【昭和】宇宙戦艦ヤマト総合 121【限定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
宇宙戦艦ヤマト(第1作TVシリーズ) 〜 宇宙戦艦ヤマト完結編 まで
平成以降のゲーム版、復活篇・実写版・2199ネタは別スレで...
特にスレルール等はありません。 一般常識の範囲内でお願いします。

前スレ
宇宙戦艦ヤマト総合 120
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1359686670/

宇宙戦艦ヤマト・TV版パート1限定スレ part5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1344068257/
宇宙戦艦ヤマト2 第六話
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1334182700/
シリーズスレ宇宙戦艦ヤマトIII part8
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1343972533/
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part19(※dat落ち)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1353858007/
ヤマトよ永遠に
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1329016795/

■臨時掲示板【宇宙戦艦ヤマト板(仮)】■
http://jbbs.livedoor.jp/anime/931/


裁判論争はコチラ↓でどうぞ・・・。

【銭銭銭】松本零士権利関係総合37【銭士?盗?悪魔】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1362838375/

ヤマトの話題であればある程度のおふざけはあって当然です
多少の脱線も常識の範囲であればおk
ただし信者・アンチ等の醜い争いはお断り
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/18(木) 19:07:25.69 ID:vFmNtU48
※ヤマトスレには「レス乞食」が常駐しているので、餌をやらないで下さい。

【過去のレスホイホイ】
・さらばの特攻案は松本零士で、西崎義展は大反対だった
・スターシアやユキはアニメーターの荒川リーダーが創作した
・第一艦橋の前面の窓は平時には5つだが、戦闘時に床がスライドして窓の数が4つになる
・第三艦橋は分離する
・沖田艦長は46歳とデアゴのヤマト本に載ってる
・初代ブラックタイガーが第1話に登場
・コスモタイガーIは惑星間航行ができて、木星から土星まで数分で移動した
・今出てるヤマトDVDはデジタルアップ版。リマスター版はセル画からHDで制作すること
・宇宙戦艦ヤマトが岩石ロケットという案は、松本の考えたアイデア
・さらばのテレサは生体変異で反物質に変質した
・地球から木星までが大体10万宇宙キロ
・ヤマトの最大有効射程(←原文ママ)は10万宇宙キロ
・ヤマトのDVDとBDの画質は全く同じ
・ヤマトは軍艦ではなく民間船である
・ワープに加速は必要
・第三艦橋は単独航行が出来る
・第一艦橋の幅は広がる
---
その他に過去スレからログをコピペしたのを普通の書き込みのように装ったり、
ヤマトの画像をアップロードすると違法だ、通報したと大騒ぎして、
なんとかして反応を得ようと必死な人間が常駐しているので注意して下さい。
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/18(木) 22:26:38.40 ID:???
>>2
全てアニメ描写にあることです
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/19(金) 00:13:42.25 ID:???
>>1


この新スレにより2199と昭和ヤマトのスレチ論争と「さらば」出来そうです。
スレ番は121ですが「新たなる旅立ち」となったこのスレを楽しいものにしていきたいと思います。
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/19(金) 00:23:34.60 ID:???
そしてスレチ論争「復活編」へと・・・・
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/19(金) 11:33:14.61 ID:???
微速前進0.6
>>1
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/19(金) 15:41:47.46 ID:piPa6mRy
大事なのを忘れてるだろw

【テンプレ追加】

2199や復活篇など、平成以降のヤマト(アニメ作品限定)と旧作の比較など
次代を跨いだ話をしたい人は下記スレへ。

宇宙戦艦ヤマト全作品総合スレ1
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1366247295/
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/19(金) 19:23:34.12 ID:???
>>1
乙!昭和限定じゃループに成る予感。
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/19(金) 19:33:53.02 ID:???
ループでいいじゃん。もともと昭和の古いアニメを懐かしむ板なんだしさ。

上下のある宇宙も、必ず上にたちのぼる煙も、「パリーン!」というガラスの割れるSEも、
なにもかもみな暖かく受け入れて懐かしもう。
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/19(金) 22:07:36.46 ID:???
宇宙らしさより
地球上での動きをリアルに再現しようとしたのだからそれでいい
たとえば艦載機が飛び出すときに機体が少し下がったりする
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/20(土) 00:26:43.28 ID:???
んだなあ
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/20(土) 02:07:38.79 ID:???
なら最後まで水上戦闘的描写に徹してくれればと
船体引っくり返しなしだよありゃ転覆だぞ
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/20(土) 07:32:17.35 ID:???
戦闘シーンで敵機を目視しながら戦う古代も気になる

あれ、視覚に頼ってたら絶対に攻撃出来ないと思う

本当に目視で敵を確認してから攻撃して撃破してるなら古代の動体視力は人間離れしすぎw
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/20(土) 07:52:16.50 ID:???
セリフも描写もないが
波動エンジンとデスラーエンジンからは
可視光線以外の電磁波、電波、放射線が
遮断、妨害する謎の粒子が戦闘濃度散布急げ!
されていることはヤマトヲタとしては当たり前の知識
異論は認めない
なぜ目視界戦闘が行われるのか
他に理由があればその根拠を示せ
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/20(土) 08:05:32.40 ID:???
動体視力っつうか太陽系のように恒星の近く以外の宇宙空間ってほとんど真っ暗じゃないの?
たぶん戦闘機などはどうやっても直接見えず、それがある場所の星の背景が見えなくなる程度にしか
存在確認できないはずだけど。
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/20(土) 08:17:42.53 ID:???
>>13 >>15
動体視力と言えばデスラーもすごいよ
新たなるで古代がイスカンダルに救助に来た時に
かなり離れていてしかもデスラー戦闘空母の前を横切る一瞬の横顔を見て古代だとわかっている
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/20(土) 10:50:06.60 ID:???
>>14
ガンダムと混ぜるな危険。
っていうか旧シャア板で質問荒らししてるのお前だろ。
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/20(土) 15:10:23.56 ID:???
>>15
天文物理を学んでいれば笑われるような話w
恒星が無いエリアでも明るい場所はいくらでもある。
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/20(土) 19:16:58.13 ID:???
>恒星が無いエリアでも明るい場所
がどこの場所を示すのかよくわからんが
ホモサピエンスの視覚で認識できる波長の可視光線の発生源が
恒星以外にどんな現象から起きるのか解説をしてもらえれば
ありがたい
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/20(土) 19:28:02.60 ID:???
人間が感知できる波長の光、いわゆる可視光線は恒星以外でもいくらでも存在する
ggrks
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/20(土) 20:39:06.16 ID:???
存在するかしないかといえばするだろうけど実際やっぱり太陽系出たら真っ暗だろ。
街灯みたいな照明設備のない田舎の夜なんて月が出なければ付近の物はほとんど何も見えないよ。
もちろん星は見えるけど、自分の手さえ見えない。あんな感じじゃないかな。
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/20(土) 23:06:17.33 ID:???
おれも>>21と同じように考えていた
というより暗いのが正解だと思う
広い宇宙に比べれば恒星など光を出す物質は少ないだろうから
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/20(土) 23:34:23.48 ID:???
実際ヘリオスフィア超えた人類の視点が未だに無い訳だから
恒星間が明るいか暗いか判っていないのでは?

強力な宇宙放射線で
裸眼ですら瞼閉じてもチカチカ反応して明るくて眠れないかも?
24名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/21(日) 00:25:40.18 ID:???
人間の網膜は背景放射でも可視光と感知してしまうから宇宙は眩しいってNASAの人が言ってたけど
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/21(日) 01:00:34.80 ID:???
復活篇の原案「石原慎太郎」だけど、ギャラ払ってるの?呑み屋で話した程度だろ?
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/21(日) 01:01:20.06 ID:???
なるほど
宇宙は不思議なことだらけだな
面白い話があったらまた教えてください
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/21(日) 11:18:01.44 ID:???
胎動編で
完成したヤマトの模型に
シャンパンぶつけたいねと石原爺が言ってる位だから
ドンペリくらいN氏送ったんでねえかw
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/21(日) 12:51:35.11 ID:???
で、
>>19=>>21=>>22
は赤っ恥かいて逃げてしまったわけねw
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/21(日) 12:52:14.91 ID:???
尖閣を武器密輸してまで守ろうとした盟友だからな。左翼マスゴミは尖閣の件は思い付きでやっていると言うが30年前から気付いてたんだよね。
3022=26:2013/04/21(日) 14:16:26.17 ID:???
>>28
別に逃げるつもりとかではなかったんだけどね
はっきり名前を入れておけばよかったかな
今回、新しいスレとして生まれ変わったことだし楽しくやりましょう
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/21(日) 15:45:19.25 ID:???
>>28
臭い奴
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/21(日) 18:04:53.98 ID:???
ヤマトもガミラス艦隊も
光量の足りた明るい空間で戦闘するのがJKでFA?
暗い空間で戦闘行為は行わないのがJKでFA?
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/21(日) 18:57:13.88 ID:???
みんな心眼で(ry
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/21(日) 20:11:05.76 ID:ALV1Mo2j
ガミラス
白色彗星帝国
ボラー連邦

実際何処が一番強いの
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/21(日) 21:12:55.21 ID:???
ぜったい彗星帝国が強いと思うがな。
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/21(日) 21:49:31.59 ID:???
白色彗星の超重力とボラーのブラックホール砲でとりあえず一勝負見てみたいな
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/21(日) 21:58:08.79 ID:08+taNo7
ボラーはドクロべー首相が戦死後、きっと本来の力を取り戻したと思う。
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/21(日) 22:12:38.85 ID:???
他ってあるけど
地球はめっちゃ強いでしょーよ
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/21(日) 22:12:52.78 ID:???
うん。俺も思ったw
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/21(日) 22:58:55.18 ID:???
>>34
ガミラスは毎回強さが違うよね
デスラー艦も途中は強かったのに完結編では弱くなっている
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/21(日) 23:26:23.55 ID:???
>>36
ブラックホール砲はマイクロだから質量的に負けるので直ぐに蒸発。
ぜんぜん脅威はない。
戦艦程度では効果があるが、惑星サイズの彗星帝国には焼け石に水程度。
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/21(日) 23:34:22.89 ID:???
ディンギルだって惑星ごとワープさせてたし
敵の特性が判れば対応兵器作れるんじゃね?
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/22(月) 00:38:51.17 ID:d6j8mic3
白色彗星帝国以降、敵キャラは小粒だね
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/22(月) 02:16:37.32 ID:???
まぁなんだかんだ言っても白色彗星は人工天体物でありながら存在自体が難攻不落な自然要塞だもんなぁ
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/22(月) 02:44:56.26 ID:???
波動砲撃ち込んで、コスモタイガーIIで突入
空間騎兵隊の隊長と技師長が慌てて、急いで、不正確に仕掛ければOK
あれで失った人口は何万人だろうか

気になるのは超巨大戦艦の実力がよくわからんこと
反物質の御支援と御協力が必要だったのかどうか
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/22(月) 03:08:24.84 ID:???
>>45
たらればだけど、ヤマトが波動砲撃てたら勝てたかどうかだよね
個人的には超巨大戦艦とえど波動砲には負けると思うんだが・・・
47名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/22(月) 07:15:11.44 ID:???
波動砲で、超巨大戦艦に穴を空ける。
大帝「はははははは、よくやったと誉めてやろう。しかしエネルギーは残っておるまい。次はどうする。」
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/22(月) 07:41:12.72 ID:???
再び、波動砲で超巨大戦艦に穴を空ける。
大帝「ワハハハハハ(以下無限ループ…の予感
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/22(月) 10:51:40.47 ID:???
そして最後はヤマトの半分ぐらいしかない小型艦に
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/22(月) 11:04:04.58 ID:???
>>49
トムとジェリー思い出したわ
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/22(月) 11:19:31.36 ID:d6j8mic3
拡散波動砲の威力は艦隊戦のみ有効だって
爆雷=拡大波動砲の威力は未知数
復活篇のトランジット波動砲が一番だね
水道ホースの切り替えを想像致します
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/22(月) 11:23:51.88 ID:???
>>47
ヤマトのエネルギーは無限だったはず
53名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/22(月) 11:44:12.60 ID:???
>>50
それを見て嘲笑しつつパルスレーザーを撃ち込んだら猛爆発、
ヤマトは永遠の旅に・・・
54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/22(月) 13:41:08.98 ID:???
>>47-49
昔、家にそんな感じのロシアの人形があった
おばさんがお土産でくれたんだが
中に少しずつ小さい同じ形の人形が入っていた
55名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/22(月) 13:51:18.36 ID:UcCccwEf
それマトリョーシカちゅうねん。
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/22(月) 16:48:02.36 ID:???
くだらない戯言は禁止ですよ
ルールを守れないなら出て行きなさい
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/22(月) 16:53:47.34 ID:???
白色彗星ならありうる
しつこすぎる
まだ包皮がついてると思うぞ
白色彗星以前は都市の外皮は恒星核融合とフレアだった
それで銀河を暴れ回ってたに違いない
58名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/22(月) 16:56:26.07 ID:???
>>56
そういうツッコミこそ不要。
おもしろい流れじゃないか。いやならでていけ。
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/22(月) 17:16:52.37 ID:???
>>57-58
言ってる意味わかるよね?
自己中も大概にせいよガキが
ルール守れないなら消えろ
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/22(月) 17:27:16.12 ID:???
わたしはテレサ
テレザート星のテレサ
10人姉妹です
長女はテレサ・ワン
61名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/22(月) 17:31:04.17 ID:???
>>60
今何時だい?
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/22(月) 17:43:08.18 ID:???
17時43分
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/22(月) 17:54:19.57 ID:???
ぐぬぬ、なんどき封じか・・・お主やるな
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/22(月) 18:31:22.87 ID:d6j8mic3
ディンギルのハイパー放射ミサイル
ガミラスの瞬間物質移送機
外宇宙の科学力を凌駕した真田技師長の頭脳こそヤマトの功労者でしょう
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/22(月) 23:25:38.13 ID:???
なにこれ新種の荒らしかなにか?
数匹の野良が荒らしてるみたいだな
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/22(月) 23:31:25.71 ID:???
>>55
そうなんだ。人形にはあまり興味がなかったので知らなかったが名前があるんだね。
おかげ様で調べることができました。

>>60
末っ子は歌手になったんだね。と突っ込んだほうがいいのかなそれとも
やはり超能力者はワンだよね。と突っ込んだほうがいいのかな

>>59
ごめんよ〜。また変なことを書いてしまった。許しておくれ〜。今後は気をつけるからね〜。
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/23(火) 11:52:37.14 ID:GENZIEh6
>>60>>66
お母さんは、マザー…
68名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/23(火) 18:07:29.91 ID:???
ボード
i486SX 33MHz
2MB
MS-DOS3.3
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/23(火) 19:03:51.53 ID:???
「マザー!」>K
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/23(火) 19:04:10.35 ID:???
アナライザーはZ80以下
アタリ光速船より低速じゃねーかな
71名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/23(火) 23:22:43.83 ID:???
ファミ劇の「さらば」blu-ray上映会に行ってきた。
まさかの麻上さん登場で嬉しかったw
72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/23(火) 23:40:11.80 ID:???
キチガイどもが荒らしたい放題だな、ここ
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/23(火) 23:45:23.30 ID:???
>>71
綺麗だった?
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/23(火) 23:54:53.60 ID:???
>>73
さすがにお年は召されてきたけど、やはり品はあったなぁ。
生で「古代君が死んじゃう!」演じてくれたんだけど、あれ台本にはなかったんだそうな。

ところで「さらば」の山本の敬礼、本当に修正されてんのねw
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/24(水) 00:06:02.12 ID:???
でも、実態は50%ヤマト抜き、経費自腹だからボロボロだよ。
荒稼ぎしないと採算なんか取れない。
で、その犠牲になってるのが、顧客。
76名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/24(水) 00:08:12.32 ID:???
ヤマトの携帯会員登録したけどメールが激しくうざいな
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/24(水) 00:56:45.69 ID:4QC1BHDP
<<71番さんとは別ですが…
新宿ヤマト祭り西口組より帰還。
 ブルレイ版試写良かったよ。

パート1 第一話の火星の空

さらば 復興とげた地球の青空
    英雄の丘の夕焼け空
    テレザート星の テレサ幽閉の渚の波打ち際
  リマスターされて、美しさが際立っていた

最後に巨大戦艦(ガトランティス?)に最後の攻撃をする
ヤマト パルスレーザーの軌跡がはっきり見えて
「蟷螂の斧」のような無力感が感じられて
心苦しかった…
何十回となく見たさらヤマだけどね…

あと、「同士撃ちなんて御免だぜ」がクリアに聞こえた。
当時の作画・音声などのスタッフが意図したレベルの質に
今回 はじめて到達したのかもしれない…

もし、さらばをリメイクするなら、(今のところ予定に無い様だけど)
「波動防壁つけて乗員守ってよ。ブチンスキー!」
と東口方面 (新ピカで同夜 ヤマトーク)
に向って願ってしまう自分でした。
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/24(水) 07:16:18.62 ID:???
「古代クンが死んじゃう!」…は、どこへ行ってもそればっか言わされてトラウマになりかけてます…って以前言ってたけど、ふっきれたのかな。
結局あの時ユキが生き返った原因は、このスレ的にはどういう結論で落ち着いたんだっけ?
(1) 地球光(実は未知の宇宙線の照り返し)を浴びて蘇生した。
(2) 佐渡先生の判定ミスで、未だ脳死には至っていなかったのに古代が死姦ハァハァ…に及ぼうとしたのがイヤで目覚めた。
(3) いや、佐渡先生の脳死判定は確かだったのだが、カットされた成人向けシーンで古代が未知の生体エネルギーを注入していたために生き返った。
(カットされたシーンは後に「完結篇」で使いまわされた。)
(4) 蘇ったのではなく、沖田艦長の霊が乗り移った…。「さらば」で古代は沖田艦長と星になった…。
79名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/24(水) 07:50:41.51 ID:???
>>78
「沖田さん。初めて会った時からボクは君のことが…」
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/24(水) 10:41:57.00 ID:???
麻上さんは今でも講談してるのかな。
美人講談師で話題になったけど。
8177:2013/04/24(水) 11:53:01.81 ID:4QC1BHDP
>>80
「今は、一龍斎春水の芸名で統一して活動してます」みたいなお話しでした。
(講談独演会のチラシも、ファミ劇の資料と一緒に配布されたよ)
でも、昨夜は「麻上洋子」さんで登壇された。

もう一人のゲストが、多岐川華子。
コスプレ風の衣装(これはソレなりに似合っている)でポージングした画像が
ネット上に落ちているので、検索どーぞ!
麻上さんの画像もでるよ。

関係ないけど、MCは小林氏。
ひょっとして、新ピカ ヤマトークと掛け持ちだったんかい!!
82名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/24(水) 12:54:03.24 ID:???
>>81
なるほど、今でも一龍斎春水で活躍しているのかあ。多岐川華子も〜のアクエリオンのイメージキャラ以来アニメキャラが定着したみたいだね。確かに実写版森雪だw
詳細情報サンクス!
83名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/24(水) 20:24:24.30 ID:???
女優が「宇宙戦艦ヤマト」森雪のコスプレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366723553/
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/24(水) 20:28:56.07 ID:???
85名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/24(水) 23:28:02.13 ID:???
>>83
あまりに違いすぎて吹いたw
86名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/24(水) 23:33:23.22 ID:???
あくまで「森雪をイメージしてデザインした服」ってことだったから、コスプレではないのだけどね。
87名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/25(木) 17:45:08.01 ID:+gUyclZb
今回、発売になったBDの「さらば」ですがDVDに比べて
画像とかかなり良くなっているのでしょうか?
購入された方、感想を聞かせて下さい。
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/25(木) 19:14:16.98 ID:???
DVDで、山本の肘その他が直ってるバージョンはあるの?
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/25(木) 22:30:20.85 ID:???
>>87-88
ggrks
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/26(金) 00:43:22.65 ID:1YJCkujZ
今度のファミリー劇場のHDリマスター版の放送は、
字幕放送で「○○の狸」の部分をどうするか楽しみ。
完結編の「○○波動砲」も気になる。
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/27(土) 06:14:33.51 ID:???
反物質が音波で声出したり、可視光線で目視できちゃうと
そこの場所は消滅しませんかね
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/27(土) 08:41:39.08 ID:???
>>91
音波はともかく可視光線は反物質系でも同じだから大丈夫では。
反光子とかないよな。
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/27(土) 10:15:28.61 ID:???
さらばの修正ネタなら、真田さん残して走りさる
古代のカマ走り直し欲しいわ。
名ゼリフで感動してもあれで笑ってしまう。
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/27(土) 12:52:25.85 ID:???
>>91
君の考えは正しいよ
実際、テレサのように物質世界に反物質世界のものが紛れ込んだら、
真空といわれる宇宙でも直ぐに反応して爆発します。
真空といっても1m3あたり原子は数万個存在。
95名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/27(土) 13:44:49.08 ID:???
>>94
原子数万、それも大部分水素ならたいしたこと無いのでは
恒星間空間で、1m3あたり水素原子100万(1cm3あたり1個)としても、
質量は1.6e-21kg、反物質側も合わせてその倍が対消滅で全部エネルギーに
なったとして0.003J。

0.5cくらいで突っ走った場合、前面は1平方メートルあたり45kWくらい食らうが
スペースシャトル再突入時ノーズが受ける熱量の1/10くらい。
96名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/27(土) 14:27:12.44 ID:???
>>95
あなたさ、簡単な四則演算もろくに出来ないようだから出しゃばらなくてもいいと思うのよ
97名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/27(土) 23:30:59.56 ID:???
一挙放送もついに最終回か。
第一話を見た朝が、なにもかも懐かしい...
98名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/27(土) 23:32:53.12 ID:???
BDとくらべても遜色ないHD解像感ですね
99名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/28(日) 00:27:19.59 ID:???
なにもかも
100名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/28(日) 18:22:11.46 ID:KcNa2yA1
規制で実況に参加できなくてちと寂しいが
ファミ劇のおかげでたのしい連休だよ
101名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/28(日) 18:57:59.02 ID:54Qn+p21
ヤマトはストーリーはメチャクチャだが、音楽が良い。
しかし、ドラマの2以外は地球艦隊はすぐにやられてしまうな。
永遠に…の無人艦隊の活躍ももっと見たかったな。攻撃する前に
弱点をつかれて撃沈されるのは乱暴すぎると思うが。
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/28(日) 20:22:24.96 ID:???
>>101
それはあるな。少しは無人艦隊に攻撃させておいて、敵将に無人艦だと見破られる
シーンくらいはあっても良かったんじゃないかな。
103名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/28(日) 21:07:05.27 ID:???
今永遠にみてるけど当時集められるだけの世界でも最高峰のアニメーターが集結して贅沢に制作費もかけてつくっているのがよくわかる。作品の出来、不出来は別としてクオリティを楽しむ作品と言える。
104名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/29(月) 09:55:44.93 ID:???
流石に世界最高峰は言い過ぎだなw
105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/29(月) 10:31:47.58 ID:???
劇場用セルはパートさんやバイトにはやらせないから
ヤマトが日本一のアニメで
セルアニメは日本が世界一なんだから
塗り絵は世界最高峰でよいのでは?
言い過ぎではない
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/29(月) 20:03:42.38 ID:???
ウォルト・ディズニーがアップを始めたようです。
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/29(月) 21:28:18.53 ID:???
旧作見直し中。
古代守、命令無視の無駄死にだったんだな。
あと、地球滅亡間近なのに火星に学生置いとく余力はないだろw
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/29(月) 22:34:35.07 ID:???
無駄なもの、不要なものは世の中から消滅するのが宇宙発生からの原理原則
必要なら生き返るかもなw
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/30(火) 00:22:40.04 ID:???
ファミリー劇場のせいで、目が結膜炎。
24歳だが、昭和に生まれて映画館に並んだ人たちがうらやましい。
ただ真田、森雪、佐渡、デスラー、古代などがいきなり生き返ったのはちょっと変な気持ち
沖田は誤診で納得
110名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/30(火) 00:33:36.35 ID:???
誰も生き返ってる描写はないよ
松本信者は空気を吸うように嘘をつくのな
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/30(火) 00:40:22.11 ID:???
さらば宇宙戦艦ヤマトで死んだ人間が何もなかったように生きているのは納得いかない。
続編をつくってもうひと儲けしようと言う魂胆がミエミエ。
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/30(火) 00:42:53.15 ID:???
いやいや、さらばで死んだ人間は誰も蘇っちゃいないw
あれは、2で死なずに済んだ皆さんだ
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/30(火) 01:03:12.77 ID:???
「さらば」→「新たなる旅立ち」は若い世代の「ヤマト2」を見ていないファンには
永久に誤解の元になる
この話はもううんざり
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/30(火) 01:19:29.57 ID:???
>>107
ヤマト計画の幹部候補生のために火星基地で最終訓練だろ
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/30(火) 02:14:36.39 ID:???
2を知らない若いファンに、新たなる旅立ちがさらばの続編であると誤解されてしまうのは、つくづく残念。気休めかもしれないけど、新たなる旅立ちの冒頭に2のダイジェストを。俺の気休めかな
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/30(火) 07:23:43.83 ID:???
自分の子供に妹の名前を付けるって、日本人にはちょっと分からないかなぁーって。
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/30(火) 08:26:07.72 ID:???
沖田艦長がサイボーグ化されたというのは誤解してるの?
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/30(火) 08:36:51.42 ID:???
沖田艦長は誤診だからね。
佐渡先生は獣医だから仕方がないよね
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/30(火) 08:46:33.71 ID:???
完結編では間違いないんだよね?
もう誤診も思い込みも勘違いもないよね
120名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/30(火) 10:52:40.66 ID:???
最終冥王星戦での沖田館長の台詞、
「この武器では奴らには通用せん」
って言ってますが、初戦ではないですよね?
数年前からわかっていることです。
有効なのはミサイルのみ。

全艦隊になんでミサイル兵装にしなかったのか?
121名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/30(火) 17:40:37.12 ID:???
>>105
とても丁寧に作ってはいるが、最高峰なんて言い過ぎだ。
集められたアニメーターの質は劇場版なら普通だよ。
むしろヤマトは制作側の悪評に嫌気がさして、
辞退した大御所多かったのに。

だけどそれが幸いして画の統一性が徹底できた側面もあるが。
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/30(火) 22:38:27.68 ID:???
作るのも大事だが保存とか保管とかが最高峰の人がいて欲しかった
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/01(水) 06:06:02.98 ID:???
完結編をやるまでは作り手側の意識の中でも死んでいたのだから
極めて安易にド下手なやり方で「生き返った」のは間違いない
再登場の伏線でもあれば別だが銅像までおっ立ててそんなものは無いし
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/01(水) 06:59:52.28 ID:???
>>115
当時から悪評紛々だったものを合体させてどうする
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1366800357/231
125名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/01(水) 10:15:10.94 ID:???
>>115
ニワカには触るな
逆ギレしてまた荒らされるわ
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/01(水) 23:10:17.31 ID:???
>>125
荒れてないではないか。種まきはやめてほしい
ニワカ大歓迎、古参大歓迎
マターリも大歓迎
2もさらばも完結も歓迎のつもりだ
何か異論でもあるかい?
127名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/01(水) 23:21:38.87 ID:???
ニワカが生き返って意見してるのに、さらばの話を進めるとはおかしいんじゃね?
混乱するばかりだよ。さらばはパラレル。
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/02(木) 00:16:15.47 ID:???
>>127
「さらばはパラレル」って言い方はおかしいだろ
パラレルという言葉は「AとBはパラレル」というように使うものだぞ
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/02(木) 01:12:05.48 ID:???
『さらば 愛戦士』がパラレルというオフィシャル設定があるのかないのか
教えてください。パラレルでも構いませんし
アニメでも小説でもよくあることですからね

パート1あるいは初代劇場版の正統な続編(本当のパート2)に
該当する作品は何でしょうか?
誤解のないようにしておきたいので
よろしくお願いします
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/02(木) 02:17:48.86 ID:???
TV1→映画1→映画さらば
         TV2→新たなる旅だち→永遠に→ヤマトV→完結篇

映画さらば と TV2 がパラレルワールドな関係
さらば からの続編は無い
131 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/02(木) 02:48:04.56 ID:???
ガミラス帝国=東京電力
勿論宇宙戦艦ヤマトシリーズは感動的だよ
132 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2013/05/02(木) 08:05:03.78 ID:???
ガミラス帝国=東京電力
宇宙戦艦ヤマト=国連平和維持部隊
勿論宇宙戦艦ヤマトシリーズは感動的だよ
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/02(木) 10:13:48.83 ID:???
>>128
さらばパラレルワールドの略じゃね?
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/02(木) 12:29:10.40 ID:???
ヤマト2以降主軸としてあるんだから、
普通のファンならサラバヤマトはパラレルワールドの位置づけ。
むしろさらばは要らない存在。
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/02(木) 16:16:33.74 ID:???
平行世界として作品中で世界の繋がりがあるのならともかく、
さらばとヤマト2は独立した別個の作品であって、パラレルワールドではない。
単なるリメイク。どこの馬鹿がリメイクをパラレルとか言い出したんだろう。
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/02(木) 16:43:06.97 ID:???
>>135
お前の意見などどうでもいいのよ、昔からのファンがそういう位置づけにしているのよ
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/02(木) 17:21:10.93 ID:???
「さらば」をパラレルと言っている人ばかりではない
だいだいパラレルと言っている人は間違った使い方をしている

パラレルと言っている人はたぶん「さらば」はダメと言いたそうなのだがパラレルやパラレルワールドにはそんな意味はない
パラレル(パラレルワールド)とは並行世界を表す
「さらば」と「2」はパラレル(パラレルワールド)といういい方はあるがその場合どちらが悪いという意味はない

ヤマトファンにはいろいろな意見があるから「昔からそういう位置づけ」と決めつけないでくれ

パート1(=劇場版) → さらば
パート1(=劇場版) → 2 → 新たなる → 永遠に → III → 完結 

という流れがあるのは知っていても
どちらかがよくてどちらかがダメなどと考えていない 
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/02(木) 17:27:35.49 ID:???
やっぱりどう見てもパラレルだろ。
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/02(木) 18:33:29.12 ID:???
>>137
>だいだいパラレルと言っている人は間違った使い方をしている
>パラレルと言っている人はたぶん「さらば」はダメと言いたそうなのだが

まずそこが思い込みじゃね?どうして「パラレル」という単語から「さらばがダメだいう意味で
使っている」と推測したのか知らんが、パラレルという言葉にそんな意味が無いというのは
君自身が言っている通りだ。

ただ「さらばは黒歴史」とか言ってる奴は、さらばはダメと考えてるかも知れんが、
黒歴史とパラレルとでは全然意味合いが違うので一緒にしない方が良い。
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/02(木) 20:38:24.45 ID:???
次に繋げる無理をした2のほうがよほど黒い歴史なんじゃないんですかねぇ。
141名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/02(木) 20:48:34.43 ID:???
それは「黒歴史」の意味合いが違うと思われ
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/02(木) 23:31:44.12 ID:???
つまり、さらば信者は異常者が多いってことでスルー推奨
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/02(木) 23:35:56.88 ID:???
さらばの評価を無理に下げようとしている人がいるのが不思議だ
良くないものなら黙っていても評価は悪いだろうし良いものならいくら騒いでも他の人は同調してくれないだろ
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/03(金) 00:34:09.16 ID:???
ま、何の感の言っても「2」は稚拙でしかないからなぁ
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/03(金) 00:47:11.91 ID:???
リアルタイム世代だが、「さらば」も「2」もそれぞれに気に入ってる。
「2」の終わり方もアレはアレで、それまでの話の中に「さらば」とは異なるテレサの性格と島さんへの想いが伏線として細かく描写されていたから、ギリギリでセーフだと思う。
ただ、古代の最後のセリフ、「ありがとう、テレサ。我々は大きな過ちを犯すところでした…etc.」は、「さらば」という作品でのエンディングのあり方を「過ち」として全否定するものなので、やめてけれ〜!
…その他の些細なこと…テレザリウムはワープできるのか…いや、やっぱり反物質を操って…とかは、「島さん、もっとあげるわ…もっと!」の岡本茉莉さんのメゾソプラノの前あっては、もうどーでもいい。
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/03(金) 01:03:48.23 ID:ytJW+STk
>我々は大きな過ちを犯すところでした…etc
そんな台詞言ってないよ
「ありがとう、テレサ 奇跡は一度しか起こらない(以下忘れた)
だよ

時系列で言うんなら
劇場版(スターシャ死亡編)→さらば
パート1(劇場版スターシャ生存編)→2以降
ってのが当時のファンの解釈だった気がするが
147145:2013/05/03(金) 01:38:52.52 ID:???
>>146
アレレ? 言ってなかったっけ?
…失礼しました <(_ _)>
私の中では勝手にそういうセリフになってました。すみません。

言い忘れたけど、アレだけテレサに尽くしてもらい、自分も珍しくハァハァ熱くなりながら…「完結篇」での島さんの雪への告白は酷いと思いましたが…。

TV版のテレサが好きー!!! 反物質で折檻されたい!!!
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/03(金) 02:46:45.63 ID:???
>>146
>>147
どっちも正しいところがあって間違ったところもあるよ?

