【昭和】聖闘士星矢テレビシリーズ総合38【TVアニメ】
__,,,,、、、、,,,,,__ ゙!ヽト、
,、-''"´ _,,、-‐ `ソ .! ゙i
/ /:: ,ノ ノ l\
/.: /::::: _/ ;/ / ヽ ラクス・クラインが
>>2ゲットですわ
/ ..::: .: .: :j:::: .: i //,.イ / : ゙、
>>3お疲れ様です。次は頑張って下さいね。
/ ..::::::.:: ..: .:/!:::::..:: l / '´ // ゙i .:: .::: ゙!
>>4残念ですわね。でも、少し遅くはありませんか?
i ..::::i:::::::: i::i:..::l l:i::::::::::|;:l, _,,,,,_ノ:::::;ィ::: jl !
>>5論外ですわ。出直していらっしゃい。
| i:::::|:::::::::l::l:::::|-゙!ヽ::i;:l,ヽ ´ ///;ハ:::. / i!
>>6もう2ゲットなんて狙っていらっしゃらないですわよね?
゙i.|::::|;::::i:::|::l'ヽ! ゙ ヽぃ:、 ,r=;''ヾ、 /::;.イ
>>7そろそろ電源を切って寝て下さい。お身体に悪いですわ。
:.!゙!::|ヽ:l::|ヽ! rテ"゙ヽ l`';;:::} 'イ:: |
>>8あら?もうネタ切れですの?
Y::ヽ:!:l, `i l`';;::::| `゙''''''" !::: |
>>9素晴らしいですわ。これからも良い長文を書いて下さい。
j:i::::l´iヾ: ´ ̄ i ミミミミ l:::: l
>>10わたくし、お腹が空きましたの。
:/::l:::::::j:::::゙!ミミミミ ' , ,/i::: .!
__,ノ::::_/:::::::| 、 ー‐ '''"´ //::: |つ,
,;/レ' ::::::j、_ ゙ヽ、 `" ,.イ /:: /´ i゙
:::::/ .::/:/ `゙''''‐` - 、、,, /_⊥/::::: ./:j ,r''" ゙̄ヽ,
__
, '´ ヽ
l ,'ノノノ'l 〉
| !、゚ ー゚ノ|
ノ,<,f_、><ノリ
くノl[__]_〉
し'し'
私、小笠原
>>3ち子が
>>3ゲットさせていただきますわ。
支倉>>0 いつまでも妹の尻に敷かれてんじゃねーよ(藁
>>2条乃梨子 仏像見たきゃ花寺にでもいってろ(プ
>>3藤聖 私の祐巳に手だすなよ。この真性レズ(ゲラ
藤堂
>>4摩子 出番確実に減ってるな(w
島津
>>44乃 あんまナマ言ってるとシメるぞ(ププ
水野
>>405様 何でもないです・・・(ガクガク
鳥居江利
>>5 誰だっけ?(プゲラ
ふ
>>9沢祐巳 タイが曲がっていてよ。直してあげる。
松平
>>10子 祐巳いじめてんじゃねーよ。この糞ドリル(笑
>>10-1001の男供 ホモは花寺にでも帰りなさいってこった♪(ゲラゲラwwwwwww
// \ \
// l ヽ
|\ // \ l | /|
|\`ー--'_ /l } | .| / | このド低能がァーーーーーッ!!
ト \ \`ヽl /_ / |/l | ブチャラティチーム
>>1の人気者
- 、 \\ ヽ ` |/ `ヽ / l パンナコッタ・フーゴが
>>4getだッ!
\  ̄`ヽ、 \ / ∨,,-、 ヽ
\\ `ヽ、 \ __ Y __ ヽ| ブチャラテ
>>1 スレ立てお疲れ様ですッ!
∨ ┌゙ー-- _>' \ } |「 |
>>2ラータ 4:44以外全然出てませんねッ!
∨ \ } u | | ll-''l L
>>3タイン 大統領なのに全然人気ありませんねッ!
∨ \_l U | //ア)// i. フー
>>5 言わずと知れたスーパーヒーローですッ!
Yミ /┌=三三=| /  ̄ |/| ディアボ
>>6 僕のウイルスに殺されまくりですねッ!
|ヽl r‐-、l レ/ (ツ/ |/ \ u |
>>7ランチャ 君だけディアボロ出てませんねッ!
| l `tェ、\ ̄ ̄ _ | ,ヘ | ア
>>8ッキオ そんなザコスタンド何の役に立つんですかッ!
| /ヽ >‐一-、-、u __ r==' トl |
>>9サレ脳ミソ ド低能とそんなに変わりませんよッ!
∨ |∧ l (] } `ー' l \ヽ--''ノ |
>>10リッシュ 人の服ハンカチにしてんじゃねえ溶かすぞッ!
_/| ノ`ー─' _l j`ヽ)_ ̄ /
__r一´ // ー'" ̄ ̄ l ∨ヽ/  ̄<
 ̄( ̄ ̄>----,,,,,_ノヽ/- ニニニニヽ
`\ ヽ,,l´ || _ ヽ ∧´ 〈
ハ //l { \´ ─一'" 〉、__ |
|| / レ \ \ ー---イ ー--ミ|
いっちゃんおつ
実在のレスラーと
スチールクロス
どっちがマシだろうか
使い方によっちゃあ
どっちもダメで
どっちもイケる
実際のレスラーはいらんだろ
作者の友達なら聖闘士達より強くされそうだし
アニメ石松の扱いですねわかります
敵の雑兵にボコられる星矢を颯爽と助ける永田裕志
>>10のような事が原作やアニメの中で今後もしあれば
手持ちの星矢商品は全部処分するわw
>>11 原作やアニメって、、
もう終わってるやん
終わってるものの今後ってなんだ
今やってるのは派生だし
そんなにレスラー出したかったらアステカイザーみたいな漫画でも描いてそっちで好きなだけ出しゃいいのに
自分一人で作品作ってるつもりになってる原作者ってどいつも醜いよな
思い込みで腹立ててもしょうがないわなぁ
17 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/07(火) 03:11:13.19 ID:IMX5iLrV
まったくですな
シャドーボクシング中なんだろ
星矢は作者の力が弱い時にアニメ化してよかった
松本零士とか見るに付け、
天狗になった作家は困るなぁと思った。
権利商売って美味しいのね。
直子姫と横山光輝位しか自分の作品のアニメにうるさい例が思い付かん
え、横山ってうるさかったっけ?
うるさかったら女于禁の三国志なんか認めてないだろうな
横山光輝はゴッドマーズ見れば寛容なのがわかるだろ
横山光輝は制作に口だしはしないよ
古谷徹は口出しする
しとらんだろ
口出しだけでなくファンを扇動したりもしますww
批判をそらすのに必死だなw
作者と制作はテレビ星矢の頃ぐらいの距離感がベストだろうな
31 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/07(火) 23:16:19.59 ID:BLaMPfQI
作者に力が弱かったんじゃなく週間連載かかえてたから忙しくって
口出しする余裕がなかったんじゃないの??
んでもって暇になったから口出しするようになった。
人間は暇というか余裕をあたえすぎると碌なことしないって意味の諺があるでしょ
32 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/08(水) 00:18:43.65 ID:LQKJCP8E
冥界編での声優交代が猛批判されて火病起こしてた新声優のファン、まだいるんだな
あんな形でデビューしちゃった可哀想な新人声優が今は全然仕事ないらしいけど
応援してやったら?
あの人も、車田の暴挙の被害者だよな
瞬意外はそれなりに売れてる人だったのになんで瞬だけ新人に
>>24 原作とは完全に別物だったけどそれはそれでヒットして、
原作者の横山氏は特に文句も何も言ってなかったような。
80年代頃はジャンプの漫画家は権利に疎かったので現場に任せてたらしいけど
スラムダンク辺りから漫画家も権利に詳しくなってきたので注文が多くなったとか
なので冥界編はTV終わってすぐに作ればよかったんだろうな
36 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/08(水) 03:10:10.46 ID:YNE25zSD
TV終わってすぐではなかったけど、ちょっと経ってからアニメ化の話は上がってたね
でも、TVシリーズ終わってからの人気の落ちっぷりはすさまじいものがあったから
TVならともかく、売り上げが利益に直結するOVAでは厳しかったんじゃないの?
あの頃アニメ化してればもっと綺麗な絵で見れたんだろうと残念な気持ちになるけど
その当時じゃOVA買える財力なんかなかったから、21世紀に入ってからでよかったのかもしれない
ハーデス十二宮編はほんと、商業的には抜群のタイミングだったと思う
その頃の星矢ファンは20代半ば〜高くて30代前半と言う、自由に使える金をそこそこ持ってる年代が主だったしね
もし今出してたら、低くても30代以上と多くの人が結婚して子供持って自分に使える金があまりない年代になってるから
10年前ほど売れなかったんじゃないかな
>>36 むしろテレビのほうが無理でしょ、視聴率落ちたらアウト。
今みたいに深夜枠でっていう時代でもなかった。
当時のままハーデスに突っ込んでたらいろんな意味で最高だったんだろうけど
まあ今それを言っても仕方ないよね。ぶっちゃけ自分も当時は飽きてたし。
置鮎さんも、当時ブログで作者の対応に呆れてたな。
あの人はちゃんと曽我部さんの演技を意識したキャラ作りしてたし、ちゃんと前任者へ敬意を払ってるんだろう。
山崎さんや草尾さん、関さんもそうだが、ミロは前任者が現役だし未だファンは池田さんを望む声をあげてるから複雑だろうが。
カミュは「自分は自分の演技をするんだ!」って感じだから、あんま印象よくない。
>>38 先代と同じように演じるか自分なりに演じるかは考え方の違いだし
そこをどうこうは思わないな
違う演じ方をしたからといって先代に対する敬意が無いとは言えないと思うし
天界編で山鬱がシュミ暴走したのがまずかったな
>>39 それはリメイクや別物であれば通用する理屈かもしれんが
あくまで「続編」だってことを忘れちゃいけない
先代が作り上げたキャラ像を引き継ぐわけだから
イメージ変えないようにするのが先代への礼儀だろう
亡くなった人の代役なら言われるのはしょうがないね。
風魔の小次郎がOVA化出来るなら星矢もいけそうだと思ってたけど
そう簡単ではないのかな
風魔反乱編から作者の注文が多くなったようだから
星矢をその頃OVAでやってても作者の介入はあったかもしれないけど
そういや風魔の小次郎は実写もあったけど、
あれも作者の介入あったのかな?
風魔の小次郎の実写ドラマもかなり名作
作者の介入はOPを作詞してるかどうかで見分けがつきそう
>>42 生きてる人には敬意を払わなくていいと
すごい感覚
>>45 あれは面白かった
opのアディオス!には毎回笑ってしまったが
いま東映チャンネルで串田アキラ&堀江美都子のヒーローソングライブってのやってんだけど
ミッチーの歌声ぜんっぜん衰えてないのな・・・驚異的すぎてポカーンだわ。
わー!書き込んだそばから女神の子守唄が!!!
アニソン多いけどさすがに星矢は来ねえだろと思ってたから油断してた・・・w
さすがにこの歌はちょっと辛そうだけど。でも嬉しいなあ。
お〜!家は東映チャンネル映らないんだよな、良いなあ。
主題歌でもないし割と濃い目のファンしか知らない歌だろうに、
今でも歌ってくれてるとは・・・嬉しいねえ。
ミッチー先週のアキバレンジャーにママ役で出てたな
エンディングも歌ってって変わらない澄んだ歌声に驚愕したわ
本日のアニマックス 2週間ぶりの放送です・・・
#69「デモンローズ!甘き死の香り」[本放送:1988/03/12]
脚本 菅 良幸 演出 伊東政雄
原画 河合静男 作画監督 河合静男
#70「安らかに!瞬、最後の微笑(ほほえみ)」[本放送:1988/03/19]
脚本 菅 良幸 演出 菊池一仁
原画 佐々門信芳 作画監督 佐々門信芳
TV版のポセイドン編は見てないけど
ジュリアンが魚を海へ帰すシーン辺りで
永遠ブルーのイントロ→2番を流せば最高だと思う
881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/12(日) 18:03:49.29 ID:4e5xzCAW
星矢は来月から平日日替わり枠で夜9時からやるぞ
>>55 ネタバレになるんで詳しくは書かんが、そこらへんは
アニメと原作とで若干設定が変わってるのでお察し(´・ω・`)
しかしアフロさんの作画酷すぎるだろ…
931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/12(日) 18:07:14.09 ID:4e5xzCAW [2/4]
6月12日からでリピートは深夜4時と翌日のお昼の1時ね>星矢の平日帯日替わり
そういや星矢ってポセイドン編(アニメ版)はあっさり終わったが、
(逆に余計な引き延ばしが無くて見やすかったけど)
やっぱ視聴率安定で玩具が売れてればアニメ独自のエピや設定入ったのかねえ。
TVシリーズが終了したのは視聴率の問題じゃなくて
原作展開に追いついちゃったからだったはず
その頃原作はちょうど冥界十二宮編だったから、ジャンプではそれなりに人気あったろ
十二宮後はあの有様だったけどね
>>62 いやいや、追いつかないようにまるごとオリジナルのアスガルド編をやったわけじゃん。
追いつく云々だったら、十二宮の最後の時点でGE披露できなかったくらいに
とっくに追いついちゃってたんだよ。「追いついたから終了」は無い無い。
やっぱり人気のピークは黄金十二宮編で、その後はアニメのアスガルド編でも漫画のポセイドン編でも
十二宮ほどの人気は取り戻せず、視聴率は落ちた。
アニメは3年近く続けたというのもあり、徐々に飽きられてブームも終息気味になったから
それ以上続けられず打ち切り判断になった。
ポセイドン編が始まった時点ですでに打ち切りは決定してたから、ほぼ原作通りの
超サクサク展開ですぐ終わっちゃった。
>>61 それまでの展開を考えると、ポセイドン編は異例の短さだったから
本当ならもっとじっくりやるはずだったんだろうね。
ポセイドン編は元々1クールで収めるのには無理があったと思うし。
最終話付近なんか明らかに超マッキマキで尺足りてないんだもんw
おかげでソレントと旅立つ場面すら入れられなかったっぽい。
スタッフとしてもようやく十分な話数ストックができて、無理やりな展開にしなくて良くなった所だったろうに
あそこで打ち切りはちょっと気の毒ですらあるw
黄金聖衣以上のヒットが出なかったんだろ
十二宮以降も黄金聖闘士活躍させておもちゃ売ってれば続いてたかもね
ただ1クールちょいかつ巻き気味ながらも
アニメ独自設定からくるものと勘違いとラスト以外はほぼ原作通りの展開で纏まってたから
(導入部とか、回想の水晶はアニメの流れ上のことであり、ラスト以外でアニオリ要素が新たに入ったりはしなかった)
2クールあると間延びしちゃいそうなんだよなあ
テンポは良いし作画クオリティは素晴らしいんだけど、なんかやっぱ面白みには欠けたなあ。
微妙に薄味というか。原作を無難にサクサクこなしただけみたいな。
やっぱりアニメは多少無茶するくらいが丁度いい気もするw
当時の子供には黄金聖衣のインパクトが強すぎて
神闘衣や鱗衣はやっぱり地味に感じられたんだろうね。
(俺はどちらも好きで鱗衣のデザインは黄金に引けを取らないと
当時から思ってたが)
あの当時あっさり星矢終わって翌週から悪魔くん始まったが、
凄く寂しかったのを覚えてる。
久しぶりの参謀長登場に笑った
参謀長シャイナさんに結構なダメージ与えてたけど白銀なのだろうか
聖闘士ではない雑兵だがえらく強そうだよな。
双魚宮で戦ってた二人は誰だw美の戦士なんておらんかったぞw
あとパエトンさん雑兵以下だろw手負いのシャイナにサンダークロウすら
出させず手抜かれて半殺しwさらに同じく手負いの魔鈴に連れ去られちゃう
なんなんコイツw
ブの戦士アフロディーテ・・・・゜・(ノД`)・゜・
>>68 忘れていたが悪魔くん、星矢の後番組なんだっけ。
てっきり悪魔くん→星矢だと思ってた
原作がもっと盛り上がってれば
つなぎのエピソードなんて描いてる余裕はなかった
>>73 光の伝説(1クール打ち切り)→星矢→悪魔くん
光の伝説は親と一緒に見てた記憶がある。
でも当時まだジャンプ読んでなかったしおにゃのこだったから
そのままスライドして星矢を見ることはなかった・・・
(ジャンプは男の子ばかりいるお隣さんの家で読ませてもらってた)
途中でジャンプを自分でも買うようになり、十二宮に入ったあたりから
星矢も見るようになったけど、勿体ないことしたよ。
光の伝説がそんなに短い期間で打ち切りになったとは
割と最近まで知らなかった。
作画崩壊で有名な河合さんってタツノコでガッチャマン・ウラシマン・
ムテキングの作画やってたんだな。
大昔持ってたタツノコカレンダーのムテキングの月はこの人だったけど
デザインはかなり良かった。
忙しい中を数回作監やって絵柄が劇画調の為、星矢には合わず
後々まで叩かれるとは思わなかったろうな。
荒木さんも幽遊白書とかやったら合わなそうだしな
そうだろか
冨樫の絵は系統同じ、車田絵を柔らかくラフにした
果てにある感じの絵だと思えるが…
完全にベクトル違う方向ではないような
その車田絵と親和性高いのだから、荒木絵でも幽白はいけんじゃないか
もっとも合わなかったとて、荒木氏ほどのアニメーターともなれば
自分カラーは棄てて合わせてくるだろうが
シュートとか遊戯王はあんまり荒木絵!って感じじゃなかったよな。
幽白アニメの初期の鞍馬のデザインが荒木伸吾みたいだと言われて不評だった気が
幽白なんか全然範疇だろ
合わない対象例間違っとる
荒木氏がDBとか北斗とか
シティーハンターとかスラムダンクとかやった方が
全然合わないww
北斗の劇場版やってなかったっけ
阿部寛のやつ
リアルタイム当時、出掛けてたのか何なのかアニメで双魚宮戦見るの先週が初めてだったけど、
方々でさんざん邪神降臨と言われてたの目にして覚悟ができてたせいか
思ったより作画悪いと感じた…むしろアップはところどころ丁寧で思ったより美形だとさえ感じた
どっちなんだよw
まー河合も佐々門も他所でいい仕事してても星矢には合わなかったって事だよ
ただしトルーパーでも作画崩壊してた進藤てめーはダメだ
google画像検索で出てくるシャカの弟子二人は
北斗の拳の悪党とずっと思ってたw
翠星のガルガンティアで山内重保さんの名前が
カノン島後編(シャカの弟子VS一輝の話)の絵が・・・きつく感じる。アップになったときは特に。
前編は良い絵だったのに
・・・あくまで個人的感想ですが
正直絵より話の内容が・・・
アニマッスの実況見てたら
「倒れたアフロの周りにティッシュが散らかっているw」
というのがあってワロタw
完全に事後w
昔、山の中で心中したカップルが最後にヤリまくったらしく、
周囲にティッシュの花が咲き乱れてたっていう話は聞いたことあるw
これから死ぬっていうのに拭き取りはするんだな
人間って死を感じると種族繁栄の本能が働いて性欲が強くなるらしい
「この紫龍!死はもとより覚悟の上!!」
「うおおおおおおおおおおお!!春麗!!」
個人的見解入るが、リンかけキャラと星矢キャラと対比して見ると
星矢=竜児 一輝=剣崎 瞬=河合 邪武=石松 紫龍=志那虎
影道総帥=氷河 と言った感じかね?
もし作者が星矢のキャラ編成で石松ポジションを捨てなければ
邪武もレギュラーになれたかもしれないな。
総帥と氷河が似てるというのはそれぞれの作品で一番好きなキャラが
この二人という自分にはよくわかる
他も概ねそんな感じだと思う
「泣くなよかわいこちゃん」とか言い出す一輝が見てみたかったな
アニメのチッチッチのシーンではその片鱗があるけど
どっちかつうと石松を主役にしたのが星矢って感じだけどな
キャラ的には瞬の方が竜児っぽい
総帥と氷河似てないだろ
総師は脳筋でマザコンと違って冷静沈着で頭いいからな
竜児もひたむきで温和だから女の子泣かせたり草花や虫殺してたり人前で屁をこく星矢とは真逆
星矢と石松はアストロ球団の球一と球七ぐらいの差はあるな
石松よりずっと冷静な面がある
影道総帥は黄金ポジだろ
黄金のいろんなキャラが合わさった感じ
黄金はギリシア十二神が同じポジだろw
ギリシア十二神は雑魚ばっかだから
眼鏡の通常パンチでやられてたw
>>105 車田は勢いで書く人だから、よくファンが深読みしてるような意見は
まず考えてないと思っていいと思う
後付で加えることはあってもなw
アイオリアはビーナスと同じ技だったなw
そもそもアイオリアって女名前らしいし
ロスが男名前なんだよな
本来ハーデスはギリシア十二神には入らないが、
リンかけの所為でハーデスも十二神と思ってた時期があったなあ。
>>106 下っ端のはずのギリシャ代表として出てたやつのほうが
正直強く感じたな
ゴッド ディメンション!
12神編+阿修羅編が12宮編なんだね
12宮編以降がイマイチなのは元ネタがなくなったからか
カッコいい敵キャラのテンプレートを出し尽くしたのもデカいのでは
構わずキャラ被り出しても厳しかったろうし
でもジュリアンは大好きだ
そういうのは焼き直しと言うんだぞw
12宮の焼き増し・・・24宮編
先に出しておく。、48手篇
放送当時、鋼鉄が急に出なくなったので、
見逃した回でなんかあったんだろうかと思い友達に
「鋼鉄聖闘士って居なくなったけど、アイツらどうなったか知ってる?」
と聞いたら友達は
「ああ、あいつら星矢達より先に12宮に乗り込んで返り討ちにあって死んだよw」
その友達の嘘をしばらく信じてて、あのうっとおしい奴らがボロボロに
されるの見たかったと思ってた。因みにその友達も鋼鉄アンチだったw
ポセイドン編までで26宮編
12宮前はどういうストーリー構成だっけ?
金持ちのジジイが、人ん家から高価な箱と幼女を誘拐成功までを、愛と感動の物語仕立て。
>>120 なんだかんだアイツラ勝率高いままフェードアウトしたような…
完膚なきまでにボコられるってなかったよな、そういや
ズルいや
しかしアイキャッチ登場期間はクソ長かったw
約50話分だから全体の半分近くに出演してたことになる・・・
アニメオリジナルの企画や設定は悪い物ばかりではないんだけど、
鋼鉄とドクラテスの嫌われ具合は群を抜いているなw
当時買ったアニメ本に”忘れえぬ戦士達”とかで鋼鉄が紹介されてたが、
ほんとに要らんキャラが更迭になったなwと思った。
アイキャッチになった途端の実況の盛り上がり具合にはいつも噴いてしまうw
あの立ち位置からして鋼鉄は当初活躍する予定だったんだろうか
当時ファンからのクレームがなかったらそうなってたんだろ。
せめてアニオリのアスガルドの崩れた階段のところで貴鬼と一緒に留守番させてあげればよかったのに
どうせ貴鬼フレア追っかけていなくなるんだし
脚本家ももう書くの嫌だったんだろう
>>126 ドクちゃんはそんなに嫌われてないと思うw
鋼鉄はアルゴル戦とかにまで出しゃばって来たからなあ。
まあ脚本家の小山さんも内心困ってたみたいだけど。
大地がランドクロスのスケボーカーでアルゴル跳ね飛ばしたやつか
一輝とドクラテスはどっちが強い?
