天空のエスカフローネ Vision8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「天空のエスカフローネ」をマターリ語りましょう。

TV初オンエアは1996年の作品ですが、波長の合う人にとっては本当に名作です。
最終回後のひとみとバァンの人生はどうなったのか?に始まり、
好きなサントラの曲目とか続編というか世界設定を共有する新作キボン等々、
男女問わず本当に語ることの尽きない作品です。

バンダイチャンネルにて配信中
ttp://www.b-ch.com/cgi-bin/contents/ttl/det.cgi?ttl_c=134

バンダイビジュアルよりDVD全7巻発売中
ttp://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCBA-0784
〜BCBA-0790

ビクターエンタテインメントより主題歌、サントラCD発売中
ttp://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/-/Discographylist2/N1546.html

前スレ
天空のエスカフローネ Vision7
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1142817923/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 22:08:42 ID:???0
過去ログ

エスカフローネ
http://comic.2ch.net/ranime/kako/1029/10295/1029585525.html
天空のエスカフローネ Vision2
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1070973522/
天空のエスカフローネ Vision3
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1088164953/
天空のエスカフローネ Vision4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1105634790/
天空のエスカフローネ Vision5
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1119629764/
天空のエスカフローネ Vision6
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1128267767/
天空のエスカフローネ Vision7
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1142817923/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 22:09:32 ID:???0
【メインスタッフ】
原作:矢立肇/河森正治
監督:赤根和樹
シリーズ構成:河森正治
キャラクターデザイン:結城信輝
メカニカルデザイン:山根公利
音楽:菅野よう子/溝口肇

【メインキャスト】
神崎ひとみ:坂本真綾
バァン・ファーネル:関智一
アレン・シェザール/天野進:三木眞一郎
フォルケン・ファーネル:中田譲治
ミラーナ・アストン/内田ゆかり:飯塚雅弓
メルル:大谷育江
ディランドゥ・アルバタウ/セレナ・シェザール:高山みなみ
ドライデン・ファッサ:小杉十郎太
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 22:10:57 ID:???0
・ageは荒らしや宣伝カキコの誘発を招きます
 dat落ちには最終書き込み時間が基準なので
 保守する時もメール欄に半角小文字で「sage」と書きましょう
・2chで作られた物以外のAAは荒れる原因となります
・ここは一般的なファンサイトにある掲示板ではありません
 馴れ合いや反射的なレス(=チャット状態)はご遠慮下さい
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:03:08 ID:???0
>>1-4
乙。
そなたにジェチアのご加護を云々。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:52:56 ID:???O
きーみーをー
きーみーをー
あーいしてーるー
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:31:24 ID:???0
>>1

乙!華麗
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 13:28:19 ID:8GbVYHpO0
名作ですよね。私の見てきたアニメの中で1・2を争う作品です。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 13:32:22 ID:???0
ちなみに何と争ってるの?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 16:25:01 ID:???O
>>1
もっと、もっと速く!   乙
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 12:35:04 ID:???O
オープニングは綺麗なのを覚えています
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 13:08:16 ID:???0
剣戟シーンの動画枚数とか今の低予算作品じゃあ無理だろうな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 13:11:12 ID:???O
それ以前に原作も無しに企画が通るとも思えないよ、2クールも。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 11:04:48 ID:???0
物凄く出来の良いというか90年代最高クラスの作品なのだが、放送時期が
近かったエヴァンゲリオンの鮮烈さに影が薄れてしまった不遇アニメだな。
ナデシコがエヴァゲの流れに見事に乗り切って、萌えアニメの流れを決定
づけてしまったのと非常に対照的ではある。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 20:14:41 ID:???0
>>13
さすがにそんなことはないだろ。今期だって2クールの原作なしアニメがないわけでもあるまい。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 20:55:10 ID:???O
あんだけ動かして・・・って考えると、すぐに思い付かない位に原作付きな現状で
・・・何だろう?試しに該当する作品を教えて欲しい?
BSとかには有りそうな気はするんだけどなぁ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 20:58:16 ID:???0
っていうか、サンライズって基本はオリジナルじゃまいか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 21:10:48 ID:???0
アクエリオン
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:25:58 ID:???0
>>14

同意。
あと一年早いか、もしくは今だったらもっとファンは多かったと思う。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:35:28 ID:???0
もったいないよね
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:04:22 ID:???0
>>16
コードギアスとか原作ないじゃん。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:14:13 ID:???0
先週初めて見たが絵が凄く綺麗だな
よく動いてるし
一緒に見た別のOVAと較べて笑ってしまったくらいだ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:32:06 ID:???O
>>21
ああっ! そういえばアレもそうだね。
エロとか入れてたりするから重厚な感じで考えてた自分フィルターが弾いてたw
確かに引っ張りが強くて力も入ってるわ、アレ。
TBSの土6アニメも渋くて良いよね、打ち切られるらしいけど・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 01:40:24 ID:???0
>TBSの土6アニメ

好きだけど、打ち切られる理由は分かるな…。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 01:52:32 ID:???0
オリジナルなら、同じ赤根監督のノエインもそうじゃないかな?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 01:57:53 ID:???0
今は手書きロボット物アニメの制作がほんとに敷居が
高くなってしまったね。
谷口悟郎は常にそれなりの評価のそこそこ売れる作品
作るから企画通るのだろうけど、赤根さんもいい作品を
作り続けているのだけど売り上げがアレなのでもう・・・。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 04:15:55 ID:???O
で、後釜が結城さんか。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:14:40 ID:???0
結城さん、4月からやる「宇宙へ」でデザインしてるね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:50:07 ID:???0
>>28
「地球へ…」では?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:59:38 ID:???0
>29
orz 吊ってきます
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 03:03:42 ID:???0
空絵事
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 01:45:10 ID:???0
そのうち地球少女アルジュナ、ラーゼフォン、アルジェントソーマ、蒼穹のファフナー、創聖のアクエリオンと混同され埋没していくのだ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 15:27:31 ID:???0
>>32
アクエリオン以外見たことないや

つか、種と鮒・銀色のオリンシス(だっけ?)みたいに
キャラのヅラが違うロボアニメだったらともかく
他のは混同されないと思うんだが
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 01:10:37 ID:???0
「地球へ…」ってまたアニメ化するのか・・・
知らんかった、ちょっくら調べてみるか
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 22:28:17 ID:2rVUybSZ0
ミゲル君、TV版、映画版と死にキャラ乙です・・・何気に忘れられんのです君が
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:02:26 ID:???0
>>32
アルジェントソーマ 鼻がない
エスカフローネ    鼻がある

こんな大きな違いがあるじゃないか!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 01:27:39 ID:???0
エスカっ鼻、見続けてると気にならなくなったから不思議だ。
後半、作画が控えめになったっけ??
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 16:45:35 ID:???0
最後の別れのシーンのひとみの鼻は見るたびに
「もうちょっとなんとかならんか」と思ってしまう
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:54:21 ID:???0
鼻をけずるなんて とんでもない!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 16:27:04 ID:???O
本当にエスカは名作だと思う。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 16:38:17 ID:???0
鼻も見ていくうちにすぐに記号として慣れたけどなー。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 17:09:41 ID:???O
自分はエスカ放送当時小学校低学年だったから、内容はウロ覚えだったよ。
しかし先週1〜3巻レンタルして見たけど、これは10年前の作品とは
思えないくらい、本当に素晴らしい作品だと思う。
真綾の演技が初々しく、そしてみずみずしい若さ溢れる演技に驚いた。
エスカは戦闘シーン、音楽、キャラ、世界観、全てが痺れる。
最近の視聴者に媚びた萌えアニメより、こういうストーリー性の高いアニメが見たい。
エスカ以外のアニメでは、ラーゼフォン、ウルフズレイン、地球少女アルジュナ、
ガングレイヴ、プリンセスチュチュ辺りが好き。
4月から始まる地球へが面白いと良いんだけどなぁ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:39:56 ID:???0
エスカは作り手の勢いを感じるんだよな
たまにそういうアニメってある
そして映画化して華々しく散るのが定番w
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 02:31:24 ID:???0
散ってない、散ってない!
というか、散らせないでくれ!
テレビ版はテレビ版で楽しんでるし、
劇場版はそれはそれで見所あると思うよ〜。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 03:02:09 ID:???0
だいたい、映画は別物で、オマケだからな。
そんなに目くじら立てんでもいいのに、と思うんだが。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 13:02:18 ID:???0
誰が映画で目くじら立てているの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 13:40:49 ID:???0
よほど映画がトラウマになったんだね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 14:23:43 ID:XdLxvg7oO
うろ覚えなんだけど、シェラザードって4話あたりで鉄山靠かましてなかったっけ?
あれ中国八極拳の技だから、あちらの武術流派では基本的にありえないと思うんだけど、やっぱり三木眞一郎ネタなの?
スーパーロボット大戦でもリュウセイが「10年早いんだよ!」って三木つながりバーチャファイター台詞を言わせられてるけど、エスカフローネでも“三木眞一郎だから”ネタ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 15:19:02 ID:???0
>>46
過去スレから綿々といろんなレスで。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 15:32:28 ID:???0
過去スレの目くじらを新スレで語ることもないだろうに・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 16:14:36 ID:???0
目くじら厨が真性か煽りかわからんがスルーの方向でよろしく
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 16:29:26 ID:???0
なに、めくじら厨って?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:07:19 ID:???0
↑ いいかげんスルーを覚えろ ヴォケ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:43:26 ID:???0
おれも知りたいな、めくじら厨…
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:46:29 ID:???0
おれも知りたい。 
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:52:26 ID:???0
おれも知りたい。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:54:08 ID:???0
ねえねえ、めくじら厨って何?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:55:33 ID:???0
もうこんな自演の運命はイヤーー!!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:56:16 ID:???0
                プシィー
           ; 、 、; , ; 、 、
           '⌒`、lili,'⌒`
   (`γ')        |lili|
   冫/"    ,..-ー―,lili,―-、
..  / ;;|    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
   | ;;;;ヽ,  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ;;;;;;`ー';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(,,゚Д゚)l  < そう、目クジラを立てるな
   `、_______,,,....つ--つ   \___________
    `ー‐---、,,,____    ,.,., ,.,,,ノ
            "'''''''''''し'''J
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:56:17 ID:???0
教えてよ、めくじら厨って何
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:58:00 ID:???0
逆ギレかよw
みっともないな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:00:16 ID:???0
なんか、すごくウケたw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:00:47 ID:???0
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:02:11 ID:???0
何だこれは…
どこかで荒らし依頼でもされたのか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:02:21 ID:???0
真性ヲタは傷つきやすいものなんだよ
おまいら優しく接してやれ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:30:02 ID:???0
酷い自演を見た
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:35:36 ID:???0
自演というより火病だな、こりゃ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 20:40:14 ID:???0
ttp://www.lizzard.net/Escaflowne/gallery_DVD.html
下のほうのやつでスタッフのインタビューがみれる。
これは見ものだ!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 20:51:55 ID:???0
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 20:59:57 ID:???0
このスレで聞くならミネルヴァスの方だろ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:01:20 ID:???0
シルエットデザインを見てどうよといわれても困るだろ?

肩がとってもごっついです・・・・という感想以外、なんか浮かぶか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:04:00 ID:???0
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:09:10 ID:???0
>>71
だからと言って頭と翼以外ACそのまんまの河森メカに対してどんなコメントをしろと
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:11:34 ID:???0
>>73
エスカの漫画版のデザインと比べる
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:15:06 ID:???0
既視感のあるロボットを沢山登場させて視聴者をニヤニヤさせよう
という趣旨だろうなw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:24:25 ID:???0
>>74
うp
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 06:06:40 ID:???0
ナデシコの漫画版以上の破壊力があるあれか。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 08:52:58 ID:???0
漫画版って、企画当時の設定だから仕方が無いよ
あそこまで別物だと逆に不満とか出ず全然気にならなかったな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 18:57:28 ID:???0
寧ろ俺は内容云々の事を言ってるのではないのだけどね・・・・。
設定以前にあの絵師に書かせている以前でおワットル。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 19:12:28 ID:???0
このスレでは映画は若干黒歴史あつかいであるものの
時々かたられることがあるけど
マンガはそれ以上に黒歴史で存在すら否定されてるw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 19:34:00 ID:???0
俺は劇場版も嫌いじゃないけどなぁ

尺の関係で色々と説明不足で未完成な所もあるが、作画もいいし、
絵柄の違いも、そもそも結城絵が好きだから問題なかった
ヴィジュアル面だけで言えば劇場版の方が好みだ
リアルタイムで見なかったので、TV版に対する想いがそれほど深くない
からなのか、黒歴史にしたいとまでは思わなかった
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 19:36:02 ID:???0
チマチョゴリがなかったら、劇場版は素直に楽しめたと思う。
韓国うぜぇ〜!!が目立った作品だった。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 20:24:00 ID:???O
OP曲も好きだがED曲の方が好きな自分はおちゃめさん

TVのね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 20:39:30 ID:???0
前にも書いたが、
劇場版は、その後のひとみが見た一夜の夢ってのが一番納得できる。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 21:00:58 ID:???0
俺も別に劇場版は基本は好きなんだけどね。

冒頭のバーンの空挺でのチャンバラシーン何かは最高だったよ。
ナウシカのユパ様のチャンバラシーンを見た時の興奮以上のものが、
あのシーンを見た時感じた。悪くはなかった。そしてサウンドは相変わ
らず最高。サントラは買ったよ。Sora何かは何度聴いてもいい。

またサウンドと映像のシンクロ率もよかった。ラストのガイメルフ同士の
戦闘シーンは圧巻。そしてDance of curseU〜Black Escaflowne に流れる
展開が見事、作品の盛り上がれる相乗効果に繋がっていたと思う。
あそこのシーンも何度見てもあきない。

またさかのぼっちゃうけど、最初の東京国立競技場でのひとみとフォルケン
のやり取りもまた好きだよ。いやあの展開のもっていき方もいいと思った。
一応この作品はロボットアニメだが、少女漫画みたいなノリも売りだったから
ね、その辺の味もよく出せていた作品に思う。いい作品だったとは思うけどね。
好きな作りだったからこその余計なモノがなければなぁの思いも一塩。

TV版の特典映像での次回作への豊富の言葉通りのモノが、
よく考えたらこの劇場版に出ていたね。

>>83
俺もED好きだよ。映像は余り好きじゃなかったけど、歌はよかったと思う。
この頃のアニメの歌は単なるタイアップ止まりで終わってなく、ちゃんと
作品に影響してくれている曲があってよかったね。ミスティックアイズは
そのままひとみにピッタシな曲だったね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:07:38 ID:???0
単品としてみればそんなに悪くない(チョン以外は)作品なんだけどね>劇場版

でもTV版から入るとやっぱり
私はミラーナ、獅子舞様、パンツのコンボがきつい
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:10:38 ID:???0
>86
>私はミラーナ、獅子舞様、パンツのコンボがきつい
ふいたw
まさにそれなんだよなぁ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 01:32:53 ID:???0
漫画も黒歴史だが、ゲームも負けず劣らない出来栄えだったぞ。
マジでバンダイってFCの頃から糞ゲー作るのだけは天下一品なんだよなぁ。
バンダイ社員もその事で嘆いてるぐらい馬鹿な奴等だからなぁ。
あれだけ版権抱えている癖に、何であれだけ糞ゲーしか作れないんだろうね。
ラーゼフォンぐらいだなぁ、奇跡的に満足できたキャラゲーは。

ゲームショーでプロモビデオ貰ってたけど、あの頃はちょっと期待してた
馬鹿な自分。マジでゲーム糞。漫画も糞。メディアミックス展開がヘボイのが
この作品の痛いところ。サウンド方面だけだったなぁ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:16:15 ID:???O
エスカ本当に良いな。
二人は離ればなれになっても、いつかまた会えたら良いのに。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:20:10 ID:???0
ひとみの孫(男子)が、ガイアに行く。
そして、ファーネリアの姫と恋に落ちる。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 00:09:26 ID:???0
>そして、ファーネリアの姫と恋に落ちる。
やっぱケモノ系になってるんだろうか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 00:20:12 ID:???0
>>91
メルルとの結婚前提の話?
それはないでしょ。
国復興のために、政略結婚とかありそうだが。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 00:30:51 ID:???0
映画版風味でケモノ系ってことじゃね?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 17:22:41 ID:YeeI9K0zO
レスカフロート
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 23:32:46 ID:???0
年頃になっても結婚しないバーンに世継ぎを求めて
妻帯の圧力がかかり、過去を清算するために地球にくる。
そこで
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:00:47 ID:???0
ひとみと出逢えてハッピー…ならいいけど。
ひとみがフリーならね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:11:12 ID:???0
赤根監督は映画の時ラジオで「ふたりは決して結ばれない」
みたいなことを言ってたよね・・・。
>>96
バァンの間の悪さからすると恋の黄金律作戦の再来ががww
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:32:03 ID:???0
エスカフローネは那須雪絵の「月光」と
ボーイミーツガールのシチュエーションだけなら
すごくだぶるんだよな。
あっちは時間の進み方が違うから
大人になったカイトと藤美の孫が出会うわけだが
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 02:47:40 ID:???0
エスカフローネのフライトシムほしいな
あの視界の悪さがすげー燃える。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 09:07:06 ID:???0
今だ!!!100getズサーーーーッ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズサーーーーーッ!!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 19:54:07 ID:???O
ディランドゥ怖いな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:42:13 ID:???0
高山みなみは神
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 16:26:15 ID:I9X6RF4+O
>>101
西城秀樹に歌って欲しい
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 21:01:48 ID:???0
シンクロの中国ペアの音楽がエスカじゃん。
わお
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 21:03:24 ID:???0
シンクロで驚いてここ見にきた
わお
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 21:03:45 ID:???0
はいはい
おれも思わず書き込みにやってきましたよw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 21:05:57 ID:???0
前からエスカを中途半端な形で使ってたんじゃなかったっけ?>中共
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 21:35:38 ID:???0
楽曲名がなんとかストーリーインザモーニングの楽曲って
なってたけど、あれなんなんだろ?
サントラと曲名が全然違うんだけど。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:56:55 ID:???0
ようつべとか見てると、全然関係ないVに
エスカの曲を当ててるのがよくあるね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 00:09:52 ID:???0
前も中国はエスカ使ってたね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 06:41:19 ID:???0
遅ればせながら中国のシンクロみてここきたよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 09:58:03 ID:???O
昨日シンクロで流れたエスカの曲って管野が作曲したやつなの?
113(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2007/03/24(土) 18:17:38 ID:???0
びっくりした

中国のシンクロエスカかよ…
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:35:48 ID:???0
>>113
腐は来んな氏ね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 07:04:37 ID:???O
BGMネタならエスカを始めカンノミュージックは、色んな所でよく使われているからねぇ。

ちょい前だとテレビ番組の筋肉番付けで、ダンスオブカースが流れてたね。

また変なゆったりな旅番組でもエスカの曲が流れたっけ。
確かフライングドラゴン、ウイングス、エンジェルとかOST1のナンバーがかかりまくってた。
かなりやばかった。見事その後サントラ聞きまくったw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 21:16:04 ID:???O
中世のお姫様と女子高生会話してるの新鮮だけど
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 00:08:20 ID:???O
DVD1〜5巻までレンタルして見たよ。
何この名作。超良い。
ガイメレフの戦闘シーン痺れるね。
バァンとひとみのもどかしい微妙な距離感もたまらない。
萌えというより、まさしく燃え作品だよね。
バァンとひとみを見ていたら、若いって良いなぁなんて思うよ。
ああ最終回どうなるんだろう。
早く続きレンタルして見たいなぁ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 09:05:41 ID:???0
ttp://www.youtube.com/watch?v=EvWHoaQ8930

