このアニメの題名分かる人が居たら教えてください

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
主人公の片腕が機械に変化して、背中にブースターみたいなのが出来てって感じのアニメだったんですよ。
内容はよく覚えてないです・・・
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:33:25 ID:???0
主人公の片腕が機会に変化して、背中にブースターみたいなのが出来るってそれやばくない?
3名無しさん:2007/06/29(金) 22:36:57 ID:RxUM+Ss00
そんな漫画があったんですよ!!結構面白かったですよ。で確か・・・主人公の機械化がだんだん進化していって最終形態になると、全身機会になるヤツなんですよ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:37:59 ID:???0
最大の見せ場をただのモーフィングで片付ける
イートマンは最低のゴミ。 
5名無しさん:2007/06/29(金) 22:39:14 ID:RxUM+Ss00
何を言ってるかさっぱりなんですけど・・・
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 01:20:51 ID:???0
全身機会ってどんな感じよ?
チャンスに恵まれてるの?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 02:52:49 ID:???0
スクライド じゃないよね?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 13:11:15 ID:6GzeNDNVO
【質問】
・一人の女が二人の男が住んでいる島に行く
・男Aが木材を一瞬で切り、下駄とお面を作るシーンがある
・男たちは大きいトカゲの丸焼きを食べる。女が引く。
・男たちは女が持ってきたチョコレートを好きになる
・島には2mの黄金の龍が住んでいる
・密猟者が龍を狙って島に来る
・男たちが華麗に密猟者を倒す
・女が帰る

一話のみのアニメだったと思います。
題名教えてください
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 13:40:06 ID:I0u51rSi0
「小助さま力丸さま コンペイ島の竜」だっけ?
鳥山明がキャラデザやったやつ
10名無しさん:2007/06/30(土) 15:31:41 ID:/06pyTai0
全身機械ってのは、普通の体の上から機械化が進んでいく感じ。でその機械化は「合体する」ではなく主人公の体の中にある力って感じなんですよ・・・
そのアニメでは主人公以外もそんな感じの能力持ってます・・・
11名無しさん:2007/06/30(土) 15:35:13 ID:/06pyTai0
すいません・・・スクライドで合ってます!!餓鬼の頃みたアニメなんで全然題名とか覚えてなくて・・・
「名無しさん@お腹いっぱい」さんありがとうございます。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 17:42:19 ID:???O
>>9
それそれ!!
サンキュー
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 18:27:42 ID:???0
一瞬AKIRAだと思ってしまった
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 19:40:11 ID:msFgFeNg0
10年くらい昔のアニメ。
緑髪の黒っぽい肌の男と、長髪の気弱そうな女が主人公。
戦闘もので、男が女を守っていた気がする。

かなり曖昧でごめん。こんなんでもし分かる人がいたら、教えてください。
15名無しさん:2007/06/30(土) 21:56:40 ID:/06pyTai0
「名無しさん@お腹いっぱい」さんスクライドって漫画出てますか??
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:58:53 ID:???0
あるぞw漫画版はストーリー全然違うけどw
17名無しさん:2007/06/30(土) 22:12:52 ID:/06pyTai0
ストーリー違うんですか!?えーアニメのまんまだと思ったのに・・・
どんな内容ですか??ちなみに何巻まで出てるか分かります??
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:12:58 ID:0XDd+gAm0
どうせやるなら、
【質問】うろ覚えアニメのタイトル教えて!36
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1182174735/

に準じた形でやるのを推奨します。本来は、アニメサロン向けのスレ。

上記は、長年の慣例で、懐かしアニメ板で動いているだけ

19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:25:49 ID:msFgFeNg0
>>18
指摘して下さってありがとうございます。つーか既スレがあったのに、すいませんでした…
そっちのスレで質問した方が回答出やすいかな…
20名無しさん:2007/06/30(土) 22:32:51 ID:/06pyTai0
了解です!!正直どこに板立てればいいか全然分からなくて・・・すいません。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 08:16:34 ID:???0
でもなんかそっちのスレ今とんでもない事になってるよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 15:59:02 ID:???0
質問・スクライドを見た事ある人
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1183210781/

スレ立てんなヴォケ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 11:42:58 ID:???O
>>14
緑髪の男が少女を守るっていえば、ブルーシードが思い浮かぶな。
色黒っていうほどでもない気もするけど、やや地黒だったと思う。
24名無しさん:2007/07/02(月) 18:03:40 ID:8Ta1iYAF0
とりあえず漫画買ったんで、もういいです。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:52:21 ID:4fQafyuP0
>>23
ありがとうございます!ブルーシードで調べてみたら、ビンゴでした。
あんな曖昧摩訶不思議な説明なのに、ありがとうございました!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 04:33:56 ID:w877EmVU0
4〜5年前にフジテレビ系列で放映されたけど、フジテレビ本局では放送されなかった
夜中の学校でA〜Zのおばけ文房具とか機械のキャラがコミカルにうごくCGっぽいアニメのタイトルしらない?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 07:00:20 ID:???0
>>26
ミッドナイトホラースクール
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 22:44:43 ID:QDRnonJF0
主人公たちが敵に捕まる
密室に閉じ込められこのままでは酸素がなくなって死ぬ
仲間が助けにきてくれるまで息を止めたまま眠る

なんかこんなシーンがあるアニメ知らない?
昔見たアニメなんだがここ数年気になって仕方ない
ロボアニメではないと思う。息止めたまま眠る人たちは武術を使う人だと思う。少年ではない。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 23:37:58 ID:???O
>>28
プラテネスにそんなシーンあったな
敵とか武術とかないから違うか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 00:19:25 ID:???0
>>28
ガンダムWにもそんなシーンがあったけど、ロボアニメだし少年だから違うか。
・・・結構定番なのかね?この手のシーン。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 03:17:17 ID:5S7uMHKz0
>>28
ナデシコ…
は眠らないか…
少年と少女だし
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 03:38:46 ID:BDGUB7xpO
主人公の高校生くらいの女の子がドラキュラをキューちゃんって呼んでるアニメなんですがわかりますか?(?_?)
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:07:02 ID:acOVBOxqO
↑マスターモスキートンかな?

男の子と女の子が家にあるつづらの中に入って色々な世界へ行き、干支か何かの動物人形みたいなものを集めるというアニメのタイトルが分かる方いませんか?
ずんぐりむっくりした特徴のある絵でした。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:12:53 ID:As/FUTkkO
分かる方教えてください!!
うろ覚えなんですが
十数年前の夏休みのスペシャル(?)とかで
やったアニメなんですけど…
海に髪の長い女の子がいて
なんか海の上を走るボート(?)に乗ってるんだけど
途中事故って海に沈んじゃって
その女の子が苦しんだあと
その女の子の髪の色が変わって
海の中でも息が出来るようになるっていうアニメなんですけど
分かる方いますか(´∀`; )??
なんか説明だと変なアニメに思うかもだけど
すごく良いアニメだったんです
まだ自分はちっちゃかったので
これぐらいしか言えませんが…
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:47:48 ID:gJyALA8FO
親指突っ込むと草が生えるやつ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 02:38:50 ID:???0
>>34
『青い海のエルフィ』

 フジテレビで86年5月19日放映 日本アニメーション製作 NTT一社提供
 地上人に育てられた水棲人のエルフィは、ある日酸素マスクなしでも、
 自分が海に潜れることを知る(その際、髪の色が茶色から緑色に変わる)。
 地上人による海底開発を止めさせようとする水棲人との争いが起こり、
 エルフィはその戦いに巻き込まれ、最後は命を失うが、
 それと引き換えに両者はコミュニケーションを取れるようにある。
 (水棲人は互いにテレパシーで会話するため地上人とはそれまで話せなかった)
 エルフィの声は島本須美。主題歌は種ともこの『Mermaid In Blue』。
 ビデオは現在毎日EVRから発売。TSUTAYAにはレンタルで昔のコナミのレーベル、
 バオバブから出たものも置いてある店もあり。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:43:21 ID:As/FUTkkO
>>36
本トにありがとうございました!
こんなに早くわかるなんて(;ω;)カンシャカンシャです
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 00:06:21 ID:???0
>>35
質問ならもっとそれらしく書いておくれ。
答えを書いていいのかわからん。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 09:09:34 ID:WgpbZV/tO
>>35
>>38
昔みた映画みたいなやつで男の子が指で触ると草が生えるって能力を持ってて物語の最後らへんに戦車や戦場を草原にするって内容の話なのだがわかりますかい?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 11:51:24 ID:???0
>>39
「チスト みどりのおやゆび」だね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:14:10 ID:???0
ラブコメみたいなアニメで、エンディングの歌詞を女性が

2人揃って、同じ夢見てるから、瞬きしちゃダメよ、覚めるわ。
月の光に揺れて、素敵なランデブー、天使の飛ぶ音が聞こえる。

歌っているました。可愛らしい絵だったような気がします。
ご存知の方おられましたら、教えてくださいお願いします。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 08:16:30 ID:iObg/VTqO
93〜96年ぐらい(幼稚園以前なのでうろ覚え)の6時台のテレ東でオーパーツを探すアニメがあったと思うんですが誰か知ってる人はいないでしょうか?
確かオーパーツもどきだとかライバルキャラに秋田小町(字形は不明)、ラストの方にノアの箱船だとか歴史的建造物が大量発生してた記憶があるんですが。。。
特にアニメを観るって人間でもないんですけどこれは激しく気になって、出来ることならもう一度観たいんです。
ググってみたんですけと全く情報が手に入りませんでした。
携帯厨でしかもゆとり世代で申し訳ありません。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 14:50:42 ID:ocAchJupO
内容ははっきり思い出せないアニメなんですが
モンスターを解体する話で、巫女みたいな人がたくさんモンスターの周りでお経をあげている。
モンスターをメスで切ったら、中から花魁みたいな人が表れて
モンスターと共に軍服姿の男性に襲いかかる。
モンスターと関係あるらしい女の子が熱を出して酷く苦しんでいて
解体開始と共に絶叫、ポルターガイストが起こり、着物姿の女性が悲鳴をあげる。

※8年くらい前に土曜日の夕方放送


心当たりのある人いませんか?
この前ふと思い出して何のアニメか気になってしまった
土曜日休みの日にたまたま見たアニメなんですが。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 15:09:56 ID:???O
>>42
多分「マスターモスキートン99」だと思う
原作:あかほりさとる
脚本:ねぎしひろゆき
ググる又はWikiで調べれば出てくると思うよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 18:20:41 ID:UYKYmT7oO
すんげーうろ覚えなんだけど、桃伝の桃太郎とか金太郎みたいなキャラが戦闘時にガンダムみたいな感じになって戦うアニメ分かる人います?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 19:08:25 ID:???O
>>45ガンダムってよりSDガンダムみたいな感じ?
それならピーチコマンド新桃太郎伝説だと思う。(ピーチコマンドの綴りを忘れたw)
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 19:51:54 ID:UYKYmT7oO

それでした!どうもありがとうございました
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:41:40 ID:???O
士郎正宗原作のドミニオンじゃなかったかな >>41 オープニングは少女隊が歌ってた
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:20:02 ID:???O
>>42
これだ!本当に感謝です。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 03:28:47 ID:ifKJHSNPO
全身白い格好でカーボーイハットみたいなのをかぶった
ナリマツという人が出てくるアニメは
なんですか?乗ってる車はナリマツカーです
最後に任せて安心宇田商会って言った気がします
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 11:37:07 ID:???0
>>50
YAT安心宇多商会〜GO!ナリマツカー!〜
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 16:22:52 ID:???0
>>48 ありがとうございます。オープニングもエンディングも定かではない
ういい加減な書き込みにお返事くださり、ありがとうございました。積年のモヤモヤが晴れました。
TUTAYA、GEOに行ってみます。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 17:03:39 ID:???O
>>43自己解決しました。
すみませんでした。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 07:34:54 ID:???0
hosyu
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 15:19:37 ID:???0
今度はどのくらいもつかな…この板の質問スレ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 22:25:30 ID:???O
チャリンコこいでエネルギー充填
→波動砲発射!
みたいな宇宙戦艦がでてくるの知りませんか?
たしかNHKだったような…あとたしかでっかいワープ用のトンネルがいっぱい出てきてました
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 01:47:45 ID:???0
>>56
YAT!安心宇宙旅行の1stシーズンだね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:58:45 ID:???O
>>57
ありがとうございます!
ガキのころにみてたんですがほとんど覚えてなくて…
ワープするトンネルの雰囲気がイイ!ってのは感覚的に記憶にあったんですが
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:48:45 ID:upd8CWDV0
なんかチビッ子達が船の甲板みたいな場所で大人相手に大暴れするOVA知りませんか?
「世界名作劇場 ピーターパンの冒険」ではないことは確実で、サブタイトルに「天空の船」みたいな単語が付いてました。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 13:30:29 ID:???0
探しているアニメがあります。ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1175436923/

【質問】うろ覚えアニメのタイトル教えて!35 ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1182153737/

【質問】うろ覚えアニメのタイトル教えて!36 ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1182174735/

アニメの名前がわからない ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1182240809/

このアニメの題名分かる人が居たら教えてください ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1183123809/

【質問】うろ覚えアニメのタイトル教えて!37 ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1183532581/
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 13:31:52 ID:???0
これなんていうアニメだっけ? ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1179498124/
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 13:33:12 ID:L1rdmuDQ0
アニメの名前がわからない ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1182240809/
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 13:36:31 ID:???0
探しているアニメがあります。ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1175436923/

これなんていうアニメだっけ? ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1179498124/

【質問】うろ覚えアニメのタイトル教えて!35 ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1182153737/

【質問】うろ覚えアニメのタイトル教えて!36 ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1182174735/

アニメの名前がわからない ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1182240809/

このアニメの題名分かる人が居たら教えてください ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1183123809/

【質問】うろ覚えアニメのタイトル教えて!37 ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1183532581/
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 18:00:37 ID:DpsrAG9ZO
なんか一人暮らし(?)の男の子の家の押し入れの中から突然露出度の高いね―ちゃんがやってくるみたいな話のアニメ、なにかわかりますか?

なんか小さい頃に親が適当に借りてきたビデオがそのアニメで…。

あれはなんだったんだろう…
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 20:27:12 ID:???0
ウィングマンとかぶっとびCPUみたいな展開ですか
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 12:41:42 ID:???O
>>64
独り暮らしね、押し入れから………教えるのは押し入れからではないが
OVAならテレビから出る電影少女
あとOVAふぁんたじあ
OVAああ女神さまな気もするし
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 12:50:26 ID:???O
ググれ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 18:24:03 ID:???0

      ■■■■■■        ■
          ■      ■■■■■■
       ■ ■■■         ■
         ■           ■ ■
        ■  ■      ■ ■
       ■    ■       ■ ■
     ■       ■  ■   ■
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 14:49:55 ID:Ghhox9qH0
教えてください!
今から10年くらい前、BS夏休みアニメ特選が終わった後に、
5分くらいの短編アニメがありました。
音楽が流れていて、軽快に場面展開していくような影像でした。
憶えれいる方いましたら、教えてください!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 19:35:19 ID:???0
せめてどんなキャラクターだったとか、セリフとか歌とか
それくらい書かないとワカランよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:09:46 ID:Ghhox9qH0
69です。
メインのキャラクターなどはおらず、台詞もありませんでした。
憶えている映像は、暗いクラシックの音楽と共に、
画面は一貫して目線の風景に固定されていて、
グレーの色調の美術館らしき部屋を(彫刻などの台が配置されている部屋)
移動していき、行き止まりまできたら、視点が一回転して、
元来た方向を戻っていく、といった構成でした。
毎回見るたびに、音楽も映像も違っていたのですが、
クラシックっぽい映像と画面構成の面白さが頭に残っています。
確か、アニメ特選は当時「ここはグリーンウッドの森」とか
していたんじゃないか…と。。
宜しくお願いします。

72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:42:32 ID:???0
>>71
とりあえず「ここはグリーンウッド」な。「の森」はいらん。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 01:12:14 ID:???O
昔、NHKでやっていたアニメなのですが。
そのアニメには、UFOみたいなキャラが出て来て、そのキャラがいつもトイレに行くと、「ちゅどーん!!」と大きな音がなって、真上に光が上がるというものがあったのですが、どうもその作品のタイトルが思い出せません…。どうか教えて下さい。おねがいします!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 15:46:31 ID:???O
>>66
Dearsは押し入れから出てくるんじゃなかったっけ?
押し入れで寝てただけか…?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 20:40:06 ID:lgG9vgyG0
教えてください!90年代後半頃の夕方にやっていました。
主人公は小学生の男の子で、ある日母親が死んでしまって、
代わりに発明家の父親が飼い猫を人間の女ロボに改造するのですが
それが髪の毛がピンク色で、猫耳で、おまけにセーラー服の女の子…ってアニメです。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:52:15 ID:???0
万能文化猫娘
かな・・・・・?
誰か詳しい人頼む
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:44:05 ID:???0
このアニメのタイトル、だれか分かりますか?
今から5年ほど前の、たぶん冬の夕方アニメなんですが、
主人公が中学生か小学生の少女で
姉と小学生(以下?)の弟がいて、帰り道に弟がよく歩きながら眠るから、
姉のほうが「歩きながら眠らない!」見たいなことを言ったり
あと、作品の中で、クリスマスに雪が降ってきて
「今年はホワイトクリスマスか・・・・・」
みたいな事を主人公の少女が言ったりしていたのを覚えています
あと、ガラスが割れまくったシーンもあったようななかったような・・・・・・
タイトルは割と痛いほうだったと思います

あいまいな記憶でサーセンwwww
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 00:14:29 ID:???0
>>75
>>76の言う通り、万能文化猫娘のTV版で間違いないと思うが、母親は死んでないよ。
確か、可愛がっていた猫が死んで、泣きじゃくる息子を見かねた父親が猫の脳を
アンドロイドに組み込んだという設定だったような。

オープニング動画がyoutubeにあったから、見れば思い出すんじゃないか?
http://www.youtube.com/watch?v=WwjlgqEKGN4
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:17:11 ID:i+2gL4KQ0
>>76、>>78
わっ!コレだっ!!ありがとうございます!!!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 16:21:17 ID:vi90+FMpO
このアニメのタイトル教えて下さい。
(所々間違っているかも)


【時期】5〜10年前
【時間】深夜(単発アニメ)
【放送局】TBS(自信なし)
【地域】 愛知
【内容】主人公がテレホンカードだと思ってそれを使用したら、
核兵器みたいな軍事兵器が起動して地球が消滅の危機に陥る。
その兵器を止めるためには、テレホンカードを使った時に、
押した番号を思い出さなければならなくなった。
しかし、テレホンカードを使用した時、酔っぱらっていたのでおもいだせない。
日本政府が雪などを降らせて、全力で思い出させようとするが思い出せず
彼女か何かで思い出す


81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 17:12:25 ID:???0
敵のロボがブラックホールとかホワイトホールを出してくる
アニメ誰か知りませんか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 17:31:12 ID:???0
>>80
夏のサンタクロース 青山 剛昌 アニメの短編集の1編
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 17:33:43 ID:???0
>>81
キン肉マン の 悪魔超人ブラックホール じゃなくて?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:10:46 ID:???O
キャラ名が一人でも出ればわかりやすいのになぁ〜
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 18:27:35 ID:???0
>>77は誰も分かりませんか・・・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 19:04:27 ID:???0
催促は嫌われるよ。
答えはわかってるけど催促ウザーと思われて、答えてもらえない確率がアップすると思う。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 10:48:25 ID:/DfPm6BJO
>>82
ありがとうございます。
スッキリしました。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:28:17 ID:ZTfd8frL0
「ゼロゼロマシン」 てのが出てるアニメってわかります? かなり古いみたいですが。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:32:57 ID:???0
>>88
ググってみたらすぐ分かった。「チキチキマシン猛レース」でしょ。
見た事無いけど。

って、当たり前だ。放送は70年らしい。生まれてないよ自分。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:40:20 ID:ZTfd8frL0
>>89
あちゃ〜 本当にゼロゼロマシンでググったら出ました
まさかこんなに有名だったとわ・・・
ごめんなさい 今度からちゃんと調べます。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:21:11 ID:???0
>>84
すいません。
それ以外何にも覚えてなくて
でも確か90年代だったと思います。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:55:43 ID:???0
>>81
見た事は無いけど『魔装機神サイバスター』じゃないの?

wikipediaによると『グランゾン』ってロボが
マイクロブラックホール砲を搭載しているとか書いてあるし
放送は99年で、一応条件は合ってる
(ホワイトホールが書いてないけど)

↓ちなみにwikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AD%94%E8%A3%85%E6%A9%9F%E7%A5%9E%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC_(%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1)
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 01:53:19 ID:???0
探してくれてありがとうございます。orz
でも違うようです。 
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:22:02 ID:???O
>>81
もしかしてナデシコの事かな?
一応、コレ貼っておくから確認宜しく。
http://mdic.gree.jp/wikipedia/entry/%8B%40%93%AE%90%ED%8A%CD%83i%83f%83V%83R?gree_mobile=5f1a6680fdd3496372179f61949253f7
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 01:16:31 ID:???0
すいません。
このアニメは何でしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=WNYo-YIXpNM
大阪の阿倍野区の話のようですが・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 02:33:32 ID:???0
>>95
「アベノ橋魔法☆商店街」
最初にローマ字でタイトルが書いてあるよ。(imagefromの所ね)
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 02:37:22 ID:???0
しまった、先越された!w

まあせっかくなんで
↓これでもどうぞ
ttp://www.b-ch.com/cgi-bin/contents/ttl/det.cgi?ttl_c=472
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 02:38:34 ID:???O
毎回救われない? 舞台は中東? 砂漠? 数年前にやっていた?

確答するアニメありますかね?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 02:44:01 ID:???O
>>98
追記
最後はちょっと?救われるらしい

皆様知恵をおかしください
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 02:55:32 ID:???0
>>98-99
漠然とし過ぎだよ・・・
もう少し情報無いの?

例えば、ジャンルがSFとかファンタジーとか
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 03:05:02 ID:???O
>>100
すいません非常にうろ覚えでして

確か題名は漢字とひらがなだけです

何とかの風・何とかの砂漠こんな感じだったような…

舞台が砂漠?か中東でだいぶ絞れると思うのですが
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 03:13:21 ID:???0
>>80見たいな書き方したほうがいいよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 03:27:14 ID:???0
>>96
ありがとうございました。
アルファベットの題字まで見てなかった・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 15:09:56 ID:???O
10年ほど前にやってたアニメなのですがかなりうろ覚えです。
主人公の女の子が肌が白っぽくてショートカットで名前がキィみたいな名前で(ロボット?)
友達が黒髪ロングヘアのアニメだったような気がするのですが誰かわかる方いますか?
本当にうろ覚えなので違う所があるかもしれません。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 15:19:08 ID:???0
>>104
serial experiments lain ’98
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 15:22:49 ID:???O
>98
「今、そこにいる僕」か?
107104じゃないけど:2007/08/05(日) 15:55:34 ID:???0
>>105
え、lainなの!?よくそれで分かったね
俺lainすげー好きで今でもよく覚えてるけど104の説明じゃ分からなかったし
候補の一つにも挙がらなかったYO
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 16:17:21 ID:???0
>>107
いや、キィだと
KEY THE METAL IDOL
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/KEY_THE_METAL_IDOL

こっちかもしれないんだけどね
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 20:54:27 ID:???O
回答ありがとうございます。
>>108のアニメだったみたいです。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 02:40:08 ID:8X4bJKKYO
たぶんここ10年前後のアニメだと思うんだが、このタイトルわかる人情報求む。

内容はヒロインor準ヒロイン??(とりあえず女性キャラ)が、物語中盤ぐらいで、今ま
で自分がやってきた行為によって、人が死んでいたことに気付いて壊れていくアニメ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:27:33 ID:???0
その「やってきた行為」とやらを具体的に書いてくれれば思い出すかも知れん
このスレで訊くやつはもっと人の身になって考えろ
曖昧すぎると自分で思わないのか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:14:00 ID:???0
ほんとwww解るかッツーの。
113sage:2007/08/07(火) 01:52:26 ID:1Q7HWkEQ0
20年ほど前にやってたアニメ(多分OVAかスペシャル)なのですがうろ覚えです。
物語はSFで、主人公の親友かライバルの美丈夫が、成人すると巨大な顔面の
化け物になってしまうと苦悩していたのだけが記憶にあります。
よろしくお願いいたします。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 04:31:09 ID:yqGZ8Wr80
化け物っぽい三人組の話なんですけど
最終回に
ダイヤモンドみたいな高価な宝石を三人が手に入れるんです。
で、そのダイヤで贅沢を尽くすんですが
何かの拍子にそのうち2人が
落ちてくるて
天井につぶされそうになるんです
残りの一人が迷った挙句に歯車の中にそのダイヤをはさんでなんとか
天井の落下を防いだんです
しかしダイヤは木っ端微塵

誰か教えてください
そのダイヤを手に入れたとき3人が
「これさえあ〜ればっ♪なんでもでぇ〜きる♪」って歌ってたのが
印象的で10年くらい頭から離れません

115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 14:39:06 ID:???0
>>114
マルチやってあっちで答えをもらってるのにこっちは放置か。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 15:32:02 ID:yqGZ8Wr80
>>114
すみません忘れてました。もう解決しましたありがとうございました。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 19:02:54 ID:???O
内容はほとんど覚えていないんですが、主題歌のなかに「虫めがねっ、望遠鏡〜♪」というフレーズが出てくるアニメわかる方いますか?あまりに情報が少なくてすいません。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 19:27:54 ID:???0
いつ頃放映してたとか、時間とか、キャラの特徴とか、どういうジャンルなのか、声は男か女か
もっと一杯書ける情報はあるだろうが
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 19:50:11 ID:???0
内容が一切わからないんじゃ
アニソン板で曲を調べるのほうが早いと思う
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 20:23:50 ID:???O
おそらく93〜96年あたりで、子供向けアニメだったような気がします。コロリンなんてアニメないですよね?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:01:13 ID:qKqEy4cIO
>>120
それは
地球SOSそれいけコロリン だな。
コロリンの声は小山茉美!
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:12:41 ID:???O
>>121
ありがとうございます!探してみます!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:54:07 ID:???0
いちいち問診してやらないと持ってる情報を吐き出さないのかよw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:21:48 ID:???0
次からはとりあえず判明していること全部書いてくれよな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:06:44 ID:PFH8LD8Z0
大分昔のアニメなんですけどOPのさびの部分で

あおい〜あおい夏がとけだした〜
はかなくもきえゆくみらい
命の光の数だけ〜きらめいてちりゆく〜

っていうのがあったと思うんですが、知ってる方いらっしゃったら作品名と歌の名前教えてくださるとうれしいです・・・
うろ覚えですので歌詞は間違ってるかもしれません・・・
後ひらがななのは勘弁してください
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:12:00 ID:???0
>>125
94年の「ブルーシード」