//www.nicovideo.jp/watch/sm2875503

古代 ありがとう テレサ 奇跡は一度しか起こらない・・・
    僕たちはそれを知っています
    生きている事が未来につながり 
    生きる事を捨てた者に未来はないことを・・・

    もう二度と過ちを犯すことはないでしょう
    ひたすら人々を愛し 美しい地球をつくっていきます

前半と後半で2人がそれぞれ覚えていたわけね
でも、たしかに「さらば」を思うと意味深かもw

って!限りなく他力本願やンと思ってしもたw
異星人なら生きる事を捨てた者=未来はない≒死んだ
にしていいのだろうか????? なんか間違ってる気もする
149名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/03(金) 03:58:33.33 ID:???
>>148
「さらば」の中の沖田艦長(の亡霊。こっちでは脳死。)は「命が最後の武器だよ」って言い切ってたもんな…。
どう解釈しても=特攻…なんだが、沖田艦長のあの言葉は「過ち」だったのか?
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/03(金) 05:34:21.84 ID:???
リアルで見た人、後々に見た人、今見てる人様々ですが
シリーズ完成以降の後発組にはわからないことが一つあります
これはニワカと呼ばれても仕方ありませんが
パラレルや黒歴史と表現はなんでもいいのですが
現在進行中の2199を除いて、これまでのヤマトシリーズについて
先輩方々のファンの気持ちとしては
これでいいのだという気持ちなのでしょうか
それとも何か納得いかない不満な点はありますか?
ファン置き去りな商業主義とか製作側の姿勢などについてのことです
個人的には首をかしげてしまうような面はありますが
すでに完成・完結しており、後戻りはできませんから
一作品ごとに割り切って見ました(見ています)が、
リアルタイムの諸先輩方はどうだったでしょうか?
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/03(金) 08:12:23.55 ID:???
>>148
富山さん、ここだけ棒読みなんだよね
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/03(金) 08:20:37.43 ID:???
古代と沖田の会話は特攻示唆だと思うよ
ただ、第一作目の沖田が特攻勧めるのか?
ってのが昔からの争点の一つ
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/03(金) 08:39:41.20 ID:???
沖田艦長のあの言葉は沖田艦長が言った言葉ではなく
古代が沖田艦長なら何と言ってくれるだろうかと想像してたセリフ

と考えれば沖田艦長の考えと違っていてもつじつまが合うと思っているファンもかなりいる
自分もこう考えている
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/03(金) 08:57:23.38 ID:???
あの場面だと、選択肢が限られてるのよね
ガミラスとの戦争のように時間的猶予がない
今まさに地球が滅ぼされようとしてる
ヤマトは波動砲も使えない
武器弾薬もない、などなど
155名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/03(金) 09:04:26.37 ID:???
地球汚染されて地下に住処を移しているわりに、沖田艦長が古代達をヤマトの艦内を案内していた時、
波動砲の先端に防護服なしで行っていたけど、かなり杜撰な行動をしてるよね。自分は宇宙放射線でいつ死ぬか分からないからいいけど、若いのを巻き込んでw
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/03(金) 09:17:20.62 ID:???
>>151
ヤマトに失望したのが演技に反映されちゃったんじゃないか
続編については批判してたもんな
157名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/03(金) 09:19:38.20 ID:???
>>155
ヤマト全体にシールドがあって
宇宙であろうと汚染された地上であろうと放射能や紫外線を遮断してくれていると思う事にしよう

そうでなければまずい
出発前のあの場面や宇宙に出ているときに宇宙服なしでヤマトに立っていたりしているから
158名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/03(金) 10:08:45.82 ID:???
永遠にでも
サーシャと古代が
宇宙服無しで外に出てるな
159名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/03(金) 10:38:17.71 ID:???
その場面、自分もシールドあると
勝手に解釈してた
160名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/03(金) 11:07:58.68 ID:???
馬鹿みたい。
もう、何十年も前に答え出てることをまだ続けるき?
161名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/03(金) 11:56:07.54 ID:???
162名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/03(金) 13:43:59.02 ID:???
試運転無しの処女航海で未知な事をやりまくって帰ってくる。
うん、男のロマンってやつだよな。
163名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/03(金) 17:25:48.79 ID:???
>>157,158,159
昔のヤマトには上甲板の一部にシールドある画像があったような???

あ、あった→http://blogs.yahoo.co.jp/yamato_at_2199/34299543.html
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/03(金) 17:29:06.99 ID:???
アルカディア号の旗を宇宙でもなびかせるための装置みたいなもんか
165名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/03(金) 17:35:45.52 ID:???
それはつっこみに対する、ご都合後づけ
166名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/03(金) 18:19:12.21 ID:???
シールドがないと艦載機が出入りするときに人間が宇宙に吸い出されてしまう
167名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/03(金) 18:59:39.86 ID:g2lIiHNG
瞬間物質移送機
ハイパー放射ミサイル
ガミラスとディンギルは強いな
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/03(金) 19:09:11.40 ID:???
>>166艦載機はどうやってヤマトから離れるんだろう
169名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/03(金) 19:30:47.62 ID:???
シールドを突き抜けて出ていくに決まってるだろ

んでシールドに引っ掛かるところで抵抗を受けて、一度下に沈むんだよw
170名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/03(金) 22:03:57.99 ID:???
>>150
俺はさらばが好きじゃなかったので
その後もシリーズが作られるのは歓迎してた
ただVが途中で打ち切られたのと完結編の沖田復活だけは納得いかない
完結編で終わって欲しかったし俺の中では完結編まで

売れたらシリーズ化なんてガンダムでもさんざんやってるんだし
何でヤマトだけが糾弾されるのか意味がわからない
171名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/03(金) 22:26:45.97 ID:???
当初は、暗にヤマトのことをほのめかして、シリーズ化のような無様なことはしないと言ってたんだがなぁ>ガンダム
172名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/03(金) 22:38:25.78 ID:???
>>171
そう
だからΖガンダムの制作発表時には皆一斉に血の気が引いたのね
173名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/03(金) 22:42:54.91 ID:???
さらばでPが、永遠にでまっつんがやっちゃったからねぇ〜
ガンダムは、たしかに富野はやりたくないと吹いていたが・・
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/04(土) 02:00:23.73 ID:???
>>170
そりゃー態度の差だね。
ゼータガンダムには、またこれをやらされるハメになった俺ゃー無様だな、という
富野の陰鬱な感情が満ちていて、それがある意味で裏テーマにもなっていた。
だから、反省はしているようだしまあ許してやるかという気にもなれた。
一方ヤマトは、というか主に西P氏だが、ふざけきっていて不真面目で、自分の
何が悪いのかさえわかっていない様子だったからだ。
175名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/04(土) 05:21:51.29 ID:???
目標>>174、ハイパーデスラー砲、発射!
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/04(土) 07:09:52.81 ID:vaT/WNPr
ハイパー放射ミサイル発射
177名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/04(土) 08:11:14.18 ID:???
アベノミクス(笑
178名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/04(土) 08:15:01.76 ID:???
>主に西P氏だが、ふざけきっていて不真面目で、自分の
>何が悪いのかさえわかっていない様子だったからだ。

すげぇ思い込みw
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/04(土) 11:37:24.59 ID:???
ヤマトから学んだのは、復讐のための殺戮の全面肯定である。
ヤマトを見て育った我々の世代は、同時多発テロや北朝鮮拉致事件などの
邪悪極まる悪逆外道の輩を絶対に許さないという正義感を持っている。
そしてその正義の顕現は、まさしく容赦のない徹底殲滅戦である事を知っている。
アメリカはいちおうはアフガンやイラクでそうした制裁殲滅戦を展開した。
だが所詮は安っぽいヒューマニズムに支配された西欧型民主主義国家にすぎない。
アフガニスタンもイラクも永久焦土にはならなかった。
そして北朝鮮に対する軍事行動も未だ行われていない。
正義を顕現するものは誰なのか。悪への呵責なき撃滅戦を闘うものは誰なのか。
それは神国日本に他ならない。
ファシストイタリアもナチスドイツも、突然発生的に樹立された三日天下の独裁国家にすぎない。
だが日本は違う。天皇制と言うファシズムを2600年以上の長きにわたって維持し続けてきた。
現在の戦後議会制民主主義という腐敗したまやかし政権こそが五分間政権程度のものでしかないのだ。
日本よ立て。正義のための復讐の殲滅戦のときは今なのだ。日本と言う伝統あるファシスト独裁国家が世界に覇を唱えるために!
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/04(土) 11:40:05.89 ID:???
>>174
そりゃあまりにもガンダムありきの視点でしょ
金のための続編が問題なんだからそれはΖだろうと2だろうと一緒
むしろΖなんて最初から「30分のCМです」なんて開き直っていたわけでさ
当時のガノタは皆Ζを無視してたんだよ
181名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/04(土) 11:40:47.33 ID:???
>日本と言う伝統あるファシスト独裁国家が世界に覇を唱えるために!

すべて演技としか思えんがヤメレな
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/04(土) 11:52:58.41 ID:???
旧作の前半のガミラス人の肌色を逆手にとって、新しいのは別種族として描いているんだね。
でも、デスラーの肌色だけはごまかしきれなかったね。
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/04(土) 12:09:37.79 ID:???
>>46
さらばにしろ2にしろ、ガス体を払うまでで波動砲を使いきってしまう展開だったってことは
「波動砲があれば勝てるじゃん」という認識が作り手にあったということだろう。
豪州大陸を瞬時に瓦解させうる威力なら直径15km程度の人工天体なんざひとひねり、
そんな武器が残ってるのに決死の内部突入白兵戦はないな。
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/04(土) 12:41:18.98 ID:???
火炎直撃砲を開発してる帝国なんだから
波動砲の備えなんてしてると思うけどな
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/04(土) 13:16:11.27 ID:???
>>184
物語の作り方として
「波動砲があれば勝てそうな状況になったけど肝心の波動砲がもはや・・・・・・」だから。
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/04(土) 13:21:04.91 ID:???
2199の15-18話のBDは劇場で販売されたものと今月発売予定のでは違うの?
187名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/04(土) 14:17:01.77 ID:???
基本劇場の物を販売
TVは多分別物になる
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/04(土) 15:10:44.04 ID:???
じゃあ、劇場販売の物はとくに特典映像とかって話ではないのね。
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/04(土) 15:22:17.55 ID:???
>>185
真田さんと徳川機関長の出番の半分が無くなるよ。
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/04(土) 16:52:09.20 ID:???
>>186
絵コンテがつかないだけで中身は同じじゃね?
191名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/04(土) 17:17:43.24 ID:Pmd0Eml3
>>185
わざわざズォーダー大帝陛下に、現在のヤマトのスペックまで解説していただいているわけだしな。
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/04(土) 23:25:06.64 ID:???
あの波動砲無しで決戦に臨むとどうなるか

実に惨い戦いになってしまったわけだが
対ガトランティスの場合は同時に
「イスカンダルへ行くための乗り物であって戦闘はそのための手段の一つ」という、
つまり戦争の道具ではないという建前のヤマトが
その手段を目的化する、すなわち戦争の道具になることを余儀なくされたがゆえの悲劇とも取れる。
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/04(土) 23:48:39.97 ID:???
その前にガミラス本土決戦の反省から
愛をもって呼びかける行為をしてもらいたかった
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/05(日) 04:39:13.16 ID:bXKNhNc6
しかし「さらば」の場合、もしテレサ「反物質でできた私の躰が」がなかったら、ヤマトが特攻したぐらいで超巨大戦艦を倒すことができたのか?という疑問が…。
(ガス体があったとはいえ、同じように波動エンジンを搭載したアンドロメダはじめ地球艦隊がいとも簡単にへし折られていったわけで…。)
もっと言えば、反物質のテレサが突っ込めば…ヤマトは要らなかったんじゃないのか? だって「反物質」なんだせ?!…反物質がしゃべっちゃったりするんだぜ?
…ということで我に返った冷静なスタッフたちの手によって、「2」のエンディングが完成したのであった。
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/05(日) 08:52:47.19 ID:???
「さらば」のヤマトはテレサの弾除けっすよ。
反物質の彼女が超巨大戦艦に到達する前に
常物質である対空砲火に接触して対消滅しないように
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/05(日) 14:04:22.41 ID:???
ヤマトの動力炉は惑星を破壊できる規模だよ。
高々数キロの戦艦程度は造作も無い。
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/05(日) 14:30:04.76 ID:???
ヤマトの波動砲はすごい威力を持っているが
敵が初めに地球に行って地球人をたくさん拉致して乗せてしまえば
攻撃しないだろうから役に立たない
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/05(日) 15:05:38.06 ID:???
人質を助ける守ると言う概念がガミラス側に無いと無理
敵に捕まるのは「愚か者」「邪魔者」とか言う発想なら人質を取ると言う発想そのものがない
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/05(日) 16:24:32.84 ID:73zv0EpT
波動砲の三段撃ちでもやってたらな
信長みたいに
200200ヤマト:2013/05/05(日) 16:36:47.50 ID:???
200ヤマト
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/05(日) 18:48:55.16 ID:???
>>196
 「満身創痍で、エネルギーさえ底を尽いた(ズォーダー)」さらヤマトはただの質量兵器。
 でも地上の人々にはテレサは見えないので、ヤマトが巨大戦艦を沈めたと信じる。
 テレサを教祖とする宇宙博愛教団の人身御供として使命を果たした。


 
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/05(日) 23:24:58.18 ID:???
>>201
ヤマトのエネルギーは設定では無限だよ。
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/06(月) 00:18:34.07 ID:???
エネルギーはどんなものでも動かさねば機能しねーだろ
ヤマト内で無限に溜め込んでたら推進しねーじゃん
波動砲もエネルギー兵器も放出できねー
204名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/06(月) 00:19:58.86 ID:???
>>203
意味不明
麻薬中毒患者?
205名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/06(月) 01:12:11.30 ID:???
麻薬ってなーに?
麻黄湯のこと?
206名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/06(月) 01:57:06.17 ID:???
まあ、古参ヤマトおっさんは麻薬ではないが薬物依存症ではある
もう年齢的に抗不安剤と眠剤は手放せない
デパス、ソラナックス、
ワイパックス
マイスリー、サイレース、ベンザリン、レンドルミン
SSRIとSNRIはなんだろな
アモキ酸もか
年齢的に子作りの必要ないから大丈夫だがな
若者はこの手の薬に頼ったら子作りは諦めれよ
早く未服用、減薬できるようすすめる
207名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/06(月) 05:50:11.62 ID:R5Eadx6r
>>196
だったら、最初っから、主力戦艦一隻ぐらいを波動エンジンミサイルとしてブチ込む作戦で良かったんじゃないの?
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/06(月) 06:33:06.43 ID:???
>>207
その作戦を誰が指揮するんだ?
氏名を述べよ
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/06(月) 06:41:48.48 ID:???
指揮しなくても申し出る人がいるんじゃないか
だから各戦艦に信濃を積んでおいていざというときに使うようにする
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/06(月) 08:02:30.58 ID:R5Eadx6r
>>209
信濃…まだ造られていなかったから。
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/06(月) 08:04:39.52 ID:???
第三艦橋って全くの無意味だよね。
あのでっぱりなんの意味があるんだろ
212名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/06(月) 09:49:09.23 ID:R5Eadx6r
>>211
都合の悪い乗組員を合法的に始末するための施設。
「大惨艦橋」、「第三棺叫」とも。
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/06(月) 10:34:11.78 ID:???
>>211
偵察用の工作飛行機
テレザートでも分離して物資運搬に大活躍している
214名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/06(月) 12:20:43.62 ID:???
>>213
してないだろがwww
色も違うじゃんかwww
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/06(月) 13:50:05.91 ID:???
第三艦橋は冥王星で活躍したからいいことにしよう
物語的にはヤマトがやられていく様子を表す担当なんだよね
武士と武士の対決だったら相手に切られて血を流す場面を表現している
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/06(月) 17:02:27.86 ID:aEm3RMMP
ブラックタイガー隊
加藤三郎
山本明
散り際のカッコ良かったキャラクターです
217名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/06(月) 17:31:21.27 ID:???
信濃とは
信長と濃姫の事か
218名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/06(月) 17:33:10.63 ID:???
>>214
冥王星の反射衛星砲攻略の別動部隊として活躍してなかったっけ?
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/06(月) 17:47:05.94 ID:???
第三艦橋が??
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/06(月) 22:47:36.91 ID:R5Eadx6r
デスラーが主役のスピンオフ作品の企画って、どうして潰れたんですか?
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/07(火) 00:34:06.18 ID:???
光子帆船スターライトが大コケしたから
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/07(火) 02:54:53.55 ID:xKqGRCFu
ヤマトは音楽も良い
宮川様様だな
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/07(火) 03:14:49.08 ID:???
宇宙戦艦ヤマトの波動エンジン搭載仕様の建造費は
残存人類のGDPのどれくらいかけたの?
もう1、2隻建造する余力なしだったかな?
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/07(火) 04:56:37.27 ID:xPfSp/hT
そこであのパチキャラ『合体戦艦ムサシ』他の登場ですよ
225名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/07(火) 08:21:29.66 ID:???
船は必ず複数建造(工賃や開発費の節約)するのが常識だからそれも有りかもなあ。
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/07(火) 09:48:00.52 ID:???
絶滅かものこの期に及んで、工賃や開発費の節約はないでしょw
227名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/07(火) 09:58:18.47 ID:???
>>223
ヤマト級を建造する余力はなかったね。
大和が現存していたからこそ、骨格などは流用されてコストダウンに繋がっている。
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/07(火) 12:16:58.08 ID:???
しかし1年後にはアンドロメダ他、新地球防衛艦隊がわんさか
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/07(火) 14:33:22.94 ID:???
冒頭で言ってるけど、
外惑星から資源がタップリ
エネルギーも水星の発電所から無尽蔵
230名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/07(火) 14:42:49.19 ID:???
しかし1年とはなぁ
ヤマトシリーズの悪いところは新作は前作から10年くらいたっていそうな雰囲気なのに
(1とさらば・2の間、新たなると永遠にの間、永遠にとVの間)
実時間として1年しかたってないとしている所だろう
その間に全滅した地球防衛艦隊もフルリニューアルだ
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/07(火) 15:01:03.97 ID:???
ヤマト内の工場を見ればわかるが
あの時代には生産というのもは簡単なことなんだ
設計図さえあれば自動でごく短時間で物が作れるようになっているのだろう
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/07(火) 15:51:04.94 ID:???
真田さんの仕事も早いしな。
感情の無いアナライザー的なロボが艦内にたくさん居るんだろうなあ。
233名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/07(火) 22:29:36.96 ID:???
14話で土方司令が雪に
「お前は地球人としてこれから生きろ」
って台詞あるけど、やっぱ雪はイスカンダル人だね。
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/07(火) 22:33:01.55 ID:???
14話に土方司令なんて出てきたっけか

>>7かな
235名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/08(水) 05:19:38.99 ID:???
せめて波動砲や重武装を搭載しない船舶を2隻建造
ヤマトは待ち受ける敵との戦闘と航路を確保するのが任務
万が一でもコスモクリーナーを持ち帰れる波動エンジンの駆逐艦が欲しいところだ
ヤマト出撃、1ヶ月後と2ヶ月後に出航すれば1年以内に帰還できるはず
ヤマトが成功し無駄足でも、それはそれで良し
建造費全く余力なしかな?
技術問題か、資材問題か、財政問題か、思いつかなかったか
可能なら既存の駆逐艦に波動エンジン装着するだけでもいいんだけど
この作戦の欠点、不採用な面あるかな
人類崖っぷちなら、もう2〜3隻は作ろうよ

とふと思った。そんなのはヤマトのシナリオ、演出が台無しだー!
なら甘んじて受け入れる
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/08(水) 09:25:37.60 ID:???
>>230
PS番ヤマトで2と新たなるの間の防衛艦隊再編成は白色彗星艦隊の残骸を流用したと語っていたぞ。
237名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/08(水) 09:59:53.38 ID:???
>>236
それは後付けだから言えること

ちなみにゲーム版は>>7のリンク先でも板違いだから、長くなるようならゲーム関連板へ
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/08(水) 10:28:22.08 ID:???
短くすむなら、このスレでおK
239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/08(水) 10:33:31.87 ID:???
>>235
資源はともかく人材がいないんじゃね?
240名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/08(水) 10:46:06.07 ID:???
>>235
>とふと思った。そんなのはヤマトのシナリオ、演出が台無しだー!
>なら甘んじて受け入れる

まさにそれだろ。2基目の波動エンジンを建造する余力すらないほどに
追い詰められた地球、その最後の希望こそがヤマト、これ鉄板。
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/08(水) 10:51:22.68 ID:???
まあその台無しを2199がやってるわけだが
242名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/09(木) 19:42:45.21 ID:qSSNITI4
ヤマト型二番艦ムサシ建造せよ
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/09(木) 22:13:00.07 ID:???
ヤマトと同じものを作ってもヤマトと同じ活躍はできないことがはっきりしているから
同じような艦を作ったりしなかったんだよ
ヤマトの活躍はヤマト乗組員が活躍した結果だから
244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/09(木) 22:30:02.77 ID:???
そりゃそうだよな。仮にヤマトと全く同型艦を作ったとしても、そこには沖田艦長もいなければ
古代も島も雪もさだださんw もいない・・・
245名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/09(木) 23:56:31.14 ID:???
その考えだと
2代目から17代のヤマトって活躍は難しかったのかな?
乗組員の資質が並だと普通の艦運用しか出来ないだろうし…。
地球防衛軍の旗艦だったらそれなりの人材も配備されただろうし?
246名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/10(金) 00:23:24.18 ID:???
古代たちの背中を見て成長していった後輩たちがいるだろうから
良い部分は引き継がれていったんだろうね
そうでなければ地球は侵略されているだろうから

きれいな花を咲かせて死んでいった人も多かったけれど
完結編までで育った後輩で生き残ったのは誰がいたんだ?
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/10(金) 04:30:31.94 ID:???
ヤマトは民間船
248名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/10(金) 09:13:06.16 ID:???
>ヤマトは民間船

民間なわけないだろ?
地球の命運だぜ?自国の防衛を民間に任せるわけないだろアホか
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/10(金) 09:47:39.54 ID:???
>自国の防衛を民間に任せるわけないだろ

この一点の論理でそう結論づけていると解釈してよいのだな?
他に追加することがあれば待ってやるがどうする?
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/10(金) 10:25:22.13 ID:???
>>248
そんなに簡単にレスホイホイに食いつかなくても
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/10(金) 10:39:24.30 ID:???
宇宙戦艦ヤマトは軍艦
公的な軍事組織所属の軍用艦
これは紛れもなく覆せない事実
だから乗組員が殉職すれば公務災害死亡
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/10(金) 11:01:43.18 ID:???
ヤマトは軍艦ではない。
国連所有の船舶。
軍艦は軍隊の管轄の戦闘艦艇。
251みたいなどや顔してる奴って馬鹿なのなw
253名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/10(金) 11:22:38.75 ID:???
>>252
軍艦ではないとのオフィシャル資料を紹介してください
君はドヤ顔はしてないがドヤ生活してるねww
はやく脱却しなよw
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/10(金) 11:36:31.59 ID:???
やはり毎日休日10時起床のニワカ古参おっさん降臨
しかしまあスレ掻き回すの好きだねぇ
趣味なんだね
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/10(金) 13:26:21.52 ID:???
>>253
ではまず軍艦であるソースを示しなさい、反論はそれからでしょ?
この程度の基本もできないでどや顔って、どうしてそんなにアホなの?
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/10(金) 13:41:11.34 ID:??? BE:4638141869-2BP(0)
国連だろうと宇宙軍の所属で戦艦なら軍艦じゃんw
任務は何であろうとな。
257名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/10(金) 13:45:46.70 ID:???
2199はその辺りきっちりさせているね。
国連主導で建造して運用はアセアン連合国(旧日本中心国家)。
国連所属の移民計画隊が乗船している。けして軍人ではない。

タイトルに戦艦と書かれているが、けして攻撃艦ではなく自衛のための火器。
タイトルは戦艦大和をモチーフにしているからだね。
もともと、移民船として設計されている。

庵野も軍艦ではないとプログで明記しているしね。
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/10(金) 13:55:47.60 ID:???
大和ではなく南極観測船あたりを改造したことにすればよかったな
259名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/10(金) 14:13:18.49 ID:???
それだと主題歌がいきなり「さらばータロジロー」になっちゃうぞw
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/10(金) 14:20:09.43 ID:???
世界は一家、人類皆兄弟!

戸締り用心 火の用心
戸締り用心 火の用心
一日一回よいことを にこにこにっこり日曜日
親を大切にしよう!一日一膳!!

宇宙調査船しらせ、抜錨っ!!
261名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/10(金) 14:40:47.66 ID:???
さらばタロジロ
逃げ出す調査隊
南極調査船宗谷
地球の彼方 ニッポン帰路に
運命を背負い 今逃げ出す
必ずここへ 帰って来ると
手をふる人に 尻尾で答え
基地をはなれ
南極平原
はるばるのぞむ
奇跡超犬ダロジロ・・・ア、アレ?
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/10(金) 14:41:03.39 ID:???
結局>>248が服薬でなんとか治せそうなアホだった
ということで終了
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/10(金) 14:53:39.36 ID:???
>>262
間違った事はいってないだろ?248
震災復興で下手に民間にやらせて馬鹿見たどこかの自治体思考かよw
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/10(金) 14:56:56.23 ID:???
岩◎県山田町の悪質NPO「大雪りばぁねっと。」事件
〜使途不明金、軍隊ごっこ、女性にランク付け・・・震災復興を隠れ蓑にやりたい放題で倒産バックレ?
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/10(金) 15:37:25.84 ID:???
民間厨は「けして」なんて書き方している時点でもう無理。
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/10(金) 15:59:38.43 ID:???
ヤマトは実質は地球を救助する救助艦だ。
敵が攻撃してくる中で、遠くの星まで行かなければならないから
武器を搭載してある艦で出発した。
当然ながら敵が攻めてくれば応戦するが敵を滅ぼすことが目的で戦っているのではない。
また、救いを待っている地球の人からすると、乗り込んでいる人の職種は何であってもかまわない。
そこは本質ではない。ヤマトは地球を救いに旅立った艦であり乗り込んだ人は
なんとか地球を救おうと立ち上がった人々なのだ。
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/10(金) 16:09:40.94 ID:???
コンセプトは自衛隊
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/10(金) 18:11:51.95 ID:VctZhNYH
アンドロメダはヤマトを凌駕する戦艦だった
ヤマトの主要クルーが操艦すれば違っていたな
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/10(金) 18:24:05.70 ID:???
国連宇宙局が作ったヤマト計画は、イスカンダルへ民生物資を取りに行く輸送任務だった。
護衛艦が輸送船を護衛する任務は軍務だ。つまりヤマトは輸送船と護衛艦を兼ねていたわけだ。

イスカンダルへの航海は戦争行為じゃなく。打ち寄せるガミラスを粉砕する戦闘も、
自衛行動だと言い訳ができた。だけどヤマト出発時に全く地球側のあずかり知らぬ事情で
イスカンダルとガミラスが同じ位置にあり、ガミラスを突破しないとイスカンダルへ行けないとわかった。
やむなく沖田は「ガミラスを葬る」決心をし、初めてヤマトはガミラスと意図して戦争行為に及ぶことになった。
結果的にガミラスを滅ぼしたヤマトの航海はその全てが遡及的に惑星間戦争であったことにされ、
ヤマトの主砲身に参戦章として記録されることとなった。
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/10(金) 18:24:06.04 ID:???
>>264
イミフのオンパレード
公的公務員ならば川にゴミ捨てて自作自演で仕事作る輩は
いないらしいなww
271名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/10(金) 18:27:28.16 ID:???
アンドロメダは大部分をコンピュータ制御してるから、ヤマトのクルーでも
技量や経験にもとづいた操艦は難しいんじゃないかな。