これは中国の放送だけど、日本のでもテロップ出てなかったよね。いいのかそれって?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:24:53 ID:???0
中国ネタはもういいよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 08:57:01 ID:???0
当時萌え何て単語なかったよな。
それに赤根監督はそういうアニメ的こびる作風が嫌いな奴でもあるんだ。

俺はそこが好きなんだが商売的にそれじゃまずい。
実際に内容は最高だけど売れない作品を作る監督の汚名もあるみたいだ。
だからこの人の作品の殆どが隠れた名作ばかりなのだ。
今川みたいなタイプでもあるから金の浪費も激しい。だから今じゃサテライト
でしか活躍できる場がない。ノエインもかなりな俺的最高な作品だったが、
あれだけ糞手間かかった作品だが売り上げがやばいみたいだ。

121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 04:31:10 ID:???0
指輪は名曲
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:16:04 ID:???O
今やっと全部見終わった。
良い終わり方だと思うけど、これ悲しすぎるね。
もうマジ涙止まんないわorz
とにかく自分はバァンとひとみは一旦離れても絶対再び会えると信じるよ。
このアニメの鍵は「思いは必ず叶う」だし、最後はバァンとひとみの二人の
思いが通じたし、離れてもいつかまた会える気がする。
フォルケンが死んだところで泣いたし、ディランドゥがセレナに
戻れたことにすごく安心した。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 18:24:37 ID:???0


俺が涙腺が緩んだのは、あのアレンのオヤジとひとみのばっちゃんとの出会いのシーンかな。
パーフェクトワールドが余りに反則すぎましたね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:11:34 ID:???0
Perfect Worldは名曲だよな。
エスカはいい曲大杉
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:38:06 ID:???0
ゲーム限定版中古が\780だったので買ってきた。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 19:49:20 ID:???0
ご愁傷さまです。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 00:07:47 ID:???0
俺も昔、通常版新品をワゴンで500円で買った
なんじゃこりゃああと思ったが、捨てるのも惜しくてまだ家にあるw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 01:28:57 ID:???0
海外版のDVDBOX買おうかと思うんだけど
韓国版でも中国版でも米国版でも大差なし?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 03:18:45 ID:???0
チョン乙
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 06:23:04 ID:???0
ゲームはとりあえずPCでアニメだけぶっこぬいて補完しておけばおk。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 10:24:52 ID:???0
だって正規版高いんだもん
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 14:41:54 ID:???0
劇場版のひとみはふてくされてて嫌だったな
テレビ版は思い出すたびに心の中に爽やかな風が吹く感じ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:27:54 ID:???0
ひとみはどっちのバージョンも苦手。
俺はバァンとメルルしか見ていなかった。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 06:41:36 ID:???0
映画は酷いと思った、思想もなにもなく、ただ
欧州?で人気になったから作っただけって感じだと。
TV版はもちろんよかった。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 09:23:39 ID:???0
映画は韓国資本も入ってるんじゃなかったかな?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 13:09:27 ID:???0
>133

ひょっとして、
バァン×メルルをずっと熱心に応援しているのはお前さんかい…
メルルは自分も好きだけど、二人が結ばれた場合、お世継ぎ問題がどうなるのか心配だ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 13:12:45 ID:???0
欧州じゃないね。てか今更なネタだが。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 13:15:41 ID:???0
>>136
あなたは検討違いな事を言っている。

誰と一緒にしてるかわからないが、別に誰と誰とカップルとかあれだこれだとか
腐女子臭い考えなんかねぇし。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:04:28 ID:???0
目糞鼻糞が笑われる
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 22:02:19 ID:???0
>>138
腐女子だろうが何だろうが、カップリングに執着する奴は平等にウザい
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 22:15:00 ID:???0
自演乙
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 22:31:17 ID:mRSJSD8y0
ってか、リアル視聴してた奴って、もぅ30代から40代のオッサンじゃね?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 22:33:21 ID:???0
昭和のアニメじゃないんだから・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 22:40:07 ID:???0
算数できないのか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 23:45:37 ID:???0
アレンが鬱陶しすぎて嫌いなアニメだ。
胸糞悪くなる。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 01:57:49 ID:???O
俺は中学の頃みてたから今20代だ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 11:18:45 ID:???0
少女漫画を意識して作られたそうだが恋愛関係の描写とかに影響を感じる。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:38:36 ID:???0
>>122
影響されて週末に一気に見た。
久々に見たけどラストで号泣つーか
涙がボタボタあふれたよ。
あのラストは必ず二人はいつかまた会えるって最後だよ。
思いは必ず叶うから。・゚・(ノд`)・゚・。
作画・脚本・動きといい神作としか言いようが無い。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 00:24:14 ID:???0
うーん、そうか。
自分は、二人はもう会うことはないと思う意見。
会うとしたら、彼らの子どもたち、孫や、ひ孫だと思うな。
想いは受け継がれてゆくのだ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 02:08:26 ID:???0
「もう会えない」ということを予感させる切ないエンディングだから、自分はこの作品好きだよ
でもひとみがバァンに「元気だよ」と言うラストシーンのような、姿が見られる一瞬の再会?が
これからもずっと定期的に起こっていくんだろうなと想像している

>>149
ひとみの子どもや孫がガイアに行くという続編なら見たいな
再興しているファーネリアを見れたら泣く
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 03:59:26 ID:???O
ん?映画で再会したんじゃなかった?
映画見てないからわかんないんだけど…スマン

でも今後会えなくてもいつか会えると信じてる、って二人の思いの強さに感動する
離れてても二人の思いは変わらないし、離れてるからこそ絆は強いんだよ

…ごめん、10年片思いとか遠距離とか自分とダブらせ過ぎて熱くなった…恥ずかしい…
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 09:05:18 ID:???0
>>151
映画はTVと全く繋がってない
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 12:45:14 ID:???O
何気なくレンタル屋で劇場版を手に取り、うわ何この神曲と引き込まれ
ネットでTV版があると知り市内のレンタル屋を回ってみたものの総集編?しか見当たらず
それが最終巻が抜けている状態だったので速攻DVDを買いにいき
抜けてる巻とサントラの取り寄せを頼んで一気にハマりました

先月は散財したなと思うが…後悔はしてないです!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 15:10:41 ID:???0
>>150
そうだなぁ。
けもの人は長寿という設定にして、おばあさんになったメルルがファーネリアでひっそり生きている。
ひとみの孫を見て、ひとみと間違えるとか…そういうのもいいな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 19:06:23 ID:???O
やはりバァンとひとみが結ばれてほしいので、未来で二人の孫が出会うと
いうのは自分にはイメージ出来ないなぁ。
バァンはファーネリアがだいぶ復興してから、ひとみをガイアに
連れてくると自分は勝手にイメージしてる。
二人共、一応特殊な状況になると地球とガイアを行き来出来るみたいだし、
最終回から数年後、どちらかが強く会いたいと思えば、次の瞬間には
お決まりの不思議な力で相手の世界に飛んでそうなキガス。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 19:27:05 ID:???0
>>149
会える会えないは見た人の判断でいいんじゃないかな
再会できると信じてる人だっているんだから
アレン父とひとみ祖母パターンも物語としては綺麗だけどね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 19:27:17 ID:???0
同人誌で書いてればw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:28:34 ID:???0
ま、妄想はうざがられるってことだ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 22:06:56 ID:???0
アナザーストーリーをいかにも作りたくなる話だからしょうがない
でも、そういう風に見た人それぞれの中に多様な物語が
展開されるのはいい作品だと思う
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 22:12:51 ID:???0
素敵なラストだ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 22:51:04 ID:???0
レンタルで見てみたけど後ろにいくほど尻すぼみになっていくな
2巻ぐらいまでの路線は好きだったんだけど、だんだん「物語」がアニメ的な
お約束台詞と少女マンガ的テンプレに引き摺られていくのが辛いアニメだった
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 22:58:25 ID:???0
運命改変や幸運強化が少女マンガ的テンプレに入ってたとは
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 00:14:36 ID:???0
運命改変そのものじゃなくて、それのプロセス(恋の黄金率作戦)が少女漫画的なのでは?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 02:36:46 ID:???0
少女漫画をバカにしてるなw
あれは少女漫画のパロディ的と言うんだw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 02:51:11 ID:???0
少女漫画は糞。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 07:24:52 ID:???0
運命改変装置や幸運強化は河森のSF的な要素でしょ。
恋愛や話がでかくなるのはパロディを狙ったのではなく
原作者が少女漫画趣味的思考・・・・
少女漫画はいろいろあり主人公がだんだんと世界に関わっていくタイプがあるが、
ほら、最初は単なる民間人がいつのまにかアイドルになって
いつのまにか戦争終結のキーになっていう・・・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 12:19:35 ID:???0
おぼえていますか 目と目が合った時を
おぼえていますか 手と手が触れ合った時
それは始めての 愛の旅立ちでした
I love you, so
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 13:37:18 ID:???0
すまん。どうしても大まじめなとこでラッキーマンの画が浮かんできて、集中できんかった...
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 19:10:41 ID:???0
10代のとき見たときはラストに納得できなかったけど、いま見るとまた違うよね
出会いと別れを経験して成長するわけだし
でも俺がバァンだったら残りたい言ったときに余裕で嫁にするw

あと当時絵柄で切ったひと多かったのが残念
爆れつハンターからの流れだったし・・・

外国で人気でて何年もたってから映画化されたりしたけど
国内ではロボット大戦にも参戦できない不遇な作品
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 20:30:46 ID:???0
スパロボには出てるでそ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 22:00:15 ID:???0
俺コンパクト3もってるわ。

ダンスオブカースとか曲もかなり気合いの入っていたサウンドになっていたぜ。
WSの癖にな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 22:01:30 ID:???0
PS版しか知らないかもね。コンパクト3はラーゼフォンのゲーム以上に希少価値あるゲームだからな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:35:18 ID:???0
ここ何日かで一気に見た
久しぶりに泣いた気がするわ・・
ラストの「私、元気だよ」の所で一番号泣したよ。
切ないけど爽やかな気持ちにもなれた。
このアニメに出会えて良かったと思わせるラストだったね。

そして「約束はいらない」「指輪」を聞いてさらに泣けた。・゚・(つД`)・゚・。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 13:30:48 ID:???0
偶然つべに上がってるの見て、懐かしくなってスレ検索しちゃったよ。
本放送当時「お、関智一主役だし面白そうやな」と思ってたが、丁度その時期半年外国で見られず・・・、
後でレンタルしてみたら予想以上に良い作品で、本放送当時の熱気を感じたかったと歯噛みしたもんだ。
でも不遇だよな。
そりゃ映画化までしたのは立派だけど、何と言うかもう少し評価・知名度共に高くても良いと思うんだが。
放送時期さえもう少し、せめてエヴァから一年後位だったなら・・・
あの時期は本当に全てがエヴァの前に埋没してしまう酷い時期だった。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 14:00:45 ID:???0
違法如きでファンを語るなクズ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 14:26:20 ID:???0
ん、見たと言ってもOPだけどな。ひょっとしたらと思って検索してみたけど流石に本編は無いようだし。
まあ不快に思ったなら済まなかった。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:30:25 ID:???0 BE:479184285-2BP(51)
ん、ま、つべじゃないとこにはあるけどね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 11:45:52 ID:???0
フルメタの宗助見てるとヴァンを思い出す
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 12:06:19 ID:???0
ヴァンはガンソードのほうだろw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 12:23:37 ID:???0
素で字間違えたw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 16:16:20 ID:???0
ロボット相手に生身で喧嘩できるのは東方腐敗とここの侍大将くらいだな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:32:10 ID:???0
エスカフローネの剣の伸びた部分がどこに収納されているのかは謎です
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:04:49 ID:???0
もうすぐ王様の誕生です!
って、設定上実年齢ではもう子供の一人がいてもおかしくない年か。
四捨五入すると30歳…
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 07:02:57 ID:???0
>>181 MAZE★爆熱時空を見ろ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 10:25:48 ID:???0
OPのエスカフローネが戦ってる所見て不覚にも勃起した
今では考えられんな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 14:30:50 ID:ouX1jI090
うわー なつかしいアニメのスレだ・・

エスカフローネは高校のときに見て
大人になったいまだに好きなんだけど!

絵が個性的なせいで観てる友達は
すくなかった。音楽も話もキャラも最高に
よかたtから、すごく残念。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 14:43:42 ID:???0
下三行を見てるとノエインの話をしているようにも思える
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:00:07 ID:???0
ノエインは話が普通過ぎてつまらん
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 02:40:22 ID:???0
あの変な絵が嫌いすぎてみれなかった
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:28:20 ID:???0
これってどこからどこまでが河森のアイデアなん?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:48:26 ID:???0
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:09:56 ID:???0
お〜、サンクス。
でも一番知りたかったシェザール家周辺の事はどうなのかは分からないのなぁ・・・
ナルシスでキレキャラのディランドゥ(実は女)、姫との間の隠し子、ドMだらけの竜撃隊、
この辺の設定は監督の方からなのかな?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 02:52:00 ID:???0
ツタヤ半額よっしゃー!と行ったら
1巻だけないorz やっぱまとめて見たいので又にします・・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:26:09 ID:???0
買えよカス。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:13:10 ID:???0
DVD買った、バラだけど映像特典ついててよかった
ゲーム版はやったことないけど、なんか聖戦士ダンバインというか
オーラバトラー戦記みたいだね(東京に転移する)
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 16:55:24 ID:???0
>>194
むちゃくちゃ言うなぁ、ファンが増えるのがそんなに嫌なのか?

>>193
もう、観るの諦めてるかもしれないが
バンダイチャンネル オンライン配信 一話105円 1週間
ttp://animejapan.cplaza.ne.jp/b-ch/ef_tva/ef_tva.html

Macはこっち
ttp://video.google.com/videoplay?docid=8484085362130394491
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:10:39 ID:???0
DVD借りてみてるけど、ひとみ惚れっぽすぎだろ
つーかEDキスしすぎ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:48:45 ID:9Ix2BRMR0
http://news.www.infoseek.co.jp/jiji/business/story/070416jijiX185/
とりあえずビクター終わったorz
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 10:54:39 ID:???0
まぁでも平凡な女子高生が
いきなり異世界にふっとばされて、命取られるやりとりしながら
美形のにーちゃんに守られたりしたら
惚れるなっていうほうが無理だと思う
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 11:24:42 ID:???0
高校生の頃に見たときはフォルケンさま一筋だったけど
隠れヲタのOLになったいま見返してみると、バァンの良さも
分ってきますた。あいつはイケメンだし男気あるしいいね。
声がちょっとやだから気づかなかった。
201193:2007/04/18(水) 23:39:52 ID:???0
>>196
わざわざどうもです。DVD買うかどうか見てから
決めようと思ったので・・・週末になったらバンダイ行ってみます
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:58:10 ID:???0
ちなみにDVDは4話づつの収録。7巻だけ2話。
4話ならtutayaのが安いから借りられない話だけ視聴するといい。
契約してるプロバイダによっては、まとめて見ると多少の割引などもある。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 02:54:05 ID:???0
DVD5巻まで見た
ひとみマジでうぜえ…
こんな色ボケ女なんぞどうでもいいからとっととディランドゥ出せや!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 07:16:36 ID:???0
俺も最近見始めたよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 12:47:30 ID:???0
ひとみ心変わりしすぎだよな
途中から天野先輩のことなんてどうでもいいって感じになってたし
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:50:09 ID:???0
10代の女の子なんてあんなもん
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 20:39:18 ID:???0
しかし天野に一筋だと鬱展開まっしぐらだからな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 22:27:18 ID:???0
じつは、天野→アレン(天野の代わり)→バァン
だから、数自体はさほど多くないのだが...、なぜかとってもうざいね
やっぱり、10代らしさ故だろね
209203:2007/04/20(金) 22:31:35 ID:???0
まさかディランドゥがふたなりっ娘だったとは…
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 22:33:07 ID:???0
ひとみ「正直イケメンなら誰でも良かった。でも隠し子には正直引いた。」
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 22:39:30 ID:???0
ひとみはエヴァのシンジとVガンのシャクティの性格を足して2で割ったかんじのうざさ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:19:01 ID:???O
天野先輩もアレンもひとみにとっては、ただの憧れだったんじゃないのかな?
橋の上でアレンと良い雰囲気になったのは、運命改編装置によるものだし、
運命改編装置による心の軌道の変更がなければ、バァンの「お前が欲しい」云々の辺りで、
あのままひとみはバァンと結ばれてただろうなぁ。
運命改編後に、ひとみにとって本当に大切なのはバァンと気付く描写は良かった。
でもキャラではフォルケンが一番好きだな。
ドライデンも渋くてなかなか良い。
一つ聞きたいんだけど、エスカの小説って面白いでしょうか?
映画版の小説とアニメ版の小説と二種類あるけど、どちらがオヌヌメ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:50:04 ID:???0
どっちも持っているが、正直どちらもおすすめできない。一度読んだらもう読み返さない。
後書きの声優コメント? が読みたければアニメ版の小説をおすすめする。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 01:40:39 ID:???O
>>213
ご親切にありがとうございます。
アニメのみではなく、小説なら各キャラの心理描写も
丁寧に描かれているのでは?と思い、小説にも興味を持っていたのですが、
どちらの小説もお勧めではないですか…。
やはりアニメ本編が一番見応えがあり面白いようですね。
では、頑張ってお金を貯めてDVDを揃えてみようと思います。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 09:38:44 ID:kRd1Ys3o0
知る人ぞ知るエスカフローネ。僕の一番好きなアニメです。
知ってる人が少ないから逆にいいんだよね。

ディランドゥーが良かったな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:59:40 ID:RzHMv41N0
今友達にエスカのDVD貸してるんだけど、
その友達とカラオケ行って約束はいらない歌ったんだよ。
そしたらエスカの映像流れて、
ディラやフォルケンがどうなるかネタバレしてしまった(爆死)
それは最後まで知られたくなかったな。

結構精神的に辛いぞ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 02:09:17 ID:OEfSyvbX0
きーみーを、きーみーをあいしてるぅー約束などいらない♪

それは、残念。僕も歌ったことあるけど、絵と歌がナイスマッチングだよね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:07:14 ID:???0
今ニコニコで劇場版初めて見た。TV版はまだ。
作画のすごさに圧倒されたが、ストーリーが・・・。
こういう異世界召還もので最後別れるのって切なすぎてツライので敬遠してしまう。
TV版のがいいらしいので見てみたいがラストを知ってるので
見る勇気がない。誰か背中を押してくれ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:16:22 ID:???0
違法低画質で「作画が〜」とかもう馬鹿かと阿呆かと
背中押してやるから東尋坊で待ち合わせな

もしくは金を払ってTV版と劇場版をもう一度見ろ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 02:31:14 ID:???0
TV版もせつないけど、なんつーか「晴れ晴れとしたさみしさ」って
感じだよ。絶対本物見たほうがいいって。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 18:57:39 ID:???0
>219
東尋坊って、ちょっ!おまっっ!!
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 19:14:43 ID:???0
低画質...って、それいうとバンダイのも低画質といってることになる。あんまり良い言い草ではないな。
そもそもtv放送で見てたときなんて、電波減衰もあるし
600*800pxを、480*640pxの枠で中心付近を切り抜き、半分の240*640pxづつの表示してる。
動画共有サイトで、オリジナルdvd画質を選んでダウンロードするより、格段に劣ることになる。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 19:45:58 ID:???0
>>227
もしくは金を払ってTV版と劇場版をもう一度見ろ

言いたい事はむしろこっちのほうだと思われ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:30:23 ID:???0
>>227
お前・・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:49:39 ID:???0
近いな
頑張れ
226219:2007/04/23(月) 21:26:01 ID:???0
いろいろレスありがとう。違法なところで見てるのはあんまり言わんほうがいいよな。スマソ。
でも画質は割りとよかったのよ。DVDとは比べもんにならんだろうけど。
とりあえずTV版を金払って見てみるよ。切ないラストもいいものになるかもしれないしね。
また感想いいにくる。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 22:25:01 ID:???0
俺は火星人だ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 22:35:47 ID:???0
マルチエンディングってDVD特典じゃなかったっけ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:16:06 ID:???0
火星限定特典か 見たくないなー
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 01:54:23 ID:???O
>>218
自分は劇場版DVDを最初にレンタルして見て、そのあとTV版を見たが、
やはりTV版の方が内容が濃くてハラハラドキドキがあるのでオヌヌメ。
キャラが生き生きとしてるし、戦闘シーンカッコいいし、音楽もいい。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:10:07 ID:???0
エスカフローネの絵が描きたくて設定資料集買おうと思っているんですけど、
どれがオススメですか?けっこう出てるみたいなので・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:29:42 ID:???0
http://escaflowne.anime.net/production/print/artbooks/index.html
まあ、この中から買えるやつ選べばいいと思うよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:43:22 ID:???0
ツンデレの多いスレだなw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:56:57 ID:???0
@・1冊1万円!?上等だ!!
 ・結城氏の絵(線画、修正原画)が見たい。
 ・カラー少なくてもいい

そんなあなたには、「ESCAFLOWNE FAN BOOK1、2」や「ANVIL」

A・低価格(5千円前後は覚悟)
 ・声優や監督のインタビューが読みたい。
 ・設定がちゃんと知りたい。

そんなあなたには、「アートワークス(TV、MOVIE)」や「設定記録集(TV)」

もっと詳しく知りたいなら、自分でぐぐれ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:55:49 ID:???0
今、TV版レンタルして見始めているんだが、鼻が……ウソップ?
まだ1巻なんだけど、だんだん気にならなくなりますか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:03:01 ID:???0
大丈夫、直ぐ病みつきになる
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:42:00 ID:???0
二〜三話で、なくてはならないものになるヨ!>鼻
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 11:15:14 ID:???0
あの鼻はどんどん伸びて剣になっちゃうからな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 14:31:33 ID:???0
ウソをつくたびに伸びていきます
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 14:35:08 ID:???0
個人的には最初見た時は目のでかさのほうが気になったけどなー。
目は話が進んでいくうちにほどよいサイズになったけど。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 19:44:21 ID:???0
ひとみの鼻にかじりつきたくてたまりません。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 19:59:32 ID:???0
youtubeに14話の神シーンが上がってるな。


(-_-)ディランドゥサマハコロサセナイヨ...

