ふしぎの海のナディアpart42

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
時に1889年。パリの万国博覧会で出会ったジャンとナディアとキングは、
謎の宝石ブルーウォーターをねらう悪の三人組に襲われる。が、ジャンの発明の飛行機でからくも脱出。
その後、数々の冒険のあと、とある島に不時着した。しかし、そこは謎の組織ネオ・アトランティスの秘密基地だったのだ。
その島でジャンたちは幼い少女、マリーと出会う。だが、マリーとキングとナディアは、ネオ・アトランティスに捕らえられてしまった。
そしてナディアは、彼女をプリンセスと呼ぶ仮面の男ガーゴイルに殺人兵器”バベルの塔”の実験を見せられる。
その力は洋上の島を軽く吹き飛ばすほどであった。だがその秘密基地も、再開した三人組とジャン、そしてネモ船長率いる
万能潜水艦ノーチラス号の活躍により、あえなく崩壊したのである。

○NHK公式
http://www3.nhk.or.jp/anime/nadia/
○ガイナックス公式
http://www.gainax.co.jp/anime/nadia/

前スレ
ふしぎの海のナディアpart41
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1199040919/

※1.過去スレ、関連スレ、基礎知識は>>2-10あたりに
※2.質問する前に、初心者はまず基礎知識を一読。
※3.このスレはネタバレありです。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:57:16 ID:???0
■過去スレ
不思議の海のナディア
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1007978484/ (dat落ち未html化)
ふしぎの海のナディア part2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1011599044/ (dat落ち未html化)
ふしぎの海のナディア part3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1021859091/ (dat落ち未html化)
ふしぎの海のナディア part4
http://comic.2ch.net/ranime/kako/1026/10262/1026278738.html (倉庫)
ふしぎの海のナディア part5
http://comic.2ch.net/ranime/kako/1032/10324/1032426960.html (倉庫)
ふしぎの海のナディア part6
http://comic.2ch.net/ranime/kako/1037/10372/1037271194.html (倉庫)
ふしぎの海のナディア part7
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1047201302/ (dat落ち未html化)
ふしぎの海のナディア part8
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1053852612/ (dat落ち未html化)
ふしぎの海のナディア part9
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1057422704/ (dat落ち未html化)
ふしぎの海のナディア part10
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1061816229/ (dat落ち未html化)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:57:23 ID:???0
ふしぎの海のナディア part11
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1069773561/ (dat落ち未html化)
ふしぎの海のナディア part12
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1078149773/ (dat落ち未html化)
ふしぎの海のナディア part13
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1081311311/ (dat落ち未html化)
ふしぎの海のナディア part14
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1081846103/ (dat落ち未html化)
ふしぎの海のナディア part15
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1082885766/ (dat落ち未html化)
ふしぎの海のナディア part16
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1084180443/ (dat落ち未html化)
ふしぎの海のナディア part17
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1086079084/l50 (dat落ち未html化)
ふしぎの海のナディア part18
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1088413200/ (dat落ち未html化)
ふしぎの海のナディア part19
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1089805326/ (dat落ち未html化)
ふしぎの海のナディア part20
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1090851950/(dat落ち未html化)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:57:32 ID:???0
ふしぎの海のナディアpart21
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1093078053/ (dat落ち未html化)
ふしぎの海のナディアpart22
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1094054346/ (dat落ち未html化)
ふしぎの海のナディアpart22(実質23)
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1095847045/ (dat落ち未html化)
ふしぎの海のナディア part24
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1097192735/ (dat落ち未html化)
ふしぎの海のナディアpart25
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1099271355/ (dat落ち未html化)
ふしぎの海のナディアpart26
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1100086857/ (dat落ち未html化)
ふしぎの海のナディアpart27
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1101442351/ (dat落ち未html化)
ふしぎの海のナディアpart28
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1102901066/ (dat落ち未html化)
ふしぎの海のナディアpart29
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1103815571/ (dat落ち未html化)
ふしぎの海のナディアpart30
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1104422759/ (dat落ち未html化)

5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:57:42 ID:???0
ふしぎの海のナディアpart31
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1107386837/(dat落ち未html化)
ふしぎの海のナディアpart32
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1114819487/ (dat落ち未html化)
ふしぎの海のナディアpart33
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1122251468/ (dat落ち未html化)
ふしぎの海のナディアpart34
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1131491603/ (dat落ち未html化)
ふしぎの海のナディアpart35
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1141054752/ (dat落ち未html化)
ふしぎの海のナディアpart36
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1151058989/ (dat落ち未html化)
ふしぎの海のナディアpart37
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1164158280/ (dat落ち未html化)
ふしぎの海のナディアpart38
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1177236354/ (dat落ち未html化)
ふしぎの海のナディアpart39
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1187996942/
ふしぎの海のナディアpart40
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1193218922/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:57:53 ID:???0
■関連スレ
エロパロ板  ナディアで抜きたい
ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1018368570/
その他関連スレ
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%83i%83f%83B%83A&G=%8E%D0%89%EF&sf=2&H=&andor=and&all=on

不思議の海のナディアを熱く語る!
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1103355762/
【エレクトラ】ふしぎの海のナディア【ガーゴイル】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kao/1081343961/
ふしぎの海のナディア☆The Secret of Blue Water
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1163076593/
★AAで『ふしぎの海のナディア』やってみないか?★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1117343492/
「ふしぎの海のナディア」の技術
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1187884094/

7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:58:07 ID:???0
■「ふしぎの海のナディア」基礎知識

1. ガイナックスの「王立宇宙軍」「トップをねらえ」と「エヴァンゲリオン」の中間に位置する作品。
  NHKで1990年放送全39話。
 【上記どれか1作品を見てるならば、なお色々と語れます】

2. 「海底二万マイル」をベースとした宮崎駿のコナン後アニメ企画書(NHKが予算不足でボツ)が
  まわりまわってガイナックスに来たもの。
  このため「天空の城ラピュタ」とは光るパワーストーンを持った少女と飛行機少年、盗賊たちの活劇が共通。
 【ラピュタは年に1度は金曜ロードショーでテレビ放映しますから、あまり気にすることはありません】

3. 盗賊3人組はタツノコ系伝統の 「サド女」「デブ」「ヤセ」&搭乗メカ を踏襲している。
 【タイムボカンシリーズをどれか1話見ておきましょう。以後の悪役の基本です】

4. ストーリーは上記の一行がネモ船長率いる潜水艦に拾われたり離れたりの繰り返し。
  無人島での話数稼ぎ(かつ作画も良くない)が数回分あり、フィルムコミックですら省略されている。
 【筋自体はベタですので先読み無用。基礎知識はヤマト劇場版や沈黙の艦隊コミック数冊があれば十分でしょう】
 【以後悪化の一途をたどる作画事情については「ロストユニバース ヤシガニ」で
  検索(http://tinyurl.com/3erz3)してみましょう】

5. 近年、ディズニーがこの作品から「アトランティス」というまんまパクリ映画を作成している。
 【これも「アトランティス パクリ」で検索(http://tinyurl.com/yry7t)してみましょう】

■「富野&庵野語録倉庫」よりナディア関連インタビュー
ttp://members.at.infoseek.co.jp/wijayu/ndi_anno.txt
ttp://members.at.infoseek.co.jp/wijayu/scan/ero_anno.htm
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:58:15 ID:???0
■「ふしぎの海のナディア」基礎知識

よくある質問=「考えてみればナディアとラピュタ設定が似ているなあ」

答え:
 似てるなも何も、全く同じ企画から始まったのがラピュタとナディアです。
今では考えられませんが、80年代の宮崎駿はあまり売れない演出家で、
NHKでコナンをやった後に、やはりNHKでアニメをやる事になって
それように書いたのがナディアの元になったものです。
NHKはそのプロットを蹴って、失意の宮崎駿はナウシカのマンガをアニメージュに連載しながら
テレコムでイタリアとの合作のホームズやらニモやら海外との合作を模索していました。
そんな時に徳間書店主導でナウシカが劇場用映画になり、その制作プロダクションの
トップクラフトを改組してスタジオジブリを作りジブリとしての第一弾としてNHKに
蹴られたプロットを焼き直したのがラピュタです。
NHKはラピュタの成功から宮崎駿がNHKに残していたプロットを元に東宝にアニメ製作を依頼
東宝はガイナックスにアニメ制作を依頼してガイナックスでは貞本義之を監督として、
海外販売を念頭にナディアの制作を開始。途中で監督が庵野に替わって出来たのが現在のナディアです。

ラピュタを元にしたアニメとしてVガンダムもあげられます。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:58:43 ID:???0
テンプレは以上。

改良案のある人は、検索で見つけられるように「テンプレ」の文字を入れて書き込みするべし。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 01:06:07 ID:BKhPhxdk0
>>1
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 01:48:12 ID:SZZxv4YRO
今、DVDで初めてみたけどナディアたん可愛い杉
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 02:33:01 ID:???0
>1
心から乙
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 04:15:55 ID:mhslJmG50
本当によくできた爽やかな活劇アニメだと思います。
キモいエヴァとは全然違いますね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 05:02:01 ID:???0
アニメは好きだけどナディアは糞ヒロイン
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 05:44:03 ID:???0
酷い女だ・・・そう認識しつつも、
まるで誘蛾灯に飛び込む蛾のように、
みんな魅了されて引き寄せられていったのよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 18:27:05 ID:???0
>>1
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 20:12:19 ID:???0
くろんぼの体のどこにぶっかけるとえろいかなー?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 20:17:27 ID:???0
それはもちろん口におながいしまつ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 20:27:57 ID:???0
舌のうえとかよくない?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:35:13 ID:???0
肌の上の方がいいと思う・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:48:34 ID:???0
まじでかけたい。というかアニメの原画マンは非公式で身内どうしでエロい画とか
かいてる。たぶんナディアのエロもいっぱいあっただろう。いいよなー。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:16:54 ID:???0
しょうゆ 牛乳・・・消費者悲鳴
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:26:58 ID:???0
ナディア ひさびさに見てるけど面白いな 
アニソンで躍動感を感じた元祖じゃないかな?俺的には

最終回のマリーが投げた飛行機がEDに繋がるのは涙目になったのは今でもよく覚えてるw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:37:55 ID:???0
俺も最後のEDは涙目だった

そして今でもあのEDを見ると泣いてしまう。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:54:20 ID:???0
そして抜こう!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:32:09 ID:???0
俺は当時、島編で抜きまくった。特にあの白い衣装のやつ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:51:13 ID:???0
ナディアでいままでどのくらいぬいたかなー?70ぐらいいってるかも。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:54:13 ID:???0
なんだ・・・抜けとか 抜いたとか・・・ ナディアスレってそんなスレなん?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:59:55 ID:???0
ナディアスレって少ないって思ったけど ネット前のアニメだったもんな 
42まで進んでるって事ですごいことだよな

最近放送してたなら200ぐらいまでスレッド進んでるだろうな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 07:13:24 ID:???0
まあNHKとガイナックスということを考慮すれば150〜200くらいか?<現在(新作として)放送されたら
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 16:52:15 ID:YO6qWrXAO
今15話ぐらいまで見たけどフェイトちゃん良い死に様だったなあ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 19:32:12 ID:???0
>>28
たった一人が連投してるだけだから、無視しよう。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 19:55:22 ID:???0
キングのキンタマ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:50:50 ID:???0
おまけ劇場とやらを見たんだがあれは本当によくできてると思う
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 00:21:37 ID:???0
>>33
昔のアニメやマンガでは、あれが記号として普通に使われたんだよね。

>>34
NHKエンタープライズ21っていう、NHKから天下りの人間を食わせるための
寄生虫組織があまりに強欲なんで、LD-BOXの値段が恐ろしく相場より
高かったんだ。

それでガイナックスが申し訳ないってんで、おまけ劇場という特典を提案した。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 00:26:05 ID:???0
ちなみに、
NHK本体が受信料収入から支出した金額の割に、島編の作画が酷いのは、
NHKエンタープライズ21が大幅な中抜きをしたことと、韓国作画を使えと上から
指定されたことが原因。

たとえガイナックスがスケジュールを守っていたとしても、ああなっただろう。
なにしろナディアは日韓共同制作アニメという冠があり、
一定量の仕事をKORADに振ることが要求されていたのでね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 00:41:40 ID:???0
ナディアの2つ前の、同じくKORADが参加した「アニメ三銃士」が、なんと国会で問題になってた。
問題を指摘しているのが日本共産党だっていうのは、ちょっとアレだが。
ttp://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/108/0320/10803240320001c.html
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 01:05:35 ID:???0
基本的に作画のレベルが高い上に終盤が超作画だったから
島編が余計情けなく見える、内容は結構好きだけどさ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 02:19:55 ID:???0
NHKエンタープライズ21に腹が立ってきたぞ。ぷんぷん

それにしても君たちの情報量には驚く
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 04:12:39 ID:???0
国民が払った受信料で作られた番組なんだから、ネットで無料で公開されて当然だと思う人もいるだろう

しかしNHKは無料で公開できないという。

なぜか。
実は番組が「国民が払った受信料で作られた」のではないから。

カラクリはこうだ。
NHKは番組を作らない。番組を作るのはNHKエンタープライズ21等の別会社。
NHKは放送の都度、その別会社に放送1回分の使用料を払う。
番組はNHKエンタープライズ21の資金で作ったものであり、その権利はNHKに帰属しない。
たとえ初回放送の使用料が、番組の実制作費を上まわっていたとしても!!!!
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 08:27:14 ID:???0
とんだ売国放送局だな。どうりで捏造韓流ブームを必死に煽ってるわけだ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 15:49:59 ID:???0
>>37
これ初めて見た。GJ
しかし共産党の発言とは思えないなw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 16:42:14 ID:???0
キングにパイルドライバーかましたい
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:57:35 ID:???O
ジャンにスーパー稲妻キック喰らわしたい
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:46:41 ID:???0
キングの金玉にデコピンしたい
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:28:54 ID:???0
おまえらはマリーか。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 14:23:02 ID:???O
マリーはキングのお嫁さん
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 14:56:24 ID:???0
ほんとはナディアの彼氏だったんだけど、マリー奪っちゃった。てへ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 20:58:40 ID:wYA9LlbUO
ナディアッー!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 21:04:30 ID:???O
ナディらないか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:09:29 ID:???0
キングのキンタマに昇竜拳打ち込みたい
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 23:24:24 ID:???0
みんな何かキングに恨みでもあるんか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 23:47:31 ID:???0
前も書いたがナディアの主人公はナディアじゃなくてジャンだよな
終始ストーリーはジャンの視点で描かれてるし
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:08:03 ID:???0
ナディアはただのDQN
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:15:20 ID:???0
当時の庵野監督が、日高のり子に片思いしてたからな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 01:25:03 ID:???0
まーナディアの視点では物語にならんわなw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 01:31:21 ID:???0
マリー視点もいくつかあったね
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 07:53:01 ID:???0
肉食うたびに癇癪起こされたら付き合いきれんわw

俺がジャンだったら間違いなく張り倒してる
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 09:57:48 ID:???0
普通ならサーカスで強姦されてるだろうな
ブルーウォーターで塩にされそうだけど
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 11:35:43 ID:E5C0NsF2O
ナディアって黒人なの?
あの唇の分厚い化物と同列だと考えると多少気分が落ち込むんだけど
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 12:03:51 ID:???0
黒人っつうかアトランティス人・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 12:28:22 ID:???0
>>60
白人以外はみな黒人というのは・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 12:29:20 ID:???0
ウルトラマンと同列だと思うと・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 13:04:02 ID:???O
キッズステーションまたすぐやるのか。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 16:46:56 ID:???O
キングはいじめたくなる可愛さ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 10:12:29 ID:???0
キングのキン○マを横から針で串刺しにして
おだんご〜♪
と言ってみたい
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 10:46:35 ID:???O
何だこのキング虐待の流れは・・・、たまげたなあ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 11:18:10 ID:???0
>>66
むしろ
かんざし〜♪
というべきではないか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 11:43:11 ID:???O
キングに全力でパロスペシャルをかけてあげたい
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 16:33:55 ID:???0
下に針を2本突き刺して、
さくらんぼ〜♪
ってのも悪くはない。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 20:57:10 ID:???0
今ナディア見返してるけどキングいいキンタマしてんなあ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:19:57 ID:n2rupaRPO
エレクトラ ビンビン!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:50:45 ID:???0
>>71
指でプチッと潰したいと思うよね
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 22:38:43 ID:???0
>>73
むしろ全力で握りつぶしたい
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 22:43:58 ID:???0
立派な女王様に成長したマリーでも降臨してるのか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:48:07 ID:???0
キング成長したらかなり恐ろしい動物になるぞ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 02:06:48 ID:???0
最終話のキングってもしかして分裂したのか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 02:11:33 ID:???0
キングって馬鹿だし役立たずだし嫉妬深いしキンタマぶら下げてるけど可愛いよな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 02:19:12 ID:???0
キングは回を重ねるごとに人間らしく、そしてより馬鹿になっていったイメージがある
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 05:00:05 ID:???O
サンソンとハンソンのフィギュアとかないん?

