【青い】ドラゴンボールZを語る 超51【ハリケーン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
引き続きどうぞ。過去ログ等は>>2-10あたり
前スレ
【パワーを】ドラゴンボールZを語る 超50【くれ】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1201823535/l50
関連サイト
ドラゴンボールスレ@2ちゃんねる
ttp://blue.ribbon.to/~dragon/DB.html

アラシは無視汁

次スレは>>980が宣言してたてること
>>980がたてれない時は>>985>>990
スレタイの【】の中はなるべく被らせないように

■動画貼りは自重。(アニメ、MAD、無関係な動画を含めて)

■音楽の質問は関連スレで。
名曲揃い!ドラゴンボールソングを語れ!【其之三】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asong/1120911357/

■DVD情報と考察などDVDの質問はこちらへどうぞ。
ドラゴンボールZ SP 2
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1174688787/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 07:59:54 ID:???0
【ドラゴンボールZを語る】
【ユ、ユルサン】ドラゴンボールZを語る 超2【ヨクモ、ヨクモ・・】
【クリリンの】ドラゴンボールZを語る 超3【ことかい】
【カメハメ】ドラゴンボールZを語る 超4【(゚Д゚)ハァ?】
【ハジケテ】ドラゴンボールZを語る 超5【マザレ】
【だから】ドラゴンボールZを語る 超6【滅びた…】
【オレハ】ドラゴンボールZを語る 超7【厨ベジータダ】
【こっ】ドラゴンボールZを語る 超8【殺される】
【元気玉の】ドラゴンボールZを語る 超9【用意だ】
【オッス!】ドラゴンボールZを語る 超9【オラ、損五億】
【すまんな】ドラゴンボールZを語る 超11【餃子】
【汚ねえ】ドラゴンボールZを語る 超12【花火だ】
【もろい】ドラゴンボールZを語る 超13【民族だ】
【地球の】ドラゴンボールZを語る 超14【ゴミめ】
【笑えよ】ドラゴンボールZを語る 超15【ベジータ】
【一神】ドラゴンボールZを語る 超16【同体】
【がんばれ】ドラゴンボールZを語る 超17【カカロット】
【お前が】ドラゴンボールZを語る 超18【ナンバー1だ】
【ナッパ】ドラゴンボールZを語る 超19【よけろーっ】
【気に】ドラゴンボールZを語る 超20【入った…!?】
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 08:00:16 ID:???0
【この星を】ドラゴンボールZを語る 超21【消す!!】
【人】ドラゴンボールZを語る 超22【ちがいだ】
【お命】ドラゴンボールZを語る 超23【頂だい】
【・・・】ドラゴンボールZを語る 超24【倒せるさ】
【元気でな】ドラゴンボールZを語る 超25【トランクス】
【つづき】ドラゴンボールZを語る 超26【やんの?】
【誤算】ドラゴンボールZを語る 超27【だったな…】
【くだらん】ドラゴンボールZを語る 超28【技だ】
【待たせたな】ドラゴンボールZを語る 超29【…】
【バイバイ】ドラゴンボールZを語る超30【みんな…】
【うん】ドラゴンボールZを語る 超31【オラもだ】
【これは】ドラゴンボールZを語る 超32【時計だ】
【あれが】ドラゴンボールZを語る 超33【地球だよ】
【お前を】ドラゴンボールZを語る 超34【殺すぞ】
【おカネは】ドラゴンボールZを語る 超35【まずい】
【イエー】ドラゴンボールZを語る 超36【ーイ!!】
【死ぬなよ…】ドラゴンボールZを語る 超37【悟飯】
【破壊】ドラゴンボールZを語る 超38【しろーっ】
【お前を…】ドラゴンボールZを語る 超39【倒す!!】
【勝てんぜ】ドラゴンボールZを語る 超40【お前は】
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 08:00:40 ID:???0
【チリの】ドラゴンボールZを語る 超41【一粒ぐらい】
【貴様らの】ドラゴンボールZを語る 超42【墓をか】
【私の】ドラゴンボールZを語る 超43【戦闘力は】
【53万】ドラゴンボールZを語る 超44【です】
【神コロ】ドラゴンボールZを語る 超45【さま】
【余計な】ドラゴンボールZを語る 超46【お世話だ】
【弁当売りの】ドラゴンボールZを語る 超47【少年】
【赤い】ドラゴンボールZを語る 超48【マグマ】
【精神と】ドラゴンボールZを語る 超49【時の部屋】
【パワーを】ドラゴンボールZを語る 超50【くれ】
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 08:16:46 ID:???0
世界ふしぎ発見でベジータのBGMが流れた
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 09:20:45 ID:???0
BGMってほとんどは 映画で新BGM→本放送に流用 の流れでしたよね
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 13:25:14 ID:???0
>>1
乙。
>>2-4
すっきりしたなw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 13:33:25 ID:???0
>>1
乙です

>>5
アニメの?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 14:43:55 ID:???0
>>1
乙!テンプレもスッキリしていいねw 
ちなみにSPスレのDVD関連内容はSP限定だけど、次に直せば ま、いっか。
>>5
ボ・ペ〜ボ・ペ・ポ〜 のBGM? 音楽スレ見ても曲名が分からない
>>6
それにしてもDBZのOST集は収録が曖昧だな
本編に無いイメージソングは多いのに、本編のBGMはコンプリート収録じゃないし
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 15:26:40 ID:???0
イメージソング
たまにいい曲あるけど ほとんどがお子様ソング
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 15:27:47 ID:???O
お子様向けなんだから当たり前だろw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 20:04:35 ID:???0
てか聞いてて恥ずかしいのが多い
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 21:27:12 ID:???0
アニソンやサントラなんて一曲丸々聞くもんじゃない。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 21:40:05 ID:???O
DBに限らず大人がドラえもんの歌聞いて「いい歌だー」なんて思ってたら気持ち悪いしな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 21:53:25 ID:???O
あのダサさがいいのになー
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 22:07:55 ID:???0
実は「最強のフュージョン」が大好き
でも身内(姉妹)と行くカラオケでしか歌えない
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 23:30:15 ID:???O
確かに友達と言って歌えないよな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 23:35:09 ID:???0
実況chで作画を語ると叩かれるのは何故だろう

てかwikiのZの項が随分変わったなw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 23:35:36 ID:???O
すまん最近青い風のHOPE歌った
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 23:39:05 ID:???0
>>18
え?むしろ作画叩きで盛り上がってるときもあるぞw
とくにウッチーの回ww
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 23:52:47 ID:???0
>作画厨うぜぇ
>本当に作画厨はウザいよな
>そういう方々は作画にうるさいんですね
>作豚は来るなよ

とかねwww
アニメの実況をしてるのに何故なのかと。スルーすればいいのに

もちろん>>18の通り内山大先生の回は盛り上がる時もあるがwww
2221:2008/02/17(日) 23:53:58 ID:???0
×>>18
>>20
スマソ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 00:07:17 ID:???0
>>21
その時によって違うんだな
明日、もしくは一週間分の作画を教え合いながら
d・期待w・嫌だー!wな雰囲気もあった
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 00:38:10 ID:???0
イメージソングだけど未来トランクスの曲は結構格好良かったな。

>>18
どこにでもそういう奴はいるよww気にすんな
むしろ盛り上がってあげた方がいいのな。真面目に見られたら内山先生や海老沢先生だって困るだろうに・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 00:45:19 ID:???O
『未来地図』とか普通にかっこいいと思うんだがマイナーすぎかな…
>>24
いや一番困ってるのは観てる方だろうよw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 01:35:44 ID:jADzMVVgO
悟天は悟飯の弟なの?あと悟空はなぜ死んだの?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 01:36:51 ID:???0
悟空は死んだ理由は幾つかあるが、どの時点での悟空のことだ?
ちなみに悟天は悟飯の弟
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 02:04:24 ID:???O
SPのED曲の入り方はどっちも好きだ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 02:34:52 ID:???0
考えてみると、主人公が何回も何回も死んでるアニメなんだよなw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 02:39:26 ID:???0
>>26
ゆとりすぎて話にならねえ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 02:59:54 ID:???O
青い風のHOPEの歌詞にある「僕らの味方はそうさ無鉄砲」ってベジータのことだよなw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 03:20:19 ID:???0
前スレ終盤の悟空を「孫」と言うキャラでは、
ヤジロベーを忘れないで下さい…。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 03:20:38 ID:???0
チチが悟天を悟飯のように育てなかったのは
悟空の死が関係してるよな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 03:57:12 ID:???O
そういわれてみれば悟天の悟空カットはチチが意識してやらせてるんじゃないかと思ってきた
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 03:59:28 ID:???0
>>31
考えすぎ 未来のベジータはすぐ死んだ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 04:15:52 ID:???0
どこで聞けばいいのか分からなかったので検索して出て来たここで聞きます

ドラゴンボールのゲーム動画が置いてあるサイトってないですか?
ファミコン、スーファミメインで。ニコニコにはあまりありませんでした。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 05:05:17 ID:???0
あえて答えてやる。

神龍の謎も大魔王復活も悟空伝も強襲サイヤ人も
激震フリーザも烈戦人造人間もサイヤ人絶滅計画も
超サイヤ伝説も超悟空伝突撃編、覚醒編も動画あるのに
一体何を探しているというんだ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 09:23:50 ID:???O
何故かドラゴン大秘境だけはないよな。
まあファミコン系じゃないけど…
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 11:31:19 ID:???0
>>34
悟天の悟空カニ髪型は天然だよ
成長したらわざと変えたけどストパーでもかけたのか謎だ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 11:36:53 ID:???0
>>31
というか、過去の世界のZ戦士全員のことじゃないのかな
全員無鉄砲だもんwww
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 12:02:10 ID:???0
>>40
特に未来ピッコロさんwDBのために自重してほしかった

ピッコロさんなら目の前の悟飯を守るために戦うけど
悟空だったら悟飯と仲間が死んでも後でDB使おうって提案しただろう
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 12:10:33 ID:???0
ヤジロベー玉砕はありえんわ。
進んで鉄砲玉にはならんだろ奴は。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 12:12:17 ID:???O
ベジータ戦みたいに隙突いて切りかかろうとして返り討ちにされたんじゃない?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 12:12:58 ID:???0
未来ではヤジロベー死んでるんだっけ?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 12:44:56 ID:???0
僕らの味方は、「自分の中にある無鉄砲」って意味で言ってるんだと思うが・・・。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 12:49:08 ID:???O
サイヤ人のことだと思ってた
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 12:58:07 ID:???0
とりあえず青いホープはトランクスってことでいいのかな?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 12:59:45 ID:???0
青二才ではある
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 13:02:23 ID:???O
それはそれでいいだろ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 13:06:22 ID:???0
なんか変なの見つけたから一応貼っておくw

悟空とブルマと鳴門???

ttp://badjojo.com/video_play_front.php?Id=456
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 13:12:05 ID:???0
しかし「歴史なんか信じない」はなかなかの暴言だよなw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 13:14:06 ID:???0
>>50
>>1テンプレ読め
スレチなのにキモい動画貼るな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 13:18:10 ID:???0
>>51
光のWILL POWERでも「歴史を塗り替えてやる!」とか言ってるからそれがトランクスのテーマなんだなと改めて思った
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 13:19:47 ID:???0
ちゃっかり観て指摘するとは何事やw

ピンサロでスケベじじぃの客が乳触りまくってから
こんなところでバイトしゃちゃいけないよって?w
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 13:36:12 ID:???O
>>52
スルーが一番
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 14:54:11 ID:???O
ぶっちゃけあんま歌詞とか着目してなかったんだけど
トランクスの青い〜ってのは地球ってことかな
ほんとに未来は欝(悟飯死亡時)で凹むな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 14:55:52 ID:???0
>>51
全くだぜwww
今なら問題なりそうな曲だw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 14:58:14 ID:???0
昨日のアニマでやってた奴、
ベジータがナメック星で復活して悟空とフリーザの前に行くんだけど、
何故ここで悟空と顔合わせたんだろうか…?
後で悟飯から悟空が超サイヤ人になったのを聞かされて『な、なんだと…?』と
驚くシーンが見たかったのに…時間稼ぎのため?…にしてもこの改変は酷いな…
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 15:00:37 ID:???0
>>58
そこら辺は原作よめばスッキリするはず
原作では人造人間入るまで超サイヤを見ていない
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 15:00:53 ID:???0
スタッフが暴走した結果。時間稼ぎの為にベジータの
キャラを壊し、矛盾を作りまくった。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 15:03:59 ID:???0
原作に追いついてたんだから仕方あるまい
今のアニメは原作の引き延ばしがひどいからそんな事にならねえけど
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 15:50:11 ID:???0
もっともジャンプ連載と再接近した時期だよね


ギニューのボディチェンジで中の人まで入れ替えたのは残念だったなぁ
二人とも演じ分けできる人
堀さんのオラ演技も聞きたかったし、TV版でもターレスが拝めたろうに
ま、悟空に悪役イメージがついちゃマズいとの判断だろうが…
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 16:37:39 ID:???O
>>62
だよなー堀さんの悟空とか正当派っぽくて逆に面白そうなのに
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 17:09:16 ID:???O
若本さんが悟空達を演じたら面白そうだ。
少年視聴者は感情移入できなさそうだが。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 17:13:01 ID:???0
ゲームの若本さんははじけ過ぎてて、もはやセルじゃないというwwww
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 17:24:28 ID:???0
ネタ的な「若本」色に染まって演じ分け利かなくなってるからな…
まだ訛りまくってる悟空の方がまとも
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 17:38:33 ID:???0
アニメのセルかっこいいのになぁ
最近の若本は自分を見失ってるとしか思えない
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 17:52:06 ID:???0
■絶対神について

一:絶対神というのは表現が出てきません。例えて言えば、海
全体を絶対と見なした時に、表現は表面の波になります。表面
に比べると絶対というのは底知れぬ深さ、大きさがあります。
天之御中主神様は絶対の働きを指しています。天照大御神様
は最高表現の統一の働きです。天照大御神様が中心に立っ
て全体を大調和に統一しています。その統一の働きの時を天
照大御神様と言い、まだ表面に出ない絶対の働きを天之御中
主神様と言います。神様はただ一人だけです。「あまてらす」と
いうのは、宇宙全体を光り輝かしていると同時に、自分が無限
に輝いている姿を現します。それが入れ子構造の姿をとって
更に無限に輝いて、もう底知れない奥深い輝きを持った姿を
天照大御神様と言っています。その中には「絶対」も「創造の
働き」もその枝葉の全てを持っている最高の輝きの姿と捉える
のです。それは「ありがとうございます」という言葉を言霊で解
釈した時と同じです。肉体も、細胞一個も、原子一個も無限に
輝いて、それが入れ子構造の姿で、天照大御神様がいっぱい
居るのです。だから、中心を肉体に置いても、奥の魂に置いて
も、自分の何所に置いても、何時もそこに全体から無限の輝い
たものが、無限に全方向から降り注いでいるのです。切っても
切れない関係で、天照大御神様の中心にいつも置かれて、そ
の自分がいつも無限の幸せいっぱいにして貰っています。そ
れが「一瞬一瞬新たに」です。その全体像が天照大御神様で
す。天照大御神様以外にどんな神様も存在しないのです。唯
一無二の、絶対の、尊厳無比の、どんな言葉を持ってしても表
現しきれない程偉大な神様が天照大御神様です。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:34:12 ID:Mum+dkPn0
悟飯爆発のときに流れる歌をフルで聞けるサイトないですか?
歌詞も題名もわかりません
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:39:38 ID:???0
ブックオフとか行って運が良ければ1000円前後で買えると思うよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:45:16 ID:???0
>>69
>>1に貼ってる音楽スレに題名と情報あったよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:54:37 ID:???0
音楽系の質問はいい加減スレ違いな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:26:45 ID:???0
■絶対神の働きについて

二:神様の「神」も五つの意味があります。隠身(かくりみ)の神
が一番奥の絶対神の意味です。次が仮凝身(かごりみ)で創
造神の働きを指します。輝身(かがりみ)は光源の様な働き
で、宇宙全体を統一する統一神の働きを指します。翔身(かけ
りみ)は空を飛翔する感じで、神通自在に宇宙を飛び回る自在
神の働きを指します。限身(かぎりみ)は神通自在な神様が、
愛の心で色んな姿に変身する働きで限定神を指します。例え
石ころでも、宇宙を神通自在に飛び回る神様が変身します。神
様は全体で、神様は宇宙の全てです。この世の宇宙全体も限
身(かぎりみ)の働きです。あの世にも色んな次元があり、それ
も限身(かぎりみ)の働きです。宇宙全体を統一してるのが輝
身(かがりみ)で、天照大御神様の働きです。天照大御神様の
奥に宇宙を創造する働きがあり、その一番奥に絶対神がい
て、天之御中主神様といいます。一つの神様の働きが五つに
分かれて全体を保っています。普通、私たちは神様がどこにい
るのか探し回るのですが、全体が神様なのです。唯一絶対神
の神様の体がこの宇宙の全部なのです。だからどこもかしこも
神様です。浅いこの世も、奥深い世界も、もっと奥も、全部神様
そのものです。「神」という言葉にそれだけの深い意味があり、
それと同じで「ありがとうございます」にも深い意味があるので
す。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:16:56 ID:???0
    //            //  そんなっ…!
.    / / __,‐⌒ヽ、       //  バカなっ…!  バカなっ…!
   / / /   '─ \    / /   ありえないっ…!
  //ノ ノ-、 (○つ\  / /   ちくしょおおお!こんなことがっ…!
//  | 。(○)  、゚ ヽ, ヽ l l   どうして……  こんな…
/   ヽ Uヽ__,,,トー'i   )| |  あってはならない……!
      ノ    ` ⌒''  ノ | |  完全体にさえなれれば・・・
    (           } ノ ノ  どうして…  こんな…
     ヽ  セル    //   ちくしょう・・・・
      ヽ      //      ちくしょおおおおおおおおおお
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:54:55 ID:???0
クリリンの葛藤(18号の脳内再生)が花占いに見えたw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:04:04 ID:???0
■絶対神の聖愛について

三:神様の愛は会う、出会う、一体化するという意味で、一体化
している姿を指しています。その愛が、思いやり、寛容、赦しの
三つの要素になります。思いやりは必要なものを的確に与え
尽くしていくのです。小さい光が必要なところは小さい光、柔ら
かい光が必要なところは柔らかい光、強い光が必要なところは
強い光というように、的確に必要なだけを与え尽くしていくのが
思いやりの心です。寛容の心はひろく受け入れるという、これ
は全てをプラスに受ける心です。全てをプラスに受ける心とい
うのは、一番下から受けないとダメなのです。マイナスの極か
ら、マイナスの無限大から全てをプラスに見ていくという光一
元に眺める心です。赦しは過去を相手にしないで、一瞬一瞬
新たに出てくる姿をしっかり捉えていくことです。過去のことを
言わない、過去のことは過ぎ去って、消えて役目が終わっても
うないのです。必要なものが今新たに出てきているから、今新
たな姿だけをしっかりと、今の一瞬だけ捉えるのです。今現れ
た必要な姿だけが、神様の愛の姿として出てくるのです。それ
が赦しの心です。この三つが大きい愛の働きで、この愛の心
が宇宙全体に行き渡たり、神様の愛だけが宇宙を駈け巡って
光り輝いているのです。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:29:35 ID:???0
>>66
音響監督がちゃんと指示したらマシになると思うけど
余裕もなさそうだし手抜きだろうな

最近気づいたけどZアニメ後半でも悟空の訛りが酷くなって驚いた
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:57:52 ID:jADzMVVgO
>>27悟空は何回死んだの?その都度死んだ理由を教えていただきたい(>_<)
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:03:21 ID:???0
27じゃないけど…計2回で
1回目ラディッツを体張って動き止めて一緒に貫かれてあぼん
2回目セルの自爆の巻き添えになってあぼん
つーか本編観ろよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:06:37 ID:???0
>>78
もう一度楽しむために忘れたいと思う人が一杯いるのに
何故ネタバレを聞きたいのかわからない
あとは楽しんで見てねw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:18:05 ID:???0
>>78
>>79+未来では心臓病で病死

というか、何で悟空の死にそんなこだわってんだwww
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:40:31 ID:???0
■中心について

四:中心は神様です。そこから神様の全てを受け直した自分が
中心になっていきます。それでも神様の中心と比べたら小さい
中心です。神様の全てを受け直した自分という立場になった時
に、無限の大光体の中の自分になります。全方向から光を感
じ始めたら、肉体の自分という立場も中心に立ちます。球体の
中心に立つのです。上に立ったりするのは中心ではなくて、感
謝の極に中心があります。神様から良いものをいっぱい受け
たら自分が中心で、中心争いは要りませんが、中心がないと
バラバラになり、中心があって調和します。原子も同じです。原
子核があって電子が回って調和しています。その中心は上に
立つのではなくて、一番下から皆を支え、全責任を負うのが中
心です。中心をそこに降ろしてくる場合は「ありがとうございま
す」と、神様をそこへ持ってくれば良いのです。一つの番組の
中に、高い世界から物質化された救いの姿で、この世にいろ
んな聖者が生まれて、一生懸命に波動を高めたり助ける姿を
とります。でも、最高番組の姿から見たら、救うも救わないもな
くて、みんな無限に輝いた悟った姿をとっています。その最高
番組の姿から見たら、この世に生まれてきた大聖者といえど
も、本体の自分から見ると取るに足らないものです。だから、
大聖者を中心とするよりも、神様を中心に置かないといけない
のです。神様を受け直した本体の自分、それが光として自覚さ
れてくることが大事です。神様を中心に置けば、神様の方から
自分を幸せにする為の必要なものを的確に与えて貰えます。
自由自在に必要な所から吸収したら良いのです。神様の心を
現した人が、それぞれの場の中心者です。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 02:11:21 ID:???0
悟空はもちろん戦うのは好きだけど
地球の運命を任されてちゃっていたからな
計3回しんじゃってるなぁ

ま、18歳のときに既に神様にスカウトされて断ってる位だから
そういうところが俺は好きだがw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 02:40:55 ID:???0
クリリンちょっと引くな…
でも好きになっちゃったからしょうがない、かw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 02:45:11 ID:???0
バカみたいに惚れて結婚しちゃうんだからすごいよなw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 02:49:13 ID:???0
■八百万神(やおよろずのかみ)について

