【母を】ウルトラマンキッズ【訪ねて】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
を語って
俺の記憶を蘇らしてください。
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/14(水) 03:49:57 ID:???
パトラッシュ、疲れたろう。僕も疲れたんだ…
   ,.-─-、
   / /_wゝ-∠l
   ヾ___ノ,. - >
   /|/(ヽY__ノミ
  .{   rイ  ノ
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/14(水) 04:16:36 ID:???
今はもうOPも忘れたよ。
♪ウルトラマ〜ン
キッズッ!
さいこ〜さぁ〜
キッズッ!

しか覚えてない。
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/14(水) 16:11:02 ID:???
なんか青野武の先生役と
小林通孝のロボット役だけ覚えてるなあ。
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/14(水) 18:22:08 ID:???
バルタンが好きだった
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/22(木) 01:05:47 ID:???
とびきりの夢をかかえてコスモスアドベンチャー
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/22(木) 12:44:55 ID:???
ビデオ持ってる……でもウルトラマングラフティの方が好き……
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/28(水) 21:10:19 ID:???
>>7
ウルトラマングラフティーってウルトラマンがサラリーマンのやつでしたっけ?
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/31(土) 14:36:11 ID:???
これってことわざ物語のこと?
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/03(火) 23:19:22 ID:???
>>9
内容は全然覚えてませんけど、ことわざなどではないと思います。

ウルトラマンのチビっこいキャラ、マンが主人公で、お母さんを探すために仲間と宇宙船で宇宙を旅するお話しです。
11記憶では:2006/01/03(火) 23:23:42 ID:???
マン(主人公)
セブン(まとめ役)
女の子(名前忘れ)
バルタン(ジャイアン)
ガッツ星人(スネ夫)

の5人で
セブン型とバルタン型の宇宙船に乗って旅してました。
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/04(水) 23:05:23 ID:???
マー・セブ・ピコ・バル・ガッツンだね
ター(タロウ)とかルーキー(帰マン)とかは留守番だった
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/04(水) 23:53:50 ID:???
>>12
すごい!
懐かしいなぁ。

みんなの声は覚えてる。
あ〜見たいなぁ。
宇宙船に得体の知れない生物がまぎれる話しとか
留守番らの話とかありましたよね。
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/09(月) 00:46:37 ID:???
キッズって劇場版とことわざ物語と母をたずねての3種類あったと思う
全部ビミョーにキャラデザが違ってたような
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/09(月) 12:00:40 ID:???
>>14
そうだったんですか!

俺は母を探すのしか知りません。

これ結局、母に会えたんでしたっけ?
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/13(金) 06:41:20 ID:???
ウルチョラビームage
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/14(土) 08:11:24 ID:???
なつかしい。なんか主題歌で
ウルトラマ〜ンキッズ
ゴキゲンさ〜キッズ
僕らがそ〜の〜気〜に〜な〜ったーら
宇宙はわからなーい
の「宇宙はわからなーい」って一体・・・!?と思ってた記憶が。
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/11(土) 01:48:11 ID:Zi/dJ3qC
ビデオに撮ってある
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/16(木) 20:32:47 ID:???
からだはちーさくたあーって
ちんぽはでっかいぞ
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/22(水) 21:38:26 ID:aqORdGd8
↓ハヌマーン&チャイヨーヒーローズ専用マンセースレ
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1139813200/l50
21名無しか…何もかも皆懐かしい:2006/03/03(金) 22:18:04 ID:???
何だか印象に残ってるのが、機械の世界みたいなところで、
機械花を摘んだバルタンがしびれるところ。

今でも見たい…。
どっかで再放送してくれないだろうか。
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/21(火) 21:41:35 ID:???
メイン
マー セブ ピコ ター ピグコ ミドリ バル ガッツン

サブ
エス ルーキー ノージィ クソガキ 怪獣(二匹) グローサー先生 ポリポリ(うろ覚え。ロボ)

マーの必殺技はウルチョラビーム

宇宙船の名前はキッズスター号。バル号というミニ飛行機を搭載


基本的に
惑星に着く

が、マーの父母は既にいない

その星での問題をマー達が解決

救ってもらった奴らが、○○星へ行ったという情報をくれる
の繰り返し



何故詳しいかって?子供の頃ビデオに撮るほど好きだったからさ
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/23(木) 22:55:59 ID:+vkAk8PX
おにいさまへ…の後にやってたな(´∀`)
24名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/24(金) 03:06:45 ID:???
うる覚えだけど懐かしいなぁ
キッズってさ、指人形みたいなかわいいウルトラマン達が出てくるアニメだよね?
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/24(金) 15:52:04 ID:jfEVmApF
↓ハヌマーン&チャイヨーヒーローズ専用マンセースレ
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1139813200/
見ない奴は、死ぬべきなんだ!!
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/17(月) 19:55:03 ID:???
>>15
確か両親のいる星に着いたたけど別の星に行ってて会えなかったんだよな。
んで、なぜかグローサー先生中心の留守番組が出てきて終了。
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/26(水) 08:25:14 ID:???
バルタンが好きだった
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/26(水) 10:42:36 ID:???
歌がとてもいいね。
最近出たウルトラの主題歌・挿入歌全集(III)に全曲入ってるぞ。
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/26(水) 21:35:28 ID:???
ウルトラマーンキッズ、最高さぁ〜キッズ♪

でも漏れはEDが好きだったw
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/07(日) 13:09:27 ID:rzRCPoOT
タッコングに羽が生えてるような三人組にガッツが弟子入りして
一晩でまるまるになって坂道転がりまくる話が記憶に鮮明
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/26(金) 19:14:45 ID:???
懐かしいなぁ俺もガキの頃めっちゃ見てた。大好きだった。
食べても食べても満腹にならない怪獣の話が一番よく覚えてる。
あと何か魔法使いっぽいのと戦う話もあったような。
去年リサイクルショップにビデオあったの発見して
しばらくしたら買いにいったけど 全部無かった



くそーまじ見てぇorz
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/02(金) 22:29:53 ID:Lsj61RgH
バルタンするなら今のうち
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/18(日) 06:34:45 ID:o9GmLL1X
幼稚園の時一番ハマッたアニメだ!
最後のオチだけが気に入らなかったような・・
最後は結局両親に会えずに終わる。
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/18(日) 06:40:07 ID:o9GmLL1X
最近ビデオ引っ張り出して見たけど
ター(ウルトラマンタロウ)の声がコナンの高山みなみで
ガッツン(ガッツ星人)の声が昔のスネ夫の肝付兼太
だったのには驚いた。
主題歌は昔のドラえもん歌ってた人だった☆
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/18(日) 06:44:06 ID:o9GmLL1X
>>17
宇宙はワンダーランドって言ってるんですよ。
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/18(日) 06:48:44 ID:o9GmLL1X
ピグコ(ピグモン)とミドリ(謎のちっちゃい緑色の怪獣)
もキッズスター号(宇宙船)に乗ってます。
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/18(日) 17:02:06 ID:o9GmLL1X
カネコ星が変化していくシーンが
気色悪くてトラウマだった。
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/22(木) 13:05:42 ID:???
ウルトラマンがサラリーマンでトイレが長いのはこの番組だっけ?
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/23(金) 15:19:03 ID:hE8v+18H
ウルトラマンセブン21?っていますか?
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/24(土) 20:51:03 ID:???
帰ってきたウルトラマンの南隊員?のフルネーム教えて下さい
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/27(火) 02:01:24 ID:RuvxRp6s
>>40
南夕子だっけ?字があってるか分からん
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/27(火) 13:16:22 ID:???
>>41
それはエースだw
まぁ南って言ったらそっちのほうが有名かw
>>40
南猛 のはず
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/03(月) 03:50:52 ID:uIV603fP
ウルトラマンキッズか・・懐かしい☆

昔グローサー先生とスプリンター先生(忍者タートルズの)を
よく言い間違えてたっけ・・。キャラ全然違うのにね。
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/03(月) 15:34:57 ID:???
中古ビデオ店の投売りセールで数本買ったが
全巻揃っていないので結論がわからない。
でもなんとなく第一話から繰り返し観てしまう。
悲しい終わり方と聞いてるから気になる、あー続きが欲しい。