(-_-)キミモイコウヨ...

(-_-)ヤラセナイヨ...



243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 20:34:14 ID:???0
神シーンとなると最終話のエスカフローネVSシェラザードじゃね?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:05:04 ID:???0
違法
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:25:22 ID:???0
痴呆
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 02:48:43 ID:???0
放置
247あや:2007/04/27(金) 12:23:21 ID:Z51Avxt8O
マンコって臭いの?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 13:52:01 ID:???0
亀頭くらいくさいよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:41:49 ID:???0
それならとっても良い香りじゃないか。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:06:39 ID:???0
神シーンはOPのエスカフローネvsシェラザードだと思っている。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 18:00:29 ID:???0
ひとみがモグラ男に襲われるシーンは神じゃないか!
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:05:09 ID:???0
「お母さんたすけて〜〜〜っ」か?
お母さんじゃ助けにならんと思うが。せめてお父さんでないと。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:43:53 ID:???0
お母さーん の方がなんかエロい
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:49:56 ID:???0
モグラの声が茶風林だからアレンがいなかったら
まちがいなく犯られてる。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:15:58 ID:???0
ペンダント欲しかったんじゃないの?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:19:22 ID:???0
>>255
実際はそうなんだけど、声のイメージからしてヤッテもおかしくないだろうってことだろう

襲われるときに母親に助けを求めるなんて、自分はアニメとかじゃこれが初めて
だったから凄いインパクトあったな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:39:14 ID:???0
「誰かたすけてーー」
が台詞的には一般的だと思う。確かにインパクトはあった。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 00:49:30 ID:sNPDkAN/0
ディランドゥー様かっこいい。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:33:44 ID:uaE2negJ0
今映画見たけどなにこのジャパニメーションアピールの残虐キャラたち・・
テレビのいいイメージつぶしまくり・・・
サブタイトルにダークサイドとかつけないと
テレビ終わって忘れられたころにやった映画だしな
当時なんでいまさらって思ったな
今見てもいい絵だね作画古いこと引いて考えたら
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 11:12:44 ID:???0
蔦谷さんで借りてきて
オンエア以来久しぶりに見た

イフリータ… ・゚・(ノД`)・゚・。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 11:22:26 ID:???0
エルハザードのスレはこっちですよ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1174879320/
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:36:10 ID:???0
ネコミミイフリータさまハァハァ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 06:33:38 ID:???0
「エスカフローネってアニメ面白いらしいし見てみるか…」と思って全巻借りてみたら
実はエルハザードだったという体験を思い出したぜ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 16:49:22 ID:???0
ザイバッハが国家規模でのデバ亀しててワラタ
恋の黄金律作戦のよころ
技術の無駄使いな気がするw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 16:55:24 ID:???0
そこら辺のよころはギャグだからなぁ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 21:37:07 ID:???0
バァンがひとみに対して、お前が欲しい!とか言っておきながら
後でお前の力が欲しい、とか言い出したのを見てこいつ駄目だ…
とか思ったものだ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:21:34 ID:???0
メルル「ひとみの心の扉を開くのに、絶対に効く呪文を教えてあげる…」
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 02:36:45 ID:???0
王様だからな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 02:39:10 ID:???0
一線越える度胸もありませんから
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 20:42:50 ID:???0
>253
ひとみの家父親いたっけ?
作中では出てなかったから母子家庭かと思ってたよ
だから「お母さん」って助けを呼ぶのは凄く上手いと自分は思った
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 20:43:44 ID:???0
253じゃなくて>252だった
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 02:49:18 ID:???0
>>270
父親もたぶんいるだろ。
自分により近い存在の母親に助けを求めるのは
別におかしくはないと思う。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 10:52:52 ID:???0
本当にびびったときは、やっぱお母ちゃんと叫んでしまう。
お父さんのほうが腕っ節が強いと理屈では分ってても何故か。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 20:25:32 ID:???0
単にエロ映画を意識しただけだよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:27:21 ID:???0
ジャイアント馬場だって、試合中苦しい時は「おかあちゃん」って
心の中で呼んでいたというしな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 01:19:07 ID:???0
当時はエヴァ人気がすごかったけど
エスカ・ビバップ・ウテナ・りりか
音楽とストーリーが素晴らしい作品多かったよな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 02:14:20 ID:???O
フォルケン様…(´;ω;`)
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:24:30 ID:???0
個人的にはメルルうざかった
あと双子の幸運強化兵双子猫姉妹も。
アレンの隠し子には本気でひいた
ドロドロ昼ドラ的恋愛展開はやめてほしかったよー
冒険活劇的展開のまま
ラストまでやってほしかった!
絵も世界観も機械バトルもすっごくよかったから
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:38:08 ID:???0
感じ方は人それぞれなんで、どう思おうとかまわないけど、
そんなにドロドロしてたかな?
嫉妬とか、妬みとか、悪意とか、そういう感情のやりとりはなかったから、ドロドロとは感じなかった。
みんな、なにかを一途に想ってただけだと感じたけど。
あの個々のキャラが抱えていたドラマと、メカ剣劇の両立が、このアニメの際立った特徴だと思うから、
自分はそれを分けて考えることはできないな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:01:35 ID:???0
ラッキーマンの顔さえ浮かんでこなければ、幸運強化兵で吹き出さずに済んだのに....。
偶然にも、同じテレ東で、同じ時間帯......
「敵がバナナの皮でこけて、攻撃が外れたぞ〜♪あっラッキ〜♪」
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:08:02 ID:???0
私は毎週テレビの前でアレンに「テメー!ハッキリしろやあああ!」と一人怒っていた
でもアレンとディランドゥが好きです
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 01:33:08 ID:???O
鼻も5分で慣れたし名作。
でもときどき顔が長すぎてびっくりする。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 15:05:26 ID:???0
日本の、特に金と暇の無い方には悲しいお知らせです
ttp://fanavi.net/news/2007/05/stoocom2_1.html
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:02:22 ID:???0
時間はあるけど金はない
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:59:37 ID:???O
エスカはOPとEDが本当に好きだったなぁ。
OPは今聞いても感動する。
指輪とか光の中へを聞くと、バァンとひとみはやっぱり
離ればなれになってしまったんだなぁって、じんわりくる。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 15:42:18 ID:???0
>>283
うらやましい内容だね。
時間も金も頑張ってひねり出すが、買うの難しそう。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 15:36:56 ID:???0
唐突だが、いいアニメだが陽の目をあたることはもうないか?
いいアニメだと思うのだが。鼻がすごいけどな。

リヴォルテックとかでエスカほしいぜ。
288そうだったらいいな・・・。:2007/05/13(日) 23:34:15 ID:???0
BD版が来年発売。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:41:42 ID:???0
>>276に同意
映像も情感あふれてて凄かったけど
菅野よう子さんの音楽も素晴らしかった
初めてアニメのサントラCD買ったのも良い思い出

菅野音楽がアニメでよく使われるようになったきっかけは
やっぱりこの作品かな、地上波だし
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:56:49 ID:???0
>>289
旦那のことも、たまには考えてあげて下さい。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:15:25 ID:???0
溝口さんの曲もかなりよかった。
HITOMI THEMEとか、いま聴いても泣けてくる
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:22:19 ID:???0
>>288
ktkrと思ったらお前の希望かww

でもありそ・・・いや、ないなorz
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:25:33 ID:???0
バンダイ「BD版出すにしてもDVD-BOXで搾取するのが先です」
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 15:48:24 ID:???0
>>293
一度、出したじゃん。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 15:55:30 ID:???0
売れるなら何でもするだろ。もう7年も経ってるし
ブレンパワードも(2箱に分けてだが)8年前に出したのに今年また出るし
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 16:38:41 ID:???0
エスカフローネはソフトがちゃんと出ているから良い方だと思うよ
BOXが出て、更に手軽な単品も出てと手に入れやすいのは良い

自分なんて子供のころ見ていたアニメとかドラマをまた見たくなるけど
出てても大抵BOXだったりするし、アニメのゴライオンとかダイラガー
あたりは未だにソフト化しそうに無いし

個人的にはヒートガイジェイやノエインも好きだから、もっと赤根監督の
名前が売れてもいいのになとは思う
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:30:12 ID:???0
>>289
エスカフローネの原作者も思い出してあげてください。サンライズの人じゃないよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:01:05 ID:???0
>>302
克さんは原作じゃ無いでしょ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 02:06:30 ID:???O
>>302までksk
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 03:02:36 ID:???O
300げとksk
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 03:36:31 ID:???0
↓ 期待してるよ>>302
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 04:48:12 ID:???0
ヤングアニマルで合体して気持ちいい漫画を描いてる人だろ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 10:03:52 ID:???0
克 亜樹の漫画版はちょっとね…
彼の漫画は最近の作品こそ読んでないけど、昔の作品は結構好きな位
なんだがそれでもエスカに関しては微妙
日本製ファンタジー物ではありがちな設定なのに、漫画版はこの作品
独自の突き抜けた要素が無い点が残念
後書きで、自分は原作有りとか変に縛られるのは嫌みたいなことを書いていた

自分はアニメとは似ても似つかないディランドゥくらいしか印象に残ってない
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 17:39:46 ID:???0
>>303
> 自分はアニメとは似ても似つかないディランドゥくらいしか印象に残ってない

kwsk
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 17:46:10 ID:???O
>>303ギャランドゥkwsk
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 18:04:54 ID:???0
漫画版ディランドゥは黒人
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 18:09:59 ID:???0
(゚д゚)
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 18:20:54 ID:???0
他にもひとみは地球から魂だけ飛ばされてエナジストに取り付いたエナジスト人間だったり
エスカフローネはロボット形態で空を飛び肩からビーム出したりするよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 18:27:09 ID:???0
ビーム… '`,、('∀`) '`,、
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:47:08 ID:???0
ビームはアニメでも出してたじゃん。イメージだけど
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:09:20 ID:???0
101匹エスカ大行進か
あの絵はシュールでよかった
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:04:50 ID:???0
ふたりエッチはいい加減不倫について取り上げるべきだろ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:31:43 ID:???O
>>312がいいこと言った
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 19:48:14 ID:???0
101匹エスカ大行進wwwwww

ガイメレフって、数える時は一騎二騎でいいのかな? 
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:27:15 ID:???0
アンビリバボーでエスカが流れてた
音が出た瞬間
「えすかっ ふろーね!」
のコーラスが頭の中で響くwww
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:30:44 ID:???0
そこいいよね大好き
えすかっ!ふろーねっ!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:56:19 ID:???0
TVチャンピオンで佐助稲荷がちらっと映った
思わず見惚れてしまった
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:40:41 ID:???0
押し入れから「約束はいらない」のシングルCDが出てきた
テラナツカシス
4曲目に、ひとみがタロットの大アルカナとを読み上げるボーナストラックが入ってた
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:18:44 ID:???0
こないだのGWに江ノ島行ったついでに佐助稲荷寄ってきた。
あんだけ鳥居あると迫力あるな。静かでいいとこだった
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 02:52:37 ID:???O
待って!今>>312が良いこと言った!
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 05:12:24 ID:???O
読んだことない

実写版なら見たいけど
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 19:06:55 ID:???0
映画版が公開されたときに、有料でメール小説が配信されたことがあったけど、
せっかく買ったのにPCがこわれてぜんぜん読んでないのに全部消えちゃって、
しょうがないからまた購入するか、と思ってたら・・・
今頃思い出して久々に検索したけど見つからない。
もう買えないんだよね?ハァァ・・・最高にがっくり。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 20:43:53 ID:???0
>>318
大アナルに見えた俺は末期
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 15:27:35 ID:???0
>>322
読んでもさらにガッカリするかも。
監督が書いたらしいけど、内容いまいち、誤字脱字修正されてないし。
まあアドムの里でのこととか、バァンとデューンの過去とか、
設定補完できるところは良いんだが。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 16:23:51 ID:???O
関西で再放送されたアンビリバボーでエスカの音楽流れたw(多分)
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 17:52:18 ID:+g84Uupi0
ディランドゥ様万歳
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 01:49:29 ID:???0
当時ひとみの影響で少しタロットにはまったりした恥ずかしい過去
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 18:39:11 ID:???0
この作品がヨーロッパで人気を博して、当時規制で壊滅状態の日本アニメの復権に貢献したと
wikiにありますが、どこか詳しい解説しているところないでしょうか?
もしくは詳しく教えて頂けると嬉しいです。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:35:08 ID:???0
どこらへんがヨーロッパ人の心の琴線にふれたんだろうね。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:07:33 ID:???0
ヨーロッパは狭いねェ・・・
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:14:49 ID:???0
金髪がでてくるからじゃないか?
日本でだってもしナディアが当初の予定通り
いかにもなニガーだったらヒットしてなかったろうし
そんなもんだよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:19:57 ID:???0
エスカとガンダムWは一時期かなり欧米のアニヲタ量産してたぽいな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:40:21 ID:???0
暴力的なのが多い戦記物アニメに対して
女子高生が「想い」っていうのを武器にしているのが
あちらのPTAにはウケがよかったらしいとか見たけど
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:08:16 ID:???0
TVエスカの位置が間違っとる
ttp://www.satelight.co.jp/kawamori/
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:25:04 ID:???0
音楽とビジュアルが叙情的だったしそういう真面目に芸術面の部分もヨーロッパ人にウケたのかなあ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:05:51 ID:???0
甲冑とかがウケたんじゃないのか
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:39:53 ID:???0
>>333
なるほど、そうでしたか。ありがとうございます
ただ、作品として非常に優れてるのはわかるんですけど
他の日本アニメと変わらずに暴力的なシーンもあるのに何でこれだけ?
て気もします。

しかし、またフランスで規制が叫ばれてますが
日本アニメの中の人も大変だなと思います。
ディズニー路線で作る会社が会ってもいいと思うのだけど、日本昔話や小公女セーラとかを流してた枠が
消えたのをみても、低収益産業は辛いのかもしれませんね。
結構影響力がある産業だと思うのだけど、何故未だに改善しないのかも不思議
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:47:44 ID:???0
それはね、アニメ界に萌えヲタという腐った連中が幅を利かせているからだよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:49:38 ID:???0
調べてみたら90年代のバッシング対象はドラゴンボール、北斗の拳、きん肉マンとあった。
格闘競技的で暴力そのものが描写対象みたいなところがバッシングにあったんだろう。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 03:08:11 ID:???0
"識者"によるアニ叩きなんてしょっ中起こってるんじゃないのか?
イタリアじゃセラムンの真似するガキが増えて問題化してたみたいだし、
それにしてもヨーロッパを一山いくら扱いするなよな・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 09:09:20 ID:???0
>333にしか感謝しないのか…
ちょっとでも脳細胞を煩わせて損したぜ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 14:28:34 ID:???0
>>339はフランスでの話ね。
ようつべで吹き替えを見たのはフランス語とドイツ語と
英語とスペイン語だったかな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 16:23:01 ID:???0
すっげ〜スレ違いな馬鹿ばっかなんだけど。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 16:47:07 ID:???0
343とか特にな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:54:36 ID:???0
ヨーロッパの話だったら前スレにかかれてたけど、当時日本から
輸入したアニメで受けたのが、うろつき童子とかだったから普通の
人が日本のアニメをどう見るかは何となく検討つくかと
そのため日本アニメは締め出し喰らってて、そういう土台のところに
エスカフローネガ放送されたら凄い反響があって、日本アニメ禁止も
あっさり解けたそうだ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 02:21:08 ID:???0
音楽も映像もストーリーもキャラもよかったからな
当然だぜ!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 02:39:58 ID:???0
で、全ヨーロッパが一丸となってアニメ排斥運動をおっぱじめたワケか?
えらい歴史的大事件だな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 06:41:38 ID:???0
だからなに?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 07:43:26 ID:???0
>>341
どうもすみません。
皆様どうもありがとうございました。

>>345
うろつきとか受けていたとはw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 09:59:16 ID:???0
よくよく考えてみれば最終的に恋人同士として収まってる人間いないんだな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 10:09:11 ID:???0
原作って黒田なの?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 10:47:11 ID:???0
はぁ?頭おかしいんじゃね
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:06:36 ID:???0
>>350
いないね
アレンはディランドゥとまた元にもどれたけど、本命長女は死亡してるしね
猫姉妹もかわいそうですた
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:51:40 ID:p95CK7ck0
久しぶりに見たけど良いアニメだな
最初見た目が苦手だったが見といてよかったよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:33:25 ID:???0
ディランDOは妹ぢゃなかったか
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:52:27 ID:???0
そうだよ
高山の三役は神がかってた
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 11:46:17 ID:???0
今もあの声でるかな?
むちゃくちゃカロリーも気力も消費しそうたけど
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 14:56:13 ID:???0
もえちゃえええええ
お前なんか 嫌いだー嫌いだー大嫌いだーーー