ドクラテス
バンダイが介入するとろくな事がないがオメガ二期だけは良くやったと言おう
このアニメもおもちゃ売れるまでは番組やばかったとか
聖衣変更、ガキレギュラー投入、ギャグ路線、ちょくちょくオリジナル展開
これだけ原作いじくって好評になるわけがない
いつまでもナチグロンや五分刈り出してた肉やウイングマンの悪夢が蘇ったよ
自分の周りでジャンプ読んでた奴はみんな見てなかったなw
自分も今回のアニマが初見
ウイングマンの悪夢って?
そういや瞬の堀川さんのデビュー作だったな。
キン肉マンは大人気だったが
ウイングマンは改悪されまくってリメル編終盤は完全オリジナル展開の挙句ライエル編やらず終了
ギャグが増やされ先生やオリキャラのガキがレギュラー化したり
ロボに変形するバイクが完全にバンダイ主導のオリジナルメカにされたり
ソーラーガーターの代わりにパワー型とスピード型にモードチェンジするようになった
そして白黒時代から続く同時間帯の東映アニメ放送枠が途絶えた
>>140 ナチグロンや五分刈り大人気だったか?
人気なのは超人であって怪獣退治編とか初期のギャグ路線は微妙だろ
ナチグロンや五分刈り、キン骨オババとか好きだったな
逆に漫画はシリアスすぎて抵抗あった
俺はナチグロンや五分刈りのコントが大嫌いだった。
星矢スレなんで星矢の話題を
劇場版星矢(エリス)をオカンに連れられていった時、
元祖腐女子がスクリーンに声援を送っているのを見て
オカンは「何なのいったい?」って不思議そうにしてたなww
腐女子ってホモ好きな人のことじゃないの
声援送ってるだけじゃ嗜好までわからんのではないか
痛いアニオタ、キャラ厨なのは共通事項で間違いないけど
キャラがアイドル並みに人気あったのか
あった。
それに目をつけたのがトルーパー
今もイケメンアニメの映画で声援送る人はいるのか
>>143 自分の場合、天秤宮での瞬と氷河の場面を見た両親の反応がまさしくそれだったなw
あれに戸惑わない視聴者の方が稀なのではないか
____ ,. -‐―――‐-、
/ ̄ ̄\ / \ γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
/ノ( _ノ \ / ─ ─ \ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
| ⌒(○)-(○) / <○> <○> ; \ γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
| (__人__)| (__人__) ; | (:::::::::/ ─ ─ \:::::::)
| ` ⌒´ノ \ ` ⌒´ / \:/ (○) (○) \ノ
| } ( r | | (__人__) |
ヽ } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\ ` ⌒´ /
ヽ ノ \ /
/ く \ |__| _ ..._.. , ____ \ (__ノ
| 父 \ \ \ / |\_____ \
| |ヽ、二⌒)、^ | |ヽ、 ノ|
____ ,. -‐―――‐-、
/ ̄ ̄\ / \ γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
/ノ( _ノ \ / ─ ─ \ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
| ⌒(○)-(○) / <○> <○> ; \ γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
| (__人__)| (__人__) ; | (:::::::::/ ⌒ ⌒ \:::::::)
| ` ⌒´ノ \ ` ⌒´ / \:/ (三) (三) \ノ
| } ( r | | "" (__人__) "" |
ヽ } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\ ´ ⌒ u /ハァハァ
ヽ ノ \ /
/ く \ |__| _ ..._.. , ____ \ (__ノ
| 父 \ \ \ / |\_____ \
| |ヽ、二⌒)、^ | |ヽ、 ノ|
カーチャンが何かに目覚めたようです。
>>149 原作だと別に友情&兄弟愛で助けてる感じで読めるのに、
アニメの場合スタッフが あそこは男女のつもりでかいた、男同士としてかくとアレなので みたいに言ってたのが・・・
個人的にはそっちのつもりのほうがキモイ、ごめん
画面をああいうふうにしろと指示したのは演出家&絵コンテ側だからな。
>>144 俺は最初アニオタや二次元の男性にしか興味のない女性を
総合して腐女子と言うのかと思ってたわw
昔、瞬がジュネとやってる最中に魔鈴とシャイナが乱入する
同人読んだ事があったww
(その同人では瞬はチ○コが5人の中で一番大きいとされていたw)
>>155 2chで誤用が広まった感じ。ヲタ女子の総称ではないので要注意。
元々はBL・やおい好きの女子たちが、何を見てもすぐそっち方面に妄想してしまう自分たちのことを
「(頭と目が)腐ってる」と自嘲気味に表現してて、そこから腐女子と自称し始めたのが起源かと。
年季の入った女性だと貴腐人なんて呼び方もある。
つか、エロ同人の詳しい話はキリないからほどほどにな・・・w
天秤宮で腐女子に目覚めたやつも多かっただろうな
腐に目覚めたきっかけがこの作品って奴、多そうな気がする
本日のアニマックス放送
#71「消える火時計!教皇の正体」[本放送:1988/03/26]
脚本 菅 良幸 演出 箕ノ口克己
原画 丸山泰英/別所誠人 作画監督 井上栄作
#72「行け星矢!友の死をこえて」[本放送:1988/04/09]
脚本 菅 良幸 演出 伊東政雄
原画 稲葉 仁/小山知洋 作画監督 直井正博
異次元や宇宙の果てからでも帰って来れるぜえ
からのお部屋真っ二つ腹パンリタイヤとかふざけるなよ
もっと格好いい立ち回り期待してたのに
72話、前半アイキャッチの音声が変だった。
>>161 思った。うちのテレビがおかしいのかと・・・
今日のアニマ実況に黄金聖闘士声優インタビューを
全員分貼ってくれた神が降臨していた。胸熱
>>164 その図見るたびにそう思ってた>ベレニケとシャカと星矢を挟んで右端と左端がそれぞれ善悪サガ
曽我部さん、ほんとイケメンボイスだったなあ・・・今でもサガはこの人のイメージ
野島さんもめっちゃいい声だよね。あれだけで終わりなのが勿体無い。
カノンが出てくることがもっと早くわかっていたら、善サガは野島さん続投で
カノンを曽我部さんにやってもらいたかった。
前回の最悪邪神作画から打って変わって井上→直井の流れでホッとした・・・
また次回微妙だけどなー。
12宮の最終回は原作と違う事がわかっててみるとそんなに悪くない気がする
細かいこと気にしたら負けだよな。
アスガルド編見ると星矢がサガ倒した事になってんだよな
真紅の少年伝説含めれば倒してるからウソではないけど
>>172 そうだった。
#71「消える火時計!教皇の正体」[本放送:1988/03/26]
脚本 菅 良幸 演出 箕ノ口克己
原画 丸山泰英/別所誠人 作画監督 井上栄作
#72「行け星矢!友の死をこえて」[本放送:1988/04/09]
脚本 菅 良幸 絵コンテ 山内重保 演出 伊東政雄
原画 稲葉 仁/小山知洋 作画監督 直井正博
五感絶たれた星矢がしっかり口を動かして喋ってることは突っ込んではいけないんだろうな。
>>174 絶たれたのは味覚であってしゃべることはできるんじゃ
【前提となるアニメ版設定】
・アニメ版の教皇(星矢に聖衣を授けた人)は名無し&茶髪。声は田中秀幸。
・教皇の実弟アーレスというオリキャラがいる。初登場は16話。(教皇補佐→新教皇となる)
・1話時点では兄=教皇、弟アーレス=教皇補佐。
・TVシリーズではシオンの設定は皆無。
【13年前〜現在までの流れ】
(13年前)双子座サガは教皇(名無し/茶髪)の実弟アーレスを密かに殺害。遺体をスターヒルに隠す。以後13年間アーレスに成りすます。
↓
(13年前)赤ん坊アテナ殺害を試みるもアイオロスに阻まれ失敗。素顔をアイオロスに見られる。アテナと射手座聖衣は城戸光政のもとへ。
↓
(13年後/1話)星矢が教皇(名無し/茶髪)からペガサス聖衣を授かり、日本へ帰国。
↓
(1〜16話の間)サガはアーレスに成りすましたまま、教皇(名無し/茶髪)を急死に見せかけ殺害。新教皇アーレスとなる。粛清開始。
↓
(71話)ジャキとの戦いの後、生き延びた魔鈴はスターヒルへ。13年前に殺害された真・アーレスの遺体を発見。
夕方の実況では混乱して訳ワカメになった人が続出してたなw
なぜか71話辺りからアーレスと呼ばず、教皇教皇と連呼し始めるので余計にややこしいことに(´・ω・`)
魔鈴&シャイナのセリフは原作とすり合わせようとしたのかもしれんが、むしろ混乱の元だったw
星矢の光速拳は一回きりだったな
12宮以降はデフォでもいいのにな
アーレスの設定はハーデス12宮についてた総集編がわかりやすかった気がする
【原作版】
☆前教皇---13年前にサガに殺害され、スターヒルに遺体放置。(後付け設定では前・牡羊座シオン享年248)
★現教皇---正体は双子座サガ。13年間教皇に成りすましていた。
【アニメ版】
○兄(名無し)/教皇→前教皇(茶髪、声:田中秀幸) ⇒急死(星矢帰国後、サガに暗殺される)
│
│↑実の兄弟(not双子)↓
│
●弟アーレス/教皇補佐→現教皇(声:(善/青髪)野島昭生、(悪/灰髪)曽我部和恭)
⇒本物は双子座サガが13年前に殺害。遺体はスターヒルに隠匿。サガは13年間アーレスに成りすましていた。
なんでずっとアーレスに成り済ましていて13年後に今更教皇殺害?
なにかきっかけでもあったんかね
で実の弟がすげ変わっていて13年間も気付かない兄って一体
アーレスの遺体なんかを何故か「教皇だけが訪れる場所」に隠してるというのに
そして肝心の教皇の遺体はどこやったんだサガ
>>180 前教皇にまで成りすます必要はないんだから、普通に埋葬されたんでしょ。
表向きは病死や事故死とかになってるんだろうし。
兄貴が死んだから補佐官やってた弟が即位したっていう、それだけのこと。
前教皇にまでなりすましちゃったら今度はアーレスどこいった!?ってなるよw
急に動き出したのはアレだ、沙織たちが射手座聖衣持ち出して
銀河戦争なんか始めちゃったから・・・
てかアニメは終盤になって原作と整合性もたせるために
色々細かい矛盾が生じちゃってるから、あんまり突っつき出すと噛み合わなくなるw
ここがテレビシリーズのスレだから言う訳じゃないけど、アニメはアニメで面白い
原作も当時から読んでたし、両方それぞれ良い部分や突っ込みどころ満載だけどその相違部分まで含めて
楽しめるのが真の星矢ファンw
原作派の人は星矢がギター爪弾いてたり、ドクラテスとか教皇とか双子宮の兄さんそうだね〜の歌とか
色々と気に入らないんだろうけど、その違いを楽しめよといつも思うんだが・・・
ほんとこの作品は細かい事を言い出して突っ込んだら負けな作品だからな
天秤宮は楽しめない。
次回はサガ無双
そしてアスガルド編スタート
OP,EDも代わるよ
ヒルダ様に毎週会えるとか最高だな
ヒルダ様はミッチーか
ミッチーって声優もやってたんだな
アスガルド編以降は次回予告がカッコイイんだよなあ
ソルジャードリームのインストとのマッチ具合は半端ない
本放送を子供の頃見た以来だったので主題歌が変わる事実を最近知って驚いたw
てっきり全話通じてペガサス幻想と永遠ブルーだと思ってたよ…
ソルジャードリームと夢旅人もかなりの名曲だぞ
アスガルドから監督変わるんだけどあんまり影響ないんだっけ
聖衣が新しくなってダサいヘルメットから卒業する
俺も最初アニメオリジナルの青銅聖衣はダサいと思ってたけど、
見ているうちにカッコいいと思うようになったわ。
新生聖衣で原作と統一されたけど、アニメは腰部アーマーのみ
スカート型などで原作と区別つけても良かったと思う。
>>182 アニメから入って原作は原作、アニメはアニメで好きなクチだけども
そういう小ネタならともかく原作スレで時々アニメに対する不満として出る
『瞬の弱体化』や『一輝と瞬の兄弟愛の描かれ方』とか
キャラが原作と違っているとなると受け入れられない原作派がいるのも仕方ないかと
実際アニメでの魔鈴さんの弱体化が嫌だと自分も思ってるし
まあだからってあまりボロクソに言われると当然面白くはないけどさ。
火が消えてから矢消えるまで時間かかりすぎww
長いと思ってた12宮編も終わりか・・・
アスガルド一発目って、確か荒木神回だったよね?
大昔の放送当時、12宮終わって次どうなるんだろうと心配したもんだったがソルジャードリームの熱さと
新生聖衣の垢抜けた感じがかっこよくて、綺麗でホッとした事を思い出したw
シドに沙織が襲われる場面とか、今見てもすごくクオリティ高い
シドだけおもちゃ買ったわ
>>196 シドの爪が沙織さんの喉元に迫る描写とか、ビクッとするよね。
真横からのアングルなのにあのスピード感は尋常じゃない。
>>198 ほんと、アスガルド編の初っ端を飾るに相応しい神回だった
シド爪の攻撃場面とか迫力とスピード感凄い。
話の流れも、シド登場、青銅2軍が束になって反撃するがあっと言う間にやられ
沙織がやられる寸前に新聖衣の星矢と瞬登場って感じで王道な話運びだったしなw楽しみだ
シドに瞬殺された邪武たちのことは全然かわいそうだと感じなかったが
その前に、凍らされたチョウチョはかわいそうだった。
シドが瞬にやられるとは思わなかった
シドとバドは北欧神話で由来となる名前ないけど
シドはやっぱSEX-PISTOLSのシドビシャスから取ったんだろうか?
>>175 シャカは一輝を黙らせる為に味覚を奪ってたぞ
ヒルダ役のミッチが演技上手過ぎて当時から凄いと思ってた
人格変わった黒ヒルダは沙織より存在感あったような気がする
歌も上手いしなぁ・・・最強の喉持ってるんだろうな
>>196>>198>>199 はっきり言って劇場用クオリティだよな、アスガルド初回は。
アルデバランが不意打ちされたときの、飛び散る細かい破片とか髪とか表情も凄い。
たった数秒のあっという間のシーンなのにアレ。今でも目に焼きついてるわ。
テレビであのクオリティっていうのがちょっと信じられん。
あの細かさプラス迫力こそが、まさに荒姫クオリティなんだが・・・職人芸だわなホント。
>>189-191 まあトータルで2年半ほどもやってたわけでw
よっぽど短期間での打ち切りでもない限り、途中でOPED変わるのってわりと普通だったからね。
慣れ親しんだペガサス幻想と永遠ブルーともお別れかー。
つっても6月からまた帯放送で1話からやるみたいだけどw
EDは永遠ブルーのほうがアツくて圧倒的に好きなんだよな。
星矢がやけにかっこいいし、ギリシャの古代遺跡も星空へのロマンを
掻き立てられる感じで非の打ち所がない。
遺跡に思い思いのポーズでたたずんでる青銅たちのカットが今でも大好きだ。
三次元な構図もめちゃカッコええ。
GWすぎたあたりからアニマックスのジングルも新生聖衣のカットに差し替わっててwktk
ただ本編は鬱展開多いからな、なるべく脱落せず完走してくれる人が多いことを願うよ。
>>193 自分はアニメ派寄りなんでアニメオリジナルのほうが好きだった。
新生は瞬のカラーリングが濃い目になったところはすごく良い。
紫龍は微妙にダサくなった気がする。
一輝と紫龍のカラーリングはもう少し明るめのほうがよかった。
兄さんのは尾羽をオレンジ色にして欲しかった。(OVAでようやく、だったな)
氷河のカラーリングも真っ白すぎて存在感欠ける感じになっちゃったのが残念。
>>206 自分もEDは永遠ブルー派
あんだけ爽やかで清々しくて熱いEDって他にあるんだろうかってくらい好きだ
NOBさんの歌唱力も凄いし、あの古代遺跡をバックに背負っての構図が最高だよな
星矢を遠くから見守ってる魔鈴さんの図が泣かせるし、アテナを後ろにした佐織は綺麗だし
なんつっても、最後の遺跡の手すりから振り返る星矢がカッコ良すぎる
夢旅人もしっとりとしたいい歌だね、大人になってから良さが分かった
>>191 あるような無いような・・・
73話以前と74話以降の違いをざっとまとめると
プロデューサー:旗野義文&横山和夫→旗野義文&森下孝三
シリーズ構成:小山高男→小山高生&菅良幸
シリーズディレクター:森下孝三→菊池一仁
森下さんがシリーズディレクターからプロデューサーに格上げになってるんだよね。
(・・・実際は格上げという名の降格らし(ry)
そしてポセイドン編からは森下さんの名前自体が消えてる。
>>208 あんだけ爽やかさと熱さがうまく両立してるEDってなかなか見当たらない、稀有なものだよね。
歌だけ聴くと相当アツいんだけど画面はどこをとっても良い風が吹いてて、見ていて気持ちが良い。
いわゆる”荒木なびき”のおかげで風を感じられる映像になってると思う。
森下さんといえばコレ。このコラム読むまで、地面影が真っ赤というのは全く気づいてなかったw
第20回 昔々……(15) 『聖闘士星矢』その2 第1話、そしてOP&EDの話
http://www.style.fm/as/05_column/tsujita/tsujita20.shtml >「赤だな、地面影は。X‐28だな」。これは森下さんの言葉。オープニング最初のカットで手前に向かって走ってくる
>セイントたちの足下の地面影の話。オープニングの色指定打ち合わせの時の森下さんの第一声がコレでした。
>彩色が絵の具だった頃は、色の話をする時にはこうして、共通の単語として、絵の具の番号で色や色のニュアンスを
>伝えあってましたね。で、「X‐28だな」と。ちなみに、血のような鮮やかな赤です。
>初号試写が終わって席を立つときチーフディレクターの森下さんがひと言。
>「アレだな。これは2クールで打ち切りだな」。
>そんな『聖闘士星矢』はなんと、大ヒット作品になっていくのです。
>本編のカットと兼用した星矢のクロス装着のカットは、本編で使ったカットの動画を、荒木さんが直々にタイムシートの
>コマ打ちを変えて何枚か動画セルを間引いて、オープニング用に強弱のテンポをつけて使用してます。
>オープニングとエンディングは1話の作業が終わってからの作業で、とにかく時間に追われまくっていました。
>ギリギリで塗り上がってきたセルが色間違いで、深夜彩色の大判用のライトテーブルで、
>ひとり大判セルを塗り直した思い出が(笑)。
>ギリギリに上がったラッシュで色パカが出て、でも時間がなくて直せなくて「一生残る恥ずかしいリテイク第1号」になったり(苦笑)。
>エンディングのカットで、大判セルで髪の毛のなびきがリピートになってるカット、セルのガタが最後まで直らなくて、
>「一生残る恥ずかしいリテイク第2号」になったり(苦笑)。
>オープニングの終わりの方で、アテナ像が下からせり上がってくるカット。カットの前半と後半でアテナ像の影色が
違って塗り上がって、それをそのままこっそりOKにして出しちゃったのはナイショです(笑)。
212 :
211:2013/05/21(火) 06:44:22.82 ID:???
ごめん編集途中で送信してもうた orz
OPEDはすごく良い出来に見えるけど、実際は時間に追われまくりで直す余裕もほとんどなかったという。
↓
>本編のカットと兼用した星矢のクロス装着のカットは、本編で使ったカットの動画を、荒木さんが直々にタイムシートの
>コマ打ちを変えて何枚か動画セルを間引いて、オープニング用に強弱のテンポをつけて使用してます。
>オープニングとエンディングは1話の作業が終わってからの作業で、とにかく時間に追われまくっていました。
>ギリギリで塗り上がってきたセルが色間違いで、深夜彩色の大判用のライトテーブルで、
>ひとり大判セルを塗り直した思い出が(笑)。
>ギリギリに上がったラッシュで色パカが出て、でも時間がなくて直せなくて「一生残る恥ずかしいリテイク第1号」になったり(苦笑)。
>エンディングのカットで、大判セルで髪の毛のなびきがリピートになってるカット、セルのガタが最後まで直らなくて、
>「一生残る恥ずかしいリテイク第2号」になったり(苦笑)。
>オープニングの終わりの方で、アテナ像が下からせり上がってくるカット。カットの前半と後半でアテナ像の影色が
>違って塗り上がって、それをそのままこっそりOKにして出しちゃったのはナイショです(笑)。
自分で作っといて2クールで打ち切りっていっちゃう森下すごいな
>>213 当時視聴者のガキだった俺も当初は
連載始まってすぐのアニメ化だったから
半年以上持つか心配だったよ。
>>194 魔鈴さんは誰の趣味であんなポジションになっちゃったんだろ・・・
アステリオン撃破した時はカッコ良かったのにな。
シャイナが普通に強い感じで描かれてるもんだから余計に魔鈴の弱さが目立つよな。
シャイナさんはその分性格面の描写がな…
性悪でヒスで嫉妬仮面ってあんまりだ
アステリオンもしょせんマッハ2のザコだし
嫉妬仮面にしたのは脚本家と演出の山内だよなw
シャイナさんって本当はこの作品の女性キャラで一番乙女な一面持った人のはずなんだけどねw
女キャラと女顔キャラの扱いが酷いのがアニメクオリティ(´・ω・`)
「シベリア仕込みの足封じ技!」「汚名挽回」とか書く脚本家に
鋼鉄は使いにくいとか文句言われてもお前の才能がないだけ
としか
>>208 自分も永遠ブルーの方が好きだな
OPもペガサス幻想の方が好き
影山ヒロノブもいいんだが、星矢はやっぱりMAKE-UPの方がしっくり来る
NEVERは初めて聞いた時、鳥肌が立ったよ
やっぱり星矢はこの人でなきゃ、って思った
使われたのが駄作の天界編ってとこが残念なんだが
もしNDがアニメ化されるなら、ぜひ使って欲しいところ
星矢で新作アニメ作るとしたら、旧作スタッフ、キャストでできるのはもうこれで最後になるだろうから
最後に華を咲かせて欲しい
今NDアニメ化したって中途半端なもんにしかならんし
完結まで待ってたら旧作スタッフなんてますます脱落してくんだし
華なんか咲かせらんないよ
つうかもうドリームチームでの華は咲き終わってるんだ
>>223 前者に関してだけはGJだぞ
ネタ的な意味で
しろくまグッジョブ
でも「視聴者からカミソリレター続出でもう鋼鉄続けられません!!」てな現場の声聞いて
磐梯さんはおとなしく「…わかった」て了承してくれたんでしょ?
