪名高い、しかも一説には脳の腫瘍で頭がおかしくなってた王の妃の名前をもらったからなんだろうか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 19:57:17 ID:???0
いや、単純に外見が受けなかったんだろw
むしろそこまで調べて叩く奴がいたら引くわ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:24:33 ID:???0
フレイドラモンなんかはアーマー取ったらブイモンみたいなのが出てくるんだろうなと思うけど
サブマリモンは完全にメカだよな。ディグモンもだけど
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:41:53 ID:???0
マグナモンって同じアーマー進化でもフレイドラモンやライドラモンよりは強い
んだよな?成熟期のエクスブイモンよりも強いかもな…。流石にジョグレス体の
パイルドラモンやインペリアルドラモンよりは弱いと思うけど…
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 02:20:25 ID:???O
腐ってもロイヤルナイツですから
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:51:38 ID:???0
一応奇跡の存在だからな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:32:18 ID:???O
マグナモンはX-evolutionではかなり空気だったな
…と思ったら02本編でも出番少なかった
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:33:31 ID:???O
X-evolution「とセイバーズ」だった
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:35:44 ID:???0
奇跡が何度も起きたら有り難みがなくなるからな
だからあまり登場できないんだよ多分
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:52:57 ID:???O
奇跡の紋章って結局誰のなんだろう
大輔と言われてる所もあるが、ウォレスが運命だとすると
02以前の子供には皆紋章がある事になるからリョウじゃないかと思うんだ。ランダム因子だし
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:13:17 ID:???0
いやべつに誰のものでもねーだろ運命も。
基本的に紋章は、子供たちの心の特性にあわせて作られたものだけれども
光と希望とその他奇跡とか黄金とか運命とかはそれの例外じゃん
まぁつっても前者二つははっきりした持ち主がいたけれども、後三つはほとんど偶然の産物
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 02:02:43 ID:???0
運命は、テイマの加藤さんが所持してると妄想してる俺


まあ、心の特性だから、勇気の紋章も、友情の紋章も、いくつもある紋章なんだよね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 09:05:39 ID:???0
アニメに出てない紋章もあるかもね

ゲームだとあるんだっけ・・・?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:41:25 ID:???0
カードでは、後に暗黒とか、嫉妬とか憤怒とか出たな、
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 01:34:57 ID:???O
心の特性だからそういうのもありなんだな
暗黒はよくわからんが光の反対なのか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 02:33:00 ID:???0
嫉妬に憤怒があるなら七つの大罪は揃ってるのかな
デジタルワールドに悪役認定されるなんてカワイソス
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 12:01:14 ID:???O
七大魔王とかいうのがいるのは知ってるが
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 12:47:27 ID:???O
タッグテイマーズに、うんち攻撃に耐性が付く、こんじょうのデジメンタルがあった
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:53:15 ID:???0
のどじまんのデジメンタルもあったな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:53:43 ID:???0
なんでもありッスね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:54:56 ID:???0
正義、信念、怒り、憎しみ、悲しみ、混沌はないんだよね。
デザインのアイデア無かったんだね。
残念。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:02:18 ID:???0
んな厨二臭い紋章はいらん

バトエボでブラックウォーグレイモン使ってたら勝利ポーズで口が開いてビビった
アニメでは叫んでるシーンでも開いてなかったよな…?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:23:23 ID:???0
アニメではなかったと思う
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 15:46:13 ID:???0
>>68
光もあるんだから闇も作って欲しかったな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:24:14 ID:???0
闇はフロンティアであったな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 19:19:31 ID:???0
風呂のあれは紋章というかただのシンボルだろ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 14:21:20 ID:???0
闇というか、暗黒のデジメンタルならカードであったね。
今朝、暗黒のデジメンタルのカード見てたら、普通ある紋章の印がないみたいだ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 17:18:34 ID:???O
闇の紋章無かったっけ?
三日月の中に楕円があって下に三角が四つくらいあるやつ
見た気がするんだけど創作のかな

02後半のアイキャッチで、タケルと賢が同じ身長なのに脚の長さが拳一個分違う
賢すげー
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 18:15:14 ID:???O
大輔って平均身長より低いのかな。タケル、賢のほうが高いみたいだけど。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 20:28:00 ID:???O
賢は身長175cmだったよね確か
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 20:51:26 ID:???0
25年後のシーンって評判悪いけどもうそれを黒歴史には出来ないんだろ?
それと評判悪いのは職業、おっさん&おばんだからか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 20:54:52 ID:???0
賢は確かに長身だけど流石にそれはないだろw
それだとタケル・京もその位ある事になるし、人間の頭の大きさから計算して大輔も160cm以上になってしまう。
というかデジモンキャラって身長の設定あったっけ。

今調べたら小5男子の平均身長は139cmらしい
今見ると思ったより低いな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:06:55 ID:???0
結構低いんだなあ

伊織は小3として、背は高い方なのか低い方なのか気になったけど
誰を基準にすればいいのやら
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:58:30 ID:???0
>>78
職業に関してはイメージ通りとか範囲内のキャラはいいけど
それを遥かに越えたキャラもいたしなあ

ディア逆か25年後前で終わって欲しかった
つかゴーグル太一の子供に返してやれと
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:05:01 ID:???0
父ちゃんの憧れの人から貰ったんだぞー大切にしろよーとか言いながら
息子に渡したのかな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 01:59:29 ID:???0
大輔の子供は太一の子供より年上っぽいし
次世代では逆にあのあと大輔jrが太一jrにゴーグルあげるんじゃね
家に帰って父ちゃんビックリ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 15:04:10 ID:???O
もしデジモン及び02を10周年企画で再構成したら、声優どうすんのかな
小2タケルは西村ちなみで代用できるが、デビモンの塩沢さんは………
個人的には25年後を5年後にして、タケルが小説家目指す辺りで終わってくれればいいな(ヒカリと結ばれてほしい)


最近ずっとセラフィモンのさらに上、ヤハウェモンとか考えて仕方がないんだ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 15:25:19 ID:???O
テイルモンと光子郎が問題だな
02から数年後の話とかだったら、最終回みたいに光子郎はテントモンの人がやるのもありかも

とにかく来年デジモンで何かあったら嬉しいんだけどね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 15:56:57 ID:???0
デビモンの声は今の白鳥警部の声の人でいいと思う
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 16:32:43 ID:???O
>>85
引退したんだっけ?まさか総入れ替えってことはないだろうけど


>>86
そういやコナンもそうなったんだよね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 17:20:22 ID:w4fU48Qa0
徳光さんも天神有海も引退はしてないんじゃない?
フリーってだけで。
徳光さんついでにシルバー王女もう一回やってくれええ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 18:18:36 ID:???0
天神さんはサモンナイト4でアカネの声やってたな
…あれももう2,3年前だっけ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 22:00:29 ID:???0
ヤマトの人もあんまり見ないな

02タケルはまあ知らないだけで当時もそういうキャラいたんだろうが
あの豹変ぶりがびびったなw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:19:20 ID:???0
声優よりそれ以外のスタッフ集めるほうが大変そう
角銅氏ももう東映居ないみたいだし、細田氏ももう関わってくれなさそう。
この辺抜きで作ってもまったく別物になっちゃうだろうな。
そもそもバンダイアニメはおもちゃの宣伝なわけで、おもちゃが出せなきゃ意味がない。
商品展開しようにもデジモンって、今の子供からすればポケモンのパチモンにしか見えないし。

間違いなく名作だけどオタ層が薄い。よってOVAとかドラマCDみたいなファン向けの展開も難しい。
利益捨ててクオリティ優先にするには版権元がデカすぎる。

これから期待するなら親子で楽しむ名作アニメって事で、あと10年先くらいか。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:25:18 ID:9d2HBRUG0
ここの厨房工房が勉強して医学部にでも入りゃ
その金でスポンサードできそうじゃね?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:38:34 ID:???O
夢のまた夢ですな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:49:34 ID:???0
ごめん、工房だけど芸術学部決めちゃった
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 01:06:53 ID:9d2HBRUG0
じゃぁ医学部目指します
遥か彼方だけど
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 01:10:18 ID:???0
個人が金あってももっと金のある版権元が売ってくれるわけないだろ
それより東映入って偉い人になれ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:22:40 ID:???0
タケルって無印はともかく02でも主人公の相手役に選ばれないんだよな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:37:33 ID:???O
前作ライバルポジションの弟だし、選ばれておかしくはないけど
たった二作だし、〜でもってようなことじゃないと思う
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 20:20:23 ID:???0
タケル&ヒカリが定着しちゃってたしね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 20:44:18 ID:???O
そういやヒカリも部活入ってんのかな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:08:28 ID:???0
02のタケルとヒカリはあんま光と希望って感じが
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:23:08 ID:???O
タケルがカイザーぶん殴った回はびっくりした
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:43:57 ID:???0
無印のピノッキモンに対する言葉攻めでそれっぽい片鱗は見せてたといえば見せてたがw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:18:09 ID:???0
君友達いないの?やっぱいないんだぁ(笑)
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 01:06:05 ID:???O
ヤマトがああいうタケルの性格わかってたっぽいのが意外だった
ヒカリに太一さんばっかって言ったときは
お前が言うかwだったけど
まあ逆に自分も似た部分あったからかもしれないが
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 16:51:54 ID:???O
タケル+ヒカリって主人公・ヒロイン設定なのになぜスポットを当てないんだ

・「正」の心の根幹である希望と光
・ヒカリはデジタルワールドの意思を伝える器になりえる
・美男子美少女
・両想い


こいつらメインで02作ってくれ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 17:26:11 ID:???O
無理
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 17:41:54 ID:???O
この醜くも美しいデジタルワールド
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 18:34:01 ID:qsZU6ZW/0
大ヒカでよろし
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 19:26:41 ID:ZWJ94shh0
ヒカリンは無印の方がかわいい
前髪切るのは失敗だった
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 19:47:10 ID:???O
切ったんじゃなくてピンでとめてるんだよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 17:53:24 ID:???0
個人的には02ヒカリの方が色っぽくて好みw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 18:19:03 ID:???0
国内では無印ヒカリのイラストの方が多い気がするが
海外では02の方が多く見る
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:09:49 ID:???O
デジモンハリケーンにやたらノースウエスト航空の看板やら出てくるけど、当時何かキャンペーンでもあったのか、知っている人いますか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:41:09 ID:kWKOt6IF0
マツダのロゴもあったな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:12:40 ID:???O
マツダは当時試乗するとデジモンのコップが貰えたりしたそうです
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:47:45 ID:???0
DVD欲しいが、バラでは売ってないのか…
BOXの豪華ブックレットってどんなの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 19:47:47 ID:???0
>>117
ばら売りなかったっけ?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 20:36:16 ID:???O
バラ売りあるよ
中古なら手に入るんじゃない?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 22:00:36 ID:7za/Tcd70
キメラモンは手強かったな

ブラックウォーグレイモンって誰に殺されたっけ?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 22:06:20 ID:???O
及川にとりついたベリアルヴァンデモン?だったと思う
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 22:38:13 ID:???O
そういえばキメラモンってパタモンと同じ重さなんだよな タケル超人だな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 02:17:29 ID:???0
>>122
逆に考えろ、キメラモンが軽すぎるんだ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 04:42:27 ID:???O
実は子供たちが押しただけで吹っ飛ぶキメラモン
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 06:23:02 ID:???O
賢の身長、155pくらいじゃない?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 13:09:30 ID:???O
165だよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 18:40:50 ID:???O
小5でそれはかなり大きいぞw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 20:17:11 ID:???O
頭身が高いからでかく見えるけど、他との対比から考えて155の方が近そう
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 23:22:00 ID:???O
太一が165、賢162、3 タケル158 大輔150 ヒカリ145以上 ってかんじかな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 23:31:13 ID:???O
京と賢ちゃん同じくらいの身長かな
小学生だと女子のほうが背高めだよね
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 23:33:04 ID:???O
ガチムチアドベンチャー02

主な登場キャラ
兄貴、TDNコスギ、トータス定岡、いかりやビオランテ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 23:45:23 ID:???Q
もし続きをするとしたら敵はデーモンかな?
主人公は選ばれし子供達の子供達で
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 02:56:41 ID:???0
いくらなんでも子供生まれる前には戦ってそう>デーモン
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 03:49:00 ID:???O
デーモンより強いデジモンが出てくるよ

子どもたちのパートナーデジモンは親と同じだけど、進化系は違うのかな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 13:46:49 ID:???0
ヤマトの娘は髪型のせいか女の子に見えないな
せめて02当時のヤマトの髪型だったら…
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 15:46:18 ID:???0
02ヤマトは母親に似てる気がする
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 22:51:57 ID:???0
>>134
光子郎の子供女の子だから、パートナーがテントモンはまだしもカブテリモンになるのは違和感。
モチモンは他の何になれるのか知らんが
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:43:47 ID:???0
モチモンはゴツモンやオタマモンになれるみたいだよ
02のデジモンはあれ以外に進化できるのかわからない
デジメンタルはあるけど、例えばチビモンはブイモン以外に進化できるのか…
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 15:36:46 ID:???0
ブイモンってブイドラモンには進化しないの?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 17:44:18 ID:???0
デジモンストーリーやったら進化できるよね
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 19:13:59 ID:2NHjgi7/0
ヒカリは大輔とタケル


どちらの肉便器?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 19:40:30 ID:???0
ブイドラモンに進化してもおかしくはないよな
するのか知らんが

アニメ用にデザインされたデジモンは進化前の面影が強いね
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:37:17 ID:???0
ところで京ってそんなに嫌われてるのか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:40:49 ID:???O
パタモンが♀だった場合、エンジェウーモンになれたりする?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:46:52 ID:JaHzU/rj0
>>141
タケル
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 20:08:37 ID:???O
>>144 性別はデジモンには基本的にないよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 20:21:34 ID:???O
性別自体はなくても
男っぽい、女っぽいはあるよねどうみても
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:15:53 ID:???0
おっとバードラモン様の悪口はそこまでだ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:17:54 ID:???0
間違ったガルダモン
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:10:16 ID:???0
精交渉しないだけでアニメとかの媒体にでてくるデジモンたちはみんな性別(っつーか個体別の性格)を持ってる
ような感じ。セックスはねーけどジェンダーはある
151144:2008/12/16(火) 23:13:27 ID:???O
無印のデビモンが幻覚みせた回で、
ゴマモンが女湯から追い出されてたから、
てっきり性別があるのかと思ってた。
スマン。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 11:19:49 ID:???0
今日もミミちゃんでシコシコ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:23:54 ID:???0
>>143
俺は京結構好きなんだがな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:06:09 ID:???0
嫌いなキャラスレで過去スレとか見ると、ヤマトやタケルやヒカリが結構嫌われてね?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 01:12:51 ID:???O
そういう話はよそうぜ
どうせどのキャラも誰かに好かれてるし、嫌われているんだ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 11:40:42 ID:???O
無印スレにいるのと同類っすか
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 22:35:52 ID:???0
02の最終話で賢は警察になったけど

あれってスティングモンが、仮面ライダーに似てて
当時の仮面ライダークウガの主人公が警察だったからって聞いたことあるなぁ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 23:33:58 ID:???0
聞いたことあるってか事実だね

そのクウガの警察の名字が一条だったのも要因の一つだ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 10:58:22 ID:???0
デジモンの前に女児向けアニメや戦隊モノも必ず見てたな
あの頃仮面ライダーやってたっけ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 14:01:30 ID:???0
一条刑事を見たこと無かったのでググってみた
ttp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/saiteijin1059/20080330/20080330215418.jpg

やはりパロディ…
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 14:19:00 ID:???O
無印でもドラマCDでもパロディがあるし
そういうのが好きなスタッフがいたんだなあ

本スレでピピモンの話が出てたけど、あれはトマトか柿がモデル?
植物系のデジモンに進化しそうだ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 14:53:51 ID:daxPixR/O
ゴーゴーファイブみたあとにデジモン無印見てたな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 10:13:05 ID:???0
賢が脱カイザーした場所も、23話で僕の心はどこ、と言って歩いてる道のりも
暗黒の種が入る夢の場所も、カイザーがリンチされて治兄さんに許されたんだよ、と言われた場所も
全部同じ砂漠(空の色も全部同じ)なのは何かの比喩かな?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 11:12:42 ID:???O
心理学的な意味とかあるかもね
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 11:33:55 ID:???0
何を参考にすればいいのかわからないけど
愛情に飢えているという意味があるとか
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 23:27:12 ID:l499v7ME0
ベイベー、クリスマスだZE
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 00:53:24 ID:???O
らーらーらーらーら♪らーらーらーら♪らーらーららーらーらーらーらーらーらーらーらーらーーー♪HEY!
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 01:07:05 ID:???0
サンタ信じてるキャラいなさそう
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 02:29:18 ID:???O
意外に伊織とか信じてるかも
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 09:53:09 ID:???O
伊織だと小さい時に。

伊織「お母さん、サンタさんはいつ来るのでしょうか?」
伊織母「きっと伊織が寝t――」
伊織祖父「嘘はいかんよ、嘘は」
なんてシーンがありそうだ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 11:34:41 ID:???O
それありそうすぎて伊織がかわいそうに思えてくるわ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 11:56:27 ID:???0
んなこと言ったってっ!!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 11:59:54 ID:???0
自分は小1の時母に「いるわけないじゃん」と言われたぜベイベー、クリスマスだぜ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 12:28:50 ID:???O
さすがに爺さんも嘘ついてくれるだろw
サンタって大体何歳まで信じてるものなのかな
中学生で信じてる人がいたけど
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 12:41:59 ID:???O
〜小学校低学年 まだ割と純粋に信じてる
小学校中学年〜高学年 半々、大人ぶって否定してみたりする
中学〜もうどうでもいい、一部は本当に来てくれないのは分かるけど、ロマンとして、信じた方が楽しいから、大人になっても信じ続ける

って感じか
176デーモン・ダゴモン:2008/12/25(木) 13:55:40 ID:sK+c4gIb0
何故俺達の再登場がなかった?
俺なんて仮にも深き所にいる古き神だぞ
BYダゴモン
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 14:37:08 ID:L4pNdCcA0
深いから出てこなくておk
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 16:04:49 ID:1NrpDmwe0
02ってカイザー編が終わった途端急に盛り上がってワクワクするような気がするのだが
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 16:34:14 ID:???O
だがそれでも俺は前半が好きだ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 16:46:54 ID:???O
檜山のブラックウォーグレイモンとアルケニマミーと及川さんが並んでいるのを見ると落ち着く
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 02:18:14 ID:???O
大学生になってもサンタさん信じてるんですが
182怒成度:2008/12/26(金) 11:31:12 ID:v6ojKNhF0
  ::::::
 ::::::::
::::::::::
 │へ    へ│
 │エ    エ│
 │  ●   │
 │ <─>  │
 \ーーーーーー/
ドナルドはね、おしゃべりが大好きなんだ。
今度一緒に、お話しようよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 12:52:02 ID:???0
>>181
ネタバレ
サンタさん=親
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 13:25:32 ID:???0
サンタモンだろJL
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:49:59 ID:???O
無印・02声優で生き残ってんの誰?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:08:16 ID:???0
wikiとかで調べられんかね
京の声優さんをこの間のエヴァの映画でみた気がするけど、気のせいだろうか
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 01:13:22 ID:???O
京の中の人は割と男性向けゲーとかで見るかもしれない
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 03:58:52 ID:???O
>>185
デジモンは割と大御所やベテラン多かったしなぁ。

まぁよく声を聞いたり名前を目にするのは、朴路美と野田順子かな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 11:37:18 ID:???0
太一の人はナレーションで時々見る
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 14:58:06 ID:???O
賢の中の人がこれだけ売れっ子になると誰が予想しただろう
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 18:22:38 ID:???0
デジモンシリーズで5作ともメインの味方の人間キャラは
どんなにDQN度高い奴や性格的に嫌われる要素持ってる奴でも
必ず人間的に正の部分(優しさ、正義感、思いやり、情に熱い、健気、純粋など)を持ってるキャラ設定でつまんなくね?

