宇宙戦艦ヤマト2 第六話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
1978年10月14日〜1979年4月7日、日本テレビ系土曜午後7時〜7時30放送(全26話)

■過去スレ■
宇宙戦艦ヤマト2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1233672459/
宇宙戦艦ヤマト2 第二話
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1244355082/
【宇宙戦艦ヤマト2】★第三話
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1260758494/
☆宇宙戦艦ヤマト2 第4話
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1280300435/

■前スレ■
宇宙戦艦ヤマト2 第五話
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1301716732/

企画・製作:西崎義展
原案:西崎義展、松本零士、舛田利雄
監督:松本零士
アニメーションディレクター:石黒昇
総作画監督:小泉謙三
美術監督:勝又激
設定協力:板橋克己
共同デザイン:スタジオぬえ
撮影監督:細野正
音響監督:佐藤敏夫
音楽:宮川泰
制作:よみうりテレビ、アカデミー製作
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/12(木) 07:18:38.66 ID:???
話数 サブタイトル          脚本     コンテ   演出  作画監督

1 2201年ヤマト帰還せよ!    藤川桂介..  石黒昇  石黒昇  白土武
2 彗星出現・ヤマトを改造せよ!..館俊介    安彦良和  〃   小泉謙三
3 地球の危機に起てヤマト!    〃       〃     〃   白土武
4 未知への発進!         藤川桂介   石黒昇   〃   小泉謙三
5 主砲全開!目標ヤマト!!       〃      安彦良和.. 〃   白土武
6 激戦!空間騎兵隊.       館俊介      〃     〃   小泉謙三
7 逆襲!姿なき潜宙艦      藤川桂介   石黒昇..   〃    〃
8 宇宙気流!脱出不可能       〃      柳田正夫  〃    〃  
9 突撃!ヤマトを爆沈せよ!    〃      棚橋一徳  〃    〃  
10 危機突破!吠えろ波動砲    〃      小泉謙三  〃   白土武
11 復讐の鬼・デスラー総統....    〃      柳田正夫  〃   小泉謙三
12 ヤマト空洞惑星に死す!..    〃      安彦良和  〃    〃
13 猛攻!テレザート上陸作戦  館俊介    奥田誠治  〃   白土武
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/12(木) 07:19:08.95 ID:???
14 反撃!テレサを発見せよ..    〃      石黒昇..   〃    〃
15 テレサ・愛のはじまり      藤川桂介...  安彦良和  〃   小泉謙三
16 テレサ・愛と別れ          〃        〃    〃    〃
17 テレザート・宇宙に散る!..    〃        〃    〃   白土武
18 決戦・全艦戦闘開始!...    館俊介    石黒昇..   〃   宇田川一彦
19 ヤマト・激突ワープ!!    藤川桂介..  安彦良和  〃   小泉謙三
20 ヤマト・奇襲に賭けろ!      〃     石黒昇...   〃    〃
21 壮烈・土方艦長の死!,,      〃       〃...    〃   宇田川一彦
22 ヤマト・徹底抗戦せよ!      〃     安彦良和  〃   小泉謙三
23 宿命の対決!  ...         〃       〃...    〃   白土武
24 死闘 二人の勇士!        〃       〃..    〃   宇田川一彦
25 ヤマト 都市帝国攻略作戦  館俊介    白土武..   〃   白土武
26 ヤマトよ永遠に..           〃     安彦良和  〃    -
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/12(木) 07:23:30.29 ID:???
宇宙戦艦ヤマト総合 115
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1332923400/
宇宙戦艦ヤマト・TV版パート1限定スレ part3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1331156640/
シリーズスレ宇宙戦艦ヤマトIII part7
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1311418884/
シリーズスレ宇宙戦艦ヤマトIII part7
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1311418884/
宇宙戦艦ヤマト2199 第25話
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1334054067/
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/12(木) 07:28:03.14 ID:???
第五話スレ終わってたので勝手に立ててしまいますた(´・ω・`)
こんな感じでよかったのかな・・・・
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/12(木) 08:42:20.95 ID:???
乙でやんす
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/12(木) 10:04:29.51 ID:???
乙おつ
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/13(金) 17:41:42.13 ID:???
>>1
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/16(月) 18:53:24.15 ID:???

     パカッ
  /
  |  ⌒l
  |○ ̄l/⌒゙ヽ
  l__ ((_)__,,(∴)
  /))_;(∩) ⊃⊃
  し'   ∪  ヽ)



       ニュッ
  , '"  ̄ ヽ
  iチタ从从ン   全員動くな!
  ヾリ ゚д゚ノソ   公安>>9課が>>9をGETする!
   /( うと)
  |○ ̄/⌒゙ヽ
  l__ ((_)__,,(∴) <げっとするー
  /))_;(∩) ⊃⊃
  し'   ∪  ヽ)

>>1 世間が嫌ならお前が変われ!
>>2 サイトォォォ!そいつを寄越せえぇぇぇ!!
>>3 …あなた、dでもない所でdでもない記憶をつかまされて来たわね。
>>4 擬体の出力じゃ俺には勝てんぞ!
>>5 これで満足か?!お前らの作った怪物は立派に任務遂行中だ!
>>6 おい、そこ!何突入に手間取ってんだ!!
>>7 うぇっ、冷めたコーヒーはカフェインいらず。
>>8 何やってんだ?旦那。
>>10-1001 機械にも愛を!
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/21(土) 12:41:29.21 ID:???
古代の「土方さぁーんっ!!」が忘れられない(涙)
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/22(日) 09:25:20.59 ID:???
サーベラーに
「やぁ〜っておしまい!スカポンタン!」
と言われ出撃するゴーランド、バルゼーが見たいw
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/22(日) 10:46:21.15 ID:???
ヤマトにおしおきされるんですね
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/22(日) 11:35:33.58 ID:???
>>12
いや、おしおきは是非ベムラーゼ首相にw
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/22(日) 12:28:43.92 ID:???
ズォーダーが月を破壊しちゃったけど
実際月がなくなると大変なことになるんだな。
月が無くなったら地球滅亡w

月の無い地球
ttp://gyao.yahoo.co.jp/player/00867/v00204/v1000000000000001194/
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/22(日) 13:13:29.36 ID:KpQSEmTt
まぁ月が地球から離れてるのは昔から知られてはいたな
年に4センチとか本で見たな昔
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/23(月) 01:00:26.74 ID:???
月はアラレちゃんに何度か割られても復活してたし、大丈夫だろ。
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/23(月) 02:16:00.54 ID:???
月が離れてどうなったか は「スペース1999」で一回やっていたな
地軸の変動を含む環境変化と あくまでドラマですが
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/23(月) 11:11:12.97 ID:???
ヤマトの月は第三艦橋並みの再生力
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/23(月) 13:56:50.94 ID:???
月がだんだん離れて行っていつかは地球と月は2重惑星になる
今は2つの星を合わせた重心が地球の内部にあるので月が地球を回っていると言えるが
月が離れて地球の少し外側を中心に回りだしたら2重惑星になってしまう
もっとも2重惑星の定義はいろいろあるから一概には言えないけどね
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/23(月) 21:44:20.19 ID:???
                                       ,.-‐'''"
                                   .-‐'''"
                        ,. -ーァー 、      .-‐'''"
                    /    廴ノ |  ,.-‐'''"
                      /廴) _   ,.-‐'''"               ___,,,,,,--''''''
                 /   /´/''''"             ____,,,,,,--''''''
      [辷5イ]        /   ,.イ´ /          ___,,,,,,--''''''
    ー丑丹丑‐'   / ,.-<.ノ  {    ..___,,,,,,--'''''     
.   、  マヌ冂{[_ / ,..イ { {\ ',、  \. ;--''''''
    \此亜沙''´‐''´  l \ー'人\   /
.    / 7 ̄「 ‘’l      l二l>'´  `7´
  ___,,Lム辷j_ _j_ __ __」二l____/
  ̄ ̄辷_:::::〈:::::::/::::::::::::/l二l:::::::::::::: \
     八__r=.;;_:{:::::::::::::{ ::::::::::::::::::::::::::.  `ヽ
      ー辷_'ー'う‐- ..;;j_:::::::::::::::::::::::::::::  ::}
          ̄     `'' ‐ ..;;_:::::::::::::  ,ノ
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/24(火) 08:52:37.53 ID:???
デスラーが旧ガミラス残存軍と合流する時に
「なつかしい・・」の後なんて言ってるのかよくわからないのだけど
アレ何て言ってる?なんか文法的に変に聴こえるのだけど
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/26(木) 08:12:26.52 ID:8TTCtsk6
このシリーズがいちばん好きだな
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/26(木) 15:55:32.13 ID:???
2でデスラーのもとに馳せ参じたガミラス残存艦隊は、太陽系方面以外の各戦線で戦っていた
部隊の生き残りだと思うんだが、本星崩壊後それらの戦線はどうなっちゃったんだろう
やっぱり総崩れになって惨敗しちゃったんだろうか
24名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/26(木) 21:17:37.28 ID:???
>>21
この合流したガミラス艦の艦長クラスが、
Vでもガルマンガミラス士官として活躍する所が
シリーズとして芸が細かい。
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/26(木) 23:18:06.76 ID:???
ヘルマイヤーのことかー
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/27(金) 19:50:04.69 ID:???
顔はそっくりだけど
名前が違ってたな
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/27(金) 22:18:41.55 ID:???
>>21
「懐かしい、ガミラスが初めて宇宙に雄飛した地だ・・・連絡は?」
じゃなかったかな、うろ覚えで間違ってたらスマン
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/28(土) 05:32:25.85 ID:???
>>27
おーサンクス!そういう事だったのか納得納得
何となく「勇士達??」って聴こえて、意味が分からなかった
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/28(土) 08:42:25.81 ID:???
古代とユキが生き残るのはいいんだけど
最終回は結構あっさりぎみで終わっちゃうのよね
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/28(土) 09:39:27.32 ID:???
島をテレサが助けた時点で地球側の勝ちは決まってたという・・・
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/28(土) 10:04:54.43 ID:3twpiOdG
唯一、2は見てなかったが…

あの呆気なさに放心状態だ
結局、島がいなければ…という結末
何はともあれ、地球を救ったテレサには感謝しなくちゃいけないんだろうけど
客観的にみれば、思い込みの激しい女
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/28(土) 13:47:49.15 ID:???
最終回あたりはもう「新たなる」の制作に入ってたろうし、
かなりやっつけ終了だったw
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/28(土) 13:54:05.59 ID:???
さらば見たから、これを越えるには雪と古代が手を取り合って特攻する
くらいしかないなーと思ってたらその通りになって「やるじゃん」と
思ったらテレサがしゃしゃり出てきて邪魔しおった!!!
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/28(土) 17:29:09.14 ID:???
>>33
真田さんが都市帝国動力特攻しなかった時点で
「あ、ヤマト特攻しないな」と感づいたお。
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/29(日) 08:38:01.64 ID:???
敵母艦を爆破するより、人をよみがえらすほうが大変なのか…
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/29(日) 10:08:16.02 ID:???
2のヤマト

白色彗星を消滅させるのは地球艦隊
デスラーに完敗
超巨大戦艦はテレサ任せ

いいとこねーな
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/30(月) 14:40:31.14 ID:???
エンディングしか出て来ない全裸のテレサに
いつ本編で脱ぐのかと毎回期待し続けていた
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/30(月) 14:45:49.73 ID:???
「テレザート・宇宙に散る!」の回、テレサが白色彗星とガチで差し違えるシーンで
キラーンと金色に輝いた時
ここで服が破れるか溶けるかしていよいよ待ちわびた姿に!?

…とテレビの前で期待していた奴は決して俺だけではないはずだw
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/30(月) 15:28:39.79 ID:???
服を着るって分かった時点で俺の何かが崩れた
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/30(月) 15:58:46.84 ID:???
うちはエンディング前にNHKにチャンネル回され1分ゲームだった
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/30(月) 21:35:43.68 ID:???
ズォーダは、ヤマトの戦いぶりに感激してはくれないんですか?
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/01(火) 08:53:57.41 ID:???
>>40
ヤマト2って水曜日だった?
たしか木曜日だったような
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/01(火) 09:50:28.49 ID:???
土曜7時だろ7時半から新エースをねらえ
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/01(火) 12:36:57.31 ID:ZLGJdXiA
劇場版テレサは存在自体が意味不明だからなあ
なんでわざわざ反物質世界に侵攻してわざわざ通常世界に拉致監禁する必要があったのだろう?
はじめからスルーしておけば脅威にならなかったのに
お話を強制終了させる為の装置にしか見えん
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/01(火) 12:42:18.78 ID:???
ヤクをやってて、ハイになった時に思いついたんだろ?w
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/01(火) 12:48:55.58 ID:???
ヤマトに論理を求めても仕方がありません
ヤマトに必要なのはロマンと愛ですから...
47名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/02(水) 14:05:16.05 ID:???
マロンならもらってもいい。
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/02(水) 17:22:18.29 ID:oo1YcxLm
テレサに残って下さいと言われれば、残って話を聞くか?
俺は、皆と帰るな
でも、そうなると地球は救えないのか…orz
結果論だけどね
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/04(金) 08:13:57.79 ID:???
自分の超能力のせいで世界が滅びたなんて大変な事は、
人には言えないと思うな。
島がよっぽどいい人だったのかな。
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/04(金) 11:46:44.95 ID:???
テレサが古代たちを招いてもてなしていたとき、得体の知れない果物とかあったけど
あれってどうやって調達してたんだろうね
 1.テレザリアムか地下洞窟内にテレサの家庭菜園がある
 2.彗星帝国から差し入れがある
 3.近くの惑星から超能力で失敬してくる
正解はあるかな?
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/04(金) 12:12:20.39 ID:???
4.超能力で幻の果物を見せてる

ってのも考えられるな。
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/04(金) 23:54:44.98 ID:???
アナライザーも食べてたよね・・てか、食えるのかアイツ
53名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/06(日) 00:06:38.46 ID:OYfH0HEK
>>52
なないろ葡萄だと、はしゃいでたけど
色、ななつもあったか?
葡萄色の濃淡で、四つくらいしかわからんかった
54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/06(日) 08:35:10.36 ID:???
ヤマト2は観てないけど山本は結構活躍したのかな?
55名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/06(日) 09:18:54.75 ID:???
山本は斉藤とケンカしたり島煽ったり太平洋でメダカ発言位しか印象に無いなぁ
ただ作戦会議とかには加藤と一緒に出てた気がする
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/06(日) 11:05:09.49 ID:???
ヤマトと月基地から合流して格納庫に古代らが駆けつけた時に
なぜか太田が「山本〜!」と駆けつけて山本も「太田〜!!」と嬉しそうに
言葉を返すけどパート1で2人の交流なんて一度も無いし違和感あったなぁ
「さらば」では古代が「加藤!山本!」と2人まとめて呼ぶけど「2」はその辺工夫したのかな
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/06(日) 17:59:08.95 ID:???
山田って、捕虜がいないときは何の仕事をしてるんだろうか
普通に生活班?
58 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/06(日) 20:43:39.88 ID:???
美輪明宏は宇宙戦艦ヤマトにも勝てるよ。
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/06(日) 22:25:17.18 ID:???
>>57
ヤマトでは班の枠を超えていろいろな仕事をしている感じだね
生活班なのに主砲を撃ったりする場合もあるし
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/06(日) 23:34:32.24 ID:???
普通に担当部署の人間が戦死したり負傷したりすれば、
誰かがやらにゃならんだろ。そう言うコトでは無いのか。
61名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/07(月) 00:46:21.94 ID:???
そんなことしたら、平田先輩にどやされますよ
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/08(火) 16:45:31.48 ID:???
平田さんは、自分の仕事を放り出してまでよそを手伝う必要はないと、
自分の持ち場を守り通せという心構えを言ってると思う
ただ実際は、乗員100名ちょっとのヤマトで戦死者が出れば、その分兼業でやらにゃ
ならなくなるとも思うけど
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/08(火) 20:48:07.73 ID:???
その通りだと思うけど
あのシーンって、食料運んでる最中に怪我した工作班員を助けようとして、怒られて
その後駆けつけて来た航海班員が助けていたような

なんとなく納得いかなかった
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/08(火) 21:49:25.88 ID:zGzM6Qbn
2最終回で救命艇に負傷者を収容していた黄色服の人は平田先輩なんだろうか
6554:2012/05/09(水) 00:57:31.43 ID:???
>>55>>56山本は劇場版での死に様がとても印象に残り、一番好きになったので本作の活躍が気になっていました。情報ありがとうごさいます。
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/09(水) 09:49:01.97 ID:???
>>64
そんな事考えて描いてるワケない

という突っ込みは無し?
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/09(水) 09:59:02.67 ID:???
理屈的に考えれば平田さんの可能性が高い
生活班の人数は戦闘班や工作班に比べれば少ないだろうし、生き残った18名の中で
他に生活班の人間がいた可能性は低いだろうからな
68名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/09(水) 10:02:02.46 ID:???
平田ってパート1からずっと古代の同僚?
Vでいつからヤマトに乗ってたとか言ってたっけ?
パート1はもちろん2でも一度も出てきてないし
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/09(水) 12:53:30.68 ID:???
Vで初めて登場したが自分は古代とは同期だと説明
何時からヤマトに乗ったかは言及無し
U以降も生活班は殆ど描写がなかったからな
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/09(水) 12:56:37.49 ID:???
パート1ではヤマト農園でトマトを栽培する担当だった。
71名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/09(水) 13:06:48.80 ID:???
同期ってだけで普通に考えてVから念願のヤマト勤務じゃね?
「新たなる旅立ち」の山崎機関長みたいにキャラの言葉による補足があれば、実際は
そんなキャラ設定が前作でされてなくても、「前の戦いから乗っていた」とすべきだけど
それだって「2」の映像から「あ、この人が後の山崎機関長だよ」とか探すのは無意味だと思う

72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/09(水) 13:18:37.54 ID:???
何回か画が出てたと思うけど主砲術士は何してるんだろ?
俯角調整とか手動なのかな?(笑)
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/09(水) 13:40:05.54 ID:???
空間騎兵隊が砲撃を邪魔するシーンがあったから砲術士が角度調整も
やってるんだろうけど、確かパート1の2話では古代が自分一人で照準してたよなぁ
ヤマトに新たなツッコミ所が!
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/09(水) 13:57:03.54 ID:???
砲塔に作業員しかいなかったんで
古代が戦闘班長席の集合操作盤で照準合わせして撃ったんじゃねーかな。

ヤマトの艦橋の各操作盤は、どうも
様々な機能をリンクさせているように見受けられる。

たとえば艦長席では
ヤマト自体を操舵でき、波動砲制御も可能だ。
古代が席を替わらずに、島から操舵権を渡される描写もある。(波動砲照準時)