冷静なセブと、反対にすぐキレるターが好き。
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/03(月) 18:35:25 ID:KiEm6DfW
普通に良作だった。
別に悲しい終わり方ではなかったような。
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/03(月) 19:24:59 ID:???
漸くマーの故郷の星に到着した一行、しかし両親が別の星で救助活動を
しているから留守にしていると判明して、故郷の星で皆と一緒に両親を
待ち続けるって最終回だったな。
47名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/05(水) 13:48:07 ID:BCUCUFno
バルタンはジャイアンよりスネオタイプ。特に権力もなし。かわいそう。
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/12(水) 23:29:55 ID:Wu4K1XbN
ビデオ化してるのか?劇場版ぐらいしか見当たらん。
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/13(木) 16:12:40 ID:ZuQ4oJjS
こいつらどこからどこまで服なの?
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/14(金) 00:29:53 ID:???
これのエンディングはネ申曲
51「ア」スレの940:2006/07/18(火) 22:34:30 ID:???
私もそう思います。
お願い、シューティングスター。
100点です。
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/23(日) 19:37:41 ID:???
最終回は
両親はブラックホール?だったか磁気嵐吹き荒れるところに行ってて
そこへ行こうとしたらガッツが「僕らじゃあそこで何も出来ることはない云々」
とか言って皆が冷静になってマンの両親の帰りを待つことになるんだっけ?
53名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/01(火) 01:19:47 ID:M2vTAK5P
>>45

あー・・確かに今考えたら悲しい終わり方じゃないかもしれない。
自分は当時幼稚園児だったし、単純に両親に会えるシーンが
見たかったんだと思う。それで結構ショックだったの覚えてる。

マジもう一回見たい!!再放送やてくれなさそう・・。
今放送しても普通に子供らも見てくれそうな気がするんだけどなあ。
絵的にも問題ないよ。
54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/04(金) 02:02:23 ID:???
>>47
ジャイアンというかブタゴリラタイプだな。
まぁ中の人が一緒だからそう感じるのかもしれないが…

EDがすごい好きだったなぁ…

♪星を巡る旅は、いつまで続くのか?
心細い夜は空を見るよ
月は夢を映す 銀色のスクリーン
パパとママの笑顔、僕を見てる…

書いただけでなんかジーンと来るよ
55名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/04(金) 20:57:58 ID:???
中の人だとガッツンがスネオだったっけ?
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/06(日) 10:10:46 ID:8zqyTe/9
>>55

そうだよ。
ちなみに他はバル→ブタゴリラ ター→コナン 
マー→クレしん映画のすんのけし王子(マイナー?)
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/06(日) 16:18:17 ID:???
ココはあえてセブはケンイチうじ、ガッツンはケムマキ君と言わせてもらう。
58名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/06(日) 23:31:27 ID:8zqyTe/9
>>54

今でもOP、EDとカラオケで歌う。
何の主題歌か気づく人は気づいてくれます。
気づいてもらえたらその人との間だけでなら
かなり盛り上がれる(笑)
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/07(月) 21:18:59 ID:???
EDはともかくOPは気づくだろ
番組名言ってるんだから
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/08(火) 00:52:49 ID:9fTdZSzw
ウルトラマンキッズって番組自体が
あんまり知られてないよ。
カラオケで6人中1人しか反応無かった(涙)
61名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/08(火) 13:56:54 ID:s9EUwX6V
 学校で習ってた曲が、EDに似ててよくリコーダ−で吹いてたなあ。
メヌエットだか、フランスの歌だか・・
91年11月17日放送開始だったはず。BS2で。
ことわざの方は水曜19:20〜19:30でD・Bの裏番組・・・(泣)
観てる奴いなかったろうなあ。
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/08(火) 14:05:52 ID:s9EUwX6V
ウルトラマンキッズのことわざ物語
昭和61年(1986)4月16日〜11月16日 TBS
マー、ピコ、セブ、ター、ルーキーがどうのこうの
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/11(金) 03:50:25 ID:uK7JXgrb
エンディングが思いだせん
YouTubeで探してもみつからん
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/11(金) 11:41:51 ID:???
だかーら おねがいシュティーングスター
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/11(金) 12:56:21 ID:3kMMeyuR
>>63

歌詞全部載せるよ。

星を巡る旅はいつまで続くのか
心細い夜は空を見るよ
月は夢を映す銀色のスクリーン
パパとママの笑顔ボクを見てる

Don,t worry!!大丈夫さ!
いつか会うその日まで泣かないと心に決めたのさ

だからお願いShooting star
涙を星くずに変えてと つぶやいたら
うなずく様に Twinkle Twinkle Wink

映像は宇宙だったと思う
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/11(金) 13:28:36 ID:9I14qR8V
ああ、最後のカタカナはそう言ってたんだ。
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/19(土) 07:26:55 ID:???
【治外】特撮板でアニメ語っても良いスレ3【法権】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1151057900/l50
68名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/23(水) 08:45:48 ID:???
ドリスが出てる回が好きだった。
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/23(水) 13:10:51 ID:r8jlAYqt
歌はウルトラマンのOP・ED全集の最後に入ってるね。
何となく繰り返し聞いちゃう。
カラオケでも楽しく歌えるし好きな歌。

キャラ一人ひとりの動作ややりとりがいちいち細かくて好き。
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/23(水) 14:08:56 ID:cvA2y9RH
ごめん、ドリスって誰だっけ?
71名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/23(水) 21:31:37 ID:???
>70
簡単に言うと不思議の国のアリスみたいな女の子。
ドリスが読んでいる絵本にマー達が登場していて、ある日突然ドリスの前にマー達が
現れる、という話だった。
マー達の名前を言い当てて驚かせていた。
マー達と不思議の国のアリスのような世界に迷い込み、その後それぞれの世界に
戻る。
最後に、絵本ばかり読んでいたドリスはマー達との冒険を通して体を動かす事の楽しみを
覚えて、友達と外で遊ぶようになった、という話だった。
うろ覚えだけど。

72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/24(木) 22:35:00 ID:TV+2+I16
アリスのパロディって感じだったね。
机の上のお菓子食べたバル&ガッツンがでっかくなったり
それで泣きだした2人の涙でキッズたちがおぼれたり。

理屈では解決できないことばっかり起きて
いじけるセブが可愛かった。
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/25(金) 19:52:00 ID:b0+27gA0
家に録画ビデオ全巻ある。
ストーリーが秀逸だ。
質問があれば答えるよ^v^
多分ね・・・
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/27(日) 01:29:16 ID:???
>>73
監督、脚本、どこのアニメ会社か、メインキャラの声優を教えて下さい。

検索してもどーせ出ないだろうと思ったらおまいら
(ノД`)・゚・。
このアニメ、本当に大好きだったよ…。
DVDーBOXとか出ないかな……。
あの頃のBSアニメ劇場はホントに神アニメばっかやってた気がする。
うる星やつら、ナディア、シンプソンズ。今でも大好きなアニメ多いな畜生ww
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/27(日) 17:59:58 ID:QY5Vf+wN
>>74
アニメーション作成は円谷。脚本は中弘子、平野美枝など
話によってまちまちで声優陣は
マー山田恭子セブ菅谷正子ピコ高岸佐也子ター高山みなみ
バル龍田直樹ガッツン肝付兼太ピグコ上村典子ミドリ鈴木富子
グローサー先生青野武。あと青ニプロ?も関係しているらしい
76名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/30(水) 12:31:13 ID:???
>>75
d(ノД`)・゚・。
龍田さんと肝付さんのコンビはマジで神だったなぁ。
マジで再放送キボン!!
漏れの青春щ(゚Д゚щ)カモォォォン
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/01(金) 00:13:14 ID:qdwD1q/p
ガッツン「おやぶーん!!」
バル「ガッツーン!!」
バル&ガッツン「ブーンブーンツーンツーン・・」