デジモンアニメでアドベンチャー関連が無理ならこんなデジモンアニメを一度やってほしかったなあ

味方側に「そんな正の部分がない救いのないキャラ設定の奴」を出して大暴れ&顔芸をやらせて欲しかった
そして、美少女&クール系イケメン(とそのテのデジモン)をレイプ(スクイズのような)して
美少女&クール系イケメン(とそのテのデジモン)を喘がすという愚劣行為もやらせて欲しかった
もちろん、そいつは途中で敵に回って他の味方キャラから冷笑され罵倒されフルボッコされ
見苦しく「俺は悪くない!」と言い訳しながら無惨な最期を迎えるオチにしてさ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 19:21:25 ID:???0
伊織の母親の声優が途中から変更されてたと思うけど何でだろうね
人件費削減か?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 23:15:18 ID:???0
登場回数少ないキャラではよくあること
ちょろっと登場する先生の声も無印と02じゃ変わってる
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 05:21:30 ID:???O
変わってないだろ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 18:26:19 ID:???0
小西さんが引退しなくて02でも続投してたらタケルはまた違ったデザインになってたんだろうか
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 18:35:42 ID:???O
デザインは今のと違わなかったと思う
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 19:07:44 ID:???0
02タケルの声優ってまだいるのかな?
ヤマトの人はみるけど
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 09:51:06 ID:???O
NHKアニメやおおきく振りかぶってに出てたけど、ブレイクにはなってない
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:13:02 ID:???O
タケルの中の人は同じようなキャラばっかだよね
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 08:59:26 ID:???O
ベリアルヴァンデモンを倒したのはいつ頃だっけ
正月近く?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 17:30:34 ID:???0
>>200
確か今日のはず

と言うか及川さんの命日なので光が丘に行ってきた
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 07:56:10 ID:???O
昨日だったのか
選ばれし子供があれだけいたらデジヴァイスの色被っちゃうだろうな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 13:34:05 ID:???O
確か暗黒の苗植えられた子供の時点でもうかぶってたような…
多分黒D3は一点ものだろうけど
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 13:32:05 ID:???0
賢がDWに引き篭もってしまい、これから本格的にDWは破壊されるだろうってのに

ワームモン「でも賢ちゃん……これからずっと一緒にいられるんだよね…? 嬉しい……」
これなんてヤンデレ?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 16:05:03 ID:???0
パートナーとそろって病んでるのか
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 01:10:58 ID:???0
ヤフオクでD-3ゲットォォォォ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 04:24:45 ID:???0
ワームモンは02一番の萌えキャラだと思う
というか性格だけならエロゲに居てもおかしくないレベル
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 20:28:14 ID:???O
何言ってんだ。容姿も、だろ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 20:30:39 ID:???O
虫が出てくるエロゲ…?
エグいっすね
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 20:36:03 ID:Nk/E+aEQO
ワームモンの中の人は男…
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 21:33:27 ID:???0
キャストちゃんと見てなかったからスティングモン出てきたときびっくりしたわ…
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 12:52:16 ID:???0
DVDで02見始めたけど、火織たんが小っちゃくておかっぱで可愛い
デジメンタルアップってかけ声がいいね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 12:57:34 ID:???O
伊田火織
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 14:07:16 ID:???O
そこを間違えるのは何となくわかるぞw

ディグモンはドリルがついてるからモグラだと思ってたのに虫なんだな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 12:56:31 ID:???0
色んな所に「伊織」って名前の女キャラがいる事を知った時には複雑な気持ちだった
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 15:33:40 ID:???O
ツンツンしたキャラも多いらしいね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 18:59:46 ID:???O
赤毛スネ夫ヘアーの人が思い浮かんだ
漢字違うけど
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 23:57:38 ID:???0
伊織で女と言えば葦月だろ、世代的に…
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 01:09:20 ID:???O
伊織を女キャラだと間違えていた人を前に見たことがあるけど
名前と声が高いのが原因だろうか
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 07:18:59 ID:???O
選ばれし子供たちの子供たちの中では伊織の娘が一番可愛いと思うんだ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 14:34:37 ID:???0
ツンデレっぽいよな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:47:39 ID:???0
ヤマトの娘は髪型が02の方に似てたらもう少し可愛かったかな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:33:30 ID:???O
向こうの人は早熟だからミミとマイケルはSexしたんだろうな
マイケルがうらやましい^^
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:38:44 ID:6pQAac/uO
今日もミミちゃんでシコシコ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:09:04 ID:???0
>>223
ぶっちゃけ、ミミが一番遅いくらいだと思うよ
逆に早そうなのが京や空
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:19:13 ID:???0
無印と02はタケルの小説なんだよな
30代になってカイザー殴ったときのことを思い出して
どう思ったんだろう
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:20:04 ID:???0
>>226
弱かったな、アイツ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:39:36 ID:???0
ひでぇw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 03:52:20 ID:???0
殴り心地が良すぎて惚れてしまった
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 04:14:47 ID:???0
>>229>>226
ついでに「今ではヒカリと破局、賢が俺の嫁」と追加したい
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 04:44:54 ID:???O
カイザー好きだったな。あの性格のまま仲間なってたらおもしろかったかもな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 05:01:47 ID:???O
高圧的で態度のデカイ賢ちゃん
ライバルキャラっぽくなりそう
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 06:18:07 ID:???0
賢も京もコスプレ趣味ありそう
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 08:11:25 ID:???O
>>232
ベジータみたいなかんじか。良いね
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 18:56:55 ID:MQHIehE60
伊織かわいいよ伊織
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 19:36:34 ID:???0
今思うとデジモンって明らかに恐ろしいモンスターだったとつくづく思う。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 20:01:16 ID:???0
まあモンスターだし
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 09:19:33 ID:hAccYpjX0
いつもいつでもって後期のエンディング?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:34:01 ID:???O
そうだよ
あれとテイマのOPは、こっち見んなと言いたくなる
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:43:03 ID:???O
べーグル
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:07:28 ID:???0
ビーデル
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 20:19:31 ID:???0
作画がキレイな回はみんな可愛いけど
テイルモンだけは何かキモイ…
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 20:25:55 ID:???0
竹田作画はヒカリと賢がエロい
やけに肉感的だ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 20:28:55 ID:???O
全体的にキレイにだけど、テイルモンの足が長すぎて不気味なときがあるね
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 20:46:41 ID:???O
竹田ってED作画の人?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:04:39 ID:???0
後期のね
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 04:09:15 ID:???O
後期EDの作画は竹田と八島だったねたしか
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 18:39:44 ID:???O
竹田と八島…
土偶進化と次の話の差が印象的だったな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:11:53 ID:???O
土偶のあれは最早別人レベルだったな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:20:53 ID:VTNVi7vgO
02最終回見たけどなんかしょーもなかった
昔の俺はどんな気持ちで見てたんだろ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:42:11 ID:???0
俺はもうこれで終わりなんだなーと名残惜しい気持ちになった
CDなんかは出てるけどね
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:34:33 ID:???O
大輔とタケルだけ異様に老けてたな
太一に至っては別人すぎるわ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 11:19:23 ID:???0
光子郎は声変わりしてたのに他はそのままなのはどういうことなの…
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 12:04:25 ID:???O
声変わりしてない男って賢くらいじゃなかったっけ?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 12:18:21 ID:???0
光子郎とタケルは声変わり
伊織は不明
他はそのままじゃなかったかな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 14:46:01 ID:???O
タケル二段階
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 19:17:07 ID:???O
タケルは三回変わったでしょ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 20:09:24 ID:???O
タケル進化し過ぎ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 20:23:27 ID:???0
もう一段階くらい声変わりそうだな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 20:41:01 ID:???O
ゲンナイ声とかな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 22:25:14 ID:???O
タケルの息子はせめて可愛かった頃のタケル似がよかった
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:30:39 ID:???0
>>257
1回目
小西→山本
2回目
山本→平田

3回目は?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:58:19 ID:???O
杉本ゆう→小西寛子 かな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:29:16 ID:???0
>>263
調べてもゴツモンしか出てこないんだけど>杉本ゆう
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:38:15 ID:???0
向こうの人は早熟だからミミとマイケルはSexしたんだろうな
マイケルがうらやましい^^
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 15:16:26 ID:???0
ディア逆の最後の写真のタケルの笑顔がいい
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 15:36:18 ID:???O
京の髪の色はアニメ的なもので、実は黒か茶色だったりするかな
それともマジで紫?まあ丈も青だけど
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 16:11:58 ID:???0
京は確か実際灰色がかった茶じゃなかったっけ
モブキャラに普通に紫居たから一般的なんだろう
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 17:31:06 ID:???0
>>255
光子郎とタケルは声変わり
それ以外の、女性声優が声あててた男キャラ(太一とか)は喋ってないので不明
不明っつーかもちろん声変わりしたんだろうけど
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 21:10:28 ID:???O
>>264 太一ヒカリ以外クレジット無し
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 21:16:46 ID:???O
追加 子供達って表記で杉本ゆうと永野が出てただけですからタケル役と言い切るのはおかしいです 無駄な労力使わせてすいません
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 11:30:54 ID:???0
最終回の25年後で声代わりしてた男キャラってタケルと光子郎だけ?
大輔と賢は代わらなかったよな。30代のオッサンなのにwww
太一と伊織も25年後では流石に声代わってたんだろうか…
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 18:53:58 ID:???0
>>265
また本編も見てない馬鹿が来たよ
そういうエロ&恋愛要員は全部空とヒカリ、京に持っていかれてるんだがw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 19:09:32 ID:???O
そういえば02ではミミのサービスシーンなかったね
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:32:01 ID:???0
>>266
最後の写真いいよな。あれ目当てでAiMの「My Light」買っちゃったw

>>273
いちいち構うなよwスルーできないの?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:13:02 ID:???0
DVDのブックレット見てたら、トータモンの声が荒木香恵になってたけど、マジ?
信じられん
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:31:28 ID:???O
02見終わったんだけどスゲー虚しいよ

02じゃないけど、無限大な夢の後のやるせない世の中じゃ
って気分だ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 23:11:01 ID:???O
小学生時代からのヲタ友達が
自分をおいて就職とか、結婚して子供できてるとか
考えるだけで憂鬱になる
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:12:02 ID:???0
>>278
逆に考えろ
結婚した友達は家族を養うために趣味なんかに使える金は減るが、お前はその分を趣味に生きられる
こんなに幸せなことはない
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 15:13:44 ID:???0
大人のタケルの声ってサンジ?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 19:47:15 ID:???0
DVDで見てるけど、劇場版はどのタイミングで見てOKですか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 20:09:48 ID:???O
デジハリはカイザー倒したあたりかな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 21:46:34 ID:???0
>>282
サンクス
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 22:16:47 ID:???0
6話ってグロス回だったんだ
珍しいな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 04:32:44 ID:???O
6話はどんな話しだったけ?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 07:12:37 ID:???O
ミミ登場
ゴキモン兄弟
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:01:48 ID:QDiRzrBdO BE:441586144-2BP(130)
アルマジモンって02の中ではスクラッチビーストしか使ってなかったよね?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 21:48:01 ID:???0
ローリングストーンも使ってるよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:12:22 ID:x+Nh75RkO BE:1324757568-2BP(130)
>>288
それは何話
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:21:45 ID:hVJ+pQ0O0
なんでウィザーモンは死んだのにデジタマとして始まりの町に行けなかったの?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:30:14 ID:???O
人間の世界で死んだらはじまりの町へ行けないのかなと思ってたんだけど
その辺02か無印で説明あったかな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:14:35 ID:x+Nh75RkO BE:386387472-2BP(130)
>>289を訂正して

それは何話に出てた?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 01:35:04 ID:???O
1をリアルタイムで見てから今更02見たけど、出来が酷すぎて笑うしかなかったw
良さを引き継げてないどころか、前作からの流れすら完全に無視。
全体的に腐女子の妄想みたいな臭いが鼻についた。
当時のスタッフは前作ちゃんと見たんだろうか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 01:59:12 ID:???O
Vジャンプの漫画でブイドラモンっていたけど
あれはブイモンから進化したの?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 09:46:31 ID:???0
>>2954
どっちかが特殊とかいう設定なかった?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 19:59:11 ID:???0
>>292
27話でカイザーの基地の爆発止めに行くところ
基地の中がなんかグロかった
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:45:29 ID:???0
基地の中確か内臓みたいに赤黒くグチョグチョしてたっけ
あれも賢ちゃんの趣味かな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:46:31 ID:???0
>>293
見てないもなにもほとんどまんま引き継いでるから
いかんのは構成に(おそらく)させられた二人だ。
彼らはがんばったよ。評価は厳しいものであっても。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:52:15 ID:fkMiJIhAO BE:1490352269-2BP(130)
thx
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:15:08 ID:/lAY/72w0
300でシコシコ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:06:33 ID:???0
02のDVD-BOXのブックレットって、選ばれし子供たちの声優さん全員のインタビュー入ってるわけではないんだよな?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 22:14:06 ID:???0
>>301
声優:木内レイコさん、野田順子さん、朴路美さん、夏樹リオさん、浦和めぐみさん、平田広明さん

らしいよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 00:45:03 ID:0WVlRGPIO
02は最初のほうだけ面白かった気がする
まぁ初代の面子が毎週出てたからだけど
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 08:19:27 ID:???0
タケルとヒカリは?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 09:33:38 ID:0WVlRGPIO
02の二人と初代の二人は別人だろ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 09:36:22 ID:???O
>>304はだれ宛?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:26:29 ID:???0
303
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 18:53:55 ID:???0
>>302
ありがと。何でタケルとヒカリはないんだよw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:43:27 ID:???0
NHK教育の料理アニメでちょっとアレな役やってたの、タケルの中の人だよね?
マジ爆笑したwwww
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 03:53:41 ID:???O
↑kwsk
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 18:17:02 ID:???0
>>310
味楽る!ミミカ
月曜から金曜、17時40分〜50分
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:34:49 ID:???O
↑ありがとう。
見れる時間帯でよかった…
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 14:42:44 ID:???O
だぎゃぁあ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 11:16:54 ID:???0
リアルワールドで他のデジモンは幼年期なのにテイルモンだけ2段階上の成熟期w
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 11:42:07 ID:???0
パタモン!
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 20:37:42 ID:fsQ5vrTl0
今うたばんで02の音楽がかなり使われてた
いやーうれしいね
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 17:53:00 ID:???0
ミミって服のセンス最悪だなwwww
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:17:53 ID:???0
クリスマスの話から、冬服に替わったのがちょっと嬉しかったなあ
京とヒカリのタイツと帽子可愛い
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:23:58 ID:???0
季節によって服が替わるのが好き
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:09:04 ID:???0
ハリケーンの映画、キャラの絵がキモイ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:18:06 ID:???0
>>318
最終回のミミかわいいよな、空に向かってデジヴァイス掲げるシーンの
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:22:15 ID:???O
カイザー服よりマシだが賢私服でもシャツをズボンにINしないでくれ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 02:04:41 ID:???O
賢の私服は映画のジャージが1番マシかな…
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 02:07:33 ID:???0
何にも言われてないけどミミとコウシロウって結婚してたよな
作中仲良かったし二人の子供、ミミとコウシロウ足して割った容姿だったぞ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 04:03:13 ID:???0
…正直言うと02の方が無印より好き。無印は登場人物の出来がよすぎて共感
できんかった。「ダメなやつらがダメなりにがんばってる」感じが好きだった
02.
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 16:30:44 ID:???O
>>324
多分ミミの夫はマイケルだろうよ

>>325
俺も02が1番好き。ヒーローとして見るなら太一が良いが、もし自分がデジタルワールドを一緒に冒険するなら大輔が良いと思うし
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 17:13:48 ID:???0
俺も02が一番好きだな。最終回は「アドベンチャーシリーズが終わる」という意味で寂しかったな・・・いや、その後の三作も好きなんだけどさ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:27:05 ID:???0
タケルも無印より02の方が好き
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:02:24 ID:???0
Lの世界って言う海外のレズビアンドラマで
太一と大輔の絡み(声優的な)が見れるってホントですか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 07:36:58 ID:???O
デスノートの映画みたいなタイトルだね
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 08:19:43 ID:???O
>>329
声ネタがよけりゃハピラキの最終回でも(ry
…あれだけのために藤田さん呼んだ三条すげぇ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:58:25 ID:???0
放送当時の過去ログ見てたんだが、最終回で大輔死亡説なんてあったのかw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 00:06:00 ID:???O
スタンドバイミーだからかな 小説版だと他も死んでるけど
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:39:10 ID:???O
光の中へ消えていく大輔
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 02:09:24 ID:???0
(ばら売り)DVD vol.4で特典映像を選択したらフリーズします…
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 14:12:14 ID:lcNXQUCH0
最終回が酷いな。。。
まず世界中の選ばれし子供がいらん。
で、及川を殺した意味が分からん。
及川が死ぬシーンで泣くとでも思ってるのか?