75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/09(水) 14:01:49.35 ID:???
手動と、自動があるのでは、
旧大和も、司令塔の天辺で引き金ひいてたらしいですよ。
76名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/09(水) 14:25:31.65 ID:???
>>74
2話では沖田艦長が艦長席で主砲発射ボタン押してたしなぁ
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/09(水) 15:45:27.74 ID:???
「訓練が終わった古代にレモンティーを出してやるのが俺の仕事」とか何とか言ってたから
Vからのヤマト乗艦ではなく、もっと以前からの仲みたいに見えたけどな、平田さん
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/09(水) 16:55:22.85 ID:???
ヤマト農園って収穫する頃には旅終わってね?
79名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/09(水) 19:09:24.37 ID:???
艦長席には
スイッチが全部あって、
艦長一人でヤマトを動かす事も出来ると
聞いたことが
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/09(水) 22:49:19.06 ID:KJkjAct7
さらばや完結編では
艦長席で操舵や波動砲発射してるし
操作系ALL可はデフォだろうな。
81名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/10(木) 08:42:50.06 ID:???
つまり艦長が必死こいて頑張れば古代と島は寝ててもいいんだよな
82名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/10(木) 09:14:56.47 ID:???
>>81
それはかまわないが逆に艦長が寝ているときに仕事をすると(迎撃ミサイルを撃つと)ものすごく怒られる
83名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/10(木) 20:49:21.42 ID:???
艦長「ヤマト直進」
島「ヤマト直進。  ・・・艦長、進路が反れます」
艦長「うぷくくく・・・」(ハンドルを回している)
84 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/05/11(金) 17:03:34.24 ID:???
宇宙戦艦ヤマトシリーズの波動エネルギーとか波動エンジンとか波動砲のアイデアのヒントは物理学だよ。
85名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/12(土) 20:10:39.48 ID:???
パルスレーザー撃ちたいな
86名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/13(日) 15:18:37.31 ID:???
男ならズドーンと一発波動砲
87名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/13(日) 22:44:37.79 ID:???
>>83
館長クビ
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/13(日) 22:58:33.98 ID:???
>>82
あれば艦長の衰えを皆に知らしめ、
古代に艦長代理を任命する為の説得に繋がるのでは?
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/14(月) 00:54:56.35 ID:Pg6X2JPK
さらばって今見るといろいろ説明不足やいい加減な設定が目立つが、2がガンダム・ジ・オリジン的に補完してくれてるからいいよな。
ヤマト2はヤマトが活躍し過ぎないところも含めてよく考えられているように思う。
でも最後の良心的ヤマト作品だわ。
松本零士えらい。
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/20(日) 14:49:48.05 ID:/plFgXCp
2が評価されて嬉しい
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/24(木) 06:34:35.92 ID:6ZuOtR2p
最初からテレサが白色彗星に飛び込んでいたら地球人は多くの犠牲者を出さずに済んだのではと子供の頃最終回を見て思った
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/24(木) 07:51:23.09 ID:3KsiXSs2
>>91
マセガキの頃、みんな1度は通ってきた道だよなw

だが齢をとるにつれて
圧倒的不利な条件下で全力を尽くしてそれを乗り越える事の尊さを
俺達はヤマトに教えられたと気づいた。
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/24(木) 19:38:49.06 ID:+f6Yl4Jg
松本零士より 石黒昇さんのおかげだと思うけど
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/24(木) 20:19:51.84 ID:???
まぁ島がいなけりゃテレサもガトランティスなんかと心中なぞしなかったわけで
最初は欲出したのかデザリアム温存してテレザート爆破したけどあまり意味無かったし
もしそれで片付いてたらヤマト追い掛けて島を攫いに行ったのかも
95!ninja:2012/05/24(木) 20:27:15.47 ID:???
確かに寧ろ宇宙戦艦ヤマトは活躍して欲しいですよ。
96名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/24(木) 23:59:00.99 ID:???
>>94
× デザリアム
○ テレザリアム
97名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/25(金) 01:49:31.50 ID:???
>>91
見ず知らずの地球人のために犠牲になる義理がない。
島と惹かれ合ったのと地球人が必死に戦う姿にほだされて。
98名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/25(金) 18:51:19.40 ID:TNFYCnzR
>>97
島は凄い女に惚れられたわけね
テレサに惚れてもらえなかったら、地球は助からなかった
99名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/25(金) 20:37:49.26 ID:???
地球を救ったのもズォーダー大帝を滅ぼしたのも島さんの手柄。
100名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/25(金) 20:53:57.52 ID:L22BNTmS

島さん浮気したらテレサ恐いだろうな...
101名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/25(金) 21:16:12.65 ID:???
もうテレサ死んでるからおk
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/25(金) 21:43:10.20 ID:???
宇宙からみてるぞースターシアやルダのようにw
103名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/26(土) 00:15:27.75 ID:???
相原「フフッ、予定通りだな太田」
104名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/26(土) 04:21:37.97 ID:???
>>99
それに比べて弟はヤマトに乗ってないし、蓄膿だし
105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/26(土) 18:42:29.75 ID:???
アナライザーは島の操縦技術を全てコピーしてるんだろうかね。
都市帝国との決戦に向かうべく大気圏突入→滑空→着水→潜航→再浮上→追撃と全くよどみなし。
特に着水の手並みの鮮やかさ。
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/26(土) 19:31:46.74 ID:???
副操縦席にアナライザー座っていたことってあったかな
パート1の海底火山脈探知の時くらい?

あんなに操縦上手いんだから、完結編序盤ではアナライザーが操縦して帰還して欲しかった
命があるのか、なんて台詞はいらんかったな
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/26(土) 19:55:12.26 ID:???
御大の漫画ではアナライザーと沖田艦長との初対面での会話は
実質「面接」になっていて
(製造年や番号、会話の仕方・内容から沖田はアナライザーの性能を推量している)
副操縦士の役を命じたのは型こそ古めかしいがスペックは充分いけると踏んだから。

>>106
被弾の衝撃で破損しながらも八面六臂の大車輪でヤマトを地球に戻し
乗組員の延命処置、通信も行って事態を知った司令部がパニック、そして自身は
ヤマト入港・投錨と同時に動力が尽きて操縦席で機能停止、記録も大部分が失われて
ハイパー放射ミサイル対策は真田さんが改めて頭をひねるハメになるとか。
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/26(土) 22:36:47.68 ID:???
戦車も持ち上げ電撃も銃撃もものともしない
惑星の異常さも感じとれる
奴は真田さんに次ぐ切り札かもしれん
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/27(日) 00:19:09.65 ID:???
>>104
2でのあの次郎がなぜ復活編で兄ちゃんそっくりになったのか
禿げしく疑問だ。
ところで蓄膿って何ねん?
110!ninja:2012/05/27(日) 00:49:47.23 ID:???
それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコの方が大人気ですよ。
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/27(日) 00:51:49.47 ID:???
あったなーそういうアニメ!前の世紀だったかあったあった
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/27(日) 06:00:01.59 ID:???
>>110
原作小説は好きなんだがアニメは……特にテレビ版は…………
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/27(日) 09:20:52.74 ID:U81t7+mq
>>108
真田さんとアナライザーがいなかったら、
ヤマトは無事じゃなかっただろうなー
これは、子供の頃からの揺るぎない感想
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/27(日) 09:22:13.08 ID:???
私は天才。何をやらせても役に立つ(キリッ
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/27(日) 10:11:23.40 ID:???
高性能であり戦車を持ち上げたりできるのに
ガミラスの海に着水しただけでバラバラになってしまう
もっと頑丈に作らんといかんよ
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/27(日) 10:19:38.33 ID:???
同じ22世紀生まれのドラえもんが上
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/27(日) 13:00:22.95 ID:H6HTOf0y
劇場版では爆風食らっただけで大破しちゃうしなあ。
佐渡先生もミー君も患者も原型を留めていたのに。
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/27(日) 14:18:01.81 ID:???
>>115
それはちょっと違うと思う。 元々三分割出来るアナライザー、衝撃を分散するためにバラバラになるんでしょ。
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/27(日) 23:20:47.80 ID:???
>>116
 「アナタニ プレゼント ガ アリマス」
 つねずみ
120名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/29(火) 05:00:42.22 ID:8G9kx28l
>>109
鼻でも悪いんかと思わせる声が、気にいらん
あと、息使いがイラッとさせられる
顔似せた(理由は謎)なら、声も似せろよなと思う
121名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/30(水) 05:26:33.84 ID:???
                . -‐- .,. '  ̄  ` .  _,.-―- 、__,,....ィ
             , ´            ヽ   i    ヽ   '-、
              /                    \ l   ,  ト 、 ~ヽ.___,,,...,.,, ガ
          /                    ` 、‐ ' 'z__ l ,>-‐''     ,//ク
          i              人 l、     ヾ    `´      /// ガ
          /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,| ∪. | | | | |   /  // ク
          "i     /^ヽ! / !,/    |,/ |   ハj     | | | | |  人ヽヽ  ブ
         i    l ハ i/   丿  \    ヽ. l/ /   .| | | | |   ゙ヾ.ヽヽ ル
         ゙l.   ヽ_     \     { 、_ソノ \;,,,,.  -  ..、      '; !~l ブ
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'   ;;;;;'      ` :,    ヽ!| ル
       /  _Y     ヽ      t 、  /_     ':,  ○     ;      ヽヽ, ガ
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /,,. ';  ,, _  ` 、 _ ,,, .. '         ;"/ タ
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<´ ;: ○,:' ,:'     `  -  、し ,,.. --‐ // ガ
     /l         ,. - ´ /    \ヽ`´,. '           ` ~    /l|| タ
    i  !         /    /      ;;;`'`i   ,.-‐ 、   , ,    ,. -‐'  | | ブ
.     l  i     /     l       '''' .| !  ` -: '    '   ィ       i.| ル
    l    !   /       l        \\   ,...、__,,.-;; /;'ノ      l | ブ
    |   ヽ/         !         ヽ `-:イヽ-' ////      ;リ/ ル
・・・パトラッシュ、ウリはお腹がすいたニダ・・・。
チョッパリに、たかるニダ。
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/02(土) 07:47:43.42 ID:???
>>110
君はつまらないですよ。
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/09(土) 08:44:08.35 ID:???
真田さんがアンドロメダの艦内を古代に見せてる時に言ったセリフ
「この艦では、敵に勝てない」
は、Part1第1話冥王星会戦の沖田艦長の言葉にもつながってたのを今知った。
124 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/06/09(土) 09:19:11.66 ID:???
確かにトリビアですよ。
125名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/10(日) 21:10:04.48 ID:???
やはりヤマト2のシリーズ構成には安彦良和氏も入っていたのだな
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/11(月) 12:45:37.80 ID:???
OPで字幕に出るでしょ
127名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/11(月) 18:28:44.50 ID:???
絵コンテとしかクレジットがないはずだが
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/18(月) 01:49:18.35 ID:???
「(人間は) 座って計器を眺めていればいいのさ」みたいな台詞もあったよね。
初めて見たのは小学生の時だったけど、「ケーキ」に空耳って
(戦う前から戦勝祝いのケーキを用意するとかふざけた軍隊だなー) と思ってたw
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/24(日) 18:36:55.77 ID:???
とは言っても確かアンドロメダの乗員は90名くらいはいて
ヤマトと比べても2割減ほどなんだよね
言うほど自動化が進んでいるわけでもないらしい
むしろ砲員とかはカットして無人化して、集中制御にしたほうが絶対いい
対空機銃まで手動制御なヤマトの方が変態
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/25(月) 17:37:17.68 ID:???
ヤマトの乗員が少なすぎなんだよな
part1の最後の字幕の戦死者数ときたら
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/26(火) 19:04:59.77 ID:???
そもそも砲銃が手動なのがおかしい
あの宇宙はペラ機並の速度しか出んのか?
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/26(火) 19:37:53.91 ID:???
レシプロ機にさえ手動の機銃では命中させるのに苦労したのにねえ
だいたい今の海自の護衛艦でさえ、武装はCICからの集中制御なのに
何で22世紀末の軍艦で大砲1門に砲員ひとり付かなきゃならんのよ
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/27(水) 13:53:34.59 ID:???
未来の軍艦がそんな手動で狙いつける間抜けな設計のわけがないだろ。
砲塔ごとの要員が高度なプログラム操作をしていろいろ決めてんだよ。
角度とか。
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/27(水) 14:16:24.12 ID:???
そか
角度か
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/27(水) 18:25:28.91 ID:???
WW2当時でも射撃指揮所から角度や方位の指示が計器に表示
されるから各砲塔員はそれに合わせて旋回して発砲するだけ
個別照準は指揮系統が無力化しない限りない
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/27(水) 21:02:08.94 ID:???
ヤマトでもメインブリッジで指示してたろ。ちゃんとアニメ見ろや。
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/28(木) 00:24:13.83 ID:???
普通の軍艦なら艦隊行動が基本
司令部からの集中制御で撃つ
ヤマトは最初から単艦で多数の敵と戦うのが前提条件の特殊な艦
南部や艦長席とかで角度まで調整できるけど通常戦から乱戦上等だから司令部から基本的な目標を指示して後は各砲で細かい調整しないと間に合わないから
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/28(木) 09:32:09.94 ID:???
百戦錬磨のパルスレーザー砲員なら、宇宙戦闘機だって撃ち落とせるかも
「ガミラス急降下爆撃機がこっちに向かって接近してきた時を狙うんだ!」
「離れていく敵機を撃ったって弾丸の無駄だ、バカもん!」とか
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/28(木) 09:48:39.81 ID:???
>>138
バルスレーザーって砲手いた?
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/28(木) 09:52:57.12 ID:???
いるいる。たまに出てくる。メガネ君が担当してる
141名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/28(木) 14:26:44.31 ID:???
ヤマト2で加藤たちの戦闘機隊が月から合流してきた時に
迎撃態勢をとった時確かいたと思う
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/28(木) 14:27:11.78 ID:???
メガネ君って新米?
技術班の新米が担当??
アホだろ140
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/28(木) 14:32:20.90 ID:???
>>142
ちがう戦闘班の服来たメガネキャラがいる
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/28(木) 15:12:33.62 ID:???
2の中でメガネ君と愛称つけれそうなキャラは新米くらいと思ったが
ただメガネかけてただけの背景のようなキャラにそんな愛称つけるかな
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/28(木) 16:07:14.95 ID:???
このageてるバカの書き込みって子供が書いてるみたいだな
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/28(木) 18:04:16.42 ID:???
1ヶ月も前の書き込みに今頃苦情言うなよw
どんだけ反応遅いんだよ
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/28(木) 21:40:04.90 ID:???
恐竜並の鈍さだなw
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/29(金) 11:35:01.80 ID:???
>>142
アホだなぁ・・・・
149名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/30(土) 00:16:20.28 ID:???
戦闘班のメガネ君といえば砲術長を連想した俺は少数派か
主砲棟には顔出してもパルスレーザーまで戦闘中に見回ってるヒマはないと思うが
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/30(土) 00:52:33.32 ID:???
戦闘班のメガネ君と言えばそうだけどパルスレーザー担当のメガネ君って誰?て話
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/30(土) 01:21:27.64 ID:???
第五話でパルスレーザーを担当する人たち
http://uproda11.2ch-library.com/354744DYW/11354744.jpg
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/30(土) 01:25:44.83 ID:???
にしても第六話冒頭のコレはいつ見ても唖然とするな
撮影する人気付くだろ普通・・・
http://uproda11.2ch-library.com/354745TCF/11354745.jpg
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/30(土) 01:28:00.01 ID:???
>>152
セル画がずれたんだね
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/30(土) 01:31:20.57 ID:???
セル画に線画をプリントする時点でズレてて撮影者にはどうしようもなかったのかな?
背景の星空はちゃんときれいにスライドしているから
155名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/30(土) 02:19:51.27 ID:???
ていうか連合艦隊総司令が土方って会うまで知らないってのも凄いな
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/30(土) 03:39:23.47 ID:M/qoCorT
これだ、これ! 
ソ連(!)のシンクロチームのBGMに、ヤマトが!!!!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=ZrMHJdVyoig&feature=relmfu

ソウル五輪直前の国内大会の模様か
157名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/30(土) 04:42:00.38 ID:???
>>156
懐かしいこれリアルタイムで放送みたよ!
うわぁヤマトの交響組曲をBGMにしてる!って当時衝撃受けた
って1988年だったのか・・そんな前だったのかコレ・・90年代前半くらいかなって思ってた
割とヤマトスレでこの事書いたけど画像保存してる人がいるとは!

あと、さらばの巨大戦艦出現の曲がためしてガッテンで使われててビックリした事があるなぁ
158名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/30(土) 08:37:13.53 ID:???
>152
これはびっくりして飛び上がってるという古典的表現だよ
古代と島はちょっと芸風を変えてカツラだけ飛んでいる
159名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/30(土) 09:32:26.99 ID:???
>>152
懐かしいww
160名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/30(土) 11:56:24.98 ID:???
すげー、みんな首チョンパになってる
161名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/30(土) 12:20:23.35 ID:???
地味に徳川さんと雪が怖いw
162名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/30(土) 15:50:27.64 ID:???
>>156
まったくもって謎だ
163名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/30(土) 22:49:06.66 ID:???
>>156
これがうわさの?
はじめて見たよ。ありがとさん
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/02(月) 16:39:10.29 ID:???
Part1のサントラ盤が、ソビエトに運ばれたんだな。

どーせなら、ボラーのテーマにすれば面白かったのに。
165名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/02(月) 17:08:59.19 ID:???
>>164
ロシア民謡っぽい部分はシンクロよりフィギュアスケートの方が似合いそうだね
国際大会で使われてたらこれが日本人の作曲とは気付かれないだろうな
166名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/02(月) 19:29:33.34 ID:???
ヤマトの音楽はロシアの音楽に似てるのか
167名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/02(月) 21:19:56.25 ID:???
カチューシャとかカリンカとか、昔からロシア民謡は好まれてるし
日本人とロシア人は音楽の感性が合うのかも
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/02(月) 21:31:55.15 ID:???
俺、ボラーの音楽好きだよ。
169名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/02(月) 22:37:14.57 ID:???
他国の選手がヤマトの曲で踊って、日本人のアナウンサーが苦笑しているのを見た覚えがあるけど、
何の大会だったか覚えてない……
170名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/03(火) 04:33:00.04 ID:???
>>165
ボラーの曲、フィギュアで使われていたよ。
日本人男性のシングルだった。他はまったく思い出せないけどすごく前。
171名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/08(日) 17:30:29.81 ID:???
津波対策として被災地沿岸部に都市帝国状の建築物を置けないものか?
172名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/08(日) 19:44:30.72 ID:???
球形で二重構造の
流されても重りで天地が保たれる対津波シェルターを
考案した人はTVで紹介されてたな
173名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/09(月) 00:57:58.67 ID:???
>>170
これかな?
http://www.youtube.com/watch?v=5zUZc8Mk8oM

名前がヤマト(田村岳斗_タムラ ヤマト)という選手で四大陸のやつ。
引退前で調子も良くない時のだけど…。
最後はきちんとヤマト式敬礼で〆というこだわりぶり。
(2199スタッフは少し見習え)
ちなみに米でやったやつだけど観客にもアナウンサーにも好評だった。
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/09(月) 01:34:33.90 ID:???
>>173
1979年生まれか…
名前の由来はきっと我々の想像通りだろう。
175名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/09(月) 06:41:35.67 ID:???
>>173
これは曲がボラーじゃないんで違うんだけど、ボラーのは多分もっと
ずっと前だと思う。こんなハデな兄ちゃんではなく、もっと地味だった。

