デジモンアドベンチャー02 part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2000〜2001年にかけてフジテレビ系列で放映された
デジモンアドベンチャー02専用スレです。
劇場版の話題も可。

アンチ・02全面否定派はアンチスレへ。
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1152886796/

無印・テイマ・フロの話題はデジモンシリーズ総合スレか、各専用スレでお願いします。
【今年で】デジモンシリーズ総合スレ29【10周年】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1167647394/
【無印限定】デジモンアドベンチャーpart8
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1167909080/
デジモンテイマーズ Part2〜全裸でバトル!!〜
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1162900900/
【子供達が】デジモンフロンティア【進化】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1164980335/
デジモンシリーズで嫌いなキャラ!
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1140557326/
デジモンシリーズの声優について語るスレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1160988556/
放送中のデジモンセイバーズの話題はアニメ板のスレへ。

前スレ
デジモンアドベンチャー02 part3
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1169793332/
デジモンアドベンチャー02 part2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1155102070/
デジモンアドベンチャー02
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1151847551/

■オフィシャルサイト他■
・東映アニメーション
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon02/
・フジテレビ
ttp://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/digimon2/

・カプ話は荒れる原因なので禁止。したい人は該当スレかスレ立ててそっちで
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:37:25 ID:???0
■デジモンアドベンチャー02 DVD-BOX
好評発売中 価格:52500円 (税込).

特典
●描き下ろしDVD-BOX
●豪華ブックレット2冊
・Memories Of Our DIGIMON ADVENTURE 02
・デジタルワールドの歩き方
●ピクチャーレーベル

ttp://www.happinet-p.com/jp2/info/release.php?code=BIBA-9216
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:42:22 ID:???0
スマン!テンプレ修正ミスった・・・orz

↓一応、修正版


アンチ・02全面否定派はアンチスレへ。
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1152886796/

無印・テイマ・フロの話題はデジモンシリーズ総合スレか、各専用スレでお願いします。
【アド・02】デジモンシリーズ総合スレ29【テイマ・フロ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1173266591/
【無印限定】デジモンアドベンチャーpart10
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1172500076/
デジモンテイマーズ Part3
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1172460991/
【子供達が】デジモンフロンティア【進化】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1164980335/
デジモンシリーズで嫌いなキャラ!
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1140557326/
デジモンシリーズの声優について語るスレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1160988556/
放送中のデジモンセイバーズの話題はアニメ板のスレへ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:50:55 ID:???0
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:48:32 ID:???0
乙ぺラードブラスター!!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 13:59:44 ID:???0
                 ,,,-'";;;;;;.〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.lk、
               ,,iぐ;;;;;;;;;;;;;/゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_、;_.ll!!´.,il゙ヽ
             _ノ --i;;;;;;;./ ;;;;;;;;;;;;;;;;.;;;;;;;;;;;;;;;ゞlli`!li.丶、./";;;゙.l、
         i彳 .、f'''''''ー.;'.,,..=ー'''''''~゙~゙゙゙'''ミ li \ .'li, l、;;;;;;;;; l、
        i!゙;l'..illゞ゛   .`          `|;ヽ.'l|i,];;;;;;;;;;;;;;;;;.!
        !"゙'"/;;;、                  l;;;h/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.l
        .{‐;;;;;.!;;;;;                !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        .|;;;;;;;.l;;;;                    |_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
        .l;;;;;;;;!;;;.                   l/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        .|;;;;;;;;h _         _,...... -‐r‐. !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; !
        l;;;;;;;;;|;'li、..lii'''r   .''''イ''"゛,iii   .,rl′.|;l゙l‐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,!
          |;;;;;;;;;;ll,;'゙l>.゙_,,/    リx, .´ ._,ii〃  l !.|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
          !;;;;;;;;;;|;|;;;;`!'''゙;!     .゙゙'i|≦v/´   ,!;!.|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.;i;!
          !;;;;;;lzi|;|;;;;;;;;;;;;|             j!il゙ !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〔l、
       l、;;;;;]|〕ヽ.;;;;;;;/              iil|!》/ .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;];;ヽ、
      _/゙;l;;;;イ..l];;;;┤;;;|、          l゙´ /リ |;;;;;;;;;;;;;ッ、;;;.゙l、;;;;ヽ
    .,./ ;;;;,l゙;;.! .ll゙;;;;;;;.l.;;;;;ヽ           ,.  .|;il  l;;;;;;;;;;;;.l!.!;;;;;;; l;;;;;;;゛
   .,iく;;;;;;;.l";;;! !;;;;;;;;;;'l;;;;;、,,,................ -''"    l゙l′|!;;;;;;;;;;;;l゙ |;;;;;;;;;.l、;;;;
  .../ ;;;;;;;;;;;|i;;;;;} .l、;;;;;;;;;;|;;;;;;;              ,i|;,! ,!;;;;;;;;;;;;/ .!;;;;;;;;;;;.l,;;;
 ./;;;;;;;;;;;;;;;/゙;;;;;l、'|;;;;;;;;;;;|;;;;;          /;|;;| .!;;;;;;;;,〃 il";;;;;;;;;;`l;;;
../;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;'゙i゙゙l ゙li;;;;;;;.;l.l.;;;;-           ,i";;|;;.! |;;;;;;i!’ ,rゞ;;;;;;;;;;;;;;;!;;
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;; ゛ !;;;;;;;;;i!;.l,;;;;           /";;;;.!;; ! .l;;;j".,il!;;;;;;;;;;;;;;;;;;_/;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.!;;;l;;|  .l、.i;;;;;;|;;;;.ヽ.      ,,,.../ ;;;;;;;;;;|;;;l、.|ケ iく;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.|;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ll;;|;;| /";l;;;;;il;;;;;;;;;;゙゙~ア゙゙ ̄;;゙'i,;;;;;;;;;;;;;/;;;|i.l‘.,i「;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.!;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;!;;|iil´;;/;;/;|;;;;;;;;;;;;;,i";;;;;;;;;;;;;;;;;.l;;;;;;;./ ;;;;|;.l! l \ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/、;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;.|;;;;;;;./";;|;;l.!;;;;;;;;;/丶;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.!;,i'";;;;;7;;;!'“;;;;,!;;;;;;;;;;;;;;;;.l、;;;'ゝ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; !;;i!.!;;;;;[.l_;;'!''li|;;;;;;,i|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,il";_;ン"!;;;;;;;;;;;t|;;;;;;;;;;;;;;;〃.゙〜

いちおつ!!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 15:55:05 ID:???0
                 ,,,-'";;;;;;.〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.lk、
               ,,iぐ;;;;;;;;;;;;;/゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_、;_.ll!!´.,il゙ヽ
             _ノ --i;;;;;;;./ ;;;;;;;;;;;;;;;;.;;;;;;;;;;;;;;;ゞlli`!li.丶、./";;;゙.l、
         i彳 .、f'''''''ー.;'.,,..=ー'''''''~゙~゙゙゙'''ミ li \ .'li, l、;;;;;;;;; l、
        i!゙;l'..illゞ゛   .`          `|;ヽ.'l|i,];;;;;;;;;;;;;;;;;.!
        !"゙'"/;;;、                  l;;;h/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.l
        .{‐;;;;;.!;;;;;                !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        .|;;;;;;;.l;;;;                    |_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
        .l;;;;;;;;!;;;.                   l/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        .|;;;;;;;;h _         _,...... -‐r‐. !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; !
        l;;;;;;;;;|;'li、..lii'''r   .''''イ''"゛,iii   .,rl′.|;l゙l‐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,!
          |;;;;;;;;;;ll,;'゙l>.゙_,,/    リx, .´ ._,ii〃  l !.|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
          !;;;;;;;;;;|;|;;;;`!'''゙;!     .゙゙'i|≦v/´   ,!;!.|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.;i;!
          !;;;;;;lzi|;|;;;;;;;;;;;;|             j!il゙ !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〔l、
       l、;;;;;]|〕ヽ.;;;;;;;/              iil|!》/ .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;];;ヽ、
      _/゙;l;;;;イ..l];;;;┤;;;|、          l゙´ /リ |;;;;;;;;;;;;;ッ、;;;.゙l、;;;;ヽ
    .,./ ;;;;,l゙;;.! .ll゙;;;;;;;.l.;;;;;ヽ           ,.  .|;il  l;;;;;;;;;;;;.l!.!;;;;;;; l;;;;;;;゛
   .,iく;;;;;;;.l";;;! !;;;;;;;;;;'l;;;;;、,,,................ -''"    l゙l′|!;;;;;;;;;;;;l゙ |;;;;;;;;;.l、;;;;
  .../ ;;;;;;;;;;;|i;;;;;} .l、;;;;;;;;;;|;;;;;;;              ,i|;,! ,!;;;;;;;;;;;;/ .!;;;;;;;;;;;.l,;;;
 ./;;;;;;;;;;;;;;;/゙;;;;;l、'|;;;;;;;;;;;|;;;;;          /;|;;| .!;;;;;;;;,〃 il";;;;;;;;;;`l;;;
../;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;'゙i゙゙l ゙li;;;;;;;.;l.l.;;;;-           ,i";;|;;.! |;;;;;;i!’ ,rゞ;;;;;;;;;;;;;;;!;;
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;; ゛ !;;;;;;;;;i!;.l,;;;;           /";;;;.!;; ! .l;;;j".,il!;;;;;;;;;;;;;;;;;;_/;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.!;;;l;;|  .l、.i;;;;;;|;;;;.ヽ.      ,,,.../ ;;;;;;;;;;|;;;l、.|ケ iく;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.|;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ll;;|;;| /";l;;;;;il;;;;;;;;;;゙゙~ア゙゙ ̄;;゙'i,;;;;;;;;;;;;;/;;;|i.l‘.,i「;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.!;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;!;;|iil´;;/;;/;|;;;;;;;;;;;;;,i";;;;;;;;;;;;;;;;;.l;;;;;;;./ ;;;;|;.l! l \ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/、;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;.|;;;;;;;./";;|;;l.!;;;;;;;;;/丶;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.!;,i'";;;;;7;;;!'“;;;;,!;;;;;;;;;;;;;;;;.l、;;;'ゝ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; !;;i!.!;;;;;[.l_;;'!''li|;;;;;;,i|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,il";_;ン"!;;;;;;;;;;;t|;;;;;;;;;;;;;;;〃.゙〜

いちもつ!!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 18:49:04 ID:???0
>>6-7
せっかくだからそのAAで前スレ埋めてきてくれw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:51:16 ID:???0
劇場版黄金のデジメンタル 、目の前で消えてしまったミミに対する
タケルとヒカリの反応が酷すぎる
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 01:23:26 ID:???0
>>9
そういう奴らなんだから仕方無いよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 02:00:58 ID:???0
>>10
でもまあ、あんな連中にまでそんな言われ方しちゃ、ミミも堪らんわなww
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:31:37 ID:???0
タケルの「そんなことより」発言はひどすぎだろww
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:14:12 ID:???0
インぺがデザイン良くてオメガに匹敵する能力を持ってる癖に弱い件について一言。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 00:33:39 ID:???0
インぺがデザイン良くてオメガに匹敵する能力を持ってる
インぺがデザイン良くてオメガに匹敵する能力を持ってる
インぺがデザイン良くてオメガに匹敵する能力を持ってる
インぺがデザイン良くてオメガに匹敵する能力を持ってる
インぺがデザイン良くてオメガに匹敵する能力を持ってる
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 00:44:14 ID:UUEXttLP0
及川って何故か憎めないんだよなぁ〜
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 01:21:05 ID:???0
>>12
まあ、タケル=クズが証明された訳だww
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 06:27:55 ID:???0
インぺはパラディンになってようやくオメガよりちょっとだけ強くなる程度。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 09:12:05 ID:???0
単純に考えるとオメガは究極体同士でジョグレスしたやつなんだから
普通のインペより強くても当たり前って感じはするがな
まあ俺はもういろいろ忘れてるんだが設定上インペ>オメガだったのか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 11:01:28 ID:???0
>>18
いんや。携帯機とかの公式設定では特に二体の強さが比べられた事は無い。
子供向けの絵本では現実と設定を無視してインペファイターはオメガモンと同格!とか逝っちゃてるらしいが。

アニメ的には関プロがオメガモンとインペパラディンは敵に対応する能力や相性の違いこそあれど、基本的には同じ強さって発言があるな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 11:12:26 ID:???0
お前ら公式設定なんだから従えや。
インペファイター>オメガモンは製作者が言ったんだから間違いない。
ただ、インペの方が扱いが酷かっただけだ。

信者乙とか言われそうだが、製作者側のコメントは無視できないと思う。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 11:36:49 ID:???0
>>20
どこの製作者だよ。明示しろ。少なくともアニメの公式関連でそんなものは見たこと無い。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 18:15:14 ID:???0
公式発言では「オメガ=インペ=デュークリ=スサノオ」らしいな
このインペがファイターなのかパラディンなのかは分からんが
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 18:43:02 ID:???0
「オメガ=インペ=デュークリ=スサノオ」
作品に優劣をつけない公式発言に大納得です。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 18:55:53 ID:???0
インペPMはオメガにインペの力加わってんだから
インペPM>オメガは明白なのに何を言ってるんだ
そんなにオメガ神格化したいのか
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 19:17:58 ID:???0
>>22
もちろんパラディンの事。明言されてる。

>>24
オメガブレードはオメガモンのボディ部分が変化したホーリーリングから生まれた剣。
オメガモンの力の全てがオメガブレードに成ったわけでもないし、
強力な剣を持ったからといって強さが単純に足し算で計れるわけでもない。

そもそもが、
ウォーグレイモン+メタルガルルモン+人間の願いの力=オメガモン
インペリアルドラモンファイターモード+人間の願いの力=インペリアルドラモンパラディンモード

こんな関係だし、基本の力は互角でいいと思うよ。
実際にインペパラディンとオメガモンがガチでやったら相性的な問題でインペパラディンが勝つだろうけどな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:52:07 ID:???0
オメガはディーリアルが出てるのにインパラは出てないね。
これが人気投票一位と七位の差か・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 00:00:06 ID:???0
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 00:51:33 ID:???0
俺は海外版のDRealでインパラ持ってるけどな
オメガもデュークリもあるからスサノオもDReal化して欲しかった
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 08:05:56 ID:???0
>>28
オクで買ったの?
俺もほしいな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 13:50:16 ID:???0
     ,..,,,,::::::;;"" ヾヾ           
   ____        丶     デジモンシリーズ1の秀才 城戸丈様が>>30GET!
    /    〆ヾ  `、      
  /  //   ゝ   i       た>>1 リーダー面してんじゃねえよ ぶっ殺すぞ!
   ̄//_ヘ_ /`  ヽ !!       >>3ミく〜ん 殺すぞわがまま娘!
     | 6i^i 6i━ ii9        こう>>4ろう シュウサイキャラヲウバイヤガッテ コロスコロス・・
     i, ̄ヽ ̄   /      >>5マモン 言うこと聞け 多摩川に沈めるぞ!
     丶 ー  /          >>8マト  ハァハァ・・・
      .ゝ  /i、         >>10トモン コイツヲコロセバコウシロウモ・・・ブツブツ
      /,ソ  |ソ       
     /ヽ;;;;/ ̄  
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 13:59:03 ID:???0
トコモンはタケルのパートナー。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 14:00:07 ID:???0
幼年期Uといえば、ニャロモンの出番の無さは異常。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 16:06:21 ID:???0
最強はコカトリモンだろ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 19:36:49 ID:???0
俺を踏み台にしただと!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 21:52:34 ID:???0
前スレ>>989
行くなよw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 00:17:37 ID:???0
        _ -‐´ ̄フ´ ̄`-、
       / / ̄ ,、i-‐、   \_ _
      / /  /   ̄\   `、-‐´
   _≠-´  / ‐'''`=、,_ i     `、_                        ット!!
    / ̄|   /  `、_` .|.∧   、_"ニ=-                     ハァ
    ノ /'レ|/レ       V -、,、 i ゝ                     ブ
 _/~ 〈 り      __  、`-〉ヽN                   イ
  Z   `‐-      /-ニ-、  /v、|  _ _              ブレ
  /    `、     〈‐-、_フ /,-‐-γ´//`、     Show me your
  |/iv、  xi_`    "'-′// / / / / /` 、
 ,-‐''"´ ̄ !、 `"''- __,/ ヽ_《_/    /`''‐-=,,,_
     \ _\   |、N      |    /ュ-,,,_ γ´ヽ
      \ \\ }\      |    /i´  `"'`-‐´
       / < \| \    , 、ノ   /-i
       〉   `-、ヽ〈` { /  \ /{ .}
       ヽ    `、i∧/     \ |'~'|
        ヽ     /      / .| .|



37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 10:45:41 ID:???O
ヤマトww
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 10:50:43 ID:???0
>>35
他の奴らはどこ住んでンの?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 16:19:18 ID:???0
お台場じゃねーの?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 16:20:10 ID:???0
賢以外お台場周辺
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 17:24:26 ID:???0
京のコンビニは?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:55:09 ID:???O
京のコンビニに「愛と純情の店」みたいなの書いてあったのになんかヒイタ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 23:05:46 ID:???O
庵は知識と誠実の道場
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 13:08:43 ID:???0
>>41
iマートお台場店
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 17:47:03 ID:???0
光四郎ってミミと結婚したの?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 17:49:20 ID:???0
太一×光子朗
ヤマト×空
丈×ミミ
タケル×ヒカリ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 18:36:27 ID:???0
ヒカリの大人の姿が思いっきりタカトママと被るんですが
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:04:12 ID:???O
>>49
賢京がない上に1組子供出来ないのがいるじゃん。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:11:33 ID:???0
>>46訂正
ヤマト×空
賢×京
丈×ミミ
光子郎×ヒカリ
太一×アグモン
大輔×ブイモン
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:49:25 ID:???0
>>49
なんかもうめちゃくちゃだな。

>>45
フラグはそこそこあるが、公式にどうなったか言及された事は無い。
スタッフ的に否定も肯定もしない、視聴者の想像に任せた、って事で良いんじゃないか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:17:14 ID:???0
もし仮に今肯定発言が出たとしても
萎えるだけだからこのままで良いよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:57:18 ID:???0
現状の、信じてる奴はそのまま、信じてない奴もそのまま、
どっちも断定できないし、完全な否定もできないってのが一番平和だな。

恋愛話は匂わせるならいいが、確定させるのは鬼門すぎる。

ところで02でクリスマス前までにヤマトと空って会話あったっけ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 08:07:43 ID:???0
まぁ言われてないって事は99%結婚してないだろうな。
ヤマト・空と賢・京だけ言うなんておかしい。
>>52
普通の会話なら無印からある。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 08:39:55 ID:???O
アニメの中では賢と京だけしか結婚について触れず、後からヤマトと空は追加した事からわかる、
あまりしっかりと自分達の中での設定を伝える気が無いところや、
公式に人気が高い未確定ペアの内、わざわざタケルとヒカリペア『だけ』を否定したって事実も一応はあるけどな。
まあ今更あれこれいってもしょうがないし、どうせ100%の確定は無理なんだからこの話題に触れるの止めない?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 09:48:47 ID:???0
>>53
02では何話?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 10:25:16 ID:???0
>>54
タケルとヒカリは質問が殺到したからだろ。
元々視聴者からも支持の多かったカップルだからな。
>>55
自分で探せば?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 10:47:23 ID:???0
>>56
光子郎とミミも人気が高かったのは確かだし、
(公式サイト内で迷カップルとか、光子郎のハートも狙いますとか言われてるのも含めて)

そんな推測は反論がいくらでも出来るから、確定的な物が無いといくらしても無駄。
どう触れたってどうしても脳内での決め付けになる。

っていうかカプ話題はもういいよ。人の脳内での決め付けはおなかいっぱい。
そもそもココはカプ話題禁止だしな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 11:31:10 ID:???0
>>57
じゃあなぜお前がそれだけカプネタにレスしてるんだw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 12:18:55 ID:???0
>>58
禁止だからって完全に無視したら、そのほうが不具合が出る場合もあるし。

それでいて禁止について持ち出したのは、さっさとこの話題を終わらせたいという意思表示の一環から。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 12:20:49 ID:???0
>>59
結局自分の意見を言いたいだけでスレの事自体は考えてないんだという事に気がつけ。
カプ話題が禁止ならなにがあろうとスルー。だから俺の事もスルーして別の話題に移るのが
頭いい奴のする事。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:40:24 ID:???0
>>60がいいこと言った
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:52:44 ID:???0
>>61
そのわりに>>60の言ってる事実践できてない(ry
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 19:44:09 ID:???0
空気読まずに投下

さっき最終回見てきた。号泣した。
リアルタイムの時は「はぁ?何これ?」だったけど
改めてみると凄く良いな。伝えたいことも素晴らしい。

25話のあれさえなければなぁ。勿体ないよ…
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 19:44:41 ID:???0
>>63
25話ってなんだっけ?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 19:48:39 ID:???0
アクィラモン進化の回だよ。
でも不快に感じるのは自分だけかもしれないけど
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 20:08:13 ID:???0
俺はエクスブイモン初進化が簡単に進化して不快だったわ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 20:10:45 ID:???0
無印と同じ世界観なのに、進化が無印の時より微妙な場合多いんだよね。

究極進化とかモードチェンジとか究極進化とかモードチェンジとか。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 20:12:30 ID:???0
>>67
そうそう

嫌いじゃないけどちょっとな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 20:40:42 ID:???0
自分は進化がデジモンの思い→パートナーの意思によって
行われるようになったことに時代の流れを感じたw


25話で不快に感じる点は
散々デジモンは「生きている」から殺すことなんてできない!
なんて言っていたくせに
ダークタワーデジモン(=モノだと分かった瞬間容易に殺したこと。

モノにだって魂は宿るし「生きている」と感じているからこの回は正直キツイ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 20:47:34 ID:???0
要するにあれだ奴らは考えも甘く偽善者だってことだ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 20:57:51 ID:???0
02本編の後にも容赦なく続く戦いで、02メンバーの甘さや、
最終回で勘違いしたままパートナーを得た子供達も、
せめて無印の子供達レベルにまで精神的に成長すると脳内補完。


そうでなかったら、ねぇ?どうしようもないよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:03:06 ID:???0
>>69
>モノにだって魂は宿るし
これはBWGが出た時点でこそ言えることだろ
7369:2007/03/22(木) 21:09:32 ID:???0
>>72
BWG??最後の一文は自分の生活上の感覚ですけど…?