ああ、またこんな声ききたす。クレイモアで似た感じの声やってたなぁ。バーロー
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 17:20:38 ID:XpRlJ5p50
日本語でおk
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 18:13:41 ID:???0
高山の狂気演技は今まで聞いた中で一番好きかな
声も狂気演技に合ってるし
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 01:11:10 ID:???0
今日から、またDVD見はじめた。
それでドラマCDはどのへんで聴いたほうがいいの?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 01:51:17 ID:???0
早くエスカのアクションフィギィアを出してくれ
よく動くのを
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:42:45 ID:???0
>>361
劇場版のだよね?
本編補完の話だから、自分はDVD見る前がいいと思うけど。
もしくはアドムの里の前。
でも多分、単品では意味分からないかも。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:16:57 ID:???0
>361
部屋の隅で
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:18:03 ID:???0
      __    ____}__ \      ━━┓┃┃
       \`X´___    ` 、}         ┃   ━━━━━━━━
      /\ \ ̄¨\     \}`ヽ     ┃               ┃┃┃
      ./ .____\__>   \    |\ }                        ┛
     / / ̄¨「 ̄ヽ.     \  |  ヽ
     |. /   |   |!     `Y´`Y´|
     レ'    .|___j|      |  l |
     |   /| ̄ ̄`ーf¨¨ヽ/\人ハ
     |  / 弌   / ̄`ー'`ー┼〈丿
     レ'     `X´    ||  | |
    /    /|  ヽ    」L__ | /   /\
   ./    /  |.   |  /.   ,,'   ≦ 三_}___
   く___/  廴_ \_{`ー'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
  .x‐く.  \     `ー゚ 。≧         三 ==-
/    \  \.       -ァ,          ≧=- 。>、
\.     >、   \      ,レ,、         >三  。゚ ・ ゚
  ヽ.   〃 \   \___/`Vヾ        ヾ ≧
   |   ||    >、     。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
366361:2007/06/01(金) 01:00:29 ID:???0
>>363
TV版のドラマCD事なんですが・・・・・・なかったっけ?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 01:50:23 ID:???0
>>366
あるよ。「ジェチアの想い」っだっけ?
話数がどの辺かは手元に無いから判らないけど、ミラーナ初登場あたり。
メルルの歌が可愛くて死ぬ。
368363:2007/06/01(金) 02:31:26 ID:???0
ごめっ!
劇場版だと思い込んでた。
自分はバァン・ひとみ・アレンがザイバッハから脱出した後から、
恋の黄金率作戦の間がいい、と思う。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 05:08:49 ID:???0
どうもです。
その間に買ってきて、聴いてみます。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 03:00:46 ID:???O
恋の黄金率作戦・・・
思えばあの辺りからこの作品の何かが狂い始めた。
幸運デオキシリボ核酸とか、ああ、もうシャニティアかと。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 04:24:05 ID:???0
いやあそこから始まったよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 11:52:06 ID:???O
エスカのDVD揃えようか真剣に悩んでる。
先にウテナのDVD揃えようかな…。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 13:04:46 ID:???O
>>372
全く同じこと考えてて驚いた

これ見たことないんだけど、ウテナ好きには結構評判いいの?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 15:27:54 ID:???0
テレビアニメでは一番好きですw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 16:58:27 ID:D346Scdn0
腐女子が多いスレですね^^
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 18:03:20 ID:???O
>>373
エスカはファンタジーものとしては良い作品だと思う。
各キャラの心理描写とかヌゲー良い。
ピュアになれるというか、切なくなるというか…。
最終回は号泣した。
戦闘シーンも迫力あって良いし、音楽が菅野さんだし、最高。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 19:11:58 ID:???0
>>372
同じく
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:43:55 ID:???0
エスカDVD!
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:21:33 ID:???0
俺はさらにビバップも迷っている
つまり俺の中ではエスカ=ウテナ=ビバップだ
甲乙つけがたいのだよ、さらにそこへエヴァとりりかも参戦するんだ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:30:32 ID:???0
エスカとビバップはレンタルあるんじゃん。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:55:06 ID:???0
DVD買うって言ってる人にレンタル勧めてどーすんの
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 03:11:54 ID:???0
恋の黄金率作戦のネーミングセンス最高。これを越えるものに出会ったことがない。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:22:17 ID:???O
TV放映当時、私は主人公の女の子と同じ名前、同じ年令、
まあやさんとも誕生日が近い。私の姉の名前はゆかり。
忘れられない作品です。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 13:24:20 ID:b7+3g0NmO
久しぶりに劇場盤みたがやっぱ感動するなあ
ラストもあっさりしていていいな
ああ、いっちやったかみたいな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:19:17 ID:???0
>383
せんぱーい 占ってー
えっとねー 地球滅亡の日とかー
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:57:07 ID:???0
>383
せんぱーい 占ってー
えっとねー BD版発売とかー
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:05:52 ID:???O
ただのおばはんだから無理
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 15:14:09 ID:R8wv4o9S0
これ、南米でも流れてるよ。エクアドルの空港でスペイン語のOPを見たときは驚いた。
なんでエスカフローネが?って感じで。まあエヴァ流しても受けないわな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 16:55:48 ID:???O
君を 君を 信じてる
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 18:43:23 ID:P5mv/bxi0
Farewell って曲がたまらなく切なくなる。
なぜだ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 20:07:19 ID:???0
そりゃ、タイトルが「さらば」なんだしさー
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 20:29:18 ID:???0
ほんと最後は切ないよな
俺男なのにテレビの前でこっそり泣いたんだぜ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:50:25 ID:???0
約束入らない
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:23:00 ID:???O
>>392
おまい素直で可愛いなw

脇役だけどジャジュカが好きだったな。
ディランドゥを一生懸命守るジャジュカの最期が切なかった。
ジャジュカがディランドゥにセレナに戻るきっかけを
与えたのが何かじーんと来る。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 00:44:34 ID:???0
バルガス好きな自分はあのラストを見ながら
「バルガスにもよく出来た嫁さんくらいいたんじゃないのかな」と思っていた
他がみんなカポー?だったので
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:13:32 ID:???0
ウテナとエスカとエヴァはこの時代の3巨頭。おれんなかでは

ウテナはさっぱり意味わからねーんだけど、何か惹かれるものがあるんだよな
劇場版は最高の出来だと思った。
TV版は実は最後までしっかりとみたことないw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:44:30 ID:???0
知らん
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 21:03:45 ID:???0
>>396
すいませんピバップも忘れないで下さい
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 07:22:43 ID:???0
ロボアニメは好きじゃないんだけどコレはなかなか良かったよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 20:36:49 ID:???0
エヴァはともかく、エスカもウテナもあまり一般認知度は期待できんな・・
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 21:15:27 ID:???0
何故か国外での知名度は高いよな>エスカ、ウテナ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 21:21:34 ID:???0
パチスロのネタにされるくらいなら、地味ってことでいいよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 20:47:17 ID:???0
萌えよ剣とかがネタになるくらいだから、もう何でもありだろあの辺は
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 23:16:29 ID:???0
>>398
ごめんなさい。
忘れてました。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 22:51:13 ID:???0
すこしスレチだが
今日初めて漫画版のエスカを古本屋でチラッと見た
ひとみが・・・・


世の中には知らない方がいい事があると、つくずく思い知らされました
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 23:41:59 ID:???0
>>405
あれはまったくの別人だ
中途半端に似ていたりするよりナンボかマシ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 00:12:52 ID:???0
漫画版なら、伝説のディランドゥもちゃんと見ておくべきだったな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 01:54:07 ID:???0
今さっき「光の中へ」を聞いてボロ泣きしてしまった。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 02:23:33 ID:???0
マンガ見てみたいw
放送当時からエスカを見ていたけどマンガの存在知ったのこのスレ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 03:55:34 ID:???0
少女漫画版と少年漫画版があるから要注意な
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 09:28:15 ID:???0
漫画にはディランドゥは出てないよ
アレはディランドーだよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 21:03:41 ID:???0
マシュランドー
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:38:50 ID:???0
ブランボー!ブランボー!(AAry
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 11:57:59 ID:???0
僕はそういう奴が嫌いなんだあ・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 12:22:25 ID:???0
ディランドゥのAA欲しいわー
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 13:43:41 ID:???0
うたわれるものってエスカのパクリっぽかった
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 23:34:23 ID:???0
全然違う
しったか乙
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 02:01:12 ID:???0
>>416
赤いガイメレフとディランドゥが出てくるやつだろ?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 08:45:55 ID:???0
本質は全然遠いんだが
たまたまちょっとだけ似てるキャラが端役にいただけ
その端役に声がついたら声ヲタが沸いて萌え扱い
にわかに結びつけるバカがでて注目されだしやがった
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 11:22:32 ID:???0
ふーん。ベルセルクとクレイモアみたいな関係か
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 11:41:08 ID:???0
ひとみとヴァンの関係がせつなくてよかった。
テレビ版ラストは二人は離れ離れになるのを認識して元の世界に戻ったからよかったけど、
映画版は離れ離れになる気持ちの整理もつかないまま元の世界に強制送還されて
可哀想と思ってしまった。
映画版の二人はまた再会してほいい。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 16:24:49 ID:???0
映画版も気持ちの整理ついてたと思うけどな
あそこで別れがあるって二人ともなんとなく解ってたんじゃない?
テレビは感動的でよかったけど映画版は綺麗な別れだったと思う、個人的にね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 19:38:33 ID:???O
映画版の別れのシーンはあっさりし過ぎだよね。
テレビ版は泣いた。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 20:27:57 ID:???0
俺映画の別れも好き
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 20:50:51 ID:???0
バァンはともかく、ひとみは微妙だな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:55:31 ID:???0
当時、アニメディアの「今月の名場面」というコーナーで最終回が3位だった。
ガンダムw最終回が1位だった。
エスカフローネよりガンダムwの方に物凄くはまっていたんだけど少し納得いかなかった。

427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:02:32 ID:???0
それワカール
私もW見てたし(キャラだけ)好きだったけどエスカの最終回の方がプライスレス
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 01:25:17 ID:???0
映画→テレビ版レンタで見たんだけど、
最後はやっぱり別れるんだな
赤根さん繋がりで深夜のノエイン見た
切ない別れが上手いねこの監督2作とも音楽もいいしジンワリ泣ける
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 02:05:19 ID:???0
エスカ・ノエイン繋がりで、評判も良いヒートガイジェイ見ようと思ったらレンタルしてなかった('A`)
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 07:40:41 ID:???O
もっかいBOXでないかなあ、ブレンのように
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 19:37:06 ID:YdwPMb8lO
あの当時、まさかスネちゃまの声が交代になるなんて誰が予想しただろうか
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 22:07:42 ID:ugomiLJ2O
俺もエスカの別れかた大スキだ。曲がまず綺麗すぎて鳥肌たつ

韓国が水泳の競技でエスカ流したときはふいたけどなw

今ノエインに手つけてるんだが…あれやばいな。おもしろすぎる
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 22:09:52 ID:???0
中国じゃなかったか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 22:44:27 ID:???0
中国だな。ぶつ切り&謎編集で酷い事になってた。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 22:57:08 ID:???0
別に普通に嬉しかったが。曲名が表示されなかった点を除けば

日本も使いなさいよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:10:20 ID:???0
昔 アイスダンスで
エキシビジョンではあったがNHK杯で
ヤマト乗員のコスで演技した日本ペアがいたよ
もちろんBGMは宇宙戦艦ヤマト
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:13:15 ID:???0
どんなダンスになるのか想像つかないw
さらば〜地球よぉ〜でしょ?無理無理w
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 09:03:03 ID:???0
ごく普通だったよ
素人丸出し乙
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 13:08:54 ID:sL/IyU8i0
どうも素人です^^
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:50:13 ID:???O
何かラピュタを見たら突然エスカをもう一度見たくなった。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:26:56 ID:???0
実況速すぎてすごいことになってたな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:40:00 ID:???0
>440
同意w
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:51:50 ID:???O
>>442
だよねw
何故かエスカが見たくなったw
ラピュタのパズーの住む町並みとか、
乗り物で空飛んでるシーンとか見ると、
ふとエスカを思い出してしまった。
あと灰羽連盟も見たくなった。
町並みや風景が綺麗な独特の世界観のあるアニメが見たいなぁ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 03:07:41 ID:???0
瞳の最大の見せ場ってあの大幅跳びシーンのみだよね。
いつもは電波女でうざいけどあれだけはカッコよかった。
ラピュタなんか危ない所でもぴょんぴょんためらいもなく飛んでてビビる。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 03:31:25 ID:???0
すぐに電波とか宗教とか言っちゃう人って、ただ理解を放棄してるだけにしか見えない
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 03:38:49 ID:???O
橋の上でディランドゥからの攻撃をひとみが助けたシーン好き。
あと、バァンが「ひとみは俺が守る」と心の中で何度も呟きながら、
敵を切りかかり、その戦闘をひとみが遠くから見てしまい、
すごく戸惑うシーンとかも好きだなぁ。
地球に一度戻ったひとみをバァンが迎えに行くシーンも好き。
バァンに抱きつくひとみとか。
あと最終回のアレンとバァンの戦いを止めて、
ひとみが自分の本当の思いに気付くシーンとか。
今思えば、バァンとひとみの絡みが好きかもしれん。
でも、一番好きなのは何故かフォルケン。
フォルケン優しくて渋いよな。
ドライデンも好きだが。
アレンは最初好きだったけど後半は苦手だ。
女の子キャラは、最終回で一気にセレナが好きになった。
セレナ可愛いよセレナ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 04:41:34 ID:???0
セレナよりむしろディランドゥ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 05:20:23 ID:???0
中身ディランドゥで外側セレナなら最高なんだが
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 10:30:54 ID:???0
ずいぶんと狂気に満ちたセレナだな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 12:43:23 ID:???0
ディランドゥはディランドゥなのです
それ以上でもそれ以下でもありません
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 20:46:50 ID:LlYEKjApO
ま〜やちゃんもいい声優になったよねぇ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 20:48:17 ID:???0
>>445
どちらかと言えばお前の方が思考放棄
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 20:59:39 ID:???0
でも理由は書けない
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 21:05:01 ID:???0
俺は>>445の言ってること強ち間違いじゃないと思うけどな
自分もそういうとこ少しあるから気をつけようと思ったし
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:11:16 ID:???0
バルガスと勝負できるのはガッツくらいだな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:52:41 ID:???0
さすがのガッツでも、メレフが切れるかな?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 20:41:50 ID:???O
見とりましたが、このアニメはオープニングが、めっさ綺麗でしたよね
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 08:12:03 ID:???O
>>457
2つ目の「、」は要らないと思うんだが
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 20:51:03 ID:???0
文芸か!
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 20:58:29 ID:???0
サントラ持ってるよ。何気に溝口さんのA FAR CRYという曲が一番好きだったりする。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 15:54:41 ID:???0
>>457
OPの素晴らしさは異常
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 19:05:23 ID:???0
私は初回放送のOPでハマったと言っても過言ではない
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 20:18:14 ID:jIFJN0sK0
エンディングのバアンも色っぽかったよな〜・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 22:53:08 ID:???0
>>463
バァンはひとみの300倍色気あるねw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 16:13:42 ID:???0
つまり、1話でジャージ脱がされたときにパンツまで見えてれば
ひとみも立派なヒロインと言えると!
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 17:41:18 ID:???0
当時、ひとみは広末に似てると思ってた。見た目だけじゃなくイケメン好きなところも似てたんだねw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:06:36 ID:???0
ひとみじゃちんこたたないよー
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:29:17 ID:???0
女性キャラでは一番男受けしそうなルックスじゃない?
ショートカットの女の子好きな人多いじゃん
少女漫画風な目が萌えを遠ざけているのでしょうか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:37:40 ID:???0
外見がどうのこうのではなく、気の多い性格が原因かと
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:33:34 ID:GutBn1UPO
まあやちゃんは天野センパイのファンで、親友と結ばれた結末に涙を流したそうな...
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:35:22 ID:???0
このあいだヒートガイジェイ見たら主人公の兄貴がアレンそのまんまで糞ワロタ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:36:48 ID:???0
運命の日に時がさかのぼって親友の気持ちに初めて気づく回は結構好きだ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:43:26 ID:???0
どうして韓国ではコンサートやって日本ではやらないんだよ!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:57:35 ID:rt2vzUeZ0
映画版のアレン様の存在感の薄さに愕然としてしまいました・・・。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:20:20 ID:JuXkm1pG0
ザイバッハ方のメカに搭載されている自在変形型の爪の名前は、ポントチョ。
漢字で書けば「先斗町」
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:49:36 ID:???0
クリーマの爪じゃねーの?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 03:04:38 ID:???0
外見で問題なのは鼻だろ常識で考えて…
慣れると普通だけど
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 12:11:09 ID:???O
昨日DVDを5巻まで買ったよ。
全部で4100円。
見るのは本当に久しぶりだなぁ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 13:43:48 ID:yTXbSBlI0
サントラって中古で売ってるかな?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 13:50:39 ID:???0
俺はブックオフで3000円で3枚まとめてゲットした
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:16:25 ID:XG2LUGHo0
中古でもやっぱ高いんだね・・・。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:22:27 ID:???0
エスカフローネはLD持ってるけど最近DVDも集め始めた
LDは特典がちょっと面白いんだよな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:25:34 ID:XG2LUGHo0
特典映像の事?あの映像入りで再放送とかしてくれないかな〜
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:29:20 ID:???0
インタビューとかの特典もだけど、最初の方に入ってるロングバージョンは
結局DVDではロングバージョンが普通になってるから、今見ると無駄なこと
やってるよな
自分はロングバージョンが入ってる話はわざわざテレビバージョンでは
見なかったし
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:33:01 ID:XG2LUGHo0
韓国では、運命変換が大流行だそうな・・・。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 18:29:49 ID:???0
ロングっていっても、数秒程度のカットが入っただけだけどね。
それでも、話の流れを円滑にするための重要なカットなんだが。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 19:21:49 ID:???0
>>481
1枚1000円て高いか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 19:35:04 ID:xH5dGabJ0
ディランドゥ特選部隊ってMだよな・・・。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 19:41:01 ID:???0
ディランドゥ様ファンクラブだからなぁ〜
でも本当は女だったと知ったら彼らはどうしただろうか
セレナでもSの素質があればいいのか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 20:46:05 ID:???0
と言うか、理屈を超えた部分で無意識的に
『何故だか分からないが、命を懸けても守らねばならない』
と言った気持ちがあったんじゃないか?
自覚が無い分だけ狂信的になってしまう・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 21:49:09 ID:xH5dGabJ0
ユーレイになってまで守ろうとしたもんね(汗)
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 01:51:40 ID:???0
とっつぜん舞い〜降〜りたエヘ〜ンジェヘ〜
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 07:39:45 ID:OT9iRG1t0
っそぅき〜み〜は〜だ〜れェへ〜
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 15:00:18 ID:???0
285 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会[sage] 投稿日:2007/06/22(金) 21:48:44 ID:???0
>>282
某ファンサイトの書き込みを転載
主題歌限定なら最初にそう言えと・・・