これはヤマトの中ではかなりマイナーな曲なので、なんでこれにしたのか
ちょっとびっくりだよな。
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/09(月) 08:34:09.26 ID:???
田村より古い国内選手でヤマト選曲だと無良隆志氏かな。
最近だと2011年にジュニアイベントでのエキシで木原龍一も
女子と組んでヤマト選曲だったな。
コスチュームが↓のクルーユニフォというw

あいにく動画は削除されていたりでみつからんかった、すまん。
177名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/09(月) 12:44:33.39 ID:???
もしや野口さんに続けでこっちも全世界配信ではあるまいなw
178名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/09(月) 14:20:06.70 ID:???
どうせなら氷上からヤマト飛ばせよw
エキシビジョンなら小道具持ち込みOKなんだからさ。
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/12(木) 16:54:18.99 ID:???
ヤマトは交代勤務制だと思うけど戦闘が始まったら就寝中の隊員は何するの?
例えば対空機銃なら勤務時間中の隊員が撃ってると思うけど待機隊員は部屋で祈るだけ?
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/12(木) 17:07:34.35 ID:???
>>179
基本的にパルスレーザー群はリモートじゃなかった?
状況に応じて隊員が撃つこともあるけど

>祈るだけ?
これって現行の軍艦ではどうなっているんだろうね?
181名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/13(金) 08:16:16.19 ID:???
戦争中に寝るわけないじゃんw
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/13(金) 09:20:15.95 ID:???
総員起こーし!!!!総員起こーし!!!!
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/13(金) 11:25:36.89 ID:???
>>181
リゲイン飲んでも24無理
>>182
起きた後が聞きたいのですが・・・
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/13(金) 13:43:32.20 ID:???
パート1のオクトパス原子星団のエピソードでは寝てた古代が
緊急事態で起きて第一艦橋に向かうシーンあるよね

人間には限界があるから当然戦闘が長い場合は当然交代制だろう
実際問題軍艦が主砲を24時間以上延々と、決着の付かないまま打ち合うような
戦闘はあり得ないんじゃない?
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/13(金) 20:11:29.57 ID:???
戦闘が始まったら何日続くかわからんのに
最低2交代制、余裕があれば3交代制にきまっとる
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/14(土) 02:52:23.56 ID:???
ガミラス本星で戦ってる最中が「あと164日」で
終わってイスカンダルへ向かう時が「あと161日」だったから
3日間も寝ないで戦ってたと思ってた時期がありました
187名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/14(土) 04:44:22.68 ID:???
硫酸の海に潜ってから火山を発見するまでは交代で仮眠を取れただろう。
それでも古代あたりは無理して不眠不休で戦い続け、ついに限界に達して気絶して、
気づいたら戦いが終わっていたとw
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/14(土) 04:59:40.80 ID:???
真田さんが時計見ながら終始イライラしてたから1時間と潜って無かったと思う
艦長が「5分や10分で溶ける物でもあるまい」と言ってる事から
1時間や2時間はとてももたないようにも思える
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/14(土) 15:34:54.07 ID:XFK/5uwZ
コスモヒロポンは必需品だろうなぁ。
未来技術の産物だから習慣性は無いが、やり過ぎると人格に異常を
きたすようになる。
古代が段々理性的になっていった?のは精神的成長以外に副作用の影響も
大。
やり過ぎた南部はおっとりした御曹司キャラから悪・即・斬の好戦的
性格に変貌を遂げた。
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/14(土) 16:54:33.25 ID:???
シリーズスレでやれ
191名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/14(土) 19:38:58.11 ID:???
>>189
実は南部と古代が入れ替わった説を・・・
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/15(日) 11:31:21.60 ID:ZudzXSPZ
5〜6年前に
南部と古代が入れ替わっても誰も気付かない
藪と山本が入れ替わっても誰も気付かない
島とドメルが入れ替わっても誰も気付かない
なんてネタがあったのを思い出した
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/15(日) 11:43:16.00 ID:???
徳川機関長と佐渡先生が入れ替わっても誰も気付かないと思う
デスラー総統と長官も
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/15(日) 12:36:12.28 ID:???
ラジオドラマならな
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/15(日) 12:42:57.24 ID:???
ナレーターと土方艦長が入れ替わっても分からないと思う
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/15(日) 12:50:59.10 ID:T/5uVUWo
>>193
土方総司令に「全艦発進!ヤマト撃滅せよ!」と命令する長官ですかw
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/15(日) 17:45:02.06 ID:ZudzXSPZ
一番笑ったのが↓のネタ(うろ覚え)

古代「島、顔色が悪いぞ、妙に息苦しそうだし」

ゲール「フン、ドメルめ、髪が抜けて下痢して苦しんでおるわ」
    「だいじょうぶですかドメル司令〜(棒)」
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/15(日) 20:37:30.53 ID:???
>>193
Patt1TV版では、佐渡先生の声で徳川機関長のアテレコやってしまっているシーンがあるけどな。
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/15(日) 23:19:18.48 ID:???
俺、このスレで初めて、長官と総統が同一人物だって知った…
まさとーさんすげぇな
200名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/15(日) 23:25:53.75 ID:???
             / ̄ ̄∨ ̄\
            /          \
         /⌒(_/ ̄__∨__ ̄\_)
      _/      ( / │  \) )
ヽ _/⌒         \ ●人 ●/ \   長官・じゃ!
 \__          /  ̄  ̄\   )
    \        /        \/ 
     \_    /           \
        \_/      人      )
           (     /  ヽ     丿
           \__/    \_/

201名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/26(木) 18:58:45.34 ID:???
>>200
こなさん、みんばんわ〜!
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/26(木) 22:09:39.72 ID:???
いうこそ、よらっしゃいました
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/27(金) 00:40:03.85 ID:???
じぇっと・すとり〜む
204名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/29(日) 18:42:52.62 ID:???
完結編のセリフは何よ せっかく私の血をあげたのに
でもいいわ これからずっと一緒よ フフフ…  
205名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/30(月) 07:11:49.69 ID:???
こえー
206名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/30(月) 07:16:45.78 ID:???
別次元でお幸せに
207名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/30(月) 10:10:57.56 ID:???
島に輪廻も来世もないのですね
わかります

せめてお盆に実家に帰れたらいいね
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/31(火) 19:08:52.23 ID:???
ヤマト2の人気はストーリーではなく、
アンドロメダと地球艦隊の活躍によるものだと思う。
艦隊決戦だけでなく空母対空母の奇襲作戦も熱かった。
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/31(火) 20:24:58.38 ID:???
それもあるけどそれだけじゃない
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/01(水) 12:41:31.04 ID:???
艦隊決戦を楽しもうと思えば2を見るしかないな
ヤマトが艦隊を率いての決戦というのもあればよかった
復活編は全体的には好きではないがそれっぽいところがあるな
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/01(水) 12:46:51.52 ID:???
ヤマト2の人気は「さらば」大ヒットの余韻だろう
と言っても異常人気って訳じゃなかった
本放送時、常にサザエさんよりも視聴率は悪かったし
212名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/02(木) 23:32:31.32 ID:???
いくら全盛期のヤマトでもサザエさんには勝てないだろう。
あの頃の視聴率上位の常連は、
水戸黄門、クイズダービー、サザエさんだったように思う。
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/03(金) 01:46:42.46 ID:???
さらば人気の余波でヤマト2はそこそこって言われるがそのとおりだろう。
しかし今冷静に見るとさらばよりヤマト2のほうが艦隊決戦もあるし内容でも面白い。
火炎直撃砲戦のようにとんちを使ってハードウェアに逆転するような展開がその後のヤマトのアニメではほとんどないし。
というかそもそもヤマト以外の活躍自体がないしな。
214名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/03(金) 06:44:33.63 ID:???
冷静に、言葉にすれば簡単だけど当時のさらばの熱狂ぶりじゃムリな話
それにさらばがあったから2があったんだし
流れはさらばに準じるけどTVシリーズだから出来る演出やエピソードを追加した2はさらばには無い魅力があるよ
でも一般にはさらばの人気に乗った作品、ちょっと変えただけの二匹目のドジョウ狙いにしか見れない、まぁその側面も確かにあるけど冷静に見れば判ることもさらば熱狂に目が眩む
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/03(金) 11:47:21.64 ID:???
ヤマトのCDのリリース見ても「さらば」EEは2枚組でストーリーを追った大胆な完全収録
「2」のは1枚で未収録曲もいろいろ。人気の差はこういう面にも出てるね
「さらば」は今に至るアニメの隆盛を決定づけたホントにエポック・メイキングな作品だから・・・・
あの宮崎駿すら当時はヤマトによるアニメブームの恩恵に乗っかる側だったのだから

イスカンダル編がリメイクされてるけど、2のリメイクは相当に難しいだろうなぁ
テレサへの決着丸投げは到底使えないだろうし、シナリオを骨格から書き換える事になりそう
土星の輪が極薄い事も判明した以上あの逆転劇も使えない。火炎直撃砲自体オクラ入りするかも
かと言ってレギュラー全滅に近い「さらば」をなぞるとヤマトが終わってしまうしホント難しそうだ
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/03(金) 12:30:29.42 ID:???
若者が特攻して決着をつけるような話は今の時代受け入れられないだろう。
しかし白色彗星編に登場するメカは敵味方双方ガミラス編以上の魅力があり、
模型など関連グッズの収益を考えるとビジネス的には魅力だろうな。
217名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/03(金) 13:48:18.34 ID:???
ラストだけ新しく考えて2とさらばのいいとこ取りすれば良い
特攻は当時は受けたが、あれもテレサの反物質の身体があればこそ
ヤマトだけなら無駄死にだったはず
218名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/03(金) 13:51:22.51 ID:???
>>216
映画の冒頭やテレサの回想で登場する、テレザート襲撃時の高速中型空母や
発艦するデスバテーターとか鳥肌物だった。もちろんアンドロメダも
メカは本当に最高だったし当時の最先端でもあった
その意味では「2」で超巨大戦艦が活躍したのはとても嬉しかったな
ゴーランド艦隊、超大型空母、高速中型空母、大戦艦、駆逐艦、そして超巨大戦艦
航空機もデスバテーター、同型の偵察機、テレザート星のT2、イーターUとパラノイア、
アンドロメダに主力戦艦、巡洋艦に駆逐艦、そして新デスラー艦・・・・・・みんな輝いて見えた
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/03(金) 14:29:12.23 ID:???
その辺のメカ要素の興奮を考えると
今後はCGでもいいような気はするんだ。
あとはキャラとロマンだな…
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/03(金) 16:47:38.04 ID:???
そのへんはほぼすべてスタジオぬえの功績と言い切ってかまわないな
暗黒星団編から以降のメカの冴えないことといったら
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/03(金) 16:55:44.90 ID:???
まさか「さらば」と「2」の2種類の結末が
ゲームでうまく利用されるとは思いもしなかった・・
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/04(土) 06:12:42.38 ID:???
>>220
形がイマイチってのもあるけど発射される光線の処理がチープで重みがゼロになったのも
大きい気がする
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/04(土) 08:59:38.63 ID:???
だがオールCGにすると、手間を省くためか復活篇みたいに
地球艦隊にはSアンドロメダ級戦艦と主力戦艦の2種類の艦船しかありませんみたいな
ことになるぞ
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/05(日) 00:31:10.31 ID:???
空母決戦
奇襲
ヤマトでミッドウェーをやるとは面白いと純粋に思ったものだ
225名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/05(日) 20:58:50.12 ID:???
>>224
アナライザーの索敵能力すげぇ!てオモタ
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/05(日) 21:21:31.50 ID:???
リメイクは続編を考慮せずに製作しているらしいぞ。
2199から早くても十年たたないと海や街は戻らないとブチさん言ってたし。


>>221
「さらば」がバットエンドになってたね。
227名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/05(日) 21:32:52.44 ID:???
2199が商業的成功を収めれば、
監督に今その気がなくてもこのご時世制作しざるを得なくなるだろう。
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/05(日) 22:09:40.08 ID:HcgvOtwf
お世辞にも成功するとは思えないな
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/05(日) 23:05:33.99 ID:???
今現在の時点で円盤の売上とか、成功と言ってもいいと思うけどな
何を持って成功しないと思うんだい?
230名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/06(月) 00:46:06.77 ID:???
まだ半分も消化していない段階で成否はわからんよな
しかしパート1のリメイクだから往年のヲタ達が集まった感もあるし、今のスタッフで続編は難しいだろ
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/06(月) 04:31:31.33 ID:3XhWUH26
いや、2のリメイクする意義がないだろ
2ファンはかなりコアな感じだし
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/06(月) 06:24:26.65 ID:???
つか2のリメイクするにしても大帝の声どうすんのよ
233名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/06(月) 06:33:17.04 ID:???
リメイクなんだから声もリメイクすればいい
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/06(月) 07:29:17.93 ID:???
>>232
2199も一新されてんじゃん
てか伊武さん出ないのかなぁ
235名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/07(火) 07:10:08.76 ID:4W3hZInK
俳優がアニメの声優やるって、伊武さんが先駆けなんだ
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/07(火) 07:28:59.62 ID:???
>>235
そんなの鉄腕アトムの頃からいるよ
ウラン2代目の武藤さんとか
237名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/07(火) 13:03:08.99 ID:???
>>226
>2199から早くても十年たたないと海や街は戻らないとブチさん言ってたし。

ずいぶん楽観的な見解だ。
海洋生物は死滅してるわけだから海が元に戻る事はないと思うがなあ。
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/07(火) 14:23:37.91 ID:???
一応2の海は水はあるが魚がいないんだよね
まぁ単に手抜きの気もするが、もし海水を定着出来てもあんな感じに無生物の海になるのかね
239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/07(火) 14:30:09.95 ID:???
>>235
相原の中の人も劇団員じゃなかったっけ。
ジブリみたいに俳優が大半を占めるのは勘弁して欲しいけどね。
240名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/07(火) 16:57:52.09 ID:???
俳優で既にメジャーになっている人の声優起用といえば石原裕次郎が忘れられない!!
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/07(火) 17:04:33.73 ID:???
復活篇じゃクジラまで復活してたぞ
遺伝子の形で保存しておいて、バイオ技術で再生させたのかね
242名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/07(火) 17:20:04.44 ID:???
>>238
1年で水ならどうにか出来るかもしれないが生物はどうにか出来ないだろうな
>>241
さぁどうだろねどうでもいいか
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/07(火) 18:42:18.53 ID:???
>>242
生物が棲まない水は腐敗するんだよ。
腐敗させる菌は棲んでる訳だが。
腐敗した海洋に覆われた地球は嫌だ。

アクエリアスのおかげで海が再生する話だったら辻褄あいそう。
244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/07(火) 19:12:49.64 ID:???
腐海は不快
245名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/07(火) 21:15:08.36 ID:???
総統はそうとう冗談がお好きだレベルだな。
足下に気をつけるといい。
246名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/07(火) 23:06:39.36 ID:???
腐ってやがる。(2は)早すぎたんだ
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/08(水) 05:28:55.39 ID:???
>>243
アクエリアスは水の成分がヤバいからムリでしょ
248名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/08(水) 12:31:56.75 ID:???
トリチウムのこと言ってるんなら、あれは重いから深海に溜まってるみたいだから
大丈夫じゃね?
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/08(水) 12:54:41.84 ID:???
アクエリアスは体液と同じ成分です
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/09(木) 21:14:06.44 ID:iVeD2G+w
>>240
懐かしい
ハーロックの御先祖様の声でしたね
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/10(金) 06:38:39.91 ID:???
>>240
3分で1000万円だっけ?

録画しといた今週分見たけど
既に貫禄のNO.2状態だなタラン
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/10(金) 07:25:54.23 ID:???
ガミラス艦隊をまとめる人がいればbQになれたかもしれないが将軍数人が同列のようだからいない
一応タランも同列だけど常にデスラーのともにいるから上に見える
253名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/11(土) 07:16:11.89 ID:OYaPPoBi
あぁ、だからタランなんだ
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/13(月) 13:42:32.49 ID:9hb1B7eg
テレサはいい女だなー
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/14(火) 06:08:34.88 ID:???
一歩間違えると地雷にもストーカーにもなりそうな感じもあるけど
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/14(火) 12:34:21.38 ID:???
ツンデレもまた結構
「あっ、あんたの為に地球を救ったんじゃない(ry」
257名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/14(火) 12:52:34.07 ID:???
あの自家発電はコントロールできないんだろうか?
暗闇で目立って仕方ないだろうに
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/14(火) 14:18:06.53 ID:???
>>254
島さん〜
259名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/14(火) 17:35:54.16 ID:???
>>257
もう…自分でもどうする事もできないんです。
この体の疼きが…

って島に言ってただろ
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/15(水) 15:11:28.50 ID:???
通信班長、今の合図はなんですか?
261名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/15(水) 21:35:26.49 ID:???
テープが焦げちゃうから、もう送信するなって意味
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/15(水) 22:21:52.33 ID:???
>>257
エサを寄せ付けて捕食するために必要です。
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/15(水) 23:02:19.24 ID:???
マザーシャルバート!マザーシャルバート!
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/15(水) 23:36:45.78 ID:???
>>254は実は斉藤だった
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/16(木) 01:25:22.80 ID:???
>>254
さあ、お帰りなさい
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/16(木) 09:02:28.73 ID:???
>>254
なんかスネークマンショウの伊武雅刀の「日本は・・いい国だな〜」思い出した
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/17(金) 00:41:58.65 ID:???
「私は今、戦場に来ています。インタビューしてみましょう…」
「戦争は、怖いですか…?」
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/17(金) 00:43:20.11 ID:???
こえーよ、ばか
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/17(金) 10:52:47.57 ID:???
>>267
違うよ
「戦争お好きですか?」

怖いですか?と聞いたのは、死ぬ事について
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/17(金) 11:48:34.03 ID:???
戦場で殺し合いをしてる兵士にお好きですかと聞くのか
性格悪いなんてもんじゃないな、そのインタビューしてるヤツ
人の心をもたぬクズだドカスだ
271名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/17(金) 11:54:01.42 ID:???
スネークマンショウ知らないのか・・いや無理もない

http://www.youtube.com/watch?v=_hdQGzFtLw0
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/17(金) 12:10:52.42 ID:???
スネークマンショウで有名な戦争物と言えばあとはコレくらいか

http://www.youtube.com/watch?v=HjHPtFBAbqI
273名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/17(金) 12:12:39.62 ID:???
↑映像と音は全く関係ないので念のため
しかし伊武さんは本当に上手いなぁ
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/17(金) 12:15:40.18 ID:???
あ、ごめん2分50秒以降の音声はスネークマンショウと全く無関係だ
275名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/17(金) 13:53:59.58 ID:???
デ「総統だ。ここを開けろ」
ス「だ〜れ〜」
デ「私だ。デスラーだ。ここを開けろ」
ス「総統〜?」
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/17(金) 14:06:51.25 ID:???
デ「おとなしく開ければ手荒な事はしない(嘘)」
沖「アホか。ここはガミラス星じゃないわい」
デ「俺がガミラス総統デスラーだ!開けろ!おいっ開けないかーっ!!!」
沖「誰じゃ?」
デ「総統だ!頼む!開けてくれ!開けてくれるだけでいいんだ!あとは何にもしないから!」
沖「だから誰なんじゃ?」
デ「総統だー!総統を知らないのかテメーは!フューラー!デスラー!そ・う・と・う!」
沖「総統〜?」
デ「よ〜し、それでいいんだ」
沖「ガミラス星はここじゃないわい!」
デ「ここはガミラス星じゃないよ!俺がガミラス総統デスラーって言ってんじゃねーかこの野郎!
  こんなトコ(ヤマト艦内)にガミラス星があるワケねーっ!!!」