曲名は『CARNIVAL・BABEL〜カルナバル・バベル〜』

ちなみに唄ってるのは『TAKADA BAND』
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:40:22 ID:???0
>>125
>>126さんが即答している内容で間違いないと思うけど、せっかくだから動画で。懐かしいなぁ。
http://www.youtube.com/watch?v=pGwr2N_HsvY
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:40:34 ID:???O
>>125
昔の作品になるんだなぁ
本放送を見ていたんだが………(-。-)y-~
歌ってる男の声は立木文彦だからね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:43:48 ID:PFH8LD8Z0
>>126 >>127
ありがとうございます!
なんかOPだけ頭に残ってて・・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:49:51 ID:PFH8LD8Z0
>>127さんが張ってくれた動画見たら歌詞全然違ってた・・orz
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 19:22:58 ID:???0
10年位前なんですけど、最終回で敵を倒すという時に
主人公の少年がお姉さんに、「最後だから胸触らして」と言って触った後覚醒?して敵を倒す、
というアニメ知りませんか?
確かロボ系のアニメだったような・・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 21:28:32 ID:8R8XC3H8O
NHKでやってた洋アニタッチな女スパイみたいなのが主人公なアニメのタイトルわかるひといませんか
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 22:39:34 ID:???O
>>131
100%自信がないけど、10年前でメカ系なら
MAZE☆爆熱時空
しか思いつかないな(-.-)
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 22:47:34 ID:???0
>>132
怪盗カルメン・サンディエゴ.
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 22:48:43 ID:???0
>>132
正確には「怪盗カルメン・サンディエゴ.を追え」
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 22:48:45 ID:???0
>>133
有難うございます。
残念ながら違うようです。
書くの忘れましたが、アニマックスでも放送してました。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:49:13 ID:???0
♪カルメンサンディエゴ〜〜〜
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:54:37 ID:x5g7IANk0
5,6年前にスカイパーフェクTVのキッズステーションで放送されていたアニメなのですが、
眉の太い女の子と小さな男の子の妖精みたいなキャラクターが主人公のアニメの題名を教えていただきたいのです。

あまり内容は覚えていないのですが、確か女の子の台詞で
「free now 'タダ'と'今'でただいま」
といったようなことを言っていたのを覚えています。


これだけでは情報が少なすぎるかと思いますが、
知っている方がいらっしゃれば題名をお願いします。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 15:09:01 ID:n6J36CB1O
15年くらい前に見たアニメですが、
イギリスとアメリカと日本?だったかな?
とにかく三ヶ国の正義の味方が
一緒に戦うやつだったんですが。
白馬とかに乗ってたような…

わかる方いましたらおねがいします!
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:10:45 ID:???0
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 09:52:19 ID:???0
>>139
星銃士ビスマルク
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:31:33 ID:???0
幼稚園の頃見たアニメだからほとんど記憶に無いが、
赤い髪の女が主人公で、
最初に城みたいなところで、悪者っぽい男と戦って、
結局その男と仲間になる

ていうアニメ知ってるか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:33:12 ID:4ReuH+Zc0
age
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:43:16 ID:???O
>>140を見た記憶があるんだがなぁ(-.-)y-~
145142:2007/08/10(金) 13:50:52 ID:???0
もう少し詳しく書くと
キャラクターは背が高かったです。
1995年〜1999年の間のどこかでやってたような気がします。
夕方に放送してました。
最初に主人公と戦った男は、闘っている最中は悪者オーラ全開でしたが、
主人公と和解?したくらいからギャグキャラになりました。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 14:11:57 ID:???O
>>145
漠然としててはっきりしないけど、スレイヤーズNEXTにそんなシーンがあったと思う。
147142:2007/08/10(金) 14:38:35 ID:???0
>>146
スレイヤーズじゃないです。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 14:54:44 ID:ft7kfggu0
ディスガイアみたいな絵で主人公が大好きなドラキュラっぽい女の子のラブコメ。
背中にこうもりの羽はやしたり、ラブパワーとかいう魔法使ったり云々・・・
OPがかなりよかったと記憶してます。
6,7年前の朝か夕方の時間帯にやっていました。誰かわかりませんか?お願いします。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 15:28:47 ID:???O
>>145
たぶんそれは
マスターモスキートン'99
150142:2007/08/10(金) 15:36:47 ID:???0
>>149
そう、それでした。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 16:12:24 ID:llN+QiI/O
>>148
おとぎストーリー天使のしっぽ
じゃないかなぁ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:27:13 ID:???0
>>148
「バンパイヤン・キッズ」
ヒステリック・ブルーの「フラストレーション ミュージック」がOP曲
歌詞覚えてるなら断片でも書いてみてくれ、判別する
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 12:59:08 ID:pe+VkKd30
>>152
ビンゴでした。
学校の階段もヒステリック・ブルーでしたよね。
あの歌声とテンポが耳に残るんです。 ありがとうございました。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 13:44:31 ID:zounEuHiO
昔、BSアニメ劇場でやってた宇宙海賊の話!んで、主人公が男装してるやつ!!知ってたら教えて〜
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 14:20:25 ID:???0
うーん、「宇宙海賊ミトの大冒険」?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 15:43:54 ID:???O
>>154
それは
クイーンエメラルダス。
もしくは
星方天使エンジェルリンクス。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:15:27 ID:zounEuHiO
う〜ん、多分「ミトの大冒険」だったかも〜
キャプテンが眼帯で手だか足だかが無かった気がする
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:43:14 ID:???0
ダメだこいつ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:39:32 ID:myGw/DtR0
4・5年前のアニメだった気がする・・・
ゴールデンでやってた?
1話完結で、物売るおばあさんがよく出てきた。
なんだったか全く思い出せない 大好きだったんだが・・・

160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:50:20 ID:sPqUR1fzO
週刊ストーリーランドじゃないか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 12:04:26 ID:myGw/DtR0
>>160
そうだ!それだ!
ありがとうございます
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 13:01:36 ID:dJds+Q+5O
見たのは十数年前、時間帯は朝。主役が冴えない眼鏡男子。女の子のアンドロイドを発明して毎日がドキドキ〜て感じのストーリーだったと思う。そのアンドロイドの娘はピンクのロングヘアーでした。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 13:01:53 ID:???0
だからもっと情報はけよw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 13:49:40 ID:iq8Cpj/6O
>>162
鋼鉄天使くるみ
ぐらいしか思いつかんぞw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 13:57:04 ID:iq8Cpj/6O
>>162
アンドロイドアナ
MAIKO 2010

というのも思いついたw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 14:48:16 ID:WU3cqA9q0
5〜10年位前のアニメです。時間帯は夕方です。
ファンタジー系のアニメでヒロインの子が無口だった気がします。
あと話しの中に出てくる小話でサソリとカエルの話が何回も出てくる
んですけど誰か心当たりありませんか?知ってる方がいたらぜひ教えて
ください。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 16:26:02 ID:???0
「エデンズボゥイ」
サソリとカエルの話でピンと来たよ
訊く人はこう云う情報を書いてくれると助かる
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 02:26:59 ID:H4xx2YypO
4〜5年くらぃ前、深夜にやってた。みんな格好悪いロボット持ってて戦うやつ。主人公がスタジャン着てて、ライバルみたいのが子供つれてた。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 02:39:46 ID:78H18+bc0
>>167
それでした!ありがとうございます。
改めて見てもこの題名は完璧に浮かんできませんでした。
ほんと感謝します。早速借りてきて見ます。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 02:59:28 ID:U3TDEKVQO
主人公が金色になってロボの胸部に入るアニメ
その主人公はかなり世間知らずで「いわし」と「たわし」を間違えて買ってくるレベル
もう15年ほど前のアニメなはず
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 13:15:01 ID:???0
>>170
その情報では少なすぎる。後5行くらい書け
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 13:55:51 ID:U3TDEKVQO
>>171
その回以外あんまり覚えてないからなんとも。とりあえずロボ系で主人公は人造人間かアンドロイドだったはず。アニメ内の子供に人気あった主人公。
金曜夕方か日曜朝ぐらいにやってたはず
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 14:42:22 ID:babF5aevO
>>172
太陽の勇者ファイバード
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 15:54:56 ID:H2dGdpqm0
>>173
そんなかんじだったかな?
サンクス
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 17:44:36 ID:???O
昔3チャンで六時ぐらいにやってた、なんかリスみたいな女の子と男の子とカツラさんとかいう水色の髪の女の子とかでてくるSFぽいアニメなんだけど…
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 17:53:21 ID:???0
昔キッズステーションで放送してて、
実写の外国人とアニメのニワトリがテニスをしているの知りませんか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 18:02:21 ID:???0
>>175
YAT安心!宇宙旅行だな。
リスみたいな女の子が出て来るのは2期の方。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 19:30:34 ID:???0
少ない情報でも判る時ってのは、何がしかの固有名詞がピンと来た場合が多いな
キャラ名やOPの歌詞とか技・呪文・決め台詞・ナレーション…
何でもいいから書いてくれ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:26:41 ID:???O
たしか女子高生が主人公でハンバーガーを食べようとすると牛やトマトとかの材料のイメージが出て食べれないみたいなアニメなんですけどお願いします
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 00:21:12 ID:???0
すぐ上で固有名詞書いてくれって言ってるじゃん…
「地球少女アルジュナ」
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 01:03:31 ID:???O
ありがとう
これ以外なにもわからなかったんだ。すまん
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 01:08:05 ID:o/+/9HwyO
>>180
固有名詞がわかんなかったらどうすんの?
みんな一生懸命説明してんのに固有名詞が出てこなきゃきいたらいかんの?
逆にわからん奴は書き込むなよ
このスレは質問するレス・探るレス・答えるレスだけでOK
いちゃもんはいらん
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 01:41:15 ID:???0
>>182
>わからん奴は書き込むなよ
って、>>180は答え書いてるじゃないか。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 02:11:44 ID:???0
どいつもこいつもたかだか1.2行程度の説明じゃん。
「一生懸命」な奴など一人もいないよこのスレw
あっちのスレのテンプレ程度の事は書かなきゃね
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 06:36:52 ID:???0
【放映時期】
【放送局名、見た地方】
【ジャンル】
【内容、固有名詞その他備考】

こんなかんじで書いて欲しいな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 14:33:07 ID:???O
時期・・00年ぐらい局・・キッズステーション
内容・・最終回だけしか見てないけど主人公は少年(金髪ロン毛、声が多分緒方さん、折笠さん、日高さんの誰か)、ヒロインは二人だけど最終回でどっちかが自分の世界に帰るみたいな感じで「風が吹いたら〜」みたいなセリフが印象に残ってる。
作風・・やけにコミカルでかわいらしい
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 14:59:29 ID:???0
何となくレジェンズ思い出したけど絶対違うよね
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 15:03:15 ID:???O
キッズだから再放送なんだろうけど………
あてはまるアニメが………
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 16:16:02 ID:???0
>>186
「ポポロクロイス物語」
声優とセリフでの連想。
ただキッズでやってたかどうかは覚えてない
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 17:35:26 ID:???0
>>73
超遅レスだが、それは>>120>>121あたりで話題が出ている『地球SOS それいけコロリン』。
確か天才テレビくんの前番組だった。
環境問題をテーマにした作品で、前半はアニメで後半は実写だった。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 22:32:01 ID:qCATtVh7O
>>189
dクス
題名が分かればようつべで見れる。あれには良作の匂いを感じる
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 15:43:49 ID:???0
たぶん90年代のアニメで、美少女(1人)が変身して戦って、最後は「○○アロー」という弓の技で敵を倒すアニメの
タイトルがどうしても思い出せません。どなたか知りませんか?
193296:2007/08/17(金) 15:49:43 ID:???0
赤ずきんチャチャ(1994年)のビューティーセレインアロー?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 17:21:30 ID:???0
>>193
赤ずきんチャチャで検索して思い出しました!確かにホーリーアップと言ってました。
あれは大チャチャ様だったんですね。
原作も2巻まで読んだのに思い出せないなんて。

ありがとうございました。胸のつかえが取れました。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 10:53:02 ID:???O
>>154
今更だけど、白鯨?じゃないかな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 20:58:19 ID:???0
白鯨伝説だっけ?
見てたら突然打ち切りでトラウマものだったな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 01:28:02 ID:E/cDEsOxO
何か女の子が野球をしているアニメで多分6、7年前にやっていた気がします。
これしか覚えてないのですが何方か教えてくれないでしょうか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 08:24:15 ID:???0
>>197
プリンセスナイン
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 11:56:07 ID:E/cDEsOxO
>>198
どうもありがとうございますm(_ _)m
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:05:16 ID:???0
夢じゃない?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:51:05 ID:???O
6年くらいの前BSお正月アニメ。女子高生がだまされて宇宙戦争に行かされる。彼氏らしい同級生に「嫌なのに毎日戦わされいつ死ぬかわからない。遠いのでこの手紙が届くのは17年後です」みたいな手紙を出す。わかる方お願いします
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:51:51 ID:???0
>>201
色々違うけど「ほしのこえ」?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 08:25:54 ID:???O
>>202途中から見たので題名全くわかりません。一話完結で同じように騙された数人の高校生がエヴァンゲリオンみたいので戦ってました。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:03:12 ID:???0
宇多田のオートマティックが主題歌で
「僕は自動的なんだ」
っていうキャッチコピーのアニメなんだっけ??
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:58:19 ID:???0
>>201
なんだか色々違うような気もするが 「トップをねらえ!」?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:23:41 ID:???O
>>205ずーっと悲しい感じのアニメだったのでそんな元気な題名じゃないと思うんです、すみませんっ(>_<)
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 06:57:30 ID:/gMpbpTuO
神頼み的な分からないアニメだけど、誰か教えて!
未来(多分)の野球で、ルールは胸(多分)にある丸丸い水晶みたいなとこに、ボールをタッチ(いや、ボールで破壊だったかな)するとアウトになるみたいな。
女の人も出場してて、僕が見た回では、胸にボール当てられて失神(多分)してた。ハァハァ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 10:32:57 ID:???0
>>206
自分も>>202の回答が正しいんじゃないかと思う
手紙じゃなくてメールで連絡してるんだけど
距離が離れて通信のラグができるってはなし
登場人物も少ないし確かに寂しい雰囲気かも
http://www2.odn.ne.jp/~ccs50140/stars/
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 12:44:56 ID:???0
>>207
「剛Q超児イッキマン」
懐アニ昭和板の質問スレでは頻出質問テンプレに入ってるよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 16:04:38 ID:UY8ZHqVwO
時期→10年ほど前
局→テレ東系列のテレビ大阪
時間→6時(多分水曜)
内容→黒いコートの青年とドリルついたロボが事件解決していくアニメ。ピンクのナース服っぽいの着たヒロインもいたはず。
OP→イントロ前にやけに長い説明があったはず
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 16:56:48 ID:/gMpbpTuO
>>209
ありがとうございます!早速覘いて見ます。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 18:15:05 ID:???0
>>210
快傑蒸気探偵団
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 18:43:21 ID:???O
質問です。

7年位前に見たアニメなんですけど。
アンドロイドみたいな女の子が軍人みたいな男と一緒に軍隊相手に戦っていました
その女の子は空飛んだり飛び道具つかったりしてました確か金髪だったような気がします。

よろしくお願いします
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:09:09 ID:???0
相変わらず質問する側は本当に聞く気あるのかって感じだな。
連想ゲームかよw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:40:27 ID:???0
おれはココ記憶力連想クイズのスレだと割り切ってるよw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:10:28 ID:???0
【検索したか】

【覚えている内容】

【覚えている登場人物】

【放送局及び年代・時間帯・地域】

【その他何でも気付いたこと】
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:40:09 ID:???0
>>28>>43が気になる・・・。他にもいろいろ・・・

このスレ来ない方がよかったか?
もやもやがどんどん増えるよな・・・。

>>204
「ブギーポップは笑わない」
そのセリフでぐぐったら出るぞ。

>>210
ttp://www.production-ig.co.jp/xebec/sakuhin/joki/jpeg/c17.jpg
これはドリルないっぽいが・・・。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:51:03 ID:???O
>>212
サンクス
早速動画探しに行きます
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:00:39 ID:???0
聞いてる方も記憶あやふやで笑える
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:45:23 ID:???O
>>202さん、>>208さん、ありがとうございます!これに間違いないです。明日DVD探しに行ってきます!本当に本当にありがとうございました!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:31:09 ID:???O
>>213
8、7年位前だとアンドロイド、武器などを考慮すると…

セイバーマリオネットJtoX
TV版万能文化猫娘…

のどっちかだと思う。
確かセイバーマリオネットの方には金髪キャラがいた様な気がする…
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:33:25 ID:???0
>>221
万能文化猫娘は無いだろう

何でヌクヌクが金髪なのよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:06:12 ID:???O
>>222
>>213は「金髪だったような気がします」
とは言っているが
「金髪」とは言い切ってないから…
もしかしたら記憶が混線してるのかなと思って範囲を広げてみただけだよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:43:25 ID:???0
ヌクヌクは赤髪だったじゃん。
どう混線しても赤と金は間違えにくくないか。
あとヌクヌクって空飛んだり飛び道具使ったり軍隊と戦ったっけ?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 10:32:50 ID:???O
空飛んだり(飛ばされたり)軍じゃないが相手にしてた。
で、何故に必要以上に絡んでくるんだ?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 20:41:10 ID:???0
>>225
万猫を知ってる人間なら、ヌクヌクが金髪とか言われたら
「そら違うだろ」とツッコミを入れたくなるのは当たり前だし
そんな人間は大勢いると思う

要はあれだ、ファンのみんな(つっても俺を含めて三人だが)の顰蹙を買ってるのだ君は
227213:2007/09/03(月) 23:14:32 ID:???0
>>221

レスありがとうございます。
残念ながらどちらも違うようです。

ここ数日間自分の記憶の片隅まで思い出してみました。
しかしどう思い出し返してみても

・17歳位の女の子 アンドロイドかサイボーグ 空を飛べる 飛び道具がある 
 金髪でコスが赤っぽい(これはアスカと記憶がかぶってるかも)

・軍人のような男 人間 いい体つき 銃を使う
 この男は女の子を守ってる

記憶にある描写

・女の子と男が二人だけで軍と戦ってるシーンで場所は砂漠?戦車?

観た時期

7,8年前テレビで観た。

BS?映画の可能性がある

テレビでの放送なら作品の作られた時期がそれ以前になる可能性。

マイナーかも


もっと知ってることは早く書けと言われそうですが
ホントにここ数日真剣に思い出した結果です

少しでも該当するような作品があれば教えて頂けるとうれしいです
228213:2007/09/03(月) 23:18:39 ID:???0
記憶にある描写

・女の子と男が二人だけで軍と戦ってるシーンで場所は砂漠?戦車?←戦車は相手です女の子や男は生身です

×テレビでの放送なら作品の作られた時期がそれ以前になる可能性。
○BSでの放送なら作品の作られた時期がそれ以前になる可能性。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:21:49 ID:???O
>>226
あれからヌクヌク外して考えててみたよ

何年前か忘れたがBSでスクラップドプリンセスと言うのをやっていたのを思い出した…
アンドロイドぽいキャラもいたが主人公は金髪で人間だから違うか…
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:34:13 ID:???0
>>227-228
俺も観た事はないんだがひょっとして「アミテージ・ザ・サード」でない?
231213:2007/09/03(月) 23:57:44 ID:???0
>>230

きたああああああああああああああああああああああああああ

これです!このアニメです!!
ようつべで確認しました!
出てきたこの動画の2分30秒あたりが自分の片隅にあった記憶と合致しました!!ほんとにありがとう!!


http://www.youtube.com/watch?v=wCyElfFKAgQ&mode=related&search=
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 12:59:17 ID:FoO5NTbQO
>>231
まぁ言ってた事は大体あってるな

しかしこのアニメ面白そうだな借りてみるか
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:48:34 ID:???0
聞いた事もないねぇw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 19:24:23 ID:???0
うろ覚えスレでは、時々でてくる
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:45:55 ID:???0
質問です

10年ぐらい前のアニメだと思うのですが
ロボットアニメで第三者?的な立場のキャラ(宇宙海賊?)が
最終回あたりで主人公サイドに協力して敵を倒すアニメを探しています

エクスカイザーではないです

お願いします
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 04:45:46 ID:???O
>>229
BSじゃなくてWOWOWのノンスクランブル枠
>>235
「黄金勇者ゴルドラン」じゃない?ワルター・ワルザックってのがキャプテンシャークってロボに出会って正義に目覚める
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 13:59:11 ID:???0
12,3年前の作品だと思うのですが、
ファンタジーと(SD?)ロボットを足したような話でした。

特に印象に残っているのが、
ロボットを起動する(呼び出す?)のにカードが必要で、
登場人物の女の子が胸元からカードを取り出し、乳が揺れるシーン。

こんなシーンしか覚えていない私もアレですが、
作品名が分る人がいらっしゃいましたら教えてください。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 14:28:27 ID:???0
239235:2007/09/06(木) 00:39:22 ID:???0
>>236
おお!ゴルドランであってます
ありがとうございました
240237:2007/09/06(木) 01:08:31 ID:???0
>>238
これです!ありがとうございます。
ようつべでOPを見たら確信しました。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:59:42 ID:???0
【時期】5、6年前
【時間】夜6時か6時30分
【放送局】テレビ東京
【内容】・姉弟が主人公
・姉が何でも食べる?リュックサックを持ってた
・銃を持った男が「赤き何とかの〜」「大地の何とか〜」といい銃に玉を詰め化け物を倒してた気がする。
・雰囲気が暗かった

ちょっと変な気もします分かる方、題名お願いします。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:02:31 ID:???0
ちょっと変な気もします分かる方、題名お願いします。
          ↓
ちょっと変な気もしますが分かる方、題名お願いします。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:37:15 ID:???0
ファイナルファンタジーアンリミテッド
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:03:15 ID:???0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 FF:U FF:U
 ⊂彡
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 01:32:14 ID:???O
>>204
主題歌は知らないけど、そのセリフだとおそらくブギーポップだと思う
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 01:43:00 ID:???0
>>204
オートマティックがアニメ主題歌になったことはないな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 07:58:51 ID:???0
おいおい、>>217で答えが出てるぞ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 10:53:55 ID:???0
>>243
ありがとう、
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:54:31 ID:???0
>>248
誰?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:05:17 ID:Yd9w6WGv0
あげ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 15:31:41 ID://zyoaui0
時期は95〜99年くらいでロボット系のアニメ
最終回が夢オチで、ゲーセンで目が覚めます。

よろしくお願いします。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:57:28 ID:???O
>>251
VS騎士ラムネ&40炎?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:39:39 ID:???0
だいぶ前にBS夏休みアニメ特選で観たんだけど。
だから午前中に放送してたやつだと思う。
ここはグリーンウッドとかの記憶もあるから10年くらい前??

たしか超能力もので、人里離れた村に代々超能力を持った家系があって…っていうのが話の大元にあったと思う。
その実態を追っていく記者?ないしその血を引いた子の友人の話があった。
覚えてるのは途中に出てくる写真で、何年も前のその村での祭りで撮られたやつなんだけど。
やぐらが崩れて、その真下に女の子とばあちゃんがいて、それを助け出そうと走って向かってる
村の男たちが写ったやつで。
フラッシュが使われてないせいで動いているのは全部ブレて写ってるんだけど、女の子、ばあちゃん、
そしてやぐらが全然ブレてなくて。だからその女の子が超能力でやぐらを空中に止めてた…
っていうふうに話が繋がってくんだよ。

なんかその超能力で女性型の人形を動かす?みたいな展開になっていったような…
わかる人よろしく。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:56:04 ID:???0
キィかな?key metal idol(つづり適当)
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 05:32:12 ID:SIWWSHuz0
>>254
それで、正解だな。まんま終盤の話だし。
theが抜けてる。

KEY the metal idol

>>253
終盤だけ見たのかな?アイドルの話が出ないあたり。
ちなみに、主人公とその友人は異母姉妹らしい(本編にも匂わす発言アリ)
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 17:24:36 ID:???O
質問です

5、6年くらい前にフジテレビでやっていたと思います。
内容はうろ覚えですが、女の子たちに天使の羽根が生えていて、生えるときの映像が凄くグロかったのを覚えています…
女の子たちは共同生活をしているっぽかったです。
その家は田舎にありました。

よろしくお願いします
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 17:40:58 ID:???0
>>254
>>255
回答ありがとう!
そのあたりしか記憶にないから、たぶんそこしか観なかったんだと思う。

助かりました。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:38:01 ID:gK4+rgJM0
>>252
そうです、それでした、ありがとうございます
レス遅れてすいませんでした。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:23:24 ID:???0
>>256
灰羽連盟…?見たことないけど羽っていったらそれしかわからん
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:30:30 ID:???0
>>259
いや、鉄板でそれだ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:44:07 ID:???O
ワンシーンしか覚えてないのですが、
金髪の女(男かも?)が基地へと潜入している。
基地の中には何やら肉がグニグニなったモンスターがいる。
「なんてことだ!」みたいな事を言い、金髪が逃げようとしたら
黒い服の変なヤツが現れ、金髪と英語でペラペラ話す。
いきなり日本語で「死んでもらう!」と叫んでキモイ人形を使って金髪を襲う。
追い詰められた金髪は基地の窓から身を投げる。

文にすると長いけどかなりスピーディな展開です。
金髪がどうなったか今になって気になって仕方ない。
こういう場面のあるアニメを見た人いませんか?
多分オカルト物だと思うので興味津々です。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:39:45 ID:???O
教えて下さい。
15年位前、女好きの主人公とココアとミルクという名前の女の子2人が旅?をするというアニメがあったと思うんですが…。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:45:51 ID:???0
>>262
NG騎士ラムネ&40
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:46:24 ID:???0
>>262
NG騎士ラムネ&40
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:00:20 ID:???O
>>263-264
ありがとうございました!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:14:42 ID:???0
>>261
「ヘルシング」か「トライガン」
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:52:40 ID:9inoH8UwO
ショートヘアの金髪の少女が小さいぬいぐるみと一緒に、「いけいけゴーゴージャーンプ」言います。これしか分からんです。お願いします
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:09:22 ID:???O
>>266トンクス。
とりあえず両方見てみます。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:14:38 ID:???0
>>267
姫ちゃんのリボン
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:42:18 ID:???0
>「いけいけゴーゴージャーンプ」
うん、これだけで充分だよな、姫ちゃんのリボンはw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:46:36 ID:???0
ユリ・サカザキ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:48:34 ID:???0
>>271
浜崎歩がどうかしたか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 02:12:15 ID:???O
10年くらい前に深夜やっていたアニメだと思うんですが、『学校の七不思議』みたいなのをテーマにしてたと思います。
出てくるキャラで覚えているのはすね毛のない小学生の足が大好きな女の子と、可愛らしい二宮金次郎がいたと思います。
曖昧な内容でわかりにくいかもしれませんがよろしくお願いしますm(_ _)m

後質問なんですが、気になっているアニメが複数ある場合はどうすればいいですか?なるべくなら質問は一人一個の方がよろしいでしょうか??
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 05:33:44 ID:???0
>>273
HAUNTEDじゃんくしょん
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:45:21 ID:???0
仲間由紀恵が出演していた事でも知られている。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:09:13 ID:KTAmTM8v0
>>273
1レスごとに聞けばいいじゃない。

あと質問する側は、答えてもらった時、
ちゃんとアンカー付けて礼を言って欲しいもんだな。

何も言わずに、答えが宙ぶらりんって事も多いからな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:13:20 ID:yr2fIsz7O
男女がある敵を倒すために宇宙船で宇宙を旅して行くアニメのタイトルを教えてほしいです。
男は剣士で、女の方は人ではなくコンピュータか何かで実体がなくて立体映像なんです。
最後は男は敵のボスと剣で戦い、女は敵の宇宙船の悪のプログラムみたいなのと戦います。
8年くらい前に放送されていたものだったと思うのですが…
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:32:00 ID:???0
ヤシガニ?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:37:50 ID:???O
>>277
ロストユニバース
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:07:47 ID:???O
>>279
それです!
ありがとうございます!!
m(_ _)m
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:57:42 ID:???O
>>274ー276

ありがとうございます!!