あれは萎える。。。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 16:21:48 ID:1wtJZY5aO
まぁ空とヤマトのを抜かしても最終回に至るまでがひどいね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 16:51:35 ID:???0
シャッコウモンの進化系って何?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 17:10:50 ID:???0
今日もミミちゃんでシコシコ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 18:21:50 ID:???0
21話あたりの末期のカイザーが痛くて目もあてられなくて好きだ
途中までは「こいつどんなピンチでも余裕こいてて笑えるなー」って感じだったけど
21話のは叫んだり怯えたり笑ったりが急過ぎるし幻聴・幻覚も見えて明らかにラリってる
作画のせいかもしれないが目が常にギンギンでヤク中みたいだし
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:37:08 ID:???0
及川死んでねぇよ勝手に殺すな
世界中の〜に関しては賛否分かれるところだけど
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 01:18:55 ID:???O
02の成長期デジモンは無印と比べて遠距離攻撃が少ない気がする
実際どうだか知らんが
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 15:28:40 ID:aSnHuj9j0
べリアルヴァンデモン弱すぎないか?
途中でフルボッコにされるし最後は子供達にやられるし・・・・・

デーモンとしっかり戦ってほしかったぜ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:52:16 ID:ijRzIIQEO
>>343
弱いのにタケルとかが、こんな怖い敵初めてだ、とか寒いこと言ってたよな確か
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 10:55:40 ID:TyHo4w4S0
>>343
最後のアーマー進化で超絶にフルボッコだったなwww
デジタルワールドで少し強い?と思わせたが結局フルボッコ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 11:21:54 ID:???O
強いんだろうけど演出がいかんかったな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 12:32:42 ID:???0
なんであのときセラフィモンとホーリードラモン出なかったんだろ?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 12:55:31 ID:TyHo4w4S0
>>347
出してたら超つまんねーぞ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 12:57:49 ID:???0
あとディノビーモンとグランクワガーモンも
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 13:27:45 ID:???0
天かける希望ぺガスモン、ホーリーエンジェモン、エンジェモン
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 16:00:11 ID:???O
それは微妙に笑える
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 16:58:58 ID:AMjBlSli0
伊織×アルケニモン
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 17:18:08 ID:???O
ペガスモン好きだったな
ネフェルティモン?も結構気に入ってたけど、顔恐いね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 17:22:04 ID:???0
微笑みの光、ネフェルティモン
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 12:33:59 ID:???O
ブラックウォーグレイモンがデジタルワールドから去って現実世界に戻ってくるまでどの位だったけ?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 12:37:57 ID:???0
5話ぐらい
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:15:44 ID:???O
作中の時間では?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 15:22:23 ID:???0
ホーリーエモン
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 18:14:22 ID:???0
>>357
02は38話までは基本的に現実とシンクロして時間進行していて、
39話以降は短い期間(12月25日〜31日)に話を詰め込みまくっている

37話(12月17日放送)でBウォーグレがどこかの世界へ旅立つ(ただし36話から話が続いているので10日の可能性あり
38・39話はクリスマスイブ12月24日に放送される。38話は24日、39話は25日の出来事
40話〜42話は世界中に現れたデジモンをデジタルワールドに帰す話。39話と同じ25日
43〜45話はデーモン軍団との闘い。これは26日の出来事
で、次の回の46話は27日〜28日。ここでBウォーグレが帰ってくる

なので大体17日or10日ぐらいと推測される
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 00:17:01 ID:???0
>>347>>349
同意。
出してほしかったな。
あとヴァルキリモンとヴァイクモンもね。
究極体そろい踏みってテイマーズとセイバーズしかないんだよね。
なんで?
続編でフォローできたらいいね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 10:26:27 ID:???0
なんでシャコウモンの進化系がヴァイクモンなのか未だに分からん
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 12:32:15 ID:???0
デジモンハリケーン上陸ではなんで究極体になれたの?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:18:07 ID:???0
エンジェモン「タケル!私を究極体に」
エンジェウーモン「ヒカリ!私も究極体に」
エンジェモン進化ーセラフィモン
エンジェウーモン進化ーホーリードラモン
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:44:03 ID:???O
>>363
それ見た時ポカーンとしたよ。何だそれ、と。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:53:58 ID:???O
本編で登場させることができないから番外編で出したんだろう
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 19:04:15 ID:???0
エンジェモン「タケル!私を究極体に」
エンジェウーモン「ヒカリ!私も究極体に」
タケル「分かった」
ヒカリ「いくわよ」
エンジェモン、ワープ進化ーセラフィモン
エンジェウーモン進化ーホーリードラモン
タケル「これがエンジェモンの」
ヒカリ「エンジェウーモンの」
タケル・ヒカリ「究極体?」
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 19:57:05 ID:???0
>>362
セイバーズのバーストモードみたいな感じで、
一時的にリミッターを外して出来るモノじゃないかなと勝手に解釈。


バトルスピリットだとテイルモンの究極体はオファニモンになるけどね。
ホーリードラモンなのはデザインあがんなかったんだな。
どちらかというとホーリードラモンはシャッコウモンの進化体の方が良いと最近になって思った。
土器&翼の生えた聖獣で他に思い当たらない。
(ヴァイクモンはゴマモンの究極体に変更。)
これの方がいいや。
納得できる。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 20:01:35 ID:???0
ゴマモンの究極体はプレシオモンしかありえん
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 20:02:11 ID:???0
PSのゲームではホーリードラモンだったよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 05:28:11 ID:???O
536 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/03/18(水) 03:29:07 ID:???O
前半はカイザーがいい味だすが、メンバーが日帰りの部活動然としていて緊張感がない。

中盤はアルケニとマミーが小物すぎる。
ブラヲは最強クラスだが主人公達に興味もってないので脅威が薄く緊張感がない。

後半は敵がなんなのかよくわからなくなり、
デーモンもやはりなんだかよくわからない内に退場。
ジョグレスやインぺも現れ先輩方やゲストキャラも大活躍で負ける気配すらない。
やはり緊張感がない。

終盤はアポカリを上回る唐突な登場を果たした
前作の中ボスヴァンデモンがあまり恐ろしさを見せつけられない内に大合唱の中退場。
アポカリのようなインパクトも残せず緊張感もないまま終わる。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:25:35 ID:???0
DVDで見てるけど、新EDのイケメン作画に吹いた
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 21:23:26 ID:???0
>>326
物凄い亀レスだが、将来のミミの夫がマイケルってのもかなりの暴論だろうよ
たかだが一話程度の会話でくっ付けとするとか、
何でもくっ付けたがるカプ厨か、「太空とかタケヒカが潰れたから他もどうせ適当だろう…」なネガティブ思考の妄想にしか思えん

どうせ明確に示されていないのだから、ミミの夫がどいつかなんて謎でいいよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:50:26 ID:???0
その謎の部分を妄想で埋めるのがファンの勤めだろ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 23:13:45 ID:???0
ファンならポジティブな妄想で埋めるのが良いんじゃないかな

マイケルのキャラ自体ひじょーに薄いからか、
「○○とくっ付いてると思う」ってのはあっても、「○○とくっ付いて欲しい!」とか「○○とくっ付いてたら良いなぁ」
って意見を見たことがねぇ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 20:29:17 ID:???O
カプ話は程ほどにな。荒れるから。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 12:26:14 ID:???0
マリン・エンジェモン
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 11:15:26 ID:???0
このアニメ大輔京伊織/賢ヒカリタケルで温度差があるなぁ
後者は全員普通の小学生じゃない。どう組んでもカオス
賢ヒカリは電波的な意味で、ヒカリタケルは最強的な意味で、タケル賢はいじめ的な意味で
逆に前者は純粋で小学生らしく、この3人内だと何をやってもあくまでも微笑ましい
最終的にそれぞれジョグレスすることによってバランスが取れたね
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 12:44:01 ID:???0
つまり02以前に冒険を体験してるかどうかですね
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 20:41:41 ID:qL9dcqVU0
いきなりだけどディーワンテイマーズでホーリードラモンとセラフィモンになる卵ってどうジョグレスしたらできるの
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 16:53:32 ID:???0
>>372
半分は空厨の言いがかりだと思うのは自分だけか?
「ミミが連れてたマイケルはBF」
「空じゃなくてミミがヤマトとくっつくべきだった」
「空がヤマトとくっついたから、ミミは太一」
何かもう、空が恋愛要員に成り下がったのが気に入らなくて、他のキャラを道連れにしたいようにさえ見えるんだがw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 08:40:35 ID:???0
てすと
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 18:40:49 ID:wYn+jOB80
>>360
ヒロカズとガードロモンの事も偶には思い出してあげてください。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:58:23 ID:hy9X+ezAO
角銅さんってホラー演出得意なのかな
ひぐらしでもコンテ切ってたみたいだし
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 02:51:47 ID:i2fyqjhQ0
大輔は見た目がハードゲイっぽい
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 19:33:22 ID:???0
フォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 03:26:53 ID:rMllDZYZ0
賢は、カイザーやめた後もサッカー上手いんだな
映画で大輔に「僕からボールは奪えないぜ」とか言ってたし
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 06:34:14 ID:???O
走ってる時、徐々にバテていく大輔、励ます余裕のある賢
戦闘中、諦めかける賢、諦めるなと励ます大輔

良いコンビだな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 07:58:50 ID:???O
純粋な能力→賢の方が上
闘志→大輔の方が上
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 22:06:00 ID:???0
大輔と賢ちゃんは、仲間はもちろん、家族を思いやるシーンやセリフが強調されてたな。
この二人の言う家族愛は、なかなか説得力があった。

タケルのは、なぜか嘘っぽく聞こえるんだよなぁ。
キャラのせいだろうが。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 22:46:09 ID:???O
タケルは普段の優しい優等生さと、賢への粘着質な物言いのギャップのせいで、
どうしても二枚舌っぽく聞こえてしまう。演技上手そうだし、やたらと言葉選びが巧みだし。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:30:41 ID:???0
言ってみりゃ、大輔と賢は「普通の家庭(普通の両親)」だからだろう
ちょっと賢のオカン泣きすぎwと思ったもんだが、それも「普通の家庭」なら当然だわな

小学生で両親の離婚、親父との死別を経験したタケルや伊織の気持ちは、
少なくとも当時の俺には分からなかった
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:51:01 ID:???0
感情移入と言えば、及川の気持ちも少し分かってしまった俺が悲しい
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:28:06 ID:41wDF7d10
賢の両親、大輔の両親、及川と言い言動が妙に所帯じみてるんだよなw


前作の無印と同じ展開にするわけには行かない、という中では、このアニメも
よく作られてると思ってる。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:18:05 ID:???0
及川の気持ち、大きくなった俺らであるからこそ分かるものだと思う。
どうしても行きたかったけど行けなかったデジタルワールドに、実際に行ってる子供たちを
見たら、そりゃ自分だって行けるなら何でもするって気持ちになるだろうな。

及川って、デジモンアドベンチャーの世界で一番可哀想なキャラかもしれんぞ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:47:34 ID:???0
どうせならデジモンアニメ2作目でなく、セイバーズあたりの時期に及川出せば良かった
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:06:30 ID:???0
及川は別に良かった。
デーモンがいらなかった。
それに加えて黒ウォーグレまで再登場してきた上、
唐突にラスボスは実はヴァンデモンでした、とか言われたもんだから
最後の方は最初見たとき何が何やら分からなかった。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:59:59 ID:???0
>>394
一番かわいそうなのは普通にブラックウォーグレイモンだと思う。
でも及川と言い、最後に命と引き換えに男を見せたのは普通にかっこよかった。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 20:07:38 ID:???O
ブラウォは厨二病
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:19:38 ID:???0
ブラウォ編長すぎたんじゃね?
どうせ誰とも戦わないで暴走するだけなんだから
とっとと現実世界の暗黒の種付け編に入れば良かった
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 15:56:38 ID:???0
ユキオ「行こう♪行こう♪デジタルワールドに行こう♪」
ピピモン「ユキオ♪」
大輔「おい!アンタのデジモンだってよ」
伊織「デジモンに会えたじゃないですかぁっ!(泣)」

なんつーか、ここらへん作ったスタッフのセンスはすごいと思った・・・・。
タケルとか帽子とってマジ泣きしてたし。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 19:11:58 ID:???0
ブラウォ説得でアグモンとワームモンが、めっちゃいいこと言ってるそばで
「毎日、食って寝れたらそれで満足だぜ!」とか言ってるブイモンが素敵だ


大輔は、太一にも賢にも負けないくらい、いいこと言ってんのにね
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 19:55:02 ID:DR4FYEQl0
>>401
大輔は、あれで結構深いぞ。
クリスマスで賢が変わったって話題のとき、
大輔だけは、変わったか分からんって言ってたけど、
それはみんなが賢の本質にようやく気付いただけであって、
大輔だけは、元から賢の本質を見抜いていたってのを、どっかのサイトで見たけど
あれはなるほどと思った。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:02:18 ID:???O
>>402
大輔が深いのは認めてるんじゃ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:04:14 ID:???0
ブイモンってセガのキャラクターのソニックに似てる。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:28:55 ID:???0
>>403
確かに。
ごめん。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:54:08 ID:???O
>>405
いやいや、むしろ深イイ話を教えてくれてありがたい
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:21:58 ID:???0
一周まわって深いってヤツか。
賢は大輔と言い、京と言い
友達に恵まれたな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 04:25:07 ID:???0
空を助けるタケル
バスケがうまいタケル
殴りかかるタケル

こんなのタケルじゃねーw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 04:28:56 ID:???O
カイザーと戦う時はみんなが諦めかけても先頭で戦った大輔。
改心した賢に1番に仲間になろうとした大輔。

凄いよな、大輔
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 04:35:02 ID:???0
>>409
俺は
大輔以外の連中はむしろ賢を仲間にすんの嫌がりすぎだろ
と感じた
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 04:36:54 ID:???0
つーかカイザーと大輔戦ったっけ?
ブイモンが空飛べないから
イカダみたいな島で海の上うろうろしてただけじゃなかったか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 05:24:17 ID:???O
>>410
数ヶ月間敵同士だったわけだし仕方ないんじゃないかな。その間に賢はいろいろやらかしてたわけだし

>>411
キメラモン
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 11:40:27 ID:???0
>>408
空をまうタケル

に見えた
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 11:56:01 ID:???0
大輔の賢に対する憧れ、裏切り、歩み寄り、信頼と来て、
ディア逆では完全に名パートナーになってたのはすごい
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:11:44 ID:???0
憧れてたのに賢に裏切られたってことね
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:51:37 ID:???0
「虫けらがっ!」
「賢ちゃん…」
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:36:13 ID:???0
賢に対してしかそれをやらないところが大輔の欠点だけどな

タケルやヒカリに対する態度、
特に初期のはかなり酷いと思う

それをちゃんと是正して仲間とちゃんと信頼関係作った後に
賢絡みのイベントやってたら手放しで褒められたのに
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:21:55 ID:???O
タケルとヒカリの大輔に対しての態度の方が悪かったような気がするんだが

つか、大輔は仲間のために命投げ出したりもしてるから信頼関係はちゃんとあるだろ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:50:58 ID:???O
確かに他キャラにはちょっと情けないかな。

そんな大輔がいきなり「一乗寺も伊織も…もう少し大人になって貰わねぇとなぁ」
とか言ったら笑われるのは当然なんだけど、実にいい台詞だと思う。
伊織は小3だから置いといて、大人びて見える賢のがある意味未熟なんだよな。浮世離れしすぎて。
学力こそ低そうな大輔だけど、ごく平凡な友達のあり方とか、ごく平凡な小学生の遊び方とか色々なものを賢に教えたんだろうな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 01:16:53 ID:???0
普通の小学生男子なんて、みんな大輔みたいなもんだろ。
あとは、ヤマトみたいな中二病タイプ。
まあヤマトは実際中二なんだがw
丈もガリ勉キャラにしては喜怒哀楽てんこもりで好きだったなぁ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 02:25:28 ID:???0
>>418
自身の本質関係無しの
タケルに対するコイツ嫌いも
ヒカリに対するマンセーも
やられる本人としては気分はかなり良くないだろうから
大輔に対する態度はかなり納得してしまったな

序盤の信頼関係構築イベントが薄いということか
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 13:52:23 ID:???0
賢は洗脳されてなかったら、サッカーと勉強がちょっとだけ得意で、
少しだけ人見知りする普通の小学生だった気がする。
浮世離れしてたのは、カイザー時代のアホすぎる思考と発言と行動の
せいなんじゃないか。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 13:53:33 ID:???0
>>419つけ忘れた。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:19:33 ID:???O
賢自体はそんなに浮世離れしてないと思うが、友達連れて来ただけで親が涙ぐむとか、大輔の家での固まりようとか
人間関係についてはカイザー以前から乏しかったんだろうか
別に賢は優しいし、根暗気味でも友達出来ない事は無いと思うんだけどな。

賢で気になると言えば、改心後も何故部屋の電気を付けなかったりするのか。
省エネなのか
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:00:02 ID:???0
トランプしながら、みんな笑ってるシーンは02で一番好き
01でメンバーがトランプしてたら「何お前らのんきに遊んでんの?」みたいな
感情になってたろうがなw
02のキャラはみんな好き!とあらためて思える場面
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:48:27 ID:???O
ダウトー!
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 23:25:04 ID:???0
ダウトは京めちゃ弱そう
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:06:21 ID:???0
大輔は改心した賢関連(仲間にする時とか、デーモンを暗黒の海へ送る時とか)と、
最後のベリアルヴァンデモンの辺りで株が上昇した・・・気がする。
べリアルにマインドイリュージョンを受けなかった訳を訊かれた時のセリフはかっこよかった。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 02:57:37 ID:???O
あれはかっこよかったな

歴代主人公で誰と冒険したいですか?、と聞かれれば俺は迷わず大輔と答える
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 03:11:49 ID:???0
大輔の突撃隊長ぶりは前半こそ空回ってたけど、
後半は良い方向に影響してるよね
太一がカリスマリーダーなら、大輔は人徳のなせるリーダーだと思う
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 07:22:50 ID:???0
>>428
賢だけじゃなくて、大輔も家族との触れ合いシーンをもっとやっとけば
さらにあのセリフも生きてきたのに。
セイバの大と言い、一直線で何も考えてなさそうで実は家族思いで仲間思い、
ってのが憎めない所なんだろう。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 16:23:17 ID:???O
賢の成長は、家族や仲間の大切さを学んでいく冒険のようだった。
その賢の友達で、同じ学年では仲間入り賛成派の大輔、反対派のタケルとの交流が自分の中では02のメインだった。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:37:26 ID:???0
キャラ立ってるからな、こいつら。
個性の集まりでも自然と誰かを中心として
まとまるチームってあるんだよね。
人徳のリーダーとは、なかなかうまいことを言うね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 10:38:41 ID:???O
大輔がリーダーじゃなかったら、賢も仲間になれなかったし、
タケルも新参組を舐めてたし、京も本気になれなかったんじゃないか?
そんな力がある。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 17:34:54 ID:???0
23話で大輔が賢にお前家に帰れって言わなかったら、どっかいってたかもな。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:00:33 ID:???O
>>435
21話だけどな。
>>428も入れて、賢が大輔に助けられたのは、よく考えたら
何回もあるんだよな。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 18:21:27 ID:???O
ジョグレスのキッカケ、大輔と賢は明らかに説明不足だったのがなんともなあ。
ほかの2組があれだけ衝突しただけに
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:10:51 ID:???0
あの段階の賢の精神状態じゃ、やっぱり人とぶつかる事は無理だったかな。
大輔も拳じゃなくて平手なあたり、一応それを考慮してると思う。
あの二人はディア逆ぐらいの段階なら衝突出来るようになってるだろうな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 02:21:54 ID:hhbqjK4m0
ディア逆の、唐突に出てきた太一の笛やヤマトのハーモニカの演出はどーゆー意味なの?
だれか教えてエロい人!
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 11:15:56 ID:???O
光子郎「出たがりだからですよ」
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:20:34 ID:???O
特に意味はない と思う
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 03:30:12 ID:???0
大輔とフロンティアの拓也って豆みたいな顔の輪郭してるのな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:11:01 ID:???O
大輔と拓也はどっちがサッカーうまいかな?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:36:44 ID:???0
>>443
大輔が最強だろ。
ギガハウス?でアルケニモンの糸に捕まった時、何か?(忘れた)を蹴って
エアコンのスイッチに当てるの見て有りえねーって吹いたw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 02:46:24 ID:???O
フロンティアの拓也は大輔をさらに現代っ子風にした感じだったから02好きの自分は結構好きだった
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 03:46:08 ID:???O
性格全然違うけどな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:35:44 ID:3jFjaI7O0
丈のオカンって、よくあんな誠実な息子を3人も産んだよな。
未知へのアーマー進化でのハイテンションは一体なんなのか・・・。

448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 10:01:24 ID:???O
>>447
丈オカンわりと好きだった
大輔の姉ちゃん、タケルとヤマトの爺ちゃんとかと同じ臭いがしたw
やたらテンションが狂ってる所とか
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:04:42 ID:???O
本宮ジュンと城戸シュウにもパートナーデジモンができたのは、そのドラマCDでのこと?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:15:43 ID:???O
悩みや不満を持たずに毎日を生きているから一人だけベリアルヴァンデモンの術にかからない。

彼は中々の活躍だったと思う。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:02:20 ID:???0
京も悩みや不満が「たまには一人でケーキ食いたい!」だから
悩み無いようなもんだよな。

賢の「カイザー時代の過ちを清算したい。」
ヒカリの「全ての人とデジモンが幸せに」とかも
お前ら他にもっと悩みあるだろ!とツッコミかけた。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 05:43:13 ID:???O
賢は物語の半分で大輔と同じか、それに近い心境にたどり着いたと言うのに、タケルは最後まで悩んでたんだよな。
伊織の親父とデジタルワールドに行くのが理想の現実、というのが切ない…
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:40:11 ID:???O
大輔と京は悩みも不満もなさそうだ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 10:34:19 ID:???0
>>452
伊織のそこのところをふまえて、最終回の及川とのからみを見ると泣ける。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 18:22:11 ID:???P
>>451
賢はそれでいいだろ
最も恥ずべき過去を悔いているんだから
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 19:27:02 ID:???O
個人的に過去やったことが丸々賢の責任ってのに疑問があるんだよなぁ
種を移植された子供を見るに、種が働いて能力が上がるのと同時に性格も非情になるようだから
カイザーになってデジモン殺したのは賢の意思じゃなくて種の人格支配だろ。
そんな種が埋め込まれたきっかけだって、リョウを庇ったっていう善の行為なのに、その後兄さんや家族の事で発芽(?)し
人格変わったあげく戻ったら待ってたのは贖罪って可哀相すぎないか?及川に利用されてたわけだし