でなきゃあんなにもひどいフェードアウトはないと思うの
せめて「俺たちの力ではここまでだな、陰ながら応援してるぜ!」的な
引退の場を設けてもあげず、まるで「なかったこと」にするかの如く
>>224 やっぱメタル風味がいいんだよな。影山にはそれがないから好き嫌い分かれるね。
MAKE-UPが解散してなかったら多分続投してたのかもしれないよね。
スタッフ的にはあのままMAKE-UPで行きたかったようだし。
NEVERが素晴らしかったこと、天界編にはもったいないくらいの名曲であることは
大いに同意するが、続編はちょっとな・・・。
残念だが最悪の形で幕を引いてしまったのは車田自身。もうこれ以上は無理。
スタッフもキャストもどうせ中途半端にしか揃わないんだしな。
今後はやればやるほど晩節汚すことになると思うよ。
天界編って大不評だなあ
カミソリレターといえばw
ボトムズ作監の谷口守泰って、チーフ作監&デザの塩山とあまりにも違う画風を押し通して
ファンからマジでカミソリ送られたエピソードが有名だけど、星矢の河合画伯あたりは
無事だったんだろうか(;^ω^)
アフロ、ミロ、氷河や一輝が目も当てられないくらいヒドイことになってたんで
抗議殺到しててもおかしくないと思ったが・・・アニスペにも特にコメント載ってないし、
彼がどういう意識で、またどういう経緯で作監に抜擢されたのかは気になる。
ボトムズの谷口キリコと塩山キリコの画風の違いはこの動画でわかるけど
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5238192 それぞれに魅力あると思うし、人気を二分したっていうのも納得。
(OP谷口、ED塩山だが、同じキャラかというほど別人。しかしどっちもカコイイ)
一連の騒動については→
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B0%B7%E5%8F%A3%E5%AE%88%E6%B3%B0 塩山は自分と違う画風のアニメーターも大事にする人で、むしろ谷口の姿勢を擁護・支持。
彼の意図を理解し、自らの絵柄にも取り入れたという。監督の高橋良輔も同様。
ファンから猛抗議受けても、局やプロデューサーづてにクレーム入っても
信念で画風を曲げなかった谷口もスゲーなと。(と同時に、昔のファンは過激だったんだなともw)
・・・もっともこういうのは魅力ある絵を描くから許されることであって、河合は刺されても文句言えな(ry
>>224 自分も永遠ブルーが良いわ。つーか、ペガサス幻想とのセットでな。
当時、小学生で初めてMAKE−UPの歌に触れてなんて歌の上手い人がいるんだ・・・と初めて衝撃を受けた思い出w
星矢の熱い泥臭い物語に妙にこの人達のメロディがマッチしてたんだよなぁ
後年、天界編で久々にNEVERを聞いたが、やっぱりNOBさんの歌声は良い!作詞もよく物語りを分かって書いてるし
あと、NEVERの歌詞が泣かせるよ・・・オリキャスメンバーで荒木絵の天界編だが
あの歌詞は星矢ファンなら涙せずにいられないよ。
>>229 景山さんも良いんだが、何でか星矢にはMAKE−UPの歌声が合うな
アニマ実況で毎週貼られるペガサス幻想のコピペが素晴らしい出来なんだが、
来週から始まるソルジャードリームのコピペはあるのか?が心配w
>>231 どっちもうめーなあ
河合氏は、まあその、なんだ
…本当になんで抜擢されたの?
>>233 北斗の拳だったら割と重宝される人だったんじゃないかなあ
今なら韓国とかに下請出せるけれど当時はアニメーター自体が希少で
セルの彩色なんかも専業主婦が内職でやってたりしたし
他に手が空いてる人がいなかったんだろうな
NEVERは山内とやり取りして出来た歌だったりする
そういやシャイナってアニメだと星矢を昔から好きだったんだっけ
影山も嫌いじゃないんだけど(チェンジマンも見てたしw)、
今となってはドラゴンボールのほうが合ってる気がする。
彼は昭和というより平成!って感じなんだよね、何となく。
OPED以外のキャラソン全般聞いてみても、やっぱりMAKE-UPの熱いサウンドと歌声が星矢にはしっくりくる。
平成=90年代に入るとああいうのは時代からずれて古臭く感じたかもしれないけど
今は一周か何周だかして、やっぱりいいなあってとこ。
天界編の頃は星矢から離れてたんで、NEVERはつべのMADで知ったくちなんだが
また今になってこんな神曲出しちゃうー!?って衝撃受けたわ。
あれはなんか、MAD作りたくなっちゃうよねw
>>232 ソルジャードリームのコピペもどっかにあったはずだけどな・・・
今のうちにちょっと旅に出てみるか。
>>235 アニメの回想だと、星矢が子供の頃(修行時代)に、聖域で夕飯にする予定だった
野うさぎを追っかけて夢中になってたら、女聖闘士の修行場まで行っちゃってそこで
同じく稽古中の若かりしシャイナさんと色々あったのが最初だったんじゃなかったっけ?
うさぎを優しく可愛がる様子を星矢に見られてしまった上、稽古で出来た傷の手当までしてもらって
それから意識してたような感じだったと思う、多分
>>234 下請け出せるのって原画動画部分だけじゃない?
カナメプロ回も絵柄が相当合ってない感じだったが、まだ初期の数回だったから
ウゼエと感じる前に終わって良かった。河合はよりによって十二宮であれだもんなw
現場的には神々→真紅とほぼ休みナシ・立て続けの劇場版制作で
荒木姫野がローテから抜けざるを得なかったという裏事情も大きかったか。
>>235>>237 そう、シャイナが本当は優しい女の子だというのを星矢はナチュラルに見抜いてた。
そんなに突っ張ったってダメさ〜みたいなセリフもあった気がする。
まぁ、星矢は天然のたらしだからな
ペガサス星矢じゃなくて
フェミニスト星矢でもいいくらいだw
でもアニメ星矢は女でも殴れる逸材だぞ?
サガを倒す前にアテナの矢なくしてしまったら
緊張感なくなるっつーの
>>232 236
予習しておけよ
ジュピィーーーンーヒュー
ズダダ ジャーンジャラジャララ ジャーンジャラジャララ ジャーンジャラジャララ ジャララジャララ
プアーー プアープ プアーー (ヒョピーン)パララー ラララ ダダダドゥン)
空高く(フゥ)かっかげよう(ドゥンダンドゥドゥダン キピーーン)
みちを照らす いのちのきらめき
運命に(フゥ)引かれる(ヒャーーーン)
それは星座の 神話さ ソルジャドリーーーーム(プイーーーー)
解き放てよ(ドゥボーーーー)燃える(シュピーン)コースモ(ダカダトトトタタタタタ)
勝 利ーを いーだ くーー(プアプアプアプア)明日の たー めー にー
セインセイヤーーー(セイヤー)めざす希望の彩は(ハーアーアー)
気高いほど美しい(タカタカタカタカピャーーーオ)
セインセイヤーーー(セイヤー ズモーーー)翼は(ジシュイイー)天をかける(ハーアーアー ピキュイー)
選ばれた申し子のように
(チャーラッチャラー チャララーーーー タララ)
サガ戦ってコミックだと一巻以上かかった最長の戦いのはずなのに
わずか三話で終わらせるのはやっぱり無茶が出るな
>>243 ハーアーアーのとこは今でも鳥肌立つくらい感動するw
星矢は前期後期OPEDともに名曲や
夢旅人のコピペはさすがにないのか
>>244 それ以上引っ張ると子供視聴者が飽きる。
銀河鉄道999も終着駅は2話どまり。
248 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/22(水) 16:59:05.19 ID:KfgvMUn5
今日からCSのAT-Xでえびてん 公立海老栖川高校天悶部の再放送始まるよー。
初回放送が今夜19:00〜20:00。
第一話は星矢フィーチャーしまくり(こっそりトルーパーも?)なので興味ある人は是非どうぞ。
ちなみに1話のタイトルは「よみがえれ!天悶伝説」w
見たけどパロなだけでギャグになってなくてつまらんかった
何がしたいの?て感
OPだけで止めておけば面白かったのになあ
こんぺいとう流星拳だけは無駄にクオリティ高かったが
>>247 でも十二宮編が一番という巷の意見は多数で
それまで散々アニメオリジナルで引き伸ばして、なのに十二宮編の消化は早く
アスガルドもポセイドンも飽きるという意見も多くて
結局どうすれば飽きなかったんだという問題が
結論としてはそもそも星矢は長過ぎた
50話ぐらいに凝縮して纏めとくのが一番作品が輝けたってことか
>>247 ドラゴンボールZを耐え抜いた子供ナメすぎ。つーかアニメ星矢のスタッフって、70年代アニメの感覚で作ってる感じがする
>>250 > 50話ぐらいに凝縮して纏めとくのが一番作品が輝けたってことか
そうだと思う。
星矢終わったらスタッフはそのままドラゴンボールZに移動してたな
立派な引き伸ばしのプロに成長してたんだな
「アストロ球団」は一試合に2年くらいかっていたが、
深夜ドラマ化されたら3週間くらいで片付いた。
プロっつーか
むしろ水増しで薄める楽で小狡い法に落ち着いたような…w
星矢では要らん余計な濃い味付け加えてたけど
ワンピースみたいに30分中本編実質19分よりは引き伸ばしの方がマシだわ
たぶんアトラスはブロリーの原型
ナメック星爆発まであと5分を何ヶ月もかけたっけなあ
>>232 NEVERはほんと歌詞も素晴らしいよね
星矢の世界観をちゃんと理解していて、なおかつ十余年越しの復活にも合わせたっつーか、
星矢たちが幾多の戦いを経て再びってのを感じさせる曲だった
「傷だらけの 翼よもう一度 羽ばたいておくれよ」とか、
「また巡り会える日まで〜さよならは言わないさ」とか、来るものがあったなぁ
曲からちゃんと作品への愛が伝わってくる
それにひきかえ、冥界編の主題歌はなんなんだあれは
今風だかなんだか知らんが、表面的な印象をなぞらえただけみたいな
本当に知ってる人が作った曲かと思うほど心の琴線にわずかにも触れない
あんなのが最後なんだぜ?最悪だ
>>259 でも漫画もドカバキドカッの殴り合いだけで一週終わることも珍しくなかったしな…
光速に近い動きで会話しながら戦ってるんだろ
なんともアニメスタッフ泣かせな…
>>245 EDの永遠ブルー、子供心に猛烈に悲しかったな
話はあまり理解しなかったが、歌は今でも覚えてる
゙永遠の輝き〜゙音と伴奏にも、どこかへ連れて行かれそうな
ポジティブの極みの歌詞だけど、その裏にある別れを感じたのか
夢旅人は、孤独の中にある大きな愛で、これも大好きだ
豊かな歌に囲まれてた子供時代に感謝だな
アニメ星矢って何話で終わったんだっけ、120話ぐらい?
>>243 >解き放てよ(ドゥボーーーー)
やめろこのドゥボーーーで吹くwww
この擬音考えた奴天才だな
>>243 ちゃんとソルジャードリーム用コピペがあるんだな
星矢の実況にはコピペが貼り付けられないとイマイチ盛り上がりに欠けるんだよ
コピペを見ながら主題歌を聞いて、いかにコピペが秀逸な出来かを毎週確認wだが、それが楽しい
実況で毎週登場する、「内股の瞬で吹く」の人アスガルド編になったらどーすんのかな
>>266 ペガサス幻想といい、ソルジャードリームといい星矢コピペの作者に敬意を表したい
擬音でのOP再現度がハンパない・・・センスあるわ
>>260 NEVERは名曲。
歌詞だけ見てもグっとくる。映画の出来が(内容が)良ければなぁ
冥界、エリシオンは一度見たっきりなんだがありゃ酷かったな〜
声は誰なんだお前は?だし、動きはアニメだってのに紙芝居だし
主題歌ときたら聞いた事も無いような小太りのおっさんが歌ってるしでwww
しかもあの歌詞って車田本人が作詞してんだよね・・・メロディのせいか、まったく心に響かないが
リンかけの主題歌もこの歌手に歌わせてるし、車田お気に入りアーティストなんだろうな
氷河は橋本さん以外他に誰が適任なのか考えられん
妙な暑苦しさとキグナスダンスが笑いを誘う
ここは星矢アニメ総合スレになったんだ
平成に作られたやつは平成スレでやれよ
ポセイドン編は語るの禁止ってことか
アニメ版の氷河はキャラクターが中途半端。
>>270 無印シリーズ以外について一言たりとも話すなっていうスレではないぞ。
多少の脱線や比較として語るのはアリ。
それに今ツッコミ入れるんならちょっと前のリンかけ話が続いた時点でツッコミ入れろよw
>>264 あれでそこまでの寂寥感を味わうとは・・・お主普通のお子様ではないなw
永遠ブルーってED曲にしては熱さ全開っていうのが異色だよね。
普通ED曲っていうと妙に明るいポップなやつかしっとり系が王道だろうけど
そのどっちでもない、血がたぎってくる感じが意外性あって良い。
また1週間頑張ろうって勇気とパワーをもらえる。
これって下手すりゃ暑苦しいくらいだけど、そこは映像の力ですごく上手く仕上げてる。
昔のアニメにしては珍しく、アニソン専門歌手じゃなくて実力ある正統メタルバンドがやってるから
ありきたりな感じもなく、楽曲クオリティは高いし、歌詞はこれまた一流のプロが書いてるし。
まさに神曲だわな。
他に熱い系EDで浮かぶのはラーメンマンのEDかな。あれも大好きだった。
>>265 全114話。
永遠ブルー聞くとあの当時の土曜夜が思い出されるんだよな・・
あれ聞いて来週の予告見てから風呂に入ってたっけ。
>>244 演出家の人だったかな?スタッフも「もう一話くらいあっても良かった」って言ってたね。
ただあの話数でもすでに春の改編期にかなり突っ込んでたから、制作サイド的には
あれ以上引き延ばせなかったのかも。
個人的には十二宮ラストは長すぎず短すぎず、ちょうど良い感じだったと思ってる。
逆にもっと延ばすべきだったのはポセイドン編のラストだよね。
あれは明らかに改編期の都合で無理やり終わらされた感ありあり。今見ても歯がゆい。
原作の一輝が紫龍、氷河、瞬と最後(最後じゃなかったけど)
の別れをするシーンが好きだったのでそこは入れてほしかったな
テレビ終わってから劇場の最終聖戦だからなぁ
今はありだけど当時はテレビ終わったら即オワコンだったから
荒姫不参加も手伝って一番微妙なデキだったよ
微妙どころか闇に葬り去りたい出来だw
荒姫不参加には目をつぶるとしても、ギリシャや北欧の多神教文化とはどうやっても相容れない
キリスト教をねじ込んじゃったとこ、ルシファーがこれまでの敵より上位であることを示すためだけに
エリスやアベルやポセイドンまで引っ張り込んじゃった崩壊ぶり、色々ありえなさすぎ。
天界編みたいにせめてギリシャの神々の範囲でおさめとけよ・・・と今でも思う。
アニマックスで平日15時からるろ剣の帯放送やってんだけど、
鈴置さんの斎藤一目当てで録画してたら今日から登場だった。
やっぱ際立っていい声してるわ。
EDもTMRに変わった!と思ったらついでに脚本が菅良幸で何だか嬉しくなったでござる。
>>272 あんな濃いキャラほかにいないだろ
いろんな要素が合わさった奇跡
>>269 やっぱ氷河は橋本さんだよな
あの声で「マーマ・・・」「和菓子カミュ!」だからいいwww
声質が独特なのか、演技が上手いのか氷河が聞いてて恥ずかしくなるようなセリフ言っても
嫌らしく感じないのは何故なんだろう?
劇場版のエリイとの絡みはすごかったな。スイカ片手に車を止めて「君達の身代わりになっちゃったけどね」の場面は伝説w
あのルックスで、ただのイケメン声じゃなかったのが良かったんだろうな
ただのイケメン声にされたハーデス編とオメガはいまいち熱さを感じない
やっぱ氷河は暑苦しいぐらいの演技でちょうどいい
オメガは今からでも声変えてくれ
下手に年齢に合わせた(13・14歳)声優の若返りやルックスに合った
イケメン声の声優の起用は聖闘士星矢という作品にとって何の役にも立たなかった
むしろ、長年のファンを怒らせ作品の評価を下げる結果に・・・
何一つ良いことなかったよな
5人の中で1人だけ仕事が減ってる理由がわかる
そこらの一般の男性声でしかないし、
ダイヤモンドダアストオーとか笑えるし、
そりゃハーデス編でカミュと合わせて
旧作から変わってもそこまで文句言われないわけだよ
>>279 あの設定はないわと俺も当時思った。
せめて軍神アレスの狂闘士か巨人ギガースとの戦いとかを
やって欲しかった。
悩める熱きイケメン馬鹿、しかし愛すべきバカチン、氷河w
>>285 なに言ってんだお前
星矢後も他の4人よりよほど仕事してんぞ
そもそも氷河の中の人だけ所属が違う
事務所の大きさもあるからな
フリーの時期もあるし
あー橋本さんって青二じゃなかったんだ。星矢の声優じゃ珍しいね。
ハーデス氷河は悪くないって意見が多かった
信者だけ絶対許せない許せないって言ってたけど
瞬の魚くんとか星矢とかは絶対前の方が…って言われてたけど
氷河はまあこっちでもいいやって感じだった
>>288 他は星矢後も代表作となるようないろんなキャラを演じてきてるけど
橋本だけ氷河がピーク。
古谷さん、鈴置さん、堀川さんが別格なだけで
堀さんと橋本さんは似たようなもんでしょ。
堀さんは星矢以降でいうと、剣桃太郎とシュバルツブルーダーやってるし、
橋本さんは星矢以降でいうと、ワンピースで執事やってる。
ハーデス編の氷河の声って紫龍と聞き分けられんばっか言われてて
ほかはな〜んにも言われてなかった気がする
とにかく特徴がなさ過ぎて、途中で変わっても気づかないんじゃないかって印象
あんまり悪く言われてなかったのは、星矢とアテナと瞬が酷すぎてかすんでただけな気がする
冥界編は声が耐えられなくてまともに見てないが、嘆きの壁がどうなってるのかだけ見たくて後編だけ見たが、
vsハーデスのシーンでアテナがしゃべり出した時、あまりの酷さにミュートにしたわ
もう頼むからしゃべらないでくれ!ってマジで思った
アテナが消えてから戻したが、あれが酷すぎたので星矢と瞬すらマシに思えてしまった
>ダイヤモンドダアストオーとか笑えるし
お前が橋本さんの氷河を嫌いな事は分かったが、台詞にまでケチつける事ないだろ
貶めてるんじゃねーよ
そこらの一般人声だったら星矢以前にメカドッグの風見やキャプ翼の若林を演じてねーわ、ボケが
>>293 古谷さん、鈴置さんは星矢始まる前から大御所だったし
この二人の声は30代以上の日本人なら誰でも知ってるだろう
堀川さんはべジータとラインハルトやってからじゃないか?
橋本さんは日向小次郎でそこそこ有名になったんじゃなかったっけ?
堀さんは吹き替えではよく見る気がするけど、アニメでは一輝以外知らない
改めて、どの人も強烈な個性持ってるよな
クンカクンカ・・・納谷さんアンチと同じ匂いがする
>>294 潘さんの気高く神々しい声は別格だからな…
星矢のオリジナルキャストは昭和アニメを代表する声優ばかりだったと改めて痛感。
>>294 当時の事を思い出してみたが、確かに二代目氷河と紫龍の声は
聞き分けられないって意見多かったな。無個性っていうか、初代キャラの
良い部分が無くなっちゃって印象の薄さだけが残った
二代目の中でまあまあだって言われてたのは一輝役の人くらいだったよ
そういうキャラがいくら「老師」「カミュ」って初代の台詞喋ってもちっとも心に響かない
無印からずっとファンだった人は受け付けない気持ちになってもしょうがないよ。声が刷り込まれてるし
冥界のアテナもなぁ・・・シャカと一緒にハーデスの前で喋りだした時は黙れ!!と思った
とにかく初代声優の個性がいい意味で強すぎたんだよ。
いつまで貶すためのスレチ話題が続くのかー
>>296 橋本さんは若林源三
鈴置さんが日向小次郎
キャプテン翼のアニメは記憶薄いからちゃんと見てみたいな。
アニマックス辺りでやってくれないだろうか。
>>302 東邦戦すごいぞ
Aパート全部前回のシーンそのままの時とか
あったからなwww
キャプテン翼はDBZ並みかそれ以上の引き伸ばしを
覚悟して見るべし
>>296 堀さんは一輝以外だとダイの大冒険のヒュンケルか銀牙のジョンのイメージ。
後者は数年前にDVDで観たら原作ではそうでもなかったのに
声が堀さんだというだけでかっこよさが格段にアップしてて
声の力ってすごいなと思った。
堀さんといえばウォーズマンだな
>>243 この秀逸すぎるコピペを見たら
どうしてもED版コピペを期待してしまうw
冒頭のヒョピーンでもう噴くwww
でも絵付きでみるとそこめっちゃかっこいいんだよね
キン肉マンがっつり見てたのにウォーズマンの声だけ覚えてない・・・
子供心に怖いキャラだったな。
男塾の桃太郎(堀さん)は覚えてるが。
堀さんと言えばリュウハヤブサ
ハーデス編以降変更されたアテナと青銅のキャストの中では一輝は唯一
これならまあ二代目として悪くない、むしろ良いんじゃないかと思えたんだけども
その後すぐ堀さんの一輝の声を聴いたら二代目のがどんなだったかもう思い出せなくなった
クドイ氷河が薄くなったら魅力半減だから結論から言えば二代目も合わなかったって事だよな
俺は紫龍の叫ぶとダミ声のイケメン担当声優の方が受け付けなかったが
その後のゲームで聴いた魔鈴さんの声に驚愕したよ
個人的には山本さんはミスキャストだと思ってたけど二代目がとんでもなく酷かった
ミスティもカマ声にされちゃってシリウスはレスラーだしハーデス編は醜いの多いな
堀さんはウォーズマンの2代目だからな
初代はデスマスク
長期シリーズがあるかどうかも声優には大事かもな
こういうのは運だろうけど
星矢はアムロ
紫龍はブライト
瞬はベジータと服部
一輝はリュウハヤブサ
橋本さんの場合はキャプ翼や星矢みたいに声変えては失敗する作品だったから
継続してるのは昨年出てたワンピースぐらいだな
>>275 自分は星矢見た後は強制的に宿題の時間だったので星矢EDを聞くといつも鬱になっていたのを思い出すよ
橋本さん
蒼き流星レイズナーの死騎隊ボーンの声がイケテたw
堀さんはコナンでも結構重要な役やってたな
>>295 1人だけ「仕事が少ない」、じゃなく「仕事が減ってる」な
氷河以前にいろいろ仕事やってたって話じゃなくその後の話だよアホ
橋本は、氷河以降、主役はもちろんまともなレギュラー役すらほとんどなく
単発ゲストや名前もない脇役ばかり
他4人の声優との2000年以降の仕事見比べてみれば一目瞭然だっつーの
声優は芸歴が増えるほどにギャラが高くなる訳で制作費抑えるために若手が使われやすい
実力ない奴は、若いうちは仕事が来るが年取るにつれて仕事がなくなる
実力ある奴は、ギャラが高くてもこの人しかできない、とオファーされる
橋本は前者で古谷や鈴置、堀川は後者だってこと
演技幅が広ければ、若い青年役から若手ができない年取った男性役にシフトして
そういう役を演じるってこともできる
カミュ役の納谷氏とか老人役にシフトして仕事をしっかりもらってる
堀川氏は自分が社長やってる個人の事務所だけど
今でもしっかり仕事もらってるし事務所がどうこうは理由にならない
橋本が、今現在も声優として第一線で活躍してるって証拠出してみろよ、ボケが
大きな声では言えないが橋本さんはとある超メジャー18禁アニメのレギュラー…
>>318 なに熱くなって長文垂れ流してんだよ
バイアス掛かりすぎてキモイわ
お前が橋本さん嫌いなのは充分判ったから
これ以上は声優板で頼むわ。
そもそも一人亡くなられてる時点で第一線で活躍してるもなにもないわな
声優業界は吉本ジャニ以上の村社会、てイメージ
三ツ矢みたいに後進の指導してるんじゃなかったか?