五:神の分霊といっても分霊の中身が全部違っています。高い
番組の神の分霊は神様の全てを一瞬一瞬受け直し、最高に
無限に輝いた姿を取り、低い番組だと神の分霊は一筋の光み
たいなものです。神様のランク付けというのは、この世の地位
とは意味が違い、光が強いか、どれだけ謙虚かでランク付け
が決まります。謙虚なほど、光が強いほど高い神様です。神様
には色んな必要な働きがあり、役割の違いがあるだけで、上
下の差別はありません。神様の世界はお互いに褒め称え合う
のです。神様はプラスが実現するのを助けても、マイナスの実
現を助けることはありません。マイナスの言葉を使っても、プラ
スの言葉を使い始めたら、マイナスの実現を抑えてプラスの
方を実現してくれます。常に神様の護りは無限に大きいもので
す。地球は大きい竜体を持った神様が、地球霊の姿をとってい
ます。竜神さんは自然現象を上から大きく司る働きをします。
風を起こすのも、台風を起こすのも竜神さんの働きです。風は
清めの働きをし、風の強い所ほど文化が栄えるといわれてい
ます。雨も川の流れも全て竜神さんが司ります。雪も大きいお
清めで、空気中の汚れを雪で綺麗にしてくれます。雪は世界
全体を清める働きです。自然を清めるだけでなく人の心も清め
ます。竜神さんも段階が無限に分かれていて、純白の竜神さ
んが一番上で、その次が黄金の竜神さん、それから青くなった
り、赤みを帯びてきたり、黒くなったら一番下にいらっしゃる黒
竜さんです。下だから悪いということではなく、波の違いだけで
す。例えば空中から金粉がパラパラ舞い降りる物質化現象な
どは、一番下の黒竜さんの働きです。白竜さんは波が違いす
ぎるからそれができないのです。いろんな竜神さんが必要に応
じて神様に使われて働きます。この宇宙の全ての物質は、神
様の無限の愛の働きによって生み出され、完璧に適材適所に
配置され、大調和のもとに循環し続けています。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 03:04:44 ID:???O
主人公2回も死ぬし
その主人公が最終的に50近いオッサンになるんだよな
主人公のほとんどが少年である少年ジャンプの中でその看板のDBって異色だよなw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 03:18:11 ID:???O
最終回辺りで孫ができてる主人公ww
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 05:26:00 ID:???0
絶滅計画と武闘伝2が好きな俺にお勧め出来るゲームある?
この2つ以外には人造人間編しかやったことないけど
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 10:48:26 ID:???0
■守護の神霊について

六:守護霊さんは肉体界の近くに、自分の立場、身の置き場を
自分から定めてきてくれていて、守護神さんはもっと上の方に
自分のいる位置を定めていて、守護霊さんを守る役目として
守護神さんが働いています。守護霊さんは交代しませんし、守
護霊さんに力の差はありません。誰についている守護霊さんも
悟りを開いて大きい力を持っています。言葉で指導があるの
はまだ本物ではなくて、表面的に出てきて指導してくれることも
ありますが、感謝していたら守護霊さんが自分の心の中に入っ
てきて、守護霊さんの心を自分の心に変えてくれます。そして
守護霊さんが実行してくれて、自分の行いとなって出てくるの
です。守護霊さんは、肉体人間に付き添って悟りを開くために
守っていて、必要に応じて力を振るってきます。必要以上の干
渉はしてこなくて、自由自在にいろんな力を発揮してくれて、宇
宙の大神様の代わりに、専属として守ってくれています。ただ、
必要があって姿を現すときは、その人の心境に応じて自由自
在にいろいろと形を変えます。例えばキリスト教に心を囚われ
て、ガチガチに凝り固まっている時は、キリスト教に関係のあ
る神様の名前や姿を取って、変身して出てきます。また、大勢
の人の心の救済などの役割を演じるようになると、守護神さん
が何百体も付いてくれるようになるかもしれません。ただ、それ
も一つの観方に過ぎません。必要だったら宇宙全体から無限
に助けに降りてきます。また、マイナスを掴んでしまって、番組
を下げて落ち込んでいくときも、本体の自分はあらかじめそれ
を見越しているから、そのときに外から守護霊さんの助けを派
遣します。外から方向転換をさせると共に、中からもプラスに
向く心を起こさせるのは、全部本体の自分がやらせています。
そうやってプラスに向けて感謝できるように成長させていきま
す。だから守護霊・守護神さんというのは本体の自分と一体
で、全部本体の自分の中にあります。また、守護霊さんの働き
には、心の中のマイナスを身代わりに引き受けて消してくれる
役目もあります。我が出てきて傲慢になると、守護霊さんはス
ッと引っ込んでしまうので、大事なことは我を出さないことこと
です。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:27:47 ID:???0
>>89
DBのゲームスレで聞いた方がいいよ
昔のゲームのスレもあるし
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 15:32:21 ID:???0
■宇宙について

七:宇宙の宇は空間、宙は時間です。世界の世が時間、界が
空間です。宇宙というのは時間と空間の組み合わせで生まれ
ます。それは相対の両極に分かれた一つの要素です。宇宙の
全てが螺旋状に動いているのです。直線というと単調で味気
ない感じですが、螺旋状という場合、無限の妙手ある働きにな
ります。竜巻みたいに中心から大きくなってきて、同心円が無
限に広がるのと似ています。それで色んな中心から出てきた
波によって色んな組み合わせができるわけです。時間というの
は時計で測る時間とはちょっと違って、すばらしい空間の拡が
った世界では時間が短くなります。逆にこの空間が狭まって、
マイナスの多い空間では時間が長くなります。時間というのは
それぞれの体験の連続を時間と感じるのです。本心の自分
が、宇宙を神様の無限の輝きがいっぱいというように感じて、
その中に無限の時間も含まれています。今新たに出てきた神
様の無限の輝きがいっぱいというのが「今」です。その「今」の
中には、無限の過去も現在も無限の未来も全部同時にセット
で含まれているのです。それを喜びいっぱいに受けて生きる
のが「今を生きる」というのです。それが古くなってくるとこの世
に降りてくるわけですが、この世はあの世で一瞬に受けたの
を、長い時間をかけて体験しないと受けられないのです。もっ
と低くなっていくと、例えば地獄のようなところだと、この世の一
日が何億年もかかって、下へいくほど体験の量が少なくなるの
です。だから年月をかけないとそれを全部体験しきれないので
す。高い世界で一瞬に感じた宇宙の輝きを、地獄で感じようと
思ったら無限の年月をかけないと感じられないのです。時間と
は何を感じるか、何を体験するかです。その体験の連続が時
間的な感じになるのです。だから、その次元ごとにみんな時間
が違うのです。いろんな時間が無限にあっていいのです。空間
も同じで、この世の空間とあの世のいろんな次元の空間は全
部違います。全部違う時間と空間が組み合わさっているので
す。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 16:41:11 ID:???0
http://jp.youtube.com/watch?v=QhJxokxvY2w
悟天が悟空の孫にされてるw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 18:43:03 ID:???0
18号にせまるセルがなんか卑猥だった
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 18:43:56 ID:???O
18号が吸収されるシーン、アニメ版は強烈だな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 18:48:38 ID:???0
あの尖った尻尾がブワンと広がる不気味さといったら…(しかも二回も)
なんか、逆レイープっぽいんだよな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:01:09 ID:???0
セル編で人間が吸収されていくのは衝撃だったな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:01:52 ID:???0
>>96
逆…か?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:21:34 ID:???O
アニメ版のセルかっけーな。頼むから明日は内山やめてくれよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:19:44 ID:???0
>>93
激しくわらたw
でもあまり動画はりつけんほうがいいよw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:57:39 ID:???0
■光について

八:神様の光は全ての働きをそれぞれの光で顕しており、純白
の無色透明な感じの光が無限の色合いに変化し、それが働き
として表現されます。宇宙には、無限の意識の中心というもの
が存在し、そこから無限の輝きが湧き上がるように出てきてい
るのです。湧き上がっているということは、自らが輝いていると
いうことなのです。輝いて湧き出たものを他の全てに与え尽く
します。それぞれの無限の意識の中心の全てがそれをするわ
けで、このようにして光の綾模様が生まれるわけです。光には
この世的な物質界を照らすような電磁波的な光と、あの世的
な愛の光とか知恵の光という光があります。この世の光も電磁
波的ないろんな種類の光がいっぱいあって、その光の綾模様
がいろいろ見えるのですが、これも一瞬一瞬見て楽しむだけな
のです。この世以外の光の姿も、チャンネルごとに違う光があ
って、ありとあらゆる光が神様の特性ごとにあって、それが無
限に複雑に組み合わさって、光の綾模様が生まれているので
す。それも一瞬一瞬受けて楽しむだけでいいのです。だんだん
といろんな光の感じ方が変ってくるので、いろんな光の変化を
楽しんで受けたらいいです。神様のプラスの番組は、仮にプラ
スとマイナス、光と闇とあっても、戦いではなく助け合いです。
プラスを浮き上がらせるための働きがマイナスの姿です。闇が
なかったら大きい光でとどまり、闇の働きが光の段階を無限に
膨れ上げてくれます。光が闇を包む時、光の前で闇は自然に
消えていきます。光が常に主役で、闇が脇役・助け役です。宇
宙は入れ子構造の姿をとるので、一つの番組でも小さい光か
ら大きい光まであって、それが光源の姿をとったら、みんな大
光体の姿をとります。太陽みたいな光体が無限にあり、一人一
人も大光体の姿をとり、無限に輝いた姿をとって光を交流し合
っているのです。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:40:34 ID:???0
孫(そん)の孫(まご)と書けばややこしくなりそう
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:46:22 ID:???0
やっぱ野沢さんが出ない回って無いのかな
予告だけとか
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:48:51 ID:???O
ピッコロ「孫の孫か…」
悟飯の娘って言う気がする
>>103
悟空か悟飯は出てると思う
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:51:37 ID:???0
>>103
主人公が出ない回ってどんなアニメやねんw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:54:55 ID:???0
パイクーハンファンには悪いけど、あの世編は5話も連続で嫌だった
悟空が死んでからすぐ楽しい姿を見せすぎて感動が薄れた・・・
代わりに悟飯のオリジナルでも入れて、
途中で1~2話ぐらいあの世編入れたほうがマシだとオモタ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:05:39 ID:???0
■光一元について

九:光と闇は両方からの与え尽くし合いで、光をたくさん受けた
ところは大きく輝き、小さく受けたところは闇に近いです。どっち
も与え尽くし合って無限の段階の光の表現が生まれています。
与え尽くし合いで調和しているのです。光一元とは、絶対の零
から闇も光も同時に見上げるのが光一元です。ブラックホール
は光を吸い込んで消えてしまって闇が深いです。闇が深くなる
というのは、虚の光が輝いているという意味です。ブラックホー
ルの深い闇から見たら、この世の暗闇は無限に輝いていると
いいます。この世で見ている可視光線の光は、本物から見た
ら模型でしかありません。神様の光はもっと無限に複雑で、種
類が多いです。でも、元は一つです。だから、絶対から相対に
分かれたものを二元的に見るのは正しい見方ではなく、分か
れたものを一つに統一して、一元に見るのが正しい見方です。
感謝の心はすべてを一元に見て、思いの心は二元的に見ま
す。善悪を区別したり、二元に見るのは思いの心です。感謝の
心は立場を自由に移せて、一番下にも一番上にも立てるので
全部一元に見れるのです。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:24:15 ID:???O
>>105
無くはないと思うぞ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:28:20 ID:???0
主人公なのに回想やわずか数秒しか出ない回が頻発し、最終的に主役を取られたアニメなら知ってるよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:33:15 ID:???0
Drスランプはアラレが殆ど出なかった回の時
マシリトが作品上で鳥山に「これは誰が主役のアニメだったかな?(^ω^#)」てつっこまれてたな…
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:36:26 ID:???0
>>109
え、何のアニメ?w
kwsk 
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:37:48 ID:???O
>>110
博士じゃなかったのか…
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:39:30 ID:???0
>>109
おれそれ知ってる!BLUE DRAGON だろw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:42:54 ID:???0
>>112
「主役」って主要人物の事だから
別にアラレ1人じゃないよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:46:17 ID:???O
ドラゴンボールは脇役が皆濃い割に
主人公だけ空気ってことにはなってないのがすごいな。人気もあるし

>>114
なるほど。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:47:04 ID:???0
>>99
明日は久々の島貫作画
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:49:12 ID:???O
人造人間の時、悟空も悟飯も出ない回とかないっけ?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:59:00 ID:???0
主人公の魅せ方が上手いよね
狙って魅力的にみせているわけでもない、もしくはそう感じさせない。なのに確固たる人気と自然な魅力がある
とても快濶な人物
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:09:25 ID:???0
見開きページでいろんなキャラがひとコマづつ出てきて
「やったな悟空」
「さすが悟空だ」
「すごいな悟空」
「さすが悟空先輩!」
こんなマンガじゃなくて本当によかったw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:09:36 ID:???0
>>117
ない
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:18:58 ID:???O
>>109
主人公なのに半年間誌面に登場しなかった奴もいるんだから大丈夫だ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:28:59 ID:???0
>>109は種死じゃねーの
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:36:29 ID:???O
>>119
それは気持ち悪いw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:40:33 ID:???0
>>119
きもいが現実にあるよな、やたら主人公マンセー漫画ってwwww
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:34:36 ID:???0
>>93
那智さん以外、全員DBに関わりありますね…。
改めてこの作品が凄いと思いました!
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:37:00 ID:???0
>>121
seiya?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:43:32 ID:???0
Z戦士に所属している餃子氏が戦力外通告を受けていたことが、5月12日明らかになった。
餃子氏は第22回天下一武道会に出場するなど、超能力を得意とする武道家として活躍していたが、
次々に現れる強敵との戦いで命を3度も落とし、戦いについていけなくなっていた。

あるチームメイトが話を聞かせてくれた。
「餃子はオレがおいてきた。修行はしたがハッキリいってこの闘いにはついていけない…」
また、チームメイトとの交流がほとんどなく、特にチームリーダーの孫悟空氏(在日サイヤ人)とは29年もの間、
一言も会話がなく、不仲説も囁かれていた。

生涯成績は3戦0勝3敗3死亡だった。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:43:44 ID:???0
■無限の番組について

十:元々人間は神様と一体です。そして神様の全てを受け直す
自分があります。無限に輝いた永遠不減の自分があって、そ
の自分が神様から与えられたものを如何に受けていくかが重
要なのです。神様が与えてくるものは、無限のチャンネルの運
命の番組です。それを自由に選んで、どの番組でも波長を合
わせて自由に見ることができます。地獄のある番組に心を合
わせてしまうと、病気になったり、マイナスの運命を体験するよ
うになっていきます。この世の一つのチャンネルが、無限のチ
ャンネルに分かれていて、同じ一つのチャンネルを見ているよ
うでも、細かく分けると無限のチャンネルがあって、一人一人
が見ている番組は全部違うのです。病気になる人もあるし、な
らない人もあり、幸せな人もあるし、不幸な人もあり、いろいろ
に分かれているのです。この世は何を選ぶか、という選択のた
めの勉強の場です。番組としては、一番上に極楽番組があり、
一番下に地獄番組があるようです。神様の創った表現としてあ
るのですが、それに波長を合わせて眺めるかどうかはそれぞ
れ違うので、波長の合っていない人は地獄は「ない」といい、
地獄に波長が合った人は「ある」と断定的にいいます。実際番
組としてはあるのです。体験しているかどうかの違いです。神
様は番組として、無限のチャンネルとして用意して自由にそれ
を受けて味わいなさい、現実化しなさいといっているのです。
人には自由意志があって、一人ひとり自分の好きなものを選
ぶのです。その選び方は言葉で選んでいるのです。言葉通り
に選んでいくので、マイナスの言葉を使うとマイナスの番組を
選んで引き出すのです。感謝の心というのは、プラスを感じて
プラスを選ぶのです。高い番組ほどしっかりと体があり、個性
もはっきり区別がつきます。そこは無限の喜びだけですが、悪
い番組を知らないと喜びが浅くなるので、それは神様が見抜
いていて、低い番組を無限のチャンネルにして与えています。
そして、自由に味わって、低い番組を適当に味わって、マイナ
スを体験して、高い番組に戻るのです。そうすると良い番組が
より際立って価値あるものに見えます。番組はそういうように
仕組まれているのです。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 03:22:23 ID:???O
>>124
今のジャンプ漫画ってそんなんばっかじゃないのか?
ワンピとかナルトとか
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 03:26:32 ID:???0
>>127
ワロタw
確かに悟空とのカラミ全然ねえわ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 04:01:00 ID:???0
■「無限の無限の」と二つ重ねる意味は

十一:例えば、自分が無限の幸せをつかんだとすると、他の人も
一人一人、無限の幸せをつかみます。宇宙に無限の人がいた
ら、他の人の幸せまでも自分の心の幸せにさせてもらうと、無
限だけでは終わらずに「無限の無限の」となります。動物も植
物も鉱物も、神様の現れである限り、それぞれの無限の幸せ
を持っています。人間だけではなく、動物や植物や鉱物の無限
の幸せを取り込んだら、「無限の無限の」となります。人間は肉
体だけではなく、霊魂という姿で一番奥に神なる自分があっ
て、そこからいろんな次元の自分が波として出てきます。無限
の自分が存在します。この肉体の自分はその一つの現れで
す。無限の次元に存在する自分がそれぞれ、無限に幸せを感
じ取ったら「無限の無限の幸せ」です。また、宇宙の構造は入
れ子構造になっています。原子が地球の縮図であり、地球が
宇宙の縮図であり、この見ている宇宙がどういう宇宙のどの部
分にあたっているか分かりません。まだ上には上があるかもし
れません。この宇宙で無限の幸せをつかんだとしても、無限に
小さい宇宙もあり、無限に大きい宇宙もあり、どこまでも計り知
れない宇宙があります。これを、無限の入れ子構造で捉えたと
きに、幸せが「無限に無限に」広がります。そして、幸せ自体が
それぞれ顔が違います。質も量も深みも全部変わってきます。
だから、一つの幸せという姿が出てきても、無限の深みが出て
きたら、そこは「無限の無限の」となります。無限の大きさ・広が
りが出てきたら、そこも「無限の無限の」となります。質に無限
の高まりが出てきたら、「無限の無限の」とつけないと表現でき
ません。神様の与えてくれる「無限の無限の幸せ」はどこまで
も奥深く、計り知れないもので、ちょうど天から滝が降るように
注がれています。入れ子構造的に捉えていくと感謝がグーンと
深まって、「無限」と表現するよりは「無限の無限の」と二つ重
ねた方が良いのです。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 04:54:17 ID:???O
>>127
3戦3敗ってクリリン、桃白白とあと1人はナッパ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 08:15:02 ID:???0
ラディッツはバーダックとセリパの隠し子
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 09:00:45 ID:???0
ところでガーリック編では天さんと餃子もアクアミストの影響受けたんだろうなあ。
ペンギン村の面々やハッチャン、ウパ達も例外じゃなく。金髪ランチさんは変わって無さそうw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 09:11:45 ID:???0
>>130
悟空と餃子の絡みはあるぜ
原作でも界王の背中とおして餃子にはなしかけたりしてる
直接しゃべりあってないだけだ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 09:56:38 ID:???0
こんにちわ、地球人の皆さん。
私が全宇宙最強のフリーザ様です。

……どうもお灸が過ぎたてしまったようですね。
弱いものを叱ると言うのはじつに難しい。

この地球の未来は私が握っているも同然ですが、
存続の為に一つ条件をだしてあげましょう。

とりあえず・・・スカウターの反応はぎりぎり及第点ですか。
もし私に従う気があるのなら、この私の直属部隊として直々に鍛えてやってもいい。

かつてサイヤ人の星を孫悟空の父親ごと消滅させ、
サイヤ人の王子ベジータをエリートに矯正したこのフリーザ様がですよ!!

戦闘力の値においてドドリアさん並か、
それ以上になる気があなたに有るのなら教えてあげましょう。
その代わり、私は厳しいですけれどね。クックック……

さあ、「フリーザ様の配下として一生尽くします」と誓いなさい。
このフリーザ様が、自ら時間を割いて鍛えてあげると言ってるんです。

地球の為、今後の貴方の為を考えるのなら、
この素晴らしい提案を拒む理由もないでしょう。

もちろん気にいらないのなら、無視してもらっても一向に構いませんがね。
私も暇ではないですから。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 10:01:52 ID:XQR1BSWY0
桃白白って殺し屋なの?
どう見ても殺し屋というイメージかつかないんだが
ベロだけで殺す殺し屋というのもかっこ悪いな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 10:50:35 ID:???0
■言霊(ことだま)について

十二:神様の宇宙創造の働きは言霊で流れ出るといえますが、そ
の言霊は無限に大きいものが小さくもなるし、無限に小さいも
のが大きくもなり、縦横無尽で全方向からやってきます。それ
でいて自分の中からも湧き出て、外からも自分の中に入ってき
ます。この中から外からの両方が神様の言霊の働きです。言
霊は神様の創造の働きで、人の使うのは言葉、枝葉です。人
の使う言葉は、神様の言霊の働きに波長を合わせるためにあ
るのです。英語の「サンキュウ」では神様の働きの全てを現す
言霊の響きがないので、人への感謝で終わってしまう小さい感
謝です。「ありがとうございます」は、神様全体への無限の深い
感謝で、多くの助けを受けられて、かつ、神様と一体化できる
のです。日本は「言霊の幸あう国」と言われ、「ありがとうござい
ます」「おめでとうございます」「おかげさま」「神」など、言霊と言
葉が一致する言葉がたくさんあります。言霊の良い響きのある
言葉を、世界の共通語として残せば良いのです。そうすれば
世界中の心が通じ合います。そういう意味で、「ありがとうござ
います」は世界共通語になるための最高の要素を持っていま
す。まず日本人が「ありがとうございます」と唱えて最高の幸せ
を掴み、この言葉を使ったら幸せになる、と分かったら外国の
人も喜んで使って下さり、皆仲良くなれます。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 12:46:27 ID:???0
>>127
>次々に現れる強敵との戦いで命を3度も落とし、戦いについていけなくなっていた。
三度? 大魔王とナッパと……?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 12:52:26 ID:???0
>>139
ブウじゃね?もっとも戦闘には参加しないで、地球破壊=死だったけど
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:39:55 ID:???0
■天照(あまてらす)という言霊の解釈について

十三:「あ」は、光とか光源という意味になります。「ま」は、「全き」
(まったき)つまり完全な、完璧なという意味があります。また、
丸い(まるい)というのが円相を表します。光で宇宙が創造さ
れ、完璧極まりない姿をとっているのが「あま(天)」です。「て」
は、照(て)り輝くということで、光の一筋一筋が縦横無尽に、
自由自在に無限に働いているということが照り輝くという意味
です。「ら」は、ラ行音というのは螺(ら)旋状に揺れている姿を
表します。「す」は、澄(す)みきった根源の中心という意味にな
ります。「す」とは、絶対から表現までの全てを一つにまとめて
統一していて、その全部を自分の中に納めているのが「す」と
いう働きです。だから天照といい、それが「す」になって何時も
循環しています。絶対に戻って、また表れて、また絶対に戻り
ます。「あまてらす」で、絶対から無限の輝きを持った宇宙が表
れて、一瞬一瞬置き換わっていきます。これが宇宙の姿です。
「おおみかみ」は、大きい「み」、体とみて、すべてという意味で
す。「あまてらすおおみかみ」というのは、宇宙の大神様の全
体像と見るのです。中に絶対を持ち、創造の働きを持って、分
身として無限の八百万(やおよろず)の神様の姿を持っていま
す。ありとあらゆる姿形全部を中に保っている状態です。これ
が「あまてらすおおみかみ」です。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:41:00 ID:???0
>>134
ガーリック編も悟空チラッと出てるの?
悟空の出番が無いと聞いたキガス
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:59:50 ID:???0
悟空は出番無いよ。そして何故か合間に
ベジータが宇宙で大暴れしてるオリ話が
挿入されたりと良くわからない構成。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:09:28 ID:???0
アレ、生身で星間移動してるよなw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:12:51 ID:???0
原作のベジータはずっと地球にいるけど、ガーリック編は引き伸ばし用に宇宙行ってたな
宇宙船の燃料が気になったwよく無事に帰ってきたよw