1.?約束はいらない   天空のエスカフローネ
2.?創聖のアクエリオン  創聖のアクエリオン
3.?プラチナ    カードキャプターさくら
4.?tune?the?rainbow   ラーゼフォン?多元変奏曲
5.?THE?REAL?FOLK?BLUES? カウボーイ・ビバップ
6.?月の繭?   ∀ガンダム
7.?rise   攻殻機動隊?S.A.C.?nd?GIG
8.?マメシバ  地球少女アルジュナ
9.?VOICES  マクロスプラス
10.Tank!   カウボーイ・ビバップ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 16:35:21 ID:???0
>>492-493
ヤメロw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:58:28 ID:???0
早くブルーレイで出ないかな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:19:22 ID:???0
HD画質前提で作られていないから出ても意味なくね?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 17:27:38 ID:???0
シド王子の髪の色ってアレンと同じ?マレーネと同じ?どっちとも違う?
照明の具合で色がしょっちゅう変わるからよくわからない……
目の色はアレンと同じだよね?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 19:56:51 ID:L/lIYiyh0
何故シドとディラが同一声優だったのか・・・?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 19:59:14 ID:???0
甥だから
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 19:25:01 ID:Qjbv3xp0O
なるほど
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 00:43:06 ID:???0
今見直してるんだが
ミラーナはともかく、新婚ほやほやのドライデン(しかも重傷)の前で
「ミラーナさんに相応しいのは、本当はアレンさんだったの!」は普通にひどいと思う
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 00:46:23 ID:???0
まぁひとみですから
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 02:57:55 ID:???0
つまるところ、病巣をあぶり出すための劇薬みたいなもんだったんだな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 07:55:21 ID:???0
セレナってディランドゥにはもう変化しないの?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 18:37:01 ID:???0
>>502
それ思ったw
ひでえよな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 15:23:23 ID:FjhzVme1O
女の子は羽根の生えた美少年が大好きだな〜MXテレビではそれ系のアニメをよくみるが...
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 15:47:14 ID:LNbbo2JqO
まあ俺も羽根はえた美少女は大好きなんだが
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 16:18:51 ID:???0
>>512
これが元祖の気がス
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 19:09:52 ID:???0
>>512に期待
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 20:02:31 ID:???P
>>512
そう言われると、確かにそうだ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 21:00:41 ID:???0
これとあれってどっちが元祖だっけ?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 21:05:30 ID:???0
ああすまん、アレは奈良時代だった
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 21:16:02 ID:???0
「闘将ダイモス」のリヒテルとエリカ…(古ッ)
子供心にあの羽根は衝撃だった。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:47:56 ID:???0
ダイモスはあれだな、
後のライガーやエヴァのいい反面教師になったかも・・

いや、好きだったけどね
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 12:00:10 ID:???0
メルルと幸運姉妹の耳って似てるけど、あれ猫の耳でも豹の耳でもないよな。
何かモチーフがあるんかな?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 17:54:04 ID:???0
ヤフオクでもDVD高いお!ブルーレイのはジャケ絵は新作か?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:47:56 ID:???0
>>517
ちょ!!
出るのか?>ブルーレイ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:07:06 ID:1DuIK3ng0
「恋の黄金律作戦」・・・・このタイトル、直接フォルケン様の口から発して欲しかった
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 02:49:07 ID:???0
運命改変!
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:44:59 ID:???0
今、放送されたらヒロインはビッチ呼ばわりする萌えヲタの叫び声が聞こえるようだ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 01:57:54 ID:???0
ひとみよりもアレンの方が・・・
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 13:28:36 ID:???0
らきすたでバァンとフォルケンを思い出した
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 20:32:23 ID:???0
そういえばそういう組み合わせかw
ケロロ色が強すぎて気付かなかったわ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:36:56 ID:???0
…あるもんだな、いやほんとに驚いた



見つけたよ、DVD−BOX
勿論国内版まあ中古だけど、2万円で
いやびっくりしたよ、中身はまだ確認してないけど
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:43:44 ID:???0
すぐに買うんだ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:57:19 ID:???0
買っちゃぇぇぇぇ!!
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 02:39:10 ID:???0
>>526,527
もちろん買ったよ
ただこれどうも未開封品(新古品)みたいだ
だからまだ中身見てないよ、うーん開けてみるかいっそオクに…


って欲しいから買ったんだよな、時間ないから今度の週末までみるのは我慢するけど
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 12:01:42 ID:???O
羨ましい。
私も欲しい…
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 13:26:24 ID:???0
劇場版初めて見た
ヒトミ(いやな子だ、私……)
あれだけキャラ変わってるのに、よりによって一番DQNな部分だけ保存しなくても
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 15:13:44 ID:???0
BOXだと総集編も入ってるんだよな、これDVDになってないからうらやましい!

自分はバラで集めてる
LD持ってたからDVDは最近買いだしたんだけど
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 02:37:15 ID:???0
バァンが着てるようなざっくりした袖無しシャツって何か呼び名があった気がするんだが、なんだっけ
ランニングシャツとは違うよね?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 04:06:06 ID:???O
タンクトップ?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 12:56:34 ID:???0
ヘンリーネック?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 13:02:03 ID:wIFMavYg0
DVDBOX再販age
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 13:06:21 ID:???0
カットソー?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 21:44:07 ID:???0
チュニック
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 02:39:27 ID:???0
>>535
おまいの願望の話だよなぁ?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 13:19:39 ID:???0
今のDVDじゃ駄目なの?
DVDBOXじゃなきゃ?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 14:11:13 ID:???0
>>539
上に書いてあるようにBOXのみしか総集編入ってないんだよな
本編が見れるなら要らない気もするがあればうれしい
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 19:19:50 ID:???0
テレビ版でしか観たことないけどバーンとひとみってもう2度と会えないんだっけ?
100%無理?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:10:38 ID:???0
もう二度と会えないと思ったら100%無理になるのさ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 00:58:24 ID:???0
ひとみが「おばあちゃんになっても忘れない」って言ってたしな。
その後がどうかは視聴者一人一人に委ねるみたいな感じかな?

はじめは会えないのヤダー!と思ってたけど、バァンがひとみを
地球に帰すって約束をちゃんと果たしたわけだし、あれでよかったんだなと後々思うようになった。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 17:43:53 ID:???0
切ない…切なすぎるよ…ウッ…
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 18:26:06 ID:???0
寂しいなぁ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:57:59 ID:???O
うん…でも時空を越えて二人の絆はいつまでも繋がっているんだよ、きっと
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:00:40 ID:???O
あ、絆がって変だったかな。心がさ。
ひとみのおばあちゃんと、アレンさんのお父さんの例もあるし
いつか会えることもあるんだと思うよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:19:51 ID:???0
あれも切なすぐる…ばあちゃん…ウッ…
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 14:19:04 ID:???0
ま、お互いの子供や孫が出会うんだろ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 14:44:23 ID:???0
あれ一番哀れなのはひとみの祖父さんじゃないかって気がする
フレイド公王みたいな度量の大きい人だったならいいが
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 15:03:20 ID:???0
LDはなんといっても、ジャケットがいい! サイズも質感も!
DVDBOXも買ったが、上げ底にワロタ。


……それも今ではいい想い出です。
でも、劇場版はイラネ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 20:47:05 ID:???0
ば〜ちゃんの場合、恋愛感情とはちと違うだろ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:16:18 ID:???0
アレンの父ちゃんの片思いか
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 07:09:57 ID:???0
>>546
キスダムOPテーマ 時空を超えて
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:55:01 ID:???0
魔女宅鑑賞中。
今日の夕方から劇場版を見ていたので
キキが「みんな燃えちゃえ!」とか叫びそうな気がしてドキドキしてます。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:08:59 ID:EubPa8RKO
高山南さんは偉大だなぁ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:16:45 ID:???0
私も見てるー
同じ声優とは思えないよね
ほんとスゴイわ〜
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:21:22 ID:???0
「言うこときかないと燃やしちゃうわよ!」
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:26:22 ID:???0
www
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:58:44 ID:???0
>>558
これはきたwwww
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 02:05:04 ID:???0
>>558
ちょwwwwwwwwwwwwwwww
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 02:08:28 ID:???0
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 20:11:15 ID:???0
ディラの声はカロリー使いそうだ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 18:44:40 ID:rL1gEpmNO
コナンの5倍は気合い入ってるよな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 18:46:36 ID:???0
おまえが出歩くから人が死んじゃうんだ!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 19:53:42 ID:???0
高山さんも「とにかく疲れる」って言ってたもんね
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:28:31 ID:???0
へーそんな事言ってたんだ
まぁ疲れるだろうね、ディランドゥ様だもの
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 10:12:48 ID:???O
>>566
これほど説得力のある言葉は久々に見た気がする。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 06:25:33 ID:???0
今ノエインを観終わったのですが、
とてもエスカと似ていたので驚きました。
もしかして赤根監督は、
エスカでやり残したことがあってノエインを作ったのかな?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 22:08:37 ID:???0
エスカとノエインはまんまとは思わないけど、エスカはロボットを
活躍させるという縛りもあったので、その辺の縛りが無くなった
ノエインはもっと色々出来たって感じじゃないかな?
自分は両方好きだ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 22:10:10 ID:???0
連レスになるけど、決してエスカのガイメレフが邪魔だったというわけではなく
ちゃんと世界観を膨らませる役に立ってるし決してエスカが劣ってるという意味
では無いです
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:48:06 ID:???0
時かけ実況スレから存在を知りやってきました
ノシ
エスカ今でも好きです。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 01:24:12 ID:???0
やっと出るみたいですね。

246 名前:メロン名無しさん:2007/07/22(日) 00:33:36 ID:???0
天空のエスカフローネ リマスターBOX
\35,700
バンダイビジュアル/EMOTION

2007年11月23日
カラー/(予)940分/ドルビーデジタル(ステレオ)
片面2層/スタンダード
9枚組
品番:BCBA-3092

初回封入特典 :豪華ブックレット
初回映像特典 :第2話&第3話ダイジェスト、
           特別編集版 全3話、
           ミュージッククリップ集(ノンテロップOP&ED他5曲)、
           CLUBエスカフローネ 〜キャスト&スタッフインタビュー〜
初回特典    :オーディオコメンタリー(予定)
他        :BOXは、結城信輝描き下ろし!
574295:2007/07/22(日) 01:32:43 ID:???0
あまりに予想通りの展開
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 01:42:20 ID:???0
時かけみてたらほんとエスカ思い出してしょうがなかった。
切なー

主人公のバッグ、ひとみのに似てるし。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 02:13:01 ID:???O
時かけも良かったけどエスカも良い。
最後にお別れは辛いなorz

>>573
え?マジで出るの?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 03:26:55 ID:???0
>>573
まじで?
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 04:20:59 ID:???0
劇場版要らないのに(´・ω・`)
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 07:13:33 ID:???0
値段が良心的だなぁ
うれしいお
580573:2007/07/22(日) 12:21:26 ID:???0
>>576-577
情報元

アニメDVD購入前提情報交換スレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1184030604/246

Anime Fan
http://www.animetopics.com/news.php?news_seq=7749


初回限定生産らしいので予約必須ですかね。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 14:22:37 ID:???0
普通に店頭に並ぶよ。まぁ尼とかで予約して買った方が安いだろうけど
25%オフなら\26,775也
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 00:33:02 ID:???0
>572
主題歌は泣けるよな…
エスカの二人にあてはめてもしっくりくるんで余計泣けた
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 02:41:57 ID:aCQPzZO60
>>573

情報dクス!

うおぉー!
結城さんの描きおろしなのか!
BOX持ってるけど、間違いなく予約して買ってしまう!!
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 11:24:24 ID:???0
単品があるけど買うぜBOX
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 11:27:35 ID:???0
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 12:39:58 ID:???O
約束はいらないの着うたフルをゲットした
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 12:54:56 ID:???O
最近劇場版を見て、久々にエスカを思いだし
てアマゾンを覗いたらBOXが出てたのを知り、慌ててオークションやらブックオフやらで探しても見つからなかった、
矢先のリマスター登場の幸運は幸運強化兵よりもすさまじい☆
(^^)
私の思いがバンダイに届きました^∀^♯
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:59:18 ID:???0
バンダイHP見たけど劇場版なしじゃん>BOX
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:19:35 ID:???0
オレはBD版を待つな。
5.1chにもなるだろうし。
DVD持ってない人は買いなんだろうけど。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:44:46 ID:???0
初回限定生産なのに初回特典とか書いててちょっと面白かった
クラブエスカフローネも入るってことは、これでLDは捨てても
良くなるかな?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:56:54 ID:???0
>>590
おまいはジャケットに魅力を感じないのか? 美麗すぎなんだが。
あと、放映ver は貴重かもな(・・・んなことない?)。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:57:32 ID:???0
え?劇場版付かないでこの値段? ぼったく(ry
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:00:37 ID:???0
リマスターしたんでこの価格になりますた

みんな買ってね(`・ω・´)
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:03:11 ID:???0
劇場版嫌ってる人も少なくないし、いいんじゃね?
ま、たしかに安くはないが。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:08:25 ID:???0
例えば同じ26話構成のブレンパワードよりも4千円以上高い
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:19:23 ID:???0
低クオリティーアニメと一緒にしないでください。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:20:27 ID:???0
LDも前のDVDBOXも持ってるから、今回は見送り。
ちょっと高すぎ。
描きおろしBOXは興味在るが……(あと今回は上げ底じゃないよね?)
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:41:58 ID:???0
いい加減HDリマスターでDVDってヤメレ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:47:01 ID:???0
>>596
じゃあ旧BOXと比べたらいい
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:56:52 ID:???0
旧ボックスと比べると6300円高い
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070723/bandai.htm
リマスターにどれだけの価値を見いだせるか
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:27:10 ID:???0
>>591
LDは場所を食うんじゃよ〜
最近DVDをちょこちょこ買い揃えていたから全部揃ったアカツキには
欲しいヤツにあげようかとか考えてた
放送バージョンはちょっと惜しいかも
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:56:56 ID:???0
旧BOXのデザインはセンスなしだったが(絵に合わせて箱作ったのかよ・・・)、新しい方はデジパックなんだろうな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:03:38 ID:???0
旧BOX・・・。ついにそんな風に呼ばれる日が来てしまったか・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:31:14 ID:???0
ボッタクリだな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:06:59 ID:???0
尼をチェックしていれば27%OFFで買えるかもしれないが
それでも高いな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:27:49 ID:dypWWNBX0
描き下ろしってのか捨て難い
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:34:55 ID:???0
オーディオコメンタリーが気になる
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:46:32 ID:???0
劇場無くてもBOX特典あるからやっぱ買いそうな俺・・・
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:32:12 ID:spVz6HUt0
はぁぁ。
切ない!けどイイっ!
こんなにまだエスカについて書き込みあってなんかうれしい。

10年前15歳で見てた自分と今の自分比べてなんか切なくなってしまう
くらい月日が経った作品なのに、マジでいい作品だね。
今再度見終わって興奮してるせいもあるけど、自分の中では一番のアニメ作品だったんだな。

エヴァもずっと心の中にある大好きな作品だけど、その影に隠れていたなんて
当時は知らなかったなぁ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:38:41 ID:???0
あー私がいるー(・∀・)
同い年の同志だ
見終えた後の気分はエヴァと対極にある作品だよねw
エヴァ、エスカ、ウテナ、ビバップって私の中じゃ甲乙つけがたい傑作アニメよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 02:54:05 ID:???0
>>610
同じだ。俺の場合、さらにトライガンとベルセルクも加わるけど
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 03:36:25 ID:???O
>>610
エスカ、ウテナ、ビバップは大好きだw
エスカのDVD今から楽しみでwktk!!
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 09:26:54 ID:Azx8UdVn0
うん。ビバップもすごくいい作品◎
ウテナねー。
最後あんまり自分は意味理解できなくて後味悪い印象だったけど、
それ以外はクオリティ高いし、世界観もおもしろくて、毎回ワクワクしてみてたなぁ。
うちも久々に見よっかなぁ〜
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 10:14:45 ID:???0
ウテナって地味に3クールもやってたね、あの時代だからこその隠れた名作って多い気がする。
エヴァの影にかくれちゃったのと、週本数が飛躍的に増えちゃったから。
ビバップはポケモン騒動の煽りを直撃してたし…色々不遇な時代だなw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 11:35:18 ID:???0
>>610
俺はそれにりりかSOSと95年功殻を加えると最強アニメリスト完成
このスレの住人は年齢みんな近いんだろうな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 11:51:51 ID:???0
次世代見えてきたリマスター代どうしよう?・・・そうだオタに出してもらおう
次世代おまけ+dvdツインパック・・・もう一回絞れるよね
次世代出る→次世代だしボッタ価格の単品でいいよね
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 13:48:52 ID:???0
密林でも予約始まった
だがしかし、25%OFFだから27%OFFまで松
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 02:04:50 ID:???O
リアルタイムで見てたけどいまいち覚えていない
私の好きなエヴァとウテナファンの人も多いみたいだから見直してみようかな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 09:30:46 ID:???Q
新DVDは一枚4話?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:02:11 ID:???0
             __ __ _
.        _ , '"´  ,. _ ___`丶、
       / ` /  /´-‐ァー-ヽ \
.      / /下7 ..///.:.::/ .:.:ト、 ヽ     ただの人間には興味ありません。
      / └イ_j/ .://;へ、/!.:.::/:.}ヽ ',
     ,'  ///!l .::j.:lイ仔くヽ/,.イ,.ム:.', l
    ,   '〈/f`| l ::l`' ゞゾ '´ rャjノ::.l:. |     この中に宇宙人、未来人、異世界人、超能力者、ニュータイプ、強化人間、コーディネーター、
    |  l:l :!:{、| l ::|        マソハ: |:: |     PS(この際PSの出来損ないの二ーヴァのおっさんでもいいわ♥)に異能生存体、
    |  l:l::i个| l ::l!     l⌒ヽ′} .:}:.l:: l   イデ、ファティマ、マイスターオトメ、ウィッチ、スフィクス、アルター使い、ギアス能力者がいたら
    |  lハ:l::{::', ::::{、   ヽ.ノ  /.:/::.l:: l    私のところに来なさい。
    l !:|:::',::',::ヽ:::ヽ\._    /.:/::::/l::;!
.     ',::{:{、:::ヽ\:\;ゝ `「:フ´!::::/;:::/ 〃
.     ヾハj>''´ ヽ ト、_..上くイ::::{ {::{/              |ヽ |     |_    「 〉
    /⌒ヽ、\ ` \-ー ̄\ヾ                 ⊥ 人_  _|_    |/
   /     ヽ \\    \´ ̄`ヽ、                            O
.   l     ',  \\   \  __| \
.   |      ',   \`ヽ、  ∨n| } ト、
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 16:41:57 ID:???0
BOXが結城さんの描き下ろしなら、ポスターとか付かんかな?
メイトとかでの宣伝用はありそうだけど。
622名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:43:11 ID:???0
時々ディランドゥ様のキレ演技を見たい衝動に駆られる
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 10:47:26 ID:???0
時々アレンとひとみのキスを見てしまいションボリガッカリしたバァンを見たい衝動に駆られる
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:15:30 ID:???0
あのバァンのかわいさは異常
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:37:41 ID:???0
ぺたんと寝ちゃった犬耳をつけたくなる
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:16:15 ID:7J71c5920
ウサ耳でもイイ
目が赤いし
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 03:27:35 ID:???0
またロボット対戦COMPACT3したくなった
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:12:45 ID:7R947ILE0
あげ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 10:47:36 ID:???O
TVラストは何度見ても切ないなぁ………
続編がなかったのは淋しすぎる
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 11:46:20 ID:???0
続編作らなくていいよw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 12:45:40 ID:???0
わかってねーな、続編がないからいいんだよあれは
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 11:15:48 ID:???0
俺なぜかドライデンの初登場のシーンが何となくいまだに好きなんだよな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:26:21 ID:???0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm756276
http://jp.youtube.com/watch?v=j9lWP01aAN8

今日めざましで放送されたヱヴァの新映像
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:32:12 ID:???0
何かエスカと関係あるの?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:12:50 ID:???0
TV版は、あの終わり方でモヤモヤっと今まで引っ張られてる部分はある。
満足できる終わり方だったら、ボックス買う気にはならないかも。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 03:04:21 ID:???0
とかいいつつ続編出たらみるんでそ^^
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 10:15:14 ID:???0
続編にはろくなものがない
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:11:26 ID:???0
エヴァってまた映画やるんだ!知らなかった!
ちょっとエヴァ板行ってくる
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:32:13 ID:???0
>>638
すごく……、マイペースです。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:45:02 ID:???0
>>636