のところが好きだった。
タッコン星での再開シーン。
・・・意味分からない人はスルーね。
7873と75です:2006/09/04(月) 10:03:31 ID:zom7GIZZ
ガッツンがバルと喧嘩して
再開したシーンだな。泣けてくるよ
79名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/17(日) 13:15:42 ID:y3P8aqNE
この二人の声優、ブダゴリラとスネ夫じゃんか!まさに夢の共演wwそれよりDVD化させる方法はないのか?
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/22(金) 22:58:44 ID:1MTGne9a
>>79
スレ違いかもしれないorzがYOUTUBEで
キテレツ大百科見てるけどブタゴリラとトンガリ
のやり取り見てバルとガッツン思い出してる。
みんなも見てみて面白いから(’v’)
DVD化か〜見てみてーなー
81名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/23(土) 07:56:51 ID:FGGacxpl
今年はウルトラ四十周年だし、DVD化してくれないかな。待ってるんだよー。
DVD化してくれたら、全部最後まで観るために予約して買うよ。
82名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/05(木) 02:04:33 ID:???
今ビデオ出てきましたwwww
83名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/09(月) 16:50:19 ID:6lDm/l29
YOUTUBEに
ウルトラマンキッズ
誰かうpして〜
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/09(月) 20:40:38 ID:7X+RB0e3
日本のアニメベスト100見てて思ったんだけど
うる星やつらとウルトラマンキッズのBGM
似てると思う。
曲作ってる人同じ?
85名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/09(月) 22:45:45 ID:???
ミイラ取りがミイラになるの時に出てきたミイラがトラウマ
86名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 12:58:09 ID:URkGxyKN
>>85
それどんな話?
ウルトラマンキッズだよねー?
87名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 19:13:28 ID:/ZdR5gGD
ウルトラマンの子供は
ウルトラマンコ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 12:41:44 ID:???0
これって最後どうなったんだっけか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 15:09:01 ID:NeLrWuBi0
ドリスの話だけ普通に人間が出てくるのがなんとも
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:57:19 ID:???0
これって汗かいてるウルトラマン?また別のシリーズ?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:44:43 ID:???0
汗かいてるウルトラマンって、M78劇場のことかな?
ミニミニ♪
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 16:26:59 ID:wk3q/MbLO
晒し上げ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 01:27:49 ID:g/bamGf60
このアニメのOPED両方歌ってる
山野さと子っていい声してるね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 17:59:30 ID:???0
おかあさんといっしょのうたのおねえさんだな
その後どうしてるんだろう・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 01:36:47 ID:???O
ピーコちゃんのためにお花を積みましょうお〜ジャンジャト♪
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 18:55:05 ID:???0
>>94
だれのこと?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 20:46:34 ID:1YeZsn9B0
aaaaaaaaa
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 00:10:01 ID:tk6HLWDy0
なんて懐かしいw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 00:18:38 ID:???O
>>95だけど
よくこの歌のフレーズを弟と歌ってた…ってか今でも歌うなwww もちろん俺だけだが
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:29:49 ID:???O
あげ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:40:47 ID:Cl7NQ+un0
懐かしい〜!今CDでOPリピートしてますよ。
録画したのはほとんど揃ってるけど画質が…DVDでたら絶対買うんだけどなぁ。

とびきりのーゆーめーをさーがーしーてコースモースアードベンチャー♪
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:02:24 ID:Za/B/yRQ0
これ最後結局両親に会えないんだよねぇ〜
そこそこ面白かっただけに当時の俺は納得いかなかった
やっぱり両親探しの最後は会えてENDでしょ

このアニメで記憶に残ってるとしたらクリスタルの星が追っかけて来る
やつかな…後は善悪があべこべになるやつか
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:06:54 ID:Cl7NQ+un0
懐かしい〜!今CDプレーヤーでOPリピートしてるよ。
録画したのはほぼ全部揃ってるけど画質がね…DVD出たら絶対買うんだけどなぁ。
>>77
すんごくよく分かるとも。俺もあのシーンは忘れられん。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:15:23 ID:Cl7NQ+un0
今CDでOP聴いてるけど懐かしくて涙出そうになる。
録画したビデオはほぼ揃ってるけど画質がね…DVD出たら絶対に買うよ。
>>77
よーく分かるとも。俺もあのシーンは忘れられん。
105101・103・104:2006/12/08(金) 21:19:27 ID:Cl7NQ+un0
ごめん、ミスった。壷使ってからなんか変なんだ。

>>102
クリスタルの話はもうトラウマだよ。
ピコの体が結晶になってっちゃうんだよな。あれは怖かった。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:48:06 ID:???0
>善悪があべこべになるやつ

実家にビデオあるーw巨大なメダルのせいなんだよね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 09:30:48 ID:???O
そうそう…たしかバルタンがコイン回すんだよね〜しかもちょんとさわっただけで
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 10:44:28 ID:blYf/D2q0
ちょwwwww一ヶ月も書き込まれてないのか
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 15:09:32 ID:???O
ウルトラマ〜ンキッズ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:26:23 ID:???O
うわあああ(*´∀`*)wwナツカシスwww

なぜか何らかのモニュメントを裏返すと全てがあべこべになる話だけ覚えてるw

また放送しないかなあ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 10:39:59 ID:???0
「チュワッチ」が可愛い
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 23:29:35 ID:???0
マーだけが出せるしょぼい光線技があったような気がする
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 20:29:48 ID:???0
あ あー  みてぇなぁ
オクでもめったにビデオでなくてほんとレア度が高いアニメだな
ようつべにすらない
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 15:42:29 ID:???0
ダビングしたビデオならある
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:50:10 ID:WDFL2kSQ0
アーハァン
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:08:07 ID:YAdqfE5p0
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 11:17:29 ID:???0
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 11:24:17 ID:???0
なんか、星の人たちが全員寝てばかりの星の話が好きだった。
なぜ寝ているのかと訊ねたら、「この星のエネルギーを大量消費しないためには、寝ているのが一番です。」みたいなことを言うの。
で、キッズたちが、「そんなのおかしい」って言って、最後には、考えを改める、っていう…。


毎週楽しみにしてな…再放送も見てたし。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 21:58:36 ID:???0
懐かしい。俺の元祖アニメの聖書だな。天才テレビくんと双璧
最高だぁ〜キッズ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:59:22 ID:???0
マジでDVD化再販してほしい
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:09:53 ID:???0
「チュワッチ」がたまに頭でリピートされるw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:48:24 ID:rpyHWMs50
NHKは今こそ再放送するべき。
最近の子はこういうアニメも見て欲しい
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:48:55 ID:FdoN2jUL0
うるちょろビームだっけ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:14:41 ID:fXXmwjw00
キッズのガッツンしか知らない状態で
実写のガッツ星人見たらすんごい怖かった・・(;´Д`)

トラウマになりそう・・
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:38:32 ID:fXXmwjw00
バルがホームシックになる話で
修理屋と思われる仮面のにーちゃん(名前知らない)が
おふ○ろさんを歌ってたことを今思い出した
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 15:48:05 ID:4VPqDcLb0
再放送かDVD希望
見てー
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 22:59:10 ID:jTpnA8as0
今の子供たちにも十分対応出来るストーリーだと思う。

>>77のシーンなんて今でも腹の底から笑える
DVD化するべきだよね
最初から最後まで全て見たいー
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 03:32:40 ID:QsSqjWbMO
あのOPは未だに覚えてるよ、まさに珠玉の名曲だったな〜。
最近思い出していらい山野さと子のファンになった、コンサートで歌ってほしいな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:43:51 ID:???0
誰かOPの歌詞わかる人いませんか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 11:44:29 ID:n4fR0z590
一話うpした

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm357406

>>129

検索してみたけど、わからなかった
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 16:11:24 ID:???0
>>130
GJすぎる。
またうpしたようですね。頑張って下さい。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 10:59:58 ID:???0
だれかOPEDのフルでうpしてほしい
ヤフオクのソングコレクション¥10000って・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 02:41:35 ID:???0
高すぎwwワロタww

つか、このアニメNHKで再放送するべきだろ
今のアニメには無い「温かみ」のようなものが感じられて
普通に今の子ども達にも通用すると思う
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 12:20:05 ID:AcR9ixdu0
このアニメでウルトラマンエースは意外と影が薄いことを知った
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 16:55:24 ID:rtn6c+OPO
これうちに2〜3話くらい残ってるw
確かお菓子の国に行くやつの話。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 08:30:41 ID:Xgqff+1xO
誰も行き先知らないオーイェー
ドキドキワクワクの旅レッツゴー
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 02:36:33 ID:???0
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:07:40 ID:???0
このスレを見て、前に名前が挙がっていたウルトラマンの主題歌が沢山入ってるCDを買ってみた。
キッズの歌には本当に懐かしさを感じたな。「キッズのチャチャチャ」のチュワッチ!!っていう部分を聞いて、オレもこんなに可愛かった時があったのかなあ……なんて思ってしまったよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 21:48:48 ID:???0
>>138
激しくうp希望
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 01:20:57 ID:???0
>>139
死ね
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 19:11:08 ID:???0
>>140

お前が死ね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 15:28:21 ID:40ff8b71O
今ビデオあさったらウルトラマンキッズが出てきて1話からみてる

今ちょうど宇宙船をつくってキッズスター号って名前に決めたとこ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 16:29:18 ID:40ff8b71O
2話「バル号救出大作戦」
バル号とキッズスター号とが一緒になる話。

3話「食いしん坊クレロンの秘密」
食料をもとめてついた惑星にいたクレロンのお話。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 17:13:21 ID:40ff8b71O
4話「お花畑のエレピーちゃん」
燃料がなくなってなんとかついた惑星にいたエレピーの話。
またマーが初めてスペシウム光線を出したのもこの話。


5話「キングドッキンの星」??
ピグとミドリがでかい怪獣と決闘するらしい。予告でみた
耳コピだからタイトル合ってるかどうか自信ない。

結局4話まで見れた。5話からはクレヨンしんちゃんに上書きされてて見れなかった…(-з-)
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 20:53:18 ID:???0