千葉好きだけどガーリック編はイマイチ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:55:04 ID:???0
定期的に書き込まれる諺の説明文ってなんなの?
DBと関係無いし、やたらと長文でウザいんだが…
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:57:44 ID:???0
>>145
俺も最初は好きになれなかったけど、ピッコロやクリリン…それに神様とポポ…
原作で余り活躍して無いキャラにスポットが浴びてたから最近は結構好きに
なったかも…悟空抜きで解決する戦いってこれだけだよね?だから新鮮味があるし…
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:09:48 ID:???0
>>147
そうか、もう一度見っか
悟空は居なくてもいいけど、キャラたちの怖い顔のせいで避けてたw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:42:26 ID:???0
>>146
諺じゃねーぞw 
 ググッてみ、「光の言葉」ってのをコピペしてるだけ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:26:28 ID:???0
そのコピペ何の意味があるのさ
気持ちわりーんだけど
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:31:54 ID:???0
とんでもない奴に目を付けられたもんね。このスレも。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:33:00 ID:???0
全く目を通してないからどうでもいい
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:12:21 ID:???0
見つけたらすぐにあぼ〜んしているが面倒だな・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:48:57 ID:???0
今日のBパートはオリジナルえがった
時にはいい仕事するじゃない
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:01:24 ID:???0
■「ありがとうございます」という言霊の解釈について

十四「あ」は、絶対を表して、光源とか命の本源、光です。「り」
は、ら行で宇宙の全てが二つの相対に分かれて、すべて振り
分けられて螺旋状に放射されて組み合わされます。ら行「り」を
使って、入れ子構造の宇宙が生まれている創造の働きを表し
てます。「が」は、輝きに輝きての意味です。「か」をダブらせて
無限に輝いてる意味です。これが輝身(かがりみ)の統一の働
きで、無限に輝いた姿を取った天照大御神様の感じです。「と
う」は、十字に見えます。た行とさ行で「ありがたし」とすると、た
行が縦の線で、さ行が横の線です。相対に分かれた両方を十
字に組み合わせて、一点で結んで調和させています。「とう」
は、十字を組み合わせて回転させたら卍になり、更に回転させ
たら円になります。中心が一つあって同心円的に広がります。
「ありがとう」で神様の最高表現の宇宙の意味です。「ご」は、
「こ」をダブらせて、凝り固まって凝り固まって、物質化して物質
化して、神様は無限のチャンネルの放送番組としてすべてを作
っています。最高表現を頂点として、地獄のどん底の姿まで、
ありとあらゆるものが番組として用意されています。「ざ」は、
「さ」をダブらせて、さらさら流れる感じで、光の流れ、命の流れ
が変化無常に流れます。それが変化するから素晴らしいので
す。次から次へ新しいものが生まれていきます。「い」は、命の
「い」で、無限のチャンネルが生み出されて、すべてが変化無
常に流れて、命が輝いて躍動しています。「ま」は、全きもの、
完全な完璧なものです。神様の絶対から創造される働き、統
一の働き、自由自在な神通自在の働き、すべてを生み出す働
きはすべて完璧です。完璧極まりないのが神様の姿です。
「す」は、絶対の一番奥で、「あ」は「す」から出てきます。絶対
の一番根源が「す」の働きを指しています。また絶対に戻る意
味です。全体がまた絶対へ戻って、また新たに出てきて、また
絶対に戻る循環を表します。「ます」で、一回出てくるごとにま
た増えてくる感じで、どんどん良くなって素晴らしくなる感じで
す。「ありがとうございます」が神様の働きを全部表します。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:12:48 ID:???0
>>145
千葉好きだけどガーリックはやっぱり神谷だと思った
ピッコロの扱いになんかワロタからいいけど
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:50:28 ID:ZHiXlDg4O
はやくリメイクされねぇかなぁ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:54:04 ID:???0
リメイクは無理でも作画直したらDVD買うわ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:07:23 ID:???0
リメイクはあんまりしてほしくないなあ
なんか今時の妙にテカテカした絵になりそうで嫌だ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:19:22 ID:???0
リメイクされたら芸能人が声優として出張ってきそうだな・・・
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:49:38 ID:???0
つーか故人の部分がどうがんばっても無理だからいらん
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:12:34 ID:???0
リメイクより元を手直しして地上波ゴールデンで再放送希望

アニマックス以外でもう今後放送する事は無いのか「Z」は
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:23:31 ID:???0
リメイクはいらないから変な絵を書き直した、
真の意味でのディレクターズカット版のDVDBOXキボンヌ。
普通ディレクターズカットだとシーンを増やした完全版だけど、
文字通り余計な引き伸ばしをカットしてほしい。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:24:28 ID:???0
今やるとテカテカCGアニメになっちゃうけどいいかな?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:28:48 ID:???0
>>164
それは嫌だな・・・GTは不気味にてかってたし
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:31:03 ID:???0
>>165
いやGTはセルアニメだからまた違うんだけどね…
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:34:24 ID:???0
今リメイクしたらCGがふんだんに使われたりするんだろうな
パンチの重さを感じられない戦闘シーンなんて嫌だ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:36:25 ID:???0
そこでヤシガニですよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:48:36 ID:???0
CGも使う方の手腕によるだろ 今はほとんど彩色はCGだし
ただCGが主流になりだしたころはどのアニメも色が悲惨だったな 慣れてなくて
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:58:03 ID:???0
>>162
へ?
フジとMXTVでもDBZは放映中っすよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:18:43 ID:???O
DBはゲームで2008年現在も当時の声優だから声優変えてまでリメイクはしないと思う
リメイクはゲームが出てないアニメをするって印象がある
アラレとか鬼太郎は少なくとも声付きのゲームは出てない?から
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:29:39 ID:XQR1BSWY0
だからこれ以上リメイクの話をするな!!

リメイクに期待してどうするんだよ!!

リメイクなんてほとんどの作品が失敗しているだろ

ドラゴンボールはGTで完結したんだよ

これ以上御供に戦わせるな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:34:18 ID:???O
おとも
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:34:53 ID:???0
Zで完結だよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:35:47 ID:fHh8yEa80
今リメイクしたら、直前番組で芸能人達が
自慢大会・中川翔子の暴走・品川のひけらかし
・和田のKY行動でその番宣番組は糞化するだろう
し、一般人役やオリジナル敵役に芸能人声優投入
するだろうな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:35:48 ID:???O
>>174
ですよね
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:37:00 ID:???0
>>174
同意
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:38:38 ID:???0
>>175
そういや、劇場版ドラゴンボールって芸能人使ってないよな?
今だとどこぞの芸能人がメインで起用されるのが当たり前になってるけど
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:40:34 ID:fHh8yEa80
>>178
最後の劇場版だけ愛川欽也が出ている
後は出ていない。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:41:31 ID:???0
>>175
俺も実にそう思う
実況しながら今の再放送見てる方が幸せだよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:42:27 ID:???O
>>178
話題作りに力入れるまでも無かったからかなぁ
演技力で勝負してて最高だった
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:45:42 ID:???0
でも今、劇場版最新作を作ると漏れなく芸能人がついてくるだろうね
主題歌もタイアップ曲
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:48:00 ID:???0
せめてJAMにしてやってください
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:48:43 ID:???O
夢見るのもほどほどにしようぜ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:07:17 ID:???0
野沢さんが亡くなった時が、真の意味でドラゴンボールの終わりなんだろうなあ・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:12:58 ID:???O
劇場版ドラゴンボール最新作!
豪華声優陣には愛川欽也が特別出演!!
じゃ話題にならないどころかむしろマイナスイメージだったろうな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:13:04 ID:???0
やめて。
縁起でもない。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:16:34 ID:???0
まぁ愛川欽也は一応他にもアニメや洋画吹き替えに出てはいるけどね
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:24:32 ID:???O
亀仙人には合ってなかったが、役者を起用したらたまたま芸能人だったのと
今のアイドルやらお笑いがいきなり声優やるのと同じにするのはどうなの
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 02:46:07 ID:/oucNpvhO
亀仙人は初代が好き!
GTの声変わりショックだった‥
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 02:55:11 ID:???0
前も言ってた人いたけどさあ
完全体セルのどこらへんが心技体パーフェクトなんだよw

心→10歳のガキに挑発されてファビョる
技→全部、人のパクリ
体→悟飯に(ry
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 03:15:53 ID:???O
アニメで無限大パーフェクトパワーって言ってたよなw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 03:20:48 ID:???0
■神々と魂(たましい)との関係

十五:「魂を磨く」ために人間の中に入り、この世に蘇えるのです。そのためには人
間と一つになり、肉体を持つ必要があるのです。しかし、私たちはこのようなか
たちで神々と関わりを持っていながら、実は神々が魂に関わりを持っていること
に気付かずにいる人がいます。そのような人は自分の心の中にだけ神様への
思いを抱いているため、なかなか心と魂が一つになることは出来ません。その
ため、いくら人生の好転を求めてあらゆる儀に参加しても、変化することがほと
んど見られないのです。また、たとえば神様のお言葉を伺ったとしても、自分の
魂に気付かず、心の部分で合わせているため、真の意味を聞くことが出来ず、
自分に都合の良いお言葉(自分の心が求めているもの)しか伺えない状態で、
本当の意味で合わせられないのです。それでは、どうすれば人生が好転するの
か?それは「自分の心を神様にだけ向けるのではなく、魂と一体となることを心
がける」ことです。魂は向上心を持っています。つまりプラスのエネルギーなの
ですから、「前向きで清らかな明るい心により魂を磨くこと」を目指せば、自分が
光り人間は、魂(たましい)と心が存在して、この世(現世)に生きている。中で
も魂は、各々がこの世に産まれてくるときに、産土神(うぶすなのかみ)より授け
られるものである。この魂とは、以前に何度となくこの世で産まれ幽世へと去
り、ある一定の修行を行い、再び別人となりこの世に現われる。産土神は、この
世で魂を授ける時に、魂の全ての記憶をこの世の人に見ることが出来ないよう
にして、産まれる子供に授けている。そして、それとは別にこの世を生き抜くた
めに、心(心根)を持ち合わせて産まれてくるのです。この心は、生活環境やい
ろいろな人と出会うことにより、成長して行くのです。では、なぜ私たちは魂と心
を持ち合わせて、この世を生き抜いて行くのでしょうか?魂とは、この全宇宙の
中において生涯が修行であり、より高いエネルギー体へと向かい続けているの
です。次に、心とは人間がこの世に生きてゆく中で、人間として努力して少しで
も向上心を持ち清らかで明るい心を最良として行くものなのです。ところで私た
ちは、神々よりたくさんのエネルギーなどを授かっていますが、神々は、人間に
対してどのように関わりを持っているのでしょうか?実は、各々の魂に関わりを
持っているのです。魂が求めるからこそ、神々はそれに答えるのです。魂はこ
の世で修行して、輝き、その輝きが大きくなれば全てが好転へと向かい、まわり
の人にも幸せを与えることが出来るのです。そして、あらゆる全ての出来事に
感謝の心を持つことです。たとえ、それが自分にとって都合の悪いことでも、ま
た病におかされていても、現象として教えてくださったことに「ありがとう」と心か
ら思うことです。そうすれば、おのずと好転の軌道へと変化するのです。神々は
私たちの心に反応して答えているのではなく、本当は各々の魂に関わりを持っ
ているということです。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 04:33:53 ID:???O
>>136
ワラタ!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 04:43:06 ID:/oucNpvhO
↑わからん‥
宗教ですか?

自分の人生を楽しくHAPPYに過ごす為に、周りの人間守る(幸せにする)努力をする。

亀仙流の教えなら信じるよ(笑)
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 06:44:18 ID:???0
相手すんな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 07:49:58 ID:Kg3Wbsge0
初代の亀仙人を演じていた宮内さんと言えば日本の爺役をやらせたら右に出る人はいないと言うからな

因みに永井一郎さんは日本の頑固親父と言うイメージが強いですね
サザエさんの波平がそうだから
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 08:40:47 ID:???0

カリン様がすごく可愛いのだが
見た目も声も
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 08:52:16 ID:???0
>>190
ショックはわかるけど故人となられたのだから…仕方ないこと
旧アラレちゃんの神様など見て懐かしんでください
顔も声も亀仙人
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 10:26:00 ID:???0
それ以上の声優の話題は声優板でやってくれ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 10:37:42 ID:???O
超武道伝2はドラゴンボールとヘルタワーはどっちがいいんかな?
どっちも好きだが……あれもアニメ化したら両方要素あるんだろな
あれのブロリーとか見たいな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 12:31:52 ID:???O
>>199
あれは亀仙人だな
でも外道なんだよな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 12:35:27 ID:???O
声優といえば新作のゲームで天津飯の声が普通に別人になってたけど
悟空やピッコロの中の人が亡くなってもこんな感じでいくんだろうかorz
じっちゃん、天さん、ジース、13号………
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 12:45:11 ID:???O
別人じゃなかった
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 12:47:52 ID:???O
>>204
あれ鈴置さんなのか?BL…
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 12:51:19 ID:???O
そういやBLは変わってたかもしれん
無双の石田みつなりみたいな声だったが
メテオのナムの声優
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 12:55:26 ID:???0
>>203
野沢さんが亡くなったら新作は出ないと思う
あまりに野沢悟空のイメージは強烈過ぎるからな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 13:28:51 ID:???0
前TVでやってたウーロンとバブルスの一人芝居見た人いる?
どんな会話だったか気になるww
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 13:39:49 ID:???0
ttp://www.4gamer.net/games/038/G003825/20080214039/
ドラゴンボールオンラインのプロモ見たけど何だあれ?
タイムマシンに乗って悟空VSベジータに乱入とか、悟空と合体技とかプロモだけのイメージなんだろうけどありえねえ
おケツみたいな頭のナメック星人?のキャラ見た時点で期待はしてなかったが
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 13:42:48 ID:???O
>>206
あー、ナムっぽかった
PVで「寂しい思いはさせんぞ…」って言う一言しか聞いてないからなんとなくだけど
微妙にトランクスっぽい感じも入ってたような気がした


>>208
てかそもそもウーロンとバブルスって絡みあったのかw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 13:45:38 ID:???0
>>209
あれはDBの世界を楽しむ同人ゲームな感じだから気にしない


BL(腐きゃないよw)の方が気になる
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 13:49:47 ID:???0
>>210
ウーロン+バブルス=ブタゴリラ

前見たカキコだけど吹いたwww
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 13:50:13 ID:???O
>>208
ウーロンが「おいバブルスー」とかっていつ知り合ったんだよwと思った
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 13:56:27 ID:???0
>>208
バブルスは話し掛けられて、ウホウホ言ってただけだったw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 14:01:52 ID:???0
BLは代役なのか?やるとしたら本編でも違和感無かった
山ちゃんにお願いしたいけど。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 14:07:33 ID:???O
>>215
残念ながら聴いた限りでは多分違う
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 14:19:28 ID:???0
>>215
自分もそうオモタ
>>216
緑川ぽいとカキコ見たけど
16号&パイクーハンとルカワしか知らんのでよくわかんない
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 15:27:37 ID:???0
リメ厨=高画質厨
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 16:23:02 ID:???0
>>217
緑川っぽくもないと思う
>>218
蒸し返さなくていいから
220208:2008/02/21(木) 17:08:36 ID:???0
>>213>>214
d
バブルスは予想通りだなw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 19:36:01 ID:???0
少年デンデは青年役の人がショタ声上手いから
ゲームで幼くしてほしいな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 19:43:32 ID:???0
それなら出ない方がいいや
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 22:16:23 ID:???0
今月のVジャンプでカリン様そっくりの猫が載ってる
そっくり過ぎて驚いた
ぜひその猫をハリウッドの実写版に出演してほしい
声はアニメの声優で
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:49:02 ID:???0
>>212
ハイヤードラゴンはどこに行ったのかな
成長して森に戻ったとか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:03:16 ID:???0
最後に登場したのは免許編

悟飯が修行で忙しく、相手にしてもらえなかったのか
ピッコロと相性が悪かったのか
皆においしくいただかれたのか
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:26:15 ID:???0
最後でしょう常考
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:33:22 ID:???0
ウーロンでさえ生き残ってるのにそれは…
家庭を持ったんだきっと
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:36:39 ID:???0
人語を話すウーロンを引き合いにだすなwww
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:56:17 ID:???0
シンバルだったかピッコロの手下は食われてたよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 01:32:12 ID:???0
天下一武道会の後の食事で、ウーロンのテーブルの
すぐ近くに目を×にした豚の丸焼きがあったのが今でも
気になって仕方ない。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 01:40:03 ID:???0
原作ブウ編武道会の食事シーンはかわいいけど
Z悟空の異常な大バカ食いは怖くてイタイ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 02:11:36 ID:???O
怖いっていうのはよくわからん
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 02:18:00 ID:???0
原作悟空>人間離れしてるけど魅力的
アニメ悟空>バカな化け物みたいで嫌
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 02:22:19 ID:???0
アニメ悟空は食事シーンを自重したら結構カッコイイのにな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 02:43:33 ID:???0
アニメ悟空はたまに妙にスカしてかっこつけてる時がある。
まあ原作以上にかっこいい時もあるんだがな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 02:46:42 ID:???O
なんかこのスレに限らずみんな原作>Zだよな
Z>原作の人っていないの?
俺はZ>原作なんだが
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 02:52:24 ID:???0
>>197
野沢さんとは三平から孫とお爺さんの付き合いですから
…と考えると感慨深いです。ヽ(`Д´)ノウワァァン
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 02:52:42 ID:???0
作画崩壊と引き伸ばしが酷いからな
声優の演技と音楽がいいから面白いけど
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 03:23:16 ID:???0
>>234
最近見たのでは精神と時の部屋入る前の食いだめかな
悟飯がのけぞるくらい驚いてたけどいまさらアリエナイですはい
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 03:34:18 ID:???0
アニメだと悟飯は悟空の食いっぷりに驚いたり
はたまた一緒になって食べてたり、とキャラ設定があやふやだよね
他のキャラもそうだけど、スタッフ間であまり話し合う時間ないんだなあと思った
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 06:21:10 ID:kV91B7yXO
悟飯は子供の頃普通だったのに、青年になってから良く食べるようになった気がする‥
超サイヤ人になるようになってからかなぁ‥
どっちだったか?

セル戦後の劇場版ではあんまり食べてなかったの覚えてる。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 07:13:55 ID:???0
悟空が露骨に「腹減った〜」っていうだけだろうな
悟飯もベジータも同じくらい食うけどわざわざそんなこと言わない
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 07:39:30 ID:???0
『ドラゴンボールZ』の全ヴォーカル曲をコンプリートしたCD13枚組ボックスが発売
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=18161
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 13:42:15 ID:???0
ふーん
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 15:04:43 ID:???0
ヴォーカルよりもBGMコンプリート集の方が欲しいぞ。
同じトラックに何曲もつっこまれてるのもあるし。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 15:12:52 ID:???O
ボーカル昔なら買ったがもう持ってるからなぁ…
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 16:00:16 ID:???0
大食いは純粋サイヤ人だけだろ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 17:01:09 ID:???0
作中に使われてない曲で なにか他にいい曲ある?
歌のタイトルだけでみると 痛そうな曲が多そうなんだけど
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 17:05:29 ID:???0
>>248
ゲームのBGMなら好きな奴あるよ
「アルティメットバトル22」のトランクスのテーマ曲。歌詞あり、なし両方いい
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 17:22:18 ID:???0
>>247
悟飯もたくさん食べる描写あるぞ
トランクスは覚えてないがw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 17:41:39 ID:???O
未来トランクスや未来悟飯が弱かったのは慢性的食糧不足のせいか
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 18:10:50 ID:5fSJ/flNO
23な自分はドラゴンボール世代というより
ドラゴンボールZ世代かな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 18:12:55 ID:???0
>>251
なんか今すごい納得した
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 18:32:28 ID:???0
>>251
未来ではチチも死んでるっぽいから
飯作ってくれる人いなさそうだしな ブルマは研究に没頭してるし
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 18:34:01 ID:???0
それ前から言われてるよね
トランクスが今日はいい食料がたくさん手に入った、なんてダンボール担いで言ってたけど
あれじゃ足りんだろと
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 18:42:43 ID:???0
チチ思いっきり生きてますが。
まあ悟飯死んだ後は自殺しててもおかしくなさそうだが・・・。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 18:43:47 ID:???0
チチはどんなに辛くても自殺って選択はしないと思う
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 18:47:39 ID:???0
過去に来てトランクスがどんどんマッチョ化していったが・・・
あれは、修行と超化のせいだけじゃなかったんだな
いい食材を食べられるようになったから、身体が余計に鍛えられたんだろう・・・よく分からんけど
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 18:49:03 ID:???0
でもほとんど粉と水…
まあ、神殿の食べ物だからいい食料っちゃいい食料…か?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 18:53:14 ID:???0
未来悟飯はかなりマッチョだったと思うが
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:01:23 ID:???0
>>260
未来悟飯のときよりさらに食料事情が悪化してた可能性はあ・・る・・かな?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:11:14 ID:???0
そういや、未来のトランクスって他のキャラよりマッチョってイメージがあるな。
他のキャラもかなり肉付きいいのに。
スーパーサイヤ人第三形態のモリモリを見たせいかな
劇場版では普通状態でも結構なマッチョだったが
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:14:47 ID:???0
>未来のトランクスって他のキャラよりマッチョってイメージがあるな
へーあんまそういうイメージなかった
天さんならあったけど
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:17:26 ID:???0
はじめて登場した時点で親父より背が高いトランクス
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:21:29 ID:???0
背とか気にならないくらいベジータは色々備えてるから
なんとも思わんかった
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:24:52 ID:???0
ベジータって背低いよな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:27:21 ID:???0
悟飯クリリンベジータカカロットピッコロの順で並ぶとキレイ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:28:39 ID:???0
>>267
それなんてギニュー特戦隊?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:29:07 ID:P9Q900hG0
ベジータは頭がmハゲだしな親父の遺伝なんじゃね?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:29:14 ID:???0
扉絵でそんなのあったよw>悟飯クリリンベジータカカロットピッコロ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:31:33 ID:???0
トランクスは幸いMハゲじゃないが、親父の遺伝子から察するに晩年かなりやばいな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:33:08 ID:???0
髪は隔世遺伝だと思うけどなあ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:35:23 ID:???0
ブリーフおじいちゃんとパンチーおばあちゃんいいなああああああああ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:36:50 ID:???0
パンチーおばあちゃん俺もほしいわ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:38:14 ID:???0
あの二人ってペンギン村にいても全然違和感ないよな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:39:52 ID:???0
>>273
その二人って終盤ほとんど出てこないけど、天寿でも全っとうしたのかな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:41:55 ID:???0
ブウ編で悟飯がカプセルコーポにお邪魔した時すれ違ったのが最後かな?
いつ亡くなられたのやら
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:42:06 ID:???0
>>276
多分生きてると思うがなぁw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:43:42 ID:???0
幸せにぽっくりいってほしい
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:45:48 ID:???0
>>256
あれ?SPでチチ生きてる描写あったっけ。すまん。
よく悟空の心臓病うつらなかったなあ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:49:13 ID:???0
>>280
原作はどうだったか分からないけど、SPでは生きてる
人造人間よりも悟飯のことを心配してた。
もっとも、悟飯死後の様子は全く分からない
自殺はチチらしくないけど、悟飯が死んだら自殺してもおかしくない雰囲気ではあるな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:03:23 ID:???0
くれえ、暗いよ未来ワールド
そりゃトランクスもためらうことなく父親撃つわな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:03:24 ID:???0
>>281
原作ではチチの描写一切無かった希ガス。
そうだな、追いかけてまで結婚した悟空はすでに他界して
自分と世界の希望でもあった悟飯死んだら、さすがのチチも
セル編で号泣したように…悪い道選択してもおかしくないかも
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:05:44 ID:???0
>>282
あのシーン吹いたwww
「お前に俺が撃てるはずない」と妙に自信ありげだったベジータに笑えるwww
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:06:34 ID:???0
トランクス「知るかバーロー」
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:10:09 ID:???0
「人造人間を倒してきました」という報告を最後に、過去への介入はしていないようだけど
未来トランクスのその後はちょっと気になる
未来ではブウは復活しないらしいけど、何かあったらマジやばいよな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:12:20 ID:pxrpLhTu0
てかセル、体吹っ飛ばされすぎだよね?w