ハンソンってかっこいいな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 07:12:35 ID:???0
サンソンとハンソンを混同してないか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 07:20:22 ID:???0
ハンソンは、太ってるアニメキャラの中では、1、2を争うかっこよさ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 07:28:42 ID:aM11xYAr0
民放で再放送ってよくある事なんですかね?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 07:50:41 ID:???O
また単巻でDVD出るみたいだけど違いはあるのかな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 08:42:50 ID:sPn6+AonO
黄色のけぞりすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 08:43:46 ID:sPn6+AonO
誤爆すみませんでした
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 09:35:02 ID:???0
サンソンって背は高いし痩せて見えるけど筋肉あるし女性にはやさしいし
そうとうもてそうなんだよな、
あねさんいわく「そのひとことがなければいい男」
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 12:04:47 ID:???0
キングのチンカス
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 15:29:35 ID:XgOpv8Yz0
マリーの日記
今日キングのおちんちんを棒でつついていたら
白い液体がでた、あれはいったいなんだったのだろう
あたし子供だからまだわかんないのよさ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 15:37:34 ID:???0
キングごときにションベンかけられるエアトン哀れ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 19:09:18 ID:???0
エアトンさんって何のために後半登場したか分からん
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 19:43:14 ID:???0
>>91
だよなw妙にインチキ臭いキャラになってたし
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:30:05 ID:???0
そういや前半いたなー、って誰かが思いだしたんだろ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 21:09:28 ID:???O
キングってどんだけ頭良んだよw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 21:22:22 ID:???0
キングはただの馬鹿猫。だがそれがいい
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 21:25:04 ID:???O
んにゃあっ

とか言いながら相づちするけど何も理解してないキンタマキング
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 21:27:21 ID:???0
キングのキンタマ見てると萌えると同時に潰したい衝動に駆られる
98マリー:2008/04/06(日) 22:00:39 ID:???O
エレクトラの糞ばばぁっ!!!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:42:23 ID:???0
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 00:09:55 ID:???0
どーもさっきから小鉄が何匹か紛れ込んでるな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 00:51:28 ID:???O
マリーは早くからお嫁さんになる素質があったのか
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 04:01:52 ID:???O

クラウディアはサンソンとくっつくと思ってたのに
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 07:58:30 ID:???O
サンソンには姐さんだろ…
ガイナはカップリングに関しては色々外してる
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 09:04:24 ID:???0
>>103
近親相姦っぽくて嫌だな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 10:11:01 ID:???O
キングって随分老けた赤ん坊だよな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 12:26:48 ID:???O
>>104
度を超えたロリコンのが嫌すぎる
ガイナはわざと?外してるのかもしらん
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 19:05:39 ID:???0
ネモの最期は凄かった。そしてマリーが飛行機飛ばすラストで涙腺崩壊
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 20:23:16 ID:???0
しかし、ネモ船長はどうしてあんなに簡単にガー様の罠に引っかかってしまうのか。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 20:32:22 ID:???0
ていうか、前々からの素朴なギモンなんだが、
ガーって何故ファンからは
「様づけ」
で呼ばれるんだ?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 21:06:42 ID:???0
マチルダさんと同じ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 21:17:36 ID:???0
ネモだってファンからは様付けで呼ばれてるじゃん
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:45:28 ID:???0
帝王教育を受けた人のような、
一般人とは異なる大きな視点での発言が多いからでしょう。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 11:28:30 ID:???0
ガー様はファンじゃないけど様付けされてる気がする。
お約束で被ってるキャラではあるが、ムスカ様のようなものではないか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 12:03:52 ID:???0
ムスカ様って誰?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 16:13:23 ID:???0
>>114
つ【天空の城ラピュタ】
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 16:19:15 ID:???0
ああ、青二才のムスカか。

ありゃ小物だ。ガー様と同列に扱えるような人物ではない。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 16:53:57 ID:???0
正直ムスカがなんであんなにネタにされてるのかようわからん
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 17:00:45 ID:???0
悪役って大切だな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 19:33:44 ID:???0
黄金バットなんか正義の味方がどう見ても悪役。
仮面ライダーもバッタ怪人、という見た目悪役であるところに
意味があったしなぁ。

このレス書こうとして ナゾー でググったら、やっぱり ナゾー様 が
関連検索に出てきた。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:29:07 ID:???0
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1154161449/98
98 :この子の名無しのお祝いに:2008/04/07(月) 22:50:36 ID:kQx2+gq1
ふしぎの海のナディアでジャンが
自転車に乗って通りかかるナディアに一目惚れして
追いかけていくシーンはよく考えたら羅生門のパクリだ。

ホンマかいな?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:21:37 ID:???O
ナディアの他にここの住人の方々のオススメのアニメってありませんか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:40:42 ID:???0
ダイガード
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 02:34:49 ID:???O
でも、ナディア。下の口は肉を欲しているね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 09:32:06 ID:???0
>>121
ボトムズ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 10:44:30 ID:MJP/oxRjO
>>116
ギレン閣下はどうかね?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 18:47:52 ID:7upfsYLG0
ナ、ナディア!!うっ












       …ふぅ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 18:52:54 ID:???O
>>126
すっきりしたか?まあこれでも飲みなよ

つ7up
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 18:57:01 ID:7upfsYLG0
サーカスの奴らはナディアをオナホ代わりにしてたんだろうな
いいいいいいいいいいいいいいいいいいい


なあああああああああああああああああああああああ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:22:01 ID:???O
スカトロ向きのナディア 厳選素材
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 04:56:38 ID:???O
最終話みた(ToT)

グラタン、レッドノアの中でハチャメチャに暴れて欲しかったなぁ。
もう少し熱くラストの戦いをしてもらいたかった。
とかなんとか言いながらあれで良かった。なんか最終話は人間の小ささというか無力なんだとうメッセージが伝わってきた。ジャン、ピュンと落ちたら死んだし。人間てそんなもんだなと思った。見てて、もどかしかった。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 21:43:03 ID:???O
キングとセクロスしたい
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 22:15:06 ID:???0
それは・・・受け?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 01:04:46 ID:???O
キングに掘られるとか情けなさ過ぎて泣けるw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 12:36:02 ID:LMbMP+JoO
ナディアって幼女だと思ったらおっぱいが普通にあるんだな



ふぅ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 15:27:19 ID:???0
森川美穂って今何やってんだろ?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 15:51:56 ID:???0
おっぱい
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 18:56:11 ID:???0
>>135
こないだ新しいCD出したぞ。ブルーウォーターで。
明らかに声が出てないし、ミキシングエンジニアにやる気もない。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 21:08:54 ID:???0
リノイエって今なにやってんだろ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:02:48 ID:???0
>>137
21世紀ver.聞いてからオリジナル聞いたら、声の出方が違うのにびっくりした。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:16:12 ID:???0
本当に力強い声だ。あと今も昔も美人でいいねえ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 20:23:04 ID:VIWfDgEgO
ナディアで画像ぐぐったらナディアコスの可愛い人が出てきたお




ふぅ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:28:14 ID:???O
暇なんで
激久々にPCエンジン(CD)のナディアを引っ張りだしてプレイしてみた。
AVGだから選択肢選ぶだけだが。まぁ懐かしかったかな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:59:38 ID:???0
>>142
宇宙怪獣とか適当に作ってるしね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:39:02 ID:???0
>>141
ほとんどエロがエロ画像でワロタ
設定変えてるからなのかな?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:53:07 ID:???0
>>141
>ふぅ

そのため息はなんだ。正直に答えろ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 01:47:36 ID:???0
そのナディアコスの画像らしきもの見つけたけど
これならマリーの方が抜ける
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 03:43:09 ID:???0
若い夫婦がサンソンとマリーに扮し、
赤ん坊にまでキングのきぐるみ着せてるコスプレ写真を見つけた。

夫婦でオタなのはいいが、子供まで巻き込むなよ…
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 07:29:20 ID:???O
>>141
ナントカりつって人?
顔はあんまり好きじゃないが、身体がすごく細い
あんなんじゃ抜けないよな










ふぅ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 13:48:27 ID:???0
ガー様のコスプレやりたいな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 18:26:36 ID:???0
赤スーツはとっても人を選ぶぞw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 18:27:03 ID:???0
いい加減その暑苦しいマスクを外したらどうだ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:20:48 ID:???0
これを外すと...またこうなる、なんてな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:27:17 ID:???O
ムスカのセリフが一部使われていた
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:20:16 ID:Vp2UWsivO
ガーゴイルみたいな仮面被ったやつがAV男優ってないかな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:13:42 ID:???0
SM系なら見たことあるぞw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:55:31 ID:???0
>>155
おまえ、それちっちゃい子を縛ってナニするやつだろw
確か、タコとか出てくる・・・違う?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:16:42 ID:???0
>>156
その仮面のやつはとりあえずいっぱいあるんだよ全部SM系だけど
どうでもいいがその動画upしろw
てかナディアの話しなきゃ!
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 06:40:40 ID:???0
21話まで見た。
10話未満時点ではマリーがウザかったが、
10話超えてからジャン、ナディアがウザくなってきた。
世界観は悪くない、今後の展開に期待。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 13:42:36 ID:???O
>>158
日本語でおk
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 15:34:10 ID:???0
>>158
君はドラゴンボールでも見てなさい
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 15:42:27 ID:???0
>>159-160
ご両人、ここでストレス発散するのはやめていただきたい。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:31:33 ID:???O
>>161
ッ‥!ガーゴイル!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:44:31 ID:???0
無料配信してたんで見てみたらおもしろかった。
小さい頃にも見てたが、今見ても十分楽しい。
最近のアニメは見る気にならんが、昔のアニメに
賭ける製作者の情熱には心打たれるものがあった。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:49:30 ID:???0
ケーブルのキッズステーションで放送してるね、予告はカットされてたけど
165158:2008/04/14(月) 22:41:43 ID:???0
GyaOで公開中の26話まで見た。
素直な時だけナディアは可愛かった(*´Д`*)
キングの親父化に吹いた。

>>160
無垢な子供達の我侭な行動をウザく感じてる。
これは製作者の意図通りに楽しめているんじゃないのか?
このアニメ、1つに子供達の成長過程を描いていると感じたんだが。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:47:29 ID:???0
世界の危機という状況下で子供たちの成長を描いているアニメはたくさんあるが、
ナディアのように、主人公の子供たちが世界を救わずに傍観者で終わるというのは、
けっこう珍しいと思う。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 01:48:39 ID:???0
>>165
ナディアの成長は描いてないと思うぞww

>>166
主人公が傍観者というと「くるみ割り人形」を思い出すんだが。アニメ化してくれないかな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 02:19:01 ID:???0
ナディアは劇場版で成長してた、精神的に。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 03:32:33 ID:???O
ナディアの微妙な谷間がグッー!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 08:57:56 ID:???0
今日GyaOで27-最終話まで視聴スタートですよん
http://www.gyao.jp/anime/nadia/
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 11:42:20 ID:???0
ナディアって色んな作品パクリまくりのクソアニメだねw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:50:28 ID:???0
スルー推奨
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:49:16 ID:???0
>>171
厨房ゆとりはナディア見るなよ
首つって死ね
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:01:15 ID:???O
パロディー満載の楽しみ方も知らないのかw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:42:51 ID:???0
パロディー(笑)
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:55:11 ID:???0
高校でこの作品知ってる人結構いるぞ
しかもみんなリアルタイムで見たと言い張る
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:06:35 ID:???0
放送してたの17年前だぞ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:13:00 ID:???0
定時制で30代の高校生が・・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:50:09 ID:???O
ナディアて、インド人?
アフリカ系?
かわいいからどっちでもいいけどさ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:52:48 ID:???0
アトランティス人
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:28:24 ID:???0
あのヒステリーぶりをみれば、どこの人間か分かりそうなモンだが・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:36:13 ID:???0
トリビア

NHKアニメ「ふしぎの海のナディア」は、日韓共同製作作品である。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:46:43 ID:???0
動画・彩色などを韓国に下請けにだしていた、という意味じゃないぞ。
ナディアのオープニングに、

東宝
KORAD

って出るでしょ。
このKORADってのが韓国の会社。

三次請けのガイナックスに対して、KORADは一次請け。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:35:24 ID:???0
>>181
チョンですね、わかります
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:46:09 ID:???0
次々と明らかになるNHKの売国活動。この国はいったい
どうなってしまうのでしょう。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 04:47:44 ID:???0
そのうち、「たった二人の日本人で一体何ができる」なんてことになったりして
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 07:27:37 ID:???0
27話ひどいな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 09:20:37 ID:???0
丸投げの元祖かも
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:22:57 ID:hLikwA4d0
たしかに酷い所は多い。よくこんなものNHKが許したもんだが、
光るところも又多い。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:23:32 ID:???0
すみません、あげてしまった、、、。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:43:19 ID:???0
ナディアスレで言うのも何なんだが
樋口版の日本沈没の「奇跡は起きます!起こしてみせます!」のセリフを見て
ああ、やっぱ言っちゃったか…と
「この地方に被害はまだ無い」はまだ許せる範囲だけど
N2爆薬とかガイナックス出身者はこれだから嫌なんだっていう
そろそろプリミティブな手法を学習した方がいいと思う
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 08:07:36 ID:8Q0jZhNLO
>>191
樋口はレッドノア沈降の回で既に日本沈没のパロやってるよ
ハンソンに田所博士の台詞をまんま言わせてる
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:12:18 ID:???O
>>180
サンクス。
あ、そうだったね(((^^;)
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:49:06 ID:???0
私を艦長と呼ぶな! ってのは元ネタは何?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:03:11 ID:???0
> 光るところも又多い。

中野フラッシュな演出ってナディアにあったっけ?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:12:24 ID:???0
そういう意味ではないだろ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:27:17 ID:???O
私を艦長と呼ぶな…















できればネ、ネモたんって呼んで欲しいな(*^^*)
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 07:39:53 ID:???0
>>194
原作読んでないの?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 10:33:31 ID:LXo32aW2O
ナディア劇場版てあんのか?教えてくれ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:42:09 ID:???0
ナイ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:53:50 ID:LXo32aW2O
レンタルしてる?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:56:31 ID:???0
ナイ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:11:25 ID:???0
>>198
原作って海底二万リューか?
あれの訳本では普通に艦長だったと思うが(原文は知らん)。
「艦長と呼ぶな」には元ネタ無いようにおもう。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:28:46 ID:LXo32aW2O
まじ教えてくれよ。だれか
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:31:48 ID:???0
スタートレックかもしれない。

日本語吹替えでは、カーク船長って訳されてた。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:55:18 ID:???0
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 14:03:16 ID:???0
劇場版ナディアか。

以前はネットで「アーニャのふしぎな旅」ってのが公開されてたんだが、
さすがに2chで晒されて知れ渡ってしまって、削除されちゃったんだよな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:10:38 ID:YEbKlpvX0
あ〜あ俺のエレクトラさんはネモ船長とやってしまったのか
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:48:08 ID:???0
電気でびりびりやられちゃったけど子供大丈夫かな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:04:33 ID:???0
劇場版っていうか韓国のパクリ映画でしょ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 19:18:50 ID:???0
テレビ版の時点で、韓国アニメですが何か?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 19:45:00 ID:LXo32aW2O
あーいますぐ劇場版みてぇ。なんかいい方法ないか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 19:47:47 ID:???0
あ〜あ俺のマリーはサンソンとやってしまったのか

214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:01:34 ID:???O
つまんないのか?劇場版
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:10:14 ID:LXo32aW2O
面白かろうがつまらなさそうが関係ない。俺はナディアが好きだ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:18:14 ID:???O
劇場版ってでずにいでリメイクした奴じゃないのか。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:30:28 ID:???0
劇場版・・・見ない方がいいと思うけど

http://www.nicovideo.jp/watch/sm450607
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:25:46 ID:LXo32aW2O
サンクス。けど買うしかないんかな、できればいますぐみてぇ、レンタルしてねえしセルビデオも探したがない。うー気になる
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:38:39 ID:???0
217は同人の劇場版だよ。
超大作MADと思えばそれなりに見られる。

でも、こっちのほうがマシだと思うよ。
http://wdshe.jp/disney/product/index.jsp?cid=221
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:52:41 ID:LXo32aW2O
ごめん。ていうか俺はナディアが見たいだけなんよ。だから内容はあまりこだわらないし。あまりに嵌りすぎて怖いわ。ええ年してなにしとんねんてかんじ。それくらい感動した。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:43:30 ID:???0
レッドノアってひょうたん島のパクリ?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:33:38 ID:???0
ひょうたん島のおまーじゅ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 04:56:06 ID:???0
スカパーでやってるね、ナディア。
すごくおもしろいんだが、アニメーションがひどいところ
リメイクしてほしいなー。
エヴァもリメイクしたんだからついでにしてくれれば
庵のサンもイメージ上げれるべ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 05:07:23 ID:???0
ガイナックスは曽孫請けだから、リメイクしようとか言う権利すらない。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 06:21:41 ID:???0
そうなのか、、。残念だな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 07:39:29 ID:???0
>>220
>俺はナディアが見たいだけなんよ
>ええ年してなにしとんねんてかんじ。それくらい感動した。

ばっちり目が覚めるよ。早く見たほうがいい。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 07:55:11 ID:???0
全15話程度でまとめなおしてほしい
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 11:31:17 ID:???0
あの話数だからこそ、緩急が出来て面白い
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:29:11 ID:???0
>>220
あと田中達之のイメージボードが載ってるカナビスワークスと劇場版ロマンアルバムは必見だけど
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:59:48 ID:???0
>>227
ノーチラスストーリー
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 15:14:56 ID:???0
>>227
いや島編リメイクしてくれればいい
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 16:57:08 ID:dom7HtkpO
40話一時間でその後のナディア追跡してほしい。
40話 ナディア対ジャン
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:17:08 ID:???0
まとめって言ったら、「我らの万能戦艦Ν−ノーチラス号」聞けばOKじゃない?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:41:27 ID:???0
ゴジラ vs ノーチラス
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:46:56 ID:???0
なんか23話あたりから急に面白くなくなったんだけど・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 19:24:10 ID:???0
>>227
アイランドストーリー
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 19:27:32 ID:???0
>>235
こらえろ。

昔のアニメは、緩急があったんだ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:12:18 ID:???0
ジャンがナディアに歌を作る回は最悪だった。
ジャン・サンソン・ハンソンが、体操をしながら延々と話し続けるシーンは使いまわしだし、アニメーションのクオリティも糞。
よっぽどアニメーターが足りなかったのか・・・。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:20:24 ID:???0
庵野さんのポケットマネーで作った回だから。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:37:35 ID:???0
あれはMAD並みの糞さだよな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:51:57 ID:???0
当時の編集って大変なんだぞ。

フィルムを本当に切った貼ったするか、
恐ろしく面倒なビデオ編集を使うか。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:04:07 ID:???0
ナディアのエクセリヲンってトップをねらえのとは別物なんですよね?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:16:16 ID:???0
いえ、同一です。

アトランティスの超科学の遺産を使わずして、
2000年代前半という極めて近い未来に、
人類が恒星間航行できるようになるわけがない。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 10:05:25 ID:/iy2QNciO
劇場版レンタル借りれたーよし、観るよ。楽しみだ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 10:40:03 ID:???O
俺のナディアコレクションはレーザーディスク
ブルーレイBOXがでるまで待つとするか
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 11:35:22 ID:???0
>>244
借りてまで・・・
ご愁傷様だ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 13:52:24 ID:/iy2QNciO
みたぜ、劇場版 。てかあのクオリティーなんだ。まぁ噂は聞いていたが、TV版との格差がすげぇ。しかしなんであんな設定?わけわからん。
さてとブルーウオーターの秘密編でもみて感動するかな、あのグランディスの指輪の話好きだわ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 16:06:30 ID:???0
>>247
なぜ、あんな作品になったのか、内情を暴露していたWebサイトがあったんだが、今はもう残ってない。

要約すると、
・テレビ版と同じことをやっても意味がないので、意図的に、違う話にした
・仕事を段取って進めるサラリーマン基本スキルのない人達が、事態を混乱させた
というのが、ああいう悲惨な結果になった原因らしい。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 16:54:22 ID:???0
だからアトランティスにしておけといったのに
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 16:59:54 ID:???0
本来なら、
ナディアの劇場版が見たいって? なら、ラピュタを見ろ。
これで終わってしまうわけよ。

無理して劇場版なんか作るから、おかしなことになる。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 17:38:33 ID:f9XydUoZO
オートジャイロだっけ?
に乗ってる時最後にみせたナディアの表情がなんか良い。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 17:45:38 ID:???0
>>250
ジャン→パズー
ネモ→ドーラ
三人組→ドーラの息子たち
エレクトラ→該当無し?