>>71
ふぇ?勘違い?え?
ちょっと待って昨日あの場面感動しまくってたのに
子供達は勘違いしてたのか?!!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:12:22 ID:???0
ID:???0はシね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:14:39 ID:???0
>>73
B ブラック
W ウォー
G グレイモン
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:14:45 ID:???0
>>73
BWGってのはブラックウォーグレイモンのこと。
いっちゃなんだが
(意思が無い)機械・モノが暴走して危険だったら、
誰かに被害が出る前に壊してでも止めるべきだろ。
人形相手にためらってどうする。
まあ個人が不快に感じるだけと言われてはそれまでだが
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:29:11 ID:???0
>>73
あの状況的にはアレである意味正しいんだけどね。

でも結局、『パートナーデジモンを得る事』に幻想を明らかに抱いてる。
角銅氏も言ってるけど、選ばれてパートナーデジモンを与えられた子供達の状況は決して甘い物ではなく、
『選ばれた』という事は辛い戦いに身を落とすという事。

その覚悟が圧倒的に足りてないにも関わらず選ばれたがってしまい、
しかも『デジタルワールドの安定を望む者』も、ベリアルヴァンデモンを倒すためだけの、
その場しのぎでパートナー与えちゃったからなぁ。ディア逆でもそうだったけど、絶対何かヒーロー的な物と勘違いしてると思う。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:46:18 ID:???0
物なんだからぶっ壊したって無問題と思っていた俺
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:01:25 ID:???0
何を持って『命』なんだろうって感じだな。オレは。
デジモンはデータから生まれた。ダークタワーもデータであり、それからダークタワーデジモンは生まれた。

デジモンが『命』の扱いならば、ダークタワーデジモンは何が違うのか?知性が無い事だろうか?
高い知性を持ったダークタワーデジモンであるBWGは例え形が違っても、紛れも無く『命』だったと思うし、作中でもそういう扱いだったと思う。

それならば知性がある事が『命』の条件なのか。ならば知性が低い種類の本能だけで動くデジモンは『命』を持ってると言えないのか?

正直定義が微妙でよくわからなくなる。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:04:14 ID:???0
命じゃなくて『心』だろ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:13:11 ID:???0
>>79
ダークタワーデジモン自体が
デジモンといえるか自体が微妙な存在ではなかったか?
それにBWGに心があったのだってダークタワーそのものではなく
データのカスが混じったのでは?とかそんな位にしか言われていないように思う
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:23:52 ID:jXP5dlvs0
確かパルモンが あれはデジモンじゃない っていってたことなかった?
ゴーレモン自体人形みたいなもんだからおk
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:26:29 ID:???0
>>80
賢がBWGを『生き物』って言ったり、魂(=命)を持つ者って言われたりもしてるからなぁ。

まぁ魂=命ってのは絶対では無い場合もあるが。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:30:16 ID:???0
>>81
あれって推論で終わっちゃったんだよなぁ。

個人的には何で知性を持ったのかの、確かな説明が欲しかった。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:42:25 ID:???0
BWGは圧倒的じゃないとこが好きだわ。
マンモンに踏みつけられたり、アグモンに説得されたり
ホリエに吸い込まれそうになったり、水陸両軍に苦戦したり
案外弱かったりしてw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 01:10:12 ID:???0
>>77
同意
選ばれたことによる辛さとか苦しみも想像できず、ただの憧れだけじゃデジタルワールドに行ったって
すぐ諦めるかデリートされるのがおちだろうな・・・

人をうらやんでるだけってのは自分自身を否定していることでそんな奴らじゃ駄目だな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 02:40:51 ID:???0
「出動」はねぇだろ京ちゃんよぉ・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 10:34:45 ID:???0
行こう 行こう デジタルワールドに
行こう 行こう デジタルワールドに 行こう
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 15:09:28 ID:???0
ミレニアモンにはもっと色々してほしかった
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 15:27:40 ID:???0
ワームモン「賢ちゃんに色々だとぉぉぉ!○○○や×××か!許せん!僕にもさせ(ry」
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 15:32:52 ID:???0
リョウさんに、だろ・・・
常識的に考えて
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 15:44:19 ID:???0
ワームモン如きに倒されたミレニアモンに価値など無いのだよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 15:47:09 ID:???0
きっと彼らの後ろには究極体5体くらいいたんだよ

というかミレニアモンはキメラモン+ムゲンドラモンなわけだけど、キメラモンは
02でマグナモンに倒される→タイムスリップ→瀕死のムゲンドラモンに会う→ジョグレス
なのだろうか
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 16:00:39 ID:???0
>>93
ゲーム内のキメラモンは究極体だし、ミレニアモンでもないのにタイムスリップは無いと思う。

アニメでは他所のデジタルワールドから来た存在なんじゃない?
とりあえず選ばれし子供達が倒したムゲンドラモンとキメラモンの融合体では無いな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 20:50:57 ID:???0
>>77
そこな、02で一番納得できなかった事だよ。
「パートナーデジモンがいる子は特別」と言う考え方がおかしいから、本当は
大輔達は「特別かそうじゃないか」議論をすべきではなかったんだよな。
仮にするのであれば、パートナーデジモンがいるという事は命を懸ける事と
教えなければならなかった。
この終わり方では結局パートナーデジモンとはペットで、02の戦いの根底は
幼稚園児のダダでしたって事になってしまう。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 21:29:56 ID:FOQb4wkG0
確かに! 大輔らのうち誰かが
「俺たちは選ばれて死ぬかもしれない危ない思いをしてきたんだぞ! 
 それでもお前ら選ばれたかったのか!?」
とでも言ってくれればなぁ〜 

・・・・・でも、誰も↑な事、言いそうなタイプじゃない気が・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 21:45:55 ID:???0
言ったら言ったでこっちは微妙な気分になるだろうな
死の危険に晒されたと同時にデジモンとの大事な思い出を作った期間っていう認識は
大部分の視聴者にあるだろうし
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:02:16 ID:???0
子供向け番組としてはそっち方面の要素を、一見分からない感じに隠したのは正解だろうな。

でも、後に出たドラマCDの光子郎のとかヒカリのとか、それらに付いてる角銅氏のコメント的に、
ああいう02でのデジモンがペットにされてる様な感覚は、シビアな面を隠してるからこそ成り立ってる物で、
本質的には02最終回のアレだけじゃどうにもならないって事を、視聴者にじんわりと気付かせようとはしてたっぽいな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 03:30:33 ID:???O
選ばれたから、特別ということではない。選ばれなかったからといっても、ダメな子供じゃない。っていうのを言いたかったんじゃないのかね?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 03:46:12 ID:???0
それならパートナーデジモン与えちゃダメだろ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 04:25:34 ID:???O
ゲームではケンとリョウってどんな感じなんだ?つかどういった経緯で2人はデジタルワールド行ったんだ?ゲームの方はアニメとリンクしてるのか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 09:11:36 ID:???0
>>101
ゲームはアニメのパラレルワールドで、アニメと同じ様に賢やリョウが登場してミレニアモンと闘うけど設定が異なる。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 13:43:25 ID:???O
>>102
ケンとリョウはストーリー的にはどんな設定なんですか?2人の話はリンクするのか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 15:11:48 ID:???0
>>103
ゲームの二人は『夏に起きた』ディアボロモン騒動を見てた二人で、
賢が暗黒の種を受ける前から天才少年だったり、最初と最後しかリョウと一緒にいないから、
アニメの回想であった様な二人が一緒に映る場面は絶対に無かったり、色々と設定が異なるパラレルな二人です。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 15:23:22 ID:???0
ケンリョウ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 17:04:46 ID:???0
>>95
なんかリアルタイムの時(今でも)大輔の「特別じゃない」発言にショックを受けたな。
個人的な感覚を置いといたとしても

初代デジタルワールドに来た選ばれし子供達と2代目
は常に死と直面して戦い抜いてきたんだと思うし
そういった意味でもあそこで特別の全否定は・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 17:15:23 ID:???0
特別である事はどうしたって事実なんだから、それを大輔達本人に否定させる
ってのがな。それで良いのかお前らと。ピクニック気分とは言えデジモン達と
戦ってきたこの1年を「普通の日常」としてしまったようなもんだぞと。
特別じゃないならなんであの12人だけ戦っていたんだろうなぁ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 17:20:15 ID:???O
>>106
大輔達は『特別』だよ?
ただしあの暗黒の種を受けた子供達が羨み、大輔が否定した『特別』とはチト違う。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 17:44:56 ID:???0
>>108
そうなんか!!?
わ〜〜い!神経質になり過ぎてたかな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 17:51:51 ID:???0
>>108
「選ばれ死子供」と言うのが羨ましかったわけだろ?あの子供達は。
それに対しての「特別じゃない」だから、視聴者がどれだけ大輔達を特別視
しても、それを大輔達自身に否定される事になったオチなんだよあれは。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:47:37 ID:???0
>>110
暗黒の種を受けた子供達が羨んだのって『ベリアルヴァンデモンを圧倒する子供達』じゃないか。
ベリアルヴァンデモンに最初やられ放題だった時は、むしろ選ばれし子供達を憐れんでた。

今まで大輔達が歩んできた戦いも、生活面での苦労も、
苦しさの中での葛藤や、どうして諦めなかったのかも、何一つ考えてない上での一方的な妬みとイジケを、
過程を無視して『大輔達が選ばれた特別な人間だから』って理由を付けて、
ベリアルヴァンデモンを圧倒するという『成功した結果』に対して持った。

だけど、大輔達がベリアルヴァンデモンを圧倒できたのは、『選ばれたから』だけじゃ決して無い。
それまでに一応辛さや苦しさなどの過程があったからこそ、ベリアルヴァンデモンを圧倒できた。

そういう意味で、『選ばれた特別な人間だからベリアルヴァンデモンを圧倒できた』ってのを否定するのは間違っていないと思う。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:22:37 ID:???0
選ばれし子供達は『特別』だけど、選ばれたから特別ってわけじゃないんだよな。
本人達もデジモンカイザー時の賢以外は、そういう『特別意識』は持ってなかったハズ。

選ばれた事で強制的に戦わせられて、その過程の副産物として他の人に比べて変わった『特別な存在』になる。
でもその『特別』は、『他の人より特別に苦労した』、『他の人より特別に辛い想いを味わった』って要素が確実に入ってる。

そして、選ばれし子供達はそういう『他の人より特別に苦労した』、『他の人より特別に辛い想いを味わった』ってのを、
現実の生活と切り離した『特別な一時の不思議な体験』とは考えていない。自分達の生活の一端として受け入れてる。
デジタルワールドが関わっている事を除けば、現実に生きる誰もがそういう状況に陥る事は可能性はある。

だから「自分達は別に特別じゃない」って言葉が出てくるんだと思うよ。

とはいえ大輔はそこまで深く考えてないで、『なんとなく空気的に』や『自分の感覚』ってので言ったんだろうし、
「デジタルワールドの安定を望む者」が、その場しのぎでパートナーデジモンを与えちゃったから、もう台無しだが。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:37:20 ID:???0
まぁなんだろ。こういう矛盾点(?)は
よく何をするのかを決めていないまま02が始まったからなのか
PTAを気にし過ぎたからなのか。いったい全体なんだろう?
脚本スタッフ陣だって脚本総監督(?)が変わったってこと以外
別に大きな変動は無いわけだし。いやそこがポイント?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:39:45 ID:???0
きもい
素人が大人の事情も知らずに偉そうに能書き垂れるな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:47:11 ID:???0
>>114
>>113みたいな疑問符だらけの物を『偉そう』とか、どんだけ傲慢で卑屈なんだw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:36:57 ID:???0
>>115
もっと上のレスに対してだと思うが
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:50:25 ID:???0
>>116
それより上のは「大人の事情」についてなんか触れてなくね?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:45:35 ID:???0
>>111
そんな事どんだけ深読みして考えないといけないんだよ。
アニメを見てる流れでは「僕もあれほしいよー」って駄々こねたガキに母親が
「しょうがないわねぇ」と言ってパートナーデジモン与えただけだ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:02:02 ID:???0
>>118
別にそれは否定してないが。

羨まれてる子供と、駄々をこねてるガキと、その駄々のこね方、についてより詳しく言ってるだけ。

本質的にはあの流れは「僕もあれほしいよー」って駄々こねたガキに母親が
「しょうがないわねぇ」と言ってパートナーデジモン与えただけ、って例えても何の間違いではないと思う。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 11:49:58 ID:???0
デーモンって暗黒の種で何しようとしてたんだろうね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 14:40:59 ID:???0
てかまだダコモンの海に居るのか?w
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:14:45 ID:???0
意外と居心地よかったんだろうな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:55:19 ID:???O
きっとベリフェモンでも復活させようとしてたんだよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 16:29:08 ID:???O
違うよヒカリに子孫を…うわっ、なにをyやめろ太一ry
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:49:03 ID:???0
アルカディモンかもよ?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 18:51:22 ID:???0
ゼロの出番だな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 02:00:30 ID:???0
やっぱり不殺の制約が大きすぎるよな
「倒すしかない」という所まで子供たちが追い込まれない=敵デジモンたちもそんなに酷いことをしない
になってしまっていて緊迫感が無い
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 03:50:35 ID:???0
>>119
だからそこまで脳内補完しないといけないような内容であることがおかしいと。
子供アニメだから。子供そこまで考えないから。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 07:30:44 ID:???0
無印では容赦なく殺してたけど、
やっぱ「デジモンに酷いことをする子供」を最初の敵にしたせいで簡単に殺せなくなったんだろうな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 08:51:02 ID:???0
そういえばそういう解釈もできるな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 10:57:12 ID:psxBzJ0MO
今日はディア逆の日
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 11:21:56 ID:???0
>>128
あそこのシーンの根本的な出来の悪さと、率直に視聴者に感じさせる物の駄目さは否定しないさ。

ただ、歳とってから分かるって物もあって、個人的にはあそこはそう解釈したから、
流れや前後の繋がりやその他モロモロがイマイチで、あのシーンの出来が結構悪かろうと、
特に矛盾したとも思わないし、無印や02メンバーの特別が否定されたとも思ってないってだけ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 11:49:29 ID:???0
カイザーに虐待されてるって事にしたかったんだろうが、
正直02初期のデジモン達のか弱さには違和感が。
自分達で闘うって意思がないも同然じゃないか。

ぶっちゃけ完全体が何体か協力して掛かれば楽勝だったろうし。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 12:00:45 ID:???0
成熟期以下のデジモンはイービルリングで操られてしまうから近づくことすら出来なかったんじゃない?
完全体のデジモンでも少しの間は操られてるとか暴走しまうみたいだし(アンドロモンとスカルグレイモン)
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 12:18:57 ID:???0
>>134
結果的にはそうなるからデジモン側に不利だろうが、
アンドロモンとか無印終盤のデジモン達みたいに仲間で結託したりして、作戦を練ってカイザーを倒す!
って感じでは無かったからなぁ。

それどころかいざ襲われるまで普通に日常生活営んでたりするし。
何なんだろう。あのいかにも他人事の様な空気。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 16:28:43 ID:???0
DMの支配を経験してるデジモン達にとってカイザーなんて小悪党でしかなかったんだろ?
完全体も究極体もそこまで必死に倒すまでもない相手だと思っていたんじゃないのか?
ヘタに近づいて自分達が操られるのも怖いし、かと言って襲われた時は十分に戦える相手。
それでも成熟期以下は怯えながら過ごしていたんだろうけどな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 16:39:06 ID:???0
>>131
今日ディア逆の日?!!(無知でごめん)

いやっっほぉおい\(>∀<)/
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:10:20 ID:???0
現実世界のオメガモンはグレイソードをもっと魅せるべきだよ!

突撃シーンでもブッ刺しシーンでも、体内にガルルキャノン数発ぶち込んだ後も、全然目立って無いから困る。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 01:21:16 ID:???0
>>132
もうただ必死に擁護してるようにしか見えない
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 11:55:20 ID:???0
>>139
何を擁護してると思ってる?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:23:11 ID:???0
ジョグレス進化の時のバンクが、パイルドラモン以外は非常にイマイチに思えるのはオレだけだろうか。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:00:48 ID:???0
>>140
特別じゃない=無印否定 を「違う」と全力で
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:38:55 ID:???0
>>142
無印に限ってないが。嫌だね。こんな一行の文にも偏見が滲み出てるよ。

っていうか「特別じゃない」ってだけで全ての行為を否定したがる気持ちがわからんなぁ。
リアルタイムで観てた時に、率直に言葉通りにそう感じてしまったってのならわかるが、
今ならその言葉を、どんな事を経験してきた誰が言ったかとか、どこがどの程度否定されたかとか考えられないのか?

なんつーか、苦労しつつも永年の努力で成功したスポーツ選手の成功を、
「あの選手は特別だから成功した」「自分が買えない高級な道具を持ってるから成功した」って片付けて、
その人の努力とか苦労なんて何も考えずに”すっぱい葡萄理論”の負け惜しみと心理的な合理化やってる子供に、
スポーツ選手が「自分は別に特別な人間じゃないよ。高級な道具がなんだ!君にも夢を叶える力はきっとある!」
って励ましたら、その人が被った苦労や努力や掛けた時間が否定されるってのか?
って感じだな。

大輔達の全てを「特別じゃない」の一言で否定するにはあまりにも説得力が足りない。
ほとんど全てを第三者視点から見てきた視聴者に対してはなおさら。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:54:31 ID:???0
煽り入りの長文は誰もまともに読んじゃくれないぜ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 03:02:37 ID:???0
>>143
そりゃスポーツ選手だけが否定すれば別に問題ないだろう。
大輔達は選ばれし子供全体を「特別じゃない」と言った。
だがそこには選ばれし子供と言う「肩書き」の意味しかこめられていない。
突然デジモンとの戦いに巻き込まれて命懸けでいつ終わるか分からない様な
戦いに身を投じなければいけなかった「選ばれし子供達」はどう考えても
特別であり、それが当然。

それを大輔が勝手に自分自身だけを「特別じゃない」とするならともかく、全ての
選ばれし子供を特別じゃなくしてしまった。
まぁこれは大輔と言うか、そういう方向に持っていったスタッフがって事なんだが。

大輔の発言は「選ばれし子供」を無意味にすると言う、02はもとより、無印ファンに
とっては一番言ってはならない言葉だった。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 09:23:00 ID:???0
>>145
大輔の否定的セリフの締めは「オレは別に特別でもなんでもないぜ!」だよ。
大輔が自分だけを対象にして言ってても特に問題は無いが。

大輔の否定した『特別』の意味を、どう解釈するかは視聴者の勝手、
大輔の主張を選ばれし子供達全体の主張に広げてるのも視聴者の勝手。

少なくとも状況と話の流れ的に、あの言葉で否定される『特別』は先天的な物であって、後天的な『特別』では無いと思うが。
後天的な『特別』って、例え本人の言葉でも、ああいう端的な言葉だけでは否定されないから『特別』って言うんじゃ?
さっきのスポーツ選手での例えみたいにね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 11:42:26 ID:???0
大輔の言葉に続いて他の02キャラも「特別じゃない」を連呼してるがな。
スポーツ選手の例えを上手いと思ってんのがw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:56:49 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=2O_CLCFxGWY
7:05のあたり
ミミ・・・パンツ見えてるぞ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 13:28:59 ID:???0
>>147
>大輔の言葉に続いて他の02キャラも「特別じゃない」を連呼してるがな。

してないよ。暗黒の種を受けた子供の「パートナーデジモンがいるから特別」って言葉にはタケルも否定してるが。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 13:45:42 ID:???O
ソラがヤマトとくっついたのはなっとくいかん。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 16:22:57 ID:???0
やっぱ選ばれし子供は特別であってほしかったな。
なんでと言われたら上手く説明できないけど・・・。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 17:33:14 ID:???0
憧れだったからさ。
特別に感じて憧れている者が特別じゃないって否定されたら悲しい。
しかもこっちとしては第三者に言われた感が否めないしし・・・。
大輔は好きなんだけれどさ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 17:47:58 ID:???0
>>146は深読みしすぎな上小難しく考えすぎ。
脳内でどう補完しようが勝手だが、大輔達02キャラが「選ばれ誌子供」と言う
存在自体を「特別じゃない」と言ったのは事実。そして全ての人にパートナー
デジモンが与えられた事でそれは肯定されている。
何よりパートナーデジモンってそういうもんじゃないだろうって事であの子供
達を説得する流れから最終回までは最悪。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 17:56:41 ID:???0
>>153
先ずその「選ばれし」の「し」を普通のひな仮名にしてくれないか。
大輔じゃなく君に否定されている気分だ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:06:31 ID:???0
変換間違いを指摘するしかやる事ないならもう長文書くなよ?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:12:06 ID:???0
>>153
それは否定して無いよ。
「オレは別に特別でもなんでもないぜ!」でどこまで否定されるかってのが話の焦点。