@16号に尻尾ちぎられる
Aべジータにファイナルフラッシュで体半分吹っ飛ばされる
B悟空に瞬間移動かめはめ波で上半身吹っ飛ばされる

そしてピッコロの細胞が含まれてるという描写を出しすぎw
べジータも悟空も体吹っ飛ばした後、即追撃して倒せば勝てたよねwメタルクウラを倒した時みたいにさ。
それ言っちゃだめ?w
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:12:36 ID:???0
大丈夫ターボ君いるから
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:14:39 ID:???0
即追撃できるほどパワーのこってたらそうすんじゃん?
あとsageといたほうが賢明
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:16:12 ID:???0
強い人というのは「やった!」と思った瞬間油断しちゃうものなんです
特にサイヤ人にその傾向が強いです
291sage:2008/02/22(金) 20:18:28 ID:pxrpLhTu0
>>289 なるほどw でも、体吹っ飛んだ相手に追撃するくらいの力はある気もするw
>>290 間違いないw 皆とどめをなかなか刺さないもんなw まぁどこがDBらしくて好きだが
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:20:41 ID:???0
いやDBに限らずそうだろw
さっさと殺しちゃったら話終わる
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:21:35 ID:???0
つーか「やった!」的な台詞をキャラが吐くと100%やってない
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:28:24 ID:???0
苦戦→パワーアップ→圧勝→油断→敵パワーアップ→( ゚д゚)ポカーン

大体こういう感じ。特にベジータ親子の黄金パターン
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:36:53 ID:???0
それが役目だから
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:41:04 ID:???O
悟飯もだな。超2とかアルティメットとか。
しかし自分の孫が下級戦士の孫に師事したなんてベジータ王にしてみれば複雑な気分なんだろうなあ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:43:01 ID:???0
でもその孫が仇を


とったどー
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:43:52 ID:???0
そうそう。フリーザ倒したのは結局王族
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:45:51 ID:???0
>>298
確かに。しかも親子二代まとめて一掃したしな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:46:06 ID:pxrpLhTu0
>>292>>293>>294 間違いないw
べジータ様、ピッコロ様は、超パワーアップ果たすが
大体パワーアップした敵に簡単に倒されて
相手の強さの描写を描くためのキャラになってたよねw
チビ悟空時代はクリリン、テンシン飯、飲茶がその位置だったけど、Zになり戦力外にw
ピッコロも最後の方はそうだったか・・・。

べジータって地球襲撃に来た時の悟空とのバトルの時はべジータの方が上だったんだよね?
けっこー歴然たる差って感じかな??
そんでナメック星で悟空が修行して差が開いてそんで、人造人間編あたりではまた互角くらいになったけど
やっぱり結果的には悟空のが闘いの才能があったってことなのかな??
まぁブウ編でべジータが負けを認めてたけど。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:46:46 ID:???0
ベジータ王がトランクスの髪みたらきっと「不良になっちまっただー」て言うよ!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:47:12 ID:???0
あんたも茶髪やがなw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:47:35 ID:???0
おめえ天然だろ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:49:10 ID:???0
チチに感化されとるw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:50:18 ID:???0
>>301
大丈夫
礼儀正しく真面目な不良だからwww
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:52:24 ID:???0
>礼儀正しく真面目な不良だから
矛と盾じゃな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:55:01 ID:???O
でもサイヤ人的には平和主義者=不良かも。
そういえばアニメ版初期カラーのベジータも凄まじい色だったな。
緑黄色野菜のつもりか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:56:11 ID:???0
アニメスタッフが悩んだ末ですw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:57:39 ID:???0
>>307
同じ事思ったww

ちなみにブルマの髪はアニメで緑っぽい青だから
ブロッコリー頭に見えた
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:58:07 ID:???0
あのベジータカラーは一種の伝説になったな
というか放送する前に原作者と設定合わせておこうぜ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:05:21 ID:???0
時間無かったんだよ…
ひねったら実はシンプルだったというww
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:05:45 ID:???0
電話一本いれるのも躊躇するぐらい鳥山の多忙に配慮したのか
アニメスタッフに余裕がなかったのか

とりあえずこの戦闘服の色くらいは自分達でなんとかしましょうって話でもあったのかなw
で、みごとクラッシュ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:06:35 ID:???0
それでもほとんどは大丈夫だったんだから前田さん偉いよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:08:04 ID:???0
今思うと、サイヤ人=野菜が由来だからそれに合うカラーにしよう!そうだそうだ!
って笑えるなw小学生みたいな発想だw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:08:47 ID:???0
ネーミングがそれ相応のセンスだから仕方ないw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:13:41 ID:???0
>>307
平和主義者=じゃあ、死ね
だと思う
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:18:04 ID:???0
>>307>>316
未来トランクスは平和主義者に見せかけて、サイヤ人な初期ベジータっぽい

目的のために手段を選ばないし、一対一の勝負に拘らない
17号と戦うとき瀕死の市民スルーしたり
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:22:53 ID:???0
>>317
それはちょっと分かるかも
敵と判断した相手は容赦ないし命乞いも華麗にスルーだからな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:25:10 ID:???0
>>317
>17号と戦うとき瀕死の市民スルーしたり

こんなシーンあったっけ?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:27:29 ID:???0
おじさんじゃないの
原作で散った
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:29:29 ID:???0
>>319
アニメでは後で助けてたw
>>320
うん、そうだよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:29:58 ID:???O
最後に未来戻って人造人間姉弟と戦う時。
原作ではその老人はトランクスが17号の前に現れる寸前に殺された。
アニメスタッフはそのシーンはさすがにまずいと判断したのか老人は助け出されている。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:31:13 ID:???0
個人的にはおじさんには悪いけど原作のように死んで欲しかった
17号「ご褒美をやろうか?」だっけ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:36:11 ID:???0
>>317
未来トラはある意味ベジータと生い立ちが似てるからな
やるかやられるかの環境で育った所が
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:36:47 ID:???O
銃弾食らってノーダメージな17号見てるとアラレちゃん思い出されてならない。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:43:43 ID:???0
トランクスはわざと助けなかったのか
例によって「楽勝だぜw( ゚,_・・゚)ブブブッ」と油断してたから庇う暇もなかったのか、どっちだwww
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:45:31 ID:???0
それどころじゃなかったとか
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:47:00 ID:???0
アウトオブ眼中って感じだった
今度こそ人造人間を倒す!wktkだったし
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:53:21 ID:pxrpLhTu0
>>322 深読みしすぎじゃないか??
単純にあのおじさんが殺されるシーンは、未来の17号は過去の17号と違って、無闇に人を殺せる、残酷って描写をもう一度
読者に分からせるために描いたシーンだったんじゃないのか??
そのシーンのあと、トランクスが「過去のお前達はそこまで悪いやつじゃなくていい部分もあったが この時代のお前達は許せない」
みたいなこと言ってたじゃん。それとリンクさせた描写でしょ。
だから別に見殺しにしたわけじゃないし、トランクスが現れる前に17号が殺したんでしょ。

ただアニメではおじさんを殺す前に現れて助ける設定に変えただけでしょ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:53:59 ID:???0
ほとんど気にもかけないというのも凄いよな
さすがベジータの息子
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:55:03 ID:???0
いいかげんさげろや
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:55:29 ID:pxrpLhTu0
皆違うってw
>>329のやつを見てくれって。
アニメではリスに気を使うくらい優しいんだぞww
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:56:00 ID:???0
>>329
おじさんが撃たれた直後にトランクスが現れたからな
あの時のトランクスなら十分助けられる力はあったんじゃね?疑惑が上がるのも仕方ない
まぁ、実際君の言う通りだと思うけど
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:56:05 ID:pxrpLhTu0
さげかた分からない・・・
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:56:13 ID:XYfEzlI+0
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:57:07 ID:???0
劇場版で「ここじゃ被害が拡大する!」と荒野への移動を呼びかけているくせに、敵の攻撃をバンバンよけまくって周りのビルに大被害をもたらしていた前科がある男、トランクス
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:58:01 ID:???0
>>334
専ブラ使ってない?専用ブラ使うと「sage」がデフォだから楽だよ
それ以外なら、メール欄に半角でsageを入れるといいよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:58:06 ID:???0
>>336
まぁ返しそこねて当たるわけにもいかんしw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:58:10 ID:???0
>>322であってると思うけど
ちょっとむごいし、改変しとくか。てな感じで
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:59:13 ID:pxrpLhTu0
>>>333
直前って言ったってあの後、
他の描写を描くコマなんて考えられないだろうしw
まぁ疑惑くらいはあがるか。漫画だしなw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 22:04:30 ID:???0
>>337
ありがとう〜!
てかさ、いきなり話変わるけど、サイヤ人、フリーザ編でよく使われてた音楽とかのがDBZらしくない??
人造人間編になってからバトルで必ず流れる音楽とかそーゆうのなくなったもんなぁ・・。
サイヤ人、フリーザ編は必ずバトルで名曲「恐怖のギニュー特戦隊」の音楽が使われてたもんなぁ〜。←分かる人には分かるよね?w
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 22:07:03 ID:???0
あー…よかったねえ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 22:09:55 ID:???0
マロンわかんない〜
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 22:25:06 ID:???0
お、何か初めてマロンの使い道が分かったw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:02:35 ID:???O
かめはめ波って一般人がくらうとどのくらい痛いかな?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:10:59 ID:???0
痛さを感じる間もなく蒸発じゃね?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:23:38 ID:???0
いい死に方だね
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 02:04:47 ID:???0
かめはめ波ってさ
相手を押し出すタイプと相手を包み込むタイプの2種類あるじゃない
アレどうやって使いわけてんだろな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 02:12:44 ID:???0
それはかめはめ派だけじゃなくてエネルギー波全体にいえるよね。
魔貫光殺砲も一発目は山吹っ飛ぶほどの威力だけど、二発目は貫通しただけになってるし。まぁその時の描写次第といえばそれまでだけど。
個人的には攻撃する対象が互角の場合は押し出し(最初のベジータ戦:のかめはめ波等)、対象を上回る気を放出した場合は消滅って感じだと思ってるけど。自分の方が弱ければ
打撃とかわらないとか(クリリンの拡散エネルギー波を食らってもものともしないナッパ
とベジータなど)
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 02:16:32 ID:???0
鍛錬ですよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 02:29:22 ID:???O
山<悟空ラディッツ
なんじゃないの。壊れにくさ的に
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 03:29:13 ID:Q+KsmbHoO
DBZの真似して飛ぶ練習した人、どん位いんのかな?
勿論、悟飯レクチャーで‥
あの時は気ためるのも、ままならなかったなぁ‥

練習生はサタン風?ビーデル風?

353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 03:33:04 ID:???O
漫画じゃ真似しなかったが
TVで悟飯が「落ち着いて」「ゆっくりゆっくり」って言ってた時は俺もやってた

もちろん飛べなかった
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 03:36:17 ID:???0
浮きはするものの飛ぶまではねー…
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 05:07:37 ID:SwE5wQnZO
18号で抜いたことあるんだろう
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 08:18:16 ID:???0
かめはめ波と舞空術と瞬間移動の練習は誰でもやった筈だ。
あと霊丸と傘でアバンストラッシュも。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 08:18:23 ID:z03Pxe83O
18号みたいな彼女がほしい…
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 08:19:48 ID:???0
あと元気玉とクンッ、とバーニングアタックの手の動きも。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 08:20:35 ID:???0
>>356
ブラッディースクライドも。あとレイアップシュートは庶民シュート
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 08:30:42 ID:???O
23才になった今でも諦めずに舞空術の練習を続けてるのは自分だけじゃないはずwww
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 08:33:21 ID:???0
>>343
いただきました
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 08:34:47 ID:???O
舞空術はやってないけど、大学生になった今もかめはめ波はやってるよ

アニマックスで見たんだけど、結局トランクスってベジータ超えてないんだね
混血でも悟飯が当たりってわけか
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 09:12:39 ID:???0
アニメのナッパはなんでベジータに対して敬語なんだろう
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 09:46:43 ID:???0
>>348
 食らった方の根性の問題じゃないか?w
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 09:55:37 ID:J7gL8REz0
どうやって浮くんだよwwwwwwwwwww
ジャンプしてとかは浮いたとかは言わないぞwwwwww
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 09:56:42 ID:J7gL8REz0
武空術はアニメだけの必殺技です
勘違いしないように
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 11:39:47 ID:???O
>>366
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 12:10:22 ID:???O
いや麻原彰晃とか舞空術つかえるし
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 13:35:05 ID:???0
 跳ねてるだけじゃん。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 13:50:44 ID:aqxD8iiMO
俺の体重は約50kgだから、要はmg=50[kg]・9.8[m/s^2]=49[N]以上の気の出力が必要なわけだろ
体全体から出る気はそれくらいいってると思うんだが、あくまで床面と垂直な
方向成分の話だからな〜
うちの鶏も舞空術の練習してるが、奴も上手くいかないらしい
体重軽いのに
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 13:53:55 ID:???0
どういう力で浮いているかわからんからな
ヘリコプターみたいに風圧で浮いているわけじゃないし
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:20:08 ID:???0
夢とかではよく飛んだりしたりするが
なかなかコントロールが難しいぞアレ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:46:51 ID:???0
スーパーサイヤ人になる練習する夢見てもの夢の中ですごく苦しくて
起きたらタオルで首がしまってて死にそうになってたことあるんだが
超化とか気だめとかなんか苦しそうなイメージないか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:20:57 ID:???0
あるある。つーか自室でコソコソと気を溜めようとすると
いつのまにか息止めてるよね
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:42:04 ID:???O
気ためた後ちょっと頭クラクラしませんか?
5秒くらい‥
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:52:22 ID:???0
いつか舞空術とかめはめ波が出来るようになると、密かに信じている
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:05:52 ID:???0
普通の人間は
おそらくかめはめ波一発撃てば干からびるんじゃないかなあ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:54:10 ID:???O
誰か50年間修行続けた奴はおらんのか

>>373
つか巻いて寝るなよ…
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:56:05 ID:???O
気を溜めるのが苦しそうなのは短距離走で息止めるのに似たようなもんだな
例えDBの世界になったとしても
亀仙人が50年修業して使えるようになったかめはめ波を20そこそこのお前達には使えまい
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 02:25:03 ID:???0
ふーんだ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 03:23:54 ID:1EXFSi9u0
悟空は何気に最高の親父だったぜ。
悟飯が幼い時は優しく守ってやり遊びを通し色々学ばせた。
青年になってからは一人前の男として認め対等に接する姿に惚れた!!!!
悟飯とトランクスは未来の方が素敵だな。
つか戦闘スタイルは未来トランクスは師匠が悟飯だから魔族系統で
現代は父親のベジータが師匠みたいなもんだからサイヤ系統でおk?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 11:42:15 ID:???O
>>381
Wikiの受け売りか?
正直魔族流とかサイヤ流とか流派分類されても特徴がよく分からん。
悟空は作者に父親失格呼ばわりされちまったからなあ…
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:10:51 ID:???0
しかも担当声優の野沢の前で発言

マジ鬼畜
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:20:35 ID:???0
へえwでも鬼畜ってほどでは。
裏を返せばそれ以外パーフェクトだもんねぇ悟空
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:44:56 ID:???0
リアルな世界でも一流の才能と実力を持つためには、何か欠落があっても仕方ないと思う
別に家族に縛られないで、自己中に修行優先できるから最強になれるんじゃ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:16:13 ID:???0
そうそうwそこらへんDBって結構シビアだよね
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:27:32 ID:???O
>>384
いや、そんなこともないと思うぞw
だからこそ魅力的なんだけど
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:31:52 ID:???O
野沢としては悟空達(主役側)とバーダック・ターレス(ダークヒーロー、悪役)
でどちらが演じてて楽しいのかね。
「全部」とか言いそうだが。

地球まるごと超決戦は悟空悟飯悟天と同じ一人三役作品だけど、敵味方に分かれて
演じるのってまた違うんだろうな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:49:16 ID:???0
悟空・セル・ブウの対談では
悟空「わたしはヒーローっぽいものが多いのよねえ、どう?みなさん悪役をやって」
セル「悪役ってすごい気持ちいいですよー」
悟空「ですよねー!だろうと思いますw」
みたいなこと言ってた
悪役ってあまりやらないから楽しんではいたと思う
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:05:07 ID:???0
役者の人も言うよね、悪役は面白いって
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:34:27 ID:???O
うわはははー
とかが楽しいんじゃない?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:40:47 ID:???0
悪役はいいストレス解消になるだろうなー。
散るときも面白そうだし。

逆にクールな二枚目役とかってストレスたまりそう。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:02:39 ID:???0
ナッパなんか好き放題言えるから楽しそぉー
一時期 大活躍だったもんなー
8000以上の悟空にも善戦したし なんで殺すかなベジータ


394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:03:27 ID:???0
好き放題はいえないだろw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:07:58 ID:???0
おっと、そこでビーストウォーズの登場ですよ
まぁアドリブで有名な千葉さんもさすがにラディッツではアドリブやらなかったらしいが
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:08:06 ID:???0
思いっきり、死ねええええええ!
とか、ぶっ殺してやる!とか叫ぶのは
いいストレス解消になるだろうなw

ベジータはストレスたまりそうな事の方が多そうだがw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:11:35 ID:???0
>>396
ベジータは原作者にも他の声優にも「あまり好きではない」という言われた不憫なキャラだしな・・・
でも思い切り叫べるのはいいなww
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:11:59 ID:???0
ベジータの人はいろんなタイプの役やらせてもらって幸せ〜
とか言ってたよ
そういや確かになよっとした役も悪役もなんでもやってるなあ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:17:21 ID:???0
まあアンドロメダ瞬だしな
横島でブルマに罵られまくってるしな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:20:38 ID:???0
俺がもしヤムチャ役をやっていたら表立って「俺ヤムチャやってるんだぜ!」って言えない気がする
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:22:22 ID:???0
初期の緑ベジータ あのままの色設定でいっていたらと思うとゾッとする
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:24:20 ID:???0
セルゲーム前のヤムチャのセリフはこっちまで恥ずかしくなっていた
「こうなったら俺たちも出場して ヤツの鼻をあかしてやろうぜ!」
とか
「セルゲームまで一秒も無駄にできん・・・」とか言ってなかったっけ?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:26:39 ID:???0
でも古谷さんはヤムチャ大好きだぜ。今でこそネタキャラだけど、
サイヤ人編までは二枚目キャラで通ってたんだし。

古谷さんの代表キャラではアムロ、飛雄馬、星矢に続くと思う。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:28:50 ID:???0
ヤムチャの彼女みたかったなー
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:30:03 ID:???0
古谷さんがまだ元気なうちに ヤムチャのスピンオフやってくんねーかな
戦い系じゃなくて アラレちゃんやネコマジン風のギャグマンガで
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:33:15 ID:???0
見たいみたいみたいみたいみたい
ヤムチャのとある一日
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:35:01 ID:???0
>>397
ヤムチャの人は悪のベジータがすきだったらしいよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:35:42 ID:???0
オリジナルストーリーでは 結構活躍しているヤムチャ
神殿での修行では 過去のサイヤ人相手に最後まで生き残る
界王星ではリクームを圧倒
ガーリック編では魔族化したもののクリリンを追い詰める
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:38:48 ID:???0
ネットでここまで人気が上がっているヤムチャに
もっと製作者サイドは気にかけるべきだ
ゼニの匂いのする過去の作品のBOX販売ばっかりしてないで
新作で戦え!
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:44:34 ID:???0
ヤムチャがブルマに振られる瞬間を見たい
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:47:23 ID:???0
逆に考えるんだ
ブルマがヤムチャに振られたのだ、と
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:47:53 ID:???0
それはない
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:49:22 ID:???0
確かにないな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:52:48 ID:???O
メテオでチチにボロクソ言わせたのはこういう話を参考にしたんだろうなw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:28:10 ID:???0
どういう経緯でヤムチャはフラれたん?
なんか自然消滅ぽいけど。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:31:01 ID:???0
ヤムチャが女ったらしでブルマが愛想をつかしたとか何とか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:47:45 ID:???0
>>411
ある意味それかもよ
無印本の古谷は鳥山に「だってヤムチャは浮気者だもん」と言われたし
ヤムチャが浮気→破局だから
ブルマがフラれたとも言える
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:50:11 ID:???0
俺の子じゃねーの!というムスッとした態度から
ヤムチャが振られたにきまってると思った
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:52:25 ID:???0
>>418
原作ではあのベジータだから驚くぞって感じだけど
アニメではショック大きいように見せたしな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:52:35 ID:???0
トランクスが実はベジータではなくヤムチャの子供だったら大変なことになってたな

必死でスーパーサイヤ人になろうとするトランクスだったが・・・って感じで
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:54:23 ID:???0
>>420
皆死んで誰も未来からやって来ない
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:55:12 ID:???0
>>420
二股じゃないし、そもそもDBは昼ドラじゃないww
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:03:02 ID:???O
道行く美形に一々鼻の下伸ばしてデレデレするブルマにいい加減呆れたヤムチャが
三下り半突き付けて出て行く図の方が想像しやすいのは何故だ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:04:35 ID:???0
>>423
でも作中で実際にモテるのはヤムチャだし
ブルマは自称美人だけど、意外と誰も褒めてないしモテてもない
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:05:54 ID:???0
ブルマはああ見えて一途だな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:07:07 ID:???O
三下り半のヤムチャ
三擦り半のベジータ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:08:25 ID:???0
>>423
我がままだから長く付き合うと疲れるだろうな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:08:32 ID:???0
ニートは許せるのに浮気性は許せないブルマ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:08:55 ID:???O
>>420
未来トランクスで思い出したが、何故かヤムチャと悟飯て結構髪型や格好がかぶりやすいよな。
長髪の時とか、ナメック星での坊ちゃん刈り悟飯とフリーザ親子来襲時ヤムチャとか、
アルティメット悟飯と人造人間編ヤムチャとか。
未来悟飯は道着着たブウ編ヤムチャみたいだし。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:09:39 ID:???0
そりゃそうだろ
そこらへんの男の何万倍も金かせげるんだもん
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:10:12 ID:???0
>>428
金持ちだからモテないニートの方が年増女のダンナとして安全
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:11:38 ID:???0
>>431
まぁ確かに、ベジータはもてなさそうだな
あんな性格だし、Mだし。ニートだし・・・おまけに小さいし
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:12:50 ID:???0
変わり者同士がくっつくことになってんだろうよ
漫画スレの方でも話題になってたが、ヤムチャは常識人になりすぎた
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:12:55 ID:???0
ヤムチャが影薄くなったのは元を言えば孫親子のせいだよ
悟空が成長したら顔に傷つけたり、キャラデザ被るから髪型変えたり
鳥山なりには努力したと思う
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:18:29 ID:???0
もてるもてない以前に女にあんまり興味ないんだろ。
ブルマは度胸があるからまだいいんだろうけど、その辺のナヨナヨした女はベジータ的に、
一緒にいるとブッ殺すぞ!ってなりそうだな。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:20:25 ID:???0
さすが修羅場を潜り抜けてきただけのことはあるよな>ブルマ
自分なら最初のプテラノドンで死ぬわ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:21:44 ID:???O
ベジータはああ見えて引っ張ってくれる女がいいんだよ
実際は引っ張られる通り越してぶいんぶいんダイナマイトスウィングされてるが
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:21:52 ID:???0
トランクス曰く「なんとなく」で二人はくっついたらしいが、ほんとどういう経緯でくっついたんだろう
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:23:25 ID:???0
>>438
大人になって見るとある意味自然なくっ付き方
30代独身男女が同じ家に何年も暮してるんだし
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:23:32 ID:???0
>>438
少年誌で言えないから濁した
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:25:14 ID:???0
ブルマが襲ったんだろう
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:25:55 ID:???0
>>440
ラブコメ嫌いなくせにリアルな大人の事情を匂わす鳥山
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:26:23 ID:???O
ヤムチャとうまくいかずムシャクシャしていたブルマが、トレーニング後へたばってる
ベジータを狙って血に餓えた野獣のごとく襲いかかった→トランクス誕生
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:28:04 ID:???0
>>442
そこがいいよなw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:28:25 ID:???O
・・・くそったれ!
ブルマの体を見ているとムラムラしてきやがるぜ・・・!
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:29:45 ID:???0
自分は歳の離れた姉ちゃんが多いからマセガキだったw