このスレ厨房しかいねえ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 12:52:10 ID:???0
>>145
オマエモナー
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 05:20:45 ID:???0
うは・・・
ニコニコに全話あったのに今みようとしたら消されてる
結局12話くらいまでしか見れなかった(´・ω・`)
youtubeにもないしだっれかまたさいうpしてもらえないんですかね
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 15:56:10 ID:???0
ニコニコは削除されるのでアメーバに
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 10:26:14 ID:WSUvev4yO
↑チュワッチ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 13:48:19 ID:q8r5msza0
神アニメ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 19:33:11 ID:???0
セブが好き
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 17:56:38 ID:???0
辛抱たまらんかったのでヤフオクの台湾版と称するDVDを購入。
なので参考画像少しと画質の感想でも。
ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up/vcc/nm8957.zip.html

パッケージには「富康興業」の表記。DVD片面に全26話が詰め込まれてる超高圧縮仕様なので
動かなくても常時もわもわした圧縮ノイズが出てる状態。
解像度や色ずれなどはレンタルのVHSよりはマシな感じ。
まだ全部に目を通してないけどOP、EDと予告はもれなく入ってる様子。

ヤフオクの出品地域は東京都になってたけど国際郵便で台湾から届いた。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:21:04 ID:???0
最終回が見たいなぁ・・・
バルがマーを気遣うシーン?がもう一回みたい
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 13:29:32 ID:???0
ガッツンがスネ夫にしか見えない
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:25:53 ID:???0
誰か動画を再うpしてくれ〜〜
もう一回見たい〜〜
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:53:01 ID:42m+3JmE0
セブもう一回みたい。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:40:45 ID:???0
誰か一緒に語ろうぜ〜〜。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 14:54:39 ID:???0
カードの時代だよん
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 16:57:05 ID:???0
また見たいな。懐かしい。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 05:47:03 ID:???0
>>119
俺もだ。これと天てれの恐竜惑星辺りが俺のアニメの原点。
てか、俺のアニメ好きはNHKによって作られたといっても過言ではないな・・・・・
小学生時代見てたアニメの大半がNHKだし
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 18:31:18 ID:00E5MtpG0
年代的に、このアニメを見てた世代がNHKに入社し始めてるだろうし
是非DVD-BOXとか再放送の為に動いてくれないかな・・・・・・・
出たら買うぞ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 11:03:01 ID:???0
主題歌歌ってた歌のおねえさんは今どうしてるの?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 09:05:33 ID:i+eFUe6FO
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 19:41:04 ID:???0
ピコの声の人って何してるの?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:13:59 ID:???0
ニコニコ・・・1話も消されちゃった・・・見ようとおもってたのに・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 01:59:29 ID:JeGp2Z4wO
誰かニコニコにうpして(>_<)
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 16:41:15 ID:iRyavCVEO
コスモスアドベンチャー
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 07:26:58 ID:fDInBz6UO
見たいよ(´;ω;`)
どやったら見れますかね?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:04:19 ID:E7JlnsluO
『たのみ.com』に発売を希望するとか。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:10:06 ID:???0
セブ大好き
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:13:43 ID:UDnhykObO
再放送マダー?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 19:43:35 ID:???0
もう一回みたい。
だれかうpしてください・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 03:18:17 ID:6KiMOooDO
見たいよー
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 09:33:52 ID:OElAzuerO
これリアルタイムじゃないけど保育園の年長の時に見てた。
保育園の帰宅時間にバスが車でこれのビデオ見せてもらってたな。
内容覚えてないけどOPの曲だけ覚えてるよ。
YouTubeで久し振りに聞いたら何だか泣けてきた…
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:43:56 ID:???0
ウルトラ兄弟の中で新マンが好きだったのに
この作品では該当キャラがおらず涙目だった自分…
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 18:49:21 ID:XRgVcAthO
>>174俺も内容は覚えてないけど偶然ニコニコで見つけて泣いた。
ちなみに21歳です。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 12:09:04 ID:???0
>>175
ルーキーは留守番組だったが出てなかったわけじゃないぞ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:36:06 ID:???O
うわああ懐かしい!
小さい頃弟と一緒に見てたなぁ。録画したビデオもまだあるはず。
子供心にはドキドキハラハラする展開ばかりだったよね(´・ω・`)
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:41:28 ID:???0
>>177
そうかぁ、サンクス。実写の怪獣は凶悪だったがアニメではかわいかったなー。
そのギャップがよかったのかも。どっちも大好きだ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:48:02 ID:???O
誰かうpして〜
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 15:55:42 ID:???0
6/2から、壷が起動直後にエラーで止まってしまう不具合を出してしまったです。
ご迷惑おかけしてます(^_^;)すみません

現在、確実に復旧させる方法は
http://tubo.80.kg/owabi.html
こちらで紹介しています。
てっとり早く復旧させるには、壷のインストールフォルダの中のadというフォルダを削除してみてください。
これで治る場合があります。うまくいかない場合は
http://tubo.80.kg/owabi.html の方法で治ります。

壷復旧方法ページ、携帯向け
http://ula.cc/help/info/tubo.html

携帯から壷の復旧方法を見れるようにまとめました(^_^;)
携帯から壷の不具合情報を探しているかた、こちらをごらんくださいー
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:01:03 ID:???0
今思うと、ワンピースのルーツみたいな感じだね。
何で俺がワンピースにハマったのかようやく分かった。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 05:50:46 ID:6pA2R/Z/0
元ネタがわかないキャラ多いな、グローサー先生は何なの元ネタ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:18:13 ID:???O
マジいいアニメだよな。
だれかうpしてくれ!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:52:31 ID:jgVh4dPNO
>>184
ニコ動にあったよね?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:51:21 ID:j8pDTgkIO
もうない。・゚・(ノД`)・゚・。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:38:11 ID:???0
そういや私の弟が初めてしゃべった文章って
ガッツンの「おいらはばか」だったなww
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 01:18:09 ID:zfmfsE9dO
見たい
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 01:38:55 ID:ce+6TnUV0
アニマックスが今月カンパニーとウルトラニャンやるからキッズと
グラフィティもいずれ放送するんじゃないかと思った。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 09:42:39 ID:???O
>>189
マジか?
流してほしいな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 09:44:39 ID:5WM5VLCuO
>>189
マジか?
是非流してほしいな(´・ω・`)
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 12:08:19 ID:???0
アニメちゃんの方をやるかもしれんぞ?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 23:10:21 ID:???0
まじで見たい・・・・
どっか見れるとことかないか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:13:26 ID:hZPpiaCgO
ぜひ子供ができたら見せてやりたい
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 19:52:35 ID:r8ZqNgYZ0
見たいよ〜〜〜。
どっかで見れないかなぁ・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 15:47:25 ID:1j20fODpO
どっかにないっすかー?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 05:01:59 ID:dPy9pQbb0
一応全話持っていますが・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 21:57:04 ID:quP1mMXzO
>>197神キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 11:37:23 ID:???O
>>197
神様どうか、どうか私共に見せてくださいませ°・(ノД`)・°・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 13:17:55 ID:zJfoqYiJ0
>>197
マジか???是非どこかにうp頼む!!!!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 13:22:45 ID:zJfoqYiJ0
ウルトラマ〜ンキッズ!!!最高さぁ〜キッズ!!!
僕らがその気になったら宇宙はワンダーランド。
ウルトラマ〜ンキッズ!!!最高さぁ〜キッズ!!!
とびきりの夢を叶えてコスモスアドベンチャー!!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 21:24:15 ID:KCdUVxUz0
>>198〜200 なんとかうp試みます!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 00:59:51 ID:???0
>>202
198~200じゃないけどwktkしてます!
204名無しさん@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 11:25:04 ID:oeWLOwkB0
ニコニコ動画とYouTubeでウルトラマンキッズの第1話の一部があった。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 14:41:46 ID:???O
>>204
>>197神かもね!
懐かし過ぎて泣いた。・゚・(ノД`)・゚・。

続き待ってます!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:49:40 ID:QfG1OvMb0
1話だけうpできた^^
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 03:07:04 ID:???0
>>206
乙カレー
製作スタッフ様は本当に神だわ ナツカスィ…

ニコだと消されるかも知れんし、全部うpだと金がかかると思うから、
ソーシャルブックマーク経由でストレージサービス紹介のリンク張っておくー

[N] 容量無制限のファイル共有サービス「MediaFire」
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://netafull.net/lifehack/016383.html

ファイルバンク【FILEBANK】-無料でファイル保管・送信・シェアができる-
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.filebank.co.jp/

