【不良に】ドラゴンボールZを語る 超60【ナッチマッタダ】
【ドラゴンボールZを語る】
【ユ、ユルサン】ドラゴンボールZを語る 超2【ヨクモ、ヨクモ・・】
【クリリンの】ドラゴンボールZを語る 超3【ことかい】
【カメハメ】ドラゴンボールZを語る 超4【(゚Д゚)ハァ?】
【ハジケテ】ドラゴンボールZを語る 超5【マザレ】
【だから】ドラゴンボールZを語る 超6【滅びた…】
【オレハ】ドラゴンボールZを語る 超7【厨ベジータダ】
【こっ】ドラゴンボールZを語る 超8【殺される】
【元気玉の】ドラゴンボールZを語る 超9【用意だ】
【オッス!】ドラゴンボールZを語る 超9【オラ、損五億】
【すまんな】ドラゴンボールZを語る 超11【餃子】
【汚ねえ】ドラゴンボールZを語る 超12【花火だ】
【もろい】ドラゴンボールZを語る 超13【民族だ】
【地球の】ドラゴンボールZを語る 超14【ゴミめ】
【笑えよ】ドラゴンボールZを語る 超15【ベジータ】
【一神】ドラゴンボールZを語る 超16【同体】
【がんばれ】ドラゴンボールZを語る 超17【カカロット】
【お前が】ドラゴンボールZを語る 超18【ナンバー1だ】
【ナッパ】ドラゴンボールZを語る 超19【よけろーっ】
【気に】ドラゴンボールZを語る 超20【入った…!?】
【この星を】ドラゴンボールZを語る 超21【消す!!】
【人】ドラゴンボールZを語る 超22【ちがいだ】
【お命】ドラゴンボールZを語る 超23【頂だい】
【・・・】ドラゴンボールZを語る 超24【倒せるさ】
【元気でな】ドラゴンボールZを語る 超25【トランクス】
【つづき】ドラゴンボールZを語る 超26【やんの?】
【誤算】ドラゴンボールZを語る 超27【だったな…】
【くだらん】ドラゴンボールZを語る 超28【技だ】
【待たせたな】ドラゴンボールZを語る 超29【…】
【バイバイ】ドラゴンボールZを語る超30【みんな…】
【うん】ドラゴンボールZを語る 超31【オラもだ】
【これは】ドラゴンボールZを語る 超32【時計だ】
【あれが】ドラゴンボールZを語る 超33【地球だよ】
【お前を】ドラゴンボールZを語る 超34【殺すぞ】
【おカネは】ドラゴンボールZを語る 超35【まずい】
【イエー】ドラゴンボールZを語る 超36【ーイ!!】
【死ぬなよ…】ドラゴンボールZを語る 超37【悟飯】
【破壊】ドラゴンボールZを語る 超38【しろーっ】
【お前を…】ドラゴンボールZを語る 超39【倒す!!】
【勝てんぜ】ドラゴンボールZを語る 超40【お前は】
【チリの】ドラゴンボールZを語る 超41【一粒ぐらい】
【貴様らの】ドラゴンボールZを語る 超42【墓をか】
【私の】ドラゴンボールZを語る 超43【戦闘力は】
【53万】ドラゴンボールZを語る 超44【です】
【神コロ】ドラゴンボールZを語る 超45【さま】
【余計な】ドラゴンボールZを語る 超46【お世話だ】
【弁当売りの】ドラゴンボールZを語る 超47【少年】
【赤い】ドラゴンボールZを語る 超48【マグマ】
【精神と】ドラゴンボールZを語る 超49【時の部屋】
【パワーを】ドラゴンボールZを語る 超50【くれ】
【青い】ドラゴンボールZを語る 超51【ハリケーン】
【合体】ドラゴンボールZを語る 超51【お父さん】
【これで】ドラゴンボールZを語る 超53【最後だ】
【ヒーロー】ドラゴンボールZを語る 超54【参上】
【なんで】ドラゴンボールZを語る 超55【俺だけ】
【地獄に】ドラゴンボールZを語る 超56【落ちろ!】
【本物の】ドラゴンボールZを語る 超57【バカだ】
【こっちだ】ドラゴンボールZを語る 超58【ウスノロ】
>>1 おつ
あっちはDBアンチが立てた糞スレだからDBアンチ隔離スレにしましょう^^
アニマックスで録画したやつ見てるけど
引き延ばしとテンポの悪さでほんとにつらいわ。
なんで東映は総集編作らないんだろう。
サイヤ人編とかフリーザ編ごとに、DVD1〜2枚にまとめてくれれば
買うんだけどな。
自分で編集すればいいだけ
>>7 わざわざ録画してテンポ悪いのに全部観る暇があるなら自分で作ろうねw
BGMとかブツ切りになっちゃうじゃん
ちゃんと音素材を持ってる製作元で作って欲しいな
動画から音声だけ抽出
動画を編集して音声と結合
頑張れw
MAD作者キター
編集DVDは出ないと思うから
いつか自作しようと思ってるw
セリフだけ抜き出すのって出来なくはないけど
やっぱり音が汚くなっちゃうんだよね
そーなのか
アニメの製作ってそうやってるんじゃないの?
音と動画の長さを調整するのってめんどくさそう
っつか内容知ってるのに総集編作る意味あるの?
いちいち無駄なとこ早送りしなきゃいけないから
>>17 今はデジタルでやってるから
編集も昔よりずっと楽だよ
やっとこちらに立ちましたか、
>>1さんよくやりました。
/i||||||||||||||||||iヽ \
/ ̄ヽ||||||||||||||||||||||||iヽ <
'""ヽ ヽ!|||||||||||| ||||||! ヘ 、― /
||l ___ヽll,‐''''__ゞi .|||||| .
||l /ヽ、 o>┴<o /ヽ\|||||| .
ヽ‐イ |ミソ ̄'"ノ"/li゙ ̄゛l;|l |、 |
.\/l .|ミミl l―――フ..l;ll / ∠
.\ノ |ミミ.l..\=ヲ/ l;|/ フ
 ̄\ |ミミ.l..  ̄ ̄,,,l;/ \
l \ヾ゙゙....  ̄."/i ∠_
_/_``\ ̄、 ̄/ /l___ /
悟空とフリーザが死闘を演じてるのと平行して
あの世でギニュー特戦隊とヤムチャ・天津飯が闘ってるのは
勘弁してほしかった
第152話 17号を飲み込んだ…変身セルは超グルメ
上手いなーと思ったらやっぱ山室さんだった・・・
前回との差が激しすぎです
151は俺の中ではワースト1
次がチチの乳、みんなでパーティー辺り
みんなでパーティーは作画も脚本もひどかったな・・・
足でリズム刻むピッコロが笑えるやんw
ブウ編の海老回は菅野って人の色がかなり強くなってたのにベジット回は海老色全開で悲しすぎる
無念すぎる
無惨すぎる
>>22 あの頃俺も『引き伸ばし』という概念を獲得してたけど
アレは酷過ぎると思った
どうでもいいもんなあw
>>25 あの回はピッコロもベジータもなんかシュールw
でも意外とキライじゃない回
なにか事ある時のぞいて
意外と一つどころに集まらない連中だからかな、新鮮に思えるの
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 08:46:02 ID:FDFRhY3IO
>>25 作画が酷いのと完全に原作のイメージと違うが、
平和になって皆が本当に平和で幸せそうなのがなんか微笑ましいし
ピッコロやベジータが本当に穏やかになって、ブウ戦の実質ドラゴンボールの最後の闘いを終えて悪の心がなくなった感じが良かったけどね。
ブウが、ベジータが料理を食べてるのを羨ましがってよだれたらしてるのを
ベジータが料理をわけ与えてるとことか、すげー優しくなったと思ったw
あとクリリンやヤムチャとかの話しに微笑んでるとことか、悟空に微笑んでるとことか。
割とブウ戦の後の平和な生活〜最終回までの話しはか皆幸せで好きだ。
戦わないZ戦士なんて死んでるのと同じだ
231話 解けた封印!出るぞ 凶悪魔人ブウ!!
232話 復活させない!!抵抗のかめはめ波 の回の悟空vsベジータ戦の演出は凄かった
>>22 サイヤ人編あたりから原作の連載にほぼ追いついてしまったので
引き伸ばしがひどくなったよな
たしかにサイヤ人編で死んだヤムチャ・天津飯・ピッコロ・餃子が
界王星でギニュー特戦隊と戦うのは変だったし
なによりあっさりと勝ってしまうのはさすがにおかしいだろw
>>33 同じ期間修業したピッコロがフリーザを倒せる自信があったくらい強くなったんだから3人がリクームくらい強くなってもそんなおかしくないだろ?
同化する前のピッコロは53万のフリーザが本気出したのを感じて怖じけづくような態度とってないから少なくとも40万くらいはあったんじゃない?
>>30 DAMで『僕たちは天使だった』を歌えば、毎回観れますが、
平和な感じは結構好きです。
悟空が恐竜助ける所は全くいらなかった
アニメオリジナルのシーンでいいなと思ったのはブウとサタン関連かな。
ブウが家を犬の形に直したり、サタンが自分が撮った捏造写真を破ったり。
サタンが逃げ出したいのに、ちらっと倒れてるデブブウと寄り添う犬を見て
純粋ブウに立ち向おうとするところとか。
ちょっとしたことだけど、グッと来た。
俺は魔人ブウ(デブ)がブルマの買い物に付き合わされる話が好きだったな。
レアキャラクター・グレートサイヤマン2号の姿も見れるし。
>>36 >同じ期間修業したピッコロがフリーザを倒せる自信があったくらい強くなった
は?なんだそれ?
ピッコロは生き返ってネイルと同化してもフリーザの足元に及ばなかったわけだが。
それがなんでギニュー特戦隊に勝てるんだか。
仮にピッコロが勝ったとしてもヤムチャ・天津飯・餃子が勝つことはありえん。
セル編で悟空が子供の頃、精神と時の部屋に入ったことがあると言ってたけど
その話っていつ頃?
無印?
>>44 短期間であそこまで強くなるんだったら悟空よりセンスがあることになっちまうもんなw
ピッコロ大魔王倒した後、マジュニア倒す為に神様のトコで修行してた3年の中のいつかでしょ
お台場冒険王で劇場版
みてきた。
やっぱ、映画館で見るのはネットと全然違って迫力あるな
今から帰るとこ
あ、作画の前田さんが関係者席に座ってた。
完全に後付けだよね
ナメック星編長い…
ちっとも超サイヤ人にならないし、
ギニュー特選隊が界王さまの家来たり引き伸ばしがひどいな。
あと17話くらいあるんだけどあまりの話の進まなさっぷりに若干飽きてきた。
早くクリリンあぼーんしる!
漫画は連載時にリアルタイムで読んでたけど
アニメはほとんど見てなかった
最近スカパーで初めて見てる
ニコニコでMAD見てDB読みたくなる
完全版大人買い
ますますDB好きになる
DVD−BOX大人買い
何だこの進行の遅さは・・・←今ここ
>>54 俺もDB世代だが当時陸上部にいたから連載漫画は話題凄かったから
それなりに学校でまわし読みしてたけどセルがでてきた辺りから全くみてなくて
最近アニマ見てる。
やっぱDBはかっけえなと思って又はまりそうだよw
ジャンプは回し読みしてたけど、アニメは塾とか部活とかで
ほとんど見てなかった
俺の地区は朝放送してたから
学校行くと必ず話題になってたw
>>57 当時陸上部だったという情報は必要なのか?w
ちなみに俺も陸上部だったぜ
>>60 必要ねえなw
ただ、部活でよく話題なってたのが脳をかけめぐってしまったw
つか陸上部仲間ワショーイ
体操部だったが、バク転なんかをしたあとは
「ほう、動きだけはなかなかのものだ」とベジータの声がしたもんだ
>>62 その台詞ピッコロが最初に言ったんだけどなw
第23回のとき
言ってるよww
ここはZスレだけどな
セルってセミが進化したかんじなのかな?
あの抜け殻めっちゃきもいよなwww
セミって卵生だっけか
セルってタイムマシンに乗るために卵に戻ったとか言ってたけど
ゲロ研究所にいたタツノオトシゴみたいな状態が最初じゃないのか?
母体もないのに卵から作るってのもおかしいし
なんかタマゴが先か、セルが先かみたいな話だな
卵に戻したのはタイムマシーン先で孵化するためじゃないかなぁ
>>71 あのタツノオトシゴみたいのはなんかガラスの中の培養液みたいのに入ってたから
卵はその変わりだろ
あんな状態で外気にさらされてたらさすがにやばいんだろうしw
セルが街の中で人をチューチュー吸ってる姿はトラウマだよ
その割には服しか残らない・・
骨も吸ってたんだろうか
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 02:26:28 ID:UsyjDFTQ0
アニマって今どの編(辺)やってる?
セルゲーム前とブウVSゴテンクスとナッパVSZ戦士以外でやってますか?
【月〜金(18時、21時、2時、7時)】
ブウ編、やっとアルティメット悟飯登場
【土曜】
2話連続(9時半、4時)のほうはサイヤ人編、打倒ナッパで3人死亡済
3話連続(23時半、日曜16時)のほうはセル編、セルゲーム開催決定あたり
アニマではこんだけ。正直放送しすぎだと思うw
164話の17・18号は性格も実力も悪すぎだな。
ていうか、なんでヤジロベーが参加して殺されてんだとww
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 03:51:48 ID:UsyjDFTQ0
>>76 ありがとうございます。
GTとか見てみたいな。
164話ってどんな話だっけ?
未来編の話だっけ?
>>79 そう
未来17号18号に皆が殺されるシーンで何故かヤジロベーも混じって撃たれてて少し笑える
人造人間&セル編ってホント、色んな意味で設定がおかしいよな
過去に行ったトランクスがまた「元の戦士が1人しかいない未来に戻る」
というのもなんだかな
可能性としては「セル関連が全て消された未来」に戻る可能性もあるわけだし
パラレルワールドならまた違った未来に行った可能性すらある
設定がやっぱりおかしかっただろう
>>80 あれは逃げ続けたけど見つかって逃げ切れないからやむを得ず戦ったと予想
>>81 過去にいた時間分進んだ未来に行けば元いた次元に行けるとかでいいじゃないか?
>>77 あのオリは変だよな
ヤジロベーなら性格上さっさと雲隠れ決め込みそうなのに
>>82 更に、きっと不運にも「俺の食料返せ」とか伐りかかって逆にやられたんだと予想w
セルとブウはなぜ戦うのか明確でないから変なんだよ
レッドリボン軍もピッコロ大魔王も世界征服を企んだのでそれを阻止するため
戦ったからレッドリボン軍とピッコロ大魔王の悪役として顔が立つ
フリーザはドラゴンボール争奪戦をしたので戦う意味もある
分からんのがやっぱりセルとブウか
>>85 いや逆に聞くけどさ
じゃあもしセルとブウと戦わなかったらどうなるか分かってるの?
悪役のタイプを統一する必要ないと思うんだが
まあこいつは
>>85フリーザ編までが大好きっぽいのはよくわかったw
無駄な改行している時点で釣りだと気づけ
セルはコンピューターによって限界まで強くなることをインプットされた細胞だから
もしくは、サイヤ人やフリーザやピッコロの血がそうさせているのかもと
本人が言ってる。
ブウは本能だけで動く子供。
その時楽しいことだけをやっている。
どっちも闘うこと自体が快楽であり、目的。
友達になれるかもなw
でもブウは理性がないしセルより圧倒的に強いからな
ブウが遊びのつもりでじゃれあったらセルが死んでしまうとかあるかもしれん
純粋ブウ程のワルが即人間に転生できたのは悟空コネがあってこそなんだろうな
生前極悪人の場合、次の転生先は虫か何かにされるのがセオリーってピッコロ言ってたし
よく考えたら悟空のコネって凄いよなw
セルもフリーザってゆー親友ができて良かったね
アニメオリジナルはわけわかんねーからな
アニオリはアニオリ
原作は原作
まったくの別物
スレタイ見て超3になった悟飯を一瞬想像した・・・チチ気絶だわw
最近のグッズって超3悟空多いキガス
>>96 セル!様!だろう?