料理上手なおばあちゃんに最新鋭の電子オーブンレンジを使わせても
多分上手に扱えないと思うし、かえって味が落ちるかもって感じ?
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/10(金) 20:25:51.54 ID:???
>>271
いい表現だね
わかりやすい
273名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/10(金) 21:19:21.94 ID:VctZhNYH
拡散波動砲は艦隊戦で効果的なんだね
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/10(金) 22:14:15.31 ID:???
>>273
一点集中じゃないのでシールド艦艇にはぜんぜん効かない。
275名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/10(金) 23:52:54.56 ID:???
拡散波動砲は敵が多数の艦載機で攻めてきたときなどに最も効力を発揮しそうだな
2で制空権を取りたいからヤマトに相手の艦載機の対応させたが
あれって拡散波動砲を備えた艦が対応した方が良かったのではなかろうか
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/11(土) 00:00:56.36 ID:???
100均で売ってる、水道の蛇口につけるグッズみたいに
シャワーモードと一点集中モードつけりゃ良かったのに。
真田さんちょっと社会勉強が足りなかったな。
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/11(土) 00:04:53.44 ID:+FJ2koME
完結編の爆雷=拡大波動砲
復活篇のトランジット波動砲
デスラー砲
ハイパーデスラー砲
如何でしょう
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/11(土) 00:13:39.03 ID:???
完結編BDをそろそろ予約注文しようと思ってアマゾンに行ったけど、ほんとに35o版なんだな
VHSの35o版はラストのアクエリアス女王のモノローグと、女王の幻影に向かって進むヤマトはカットされてたから
それは付け加えてほしい
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/11(土) 00:20:26.10 ID:???
完結編の波動砲は「白雷(はくらい)」波動砲だよ
280名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/11(土) 01:19:20.57 ID:NBaiABC/
オレさまの波動砲は最近拡散気味(しかもチョイ右に蛇行)。
「前は何かもっと…ココにきてるナウ!ってわかったのに…。ピル飲むのやめよーかな。」と彼女は不満気味。
真田さん…。
281名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/11(土) 03:34:04.89 ID:???
拡散波動砲の波動1粒が小粒でも着弾点一極集中させればいいじゃねぇか
しかも十数隻で撃ち込めば
徹甲弾、HEAT弾と散弾の違いはわかるが散弾を何千発も撃ち込めば・・と
素人考え
あと主力戦艦一隻特攻作戦どーなったんだ。採用?不採用?
282名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/11(土) 06:40:01.84 ID:???
破壊力でいうと
波動砲 > 体当たり
だと思うので体当たりをするより波動砲で攻撃する方がいいと思う
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/11(土) 06:55:14.55 ID:???
フジでスキャットきました
284名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/11(土) 07:01:22.64 ID:???
285名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/11(土) 08:45:32.08 ID:???
波動エンジンを非常弁閉鎖状態で全力運転すれば何時かは内圧が限界に達する。
エンジンの構造破壊が起これば波動エネルギーが一度に外部に向けて開放されるだろう。
しかしそのタイミングを事前に予想して敵に体当りすることは事実上不可能である。
だから完結編では波動砲を自爆トリガーとして使ったわけだ。
286名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/11(土) 11:10:14.60 ID:???
いずれにせよ全ての武器が使用不能でエンジン出力が下がりエネルギーが底を突いた
さらばヤマトにできることは当たることだけ
287名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/11(土) 11:33:11.63 ID:???
>拡散波動砲の波動1粒が小粒でも着弾点一極集中させればいいじゃねぇか

そもそも着弾点が一極集中しないから「拡散」波動砲なんだが・・・

>しかも十数隻で撃ち込めば
>散弾を何千発も撃ち込めば

君は複数のショットガンから撃ち出された散弾を1点に集中させられるのかと小一時間(ry

>主力戦艦一隻特攻作戦

ヤマトのような『異常なほどの』打たれ強さがなければ、特攻前に瞬殺されるのがオチだな。

それにアンドロメダ+土方指令の特攻ですら、白色彗星の中身にあっさり弾かれたのを見ると
単に波動エンジンが爆発するだけでは波動砲ほどの威力は無いようだし。
288名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/11(土) 12:34:40.42 ID:???
波動砲を設計して設置した真田さんや艦長が言っていたよ。
「波動砲は小宇宙(銀河系)を破壊するほどのエネルギー」
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/11(土) 13:14:25.25 ID:???
実際に銀河を破壊しているからなぁ
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/11(土) 16:27:58.14 ID:???
>>281
>しかも十数隻で射ち込めば

それって…輪姦しろってこと?
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/11(土) 16:28:57.19 ID:+FJ2koME
暗黒星団帝国のゴルバに通用しなかったデスラー砲
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/11(土) 16:55:05.91 ID:???
>>291
ヤマトが撃っていれば効果があったものを
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/11(土) 16:59:29.20 ID:???
どちらも波動エンジンでエネルギー源は同じなのに不思議
294名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/11(土) 17:15:38.69 ID:???
暗黒星団は「ヤマトの波動エネルギー」と言っていたので
何かは知らんがヤマトの波動エンジンは他のものとは違うんだろう
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/11(土) 17:23:05.75 ID:+FJ2koME
戦闘空母に搭載されているデスラー砲は小型で出力も弱かった
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/11(土) 18:05:32.45 ID:???
>>295
あのデスラー砲ってなんとなくハイドロコスモジェン砲みたいだ
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/11(土) 18:37:14.28 ID:+FJ2koME
イカルスで本格的に改修されたヤマトは最強の宇宙戦艦だね
298名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/11(土) 20:20:52.40 ID:???
単艦で殲滅した国家を数えたら宇宙1かもしれないね。
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/11(土) 21:57:02.21 ID:???
戦闘力ではソロシップ(+イデオン)に負けるが、あれはあまりにもチートだからなw
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/11(土) 22:06:09.02 ID:???
>>298
ヤマトは宇宙一の悪ものですか
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/11(土) 22:20:41.74 ID:???
>>299
ここはヤマトスレ、スレチで荒らそうとするアホはお引取りを
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/11(土) 22:43:18.07 ID:???
多少の脱線なら問題ないだろう
すぐにスレチと騒ぎ出す輩は一考を!
303名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/12(日) 04:46:08.45 ID:???
皆のレス読んでたら気になったよ
拡散波動砲の拡散波動に指向性はないものかな
アンドロメダや主力戦艦は散弾というより波動エネルギーシャワー(クラスター)みたいだけど
他に発射方法はあるのかどうかも気になる
シャワーになる時間調整(時限?)とか
一度発射したら命中させる位置や時間は弾道や打ち上げ距離で
調整するしかないのだろうか
拡散前なら一点集中波動砲と同じ威力と考えていいんだよね
304名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/12(日) 06:24:59.78 ID:???
波動厨ウゼ
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/12(日) 08:38:19.84 ID:???
全艦。>>304に向けて、ハイパーデスラー砲、発射!
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/12(日) 10:26:36.77 ID:???
>>305に対抗し空間磁力メッキ装置を起動
307名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/12(日) 10:39:58.58 ID:???
波動砲
拡散波動砲
拡大波動砲(爆雷波動砲?)
プラズマ波動砲(収束・拡散モード)
超波動砲(モノポール砲)
ツインノヴァ波動砲
トランジッション波動砲
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/12(日) 10:59:32.30 ID:???
>>307
シールドで守っているので無駄です
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/12(日) 11:02:33.11 ID:???
威力はヤマトの波動砲が一番すごい。
アンドロの拡散波動砲は威力が128分の1位に減衰。
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/12(日) 11:07:56.17 ID:???
>>309
真田さんが
アンドロメダの波動砲にはヤマトより強力な増幅装置がついていた
と言っていたような
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/12(日) 11:30:55.07 ID:???
>>310
増幅装置でトータル的にヤマトの1.5倍のエネルギー量だけど、
エネルギー拡散で破壊力は低下する。
利点は広範囲に影響が及ぶということ。

俺が真田さんなら、ツイン波動砲モードも「こんなことも」ということで設置しておくね。
312名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/12(日) 11:57:22.74 ID:???
>>311
ツイン波動砲はシミュレーションしなかっただけで
もしシミュレーションしたらプログラムが立ちあがったんじゃないかな
真田さんはそういう人だ
313名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/12(日) 12:04:55.36 ID:???
でも、立ち上がらなくて付いていない。
真田さんもそこまでの人ってこと。
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/12(日) 12:35:47.23 ID:???
波動砲は波動エネルギーの出力を前方から押し出すってことだから、宇宙空間だとヤマト自体が後方にバビューンって進んでしまうんじゃないんだろうか?
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/12(日) 12:42:25.72 ID:???
>>314
ヤマト2を見ていないニワカw
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/12(日) 12:46:04.60 ID:???
新米のこともたまには思い出してあげてください
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/12(日) 13:46:59.18 ID:???
>>314
発射してヤマトの船体が後方に吹っ飛ぶシーンがあったら
また教えてね
でもヤマト宇宙は真空(に近い)宇宙じゃないから
それを配慮して考えてみるのはいいことだよ
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/12(日) 14:22:49.13 ID:???
波動砲はセミオートマチック拳銃をモチーフにしていて、
発射と同時に遊底に相当する制御ボルトがいわばブローバックして、
撃鉄に相当する突入ボルトを後方に押しやるわけだけど、
実銃でも射手は激しい反動を手で受け止めなければならないのと同様、
波動砲の反動も機構的に吸収できるものではなく、直接船体を揺さぶるだろう。

パート1でも主砲については反動を相殺する機構が描かれていたが、
波動砲については特段の設定がなかった。パート2で重力アンカーとして初めて言及された。
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/12(日) 16:48:29.64 ID:???
ふと疑問
ヤマト波動砲身のライフリングの役目は何?
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/12(日) 16:55:11.56 ID:???
宇宙に漂う粒子の影響があってもまっすぐ進むためかな(自信なし)
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/12(日) 16:57:44.50 ID:L7YbVZlt
古代より下の世代は皆、波動砲頼みだよ
士官学校でも決戦兵器として波動砲頼みの戦術を教えているのかね
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/12(日) 17:26:13.51 ID:???
すべて波動カートリッジだ
5.56mm波動弾アサルトライフルや波動パラベラム拳銃
12.7mm〜155mmまで全部、波動弾対応にする
ショットガンには拡散波動散弾と波動スラッグ弾


波動SM3、波動PAC3、波動スタンダード、波動スパロー
波動ハープーン、波動サイドワインダー、波動AIM-120、波動トマホーク
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/12(日) 17:42:22.80 ID:???
>>322
あー、お前宇宙戦士訓練学校落第な。
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/12(日) 17:43:55.23 ID:???
>>317
こいつも、ニワカのようだなw
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/12(日) 17:57:51.03 ID:L7YbVZlt
ガミラスの空母機動部隊はシリーズ中、最強の部類に入る戦力だと思われる
戦闘空母
三段空母
ガルマンの二連三段空母
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/12(日) 18:05:05.07 ID:???
>>325
ヤマト3見てないニワカもいるのか・・・
327名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/12(日) 18:37:23.24 ID:???
ヤマト3は見なくてもよろしい
たまたま地球が救われたと自分認めている議論に値しない駄作
あまりに酷かったので、最終話には「完結編までヤマトを見捨てないで」との
プロデューサーの泣きが入ったほど
328名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/12(日) 19:51:02.05 ID:???
3は光より速いミサイルが登場する
しかもそのミサイルを目で確認できる女性も登場するから
見たことがない人は見たらいいぞ
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/12(日) 20:12:16.13 ID:???
>>325
シリーズ最強は2の彗星帝国の機動艦隊だろ。
ヤマトと空母艦隊の奇襲であっさり全滅したが、まともに機能してりゃ土方艦長の危惧どうり地球艦隊はやられていた公算が高いぞ。
デスバテータの火力はハンパじゃないし。
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/12(日) 21:03:43.88 ID:???
いまBSで佐々木さんのヤマト聴いたけど、まだスタミナあるね。前はやばいと思ったけど・・
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/12(日) 22:34:49.00 ID:L7YbVZlt
>>330
和製プレスリーだからね
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/12(日) 22:47:04.44 ID:???
>>327
ヤマトファンを名乗る資格なし
このスレに来る資格もなし
タダの荒らしか?
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/12(日) 23:09:34.91 ID:L7YbVZlt
ドメル艦隊はシリーズ中で一番好きだな
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/12(日) 23:14:34.15 ID:???
>>333
一見は帰れよ
335名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/12(日) 23:20:46.15 ID:L7YbVZlt
ルビー戦線
サファイア戦線
ダイヤ戦線
オメガ戦線
三隻の三段空母と戦闘空母
瞬間物質移送機によるドメル艦隊の攻撃力はシリーズ中でもかなりのモノだよ
ガミラス帝国太陽系作戦司令官
ドメル将軍
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/12(日) 23:25:01.95 ID:???
あの…
七色星団のドメル艦隊って何で護衛艦を伴送させてなかったんでしょうね
普通機動艦隊って周りをぐるりと護衛艦が取り囲むよね
それがあればヤマトにトドメをさせたのに
337名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/12(日) 23:34:37.32 ID:L7YbVZlt
>>336
瞬間物質移送機による奇襲作戦に護衛艦は必要無かったんだね
七色星団を選んだ理由が艦隊を隠す為
必要最小限の艦船で十分な戦力だと思われる
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/13(月) 00:17:56.37 ID:???
>>315
ヤマトは初代だけ観ればよろしい
339名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/13(月) 00:29:24.90 ID:???
>>338
part1以外も見た方がpart1の良さをはっきり認識できてよいと思う
340名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/13(月) 00:38:15.28 ID:uBBs+9Wj
超巨大戦艦を相手にテレサ抜きでヤマトは勝てたかも怪しい
341名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/13(月) 02:00:19.99 ID:???
スレチかもしれないんだけど、ヤマトのプラモシリーズで、どうして「永遠に」関係の商品だけが再販されないんだろうね?
無人戦闘艦(大型・小型)とか、暗黒星団帝国のメカ群とか…結構イイ商品も多かったと思うんだが。
何か版権の問題でもあるの?
342名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/13(月) 07:57:10.50 ID:???
↓これネタですよね?
真田さんがこんな姿で死ぬなんて信じがたい。


351 本当にあった怖い名無し sage 2013/05/12(日) 06:41:53.87 ID:CV8WljBa0
朝日ソノラマから出てた小説・宇宙戦艦ヤマト

かなりアニメとストーリーが異なってるんですがトラウマになってるのはこんな展開

島が雪に振られて宇宙へ飛び出し行方不明になるが何とかヤマトに戻ってくる

島が帰ってきて暫く経った頃、技師長の真田志郎氏がフルチン姿の撲殺死体で発見される

島疑いの目で見られる

沖田艦長の前で本性を現す島。

実は島はガミラスに捕まりサイボーグ化された上、洗脳されちゃってたんだなorz
んでたまたま風呂で一緒になった真田さんにサイボーグ化してる事を見破られ、口封じに撲殺したんだorz

朝日ソノラマのアニメのノベライズ本って何故かアニメとストーリーが違うのがあったけど
真田さんフルチンで島に撲殺されるはマジでトラウマになったわい。

日曜日にやってるリメイク版ヤマト見て当時のトラウマが甦った…
リメイク版で真田さんがフルチンで死なない事を祈る…
343名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/13(月) 09:06:26.91 ID:???
>>332
悔しかったら反論してみろよバーカ
それにしても西崎の泣き言テロップは笑ったよな
344名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/13(月) 11:34:12.50 ID:???
>>343
あなたはヤマトファンではありません。
そしてここに居るべき人でもありません。
みんなの迷惑です、出て行ってね、坊やw
345名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/13(月) 18:24:23.22 ID:???
>>342
それは真田佐助じゃなかったか
346名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/13(月) 18:26:35.33 ID:???
>>342
それは初期案の中の一つじゃなかったっけ?
ひおあきら版にはガミラス生物みたいなのが島を裸で誘惑する話があったが
それの名残りだと思う
347名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/13(月) 20:18:29.27 ID:uBBs+9Wj
沖田
土方
山南
沖田→動
土方→静
山南→二人に劣る
古代→沖田・土方の意志を受け継いでいる
沖田・土方の操艦術は甲乙つけがたい
348名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/13(月) 20:43:22.51 ID:???
>>344
いやあ、出て行くのなら「第一艦橋の窓が状況によって4枚から5枚に変化する」とか、
「第三艦橋は切り離し可能」とか妄言かましてる奴が先じゃないですか?

ほんと「ヤマト3」は酷い。「たまたま」作り始めたからお話も「たまたま」。
初っ端は学園モノっぽくて世代交代がをテーマにするのかと思いきや、最終的に若者皆殺し。
おまけにその若者の特攻に感動したデスラーが最強の敵を葬ってしまう!!

これで感動できるやつは精神の平衡が狂ってます。
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/13(月) 21:51:52.14 ID:???
つまりあれだ。ヤマト3でご都合主義への耐性を付けておけば、完結編の沖田艦長の復活にも耐えられると。
350名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/13(月) 21:58:38.47 ID:???
太陽制御に失敗したフラウスキーが責任とって自殺する所は感動したよ
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/13(月) 22:13:25.60 ID:???
艦長大復活はご都合主義の茶番じゃないよ。
獣医さんに診断させていた結果だから。
古代が艦長として役不足とか言っちゃダメ。
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/13(月) 22:20:18.99 ID:???
長官が艦長をやるという手はあった
もし復活させるなら守を復活させたほうがまだよかったのにね
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/13(月) 23:49:47.39 ID:???
藤堂長官ってキャリア組で実戦経験ないからダメだろ
この人だけは沖田艦長生きてること知ってたのに、
「沖田の子供たちがゆく…」
とか。
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/13(月) 23:57:56.91 ID:???
そんな感じでいろいろ変なところが出てくるから
本人が登場するより弟の沖田十四のほうがまだよかった

ところでもしアクエリアスの最終ワープを阻止できてヤマトは無事で解決したとすると
地球に戻ってきたあとヤマトそのものは坊ノ岬沖に返してもらえたのかな(つまりお役御免になって引退)
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/14(火) 00:25:38.65 ID:???
>>354
逆上したディンギル軍との決着はやらなきゃいかんだろ
あのまま諦めるとも思えないし
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/14(火) 00:32:46.68 ID:???
「永遠に」で守を自爆させたのは、彼をヤマト艦長にさせないためとしか思えない。
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/14(火) 02:32:05.00 ID:???
>>348
まあだいたい同意。今見てもほんとつまらん。戦闘シーンもタルいし。
打ち切られてオフィスアカデミー倒産の引き金になっただけある。
出渕さんが仇討ちしたいと言うのもわかる。
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/14(火) 02:49:42.63 ID:???
じゃあ見なきゃいいのに
Vがつまらんのと出渕が旧作の劣化リメイクを作っていいのとは別問題だろ
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/14(火) 03:00:29.74 ID:???
仇討ちする様な資格なし
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/14(火) 03:08:16.62 ID:???
誰に仇討ち、敵討ちするんよ
酷評した輩か?ファンか?それとも・・・
361名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/14(火) 03:34:39.66 ID:???
意訳すれば「雪辱を果たす」的な日本語になるんだろうな
どちらにしろ出渕には関係ない話
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/14(火) 07:32:37.44 ID:???
「3」は、ニ連三段空母や新反射衛星砲など「1」マニアにはたまらないサービス、そして環境問題を先取りして正面に見据える等、再評価が待たれる作品
…とか、何かの解説に書いてあって、そ、そういう斬新な解釈も可能なのか!と呆れたことがある。
「ルダ王女! どうしてそれを教えてくれなかったんですか! (おかげで僕、この後死ななくちゃならないんですよ!)」
…この悲痛な叫びが全てだと思う。
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/14(火) 08:14:01.42 ID:???
IIIの潜宙艦なんて、相変わらずのマントが真空でバタバタはためいているし、
「窓」から偶然潜望鏡を見つけるというなんとも腰砕けな展開。
出渕カントクがあれでは納得できんとおもうのも当然だな。
364名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/14(火) 08:48:28.05 ID:???
IIIのよいところ
ヤマトが戦いで負けてしまう。このシーンはとても重要である。
これがなければ、戦いが始まった時に、どうせヤマトが勝つのだろうと思って見てしまうが
ヤマトが負けることがあるとなれば緊張感が出る。

また、戦艦は潜水艦に弱いという事を表現しているのもいい。
ヤマトにも大きな弱点があるとした点がいい。

波動爆雷を本来の意味で使っている。この場面がなければ何のことかわからない。

一度くらいは古代を正式なヤマトの艦長にしたいというファンもいたと思うのでその思いがかなった。
ただし、自分は古代は艦長ではない方がいいなと思う。
戦闘班長として時にはヤンチャな面を出してくれた方が好きだ。
こんな感想が持てるのも、IIIのおかげである。
365名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/14(火) 09:03:10.81 ID:???
饗応を受けながら他国の内政に干渉した挙句、地上の人間に機銃掃射を命じる、古代3って恐ろしい子
366名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/14(火) 09:07:46.36 ID:???
>>364

>波動爆雷を本来の意味で使っている。
対時限潜行戦のことだよね。

最新の宇宙論(宇宙は11次元の膜でできてる)に見事に合致してるのはすごい偶然
波動爆雷が重力波を発生させるなら、次元を超えて異次元の敵にも利くって話

でも肝心の演出がダメダメで、
潜航艇がヤマトの波動爆雷を怖がって接近できないって説明がなかった。
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/14(火) 11:24:39.61 ID:trSKXCz8
何作も戦闘経験を積んできて、「3」にまでなってから土門が「北大西洋血に染めて」のミハルのパクリで死ななきゃならん意味がわからん。
368名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/14(火) 14:36:34.83 ID:???
勿論宇宙戦艦ヤマト2199は大嫌いだよ
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/14(火) 17:23:30.65 ID:UCrqcHM2
沖田艦長は大胆な采配を振るい
土方艦長は緻密で繊細な采配を振るう
山南艦長は凡庸
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/14(火) 17:27:05.76 ID:???
待て、このまま撃つ!
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/14(火) 17:51:46.57 ID:???
土方艦長は2で敵を迎えるときに艦隊を許可を待たないで動かしてところは
大胆で的確な判断ができると思う
司馬仲達が正式な辞令を待っていては間に合わないからと
違反を承知で独断で兵を動かして孔明のたくらみを未然に防いだこととどこか共通する
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/14(火) 20:10:11.47 ID:???
>>371
あのシーンはいいよね〜
アンドロメダのテーマをバックに、全地球防衛軍艦隊が集結!
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/14(火) 21:25:22.89 ID:???
アンドロメダ焼き、もう食べた?
374宇宙戦艦ヤマト2199は大嫌い:2013/05/15(水) 00:41:14.87 ID:???
宇宙戦艦ヤマト2199は大嫌い
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/15(水) 02:52:05.62 ID:???
>>374
正解!
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/15(水) 10:14:50.02 ID:???
大いなる誤回答!!
377名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/15(水) 10:18:29.93 ID:???
おおいなる誤回答ではあるが
偉大なる大正解な解答であった
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/15(水) 10:24:47.92 ID:???
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ 
          't ト‐=‐ァ  /  おまえら、偉大なDIE回答で
        ,____/ヽ`ニニ´/   よかったなあ〜
     r'"ヽ   t、     /    大だって(ぷぷぷ
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/15(水) 10:36:59.03 ID:???
2199は旧作を超えています。
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/15(水) 11:42:42.46 ID:???
何が?セル枚数?
381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/15(水) 13:27:31.08 ID:???
俺も2199のほうが内容的にも絵的にも数段上と思います。
監督が違うとこうも出来が違うという見本のような事案ですね。
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/15(水) 14:00:36.54 ID:???
F-4ファントムよりF-22ラプターの性能の方が
数倍、上に感じますね。勘違いかなぁ
でもF-4〜F-18がなかったらF-22も35もなかったのでは?
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/15(水) 14:02:31.43 ID:???
そのうち出渕が「ヤマト2199はぜんぶワシがつくった」とか言い出しそうでコワいよw
384サダダさん:2013/05/15(水) 14:10:24.36 ID:???
>>381
技術部長のオレが言うのも何だが…
あれはもう愛とロマンの宇宙戦艦ヤマトではない!
ただのSFファンタジーざ
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/15(水) 14:53:40.71 ID:???
今やってる2199って面白いですか?
ちなみに初代〜さらばまでしか見てませんが楽しめますかね?
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/15(水) 16:05:58.37 ID:???
真面目にアドバイス
けど、あくまで個人感想ね
元作品がしっかりしてるから悪くはない
絵もCGも合格点。見る価値はある。これは認める

1、過去作品と比較してはダメ
2、週一で20分間をワクワクする代物ではない
3、録画できるなら最終回まで録画貯めで一挙見がベスト
もしくは2時間程度分の録貯め見がベター
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/15(水) 16:09:21.35 ID:???
>>382
論点が違うよね信者さんw
オープニングでもどこでもいいんだけど、窓4つとか3つとか、そのくらいも監督できないというかということだと思うんだけど
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/15(水) 16:39:06.00 ID:???
まあヤマトに限らず昔のアニメは突っ込みどころが多くて、今の若者にしてみるとギャグにしか見えないらしい
389名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/15(水) 18:26:19.83 ID:???
比較したらいかんよな
10〜15年前のヘッポコCGも韓中台の外注作画もひどかったよねぇ
iPodとカセットウォークマン比較しちゃいかん
30年前の作品ならば30年前に製作されたという認識で見てほしい

俺はヤマトリアル放送しらないけど
再放送後のヤマト爆発旋風熱狂はエヴァ以上だったよ
もう、今後は絶対ないだろうねヤマト以上の大旋風は
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/15(水) 18:40:40.68 ID:???
今のいい大人がやれガンダムだエヴァだなんて言ってるのはどこかおかしい気がするね。
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/15(水) 18:41:51.87 ID:???
今になって思う事。

1.ドメルは瞬間物質移送機で爆撃機を送り続ければ

 ヤマトに勝てた。ドメル艦隊の位置はヤマトから
 
 分からなかった。ドリルミサイルは余計だった。

2.スタ−シアには通信カプセルに波動エンジンの設計

 図の他に放射能除去装置の設計図も収めて欲しか

 った。
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/15(水) 18:48:51.01 ID:???
昔も手塚治虫原理主義者が居てだなあ。正直うざかったw
まあ、ヤマトもガンダムも彼がいなかったら別の形に成っていたんだろけど。
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/15(水) 18:56:37.31 ID:???
>>391
そもそもドリルミサイルで艦長室〜第一艦橋を破壊すれば良かったんちゃう?
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/15(水) 19:13:52.39 ID:???
波動砲身に刺さったから困っちゃったわけで
艦橋なら主砲、副砲の威力弱めて破壊するでしょJK
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/15(水) 19:56:05.42 ID:???
>>391

> 1.ドメルは瞬間物質移送機で爆撃機を送り続ければ
その爆撃機だって、帰りは位相機がないから自前で帰投しなければならない。
間髪を入れず攻撃を続けることは物理的に不可能である。
その間にヤマト艦載機は補給を受け、わずかながらでも対空火器も補修ができるからね。

>  放射能除去装置の設計図も収めて欲しか
地球の材料じゃ作れんのかもよ。実際言ってみたらユニット式になっていて、
スターシア本人も建造技術を知ってるかどうか定かでない。

それに、「明日の幸せは、自分の力でしか得られないもの」ですから。
396名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/15(水) 19:57:50.76 ID:???
おーい、2199との比較は板違いでスレ違いだぞー

そのあたりはそろそろ移民をよろしく。
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/15(水) 20:30:38.75 ID:???
>>395
ドメル艦隊は空母3隻、戦闘空母1隻だったから

各空母順々に戦闘機、爆撃機等送り込めば継続

的に攻め続ける事は可能だった。

放射能除去装置が地球人類には再現不可能であれば

波動エンジンにも同じ事が言えるのでは?
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/15(水) 20:46:24.74 ID:???
>>397
そもそも瞬間物質移送機による攻撃の利点は奇襲にあります。
攻撃がパターン化してしまうと、対策も取られやすくなります。
要するに、奇襲として機能しなくなってしまうのです。

すでに戦闘機の奇襲は古代に陽動だと見破られているから、
次に同じ手を使っても戦闘機隊はヤマトの側を離れません。
すると次の爆撃機隊は出現と同時に補足されて殲滅されます。
雷撃隊もしかりです。ドッグファイトで戦闘機に敵うわきゃありませんから。

この繰り返しでドメル艦体の航空戦力はゆっくりと、
しかし確実に削がれていくでしょう。

>波動エンジンにも同じ事が言えるのでは?
言えるかもしれないし、言えないかもしれません。
事実地球人が造った波動エンジンはパーフェクトなものではなく、
初期故障を繰り返し船体に負担を強いるものでした。
ヤマトはワープ直後に波動砲を撃つと損傷しますし、
撃った直後は推進力を失いますが、
同じく波動エンジンと波動砲と同じ原理を持つデスラー砲を備えるデスラー艦には
そのような不具合は起きません。

それと、無意味な行空けやめましょう
399名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/15(水) 20:57:07.21 ID:???
>>398
>それと、無意味な行空けやめましょう
了解、今後そうします。

ドメル艦隊の航空戦力も削がれるでしょうが、
ヤマトの航空戦力と対空戦力、そして主砲等
の攻撃能力も削がれていくでしょう。
何よりもドメル艦隊はヤマトの位置を知っているが、
ヤマトはドメル艦隊の位置を把握してないので、
ヤマトは対空戦に追われ消耗して負けてしまった
でしょう。
400名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/15(水) 21:14:09.46 ID:???
行空け、スペースが意味あるかどうか人各々だよ
PCしかりスマフォしかり携帯しかり
今やブラウザも専ブラも多種多様なんだから
別にいいじゃん。日本語で読めてわかればさ

あとさ2199のおかげかな?スレがまた〜りしたと思わない?
荒れないし、ピリピリしないし
なら少しくらい2199でも1549でもいいかなぁ
って感じがするんだが、こういうことレスると・・・

ということで主砲が46pなのか48pなのか決めよう
401名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/15(水) 22:29:01.54 ID:???
>>400
主砲はもともと46p
宮武氏設定においてクセのある手書き文字の「6」を「8」と読み誤って 48p説が出てきただけ
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/15(水) 23:24:43.50 ID:???
旧と見比べても2199の方が迫力あるし綺麗
技術の差だけではなく、細かいこだわりが漂っている
やはり名前だけのM監督というのは事実だったのねw
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/15(水) 23:30:38.00 ID:???
2199って似非を見破るリトマス試験紙なんだな

ドラマも無い、沖田も無能の2199を
真のヤマトファンなら支持するわけがない
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/15(水) 23:57:51.77 ID:???
>>403
なーに力説してるんだよw

リメイクなんだから、旧作と一緒に好きということ事態が変!
それぞれに賛否両論や上げ下げがあって当たり前

ヤマトと付けば何でもOKと思い込んでる
頭のオカシー人か、変に勘違いしてるんじゃアリマセンカー?
405名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/16(木) 00:02:48.29 ID:???
なにげに原理研(カープ)に勧誘してるんじゃねえか?
真のキラヤマトファンだろ
アスカファンと言ってエヴァと勘違いさせる手法だ
406名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/16(木) 00:08:13.53 ID:???
>>403
お前はヤマトファンじゃないよな
ヤマトファンなら2199は好きなはず
旧作の西崎の側近の人たちが作ったのが2199で西崎の意思を継いでいる
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/16(木) 00:12:23.53 ID:???
>>406
2199のプロットに西崎がダメ出ししてたのも知らんのか?
お前はただブランドに酔ってるだけ
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/16(木) 00:24:46.79 ID:???
今思えばブチじゃなく、自分でやるといったPは
先見性あったのかも
庵野には素直にやらせるといっていたのに残念だ。
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/16(木) 00:29:26.87 ID:???
ブチのプロットを見ればヤマトを全く理解してないのは馬鹿でもわかるっての
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/16(木) 01:49:05.41 ID:???
波動エンジンも作れないのでは?説を唱えた方へ

イスカンダルに何故かいる地球人のこと知ってますか
そいつが余計なこと助言したんです
『え?波動エンジン?つくれんじゃね?』
『え?コスモクリーナー?むり!むり!むり!むり!』と
これは有名な話ですよ
それを鵜呑みにしたデリヘル嬢が波動設計図だけ送ったの
これは嘘

コスモクリーナーを送らなかったのは取りに来れないような種族は
生き残る資格なしと宿題を課したわけ
これはホント
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/16(木) 05:52:54.60 ID:???
【マレーシア】10兆円を投じイスカンダル計画進行中[05/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1368637978/
412名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/16(木) 10:14:57.00 ID:???
>>407
逝去されたかたが駄目だし?
何を寝ぼけてるのか?