3分LifeHacking:登録不要ですぐ使えて、無料――最大400Mバイト〜5Gバイトの大容量ファイル転送サービス4選 - ITmedia Biz.ID
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0803/26/news127.html

ニコニコはOPEDもフルであがってんのな 音質は64kbpsで低めだけど
208205:2008/08/29(金) 03:29:02 ID:???0
>>206
一話全部見た!ありがとう
うpするのって大変だよね
ニコで文句言ってるやつがいるけど気にすんなよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 17:12:34 ID:???O
>>206本当にありがとう!
小さい頃思い出してマジで泣きそう(´;ω;`)
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 10:29:45 ID:???0
ここで言うのも何だが本編丸上げを堂々と宣言するのは流石にどうかと思うぞ
昔ニコに全話あったらしいが消されてるようだし円谷系は削除が厳しい
それに>>197に神だの言ってうpさせるのは結構だが全責任は>>197
見てる分にはいいかもしれんがこのままだと>>197は確実に垢バン喰らうぞ
他の動画も巻き添えになる危険があるからもう止めた方がいい
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 20:21:28 ID:bWB3OTNV0
>>210 分かりました。忠告ありがとうございました、もう止めておきますね
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:26:21 ID:???O
>>211
まじですかorz
糠喜びせずにヤフオクでビデオ入札しとけばよかった・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 22:42:42 ID:???O
そりゃあそーだろ、本編うpは黒も黒だしな
それにギアスなんて本編うpしまくったせいで
MADまで大量削除されてたしな
上げた本編も消される前に消したほうがいい
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 03:58:18 ID:???0
とりあえず物語の序盤に登場した怪獣図鑑
エレピーかわいいw

http://2php.jp/jmp/bbs/usr/qoodelka/1/img/1220122601.jpg/cash.html
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 04:35:57 ID:???O
>>211
俺も別作品だけど最近のニコは厳しいから
veohや>>207のファイルバンクがいいと思う

レンタルビデオ屋自体が消えてるからすごく期待wktkしてます
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 12:43:10 ID:???O
>>206さんうpやめちゃうん?
観れると思ってたからすごいショック・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 17:39:23 ID:???O
>>214
すごい懐かしい!
もしかして全話持ってます?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 00:39:44 ID:???O
>>211
199ですがありがとうございました。
保育園の時を思い出して涙でてきました。
本当にありがとう。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 03:03:47 ID:???0
>>214
サボリンかわいすぎワロスwww
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:55:52 ID:???O
>>214
キングドッキング懐かしいな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:12:04 ID:BuKzSlgq0
ファミリー劇場でぜひ放送してくれ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 01:16:26 ID:???O
二話見逃したorz
再うp頼む
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:23:20 ID:???0
バルはいい奴だな本当に;;
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 07:06:22 ID:b31+NPKd0
私がニコにうpしたの見てくれた人ありがとう!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 17:52:36 ID:0KCD0j960
俺は最終話(じゃないかも知れないけど)見て
子供心に響いて泣いた記憶があるんだけど
泣ける最終回だったっけ?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:30:56 ID:???0
意外とハッピーエンドじゃないんだよな。
マーだけでなく、バルやター達の成長にも泣かされた気が。
初めはガキ大将気取って、喧嘩の要因ばっか作ってたバルが、
最後にはちゃんとマーを気遣えるようになってたのは感動した
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 12:12:04 ID:???0
言ってみれば「俺たちの旅はまだまだ続くぜ!」エンドだな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:42:48 ID:xY3HVMheO
早くDVDBOXだせよ!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:35:22 ID:UUOtjuFRO
NHK教育で放送された番組の再放送のリクエスト募集するみたいだよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:37:48 ID:???O
「もう一度見たい教育テレビ」リクエスト大募集! http://www.nhk.or.jp/etv50/
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:17:22 ID:imFbGq000
体中にカラータイマーがついたウルトラマンが
居たら綺麗だね〜
明るいよ〜 
工事現場に置いときゃ〜いいんだよな!
http://tamayoko.blogspot.com/2008_11_16_archive.html
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:52:45 ID:Vk4+dk6uO
年長くらいのとき録画してたの何回もおかんと一緒に見てたな。
マーになりたいとか言ったりして。
もう一度だけあの頃に戻っておかんと一緒に見たい。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:07:26 ID:ShXqJF340
ギャラクシーでバルの声の人がガッツの声やってたな。
234花のこ るんるん:2009/01/25(日) 13:35:33 ID:nfUzeT0M0
でもね♪まるこ
235花のこ るんるん:2009/01/25(日) 13:37:16 ID:nfUzeT0M0
まるこぉおーーーー
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 05:17:08 ID:a7p0Myzs0
>>214
できれば後半のもぜひ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 04:58:55 ID:8s2m9rak0
近くのハーマンにレンタルあったから借りて見てみた、
キングドッキンってジェロニモンとレッドキングのハーフなのか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 05:25:05 ID:???0
『ウルトラマンキッズ』を再アニメ化するならこういうテイストでお願いしたい 。
但し参考作品は衛星放送有料枠低予算アニメなのでこの3倍は動かして欲しい!!

http://www.youtube.com/watch?v=T86FuBuuU_M

http://www.youtube.com/watch?v=7gLwBN1sSQs
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 22:43:32 ID:Z1jHn1qI0
我慢できんから俺も台湾版とかいうやつをオクで買ってくるぜ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 11:50:21 ID:???0
>>239
1枚に全話収録なんてとんでも仕様じゃなければ俺もすぐに買うんだけどなぁ…。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:45:45 ID:DKQ9GaIfO
こんなスレあったんだw
誰かNHKの再放送を見てた俺に懐かしのマーを見せてくれ(´・ω・`)
当時5歳でおかんと一緒に見てたよ(/_・、)
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:34:29 ID:I88dKMZnO
結局、マーは親に会えたんだっけ??
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 20:35:29 ID:???0
>>242
会えなかった
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:57:00 ID:+NllRSN9O
ようつべでたまたまコレのED見つけて子供の頃以来に聞いてみたらなんだか泣けてきた(つд`)

♪星を巡る旅は〜いつまで続く〜のか♪
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:14:37 ID:???0
なんかこれと似た様な恐竜のアニメなかったっけ?
キッズ風な恐竜の子供たちがお母さんを探す話
たしか氷河期かなにかがきっかけで別れ別れになってしまったような・・
リトルフット?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:09:43 ID:???0
>>245
気が強いトリケラトプスの女の子が出て来るやつ?
俺もそれ小さい頃20回くらい見た気がする。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:21:25 ID:???0
>>246
よかったら題名教えてくれ
見たいけど題名が分からない
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:49:29 ID:???0
恐竜 アニメ 映画 ディズニーとかで検索しまくったけど違ったw
http://www.eiga46.com/?mode=search&pattern=detail&catid=3&kindid=13&itemid=ana0006s&kword=
俺もタイトルわからなかったけど、俺が考えてたのはリトルフットだ。

やべぇ主題歌思い出して涙が。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5779875
http://www.youtube.com/watch?v=Acw1DM-COf4

セラかわいいよセラ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:58:22 ID:???0
>>248
ひょっとしたらこれかも
近所のTSUTAYAにウルトラマンキッズあったはずだから一緒に借りてこよう
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 05:15:05 ID:TRPDmmNsO
>>243
サンキュー、ってもろバッドエンディングじゃん…
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 19:42:16 ID:yvou45leO
>>249
マジか?羨ましい(´・ω・`)
俺もTSUTAYAでウルトラマンキッズ探してみよう。多分無いと思うが…
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:43:59 ID:???0
ウルトラマンキッズやっぱりいいわ
多分に思い出補正もあるんだろうけど涙ぼろぼろ出た
そのあとリトルフット見たら涙で本当にモニタが見えなくなった
温かい話のはずなのに切なさのほうが募って最後まで見れなかったよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:17:59 ID:skvd/w0pO
>>252
気持ち分かるわ。なんか当時の雰囲気とか子供の頃の自分がフラッシュバックするんだよな…
俺もYouTubeでウルトラマンキッズ見た時は何とも言えない気持ちになった
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 02:03:47 ID:FP7xe6L8O
そもそも、なぜマーは親と離ればなれになったん??
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:05:59 ID:???0
そこは明かされてなかった気がする
各人の想像に任せられた形かな
みもふたもないこと言えばたぶんスタッフは考えてない
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 15:28:24 ID:q+5VxzSNO
そっかぁ…、もしや育児放棄かww
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:56:09 ID:3+fBXjT1O
Amazonで売ってるやつって一つに何話入ってるか分かる?(´・ω・`)
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 04:38:48 ID:RUsJOFFe0
>>257
全7巻で最終巻は2話で他は4話収録されてる。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 10:39:28 ID:Wu/AZ8kIO
>>258
ありがとう。あれってビデオだよね?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 17:19:10 ID:368qD0Cx0
 