いかんパート1最終回になってしまった
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/17(金) 15:01:10.93 ID:???
…あぁ夏休みか
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/17(金) 19:22:37.07 ID:???
TUBEか
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/17(金) 20:25:32.81 ID:YCNjZwwT
>>254
テレサと、大純情くんの島岡さんがダブって見える。
二人ともイイ女だよな。
280名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/18(土) 07:52:04.07 ID:???
>>275-276
これかw
http://www.youtube.com/watch?v=SHPb22m9m84&feature=related

「2」の準サントラとも言えるディスコアレンジ盤発売まであと1ヶ月か・・待ちきれないなぁ
「テレサのためいき」「雪の最期」「白色彗星」早く良い音で聴きたい
281名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/18(土) 13:47:05.60 ID:???
夏休みだな〜
俺ミツケタって自慢したくて堪らないお子様がホメテほしいと…
282名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/18(土) 20:05:40.30 ID:???
それ以前に同一人物って疑えよ・・
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/19(日) 00:14:16.18 ID:???
別に構わんよ
284名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/19(日) 14:16:37.97 ID:???
今更ディレクターズ版見てるけど
こっちの方がわかりやすいな
285名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/19(日) 23:48:45.86 ID:???
ディレクターズ版?
DVDの5巻目の映像特典に入ってる総集編の「ヤマトよ永遠なれ!!」とか言う奴?
286名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/24(金) 18:46:10.79 ID:???
2のテレサもヌードだったらよかった
さらばのテレサって大帝にひん剥かれたとも思えるな
幽閉できたなら可能なはずだ
287名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/24(金) 22:18:50.54 ID:???
「お〜いタラン〜、シンナーに気ぃつけて壁塗りたまえ〜」
「へ〜い総統」
288名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/29(水) 01:02:45.69 ID:???
メインテーマのディスコアレンジ聞き覚えあると思ったら近くの
小学校の運動会でかかってたんだった
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/29(水) 07:50:41.47 ID:???
ヤマトの音楽は普段の生活でたまに聴くな
スポーツの応援に吹奏楽やる時はよくチョイスされる
甲子園では必ずと言っていいくらい流れるし
…昔仕事場近くにどっかの右翼の街宣車からヤマトが流れてきて、つい足を止めて聴いてたらミョーな誤解をされたな
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/29(水) 09:45:02.59 ID:???
甲子園の応援って古いアニメ曲がやたらある感じ
ヤマトはOP主題歌を今年も何度も演奏してたね
キューティハニーとか海のトリトンとかもあった毎年やってる
でも夏の甲子園で一番好きな演奏は天理の
ザーーザザっザザっザザっどんどん!を繰り返すヤツ。ヤツかな。あれ何て曲なんだろ
あれ聞くとあー夏だなぁって思う
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/29(水) 09:45:58.84 ID:???
あ、あとルパン三世(赤。いわゆる新ル)も定番だったっけ
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/29(水) 13:12:01.48 ID:???
サザエさんではどうですか?
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/29(水) 18:08:40.61 ID:???
行進曲が地球防衛艦隊のテーマだったら燃えるぞ
294名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/29(水) 18:10:23.12 ID:???
行進曲がドナドナだったら燃えるぞ?
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/29(水) 22:29:34.15 ID:???
巨大戦艦でかすぎやw

ヤマト2は今見ても面白いな〜
久しぶりに見て楽しんでる
こんな大人も楽しめるアニメ出ないかな〜
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/30(木) 18:30:10.97 ID:???
2はさらばの焼き直しだけど巧くアレンジされてて一番楽しめたな
彗星帝国の進撃状況とかワクワクするし艦隊戦が見所かな
斉藤も深く描写されてて古代との絡みもいい感じだし
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/30(木) 19:31:48.48 ID:???
2の斉藤のうざったさは異常だけどな。
298名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/30(木) 20:22:50.62 ID:???
斉藤: 傍若無人、豪快な頼れる兄貴 → ジャイアン化
テレサ: 神々しい存在 → メンヘラ化
島: 古代の良きライバル → 婚活必死すぎ
雪: 大人しさの中に力強い芯がある → 古代への依存化
サーベラー: 魔女的妖しい魅力 → 更年期ババア化
ゲーニッツ、ラーゼラー: 特に目立たない落ち着いた官僚 → アラホラサッサー

ヤマト2は展開が掘り下げられてて燃えるが、↑これさえ無ければな
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/30(木) 20:55:39.47 ID:???
ほとんど全否定ですやんww
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/30(木) 20:58:20.26 ID:???
俺は土方で許してる
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/30(木) 21:29:35.56 ID:???
火炎直撃砲に萌えたガキの頃
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/30(木) 22:41:01.15 ID:???
ミルはホモのままにしておくべきだった。
303名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/31(金) 00:32:32.63 ID:???
土方役の木村さんのセリフが頻繁に聞けるのも2の良さ
まさか放映終了の2年後に逝ってしまうとは・・・
304名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/31(金) 11:31:51.84 ID:???
木村さんといえば洋画「ワーロック」で主役のヘンリー・フォンダの吹き替えやってたなぁ
で、最後に対決する相手、名優リチャード・ウィドマークの吹き替えが大塚周夫という面白さ
アンソニー・クインは誰か忘れた・・ヒロインが北浜晴子だったかな。また見てみたい・・
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/31(金) 11:45:17.18 ID:???
でもさ、2の総集編で最後の言葉が「地球、万歳」は何なのよと。
あれが残念でならない。
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/31(金) 12:02:55.16 ID:???
万歳は戦争そのものの象徴だったり自爆突撃の象徴だったり天皇崇拝の象徴だったりしたことがあったから
万歳は使わない方がいいな
307名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/31(金) 12:03:01.70 ID:???
>>305
何それ?
昔見たけどそんなセリフがあったなんて忘れてる
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/31(金) 12:23:50.09 ID:???
>>307
2の総集編でアンドロメダが都市帝国に突っ込んで果てる直前に土方指令が言うセリフ

地球万歳は一度見たら忘れられないほどインパクトあったなぁ
多分DVDの特典映像に総集編は入ってるハズ

309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/31(金) 15:01:32.02 ID:???
地球、万歳か
地球、犯罪
地球、散財
地球、漫才
とかだったら…
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/31(金) 21:19:26.45 ID:???
愚かしい思い上がりです、>>309…。
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/01(土) 02:23:53.89 ID:???
>>310
あなたがいつエンディングのように脱ぐのか心待ちにしていた僕はまだ若すぎたのです
312名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/01(土) 07:55:29.35 ID:???
さすがに島の前では脱ぎました
313名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/01(土) 08:44:14.39 ID:???
さすがに島って?
佐須蟹島、砂州可児島か??
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/01(土) 09:16:29.77 ID:???
ピエロみたいな服だな
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/01(土) 09:28:54.66 ID:???
はっははは、流石だな>>313
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/01(土) 09:32:41.65 ID:???
>>314
いや、マジシャンなんだよ、彼女は。ヒキダテンコーばりの。
いろいろ手品で出してくれたしw
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/01(土) 15:35:28.78 ID:???
巨大戦艦に突っ込む時は全裸になってほしかった
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/01(土) 16:01:10.45 ID:???
何で?
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/01(土) 16:10:43.85 ID:???
最後のテレサの特攻はいろいろアイディアが大変だった感じだね
テレザート吹き飛ばしても平気だから、島に血を上げてほとんど瀕死に
してから巨大戦艦に突っ込ませるという周到さ
でなきゃ巨大戦艦吹き飛ばしてもピンピンしてるからなぁ
それじゃ誰も感動しないと。うーん・・・
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/01(土) 16:13:15.40 ID:???
島出血多量で死亡→テレサフルパワーで超巨大戦艦消滅

島さんの魂と共にシャルバート星に帰ります

あれ?
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/01(土) 16:21:28.51 ID:???
節子、それ2やない
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/01(土) 19:31:13.71 ID:???
島がフリーザにやられて
テレサの髪が金髪に変わる
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/01(土) 22:21:46.17 ID:???
確か彗星帝国ってあちこち植民星持ってるんだよな
大帝が死んでもどっかで繁栄してるかボラーに虐げられてる
かもしれないな
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/01(土) 23:07:38.77 ID:???
持ってたか?
取れるだけ搾り取って、立つ鳥跡を濁さずどころか破壊して次に向かってるようにみえたけど
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/01(土) 23:15:45.58 ID:???
テレザート星自爆みたいな反物質フルパワーになった時に服が裂けてなくなると思ってた。
のちにラムちゃんが(ラジェンドラ号の艦長ではなく本家)電撃フルパワーで制服が裂けてなくなっちゃったあんな感じで
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/01(土) 23:21:35.81 ID:???
予測が甘いな
327名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/02(日) 00:16:41.83 ID:???
そういうのは永井豪あたりならやるかもしれん・・
328名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/02(日) 00:43:27.40 ID:???
さらばを見ないで2から見ると
何でテレサがエンディングだけ全裸なのか分からないんだよね。
だからついあらぬ妄想をしてしまう訳だw
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/02(日) 11:33:26.83 ID:???
>>327
君それはハニーフラッシュや。
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/02(日) 11:52:29.09 ID:???
んじゃあ、
さらばのテレサはけっこう仮面ってことやな
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/02(日) 12:16:39.05 ID:???
「テレサ・・!生きていたのか?!攻撃やめ!反転180度!」
「・・・ええい、どけっ!!」
「うわぁぁぁああああああけっこう〜〜!!!!!!」
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/02(日) 12:22:43.40 ID:???
>>329
なんとなく復活編の雪を思い出した
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/02(日) 17:01:34.20 ID:???
雪「敵艦隊発見!」
雪「ああん 後ろからも!」
(;゚∀゚)=3
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/02(日) 17:07:51.97 ID:???
真田さんって女っ気ないよな
手足が爆弾だから誰も近寄らないのか
335名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/02(日) 17:12:21.40 ID:???
実は真田さん自身がおんn

幼少の頃、自分のせいで綺麗な姉さんを失ってしまったことで
無意識にコンプレックスになっているのかもしれないね
大切な女性を身近に置きたくないのか、科学に取り付かれているだけなのか分からんけど

決してアーではないと信じるよ、技師長!
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/02(日) 17:25:19.46 ID:???
姉貴の面影がある女性に惹かれていく、みたいな展開だと面白いだろうな
337名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/02(日) 17:42:22.13 ID:???
真田さんはサーシャの全盛期を見届けたのだ
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/02(日) 18:23:51.09 ID:???
>>336
シスコンの真田さんにブラコンの古代進か
いい取り合わせだ
339名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/02(日) 19:04:53.40 ID:???
>>323-324
宴会みたいの開いて今まで征服した星の自慢してたから植民地持ってるね
デスラーが逮捕されてるあたりの話かな
340名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/02(日) 19:20:18.79 ID:???
>>336
石ノ森原作なら有りがちだな
341名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/02(日) 20:17:25.67 ID:???
>>339
そーか?
確かに自慢してたけどその時出た映像はどれも占領前の姿
その時出た地球も当然だけど占領前
で、ズォーダーらは地球をどうすると言ってたかな?
占領して奴隷にして搾り取るような事言ってただろ
そうして地球から去った後は占領前の姿と同じでいられると思うか?
同様に自慢してた星が占領前の姿を保ってる訳ないだろ
そんなもうボロボロのスカスカを植民地?、星か残ってたら御の字だろ
342名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/02(日) 21:35:06.00 ID:???
全てを貪り尽くして何も残ってない筈という意見が前も出ていたけど、そうは思えないんだよなー
俺も植民地化し続けている気がする

とりあえずズォーダーは、様々な生命に満ち溢れた美しい地球に心惹かれていて
自分たちにひざまずくのを楽しみにしているのに
通り過ぎたら何も残っていない状況になるとは思えないんだな
343名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/02(日) 22:28:44.32 ID:???
やだねぇ てめーの解釈を偉そうに他人に強要して他者の
意見を許容できない攻撃的な2ch脳は
一気に雰囲気悪くなるわ
344名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/02(日) 22:53:18.00 ID:???
各星に対し、ゲーニッツが征服と制圧使い分けてたよね。
占領政策にもいろいろ有るのでは?
345名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/03(月) 00:01:44.13 ID:???
テレサによる説明だと彗星帝国は基地としての利用価値の有る星は侵略して
宇宙征服の旅をしている

どれくらいの植民星を持てるかは帝国の人的資源次第ってところかな
白色彗星が消えると勢力拡大はできなくなるけど植民星には帝国の守備兵力
が残存してると考えるのが妥当だろうね
346名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/03(月) 03:01:40.72 ID:???
破滅ミサイルで白色彗星を攻撃したら耐えてくれるのかなあ?
347名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/03(月) 05:44:08.46 ID:???
>>346
まぁ無理だろ
確かに艦隊で惑星を破壊してたから強力とは思うが
爆破のタイミングを合わせて彗星の弱点に一斉発射すればいけるか?
都市帝国は楽かな
超巨大戦艦には…破壊力は多分効くはずだから作戦次第と思いたい
348名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/06(木) 17:52:54.59 ID:???
地球上にいくつか波動砲備え付けとけば彗星帝国なんて怖くなかった
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/06(木) 18:14:27.70 ID:???
>>348
死角が多そうだ
それに反射衛星砲のような大型ビーム兵器ならまだしも波動砲は射程内根刮ぎだからどんな影響がでるんだろ
350名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/06(木) 18:41:56.94 ID:???
ってか地上から撃つってどうよ
衛星軌道上に置けばいいじゃん
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/06(木) 18:47:58.66 ID:???
>>350
そんなもん破壊されるだろ
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/06(木) 22:15:32.23 ID:???
参謀A「地上に波動砲を」
参謀B「地上では死角がある」
参謀C「衛星軌道上に設置だ」
総参謀長「使い勝って良くエンジン搭載せよ」
大統領「どうせなら二連装にし、地球のリーダーとなるべく…」

大帝「いよいよ時が来たようだな」
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/06(木) 22:20:23.52 ID:???
あの世界の地球なら
戦闘衛星に小型の拡散波動砲を装備して
戦闘衛星IIとか新戦闘衛星とか命名して配備しかねんなw
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/07(金) 04:41:35.06 ID:???
しかしなぜか最初のターゲットはいつも身内 w
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/08(土) 07:49:59.99 ID:???
一年前までマッカッカで瀕死でボロボロだった地球に
美しい・・・と目を付けるなんて、宇宙とは殺伐とした
ところなんだなぁと思いながら見ていたw
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/08(土) 10:58:23.37 ID:???
>>355
あの映像はアンドロメタ星雲から観測したものでガミラスが来る前の地球の姿だとか


んなわきゃねーな
偵察機が地球に入り込んでたから
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/08(土) 11:02:02.96 ID:???
ていうかガミラスと地球との戦いの経緯と結末を知ってるんだから
地球がボロボロだった事も当然知ってたと思うよ
科学力で元に戻ったのなら賞賛こそすれ過去の姿は気にしないのだろう
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/08(土) 12:30:14.51 ID:WyoFmFTR
数十億の人類が生き残っているとはびっくり
数百億が数十億に減ったとか?
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/08(土) 13:11:46.52 ID:???
戦争がなけりゃ2世紀後はどれくらい増えてるだろ。
200億や300億ぐらいいるのかね。
それが一気に10分の1ぐらい?
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/08(土) 13:17:54.21 ID:???
ガミラスの攻撃が始まる前の時点の地球の総人口って物語中一度も出てこないね
361名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/08(土) 17:03:22.25 ID:???
宇宙キロみたいに
地球の総人口は
〜宇宙人(〜うちゅうにん)ですって言われても困るけどね
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/08(土) 19:04:37.46 ID:???
第1作じゃ日本以外の地下都市は交信すらできなくなりつつあったのになぁ。
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/08(土) 23:39:19.94 ID:???
総人口激減だから、何をやらかしても死刑にはならんな。
犯罪者も人間の頭数に入ってるんだから。
その代わり同志スターリンも真っ青の強制労働キャンプが
未開発エリアに多数あるだろう。
364名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/09(日) 01:37:46.82 ID:???
>>363
ま、もしかしたら死刑廃止な世界かもな
…何時の時代でも犯罪者も人間だけど?363にとっては人間じゃないのかな
ヤマトの世界見る限り犯罪者に甘いと言う訳じゃなさそうだ
ヤマトが謀叛を起こした、と気持ちはさておき犯罪者と見なしてるから
とはいえトップが贔屓野郎だから建前上なのかも知れんが
365名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/09(日) 07:12:41.20 ID:???
ていうか世界大戦すら起きていない現状で各国で死刑が着々と廃止されてる感じがあるよね
366名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/09(日) 12:29:36.97 ID:???
ヤマトが期限ギリギリに帰ってきた人類絶滅まであと数日の地球って
金星みたく真っ黄色でなんかリアルだったな
あの様子だと地球総人口数千とか数百でもおかしくなさそう
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/09(日) 13:00:25.58 ID:???
>>366
??
368名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/09(日) 22:29:29.98 ID:???
>>363
コスモエジョフやコスモベリヤが沢山いそうですね。
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/12(水) 21:38:48.91 ID:???
あと1週間でディスコアレンジ版白色彗星が聴ける
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/13(木) 13:40:27.09 ID:???
>>369
な、なんだってー!
パイプオルガンでディスコ調で演奏するのか
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/13(木) 15:10:46.12 ID:???
そういやドラクエVの戦闘シーンの曲って白色彗星のメロディに似てるよな
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/13(木) 18:45:05.38 ID:???
テレビ版で
バルゼーの艦隊が太陽系に集結した時の音楽なのかな
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/13(木) 19:56:16.73 ID:???
昔youtubeにあった頃、このスレで教えてもらったけど
>>372の曲で間違いないよ
あと、地球艦隊との戦闘で使われた曲
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/13(木) 22:07:17.16 ID:???
>>373
更に都市帝国が月を砲撃した時の曲でもあるな。
ディスコデスラーは総統の帝国脱出と、何故かヤマトが十一番惑星の
敵基地を波動砲で攻撃する時に使われた。
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/13(木) 22:19:27.75 ID:???
ヤマトのでぃシスアレンジはフェーベ線だけだったか
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/13(木) 22:20:29.87 ID:???
あ、打ち間違えた。
377名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/14(金) 11:20:37.57 ID:???
あと艦内でケンカする時にA面1曲目がかかってたな
一番聞きたいのは「白色彗星」「テレサのためいき」「雪の最期」
「デスラー好敵手」のああ〜ん♪×8は今聴いても照れる
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/14(金) 19:41:01.29 ID:???
>>374
最初放映見たとき、なんでwって思ったけど
今じゃこの曲聴くと、デスラー脱出より残留艦隊追撃をイメージしてしまうorz
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/14(金) 22:23:15.91 ID:???
『ヤマト2』と言えばディスコアレンジ!
LP盤持ってたけど引っ越しの際傷だらけに。
30数年ぶりなのかぁ…
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/15(土) 01:49:24.41 ID:???
ねえねえなんでバルゼーの艦隊とゲルンの空母部隊はワープして太陽系に行かなかったの?
わざわざさシリウスとプロキオンからワープなしでいってよくあんだけ早く太陽系につくよな
381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/15(土) 04:30:56.83 ID:???
ヤマトはその辺がいい加減だからなぁ
そもそもパート1の第一話の冥王星会戦時に、サーシャの乗ったロケットの速度に
驚いて「あの分では数分で火星の軌道まで行ってしまう」つってたけど、それって
完全に光速超えてるもんなぁ。そういうのって目視できるのかな
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/15(土) 05:52:35.46 ID:???
>>380
目的が素早く地球に着く事じゃなく艦隊の圧倒的な威容を見せつけて敵を威圧すると同時に湧いて出るだろうネズミ狩りだから
仮にいきなり地球に行って占領したとしても地球艦隊が健在になりうっとうしい
白色彗星が来る前に邪魔は排除して心を挫き侵略の手間を省くのが目的 だろ
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/15(土) 06:02:27.72 ID:???
>>382
別に「さっさと地球に行けばいいのに」とは書いてないでしょ>>380
「よくシリウスからワープなしで太陽系まであんなに短時間で到達できたな」と言ってるだけで
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/15(土) 07:18:49.93 ID:???
描写を端折っただけでは
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/15(土) 07:19:56.12 ID:???
>>383
あーすまん
最初の文と次の文は意味微妙に違うから別の事言ってると思い、最初の文にレスしたんだ
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/15(土) 07:41:08.53 ID:???
白色彗星が21話でワープした時はまったく足取りが掴めなかったよなぁ
バルゼー艦隊もワープしてれば所在不明のタイミングはあっただろうな
まぁ上の通り描写を省略しただけだとは思うけど
昔は雑なんだよ本当に雑。そのストレスからどんどん演出が精緻になって今に至るんだけど
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/15(土) 09:37:52.10 ID:???
当然ワープしたに決まってるだろ。
いちいちワープシーンを入れなきゃワープしたことも分からないのか。
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/15(土) 09:49:57.46 ID:???
前衛部隊は当然ワープしまくって太陽系近郊に到達しただろうしな
ただ上で書いたけどサーシャの船みたいにワープ速度なのに船体が
普通に見えてる描写もあったり、描写に統一感がないのも確か