こっちが主張してるのは肩書きが特別じゃなかろうが、大輔達のやってきた事は横から見れば特別だろって話。
そっちが主張してるのは肩書きが特別じゃなければ、大輔達のやってきた事は特別でもなんでもない取るに足らない事って話だろ?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:13:56 ID:???0
ちと話ずれるが
「デジモンと関わりを持つこと」ってシリーズを重ねるごとに本当に特別じゃなくなっていってるんだな
パートナーになれる人間の枠が広がったというか、選ばれた感が薄れていってる
時代の反映とかがあるのかどうかは分からないが、ちょっと面白い
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:15:35 ID:???0
>>155
それ違う人。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:20:58 ID:???0
まぁそういうのは個々が想像を膨らませればいいんでねぇの?
160154:2007/03/28(水) 18:37:05 ID:???0
>>155
>>106=154
not長文さん
てかごめん自分のせいでいろいろと討論になっちゃった。
でもいろんな意見が見られて私的に感謝しています。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:44:30 ID:???0
>>157
重ねるごとにと言うか「選ばれし子供」と言うのがアドベンチャーだけの言葉
だったって事じゃね?
ただやっぱり数人の子供達でなんとかしてるから選ばれているんだと思うけど。
>>160
討論するのはいい事だが、自分語りはほどほどにって事だな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:48:48 ID:???0
>>161
他のシリーズは『選ばれた』というより『選んだ』って要素が強いかな。

フロは知らないけど、テイマやセイバは絶対的な超常存在が戦う子供を決めたわけでは無いし。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:56:26 ID:???O
気分悪くしたらごめんね。
長文ちとウザイ…
もっとさ、気軽に考えれば(見れば)いいんでない?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 19:13:13 ID:???0
>>162
フロはオファニモンが素質のあるやつに一括してメールを送って
そこから更にふるいにかけた感じだったかな
一応「選ばれし子供」って言葉が出て来てたんだっけ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 19:19:31 ID:???0
>>162
テイマはよく見ていないから分からないけれど。
セイバは「選ぶ」というより相性だよね。

無印は子供達のデーターを元にパートナーデジモンを決めた(創った?)
から相性は合ってて当たり前の様なものになっちゃったけれど
02の場合も子供達のデーターをベースにしていたっけ?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:18:34 ID:???0
>>165
02のも無印のも、アドシリーズのパートナーデジモンは、
パートナーデジモンの素質を持つデジタマに、
人間の心の情報が組み込まれた、もしくは組み込む事で、
その人の心を『デジモン』として実体化させたデジモンって感じかな?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:38:26 ID:???0
ディア逆でオメガモン出したんだからセラフィモンとか出せばいいのにって思うの俺だけ?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:44:22 ID:???0
>>167
お前、時間が無いっていうのが分からないのか?
たった30分で子供たち全員になるべく見せ場を作りつつ
オメガモン出してパラディン出して活躍させなきゃならないんだぞ?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:45:11 ID:???0
存在自体が謎なセラフィモンはともかく、ホリエモン出せよって思ったな。

ヘブンズゲート使ったらその後の展開が台無しになるけどさw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:59:58 ID:???0
>>168
エンジェモンたちと基本的にすることは同じで良い。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:20:25 ID:???0
>>170
やることが同じだったらエンジェモンのままでいいだろ・・
セラフィモンにしか出来ないことでないと
セラフィモンを出す意味が無い。
これが本編なら適当な理由を作れば済む話だけど
ディア逆は飽くまでパラディンを活躍させるための映画。
他のモンではなくパラディンまでに焦点を当てるべきだし
何より30分じゃそんな余計な部分に回せる尺は無い。

ハリケーンでは尺があったってことだわな。
究極体ならケルビモンに勝てるかもしれないという出す理由、
一瞬で分かりづらいがデジメンタルを託すという役割も。
ただ意味が分からなかった。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:01:59 ID:???0
とは言えディア逆は30分の内半分くらいを無駄に消費したとしか思えんがな。
前の映画の続編だからそれをなぞらないといけないと思ったのか携帯で皆を
一つにしたり主人公がひたすら走ってたり本編同様無印キャラが出張って
いたり。もっと何とか出来ただろうと思わせるって切ないな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:58:54 ID:???0
>>169
つまりケラモンを吸い込んで・・・それじゃあオシマイじゃん
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 11:50:11 ID:???0
ケラモンは成長期では
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 13:42:26 ID:???O
>>172
確かに、太一やヤマトの出番が多すぎた印象はあるな。主人公2人がずっと走ってて出番がな…
でも、大輔と賢がかけつけてからの流れは好きだな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 14:19:48 ID:???0
ディア逆は進化・ジョグレスのとこがかっこよすぎる
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:23:55 ID:???0
>>169
クラモンの時点でホーリーエンジェモンに進化すれば勝てた。
けどタケルは若い奴になんとかしてもらいたかったんだよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:26:02 ID:???0
>>177
それなんてDB?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 01:30:19 ID:???0
タケルより若い奴って伊織しかいねぇww。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 03:25:41 ID:???O
さっき2の一話目みたんだけど何で太一デジモンワールド簡単にいけるの?
無印の最後で簡単にいけないみたいな雰囲気だったのに
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 03:43:15 ID:???0
その時はたまたまゲートが自然に開いていたとか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 04:26:09 ID:???0
>>180
それが02クオリティ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 10:11:34 ID:hk4g0QhJ0
YouTubeで無印の51話を見たんですが、あの話でも暗い水の描写ありましたよね。
もしかしてアレがダゴモンの海の複線じゃないかと思うのは僕の考えすぎでしょうか…
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 12:10:27 ID:???0
>>183
考えすぎ。闇を暗くて深い水に表現する手法なんて珍しくない。

小中さんは無印に関わってないし。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 12:13:07 ID:???0
>>180
カイザーが暴れ始めたのは第一話のあの瞬間が初めてなわけじゃ無いだろうし、

カイザーから逃げる→逃げる→逃げる→あ、デジタルゲート開いてる。たあぃち〜タスケテ〜

ってノリなのかな?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 18:21:55 ID:???0
>>185
ダークタワーの立ってないエリアからガイヤフォースをカイザーの要塞へ向かって撃つ。

END
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 18:30:55 ID:???0
アフォーだな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 19:16:09 ID:???0
簡単にデジタルワールドいけるって設定が
ちょっと嫌だったりする。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 19:18:28 ID:???0
簡単にパートナーが持てるって設定が
ちょっと嫌だったりする。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 19:24:55 ID:???0
2027年には地球の全員にパートナーデジモンがいて
その後も増え続けるとかてらカオス。つか普通に怖いよorz
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 19:43:44 ID:???0
選ばれし子供がたくさんいるのが萎え
多くの人がパートナーを持てる未来に萎え
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 20:31:47 ID:???0
まあ02自体、特に前半は「えらばれし子どもごっこ」VS「デジタルワールドの支配を企む悪者ごっこ」
って感じだったしな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 22:20:02 ID:???0
マンネリでいいからデジタルワールドに漂流して欲しかった
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 23:41:10 ID:???0
前シリーズと同パターンってのはさすがに勘弁
無印と違って選ばれし子供がいっぱいいるっていうのはDWの変化みたいな感じで結構好きなポイントなんだが、割と否定されてるんだな
まあ内容うろ覚えだし粗が多いのも分かるが、やっぱ02好きだ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 02:14:54 ID:???0
やっぱり02はあのコンセプトでやるんなら、無印の続編にすべきではなかったと凄く思う。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 12:00:50 ID:???0
2000年4月2日(日)
9:00〜
第1話「勇気を受け継ぐ者」
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 12:27:46 ID:???O
つか世界で一番はじめにパートナーデジモンを持った人ってウォレスなんだよな
映画にでてきたアメリカ人
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 13:01:59 ID:???0
デジヴァイス=パートナーの証とするならそうなるな
まあ最初にデジモンに出会ったのは無印最初の映画の太一だけど
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 13:49:30 ID:???0
>>197
wikipediaにもそうあるな。
>>198
太一とヒカリより前だよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 14:06:41 ID:???O
決して忘れることのない、あの作品…
一一あれから七年経ちました
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 17:56:25 ID:???0
最初誰だよって思った
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 18:04:10 ID:???0
一言でアークザラッドみたいにすれば良かったと思った。
わかる人少ないと思うがw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 18:19:14 ID:???0
>>196
ちょうど7年じゃん!
なんかあっという間だな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 19:22:36 ID:???O
賢「次はどの手でいこうか、ワームモン?」
ワーム「……」
賢「どうした?」
ワーム「さっきお前は黙っていろって…」
賢「聞かれたことには答えろ!!」

こいつら漫才コンビかと思ったぜw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 21:38:40 ID:???0
>202
お尋ね者の太一たちを追う大輔たち、って話か、
02ラストでデジタルワールド大崩壊→生き残った
少数で新たな世界の再生、って話かどっち?

ちなみにアークIIIは知らないのでヨロ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:41:14 ID:???0
>>205
太一達の犠牲で封じたアポカリモンが科学の力でアッサリ復活。
「デジヴァイスが無ければ作ればいいじゃないか!」
見事デジヴァイスを作り出してアポカリモンを封じて太一達無駄死に決定おめでとう。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:54:10 ID:???0
>>195
そこだよな。無印が人気あったからって頼りすぎた。
どうせ02のあとをあれだけ無印に関係ない設定にするなら02からそうして
いればよかったんだ。だから02だけこんなに叩かれる。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 23:25:40 ID:???0
ネフェルティモンってテイルモンがホーリーリングを付け直した後に進化したら尻尾にちゃんと付いてるかな?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 23:41:27 ID:???0
>>208
ネフェルティモンは種族的にホーリーリングを付けない種族だから付かないハズ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 23:55:17 ID:???0
02って進化パターンがすごく多かった印象がある。
通常進化ははっきり言って要らなかったと思う。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 00:26:52 ID:???0
いや、進化形態が多いのが02の長所でもあるだろ。
相手や場面に応じた進化の方法ができる。
移動速度の速いのライドラモンや水中戦が得意なサブマリモンは生きてたし。
アーマー体は擬似進化でしかないから、通常進化はジョグレスへの布石となった。

ただ、成熟期進化の話は頂けないな。
特にブイモンの初進化なんてタケルに対する侮辱としか思えない。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 01:08:13 ID:???O
サブマリモンに初進化する回が02で一番好きな回なのだが全く話題にのぼらない。
個人的に02の子供たちの長所をが上手く描いた話だったと思うのだけど、自分以外の人間のあの回に対する感想が聞きたい。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 01:16:44 ID:???0
伊織は論理に正当性さえあれば特に文句を言わない奴なんだから、

「お前一番ちっちゃくて適任だからさっさと行け!」
って言えよ、と思った。

直接的に言わないで、回りくどく変な小細工するからへそを曲げて誠実のデジメンタル関連もややこしくなるのだと。

そこ以外の話の流れは悪くは無いと思う。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 01:22:14 ID:???0
>>211
進化形態作りすぎだし、パートナー関係無しの人間だけでの進化や、心の成長があまり関係無い進化が増えて、
進化のエピソードが全体的に軽くなったのが敗因だな。

アーマー進化も結局、後半の単なる乗り物扱いを見る限り、エピソードは他に力を注いだほうが良かったと思う。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 01:29:18 ID:???0
しかも進化が多くてこの前進化したと思ったらもう次の進化に行ってしまって
全然愛着もわかないし強さもわからない。
っていうか02は全体的にエピソードが練りこまれていないのが痛い。
ジョグレスだって大輔と賢以外あまり物同士だもんな。なんだそれ、と。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 07:12:10 ID:???O
>>215 それでも、京&ヒカリはまだいいと思う。
タケル&伊織はさすがにエッ…と思ったが。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 07:31:18 ID:???O
ハニワだもんなw

おっと、こんなこと書くとどっかのサイボーグが「死ねえ!」しちまうぜ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 09:01:45 ID:???0
ずっと思ってたんだけどさ「D-3にによる通常進化はダークタワーの効果を受けない」って感じでよかったんじゃね?
それなら太一達は更にでしゃばる事はないだろうし、アーマー体なんて必要なかったんだろうな・・・・・って思うんだが。
ジョグレスは、大輔&タケル、伊織&賢、京&ヒカリの方がよかった希ガス、伊織と賢だったらどんな化け物が生まれるかわかんないけどな・・・・・・・・
というかその前にジョグレス自体いらないんだよな・・・・・・・
チラ裏スマソ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 10:41:29 ID:???0
>>217
土偶
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 12:54:07 ID:???O
アーマー体が要らないっていう奴はマグナモン大好きな俺への冒涜だな
X抗体のマグナモンの格好良さは他の追随を許さないぞ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 12:59:57 ID:d8F5CRt70
あらららっらららっらあっらららららららっらあらららららっらららららら
らららららあっらあららrくぁあららららららあららrさrrrっらあららあらら
あらららrっららららららららふぁdららあららららrrrっらrrrrrあらららら
っらららららrっらららららららららっらっらああrsらあらあらららららら
らららららあららららららららあっららっらあああああっらららららっらら
ららっららあらららあららっららr

































あそれ!
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 13:00:33 ID:d8F5CRt70
↑うぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 13:01:59 ID:???0
大輔おちゅ!!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 16:37:05 ID:???0
大輔&賢
京&伊織
タケル&ヒカリ

でジョグレスしてほしかった。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 16:39:03 ID:???0
タケルとヒカリはジョグレスしなくていいよ、その場合。

完全体に普通になっとけ。
226212:2007/04/03(火) 18:02:42 ID:???O
>>213
トン。
言われてみれば確かにあの対応は逆効果だったな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 01:34:56 ID:???0
姉さんは「02は賢ちゃんだけが好きだった。・・・あとは駄目だよ」と言う
弟は02をハナっから嫌って、「02」と口に出した時点で全否定
しまいには02をわざとぼろ糞にけなして俺を怒らせようとする始末



・・・こんな姉弟の間で02ファンやってるのが悲しくなってきたよ・・・(´・ω・)
ネットとか見てても02扱ってるサイトはあまりないし
2ちゃんじゃ「02は無印の二番煎じ」だとか叩かれてあんまりだorz
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 01:59:59 ID:???0
>>227
嘆く前に02のどういうところが好きなのか書くんだ
俺はこのスレですら叩かれてる02のまったり感や楽しそうな雰囲気が好きな人間だから
ここでもマイノリティだぞ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 02:35:42 ID:???0
腹黒タケルがすきなの俺だけなのかな
カイザー言い負かすとことかかなり燃えるんだが
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 02:38:37 ID:???0
02の演出も神がかってるよな
クライマックスで大勢の子供たちが前向きに成長してイッチ団結するのは泣けた
ラストのその後の描写も期待通りだった
俺の中ではいい意味で最高の蛇足だった。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 04:39:28 ID:???0
>>227
自分も02が大好きだ
ばら売りのDVDも全巻そろえた上でこないだのボックスも購入したくらい好きだ

02って、義務の存在を見ずに他人の権利・利得だけをうらやんでみたりとか
現実逃避してみたりとか、ダメ人間っぷりを見せつけられるんだけど
そのダメ人間たちが最終的には現実を受け入れた上で前向きに生きるっていう
方向性を見せてくれたところが好きというか・・・

賢や及川もその中の一人だけど、自分は賢パパ・賢ママのダメ両親っぷりと
ちょっとずつ変わっていく様とかも結構好きだったり

長い上に要点がうまくまとまらなくてスマソ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 11:12:47 ID:???0
02の最終回って妖逆門の最終回みたいに1話まるまる使って欲しかったな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 11:16:48 ID:???0
>>232
訂正する20年後の所を1話まるまる使って欲しいと言う事。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 13:18:24 ID:???O
カンベンしてください。
っていうか02の最後は『めでたしめでたし』で片付けられる物じゃ断じて無いから、
過程を吹っ飛ばして成功した結果を延々見せられるとか萎え過ぎ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 17:22:52 ID:???0
>>225
なら完全体同士でジョグレスして究極体になるんだよ。

ベリアルヴァンデモンがデジタルワールドに逃げた時不思議な空間に本体で進化してない奴を残しておいてそこで援護射撃させとけばもっと楽に倒せそうな気がするんだが。
ホーリーエンジェモンは攻撃をヘブンズゲートで吸い寄せることしかできないかもしれないが
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 17:41:40 ID:???0
完全体同士のジョグレスなんて、
それもホリエモンとウーモンのジョグレスなんて望まれていないと思う。

〜な気がするんだが。というかさ、
演出なんてスポンサーが認める限りはどうとでも出来るだろうが。
構成の段階ならファイターモードがベリアルと熱いタイマンの末に
見事勝利を得る、なんて話も出来たかもしれない。
それこそセイバーズなんか人間がイグドラシルにまでヒビ入れてる。
無茶苦茶でも認められたのは、それが面白いと思われたから。
楽に勝ったって面白くないし
最終回のテーマはそんなところに無かったんだろ。
>>235の真意はそんな風に突っ込まれる作りをするな ということかも知れんが
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 18:32:11 ID:???0
>>231
全体的に見ると結構やろうとしていた事はわかるんだけどそれが
最初から決まっていたわけではないからまとまらずにグダグダ
していたのが02の敗因だな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 19:44:05 ID:???0
>237
全く同意だ。やりたかったことはわかるんだよね。
やっぱり同じスタッフで4クールモノをシリーズ化して
続けていくのは、難しいのかねぇ…。
続編が早い時期に決まれば、現行作品と並行して
準備期間も取れるんだろうけど。

まぁ、この辺は玩具の売上げやら視聴率やら、
およそ大人のアニメファンにはあまり関係ない要素で
決まってしまうんだろうね。
本来子供向けだってのは分かってるつもりだけどさ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 20:06:22 ID:???0
>>235
あの、想いが具現化しただけのイメージ進化体の消え方的に、
必殺技もあそこで途切れて消えそう。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 16:37:01 ID:???0
ホリーエンジェモンとエンジェウーモンがジョグレスしたら
ベリアルヴァンデモンなんて一撃で倒せる気がするな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 16:48:20 ID:???0
アルマジモンとホルスモンが空気になるからダメ!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 18:57:58 ID:???0
アニメ版のセルゲームの時のヤムチャ達みたいに少し役に立つんじゃね?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 19:55:10 ID:???0
ドグウモン
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 22:09:06 ID:???O
ドグウモンの必殺技はおへそからフリスビー
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 23:26:26 ID:???O
ジーグモン!!
対ハニワ、ドグウ用に作られたサイボーグ型デジモン!!
必殺技はナックルボンバー、そして秘密の兵器スピンストーム!!
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 02:59:39 ID:???0
>>241
その2体でジョグレスすれば問題ない。
腹部からレーザービーム出すとか、鋼鉄状の翼で敵を切り裂けたりとか?
名前は・・・ファトゥムモンとかは?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 10:55:56 ID:???0
基本的に02のジョグレスって、『人間同士の心が通じ合う事』で起きる進化だからなぁ。
何年も関わりがある知り合い同士がジョグレスしたら、また薄くなる。

人間の組み合わせは問題無いと思うんだけど、土偶ペアみたいに、
『余り物を物をくっ付けました』感が強いのをどうにかして欲しかった。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:32:20 ID:???0
>>247
一応ホリエになってみたり色々引っ張っては見てたじゃん
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 21:15:16 ID:???0
>>247
正直京とヒカリも「女の子同士」ってだけのジョグレスだからあまりものと
変わりないぞ。
「互いの心が通じ合ってジョグレスできる」と言う設定は、あの繋がりの薄い
02メンバーの結束を固められるチャンスだったのに、大輔と賢をジョグレス
させてしまったから結果他の2組があまりものになってしまった。

…まぁヒカリと京は何してもどうしようもないと思うが、それならそれでこの
2人を最初からもっと絡ませてろよと。行き当たりばったりすぎる02。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 21:40:18 ID:???O
せめてもっと神々しいデジモンにしてほしかった!ヒカリと京のジョグレスは!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 00:32:58 ID:???0
ジョグレスで可哀想なのはどう考えても伊織と岳。
京とヒカリはまだエピソードがあったと思うよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 01:14:49 ID:???0
余り物が決定してから、いきなり二人のエピソード増やされても…って感じだったな。

デジモンカイザーぶん殴りを目撃するとか、ジョグレスパートナーとの関わりを、最初から多くすれば良かったのにね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 14:46:08 ID:???0
あのジョグレスの組み合わせは
新選ばれし子供&旧メンバー(賢は02開始以前に冒険してたし)
というのが意識されているんだと思う。
新入り同士、親しい者同士では関係が完結してしまうから
親交を深めさせるためというか。
似てない者同士だからこそ協力することが特殊なことになって栄えるというか。
実際は玩具関係で
初めから新デジの人気面のサポートに旧デジを充てるものだっただけだろうけど
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 14:49:03 ID:???0
まだWS版と同世界だと思ってたころは
「賢は2000年の冒険のことがあって今のD-3の形を望んだんだな」とか考えてたもんだ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 15:43:59 ID:???0
アニマは無印ばっかやらんで02も放送しろ!
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 15:52:23 ID:???0
02ってちょっおまえwww
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 16:01:12 ID:???0
>>256
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 17:41:20 ID:???O
>>256
なにを言うてはりますの?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:54:20 ID:???0
>>253
だったら大輔とタケル、賢と伊織でもよかったと思う。
実際この組み合わせになるんじゃないかとちょっと期待していた。
伊織が賢の事を許せないと言っていたし、一応タケルは大輔のライバルだし。
特に確執も仲良くもないタケルと伊織をジョグレスさせるなら、最初の段階で
少しずつでいいから2人に関係性を持たせるべきだった。そしてこれはヒカリと
京にも言える。
大輔と賢事しか考えてないから残り4人のエピソードがうわべだけになるんだ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:05:06 ID:???0
>>259
玩具関係からエクスブイ×スティング、アンキロ×エンジェは決定事項。
新主人公と悪に染まった選ばれし子供・いわば裏切り者であり前半のボスという
組み合わせは自体は悪くない。
問題は伊織とタケルの関係が面白くなかったこと
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:13:03 ID:???0
あげく進化したデジモンもカッコワルイ…
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 02:12:00 ID:???0
>大輔とタケル、賢と伊織
確かに、そっちのほうがよほどいい組み合わせだな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 02:51:50 ID:???0
02時点で
タケル=元最年少
伊織=現最年少
というポイントがありますぜ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 18:37:16 ID:???O
タケル髪の毛=ボサボサ 伊織髪の毛=まっすぐ     もあるが?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:09:05 ID:???0
1話でブイモンが出てきた時、ブイドラモン→エアロブイドラモンになるって信じてたのに・・・
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:34:00 ID:???0
そしてアルフォースブイドラモンフューチャーモード
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:38:22 ID:???O
その時もうあったか?よく覚えてなくてスマン
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:39:05 ID:???0
土偶よりホーリーエンジェモンをもっと活躍させてほしかった。
ジョグレス完全体より超進化完全体のほうが強いよな?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 01:14:58 ID:???0
ドグウに関してはホリエモンと互角以上に見える。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 08:54:04 ID:???0
>>268
それ俺もわかる。ホーリーエンジェモンは究極体レベルだよな。
まとめればパタモンは成長期としては弱いがエンジェモンからは1ランク上扱いでいけるし。