実力ない奴が講師は出来んと思うがな
これ以上つっこむとなに言ってもイミフな反論してくるだろうから水掛け論だな
自覚のないアスペは意外と多いらしい
そのほとんどが感情のコントロールが出来ずに支離滅裂になったり
一部に固執して否定する相手を罵倒する特徴があるとか
メディア系の専門学校で講師されてる。
三ツ矢はテレビ番組の中で、仕事が切れたことはないって言ってたな
そんなに役で出てる記憶ないけど
三ツ矢は音響監督とか作曲とか舞台とか声優以外の仕事も多いし
今や完全にタレント業のほうが忙しいだろ
これじゃ声優ヲタが恐れられるのも無理ないな
まーどのジャンルでも突出した意見言う奴はウザがられるが
ほどほどにして続きはそれこそ該当板でやってくれ
三ツ矢氏は、松野太紀、岸尾だいすけ、あたりが弟子だって話だけど
橋本氏の弟子は誰なんだろう
>>299 星矢と瞬は個性的っちゃ個性的なんだが、二代目としてそれが裏目に出ちゃってるんだよな
前任者の個性が強すぎたがために、まったくの別キャラになってしまった
声質が似てて、なおかつ前任者に似た演技をしようとしてればまだマシだったかもしれん
あんな交替劇を経ているから、すんなり受け入れられることはなかっただろうけど
アテナはもう何も言いたくない
紫龍と氷河は声自体に個性がなさ過ぎて、文句を言う前に声の印象すら残らなかった
一輝は聞いてないのでわからない
演技の幅が狭いつったら古谷がナンバーワンじゃんww
何をやってもアムロ星矢ヤムチャの古谷徹。モブをやっても目立ちすぎてモブにならない人w
今はもう諦めてこの路線で食って行くって腹括ったみたいだけどさ。
それでもガンダム00やコナンなどオファーが来てるんだけどね
そーいや天界編のアルテミスの声は迫力あったなぁ
あれ、有名な人なのか?
神役はああいう人を使ってくれないと
自分は古い世代の人間なんで昔からいる人しか知らないが
ほかに女神役に配置したら面白いかもって思うのが
メーテルや火の鳥やってた人とか武藤礼子とか
今の若い声優にああいう人いるのか?
>モブをやっても目立ちすぎてモブにならない人w
こういうのを俗に「華がある」と言うんだと思うが
若いのに威厳ある声出せるのなんていないだろ
迫力ある声なら静御前とかいることはいるが
天界編は意外とプロレスラーの風間ルミがいい声してた
それに引き換え永田さんは…
そういや演技の幅で行ったら狭さ業界トップの田中真弓は今じゃ超メジャー声優の一人だな
ようするに恵まれた作品に出会えるか否かじゃね?
逆にいえばそういう特徴ない声の人はモブしかもらえないからね
>>337 田中真弓は、声幅は狭いというか何やっても同じ声だけど、
一応、少年役とおばさん役の2種類は持ってるよ
若い美人な女性役は本人が自分でミスキャストだって言ってたけど
ミロの池田さんもモブやらせたらてんでダメだったって最近のインタビューで言ってたな
古谷も初期の星矢はレザリオンやスラングルの主役となんら変わらなかったが
銀英伝のフォークとかダブルオーは良かったよ
一般人にはカーグラの声優として不動の地位にいるしな
2種類ってw
池田さんだって渋い声とギャグ声できるし喋り方の違いの範囲でしょ
佐久間レイみたいにロリ声、お姉さん声、おばあさん声で全然違えば凄いけど
アテナの人、ハンターハンターで娘と競演した時には
ファンから声がババアすぎるって相当不評だったらしいけど
やっぱ今アテナやったら衰えたって声も出るんだろうな
もしアテナを娘が引き継ぐことになったら
それは許されるんだろうか
>>340 池田氏の中で黒歴史らしいけど
燃えるお兄さんの火堂害っていうキャラは
シャアやミロとは正反対にいるキャラだよ
ララァの声出せるなら沙織さんも大丈夫でしょ
抑揚を抑えた威厳のある声さえまともなら
セイヤー!とか叫ぶのは苦しいかもしれんが
なんにしても中川より劣ることはない
あー今ジュエルペットで主役やってる娘さんの方か
どっちにしろ演技力で中川を下回るのはサトエリぐらいだわ
>>340 銀英伝のフォークはあのキャラクターに古谷さんをキャスティングした人GJと思った
勿論良い意味でだが良い奴や主役・ヒーローの印象の強いあの声が
ああいう悪役ですらない小物で病的で嫌な奴なんて役にあんなにマッチするとは
>>337 アルテミスの声ってレスラーだったのか?
でもいい声だったな
役に恵まれてるかっていうより、いかに役を自分のものにするかじゃないかな
演技の幅っつったら悟空の人だってそうだし
でも超がつく大御所
幅が広い狭いより、役者は「この役って言ったらこの人!」と思わせるインパクトが重要なんだと思う
幅が広くても特徴のない声じゃ、いくらでもすげ替えがきくから重宝されないもんな
その点やっぱり古谷さんはすごいと思う
確かに有名どころの役はいつも演技同じような感じだけど
星飛雄馬やっててもアムロやってても星矢やってても
ちゃんとそれぞれその役になってて、他のキャラの顔がチラつくことなんかない
まさに役を自分のものにしてるんだよな
こういうのも実力のうちだろ
星矢→ヤムチャ
紫龍→天津飯
瞬→ベジータ
東映ジャンプアニメだからかな
この間、某大御所漫画家の短編のOVAがニコに上げられてたのを見たんだが
キャストが水島祐、三ツ矢雄二、古谷徹、古川登志夫、藩恵子、武藤礼子と
ものすごい豪華キャストだった
ぶっちゃけ顔はみんな似たような感じなのに、声がこの通りなんで最初から区別できたし
声の印象でキャラクターの立ち位置みたいなのがすぐに判別できた
やっぱり声って大事なんだなって思う
武藤礼子しらない
ピッコロの声を聞いた時、慣れるまで諸星あたるが無理に二枚目声出してるようにしか聞こえなかった俺がいる
>>343 燃えるお兄さんにも出てたのか池田さん・・・w
>>346 アムロだって病的やんけw
全然ヒーローじゃない。
武藤礼子はアリオンでデメテル役やってた時の印象が強いな。ムーミンは覚えてない。
武藤礼子はどっちかっていうと吹替えの人じゃないか?
ジュリー・アンドリュースやエリザベス・テーラーやってる
アニメだとベルばらのポリニャック夫人が有名かも
「文句があったらベルサイユへいらっしゃい」の名台詞はこの人の声だ
>>353 野沢雅子は、オタには全部野沢雅子に聞こえるが
一応ドラゴンボールの中で悟空の分身を四役だか五役だかやってるし、
悟空系の元気な少年だけでなく老婆役も演じてる。
あと、ラスカルっていう動物も演じてるし、そこそこ演技の幅はあるよ。
>>349 一輝→ギニューも
ドラゴンボール改でギニューは声が変わったけど
なにげに一輝と同じ人。
>>347 ちゃうちゃう、レスラーはたくさんいた影だけの神々
アルテミスの人は洋画の吹き替えが有名で恋する人魚達とかに出たウィノナ・ライダーの専属
野沢雅子はワンピースでドクタークレハやってるんだけど叫ぶまで気づかんかった
まー叫ばしたら悟空だったんだけどさw
パタリロのタマネギ部隊なんかみんな顔同じの脇役なのに古谷はじめ主役級ばっか使ってて豪華だぞ
バンはサガでマライヒはエリスだし
そう言えば一輝の中の人のお兄さんは辰巳役でオメガにも出てきたけど一輝役はどうなるかな
>>355 星矢やヤムチャあたりをイメージしててアムロは頭に浮かんでなかった
代表作として知ってるけどガンダム観たことないんで。申し訳ない。
アリオンにデメテルとくれば、カノン島で一輝がシャカの弟子と戦うオリジナル回の冒頭。
聖域の兵どもに襲われるモブ住民の女性と爺さんがそれぞれアリオンの主要キャラである
デメテルとエートスになってたw(声は違うけどね)
んでシャカの弟子の一人がアリオン役の中原茂だし、そもそも星矢の世界自体が
アリオンの世界観、雰囲気、デザイン含めてかなりかぶってるとこあるしで。
時期的にアリオン見てたスタッフ多そうだし、直接関わった人も居るかもしれない。
だからか、あの回でお遊び&オマージュ入れても全然違和感なくマッチしちゃってたねw
深夜のくだらない萌えアニメでも声優ネタやるためだけに大御所呼べるのに東映ときたらまったく
逆シャアのアムロはさすがにヒーローだな
パタリロも少ししか見た記憶ないんだよなあ。ちゃんと見たいなー。
いっその事、どっかで古いアニメ専門のチャンネル作ってくれないかすら・・・
AT-Xが開局当初は懐かしアニメ天国だったけど
今やすっかり萌えアニメ専門チャンネルに…orz
キッズステーションは子供向け多いけどLCとかパタ西遊記とかたまにやる
あとは東映チャンネルとアニマックスぐらいかな
パタリロとくればミロのクックロビン音頭w
一番最初に出てきた割に氷河の師匠設定をカミュに取られたもんだから
必殺技が天蠍宮に行くまで不明でアニメじゃクックロビン音頭を踊るハメに
玩具の説明文にも未だ動かず!とかわけわからないこと書かれてたなミロ
加齢臭が
古谷さんと堀さんが三国志のCDドラマで劉備と関羽やってたのを思い出した
本編のストーリードラマ版の他にコメディ版も出ててそこでは2人して
「燃えろ俺の小宇宙よ」やら「鳳翼天翔」やら叫んでた
関羽「義兄さん、やっぱり来てくれたんだね」
古谷さんは劉備合いそうだな
なんとなく紫龍は関羽のイメージだった
他に星矢声優だと諸葛亮が塩沢さんだったり姜維が堀川さんだったり
仲達が納谷さんだったり本編ドラマのナレーションが田中秀幸さんだったりした
あといつの間にか物語の舞台上からFOさせられて恨み節全開で
劉備から「迷わず成仏してくれ」だの曹操(声は銀河万丈さん)から
「(存在を)すっかり忘れとった」だの言われる除庶役が中原さんで
鋼鉄と重ねると大変笑えるものがある
もういい
>>362 タマネギは超エリートの超美男子軍団だぞ
フランス革命も確かタマネギが大きく関わってたはず
ここ星矢以外の話題もするようになったんだ
もはや何のスレだか
376でスレチの話をやめようぜって促されてるのに
あえて書き込む377は嵐のアスペなんで
星矢の声優の話したいなら他に該当スレがあるからそっちでしてくれ
タマネギとかまったく関係ない話をしてる奴への矛先を変えるための常套手段
声オタってどこまでも気持ち悪いな
場所も弁えないでよくも続けるこった
タマネギ野郎が必死で自演中
さすがに40代で2chはひくわ
>>284 別に過去のファンを全部切り捨てても、今時の人がある程度着いてくればいいんだよ。
>>384 昭和板に来てナニ寝言かましてんだw
2ch作ったひろゆきは今年で37だ。
ねらーの中心世代は30〜40代。
ひろゆきは2ch出てったし、普通は卒業するんじゃねw
ピロユキは名目上の管理人じゃなくなっただけで、今でも2chとはがっちり繋がりあるよ。
ネット中心世代がそもそも30-40代な訳だが、そんなことも知らんゆとりが何で昭和板に居るw
2chはアングラから割と一般でも知られるものに変わってきたから
そこらへんのネットユーザーなら普通に見てるもんだな。
ただ、30、40になってもアニオタっていうのは
正直かなり痛いんだろうなーと自虐的に思う。
いくら日本のアニメが評価されてるといわれてもさすがになw
この流れはスレチじゃないのか
タマネギがまたスレチの話題ふってるのか?
>>389 おっさんおばさんが昔のアニメの話しただけでアニヲタ認定なの?馬鹿なの?
いい歳して何を言い争ってるんだ。
わざわざ2chのスレ覗いてまでとっくに終わったアニメを語ろうと思う時点でオタだろ
ジジイババアはオタクがマスコミに叩かれた世代だからオタクって言葉にトラウマでも抱いてんのかな?
普通の人はわざわざこんなスレに来ない、ここに来てる時点でオタク
アニメ好きを痛いとか思っちゃうところに自国の文化を誇れない日本人の弱さがあるな
昔から文化侵略制作を国策にしてればディズニーと渡り合えたかもしれんのに
聖衣神話とかのコレクターは40代前後だろ?
若造が全部買うとなると結構な金額になるし
未だにアトムだ鉄人だって言ってる人は還暦過ぎてるわけで
今業界を引っ張ってるのってその辺りだろ
>>385 今時の人ナメ過ぎだな
あんなやり方じゃ着いてこないだろ
元々のターゲットは小さい男の子だったはず
そこにホモ好き女がやたらと食いついて人気に火がついた
今やった場合、メインターゲットは小さい男の子ではなく
ホモ好き女になるんだろうな
どうやらひとり喚いていたのは話について来れないゆとり様だったようでw
スレ違いの話で荒らしてたのはタマネギだろ
星矢ヲタだって堂々と名乗れないような奴はこのスレ来るなって思うわ
>>392のアホのことだけど
ホモ好き女向けだとキャラソン出したり
抱き枕とか出すのか
人気声優使う、くらいじゃないか?
一時期のジャンプだと、
ほぼ素人の見た目だけかっこいいエセ声優キャスティングして
三ツ矢主催でミュージカルとかやってたね
そいえば、星矢もミュージカルあったか
出演者のほとんどが星矢知らない世代で
なんともいえない気分になった
と、アホ(
>>401)が何か申しております( ´∀`)
うわー必死な奴がここにいるぞ
普通にアニヲタじゃないなら何なの?って聞きたい気はするな
ファンであってヲタクじゃないよ、とか訳のわからん理論でも言い出すのかなw
本放送はクリスタル先生出演回しか見たことなかったから
なんだろうこれジャンプの星矢とは別物か、とそれ以来見てなかった
今初めてアニマックスで見てる
やっぱり別物だったw でも通して見るとこれはこれで楽しいな
昔はオタク=アニメに没頭しすぎて社会性がない人、とか蔑称的に使われてたからな。
90年代くらいからそういう蔑称的な意味合いは薄れてきたんだけど、
思考が昔でストップしてる人間には、いまだに蔑称的な意味合いが強いんだろう。
許してやれ。
>>407 ドクラテス編とか笑ったわ
見た目でかすぎ、行動がいい意味でアホすぎだし、
それと戦う氷河はさらにアホだというw
カシオスの兄とかいう設定も
後々まさかカシオスがいい奴になるとは
思ってもなかったんだろうなー
ドクラテスは何故かイケメン
ヘラクレス猛襲拳とかダサッと思ってたなw
氷河の技って原作ではロシア語とかの横文字系なのに
アニメオリジナルの技を考えようってなった時
どこをどうやったらシベリア仕込みの足封じ技
なんてものすごくかっこ悪くゴロ悪い名前が思い浮かぶのか
不思議すぎる
原作
「マーマ ナセグダー・・」
アニメ
「マーマ 僕東京に行くよ!」
>>412 ロシア語だと馴染みがないから英語の名前に変えたんじゃなかったっけ?
>>412 足封じ技の正式名称は「凍結拳」。
お子様は、年代によっては外国語という概念を理解することが難しいからな。
むかし初めて吹き替え洋画を観に行った時、パンフに声優の顔写真とプロフィールが載っていたが、
これは一体誰なのかと母を問い詰めまくってた思い出がw
声を当ててた人だと説明されても理解出来ず、しばらくの間ナゾだった。
要するに外国人=外国語をしゃべるということ自体が理解できてなかった訳だ。
今みたいに白人なんて珍しくないという時代でもなかったし、ましてや当時はロシアじゃなくソ連。
ウォーズマンの扱いを見てみりゃ当時の認識も少しは理解できるかと。
子供に英語ならまだしも、ロシア語は難しすぎると思うし。
星矢のファミコンゲームでは原作よりのアニメ混在設定だったから
氷河の技がダイヤモンドダスト、カリツォー、オーロラサンダーアタックになってて
まわりのみんな含めてカリツォーって何のことかはわかってなかったけど
普通に技名くらいは覚えてたよ
よくふざけてカツオーとか言ってたけど
オーロラサンダーアタックくらいは意味わかってた
サンダーもアタックもゲームとかアニメでよく目にする言葉だったし
ロシア語をやめるのはいいけど普通に英語組み合わせた技でよかったと思う
カリツォー→フリージングリング みたいな感じで
横文字の方が子供受けはいいよ
例え意味がわからなくても、襲雷とか雷攻撃とかよりライトニングボルトの方が
子供受けする
普通に幼稚園の頃から、外国人が別の言葉話すってことは理解できてたよ。
単純に子供の年代じゃなく親の教育、環境の問題かと。
子供向けの音楽のカセットテープの中に、ドラえもんとかに混じって
ディズニーの三匹の子豚の曲とかも入ってて何を言ってるのかわからなかったけど
これが日本語じゃなく英語だってことは理解できてた。
ジャッキーが吹き替え以外の声で喋ると違和感ある
氷河の技はシベリア仕込みの足封じ技
水晶の技が凍結拳で似て非なる物って説もあるけどね
水晶は凍結拳って言ってしっかり氷河を翻弄してたけど
氷河は凍結拳という言葉を一切発せずドクラテスにボコボコ殴られてただけだったし
あの場面、ツッコミどころだらけだったな
命がけの…とかやたらと前置き言っておいて
目的は、命がけで相手を倒すではなく
命がけで相手をひるませる、という猫騙し技で、
しかもそうやって凍らせてる間、
瞬と星矢は攻撃せず、ただ氷河がボコられてるのを見てるだけ
ギャグシーンとしてはおもしろいけど、
あれを真面目に考えたスタッフは脳検査受けた方がいいと思う
あの当時まだ小学生だったが、
あのままドクラテスの股の間を潜り抜けて
後から足を凍結すりゃ反撃されないだろって思ったわw
評価すべき点
・ホーロドニースメルチをオーロラサンダーアタックにした点
・必殺技にダンスを取り入れた点
・紫龍のライバル
・アスガルド編
ちょっとよくなかった点
・オリジナルセイントたち
・サガを倒す前にアテナを救った
・氷のピラミッド作り
・みんな声がおっさん
頭がおかしいとしか思えない点
・汚名挽回
・水晶に名前がない
・サガ風呂
・ドクラテスの大きさ
・シベリア仕込みの足封じ技
ホーロドニースメルチは期待してた人いるかも
サガ風呂は笑ったから嫌いじゃないけど
結末といい原作とアニメで印象違うキャラかもなぁ
個人の好みだけど善サガの声かっこよくて好き
どっちかっつーとこの人がサガメインでやってほしかった
原作でも正体を見た側近を殺すサガの腕が巨大だった件w
>>423 自分もだ。
曽我部さんは悪役でこそ活きる御声だと思うので、善に戻ったら野島さんに代わって頂いて、
ポセイドン編ではカノン役で再登場という展開だったらもっと良かった。
影響
本作のヒットをきっかけに、“バトルスーツもの”“装着もの”などと呼ばれる、
特殊能力を伴うバトルスーツを装着した若者たちが戦うテレビアニメ、OVAが相
次いで制作された。1980年代後半、本作成功の影響下で制作された“バトルスー
ツもの”作品の代表的なものとしては『鎧伝サムライトルーパー』『天空戦記シ
ュラト』などがある。
これら作品は“美少年アニメ”とも総称され、美形キャラクターが多数登場する
ため、本来はメインターゲットを小学生以下の児童層に置いた作品ながらも、実
際に放映してみると10代から20代の女性が多くファンとなった。これら女性ファ
ンの熱烈な支持と活発なグッズ購入が商業的成功の原動力となり、最終的にはメ
インターゲットが若年女性アニメファンになっていったのが特徴である。本作は
その嚆矢となった作品であり、特に一部の女性ファンにより"やおい同人誌"など
も多数制作されブームを築き、これらは1990年代の同人アンソロジーコミックや
ボーイズラブジャンルが隆盛する礎となった。
ヨーロッパを中心とした日本国外でも人気があり[28]、世界的なヒット作品とな
った。現在でも輸出アニメの主力作品のひとつである。主題歌も国際的に人気が
高く、国外においても日本語のまま歌われることがある[29]。
当アニメと同じくバンダイがスポンサーとなり、登場するメカなどの商品を発売
している「スーパー戦隊シリーズ」の『超獣戦隊ライブマン』では、合体可能な
ロボット玩具を開発する過程で本作の聖衣装着のシークエンスを参考としており、
素体となる1号ロボに2号ロボがパーツ単位で合体するスーパーライブロボが登場
した。このスーパー合体は以降の同シリーズでは定番となっている[30]。
本日のアニマックス
#73「集え友よ!アテナのもとに」[本放送:1988/04/16]※十二宮編最終話
脚本 菅 良幸 演出 又野弘道
原画 河合静男/杉浦悦子/服部真奈美
作画監督 小林智子
#74「極北の敵!伝説の神闘士(ゴッドウォーリアー)」[本放送:1988/04/23]※北欧アスガルド編初回
脚本 菅 良幸 絵コンテ 森下孝三 演出 菊池一仁
原画 姫野美智/茅野京子
作画監督 荒木伸吾
実況スレURLを後で貼り付ける奴は常駐してこのスレ荒らしてるタマネギ野郎です
カミュとアフロが不憫で仕方ない
サガの攻撃を喰らった一揆が金色のゲロ吐いててワロタw
この先は盛り下がる一方との評判だけどとりあえず楽しみに観させてもらおう
新生聖衣、いきなり登場したな。
>>421 瞬が氷河を温める場面の演出は頭がおかしいとしか思えない
原作では普通の描写なのに
>>423 野島さん、良い声だよな。
アイオロス役、野島さんでも良かったんじゃないかと最近思う
前OPがあまりに神だったからいかに影山曲と言えど馴染むまで時間掛かりそう
>>437 なんつーか、別腹な感じだね。
十二宮編ラストはアニオリ展開だったけど実況は概ね好評かな。
突然超初期頃な上から目線の気取り屋キャラになって挑んだあげく
超初歩的ミス犯して戦士としては自分より経験の浅い敵に馬鹿にされる瞬って……
瞬のピンチを助ける一輝ってシチュを作りたかったんだろうが他にやり方なかったのか
一輝は瞬がいないと出てこれない惰弱キャラだから仕方ない
まあ瞬らしいじゃないか。
いっそ一輝と瞬の兄弟設定を無くせば瞬は活躍できたかもしれない
デカいのを理不尽に瞬殺して強さを表現する手法を最初に用いたのは誰なんだろう
そのパターンがしょっちゅう使われるって事はまあ見せ方として効果的だったんだろうけど
182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/26(日) 17:33:55.47 ID:bDxbCpv2
そういや今日のΩで青銅5人勢揃いのカットあったね
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up594075.jpg ▼ 204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/05/26(日) 17:34:42.90 ID:8A0D3e0H ?2BP(69)
>>182 ひどい
▼ 205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/26(日) 17:34:45.25 ID:KfpBbeTK
>>182 ギャグまんが日和かよ
▼ 217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/26(日) 17:35:06.09 ID:W46oFdFh
>>182 口が( ゚Д゚)だ
▼ 224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/26(日) 17:35:15.04 ID:DY/2/F9h
>>182 何じゃこれは・・・
▼ 247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/26(日) 17:36:06.78 ID:OFw51wPy
>>182 やめろwwww
氷河と一輝がこんな顔>( ゚□゚)
▼ 259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/26(日) 17:36:27.98 ID:+QpLbotO
>>182 小学生の描いた絵?(´・ω・`)
↓東映チャンネルで「女神(アテナ)の子守歌」やるよ。次月ラインナップには無いので明日が最後になるかも。
串田アキラ&堀江美都子 ヒーローソングライブ.
http://www.toeich.jp/?act=program-detail&info_id=1T0000006646 2013年2月21日に行われた視聴者限定イベント、東映チャンネルサンクスイベント
『串田アキラ&堀江美都子 ヒーローソングライブ』の模様をお届けする。アニメソング界の重鎮・串田アキラと
堀江美都子が「宇宙刑事ギャバン」や「キャンディキャンディ」などそれぞれの代表曲を熱唱。
また隠れた名曲も特別に披露。また串田&堀江によるここだけしか見られない「進め!ゴレンジャー」の
デュエットなど見所が盛り沢山。また仮面ライダーGIRLSも出演。
2013年05月03日(金) 14:30〜15:30
2013年05月11日(土) 10:30〜11:30
2013年05月12日(日) 14:00〜15:00
2013年05月27日(月) 18:00〜19:00 ←明日放送
いつものタマネギ嵐登場です
上の見てないけど「しかも強くて丈夫」なあれか?