長く付きあったけど結婚目前で破局→次の相手とはスピード婚だけど上手くいってる

このパターンが当たり前だとオモタw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:31:59 ID:???0
わかるぞ
結構リアルだよなw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:52:14 ID:???0
ヤムチャとうまくいかず欲求不満の毎日。目の前にはベジータがいる。

ブ「あんたって毎日毎日トレーニングばっかりして、そういう気にはならないわけ?
  あっ、あんたもしかして経験無い?だって女に目付けてるとこ見たことないもんねー」
ベ「なっ、なんだと!!!!なんて下品なことをいうんだ!!」
ブ「そーやってムキになるところがますます怪しいわね。やっぱりそうなんでしょ」
ベ「そっそんなことはないぞ!!この俺に出来ない事などない!!!」
ブ「ホント〜〜?」
ベ「なんなら今ここでやってみせてやる!!!!!」
ブ「アッーry」

こんな感じでなんとなく勢いで子供ができてしまった、という流れだと思う。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:59:19 ID:???0
>>448
ワロタww
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:04:38 ID:???0
ベジータが初めてスーパーサイヤ人になった回の実況スレで
童貞を捨てた男の余裕だと騒がれてクソワロタww
でもその時の原作絵とアニメ声が
さりげなくエロい気がするのは気のせいか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:12:04 ID:???0
あの頃のベジータエロかっこいいよな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:52:54 ID:???0
多分珍しくSだからだろ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:15:14 ID:???0
おまいらなんでエロ話になると一気にレスが進むんですか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:22:06 ID:???0
ここはそういう所です
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:31:00 ID:???0
原作スレでは髪ネタで盛り上がってるけど
それに便乗してラディッツネタも増えてるw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:33:21 ID:???0
今のスレラディッツが立てたしなw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:39:12 ID:???O
アニマックスで再放送実況観てるとベジータが連射すると「負けフラグキタ━━━(゚∀゚)━━━!!」とか笑えるわww

わかってはいるんだけど、あれやって倒せないと強敵感あるよな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:52:18 ID:???0
ゴースト戦士にラディッツも入れてほしかったw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 02:14:19 ID:???O
>>458
生き返りが頻発するこの作品で全シリーズ通して結局再登場しなかったな
劇場版ではよく見たらいるかもしれんが全然目立ってないし
主人公の兄なのに…
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 02:21:17 ID:???0
>>459
SPでもスルーされたしw
まあ、それが自然だったけど
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 02:23:46 ID:???0
>>459
Zの初めの新キャラだし
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 02:25:55 ID:???O
>>460
ラディッツからDB入った俺としては全然自然じゃないんだぜ
生き返ったりすんのは蛇足だけど
463459:2008/02/25(月) 02:33:59 ID:???0
バダは未来が見えるまで息子に無関心だったから
カカロットよ〜の後にラディッツよ〜は不自然だとオモタ

ラディは無事だから他の星に行ったはず
それでも出てほしかったけど
464460:2008/02/25(月) 02:35:23 ID:???0
>>463
459じゃなくて
俺460だスマンw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 02:46:16 ID:???0
ベジータにあってヤムチャにないのがワイルド性
ブルマはおそらくそこに惹かれたんだろな
ヤムチャも山賊の頃は野性ぽかったのに
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 02:48:01 ID:???O
>>464
ビックリしたw
別にバーダックとの絡みはどうでもいいが
ベジータ的な出演はしてほしかったな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 03:07:49 ID:???0
>>466
SPじゃなくて、アニメの地球に来たベジータの回想で
ラディッツちょっと出たよ。セリフもあった
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 03:09:29 ID:???0
>>466
あの時ラディが何歳か気になった
10~20代位かな
469468:2008/02/25(月) 03:12:03 ID:???0
10〜20代×→10〜20才○
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 03:55:44 ID:???O
>>467
あの「オレの体はもーボロボロだぜぇ」だの
「なんだって?!」しか台詞が無かったやつだな。

>>468
他の星を攻めに行ける年齢だな。ベジータ5歳だし同じくらいかもよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 05:57:55 ID:???O
ベジータって悟空より年上だよね見えないなぁ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 07:12:39 ID:???O
そりゃバーダックスペシャルまでは作者の脳内では悟空より五歳下の設定だったし。
悟空の五歳上になったのはスペシャルを公式設定に組み込んだから。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 09:43:59 ID:???0
悟空と同じく、赤ん坊の頃に送り込まれたって
設定だったんだろうと思うけどね>初期ベジータ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 10:31:16 ID:???0
ベジータの回想といえば、ラディッツとナッパと三人で星の制圧に出た話で、
フリーザが故郷の星を壊したこと、父王を殺したことも、もう知ってたね。
それでも本心を隠してフリーザに仕えていたと。
ナメック星でザーボンに聞かされて初めて知ったというのはどこに行ったw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 11:19:53 ID:???0
正しくはドドリアでは?

476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 11:43:39 ID:WaJfSZFXO
>>448 >>450 >>451
クソワロタw

でもベジータって余裕がある時はクールかつ冷静だよね。
地球襲撃に来た時も最初はクールキャラだったのに。

いつの間にか頭にすぐ血がのぼって怒ってばっかのキャラになったなw

大体パワーアップ果たして敵を圧倒するけど自分のおもり高ぶりで、敵を強くして負けて傷つくんだよなw

てか、フリーザ編、セル編は敵が強いと緊張感あったけどブウ編になったら薄れてない?
まあ最後のブウの闘いは、ギリギリな闘いで緊張感少しはあったけど。
フリーザやセルと比べたら…
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 12:34:06 ID:???0
>>476
 ブウの方に緊張感がないから。マジ・シリアスになればなるほどバカらしくなる。
 つか、強いことは強いけど、ブウの場合は何やっても死なないだけだから鬱陶しいだけで
「強敵」って印象がない。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 14:13:08 ID:???O
>>474
いつも通りの引き延ばしによるただの矛盾
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:01:10 ID:???O
少年悟飯の超2は「潜在能力によって超2になれた」のか、「超2にさらに潜在能力を付加させている」のどっちなんだろ?
ベジータが「あの野郎……セルを倒した時はあんなもんじゃなかった」とか、「今は俺達のが上だが、怒ったらわからない」とか言うからわからん
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:36:29 ID:???0
超2プラス怒りパワー、だと思うよ。
ただの超2だとあんまり強くない。
481467:2008/02/25(月) 17:41:01 ID:???0
>>470>>474
そうそれwちゃんと千葉だったw

フリーザにボーナスをせびるナッパを止めたり、ザーボンに猿と言われても我慢したり
何気にリーマンなベジータだった
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:57:01 ID:???0
>>481
千葉繁の無駄遣いと思ったのは俺だけでないはず
でもあんだけ話に間空いてんのに声優変わらなかったのも
レギュラー以外じゃ恵まれてる方だな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:33:52 ID:???0
>>482
その後すぐガーリックJrになったw
原作スレのラディッツ髪祭りでシャンプーはどうするだの、リンスが必要そうだの散々言われてたが
千葉繋がりで「トリートメントはしているのか?」が真っ先に浮かんだw正確にはベジータだけどw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:24:09 ID:iIs8msek0
>>477
なるほどw たしかになw

てか、アニマックスで再放送を見てて今、超パワートランクスVSセルなんだけど
原作と違い、アニメだとトランクスがセルと互角に戦ってる場面があるんだが(多分話を長引かせる為だろうけど)
このシーンっておかしいよなw

超パワーアップてのは、種明かせば、パワーだけに力が偏ってしまい、スピートがその分疎かになってバランスが悪くなってしまうんだよね?
だから、べジータもその変身を使わなかっただけでしょ?
だから結局はトランクスはべジータに劣るってわけだよね。
セルに全く歯が立たなかったべジータよりまともに闘えるってのはおかしいよなw


力的には、SS2悟飯=パーフェクトセル>悟空>べジータ>トランクス>その他 なんだよね??
スレ違いでごめん。


それにしても、たしかにセルの言う通りトランクスの変身にはちょっとがっかりだったw
クリリンとか闘う前に、お前はべジータより凄い力を秘めてるだとか言って期待させるからだw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:30:22 ID:???O
>>484
セルは攻撃受けながら笑ってるから問題ないんじゃないか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:58:32 ID:???0
セルは明らかに超手加減してるからな。
この時点のトランクスは悟空の半分以下だし。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:01:30 ID:???0
アニメだとムキンクスが白目向いてるのブロリーに見えてしかたない
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:09:36 ID:???0
ハリネズミ髪が似てるからなw
ロン毛で超化は嫌だな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:10:50 ID:???0
ブロリーのデザインはムキンクスから派生してる気がする。
時期もほぼ同じだし。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:18:09 ID:???0
ミランクスとムキンクスは2chで知ったw
超(スーパー)トランクスよりワロスw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:20:20 ID:???0
ムキンクスの下りで確信したよ
「トランクスは間違いなくベジータの息子」だと
あの調子に乗って自爆するところとか親子だねぇ・・・

>>487
確かにブロリーにそっくりだな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:28:39 ID:???0
フリーザとセルのビームにやられたり、
動けないナッパなど〜と完全に消えろセル〜とかそっくりじゃんww
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:30:15 ID:???0
腕組んで斜め立ちそっくり
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:36:00 ID:???0
現代に来る前の未来の世界で
生命力がしぶといゴキブリなのも似てるな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:01:27 ID:???0
ひでえ言われようだなw
496494:2008/02/25(月) 23:07:27 ID:???0
いや、この親子好きだけどなw

トランクスが仙豆を戦闘服に入れても落ちなかったのが不思議だ
ベジータのリモコンも普通ではないけど
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:09:31 ID:???0
ミランクスとムキンクスは実に良い呼び名だな
あと、実況版のベジータ=グミはいつまで続くんだw
いつも吹く

今サイヤ人編見てるんだが、
「とっておき」という言葉が三回出てきた
この当時鳥山先生の中で流行ってたのかな


498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:14:27 ID:???0
トランテンのほうが呼びやすい気がする
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:18:17 ID:???0
>>494
ミランクスの頑丈さは異常。
未来で人造人間にあれほど激しい攻撃をくらいながら生き延びたのもすごいが、劇場版でも顔面に直接攻撃くらってるのに無傷だったこともある
まさにゴキブリ並生命力
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:21:49 ID:???0
>>497
グミは5年近く続いてるからまだ続くんじゃないのかw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:22:32 ID:???0
>>499
「貴様らの墓をか?」の初印象は何だこのゴキブリみたいな奴!だった
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:24:30 ID:???O
あの無駄に逞しいブルマの血も入ってるからな。
現代トランクスは母親に似て寝相悪いが、未来トランクスも寝ぼけて部屋のドア蹴破って
翌朝廊下で大の字、とかだったら笑える。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:25:59 ID:???0
>>501
そう言われたらあの時感じた恐怖は
始末したと思ったゴキが実は生きてて動いたのを見た時と似てるな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:29:00 ID:???0
>>502
ベジータとトランクスだけじゃなく
元々ブルマも運が強いしゴキブリ並の生命力だから凄い家族だな
ブリーフ夫妻も長生きしそうだし老けないw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:29:56 ID:???0
ベジータにしてもフリーザにしても、元気玉くらった瞬間は
絶対に倒した!と思ったのに生きてるんだもんなあ。

逆にそれまで復活しまくってたブウはあっさりと消滅したり。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:42:42 ID:???0
アニメではさらにホラーチックだったな<ムンク顔
ザーボンさんに海に落とされて、這い上がってきたときも
何故か鳥を掴ませたしイミフ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:03:36 ID:???0
元気玉実はあんま必殺率高くないよ元気玉
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:55:42 ID:???O
劇場版はウイロー、ターレス、スラッグ、13号(一応)と決まってるんだけどな
まあ、ブウ倒した超元気玉は「ギリギリまで元気を集めた」から強いわけだから
もしフリーザに使ってたら倒せただろう

私的な意見だが、気だとか戦闘力云々じゃなくて超元気玉と親子かめはめ波は別格な強さだろ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 01:11:20 ID:???0
悟空が息子持って親父としての貫禄もでたが、
ブルマだって結婚してトランクス生んだら落ち着いたイイ女イイ母親になったぜ。
特に未来トランクスも好きだが未来ブルマも好きだ。
大事な一人息子をタイムマシンに乗せて過去に送り出すあたりは惚れた!
現代ブルマだったら出来ないだろうな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 01:14:09 ID:???0
未来ブルマがオレのカーチャンで悟空がオレのトーチャンだったら・・・
という夢を何度も見た
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 01:16:44 ID:???0
悟空が父親はかなり大変そうだな・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 01:17:06 ID:???O
父ちゃんになってほしいのは神コロ様だなぁ
なんか全てにおいて保護者向きなイメージがある
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 01:18:10 ID:???0
ピッコロさん一人でお母さん&お父さんになってほしい
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 01:21:59 ID:???0
ブルマが教育方針厳しくないのは天才ゆえの余裕か
秀才信仰に染まってたチチの悲しさよ…
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 01:24:04 ID:???0
>>514
チチがああなったのは悟空の責任もある

ブルマは金持ちだから精神的にも余裕があるし
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 01:24:13 ID:???O
>>514
でもチチは間違っちゃいなかったと思うんだ
特にあの状況下では
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 01:29:01 ID:???0
未来チチの救いの無さは絶望だな
平和になったからって吹っ切れるには重過ぎる
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 01:36:40 ID:???0
悟空が死に、唯一の支えだった悟飯も死んでるんもんな・・・
これで悟天でもいればまだ救いはあるが、悟天はそもそも生まれていないし
未来チチはちゃんと生きてるんだろうか・・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 01:41:57 ID:???0
未来ブルマと未来チチの関係も気になる
悟飯とトランクスが師弟関係にあるんだから没交渉ではないだろうけど
そんなにコンタクト取ってるようには見えないね
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 01:45:03 ID:???0
>>518
悟空があの世から頑張って生きろと伝言でもしたら
生きていけると思うけど、その可能性は低いな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 01:46:49 ID:???0
>>520
本編では度々界王使ってこの世にメッセージ送ってるのにな
未来では何故か音信普通。何でだろうな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 01:48:43 ID:???0
>>521
病気だけど寿命で死んだから肉体が無いかも
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 01:50:03 ID:???0
界王、閻魔が許可すれば肉体は与えられるんじゃね
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 02:56:50 ID:???0
気絶したベジータを罵るクリリンに引いた
むっちゃ嫌ってるな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 03:14:16 ID:???O
>>524
ベジータは正直それだけのことをしているw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 03:46:14 ID:???0
>>524>>525
あのオリジナルセリフは嫌だった。クリリンは他人を責めたりしない奴なのに
それもコントローラー潰した後に言わせるとは、スタッフは引き伸ばししか考えない
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 04:06:54 ID:???O
>>526
>クリリンは他人を責めたりしない
そうかなぁ…
まぁ自分にも非がある時はそうあるべきだな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 04:20:16 ID:???O
小さい頃のクリリンは卑怯な奴だった、そこが可愛かったんだけど
確かにクリリンはベジータ嫌いだねそれ位あん時のベジータ凄かったもん
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 07:16:44 ID:???O
あれは引き延ばしもそうだがアニメスタッフの心情をクリリンに代弁させたんじゃね?
まあ私情で18号破壊を躊躇っていた彼がベジータを責められた義理じゃないとは思うが。
(セルゲームでベジータがトランクス殺された怒りで思わず特攻して事態悪化した時の
セリフ含め)
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 07:52:05 ID:???0
>>521
未来では、病死(自然死)だから普通の死人と同じあつかいで
界王界ではなく天国に行ったからじゃね?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 07:53:52 ID:???0
>>514
つか、もともと悟飯は自ら「学者さんになりたい」って言ってるし
母親としてできる事をやってただけじゃね?
悟空もセル編でピッコロに言われてたように本当は悟飯は戦いたくなかったし
小さい子供を戦わせたくないよ、普通は
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 09:20:37 ID:???0
今日のアニマックスはかなりの引き延ばしが予想される
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 09:33:28 ID:???0
明日の内山と作画入れ替えて欲しい
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 10:50:39 ID:???0
>>529
あの回は私情抜きでもあの引き伸ばしが適当だったと思う

でも悟空がボロボロのビーデル放置して大食いしたり、いくら切羽詰ってもそりゃねーよw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 11:03:08 ID:???O
悟空が重体のビーデル放置して飯食うシーンは爆笑した
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 11:04:10 ID:???0
>>514
引き伸ばしと劇場版のせいでチチのイメージがさらに悪くなった

未来チチの人造人間なんかどうでもいいから帰って来いとか
年取って見たら胸が痛い言葉だけど、昔はイタいとオモタ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 11:12:44 ID:???O
ベジータやピッコロは修行して1日だけ戻ってこれる日を使って人造人間倒しそうだけどな

あれは占いババノ時にはあった設定だし
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 11:22:07 ID:???0
そういやぁ、未来では精神と時の部屋はなかったんだろうか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 12:05:54 ID:Em43JAzf0
>>538
あっても悟空いないとね 下界の人で知ってるの悟空だけやし
神様がピッコロと共に消えちゃうし
クリリン達も死んじゃうし

未来悟飯が時の部屋知るはずないしな てか天界すら知らないだろ
ミスターポポが案内してくれればよかったのに・・・
神様死んだから故郷(あの世?)に帰っちゃったのかな?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 12:17:53 ID:???O
>>403
それってほんと?大好きってだったら嬉しいなヤムチャ好きな自分としては
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 12:20:27 ID:???0
>>530
病死だと肉体もらえないなんて設定あったっけ?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 12:23:06 ID:???0
肉体もらえるのは生前の功績やら事情を鑑みてエンマ様が許可したらもらえるだろうし
死因は関係ないと思う
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 12:25:51 ID:???0
界王と閻魔がボケーっとしてる間に悟空は普通の死人と同じ扱いになって天国へ行ってしまったとか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 12:28:29 ID:???0
>>542
フリーザのときは地球戦じゃなかったし
セルから地球を救う前に死んだからな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 12:38:16 ID:???O
気絶したベジータを罵るが自爆したベジータには
べじぃぃぃぃぃたーーーーーーーあああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!
と叫ぶクリリンさん。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 12:45:55 ID:???0
>>545
原作のクリリンはベジータに優しいほうだし、バカヤローも悪くないと思う
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 12:50:39 ID:???0
>>545
一瞬「シーター!!」に聞こえたw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 12:53:31 ID:???0
>>544
ただラディッツ戦の時は神様の口ぞえで肉体貰ってる
その時に界王と閻魔と知り合いになってるんだから、肉体を再び与えられている可能性は高いとは思う
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 12:58:09 ID:???0
自分の元カノの息子に「ベジータはお前が死んで怒りの特攻をした」と教えてあげるヤムチャの優しさは異常
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 13:34:48 ID:???0
>>549
ヤムチャにとってブルマは大事な仲間だしな。恋人というより兄妹みたいなノリだったし
「悟空、死ぬなっーー!」と「悟飯の気持ちを考えろ!」とか
優しいお兄さんなヤムチャ大好き
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 13:35:44 ID:???0
>>547
きこえねえよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 13:41:59 ID:???0
>>531
もともとっつーかそこは洗脳だと思うけど…
でも結果的には親父みたいにならずにすんで大したもんだよチチの教育は

>>536
あれはもう勉強とか言ってる場合じゃないしとりあえず生きてろってことなんじゃね
だから痛いとは思わなかったな。親としちゃ当然の心境
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:19:33 ID:???O
界王様は4人だけど閻魔大王って1人かな?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:28:43 ID:???0
>>549
ベジータが死んだのを聞いて取り乱してたブルマを
そばで支えてたのもヤムチャだったんだよなぁ。
ブウ編での唯一の見せどころw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:42:19 ID:???0
>>537
いやブウ編でもあったから
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:49:45 ID:???O
>>555
いや、初期からあったよねって意味。後付けではないんだし、修行したピッコロとかが倒しに来ても良かったんじゃないかな?