多分見ちゃう ^^ゞ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 19:24:44 ID:???0
どうやらマリみてはアニメ4期発表されたようだね

まあお前らキモヲタ向けアニメのオタは
永遠に出ないであろう2期でも妄想しながらオナニーして寝ろってことですよw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 20:35:49 ID:???0
( ゚д゚ )
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:54:13 ID:???0
>>641
これは
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:48:37 ID:???0
誤爆じゃないのか

エスカフローネの続編はみんなの心の中にその数だけある
しかも多分年齢を重ねればまた違う続編に会えるかもしれない
良い作品とはそういうもので、だから1つの続編を作ってほしいとは思わん
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:57:22 ID:???0
不用意に続編なんて作ると駄作になる可能性高いしな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:03:27 ID:???0
本編の続編じゃなくてスピンオフなら観てみたい。

古代アトランティスとかイスパーノの話。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:09:14 ID:???0
そういやイスパーノはなんか中途半端だったよな
エスカフローネ作った割には
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 05:15:53 ID:1sM7x9ziO
量産型の青いガイメレフ売ってないよね?
あの独特な感じがいいんだけど
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:46:36 ID:???O
続編というか、明らかに描き足りてないエピソードが多いから
ずっと小説なり漫画なり、別媒体で何らかの説明追加があると期待してた
……期待は悉く打ち破られたがorz
たとえばディラの性転換とかなんの意味があったのか、
もう少し掘り下げても良かったんじゃないかな。
個人的に、アレン驚愕の場面には大変胸がすいたんで
さらなる衝撃がほしいだけなんだけどw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 01:00:47 ID:4++8+gmCO
スッゲー勢いで幻の月、地球に吹っ飛ばされ、強制送還されるシーン見るたび顔が膨張しやしないだろかと心配する
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 02:38:56 ID:???0
>>649
幸運血液とかの流れだろ>性転換
同じ誕生日でも、性別が違えば、運命が改変されるってわけだ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 10:40:03 ID:???0
放映当時はセレナのその後が心配だった。
自分の意志じゃないとはいえ殺戮してたんだし。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 23:24:54 ID:???O
>>652
先行き不安だよね。頼りの兄貴もアレだしw
その後どうなるか色々妄想したなあ。
背景世界がしっかりした話だからもっと続編なり外伝なり見たかった
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 08:59:16 ID:???0
絵の密度に驚愕したな
あの頃のCGとセルの融合でメリハリの利いたきれいな画が好きなんだよね
全部デジタルってのはなんかねえ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 18:34:03 ID:???0
結局、センスって話だと思う。
少なくとも、今のディジタルは手抜きに活用されることの方が多いし。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 20:36:54 ID:???0
最終回のセレナめちゃ可愛かった−!!
ショートの髪がすごい似合ってて
服のレースの襟が綺麗だったのが印象的だったなー。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:14:33 ID:???0
アレンくらいになると妹とも性的関係を持ちそうで嫌だー
あいつは自己抑制ぜんぜんできてないチンポ野朗だからな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:57:19 ID:???0
姿がセレナのままでディランドゥに戻ったら兄貴はどうなるんだろうな。
妹じゃないから犯しておkとか判断しそうで怖い。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 12:47:15 ID:???0
懐かしい!当時エヴァの後番だったような気がする。ビデオに全部録画して今でも持ってるw
消えるガイメレフとかエスカの画がすごかったなぁ。ホント隠れた名作だ。
ちなみに、

エスカ 名作
ナデシコ 迷作
エヴァ 問題作

だと今でも思ってる。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 12:55:36 ID:???0
ナデシコって最初グロくなかった?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 13:00:36 ID:???P
あの時代ってやっぱ、エヴァ、ナデシコ、エスカなのかね。
662名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 14:04:35 ID:???0
スレイヤーズ・魔法騎士レイアース・るろうに剣心もかな。
単に自分がはまってただけだけど。

やっぱエスカフローネは続編がないからこそ切なさ・余韻が味わえるんだと思う。
主人公が10代の頃に味わった甘酸っぱい青春というか。
同じように続編がなくてよかったと思えるのはタイタニックかな。
世界中で大ヒットしたから「ジャンは生きている」事にして続編を作ろうという話があったみたいだけど
作られてたら冷めたかもしれない。

放映当時はひとみとヴァンは絶対くっついてほしいと願っていたけど
10年以上経った今はあのラストでよかったなと思っている。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 15:25:58 ID:???0
あのEDだからこそエスカは良いよね。まとまってる感じ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 18:47:12 ID:???O
ディランドゥはやはり美少年たちを食っていたのかな?

いやさ、運命改変で男性化した時でも、性器まで生えていた証拠の画は無かったんで、体型や声とか現代でもホルモン投与で変わるのは確かだし(但し不可逆)
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 19:30:21 ID:Exql9dI8O
聖徳通信
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 19:33:37 ID:Exql9dI8O
↑? 獣人ジャジュカってカッコ良かったな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 21:38:41 ID:???0
>>659
エスカ:火曜午後6時
エヴァ:水曜午後6時
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 00:22:31 ID:???0
ウテナとかもあの頃だっけ?

いろいろアニメ観てたけど、エスカが一番好きだったなー
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 01:39:49 ID:???O
エヴァ→95
エスカ→96
ウテナ→98
じゃなかった?エヴァはガンダムWと同じ年だったな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 23:25:35 ID:???0
DVDボックスamazonだと安いし今度こそ買っちゃおうかな
このころ瞳と同じ高校生で、すごくすごく懐かしい・・・
懐かしすぎてみたら色々泣けてくるかも
少女マンガな世界観なのにロボも滑らかでよく動いてほんと最高だった
続編はいらない・・・続編はろくなことにならない
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 14:12:35 ID:???O
全体の構成の取り留めなさが気になったな。
これを言っちゃお終いだと思うけど、
そもそも想いの力とやらに左右される世界観で
何故ロボットを主題にもってきたのか、ずっと疑問だった。
面白い発想止まりで、話のテーマ内に昇華できてなかったように思う。
他にもインスピレーション頼りな面が多くて、
だからこそあの持ち味とインパクトが出たんだろうけど
個人的には不満が多い。
続編より、もう少し話を整理したバージョンを観たくもある
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 14:16:36 ID:???0
何を言ってるんだか
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 16:39:58 ID:???P
……えっと、エスカをロボットアニメとみるのは間違っている気がする。
ロボットはあくまで道具の一つだと思うのだが。少なくともロボットが主題では無い。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:20:53 ID:???0
少女漫画の世界でロボットモノやってみたらどーなるかな、っていう作品
監督や関係者も色んな媒体で言ってる
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:22:14 ID:???O
ロボっていうよりファンタジー
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:28:26 ID:???0
ファンタジー色が強いかもしれないけど見方によっては
異次元SF物なんだよな、よくできてるよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:44:51 ID:???0
そもそもガイメレフはロボットじゃなくて鎧なんだが
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 20:58:52 ID:???O
DVD11月だっけ?
買おうかな。
エスカは好き過ぎて、目をつむるだけでOPが脳内再生する。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 22:32:06 ID:???0
>670
同世代発見

ひとみの役の子(まあや)が自分と大して年齢違わないのを知ったときはびっくりしたなあ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 23:46:24 ID:iPrQ6zRN0
うん。うん。
自分のひとつ上の子が声やってて、当時はいいなぁって思ってた。
真綾ちゃんは今26歳位だよね。
最近エスカ見直して、またすごいハマって真綾ちゃんの事も10年ぶりに意識してみたら
まだ色々な分野でがんばってんだね。
大人になってカワイくなったしね。

TVエスカ主題歌の時は下手ではないけど・・って程度だってけど、エスカ映画のEDなんかは
すっごいうまくなってって、違う歌手が歌ってると思った位だったよ。
相変わらずの澄んだ声がスキ。
CDレンタルしたいんだけど、ものすごくショップに置いてないのねー。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 00:24:44 ID:???0
全話視聴終了。




最後gdgd過ぎだろ・・・
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 10:21:43 ID:???O
このスレ初めて来てみたけど、同世代が多くて嬉しいな。
当時は毎週wktkしてたし結末にも満足してたクチです。
ファーネル兄弟が好きで見ていた事を思い出しました。
エリーズ姫の隠れファンだったので出番が少なくて寂しかったな…。
続編…はやっぱり色々と恐いですね…。
でもガイアの世界観はとても好きなのでファーネリアやアストリアのその後は気になります…。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 21:12:15 ID:???O
ファーネリアって、あんだけ完膚無きまで叩きのめされて再興できるの?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 01:08:15 ID:???0
ふつうに国として機能するようになるには相当かかるだろうなあ。

バァンが国を追われて初めて戻ってきたとき(兄貴に再会したとき)、
あんだけ人が死んだのに、死体はまったくないのか…?と思ってしまった。
燃えたにしても、メレフの中にいた人とかさ…
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 01:54:27 ID:???0
そこはまあ六時のアニメだからな・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 08:07:39 ID:???O
>>684
竜が食ったんじゃないの?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 21:26:06 ID:???0
それだ! 竜あ食べた・・・んで残らない

少女漫画風味なので、そういう面はそういうことにして、都合の良い部分だけひとみが見てた
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 07:02:43 ID:???0
ドルンカークの正体が生きながらえたアイザックニュートンとしって
物理がすきになったなあw
一度人間界に戻った瞳の物理の授業のノートにもニュートンのこと書いてるんだよね。
そういやニュートンが「天体の動きはいくらでも計算できるが、人の心を計る方法を私は知らない。」っていってるんだよね。
エスカフローネで人の思い人の思いって散々いってたけどこういう複線があったんだよね。
ノエインの量子力学といい物理ねたすきだなあw
俺の中でこれ以上面白いと思えるアニメないなあ。エスカフローネの次に好きなのはジリオン。とにかくキャラが最高だったんだよね。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 12:18:05 ID:???0
主人公のひとみ自身はロボットを動かさないロボットアニメ。
恋の黄金律作戦w企てたり、男と女の間には引力が働くとか熱く語るドルンカークがラスボス。
にもかかわらず、かなりシリアスなファンタジーアニメでもある。
自分は鎌倉人なんで個人的にも印象深い。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 19:53:24 ID:???0
魔法少女ものだろ、つまり。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 20:13:44 ID:???0
魔法少女メルルが召喚した異世界のしもべひとみは予言の力を持っていた
しかし、そのとき魔法の国の王様バァンはピンチに陥っていた
戦えメルル、魔法のつめとぎとしもべの力で悪の帝国をやっつけろ!
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 20:24:24 ID:???0
あれんが なかまになりたそうに こちらをみている
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 20:26:54 ID:???0
パーティーに女キャラがいる場合アレンを仲間にしてはいけない!
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 22:23:50 ID:???0
一本でもニンジン
一発でも妊娠
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:00:52 ID:???O
漫画版のディランドゥでも見て落ち着け
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:08:22 ID:???0

 ババ        バババ  ババババ
    バババ ∧_,∧  ババ ∧_∧ バババ
  ∧_∧ バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` )∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ   (>>694)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) バ∧_∧| x |∧_∧ バ (   \
 ( / ̄∪バ (  ´・) ∪ ̄∪(・`  )ババ ∪ ̄\ )
  ババババ/    )  バババ (   \ ババババ
 バババ  `u-u'. バババ ババ`u-u'
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 11:33:10 ID:???0
>>691
魔法少女メルルって…

そう言う題名のOVAにもなったエロ漫画があったな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:38:33 ID:???0
♀の○○○で卵を産みつけ♂の○○○で受精させ
生まれた子供がお前を喰うってェやつか
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 08:53:46 ID:???0
意味:黄金律(他人にしてもらいたいと思うように行為せよ)
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 12:14:00 ID:???0
それはキリスト教の黄金率(のあまり忠実でない説明)だが、
エスカのシナリオが黄金率と呼んでるのはユークリッド幾何学の黄金分割だよね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 15:31:28 ID:???O
くわしく
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:38:07 ID:???0
第19話「恋の黄金律作戦」
率ではなく律なのでキリスト教的黄金律でよいのでは?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:42:40 ID:???0
真ん中で分けるのはオ○○コ分けと呼ばれてだな・・・
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:04:00 ID:???0
>>703
どこの板の誤爆だよ!w


黄金率。
言葉だけ聞いたときは、当初人体の黄金率のことしか頭に思い浮かばなかったよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:41:29 ID:???0
>黄金率
鉄球の回転(ry
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 16:53:54 ID:???0
私の個人的な意見ですが、このスレが好きでずっとロムッてたけど、
以前とくらべると質問した人に突然キレたりする人がいて驚いてます。

ここは情報交換の場なんだから、ネタバレ禁止とか怒るのなら
来なきゃいいのにって思うのは私だけでしょうか。

それと荒らしとエスカスレの人は無関係だと思うので、
その事で揉めたら荒らしを喜ばすだけですよ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 17:21:31 ID:???0
>>706
夏休みだからね
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 16:37:19 ID:???0
ツタヤで美少女コーナーに置いてあった
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 16:40:47 ID:???0
あるあるw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:29:44 ID:???0
うちの近所のツタヤでもそうだったよ。
手に取りづらいとこに置くなよ....
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:32:04 ID:???0
私の個人的な意見ですが、このスレが好きでずっとロムッてたけど、
以前とくらべると質問した人に突然キレたりする人がいて驚いてます。

ここは情報交換の場なんだから、ネタバレ禁止とか怒るのなら
来なきゃいいのにって思うのは私だけでしょうか。

それと荒らしとエスカスレの人は無関係だと思うので、
その事で揉めたら荒らしを喜ばすだけですよ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:58:10 ID:???0
直前にもコピペされてるレス、コピペしてどうスルー
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 01:58:49 ID:???O
最近これ見始めたんだけど、
ディランドゥの中の人は演技うますぎだろw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 12:58:11 ID:zX0dqK420
Real force106UBだよ〜つや消しの黒のキーの上にシックな色の印字がしてある。
見た目からしてカッコいいよ〜
18000円だったけれど、楽天のポイント溜まってたから15000ちょいで買えちゃったもんね〜うふふ♪

今なら何言われても多分怒らないもんね〜^^
気分は最高〜♪

打ち心地が「へこへこへこへこ〜」って感じ。
全然力入れなくてもヘコヘコ打てる。
すげえラクチン♪
タイピングのフィーリングにぴったりのキーボードって感じ♪へこへこへこへこ〜♪

--------------------------------------------
このレスを見たら
7日後以内に死にます
無残な姿で死にます
回避する方法は1つ
このレスをコピペしてほかのスレに貼る事です。
100%これをやってください
本当に死にます.
信じなかった私の友達は首を狩られて死んじゃったし
ごめんなさい。私まだ死にたくないんです
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:19:03 ID:???O
ディランドゥのあの強烈なキャラと
高山みなみの演技があるからこそ、エスカは名作。私的に。
4〜7話は特に好きだ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:22:05 ID:???0
萌えちゃええええええええええええ!!!
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 15:48:22 ID:???O
「悪趣味だよフォルケン」って、なんで悪趣味なの?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 16:07:22 ID:???0
>>717
服装とかメイクとか
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 19:19:13 ID:???O
そこなのか?wwww
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 03:14:25 ID:???O
竜撃隊の奴らの名前なんだが、
ガァティ、ダレット、シェスカ、ミゲル以外の名前ってないのか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 03:20:58 ID:???0
>>720
ティンコっていうのがいなかったか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 12:53:25 ID:???O
ビオレとかいうのが名前だけ登場
ていうか設定画でのみ登場してる奴もいるな。美少年に見えなかったが
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:29:10 ID:???O
今日初めて観たんだが、なんで俺今まで見てなかったんだ…
真綾さん狂信者の俺にはツボすぎる
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:54:03 ID:???0
ビオレとティンコって…ネタだよな?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:28:21 ID:???O
いや、ヴィオレは居る。
竜撃隊が死んだあとのディランドゥ様の呟きで
「無能な奴らだ…シェスタ、ダレット、ガァティ、ヴィオレ…」
と言っている

ティンコは知らねww
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 02:31:46 ID:???0
ちんこはいねーだろ
ぐぐったらギメルってのがいるっぽいな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 05:32:05 ID:???O
>>725の台詞は多分、シェスカの前にギメル言うてる
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 15:41:45 ID:???O
ディランドゥが瓶をキーキーやってるシーンを見て
神アニメだwと思った。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 18:24:14 ID:???O
シェスカではなくシェスタでは??
竜撃隊は設定では15人いるらしい
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:27:04 ID:???0
ディランドゥってチンコないよな?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 10:13:08 ID:???0
>>730
あるよ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 10:50:31 ID:???O
ないよ?^^
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 11:50:16 ID:???0
バァンの父親がスネークで母親がハマーン様って凄い家系ですね。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 16:57:09 ID:???0
>>733
そんな事言ったら、バァンはドモンでイザークだぞ
そしてひとみは「歌いなさいラーゼフォン」でルナマリアだぞ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 17:01:50 ID:???0
庶民で貧乏姉妹だろ、ひとみは
736734:2007/09/04(火) 17:16:44 ID:???0
>>735
ごめんね。ロボットアニメヲタクでごめんね。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 12:43:38 ID:???0
このスレ見てたら
DVD-BOX届くのが待ちきれなくなってきたよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:27:38 ID:???0
あと2ヶ月か
楽しみだ
結城さんの新ジャケも楽しみすぎる
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:34:05 ID:???0
信輝はサイコーだよな。失禁しそうだぜ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 08:11:24 ID:???O
結城さんて今何してるの?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 14:33:19 ID:???0
>>740
最近だとアニメの「地球へ」のキャラデザだよ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:31:23 ID:???0
DVD-BOXの予約、熱帯か兄メイかで迷ってる。
もし特典が付いてくるとすれば、兄メイトなんだけどな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 13:13:23 ID:???0
このアニメ好きだよ。
後半は主人公がなんか叫んでピカーッと光ってどっかにワープするような展開多かったけど。
重量感のあるアクションがよかった。
サントラ何枚か持ってる。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 13:35:15 ID:ellvcPzb0
エンディング見て気付いたんだが、
ひとみとバァンはキスしてないんだな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 14:30:16 ID:???0
プラトニックラブってやつですかね
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:56:46 ID:???0
アレンの優柔不断さとバァンの優柔不断さはなぜかアレンの方がムカツク不思議
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:14:11 ID:ellvcPzb0
アレンのは優柔不断なのかな。
本当に好きな相手なら、中出しする人だよ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:57:58 ID:???0
>>746
それは、多分アレンがヒトミとミラーナの間で迷ってるだけでなく、ヒトミには、
妹セレナの、ミラーナにはマレーネの面影を感じて好きになったからじゃないかな。
前者は本人が自覚してるし後者はエリーズが指摘してるからな。
ヴァンは不器用なのと対ザイバッハで頭がいっぱいなだけだからな。



749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:14:06 ID:???0
アレンの野朗は4人もの間で揺れ動いているのか…!
ひとみは俺のものだ!キー
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:51:26 ID:LW32mzFA0
優柔不断は天野センパイもだよ・・・まあやチャン泣かしやがってぇ!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:14:45 ID:???0
アレンより、その隠し子を「私の子だ!!!!」と宣言した王様のほうが男だと思う。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:23:22 ID:???0
>>751
その書き方だとアレンが男として上等みたいな印象だな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:11:00 ID:???0
>>751
うんうん
王様は懐が深くて器のでかい男だよね、いい男だわー
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 02:00:21 ID:cMyrImQm0
Blu-ray/劇場版エスカフローネが発売決定!!
詳細は不明
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 06:54:31 ID:???0
何話か忘れたけど、ディランドゥとその親衛隊がエスカ一機にフルボッコにされるシーン(直後にエスカが石化)は音楽との相乗効果で鳥肌立ったなあ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 08:47:44 ID:NCDknARS0
ディランドゥが半裸のときにセレナに戻ればなーと思った。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:03:25 ID:???0
>>754
いらん