ここまで許容範囲

ガー様→ムスカ
ナディア→シータ

これは許せない
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 18:30:10 ID:???0
ま、逆なんだがな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:40:06 ID:???0
アニメ至上に残る痛いヒロインだからな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:43:58 ID:???0
>*経過1・テレビシリーズ
>
> 1989年のはじめ頃。演出家・X氏は、
> スタジオGで制作する新たなテレビシリーズの絵コンテを担当することになり、
> 私(●●)にその手伝いを要請してきた。
> 当時、X氏は新進気鋭の演出家であり、私は駆け出しの演出兼ライターの卵であった。
>
> X氏は、シナリオが気に入らず、私に書き直すよう命じたりした。
> しかし、結局、政治的な力不足で、そうしたやり方を押し通すことができず、第1話の前半だけ描いて降板した。

>*経過2・劇場版脚本・第1バージョン
>
> 年末になり、X氏は劇場版の監督をやることになった。
>
> 翌1990年1月、氏は私に脚本を依頼、二人で構想を練りはじめた。
> 私は複数のアイデアを提示したが、X氏はなかなか乗らなかった。
>
> そうこうしているうちに4月になり、テレビシリーズの方は放送が始まり、かなりの人気を集めるようになる。
>
> 5月頃、X氏はスタジオGの社長(当時。脚本も書いていた)らと協議し、次のようなストーリーを作った。
>
> 「世界戦争の危機をもたらす重大事件が続発。
> 事件のカギを握る少女を主人公の少年が助ける。
> ヒロインとの間で三角関係になる。
> が、少女は実は人造人間であり、悪人どもを道連れに死んでしまう」
>
> このストーリーを、ある新人ライターが脚本にした。
> しかし、ちょっと使えない脚本であった。
> そこで再び私が呼ばれ、新たに書き起こすよう依頼された。
>
> 私は、「これはもとのアイデアから矛盾や問題点が多すぎるから、
> もとから直した方がいい」と主張したが、「そんなスケジュールはない」という。
> しかたなく、なんとかかんとか理屈をでっちあげて書いた。
>
> 7月、私の書いた脚本が決定稿となり、関係各方面に配布された。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:48:52 ID:???0
> *経過3・第2バージョン
>
> X氏はスタジオGのアニメーターらと検討を重ねた結果、
> この第1バージョンは「もともとのアイデア自体からよくなかった」との結論に達した。
>
> そこで、新たに「古代の超兵器である巨人像をめぐる事件」というストーリーを考えた。
>
> 11月、再び再び、私が呼ばれ、その新たなストーリーで書くよう依頼される。
>
> X氏が、私が当初出したアイデアにも、第1バージョンにも乗れなかったのは、
> 結局のところ「テレビと似たようなことをやってもしかたない」と思っていたからだ。
> その思いは、テレビの人気が上昇するにつれ、高まったようだ。
>
> そこで、「巨人像篇」を私に依頼するにあたり、X氏はこう言った。
>
> 「ラブコメにしよう」
>
> ハデでシリアスなSF路線は、テレビがさんざんやってしまった。
> しまいには宇宙までいっちゃうんだから、その後でなにをやっても見劣りがするだろう。
> また、主人公たちの恋愛関係も「永遠の愛」まで誓ってしまったから、ふつうにやったら続けようがない。
>
> それに、X氏としては初めて発表する本格監督作品になるのだから、得意なところで勝負した方がいい。
> というわけで、ラブコメである。
> といっても、古い少女マンガのそれではなく、大人の観賞にもたえるものにしたい。
>
> 「演劇(舞台劇)的な会話劇でシーンを構成してほしい」
>
> とも言われた。
>
> 巨人像の秘密がどうのという話は、刺身のツマのようなもんである。
>
> 現実の生活という点で不安になったヒロインが、主人公の少年に別れ話を切り出し、その直後、行方不明になる。
> 少年は、彼女を助けるためではなく、ましてや地球や人類のためでもなく、
> ただ「俺がふられるはずはない」という思いで追っかけていく。
> 結果的に、地球規模の陰謀も崩壊するが、主人公たちにとっては、どうでもいいことなのだ。
>
> その他、敵側の軍人たちは同性愛的な絆で結ばれているとか、
> 敵の親玉もやっぱり三角関係になってドタバタを演じることにしようとか、
> いろいろアイデアを出し合い、シナリオに入れていった。
>
> これで制作すれば、たぶん、テレビシリーズとはかなりちがった作品になるだろうが、
> X監督作品として充実した傑作になったのではないかと思う。
> 少なくとも、最終的に公開されたあの映画よりはよかったはずだ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:52:22 ID:???0
> *その後1・X監督クビになる
>
> X氏は、「このシナリオならいける」とコンテ作業に入った。
>
> しかし、元請け会社のスタジオTや映画会社は、
> 先の第1バージョンでとっくに制作に入っていると思っていたらまた別のシナリオがあがってきたので仰天した。
> しかも、テレビのシリアス路線から一転してコメディになっているではないか。
>
> 「話が違う」ということになり、ついにX氏は監督をクビになる。
>
> ただし、ことわっておくが、X氏が一人で暴走したわけではない。
> 第2バージョンの打ち合わせにはスタジオGの制作も同席していたのだから。

> *その後2・短縮版制作へ
>
> さて、1991年になった。
> スタジオGは、スケジュールもなくなってしまったので、
> 「テレビの総集編でごまかす」というアイデアを出すが、ここにいたって元請け会社・映画会社が激怒。
> 作品をスタジオGから引き上げ、スタジオTで制作することになった。
>
> しかし、スタジオTでもスケジュールがないことは同じである。
> そこで、80分のうち30分はテレビの総集編でごまかし、第1バージョンのシナリオを50分に短縮して作ることにした。
> それでも、夏公開はかなり厳しい。
>
> 驚いたことに、スタジオTは、私に演出を依頼してきた。
>
> 結局、協議の結果、演出はスタジオT所属のA氏が担当し、私が絵コンテを描くことになった。
>
> 50分に短縮した結果、
> 「三角関係の破綻の結果ひとりが死に、残された二人(主人公とヒロイン)も別れざるをえなくなる」
> という悲劇のドラマが明快になった。
> ラスト、二人の別れるシーンは、「第三の男」や「赤いハンカチ」をイメージして描いた。
>
> しかし、若いA氏はこれに反発した。
> 主人公は「永遠の愛」を誓っているのに、他の女の子に関心を寄せるはずはない、というのだ。
> そこで、A氏は、三角関係にかかわるセリフをすべて削除、または修正した。
> ついでに、ヒロインの「観客サービス」カットも道徳的に直した(笑)。
>
> この認識の違いは致命的だった。
> 私にしてもクビになったX氏にしても、
> テレビシリーズによって与えられた「永遠の愛」や「赤い糸」を続編で描いたってしょうもないやん・・・・
> というところから発想していたのだから。
>
> かくして制作され公開された映画は、
> 私から見れば、ストーリーの段取りだけがあって、核となるべきドラマ性・テーマが抜け落ちた欠陥品になってしまった。
> 「仏を作って魂入れず」状態である。
> これでは、いかに作画がよくても退屈であろう。
> しかも、じっさいはひどいスケジュールのおかげで、作画その他もボロボロであった。
> とにかくも完成できただけでも「えらい」と言うべきであろうか。
>
> ちなみに、「脚本」としてクレジットされているライターは、テレビのシリーズ構成を担当した人で、
> 実は全盛期の東宝プログラムピクチャーを支えた日本映画シナリオ界の重鎮である。
> でも、ほとんど仕事をしなかった。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:09:40 ID:???0
Gyaoで見たけど面白かった。
ガーゴイルが登場する時に流れる曲が好き。耳から離れない。
島編のナレーションやってるのはエレクトラさんと同じ人?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:48:23 ID:???0
うん
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:48:53 ID:???0
ところどころナレーションが適当な回があるよな
261ミスターM:2008/04/20(日) 22:00:50 ID:???0
ナディアが缶詰を踏んづけて必死に開けようとする時の、アオリアングルに興奮したのは俺だけか。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:40:23 ID:Luxd6u6JO
このアニメ和むわ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:14:34 ID:DBCYKItjO
島編でしおしおになったナディアが好きだったが 
またすぐにもどったよな。情緒不安定女
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:18:20 ID:DBCYKItjO
てか思い出したけどジャンの奴ナディアの写真に 
自分の液たくさんぶっかけてなかったか?あれクソワロタww
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:20:37 ID:???O
無人島で食料に困ってたけどキング食えばよかったのに
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:28:03 ID:???0
肉食の動物って美味しいのか?
犬は美味しいらしいけど・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:44:37 ID:c/8QGALhO
>>265
ギニ゛ャー!!!!!
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:48:40 ID:???0
ナディアの続編は劇場で公開されているんじゃない!
僕達の脳内で展開されてるんだ!
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 01:11:23 ID:???O
餓死寸前だったら迷わずキングを干し肉にして食うだろうな。ナディアに殺されそうだがw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 01:11:30 ID:???0
それにしても劇場版は。

よくあの内容で金を取ったものだ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 01:23:05 ID:???O
エヴァンゲリオン見た事無いけど見たほうが良い?

ていうかトライガンって見たいけど置いてない
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 01:43:13 ID:???0
携帯とPC交互に使って連投しているようだが、なにか、流したい発言でもあったのか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 03:50:06 ID:???0
>>255-257
マジでそれが、ナディアの劇場版の裏事情なの?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 04:39:39 ID:nLheqckYO
では・・・私のやっていた事は全て・・・!?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 06:00:06 ID:syrmBRmN0
>>255-257
258〜271は関係者にちがいない
>>272
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 08:56:17 ID:3osRB4gUO
しかしナディア何回みてもあきないよな。話の長さがいいし、構成が抜群にいい。いろんな作品みてきたがピカイチやわ。しかしよくこれNHKでやれたな、小学、中学じゃよく理解できんでしょうに
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 10:03:59 ID:???O
>>266
何そのエクセル・サーガ?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 14:57:27 ID:???0
>>276
金曜夜7:30〜の枠で放送されたので、家族揃って見るアニメということだったのだろう。
わからないところがあれば、親に聞け、と。

お前も大きくなったらわかる、なんて逃げたくなるような話がたくさんあるが。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 15:20:27 ID:???0
劇場版は、
ガイナックスが作らなかったから酷いストーリーだった
という説を言う人間が多いが、どうも
ガイナックスが作ったとしても酷いストーリーになった
ってことだな。

みんなが期待しているのはテレビの延長線上で、
しかも、テレビよりもすごいものだったのだから。

冷静に考えると、キッチリ完結している話に、
蛇足にならずに続きの話を作れるとは思えないし、
テレビの総集編とかリメイクでは、どのみち叩かれるし。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 15:21:45 ID:???0
ナディア劇場版の経験から、エヴァ劇場版では、
テレビではできないクオリティの映像でテレビのリメイク
ということをやったのだろうな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 16:19:31 ID:???0
劇場版は結婚式直前にさらわれる話にすれば
まだマシだったかも
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 16:34:46 ID:???0
大人になったジャンとナディアが、世界の危機を解決する話にすればよかった。
劇場版のあれは、いちおう、そういうことなんだが、中途半端すぎた。

大人になって各方面で活躍もしくは生活苦になってる、かつての仲間を結集して、
アトランティスの超科学を掘り出して、また一戦やらかすとか。

ただし主人公は、ナディアとジャンの子供で、養子先のグランディス家を飛び出し、
現実主義者になって東南アジアで少年兵にAKの撃ち方を教えてるナディアを尋ねたり、
ヤク中で隔離病棟に入ってるジャンを連れ出したり、
世界一の自動車会社を作ったハンソンの工場で、未来から来た戦闘ロボットと戦ったり。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 16:58:33 ID:???0
> 大人になって各方面で活躍もしくは生活苦になってる、かつての仲間を結集して、
> アトランティスの超科学を掘り出して、また一戦やらかすとか。

それ何てナデシコ劇場版?

> ただし主人公は、ナディアとジャンの子供で、養子先のグランディス家を飛び出し、
> 現実主義者になって東南アジアで少年兵にAKの撃ち方を教えてるナディアを尋ねたり、
> ヤク中で隔離病棟に入ってるジャンを連れ出したり、
> 世界一の自動車会社を作ったハンソンの工場で、未来から来た戦闘ロボットと戦ったり。

それ何てターミネーター2?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 17:00:39 ID:???0
あーでも、ナディアが大人になったら、
どっかの原理主義の武装組織に
身を投じていても、おかしくないな。

ジャンは発明活動を続けるために、
資金提供してくれる宗教団体に
取り込まれたりして。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 19:32:04 ID:3osRB4gUO
個人的だがTV版との誤差がない話にしてほしいよ。TV版の話は良く出来てるから、その流れをきらないでほしい。ナディアは相変わらずわがままで平和主義、そんなナディアが俺は好きだわ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:19:07 ID:???0
現実にナディアみたいな女の子がいたら引くけど、
アニメのキャラとしてはそんなにぶっ飛んでないと思うけどなぁ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:21:08 ID:???0
他にナディア並にDQNなヒロインって誰がいる?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:21:36 ID:???0
シャクティ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:04:26 ID:???0
劇場版そんなにひどいのか。すごくみたくなったじゃないか。
ところで>>271
エヴァゲリオンは見といたほうがいいと思われ。しかしもう遅いのでは、、、。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:07:33 ID:???0
劇場版は、ピューと吹くジャガーで言うところのまさに「がっかりイリュージョン」だな。
気になって見てみると、全ての人ががっかりする。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:07:43 ID:???0
質問いいですか?
ナディアってトップを狙えの後の話なんですよね?
だとしたらガンバスターとか作った人類がアトランティス人に負けたってことになるんですかね
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:41:23 ID:???0
作られた順番は、
トップ → ナディア
だけれども、物語の中の時間の流れでは、
ナディア → トップ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:13:12 ID:???0
ありがとうございます。
>>7に書いてあったのは時系列のことじゃないんですね
勘違いしました
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:58:43 ID:???0
エロい方教えてください。
Byebye blue water2 ってどこかにうPしてないかな?
くぐってもでてこないし…
もう廃盤で買えないし(>_<)
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:12:34 ID:???0
ちょっと根気強くヤフオクあさってれば出てくるだろ
缶詰を岩で空けるような短気じゃダメだけどな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:28:33 ID:???0
>>294
どこかにupって、おい。

公衆の面前で不特定多数を相手に聞いていいことじゃないだろ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:48:26 ID:???0
294なりのツンデレだ
今回だけは大目に見てやろう
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:30:44 ID:???0
劇場版を見るのなら、あくまで野次馬根性で、B級趣味として
どれだけ最低なのか、を期待するくらいの気持ちで。
299ガーゴイル:2008/04/22(火) 00:46:55 ID:5vYKq0JDO
愚かな人間め・・・。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:14:48 ID:???0
違う!それが人間の優しさであり、いいとこ・・・・ろ、かもしれない
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:32:05 ID:???0
自信持てよネモ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 03:59:55 ID:???0
>>286
現実にはナディアでさえマシな方じゃないかな。

と、アメリカ人あたりは思ってるに違いない。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 16:26:46 ID:???0
日本人的にはビッチ
欧米人にとってはキュート
304ガーゴイル:2008/04/22(火) 18:59:04 ID:5vYKq0JDO
女に振り回されおって・・・。だからジャン君は愚かなのだ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:35:41 ID:???0
違う!それがジャン君のの優しさであり、いいとこ・・・・ろ、かもしれない
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:18:10 ID:???0
だから自信持てって、ネモ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:02:59 ID:T5/VVPb5O
ラスト四話最高やね、名作だわ、やっぱり。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:14:05 ID:T5/VVPb5O
ナディアと結婚してぇ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:21:23 ID:???O
>>283
じゃあミュンヘン一揆の直前の時代でナチスが理想郷シャンバラへの門を開き
その力で世界征服をもくろんているのを、ジャンとナディアがシャンバラのから来たという
片腕腕と片足が義手なちびで金髪の男と共に阻止するというのはどうだろう?