とりあえず他の気になっているアニメはもう少し自分で調べてみて、わからなかったらまた聞きにきますね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 02:13:57 ID:???0
お願いします。15-20年くらい前かもしれません
地上では茶髪が、水に入ると水色になる髪
髪の長い女の子 赤いジェットバイク 
最後は泡になる
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 02:41:30 ID:???0
>>282
ついこのまえ、東京MXTVで放送した
「さんご礁伝説 青い海のエルフィ」

ttp://www.h5.dion.ne.jp/~asphyx/picture1A-6-elfy.html
ナウシカのパクリ要素いっぱいで、中の人いっしょで
ラスト、バッドエンドだったのには、笑ったなー。結構実況してた人多かったのに、実況NO1 になってしまった。
チスト緑の親指、15少年漂流記、も見れらたし。もっとマイナー作品流してくれないかなー
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 03:23:59 ID:???0
>>283
こんな時間にありがとうございます。それです、それ
ってか最近MXでやってたんですか・・・。

詳しいレス、ほんと、感謝します
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 05:04:31 ID:???0
>>284
>>34で既出だよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:41:57 ID:???0
まあ、懐アニ昭和板の質問スレでも頻出質問の筆頭に挙がりそうな作品で、
(質問回数NO1はTPぼんかこれだろうw)テンプレにも入ってる事だし。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 10:55:44 ID:3a8jPeL/0
【時期】
 3〜7年前位 季節はわかりません。
【覚えてる内容】
 主人公(多分)は中学生〜大学生あたり。
 2〜3話(多分)の最後で、主人公(多分)が家の訪問者に対して、
 「新聞の勧誘(多分)と昔この家が自分家だった、って言うのはお断りです」
 って言っていたシーンを覚えてます。
 絵はそんなに古くなかったと思います。

 うろ覚えですいません。
 知ってる事があれば、教えてください。
 よろしくお願いします。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 12:37:24 ID:???0
>>287
御先祖様万々歳!
年代が問題だけど、まずは消去法
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 14:42:38 ID:???0
>>288
BS2とかでやってたのを見たんじゃね?
290287:2007/09/15(土) 16:58:52 ID:7wM5TTox0
>>288
 すいません。違います。
 えーと、もう少し絵が今風だったと思います。
 さっき思い出しましたが、訪問者は女(主人公と同じ歳っぽい)で、
 なんか、主人公の家が昔の家だったみたいな感じでした。(推測)
 あと、2,3話って言うのも推測です。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:35:03 ID:???0
「おねがいツインズ」じゃないかと
292287:2007/09/16(日) 06:51:38 ID:q1EHP3zq0
>>291
 それでした!
 ありがとうございます!
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 13:23:03 ID:Z4eJXw9zO
すごい断片的にしか覚えてないんですが・・・

主人公♂は高校生ぐらいで、変身?かなんかしたら赤と白のコスチュームで
武器は、〜ソードみたいな感じのやつ。
仲間は、動物系で黒豹etc(でかい)
確か一話目は、桜の花びらが敵のモンスターに絡んでたような。

誰か分かりますか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 16:37:32 ID:???O
放送時期は13〜15年ぐらい前

勇者王シリーズの作品で、ある回で立ち寄った星の女ロボットとキスして子供できたのが凄く印象に残ってる

今年はこの作品名わかる人いる?
たぶんダガーンとかそこら辺
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 17:08:29 ID:???0
>>293
変身赤白刀でサムライトルーパーあたり
連れてるのは黒豹じゃなくて白虎だけどたまに黒くなる
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:57:22 ID:Z4eJXw9zO
>>295
サムライトルーパーも好きなんですけど、そこまで昔じゃないです。

俺が見たのは、95〜98年ぐらいの間だと思うんですけど。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 19:22:23 ID:???0
黒豹というと自分はバビル二世が思い浮かぶが変身はしないしなぁ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 19:38:42 ID:???0
>>294
ゴルドラン?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:26:27 ID:???0
>>294
黄金勇者ゴルドラン 33話「誕生 子連れ勇者」
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:36:35 ID:???O
>>298-299
ありがとう!
ビデオ屋で探してみるよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 13:27:28 ID:???O
>>296
すみません、自己解決しました。
ガルキーバでした。
記憶とだいぶ違った・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 15:39:02 ID:???0
質問です。
時期は20年近く前だったと思います。
放送時間は、19時か21時からで2時間の放送でした。
一回きりで連載ものではなかったです。


内容は、主人公の男の子が誤って友達を2階から突き落としてしまい
殺してしまいます。そしたらヒロインの女の子が出てきて、
時間を戻してその事故自体をなかったことにしてしまいます。
そのことを目撃した主人公の記憶を消そうとするが、なぜか記憶が消せない。
そこで、ヒロインの女の子が自分は(時間管理局?みたいな)組織に所属していて
今回のような事故を時間を戻して救っていることを説明して主人公を勧誘します。

組織に所属した主人公は、ヒロインの女の子とコンビを組んでいろいろな事件を解決します。

そして最後は、敵対する組織か裏切り者のわなで、ピラミッドに閉じ込められ
酸素がなくなりそうになり、死にそうになった主人公にヒロインが人工呼吸をして
助かります。
そして、主人公を危険な目に合わせてしまったことにヒロインが後悔し、
「あなたはやはりこの仕事をすべきでない」みたいなことを言い、
主人公を組織から脱退させてしまう。

こんな内容です。古い話ですがわかる人がいたら教えてください。



303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 15:48:57 ID:???0
>>302
【質問】うろ覚えアニメのタイトル教えて!37
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1183532581/93
これの下
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 16:08:32 ID:???0
>>303
これだ。ありがと、長年のなぞが解消しました。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:53:12 ID:???0
・吸血鬼が主人公(たぶんソイツの髪の色はグレーだったような気が・・・・

・ヒロインは赤髪おかっぱ、
よく吸血鬼の彼をたぶらかして(?)自分の仕事に
協力させてたような気がします。

・吸血鬼は普段はトマトジュースとか飲んで暮らしてるんだけど、
ヒロインに血を貰うと強くなる


どなたかおぼえてる方いませんか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:25:40 ID:???0
>>305
とりあえず、
マスターモスキートン '96
マスターモスキートン'99
307おたく、名無しさん?:2007/09/23(日) 00:52:26 ID:uvYegsGP0
二つあります

覚えてるシーンを書きます

ひとつは

なんか女の子がいてなんか部屋というか箱?みたいなのの中にいるんです。
んで天井が開いて大きな男の顔がのぞきます。その男は女の子のお父さんなのかな?
それで女の子のなにか話しかけてました。
その女の子の心理描写だったのかな?7、8年前に深夜にやってました

もうひとつは

妖怪とモンスター系なのかな?おれが見た話は、舞台は中学か高校でした。校舎にいる
生徒はみんななんかにとりつかれたのかしらないけど化け物かもしくはなんかドロドロになってしまいます。
最後に、仲がいい、もしくは交際してる男女2人が残るんですが、その女の子のほうが
そういう状況にしてしまった張本人なのかな(かなり憶測です)。んでその女の子は体から触手が生えてきて化け物に
なってしまって、その中のいい男を取り込む。。。(とりこまないかも)っていうシーンがあるアニメ
です。だれかお願いします!!!非常にあいまいで分かりにくいですが!!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 01:20:31 ID:???0
断片的な記憶ですいません、もしかすると再放送だったかもしれません
自分が見た時期はおそらく10年ほど前、一話で主人公が友人を事故でマンションの高い所から落としてしまう
友人は死んだが、別世界(過去?)から同じ友人を謎の人物が連れて来て、主人公の世界の友人とすり換えた
それで事無きを得たと主人公は思ったものの、結局持ってきたところの友人はいなくなってるから
意味が無いみたいな事を謎の人物に告げられる?
そこから良く分からないけど、主人公は謎の人物にどこかに連れていかれたような・・・

続きが見れなかったせいで、今でも結末が気になってます・・・
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 01:45:35 ID:???0
>>308
>>302-303で出てるのと同じアニメ?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 01:59:25 ID:???0
90〜94年あたりにやってたアニメで、「艦長」って呼ばれるキャラが
出てくるやつってどんなのありますかね?
その「艦長」が初恋の人ってことを思い出して、もう一度観たくなった
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 02:00:43 ID:???0
>>309
ふおおおおおおおおおありがとうございました!これでした!
ちょっと感動して体が震えてます!
本当にありがとうございました!
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 02:04:04 ID:???0
>>310
とりあえず「無責任艦長タイラー」はどう?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 02:22:34 ID:1tZ0E7sIO
NHKでやってたアニメで

一つは舞台は未来。それも人型ロボットなど なんというかロボットが発達した社会で 主人公は少年。母と暮らしていて 父は多分他界しています。 主人公は死ぬ前に父が残した数体の人型ロボットを家族のように大切にしつつ、一緒にがんばる。みたいなアニメです。

も一つは いろんな人型の動物が出てきます。主人公はネズミ。その動物集団は毎回なんらかの事件を解決するんですが、毎回事件を解決するメンバーをスロットで決めていた気がします。おねがいします。
314310:2007/09/23(日) 02:24:32 ID:???0
>>312
ども
検索してもそれしか出てこないし、とりあえずレンタルしてくるわ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 02:50:00 ID:hmZs9UqB0
>>313
上は「おまかせ!スクラッパーズ」かな。
下は「十二戦支爆烈エトレンジャー」。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 05:22:11 ID:???0
>>306
それです、マスターモスキートンでした。
ご協力多謝です。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 22:58:46 ID:???0
ここ1年くらいにふと見たアニメです。

ここ1年くらいの話ですが、
風の谷のナウシカをパクった様なアニメをやっていました。
"オーム"にそっくりな虫が町をおそいますが、
女性が盾になったおかげで町を助けるといったような話でした。
女性が町を救った瞬間、虫の目の色が変わったように記憶しています。

このようなアニメのタイトルをご存じの方いらっしゃいましたら、
教えてください。

テレビ東京かテレビ埼玉か千葉テレビだったと思いますが、
定かではありません。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 23:13:49 ID:???0
>>317

いぬかみっ!
第2話
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 23:57:29 ID:???0
15年程前、テレ東の平日夕方かフジの日曜朝に放送していた番組だと思います。
主人公は赤髪の少年で、数人の仲間と冒険しつつ敵と戦うという内容。
舞台は大航海時代のヨーロッパのような雰囲気(この辺あやふや)でしたが、
SF的に科学が発達しているという設定でした。
主人公は手に機械をつけていて、その機械にカードかなにかをセットすると
機械から精霊っぽいものが出て敵を攻撃していました。
カードは数種類あって、セットするカードによって出てくる精霊が違ったような気がします。

もう一つ。
キラキラした目をしたロボットのチーム同士が野球やサッカーで戦う話。
試合中に選手のロボットが壊されたり、チームから裏切り者が出たり
結構えげつない内容だったような…
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 23:58:07 ID:???O
友達に教えてもらっていつか見ようと思ってたアニメなんですが、
最終回のラストが大爆発で終わり、ものすごく評判が悪かったらしいアニメで、
サイなんとかというタイトルということは覚えています。

お願いします。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:04:57 ID:???0
>>320
おまえ自身は観たことないのかよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:08:00 ID:???O
>>321
それ聞いてすごい見たくなっちゃって…

それでタイトルを忘れるって真性アフォだよな…
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:27:31 ID:???0
>>319
一つめは『空想科学世界ガリバーボーイ』かな
主人公の声優が山口勝平で精霊(?)を呼ぶ時に「来い来い来い!・・・来た来た来た!」
とか言ってたらガチ

二つ目は『疾風!アイアンリーガー』だと思う
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:46:08 ID:???0
>>320
サイレントメビウス?
最終回が中途半端で評判が悪かったとは聞いた事がある。
見てないから爆発したかどうかは知らない。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:58:22 ID:???0
>>323
検索したらどちらも合ってました。
「来い来い来い!・・・来た来た来た!」もすごい勢いで思い出しました。
印象的なセリフなのになんで忘れてたんだろう。
どうもありがとうございました。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 01:00:36 ID:???0
サイバスターと言ってみるw評判は最悪、ラストのサイフラッシュは爆発に見えない事もない
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 02:13:16 ID:???O
>>326
おお、それだ!

サンクス
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 11:58:09 ID:???0
326じゃないけど、本当にサイバスターだったのか!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 22:11:16 ID:MdTe2kEzO
三人組の女の子と男一人が最終回ではなれ離れになります。たしか宇宙で分かれたような気がします。うるうる覚えですが頼みます
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 22:15:21 ID:???0
お前はこのスレを最初から読み直してもう一度書き込め
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 01:37:11 ID:???0
セイバーマリオネット?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 03:36:54 ID:WTyylOXk0
昭和板もそうだが、難解すぎるモノがたまに(よく?)あるなw
333転載:2007/09/25(火) 04:49:07 ID:7ufa6H7R0
【検索したか/頻出質問タイトル(>>6-25)を確認したか】
はい
【覚えている内容】
少女漫画のアニメで変身もの?
【覚えている登場人物】
主人公、主人公の幼馴染、男の先輩
【放送局及び年代・時間帯・地域】
1990年代
【その他何でも気付いたこと】
主人公が死んだか消えただかで、みんなが主人公の事を忘れる
主人公のお母さんが主人公の部屋を見て「誰の部屋だったかしら?」みたいな事を言う。
もしかしたら複数のアニメがごっちゃになってるのかもしれません…



めっさ、気になる。魔法少女の記憶・存在の抹消はワリとお約束だからなぁ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 22:39:01 ID:???O
ナースエンジェルりりか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:42:52 ID:???0
>>333
本人不在の所で作品名だけ次々挙げていってもどれが正解なのか
他人であるお前さんにはわからないんだから無意味だろ。
ここはクイズスレじゃないんだから。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 21:02:27 ID:IjnZk1RkO
2003年か2004年にやってたやつで、ロボ3機1チームで総当たり戦でレースバトルをします。
んで主人公チームはレースをサポートしてくれる喋る猫がいるんです
名前知ってる人いませんかね?
探してるんです頼んます
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 21:27:47 ID:???0
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 21:51:33 ID:???0
いつ見たか忘れたアニメだけどここ1〜2年だったと思います。
OPかEDの歌詞の最後が「○○ライン」で終わってたアニメ探してます
我ながら無茶な条件だと思いますが心当たりあるかたお願いします。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 22:58:44 ID:IjnZk1RkO
>>337
答えてくれてありがとうございます

なんすけど、どうしてわかんないんですがサイト繋がらないんです。アニメの名前書いてもらえませんか?
すみません
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:02:32 ID:IjnZk1RkO
連投すんません

>>337サイト見えました!!
これです!本当にありがとうございます´ω`)
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:04:49 ID:???0
見たことはないが
高橋瞳が銀魂のEDでキャンディラインとか言うのを歌ってるようだ
歌詞は↓
http://lyric.kget.jp/lyric/hi/hr/
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:42:19 ID:???0
十年はたっていない
アメリカンな雰囲気
主人公?の男(学生っぽい)が変身する
主人公の彼女と、小学生ぐらいの弟妹も変身したような気がする
変身しなくても何らかのサポートはしていたと思う
変身後の姿はゴレンジャーっていうか、戦隊物に似ている
頭身がなんか変

手がかりが少なすぎる上に朧気で申し訳ないが、多分コレっていうのがあったら教えてプリーズ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:45:06 ID:???0
>>342
おそらく「ビューティフル ジョー」だろう
344342:2007/09/29(土) 00:13:36 ID:???0
>>343
当たってる!スゲエ!
感謝!!マジ感謝!
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 02:45:01 ID:???0
SDガンダム系、舞台は宇宙っぽかった
覚えてるシーンは人間の女の子が戦場でライブをしてて
主人公のガンダムとライバルの戦いが佳境に入ったときに
お互い変形してぶつかりあって、なぜか融合してました
たしか主人公の色は金でライバルが紫だったような

ご存知の方お願いします。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 13:19:54 ID:???0
>>345
SDマクロス のマクロス7 のやつっぽいけど…みたことない
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 22:18:40 ID:eVbeXdzNO
月から空気が吹き出したりうさぎ耳がある人間がでたり魔法陣みたいなのを書くとロボットが出てるくるやつの題名わかる?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 22:46:57 ID:???0
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 23:06:37 ID:eVbeXdzNO
>>348
すっきりした
サンクス
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 23:21:22 ID:AYXYUkL30
砂漠化した世界で、大昔雨が降っていたことさえ信じられない少年が主人公。
銀髪、三つ編み(だった気がする)の少女がヒロインで何かしら力がある。
敵の長老?らしき連中の中には銀髪コレクターがいる。
10年以上前のアニメだったと思うけど誰かご存じないですか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 21:04:11 ID:MqMEgyU+O
・主人公の名前がハンター
・機械蜘蛛みたいな乗り物
・敵みたいなのは蟻とか虫系

わかる人いませんか?思いだせそうででないです。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 21:24:25 ID:???0
↑スパイダーライダーズ
絵もけっこう綺麗。無難に面白い
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 18:29:13 ID:???0
【放映時期】 2000年前後
【放送局名、見た地方】 民放だったはず
【ジャンル】 SFもので宇宙が舞台、「リング」と呼ばれる輪っかが敵で 宇宙船やロボはCGでした。
       味方のロボットがしょっちゅうフリーズおこすのが印象的でした。

これでわかる方お願いします。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 19:17:51 ID:???0
>353
ジーンシャフト。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 20:55:13 ID:???0
>>354
ソレダ! ありがとん
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 12:40:10 ID:???0
【放映時期】 5年位前の深夜に、2クールくらい放送していた
【放送局名、見た地方】 民放
【ジャンル】 現代を舞台にしたSF
主人公はネコ目の女の子と反抗期で母親とうまく行ってない普通の少年。
女の子はなんか起きると、首に金色のドラゴンのリングが出てきて時間移動できたりする?
この時、街に巨大なリングが出現する。

最後の方で人の顔のような敵兵器が大量に出てくる。

ヒロイン以外の登場キャラにはもうひとり未来のキャラが存在して、積極的に現代に介入してくる。(現代では12歳くらい・未来キャラは30-40歳くらい)
ヒロインだけは将来、死ぬ運命なので未来のキャラが出てこない。
男の子→未来は戦士かなにかで、手からビーム撃ったり、バリアーを出したりしてヒロインを守る。
友達男→未来はなんかの組織の隻眼の戦士になっていて、主人公たちと対立している。後で和解する。
長身でスパッツはいてる女→未来はなんかの組織のリーダー格になっていてローブを着ている。
ワンピース着てるメガネ女→未来は引き篭もりみたいになってたと思う
現代の子供時代ではこの5人でよくつるんでいる

作画がかなり不安定。

タイトルはドラゴン何とかだったような・・・
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 13:28:02 ID:???0
>>356
ノエイン もうひとりの君へ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 13:37:01 ID:???0
>>357 d
あー、それだ。ノエインだった。
敵のボスがタイトルなんだっけ。

359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 14:42:44 ID:IuYxr8TMO
12年くらい前のアニメで、小学校がロボットになってみんなで戦う

12年くらい前のアニメで手に円盤(CD?)を入れて、
入れた円盤によって炎を出したりして戦う


どなかた分かる方いらっしゃいませんか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 15:05:00 ID:???0
二番目のは>>323のガリバーボーイっぽい気が、、、
「来い来い来い!・・・来た来た来た!」
「〜マインダー」とか叫ぶ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 15:36:39 ID:???0
>>359
熱血最強ゴウザウラーかね、14年前だが。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 16:04:58 ID:???O
十数年前年くらい前の戦争アニメ
主人公が幼女、「アメリカ生まれのセルロイド」って童謡を歌う
ラストが住んでた家の焼け跡から家族の食器を発見して家族の幻を見る。
「私を置いていかないで」「強く生きるんだよ」みたいな台詞
夕日をバックに幼女が力強く歩いてEND

確か芸能人の幼少期の実話を基にしたアニメだった気がします。タイトルが思い出せませんお願いします。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 17:38:21 ID:???O
>>362
『うしろの正面だあれ』だった気ガス。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 18:00:16 ID:???O
>>363
ありがとうございます。
火垂るの墓より名作だと思うけどなぜかTVでやらない・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 19:20:39 ID:???O
>>361
それです!ありがとうございました!!
14年も前だったのか・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 21:55:22 ID:???O
確か10〜15年前のアニメだったと思うのですが
記憶が曖昧で・・・
以下覚えているシーンをかきます

・主人公と幼なじみ(?)は家が隣で、
窓と窓の間に梯が渡してある
・その幼なじみは風呂からバスタオルを巻いて
部屋まであがり親に注意を受けてた
・主人公の元に女の子型の小さいアンドロイド(?)が届く
・それを窓辺に放置していたら落ちそうになり、
主人公がアンドロイドの足をぎりぎりでつかむが
その時に他の付属品は落ちてしまう
・アンドロイドのバッテリーが切れる
充電機の差し込み口ん探してブラを外すが違った
て、ことは・・・、ということでパンツも外そうとする

誰かわかる人いませんか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 22:19:19 ID:???0
>>366
ハンドメイド・メイ
とゆーものだが、年代は古く見積もりすぎだ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 22:26:01 ID:iEG/mKmlO
>>367ありがとうございます
すっきりしました
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 22:43:27 ID:rW1yH6+7O
ほとんど覚えてないですが、主人公は女の子で おばあさんみたいな人から綺麗な宝石をもらって また別の宝石をいれて「何ができるかな?」っていって……
そこからは さっぱりですが… お願いします
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 23:11:22 ID:rW1yH6+7O
>>369 です

訂正します
詳しく思い出したので こちらから判断をお願いします
主人公の女の子が「魔法よ魔法、生まれておいで」って主人公の女の子が白くて蓋がピンクな小瓶にビーズみたいな魔法ねカケラを入れて振ると何か葉っぱとかハートとか風みたいな妖精とか何種類か出てくるんだよ。
魔女のおばさんのお店とか、商店街とか学校とかでおこる小さな事件とかを魔法の力をかりて解決するーみたいな。感じです
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 23:32:50 ID:???0
>>370
ふしぎ魔法ファンファンファーマシィー
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 09:29:49 ID:???0
すいません、どうしてもタイトルが思い出せないのですが
見た時期は1990年前後、恐らく再放送
放送時間は関西の7時〜19チャンネル?
赤い飛行機、緑の飛行機?ともう一台あったような・・
ロボットじゃなくて多分、合体して大きい飛行機になる
毎回敵がでてきてそれを倒してた気がします。
もしわかる方いればお願いします。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 10:38:19 ID:g4d0BjMCO
>>372
それって
緊急発進セイバーキッズだと思うよ。
間違っていたらゴメンね
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 11:32:35 ID:???O
10年以上前にポンキッキ中で放送されてたアニメってわかりますか?情報少なくてスマソ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 12:54:01 ID:???0
花子さん以外おぼえてねーなーw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 14:00:18 ID:???0
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 20:40:55 ID:H8O9RpGmO
あのすみません。 95年辺りのアニメでオープニング曲が(なんでもない♪なんでもない♪あっという間に♪あっという間に♪顔をあげて♪オシャレにきまったら♪)って言うアニメのオープニングあったと思うんですがタイトルと曲名分かる方教えてください
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 21:44:32 ID:???0
http://lyric.kget.jp/lyric/ut/zp/
あずきちゃん
素敵な君
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 00:41:32 ID:r2zQ8xqfO
>>378

ありがとうございます。図々しいですが何処かのサイトで着うたフルダウンロードとかご存知ないですか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 00:42:09 ID:???0
>>379
カラオケボックスいけ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 01:11:53 ID:D8M5I8ZjO
十数年前だと思います。映画かも。
ゼンマイで動くネズミの玩具の旅する内容だったと思います。最終的には体を作り直してもらってゼンマイを回さなくても動けるようになります。
覚えてるのはこれぐらいですがお願いします。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 01:33:13 ID:???0
>>373
緊急発進セイバーキッズ・・!
それです!、うわーーすっきりしたああああ
ありがとうございます!!
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 01:38:49 ID:???0
>>381
たぶんこれだと思う。BS2でやったの録画してんだが、ほとんど見てないんだよな
親子ねずみの不思議な旅
ttp://210.150.25.164/movies/PMVWKPD18838/index.html
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 05:04:27 ID:???0
結構前のアニメだったような気がします。
内容は何かまがたまが出てきて、妖怪みたいのを倒していく感じだったと思います。

385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 05:11:48 ID:???0
↑ブルーシードじゃね?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 09:52:09 ID:???0
俺もそう思う<ブルーシード
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 12:55:13 ID:???O
ブルーシード一択だな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 17:27:18 ID:???0
>>385-387
ありがとうございます。
ブルーシードで検索したら探していたものと一致しました。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:24:25 ID:rP4rWe2CO
もう15年以上前だと思います
テレビ朝日で早朝5時くらいにやっていました
人魚姫ぽっい感じです
他の記憶がないんです
わかる方お願いします
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:56:38 ID:???0
10〜15年くらい前に見たアニメなんですが、
X-MENっぽい絵柄(つまりアメリカ製?)で、
GANTZに登場する一輪バイクとそっくりなものが出てきます。
それに乗って敵と戦っていました。
なんか基地っぽいとこに攻めていた(攻められていた?)様な気がします。
銃やバイクについてるバズーカ(?)で戦っていたと思います。
たしかビデオで見たのでOVA作品かもしれません。

これしか思い出せない上に、かなりあやふやなんですが、
わかる人おられましたらお願いします。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:57:40 ID:???0
10〜15年くらい前に見たアニメなんですが、
X-MENっぽい絵柄(つまりアメリカ製?)で、
GANTZに登場する一輪バイクとそっくりなものが出てきます。
それに乗って敵と戦っていました。
なんか基地っぽいとこに攻めていた(攻められていた?)様な気がします。
銃やバイクについてるバズーカ(?)で戦っていたと思います。
たしかビデオで見たのでOVA作品かもしれません。

これしか思い出せない上に、かなりあやふやなんですが、
わかる人おられましたらお願いします。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 01:12:44 ID:???0
バイクといえばメガゾーン23とか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 01:30:36 ID:???0
>>389
それはさすがに情報なさすぎて絞れんわw

「まんが世界昔ばなし」の「人魚姫」かもしれんし
「魔法のマコちゃん」かもしれんし
他のアニメの人魚姫ネタかもしれんし…
394391:2007/10/10(水) 01:32:18 ID:???0
>>332
メガゾーンではないと思うんですが、見たことないので言い切れません(汗)

輪っかの中に入る一輪タイプのバイクが強く印象に残ってるんですが、
そんなバイクも登場しますか?
あ、あと結構激しく爆発が起こっていた気がします。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 03:39:41 ID:hkuHXwgP0
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 03:41:27 ID:???0
ごめんなさい、二番目のリンクは
http://rx-78-2.main.jp/2003/12/post_450.htmlです
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 03:49:48 ID:???0
自分も「一輪 バイク」で検索かけて
これ系のサイトがあたった(あとスチームボーイとナディア?の画像)
ただ輪の内部だから違うと思う
自分も>>391をみて
ガンツ見たときに「見たことあるなぁ」とは思ったんだよねぇ
Vガンダムのやつかも知れないけど
なんか思い出しそうなんだけどなぁ、、、
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 04:09:56 ID:???0
>>389
チャンネルはちがうし、時間帯も違うが。2つあげとく
1.「リトルマーメイド」(’89) TVシリーズもあった