あのシーンの演技生きてた時よりなぜか気合い入ってんだよな
でもフリーザとセルが気があうのも分かるかも
フリーザの細胞があるしお互い孫親子を憎んでるあたり
フリーザも映画で悟飯にやられたし
>>100 メテオでチチが人物に文句言ってくの思い出した
メテオのセルフリの対戦前の特殊会話も仲いーよな
いい年してまだ不良してるだ
ありそでなかったスレタイです
悟天ちゃんは最年少で不良になっちまっただ・・・
精神と時の部屋出た後、カメハウスに行ったときがうけたw
チチにとっては伝説の超サイヤ人もただの不良
チチに言わせればピッコロも不良
東京のあっちこっちで大全集ゲットして喜びのダンスを踊りたいけど
歩きすぎて捻挫しちまっただ・・・
カードダスの高いから諦めたけど買う価値ある?
>>111 まあ
あるっちゃあるよ
劇場版キャラの戦闘力とかも載ってるからな
ピッコロが悟飯を拉致した時クリリンも
「あいつ死んじゃうぞ 運がよくても不良になる」と言ってた
宇宙一強くて礼儀正しくて勉強も超一流にできる子になったけどな
メテオの孫家で悟飯だけアクマイトダメージあるのはヒドスw
正直悟空よりやさしいだろ
悟飯はキレたら何すっかわからない現代っ子特有の危うさがあるからそれじゃね?w
キレたら、というけど
キレるに値するしっかりした理由があるから
下らない理由でキレるやつとは違うと思うw
青年期は少し口が汚くなったな
>>116 悟空は悪気が無いつーか自覚が無いからじゃね?
>>119 ピッコロがショック受けてた。魔族教育が今更なキガスw
悟飯は滅多なことじゃ切れないぞ
親や仲間や殺されかけてやっとだ
ちょっとしたことで切れてナイフ振り回すゆとりと一緒にするな
沸点が違いすぎるよね
>>118 えw
悟飯ってくだらないことですぐキレるよw
グレサイの時なんて名前を馬鹿にされただけでキレて道路ぶっ壊してたしwwww
怒りたくも闘いたくもないのに周りがキレさそうとしてキレたらキチガイ扱いじゃ悟飯かわいそすぎだぜ
>>123 バカww
それは悟飯にとってはくだらない事じゃねえw
夕べ一生懸命考えた名前なんだぞw
ドラゴンボール読んではじめて「ウスノロ」って言葉を知ったよ
どういう意味かぐぐりまくったw
>>125 充分くだらねえよw
少なくとも悟空はそんなことじゃ怒らないでしょ
>>123 それは、そこで切れさせたら漫画的に面白い、っていう類のものだからなー
グレートサイヤマンは当時ホントにダサイと思ってひいたけど
大人になって見るとあのダササがまっすぐな正義でなかなかいいと思うんだよなw
ガキの頃って正義感あるよりも悪のほうが憧れたりするもんだしな
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 18:58:41 ID:QOkxHOHIO
ピッコロさんってなんで腕のとこピンクなんだろうな
原作通り黄色でよかったのに
まあキレてるのは事実だから
>>121の言ってることは破綻してるけどねw
>>130 そういうのはよくある。
小さい頃の悟飯の服の色も原作とアニメじゃ違うし
アニメ的配色にしたんじゃないかな
名前をバカにされて素直に怒っちゃう悟飯すげえよw
俺、心の中で「糞野郎」と思うタイプだw
グレータイヤマンにもすかさずツッコミw
ハイスクール編はおもしれえよw
あのままギャグ漫画に走っても良かったくらいだw
グレサイは怒ったぐらいでキレてはないんじゃないか?殴った訳でもないし
ありゃ、トが抜けた
>>136 うん、
>>131はそこんところ区別ついてないと思う
悟飯は名前に怒った後、わかってくれた(と思っている)相手に手振ってたしw
まあ鳥山自身はハイスクール編はあんまりのらなかったからからすぐ悟空出しちゃったみたいだけどねw
悟飯がピッコロの事「あの人頭がおかしいんです」
ピッコロつか師弟関係が好きだったからショックだったよw
まぁなんでも言える関係なんだろうって無理やり納得したw
グレサイ活動はいつまで続いたのか気になる
メガネ悟飯見ると暗悪健太を思い出す
143 :
111:2008/07/20(日) 19:06:29 ID:???0
>>139 天下一を悟飯生まれて以降やってないから
天下一武道会を開催しようと思ったんじゃないかな
なんとなくそう思ったw
>>141 大全集
鳥山は悟飯主役じゃのらなかったんだと
やっぱDBの主役は悟空だからな
146 :
141:2008/07/20(日) 19:07:15 ID:???0
>>143 あwwそうなんだww
あの編のギャグ学園生活おもろかったのになw
スクール編はお蔵入りネタもあるって聞いたけど本当にあったら読んでみたかったなあ
148 :
141:2008/07/20(日) 19:09:35 ID:???0
>>147 うぉそうなんだ!
見たいなぁw
俺なんかあれ凄いつぼったんだよね
初期のギャグ載りが満載で
鳥山は絵柄も展開も段々新しく変えるのが好きだと言ってたから
惜しい方がつまらなくなったよりマシだと思うよ
番号消すの忘れてたorz
気にすんな
>>152 煽るようなことは言うなよw
スルーしてあげれw
アニメじゃ嫌な奴+ビーデルに惚れてるシャプナーだったけど
原作は普通にいい奴っぽい
何気に好きなキャラ
>>130 あれ…?原作もアニメもみたのに気づかなかったorz
そいえば、シャプナーともうひとりEDに出てたけど
全然主要キャラじゃない罠ww
>>155 シャプナーって原作だといいヤツっぽいっていう印象が残るほど
出てないと思うけどw
>>156 見たのはJCの方じゃない?
JCの方だとカラーじゃないから気づかない人多い
>>157 イレイザだっけか
もしかしてOPに出た唯一の一般人かな?
そうそうw
んで、ヤムチャと餃子が消えててショックwww
ピンクと黄色なら
完全版のドドリアさんが黄色になってショックwww
まぁ、アニメ配色仕様に変えただけだと思うから気にすんなw
アニメで自重と思って糞ふいたのが
悟飯の熊のブリーフ
お母さんが間違えて買ってきたとかwww
なんじゃそりゃww
アニメ自重してくれと思ったよw
>>165 何だそれは
全く記憶にないのだがkwsk
原作はさ、ペンの色を水でとかして3色で色づけするという
一見面倒な方法でやったから配色はアニメと違って当然
>>168 完全版の裏表紙のドドリアさんが黄色になってるのよ・・・
>>168 表紙の色が赤いから色付けを変えたってこと
僕天は今でもカラオケに行くと必ず歌うぜw
カラオケって何処が一番DBの曲入ってるんだろ
やっぱJOY?
ていうかダーブラはピンクのままなのにw
今見返してみたらナメック星のカエルも裏表紙に描かれててワロタ
魂vs魂歌ったんだけど
めちゃくちゃ難しかった
女も一緒に歌ってくれないとどうもダメだw
>>175 ナメックカエル好きだw
何気にアニメでは出番多いし
カエルの角可愛いよな
そこがツボ
ドドリアはザーボンとセットで描かれるかと思ってたのになあ
それにしてもポルンガのデザインが素晴らしい
迫る超決戦!
ギニュ特選隊ただいま参上。
カエルの触角で思い出したが
界王様の頬にもナマズの様にはえてんだよな
DB終わって、かなり経ってから気づいた俺
魔王とか魔導師なのに
鼻口歯舌があるのは当時萎えた
人間と大差ないジャン・・
ダーブラとピッコロの魔王対決見たかったねえ
ヘタレシンによってデフレさせられなければなぁ
うちの学校じゃ界王様はゴキブリって言われてた
セルの羽根がゴキブリに見えた
もしかしたらゴキブリ好きのかなwドクタースランプにもリブギゴとかあったし
検証した柳田邦夫がけんか腰なのは何故なんですかwwww
私は数年前からネットの負の側面に警鐘を鳴らしてきたが、
今回の件はネット社会の落とし穴がどこに隠れているかわからないことを示唆するものだ。
ただ、失敗に対する攻撃が、
ネット・アジテーションによる暴動にも似た様相を呈しているのは、
匿名ネット社会の暗部がただごとではなくなっていると恐怖を感じる。
この問題はマスコミのネットとのかかわり方の教訓にすべきであろう。
190 :
189:2008/07/21(月) 08:16:15 ID:???0
スレミss
変態毎日新聞ですかww
>>188 あったねー
ゴキブリが好きかは分からないけどw
昆虫って奇想天外な形してるやつ多いし、デザイン思案の刺激にはなりそうだよね
新作が上映されるって聞いたけど残念だ
DVDBOX全部揃えたのに全作じゃなくなってしまふ
193 :
189:2008/07/21(月) 10:07:25 ID:???0
>>192 原案新作アニメDVDは1年くらいしたら発売するよ
俺もDVDBOX持ってるけど見に行くし買うw
あ、GTのDVDBOXは持ってないけどorz
>>193 発売っていうかそういうのってジャンプの読者全プレになるよ
切手で買うみたいなやつ
過去にやってるジャンプ作品のOVAも全部それ
今回もプレだといいね!
>>192 悟空の交通安全とかあるからどっちみち全作ではないからいいじゃん
>>196 ところがBOXには交通安全も消防隊も入ってるんだな〜
入ってないのは単巻だけなw
マジかよ!これは羨ましい日本偉人大賞も入ってる?
いやBOX出たのって偉人大賞やる前なんだから入ってるわけないだろw
そっか;サイヤ人絶滅計画とかもはいってんの?
>>200 当たり前だろ
ツフルの原点ハッチヒャックの話
ハッチヒャックのやつは入ってるよ
まじか〜これは羨ましすぐるorzあの頃の俺には逆立ちしても買えなかったな‥
中古で買おうw
うん絶対手に入れてみせる
電話機がくっついてる奴もBOXに入ってんの?
>>206 DVDでなんで電話機がくっついてくんだよww
バーダックとか未来編は入ってないだろ?
それ入ってるなら、俺も欲しいが
おまえらBOXを舐めすぎだw
もっというとCM集とか海外版のDBも少し入ってたりするんだぞ
内容の濃さは単巻版とは次元が違うぞ
うん
更には鳥山の直筆コメントや声優インタビュー、製作者のインタビューまで収録されている
ブックレットまで付いてる
正直、単巻はごみに見えるくらいだよ
スカウターもついてたけど、スカウター式の電話機なら欲しいかも
あれってなぜか悟空がセルに勝たなかったけ?
ゲームのこんどはオラがやる!思い出した
頼りになるとは思えんが俺も闘う
やるだけやって一緒に死のう
原作でピッコロさんのこのセリフ読んだ時にちょっとグッと来たのに
アニメだと速攻でゴテンクスに口答えされてるw ちょw ヒドスw
なんだっけ
俺達まだ若いのにーだっけ?w
ピッコロさんは大人だからいいけど
俺たちまだ子供だから死にたくない、とかなんとかw
ピッコロさんだってまだ20歳ぐらいなのに・・・
ピッコロさん8歳から師匠だったから
ナメック星の一年で数えれば三倍の24歳?
漢★ピッコロ
デンデとピッコロの成長の早さ違くね?
デンデは戦士タイプじゃないから。かな
>>223 Zスレで書くのもなんだけど、無印でピッコロは巨大化して(大きく見せるために)登場してきたから
ナメック星って1年が130日だから、地球の年でピッコロをガキにしちゃうのは可愛そうだw
悟空は途中まで異常に成長が遅かったのに
3年間で爆発的に成長したな
空気が薄い天界の雰囲気がそうさせたんだろうな
あの回はアニメのほうがおもしろかった
ポポとのやりとり
心を無にするとか
心を無にするっていつか極めてみたいな
>>227 悟飯とトランクスと比べるとかなり遅いな
>>228 つうことは悟飯の師匠になった時は24-25歳か・・
4歳から見たらオジさんもまんざら間違ってないのかw
ピッコロさん好きな俺は認めないけどなw
つか何でアニメでおじさーんって叫ばしたんだろね・・・
原作だとピッコロさーんだよね?
純粋なサイヤ人は若い頃が長いからなんでは
悟飯とか究極悟飯になった時とても16歳に見えない
アニメでは17歳にされてたけど
アニメspのトランクスって14歳だろ
単純に3倍にしちゃうとピッコロさんはブウ編の時60歳だお
>>235 純粋なサイヤ人とハーフじゃ若い時代が違うからじゃ?
だってブウ編になったらあんなチビだったベジータが悟空とフュージョンするまでに
身長が伸びた位だしw
>>236 ナメック星人の寿命長そうだからいいんでない
それに融合にしてるな。
ピッコロも好きだが、ネイルも好きだったな
ネイルも漢戦士。異論は認めない
>>229 心を無にってのは武道でよくやってるよ
剣道なんかで
気配0とまではいかないだろうけど
711 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/21(月) 20:53:31 ID:???0
ビーデルはサンドバッグすら一撃で壊せない雑魚ですよ
712 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/21(月) 20:54:32 ID:???0
メチャクチャ頑丈なサンドバッグだったんだろ
713 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/21(月) 21:00:03 ID:???0
ビーデルなんか8mジャンプした悟飯に驚くような雑魚ですよ
714 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/21(月) 21:02:28 ID:???0
修行前だったからだろ
715 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/21(月) 21:05:19 ID:???0
星を切ることが出来るフリーザ>>>>>>>サンドバッグすら壊せない雑魚ビーデル
716 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/21(月) 21:09:42 ID:???0
サンドバッグ>>>>>>>星なんだろ
内側の円は黒でお願いします
>>242 それ何も考えてないだけ
心を無にする違う
まあこんなところに書き込んでる時点で心を無にするとかは無理だなw
気絶しても脳は動いてるんだし無ではないよ
死なないと無理w
新作アニメもデータカードダスの絵みたいなんだろうな
なんか受け入れられないんだよなぁ…
249 :
208:2008/07/22(火) 08:43:32 ID:???0
>>209-211 亀レススマン
まじっすかああ。信用していいっすか
>>211それもめっちゃ興味ある。ウォォォォォン欲しい。
永久保存版として買うか!
ダチと連休にDVDみてたんだけど
第28回天下一武道大会でも館長の挨拶「ワンッ!」は入れて欲しかったなw
大人になって見るとベタすぎるギャグにはかんじるけど少年時代は心がくすぐった
館長は死んだから出なかったんでしょw
犬の寿命からして生きてないだろうし
あの時点でかなりの年寄りだったからな
死んだ説濃厚だな。でも数あるDB蘇生で生き返った・・・・・なんてことないか
寿命で死んだものは生き返らないもんな
それに比べて国王犬は長生きだよなw
253 :
208:2008/07/22(火) 09:06:29 ID:???0
国王の犬は脇役のマイナーキャラで一番好きだぜw
でも国王犬は最初にDBで王様になりたくてエゴでなったって
噂があったけどどうなんだろうなw
Zのセル編は懐かしいキャラが沢山でてくるから何気に好きだな
戦闘で言うとフリーザ編あたりが一番ひかれるけどな
255 :
253:2008/07/22(火) 09:12:47 ID:???0
すまん。一番好きとかは嘘だ。
一番好きな脇役中の脇役はトーマにしておく
SPになるけど。
でも5本指には入る
俺は脇役なら突っ込みが上手い亀の太郎。
亀のくせにきのこ狩り迷子とか亀の正義の爆発した力が何気に強いところがw
>>252 死ぬ寸前で生き返った人はいそうw
本人も回りもびっくりしただろうねww
怪物太郎久々に現れたな
と、思ったら犬と亀の話かよww
プーアル可愛いよプーアル
国王って何年いきてんだw
亀仙人どころじゃない長生きだよなw
俺もセル編で出てきたとき忘れてなかったか鳥山先生とか思ったよ
>>258 DBのDVD見たから久々に
今日まで休みだからちょこちょこお邪魔させてもらうぜ
>>259 エイジ733年の
ブルマ、ヤムチャ、天津飯が生まれた年に地球の現国王が着いたから
亀仙人が生まれたのはエイジ430年だから亀仙人よりは年くってないな
でも犬なのに長生きしてるよなぁw
あ、亀仙人の方が桁外れになげえのか。スマソw
あの無能な犬国王、どんだけ長期政権なんだよw
そういえばセル編で国王でてきてたなw
ブウ編のときは蘇生したのかな
手を挙げてなかったけ?