トランクスは未来世界のの精神と時の部屋は入れないのかな?
一応その世界では2日間入ってないけど
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 16:01:15 ID:???0
その存在を知らなかったんじゃない?悟空も死んでるしねぇ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 16:14:54 ID:???0
精神と時の部屋を知っているのは悟空と神様とポポ
悟空はトランクスが物心つく前に死亡
ピッコロは神様と融合していないから部屋のことは知らない
ピッコロが殺されたから神様も死んでしまい部屋のことを教える人がいない
悟飯も部屋に入っていないからポポもトランクスが大きくなる前に殺された可能性が高い
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 16:36:27 ID:???0
前々の原作スレでこの議論 「未来世界のあの世の謎・悟空の干渉問題」について長く語ったけど
生きてる奴に託す・見守る、放置・気にしないの意見が多かった
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 16:38:53 ID:???0
>>559
界王とダーブラのせいっていうのもあったなww
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 16:58:19 ID:???0
なぜかダーブラのせいにしたかったようだなw
でもあの世がおかしいんだとはやっぱり思えないから
悟空のそういう態度だったのだと自分では結論づいた
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 17:13:55 ID:???0
>>556
そんな存在しってたらとっくのとうに入ってると思うよw>精神と〜
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 18:32:02 ID:???0
今日の回ってもしかしていらないんじゃ(ry
作画だけは無駄に良かったけど
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 18:35:51 ID:???0
何で未来のピッコロは神と
同化しなかったんだろ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 18:40:01 ID:???0
神様かヤムチャが界王様を通じてトランクスに精神と時の部屋の事を教えてやればいいのに
てか悟空が心臓病で死んでも占いババに頼んで1日だけ生き返らせてもらって
その間に界王様の力を借りて瞬間移動で新ナメック星に行ってDB借りれば良かったのに
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 18:44:23 ID:???0
クリリンが占いババの力で1日だけ生き返って御飯とトランクスの所に行って
精神と時の部屋の事を教えてやればいいのに
クリリンもあの世では肉体を与えられてるはずだから可能だと思う
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 18:49:39 ID:???0
セルが死ぬ気で自爆したが核が無事で復活してパワーアップして地球に帰ってきたけど
その時に「サイヤ人の細胞のおかげ」って言ってたよな
サイヤ人は自傷行為は意味がないはず。一体なぜパワーアップしたんだ?
セルは再生しても体力を回復する能力はないし
悟空が頭部を破壊して核も消滅したはずなのにな
まぁ結局ゴハンに負けたけど
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 18:55:55 ID:???O
今日実況板で未来の17、18号の性格が残虐になったのは、悟空が命ごいしたフリーザ軍兵士の一部を悟空が見逃して、街に逃げた兵士が18号たちの家族を殺したからって言ってた奴がいたんだよ。
俺もまえに同じ説をどっかのスレで見たことあるような気がするんだが、これは非公式設定だよな?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 18:57:09 ID:???0
>>568
非公式っていうかそんな説があったの初めて知った
確かに悟空ならトランクスと違い雑魚は見逃してくれそうだよな
でも公式ではそんなの聞いたことないな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 18:59:03 ID:???0
俺も常々疑問に思ってたよ
未来と現代では何でそこまで人造人間の性格が違うのか。ついでに強さまで違うしな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:00:33 ID:???0
悟空が死んだからじゃないの
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:11:06 ID:???0
たぶんな
オラが悪い奴を引き寄せるとか言ってるし
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:16:44 ID:???0
>>568>>569
それは妄想だよw何度も同じコペピしてんじゃないの?
実況スレは妄想カキコ多いからスルーしな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:17:08 ID:???0
悟空が死んでやることがなくなった

試しに人を殺してみる

楽しかった
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:20:08 ID:???0
悟空を倒すために造られたのに、その目的がこの世にいないんじゃ
自分の存在意義が見出せないし、有り余る力をどこにぶつけたらいいか分からなくなるよね
そんで心も荒んでいくと。

本編は悟空が生きてるから、目標があってある意味心が安定してるのかも
悟空が生きてることで、ゲロもより強く改造したんだと思うし
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:21:32 ID:???0
16号もいないしな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:27:42 ID:???0
>>573
妄想族と変な質問カキコは釣りなのか、それとも本当に先の展開を知らないのか?
後者ならある意味羨ましいw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:32:35 ID:???0
でも。未来で悟空が地球に来たフリーザと対峙した時にはすでに、18号達は拉致られてたんじゃないの?
それに人造人間はお互いに号で呼び合ってるから、過去や他の家族についての記憶はあまり無いんじゃね
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:41:52 ID:???O
>>570
分からんぞ、未来人造人間姉弟は実は手を抜いて遊んでいたのをトランクスが
「自分でもそこそこ戦える」
と勘違いしてたのかもしれん。最後にトランクスと対峙した時の未来18号のセリフからして、
その気になればあっさりトランクスを殺せるようだから。そこそこ食いついてこれる相手をそんなにあっさり殺れるもんだろうか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:43:57 ID:???0
トランクスならありえるなwww
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:46:54 ID:???0
ありえるっていうかそうでしょ?wアレ?
ただ、それでも未来より本編のほうがいくらか強かったんだろうなーと思うが
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:52:40 ID:???0
未来の人造人間:楽しみのために人を殺す
こっちの人造人間:必要とあれば力を振るう、ゲームのために孫悟空を追い回すもちろん殺すつもり
            また孫悟空の居所をしゃべらなければ今度こそ殺すとピッコロにも言ってる

強弱はともかく性格の基盤はそう大差ない気もする
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:42:47 ID:???O
未来の人造人間は性格変わるように改造されたと思うんだが
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:50:05 ID:???O
殺すと言ってても本当に殺す気あったのかはわからない
まあ悟空のせいで人造人間にされたんだから殺意を持っててもおかしくはないか
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:55:12 ID:???0
ブウ編にでてきた時の17号は別の生き方を見つけたようで
表情と心が豊かにみえた
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:09:42 ID:???O
パワーの大きい16号17号18号は性格が穏やかだったりゲロに反抗的だったりと失敗作で、
パワーが小さい19号とかはゲロの理想通りの性格だったから、
ゲロはパワー大きく作りすぎると性格の調整が上手く出来なくて、
だから現代18号達は人間らしさ残ってて未来版は冷酷なのかと思った。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:13:49 ID:???O
てか未来悟飯に17号が押されてたんだぜ
現代のSSJ1ベジータでも倒せるよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:25:01 ID:???O
未来悟飯が強いのはアニメだけ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:42:00 ID:???O
まあここはアニメ板だからな。アニメ設定優先はしゃーない。
個人的には原作みたいに本気出した17号一人相手にになす術なくなぶり殺されてる方が
絶望感とその後のトランクスが平和を取り戻すカタルシスが強まっていいとは思うけど。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:45:37 ID:6CnpRJHy0
トランクスはセリフ1つ1つ聞いていてもかっこいいな

人気があったのも頷けるわ!!
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:00:19 ID:???0
鳥山だからカッコよさ狙ってもうざくない
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:16:52 ID:???0
イケメンのトランクスに限らず、基本的に少年漫画の主人公ってそれなりにウザがられるもんだが、
悟空はあんまりそういうのがないな いやまあああいう豪快キャラは嫌いだって人も多いとは思うが
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:18:09 ID:???O
17号は猟師になったの?
なんで?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:20:10 ID:???0
無駄なことが大好きだから
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:30:45 ID:???0
ロマンだから
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:31:21 ID:???O
17号は必要ないのに銃や車を使ったり18号は身だしなみに気を使ったり恋愛したり
Z戦士達より人間らしいな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:31:23 ID:???O
腰に常に銃をしまってたり、未来で老人を銃で撃ってたりしてたことから17号はもともと銃を扱うのが趣味なんだと思う。それで銃を扱う職業である猟師になったんじゃないかな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:31:32 ID:???0
江口洋介だから
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:34:16 ID:???0
猟師確定事項なの?w
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:35:13 ID:???0
人造人間は声が素晴らしい
もう16も17も18もイメージぴったり
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:41:14 ID:???O
いや〜現代の17号達は悪い奴かいい奴かて言われたらいい部類だろ。
16号がお前達は無駄に命奪わなくていいい奴だったって言ってたし。
悟空を殺すにもインプットされてたからのと、ただ目標が欲しかったにすぎないし。
闘い仕掛けたのは紛れもなくZ戦士達だったしな。
まあ当初はあれだけの力があったから危険な奴らだったのは間違いないが。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:43:00 ID:???O
銃や車は男のロマンだからな
17号はそういうの好きそう
バイクとかも好きだろうな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:43:52 ID:???O
>>600
間違いない!
てかドラゴンボールで声に違和感あった奴いなかったんだけど。
Z戦士にしろ、敵キャラにしろ。最高だよ。

そこが今のアニメと違う!
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:46:32 ID:/A/kOgvJO
アニメを見るかは声優に掛かってると言っていい
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:48:16 ID:???0
作画と引き伸ばしのオリジナルが酷くても
キャラの印象が悪くないのは声優のおかげ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:48:24 ID:???0
キャスティングした人に感謝
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:49:17 ID:???0
>>601
確かに。あの性格じゃ悟空と対決しても本当に命まで奪ったかは微妙だな。
倒したらそのまま満足してそうだ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:52:11 ID:???0
劇場版でも芸能人を使うことなんて無かった
今の劇場版ワンピースなんで主要キャラに芸能人使うからね〜
もし、現在DBの劇場版を作ったらメインの敵役に芸能人が来たかもしれないね
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:55:27 ID:???0
アニメは音響監督の指示もよかったと思う

ゲームの声が老化したとか言われるけど、同じ声優たちの最近の作品だとおkだった
ゲームは一日録りだし、叫ぶ格闘セリフが負担になりすぎる
メインキャラだと変身とかキャラタイプがさらに増えるし
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:55:48 ID:???0
>>567
>サイヤ人は自傷行為は意味がないはず。一体なぜパワーアップしたんだ?

これはベジータの勘違い。悟空は100倍重力での修行中自傷行為でパワーアップしている

>セルは再生しても体力を回復する能力はないし

これはフリーザの細胞。変身するとダメージがなくなる

>悟空が頭部を破壊して核も消滅したはずなのにな

シラネ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:56:23 ID:???O
>>608
そうだろうね
きっとブロリーに香取慎吾あたりが
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:57:16 ID:???0
>>609
ただ若本の場合はもうちょっと何とかした方がよかったと思ったwww
草尾は逆に驚いた
子供の役が前より上手くなってた
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:58:19 ID:???0
>>611
普通にありそうで困る
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:59:30 ID:???0
>>612
堀川ベジータはむしろテンション下げろと注意されたらしいw
草尾のちびトラは進化したなw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:02:12 ID:???O
草尾に負けずに、堀川にももういっぺんだけでいいから五歳ベジータ演ってほしいな。ゲームで幼年期トランクス対幼年期ベジータとかやってみてー
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:04:20 ID:???0
>>615
今は草尾ちびトラ上手で好きだけど
昔は堀川の5歳ベジ声で演ってほしかった
生意気な子供声も上手で吹いたw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:05:50 ID:???0
気を溜めるときとか放つときとか凄いよな
トランクスの初超化の叫び声とかかなりいい 鳥肌たつ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:12:30 ID:???0
俺も最初、草尾のチビトラはキャスティングミスだと思ってたな
今はハマリ役だと思ってるけど
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:12:52 ID:???0
>>615
強化型サイバイマンと対決させたいw
ブウ編戦闘服のデザインはSPと同じだな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:22:39 ID:???O
チビトラ大好き
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:25:42 ID:???0
「おべんちゃらはよせ!」

かーーわーいーいーw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:26:45 ID:???0
鳥山はリアルな子供描くの上手いとオモタ
ちびトラは生意気なガキな所がいい
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:28:47 ID:???0
>>615
ちびトラと5歳ベジータは似てるな
ガキの喧嘩になりそうだ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:29:56 ID:???0
あの頃は作者のお子様も同じような歳じゃなかった?
身近に素晴らしいモデルがいた為じゃないでしょうか
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:32:59 ID:???0
>>623
ちょっと見てみたいww
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:36:25 ID:???O
5歳ベジータの声聞いた時「低っ」と思ったがな
だからって今更女性が演じるの想像はできないけど
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:42:52 ID:???0
>>608
和田アキコがシンプソンズ?の声優に選ばれたとき「頼まれた仕事だから」って言ってたな
確かに映画の配給元や事務所からの依頼だから和田に罪はないが
ファンのことを本当に考えているのなら断れるはず

仮にDBがリメイクされて香取が悟空役に抜擢されても断ってほしいと思う
本当にDBが好きなら悟空の声は野沢さんじゃないと許せないと思うはずでしょ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:44:46 ID:???0
スレチだけどベジータの人は北斗の子供役専門だった
北斗みたいにラディッツが予告担当になってほしかったよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:50:39 ID:???O
>>628
あのテンションでしかもだんだん大袈裟になってくのか?w
千葉さん血管切れるぞ…(長さ的に)
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:55:12 ID:???0
>>629
もちろん普通のテンションでいいけどwラディの出番が少ないのが惜しかったし
どうせネタバレするなら面白い人がマシ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:01:01 ID:???O
DBの予告はやっぱあの声じゃないとw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:04:00 ID:???O
ラディッツ「オッス!オレラディッツ」
こうですか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:05:30 ID:???0
オッスは言いそうにないぞーw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:06:25 ID:???0
弱虫ラディッツは引っ込めwwww
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:12:05 ID:???0
千葉さんならやりかねんw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:15:47 ID:???O
アニメコミックスでしか「たった一人の最終決戦」と「絶望への反抗!悟飯とトランクス」観たことないけど、凄い面白いよな

早くDVD化しないかな……
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:18:47 ID:???0
単品ほしいよね
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:19:42 ID:???0
もう出てもいい時期なのにね
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:21:30 ID:???0
>>636
その二つはアニメでも見る価値あるよ
引き伸ばしもないし。主題歌もいい。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:21:37 ID:???0
どうせなら絶滅計画もw
あんまり面白くないけどBGMが好きだ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:22:55 ID:???0
バーダックのソリッドが好きだ。あのBGMはかなり格好いい
ところで、絶望への反抗の主題歌「青い風のホープ」ってトランクスのことかな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:38:57 ID:???0
>>568
一時期その設定がwikiに掲載されてたんだよ
ただ「鳥山のインタビューによると」ってだけで、どのメディアに掲載された
情報か全くソース無かったんで消されたっぽい
ついでに兵士に殺された地球人が心臓病ウイルス保持者で、その影響で
悟空の発病時期がずれたとあった

真偽はともかく、個人的にはちょっと興味深かった
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:49:22 ID:???0
>>642
へー確かに興味深い
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:50:01 ID:???0
そういえばウィキを鵜呑みにして
書かれてること全て公式だと勘違いしたり質問したりするカキコが増えたな。
原作と公式ガイド本読んだらある程度分かるのに。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:15:29 ID:???0
たったひとり〜は今思うとかなり作画に恵まれてるな。
アニメコミック見る度つくづく感じる。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:24:48 ID:???O
ああ。
本当に内山や海老沢や進藤じゃなくてよかったよ。
もう前田山室中鶴のローテーションでいっていただきたい。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:37:16 ID:???0
17号18号の人間時代についてもっと詳しく説明欲しかった。
それともう少し二人の間で姉弟愛みたいなものもあった方がよかった。
あまり濃いのも引くが、あまりにも二人の関係がドライ過ぎる。
たぶんまだトランクス来てない時代だから未来と現代も人間時代は同じはず。
GTで17号が操られて暴走して街破壊しながらクリリン一家を襲った時も
18号が「アンタまた昔に戻っちまったのかい!?」みたいな事言ってた事から
人間時代は相当ワルな姉弟でさらわれても誰も気にしなかったと言う噂も本当ぽい。
ところでセル偏終わってから17号が彼女連れてるシーンあった気がするけどあったっけ?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:41:24 ID:???0
内山先生は作画がどことなくSDガンダム風
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:49:54 ID:???O
>>646
SPだから気合い入れたんじゃないの?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:54:11 ID:???O
>>647
っえ17号の彼女!?
観たこと無いよぉ、どこどこ?観たぁいw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:54:46 ID:???O
>>647
18号達の人間時代は恵まれない環境で育ったため社会に反発する硬派な不良
だと鳥山が語ってたという話を聞いた事あるけど本当かはわからない。
あとGTは関係ないだろ。

ちなみに17号に彼女がいるシーンはないよ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:54:59 ID:???O
>>647
姉弟愛とかいらねーよ気持ち悪い…
番号で呼び合ってるしそういう暖かみのない関係が似合ってる
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:56:42 ID:???0
同意
あのドライさがいいんじゃん
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:59:51 ID:???0
番号で呼び合ってるってことは過去の記憶はないのかな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:02:30 ID:???O
18号は16号との方が仲良いくらいだからなw
双子のセットでいつつも独立してて好きだ

>>654
記憶消す途中だったとかかな。名前以外覚えてそうだが
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:05:32 ID:???0
>>646
トランクス初登場時の作画とその次の回の作画の違いにいつも吹くwww
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:07:20 ID:???0
佐藤さんだっけ?
ベジータ対リクームの時の作画
個人的に中鶴より山室より上だと思った
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:09:07 ID:???O
ドライってか実際の姉弟ってあんな感じじゃね?
友達や恋人に比べるとあまりベタベタしないだろ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:12:00 ID:???0
>>658
確かに。特に男女だし、むしろ仲いい方かもな。目的が同じとはいえ一緒につるんでるだけで奇跡
トランクスとブラなんて会話ないよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:15:34 ID:???O
>>657
個人的にというか一般的にその人はかなり評価高い
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:15:43 ID:???O
>>657
原作絵を再現しているという意味でなら同意

>>658
あのままが好き派だが結構ドライだと思うぞ…
弟がやばい状況でも平然としてたし
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:16:00 ID:???0
肉親が敵に飲み込まれた(殺された)としたら泣き叫んだりするのがごく普通の反応だからじゃないの
18号は一切そういうの無かったじゃん
自分はそういうの無かったからこそあの2人が好きなんだけど。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:17:42 ID:???0
>>659
作中のブラのセリフは一言だけだから仕方ないww
トランクスと会話はするだろうw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:18:05 ID:???0
>トランクスとブラなんて会話ないよ

それはただ単に描かれて無かっただけでしょ
話の流れ上不必要で。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:18:38 ID:???0
ま・・・マジレスされてしまった・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:19:57 ID:???O
わかりにくいボケをかますからだ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:20:14 ID:???0
分かりにくいw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:20:28 ID:???0
トランクスとブラ?まぁどっちにしろ二人の会話って想像つかないな
年齢も離れてるし
実体験だけど、年齢が離れていて性別も違うと色々難しいよ
特に思春期に兄弟が出来るとね、友人に色々言われる
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:21:38 ID:???O
お前の父ちゃんと母ちゃん…みたいなことか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:22:42 ID:???0
>>668
自分の場合は歳が離れているから、
むしろ仲良し?て言うかマイペースか分からんw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:23:18 ID:???O
>>656
すっげー分かるw
ドラゴンボールて作画の波が激しいよねw
作画が素晴らしい時は、今のアニメにも遜色なく綺麗なのに手抜きの回は昔のアニメだなって感じる。

重要なシーンは手を抜かず綺麗に作ってあるよねw
悟空スーパーサイヤ人に覚醒、トランクス初登場、セル完全体、 ご飯爆発…etcでも大体その次の回が酷いw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:24:02 ID:???O
>>662
17号が飲まれた時は冷静というより、ぼう然としてたんじゃないか?

18号は16号を助けようと必死だったけど16号のこと好きだったのかなw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:24:14 ID:???0
歳が離れてると下らない喧嘩もしないで上手くいきそうだけどな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:25:16 ID:???O
>>671
重要な回も割と担当するから質が悪い
675668:2008/02/27(水) 02:25:54 ID:???0
>>673
おかげでマセガキになったwww
寧ろ色んな会話もしたw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:26:06 ID:???0
ベジット最悪だった
子どもの目も騙せないほどの酷さ
677670:2008/02/27(水) 02:27:02 ID:???0
>>675
スマン668じゃなく、 俺670だ...
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:28:29 ID:???0
>>676
ブウがベジットの中に入るグロいオリジナルがキモかった
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:29:39 ID:???O
トランクス登場でフリーザを切り裂く回の作画、音楽 神じゃない?あの時の音楽あの回にしか使われてないし。

この前アニマックス見た時めちゃくちゃ格好良かった。

漫画にはないフリーザの抵抗も良かった。

ただ、当時は正体不明であるスーパーサイヤ人トランクスの凄さ、インパクトを表現するためにフリーザの渾身のスーパーノバァを片手で持ち上げるシーンはやりすぎだと思ったw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:34:39 ID:???0
>>679
それ120話なのに118話のOPでネタバレしてるw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:50:07 ID:???0
>>671
わかるw
子供心にも高揚したところでガクッときたからなぁ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 03:13:32 ID:???0
>>681
昔は作画の違いが分かるとオタクだと思ったけど
おかげで作画監督の名前を覚えるようになったw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 03:17:17 ID:???O
>>679
スーパーノバァってだっせーなw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 03:57:39 ID:???0
作中で叫んでいる技の名前はいいがゲーム化されてつけられた技の名前はダサイよな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 04:07:43 ID:???0
同意
だせえ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 04:41:36 ID:???O
個人的にファイナルフラッシュもバーニングアタックもどっちもどっちなんだけど
元気玉とか太陽拳みたいなそのまんまな名前の方がかっこよくも感じる
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 05:28:48 ID:???O
タピオンの剣で質問なんだが、あれ過去の出来事じゃ
ないのに何でフリーザぶった切った剣みたいに描かれ
てるんだ?パラレルだから気にすんなって事でぉK?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 05:39:08 ID:???0
タピオンの剣を持ったトランクスと悟空に会いに来たトランクスは同じではありません
別次元の存在です
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 05:47:26 ID:???O
>>688
そうだよな。
なんかエンディングでフリーザ切った剣みたいに見せ
ててびっくりした。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 07:01:58 ID:???0
恐ろしい法案だよー。
web署名 & 貴方がよく見るスレッドにもコピペ、よろしく。

ニコニコもネットもマンガもCD(歌詞)も対象、人権擁護法案(日本人弾圧法案)に抗議する
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2421306
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 07:49:10 ID:???0
あれはただの演出であってあんまり深く考えなくていい。

そもそも未来じゃドラゴンボール無いからタピオン復活できないし。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 09:22:57 ID:???0
>>610

>セルは再生しても体力を回復する能力はないし

>>これはフリーザの細胞。変身するとダメージがなくなる

だとするとセルは18号を吐きだした時に体力が回復して完全体に戻ったはずでは?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 09:45:02 ID:???0
パワーアップの変身とダウンの変身じゃ違うだろ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 10:52:26 ID:???0
つーか覚醒したゴハンがセルをボコボコにした時にパワーアップの変身をしなかったのが不思議
セルは重傷を負えばパワーアップの変身を出来るはずなのに
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 10:59:17 ID:???0
セルは「体力を回復したから変身できた」
フリーザは「変身したから体力が回復した」
やはりセルは魔人ブウと同じ体力を回復する能力を持ってたって事になるな
フルーザの変身回復能力ではパワーアップの変身ができない

つまりセルが瞬間移動で地球に戻らずに自傷行為→体力回復を繰り返していれば
ベジットやゴジータより強くなった可能性もあるって事だ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 11:30:59 ID:Z8lMY4IOO
バーダックのTVSPってどうやったら見えますか
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 11:43:51 ID:???0
目で見てください
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 13:53:08 ID:???O
>>696
出るかもわからない単品DVDを気長に待つ
BOXをオークションか中古か何かで探す

後は海賊盤を探すか(ちなみに違法)
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 14:19:56 ID:???O
>>695
自爆で核が消えなかったのは偶然だからそうないな
ブウの場合はダメージ自体がないが、セル(フリーザ)は変身による新陳代謝で回復するだと思われる
回復というよりは修復のほうが表現としては正しいかもしれない

素朴な疑問だが、ゴジータとベジットはどっち強いんだ?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 14:25:30 ID:???0
>>699コミックス100万回読みなおしてこい
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 14:29:42 ID:???O
>>699
老界王神がポタラはフュージョンより強いって言ってるからベジットだと思うんだが
短期戦がゴジータ、長期戦がベジットっていうのが定説らしい
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 14:30:16 ID:???0
ブウは再生に核いらずだよな
ブウを作った魔導師はドクターゲロよりさらに天才かと思われる
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 14:32:58 ID:???0
セルは自爆後は超2化していたよな。
ジンジャータウン時の第一セルは超サイヤ人のオーラがなかったのに、16号と戦った時の第一セルは超化できていた。
おそらく人間の生体エキス吸収で基本パワーが上がり、超化も可能になったのだろう。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 14:48:05 ID:???0
ブウはダメージを回復してもパワーアップしないのが弱点だな
メタルクウラやセルはダメージを回復するだけで強くなるのに
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 14:52:34 ID:???0
警戒してる相手にも通用する吸収があるじゃない
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 15:34:29 ID:???O
>>700
そりゃそうなんだが、どっちも圧倒的だからなんとも言えなくて

>>701
そうだったのか。ありがと

超サイヤ人も強さの境界線が微妙だよな……鳥山さんがフリーザ編、セル編と最終回考案が拒否されなければ違ったんだろうけど

ブロリーも復活して強くなったんだろうけど、あれは冷凍睡眠中に傷は癒えたって解釈でいい?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 15:44:10 ID:3QxfPqRTO
>>601
亀だがアニメ版じゃ笑いながら木吹っ飛ばしてたぞw
自然破壊だろ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 15:48:23 ID:???0
>>707
アニメではな
原作では自然破壊していないから設定上はいいやつ

まあ、こういった引き伸ばしによるキャラ設定の変更が荒れる理由になるわけだ
アニメスタッフは謝罪するべきだよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 15:55:59 ID:???O
>>701
短期戦ならゴジータ有利ってのは映画スタッフやジャンプ編集側が勝手に捏造した設定じゃ?
老界王神の言では単純にポタラの方が性能は上ってことだしどちらにせよベジット>ゴジータでいいかと。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 15:56:22 ID:???0
ピッコロに「自然は大切にしろよ」と説教垂れてたしな
将来は猟師だし自然は彼のアイデンティティ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 16:00:27 ID:???0
でもピッコロ達には言われたくな・・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 16:08:28 ID:3QxfPqRTO
>>709
それは、誰でも知ってるだろうに
ただ鳥山が何かのインタビューん時ゴジータ強い発言したから界王神発言のこと考慮してああなったと解釈してる
ソースないゴメン
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 16:09:36 ID:???0
>>710
 皮肉だろ。
>「自然は大切にしろよ」と説教垂れてたしな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 16:12:14 ID:???0
ドラゴンボールで再生できるから気にすんな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 16:13:24 ID:???0
>>709
劇場版オリジナルのゴジータとベジットを比べるなよ
そういうことは荒れる原因なんだから戦闘力スレでやってくれ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 18:34:23 ID:???0
つーかドラゴンボールの戦いで作中で30分も時間の
かかる戦いの方が稀だろう。ゴテンクスみたくわざと
ちんたら戦いでもしない限りはその前に決着がつく。

だから短期とか長期とかで強さを測るのはあまり意味が無い。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:45:30 ID:???0
>>711は何か勘違いをしている
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:05:18 ID:???0
人造人間19号20号に殺された人達やベジータに殺された運転手は生き返ってない
にも関わらずベジータが極悪人認定されずに生き返ったのが納得いかない
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:10:52 ID:???0
>>718
運転手は巻き添えだからな。気の毒だけど...