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:23:26 ID:99zU3mVz0
最近のキャラもキッズ化したらどうなるんだろう?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 10:03:14 ID:FccuAd6HO
誰か動画うpしてくれる方いませんか?(´・ω・`)
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 22:14:45 ID:???0
>>261
自分も想像したことあるな、平成マンのキッズ化

過疎ってるから晒してみる、スレ汚しだったらスマン

ティ イケメン

ダイ 熱血バカ

ガイ 知的でおとなしめ

アグ 知的でクール

コスモ 心優しいのんびりや

ジャス子 コスモを見守るお姉さん的存在

ネクサ クールで少し暗め
 
マック 何に対しても一直線

メビ 天然

書いてて思ったが、ものすごく同人臭いな・・・

とにかく円谷は特撮だけじゃなくてこの路線でも過去キャラを活かすべきだと思う
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 02:40:50 ID:4+M8MeAL0
最近、ウルトラのSD作品って本当にないからなあ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 12:06:34 ID:???0
M78劇場は?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 18:17:40 ID:???0
好きな番組だがエレピーとカネコのデザイン変更は許せない。
CGで修正してほしいくらい(無理無理)。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 17:41:46 ID:90XO1rO90
ようつべに微妙に最終話上がってるね
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 08:33:51 ID:xfByXVcZO
第1話とかも見たいな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 17:05:09 ID:ltSAwXKR0
>>263
レイモンはどういう設定だろう?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 18:28:18 ID:9boBdLeI0
くそぉーたまたま動画見て、飛んできたぞ
誰か・・・・veohにでも上げてくれぬかのう
見たい・・・・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 13:07:56 ID:???O
ごめん12話くらいもってるけど
ビデオキャプチャ持ってないから無理
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 13:23:59 ID:???0
そういやこのアニメにゾフィー隊長って出てきたっけ?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 13:56:28 ID:???O
>>272
いない。あとピコ、ルーキィ、ルート、ノージィはモデル不明。


キッズのアルバムは名曲揃いすなあ。
ただ、キッズぽくない曲もあるな。いい曲だから気になんないけどさ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 12:09:07 ID:???0
ルーキィは新マン→新人だからルーキーだと思ってた
まだこのころ「ジャック」じゃなかったし
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 15:51:21 ID:???O
あの被り物は新マンというか、
メロスを彷彿とさせるな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:38:32 ID:???0
キングの子供の頃の名前がピコ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:42:07 ID:???O
ピコちゃんはあんなヒゲジジイになってしまうのか…orz

未だにレオの件はずるいと思ってる
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:21:40 ID:???O
新型ステップワゴンのCMにウルトラ兄弟が出てるな。
ファミリー層に訴えるならそこはウルトラマンキッズにしようぜ!

駄目ならせめてウルトラニャンにしようぜ…
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 20:42:17 ID:VJqL/Ofp0
テツオンが出てくる話があった。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 03:27:22 ID:oOuiRek6O
見たい見たい見たい
dvd出してお願い
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 17:39:05 ID:???O
>>279
テツオンてカネゴンの80版だっけ?

ぼくらのいたずらみつけて うちゅうがわらう♪
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 13:09:24 ID:LcC/i6gG0
グローサー先生の元ネタって何だろう?
ゴキネズラ?ミコノス?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 16:56:31 ID:???O
キングトータスかな?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 20:45:13 ID:???O
懐かしいな
くしゃみで出て来てキッズの仲間に化ける巨大女ヤプール?のヤンピーと>>125の仮面の宇宙人がボーグ星人ぽいのだったのを覚えてる
グローサー先生はヘルメット被ったみたいな頭と首回りからやっぱりゴキネズラなのかなぁ…
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 08:07:25 ID:6tdrlXAX0
郷理さんキングドッキンの声で出てたな・・・。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 20:04:15 ID:9w5y1y/60
良いアニメだった 
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 16:04:11 ID:xbp5MTdX0
さっき中古ビデオで数本手に入れた。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:09:56 ID:???0
このスレ生きてたw
安心した
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 16:17:46 ID:???0
海外版のDVDを買おうかずっと前から悩んでる
ディスクが1枚ってどう考えても糞画質だもんなぁ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 20:35:00 ID:???0
なつかしすぎwwww 良作アニメ 


これに道徳教えてもらったわ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 21:18:57 ID:PgDtMUPp0
ウルトラマンキッズ 母をたずねて3000万光年 第一話
http://www.youtube.com/watch?v=b0YJ1WE853Y

夏のウルトラアニメ作品祭りとしてウルトラチャンネルでは、
ウルトラマンキッズ2作品の第1話を無料公開します!!
『ウルトラマンキッズ 母をたずねて3000万光年』より
第1話「あれ?!宇宙に飛び出しちゃった」です。


マー(ウルトラマン)
セブ(ウルトラセブン)
ター(ウルトラマンタロウ)
エス(ウルトラマンエース)
ルーキィ(ウルトラマンレオ)
ルート(アストラ)

※ウルトラセブンとウルトラマンタロウは従兄弟、
ウルトラマンレオとアストラは実の兄弟
『ウルトラマンキッズ』においてもその設定をそのまま取り入れています
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 12:07:04 ID:???0
ルーキィって新人=新マンのことだと思ってたよ!
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 14:47:39 ID:???O
あれレオとアストラなんていたっけ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:30:59 ID:IZmq5FfP0
http://www.youtube.com/watch?v=IHuD1ThGcvA&feature=related

チャック丸出し戦士の特撮 最初の小汚い人形が飛んでる時点でどこの半朝作品だよって気分になるw ペラペラでくたくたのエレキングはどれだけ低予算で作ったんだろうか
酷いセットに無いほうが良いようなしょぼい光線 全く重みを感じない格闘 怪獣がプルプル震えてるのはコントのつもりだろうか これでもまともな回の選りすぐりで豚鼻過労死やチョンマルトは更に・・

http://www.youtube.com/watch?v=NNCvlJG4j38&feature=related

はい糸見えません またねつ造ですかw 豚鼻セブンとのあまりのクオリティの差に吹くw

http://www.youtube.com/watch?v=CVZAz03nMvg&feature=related

因みにセブンのひどい方の回(悪魔でまともに特撮シーンがある話の中では) 期待してみてた子供が泣き出すレベル

http://www.youtube.com/watch?v=1TJbOMC-gIc&feature=related

これは初代マンの特撮

http://www.youtube.com/watch?v=Abz1dumGbqM&feature=related

更に高度な技術やクオリティを求めたタロウ

http://www.youtube.com/watch?v=1TJbOMC-gIc&feature=related

これはウルトラファイト・・・じゃなかった初代マンの特撮

http://www.youtube.com/watch?v=xcvIEhSutPg&feature=related

テレビでありながら当時のゴジラより数段凄いレオギラス回

http://www.youtube.com/watch?v=1TJbOMC-gIc&feature=related

ちなみにこれはウルトラファイト・・・・じゃなかった初代マンの特撮

http://www.youtube.com/watch?v=39vkhqjv7m4&feature=related

特撮の最高峰と言われる80 ピンボケだと実写と見分けが付かない

http://www.youtube.com/watch?v=1TJbOMC-gIc&feature=related

ウルトラファイトじゃないんですってばぁ

http://www.youtube.com/watch?v=0LPWSjZxBBw&feature=channel

因みにこれはウルトラファイト

http://www.youtube.com/watch?v=rUA3ZkUpK4U

技術の進歩を感じるゼロ

http://www.youtube.com/watch?v=OYM5h_t6HvQ&feature=related

因みにこれは自主制作・・・ではなく激少ないへっぴり腰マンの市街地戦

http://www.youtube.com/watch?v=gezyJL2Hu5o&feature=related

因みにこの異常に雨合羽みたいにクタクタした着ぐるみの戦いはウルトラファイトです 稀にこれが本編とデマを流してる人もいますが初代アンチの基地外です
こんなのが本編な訳無いでしょうに 初代マンをバカにしすぎですね そろそろ初代ファンはキレて良い
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 04:57:04 ID:???0
このあにめの歌聞くと泣けてくる( ´ω`)
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 18:43:59.38 ID:+r3GEcee0
http://www.youtube.com/watch?v=8f7Qyc_zvY4&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw

http://www.youtube.com/watch?v=lNSxvVVcK14&feature=related
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造 
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です

http://www.youtube.com/watch?v=PIf8GpfYsEI
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです

http://www.youtube.com/watch?v=6FWhruogm18&feature=related
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ

http://www.youtube.com/watch?v=_alei3M4fOU&feature=related
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です 

http://www.youtube.com/watch?v=iCtvYLc33GE&NR=1
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう

http://www.youtube.com/watch?v=vjuNKLBw-Hk&feature=related
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます

http://www.youtube.com/watch?v=PfhhRp_EIYg&feature=related
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw 
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです 

http://www.youtube.com/watch?v=tq4pGSUGNGw
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです 

http://www.youtube.com/watch?v=j8CLzmth2UU&feature=related
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか

http://www.youtube.com/watch?v=B5gq0bJkars&feature=related
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは 