記憶違いかもしれん
ブウ編はサタンの呼び掛けで手挙げてた
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 15:15:03 ID:1v+t5gwVO
あの犬国王、大人になった上に超サイヤ人化して雰囲気変わっちゃってた悟空をテレビ越しに一目見ただけで「あの時の少年だ!」とか見抜くあたりはさすが国王だと思った。
脇役中の脇役だと天下一武道かいの司会者が好きw
アニメだとブウ編最初の武道かいで黒い司会者にされてたけどw
アニメ版のナッパ戦でピッコロとクリリンが三身拳を使ってたんだなー
ピッコロのは体液出てたし、再生能力の応用みたいな状態だったけどクリリンはいきなりやったな
今日のMXは超サイヤ人覚醒だな。楽しみだぜ!
見ないけど…
やっべ!久々にあの回をじっくりみちまった
クリリンがあああ
それにしても、特大超元気玉の後クリリンが殺されるまでの間の
平和になったそのものの会話いいもんだな
今日のMX原作と同じで悟空とピッコロが仲良く喋ってるのがいい。
ヤムチャ達vsギニュー戦いはいただけないけどw
まっいっか的気分でみれたw
来週があれか 星は壊せてもたったひとりの人間は壊せないようだな の回
うひゃああ
超サイヤ人白目むき出しカカロット格好よかった
この俺がなぜか涙でてきそうになったおお
でもくりりんが・・・・
「俺は怒ったぞフリーザ」は来週?その次だっけ?
これさ、アニメで見ると長いけど
ギニュー特選隊戦もあわせて、ぜーーーーんぶ、たった一日の出来事なんだよな
たった一日でギニュー特選体やら各変身フリーザやらと戦わないと行けないなんて
すっげええ体力
>>276 確か来週
なんとなくだけどMX少しカットされてる?
気のせいかな
見入ってたせいか時間たつのが早くかんじたw
超サイヤ人に覚醒してときのうめき声はギニューの声担当した人だろ?
>>277 サンキュ!来週かぁぁぁ
いやネットで見ようと思えばみれるけどさ
薄型大画面TVで見る方が迫力あって好きだ
特にDBは
動画サイトで見るDBは緊張感が伝わってこないよなぁ
>>278 確かにギニューの声に聞こえんでもないな
結婚したかったフラグで死んでしまう栗りんってすてき
>>273-274 あそこのシーン悟空が悟飯をなでながらくりりんと悟飯の肩を組んで
ピッコロがニヤリとしてるのがいいw
原作でも好きな場面のひとつ
ただその後クリリンが花火のように散ってしまって悲しくなる
フリーザ様に対してかめはめ波は打った事あったけ?
>>283 今思うとあの台詞をヤムチャにいわせるべきだったかと思ってみたりw
でもくりりんの笑顔は癒されるね
>>278 あれは野沢さんだよ。きのう・きょう・ずーっとあしたというラジオで
カカロットになった後しゃっくりがずっととまらなかったってエピソード話してたからw
劇場版でくりりんの「なんで俺だけ〜」って台詞が好きだったw
劇場の3大お約束の一つだなそれw
クリリンの「何で俺だけ〜!」
悟飯の危機に無駄にカッコつけてピッコロ登場「悟飯〜!」
ベジータの「勘違いするなカカロット、俺はお前を〜以下略」のツンデレテンプレ
グーグルの急上昇ワードでドラゴンボールZが第3位になってるんだがw
何があったんだww
教えてくれエロイ人
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 09:06:03 ID:kTpscaa+O
アニメのドラゴンボールZで切り離せない重要キャラはマロンちゃん
このキャラがいなかったらアニメの方は見なかったって奴多い気がする
なんであんなに人気出たのに原作に出さなかったんだろうか…
バーダックは出したくせに。
あ、ほんとだ、検索ランキングww
なんかTV等で話題でもしてたのかもな
>>293 マロンはそこまで重要なかったと思うが
ただ、ガーリックjrは鳥山先生もお気に入り
当時のジャンプでのインタビューでそんな事いってたのが記載されてた
>>293 バダさんは自分の描いた主人公の父親でもあり
名台詞も多いしフリーザ様の恐怖感もよりいっそうひきだってるから
それにキャラデザもしてる。
マロンはキャラデザしてない
ガーリックjrはZはじめの劇場版という事もあり鳥山自らデザインしたから
当時の鳥山にTVSPはともかくアニオリを見せる時間を与えてやりたいw
MXで超サイヤ人の回やったからじゃないの?
ランキング
アニマックスと違って週1で何周もやってるわけじゃないし
>>296 マロンてブルマとキャラデザ同じようなもんだよね。
知らない人がみたら99%ブルマだって言うよ。
アニメスタッフはなんでああいうデザインにしたんだろ。
アニメオリキャラでも蛇姫とかはなかなかよかったのになあ。
マロンうざい
ブルマだって割とDQNなのに一目置かれてるのはメカ方面に秀でてるから
何の役も立たないアーパー女はイラネ
マロンって人気全然ないだろ
どこ行っても嫌われてるし
マロンみたいなタイプって女から見て一番嫌いそうだよなw
俺の彼女も嫌いっていってたw
確かにうざいけどw
それより、ベェを殺そうとした地球人の方には憎しみが沸いたよw
>>304 あの地球人をぶっとばした時はじめてサタンが格好いいと思った。
>>305 だよなw
サタンの「地球のゴミめ」はいい説得力あっていい台詞
おめぇは本当に地球の救世主かもなw
バカの世界チャンピオンだけどw
なぜマロンを出したのか分からん
でも結果的には可愛いくなくて良かった
18号の良さがさらに目立つし
でもマロンもアクマイト光線が効かないキャラだろうな
カリン様が心を読めないくらいだし
嘘偽らない性格だしな
ムカつくが筋斗雲に乗れる数少ないキャラの一人かもしれない
くりんちゃーん
マロン好きって人がいるのに驚いた。実況じゃ散々だったぜ。
ガーリックjr編が長い上につまらないから早く人造人間編始まれって感じもあったけど
はじめのマロンレスは釣りネタっしょ
スルーでいいと思うよw
>>296 劇場版のキャラってほとんど鳥山明本人のデザインじゃないの?
タピオンはこれぞ鳥山って感じのデザインだったw
劇場版だとジャネンバだけ中鶴だった気がする
ガーリックは鳥山デザインじゃないよ
鳥山デザインは
Dr.ウイロー、スラッグ、クウラ(最終形態も)
クウラ機甲戦隊(サウザー、ネイズ、ドーレ)
人造人間13号、14号、15号、合体13号、ブロリー
ボージャック、ブージン、ゴクア、ビドー、ザンギャ
メンメン、タピオン、ミノシア
ちなみに
グルメス王、ルシフェル、ガーリックJr. ターレス、
スラッグのヘルメット、ハイヤードラゴン、メタルクウラ
これらは前半のキャラデザ&作画監督である前田実氏のデザイン
バイオブロリー、ジャネンバ、ヒルデガーンは後半のキャラデザ&作画監督である山室直儀氏のデザイン
ジャネンバとヒルデガーンはたしか山室だった希ガス
山室のやつはドラゴンボールっぽくない
バイオは最初見たとき巨神兵かとオモタw
>>321 ブロリー嫌いだけどこのデザインはテラ格好イイw
「シッポはあってもなくてもいいと思います」w
タピオカ→タピオン
鳥山gj
バーダックの肌色の皮膚に違和感感じるほどカラフルだよね皆w
中鶴のバーダック方がいいな
セリパ・・・よかったセリパ大改造されて
マロンて絶対ガーリックJrの手先だと思ったのに全然関係なくてがっかりだった
バーダック以外かなり変えられたなw金髪いるしw
どーせならセリパじゃなくて、
バーダックの嫁を出せばよかったのに
ブウとポポひでーww
ポポはじいさんのやつでも良かった
ブウの足きもいw
>>336 ポポが出てくるのがもう少し遅かったら、このデザインボツになったんだろうなー
でも今、別にポポって規制されてないよね?
ダッコちゃんとかカルピスマークの規制ってなんだったんだろう。
悟飯の民族衣装っぽい絵にびっくりした
でもこの頃からメガネのアイデアはあったんだね
>>343 海外版コミックスだと規制されてるバージョンもあるとどっかで読んだ。
ランプの精が元ネタなんだろうし、ぎゃいぎゃい喚いて規制するのはホントどうかと思うよ。
教科書の挿絵で黒人キャラが鼻が低く、唇が厚く描かれてるのが差別だ!とかで騒ぎになった事もあったな
ちょいスレチだけどブラックはその名前で良いのかな
というかそのトランクスの目の周りの黒線はどこいったw
>>336 おおお!2chでこういうの貼ってくれるなんて久々だ
・成長した悟飯一番右のキャラデザでも良かったな.
かっけえ
・セルは最終形態が一番いいかんじだな
・悟空はやっぱり鳥山デザインはかっけえ。
・界王様www相撲風の画でペプシふいた
名台詞ではないと思う
地震おっかなかった
舞空術を覚えたい
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 01:18:47 ID:o2qzDsyn0
>>352 最初は鶴仙流だけだったのに最終的には一般人のビーデルまで覚えられたから
お前にもできるはずだ。
まず気を集中させてだな
そういえばチチって天下一武道会で悟空と闘った時
空飛んでなかったっけ?
あれは高ーーーいジャンプじゃない?
数秒間落ちながら攻撃+防御とかw俺らから見りゃ飛んでるけどなw
>>327 ブリーフ似合わないな。カラーのやつ一見セリパに見える。
このバーダックにジャガの服装だったらかなりカッコいいと思う。
究極悟飯のピーク短けえ
悟空復活がもう決まってたからだろうけど
ここでブウ倒して終わらせる事も出来たろうに
できなかったんじゃね?
終了するならするでいいけどあと2、30話は続けてね。とか言われたかもしれないし
>>327 コーンのデザインがやばいぐらいださいな
登場期間が短い、悟空と同じ服、金髪(超サイヤ人)にならないので
見た目もあまり変わらず、悟飯の姿のなかでは印象が薄い感じ。
映画「銀河ギリギリ〜」少年期悟飯の悟空道着は新鮮だった。
アルティメット悟飯も割と好きだが(少年期超2ほどではないが)、個人的には目つきや髪型が変わったままになってしまったのが残念だった
「龍拳爆発」みたいに変身形態の一つって位置付けのほうが良かったかなと思う
まぁ、これだと老界王神の「変身など邪道」発言が無視されちゃってるから良くないんだろうけども
>>357 当初は悟飯主役のまま、悟飯とゴテンクスでブウ倒させるつもりだったんだよ
只人気というか・・・編集に色々言われたりと色々あって悟空カムバックになった
鳥山は行き当たりばったりで書いてた人だから、悟空復活をいつ考えたかはわからんよ
スルーしてたけど答えてやっかw
>>248>>360 鳥山は原案な?
アニメを描くわけじゃないからw
つか、ブウ編だけで2年以上やってたから
当時はゴテンクスと究極悟飯のピークが短いとか思わなかった。
半年位放送してたしw
地球のドラゴンボールって、一度死んだ人間は二度と無理なんじゃなかった?
ベジータ来襲時のポッド落下で亡くなった分やセルに吸収された分で、更にブウの地球人類殲滅攻撃の前に亡くなった人は生き返れないはずだし。
それに、ウパの父が生き返っていたのには疑問が残る…
>>365 最後に地球人を生き返らせたのは、何度でも人を生き返らせるナメック星のドラゴンボールですよ?
>>365 DBは仕様が変わってるけどどの時点での話をいってるんだ?
ナメック星のドラゴンボールは、何度でも死んだ人を復活できるかわりに
一つの願いにつき1人しか復活できない。
そして願いは一度に3つまで。
のはずだったけど、
最後の最後に突然
「新しい長老が改良して一度に何人でも復活できるようになりました」
ここはご都合主義と言われても仕方ないと思う。
詳しい人いっぱいいそうなので
悟空はフリーザ様にたいしてかめはめ波撃った事あるかどうかわかります?
元気玉と界王拳20倍は覚えてますです
2発撃った
1度目は20倍界王拳時
2度目は超化後、オーラを纏い突撃するフリーザと激しい撃ち合いをした
どっちも効果的なダメージでは与えてないな
超化の時はフリーザがずれて突っ込んだから寧ろやられた側だし
>>371 ありがとう!
かめはめ波も元気玉も効かなかったってことか
フリーザ様恐ろしい。。
>>325 タピオカ以前に
トランクスという名前をどうにかするべきだった
昨日、弟とお台場の映画
見に行った。
一番前ゲット
映画館で見るDBは凄い迫力だね
巻舌で言ってるDVDCMもとっても格好よかったよ
ぼくは高校生で関係者のひとよくわからなかったけど
誰かDBで有名な人きてたぽい。
わかる人いたらな
50代位のおっさんでした
おまえ!それ内山さんだぞ!!
>>373 名前とギャップがぼくは好き
長髪トランクス格好いい
悟空悟飯の次にすきだな
>>375 早い回答ありがと
内山さんって作画担当者なんだっけ
やっぱり有名だったのか
話かけようとしたけど睨まれたきがしたから
やめてしまったw
それから大全集
親が2冊
弟1冊 ぼく1冊
買ってくれるといってくれたんだけど
2冊だとしたらどれが一番おすすめですか
ぼくは鳥山せんせいの絵が沢山入ってるのが希望
そういうのってあるんでうか?
>>377 1巻は鳥山デザイン多いよ
すすめるのは2巻と7巻かな
絵目的なら1巻かな
一番俺的オススメは別巻2冊なんだがね
旧カードダスのカッコ良さは異常
ここのメインキャラであるウッチーwww
作画批判したけどそれでもDB好きだからサイン貰いたくなりそうw
お台場のジャンプショップも良いよ
昔のジャンプの表紙が一面の壁になってる
単行本41巻175p(悪ブウ自爆の回)の「そんなすげえじいさんが…」って台詞、
俺はてっきりトランクスが言ってるもんだと思ってたんだけど、
おとといのアニマックスでその回のアニメを観てたらその台詞をピッコロが言ってたっぽかった
さらっと観てただけからもう一度確認したいところなんだけど録画してなくてすぐに確認出来ない
ピッコロのキャラで「すげえ」とか「じいさん」とか言うのは違和感あるし、そもそも神様と融合してるから老界王神のことを「じいさん」とは言わないだろうし
アニメスタッフのミスなのか
俺がトランクスの声をピッコロの声と聞き間違えてしまっただけなのか
そもそも単行本の時点でもともとピッコロの台詞だったのか
分かりにくい文章でスマン
>>378>>379 教えてくれてありがとう
ボクが1巻で弟には2巻すすめようかな=
>>381 そこも
見にいきましたーー
入り口の絵はNARUTOとかで悟空載ってなかったから
なんでだよと思ったけど行ったら沢山グッツがあって
金なかったけどパズルとにょい棒のうまい棒もどき買ったよw
Tシャツもほしかったんだけど高くて・・
>>382 それ何話か言ってくれたらDVDBOXから引き出して確認できるぜw
385は383です
387 :
382:2008/07/24(木) 12:22:18 ID:???O
>>384 第264話「やったか!?魔人ブウ大爆発」かな
今、念のためにデッキを確認したら録画されてたw
予約してたのを忘れていたらしい
なんというバカな俺
もう一度確認してみたところやっぱりピッコロがあの台詞を喋ってた
良かったら確認してみてほしい
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 12:25:43 ID:6Cpg2l9H0
ドラゴンボールの大全集の補完にプレゼント品のポスターがついているね
>>385 うおおすげえ俺も行きたくなった
ちなみに何編が好き?