2.「ケロケロちゃいむ」(’97) 変身するのは、カエルだが、人魚姫の亜流っぽくもみれる。

追加、高橋留美子 の 「人魚の森」シリーズもあげておく
TVシリーズ、OVAも作られているが、’98にラジオドラマも作られている
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 11:41:59 ID:???0
>>389
テレビ朝日だと「深海伝説MEREMANOID」ってのもあるな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 19:42:14 ID:ESgE0Kkp0
曖昧ですが、10年くらい前のアニメです。
「ラブラブー」という鳴き声で喧嘩をおさめるビームみたいなのをだすモンスター(?)が主人公と一緒にいました。

どなたか分かる方、お願いします。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:44:21 ID:???O
長文すみません、お願いします。
6〜9年前位に、土曜の朝やっていた番組です。時間は七時半から八時か八時から八時半だったと思います。

一話目で主人公の少年(赤い服だったような)が何処からかある集落のような所に辿り着きますが、追っ手(あるいは侵攻のついでに少年を探しに来た)がやってきて集落を攻撃、
集落で出会った同い年位の女の子にかくまわれ助かります(のはず)。
この世界にはいろいろな色の小さな球体がいくつかあって、それを手に入れると何か強力な能力を得られるという伝承だかがあり、数の限られた球をめぐって戦いが起きたり。
登場人物の中でメインのキャラは大体皆この球体を手に入れている者達で、球体を欲する国の重鎮(ロン毛だったような)の手先と戦います。
最初に出てきた少年もこの球体の持ち主で、だから狙われたという話だったはず。
後に、一話目で主人公をかばった女の子がまだ行方の分からない最後の一つの球体の持ち主だったと判明し(本人の体内から現れた?ため女の子も知らなかった)
能力が覚醒、暴走、協会が崩れ、居合せた先程に重鎮が狂喜しながら捕獲されちゃいます。

記憶に残ってる流れはそれくらいなので、印象に残っているシーンを個別に書きます。
・隻眼で球体の持ち主である男と仲間が敵に捕まり、部屋に仕掛けられた爆弾を解除しようとして分解、切断すべきコードを探り当てたところ(コナンの映画なんかでもあった、二本の内どちらかを切れば爆弾が解除されるというあれ)
二本のコードともハズレで「どっちを切っても爆発するようになってやがる!」とうめくシーン。
・重鎮と愛人らしき女が広い風呂のような所で顔だけ水から出して浮かび漂いながら会話するシーン。二人は頭と頭のてっぺんをくっつけるように浮かんでます。
>ー<○○>ー<
こんな感じです、○が頭で横は体です。

ほとんど見られなかったアニメなんですがとても記憶に残っており、いつか見たいと思っていた所このスレを発見しました。
是非ともよろしくお願いします。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:18:39 ID:???0
403391:2007/10/11(木) 00:28:10 ID:???0
>>395-396
スパイラルゾーン確認したところ、間違いなくこれであってます。
OPにちらっとだけ記憶にあるバズーカ付きの一輪バイクが登場していました!
これで10年来のモヤモヤが晴れました。
本当にありがとうございました。

>>401
「神八剣伝」な気がする。
99年の土曜朝8時からテレビ東京系列で放送されてました。
http://www4.plala.or.jp/nscd/
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:45:09 ID:???0
子供向けのデフォルメ絵なら>402、石田敦子のキラキラ絵なら
>403かも。
ちなみに403は見たことあるけど、作品の雰囲気は暗め、最後は全滅EDに近い終わり方をします。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 01:54:45 ID:563xdKXs0
>>389
「人魚姫マリーナの冒険」はどうだろうか。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 02:17:48 ID:cl7+9VBIO
他の板にも書いたのですが、こちらの方が利用されているので書き直します。

【覚えている内容】
・中国が舞台、または平安時代を思わせる。
・(寮みたいな所)二段ベッドが逆になって自己紹介するが頭に血が上り落下。
・なんか髪を二つにゆってる男に主人公が恋をする。
・なんだかんだあり、乱闘。主人公は男に闘う銃を渡すが男はその銃で自殺。主人公は名前を呼び泣き叫ぶ。

【覚えている登場人物】
・全くと言っていいほど覚えてません。
主人公が自己紹介した時にいた女はサバサバした感じでした。
【放送局及び年代・時間帯・地域】
1998年(10年位前)くらいにテレビでやってたような。
東北地方です。
【その他何でも気付いたこと】
主人公は始めはおてんばな印象しか受けなかったのですが、話が進むにつれて恋する乙女モードが強かったです。
絵はジブリっぽいような、印象がありました。
1話完結だったので多分映画かスペシャル用に作ったものだと思います。


ほとんど覚えてなくてすみません。
お願いします。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 02:23:53 ID:???0
>>406

102 :テンプレ続き17 :2007/08/01(水) 21:01:09 ID:???
『雲のように風のように』

 日本テレビ系 90年3月21日放映 スタジオぴえろ制作
 第1回日本ファンタジーノベル大賞を受賞した酒見賢一の「後宮小説」のアニメ化作品。
 中国王朝風の世界が舞台。(架空だが実在する国の歴史をたどるような物語)
 新皇帝の即位にともなう妃候補の募集に応募した田舎娘の銀河。その素朴で物怖じしない
  性格で、同じ後宮の無口な江葉や武芸に秀でたタミューン、気位の高いセシャーミンなど
  あまたのライバルを差し置いてみごと正妃の座を射止める。しかし内乱が勃発し、銀河は
  皇妃として江葉らとともに後宮軍を率いて戦う。
 しかし、乱は皇帝側の負け。皇帝(名前はコリューン。黒髪、黒い服、女顔)は後宮を助
 ける代わりに馬小屋に幽閉される。銀河はそこでコリューンと結ばれるが、彼は銀河が逃亡
 用に渡した銃で自害。
 残った宮廷の人々は都を離れ、国は無くなった。
  銀河の胎内には一度きりの契りで宿った命が…。
 ※キャラデザが「魔女の宅急便」「海がきこえる」などの近藤勝也。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 14:23:58 ID:D8YExfvdO
10年以上前のアニメで主人公の女の子がアンドロイドで米警察官。
他の人物の作画は目が小さいアメリカ風なんだけど
その女の子だけ目が大きくて違和感がある
赤いコスチュームを着ていたような気がします

よろしくです
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 22:14:20 ID:???0
>>408
情報が少なすぎるからカンで アミテージ・ザ・サード
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 23:09:30 ID:???0
>>406
他の板でお前さんが書いたのは過去の重複スレの残骸だから、
あまり利用されてないのは仕方ないw
最新の本スレは別にある。
411406:2007/10/12(金) 06:58:27 ID:TH0LfqrCO
>>407
ありがとうございます!
早速借りました!!

>>410
そうなんですか!
ここあんまり利用しないのでよく分からなかったんですよね。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 09:53:07 ID:nLv3Lp6dO
超遅レスだか>>131はGS美神麗子極楽大作戦じゃないか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 10:32:08 ID:nLv3Lp6dO
連スレすまない


りんごぐらいのピンクの物体に顔が付いてるみたいなアニメがどうしてもおもいだせないんです

お願いします
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 11:49:08 ID:???0
ジバクくん?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 18:49:32 ID:nLv3Lp6dO
>>414キタ━━━(゜∀゜)━━━!!

ありがとうm(__)m
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:11:58 ID:???0
>>408
近未来SFっぽくなかった?
だったら>>409で正解と思う。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 19:34:41 ID:DbMe/OlBO
5年ほど前に見たアニメです。

主人公は赤い髪で、登場人物がみんな鳥(雲雀、雀、燕など)に関する名前でした。
豆型のロボットがいて、それと変身して戦う…というような物語だったのですが、タイトルが思い出せません。
主題歌は奥井雅美さんです。
わかる方いませんか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 20:06:08 ID:???O
〉417アキハバラ電脳組
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 00:07:20 ID:tQv8H8VA0
島が舞台で、イルカが出てくる昔のアニメ(映画かも)知らない?
雑誌記者か何かのオネエちゃんが島のお祭りか何かで酔っ払って
寝苦しそうにしてるとこを主人公のお父ちゃんにセクハラされるシーンが印象的で覚えてるんだけど

なんか銃持ってる人間も出てきた気がする
誰か知らない?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 00:29:17 ID:???0
>>419
遠い海から来たCOO
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 00:42:56 ID:???0
>>420
ありがとう
今調べたらイルカじゃなくてプレシオサウルスだったねwwwwww
今度早速見てみようと思う
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 00:53:53 ID:n5e0gP540
テレビ東京で放送していたアニメです

主人公達が機械の故障(?)で異世界に飛ばされる
その世界には竜がいて、竜で戦ったりする
アニメの最終話近くでリーグ戦っぽいのをやっていたような

分かりますか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 01:22:48 ID:???0
>>422
ドラゴンドライブぽいな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 01:23:26 ID:n5e0gP540
ビンゴ!
ありがとう!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 06:14:56 ID:g66eHG27O
>>400亀レスでスマンがその作品は
「時空探偵ゲンシクン」
じゃないかな。
426400:2007/10/14(日) 06:41:33 ID:ac9RA+3X0
>>425
ありがとー
スゴイ嬉しい
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 08:53:10 ID:zHTdir1a0
「ひとよひとよにひとみごろ〜 啼くよ鶯平安京 水平リーベー僕の船♪」
というOPで
確か幕末っぽくて、侍の子供が主人公、学問して立身出世を目指すと言うアニメ
わかる方います?たぶん、15年くらい前だったと思います。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 09:25:31 ID:???0
>>427
おれは直角
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 13:59:47 ID:???0
今から10~15年くらい前にやってたアニメで
主人公が白いメカ馬と合体(武装?)して戦うというアニメわかりませんか?
確か主人公のメカ馬は昔助けてもらった女の人の愛馬だったのを、
女の人が死ぬときに受け継いだって設定があったような。。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 14:38:02 ID:???0
>429
ビートエックス。車田正美原作。
だと思います。ちなみに女の人は死んでません。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 14:54:16 ID:???0
それです!!
430さんありがとうございました><
ラストどうなったのか覚えてないし漫画探してみます^^
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 17:00:45 ID:???O
2つおねがいします!
小さい頃の日記読み返したら書いてあったんだけど、アニメのタイトルは書いてなくて…気になったんで

1こめ。
○○(字が消えている)が無理矢理ランクをゲットしてたし!!しかもD?ランク!
…って書いてあった。
発明?に関係あるみたいな話らしい

2つめ。
イラストが書いてあったんだけどよくわからなかった。
とりあえず誰かと誰かのキスシーン。体育着を着てる?女がブルマだった
キスするときに男の方が『いいかげんにしろ!』と言うらしい(吹き出し書いてあった)
男はコーチ?サングラスをかけているみたい…

解るひとおねがいします!
これは名作なんだろうか?子供の記憶と絵と字だからあやふやな部分多々アリ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 17:34:35 ID:???0
>432
1発明でランク付けがあるのは発明BOYカニパンでは?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 18:15:35 ID:???0
「小さいころ」とか「小学生のころ」じゃわからんだろ?
質問するほうはもうちょっと考えてくれ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 18:17:26 ID:???0
>432
2はカニパンと同年のこれだと思う。
スクロールして下の方の行を読んでください。主人公の
両親の馴れ初めですね。
http://home.highway.ne.jp/nobe/daiundou/dai_tv3.html
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 18:19:16 ID:???0
435です。
連投すみません。
>435タイトルは「バトルアスリーテス大運動会」です。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 18:23:18 ID:???0
435です。再度投稿すみません。
両親の馴れ初めではなかった・・。
ただ主人公の両親のキスです。
ついでに主人公のオヤジ、通称ミスターミラクルはグラサンです。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 19:07:05 ID:???0
453です。何度もすみません。「発明BOYカニパン」検索したところ不明瞭ですがこのファンスレの27話あらすじの所で、ヒロインミルクが本来ありえないDランクの発明家に、というようなことが書いてあります。
http://www4.airnet.ne.jp/nekomi/nekomikan/KANI/tombbs.cgi
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 02:29:29 ID:jPpbFuon0
>>428
ありがとう。まさにそれだった。多謝
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 06:04:01 ID:???O
92〜93年頃にTBS系で夜7時ぐらいに放送されてた、
茶色い猫が主役の作品のタイトルお願いします。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 08:05:02 ID:???0
>>440
みかん絵日記
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 17:19:45 ID:???O
>>441
ありがとうございます。
おかげで思い出しました。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 17:36:28 ID:1XGMvZ8m0
もう10年くらい前にみたアニメなんだが。
記憶にある話だと、なんかどっかの街だか国だかに主人公達が行ったら、そこはすげえ合理主義っぽい感じの国で
レストランにメシくいに行ったら、めっちゃ小さいハンバーガーみたいなんが出てきて
なんだこれちっこすぎだぼけ、みたいなこといったら、栄養分はちゃんと入ってるんですよーみたいなこと言ってる
シーンがあるアニメ。
なんか馬みたいなのもいたような気がするんだけど、タイトル分かる人いないか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:12:13 ID:???0
>>443
「青いブリンク」かな?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:51:50 ID:???0
>>444
ググってみた。
多分それだと思う。
ありがとー。

・・・しかし思い出は美化されるものだなあ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:19:33 ID:???0
BS夏休みアニメで5年くらい前にやってたアニメなんですが
吸血鬼とか、おばけとか、月が話したりとか、
ハロウィンのような雰囲気の明るいアニメでした。
どなたか分かる人いたら教えてください。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:34:51 ID:TAI8nAmn0
俺も教えてほしいのがあるのだが
・15〜17年前に放送していた
・おじいさんが作った人形が主人公
・ありがちな冒険物語
・主人公は茶色でまん丸の頭、背中に剣

これしか覚えていないんだ。
最終回を停電で見逃していていまだに分からないんだ。
誰か頼む
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:44:32 ID:TAI8nAmn0
>447
ちなみに放送時間は夕方。
見ていた地方は関西
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:51:45 ID:???0
>>447
たぶんこれ 
ロープレ伝説ヘボイ
ttp://www.super-vision.co.jp/dvd/hepoi/index.html
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:54:45 ID:???0
>>446
BSアニメ特選 なら
ttp://www3.nhk.or.jp/anime/archive.html

ぞくぞく村のおばけたち かもしれん
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:04:02 ID:eqiRzdf20
>449
ありがとう!!すっきりしたw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:20:33 ID:???0
>>446
ナイトメア・ビフォア・クリスマス
…違うかな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 02:16:31 ID:T8Shc6MfO
10年位前でフジテレビで夜中にやってたアニメ。
おばさんがコロッケを買いに行く?みたいな感じでCGみたいな感じでした
かなりうる覚えなんですが…わかる人いたらお願いします
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 03:32:48 ID:T8Shc6MfO
>>453
付けたしです。たぶんフジテレビじゃなくてテレ朝。
これと一緒にきぐるみ〜ずってのとパンダマン?ってのもやってました
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 03:52:34 ID:???0
>>にきぐるみ〜ずってのとパンダマン
そこまで出てれば、さがしだせそうな

浪速のかあちゃんパワード (ぐぐってもでてこないよー)

コロラド勝ったし、ねるか
456446:2007/10/17(水) 13:48:40 ID:???0
ぞくぞく村のおばけたちだ!!
ずっと思い出せなかったからすっきり
ありがとう!!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 19:04:04 ID:H3UakB8e0
多分10年くらい前のアニメ。
主人公はぷよぷよみたいなの1体と一緒に旅をしていた(人間の仲間もつれてた気がする)。
そのぷよぷよもどきはぷよぷほど弾力性はなさそうにみえた。
レストランに行って食われかける、「注文の多い料理店」を連想させるような話もあった気がする。
放送は午前中だった。

誰か分かる人、お願いします。

458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 19:06:53 ID:???0
>>449
ヘボイじゃなくてへポイだろ。
おまえ知っててやったな?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 19:47:49 ID:???O
>>457
ケロケロちゃいむかな?
460457:2007/10/17(水) 20:22:22 ID:???0
>>459
それだ、
ありがとう
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 01:19:18 ID:???0
1988〜92年くらいのアニメで
NHK教育な雰囲気のタイムトラベル物っぽい設定で、
主人公がピラミッド?遺跡?的なところで窒息しそうになったのをその時代のお姫様っぽい人が
息を口移しで助けるシーンだけを覚えてるアニメなんですが、どなたかご存知でしょうか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 02:04:46 ID:???0
>>461

『T・Pぼん』(タイムパトロール・ボン)

 1989/10/14 日本テレビ系放送
 正確には「藤子・F・不二雄アニメスペシャル SFアドベンチャー T・Pぼん」
 「キテレツ大百科」のスタッフによる単発アニメ。
 平凡な中学生・並平凡は、ひょんなことからタイムパトロール隊員に任命され、
 先輩隊員の少女リームとともに、スクーター型のタイムマシンで時間を超えて人命救助をする。
 とじこめられたピラミッドの中で「凡、私の酸素…全部あげる!」と凡に口づけて、人工呼吸したリームの姿が印象的。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 02:18:35 ID:???0
>>462
すごい!まさにそれです!
幼稚園の頃に少ししか見てなかったのにそのシーンだけずっと頭に残ってたんです。
やっとすっきりしました、ホントにありがとうございます。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 02:32:10 ID:???0
うろ覚えスレのテンプレ作品は、
もう3題話として、定着しているくらい、うろ覚えの王様だから。

ピラミッド、酸素、キス=『T・Pぼん』 
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 22:45:56 ID:???O
>>307
亀過ぎてもう見てないかもしれないけど一応、上は>>105のlainっぽい。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:39:33 ID:???O
虫が出てくるCGアニメで、十年ほど前冬休みにNHKBSで放送されていた
アニメを教えてください。
雰囲気は似てるけど、バグズライフとかアンツは違います。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:21:30 ID:???0
>>466
むしむしQ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:38:42 ID:???0
>>466
ニャッキ!
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:54:49 ID:???O
>>466
ウゴウゴルーガ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:40:15 ID:???O
>>467-469
レスありがとう。すみませんが、どれも違うようです。

自信はないんですが、海外制作で日本語吹き替え、主人公は男の蝶々、人間は出てこない、
虫同士の戦いがあった、年末の午前中に何日か続けて放送していた…気がします。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:22:13 ID:Xlvz2QiX0
>>470
「インセクターズ」
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 02:47:19 ID:???O
空に大陸がありその世界では凄い科学が発展してて夜中でも明かりが耐えない

下の地面の大陸では科学も何も発展してない 焚き火で火を起こすレベル?

下の住民は空の大陸を畏怖又は信仰している?

OPで主人公らしきガキが剣を持ってたような…

多分テイルズでもヱデンズボゥイでもない(キャラデザ的にないと思う…)このアニメ誰か知ってますか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 04:19:19 ID:???O
うろ覚えですみません。


多分10年以上前の作品。アニメというか、アニメ映画だったかもしれません。
主人公は確か小学校高学年〜中学生くらいの男の子。男の子は島っぽい所でお父さんと2人暮らしだった気がします。

ストーリーは確か、男の子が恐竜っぽい生物を保護(?)して悪の組織っぽいものに追われ、脅されていたような…
印象のあるシーンは、ある日男の子とお父さんの前に現れた女の人が、雨が降りだすと同時に裸だか下着だか(とにかくエロっちい格好)で外に飛び出し、雨をシャワー代わりに浴びている。その女の人をお父さんが虚ろな目でぼーっと見つめている…と言うシーンです。


分かりづらい情報ですが、もし分かる人がいたら教えて下さい。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 04:54:04 ID:???0
>>473
遠い海から来たCOO
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%A0%E3%81%84%E6%B5%B7%E3%81%8B%E3%82%89%E6%9D%A5%E3%81%9FCOO

だと思う。
類似商品の
「ピュア島の仲間たち」もどうぞ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 05:14:47 ID:???O
【頻出質問タイトルを確認したか/自力検索したキーワードなど】
はい
【覚えている内容】
とにかく絵柄、雰囲気が中国
憶測だが題名に「〜チャイニーズ」とか入っていたような
妖怪の世界に(迷い込んだ?かは思い出せないが)落ちてしまった主人公の少年が、そこで出会った女の子と共に元の世界に戻ろうとするような内容だったと思う。
【覚えている登場人物】
・主人公
中国の民族服っぽい衣装
絵柄での見た目は小学校低・中黒髪?
学年ぐらい
・ヒロインの少女
上三つは主人公と同じ、ただし服の色はピンク基調
三つ編み?
一緒に逃げる
主人公は気づいてないが実は妖怪族のお姫様だったような
妖怪じゃなくても、とりあえず高貴な身分だった
・その他
主人公をじゃまする中華妖怪共【放送局及び年代・時間帯・地域】
7〜12年ほど前、たぶん夏休みBS特選で視聴
ビデオ屋でこれを見かけて懐かしくなったことがあった
【その他何でも気付いたこと】とにかく妖怪、そして中華
物語のクライマックスに、妖怪がうごめく列車の上で戦う?場面があった気がする
ヒロインが悲惨な目にもあっていたような
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 05:21:26 ID:???0
>>475
チャイニーズ ゴ−スト ストーリー スーシン

だと思う CGアニメ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 05:37:24 ID:???O
>>476
それでした!
CG使ってるとかかなり最近の映画なのにね…
当時小2くらいのゆとりなので、記憶が曖昧でした。
長年の悩みが一瞬で解決して嬉しいです。

今ググってみたんだけど、細部を自分で勝手に脚色しまくっててワロタ
しかしこんなつたない説明で理解して頂き、本当にありがとうございました。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 10:08:59 ID:???O
>>471
ありがとう!多分それ。調べたら断片的に思い出せました。
敵の王子とか光る花粉とか懐かしいなぁ…
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 14:16:27 ID:???0
>>474
凄い!多分それだと思います!!
wiki読んで、当時恐竜のぬいぐるみをクーと名づけてとても可愛がってたのを思い出しました…それで間違いないと思います。

本当にありがとうございます!
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 15:09:38 ID:???O
>>472ですがまた思い出しました
主人公らしきガキが、空に浮かぶ大陸を見て指差し笑ってる光景がありました

隣に親父らしき人が立っていた感もあります

なんとなくすぐ切ったのですが、当時は深夜アニメは見てなかったので、夕方くらいの放送だったと思います
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 21:44:47 ID:???0
質問スレを捜していたらここにたどり着きました。
早速質問させていただきます。

もしかしたらアニメじゃなかったかも知れなくてその辺も曖昧なんですが、
NHK教育辺りで放送されていて人類の歴史をさかのぼる旅をする作品で
イメージ的にはジーンダイバーや恐竜惑星なんかに近い感じ

ラストは主人公の男女2人(?)が実は、未来の機械人類に作られた人間だったっていう落ちでした。
放送年代は確か93年〜00年の間だったと思います。

どなたか分かる方が居たらお願いします。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:34:32 ID:???O
記憶に残っている断片だけで質問させて頂く事をお許し下さい。

恐らくロボット物で90年代前半だと思うんですが、主人公達が小学生な事は間違いない無いと思います。

非常時には学校全体が秘密基地になった気がします。出撃する時に教室の机が基地に成る為にガシャガシャ動いたり、ロボットに乗る為に教室の掃除用具入れに飛び込んだり、確か学校のプールから何かがでてきたりするアニメだったんですが…。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:42:56 ID:???0
絶対無敵ライジンオー
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:58:11 ID:???O
>>482モンコレナイト
つかその設定なら2、3個記憶にあるが名前失念…
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 01:05:02 ID:???0
「掃除用具入れに飛び込む」&「プールから出て来る」なら
ライジンオーでガチ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 20:14:29 ID:???0
>>480
ますますエデンズボウイ以外に思いつかないな
アニメの絵は、原作絵とかDVDのパケ絵とは大分違うから動画見てみたら
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 16:37:36 ID:???O
>472です 今日古本屋でヱデンズボゥイがあったのでもしやと思い見てみました

どう考えてもヱデンズボゥイです、本当にすいませんでした

>>486すいません本当に申し訳ないです、キャラデザが自分の記憶と全く違ってました、自分の記憶だと封神演技的な絵だと記憶してましたが
エデンが通ったとかの発言を見て記憶ドンピシャでヱデンズボゥイでした
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 03:15:21 ID:???0
【覚えている内容】
主人公の女の子が田舎にやってきて不思議な人(?)たちと交流

【覚えている登場人物】
主人公の女の子(小学生くらい?)とその家族
半魚人みたいな河童みたいなやつ
その奥さん、美人、水の精のような感じ
その他にも変わったやつらばかり

【放送局及び年代・時間帯・地域】
10年くらい前

【その他何でも気付いたこと】
最終話あたりで住人みんなで都会に戻るんだけど空気や水が汚かったりでみんな住みにくそう
半魚人の奥さんが水が汚いとかで消滅してしまう
でも夢オチで田舎残留を決意

以上です。よろしくお願いします。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 08:44:04 ID:LNZlaRf7O
15年位前かな?聖セイヤみたいな作画で
舞台は侍がいる昔の日本。
大きい怪物がでてきた
笛が印象にのこってる。


お願いします
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 09:13:01 ID:???0
>>489
天空戦記シュラト かな?かな?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 10:21:39 ID:???0
>>489
宇宙皇子、とか。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 10:59:27 ID:???0
>>489
笛だと「宇宙皇子」が浮かぶ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:05:06 ID:Nh4shfMi0
金髪のねーちゃんと黒髪の女の子が主人公の
数年前の深夜アニメのタイトル誰かわかりますか?
銃撃ったりしてました

494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:11:57 ID:???0
>>493

Noirかな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 08:21:01 ID:lI3caVIL0
Noirだな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 14:26:47 ID:???O
>>489うつのみこっぽい 懐かしい
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 18:25:03 ID:???0
黒髪のねーちゃんと金髪の女の子が主人公の
アニメのタイトル誰かわかりますか?
銃撃ったりしてました
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 19:28:39 ID:???0
ノワール Noir
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 19:43:21 ID:???0
>>497
髪の色が逆だなw
ガンスミスキャッツとか言ってみる
500489:2007/10/29(月) 13:58:02 ID:???O
うつのみこでした。
レスくれた方ありがとう
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 17:57:56 ID:???0
2〜5年くらい前の深夜アニメだったと思うんですけど
兄が妹を探していてアジアだかの売春宿?で見つけるも
妹は壊れかけてて兄の事を思い出せず指フェラしちゃうアニメ
怪物も出てきたかな?全体的に暗い内容でした。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 20:49:16 ID:???0
>>501
「スピグラ」でググれ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:34:14 ID:???0
>>502
THX!
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 09:34:25 ID:c+m+MPuc0
確か7?年前にやってたアニメでテレビ愛知でやってて時間は16時?時の間だったかな?
でも局はテレビ愛知じゃないかも。

女の子(たぶん高校生くらい)が主人公で、印象に残ってるのは主人公が
敵(?)と戦おうとした時、彼氏が「○○(←主人公の名前)行くな!」みたいな事をいうと、
その言葉が鎖になって主人公の動きを封じたり、主人公がハンバーガーを食べようと
したら、そこに使われている牛とか野菜の悲鳴(?)のようなものが聞こえて食べられ
なくなったりといった内容でした。

内容的には自然破壊とか人間関係とかを題材にしたアニメだったと思う。

誰かタイトルわかったら教えてください。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 10:15:02 ID:bPRJEMvM0
>>504
アルジュナ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 11:16:11 ID:???O
確か10年くらい前のアニメなんですけど、主人公が男の子で相棒がボールみたいに丸くて、主人公がボールの中のキーボード打つと主人公とボールが合体するんです。
合体した姿は主人公の額辺りにボールの目が来て、耳の辺りにカードが出るところがあって主人公が
「気合いーーー!!!」
と言うとカードが出てきて胸の▽部分にカードを入れるとカードの効果が出るっていうやつで、ライバルはパンダの格好をした女の子なんです。
説明がごちゃごちゃしててすみません。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 11:42:12 ID:13tVZamTO
>>506
間違いなくそれは
ゲンジ通信あげだま。
たしかDVDBOX出てるんじゃないかなぁ(^-^)
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 11:48:43 ID:TqyK0szZO
かなり昔に茶色の長い髪を赤いリボンで片方のみおだんごして、着物を着た女の子が主人公のホラー系アクションモノのアニメがあったと思うのですが、タイトルが思い出せません。
ご存知の方、教えて下さい。
…確か、炎系の技で敵を倒してたと思います。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 11:55:15 ID:13tVZamTO
>>508
吸血姫 美夕
だと思うが…。
読み方は「バンパイア ミユ」
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 12:16:13 ID:???O
>>509
それです!
ありがとうございました。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 18:19:21 ID:c+m+MPuc0
>>505
ありがとうございます!
ずっと気になってたので、やっとすっきりしました!!
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 18:50:06 ID:???O
>>507
ありがとぉおおおおおおお!!!そんなタイトルだったのか!!
本当に感謝!DVD買うわw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 20:39:00 ID:???O
10年くらい前に夏休みにやるBSのアニメでやってたんだけど確かおかっぱのしおん君とかいう男の子が家のベランダから飛び降りるシーンが何度かあるアニメなんだけど知ってる人いるかな?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 20:54:53 ID:F2/jODPP0
>>33
このアニメ観てました
おれの全然題名がわからない
干支の人形を探していろんな世界に行くというようなお話しでした
確か民放だとおもいます
誰かお願い教えてください
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 20:55:11 ID:???0
>>513
ぼくの地球を守って
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:01:43 ID:???0
>>488
カスミン でねーか
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:26:55 ID:???O
昔のアニメなんですが
学生の少女と幼い男の子がいて
ガスタンクが爆発して、少女が平安か、
時代は忘れたんですが過去の日本に飛ばされて、同じ時代に飛ばされた成長した男の子と結婚するお話しなのですが、
タイトルが思い出せないのです。




518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:43:21 ID:???0
>>517
炎トリッパーだな。読みはファイヤートリッパー。
高橋留美子の漫画をアニメにしたやつ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:26:33 ID:???0
>>517
『炎(ファイヤー)トリッパー』

 高橋留美子原作の短編をアニメ化した、1985年発売のオリジナルビデオアニメ。
 (のちに劇場公開もされた。学校休み期間のスペシャルなどで、テレビで放送されたこともあり)
 セーラー服の女の子が、爆発事故に巻き込まれて戦国時代にタイムスリップしてしまう。
 女の子は、炎を見るとタイムスリップする超能力の持ち主で、現代と過去を行き来する。
 「セーラー服と戦国時代」というイメージは、のちの「犬夜叉」を彷彿とさせる。

520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 00:02:12 ID:???0
>>516
確か90年代のはずなので違います
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 01:28:54 ID:???0
>>488
これだけみるとカスミンっぽいけどな
その他の変わったやつらの特徴をもっと詳しく
主人公の女の子の髪型とか服装とか、家族も兄弟もいるのかどうか
もっと思い出せるだけ細かく書いた方が回答してもらいやすいんじゃね
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 06:01:55 ID:???O
審査員がスープ試食して美味さのあまりに眼鏡が割れるアニメな〜んだ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 10:52:07 ID:???0
ここはクイズスレじゃない。帰れ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 11:14:20 ID:???0
>>33は見たことあるなー、タイトルなどがまったく思い出せない。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 17:23:12 ID:???O
>>513 ぬおーありがとうスッキリしたよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 17:26:43 ID:???O
間違えた>>515だった
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 19:52:53 ID:???O
517です
518さん、519さんありがとうございました!