戯言は声に出さず、頭のなかで一人で楽しんでください。
413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/16(木) 11:05:19.04 ID:???
〜アニメージュ公認無料誌「アキメージュ」が配布中〜
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/20130515_599387.html
414イスカンダルよりの希望:2013/05/16(木) 12:29:43.98 ID:???
「おい、島! あそこだ!」
「脱出カプセルだな。」
「…死んでる。綺麗な人だ…。」
(カンコロコローン。)
「何だろう?」
「惑星間航行用のバイブレーターだ…。長旅の淋しさを紛らわしていたんじゃないかな。」
「可哀想に…。死んでいては…満たしてもやれない。これを回収して帰ろう。」
「ああ。」

「真田君、学生2人が火星から持ち帰ったバ…いや物体の調査は終了したかね。」
「沖田提督。今、音声の解読が終わったところです。出します。」
「…うむ。」

【√−−ピゴピゴピゴ−−キョ−−−キョンキョン−−−キョンキョンだって持ってる!キョンキョンだって持ってる!キョンキョンだって持ってる!キョンキョンだって持ってる!】

「…真田君。」
「…はい。」
「学生2人の処置は任せた。」
「…直ちに佐渡先生のオペ室に。」
「うむ。」
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/16(木) 14:21:36.33 ID:???
>>412
2199は西崎ダメ出し→頓挫確定→西崎死亡→企画復活って流れだよ。
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/16(木) 14:32:08.72 ID:???
>>415
ダメ出しというのは、リジェクトとは違って、この点は直せと指示されたことだろ?
企画がいったん頓挫(TV局が降りた)したのは、復活編の続きがやれなくなった
西崎が、出渕からリメイク企画を取り上げて、これも俺がやると言い出したから
という噂だが
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/16(木) 14:45:30.24 ID:???
>>416
それ微妙に違うな。
2008年の企画当初、西崎からの出渕プロット3点修正(ユリーシャ=ユキはダメ・ドメル嫁のパルチザン頭目はダメ・古代守ガミラス将校はダメ)
指示の後、出渕たちは西崎に何も見せずに勝手にいろいろ進めてたんだよ。
復活篇が終わった後に西崎がそれを見てやっぱコイツはダメだってダメ出しして企画が止まったってのが真相。
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/16(木) 14:55:09.38 ID:???
>>416
復活篇の続きの時期でもないからw
明らかにブチを見限っただけ
419名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/16(木) 17:38:01.96 ID:???
いずれにせよ、西Pがダメ出しして止まっていた企画が、西P死亡後に
また動き出したのは事実なんだな。紆余曲折はあるにせよ。
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/16(木) 17:41:16.47 ID:???
ときたま、発言のある
アヒル戦艦
てなんなの?
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/16(木) 18:15:12.95 ID:???
西崎に駄目だしされたってことは素晴らしいってことだろw
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/16(木) 18:38:04.30 ID:???
>>399
でも、伝家の宝刀波動砲が残っていますよ。
それにドメルも認めている通り艦内に工場を持つヤマトには優れた自己修復能力があり、
攻撃にインターバルがあれば、わずかずつでも迎撃能力は回復させられます。
それに消耗するのはドメル艦隊とて同じこと。

ドメルはヤマトを沈めることが勝利の条件ですが、逆にヤマトはいくら損傷を被っても
沈められなければ勝ちなんです。航空戦力でヤマトが沈められないとなったら、
戦闘空母を全面に出しつつ艦隊を直接対峙させるしかありません。
その時ヤマトにまだ波動砲が残っていたら・・・。
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/16(木) 19:12:31.26 ID:???
>>421
全部がそうとは限らない。

駄目だしがあったればこその74年山本氏緊急復帰だよw
あれがなければ、伝説になっていたのかも怪しいといえば怪しい。
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/16(木) 19:13:58.72 ID:???
復活篇の舞台挨拶の時は元気そうに見えたんだけどな。
なんで急に亡くなったんだろう。
425名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/16(木) 20:11:34.66 ID:???
七色星団の立案には、ドメルの病的とも思える波動砲恐怖症が影響を与えています。
かつてヤマトは何度も波動砲によって活路を開き、絶体絶命の窮地を脱してきました。
まさに決戦武器の面目躍如です。

バラン星では、地球攻略の要である同基地を犠牲にするという究極の物量作戦でしたが、
波動砲を実質的に無力化すると言う作戦はすんでのところで破綻しドメルは敗れ去りました。
副官ゲールの密告という不可抗力がありましたが、軍事法廷での抗弁は通りませんでした。
ゆえにドメルは、一切の不確定要素を排除すべく波動砲を物理的に破壊する決心を固めたのです。

しかし再戦に際し戦力は限られていました。各戦線から選抜されたのは
かつての小飼の士官率いる空母四隻のみでバラン星駐留艦隊とは比べるべくもない。
本格空母3隻を擁する機動艦隊には、護衛が戦闘空母のみというのはいかにも寂しすぎます。
ドメル艦体の位置が掴めないブラックタイガー隊は幸いにも母艦直援に徹しましたが、
対艦攻撃を許せば、戦艦の装甲さえ撃ちぬくパルスレーザーの掃射で被害を負ったでしょう。
さらに後ろに控えるは恐怖の波動砲です。
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/16(木) 20:16:19.00 ID:???
だからドメルは艦隊をヤマトに晒すわけには行かなかった。暗黒星雲を隠れ蓑にして、
瞬間物質移送機&艦載機による奇襲攻撃を畳み掛けて対空対艦防御能力を減殺し、
間髪を容れず至近距離からドリルミサイルを放って思惑通り波動砲を物理的に無力化した。

しかし恐怖の元凶・波動砲封じの成功はドメルにとって諸刃の剣でした。
慢心からか隠れたまま時限信管の作動を待てず、接近してヤマトの最期を見届けようとしたのです。
逆進ミサイルの到達と信管作動のタイミング合致という偶然があったにせよ、
密集隊形の空母四隻がヤマトに接近したから全滅という憂き目にあったわけです。

防御能力を全喪失したヤマトは、円盤旗艦を見るや戦意を喪失して脱兎の如く逃げ出しました。
ドメルの看破した通り、沖田艦長には船体と武器修復のための時間稼ぎの意図もあったでしょうが、
ここでまた彼の波動砲恐怖症が顔を出し、同砲使用不能の今の内しか沈める機会はないと短絡し、
結果自爆の道を選んだのでした。

波動砲を撃たれずに、波動砲に敗れた名将ドメル将軍のお話でした。駄文失礼しました。
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/16(木) 20:20:26.53 ID:???
>>422
ヤマトが勝つにはドメル艦隊の位置を知っている事が
必要で、これが貴方の仰る展開になる前提になる、と思
います。七色星団はレ−ダ−が効かず、爆撃機に破壊さ
れました。ヤマト艦載機がドメル艦隊の位置を探し出す
以外方法は無かったでしょう。
本編ではわざわざヤマトに接近して位置を知られて
しまいしました。これはドメルの作戦ミスでした。
おまけに接近してドリルミサイルの返り討ちを食らいました。
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/16(木) 20:25:57.90 ID:???
>>427
付け加えると本編でも航空戦でもヤマトの戦力は
殆ど消耗していました。

>>425-426
正にその通りですね。
429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/16(木) 23:11:52.64 ID:???
あり人間の巻はなかなかに哲学していたな
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/16(木) 23:44:55.31 ID:???
空母4隻のうち、戦闘空母と伴走していた三段空母が巻き込まれるのはわかるが
残り二隻は遊爆の塊が偶然飛んできて爆発したもの
七色星団のヤマトの勝因は「運」意外にはない
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/17(金) 05:25:11.81 ID:???
2199でもデスラーが親しげに「ヤマトの諸君」とかって言ってくれるのかな。
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/17(金) 07:09:30.63 ID:???
それは自分で確認してみて
2198のときはヤンデレで
諸君と言ってたよ
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/17(金) 07:36:22.66 ID:???
確かヤマト3500あたりだと『ティアマトの諸君と』
ガミラス語も発音が変化してはず
434名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/17(金) 18:18:05.54 ID:???
道に迷ったらセミナーに来なさい。いつでも連絡して
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/18(土) 06:33:09.09 ID:???
コスモクリーナー毒で死ぬ雪。
アナさんだったら平気だったのにね。
436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/18(土) 08:19:31.52 ID:???
「進! 私は、この年増のほうを頂くことにするぞ!」
「守兄さん! ボクも遠慮なく妹のユリーシャでドンブリさせてもらうよ!」
「おう! しっかり腰を使えよ、進! この機を逃すと、お水の惑星がやってくるまでお預けだからな! …しかし、脱がしやすい服だな…ハァハァ!」
「ウゥッ…パツキン姉妹ドンブリ!…兄さぁ〜ん! スターシャさんとお幸せにぃい〜!…波動砲、発射!!!」
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/18(土) 17:54:57.95 ID:???
自己啓発セミナーに参加してみませんか?
見学だけでもいいですし、すぐ退席しても構いません
興味ないですか?
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/20(月) 15:10:03.88 ID:???
セミナーと言いつつ、いわゆる松本商法ってやつですよね?
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/20(月) 15:53:38.00 ID:???
バロスw
うけた
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/20(月) 22:25:31.10 ID:???
音声はパート1のままで(物語もそのままで)絵だけ描き直したヤマトって作ってくれないかな
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/20(月) 22:43:49.90 ID:???
ユーチューブに音声旧作 映像2199のMADがあったよ(消されたけど)
まさに理想のリメイクだった
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/20(月) 23:50:32.23 ID:???
30年前、最初からキャラクタデザインは結城・出渕、監督は出渕にしておけばよかったんだよ。
同人上がりの成り上がりを起用した西崎の最大の失敗。
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/21(火) 03:39:16.84 ID:???
残念 旧作は40年前だ
444名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/21(火) 05:24:41.91 ID:???
ハイパー放射ミサイルをもって撃滅せよ!
445名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/21(火) 07:44:31.18 ID:???
「永遠に」の古代進って、その場の状況に
反応して喋ってるだけで
古代自身の主張とか個性が全然無いんだよな
446名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/21(火) 08:20:08.01 ID:???
>>442
マクロスやエバに謝れ!!w
ヤマトが数倍上だがなあ。
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/21(火) 08:21:39.81 ID:???
>>445
オモチャやノベルティーに走ったからな。
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/21(火) 08:45:13.29 ID:???
>>442
煽りにしても、あまりにも頭が悪すぎて哀れにしか見えん。
40年前の結城・出渕に何ができる。
449名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/21(火) 11:31:39.99 ID:???
頭から突っ込んだ宇宙船の中から 
ドリフの爆発頭のイスカンダル人が出てきたりしてな
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/21(火) 11:38:53.71 ID:???
スレ違い失礼しました
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/21(火) 13:06:49.76 ID:???
自己啓発セミナーに参加してみませんか?
見学だけでもいいですし、すぐ退席しても構いません
興味ないですか?
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/21(火) 14:27:12.37 ID:???
>>448
少なくとも松本がやるよりマシだったのは今の2199を見ればあきらかじゃね
453名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/21(火) 15:09:24.22 ID:???
パート1が公開されたころすでに男おいどんなどの松本漫画が好きだった俺は
あの髪と目が特徴的な松本女性が出てなければ
ヤマトのことは気にしてなかったと思う
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/21(火) 15:45:24.27 ID:???
相手すんなよ。
なに話したって松本信者に見えるヤツなんだから。

たぶん都市帝国突入に一人でも00ナンバーサイボーグがいたらとか
あんなモンゲッターロボ一体いりゃ物の数じゃないなんてネタ吹いても
松本信者はコレだからというに決まってる。
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/21(火) 15:53:31.19 ID:???
でもセミナーに参加すれば幸せになれます
世界平和を望んでますか
世界不平和を望んでますか
どちらですか?
456名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/21(火) 16:10:01.46 ID:???
>>454
スレチを都合よく話題に持っていくのはルール違反。
話題をどうしてもヤマト以外に持って行きたければ去りなさい。
みんなの迷惑。
457名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/21(火) 16:29:48.28 ID:???
>>451
松本の版画販売かいかよw
458名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/21(火) 16:31:13.26 ID:???
セミナーに参加すれば幸せになれます
気持ちもピリピリしませんし、イライラもなくなります
人は必ずわかりあえます

世界平和を望んでいますか
世界不平和を望んでいますか
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/21(火) 16:49:24.75 ID:4OvFhJPs
454=455=458
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/21(火) 16:55:40.22 ID:???
世界の不平和を望む者は生きる権利はないでしょう
生きるのをやめてはいかがでしょうか
やめたときは連絡ください
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/21(火) 17:47:05.24 ID:???
お金が欲しいですか?
あとで高く版画を売りたいですか?じゃないのか?
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/21(火) 19:59:37.69 ID:???
いえ、
世界の不平和を望む者は
生きるのをやめてくださいと
強く要望しているだけです
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/21(火) 21:47:45.73 ID:???
先日のファミ劇のHDマスターの録画見てるけど
映像クッキリなのはいいが、フィルムキズもクッキリだな(汗
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/21(火) 23:47:12.73 ID:???
2199のオープニングがBD版と違うんだが・・・
3-7話まで全部コーラスだよ?
BD版は違う。

どうなってるの?
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/22(水) 10:08:12.94 ID:???
2199みて、旧作ノ第10話がまた見たくなったがソースがない
どこかで再放送してない?
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/22(水) 10:43:05.03 ID:???
全国的に再放送ラッシュですね
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/22(水) 10:56:25.96 ID:???
旧作を再放送したら2199が糞だってバレちゃうじゃないか
468名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/22(水) 11:40:22.76 ID:???
2199の方がクオリティーは全然上だよ
視聴率も15%近く行ってるし、旧作は5%
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/22(水) 11:52:14.88 ID:???
>>468
あのぺったりした宇宙とCGヤマトはなんとかならんもんかね
まったく宇宙を進んでる感じがしない
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/22(水) 11:53:57.71 ID:???
>>468
それ逆だ逆。
2199が5%より遥かに低い平均値で旧作本放送でも7%だったといわれてる。(そのくらい検索しろ
471名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/22(水) 15:56:25.18 ID:???
>>469
そうか?
オープニングの最後のシーンがいい表現できてりるし、
オープニングの艦橋から砲塔までのパーンはスゲー迫力あるじゃん。

>>470
それVRの情報だろ?
今の時代のスタイルに合ってない調査方法だよ。
リアル放送のみでしかカウントしていない。
実際の関東での視聴率は15%な。

もうそろそろ、その古い頭を切り替えろよ爺さんw
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/22(水) 16:43:13.94 ID:???
>実際の関東での視聴率は15%な

そんなんないから
アホ乙
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/22(水) 16:54:15.98 ID:???
>>471
ほれ可哀想な子w

http://biz-journal.jp/2013/04/post_1945.html
 テレビ視聴率とは、番組の人気度を測る重要な指標であり、調査会社ビデオリサーチが
関東地区、関西地区、名古屋地区で各600世帯、
それ以外の地区では各200世帯、全国27地区で計6600世帯を対象に、地区ごとに調査している。

 しかし、テレビ視聴率には録画視聴者数が含まれていないため、テレビ業界内では、
「実際の視聴率では、録画視聴者数が多いドラマに強いフジテレビやTBSのほうが、上回っているのでは」との見方もある。
 このように、最近、現在のテレビ視聴率調査が、デジタル化による録画視聴者数の増加や、スマホやワンセグなどの
視聴スタイルの多様化などに追いついておらず、「実態を反映していないのではないか」という指摘が増えている。
テレビ業界からも、「反響が大きい割に、視聴率が伸び悩むケースも多い」との声も上がっている。
 そこで今回、テレビ視聴率調査に詳しいリサーチ評論家の藤平芳紀氏に
「なぜ現在のテレビ視聴率調査は、実態を反映できていないのか?」
「リアルタイムより録画で視聴する人が多いドラマの、本当の視聴率とは?」
「より正確な視聴率調査が実施されない理由とは?」などについて聞いた。

(ry) 忘れてならないのは、視聴率というのは、人々の番組の嗜好を測定する指標であると同時に、
テレビ局や広告代理店にとってはスポンサーのCM料金、すなわちテレビ局の売り上げにかかわる
重要な広告効果の指標の1つでもあるわけです。
そういう視聴率調査に、CMは早送りで視る人が多い録画で視る人の数を加味しても、
彼らにとっては意味のない調査になるのでしょうね。
「録画で視る人を視聴率調査する必要がない」という電通の意向が、
このシステムの導入を大きく阻害しているのだと思います。
一刻も早く、真のテレビの視られ方の尺度が確立されることを望みますね。そうでなければ、
ビデオリサーチは番組の視聴を調べるのではなく、CMの視聴率を測定する道を選ぶことです。
実情に合わないテレビの視られ方を調べて、「これがこの番組の視聴率です」とは言えません。
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/22(水) 17:06:52.69 ID:???
465 だけど、海外の動画サイトにあった
作画クオリティは段違いに2199だけど、あとはすべて旧作の大勝利で、マジ泣きさせてもらった。

2199嫌いじゃなけど、この回の改変は意味がわからんな。
古代も老成しすぎてハーレムアニメの鈍感主人公みたいになってるし
これじゃ成長ものとしての先がないじゃないか。
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/22(水) 18:52:58.69 ID:???
>>7
2199との比較はそろそろ移動してね。やるなとは言わないけど板違いだから。

宇宙戦艦ヤマト全作品総合スレ1
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1366247295/
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/22(水) 19:25:07.63 ID:???
空間騎兵隊の人気キャラ第2位は誰ですかね?
477名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/22(水) 21:26:58.66 ID:???
斎藤以外に名前出た奴いるか?
2で出たかもしれんがもう覚えてないわ
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/23(木) 01:56:36.98 ID:???
アンドロメダってなぜあんなに電気がチカチカしているのだろうか
特に下の部分は電気がとても多い
479名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/23(木) 06:14:28.26 ID:???
>>478
「未知との遭遇」の影響だな
480名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/23(木) 07:45:56.23 ID:???
拡散波動砲を2門同時に撃つなら
最初から大口径の波動砲を1門付ければ
良いじゃないか
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/23(木) 09:06:13.18 ID:???
戦闘機双発の様に片方が制御不能の時の保険と理解。
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/23(木) 09:41:05.89 ID:???
>>474
10話はスゴイよな。
誰1人として寂しいとか悲しいとか苦しいとか言葉では言わないのに
ジンジン気持ちが伝わって来るんだよね。
見る側の気持ちの引き出し方が上手いんだろうね。

2199の7話はあれだけ作画がいいのになんで泣けないんだろうねぇ^^;
483名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/23(木) 09:49:33.83 ID:???
>>482
魂が入ってないからに決まってんだろ!
ブチはガミラスだけ描ければそれで気持ちイイ!なんだから
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/23(木) 09:57:41.56 ID:???
>>483
なんかなぁ、素っ裸のマンコ見るより
下着つけてる方がエロく感じるって感覚に似てる気がするんだよね。
2199ってのは説明し過ぎというか下着を着けてないマンコ見せつけられてる感が半端ないんだよなぁ^^;
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/23(木) 09:59:55.36 ID:???
最近の歌も説明し過ぎるもんなあ。
つまり、そうゆう事なんだろう。
486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/23(木) 10:02:29.77 ID:???
だってもうヤマトが永遠になみに強くなってるんだもん
加えてイスカンダルとも何度も交信済みで位置も特定できてる
「できるかできないか」の旅になってない
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/23(木) 10:11:50.03 ID:???
またスレ違いといわれるけど、あえて言おう!
仏掘って魂入れずなのが2199だ
ブチは破綻がないようにしすぎて全体に小っさくまとまる作家性だからな
庵野みたいな大胆なことはできんのよ、よくも悪くも優等生的というかね・・・
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/23(木) 10:12:25.65 ID:???
仏は掘ったらイカンがなw
彫っ手の間違いね
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/23(木) 10:19:06.95 ID:???
破綻が無いように出来てもいないがな
490名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/23(木) 10:39:07.34 ID:???
「旧ヤマトの印象が良くなるように」ということを目的に
一生懸命に作ってくれているのだから2199の悪口を言ったらいかんよ
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/23(木) 10:48:17.67 ID:???
473の情報通り3%は本当の数値じゃない。
トータル込みで15%が正解。
472とかどんだけアホなんだかなw
492名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/23(木) 11:10:23.98 ID:???
ちょいと質問
トータルの視聴率ってなに?
電通の子会社発表で
日曜17:00〜17:30のTBSが15%なの
493名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/23(木) 12:42:59.38 ID:???
ここまで酷い内容なのに、沢山の人から
愛されるアニメもなかなか無いな
やっぱ命懸けで戦う男の話って胸に残るのかな
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/23(木) 12:52:40.26 ID:???
酷いよねー クズだよねー カスだよねー
それがカリスマ性ってやつなんだよ
だから再放送もレンタルもしないで脳内で美化してる
見てしまったらヤマトが心の中で終わりで怖いからさ
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/23(木) 13:21:19.02 ID:???
>>493
2199には命懸けの悲壮感は欠けてるがなw
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/23(木) 13:57:29.99 ID:???
>>491
かわいそうに
だからその調査が出来ないのに何言ってんだかな。

 >やろうとすれば、すぐにでもできますよ。
 >すでにアメリカやイギリスでは数年前からやっていますし、それをもとにしてCMは売り買いされているのですから。
 >そうした調査をビデオリサーチ社が開発できないのであれば、そのシステムを買いさえすればいいわけです。そうすれば、

 >・ライブ視聴率
 >・ライブ視聴率プラスセイムデイ
 > …24時間以内に録画された番組の視聴率+ライブ視聴率
 >・ライブ視聴率プラス3デイズ
 > …3日以内に録画された番組の視聴率+ライブ視聴率
 >・ライブ視聴率プラス7デイズ
 > …1週間以内に録画された番組の視聴率+ライブ視聴率
 >の4つの視聴率の算出が可能になります。

 >--できるのに、行われない理由はなんですか?
 >藤平 理由は2つあります。まず、一番手っ取り早いのは番組にコード付けして、それを読み取る方法があるのですが、
 >電波法の規制により、これができないことが第一です。
 >映像が劣化する危険性があるからと、番組内へのエンコードが禁じられています。

 >次は視聴率調査会社ビデオリサーチの背景を知る必要があります。
 >同社の創立以前、大手広告代理店・電通やテレビ局は独自に視聴率調査を行っていました。
 >しかし、それでは信用性に欠けるということから、第三者機関による視聴率調査を行おうということになり、
 >電通の吉田秀雄社長(当時)が主導的役割を果たし、民放18社に加え電通と東京芝浦電氣(現東芝)が出資して
 >ビデオリサーチを設立したわけです。
 >ところが独立した第三者の調査機関であったはずなのですが、現在、ビデオリサーチは大株主の電通が支配的な経営を行うようになっているため、
 >その意向を無視できないのです。

>>492
上記の通り現状ではまだできないわけよ。
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/23(木) 16:04:09.83 ID:???
>>496
その計算で予測すると
日本国内のテレビ稼動台数の約15%がヤマト2199の映像を
約20分間程度映し出されたということになるわけ?
法規制がなければ電波で視聴率がわかるなんてすごいな
八木アンテナで電波発信はできるだろうけど、どうやって受信するんだろ
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/23(木) 16:17:12.32 ID:???
>>497
情弱は出しゃばらずROMってろよ、馬鹿者め!
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/23(木) 16:21:34.80 ID:???
いやいや完全に15%に対しての否定だろ

その予想とやらの根拠を>>491が曝せば
簡単になのにな、出来ないだろうけどw
500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/23(木) 16:27:51.13 ID:???
関東で5.7%の好スタートのはずか急落圏外、再浮上難航中だからね
15%とったならベスト10にも常駐だろ

ベスト10に入ったのは1回だけか?あわれだね
501名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/23(木) 16:58:36.25 ID:???
TVというメディアの立場がこれほど変わっているのに、単純に数字で比較するのは
無理がありすぎる。
502名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/23(木) 17:09:13.19 ID:???
その通り。
視聴率低いとか、2199つまらんとか、ただのアンチヤマトの例の荒らしでしょうね。
そこまでネガキャンして何が面白いんだかな。
まじオツムの病院行ってこいよw
503名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/23(木) 17:20:30.33 ID:???
情強は2199が余程お好きのようで、スレチ無視ですなぁ
もうここまで2199のみのネタが続くと
ココを荒らしするしか2199の撃沈方法がない
マターリしてたのに残念だよ
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/23(木) 17:48:41.47 ID:???
2199がどうのこうの関係ないんだよ、ここはヤマトスレ
あくまで荒らす気なのかい?松本信者さん
505名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/23(木) 17:51:11.93 ID:???
2199の評価がいいか悪いかは置いておくとして
ここはそれを話すところではないのでそろそろ終わりにして

そのためにヤマト全作品総合スレができたわけだし
506名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/23(木) 17:52:13.29 ID:???
2199ステマ悔しいまで読んだ、スレチだからどっかいけな坊主
507名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/23(木) 17:54:25.27 ID:???
>502 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[sage] 投稿日:2013/05/23(木) 17:09:13.19 ID:???
>その通り。
>視聴率低いとか、2199つまらんとか、ただのアンチヤマトの例の荒らしでしょうね。
>そこまでネガキャンして何が面白いんだかな。
>まじオツムの病院行ってこいよw

病院行くのはお前だ、お前
だいたい15%なんて数字自体ないだろ
そういう意味では>>501は有り
508名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/23(木) 18:06:26.64 ID:???
>>504
2199ネタが鎮火しなければ荒らすよ
荒らしか2199ネタか2択を選ばせてやってもいいぞ
どうする?
509名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/23(木) 18:45:41.84 ID:???
見せつけられたのが使い古したババアのマンコだったって感じか^^;
510名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/23(木) 18:59:13.25 ID:???
もう2199の話はやめろよ
あれはヤマトじゃない
よく似ているがヤマトじゃないんだよ(byアンドロメダ艦長 土方)
511名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/23(木) 19:16:23.72 ID:???
宇宙戦艦ヤマト全作品総合スレ1
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1366247295/

2199ネタは板違いです。移動して下さい。

誰も「2199ネタをするな」とは言ってないんだよ。意見を封殺する気は無い。
でも「ここ」はそれをやっていい場所じゃないから、それをやっていい場所へ行って
思う存分思いの丈をぶつけてくれ。
512名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/23(木) 19:20:03.43 ID:???
綺麗な顔してるだろ。死んでるんだぜ、それ(2199)。
大した怪我もないのに、ちょっと打ち所が悪かっただけで、もう……動かないんだぜ(2199)
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/23(木) 19:42:40.18 ID:???
明日は
「宇宙からのメッセージ」と
「銀河大戦」について
連投しまくることに決めた
田中邦衛がいい役を演じてるんだなこれが
これぞ日本が世界に誇る映画だ
514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/23(木) 20:04:32.45 ID:???
ヤマトのような… ってのは、さらば以降にも言えるけど
515名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/23(木) 20:15:21.80 ID:???
2199を2199と悟られないように語ればよいものとする
2199を書き込んではいるが
2199と気づかれないようなレスを書くのだ
諸君やってみてくれ

それをdisろうとする輩がもしいたら、どこが2199ネタの
レスなのか明確に答えてもらおうではないか
516名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/23(木) 20:22:44.90 ID:???
沖田浣腸が頼もしい!(バレちゃった)
517名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/23(木) 20:50:23.11 ID:???
>>488
笑いが止まらんw
518名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/23(木) 22:10:53.94 ID:???
2199の話をしている人は結局よく知らないからヤマト全作品スレでは書けない
ここの人は2199に興味がないからあまり見てないから
適当なことを書いても否定されずに済むから昭和限定スレのここに書いている
本当に自信があるなら詳しい人がいる全作品スレに書けばいい
519名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/23(木) 23:08:22.69 ID:???
なるほど。てっきり2199の布教活動と思ってたけど
2199知識のない2199ニワカなのか
だから、なんちゃってでもガセでも
ここではフルボッコできる住人がいないんだね
確かに総論・概論程度で各論が全くでてこないもんね
こりゃ、やりたい放題だわ
メシウマ、メシウマww
520名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/24(金) 00:55:02.74 ID:???
なにこのヤマトスレを荒らしている馬鹿ども
521名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/24(金) 01:15:54.34 ID:???
1ですが、このスレ的には2199ネタは歓迎ですよ
522:2013/05/24(金) 01:49:01.47 ID:???
521はにせものです

宇宙戦艦ヤマト(第1作TVシリーズ) 〜 宇宙戦艦ヤマト完結編 まで
平成以降のゲーム版、復活篇・実写版・2199ネタは別スレで

>>1に書いているのが正しいです
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/24(金) 01:50:24.96 ID:???
>>521
それはありがたい。気がねなく書き込めるよ。
サンクス

>>520
お前ウゼッ
お前が産まれてこなければ日本がこんな事にならなかった
身をもって責任とれや
524523:2013/05/24(金) 01:54:54.66 ID:???
はぁ?
ルールには従うが中途でルール変わったのかと勘違いしたじゃねえか
混乱させて誰得だよ521糞が!
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/24(金) 07:00:23.70 ID:???
>>522
2199が含まれない理由はここが懐アニ昭和板だからなんだよな。
526名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/24(金) 11:00:31.70 ID:???
1ですが、522は偽物です。
ヤマトファンが集うスレですので2199も大歓迎です。
2199も昭和アニメのヤマトが原点というか、リメイクですからね。
2199を交えての話でも盛り上がるからOKとしています。
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/24(金) 12:53:42.41 ID:???
>>526

いい加減ウザイよお前。

懐アニなんだら基本以外OKなわけないだろ。
5281 ◆ccqXAQxUxI :2013/05/24(金) 13:14:12.93 ID:???
ウザイから酉つけるな
5291:2013/05/24(金) 13:54:23.74 ID:???
>>527-528
荒らしは来ないでください。
どうせいつもの人でしょうけど。

ヤマトはヤマト。
2199は大歓迎です。
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/24(金) 14:21:31.83 ID:???
>>529
大嘘つきだな
ここは懐アニメ、ローカルルールくらい守って使えやカス
531名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/24(金) 14:59:36.08 ID:???
>>530
そんなルールはないよ
それはカテゴリってだけで掲示板なんだからそんなに目くじら立てて文句言うことじゃないだろ

そんなこと言うのなら530自体アニメやヤマトに一切関係ない話だろ
もう荒らすのはおよしなさい
532名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/24(金) 15:24:57.74 ID:???
>>531
使い方もわからないのか?
俄かすぎだろ

ttp://engawa.2ch.net/ranime/
懐かしアニメ昭和@2ch掲示板

1989年1月7日以前に初回テレビ放映終了・劇場公開終了(OVAは最終巻発売)した作品について扱います。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●作品ごとに、作品スレ・アンチスレを1つずつ立てられます。
●各スレとも、扱える作品は1つまでです。
●シリーズスレも立てられます。シリーズ中の作品スレとは重複になりません。
●実況行為は厳禁です。
●アニメ系の板は機能を補完し合っています。上手に使い分けて下さい。
  昭和及びそれ以前の作品を扱う … 懐かしアニメ昭和
  5年以上前の平成の作品を扱う … 懐かしアニメ平成
  5年未満の作品を扱う         … アニメ2
  放映中の作品を扱う        … アニメ
  放映・公開予定の新作を扱う   … アニメ新作情報
  キャラスレ                … アニメキャラ(総合)/アニメキャラ(個別)
  業界、スタッフに関する話題   … アニメ・漫画業界
  アニメに関するその他の話題  … アニメサロン
●以下はそれぞれの板へ。
  アニメ・漫画ニュース速報 /アニソン /声優総合 /声優個人 等
●作品の題名や、ストーリー等の質問は「うろ覚えアニメのタイトル教えて」スレで。
●その他の質問は「スレを立てるまでもない質問と相談」スレで。
●自治議論は自治スレへ。
●板・スレの不調は運用情報へ。
533名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/24(金) 15:40:53.52 ID:???
使い方とか関係ないだろ
情報提供している側なんだから