>>387 絶対アニメスタッフのミスだろww
何故ピッコロがああ
じいさんとかすげえとかそんなのピッコロじゃねえw
>>385 それじゃないと思うけどサンタの格好してるポスターなら
親戚のお兄ちゃんにもらい
ました
ピッコロのサンタ姿がつぼったw
>>389 ぼくはサイヤ人編が一番好き。
界王拳格好いいよね
学園編も違ういみで面白いと思った
弟はピッコロ星ででてきたギニュ特選隊が好きみたい
391 :
390:2008/07/24(木) 12:48:02 ID:???0
385あ、ぼくでした389の間違い・
>>387 釣りかと思いつつ確認してみたよwww
まじだなww
393 :
381:2008/07/24(木) 12:59:32 ID:???0
>>374 あなたは私ですか?w^^
お台場で写真取ってグッズは手ぬぐいだけ買ったよ〜大全集の為に自重した
DB巡りの良い旅だった
>>393 手ぬぐいあったあったw
あれキャラの関係がプリントされてるんだよね
欲しかったけどてゆーか全部欲しかったけど
弟は亀とキャラが印刷されてるジュースとカレー買うし・・
9月からバイトできるけど8月は夏期講習がだるい
てゆーかお台場の企画凄いいいっすよね
40周年は想像できないけど感動したよ。
来月は湘南にいくよー。野沢さんがくるみたいだから生カメハメ波期待してる
>>390 wwwwww
ピッコロ星→ナメック星なww
だが俺はお前みたいなの好きだぜww
やばい
間違えてしまった
そうです。
ナメック星でしたw
>>394 DBらしいけど安くて良い物探したら手ぬぐいだったのでw
大全集、一巻・三巻は見つけられなかった・・・カードダスの別巻は意外と高すぎて諦めたよ
>>396 ピッコロ星ってかわいいw
いいなー。
今年中に手に入れたい。
特に1巻は何がなんでも手にいれたいな
弟にカードダス別巻を頼めと仕込んでおく
ピッコロ星は
忘れてくださいw
>>374-376 マジで内山さん来てたの?
少し前は前田さんが来てたらしいし
アニメーターがこんなイベントに来るって珍しいね
>>399 ぼくは顔は見たけどそれが内山さんかどうかわからない。
というか作画の名前すらもよくわかってないw
てゆーかぼくなんてついこないだまでTV版漫画がでるまで
アニメの絵も鳥山せいせいが描いてると思ってたw
同意見だったので転記
245 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/23(水) 23:25:43 ID:???
夏目房ノ介が言ってたけど、DBが大ヒットして今も受けている最大の理由は
鳥山明の生み出したキャラと世界観が大きいといっていた
鳥山ほど純真無恥なキャラを創造出来る漫画家はいない、
鳥山ワールドでは、味方側も悪役も変態キャラもみんな須らく純真無恥で、
そうであるが故に、時の推移に耐えられる普遍性を獲得出来たと
俺もこの意見に全面的に同意する。鳥山の描くキャラは裏表がないんだよね。
みんな自分の欲望に一直線でさ。よく言えば純粋、悪く言えばバカということになるんだろうけど
>>400 それは鳥山氏に失礼だwww
原作と内山・海老ちゃんには超えられない壁がw
そのうち徐々に君もわかってくるさw
>>401 すっげえ同感
鳥山って普通に漫画界でトップレベルにうまいだろ
そりゃまあ宮崎駿がDBみたいな風景を描きたいと発言してたくらいだからなw
「手塚賞」 審査委員長もしてるしなww
俺がフリーザ編で一番すきなのは悟空はフリーザとの会話でサイヤ人が滅びた原因を
「罪のない者達を殺したから」と答えたところ
正確には「サイヤ人が罪のない者を殺さなかったとでも言うのか?」と返され、
「だから滅びた」とフリーザの言葉を肯定した
あのやり取り
すっげえ奥深いっす
俺みたいな素人には絵がかっこいいかとかは別として絵が上手いかはよくわからないんだが
美術の勉強してる人とか絵画ファンとかの目から見ても鳥山明の絵ってすごいもんなのか?
原作では手を抜いていたのにそれでも高評価される鳥山スゴス
漫画家も絶賛するくらいなんだからすごいんじゃね?
メカとか爬虫類はうますぎる
>>408 原作で手を抜いたとわかるのは1週だけだぞ
鳥山の絵はなによりみやすい
2日で書き上げるといってたから
集中力が凄そうだよね
>>411 フュージョンの週だけじゃなくて連載中は手を抜こうと必死だったと公言している
手を抜こうとしたができなかった完ぺき主義者なのが凄いんじゃね
現連載作家50人アンケートで鳥山1位に選ばれた位しだしw
鳥山は何だかんだいって負けず嫌いらしいからね。
情け容赦なくボツだしまくるマシリトのシゴキに耐え抜いたわけだから。
そう考えると、今の鳥山にボツ出せる人がいたらもっと頑張ってくれるかもね。
鳥山は手を抜いていただろ
いきなりペン入れとか細かいコマ割りせず一発で決めていたらしいし
手を抜いてもクオリティーが高いから凄いんじゃないか
手を抜くって言うと凄く下手な印象があるけど
そうじゃなくて
「スクリーントーンを切り貼りする作業は漫画を描く作業ではない」
「ネームを描かずにいきなり下描きから始めるという製作方法」
この事をみんな言ってると思うよ
だけどさ、スクリーントーンが嫌いな訳ではなく、むしろ使いたいとも言ってるんだよな
『ドラゴンボール大全集』1巻「鳥山明的超会見」。
漫画、特に週刊モノってどれだけ手を抜けるかと、どれだけクオリティ高いものを提供できるかの
自分との闘いなんだろうなと思う
鳥山の場合、手を抜くにしてもそれをカバーできる画力(トーンを使わずに質感を表現など)があるから
短い時間で出来たことが多いんだろうね
アシスタントが一人しか居ないって言うのが一番驚いたw
普通5−10人位いるもんなんだけどなw
ドラゴンボール愛してやまない奴ってあれだろ!
「頭からっぽのほうが夢つめこめるぅーーー♪」とか思ってんだろw
あの歌は俺もすきだなw
影山だよな?いいな
>>421 悟空の最後の青い胴着はトーンで表現されてたような…
珍しくトーン使ってるなーと印象深かったのは
親子かめはめ波の悟空
PC塗りになったら、ださいテカテカのフォトショップ塗りになっててガッカリした
アシスタントが塗ってるのかと思ったけど、インタビュー読むと本人が塗ってるんだね
バブルス君とグレゴリーのかわいさは異常
グレゴリーってアニメオリジナルなんだよねw
なんで劇場版にでてこないんだろうって思ってたら友達が教えてくれたw
そうオリジナル
でも劇場版にも出てきたはず。。勘違いかな
>>432 どの劇場版だったか忘れたけど
出てきてなかったw
バブルス君と界王様だけだった
ウホホホホ!ってバブルスくんとやってる悟空がなんか可愛い。
ようやくついた界王星での悟空の行為は面白かったw
なーにやってんだお前…って呆れられてたなw
でも顔赤くして恥ずかしがる悟空は珍しかった
なんか、原作にもあったけど、蛇の道で同じ日に
悟空も悟飯も同じ格好で寝てた姿は笑ったよ
親子揃って同じ格好w
サイヤ人編って
悟空もピッコロもヤムチャや天さんヤジロベエもクリリンも
みんな修行内容があって好きだな
べじーたもナッパも星一個壊して行ったしね
それに界王拳3倍だあ4倍だあは何回見てもやばいよ
>>435 俺はあれみて絶望的だと思った
苦労して行き着いた先で猿が待ってたなんて
界王星で修業したヤムチャはリクームたちに勝った
悟空はベジータにさえ勝てなかったのに・・・
ヤムチャもラディッツに殺されてればよかったな
界王星に来た時の戦闘力が全然違うだろ
悟空はラディッツに歯が立たないLV
ヤムチャは栽培マンと互角くらいのLV、栽培マンはラディッツに近い戦闘力だ
元が違えば、結果も違うだろ
それ以前にアニオリだからな、悟空がパイクーハン倒す方がよっぽどツッコミ所満載だよ
>>441 アホか界王星に来た時の戦闘力が違うって、じゃあ天界と自主トレで
ラディッツに匹敵するくらい強くなったって認めてんじゃん
要は強くなった時期が遅いってだけで、ヤムチャもやればできる子って事だろ
>>442 うん?
>天界と自主トレで ラディッツに匹敵するくらい強くなったって認めてんじゃん
誰も否定してないぞ
界王星に来た戦闘力が違う以上、結果も違うだろって事だけだが
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:05:36 ID:o2qzDsyn0
もしゴリラをペットに飼うことがあれば名前はバブルス君に決まりだな
類人猿は強いから気をつけろよw
ゴリラをペットにする機会なんかそう簡単にないぞw
でも姉貴の買ってる犬はバブルスって名前でバブちゃんって呼んでるw
いつかペット飼ったらバブルスかガジラにしようとしてたのに・・・
こりゃ同じこと考えてる人多いだろうなw
名もなきラガーマンがセルと互角に渡り合ったって本当?
家で飼ってる猫は「かりん」って言う
カリン様からとった!
アニオリでしょ
>>448 それは、卵からでてきたばかりの弱弱しいセルちゃんのこと?w
互角だったら全員吸い込まれたりしないと思うがw
>>452 あああ、バスとめて、セルがラグビー選手みたいなのをセルがチューチュー吸ってたシーンのことか
そういう敵でもいたのかと思ったぜw
ラガーマンを出す奴は荒らしです自演もするのでスルーしましょう
なるほど了解
ラガーマン厨\(^o^)/オワタ
ラディッツってバーダックの子なんでしょうか?
「ラディッツ 異父兄弟」でググったら結構出てきたので
戦闘服はアメフトの防具に似てるな
>>457 バーダックよりベジータ王の血が入ってそうな頭だよな。
SS3悟空描きながらラディッツも忘れてないぜと言おうとした鳥山先生を浮かんだw
初期のデザインのバーダック(中鶴か鳥山か忘れた)だと結構ラディッツにも似てるんだけどな
顔もラディッツっぽかったし
>>449 俺の買ってるヌコも「カリン」っていうww
おみゃ俺の兄貴とかじゃねえよな?w
>>462 おおこれだこれだサンクス
大全集で見て、ラディッツ似だという記憶があったんだ
トマーまんまベジータだなww
>>407 普通に凄いよ
漫画家の中じゃトップを争えるレベルの実力者
少なくともデフォルメ調の絵を描く漫画家の中じゃ間違いなくトップ
画力議論スレだと大友と同列に語られてる
あと、素人でも鳥山の凄さはわかると思うぞ
鳥山ほどデフォルメがうまい漫画家はいない
色んな漫画を見ていれば鳥山絵の上手さ、見やすさがよくわかるよ
ドラゴンボールはパロディで他の漫画家が書く事も多いからそれと比較してもよくわかる
元ネタ
バブルスライム ⇒ バブルス
グレゴリオ(聖歌) ⇒ グレゴリー
(小山)高生 ⇒ 界王
チチ・(悟)空・(悟)版 ⇒ パイクーハン
だったと思う。
鳥山って手塚にも絶賛されたことがあるらしいね。
普通の漫画家だと連載を重ねるごとに絵が上達していくもんだけど、
鳥山はデビュー時から他を圧倒するレベルだったからな。
それをふまえた上で、連載を重ねるにつれて画力が向上していった。
>>469 バブルス君はマイケル・ジャクソンのペットのチンパンジーだよ。
来日した時に連れて来たり、マイケル・ジャクソンを主役にしたゲームにも出ていて、有名だった。
>>467 たしかに大友と鳥山はメカを描かせたらかなりいい勝負するな。
つーか
>>469のソースは何処よ
見た事もないぞそんなの
どっかの個人サイトのアホの妄想じゃないの?
界王・・・世界の王なので
バブルス・・・マイケル・ジャクソンのペットのチンパンジー
これはFOREVERで鳥山明が解答している。
>>470 DBの連載を始めてから空間を意識しているような感じがするな
実際、スランプの時にはみられなかったアングルで戦闘シーン描いてるし
たぶんAKIRAの影響だと思うけど
鳥山の凄いところは、線画だけであらゆるものを(その質感まで)描ききるところ。
何か実在の物を絵に描こうとする時、脳内で三次元→二次元に変換する作業が
必要なんだけど(これが先述のディフォルメ)、鳥山はそれが物凄く上手い。
木や山を線画だけでそれらしく描こうとする時、鳥山の絵を見ればそこに答えがある。
まあそのへんはディズニーとか手塚治虫という先駆者がいるわけだが。
鳥山のうまさに異論はないけど、あまり持ち上げすぎるのはどうかと。
持ち上げるもなにもここはDBスレだぜ
でもアニメ板なんだぜ
アニオリキャラも主要キャラほとんど鳥山デザインだし、別にいいだろ
鳥山について深く語るのは流石にスレチだけど
>>435 蛇の道は長かったよなw
毎週まだかまだかって思ってみてた
アニメはラガーマンと第一セルが互角だからなw
しかもセルは結構エキスすってかなり強い状態
ラガーマンマジで強すぎだろw
それをいうなら、アニメのヤムチャがリクームを倒した話はどうなるww
そりゃ少しヤムチャ舐めすぎてないか?界王様の所で修業したんだしリクームごとき倒せるだろ
なんの違和感もない
気も使えないラガーマンが超化できる第一セルと互角は半端ないw
サイヤ人が襲来した時に戦闘力1500程度
界王星で十倍重力克服して15000に
まだ足りないなw
誰のほうが強いとか弱いとかの話は大抵荒れるからよそでやってくれ
でも、ヤムチャはリクームを倒したわけじゃないw
ただ、地獄に落としただけで決して倒したわけじゃないしなw
アニメだし、視聴者サービスだろw
俺てきには楽しめたからおkw
789 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 21:51:46 ID:???0
>>785 thx! 見つけた。こんな程度じゃ覚えてないわけだわw
見たところ、ぶつかった後きゃつらはぷるぷるふるえながら押してるけど
セルは微動だにしてないね。セルにとっちゃ壁によりかかってるくらいのつもりだろコレ
というかピッコロ達に気付かれないくらいにまで気を抑えてるところだろう。全然強くないな
気を害した方々すまんかった。定期的にこの話がでるんで一度確認したかっただけなんだ
798 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/23(水) 05:34:19 ID:???0
ラガーマン厨\(^o^)/オワタ
視聴者サービスといえば、ブルマがベジータを看護するみたいなのがアニメで思い切り追加されてて笑った
原作にあんなシーンないないw
>>491 500Gの重力室とかっしょw
あれはフイタ
ラガーマンを出す奴は荒らしです自演もします。強さ議論スレ、GTアンチスレの状況になりかねないのでスルーしましょう
ラガーマン厨ってなんだよw
>>495 強さ議論スレ、GTアンチスレが気持ち悪いことになってるぞ強さ議論スレは乗っ取られたしw
久しぶりにDVD見てたら思ったんだけど菁画舎が原画やってる回はどれも良い意味でDBらしくないパースと動きだね。何だか新鮮な感じ。
星は壊せてもたった一人のラガーマンは壊せないようだな
ラガーマンはひょっとしてオリブーの子孫じゃないか?ならあの強さも納得いく
しっかし何で日本版のDVDってこんなに緑色が強いんだ?