話が変わるがエクスブイモンとフレイドラモンの頭のブレードってなんかつながりあるの?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 09:10:41 ID:???0
グレイモン系からブイドラモン系にも継がれた伝統ってだけじゃないの?
一応ライドラモンも鼻からブレードが生えてる
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 13:36:33 ID:???0
やっぱ優しさの紋章をタグにはめたらグランクワガーモンになるんだろうか
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 16:17:05 ID:sho+Mmj60
アルマジ⇒アンキロって一見普通に見えるが哺乳類から爬虫類w
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:03:58 ID:???O
>>270
エンジェモン系が強いのは、暗黒系に対してだけどな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:12:53 ID:???O
ヤマトのショミアブレイブハァッのAAうPしてくれ!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:14:14 ID:???0
        _ -‐´ ̄フ´ ̄`-、
       / / ̄ ,、i-‐、   \_ _
      / /  /   ̄\   `、-‐´
   _≠-´  / ‐'''`=、,_ i     `、_
    / ̄|   /  `、_` .|.∧   、_"ニ=-
    ノ /'レ|/レ       V -、,、 i ゝ
 _/~ 〈 り      __  、`-〉ヽN
  Z   `‐-      /-ニ-、  /v、|  _ _
  /    `、     〈‐-、_フ /,-‐-γ´//`、
  |/iv、  xi_`    "'-′// / / / / /` 、
 ,-‐''"´ ̄ !、 `"''- __,/ ヽ_《_/    /`''‐-=,,,_
     \ _\   |、N      |    /ュ-,,,_ γ´ヽ
      \ \\ }\      |    /i´  `"'`-‐´
       / < \| \    , 、ノ   /-i
       〉   `-、ヽ〈` { /  \ /{ .}
       ヽ    `、i∧/     \ |'~'|
        ヽ     /      / .| .|
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:56:17 ID:???0
行こう♪行こう♪デジタルワールドへ行こう♪
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:19:39 ID:???0
        _ -‐´ ̄フ´ ̄`-、
       / / ̄ ,、i-‐、   \_ _
      / /  /   ̄\   `、-‐´
   _≠-´  / ‐'''`=、,_ i     `、_
    / ̄|   /  `、_` .|.∧   、_"ニ=-
    ノ /'レ|/レ       V -、,、 i ゝ
 _/~ 〈 り      __  、`-〉ヽN
  Z   `‐-      /-ニ-、  /v、|  _ _ 行こう♪行こう♪デジタルワールドへ行こう♪
  /    `、     〈‐-、_フ /,-‐-γ´//`、
  |/iv、  xi_`    "'-′// / / / / /` 、
 ,-‐''"´ ̄ !、 `"''- __,/ ヽ_《_/    /`''‐-=,,,_
     \ _\   |、N      |    /ュ-,,,_ γ´ヽ
      \ \\ }\      |    /i´  `"'`-‐´
       / < \| \    , 、ノ   /-i
       〉   `-、ヽ〈` { /  \ /{ .}
       ヽ    `、i∧/     \ |'~'|
        ヽ     /      / .| .|
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:04:18 ID:???0
>>277-278
お前らが歌うから久々にそのシーン観たくなってようつべで観てみた

あれは・・・ひくだろ。
及川ただの変人じゃねーか
大輔とかタケルとかドン引きしてたし
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:26:09 ID:???0
あの歌は当時消防の俺でも無いと思ったわw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:48:10 ID:???0
まぁ、そういうシーンだろうからなぁ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 03:18:11 ID:???0
「だって夢がかなうんだよ〜ヒロキ君〜ごめんよ〜」
だしねぇ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 14:15:18 ID:???0
あれは完全にネタだなw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 21:22:14 ID:???0
無印の黒い歯車は完全体操ったのにイービルリングは操れないことから性能的には
イービルスパイラル≧黒い歯車>イービルリングかな?
スパイラルはダークタワーも何も無しで操れるからこんな評価してみたけど
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 21:22:51 ID:???0
>>268
>>270
パタモンは物語の切り札的存在ってことで良かったんじゃない?
ホリエは必殺技が一撃技だから、普通に使いづらいからだと思われ。
出番は少なくても、パタモンの進化は毎回感動させてくれるから好きだった。
土偶がでるまではだけどw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 23:52:07 ID:???0
>>285
ってことはペガスモンの時は感動したのか?
俺は全くしなかった。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:03:31 ID:???0
>>286
あれは暗黒進化だから
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:13:06 ID:???0
エンジェモンとホリエモンは絶対絶命のピンチで進化したが
土偶はラーメン食べただけで進化だからな


289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 12:40:59 ID:NwBU/V7HO
ラーメン進化か、なんかやだな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 17:18:44 ID:???0
ラーメンモン
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:18:29 ID:???0
ホーリーエンジェモンってヘブンズゲート以外に射撃系の技ないのかな?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 19:37:33 ID:???0
何故かデジアニメの主人公は料理が上手い
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 19:48:06 ID:???O
テイマのタカトなんかパン屋の子だし
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 19:51:59 ID:???0
>>292
つ拓也
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:26:38 ID:???0
それは黒轢死

泉たんは伝説
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:30:51 ID:???0
>>286
あれは擬似進化だ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:35:48 ID:???0
太一のオムライスが食いたいんだよ俺は

あの卵大量に使ったやつ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:40:45 ID:???O
伊織ん家のおはぎ食べたい
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 01:23:07 ID:???O
一乗寺家の食事シーンは決まってハンバーグな件について
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 01:50:54 ID:PGi1jnF2O
だれか勇気のある目玉焼きに納豆かけて食べてみてくれ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 02:57:24 ID:???O
↑間違えた勇気のある奴ね
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 03:36:36 ID:???0
>>291
最終回のアポカリモンとの戦いで、ホリエとエンジェウーが丈とミミを援護するのに
ホリエがヘブンズゲート開いただけで放置なのはワラタ

>>300
キムチチャーハンに生クリームとイチゴもな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 03:39:30 ID:???0
無印の最終回ね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 09:51:30 ID:4SbF3DZRO
賢の部屋に壁伝いで入るワームモン、ギガ級の可愛さ感じた。
よいしょ、よいしょって必死な感じ。
でも、何であそこから入るんだろうな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 10:51:26 ID:???0
てんとう虫も外からだったな
そら家族に見られるのがまずいからだろ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:49:53 ID:???0
49話の一斉進化の場面でホーリーエンジェモンだけ攻撃シーンがカットされてるけど誰かMADムービー的な感じで追加した人いないかな?
自作しようと思ったけど音声と絵がずれるからしように出来ない・・・
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 19:22:26 ID:???0
ゆとり親「あの子たちだけ選ばれるのは不平等、これは差別だ」
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:14:41 ID:???0
むしろ選ばれた奴らカワイソスなんだけどな、実際は。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:23:08 ID:???0
>>308
でも終わってみれば選ばれて良かったって感じなんだろうな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:27:22 ID:???0
そう思えるくらいの前向きさや心の強さが無いと、そもそも生き残れないという巧妙さがあるからな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:19:14 ID:???0
ドクグモンがドグウモンに見えた俺はもう
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:56:25 ID:???0
D-1テイマーズでのメタルガルルモンの作りかたがわからん
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 20:06:48 ID:???O
WSのやつだっけ?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:31:02 ID:???0
>>313
そう
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 01:17:24 ID:???O
俺はキメラモンの作り方が知りたいな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 03:00:37 ID:???O
D-1ならなぜか攻略本二冊持ってるわ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 09:17:39 ID:???O
俺アノードしか持ってない・・・・orz
318306:2007/04/15(日) 10:16:41 ID:???0
もしあの場面にホーリーエンジェモン追加するならどう作ればいいと思う?
できれば音をずらすことは避けたいんだが
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 17:35:33 ID:???0
なんでブレテマは攻略サイトあるのにアノカソタッグD-1には無いのか
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:44:32 ID:???0
ゲートじゃ吸い込めそうも無いからエクスキャリバーで斬ることくらいじゃね?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:59:00 ID:???0
ぼくらの始まったな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:12:19 ID:???0
>>320
無印52話でピエモンを斬る場面を使用する。
その時の声は「裁きの剣を受けてみよ」か「闇は闇に帰れ」とどっちがいいと思う?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:57:45 ID:???0
>>312
天使のエリアのホーリーエンジェモンと
グレード2で優勝かオーガモンとのバトルかで手に入れられるガルルモンをジョグレス

キメラモンはシラネ ムゲンドラモンとジョグレスしたらミレニアモンになんの?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:01:19 ID:???0
エンジェモン系列はパタモンの時とのギャップが好きだなぁ。
逆にトゲモンやガルルモンみたいに、ほとんど性格が変わらないデジモンが変なのかな…
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:42:13 ID:???0
どんなに進化して姿が変わったってテリアモンはテリアモンのままだよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:03:04 ID:???0
デジモンカイザーズ第一話
「キメラモン誕生!僕の考えたデジモン」
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:06:44 ID:???O
02最終回を見て矛盾点を発見した
ベリアル倒してシルフィー→プルルモンとプロットモンに退化
ゲンナイからリング貰うがなぜかテイルモンなんだがいつ進化したんだ?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:13:17 ID:fiPSY37rO
>>327鍛え方がちがうのよ!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:19:25 ID:???O
なるほどなw鍛え方は確かに違う。テイルモンは自力で成熟期に進化したしなw

一番気になるのは四聖獣の司る紋章だな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 06:11:41 ID:???0
つーか俺02までしか見てないんだけど
残る3体の四聖獣って、後のシリーズででてくんの??
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 06:22:02 ID:fiPSY37rO
>>330確かテイマーズで出てきた
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 17:16:54 ID:???0
一応携帯ゲームや雑誌には2000年夏頃に四聖獣全員出揃ってるんだがな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 18:54:10 ID:???0
しかし北と南の四聖獣に問題が。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:24:22 ID:???0
>>329
こういう説はあるな。説は説でしかなく、明かされないのが悲しいが。

スーツェーモン→勇気(炎)、愛情(飛行) 
バイフーモン →友情(獣)、知識(鋼)
シェンウーモン→純真(草木)、誠実(水)
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:45:47 ID:???0
>>327
途中からジョグレス解いてもデフォルト体までの退化で止まるようになってるけど
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:49:36 ID:???O
何話か忘れたがヒカリが花嫁になる話なかったけ?確か海が舞台かと
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:16:44 ID:???0
ダゴモンの呼び声
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:04:45 ID:???O
結局ダゴモンてなに?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:11:57 ID:???0
>>315
デルタモンがキメラモンと同じデジタマだよ
魔王のフィールドにいるよ
オメガモン・マスターブイドラモン・ミレニアモンは最強だよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:36:10 ID:???O
当時Vテマが大好きだったから
ウォーグレイモン→オーグ
メタルガルルモン→メルーガ
ブイドラモン→ゼロ
なんてしてたな

ちなみに最近はオメガモン→メシアモン
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:08:12 ID:???O
いつもいつでも聴くと泣けてくる俺は異端ですか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 06:19:35 ID:???0
ダゴモンも後のシリーズででてくんの?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 08:05:59 ID:???O
>>341
ナカーマ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:59:56 ID:???0
>>326
既出かもしれんが吹いた
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 20:15:45 ID:???0
デジモンカイザーズ第2話
「実はワームモンじゃなくてドクネモン、でもやっぱり虫けら」
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 20:26:44 ID:???0
デジモンカイザーズ最終回
「夢みる妄想力こそ 僕の未来」
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:21:05 ID:???0
光子朗「このままだと及川のようにただのプログラムになってしまう」
賢「こうなったらデジタルワールドをリセットしてやる…」
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 02:18:31 ID:???O
それいいね。02とか懐かしいなぁ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 11:49:19 ID:???0
02はエロデジモンが居なかったのが痛かったな
エンジェウーモンは無印キャラだし
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 15:03:03 ID:???O
みやこちゃんがいるじゃないか!!
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 16:42:52 ID:???0
京はアノ変なヘルメット外して
眼鏡はコンタクトにして
ミニスカ穿けばおk
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 16:43:39 ID:???0
ヒカリがいるので無問題
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 17:03:14 ID:q+fvOUE80
スパッツ!スパッツ!
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 18:30:52 ID:???O
ヒカリってなんで前髪ピンで止めたんだ?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 19:33:41 ID:???0
イメチェン

ちなみにエロ(セクシー)担当はアルケニ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:03:02 ID:???O
グロもな!
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:11:55 ID:???0
映画って無印も含めBGMがほとんど使いまわしだな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 06:38:44 ID:???0
だがそれがいい
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 07:36:56 ID:???O
オメガモンがアーマゲモンにグレイソード突き刺すシーンが好きなんだが・・・
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 09:00:32 ID:???0
>>359
「うおおおおおおおおお」

グサッ!

ドンッドンッドンッ!

どがああん「うわああああ」

あの一連の流れがすきだ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 14:57:10 ID:???O
なぜディア逆のΩモンは糞弱いのか
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 16:39:16 ID:???O
糞弱いってほどではない。
単にウォゲでのオメガとアーマゲが強すぎただけ。
あの時点での選ばれし子供のパートナーの中では最強だ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 16:52:45 ID:???O
もっと強そうな攻撃して欲しかったよアーマは!三宅島ぐらい吹き飛ばす攻撃を
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 17:42:12 ID:???O
タッグ世界だったらブイモンにもやられるディアボロモン
そしてそのディアボロモンを利用してたミレニアモンは蟲にやられる
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 18:21:34 ID:79tGRE9yO
強さ順?        ランクSS
Ωモン(ウォーゲーム時)インペリアルドラモンP
ランクS
アーマゲモン.デーモン
ランクA
ベリアルヴァンデモン
アポカリモン.Ωモン
ランクB
BWグレイモン.インペリアルF.ヴェノムヴァンデモン.ディアボロモン.ピエモン
ランクC          スカルサタモン.メタルガルルモン.Wグレイモン.ホーリーエンジェモン(対闇)∞ドラモン.ピノッキモン.メタルシードラモン
メタルエテモン
ランクD          インペリアルドラモンD.エンジェウーモン(対闇).ヴァンデモン
ランクE          エンジェモン(対闇)メタルグレイモン.ホーリエンジェモン.ワーガルルモン.ガルダモン.アトラーカブテリモン.ズドモン.リリモン.エンジェウーモン.パイルドラモン.シャッコウモン.シルフィーモン.
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:38:31 ID:YnKmR9sU0
シャッコウモンが活躍するシーンてあったか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:03:08 ID:???0
エンジェモンの対闇は普通に完全体以上だろ。
ファントモンを余波で消滅させて、ピエモンに善戦したし。
単純に聖と闇の属性は他より強いと考えていいんじゃないか?
デビモンだって成熟期だけどやたら強いし、ヴァンデモンも同じ。
DMも他3対よりピエモンが強かったし。
そのかわり進化させるのがやたら大変。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:08:07 ID:???0
俺の中での最強デジモンはいつまでもミレニアモンです
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:16:06 ID:???0
タケルが闇に対して凄い憎しみ出すシーンが何度かあったけどよくパタモンを暗黒進化させずにすんだな。
34話今にしてみればよくホーリーエンジェモン出せたものだ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:16:28 ID:79tGRE9yO
強さ順?        ランクSS
Ωモン(ウォーゲーム時)インペリアルドラモンP
ランクS
アーマゲモン.デーモン
ランクA
ベリアルヴァンデモン
アポカリモン.Ωモン
ランクB
BWグレイモン.インペリアルF.ヴェノムヴァンデモン.ディアボロモン.ピエモンホーリーエンジェモン(対闇)
ランクC          スカルサタモン.メタルガルルモン.Wグレイモン.∞ドラモン.ピノッキモン.メタルシードラモン.エンジェウーモン(対闇)
メタルエテモン.キメラモン
ランクD          インペリアルドラモンD.ヴァンデモン.エンジェモン(対闇).ウィーザーモンマグナモン
ランクE          メタルグレイモン.ホーリエンジェモン.ワーガルルモン.ガルダモン.アトラーカブテリモン.ズドモン.リリモン.エンジェウーモン.パイルドラモン.シャッコウモン.シルフィーモン.ファントモン.エテモン デビモン
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:26:43 ID:???0
>>370
こっちでやれ。

最強デジモンランキングVer.5
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1173623179/
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:37:45 ID:???0
>>367
エンジェモン対闇は完全体上位のクラスだな。

ピエモン戦でもアンドロモンくらいピエモンと渡り合えて、二発ほどマグレあたりっぽいけど杖攻撃がピエモンに当ったし。
ただしその後は必殺技は反射されるし何も出来ずに一方的に攻撃喰らって、結局普通にボコられたけど。

あと、暗黒系は単純に基礎の力が強いが、聖なる力に極端に弱い。
聖なる力を持つデジモンは暗黒の力を持つデジモンに強い力を発揮するが、それ以外には並のデジモンと変わらない。

だと思うよ。02でエンジェモンの聖なる力は暗黒系以外には通じ難いって言ってたろ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 22:02:52 ID:???O
なるほど
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:29:02 ID:???0
CDドラマのアーマー進化で本来アーマー進化しないデジモンがパートナーと同じ紋章で進化したら完全体になるのかと期待してたけどまったくわけの分からないものになってしまったな・・・・
あれはあれで面白いからいいけど
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:43:41 ID:???0
途中からもはや設定とか完璧に無視しだすからな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 00:19:02 ID:???0
奇跡の紋章と優しさの紋章でジョグレスせず完全体になれるとか考えてた

ブイモン+優しさの紋章のエネルギー=パイルドラモン
ワームモン+奇跡の紋章のエネルギー=ディノビーモン
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 06:38:23 ID:???0
>>375
そこらへん、種と共通するとこがあるよな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 09:27:26 ID:???0
>>372の考察で正しいと思う。
相手が闇だらけだからエンジェモンが切り札的存在になったんだな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 10:46:29 ID:???0
>>377
これは完全におふざけだからいいよ。
ちゃんとしたストーリーでここまでおかしいのなんてありえない
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 12:10:56 ID:???O
ようつべで久々に見てみたんだが
ウォー対ブラックウォーグレイモンは最後まで差しにしてほしかった
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 12:26:49 ID:???O
インぺは空気読めないから。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 12:45:50 ID:???O
インペはおせっかい野郎たからな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 13:06:34 ID:???O
散々に言われてますがココでインペから一言っ!!
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 13:18:18 ID:???O
ぬるぽ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 14:31:47 ID:???0
インポリアルドラモン
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 14:57:33 ID:???0
リアルインポドラモン
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 15:18:32 ID:???0
インポリアルドラモン パイパンモード
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:51:38 ID:???0
>>339
最強はアルケニモン、マミーモン
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:19:24 ID:???0
インペリアルドラモンってブラックウォーグレイモンとウォーグレイモンが戦ってる時太一のアグモンが進化したほうのって声でわかんなかったのかな?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:16:16 ID:???0
日本語でおk
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 11:29:38 ID:???0
インペリアルドラモンってブラックウォーグレイモンとウォーグレイモンが戦ってる時
太一のアグモンが進化したほうのって声でわかんなかったのかな?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 11:42:21 ID:???0
デジモン語でおk
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 11:58:18 ID:???0
誰だよコピペしてる奴??
アーマー進化って8パターンあるのに何でドラマCDになるまで試さなかったんだ?
ブイモン+希望のデジメンタルなんて結構凄かったのに
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 12:18:45 ID:???O
ぜひうP
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 12:19:30 ID:???0
>>393
話と玩具展開の都合から。

アニメ本編に入れたら、ただでさえ薄いアーマー進化をさらに薄くするか、通常進化完全排除でアーマー進化のみにするしかない。
玩具を売るのでも、数を少なくしなくして選りすぐって人気を出すのを絞らないと、上手く利益が出ない。どころか赤字の危険性大。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 12:29:41 ID:???0
スピリットエボリューションみたくごちゃ混ぜデジメンタルアップ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 12:30:06 ID:???0
まあその他のアーマー体は
テイマ、フロ、セイバと雑魚キャラ役で出てきているから
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 13:05:21 ID:???O
デジメンタルってもともとなんだったの?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 13:07:00 ID:???0
うんち
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 13:31:57 ID:???0
デジアドにでてくるウンチは、アラレちゃんのウンチと同一だよな?
まぁ歩きまわったりはしないけど。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 13:49:36 ID:???O
素手で掴んだ奴いたよな?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 13:56:28 ID:???0
マトリックスエボリューション+デジメンタルアップ=スピリットエボリューション
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 17:38:50 ID:???0
>>400
光子郎とテントモンの想像で、「猛ウンコ」とかいう謎の生命体が出たりはしたけどなw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 18:24:22 ID:???0
>>403
ミミならきっとアレにも勝てる!
巨大ウンコ落石と底なしウンコ沼はきつそうだがw