ある意味ラディッツが弱かったせいで
戦闘力5のおっさんもスルーなのが気の毒
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:13:17 ID:???0
ラディッツがもっとババーッと派手に破壊行為していればねぇ
どうしてあんな田舎に着陸してしまったのか
あ、でもナッパさんの挨拶で亡くなった人達も生き返ってないんだったか
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:21:08 ID:???0
ナッパやラディッツに命令してたのはベジータ
仲間であるナッパを動けなくなった(障害者になった)から処刑したのもベジータ
フリーザ軍がナメック星を襲撃するキッカケを作ったのもベジータ
ドラゴンボールを奪うためにナメック星人を虐殺したにもベジータ
クリリンやブルマを脅して人造人間19号20号を誕生させてしまったのもベジータ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:22:46 ID:???0
鳥山「お勤めご苦労様ですベジータさん」
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:27:20 ID:???0
クリリンとブルマはベジータに脅えてなかったなw 寧ろ空気だったw
あの時は皆悟空の一言で言いなりになった感じ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:30:55 ID:???0
えークリリンビビッてたじゃん
「ちょっとブルマさんっ」とかいって
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:34:38 ID:???0
下級戦士に負けた(奴隷に負けた)という逆恨みでわざとバビディの術にかかり
悟空と戦ってブウにエネルギーを与えて復活させたベジータ
復活したブウは地球の生物を皆殺しにした
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:57:33 ID:???0
久々のベジータアンチか

逆になんか懐かしいw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:04:24 ID:???0
アンチっつーかこれはただの事実だと思うが
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:05:02 ID:???0
でもベジータはセル戦といいブウ編といい足引っ張りまくり
なんだよねwまあいなかったらそれはそれでやばかったと思うが。
まあベジータは魅力のあるキャラだよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:18:19 ID:???O
バビディに命令されてる時に額のMが光ってたのには笑った
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:19:23 ID:???0
>>727
うんwでもサゲじゃなくてサガなのが怪しいww
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:04:38 ID:???0
場違いな場所であそこが立ちそうになった時
「立つんじゃない伏せろ!伏せろー!!」
って思うのは俺だけか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:54:17 ID:???0
フリーザ戦で悟空が第3形態フリーザに対して、これじゃ全快しても勝てない
かも・・・っていう発言は第2形態の100万以上フリーザなら20倍界王拳(180万)
で勝てるけど第3形態相手にはそれじゃ通用しないってことなんかな。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:37:44 ID:???O
ナッパに殺された東の都の人らはどうなったんだろな
確か神様が作ったドラゴンボールは死者蘇生の適用範囲は一年以内だったし

俺ってバカだから勝手な解釈なんだけど、「バビディが地球に来た日」ってのは300年前からじゃないかな?
つまり、零れた人らも生き返れた。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:57:04 ID:???0
セルに済んでのところで吸収されずに済んだ人よかった
年取るとああいうとこに目が届くようなる
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:58:38 ID:???0
>>734
いたっけそんな奴
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 02:12:29 ID:???0
アニメSPの「絶望への反抗」で未来悟飯が
人造人間17号&18号と最後に戦ってた時のセリフ、覚えてる人いる?
確か「俺は死なない!例えこの肉体が滅んでも〜云々」言ってたと思うんだが
当時録画してたビデオみつからなくて…
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 02:26:49 ID:???0
うざくて自己主張のはげしいアイツがついに登場か…
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 02:30:53 ID:???0
オレは死なない!例えこの肉体が滅んでもオレの意思を継ぐものが必ず立ち上がり
そしてお前たち人造人間を倒す
739738:2008/02/28(木) 02:31:27 ID:???0
>>736
オレは死なない!例えこの肉体が滅んでもオレの意思を継ぐものが必ず立ち上がり
そしてお前たち人造人間を倒す
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 02:47:14 ID:???0
>>739
そう、それそれ
やっと思い出した
未来悟飯もアニメ版なら人造人間に勝ててた気がすんだよな、右腕が無事でなおかつ1対1なら
あと仙豆が残ってれば瀕死になっても戦闘力がアップしてまた戦えたはず
やっぱヤジロベーが仙豆を食い尽くしたのが原因なのか…
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 02:51:22 ID:???0
ヤジロベーは人造人間に立ち向かっていかないと思うんだがな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 02:59:23 ID:???0
松陰先生の辞世の句思い出したぞw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 03:06:31 ID:???0
>>741
ヤジロベーはアニメ版だと殺されてるシーンある
あと仙豆不足は多分、ピッコロ大魔王編でヤジロベーがガツガツ仙豆を食ったシーンのことを言ってるんだろう
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 04:46:17 ID:???O
>>739のセリフ、おまい達って聞こえちゃうんだよなorz
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 04:51:47 ID:???0
>>743
SPでヤジロベー見た覚えなかったけど
アニメ版の回想か
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 05:50:49 ID:???O
仙豆はカリン様が作らなくなったって聞いたよ
ピッコロ戦の後あたりかな平和になったから必要ないと思ったのかも
仙豆一個作るのに何ヶ月かかかったはず
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 06:32:28 ID:???0
>>734
クリリンに救出された姉弟ね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 07:46:28 ID:7vzeANDE0
ドラゴンボールの実写かは日本ではとてもじゃないが勤まらないと思うよ

日本のモヤシ体系の役者には悟空のようなキャラクターは演じられないと思うよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 07:49:49 ID:???0
なんでカタコトなの?www
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 09:22:58 ID:???0
>>748
実写化すること自体必要ありません
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 10:51:03 ID:???O
>>740
超サイヤ人を超えはしないけど、瀕死→回復で大幅にパワーアップするからね
未来17号・18号は超サイヤ人の領域で、現代の神コロ様には負けるだろう

そういや髪が短いにも関わらず、初期とセル撃破後のトランクスの超サイヤ人は髪が違うよね
フワフワしてないで超2に近い逆立ち方してるし
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 11:13:11 ID:7vzeANDE0
仙豆ってカリン様のうんこでできているんだろ
うんこを肥料にしてそれを植えて育った物が仙豆だと聞いた

下品だよな
あんなものを食べて体力も回復するとは
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 11:14:22 ID:7vzeANDE0
 人
  (__)                                     ひぃ
  (__)火 /VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN\         ∧_∧
 ( ・∀∩┌┴┐ ̄   ̄ ̄| |_゛____  /      \      (・∀・;)
 / ヽつ丿  / _/.__| |_       ∠―\    /       (     )
 > > > Y^VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN/       | | |
(__) (__)   
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 11:19:49 ID:7vzeANDE0
カリン
うんこを出すのにしばらく待っておれ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 12:14:04 ID:mULLAXrgO
もし、リメイクするなら何編からがBESTかな?
個人的にフリーザ編冒頭にダイジェストでやってせる戦やって欲しい
声優はまんまでてか劇場版Zぽくていいけど
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 12:15:07 ID:j/xGER2k0
バーダックって地獄から悟空の戦いを見てるシーンあったの?
なんかのMADでバーダックがスカウターつけて地獄みたいなところにいるシーンを見た気がするんだが
たぶん悟空とブウが戦ってるとこだと思うけど
フリーザやセルが見てたとこかな?

だれか知らない?バーダックのシーン
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 12:15:42 ID:???0
リメイクの必要が無いが、フリーザ戦の作画だけは
描きなおしてほしいと常々思う。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 12:16:25 ID:???0
>>756
あれは合成だと動画内でも何度も言われてるっつーに
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 12:19:51 ID:???0
散々既出だけど、未来では死んだ悟空やベジータがあの世で修行して
占いババに1日だけ現世に戻して貰って人造人間と戦うって事は無かったのかな?
後、生き残った悟飯やトランクスに精神と時の部屋を紹介しなかったポポもポポ
だな…地上が滅亡の危機に晒されているというのに…
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 12:41:40 ID:???O
>>757
DVDのジャケットを見ると
それやっても満足のいくものにはならないと思う
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 12:51:14 ID:???0
>>759
占いババの設定はブウ編になってから作られたから無理
それにそんな厨臭い展開はやめてくれ
アックマン最強だとか太陽拳+気円斬最強とか言っているやつと同じ発想だぞ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 13:17:36 ID:???O
>>761
厨臭いけど設定は無印でできてる
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 13:54:25 ID:???0
>>761
アックマン最強とかナッパ最強とかどう見てもネタだろうに・・・
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 14:14:40 ID:???0
僕達は天使だった
http://players.music-eclub.com/?action=user_song_detail&song_id=132022

これ実物より上手くないか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 14:35:48 ID:???O
宣伝乙でーす^^
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 15:15:48 ID:???0
宣伝行為は業者とみなされアク禁になることがあるよw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 15:16:40 ID:???0
>>761
ブウ編からとかニワカ丸出しだな。
無印見て無いんだろどうせ。

まあ未来編にあの世からの干渉を〜とか言ってる
奴もドラゴンボールのことわかってないけど。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 15:16:45 ID:???0
たまにそのアク禁に巻き込まれるんだよね
だから宣伝よくないと思う
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 15:17:59 ID:???0
しかし、未来編で「あの世からの干渉」というのはドラゴンボールスレではよく話題になるネタではある
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 15:20:08 ID:???0
>>769
原作の前々スレとSPスレでも長く語れたし
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 15:20:32 ID:???O
未来の件について疑問を持つ気持ちだけはわからんでもないよ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 18:05:31 ID:???O
ミスターポポ、占いババも殺されたってことでいいんじゃない?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:02:22 ID:???0
ババは生きてると思うがな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:31:59 ID:AqUHgzfD0
悟空が心臓病で死んでも地球のDBを使って新ナメック星に行けばいいと思うんだが
新ナメック星のDBは何回でも死んだ人を生き返らせれるし願いを三つかなえられるから
悟空を生き返らせて地球に帰ってこられるのに
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:40:20 ID:???0
その発想は誰でも通るっつーか得意げに語られてもね
作品の完成度下げるだけの安直な発想すぎ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:41:06 ID:mULLAXrgO
その件に関しては深く考えて無かったと思うよ
当時色々忙しかっただろうし生存ルートでは瞬間移動してボージャック殴りに来たことだし矛盾は付き物でしょ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:48:15 ID:???0
つーかブウ編があの世からの干渉多すぎで反則過ぎるだけで、
未来編くらいが本来あるべき姿なんじゃないのか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:49:01 ID:???0
悟空や神様や占いババは生きたままあの世に行けたわけだし
トランクスも占いババにあの世に連れて行ってもらって修行すれば良かったのに
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:52:25 ID:???0
未来からやって来たトランクスが悟空に心臓病の特効薬を渡したけど
そんな事しなくても「神龍に頼んで心臓病にならない体にしてもらってください」
と言えば良かったんじゃないの?それなら悟空は余裕で19号に勝てた
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:52:48 ID:???0
>>775
お前性格悪いって言われるだろww

>>777
そうかもな。未来編が本編じゃないか?とたまに思うこともある
鳥山自体は深く考えてないのかもしれないけど
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:56:31 ID:???0
>>779
トランクスはドラゴンボールの事を直接は知らなくてもブルマに教えてもらってるのか
つーか「心臓病にならない肉体」より「不老不死の肉体」のほうがいいんじゃね?
ベジータは不老不死になろうとしてたし

まぁ一番良いのはドラゴンボールでゲロの居場所を探して人造人間を作られる前に
倒す事だろうけど
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:59:56 ID:???0
答え:それやると漫画としてつまらなくなるから

それだけ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:10:57 ID:???0
ベジータがフリーザ戦で死亡したままでトランクスが出てこないほうが面白くなったかも

そうすればヤムチャ・天津飯・クリリン・チャオズ・ヤジロベーももっと活躍できた
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:23:11 ID:???0
>>783
鳥山にとってキャラ=駒、映画監督の感覚で役割をきっちり与えるから
ヤムチャ・チャオズはそのままだと思う。多分他の新キャラも出たかもね。


天さんとクリリンは活躍したし
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:26:08 ID:???0
ヤジロベーはもっと出てほしかったけど、あんな性格だから好き
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:28:36 ID:???0
ヤジロベーは、一時はベスト5に入る強さだったろうにな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:31:03 ID:???0
ヤジロベーをZ戦士に入れてほしい!とオモタけど
戦う気満々のヤジロベーはヤジロベーらしくないからジレンマw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:31:18 ID:???0
ヤジロベーの才能はある意味クリリン以上
ちゃんと修行していれば・・・とは思うけど、ああいう性格だからいいんだよな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:35:10 ID:???0
そんなヤジロベーが好きだけど、アニメの未来で戦って死んだのは泣けた
原作設定でも死んだのか気になる
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:37:08 ID:???0
あの最後の一粒の仙豆を悟飯に届けるために死んだとか想像してみる
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:38:52 ID:???0
アニメでは死んだんだっけ?

>>790
それならありえるなwwwそれか見物に行って巻き添えくらったとかww
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:56:50 ID:???0
ベジータの時みたいに
MVP狙おうとしたが失敗
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:34:31 ID:???0
>>791
未来ヤジロベーはセルと闘ってるトランクスの回想で出てくる。
刀折れて倒れてる、インパクトある絵だよ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:37:37 ID:???0
>>790
ありえるな…セツナス
>>791
アニメのトランクスの回想に出る(SPじゃない)
見物はしないと思うwでも巻き添えはありえるな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:55:12 ID:???0
アニメの世界征服とか俗なことには興味ないとか言ってる時のセルって
なんか仲間になってもよさそうなふいんき(なぜか変換できないだよな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:27:50 ID:???0
メインキャラは一応誰も手にかけてないしな
でも服着てない奴は仲間になれないんだぜ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:30:09 ID:???0
なんで?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:31:55 ID:???0
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ イェ〜イ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|   間男さん見てる〜?
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T 
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー----''"~
   ヽ `'"     ノ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:33:06 ID:???0
>>796
謝れ!プーアルに謝れ!
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:51:54 ID:???0
セルとか半端にヒト型だから一緒にいるとなんか浮くじゃん><
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:40:27 ID:???O
概出かもしれんがなんで悟空は瞬間移動でレーダーを取りに行かずに
トランクスに行かせたの?それなら3にならなくてもいいし。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:45:02 ID:???O
ブウに試したくなったのさ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:47:25 ID:???0
カプセルコーポのかってがわかる人に行かせた方がいいじゃんw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:54:38 ID:???0
瞬間移動でカプセルコーポにトランクスを連れて行けば(r
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:55:15 ID:???0
悟飯覚醒→セル撃破の流れでちょうど作画監督の流れも
増永→増永と一周して区切りがいいと思ったら
内山が間でちゃっかり2回担当してたorz
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:59:19 ID:???0
>>796
セルは第一形態の時はとにかく完全体になりたい一心で
人間から生体エキス吸収しまくり、17号を吸収した後も18号を炙り出すために島の住人を
次々と殺してるけど、完全体になってからは自分に挑む者以外は殺してないんだよな
(最初のテレビ中継の時のエネルギー波で結構死んでるかもだが)
まあ悟飯に追い詰められて自爆しようとしたのはさすがに弁護の仕様がないけどw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:17:59 ID:???0
こっちだった(//へ// )

EDの「まだ不思議な力残ってる」
のところのベジータの優しそうな微笑は好きだ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:21:25 ID:???O
>>806
強くてかっこよくなったから調子こいてたらガキにやられてチクショー!
実に単純でわかりやすい流れだ
でもセルも割と若いよな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:20:37 ID:???0
あんま作画とか気にしないタチだが
内山って人が担当してる回はバトル自体がショボいから困る
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:28:18 ID:???0
差がね。激しすぎるよね。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:29:30 ID:???0
>>809
内山のせいで作画の違いが分かった人は多いww
自分もそのクチ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:32:36 ID:???0
内山トランクスは髪と鼻とかヒドスww
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:34:04 ID:???0
素人目ですらギョッとした
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:38:16 ID:???O
クリリンの白目があるのか、ないのかハッキリして欲しい。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:42:06 ID:???O
アニメで白目があったことってある?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:42:56 ID:???0
サイヤ人襲来時の対ナッパ戦(天津飯が左腕を破壊されて餃子が自爆する話)も
内山って人の担当?
原作にはないオリジナルの戦いはまあいいんだけど、ナッパの攻撃を喰らって
モロに岩山に激突したピッコロさんが平気な顔してたりと、色々おかしかった
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 03:07:45 ID:???O
>>811
俺も

>>812
鼻はそんな気にならなくないか?
髪、目、輪郭、等身が目につく

>>815
無印の最初の悟空と違う目をしてたときは白かった
2回目の武道会あたりから肌色

>>816
進藤
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 03:15:54 ID:???0
ベジータ・トランクス親子は鼻先が高めだけど
ピノキオみたいになったのは内山かな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 03:20:15 ID:???O
占いババの声なんで男にしたんだろう 女性なのに
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 03:23:07 ID:???0
声優が死んだワケでもないのに途中で声変わったキャラ多いよな
チチは中の人が産休だったとしても
占いババとカリン様の交代は謎
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 03:32:02 ID:???O
>>817
内山は鼻と目が変わればあとは堪えられるけどなぁ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 03:32:49 ID:???0
髪の毛がうどんなんだもん
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 03:40:27 ID:???O
それは高望みしすぎというものだ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 03:46:11 ID:???O
個人的には鳥山の真似より内山の真似の方が難しいんだけど
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 03:53:40 ID:???O
内山は真似する必要ないだろw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 04:29:56 ID:???0
髪の毛なんてうどんにするほうが面倒臭いと思うんだがw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 05:48:44 ID:???0
>>801
瞬間移動は気があるところ(気を感じられるところ)にしかいけない
ブリーフ博士の気は小さすぎて感じられなかったから瞬間移動できなかったと仮定してみる
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 08:40:31 ID:???O
でも「ブルマの気は…」で成功してる
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 09:37:21 ID:???O
そういやなんであの時悟空はブルマ達の気はって言ったんだろ。
ヤムチャさんはスルーですかww
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 09:42:53 ID:???0
ブルマは悟空が一番長い付き合いをしている人物だからな
ブルマの気はどんなに小さくてもわかるんだろう
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 09:43:48 ID:???0
戦ってるわけじゃないんでヤムチャは気を抑えていると
フォローしてみる
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 10:32:07 ID:???0
ヤムチャの気を忘れたのかもしれない
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:05:08 ID:???0
ヤムチャを忘れたのは悟空じゃなくて鳥山w
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:53:41 ID:???0
ブルマ「たち」だから仲間含めて言ってるのもある

それより瞬間移動の時、プーアルが悟空にくっついたのがワロスw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:56:09 ID:???O
ゴテンクスとブウの闘いの途中で、急にブウの瞳の色が白から赤になったんだけど深い意味はないよな?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:39:23 ID:???O
>>819
悟空やクリリンだって女性が演じてるんだし、キャラにあった声なら別にいいだろ?
占いババは後年の田中声の方が違和感あったわ。

思えば大猿ベジータ戦はベジータ(堀川)以外は女性が演じてるんだよな。
悟空・悟飯→野沢雅子
クリリン・ヤジロベー→田中真弓
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:41:05 ID:???0
>>820
 謎というほどのものじゃないだろ。
 予算制限でベテランが切られて、レギュラーで掛け持ちにしただけのようだぞ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:57:12 ID:???0
カリン様って声変わってたっけ?