>>287
今ならエヴァのアスカとかをはじめとしてたくさんいるだろうけど、
当時としてはかなり斬新だったと思う
310ガーゴイル:2008/04/23(水) 03:03:37 ID:AlWcRFD+O
一向に世界征服が進まないのは誰の責任かね!?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 08:08:48 ID:???0
サンソンみたいな感じで結婚したので何となく好き!
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 10:07:35 ID:???0
>>311のせいであります!
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 14:58:00 ID:???0
>>311
このロリコンめが!
314ガーゴイル:2008/04/23(水) 15:06:06 ID:???O
さて、今日ネオアトランティス幹部の皆に集まって頂いたのは、愚かな>>311をいかに処刑するかだが・・・。意見を聞かせてくれたまえ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 15:07:18 ID:???0
うるせーバカ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 15:25:10 ID:???0
ロリコンというより義理の娘に手を出した近親相姦だな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 15:57:33 ID:YreKatH/O
ナディアの続編がみてぇ。なんかないのか?劇場版以外で
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 16:01:21 ID:???0
エヴァンゲリヲン新劇場版をどうぞ
319311:2008/04/23(水) 18:09:55 ID:???0
文章おかしかったかな?
マリーの立場なんですけど
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 19:53:33 ID:???0
>>319
ごめん、旦那のほうかと思っていた。

訂正しよう。
ロリコン→ロリータ
義理の娘→義理の兄
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:30:05 ID:YreKatH/O
さぁ今日もみんなギャオみて、感動の涙を流そうではないか
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:56:10 ID:???0
>319
メール欄につまらん煽りを入れるなカス
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:09:45 ID:???0
チュプってなんで無駄な自分語りと下品な煽りしかできないんだろ。
このスレ出入り禁止にしたい。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:19:53 ID:???0
専業主婦もNEETなんだがな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 03:17:14 ID:???0
こんな人たちだったなんて・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 16:14:18 ID:A+j6wl2yO
最終回近辺で、ガーゴイルの仮面が少しだけ割れる演出が素敵。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:48:56 ID:ob9SqF34O
ジャン、ジャン、返事をしてー。泣けるわ、切なくなるもん
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 07:17:16 ID:???0
とりあえず下げような携帯くん
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 07:36:10 ID:???0
1レス使って言うことでもないだろうよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 09:02:27 ID:ySdzXZs0O
すまね、家から書くことにするわ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 09:44:33 ID:???0
>>321
無茶を言うな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 12:38:49 ID:???O
ケーブルの22時半から毎日やってるみたいだが
ががががガーゴイルの回だった
この頃のナディアほんと痛いな
小鹿食べたことでキレ、ネモ船長がガーゴイル殺したことで人殺し
怪我してても銃向けられてるっつ−の
ノーチラス号の乗組員はガーゴイルに恨みある人たちばかりかつ戦争やってるとかも知ってるはずなのに空気読めない醜態
ネモの娘じゃななければ…
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 15:31:01 ID:???0
もう十何年前の感想だけど
やっぱり劇場版て出来よくなかったんだよな。

同じ感想の人が多くてすっきりした。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 20:27:21 ID:hiMps2Z9O
ガーゴイルはころさねーよwww
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 20:31:54 ID:???0
パリでジャンが乗ってた奴に似てる↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080425-00000005-giz-ent.view-000
336ガーゴイル:2008/04/25(金) 21:37:11 ID:???O
私の夢を・・・希望の光りを、消してはならん!
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:47:12 ID:???0
>>335
それは自転車だが、エンジン積んだバイクなら、そういうの以前からあるよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:47:52 ID:???0
monocycleな。あれどうやって曲がるんだろうな。
ttp://video.google.com/videoplay?docid=8600389151928430302
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 00:39:21 ID:???0
>>338
体重移動

二輪でも体重移動。
ハンドルついていて前輪が左右に振れるけど、メインは体重移動。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 02:07:42 ID:???0
二輪の場合は、最初に軽く逆ハン切ってきっかけを作り、そっからバンク始めるじゃん。
コーナー出口で起こすときは、イン側に多めに切ってバンクを戻す。

前輪が無い以上、挙動のきっかけ作りが難しいのに
どうやってバンクして曲がるのかなーと。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 03:32:04 ID:???0
最終回さ、ジャンを後に生き返らせる事にして、
ブルーウォーターをもっと有効的に使えなかったのかね。
・・・まぁそういう雰囲気では無かったが。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 03:56:02 ID:YGUwmfHU0
ガー様から滋養豊かな赤穂の塩を生成したじゃん
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 04:09:01 ID:???0
>>340
運転はすごく難しいらしいよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 04:43:40 ID:nXHXAOT5O
ガー塩なんて苦そうでイヤ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 11:18:52 ID:???0
Yahoo!動画 無料
『ふしぎの海のナディア』全39話 4/25〜5/11
第01話〜第10話 http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00004/v02155/1/
第11話〜第20話 http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00004/v02155/11/
第21話〜第30話 http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00004/v02155/21/
第31話〜第39話 http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00004/v02155/31/
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:41:39 ID:???0
>>344
料理にふりかけるたびに
「なぜ私が塩に…」と、どこからか聞こえてくるガー塩(天然)
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:48:11 ID:???0
ガーゴイルさん介護要る?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 18:24:10 ID:???0
>>346
口に入れたくねーw
お祓いにもつかえそうにねーw
何に使えばいいのでしょうか>ガー塩
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 18:38:41 ID:???0
お祓い(清め)というより、魔除けに使えそうだな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:59:51 ID:???0
>>348
塩ラーメン

塩化ナトリウム以外の成分がたっぷり入ってそうだから。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:07:17 ID:???0
「このドンブリの周りには、硬化テクタイトが張ってある。
 そのハシでは傷もつかんよ」。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:42:00 ID:???0
>>351
「では、ドンブリの縁に口をつけてすすってやろう」

ドンブリ=Rノア
口=Nノーチ

で、桶?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 05:10:38 ID:???0
>>348
サマーソルトキック

ある意味ガー様(ガイル)
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 06:42:00 ID:???O
ナレーション「いったいナディアは何を考えているのでしょうか」
クソワロタ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 15:54:13 ID:???0
キングって何で生きてるの?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 17:07:04 ID:???0
いったい355は何を考えて生きているのでしょうか
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 17:19:52 ID:ts0yB4IkO
ガーゴイルでオナニー出来る俺は勝ち組
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 18:07:53 ID:???0
俺、ガー様の女秘書で夢精できる
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:05:42 ID:pzZB/3h30
ネモとガーゴイルは大統領と首相みたいな関係なのかな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:11:30 ID:???0
国王と首相だろ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:30:56 ID:???O
女秘書の顔がみたい
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:36:02 ID:???0
>>361
割と綺麗だよ。ちょっと目元きついけど。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:56:44 ID:rkrkA652O
ガーゴイルは良い。特にラスト。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 01:12:42 ID:???O
むーねのおくのもーどーかしーさどうすればーいいの?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 02:56:59 ID:???0
乳はたまに搾り出してやらんとダメよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 11:02:02 ID:???0
皇帝と宰相と書くと帝国っぽいな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 12:17:19 ID:???0
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 12:56:52 ID:???0
恐れ多くも元国王に唯一タメ口を聞いてる機関長 実は王族?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 13:51:39 ID:???0
もう国王じゃなくて平民だからタメ口にしたんじゃないの?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 14:16:53 ID:???O
>>349
日本には怨霊信仰というのがあってだな、
深い恨みを持ち死んだものの霊ほど王城鎮護の守護霊として役立つのだ
菅原道真しかり、平将門しかり
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 18:56:05 ID:???0
神職や長老格なら別に不思議でもないと思うんだ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:21:54 ID:???0
>>368
爆発後のタルテソスを旅している時からの初期メンバーは、みな王族や貴族だと思うよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:58:19 ID:???0
こっちのエクセリオンはトップのヱクセリヲンと比べて随分小さいんだな
もっともあのサイズで大気圏内飛行されたらたまらんがw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:16:34 ID:???0
発掘したエクセリオンをもとに建造したのがヱクセリヲン
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:31:44 ID:???0
ヱとかヲとか、今見ると中二病っぽいな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:53:20 ID:???0
なんでもかんでも中二病と言うのは、ちょっと思考が貧弱なんじゃないか?

まるであれだ、
テレビゲームをすべて「ファミコン」と呼ぶ人達のような感じだ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 06:14:12 ID:???0
ちょっとナディアっぽい服装
http://jp.youtube.com/watch?v=54PKTr2kelg

大丈夫!ファミ通の攻略本だよ!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 06:35:25 ID:???0
>>377
大丈夫じゃねー
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 08:07:17 ID:???0
壊れたときのナディアくらいファンキーだな。
スタイルは申し分ないが顔は却下だ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 14:02:29 ID:FKPuoH7wO
つーか、サンソン27歳、マリー4歳が結婚ってなんなんだよWWWWW

年の差23歳ってハリウッドスタークラスじゃないと無理だぜWWWWW

うちの親の16歳差でもかなりの違和感なのに。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 14:46:37 ID:???0
>>377
氏ねDQN
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 16:35:08 ID:???0
サンソンxマリーはかなり意外だったなぁ。
俺はキングと共にバカやってる未来図を想像してたからなぁ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 16:57:12 ID:???0
ももか3歳
マリー4歳
あみ5歳

一番年相応なのは?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 16:57:14 ID:???0
でも幸せそうだったよね
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 17:01:08 ID:???0
島でネオアトランティスのロボットからマリー救ったのもサンソンだったし
さすがにびっくりしたけどアリはアリだと思ったな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 19:13:23 ID:???0
>>380
篠原涼子が確か年の差24だったと思う。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:13:22 ID:FKPuoH7wO
>>385
俺もかなり意外だった。しかし最終回でマリーが
「サンソン達早く帰って来ないかな」って言ってたからやっぱ特別扱いなのか。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 01:37:18 ID:???0
実写版ジャン?
ttp://www.vipper.net/vip511771.jpg
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 09:55:52 ID:???0
↑これではハマハマに乗り換えられても仕方ない
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 10:03:53 ID:???0
ハマハマがこれに乗り換えそう
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 12:33:57 ID:???0
>>386
沢尻エリカが確か年の差22だったと思う
392ガーゴイル:2008/04/30(水) 12:43:11 ID:ervizztlO
では、ナディア君は私が頂こう。
393エレクトラ:2008/04/30(水) 12:51:27 ID:???0
どーぞどーぞ
394ネモ:2008/04/30(水) 13:06:49 ID:???0
待ちたまえ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 13:17:48 ID:???0
樋口の「隠し砦の3悪人」のHPの樋口のプロフィール紹介が
「ふしぎの国のナディア」になってた件
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 15:14:34 ID:???0
洋題を逆輸入というか直訳すると海ではなく国になるのは仕方のないことなのだよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 01:07:00 ID:w0SOak1/O
人間とアトランティス人のハーフがブルーウォーターの光に触れたらどうなるんだろうか。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 01:55:39 ID:???0
てか、ネモやナディアの世代になると、かなり人間の血も入ってると思うんだがなぁ。
「たった二人のアトランティス人で何が出来る」とか言ってるけど、
アゴランティスの純血保とうとしたら、もう近親相姦繰り返すしかなさそうだし。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 01:57:43 ID:???0
> アゴランティス

泣けるぜ・・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 02:59:39 ID:???0
うまいゾ!
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 04:47:21 ID:???0
>>398
王族内で婚姻を繰り返した結果、狂乱のヒロイン、ナディアがうまれたわけですよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 06:41:49 ID:???0
初登場シーンだけは、確かにヒロインだった
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 08:30:43 ID:???0
それはそれ これはこれ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 13:06:22 ID:???0
ヘロイン
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 16:52:03 ID:???O
今ウワサの無人島編とやらに入ったけど
なにやら視聴を継続できなくなるほどの出来だと聞いていたので
どんなにつまらないものなのかと覚悟して見たら
予想に反して普通に面白いと感じた
少なくとも見てて退屈したりとかは全くなかったよ。
これが叩かれてる理由が分からないんだけど
もしかして、笑いに走り過ぎて世界観やキャライメージぶち壊し  とかそういうこと?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 17:49:26 ID:???0
おめでとう!
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 18:06:42 ID:w0SOak1/O
島は話が全く前に進まないから退屈すんじゃね?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 18:11:37 ID:???O
島編はコメディで面白い。キャラの個性を楽しめた感じ。和んだわ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 18:38:45 ID:???0
作画が壊れてたのが島編じゃないんだっけ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 19:00:26 ID:???O
と、思ったらいきなりジャンの顔が世界名作劇場みたいになって驚いた
心なしか脚本も前の二話と比べてつまんなくなったような・・・

でも正直このくらいならまだまだ許容範囲だなあ
見るのを挫折するとか言ってたあの人は大袈裟だった
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 19:09:15 ID:???0
ギャグ回は大事でしょ
エヴァにだってトップにだってギャグ要素はある
エヴァのゲンドウみたいなキャラに足バケツやらせるガイナ最高
ただ島編の後半はつまんなすぎて氏ねって思う
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 19:52:31 ID:???0
島編よりもハマハマとかのくだりが一番むかついた
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:54:27 ID:???0
延々とキャラソンみたいな音楽に使いまわしの映像ばっかりの回あったけどあれいらないだろ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:51:34 ID:???0
キャラソンMADの回はほんと意見が分かれるな。
おれはアリ、ってかむしろ歓迎。ああいう実験的な回もあったほうが楽しい。

ハマハマ編はさすがにないと思う。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:02:39 ID:???0
キャラソンの回って、もちろん放送に間に合わないから編集で一本作ったんだけど、
絵と音楽が異常に合わせてあったり、映像を本編とは違うつなぎ方をして、
本来と違った意味に変えたり、演出は凝っていてけっこう面白いよ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:36:12 ID:gkl6qGKZO
サンソン×マリーの伏線
@カニロボットに襲われたマリーを助けたのはサンソン
A灼熱病?にかかったマリーを真剣に心配したサンソン
Bコスプレままごとに付き合わされたサンソン
C最終回、地球で待ってるマリーの「『サンソン』達早く帰って来ないかな」のセリフ↓
※『ナディア』達や『ジャン』達ではなく、
『サンソン』達と呼ぶあたりに特別な感情が見受けられる
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:58:42 ID:???0
初挿入もサンソン?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:14:27 ID:???0
もっちろん
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:27:55 ID:???0
島編はじまったころは普通にギャグ回として面白い。
島編後半からアフリカ編までが糞つまらない。
作画だけじゃなくストーリーやキャラ(特にナディア)が
崩れまくり。視聴継続やめようかな・・と思う。
それを乗り越えたもののみに至福のラスト4話が
まっている。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:45:11 ID:8SBFRrSWO
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:57:52 ID:???0
>>414
昔のアニメは、総集編の回があるのは、さほど珍しいことではなかったような。
ただの総集編はつまらないが、ナディアのようにやるのは、まだ見れるほう。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:59:17 ID:???0
キモイヨー

こりゃ実写化は避けたほうがいいな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 01:17:49 ID:cmdgmnGTO
で、何でもガーゴイルは最期まで人間だと知らなかったんだ?
ネモが教えりゃ丸く収まったじゃん。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 01:20:20 ID:???0
アトランティス人の名簿はトップシークレット。
すでに数人しかいないとバレると大変なことになる。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 01:52:12 ID:???0
>423
ガーは自分がアトランティス人だと思い込んでるから、自分が人間であることは
ネモが教えようが誰が教えようが、塩になるまで分からないんじゃないかな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 02:37:01 ID:???0
選民意識が異様に高い人達に真実を伝えてもファビョるだけだ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 03:06:48 ID:???0
それはね、ひ、み、つ
上は氷で下からはイカとは、こりゃイカン

測的長と副長の伝説のシーンが見られて大満足
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 05:33:05 ID:???0
アニメ雑誌だったか、奥様になったナディアがキッチンでフライパンをふるっている
シーンのイラストで棚に瓶のツボがあって、とんがり覆面のマークがあって
勝手にガーゴイルの塩だと思っていた。
絵葉書サイズの付録みたいなイラストだったようにも思う。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 07:19:05 ID:8SBFRrSWO
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 07:25:52 ID:???0
変なもん見せんな携帯厨
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 07:34:20 ID:X3xyyDA40
島編を現在の技術でリメイクしてくれ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 09:43:27 ID:???0
ヤフー動画で全て見終えたが島編微妙だった

ところで最終話でジャンが落とされてナディア絶叫
CM明けてみるとジャンの周りにみんな集結
で、ガーゴイルの衣装がいつの間にかボロボロになって登場

↑ここのシーンが納得いかんなあ
いつの間にガーゴイルがあんなボロボロになったんだ?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 09:47:13 ID:???0
>>432
最終話は長いのでカットされてるみたいだな。レンタル屋にゴー!
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 09:50:24 ID:???0
yahoo動画には主砲ぶっ放すシーンはないの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 09:55:36 ID:???0
>>433
え、まじかよ・・・

>>434
あったよ
エレクトラさんがノーチラスに主砲発射を告げて
ネオ皇帝を操っていた機械を破壊
皇帝がボロボロになりながらナディアの洗脳してる兜を壊して退場
ガーゴイルがエレクトラさんを電撃で拷問
続いてジャンを落してジャン死亡
ナディア絶叫

ここでCM

CM明けるとジャンの周りにノーチラス号クルーや
ナディア、エレクトラ、ネモ、三人組集結してた
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 10:08:05 ID:???0
>>435
×××が×××きて×××を×××して×××が×××されます。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 10:12:52 ID:???0
ナディア絶叫のあと、もう一度主砲ぶっ放しがあるけど、それは?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 10:19:10 ID:???0
CMの前ガーゴイルはあの長いマントを着てるんだよ
だけど、CM後に登場した時はボロボロの灰色の服になっていたから
「???」だった
ヤフー動画での話ですよ

>>436
ああ、なるほど
やっぱりカットされてるのか・・・
ちゃんと見たかったよ、残念だ

>>437
おそらくそこがカットされてるのかな
謎が溶けたよ
ありがとう
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:20:22 ID:???O
>>427
昨日のキッズステーションだなw
ジャンとエレクトラさんとのやりとりに嫉妬するナディア
イカ追い払うのにネモ船長が命令だしてるのにいちいち反対する副長
ここらへんみるとまだ二人に信頼関係がないw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 15:40:14 ID:???0
島編はファックし放題って妄想を与えるものとおもたが
当時のPTA的には子供たちが助け合う姿がナイスということだった
これがもしNHK以外だったらどうなってたことか
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 16:26:01 ID:???0
>島編はファックし放題って妄想を与えるものとおもたが

あれだけ怒鳴られ、蹴られ、殴られ、奴隷のように酷使されてるのに?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 16:30:43 ID:???0
もし男女が逆だったら、シャレにならんぞ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 16:36:41 ID:???0
夜はデレデレやで
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 16:53:34 ID:???0
エレクトさん
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:02:26 ID:???0
>>439
>いちいち反対する副長

船長が「かまわん!」と言うためには
誰かが反対しないとダメなんです。

副長の苦労も酌んであげてください><
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:33:50 ID:cmdgmnGTO
主砲喰らっても生きてるガーゴイルは多分人間じゃない。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:54:37 ID:???0
もうちょい早く発掘戦艦が突っ込んでれば、ジャンもガー様も無事で済んだのに。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:18:23 ID:???0
そうしたらネモが生き残っちゃうじゃないか
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:35:02 ID:???O
>>446
ヒント:防弾マント
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:00:53 ID:???0
CMとかいってるやつは、天下の公共放送なめてるだろ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:03:07 ID:OjwIQOrh0
今日初めて、ナディアとガーゴイルの会話がカリオストロからのパクリだと
知ったよ。
ナディアのパロは元ネタわかっても、不快な感じ全然しないよな。
「ナディア」自体が作品としてすごいパワーあるからだろうな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:07:53 ID:???0
オマージュと言うのだ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:11:43 ID:OjwIQOrh0
なんでこんなににぎわってるんだ?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:20:07 ID:???0
GW
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:14:51 ID:???0
無人島編からその後のグダグダまで含めると10話近く無駄な話があるんだなあ・・・
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:20:17 ID:???0
無人島がいちばん意味がある
サーカスに売り飛ばされた娘だろうが、ベジタリアンだろうが、卵はOKだろうが、宇宙人だろうが些細なことだ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:42:43 ID:???0
ノーチラスにいる時ってキングのトイレはどうしてたんだろう
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:52:46 ID:???0
キングのトイレのことは副長、きみに任せる
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:07:06 ID:???0
>>458
じゃあバケツ置いときます
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:45:31 ID:???0
副長てきとーすぎ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:54:13 ID:???0
キングなら水洗トイレくらいできる
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:51:24 ID:???0
キングはマーキングをした。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 03:02:39 ID:???0
今見終わって、最高に面白かったんだけど
最後の最後、あの「後日談」は絶対に要らないだろう・・・と感じてしまった。
その後結婚した奴らの生活なんて絶対に見たくなかった。
ああいうのを「蛇足」って言うんだろうな・・・

つーか常識的に考えてあんな体験した奴らがあんなマトモな人生送れるわけねーだろ・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 03:23:46 ID:???0
あのエピローグが蛇足という感想を初めて見た。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 03:35:22 ID:???0
俺もw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 03:41:53 ID:???0
>>464
えーじゃああのエピローグって評価高いの?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 03:48:15 ID:???0
一般的には高いんじゃないかな。
とくに飛行機を飛ばしてEDに繋がるところとか。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 04:19:59 ID:???0
うーむなるほどなあ・・・
でもキャラの未来が完全に決まっちゃってるってのに妙な抵抗とか無かった?
てきとうに濁してくれたほうが個人的には好みなんだけど
このほうが物語りが締まって良いってことなんだろうか
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 05:52:57 ID:???0
オープニングの、曲に合わせた「つもり」の場面転換が微妙に遅れていて
イライラする。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 06:03:42 ID:???0
神経質なやつだな。まあ気持ちはわかるが。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 06:47:32 ID:n1K3p3DeO
DVDで見てたら、おまけ劇場で唐突にナディアが宇宙人だとネタバレされた俺涙目
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 07:00:57 ID:???0
>>469
音声に比べて映像が遅れてるのは、
ネットでダウンロードした、何処の誰がエンコードしたのか不明な動画ファイル
だからじゃね?