犠牲になったデジモンも可哀相だけど…
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 04:22:24 ID:???O
その辺は気持ちの問題でしょ
賢だけの責任ではないってことは周知の事実でも、
当人にしてみれば自分がやったのには変わりないってことなんじゃない?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 11:18:39 ID:???0
タケルとヒカリはともかく、大輔と京と伊織まで
デジタルワールドはゲームじゃないと思ってたのに違和感
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 13:05:29 ID:???O
京は遊びじゃないって理解するまでの描写が多かったけど、
大輔と伊織は確かに疑問

そもそも大輔って初回から太一やヒカリを助けるために戦ってただけで、
自分の意志でデジタルワールドを救いたいっていう描写自体なかったような
後半も世界がどうこうより賢賢賢だったし
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 19:11:04 ID:???O
世界を救うことより負けたくねーだけさぁ〜オォ〜イェ〜イ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:03:05 ID:???0
他人のために本気になれるところが大輔のいいところ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:31:01 ID:???0
世界を救うためにはまず身近なところから、ということで…
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:44:40 ID:???O
大輔以外の五人は皆、物語の中で色々成長したけど、
大輔だけ大して成長してない感じがする。

悩みや不満を持たずに毎日生きてたってことは、つまり彼は乗り越えた壁は何も無かったのでは…
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 00:44:12 ID:???0
大輔をあまり変化させなかったのは、賢の変化を強調させるため、と設定資料だか忘れたけど
なんかで読んだ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 01:03:03 ID:???0
4話辺りで姉と何かありそうな感じだったけど、結局兄弟喧嘩レベルで収まったしな

まあ大輔のようなごく普通の家庭で育った子供がいるからこそ、
賢やタケルの境遇が際立つし、ストーリーにも影響するんだろ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 01:22:37 ID:???O
タケルは両親離婚とは言え、あんなに心配してくれる母親と兄がいて、何が不満なんだ?
俺なんて母親が音信不通だけど、なんの悩みも不満もないぜ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 06:03:52 ID:???O
>>464
もはや変化の一言で済むレベルじゃなかったような気もするがな。
虫けら呼ばわりされた数ヶ月後に「僕を産んでくれてありがとう!」
なんて言われて賢ママ少しは怪しいと思えよw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 07:11:16 ID:???O
ホークモンがシュリモンに進化した時の京の無茶苦茶っぷり
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 10:22:48 ID:???O
だから京さんとホークモンの関係がストーリー的に良くできてたんじゃないか
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 16:54:09 ID:???O
ホークモンは京のナイトよりもお目付け役か護衛と呼んだ方がしっくりくる。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 22:13:43 ID:???0
京さん、頼むから余計なことしないで下さいよー
これが2人の関係のすべてを物語っている。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 22:36:11 ID:???0
保護者か
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 22:55:08 ID:???O
執事
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:26:13 ID:???O
ナイトならガブモンを推薦するね
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 02:10:41 ID:???0
パートナーのあり方なら
丈とゴマモン
タケルとパタモンがいいかな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 02:14:08 ID:???0
>>463-464
はじめから完全なんてのはあまり魅力ではないと思う・・・
特に大輔の場合物語当初のアレのせいで
本当に成長の余地が無いの?
悩みや不満はないの?って突っ込みを最終回でいれたな自分
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 02:43:28 ID:???0
大輔の場合、あの猪突猛進さが良いところでもあり悪いところでもある
段々良い方向にシフトしてきたけど、そのところもふまえて
キメラモン戦辺りから周りの見方が変わってきたのが主という感じ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 06:15:20 ID:???O
>>476
「今より良くなりたいと思う気持ちは大事なんだ」とも言ってるから別にいいだろ。
タケルとか、小学生であれこれ考えすぎ。
賢はまあ、何考えてんのかよく分からなかったが…
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 11:20:54 ID:???0
タケルこそ何考えてんだかわからなかったけどなぁ
ジョグレスの時とか、なんで一人受け入れ準備万端だったんだ?
批判したいんではなく、単純に疑問
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 18:19:04 ID:???O
確かに。歩み寄ろうと努力してたのはどちらかと言うと伊織だったよな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 18:21:05 ID:40HtoNij0
個人的に、49話の伊織はめっさ可愛かった。(28話と36話もだが)
父親を見送った直後の、「今まで内緒にしてたけど、帰ったらお母さんに
アルマジモンを紹介したいな!ビックリするかな?お母さん・・・」
という台詞が、それまでの中で一番子供らしかった。
それに、あんなに小さいのに、父親との別れの直後でアルマジモンに気丈に
微笑みかける姿には考えさせられた。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 19:27:33 ID:???O
伊織は小学三年にしてもチビすぎじゃね?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 19:40:15 ID:???0
光子郎さん馬鹿にすんなよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 19:48:09 ID:???0
23話、小3の賢は伊織と比較しても全然大きくなかったというかむしろ幼く見えたぞ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 19:52:45 ID:???O
49話で「一緒に戦いましょう、一乗寺さん」と言うシーンが非常に好き。
賢が仲間になることに一番反発していた伊織が、
ようやく面と向かって賢を認めた瞬間だ。

02は子供達の成長をしっかり描けてたよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 19:54:45 ID:???0
伊織って地味に見えて結構重要なポジションだよな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 20:24:17 ID:???0
でもやっぱり地味だよね
本編でも言われていたような
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 20:26:39 ID:???O
ドラマCDや映画でも言われてなかった?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 20:37:56 ID:???O
地味さ、ストイックさが伊織の売り
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 20:51:04 ID:???O
友樹と同い年とは思えねえ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 21:37:25 ID:???0
それでもたまに見せる年齢相応な顔がいいね
伊織の「僕嘘ついちゃったの」がすごくきた
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 22:13:29 ID:???O
賢が及川やアルケニモン達にさらわれた時、1番イライラしてたのって実は伊織だったよな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:02:00 ID:???0
大輔は、賢は大切な仲間なんだ を
何回もくりかえしすぎて言葉の価値が下がったような気がする

仲間にしてからはまだしも、なぜそこまで仲間にしたかったのか
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:16:59 ID:???O
けん、けん、けぇーん!
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:47:12 ID:???0
確かにあそこまで入れ込む要素はないよな
紋章の声が云々とか、電波すぎて説得力に欠けるし

でも賢絡みのエピソードでの大輔はかなり好きだ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:58:39 ID:???O
好きな異性→ヒカリ
好きな同性→賢

なんか分かった気がした
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 00:28:42 ID:???0
ああ、納得w
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 00:33:16 ID:???P
>>496
バイとか両刀とか思った自分は確実に末期w
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 00:35:23 ID:???0
>>496
ミステリアスな人が好きなんだな

電波って言うなよ!絶対に言うなよ!!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 07:15:09 ID:???O
大輔は02組女2人にミミとも関わりあったな
空とも普通に合いそうだ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 11:53:21 ID:???0
02の内容忘れてて見直したんさ
見る前→ワームもんwww虫嫌いだしwwww
見たあと→可愛くていいやつ杉ワロタwwwww
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 15:31:45 ID:???O
キモいことに変わりはない
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 18:04:46 ID:???0
質問なんだが
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/dejimon/ranking/result.html
このランキングって結構知られてる?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:24:58 ID:???O
そのアンケ02のみんながかわいそうになってくるわ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:23:37 ID:???O
ヒカリとヤマト、なんでそんな人気あるんだ?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:34:35 ID:???0
ヤマトの3連覇ってそのランキングのことだったのか
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:02:08 ID:???O
02で賢はそこそこ人気のようだが伊織・京あたりが可哀相だ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:31:17 ID:???0
キモいデジモンとかウザいデジモンとかあったら
ワームモンとブイモン独走だったのに
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:43:48 ID:???P
キモい・・・レアモン
ウザい・・・ピコデビモン
声がかっこいい・・・デビモン
自分ならこいつらに投票する
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 01:33:33 ID:???O
ワームモンの死〜はじまりの町とか、大輔と初ジョグレスは名シーンだったけど、賢そのものに大輔を上回るほどの魅力はなかったと思う。
賢のそれら名シーンはランキングされてないし大輔は不当に順位低いし、なんかずれてるなその投票
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 01:39:02 ID:???O
まあそのランキングはすでに知ってたけど
ずっとそう思ってた
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 07:54:25 ID:???O
俺の携帯だと好きなキャラと好きなデジモンしか見れないんだけど
なんか面白い投票結果あった?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 08:54:38 ID:???O
恋人にしたいキャラは?で上位四位を男が占めてるあたり、
投票してるのはほとんど腐女子だろ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 13:13:05 ID:???O
なんだか無印厨臭がするランキングだな…
02ってなんで嫌われるんだろう
両方好きだからこういうの見ると切なくなるわ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 16:08:10 ID:???O
>>514
テイマとフロも混ぜてやったら、あいつらはもっと票入らないから心配すんな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 16:25:58 ID:???O
俺も両方好き
無印は無印、02は02で好きなんだが、1部の無印狂儲は怖い
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 17:55:12 ID:???O
こんな投票やってたんだなあ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:26:04 ID:???0
春が一番似合うキャラ
1位 ヒカリ 202票 2位 賢 125票 3位 ヤマト 101票 4位 タケル 94票
夏が一番似合うキャラ
1位 空 297票 2位 ヤマト 234票 3位 ミミ 204票 4位 太一 196票
秋が一番似合うキャラは?
1位 賢 213票 2位 ヤマト 174票 3位 タケル 153票 4位 空 117票
冬が一番似合うキャラは?
1位 ヤマト 182票 2位 タケル 156票 3位 ヒカリ 124票 4位 賢 103票

ヤマト自重
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 21:47:03 ID:???0
無印キャラが上にくるのは分かるが…

もし今投票するなら伊織にするぜ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 21:48:07 ID:GGy9EhRCO
なんでここ大輔の評価高いの?ウザイじゃん。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 21:52:50 ID:???P
ヤマトやヒカリの評価が高いよりはいいだろw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 22:20:35 ID:???O
俺は歴代主人公で1番大輔が好きだ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 22:50:50 ID:???O
悩みや不満を持たずに生きててしかも大富豪になるリア充は消えていいよ!
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 23:17:23 ID:???0
そんなに苦労せずに大富豪になるイメージができるんだよな。大輔は

なんでか、とははっきり言えないが、持って生まれた人柄と言うやつだろう。
友達になりたいと思うだろ。もちろん大富豪とかそんなの抜きにして。

その点(人柄)では、大輔の次は伊織が友達になりたい。
賢やタケルは正直ちょっと・・・
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 00:20:20 ID:???O
伊織はつまらないとか言われがちだけど、長年付き合う親友とかにするには1番いいと思う。
タケルは表面だけの付き合いに留めたい
賢は色々と面倒臭い
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 01:22:00 ID:???O
俺と伊織は合わなさそうだな
呆れられそう
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 11:18:39 ID:???0
>>526
でも伊織はあの問題児5人とも仲良くなったくらいだし
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 21:37:35 ID:???O
伊織は友達を選ぶなんてことは絶対しない!
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 21:40:54 ID:???Q
賢が友達になることを拒んでただろ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 21:48:24 ID:???O
そういやそうだった…
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 22:54:21 ID:???O
伊織の嫌いっぷりは異常だろ。
反対に大輔は仲間にしたがりすぎだし、
俺が賢なら、こいつら何なの?って感じだったと思う。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 23:20:43 ID:???O
土偶ジョグレス組は反賢団体
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 23:41:15 ID:???O
>>531
学校にあるヤンキーがいて、そいつはよく暴行事件を起こしてる奴でたまにお前にもカツアゲとかしてる奴で、
そいつがある日「君の仲間にしてほしい」って言ってきたら
簡単に受け入れるか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 23:45:57 ID:???0
同じ人間として恥ずかしい!軽蔑する!ばかです!
とまで言ってたし
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 23:52:24 ID:???O
虐殺行為を繰り返してたんだから仕方ない
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 23:53:03 ID:???0
>>533
その例えは微妙だが

ヤンキーと一般市民じゃなくて
序盤は賢 対 大輔、京、タケル、伊織、ヒカリで対立の図式できてたわけだし
考えようによっては、それよりもたちが悪い
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:25:12 ID:???O
まぁ、伊織ほどキッチリしてなくとも小3なら、賢を受け入れられなくて当然と思うよ。
放送当時伊織くらいだったけど、純粋だったからか当時は自分も周りも本当にカイザー大嫌いだった。
改心しても、いきなり手の平返した謎のおかっぱ位にしか思ってなかった。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:52:36 ID:???0
>>522
タケルが賢嫌いなのは仕方ないと思うけどな

無印でタケルを酷い目にあわせなかった暗黒デジモンなんていなかったし
そいつらと変わんないじゃん、デジモンカイザーのやってたことは
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 01:17:28 ID:???O
確かに。思えば約4ヶ月間も敵同士だったわけだしな

その敵達と違うのは、賢は改心してデジタルワールドの平和のために戦ったってことだな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 02:01:47 ID:???O
TSUTAYAで一巻借りてきた。
めっちゃ面白いわ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 09:20:35 ID:???0
いきなりカイザーのアップから始まるんだよなw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 11:11:21 ID:???O
一巻でおもしろいと感じるなら、はまるかもな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 11:13:32 ID:???O
俺は、アルケニマミーが現れてからが好きだ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 15:21:53 ID:???O
カイザーが大輔に正体バラす回ではまったな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 23:44:14 ID:???0
大輔と賢のサッカーは偶然だろ
賢はわざと大輔にスライディングさせたとでも?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:21:49 ID:???O
お前は何を言ってる?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 01:43:40 ID:???O
サッカーの試合で賢が足をけがしたのは偶然で、デジタルワールドでカイザーも同じとこけがしてたから大輔たちが気付いただけで
ばれたのは偶然って意味じゃねーの?
俺もどの回のことかよく分からんけど
548545:2009/06/01(月) 02:04:52 ID:???0
>>546
>>547のとおりです

カイザーが自分から正体を明かす場面はなかったはず
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 02:05:15 ID:???O
誰もわざとケガしたさせた、偶然だどうのなんて話はしてないんだけどな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 02:55:41 ID:???0
正体は明かしちゃいないが
突っ込んでくる性格だってことを忘れてた、とか
君が突っ込んでくるのは2回目、とか
言ってたからカイザーは自分が賢だと言ってるようなもんだ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 03:19:36 ID:???O
もしかして…
ってなってる大輔に、「君の想像通りだ」ってサングラスはずしてたしな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 12:04:13 ID:???O
賢との和解イベントを伊織、タケルにもう少しちゃんとした描写が欲しかったなあ
特にタケルは19話でのあれやパートナーを失った経験、離婚と死別の違いはあれど
家族との別れの過去があったりいろいろ描けそうな気がするけど
ただ無駄に暗くなりそうでもあるが
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 13:45:26 ID:???O
>>552
伊織と賢の和解までの流れは、しっかり描けてたと思うよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 16:43:04 ID:???0
タケルは大輔や伊織みたいにはっきり意思を示すより
スタンスは保ちつつ、そういう人達を傍観しながら賢の様子を伺ってたのかな

まあタケルはジョグレスの件といい、いろいろ描写不足だな
あれこれ考えてるようで結局本心がわからなかった
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 17:17:41 ID:???O
つべで賢が1番日本人に見えるってコメント見たんだが
タケルはともかく髪が茶色っぽいと日本人には見えないんだろうか
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 18:14:43 ID:???O
ヒカリは勿論タケルも無印の頃から意外と後ろ向きな事は口にださないよなと思った
無印では心配かけたくないって思いもあるからんなだろうけど
そういった感情をぶつけたのがピコデビが原因のあの話だったりするのかなと
02では描写不足もあったりとかで本音がわからんキャラだったけど
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 19:54:22 ID:???O
ヒカリは02でちょっと色々言うようになったよな
無印ヒカしか知らなかった頃は、02でヒカリがカイザーについて馬鹿みたいと言ったり、京をビンタして手がかかるとか言うとは夢にも思わなかった。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 19:58:51 ID:???O
小学二年と小学五年で性格が変わらないほうがおかしいだろ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 20:03:52 ID:???O
19話はあまりの黒さっぷりに驚いたなただ怒りをぶつけるじゃなく小馬鹿にした物言いで
あとタケルとヒカリは絶望と闇を知ってるが故の希望と光の紋章なのかなあと
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 23:14:27 ID:???O
>>552
賢とタケルは案外、似た者同士かもな
大輔とは違った関係だが、タケルも賢の親友になれそうだ
劇中でそこまで描ききれなかったのが残念
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 23:45:38 ID:???O
しばらく見てないんで思い出せないんだが、タケルが賢を受け入れるようになったのはここから、って出来事とか回はあった?
自分の記憶の中ではいつの間にか肉まんを手渡して、いつの間にか車の席を譲ってたような印象がある…
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 23:53:38 ID:???O
自分もそんな感じだわ
伊織も結局本当のタケルさんとやらを見つけれたのか
どうしても前作組と02組での妙な溝が見えてしまう
タケヒカはそれこそ信頼ってかんじなんだけど
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 23:55:51 ID:???0
>>552
治を死なすより、こんなのはどうだっただろう?
俺が考えた02

カイザーは治でそれを止めようとする大輔たち。
そこに賢が加わり、敵とは言え仲間の家族を倒すことをためらう大輔たち。

後半は治が太一たちに加わり、大輔達のサポートに回る
治は太一たちと同級生だし、せっかくだからジュン姉さんも中二設定で
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 00:41:03 ID:???0
ロシアでの京と空には溝なんてなかった
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 01:17:30 ID:???0
フランスのタケルと太一にもないとおもう