389名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/15(土) 12:34:29.49 ID:???
>>388
同じヤマトの作品とはいえ前作に出てた描写と違うなんて今更な事だし
全シリーズに出てるヤマトがワープの描写が作品ごとに違う…中には同じ作品中でも違う場合があったからほんと今更
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/15(土) 12:54:23.26 ID:???
>>389
パート1の4話以降はずっと、その後のシリーズでもワープ中の演出のコンセプトは一定してる
サーシャ艇だけその埒外って感じがする。まぁアニメのお約束で、超高速で移動してるって
見せなきゃならないって事情からやむを得ずそういう演出に至ったのだろうけど
あと、何が今更なのか分からん。ここは過去の作品を今更語る「今更板」だろう?
>>380氏の書き込みに対してであって、当然だが良く知ってる人に対して書いたつもりはないよ
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/15(土) 13:09:12.22 ID:???
太陽系空域に達した時点で280隻だかの艦隊規模まで把握する地球防衛軍の索敵能力も凄いと思った。
そりゃ太平洋のメダカだって見つけるさな
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/15(土) 14:32:08.94 ID:???
>>391
それは確かにそう
無限に広がる大宇宙なのに
ガミラスに滅亡寸前までやられたから最優先で監視体制を整備したんだろな
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/15(土) 22:58:10.96 ID:???
ある程度の方角にいると分かっている場合に限るんじゃない? >索敵能力

予想していない場合の防衛軍索敵能力は低い気がする
いつの間にか真後ろにアンドロメダがいたり、デスバデーターが徘徊していたり、金星基地を破壊されたり
真後ろに黒色艦隊がいたり、太陽制御中にいきなり砲撃喰らったり…
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/15(土) 23:05:42.01 ID:???
>> 391
パトロール艦が強行偵察したんじゃないの?
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/22(土) 05:28:11.35 ID:???
396名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/22(土) 18:44:47.44 ID:???
初めてワープしたときは森雪のエッチなシーン
毎回サービスカットで入れればいいのに。
由美かおるの入浴シーンみたいに。
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/22(土) 19:53:08.40 ID:???
>>396
その分雪はパンツ見せてくれてるじゃないか!
でも2ではパンチラは1回だけかな?パート1では5回もあったのに・・・
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/22(土) 19:53:28.77 ID:???
最初のヤマトの時はそういうサービスシーンたまに入れてたな
スカート廻りとかネグリジェとか
でも2にはそうでもなかった
ただ島&テレサで胸焼けというか…
399名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/22(土) 19:58:03.83 ID:???
>>398
だねぇ・・
2でそういうお色気演出を控えたのは女の子にも大きな人気がある事が分かったからかな?
ああいうの女の子は引くからねぇ
400名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/22(土) 20:26:10.06 ID:???
秘書コスの時はアナライザーがいるにも拘らず見えない。
401名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/22(土) 20:58:31.73 ID:???
>>400
君は2第一話ラストの雪とアナライザーのやりとりをコマ送りで見たまえ
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/24(月) 20:19:09.14 ID:???
恐竜星を破壊したのは、もったいないと思った
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/24(月) 20:35:00.06 ID:???
地球人があの星を発見したらサファリパークツアーのできる良い観光地になりそうなのに
奪い尽くして立ち去るだけの彗星帝国じゃそんな発想ないわな
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/25(火) 02:03:37.85 ID:???
>>403
原住民や在来種の意思関係なしに甘い汁を搾り取ろうとするその発想は彗星帝国並みだな
405名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/28(金) 10:19:31.15 ID:???
>>404
いや、ものすごく普通に地球人的だと思うよ。
406名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/28(金) 10:29:20.93 ID:???
恐竜惑星が破壊されなかったら
Vで移住惑星候補になったに違いない
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/28(金) 16:44:44.38 ID:???
生物(生命体)がいないことが条件じゃなかったっけ
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/28(金) 18:13:35.21 ID:???
>>405
まぁたしかにそうだな
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/28(金) 18:51:31.82 ID:???
知的生命だろ?
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/28(金) 19:28:28.84 ID:???
高垣眸の作品を順番に読んでいたらヤマトのノベライズに行きついた。
ファンの間では評判わるいようだけど、アニメ未見の自分は感動しちゃったよ。
アニメのほうもこれからゆっくり見ていこうと思う。
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/01(月) 18:10:09.42 ID:???
捕虜になったガミラス兵が佐渡先生と酒飲んで歌ってたのが「カチューシャ」の歌詞をローマ字で書いて
逆から読んだものだったとは知らなかった
412名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/02(火) 04:10:13.53 ID:???
森雪はテレザート星までに何人と何回くらい相手したの
413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/02(火) 08:28:51.49 ID:???
斎藤には無理やりやられてるかもな。
414名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/02(火) 11:19:22.48 ID:???
タムシ殺しスプレーを常備してますから大丈夫です
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/02(火) 11:40:37.20 ID:???
土方艦長と空間騎兵隊のコたちまでは覚えてるの
土方さんとっても優しくて上手だったわ
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/02(火) 11:43:35.94 ID:???
さすが艦隊総司令!
雪を呼びつけて伽を申し付ける事もやり放題なんだ!
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/02(火) 13:37:17.39 ID:???
タイトル
『もっとお願い!淫らにして レーダー観測員○秘情事』

主演 森雪嬢
片面2層 240分 1980円
宇宙規格
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/02(火) 20:32:45.05 ID:???
斉藤が森雪を犯すコスプレAVって昔見た覚えがある。
たしかハーロックとエメラルダスの絡みも(トチローのいない間にntrだったっけ)
419名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/02(火) 22:08:50.98 ID:???
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up7278.jpg
探しても見あたらないのだけど、このパケ絵はビデオ用?
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/02(火) 22:29:10.20 ID:???
レンタル屋で見た。土方のもあったな。
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/02(火) 23:36:37.60 ID:???
そうなんだ。
ヤマトみたことないけどこの森雪は美人だなーと思わず探した。
422 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/03(水) 00:11:22.11 ID:???
アンドロメダ系統で最強なのは聖闘士星矢シリーズのアンドロメダで最高なのは海外ドラマのアンドロメダの宇宙戦艦アンドロメダ・アセンダント号ですね。
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/03(水) 00:20:24.09 ID:???
また涌いたかw
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/03(水) 08:45:47.42 ID:???
>>421
あの絵ってテレサじゃないの?
元絵はもっと大きくてその一部をパッケージ用にトリミングしてるんだろうけど
テレサがそんな顔だったような記憶が・・・
425名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/03(水) 09:01:35.40 ID:???
>>424
テレサとは思うけど…向かって左の隣の人の端?が古代とは違うようだし
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/03(水) 09:59:02.06 ID:???
島っぽいな制服が緑っぽいし
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/03(水) 21:51:40.93 ID:???
この絵を描いたのは2199のキャラデザ担当の結城氏
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/03(水) 23:12:22.13 ID:???
左は沢田研二だよ。キャラのだれにもにてない
429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/04(木) 01:12:55.90 ID:???
沢田研二なら沢田研二に似せればいいのに。
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/04(木) 16:54:55.32 ID:???
>>428
沢田研二だったの?
でもなんで2のイラストで出たんだろ??
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/04(木) 19:16:19.08 ID:???
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/04(木) 19:20:53.30 ID:???
1巻の絵は古代だと思うけど、
ビデオの表紙は
守の髪が長くて
進と紛らわしい。
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/04(木) 19:52:34.18 ID:???
>>431
なんで右から並べるの?
左から1巻〜で完成イラストになるのに
434名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/04(木) 20:36:23.56 ID:???
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1495122694
山本玲ってニューハーフだったのか
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/05(金) 01:09:06.36 ID:???
>>430
ヤマトの歌を歌ってたじゃないか。
436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/05(金) 02:20:14.62 ID:???
>>435
さらばは歌ったけど2は違うよ
イラスト描いた人がごちゃまぜにしたのかな?
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/05(金) 08:18:56.89 ID:???
そういえばテレサの姿も2のエンディングはさらばのテレサだね。
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/05(金) 12:17:36.26 ID:???
違うのもあるんだな2のビデオ
http://www.aruaruvideo.com/images02/G90930.jpg
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/05(金) 12:19:50.92 ID:???
どっからそんな画像拾ってくるんだw
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/05(金) 12:25:01.45 ID:???
「ヤマト2 VHS」で画像検索したら簡単に出てくる
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/05(金) 12:29:06.78 ID:???
レンタル落ちのオークション用の画かね?
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/05(金) 12:50:46.29 ID:???
サイトのぞいてみた。>>438はどうやら中古販売業者らしい

http://structure.aruaruvideo.com/G90930.html
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/14(日) 12:05:07.56 ID:???
テレサ「島さん…みんな2199スレに行ってしまったのね…」
島  「そうだね」
テレサ「…今なら誰も見てないわ…」(チラッ
島  「え?」
444名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/14(日) 12:50:42.91 ID:???
守とスターシアは子供が出来たけど、テレサは妊娠しない気がする、何となく
ヤリ放題だからある意味羨ましい
445名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/14(日) 15:06:55.83 ID:???
そりゃスターシアも地球移住はお断りするよな
>>444みたいな思考のやつがウヨウヨしてるんだもん
446名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/14(日) 20:11:05.22 ID:???
>>444
ぶっかけた途端に爆発するがな。
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/14(日) 22:16:01.92 ID:???
絶頂に達した瞬間、新たなる宇宙が生まれるのだ。
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/15(月) 19:33:42.38 ID:???
あ〜あぁ〜、あ〜あ〜あ〜♪
449名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/15(月) 21:19:58.74 ID:???
真田「反物質!」
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/15(月) 23:38:37.63 ID:???
イデが発動しちゃうからやめて
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/16(火) 09:45:26.05 ID:???
父ちゃん、発情期のオスが・・・
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/16(火) 11:01:46.49 ID:???
日本の漢の恥じゃ…
453もうそう:2012/10/17(水) 21:14:32.19 ID:???
ヤマトT
イスカンダルに着くも、スターシャはホログラム。
帰り道でのデスラーの襲撃はなし。

ヤマトU
デスラーと、残存艦隊の集合は、なし。
デスラー死去。
テレサ、ぬぐ。
ヤマト、テレサの招きでズォーダ艦に突入、消滅。

新たなる
ガミラス星に残存艦隊集結するも、デスラーなし。混乱。
地表に、採掘者発見。混乱したまま、それを攻撃。ガミラス星崩壊。
責任のなすりあいの最中に、暗黒星団の艦隊が現れ、ガミラス艦隊大損害。
イスカンダル、逃げ出す。
ガミラス艦隊、追わず。イスカンダル星自動爆破。
デスラー、遺体のまま、いまだ宇宙を流れ行く。
地球はまだ何も知らなかった。
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/18(木) 00:02:24.43 ID:???
>>453
総合スレでやれ
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/19(金) 00:38:07.25 ID:???
>>405
いや、その商魂はフェザーン人だろ

はっ、そう言えばフェザーンは地球き(ゲフンゲフン
456名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/29(月) 10:09:29.09 ID:???
面倒だスレチには
アンドロメダ
主力戦艦
全艦!拡散波動砲発射ー!!
457名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/29(月) 11:04:14.11 ID:???
角さんは同胞
458名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/30(火) 05:37:01.77 ID:???
デスラー
「ヤマトの諸君、わたしは日本のフーゾクを経験したい
最後の願いをかなえてくれぬか?」
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/30(火) 05:53:01.91 ID:???
いや
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/01(木) 04:45:31.70 ID:???
いいよ
461ヒヨコとオフ相手が殺し合いかも!:2012/11/04(日) 08:15:07.10 ID:QSvB51wD


ヒヨコ戦艦オフ会のお知らせ

参加条件
1.運転免許証の「字や写真の潰しが無いカラー複写」をヒヨコ戦艦に提出し、原本と照会させる。
2.撮影と録音を行わない。

集合場所
しゃぶしゃぶ「木曽路」新小岩店
http://megalodon.jp/2012-1104-0616-16/www.kisoji.co.jp/kisoji/navi/shop_detail.asp?ShopNo=904

日時
本年11月04日(日曜日)午後9時

連絡用スレ
わが生涯に一片の悔いなし
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1347616978/
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/04(日) 10:27:20.85 ID:???
mixiでやれよ!
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/04(日) 16:05:21.93 ID:???
テレサと会うときに胸に花を付けてた島に思わず笑ったなー
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/04(日) 16:56:29.72 ID:???
ま、ずっと勉強でそっち方面はウブなんだろ
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/04(日) 23:17:21.16 ID:???
宇田川作監が後半の3話のみなのはなんで?
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/10(土) 10:30:04.73 ID:???
どうやって彗星帝国を作ったのか気になる。
もともとあった惑星を半分削って、中に動力を入れ、上に都市を築いたんだろうか?
ああ、超巨大戦艦も入れなきゃ。
それとも、彗星帝国を作ったあとに、内部で建造していたのかなあ。

ガトランティスって、どこかに母星があるのかも謎?
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/10(土) 10:36:49.57 ID:???
>>466
>彗星帝国ガトランティスの本星。


彗星帝国に関しては、大きさなど設定が曖昧
468名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/10(土) 12:22:50.89 ID:???
999に喧嘩別れの星ってのがある。
文明派と自然派が争って、星を分割。

残った自然派は、原始人まで退化。
もう片っぽは行方不明…。
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/10(土) 12:31:08.73 ID:???
俺も都市帝国見るとそれが真っ先に浮かぶな「けんか別れの星」
アニメ版999では冒頭星を真っ二つにするシーンで始まって非常にインパクトがあった
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/10(土) 18:49:10.26 ID:???
ヤマト2の放送は当初から26話予定とするも39話延長構想もあった
その場合彗星帝国の母星の登場も考えられていた
471名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/10(土) 19:15:31.42 ID:???
雪があのコサージュをつけてくれたんだよね
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/10(土) 19:29:52.25 ID:???
テレサがいなければ地球は侵略されれた
テレザート星破壊された時に、本気出してくれてたら
アンドロメダ含む地球艦隊無傷だったのに
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/10(土) 23:14:07.79 ID:???
>>470
イルミダス出す予定だったの?
今となっては蛇足以外の何物でもない。
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/11(日) 01:47:40.34 ID:???
>>473
ガドランティスとイルミダスが近縁種族って話は
「わが青春のアルカディア」の公開前後に
学研?から発刊されたムック本に出ていたのが初見なんだけど
今では定番設定に昇華したの?
また後付けの追加設定なんだろうけど‥
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/11(日) 13:26:24.56 ID:???
999
ハーロック
ヤマト

この結び付きは強引なこじつけ
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/11(日) 22:59:58.29 ID:???
>>475
松本の脳内設定だから
ヤマトには実際には採用されていない
打ち切りになったから?
いやいやどっちにしろ実物は無い
あくまで企画段階のいくつかあるうちのひとつ
そういう案を出すのは松本だけじゃない
その中から採用されるものがでるんだろうが打ち切りにより全部没案

ま、アニメのヤマトじゃ>>475は全く採用されていない
477名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/13(火) 01:50:29.43 ID:???
彗星都市、戦闘機含む敵艦の大きさ設定が非常に曖昧
カブトガニみたいな戦闘機ってヤマトの三分の一ぐらいの大きさなんだろ?
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/13(火) 12:24:55.38 ID:???
それ言ったらゴーランド艦隊のミサイル艦なんて戦闘機みたいに
ヤマトの周辺をビュンビュン飛んだりして唖然とするぞ
戦闘機と間違えてるのかと突っ込みたくなる。昔は雑だなぁと思う
479名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/13(火) 14:04:30.90 ID:???
まぁ船体をみると駆逐艦と共通みたいだから機動力はあるんだろう
480名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/13(火) 19:49:53.84 ID:???
>>478
放送当時、あの場面はミサイル艦の弱点である至近距離に
急速に肉迫しての戦闘描写の表現だと思ってたけど
パルスレーザーで対艦攻撃してたのも珍しい場面
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/13(火) 19:54:53.42 ID:???
各サイズ取り揃えております
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/14(水) 01:07:46.34 ID:???
483名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/14(水) 01:11:57.22 ID:???
ガトランティスの大型艦とアンドロメダが想像していたより小さかった
潜宙艇は予想より大きい
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/14(水) 02:44:32.93 ID:???
戦闘衛星でけえな w
安心だ。
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/14(水) 03:08:04.92 ID:???
戦闘衛星なんてこの中に無いよ
それにしても空母がどれも小さいな
これじゃ艦載機の数もたいしたことない
486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/14(水) 03:11:16.80 ID:???
輸送艦の下がそうだと思ったが違うのか…

そいつはすまんかった。
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/14(水) 06:46:08.25 ID:???
>>486
あれ?
これはもしかして…戦闘衛星?
あー申し訳ない
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/14(水) 10:46:55.35 ID:???
確かにアンドロメダが妙に小さい
アンドロメダって第一話で「超大型艦」って呼ばれてなかった?
あと上の比較図じゃ超大型空母にも高速中型空母にもデスバテーター入らないな
滑走路の幅よりデカい
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/14(水) 17:47:33.93 ID:???
上のほうにあるデカイ物体は何よw
あとカブトガニがちょっとデカくね?
地球の艦載機と同じぐらいだと思った
490名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/14(水) 19:22:15.07 ID:???
アンドロメダと潜宙艦の間にある緑の物体何?
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/14(水) 19:34:20.52 ID:???
滑走路幅や船体の厚み、
そして中型と超大型である事を考慮して・・・
ナスカが250mだとすると超大型空母が480m
コスモフリートコレのナスカとメカコレの超大型空母が比率的には近い
立体で比べるとわかりやすい
492名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/14(水) 19:37:28.58 ID:???
ナスカ艦隊の揚陸艦かな??
493名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/14(水) 19:37:30.56 ID:???
>>490
彗星帝国の輸送艦(戦車揚陸艦)だよ
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/14(水) 20:01:45.02 ID:???
>>493
サンクス
そんなのいたんだ>戦車揚陸艦
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/14(水) 21:59:19.36 ID:???
>>489
拿捕したとき格納出来ないからか
ヤマトに繋がれてた、そんなもんだと

アンドロメダが彗星都市に削られる時は大きく見えた
彗星都市って直径15kmだっけ?
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/15(木) 04:10:40.73 ID:???
>>495
捕虜になったパイロットかわいそうだったね。
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/15(木) 09:07:28.90 ID:???
デスタール隊長!!!!