懐かしいw
Ωで鋼鉄聖闘士なんてのが活躍してるが、これは旧アニメの続きってことで良いよね?
>>452 一応それとなく旧作継承?で作ってるらしいけど、パラレルワールドと考えるのが正解。
星矢は作品ごとに独立したパラレル世界と思っといたほうが良い。
無印の最初のOPは突込み所が多かったよね。
例えば、青銅二軍が一軍と行動したり、アーレス教皇と言うオリキャラが
メイン悪として描かれたり、雑兵が鎧を纏った悪の戦闘員として出たり、
肝心の黄金や白銀がメイン敵として描かれずに
何故かシャイナさんだけが出て星矢のライバルみたいに描かれていた。
鳳凰幻魔拳 vs 幻朧魔皇拳の聖闘士星矢二大精神支配拳の対決とか
ギャラクシアンエクスプロージョンとか全部なくしたスタッフはやっぱ戦犯だわ
>>455 子供視聴者にわかりやすくしようしようとしすぎて裏目に出た感じ。
>>456 そこらへん描きたくても追いついちゃってたから無理なんよ。
春の改編期にアスガルド編間に合わせたかったというのもあるだろうし。
そもそも原作のサガ戦が長すぎた。もっと早く終わってたら原作通りに出来たかも。
>>455 OP作った当時は白銀も黄金も居なかったんだろw
原作ストックがほとんど無いまま見切り発車で始めたアニメだから、
原作との比較という視点で見てしまうとツッコミどころだらけになるのは当然。
でも当時はストックなんか無くてもええやんって、ノリと勢いでガンガン行けちゃう時代だったということさ。
>>439 それよりもブロンズ5人以外の雑魚どもが
アルデバランを倒したという相手にクロスもつけず
何の様子見もなくつっこんでいったのがなぁ…
いっそいさぎよくかませ犬としてやられてればいいのに
星矢に偉そうに、アルデバランを倒した相手だから気をつけろ、とか忠告してて
理解した上でやられにいった確信犯みたいな描かれ方だったのが哀れだった
>>460 サーセン聖衣つけてくるからちょっと待ってて☆彡とかやってるうちに
沙織がやられる展開ですかw
>>461 これが5人だったら
紫龍「みんな、ここは俺が引き止めておく!その間に沙織さんと聖衣を…」
みたいな展開ですけどね
>>462 二軍となんも変わらんではないか。
てか着るために一旦引っ込むのってカコワルイw
一斉に攻撃するぞ おう
うわー
は雑兵以下でかっこ悪いけど
百歩譲ってセブンセンシズに目覚めて
一応アルデバランと互角レベルにまで近づいた星矢たちなら
アルデバランを倒した相手に策なく突っ込んでも不思議じゃないけど、
黄金にまったく歯が立たず足手まといになるだけだと
指くわえて待ってた連中がその自分より強い黄金をはるかに超える敵に対して
その事実を知っていた上で策なく突っ込むのはアホとしか
466 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 00:37:16.35 ID:Mz0k2/wf
オーディンって格的にはタナトスヒュプノスぐらいの神かな?
もう少しこう後日談というか後始末的な話ってやらないの?
すごく唐突に新章始まった感じなんだけど
シャイナさん達はどうなったのさ
>>421 カシオスのシャイナとの思い出シーンも
頭がおかしいとしか思えない
あそこまでやるんならカシオスの最期の言葉は
「ドクラテス兄さん…僕男らしくシャイナさんを守ったよ…」
にすべきだった
>>466 ポセイドンなんかと違って地上代行者がいるせいか、
表にはほとんど出てこないな。
>>467 アスガルド編の中でちょいちょいやるよ。
アルデバランをわざわざかませにした理由も見ていけばわかる。
>>466 つか、統べる世界がまったく違うのに「格」ってアンタww
格付け厨はこんなことにまで格付けしなきゃ気が済まんのかい・・・w
アスガルドの中では主神、最高神ってことでええやん。それ以上でもそれ以下でもない。
現実の神話の話だと、トールが雷神であることからゼウス(=ユピテル)と同一視されたり
主神であるオーディンはローマ神話のメルクリウス(=ヘルメス)と同一視されたとあるよ。
神様を格付けすること自体がナンセンスだと思うね。
天秤宮の瞬と氷河を見て友情に目覚めた女子は多そうだ
>>466は北欧神話(エッダとサーガ)とギリシア神話を読んだら?
アニメスペシャル2(当時発売されたムック)より「黄金聖闘士・声優レビュー」
(※キャラに喋らせているセリフは声優諸氏からのメッセージ。)
曽我部和恭(そがべかずゆき)/双子座サガ(2006年9月17日、58歳で死去)
「十二宮編では悪のサガの役だったんですけど、夏の劇場版では良いほうのサガをやらせてもらいました(笑)。
ただサガは、良いほうや教皇も同じ人がやると正体がバレてしまうということで分けられたんですね(笑)。
僕は二重人格者とかそういうちょっとおかしい人の役は、洋画とかで意外と演じているんですけど、やってみると
これほど面白い役はないですよ(笑)。実生活では絶対できませんし(笑)、それだけに悪役のほうが
演じるうえでは快感なんですよ。そのかわり、悪がやられる時にはめちゃめちゃにやられたほうがいい(笑)。
でも後で教皇のマスクを取ったら、サガは美形で、声を変えようかと思ったりして(笑)。」
サガ<「この前は苦しめたが、今後はきっと星矢の力になるぞ」
アニメスペシャル1よりインタビュー書き起こし
潘恵子(はん けいこ)/城戸沙織
「自分で演じていても、城戸沙織という女性がお姫様だとは思っていないんですね。
たまたま女神(アテナ)の力があっただけというか・・・。初めのころはひどく高飛車で、
まあ女王様みたいな感じだったのが、ある日突然自分が女神(アテナ)だと気付いた瞬間っていうのが、
私はとても好きですね。人が何かに気付くっていうのは、すばらしいことだと思うし。
このごろでは「女神(アテナ)になりきってるね」って言ってくださる方もあるんですけど(笑)。
声優の方もみなさん必死でやっていますから、その緊張感で、自分でも知らず知らずのうちに、
中に女神(アテナ)が蓄積されているんだろうなと思いますね。
「星矢」は絵がとってもきれいですし、負けないようにがんばらなきゃって思ってます。
男の子どうしの友情が描いてあって、その上みんな美しい(笑)。作品がみんなに
好かれているのも当然ですよね。
沙織以外のキャラクターでいうと、好きなのは一輝のような一匹狼タイプ。頼られれば助けるんだけど、
それ以外はまったくクールという生き方が好きなんです。
今というのは地球の未来を考えるととても大変な時だから、沙織みたいな人が本当に出てくるといいですね。」
最初は十二宮の戦い最後は星矢達全員死んだと思ったのに
ヒカリエの電光掲示板にアルデバランの位置が表示されてて吹いた
ダメだ何回聞いてもブラッディーロースに聞こえる
血まみれのロース、焼肉屋で出てきたらやだな
>>475 アニメ一輝をクールと思える藩さんってやさしいのう…
小学生時代にこれを毎週心待ちに出来たおっさん達が羨ましい
原作準拠で最初からやり直してほしいと
25年前から思っております
>>482 25年も経って実況という楽しみが新たに増えるとはなー
生きてりゃいいことあるもんだ
アスガルド編をテレビで見るのは当時以来だと思う、色々楽しみだよ
そういえば帯放送始まったら実況ログはどうするんだろうか…
日曜と違って新作でもないし、本数そんな行かないんじゃない?
しかし本放送終わってもいないのに再放送開始とは恐れ入る。
そんなことよりΩの古いCM放置をどうにかする気はないのかw
正直あのCM自体不要だが
直しもしないで放置されているのが腹が立つ
>>491 どうせオメガの番宣の一環で無印も放送してんだろうけど、
その割にはやる気のなさ丸出しなんだよな。
そうなんだよ
やるならちゃんとやれとw
ANIMAXで見ててふと思ったんだがね
黄金聖闘士は全盛期の十二宮で8人
神闘士は7人(+1人)
海闘士の海将軍は7人
それらにくらべて
冥闘士は冥界三巨頭が3人だけってちょっと層が薄すぎないかい?
こんな戦力でよく地上に侵攻なんて考えたなぁ
3巨頭3人だけって、冥闘士自体は108人だろう
聖闘士は欠員いるけど一応88人だし
むしろ全員合わせて8人しかいない海界の方が層が薄い
三巨頭3人は黄金と同等かそれ以下の強さしかないから盛り上がんなかったな
一輝に雑魚キャラのようにやられるアイアコスには萎えた
>>496 言いたくなった気持ちは分かるが、冥界編の話メインで語るんなら
専用スレでやりなはれ。
>>497 いやいやいやいやいやいや
8人だけってことはないべw
海闘士は総数何人いるか明らかにすらなってないぞ
そりゃ戦力外かもしれんけど雑兵はたくさんいたし
中には沙織を拐いアイオリアに必殺技を打たせるほどの剛の者もいる
いや「雑兵」かどうかも正確なところはわからない、あいつらみんな
青銅か白銀に相当する正規メンバーかもしれんし
あれ、それともアニメ版では雑兵なんてまったく出てこなかったんだっけか
>>497 あくまで個人的な憶測だけど、
あの闘いは元はカノンが画策したものだから
七将軍とテティス以外の海闘士は集結しなかったのでは?
ポセイドンの意思で始めた戦いならばひょっとすると七将軍以外にも
テティスと同じクラスの正当な鱗衣をまとった強い海闘士が集まってきたのかも?
だとしたらもっと早く
ソレントが不審に思うんじゃないか
アイザックはシードラゴンがカノンと知ってたが
(もしくは見破った?)
ソレントも最初からキナ臭いくらいは感じてただろ。
事情はどうあれマーメイドの鱗衣以外にも海闘士の鱗衣があっても
不思議は無いと思う。
セイント
マリーナ
スペクター
ゴ ッ ド ウ ォ − リ ア −
明らかに他のに比べて名前の響きが強すぎるでしょう
劇場版アスガルドだとアインヘリアル5勇士って名称があったな。
初期の設定のみで本編には出てこなかったようだが。
神闘士の読み方はいろいろ考えたんだろうけどねw
ドイツ語の戦士(クリーガー)とか闘士(ケンプファー)等で
良かったんじゃない?と思うけど子供に受けないだろうしね。
神闘士VS聖闘士だったかな
かっこいい曲だった
聖闘士星矢のBGMは後飛べ!ペガサスが好き
>>421 評価すべき点も最初2つは微妙な気するけどな…。
別にこれといって雷っぽくないのにオーロラサンダーアタックってすごい厨二臭いネーミングだし…。
まあ一番許せないのは、追いついてしまったからとはいえ決着をアニオリ展開にしたことだな。
>>510 追いついたのにどうやって原作と合わせるんだよw
車田の行き当たりばったり癖じゃ、例えばスタッフが話聞いて合わせといても
どうせ合わなくなるだろ。
結末まで追いつかないよう引き伸ばし工夫するんじゃなくて
追いついてから慌てて結末をオリジナルで描く羽目になったアニメスタッフも
行き当たりばったりは負けてない
>>508 いっその事ゴッドは付けずにただ「ウォーリアー」でも良かったと思う。
もしくは「闘士」の直訳の「グラディエーター」とか。
彼らが身に着ける神衣(ゴッドローブ)も単に「ローブ」でも問題無かった感じはする。
ローブという語感自体がかなり高貴な響きだし。
>>513 全面的につまんねええええええーー!!!
グラディエーターってローマじゃないんだし
神衣じゃなくて神闘衣な。
つか北欧神話では異能な戦士の事をベルセルク(berserk)と呼ぶんだよな。
しかし英語読みだとバーサーカー狂戦士(berserker)になるから
ひょっとすると見送ったのかもな。
捻りもなんもないつまらんネーミングだけど
他オリジナル名称から考えれば
遥かにいい出来だったってやつかな
513みたいな簡略化しすぎもつまらんし、これ以上良いネーミングは思い浮かばない。
>>507 確か劇場の予告編では
エインヘリアルが〜と古谷さんがナレーションで言ってた
アインヘリアルでしょ
どいつもこいつも世界征服ばかりだな
少年漫画ですし。
>>519 予告編だとゴッドウォーリアーのカラーリングもかなり違ってたよね。
予告といえば十二宮編ラストの次回予告。
実際の本編では使われてない神闘士の静止画イメージカット、というか
設定画に色つけて適当に背景画合わせただけ?みたいのが多数。
よく見ると城戸邸の森の背景画がミーメのバックになってたりして有り得ないカットにw
あと、誰もいないのに小宇宙のオーラっぽいものが立ち上ってて不自然なカットとか、
背景画だけのカットがしばらく続いたり、その背景画も一部に劇場版の使い回し?と思しきものがある。
後半は動画になってるシーンも入ってるけど、内容(ストーリー)には全く触れてないw
全体の半分以上は「次回予告」になってない感じ。
せっかくの神作画回の予告なのに、作りがすごい雑だ。
制作が相当間に合ってなくてこんな作りになっちゃったのかなーと、見るたびに思う。
録画してた教皇の間の回を今更見たんだが、仮面はずした白サガの顔
何十年ぶりに見たけどやっぱイケメンだった
それにしても、あんだけ神経の細い優男風の作画なのに肩幅広過ぎだろww
確実に2mクラスの肩幅だった
今日はサガとカノンの誕生日らしいな
>>524 あの回の肩幅は何度見ても笑ってしまうw
十二宮編ラストの回はかなり微妙な作画だったな・・・
どこを取っても何か星矢っぽくない画風だし、デッサン狂ってて下手な絵も多い。
原画に河合も居たが、あーこれ明らかに河合画だなとわかるカットもいくつか。
せっかく十二宮クライマックスを飾る回なのに結構酷い出来だった。
その次は当然神回だけど、続けて見ると落差が凄すぎ。
サガの光速拳ラッシュと4人の小宇宙が星矢に集まってオラァするが面白かったから作画はあんまり気にならなかったな
>>526 教皇の間からラストまでは良い作画で見たかったなあ
サガの顔が安定しなさすぎてw
ま〜黒サガの異常なタフさと迫力の曽我部声で原作とは違った楽しみがある事はあるが・・・
ローテーションだから仕方ないが、神回から邪神への落差は確かに辛い
が、アニマだと二話連続だから神と邪神が必ずセットになっててもっと辛いw
>>527 サガが星矢に渾身こめてぶっ飛ばされたのに、月1周して素晴らしい着地をキメた瞬間が忘れられん
十二宮編ラストで北天見上げないで十二宮編として終わらせてほしかった
アスガルド編Aパートは知らないやつらの紹介長すぎ
あとで見返す分にはいいんだけどねぇ
ギラギラした黒サガに曽我部声はこれ以上の無いハマり具合だと思う
>>528 次がもう進藤回なんだよな・・・絵見ただけでわかってしまった┐(゚〜゚)┌
あとアニマのジングルに進藤回ばっか使われててうわーってなった
そこは神回のを使えと・・・
アスガルド以降でクリスタルセイントの回想シーンってあります?
ダイアモンドッダストッー!がもう一回聞きたいのです
ダイアモンドッダストッー!はないけど、
ポセイドン編でアイザックとの回想シーンで出てきた筈。
アスガルドではもう安心して見ていられたのは直井回だけだったな。
私見だが81話(対ハーゲン)86話(対ミーメ)96話(対ジーク)はまぁ良かった。
ただローテーションのせいで必ず直井の後が佐々門だからその分落差も半端無かったがw
アスガルド陣営のカラーリングが美しいよなあ、北欧編は。
初回のシドだけでも目と髪の色が綺麗すぎて惚れ惚れしてしまった。
これまであまり使われなかった中間色とか、パステル調の上品な色づかいが絶妙で凄くカッコいい。
逆に青銅5人は色がかなり引き締まった感じ。アスガルド陣営との対比がうまく出来てるなと思う。
全体的にセンスが格段に良くなり、以前のような子供っぽい配色がほぼ排除されてる。
初期はバンダイが玩具の色を決めて、アニメスタッフ側がそれに添って色指定していたらしいが、
ここで体制が少し変わったりしたのかな?
そう思わせるくらい、今までとは明らかに違うね。
シドのマスクって被るとあご部分出るときと出ないときがあるのはなんで?
作画スタッフの違い?演出の問題?
絵は粗があるけど小林回が好き
直井は絵はいいけど動きが足りない、特に吹っ飛び方が
その点小林回は吹っ飛びながら顔面で床掘るぐらい激しい
>>536 ゼータローブはヘルメットの顎の部分が開閉可能
ちなみにアルファローブも開閉可
小林回は絵柄が受け付けん・・・癖は少ないけど全体的に下手だと思う。
荒姫以外に絵・動きともクオリティ高いメンツがいればなあ。
>>536>>538 ついでにフェンリルのは目の部分が開閉可能だな。
マイスはちゃんと両方ヴァージョンが付属してたな。
>>538 ごめん、あご部分の『付いてる時と付いてない時』じゃなくて『出る時と出ない時』って聞きたかったんだけど
出てるとき:74・93話 出てないとき:91・92話
・・・あれ、瞬VSシド回で全然出てないし?、一輝VSバドのは出たけどすぐマスク飛んだのかな
>>540 作画か演出側の気分だろうなw
特にこういうときに出るって決まりがあるわけでもないみたいだし。
>>540 設定ではゼータローブのヘルメット顎部分に開閉ギミックがあるが、
アニメではそれを見せる事は無かったと思う。
顎の開閉ギミックを披露したのはアルファローブのみの筈。
すまん訂正
74話でシドがヘルメット被る時に開閉してたわ。
設定にあるから1回は見せなきゃ→1回見せたからもういいや とか?
あれのマスクって上の歯2本が目の前チラチラしてウザそうだと思ったのは俺だけかな
シドのメット話の腰折って悪いんだが、個人的にシドメットよりもシドヘアーの
方が好きだった
星矢に出てくる聖闘士含めたキャラはどんだけ毛量多いんだっていうロン毛多いから
シドみたいなこざっぱりした独特のツンツンヘアは何かフットワーク軽そうに見えて良かったな
後ろ毛が長いのはちょっとDQN風味だが、それがいい。水島裕も役にあってた
トール……大男のくせにロン毛ストレートしかもパッツンは正直キモい
フェンリル……ある意味車田が一番やりそうにない髪型w ただ個性的で悪くは無い。
ハーゲン……トールの後ろ毛を短くしただけだが、ヘッドギアの形とも合っていていい。
(しかしトールといいハーゲンといい先端が斜めに切り揃えられているのはシャギーを意識したのだろうが、
当時はワンレンの全盛期でシャギーはもうちょっと後だと思うが…?)
ミーメ……単なる瞬の変形で一番平凡。
アルベリッヒ……片目を隠しているのを除けば別に特徴も無い普通な感じ。
シドバド……あの短髪ツンツンヘアーはビジュアル系アーティストを意識したのかな…という気がする。
(それにしてもバドの髪型はシドと同じにはせずに子供の時の延長にした方が良かった。
その方が二人の境遇の違いがもっと浮き彫りになったと思う)
ジークフリート……巻いてるロン毛というのは紫龍のストレートと対比させたのだろう。
シドバドの頭は「真紅」のベレニケにも継承されているから(こっちは後ろ毛が無くもみあげが長くなったが)
荒木としてはかなり気に入っていたものと思う。
ハーゲンは、劇場版で設定だけ存在して実際には出番なかったミッドガルドの
まんま流用だよね。しかしあれシャギーとは全然違うだろ。
(そもそも星矢キャラ全般がシャギーばっかりだけどなw)
ヒルダ含めたパッツンヘアっていわゆる「姫カット」の発展系じゃないかと思う。
アスガルドってカラーリングの幅がグッと広がったのも良いんだけど、
男でパッツンとかオサレ短髪系とか、少女漫画っぽいウェーブヘアとか
髪型のバリエーションが広がった点も良いよね。
それぞれキャラの性格とか特徴をよく表してると思うし。
トールみたいなヒゲキャラが出てきたのも結構斬新かもね。
劇場版は一部除いてほとんどがオリジナルだから、車田パターンとか
玩具化意識する必要もあんまりなくて自由にやってる印象だったけど、
アスガルドはそういった流れを踏襲してると思う。
これがポセイドン編まで行くと広がりすぎて色物の域になっちゃってるのもいたがw
劇場版沙織「わたしはアテナの『地上代行者』です」
・・・え?本人じゃないの?