タケルの信頼はこうだろうが…
太一>>空、光子朗、丈、ミミ、ヤマト>ヒカリ>>>>>他
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 01:29:10 ID:???0
伊織はタケルよりも丈を信頼してそう
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 01:49:28 ID:???O
>>565
冒険における戦術、サバイバル的な信頼ならヒカリは太一や光子郎には負けるけど
562が言ってるタケルとヒカリの信頼はそういう意味の信頼じゃないだろ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 02:34:47 ID:???0
大輔のことも割と信頼してそう
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 02:57:41 ID:???0
>>563で言ってるけど、治が太一達と同い年って公式の発言で何かあった?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 16:41:41 ID:???O
たぶんDVDブックレット
違ったらごめん
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 20:52:39 ID:???O
タケルは大輔、賢に対しては信頼より認めたって感じ。
何も上から目線って訳じゃないが。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:01:12 ID:???0
本音が分からないキャラがいるのも悪くない
タケルが伊織と簡単に分かりあえたら、それこそ物語の見せ場がないし
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 00:27:42 ID:???O
まわりのメンバーを生かし、またタケルもまわりに生かされ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 00:43:25 ID:???O
初期からジョグレスまで悪い意味じゃないけどタケルとヒカリは大輔達にデジタルワールドの事では距離あったよな
ボランティア活動中もとりあえずタケルにだけ相談してたりとか
初心者より経験者にってのは当たり前のことなんだけども
そういった距離がジョグレスから消えたなあと思った特にヒカリと京の話で
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 01:39:48 ID:???0
タケルが主役の話無かったような気がする
そのかわり、他人が主役の回でもおいしいとこ取りのキャラだった
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 19:01:57 ID:???O
エンジェモン大活躍時代は主役の話もあったな頑張りすぎる成熟期だった
02でおいしいとこといえばダゴモンと君それしかいえないのと
ウルトラエンジェモンのとことって思い出すと結構ある
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:24:10 ID:???O
ウルトラエンジェモンってなんだよw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:02:59 ID:???O
出演回数が多ければ活躍も多いわけじゃない。
大輔は良いところも悪いとこも見せたけど、賢は出ても助けてもらうばっかりだったじゃん。
号令役、案内役でも京はバランスとれてて良かった。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 00:06:04 ID:???O
どの回のことか忘れたけど、京に睫毛が無い作画があってちょっとムカついた。
その回ヒカリにはちゃんとある。京にもキャラデザの時点で普通に睫毛あるのに何故京だけ省略するのか。
京ももっと可愛く描いて欲しい。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 00:37:09 ID:???0
京かわいいじゃん
ヒカリの髪型は、たまにヅラに見える
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 01:05:06 ID:???O
ヒカリと伊織は髪の線をもう少し増やしたら
髪っぽくなるんじゃない?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 17:35:42 ID:???O
伊織の髪型はちょっと無いわ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 17:43:01 ID:???O
ヒカリはピンで前髪横に流すくらいなら
せめて空みたいな感じにすればいいのに
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 19:07:48 ID:???0
デジモン全シリーズ見てもぱっつんキャラは少ないのに
02には伊織、賢と二人も集中してる
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 21:40:35 ID:???0
無印男子キャラの髪型はツンツンが多かったのに
02は大人しめだな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:17:09 ID:???O
賢は変人つーか、癖のあるキャラだからぱっつんも微妙に似合ってる。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:03:10 ID:???0
賢はおかっぱっつんに全身グレーの風貌が変人みたいに見えるな。
学ランのはずなのに何故かSFっぽく見える。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:10:07 ID:???0
濃い男子キャラ三人のせいで、伊織がバランスを保つために
おとなしくさせられたような気も・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:39:09 ID:???O
左手ポケットに突っ込んで左半身だけこっち向けてるお決まりの姿なんか最高の悪役ポーズ
大輔のコンビより大輔のライバルなんてのも良かったかも
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 00:02:33 ID:???O
それは賢の話?
自分も賢はダークヒーローでライバルになると思ってたが、23話で幼い発音で「まま」って言った時点で、その路線じゃない事を悟ったな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 00:43:21 ID:???O
ライドラモンの時のタケルとの言い合いを見てこれは太一とヤマト的なものになるのかと思ったがそんなことはなかった
前回切り札的存在だったエンジェモンが怒涛の活躍するのも違和感あるしあれでよかった
だがシャッコウモンはねーわあれ羽と名古屋弁しか名残がねーぞ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 01:24:20 ID:???0
関Pが大輔とタケルを02の太一とヤマトにしたいって言ってたな
アンドロモンやライドラモンの回見ると、その路線がわかる気がする
最終的には賢にお株奪われちゃってたが
後半は主要回でも相方の伊織の方が目立ってて、タケルは脇に徹してたし
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 10:20:49 ID:???0
ジョグレスはキャラの配分も変えてしまうからな・・・ある意味失敗かも
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 11:13:14 ID:???O
ジョグレスはデジモンペンデュラムにあった要素だから、必要だろ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 12:54:45 ID:???O
アンドロモンの回の掛け合い好きだったな久々に通常進化も見れたし
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 16:21:04 ID:RZk5fIxA0
竹田欣弘さんの描く伊織の可愛さは異常
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:30:02 ID:???O
伊織とアルマジモンが同じ人が声あててる事実のほうがすごい。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:35:56 ID:???O
>>597
激しく同意
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:57:46 ID:???0
浦和めぐみ  火田伊織、アルマジモン、川田範子、マメモン、伊織の娘、大輔の母、カトリーヌ

カ・・・カトリーヌ・・・だと
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:03:20 ID:???0
伊織の母は大輔の人だったよね
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:17:49 ID:???0
>>600
DVDの解説書によると
伊織の母の人は伊織の母しかやってないぞ

大輔役の木内レイ子は
大輔、大人大輔、アンナ、ゴツモン、ポイ三兄弟三男
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:40:29 ID:???O
ワームモンが『ケンちゃん』というとなんか笑っちゃう
ワームモン可愛い
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 01:40:24 ID:???O
その呼び方はやめろと言ってるだろ!
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 01:45:50 ID:???O
まあ一番可愛いのはパタモンなんですけどね
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 14:32:48 ID:???O
ワームモン、自分のパートナーがカイザーになってもちゃんと慕ってたんだね。偉いよワームモン
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 17:20:44 ID:???0
ブイモンやパタモンなら説得して、それでもやめなければカイザーと戦ってただろう。
どっちが正しいのかは、ともかくとしてな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 17:35:35 ID:???0
今更100タイトル記念のCD手に入れたんだけど、なんで賢の中の人はコメントであんなにはっちゃけてるの?
ちょっと悪ノリしすぎじゃないかw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 18:19:34 ID:???O
>>607
賢の中の人ってこういう人だからね
http://www.youtube.com/watch?v=qGMJF3l9qe4
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 18:51:09 ID:???O
>>607
チョンだからな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 19:38:02 ID:???0
一応賢として喋ってるはずなんだけど、んねぇー、だからさぁー、だよねぇーっとか
女の人の日常会話みたいな話し方だったね
あとワームモンとの絡み
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 19:42:17 ID:???0
あの日熱を出してたとかいう話も聞いた
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:59:45 ID:???O
記念CDがどういうコンセプトのものかは知らんが別にそこでも賢を演じる必要はないんじゃねーの
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:54:02 ID:???O
「本宮!」
「ワームモン!」
「ママ!」

これを聞くと、賢の声はパクロミが一番合ってたなあ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:36:24 ID:???O
>>408
ところどころ賢がしゃべってるような感じがするのがなんとも言えんw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:41:07 ID:???O
>>614
安価ミスですか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:38:30 ID:???O
>>615
ですな
408じゃなくて>>608やった

つーか408俺だったし
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 01:25:59 ID:???0
はっちゃけてるってレベルをはるかに超えている
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 09:36:59 ID:???O
ヤマトの中の人、全然見ないな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:09:40 ID:???O
>>618
ガブモンと宇宙にいる
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:15:19 ID:???P
>>618
ピエモンの中の人と戦って、勝ったけど行方不明
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:18:09 ID:???O
ガブモンは宇宙から戻って来てテイマーやってるよ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:23:57 ID:???O
>>620-621
ごめん。全然知らないのに適当に答えた
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:04:05 ID:???0
俺が声優ネタで知ってるのは、空とちびまる子の姉ちゃんが同じ人と言う事だけだ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 01:18:24 ID:???O
声優の消息くらいほっといてやれよ…
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:50:18 ID:???O
タケルのデジメンタルアーップ!は良かった。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:08:34 ID:???0
>>592-593
ジョグレス関係だけを取り出さずに
ジョグレスパートナーじゃなくても立派な絆を結んでいれば
もうちょい別な展開だったかもしれないね

大輔とタケルで前半使って賢と比較しても十分親友って言えるとこまで
関係作って、その上でそれぞれのジョグレスパートナーに掛かりきりになっても
ちゃんと通じ合ってるみたいな感じで描写したなら
大輔の独断専行してるみたいな感じは薄まったのに
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:08:56 ID:???O
タケルと親友になる描写は難しそうだ
賢とはサッカーつながりで、いちおう伏線あったしな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:13:56 ID:???O
アンドロモンの回みたいなのやライドラモンの時みたいな言い合いをみるに
もっと深く描けてれば太一ヤマトとは違う形の親友になれそうだけどな
ただ賢でも同じ事ができるのとジョグレスの関係で描かれなかったけど
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:36:20 ID:???O
そもそもタケルがケンカ腰だったという事が不自然だった。
タケル独特の、あの余裕の態度はどこにいったのか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:24:46 ID:???O
喧嘩腰というとアグモンと戦うかどうかトロッコで話してるとこか?
あの辺はお互い意見を譲らない子供の意地っ張りみたいなもんとパートナーに対する想いの差じゃないか
大輔がブイモンをどうでもいいなんて思ってるわけじゃないけど一度パタモン失ってるタケルのが
最悪のパターンがどういうものかわかってるだろうし
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:35:37 ID:???O
>>630
そのわりにはタケルとパタモンの話は少なかったんだよなあ。
大輔ブイモンとか賢ワームモンにくらべて。
アルマジモンと伊織の話ですらあったというのに。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 00:04:54 ID:???O
タケルとパタモンで大事な部分は無印であらかたやったからなあ
ヒカリ含めて02ではジョグレスの話のように子供同士の絆に重点置いた感じかな
もともと通常進化はできるわけだから大輔達みたいにメインで作る必要もないし
それでも伊織とタケルのラーメンで解決は意味わからんが
伊織ばかり焦ってるようにしか見えなかったし
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 00:18:54 ID:???0
「ラーメンジョグレス意味不明」はもういいよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 13:24:47 ID:???0
3組が3組ともヘタレた相手をビンタ→合体じゃつまらないしな
伊織もタケルも正面から物申したり殴ったりするタイプじゃないし、
解決にはならないが、あんなコンビがあるからこそおもしろいのかも
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 13:56:05 ID:???O
身長差的にも学年の壁的にもあの二人じゃビンタイベント起こせそうにないけどな
それ以前に賢みたいにヘタレたり京ヒカリのようにパニクるより
やってらんねえケリつけてやるの時のように暴走しそうだし
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 15:54:52 ID:???O
伊織がタケルを叩いたりしたらまだかわいい(竹刀の替わりになる棒とか持ってたら強力かもしれんが)がタケルが伊織を叩いたら…。

身長差といえば、本編では京と賢同じ位なのにディア逆では京がかなり高いのに気がついた
というかディア逆は京でかすぎ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 16:33:24 ID:+JuUnfiU0
他スレで、伊織の身長は132cmとあったが、小3にしてはデカクね?
友樹は121cm、同じく9歳のREBORN!のフゥ太は123cmらしいから、
それ位じゃないの?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 17:11:00 ID:???0
たまに身長とか、誕生日の事を聞く人がいるけど
どちらも公式な発表はされていないはずなので真に受けない方がいい。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 19:39:56 ID:???0
>>636
諭すような叩き方ならいいけど
どうしてもカイザーとの取っ組み合いを思い出してしまう
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 22:56:48 ID:???O
タケルが怒ってばっかりなイメージになるからあれで良かった
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:45:19 ID:???O
光子郎、伊織、啓人、友樹

なぜテイマーズだけチビ主人公にしたんだ?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:51:36 ID:???O
タカトのキャラデザでジェンくらいの身長だとなんか違和感あるしあれいいんじゃね

>>640
タケルはあれだカイザーに対するキレ方がまずかった
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:15:05 ID:???0
>>642
あれはタケルの地雷を踏み抜いた賢が悪かったと思うよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:23:03 ID:???O
望んだ通りまた会えたにせよやっぱ相当なトラウマだったんだよなあれ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 04:19:57 ID:???O
パートナーの死は賢も相当トラウマになるだろうな
賢の場合は自分の暴走が招いた結果だから余計に
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:58:47 ID:???0
421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/10(水) 11:36:02 ID:51qNjfRi
どうやら8月にメモリアルブックが出るらしい。
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/R0429585携帯からスマン
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:56:51 ID:???O
すでにメモリアルブックと名の付いた本が存在する
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 22:26:40 ID:???O
そろそろ新シリーズが見たいな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 20:28:05 ID:???O
斬新でなければ、ただの続編あつかいで終わるぞ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 01:17:55 ID:???0
どんな内容や出来にせよ、叩かれること必至だろうな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 23:31:25 ID:???O
別にヒットしなくてもやってくれれば普通でいいんだが…。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 00:39:07 ID:???O
俺もそろそろ見たい
そもそも、全話見たアニメはデジモン含めても、数えるほどしかないから比べられねーや
期待もそれほどしないし
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 08:42:02 ID:ozaY3MPnO BE:1638094875-2BP(0)
ようつべでデジモンって全話見れますか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 09:13:36 ID:???O
>>653
ようつべ板にデジモンスレ建ててそこで聞きなさい
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 14:07:05 ID:???0
外国語版ならみれる
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 22:12:21 ID:???O
>>655
冗談でもありがたい…!
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 23:39:23 ID:ozaY3MPnO
I WISHのエンディングの動画ってありますか?探したけどミミが歌ってる奴しかない。確かあのときの空ちゃんがすごく可愛かった
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 23:42:44 ID:???P
ttp://www.youtube.com/watch?v=eoU5xJBZMY8

さらに「Craving Explorer」で検索すると幸せになれるかも
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 00:13:19 ID:???O
>>658
見事に俺が見たい奴だ!ありがとうございます^^
もしもしからじゃ見れないんで明日パソで見てみます
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 00:16:47 ID:???O
外国語版は知らんけど、タケルは英語の吹き替えがめっちゃ似合いそう
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 00:47:10 ID:Jv6UmFylO
>>658
そのCEって奴はようつべをより使いやすくするためのソフトなんですか?情弱なんで
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 01:04:42 ID:???O
エンディングなんてDLしてもどうしようもないだろ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 01:07:10 ID:Jv6UmFylO
>>662
そういう人は見なければいいだけの話
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 08:06:55 ID:???0
>>661
ぐぐる前にわざわざ聞きにくるとか情弱を自己申告するとか
嫌われるから他のスレでしないほうがいいよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 19:35:09 ID:???O
べつにかまわんけど無印EDの話題ふった時点ですでにスレ違いだったなw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 21:30:07 ID:???0
ずっと疑問だったけどCDジャケットとかって同じ人が描いてたみたいだけど誰なんだろう
かなりクセのある絵だった
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 22:02:23 ID:???O
中鶴が描いてるCDもあるけど、その他大体をやってる人がいるね。
目の光が白目と繋がってる絵の人の事だと思うけど、あの人の描くキャラはあまり好きではない。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 19:14:07 ID:???0
CDジャケットも含め、デジモン作画の統一感なさすぎだなw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 21:48:36 ID:???O
人間の創作物である以上、ある程度しょうがないし、デジモンシリーズはマシな方。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 23:39:52 ID:???0
02までは古い作画だったな ばらつきがかなり大きい
02終了後さすがに問題になったらしく、浅沼とか山室むたいな人たちで回す今の作画に近付いている
海老沢もテイマーズからかなりマシになってた気がする 直井さんはあのままだったけど(うまいからいいけど)
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 03:06:40 ID:???O
見返してて思ったけど02のキャラが着てるシャツっておかしいよな
大輔息子のMUSUKOシャツも大概だけどマイケルのマシャツもねーわ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 03:43:47 ID:???P
>>671
他にも突っ込みどころは沢山ある
丈の髪型、前半ミミの格好、デジタルワールドでの京の衣装、伊織の前髪…

673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 10:32:40 ID:???O
シャツとか衣装や格好でコケるのはまだいいとしても、髪型でコケるのは痛いな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 12:55:07 ID:???0
02メインキャラは、大輔とタケル以外は外見に何らかの突っ込み所があると思う。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 13:04:43 ID:???0
普段、伊織の髪型が悪いとは思わないけど
作画がアレな時はホント酷いからな。見てられないレベルだよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:21:50 ID:???O
光子郎のミミとのありえない身長差は気にならなかったのに、なんなんだろう?
伊織の前髪の違和感は。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:10:03 ID:???0
伊織の髪型は良いと思うけど、京の夏服のセンスだけはちょっと・・・
でも夏映画ではあの服でもなぜか可愛いと思えた
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:15:36 ID:???0
京だけはかわいいと思えない
ウザキャラで終わった
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:24:37 ID:???O
京可愛いじゃんある意味一番等身大的で

大輔達がデジモン倒すことに悩んだ時
一応冒険経験者の賢も戸惑ってたけど
あの時は倒すとかしてないんだろうか
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:49:47 ID:???0
>>678
京だけは・・・、ってメイン全部で6人、しかも女の子キャラは2人しかいないんだが
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:25:07 ID:???O
等身大的キャラは人間の嫌な部分も含んでうざくなってしまうこともあるし、
京のあの空回りもあれはあれでかわいい。
そう嫌ってやるなよ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 01:34:14 ID:???O
京さんの空回りがあってこそ、ホークモンのキャラが立った、と考えれば京の性格も無駄ではなかった
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 01:52:27 ID:???O
ヒカリが逆に電波すぎる
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 22:24:45 ID:???0
愛情はともかく、純真という感じではなかったもんなあ、京
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 22:56:35 ID:???O
京の見せ場はムードメーカーだったけど、後半はそんな雰囲気じゃなかった
製作側にとっても誤算だったんじゃないか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:12:44 ID:???0
京はシルフィーモンのジョグレス話が好き
その後もヒカリとの距離が縮まったという描写がちょくちょくされてて良かった
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:03:20 ID:???O
森の中で迷ってるときに「トランプしよう」なんて言い出したら、ヒカリじゃなくても京バカにしたくなるわw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:34:38 ID:???0
昔も書いた気がするんだけど、もう一度かく
夏映画ED入ってすぐは画面が真っ暗だけど、
あれは劇場公開版ではタケとヒカのツーショット写真がどーんと写っていたということを覚えてらっしゃる方はいますか?
他人のページにその記述を見つけてハッとしました
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:47:46 ID:???O
>>687
まあ京なりの気遣いなんだけどあの空回りがあってこその京
助けられなくてと謝る賢への言葉とか大輔除くと一番賢を気にかけてたの京なんだよな
賢関連だと肉まんやクリスマスで徐々に歩み寄って行ったタケルとのやりとりもいい
車の席譲ったりとか
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:15:39 ID:???O
>>688
「大輔君、この写真見ると怒りまくるだろうなぁ」の写真のことじゃなくて?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 17:07:32 ID:???0
>>690
そう、その写真がEDにもつかわれてたって話。
DVD版だとED入ってすぐは数秒間まっくらな画面のとこ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 19:25:04 ID:???O
劇場版を劇場で見た人がどれだけいると思ってんだよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 19:30:38 ID:???0
劇場で見たけど、そんなのあったんだ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 22:27:10 ID:???0
あの映画ってタケルが主人公でヒカリがヒロインに見える
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 22:55:50 ID:???0
タケヒカ(笑)
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:49:42 ID:???O
大ヒカ
賢ヒカ
タケヒカ

誰とでも行けるヒカリはずるいな
伊織はチビすぎてちょっと合わないが
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:00:18 ID:???P
空のほうがスゲーと思うが
GL含めていいなら無印の他メンバー7人全員とある程度違和感無くいける
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:11:43 ID:???O
空はお母さんキャラだから
無印だけど純真の光を取り戻すミミとのやり取りがすげえ好き
02だと2話の京に優しく話すお姉さんっぷりや
ボルシチピロシキ食べれなくてマジ泣きな子供っぽさとかいい
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:21:38 ID:???O
なんか02で幼くなった、との見方もあるがな。空は
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:27:15 ID:???0
仲間内で姉さんとして責任持つ必要から開放されたからな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:33:29 ID:???O
私がしっかりしなきゃって思いがなくなったんだよねいい意味で
なぜヤマトとくっ付いたのかいきなり過ぎてイミフだったけど
空が闇に飲まれたときのヤマトが言った台詞聞くとまあわからんでもないかと思った
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:52:05 ID:???0
ウォーゲームまでは太一寄りだったのに、なぜ突然ヤマトにいったの?
ぐぐると「同人対策」って言葉が出てくるんだけど意味わからない。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 01:40:58 ID:???O
ベジータとブルマが結婚していた
みたいな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 01:41:51 ID:???O
02は光子郎が活躍してたし、太一やヤマトももちろん活躍させなきゃならないし、丈やミミなんて伊織や京と無理やりからませて強引に活躍の場を作ってたような話もあったからしょうがないな