ついでに液晶とかの1フレーム、2フレーム遅れるようなタイプの表示装置を使ってるとか。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 10:00:47 ID:E6NuUBfhO
地上波はクオリティ高かったが映画はしょぼかった。

お金がなかったそうね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 10:14:41 ID:???0
少し違うな

地上波はおおむねクヲリティ高かった、だ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 10:40:24 ID:???0
>472
だな。
nyとかでダウソした奴の中には、動画と音声がかなりずれてる奴がある。
あれは確かに見ててイラっと来る。
純正版はピッタリ合ってるのでそんなことは気にならない。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 11:14:59 ID:???0
ある程度高画質の動画を落とせば(つまり最近縁故されたものを落とせば)大抵大丈夫だよ
古い動画には映像乱れているものとか、途中で再生できなくなったりするものあるけどな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 12:31:38 ID:6iSJsvLIO
その後のネオアトランティスはどうなったのよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 14:59:31 ID:???0
ネオアトランティスの子孫がゼーレになった
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 15:18:51 ID:???0
>>463
ファンに向けたおまけだと割り切ればいいと思うよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:00:05 ID:d9mS82CwO
島編のレッドノア内で全裸のナディアに出自が語られるシーン

映像、BGM、話題と全てが大真面目なのに、





「君はM78星雲の…」

ここで盛大に吹いたのは俺だけか。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:19:57 ID:n1K3p3DeO
ナディア世界とエヴァ世界って繋がってるの?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:51:03 ID:???0
>>481
心配するな。
俺もだ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:15:03 ID:???0
>>476
nyとかにある完全デジタルデータでも、古かったりするとそういうことが起こるもんなんだ?
なんかデジタル=いつまでも劣化しない だと思ってたよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:30:40 ID:???0
>>483
あんた日本語が読めてないよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:31:04 ID:???O
>>483これは恥ずかしいwww
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:57:18 ID:???0
>>481
つながってるけどエヴァは主人公の夢の中での出来事だからなあ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:16:43 ID:???0
>>469は正しい
リアル視聴世代は寛容(鈍感)だな
この手法はエヴァンゲリオンで完成してるけど
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:06:58 ID:bilsP+OY0
>>487自演乙
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 04:42:43 ID:???0
>>484-485
意味が分からないので後学のために教えてくれ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 06:37:01 ID:???0
>>489
nyの知識なんて必要ないだろ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 06:37:23 ID:7TI6GXnNO
福岡だけど、早起きしたらナディアやってる!ビックリした…
NHK製作だったんだ。やってるのはテレ朝系だけど…買い取ったのかな?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 07:05:54 ID:???0
ナディアの著作権はNHKにはない。
本放送でも、NHKは他社に料金払って放送してる。

オリンピックで料金払って公式撮影の映像を放送してるのと一緒。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 07:10:06 ID:???0
大阪でも朝にテレ東系列のチャンネルで再放送してたよ。
ドラゴンボールとか美味しんぼもやってるし。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 09:00:40 ID:???0
フェイトさん関連回のあたりで、既に父親だと気づいてるね…
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 09:05:00 ID:???0
>>491
俺も福岡だけどまだやってたんだ。もう結構前から再放送してるような。

あれEDが最期まで流れないんだよな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 09:35:50 ID:???0
>>489
デジタルは基本的に劣化しない。
このアニメは古く、当時なんかにデジタル化されたデータと
最近デジタル化されたデータでは当然品質に差があるというだけの話。
nyなんかやってないで日本語の勉強しなさい。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 14:40:52 ID:tQ1NqwUj0
ふしぎな島のフローネ系のほのぼの物語かと思って長年スルーしてたが、
潜水艦とかメカとか予想外のドSFで驚いた
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 14:47:35 ID:???0
>497
だいぶ人生損したな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 14:55:32 ID:tQ1NqwUj0
だな
まあ、生きてるうちに観れてよかったよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 16:44:34 ID:???0
リアルタイマーには驚きの連想だw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 16:53:07 ID:???0
逆にナディアを見た人が、フローネを海洋SFだと思ってるかもしれないな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 16:56:12 ID:???0
フローネも面白いよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 17:18:06 ID:???0
あれ、家族だけだから妄想できねぇよ

ジジィとクロンボのガキは反則
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 17:32:02 ID:???0
ナディアも一見妄想できそうで、意外と出来ない ジャン君が健全すぎるから
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 17:33:41 ID:???0
たしか幻覚きのこで暴走した回あったよーな、ジャン
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 18:08:52 ID:???0
だが、おまけ劇場ではジャンも男の子だったことが暴露されている
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 18:33:28 ID:???0
おまけ劇場は凝りすぎだろ
気合入れて作りすぎ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 18:45:42 ID:???0
>>507
おまけってのは大体凝って作るモンだろ?
ビッグワンガムのプラモデルとか、グリコのキャラメルのおまけとか
ビックリマンチョコのホログラムシールとか・・・
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:02:23 ID:???0
ビッグワンガムはむしろガムがおまけ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:07:46 ID:???0
DVDBOX買おうかな・・・
最近急に見たくなってきた
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:37:17 ID:???0
この前薄型ボックス出たときに購入した俺はWINNER
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 10:08:08 ID:???0
おまえのウインナーなんてこうしてやる

 ポキ
/ \
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 11:43:49 ID:???0
犬のペニスには骨があってな、それが折れやすいのだ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 13:11:43 ID:???O
(´・ω・`) ものっそ痛そうやがな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 13:24:51 ID:???0
小用の後に拭いてやってたら、折れてしまってな。
ポキッと。嫌ぁな感触だったよ。

ヒャンと鳴かなかったから、痛くはなかったようだが、腫れた。
516ガーゴイル:2008/05/05(月) 15:21:55 ID:TiqrVY2vO
さぁナディア姫、優れたアトランティス人の血を絶やさない為にも、私と性交しようではないか。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 15:26:43 ID:???0
アトランティス人ではない者が、アトランティス人と性交しようとすると塩になる
なんて設定があったら面白いのニナ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 15:29:22 ID:???0
わ、私のちんぽがしおしおに……
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 15:32:05 ID:???0
しおしおのぱ〜
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 16:45:34 ID:???0
そしたら副長はどうすればいいんですか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 17:07:47 ID:???0
塩吹いて、ぶったおれる。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 17:45:08 ID:???0
永遠の17歳だから人間じゃないんだろう
523エクセリヲン:2008/05/05(月) 18:10:12 ID:???0
こんちわ入っていいですか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:58:41 ID:???0
エクセリヲン×赤ノア
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 20:05:30 ID:rnPhIM/W0
>>521
潮だろ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:17:49 ID:???O
>>517
ジャンが……
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:24:19 ID:???0
まぁどっちみちジャンなんかひからびるまでナディアとやりまくるだろ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:00:07 ID:???0
ナディア「どうしようキングが急に塩になっちゃった!!」
ネモ「ナ、ナディア……。キングと何を……。」
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:45:08 ID:KJReIKbzO
よせ!ナディアと性交して生きてられるのは、アトランティス人だけだ!
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:53:54 ID:???0
アナルなら大丈夫という噂もある
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:01:19 ID:mDX4dq8/0
おまけ劇場で製作者側がナディアの性格を酷評してるのは笑えた。

話は飛ぶが、エレクトラが故郷を滅ぼしたのはネモだと知った回想シーンで、
ネモと一緒に話していた側近の中にガーゴイルの声の人がいて驚いた記憶がある。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:24:58 ID:???0
裏切りの科学技術部長
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 08:30:28 ID:AsfHts8iO
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:00:38 ID:???O
お前が必死なのは良くわかったw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:56:13 ID:???0
キングを枕にして寝たい
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:58:38 ID:???0
ナディアのオパイを枕にして寝たい
眠れないかもしれんが
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:09:09 ID:???0
おまけ劇場みてきた
ジャンって包茎だったんだな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:15:26 ID:???0
マリーと下っ端に掴まれてもちぎれないキングの尻尾の強度に脱帽
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 08:09:36 ID:???0
>>537
子供ですぜ?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 14:15:14 ID:iQSDi4+QO
「ネメシス・ラ・アルゴール、君はカントンだ。」
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 15:32:39 ID:???O
ノーチラス号って汚い銀色ぽい灰色だったんだな
ずっと青だと思っていたぜ…

後甲板の修理はわかるが船の裏とかどうやって直すんだろう
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 15:51:11 ID:???0
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 17:54:50 ID:???O
いちいち南極まで戻って修理するのか?w
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:06:39 ID:???0
ノーチラス号のような外観の時代の潜水艦は、あいた穴を内側から塞ぐのが応急修理。
応急修理で対処できなければ、海の藻屑となる。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:52:17 ID:???0
7年後に始まった近代オリンピックって最初は女は参加しなかったんだっけ。
あの船は射撃、体操・跳躍種目、投擲種目で金メダル量産しそうな奴が3人も乗ってるのに
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:18:38 ID:???0
>>545
「しなかった」ではなく「させなかった」が正確。
しかも、パリ五輪以降徐々に参加できるようになったとはいえ、
競技によって参加可能かどうかはまちまちで、
現在のように普通に女性が参加できるようになったのはそれなりに後になってから。

でもまぁ、仮にあの連中が五輪に出るとすると、どこの国の代表になるんだ?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:25:28 ID:???0
サンソン…射撃 マリー…ハンマー投げ ナディア…体操、棒高跳び、重量挙げ
フランス代表三銃士

548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 17:58:56 ID:GK7b70hNO
ガーゴイル「私が司会をしよう」
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 19:18:50 ID:j9THn4Q+O
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:53:17 ID:???0
ガー様が五輪に出るとしたら(もしくは若い頃に出たとしたら)、競技はなんだろう
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:06:35 ID:???0
チェス
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:17:35 ID:???O
ネモ「いや、私にやらせたまえ」
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:19:58 ID:???0
ガー「位置について、用意・・・パッチン
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:54:05 ID:???0
フェンシングとかならいけるんじゃね
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:37:07 ID:???O
サンソンほどじゃないがガー様も射撃うまいよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:39:31 ID:???O
>>547
重量あげはサンソンのほうがいけるんじゃないか?
あとカニロボットと追いかけっこして逃げ切ってるから
短距離走もいけそうだ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 01:54:03 ID:???0
ハードリングもうまい。射撃、重量挙げ、陸上、近代五種で10冠くらい取れそう。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 03:47:40 ID:4gWXzE0tO
ガーゴイル「さてナディア君、聖火は何処にある?」
ナディア「海に捨てました。」
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 09:11:50 ID:???O
キッズステーションの昨日途中から見たんだが
あれはノーチラス号沈没した後の無人島?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 17:15:40 ID:Y1vmynBB0
>>559
かの有名な島編です
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:01:05 ID:???0
いったいナディアは何を考えて生きているのでしょうか
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:51:29 ID:???0
558がどうにも気になって、会社で作ってた
ttp://damedao.web.fc2.com/html/1210337354.html

つたないもんだけど、よかったら見てやって
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 00:22:07 ID:???0
聖火ランナーかよw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 01:23:35 ID:???0
>韓国のスタジオから、仕上がったものが宅急便で届く。その袋が濡れていて、開けるとキムチが入っていて漏れていた。

笑ったわ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 23:59:26 ID:???0
ジャンて無茶苦茶いい奴だな…
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 03:05:34 ID:???O
グランディスの少女時代の可愛さは異常(>_<)
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 06:18:38 ID:???0
第24回まで見終わったが、島編おもしろそうじゃないか。
これから寒くなっていくのか?
作画はいままでのところでは第11回がダントツに非道かった。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 08:46:24 ID:???0
第11回 ノーチラス号の新入生 1990年6月22日絵コンテ:もりたけし 演出:佐々木裕之
作画監督:加瀬政広・平松禎史

個人的にはひどいと言うよりは味のある絵だと思ってる。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 15:25:52 ID:???0
>>567
これからが本当の地獄だ・・・
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 16:57:12 ID:???O
島編は作画も内容もカオスだからなあ
エアトンとか全く話に絡みそうにないキャラが唐突に再登場したり、とにかくオhル
571名無しさん@お腹いっぱい:2008/05/11(日) 17:09:59 ID:???0
見終わったんですけど
猛烈にCD欲しくなってきた
買おうかな〜
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 18:27:56 ID:???0
うわ〜懐かしいな。
このアニメ大好きで、LD-BOXアニメイトで予約して買ったよ。

アニメイトカード1000円でハンコ1つだったから、ハンコ78個ボンボン押されて
ちょっと恥ずかしかった酸っぱい記憶がある。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 18:35:23 ID:???0
LD-BOX高かったよな。

ガイナックスは高すぎると思ったが、価格に対して口出しできる立場ではないため、
高い値段で買うしかないファンの人達に申し訳なくて、オマケ劇場の企画を出したとか。
それによって更に価格が上がるというのは、気にしてはいけない。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 23:07:17 ID:???0
さっき全部見終えたけどそんなに島編酷いと思わなかったなぁ
一気にみたからかもしんないけど
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 23:20:24 ID:???0
俺が初めてナディアを見たのは知り合いに借りたビデオに
消し忘れ的に残っていた島編の1話だった。
例の肉は死体か食べ物か論争の話だ。
なかなか興味深いと思った。しかし、全話を見るきっかけ
はやはりエヴァだった。全話見て思ったのは、ジブリの
良作ほどに素敵なフィクションの別世界がが成立してて
感激だった。ただのチャラチャラした萌えアニメだと思っていた。
これはトップに対しても同様の誤解をしていた。
NHKとアニメ作家との関係深さを認識した出来事だった。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:08:42 ID:???0
NHK

総合ビジョン

東宝

グループタック

ガイナックス

これだけ間に会社が入ってるのだが。

ちなみに、
宮崎駿がNHK向けに書いた企画書が却下され、
そのアイデアで映画として作ったのがラピュタ。

却下した企画書を復活させて宮崎駿に作れといったら、
宮崎駿がブチ切れたため、別のスタッフで作ったのがナディア。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 02:50:24 ID:???0
>>574
絵が糞なのを除けばけっこう好きだよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 17:16:44 ID:???0
何を考えているんでしょうか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 17:30:36 ID:wI3dfI/nO
ガーゴイル「さあ、ナディア姫、アトランティス人の血を残す為、私と子供を作るのだ。」
ナディア「嫌です。」
ガーゴイル「ほう、彼らがどうなってもいいのかね?」
警察「はい、そこまで。児童ポルノ禁止法違反で逮捕ね。」
ガーゴイル「な・・・何故だ!?何故私が留置場に!」
ネモ「ネメシス・ラ・アルゴール、君はロリコンだ。」
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:15:43 ID:???0
その日以降、サンソンの姿を見た者はないという
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:47:56 ID:???O
>>579
盛大に吹いたww
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:09:36 ID:???0
サンソンは相手との同意に基づいているのでOK
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:40:31 ID:???0
ほとんどの淫行条例は同意の有無に関係なく処罰することとしてるでしょ。
地域によっては、16歳の妻が夫と性交するのまで違法としていたような。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:49:11 ID:???O
今23話まで見たがナディアDQNすぎじゃね…?
ものすげぇ悲惨な目にあった幼子の方がしっかりしてる気がしてるんだが名誉挽回するんかな…
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:01:31 ID:???0
しません
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:06:57 ID:f/HYM+0yO
しないんかよw
まあ24話突入したが、はじめのナレーションのいったいナディアは何を考えて生きているのでしょうってのに癒されたからいいや
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:24:56 ID:???0
ハマハマ編なんか殺意沸くからな。島編なんてかわいいもんだぜ。
ただ35話以降(だったっけ?)からは怒涛の神展開だから期待しとくんだ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:35:33 ID:???O
ごめん ageちゃってたね
ここまでみたからちゃんと最後まで見るさ! ナレーションの毒舌で今は耐えるぜ
しかしマリーの方がよりいっそしっかりしてくなんて思わんかったよw
犬もナディア見捨ててるしw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:41:04 ID:???0
>588
犬なんかいたか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:42:24 ID:???O
>>589
犬じゃねぇライオンだった…orz
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:50:25 ID:???0
>>590
わろた
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:54:01 ID:???0
>590
やっぱりな、どんまい
ところで映画版ではどこいったんだろな
サーカスに売り飛ばされた?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:20:51 ID:???0
テレビの最終話のエピローグでは、ジャンとナディアが結婚して、キング一家と同居してる。

ま、売り飛ばして、あとで、買い戻したという可能性もなくはないが。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:24:40 ID:???0
ロンドンの街中を走る回るライオンの成獣
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:37:46 ID:Sj6/xyVoO
保健所でーす。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 03:07:46 ID:???0
>>592
留守番してたんじゃないの
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 08:43:53 ID:???0
19世紀末のヨーロッパと現代の日本をごっちゃにしてるアホがいるね
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 08:59:12 ID:???0
19世紀末のヨーロッパって既にあんなにビルがぼんぼん建ってたんだな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 09:45:57 ID:vLbYpjCaO
いまだに、島編のレッドノア島上で何故早く走れるのか、何故高くジャンプできるのかがわからない俺。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 11:09:45 ID:???0
レッドノアの反重力フィールドが漏れていたのだろう。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 15:28:38 ID:Sj6/xyVoO
ガーゴイル「ブルーウォーターは何処にある?」
ナディア「プッ、ダサい仮面。いい歳してそんな赤いスーツとか恥ずかしくないの?」
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 16:26:06 ID:???0
やべえ、34話まで見たが島編とアフリカ編の方が面白いw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 16:53:48 ID:???0
そうか、で?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 17:33:15 ID:???0
>>603
第24〜26回と第33回が面白かった。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 19:29:24 ID:???0
>>603
君はなんでこのスレにいるのかな。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 01:42:54 ID:???0
22話でナディアは自分の生まれ故郷がタルテソスだとわかってるよね
その位置までは知らないはずなのになんでアフリカに行きたがったのかよくわからない
どこか見逃したかな・・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 01:45:38 ID:???0
船長室の百科事典にでも書いてあったんだろ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 03:25:01 ID:???0
肌が黒い = アフリカ

という考え方だったのだろう。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 06:37:23 ID:???0
ジャンのおばさんに黒人と思われたのも的確な状況説明だわな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 16:10:14 ID:???0
しかしジャンはエッフェル塔で「どこの国の人?インド?」と真っ先に聞いてる
実際、鏡を見てれば自分がアフリカよりはアラブ系かインド系だと思うはずなのに
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:27:16 ID:???0
ジャン「どこの国の人?南ア?」
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:27:39 ID:???O
なんか知らんが激しくナンパな感じがするw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:42:05 ID:???0
第2回あたりのジャンのセリフが好きだった。
ナディアがアフリカのどこ出身かもわかってないくせに
「僕が君をアフリカに連れて行ってあげるよ!」 とか言ったヤツ。
子供らしい純真さと夢があふれていて、
おいおい大丈夫かと思いつつもジーンときた。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:43:40 ID:???0
>>466
いらんとは思ったけどあえて主張しようとも思わなかった
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:45:27 ID:???0
>>575
ええ話や
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 05:27:58 ID:???0
また飛んでみたいな〜、ジャンの飛行機で
飛べるさ!