っていうか無印24話限定だけど、光子郎もウンコと縁のあるキャラだよな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:18:16 ID:???O
光子郎=ウンコ=ミミ
はっ!?
ということは…ミミと光子郎は…(*>_<*)
あと、ヒカリ=おねしょ=京
京はどこでも立ちションするから
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:43:02 ID:???0
>京はどこでも立ちションするから
マジか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:33:55 ID:???0
そんなに京が嫌いか。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 02:16:18 ID:???0
>>405ではないが、京キライ。いらない子。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 07:15:34 ID:???0
京ウンコー
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 13:58:12 ID:???0
伊織も同列でいらない子だと思うが・・・タケヒカと賢が目立ちすぎ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 14:17:50 ID:???O
いらない子はいないと思うけどなー
設定が薄いだけで
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 16:24:22 ID:???O
ディア逆であの二人あんま活躍しなかった
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 16:42:24 ID:???O
伊織は役にたってたじゃん!
京さんは…いらんことしい?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 19:23:09 ID:???0
京さえいなければアーマゲモンは生まれなかった
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 19:29:53 ID:???O
中国行ったときエンジェウーモンのアソコがアップでヒカリの顔と一緒に出てたww
つーか盛りマンだったよwww
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 19:48:07 ID:???0
>>412
そんな事言い出したら、ウォーゲームで活躍したのは8人中たった4人だぞww
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:15:12 ID:g5oL5z4X0
ビンゴー!じゃねえよ
ウンコー!だ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:46:12 ID:???O
うんこネタはもうやめれ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:49:08 ID:???0
>>414
小規模なアーマゲモンは京が何もしなくても生まれたかもしれないけどな。

まぁいらんことしいには変わりないけど。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:51:23 ID:???0
2年半の休息のミミ編のビルがどうのこうのってあれアメリカの例の事件のことだよな?
02終了して大分してから出たからしょうがないけどミミはアメリカにデジモン絡みで何人知り合いいるんだ?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:54:24 ID:???0
フロンティアのキャラを02で出してほしかった…
そうすればヤマト分もミミ分もちびっ子分もすべてカバーできたのに…
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:59:49 ID:???0
ヤマトは普通に居ただろw
ちびっ子→伊織
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 21:26:08 ID:???0
伊織がいなかったら選ばれし子供たちは海底で窒息死。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 21:35:22 ID:???O
いやあれは伊織がいなければみんな無事に済んだ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 21:43:39 ID:???0
庵は悟り開きかけてかわいげがない
ヤマトはもう大人だろ?もう「 子 供 」じゃないし
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 21:52:46 ID:???0
パイルドラモン:主人公補正
シルフィーモン:見せ場無し ゼヴォまでお預け^^
シャッコウモン:土偶
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 22:02:31 ID:???0
>>416
ウォゲの活躍しなかった4人と、ディア逆で活躍しなかった2人では月とすっぽん
くらいの差がある。ディア逆の2人の扱いは最低すぎた。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:35:41 ID:???O
役立たずってミミと京?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 00:05:30 ID:???0
ミミと空じゃね。

一応二人とも、光子郎と、太一&ヤマトの精神的な支え役ではあったようだが。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 10:54:41 ID:???0
俺の目にはミミが支えになっているようには見えなかったが?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 11:39:55 ID:3+FlDmfpO
ミミがいなければもんざえもん相手に全滅
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 12:27:29 ID:???O
冷や汗ダラダラ、ノックの音にもあの反応なくらい張り詰めてた光子郎が、
ミミが来た後にはそこそこ心に余裕が出来てるみたいだし、
やっぱ傍にいてくれる人がいるだけで結構違うんじゃ?きっと。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 12:33:02 ID:???0
太一の「おーい、何やってんだよー」がイチイチむかつく
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 15:23:38 ID:???O
太一&ヤマト      Ωモンでタケルやヒカリにサポートされながらもディアボロモンを倒す    
タケル&ヒカリ     クラモン捕獲作業、兄達をサポートとしてディアボロモンを倒す、パソコンの電源を付ける作業の手伝い
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 15:25:39 ID:???O
光子朗         作戦会議の司会、送られてきたクラモンの除去、パソコンの電源付ける作業、太一達をネットに送る   京           クラモン捕獲作業、大輔に頼まれネット界のゲートを大量に開けてしまう結果的にこれのせいでアーマゲモン誕生
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 15:27:16 ID:???O
伊織          クラモン捕獲作業、アーマゲモンVSΩモン、IPドラモン戦を見ていた人たちに電子機器をオメガブレードに向けるよう呼び掛け
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 15:29:31 ID:???O
丈           高校の関係で遅れて登場。走って東京湾に向かっていた大輔達に自転車を貸すが二人だったことを忘れていた偶然通った人に説得しもう一台自転車を大輔達に貸す、これで大輔達は早く到着した。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 16:53:56 ID:???0
全員が必ず何かの役目を果たさなければいけないという考えがおかしい
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:04:57 ID:???0
とりあえず、改行のしかたから学ぼうか
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:25:14 ID:???0
携帯だから改行じゃなくてスペース空けてるだけじゃね?
まあ、いずれにせよ見難いが
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:29:32 ID:???0
このアニメみんなの将来が勝ち組杉
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:34:22 ID:???0
まぁアニメだしね〜
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:36:38 ID:???0
そもそもみんな金持ちだろ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:58:27 ID:???O
そうだよね。みんな不自由なさそうな?金持ちの家庭だよね。
テレビや出版なんかのマスコミ関係の管理職や、売れっ子ライターの収入ってすごいもんな〜
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:46:42 ID:???O
特にヤマトが
宇宙飛行士だとぉぉぉ!!?
バンドはどおしたあああああ?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:55:02 ID:???0
バンドなんて中学〜大学までしかやらずその後はサラリーマンになるって言うことはよくあるけど
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:58:18 ID:???0
ヤマトと賢の職業はパロディっぽいから特に嫌い。

ちょっと唐突だったけど納得できるのはミミ、伊織、
順当だと思ったのは、光子郎、丈、
まぁ別にいいんじゃね?なのがタケル、ヒカリ、
伏線の欠片もねえな。思いつきで決めたか?なのが太一、空、

 そ れ は な い ! なのが大輔。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:05:36 ID:???0
  〜こんな選ばれし子供たちの将来はイヤだ〜

・サッカー選手を夢みて続けるもの、結局挫折してフリーターな太一
・バンドでメジャーデビューを目指すものの、結局挫折してフリーターなヤマト
・結局パソコンにのめりこみ引篭もる光子郎
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:12:02 ID:???0
太一でも外交官になれたのは、あくまでも国民の殆どが人間の小学生程度の知性しか備えていない国の代表だから・・・
というのが俺の解釈。
個人的には賢と伊織は逆のほうがそれっぽかったような気もする。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:13:23 ID:???0
伊織・・・基本的に悪い事は許せない、悪く言えば堅物な性格
賢・・・罪を犯した側の気持ちも分かるだろうし、暗黒の種補正で司法試験も突破
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:29:14 ID:???O
伊織は、あんなにケンが許せないとか及川ムカつくみたいな態度をずっととってたけど、苦悩するケンの姿や最後に死をもってデジタルワールドを救った及川を間近に見て、罪はつぐなえるって事を学んだんだ!
ソレを子供にも分かりやすくするために、伊織が弁護士になったって事を説明するシーンでナレーターはわざわざ弁護士の仕事の内容について説明したんだよ!
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:39:20 ID:???0
>>449
究極体の知性はかなりのもんだと思うが
DMやマリンエンジェモン等除く
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 08:38:07 ID:???0
実はアグモンが実務担当なんだよ。

ほら、最近「アグモン博士」とかいう亜種ができたじゃん?アレ伏線ね。
アグモンが「アグモン外交官」っていう種族に進化したんだ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 10:15:59 ID:???O
無印や02の第一線で戦ってきたメンバーは完全体になれなくて
大量発生組が普通に完全体持ってるのはなんだかなー
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 10:37:36 ID:???0
>>453
とりあえず

な なんだってー
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 15:51:34 ID:???0
インモラルドラモン パイパンモード!!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 16:24:08 ID:???0
>>453
太一以上に不安なのは気のせいかw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 17:00:27 ID:???O
>>454
まあアレらは十中八九、四聖獣の力で進化させられてるだけの、
インペリアルドラモン以上に有り難みの無い完全体達だから。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 19:25:41 ID:???0
無印メンバーは「自分たちの最も素晴らしい感情」で進化してたのにあいつらは…
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 19:26:13 ID:???O
あいつら毎日のようにDW行ってよく成績落ちなかったな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 20:40:11 ID:???0
小学生の頃は成績なんてどうでもよかった気が
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:53:45 ID:???0
ぶっちゃけ小学生の頃は家で勉強しなくても100点余裕でとれるし。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:04:13 ID:???O
小学生で家で勉強してるやつなんているのか?宿題はまだしも
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:32:36 ID:???O
いやだってケンは暗黒の種のせいで頭よかったみたいだし、ない今は世間帯を気にするんじゃないかと
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:50:24 ID:???0
普通の公立の小学校なら、というかテストが簡単なら
めちゃ頭よくても並の頭でも満点近く取れるだろ。
差が出るのは進学校とか私立くらいじゃないの
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 11:03:40 ID:???0
つーか放課後から夕方にかけて行ってたんだから
普段はその時間は遊んでる時間だから勉強には支障をきたさないと思う。小学生ならね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 16:43:13 ID:???O
毎日のようにDW行って
疲れて勉強がおろそかになってしまうと
思ったからさぁ、
でも納得したからもういいです
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 19:54:31 ID:???0
>>467の揚げ足とるわけじゃないよ

でもそんな疲れた描写もなかったよな。
ヤバくても現実世界に逃げちゃったりすれば平気だったりするし。
やっぱ02は無印と比べると格段に平和だよな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:06:15 ID:???O
おいかわがやっとデジタルワールドに行けるって所で嬉し泣きするところがワロタwwwwww
で、その後に行こう♪行こう♪デシタルワールド♪のコンボwww
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:19:19 ID:???0
>>468
無印メンバーが頑張ったおかげだな。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:19:57 ID:???0
大輔とかは、これ以上下がりようも無いイメージがあるが・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:09:40 ID:???0
小5にもなって、8/1をいちぶんのはちと読むからなぁw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:11:37 ID:???0
やばいミスった、いや合ってるけどミスった
俺のがやばい
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:13:07 ID:???0
>>473
落ち着けwww
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 09:10:19 ID:???0
ワラタw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:26:09 ID:???O
ダゴモンとデーモン
どっちが強いのよ?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:30:59 ID:???0
477モンが最強
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 19:49:01 ID:???0
アーマー体を使用しなくなったのはデジメンタルアップと叫ぶのが恥ずかしいからだ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 20:11:00 ID:???0
いきなり何を??
少なくともパタモンとテイルモンは通常進化したほうが強いし
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 20:50:25 ID:???O
ネフェルティモン、
微笑んでないしな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 21:07:08 ID:???0
いや普段は全く見せないほど微笑んでいるのに仮面で覆われているせいで
他人からは全く微笑んでいないように見えてしまってると考えるんだ

そうすると可哀想なテイルモンに萌えてくる
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 03:20:31 ID:???O
アーマー体と成熟期ってどっちが強いんだろ??

 
 
 
もしこの話題、既出だったらスルーしてくれ。。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 09:30:32 ID:???0
アーマー体は場合によっては究極体並の能力を発揮することもあるという設定
描写とかゲームでは成熟期のが上 カードではアーマー体のが上
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 10:05:59 ID:???0
ヤマトと空が恋仲になるのは何話ですか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 13:07:12 ID:???0
セイバーズでは完全体レベルだったぞ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 14:49:58 ID:???0
あれはバイオアーマー体、
倉田の改造で強化されてるんだろう。
ドリモゲモンからディグモンに進化して、
ゴツモンが人間界にやってきた時に引き連れてきたボアモン達は
完全体相手に数で押してたから
セイバーズでは
成熟期<アーマー体<完全体<バイオアーマー体<究極体 ということかと。
スレチ気味だが
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 17:50:59 ID:???0
>>486が何を言ってるのかまったくわからない
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 00:00:35 ID:???0
あほだから
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:17:12 ID:Nn44hRCZO
>>484
本当に終盤の方
お台場にデジモンが大量発生する時
クリスマスかな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 12:18:21 ID:???O
ヤマトが空を助けた時からです!あのまま潰れちまえばよかったのに…
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 12:23:36 ID:???0
あの二人のカプはくっ付いた以前に空気読めてないから嫌い。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 16:07:16 ID:???0
てか、アーマー体、ってのは成長期、成熟期とかのいわゆる「世代」とはべつものなの??
ジョグレス体、ってのは、ジョグレス体でもパイルドラは完全体だし
よくわかんね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 17:02:01 ID:???O
ジョグレス体はアニメでの呼び名だよ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:55:30 ID:???0
アーマー体は全く別の形態と考えていい。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 17:04:32 ID:???0
デジモンストーリーじゃアーマー進化したら
「完全体に進化!」って表示されたぜ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 17:21:24 ID:???0
例外だな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:13:18 ID:???0
ドラマCDで古代主のデータを持たないデジモンがメチャクチャなものにアーマー進化してたけどそいつらのデザインって無いんだよな??
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:49:15 ID:???0
ジコチューモンにだけは笑った
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:33:39 ID:???0
>>498
もはや死語だな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 01:51:03 ID:???0
49話の一斉攻撃シーンでホーリーエンジェモン追加したのはいいけど音声の合成ができずホーリーエンジェモンのところで無音でただ斬るだけと言う悲しい事態になった・・・
音声合成誰か教えて・・・
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 02:19:45 ID:???O
自分で言う。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:30:48 ID:???0
テロップとか
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:41:22 ID:OKcQ43YrO
今02見返してるんだけど、映画は何話目で見るのがベストかな?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:08:42 ID:???O
普通に最終回の後に…いや、太一達が大人になる前に観るのがベストかな?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:59:48 ID:???0
夏映画のことじゃない?
もしそうならライドラモン登場後がいいかと
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:06:29 ID:???O
夏か!夏ならカイザー倒す前だな!ディア逆はさっきのとおりに
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 10:06:34 ID:inhs3OIAO
夏映画は、ライドラモン登場時とカイザー撃破後…か……二つ言われたら悩むじゃないか!どーすればいいんだー( ̄□ ̄;)!!


>>ディア逆はさっきのとおりに
全部見おわってからって事だよな?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 10:57:21 ID:???0
ディア逆の時はテイルモンにホーリーリング戻ってきてるしな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:45:02 ID:???0
ジョグレス進化のエネルギーの源はテイルモンのホーリーリングで、
ホーリーリング返却される時にジョグレス進化はもう必要なくなった、
ってゲンナイがもろで言ってるのに、ディア逆で普通にジョグレス進化してるのはどうなんだろうね。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 12:19:32 ID:???0
設定が壊れるのなんて今に始まったことじゃないよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 14:29:38 ID:inhs3OIAO
ディア逆は全話見てから見ることにするわ。

で、夏映画は結局どのタイミングで見るべきかな?…
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 14:52:12 ID:???0
ライドラモン登場後でいいと思う
02の雰囲気的にもその辺りならカイザー無視してアメリカ行ってそうだし
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 15:06:08 ID:???0
全話はやめとけ((;゚Д゚)
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 15:21:00 ID:???0 BE:321004139-2BP(150)
http://id45.fm-p.jp/4/degimons/

クオリティたけぇw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 15:59:46 ID:???O
>>512
わかった。そうする!

>>513
じゃあいつ見りゃいんだよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 16:03:58 ID:???0
>>515最終話さえみなければいつでも
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 17:04:42 ID:???0
>>516
死ね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 17:07:00 ID:???0
>>517
しんでるしんでるww
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 17:07:40 ID:???0
あいつあれでマジなんだw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 09:54:20 ID:???0
>>514
小説でビックリマーク多すぎワロタwww
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 10:28:52 ID:???O
>>514
10歳でも無印から知ってるのに感動したが小説テラ吹いたww
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 11:28:22 ID:???O
デジモンハリケーンってどんなの?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 11:29:42 ID:???0
うんこみたいなの
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 12:29:14 ID:???0
みえるひとマンセー
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 18:00:04 ID:???O
タケヒカがミミをゴミ扱いした映画
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 18:34:36 ID:???0
>>525
自分らこそゴミなのにねww
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 18:35:25 ID:???0
ゴミはおまえだよワレ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 18:42:49 ID:???0
>>527はタケヒカ厨か?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:53:16 ID:???0
きも・・・
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:54:14 ID:???0
映画見に行ってた時はミミが突然消えちゃったことに動揺しすぎて気づけなかったけど、
今ようつべで確認してみたら…ちょ、あれはヒドイwwそんなことってwww


あぁ、鬱だ…
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:36:23 ID:???0
いや、俺は実にタケヒカらしくていいと思ったよ。
所詮その程度の人間性だったという訳さw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:42:50 ID:???0
今、気づいたが東映フィルムブックにタケルの暗黒進化シーンが追加されたなw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:59:15 ID:???O
>>532
kwsk
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 19:06:54 ID:???0
2話の時点で賢ちゃん(カイザー)の一人称はわたし
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 20:54:12 ID:???0
>>534
そんな呼び方してたか?w
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:46:45 ID:???0
ホメオスタシス的選ばれし子供選別

秋山:太一たちの代わりのつもりで呼んだけど意外と使えるな
一乗寺:なんか勝手に秋山についてきてるけどこいつも意外と使える
大輔京伊織:選ぶのめんどいから適当に近いやつにしとこ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:43:15 ID:???0
>選ぶのめんどいから適当に近いやつにしとこ
それにしたって、もうちょっとマシなヤツはいなかったものかね・・・
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:06:16 ID:???O
ディア逆の予告
太一が奴はまだ生きていたとか逝ってるシーン
ってカットされたの?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:19:57 ID:???0
ディレクターズカット買えばいいだろ
いちいちうざいよおまえ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 13:17:51 ID:???O
皆さんは、正直タケルとヒカリは結婚すると思ってましたか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 15:10:25 ID:???0
>>538
それなら「何処かにマザーがいるはずだ」っていうセリフが予告だと太一だったが映画だとヤマトだったよな
ウォゲより予告に力が入ってる
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 15:33:41 ID:LBwnLvk20
>>540
思ってなかった。
あの2人はカップルとかいうよりも、
似た物同士という感じでしか見れなかった。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 19:02:10 ID:???0
未知なるアーマー進化のときなんで立川家が日本にいたんだ?
アメリカでは2月はお休みなの?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 19:04:40 ID:???0
>>540話し相手がいなかっただけだろ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 19:50:52 ID:???0
>>540
ただのワル仲間だろww
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:05:57 ID:???0
>>543
あれはギャグだからあまり突っ込むのはアレだけど、
まぁ、02メンバーの協力を得れれば、アメリカから日帰りで遊びに来る事も可能だし。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:07:27 ID:???0
パパって何の仕事してるの?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:18:57 ID:???0
>>547
ロック系ミュージックのフリーのミキサー。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 21:06:09 ID:???O
OPで太一達が
囲まれてるシーンで
タケルがヤマトの
股間を触ってる件について
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 21:08:58 ID:???O
ごめん↑は無印の話
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 21:16:19 ID:???Q
まぁ、02の話だとしてもスルーしてたけどね
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 21:27:48 ID:???0
>>551失せろ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 07:23:25 ID:???O
>>551これだからバカは
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 08:40:19 ID:???0
>>552-553
連投乙
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 13:06:23 ID:???O
>>552-554
は俺の慈円によって構成されます
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 19:12:46 ID:???0
>>551は俺です
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 19:14:43 ID:???0
>>554は俺です
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 20:09:03 ID:???0
>>557
俺だよ、俺俺!
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 20:16:19 ID:???0
この流れを断ち切る!
ドラモンキラーーーーッっ!!
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 08:05:30 ID:???O
なめるな!アルティメットストリーム!!!
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 08:26:10 ID:???0
ちょっとスレ違いかもしれないがメタルシードラモンがホエーモンにとどめさす時の「冗談ではない」ってどっかの某赤い3倍の人頭に浮かべたな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 12:45:07 ID:???0
あ、そー
それで?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 16:30:36 ID:QLbS48BU0
最近youtubeで無印と02見たんだが次はなにを見ればいいのだ?
次のシリーズも02の続き?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 16:56:56 ID:???0
これだから新世代は・・・
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 17:39:54 ID:???0
>>563
その次はテイマーズ。更にその次はフロンティア。最新作がセイバーズ。
全シリーズ網羅したいというのなら順番に見るのが一番いいんじゃない?
そうじゃないなら気になったのから見ればいいと思う。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 17:45:31 ID:???0
というかな…
それ以前の問題なんだが・・・
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 18:27:15 ID:???0
馬鹿はスルー。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 18:28:05 ID:???O
>>563
お母さんはそんな子に育てた
覚えありませんよ!!!
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 19:51:55 ID:???0
DVDBOX買え
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:34:24 ID:???0
02になってタケヒカの2ショットが増えたような
視聴者へのサービスかもしれんがあまり興味わかなかった
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:40:29 ID:???0
>>561
それ以外にもガンダムのパロディはあったよ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:21:43 ID:???0
「赤いのを狙うのよ!」
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:23:26 ID:xfrlehF8O
無印にもガンダムのパロディーあったな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:27:07 ID:???O
>>570
サービス精神のあるスタッフなら、わざわざ結婚否定したりしない
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:36:31 ID:???0
関Pの独り言とスタッフの心意気は別物だろう
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:51:52 ID:???0
まぁ本編であからさまな描写されちまったらアレだが
オフィシャルでこういう設定だから乗り換えますって世界でもないしな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:51:51 ID:kTyP6Lhw0
もしタケルがお台場中に進学したら・・・

先生:では皆さん、本日の音楽の授業、教科書の20ページ目を開いて!