でも処刑じゃなくて「消えろ」ってのは冷酷な中にも温情があるような無いような
コロっと寝返る事もないキャラは時代劇の武士のようなニュアンスかな
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/15(木) 10:34:54.41 ID:???
真田「いかん!あいつにはミサイルが積んだままだ!」

…拿捕した時に武装解除してなかったのかよw
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/15(木) 18:16:09.92 ID:???
新米に任せていたのだろう
500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/15(木) 19:20:50.17 ID:???
完結編のヤマトが九州から出る時は全長何百キロもあったな
501名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/15(木) 19:26:42.05 ID:???
>>499
あらごめが亡くなるとき泣けた
おばあちゃん思いの良い子だったのに
502名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/15(木) 20:52:52.72 ID:???
>>501
どんな時でも身だしなみ

新米の辞世の句?が記憶に残って少し役に立ってる
503名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/15(木) 21:31:02.10 ID:???
自分も、これと 「慌てず、急いで正確にな」をモットーとしている
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/16(金) 00:05:06.43 ID:???
デスラーが仕掛けた竹輪から脱出できたのも新米のお陰
505名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/17(土) 19:39:32.68 ID:???
地球防衛軍駆逐艦と護衛艦に4連装魚雷発射管があるけど
あれって、砲身のようなもの自体がミサイルなの?
それとも砲身で、先端の穴からミサイルが発射されるの?

後者なら艦載機ミサイルより小さくて花火にしかならない気がするんだけど
真実はどちらなんでしょうか
506名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/18(日) 12:25:31.07 ID:???
・駆逐艦のは4連装魚雷発射管
・護衛艦のは3連装固定式ショックカノン
507名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/18(日) 15:47:53.40 ID:???
ミサイルやレーザーにしろ、活躍する場面がないヤラレ役
508名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/12(水) 07:35:29.97 ID:???
パチスロ 宇宙戦艦ヤマト2
ttp://www1.yamasa.co.jp/ymt2/
509名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/12(水) 22:40:50.43 ID:???
ヤマトパチスロ2じゃなくてヤマト2のパチスロ なのか
510名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/13(木) 12:17:36.19 ID:???
ヤマトのスロは昔からあるな
511名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/13(木) 14:53:19.32 ID:???
昔といっても4号機以前の時代にはヤマトなかったんじゃない?5号機以降だと思う
そういやヤマトとは関係ないけどどっかのメーカーが「グレートエンペラー」って
機種を出してたのは覚えてる。マイナーメーカーなんで見た事すらなかったけど
512名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/14(金) 12:19:25.29 ID:???
スレちになるが10年以上前に出てたな
すげーつまらんけど
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/16(日) 15:55:08.24 ID:???
何で2スレは人いないの?
514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/16(日) 16:14:43.94 ID:???
人気がないから
515名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/16(日) 16:24:11.12 ID:???
ネタが少ないからなーそれと、「さらば」についちゃ基本的に語れないでしょココは。
住人がいい顔しないようだし
「さらば」と「2」両方語る事ができたらある程度の盛り上がりは常時あるかも
516名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/16(日) 16:28:04.88 ID:???
島  「テレサ このスレ過疎って島ったなぁ なんてw」

テレサ「島さん…私を照れさせないで…」
517名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/16(日) 16:31:43.61 ID:???
ファミ劇で例によって年末恒例の一挙放送あるかな?ちょっとHP見てこよう
518名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/16(日) 16:42:48.73 ID:???
来月2日に劇場版全作パート1〜完結編一挙放送
3日にVの全話一挙放送があるな
2はそれ以前に一挙放送やってしまったようだな
519名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/16(日) 20:23:53.25 ID:???
さらばとヤマト2の総集編を放送したら
ダブり放送と間違う人いるかな。
520名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/16(日) 21:59:14.30 ID:???
さらばと2の総集編は大筋とキャラが被るだけで作画もストーリーも実は大分違う
521名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/16(日) 22:09:08.69 ID:???
2と3は作画が酷い…
まともなのは宇田川回くらい
522名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/19(水) 11:21:01.95 ID:???
南部は様子を見に行った砲塔内で誘爆に巻き込まれて死んだと思ったけど
次作では普通に登場していた。
あれ南部じゃなかったの?
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/19(水) 11:31:27.29 ID:???
確かにアレは死ぬ人の演出だよな徳川さんとかも絶命した頃だし
多分新旅作る段になって人数合わせの必要から死んでなかった事にされたのだろう
524名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/20(木) 14:26:13.37 ID:???
北野の教育に必要なキャラ…南部生存
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/20(木) 14:30:57.97 ID:???
>>524
引き立て役でしょ
526名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/25(火) 20:10:23.24 ID:oAxAR1Uf
質問。

ズウォーター大帝艦から放たれる主砲と、デスラー砲ってどちらが
威力あるのだろうか?(デスラー砲は、ハイパーじゃないほうで。)

もし、ズウォーター艦の主砲の方が威力あるなら、あんなに連続して
発射できる技術ってすごいと思うわ。
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/25(火) 20:50:52.31 ID:FZ++DnnB
波動砲を第11番惑星基地に撃ったときは消滅するような描写
大帝砲は衝撃で吹き飛ぶような描写

大帝砲はタキオンではなさそうだからデスラー砲のほうが威力ありそう
528名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/25(火) 21:40:44.59 ID:oAxAR1Uf
527さん、早速ありがとう。

物質の法則かどうか、威力があまりに凄まじいものは意外と消滅系かも
しれないですね。
中途半端な威力だと、衝撃波をほとばしらせるというべきか。

デスラー砲が地球に放たれたら、半島が沈むとか、海が干上がるぐらいの
地上反応がでるかもしれないですね。
ズウォーター砲だと、せいぜい森が吹っ飛び、地面が裂けるくらいなのかな?
529名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/25(火) 22:16:19.42 ID:???
半島が沈む・・・・いいなぁ。
デスラーに頼みたいくらいだ。
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/25(火) 23:21:17.93 ID:???
第11番惑星は波動砲くらって星の形状は保てたのだろうか?

崩壊してたら、重力バランスとか狂って、
地球にカイパーベルトから、彗星の嵐が来ないか?
531名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/26(水) 09:35:14.23 ID:???
そういやパート1ではエネルギー120%充填したのにガミラス本星の火山脈を
ちょこっと破壊しただけだったな
お約束だけど設定がエピソードによってバラバラ
532名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/26(水) 13:09:37.99 ID:10GxbouB
彗星はワープ出来るからタキオンを扱えるんだろうけど
バルゼー艦隊の切札が火炎直撃砲だったりするから
タキオンを兵器にする発想が無かったのか必要が無かったのか

新デスラー艦を量産していたらエライ事になっていたなこりゃ
533名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/26(水) 13:27:21.52 ID:???
>>531
濃硫酸の中では、原理は分からないが
タキオン粒子の推進力あるいは収束率が相当減衰するとか
脳内補完している。

その後、超一流科学者の真田さんがその事実に着目し忘れてたりすると
地球の凡庸な他の研究者は誰も研究してなかったりとか。
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/26(水) 17:33:16.67 ID:???
少なくともシャッターより前部の砲口内部には濃硫酸が詰まってるわけで、
全力射撃だと完結編のごとくヤマト自体が吹っ飛びかねないため、
威力をかなりセーブして発射したものと脳内補完。
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/26(水) 20:38:00.01 ID:mezdjnwk
532さん、その疑問は自分も持っていた。

そこがデスラーの用心深いところだと思う。最強必殺の武器は
自分の艦艇にとどめておいて、さらに神威を高めているのだと
思う。

あと、バルゼーの切り札って、むしろ衝撃砲の方では?

大戦艦すべてに装備されていて、地球艦隊の前衛を障子紙切り裂くように
揉みつぶしていったのにはひっくり返ったよ。
536名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/26(水) 22:02:20.29 ID:???
火炎直撃砲の砲部は小型のタキオン砲(波動砲)でしょ。

わざわざ波動エンジンから別のエネルギー砲を用意する手間がもったいない。
対艦戦に特化して、出力を艦艇破壊が十分な程度にとどめて、連続射撃が
可能なように高速チャージを優先した代物でしょ。

土星の輪で撃って外したときに、そのまままっすぐ弾痕引いて飛んでいったのが哀れを誘う。
537名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/27(木) 09:19:19.68 ID:???
>>534
「エネルギー充填120%!」つってるよ
「目標誤差修正SE1205、発射〜」
538名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/27(木) 15:18:54.44 ID:???
>>537
120%にならなきゃ波動砲としては撃てないらしい。
“圧力”より“量”の問題じゃね?
539名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/28(金) 09:27:53.68 ID:???
当時の一貫性のないその時々によって変わる曖昧な演出に対して
理論付ける必要はないと思う
コロナに対して波動砲すぐ撃てたり、宇宙機雷のノッソリ展開で
「いやーエネルギー充填が間に合わん」とかムチャクチャ
540名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/28(金) 09:38:42.56 ID:???
>>539
ヤマト2スレで最初のヤマトの話でしか例えも言えないのもなんだかなぁ
わざわざヤマト2スレで書くんだから例えも2のものにしたら?
541名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/28(金) 09:44:17.60 ID:???
そうだなぁ2で言うと、6話で真田さんが「10宇宙キロは充分に届く」と
主砲の射程が少し伸びたのをアピールしてたが
数話後に「距離1500宇宙キロ!有効射程距離に入りました!」
っておい!数話で射程が150倍に伸びたのかよ!てな事があるな
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/28(金) 12:30:20.25 ID:???
>>538
ヤマト2で傷ついたヤマトがエネルギー充填80%で撃ってなかったか?
543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/28(金) 12:43:03.69 ID:???
なんか80%だと発射音もどろっとしたものになりそうなイメージ
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/30(日) 15:10:57.84 ID:???
>>541
更に完結編では最大射程42000宇宙キロに
545名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/30(日) 15:28:37.02 ID:???
2はツッコミ所が多過ぎて正直マジレス気味にそれ書くのって逆に引け目感じちゃうんだよね・・
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/30(日) 16:47:00.34 ID:ZLgWgo/e
>>544
しかも宇宙で放物線
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/04(金) 14:47:28.80 ID:???
>>542
それさらばのノベライズ版じゃね?
都市帝国攻防戦でボロボロになったヤマトが都市帝国目掛けて出力80%の波動砲打ち込んだって記憶がある。
548名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/04(金) 16:25:49.02 ID:???
>>546
それは永遠にでもIIIでもあるよシリーズの伝統だ
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/05(土) 00:08:58.97 ID:???
>>547
コバルト文庫版なら60%。
崩壊しかけだったからそれでも効いた。

しかし北米大陸くらいあるのをやっとこさ粉砕したかと思ったら
今度は日本列島並みの超巨大戦艦・・・・・・
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/05(土) 00:24:41.58 ID:???
波動砲ってエネルギー充填120%でなくても撃てたのか…
男のロマンがないな
551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/05(土) 01:27:49.47 ID:iCWIWG9r
>>549
あの状況で、そんなもの目の当たりにしたら、さすがに心も折れるわな。
つーか、まともじゃいられんわ。
ファミ劇でのさらば実況でも指摘されてたが、たかだか20歳の青年が戦いで先輩や仲間を大勢失い、なおかつ最愛の恋人さえも失ってしまった状況でまともでいられる訳が無いと。
真田か佐渡先生でも生きていれば古代を張り飛ばしても特攻をとめていただろうね…
552名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/05(土) 01:38:25.25 ID:???
いやヤマト2パターンでみんな騙して特攻してたよ同じ事
553名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/05(土) 15:10:28.45 ID:???
>>549
2〜3キロくらいに見えたけどあれそんなに大きかったのか。
なら砲塔ひとつで県ひとつくらいの大きさだったのか。
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/05(土) 16:41:16.28 ID:???
>>553
アニメと小説を混同しないで。
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/05(土) 21:32:34.80 ID:???
>>551
島達に自分を残して退艦するよう説得してる時の古代の陶酔した表情
完全にあっちに行っちゃってるからなあ
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/05(土) 21:38:06.44 ID:???
どっちに?
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/05(土) 22:42:43.22 ID:???
>>555
それを狙っての安彦作画だったのか?
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/06(日) 07:41:15.63 ID:???
>>552>>555
それでも2の古代はまだまともな理性を保っていたと思うんだよね。
特攻という発想は同じでも、それに至る過程で「自分の間違った判断で地球を惨状に追い込んでしまった」
と嘆き慟哭しているあたり、まだ理性を保っていると思う。
ユキや真田さんたちが生き残っていることが、大きいんじゃないかな。
559名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/06(日) 07:47:06.87 ID:???
ていうか「さらば」じゃメインスタッフが残る残るとゴネ始めたから
名演技が求められたんだと思うよ
560名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/06(日) 08:23:30.91 ID:???
絶望してても、お星様になってみんなの心の中で永遠に生きるなんて言うのかな?
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/06(日) 08:37:49.15 ID:???
2は自分の間違いでこうなってしまった何とかしなければと思い詰めていって、特攻という結論に行き着いたけど
さらばでは沖田艦長の幻影幻聴が現れる状態まで精神がいっちゃってた
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/06(日) 09:05:09.44 ID:???
しかもその沖田艦長の幻想が
沖田艦長なら絶対に言わない言葉を話したと思いこんでいるから正常ではなかったな
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/06(日) 09:12:41.35 ID:???
>>562
「無駄死にをしてどうする!明日のために今日の屈辱に耐える。それが男だ!」
が信念の人だものね。
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/06(日) 09:52:50.74 ID:???
「さらば」でも「死んでしまって何になる、ワシもそう思うよ」って幻影沖田艦長も言ってはいるよ
それでも行かねばならない時はあるって意味でしょ
あと「無駄死にをしてどうする」ってセリフは言ってないな沖田艦長は
565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/06(日) 20:30:38.34 ID:???
>550
>波動砲ってエネルギー充填120%でなくても撃てたのか

「V」の17話、「デスラー帝国危機一髪」の回で、ボラー連邦
の惑星破壊ワープミサイルを波動砲で撃破した時、100%で
撃っている。小説版だけでもない。
566名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/07(月) 22:33:31.81 ID:???
150%まで詰めた時もあったね
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/08(火) 09:41:28.03 ID:???
反射衛星砲しか記憶にない・・エネルギー充填150%(伊武さんの声で)
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/08(火) 23:13:52.69 ID:???
Vでブラックホールに向けて撃った時150%だお
逆に永遠にでグロデーズ蹴散らす時山崎機関長「エネルギー充填100%へ」で終わってたよ
569名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/09(水) 05:34:11.16 ID:???
ま、最初の頃は加減が判らずいつも限界一杯で撃ってたけど数こなしてコントロール出来るようになったんだろ
ハード面でも大分改良してたし
570名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/09(水) 18:01:04.86 ID:???
復活編ラストなんて6発分いっぺんに発射したから
エネルギー600%かはたまた720%か
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/11(金) 16:21:04.03 ID:???
しかし遅まきながら知ったが2199にも
白色彗星帝国艦隊が出てくるのか

ナスカとかククルカン級とかマヤ文明関連の名前が艦艇名についているが
旧作でもルビー戦線やサファイア戦線あたりで戦っていたのかな
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/11(金) 16:42:46.27 ID:???
>>571
2199の時代になっても雪はやっぱり脱ぎ要員なんだなw
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/12(土) 06:14:12.45 ID:???
へー21世紀版でも雪はお色気要員なんだ。なんか笑っちゃうな確かに
まだ脱いでんのかよ、みたいな
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/18(金) 23:12:05.53 ID:???
「さらば」の特攻しようとする古代の背中押したテレサwよりも「2」のたしなめたテレサの方がいいね
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/19(土) 10:45:31.25 ID:???
>>574
別に背中押してないよ
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/19(土) 15:20:40.41 ID:???
手足は引っ張ったかもね
577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/05(火) 17:00:11.48 ID:???
美女が一緒に死んでくれるんだぞ、いいじゃないか
まぁ、おさわり禁止だけどな
578名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/05(火) 21:06:18.79 ID:???
>>577
となりに嫁さんいるしな
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/06(水) 14:07:30.21 ID:???
死体でよければ
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/09(土) 21:10:14.82 ID:???
土方の艦隊が彗星帝国艦隊に勝てたのはまぐれ
581名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/09(土) 21:21:01.63 ID:???
土星の輪に逃げ込んだのはバルゼーの失策を誘うためだったのかな
単に遮蔽物があるからか
582名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/09(土) 21:42:41.42 ID:???
>>581
射程距離が違いすぎるからあの場面は撤退か全滅のニ択だから撤退したんだろ
輪に逃げ込んだのは障害物が目的だろうし
何するにしても死んだら終りだから撤退
そして戦場に変化が起こり反撃のチャンスが到来したから時間をおかずに反撃した
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/09(土) 22:43:31.95 ID:???
既出の疑問かも知れんが、さらばと2の都市帝国攻防戦でヤマトの受けたダメージって全然違うよね?
さらばだと都市帝国の砲撃でめちゃくちゃやられ放題。ユキはじめ乗員の大半が戦死したのに、2だと大してダメージ受けず新米が戦死したくらい。
ヤマトの被害はむしろ超巨大戦艦戦のほうがひどかった。

なんなんだ…この違いは?
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/09(土) 23:20:07.75 ID:???
あんまり変わらないと思うよ
宇宙に出て都市帝国戦になった時もさらばと同様に攻撃に耐え兼ねて
古代は都市帝国下部に回避する指示を出してる
生き残って続編出演が決まってる真田さんと佐渡センセとアナライザーが無事だから
そういう風に感じられるだけじゃないかなぁ
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/10(日) 00:27:27.92 ID:???
>>583
代わりにアンドロメダが回転ミサイルの犠牲になってくれた
586名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/10(日) 02:43:02.28 ID:???
>>583
生き残った人数はさらばも2も同じ
つまり2でも大勢戦死してる
ただ2はテレビ放映用だから戦死シーンは出さないんだろう
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/10(日) 11:53:13.13 ID:fjiozhq9
>>583
むしろその直前にやった対デスラー戦でのダメージが全然違うように思うんだがな

同じように小ワープでデスラー艦に殴り込みwかけたのに
さらば→ほとんどノーダメージで次の都市帝国攻防戦で先制攻撃は波動砲発射!
2→ストライカーボルトに致命的なダメージを負い、波動砲使用不能・
次の都市帝国攻防戦での先制攻撃は真上と真下からの奇襲
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/10(日) 14:12:14.90 ID:???
>>586
それはおまえの個人的な感想だろうが
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/10(日) 15:02:41.06 ID:???
あと、最終回の巨大戦艦のダメージも致命的だけど
さらばはさらばで巨大戦艦の月砲撃のあおりでボコボコにやられてはいる。砲塔とか
ひん曲がってあれで使用不能になっただろう
590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/10(日) 23:35:36.29 ID:???
2では誘爆が止まらず
ヤマトから脱出まで考えてた位だし、さらばより損傷酷いかも?
人的被害もそれ相応に…。

ところで救急脱出艇は大気圏突入能力あったのか?
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/11(月) 02:56:52.95 ID:???
ぶった切ったエネルギー伝導管の直撃受けて無事だった古代の頑丈さは異常
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/11(月) 09:59:23.02 ID:???
古代が傷ついた時「古代お前なにしに来たんだ」って正直思った
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/11(月) 18:33:03.85 ID:???
台風の時船を見に行くおじいちゃん的な
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/14(木) 22:13:43.61 ID:???
ローマ法王ベネディクト16世が退位を発表したけど、あのシスの暗黒卿みたいなラスボス面みると
(本人は顔が怖いことを気にしている好々爺らしいけど)、白色彗星のテーマが脳内で鳴り響く(笑)

>>583言ってはいけないことかも知れんが、初代シリーズから、何発被弾しても煙を吹くだけの不沈
戦艦ですし……。
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/15(金) 09:34:27.02 ID:???
都市帝国攻防戦で「真上と真下」のヒントでヤマトは「真下」を選択したが、これ「真上」だったらどうだろう?