>>836
なんていうかすごいことになってるなーと思って観てたw
同じ人同士の会話数が半端なかったよな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:05:49 ID:???O
劇場版の地球まるごと超決戦もなかなかだ。
悟空悟飯悟天の時と違って敵味方に分かれてるからな。
その時の野沢さんの演技っぷりを傍から見たらさぞ異様な光景だろう。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:43:47 ID:???0
野沢さんは悪役のターレスのほうが演技しやすいとコメントしてた
はっきりしたキャラが便利だろうな
いい子ちゃんの悟飯・悟天は今も上手いし
大人悟空は微妙なキャラだから訛るかも
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:57:10 ID:???0
野沢さんのターレス声は死ぬほどカッコよかったよ
「はじけてまざれ!」って例の台詞は
最近出てるゲーム類より劇場版のが好きだ。痺れる
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 14:08:12 ID:???0
悟空が時々ターレス声になって笑うのがカッコよかった
vsMベジの時とか、ワルい超化悟空好き
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 14:11:03 ID:???0
>>841
あれかっこよすぎだよな
特にキャラが好きってわけではないのにいいなーと思った
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:21:56 ID:???O
個人的には「はじけてまざれ!」は最近のゲームの方が好きだな。
劇場版のは声質がより女性的だし。

バーダックはあの雄々しい叫びがいい。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:43:04 ID:???O
野沢、郷里多すぎ
野沢はほとんど家系だけど
でかいゴツイ新キャラ出たら郷里さんでいいんじゃないすか?って決め方してそうだ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 17:57:55 ID:???0
>>834
>それより瞬間移動の時、プーアルが悟空にくっついたのがワロスw
あったあった
悟空もプーアルも超自然で笑えたw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:19:04 ID:???0
>>846
中身がチチだから?ww
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:21:32 ID:???0
>>847
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:23:12 ID:???0
声優つながりってことでしょ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:25:16 ID:???0
ああ、声優ネタわかんなかったw
そういや一緒なんだっけね
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:28:20 ID:???0
>>846
あの時の悟空とプーアルは可愛くて和んだw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:57:43 ID:???0
でもプーアルって餃子並に悟空と絡みないよな
付き合い長いのに
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:04:01 ID:???0
>>852
つーか、Z自体プーアルの存在価値まるでなし

プーアルもウーロンも一度も変化してねえし

854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:06:22 ID:???0
>>853
変身できるからドラえもんの道具みたいに
ツッコミの対象になる
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:12:00 ID:???0
プーアルとウーロンはそこにいるだけで十分さ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:16:25 ID:???0
癒しキャラは必要だ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:52:10 ID:???0
未来SPで亀仙人と一緒に生きていてよかった
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:33:30 ID:???0
そーいやZで一度も変化してないのか・・・
でもウーロンは映画の出席率高かったな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:54:10 ID:???0
>>858
ウーロンはギャグ・ツッコミ役だから映画に似合うよね
他の龍田さんの役(バブルスとハイヤードラゴン)も映画によく出たし
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 22:13:00 ID:???0
敵もやってたしな龍田さん
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 22:35:16 ID:???0
>>860
敵じゃないけどドスコーイは生き返ったか気になった
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 22:39:09 ID:???O
アルティメット悟飯マジでカコイイわ。いま携帯で龍拳爆発見てまつ…原作でビーデル、サイヤマン2号になってたか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 22:40:10 ID:???0
大量死亡ならドラゴンボール使って生き返らせてくれるんだけどね
タピオンでも「殺された人は後で生き返らせる」というセリフがあるし・・・

ただ「銀河ギリギリ」で殺されたのって、サタンの弟子四人とドスコイの五人だから微妙だな
もう忘れてるかもしれないwwww

864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 22:43:37 ID:???0
>>862
なってない
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 22:51:05 ID:???0
すぐ病院直行だったから絶対忘れてるw
仙豆は無かったのかもしれんが、デンデに
回復してもらえばいいのにね。
866861:2008/02/29(金) 22:55:50 ID:???0
ギリギリの被害者が気になったのは自分だけじゃなかったのかw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:33:42 ID:???O
>>852
無印で遊園地みたいなところで悟空とプーアルが二人で遊んでるシーンがあるよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:49:48 ID:???O
>>867
あーアニメオリジナルでそんなのもあったな…
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:13:38 ID:???0
悟飯がアルティメットなった時あの見た目にショックだった俺
しかも一生そのままと知ってさらにヘコんだ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:19:01 ID:???0
アニメのアルティメット目は作画は良くないキガス
あのメガネと似合わないし
メガネ姿の悟飯は好きだけど
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:33:17 ID:???O
>>836
別にぶらりの人で全然いいんだけどあってるから ただなんでかなぁっておもっただけ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:51:30 ID:???0
メガネ悟飯は萌えるね
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:08:00 ID:???O
>>871
あってるからじゃ駄目なのかw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:28:29 ID:???0
夢の中でしょっちゅうチチ殺しすぎw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:29:46 ID:???0
悟空が眼鏡かけても面白いかもな
ちょっとは賢く見えるかと(学業的な意味で)
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:48:57 ID:???O
>>874
ひどいよなw特に悟飯の夢は日頃の恨みじゃないのかとすら思ったわ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:10:19 ID:???0
アニメにおける16号の動物愛好家ぶりは異常
たしか原作ではずばり動物と戯れてる場面とか一度もなかった気がする
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:26:27 ID:???O
>>877
いいんじゃないの?
原作では17、18号と悟飯に2回くらい鳥が好きとか逃げたって言ってるだけで
地面に光線撃ち込むという一番自然を破壊しそうな行動してるし
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:31:46 ID:???0
>>877
酷い引き伸ばしに比べたら小鳥とリスハーレムは和むw
不思議ちゃんな16号に周りは引いてる感じだったけどw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:39:46 ID:???0
>>874
チチは引き伸ばし要員として便利だからって扱い酷すぎ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 04:28:19 ID:???0
ビーデル、グレートサイヤマンを最初の頃はカッコ悪いだの怪しいだの散々言ってたのに
劇場版の「最強のフュージョン」では死人を倒してポーズをとる悟飯を「悟飯君カッコイイ〜!」と拍手、
「龍拳爆発」では自ら2号になって一緒にポーズ、ポーズを邪魔されて怒る、
Zアニメ終盤のオリジナルでも悟飯と一緒にグレートサイヤマンとして活躍、
更にゲーム版では悟飯(GS)との対戦時に「悟飯君、カッコいいわよ!」と声援…
彼氏の趣味受け入れてノってくれる彼女って何かイイなぁ、と思ったw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 06:50:29 ID:Fl6KUzsd0
>801
今更ですまんが、瞬間移動はどこでも移動できるわけじゃない。気の近くにしか行けない。
よって宮殿にいた悟空はブルマの家にいる人の気が見つけられなかったんじゃないか?
まぁヤムチャも宮殿にいたし。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 06:55:15 ID:???0
瞬間移動っていっても戦闘力5未満がいっぱいいる一般人は無理だもんな
気を探ってるうちにブウならあっというまに東の都についてしまう
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 07:13:04 ID:???0
ドラゴンレーダーがアニメで初めて登場したのって
何話だっけ?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 07:13:13 ID:???0
言われてみればそうだな
スピードなら ブウ>悟空>トランクス だし
下手したら西の都でブウと出くわしてしまう
だったら悟空が食い止めてトランクスに取りに行かせるほうがいい
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 09:18:53 ID:???O
デブウって純粋ブウより戦闘力は下だけど自制心はあるのか
悪ブウは超3より強いのに、純粋ブウに悟空が「今までで最高」発言。これはあくまで戦えるレベルにおいてかな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 09:35:22 ID:???0
それは原作にはないセリフだしアニメスタッフが勝手に作っただけだからな
ここがアニメ板とはいえ矛盾のあるセリフの考察は無理
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 09:58:52 ID:BnTtH62G0
千葉潔はピラフみたいな役よりもラディッツの様な悪役の方がかっこいい

そういえばピラフってZになってから一度も登場してないよな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 10:22:33 ID:???0
>>882
行けるでしょ
さっき行ったばっかなんだし
場所の方向さえわかれば遠く離れた新ナメック星にだって行けるんだぞ
新ナメック星の距離に比べたらC・Cなんて近所
あれは作者がただ悟空の超3を見せたかっただけだよwww
もっというならポポの絨毯でトランクスとポポがいけば一番早いだろw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 10:22:41 ID:???O
>>888
同意しようとしたが誰だよwww
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 10:25:30 ID:???0
>>889は空気読めない子
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 10:35:52 ID:???0
>>884
いつだっけって・・・・
原作もアニメも1話からでてるわ
最初からみてこい
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 10:36:46 ID:???0
釣りだろw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 10:37:29 ID:???0
>>889
そこまで疑問に思うなら原作100回理解するまで読んで来い^^
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 10:40:24 ID:???0
>>889

>>885を理解するまでみりゃいいと思うよw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 11:02:55 ID:???0
潔…
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 11:57:07 ID:iRoTFwEOO
ブルマ父母の気すら探れんのか
使えん奴だ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 12:32:40 ID:???0
お前よりはマシ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 12:41:27 ID:EB7eZayW0
原作でも界王神が「1番厄介なヤツ」って言ってるから、単純に戦闘力だけの問題じゃないんじゃない?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 13:06:58 ID:AagrajPN0
ブウ編で謎なのが神龍に「今日死んだ人を生き返らせてくれ」って頼んだのに
誰もゴハンが生き返ったと思ってないんだよな。少しはゴハンの事も考えてやれよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 13:09:21 ID:???0
作中ではビーデル以外死んでいたと思っているが
鳥山の脳内では生きているから描き忘れたんだろ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 13:21:09 ID:???0
占いババのおかげで悟空はブウ編に参加できた
ベジータとナッパのせいでZ戦士が殺された時も占いババの協力があれば
1日だけ神様を生き返らせてその間にDBでチャオズ以外のZ戦士を生き返らせる事が出来た
悟空達はチャオズ1人を生き返らせるためにナメック星に行ってくれるかな?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 13:26:09 ID:???0
>>902
行ってくれるだろう。ナメック星のドラゴンボールをベジータから守るついでに。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 13:28:14 ID:???0
つーかトランクスって超サイヤ人になれるじゃん
超サイヤ人なら地球一周なんて1分もかからないよ
まして天界からカプセルコーポレーションに行くなんて10秒あれば十分
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 13:37:33 ID:???O
>>902
生き返ってるわけじゃないからDBは戻らないんだろ
神様の生命力で維持されてるみたいだし
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 13:37:50 ID:???0
>>904
ってことはブウなら一秒もかからないな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 14:08:11 ID:???0
ドラゴンレーダーなんて壊されても新しいの作ればいいじゃん
ペンギン村のターボ君がその辺の材料でドラゴンレーダー作ってたし
神様になるような人なら新しいドラゴンボール作ったりドラゴンレーダー作ったりできるよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 14:15:17 ID:???0
>>907
原作読めよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 14:49:50 ID:???0
ポポの絨毯がどうのドラゴンレーダーがどうの言ってる奴は原作を読んでないアホ
大人になった悟空は一般の地球人が殺されても何とも思ってないよ
悟空は強い奴と戦えればそれでいい
ベジータやゲロを放っておいたのも強い奴と戦いたいという欲望のため
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 14:57:46 ID:???0
おまえもちょっと心が歪んでないか
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 15:55:37 ID:???0
>>793
SPで戦闘前のチャオズはチラッと出たけど
SPとアニメ(トランクスの回想)両方ともチャオズが死んでるシーンはスルーされてるw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:33:20 ID:???0
回想シーンの戦闘シーンて大方適当
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:41:26 ID:???0
17号ってGTで死んでからそのままなの?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:41:37 ID:???O
ごめん誤爆
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:50:57 ID:???0
ブウ編OPの出だしのシェンロン登場で
クリリン・18号も出るけど小さすぎて今更発見した
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:00:08 ID:???O
ピッコロさんがさりげなく車に乗ってるのを見つけた時の嬉しさは異常
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:11:23 ID:???0
>>913
17号は生き返ったらしいよ
確かGTボックスのブックレットに書いてあった
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:18:58 ID:???0
>>916
ママさんたちと一緒なのが違和感無しww
保護者&保父さんだしw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:22:16 ID:???O
散々既出だが、地球ブロリーって「悟飯が七年前より強くなってる」、「悟天が悟空を知っている」ってあるから悟飯が修行したおかげでブウ復活阻止した未来かね?

ジャネンバは「超3悟空がブウと戦っている」、「ゴテンクス」、「悟空とベジータが生き返っていない」から究極悟飯がブウを倒した未来かな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:25:16 ID:???0
映画はあまり深く考えなくていい。
味方がTV放映時の強さの時にぽっと
強敵が出ただけって感じで。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:12:45 ID:2Oqek03F0
今DVDでアニメオリジナルのガーリック編見てるんだが、これ俺は映画で観たから問題ないけど、つい最近ドラゴンボールにはまり出した子供達は意味不明だよな。
いや、当時リアルタイムで流れてた時も意味不明だった子供達は居たんじゃないか?
まぁ、大半の子供達は映画館へ行っていたかもしれないが・・・。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:48:31 ID:???0
>>921
リアルで放送見てましたが映画は未見だったので、完全に意味不明でした。
時々のテレビでの放送も、ガーリックの出てくる映画(Zの第一弾?)は
なかなか放送してくれなくて、結局いまだに見ていない。
どうして映画を前提にした話などここで持ってきたのかと思いましたね。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 03:13:14 ID:???O
映画見てても出しちゃいかんと思うよ
時々出る矛盾はどうにか無理やり解釈できるけど
(例えば初期ベジータが「俺は宇宙一強い」とか)
あれは時間的に不可能だから
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 05:17:49 ID:???0
やっぱりあれだなw
アニメを1回2回見たくらいだとくだらない質問ばかりにいなるんだなw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 06:37:22 ID:???0
アニメはレンタルすれば見ることができるけど原作は買わないと読めないからな
普通の本屋で立ち読みできるところは少ないし中古でも見かけないし
マンガ喫茶って手もあるがマンガ読むよりネットやるし・・・
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 09:34:16 ID:???O
デンデが神様になるまでは一度しか生き返ることが出来ないドラゴンボール
だけど何度沢山の地球人生き返らせていたよね
2度目の人は生き返れなかったのかな?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 10:35:21 ID:???0
セルやらブウやらにあれだけ何度もハデにやられてるんだ
2度殺された人もいそうだよね
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 10:38:33 ID:???0
>>926
地球人がほぼ全滅したのってブウの時の一回だけだし問題ないだろ
しかもその時生き返らせたのはポルンガだから何度死んでいても関係ないしな
ほかは全滅ってほどの被害は出てない
せいぜいセルの時いっぱい死んだよくらいのレベルw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:09:53 ID:???0
鶴仙人と桃白白は巻き添えで生き返らなかったかもな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:59:40 ID:???O
うんと悪い奴らだしな。桃白白は殺し屋だし

服屋の主人やレッドリボン軍に殺された人も生き返ってはないし……


ドラゴンボールも性能はデンデのが上だよな。やっぱりドラゴンボールがどういうのか認識してるとしてないとでは違うのか
新最長老なんかはポルンガをパワーアップ出来るくらいだしよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 12:17:54 ID:???0
米国版ブロリーBDで見たが
凄いな。BGMとか全然違う
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 12:18:29 ID:???0
>>930
初期設定次第だから、性能の差とは言えん。でも、知らんと付加する機能の差は出るわなぁ。
神様は修行して、自分の中の悪を追い出してまで神になった人だから、厳しい考えの人なんかもね。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 12:21:41 ID:???0
タオパイパイならあのブウの攻撃を避けられそうなんだがw

やっぱ無理?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 13:09:22 ID:???O
天津飯や餃子でさえ「危なかった」だからなぁ。あれを避けれたのは17号くらいじゃね?
まぁ、2人とも純粋ブウの特大エネルギー弾で吹っ飛んだだろうけど
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:06:21 ID:???0
生き返らなかったかもしれない悪人・・・

とりあえずベエを撃ったアホ二人組は生き返ってないだろうな。
ピラフ達は確実に生き返ってるから悪人じゃないらしいなw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:27:27 ID:???0
ことの発端はピラフなんだよな
ピラフがピッコロ大魔王を復活させなければ・・・・
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:41:56 ID:???0
まぁピラフ自身が何かしたわけじゃねーのは確かだな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:46:22 ID:5WMbpZHU0
>>935
ベエを撃った二人組は生き返ってると思うよ。一応ブウを倒そうとしたから
ベジータなんてあの二人組以上に殺しまくってるのに生き返った

サイヤ人が地球に襲撃したのも
ゲロの作った人造人間が地球人を虐殺したのも
魔人ブウが復活し地球の生物を死滅させたのも
フリーザ軍がナメック星を襲撃したのも
みんなベジータのせい
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:58:47 ID:???O
ピラフって地球の一カ所だけでも〜とか言ってたから
村長にでもなれれば満足なんじゃない?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 15:18:23 ID:???0
>>938
俺が思うに「あの時点で」極悪人かどうかっつーことが重要だと思うんだよな
正しいか否かは置いといてもちょっと改心したベジータは含まれなかったのかと
そんで坊ちゃんはあの時点で真っ黒だったからやっぱり生き返ってないと思う
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 15:21:26 ID:???0
>>938
ゲロの件は悟空への復讐と悟空のワクワク精神のせいだけど
生き返らない発言はこれに対する責任感だと思う
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 15:36:07 ID:???0
そーいや元気玉のシーンにいたこと考えると
アックマンとミイラくんは悪人じゃないらしいなw

アックマンとかもろに悪人じゃねえのかw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 15:40:04 ID:???0
アックマン別に悪くなくね
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 15:44:55 ID:???0
>>942
 外見と名前だけで判断するなw
 自らの悪意で自滅アクマイト光線なんて、本来善玉の使う技じゃねぇかw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 16:37:39 ID:???0
ピラフは小悪党が壮大な夢を持っちゃったという感じだったしな
ピラフ自身はあんまり殺しとかしてないから極悪人にはならないな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 16:45:28 ID:???0
>>927
地球のドラゴンボールが大量に人を生き返らせたのは

初代ピッコロ率いる魔族に殺された
フリーザ達に殺された
セルに殺された
M字ベジータに殺された
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 16:50:30 ID:???0
セルジュニアが悟空の仲間達を殺そうとしたとき
悟飯はトランクス以外は1回死んでいるから死ぬと生き返れないと
思っていたがヤムチャと天津飯はナメック星のドラゴンボールで
生き返っているから地球のではまだ生き返れるのにと疑問に思った
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 17:24:54 ID:???0
そういう問題じゃないんじゃないか?
ドラゴンボールで生き返ったことがあるか否か、じゃないの
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 17:36:55 ID:???0
>>947
セルゲームの前にクリリンが
「一回死んだものはもう生き返れない」
とちゃんと説明しているだろう
地球のドラゴンボールは生き返った云々ではなく
一回でも死んだことがあるものは生き返れない仕様なんだよ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 17:40:13 ID:???0
その根拠なんだっけ?
神龍が同じ願いを二度と聞いてくれないからだと覚えてたから
>>947には妙に納得してしまったんだが
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 18:06:36 ID:???0
根拠っていうかそもそも
ナメック星のドラゴンボールと地球のドラゴンボールで分けるのがおかしい
両方ともナメック星人の能力なわけだし。
デンデが調整した地球の神龍は一回死んだことがあるorドラゴンボールで生き返ったことがあると無理だよってだけの話だろ
ただ単にポルンガはその制限がないだけ
個人的にはそんなに気になるようなところでもないんだがw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 18:23:00 ID:???0
まず
>>947
ヤムチャと天津飯はナメック星のドラゴンボールで
生き返っているから地球のではまだ生き返れるのに
っていうのが間違った思い込み
そんな設定はないw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 18:56:11 ID:???O
流れをバーニングスラッシュするが、なんかwikiのサイヤ人の項目に超2悟空と超2ベジータは設定上超2悟飯に劣るって書いてあるよ
見た感じは差はないよね。ピッコロ的に「セルと戦った悟飯と同じ……それ以上か」ってブウvsMベジータの時言ってたし

悟空らはさすがに太陽系は吹き飛ばせないよな……あれは悟飯が潜在能力限界以上まで引き出したからでさ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:06:54 ID:???0
ブウ編は元々はブウを倒した後に地球のドラゴンボールで
殺された者を生き返らせるつもりだったから
生き返れない者も結構いたんだよな
ベジータ・クリリン・ヤムチャはまずアウトだし
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:19:17 ID:???0
>>954
そしたら普通に新ナメック星行ってポルンガで生き返らせるでしょw
セルゲームのあとの悟空もそんな感じだったけど悟空が拒否しただけだし
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:26:18 ID:2Oqek03F0
ピラフは奥の手が投げキッスだからな(笑)。
とても極悪人にはなれないだろう。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:26:22 ID:???0
アニメではそう言ったけど、原作じゃナメック星のドラゴンボール
使おうぜ発言なんて無かったわけで。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:30:07 ID:???0
>>957
ここはドラゴンボールZスレなわけでw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:41:26 ID:???0
Z戦士たち(この言い回しあんま好きくないw)はその人並みはずれた力を
行使すればいくらでも社会の勝ち組なれたろうに
ズルした形跡が見られるのがクリリン一家だけっぽいのがなにげに好感もてたりする。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:42:27 ID:???0
アニメではヤムチャが野球のバイトしてたな
正社員として働かなくてもスポーツ選手をやるだけでも相当儲かるぞ、奴らww
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:44:47 ID:???0
天さんチャオズなんかは稼業にしようとしてたが
自らその道を断ち切ったからな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:53:04 ID:???0
詐欺師まっしぐらだったなw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:56:08 ID:???O
>>961
更正が一番激しいな
詐欺師からほぼ仙人って
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:58:34 ID:???0
>>955
では悟飯も2度目がどうのこうの心配する必要が無かった・・・
と思ったけど瞬間移動が出来る悟空が死んでしまうと
ナメック星まで行くのが面倒になるか
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:02:40 ID:???O
ドラゴンボールで2回叶わないのって人を生き返らせる願いだけじゃないよな?
例えば亀仙人が「ギャルのパンティーおくれー」しても叶わないのか
ウーロンの2回目は無理だけど他の人は可能なのか
その辺どうなんだろ?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:05:43 ID:???0
>>964
うん
だからアニメでは地球の神龍に頼んで新ナメック星にワープさせてもらおうとしてたわけだが・・・w
もう少しちゃんとアニメも観ようなw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 21:04:34 ID:???0
ネタ無いなら次スレタイ考えてもいいかも
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 21:18:06 ID:???O
【わが一族の】【恥だ】
【俺が】【負けるかー】
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:09:37 ID:???0
【栽培】【マン】
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:10:44 ID:???0
【どこだ】【出口は!】
【開いた!】【今だっ!】

【美しい】【花火ですよ】
【あっ】【フリーザ様!】
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:13:31 ID:???0
【アッー!】【フリーザ様!】
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:18:18 ID:???0
【拝啓】【フリーザ様】
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:38:48 ID:???0
【合体】【お父さん】
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:57:56 ID:???0
【チビの】【オッサン】
【じゃあね】【チュッ】
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:12:22 ID:???0
【Mじゃないよ】【禿げてないよ】
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:16:53 ID:???0
【さよなら】【天さん】
【その】【ボロクズを】
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:23:48 ID:???O

【景色逆さになると】【愉快さ】

【M禿さえ】【Wに見える】
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:38:21 ID:???O
【僕達は】【栽培マンだった】
【まだ不思議な】【溶液残ってる】
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:57:29 ID:???0
七文字までしか入らないってば
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:05:53 ID:???O
【ホントに】【そうか?】
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:07:30 ID:???0
【最強の】【宇宙警備員達】
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:08:49 ID:???0
【美しい】【花火ですよ】 これか
【拝啓】【フリーザ様】これがいいな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:12:11 ID:???O
【ウリゴメ?】【海亀です】
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:17:08 ID:???0
【頂くぞ】【その体を】
【貴様も】【戦わんか】
【タッカラプト】【ポッポルンガ】
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:19:59 ID:???O
【ドS】 【フリーザ様】
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:22:46 ID:???O
【かっ飛びの】【パッション】
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:23:58 ID:???O
【トレンディだわ】【ベジータちゃん】
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:26:56 ID:???0
>>980
次レス乙w スレタイも>>980がいいね
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:33:20 ID:???0
>>982
二つともアニオリのセリフだしいいな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:35:12 ID:???0
【美しい】【花火ですよ】
は八文字だから入らないよ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:40:03 ID:???0
990だが新スレ立てられんかった
誰かよろしく
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:55:15 ID:Lxmr4ihuO
【甘いのは】【俺の方だった】

クウラより
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:00:40 ID:???0
だから七文字しか入らないっての
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:18:45 ID:???O
【フジテレビ】【水曜夜7時】
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 04:43:07 ID:???O
酷い案ばっかだな
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 07:27:45 ID:???0
>>953
wikiを信じるお前の将来が心配
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 07:32:35 ID:???0
【そうか】【残念だ】
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 07:48:11 ID:???O

【俺は】【怒ったぞ】
【さまよう】【ナッパ】
【皆藤】【愛子】
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 07:51:03 ID:???O
【グルド】【最強説】
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 07:53:01 ID:???O
【1000】【1000】
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。