    シューベルト作曲 「魔王」

大ヒカ他多数:キタ━━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━━ッ!!

タケ:Σ(゚д゚|||)
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:41:04 ID:???O
さっき映画のハリケーンってやつ見たんだが、これはヒットした作品なのか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:53:09 ID:???0
>>577
懐かしいなその曲ww
タケルは何役やるんだw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 16:03:47 ID:ZVEXyh+h0
今31話見たけどヒカリとみやこさんが心を通じ合ってジョグレスする場面が感動した…

でも無印よりも随分感動できる場面が少なくなりましたね…
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 17:39:15 ID:???O
ビンタ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 18:50:19 ID:???0
やばい、死ぬほどピンチ!って場目がないからな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:12:38 ID:???0
大輔の声も嫌い
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 20:53:35 ID:???O
太一が行方不明って設定のほうが
おもしろかったような気がする
いや個人的に
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 21:12:31 ID:???O
そして空が心配して、ヤマトと結ばれるシーンが太一に変わると
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:53:12 ID:???O
>>585デジモンでラブラブ
だのされたらイメージ崩れる
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:32:40 ID:???O
タケヒカはわかるんだが、光ミミが支持を得ている理由がわからん
無印でも特別仲いいって感じじゃなかったよな?
なんかそれらしい描写あったっけ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:55:13 ID:???0
光子郎がミミを泣かした回あたりからじゃないかな
ケンタルモンかなんかの回だっけ?
02だと、ディア逆でもミミとまともに会話したの光子郎だけだったし
あとは性格が正反対で妄想しやすいんだと思うよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:58:10 ID:???0
まぁ一般的な光ミミ好きの回答としては、

特別仲良かったわけじゃないけど、対照的な様で実は似てる部分もあるところとか、
お互いの足りない物を、お互いの長所で補い合える関係とか。

同い歳で、同じクラスの近しい関係とか、それにも関わらず大きな身長差がある事とか、
無印10話での、光子郎に構ってもらえず泣くミミとか、
後に分かる事だけど、パソコンに嵌る事で現実から逃げてた光子郎の、周囲に対する壁を図らずも壊してたり、
パソコンをほっぽりだして、ミミを助けに来る光子郎とか、
「やってみなければわからない事も多い」っていう大切な事を光子郎がミミから学ぶとか、

サーバ大陸に付いた時の回にミミに光子郎が押し倒されたとか、ミミのフロを光子郎が覗いたとか、
ピノッキモンの回の時に光子郎にミミが樹の上で抱きついたとか、

ドラマCDで光子郎のラブレターの相手についてでミミの思考が暴走するとか、

02でミミが「なんだか懐かしくなって」やって来たところがパソコンルームだったり、
何事においても相手から一歩離れて気を使う光子郎が、
ミミに対しては遠慮無しで寝てる所を叩き起こしたり(無印のレアモンの回では、寝てる太一達を起こさなかったのに)、
それに対して、02では無印に比べてわりと大人びた性格になってたミミも、
光子郎に対してはディア逆で拗ねたりイタズラしてたりで、甘えてる様にも見える。

こんなところか?っていうかやたら長文になったな。
まぁ、「そういうもの」としてフィルターを通して観れば、他のカプよりかはくっ付く伏線っぽい物が多いと思う。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:04:39 ID:wuAMqSjEO
>>589みてかなり光子郎に嫉妬してしまったんだがorz
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:05:34 ID:???0
まぁ基本的に恋愛要素の少ないデジアドにおいて、最終的に選ばれし子供内でくっ付いても、
違和感が少なめな人達の内の二人ではあるな。

実際にくっ付いたかは知らねーし、どうでもいいけど。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:13:21 ID:???0
キモイデジモンヲタ>キャラソン、カップリングの話をする奴
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 19:58:06 ID:???0
ヤマトが大輔の姉に絡まれたのを大輔のせいにするのもうざかった。
大輔に落ち度はない。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:09:11 ID:???0
むしろ俺が悪い・・すまなかった・・
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:33:26 ID:???0
>>593
まあ、身内というのはそういう尻拭いを押し付けられるものさw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 02:43:38 ID:???0
けんちゃんとワームモンの再会の話は何話でしょう?
それにしても21話はもうちょっと盛り上げられたはずなのに・・・
大輔の姉うぜーな。空気よめよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 03:44:27 ID:???0
23話、感動したがなんかエヴァっぽかったな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 22:46:35 ID:jkYQHJJm0
けんちゃんがカイザーやめてから、OPでけんちゃんが
皆走ってるところに無理やり追加されてて笑ったんだけどw

だが、02で一番好きなのは大輔とけんってことがわかった気が。
タケルもクソ生意気になっちゃったし
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:43:20 ID:???0


    ⊂_⊂_ヽ                        
   (( ・∀・)                                        
   (( ⊃ ⊃                                        
 ⊂(__)_)



   (\/ ̄\/)
  ( ( ´ ∀ ` ) )                                         
   (/\_/\) 
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:48:32 ID:???0
↑02といったらやっぱりウパモンとチビモンでしょ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 00:58:57 ID:???0
誰か進化の曲どれでもいいからmp3でダウンロードできるところ知ってたらヨロ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:03:17 ID:???0
ttp://www.animeforos.cl/foro/archive/index.php/t-12682.html
であるかも?
絶版CDが欲しいなら行く価値ありかな?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:05:53 ID:???0
>>602
夜分に申し訳ないのだが、そのページ真っ白で何もないぞ?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:23:37 ID:???0
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:33:35 ID:???0
>>604
夜分にありがとう。目が痛くなりそうだな。
でも、なんかダウンロードできない・・・。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:14:16 ID:???0
結局なんで新キャラ3人だけ服かわるの?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:46:01 ID:???0
賢も変わるし、他二名も途中から変わるよ。D−3の機能かね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 04:26:34 ID:???0
いっそのこと京はその機能で髪型と眼がねを外してほしかった・・
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 12:39:09 ID:???0
ヒカリは全裸でよかった
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 13:08:10 ID:???0
京はただのコスプレ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 14:10:33 ID:r8NywYkP0
wikiに、公式サイトのアンケートにおいて「心に残る名勝負は?」で、
タケル×デジモンカイザー(賢)が一位にランクインした場面がある
など書かれているのですが何話に収録されているのかわかりません。
教えていただきたいです。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 14:21:31 ID:MY/8Qt8W0
キメラモンがあばれてた話かな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 14:39:20 ID:???O
19話か20話だったような気がする
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 15:25:47 ID:r8NywYkP0
>>612>>613
ありがとうございます。
見てみたら19話の後半あたりでした。(多分)
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 22:53:43 ID:???O
あの回のタケルの腹黒さといったら…
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:13:55 ID:???0
そういや無印見てたときは、「コイツは大きくなったらヤマトよりも丈先輩っぽくなりそうだな」
とか思ってたな。まぁ実際は斜め上に暗黒進化したけど…

あとアニメにキメラモン出たことの方が嬉しくて印象に残っている俺
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:41:10 ID:???O
キメラモンで思い出し
たがWSとアドの世界はパラレルと考えたほうがいいのか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:13:37 ID:???0
4話かなんかのヤマトの歌、吹かずにはいられないのだが。
きめええええ。あと、デジタルワールドにいけない理由をバンドバンド
うるせえ。
タケルはチビのかわいいまま育ってほしかったな・・・
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:24:29 ID:7tgIL1JR0
可愛いまま育ったら危険だろ?
生物として身を守るためにあんなふうになった
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:25:12 ID:???0
>>617
そうだよ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:36:48 ID:???0
スティングモンになってからの賢ちゃんって呼び方、
・・・渋い
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 01:21:27 ID:???0
スティングを見てるとプッチーモンの声を思い出して笑える。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 02:16:31 ID:???0
ミヤコと賢が・・・
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 03:43:04 ID:???0
>>621
アニメ雑誌の投稿パロディ漫画ん中にそんなネタあったなー・・・
その姿で「賢ちゃん」と呼ぶのはやめてくれ、的なネタ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 03:52:50 ID:???0
さっき初めて02の最終回をみたが、これほどひどい
最終回があっていいのだろうか・・・。制作者は一体なにを考えているんだ・・・。
泣くどころかありえなすぎて笑うしかなかったのだが。
アラレと賢が結婚してるのとかないし、タケルの声はサンジだしもう
最悪
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 08:21:19 ID:???0
おまえの言いたいことはわかるが
あくまでここはいいところを語るところなんで
自重しる
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 08:46:07 ID:???O
まぁとりあえずヒカリの夢は叶った
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 09:22:27 ID:???O
大輔もね。
とりあえず最終回の選ばれし子供たちの量はうけ狙い。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 10:49:19 ID:???O
及川がノーとパソコン使ってDWに
行こうとしたときカード合わせてたけど
一番左上ってアグモンじゃなくて
ゴマモンじゃなかったけ?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 11:54:38 ID:???0
でも「ぼくらのデジタルワールド」はガチだと思う

>>629
開け、ゴマモーン。及川は哀れだな…
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 13:13:43 ID:???O
現実世界からデジタルワールドへのゲートを開く時はアグモンであってる。
っていうか、あれでアルケニモン達をデジタルワールドに送り込んでたって言ってるんだから間違える理由が無い。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 13:49:35 ID:???0
02は賢ちゃんがいいよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 19:32:19 ID:???0
京と賢は、空とヤマト以上に唐突
いったいなにがどうなって
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 19:38:46 ID:???0
声優同士の仲が良かったから。

以上終わり。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 19:55:08 ID:???0
そんなの納得いかねー
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 20:15:00 ID:???0
だが事実だ。

アドの恋愛要素は確定するといつも僕らを萎えさせてくれるね( ^ー゚)☆
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 20:30:18 ID:???0
フロは泉たんがかわいすぎ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:25:15 ID:???0
声優の個人的な事情って、まるで種死レベルだなww
鈴村が監督に逆らったせいで主役から転落したシンや、同じく進藤が監督に嫌われたせいで終盤全く出番の無かったカガリみたいだww
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 08:41:33 ID:???0
>>638が何を言ってるのかまったくわからない俺はこの板にいるべきじゃないんだろうな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 21:18:02 ID:Vdx4yf/p0
>>639
いや、俺も同じだ。
アニメを見てるんだが何のことか…
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:30:48 ID:???0
要約すると
内輪ネタとかはよくないんじゃね?
って言ってる。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:43:54 ID:???0
>>634
前田と藤田がさほど仲良くなくて本当によかったよww
ラストで太ミミとかになりやがったらまさに種死以下の糞アニメw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:29:45 ID:???0
きもい流れだ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:06:45 ID:???0
種死とかを例えに出すから。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 01:13:01 ID:???0
さっき28話ぐらいまで見たんだけど、
アルマジモンだけが要塞の中で寒がってたのは何で?
人間は何も感じてなかったし、後に来たデジモンは特になんともなかった。

ただそれが闇の〜だったらなんとなくわかるけど、ブイモンとかは何も感じてなかったからなぁ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 14:20:39 ID:1ASejyjc0
Youtubeで今まで見てきたんだけど、今日見てみたらpart.2だけ消えてる。
俺だけかな?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 16:08:45 ID:???0
俺も俺も。昨日(といっても今日の午前3時ごろ)は見れた。
This video has been removed due to terms of use violation. だってさ。
Part1と3は見れるんだけどな・・・。

648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 17:50:53 ID:???0
乞食が何言ってるんだ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 17:56:24 ID:???0
全部消してくれると嬉しいな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 18:12:16 ID:1ASejyjc0
>>647
やっぱりな。全部保存しとけば良かった。アメーバでも35話までしかない。
俺は36話見ようと思ったから無理だ。なんて運が悪いんだorz
TSUTAYAでDVDもないからもう見れないかな…
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 19:25:02 ID:???0
>>650
1・DVDBOX買え。
2・ネットレンタルで借りろ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 19:30:16 ID:???0
つ東映アニメBBプレミアム
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 23:55:41 ID:???0
>>648-649
自分もどうせ乞食ですよ・・・orz
厨房が大人になるまで、DVDボックスは待っててくれるかな・・・
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:29:39 ID:/Iz5Iiq00
>>636

>アドの恋愛要素は確定するといつも僕らを萎えさせてくれるね( ^ー゚)☆

そのとおり。「結末は想像にお任せします」とすべきだったのに。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:57:32 ID:???0
タケルとヒカリは一体なんだったんだろう・・・
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 01:03:58 ID:???0
っていうか意図的に萎えさせようと思ってるんじゃないか?
って思いそうになるくらい、カプ関係のは言う事為すこと、アレなのばっかなんだ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 02:43:08 ID:???0
大輔の姉が出るたびに「げっ!」と思った
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 10:58:41 ID:???0
同じく大輔の姉うぜー。もう誰もがげっって思ったよきっと。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 13:49:17 ID:e2fE7K1z0
>>652
650です。ググって見たらその話ごとに料金払って見れるシステムなので俺には合っていると思います
良いサイト教えていただきありがとうございます。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 17:11:24 ID:???0
最近見直して思ったんだが
賢ちゃんカイザーじゃなくて及川を前半のボスにして欲しかったな
あいつなんか妙に好きなんだよな…
賢ちゃんはヒカリみたいに最初はただの同級生だと思ってたら〜みたいな
後半の敵はデーモンかダゴモンをきっちりやってさ

いや、今の流れも好きなんだけどもちろん
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 18:00:12 ID:???0
>>657-658
まあ、ただの馬鹿なビッチだしなww
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 18:52:05 ID:???0
>>647
youtube板でスレを立てればいい。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 19:03:41 ID:gq1tpRgiO
02って大輔が主人公じゃなくてケンじゃね?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 19:13:25 ID:???0
デーモンとダゴモンのうやむやっぷりはワラタ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 20:14:23 ID:???O
ラスボスをヴァンデモンじゃなくデーモンにすべきだったな。

それにしてもダゴモンのうやむやっぷりは凄かった。
ボスキャラだと思ってたのに・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 20:21:11 ID:???0
せめてあの世界がどういう物かもっと詳しく話して欲しかったな。

最後の最後に賢が、「もしかしたら〜」とか言ってたけど、
100%推測でしかないし。証拠何もなし。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:46:10 ID:???0
『ダゴモンの呼び声』を見た後、無印の51話のヤマトと空が暗い水の中にいるシーンを見ると、
直接関係はないってわかっててもちょっと「おっ」と思ってしまう。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:56:08 ID:???O
進化制御使えばメンバーのなかで間違いなくケンが一番
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:27:10 ID:???0
賢ちゃんの声がいいね声が。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 03:28:23 ID:???0
>>663
大輔は明らかに黄色ポジションだよね。
ゴレンジャーでいうところの。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 14:52:37 ID:???0
そういう言い方だと賢が赤だと言いたいのか
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 16:00:28 ID:???0
赤は伊織かタケルなり。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 16:13:19 ID:???O
ブラック→ヒカリ
オペレーター→京
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 19:27:39 ID:wbwkmJ7P0
Vジャンの番組紹介は番組本編とのギャップが激しくて笑えたなあ・・・。
ブラックウォーグレイモンに対して、Vジャンでは大輔が「兄弟じゃねえの?」といった
途端にウォーグレイモンが証拠を列挙してクソミソに・・・
挙句の果てに
ブイ「なーんだ。やっぱり違うのか!」
大輔「誰だよ兄弟なんていったのは」
ウォー「『お前』だ、『お前』!」
性格変わってないかウォーグレイモン・・・

それから数日後、テレビ本編でのアグモン(ウォーグレイモン)の良き理解者ぶりに顎が外れたぞ。
675674:2007/05/24(木) 19:29:31 ID:wbwkmJ7P0
追伸
クソミソに言われたのはブラックウォーグレイモンの方です。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 19:36:10 ID:???0
Vジャン懐かしいなぁ
オマケで遊戯王カードが付いてくるときしか買わなかった
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:55:23 ID:???0
個人的には
赤(熱血リーダー)・・・京
青(二枚目)・・・タケル
黄色(三枚目)・・・大輔
緑(一番若いの・・・伊織
ピンク(お色気担当)・・・ヒカリ
のイメージ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 01:23:55 ID:???O
ブラックウォーグレイモンはガイアフォースの言い方が格好いい。

「ガイアっフォース!」
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 01:36:52 ID:???0
勇者王だからな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 07:53:24 ID:???O
蟹の人か
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 10:49:51 ID:oRM3hk3W0
ブラックトルネ〜ッド!!!
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 16:16:18 ID:tXq8X33nO
ようつべで、日本語&画質良&字幕なしの02が見れたんだが、なんか見つからん。消されたのか?最高だったのに…
知ってる人教えてくれ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 17:41:24 ID:???0
ようつべ厨は自重しろ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 17:52:13 ID:VxdRb+pC0
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1179926601/1-100
【デジモン】ゴマモンのファンクラブ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 19:20:07 ID:???0
ヤマトのCDって「02」って描いてあるのに02のキャラが登場しなかったよな。
そして聞いてみたけどヤマト痛かったなあ。シリアスなのに笑ったなあ。
アニメ本編でも痛かったが。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 19:56:50 ID:???0
あれって細田守演出なんだよな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:13:10 ID:???0
本当か?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:50:54 ID:???0
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:19:47 ID:???0
へー・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:25:02 ID:???0
ドラマCDの演出って、どのタイミングで音楽鳴らすとか、そういうのしかやらなそうだけどな。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 08:54:50 ID:???0
お前だって利用してるくせにw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 12:18:42 ID:???0
>>690
でもそういうのって結構重要じゃね?
てかテレビより難しそう
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:20:36 ID:???0
>>678
炎殺黒龍波の人だよね
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:39:46 ID:???0
俺は柏木を思い出したw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:56:10 ID:???0
やっぱ「ちょっきんなぁ〜じゃッ!!」の人だろう。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 02:57:17 ID:???0
you tubeでうpされてたやつ、全部なくなっちゃったな・・・。
今、パイルドラモンに進化したところまで見たのに・・・。これから面白くなってくるところだったのに!!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 06:48:13 ID:???0
よかったな
DVD買えるじゃん
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 07:31:07 ID:???O
さっきディア逆借りてきてみたんだがEDみてアドシリーズが
本当に終わったと実感させられた
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 10:31:47 ID:???0
うん、あれはアドベンチャーシリーズの集大成だよな。
本当にいい作品だった。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 11:27:57 ID:???0
太一と空が仲良さそうに隣で座ってるのは・・・
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 15:02:01 ID:???O
彼氏以外の男の隣に座っちゃ駄目なのか?空にとってもヤマトにとっても親友なのに。
どんだけ狭量で独占欲強いんだ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 17:15:30 ID:???0
いや、別にそういう意味で言ったわけじゃないけど
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 18:39:42 ID:???0
あれミミとタケルとホークモンが同じポーズしてるのワラタw

意味は・・・特に無いよな?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:30:13 ID:???0
>>700
ヤマトは照れ屋なんだよ〜
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:36:34 ID:???0
ディア逆の最大の疑問は何故パタモンは完全体にならなかったのか。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:48:52 ID:???0
タイミング
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:50:28 ID:???0
完全体になったらクラモンの群れを処分が簡単すぎるじゃないか。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:51:04 ID:???O
>>705その前にΩモンの弱さ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:17:44 ID:???O
ようつべにデジ映画が復活した
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 01:26:48 ID:???0
>>708
モチモンは幼年期だからしょうがないだろw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 01:49:16 ID:???0
誰かさ、コレmp3で持ってる人いない?神曲だから欲しいんだ。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm244667
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 16:30:37 ID:???0
保存の仕方レクチャーしてくれてるぞ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 18:55:44 ID:???0
>>712
それが上手く行かないんだ・・・。
うpろだとかにうpしてくれたらとても嬉しい。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 20:06:06 ID:???0
俺はできた。がんばれ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 23:16:40 ID:???O
ダークタワーを破壊した時のグランド・ゼロの威力は異常。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 23:47:53 ID:???0
02のパタモンはウイルス種だよなw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 23:48:36 ID:???0
ダークタワーのエリア内で進化維持できてるグレイモンやスカルグレイモンが謎だ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 01:12:50 ID:???0
流れぶった切るが31話でヒカリ、賢、京の中で京が異常者扱いだったけど
世間一般から言えば京が普通
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 10:57:36 ID:???0
ジョグレス進化が
いおり と いちじょうじ
なら面白かったのに
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 11:10:41 ID:???0
>>129
多分最初のは急に変な場所に飛ばされて死ぬか生きるかの戦いだから
02はクラブみたいなお気楽活動だったから
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 13:54:22 ID:???0
わざわざ掘り返してするほどのレスじゃないな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 14:10:20 ID:???0
兄弟の関係も大輔のとこが普通なんだが
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 14:32:33 ID:???0
>>720
少なくとも02前半は「ごっこ遊び」でしょ。タケヒカ以外は敵も味方も。

>>722
02の4話で大輔がヤマトやヒカリに非難されてたのは絶対おかしいよね・・・。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 16:09:08 ID:???0
まぁアニメのそういう設定に突っ込むこと自体が無粋なのはわかってるが
太一ヒカリとヤマトタケルの仲のよさは異常というかなんというか
太一とタメの俺にはヒカリとタメの妹がいるがマジはなくそだぜあいつ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 17:12:38 ID:???0
>>719
確かにそれはある。タケル―大輔もあり。
京、ヒカリは批評多いけど、俺は良いと思うし。