ナディアに性格を把握され尽してるジャンかわいい
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 11:53:55 ID:???0
ジャンの頭が割れた時、音出た?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 13:18:08 ID:???0
ぐちゃって音がしてたな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 13:56:29 ID:???0
ドサッ

だったような。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 14:52:33 ID:???0
アニマックスで去年放送したときは音がなかったよ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 15:01:33 ID:???0
音がないほうが恐いな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 19:33:51 ID:fmXTOUU3O
音あったときあんの?
ゴールデンアイの戦車でつぶしたときみたいな?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:48:32 ID:???O
あれは足場が斜めになった音でジャンが落ちた音はなかったと思うよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:35:11 ID:MAw8uiFjO
ジャン「サンソン、ナディアの事考えてたらその…あそこから白いドロドロしたのが出てきたんだ!なにかな?分かる?」
サンソン「」

ハンソンでもOK
実際なんて言うだろ?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:07:47 ID:???0
白い膿が出たか。
消毒しなきゃいかんぞ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 04:33:36 ID:???0
うむ
その通りだ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 05:09:47 ID:bEC3V7QrO
ガーゴイル「変態仮面見参!」
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 10:52:57 ID:???0
>>627 おまいは痛いニュース+板でスレ立てとれ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 16:54:16 ID:???0
ジャン「サンソン、ナディアの事考えてたらその…あそこから白いドロドロしたのが出てきたんだ!なにかな?分かる?」
サンソン「ペロ…うむ、これは精子だ。」
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 17:15:10 ID:bEC3V7QrO
ガーゴイル「>>624の勇敢な少年、おじさんが何でも教えてあげよう。それは君の股間のバベルの塔が、ナディア君に対する熱いパトスを粒子エネルギーに変換し、発射された神の液体だ。」
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 17:45:31 ID:???0
もうちょっとガーゴイルっぽくしてくれい
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:20:13 ID:+7e52nvdO
>>629 >>630
クソワロタwww
いいそ〜、ガーゴイルのあの声を創造したらふいたwww
ハンソン、ネモもいけそうだな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:27:14 ID:s/EaMt+4O
>>632
THX!
おまけ劇場のノリで書いてみました。
ネモ「ナディアを妊娠に導く、悪魔の液体だ」
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:42:04 ID:aSbiQGMDO
>>633
ガーゴイル「ザーメンか」
ネモ「その通りだ」
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:22:29 ID:???0
やあね、男の人って。精子だとか粒子だとか、つまらない事にこだわり過ぎだわ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:43:13 ID:???0
一滴でいいから、子宮に入れさせて。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 05:47:03 ID:???0
スレが下品になってる・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 08:39:14 ID:+7e52nvdO
ハンソンの科学的な説明なら下品じゃないよ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 09:16:54 ID:???0
いいかいジャン、女性は男にあって女にないものを求める
精子…かな
サンソンみたいに頭まできんたまになっちゃダメだ
お前も科学者なら電気コケシの一つでも発明してみろ
小型電池はそのためにあるんじゃないのか?
しかし、女性ってのはそんなにいいもんかな?
オレはダッチワイフのほうが改造できるし我が儘言わないからいいと思うんだけど
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 09:41:37 ID:???O
ちょwwコーヒー吹いたww
特にガーゴイルとネモwww
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:47:13 ID:???0
ガーゴイル「愚かな人間どもが造物主のマネごとをして自ら再生産を試みても結局、それは劣化再生産にしかならないのだ。
       ジャン君、君の股間から毎夜ほとばしらせている行為は人類の愚行そのものなのだよ。分かるかね?」
ジャン「でも、気持ちいいです。それだけじゃダメなんですか?」
ナディア「そうよ!気持ちいいんだからいいじゃない!」
ネモ「(パシッ!)大人を悲しませるものではない!###」

ガーゴイル(こういうところも含めて愚かだ……)
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:51:54 ID:???O
>>639
缶詰め噴いたwwwwwwwww
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 12:22:27 ID:+7e52nvdO
>>641
ナディアでふいたwww
「気持ちいいんだからいいじゃない」やけになっていいそうだwww
ノーチラス号でそんなことしてんのかwww
ネモ→悪魔の液体 
ガーゴイル→神の液体 
二人の性格がみごとにあらわれてるwww
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 12:40:19 ID:???0
うむ、その通りだ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 14:09:44 ID:EYhd5/bXO
ナディアの開脚で寝てる下からの写真をおかずにしてぶっかけまくってるジャンクソワロタwww
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 14:25:04 ID:???0
島編ではノーパンノーブラで寝てるんだよな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 14:36:22 ID:???0
ブラはしてるだろ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 16:16:52 ID:???0
あんなに博学なジャンが精子のこと知らないわけないだろ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:15:05 ID:qyD2fS4WO
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:41:57 ID:EYhd5/bXO
ジャン「ナディア…ナディア、ナディア、ナディア、ああ〜〜っナディア、ナディア〜〜〜っ!!うっっ!」 
「うわあ〜っ!なんだこれ!性器の大発見だ!!………エレクトラさんに相談しよう、もしかしたら新種の病気の可能性もあるしね」
「エレクトラさ〜ん」
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:22:57 ID:XZOQiX/mO
エレクトラ「猿は嫌いよ、猿は。」
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 05:42:02 ID:???0
エアトンさん何たくらんでるのかと思ったら単なるナンパですか…
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 15:59:59 ID:6aDNg5i5O
マリーをたらしこんでたよな、エアトン。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:01:25 ID:???0
エアdて登場時から絶対何かあると思わせといて最後まで何もなかったのがな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:03:52 ID:6aDNg5i5O
しかも、山ちゃんだったのにな。あっちのがカッコ良かった。
性格変わりすぎだし
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:59:01 ID:???0
ナディアでどのくらいぬいた?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:29:29 ID:6aDNg5i5O
ジャンぐらいかな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:43:22 ID:???0
>>654
島編で、砂浜に埋められていることが「何か」でしょう。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:43:50 ID:???0
本当に貴族だった、という大きなオチがあるじゃないか。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:12:50 ID:???0
貴族じゃない、箔借だ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:43:22 ID:???0
子爵男爵公爵伯爵侯爵
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 16:55:22 ID:???0
原画マンたちは内内でナディアとかのえろい画をかいて交換しあったりしてる。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:19:30 ID:???O
な ん だ と ?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 00:36:51 ID:frBvlOM4O
うぷ!うぷ!
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:05:15 ID:dEU+hYls0
http://www.veoh.com/videos/v1554852yfxjmbcf?searchId=170325570759882991&rank=12

ドイツ版ナディア最終話を見つけた。よくドイツは出来る子と言うが、ラストのネモの叫びがテンション低過ぎ。
改めて日本の声優の素晴らしさを知った。
あと、所々微妙ーーに修正がかかってるw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:16:30 ID:???0
>>665
ジャンのハァハァが洋モンのAVみたいやw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:24:50 ID:???0
>>665
な〜んだかなw
主砲の後のエレクトラも妙に艶っぽいし・・・ガー様は割とまともだが
修正箇所、思った通りの場所だな・・・悪い意味で「子供」向けのアニメになってる
しかし人名以外でわかるのがカイザーだけwドイツ語難しすぎ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:04:22 ID:???0
ジャン喘ぎすぎ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:31:39 ID:???0
ネモとジャンの大量出血が消されていて、
カットされた分、BGMが飛んでるね。

ジャンが落ちているときの叫び声が情けなさすぎる
真剣なシーンなのに笑っちゃう

ラストの模型飛行機からエンディングへの繋ぎがなくて残念。

ネオナチを連想させるネオアトランはドイツ的に大丈夫なのか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 11:07:20 ID:/dPT9DPfO
島編のナディアってなんかエロかったよな。14歳という年齢がまたいろんな意味で…… 
あと、間違いがあるといけないから部屋を分けるって言われた時、ジャンがナディアのπをのぞきこんでてうけたww
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 12:41:38 ID:???0
>>665
ジャンの声低すぎ…w
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 13:28:22 ID:???0
>>665
ドイツ語でもビナシスのシーンはぐっとくるなぁ・・。

ビナシスが子供の姿でナディアに語りかけるシーン、
声も子供になってるね。
大人声だと混乱するってことなんだろうか。

エロや暴力シーンは分かるが、それ以外の演出を勝手に
変えるのは控えてほしいっす。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:40:17 ID:???0
>>665
ささやくような「ナディア。どんなことがあっても、生きろ」は、これはこれでいいかも。

あと、エイコーさん役GJ!
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:44:54 ID:???0
>>665
これ見て、最終話のセリフをほぼ丸暗記している自分に気付いた・・・orz

ドイツ語なのに・・・字幕も無いのに泣ける 。・゚・(ノД`)・゚・。 
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:41:01 ID:???0
昔のアニメって、線は少ないけど、ちゃんと芝居してるよね。
セリフがアレでも、画面から感情が伝わってくるもの。

とくにガーゴイルの目。ちょびっとしか見えてないけど、ちゃんと芝居してる。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:41:20 ID:???0
>>666
禿同ww
そんでネモ船長の声は酒場のおっちゃんみたいな声やなw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:21:41 ID:???0
新発売のDVDを見た
変更点は無いみたい
最終回を見終わって、泣いた
いい作品だったなあ・・・
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:27:55 ID:???0
島編は我慢して見るけどアフリカ編はいつも飛ばす
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:12:46 ID:???0
>>678
よう俺
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:03:49 ID:???0
てか島編はエアトンが埋まってる話から数話の間以外は結構面白いと思う
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:32:44 ID:BMzTHOB2O
>>680
たしかに 
・キノコ 
・缶詰め 
・ぼくは…… 
・夢でマッドサイエンティスト 
はうけたw
どことなくエロい雰囲気あったし
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:46:47 ID:???0
>>678
何でハマハマなんて蛇足以外の何者でもないもの出したんだろ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:51:34 ID:???0
アレでナディアが嫌いになったw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:32:48 ID:???0
ハメハメは黒歴史
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:33:16 ID:???0
>>681
マッドサイエンティストじゃないだろあれは
頭の良い科学者だろ?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:25:50 ID:???0
頭がいいが詰めが甘い科学者だな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:20:35 ID:???0
石油も夢なんだよね?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:27:32 ID:BMzTHOB2O
さようなら〜 
まってよ〜置いてかないでくれよ〜 
あの船意味わからんww
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:59:28 ID:Mlg6hHStO
http://e.upup.be/?w3j9cEviMA
ナディアxエレクトラ…
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:53:10 ID:???O
粘着ウザい
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 07:54:21 ID:???0
アンタバライッ!
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 14:21:26 ID:???0
福岡ようやく30話まで来ました。いよいよレッドノア始動!
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 17:26:06 ID:IM1hypzyO
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 18:51:32 ID:???0
>>645
おまけか、そういう描写だったか?
しわくちゃになってるだけかと思ったが
女性にとっては、そっちの対象になるのは屈辱なのかな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:04:53 ID:O5lGF9W7O
>>694
そういう描写だったよ。開脚して寝ててパンツがラインぴっちりの写真。ちなみにシミだらけでくしゃくしゃw
「こうやっていつも舐め回すように見てたのね!悔しい〜!」
その後サンソンが隠し撮りしたジャンの包茎チンチン写真をナディアに見られ「なに?このちっちゃなゾウさん」「うあぁー!見ないでーー!」
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:14:39 ID:???0
日本ではかつて夕方の時間帯にセクハラ番組を放送していた、なんて今の若い人は噂話しか知らないんだろうな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:23:56 ID:???O
>>694
おまけと言えばミスコンの回で
エレクトラ 17票 とあったけど
単なる偶然か?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:40:57 ID:???0
エレクトラ「さて、ゆとりゆとり」
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 03:00:26 ID:???0
ナディアってコメディとシリアスとバトルのバランスがすごくいい
深みのあるノーチラス編、笑える島編、完成度の高いN-ノーチラス編
あと登場人物の場面毎での挙止動作も妙にリアリティがあっていい
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 03:11:29 ID:???0
Nノーチラスがレッドノアのバリアに突撃するシーンは何度観ても興奮する
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 03:55:50 ID:???0
いまと違って、アニメーターの質がいいからな。

いまじゃ芝居のクオリティよりも、静止画のクオリティ優先だから。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 03:59:33 ID:???0
IM@Sとかルナの窪岡俊之さんとか豪華だよね
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 08:26:07 ID:sa3bFU5UO
たしかにキャラの挙動はいいなぁ。
ネモのオルガンにサンソンだけ「うっせーな!」キレてたのにうけたw 
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 11:26:15 ID:???0
ほんといいアニメだよ。
純粋に楽しめるアニメが少なすぎると思うんだ、今は・・・。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 11:58:14 ID:???0
俺平成生まれじゃなくてホントによかった・・
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 12:06:38 ID:???0
どういう意味だよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 13:28:52 ID:???0
>>706
平成生まれじゃリアルタイムで見れなかったかも知れないって
意味だろうよ
そんぐらい読みとれよ、ゆとりw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 13:30:44 ID:???0
はあ・・・。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 13:37:11 ID:???0
>>706-708
お前ら過疎スレで何煽りあってるの
ギスギスするなよ
710706:2008/05/26(月) 14:27:45 ID:???0
そうだな、すまん。自重するよ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 14:30:29 ID:???0
そうだこんな時には島編のナディアを反面教師にして
荒んだ心を鎮めるんだ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 15:40:57 ID:sa3bFU5UO
夢の中で、カリカリカリカリ(うは〜!)て書きまくってるジャンにクソワロタww
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 15:58:54 ID:???0
すごいわジャン、やっぱりあなたは発明の天才ね!
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 18:06:55 ID:???0
>>705-707
平成生まれは平成生まれでリアルで見てるんじゃね?
3年くらい前に教育で19:00からやってたじゃん。
山古志村の地震で「さらばレッドノア」が放送されなかったけどさ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 18:57:32 ID:???0
そう言えば、キッズで見てる人は気をつけないとな
今週は一転して5話連続で最終回まで怒涛の展開だから、気合入れないと
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:48:01 ID:???0
>>714
そういうのはリアルタイムとは言わないと思う。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 01:17:49 ID:???0
MGS3やってたら冒頭の無線でスネークが「まるでネモ船長だな」とかいってて、
ネモはあんただろう!と思わず突っ込んでもうたw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 02:43:53 ID:???0
>>714
おまえ頭湧いてるのか?
それリアルと違うだろw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 10:34:41 ID:Ii8Z97O0O
>>717
あれは確信犯かと思ったw
サンソンとかエレクトラも出てくんのかとワクワクしたw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:28:35 ID:???0
本放送時には生まれてたけど、
こんな恥ずかしいアニメを見たのは、
部屋にテレビが入ってからだ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:32:49 ID:ZXJPpaYHO
なにが恥ずかしかったの?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 01:50:02 ID:???0
>>719
サンソンとエレクトラは出てたな。
特にエレクトラはザ・ボスでネモ船長の育ての親ともいえるキャラで
ナディアの時と立場が逆転しててにやりとしたよw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 01:51:46 ID:???0
>>720
いやらしい!
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 02:16:16 ID:???0
隠し砦の三悪人のOPナレーションをネモ船長がやってたがナディア(樋口監督)繋がり?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 05:55:14 ID:???0
明夫は今やメジャーな存在
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 07:02:34 ID:???0
>>720
NHK総合、金曜夜7:30〜

家族でそろって見るアニメですよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:04:56 ID:ZXJPpaYHO
ユーチューブにあったオマケ劇場なくなってる…
ジャンのいやらしい染み付けまくったナディア写真とか面白かったのに…
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:10:10 ID:???0
>>727
むしろ、あるほうが問題なのだが。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 15:00:34 ID:???0
声優の名前ちゃんと覚えたことないのに
なぜか滝沢久美子だけ名前見て「あ、グランディスの人だ」って一瞬でわかるようになってしまった
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 17:17:17 ID:???0
ナディアの母親の声も滝沢さんだった
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 18:57:27 ID:8rqTnXbG0
http://jp.youtube.com/watch?v=12EoH4zPnFM
声全然衰えてないのにびっくり
16年もたったのに、何歳だ?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:02:26 ID:???0
衰えてるだろ
http://jp.youtube.com/watch?v=ADDmDmNhXH8
と比べてみ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:49:48 ID:???0
>>731
うわっそれ見てたわ。BS2のアニソンスペシャルだろ。
まさか出でくるとは思わなかったんで、一緒に見てた姉貴といい歳して、歓声上げた記憶がw

本放送時で二十歳そこそこだったハズ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:34:15 ID:???0
>>732
時代を感じるダンスだね
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 14:44:24 ID:7seRmklX0
ネモ船長から「かまわん!」をとったらどーなるの?

ガー様から「まぁ、いい!」をとったらどーなるの?

碇指令から「かまわん!」をとったらどーなるの?