相手に合わせたんだろ。
頭の上で両腕を重ねようとしても前腕がくっつかない
シドとバドだけ北欧神話に登場しない名前なんだが、
この二人だけオリジナルの名前にしたのはなぜだろう?
子供狙いでいたらお嬢さん方がひっかかった。
ので、ターゲットを明快にしたのがアスガルド編でしょうか。
オサレな髪型は、そろそろパターンがつきかけたのだろうと邪推。
アスガルド編って人気無い?
あまり話題聞かない気がする…
個人的にはポセイドン編入った回もずっとアスガルドにいたのがなんかイヤ
ただでさえ話数少ないのに
>>551 モチーフはスコルとハティっていう太陽と月を司る対の狼らしいが
狼だとフェンリルと被るのとハティって女の子っぽい名前だから(ホントは憎悪って意味)
ちょっと捻ってサーベルタイガーにしたのかと
多分一輝瞬と兄弟対決させたいってアイデアが先行してるんだと思う
>>553 TVシリーズはもう視聴機会が激減してるし、見られる層も限られてるからしょうがないと思う。
原作は文庫化等の再販、派生作品も増えたし、さらにアニメ化もあって定期的に注目を集めてる、
古本屋や漫画喫茶でも必ず置かれてるから気軽に目にすることができる。
派生作品やアニメで興味湧いたらまず原作読もうってなると思うが、TVシリーズはよっぽど興味持たないとねえ。
今はDVDレンタルって手もあるが、全話だとかなり長いし、一番の目玉である十二宮まで見たら
とりあえずもういいやってなる人も多いんじゃないかな。
アスガルドだけ完全オリジナルだから、原作しか知らない新規層にはかなりとっつきにくいと思うし。
劇場版がもっと頻繁に放送されれば、テレビのアスガルドにも興味持つ人が増えそうだけど
TVシリーズ以上にめったに放送されないみたいだし、東映チャンネルは高額だから敷居高い。
それに劇場版だけDVDレンタルもないんじゃなかった?
でも前に知恵袋だったかな?ちらっと見たら全体的に高評価ではあったよ。
あと海外のほうが人気高いって話はよく聞くよね。
舞台が北欧であることと、話がやや大人向け、キャラデザが荒木姫野全開なところが受けたのかなと。
海外にはびっくりするくらい熱狂的な荒木ファンがいっぱいいるからな。
あっちはそういう意味では日本よりアツいよw
映画もとっくにレンタルはされてるよ。
海外サイト見ると見た事ない画像が多いね
オリジナルキャラのオブジェもあったりするんだがああいうのは
東映が海外向けに書き下ろしてるのかな
>>556 劇場版DVDはレンタルされているはず。確か単品での発売はされていなかったんじゃ?(何故かセット売りのみ)
劇場版もレンタル始まってたか。前はVHSしか無かったよね。
テレビ版も単品はレンタルにしかなくて、一般向けにはセット売りしかないんじゃなかったっけ。
アスガルド編で印象に残ってるのはシドバド、ハーゲン、ミーメ回。
シドバドは十二宮で言うサガ・カノン枠で安定の双子話が良かった
個人的にはハーゲンと氷河のフレアをめぐる暑苦しい対決が最も印象的だった
ハーゲンの氷河への嫉妬心は異常ww
氷河も暑いの苦手なくせにわざわざ対決の場が活火山のマグマ出てるような場所で笑うしかなかった
汗かきすぎだろ・・・
ミーメと一輝は声だけ聞くと、まんまシャカ戦で脳内で神作画が蘇ったな
>>561 > 氷河も暑いの苦手なくせにわざわざ対決の場が活火山のマグマ出てるような場所で笑うしかなかった
> 汗かきすぎだろ・・・
あれはハーゲンがわざと自分に有利な場所へ誘導してったんだよ。ハーゲンの修行場だからな。
氷河も好き好んであんな場所で戦ってたわけじゃない。
ミーメ回は親父さん殺す場面の絶叫がすごい泣ける。
三ツ矢コメによると、シャカの時はかなり抑えた演技にしなきゃいけなかったみたいだから
ミーメの演技の方がやりやすかっただろうな。
父さん♪って家に飛び込んでくるシーンの快活さがちょっとタッちゃんぽかったw
ハーゲン回って邪神じゃなかったか?
氷河の顔とか聖衣とか、見事な佐々門クオリティだったような記憶
あえて言うならシャカ荒木神回の後の寝癖劣化シャカ状態みたいな感じ
でもまぁ、河合画伯が居なくなったから十二宮よりは安心できるなアスガルドは
>>555 スコルとハティは太陽&月を司るというより、それらを常に追いかけて食べようとしている狼ね。
スコルの名は「嘲るもの」「高笑い」を意味し、常に太陽を追いかけている。
ハティの名は「憎しみ」「敵」を意味し、常に月を追いかけている。
ラグナロクの際はこの二匹が追いつき、太陽も月も飲み込んでしまうという。
日蝕・月蝕もこの狼たちの仕業と考えられていた。
そして「バド」という人名、語源は「兄弟(Brother)」。
(バディ(Buddy)=「兄弟」「相棒」はBudの派生らしい。)
北欧神話関係ではないけど、このキャラクターにはよく合ってると思う。
>>561 個人的にはどれも全部退屈だったなぁ
ぐだぐだ兄弟でやり取りされてもつまらんし、一輝が出しゃばる割に弱くて萎える
氷河VSカミュ(2回目)は「バカな!」連発のせいでカミュがやたらショボく見えるよ
あれは(自分以上の)冷気使いだから相性が悪かったって事なのかしら
でもカミュ自身は絶対零度までいけないなら他の黄金とやっても厳しいのかな…
もっと強く 終始圧倒しつつ 最後に紙一重で敗れるみたいな感じが良かった
そして出来ればこれからも続投させてやりたいこの先も活躍させてやりたいだがこの(ry
原作からそうなのか脚本がそうなのか知らないけど
やたら「バカな」っていうセリフが多いなーと思ってた
カミュ戦は正直記憶にないけど
その前に星矢、紫龍がやたらと言ってた記憶がある
「バカな」って『星矢』お決まりの台詞の1つなイメージがある
・バカな!
・フッ
ミーメ回の一輝登場部分が劇場版琴座の時と同じなのは・・・
琴を使う敵というアイデアがよかったのでまた使ったってのはいいと思うけど
そして三人目がオルフェ…
まー劇場のは前世で冥界が今世でいいとしてアスガルドは謎だよな
吟遊詩人ネタってならグランドハープはおかしかろうて
もっとも他のキャラも劇場版からの流用多いから気にはならなかったけど
放送当時はあとから原作でも琴座出るとは思わんかったからな
三ツ矢でコンプリートしてほしかった
>>564 ハーゲン対氷河の戦いは三週に渡って描かれたが(ただし一週目はフェンリル対紫龍の決着編と半々)、
作監は進藤→直井→佐々門の流れ。
中盤の直井回はアスガルド全編の中でもかなりの高水準な絵だったと思う。
怒り狂ったハーゲンが8マンのように下半身のみサクサク動かしながら猛ダッシュしつつ
手の爪がニョキッと伸びて氷河に襲い掛かるシーンなどは笑える一方でカッコいい。
あとユニバース・フリージングで氷河が氷柱になって凍らされるシーンとかも実に美しかった。
マグマの洞窟の中に誘い込んでさぁこれから!…って所で以下次週ってなって、次が佐々門なんで
当時はホントにガッカリしたw
そのくせ、灼熱拳を放つ時のカットだけは直井回の時の絵を流用してたから余計に差が際立ったと言うか…
北欧神話ではミーメは鍛冶屋。(しかもアルベリッヒの弟)
最後はジークフリートにぶっ殺されるからなw
でジークフリートはハーゲンにヌッ殺される。
記念品におまるマスク持って帰ろうとしたハーゲンさんか
>>577 鍛冶屋っつーと、アルベリッヒが盗み出したラインの黄金で
ニーベルングの指輪作らせたあれか?
氷河は絶対零度使えるならハーゲンの修行場ごと全部凍らせればいいんじゃないの
マグマ凍らせるのはさすがに無理だろww
アスガルド編でも名前が出てるがアスガルドの最高神はオーディーンではなくて
世界の存亡を握る大樹を守護するノルン三姉妹ではないのか?
まあ神話本編の矛盾言い出すと
ギリシア神話・北欧神話ともにキリ無いからな。
個人的にはトールと関係が深いロキの名前は劇場版ではなく
TV版で使って欲しかったかな。
>>575 手に持ってるのじゃなくてオブジェ形態のことかと
>>582 神々のリーダーはオーディーンで間違いない
ただゼウスみたいな万能神でもないし兄弟の中の長兄って感じ
>>569-570 フッ!→なにい?→バカな!!→ま、まさか、あの・・・→ドン!!!→フッ!
でお話が進むw
>>582 Wikipediaより、ギリシャ神話の運命の三女神モイラ(モイライ)の項
>北欧神話の運命の三女神、すなわちノルン(ノルニル)にモイライは類似している。
>三女神としてのモイライは、ゼウスの命令に従い、人間の運命を定める。
>この点では、神々の運命を定め、主神オーディンでさえその定めに服するノルンと、
>ギリシア神話のモイライは別の機能を持つと言える。
>しかし、一柱の女神にして、神々やゼウスの運命さえも定めた「モイラ」は、
>北欧神話のノルンに似ている。運命は、ギリシアの神々においても、明示的に語られることは
>ないが、やはり絶対的な位相を持つのである。ゼウスが運命を定めるが、そのゼウスも
>運命の定めの元にあるということは矛盾であるが、逆にこの故にギリシア神話の神々は
>人間と近しいのだとも言える。
なんか今Ωにハティって奴出てるんやけど・・・(´・ω・`)
マグマって絶対零度でも凍らないの?
アスガルド初回の聖衣もつけずに生身でシドと戦った邪武たちが無謀すぎる
せめて聖衣つけろよw(それでも勝てないけど)
なんだこの変なの→うおお生身特攻だああ→グッハァなんだこの強さは
実は聖域にてうんたらかんたら→なにぃアルデバランがぁどうりで強いはずだぁガクッ
こういう順番にすれば良かったのか
特攻の時聖衣ないけど緊急時だから仕方ないって風でもなかったしな
こんだけいれば勝てるだろって顔してた
>>588 凍ったらもうマグマじゃなくて岩石やん。
>>572 最近じゃ、琴座っていうとオルフェしか知らん奴が多いみたいでちょっと悲しい。
594 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/02(日) 17:02:33.00 ID:ZnspbxO4
本日アニマックス無料放送!!!!!でっせ。
十二宮編の最後のところで、アルデバラン・アイオリア・ミロがサガに詰め寄って責めていたが、
シャカだけダンマリだったww
やっぱ「私が見た教皇は正義だ!!」って言い切っちゃったから
何も言えなくなったのね…w
サガが2つの顔を持つ男なのは分かってた
自分は教皇が正義だと思ってる
餓鬼たちは教皇が悪だと言っている
うーん惜しい
>>595 シャカ「たぶん聖衣の中はすっぽんぽんだよなあ…私もマネしようかなあ…」
とか、いろいろと考えをめぐらせまくるのに忙しかったとしか
本日のアニマックス ※無料放送中
#75「ヒルダ!悪魔に魅入られた女神」[本放送:1988/04/30]
脚本 小山高生 演出 石崎すすむ
原画 鈴木健之/古川達也 作画監督 進藤満尾
#76「巨人トール!憎悪のコスモ」[本放送:1988/05/07]
脚本 菅 良幸 演出 菊池一仁
原画 佐々門信芳 作画監督 佐々門信芳
>>595 シャカは単なる口数の少ないマイペースな性格なだけなんじゃ・・・。
というより他の黄金聖闘士みたく熱く詰め寄るシャカは何か想像出来んw
氷河と瞬って本当に足手まといだな
やられてばっか>アスガルド
氷河は一人でハーゲン倒したぞ。
目が治ったばっかりなのに目を怪我する紫龍さん(ふぇんりる戦)
黄金聖闘士の大量の血で聖衣なおして貰ったのに脱ぎ捨てる紫龍さん(あるべりっひ戦)
その後脱ぎ捨てた聖衣放置して次に向かう紫龍さん(じーくふりーと戦)
聖衣脱ぎ捨てた上、失明する紫龍さん(くりしゅな戦)
フレア「ハーゲン・・・氷河を殺めてはなりません・・・」
幼馴染の強さ信じてるのはわかるが氷河が負ける前提
なんか今日の2話目は聖闘士星矢じゃなくて
巨人の星を見てる気がした
>>587 タイタンはじめハイペリオンやハティ、レアとか全部土星の衛星
ギリシャ神は小惑星とかにまで使い切ったからあの辺りは北欧神話由来
いや、誤解があるな、タイタンとかは前から見つかってたからギリシャ神話由来だけど
近年に見つかった衛星は北欧神話由来が多い
パラサイトはその土星の衛星から名前を持ってきてるだけで衛星の名の由来とは関係ない
氷河の声は、星矢、瞬のように高くもなく、紫龍、一輝のように低くもなく
中音なのでアスガルドの雑兵と話してた時、どっちが誰の声なのかわかりにくかった
>>606-607 北欧群?てのがあるんだっけ。
Ω、水島裕が準主役として出まくりで敵がハティとか、
マニア層狙ってる感ありありで噴かざるを得ない・・・
勿論まともには見てないが、たまに見るとおいおい( ゚Д゚)ポカーンだ。
ちゃんと北欧側のキャラの肌色が、ピンク味の強い
北方系白人色になってるのがわかって感心。
全体的にな〜んか今までとトーンが違うなと思ってたけど、
肌色からしてちゃんと区別してるんだね。色指定さん良い仕事しとる。
アテナ対ヒルダっていう構図を見せたいって意図はわかるんだけど
ヒルダが攻撃してきた時に後ろにいるアテナを守ろうともせず
避けるっていうのはなんか違和感があった
昔瞬で抜いておったわ
今考えると何とおぞましいことを
そんで沙織さんには何も反応せんかったわ
でも今では沙織さんに顔騎されまくりたい
アテナの盾になって守るのが聖闘士じゃないのか?
よけるなよおまえら
75話、やっぱ進藤だったかw
この人の回って肌色が汚い・・・というか地黒すぎる
河合程の崩れはないが、肌色と唇含めた口元の特徴が主張しすぎてるだろう
アフロん時も天ぷら食った後みたいなヌルヌルした口元だったしな
守ろうとする星矢達を制して沙織が前に出てたならまだしも
後ろにいるのに避けるのはなあ
十二宮の時の矢も後ろに沙織がいるのに避けたせいで刺さってただろ
>>617 進藤回は使われてる絵の具メーカーがよそと違うんだよねー。
あれでも一応、(色指定さんが)できる限り近い色を合わせてたらしいけど。
星矢の肌の色いつまで黒死拳の影響があるんだと当時思った
>>618 そもそも紫龍は盲目なんだから、手応えの無い幻覚の拳にダマされるはずがないし
むしろアテナを狙って放たれた本物の矢に気付きそうなものなのにな。
そのくせ双児宮では「この紫龍の見えぬ目にはっきりと出口が見える」とか、
何でそれをアテナが襲われるその時に生かせんのだ。
紫龍
「アテナが城戸の沙織お嬢さんでは・・・」
>>619 そうなのか
絵の具のせいだったのか・・・他の人の回と見比べると
一目瞭然で肌色が違うから、この人の回だけどうしてかと思ってた
>>620 同じく
しかし黒死拳後の進藤回のたびに肌が地黒になる星矢を見て、技のせいじゃない事に気付いた
一輝兄さんもアスガルドかポセイドンか忘れたが黒くされていたな、そういえば。
進藤こそ本物の黒死拳使い
↓石崎すすむ演出回=進藤作監回ね。「相当気をつけて見ないとわからない」とあるけど
短期間に集中して見てると結構わかっちゃうんだよなw
第21回 昔々……(16) 『聖闘士星矢』その3 スチール聖闘士
http://www.style.fm/as/05_column/tsujita/tsujita21.shtml また、何話かごとに、制作会社のライフワークが制作ローテーションに入っていました。
『聖闘士星矢』でのライフワークの担当話数は、演出も含めて、作画、仕上げまで一貫して
ライフワークで制作する、というものでした。石崎すすむさん演出の回がそうです。
ライフワークは太陽色彩のセル絵の具による彩色でした。これも以前書きましたが、東映動画は
STACのセル絵の具を使用していましたが、当時東映動画以外の各社は、ほぼ大体において
太陽色彩のセル絵の具だったのです。ですので東映動画で作った『聖闘士星矢』の色指定を基に、
ライフワークの色指定さんがSTAC→太陽色彩の換算、変換をしてくれていました。
デジタル彩色になった今ではそんな問題は全くないんですが、当時はそういう手間が発生していました。
発色のヌケのよいSTAC絵の具と渋めの発色の多い太陽色彩。なかなか全く同じに、
というワケにはいきません。ですので、ライフワーク制作の話数では、多少星矢たちキャラクターの
色味が違っているのです。ですが、担当してくださった色指定さんがセンスよくまとめてくださったおかげで、
相当気をつけて見ないと、その違いはわからないです。
当時のブラウン管TVと今のデジタルTVの差もあるだろうね
クソ古いブラウン管で見ててもわかるよw
昔は1週おきだからそんなに実感できなかったかもしれん。
昔うちのブラウン管TVが壊れかけのころ、他の回はそこそこ見れたのに該当回だけ立体感が無くなった・・・
ミロとか氷河とかの顔ものぺ〜とお面みたいな感じで
立体感ないと言えば邪神ササモンw
62話(進め氷河!誇り高き勇者)で氷河のマスクが飛んでパンク使えない中
オーロラサンダーアタックをパンクのっぽく作ったのは感心したんだが
アスガルド編の開始に合わせて
マイスEX神闘士の発表でもあるかと思ったけどとくになかったか…
今のも充分完成度高いからEXまでほしいかな
むしろ映画アスガルドの神闘士はマイス化される予定は無いのか?(ドルバル教主も含めて)
今なら新解釈でアイツらのゴッドローブもオブジェ形態になるかもしれない。
(当然ミッドガルドは仮面と氷河ヘッドを交換出来る仕様でなw)
>>633 さすがに無いだろ・・・エリスドルバルアベルくらいならあるかもしれんが。
ドルバルも身長高いキャラだったけどマイスで作るとトールみたいになるのか
そんな極端にデカくはないんじゃ?
ドルバルは強キャラだけど売れるようなキャラではないなぁ
おっさんだし
ササやんの回って顔が素朴になっちゃうんだよなあ
彫りの深い外人顔からアジア系のあっさりした顔っていうかさ
典型的な一例がシャカ戦の荒木回の次だけども
カミュの眉毛が二股に分かれてなかった時も佐々門だろ?
しかし邪神の人達ってブレないよな・・・無印見るたびパっと見ですぐ邪神と分かるってすごいよ
カミュの眉毛はそもそもなんで二股に分かれてんの
予想1:ヘッドパーツの形状により
女性的に見えるのを回避するため
2:師匠の貫禄と威厳を出すため
3:ノリ
他漫画他アニメじゃ全く見ないのかな?
さり気なく車田がパイオニアか>二股眉毛
変だけど猛烈には気にならず本人はカッコイイ、あら不思議
自分とやりあってる相手を横から不意打ちで洗脳する卑怯者を正義とのたまうシャカ
>>639 二股眉毛より何故赤いマニキュア塗っているのか気になるのは自分だけか
スカーレットニードル、もしかしてカミュに使わせる気だったのかな。
赤髪ってのも珍しいね
アニメだと青だけど
>>641 トルーパーのキャラも基本的に二股か三股の眉毛だったw
荒々しさを出すための造形なんだろう。
カミュみたいな美形キャラに荒々しさは必要なのか
カミュは表面的にはクール美形だけど、内側は狂気人間やん。
そういうところが新しいんだろうな
女顔入った美形なのに、荒々しそうな眉毛
でも柳眉
>>641 私の記憶が正しければトニー・ハーケンの眉が二股だった。
荒木プロのオリジナルキャラ。
氷河の先駆者みたいな(金髪碧眼のマザコン美青年)キャラだ。
ラダマンティスの両津風眉毛に比べたらカミュの眉毛は普通に見えるぞw
むしろ一本眉毛の方がメジャーだよね
あれ、アニメのアルデバランさんは
眉毛繋がってなかったんだっけ
二股眉と言えばガンダムWのドロシー
,r ヽ、'; ,、-‐
_,,.l..==‐''" ` ./
/ _, , ,ィ ,. , .|. う
.| ,.イ / ./ | /| ハ .l. :
|! l /| ムミ| l__ヽ,. ヒ;'、 l、 :
ヽヽ、. l,|. |,.(::::lj、 | 'フ_j::::::j ,>、ヽ、__,ノ
ノヽゝ.l, i'" ヽ,. l,.  ̄ / .,ヽ.| i,
>―=ニ´,_,.,r | !_ u. ヽゝ_,.-'゙,/ リ ヽ
ヽ, | lj. |. `) `゙"''フ´ ,
ア や や |./l `゙ / ./ | l
テ め. : r" L、--‐=ニl. /| , l, l,
ナ た. 〉.lニ-‐'''" ̄|. !.| l |、,,__,,.ゝ
. : .ま ! /ニ;'v'"ニ;、,ヾ!| j |´,,,..、、.
. え |!{::::j.j, (__,`'ー-| ;' j'ニヽ
初代カミュの声がアルデバラン以上にオッサンなのもハク付けの為なのか
納屋さんは星矢以外だと知的な役が多いな
ドスのきいたオッサン声だけど、きれいだよね。イケメン声
バラン以上のおっさんて・・・耳鼻科行った方がいいな。
別に貶してる訳でもないのに絡むなよ
海皇編ラスト
メインブレドウイナを破壊された後、ウイナに溜まってた?海水が海界を覆い尽くそうとしていた頃に
脱出した女神や星矢達以外は生き残ったようだが、どうやって彼らは脱出したのかわからん。
カノン→崩壊後も海界にいた描写はあるので、そこからどうやって脱出したのか不明。
ソレント→ウイナ崩壊前に海界と地上を結ぶルートを使って自力で脱出?崩壊後にテティスに助けられた?
ジュリアン→原作・アニメ共に、テティスに助けられた。
星矢達の戦いで死亡した海将軍の死体→そのまま海界の海と共にしたと思う。
貴鬼だって匂いをたぐって来れちゃうぐらいだから
ポセイドンの加護のある海闘士なんかじゃ簡単に地上との行き来できんじゃね
カノンはまあ、次元も操るし、超絶タフネスだし
聖闘士たちは「32話大爆発! デスクイーン島」とエリシオン編最後でアテナがボールみたいのに入れて助けてたし
それやって脱出も可能かも。
そもそもこいつらどこから海底に来たんだっていうw
海闘士だけが水媒介にして開ける道とかあるんでね
出口もまたしかり
亀を助けたから
危機が迫っている
えっ!?オイラが!?