少ない手掛かりで分かってしまうなんて感心しました。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 20:46:39 ID:???0
とりあえず間違ってても礼は書こうよ
切り捨てるような書き方すると誰も答えてくれなくなるよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:51:47 ID:???O
>>523
そんなこと言うなよ・・
マジでタイトル思い出せないんだから
ちなみに7、8年ほど前のアニメで局が読売だったはず
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 01:30:43 ID:???0
>>529
アホかお前は
な〜んだ、なんてのは子供がなぞなぞやクイズに使う言葉だろうが
それがお前の人に聞きたいことを訊ねる態度なのか

もう一度言っておく
アホかお前は
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 03:26:16 ID:???O
>>530
俺はアホだ
うそではない
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 08:18:03 ID:???0
アホは放置。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 11:22:49 ID:???0
はい。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 17:47:01 ID:???0
ミスター味っ子
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 17:49:52 ID:???0
審査員にメガネの人いたっけか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 19:39:05 ID:???0
【放映時期】 2000-2005ぐらい
【放送局名、見た地方】 テレビ東京、深夜枠
【ジャンル】 ロボットで戦うような感じ
【内容、固有名詞その他備考】

主人公が貧乏アパートに妹と母とで住んでいる。
主人公が何でも屋っぽい。
登場人物がロボットを持っており、それで戦う。

音楽がJAZZっぽくてそれで印象に残っているのですが、肝心のタイトルが出てこない・・・

覚えている方いらっしゃいますか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 19:52:51 ID:???0
>>536
ガドガードじゃないっすか
538536:2007/11/02(金) 19:59:20 ID:???0
>>537
ビンゴです!
つっかえが取れたみたいだ・・・ありがとうございました。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:01:55 ID:???0
コブラツイスターズが歌うOP「路地裏の少年」が懐かしい
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:14:47 ID:???0
で?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 15:39:02 ID:???0
【時期】15年くらい前
【時間】夕方
【放送局】民放(テレ東ではない)
【内容】中年の男性と主人公(男か女か忘れた)の二人が
森の奥にある洞窟の中の温泉へ行く。
温泉には立て札が立っていて、
立て札には『この温泉はよく効きます』
という内容が書かれているが、中年の男性が
『この温泉に入った人間は化け物になってしまう』
と主人公に言う。
主人公と男性が温泉から離れて別の場所に移動した後、
一人の女性が洞窟に入り温泉を見つける。
温泉の立て札を呼んだ女性は『よく効くなら温泉に入っちゃえ』
といって服を脱いで温泉に入る。
そして女性が温泉から出ると、女性の足が化け物の足に変化する。
最終的に女性は完全な化け物になってしまい、
洞窟を出て森の奥へと消えていく。

女性の足が変化するシ−ンがとても恐ろしくて
強烈に記憶に残ってるのですがタイトルが分かりません。
絵はシティーハンターに近かったような気がします。
よろしければご回答お願い致します。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 01:24:01 ID:???O
たった1つのハートで守りたいんだ夢を

って歌詞が主題歌だったアニメわかる人いますか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 01:30:57 ID:???0
いるよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 02:43:22 ID:???0
ひとつのハート 守りたいんだ夢 でぐぐる
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 08:44:49 ID:???O
うろ覚えなんですが、二頭身タイプから八頭身タイプに変形して、
しかも砂時計が落ちるまでしか動かせないっつー設定のロボットのアニメ、何かわかりますか?
時代的にはだいたい20年前くらいだと思うんですか。
絵的にはワタルに近い感じだったような…。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 12:25:44 ID:???0
>>545
これは平成でなく、昭和だけど
「超力ロボ ガラット」
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 15:13:44 ID:???O
かなり前にやってたものだが

二人の女の子が異世界に行ってしまう
その世界にいるのは三頭身くらいの人間(多分…)で何かキモい
そこでは素足を見せるのは恥ずかしいことのようで
三頭身キャラの濡れ場があるんだけど、靴を無理矢理脱がされてたのが印象に残ってる

日本語でおkな文ですまん。
誰か分かる方いたら教えてくれ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 15:57:13 ID:???0
1995〜2000年くらいの日曜or土曜の夜にやってた幽霊とか妖怪を題材にしたアニメ。
EDがかなりの神曲だった。
ピアノが曲を奏でながら追いかけてきて、この曲を最後まで聞いてしまったら死ぬ、っていう話があった。
記憶がかなり曖昧でもしかしたら平日にやってたやつかも。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 16:13:19 ID:???0
「ぬ〜べ〜」かな。
妖怪ものは他にもたくさんある。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 16:30:48 ID:???0
>>548
ぬ〜べ〜じゃないんだよなぁ・・・
俺がもうちょっと覚えてればいいんだが・・・
どちらかというと、妖怪より、幽霊のほうがメインだったな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 17:15:27 ID:???0
>>547
ストレンジドーン
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 17:46:17 ID:???0
>>548
学校の怪談
ttp://pierrot.jp/title/kaidan/index.html

こっちだな。東京MXTVで再放送したときは、実況がもりあがった
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 18:56:59 ID:iofqIWOu0
>>551それだwwwwthx
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 20:30:27 ID:???0
【時期】1998〜2000年辺り
【時間】地上波夕方
【放送局】多分TBS
【地域】 道内
【内容】
ファンタジー作品なのですが、見た記憶もおぼろげで
手がかりがほとんどありません。

主人公が少年で、ヒロインが青い髪にショートカット、
耳はとがっていたかもしれません。
魔法か回復魔法を使っていたかもしれません。
何か髪飾りをつけていたような気もします。
(FF4子供時代リディアのような感じでしょうか)
少年を(多分恋愛的な意味で)狙う露出度の高い格好をした
金髪?女性が途中で仲間になります。
設定はモンスターがいて冒険をするという王道ファンタジー。
少女が特別な存在で、少年がそれを守っていた気がします。

言い切れる設定が覚えていないのですが
これか?というものがある方は教えてください。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 20:50:41 ID:???0
ヒロインが青い髪でショート、髪飾り、尖った耳
ストーリーがファンタジー
ってとこから推測すると
「スターオーシャンEX」あたりか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 20:51:01 ID:???0
「スターオーシャンEX」かな。
557554:2007/11/04(日) 21:01:47 ID:???0
>>555-556
ああぁこれです!タイトルと少女の髪飾りで
バッチリ思い出しました!!
ヒロインがすごく好きな子でもう一度見たかったんです。

つかみづらいあいまいな情報しかなかったですが
速答ありがとうございました!!!
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 01:36:05 ID:???0
>>541
細かいところが違うが、そのシチュエーションは「暗黒神話」ってOVAに似てるところがある。

主人公の少年タケルが謎の老人と邪馬台国の王族の墓(洞)に入っていく。
そこには不老不死の泉があって、老人は不老不死は普通の人間の体には耐えれないから絶対に入ってはいけないという。
しかし、その様子を見ていて後からつけていた女が不老不死欲しさに、全裸になってその泉に入る。
すると体が不老不死の変化に耐えきれず化け物(餓鬼)に変化してしまう。
餓鬼になった女は人間の時の記憶・知性を全て無くし、森の中に去っていく。

OVAの餓鬼の章の最後の方
ちなみに、絵柄は全然シティーハンターには似ていない。
リアル系ってとこは近いかもしれないが。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:15:03 ID:I14mI3bw0
赤 紫 青の髪色したメイドがでてくるアニメのタイトル知ってる人いますか?
青髪のキャラクタはロングを二つに分けた髪型で黄色のゴムで髪を結ってます
情報すくなくてすいません
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:16:25 ID:I14mI3bw0
すいません赤じゃなくてオレンジでした
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:54:45 ID:???0
花右京メイド隊かな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:08:55 ID:4IJ22Alv0
>>561
HP見ましたけどちがいました
他にはウェイトレスにピンク髪のバニーガール
金髪でオレンジと黄色のチャイナ服を着たキャラが出てきます
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:15:19 ID:???0
東京ミュウミュウ?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 05:33:11 ID:f/Df6cJ0O
たぶん10年以上前にテレビで放送してたアニメなんだけど、
中学生か高校生の女の子がブルマはいたらケンカがすごく強くなるって内容だったんだけどタイトルわかる人教えてください。
キックメインで攻撃してたような。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 05:38:00 ID:f/Df6cJ0O
たしか一回きりの放送だったんで劇場用をテレビで放送してたのかもしれないです。
女の子が弱い不良を助けてたような感じだったと。
途中でブルマがなくなって襲われてた女の子に弱い不良がブルマを探してきて形勢逆転みたいな内容だったと思います。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 05:39:11 ID:XUyDLb8C0
【時期】2000〜2004年くらい?
【時間】地上波深夜
【放送局】 不明
【地域】 全国(自分が見たのは関東圏)
【内容】
声優を志す女の子と、サラリーマン(広告もしくは番組企画みたいな仕事)の恋愛もの

ひょんな事から知り合って男のアパートで同棲して、女の子が売れてくるにつれ、
色々すれ違いとかあって・・・・みたいな話だったと思います。

全くのうろ覚えでヒントになりそうな話はこれだけですみません。
何か心当たりのある方がいらっしゃったらお願いします。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 05:46:14 ID:???0
>>566
REC
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 05:56:37 ID:???0
>>567
うわ、速攻でビンゴです
ありがとうございました!!
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 08:05:32 ID:???0
>>564
OVAの最終教師じゃないかな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 14:02:33 ID:f/Df6cJ0O
>>569本気ですごいと思った…これです。よく知ってましたね。
ありがとうございます。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 20:40:22 ID:???0
OVAでなく劇場公開してんだよな これ
 おまけに主題歌 米米だし

プロジェクトA子といい すごい劇場アニメ時代があった
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 04:46:29 ID:???0
超遅レスだけど
>>43はサクラ大戦のTVアニメ版だろうな
自己解決したらタイトル書いておいて欲しいぞw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 16:12:45 ID:???0
回答ありがとうございます。
多分それであってると思います。
かなり昔の記憶だったので
絵柄や話がかなり改竄されていたみたいですね。
そのシーンしか覚えていなかったので
一体何のアニメなのか諦めていたのですが
ご回答頂けて長年の疑問が晴れました。
今度ビデオで確認してみようと思います。
本当にありがとうございました!
574573:2007/11/07(水) 16:14:23 ID:???0
すみません。573は>>558へのレスです。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 05:16:24 ID:???O
質問なんですが

土曜の朝にやっててたこ焼きマントマンの次にやってたアニメだと思います
うる覚えなんですか主人公が赤髪で中学生くらいの男の子だった気がします
CMの時にでじこのCMやってたのを覚えてます
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 05:26:11 ID:???0
>>575
神八犬伝かな?
ttp://www4.plala.or.jp/nscd/
577_:2007/11/08(木) 14:35:22 ID:EiU7HFL/0
分からないのがあるのでよろしくお願いします。
覚えている事はほんの少しです、しかし物凄く興味があったものです。
ほんの1シーンです。場所は高校でそのシーンは確か学校の屋上だったと思います。
その屋上で、どこかの異空間から来たであろう化け物と戦い、化け物が
主人公の知人を異空間へ連れて行ってしまい、それを追いかけて
自らも異空間へ行っていたような感じ。
ただし知人を異空間へ連れて行ったのかどうかははっきりしません。
主人公は男だったと思います。
ほんのこれだけしか分かりません、見た時間帯も定かではないです。
時期は数年前だと思います。


578_:2007/11/08(木) 14:58:17 ID:EiU7HFL/0
続き。
最初はブリーチかな?って思って、確かめていたんですけど
そういう場面が一向にでてこないので、違うのかな〜と思っているところです。

579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 16:20:00 ID:???0
>>577
「十二国記」だと、主人公は女だしなぁ…
580577:2007/11/08(木) 16:31:54 ID:QXG4MEY00
主人公は女という事ですが。男というのはおそらくでした。
ちょっとそのアニメかもしれないので調べてみます。
581577:2007/11/08(木) 16:41:55 ID:QXG4MEY00
それです!間違いない!十二国記です、ありがとうございました。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 17:03:46 ID:???0
>>579
ありふれた設定なのによく分かったね…
583579:2007/11/08(木) 18:07:02 ID:???0
>>582
ついこないだまでBS2でやってたのを見てたからね。連想したのを上げただけ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 19:38:27 ID:???0
>>579
いや、あれは
漢だ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 20:12:26 ID:???0
>>584
主上、おたわむれが過ぎますぞ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 21:52:56 ID:???0
>>361
今まさにそのアニメだと思われるタイトルが知りたくてログを見てたら発見
ありがとうございます
もし覚えてたらでいいのですが、そのアニメで主人公?の男の子の頭が
手術ミス(でも本当はウソ)でヤカンになるシーンはありましたか?
「学校がロボットになる」のと、上記のシーンが印象的でずっと気になってました
確定したらDVD買おうと検討中です
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 22:01:40 ID:???0
頭がヤカンになるシーンか
たしかこんなんじゃなかったかな

主人公の拳一は敵の機械化光線を浴びて徐々に体が機械になっていく
それを治すマシンが出来たのだけど完成直前に破壊される
しかし拳一が機械になったおかげでその設計図をメモリーしていて
それを元に再度治すマシンが造られ拳一がそれに入る
クラスメイトが見守る中出て来た拳一の頭はヤカンになってた
これは拳一の悪ふざけでヤカンを被っていただけでした
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 22:11:54 ID:???0
>>587
おおお詳細なレスどうもありがとうございます!!
まさしくそんなシーンでした
長年のもやもやが晴れました!
早速DVD注文してきます
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 23:14:14 ID:???0
格闘アニメで主人公が棒術使い。
女の人の師匠が洞窟にいて、後に主人公と恋仲になる。
師匠と弟子は結婚できないという理由で二人で各地を旅する。
後は洞窟で二人が奥義を会得する為に修行する場面があることしか覚えでいません。
おわかりの方よろしくお願いします。


590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 23:51:06 ID:???0
589ですが見たのが5年ぐらい前で、作成年は分かりませんがそんなに昔ではないと思います。
おそらく中国が舞台で、筆や扇子を使った格闘家がいたような気がします。
それと主人公が一人で雪山で修行している時、二人の老人の拳法の達人がライバル同士で戦っていました。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 00:05:03 ID:???0
>589
金庸の神雕侠侶のアニメ版だと思う。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 00:25:02 ID:???0
>>591
神雕侠侶で間違いありません。ご回答ありがとうございます。
ちなみにWikipediaを見ると続編があるようですが、日本では見られないんですね。
続きが気になるので日本でも是非放送して欲しいです。
本当にありがとうございました。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 05:40:51 ID:wz9Ykl5xO
時期・1995年前後
時間・日曜朝
内容・男二人と女の三角関係でヒロインがどっちつかずな態度なためしまいにドロドロ展開になるアニメ

最終回ちょっと前ぐらいからしか見てないんでかなりのうろ覚えてですがヨロシク
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 06:59:34 ID:???O
>>576あっそれです!!ありがとうございます
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 07:07:32 ID:???0
>>593
ママレードボーイ>ご近所物語>花より男子

このあたりだろう。曜日チャンネルがちがえば、水色時代 も入れておこう
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 07:19:28 ID:???O
>>359下はどうせ出てるだろうが空想なんたらガリバーボーイだな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 09:53:29 ID:???0
>>595
サンクス
ママレードボーイだったはず
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 19:56:27 ID:???0
2002年あたり深夜で見たアニメのCMが忘れられなくてずっと気になっています

流れていた主題歌は僕の彼方?に見えない過去が生きているよ とかなんとか

僕も強化してもらえるのにとか早く手術してもらいたい、
とかなんか人体改造未来系の話でした。

ラーゼフォンの合間のCMだったかも
ヨロシクお願いします
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 22:04:41 ID:???O
冒険ものだったと思うんですが、
○10年以上前
○お城がロボットになる
○そのお城から味方のロボが出撃する
○主人公が顔が丸いジャガイモみたいなやつ?
リューナイトかと思ったんですが違うみたいで…
ただ雰囲気はラムネとかに似てたと思いす。
本当に思い出せないんでお願いします。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 22:07:55 ID:???0
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 23:06:34 ID:???O
>>600
まさしくそれです!
マジサンクスです!!
さっそくレンタルしてきます!!
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 00:50:31 ID:4v9voMNT0
誘導されたんでこちらで質問
20年くらい前、じいちゃんが孫の俺のためにアニメを録画してくれてた
泊まりにいったりすると、夜退屈しないようにと、そのアニメを
みせてくれた。じいちゃん死んじゃったから途中までしか見てない
アニメが二つあるんだが題名を教えて欲しい。
1 バイクがロボットに変形する
2 宇宙もの。女の子3人がヒロインだと思う。ロボットは多分人工知能
  ほっぺに☆マークがついた女の子がでてくる
多分むりだと思うけど知ってる人いたらお願い
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 00:57:29 ID:???0
>>602
とりあえず
1 機甲創世記モスピーダ
2.超時空騎団サザンクロス

バイク変形は、もう少しあるので、ちょっと待ってて
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 01:06:19 ID:???0
バイク変形ロボ
メガーゾーン23 '85 OVAなんで除外か?

機甲創世記モスピーダ  '83/10-84/3
超時空騎団サザンクロス '84/4-84/9

時間軸が重なってないが、地方なら同時にやってたかも

605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 04:42:48 ID:???O
2つめガルフォースっぽくない?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 18:33:12 ID:???O
記憶が非常に朧気なんですが、未だにテレビで良くBGMに使われているアニメなんでそれを聞く度『タイトルなんだっけな〜』と悩んでおります。
わかる人居たら教えて下さい。

主題歌の一節
進め銀河の果て、夢を旗印に
宇宙ど真ん中に(の真ん中にだったかもしれない)狼煙上げるのさ

SFで時代背景は一言で言うなら宇宙戦争with戦国、みたいな。

もー気になって気になって…数年もどかしく思っとります。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 18:41:54 ID:???0
>>606
銀河戦国群雄伝ライ ’94 なんだろうなー
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 18:43:16 ID:???0
>>606
銀河戦国群雄伝ライ  歌詞 でぐぐるとでてきた
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 19:02:41 ID:???O
ありがとう!
漸くすっきりしたよ〜、そうだそうだライだ!
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 19:10:35 ID:???0
こらからは訊く前にぐぐろうな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:15:04 ID:???O
1999年か2000年あたりに教育テレビで放送してました。
主題歌がシチューの歌でした。アニメには喋る犬が出てきます。確か眼鏡かけてたような気がします。
よろしくお願いします。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 07:11:23 ID:???0
>611
スージーちゃんとマービー かな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 16:33:17 ID:???O
>>612
ありがとうございました
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:32:08 ID:???0
>>602
そのくらい昔だったら昭和板のほうが妥当かも

【質問】うろ覚えアニメのタイトル教えて!38
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1192438413/
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 10:13:18 ID:MJ4dUabm0
【時期】10年程度より前
【時間】地上波夕方
【放送局】覚えておりません
【地域】 愛知
【内容】
本当にうろ覚えなんですが、
ヒロインがいて、それを守る男(怪人?)がいて、
怪物というより変な生き物と戦います。
男の髪の毛は青っぽかった気がします。
その男が怪物と戦う武器は烈火の炎≠フ主人公が使う「砕羽」のような形
しかもなぜか腕から生えてるwww
二人は学生だった覚えがあります。
時代背景は現代〜近未来程度な覚えがあります。
タイトルはカタカナだった気がします。

記憶の隅っこを探って出てきたこの情報全部に確信はないのでなんとも・・・
心当たりがある人がいればタイトルを適当に羅列していただけたら幸いです。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 10:33:03 ID:???0
>>615
自己解決しました。
ブルーシードってアニメでした。
スレ汚し申し訳ない
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 10:35:59 ID:???0
変身魔法少女モノで、相手役候補?に男の子が二人(兄弟?)がいたやつがあったと思うんだが…
1990年代に放送かなと思うんだけど、wikiなどで調べてもそれらしいのがない気がする
捏造されたアニメ…?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 11:22:34 ID:???0
ペルシャじゃなくて?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 11:33:22 ID:???0
うわあああああぁぁああいまみた、そうだ!
なぜかwikiとかでペルシャを華麗にスルーしてた!
本当ありがとう!
すっきりしたよー
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 13:15:08 ID:???O
7年ぐらい前にキッズでやってた番組だけど
メイクで大人に変身してアイドルの仕事するみたいなアニメ知りませんか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 14:14:19 ID:???0
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 14:27:54 ID:???0
平成の魔法少女ものとして期待されていたんだけどね…
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 09:16:56 ID:???O
>>621
多分それだ!
ありがとう
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:31:09 ID:FiedxtPN0
>>603-605
バイクのほうはメガゾーンで間違いなさそうです。
もう片方のはガルフォースが一番それっぽいので調べてみます。
ありがとうございました
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 02:51:34 ID:ASGA5pCf0
多分藤子先生のアニメなんだけど、
弱い男だったのに何でか忘れたけど凄い強くなって、軍隊とか出動しても
そいつは倒せなくて、そいつはテレビて気に入ったアイドルを見ると呼び出してやっちゃうみたいな
やりたい放題みたいな感じなんだけどわかる人いますか?昔WOWWOWかなんかでみたんですが。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 03:38:01 ID:???0
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 04:59:09 ID:ASGA5pCf0
>>626
これです!ありがとうございます!
ここの人たちの知識量は本当に凄いですね。。それとも有名なアニメなんですかね。
でも少ない情報で分かるなんて本当に凄いです。ありがとうございました。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 09:02:50 ID:???0
10年ぐらい前だったと思いますが、
女子高生ぐらいの女の子が主人公でその子がピアノで弾いた曲のメロディーが
偶然異世界へ行くためのメロディーで異世界へ飛ばされてしまって…
っていう感じの内容のアニメ分かる方いらっしゃいますか?
地上はでやってたんですが90分ぐらいだったので劇場用のものだったかも。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 09:12:38 ID:???0
ちょっと違うが幻夢戦記レダ
630628:2007/11/16(金) 09:21:46 ID:???0
>>629
おお!これです!
ここ数年ずっと悩んでいた問題が解決しました。
ありがとうございました。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 13:58:30 ID:???0
7年くらい前にビデオ借りて見てたアニメ

主人公サイドが小さい男の子と中高生あたりの女の子と男の子の三人組で
敵サイドが女の人と男の手下二人の三人組
その男の手下の名前が二人合わせて武器っぽい名前だったはず
あと研究室みたいなところがあって、そこで研究者?が
主人公サイドと連絡取り合ってたりしてたと思います
ある話で主人公の小さい男の子がカキ氷を食べて頭キーンってなったシーンがあったと思います

ずっと前から気になってて頑張って頭の中の記憶探ったけどこれくらいしか思い出せません。
知ってる方いたら教えて下さいお願いします。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 15:52:11 ID:48xMWobzO
ピンクの大きなクジラが出て来て、男の子と友達になるっていう
かなり古いアニメ教えて下さい。
男の子は両親か母親とは離れて暮らしてる設定だと思います。
ピンクのクジラの他にも、もうひとりキャラがいたと思います。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 15:53:04 ID:???O
10年位前で日曜か土曜の朝にやってたディズニーのアニメで主人公が女の子の学園系。
たぶんいじわるな女の子が3人くらいいたかも…
あんまり覚えてないんですけどわかる人いたらお願いします
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 17:23:22 ID:VkdAPaj70
【時期】4〜5年前?
【時間】地上波深夜
【放送局】民放
【地域】 東京
【内容】
普通の女の子と男?女?超能力者?の二人で政府だか何だかの組織から逃げてる
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 17:31:56 ID:???0
>632
くじらのホセフィーナ?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 17:58:18 ID:???0
>634
「クラウ ファントムメモリー」 かな?
長髪美少女と男か女か解らんようなお姉さん(空を飛ぶ)だったらそれだと思うけど。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:20:34 ID:VkdAPaj70
>>636
おぉ、ありがとうございました!それでした
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:34:19 ID:???0
>631
時空探偵ゲンシクンだと思う。
中学生の双子と少年が主役。
悪役はダイナとマイト。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:37:30 ID:???0
>633
トータリー・スパイズ!ではないよな?