冬月先生から「まぁ、いい」をとったらどーなるの?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:06:30 ID:???0
塩になる
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:17:22 ID:???0
エアトンやマリーはあのあと静岡から横浜に出て帰国したのかな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:26:47 ID:???0
ネモ船長から「かまわん!」をとったらどーなるの?→エレクトラに反対されて何もできなくなる
ガー様から「まぁ、いい!」をとったらどーなるの?→ストレス溜まりすぎで、鬱になる
碇指令から「かまわん!」をとったらどーなるの?→あまり変わらない
冬月先生から「まぁ、いい」をとったらどーなるの?→どこの会社にもいる無責任な部長が、口うるさい部長に変わる
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:38:17 ID:riFVgTSRO
(チャラララチャラララチャララララン)だけどなか〜ない〜で〜なか〜ない〜ない〜で〜あ〜る〜く〜 
だっけ?忘れたけどいい歌
ナディアが本編でこれほどしおらしくなってるの無いしww
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:09:42 ID:???0
http://www.veoh.com/videos/v10910178c7g49gjw?searchId=685907115432451664&rank=65

>>665のドイツ語Verから辿っていったらフランス語Verもあった
38話だが、パリをムチャクチャにされるのは、彼らには嬉しいのか、腹立たしいのか
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:41:16 ID:???0
コードギアスでランスロット発艦時のセシルさんの声を聞くと
今でもエレクトラさんを連想するよ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 02:01:43 ID:???0
>>739
海よりも優しく
チャラララララランチャララララ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 07:39:41 ID:CChwEkrK0
>>480
あそこは俺も盛大に吹いた記憶があるw
ウルトラマンじゃんw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 09:19:27 ID:OetzhrGyO
ガーゴイル「スーパーキャッチ光線用意」(マジ顔)
ネモ「スーパーキャッチ光線か!」(マジ顔)
シリアス顔で言ってんのワロタw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 09:39:12 ID:???0
>>744
しかも二人とも声渋いからさらに笑えるw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 10:13:24 ID:???0
離れている上に、通信で繋がってもいないのに、会話になっている

そういうマンガやアニメのやり方を、わざと踏襲してるんだよな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:30:16 ID:OetzhrGyO
しかもU字磁石w
ふざけすぎwww 
ガーゴイル「超電磁誘導砲用意」 
ネモ「超電磁誘導砲!?ガーゴイルめこんなものまで!」 
ガーゴイル「大量殲滅爆弾用意」
なんでもあんなww。発射じゃなくて「用意」なのがガーゴイルw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 12:09:22 ID:???0
そもそも、あれが「砲」なのか。

音波砲みたいなもんか。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 16:06:15 ID:Xsh/SfnoO
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 16:56:51 ID:???0
>>740
「あー!エッフェル塔が」ってジャン怒ってるじゃん
でもエッフェル塔にぶつかったのはNノーチラス号みたいなんだけど…
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 17:48:00 ID:???0
ぶつかったのは曲がっただけだったが
そのあとのレーザー攻撃で
もっとひどいことになった
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 18:36:26 ID:???0
>>740
嬉しくも腹立たしくもなく、「19世紀にこれはねーよwwでも面白れーww」てな感じじゃね?

しかし、フランスのネモは声かっこえーな。
逆にサンソンハンソンはひでえ・・・
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:51:06 ID:???0
今、アニマックスのナディアを観て嫁が感動している。
ナディア観るの4回目なのだが・・・藻前には記憶が無いのか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:55:54 ID:???0
名作は何度見ても感動できるということでは
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:00:44 ID:???0
いや、本当にほとんど記憶が無いようだ。
ジャンが死んだのは記憶にあったらしいが、ネオがロボットだったり、船長が最後にνノーチラスに残ったり、ガー様が人間だったりしたのは全然記憶になかったと本人談。

「ガー様に”あんた人間だよ”ってもっと早く教えてあげれば良かったのに」と。
至極もっともだと思いますw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:06:10 ID:???0
なんども教えようとしたけど→ノーチラス号では通信はあまりできないみたい(地下水道で機雷責めに合ったときくらい)
N−ノーチラス号では楽に通信できそうだけど、いつだって教えてあげるような状況じゃなかったってことなんだろうな

でもガー様が人間だってことを証明するには、結局ブルーウォーターの光を浴びないと駄目なんじゃないか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:17:32 ID:8FvhoP1XO
今日46Ch.のキッズステーションのナディア最終回を見た。初めて見たあの頃は小学生だったから全くキヲクがなかったが、今大人になって見て改めてストーリーの偉大さを感じた。
DVD買おっかな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:18:33 ID:OetzhrGyO
精液を検査すればいいじゃん 
ガーゴイル「精液検査機用意」
結果「……まあいい」  どうせこうなる
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:23:38 ID:???0
「久しぶりだねネモ君。いきなり通信回線が繋がったが何事かね」
「ガーゴイルか?突然だがお前は人間だ。教えてやれと>>755夫人に注意された」
「また馬鹿なことを。私がそんな手に引っ掛かると思ったのかね。攻撃開始」
「本当よ!あなたがブルーウォーターの光に触れると塩になっちゃうのよ!」
「おやナディア姫。では塩になるかどうか、まずブルーウォーターを渡してもらおう」

無駄なんでは…
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:32:14 ID:???0
あの状況だったからこそ自分が人間だと確信したってことか
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:33:29 ID:???0
>>757
最終回の詰め込みかたは異様。
ていうか、今時のアニメってOVAで30分1本あるいは全3話でやるような内容を13話とか使ってやるんだよな。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:45:35 ID:???0
>>756
>>759
>>760

付き合ってくれてサンクス。
>>759の書き込みで納得してくれたようだw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:01:43 ID:5TEw9lop0
ナディア、誕生日おめでとう
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:04:29 ID:???0
ハッピバースデートゥーユー♪
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:36:04 ID:???0
>>761
それ思う。昔のアニメって展開が凄く早くて驚くね
世界名作劇場系のでも早いんだもの
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 05:23:35 ID:???0
「ナディア、父親としてお前にしてやれることはこれだけだ。すまん」
「いや!私もお父さんと一緒に残る」

最後の最後でナディアが「お父さん」と呼びかけたのを聞いて胸のつかえが取れた
もう15話くらいでお互い気づいてたのに、一線を越えないまま終わりかと思って…
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 11:59:02 ID:???0
親子で一線をこえてはならん
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:40:25 ID:Ybia6VSIO
ジャン「そうだよね!一線を越えるならやっぱり僕とじゃなくちゃ!」
とか言ってそう
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:35:49 ID:???0
>>768
ってか、エピローグで超えたじゃん。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:36:53 ID:???O
俺も今日は誕生日w

リアルで見ていて、誕生日設定が同じでびっくりしたな〜。
30代後半オヤジのチラ裏スマソ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:57:25 ID:5TEw9lop0
770もおめでとう
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:27:11 ID:7foBTYeRO
770へ
おめでとう
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:55:46 ID:???0
ハッピバースデーディア770
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:56:46 ID:???0
ナディア今頃30歳くらいか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 19:08:04 ID:???0
1桁多いだろ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:04:54 ID:???0
泉重千代とタメぐらい?
777770:2008/05/31(土) 20:08:27 ID:???O
>>771-773さん

こんなオヤジを祝ってくれてありがとうございます。
さて今から、誕生日がわかった回でも見ます
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:08:55 ID:lPMOzbHU0
みんな日高さんの誕生日も祝ってあげてください。
おめでとうございます。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:14:23 ID:???0
津川イネ 女性 1875年4月3日生 1986年5月21日没 111年48日
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:07:02 ID:???0
>>769
アニメのヒロイン、準ヒロインが揃って妊娠ENDというのは、けっこう斬新だな。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:05:58 ID:???0
>>35,573 おまけ劇場より劇場版をつけてほしかった。全52話のクリィミーマミでも8万強。全39話のナディアが8万弱なんて高すぎる
ということで面白いアニメがない時はLDを見返してる
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:12:40 ID:???0
新しい薄いDVD-BOX買った俺
価格は満足
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:20:53 ID:???0
>>781
劇場版なんてありませんが?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:25:01 ID:???0
>>781
ナディアが相場よりも高いのは、
総合ビジョンっていう会社が、
相場よりも大きな中抜きをするから。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:34:24 ID:???0
とんでもねぇなw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:36:02 ID:???0
当初予定では、おまけ劇場もなくて、あの価格だったそうな。
それで庵野監督が、いくらなんでもそれはファンに申し訳ないと、
おまけ劇場を追加する企画を出したそうな。

おまけ劇場を追加しても値段が変らないあたりがNHKマジック?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:31:49 ID:???0
>>783
確かに劇場版なんて存在しませんよね
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:06:44 ID:???0
おま劇と略すと何だかエロい
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:32:53 ID:???0
DVD-BOXのボーナスディスクってどんな内容なの?
高いから買おうか迷ってるんだが
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 02:23:01 ID:WR+NghJfO
この星はもう人間達のものだ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 03:20:44 ID:fChs/Y4YO
まだ死にたくねぇよ
はタイガーホース
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 03:41:57 ID:???0
うむ、その通りだ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 07:34:55 ID:???O
さらば、レッドノア
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:52:03 ID:???O
ナディアは少し気が強いけど優しくてかわいくていいこ

と、今までなぜ勘違いしていたんだろう…
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:58:18 ID:???0
>>794
いつ、どうやって真実に気づいたのだ?w
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:05:52 ID:???O
今10数年ぶりに見てる
小さかったからか記憶が歪曲しちゃってたのか…orz
勝ち気でかわいそうで優しくて繊細で…
あのナディアはどこに!?

ジャンかわいそすぎるwww
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:55:16 ID:???0
ナディアをリアルで覚えてる人は分かると思うのですが
アニメ終わった後に歌が流れてましたよね?
結構いい歌が多かったと思うんですが、早見優が歌ってた歌が一番好きでした
それだけです
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:01:11 ID:???0
なんていう歌だったか・・・もう一度聴いてみたいなぁと
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:17:41 ID:???0
>>776
ナディアと同い年の人々。
そうそうたるメンバーだなw
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:1875%E5%B9%B4%E7%94%9F
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:21:29 ID:???0
マーメイドメモリーだと思うが
自分でもぐぐって確認してみ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:23:00 ID:JwbCVPKrO
あ〜い〜を探すわ〜(チャラララチャラララチャララララン)
そして海〜より〜も海〜より〜も大〜きく、だけど泣か〜ない〜で泣か〜ない〜であ〜る〜く〜 
この流れが好き 
海よりも優しく
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:32:47 ID:???0
>>800 ありがとうございます これです 懐かしい・・・
か〜ていには〜ながれていた〜とかいう歌詞の曲も不思議な感じで好きでしたね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:46:36 ID:???0
マーメイドメモリー、歌はいいしCD出てるから聞けるんだけどDVDに収録されてないのが痛い・・・
放映されたときって南の島かどっかの実写シーンといっしょに流れたよね?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:57:27 ID:???0
そうでしたね アニメ終わった後あれを見るのが結構楽しみでした
ナディアのイメージにピッタリでした
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:12:47 ID:???0
そっちは『FAMILIES(家庭の構造)』だな。
あれは歌詞が深くて聞くと涙が出てくる。
家族の崩壊≒冷戦構造の崩壊だよな。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:27:53 ID:???O
メタルギアと声優かなり被ってるNE!
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:40:49 ID:???0
スナッチャーを知らない世代・・・
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:27:50 ID:HC0tiiW5O
な・・・何故だ、何故私が塩に・・・!?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 06:07:40 ID:???O
ナディアとYAWARA!の本阿弥さやかの声優が一緒だとさっき知った
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 17:11:12 ID:???0
サービス満載の作品だったな、男にとっては
本田雄のナディアが好きだ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 17:15:06 ID:???0
ハンモックでねてるちくびありナディアの原画はあった。いろつきはもってないが
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 17:24:31 ID:???O
ネモ船長、エレクトラ、サンソンは現在でもアニメ、吹替、ゲームに出まくってるのに対し、
ジャンとナディアは最近見かけなくなったな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 18:36:55 ID:???0
ジャンはナレーションしてなかったっけ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 19:41:38 ID:???0
日高のり子は90年代は引っ張りだこだったけど
ナディアの人は他の作品みたことないな
下手ではないと思うけどな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 19:57:56 ID:???0
二、三年前に何かの深夜アニメに脇役で出てたのは覚えてる
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:27:40 ID:W9NjDZu0O
なんか高校生みたいのが主人公のやつ? 
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:00:33 ID:???0
確かハガレンにも出てた。これも結構前だな。最近は見たことないな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 05:30:53 ID:???O
ナディア、アニス。
あの時代のマニアに絶大な人気のあった二大キャラを演じたにもかかわらず
声優として知名度も人気も今ひとつという鷹森はある意味レア。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 05:48:54 ID:???0
日高のり子すごくね?少年と少女の声を紙一重で使い分けてるってかんじ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 08:44:26 ID:cSiAsepIO
最初気付かなかった。ジャンがあの人だと
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 11:51:38 ID:???0
ドラマに静止画で出た人だっけ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 13:49:42 ID:???0
>>819
元祖?マルチタレントだぞw

サントラのデュエット物だとナディアと歌のうまさの差が酷くて...
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 15:48:38 ID:???O
最近はわからんけど、ナディアの人はYAWARAのお嬢様のイメージ強いな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:45:55 ID:cSiAsepIO
しかしマリーも酸素ん以外の男に興味無かったのかね
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:17:40 ID:???0
サンソンはいい男だから
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:24:40 ID:???0
ハンソンのターンはまだですか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:37:15 ID:???0
ハンソン自動車→インドの会社に買収され、ターンエンド
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:30:40 ID:EFQQFFHGO
ハンソンってなんか痩せたらハンサムソンになりそうだな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 04:52:54 ID:???0
痩せた岡田斗司みたいになるのか。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 04:54:03 ID:???0
>>824
サンソンはマリー以外の女に興味なかったのか、そっちのほうが問題だろう。

マリーが狡猾に、サンソンに近寄る女を片っ端から潰していたのかもしれない。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 05:07:51 ID:???0
CD-BOXの冊子がいっぱい写真が載ってて豪華だった
子供時代に影響を受けた作品No'1はナディアだなぁ
エヴァにも影響を受けたけど見てると鬱になる
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 05:41:37 ID:???O
だめだ・・・少しずつ観てて今17話だけど、感動する回が多過ぎる・・・
観た後元気の出るのも多いな。
ナディア・・・観始めようと思って良かった・・・
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 05:42:13 ID:???0
なんでエヴァが社会現象にまでなったのか、わかんない。

「社会現象になった」というのは宣伝文句で、
実際には社会現象になんか、なってなかったのかも。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 05:49:40 ID:???0
リアルにそのブームの中にいた者として言わせてもらうと
時代の空気にマッチしてたって奴だと思うぞ

世紀末過ぎて幾分年を食った今見返すと苦笑するような話なのは認める
今でも追っかけている奴はすごいよ、
ナディアみたいにもっと希望が溢れるような作品を見たくならないのかな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 06:27:36 ID:???0
自分は、ナディア本放送を中学生のおtき、エヴァ本放送を大学生のときに見たが、ナディアのほうが熱中してた。
エヴァのときは、あまりに商業的なプッシュが激しくて、逆に醒めてしまった。
ま、大学生にもなれば、アニメよりも興味を引くものはいくらでもあるわけで。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 06:44:51 ID:???0
エヴァも面白いんだけど・・・。
エヴァは最終回がな・・・。TV放送版と劇場版共々意味不明すぎる。
新劇場版はハッピーエンドになるらしいからそっちには期待してるけどね。
やっぱナディアのほうが10倍面白いよ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 07:00:06 ID:???0
エヴァは文学的すぎて気持ち悪かった。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 07:41:42 ID:???0
エヴァは意味不明なところが多いのがなぁ。
聞こえは悪いが、だらだら寝そべって気楽に見れるのが娯楽ってもんでしょう。
その点でナディアは最高のアニメだと思うよ。
劇中に出てくる単語もガー様やネモ船長がちゃんと説明してくれるし。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 07:57:29 ID:???0
エヴァはその衒学的なのを、演出としてやってるのだと思う。
なんか難しいこと言ってるな〜くらいで流して見てOK。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 12:35:04 ID:???0
小動物的なマスコットキャラはキングの圧倒的勝利
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 12:41:18 ID:EFQQFFHGO
今の時代、あまりストレートな表現のマンガやアニメって、くさ〜って言われるからつまんない微妙なやつしかやらないよね。 
90年代が全盛だな〜。こうだ!って訴えてたもん、ストーリーや言葉がさ。 
今はキモカッコイイだの萌えだの半端な表現ばかりでだめだ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:04:42 ID:???0
なんつーか、今は「時代物」のアニメが減ったというか。
物語の舞台が現代か未来、もしくはまったく違う世界のアニメばっかりな気がすんだよね。
変にオリジナリティ出そうとしすぎなんだよなぁ・・・。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 14:19:30 ID:???0
ナディアは脚本がよかった。「大人」が書いていた。
エヴァは作り手が「大人」になっていなかったと思う。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 14:27:24 ID:???0
>>842
萌えアニメ全盛期だからしょうがない
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:11:51 ID:???O
思ったんだがナディアの脚本は庵野が書いてたの?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 16:42:38 ID:???0
恐らく絵コンテ集を見た記憶では、庵野が書いたプロットを元にコンテを起こす
みたいな作業だったみたいだ。島編は樋口?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:06:29 ID:???0
ナディアの脚本は庵野さんじゃないよ。

ただ、重鎮脚本家が書いた脚本を使わずにコンテとアフレコ台本を作った、というだけのことさ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:15:49 ID:???0
>>844
そんなもん誰も望んでないから
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:37:33 ID:???0
萌えアニメばっかりなのは、ニーズもさることながらシーズの大きさにもあると思う。

つまり、作られるアニメの本数が増えた分を、
萌え絵しか描けないインチキなアニメーターを
大量動員することで、なんとか捌いている状況。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 10:39:07 ID:???0
>>849
身も蓋もない・・・
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 15:33:53 ID:uNYWv3d7O
でも今の時代にナディアが作られてたら、くそみたいなのになってたと思う、これは分かる。 
時代にマッチしてたんだと思う
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 15:37:43 ID:???0
トップをねらえ2みたいなのだったらヒットしなかっただろうな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 18:13:22 ID:uNYWv3d7O
>>852
いい例だなw 
初代との差がw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 20:59:31 ID:???0
>>827
フォースインディアのことですか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 01:42:36 ID:???0
うむ、その通りだ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 04:53:49 ID:???0
冒険活劇ってなつかしいな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 05:25:45 ID:???0
いま冒険活劇みたいなのってなんで作らないのかね。
時代劇とかと同じで、形がある程度決まってるほうが逆に物語作りやすくないか。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 07:49:25 ID:???0
萌えだけに特化しとけば話もギャルゲ的なテンプレでいいし
映像ソフトやキャラグッズの売り上げで元が取れるからな