>>756
同志!
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:26:25 ID:???0
>>755
カラオケでOP歌ったらそのシーン流れた。グロ過ぎw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 12:21:29 ID:???0
>>まじかよ、名シーンだけどOPには合わなさすぎだろ。
「ねっ、愛したら」とか「君を、君を愛してる」とかいう歌詞の歌だぞ。
採用した奴は何考えてんだ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:01:06 ID:???0
他にもバルガス死亡シーンとか色々流れてたなw
フォルケンもドルンカークも死んでたし1話だけ見て歌った人は御愁傷様って感じだ。
ちなみにDAM。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:29:51 ID:???0
リマスターBOXの話を聞いてガイアに戻ってきた。

だから中古屋に旧BOXがあんだけ・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 07:05:39 ID:???0
俺が売った店は1日で売れてましたよ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 08:55:22 ID:Tlo1X1sV0
終盤に人の想いの行き違い云々の下りがあるが、
この作品本来のメッセージなのか、後付なのかよくわからない。

質問ですけど、ひとみとバァンは「いつでも会える」という理由で別れたけど、
2週間に1回ぐらいは、ひとみはガイアに行ってるんですかね?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 10:25:10 ID:???O
本当に会いには行ってないでしょう
「夢の中でならいつでも会える」という意味合いなのでは?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 13:07:39 ID:???0
>>763
>2週間に1回ぐらいは、ひとみはガイアに行ってるんですかね?
この発想はなかったww

想いは繋がっているってことじゃないのか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 13:16:03 ID:Tlo1X1sV0
好き合っていて、相手はイケメンの王様で、何故別れる必要があるのか?と思った。
まあ、バァンの方から帰れって感じだったけど。
強く想えば星を行き来できるんだし、ひとみの家族に理解してもらえばいいのになーって思った。
なんか、脚本の強い力によって別れたって感じがしたのだょ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 14:18:39 ID:???0
>なんか、脚本の強い力によって別れたって感じがしたのだょ。
脚本家涙目wwwwwwwwwwオリジナル作品なのにwwwwwww


一言でいえばそれが運命だろ

二人には二人の人生があるから
例えばひとみなら学校とか家族とか友達とか

長い人生の中
想い合っていればまた運命が交差する時がくるさ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 15:00:56 ID:???0
>>なんか、脚本の強い力によって別れたって感じがしたのだょ。
>脚本家涙目wwwwwwwwwwオリジナル作品なのにwwwwwww

いまいち突っ込みの意味が分からんが、まあ、運命だよな。
お互いに生きる世界があるということだ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 15:15:37 ID:???0
「実際に会うことはできないけど、想いはつながている。」という描き方だったな、
最終回の最後のシーン、実際にそこにはいないけどバァンがテトラポットの上にいるやつ
その時のヒトミのセリフ「バァン、私、元気だよ」といい
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:04:44 ID:Tlo1X1sV0
みなさんの感じ方だと本当に好きな相手が現れても、恋愛において状況・環境を配慮すべき
だという心象なんですか。
あのラストのシーンでもひとみはあんまり幸せには見えなかったし、ガイアにもちゃんと
ひとみの居場所はあったでしょ。

魁!!○塾の閻魔の三号生の四天王のマスクをして髪にこだわりのあるあの人も
「運命は自分で切り開くもの」云々仰っていたのですが・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:14:21 ID:???0
まあ実際は旅先で出会った外国人と結婚しちゃう人もいるからね。
でも十代の子が異世界で冒険する物語の締めくくりとしては、こっちに帰ってこざるをえないんだろう。
大人への通過儀礼というかなんというか。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:53:20 ID:rWzQgSob0
異世界同士の人間は一緒になれないのがアニメのお約束だかんねぇ・・・それを破るとギャグアニメだよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:20:56 ID:???O
>>771
大人の通過儀礼に同意。
最初ラストで二人が離れたのは物凄くショックだったけど、
あの終わり方が物語りとしては一番綺麗かもしれん。
ひとみは地球でまだ高校生として、これからの時間が待っているし、
バァンはガイアで王国復興のため、これから頑張らなきゃいけないし。
それぞれの世界で生きて行くというのが良いね。
それに離れていても、二人の思いは繋がってるし。
続編はいらないけど、ひとみとバァンが大人になって、
それぞれ自分の世界でまた他の愛する人を見付けるんだろうか。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:37:36 ID:???0
>>773
全面同意だー

切ないけどあれは大人への通過儀礼だよね
二人とも住む世界も進むべき道も違うからあのラストで納得

大人になってから見返すと放送当時とはまた違った気持ちになって
「あー私も歳とったなぁー…」とか違う意味で切なくなった
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:02:16 ID:???0
今見直すとメルルが健気すぎて悶える。
当時は単なるコメディリりーフとばかり
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 03:27:38 ID:???0
大きくなって、それでもお互いが忘れられずにいたなら、
その時にまた、お互いの運命が交差するときも来るんだろうなー
と、思ってる。
もしバァンとひとみに、その後の話があるのなら。

777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 08:38:00 ID:w1R5uqVh0
ひとみちゃん、今年は「エスカレーション」に行くからねー。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 10:36:45 ID:???0
>>763
監督と河森のインタビューによると
初恋とはそういうモノらしい

一生を添い遂げると思っていた初恋も、実際は違う場合が多い
だからと言って嫌いになったわけじゃない
初恋の人はいつになっても特別な存在
これからひとみもバァンも好きな人が出来るでしょう


みたいな事を言ってた
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:43:52 ID:???0
>>778
余りそういうことは明示して欲しくないと思ってしまうのは、汚れた大人のせいだろうか
フィクションの中にくらい、永遠を求めたいんだ…
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:35:22 ID:8dMyPYEi0
監督が「バァンはいつかひとみを迎えに行く日がくるかも知れない」と言っていたのを何かの雑誌でみた。ラストのトコは、バァンが時空を越えてひとみの世界に行くところだと解釈していたが
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 23:07:14 ID:???0
>>780
あれどう見ても迎えに行ってる感じじゃないと思うけど…
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 23:07:45 ID:???0
それぞれの世界で結婚して子供ももうけるけど、最期にまた会えたね、
とかそんな風なのを想像してたや

少女漫画の月光っていうのも
異世界ワープラブものだったけど、最後はそれぞれの世界へ戻ってた
そんで地球とそっちで時間の流れが違うから
最後はばーちゃんになったヒロインを、向こうの復興がだいぶ終わったよって青年が迎えに来てEND
で、エスカも将来そんなかんじになるのかなー、と勝手に思ってたw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 23:14:21 ID:???0
いつかきっと会える。
それがいいんだよ。

でも、個人的にはこの二人には結ばれて欲しい。
放送当時ほぼ同い年だったから思い入れが強いんだよ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 23:36:18 ID:???0
アレンの父ちゃんとひとみのばぁちゃんのも良いよなぁ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 23:38:45 ID:???O
二人が敢えて離れたからこそ綺麗に物語りは終わったんだよ。
と思う反面、実は二人が離れてしまったのが、
本当はすごくすごく悲しくてたまらない。
バァン、いつかひとみを迎えに行ってくれ頼むから。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 02:18:05 ID:???0
異世界に骨を埋めたのはドルンカーク(アイザック・ニュートン)だけということか…。
孤独な者の特権というわけだ。
(ニュートンは生涯結婚していない)
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 10:35:34 ID:???0
ニュートンは色々な意味で最後まで魔導師だったんだな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 11:16:27 ID:???0
>>780
すごく、斬新な解釈ですw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 14:00:14 ID:???0
>>785
同意
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:37:51 ID:???0
例えばバローズの火星物はシリーズ化して活劇としては成功したかもしれないが、
純粋に作品として見るなら、最初の一作だけで終わっていた方が良かったかも知れない。
(後世の評価とかも含めて)
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 12:13:09 ID:1NlWTAkY0
アレンの乳とひとみの祖母の出会いを考慮すると、ガイアと地球では時間の流れの速さが全然違うのだろう。
もし2人が再会するとしても、ひとみがおばあさんになってるかも!
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 12:51:27 ID:???0
あああなんかそれも切ねええええええ
国の再建が終わってバァンがひとみの事思い出して
地球ではひとみもバァンの事思ってて、また光の柱で再開したら
ひとみはおばぁちゃんで…
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 13:44:49 ID:???0
そうなっても別にどうということはないような気がする。
好きだの何だの以上に、強い心の繋がりが確立されていたから、最後はああできたと思う。
恋愛レベルの思いじゃ、きっとひとみは帰れなかった。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 13:57:36 ID:???0
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:35:27 ID:???0

 (−o−)y-~~~ あ〜?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:46:18 ID:???0
時の流れが違うことにすると、ひとみは何年も神隠しに遭って帰ってきたことになってしまう。
そうなると、親友も先輩も、とうの昔に卒業して大人になってしまってる。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 11:36:09 ID:???0
時の流れが違うってより、思いの力で時間の流れが捻じ曲がってるような
一度戻ってきたときはゴタゴタが起こる前だったし、最終回で戻った時はいつ頃に
戻ってきたのかよく分からないし

異世界の時間の流れが違うと言ったらブラスターワールドが、凄く都合のよい設定
になっててあまりにあからさまで笑った
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 11:56:46 ID:???0
>>797
つか、飛んでったより前の時間に帰ってきたことあるから、
時差考えても無駄(前にももめたな)。

あれが特殊例だとするなら、ドルンカーク様と邂逅できるあたり
ガイアが竜宮時空でもいいけどさ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 14:40:06 ID:8s6WTxPZ0
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:49:05 ID:???O
今4巻まで観終ったんだけど、一向に作画のレベルが落ちないね。
特にメカ作画が凄い
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:56:37 ID:???0
現ボンズにつながるスタッフらしい
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 02:31:51 ID:???0
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 10:48:23 ID:???0
>>802
このサイトの人ほんと絵うまいよな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 11:18:10 ID:???0
>802
詳細を・・・。

これは良いパンツだな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 11:25:05 ID:???0
KAZUHA ROOM
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 16:33:40 ID:???0
絵がうまいのは認めるが作品を理解してないと思う
エスカはパンツがみえないのが売りなんだからな#
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:36:04 ID:???0
この絵描きさんは、パンツをいかに見せるかに重点をおいているんだよ。
更新されてる絵をみればわかる。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 19:06:21 ID:???0
このクオリティで毎日更新だもんな、凄過ぎる
ただジャンルの幅が広すぎて自分の知ってるキャラがなかなか出てこないのが難だw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 00:49:03 ID:???0
おもいっきりスレチな気がするけど絵がうまいから気にはなる
エロゲとかの絵で食ってる本職のイラストレーターとかなのかな?
メルルとかなら多少パンツみえても平気なんだがひとみは不自然でも絶対見えないのがエスカクオリティだとおもう
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 02:09:24 ID:???0
リマスターBOXのコメンタリー、高山さんも入ってるんだなww
楽しみだー
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 03:34:23 ID:???0
>>810
本当だww楽しみすぎるww
早くジャケットも見たいな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 09:46:33 ID:???0
メルルはノーパンじゃなかった?
子供が、スカートめくりしたとこではいてなかったよーな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 19:44:09 ID:???0
メルルはノーパンだよ
たしか設定図でも載ってたはず
劇場版はパンツはかされてると話題になったな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 01:14:40 ID:???O
DVDはみんなどこで予約してるの?
やはりアマゾン?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 14:23:41 ID:???0
自分はDVDはよほど安いとか特典があるとかでない限りアマゾンだな
DVDみたいな高い買い物はそうしないし、いくら使ったかとかの管理が一箇所に
まとまってると分かりやすいから
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:05:09 ID:???0
>>814
ハピネットオンラインが安かったので
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:05:32 ID:???0
2007年09月24日
20:12 【訃報】逢坂浩司さん
 公にしていい事なのかどうか、まだ分からないので、表のブログには書きません。今朝、アニメーターの逢坂浩司さんが亡くなられたそうです。癌だったそうです。
 ご冥福をお祈りします。
ttp://www.bones.co.jp/community/staff/index.html

http://www.uploda.org/uporg1035988.jpg
ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=571825886&owner_id=821832
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:11:42 ID:???0
まだ若すぎるだろ・・・ご冥福を
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 09:42:30 ID:???O
DVDBOXは逢坂氏の描き下ろしだったっけ…?
 
これは買わないといけないな…
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 10:17:17 ID:???0
ひとみってシュミーズでブラパン透けで監督に文句いってる設定画あるので、
絶対見せない方針ではなかったように思うが。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 10:43:59 ID:???0
>>819
残念ながら違う。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 13:50:30 ID:???0
>>820
インタビューで
パンチラを書こうとしたら監督が怒ったみたいな事言ってたから
少なくとも、本放送時にパンチラは監督NGらしい
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 21:58:37 ID:???0
アニメ界の人間国宝があああああああ
il||li_| ̄|○il||li
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 22:31:31 ID:???0
>>822
でも、パンチラカットあるからなあ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:03:47 ID:???0
みえた、みえない、で論争がおこったくらいパンチラはNGなんだよ
状況的に見えないほうがおかしいだろってシーン(放り出されて落ちてゆくとか)のときでも不自然なくらいパンチラはない
血眼になって探せば1回くらいあるのかもしれないがおいら的にはエスカでパンチラはない
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:37:51 ID:???0
お前等こんな時にパンチラの話なんかしてんじゃねーよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:05:57 ID:???0
パンチラといえば、時かけだな。
ま、見えないけど想像させて見えたと思わせるところはエスカに似てる。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:14:20 ID:???0
OPって逢坂さんの作画だったのか…
あの夕焼けでの剣劇シーン好きなんだよなー
絵めちゃウマだったのに惜しいよなー
なんかちょっと凹むわ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 05:03:29 ID:???0
逢坂さんの絵みると自分の青春時代思い出すわ・・
大好きでした。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 10:56:28 ID:???0
>>828
オープニングの剣劇シーンは中村豊さんの担当。
逢坂さんといえば最終回のラスト「あたし元気だよ」のとこのバァン。
思い出すだけでも泣けてくる…
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 12:50:27 ID:???0
>>830
そこかよ!うわあ・・・絶対忘れようの無い場面じゃん
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 16:54:34 ID:???O
>>830-831
何かマジで泣けてきた。
エスカのDVD絶対買おうと思う。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 11:33:49 ID:???0
ガデスのあおりもそうだな。泣ける。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 05:45:22 ID:???0
ボンズのスレでは逢坂氏の絶筆はエスカの絵だと書いてあるんだが・・・
だとしたら、切ない。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:59:17 ID:???0
>>821

インナージャケットイラストは逢坂浩司による豪華描き下ろし!
ttp://www.famitsu.com/anime/news/1210782_1558.html

836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 20:22:03 ID:???0
ほんと…惜しい人を亡くしたよ…
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 21:38:53 ID:???0
たぶんこれは悪い夢なんだとおもう・・・orz
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 22:03:05 ID:???P
皆の想いが足りない
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 01:17:53 ID:???0
>>835
これ、時期的にどうなんだろうなあ。
はたして仕上がってたんだろうか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 01:27:15 ID:???0
>>830
あれ?
あそこは川元さんって聞いた覚えがあったけど…
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 06:05:37 ID:???0
エスカ全巻買ってきたよ。・・・・・・・LDだけど。DVDは単品で全巻持ってる。
リマスター版はどうしようかな。。。BD版なら5万でも即欲しいが・・・。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 16:15:04 ID:???0
意味ないじゃんそれ
詰めて枚数減らしてくれるんならいいけど
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 16:37:56 ID:???0
>>842
わざわざこのスレに来るくらいのエスカファン相手に意味ないって・・・
お前すごいな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 16:40:20 ID:???0
LDはテレビバージョンが入っててお徳だ!
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 18:07:23 ID:yCTzPK6M0
買いたい!!
でも学生の私には値段が高めだから迷うな・・・

846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 18:25:07 ID:???0
>>844
そうだな!
あとジャケットとインナーの大きさもいいぜ!
ジャケットの紙質も高級感があるんだぜ!
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 05:10:35 ID:???0
239 名前:なまえないよぉ〜[sage] 投稿日:2007/09/29(土) 22:46:09 ID:6tlc0n10
>>236
京田ともきの日記

あ、そう書いていて思い出しました。病床で最後の最後まで逢坂さんは仕事をしていたんだけど、
本当に最後の作品が、今度出る「エスカフローネ」のBOXの仕事らしいので、機会があったら是非
ご覧になって、財布が許すならば是非とも購入なさってください。宜しくお願いします。


だってさ…
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 10:56:20 ID:???0
・゚・(つД`)・゚・
BOX買うか迷ってたけどポチってくるか
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 22:41:11 ID:???O
不謹慎だけど逢坂さんの最後のお仕事がエスカフローネ関連でよかったと思ってしまう…
ご冥福ををお祈りします
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 02:48:13 ID:???0
>>843
HD製作じゃないものをBDで出す意味ってあるのか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 03:23:51 ID:???0
>>847
・・・病気が病気だけに恐らくは自分の余命も知っておられたと思うんだが、
最後の最後に少年と少女の恋物語の絵を描くってどんな心境になるのかな・・・想像もつかん
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 11:05:26 ID:???0
>>850
デジタル使ってるとはいえ、基本はフィルム作品だから、テレシネからやり直して補正すれば、
間違いなく今より綺麗になる。


とはいえ、セルのゴミとか、浮きとかもくっきりはっきりw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 10:18:31 ID:???0
逢坂さんの最後の作品だってのに…懐が寒いのが悔やまれる
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 18:18:03 ID:???0
一話だけゲストで出ている明夫のためにBOX予約しました。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 18:33:20 ID:???0
逢坂さんのためだけに買おうかと思ってる自分がいる。
いや、この機会にDVD買いたいっつーのもあるんだけど、迷ってたもんだから。
もう逢坂さん検索しまくってる・・・なんかおっきな穴があいた感じ・・・

空気読まないでスマソ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 20:14:58 ID:oOXtJLeN0
>>852
旧BOX持っているんだけど、HDリマスターってどの程度よくなるか
わかんなくて迷ってるんだよね・・・
間違いなく今より綺麗になるというなら、新BOX買おうかな。
劇場版が入っててくれたら迷わなかったんだけど。

劇場版嫌いな人もいるだろうけど、同じエスカって作品なんだし、
全部入りで出して欲しかったと個人的には思う。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 20:17:21 ID:???0
sage入れ忘れましたorz ごめんなさい。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 21:49:18 ID:???0
劇場版はエスカフローネという名前だけどなんか納得できん
なんだあのミラーナは!名乗るまで誰かわからんかった
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 23:37:16 ID:???0
DVDBOX予約したけど、スタッフインタビューとかにひとみとバァンのその後とか
ちょっとでいいから語っていてほしいなぁ。
本当にあの後が気になってどうしようもないよ…
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 23:54:20 ID:???0
>856
画質は旧バージョンより確実に良くなるよ。音質は変化なし(多分DD 2ch 448kbps)
「クロスカラー完全カット、画像の安定化、完全24pプログレ化、最新エンコードなど」