地球なのに空がナメック星みたいなんだが。千と千尋の真っ赤っかDVDを思い出す
初期で良作オリジナルを作ってた脚本家は
後期にはいないの?それともずっと同じ人
初期って無印?無印とZだと状況が違うから仕方ない部分もあるよ
無印は冒険物だから、途中で立ち寄ったとか何とかで割とアニオリを入れやすいんだろうけど、
Zは長編バトル物だからね
戦闘が始まるとオリジナルを入れにくくなってしまう
そのせいで原作との差が縮まってしまうから四苦八苦しながら何とか引き伸ばす・・・
これでブウまで伸ばしたんだ
ロボットとか孤児院あたりか?
>>503 その二つは大好き
今見ても名作だと思う
サイヤ人編は蛇の道は長かったけどピッコロ&悟飯修行が上手く調和されてて
引き延ばしには感じなかった
鳥山メモもあったしな
悟空や悟飯の子供時代はキャラも素直だし
オリジナル話が作りやすかったと思う
ロボットとご飯の話は野沢さんも評価してた
あれは悟飯がなあ…
最後に得意げな顔するのも腹立つし
>>506 そうwロボットの回は何故か鳥山も絶賛してたw
その話は年間のアニメの何かの賞を取ったんだろ
ロボット、草食恐竜、子供ハウスと息子は
感動的な話が続くのに父親のオリジナルときたら・・・
鬼ごっこに女にハエとか
縁日で、悟空、ピッコロ、悟飯、とベジタの飴が売ってたから
買ってきちゃったw
>>513 俺のところ(大阪)だとドラゴンボール(スーパーボール)すくいと堂々と
垂れ幕だしてやってんぞw
先週の祭りの時、ガキに混ざってやってしまったよ
羨ましいな
そういうの聞くとヒトゴミ苦手だけどお祭り行きたくなってくる
>>516 三重県の鳥羽みなと祭り
マイナーでゴメンヨ・・w
これでも1万人以上は毎年・・w
明日隅田川花火大会いくんだが
売ってたら仮面でもなんでも買うかw
>>517 そうかw 今日吉祥寺でも何か祭やってたからさ
今見てて気づいたんだけど74話って内山作監で絵自体は最悪だけどやけにアクションシーンのキレが良いね。
原画の人たちがかなり頑張ってるのかな
お前らハッチヒャック知ってんのか?
ゲームの隠しボスか
>>519 原画は小原・志田の2人だけ
って言うか内山作監回はナメック星編以降はいつも原画が2・3人くらいしかいない
志田が抜けた後はほとんど小原と内山自身だけで原画をやってた
…人材ケチってるのか?
>>523 アニメ遊戯王第1作で内山作監の回が
ほぼ全部小原の一人原画だったのを思い出した
小原太一郎って人、作画上手いのかな?
無印で一応何回か作監やってたみたいだけどよく分からん。
>>526 圧倒的なのにギニュー倒せないベジータわろす
>>528 まあここはアニメ版のみの引き伸ばしシーンだから倒しちゃったらマズいw
>>530 個人的にだがラディッツ戦は五本の指に入るベストバウトの一つ
コレだけ見ると弱虫ラディッツには見えないw
>>531 確かにラディッツ戦はその後のナッパとベジータなんかと比べて目立った引き伸ばしが無いし、
比較的作画も安定してていいよね。しかも戦闘力開きまくりのダメ元勝負だから緊張感がある。
弱虫ラディッツってのは元々そんなネタにされるほどの意味はなかったんじゃないか?
ナッパが「俺はラディッツより強い」ってことを強調するために言ったくらいで
今じゃネットどころかゲームでまで馬鹿にされるくらいだが
ゲームじゃ弱虫どころか「泣き虫ラディッツ」とまで言われる始末だからなw
サイヤ人三人組の中でどういう位置づけだったの?
パシリ?
パシリというか、たったひとり補給部隊
サイヤ人はメチャクチャ食うが、さすがに人は食べない
だが、あの小さい宇宙船には食料を積むスペースはない
結果、現地調達になるわけだが、ほっとくとベジータは食えそうなものまで破壊してしまう
そうなるとカロリーメイトを食うハメになるから、それを回避する大事な仕事
とはいえ、自分も戦いたいから、それを悟空に押し付ける為に
地球まで迎えにきたんだろうと思われる
人らしき生き物食ってたけどな、ベジータ。しかも初登場のコマで。
あれは昆虫ぽかったし、さすがに地球人とか他の宇宙人みたいに外見が似通ってたり
人型かつ表情を理解できるレベルだったら食欲は湧かないと思う。
そういやラディッツ、悟空達と戦う前に変な色の木の実らしきものと動物食ってたな。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 09:56:32 ID:1yuLFmH30
ピッコロさんかっこいいぜ
悟飯の身代わりになれるなんて><
>>538 木の実食べるシーンは英語版だと「次は肉料理にでもするか」とか言ってた気がする
>>536 そもそもベジータの目的は他の星と同じように地球人をみな殺しにして
DBを奪うため
ベジータが食ってたのは地球人でもナメック星人でもないからいんじゃね?
>>530 >動画枚数は少なめでも格闘はかなり良い動きしてる。
少ない枚数で効果的に見せる日本アニメの見本みたいな作画だわな。
アニメでは焼いてたけど原作だと明らかに生だからなあ・・・。
しかもスルメみたいに食ってたし。
まあ悟空もムカデとか食ってるからおあいこだがw
ナメック星で村ひとつ破壊して殺した後食ってた描写は省いたんだっけw
想像にお任せしますとか鳥山が発言するからこうなるw
そんな事より最初に悪い奴だとちょっとした行動で本当はいい人になるよなw
人間の心理をうまくついてるw
ナメック人は食ってないぞ、原作でも
>>548 だからそこの描写は省いたってかいただろw
自分の中では、ベジータの最初の悪い奴ぶりは
一線を超えてるので
いい人になってもいまいち好きになれない・・・
ナメック星虐殺がダメ。
>>548 何をくってたのかって質問で描写を省いといて想像にお任せしますw
ってジャンプにかかれてたw
でもさベジータの場合は第一印象が悪いキャラだから
ちょっとでも良い事をすると美化されるという心理をうまくついてるw
ピッコロは
「恨むなら自分の運命を恨むんだな。この俺様のように」
これが格好いい
ま〜たベジータ叩きか
他に語ることないの?
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 11:31:13 ID:9dw0IBHr0
鳥山は本当にべジータを嫌っていたんだろうな
ヤムチャを嫌いべジータも嫌いで自分の生み出したキャラクターを嫌うなよ
鳥山の方こそバカの世界チャンピオンだよなwwwwwww
絵柄は鳥山なのに内容は明らかに富樫(幽遊白書)に負けているしwwww
>>554 ベジータ叩きじゃないよお
ベジータ嫌いじゃないしw
第一印象が言い分美化されてるところがイイと思うしw
なんでそう捕らえるんだよお
本当の事書いてるのによお
単発でしかもageか
>>556 age厨のDBアンチはスルーでw
誰もベジータの悪口はいってなくね?
本当の事をかいてんのに
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 11:35:00 ID:9dw0IBHr0
ピッコロは美形に描かれるのにべジータは手抜きで描かれることが多い
超こち亀のべジータとか
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 11:37:01 ID:9dw0IBHr0
べジータ役の堀川亮さんもこんなつり目キャラを長年やっていたから近所の子供たちからもバカにされていたと思うと泣けてくるよ
人造人間の20号はキモイ
ファンもアンチも多いのがベジータ
>>553 漢戦士ピッコロ!
ネイルも好きだったな
ネイルもナメック星の漢
第一印象悪いのはどの漫画でもアニメでもいえるけど特だと思うぜw
少しでもいい事すると美化されるからw
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 11:44:24 ID:9dw0IBHr0
ファンは少ないけどアンチが多いのがべジータ
NG登録しました
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 11:46:52 ID:9dw0IBHr0
鳥山は工業高校卒程度の人間だから知能が低いんだよ
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 11:49:03 ID:9dw0IBHr0
絵は上手いのにネーム作りが下手だから自分のキャラクターを壊しまくる
572 :
550:2008/07/26(土) 11:49:36 ID:???0
ベジータはいまいち好きになれないと書いたけど、
「カカロット、お前がナンバー1だ」は素直にいい台詞だと思う。
ベジータの悟空への執着が終盤の一大テーマだから
ちゃんと救済して終わるんだなと思った。
アンチ鳥山の江川達也が荒らしていると聞いてとんできますた
>>571 はい何も知らないアンチ乙
鳥山はネーム描いてない
ベジータはZ戦士を誰一人として殺していないんだよな
ヤムチャたち殺したのはナッパだし
悟空たちはそういうの気にしないから仲間になれたんだよ
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 11:52:32 ID:9dw0IBHr0
ジャンプ史上永遠に語り継がれる口の悪いだけのダサキャラ(べジータw)
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 11:54:13 ID:9dw0IBHr0
べジータの口癖「勘違いをするなよ!」は何度聞いても面白い
俺のプライドがー!!も一緒に聞くと面白いよ
実行犯と命令犯の違いだなw
>>577 おまえが入るとうっせえw
富樫の漫画でも拝んでろよw
夏になって久々に復帰したのか
冨樫は冨樫でいい漫画家だと思うよ
幽白は後日談にして手抜いたしハンターは休載ばっかで
漫画家として恥ずべきことばかりしているけどな
面白いことは面白い
377です。
>>379 別巻@「カードダス パーフェクト ファイル PART1」
別巻A「カードダス パーフェクト ファイル PART2」
どっちか1冊にするならどっちがおすすめですか
1冊目は1巻と決めたので
>絵柄は鳥山なのに内容は明らかに富樫(幽遊白書)に負けているしwwww
富樫って誰?
冨樫なら知っているけど
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 12:01:54 ID:9dw0IBHr0
堀川さんって自分の担当するキャラクターに恵まれないよな
めぞんでは二階堂はカットされていたし
GS三神ではよこしまなキャラの横島だし
DBではべジータ(笑)
>>582 PART1!2も俺は好きだけどどうしても2冊はだめなのか
なんか
荒れてた?
又あとできます。
富樫って人が幽遊白書描いたの?
へ〜初耳
俺が持っている冨樫の幽遊白書とは違うのか・・・
幽遊白書ファンに名前を間違われる冨樫が可哀想でならない
>>585 ありがとう!
1冊ずつしか
親がかってくれないと言うもんで
9月になったらぼくもバイトできるんだけど
ファンなのに原作者の名前を間違えるって( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
まあ幽遊白書も字が読めないから絵しか見てないんだろ( ^∀^)ゲラゲラ
やつは絵だけ見て喜んでいる幼稚園児だな( ´,_ゝ`)プッ
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 12:13:05 ID:9dw0IBHr0
べジータはチビな上にM禿だからな
救いようがない
>>575 それを言ったら、ヤムチャを殺したのは栽培マンだし
餃子や天津飯は自ら死を選んだことになって
ナッパが殺したのはピッコロだけにならないかなw
自分は、仲間を殺したかどうかはあんまり気にしない。
自分から戦いに臨んだ戦士が死ぬのはお互い覚悟の上。
でも無力な一般人を殺すのは引っかかる・・・
まあそんなことグダグダ言っても仕方ないし、
ベジータアンチというわけではないけど。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 12:14:28 ID:9dw0IBHr0
DB厨は怖いね
すいませんどうしても解せないので質問させて下さい。
未来トランクス絡みのことです。
3時間遅れで悟空が登場することを知ったトランクスは、自らフリーザ一派を撃破しましたが、
未来トランクスが現れなかった次元ではおそらく孫悟空が瞬間移動で撃破したと思われますよね?
この事件を未来ブルマからでも未来悟飯からでも聞いていてもおかしくないのですが、
なぜ未来トランクスが撃破したのでしょうか?
未来トランクスが現れなかった次元では時間に間に合い悟空がフリーザ倒した
未来トランクスが現れた次元では悟空が遅刻しトランクスがフリーザを倒した
>>594 トランクスが「時間の食い違いがあった」と言ってるよね。
悟空の到着時間は正確に予測しているところを見ると、
未来では、フリーザの到着が3時間遅くて、悟空が瞬間移動を使わずにフリーザを
撃破したんじゃないかな
597 :
594:2008/07/26(土) 13:29:55 ID:???0
>>595>>596 ああそういうことでしたか納得できました。
いま再度Zの122話目を観てみたんですが
「なぜか時間的食い違い」って言ってますもんね
598 :
北の界王:2008/07/26(土) 14:06:11 ID:???O
ブルマがベジータとくっついて、ベジタブル魔なんちゃって!
今日アニマックスでピッコロが悟飯かばって死ぬ回やってたけど
27話と28話でシーンが使い回しじゃなくて書き直しなんだな
>>600 書き直しはそれだけじゃなしいっぱいある
たとえば未来トランクスがフリーザを一刀両断するシーンも2通り以上存在する
1つは切ったままで切られたのかどうか分からないシーン
もう1つは切った線がクッキリ出ているシーン
続けて前者はコルド大王の顔アップになるが後者はならない
ここまでスレ読んだ
そっか
ナメック星人は1年が130日だから
ピッコロの初登場3歳ってわけじゃないんだな
9歳か
それでもまぁわけえがw
おじさぁん!!
その時は24-26歳らしいから、4歳から見たらおじさんでもマンザラ嘘ではないww
けど、その脚本描いたの誰だよww
悟飯ヒドスww
原作では一度もそう呼んでないだろうに
ピッコロ大魔王が悟空に5秒で終わらせるみたいなこと言った時
指が5本になっちゃっててワロタw
確かに4本の指で5秒とかいったらアホらしいよなw
誤爆wZスレだったw
原作だとこっそり「ユビが一本ふえちゃった」とか書いてあるんだよなw
アニメでそんなナレーション入れられないしなw
・・・ところでZじゃなくね?
>>608 ピッコロ大魔王戦だから無印だww
でもあの辺からの一連の流れ好きだぜw
だから約3倍しなさいと。前後のレスくらい読もうぜ
トv'Z -‐z__ノ!_
. ,.'ニ.V _,-─ ,==、、く`
,. /ァ'┴' ゞ !,.-`ニヽ、トl、:. ,
rュ. .:{_ '' ヾ 、_カ-‐'¨ ̄フヽ`'|::: ,.、
、 ,ェr<`iァ'^´ 〃 lヽ ミ ∧!::: .´
ゞ'-''ス. ゛=、、、、 " _/ノf:::: ~
r_;. ::Y ''/_, ゝァナ=ニ、 メノ::: ` ;.
_ ::\,!ィ'TV =ー-、_メ:::: r、
゙ ::,ィl l. レト,ミ _/L `ヽ::: ._´
;. :ゞLレ':: \ `ー’,ィァト.:: ,.
~ ,. ,:ュ. `ヽニj/l |/::
_ .. ,、 :l !レ'::: ,. "
`’ `´ ~
ヤムチャさんはこうなることがわかっていたんだ
だから俺のかわりに
>>609 俺も好き
フリーザ編までの流れは俺の中では続いてるw
最後の方のヤムチャはなんか大人の色気があるな
でもオールバックはふいたぜw
俺もすきだけどなw
オールバックってなに
ヤム飯
ニコの悟空の食事シーン集見たら腹減りました
チャオズって人間?