今は制作期間が短い1クールの原作付きアニメが主流だしやっぱ萌え系が安全牌なんだろ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 10:00:05 ID:???0
男や中年以上を描けるアニメーターがおらんとですよ。

萌えキャラばっかりなら、作画から韓国に出しても、
最近は上手になっていて、なんとかなるですよ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 14:09:24 ID:???0
エヴァは綾波レイがある意味ガンw
あのキャラのせいでなんか変な作品になった。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 16:21:12 ID:???O
最近ジャンがMGSのオタコンに見えてきた。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 20:47:02 ID:???0
>>812
遅レスだけど、ジャンはチーズスイートホームのお母さんとして平日朝に出てるよ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:41:14 ID:???0
漏れは今はポルフィの長い旅を見てる。
前回の世界名作劇場の少女コゼットは少し最近の流行に乗り気味だったが、
今回のはこれぞ名劇って感じに仕上がってると思う。
ナディアの様な心躍る冒険では無いが、そこそこ楽しめるんじゃないか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 02:31:21 ID:ztLfJq1NO
西九条紫音
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:59:33 ID:???O
島編って庵野はノータッチなの?
庵野が復帰したのは36話から?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:03:43 ID:???0
私はすでにガンヲタでジブリヲタだった中学時代に
ナディアは萌えアニメだと思い込んでスルーしました。
判断は誤っていたけど、中学でナディア見たら
絶対人生変わってたと思う。見てなくてよかった。
そしてナディアは今でもまるっきり面白い。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:14:41 ID:???0
>>865
ノータッチどころか、34話では、もんのすごい介入してるよ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:23:00 ID:???0
ジブリヲタなのにアニメージュ見てなかったなんて珍しいね、嫌味にとらないでね
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:37:34 ID:???0
懐かしいものを見つけました リアルタイム世代の自分には懐かしかった
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1275192 Real Heart
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 07:04:49 ID:???O
久々に早起きして見た@福岡
だいぶ前からやったてたような気がするけど、まだハマハマの話だった
ナディアのDQNぶりがひどすぎる
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 10:07:27 ID:???0
>>869
Web割れ厨、いいかげんにしろ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 08:48:47 ID:UH+BL9t7O
では・・・私のやっていた事は全て・・・!?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 13:27:36 ID:QkWA6rQ80
ふしぎの海のナディアって面白いね。

ところで、映画版もあるって聞いたけど面白いですか?
DVDあるなら、思い切って買った方がいいよね?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 13:37:20 ID:???0
映画版は監督も違うしクオリティもカス
その上過去映像の使い回しばっかりだからやめといたほうがいいよ。
どうしても見たいっていうなら止めないけどね。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:22:48 ID:UfWZzOeEO
メガドライブのソフト持ってた。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:27:31 ID:ErXrMIFj0
島脱出して、アフリカに着く最初の回の作画は酷かったなぁ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:41:48 ID:???0
>>875
自分は今も持ってるw
PCエンジンにばかりやる気見せてた当時のナムコなのに良ゲーなんだよな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 00:28:23 ID:???0
>>873
ニコニコ動画にあるからそっちで見た方がいいよ。
最初の30分は忍耐が必要。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 05:47:23 ID:???0
いまジョギングに起きて思ったけど、朝の6時のロンドンで降伏勧告しても、
さすがにまだ起きてる人っていないんじゃないでしょうか?

しかも白旗をロンドンじゃなくてフランスのエッフェル塔に掲げろとか、
何かネオ皇帝むちゃくちゃなことばっかり言うね。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 06:36:56 ID:???O
無人島編の最初のナレーションの最後に
「ナディアは何を考えて生きているのでしょうか…?(苦笑い)」
というのが最近のツボ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 06:45:06 ID:???0
>>879
でかいネオ皇帝が街中に現れて島吹き飛ばしたら目が覚めそうNYでも真夜中なのに
パジャマ姿で起きてる人いたし、しかしあんな時に鐘をついてる日本人すげぇ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 08:31:34 ID:???0
>>878
Web割れ厨は恥を知れ。

>>879
ネオアトランティスにとっては、ヨーロッパの国境が、日本の県境のようなもの、なのかもね。
スケールが大きくていいじゃないか。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 09:21:17 ID:MZiE7CXLO
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 10:43:43 ID:???0
グロ注意
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 10:54:11 ID:???0
あ。
俺、ホモ画像かと思ったw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 15:51:18 ID:???0
パタパタ飛行船の冒険ってアニメ見たんだけど、ナディアと未来少年コナンのもろパクリでワロタw
内容も作画も酷いしw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 16:15:17 ID:???0
>>886
ググってみた。

ttp://www.telecom-anime.com/patapata/japanese/character/index.html
キャラのデザインがレトロで懐かしい。

URLにあるように作ったのはテレコム。宮崎駿も仕事してた会社。
未来少年コナンを作った日本アニメーション出身者が作ったスタジオだったと思う。

ナディアというよりは、ディズニーのアトランティスっぽいな。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 16:20:35 ID:???0
>>886
ちゃんと原作があるぞ。

その原作は、ナディアと同じ人の作品だがね。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 16:26:58 ID:???0
原作ジュール・ヴェルヌかよ
>>886は今穴に入りたい気分だろうな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 16:47:21 ID:???0
http://www.telecom-anime.com/patapata/image/character/jean1.gif
これ、なんかギャグ漫画日和に出てきそうな顔だな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:11:54 ID:???0
>>889も一緒に入るべきだ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:34:19 ID:???0
>>886>>889は穴兄弟w
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 21:20:43 ID:???O
ナディア君の穴にも入れたいのだが。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 11:37:20 ID:???0
> その原作は、ナディアと同じ人の作品だがね。

『征服者ロビュール』が原作?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 06:43:59 ID:hrPT3WeyO
ナディア「あなた、臭いわ!鼻が曲がりそうよ!」
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 08:57:18 ID:AvojsFgpO
ジャン「臭くなんてないって!だってなーんにも考えないでやったら妊娠しちゃうんだよ?ネモ船長に殺されちゃうよ」
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 10:10:50 ID:???0
マリー「つまんない・・・」
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:17:19 ID:???0
ウニャッウニャッ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:31:14 ID:???0
誰も書いてないので書くわ。


インディジョーンズを見てきたのだが、ナディアを彷彿させるシーンがあった。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:44:10 ID:???0
ついにインディジョーンズも塩になったか
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 09:34:21 ID:???0
まさかインディジョーンズが幼女と結婚するとは
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 10:17:49 ID:???0
かまわん
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 12:53:13 ID:???0
ナディアに出てくる名言をまとめたサイトとかないかね?
サンソンとか、結構いい台詞多いから反芻してみたいんだけどなぁ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:07:10 ID:???0
ひたすら見返す!見返す!!見返す!!!
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:41:48 ID:???0
歌だ!歌でオチない女はいない!
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 03:33:18 ID:???0
9999兆9999億9999万9999年前から決まってんだよ!
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 04:00:58 ID:iD8wOAyTO
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:01:17 ID:???O
MGS4のEDクレジット終わった後のリザルト画面で流れる歌がBye Bye BlueWaterっぽいな。
声優陣とスタッフが歌ってるのも被るw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 08:18:11 ID:etyOG4uVO
えっもう発売してんの?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 09:46:39 ID:???0
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 11:36:00 ID:???0
>>910
ええええええええええええええええwwwwww
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 12:32:01 ID:???0
力作ですな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 13:05:40 ID:???0
ブルーウォーターがあればなお良いのになw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 01:48:11 ID:???0
どうみても頭パーツ差し替えw
しかしここまで堂々とこんなの出されると笑うしかないなw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:00:56 ID:c6U2HNqhO
ヤフー動画最終回age
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:35:40 ID:???0
38話のプレビュー画像が謎だなw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:53:47 ID:???0
24話のプビュー画像はネ申w
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 13:39:38 ID:sDU7TSjRO
どんなのだっけ?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:09:39 ID:???0
プビュー?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 13:21:41 ID:???0
何回見てもノーチラス号の中でガーゴイルの声がするのには耐えられない
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:22:01 ID:???0
碇め、粘着しおって・・・
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:08:50 ID:???0
しつこい男は嫌われるぜ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 11:12:43 ID:9UlHcNbX0
一緒に昼飯、アンドロメダ焼きか火星丼食いに行かないか?
メロンソーダくらいなら奢るぜ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 16:06:55 ID:???0
ナデ違いか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:32:49 ID:???0
トップだろ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:02:03 ID:???0
ガイナヲタキモ〜イ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:54:37 ID:???0
いやナデシコにもあったか
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 03:59:39 ID:6/R/IYTMO
ナディアって本当にラピュタと被ってんだな…ウィキペディア見て観始めたけど、改めて観ると確かに…

しかし、ナディアかわええのぅ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 09:42:25 ID:???0
>ナディアって本当にラピュタと被ってんだな

そしてエヴァへ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:55:49 ID:???0
そしてアトランティスへ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:59:01 ID:6/R/IYTMO
>>929
ナディア第8話だかのバベルの塔発射実験とエヴァのヤシマ作戦がダブる
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:06:44 ID:???0
ナディア「私が死んでも、代わりはいるもの」

・・・・鬱状態のナディアならともかく、いまいち似合わない気がする

ナディア「あなたが死んでも、代わりはいるもの」

・・・・アフリカ編のナディアならさらっと言いそうだ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:09:55 ID:???0
ああ・・・ほんとにな・・・
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:10:01 ID:???0
いいかげんエバネタやるのやめてくれないかな、かな。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:40:43 ID:???0
ナディア黒人あつかいってのがな・・・まぁ宇宙人なんだけどさ
せめてインド人にならないかな、インド人って日本人好みの美人多いイメージだし
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 00:10:31 ID:???0
中東出身だと思ってた
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 00:15:21 ID:???0
初めは縮れっ毛って案もあったんだよな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 04:34:38 ID:Mww6ODp7O
>>937
それは流石に萎えるな…人気は出なかったんじゃまいか
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 06:55:21 ID:???0
>937
そんなチンゲみたいな髪のナディアいやだ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 09:05:47 ID:???O
ナディアにはおかっぱ頭(?)がよく似合う
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 12:15:30 ID:???0
ボブと言え!
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 15:20:13 ID:???O
ハウス食品コネ━━━━('A`)━━━━
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:01:01 ID:???0
>>935
アレどう見ても東洋人だと思うんだが・・・
ネパールとかチベットだとかブータンみたいな南アジアの方かと。
黒人やインド系や中東のような濃い顔じゃないし、どちらかといえば褐色だがアジア人。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:07:10 ID:/HkmpKq/O
日本人ってエスニックな女好きだもんな。 
インド人って色の黒い白色人種だし、ナディアもそうだよな。コーカソイド顔。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:21:45 ID:???0
>>941
柊あおいの「星の瞳のシルエット」が好きだと見た
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:30:50 ID:???0
>>944
巨乳だったら最高だったんだけど、でも出てるところはちゃんと出てるからプロポーションは最高だと思う。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:05:32 ID:???0
>>944
それについては植民地主義と絡みあってる欧州のが露骨だと思う
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:28:55 ID:???0
>>945
何それってググってみたら、少女漫画じゃないか!
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:32:51 ID:???0
あの耳をすませばと作者同じだから結構有名な方の漫画じゃね
正直少女漫画としては耳をすませばより面白いと思う
耳すまの前に書いた銀色のハーモニーでその作者の泉は涸れた感があるってのは蛇足か
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 01:26:24 ID:???0
ナディア、ソバージュならありだと思うけどな。描くの面倒かもしれないけど。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 06:54:55 ID:???0
こんなスレ開いちゃって損しちゃった・・・
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 10:23:03 ID:???0
そろそろ次スレのテンプレに関して議論する時期かな?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 17:37:28 ID:???0
こういう正調冒険活劇をまた見たい
絵も丁寧だったし
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:15:46 ID:???0
ブルーレイでねぇかな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:22:02 ID:???0
ブルーノアなら
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:41:19 ID:???0
宇宙空母ブルーノアが?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 05:10:46 ID:F9xNS/mE0
あったなあヤマトのバッタモン
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 10:58:02 ID:maGbaEhzO
ネモ船長が感情を一番さらけだしたのって、グランディスの魚料理食った時だよなw
フォーク持ってガクブル→冷や汗だしてなんだこれは!→気まずそうに恐る恐る一口→いい顔してうまい!→みんなも食べてみろ!
後にも先にもこれしかないw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 11:03:53 ID:???0
車の名前ばっかりだな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 11:46:52 ID:???0
ほんとだ
6つも
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:55:59 ID:???0
おっと、レイアースの悪口はそこまでだ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 14:28:59 ID:???0
実は7車種
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 21:19:06 ID:O5+zRIGLO
熱いオヤジの戦い。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 06:42:47 ID:???O
>>958
おまいのお陰で押し入れ引っ繰り返してDVDを
引っ張り出す羽目になったじゃまいか。
この散らかった押し入れの中身をどうしてくれる。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 05:29:22 ID:???O
それはそれ、これはこれ。
クソワロタw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 14:38:53 ID:???0
艦内がめちゃくちゃになるのにノーチラス号はしょっちゅう緊急浮上してたな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 17:57:58 ID:lSsBhS78O
>>964
でっ、確認したかい? 
ネモ船長なんであんなにユーモラスだったんだw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 18:41:54 ID:???0
微妙な表気違いを入れたら8車種
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 02:30:36 ID:66IZgaKUO
そうか・・・さらばだ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 08:57:57 ID:???0
そろそろ次スレの季節か
テンプレの関連スレの現行スレ?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 09:58:13 ID:???O
>>967
あぁ確認した。
ついでに全話も再確認したw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 20:55:46 ID:???0
ダイッ!
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:37:37 ID:???0
前半までDVDを購入して見たけど面白かったよ。
後半はまだ見てないけど、どうかな?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:40:28 ID:???0
ググレカス
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:52:53 ID:???0
ログ一通り読んだが、どうも後半は島編とアフリカ編が作画・脚本の両面から不評だな(しいて言えば31話でナディアのヌードが見れるのが唯一の救いか)

これだったら中盤の島編やアフリカ編をやらずにガーゴイルらニューアトランティスと戦って26話で終われば良かったんじゃないのか?

まだ後半見てないけど、このログ読む限りは物語後半に関してはあまり肯定的に受け止めてる人は少ないし。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:54:31 ID:???0
スマソ。間違えた。

(×)ニューアトランティス → (○)ネオアトランティス
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 22:53:21 ID:???0
ググレカス
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 23:06:43 ID:???0
物語後半については肯定的に受け止めていない部分もある
(島編もまぁ、あれはあれとして悪くはないと思うけどね)
だが、物語終盤は肯定しているヤシが多いと思うが
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 23:12:40 ID:???0
ガイナが韓国なんぞに作画を発注するからこういうようなことが起きると思うのだが、脚本が悪いのは脚本家のせい。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:46:27 ID:Ci0IYUTFO
島編前半は好きだぞ。なんか14歳ならではのエロスがよくあらわされてる。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 02:17:28 ID:???O
>>979
韓国発注はNHKの意向じゃないの?
OPクレジットにも出てくるじゃん。
結局韓国が絡んだ事による影響は『劣化』のみ…。
終盤ではとても使えない様な動画送ってきたらしいし。
向こうでは出来の良い絵は全部韓国製とか言ってんじゃないか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 03:41:37 ID:XLlalueFO
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 06:44:40 ID:???O
さらばだ…
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 08:12:16 ID:???0
こんな昔からNHKは韓国贔屓だったのか
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 09:22:37 ID:???0
ガイナの韓国受注率は異常だが、こないだのグレンラガンの4話でも作画崩壊して酷い
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 09:24:08 ID:???0
受注じゃなく発注ね
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 09:45:33 ID:???O
>>984
なんと韓国との『共同制作』だw
OPのクレジットでNHKと同格で表示されてるだろ?
もともと一度は蹴った宮崎駿の企画をラピュタのヒットを見て
金に変えようしただけの事。
間に天下り先等の不要な中請けを挟んで金を流そうとしたが
GINAXがメインで作ったもんだから予想外の大ヒットとなった。
別にNHKはあそこまでの物を作る気は無かったのよ。
降りるスポンサーがいるわけでも無いしな。

ジャン達がNノーチラスに乗り込むシーン等の壮大なパロや
トップからの使い回しの絵を見る度にゲラゲラ笑ってたよ。
例え民放であっても『オイオイw』な映像を、ああいう体質の
NHKの流す電波に乗せたと言うのを痛快に感じたよ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 12:04:33 ID:???0
指示だけ出すNHKの人には何がナンやら?って感じで気づいてないんジャマイカ?<パロや使い回し

と、漏れの妄想を書いてみるテスツ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 12:26:40 ID:???0
だから痛快なんじゃまいか。
わかってたら止められてるだろあれとかあれとかあれとか。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 15:55:08 ID:IiILNk/5O
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 16:25:57 ID:???0
安い外注使って差額は誰かの懐に・・・ってパターン?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 17:14:59 ID:???0
まあNHKは色々問題の多いテレビ局として有名。
90年代初頭は国内だけでアニメーターを賄えたはずなのに、わざわざ作画技術の劣る韓国発注にするとは無謀というか経費を浮かせる為の愚策。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 18:23:47 ID:???0
その一方、チョンアニメには金かける不思議。受信料は国民に
還元されるべきなのに。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 19:44:37 ID:???0
「日本人は加害者で、私たち韓国人は被害者だ」という反日チョンの垂れ流してる捏造に騙されて贖罪意識を負ってる日本人が多いけど、アニメの発注とは無関係。
ただ韓国は近いし、ほんでもって「日本のアニメーターに比べたら10分の1のコストで賄えるからおいしい」とでも思ったんだろ。
しかし発注して届いた作画の出来が酷かったので、スタッフが徹夜で手直しをやっても全然おいつかないから、そのまんま流したんだろう。
結局無駄骨を折ってるだけで何も得しない。
でもイージー・フイルムはロストユニバースの第4話で作画崩壊してたが、DVDに出る時は全部修正されてたからあのスタッフはエラいよ。
スタッフもソレくらいの事をしてからDVDを出せ。
で無かったらいい加減なモノをリリースすな。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 22:06:50 ID:Ci0IYUTFO
たしか何割かを韓国作画で発注しろってNHKと契約した段階で決められたんじゃなかったっけ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 23:36:14 ID:???0
信じるも信じないも貴方次第です。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:14:31 ID:/xKqNYAi0
>>995
NHKは「アニメ三銃士」のときから韓国に発注してる。
国会でも問題になった。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/108/0320/10803240320001c.html
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 01:15:39 ID:???O
未来少年コナソは日本製?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 01:16:48 ID:???O
銀河鉄郎999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 01:27:37 ID:???0
オモロー!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。