640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 20:13:34 ID:???O
>>639
トータリー・スパイズではないですね…
確かテレ東でやってました
主人公は結構地味系で周りの友達もパッとしない…的な感じでした
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:29:01 ID:???0
ここってアニメ映画でもおkですか?
少なくとも10年以上前なので映画なのかもあやしいけど。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:54:26 ID:???0
>>641
昭和板の方は、年寄りが多い。
こっちは、若いのが多い。

本当はこういう質問は、年代で区切ってもしょうがないものだけどね。ただの目安
一応 テンプレ

■■■■■■■ 質 問 者 用 テ ン プ レ ■■■■■■■

【頻出質問タイトル(>>6-25)を確認したか/自力検索したキーワードなど】

【覚えている内容】

【覚えている登場人物】

【放送局及び年代・時間帯・地域】

【その他何でも気付いたこと】
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:55:43 ID:???0
■■■■■■■ 質 問 者 用 テ ン プ レ ■■■■■■■
【頻出質問タイトル(>>6-25)を確認したか(<昭和板参照)/自力検索したキーワードなど】
・よく質問が出るアニメを>>6-25くらいにまとめてあるので、たずねる前に必ず目を通しましょう。
キーワードあげようね。

【覚えている内容】
・例:主人公が馬車に乗って、友人とお別れしているシーンが記憶に残っています。
※ ただ漠然と『宇宙が舞台でロボットが出てました』ではダメ。

【覚えている登場人物】
・主人公と思われるキャラの特徴、髪型、セリフ、服装、友人、親、怪物他キャラなど
※  主人公の名前が望ましいが、思い出せない場合サブキャラだけでも。

【放送局及び年代・時間帯・地域】
・例:東京で10チャンネル。1960年代中頃(40才の私が、小学校に入ったばかりでした)
※ 回答側が思い出す重要ポイントなので、必ず書いて下さい。
※「私が小学生の頃です」はダメ!画面の向こうの人はあなたの歳など知りません。
※  NHK以外は、『○ch』ではなく『××放送、△△テレビ』と書くと良い。
 (該当地区民がわかりやすい)出来れば時間帯もわかると尚良し。

【その他何でも気付いたこと】
・例:主人公の妹らしき女の子が、途中でいなくなりました。最終話に出てきていません。
※ 他 必殺技の名前(決めゼリフ)や、声優など。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:57:28 ID:???0
年代は、けっこう重要です。回答者側は、年表を持っていますので、似たような作品があった場合の区別に使ってます
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 00:06:01 ID:???0
>>638
うおおおおおおおおおおおおおおおお
それだああああああああああああああああああああああああああああ
やっとわかったああ!!!!!
ありがとう!!!!ホントにありgと!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 00:12:12 ID:X54MM3+q0
>642-644
テンプレサンクス!早速使わせてもらう。

【頻出質問タイトル(>>6-25)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
昭和版現行スレも含め一通り見たつもり。が、該当なし。
自力検索→空飛ぶ ベッド 少年

【覚えている内容】
・少年がパジャマ姿
・ベッドに乗って空を飛んでいる
・飛んでる世界は現実じゃなく異世界っぽいところ
・夢オチ
すべて記憶あやふやです…。

【覚えている登場人物】
主人公:小学生ぐらいの男の子(メガネをかけてたかも)
パジャマ姿だったのが印象的だった。
モンスターズ.インクの青い方みたいな化け物がいた気がする
(敵か味方かは不明)

【放送局及び年代・時間帯・地域】
ビデオで見てたから確実に10年以上前。
OVA等は家にないから、多分テレビで放送したのを録ったらしい。

【その他何でも気付いたこと】
洪水にベッドで浮いているシーンもあった気がするから、
もしかしたら、そのシーンを”空を飛ぶ”と勘違いしてるかもしれない。
あんまり日本ぽくない動き、絵だったからもしかしたら外国モノかも。

以上です。
よろしくお願いします。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 00:20:15 ID:???0
>>646
リトルニモ トムスの作品
http://www.tms-e.com/library/old/movie/movie.html
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 00:31:19 ID:???0
>647
あああ、それです!!
リンク先の絵がちょっと違ったけど、
調べてみたらまさしくそれ!!
ありがとうございます。
おかげで長年の胸のつっかえが消えました。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 00:55:11 ID:???0
>>632
かなり前なら昭和の方で聞くのがいいよ
>>632
くじらのホセフィーナが挙がってますけど、違うと思います
くじらなのは合ってますけどホセフィーナは水色
この場合ピンクの方がより記憶に残っていると思えます、質問の冒頭に書かれてますし
それに主人公の少年サンティは家族と一緒に暮らしていますからこれも違います

おそらく、セレンディピュティ物語よりピュア島の仲間たち、でしょう
ピンクのくじらではなく、ピンクの恐竜(みたいなの)と少年が主人公
少年コーナは両親と離れてふしぎな島ピュア島に一人流れ着いて
そこで卵から生まれたばかりの恐竜、セレンディピュティと出会う

もう一人のキャラというのは、他に最も人間に近い唯一の人魚ローラ姫かな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 02:24:18 ID:eKsTu2el0
10年以上前なんですが…
髪の毛水色で二つに結んでる魔法使いっぽいヒロインの女の子が出てくる
ファンタジーもののアニメのタイトルが思い出せません。
すみません、主人公は覚えてません。
NG騎士ラムネ&40みたいな世界観で、ロボットではないと思うんですけど。
同じテレビ東京で18:00頃やってたと思います。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 02:28:41 ID:???0
>>650
「魔法のエンジェルスイートミント」かな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 02:34:55 ID:eKsTu2el0
>>651
ありがとうございます!
でも今見てみたら違いましたー、ごめんなさい。
もしかしたらそこまで古くもないのかもしれません…
もっと水色で髪の毛は下の方で二つに結んでました。
女の子が主人公ってかんじでは無かったと思います。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 02:35:49 ID:???0
>>650
適当だが、「天地無用!」
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 02:36:31 ID:???0
>>652
ケロケロちゃいむ の方だろ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 08:28:24 ID:???O
主人公は黄色くてはげてる。

ギャグアニメで確か海外アニメだったとおもいます。
情報少なくてすみませんがおしえてくださいな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 09:29:30 ID:???0
しんぷそんず
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 09:39:28 ID:PZHiBZXvO
【時期】10年程前(うろ覚え)
【放送局】BS放送(?)
【時間帯】夕方〜夜
【地域】山形
【内容】
毎回物語が変わる短編アニメのような感じでした。ギャグアニメです。
@踏み切りを老婆が渡っていて、電車が迫ってくるが老婆は歩くのが遅く
どんどん電車が近づくなか必死に汗水流して渡りきる
A山の中で遭難し、そこに天使(?)が現れ、
「最後に寿司(?)が食べたい」などの話をする
といった話がありました

ホント情報少なくて申し訳ないです
わかる方いたらお願いします
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 10:24:25 ID:???0
>>655
the Simpsons 来年の正月に映画が日本でも公開。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 10:31:07 ID:Qenfqbog0
【時期】見たのは1992~4年
小学校2、3年生の頃、学童保育で見ました。シリーズじゃなくて劇場版や短編?
ジャンルはファンタジーだと思う。中華ファンタジーっぽい雰囲気があったような。自信ないです。

【覚えてるシーン】
どこか後宮のような所のシーンで、女の人がいっぱいいて、みんなきゃいきゃい言ってる。
そこで熱心に鏡に向かって髪の毛を梳かす女キャラ。そこで「そんなに梳かしまくってると禿げるわよ!」みたいな
台詞を言われる(主人公に?)

戦乱のシーン
そこで主人公?だか王女だかが「私を誰だとおもっている 道をあけないとこの首を切るわよ!」
的な台詞を言って自分の首に剣を突きつけて道を歩いていく。兵は静まる。

あとイケメン風男キャラに抱きかかえられるシーンや槍だか剣だかを何本も突きつけられてうぐぅ!
みたいなシーンがあったような気がする(これらは全て主人公の女の子が)。

そしてなんだか子ども心にそこはかとなーくエロを感じた!
シリーズものかもしれないけど・・・。

何もかもがあいまいな記憶です。お願いします!
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 11:02:39 ID:???0
>>659
TV特番 「雲のように風のように」
http://www.vap.co.jp/kumokaze/index.html
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 11:29:54 ID:???0
>>660
ここおこれかも!
見てみます!ありがとうございます!
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 12:10:42 ID:???0
時期はだいぶ前。10年は立ってると思う。
キッズステーションでやってたのをみたと思う。
何年も探してるんだが一向にみつからないので情報ください。

主人公は女の子で、マスコット的なキャラクターとして天使と悪魔みたいなのがでてくる。
天使っぽい子はおとなしそうな感じで
悪魔はやんちゃな感じ。
女の子にその2人が関わっていく話だったとおもう。
最終回は確か女の子が引っ越しをするみたいな感じだったと思う。
話のストーリーとかはもう忘れてしまったので・・・すまん。

OPだかEDだかがすごくいい曲で、頭から離れないんだ。
「優しくなれる 今ならきっと 涙に負けそうな日にも」
ていうフレーズがあった。
曖昧過ぎる手がかりしかないがよろしくおねがいします!!
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 12:25:25 ID:???0
>662
臣士魔法劇場リスキーセフティ?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 12:33:24 ID:???0
>>663
ぎゃああああ今確認したらそれでした!!
あありがとうございます!!もっと早く聞けば良かった・・・

あと質問テンプレ無視してすいませんでした。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 23:43:08 ID:???0
>>657
じみへん
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:02:48 ID:???O
>>655
それかもしれません!ありがとうございます!
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 13:24:47 ID:BT8+sxiz0
【放映時期】1990年代後半ぐらい 深夜放送だったかと思います。
【放送局名、見た地方】 愛媛
【ジャンル】最後の方はシリアスだったと思います
【内容、固有名詞その他備考】
小さいころ見てたので固有名詞は全く覚えてないのですが、
白か灰色の大きな船がでてきます。女の子と男の子がいて、
この二人は孤児院?のようなところで一緒に過ごしていたのですが、
なにかの事故がきっかけでは別々になってしまった。
再開したとき女の子が人間の形はしているのだけど水槽のなかで培養みたいにされてて
手とか足が植物の茎みたいになってたと思います。それをみて男の子が嘔吐してたのを覚えています。
あとその飛行艇の中に血痕がてんてんとしてる映像とか廃墟になった大きな建物の映像がありました。
EDかなにかかもしれません。
わかるかたいらっしゃいましたらおねがいします。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 13:39:43 ID:???0
>>667
勘で
アークザラッドかな?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 14:18:42 ID:???0
アークであってると思う。
1クール目の最後あたり、
幼馴染が怪物を生み出す母体にされてるところを見て、
エルクがショックを受ける場面。

OP
ttp://www.youtube.com/watch?v=rLmuWc8ja1s&feature=related
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 18:30:05 ID:???0
【覚えている内容】
少年が主人公です。世界観はファンタジーで、何かの目的で旅をしていたと思います。
毎話、固定の敵が手段を変えてちょっかいをかけてきていたように思います。
主人公はアラビアンナイトのような服装をしていました。(マント有り)
印象的なのは、主人公の少年が白い帽子をかぶっていて(給食帽みたいな)、
その帽子の左右に小さな突起が付いていて
主人公が魔法を使うときに必ずその帽子の突起を掴んで呪文を唱えていました。
(呪文はお決まりのワンフレーズのみだったと思います。)

【覚えている登場人物】
主人公の少年と、一緒に旅をするヒロイン的な女の子(仲間)がいたと思います。
旅の目的は…覚えていません。

【放送局及び年代・時間帯・地域】
近畿地方

【その他何でも気付いたこと】
ギャグものだったと思います。対象年齢は主観ですが小学生向けぐらいかと。
毎回唱えるお決まりの呪文が、ゴロやノリだけで作ったような(子供受けを狙ったような)意味不明なものだった記憶があります。
文字で書くとしたらカタカナになるような…。
呪文の最後は「(何たら)ウポマ!」だったと思います。「チュウカ」という言葉も入っていたかもしれません。
話自体は全く記憶になく、呪文だけ妙に覚えていたはずなのですが
今では思い出そうとすると「チュウカナイパネマ」が浮かんでしまいます。
リズム的に近いのかもしれません…。

少ない情報で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:07:50 ID:???0
>>670
まじかるハット
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:58:30 ID:???0
>>671
うおおぉ!まさにこれです!
中華_も関係なかったですw
喉のつかえが取れました!回答ありがとうこざいました!
673667です:2007/11/18(日) 21:45:54 ID:BT8+sxiz0
すごい!!これです!!本当にありがとうございます!!
ずっとわからなかったので半分あきらめてたのですが。
668、669の方お答え頂きありがとうございました!!
感無量です!!
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 14:59:47 ID:???O
>>650
けろけろちゃいむ かもしれないけど
覇王体系リューナイト は?
こっちはロボットぽいの出てくるけど
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:40:21 ID:f/gS2XaB0
男性廃墟露出の頂点

げん(元)の心の旅
http://gengetbear.blog49.fc2.com/



げん(元)ちゃんは、
男性の175cm115kg以上の受けのパートナ募集中だそうです。
詳しくはげん(元)の心の旅のメールフォームから問い合わせてね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 19:14:08 ID:piyPiv0c0
3〜5年前放送で(多分アニマックスだったと思います)
内容は鳥が人の形してしゃべってたり
それが男に剣を渡してるシーンが印象に
残ってるんですが・・何でしょうか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:21:03 ID:???0
>>676
魔神英雄伝ワタル??
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:18:45 ID:???0
10年位前のアニメらしいんですが、RPG系の作品でスライムが肩の上に乗っている
キャラが主人公のアニメ・・・ご存じないでしょうか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:35:56 ID:???0
>>678
ラムネ&40
680579:2007/11/24(土) 22:40:42 ID:???0
>>678
ドラゴンクエスト、スライムじゃないけど似た感じでラムネ&40、
…うーん、15年以上前か。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:45:32 ID:???0
ああっ、やっちまった\(^0^)/
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:26:44 ID:???0
>>678
ドラゴンクエストの勇者アベルの方じゃね?

>>680
再放送の可能性もあるから記憶にある年代より古い作品なら問題ないと思う。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 11:06:05 ID:???O
少なくとも六年以上前のアニメで、最終回付近しか覚えてないんですが
・主人公側は何らかの力が宿ったものor自分にあう特定の物を操れる能力を持っている
・サイコロが武器のやつがいた
・敵は女性の力を集めてた
・ヒロインと敵のヒロイン?以外全員死ぬ
・主人公たちの壁画みたいのがある
・敵ヒロインは最終回で妊娠してる

こんな感じのアニメです
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 13:44:07 ID:???0
>683
神八剣伝
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 18:03:41 ID:???O
多分それです
ありがとう
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 23:13:35 ID:???O
雪がすごく降ってる田舎から女の子が電車で上京してメイドになるってアニメ誰かわかりませんか?最初の方でペットの犬がついてくるんですけど散歩じゃないんだよ!って言って女の子に殴られるシーンがあった気がします

1〜2年前にたぶんCSでみた気がします
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 23:32:02 ID:???0
メイドつーか、トップ2の事か?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 11:03:31 ID:???0
トップ2でガチだな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 17:01:15 ID:???0
たぶん朝にやってたアニメなんですが

悪役が髭もじゃのゴエモン?とかいうやつで
ロボットに乗って戦って主人公に負けると、
裸で(股間に猫がぶらさがって)飛ばされていくってのだけが、
何故か記憶にあり、タイトルが思い出せません

わかるかたいませんか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 21:39:24 ID:???0
>>689
カンで、「空想科学世界ガリバーボーイ」の後半の方

違ってたら、何年くらい前に見たとか、どこの地域で見たとか
わかる範囲でいいから、もう少し詳しい情報書いて出直し。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 22:01:31 ID:???O
8〜11年位前のアニメの映画。
内容は見てないからわからないんですけど、ポスターがもの凄く怖かった記憶があります。
黒っぽい背景に無表情の子がポツンと一人立ってる。
映画見た友達によれば、主人公の頭にティッシュの箱当たって変になった、と言ってました。

小さいころの記憶だから、かなり曖昧なのですが、こんな感じの映画わかる方いませんか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 22:06:48 ID:???O
>>691
頭に当たったのはティッシュの箱じゃないかもしれません
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 04:47:03 ID:hPLM79jpO
脇役で幸せを探し求めるウサギが出ていたアニメ知りませんか?
「この蟹のハサミに手をはさまれたら、幸せかなぁ?」といって挟まれては
「幸せ〜」など言ってた気がします。
ぼのぼのとかこじこじみたいな感じだった気がするんですが
Wikiには載っていませんでした。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 06:01:12 ID:???0
>>693
クマのプー太郎
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 08:05:34 ID:???0
キャラクター名は「しあわせうさぎ」
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 11:48:17 ID:hPLM79jpO
>>694ー695
ありがとうございました!!
スレ発見できました(*´∀`)
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:54:56 ID:s8A8ZESVO
いちごを作ってる家の女の子が
いちごを盗みに来た執事ロボット?のUFOに無理やり乗ってその星に行ったら
そこの国の王様がおじいちゃんで、
好奇心旺盛な女の子はその星で暮らすことにするっていう始まり方のアニメのタイトルわかりますか?

そのうちクリーニング屋の男の子と仲良くなったりします。
曖昧な記憶ですが、絵はサンリオっぽかった気がします。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:24:55 ID:???0
本当に少ししか覚えていません。

キーワード
1:おそらく夜中にあっていた事。
2:洋館の中で 異次元から来たであろう魔物に追いかけられている。
3:ようやく洋館をでたところ 遠くから車椅子に乗った男がこちらに来る。
  握手をしていたかも。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 19:21:32 ID:???0
>698
あてずっぽでラーゼフォン「子供たちの夜」
では?少年少女三人くらいではなかったですか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 19:34:26 ID:???0
>697
夢の星のボタンノーズ
だとおもう
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:56:51 ID:???0
>>699
ロボット物だったかな〜 youtubeで確認したかったけど
子供達の夜(15章)がありませんでした。
このアニメかどうか確かめる術もありません。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:01:15 ID:UCsJacS/O
はじめまして。

1、ミラクルガールズがアニメで放送していた時期
2、日テレ系で主人公がクロッケッツ部に所属しています。
3、土曜日放送だッた気がします。

情報が少くないのは承知です。よろしくお願いします。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:04:22 ID:???0
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:04:25 ID:???0
クロッケッツの検索結果 6 件中 1 - 6 件目 (0.15 秒)
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:14:28 ID:???0
>>702
>703で合ってるが、あの球技はラクロス。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:20:48 ID:???0
>701
この回ロボットは出てこない。
洋館に住む子ども達が泥人形を育てていたら巨大化して
それに乗って洋館を出ようとする、というようなエピ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:24:46 ID:ma9W0gUkO
702です。

皆さんご親切にありがとうございます。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:32:02 ID:???0
>>706
なるほど。人形が巨大化したわけですね。
確か黒い異次元のような穴から化け物がでてきていたような気もします。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:20:57 ID:???0
7年ぐらい前のアニメで、夏休みにBSであってたのを探してる
舞台は多分日本で、普通の生活をしていた主人公が力を得るみたいなアニメ
力を得ると、主人公は光るらしい。

NHKBS夏休みアニメ特選
で、放送されたのかもしれん。毎年夏休みにアニメやってる枠って言ってた
途中で見れなくなったらしいから2話以上の作品だと思う

友達がこのアニメのタイトルを知りたがってる。誰か知らないか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:31:59 ID:???0
>>709
おそろしく曖昧で答えようが無いな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:46:11 ID:???0
>>709
もっと作品特定に繋がりそうな情報は聞きだせない?

その頃BSアニメ特選で2話以上放送された超能力ものというだけの条件で
「ぼくの地球を守って」をとりあえず挙げてみる。
質問スレでけっこう頻出作でもあるし。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:32:42 ID:adLUh52nO
教えてください

なんか宇宙商社みたいのに勤めてる宇宙人3人組のお話

のどまで出かかってる
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:39:53 ID:???0
>>712
宇宙船サジタリアス
YAT安心!宇宙旅行 かなぁ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:09:10 ID:???0
たぶんサジタリアスだろう
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:20:53 ID:???0
たぶんサジタリウスだろう
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:54:30 ID:adLUh52nO
>>713-715
ありがとうございます

衛星第2でよく見てましたが、これの名前出て来なくなるとはヤバイ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 11:39:51 ID:m2JY2SosO
衛星アニメ劇場で、
ねずみなどの小動物たちが地面の穴から異次元へ毎回のように行くってアニメ分かりますか?
ねずみが太った水色のメスだったことしか覚えてないのですが、最終回あたりは興奮して見た記憶があります
キャブテン翼をやってた時期だと思います。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 17:54:58 ID:???O
多分10年ぐらい前にBSで見たんだけど、
舞台は中国っぽい感じで、人間の男が妖怪の街みたいな所に行って女の妖怪と出会い、
この女妖怪は初め男を食べるつもりだったが、だんだん好きになっていって、
最後には人間に生まれ変わろうとする話なんですが、誰かわかりませんか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 19:24:37 ID:???0
>717
ドリモグだぁ!かなあ?モグラだけど。
>718チャイニーズゴーストストーリーだとおもう。
720718:2007/12/02(日) 20:41:34 ID:???O
>>719
ありがとう。一応調べて見たんだけど、実写しか出ない。アニメ版あるの?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:09:02 ID:???0
>720
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B00000GB0S/249-3886967-9775530?SubscriptionId=1PGV4GGGAXZ1AMXAKKG2
アニメ版のサントラの画像。これだけじゃ分かりにくいと思うけど。
722718:2007/12/02(日) 21:23:45 ID:???O
>>721
わざわざすまん。
携帯厨で見れないから明日友達の家で見てみるよ。多分それだと思う。
ありがとう。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 18:13:44 ID:???0
【覚えている内容】
美少女系のアニメでした。ヒロインは青い髪をしていて、巨乳で
元気な感じで、警官のような制服を着ていました。
タイトルは全部カタカナだったよな気がします。もしかしたら違うかも・・。
【覚えている登場人物】
青い髪で巨乳・警官チックな服をきたヒロイン
【放送局及び年代・時間帯・地域】
3年前ぐらいで、深夜、関西です。

大したヒントがありませんが、分かる方いればタイトルお願いします。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:29:35 ID:???0
はいぱーポリス かな。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:48:57 ID:???0
「ダイバージェンスイブ」か「みさきクロニクル」
かな?巨乳というか爆乳だし軍服だし
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:49:48 ID:???0
>>723
AIka をあげとく
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:03:26 ID:u+I6eA1pO
10〜15年前のものだと思います。
野菜が擬人化したやつらが剣やらなんやらで
バトルしてたんですが、これだけじゃ無理ですか??
蝶型のサングラスした女の悪役がいた気がします。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:05:55 ID:???0
>>727
まず チロリン村物語 を思い出したら、ちかくに

サラダ十勇士トマトマン があった 92年
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:17:12 ID:u+I6eA1pO
>>728 トマトマンでした。
wikiで見たら悪役の名前バタフライって直球すぎですね。
ありがとうございました。
730名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/05(水) 00:34:48 ID:T/yhQ8700
1、放送時期・・・多分2000前後。ヒカルの碁よりは前。アバウトですみません・・・。
2、出てたキャラ・・・男が主人公だった。グローブに宝石っぽいのがついていてそれが武器になる。女性はスレンダーでチャイナ服で巨乳の人がいた気がする。
3、アニメ内容・・・悪いやつを倒す戦闘シーン中心のアニメだったような・・
4、印象に残っているもの・・・エンディングテーマがとても好きだった。(歌っていたのは女性)ヒカルの碁の第一期オープニングのサビじゃないところと似ていた。
5、多分このアニメの時期くらいに見てたほかのアニメ・・・マシュランボー、六門天外モンコレナイト、コジコジ。
情報が少なすぎてすみません・・・でもわかる方がいらっしゃったらぜひ教えてください。お願いします。
731686:2007/12/05(水) 01:59:56 ID:???O
>>687-688
遅くなりましたが合ってました。最初しか見てなかったのでメイドものだとばかり思ってましたw
ありがとうございます。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 04:07:26 ID:???0
>730
「パワーストーン」これかな?
http://pierrot.jp/title/pstone/
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 04:08:10 ID:???0
>>730
ううーーーむ…スクライドかな?
734:2007/12/05(水) 11:06:07 ID:czMyKLix0
大仁田厚氏、「アニメは文化だ!」と宣言
http://news.ameba.jp/weblog/2007/12/9130.html
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 19:12:03 ID:PveYknOXO
額に黄色い星のマークがあって肌が水色で4等身くらい。たしか水に弱くて、女の子と旅をしていたようなアニメの名前知りませんか?13〜4年前位に早朝やっていたものです。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 19:23:25 ID:???0
>>735
とりあえず
ロープレ伝説ヘポイ 
ttp://www.super-vision.co.jp/dvd/hepoi/index.html
737名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/05(水) 19:54:18 ID:E89X3Ou00
732、733さんありがとうございました。
探してたのとは違いましたが返答本当にありがとうございますw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:16:51 ID:???0
>>730
放送時期が違うけど「ガリバーボーイ」は?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:44:35 ID:/jb9wZb2O
教育テレビで13年ぐらい前に放送してたんだけど、野菜がキャラクターだったアニメわかる方いませんか?
野菜キャラ三人が登場して、「チロチロリ〜ン バッチリ チロリン 僕らはトンクルピー♪」ってよく歌ってて、その野菜キャラ達が住む村は「チロリン村」だったはずです。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:47:52 ID:???0
>739
チロリン村
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:09:28 ID:???0
8年位前の深夜に放送されてたアニメで
かわゆい女の子(実はロボット?)が主人公で
大きなリボンの付いた衣装で
その子は大学生のアパート部屋に居候してるみたいで
大学生は 居酒屋でバイトしてて
バイトでは「よろこんでー」とお客さんに挨拶し
アパートには色っぽいおねいさんがいて
ロボット?の仲間が現れて怪しげな展開に・・
最後まで見てなくてどうなったのか気になっているアニメです。
このアニメのタイトルお願いします。


742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:13:17 ID:4TLDF6i10
>>741
「ちょびっツ」だと思う。
743741:2007/12/06(木) 01:24:46 ID:???0
>>742
それ!それでした!
ちょびっツ ググったらあの絵が!!!
こんなに早くお返事ありがとうございました。
ほんとうにありがとうございました!
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 06:29:40 ID:???O
>>735
“まじかる☆タルるートくん”
じゃない?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 14:46:53 ID:fMMDWe/70
確か2000年位にやってたと思うんですが、主人公が2人?いて、(男と女)ロケット団的なキャラが毎回主人公達の事を邪魔しにくる確かポケモンみたいな話だったと思います。月曜6時位からやってたような?ちなみに主人公2人は小学生だったと思います
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 14:53:10 ID:???0
>>745
モンコレナイト
747名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/06(木) 19:55:07 ID:VCxG9fY90
738さん返答ありがとうございます。
いろんなサイトとかで探してるんですけどやっぱりないんですよね(泣)
きっとマイナーすぎるんだと思いますw
実は確実に覚えてるのはエンディングが女性で曲のテンポが速くてが好きだったことだけなんですよね(笑)
本当に返答ありがとうございましたww