そもそもそんなルールはない
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/24(金) 15:54:47.83 ID:???
ヤマトスレなんだから2199でも問題なし
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/24(金) 16:16:52.87 ID:???
>使い方とか関係ない

もうなんだかなw

ならサロンへ逝けよサロン
536名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/24(金) 16:18:24.51 ID:???
ボウヤへw誘導⇒宇宙戦艦ヤマト全作品総合スレ1
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1366247295/
537名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/24(金) 16:24:15.11 ID:???
キチガイは無視しろよ
ここは完結編までのスレ
538名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/24(金) 18:05:41.22 ID:???
こうしようよ
スレ立て人がルールを作るわけでもなく、きめるわけでもない
1が本物、偽物関係ない
ただし、偽物1とやらだけ2199を認めて
他の住人は禁止する変則ルールにしよう
厳格に皆が守れれば面白いことになる

偽物1以外は2199絶対禁止令施行します
539名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/24(金) 18:11:36.75 ID:???
誰であってもここで2199の話はスレチであり完全にルール違反である

このルールを守れない人が2199の話をしても完全にスルーで対応
540名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/24(金) 18:21:29.47 ID:???
2200年の話しでもしようか
541名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/24(金) 21:19:42.11 ID:???
part1で波動砲を打つ時は島が古代に操縦かんを渡して
古代がヤマトを動かして狙いをつけるのが好きだったのだが
あれって評判良くなかったのかな
銃を撃つ形に変わってしまったがpart1の時の独特な感じがよかった
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/24(金) 22:10:02.43 ID:???
作品ごとに波動砲の発射トリガーが違っていて笑える
毎年のように侵略者が現れたりして地球滅亡の危機が続いている時期に
そんなところのデザインに凝っている場合じゃないはずなのに
5431 ◆ccqXAQxUxI :2013/05/24(金) 22:30:21.27 ID:???
懐アニは懐アニ
2199は新作だから除外

当たり前の話
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/24(金) 23:19:17.23 ID:???
>>541
>>542
そんなくだらない事はどうでもいい消えろクズ
545名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/25(土) 00:12:03.12 ID:???
ここは感想を綴る所ではないですよね?
以前から注意されていることですよ、スレチなことは書かないように
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/25(土) 01:19:08.11 ID:???
子供の頃にさらばを見た時は
どうせヤマトは使ってないのだからケチケチしないでもいいだろと
古代達が乗り込んで出て行った事を大したことと思っていなかったが
あれって現代で言えば核ミサイルを搭載した原潜を奪って出て行ったのと同じくらいかな
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/25(土) 07:00:44.71 ID:???
さらばと2の区別が付かなかった頃に、死んだと思ってた真田さんが
新たなる、で普通に生きてて頭が混乱したっけな
548名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/25(土) 07:27:37.51 ID:???
トンデモなく広い宇宙の、しかも悠久とも言える長い長い歴史の中で、どうして古代の人生の一時期
なんつー超ピンポイントで、人類を未曾有の危機が団体さんで襲うのか。
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/25(土) 10:33:14.29 ID:???
さらばの話題が出ているのでついでに質問させてください
デスラー戦法のときに
突然、目の前に宇宙駆逐艦が現れ
「何」とか「どこから来たんだいったい」とか驚いていますが
ワープで近づいて来たら突然現れるのが当たり前なのに
みんなは何を驚いているのだろうか
自分たちも普通にワープを使うわけだからそんなに驚くことではないように思うのだが
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/25(土) 13:32:09.75 ID:???
さらばはここでは禁止のはず
551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/25(土) 13:55:44.81 ID:???
>>542
「完結篇」での、沖田艦長専用?発射トリガーはめちゃくちゃデラックスだったよな。
なんであそこまで大掛かりにする必要があるんだろ…とかは考えちゃいけないんだろうが。
552名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/25(土) 14:03:01.65 ID:???
総合で懐アニだからいいのよ。
553名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/25(土) 14:58:30.16 ID:???
>>549
狭い歩道を横並びで歩く連中をウザいと感じるが
自分達が横並びで歩いてもウザいと感じない
暴走チャリはガヤから見ると危ないが自分がこいでると危ないとは考えない
そんなニュアンスだとしたら古代達の心理や気持ちが伝わるかな

>>550
さらばネタを避けたい気持ちは理解するけどタブーも禁止もされてない
仕方ないよ。我慢するかスルー
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/25(土) 18:15:16.42 ID:???
>>549
ヤマトの最長ワープの1000光年からガミラス艦のワープ距離を推定して
短距離、たとえば1光年のワープを想定する。
1000km程度の精度だったとすると、その誤差は1光年を約10兆kmとして、1万kmの幅跳びで1cmのズレくらいの超高精度

こりゃびっくりだ
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/25(土) 18:57:52.82 ID:???
ワープ開始点から目標地点までの距離を繋いで
時間短縮するのがワープだと思うんだけど
その間に時間が流れてるのがよく分かんないな
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/25(土) 19:18:56.64 ID:???
>>554
よくわかんないけど
100億分の1の精度って物理学ではあまり高精度じゃないじゃないの?
どんなもんかねぇ
すごいことなのかなぁ
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/25(土) 20:24:52.99 ID:???
>>550>>552>>553
松本某の関与した事例もスレ違いwww
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/25(土) 21:06:41.19 ID:???
>>555
というかなぜ女性だけ素っ裸になるのかわからん
559名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/25(土) 21:20:21.44 ID:???
スタッフがお遊び(サービス)としてやった事にいちいち説明を求めなくても…
堅っ苦しい奴らだ
560名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/25(土) 21:20:31.64 ID:???
>>558
いや、アレはいいんだ。うん。
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/25(土) 21:26:28.09 ID:???
永遠にのサーシャたんも連続ワープのたびに裸になったのだろうか
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/25(土) 21:31:58.15 ID:???
ワープが始まると服脱ぎだすのは、女性というより雪だけの悪い癖だろう。
スレチですまんが「復活篇」でもまたイソイソと脱いでいたし。
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/25(土) 21:47:45.48 ID:???
>>561
本編で脱ぐシーンは1つもないのだが、ポスターに釣られて最後まで期待して見てしまったよ>永遠に
アレは詐欺商法だな。
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/25(土) 22:00:19.79 ID:???
この下品な流れは一匹の自演だろ?
565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/25(土) 22:07:10.07 ID:???
>>558
途中からあのシーンがなくなったことの方がわからんよね
きっと好評だったはずなのに
566名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/25(土) 22:08:00.88 ID:???
>>564
そうでもない
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/25(土) 22:08:34.03 ID:???
以後ワープというとアレを期待したもんなw
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/25(土) 22:15:07.81 ID:???
こういう雑談はどこかのチャットでしてくれないかな?
かなりウザいし迷惑なんだよな。
569名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/25(土) 22:16:16.86 ID:???
>>562
ネグリジェを持ち込んでいた雪はやはり特殊だというしかないな
570名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/25(土) 22:27:53.27 ID:???
ネグリジェの時ノーブラだったよな
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/25(土) 22:28:48.95 ID:???
>>555
これはただ考えているだけで根拠はないのだが

ワープして進んだ距離 を 艦内で流れた時間 で割ったのもがワープ速度なのかな
この数字が大きいと速いワープということになるのかな

以前はワープ体制に入ってからワープするまでの時間が短いのを速いワープと思っていたのだが
こんなとらえたかもあるのかなと思っている
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/25(土) 22:36:49.63 ID:???
最初のワープで「あれから1分しかたってないぞ」とあるから
ヤマトのワープはワープ中も時間が流れるんだろう
「早いワープ」の他に「大ワープ」って表現もあるからややこしいんだよ
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/25(土) 22:40:22.54 ID:???
>>572
あの場面はワープ中にほんの少しは時間が過ぎていると思うが
ほとんどはワープ後に気絶していた時間なのかもしれない
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/26(日) 01:18:42.11 ID:???
おまえら、日頃イガミあってるくせに…エロネタになるとどうして丸く治まるんだよ!ww
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/26(日) 02:50:29.16 ID:???
>>574
それが「野郎のサガ」というものだよw
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/26(日) 04:49:25.63 ID:???
完結編って沖田艦長を再登場させなくても
島とテレサの娘を登場させてもよかったね
娘の力でアクエリアスのコースを変えさせるもしくは体当たりして消滅させる
577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/26(日) 07:22:50.35 ID:???
ヤマトや999等の松本作品が、現代の地球に立ち寄る内容の
アニメを見た人居るかな、昔、フジテレビでやったけど
578名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/26(日) 08:20:03.15 ID:???
>>577
見たことはないです
およそいつ頃?
完結編の少し前くらいのこと?

ヤマトがタイムスリップして現代に来たという話なの?
面白そうですね
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/26(日) 08:41:13.21 ID:???
>>578
あれは「新たなる」の放送同時で
現実の映像にアニメを合わせてたっけ
ヤマトが横浜港辺りに停泊してたり
999が現実の地球に停車してたりね
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/26(日) 10:08:20.79 ID:???
違う。
1000年女王の特番フジテレビの「火曜ワイドスペシャル」。
ユキ、スターシア、サーシャ、メーテル、エメラルダス、弥生(皆オリジナル声優)が、
松本邸の応接室に集結して、松本本人と座談会を行う(実写合成)
581名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/26(日) 10:34:08.39 ID:???
>>580
サーシャと弥生って、声同じじゃなかったっけ?
582549:2013/05/26(日) 10:55:40.47 ID:???
>>553
これまではちょっと変だなと思っていたが
そう考えれば不自然ではないんだな
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/26(日) 11:13:29.65 ID:???
>>577
ヤマトは西崎作品だろ
さらっと松本信教の信者勧誘はやめろよ
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/26(日) 11:45:07.36 ID:???
先日
HDリマスターって言うのかな
二回目の(?)DVD-BOXを買おうかなと検索してみたら
BD-BOXが出てるんですね
やっぱり、画質は BD が一番なんですかね
「2」のDVDは、画質が今一つだったと思うのですが
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/26(日) 13:33:36.31 ID:???
>>583
言葉の用法としては別に間違ってはいない。うる星やつらを押井作品、ガンダムを安彦作品と
呼んでもおかしくないのと同じだ。むしろ西崎作品と呼ぶほうが人口に膾炙していない
586名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/26(日) 14:13:35.59 ID:???
松本信者のよく使う道理ですね
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/26(日) 14:39:53.74 ID:???
「うる星やつら」の映画は、数あるの中の「2・ビューチフル…」だけが押井作品な、間違えるなよな
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/26(日) 14:57:41.84 ID:???
うる星やつらは全作品押井作品 )キリッ
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/26(日) 15:02:24.78 ID:EfeMumFA
               ,. -‐ 、
            , '  ,ハ 、 ` 、
           /   .,'  `゙ヽ、、`ヽ
            !  ィ'._ニ .._ ,  `ヽノ
            l ,' ゙!| ``’`  {ェテ}
           |.! !}      i. !    
               },゙r1  , _`_′'      君たちは馬鹿かね?
           ´}!_ \.   -  ,'
           /: : :`: ‐= _ ...,./
 ,......、_ ,, .. -‐ '"\: : : /:/: ハ:',
;;;;;;;;;;;;;;;`:;:,.,.,_         ` :、:.':./  ';.',、
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;`:;.,.,_     `\   i ` ‐ェ;=ェ.、
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`;:;.,.,_    \/   ,/i:;:;!:;i:,、
;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`;:;:;:‐-;‐:;:''";:;:;:;:;|:;:;l:;:';',ヽ
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;; ノ!;:;l;:;:';:', i
;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/ |!:;:;:;:;:;';:':,!
;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/  ゚ !l:;:;:;:;:;:;';::'!
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/     |!:;:;:;:;:;:;:';::',
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/       .。|l;:;:;:;:;:;:;ィ;:::',
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;  -‐ '"       │⌒Y´ `マ
590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/26(日) 15:22:55.44 ID:???
ガンダムは庵野だろ
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/26(日) 15:30:19.64 ID:???
>>589
デスラーはやはりコレでないとな。
2199のデスラーは…
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/26(日) 15:32:44.82 ID:???
「(『ビューティフル・ドリーマー』は)押井さんのうる星やつらです」 
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/26(日) 16:13:22.04 ID:???
「だけじゃないです。うる星やつらは全作品押井作品です。 (キリッ) 」
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/26(日) 16:53:26.22 ID:???
なんか思考が変だよ
留美子作品ではないの?
しかも、こんなところでモメちゃってさ
ドラゴンボールZは誰作品?
原作のあるものは原作者でないのか
銀河英雄伝説は誰作品?
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/26(日) 16:54:18.61 ID:???
今になって思う事。

第三艦橋は要らなかった。
ガミラスは全艦隊をヤマトに集中されば
楽に地球に勝てた。
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/26(日) 17:41:04.39 ID:???
>>593
>>588からしてわざとだったかw

守くんがスタジオぴえろで関わったのは約半分
ビューティフル・ドリーマー終了で自ら降板
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/26(日) 18:48:55.99 ID:???
>>595
今になって思う事

新たなるでスターシアは自爆しなくても自動装置で爆発させたらよかったのに
別に絶妙のタイミングでなくてもいいわけだから
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/26(日) 18:54:55.77 ID:???
それだとスターシアがアバズレになってすまふ・・・・・。

「ホホホ。お前たち自爆装置と共に地獄へお行きっ!ホーホホッ・・・・・。」
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/26(日) 19:00:10.81 ID:???
  /  }ー―ー{ \_           /: :/    /   /
_,/  /二二二\ \ヽ        /: /ーイ    /   /\
/ く//´・ハ´・)\〉 ∨ー、 _ /:/ {/ l   /   /: : : l
ーr―く⌒^⌒フ二二二 ー、\  l/ イ!_ノ  ,     /: : : : L <守、じゃなくて ト、トンズラー自爆装置だよ
  / ̄ ̄ ̄      \|  l /  __    l   l: : : : /|:_
./                  \  ̄ー=、 \  l   \/ー/   早くおしッ
               /_/__      \ \l     \ {
              /) ┐ \   〈j /` ー―<´ l\
        /l\  {V/__ノ   /   └' |   /  \l: :
       /  |  \ \jー―‐'―――',二二二ニニ==
      /l  |   }   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「  /  /⌒ヽ \l
   ∠   -――‐ '   /        |  / /     \
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/26(日) 19:57:11.67 ID:???
>>598
それでも周りの人より殺した人数がはるかに少ないよ
地球に行けば一生大事にしてもらえたのにね
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/26(日) 20:24:29.62 ID:???
>>596
ぴえろ?キティフィルムの間違いだろ?
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/26(日) 21:08:26.09 ID:???
>>601
それは製作の初期から一貫してキティ(放送初期はキティ・エンタープライズ/のちのキティフィルム)で
アニメーション制作がスタジオぴえろ→ディーンという図式
間違えちゃいかんよw
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/26(日) 21:43:10.92 ID:???
だからうる★はキティ三鷹スタジオ→ぴえろ→ディーンって流れだろ?
しかも劇場はぴえろのスタジオ絡んでないし。

守くんとか言ってても実は何も知らんのだな。
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/26(日) 22:17:01.75 ID:???
>>583
>ヤマトは西崎作品
そんなカテゴリーねえよ、そんなこと真顔で言い張るのは信者だけ
一般的に西崎なんて認知度がない、もう死んじゃってるし
まぁ共同著作物だったら、西崎作品でも松本作品でもどっちでも間違いないんだろうけどさ
ヤマトだけの人で、それもプロデューサーじゃん
昔から音楽ソフトでも松本零士の世界で、当然ヤマト入ってるし、コンサート企画でも同じ
ムック本でも、画集でも、傑作選でも松本カテゴリーのオムニパスにはヤマト入ってるじゃん
押井のビューティフルや、宮崎のカリ城よりか松本のヤマトの法が現実濃いよ
監督やデザイン総設定だけじゃなく、作品によっては原作や原案監修が付いてるんだからさ
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/26(日) 22:58:56.32 ID:???
松本のマンガが原作だと勘違いしている人はいっぱいいる
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/26(日) 23:08:23.99 ID:???
>>604
死んでも人格権には関係ないでしょ。

実際松本原作の嘘八百には
バンダイも改めて後発のDVDから該当部分だけ全削除だから。
松本本人も使わないか、使ってもセル画という
古物の規定に入るものしか使ってない。
よほど東北新社に頭下げるを避けてるのでしょう。
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/26(日) 23:22:16.36 ID:o3jBRKIu
松本だけマンセーの銭狂信者わっ、特にこいつわっ⇒>>604
こっちで吠えてろな
⇒松本零士権利関係総合39 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1368157491/

作品の著作というなら、法規的には西崎単独
実質貢献者というなら豊田、藤川、山本他もいて
その中に少し露出面で目立った松本がいるだけの事
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 00:28:07.21 ID:???
以後、松本系の話は禁止。
裁判でヤマトとは一切関係ないことが公式に証明されてる。
最新映画2作とアニメでも一切表記されていない。
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 01:52:16.37 ID:NqCqvcYH
来月BD発売の劇場版パート1
スターシャ死亡編は、これもヤマト恒例で、いくつかバージョンがあるとか。
詳しい方教えて下さい。
そして、BDは既発売のDVDと同じバージョンなのでしょか?
610名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 05:58:11.76 ID:???
もうこうなったら松本作品でいいよ。西崎死んだし。
611名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 11:38:52.91 ID:???
それじゃ改変に次ぐ改変で32世で大集合のトンデモだよw
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 12:12:39.64 ID:???
正直クレジットで松本零士の名前が見たいんだよな〜
613名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 12:30:26.33 ID:???
いらんよ。
614名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 12:33:49.78 ID:???
直接やってなくても「クレジットで名前が見たい」だけってまるで信者の心理なんじゃないのか?
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 12:44:24.17 ID:???
名前さえあれば、出来なんかどうでもいいのだろ。
馬鹿だか(ry

何たって急に「2」以降削除の改悪、新ヤマトだぜ?
馬鹿いっちゃいけまっしぇん。
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 12:47:26.87 ID:???
名前が見たいって書いたらなんで
やってなくても、とか名前さえあれば なんてレスがつくんだろうなぁ?

・・・ちょっと性格悪くない?
友達とかいないでしょ
617名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 13:05:28.55 ID:???
それって儲の負け惜しみじゃねえのか?
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 13:17:50.45 ID:???
ヤマトって言ったら松本零士じゃないの?
訳わからん
619名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 13:32:49.96 ID:???
松本も禁止だが信者も禁止でOK

ヤマトと言ったら西崎だろ。
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 13:36:32.14 ID:???
西崎は製作総指揮だろ。
監督は松本零士。
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 13:45:07.73 ID:???
でも名義だけ監督というのがはばれただけ
622名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 13:51:29.38 ID:???
お前ら大丈夫か?
松本ファンはお断りってんじゃ最早ヤマトとは言えないだろ?
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 14:06:56.48 ID:???
>>620
そうだけど?
製作者は西崎、松本は委託された監督、ただ仕事はなにもしなかったけどな。
西崎は原作者なのよね−
624名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 14:09:22.78 ID:???
西崎がいなかったらヤマトは生まれなかったが
松本がいなければここまで売れる事もなかった

こう認識するのが正しいファンのあり方
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 14:13:44.67 ID:???
>>622
いかれるのはお前の方じゃねえのか?
旧作の功績はあってもその功績に対する
ファンの価値観はそれぞれ違うだけだろ。
626名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 14:14:40.50 ID:???
だから何が正しいとかこんなところで言うなよ、おw
627名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 14:14:56.59 ID:???
記録全集見ても松本西崎共著だしマルシーも両方出てるからな。
松本だけ外そうってのはどこか不自然だな。
628名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 14:17:28.94 ID:???
>>622
>>624
>>627
ここで松本を叩いてるのは松本粘着の黄印だから、放置推奨で^^;
629名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 14:26:57.02 ID:???
>>627
おいおい記録全集とか言い出すなよな
アレは当時の看板監督が常識だった頃の話

>628>
>放置推奨で^^;ってなw
違うというなら、放置なんかしちゃ駄目だろ
一方的に主観だけで根拠もなく主張するのはどうかと思うがw
実に日本的だなぁ、海外に出たら負けるぞ
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 14:29:11.38 ID:???
631名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 14:31:40.63 ID:???
>>627
懐かしいな
松本のデザインがたくさん載ってたよね
632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 14:40:06.94 ID:???
2199でも下品な男を謎穴に落とすデスラーシステムは健在でワロタ
633名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 14:48:16.85 ID:???
>>624
それは間違い。

西崎がいなかったらヤマトは生まれなかったが
松本がいなくてもとくに問題なかった
西崎のわかりはいないが、松本の代わりはいくらでもいる

こう認識するのが正しいファンのあり方
634名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 15:00:12.30 ID:???
どっちも検証不可能だけどさ、松本がかかわる前のヤマトのどうしようもないラフイメージとか
松本がかかわらなかったブルーノアの惨状見てるからな
635名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 15:07:52.04 ID:???
ブルーノアのキャラはひどかったな。3分で忘れそうな個性の無い顔に
工場の作業服みたいなの着てるし。並のアニメーターと漫画家の違いが
よくわかる。つーか、安彦さんがいるなら氏にやらせりゃいいのに。
636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 15:17:54.40 ID:???
え?松本がいなくってもって本気で言ってるのか?

ヤマト見た事ないのかねぇ・・・
637名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 15:36:57.77 ID:???
>>608
>裁判でヤマトとは一切関係ないことが公式に証明されてる。
馬鹿か?実際に制作にかかわってる主力クリエーターに対してそんなこと証明されてるはずなかろうが。
てか、西崎一人が原作者だとかも裁判上でなんて一切確定しとらんわ。
正確にいえば松本も裁判に敗訴なんてしとらんぞ、あれは当事者間で共著確認和解で終了しとるわ、それ以上でもそれ以下でもないぞ。
著作権者者は東北新社だし、当事者達の著作者人格権の問題ならば、べつに二人とも著者でいいんだぞ。
西崎は死んだからこの先新たな本人直接の企画通しや、権利行使は不能だがな。
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 15:52:16.94 ID:???
>>634
>松本がかかわらなかったブルーノア

影で関わってるじゃねえのか
オーディンとかは特にね

>>637
>馬鹿か?実際に制作にかかわってる主力クリエーターに対してそんなこと証明されてるはずなかろうが。

その証言が現場の制作進行

>当事者達の著作者人格権の問題ならば、べつに二人とも著者でいいんだぞ。

何呆けてんの?
法律的なら西崎単独
でも便宜上は共同著作(他にも共同というなら該当者ありだけど誰も主張まではしてない)

だから捏造の松本原作は著作権者の計らいで全削除だろう
バンダイの今出てるDVD見ろよ、全部捏字幕だけが削除
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 15:54:54.28 ID:???
ああ!念のため

>だから捏造の松本原作は著作権者の計らいで全削除だろう
>バンダイの今出てるDVD見ろよ、全部捏字幕だけが削除

もしも共同著作なら新しい連名クレジットにしてる筈がそれすらない、そういうことさ
640名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 16:34:03.71 ID:???
でも事実、松本が監督したといわれるものは、いい加減な仕上がり。
というか中の人も「はぁ?監督してなかったよ、名前だけの銭泥棒!」という話もあるくらい。
当時出渕が監督してたらこうはならず、今でもガンダム並みの人気に成ったはず。

さらには、俺の作品とお門違いなことを言い出して裁判沙汰w
ヤマトファンも唖然、ファンならヤマトは西崎作品と認識しているからね。

ここでグダグダ松本を祭り上げているのは、いつも湧き出てくる信者だろうね。
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 17:41:33.04 ID:???
>>640
そこまでホラ挙げするなよなアホ

松本は名義だけの監督でCDは石黒、監修が西p
それでもデザインだけはちゃんとやったから、あの絵になってる
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 17:56:32.15 ID:???
>>641
信者にしては珍しいw
名義だけって認めるんだw
それともボロだしたのか?
643名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 17:59:26.82 ID:???

松本がデザインだけで、監督は名義だけなんてファンじゃ一般的常識だろ?
でも松本が居なかったらあのヤマトにならなかったのもみんなそう思ってる
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 18:32:38.78 ID:???
いつ来てもここをみると
「ヤマト」24話の台詞が子供騙しかがわかるw

それに比べて「ガンダム」のなんと真実を世に問う素晴らしさよ
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 18:36:50.90 ID:???
いやファンは思っていない
そう思っているのは松本ファンだけ
そしてそれはヤマトファンじゃない
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 18:39:55.19 ID:OExpf+Pj
おまいら、そうやってまたイガミあってばかりいるなら、エロネタ投入するぞ!
『イカロス天文台のタフガイ』がいいか? 『イスカンダルの2人…の営み』がいいか?
647名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 19:03:12.99 ID:???
イカルスの男坂、アステロイドに散った男根の雫とかキボンw
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 19:20:43.74 ID:???
>>637
そのごく当たり前の理屈がこの頭の弱い荒らし儲にはわからないんだよな・・・
649名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 19:32:12.76 ID:???
業界板にいる西崎信者とは別の、罵り合いが楽しいだけの異常者がいるようだな
>>644とか
650名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 19:42:10.28 ID:???
>>643
デザインだけ?
ホントにヤマト見た事あるのかね。
651名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 22:17:03.75 ID:???
>>650
見ていればこそ、そう思っても全然不思議じゃないぞ。
652名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 22:32:50.10 ID:???
>>651
どう見ても松本本人が絵コンテを描いてるとしか思えないカットがたくさんあるんだが…
653名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 22:44:12.87 ID:???
松本御大がいなかったら
佐渡先生とミー君は出てこなかったな
スターシアとサーシャと雪の顔は違っていたはず
メカは全体的にかなり違ったものになった
そもそもヤマトは地球に戻って来なかったかもしれない
654名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 22:45:40.60 ID:???
>>652憶測、希望的観測乙

石黒さんたちは立派なプロのマニアだかなぁ
655名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 22:51:46.92 ID:???
>>653
チミチミ、サーシアをサーシャにすな
西崎が特に韻で拘ったところだろ
だから富山古代も永遠にで「さーしあ」としてる
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 22:58:52.73 ID:???
>>654
本当に見た事ないんだな
657名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 23:00:42.72 ID:???
キャラ、メカのデザイナーが松本絵に似せて描くという、叩き台・指針としての役割もある。
岡迫がピンでやったメカンダーロボのキャラクターのクソダサい有様を見よ。
658名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 23:06:30.94 ID:???
>>652
えーと、松本漫画は全てアシスタントが書いてます。
本人書くと下手すぎです。
つまり、どう見ても松本は絵コンテは書いてません。
659名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 23:11:15.52 ID:???
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 23:21:56.73 ID:???
どう考えても松本は絵コンテ書いてないだろw
名前だけの人なんだし、現場に来たこともないのは有名な話
661名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 23:26:13.11 ID:???
病気認定でゴマかしかよ
>>654は完全にホントじゃん
662名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 23:35:04.21 ID:???
絵コンテが松本と言い張りたいなら肝心の絵コンテあげりゃいいやん。
その確たる証拠提示がないから出来ないだけだろ?

キリバリ以外にはないのだろに
663名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 23:36:58.54 ID:???
この松本叩きはもしかして絵コンテが何かも知らないんじゃないかな
664名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 23:41:48.84 ID:???
>>319のお前って、かなりみっともないな。
バレないとでも思ったのか?

【銭銭銭】松本零士権利関係総合39【ノーサンキュー銭士】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1368157491/

 324 名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/27(月) 23:31:51.48
    ハイ電波、もしくは銭狂の剽窃が発覚、情けないなお前ってw

    >659 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[sage] 投稿日:2013/05/27(月) 23:11:15.52 ID:???
    >>>658
    >病気だな。
    >つhttp://cdn.natalie.mu/media/comic/1210/extra/news_large_error403.jpg

 つ>>318参照
  +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  318 名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/27(月) 22:46:57.34
     先生チャマを銭と呼ぶなですか?ザマァだよねwww
     ほれ銭狂ちん差し入れw
     http://cdn.natalie.mu/media/comic/1210/extra/news_large_error403.jpg
  +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 23:42:30.46 ID:???
>>663
それはお前だろうに
666名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 23:55:18.07 ID:???
松本叩蟲は巣から出て来るなよ
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/28(火) 00:00:47.21 ID:???
スレの流れを見る限り以前よりも松本信者数が減ってるな(駆逐された)
大半が旧オウム信者でもあるんだよなw
668名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/28(火) 00:05:30.78 ID:8f/WZflc
http://www.bandaivisual.co.jp/yamato-portal/news/?itemid=22

>絵コンテ連動モードより(豪華版&スタンダード版ともに実装)

>『宇宙戦艦ヤマト』に名台詞は数多くありますが、
>その中でも一番有名な類のセリフは第1話冒頭で発せられました。
>ちなみに第1話の絵コンテは演出助手の腰繁男氏が実際に使用したもの。
>コンテ自体は松本零士氏が描いたものを元に、
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>チーフディレクターの石黒昇氏がブラッシュアップ。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あれ?
バンダイサイトでこのように明言してますが?
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/28(火) 00:40:52.43 ID:???
むしろちゃんと「松本零士氏が描いた」と解るんだがw
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/28(火) 00:55:34.38 ID:???
ブラッシュアップの意味わかってるのか?
しかも西崎の閲覧監修つき
そもそもそのページ自体が石黒画だろうけどな

ブラッシュアップ
[名](スル)みがき上げること。
学問などの再勉強や鈍った腕や技のみがき直し。
また、一定のレベルに達した状態からさらにみがきをかけること。「留学で英語を―する」
671名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/28(火) 01:11:19.87 ID:???
>>669
はい↑?

>松本零士氏が描いたものを元に
>松本零士氏が描いたものを元に
>松本零士氏が描いたものを元に

あくまで元。またその元がどこまで指したのかも定かではない。

それも完全に西崎主導の製作体制(富野他談)で
#1 SOS地球!!甦れ宇宙戦艦ヤマト
#2 号砲一発!!宇宙戦艦ヤマト始動!!
#5 浮遊大陸脱出!!危機を呼ぶ波動砲!!
#7 ヤマト沈没!!運命の要塞攻略戦!!
#17 突撃!!バラノドン特攻隊
#22 決戦!!七色星団の攻防戦!!
#26 地球よ!!ヤマトは帰ってきた!!

で連名の7回しかない。
どう見ても戦記路線だろうに。
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/28(火) 01:49:48.31 ID:???
元になるコンテが無ければブラッシュアップも出来ないんだが
元コンテを描いた方が重要でしょ
673名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/28(火) 01:58:02.66 ID:???
でも「原発は危険」というのは
「包丁は危険」と同じと考えていいよね
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/28(火) 02:14:57.93 ID:???
誤爆
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/28(火) 03:26:42.15 ID:???
>>672
石黒氏に対してすごい冒涜ですね
676名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/28(火) 04:20:08.64 ID:???
>>672
そういう当たり前の事もわからないから松本は要らんとか意味不明の妄言を吐くんだよね。
677名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/28(火) 04:22:10.82 ID:???
ヤマトを知らん割に西崎の権利だけは声高に主張する。
エナジオ社員じゃなければただのキチガイだな。
678名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/28(火) 04:41:32.15 ID:???
>>677
無知はあんたの方じゃないのか?