>>702
男女カップル作ったら同人が減るって意味じゃね?
705704:2009/06/25(木) 01:48:18 ID:???O
以上空がしっかりしてない理由
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 01:55:56 ID:???O
メインキャラは減ったように見えるけど、無印キャラも登場させないといけないからね
バランス調節難しかっただろうなあ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 15:39:52 ID:???O
チンロンのおかげで完全体に進化できるようになったアグモン達をみて
そういやタケルとヒカリ除く大輔達02組は単体じゃ完全体になれないんだっけと思った
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:02:45 ID:???O
賢はタグが無いから無理なのかな?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:18:34 ID:???O
リョウとの冒険の時に進化できてればありえるんじゃない
太一達だって紋章ないまま進化してるし
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:54:28 ID:???O
02のリョウもいきなり出てきてよく分からんキャラだったな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:57:29 ID:???O
ゲーム知らない人からしたら誰?だもんな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:21:54 ID:???O
テイマーズで爽やか光線だしたりペプシマンの親戚デジモンになったりしてたリョウさん
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:36:11 ID:???O
ジョグレスも新しい形としては面白いけどやっぱ一人一人の完全体進化も見たかった
前回8人いても出来たんだし人数少ない02ならやれない事もないだろうし
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 19:45:23 ID:???O
・大輔(大男)
ワルサー、トンズラー、ドンジューロー、ドワルスキー、スカドン、キョカンチン、トンメンタン

・タケル(科学者)
グロッキー、ボヤッキー、トボッケー、セコビッチ、コケマツ、コスイネン、ダサイネン

・ヒカリ(女ボス)
マージョ、ドロンジョ、ムージョ、アターシャ、ミレンジョ姫、ムンムン、ヤンヤン
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 20:00:59 ID:???O
>>714
だから、怪盗きらめきマンの三人組をハブるなっつってんだろ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:46:03 ID:???O
大輔ヒカリタケルの関係好きだな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 04:37:36 ID:???0
02にリョウ出てきたっけ?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 05:06:24 ID:???O
賢が見た夢の中でだけ二回
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:03:26 ID:???O
3年間でヒカリは変わりすぎ
タケルは変わらなさすぎ
ちょい乱暴になっただけで
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:43:49 ID:???O
乱暴になったのは知らずにトラウマ刺激したカイザーが悪いからなあ
その前にもパタモンにイービルスパイラル付けようとするし
当時はパタモンのあの体型でどうやって付けるんだ腹に巻くのかと思ってた
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 02:08:03 ID:???0
むぎゅうううってねじ込むんだよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 02:31:18 ID:???O
もしあのまま洗脳されてホーリーエンジェモンにされたら
ヘブンズゲート開いて大変なことになりそうだ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 02:38:48 ID:???0
パタモンに暗黒進化なんてされたら
究極体でもつれてこないとお話にならないよ

成熟期で完全体と、完全体で究極体とまともにやりあえるのは
タケルのパタモンだけだし
ぶっちゃけソロで戦うならピエモン戦をみるように
12人中最強なんだよねタケルって
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 03:08:53 ID:???O
敵が全部暗黒系なら最強だろうね
ぶっちゃけデーモン軍団の時なんでわざわざジョグレスしてんだホリエになったほうが強くねと思ってた
それやると伊織の出番が無くなるのと命のある存在を倒すことへの葛藤が描けないけど
まあそんな最強なパタモンさんもセラフィになれば歩く負けフラグっすよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 03:57:26 ID:???O
≫716
遅レスだが、自分もだ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 08:16:36 ID:???0
タケル、京、伊織の同じマンション設定は何か意味があったんだろうか?
大輔と同じマンションのほうが話も広がりそうな気がしたけど。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 09:53:24 ID:???0
ホリエでホリエモンを思い出したのは俺だけでいい
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 14:13:35 ID:???O
一話でテイルモンのホーリーリングがイービルリングの力を打ち消してたし
ホーリーリングなくても聖なる力を秘めてるらしいパタモンにイービルスパイラル付けても効果なかったりして
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:58:06 ID:???O
TSUTAYAにDVD借りにいったら、4巻がなかった
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:21:42 ID:???0
DVDボックスしか持ってないからTSUTAYAの4巻が何話から何話までかは知らんけど
あそこらへんの話が抜けたら意味分かんないんじゃね?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:28:29 ID:???O
一巻につき三話と考えると四巻は10話〜12話あたりか
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:33:39 ID:???O
vol.4は
13話 ヒカリとダゴモン
14話、15話 シュリモン進化
16話 伊織サブマリモンで脱出

別に物語の大筋には関係ないな。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:22:52 ID:???0
なんとなく思い出して検索してみたら完全に思い出した
タケルが表紙のやつか
バラ売りは収録話数が少ないのか

734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:10:35 ID:???O
>>730
DVDボックスの4枚目が抜けたらマジで意味不明だなw
カイザー最終決戦とばして、いきなりタケルはバスケで大活躍するわ、賢はカイザーの問題を自己解決してるわ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:14:11 ID:???O
その頃といえばブイモンがテイルモンに好意があるっぽい描写があったけど結局それっきりだったな
おしっこ連発のエクスブイモンの回は噴いた
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:26:45 ID:???O
21話とか、大輔がヒカリに好意を寄せるシーンは案外好きだ
タケル&ヒカリの仲は、ただの設定だけのような気もするし
まあ暗黒だかなんだかから守ってたような描写もあったが
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:46:07 ID:???0
>>736
それたぶん22話「豪勇進化!エクスブイモン」

タケルがバスケで活躍する
大輔とブイモンがヒカリとテイルモンに好意を抱く
トータモンのおしっこ見てエクスブイモンに進化する、などなど

21話はカイザーの敗北、ワームモンがいったん死去
22話で大輔、ヒカリたちの日常風景をはさんで
23話で賢のカイザーの問題に一応の決着がつく
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 07:25:30 ID:???O
>>736
最初から仲がいいけどそれっきりだったもんなタケルとヒカリ
13話では自分の事も頼って欲しいのか太一に嫉妬みたいな態度で怒ったりしてたけど
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:34:07 ID:???0
タケルとヒカリくっつけたがる人きもいよー
公式にないってコメント出てるんだからあきらめなよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:59:56 ID:???0
まあこういうことしちゃうスタッフがいたからそういう人はででくるでしょうな
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/439655.jpg
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:08:13 ID:???0
>>749
ちょwww
何この画像ww始めてみたww
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:12:02 ID:???0
>>749に期待
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:34:57 ID:???0
12話見て悩む羽目になっちゃたな。

ズドモンは何もついてなかったからワーガルルモンやガルダモンもそうだと思ってたけど。



エクスブイモンは何もついてなかったな。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:13:03 ID:???O
恋愛関係でデジモン02スタッフは何がしたかったのかいまだに分からない。
>>742
たぶんデジモン内でさらに細かく種類がある。
哺乳類、爬虫類みたいに。
745744:2009/06/29(月) 23:14:26 ID:???O
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:15:43 ID:???O
ヒカリをめぐって大輔とタケルのやりとりにつなげたかったっぽいな
大輔とくっつくのもアリだったんだがなあ
友情を取りそうな二人だけに、あそこもっと掘り下げても良かったな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 02:05:05 ID:???O
小学五年生の愛か友情かの三角関係見せられても困るけどな
アグモンを助けたいけどのあたりでの喧嘩くらいが調度いい
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:59:43 ID:???0
大輔はヒカリが好きだって言うけど、恋人同士になりたいだとか
そういう先のことまで考えてなさそう
だからあれだけおおっぴらにできるのかと
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 18:58:07 ID:???O
憧れの先輩の妹みたいな憧れ的な部分もあったんじゃね
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 19:08:47 ID:???0
>>743
12話といえばどうやってシャツを脱いだのか気になったけど
あの銃口は飾りなんだと思った。


体の構造は言われてるとおり銃なんだろうけど、あの銃口は気分を
盛り上げるためか何かの飾りなんだろうな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:45:29 ID:???O
大輔とタケルも比較すると面白いよな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:05:01 ID:???O
>>750
リボルモンとスターモンは一回かぎりの登場にしてはよくできてた。特にリボルモン
空とピヨモンの話とか、なにげに好きな回だ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 01:04:44 ID:???0
23話で嫌味なオバサンが「治ちゃんって本当によくお出来になるのねぇ」って言った時
当時「お出来になる」が聞きなれなくてよく「おでき」が出来るブツブツ治兄さんかと思った
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 01:14:11 ID:???O
話の流れ的にありえないだろw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 01:28:57 ID:???0
賢の目線から見れば嫌味オバサンだけど、あの言葉は賢ママに対してだからな

つーか日本語としておかしい
それを言うなら、「おでき」がお出来になるのねぇ、じゃね?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 01:40:58 ID:???O
>>751
熱血サッカー部の大輔に、
さわやかバスケ部のタケルだな

コンビらしいことしなかったのが残念だ
全50話に限られてたならしょうがないかな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 02:17:21 ID:???O
賢とはいろいろ似た部分もあって大輔とは対照的なんだよな
あと見返ししてて小二と小五での当たり前な成長部分はともかく(視野の変化とか)
根本的なところは変わってないんだよな声があのまま小西ボイスだったら
余計にそう思う気がする
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 02:26:09 ID:???0
>根本的なところは変わってないんだよな声があのまま小西ボイスだったら
>余計にそう思う気がする

同意
無印見てから考察するとああなるのが納得できちゃうんだよな
02でその辺りを包括した形で成長すればさらによかった
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 02:28:22 ID:???0
包茎した形に見えた
もう寝る
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 02:40:20 ID:???O
>>759
おまえってやつは

761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:39:28 ID:???O
人間的な成長なら、一に光子郎、二に空かなあ
02主役キャストの大輔、賢、タケルはなんかよく分からんうちに終わってしまった感がある
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:46:47 ID:???O
タケルと賢はちゃんと成長したと思う

でも、悩みや不満を持たずに毎日生きている奴は成長のしようがないのでは…
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:50:08 ID:???O
一応賢はかカイザーや治兄さんとかの過去に決別出来たとか
タケルはそれこそ闇の力へのトラウマを描けてればなあ伊織がそこそこ近づいたけど結局そんなことは関係無しにジョグレス
大輔は初期の覚悟の足りなさとかからちゃんと周りを見れるようになったけど悩みないと言い切った猛者
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:53:34 ID:???0
大輔はストーリーが進むにつれて、個性を出してきたって感じ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:57:37 ID:???O
お前は今の自分に悩みや不満を持っていないというのか?

ああ、持ってないね!
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:59:08 ID:???O
大輔さんてば最初は友情とかよくわからないとか言ってた子なのに
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:11:13 ID:???O
>>762
だから大輔本人が「悩みや不満を持つことは悪いことじゃない」と分かってると言ってんだろうに
リーダーとして成長しただろ、誰よりも
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:11:30 ID:???O
自分達を分解したアポカリよりベリアルヴァンデのが怖いのかね
惨殺に近いことなとなら渋谷系パンプとゴツで見てたはずなのに
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:30:39 ID:???0
02の悩む子供達は、無印より持ってる悩みの内容が非現実的で漠然としてると思う

賢・タケル・ヒカリあたりが。賢は家族に愛されたい、僕も何かが欲しいの気持ちは現実的だけど
そこに暗黒の種やら、暗黒の海やら非現実的なものが絡んでるので色々と難しくなる
タケルは闇への憎悪とすれば、闇ってもの自体が抽象的
ヒカリはまぁ、具体的に一つに絞れる問題より、全体的なデジモン達の無事とかを心配してた気がするが
暗黒の海についてはもちろん非現実的だ

その分、大輔・京・伊織は日常に生きる小学生っぽくて釣り合いが取れてるのかな。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:39:34 ID:???O
京の悩みとか子供らしいよな
ヒカリは悩みよりこうなったら世界は素敵みたいな願望で
タケルの闇への憎悪と家族一緒にまた過ごしたいはまた別で
カイザーにぷっつんはあれが例えば三年前ならヤマトか太一辺りが代わりにキレてそうだ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:51:09 ID:???0
当時のスタッフは暗黒、闇とかいう言葉をとにかく使いたかったんじゃないか?
という気さえしてきた
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 00:28:02 ID:???0
>>769
無印の太一たち見て悩みのある小学生をリアルに描いてるなあ
とか感心したもんだが、

02全部見た後にもう一回無印見ると太一とか光子郎とか人間として、しっかりしすぎ。
やっぱり小学生なんて、いつの時代もみんな大輔みたいに悩みや不満なんてない感じだぞ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 00:41:41 ID:???O
キャラは無印より02の方がはるかにリアルな気がする
無印と違って、02メンバーは応援したくなったし
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 01:06:23 ID:???0
02はスタッフ同士が勝手になんかやってた感じがする
>>740の竹田暴走とかはまだいいほうかな
しかし浦沢先生の脚本はすばらしいが
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 01:50:04 ID:???0
>>768
それがあるからタケルとヒカリはラスボス戦動けないんだろ

自分が譲れないこと、自分が正しいと考えて行動したせいで
友達だったデジモンが目の前でヴァンデモンに惨殺されたんだから

逆にラストがヴァンデ以外なら二人とも全力で潰しにかかると思うぞ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 04:36:14 ID:???O
大輔「悩みも不満もないぜ!」
賢「すべてのものに、ありがとうと言えるよ。」

お前らどんだけポジティブなんだよw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 05:01:54 ID:???0
02をリアルタイムで見てた当時、大輔を好きになれなかった。
多分、無印から視聴していたので、02から参入した大輔よりも
タケルやヒカリに感情移入しやすかったからだと思う。

無印キャラが出張りすぎて、いまいち主人公として印象うすかったし、
正直何でコイツ主人公なんだろう…とか思ってたんだが、
最終回ひとつ前話数のベリアルヴァンデモンとのやり取りで、
そうか、大輔はこういうキャラだったのか!と一気に好感度上がった。

なんでもっと早くに、大輔のこういう主人公っぽい部分を
シナリオに活かしてくれなかったんだ…!といまだに思う。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 06:04:58 ID:???O
02は日帰り旅行で最初〜中盤までデジモンを本当に倒すって事しなかったしカイザーじゃないけど
どっかゲーム感覚のようなものもあったからじゃないか
あとやっぱ上でも出てるとおり太一達がサポートするからどうすべきかの判断はどうしても委ねがちだったり
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 15:47:07 ID:???0
大輔は第1印象が悪い
第1話からヒカリにデレデレしてタケルを目の敵にしたり
見ている内に好感度が上がった
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:13:13 ID:???O
姉の悪口でヤマトに怒られヒカリに嫌われ俺って情けなくてと序盤の大輔の落ちっぷりは異常
それでもやっぱ主人公ってとこを見せてくれた
タケルとのやりとりだと大輔ばっか空ぶってタケルは何も意に解さないとこが面白い
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:13:55 ID:???0
>空ぶって
空のこと殴ったのかとおもたw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:13:31 ID:???O
大輔の好感度が後半にかけて上がるにつれて、タケルの存在感がなくなってきた。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:19:05 ID:???0
大輔とタケルが2人だけでヒカリを助けに行く回を見て、
lこの2人は、ケンカしながら仲良くなっていくのかと期待してたんだけどな。
友情の紋章まで輝かせたというのに…。

02は最後どうなるか決めないで制作してたとか角銅さんがどっかに書いていたが、
もうちょっと作品全体の構成を考えてほしかった。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:27:18 ID:???O
>>783
デジモンアドベンチャーの最終回は全員が大人になって終わり、ってのは無印が始まる時点で決まってたみたいだぞ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:32:52 ID:???O
まさかのナレーションがタケルオチあの家系は平田声の運命なのか
一話冒頭のあれから〜の部分もタケルだったしタケルで始まりタケルで終わるデジアドシリーズ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:02:52 ID:???0
>>784
最終回で大人になったキャラクターが回想して…というのは
無印からそのまま持ち越したが
それ以外のストーリー構成はハッキリ決めていなかったと
何かで読んだか聞いたかした。

…が、自分もどこで見聞きしたのかが思い出せない。
誰か知ってる人いる?

>>785
02はタケル主人公でもよかったんじゃないかとたまに思う。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:22:29 ID:???O
21話のヤマトのギャグキャラっぷりは異常
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:31:15 ID:???0
>>786
DVDBOXじゃなかったかな?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:37:18 ID:???0
>>786
タケルが主人公ならストーリーや他の設定も総崩ししないと物語が回らない
なにより、大輔は主人公になってナンボのキャラだろ

大輔や賢でも真正面からぶつかれなかった伊織と打ち解けたり
あのままでも割といい味出してるんじゃね?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:50:11 ID:???O
伊織とタケルは最終話で及川が消える直前での台詞が好きだな
「そんなことしたらあなたは」って台詞は賢あたりに言わせそうなのに
闇や命に関してのドラマ的なところでこの二人は嵌まってたと思う
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:00:48 ID:???0
最初はタケルが主役でヤマトが敵だったんだろ
それがいつのまにかタケルはトラブルメーカーとかって性格にされたと思ったら
今のキャラクターに変えられてなって02を迎えた
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:05:45 ID:???O
デジモンカイザーヤマトか
トラブルメーカーなタケルの想像が出来ない小二の頃からいい子過ぎたせいで
小西声ならトラブルメーカーでも許せるが山本声でトラブルメーカーだったらイライラしそう
山本声好きだけどさ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:23:32 ID:???0
タケルが主人公だったら、多分もう少し太一や大輔寄りの性格になっていたかもね。
元々無印のタケル見てると、ヤマトよりも太一に近い性格してる気がするし。

タケルが02主人公のポジションで

闇を憎むタケルVSカイザー賢ちゃんとのバトル
   ↓
確執を乗り越えてジョグレス

って考えたら結構面白そうかも。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:29:25 ID:???0
高石奈津子はオヤジと同じ声の人と結婚したんだよな・・・そして息子二号も同じ声に・・・
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 07:04:32 ID:???O
奈津子母さんにパートナーデジモンができたらきっとレオモン様になる
そして若ゲンナイ達にときめく
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 11:06:13 ID:???0
ヤマトが敵か
無印の最終回でヤマトだけデジタルワールドに残るのかな?
そして3年後、再会したら敵になってる
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 11:51:03 ID:???O
ガブモンは虫みたいにやめようと言いつつ最後はヤマトが望むならと戦いそうだ
太一と対立したときも戦ったし

798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:55:34 ID:???0
ヤマトがどうのより、無印組で敵のパートナーデジモンができそうな奴と言えば、ガブモンしかいない
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 21:04:32 ID:???O
見た目的にも狼って敵味方どっちもこなせるよな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 21:29:37 ID:???0
どちらかと言えば、見た目より性格のことを言ったんだが見た目も一番似合ってるな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 22:33:51 ID:???0
ガブモンは虫並に健気だし、無印のタケルは確かにプチ太一っぽいw
ヤマトがデジモンカイザーだったら、タケルが主人公でもいいかもね。

個人的にはヤマトが敵だとしても、大輔は主人公のままで、
太一(選ばれし子ども達のリーダー)を兄貴分に持つ大輔と、
ヤマト(敵)を兄に持つタケルとの対比&友情ものみたいな感じで話を展開してほしい。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 23:19:46 ID:???0
太一達無印メンバーがデジタルワールドに行けたら・・・みたいなこと思っているの見るとせつねぇ
中盤から02メンバーだけの時が多くて太一達も行きたいんだろうなと思ってしまう
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 23:25:43 ID:???O
お兄ちゃんさいつまで世界征服ごっこしてるき、楽しい?
でもお兄ちゃんさ暗黒のパワーなんて言ってるけど意味わかってる?わかってないでしょ
怪我じゃすまないよ

ヤマトが敵だとこういうのもありえたのか
ないか
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 23:28:57 ID:???O
>>801
うまくやれば名作になる
その一方で下手したら無印を汚すから、怖くてそれはできなかったと思うぞ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 23:32:06 ID:???P
デジモンアドベンチャー 逆襲のヤマト
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 23:35:33 ID:???0
ヤマト弟離れする の巻
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 23:36:59 ID:???O
そろそろヤマトは織り姫彦星に謝るべき
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 00:39:54 ID:???0
みなさんはミクのPSPゲーム持っていますか?
エディットモードでAiMのNow it the time!を遊べる様にしました。
ttp://series60.sakura.ne.jp/up/upload.html
DLkey [AiM]
ファイル名 up0753.zip
どうか可愛がってやってください。では。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 01:33:51 ID:???0
>>803
タケルに秒殺されるヤマトを幻視した

まじにヤマトがデジモンカイザーなんぞやった日には
賢ちゃんのときのような甘い対応じゃないだろうな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 01:39:58 ID:???P
空とのフラグ完全消失
小説版の冷笑ミミが天使に思えるほどの酷い対応でヤマミミ厨死亡

実際に放映された02よりはむしろ、無印組女性陣の株は上がる(下がらずに済む)かもなw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 01:40:04 ID:???O
笑ってるのに笑ってない絶妙な表情してたもんんな
タケル系の顔立ちだと余計に怖い
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 01:44:00 ID:???0
ていうか、タケルが泣きながら
「こんなことするお兄ちゃんなんて…嫌いだ!」※4話のヒカリ調に
とか言えば、ヤマトは泣きながら投降してくるんじゃね。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 01:46:18 ID:???0
タケルの声が恐怖です…
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 01:46:40 ID:???O
兄さんが敵で大輔たちに同情されちゃうタケル
ヤマトが敵なら、賢はどうなる
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 01:50:01 ID:???O
>>814
普通に京達みたいに参戦じゃね
その場合プッチーモンだけどなんかシリアスな場でKYになる外見
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 13:58:40 ID:???0
>>841
ヤマトが敵なら、賢はタケルに対して
「僕の兄さんは死んでしまったからもう会えない…
でもキミの兄さんはまだ生きてるんだから、取り戻すためにがんばろう!」
みたいなスタンスで接してくれるんじゃね?