「大きな罠」 

です

http://www.youtube.com/watch?v=aMcxt8G-89Q&feature=related
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います

http://www.youtube.com/watch?v=03xPe7Nvyfs&feature=related
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます 



297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:45:58.12 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=MoacEw7_hic&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これは新マンのサケをモチーフとした魚怪獣戦戦です 雨に濡れ 町が燃えて行く中戦う様は壮大であるとすら言えますね
ウルトラマンシリーズは映画並みのクオリティと言いますが 実際にこういった膨大な専門の技術者や予算 特撮撮影施設や機械 現実さながらの巨大で細かいセットなどが組むにはかなりの予算が掛かります

http://www.youtube.com/watch?v=_vxaDxUg7Dg&feature=more_related
へっぴり腰マンの魚怪獣戦です えいが・なみ・・? 何だろうこのチープさ ショッカーの雑魚怪人みたいな酷さを感じるこのクタクタの安っぽい怪獣は  正に五秒で考えたような何のひねりも無い安い半漁人コスプレって感じですね 
というかこれはもう怪獣じゃなくて服じゃねーかと
因みにこの酷い怪獣ですら他番組で使用済みのジャンク品の改造品だったりします じゃあどこに金掛けてるんだと思うかも知れません が金があったらそもそも売れない棒読み演技俳優なんて雇うわけがないです

http://www.youtube.com/watch?v=kupvNbEd1eA&feature=related
ティガの魚怪獣です 精巧に作られた着ぐるみや巨大な町膨大な予算で作られた破壊ギミックの数々は正に特撮です 魚が突然変異で人型になったという設定に基づかれた魚と人間の中間の様なデザインも見るに不気味と言えます

http://www.youtube.com/watch?v=zoVnv7iytog&feature=more_related
これはへっぴり腰マンのシーボーズの回ですね 一目で 「これはひでえええええええ」 と分かる安いセットやクタクタにしなびて垂れた着ぐるみが凄いです へっぴり腰マンが「ロケットで帰れなくなった幽霊怪獣を宇宙に帰す感動的な」回ですね 
わざわざこんな何も無い更地に機材運んでロケット建設するのは大変だったと思います

http://www.youtube.com/watch?v=Mae5w7OVEyI&feature=mfu_in_order&list=UL
これは豚鼻セブンのペガッサ鬼ごっこ回です 単なる街中や更地で格闘を行うだけのライダーよりウルトラマンシリーズの方が遥かに金が掛かってる こんな話をウルトラファンがしているのを聞きますが 実際はピンきりです 
例えば豚鼻セブンの様なライダーと比べるのも失礼な


超が付く低予算作品


もあります 
特にこの回なんてどう見てもライダーより遥かにしょぼいです 多くのアクターを雇って格闘を行い火薬もそれなりに使い格闘してるライダーに比べて この素人が乙女走りでえっほえっほ走ってるだけのシュールな漫才小芝居レベルの特撮はいったい?
この走るたびにぶっかぶっか着ぐるみが揺れて見苦しい宇宙人は「宇宙で最高の科学」を持つ宇宙人らしいです それでこの爆弾は地球を粉々にするだけの力があるらしいのです セブンスタッフはクタクタのロボットをスーパーロボットと豪語したり
更地で石を投げあってたケツタイツを宇宙の帝王と豪語したりと 「視聴者を失笑させる才能だけは天才」です 果たして地球粉々にする爆弾あんなに近くで爆発させて良いのか疑問なんですが あの爆破の規模を見る限り


犬小屋一つすら吹き飛ばせない感じ


なので別に良いのかも知れませんね このように超低予算特撮ですらない仮装大会レベルの映像を宇宙規模の戦争と言い張る当たり 
この番組そのものが「チープ系特撮への究極の皮肉」「シュールギャグのコンセプト」として作られたのかも知れません

http://www.youtube.com/watch?v=yVFxo0AATuk&feature=related
ということで再び哀れなクタクタロボットです 相変わらず低予算過ぎて ぷっにぷに くにゃくにゃーん です この「超兵器」らしいモヒカンブーメランが跳ね返った時のカキンって音 
これ編集していれたスタッフは「死にたい気持ち」にならなかったのかつい心配してしまいますね この「ゴムガッパロボ一体」で二話引っ張りました

http://www.youtube.com/watch?v=cdnYwuZAqq0&feature=more_related
太郎の鬼ごっこ回です 鬼ごっこと言っても一流の作品は全然違いますね 実物大の人間が逃げる姿や 
町を破壊しながら追いかける怪獣の姿が交互に描かれています 巨大生物から家の地下に逃げ込むも地下まで追ってくるのは怖い
ZATの空中戦や 不死身の如く強さを誇るジレンマにアルカリ液で対抗するなど怪獣や自衛隊もちゃんと動いてます まあ超低予算特撮遥かに追い越して低予算コント作品と比べるのもあれですが

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
素晴らしい演技力ですね へっぴり腰マンの棒読み演技を遥かに超越してます

298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 16:53:50.21 ID:???0
>>295
見た事無いんだけどOP&EDは凄く良いね。
ウルトラマンの主題歌集で聞いたんだけど、今ではこれが一番好き。
この歌のイメージ通りのアニメだったら良作なんだろうと想像できるよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 19:08:16.89 ID:RIqQuaGBO
あげ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 08:40:19.82 ID:nbDfXJI4O
おまいら元気か
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 10:13:34.99 ID:ly2IYnoC0
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:39:20.38 ID:???0
ノージィのモデルってユリアンかな?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 16:01:16.67 ID:???0
台湾版購入したけど、画質も音質も全然問題なくて大満足やわ。
あの値段で全話見られるなんて感動。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:06:09.53 ID:???O
>>303
もう20年前の作品だから、画質に関してはうるさい事言っても仕方無いしな。
しかしGやパワードの様な実写にすらソフト化の目処が立ってないタイトルがある中、これの国内版は出る日は来るのかね?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 00:29:37.75 ID:dUKalOlI0
昔見てて思い出したように台湾版買ったが、音声がモノラルでちょっと残念。
でも、みんなかわいいねw 甘えん坊のルートが好きかもw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 05:42:03.24 ID:vgiq5Fcg0
三年ぶりにこのスレきてみたらまだ生きてて良かったw
三話までニコ動にうpしてくれた時は懐かしくて涙出たよ
今でもOPとED聴くと昔思い出して胸が熱くなる
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 02:39:03.35 ID:LtZ1RpIp0
むか〜し、フリマで入手したVHS4巻しか手元にねぇww
近所のツタヤにもなさげだし。。。観たい!!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 07:28:38.04 ID:???0
台湾でDVD売ってるから、通販で買うといいよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 00:34:17.03 ID:t2o4RYJJ0
ウルトラマンキッズと検索すれば上位にあるこのスレまだ、300台かよ。
なんだ、このアニメ分かる奴って希少なのか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 03:25:43.71 ID:???O
見たい
でも買ってしまったらこの懐かしい気持ちが消えてしまいそうだ・・・・
思い出補正とか脚色して残ってるし
買うか迷うぜえ!
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 09:27:12.59 ID:???0
買ってよかったよ。懐かしいw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 12:27:52.13 ID:wbxe9lhu0
ミドリって可愛いよねあげ

ところで、ミドリのモチーフってミクラスってマジ?
想像もつかんですが・・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 13:01:02.58 ID:???0
古い写真なのでかなり不鮮明なのだが、
個人的に見ようによっては
FBIに両手を抱えられているウルトラマン
のようにも見える写真を発掘したので
一応参考のために貼っておく。

http://gazo.restspace.jp/img-box/img20120128121814.jpg
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 15:57:35.60 ID:???0
>>312
wikiだとそう記されてるけど全く共通点が無いのでちと信じられない
っつうか明らかにミクラスっぽいやつが他にいたよな?
首の周りに葉っぱ?つけてるやつ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 14:11:45.15 ID:vvgdmwAh0
グローサー先生が…
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:33:38.79 ID:???P
先日台湾版を購入して全話見た
前半は結構覚えてたけど中盤以降は忘れてる…というか見逃してたのかもしれない
後半だと渡り鳥の話だけなんとなく記憶に残っていた
しかし今見ても面白いねこれは