>>672
その元が超悲惨だからわざわざ切り張り、現存しない時点でお察し下さいな。

許可したのが西崎であっての結果、普通ならこんな抜擢もおこらない。
石黒昇のサポートあってこその存在。

大体、元があるからとか勘違いしすぎだよ。
そんな事言い始めたら、すべて原案で済んでしまうだろう。
これなんか左が島、右がサダダさんで、サダダさんに超僅かな片鱗があるだけ、ざけんな。
http://web.archive.org/web/20121010133653im_/http://www.starblazers.com/images/feb09/images/302e.JPG

あとこれが39話の段階での松本プロットの片鱗
http://web.archive.org/web/20121009143020im_/http://www.starblazers.com/images/jun10/images/46205.JPG
どこにヤマト固有のエピソードがあるんだよw
殆どカミラスとの戦いの記録じゃないか、あと海賊(=ハーロック)か?
松本氏の描く「鉄の意志を持つ高潔な魂」という
似非価値観は説教臭いを通り越しているのでここらで辞めておくけど。
679名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/28(火) 04:50:45.05 ID:???
>>678
そんな事言ったら石黒さん怒るぞ。
松本を卑下するネタに石黒さんを使うな。実に失礼だ。
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/28(火) 04:52:47.26 ID:???
>>678
ホントに何もわからんアホだなお前は。
エナジオ社員じゃなければ真正キチガイだな。
681名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/28(火) 04:53:52.47 ID:???
>>679
全然石黒卑下にはなってないが?
682名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/28(火) 04:55:13.71 ID:???
>>679
>>680
実に不思議
683名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/28(火) 04:56:48.00 ID:???
この松本叩きは頭がおかしいので触らない様に。
684名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/28(火) 05:01:36.18 ID:???
はいはい触るな触るな。
それで済ませられるのならなw
685名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/28(火) 05:31:28.80 ID:???
新しい話を始めよう
デスラ機雷を打ち上げます


* .+ :.。/・*°#”。 *: +’*^#_ *・.*+ °*: #+’*+.’*。°+.#*t’*°
686名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/28(火) 11:45:05.85 ID:???
波動砲を複数搭載している敵戦艦の名は? 船首に6つくらいだったか?
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/28(火) 11:56:01.44 ID:???
ごめん。10個の波動砲だったかな。ズォーダー大帝が乗っている巨大戦艦。
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/28(火) 11:58:17.67 ID:???
もう、松本信者は出てお行きなさい!
くだらない能書きばかりでウンザリです。

ヤマトは西崎が創作したアニメです。
689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/28(火) 12:10:30.57 ID:???
原作 松本零士
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/28(火) 12:31:53.13 ID:???
ヤマトの原作は西崎ですね
教信者が荒らしてるだけですね
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/28(火) 16:04:26.13 ID:???
2199の方が綺麗で設定もしっかりしている。
松本が監督したとされている旧作は作りが甘々で監督していないことがよく分かる。
これは技術の差ではなく、責任感の問題だろうね。
銭だけ貰ったり、女の子とヤルことだけやって仕事を疎かにしているのがよく分かる。
692名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/28(火) 20:14:56.38 ID:???
松本がいなくて、西崎だけならヤマトはヤマトたりえただろうか?
本音のところ、それは100%ないといい切れるし、松本だけだとヤマトは生まれても
というか、ヤマトテイスト的なもんは既に生み出していたけど、商業的成功は有り得なかった。
693名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/28(火) 20:45:14.06 ID:???
権利うんたらかんたらのネタは楽しい?
それが足かせになってヤマト作品本体のネタが楽しめないのは問題
なぜテンプレルールを無視するの?
時にはルール守れ!時にはルール無視
都合がよすぎる
西VS松スレあるでしょうよそれに我々が権利語ると何かが発展します?
694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/28(火) 23:41:35.69 ID:???
>>692
松本がいなくても100%ヤマトは生まれていたと言い切れます。
要は原作者である西崎さえいれば問題ないってことね。
監督は誰でもできる仕事。
まあ、それさえも出来なかったんだが・・・
695名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 00:05:10.29 ID:???
ここで原作者や権利の話をするのはそろそろやめにしよう
そのためのスレもあることだし続きはそちらで
ということでデスラー機雷を張り巡らすのでもうその話題は入ってこれないですよ

#`*._+’`#:..。/~’#+・;.*°#”。*~::_*:#+’:.~*`+.’*。`+._*°#*.+”`*°:/%+#:.*..#*。’*~.+’~*.#_~*”:.~* t’#°
=”`*_+’.#`;*.%/+’#.:.*~:_+.#~*t’+’*^#_*・.*~+‘./~*.`#°#:_*:’#+’:*+._*:/`#’:+;*.%+*・.*~%.# ~*”+’#`+.:#+°
*#`;*.%+.#_’:+._/%#”。+#._~*’:.~*``#:..。+#/~*.`=” #`*_+’.*:# _+’*.+:#+*.°:#+’。:+._.#`;*.+.’*’。+#” =°
696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 01:06:26.46 ID:???
>>690
>ヤマトの原作は西崎ですね
松本が原作でも西崎が原作でもどっちでもいい。
どっちも旧作では原作と出ているし、当事者間では共著確認で和解。
近年ではPSやタイピングソフトで松本、復活編やSBでは、
松本は名前載せるなと言っとるのかもしれんけど西崎にはっとりまんがな。
松本だと思う人間は思ってればいいし、西崎だと思う人間はそう思ってる分には問題ないことだわ。
>>691
ストーリーやイデオロギー抜きで、絵が綺麗だのの価値観で言えば、俺的に好みはPS版だわ。
>>694
>松本がいなくても
だったら艦橋塔前後二つの岩石船に生えた一角獣の角からビビビ光線発射の巻きで、
劇画バリバリの小竹、篠田とか、カイゼル帽被ったエイハブ船長と、
アダムスキー型円盤と、手の生えたラジェンドラ星人ロケットでやっとけと。
とにかくそんなのだったら俺は最初から見てなかったし、興味もなかった。
世間的に受けなかったと思うし、著名漫画家を冠にとのテレビ局の条件もクリアーできなかったのだから
オンエアー前にそんな企画は没になってたと思うから、今のリメイクもなしと。
697名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 02:17:01.47 ID:???
>>696
>松本だと思う人間は思ってればいいし、西崎だと思う人間はそう思ってる分には問題ないことだわ。

アホ法規的は決まっている!ただそれ以外に功績としては「松本に一応部分的にはある」というだけ。
これよ読めよアホ!

『今だから話せる「ガンダム」「ダンバイン」「波動砲の秘密」 生みの親たちのメカデザイナーズサミット』
http://pioncoo.doorblog.jp/archives/21885927.html
  ─ <宇宙戦艦ヤマトの波動砲の秘密>
  宮武氏は、「宇宙戦艦ヤマト」のデザインに関する、意外なエピソードも披露。
  1974年に放送された「宇宙戦艦ヤマト」では、松本零士監督がメカデザインも担当。
  松本監督の描いた原稿を、スタジオぬえの宮武氏らがクリーンナップする形で設定制作が進められました。

  西崎義展プロデューサーと松本監督の間で、ヤマトのデザインに関して意見が対立。 ←
  争点は、実在した戦艦大和の艦首にあった、菊の御紋でした。               ←

  宮武「西崎さんは、菊の御紋が無いとヤマトではない。絶対に必要だと。  ←
  でも、松本零士さんは反戦的なところがあるので、絶対につけない。     ←
  じゃあ、菊の御紋に見えれば良いんですよねってことで、            ←
  (艦首の)菊の御紋をそのまま引っ込めた。それが、波動砲なんですよ」   ←

  たしかに、宇宙戦艦ヤマトの艦首に装備された波動砲を正面から見ると、内部のモールドが菊の花びらに見える!
  「宇宙戦艦ヤマト2199」を制作中の出淵氏も、スカパー!特番の控え室でこの話を初めて聞き、驚いたそう。

  出淵「宮武さんからは、ヤマトネタをかなり掘り出しているつもりだったんですけど。知らないネタが出てきて、久しぶりにドキドキしました。
  まだ、もうちょっとあるかもしれないから、掘ってみようかなって思います(笑)」
  (権利スレから転載)

妄言を垂れ流すなよな、波動砲もあのバレル型が松本案(宮武案?)であるだけで最初から空間波動砲とある。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4231584.jpg_k5CJpWEfR6IfRJuaPeCV/www.dotup.org4231584.jpg
松本の立場といえば、この場合はデザイン案としての立場だけだろ。
698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 05:29:18.11 ID:RDd6zkd0
そこで緊急浮上するのが新戦艦大和ですよっと
何故か偉大なる浣腸さんは同じ「沖田」w
偶然にしては出来杉くん
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty67324.jpg
699名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 08:53:15.69 ID:???
>>692
それが普通のヤマト好きの感覚だね。
松本西崎両輪でヤマトは成功した。
西崎松本が父親であり母親であり、どちらが欠けても
僕らの好きなこのヤマトは産まれていない。

原作者がどちらかだという偏った考えのヤツは利害関係のある偽ファンだね。

>>698
それ出すとヤマトそのもののオリジナル性や発案した西崎単独原作の根拠も霞むってわかってるのか?
700名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 08:58:01.43 ID:???
>>556
凄いんじゃない?
一光年の間には不確定な時空の歪みが当然あるわけだし
701名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 09:05:55.01 ID:???
松本センセの、戦場を描き兵器たちへの愛情も見せながらも、反戦的なところがかいま見えるところも
初期ヤマトには反映されてたと思うね。

最初のシリーズでは特攻とか、自分を犠牲にして誰かを助けることを礼賛するような描写は
殆ど無くて、とにかく共に生き抜くことが大切だみたいな精神性が好きだった。

それがシリーズが進むと180度方針変えちゃってさ
702名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 09:16:15.98 ID:???
ヤマトIIIはものすごい好戦的、軍隊・戦争賛美だな
初代の慎重さがけし飛んでいる
ヒットして調子に乗ったな
703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 12:00:16.89 ID:???
なんか急に松本狂信者が湧きだしたなw
704名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 12:37:43.43 ID:l3TZOJeq
2199DVD五巻のオマケに安彦インタビューが載ってる。
読むと、やっぱりヤマトはスタッフ全体が練り上げた作品で、「全て私がやった」と言った松本の原作はあり得ない事が解る。
西崎原作はあくまでも、西崎が代表で、と言う意味だと思う。
705名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 12:52:03.74 ID:???
>「全て私がやった」

おたくらの教祖はとんでもない事を言うんだなw
裁判になったわけだ。
まあそれで公式にも西崎代表が原作者と認められ万々歳!
706名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 13:30:42.43 ID:???
松本叩きは専用スレから出て来ないでくれないかな?
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 14:17:27.61 ID:???
>>699
あれ?お前の言い分は共著なんじゃないの?
都合の悪い時だけ西Pだけののせいにして醜いなw
なら当然まっつんにも責任があるだろ
いや一応同郷という事になってるまっつんの
問題になった事はないのコメント自体が怪しいとなるが
708名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 14:57:02.05 ID:???
>>706
松本叩きじゃなく荒らし叩きな
あと、お前みたいな松本信者はその手のスレあるだろ、そっちから出てくんなよ
709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 15:28:28.93 ID:???
荒らし?
荒しってのはヤマトスレでヤマトの原作者の1人である松本を叩いてるお前の事だよ。
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 15:45:51.64 ID:???
>>705
> >「全て私がやった」

そんな主張も、支持する意見も全く出ていない。
つまり、あなたの言う信者はここにはいない。

正しく松本の影響を評価する層がいるだけだ。

西Pに関しては、嫌いだしヤマト以外の仕事を見ても才能は皆無だと言えるが
初代を生み出す力になった功績は認める。
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 15:51:49.03 ID:Py+uKEfG
軍艦を空に飛ばすアイデアは1960年代の講談社週刊誌でも掲載されていた。
ごく一部、西崎氏の独創だと思っていられる方がいるようだが。(コアマガジン社に投稿した人物)
しかしこのメカとキャラデザインでは1970年代の国内向けには通用しなかっただろう。
http://up2.cache.kouploader.jp/koups5194.JPG
ヤマトの魅力は単に軍艦飛ばしたからではないのは当然だが西崎氏の独創ではないことをここに書いておきたい。
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 16:06:43.81 ID:???
>>707
松本だけ叩くつもりが大失敗の巻
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 16:27:56.57 ID:???
>>712
お前が松本上げしたいだけだろう
714名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 16:30:31.50 ID:???
>>709
>原作者の1人

なにをねごと言ってるの?
原作者は西崎ただ一人だろ

信者は消えろ!
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 16:32:21.04 ID:???
変なのは1人だけのようだから無視したらいいんじゃないか
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 16:43:04.20 ID:???
戦艦大和+ロケットのコンセプトは西崎のアイデアのはず
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 16:49:53.56 ID:???
法的なら西崎単独、実務的なら他ブレイン(豊田、藤川、山本、石黒、松本など)も同列だろ?

松本だけが共著とする事自体オカシイっての
当時の見世物看板や監督の名義を盾に文句さえ垂れて
裁判起こせば原作者、著作者になれるのかと!

そもそも原作ならそれ自体が74年にはない、これ常識
だが「『松本の「部分的な功績」』というのなら認めなくもないだろう
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 16:52:05.71 ID:???
>>716
>戦艦大和+ロケットのコンセプト

そんなコンセプトないから、あくまで宇宙用艦艇。
一応外見にノズルがあるだけ。
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 16:57:47.99 ID:???
>>716
小澤さとる先生でしょ。レッドホークヤマト・合体巨艦ヤマトの元デザインは
宇宙戦艦ヤマトより古いわけでさ。
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 17:02:53.19 ID:???
ヤマトは戦艦大和でも、ロケットタイプの宇宙戦艦大和でもない
ヤマトのイメージとされる概念の大半には、戦艦大和の基本フォルムが下地になっているのは明確

文字通り"宇宙戦艦ヤマト"は"宇宙を航海する戦艦"としてのガジェット
決して「戦艦大和+ロケット」でも「ロケットタイプの宇宙船」でもないがね
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 17:44:26.35 ID:???
ネタがないなら書かなくてええ
そりゃ古すぎて無理があるわな
2199ネタ厳禁だがおかけでレスが伸びるのは確かだが
しかしまあスレそのものが信者スレに見えてきた
立てたのは元々、松本派?
722名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 19:04:08.59 ID:???
M信者が必死に粘着してるのはなぜ?
723722訂正:2013/05/29(水) 19:15:43.11 ID:???
×M信者
◎N信者
724723訂正:2013/05/29(水) 19:21:43.88 ID:???
×N信者
◎"M"狂信者
725名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 19:36:03.96 ID:???
>>719
おいニワカすぎるぞ!

合体巨艦ヤマト レッドホークヤマトは青島文化教材社のオリジナル
そのコミカライズ「合体巨艦ヤマトシリーズ」なら作画が今道英治氏
合体巨艦ヤマトは、いずれも「宇宙戦艦ヤマト」以降のいわば便乗

もしその源流というのなら小澤さとる大先生のマンガ「ギンガ、ギンガ、ギンガ」.

あまりいい加減なこと吹聴するなよボウズ
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 19:41:15.85 ID:???
松本がいなくてもヤマトが出来てたって言い張ってる奴ってたぶんヤマト見た事ないんだろうな。

じゃあなんでこのスレに粘着してるのかって疑問が・・・
727名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 19:43:12.10 ID:???
よし上中下で古参を9段階、ニワカを9段階に分けよう
上の上の古参から下の下のニワカまで
俺は下の中古参くらいかな
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 19:43:23.77 ID:???
御大は結局ボロばっか出してるやん
松本依存症か?
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 19:49:52.45 ID:???
松本依存症ってw

それって2以降消した32世展開やエンタープライズとの合体DIE・YAMATOなんだけど
730名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 19:59:14.46 ID:???
だから
西崎収監で松本上げ、原作者は松本だけ大合唱から
裁判和解双方原作者名乗り、
復活篇以降実写版2199で松本無記名、
原作者西崎だけ大合唱の今を経て、
最終的には松本西崎双方の功績を曇りない目で見て
双方原作者として評価するのが俺たちヤマトファンの
正しい在り方だろうと言ってるんだよね。

かつては西崎下げの松本側(工作員)に振り回され、
現在はこうやって松本下げの西崎側(工作員)に振り回されてるけど
ヤマトファンとしての俺たちの中には常にヤマトって作品は
西崎松本両輪で作られ、どちらが欠けても「宇宙戦艦ヤマト」
として成り得なかったって思いがあった筈。
731名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 20:03:02.82 ID:???
>>725
だからその「ギンガ」がヤマトより前にあっただろ。阿呆なコメントつけるなよ
732名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 20:19:35.03 ID:l3TZOJeq
まあ、曇りのない目で見ろ、と言うのはその通りなんだが、
裁判前後の先生のアニメでヤマト出る出る詐欺や新ヤマトの内容、
他の漫画家のヤマト裁判に対する言論を潰し回った経歴を観るにつけ
正直、見切りをつけた人達も居るわけで、曇りのない目で見れなくなったって人が多いのではなかろうか。
733名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 20:39:23.53 ID:cVcsG9Fm
宮川泰がヤマトをヤマトたらしめている。
2199はそれをはっきりさせた。
734名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 20:59:46.95 ID:???
ハネケンも
735名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 21:01:01.03 ID:???
>>732
そんなことはどうでもいい

松本と西Pをまっすぐ見よう。
どちらの持ち味がより無印ヤマトの良さだったか。
西Pに、ヲタを魅了する作品をクリエイトする部分はない。
736名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 21:14:23.59 ID:???
>>697
それ宮武は自分が引っ込めたなどと一言も言ってないだろ。
松本参加前は、既にぬえが参加している状態で角が生えた三笠で、
そのデザインに独特にオリジナルデフォルメした大和の概念を持ち込んだのは松本。
「宇宙戦艦大和」というタイトルも松本がそこから約11年前に商業発表していたもの。
西崎の規格は当初似ても似つかない「アステロイド6」で、そこから「宇宙戦艦大和」にタイトルを変えて、
そこから松本参加後「宇宙戦艦大和」の大和をカタカナに変更して、晴れて「宇宙戦艦ヤマト」となった事実がある。
松本参加前に大和意匠をベースにデザインされたデザイン自体が存在しない。
大和の菊御紋は構造上、フェアリーダー先端に付いていて、
松本の最初ラフデザ(プロトタイプと呼ばれているもの)は、
フェアリーダー無しデザインで、そこには既に凹型の砲口が開いていた。
円形の菊御紋花びら意匠外角に角を付けて行ってアバウト8角だってことだ。
その8角は強度上、理に適ってるって理屈だ。
縦長6角に見えるが、その上下の辺が水平平行ではなく、
それぞれ湾曲した曲面構成だから角が2つ増えて、アバウト8角なんだ。
波動○○って言葉は、ヤマト製作前の松本の漫画セクサロイドやワダチで
既に出てくる架空の宇宙波動理論にもとづくネーミングで、それは
松本の実弟(元三菱重工H2ロケット技術主任、現早稲田大学大学院教授)が
松本の架空SFガジェット理論に、あってもおかしくない理論付けをした架空設定。
波動砲のアイディアに関しては西崎自身が「あれは松本零時士の設定に書いてあったんです」と
まんま2009年のおとなファミって雑誌のインタビューで答えている。
737名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 21:15:17.71 ID:l3TZOJeq
冷静に見れば
>>732どちらの持ち味ではない、ヤマトは各クリエーター達の集団作品であって、
「何もかも私がやった」とか「私が居なければ一コマも出来なかった」とか言うレベルではない。
言うなれば、それをまとめ上げ、各自のアイディアを作品に反映させる事こそが大事。
ってか、今のオタ界があるのは、西Pの功績がデカイのだが・・・
738名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 21:19:00.49 ID:???
>>731
お前はレッドホークヤマトが小沢先生といってのと同じだわ
アホか

>719 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[sage] 投稿日:2013/05/29(水) 16:57:47.99 ID:???
>>716
>小澤さとる先生でしょ。レッドホークヤマト・合体巨艦ヤマトの元デザインは
>宇宙戦艦ヤマトより古いわけでさ。



>>735
>西Pに、ヲタを魅了する作品をクリエイトする部分はない。

そう語る時点で終了松本単独上げだよな
複数で一人前の名作(?だったわけで
松本単独とか西崎単独でも
この2人がいたからとうわけでもない

法規でなら映画の著作物における著作者の概念が優先されるが
それ以外では西崎松本だけの手柄とする事が根本的に間違っとるわ
739名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 21:20:34.51 ID:???
ローカルルールより引用

>●アニメ系の板は機能を補完し合っています。上手に使い分けて下さい。
(中略)
> 業界、スタッフに関する話題   … アニメ・漫画業界

>>1より引用

>裁判論争はコチラ↓でどうぞ・・・。

>【銭銭銭】松本零士権利関係総合37【銭士?盗?悪魔】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1362838375/
(中略)
>ヤマトの話題であればある程度のおふざけはあって当然です
>多少の脱線も常識の範囲であればおk
>ただし信者・アンチ等の醜い争いはお断り

既にスレが移行してるから現行スレを挙げておく。

【銭銭銭】松本零士権利関係総合39【ノーサンキュー銭士】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1368157491/

以後、移行しない奴は荒らし確定で。
740名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 21:31:27.32 ID:???
>>737
西崎の功績というよりヤマトの功績だな
ワンサくん、青い鳥、ブルーノアがどんな影響を与えたのかって事だ。
741名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 21:33:26.17 ID:???
>>738
西Pに初代ヤマト以外になにかいい作品が一つでもあれば
それも説得力が出るのだが
742名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 21:37:29.58 ID:l3TZOJeq
>>740ヲタ界と言うか同人誌の関係なんだが、板違いになるからなぁ
743名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 21:47:50.15 ID:???
>>738
お前はメクラか。ギンガ版ヤマトはどっから見てもレッドホークの船体に
艦橋ロボムサシが乗っている形しているだろうが。あれが青島のプラモと
無関係なわけない。ええ年こいたオッサンだろうに、イキるなよ。
744名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 22:05:11.36 ID:???
>>736
騙るに現われたか電波w

>松本参加前は、既にぬえが参加している状態で角が生えた三笠で、
>そのデザインに独特にオリジナルデフォルメした大和の概念を持ち込んだのは松本。

嘘嘘w この通り、その前から大和とは出ている

>それでだんだんいじくっているうちに、どちらかというと(第二次世界大戦中の)
>日本海軍の戦艦に近くなっていたんですね。でもいまだに艦首についているすごい兵器っていうのが
>決まっていないので角のまま(笑)。スタッフの誰かがそれを見て「なんだこれ。長門みたいだね」って言ったんです。
>ブリッジが二本立ったので長門に近くなったんですよ。
>それで長門だとネームバリューが低いから「大和でいいじゃん」ということになった。

他にも脚本の藤川から出ていたり、ヤマトのデザインの草案が西崎殻出ていたのは公明の事実
その裏づけの一つが
http://pioncoo.doorblog.jp/archives/21885927.html
>宮武「西崎さんは、菊の御紋が無いとヤマトではない。絶対に必要だと。
>でも、松本零士さんは反戦的なところがあるので、絶対につけない。
>じゃあ、菊の御紋に見えれば良いんですよねってことで、(艦首の)菊の御紋をそのまま引っ込めた。それが、波動砲なんですよ」さらに
ヤマトのデザインの草案自体が西崎から松本に下がった結果

>「宇宙戦艦大和」というタイトルも松本がそこから約11年前に商業発表していたもの。

オズマか?あんなものは一切関係ない
ちゅう松本が設定の一部をを二度売りしただけ、むしろ恥さらし
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4233373.jpg_S38FgLTxwKZwfVXa53KQ/www.dotup.org4233373.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4233367.jpg_qZLJS1oRzS6bDQ71C3wa/www.dotup.org4233367.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4233371.jpg_eTr84SCdrcgS9F970UPj/www.dotup.org4233371.jpg
この通り似ても似つかない
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 22:05:36.50 ID:???
>>736
>既に出てくる架空の宇宙波動理論にもとづくネーミングで、それは
>松本の実弟(元三菱重工H2ロケット技術主任、現早稲田大学大学院教授)が
>松本の架空SFガジェット理論に、あってもおかしくない理論付けをした架空設定。

またまた嘘嘘www
それは当時、弟の「將」経由で大学の教授に問い合わせただけだろ
ちゃんと調べろアホ、それがあっても藤川段階で「空間波動砲」という超兵器があったのは全く変わらないけどなw
それはあくまで「波動エンジンの原理に関して」であって波動砲じゃないからな

当時松本自らの弟の持つ九州大学だかのつてを頼り
理学部教授に波動仮説を提案、「あっても良いと思う」という承諾を経て出だだけだろ
当時弟はいくつだ?1938生まれの松本の弟は44年の九月生まれだろ
74年の初夏でじゃまだ30にもなってないよなwアホか
エンジニアとして名前が売れるのはもっと後だろw
時代設定グダグダだなお前

>波動砲のアイディアに関しては西崎自身が「あれは松本零時士の設定に書いてあったんです」と
>まんま2009年のおとなファミって雑誌のインタビューで答えている。

またまた酷いね曲解がw 
その前に空間波動砲があってそこ、そこから生まれたただけだろ

元虫プロの石津嵐や脚本家の藤川桂介、背景美術の槻間八郎で検討された段階で
ワープ航法や波動砲といったヤマトを象徴するギミックも考案されいてる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4231584.jpg_k5CJpWEfR6IfRJuaPeCV/www.dotup.org4231584.jpg
バレル式の波動砲は松本案かもというだけ、実は宮武案らしい
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 22:14:00.17 ID:???
みんな聞いてください!

あなたの言っている通りです。その通りです。間違いありません。
あなたが正しいことは明白であり
ここにいる人もそれはよくわかっています。
ですからもうこれ以上説明しなくてもいのではないでしょうか。
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 22:18:38.13 ID:???
>>743
オマエ記憶力全然ないな。
似てると徒外がわからんのか?

青島の公式見解がオリジナル。
青島の公式でもウィキでも調べて来い。

どこかの老害のように「真似するニダ」とか言わないだけ。
ところでなんだイキるなって?
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 22:32:51.63 ID:???
このスレで松本、西崎のどちらでも否定するレスは、スレ荒しと見なして無視放置でいいんじゃないかな?
749名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 22:37:39.20 ID:???
でも思い込みなのか?わざとか?
無駄に法螺混ぜて持ち上げるあれも・・・だよね
750名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 22:37:49.55 ID:???
>>732
合わせて西崎の2度に及ぶ逮捕収監もヤマトの名を汚したよな。
松本があれほどおかしくなったのも、西崎収監でヤマトと言うコンテンツそのものが
消えるのを危惧したとも解釈出来るし…

今更だがどっちもどっちで痛み分けでいいんじゃないだろうかね。
751名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 22:39:43.45 ID:???
ヤマトと言うコンテンツそのものが消えるのを危惧した

またまた美化しすぎw
その途端に許諾連発じゃん
752名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 22:46:03.11 ID:???
>>751
松本が、というよりコンテンツホルダーたる東北新社や、
バンダイビジュアル辺りがそそのかしたと見るのが適当かも知れんね。
新ヤマトを製作発表したヴェンチャーソフト社にはバンビジュから社員が
役員で出向していた事実もある。
この連中の西崎出所後の掌返しがあからさまで凄いと思う。
753名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 22:47:46.96 ID:???
実際「逮捕なんてなんぼのモンじゃい!」でしょ。
芸能界でもあの頃なら、復帰するの結構いたし、あの後あたりから厳しくなるんだよなぁ…
754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 22:59:30.52 ID:???
>>752
それは少し違う思うかも

最初バンダイ上層部と西崎がなぁなぁ?で
それが態と狙った西崎からの強奪計画だったのか、そうでないのかは不明だけど
続いていた、ところが彼等が失脚しかけた時(1997-2000あたり)に
VS(レイジマツモトアソシエイツ)での展開が起こるわけよ

しかもどこの馬の骨かもわからん元タレント?10doに、レイジはぞっこんで騙されまくり
自身も正当化、裁判での展開それで一審敗訴>和解
それが西崎が出所する頃2008には、少しだけ浄化していたという説もあるけどね
755754:2013/05/29(水) 23:01:36.18 ID:???
修正
×…少しだけ浄化していたという説もあるけどね

○…少しだけバンダイの中身も浄化していたという説もあるけどね
756名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 23:13:09.45 ID:???
>危惧したとも解釈

もしそうだとしたら「全部ワシ」と勘違い発言始めたのが最大の失敗。
757名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/30(木) 00:00:29.11 ID:???
これ何百回目の話題だ?おめーら馬鹿か
758名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/30(木) 00:16:43.03 ID:???
>>754
なんでヤマトの権利が西崎から東北新社に移ったのか知らんの?
759名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/30(木) 00:31:55.61 ID:???
権利の話題はどこかに持っていこう

権利関係の話題、ワープ光線のエリアに入りました
760槙原敬之:2013/05/30(木) 00:32:54.12 ID:3CgrjpTj
アノ人はキチガイだよ
761名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/30(木) 00:34:55.33 ID:???
この展開、もう何日目かねぇ
ヤマトの宇宙空間論しようよ
真空かなエーテルかな謎物質かな
762宮沢賢治:2013/05/30(木) 00:36:33.69 ID:???
元祖パクられ被害者はワタスです

…でもこういう議論は人間の本当の幸せにはつながらない

だから、アノ人が死ぬ日まで封印しときましょ
763古代守:2013/05/30(木) 00:40:46.19 ID:???
ボクは宇宙海賊じゃない!
老人がそんなヨタ話を妄想している間、ボクの若い躯はひたすらスターシアの上でのたうっていたんだ!
764名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/30(木) 00:54:20.81 ID:???
宮沢賢治のパクリの999
西崎のアイデアのパクリのヤマト
765名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/30(木) 01:25:01.96 ID:???
いつになれば気がすむの?
「竹取物語」でも「の夜」のパクリでもなんでもいいよ
昭和板にスレ立てしてあげようか?
それともヤマトだから書き込むの?
それだけは誰か答えて
スレタイとテンプレの希望も受け付けるよ
766名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/30(木) 01:28:23.68 ID:???
もしくは総合スレを破綻させる目論見かなぁ?
このままなら総合スレ不要だよね
要らないものはこの世から自然に無くなるけどね
767名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/30(木) 01:39:08.09 ID:???
だから無視しろとあれほど言っても構うんだからしょうがない

キチガイはスルー
768名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/30(木) 02:02:19.21 ID:???
どうしても松本をマンセイしたいんだろうな
可哀想にな
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/30(木) 08:32:22.08 ID:???
西崎マンセーも同類だな
770名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/30(木) 09:03:59.34 ID:???
ヤマトはサウンドトラックの曲がよかっただけの作品で、
キャラクター的にも内容的にも特別に印象に残らなかった作品。

曲はよかった。
771名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/30(木) 09:53:52.80 ID:???
>>770
曲はよかったね
音もよかった

パート1について言うと
物語全体は特に優れたのもではなかったかもしれない
地球を守るためのものを遠くまで取りに行くというものだから
でもその途中にちりばめられた話はよくできていたよ
772名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/30(木) 10:18:38.72 ID:???
ヤマトはシナリオも演出も目の肥えたゆたり世代から見るとギャグでしかない。
主砲や第3艦橋が破壊されても次のシーンではちゃんと綺麗な形で残ってるとかなめてんのかw

ところで「さらば〜」の冒頭に「原作・総設定:松本零士」って書いてあるから「さらば〜」の原作は松本か?
773名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/30(木) 11:22:01.68 ID:???
>>772
それはもう無効でしょう。
ヤマトシリーズ全ての原作は西崎ってことに確定してますから。
これは公式裁判でも明らかになったことです。
Mはあわよくばと目論んだんだろうけど、公開当時から中の人もヤマトファンも絶対おかしいと話題になってました。
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/30(木) 11:28:06.40 ID:???
>>771
> でもその途中にちりばめられた話はよくできていたよ

銀河鉄道999はドラマシリーズのスタートレックのように
シリアスな哲学的テーマを毎回扱っていて毎回考えさせられたが、
ヤマトにはそういう記憶がない。
ごくごく平凡で標準的なアニメ作品といった印象だったが・・・・
775名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/30(木) 11:58:46.13 ID:???
ライムスター宇多丸による分析
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13015461
銀河鉄道999はロマン感を、機動戦士ガンダムは軍事面をそれぞれ受け継ぎ、
これらがヒットした段階で宇宙戦艦ヤマトは使命を終えたと。
776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/30(木) 12:08:44.40 ID:???
>>772
見たまんまですな。
その時にプロデューサーが決めたクレジットなので。

そのプロデューサーも先年海で急死して、なぜか養子が権利を主張している様ですが
気にしなくていい気がします。
777名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/30(木) 12:13:56.76 ID:???
アルカディア号、ムサイ、ホワイトベース、エンタープライズ号、などと比べると、
戦艦としてのヤマトは圧倒的にカッコよくはあった。

波動砲のアイデアは誰のものだろう?
778名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/30(木) 12:56:39.42 ID:???
>772
>ところで「さらば〜」の冒頭に「原作・総設定:松本零士」って書いてあるから「さらば〜」の原作は松本か?