ただ、タケルとパタモンは何をするにも進化が遅いw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 17:49:22 ID:N+wG7HPqO
結局デジモン>ポケモンだったんだなw
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/poke/1173508237/
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 17:59:45 ID:???0
やっぱ02も序盤はサバイバルがよかったなぁ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 18:10:49 ID:???0
むしろ後半をサバイバルにすれば良かったんじゃね?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 19:27:15 ID:???0
>>717
経験つんだんじゃね?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 20:29:32 ID:???0
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 20:48:06 ID:???0
>>730
乙!かなり懐かしい。
711の曲も出来ればヨロ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 22:22:23 ID:???0
>>731 ゴメンみつからなかった。あと一応レアなのカキコした↓

進化
http://www.esnips.com/nsdoc/cd584175-c888-48dd-8784-82d02f23acd6/?id=1180501289000
テイマーED2
http://www.esnips.com/nsdoc/14f1bdd8-81b8-4cdf-a608-f63a69059d00/?id=1180501706483
ターゲット(ドイツの笛を吹きたぁ〜い版)
http://www.esnips.com/nsdoc/615608d1-e3f6-48cb-8acb-5a609e933d3f/?id=1180530332735


俺は仮面ライダー龍騎のED2のレボリューションが欲しかったorz
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 22:26:44 ID:???0
僕らのデジタルワールドなら俺もってるけど
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 22:35:48 ID:???0
ジョグレスとアーマー進化の曲ってどんなんだっけ?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 07:15:40 ID:???0
せめてhぐらい抜けよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 08:10:19 ID:???0
>>732
これってどういうサイト?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 12:34:43 ID:???0
○ASRACに通報しました
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 15:27:27 ID:???0
セラフモンやシャッコウモンも究極進化すればよかった
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 15:48:55 ID:???0
ピラフモン
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 15:56:58 ID:???0
>>736
海外サイトらいしな
さすがに海外じゃ僕らのデジモンワールド発掘は無理だろ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 19:31:51 ID:???0
>>732
メアドとパスワード入れろって言われた。どういうことだ?
>>733
苦戦しながらやっとGETできた!
>>734
アーマー:ttp://www.youtube.com/watch?v=hCQSdnivjvc&mode=related&search=
ジョグレス:ttp://www.youtube.com/watch?v=Hs4WxXEqHC8
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:22:46 ID:???0
>>741
おお、つべにあったか。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:31:54 ID:???0
僕らのデジタルワールドなら
ニコニコ動画にあったはず
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:32:49 ID:???0
>>738
て言うかジョグレス完全体でチンロンモンの光浴びればなれたんじゃないのか?
まあそんなことしたら我らのホーリーエンジェモンがますます出てきづらくなるが
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 01:19:53 ID:???0
インペは世界中のデジモン回収に必要だったけど、セラフィやヴァイクはいてもしょうがないからなぁ。

たぶんチンロンモンはケチって究極進化エネルギーくれないよ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:24:51 ID:???0
ホーリーエンジェモンは製作者泣かせ。
ヘブンズゲートより小さいデジモンなら一撃で倒してしまうからな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 13:46:43 ID:COhUolSE0
>>711
まずnicotoolでFLV形式に保存

フリーソフトの「FLV Extract」でmp3に変換

簡単に変換できます。初心者の俺でも変換できました。
FLV Extractのソフトを持ってなかったら、ぐぐれ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 16:32:50 ID:???O
そのニコツールはどこにあるんですか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 16:55:13 ID:???0
>>748
ググれカス。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 17:28:44 ID:???0
ウプレカス
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 19:12:46 ID:???0
>>746
なんかヘブンズナックルに変わる射撃技でもあれば通常の戦闘でもゲームでも使いやすくなるしアニメでも出番増やせたのにな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 19:26:00 ID:???0
エクスカウパーあんじゃん
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:09:07 ID:???0
>>751
パタモンの完全体進化が異常なまでに遅かったのもそのせいか?
02のベリアルヴァンデモンとの戦いでも進化はしたが、何もしていないしw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:53:09 ID:???0
無印のは脚本やストーリーの流れ上の都合だろうな。
アレはタケルオチで締める予定だった話だから。

02での出番の少なさはたぶんホリエモンの能力の出し辛さのせいだろうが。
ブラックウォーグレイモンクラスじゃないと、ヘブンズゲート一発で終わる悲しさ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:01:18 ID:???0
今更ながら>>710に吹いたw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:03:43 ID:???0
無印のときは、一番無力なタケル+一番強力パートナー ってのもあったと思うけど
コントロールできない切り札というか
02は仲間の一員になっちゃってたからな。
いっそ賢ちゃん加入時にタケルとヒカリは引退しちゃった方が良かったかもな
エンジェモンがちょっと強すぎたよな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:06:21 ID:???0
パタモンは成長期に見えてもエンジェモンは完全体に見えるくらいだしな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:37:53 ID:???0
得意とする暗黒系と言う事もあるが。
完全体を必殺技の余波で消滅させて。
究極体に一杯食わせるくらいだもんな。

というよりパタモンは他の選ばれしデジモンより潜在能力が高いのかな?
それゆえに>>756の言うようにコントロールが難しいみたいな感じだな。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:42:02 ID:???0
成長期ではめっちゃガキっぽい性格なのに、進化すると急に大人びるのもそのせいだな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:06:47 ID:???0
02でテントモンがカブテリモンに進化したときってあったっけ?
邪魔されて進化できなくされた記憶しかないんだが
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:20:53 ID:???0
カイザーの基地を探す時に進化してる
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 01:13:18 ID:???0
今、ディアボロモンシリーズを二つ続けて見た。
あれだな、最高だな。特にオメガモン。あれはかっこよすぎる。
ディアボロモンの逆襲のエンディングの最後のほうで出てきた、選ばれし子どもたちが
全員集合してる画像誰か持ってない?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:31:39 ID:???0
スカルサタモンってあれどれくらい強いんだ?
一対8位の数を手玉に取る様な戦いをしてたが
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:28:55 ID:???0
上位完全体レベルでしょ。
アグモン達が現実世界に長く居過ぎたせいで調子が悪かったのと、
インペがヘタレなせいで圧倒的に強いようにも見えるが。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:16:55 ID:???0
アグモン達ってよく考えたら無印のときより長く現実世界にいたんだな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:32:17 ID:???0
進化する前とあとのギャップはあるのはエンジェモンだけだよな。
他は大体、進化しても中身は同じ。グレイモン系列が若干勇ましくなるか。
スカルサタモンに関してはネイルボーンだっけ?あの技がつよいんじゃね?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:31:08 ID:???0
>>753
無理矢理ホーリーエンジェモン追加した動画あるけど欲しいか?
>>766
ネイルボーンね・・・あれは不調だった完全体一行は進化解かれたけど、インペは動けなくなるあたり・・・
ファイターモード出すためのかませと思うが良しか
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:32:30 ID:???0
スカルサタモンがインペ(ドラゴン)を倒すところは何か補正があって欲しかったな
無印ヴァンデモンの超絶的な強さだって霧補正があったし
これじゃあ、インペがただの世界タクシーにしか見えないじゃないか
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:59:38 ID:???0
実際そういう面が強いと思うよ。所詮チンロンモンがやっただけの進化さ。

ファイターモードになって初めて、面目躍如できるぐらいの強さ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 20:51:43 ID:???0
>>767
あるならもらうぜw
>>768
ヴァンデモンって結局霧補正がなかったらどのくらいの強さなんだろうな。
でもインペはトリケラモンを倒したから並みの完全体以上だぜ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 20:58:46 ID:???0
>>770
ヒント:インペは一応究極
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:05:41 ID:???0
知ってるよ。
究極体とはいえプラチナスカモンがルーチェモンフォールダウンモードより強いとは思えない。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:17:53 ID:???0
チビモン

   ⊂_⊂_ヽ                       
   (( ・∀・)                                        
   (( ⊃ ⊃                                        
 ⊂(__)_)



ウパモン


   (\/ ̄\/)
  ( ( ´ ∀ ` ) )                                         
   (/\_/\)                                         
        
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:20:09 ID:???0
↑こいつらも忘れるなよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 23:28:59 ID:???0
>>770
アップしておいた
ttp://alkn.net/upload.php?up=15323
Quicktimeがいるのでよろしく。パスは02Holy
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 23:45:01 ID:???0
見たけど、背景が違った上にあの動きになんの意味があるのか正直わからんかったw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 00:07:18 ID:???0
インペに限らず究極体ってヘタレ多いじゃん
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 01:59:55 ID:IEIUAqXI0
>>772
プラチナスカモンはただの成熟期
プラチナヌメモンは究極体だけどな、いくら魔王でも汚物デジモン見くびると痛い目に遭うぜ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 03:23:16 ID:???0
>>775
確かこれってあれか。
音声をどうしよう→自分の口で言え・・・みたいな流れがあった奴?
全員で総リンチはひどいぞこれw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 06:54:57 ID:???0
プラチナスカが究極って、びっくりしたw
初代デジワーで雑魚キャラ扱いじゃねーかと思ったらちげーのか、なんだw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:42:15 ID:???0
>>778
スマンなw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 01:04:17 ID:???0
>>767
D3効果か知らないけど、テイルモンとパタモンは長く現実世界にいるのに
どうして完全体から戻っちゃったんだろう。
京や伊織の影響受けるジョグレス体に比べ、エンジェウやホリエなら
あれほどの被害を出さずにマリデビやレディデビ倒せたんだろうな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 10:07:27 ID:???0
残りのパワーをインペにあげた所為で完全体を維持できなくなったと予想
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:37:12 ID:???O
主役はタケルで良かったのに

セラフィモンが主役デジモンでも違和感ないけど、ジョグレスではエンジェモン系いたっけ?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:54:09 ID:???0
エンジェモンとテイルモンでハァハァモン
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:57:51 ID:???0
や、むしろ無印メンバーを中途半端に残したのが良くなかったんじゃないか?
タケルたちが中学生で大輔やら京やらが小学生、ぐらいにしといたほうが無印メンバーの出番も良い塩梅になったかも
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 21:19:46 ID:???0
>>786
そうすると丈が限りなく大人に近い年齢だから、大人はデジタルワールドへ行けない設定が死ぬ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:03:21 ID:???0
大人はデジタルワールドに行けない設定は、及川の推論でしかない、
未消化かつ、あやふやな設定だから、どうにでもなるかと。

現に25年後だと皆普通に行ってるし。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 23:05:00 ID:???0
それは黒歴史だからなかったことにしよう。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 00:17:35 ID:???0
>>784
タケルは裏の主人公だよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 22:33:51 ID:???0
裏というか闇というか

ドローモンスターカード!
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 23:42:21 ID:???0
ベリアルヴァンデモンへの集中攻撃ってまさにずっと俺のターンだな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 12:20:48 ID:???O
単なるリンチとも言う。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 03:10:34 ID:???0
>>747
今さらですまないんだけど
最近になってそのmp3に変換するソフトが必要になったから
ググって探して落としてきたものの
バグか何かで使えなかとです・・・orz
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 09:44:55 ID:???0
>>794
スレ違いの板違い
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 20:27:17 ID:???O
でじめんたるあーっぷwwwwららーらーららーらーwwww
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 21:39:13 ID:???0
break upは良曲だぞ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 23:56:10 ID:???0
カラオケで歌ったことあるけどなんかでだしのタイミングが違った気が
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 23:59:09 ID:???0
デジメンタル入手回はイントロが短いけど
他の回のイントロが本来の長さ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 01:13:52 ID:/ChRi9hM0
800
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 16:47:12 ID:???0
まぁ正直あの掛け声は小学生で見ても恥ずかしいとオモタ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 19:53:09 ID:???0
ヒカリの微妙な笑顔が超変。

っていうか旧シリーズのキャラデザで、顔アップとかやられても…。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 17:04:20 ID:???0
>>802
タケルは万遍の笑みを浮かべてるけどなw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 19:53:20 ID:???0
タケル「千年リングが反応してやがる…」
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 20:51:59 ID:???0
>>804
それはサトシ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:55:56 ID:???0
>>850
別にいいじゃない。
どっちにしたって脚本補正だけで大活躍のクズ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 21:20:39 ID:???O
しかし太一の息子は太一そっくりだな。ありゃぜってークローン
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:35:55 ID:???0
大輔もな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:48:30 ID:???O
てかみんな>>806にツッコミナシかよw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:53:56 ID:???0
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:56:14 ID:???0
>>809
抜けば珠散る氷の刃…ええい寄るな寄るな、寄らば斬る
そんなオーラを出していたから
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 13:30:48 ID:???O
最近また02が見たくなってきた。 
誰かニコ動かようつべにうpしてくれー
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 16:06:37 ID:???0
うぜぇ。youtube板にでもスレ立てて引きこもってろ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 16:46:08 ID:???0
デジモンアドベンチャー02のOP、ターゲットを声優が歌ってるのが
ほしいのだが、どのCDに収録されてる?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 18:09:04 ID:???0
>>814
デジモンミュージック100タイトル記念作品 We Love DiGiMONMUSiC(完全生産限定盤)
手に入れるんならヤフオクぐらいしかないが・・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:05:53 ID:???0
>>815
サンクス。
・・・って、ヤフオク見たけど高・・・。
けど、普通に売ってるとこなんかもうないだろうな・・。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 10:43:34 ID:???O
>>816
堂々とおすすめしていい方法ではないが
ニコで聴くだけならできる

無印〜02とここ数週間で見直してきたが
49話のタケルと伊織がかなしすぎる(ノД`)家族ネタはいかん…
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 20:52:30 ID:???O
正直アルマジモンて声とかキモくね?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:17:19 ID:???0
>>818
伊織と中の人一緒だぞ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:33:56 ID:???0
>>818
お前の方がキモイ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:33:09 ID:???O
伊織の髪型とかマジきめえww
京の「ビンゴ!」もきめえwwww
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:57:54 ID:???0
携帯から書き込む奴きめえw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 03:36:25 ID:???0
>>821
てめえは俺を怒らせた
・・・・・・・・・前者の件でだからな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 07:36:31 ID:iHkK4afxO
ビンゴ〜♪はいいんだ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 09:40:10 ID:???0
ビンゴ! は実際どうかと思う。
キメ台詞、というほど頻繁に言わないなー、と思ったら思い出したように連呼したりするし。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 07:36:27 ID:???O
じゃあ・・リーチ!!
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 09:16:55 ID:???O
同人アニメw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 13:02:57 ID:???0
ウンコ!

なら許す
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 13:12:07 ID:???O
キャラがキモすぎ

伊織京が特に
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 20:28:40 ID:???Q
TBSで及川
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 09:45:30 ID:???O
そういうのはアンチスレでやってくれ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 01:39:34 ID:???0
>>812
普通にDVD買うか、レンタルで借りろ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:13:40 ID:???0
無印時代はパートナーを完全体以上に進化させるときデジヴァイスの色が変わったけどD3を持つタケルとヒカリがパートナーを完全体進化させたらD3の色は変わるんだろうか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:15:49 ID:???0
ジョグレス進化では変わったけど
02での完全体への通常進化はデジヴァイスや紋章が映る部分が
カットされてるんだっけか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 00:47:09 ID:???0
>>834
完全体の時は全部カットされてる。
ただ、ワープ進化の時のバンクはデジヴァイスが映ってる。色も変わってる。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:02:05 ID:???0
どっちにしろ紋章がないから矛盾が生じる。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:58:14 ID:???0
紋章はきっかけにすぎないんだぜ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:27:59 ID:???0
>>837
無印メンバー・・・紋章が無くてもOK
02メンバー・・・ほぼ完全にデジメンタルに依存
そんなイメージがある
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:18:50 ID:???0
無印メンバーは心の特性の力で進化する、心の成長に比例した進化。
紋章はその力を増幅させるための物で、心の特質の力が一定以上なら、
子ども自身の心の紋章の力でデジヴァイスの色は変わる。無印最終戦でもそうだった。


02では子ども自身の成長は進化にほとんど関係なし。
デジメンタルしかり、ジョグレスしかり、究極進化もモードチェンジも、他からの力を使うだけの物。
だからあまり成長してないYO!
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:54:34 ID:???0
強さランクだと、インペリアル>オメガ>はにわ>ウォーグレ>メタガル>パイルドラモン>メタルグレイモン>でいいのか?
エクスVモンとブイモンのアーマー体ってどちらがつよいかkwsk
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:07:26 ID:???0
>>840
オメガ>インペリアルファイター>ウォーグレ=メタガル>はにわ>インペリアルドラゴン>メタルグレイモン≧パイルドラモン

ブイモンアーマー体は、マグナモン以外はエクスブイモン以下でたぶんおk。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:23:30 ID:???0
はにわってそんなに強かったっけ…
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:25:47 ID:???0
オメガよりインペリアル人型では?
アーマー体って成熟期?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:26:32 ID:???0
ガイアフォースを無効化した功績からだろうな。相性を一歩間違えたらパリンとやられそうではあるが。
ブレイブトルネードとか防げそうもないし。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:30:11 ID:???0
オメガは時と場合と製作の都合上によって強さが変わるが、たぶん
インペリアルパラディン>オメガ>インペリアルファイター で良いと思う

インペリアル人型はあくまでただの究極体だがオメガは究極体二対のジョグレス
オメガとインペの合わせ技であるパラディンは一応それを上回るだろうということで
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:31:12 ID:???0
>>843
>オメガよりインペリアル人型では?
何根拠に言ってんの?インペファイターなんて一度もまともな究極体相手に優位に戦えたことねーよ。
相手が悪かった事を考慮してもオメガ以下。

アーマー体はアーマー体。成長期でも成熟期でも完全体でも、無論究極体でもない。
だいたい平均的な強さは成熟期程度。マグナモンみたいな例外は究極体や完全体レベルの強さ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:34:14 ID:???0
とりあえずアニメスタッフ公式見解では、総合的な強さは
インペパラディン=オメガ

能力的な相性の差はあるモノの、同格。

必然的にインペファイターがオメガ未満の強さなのもこれで確定。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:38:39 ID:???0
セイバーズの亜愚問バランス悪い
どのシリーズが忘れたがパラソルチョコみたいな剣もったやついたよな?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 02:26:43 ID:???0
>>848
アグモンハカセのことか?
ちとスレチだが、コスプレアグモンシリーズは結構多いからな
アグモン総統とかブシアグモンとかサンタアグモンとか
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 07:22:34 ID:???0
>>846
インペリアル人型ってのが、パラディンかファイターかでごっちゃになってないか
つまりパラ>オメ>ファイ>土偶神>ドラゴン
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 08:02:14 ID:???O
>>850
レスの流れ的にも、一般的な呼び名的にも、
どう考えても上のレスでのインペリアル人型=ファイターモードだろ。
>>841でインぺファイターで強さ順を語ってるんだから。

仮にそうだとしても、ファイターモードとパラディンモードの区別を付けれず、
両方単に人型としか言えない時点で説明が致命的に下手くそ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 08:15:31 ID:???0
>>844
パタモン系列は無条件に強い。
ペガスモン以外な。
853雲をも掴む民:2007/06/22(金) 09:50:45 ID:qwuj3BYgO
02の13話見終ったけどクオリティ高けぇな

ヒカリの迷走シーンは無印の21話並見応えあり

ダゴモンの呼び声
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 14:47:33 ID:???0
>>849
ちげーよw
赤い革ベルトしてる奴のほうだろ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:05:59 ID:/yfAayG+O
ついにDVD-BOXを注文してしまった。
値段が高いからドキドキした(`・ω・´)
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:48:42 ID:???0
5万なんて1ヶ月バイトすれば余裕で稼げるだろ・・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 18:09:07 ID:???0
普通にただでみれるじゃん・・・

賢と大輔以外皆カス
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 18:30:15 ID:???0
>>857
お前が一番カスだよ・・・
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 19:07:04 ID:???O
ヒカリは俺の嫁
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 21:54:17 ID:???0
はにわって完全体のくせになぜに黒ウォーぐれ並につよいんだろ
ニコニコでオメガモンに進化する話さがしてるんだが何話で登場ですか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 21:56:32 ID:???0
オメガモンは映画にしかでない
27話か28話の回想シーンでなら出てくる
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:32:53 ID:???0
>>861
サンクス
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:38:23 ID:6cuYuvfH0
ウェブマネー稼いで見れば?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:54:59 ID:???0
02以降のシリーズって話続いてんの?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 23:11:51 ID:???0
>>860
ガイアフォースを一回無効化したが、地力の差ではたぶん負けてるっぽいけどな。
>>864
続いてない。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 01:09:13 ID:???0
02でウォーグレイモン出したら、メタガルも出してオメガモンも出すべきだった、
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 01:17:56 ID:???0
オメガモン出したら02主役が役立たずMAXだぞ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 01:22:23 ID:???0
>>867
今までインペ>オメガ>ウォーグレ>パイルドラモンだと思ってマスタ、