>>617 14歳の俺でもしってるぜw
髪型だろwww
>>620 地球人じゃないみたいから何処かの惑星からきたんじゃね?ww
DBZってさ
てかどの漫画でも言えることかもしれないけど
キャラが変身したりする度に変身前に受けてたダメージはなくならない?w
フリーザなんで元気玉喰らってるのに。悟空だってスーパサイヤ人になる前なんて、フリーザにフルボッコにされて、その上元気玉で力を消費して
まともに飛ぶことも歩くことも出来なかったのにw
それまでの闘いの経緯は何処へって思うww
>>622 ドラゴンボールではちゃんと気が減ってきたとか、もう体力がのこっちゃいねえとか
そういう描写きちんとあるよ
Sサイヤ人になった時はそれまでは超サイヤじゃないぎりぎりの元気玉で
怒りで痛みを忘れた
他はそんな描写ないっすよ
>>622 フリーザが変身する時とか「今までのダメージが回復してしまった」とかちゃんと
説明台詞があったよ
大体、最終ブウ戦中のドラゴンボールに頼んだ最後の願いが
「悟空の体力を回復させてくれ」だもんね
>>622 DBZをちゃんと理解してから語ってくれな
「最後の悪あがきだ。これでもうオラには鼻くそをほじる力も残っちゃいねえ」
この言葉も思い出してください
瀕死になったらパワーうpするのはサイヤ人二人だけ
>>622 他の漫画は確かにそれあるなwwwww
ドラゴンボールは体力うしなっていく様がみえるから仙豆なんてものもある位だww
>>622それはドラゴンボールにはあてはまらんw
ドラゴンボールはかなり残りの体力とか考慮しつつ
バトルやってると思うけど。
ゲームでいうHPの考え方を取り入れた、最初のバトル漫画じゃないかなあ。
仙豆とかデンデの回復能力とかもゲーム的だし。
ボスキャラが形態が変わって、HPが一気に増えてかつフル状態になるというのも
ゲーム的だと思うし、そういう部分もちゃんと作中で説明されている。
630 :
622:2008/07/27(日) 13:05:56 ID:???0
>>623 キレる前の悟飯からキレた後の悟飯とか。
>>625 まぁそれは知ってるけどね。でないと変身後の気が全快のフリーザを描けないからな。
>>630 すまん何処編のどこを言ってるのか詳しく言ってくれ
今度は悟飯カヨw
>>630 ??????
悟飯なら尚更理解できんw
悟飯は勝負の後いつも倒れこむwww
試合中はめちゃくちゃ集中してるけどなww
仙豆の量産化に成功すればヤムチャでも強い敵を倒せないかな
スライムでラスボスを倒すように
クリリンがこんなセリフを言った事がある
「仙豆で元気になったって、またやられるだけさ・・・」
後はわかるな?
戦いは質だよアニキ!
の世界だもんな
一人突出して強いのがいたら何人で掛かろうが話にならない
・やられる→よみがえる→やられる→よみがえるのループは
弱いほうが精神的にキツすぎる
・こつこつとでも相手のHPを削れればよいが、途中で相手が回復したら全ておじゃん
後期になると、戦闘力の開きが何千倍とか何万倍というレベルだもんよ
最後に、全人類の自覚的な協力を元に元気玉を作ってブウを倒す、
それもベジータでも悟空でもなく、サタンの呼びかけがなければどうにもならなかったのは
突出した一人だけが闘うシチュエーションへの作者自身による
アンチテーゼか。
地球のベジータ戦の元気玉当てるトコ、フリーザに元気玉当てるトコは遥かに強い敵に団結して立ち向かう感が出てて好きだ
まぁどっちも倒せてはいないんだけど・・・フリーザなんかそれから超化VSフルパワーの後半戦だったし
でも突出した一人が倒すんじゃなくて、皆で協力して倒したのはラストのブウ以外だと地球のベジータ戦だけだよね
どっちも悟空一人では倒せなかったわけだし
又、ブウ編矛盾の話か
それは矛盾て言わないと思うけど
このスレ文盲多いね
>>622 悟空が超サイヤ人になって〜ってとこはわかる
元気玉使った後「体中の骨がバラバラ」って言ったんだっけ?
それとも「体中がたがた」だけだっけ?
骨がバラバラだったら怒りで痛みを忘れても体を動かすことは不可能だけどがたがたなら動くな
ちょっと覚えてないんだが
DBは仙豆っていうわけわからん力で傷を治すっていう設定ができてるからいいけど、
最近の漫画は骨が折れても腱が切れても「寝てれば治る」「食えば治る」で治るから納得いかん
>>642 骨がばらばらはベジータ戦
大猿に握りつぶされかけてたから、全身複雑骨折状態だった
体中がたがたは大魔王倒した直後
フリーザ戦の元気玉の後は「笑わすなよ、体中がいてぇんだから・・・」だな
動けない程の状態ではなかったはず、消耗度はフリーザと大差なかったんじゃないかな
超回復したっていいじゃない。漫画だもの
645 :
622:2008/07/27(日) 16:58:30 ID:???0
>>631 セル戦です。
まぁ、でも悟飯はダメージ負ってたけど身体がボロボロってほどでもなかったから
許容範囲かなww
>>643 ピッコロ達に身体を支えてもらっていたくらいだから
まともに飛ぶことも歩けなかったはずだ。元気玉でも力を消費してたし。
でも、まぁ、俺は変なこと指摘したけど別にいいんだけどねw
フリーザ戦ははじいちいちつっこんでたらキリがないしw
あと思ったんだけどサイヤ人は死の淵から復活すると戦闘力あがるけど
アルティメット悟飯はブウにやられて、デンデに復活させてもらってたけど
完全に潜在能力を引き出されたから戦闘力は上がらなかったんだろうか?
ブウが「復活しても強くなってない所詮元に戻っただけだ」みたいなことを言ってたと思うんだけど。
とは言っても限界と思ってても悟空達は修行すると力が上がり続けるし、
潜在能力ってものは限界値じゃなくてその時のレベルに応じて上がり続けるもんなんだろうか??
646 :
622:2008/07/27(日) 17:00:06 ID:???0
>フリーザ戦ははじいちいちつっこんでたらキリがないしw
↑
ごめん。なんか変なことになってるww
「いちいちつっこんでたら、キリないしな」ねw
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 18:14:48 ID:atW/g5wL0
御飯の高校生編からでてくるトランクスの声きめぇーw
18号とクリリンが結婚してて子供までいるとか人造人間って
子供産めるのかよw
18号は人間に少し改造を施した程度らしいよ
悟空に聞かれてクリリンが答えてる。
そんなことより
ずっと18号という名前でいいのかと。
昔の名前は忘れちゃったのか?
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 18:39:38 ID:atW/g5wL0
人間に少し改造加えただけで人造人間言えるのかw
辻褄合わせで胡散臭杉wwwwwwwwwwwww
完全体になった以降のセルの気からも、悟空・べジータ・
ピッコロ・フリーザ親子それぞれの気が発せられている?
それともセル個体オリジナルの気?
ageてるしいつものカスだろ
>>653 セル個体オリジナルの気って意味がわからん
悟空・べジータ・ ピッコロ・フリーザ親子・etcの全てが含まれてるのがセルの気だろ
>>652 16号、17号、18号が登場した時から、17号と18号は人間ベース
16号は無から作られたと言ってるけど
魔人ブウを倒す為に悟空が元気玉を作るシーンがあるけど、ハッチャンやウパが悟空の声で気付くのは分かる。
しかし17号は悟空と1度も対面した事ないのになぜ声で分かったのか?
つうかベジータの声で気付くはず。
>>657 まぁたしかになw
久しぶりに聞いた的なこと言ってたしな
まぁいいじゃないか。
一応デブブウと超3悟空が戦ってるときに17号は(おそらく)悟空の声を聞いている
だけどそれだと「久しぶりに」の部分の説明が付かない
完全に脳内補完になるけどゲロが悟空の研究をしてるときに耳にしたと考えるのが自然なのかな
ただ結局ベジータの声を聞いたときに気付かなかったのか?という矛盾は解決されないまんまだけどね
「そのコマはもともとランチを描くつもりだったけど途中で17号に変えた(大全集の鳥山の発言)」
その名残で出来た矛盾なんだろうね
ランチが言ってると考えると納得のいく台詞だったりする
結論:鳥山のミス
>>659 なるほど〜〜!!
ランチだったのか。納得!
たしかアニメとかだとランチも出てきたよね??
でも17号出てきたのは俺はいいと思う。
てか大全集昔ガキの頃持ってたけど引越した時になくしちまった。。
今も売ってんだっけぇ??超読みたい!!!!
絶版だから普通の本屋はほぼ無理
通販なりオクなりで探んだ
お値段は定価以上になるのも覚悟しておけよ
特にカードダスファイル2冊は高いよ
マジか〜・・・ガキの時大全集ほとんどの巻持ってたんだけどなぁ。
てかガキの頃に持ってたモノはホント大切に取っておくべきだよなぁ。
劇場版のパンフレットしかり、カードダスしかりw
超後悔だぜ。
>>652 ターミネーターもサイボーグだ。どうも、日本と欧米ではサイボーグの定義が逆らしい。
日本=生体を機械強化(基本生体ベース)
欧米=機械に生体パーツを加える(機械と生体のハイプリットなら、ベース、比率は問わない)
人造人間の元ネタはターミネーターだろうから、欧米概念で正解といえば正解なのかも。
アメリカ版のTVSP二作分入ったブルーレイ手に入れたぜ
ハイビジョンで見るDBZは新鮮だ
アメリカすげえな
>>665 ブルーレイ!!!
遊びに行っていいっすか?><
肩もみ位ならしますです。
セル画のアニメも綺麗になるもんなのか?
むしろセル画のアニメの方が奇麗になる。マスターが在りさえすれば拡大すればするほど細かいところまで映せるからね。
逆にハイビジョンじゃないデジタル制作のアニメなんかは元の絵を引き延ばすしかないから汚い
>>669 セルとか以前に、アニメは作り込んである劇場版ぐらいの画面密度じゃないと、ブルレイの恩恵少ないよ。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:13:45 ID:pKHZuPU30
>>656 人間ベースだからってマンコ付いてて正常機能してる根拠逝ってみろ!
ダッチワイフかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
各自NG登録な。
>>672 改めて見ると悟空の口の横のシワとトランクスの目線が微妙に気になる
夏厨のDBアンチがDB系スレ荒らしまわってるぞ
にわかさに吹いた
何気に父ちゃん見てんだよな、トランクス
てか餃子の真剣な眼差しがイイ!w
トランクスわらた
改めてシャプナーでかっ
OPとEDを内山が描いたらどうなるか想像してみたw
>>680 悟空が175cmくらい、ピッコロが190cmちょいくらいだったはずだから、たぶん182・3cmくらいだと思う>シャプナー
>>682 いや、ピッコロは2メートルちょいだったと思うけど。。
>>683 あれ?そんなに大きかったっけ。だとするとシャプナーもう少しでかいのか
なんだよこのほかほか家族はwうらやましーな
>>681 イギャアアアアア
アニメのブウ編悟空はヤムチャと同程度の身長だったはず
キャラ等身比較表か何かで
>>679 悟飯さりげなくベジータを肘打ちしてない?
描くんならもうちょい内山に似せて描かないと。
>>690 俺は内山絵は狂った頭身・デカい耳・小さい黒目・丸い線が特徴だと思ってる
>>689さんは上手すぎ、いや下手すぎだろw
内山に似せるのが難しいw
山室さんの絵が好きだ
>>693 けっこう絵が安定してるよね。俺は佐藤さんと前田さん、あと原画は小原さんと菁画舎が好きかな
作画・原画の違いが知りたい
原画マンは動き始め〜中間〜終わりに至る要所と静止画を書く人たちのこと。
作画監督はカットごとの原画の絵柄のバラつきを後で修正する人。
だから一話毎に作画監督によって絵が変わる。
アクションとかの動きの良さは原画によって変わる。
697 :
695:2008/07/28(月) 02:51:17 ID:???0
>>696d
それじゃ原画が上手くても作画監督によって絵が変になる事もあるかな・・・?
>>697 内山と海老沢辺りは明らかに改悪してると思うw
まあある意味絵柄の統一っていう役は果たしてるんだけど。質の保持はできてないけどなw
元の原画は上手かったかもしれないのに
その後、内海進絵にされてる可能性もあるってことか
>>679 このビーデル、ベジータと同じくらい目つき悪いな
ピッコロの方が優しい表情してるぞ
原作だとまだ悟飯に対して疑念抱いてる頃に作られたんでしょたぶん
「怪しい…」の顔だねw
オレンジスターハイスクールの辺りは鳥山明本人も描いてて面白かったって言ってたし
アニメはもう少し長く続けてほしかったな。オリジナル展開で。良い引き延ばしにもなるだろうし
あれ以上続けなくていいよ
他のレギュラーキャラ達を早く再登場させてほしいのに全く出てこなくてイライラしたし
鳥山自身はハイスクール編掘り下げたかったのに
当時の読者や編集が急かすからな
平和的な話が好きな人や悟飯ビーデルのヲタはもっと長く続けてほしかっただろうが、
バトル好きや他のキャラのヲタはハイスクール編があまり長く続くのは嫌だろうな
セル編から7年経ってるし他のキャラ達が現在どうしてるのか気になるしね
他のキャラ達なんてストーリーの展開でいくらでも出せるし、新キャラをきちんと育てるために
もう少し続けた方が良かったと思うがな。結局イレーザなんて全く出番なしで終わっちゃったし。
悟飯オタでもビーデルオタでもないが作品のためにちゃんと描いてほしかった。
まあそんなの
>>704みたいな読者とジャンプの編集が許さなかったんだろうけど
708 :
707:2008/07/28(月) 06:19:21 ID:???0
おっとそういえばここはアニメ版のスレだったな。すまん。
お詫びにどっか見たい国のバージョンのOPとかあれば貼るよ
詫び入れる前にテンプレ読めよw
あっちは単なるMADスレだと思ってたんだが違うのか
そうは言っても、ブウ編時の悟飯って人気無かったからな
ジャンプの看板漫画だったんだし、読者の意見は無視出来ないだろう
セル編は悟空を抜いて1位なのに、ブウ編は6位(5位だったかも)だぜ?
人気と共に主役の座も失ったわけだよ
まあ急に悟空の天然ボケ遺伝子が強烈に発現しちゃったからなぁ
セル編でのかっこよさは一体何なんだよって位。
ブウ編から悟飯好きになったけどなあ
悟飯がどうとかよりも、ハイスクール編の鳥山ギャグが当時は不評だったぞ
鳥山信者でも鳥山ギャグを評価してない人もいるくらいだし
鳥山も自分のギャグが時代遅れだと言うことを自覚してバトルに走ったのかと思ってた
だからギニュー特選隊やブウ編でギャグを復活させた時は
編集部に無理矢理続けさせられてとうとうおかしくなったのかと思ってた
でもDB終わっても鳥山ギャグを続けてる所を見ると、自分のギャグに執着がある人だったんだな
当時は不評だったってどの程度の範囲の話をしてるの?
ていうかここアニメ版のスレです
セル編で自分のせいで父を死なせたのに
ハイスクール編では呑気にグレートサイヤマンだもんなあ
悟飯というキャラは好きだし、グレートサイヤマンも好きだけど
このへんの展開は悪い意味での鳥山の無神経さが炸裂してるように思えた
ブウ編はOPも変わったしDB2にすればよかったのにw
2年以上も放送されてたしw
悟空を生きかえらせろというファンの声はすごく高かったと思う
ハチャメチャが押し寄せてくるってわけわかめ
あの歌詞で歌ってかっこいいのは影山だけだろうなw
逆再生するとメッセージがあるって聞いたことがあるけどどんなメッセージ?