またまた
さらばだけは冒頭に冒頭に「原作・総設定:松本零士」なんてないから

もしそれ黒味に白文字なら、評判も悪い捏造時期のバンダイの在庫品だろw
現行廉価版からは全削除ですよ
779名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/30(木) 13:54:03.05 ID:???
>>777
これも西崎さんのアイデア。
当時彼は宇宙飛行が好きでその手の文献をよく読んでいた。
ラムジェットの反応用といったところですね。
780名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/30(木) 14:39:24.88 ID:???
波動砲っていつつけたのだろうか
古代たちが設計図を持ってきてから数日で沖田艦長が古代たちに発射口に立って説明している

実際にはたぶん1日か2日くらいしか時間がない
1日か2日で設計図を解読して波動エンジンやワープや波動砲を作ってこれまでの技術と融合させて
さらに波動エンジンや発射口のためにヤマトをくりぬいたことになる

かなりあわただしい設定なのでもう少し時間を経過させて
何話か使ってもよかったかな
781名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/30(木) 16:17:58.52 ID:???
べつに戦艦大和の形じゃなくて、松本全開のサーシャの高速艇でもちゃんとヒットしただろう
そこが大きな勘違い。

むしろあの形はギャグ
宣伝面では役に立ったのかもね
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/30(木) 18:17:27.21 ID:???
まあ、よく言われる事だが、
ヤマトの元ネタが西遊記だったとパート1製作中に知らなかった時点で終わりなんだよな松本・・・
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/30(木) 19:40:59.89 ID:???
松本のデザインセンスは唯一無二だったからな。
西崎も見る目があったよね。
784名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/30(木) 21:22:28.59 ID:???
メーターのデザインはその後の漫画やアニメに大きな影響を与えた
785名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/30(木) 23:15:06.76 ID:???
・・・わけないがな
786名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/31(金) 00:33:15.21 ID:???
>>783
同人レベルのセンス。
つまりどこでも見かける特徴のないキャラ。
西崎の最大の失敗は松を採用したこと。

>>784
狂信者しか例の呼び方してないし、どの漫画やアニメでも影響は受けていない。

空気を吸うように平気で嘘をつくな。
787名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/31(金) 07:55:37.32 ID:???
本気で言ってたとしたら糖質だな
788名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/31(金) 11:51:46.40 ID:???
>377 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/31(金) 07:56:05.32
>糖質気の毒です

www
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/31(金) 17:29:02.75 ID:???
もうヤマトに来るのやめろよプルヲタ
790名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/31(金) 17:33:58.73 ID:???
そのビビリは本人?
791名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/31(金) 23:57:35.21 ID:???
金だして作ったのは西崎だよな。
どういう経緯で松本はヤマトをネコババしようとしたの?

会社の莫大な金で青色LED長年研究して特許取って大きな売上になって、俺のもんだと言ってる恥ずかしい国賊もいたなw
それみたいなもんだよな。
792名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 00:16:46.90 ID:???
出したっていうか基本は集めただよ。
後半には同意するけど。
793名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 00:32:37.79 ID:???
借りた金で作って自分のモノとかっておかしくないか?
まだ絵を描いてるだけ松本の方が生産的に貢献してる感じがするね。
794名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 00:39:40.47 ID:???
借りようが、その担保になってなければ全然関係はないよ
じゃあ企業が立てた本社ビルが
当時借金で作ったからといって、その権利が後年になって
当時の担保主のものになるのかといばそうはならないわけで

そもそも、絵を描いてるだけじゃんw
絵だけではアニメの作者にはなりません
ヤマトには原作と呼べる契約も既存の著作物も無かったのだから
明らかな強奪未遂、詳しくは映画の著作物参照
795名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 00:54:48.10 ID:???
西Pを持ち上げている人って
プロ野球で好きなチームが優勝したら
さすがオーナーはすごいなと思うのだろうね

普通の人は監督とか選手がすごいね
がんばったねと思うところだけど
796名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 01:01:20.00 ID:???
>>795
とんでもない間違いだな、恥ずかしいぞ。

功績というなら西崎、豊川、藤川、山本、石黒、松本他はみんな同列。
映画の著作物での判定なら西崎単独というだけ。

しかもあの老害には、他の者を排除して
自分だけの著作権強奪を目論んだ可能性が色濃く残っている。
そこのところ間違えないで欲しいものだ。
797名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 01:44:45.33 ID:FNb2gYK7
買い取り仕事だったとしてもブレイクしたら還元しろよって話?
けど相当安かったらしいね・・

個人的には麻上洋子さんの声は、ヤマトの著作権を主張出来るレベルww
798名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 02:11:44.39 ID:???
>>794
プロデューサーを理解してないな

鈴木敏夫が優秀なPだからといって、鈴木敏夫がバヤオになれるわけじゃない。
799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 02:57:39.93 ID:???
>>798
鈴木敏夫=西崎義展とか頭が足り無すぎ

アカデミーは西崎の個人会社

一方ジブリは初代社長が徳間康快氏で
原徹氏が第2目社長で、その後の会社形態になって
鈴木敏夫が徳間の経営から外れて代表取締役兼社長(そのあとはご存知アメリカのD系列

宮崎駿は取締役だアホ
まっつんにアカデミーの取締役権なんてモノがあったのか?
ないだろ
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 02:58:58.40 ID:???
799訂正
○鈴木敏夫=西崎義展とか、頭が足り「な」無すぎ
801名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 03:06:38.25 ID:???
またすり替えか
802名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 03:14:16.11 ID:???
>>799
わかってねーなー
プロデューサーがなんなのかお前が理解してないって話でしょ。

日本は監督がプロデュース的なこともやりすぎてわけわかんなくなってるけど、西崎は正真正銘のPで
クリエイターとしての才能は皆無でしょ。
ヤマトは初期スタッフのおかげで生まれたもので、シリーズの変遷とヤマト以外の作品でこれ以上なく
それは証明されているの。
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 03:20:50.70 ID:???
結局、西崎=実質監督ゆえの「最強の強み」だろう。
つかスズキのトシちゃんはパヤオ作品で一度も演出には口を挟まず、
実務で監督すらやってないところが西Pとは完全に異質のP。
本人曰く編集者型のプロデューサー?
松本はただの表向き監督だけだろ?
そこで全部終了だよ。

>>802
お前は業界のイロハもわかってないんじゃないのか?
判ってたらそんな口は利けないよな。
804名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 03:25:13.78 ID:???
>>802
>西崎は正真正銘のPで

全然pとしては優秀でもない
だから破産した
優秀なのは、金になるところへの嗅覚が鋭かっただけ

>クリエイターとしての才能は皆無でしょ。

一発野郎という言葉を知らんか
誰でもその世界で1度くらいは当たることもある
まさにそれだろ
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 03:55:13.38 ID:fbrMEUzf
>日本は監督がプロデュース的なこともやりすぎてわけわかんなくなってるけど

はぁ?
おまえさ境界がまるでわかってないんじゃないかね
制作活動の予算調達やスタッフの人選「など」をやって、制作全体の統括をするのがプロデュース(プロデューサー)
そこまで監督がやるかよ、精々人選までだろうよ

演出に積極的に口を挟んだらプロデューサーとしては完全に終局
どっちかって言うと演出に口を挟みたがるプロデューサーというのが世界共通の流れ
製作畑、演出畑という言葉の使い分けも知らないのか?
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 04:11:12.72 ID:???
局Pと制作Pの二人P態勢の作品も多いんだぜー
807名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 04:13:54.36 ID:???
>>805
てか、自分、現場だけど、
制作(脚本、監督)に口出しできないPなぞ無能、作品の最終的な決定権はPにあるんだから
ダメだしもできないPなぞ要らん!って風潮だぞ。少なくともうちんところは。
監督や脚本がダメな奴だった場合、その監督をすげ替えたりダメだしする「最後の砦」だよ。Pは。
808名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 06:20:07.49 ID:???
>>806
局Pと制作Pを一緒と思ってんのか?


>>807
決定権はPというのは間違い、意見を戦えせればよろし

>監督や脚本がダメな奴だった場合、その監督をすげ替えたりダメだしする「最後の砦」だよ

おいおい、そんなに簡単に首の挿げ替え出ると思ってんのか?
決定権なんて、事実上は曖昧、特に局Pの場合はな
対外はケースバイケース、まして実務をPがやるなら
Pに権限が集中するだけ

自分元D&APだけどな
まぁ信じるかどうかは勝手にしなw
809名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 06:41:05.18 ID:???
でも実際は「実質的な監督を誰がこなしたか?」という一点のみじゃん。
富野事件でもラッシュでもアフレコ等でも「専ら西崎が実質監督だった」のは明らかだよね。
松本みたいに肩書き通りにやってもいない役職は、文字通り「自明の理」じゃん。
「絵は私が描きました」で短絡的に作者に成れるわけないじゃん。
じゃあコンテも描いて実際使った絵も描いてる安彦さんや
作監やった白土さんや芦田さんたちなんかどうするよって次元。
810名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 07:02:50.08 ID:???
>>804
> 一発野郎という言葉を知らんか
> 誰でもその世界で1度くらいは当たることもある

残念ながら、メカデザインとキャラクターが松本テイスト全開で、精神性も松本作品に通じる
初代ヤマトは松本色のおかげでヒットしたんだよ。
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 07:09:07.05 ID:???
http://web.archive.org/web/20060620234336/http://www.enagio.com/yamato/reconciliation-3-.pdf

和解書にちゃんと『甲(西崎)が別件映画の著作者および代表者として制作・監督をしたこと』
『乙(松本)が別件映画の総設定・デザイン・美術を担当し、』と書いてあるんだけど・・。
812名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 07:10:41.52 ID:???
>>810
そのキャラの殆どが岡迫氏だけどな。
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 07:17:16.74 ID:???
>>795
同意だな
こいつらどう見ても作品見て云々じゃないところがミソ
松本下げないと気が済まないってのが病気
814名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 07:23:15.03 ID:???
>>813
いい根性しとるやんけw
松本の精神とやらがどこにあるんだよw

999やハーロックとは、はっきり異質だろ
思わせぶりなんか一つもない
815名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 07:24:35.67 ID:???
>プロ野球で好きなチームが優勝したら
>さすがオーナーはすごいなと思うのだろうね

凄い挿げ替えですね
816名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 07:36:41.35 ID:???
銭狂どもここでも布教かいなヤレヤレw
817名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 08:21:47.33 ID:???
銭に狂ってる?

これの事か?
http://yamatocrew.jp/crew/premium
818名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 10:24:06.20 ID:???
富野発言の通り西崎が演出に口を挟んだのは事実だし、
松本のビジュアル構築が人気の要因の一つなのも事実。
確かにキャラクターは松本というよりダイアポロンであったが。
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 10:32:36.06 ID:hQyQP4Gl
真鍋譲治先生もご自分のホムペに書いておられたが、
プロ野球の常勝監督が球団の保有を訴えたら、そりゃ違うよなw
しかも、他のスタッフの手柄まで横取りして・・・
820名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 10:33:21.97 ID:???
というか「タイガーマスク」とか「正義を愛する者月光仮面」みたいなノリ
821名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 11:14:53.07 ID:???
スターシアのイメージイラストがガッツリと当時の少年たちの心を鷲掴みですよ。
822名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 11:25:14.58 ID:???
>>812
>>657
岡迫で用が足りるなら、誰もさいとうプロや松本零士に依頼しない
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 11:29:27.62 ID:???
>>819
うーんわかりやすっ

「監督:俺のおかげで勝ったんだよな、優勝したんだよな」では、誰もついて行かないよな
優勝=チーム全体のもの、監督や特定の個人のものでもない
でも球団の保有はオーナーのもの、優勝監督と褒められるのなら実際に指導した本当の監督
見せ掛けだけの監督になんぞ用はない
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 11:32:06.09 ID:???
>>822
それが局の本放送の条件だろ?

むしろ一説には手塚、石森に断られ
お鉢がまわったというようなズイヨーOBの手記があったよなぁ
825名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 11:36:52.36 ID:???
>>824
だから!メカンダーロボのキャラクターがちょっとでも他と比べていいと思えるのか

マジンガー・トリトンで名を上げた名手羽根章悦も、ブルーノアでオリジナルをやらせてみれば
あんなしょうもないキャラしか描けなかった
テレビアニメがいつまでたっても漫画界の植民地なのは理由のあることだ
826名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 11:40:27.10 ID:???
だからさ、もう白黒ついてるのよ、裁判で。
ヤマトは西崎が作り上げたもの。
グダグダ言ってるのは甘い汁吸えなくなる狂信者だけだろうね。
827名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 11:41:28.52 ID:???
>>824
必死だね

漫画界の殖民地と思い込んでるから
自分で裁判はじめた癖に全部足元がすくわれる
一回も買ったことないじゃん、全部和解で面子だけ維持w

岡迫=メカンダーとか言ってる時点で終わりだろうな
828827:2013/06/01(土) 11:53:10.54 ID:???
ああ825か
ゆるしてな824、あと「買った」でもなく「勝ったことない」

顕著なのは雪たち女性陣だろ
キャラデザインの元が松本零士原案でも
松本の描く女は「切れ長の目」と「長いまつ毛」だけが特徴になってるだけで
ヤマトの設定ではどちらかというと岡迫らしい丸みを滞びたラインだろ

ヤマト以降の"銀河鉄道999"等で多くの松本漫画がアニメ化されたが
そっちは松本の絵柄の特徴がより強く出てモロ松本なのにヤマトだけは違う
松本は原画もやっただ?
スターシアの口パクの元程度だろ、そんなモンに何の意味があるというんだ
829名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 12:12:20.70 ID:???
>>828
その原案が誰にでも出来るもんじゃないってことなんだがな
それに岡迫の他の仕事は頭身低くてデフォルメきつい幼児向けの絵が多くて
ヤマトのようなのが例外だ
ttp://image01.wiki.livedoor.jp/e/3/ebatan3/525afb9e.jpg
ttp://image01.wiki.livedoor.jp/e/3/ebatan3/078e93a4.jpg
↑これが岡迫オリジナルの女性キャラでデザイン上の意匠でユキとの共通点は少ない
830829:2013/06/01(土) 12:15:00.00 ID:???
あ、しかも上の二つはヤマトの「後」にやった仕事だったな
831名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 12:18:33.33 ID:???
うちゅーせんかん、トーマートー♪ って歌ってた。
832名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 12:24:48.56 ID:???
>>829
おいおい岡迫氏はプロだぞ?
松本原案の島や真田はどう説明するよ
これだぜこれw 
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4239679.jpg
お茶沸かしちゃいますわ
833名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 12:32:41.01 ID:???
82年にもなってこんな古くさい絵をマクロスと並べて恥ずかしくないのかw
http://image01.wiki.livedoor.jp/e/3/ebatan3/525afb9e.jpg
まるで才能無いね。あれだけヒットしたC翼でも岡迫ファンなんて誰もいない
834名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 12:36:47.11 ID:???
>>829,830
ほれキャラデザ。
75年 ぺペロの冒険 http://oi30.tinypic.com/mj4ci0.jpg
77年 ルーベンカイザー http://dodolog.cocolog-wbs.com/blog/images/2010/01/08/pan0022.jpg
何でもやるのがプロ、そしてその片鱗はどれを見ても取れるわけ。
大体レインボーマンはマクロスより後の82年だろ?
835名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 12:40:15.21 ID:???
>>833
誰かを貶めて尊士優位と周囲に誤解されるいつもお手口ですか?
あとキャプ翼は第1シリーズだけ〜残念ですな
836名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 12:41:41.66 ID:???
>>834
やはりスターシアの有名なキービジュアル等で作品の顔を作り上げた
松本先生は偉大だと再確認できるな。
こんな個性も何もないダッサいキャラクターじゃあダメに決まっている。
837名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 12:47:50.37 ID:???
>>836
まつげオバケとキャラ数種類で特徴ですかwwwwww
そういえば西原理恵子にそういわれて切れたんだっけなw
838名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 12:48:26.80 ID:???
>>834
レインボーマン 1982.10.10 13:30〜 TBS
マクロス 1982.10.3 14:00〜 TBS

知らんのか・・・
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 12:49:02.20 ID:???
>>836
誰かを貶めて尊士優位を周囲に顕示ですね!
840名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 12:49:17.32 ID:???
ちょっと聞きたいんだけど、裁判の時に東映動画での原作者の扱いは
参考にならなかったのかね。

石ノ森や永井の「原作」の関わり方はまさに松本と同じデザインや
設定のみの関わり方のものも多かったみたいだけど、
東映は著作権を石ノ森や永井に与えてるわな。

たしか東映系のダンガードAやらも松本原作で同じような関わり方だろ。

ま、最初から著作権こみで、設定とデザインだけでいいですって頼み方と、
監督とデザインと設定頼むけど著作権はないって頼み方の違いなんだろうな。

あと西崎と東映の体質の違いか。
841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 12:50:18.31 ID:???
見下げ果てた下郎だね松本イカレ信者どもは。
842名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 12:53:05.13 ID:???
>>840
基本そうだよ?
当時の契約の問題、それを東映から知らされ、
あとで知って変に切れたのが松本零士という、実はかなりチンケだった男滓。
843名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 12:55:49.15 ID:???
>>833=838というところか
一人でよくやるよな
もう完全に狂信だよね
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 12:57:22.04 ID:???
>>842
は? 東映にキレた?
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 12:58:21.34 ID:???
誰かを蔑めば御神体は必ず浮上すると信じたいんだろうなあ
846名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 13:00:35.55 ID:???
>>844 文盲ですか?
そういう勘違いを始めるアホをよく見かけるなw
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1368157491/
これの反応は?
>832 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[sage] 投稿日:2013/06/01(土) 12:24:48.56 ID:???
>>829
>おいおい岡迫氏はプロだぞ?
>松本原案の島や真田はどう説明するよ
>これだぜこれw 
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4239679.jpg
>お茶沸かしちゃいますわ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4239679.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4239679.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4239679.jpg www
848名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 13:27:38.67 ID:???
>>847
そんなもんアニメの企画が固まっていく過程ではよくあることだろとしか言えんが
849名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 13:37:21.90 ID:???
よくあることだってよ−w
850名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 13:40:33.82 ID:???
>>837
じゃあキミは名曲真赤なスカーフが流れるエンディングを見るとき
いつもまつげオバケキモイなと思いながら見てるわけ?
さぞ不愉快だろ?ヤマオタというのはナンギな生き物だなw
851名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 13:48:58.23 ID:???
岡迫さえ辱めれば尊士は必ず評価されるもん!

それ無理ですよ、所詮それでも『絵』 だ け ですからw
852名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 13:52:54.71 ID:???
>>850
名曲真赤なスカーフのエンディングを観て感慨に浸るのは、マツゲオバケはいつも怖な〜だよなw
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 17:29:18.01 ID:???
で、なんで松本信者がギャーギャー騒いでるわけ?
ヤマトとはもはや一切関係ない人って事でハブられてるよね。
854名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 18:15:47.05 ID:???
西崎か松本か、どっちかでも人格者だったらなww〜
855名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 20:28:20.00 ID:Vwd19xcX
アンドロメダ級の量産が軌道に乗り
実戦配備されていたら
戦艦空母と共に地球防衛艦隊の主軸として活躍しただろう
856名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/02(日) 00:09:31.50 ID:???
ガンダムみたいに拡散しきった作品のファンが価値観の違いで諍いするならわかるが
ヤマトみたいな閉じた作品でどうしてこうもファンがいがみ合うのか
直近では2199アンチの古参信者共。
857名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/02(日) 00:20:26.74 ID:???
>>854
2人とも他の件でも著作権がらみの揉め事起こしてるしなぁ
正直どっちもどっちとしか
858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/02(日) 03:59:35.04 ID:???
>>856
ヤマトは最初の一作しか認めていない俺のような狭信者が混じっているからさ
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/02(日) 04:18:51.52 ID:???
2199はさすがに別物の駄作だろ
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/02(日) 06:29:34.19 ID:???
ガンダムの作り方でヤマト作り直したらそりゃ駄作になるだろw
ヤマトって艦はもう怨念の固まりなんだから。
復讐劇だって事がまるでわかってない>2199
861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/02(日) 09:20:51.65 ID:???
2199が面白いので、旧作の「劇場版」「さらば」「新たなる旅立ち」「永遠に」「完結編」を観た。
しかし、何じゃこれ?
シナリオも演出もめちゃくちゃで、よくこんなの観て盛り上がれたなwww
死んだはずのキャラが次の話では素知らぬ顔で普通に生きてるし、
もうどこに突っ込んでいいのかすら分からんよwww
862名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/02(日) 09:27:09.75 ID:???
>>819
常勝監督であり、その上球団の創始者の1人だったら話は別かも知れんな。
863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/02(日) 10:13:53.44 ID:???
はいはい2199の話も権利問題も板違いね
864名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/02(日) 10:15:57.75 ID:DhO9BFt3
>>862何か無理矢理っぽいなw
数多の創設者の中の中途採用の一人と創設者兼オーナーとは次元が違う。
865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/02(日) 10:25:58.11 ID:???
中途採用ワロタ
でもGJ
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/02(日) 11:00:35.83 ID:???
確かに2199から入った人には旧作は駄作に見えるでしょうね。
同人上がりの一発屋の松本監督が携わるとこうなる見本のようなもの、いわゆるいい加減な仕事。
2199は映像的にも洗練されていて設定もよく練られて、いわゆるいい仕事しています。
旧作で西崎の最大の功績はヤマト作曲家を発掘したこと、
そして最大の失敗は松本を使ったこと。
これらはヤマトファンでも長年言われ続けていることですね。
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/02(日) 11:14:54.30 ID:???
2199の方が面白いと思う人を否定するつもりはない
人それぞれ意見は違っていても構わない
でもそんな人は2199のスレにいた方が楽しい話が出来ると思う
なにもここに来なくても
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/02(日) 11:31:36.83 ID:???
いないだろw
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/02(日) 12:52:15.48 ID:???
出渕監督が2199で大和=ヤマトの関係を解いたのは評価できる
870名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/02(日) 13:01:16.63 ID:???
いやだからそれをやらないならヤマトである意味がないと皆言ってるんだが
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/02(日) 13:26:44.76 ID:???
2199は板違い
2199は板違い
2199は板違い


大事な事なので3回言いました
872名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/02(日) 13:44:11.10 ID:???
つうか旧作のどこが面白いのかにわかの俺に教えてくれよ
まあ1作目はヤマトの演出特に「さらば」以降
音楽が良いというのは同意
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/02(日) 13:45:48.67 ID:???
編集途中でアップしちまった
1作目は何となく分かるが、「さらば」以降って何が面白いのかマジで分からん
874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/02(日) 14:02:27.15 ID:???
1作目は商品化権ではなく純粋にフィルムで商売をしようとしていたところが評価できると富野も言っていたな。
さらばの頃になるとアニメージュの創刊や豪華解説誌、サントラ等明らかなファン向けの商法が確立されたよな。
さらば以降は、あの手この手で商売を続けていこうとするのが透けて見えてしまうところに作品に対するシラケ気分を感じるのではないか。
なんてね。
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/02(日) 15:02:45.42 ID:???
なんてね← ワロタ
876名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/02(日) 15:17:17.49 ID:???
>>872
別に理解できないなら見なくていいよ(マジで
他にもっとあなたにとって有意義なものを見ればいいじゃん
877名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/02(日) 15:30:18.81 ID:???
>>872
劇場版はただのダイジェストだから面白くない。
初代のTV本編を見ないとね。
キーワードはロマンとセンチメンタルw
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/02(日) 16:34:59.30 ID:???
>>876
ようするに旧作は観る価値ないってことねw
879名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/02(日) 17:49:17.48 ID:???
まあ、どっちかというとオリジナルを見た方がいい気はする。
2199が気に入ればオリジナルも理解出来る筈だよ。
880名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/02(日) 17:54:17.70 ID:???
EDのサビはB'zのJOYやね、いい曲だがヤマトか?
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/02(日) 18:01:22.27 ID:???
「永遠に」とか「完結編」観て喜んでるやつっているのか?
882名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/02(日) 18:04:12.89 ID:???
正直その辺はもう惰性だったな。
883名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/02(日) 18:04:59.82 ID:???
忍耐つけるにはいいだろ
884名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/02(日) 18:21:21.42 ID:???
その言い方は厳しすぎないか
音楽に関しては完結編はシリーズの中でトップレベルだ
885名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/02(日) 18:54:09.21 ID:???
音楽に関しては、どれも文句のつけようはなかった
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/02(日) 19:00:54.30 ID:???
音楽だけ良くても沖田艦長生き返りとか信じがたいレベルの愚行をしてちゃ帳消しだろ
それにその音楽だって、ある意味ライバル不在だった初代・さらばと違い、
青木望、東海林修、樋口康雄、前田憲男、すぎやまこういちと一流の作曲家がアニメの
仕事をするようになって、飛びぬけた存在でもなくなった
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/02(日) 19:24:30.34 ID:???
俺にはヤマト完結編の音楽が
劇場版銀河鉄道999、火の鳥2772、シリウスの伝説、劇場版イデオン、クラッシャージョウ
などより優れているとは思えない。むしろ俗っぽくてネタ切れ気味に聞こえる。
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/02(日) 19:28:22.27 ID:???
俺は雪の白い服が許せない
889名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/02(日) 19:49:21.45 ID:???
>>878
オリジナルがあるからリメイクが派生出来るのだという道理がわからんのだな。
つか、作られた綺麗な映像や、時代に即した新設定だけで判断するのであれば、
P1のリイマジネーション新作ってことでは、松本版PSが既に存在してるけど。
永遠のジュラ編すら作られてたっけ。
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/02(日) 20:25:24.64 ID:???
永遠にとか完結編とかヤマトの晩節を穢してる超駄作だからな
891名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/02(日) 21:31:40.95 ID:???
まだゲームのオマケ動画と
純正アニメを混同したい馬鹿者がいるのか?
892名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/02(日) 22:29:21.52 ID:???
ゲーム版を神格化してる奴の書込み結構見たよ。
リメイクのあるべき姿なのだそうだ。
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/02(日) 23:06:30.44 ID:???
>>892
板違い
松本信者はゲームスレ行けよ
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/03(月) 03:49:24.10 ID:???
ヤマトの音楽の最高峰は交響組曲ヤマトだよ
LP何回聞いたことか
895名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/03(月) 05:31:47.85 ID:???
>>892
当時はPS非難轟々の意見もかなりあったけどね。
896名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/03(月) 06:05:08.15 ID:???
>>894
同意

次点(限りなく最高峰に近いが)にさらばと永遠にの組曲が来る。
新立ちも好きだが、後半、特に島倉千代子の辺でダレる。
ゴルバのテーマとか大戦争とか好きなんだけどさ。
897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/03(月) 06:24:31.36 ID:???
>>894
うんうん確かに交響曲いいよね(涙)
プレーヤー、スピーカー、アンプ、ヘッドホン、
、ケーブル
のメーカーは何を使ってました?
イコ、カセット、チューナーもつけてました?
整流器とかかましてました?
お手入れはやはりラクダ?
CDプレーヤー追加装備したら、一発目はなんとも変な
虚しいカラカラ音だったよね
意味無いのに、よくわからんからラジ館、ラジデパとコニシ、イケベ通いまくった
そういう音のネタみるとワクワクするしウレシい
キュンキュンしちゃった
898名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/03(月) 11:06:02.45 ID:???
>>894
でも、「誕生」など盛り上げ所で繰り返し出てくる旋律はEmerson,Lake&Palmerからの
モロパクなんだから、そこは反省しないとな。つうかこれ、著作権法的にどうなのよ。
歌が乗るメロディじゃないならOKなの?
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/03(月) 14:04:02.90 ID:???
2199のオープニングずーとコーラスなんだけどどういうことなんだろうか?
BD版だとコーラスもあれば佐々木版とか沈黙版とか色々あるけど。
まさか佐々木版の歌力がかなり弱いんでクレーム来たのかな?
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/03(月) 16:03:09.44 ID:???
>>898
お前何いってんだ?
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/03(月) 17:15:31.70 ID:???
>>993
じゃ、2199も板違い.
902名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/03(月) 17:50:59.72 ID:???
>>811
>和解書にちゃんと『甲(西崎)が別件映画の著作者および代表者として制作・監督をしたこと』
それ以前に
>第4項
>甲および乙は、別件映画の製作物が甲乙共同で製作された物であり
と、先ず冒頭に謳ってあるから、二人の共同著作物確認
で、西崎と同じく松本の個別権利確認だが
>〜乙が別件権映画の総設定・デザイン・美術を担当し、これに関 する絵画の著作物の著作権者であることをそれぞれ確認する。
で、この中の「別件映画の総設定」って文言が、松本側にとっての著者である証の名表示になる。
>>864
>数多の創設者の中の中途採用の一人と創設者兼オーナーとは次元が違う。
松本も会社の代表であって、業務提携の共同著作物であって
対西崎との会社間で、結ばれた契約通りに対価が支払われていなければ
売却していない権利は戻るし、契約も失効する
権利確認時点で、すでに会社は倒産消滅し、西崎自信も破産していて、
西崎は会社のオーナーでも何でもないし、著作権権利も別会社に譲渡されていて、
著作権権利も持っていない立場。
松本は西崎がオーナーであった時代に遡って、自分の権利を金銭売却した覚えがないのだから、
東北新社は、著作権譲渡後に松本とは、別途の個別契約を結んで相互協力を確認する立場。
そもそも個人の著作者人格権権利というものは他人に贈与売却譲渡できない権利であるし、他人が代行行使できない権利。
その上、現在西崎は既にに故人であって、法律上本人の権利は当然行使できない立場。
もう西崎が考えたとする企画は事実上生み出せないから、西崎が考えた物だからとの理屈が通らなくなり
著作者人格権権利保有者以外の他者が企てる新企画に対しては、ぼちぼち現著作権者が認知や許諾も出来ずらくなってくる。
903名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/03(月) 18:22:53.95 ID:???
>>911
自爆したなw