748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 20:07:11 ID:???0
>>747
スターオーシャンEXはどうだろう?
749名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/06(木) 20:54:31 ID:VCxG9fY90
748さん返答ありがとうございます。
返答の早さに吹きましたww
ちがいましたがEDいいですね。
また思い当たるのがありましたらお願いしますw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:47:03 ID:???0
>>747
爆裂ハンター は?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 02:43:30 ID:g5aZIwcl0
>>747
星方武侠アウトロースター かな?遠い?
絵柄はなに風か覚えてませんか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 04:20:52 ID:N7NxRHaQO
【放映時期】95年あたり

【放送局名、見た地方】関東.TBS.土曜(日曜?)6時か6時半

【ジャンル】クレしんみたいな感じの生活もの

【内容、固有名詞その他備考】幼稚園ぐらいの男の子.女の子2人兄弟が主人公で2人とも恐竜にちなんだ名前だったと思います。
ちなみに女の子の名前はジュラでした。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 05:23:57 ID:qVF1yg1/O
女子高生とドラキュラみたいなのが出てきて、キューちゃんって呼ばれてるアニメがわかりません
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 05:27:59 ID:???0
>752
ママはぽよぽよザウルスがお好き
>732
マスターモスキートン?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 05:34:17 ID:???0
連投すまん。したは>753だった・・・。
吸血鬼のあだ名がモーちゃんだったと思う。
ヒロインは赤毛のショートボブ。
756名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/07(金) 06:05:46 ID:qF4XXIKf0
750、751さん返答ありがとうございます。
爆裂ハンターなつかしいなぁ・・・これだっけ?
でもこれはOPのほうが好きです(爆)
絵柄は爆裂ハンターに似てたようなちょっと違うような・・・EDを歌ってるのが女性ということと、スレンダーな女性キャラ(EDにでてた)がいたことしかはっきりと覚えてません(泣)
テンポがはやくて聞きやすいEDだったきがしたんですが・・・
あと記憶としてはヒカルの碁OPのサビじゃないところと似ていて・・・わかりにくいですね(笑)
かなり探してるアニメに近づいてきた気がしますのでもう一度これじゃないかと思うのがあったらぜひお願いしますw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 06:48:15 ID:???0
>>756
ちょっと記憶辿って絵書いてUpしてくれ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 11:32:10 ID:IRND/Hb5O
>>756
やべえなんか楽しくなってきた。
今日一日考えてみるわ。
ちなみに放送してた時間帯とか覚えてないっすか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:46:54 ID:N7NxRHaQO
>>754さん
ありがとうございます!!
スッキリしました
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:52:57 ID:???O
>>756
チャイナ服でピンときた。エンジェルリンクスじゃね?
761名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/07(金) 14:55:25 ID:GGpED4xu0
756に答えてくれた方ありがとうございますw
757さん、チャイナ服実は自信ないです。スレンダーな女性=チャイナ服だったかな?見たいな感じです。すみませんorz
あと、絵は記憶が本当にあやふやで・・・多分無理だと思います,すみませんorz
758さん、ぜひわかったらお願いしますww時間帯は夕方で間違いなかったと思います(6時〜7時までの間)
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:28:49 ID:???0
>761
ファイナルファンタジーアンリミテッドは?
チャイナ服のスレンダーな女性がいて、EDをエイベックスの
女性ユニットが歌ってる。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:48:04 ID:???0
>761>762
http://www.youtube.com/watch?v=Us5SLIVB3S8
曲のMADリンク。
764名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/07(金) 17:30:57 ID:GGpED4xu0
761です。返答ありがとうございます。
ちょっと離れたっぽいです。
この掲示板をチェックするのが楽しみになりましたww
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 19:22:31 ID:???0
語尾にwwとかつけると釣りかと思われるよwww
766名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/07(金) 20:21:40 ID:GGpED4xu0
765さん、フヒヒwwwサーセンwwwwww・・・って釣りじゃないですって。
以後気をつけます。誤解をお招きしてすみません。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:35:22 ID:gg58BENx0
鬼頭莫宏
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:40:18 ID:???O
>>761
数撃ちゃ当たるでゴクドー君漫遊記。あとはMIZE爆裂時空しか思い浮かばん
769名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/07(金) 21:11:02 ID:GGpED4xu0
768さん、ゴクドー君じゃないです。かなり好きですけど。
あともっと数撃ってください(笑)お願いします。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 21:34:00 ID:???O
じゃ、グローブに宝石でガオガイガーとか。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 22:13:48 ID:???0
って言うかもう少し情報出せや。
宝石の色は何色だったかとか、武器の形状はどうだったかとか、
敵は人間なのか怪物なのかロボットなのかとか、何か覚えている事があるだろ。
772758:2007/12/08(土) 01:04:22 ID:XuOZrLAS0
>>769
ちょっと頑張って調べてみましたw
メダロット
エデンズボゥイ
魔術師オーフェン
魔法戦士リゥイ
テイルズ・オブ・エターニア
一個も見たことないからかなり自信ないスけどw


もしくは不意をついてシャーマンキングとか。
意外と条件かぶってたから。
773名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/08(土) 14:41:45 ID:1zjRR1fm0
770−772さんありがとうございます。
主人公はたしか男でした。仲間は・・・ダメだ・・・思い出せない。orz
敵は・・・ほとんど化け物だったかな?・・・自信ないですorz
武器は・・・グローブについてる赤色(?)の宝石を使ってパワーアップ(?)して倒すみたいな?orz
772さん、調べていただいて本当にありがとうございます。
そうかシャーマンキングか!ノーマークだった!!それだ!!!と思いましたが違いましたorz
きっとマイナーな奴だったんですね(笑)・・・有名だったらどうしよう(汗)
今日自分で調べまくりたいと思います、もしわかったら書き込みます。(多分無理)
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 17:07:04 ID:???0
文章はまとめてくれ。
775いい気分さん:2007/12/09(日) 01:52:26 ID:6EA3p+U90
烈火の炎とかは?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 03:56:46 ID:???0
烈火は、宝石じゃなくて字を書くやつじゃん
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 06:33:37 ID:???0
烈火の女キャラに宝石つきグローブで風を操って戦うキャラが
いたよ。
ただ中華風ドレスを着た女キャラもいるけど、敵だしなあ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 11:08:11 ID:???0
ファイナルファンタジー:アンリミテッド とか
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 11:16:15 ID:???0
あれは銃に入れる石を選ぶだけだったような気が。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 11:22:46 ID:???0
依頼者の記憶が不確かなんだからそれでいいんだよ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 13:23:48 ID:???0
内容も放映時期も全然合わないけど
挿入歌の印象だけで
「アソボット戦記五九」を挙げてみる
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 13:59:55 ID:???0
>>777
>宝石グローブの女
風子だろ?でもあれは後半からだぜ。
783いい気分さん:2007/12/09(日) 14:40:52 ID:XjdHl4Xq0
775だけど、あと 魔術師オ−フェンとか、メイズ爆熱時空とか、シ−バス123とかどう?
784いい気分さん:2007/12/09(日) 14:42:29 ID:XjdHl4Xq0
エルフを狩るものとかも
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 14:50:29 ID:???0
もうぐだぐだ。本人が、ビデオレンタル屋や本屋、オタ屋に行って自力で調べるしかないんじゃないの?
何年だかわかるんなら、年表、書き出すよ
786名無しさん@お腹いっぱい:2007/12/09(日) 14:59:15 ID:XjdHl4Xq0
爆熱-爆裂 シ−バス-サーバス だっけ?記憶が・・・。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 15:29:28 ID:???0
絵描いてもらっても、去年の春の幼稚園児の話があるからなー、数カ月引っ張って、結局プリキュアにおさまったんだっけかな。
幼児得意の脳内物語メーカー補正が強くて。
788名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/10(月) 02:37:09 ID:zqASAuWb0
774−787さん本当にありがとうございます。
烈火の炎は漫画しか読んでないです。探してたのとは違いましたorz
781さん、アソボットなんで人気ないんですかね?ジャンヌダルクこれで知ったんですけど(笑)
絵を描くしかないんだろうか・・・美術の成績は10段階で4ですorz
785さん、本当にありがとうございます。でも何年かわかりませんorz
何か思い出せ次第また書き込みます。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 06:04:55 ID:???O
>>788
かなり適当ですが
ガイスターズかビートX?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 08:31:16 ID:???0
もうほっとけ
791名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/10(月) 22:20:02 ID:5d/aVVv90
789−790さんありがとうございます。
790さん、ヒントもろくに出せず深く反省しています。m(_ _)m
今まで、このスレで書き込みを見て、よく見てたアニメや知らなかったアニメを久しぶりに見ることができてよかったです。
探してたアニメに関してはいつかまた自分で調べようと思います・・・
今までこんな質問にご返答、ご批判を下さった方々本当にどうもありがとうございました(*^_^*)
P.S.またいつか書き込みます(・∀・)ノシ     
792778:2007/12/10(月) 23:19:25 ID:???0
もうガリバーボーイにしといて
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:53:02 ID:???O
10年以上前に平日のテレ東(火曜日だった気がする)で夕方6時台にやってたアニメのタイトルを教えてください

主人公じゃないけど『煌(きら)』とかいうロン毛の男が出てきたと思うんですが
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:58:27 ID:???0
>>793
「TV東京夕方枠(平日18:00〜19:00)アニメの変遷」
でGoogle検索してみ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:00:02 ID:???0
>>793
獣戦士ガルキーバ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 02:47:43 ID:???0
スーパーの卵からでもひよこが生まれると信じてる子をなぐさめようと
魔法で孵化させちゃうアニメの題名ってなんでしたっけ?後に兄(?)から孵化させた
こと怒られるシーンもあったような気がします。
のになって仕方ないです。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 05:03:56 ID:???O
何年前か忘れたが
主人公とヒロインが旅先のホテルで生活してる感じ
ヒロインが歯磨きして血が出て驚いてる
主人公がロボット乗って敵倒してる間、ヒロインが吹っ飛んだりして力を与えてる気がする
ヒロインそれで力尽きた話だったと思う

凄い印象に残ってるから想像ではないと思う
頼みます
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 06:22:47 ID:???0
>>797
ラーゼフォン 19話 ブルーフレンド
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 20:02:52 ID:???0
>796
「こどものおもちゃ」。
ヒロイン、サナが友人のツヨシの妹にしたこと。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 20:03:55 ID:???0
連投すまん。
ちなみに魔法ではなく、単に卵を買ってきたヒヨコに
すりかえただけです。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:42:19 ID:???O
>>798
何話なのかも答えてくれてありがとうございます
調べて見ました
力を送ってる訳ではなかったorz

スッキリした
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 18:54:07 ID:???0
質問です。
ずっと前、土曜日くらいの朝六時ぐらい?(曖昧)にやっていたアニメで、
海外のアニメっぽくて、学校みたいなやつで、
子供と先生が黄色いスクールバスにのりながらで惑星やら人体の中を冒険して
女の先生がピクルス作ってる。
なんかものすごく面白かった覚えがあります。
東京でちょっと砂嵐入ってました

誰かご存知の方教えてください
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 19:06:54 ID:???0
>>802
マジックスクールバス で投了
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 20:19:38 ID:SdDsmKDJ0
質問させてください。

女の子の歌手が主人公で、番組の名前と同じ題名の歌詞を歌うアニメで、

最終回に世界中に娘がたくさんいる主人公の父がでてきた。
主人公の姉妹は歌を歌うときだけのどの空気清浄機を取り外す。
本当の最終回は主要キャラが円卓でアニメの感想を言う。
本当の最終回の次回予告が次回とまったく関係ない画像が次々と出てくる。
あいまいですが、主人公の歌は「好きになったら最後、ぜった〜い夢中で〜」みたいな

と言うことは覚えています。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 20:30:18 ID:???0
>>804
超くせになりそう
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 21:53:31 ID:???0
>>805
ありがとうございます。
キッズステーションで見たのですが、
ウィキペディアのキッズステーションの番組一覧にも漏れてて、
おかしいなと思って聞けてよかったです。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:14:24 ID:UlDZf1iuO
天使になるんだもん!かサイレントメビウスの次にやってた水曜6時代のアニメで茶色い髪の女の子が持ってる石の力が… 男が何か女の子を守って戦うやつ。
OPが『青い〜青い時が…命の光の数だけ〜』
ってやつだったけど、誰か知らないかな?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:18:58 ID:???0
>>807
ブルーシード
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:19:04 ID:???0
>>807
ブルーシード
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:19:40 ID:???0
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 00:17:45 ID:???0
>>717
おまい、平成の質問スレでも聞いてたろ
ヘポイ じゃないのか?ないなら どこが違うのか、かけよ
http://www.super-vision.co.jp/dvd/hepoi/index.html
タルルートじゃないか?ってのもあったな

水が苦手なのは、ヘポイはぬいぐるみだから、だったんじゃないか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 00:18:08 ID:???0
長文すみません。
たぶん2000年ぐらい。コナンとかドラえもんみたいに短編を毎週(毎月?)あげていた

内容:@あるお婆さんがいました。そのお婆さんは占い師みたいな風貌で、
いろんな怪しげな商品を売っていた。ある日、普通のサラリーマンが
何か仕事で失敗し、おばあさんと出会う。お婆さんはその男にある爆弾を渡す。
「このボタンを押すと世界が爆発する。世界の運命はあんたの手に・・・」みたいなこと言いながら。
で、男はそれを買って、何日か過ぎて、そのボタンを押すことにした。世界が自分の意のままにならないことでなんとかかんとか。
男が爆弾のスイッチを押した瞬間。   男の家は消えた。おばあさんは嘘をついていた。

内容A↑のお婆さんがまた出演。今度も別のある男がお婆さんと出会う。
お婆さんは男に時間を戻してくれる道具を売る。
男はその道具を使うが、おっさん、青年、少年、幼児、胎児、   猿人にまで戻ってしまう。

内容B↑の話とはたぶん関係が無い。ある男が死にました。死因は交通事故だったか蜘蛛膜下出血か心臓発作か覚えていない。
しかし男は魂という形で救急車で運ばれる自分の死体と家族(まだ生きている)を見ていた。
そうこうしているうちに天国への階段の前にきた。 ある声が聞こえてきた。
「これからその階段を上れ。その間絶対に口をあけてはならない。」階段から落ちるか、口を開けるかしたら地獄行きだ。
男は階段を上り始める。少しすると、どこか開けた場所に来た。湖のようなプールのようなものがある。
そして、その水面上に(子犬or子猫or小さい子供)がおぼれていた。ダンボールに入ってたのかもしれない。
男は正義感あふれる男で、助けようとしたが、湖の真ん中でおぼれているので泳ぐしかない。
しかし口を開けてはいけないので息継ぎは鼻で。苦しい思いをしながら子犬を助けた。俺は泣いた。
男は階段のぼりを再開。いつの間にか雪が降っていて、すごく寒い。
階段に少女か少年かが座っていた。薄着で、とても寒そうだ。
男は上着をその少女にかけてあげた。「ありがとう。」しかし男は何も言えずに階段を上る。
ふと後ろを見ると、なんと階段が徐々に消えていっている。男は走った。口を開けずにマラソンするのはとても辛い。
やっと頂上へたどり着いた。神様がそこにいた。男は喜んだ。これで天国行きだ、と。
神様は言った。「おめでとう。君は天国行きだ。君は正義感あふれるいい人だ。天国へ行くともう家族の姿は見れない。
見るなら今のうちにこの望遠鏡で見なさい。」家族を見るのも当分おあずけになる。男は望遠鏡をのぞいた。葬式中だった。
男は望遠鏡を神様へ渡した。「もういいかね?」と聞かれたのでうなずく。
男が天国へ行こうとした時、  くしゃみ をしてしまった。
神様は残念そうな顔。男は落ちていった。男が気付くと、目の前に大きな扉。他は真っ暗だ。
その扉を開くと、   そこは葬式場だった。扉は棺桶のふただったのだ。
そのころ、神様は望遠鏡をのぞきながら言った。「今死ぬべきではない人間だ。」

もしかしたらBは@、Aとは別のアニメだったかもしれない。
子供だったもので、脳内変換されているかもしれない。お願いします。
813811:2007/12/15(土) 00:23:22 ID:???0
ごばく
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 00:27:39 ID:???0
>>812
「週刊ストーリーランド」
815812:2007/12/15(土) 00:38:36 ID:???0
>>814
ありがとうございます。こんなに早く・・・あなたはすばらしい。
番組終了・・・してたんですね。長年の胸のしこりが取れました。
本当にありがとうございました。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 00:40:20 ID:???0
>>812
週刊ストーリーランド

サイトがあるから、あらすじ読むといいよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 06:44:08 ID:???0
ストーリーランドはババアに頼りすぎ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 01:15:03 ID:vjpnjxRnO
立ち並んでいるビルを素手で横から横へ破壊し、ラストに玉手箱開ける
妖怪がいる酒場が水没

そんな内容のアニメを見た記憶があるんだが分かるかな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 21:00:14 ID:Vv4VBPRbO
分かる方いましたらお答え頂けると嬉しいです

主人公が黒髪、黒縁眼鏡の女の子で
(ハンターハンターのシズクが髪が長くなった感じで)
普段は普通の女の子なんだけど
実は裏の顔がある…みたいな内容でした。
多分何かを使って戦うアニメでした。2001・2年頃に放映されていました。

断片的な内容ですいませんが
よろしくお願いします
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 21:02:41 ID:???0
>>819
R.O.D ?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 21:03:41 ID:???O
主人公の女の子が骨董屋みたいなところで赤と青の耳のたれたウサギみたいな
ぬいぐるみを二体みつけて、そのぬいぐるみの力で大人に成長するという内容です。

電車の中でお婆さんが主人公に冷凍蜜柑をあげていたのが印象に残っています。

五年ぐらい前にCSのキッズステーションかアニマックスで放送していました

わかる方いましたらお願いします
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 21:13:21 ID:???0
ttp://pierrot.jp/title/magicgirl/cate05.html
ファンシーララかな?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 21:45:59 ID:???O
>>822
あぁ、それです!
ありがとうございます!
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 16:14:22 ID:qp0UrsZkO
なんか新撰組ネタのアニメで主人公の名前がイサミだったアニメって何でしたっけ?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:03:57 ID:QuTVgN27O
飛べイサミ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 02:57:08 ID:4mbWUX9z0
2004-2006年くらいに京都で深夜に見ることの出来たアニメで、
江戸のような時代背景で、からくりを扱った作品のタイトルを知りませんか?
登場人物は子供がたくさん(小学生くらい)いて、あちこちをからくりロボットに乗って旅をするという内容でした
(私が見た話はおそらく中盤の数話なので、メインの話はもっと違う視点かもしれません)
戦うシーンもあったような気がします

2004-2006年に放送開始のアニメを色々調べたんですが、該当しそうなものは見つかりませんでした。
もしかしたら再放送かもしれません。
ムサシロードは絵や登場人物が違いました。

分かる方いらっしゃいますか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 03:02:13 ID:???0
>>826
機巧奇傅ヒヲウ戦記
かな?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 03:05:55 ID:4mbWUX9z0
>>827
それです!!!!!!!!!!!!!!
すごいですね!すっきりしました!
ありがとうございます!
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:17:20 ID:Qwk+yghuO
>>825
ありがとうございます
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 19:58:33 ID:96b9r837O
昔見たアニメなのでよく覚えてないんですけど(CSだったので映画だったかもしれません)
・怪物とセーラー服の女の子が戦っている
・最後のほうで女の人(眼鏡でぽっちゃりしてた気がします)が精神科(?)のような場所にいる
・その女の人が「生徒が怪物になった」みたいなことを言っていた

…すいません
断片的にしか覚えてないんですけど、わかる方がおられたら教えてください
6〜7年くらい前だった気がします
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:18:31 ID:???0
セーラー服と怪物から
ブラッド・ザ・ラストヴァンパイア
が浮かんだんだが、、、
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:52:48 ID:???0
ぽっちゃりした眼鏡…
吸血鬼 美夕?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:22:12 ID:96b9r837O
>>830です
説明不足でしたが「女の子」と「女の人」は別人です
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:25:44 ID:???0
>>831>>832は違うの?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:29:32 ID:1kVGGrCq0
すごい昔に単発でやってたアニメで

・未来の世界
・男女が別々の地域に生活していて異性の存在を知らない(洗脳されてる)
・ひょんなことから男女が出会ってしまう。

これのタイトルわかる方いたら教えて下さい。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:29:49 ID:96b9r837O
すいません>>830です
さっきブラッド・ザ・ラストヴァンパイア見てきましたが、これかもしれません!
眼鏡の女の人が私の記憶にぴったり当てはまりました!
さっき書き込んでから見てきたもので…すいませんでした
また調べてみようと思います
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:07:15 ID:Mt5YaGoD0
何でも答えてしまうこの住人様に最敬礼
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 22:59:38 ID:???O
>>835
ヴァンドレッドか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 23:00:52 ID:???0
おいおい、金は
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 02:19:46 ID:???O
14、5年前に関東の夏休みにTBSで10:30くらいにやってた
アニメのタイトルを教えてください
勇者と金髪で耳がとがっている女が旅している話で
確か金髪の女の父親が敵だった気がします
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 06:52:17 ID:???0
ロードス島戦記かな?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 11:25:24 ID:???0
>>840
パアン、ディードリッヒという名前なら>>841
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 11:51:08 ID:???O
確かパーンって人とディードだかリードって
呼ばれている人がいた気がします。
いいところでアニメがやらなくなって気になってたんです。
ありがとうございます
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 12:06:07 ID:???0
>>842
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 12:14:17 ID:???0
>>844
ごめんなさい(つД`)
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 19:19:59 ID:qTddUsLhO
しあわせウサギと、まゆげねこが出てくるアニメのタイトルわかる人いますか?
コジコジかと思っていたのですが、違うみたいで・・・


ちなみにしあわせウサギのキャラは
自販機の隙間などに耳を挟めたりする事で幸せを感じると言うキャラでした。
誰か知っている方がいたらお願いします。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 19:23:10 ID:???0
>>846
クマのプー太郎
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 19:35:05 ID:???O
>>847
それだ〜
あ〜スッキリしました。

ありがとうございました。それにしても、よくわかりましたね。
あなた、凄いです。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 19:46:37 ID:???O
>>847
あの、今調べてみたのですが
まゆげネコがいないのですが・・・
野良猫のミューって眉毛太かったでしたっけ?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 20:40:31 ID:???0
>>849
amazonで「クマのプー太郎」オリジナルサウンドトラックを検索!!
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 21:34:26 ID:???0
>>849
マユゲ太いよ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 21:36:38 ID:???0
ttp://ranobe.com/up/src/up246998.jpg
このアニメのタイトルなんだっけ?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 21:53:40 ID:???O
現代人がタイムスリップして恐竜がいる時代に行ってしまうアニメって何かわかりますか??
現代人は少年少女が7、8人ぐらいいました。
年齢もバラバラです。
大人もいたかと思います。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 22:11:28 ID:???0
>>852
神八剣伝
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 22:13:31 ID:???0
>>854
おおーthx!
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 22:18:07 ID:???0
>853
ジュラトリッパー?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 23:11:17 ID:???0
>>853
なんかいっぱいあるような。ムカムカパラダイスとか
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 23:14:04 ID:???0
>>853
じゃあゴウザウラーも挙げておこう
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 23:21:22 ID:???0
さすがにアイゼンボーグはちょっと無理があるから挙げない
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 06:31:36 ID:???0
子供向け王道アニメについてアンケート取ってます。
宜しければご協力下さい。

http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1198285522/l50




861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 19:49:18 ID:???O
ジュラトリッパーです!
ありがとうございました。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 21:09:37 ID:???0
・見たのは4〜5年前の年末の、おそらく特番
・キャラは目が小さなリアルっぽいデザインでした
・SFで月に人が住んでいる時代
・主人公は怪我?で月の病院に入院
・そこで少女にであう
・その少女は何かの理由で地球にいくことができない
・いつか行きたいと思っている

断片的な記憶ですみませんが、よろしくお願いします。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 21:17:47 ID:???0
>>862
プラネテス
ttp://www3.nhk.or.jp/anime/planetes/

少女は、まだ幼いんだけど、月で生まれて月で育ったから成長が早い、17,8ぐらいに見える。
だけど骨が弱くて地球にいけない、地球の海が見たいが、月の砂漠を海にみたてて、地球にいくのを夢見ている  てやつだな
864862:2007/12/23(日) 21:28:26 ID:???0
>>863
ありがとうございました!
教えていただいたURL経由で公式サイトをみてきました。
覚えてたのは、第七話ですね、DVD借りてきます。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 02:10:00 ID:???O
最近ふと思い出して何故かもやもやしてるので質問します
かろうじて覚えてる記憶だけですみませんが・・・


・多分5〜10年ぐらい前のアニメ
・妖怪に関係してたと思う
・三途の川がどうとかって話だけわずかに覚えてる
・OPかEDに主人公らしき人(女性?)がプールサイドで寝てるコマがあった気がする
・たしか日曜にやってた気が(ry


半ば諦め気味ですが、ご存知の方は報告下さい
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 02:21:48 ID:???0
>>865
とりあえず
地獄先生ぬ〜べ〜
極楽大作戦GS美神
トイレの花子さん
を挙げておこう
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 02:24:57 ID:???0
おれも
地獄先生ぬ〜べ〜 をあげておこう、ゆきめはいいキャラだった
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 11:48:46 ID:8p94eNyC0
最近にホテルで見たアニメです
悪さばかりする少年が
蟻の巣を水攻めせて
蟻の科学者が魔法の水を精製して
それで子供が小さくなりました
蟻と一緒に生活して罪を償います
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 12:04:17 ID:???0





870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 12:09:16 ID:???0
>>868
はっきり覚えてなくてすまないが、
三丁目の夕日(アニメ)で、↓の絵を確認してもらえまいか。頭の片隅にひっかかったのがこれだ。
ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/20051024et05.htm
 
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 19:16:20 ID:???0
・観たのは何年も前。
・主人公が「炎の息子」?とかって呼ばれてた
・ヒロインが銀髪。そしてそれが重要なファクターになってた。
・なんとなくSFファンタジーっぽかった
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 21:55:32 ID:???0
何年も前とはどのくらい前か?
主人公の年齢は?
ヒロインの髪型は?