それは一期目EDな。
アブ色モンスターってなんだろうと思ってた
アップル色モンスターな
逆再生は、「このEDを作るに当たっては〜さんが頑張ったんだよ」みたいな内容
当時って歌詞なかったやんかw
だから学校で凄く何行ってるのか話題になったw
726 :
724:2008/07/28(月) 13:05:04 ID:EQnMOLfOO
>>725 そういえば、無印の頃からOPは歌詞付きやのに、EDは歌詞ないねw
セルゲームにサタンが出て来る意味がまったくわからなかった。
サタンはブウ編で名誉挽回するけど、ブウ編がなかったらワーストキャラになっていただろう。
>>727 当時おれも思ってたけど
16号の頭の運び役には一役買ったw
>>727 サタンがああいうポジションになったのは当時の担当編集者が少女漫画上がりの美形好きだったからという噂が
サタンはセル編でも人気は高かったけどな
確か8位くらいだったと思うが
>>729 サタンが登場する頃は、次ぎの担当になってたはず
>>727 セル編で終了してたら
いまでも詐欺師の烙印を押され続けてるだろうなw
セルゲームって結局、悟空と悟飯しかセルと闘ってないし
天下一武道会形式にする意味って全然なかったな
サタンとベジータ・・・いやなんでもない
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 14:32:01 ID:piRJj6fD0
髭オヤジうぜぇーーーーーーーーーーー!w
悟空はブウのことを初めオナラみたいな名前だなとか言ってたが
サタンの場合は、おならブウと下品なネタにしちまってたな。
夏だね
ビーデルは親父に似たのにカワイイ稀有な例
クリリンの娘カワイソス…
>>738 GTだといい女になってたぞ。鼻も生えてたし
GTとか…wイラネ
Zラストを例に出せよな
あの時点で鼻も生えてたし、母似の美人になるだろう
クリリンも良かったな
★☆GTでウハウハになったもの一覧☆★
【17号】気を持てるようになる。セルより強くなる。
電撃地獄玉を覚える。黒髪ロングの美少年から、たくましい青年になる
『究極の人造人間』という設定になる。
【セル】あのセルが合体技を引っさげて帰ってきた!
【フリーザ】あのフリーザが合体技を引っさげて帰ってきた!
【ナッパ】あのナッパが帰ってきた!
【その他甦ったキャラ】皆、帰ってきた!!
【神龍】最強設定を付け加えられる。神格化。ドラゴンサンダーを覚える
【超サイヤ人】『真の伝説のサイヤ人』超サイヤ人4へ。
【大猿】声が愛らしい 【ピッコロ】刺激のある地獄で生活できるようになる
【悟空】体を幼児化。体を竜巻形態に変えられるようになる。
「おめえは殺しても惜しくねえ」などのサイヤ人らしい台詞を言うようになる。
戦いを楽しむため超サイヤ人には中々ならない。十兵衛かめはめはという技が追加。
【ビーデル】ビーチで悟飯とイチャイチャ仲の良い夫婦となる
【パン】ロリコンの性欲を満たす。
【悟飯】ビーチでビーデルとイチャイチャ仲の良い夫婦となる
【トランクス】腐女子人気UP
【ブウ】ウーブと合体
【ベジータ】「俺は地球人だー!!」等の名台詞を吐く。
超4化し、大喜びする。
【クリリン】18号との絆を再確認 【悟天】スネオ化
【ウーブ】「誰か俺とフュージョンして下さ〜い><」等の名言を吐く
【ゴジータ】手品が得意
【18号】クリリンとの絆を再確認
【ピラフ一味】久々に登場【デスボール】ベビーに使ってもらう
【戦闘力、気】サイヤパワーが仲間入り。
【人造人間20号】Drミューと仲間になる
【ギャリック砲】地球を壊さない優しい技になる 【チチ】再婚のチャンスが出来る
【ビッグバンアタック&ファイナルフラッシュ】
ベビーがまだ完全にべジをものにしていないというリアル描写。
【地球】何故か月のかわりとなる。
【フュージョン】解けた後1時間経たなくても変身できるの設定追加。
【鳥山明先生】何もしなくても金が入る
【野沢雅子氏】自分の中の悟空を改良する
【その他GT声優の皆さん】素晴らしい作品に関わる事が出来た
【DBファン】DBが終わらなかった事に感謝をする
【ドラゴンボール】究極のドラゴンボール
【サタン】ブウが消えて経済的に楽になる
【音楽・曲】最強への道の再利用
【キビト界王神】原作ではヘタレだったがGTでは活躍
【デンデ】界王神よりも威厳が出る
【界王神界】かわいらしいタヌキが棲む 【太陽】ベビーという栄養分を得る
【ドラゴンワールド】スゴロク空間を追加
【宇宙】惑星を追加する
誰もそんなコピペ望んでないよ
>>743 ★☆俺から言わせるとセル編以降は 設定がウハウハ☆★
GTネタは荒れるんだから、話に出すな
GTはGTスレで
>>691 でもノーマルベジットの黒目はデカいんだぜ?
>>748 ベジットは ベジットは ベジットは ベジットは ベジットは ベジットは
目・が・デ・カ・い
内山はセルゲーム時の悟空悟飯親子の緑目もヤケにでかいぞ
アレすげー気になってたw
ノーマル悟空は小さいな
今日はナッパの日
wikipediaより
ナッパ様おめでとう!
クズータの怒りは忘れません
ウィキなんか鵜呑みにする夏厨は頭を冷やせw
>>754 wikiじゃなくても大全集に書かれてる
アホはそっち
ナッパ様きょうはベジータ殺害日ですね
ナッパ様に敬礼
ヽ=凸=ノ
/)・∀・) 敬礼!
ヽ_ Y_|)
.|_」_|
しソ
そして
≡ ( `Д)ノ
ヘ( `Д)ノ ≡ノ(┐ )─ .';ヾM禿ノ >>xxx
≡ ( ┐ノ _ノ
:。; / ノ
ナッパ様おめでとう!
内山が一番下手なキャラは誰?
うーん悩むな
18号とトランクスとか悲惨
ナッパ様おめでd!!!!!
>>762 元がいいだけにかなり悲惨だよな。画伯…
髪がきしめんなんだよな内山トランクス
うどん・パスタ麺だよなw
内山なんかいいとこ探すほうが難しいぜ。
せっかくベジットになったのに予告で内山とか…
ベジータン(〃ノ。ノ)
770 :
ナッパ:2008/07/28(月) 21:56:49 ID:???0
Mはげ公開処刑
でもやっぱりグ…ベジータがいると実況が盛り上がる
俺はむしろ海老沢の方がドキドキしちゃうけどな
海老はいきなり菅野になったりするからドキドキ
べじたんべじたんヾ(*´∀`*)ノ
_ -――- 、
´ ______ ヽ
/ /______\ ヽ
/ / / / /  ̄ |
( ( ( ( _ ( 〈〈_ ) ) |
\ | l´ ◎ ◎ `l'| |ν | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /.\ ∴) ∀ (∴ | | | | <井上はベジータ様に殺されればいいのに!!
/ /⌒\ ノ| ノ | \___________
/ \ )TTTTT´ ノ / |
\/\ // / |
/ \/ レ レ' ノ
管野さんは本当にいい仕事してくれたよ
,.. -─ ´ ̄ ̄ ̄ ̄` ─- 、_
/ i
/ , . |
| JVし __,,..-一、 | __
L__ _,,...ニァT ||::::::::::::| / ,.‐'´/
| |_>ー<___/ |. lj:::::::::∠-一´/ /
`/___,..-ニ',7 T´,.-‐'´ / _,./..,
'┬─'´ // _/:ヽ‐ニー--‐シ' ̄ \
|l___///:::::::::::::::/i. |l |
``ニ- ´i':::::::::::::::::/ |l. |
__,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_
,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,
,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,
| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |
| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |
| ~~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~ |
「 | _____ ''''''''''''''' _ |│
↓| \. ’ゝ ∠’ / |丿
| | cι | /
ヽ | ._,,,,,,_┐| /
'''-|_  ̄ _/-'
'''---''''
624 名前:愛蔵版名無しさん[] 投稿日:2008/07/27(日) 21:08:42 ID:gjEPiuOP
315 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2008/07/27(日) 21:07:00.55 ID:xFmvWi7k
井上ベジータ様に殺されてええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
DBファンってきもいな
625 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/27(日) 21:20:08 ID:???
それはむしろ次長課長ファンじゃないの
626 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/27(日) 21:35:49 ID:???
ベジータ様っていってるところが激しくきめええええええええええええええ
ベジータふぁんって頭わいてるんじゃねえの
627 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/27(日) 21:37:40 ID:???
ベジータとアニメの話題になるとはげしく興奮する人がいますね
628 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/27(日) 21:57:46 ID:???
>>624 確かにきもいな
迷惑おかけしました
629 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/27(日) 21:58:26 ID:???
井上・・ベジータ様に殺されてとか
貴様が殺されてこいよ
>>779 予告はどうせネタバレだし
次の作画は誰なのか分かる方がドキドキ
64話の猛攻リクームの後の次回予告は衝撃的w
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:24:17 ID:ETjuiObYO
R藤本氏には頑張っていただきたい(笑)
衝撃つーか笑撃
中鶴の次の回で爺さんトランクスになってたなw
あそこらへんは菁画舎原画→中鶴作監→佐藤作監ときてどうしちゃったのってくらい絵が良かったなw
そのあとの進藤→海老沢ときたら・・ww
>>788 小原は内山作監の回ほぼ全部原画やってるんだが
>>789 つまり途中から小原が抜けてからの内山作画は動きすら失ったってこと
>>790 途中っていつだよ?
ブウ編でもまだ小原いたぞ
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 01:42:01 ID:uofjRBg20
志田直俊と勘違いしてる希ガス
あら、そ〜だっけ。だとするとどの原画マンがいい仕事してるんだろう。
内山作監回でもよくよく見ると動き自体は悪くないのってのがけっこうあると思うんだ。
動画が絶望的なのは進藤がやってる回だと思う
もしなんかの間違いでTVSPが海老沢作画とかだったら果たして評価されていたのだろうか
進藤の回にはあの山室もいたのに
一部をのぞいて面影なし(苦笑)
ほんと進藤はあくまできっちりと仕事をこなすなw
ベジータ王のデザインってアニメスタッフなの?
>>794 トランクスのSPは前半(ブルマと車乗ってて途中で降りるとことか)おかしな作画だった
後半(トランクスが夕焼けの中、一方的にぼこられるとこ)は綺麗な作画だったけど
>>799 そうか〜個人的にあの前半の絵は内山並みに苦手だわ
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 07:23:17 ID:3Y/hBS4e0
王子とか坊ちゃん育ちの人間はバカアホちゃんばかりなんだな
802 :
681:2008/07/29(火) 10:43:33 ID:???0
>>794 いや、海老沢はスタジオライブの権力者だから
芦田とか神志那とか吉松とか大物アニメーターを引っ張ってきて
かえっていいものが作れるかもしれない
個人的には山室>中鶴だな
俺は前田の描く悟空が好き
28話は佐藤と中鶴の見分けがつかんw
>>327を見る限り「おめぇにはまだ界王拳は使わねぇ」以降が中鶴っぽく感じるのだが…
なんで佐藤っていなくなっちゃったんだ?
昔好きだったからちょっと覗いてみたが、何の話をしているやらさっぱりw
もしかしてアニメーターの名前で絵柄が分かってしまうのか。
お前ら凄すぎ。
まさか全キャラの声優を空で言えるとか言わないよな?
>>807 考えられる理由は2つ。
1)「スラムダンク」のキャラデザに回ったから。
2)前田がDBを離れるのと同時に佐藤を連れてっちゃったから。
佐藤はもともと前田と同じスタジオジュニオ所属。
>>808 アニメーターの名前は確かにマニアックだと思うけど
声優の名前ならここの住人は別段マニアックと思ってないんじゃない?
端役を除けばリアルに空で言えると思う。
>>808 オカエリ!DBZなら殆どわかるかな
>>809 佐藤と前田が居なくなったのは本当に残念ス
主要キャラの声優なら余裕で言えるぜ
流石にチョイキャラはさっぱりだが・・・
作画と声優はDBしかわからんけどなw毎日見てたら余裕
DBZ大喜利
深緑司会 悟空
水色 ベジータ
ピンク ブウ
黄色 サタン
独身鼠 トランクス
腹黒 ピッコロ
恐妻オレンジ 悟飯
赤(座布団運び) クリリン
>>814 何故、ピッコロが腹黒
ベジータと逆じゃね?
アニメガイドは持ってるけどみんな作画詳しいなww
確かにDBは作画が気になるの沢山あるよなぁ
セル画だから又それも味あるっちゃあるのかもしれんがw
劇場版作り過ぎなんだよな。年2本って。有力なスタッフがみんなそっちに回されるから
テレビ版の絵がどんどんボロボロになっていく。しばらくZ見た後に無印見るとビックリするぜ
内海進のお陰で作画ヲタの偏見を捨てたw
いやでも分かるようになる・・・
内山・海老沢・進藤
内山:丸い線・平面的な絵・童顔・肩幅の狭さ・筋肉の表現の稚拙さ
海老沢:顔の輪郭の歪み・体のバランスの崩壊・動きの悪さ
進藤:線の固さ・絵柄の古さ・目つきの悪さ・動きの悪さ
個人的にはこんな印象
>>821 3人ともアラレちゃんや無印のときは全然こんな感じじゃなかったんだぞ…
旧劇場版北斗の拳見てたらEDクレジットの原画に内山が居て吹いた。どこの辺り担当してるんだろうw
内山といえば金田一だろ
>>825 え?あのちょぼちょぼって爆発するところ?w
ラディッツに予告担当をさせるべきだった
つまらない予告が盛り上がっただろう
1話と3話ならラディッツ出てるぜw テンション低いけど。
あー次回予告見てると曲が欲しくなるなー・・・ このインスト版好きなのに
次回t・・グスッ・・・・遂にフリイイイィザとの決着ううぅぅ!はたしてぐぉ空は・・ア生き残れるのくわあああぁぁ!!?
俺は予告すきだけどなw
第一今見ると予告が繋がって見えるが
当時は1ヶ月野球で潰れたり、2週間放送されなかったり
やたらと引き伸ばされてたりしてしんどかったw
それでも、見たくて見たくて見たくて、放送されないとTV局に小学生の分際で
講義してたww
講義→抗議
確かにあの引き伸ばしアニメを2週間置いてとか見るのは
わけわからなくりそうだねw
それで視聴率20%↑キープってある意味すご
>>832 >それでも、見たくて見たくて見たくて、放送されないとTV局に小学生の分際
DB愛を感じた!!!!11
フランスに至っては70%近く視聴率取ってるからなw
突き抜けすぎて逆に怖いわw
後半になるとやたら前編までのまとめが長くて嫌になった
>>832 無印ガイドのZメイキング漫画見てから
Zガイドの放映リスト見ると当時スタッフは中継に救われたと思うw
ベジットの相手するにはブウじゃ役者不足すぎる
もっとマシなのいなかったのか
ええーい劇場版からでもいい勝負しそうなの引っ張ってこい
なんか、ベジットになってつまんなくなった
悟空ベジvsブウの戦いから合体まではwktkしたのに・・
べジットは作画のせいでブサメンになっちまった・・・
ベジットはプロ野球でのオールスター戦みたいなもんとして見てた
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:39:04 ID:Too4IYm+0
ブウvs五点Xの戦い酢ゲーーーーーーーーーーーーーーーーーーくだらない・・
五点X…ちょっと寒いです
ゴテンクスまじイラネ
そういや今日はアニマもMXも画伯か…
アニメにドラクエのビアンカとフローラがゲストとして出たのってマジ?