とは流石にならなかったか
デモンファンタジア
670 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/09(日) 18:27:10.30 ID:k9kHoumo
本日のアニマックス ※無料放送中
#77「巨星の涙!ヒルダのために死す」[本放送:1988/05/14]
脚本 菅 良幸 演出 箕ノ口克巳
原画 石川 修/おちあい直人 作画監督 直井正博
#78「牙むく!北の狼フェンリル」[本放送:1988/05/21]
脚本 小山高生 演出 伊東政雄
原画 河合静男/服部真奈美/杉浦悦子
作画監督 小林智子
またタマネギが変なコピペで荒らし始める
本当に荒らし始めたw
聖矢たちの服、クロスを装着すると色が変わるのが
2ndOP見るとはっきり分かるな
はっきりと変わってるのが判るのは一輝だねw
あとは聖衣を装着すると同時に他のメンバーが被って上手く隠れてる。
ただ何気にお粗末なのが、「運命にひかれる〜」の所で五人の髪がなびいてる中
微動だにしない紫龍の上着の裾w
>>674 あの切り替え技術は凄いw
ただ紫龍の髪が氷河の顔にバサァ!とかぶさってるのは
ミスなんだろうか、未だに気になるw
十二宮編駆け足で終わらせたくせにアホみたいな引き伸ばし展開
やられてもやられても立ち上がるは星矢の醍醐味だけど
さすがにあんだけ戦力差ありありみたいな描かれ方で
ボコられて倒れて立ち上がっての繰り返しは飽きるわ
>>675 紫龍の上着の裾固まってるよねw あそこは一輝の体型が格好良すぎてロボットみたいでちょっと吹く
>>676 紫龍と氷河は位置関係と大小も少し気になるねw紫龍が奥だとしっくりくるけど、先に出てくるのは氷河だからかな
みんなよく見てるなあ
十二宮編のは有名だけど、アスガルド編のOP、ED、アイキャッチともアングルや動きが実に良いね
画質以外は今でも一級品だと思う
関俊彦、いまでこそミロやったりするベテランだけど
フェンリルの頃は声が不安定すぎてヒヤヒヤさせられるわ
紫龍との掛け合いもなんかかみ合ってないし
小さい頃見てた記憶が蘇ってきた
そうそう神闘士達って死んだ後そのまま野ざらしでちょっと切ないんだよね
>>679 向う見ずな生意気さを目一杯出そうとして演技が過剰というか、スベってる感じはあるね。
間○楔のリキもちょっとそんなところがあったな。
でもこれ調べたら92年発売で、シュラト(89-90年)より後なんだな。
ジリオンのJJ(87年)のときはそんな下手くそでもなくてすごく合ってたんだけど。
Fの軍馬(88年)も同様かな。
Fの時は主人公の関さんのライバル役が鈴置さんで、こっちでも紫龍対フェンリルかよ!wって当時は笑ったわ。
シュラトのインドラvsシュラトでもあるなw
>>680 バドが結局死んでたのは「ええ〜っ」だったわ。
個人的にああいう決着ならバドは助けてやって欲しかった。
>>680 放送当時ファン(おそらく主に女性のなんだろうが)の間で
「星矢達は敵だからってただ倒そうとするんじゃなくて
神闘士達の闘う理由や事情をもっと考えてあげて欲しい」
という声があったみたいだね
まあ別に星矢達はこれまでの敵と同じように闘ってるだけだろうと思うけど
十二宮ラストの女神の行進で
青銅の傍に倒れてるはずの黄金を放置とは、アテナやるなと思ったが
彼らは死んでたから、手当てのしようがなかったのかとふと気づいた
結構キた
>>687 そういえばカミュ役の納谷さんも息子さんから
「氷河は復活したけどカミュはどうなるの?」と聞かれたって言ってたのを思い出したw
>>688 「氷河は復活したけどカミュはどうなるの?」
模範回答が思いつきません。(´;ω;`)ブワッ
>>685 改心した神闘士がひとりでも生きていたのなら、ヒルダ様を全力で止めなきゃいけないし
星矢たちに加担せねばなるまいよ。
バドは唯一おでんサファイア持ってない奴だからあの場で死ぬ必要がなかっただけで、
やっぱり生かしておくと黒ヒルダ側には面倒な存在になる。
もしヒルダを止めに来たのならもっと悲惨な死に方をしていたのではないかね。
>>686 事情や過去は明らかになったけど
敵側 味方側ともに
誰ひとり説得したり過ちに気づいて主を正そうとしたりも無く
ただの不幸自慢に終わったのでなんだかなあ、だった
救えない悲劇というのはあってもいいんだが
誰もそう試みない上に全員揃ってそんな結末ってのはさすがに…
テンポ乱す水増し以外にその過去披露なんか意味あったか、と思ったなあ
ミーメやシドバド、ジークフリートなんかはまだ少し意思の疎通があったかな
ハーゲンとフェンリルは聞く耳持たずだったし
一輝の説教は氷河や紫龍よりも上なのかもな
まぁ元々一輝は敵だったし同じ匂いのするやつはほっとけないんだろ
>>691 結局、ニーベルンゲンリングをぶっ壊さないと元に戻らないからなあ。
壊すにはバルムングの剣が必要で、剣を得るには神闘士全員が死ななきゃいけない
その設定作った時点で、ヒルダを説得とかはまず無理になってる。
ジークだけは直接犠牲になってヒルダを元に戻すのに貢献したと思えるけど。
>>687 本当はアテナが生き返らせたんじゃなくて
紫龍のように対戦相手が最期に生かすように救ってあげた
&瀕死状態のみんなに改心した黄金がコスモを分け与えたって感じだったのを
サガをみんなでフルボッコさせようぜ!とアホみたいな展開考えた馬鹿が
めちゃくちゃにしたせい
神闘衣を与えてもらってほぼ忠義バカになってたからなぁ
一人はガチで悪人だしハーゲンは錯乱中
シドは兄のことも考えて功を焦っていたようにも見える
こうして見ると説得できるような相手はいない
利のない事に命懸けで挑んでくる聖闘士に敗れてはじめて過ちに気づく感じ
>>694 おそらくOPのオーディンローブ星矢対ジークという構図はまだ設定が固まらないうちに作られたんだろうな。
神闘士全員倒さなきゃ手に入らない以上あんな事は有り得ないんだし。
>>697 だから「(一部)OP詐欺」って言われるよねw
憶測入るけど、十二宮編ラストの次回予告のやっつけぶりとか
新OPの作りから察するに、この頃の制作進行は相当押してて
スケジュールがヤバかったんじゃないかと思うよ。
予告もOPもイメージカットみたいのが多いでしょ。特に予告w
新編キタ━(゚∀゚)━!って興奮してしまうけど、よく見ると作りが酷い。
(絵は荒姫だから綺麗だけど)
OPもよく見ると、設定やストーリー展開が固まってない段階で作れるような映像が多い。
神闘士もちゃんと動いてるのはジークだけで、あとは止め絵や設定画の流用だし。
多分この時期って真紅も並行して制作中だよね。
初期OPも1話を作り終えてからの制作だったのでスケジュールはパンパンだったらしいよね。
だからか分かんないけど、1話からの使い回し箇所が結構入ってる。
(椅子に座った沙織、シャイナのサンダークロウ、星矢の聖衣装着シーンなど)
CR聖闘士星矢のソルドリ2012がすげー好きなんだがCD化してくれ!
んっん?めいにー
>瀕死状態のみんなに改心した黄金がコスモを分け与えたって感じだったのを
こんなのあったっけ?
アニマックスでの再放送をシコシコとっているが
75話と76話の予告が超が付くほど渋いw
翌週ハイテンションな予告に戻る(73話と74話と同じ)んだけど
妙にこの時代劇みたいな予告は覚えてた
>>700 俺も無かったような気がするが、
何かキン肉マンのパワー分けとゴッチャになっているのでは?
妄想設定か
今日からアニマックスで星矢放送開始だよな
最初の頃見逃したから今から楽しみだ
水曜21時〜、深夜4:30〜
木曜13時〜の3回放送です。
ギルティーとフォルケル声優同じで吹いたw
荒姫回でシャイナさんの素顔を見る事が出来て良かった。
主要キャラで荒姫が「描いてないキャラ」って居るもんかね?
どこまでが主要というくくりか分かんないけど・・・
キャラデザで言うとアンドロメダ島の連中は荒姫画じゃないのが多い。
レダ、スピカ、アルビオレは井上がキャラシート描いてる。
クロス姿のジュネもそう。
その後の回でパジャマ姿のジュネは荒姫が新たにキャラ起こしてる。
どっちも素顔ありなので顔は微妙に違ってるけど、ここは荒姫の方が基本画と見るべきだろうな。
星矢の誰かやってたっけ?
風魔の小次郎には確か居たの覚えてる
誰役かは忘れた
スピカ君が聖衣姿で港に登場した時の顔(表情)でなぜか笑ってしまったんだけど
>>714 二代目のセンベエさん(屋良さん)はトールとアイオロスをやってるね
沙織お嬢さんのお馬さんごっこのインパクト強さは異常w
銀河万丈:カシオス、ジャンゴ
郷里大輔:ヘルクレス座アルゲティ、赤ひげの兵士(劇場版アスガルド)
玄田哲章:牡牛座アルデバラン、神闘士ルング(劇場版アスガルド)
屋良有作:射手座アイオロス、神闘士トール(TV版アスガルド)
戸谷公次:鯨座モーゼス、山羊座シュラ
内海賢二:主神オーディーン(TV版アスガルド)
#2「燃えろ!ペガサス流星拳」
・・・流星拳使わないくせにぃぃぃ
コピペ荒らし=通称タマネギがまた暴れ出した
通称ってw
勝手にあれこれ妄想してタマネギなんて呼んでんのお前だけや。
なんでタマネギなんだろう?と思ってた
コピペとタマネギは別人。同じと思ってんのは
>>724だけ。
コピペ=誰も興味ない実況ログを後から貼り付けるカス
タマネギ=スレ違いのパタリロの話を語りだすカス
タマネギ厨=↑が同一人物だと思ってるカス
全部カス、消えればいい
擁護してる馬鹿は本人
元々アニメとかはじっくり画面見て集中して見たい派だから、
バラエティ番組とか以外実況とか参加しないんだけど、
まあ実況したいって奴の気持ちはわからなくもない。
ただ実況ログを見たいって奴の気持ちはまったく理解できない。
録画したのを流しながら一人で実況した気分になって満悦に浸ってるの?
実況ログはたまに見るよ、みんなどんな反応だろ?と思って
まったく理解できなけりゃほっときゃいいのに
他人が楽しんでるのが疎ましく思えるのかい?
ログコピペがウゼーって言ってんだろ
馬鹿か
732はコピペ厨本人だから仕方ないw
実況中は板見てないんで、個人的には拾ってくれるのは便利
と、本人が申しております
dat落ちしてると思うんだけど●まで持ってるの?
>>733 コピペが延々何十レスも続くわけじゃないのに
この程度がスルーできないって・・・
2chスレはお前のために存在してる訳じゃないぞ
流れが気に入らないんならいちいち見に来ないで何か別なことしてろよw
ほうっておけと言ってる奴がほうっておけない
ここから擁護の自演レスが始まります
>>738 2chスレはお前のために存在してる訳じゃないんだから
叩かれるの嫌なら見に来ないで別なことしてろよw
わかった、アニマックス見られない奴が嫉妬仮面になって暴れてるんだな( ´∀`)σ
9時だ〜と思って慌てて部屋に戻ったら今日は土曜だったw
日曜も今までどおりやってるし、ほぼ毎日星矢三昧か・・・
帯放送のCMガンガンやってたせいか、初見の人もまた増えてるっぽいね。
見やすい時間帯でもあるし。初見の人の反応見るだけでも楽しい。
シャイナさんきれいだったねえ
あえて可憐な雰囲気にしたのかな
カシオス死亡時のシャイナとのシーンは蛇足
アニオリは全体的に批判されることが多いようだけど
すごく良い補足や改変も結構ある。
光政が沙織=アテナであることを本人に直接言わないまま逝った点とか、
シャイナと星矢の出会いとか。王虎も人気あるよね。
>>747 カシオスとシャイナ絡みで一番笑ったのがこの一連のシーン。
http://i.imgur.com/aosIQ8j.jpg いくら何でもここまで生活感剥き出しにされると頭抱えるしかないw
ただ食事をしている彼女の前で後ろを向いて顔を塞いでいるという図は何だかなぁ…と思いながらも、
よく考えたらあれが一番いい方法なんだよな。
(普通に部屋の外に出せばいいだろと思いがちだがそれだと何処から覗かれるか判らんし、
むしろ目に見える所でああさせておいた方が安全と言えば安全)
>>748 あの回想のシャイナさんは可憐で良かったな
他にオリジナルで好きなのは『お馬さん』事件(?)の脚色
沙織を諭す光政や邪武を心配して寄ってくる瞬達が良かった
>>750 超絶わがまま放題の姿見せておじいさま〜って駆け寄ってくる沙織に対して
顔色一つ変えず静かに話す光政翁の描写は良かったね。
子供の頃は何とも思わないシーンだけど、大人になってみると
あえてそうした光政の真意がはっきり読み取れる。光政こそ本当の大人だなと。
>>749 最初は確かに笑っちゃうけど良いシーンじゃんw
十二宮に入ると超人ばっか出てきて現実離れしまくるから、
たまにこういうのがあるとホッとする。
白銀聖闘士でも粗末な家なんだな
ポセイドン編対カーサ戦で氷河の目の前に現れたのがカミュだったが
それだと水晶聖闘士の立場無いと思ったw
あの辺りはもう無かったことにされてたから…
と言いたいが
さすがに修行仲間とくればアイザックんときは無視できませんでしたな
水晶先生とニコラス(ベルばら)が同じ声って今頃気が付いたw
ニコラスってどんな人だったっけ。
ババアくせぇな
タマネギが今度はベルばらの話で荒らそうとしております
星矢が度々再放送されるのはTVシリーズでありがたい
実況は雑談とアスガルド編のネタバレが多くなったので見なくなった
劇場版もアニマックスでやって欲しい・・・
ガンダムとかはバリバリやってんのになあ。
星矢もやってくれたら凄い盛り上がるはず。
俺は黄金聖闘士を愛してやまないからせえや達がっ
黄金聖闘士を倒したせえや達がpotでの謎軍団に大苦戦なんて耐えられないッ
シベリア仕込みの足封じ技を
アスガルド編で再度見ることになろうとは…
本日のアニマックス
#79「哀れ!ノーザン群狼拳の宿命(さだめ)」[本放送:1988/05/28]
脚本 小山高生 演出 細田雅弘
原画 井上栄作/丸山泰英 作画監督 井上栄作
#80「氷原に消ゆ!悲しき遠吠え」[本放送:1988/06/04]
脚本 小山高生 演出 石崎すすむ
原画 古川達也/鈴木健之/藤田正幸
作画監督 進藤満尾
ボルトが線がヒュンヒュンヒュンってなってプラズマがボールズドーンだっけ?
ウルフクルエルティクローなら喰らわんぞ
と言いながら結局食らって倒れる
踏みつけずさっさと心臓貫くなり喉を割くなり
目つぶしするなり腕と足の骨を折るなりすりゃ余裕で勝てるのに
倒れた途端ゆるい攻撃に切り替えて起き上がるのを待つ八百長プロセス的展開
相変わらずの小山だった(褒め言葉)
同情されるようなエピソード入れるんなら死なせず倒すだけでいいのに
悪者に見えるじゃん
ほんとドSやわー
768 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/16(日) 22:36:51.22 ID:7U8o6rOQ
なんか進藤回なのにほとんどがテコ入れと使い回しだったな
いい事だか余計に進藤絵が目立ちコイツほんとイラネw
>>769 落ちたスレのログ貼んなボケ死ね
今すぐ死ね
ログ貼ってる奴は貼るなって言われても貼り続けるよ
アスペだから
また馬鹿が自演で擁護始めるからやめろ
なんか紫龍が間抜けすぎた
やたら口だけ強気でそれを通り越して悪役がいいそうなことまで吐いてるくせに
いざ戦わせてみるとやたら弱くてボッコボコにされて完全に口だけ野郎みたいになってて
どう見ても10:0くらいでまったく歯が立たずにやられてるのに
やれ気合だなんだと言ったら突然強くなって倒せます、みたいな感じだよね
幼い頃に親が死んで人間は信じず狼に育てられたはずなのに
はじめてクロスを見つけてヒルダにあった時に
「なんだこのコスモは…」とコスモのことは知っているフェンリル
コスモはどうやら星矢ワールド共通らしいなw
>>768 進藤は何で瞳に無駄にハイライトを入れまくるのか
デカ眼になって顔のバランス崩れるのに
紫龍回って進藤の担当が多いからせっかくの長髪が全然キレイになびかなくて台無しだ
実況で紫龍はリア充のクセに偉そうに説教するなって突っ込まれててワロタw
瞳のハイライト多い(面積広い)よな・・・ず〜っと前の回から気になってた。
原画マンの癖なのかもしれんけどさ。
星矢はギリシャに生かされて魔鈴に教わって始めて小宇宙を知ったって設定だったような気が…。
アスガルドの人間にとっては小宇宙という言葉は子供でも知ってる単語だったということかな。
フェンリルにぶつけるんならリア充じゃない奴の方が説得力あっただろうなw
氷河あたりが適任か?
俺たちはみんなみなし子だ!でも弱音など吐く奴などいない!って言ってた時に
マーママーマと言ってたマザコン野郎のことを思い出したのは内緒
>>779 聖域とアスガルド、どっちも世界平和のためには重要な存在らしいし
似たような組織だから色々つながってんのかも・・・と脳内補完。
フェンリルは元々は名家のおぼっちゃんだし、家が没落してなけりゃあ
普通にヒルダの側近とかになってたのかもしれん。
当然、北欧の勇者や神闘士の伝説とかも小さい頃から聞かされてたんだろうなー
と脳内補完。
一輝呼ぶにはちょっと早いしなあ・・・
しかしフェンリル→ハーゲンで喚き散らし系DQNの闘いが続くのは
ちょっと構成ミスった気がするw
間に一人くらいは静かな奴入れたほうが良かったかな。
フェンリルは両親をクマーに殺されて天涯孤独の身になった訳だが
名家なら親類縁者くらい居るだろ!と思うた。
その親類縁者がガキなんか面倒見てられっかと掌返ししたもんだと
思っていたがどうだろう
そうなると親に人望がなかったのではみたいな話になりかねないが
788 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/17(月) 09:38:15.62 ID:kZqmlwsF
技が通用しない相手に地形を利用してうまく勝利したの
結構好きなんだが不評なんだな
アニメの脚本てほとんどが原作アレンジするだけだからな
んでいざオリジナルをやるとたいがいボロが出る
>>786-787 あんなデカいクマと狼の群れのいるところにわざわざ孤児になったガキ1人探しに行く?
どうせとっくに餌食になっちゃっただろ、で終わりのような。
下手に探しに行くとミイラ取りがミイラになりかねないし。
もともと生存条件が厳しいところでは、下手なことはできないもんだよ。
嫌な考え方だけど、クマがガキも食って腹一杯になってくれれば他の被害が減る。
だから残った大人たちもさっさと見捨てて逃げてるわけで・・・
同じように氷崩に埋まったのに紫龍は元気に出てきたな
あんな状況でも皆のことを気にかけてるアテナの加護があった紫龍と
カラスに餌与えて遊んでるヒルダに
気にもかけられてなかったフェンリルの違いってことでしょ
>>787 おそらくそういうことだと思う。
家に帰り着いたのに狼と暮らしてたという事は、親戚にも見放されのだらう。
冥界の第三プリズンのゴーレムのロックの後に出てきて氷河に一撃で討ち取られた
「テンバイセイ」の冥闘士は何しに出てきたんだ?
>>794 >>1 > こちらは1986年(昭和61年)10月11日から1989年(平成元年)4月1日までテレビ朝日系にて放映された
> テレビアニメ『聖闘士星矢』、およびその劇場版1〜4作品のファンのためのスレッドです。
>
> 話題は原則、当時のテレビシリーズ、および劇場版に関する内容でお願いします。
> 原作や、『冥王ハーデス編』OVAシリーズ4作、および『天界編』映画、小説ギガントマキア、漫画G、
> 漫画ND、漫画LC、舞台、アニメΩ等々、関連他作品の話題は基本的にスレ違いとなります。
ちょうはええ
一進一退の攻防を繰り広げてそのうち相手が奥の手を出してきてピンチに陥って逆転
みたいなのだと燃える展開だと思うんだけど
序盤から中盤はただひたすらフルボッコ、終盤に来て何か知らないが逆転して相手を殺す
だからなぁ
相手はいくらでもトドメ刺す暇あったのに手抜いてくれてたのに
その相手を殺すってさー
あまりにもゾンビだからそんなにしてまでなぜ戦う?ってつい問いかけちゃって
そこから死亡フラグが立つからアテナの加護は最強
わがしが命をかけて教えてくれたセブンセンシズをあっさり忘れる氷河
・アニメ版の氷河は鳥頭に磨きがかかっとる
・所詮孫弟子だからカミュに大して思い入れがない
好きな方を選べ
美形とくりゃクールがたいていなのに、ホットって珍しいよな。
甘さ増量なのは紫龍との差別化だと思う。
馬鹿な氷河が好きw
はじめは二の線で行こうとした感はあるけど、もうただのギャグ。
基本青銅一軍はみんなすぐセブンセンシズ忘れるから大丈夫氷河だけじゃないから
一輝だけは一応ずっと覚えてるのかな
紫龍が5人の中で一番のリア充ってのをのぞいてもみなしごだって共通点だけで
自分達と一緒にして説教ってのはいかんだろう
大体フェンリルの人間不信はただみなしごってのが理由じゃないんだからさ
女神軍VS海皇軍の戦いを仕組んだ者が、シードラゴン(双子座のカノン)なわけだが、
海皇軍の中でシードラゴンが戦いの黒幕であると知っていた(または彼に対して疑いをもっていた。)のは、
ソレント以外誰かいたっけ?
アイザックはうっすら気づいてたような
沙織さんに顔騎されたい
アイザックは黒幕は老師だっていってなかったっけ
老師「なんつー濡れ衣」
老師が黒幕っぽい反応したのはシャカじゃなかったか?
あれは原作だけか?
まさか老師は星矢達を見殺しにする気か?
って疑問に思っただけでポセイドンを操ってる黒幕とは黄金連中は思ってないでしょ
ミスリードを誘うようなコマ割りと青銅は疑ってたようだけど
アイザックから聞いて、まさかあの男が操っていたとは!って氷河いってなかったっけ
カノンの事知らないのに
アイザックはカノンをサガと思い込んでいたとか?
星矢とシャイナの関係ってどうなったん?