あと、ヤマトのことで衝突する大輔とタケルの間に入って
友情を取り持ってくれそう
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 16:28:52 ID:???0
>>816
役回りかなりおいしくなってるな
作中結構浮いてること多いからそっちの方がよかったかも

ついでに無印組が通常状態でもシリアスな空気だしまくるだろうから
よく非難される日帰り旅行なぬるーい空気も緩和されるかも
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:11:03 ID:???O
カイザーが誰が良かったかはともかく、タケルの出番が少なすぎなのは否定できない
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:18:08 ID:???0
タケルは、前半出ばってたのに後半は空気だったね。
大輔とタケルは、太一とヤマトみたいな関係になるのかと思ってたんだけど。

02で、タケルと京はデジタルワールドに関わった事によって
大きく成長したとか、そういうエピソードがなくて残念だった。

特に京はベリアルヴァンデモンに見せられた幻が唐突すぎてハァ?ってなった。
無印キャラの出番をもう少し減らして、02新規のキャラをもっときちんと掘り下げてほしかった。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:33:10 ID:???O
闇関連は前半カイザーやってた賢が終盤まで関わってたからね
タケルのトラウマは知ってるのは太一達と伊織くらいで大輔達が触れることもなかったし
闇への憎悪から例えば命があっても消してくれる!みたいな短慮さがありそうに見えて意外とそういうのもわかってそうで
なんか描写が少ないわりに完成した位置にいるなと思ってた
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:58:20 ID:???0
後半のタケルは伊織とのジョグレスで、いちおう伊織をなだめて結果、ジョグレスに成功した
デジタルワールド経験者で、落ち着いてるとこがうまく描けてるなあと思ったもんだが
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:08:41 ID:???O
タケルの活躍で印象深いと言えば、

ヒカリを追って暗黒に行く
カイザーをぶん殴る
バスケで活躍

全部前半だな
でも嫌いじゃないぜタケル
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:15:18 ID:???0
自分も京とタケルに関しては消化不良だった

京は内面がちょこちょこっと描写された程度で、最終回直前に
いきなり「大家族だから一人になりたかった」とか言われてびっくりしたし、
タケルは家族に対するアレコレとか、闇へのトラウマとか
前半でネタだけ振っておいて結局放置されてた感じ

もっと大切に描いて欲しかったな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:20:59 ID:???O
ジョグレスじゃなくて一人一人完全体進化できればもっと描けてたかもと考えたけど
すでに完全体になれるタケルとヒカリが空気になると気付いた
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:19:01 ID:???O
>>822
あの「タケル、バスケで大活躍の巻」で俺の中でタケル=イケメンキャラが確立された。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:10:57 ID:???O
大人のお姉さん引っ掛けたヤマトの弟だし描写はされてないにしてもイケメンキャラの部類じゃね
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:30:09 ID:???0
02が放送される直前くらいに出たアニメ誌のコピー持ってるんだが、
新番組として02が紹介されてる記事に
タケルは「女の子にモテモテ」って書いてあった。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:44:18 ID:???O
>>827
アニメディアか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:58:34 ID:???0
>>828
スマン、友達からコピーだけもらったから何の雑誌なのかはわからないんだ。
モノクロページをコピーしたであろうものと
フルカラーのページをカラーコピーしてあるやつをもらった。

今ひっぱりだしてきて確認したら

>スラリと伸びた脚が成長したね、タケルって感じ。
>女の子にもモテモテといったところでしょうか。

って書いてあった。
ちなみにメインの紹介文はこれ↓

>小学校5年生。前作では小さかったタケルも、
>ぐんと身長も伸びて現在はバスケ部の花形選手。
>人づきあいはよく、男女を問わず初対面から仲良くなれる。
>優しくてみんなに好かれるが、反面その優しさが原因で人を傷つけることも。
>好奇心旺盛なところは大きくなった今でも健在で、
>首を突っ込みすぎて危険な目にあうこともしばしば(声:山本泰輔)

放送前だったせいか、なんか実際のタケルと違うw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 01:08:41 ID:???O
なにそのツッコミ待ちな紹介www
人付き合いはよく〜くらいしか該当してないな
優しいけどそれで人を傷付けたこともないし
他のキャラはどんなんか気になるなこれ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 01:15:10 ID:???0
>優しくてみんなに好かれるが、反面その優しさが原因で人を傷つけることも。

これは大輔に対する態度に集約されてるようなきがするな
基本優しいから起こらない⇒何やってもスルーされるって感じで
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 01:15:48 ID:???0
まあ、ヤマトも「クールで文武にすぐれた小学生」とか書いてあったし
実際は全然クールじゃねえw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 01:18:24 ID:???0
>>831
なるほど!そう言われればそうかも

しかし

>好奇心旺盛なところは大きくなった今でも健在で、
>首を突っ込みすぎて危険な目にあうこともしばしば

ってソレむしろ大輔じゃん!w
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 01:26:56 ID:???O
好奇心旺盛で危険な目にあったことあるっけ
無印12話はほのぼの回だし
危険な目といっても皆で首突っ込んでヤマトが「おいタケル!」と後を追い
個人でなにかやらかした記憶がないな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 01:44:44 ID:???0
なんか盛り上がってるな
終わって10年近く経つ作品でも盛り上がれるってすごいよね
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 02:39:03 ID:???O
>>831
大輔が突っ掛かる分には笑ってスルーしたりなんで突っ掛かるか気がつかないけど
6話でお昼にするかしないかの時はなんだよそれって言ってたな
流石にあからさま過ぎる態度だからか
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 15:58:20 ID:???0
>>833
癇癪⇒トラウマイベントはあっても
好奇心旺盛で痛い目にあったことは無いと思うけど
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 16:46:30 ID:???0
好奇心旺盛って設定はトラブルメーカーっていう設定だった時に言われてただけと思うけど
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 16:49:22 ID:???O
タケルがトラブルメーカーだったら周りがいろんな意味で疲れそう
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 17:06:28 ID:???0
タケルがトラブルメーカーって設定だったときって
京はああいうキャラじゃなかったのかな
むしろ落ち着いたお姉さんみたいな感じだったとかw

にしても、無印のタケル見てる限りじゃ
成長してからトラブルメーカーになる感じのキャラでもない気がする
(だから変えたのか?)
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 17:32:12 ID:???O
あの声でトラブルメーカーだったらタケルうぜえ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 17:58:52 ID:???O
男声だけど高いもんな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:28:38 ID:???0
タケルがトラブルメーカーだったら京との絡みは
かなりうるさそう

同じマンションで帰り道が一緒の伊織涙目w
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:35:40 ID:???O
優しいタケルさんと激しいタケルさんとトラブルなタケルさん
どれが本当のタケルさんなのでしょう
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:20:05 ID:???0
>>843
ちょっと面白そう
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:22:17 ID:???O
>>844
伊織乙
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:23:21 ID:???0
To Loveるなタケルさん
そういやトラブルの浦沢脚本叩かれまくってたな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:24:48 ID:???O
トラブルタケルは大輔がしかっりしたキャラになるのか
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:15:22 ID:???O
>>829
スラリと伸びた足が成長したねタケル、じゃなくてキャラデザが変わっただけ、
なんてツッコミはなし?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:31:18 ID:???0
浦沢脚本か…
02でも、ラーメンジョグレスとエクスブイモン初進化の回はどうかと思った
まるっきりのギャグ回ならいいんだけどさ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:49:20 ID:???0
>>850
タケル好きの俺としては、ラーメンジョグレスは名作回として見逃せない
同じくエクスブイモンの回もタケルのめずらしい「よっしゃ!」ってセリフが聴けるので
外せない
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:04:20 ID:???O
ラーメンジョグレスはむしろ話より次の回との作画の差にないわーと思った
ラーメンジョグレスの回の人の作画のヤマトが無駄に爽やか過ぎて笑える
しかし小学生女子の胸に饅頭つめんな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:07:35 ID:???0
>>852
ヒカリなんか大人ヒカリより胸あったもんね

しかし竹田の作監はデジモン02以降ほとんどないから悲しい
中鶴に自由に描き過ぎとか言われたらしいね 
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:13:29 ID:???O
>>853
竹田って人なのか
後期EDや上に貼られてたタケルとヒカリが手繋いでるのもそうだよね
大輔と賢初ジョグレスや19話の作画くらいが一番好きかな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:22:37 ID:???0
伊織とタケルはジョグレスするまでに3話もかけていて、
前半の2話まではよかったのに、3話目のオチがラーメンでわけがわからなかった
結局なんでジョグレスできたのかわからん

伊織が頑固だったから、みたいな描き方されてたけど
実際は伊織だけじゃなくて、タケルの方にも原因があったと思うし…

他の二組はちゃんと心が通じ合って
ジョグレスしてたのに…と思って当時結構ガックリきた
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:26:24 ID:???O
命があるなら倒すことができない
命があってもそれが暗黒の力から生まれたなら倒すしかない
この辺の違いで描けてればよかったかもね
そういえば伊織とタケルだけジョグレスまでの流れで数話使ったんだよな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:38:02 ID:???0
>>855
> 伊織とタケルはジョグレスするまでに3話もかけていて、
> 前半の2話まではよかったのに、3話目のオチがラーメンでわけがわからなかった

3話もかけただけにあのオチは脱力したなww
シリアスな空気で土偶もどうなの?と思うけど
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:48:05 ID:???O
ジョグレスは大輔、京、伊織が必死に歩み寄って、賢、ヒカリ、タケルは歩み寄る努力をしてないような気が…
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:57:18 ID:???O
>>858
賢…カイザーだった僕が君達と…
ヒカリ…どうせあの海は私にしか見えない
タケル…来るもの拒まず自分からは行かず

僕らっていまいちまとまりないですもんねー
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:59:42 ID:???O
タケルはどっしりと構えてたね
そんなに自分のことは書きたくなかったのか
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:06:16 ID:???0
大輔は賢と一緒に戦いたい
京はヒカリのよく分からない部分を知りたい
その行動の結果のジョグレスだからまだいいとしても、
ジョグレスパートナーが決まってて理解しないといけないのに、理解できない伊織はかわいそうだったな

ヤマトから携帯で伊織から相談あったことを知らされたタケルも
「伊織くん、そんなこと考えてたのかあ」とかかなりのん気な反応だし
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:08:14 ID:???0
>>854
そうですねどっちも竹田欣弘ですね
毎年グループでコミケ参加してるそうですが、特に彼の画集は入手困難だそうです

同人誌もかなり高額で売買されてるようです
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:14:16 ID:???O
>>861
その常に受け入れ体制が優しさが傷付けることもあるに近い感じかな理解しようにも内側がよく見えない
心の内が見えた描写って無印から見ても怒ったりしてる時くらいなんだよね
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 01:20:51 ID:???0
デーモンを暗黒の海に放り込んだ後、みんなで帰るときに
車に全員乗りきれなくて、タケルだけ電車使って帰ってたじゃん?

ああいう意味深な、何かの伏線?って思えるエピソードがやたら多いんだよね…タケル…
伏線は張ったらちゃんと回収しようぜ!
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 01:29:28 ID:???0
なんで02のスレだけ異様に伸びてるの?
誰か連投してんの?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 01:41:29 ID:???O
無印スレが荒らされてて、マトモに書き込めるような状態じゃないからかもね
アドの話したかったらここに来るしかない
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 02:12:16 ID:???0
>>864
あの時の賢に対する表情の怖さはやばかった
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 02:50:20 ID:???O
たまに異様に伸びることもあれば、過疎ることもあるさ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 07:06:12 ID:???O
車の席を譲ったのは前に肉まん渡したりパーティーの招待状を真っ先に受け取ったりしてたし
賢を自分の中で認める事ができるようになった変化じゃないか?
それまでの蟠りを持っていた部分の和解するような場面がかかれてないから唐突だけど
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 07:06:41 ID:???0
>>867
あの賢、あんまり嬉しそうじゃなかった…困り顔で
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 11:30:29 ID:???O
車の席を譲ったタケルは普通に笑顔に見えた
…が、あの行為自体がなんか意味深に見えた

賢ちゃんがDWに家出したとき、両親がTVに出て泣いてたけど
タケルがそれを見て無言でTV消すシーンあったよね。
タケルは背中を向けていて顔見えないんだけど、淋しいシーンだなと思った。

だから車の席を譲ったのは、賢ちゃんの両親を
心配させないように気を使ったのかと思ってた。
タケル母は、転入初日から息子を一人で学校行かせたリと
かなり放任っぽいから、自分はいいやって思ったのかと。

でももしかしたら>>869の言うとおり、単に
仲直りしたよ!ってことを視聴者に見せるためだったのかな。
うーん、よくわからん…
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 12:05:08 ID:???O
02は関係の変化や絆の深まりの描写がさりげないけど過程を見せることが不足してたりするんだよな
タケルは小さい頃に両親の離婚を経験してる分家族には一種の憧れはあるだろうね
幻覚見せられたときも家族皆がいる日常だったし
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 15:16:33 ID:???0
あの日の賢なら、誘拐されたし泣いたし気絶したし暗黒の種は持ち出されるし
その後暗黒の海を開くのに凄い精神力使っただろうし散々だっただろうから
それに対するタケルからのお疲れ様なのかと思ってた
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:13:03 ID:???O
ハードスケジュールだな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:49:28 ID:???O
伊織にも少しは気使ってやれよって感じだな
これは大輔にも言えることだが
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:00:18 ID:???O
・京
ミンミン、竜子

・一条寺賢
ゲキガスキー、ドンファンファン伯爵、隠球四郎、ドック・リンゴ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:05:14 ID:???O
タケルの描写が不足がちなのは物語の語りべだからかと最近思った
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:59:03 ID:???0
大輔とタケル
メイン主役二人をひたすら振り回した賢こそトラブルメーカー
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:19:16 ID:???O
展開によってはメンバー全員がトラブルメーカーになれるのが02のすごいところ

無印では、少なくとも太一、空、丈、ヒカリは、どんな展開でもトラブルメーカーにはなりそうもなかった
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:47:00 ID:???0
>>879
何も言い返すことが出来ない
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:55:49 ID:???0
>>879
無印ならその全員トラブルを引き起こしてるぞ

太一⇒間違った勇気と暗黒進化
空⇒闇に取り込まれる、誘拐される
丈⇒物語前半、メンバー分裂後のレストラン
光⇒病弱
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 01:03:46 ID:???P
太一なんてヤマトと何回喧嘩したよ…
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 01:13:12 ID:???O
京みたいに笑える範囲のトラブルじゃないトラブルで言えば、賢が1番トラブルメーカーだろ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 06:00:06 ID:???O
ヤマトがヒスってる一方でタケルは華麗にピノッキモンから逃れていた
そんなヤマトも02ではナイフの上を歩いていた
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 07:01:42 ID:???0
ヤマト曰く「俺とタケルは織姫と彦星みたいだ」
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 07:07:23 ID:???O
ヤマトはもうギャグ担当だもんな無印ドラマCDの初夢でもプリンプリンだし
とりあえず織姫彦星に土下座しとけ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 14:45:48 ID:???O
ヤマトの、格好つけてるつもりでスベってるところが大好きだ

織り姫彦星発言思い出したらカレー食べたくなってきた
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 15:19:21 ID:???O
空はヤマトのどこに惹かれたのか
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 16:50:59 ID:???O
二人きりだと凄いのかもしれない
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 17:15:35 ID:???O
>>888
空は面倒見がいいから
「ダメだわ見てられない、
この人にはあたしがついてなきゃいけない…!」
って思っちゃったのかもしれん
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 17:22:35 ID:???O
母性本能ってやつか
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 18:15:05 ID:???O
それじゃあヤマトがダメンズみたいじゃないか
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 18:16:39 ID:???0
空氏ね
未だにあの結末許せない
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 18:36:16 ID:???O
エアギアに空と似た名前のキャラいるね
男だけど
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 18:37:28 ID:???O
黒幕になるどころかどんどん小物になってるあいつか
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:08:44 ID:???O
>>893
ヤマト「たかがアニメでマジになるなよ。架空のキャラなんだぜ。俺たちなんて。」
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:28:29 ID:???O
少しクールになれ
頭を冷やせよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:32:57 ID:???O
ワームモンの足の動きを思い出すんだ
流石虫、とてつもなくキモい
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:38:16 ID:???O
ナイフの上を歩く意味がわからない
ナイフの上を歩ける程クールってこと?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:41:59 ID:???O
>>899
俺に触ると(俺が)怪我するぜ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:42:31 ID:???P
「ロックマンゼロ」シリーズの主人公、ゼロを演じたのが風間勇刀
「ロックマンゼロ」シリーズのヒロインの名は仏語で「空」
さらにそこから100年ほど前の世界を描いた作品、「ロックマンX4」でゼロ(当事の姿は別の声優が演ずる)
に惹かれていた女性を演じたのが水谷優子