なんとなくでいいから解からない?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 21:58:17 ID:???0
つーか、教えてくれって態度じゃねえぞ
ただ分かってる事だけ並べりゃそれで良いって思ってるのか
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 23:43:57 ID:???0
教えてくれも書いてないから>>871には教えることもない
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 00:07:10 ID:???0
>>868
海外ものCGアニメだったら「アントブリー」だと思う。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 09:42:33 ID:???0
>>872
銀色の髪のアギト?
違うか
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 10:07:51 ID:???0
すいません、あいまいなことしか覚えてないのですが、

・セックスシーンがある
・10年くらい前(しかも再放送?)
・女の忍者が主人公だけど、未来都市みたいなのもでてくる
・セックスは、女忍者を任務で捕らえた体が岩の、肥満のやつが女忍者を靴ごと持ち上げたら靴が脱げ落ちた、
 するとキレイな足が見え興奮→セックス(岩男は頭悪そうで、言葉はウアウアとかそんなのばっかり)
・女忍者が岩の男に捕らえられる戦闘は、木(竹?)から木へ飛び移る女忍者が木に着地しようとしたら敵にやられた
・体を改造して半分機械の男が車に女忍者を乗せてたシーンがある(未来都市がドライブの目的地)

お願いします。教えてください。
子供だったからいけないと思いすぐ消してしまって、、、。成人した今みたいです。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 16:21:00 ID:ElGTSt1F0
これくらいしか覚えていませんが分かる人がいましたらお願いします。

ヒロインは宇宙人?で興奮すると頭からキノコが生えてくる。
主役の男は最終話で女に変わる。
どちらも中学生くらい。

オープニングでは最初の方に監督の名前が大きく出て、名前がピカピカ光っていたような気がします。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 17:05:06 ID:l7RzRdFdO
>>878
宇宙海賊ミトの大冒険
だと思う
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 18:40:12 ID:???0
>>879
それです。
どうもありがとうございました。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 01:04:21 ID:Neyp62z0O
誰かお願いします!
・10年前後前にTSUTAYAでレンタルしてたのを借りた
・ワイアード?ワイヤード?
・なんか少女がインターネットしてた?
・KEY THE METAL IDOLかと思って1話見たけど、こんなんだっけか?
・とにかくワイアードって言葉が印象に残ってる。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 01:06:59 ID:???0
>>881
「ワイヤード アニメ」で検索したらlainって出たぞ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 01:15:17 ID:Neyp62z0O
>>882
wikiで調べたら間違いないです、超ありがとう!! なんでKEY と勘違いしたのか不明・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 05:54:58 ID:lFJq5y7mO
タイトル思い出せないので判る方がいたら…

・テレ東で18:00か18:30に放送されていたアニメ、何年前かは断言出来ない(5〜10年前くらい
・主人公は女の子で舞台は近未来のスポーツ学園(?
・主人公の女の子は鈍臭いて学園(?で落ちこぼれな存在。
・でもアスリートとして超一流の才能があるが、生来の諦め癖で結果が出せないだけだった。
・先輩の女の人がツンデレっぽかった。
・登場人物は女の子ばっかり。

思い出せるのはこれくらいです。
判る方いたらお願いします
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 05:57:06 ID:???0
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 06:05:49 ID:lFJq5y7mO
>>885
それだ!!早い!!ありがとう!!マジで嬉しい!!大好きだ!!
本当にありがとうございましたっ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 21:24:08 ID:???O
>>866,867
結局解らなかったが、サンクス
PC使う機会があればもっと調べてみるよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:51:06 ID:aT+j/9feO
00年頃のアニメで、主人公の女の子が敵と戦う際、大人に変身するような内容のものありませんでしたか?
何か猫のことをお姉さんと呼んでいた記憶があるのですが
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 10:51:05 ID:???0
>>888
「エデンズボゥイ」かな?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 16:01:49 ID:L8/15hNW0
目がパッチリとしてなくてトローンとしていて濃い黄土色の長い髪で
頭にウンコが乗っているような髪型の女の子の絵のキャプ画を最近見ました
アニメのキャプ画らしかったのですが何というアニメなのでしょうか?
891890:2007/12/27(木) 17:02:45 ID:???0
検索で来た為スレ違いの投稿となってしまいましたすいません。スルーしてください
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 18:08:57 ID:???0
>>889
恐らくそれです!猫じゃなくて豹でしたか
ありがとうございます
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 02:54:50 ID:???0
>>887
学校の怪談
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 02:57:36 ID:???0
>>877
獣兵衛忍風帖?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 02:58:19 ID:???0
>>871
直感で
グリーンレジェンド乱
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 20:26:17 ID:???O
>>33
まだ居るかな?「まぼろしまぼちゃん」だと思う。リアルタイムで観てたが、当時からマイナーだった。原作者は割と有名な人。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 23:25:04 ID:???0
ドテラマンを訴えた人だっけな
898西君とおれ:2007/12/30(日) 20:53:28 ID:???O
女の人が裸で寝てて、なんか体の一部を切り取られるシーンがあるアニメ。なんか暗い感じで樹の暴走?ってかやけに有機的な触手が出てくる。むかし夕方の4時頃からアニメ特番みたいのでやってた奴知ってる人いますか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:32:07 ID:???O
ブルーシード?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:36:32 ID:???0
ブルーシードは6時だろ?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 01:33:36 ID:AMQG7UA3O
十年前くらいに昼にやってたと思うんだけど、女の子が夜の
学校でピエロに追われて逃げるアニメのタイトルわかる人い
ますか?最後は女の子が泣きながら火の輪をくぐって現実世界
に戻って終わったような気がします。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 19:07:33 ID:???0
99〜02年くらいにキッズステーションの早朝3:30〜5:30くらいにやってたロボットアニメ。
内容はまったく覚えてないんですが、
ロボットは全身真っ黒で体に赤色のライン(ミステリーサークルみたいなの)が入っています。
ダメージくらったらヒロインの服ボロボロになります。
OPは男の声であ〜あ〜あああ〜しか言ってなかった気がします。。
少ない情報ですがご存知の方いたら教えてください。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 19:45:02 ID:???0
>>902
「南海奇皇(ネオランガ)」かな。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 01:37:28 ID:???0
>>903
確認しました。当たってました。ありがとうございます。
これで3年間探し続けて来たかいがありました。
OP全然普通の歌だったw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 04:04:50 ID:???0
>>904
「あ〜あ〜」は2部
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 23:05:16 ID:ER0XxCOkO
今から10年近く前に放映されてVHSでも販売されてたのですが、どうしてもわからず、力を貸してください。
ジャンル:ファンタジー系?
エメラルドグリーンの子馬?(人語が話せる)と『かける』君という少年が、捕らわれた少年の父親を助けに行く話です。 ノアの箱船のようなものもでてきたような…
NHKで放映されてたかもしれません。
よろしくお願いします。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 23:08:17 ID:???0
>>906
NHKの「青いブリンク」じゃないかな?手塚治虫原作の
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 23:35:07 ID:???O
>>907
青いブリンク!思い出せました。正月からありがとうございます。すっきりしました!
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 06:32:04 ID:???O
調べてもわからなかったので質問させて下さいm(__)m

記憶が曖昧なのですが、
いつ→4〜6年位前
時間→学校から帰ってくる時間帯(恐らく16:00〜18:00)

どんなの→短編海外アニメっぽい。
路上裏っぽい所のレストランみたいな所で、(黄色の?)猫が料理とかしてた気がします。太った料理長猫なんかも居たような…。
OPがちょっとかっこいいなーとも感じていました。
放送局→自信ないのですが当時天才てれびくんやアリスSOS?なんかのアニメも記憶があり、時間帯も下校の時間帯なのでNHK辺りかと思います。

何年も探しているのでよろしくお願いします!
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 08:41:38 ID:???0
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 10:13:39 ID:???O
記憶曖昧なので良く覚えて無いのですか。
どなたか教えて頂けないでしょうか?

主人公は絵本作家希望
ヒロイン(?)は5人位の多重人格者
何かとても和風な建物が舞台
放送期間は比較的最近


あの頃は色々と忙しくて見れなかった。
最近やっと暇が取れたので全話見てみたいのです。面白がった思いがありました。

情報少なくて
誠に申し訳無いです。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 10:21:19 ID:???O
>>911
に付け加えまして、

ヒロイン(?)の髪は青
それぞれの人格によって髪型が違う
主人公は黒か茶髪
腹話術師的な人もいたかも。犬かなにかで
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 10:36:53 ID:???0
>>911-912
まほらば
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 18:42:47 ID:???O
お早い返事どうもです。
調べてみたところあってました。

さて、DVDでも借りに行きますかな。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 19:05:37 ID:???O
>>910
これです!
画像までありがとうございます!
スッキリしました。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 20:17:43 ID:???0
5年くらい前の深夜に偶然みました(関東です)

・現代のたぶん中学が舞台
・図書館にお化けがでるといのでクラスみんなで夜中に捕まえにいく
・結局お化けは出なくて、持ち込んだお菓子やお弁当を食べ始めて
 和やかな雰囲気に
・足りなくなったジュースを買いに行く少女と少年
・自販機の前で少年が告白するも玉砕

こんな感じです。
今風の萌えアニメというよりもジュブナイル風な雰囲気でした。
よろしくお願いします。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 20:26:40 ID:???0
>>916
R.O.D -THE TV-ですね。

玉砕したときの「マジかよ…」が印象的でした。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 20:47:42 ID:???0
>>917
ありがとうございました!
話数がわかりませんが、DVD探しにいってみます。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 20:53:10 ID:???0
>>918
8話の「夜に惑わされて」です。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 10:14:01 ID:???0
90年前後のテレビシリーズ
・人語を喋るという特殊能力を持った猫を取り巻くホームコメディ
・主人公の猫は、飼い主一家との人付き合いのみならず、
 近隣の猫たちとの近所付き合いも、一匹の猫として行っている
・主人公役の声優は女性だが、主人公はオス猫らしい
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 11:02:44 ID:???0
>>920
みかん絵日記
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 13:45:23 ID:???0
>>921
ありがとうございました!
923:2008/01/09(水) 05:16:04 ID:W5wI242y0
10年以上前(?)に放送されたアニメなのですが、多分1巻完結だったかと。
殆どうろ覚えで…。

確か、主人公は女でセーラー服を着ていたと思います。
ストレートのロングヘアーでした。
ストーリーは大人向けの内容で、かなり惨い話だったと思います。
主人公へのイジメやリンチ、裸にされたり、縛られて線路に置かれたり。
ストーリーの展開までは覚えていませんが、Hな感じもありました。
絵的には銀河鉄道999のメーテルや少女革命ウテナのような感じでした。

当時幼かった私には衝撃的で、未だにこのアニメがトラウマです。

少ない情報、定かではない記憶ですがどうぞよろしくお願いします。
どんなに小さな情報でも結構です。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:43:00 ID:???0
スケバン刑事とか言ってみる
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 10:47:56 ID:???0
ならヨーヨーは覚えてなきゃおかしいな

セーラー
ストレートロングヘアー
イジメやリンチ
で小公女セーラを思い浮かべた俺よりはマシか
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 11:04:26 ID:???0
>裸にされたり、縛られて線路に置かれたり
で小公女セーラを連想するのはどうよ?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 11:43:26 ID:???0
(;´Д`)ハァハァ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 17:28:50 ID:skPubgzAO
>>910 ハイスクールミステリー 学園七不思議の第22話あたりの三部作の一話目。
ニコニコにあがってるからみてるとよい
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:21:20 ID:???0
ニコニコなんか見るように勧めるだなんて・・・・・
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:45:05 ID:???0
怖いねえ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:06:26 ID:???0
バカはどこにでもいるな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:27:54 ID:???0
ニコニコは悪くないんよ
著作権を侵していない映像であれば
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:31:00 ID:???0
>>923 かなりあてずっぽう
「不思議の国の美幸ちゃん」?

ちがうかも・・
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:47:22 ID:???0
>ストーリーは大人向けの内容で、かなり惨い話だったと思います。
>主人公へのイジメやリンチ、裸にされたり、縛られて線路に置かれたり。
で不思議の国の美幸ちゃんを連想するのはどうよ?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 07:31:19 ID:???O
10年ぐらい前なんですが、
・二の腕からメリメリッと刃が生えてくる
・主人公の瞳が小さい
・やたらグロい

こういうアニメがあったんですが名前わかりますか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 10:50:03 ID:???0
PROJECT ARMSかな?
質問が漠然としてて全然分からんw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 10:54:05 ID:???0
ARMSに二の腕から刃が出てくる奴っていたか?
質問者の意図として腕自体が刃になるやつとはちょっと違ってる感じがするんだが。
質問が漠然には同意。その条件ならデビルマンでも当てはまる。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 11:29:17 ID:???0
BLUE SEED 黒目が小さい
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 11:36:44 ID:???0
サイバー・ブルーはアニメになってないだろうし
あとT2とどろろしかおもいつかない
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 12:54:27 ID:???0
バオー来訪者ってOVAにならなかったっけか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 13:16:04 ID:???0
なった。
なんとかセイバーフェノメノンかも
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:15:39 ID:???O
まぐまからおかおがでてきてろぼっとになるアニメおしえてー
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:31:54 ID:???0
二の腕が体のどこの部位か知ってるかい?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:52:01 ID:???O
>>942
巨人の星
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:06:22 ID:???0
>>942
魔動王グランゾートじゃない?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 17:00:09 ID:do0KU0ydO
コブラ
947935:2008/01/12(土) 19:19:27 ID:???O
挙がったタイトルでぐぐってみたら>>938のBLUE SEEDってやつでした。ありがとうございます
あと二の腕じゃなくて前腕部でしたね
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:22:04 ID:???0
>>943
ぷにぷにしてるとこ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:05:33 ID:???0
ブルーシードだったのか・・・
よく当たったもんだ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:12:18 ID:???0
>>113
今日たまたまこのスレ読んだんだけど、成長して巨大な顔面になるのは
マップス ではないかな〜。
 ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1183123809/101-200
コミック版は完結してるので、そちらを見るのが良いかも。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 02:08:48 ID:???0
去年の夏に出た質問に今頃答えるとは・・・
952思い出せないTT:2008/01/13(日) 17:17:25 ID:txm6Jn5c0
小さい頃に見たアニメなんですが、
爆発に巻き込まれ、戦国時代に飛ばされる女子高生の話です。
最後は、・・・うろ覚えですが、その女子高生が、実は自分の
ご先祖さまだった。
っていう落ちだったと思います。

分かりますでしょうか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:52:14 ID:???0
>>952
炎トリッパー かね?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:24:36 ID:???0
>>948
おまいの腕にはl、ちからこぶはないのかね?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:33:48 ID:???0
>>954
おめえはいつまで引っぱる気だ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:02:52 ID:???0
>>952
オチが違ってるから、もう一回観直せよw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 13:08:41 ID:???O
>>952
まずキミの小さい頃が何年ぐらい前か教えて貰おうか。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 13:16:01 ID:???0
15の夜
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:48:24 ID:???O
♪雨あがり〜
の主題歌でオープニングに頭巾を被った女の子が飛んでいて、シンデレラ(2匹が鳩います)やピノキオ(名前がピコリーノ)が2〜3話の短編集の題名を教えて下さい。お願い致します。

乱文・携帯から失礼致しました。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:19:22 ID:???0
グリム名作劇場
新グリム名作劇場
どちらも昭和板の範疇だけどね
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 10:56:22 ID:???O
960様、ありがとうございます!
昭和でしたか・・・すみません。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:01:33 ID:???0
2年位前にTVkで偶然見た奴なんですけど
30代位のおっさんが10代前半位の少女の事を「お母さん・・お母さん」とか
言っていて、おっさん達がいた空間が崩れてきていて
そこに居合わせていた主人公が何かに当たって怪我をしたのを覚えています。
偶然見た物なのであまり覚えてませんが分かる方お願いします。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:06:05 ID:???0
「RAY THE ANIMATION」かな?ブラックジャックが出てるやつ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 09:00:26 ID:???0
有難う御座います。
それです!ようつべで見て思い出しました。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 17:03:19 ID:???0
十年ほど前にみたアニメなんですが、
たしか鯨の親子が嵐に見舞われ子鯨が潮溜まりに取り残されてしまい、
主人公の兄弟と交流すると言う内容でした。

一度しか見ていないので曖昧な記憶ですが、
兄弟をいじめるいじめっ子がいて、兄弟は子鯨を内緒にしていたけれど
見つかってしまい、水族館か何かに連れて行かれそうになった所で
子鯨が海に帰るというハッピーエンドだったと思います。
笛がキーアイテムになっていたような気もします。

学校で見たような記憶があるのでビデオか映画作品かもしれません。
どなたか題名を教えてください。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 19:59:35 ID:???0
>965
とべ!くじらのピーク かな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 20:19:47 ID:???0
10年位前だと思うんですけど女の子が誰かに連れ去られて
女の子のいた部屋の窓が空いていたってアニメの題名分かる人いらっしゃいますか?
その女の子は結構頻繁に連れ去られていたと思います。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:09:38 ID:???0
>>967
アリスSOS(天才テレビ君の中での放送)かな?
確信持てないから間違ってたらゴメン
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 00:10:18 ID:???0
>>968
違うなあ・・。
NHKじゃない局で後朝にやってた気がします。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 02:29:55 ID:???0
箇条書きでいいから、自分の知っている情報をすべて書いて。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 13:02:29 ID:???0
>>968
・放送されたのは10年位前。
・NHKでは放送されていない。
・女の子が誰かに連れ去られて失踪する(その時その部屋の窓が空いていた)
・女の子の部屋にはベットがある(多分連れ去られた時にいた部屋も女の子の部屋)
・女の子は金髪だったと思う。(もしかしたら黒かも)
・なんだか少女漫画とかギャルゲっぽいふいんき(ry
・確か怪盗みたいな奴がいたと思う。(こいつが多分女の子を連れ去った)
・女の子はお嬢様っぽい。
・土日のどっちかに放送してた。

昔のことなんでほとんど記憶がないです。
少ない情報で申し訳ないですがよろしくお願いします。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 14:53:50 ID:???0
「D・N・エンジェル」か「怪盗 セイント・テール」

なあ、本当に問題を解決したいなら、
>ふいんき(ry
こんな事を書かないで下さい。雰囲気となぜ普通に書けない。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 15:25:27 ID:???0
ミラクルガールズとか・・。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 16:38:36 ID:???0
断片的にしか覚えてなくて申し訳ないのですが
・民放で放送されてたアニメ
・シチュエーションが火事?だった
・主人公みたいな男の子が年上の女性に
「おっぱい触らせて」?みたいなことを言う。
・10年くらい前に放送されたものでした
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 16:55:23 ID:???0
>>974
「緊急発進セイバーキッズ」かな。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:13:37 ID:???0
>>975
それです!!!
これだけの情報でわかるとはwすごいですねww
なんか当時朝このアニメがあってて、
これを家族で見ちゃってすごく気まずかった思い出があったんですw
977965:2008/01/21(月) 17:49:02 ID:???0
>966
返答ありがとうございます。
自信が持てなかったので当時の同級生にも合っているか尋ねたところ、
「とべ!くじらのピーク」で間違いなさそうです。
ありがとうございました!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:49:33 ID:???O
20年近く前だと思うんですが…

・女の子(幼女)が夜に気球に連れ去られる。
・気球に乗ってそのまま冒険
・前日?に両親に買ってもらったバトンやマーチング衣装?を着ている
・多分BSこども劇場か何かで放映
・結局夢オチだった気がする…

ご存知の方いたらお願いします
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 01:00:21 ID:???0
テンプルちゃん
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 01:02:47 ID:???0
昭和板の質問スレで質問があって回答があって少し話題が盛り上がったばかり
だからそっちを見に行きなさい直ぐに解決しますよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:14:24 ID:???0
さて、もう終盤だし次スレ立てる必要があるんじゃないかね

テンプレとか作った方が良いのかな
よくある質問、とかで

ざくっと見たが、何故かブルーシードとかガリバーボーイを聞く人が多いような気が
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:57:14 ID:???0
タイトルご存知の方、教えて下さい。

*覚えてる内容
占い師みたいな格好した婆さんが、髪が伸びなくて経済的なシャンプーや、水がずっと出続ける小瓶などを売っていて、それを買った人の話。
一話完結のストーリー。
婆さんが出てこない話もあったと思います。
ちょっとホラーみたいな雰囲気を感じました。

*覚えている登場人物
占い師の婆さん
毎回変わる主人公

*放送年代/時間帯
1998~2001年くらい
21時か、22時から


よろしくお願いします。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:14:57 ID:???0
うわ、俺も観てた。
題名なんだっけ。
寝る前にこんなところ覘くんじゃなかったw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:18:39 ID:???0
>>982
週刊ストーリーランド 公式サイトのあらすじが残ってる。

昭和スレのうろ覚えアニメタイトル教えて のテンプレ流用したら。平成版だから、テンプレ自体かわるだろ。
ルトーリーランドは、まずテンプレ1発目だな
985983:2008/01/24(木) 00:20:25 ID:???0
>>984
ありがとう。
お陰で眠れそうです。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:27:03 ID:???0
982です。

>>984
ありがとうございます。
既出だったみたいで、失礼しました。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 01:23:05 ID:???0
ストーリーランドは昭和板でも頻出だと思うんだがテンプレに入ってないんだな。
昭和板テンプレの二の轍を踏まないようにこっちは最初から全部簡略化していった方が
いいかな。とりあえずストーリーランドはこんな感じ?

『週刊ストーリーランド』(1999/10/14〜01/9/13・日本テレビ系)
……不思議な物を売る占い師のような老婆・視聴者から募集した話を毎週短編アニメ化

後、昭和板テンプレから平成の放送のものを流用させてもらうわけだけど、
そんなに頻出でないものは省いてもいいよね?
必要そうなのは『T・Pぼん』『魔動王グランゾート』『雲のように風のように』
『RPG伝説ヘポイ』『ゲンジ通信あげだま』『ハイスクールミステリー 学園七不思議』
『緊急発進セイバーキッズ』『Coo/遠い海から来たクー』『BLUE SEED』
『空想科学世界ガリバーボーイ』…こんな所?
「T・Pぼん」「雲のように〜」「学園七不思議」「セイバーキッズ」はテンプレ短縮が必要。

それと最初の放送は昭和なんだけどこのスレでも頻出の「エルフィ」も特別扱いで
テンプレに入れておく?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 01:32:13 ID:???0
まぁ、スレ立て初回だから、とりあえずおまかせする
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 02:12:18 ID:???0
頻出作品テンプレまとめてみた。とりあえずエルフィも入れてみた。
昭和板と同じく放送順です。追加・修正などあったらヨロ。

『青い海のエルフィ』(1986/5/19・フジテレビ系)
……水中で呼吸すると髪の色が変わる少女・地上人と水棲人との争い・ジェットバイク
『魔動王グランゾート』 (1989/4/7〜1990/3/2・日本テレビ)
……メダルやコマで魔法陣を描いてロボットを召還・ロボットが大きな顔から変型・ウサギ耳の人間
『T・Pぼん(タイムパトロール・ボン)』(1989/10/14・日本テレビ系)
……藤子F不二雄原作・タイムパトロール隊員・閉じ込められたピラミッドの中で少女が主人公に口づけで人工呼吸
『雲のように風のように』(1990/3/21・日本テレビ系)
……中国王朝風の世界・新皇帝の妃候補の主人公・内乱の末に新皇帝は銃で自殺
『RPG伝説ヘポイ』 (1990/10/6〜1991/9/28・テレビ東京系)
……ぬいぐるみが勇者・城が変型して仲間になる
『ゲンジ通信あげだま』 (1991年・テレビ東京)
……ワープロで変身する少年・目玉のついた球体・敵が勝ち気なお嬢様でちょっとHな格好・パロディ満載
『ハイスクールミステリー 学園七不思議』(1991/4/12〜1992/3/13・フジテレビ系)
……一話完結の学園ホラーもの・霊感少女と霊知識がある少女が不思議な事件を解決・OP・EDが歌なし
『緊急発進セイバーキッズ』(1991/2/19〜1992/2/11・テレビ東京系)
……科学者とその息子家族が世界征服を企む組織と戦いながら各地で救助活動・モンキーパンチ原作・少年が女性に「おっぱいさわってもいい?」
『Coo/遠い海から来たクー』 (1993年劇場公開)
……現代の南国の島で首長竜の子供を育てる日本人少年
『BLUE SEED』 (1994年・テレビ東京)
……勾玉・猫目の青年の腕から刃が出る
『空想科学世界ガリバーボーイ』 (1995年・フジテレビ)
……赤い毛の少年・水晶球っぽいのがついた金色の手袋・「こいこいこい来い…きたきたきた来たー!」
『週刊ストーリーランド』(1999/10/14〜01/9/13・日本テレビ系)
……不思議な物を売る占い師のような老婆・視聴者から募集した話を毎週短編アニメ化
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 06:21:55 ID:???0
テンプレはうろ覚えの人が頭に残ってる印象的な物を列挙しとかなきゃ意味無いわけで、
質問者の記憶を羅列していくとあの昭和板のテンプレになった。
>>989のテンプレを質問者が読んで『あぁ、これだ!』って思えるとは思えないんだが。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 11:19:59 ID:???0
無いよりはあった方がいいと思うので、
不完全であっても>989はテンプレートに入れていいと思います。
992989:2008/01/24(木) 14:30:09 ID:???0
>>990
それはもちろん自分もわかってるつもりだけど、昭和板はあのテンプレの長さで
新スレ立てに二の足を踏む住人が出ていて毎回なかなか新スレが立たないし、
さらに新たな作品をテンプレに加える事すらためらわれている状態になってる。
だからとりあえずスリム化に努めてみたんだが…
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:15:42 ID:???0
このアニメの題名分かる人教えてください Part2
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1201176835/
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:49:05 ID:???0
うめ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:56:02 ID:???0
うめ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 05:30:39 ID:???0
>>993
乙です
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:56:33 ID:???O
昔やってたアニメで、
・オムニバス形式
・金魚のようなかぶりものをかぶった女の子が出てくる
・そのかぶりものは生きている
・女の子がそのかぶりものの肉(?)を食べていた
・何話めかで、人の願いを叶えようとして地球に流れ星を落としまくって地球を滅亡させた
・はなまる(?)のようなものを集めていた

このくらいしか覚えてないですが、わかる方いましたら教えて下さい
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:04:00 ID:???0
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 16:38:29 ID:???0
        ,. --一 ´ ̄ ̄`ヽ
        (rニ7´ _,ノj  i、  \__
          /  く__,ノ  ヽ\ ゝ.二)
        ノ    、_'`__, ` '  } ̄
      /⌒´ /    |   |   ト、_,.、
.     {   /'´  ̄ ̄ |  ノ- 、 i   ヽ   ここは1000ゾナ
     \_,ノ      ` ´   `|    ,ノ
          |               |ー-‐'´    ってことーわー
          {\         __」
        |   ̄ ーrーr─ ´  |       オレは勝ち組ゾナー!
.        L__,」 L___,ノ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 16:39:23 ID:PUfV/8Dn0
                  r‐、
   _               /r'′
  (:::)             /::::::|
   |::\          /:::::::::::::|
   |::::::::\      /::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::::\__,⊥:-:ァ_-_,<_
   |:::::::::::::::/:::::::〉<`ヽ、lゝtf{:/`ト、
   |:::::::::::/:::::::/l  \ `ヾ/ |  l       ___     >>999
   ヽ:;_::/:::::::/  !     \   |  ,!,r‐ 、 /´ 二三ヽ、  何やってんだ!お前は!
      !::::::::l   \_    _ゝo`"´l   _{     二三\
      l::::::::l   _.二二__ ヽ./ /^´ ヽ     二三ヽ
      ヽ:::::ヽ、,r'´ 、  ,、_,  _フ:´〈 ゚̄ __,ゝ      二三}
        \_::l  / ヽ/ _.:‐:´:/ ̄`b`´         二三/
     ,r‐'"´ | V , ィ´;へo'′     _,. - ────'′
    /    `ヾ- '´d'´/´     、‐''"´
    ヽ.__ノ´      ヽ ,r     )
            ,、/{   /
           ∠-─^` ー '´

次スレ
このアニメの題名分かる人教えてください Part2
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1201176835/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。