劇場版は来年1月にBDで出るから我慢してちょ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 23:57:45 ID:???0
BD出るの?信じられないなぁ
バンビジュずっとDVDとBD抱き合わせの糞商売してたと思ったら、
今度出るリマスター愛おぼはついにBD無くしてDVDだけにしやがったし
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 23:58:33 ID:???0
これがHDリマスターの良い例。
http://www.aika-sumeragi.jp/boxtop.html
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:12:23 ID:???0
パンツの皺までよく見えるって事?
つか、良い例とか言って張るから、比較映像でも載ってるのかと思った
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:28:45 ID:???0
リマスターは手がける技術者のセンスにもかかってくる。
まあ、悪くなることはないだろうが、実際比べないとなんともいえないなぁ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 11:04:40 ID:???0
>>864
元が100のモノが101になるか110になるか程度なんだよな。実際

全部塗り替えとか、パンツの皺まで加筆修正とかなら別だけど
それならリマスターとは言えなくなるしな
まあ、エスカにはパンツが出ないから皺が増えとしたらドルンカークだけど
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 17:44:21 ID:???0
不覚にもワロタ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 07:38:29 ID:???0
発色が結構きれいになってるが>他のHDリマスター
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 22:22:37 ID:???O
モンスターボックス
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 20:00:10 ID:???O
ノエインで赤根監督を崇拝しだして
この作品にも興味を持った訳だが、
一話も見ずにDVDボックス買うのは無謀かな?
面白いとは良く聞くんだけど、合わない人とかあるのかなぁと思って。

ちょうど尼で25%割引きやってるし、
これは運命かも知らんね。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 20:42:50 ID:???0
>>869
読んでるこっちが恥ずかしくなるような少女漫画が好きで
ロボットアニメでどんぶり三杯はいけるような人なら大丈夫だと思う

少なくとも、ノエインよりはわかりやすいし、とっつきやすい
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 21:10:27 ID:???0
運命だよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 21:12:36 ID:???0
鼻が反ってても気にしないなら別にいいんでない
まあ自分はノエインは合わなかったけど
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 22:14:43 ID:???0
慣れてくると、あの鼻が最高!
劇場版はイヤ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:17:23 ID:???0
てか、普通におもしろいよ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 00:04:26 ID:???0
私はミラーナ
獅子舞様
パンツ

これらがきつかった>劇場版
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 00:05:23 ID:???0
獅子舞ってなんぞ?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 01:49:00 ID:???0
フォルケンでは?>獅子舞
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 03:52:40 ID:???0
あーあのカブキマンか…w
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 10:10:57 ID:???O
連獅子だよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 12:24:29 ID:???0
まだバンダイチャンネルで配信してるんでね?
1話見てからでもいいかも
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:07:18 ID:???0
黄金律作戦見てからにしたほうがいい。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:19:24 ID:???0
>881
黄金律見たら前後が気になって、確実に買う
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:21:53 ID:???0
改めて見直してみるとメルルがものすごくウザいな。
ただミーハー心でついてきたくせに何の役にも立つわけでもなく
バァン様バァン様・・・

挙句の果てにまだ大して故意に発展してもいないくせに
やたらひとみに嫉妬してたり、あわよくばハメようとしてたな
マジで氏ねよ、このDQN猫・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:48:39 ID:???0
お前はちゃんとエスカフローネ見直した方がいい。
ミーハーとか…おま…。何を見ていた…。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:52:21 ID:???0
メルルはたった一人の家族なんだぞゴルァ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:57:08 ID:8aDnJe55O
サウンドトラック、ブックオ○で買えたぞォ(泣)やっと、見つけたぁ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:12:22 ID:???0
俺も以前運良くブックオフで1〜3まとめて美品なのを見つけてゲットしたんだけど、
何かに応募したのかバーコードがどれも切り取られてたなぁ。何をプレゼントしてたの?
888883:2007/10/09(火) 00:23:04 ID:???0
>>885
>メルルはたった一人の家族なんだぞゴルァ
スマン、さすがにミーハーっていうのは言いすぎた。

いや分かるよ、メルルがバァンの妹同然の存在って事くらいは・・・
けどさ、バァン以外の奴(特にひとみ)に対する態度が決定的にまずくないか?
例えばエナジストの鉱山でひとみ見捨てて逃げたせいで結果バァンまでピンチになるし
自分の大切な人を何度も救った奴を「あんたがいると不吉だから近寄るな!」って・・・
恩人に対する態度か?
かと言って偉そうなことを毎回言う割には何の役にも立ってないし・・・
(同じくらいウザいミラーナだって、やるときはきちっとやるぞ)

もう少し戦闘関連で活躍の場を作ってればここまで印象悪くならなかったろうにな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:56:39 ID:???0
特に何も出来ないけど、バァン様命>メルルのキャラ。
バァン様を守るためにガイメレフ相手に体張ってたろ>それがメルル。
バァン様以外はなんであろうと二の次>これがメルル。

バランスの取れたキャラばかりじゃ、エピソードも味気ないぞ、たぶん。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:10:27 ID:???0
出来る子だから良いキャラとは言えないし、その逆もしかり。
まあひとみは実際不吉でもあったわけだけどw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:31:49 ID:???0
女が女に嫉妬すんのは当然じゃろ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:21:00 ID:+ms8OGiYO
887よ…逢坂さん書き下ろしの神崎ひとみタロットカードがバーコードの三枚で応募特典だったのだよ。もちろん俺の持ってるやつのバーコードも切り取り済み(^^ゞ
特典にしてはショボイ感じだったけどな。一枚だけだし。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:23:49 ID:???0
メルルには嫉妬なんて生臭い言葉じゃなくて
ヤキモチという言葉を使え!
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:05:37 ID:???0
メルルだって月日がたてば出るところが出て
パンツもはくようになるんだぞ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:10:16 ID:???0
ネコのヤキモチ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 09:28:33 ID:???0
>>888
序盤は多少うっとおしく見えるかもしれないけど最後まで見てみ?
終盤メルルがどれだけバァンとひとみの潤滑油になってるか・・・
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 11:29:04 ID:???0
>>892
応募した記憶はあるのに、現物を見た記憶がない……。orz
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 19:22:42 ID:???0
>>897
イ`としか言えない
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 22:49:48 ID:???O
十代の頃は瞳に感情移入してたからミラーナ、メルルが嫌だった。
今見ると二人ともキャラが立ってて好印象だが。

ただアレンだけは今も昔も微妙な気分にさせられる。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 00:26:35 ID:???0
私も今はミラーナの気持ちがわかってヒトミより好きなくらいだけど
アレンだけは今も昔も絞め殺してやりたくなる
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 01:11:17 ID:???0
アレンは見ていると痛々しくなってくるなぁ…
最終的に妹と失った家族の幸せを取り戻せはいいんじゃないかね。

私も大人になってミラーナが好きになった。
アレンじゃ彼女に釣り合わん。
男の癖に器ちいせえ。ちいせえ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 01:41:23 ID:???0
俺はメルルが大好きだ
ドラマCDのジェチアの想いでの歌が忘れられない
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 01:43:25 ID:???O
所業の割に、大して痛手を受けてないのも微妙だったな>アレン
ミラーナ、ひとみに去られてザマあw
かと思えば、まだエリーズ姫に思われてやがるし。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 01:44:12 ID:???0
人気投票したらバァンとディランドゥはどっちが上だろうか。いやそもそもディランドゥは男キャラに入れていいのか
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 01:52:34 ID:???0
アレンは運命改変されてから急速にヘタレたな。
終盤のピエロっぷりは痛々しくて見てられなかった。

>>901
終盤のへたれたアレンより
後半おいしいとこ取りのドライデンとくっついたミラーナはマジ勝ち組だなww
ドライデンとミラーナは好きだったので今でも良かったと思っている。
906905:2007/10/12(金) 01:56:27 ID:???0
スマン、25話で2人は別れてたな。
見終わって随分たってるから妄想入ってたわ・・・orz
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 11:02:13 ID:???0
アレンの株暴落ぶりは痛々しさを通り越して笑えるよな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 14:56:30 ID:???0
絶対幸運とか、なんかすげータイトルあった記憶があるんだけど
なんだったっけ?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 17:57:25 ID:???0
>>908
恋の黄金律作戦の事じゃないか?
運命改変でひとみとアレンをくっつけようとした回だ

>>906
最終的にはくっつく感じの終わり方だな
ドライデン「俺は商人として世界を周って勉強してくる」
ミラーナ「貴方が帰ってくるまで待ってるかわからないわよ」
みたいな感じ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 20:58:55 ID:???0
ミラーナにはドライデンが合ってる
アレンじゃダメだ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 09:24:03 ID:???0
関が最高だった
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 10:16:47 ID:???O
アレンはフレイド編から駄目っぷりが目立つようになった
って言うか、親父よりも駄目人間だな

ドライデンは初めの頃の胡散臭さがミラーナへの一途さによって良い方向に転んだ感じだ
ミラーナとの別れ方も悪いものじゃなかったしな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 10:22:02 ID:???O
有料サイトにはないんだな。
約束はいらないの着うた、やっと見つけた
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 14:17:50 ID:???0
ドライデンの男前さは異常
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 14:33:38 ID:???0
ドライデンの声誰だっけ?山寺?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 14:47:49 ID:???0
十郎太です><
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 14:58:19 ID:???0
こりゃ失礼
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 16:00:32 ID:???0
フォルケンと猫姉妹もいい味だしてたよな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 00:55:02 ID:???0
11月発売のDVDBOX予約した
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 01:55:53 ID:???0
ドライデンは名セリフが結構多いな。
中田譲治ってフォルケンを好きな役にあげてるらしい。
エスカは何気に大人の男を上手くセクシーに書いてるんだよな。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 02:50:38 ID:???0
女もそうだけど男も類型的じゃない
描写も逃げてないし
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 06:27:35 ID:???0
DVD-BOX出るのか。
アメリカ版しか持ってないが画質はだいぶ違うんだろうなぁ
買うか
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 08:46:03 ID:Njb5Q8yH0
まぁそのうちリマスターの北米版も出るんだろうけどね^^;
俺は高くても国内版買ってるけどさ・・・
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 14:31:40 ID:???0
名前は知ってたけど、内容知らなかったので通して見た
良いアニメだねぇ

主人公の初回での棒と、その後の成長具合に驚いたが
Wiki見て、その大物っぷりに吹いたw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 16:41:31 ID:???0
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 18:53:07 ID:???0
ビクターの犬のがかっこいいのに、残念
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 20:06:36 ID:???0
やっぱりラストは、ひとみとバァンの結婚式でしめてもらいたかった
再建したファーネリアで。
途中、ひとみはもう地上に帰らないってフラグが何度も立ってたような
気がしたけど…

花嫁衣裳のひとみとバァンが飛竜形態のエスカフローネに乗る姿を
想像していた。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 20:15:59 ID:???0
某12国の主人公みたいに、現世に絶望しないと辛いかもね
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 20:55:12 ID:RMvIDBvWO
ぼくの・・・うつくしぃカオがぁぁぁ〜っっ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 21:50:01 ID:???0
>>927
>>花嫁衣裳のひとみとバァンが飛竜形態のエスカフローネに乗る姿を
  想像していた。

いいなそれ結城さんに描いてもらいたいくらいだ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 21:54:11 ID:???0
個人的な妄想としては、お互いに5年くらい別に暮らして、
成長しても忘れられずにもう一度出会い、よく考えた上結婚してほしい
あっ、時間の流れが違うんだっけ?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 22:43:23 ID:???0
これも個人的な妄想だけど、
二人の想いが通じればちょうどいい時期に再会できるんじゃないかな。
ファーネリアでは復興の終わった頃で地球ではひとみが社会人になる頃とかさ。
お互い流れた時間が違うから年齢差が発生しちゃうけど。

つか、そんな小説書いたw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:07:28 ID:???0
エスカは封印しちゃったしなー。画的にはすごくいいんだけど。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 00:36:01 ID:???0
>>932

身ばれしますよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 08:04:01 ID:???0
>>923
逢坂さんのジャケットとかコメンタリとか北米版だと削られそうな物があるから国内版だね

…プラネテスは北米版にもコメンタリあったけど、普通は付かないし
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 11:03:50 ID:???0
>>931
アレーンの父親がひとみのばあちゃんに初めて会った時と
何年?何十年?と経って再開した時で、ひとみ祖母に年齢の変化どころか
服装の変化も無かった事
そして、その時にアレンの父親が「そうか。願いの力とはそう云う事か」みたいな事を言った事

この二つを考えると願いの力は時間の流れなんて関係なく作用すると考えられる
ひとみが10年後に、何も変わらないバァンを思えば、ひとみが地球に戻った直後に
10年後のひとみがガイアに降り立つはず

937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:50:46 ID:???0
DVD予約したよワクテカ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 02:15:02 ID:???O
初恋はTVバァンだ
映画はイマイチ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 03:13:53 ID:???0
映画は全員イマイチ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 11:05:02 ID:???0
兄さんについてはイマイチどころの騒ぎじゃない
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 14:48:15 ID:???0
ディランドゥも映画はダメだな
アレンは映画の方がいいんじゃないか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 15:50:29 ID:???0
パンツ一丁で笑顔ふりまいて騎乗だもんなぁ…
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:22:57 ID:???0
>>927
花嫁衣装のバァン激萌え〜
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:44:14 ID:???0
劇場版には指輪があるじゃないか!

特に兄上とか兄上とか兄上とか色々あるけどさ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:56:21 ID:???0
指輪は名曲だよな。

でも兄貴もう別人だよ…
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 14:58:52 ID:???0
ていうか全員別人だけどな
特にミラーナ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 19:53:28 ID:???0
劇場版は具体的にドコって言うんじゃなくて根本的に何かが間違っている…

指輪は名曲で間違いないが。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:36:34 ID:???0
夢だよ、一夜の夢
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:51:44 ID:???0
ミラーナは名乗るまで新キャラだと思ってた
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:56:12 ID:???0
劇場版は同人誌だと思ってる
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:00:11 ID:???0
どの層も興奮しない同人誌だな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:07:41 ID:???0
外人は興奮するんじゃね?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 13:39:36 ID:???0
おれは興奮した
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 14:48:10 ID:???0
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 15:37:17 ID:???0
>>954
これ結城さん?
なんか……、ちょっと……、うーん……。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 15:41:48 ID:???0
>>954
絵を見た最初の感想が「若いっていいなぁ…」だった
なんだろうこの気持ち…
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:05:57 ID:???0
>>954
うーん……
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 20:33:59 ID:???0
>>954
ソルジャーブルーに見えた
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:32:24 ID:???0
>954
ビミョーすぎる…!
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 10:31:19 ID:???0
正直ジャケットなんてどーでもいいんです
安くして!
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 10:41:42 ID:???0
はっきりいって旧boxの絵の方が遙かにいいな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 10:45:41 ID:???0
評判悪いな。俺は普通に良いと思ったんだが
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 13:29:31 ID:???O
地球への絵柄に引きずられてる感じがするね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 19:58:34 ID:???0
バァン、ジョミー顔してるなw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:18:41 ID:???0
駅弁ふぁ…なんでもない
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:21:37 ID:???0
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>965
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:35:47 ID:???0

 ババ        バババ  ババババ
    バババ ∧_,∧  ババ ∧_∧ バババ
  ∧_∧ バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` )∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ   (>>965)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) バ∧_∧| x |∧_∧ バ (   \
 ( / ̄∪バ (  ´・) ∪ ̄∪(・`  )ババ ∪ ̄\ )
  ババババ/    )  バババ (   \ ババババ
 バババ  `u-u'. バババ ババ`u-u'
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 10:38:21 ID:???0
ジャケット悪くないんだけど・・・気合がはいった同人誌ぽい
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 11:10:17 ID:???0
WebのTOPに載せてる地球への絵もそうなんだけど、なんか塗りが前ほどキレイじゃないんだよね。
最近は殆どがデジタル、みたいなコメントが書いてあるから、もしかしてそのせいなのかなあ…。
だったらパキッとセル画にしてくれたほうが映えるのにな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:12:41 ID:???0
駅弁ふぁ、って何?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:45:55 ID:???0
>>962
俺もアニメ絵の方が好き
まぁ今回のでも別に構わないけど
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:58:27 ID:???0
>>970
吹いたジャマイカ
おとなのせかいだよwww
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:22:44 ID:???0
久々にサントラきいたがやっぱいいな〜
BOX予約しよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 06:12:15 ID:???0
バンダイの作品はBOX発売に合わせてCSで放送することが多いんだけど、
エスカやるって話がないねー・・・
やっぱ再販みたいなもんだからかな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 11:24:44 ID:???0
DVDBOXでるのか
超欲しいけど
値段見たらちょっと・・・
中古を待とうかな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:24:17 ID:???0
限定生産だからあまり期待しないほうがいいんじゃない?
ネットなら26%引き(それ以上もあるかな?)だから素直に買ったほうがいいような
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:08:56 ID:???0
初回限定版が3年後に半額で売ってたりする世界だから分からないな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 11:14:15 ID:???0
3年待てるならそもそも必要ないんじゃw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 15:07:52 ID:???0
てか、新しいのが欲しいわけじゃないんなら
旧DVDBOXでいいじゃん
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 17:18:37 ID:???0
LDでいいじゃん。安いぞ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 17:20:52 ID:???0
再生できません><
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 17:23:32 ID:???0
劇場版のBDが出る
http://b.pic.to/j08uh?r=1
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 19:39:39 ID:???0
>>979
ちょっと前まで高値で取引されてたのにねー・・・w
3年後とかでいいならその頃には次世代になってるかもなぁ
でもブルーレイとかじゃなかったりしてね^^;
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 20:39:36 ID:???0
そろそろ次スレ?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 08:42:18 ID:???0
980超える前に次スレ立てようぜ

天空のエスカフローネ Vision9
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1193095976/
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 12:00:53 ID:???0
今回のはHDリマスター?
だとしたら今後BDで発売されても大して変わらない様な気がしないでもない。
コンパクトになるなら助かるけど買いなおす程ではないような。
DVDプレイヤーも今度アプコンされていくだろうし、現状のBDとほぼ同じ映像で見れると予想。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 12:06:18 ID:???0
かといってわざわざDVDの方を選ぶ必要もあるまい
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 12:28:02 ID:???0
>>986
いくらマスターが同じでも、情報量はダンチだぞ。

まあ、大型のHDテレビでも持ってないとBDの真価は発揮されないよな。
だからオレはDVDでじゅうぶんさ!orz
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 12:34:26 ID:???0
わざわざっていうか、今ブルーディスクもHDDVDも普及してないからDVDで出るんだろ。
何が普及するかわからない段階でBD選ぶのは時期早々。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 17:50:31 ID:???0
>>985
ありがとー
乙です
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 18:01:06 ID:yLsTNa9X0
LDがこんなにはやくダメになるなんて予想もしてなかったからな
みんなどうしてる?LD
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:39:39 ID:???0
まあ、まだ音声の5.1ch化という向上の余地があるからな。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:50:18 ID:???0
あるアニメのLD限定版が出たのでそれを買ってからプレーヤーを
買おうと思ってるうちにLDが廃れた。

LDプレーヤーを持ってる奴のところでビデオに落としてもらった。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:55:41 ID:???0
>>991
ちゃんと持ってるよ
作品のよってはLD>DVDなものもあるし・・・
DVD初期にリリースされてる作品は特に酷い
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:46:33 ID:???0
スパロボ出ねぇかなぁ・・・。早く録らないとディランドゥの声がどんどん変わる
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:19:52 ID:???0
高山声変わってるかぁ?
全然わからん
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:24:51 ID:???0
コナン以外で声を聞くことがないから分からないな・・・w
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:40:21 ID:???0
ディランドゥもビックリしたけど魔女宅も二役やってるの気付いた時はビックリした
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 01:29:51 ID:???0
埋めちゃえええええええ!!!!!!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 01:32:05 ID:???0
1000ならバァンとひとみが20年後に再会
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。