>>315
もうこの声聴けないんだねえ(´・ω・`)
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 19:16:17.51 ID:???0
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 22:45:42.87 ID:FJODhjla0
最終回こんなだったのか
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 19:29:25.17 ID:/BBC/zaJ0
なんだか後味悪いというか、むずがゆいというか・・・
そんな最終回
所で、どうみてもパパとママってスコットとウーマンベスにしか見えないのだが
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 15:44:20.24 ID:cNyhzfnEO
ごめん、スコットじゃなくてチャックだた。

321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 11:14:32.71 ID:bpbISRQQO
あげ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:47:46.12 ID:ONUcMbSE0
C:\Users\FMV\Pictures\3D78C4C1290F4BB49913FB868D16F15C.jpg

微笑ましい再会をする親子の図
しかし、本人は赤ちゃんのため、意思の疎通があまり出来なかった。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 16:28:19.25 ID:???0
NHKBSで再放送してくれないかな〜
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 11:57:08.51 ID:d72TnbkR0
あげ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 00:16:12.40 ID:???0
スタートレックとウルトラマンキッズの新シリーズ制作きぼんぬ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 12:58:12.68 ID:???0
本当だよ。平成組もまじえてもう一回やってほしい。
メビウスとかゼロとか出てきて、大人になったターやセブが出てきたら泣くww
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 13:28:06.15 ID:???0
>>326
メビウスは本編に輪をかけて天然いい子になりそうだな…見てみたいw
むしろ後輩のゼロの方がスレててツッコミになりそうだ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 19:55:32.91 ID:mruadzT40
グローサー先生の声、代役を誰にやらせるかが問題だな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:28:46.82 ID:???0
最近のアニメは不純で見ていられない。唯一まともな「しまじろう」。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 22:55:34.28 ID:???0
一番人気があるのってセブだったりする
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 19:05:39.17 ID:s27FB/qQO
あたしゃピグコとミドリが好きだ。
マジでかわいすぎる。

リメイクするならティガがみたい。
コスモスは優し過ぎるショタ確定
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 02:53:50.79 ID:As8ZLkKRO
今ってSDアニメ企画って
通らないのかね?

絶対という訳じゃないけど
やる価値はあると思う。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 02:37:33.59 ID:ClyYo/2wO
ぞろ目あげ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 19:31:32.29 ID:6PRoI+CBO
ミドリかわいすぎるあげ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 04:05:06.24 ID:cQE9INwtO
なんか話題は無いのか
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 17:03:51.42 ID:5qWzDm9bO
懐かしい!ウルトラマンキッズのスレなんてあったんだな。

OPとEDは神曲。特にEDは聴くと優しい気持ちになれる。
337みるみる:2013/06/06(木) 10:12:56.02 ID:???0
ウルトラマンは嫌いだけどこれは大好き女の子も楽しめるみんなかわいい
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 23:05:48.17 ID:+0Crcv5y0
ミドリの元ネタはマグラー?相方がピグモンのアレンジキャラだし
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 01:00:25.19 ID:ptSSno8U0
ミドリの元ネタはマグラー?相方がピグモンのアレンジキャラだし
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 19:34:30.81 ID:k6LpyFBP0
誰も行き先知らない
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 20:55:55.14 ID:rLB3OMIW0
マーのこと間違ってウルトラマンっていう奴いるけどなんだかね
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 02:24:47.05 ID:3s93vGzc0
いまリメイクすれば子供たちもハマるだろうに
PTAも安心してみられるアニメだぜ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 16:40:26.92 ID:6809ddd20
このアニメ面白いんだけど、オリジナルキャラクターがあまりに多いのが
欠点だよな。

Wiki元にしてキャラクターとモデルになったキャラまとめてみる

マー(マン)セブ(セブン)ピコ(オリジナル)ター(タロウ)
バル(バルタン星人)ガッツン(ガッツ星人)ピグコ(ピグモン)
ミドリ(オリジナル)エス(エース)ルート(オリジナル?)ルーキー(新マン?)
ノージィ(オリジナル)グローサー先生(オリジナル)ポリポリ(オリジナル)
ガマラ(ガマクジラ)ガス(ギガス)ミルク(ミクラス)
マーのママ(べス??)パパ(チャック??)ターのママ(母)パパ(父)
宇宙警察係官(?)クレロン(モットクレロン)子供たち(?)
エレピー(エレキング)怪鳥たち(?)キングドッキン(レッドキング?)
兵隊たち(?)カネッピ・カネリン・おまわりさん・町の人(カネゴン)
プリマー(プリズ魔)サボリン(サボテンダー)CPロボット(?)
シーモン(シーモンス)シーゴラ(シーゴラス)ウラ(ウー)シッポポ(?)
町の人々(?)ドレミックブラザーズ(論外)テビー・市長(テぺト或いはテぺト星人)
キングドッキンの母(ジェロニモン??)ロボッキン(?頭はウインダムっぽいが)
ザブラ博士・母(ザラブ星人)ドッジー(テツオン)メッカー(?)修理工(?)
アボ(アボラス)バニー(バニラ)ヤンピー(ヤプール??)
デブ・ノッポ・チビの老婆(?)水晶玉の精(?)タッコン兄弟(タッコング)
ゴンチャン(クレージーゴン)ユートムトム(ユートム)ゴロ(ゴロー)
ガーロン(ゴーロン星人)街兵たち(ゴロー、ゴーロンのいずれか)
ゴモタン(ゴモラ)長老(?)メフィラ(メフィラス星人)ぺガ(ペガッサ星人)
子分たち(?)ドリス(オリジナル)不思議の国の仲間たち(オリジナル)
ダダピー・ダダプー・ダダポー(ダダ)ハウジー(バードン)ランピー(ミラクル星人)
レンズ・マスク・ハット(?)ギャッピー、ギャッピーママ(フライングライドロン母子)
ペント、ペント夫人(イカルス星人)アナウンサー(?)

その他最終回にはモブキャラでアントラーがいたはず
メフィラスが悪役かつオネエだったのにはがっかり

?とオリジナルって書いてるのはおおよそオリジナルだろうが
モデルがわかる方がいれば教えてください。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 16:43:49.25 ID:6809ddd20
それにしても「マン・セブン・タロウ」の組み合わせって多いよな
俺が好きな組み合わせでもあるが
やはり人気の高い3人なんだろうか
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 13:23:17.66 ID:???0
灯台を襲撃したギャングの一人にサイゴが居た様な…
あと先生はザラガスがモデルじゃないの?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 17:49:13.39 ID:PeX9HJH40
>>345 
それ聞いて見直してみたがハットのことか?サドラだと思ってた
非常にわかりにくいww

グローサー先生はおそらくいろんな怪獣をなんとなくモデルにした
オリジナルキャラだろう
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 20:38:58.31 ID:MTWOR9fM0
タッコン星の回のターのセリフ
「バルって自分が嫌われてることまるで自覚してない」が
ショッキングすぎて一回目見たきりタッコン星の話は見てない…
まあ心から嫌い(本気で嫌い)という訳ではないだろうが…
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 16:25:02.92 ID:w60ul11H0
ガマラは、かなりオバQに似ている
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 15:02:08.15 ID:UBooxllC0
どっかの回で船を修理した宇宙人ってシャプレー星人じゃね?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 16:50:38.66 ID:W6ORp5X40
ネットで3話以降見る方法ない?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:27:31.55 ID:???0
これってDVDとかないの? VHSならあるかな……。地味に見たい
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 23:24:04.85 ID:9lDofMJ50
台湾版のDVDが出てるよ。日本でもネットで買える。台湾語と日本語の音声が入ってるから問題なし。
ただ、4.7GBのDVD1枚に全話を詰め込んでるから多少画質が悪い。VHSより断然いいけど。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 06:20:51.02 ID:???0
初めて知ったときは海賊版にしか思えなかった
あれ一応正規なんだよな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 14:44:30.75 ID:nDrOQHcy0
>>352
日本で売らないのは需要が見込めないからなのかな?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 22:40:48.95 ID:Ac6taneV0
>>349
言われてみれば確かに!
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 09:11:36.63 ID:1+0++CDQ0
かっとびランドの毒キエール草が出てた気がするけど何話だっけ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 18:37:44.70 ID:???0
>>343
ピコってユリアンじゃないの?
358名無しさん@お腹いっぱい。
>>344
ジャックってあんまり人気ないのかな。
いつもこの3人だよね、ゲームや雑誌媒体でもそう。

平成だとティガ・ダイナ・ガイアに当たるのかな。あの3人もよくセットにされていたな。