ホリエモン超進化〜〜 ライブドア
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 08:52:35 ID:???0
ホーリーエンジェモンとシャッコウモンってどっちが強いんだろう?
どっちも攻撃吸い込めるから結構悩んだりするが
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 09:48:25 ID:???0
ホリエは、攻撃は吸い込まんだろう。
つーかシャッコウは役立たずのイメージしかない。トロいし。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 13:18:24 ID:???0
シャッコウモンはスピードじゃなくて防御力が凄いんだよ
引き盾役に最適
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 13:52:18 ID:???0
メタルグレイモンとパイルドラモンとはにわはそれが強い?
個人的にはメタルグレイモンがつよそうだが
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 15:54:33 ID:???0
パワーはメタルグレイモン、速さはパイルドラモンみたいな感じじゃない?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 16:10:31 ID:???O
秋山遼ってなんで話が繋がってないテイマに出てくんの?
賢と一緒にデジタルワールドで旅してたんでしょ?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 16:14:12 ID:???0
あれは同姓同名で顔が同じなだけで、別人だ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 20:18:58 ID:???0
関プロ的には繋がってるつもりらしいけど、
02のシリーズディレクターと、テイマーズの両監督はその事を知らなかった、
(つまりパラレルな別人だと思ってた)というトンデモ設定だから、繋がってないと考えた方が幸せになれる。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 20:21:10 ID:???0
関プロか…まぁ関プロだしなぁ…
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:01:49 ID:???0
02のジョグレスした完全体の中で最強はシャッコウじゃね?
どうもパタモンは他のデジモン達より優遇されてる気がする。
パタモンの進化形態の初登場はおいしい場面が多い。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:35:46 ID:???0
無印はともかく、02ではあんまそういう風に感じなかったな。
ペガスモンのエピソードはデジメンタル入手のための作業以外何者でもない感じだし。
余り物がくっ付いた上に土偶だし。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:11:55 ID:???O
タケル&伊織のジョグレスコンビ別に嫌じゃないけど、あのエピソードはな…
 
わがままかもしれないが、もうちょっとなんとかして欲しかった。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:13:20 ID:???0
>>878硬さならシャッコウで攻撃とスピードならパイルドラモンじゃね?
シルフィーは要らない子、
マグナモンならウォーグレイモンクラスだと思っていた時期がありましたよ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 08:54:46 ID:???0
シルフィーはデザインは好き。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 16:08:53 ID:9DierN4k0
大輔の姉うぜえ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 17:03:33 ID:???0
>>879
あんだけ苦戦したブラックウォーグレイモンを倒したのは土偶。
姿かたちにとらわれるでない、若造よ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 17:33:29 ID:???0
別にドグウが一対一で倒したわけじゃないだろう…。活躍はしたが。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 18:35:03 ID:???0
BWGを倒したのは及川
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 20:47:20 ID:???0
必ずしも究極体>完全体ってことではないんだな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 20:59:24 ID:???0
基本はそうだけどな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 21:47:48 ID:???0
>>887
以前ズドモン(完全体)はメタルエテモン(究極体)を倒したしな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 01:00:01 ID:???0
>>889
何言ってんだ?メタルエテモン倒したのはサーベルレオモンだ。

メタルエテモンの慢心に助けられたとはいえ、クロンデジゾイドメタルの装甲を砕いたのは大快挙だけど、
究極体の中でもスピードのあるサーベルレオモンがいなければ確実にそこ止まり。
少し本気を出したメタルエテモンのダークスピリッツデラックスでご臨終だろうな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 01:05:09 ID:???0
無印02だと、基本的にヘタレインペ以外は究極体>完全体が不動になってるな。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 11:40:03 ID:???0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=FtqXAcqRDgs&mode=related&search=
↑これ第何話だっけ?
それにしても大輔姉は空気読めないな。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 20:25:52 ID:???0
エンジェモンに善戦されたピエモンもいるし。
スナイモンに圧倒されたガルダモンもいるし。

プロ野球の試合みたいに必ずしも強い方が勝つってわけじゃないんじゃないか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 20:43:53 ID:???0
エンジェモンが善戦出来たのは一瞬だけどな。
ヘブンズナックル反射されたりで、勢いでしかピエモンに勝るところは無かった。

スナイモンも後に完全体に軽く倒されちゃったし、勢い補正は一瞬なのが問題だな。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 21:03:23 ID:???0
デジモン最大の補正は
「はじめて進化する回」補正。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 00:53:56 ID:???0
>>895
究極体はそうでもないよ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 15:08:43 ID:???0
デジモン02が見れるサイトないですか?さっきから、探してるんですけど・・・
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 15:49:05 ID:???0
ねーよクズ
DVDBOX買え
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 16:14:02 ID:???0
ボックス高いからあきらめます〜。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 17:32:03 ID:???0
粘ったらありました〜
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 18:57:49 ID:???0
うぜぇ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 19:08:38 ID:???0
 〇∧〃 でもそんなの関係ねぇ!
 / >   でもそんなの関係ねぇ!
 < \
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 20:11:05 ID:???0
>>894
スカルサタモンは?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 20:19:53 ID:???0
>>870
ヘブンズゲートでアポカリモンの触手吸い込んでなかった?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 20:37:36 ID:???O
>>903         殴られてた気がする   >>904         そんなシーンあった?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 20:54:56 ID:???0
当時黒ウォーに投げ飛ばされるパイルをみて絶望したものだ、
体格ちがいすぎるのに
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 16:33:58 ID:???0
>>904
してない
開いただけ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 18:12:32 ID:???0
>>906
その理由からいえば
メタグレよりウォグレが強いと思ってたのか?
909908:2007/06/27(水) 18:13:42 ID:???0
逆だった・・・
ウォグレより大きいメタグレの方が強いと思っていたのか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 18:33:49 ID:???0
あの二体は大きさ殆ど変わらないし、強さも同格だけどな。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 18:42:42 ID:???0
ゴメン間違えた。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 02:12:57 ID:???0
デビモンとデビドラモンって似てるけど関連あったっけ?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 10:38:20 ID:???0
>>897
ニコニコ動画で全部アップされてますよ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:00:38 ID:???0
最終話前で、ベリアルヴァンデモンが現実世界に力を送り込んで天気を悪くして、
現実世界とデジタルワールドを闇の世界に統一するって言ってたけどさー。

あそこって、
デジタルワールドの闇の力を吸収して現実世界に送り込んでるだけ=デジタルワールドは闇の世界

ってことか?どんだけ闇に溢れてるんだデジタルワールド。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:08:33 ID:???0
闇の力はベリアル自身の力じゃないのか?
それに闇の力があるからって全部が闇の世界ってわけじゃないだろ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:15:54 ID:2FU+DseR0
>>921デビドラモンは、デビモンがダークエリアから召還したって設定がある。ちなみに、元はエアドラモン
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:17:22 ID:???0
下げ忘れ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:13:10 ID:???0
>>915
どこぞの異世界でエクスブイモン達にボコられた虐められっ子のベリアルが、
デジタルワールドの闇の力を吸収することで、
強い闇の力を得てインペ達を圧倒するし、なんか闇の力を得たって展開だろ?あそこ。
ベリアルに力に還元されていようが、デジタルワールドの闇の力を元にして現実世界を闇にしてるのには間違いない。

あと、デジタルワールドは闇の世界ってのは、ヴァンデモンの目的はデジタルワールドと現実世界を闇の世界で統一する事なのに、
ヴァンデモンが闇の力で頑張ってるのは現実世界だけだから、
デジタルワールドは闇に染める必要無し=元から闇ですか?
ってことね。

まぁあそこでデジタルワールドに干渉すると、
デジタルワールドの闇の力でデジタルワールドを闇に染めるという、世界って循環してるねウフフな事に。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 11:39:09 ID:???0
どっちにしろ、無印メンバーが己の紋章を使って復活させた安定させる力は
ほとんど2年ぐらいしかもたずにデジタルワールドは危機に陥るわけだ
もともと闇の世界なんじゃね?デジタルワールド
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 11:42:56 ID:???0
そういや、ゲームやVテイマーのデジモンワールドと
アニメ5作品+ネクストのデジタルワールドってそれぞれ別の世界なんかね
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 15:42:27 ID:???0
>>920
無印と02は同じ。アド、テイマ、フロ、セイバの四作品は全部別だろうな。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 20:18:51 ID:???0
リアルにすると大輔たちももう高校生www、
最年少の伊織でさえ中学2年生か。最年長の丈なんて二十歳だし。
選ばれし大人達だな。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 20:23:16 ID:Pt1pYU3y0
無印02メンバーの後日談が見たいですう
フジテレビさんよろしくお願いします
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 20:55:42 ID:???0
釣りか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:12:47 ID:???0
>>924
なんで釣りになんだよ
これだからゆとりは
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:19:56 ID:???0
2003年春で十分だろ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:22:52 ID:???0
ドラマCDかよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:28:31 ID:Pt1pYU3y0
懐アニ平成板を覗いて見たら、しみじみそう思いました
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:29:26 ID:???0
>>928は激しく誤爆
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:57:29 ID:???0
>>925
どっちがゆとりだよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:26:15 ID:???0
インペが始めて出た回で上空からダークタワーをマルチロックオンして壊したけど万一ダークタワーが動いてたらやっぱ進化解けるのかな?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:20:39 ID:OU3732MW0
スルーできないって時点でゆとりと気づけw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:28:21 ID:???0
>>931
だろうなぁ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 15:12:31 ID:???O
ヒカリは服のセンスねぇな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 09:11:46 ID:5g4/6zliO
ヒカリはスカートはいたら無敵
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:34:32 ID:???0
>>935
はあ?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 22:29:15 ID:???0
>>935
釣れますか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:21:30 ID:???0
02のヒカリはスカート似合わん
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 01:56:45 ID:???0
香港ではテイルモンとテントモンがバトルがあったわけでもないのに進化したり戻ったりと結構大変だなって思った
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 15:30:21 ID:???0
最終話まで見て思ったのだが、やっぱりレオモンとかホエーモンとかといった、ダークマスターズ編で
死んだデジモンたちとか、オーガモンとかエテモンにも再登場して欲しかったな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 17:25:00 ID:???O
16話で助けに来てくれたホエーモン、最終回で丈が診てたオーガモンは無印で出てきたヤツらだと思う
確信はないが
エテモンは究極体で復活してすぐ消えたし
今さら02で出されてもな

レオモンは知らん
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 17:59:37 ID:???0
クリスマスから正月にかけて前作デジモンは現実世界にいた訳だがパルモンはいつのまに帰ったんだ?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:08:22 ID:???0
>>942
パルモンがミミの所にゲート開いてもらって侵入する場面があったろ。

>>940
生まれ変わりネタは、ただ出すだけだと萎えるだけだからなぁ。
前世の記憶がうんぬんみたいな感動物のエピソードにするならともかく。
02ではデジモンの輪廻転生をボカして正解だと思う。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:46:35 ID:G0fg8B/s0
無印では殺しまくってたのに02になると急に無殺生にこだわりだした
なんで?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:49:10 ID:???0
>>944
ポケモンとデジモンの区別と、命の取り扱い方の違いが分からない馬鹿が署名事件を起こしたからって言われてる。
用は子供向けへの配慮って事だね。

そのわりに要所要所で笑顔でデジモンぬっ殺してるから、
所詮徹底し切れてない周りに流されただけの駄目な要因って言われてるが。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 00:05:36 ID:???0
レオモンはテイマの世界に転生したんだよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 00:58:58 ID:???0
>>946
そしてまた死んだ
ゼヴォの世界に転生してもすぐ死んだ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 08:01:04 ID:???O
レオモンに同情するね
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 09:44:40 ID:???0
>>945
結局殺したけど、『命を奪うことへのとまどい』みたいなのはしっかり描かれてたから
まぁいいんじゃね?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 10:31:38 ID:???0
>>949
あそこだけならいいけど、キメラモンを消滅させたりベリアルヴァンデモンを殺して笑顔で喜んだりしてるから。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 14:12:55 ID:???0
>ダークタワーから生まれたデジモンだから殺してもいいんだ!


おいおい・・・
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 15:10:48 ID:???0
そういうセリフはなかったけどな。あくまで、デジモンじゃないし生き物でも無いから破壊しておkって事だった。

でもダークタワーデジモンはダークタワーが形を変えて動いてるだけだから破壊しても問題無いって事だったのに、
ダークタワーデジモンも『命』に成りうる事が作中で分かっちゃうのはどうなんだろう。

今まで大輔達が破壊してきたダークタワーデジモンだって、
ブラックウォーグレイモンみたいに『生きる』ことが出来たのかも知れないのですよ。

と、FF9の黒魔道士達を見て思った。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 15:17:03 ID:???0
そもそもデジモンたちだってただのデータの固まりだし
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 18:16:04 ID:???0
ただの物だからって破壊しておkってのも最悪だ。
お前ら物を大切にしろと先生に言われなかったのか?って感じだ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 18:19:59 ID:???0
だって破壊活動してるし
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 19:02:21 ID:jmlUZ7vA0
02ではいきなり殺すことが大きな障害となった
これじゃ、無印の子どもらが残虐非道にしか見えない
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 21:22:21 ID:???0
メガフレイム一発でまとめて消滅させられたバケモンが不憫でならない
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 22:08:13 ID:pEEtuYa7O
初代のホエーモン、ピッコロモン、チューモン、レオモンなどの死がトラウマになったんじゃない?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 22:17:02 ID:???O
デジメンタルアッープ!!
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:06:15 ID:???0
ノートン先生>>>デジモン
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:29:56 ID:+cw6L7TA0
一時ファイルとかかね
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:57:07 ID:YgbVbd3xO
「いつも いつでも」って名曲だな〜
DVD観るときは基本的にOP、EDとばす派の俺でも最後まで聴きいってしまう

検索するとたまにハープ持った婆が歌い出すけど
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 02:15:25 ID:???0
>>962
プリキュア5を見て以来、どうしてもキュアアクアが歌ってるところが頭に浮かぶようになってしまった。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 03:36:02 ID:???0
Butter-flyといつもいつでもは永遠の名曲

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm189343

とりあえずヒカリの最後の爆弾発言はガチ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 07:32:57 ID:???0
いつもいつでもはTVサイズなら名曲
アシタハ〜はフルサイズなら名曲
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 10:10:30 ID:???0
今通しで見てるが岳×伊織のジョグレスて…モースト・デンジャラスコンビかよ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 13:32:50 ID:YgbVbd3xO
完璧超人の下っ端に下等超人と罵られて、瞬殺されるわけですね

「けじめさ大輔君!」
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 14:24:24 ID:???0
13話のエアドラモンってイービルリングついてたみたいだけど
倒しちゃって良かったのか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 15:08:30 ID:???0
タケルとヒカリは他の02組と違って、余裕が無ければ操られていようが殺す事を躊躇わないのだよ。
普段は他を困惑させないように足並みを揃えてるけどね。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 15:31:07 ID:???0
エンジェウーモンに進化してからは余裕が無かったようにみえないなあ・・・
つか倒すこと自体はいいんだけど、タケヒカは京たちにデジモンを倒すことも必要だってハッキリ言うべきだと思った
それによる衝突も見たかった
11話とホリエの前後でちょっとあったがイマイチだ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 16:27:51 ID:???O
だよね。ハッキリさせときゃすっきりしたはず。

アシタ〜フルはハァって声が痺れる(意味わかりづらいかも)
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:14:03 ID:???O
ヴァンデモンの渋とさは異常
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 00:32:34 ID:???0
>>972
ヴァンデモンの渋さに見えた
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 04:32:36 ID:???0
放送当時は空気とか白痴とかいらない子みたいな印象しかなかったが今見ると最終回付近の
大輔すごくカコイイなぁ。まあ1クール目あたりでの印象は今でも変わらないけど…。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 13:22:51 ID:ccc65Y+YO
リンチはワロタww
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:01:31 ID:???O
大輔は最初っからかわいいお
だからワシが大輔を育てる!
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 13:18:48 ID:OCnrQtAFO
>>976
おまえ、キモっ!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:13:18 ID:???O
大輔は人気ないのか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 07:09:27 ID:???0
>>976のようなショタコンに人気
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 07:38:35 ID:???O
ヒカリなんでヘアピンつかうようになったんだ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 16:47:03 ID:???0
次スレ立ててくる
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 16:53:07 ID:???0
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 16:53:48 ID:???0
デジモンアドベンチャー02 デジメンタル5個目
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 17:25:38 ID:???0
変なスレタイより今のままの方がええ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 00:58:44 ID:???0
>>978
申し訳ないけど太一やタケルの引き立て役という印象が強い。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 05:18:09 ID:???0
>>985
終盤はそうでもないぞ
特に49話の大輔は素晴らしい
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 09:52:17 ID:???0
最終回付近ではモロに主人公補正かかったな
ベリさんのなんちゃらイリュージョンの時とか
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 12:40:04 ID:???0
>>987
そのへんは違和感あったな
大輔以外の奴らがすぐ諦めすぎだし
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 16:00:27 ID:???0
終盤は賢ちゃんすらその他大勢の一人に見えるほど大輔一人で全部持っていったからなぁ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 16:40:33 ID:???0
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 18:37:07 ID:???0
大輔の活躍って主人公補正臭が凄まじいからな
それだけ普段の扱いが酷いってことだが
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 19:15:30 ID:0A+eFbxJ0
                 ,,,-'";;;;;;.〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.lk、
               ,,iぐ;;;;;;;;;;;;;/゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_、;_.ll!!´.,il゙ヽ
             _ノ --i;;;;;;;./ ;;;;;;;;;;;;;;;;.;;;;;;;;;;;;;;;ゞlli`!li.丶、./";;;゙.l、
         i彳 .、f'''''''ー.;'.,,..=ー'''''''~゙~゙゙゙'''ミ li \ .'li, l、;;;;;;;;; l、
        i!゙;l'..illゞ゛   .`          `|;ヽ.'l|i,];;;;;;;;;;;;;;;;;.!
        !"゙'"/;;;、                  l;;;h/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.l
        .{‐;;;;;.!;;;;;                !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        .|;;;;;;;.l;;;;                    |_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
        .l;;;;;;;;!;;;.                   l/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        .|;;;;;;;;h _         _,...... -‐r‐. !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; !
        l;;;;;;;;;|;'li、..lii'''r   .''''イ''"゛,iii   .,rl′.|;l゙l‐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,!
          |;;;;;;;;;;ll,;'゙l>.゙_,,/    リx, .´ ._,ii〃  l !.|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
          !;;;;;;;;;;|;|;;;;`!'''゙;!     .゙゙'i|≦v/´   ,!;!.|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.;i;!
          !;;;;;;lzi|;|;;;;;;;;;;;;|             j!il゙ !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〔l、
       l、;;;;;]|〕ヽ.;;;;;;;/              iil|!》/ .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;];;ヽ、
      _/゙;l;;;;イ..l];;;;┤;;;|、          l゙´ /リ |;;;;;;;;;;;;;ッ、;;;.゙l、;;;;ヽ
    .,./ ;;;;,l゙;;.! .ll゙;;;;;;;.l.;;;;;ヽ           ,.  .|;il  l;;;;;;;;;;;;.l!.!;;;;;;; l;;;;;;;゛
   .,iく;;;;;;;.l";;;! !;;;;;;;;;;'l;;;;;、,,,................ -''"    l゙l′|!;;;;;;;;;;;;l゙ |;;;;;;;;;.l、;;;;
  .../ ;;;;;;;;;;;|i;;;;;} .l、;;;;;;;;;;|;;;;;;;              ,i|;,! ,!;;;;;;;;;;;;/ .!;;;;;;;;;;;.l,;;;
 ./;;;;;;;;;;;;;;;/゙;;;;;l、'|;;;;;;;;;;;|;;;;;          /;|;;| .!;;;;;;;;,〃 il";;;;;;;;;;`l;;;
../;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;'゙i゙゙l ゙li;;;;;;;.;l.l.;;;;-           ,i";;|;;.! |;;;;;;i!’ ,rゞ;;;;;;;;;;;;;;;!;;
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;; ゛ !;;;;;;;;;i!;.l,;;;;           /";;;;.!;; ! .l;;;j".,il!;;;;;;;;;;;;;;;;;;_/;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.!;;;l;;|  .l、.i;;;;;;|;;;;.ヽ.      ,,,.../ ;;;;;;;;;;|;;;l、.|ケ iく;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.|;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ll;;|;;| /";l;;;;;il;;;;;;;;;;゙゙~ア゙゙ ̄;;゙'i,;;;;;;;;;;;;;/;;;|i.l‘.,i「;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.!;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;!;;|iil´;;/;;/;|;;;;;;;;;;;;;,i";;;;;;;;;;;;;;;;;.l;;;;;;;./ ;;;;|;.l! l \ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/、;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;.|;;;;;;;./";;|;;l.!;;;;;;;;;/丶;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.!;,i'";;;;;7;;;!'“;;;;,!;;;;;;;;;;;;;;;;.l、;;;'ゝ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; !;;i!.!;;;;;[.l_;;'!''li|;;;;;;,i|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,il";_;ン"!;;;;;;;;;;;t|;;;;;;;;;;;;;;;〃.゙〜
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:24:54 ID:???0
>>991
太一の補正も酷かった覚えがある。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 08:21:03 ID:???0
埋め
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 08:25:10 ID:???0
確かに主人公としての成長過程は太一、大輔ともそれほど大きな差はない
(この辺は異論ある人も多いかも)が、それが逆に

大輔=太一の劣化コピー→大輔はヘタレ→補正がより不自然に見える
という流れになってるとオモ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 10:45:53 ID:???0
全然同じじゃねーだろ。
太一と違って大輔は決定的な挫折や失敗が無いし。それだけで成長の度合いも全然違ってくる。
まぁ大半の無印メンバーと違って、大輔は現実には絶対にいない『マンガやアニメ的なキャラ』だから、
成長する必要があんま無かったっていうのもあるけど。


太一と違って唯一無二の主人公のはずなのに脇役ポジでグダグダ多い→
→主役補正により周りが自分の個性が生かせる空気になって活躍→そのまま主役補正全開で終了

これが大輔。大輔の成長は、太一達みたいな心の特性を伸ばすんじゃなくて、物事を知っただけの社会勉強って感じだった。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 12:59:19 ID:???0
997
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 14:02:55 ID:???0
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 14:12:30 ID:???0
大輔は脚本に恵まれてなかっただけで良いキャラだったと思うぜ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 14:15:10 ID:???0
1000げと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。