>>849 フローラは知らんがビアンカは出てた
バビディがまだ生きてた回に
>>830 ピラフ様とかの方が、テンション高く感じるね。
ゴクウ、ゴハン、ゴテン、バーダック、ターレスの声優は
野口みずきだろ。
野沢をなめんなよぅ
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:59:34 ID:0rpwlDW20
この前電車の中でスイーツっぽい女の子二人いて、
一人が、「今ドラゴンボールにめっちゃはまってる。今フリーザ編見てる。
やっばいくらいに面白いから一回見てー」
と言っていた。
スイーツ(笑)は嫌いだが彼女には好感が持てた。
男兄弟がいる女の子は、だいたいDB知ってるね
>>854 俺ならその女をなんぱする(*´ェ`*)
>>815 ピッコロにはシモネタが言えない代わりストレートな意見が多い。
しかも邪悪ブウに世界全滅を促した張本人だ。
引き延ばしはうんざりだったけど
天津飯とかヤムチャとか、原作で忘れられつつある人たちが
アニメだと出番がけっこうあるのはうれしかった。
たとえしょうもないコントでも。
鼻くその秘密をそっとはなくそおおおおーーーーーーー
声優も人気ある人使ってるし
脚本家もなんとか出番をひねり出さなきゃならなかったんだろう
>>854 彼女がドラゴンボール好きなんだがスーパーサイヤ人悟空は女的にもかなりツボらしい。
男子目線と違って強さに憧れる、とかとはまた別の部分らしいが。
あのおとぼけで親しみやすい悟空がナメック編でスーパーサイヤ人になった時
別人のようにクールでちょっと怖くて、女から見るとその辺のギャップがまたいいらしい。
で最近の腐女子漫画と違ってそういう演出を「狙ってやってない」ところがまたすごくいいんだってさ。
見てられなかったのはヤジロベー、クリリン、占いババという主要キャラが
田中真弓だったってことと(ほかにもスノとGTだがスー小五郎)
サタン、牛魔王、閻魔、ウミガメ、コルド大王、神龍というおいしいキャラが
郷里大輔だったこと
郷里は声が渋いのでまだ許せるがヤジロベーの初登場時なんて声質がクリリン
とほとんど変わらなかったぞ
最初、占いババは滝口順平だったけど途中から田中真弓。
チョイ役の占いババに滝口順平はもったいないからだろうね。クリリンのレギュラーも減ってたし。
>>862 今のアメリカ版の吹き替えはベジータ・ピッコロ・ヤムチャ・ザーボン・リクーム
バータ・ジース・グルド・神様・カリン様・ミスターポポ・孫悟飯じいちゃんを同じ人が演じてます
ヤジロベーとクリリンは声が似てるって設定だから別にいいだろ
郷里声もだいたいはまってたし
老界王神ええわ
ブウ編での意外な掘り出し物
まあキャラが被ってるのはただの制作費の都合w
後は声優のスケジュール云々だろ
ちょいキャラが多いアニメは他もそうだよ
ヤジロベーが田中さんなのは設定通り
原作で「声が似てる」と言わせてるんだからな
サイヤ人編のサイバイマンを
古谷氏・鈴置氏・古川氏がやってるぐらいだからな
天津飯の鈴置さんいい声だよなー。天下一のアナもやってるし演じ分けうまかった
ヤジロベーはクリリンがいない間、田中さんの出番が空かないようにするための措置でしょ
そのためにわざわざ原作でクリリンと声が似てる、なんて台詞を喋らせてるわけ。
鳥山が気を遣ったんだよ。
ここまで声優絡みでいろんな方面から気を遣われているのを見ると
例のロボットの回がいかに特異だったかが分かるな
デパートで売ってるキャベツを見るとサイバイマンを思い出す
>>873 野沢さん(悟飯)と塩屋さん(ロボット)だけなんだよね
こんな回は他に無い
>>870 違和感なかったけどな
セルジュニアも
加工してるせいか
昔のアニメは一人何役もするのが当たり前だった
ロボットアニメだったら、ヒロインの弟と敵の女幹部は大抵同じ人
悟飯ってビーデルとやりまくったんだろうな。うらやましい。
栽培マンって妖怪人間ベロの変身後の姿に似てね?
>>879 どっちもいわゆる「ミュータント」デザインだわね
>>861 単に金髪青目の白人好きという線も…?
>>862 私は占いババがいきなり滝口さんから変わった時に違和感有り過ぎた。
ドドリアと19号の中の人の演技イイw
棒読みが許されるのはコイツらとミネバ様だけ
全員19号なポルトガル版吹き替え
クリリンと天津飯がヘタレ扱いされたら擁護する気になるが、
ヤムチャがヘタレ扱いされたら「ですよねーw」と同意してしまいそうな俺
何故だろう・・・
ヤムチャヘタレはもう見飽きた
栽培マンの人形欲しい
ヤムチャは地球人ベスト3の強さなんだ
もう少し尊敬してやれ
実力はあるのに周りが凄くて目立たない人、現実世界にもたまにいるね。
強さよりキャラデザが問題だと思う。鳥山顔の基本すぎるつーか
アニオリキャラとエキストラとかヤムチャ顔だし
そのかわり、どんな格好をさせても違和感がない
ブルマとともに髪形変えすぎ
ブルマの髪型は節目を表す役目
悟飯とヤムチャは髪型被ってる
ヤムチャはロン毛が一番
ヤムチャは界王星で修行してるときだな
ブウ編のヤムチャはビーデルと互角
アニメのビーデルの戦闘力もおかしいんだっけな・・・・
フュージョンやポタラ時の
二人羽織演技って骨が折れそうだな
ポポが超サイヤ人とある程度やりあえるくらいだから、アニオリの描写は参考にならん
デンデを下界に投げるポポが見たかった
アニメではそのシーンあったよ
ありがとう。ここは皆優しくて良いね
作画の勉強も楽しい
マロンはガーリック編のオリキャラなら許せたが、人造人間編まで引っ張られた時は殺意沸いた
男から見てもウゼェ、特にエロいシーンも無かったし腹立つだけだ
ありゃ男から見てもウザいよ
脱がないならいらないキャラ
外見もブルマと被るしな
911じゃないがたぶんひぱってたと思う
18号対ベジータのあたりででてきたような
でてきてねえよwwwwww
917 :
915:2008/07/31(木) 21:39:55 ID:???0
でてきてねえよw
920 :
915:2008/07/31(木) 21:42:37 ID:???0
人造人間編で亀仙人がマロンにレッドリボン軍の事とかを語ってたのは覚えてる
あとウリゴメがマロンに絡んできたDQNをボコしたり
自演乙wwww
できてねえって言ってんだろこの糞アマ
23巻を100回見てきやがれにわか野郎w
荒らしはほっとこう
自演なんてしてねえし。
はっ?
マロンなんかアニオリだろwww
原作なんかそもそもでてこねえしwww
あらー荒れちゃった?
でもマロンよくわかんなーい♪
何故頑なに出てきてないと言い張るんだろう
人造人間編で出てきたとき、こいつまだいたんだと思って殺意わいたよw
DVD23巻だよボケw
原作の23巻ってギニュー特選隊だぜ?頭大丈夫か?w
>>923 23巻はまだフリーザ編じゃない?
どちらにしてもマロンとかいうビッチは原作には出てこないけど
DVDだろ?馬鹿はほっといたほうがいい
バカが多すぎwwwwwwwwwwww
バカが多すぎwwwwwwwwwwww
バカが多すぎwwwwwwwwwwww
バカが多すぎwwwwwwwwwwww
男のふりした腐女子死ね
>>927 内山マロンには100倍の殺意が沸いたぜw
>>931 荒らすなwwww
23巻 DVDBOXもってるが
出てきてないっすからww
>>932 あれ内山だったのかw
マロン出てくると飛ばすから気づかなかった
貴様が23巻100ぺん見てきやがれwwwww
>>933 あんたも飛ばして気づかなかったんじゃないか?w
人造人間編のどっかで出てきてたよ
目が腐ってる馬鹿がいるな
どう見てもマロン出てるよ、しかも2回w
出てきてないw
今確認した
137話で亀とドラマ見てる
136話でDQNがry
135話で海老沢のムキムキマロン
出てきてねえよw
18号とのカラミでマロンなんかでてねええwwwwwww
今更引けなくなってんのか?
本当にDVD持ってるなら素直に見てこいよw
持ってないにわかだろうけどw
出てきてないとか羨ましい
あまりに見たくないものだから幻覚の逆の現象が起こったと
人造人間編でマロンはでてこねえしw
>今更引けなくなってんのか?
これだなwww
本当は動画貼るの禁止だけど貼ってあげてもいいぜw
人造人間でマロンはでてこねえだろ
張ったら顔真っ赤にして騒ぐだろうなこのにわかはw
画像でも良いよな?探してくるww
早く出せよwww
人造人間編でマロンでてきてねえwwww
>>941 135話 カワイイ顔で超パワー!?18号に死角なし
136話 誰にも奴らを止められない…Z戦士全滅か!?
137話 ピッコロの決意!!とっておきの最後の手段
18号vsベジータの回に出てるね
376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 18:13:42.72 ID:8ynlFps1
マロンちゃんまだ出番あったのか
606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 18:19:44.61 ID:1SWNi4vK
続きやんのキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
これ135話(ベジータフルボッコ回)
お前ら荒らしに構うなよ…
オレもみたいww
人造人間編でマロンがでてるところをw
825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:14:14.24 ID:Wmyoa/97
マロンちゃんもカワイイなぁ
826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:14:22.25 ID:crUcWBIX
マロンの股間に亀の頭が
卑猥です
40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:23:41.14 ID:IPxDZmob
18号の接吻キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
これの何処にでてるんだよwww
>>959 意味わかんねえしwww
マロンなんかでてねえしwwww
>>954 これの何処にでてるのか教えてくれwwww
最初は本当に出てないと思ってたけど
途中から出てることがわかったので、荒らしとして振舞うことにして誤魔化したに一票w
831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 18:14:09.03 ID:pPM/BYMk
まーたマロンと亀か
997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 18:22:02.49 ID:pfGLcM8o
また無印の総集編か
可哀想にw馬鹿極まってるなw
どう見ても出てるのに
「マロンわかんなーい」と言ったら許してあげるw
マロン以下の馬鹿でーすっていったら許してやんよ
次スレ立てたら許してやろうぜw
>>967 そうだな
次スレでは仕切り直しということで内海進の話でも…
>>967 それはいやだw
まともなスレタイで立たないだろうから
もしそうなったら立て直そうね
必死にレスしまくってるし、リア焼酎だな
DVD持ってるなんて見栄張ってるのもまた香ばしいw
>>967 にわかに任せちゃダメだよ
スルーしようぜ
【マロン】ドラゴンボールZを語る 超61【わかんない】
バブルス君またうっほうっほやってる
新サイヤ人の前髪チョロンにメロメロです
>>977 大全集ポスターのアニメ絵で、アルティ悟飯の戦闘服姿に似てる
戦闘民族サイヤ人と可愛いキャラの2ショットに違和感w
ちょっくらいってくる
無理だった。次たのむ
お、立ったか!
>>982乙〜
埋めるついでに言うが、あの流れで誰もスレ立て行かないとか、どんだけ人任せなんだよ
立てれない人もいるんだよ・・・
【ドラゴンボールZを語る】
【ユ、ユルサン】ドラゴンボールZを語る 超2【ヨクモ、ヨクモ・・】
【クリリンの】ドラゴンボールZを語る 超3【ことかい】
【カメハメ】ドラゴンボールZを語る 超4【(゚Д゚)ハァ?】
【ハジケテ】ドラゴンボールZを語る 超5【マザレ】
【だから】ドラゴンボールZを語る 超6【滅びた…】
【オレハ】ドラゴンボールZを語る 超7【厨ベジータダ】
【こっ】ドラゴンボールZを語る 超8【殺される】
【元気玉の】ドラゴンボールZを語る 超9【用意だ】
【オッス!】ドラゴンボールZを語る 超9【オラ、損五億】
【すまんな】ドラゴンボールZを語る 超11【餃子】
【汚ねえ】ドラゴンボールZを語る 超12【花火だ】
【もろい】ドラゴンボールZを語る 超13【民族だ】
【地球の】ドラゴンボールZを語る 超14【ゴミめ】
【笑えよ】ドラゴンボールZを語る 超15【ベジータ】
【一神】ドラゴンボールZを語る 超16【同体】
【がんばれ】ドラゴンボールZを語る 超17【カカロット】
【お前が】ドラゴンボールZを語る 超18【ナンバー1だ】
【ナッパ】ドラゴンボールZを語る 超19【よけろーっ】
【気に】ドラゴンボールZを語る 超20【入った…!?】
>>982 オツサンキュ
歌でも歌いながら埋めてくぜ
空を宇宙を突き抜けええええ 燃える炎おおおお
過去も未来もごちゃ混ぜえええ 続くバトルうううう
Hey Girl 果てない夢が 僕らのパワー
Hey Boy 勇気をちょいとおお 貸してくれたらあああ
はちゃめちゃ イカしたああ
素敵な 奇蹟の技を 見せるぜえええええ
Big Fight! 大地を焦がしてえええ
Big Fight! 火を吐く鉄拳んんん♪
時は満ちてええええ おお救世主〜〜〜 おお救世主〜〜〜
YUDULIYA-VELE YUDULIYA-VELE YUDULIYA-VELE YUDULIYA IYALIYA〜〜〜
あぁ、底無しの 恐怖を引き連れえええええ
あぁ、迫り来る 邪悪なタ・マ・シ・イ
負けられない 運命の分かれ目
やるしかない 夜明けに命をかけて
この手で!! WOW WOW
必ず オレはオレを越えてくぜ!
WOW WOW 気を集めて
暗闇を飛ばせ!!
うぉおおんこの歌好きだ
月までロケット飛ばして行く そんな時代はとっくにヲサラバだ!
俺ラはもっと頭ン中で 宇宙を創って遊ンジャウッ 地球に産れて宇宙に育ち 時間も超える俺たちの名前!
bentora-bentora 呼ばれて飛び出る spacepeople DBZ 何でもあるけど何にも出来ない
そんなのバッカこの星の未来 もしかしてツマンナイだけかもね そんな事言ってちゃオシマイだ ムー大陸か?
アトランティス? まだまだナゾってよりどりミドリ!
この歌知ってる奴はいないだろうなw
>>889 先週それ歌ってきた
すんげえ難しいのなw
>>990 spacepeople DBZ wwwwww
歌詞にまんま答えのってるしw
戦(I・KU・SA)が好きだったな
光る 雲を突き抜け Fly Away(Fly Away)
からだじゅうに 広がるパノラマ
顔を 蹴られた地球が怒って(怒って)
火山を爆発させる
溶けた北極(こおり)の中に
恐竜がいたら
玉乗り仕込みたいね
CHA-LA HEAD-CHA-LA
何が起きても気分は へのへのカッパ
CHA-LA HEAD-CHA-LA
胸がパチパチするほど 騒ぐ元気玉…Sparking
>>991 IKUSAは俺がはじめて見に言った映画だw
シュピッコロ
Angel…Angel…Angel… 時に埋もれた 記憶の彼方
そうさ僕達は 天使だった
空の上から愛の種を 撒き散らして
この地球(ほし)から悲しみ消したかった
ねえ 広いブルー・スカイ
見上げていると 勇気が湧かないか…今でも
To My Friends
背中の羽根は失くしたけれど
まだ 不思議な力 残ってる
To My Friends
光を抱いて 夢を見ようよ
ほら 君の瞳に 虹が架かる
俺は、僕天聞くと胸が熱くなるww
>>994 あのカオスな歌なww
歌えって言われれば俺歌っちゃうぜw
ジャ ジャ ジャ ジャ ジャーンで猛大変
コワイカオ イグアナダンプカー
ハヤイアシ モモンガスーパーカー
どおしよおーッ?
て 叫んじゃえ
ノートとえんぴつ そっちのけ
土星のわっかで
Hey! ジェットコースター
ママよりでっかい声 (ウヒャーッ)
こんなことって あり?
あれれれ 気づけば ぼくも
ステップ ステップ ジャンプ
シュッパッ シュッピッ シュッパッ シュ ピッコロ おやつをワクワク待ってる気分
うっ……なんだ この音は……コレは……!
ああ口笛じゃないか……
くっくるしい……おい……だれだだれだオイ!
オレ達ナメック星人はな、 この音がダイダイダイっ嫌いなんだ!
知ってるだろ……おい……
この音は、悟飯か?
ヤメロ! この前の映画で言っただろ……
ダメなんっだってば……
例えば、うーん地球人で言うとだな……
そうガラスを爪でキーキー やる音と同じ イヤ その10000000倍はイヤな音なんだ……
>>996 なんか今みるとピッコロがおやつみたいw
埋め
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。