急上昇して真上から都市上部のビル街を中心に集中攻撃するって発想もアリだと思うんだが。
都市の真上なら、外周リングの対空機銃の仰角範囲外で比較的安全のはず。
彗星帝国も都市のビル街に物騒な火器を配備しているのは考えずらいし。
完結編みたく、ヤマトをビル街に乗りあげて白兵戦に持ち込むって戦略はどうだろうね?
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/15(金) 10:55:16.89 ID:???
仰角範囲外とは思えないなぁ都市部分の頂上の建物に当たらないようにする
くらいまでは後ろにも撃てると考えるのが妥当な所じゃないか?
なら逆に外周リングに設置してある全ての砲から撃たれる事になる
あと真上は外周リングの出すガス食らうと揺れまくって攻撃どころじゃない気もする
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/15(金) 11:19:31.69 ID:???
急上昇wしたら、武器がない艦底を敵の対空機銃の正面にさらすことになるのでは?
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/15(金) 15:41:33.16 ID:???
>>597
そこは背面飛行で。
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/15(金) 16:58:13.36 ID:???
ヤマトが都市の真上にいたらビルミサイルが飛んでくるとか。
大体何で守られてるか知らんが、都市丸出しなんてありえんだろ。
あれはニセ都市で中身はミサイル。住人は戦艦に非難。
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/15(金) 20:07:43.98 ID:???
台風の目的なエアポケットがあっても渦の中心核ネタの焼き直しでしかないか。
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/15(金) 20:40:40.03 ID:???
昔「ダブルバリアー」ってゲームがあったんだが、
あれの敵って都市帝国のパクリだよな
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/22(金) 12:40:43.80 ID:???
女房がわからず屋なので帰りたくない
もうテレザリアムでテレサと暮らしたい…
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/22(金) 12:49:51.70 ID:???
せまっ
イスカンダルでスターシャと暮らせよ
そしてイスカンダルのアダムと伊武になれ
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/22(金) 20:42:53.68 ID:???
アーっ
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/22(金) 20:59:19.04 ID:???
「我々は同じ女性を愛した者同士・・・・・さぁ来たまえ、守君」
「わかったよデスラー・・・・・スターシャを愛したように君を愛そう」

なんだこの腐展開w
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/22(金) 21:34:27.19 ID:???
盛り上がってまいりますた。
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/23(土) 00:21:10.88 ID:???
なんと!アダムとアダム!
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/23(土) 00:53:41.93 ID:???
腐女子歓喜w
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/23(土) 14:34:18.91 ID:???
何なんだ この流れw
流れ変えよう。
ネタふりついでに2ではないが、2199でのガトランティス艦隊の扱いについて。

ストーリーの都合上、ドメル艦隊の強さをあらわすためとはいえ、あの惨敗はいただけないわ。

艦載機群の機動力が命のガトランティスがロクに艦載機も出さず、なすすべなくガミラス艦隊に蹂躙されるのは不自然すぎる。
空母からデスバテータなどの艦載機群を有効活用しておけば戦況は全く違った結果になっていたはず。
大体艦隊編成もおかしくね?
中型空母の護衛に大戦艦や高速駆逐艦つけず、機動性悪そうな大型ミサイルつけた駆逐艦もどきってさ。
610名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/23(土) 15:02:39.83 ID:???
ガミラスの敵は、ガドランテイスではないほうがしっくりきたかも
ガミラスの敵の敵がガドランテイスとかでよかった
611名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/23(土) 17:33:10.70 ID:???
2199見てないから何が何だか分からん
ガミラスと彗星帝国が戦うのか?
1の話になるが次元断層でドメル艦隊って3000隻いたよな・・・・・
その後その規模の艦隊なんて二度と出てこないけど
そんだけいれば彗星帝国相手でも強そうではある
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/23(土) 21:00:07.24 ID:???
でもドメルの新型駆逐艦は、ミサイルを除けば前方オンリーの艦橋砲しかない
まさかそれがほとんどを占めているってことはないよな
613名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/23(土) 21:37:53.06 ID:???
>>609
2の土星前哨戦同様、空母が艦載機発艦する前に奇襲でフルボッコだったんでそ?
614名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/23(土) 23:13:30.23 ID:???
大戦艦が名前倒れのやられメカだったこともあり、彗星帝国で強いという印象だったのは
ハリネズミみたいに武装した駆逐艦。瞬間物質移送器とのセットじゃないと、ヤマトその他
戦艦相手にはキツイんだろうけど。中型空母と並んで、デザインもスマートでいい。

>>611
初代の七色星団決戦にガミラスが投入した空母も各地から引き抜いていたけど、ガミラスは
あちこちの星間国家と多正面作戦をやっていて、ヤマトが本星まで近づいても迎撃に回せる
戦力は乏しかったと想像している。2199だと植民星出身の異民族も多い。

デスラーの彗星帝国亡命時代やガルマン星解放戦に合流した艦隊は他戦線の敗残兵とか。
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/24(日) 03:08:21.32 ID:???
>>611>>614
ドメル艦隊壊滅後、ヤマト撃退の為に他の将軍や別の艦隊を派遣することもなく、リスクの高い本土決戦を選択だからね。
ガミラスによほどの事態があったんじゃないか?

劇中描かれなかったけど、ヤマトに大艦隊で攻撃仕掛けるも波動砲食らって壊滅させられたとか、ほかの星間国家との戦争で手持ちの艦隊が全滅という事態になったとか。
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/24(日) 03:12:10.55 ID:???
>>615
マゼラン雲に入るまで攻撃しかけない事を約束して
ドメルがヤマトに決闘を申し込んだのでは?
617名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/24(日) 11:20:28.20 ID:???
昔のアニメで普通にあった、その場限りで忘れ去られるいつものパターンでしょ単に
危機感やよくぞ逃げ切った感を出すための3000であって数字遊びみたいな物
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/24(日) 11:36:00.54 ID:???
実際ガミラス星が居住には適さない位
硫化等汚染が広がっていて、
一般人は、何々戦線等植民星へ移民させられてたとか?
3000隻はそれに当てられてた?

総統府は来たるべく本土決戦に向けて
要塞化等天井都市を改造していた?
619名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/24(日) 12:03:47.17 ID:???
パチでも3000隻って出るんだがズコーって思うわw
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/24(日) 12:17:46.14 ID:???
>>618
だから無理に整合させなくていいんだよ・・・
ワープのウラシマ現象?だってどうしようもないし
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/24(日) 14:57:14.94 ID:???
>>595
ヤマトは大きいからすぐ探知されて
航空隊投入と比べたら奇襲になりづらいと思われるし
「真上」と同時に攻めるんだから「真下」に航空隊は使えない。海中だから。
622名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/25(月) 03:57:08.94 ID:???
それにあの時点でヤマトが使える武器は魚雷だけ(の筈)だったからな

ヤマトで「目標、要塞都市のてっぺんだ、行くぞ」じゃサマにならんし
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/25(月) 09:21:46.08 ID:???
斎藤も「そんなモン(=魚雷)で勝てるのかよ」って心配してたな
そこに雪の「真上と真下」発言が出たっけ
624名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/25(月) 20:59:26.09 ID:???
都市帝国は宇宙にいればヤマト以外の宇宙戦闘艦が全滅した地球相手にはほぼ無敵だが、
着水したら現代の軍隊でも核魚雷で打撃は可能。海がある惑星を幾つも征服してきたから
水中を接近する物体の探知と迎撃は完璧なのかも知れんが。
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/25(月) 21:23:44.90 ID:???
つーか、マグネットミサイルが伏線だったのかと期待したら、見事にスルーされた件
626名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/25(月) 23:29:43.12 ID:???
戦闘衛星とマグネットミサイルで攻略可能だったのか、都市帝国は
627名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/26(火) 09:32:15.92 ID:???
戦闘衛星もいい加減な設定だったよな
22話でラーゼラーの艦隊が地球に降りて来た時の戦闘衛星のか細い攻撃力・・
第4話にヤマトに向けて撃ったぶっといエネルギー光線は何だったんだ。あれヤマト一撃で沈んでたろ
マグネットミサイルもその場限りで忘れ去られた兵器だな
そもそも「意図的な不発」って演出のためにマグネットなんて設定を捻り出したのだろう
628名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/26(火) 23:13:58.77 ID:???
ぶっといエネルギー光線で地上に被害出てたら
本末転倒だなw
恐らく大気中で減衰の大きな光線だったとか?
収束率が低くて効果が無い?(ガミラス戦時の装備だし)
629名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/27(水) 09:59:50.84 ID:???
だから強引に整合させなくていいって
そういういい加減な時代だったんだから
展開可能位置から考えてヤマトに撃った時と同条件だろう普通に考えて
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/27(水) 23:46:48.47 ID:???
そういう妄想が楽しいんじゃないか
でも>>628は逆じゃない?
ヤマトは大気圏内にいて、彗星帝国艦隊は宇宙だから
きっと衛星砲は大気があるとぶっとくなるんだよ、きっと
631名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/28(木) 00:46:04.34 ID:???
一番出力のあるヤツを
ヤマトがぶっ飛ばしてしまったってことなんだろう。

参謀の取った選択はいちいち間違っていたと。
632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/28(木) 23:22:45.97 ID:???
実際PM2.5とか埃とかで散乱して、
見掛け上、ぶっとい光線になってたのかも?
633名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/01(金) 09:11:58.71 ID:???
でも長官は「撃ち落としてはならん!」つってたから
撃ち落とせるスペックだったのだろう

にしても衛星砲のエネルギー砲の速度って時速何キロなんだ
太田の報告⇒古代が島に⇒島が古代の言葉を受けて艦を操作⇒かわす
634名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/01(金) 10:23:39.89 ID:???
戦闘衛星は彗星帝国艦隊に一蹴されたけど
アルファ星のときはダゴン艦隊をしばらくは防いでたから強化されてるのか?
635名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/01(金) 10:27:27.60 ID:???
ストーリ展開に合わせて強くなったり弱くなったりするように作られている
636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/01(金) 18:57:21.96 ID:???
ヤマトが撃破したのが最強型で、唯一無二の存在だったのであろう。
637名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/06(水) 22:59:48.44 ID:0NDiNriW
>>607
片方の中の人はイブ(違)なのにwww>アダムとアダム
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/06(水) 23:30:33.66 ID:???
>>636
Vのアルファ星での戦闘衛星も通常サイズと超大型のがあったね。
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/08(金) 08:34:45.12 ID:???
絶望して拳銃自殺した一般市民が居たが、ヤマトの世界では日本でも拳銃フリーなのか・・。
640名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/08(金) 09:59:20.61 ID:???
地球連邦政府だから日本だけの法律はない時代かもよ
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/08(金) 12:48:50.37 ID:bleTWw+x
宇宙は敵であふれてるんだからな
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/08(金) 12:53:33.05 ID:???
考えて見ればあの時代に拳銃ってのは不思議ではあるな超ローテクだろうに
逆に西部劇の時代のような銃なら骨董的でその時代でも趣味の対象として
ポピュラーなまま存在してそうだ
643名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/09(土) 12:53:55.76 ID:???
この時代なら拳銃でも十分骨董でしょ。
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/09(土) 23:08:14.05 ID:???
去年までガミラスと戦争してたんだし
市民全員竹やり的武装化とか自決用に配給されてたとか?
拳銃型コスモガンかもしれない
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/09(土) 23:12:17.91 ID:???
発射音がコスモガンとは違ってるよ
ズキューンって昔ながらの発射音で自殺したし
カメラのフラッシュといい、あまり突っ込んじゃいけない部分なんだろう
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/09(土) 23:18:13.39 ID:???
きっとN氏に似た地球人から分けて貰ったんだよw
647名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/09(土) 23:23:15.97 ID:???
「そうだ、我々にはまだヤマトがあるぞ!」の人、2では出てこなかったねw
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/10(日) 11:01:47.67 ID:???
そうだ、ウルトラマンがいる・・・
649名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/10(日) 12:04:43.81 ID:???
ザ・ウルトラマンの中の人なら2人も居たぞw
650名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/10(日) 16:04:18.18 ID:???
ウルトラマンがデスラーで人間が古代
651名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/10(日) 16:11:29.06 ID:???
ザ・ウルトラマン・・スカパで数年前にやってたけど正直スルーしたw
652名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/11(月) 16:44:40.97 ID:???
【超関連スレ】

【訃報/声優】「ルパン三世」銭形警部役 納谷悟朗さん死去
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1362970563/
653名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/15(金) 11:56:57.54 ID:???
テレサ「島さん…
654名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/15(金) 11:57:37.31 ID:???
やっぱり止めとく
655名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/21(木) 14:11:23.20 ID:???
『宇宙戦艦ヤマト2』を視ていると、古代たちヤマト乗組員の軍本部に対する下克上ぶりが
『さらば』と並ぶかあるいはそれ以上なので、ちょっとドキドキ。
地球連邦大統領はガトランティスの降伏勧告を受け入れ、東京湾に着水した都市帝国へ随員と共に向かうが、
そのとき古代たちは降伏受け入れ難しと徹底抗戦を決意、またもや軍令に背くことに。
で、直上と水中から都市帝国を攻撃する。降伏すると言いながらの攻撃である。そりゃ大帝が激怒するのも当然だ。
しかも大統領のやめさせろという言葉に対して、文民統制に従うべき藤堂長官がよりによって「やらせてやってください」と懇願。最後は棚ぼたで逆転勝利できたから良かったものの、
古代はむろん、藤堂長官の判断は軍人としてどうよ?と言わざるを得ない。しかも軍令違反の責任取らないし。
『2』以降、連邦政府や軍部のヤマトへの圧力は鳴りを潜めるが、これって2.26事件後の帝國議会のように
「連中に文句つけたら何をしでかすか分かったもんじゃない」と思われるようになってるンじゃないの? 
これでいいのか、地球防衛軍!
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/21(木) 14:41:41.35 ID:???
戦争は勝てば全てが許され肯定されるからなぁ
結果良ければ暴挙から英断に変わる
まして奴隷星になりかけたのを防いだのだし糾弾する人はいまい
世界中の人々が炎に包まれた赤い月を目撃したのだから・・・

でも、勝利は全てテレサの献身の賜物として、長官も古代も巨大戦艦の地球砲撃大被害の
責任を取らせて死刑ってのはアリかも知れん・・・
657名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/21(木) 15:47:02.76 ID:???
たしかにあれは酷いな
あれが許されるなら藪の脱走もあれが最善と信じての行動なんだから許されるか
ウ〜ン極論すればガトランティスの行動も肯定か?
地球の事は無視して帝国のための行動なんだから
658名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/21(木) 17:42:08.97 ID:???
査問委員会は開きたかったろう
659名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/21(木) 18:05:23.90 ID:???
>656-658
結果的に2度も地球を救ったから、藤堂長官とヤマトクルーにはもう誰も逆らえなくなったんだよな
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/21(木) 21:08:46.34 ID:???
憲法九条を守るのが先です。
661名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/21(木) 22:33:42.69 ID:???
古代は宇宙に個人的な人脈を作ってるから、地球政府もうっかり逆らえまい
662名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/22(金) 12:29:15.87 ID:???
>>657
なんで確信犯の話になってるのだ?
結果が基準なんだからダイヤモンド大陸と共に死んだ藪達は単なる反乱者
663名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/22(金) 15:45:19.57 ID:???
>>662
単なるじゃないだろ
古代との通信で理由を言ってたしそれの賛同者も出てた
あれなりに考えた結果だ
ま、反乱者には間違いないけど…てこのスレでやる話題じゃ無かった
失礼しましたm(._.)m
664名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/23(土) 06:40:40.36 ID:???
>>663
花嫁を誘拐したら正義もへったくれもないと思うよ・・・
女の方も賛同していなければダメ
しかし雪ひとりって・・輪姦パーティ三昧かな
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/23(土) 17:45:57.58 ID:???
劇中では勝利に免じて功罪相殺なんだろうな。
勲章とか階級の特進は無しで、あくまで「通常の任務を実行しました」扱い。

後に正式にヤマトの艦長やら副長になって
やっと大した出世したもんだと思えるようになったけど、それまでは
年齢相応というか、戦場に行ってない者とあまり差が無い扱いのように見えて。
666名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/23(土) 19:52:44.13 ID:???
昇進させなかったのは古代をできるだけ動き回れるポジションに居させた
かったからかも。つっても「さらば」では護衛艦艦長、2でもヤマトの艦長を
やってたのでは。本隊でなく外周艦隊ってのも敵と接触させる必要があった
からで、外周艦隊てのは単にそのための設定のように思える
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/23(土) 20:46:10.92 ID:???
資源輸送船団とその護衛なんて閑職もいいところ。
もっとも戦時ではないから防衛軍軍人にとって閑職でない職がどこにあると言われると困るが。