>>第4項
>>甲および乙は、別件映画の製作物が甲乙共同で製作された物であり
>と、先ず冒頭に謳ってあるから、二人の共同著作物確認
>で、西崎と同じく松本の個別権利確認だが

態々最初では書いているのに実際は
『甲(西崎氏)が別件映画の著作者として制作・監督をした』とあるのに
『乙(松本氏)』の方は『乙が別件映画の総設定・デザイン・美術を担当し-』と
限定しているのは何故でしょうか?w
しかも総設定とは名ばかり、大概は豊田氏

 「あなたもSF作家になれるわけではない」豊田有恒著 
 最後に「宇宙戦艦ヤマト」について触れます。筒井さんの一言でアニメーションから足を洗ったはずのぼくが、
 8年ぶりにタッチしたアニメーションです。しかし今になってみると反省ばかり残ります。
 どうせタッチするからには、シナリオまでタッチすべきでした。
 基本設定のほとんどはぼくといっても良いと思います。
 もしあの番組が成功であったとすれば、ひとえに松本零士氏のキャラクターのためと言えます。
 キャラクターの魅力によりひっぱっていっただけで、SF的なアイデアもプロットもあまりありませんでした。
 ただし「宇宙戦艦ヤマト」があれだけあたったのには理由があります。
 これまで誰もやったことのない題材を手がけたからです。
 >その点こそ西崎義展さんの功績です。ともかく実現にもちこんだ努力、
 そして一回の放映であきらめずにファンの支持を頼りにブームを作りあげた点が偉いのです。

>松本も会社の代表であって、業務提携の共同著作物であって
>対西崎との会社間で、結ばれた契約通りに対価が支払われていなければ
>売却していない権利は戻るし、契約も失効する

何呆けてんだ?w 対価場払われてない証拠すら裁判で出さなかったろw
だから一審判決完全敗訴だろアホか
904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/03(月) 18:23:09.83 ID:???
>>911
>権利確認時点で、すでに会社は倒産消滅し、西崎自信も破産していて、
>西崎は会社のオーナーでも何でもないし、著作権権利も別会社に譲渡されていて、
>著作権権利も持っていない立場。
>松本は西崎がオーナーであった時代に遡って、、自分の権利を金銭売却した覚えがないのだから、
>東北新社は、著作権譲渡後に松本とは、別途の個別契約を結んで相互協力を確認する立場。

全くご都合ですな、西崎はWCCのオーナー兼社長
しかも「権利確認時点で、すでに会社は倒産消滅し、西崎自信も破産」ではなく
最初に会社が破産の際にその前に譲渡は完了している
権利は獲られたではなく正式な譲渡、そこで松本が知らない時点で
著作者であるわけもないw
そしてその合意とやらは、漫画の権利が「西崎の煽りで取られちゃ大変だ」と
慌てていた松本が「東北新社の申し出」に飛びついただろ
最初から著作者人格権があれば、そんな物はいらない

>その上、現在西崎は既にに故人であって、法律上本人の権利は当然行使できない立場。
>もう西崎が考えたとする企画は事実上生み出せないから、西崎が考えた物だからとの理屈が通らなくなり
>著作者人格権権利保有者以外の他者が企てる新企画に対しては、ぼちぼち現著作権者が認知や許諾も出来ずらくなってくる。

痛過ぎるぞお前
著作者人格権は人格的利益だから生死は関係ない
人格的保護だから、死亡していても補償される
じゃあ松本も死んでみろw
そこで名前が出てくることはないからなw
905903:2013/06/03(月) 18:24:39.83 ID:???
訂正 アンカー×>>911 ○902
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/03(月) 20:07:59.07 ID:???
キチガイのくせに訂正すんなって^^;
907名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/03(月) 20:15:01.38 ID:???
大抵キチガイとすぐに煽る奴に限って
リアルで会うとそいつの方が真性キチガイってパターンだよな^^;カワイソウニ
908名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/03(月) 20:40:55.06 ID:???
リアルで会ったことあるの?
909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/03(月) 20:41:28.88 ID:???
旧作なんてバカバカしくて観てられんよw
910名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/03(月) 20:54:19.07 ID:???
じゃあお前なんでこのスレ、というかこの板に居るんだw
911名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/03(月) 21:02:00.60 ID:???
>>908
毎日鏡で顔を合わせてるんじゃないかね^^;カワイソウニ
912名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/03(月) 21:35:24.84 ID:???
画質にはこだわり屋さんが多そうだけど
音響はあんまりか……
残念ショボン(´・ω・`)/~~
913名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/03(月) 22:20:43.40 ID:???
2199のオープニングずーとコーラスなんだけどどういうことなんだろうか?
BD版だとコーラスもあれば佐々木版とか沈黙版とか色々あるけど。
まさか佐々木版の歌力がかなり弱いんでクレーム来たのかな?
914名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/03(月) 23:03:05.55 ID:???
歌力は結構落ちてると思う。
915名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/03(月) 23:05:33.61 ID:???
製作委員会に入ってるランティスが悪いだけ

かと思ってたんだが、TV版でOP変えろって言ったのは西崎の養子だそうだ。
916名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/03(月) 23:13:03.08 ID:???
歳の割りには出てると思うけど、旧作音源と比べると躍動感があまり感じないな
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/03(月) 23:16:08.77 ID:???
ささきヤマトは旧作だから良いのであって、
ささきだけ切り出して2199に貼り付けても違和感だけだよ。
ノスタルジーにしかならない。
918名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/03(月) 23:23:47.88 ID:???
所詮懐メロ
919名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/03(月) 23:58:03.34 ID:???
ジャッカー電撃隊が最有力の名曲
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/04(火) 01:15:37.17 ID:AnAQsPwa
じゃまとのしょくん


へぇええええええくしょん。
921渚カヲルψ ◆MC2Wille3I :2013/06/04(火) 07:49:52.07 ID:???
失礼いたしました。ここでニュースをお伝えします。
ヤマトはただ今、ガミラス軍と戦っている模様だと伝わりました。
共同通信によりますと、ヤマトは現在ルナル星付近でガミラス軍と戦っているということです。
922名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/04(火) 10:55:35.12 ID:???
地球滅亡まで1年ってことだけど、ヤマトが光速に近づくに連れて時間のズレが発生しないか?
つまり、ヤマトが航行してる間、地球では早回し状態になるってこと。
ヤマトでの時間での往復1年が地球では4年ほど経過していて、帰還した時には手遅れってことになる。

某監督の弟の素人教授なんかにアドバイザーを頼むとこうなる。
923名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/04(火) 11:28:16.13 ID:???
>>922
ワープ以外ではどれだけ移動しようがほとんど意味がない
そのためワープ以外で進んだ距離は非常にわずかである
もちろん光速に近い速さで進んだ距離などほぼないためヤマト内と地球時間は時差がほぼない
ごくわずかにあった時差は地球との連絡のときに修正した
924名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/04(火) 11:37:23.43 ID:???
>>923
普通に考えて時間のないヤマトはワープ以外も
戦闘時以外は常に亜光速で巡航していると考えるべき
設定でも光速の99.9%のスピードが出るし、エネルギー切れの心配もない
ワープが1日2回30分程度なので残りの23時間以上は亜光速
923はヤマトの使命を分ていないニワカ?
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/04(火) 11:44:20.44 ID:???
>>924
光速で進む意味がないだろ
戦闘以外で移動するのはワープする場所まで移動するだけでいい
浦島効果についてはこのスレで過去に何度も出てきて
これなら矛盾がないという結論が出ていたのは知らないわけじゃないよね
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/04(火) 11:45:26.04 ID:???
往路はスケジュール的に1ヶ月くらいの遅れが出ていたので
ワープ以外はフルスピードなのは確かですね
927名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/04(火) 11:50:06.33 ID:???
少しでも進んでないと発電機が回らないんじゃないか?
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/04(火) 13:10:45.20 ID:???
>>925
銀河間に障害物はないのでワープする場所っていうのは意味が無い。
時間的ロスは描写でも明白なので戦闘時以外は一刻を争うので最高スピード航行はヤマトファンなら誰でも知ってること。
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/04(火) 13:16:06.65 ID:???
ウラシマ効果がなくても光速でがんばって一光年
残り14万7999光年はワープですな
最高スピード航行って何がおいしいの?
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/04(火) 13:23:13.60 ID:???
ワープ自体も時間経過する。
真田さんの説明(円形の時間軸で説明)で時間軸のジャンプなので、
例えば1月1日にワープして1月15日の距離に行くということ。
この場合ヤマト時間では数分だが地球では数週間(例の場合は2週間経過)
だから929の指摘はまともな疑問であり、特におかしくない。
というか、時間的工程に厳しいヤマトであれば当然の施策。
931名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/04(火) 13:46:06.05 ID:???
>>923
>某監督の弟の素人教授なんかにアドバイザーを頼むと

全然アドバイザーじゃないからw

それは74年当時30歳の弟の伝を使って
九州大の理学部教授だかに波動理論とやらの整合性を確かめただけで
その理学部教授とやらが「それも一応は有りうる」としただけだからw
当時、弟は教授ですらないだろ

また全然波動エンジンの裏を詳細に取ったわけでもないぞ
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/04(火) 13:57:22.60 ID:???
光速度だとウラシマ効果発生だけどワープでも先の時間へ移動なのでどっちもどっちって感じだな
933名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/04(火) 14:03:07.87 ID:???
そこで登場するのが、遅延波と先進波ですよw
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/05(水) 00:04:13.68 ID:???
ヤマト世界では困ったことがあれば波動砲を撃てばなんとかなる
ウラシマ効果でも波動砲を使えば解決する (ウソ)

古代「沖田艦長、地球に戻ってきたら地球時間が2年先になっています」
沖田「その2年分の時間を波動砲で撃て」
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/05(水) 06:54:58.20 ID:???
>>922
もちろんズレるな。
そもそも、時空というのは重力で歪みまくっていて、時間の進み方も場所によってマチマチ。
飛行機に乗って移動しただけで、観測可能なほど時間の流れはズレる。
人工衛星の時計はその速度の影響でズレまくるので、補正されるようになっているらしい。

さらにワープすればウラシマ効果から逃れられるかというと、ワープが時空の歪みを利用するものである以上
それも無理だ。
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/05(水) 08:39:24.22 ID:???
だからスペオペは、それを積極的に利用する作品でなければウラシマ効果は無視するのがお約束
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/05(水) 09:52:58.34 ID:???
放送当時はウラシマ効果はあまり知られてなかった
少なくとも子供たちはそんなことは知らなかったので問題ないような
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/05(水) 10:54:53.50 ID:???
ウラシマ効果って?
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/05(水) 11:04:24.20 ID:???
スペオペスケールで宇宙に出ると浦島太郎になっちゃう効果
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/05(水) 11:05:14.24 ID:???
ザ・フューチャーポリス〜ウラシマン!!
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/05(水) 11:19:09.34 ID:???
ウラシマンはタイムスリップ
ウラシマ効果でいえば、アニメだと

トップをねらえ
ほしのこえ
奏光のストレイン

時間は戻せないから、必然的に切ない系の話になるね。
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/05(水) 11:24:27.72 ID:???
それつまらんギャグのつもりなんだけど・・・マジレスされてもなぁ
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/05(水) 11:41:40.40 ID:???
素人が陥りやすい過ち。
ウラシマ効果とか言ってる奴は専門家にはいない。
馬鹿がアホの話を鵜呑みにいしてるだけ。

浦島太郎が箱を開けたらおじいさんになったって話なんだろうけど、
物語では竜宮城で何十年も暮らしているのでおじいさんになるのはあたりまえ。
光速度での時間遅延とか一切関係ない。

ヤマトではワープ中や亜光速の時に時間遅延が発生する。
簡単な計算をすると地球では100年は経過していないといけない。
監修に当たったとされる人は相対論自体知らないのかって話。
944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/05(水) 12:58:22.64 ID:???
サイエンスフィクションの用語なんだから専門家が使用しないのは当たり前
そんなことドヤ顔で書かれても困るなぁ
ところで専門家って何を示すの?
SF作家のことなら話しは別になるが
海外でも似たような言葉あるしさ
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/05(水) 13:54:41.54 ID:???
どや顔も何も一般的な話。
この程度も知らずにヤマトとか944とか馬鹿すぎじゃねw

少なくとも博士号とか持ってないと専門家じゃないだろうね。
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/05(水) 17:00:04.13 ID:???
>>943
> 物語では竜宮城で何十年も暮らしているのでおじいさんになるのはあたりまえ。

なんの話だ?
基本は竜宮城で過ごしたのは(竜宮時間で)数日、あるいは長い話で数年
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/05(水) 17:47:17.76 ID:???
>>946
ちゃんとした話だと30年
幼稚園児とかの話だと数日

幼稚園児の話を持ちだしてドヤ顔されてもなぁw
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/05(水) 18:32:55.53 ID:???
>>947
30年ってどんな話かな
時間のズレが肝な話だけど、戻った時には何年経過していたわけ?
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/05(水) 19:45:25.02 ID:CF4ZdN50
一応スタンダードだとされている『御伽草子』版の話だと、三年ほど竜宮城でアハンウフンして、そろそろ乙姫さまの体に飽きたので帰ってみると三百年勃ってた…ってなってるな。
行き帰りにカメに乗って移動した…ってところに重要なメタファーが隠されていて、
これがワープと服を脱ぐ雪の謎をとく鍵になるのだと思う。
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/05(水) 21:07:37.72 ID:???
>>904
>著作者人格権は人格的利益だから生死は関係ない
何言ってるんだお前?本人存命じゃなかったら、新たに直接権利行使できないじゃんか。
遺族が守る権利と筋が違うわ。
だから譲渡や贈与相続、代行行使が出来ないって言われてるんだろうが。
そんな言うだけ番長の権利なら松本も言い張ってるだろうが、誰か止めれてるのか?実際は止められねーじゃん
だってそうだろ?財産上の著作権者は東北のもなんなんだからな。
要するに東北が許諾したもんが実際のヤマトの公式コンテンツで、文句が出ない、出さない現行システムなけだろうが。
東北から貰うもんもらってる松本だってそれ(東北が権利を確保してる現状)でОKオーライなんだよ。
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/05(水) 21:48:37.74 ID:???
すげえ情熱
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/05(水) 22:06:02.55 ID:???
>>950
面倒だな電波

>何言ってるんだお前?本人存命じゃなかったら、新たに直接権利行使できないじゃんか。

おやおや、著作者人格権は、世界160ヶ国以上が締結するベルヌ条約でも
権利の発生要件として「無方式主義」を採用し(同条5条)、
著作権の保護期間として「著作者の生存期間及び著作者の死後50年」(同条7条)を原則としている

またベルヌ条約の要請上、著作者の死後においても故人の著作者としての人格的利益を保護する必要があるとされ
日本では、生前よりは制限があるとしても
著作者が存しなくなった場合、著作者人格権の侵害行為を禁止している(著作権法60条)
それに付随するものとして遺族らに
「著作者の死後における人格的利益の保護のための措置をとらせる権利」を付加的に与えているだけ(116条)

何、しったかで勘違いを披露しているんだよ電波

>そんな言うだけ番長の権利なら松本も言い張ってるだろうが、誰か止めれてるのか?実際は止められねーじゃん

松本は既に言い張ってもいない
だから原著作という言葉での絵画の権利主張しかしていない
そして捏造の歴史(プレステ・DVD等原作松本の文字)は、著作権者「東北新社」の指示の元で全削除とw

>財産上の著作権者は東北のもなんなんだからな。
>要するに東北が許諾したもんが実際のヤマトの公式コンテンツで、文句が出ない、出さない現行システムなけだろうが。
>東北から貰うもんもらってる松本だってそれ(東北が権利を確保してる現状)でОKオーライなんだよ。

東北あるのは財産権としての著作権だけ
そこですべてが許可と思ったら大間違い、翻案の類は著作者側の権利
そして松本との合意が既に空論となっているのは「大ヤマト裁判」をみれば明らか
東北に許可許してもらう前に、いまさら松本が東北に頭下げて頼むわけがないだら、バカか?
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/05(水) 22:08:37.14 ID:???
いやいや間違いw

×いまさら松本が東北に頭下げて頼むわけがないだら、バカか?

○いまさら松本が東北に頭下げて「頼めるわけがないだろ」、大馬鹿者か?
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/05(水) 23:01:50.28 ID:???
松本が原作強奪犯というのは事実ですか?
955名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/05(水) 23:53:46.76 ID:???
部外者の話は禁止
956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/05(水) 23:55:21.13 ID:???
松本が1974ヤマトで『誰か役に立つ人材』を連れてきたor引き込んだのかと。
「スタジオぬえ」も最初から松崎なんかが居だろ。
ぬえ(宮さん)との接点も結局はヤマトが最初。
その後、アニメ畑でいくつかのヒットがあるといっても
その基には最初ヤマトをやったベースありきだろ。

ハーロックとトリトンがヒット度合いで大きな差があるのかといえば、たしして変わらん。
957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/06(木) 00:19:54.49 ID:???
1974ヤマト
という言い方は不自然すぎないか
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/06(木) 10:06:37.45 ID:???
ここは昭和のヤマトを懐かしむ場だろ。だったら「古き良き我らのヤマト」を語れよ。
アンチ松本もアンチ西崎も要らん。見苦しい権利争いは他所でやれ。
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/06(木) 12:45:05.39 ID:???
利権争いはこのスレの名物の一つ
しかし、裁判で利権の出処が全て西崎と確定した今、これ以上の論争は無駄というもの
素直に松本教は解散するべき

ヤマトの世界に教祖は一人で十分
西崎先生ただ一人だけいれば後はどうにでもなる
960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/06(木) 14:44:04.00 ID:???
敵対するやつは皆殺しか
ガミラスも浮かばれんな
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/06(木) 16:08:14.91 ID:???
>>959みたいな、西崎以外の全スタッフを軽んじてるレスを見れば見るほど、
よけいに西崎が嫌いになってくる。

一時は松本ばかりを持ち上げるレスを見て松本嫌いになっていたが、
松本だ西崎だと言い争うこいつらがヤマトスレをダメにしたんだと実感するよ。
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/06(木) 17:59:51.49 ID:???
あざとく見え透いた持ち上げ方をして、その後落とすとw
963名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/06(木) 22:31:43.39 ID:???
ヤマトの艦船で通常航行で一番早い船って何かわかる?
知ってる人いたら教えてください
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/06(木) 22:46:01.13 ID:???
西崎なり松本なり
権利、裁判関連のスレを昭和板に立ててあげる
というサービスまで提案してやったのにシカト
なぜ、ここで日記を書くのかの質問にもシカト
信者レスはスルーしろにもシカト
ヤマトに関わるヲタって質が悪いよ
都合悪いと返事、返答しない
ここのまま権利関係を続行するルールを前提に次スレだからね
わかった?
次スレは権利論争OKにするから
965名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/07(金) 00:13:41.61 ID:???
1人で勝手にルールを変更しようとしても認める人はいない

専用スレがあるからそこに行けばいい
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/07(金) 00:28:05.11 ID:???
>>963
波動エンジン艦ならどれも同じスピード
光の99%
967名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/07(金) 01:09:06.60 ID:???
ルールを守らないなら
実情にそったルールにするのが至極当然の流れ
どういうルールなら賛成で
どういうルールなら反対なのか
意思表示をしてくれ
このままでよいのか、変えるべきなのかでもよい
変更反対とヘタレな反論云々する前にルール守ろうな
968名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/07(金) 05:25:23.83 ID:???
OKにするからって意味不明w
バカじゃね
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/07(金) 06:47:47.80 ID:???
>>968
>OKにするからって意味不明w
バカじゃね

漢字かなカナみたいだけど私の国語力が足りないので意味がわからない
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/07(金) 07:26:59.26 ID:???
提案したのは俺だがルール守って松本信者レスをスルーことだ
俺が立てる前にルール変更の反対か賛成の意思表示をすること
971名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/07(金) 08:31:34.79 ID:???
ルール変更は反対

そんなことは当たり前だから誰も返事をしないだけ

話したい内容にあったスレを選んでそこで話せばよい
ここは権利論争をするスレではない
972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/07(金) 08:48:43.85 ID:???
>>969

>西崎なり松本なり
>権利、裁判関連のスレを昭和板に立ててあげる
>というサービスまで提案してやったのにシカト
>なぜ、ここで日記を書くのかの質問にもシカト
>信者レスはスルーしろにもシカト
>ヤマトに関わるヲタって質が悪いよ
>都合悪いと返事、返答しない

ここまではいいとして
↓どうしてこうなるんだ?

>ここのまま権利関係を続行するルールを前提に次スレだからね
>わかった?
>次スレは権利論争OKにするから

権利関係話する奴は、何言ってもお構いなしだってわかってて、
牽制なんて意味ないだろ?アホか。
973名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/07(金) 10:38:11.98 ID:???
ルールがどうとか言ってる頭がオカシイ自治房がいるようだけど、
ここはヤマトスレ。最初から松本信者レスとか最初から禁止だから
つまりこの自治房自体が松本信者ってことだろうね。
ルールがあるとすれば信者の出入り禁止程度だよ。
974名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/07(金) 10:45:17.45 ID:???
どうやらここのキチガイが混じっているようです

 【 ガ ブ 飲 み 殺 虫 剤 】 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1344447516/
975名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/07(金) 11:45:52.92 ID:???
 
このスレはヤマト信者のスレであり、松本信者はそれ専用の銭スレがあるだろ
 
 
976名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/07(金) 12:44:43.47 ID:???
>松本信者はそれ専用の銭スレがあるだろ

松本叩きに精出す西崎信者&アンチ松本キチガイ専用の隔離スレの間違いだな
977名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/07(金) 13:31:33.23 ID:???
ヤマト信者=西崎信者だけど、だから?
重要な点は松本信者は銭スレに行けってことだろ
978名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/07(金) 13:57:41.95 ID:???
>>977みたいな空気の読めない西崎狂信者専用の隔離スレ=銭スレ
979名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/07(金) 14:16:00.88 ID:???
>>978
松本信者は巣に帰ってよ目障り
980名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/07(金) 14:39:45.17 ID:???
>>979
誰も同意してくれないからつまらないだろ
自分の意見に賛成してくれる人が誰もいないことは自分自身がよくわかっているはず
他の人はだませても自分はだませないからな

もういい加減にしてこの話を終わらせよう
みんなも西崎とか松本とかそんな意見を読みたいわけではないのだから
981名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/07(金) 16:21:11.27 ID:???
>>980
あのさ、こんなトコロで自己分析してしなくていいからさ
とっとと巣に帰りなさい
982名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/07(金) 17:02:49.27 ID:???
パラン星に集結していたガミラス艦隊、その数1万。
そのただ中にヤマトは飛び込んだ。
沖田艦長無謀すぎ。

しかし、植民星を数千、テクノロジーも想像を絶するガミラス。
ヤマト1艦で乗り切ったとか、やはり無理があるありえない話だな・・・
983名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/07(金) 17:11:54.04 ID:???
ガミラスの強大さを刻銘にしたことで(マクロスのゼントラン描写化か?)あれは完全に失敗だな
984名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/07(金) 17:20:47.77 ID:???
今思えばマクロスの「歌」設定は、
荒唐無稽だがマクロス無双化を助けて
本当によく練っている。

>>982
言い分は正しいとオモ、
でも『ガミラス艦隊、その数1万』って何よw
985名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/07(金) 21:53:47.77 ID:???
>>956
>誰か『役立つ人材』を連れてきた
なんで松本が人材を連れてこにゃならんのか?
アニメは集団で作る総合芸術作品で、
れっきとしたゼロから創作物を生みだした著者の一人であっても、そんな役割を元から担っていない。
頼まれて、共著原作のオリジナルアニメ製作に参加することになり、
その構築に、一から才能を発揮して、特にビジュアルや設定面で
不変で時代を超えてリメイクされるような、個性的なコンテンツにしたのは松本の功績だろうが。
ヤマトは、松本がデザインした今の形の、変えようのないあの船が飛んでるから、初めて成り立ってんだ。
>ハーロックとトリトンがヒットの具合で
なんでここで唐突にハーロックとトリトンが比較対象になるのか?
しかもトリトンは手塚治虫の作品じゃないか、これだから詐欺崎商法には反吐が出る。
お前の脳内ビデオ店では西崎作品コーナーがあって、
そん中にはヤマトシリーズと肩を並べてトリトンが堂々並んでるんだろうな。
手塚さんが泣いてるわ。
986名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/07(金) 22:13:28.69 ID:???
>>952
>翻案の類は著作者側の権利
著作者人格権を持ってる人物でないと翻案できんよ
西崎氏んでるだろうが
つか西崎の関係者が翻案できるって本気でで考えてるの?
それって養子かなんかの会社の社員か誰か?
原作製作にかかわってもいない赤の他人が翻案なんかできるかよ。
東北新社の許諾がすべてだよ。
東北が従わなければならないような、法的執行力を持った個人はいないから。
東北への権利譲渡計約そのものは裁判上で合法認定だが、
こと裁判上で著者が確定した事実はないんだから。
987名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/07(金) 22:37:46.65 ID:???
>>956
有能なスタッフが有能なスタッフをつれて来るという相乗効果で作品が良くなって行く典型だよな。
ヤマトっていろんな意味で神懸かりな作品だったと思う。
988名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/07(金) 22:42:27.23 ID:???
>>986
現行エナジオ+彰司が持っているとされる監修の権利は
西崎生前に東北新社、西崎、エナジオ三者間で契約がなされたとされている。
今、ヤマトでの松本の功績そのものを全否定しようとしているちょっと頭のおかしい輩は
その辺りで関係しているのではないかとの専らの噂。
989名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/07(金) 22:57:16.32 ID:6xlA8dpP
>>985
>なんで松本が人材を連れてこにゃならんのか?
>アニメは集団で作る総合芸術作品で、

ほれダウト。集められた人手だっただけの証明。

>頼まれて、共著原作のオリジナルアニメ製作に参加することになり、
>その構築に、一から才能を発揮して、特にビジュアルや設定面で
>不変で時代を超えてリメイクされるような、個性的なコンテンツにしたのは松本の功績だろうが。

だからといって部分的著作しかないのだから、全体の著作者にもならない。それで終了。

>なんでここで唐突にハーロックとトリトンが比較対象になるのか?

いつも唐突なのはお前だろ。HIT程度なら十分に同じだろ。

>しかもトリトンは手塚治虫の作品じゃないか、これだから詐欺崎商法には反吐が出る。

原作が手塚というだけで、手塚本人もアニメとは関係ないと語っている。
これが手塚版のパイロットフィルム。お前アホだろ。
http://tezukaosamu.net/images/upload_images/anime/0000002AF.jpg
http://www.gundam-club.com/cels/my_colle/photo/toriton001.jpg
あのアニメとは関係も原作者という以外にない。全集トリトンの4巻巻末よめな。

>お前の脳内ビデオ店では西崎作品コーナーがあって

誰も西崎作品とは括っていない。自意識かじょうなんじゃないのか?
詐欺崎と書くところ見るとお前「銭士恋しい」電波だろw
990名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/07(金) 23:01:47.50 ID:6xlA8dpP
>>986
>著作者人格権を持ってる人物でないと翻案できんよ

本当にアホか?
翻案権は遺族なり著作権管理団体の移行さえあれば可能。
森進一の一軒の顛末も知らんのか?

>つか西崎の関係者が翻案できるって本気でで考えてるの?
>それって養子かなんかの会社の社員か誰か?
>原作製作にかかわってもいない赤の他人が翻案なんかできるかよ。

誤タイプ異常に多いな、焦ってるのかよ?
あのな、翻案権の意味をちゃんと調べて来い。

>東北新社の許諾がすべてだよ。

東北新社は財産権部分での許諾という権利行使だけ。
翻案権は移動したかどうかは
(西崎-東北)当事者同志の問題。
そこを判ってる人間が居るのかといえば、大半は憶測という顛末だろ。
991名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/07(金) 23:02:06.00 ID:6xlA8dpP
>>986
>東北が従わなければならないような、法的執行力を持った個人はいないから。

あのね、法規のことわかってるのか?
東北新社の権利はあくまで財産的運用についての権利という著作権、翻案権はそこに含まれるかどうかも怪しい権利。

http://copyright.watson.jp/transfer.shtml
 著作権の全部譲渡とは、著作権者が有している権利をすべて譲渡することをいいます。
 つまり、5-1.に書いている著作財産権すべてを他人に譲るわけです。
 このとき、たとえばAさんがBさんにすべての著作権を譲渡した場合、Aさんはもはや著作権者ではありません。
 著作権者はBさんです(Aさんは著作者)。したがって、Bさんだけが著作権を行使することができるのです。

 他方、著作権の一部譲渡とは、著作権のうちのいずれかを他人に譲ることをいいます。
 たとえば複製権だけを譲渡することができ、または複製権に加えて翻案権を譲渡することもできます。
 著作権は支分権の集まりなので、一部譲渡が可能となるのです(1-3-3.参照)。

>東北への権利譲渡計約そのものは裁判上で合法認定だが、
>こと裁判上で著者が確定した事実はないんだから。

裁判で確定した事実とかまだ言ってるのか?
日本は無方式主義採用、じゃあ松本の999は裁判で一度でも松本原作と確定したのか、あるまいw
992名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/07(金) 23:06:04.83 ID:6xlA8dpP
>>988
>ヤマトでの松本の功績そのものを全否定しようとしているちょっと頭のおかしい輩

そんなの殆どいないんじゃないか?

部分的創作という意味での貢献は大抵認めてるだろ。
ただ「全部ワシ」、「西崎には権利を与えただけ」と嘯いた事に対しての憤りだろ。
993名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/07(金) 23:08:08.13 ID:???
誘導
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1232686263/
西崎義展総合スレ
994名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/07(金) 23:21:52.05 ID:???
オイオイ
銭士スレがあるのにそっちはシカトかよw

誘導⇒http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1368157491
995名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/07(金) 23:23:43.85 ID:???
必死に「権利スレ」を隠し通したい松本信者はいるようだ
996名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/07(金) 23:29:25.61 ID:???
膿め
997名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/07(金) 23:29:41.82 ID:???
膿め
998名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/07(金) 23:29:58.62 ID:???
膿め
999名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/07(金) 23:30:14.54 ID:???
999
1000名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/07(金) 23:31:03.89 ID:???
1000なら松本狂信者悶死確定?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。