特に、十二宮以降のポセイドン編と、ポセイドン編以降の某編と放送終了後の2004年に映画公開した某編〜某奏〜あたり
アニメでシャイナとの関係は結局なんもないよね
原作ならチャンピオンの連載で動きがあるかもだけど…
確かアスガルド編でもポセイドン編でも乗り込んできたような・・・
ポセイドン編のラストじゃ素顔も丸出しにしとったなw
でもまあ結局進展ないよな
>>818 星矢がはっきりしない
シャイナが奥手
結果:進展は難しい
シャイナは「私なんかが好きになっちゃってごめんね」な人だから、進展ないのは当たり前。
星矢自体が複数の女性問題を抱えてる
というか十二宮以降星矢とシャイナが会ったことあるのが
一回か二回しかないからな
原作だと十二宮からポセイドンまでの間生死をさまよってたし
7話までのウルフ那智の声って田中秀幸氏(ノンクレジット)なんだけど、
意外とわからないもんだな・・・アイオリアともナレーションとも全然違う声の感じで
さすがプロはすげーやって思った。
まあもっと凄いのはこのあと出てくるドルフィンだがなww
遅ればせながらDVD-BOXにてスチール初登場の回見たw
こいつら凄すぎだろ。バベルの炎吸い込むとか、アルゴルに微妙にぼこられるとかw
『いかにも謎な連中だぜー』ってニヤつき具合がまたじわじわ来るわ。
そして間、間に挟まれる瞬を心配する一輝兄さんがまたw
『せめて聖衣があれば、せめて聖衣が・・・』とか言って私服で戦わない兄さん、ハーデス編先取りしすぎててワロタ
エスメラルダ走りやらで情けない一輝
変顔したり動物とじゃれあう氷河
視力が回復しなくて春麗の全裸が拝めなくて残念がる紫龍
ギターでむせびなく星矢
アニオリ前半楽しいぜw
スチール聖闘士登場した時、チャンネル変わったのかと思ったあの頃が懐かしい
スチールの3人はやっぱデスマスク辺りに血祭りにされて退場すべきだったw
>>829 あらかじめ奴らについて知っていてもポカーンとなったんだから
リアルタイム時のファンや視聴者はさぞかし…だったんだろうな
>>830 いや黄金聖闘士に殺されるとかそんな見せ場を用意してもらえることもなく
いつの間にかフェードアウトこそ奴らの末路に相応しい
>>828 瞬は何も楽しくないカマキャラなだけ…(´・ω・`)
シャワーシーンとかイミフ
楽しくないって何だ??煽りじゃなく普通に意味がわからん
バベルが目の前で炎玉投げまくってるのに、登場後ずっと台の上に立ってる鋼鉄たち
バベルよりもその鋼鉄たちを気にし続ける味方サイド
・・・気にし続けるっていうか・・・なんかみてて長く感じた
834だけど833のは828の>アニオリ前半楽しいぜ
に対するものだったんだな、よく読んでなかったすまん
ちなみに当時のアニメ雑誌の投稿コーナーで瞬のシャワーシーンに
色めき立っている女(今でいう腐女子か?)達を見かけたことがあるので一応需要はあったようだ
昨日の再放送、紫龍に支持出してるとこ位置関係おかしいよな
指示?
>>836 フツーはやっぱ楽しくないわな、あの扱いは…
アニメ版の瞬は劇場版などの一輝助太刀の所為で激弱イメージだな。
原作版では瞬個人が一輝に助けられたのはNDまで無いはず。
とりあえずシャワーシーンのごく一部の好評の為に
その後他の4人もなんてことにならなくて良かった良かった
しかし沙織さんか美穂ちゃんのが妥当なサービスシーンをやらされたり
弱っちくて何度も一輝に助けられたり本当にヒロイン的な役割を位置付けられてたんだろうな瞬は……
>>840 双児宮と処女宮と南氷洋の柱での出来事はスルーですか
本日のアニマックス
#81「フレア!愛ゆえの死闘」[本放送:1988/06/11]
脚本 小山高生 演出 菊池一仁
原画 小山知洋/横田博之 作画監督 直井正博
#82「舞え白鳥!氷中の灼熱地獄」[本放送:1988/06/18]
脚本 小山高生 演出 箕ノ口克己
原画 佐々門信芳 作画監督 佐々門信芳
>>842 瞬個人、ていってるのがポイントだろう
そのへんはみんな複数だし
まあそのほかは瞬のついでととってもいいけど
星矢「だけ」とカノン「だけ」ならある
瞬だけの単体ってのはないんだよなあ
ジークフリート<セイレーン<瞬
悪のヒルダがセクシーすぎて見るたびにイキそうになる。
エロ同人があれば最高だ。
さてもっかい直井から邪神への落ちっぷりを見るか
ジークフリートもだがハーゲンはヒルダの変貌をちょっとはおかしいと思えよ
思考停止にも程があるだろう
ハーゲン回の最後の話
佐々門回にしては綺麗だったね
まぁバストアップばかりではあったけど
http://motto-jimidane.com/jlab-tv/2/s/200522.jpg ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
`"゙' ''`゙ //゙`´´ | |
//Λ_Λ | |
| |( ´Д`)// <うるせぇ、エビフライぶつけんぞ!
\ |
| /
/ /
__ | | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
やめろwww
エビフライwwwwwww
クソワロタwwwwww
はじめサガにいいように使われていた黄金聖闘士が
会社の中間管理職に重なる…
キグナスマスクを記念品に持って帰ろうとしたハーゲン
最初のキグナスVS暗黒スワンのセリフが棒読みっぽく聞こえるのはおれの耳が悪いんだろうなぁ
そしてアップ時?にやたら変な形にでかくなるおまるマスクの頭部分
「凍気の拳と灼熱の拳を巧みに使い分けるハーゲン」とナレーションは言ってたが、ほとんど灼熱の拳を使ってたじゃん。
そりゃ灼熱地獄に誘い込んだんだから灼熱の拳使うだろ
最初から灼熱の拳でおkと思うのは俺だけかな?
あのマグマ熱を利用すればもっとアスガルドは住みやすくなってたのでは
とは思った
つかなんでアスガルドでノースリーブ?
ムウ様の死ぃネ紫龍!は何回見ても笑える
>>859 あの膨張おまる首ヒドすぎww
いちいち気になってしゃーないわ
全話通してみてもかなり酷い部類の作画だと思った。
>>860>>862 凍気は外じゃないと効果薄いだろうし、ちょっとやってみて
相手がシベリア育ちの氷河だから凍気はイマイチ、灼熱地獄に誘い込んで戦ったほうが
圧倒的有利と判断したものかと・・・。
>>863 アイスランドみたいに温泉観光で稼ぐのかw
大昔に見たときはエクスキューションツエーとしか思わなったが
久しぶりにみたら自陣から延々と風打つだけで酷いなw
邪神の規則正しく流れる汗とエクスキューションのヘボさ
あと直井とは正反対のちっちゃい目(邪神は直井の絵が嫌いなのか?
>>865 声がイキナリぶりぶりざえもんだったりもするしw
変なムウの夢見たり
変なハーデスの夢見たり
星矢くんはさすがですね
>>870 真打エクスキューションのヘボさには笑ったw
でも直井のデカ目&ツリ目も大概だったと思う・・・
あの中じゃマシな作監のはずなのにあちこち酷くてびっくりした。
目の大きさに関しては、佐々門と直井の中間くらいが荒姫だろうな。
佐々門は相変わらずデッサンがヘタレ。
最近よく思う事
星矢は世にでるのが5年早すぎた
東映アニメの犠牲になるのは北斗だけにしてほしかった
犠牲というのは?原作レイプってこと?
レイプと毎回顔が違う作画崩壊
でも後十年遅ければ声優はしょぼくなってるぞ
連載開始にしてもアニメ化にしても5年後にずれてたら
あれほどのヒットは望めなかったんじゃないかと思う
結局フレアはハーゲンの事どう思ってたの
仲の良い幼馴染じゃない?
アニメ化が5〜10年後だったら瞬の声優は女がやってたかもな
瞬の声は女の声優が良かったって意見を見かけることがあるが
今後1からリメイクされることがあったとしても男の声優にやって欲しい
女らしい女の声ではなく少年っぽい女の声ならいいけど
女っぽい男の声だったらやだなあ
張られても見れん
無理に見たくもないけど
ドクラテス辺りのをたまたま観てハマった自分としては最近の再放送?は有り難い
瞬は釘宮の声になれば人気出るだろうな
石田彰とかは?
12話、瞬の顔が凶悪すぎて見るたび噴いてしまうw
攻撃方法が「鎖」である瞬のために、自らを犠牲に「鎖」を切る星矢
>>892 むしろ女声優にしてしまった方が初代と比べられなくていい
よく考えると、ここのミーメって無礼だね。
みんなちゃんとヘルメットを脱いだのに、彼一人だけ被ったまま。
竪琴を持つため?いや、そんなものは床に置けばいいんじゃない?
>>893 竪琴手にしてるのが重要だから別にいいんじゃない?
頭部もメットじゃなくてサークレットタイプだし。
>>893 日本では着帽が失礼にあたるけど、必ずしもそうじゃない国もあるよ
アスガルドも後者なのかもね
ただでさえ寒いし
>>895 うん、確かに一概にヘルメットと呼ぶのは正確ではないな。
マスクと言うべきだった。
で、竪琴のほうが重要ならマスクを床に置いたらいいんじゃない?
戦士の誇りでそうしなかった?
>>896 一理あるかもしれないが、ジークフリートをはじめとするみんなは脱いだし、
忠誠心の低いアルベリッヒさえもそうした。
だから疑問に感じた。
マスクを脱ぐことについてはアスガルドの礼儀として絶対にではないが
なるべくそうすることが望ましいくらいのものなのだろうと考えれば良いのでは。
黄金も教皇の前でミロはマスク持ってたがシャカは被ってた
まあ状況が違うけど。
ラダマンティスも外してた気がする
カノンは外せないかw
2話で「聖衣は置いてってもらうぜ!」て
星矢に攻撃して聖衣ベルトとか服とか引き裂いたの
アレ邪武の目力念動力だと解釈しちゃっていいの?w
アイツ実は精神攻撃の使い手でもあったのか…あなどれん
アルベリッヒは機会が来るまでおとなしかったじゃないか
内心は茶番に付き合わされてイライラしてるに違いない
メットをかぶった一輝の後ろ髪って量が多すぎw
おばちゃんみたいだ
多少はみんな念動力使えるんじゃないのかな
念動力って言えば対カペラ戦で一輝が『デッドライン』引くときに使ってたな
ただ個人的には普通に足でひいてた原作の方がかっこよく思えてちょっと残念だった
>>900 冒頭の一角獣VS子獅子で角から似たようなの出してイメージ後にライオネットが落下してたけど
あれもリング上であの時同じことしてたのかな・・・
俺は念動力じゃなくて衝撃波かなーと思ってる(一瞬、ミロのリストリクションみたいとおもってしまったけど)
十二宮編入った後誰も教皇のことアーレスとか言わなくなるんだっけ?
なんだ邪武けっこう強いんじゃん…
特殊攻撃に強そうな瞬が相手なのが悪かったか
もっともアニメ瞬単体で見たらすっげー弱いんだけど
天界編序章の
邪武「シャイナさ〜ん、まってくださ〜い」
にはがっかりしたけどね
特殊攻撃使いミーメの弦如きネビュラストームで引きちぎれない瞬…
>>907 教皇戦直前〜教皇戦あたりからだったと思う。
星矢が急にアーレスじゃなくて教皇連呼するので事情知らない&原作読んでる人は大混乱w
わざわざ教皇の弟を作っておいてギリシャ向かう飛行機の中で沙織に
「前教皇の突然の死によって弟のアーレスが新しい教皇になったわけですが、私にははたしてそれが本当なのか?という気がするのです」「教皇はずっと以前からただ一人・・・」
と否定させるアニメスタッフ
>>912 それも混乱招く一因w
伏線張ったつもりだったかもしれないが結局原作混じりのアニオリで通したよな。
ワロタw
319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/28(金) 21:17:15.48 ID:lv3DsSTN [8/10]
「今度 生まれかわったら…、
天使のような ___
暗黒聖闘士に…、」 / ii ─ - 、__ / \
/ ____\ ( ( ( ヽ ヽ
ii/ //,-、_i ` ! -、 −、\ i
. .. 丿 ji __/ || '| |i (| |゚)| |゚) | |__./
// / (  ̄ ┐ i u 、 u r)、
/ii ) ┌ ´ (\ ヽ⌒) /ヽ ,,)
^/ /⌒ヾ/、.┌─ ´⊂ヽ__^ノ`,−−´ ^ヽ
二二 ii j / | |\ ヽ、 ヽ _ ノ___,| / ノ|
_ ii__/ | | ヾ/i _∩、─ ´ / |
_i i\i i \ | | ノ | ∈ )/⌒ヽ.____|
目の前で暗黒フェニックス軍団が聖衣なし病み上がり星矢にあっさり倒されてるのに
射手座パーツ持った暗黒フェニックスが星矢に「聖衣もなしでフル装備の聖闘士に勝てると思うのか」
みたいなこと言い出したときは・・・・
青銅と違って暗黒はフェニックスだけ明らかにショボくされてるのは何か意味あんの?
ちなみにペガサス幻想もソルジャードリームも複数ver.ある模様
星矢の音楽はどれも神すぎるわ
一度聴いたら忘れられん
本日のアニマックス
#83「妖しの竪琴!瞬を誘う死の序曲(プレリュード)」[本放送:1988/06/25]
脚本 菅 良幸 演出 又野弘道
原画 河合静男/田中好浩/高橋 誠
作画監督 小林智子
#84「死の宣告!ストリンガー葬送曲(レクイエム)」[本放送:1988/07/02]
脚本 菅 良幸 演出 細田雅弘
原画 丸山泰英/井上栄作
作画監督 井上栄作
>>922 ちょうど25年程前に放映された回だったな。
時期ぴったり合ったねー。
瞬が攻撃されても相手に殺気がないと動かないってあの鎖ってそんな役立たずだったっけか
双児宮でも迷っちゃって動けなかったし。
殺意とか攻撃性のある敵には遠慮なくやり返すが、
そういうのが無い敵には攻撃できないんだろ。
まあ電流デスマッチじゃあるまいしw もともとは平和のための道具だから
ただ普通に掴んだだけで電流ビリビリしたり、無闇やたらと攻撃するようじゃ
アテナが怒っちゃうわな。
攻撃してるのに殺気がないってよくわからんなあ
それこそミーメなんて「戦いたくないんだけど…しょうがないなあ」て怠惰でもなく
ハナから「君を死へと誘うレクイエムというわけだ」なんておおよそ平和主義とはかけ離れた態度なのに
攻撃してても瞬の命をとる気が無いってんならともかくな
そのことが気になって気になって話に集中できなかった
ミーメて劇場版のオルフェウスと瓜二つなんだな
今更たが
知ってたけどこのシリーズの瞬はやっぱり
一輝召喚マシーンだな
ネビュラストームの威力なら琴の弦を岩にくくりつける程度じゃ岩ごと吹っ飛ぶとおもうんだが
一輝出してミーメのキャラ掘り下げる都合があるからなのか瞬の攻撃・防御がしょぼくなってる
・・・まあ、アニオリだから瞬の役目は『劇場版』と同じなんだろうな
>>932 ストーム繰り出す前の「また会えたら」って台詞からしても
文字通り必殺で防御不能な原作のネビュラストーム、ストリームと
アニメのそれとは別物と(別物にされたというべきか)解釈した方が良いんだろうな……
ところでストーム、ストリームって聖衣脱がないと出せないんだっけ?
出せるだろ。今も昔もアニメの脚本家て頭悪すぎる
つか最初からサンダーウェーブださんかい
幻魔拳で地獄を見させている間に止め刺してやればええねん
張られてもみれねえし見る気もしねえしウザイんですけど・・・俺だけ?
でも劇場3作目のアフロのときは聖衣つけたままストーム、ストリーム出したよ
・・・まあアニメお得意の一輝呼ぶための前振りでしかなかったけど
ウザイという書き込みの方が余程ウザイという法則
>>935 脱がなくても出せるんだろうけどあそこは脱いだほうが盛り上がる演出ではある。
劇場版はいちいち脱ぐとかまどろっこしいことしてられんよな。
紫龍みたいな瞬間脱衣芸が似合うキャラでもねーし。
このシリーズの紫龍はちゃんとした理由があって脱衣する
ウザイという書き込みの方が余程ウザイという法則
張ってもかまわんがせめて見れる状態にしてくれ
普通は●買って見るもんなのに贅沢言うなよ・・・
●買って見るほど価値あるもんでもないだろうに
スレ違いの話し振っておいて「そんなの知らん」いわれて「ググレカス」とはざくのと同じレベル
ググル価値も買う価値もない
どっちも荒らし
永久氷壁に永遠に埋まってろよ
価値は人それぞれだから批判的に書く必要なし。
ログ貼りは去年からずっと(かれこれ9ヶ月?)続いてんだが、今さら文句言うのって新参か?
>>939 過去ログ見りゃわかるが、一定の需要があることは確からしい。
必要ないと思うなら各々適宜スルーで。
ミーメって、ひっそりした喋りで静か〜に戦闘してるイメージがあったけど、
何年かぶりに見たら結構ナマイキな感じで喋りまくってて
あれこんなだったっけ・・・ってなったw
でもやっぱ三ツ矢さんの演技は良い。シャカは完全に大人って印象だったけど、
ミーメはもう少し若いというか、未熟さが残ってる感じで。
来週が楽しみだね。
フェンリル戦の紫龍には熱心に語りかけてたのに氷河や瞬のときは何も無しかアテナ
紫龍のときはまだ余裕があったけど今はもうそれどころじゃないってことなのか
氷河はフレアの瞬は一輝の見せ場じゃん
東映チャンネルでキャプテンハーロック('78)が始まってて、さっき1話をちらっと見たんだが
これにもミーメっていう竪琴弾くキャラが出てくるんだよね。こっちは女性だけど。
リアルタイムでしっかり見てた世代じゃないものの、そういえば何となく記憶に残ってた。
星矢のミーメ=琴キャラの元ネタってやっぱこれなのかな。
ミーメはオルフェウスの焼き直しだって、当時何かで読んだ覚えが。
2Pカラーだよな。個人的にはブルーの方が好きだが。
ラインの黄金という話がありましてな
>>959 それはファンなら常識w 少し上で声優も初セリフも音楽も一緒だって指摘されてる。
まずワーグナーが創作した北欧神話ベースの歌劇「ニーベルングの指輪」のキャラで
ミーメってのがいて。アルベリッヒの弟で、ジークフリートの育ての親ね。
その名前を星矢に持ち込んだのはいいとして、琴を武器とするキャラになったのは何故か。
オペラのミーメと琴は関連性がない。
単にミーメという名前+琴とくれば、ハーロックのミーメに行き当たるのでは?という話。
もっと遡ると松本零士の漫画で「ニーベルングの指環」というのがあって、それを元に
ハーロックもののOVAも作られたみたいだが、ハーロック自体がそれの
スピンオフみたいなものと考えていいのかな?
神々の熱き戦いで、一輝は神闘士のルングにいい夢を見せたが、
幻魔拳ってそれが可能なの?
イタイ。チュウニ設定を真剣に質問とかイタイ
それにしても飯時のエスメ走りはキツイわ
鼻からそうめん出るとこだったw
アスガルド編は紫龍の見せ場が多い
下手すりゃ星矢より
エスメ走りの回はいつ見ても面白いわww
青銅たちのドン引き顔も見逃せないw
サガの乱はシオンが教皇職をサガ、アイオロスのどちらかに譲ると言い出しのたがいけないんじゃね?
シオンはスターヒルに上るくらい元気なじいさんなわけだし・・・・。
>>967 あ、スレ間違えた・・・・ぺこ <(_ _)>
最終聖戦は音楽だけなら真紅より好きだな
エスメ走りから最終聖戦まで直井さんはこの作品で成長したんだね
ドラゴンボールに比べて次シリーズの敵が弱かったから人気下がったんだろうな
アスガルドのキャラは必殺技3つくらいあった方が良かったのか・・・?
今日21時のアニマ放送は荒姫コンビ回だな。
>>971 敵の強い弱いより十二宮→アスガルド→ポセイドン更に劇場版もと
似たパターンの話を繰り返したのが原因じゃないのか
ドラゴンボールで言ったらテレビシリーズも劇場版も
『地球を滅ぼそうとする最強最悪の敵襲来、次々とZ戦士達が倒れ
悟空も絶対絶命しかしどんなに圧されていても最後は毎回元気玉で一発逆転』
パターンを繰り返すようなもんだろう
十二宮→アスガルド→ポセイドン
順番に敵が弱くなってる
アニメうんぬんより車田作品て2、3年目がピークなんすよ
バトルものはしょうがないよなー
続ければ続けるほど、敵をどんどん強くしなきゃいけないからつまらなくなる宿命
最初の戦いのクライマックスがピークで
新シリーズがそれより面白くなることはあまりないと思う
アニメって守護星座を持たない私兵聖闘士を出したけれど、理由ってなんだろう?
炎熱聖闘士とか、クリスタル聖闘士、ドクラテス、幽霊聖闘士とか・・・。
オリジナルの聖闘士出したいけど下手に星座設定すると
原作と被るかもしれないから
星座被りなんかよりも恐らく確実に原作に出るであろう
メインキャラの師匠をオリジナルで先に設定する事の方を気にしろよと思うw
それは激しく後出しで黄金なんかにした車田も悪いw
(しかも直前までミロの予定だったりしたやっつけぶりw)
瞬とダイダロス/アルビオレなんかはほぼ全く影響なかったわけで・・・
後出しも何も青銅の師匠と言えば普通は白銀か黄金しかない訳で(一輝は例外)
階級のないオリジナル聖闘士なんかにしたら原作と矛盾するのは分かり切ってるのにな
作者に責任はない
まったくだ
それに関してはアニスタは無謀通り越して蛮勇だったと
言わざるを得ない
>>981 瞬の師匠とそれを倒した黄金まで先走って設定したから
結果的にミロが黄金のくせに白銀一人仕留められない事になったがな
ミロとそのファンにとってはかなりのダメージだろw
次スレ立ててくるね。
>>984 瞬の師匠設定と、ミロアフロのことはちょっと別問題じゃない?
普通こんだけレイプされたら原作者はブチギレするもんだが
当時はそれどころじゃなくいそがしかったんだろうな
んで暇になって声優批判したら面倒がおこり
もう好きにしてと投げたら今またレイプ
たいへんやな〜
素直に漫画だけ描いてるのが一番だろ
車田もゆでみたいに年取るごとに技量が上がってほしかったぜ
994 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/05(金) 10:44:48.62 ID:VBOntpTu
ゆでは二人で構想してるから余裕あるだけじゃね
埋めついでにアスガルド編初見の感想。原作の設定をイジれない制約の中で良く出来てると思う。特に新OP、追加されたBGM、新聖衣などお披露目のアスガルド最初の回は超燃え。
聖域十二宮編の途中までスタッフは正直星矢ってものが分かってなかったと思う
>>995 なんかあの回は30分(正味二十数分)の番組とは思えない密度だった・・・
1時間番組でも見てるかのような満腹感を味わえたよ。
気のせいかもしれないがソルドリ初回だけ違くないか?
ちょうど今平日に放送されている初期部分とアスガルド編を見比べると
何だか感慨深いものを感じずにはいられない
1000なら全員黄金聖闘士になれる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。