こう書くと何か因縁めいたものを感じるがw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:52:22 ID:???O
>>899
無印でのヤマトのキャラソンの歌詞に
「ナイフの上だって歩いてやる」というフレーズがある
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:01:05 ID:???O
仮に太一と空が一緒になったとして
母親と同じ声の嫁になるわけか
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:07:41 ID:???O
>>899
「現実には出来そうにない事だってこなしてやるぜ!」
という意気込みをヤマト風に表現した言葉
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:24:14 ID:???0
太一の子供の年齢が小さいことに泣ける
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:29:41 ID:???O
みんな、ベリアルヴァンデモンは好き?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:30:48 ID:???0
アルケニモンが好きです
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:31:55 ID:???O
・太一息子空似息子
・丈息子光子郎娘
・伊織娘ヤマト似娘
・ミミ息子大輔MUSUKO
・ヒカリ息子タケル息子
・一乗寺夫妻の子供各種
外見で見た感じ年齢が近そうなのはこんな感じか
空似息子とか髪色変えたらタケル(小)だな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:44:44 ID:???O
ヤマトがナイフの上を歩いた後に、賢は胸のナイフを研いていた
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:55:23 ID:???0
目の前にケーキとか、かわいい技だったな。ベリアルヴァンデモン
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:06:46 ID:???O
>>909
空と京は早く目を覚ますべき
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:07:50 ID:???O
>>908
大輔と伊織は意外に早く親父になったんだな
逆に、太一とミミが晩婚か

京は一人が良いとか言いながら、子供いっぱい作るのが京らしいなw
賢は言われるがままに、子作りに協力してたのが想像できる
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:11:13 ID:???O
及川とベリアルの中の人、セフィロスで有名な森川だったのか

あんな格好良い声の人がベリアルの声を当てていたとは…
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:12:01 ID:???O
>>913
マミーもだぞ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:12:41 ID:???O
京は理想を並べるけど、本質は素朴な感じ
年下は興味ないとか言っておきながら、賢と結婚したし
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:27:25 ID:???O
べリアルも悪くはないが、どう見てもキメラモンの方が強そうなのがなんともなあ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:33:30 ID:???O
思ったんだけどデジモンは変わらないけど子供達は成長して大人になるわけで
最期パートナーがいなくなったらそのデジモン達どうなるんだろうか
デジタルワールドにもどって野良デジモンになるのか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:38:16 ID:???P
奴らなら人間の世界に溶け込んで普通に暮らせそうにも思えるが
亡きパートナーとの思い出を胸に
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:52:45 ID:???0
こまけぇこたぁいいんだよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:27:56 ID:???O
皆子持ちとか小子化問題とは無縁でよかったな
大輔はラーメン修業で婚期が遅れたから一人老けたのか
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:33:27 ID:???P
晩婚で、しかも子供1人の奴とかいるから無縁とは言えんぞ
人口維持のためには最低2人必要なはず
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:43:00 ID:???O
伊織娘と光子郎娘が可愛いので無問題
でも丈息子がテイマの健太に見えてきた
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:45:16 ID:???O
夢をかなえたのはタケルと丈、それに大輔だな
しかもタケルと大輔は大成功とは、なんてリアルじゃないハッピーエンドだw

まあアニメだし、それもありかな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:48:34 ID:???0
ヒカリ忘れてやんなよ
幼稚園の先生とか言ってたろ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:53:17 ID:???O
太一は普通にサッカー選手かと思ってたら外交官
ヤマトは設定のまま終わった野球少年
ナイフの上を歩くバンドマンをへて宇宙飛行士に
兄貴達に何が起こった
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:01:36 ID:???O
夢とか超越して、とんでもない職業についた奴もいるがな

親友の幼なじみと結婚するわ、やりたい放題の元バンドマン
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:14:57 ID:???O
ヤマトと野球って、一番ありえない組み合わせのような気がするんだが
タケルみたいにバスケとか似合いそうなんだが、ヤマトの場合どっちにしろ設定で終わりそうな予感
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:23:34 ID:???0
賢はサッカーもいいけど弓道とか似合いそうだ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:32:23 ID:???O
フロンティアの拓也もサッカーだったな

啓人と大もなんかやってたっけ?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:43:33 ID:???O
タケルはカイザー倒したあとのバスケの回かなり気合い入れて作ってもらったり、部屋にバスケのポスターが貼ってあったり、
やっぱり前作ヤマトの反省からかな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 02:20:22 ID:???O
バスケの回は特に気合い入ってるわけじゃなかったと思う。
いつもどおり、八島さんが全部一人で原画作監やってた気が…

無印と違って、あれだけ現実世界にいる期間が長いのに
バスケ部のユニホームすら出てこないし
設定はあまり活かせてなかったと思う。

京はパソコン部、大輔はサッカー部、伊織は剣道(習い事)やってます
って作中でハッキリ言ってるけど
タケルはバスケ部です、ってすら言ってないし。
(本編見てれば、ああバスケやってんだなとは思うけど)
設定とか知らないで見てた小さい子はわからない子もいたかも。
個人的にはもっと設定を有効につかってほしかったなー。
(タケルのバスケに限らず、京の大家族→たまにはひとりになりたい…とか)

まあ一番の謎はヒカリがなんの部活に入っていたかなんだが。
カメラ持ってるけど、小学校に写真部があるっていうのは
あまりなさそうだよね…
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 02:43:33 ID:???0
バスケ回ってエクスブイモンだよな
あの回意味不明なカットはさんだりしてて時間稼ぎしまくってたなぁ
浦沢脚本と川田演出の最凶コラボだった 八島作画だったのがせめてもの救い
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 03:48:12 ID:???O
主人公の初進化回なのにあんな話だったからびっくりした。

監督もよくあれでOKしたな。
時間なくて直せなかったのかもしれないが。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 05:46:32 ID:???O
ヤマトはライバルポジションなんだしどうせなら太一と一緒にサッカーでもよかったような

パソコン部の京はともかく大輔達は部活があってもDWに行ってるしサボりまくりなような気も
時間軸が同じになったから日帰りや泊まり込みしてたわけだし
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 07:03:49 ID:???O
>>929
タカトは帰宅部じゃねいつもギルモンホームまっしぐらだったし兄貴はほら喧嘩番長だから
一話でタケルが大輔に太一の面影をみたあと太一の声が聞こえて噴いた
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:01:00 ID:???O
タカトのキャラ好きだったのに、フロンティア拓也でまた熱血主人公に戻ったのがちょっと残念だった
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:50:17 ID:???O
結局ヒカリってタケルと結婚したのか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:53:55 ID:???O
してたら一乗寺石田家みたいに子供にお互いの特徴でてるよ
茶髪の息子とか金髪の娘とかみたいに
つか公式で否定されたんじゃないっけ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 00:07:30 ID:???0
タケルはフランスのカトリーヌと結婚したんじゃね?
賢とメキシコのチチョスのコンビも好きだった。

太一もフランスに、ヤマトもメキシコにいたはずなのになぜか記憶にない。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 00:22:38 ID:???O
カトリーヌの存在は太一やタケルにも異性を可愛いと思う思考があったことを確認させてくれた
しかしじーさんはロリコンだった
賢ヤマトはイケメンチーム太一タケルは戦力的に最強チーム
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 00:26:13 ID:???0
じじいもカトリーヌもフランス人に見えんよな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 00:37:13 ID:???O
あのじじいなのに奈津子母さんは割と常識人
ダークタワー討伐隊の編成って完全体になれない大輔達がちょっと不敏だったな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 00:42:25 ID:???O
メキシコでは、普段無表情になりがちなワームモンがキモ可愛く動いててよかったな。
チチョスはワームモンとの小競り合いが面白かったし、ワームモンを見下す時とか、
転んで泣き出す時の表情とか生き生きして等身大で可愛いし。
いつも硬い雰囲気の賢も、虫とチチョスに巻き込まれてかかなり柔らかくなって、この回はかなりはっちゃけていた。

だがヤマトが記憶にない
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 01:13:23 ID:???O
正直選ばれし子供多過ぎ
及川以降はともかくDW何回危機になってんだよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 01:15:51 ID:/iTru20l0
>>940
精神面の穴の無さ、思考と本質の近さといい
太一タケルコンビはマジで隙が無いな

タケルが太一に似てるせいだけど
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 07:32:57 ID:???O
タケルはトラウマって闇を抱えていても闇に堕ちたり引きずりこまれる事はなさそうだ
ある意味でヒカリより絶対的光の位置というか
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 09:05:51 ID:???O
02キャラや、リョウについて詳しい考察を載せてるサイトがあるんだが
そこの02キャラのイメージ文が好きだったな。

それだとタケルについて、最も明るい、強く光が照らしてる時で、影は足元に短く息を潜めているが、その影は最も黒く最も暗いとあってその通りだと思った。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 11:36:53 ID:???O
アグガブはあの時は完全体になってたけど、究極体にはチンロンパワーでもなれなかったのかな?
02でもメタルガルルモンになって欲しかったのに。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 12:07:18 ID:???O
蘭姉ちゃんが頑張ってBメタガルを作ればありえたかもしれない
四聖獣がチンロンしかいないのが残念だった全部だしても風呂敷広げて畳めなくなるだろうけど
希望と光の紋章はまた特別みたいな事言ってたけど特にそれが活かされたわけでもなかったな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:55:45 ID:???0
賢ちゃんのカイザー時代のぼさぼさ髪型は自分でセットしてたのか・・?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:01:41 ID:???0
おさむにいさんへのリスペクトです
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:03:28 ID:???0
大輔たちと同じように、DWへのゲートをくぐったときに
勝手に変身するんじゃないかな?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:06:57 ID:???O
タケル達は衣装かわらないよな
夏服冬服だとちゃんと変化してるけど
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:11:37 ID:???0
このスレ勢いあるなw
>>951-953
なるほどな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:14:27 ID:???O
衣装と言ったら
>>931
タケルのユニフォーム姿が見たかった
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:30:26 ID:???0
何話か忘れたけど、DWにはデータが集合するときに
まず形を決めるシステムがあるから、ゲートをくぐるときに本人の思考を読みとって
データを組み上げるって光子郎はんが賢ちゃんに説明しとった。

>>955
いつか出ると思ってた。最後まで出なかったね。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:37:29 ID:???O
つまりあれが大輔達の考えるかっこいい服か
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:47:23 ID:???O
>>955,956
大輔と賢のユニフォーム姿があったのは、話の流れでサッカーの試合する必要があったからだろ。
バスケの試合して本筋にどうつなげるんだよ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:50:52 ID:???O
破れたシャツ脱ぎ捨ててええええ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:53:59 ID:???0
ヒカリなんて何の部活に入ってるかすら明らかにされてないのに、
わざわざ「タケルはバスケ部」っていう設定つけてるんだから
いつかそれに関する何かを出す気なんだと思っていたよ。

実際はエクスブイモン初進化の回で、大輔の対抗心を煽るために
授業でちょこっとバスケしただけで終わっちゃったけどw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:03:13 ID:???O
ヤマトにも野球部設定あるだけだったし似たようなもんだろ
タケルを立てると大輔が三割増しで情けなくなるな
逆だとタケルは空気になるけど
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:09:46 ID:???0
タケルのバスケ部設定は、メインのキャラクター紹介に書いてあるけど、
実はヤマトの野球部設定って、ちゃんとしたソース見たことないんだよね…。
ネットのあちこちで見かけてから知った。

何かのおまけカードに書いてあるって聞いたけど本当?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:15:20 ID:???O
ヤマトの野球と一緒にするのは、さすがにスタッフに失礼
まあ伊織みたいに、ところどころ数秒間だけ剣道の練習するより、あの一話はインパクトあったし
「タケルバスケ本気でやってんだなあ」って
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:17:33 ID:???O
主人公のパートナー初通常進化がギャグ回ってのも凄いな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:21:54 ID:???O
>>962
ごめん。知らん
あのヤマト野球部設定はギャグってことで忘れようぜ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:23:25 ID:???O
無印では問題児で02ではバンドマンなんてお兄ちゃんたら
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:27:03 ID:???0
タケルのバスケより伊織の剣道の方が印象強い俺は少数派ですか。

伊織の剣道シーンは、心情描写にも関わっていてよかった。
おじいさまとのやりとりが何気に深い。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:59:33 ID:???0
部活って熱血キャラとか、さわやか感を出すためのデフォだな
ヒカリはスポーツ系なら陸上部、文化系なら手芸部あたりか
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 01:03:10 ID:???0
ヒカリは水泳部か新体操部に決まって(ry
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 01:08:07 ID:???0
小学校の時点の部活動

太一・・・サッカー
ヤマト・・野球(?)
空・・・・・サッカー
光子郎・・サッカー
丈・・・・・・不明
ミミ・・・・・不明

ヒカリ・・・不明
タケル・・・バスケ

大輔・・・・サッカー
京・・・・・・パソコン
伊織・・・・剣道(習い事)
賢・・・・・・サッカー

サッカー部人口やたら多いなw
丈ミミヒカリの部活ってどこでも発表されてないのかな?
知ってる人いますか?

そしてヤマトが野球部という設定の出どころは一体…。
伊織は3年生だから多分まだ部活やってないんだろうな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 01:24:17 ID:???O
元バスケ部でバスケバカの俺としては、もっとバスケ部率が増えてほしかったぜ
丈をもっとたくましくさせてバスケ部にしたらおもしろかったんじゃね?
イメージがかなり変わるぞ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 01:26:50 ID:???O
> そしてヤマトが野球部という設定の出どころは一体…。

出所はわからんが多分wikiに書いてあったとおもふ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 01:49:14 ID:???0
ヒカリは小学校のころすでにカメラもってたみたいだね
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 01:49:56 ID:???0
>>972
Vジャンプに出てたよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 01:59:01 ID:???0
>>974
おお、そうなのか!ありがとう。

放送当時はアニメ全然見てなかったから
そういう、当時出ていた情報に疎いのが悔しいぜ…
リアルタイムでハマっていた人が羨ましい。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 07:24:24 ID:???O
>>858
京とヒカリのジョグレスは
ヒカリ→京の事を理解し認めてた
京→ヒカリの決心が理解出来ない
みたいな状況じゃなかったっけ?

しかも暗黒世界に迷いこんだ時に、
一人深刻な状況を理解出来てない京は明るく振る舞って賢とヒカリにシカトされた時
なぜかヒカリだけに切れた理不尽さ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 08:02:18 ID:???O
賢はともかくとしてヒカリも悪いと思ったけどなずっと皆で頑張ってきたのに一人で抱え込んでたし
KY気味とはいえ京は京なりに二人を励まそうとしてたわけで
仮にあれが京じゃなくてタケルだったとしてもだからヒカリちゃんはダメなんだよ再来しそうだ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 10:24:08 ID:???O
タケルとヒカリだと理解しあえる部分が多くて
一緒に考え込んでしまって身動きとれなくなりそう。
ヒカリや賢には、闇なんて理解できなくて、ちょっと強引にでも
光の方向に引っ張っていってくれる京や大輔が合っていたと思う。

残りはタケルだけど、彼は基本的に前向きでも、
実際は自分自身の中にも負の感情があって、
(家庭の事を内心淋しく思っていたり、エンジェモンの死がトラウマで闇を憎んでいたり)
なのに、それを隠して無理に明るく振る舞っている気がした。

でもそれで明らかに無理していたっぽいから、
伊織と一緒に克服すんのかな?って思ってたんだけど結果は…orz

伊織の頑固さっていうのも確かにネックだったんだろうけど
それももう少しちゃんと描いてほしかったなあ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 11:06:08 ID:???O
誰にでも優しかったりするのは本来の性格もあるだろうけど
いい子でいよう的な部分は家庭事情も影響してるだろうな無印からそういった描写あったし
無印22話や0219話辺りはそういった普段抑えてたものが外部の刺激で爆発したというか
タケルは闇に呼ばれたり暗黒の力に溺れたりはしないけど
闇を憎む故の己の正義に囚われがちに見えた
途中から闇は消せるものじゃない光を失わない事が大切
命はいい悪いもないそこに在るだけで素晴らしいと一人悟って伊織おいてきぼりくらったけど
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 11:12:57 ID:???O
ここはそれなりな流れの早さでかつ真面目な考察が多くて良いスレだな

無印スレとはえらい違いだ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 11:23:35 ID:???0
ああなると人が戻ってくるのは難しそう>無印スレ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:59:47 ID:???0
ウォーゲームの監督の映画が来月公開なんだな
楽しみ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:02:02 ID:???O
それデジモン関係なくね
というかそろそ次スレか
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:33:18 ID:???O
>>978-979
タケルは「いい子でいなくちゃ」と思うあまり
自分の中のマイナス感情を殺しちゃってる感じするね。
「こうありたい」っていう自分の理想と、自分の中の負の感情とを
ちゃんと認めて折り合いをつけていかないと、この先生きていくのが辛そう。

伊織はそのあたり、ちゃんと自覚があって
納得できる答えを得ようと一生懸命な感じだった。
二人で乗り越えられたらいいパートナーになりそうだったけどなあ。
タケルは一人で悟ってないで、伊織にも歩み寄ってやれよ!って思った。当時。
ラーメンのオチまではいい感じで進んでると思ってたんだけど。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:14:09 ID:???O
次スレ立てていいなら挑戦してくるけどおk?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:22:07 ID:???0
おk
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:30:33 ID:???O
デジモンアドベンチャー02専用スレです。
劇場版の話題も可。
無印・テイマ・フロ・セイバーズの話題はシリーズ総合スレか各専用スレでお願いします。
【10周年】デジモンシリーズ総合41【wiiデジモン】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1240031383/
【無印限定】デジモンアドベンチャーpart21
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1235233018/
【カード】デジモンテイマーズ 5枚目【スラッシュ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1237526489/
【子供達が】デジモンフロンティア2【進化】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1213973259/
デジモンセイバーズPart62
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1222529155/
デジモンシリーズで嫌いなキャラ!3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1202367519/
過去スレ
デジモンアドベンチャー02 part7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1226762053/
デジモンアドベンチャー02 part6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1204455957/
デジモンアドベンチャー02 part5
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1184312890/
デジモンアドベンチャー02 part4
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1173702988/
デジモンアドベンチャー02 part3
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1169793332/
デジモンアドベンチャー02 part2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1155102070/
デジモンアドベンチャー02
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1151847551/
■オフィシャルサイト他■
・東映アニメーション
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon02/
・フジテレビ
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/digimon2/
・アンチの人、殴り合いをしたい人はこちらで。
デジモンシリーズ総合アンチスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1203492429/
・カプ話は荒れる原因なので禁止。したい人は該当スレかスレ立ててそっちで。
デジモンのヤマト×空を完全否定するスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1202819575/
■デジモンアドベンチャー02 DVD-BOX
好評発売中 価格:52500円 (税込)
特典
●描き下ろしDVD-BOX
●豪華ブックレット2冊
・Memories Of Our DIGIMON ADVENTURE 02
・デジタルワールドの歩き方
●ピクチャーレーベル

ごめんはじかれたスレとか更新しておいたので誰かお願いします
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:16:27 ID:???0
たてますた
デジモンアドベンチャー02 part8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1247220906/
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:31:56 ID:???O
>>988
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:46:14 ID:???0
乙ー
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:58:54 ID:???O
おつです!
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:02:45 ID:???0
        ____
      /     \
.     /   _ノ   ヽ\    わたしのーお部屋のーまーえでー♪
    /    ( -‐) (‐-)
    |       (__人__)|    泣かないでくださいー
    \ _    `i  i´ノ_
    /       `⌒く(::::)   そとにーわたしはー出ませんー♪
    |      ̄ ̄ ̄⌒) .|
     |    ´ ̄ ̄ ̄ /. .| |    ハロワなんか行きませんー
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:42:55 ID:???0
どうやら俺たち、ケンカしてる場合じゃなさそうだな
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:53:40 ID:???O
立ち上がれ次スレは
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:30:47 ID:???O
>>994
何の中にいるんだ?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:38:30 ID:???0
中に出しちゃらめえええ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:48:11 ID:???O
無印住人が来たから盛況だったわけだな
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:55:00 ID:???O
デジメンタル埋め
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:04:31 ID:???0
ミミはデジモン史上最高のオナペットキャラ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:04:40 ID:???0
ミミはデジモン史上最高のオナペットキャラ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。