ちなみにさらばの小説版では
土方さんをゆうなぎに乗せて太陽系外周に出していることについて
すんでのところで有能な将軍を失うところだったと古代が激怒。
(防衛艦隊総司令になるくらいの人材がなんでこんな辺境に、と。もっとも土方の志願でそうしたのだが)
668名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/24(日) 00:45:16.55 ID:???
>>666
ま、普通に考えたら艦長に古代は無いよな
旅の途中なら仕方無いけど地球に帰還した後なら人材はいくらでもいたはず
なんせ地球を救った艦なんだから
なんで卒業二年目の若造を艦長にしなきゃ…
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/24(日) 08:19:58.42 ID:???
>>667
だから外回りの任務なのはテレサのメッセージという異変を直接
体験させる立場に古代を置きたいからそういう役回りにしただけだと思うよ
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/24(日) 09:38:38.57 ID:???
外周艦隊は外惑星の防衛担当なだけで、閑職って訳じゃないよね
旗艦も土星軌道担当じゃなかったっけ
空間騎兵の辺境警備は閑職っぽいけど、地球連邦の国境線だから重要な気がするんだけどさ
671名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/24(日) 11:27:19.45 ID:???
外周艦隊にヤマトを配備させていたのは
ガミラス戦後、まだまだ防衛艦艇補充が間に合わず
唯一存在していた波動砲装備艦だったのも
大きいかも。

既にヤマト帰還直後から
司令部の波動砲万能論は始まっていたのか?
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/24(日) 12:42:09.56 ID:???
>>667
閑職でも10代で資源輸送船団の艦長だよ
673名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/24(日) 13:23:02.83 ID:???
それを考えると島はえらく地味なポジションだな
輸送艦隊勤務だっけ
そもそも輸送船団の事を艦隊って言うのだろうか
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/24(日) 18:22:07.92 ID:???
>>673
輸送船団+護衛艦で輸送艦隊
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/25(月) 08:47:11.51 ID:???
あっなるほど!
しかし島は民間企業に移ったって事なんだろうか?
あるいは人手が足りないから軍に籍を置いたまま復興事業に協力してる感じかな
にしては古代が豊かすぎる現状を嘆いていたからもう非常時でも無さそうだが
676名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/25(月) 13:02:28.36 ID:???
何を運んでたんだろ
ってか自分で運転してたのか監督みたいなことしてたのか業務内容が分からん
軍が運ぶってやっぱそれ関係のものであんまり民間には頼まないことが多いしね
677名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/25(月) 16:42:40.55 ID:???
滅亡寸前からまだ一年
だいぶ復旧したとはいえまだまだ民間には輸送業務は無理だろ
造船関係もまだ軍が主体だろうし
678名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/25(月) 18:16:56.08 ID:???
共同でやってんだろうね。
護衛が軍で運ぶのは民間。
なにせ人も船も足らんから。
679名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/25(月) 22:00:28.55 ID:???
>>675
軍が所有する輸送船だろうな。

百戦錬磨クラスの宇宙戦艦の操縦士が
決まった航路を何事も無く無事に行ったり来たり。
平和だけど、もったいない感はある。
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/25(月) 22:32:47.26 ID:???
朝日ソノラマ版小説ではヤマトクルーら軍人が大衆の支持を集めるのを嫌った政府高官達が
古代達ヤマトの中心メンバーを目立たない部署に追いやったと書いてあった
681名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/25(月) 22:58:31.70 ID:???
>>676
各惑星から採掘した鉱石等じゃないの
682名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/26(火) 02:30:02.15 ID:???
その中にコスモナイトはありますか?
683名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/26(火) 05:38:34.59 ID:???
>>682
あるんじゃないの


リアルでは、地球の鉱石のほとんどは、古代の生物濃縮の結果だから
宇宙には純度の高い鉱石は珍しいらしいけど(たまに隕石ならぬ隕鉄とかあるけど、それは例外的)
684名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/26(火) 23:37:18.13 ID:???
イスカンダルのダイヤモンド鉱山みたいに
超新星爆発の時、核融合の産物で
星の質量の半分くらいがダイヤモンドになって宇宙に飛び散ることもあるらしい?

自分達を構成する炭素も、遠い昔、どこかの星の核融合活動の産物だしな。
685名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/28(木) 19:33:01.22 ID:???
なんでOPは「さらば」からの流用カットばかりなんだ?
そんなに時間がなかったのか?単なる予算節約?
686名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/28(木) 22:09:30.59 ID:???
>>685
毎週放送されるアニメの本数が急激に増加して
業界全体の人材が全く足りてない状況だったらしい
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/28(木) 22:24:12.07 ID:???
>>686
苦肉の策だったんだね
そういえば「ヤマト2」の後の「新エースをねらえ!」(こっちは東京ムービー)もひどい作画だったなあ
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/29(金) 09:00:28.65 ID:???
宇宙戦艦ヤマトの大ヒットによって空前のアニメブームが到来したからなぁ
すごい勢いでアニメの本数が増えたんだろうな
新エースの東京ムービー新社ってのも規模を拡張したって事なのかな
689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/29(金) 11:43:04.92 ID:???
>>687
エースを狙えは原作自体が・・・・
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/29(金) 11:57:15.36 ID:???
そういや新エースのエンディングの絵って原作者が描いた絵だったかな
それを知って驚いた。下手だなぁとは思ったけど
まぁあの手の絵は色塗りは別の人かも知れないが
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/29(金) 12:12:25.81 ID:???
本放送でヤマト2を見ていた者はそのまま新エースも見ていたんだよな
692名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/29(金) 12:16:51.56 ID:???
新エースは全25話で最終回が、2が終了する前の週だったな
693名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/29(金) 12:48:08.97 ID:???
よくそんなこと覚えてるもんだ
694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/29(金) 14:00:19.13 ID:???
だってヤマト2の時代でしょ
ついこの前じゃないか(記憶障害
695名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/29(金) 18:55:20.55 ID:???
凄いな
30年以上の事をついこの前と言えるなんて
696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/29(金) 22:19:07.81 ID:???
>>692
旧エースと違って原作の第一部を最後まで消化してたから
てっきり一年くらいやってたと勘違いしてたわ
697名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/30(土) 00:43:25.07 ID:???
>>685
たしかに全部が「さらば」の映像だが、好きだよ。あのOP。
誰が編集したかわからんが、海中から海上へヤマトが飛び立つシーンとか、都市帝国攻防戦の場面とか主題歌とうまくマッチングしている。
編集した人ってセンスいいよね。
698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/30(土) 03:52:41.59 ID:???
OP最後の遠ざかるヤマトの後姿だけは2オリジナルの絵でない?
699名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/30(土) 09:17:54.67 ID:???
さらばのTV版だからと割り切ってたから気にならなかった。
むしろもっと使えと思ったり。
700名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/30(土) 09:26:27.28 ID:???
初めてEDのテレサを見たときはちょっとびっくりした
と思ったらやっぱり服着てた
701名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/30(土) 10:01:06.56 ID:???
放送前のアニメ誌掲載の設定資料でテレサが服着てるのは分かってたからなぁ
702名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/30(土) 10:42:08.26 ID:???
>>697
OPのコンテは安彦良和だったりして
いや、わからないけど
703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/30(土) 10:43:54.60 ID:???
「2」の都市帝国内部に突入したシーンでは「さらば」のカットが少し使われている。
そのカットだけ色が違うのでわかる。
704名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/30(土) 11:46:53.89 ID:???
>>703
だよね。ダビングなんで画質が明らかに劣化するんだよね・・・
作画や色合いは劇場版だけあっていいんだけど
705名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/30(土) 12:24:50.61 ID:???
> だよね。ダビングなんで画質が明らかに劣化するんだよね・・・

またまたご冗談をw
706名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/30(土) 13:09:37.60 ID:???
テレビと映画じゃ彩飾色の数が違うから混ぜたらすぐ判っちゃうだろ
大スクリーンで観ること前提だから丁寧に作ってるし
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/30(土) 13:25:13.32 ID:???
劇場版は映像的にも暗い絵を多用するイメージがあるな
映画全般に言えるけどTVだと厳しい
708名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/30(土) 17:43:07.59 ID:???
山本の肘出しもそのままだったな
709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/30(土) 18:48:32.97 ID:???
今見ると古代の足の動きおかしすぎるけどね
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/30(土) 18:54:08.82 ID:???
OP見て毎回思うのはヤマトの主砲の砲身がウィーンと下がってくる描写の作画の不自然さ
あれ明らかに砲身が上向いて砲口が楕円に見えてる状態から、砲身が下がってきて
砲口が真正面向いて真円になる、その楕円から真円へと変化する作画が明らかにおかしい
楕円の状態が長くて、帳尻合わせのように急いで真円へと急速に変化しててとても不自然
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/30(土) 21:11:25.12 ID:???
ハイハイ
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/30(土) 21:14:32.92 ID:???
山本のひじ出しは好評だったから変えなかったのだろうな
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/30(土) 21:52:48.72 ID:???
>>708
新たなるでやっと新作画に変わったね
714名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/30(土) 22:00:44.81 ID:???
>>713
英雄の丘での回想シーンか・・・テレサが巨大戦艦に突っ込む描写があっと言うまでちょっと切ない
あの時のBGMが2総集編の斉藤が年帝国の動力炉に残るシーンで使われたっけ
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/01(月) 02:27:14.33 ID:???
結局70年代はアニメも邦画も噛み応えがある秀作が多かったが80年代以降はお粥化してしまい観客のレベルまでもが下がってしまったということだ
売れる為には馬鹿みたいな話にするしかないが福井は敢えて噛み応えのある作品を送り出し観客のレベルを少しづつ上げていこうとしている
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/01(月) 04:10:06.47 ID:???
クローンなら成長加速させるか、ジオンダイクンが親バカすぎて作ってないと
年齢が釣り合わない
まあ一番現実性が高い&描写が多いのは顔と声を似せた造られた象徴
精神をいじって人為的に擬似NTが作れるくらいだから
顔なんてもっと容易だし声についてはゲームの付録小説で福井がばらした
多分「シャアだ!」と未だに勘違いしてるのをどうにかしたかったんだろうな、あれだけヒントばらまいても
まだ誤解されりゃうんざりもする
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/01(月) 07:49:43.81 ID:???
>>715>>716
ガンダムユニコーン?
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/01(月) 10:01:52.09 ID:???
古代とかデスラーとか、
過去にいつまでもとらわれているから破綻が生じて飽きられた宇宙戦艦
一方、
過去にとらわれずにその冠さえついてりゃと割り切って繋ぎに繋ぎ
今日まで栄華を築いた人間型機動兵器

はたしてどちらが幸福であったろうか?
俺にはどっちもどっちにしか見えんのだが・・・。
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/01(月) 10:22:09.40 ID:???
>>718
ここは飽きずにヤマト2を語りたい人達が集まってるスレだ
飽きたのならそのネタでサロンとかでスレ立ててやれば?
お前の気持ちはどーでもいいよ
飽きてない人達が集まって語り合ってるスレで何を言ってるんだ
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/01(月) 11:17:18.31 ID:???
やってることはどちらも同じだからな。ヤマトがだらだら継続して興業収入を稼いでいた頃
遅れて出てきたガンダムは、続編みたいなみっともないことはやりませんよと笑ってたのに
結局成り行きでこうなってるし。

>>719
やるべきことをやらずにスレで不満をぶちまけるあなたのほうがおかしいよ。
スレ違いだと思うなら削除依頼を出してあとは黙って成り行きを待て。
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/01(月) 22:59:28.94 ID:???
長官!ヤマトは、まだ飽きられていません!…?
722名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/03(水) 19:57:39.22 ID:???
そんな>>721さんに地球艦隊全滅を知った後の古代のセリフを送ろう

当たり前だ
地球にはまだヤマトがある
俺達がいるんだ!
723名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/03(水) 23:36:10.52 ID:???
素朴な疑問だが、地球艦隊撃滅後に都市要塞から地球へ降伏勧告を迫った大戦艦と駆逐艦数隻ってどこいった?

都市帝国攻防戦にも姿見せなかったのは何故?
724名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/04(木) 08:23:15.16 ID:???
さあ┐('〜`;)┌

作戦失敗したから大帝からのおつかいが済んだ後責任でも取ったかな?
725名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/04(木) 09:19:22.25 ID:???
いや実は戦闘衛星によって全滅していたのだよ!
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/04(木) 10:32:04.21 ID:???
シリウス、プロキオン方面を探索したが確認できなかった(byV)
727名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/04(木) 14:55:43.93 ID:???
都市帝国内に戻ったんじゃね。
地球が降伏したらまた行けばいいが、しなかったらそのまま地球を破壊して次の目的地に行くからそのまま帝国内に係留。
ガスが剥ぎ取られてヤマトの砲口が都市に向いているので、そのまま出れば的になるから出るに出られず一緒にあぼーん。
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/04(木) 20:35:59.94 ID:???
太陽系侵攻前の大艦隊が都市帝国内にいたとは思えないからどっかの基地にでも戻ったんじゃないか?
艦隊壊滅してたし
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/05(金) 02:14:17.92 ID:???
二十一世紀のガンダム達はターンエーを超えられるものはない以上ターンエーでガンダムを終わらせるべきだったなんてのは甘ったれた考えだろう。

髭は今後もガンダム続くこと前提に、「でもこれがあるから大丈夫。なにやってもここに行きつく」という富野の呪いだ。

あれで終わらない、むしろガンダムがみっともなく商売し続けるからこそ、富野の「復讐」はなったのだ。そのみっともなく続いてるガンダム商売の一つがウンコ。
しかし豚井信者キモすぎる。くせっせーし、5日に1回は入浴してもらいたい。2週間1回は歯磨きしてもらいたい。
730名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/05(金) 04:20:36.60 ID:???
↑スレチ馬鹿2013春
731名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/05(金) 08:28:35.70 ID:???
閃ハサはベルチルの後日譚であって、アニメ版と徳間版逆襲のシャアの延長線上にあり福井とバンダイの生み出した同人以下の排泄物ウンコーンなんぞの前日譚にするなよ糞社員
732名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/06(土) 02:27:04.80 ID:???
>>718
年齢に拘りすぎたのが元凶。あとはツメがいい加減だから。

でも「宇宙の規模」と「宮川音楽」そして何よりも「ヤマト」だから今でも気楽に愉しめる。
幼少時の記憶の上乗せもあるしね。

ガンダムの続編や2199はいちいち押しつけがましく諄いのが勿体ない。
いまの子供は窮屈で可哀想にも思える。
ヤマトやガンダムの格好良さにはまるのであって、その本質はなにって思えば、
しっかり描ければ十二分に伝わる。

ガンダムも押しつけがましさが積もって袋小路。
ガンプラをはじめとする商業的な規模が大きいから目立たないだけだと思う。
733名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/06(土) 06:11:00.32 ID:???
今の俺は、自らを器と規定している。
業界に捨てられた者たちの思い、ガノタの理想を継ぐ者たちの宿願を受け止める器だ。
彼らがそう望むなら、俺は富野由悠季になる。
734名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/06(土) 06:32:26.70 ID:???
えらいスレ違いな器だな
735名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/06(土) 07:24:50.21 ID:???
そのコピペバカはみんなスルーしてるからよろしく
736名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/06(土) 10:40:16.47 ID:???
あの艦隊ってさ、勝手な推測だけどサーベラーの命でガミラス艦隊撃滅にむかったんじゃね?
自分を欺いたと大帝が激怒してサーベラーたちをなじっていたが、あの女が怒られて素直に反省するようなタマとは思えん。
むしろサーベラーの性格からして「これと言うのもあのデスラーのおかげ」
と逆恨みしてデスラー殺害を企てたとか。
ただ艦隊そのものはガミラス艦隊と交戦して一艦残らず撃沈されてしまった。

その件もあって都市要塞壊滅のとき大帝の
「お前の独断で多くの兵士が命を失った」
発言につながったとかさ。
737名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/06(土) 11:37:50.81 ID:???
あの艦隊って22話で地球に降伏勧告に向かった艦隊の事?
単に忘れ去られただけだろう。大帝のメッセージを伝えた途端に役割を終え、この世から消えた。
ていうかそういう不都合が起きるから降伏勧告は都市帝国から大帝が直接すれば良かった

2をリメイクする日が来るとは正直思えないが、イスカンダル編と違って問題点が多々あるから
シナリオ全体や細かい設定の刷り合わせなど整合性を維持するために練り直す作業量が膨大で、
大変にやりがいがあるリメイクになるのだろう
738名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/06(土) 19:38:06.68 ID:???
>>737
あの艦隊にはラーゼラーが乗ってたんじゃないのか
739名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/07(日) 06:17:33.87 ID:???
ところで土方艦長って優秀な指揮官と言えるかな?
白色彗星に対し、全艦マルチ体型での拡散波動砲発射
(これで彗星のガス帯吹き飛ばせなかったら彗星に飲まれて艦隊全滅)
運良くガス帯飛ばせたが、全艦波動砲打ちつくしてエネルギー空っけつの状態で都市要塞へ無茶とも言える突撃
(結果、都市要塞の攻撃で艦隊全滅)

都市要塞という未知の戦力に「転進」もしくは一部艦隊を後方へ退却させるって判断はできなかったのか?
何隻かでも生き残っていたら、ヤマトの都市帝国攻防戦も別な形になっていただろうに。
740名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/07(日) 06:17:57.90 ID:???
つまりラーゼラーを帝国に下ろした瞬間に消滅したんだな
741名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/07(日) 06:28:52.84 ID:???
>>739
ご無体な・・・波動砲が使えたら都市帝国も巨大戦艦も一撃で葬れてしまうじゃん
そういうお気楽展開できないように波動砲を使えない状況をひねり出してるのに
さらばでは波動砲を撃つエネルギーがもう残ってないという設定、2ではデスラー戦で
波動砲使用不能状態にした。
ただ2が3クール以上の放送予定なら、話を伸ばす意味で残存艦隊がとりあえず、
その場を離脱するって展開も考えただろうな。そしてヤマトと本格的に合流と。面白そうではある
742名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/07(日) 06:32:14.07 ID:???
第一次世界大戦までは先進国が後進国を植民地とし、資源を吸い上げ市場を拡大するのが当たり前だった
殖民地域が確定して後は先進国同士の小競り合いによって賠償金をせしめ、領土の割譲を得るのが主流となっていった
戦争はある意味スポーツに近かった。よって日本は先進国の流儀に従って日清・日露戦争を行う事となる
だが、第一次大戦からは戦争は先進国同士の総力戦の様相を呈し始めるのだ
この時点で戦争は気軽に行えるものではなくなった。総力戦にそれ自体の旨味などは無い
相手をゲームから叩き出し、以降の己の利益を確定させる負け抜けのゲームへと戦争は変わっていたのだ
しかし白人優位の差別感情が根強い中、唯一アジア系で先進国の末席に名を連ねる日本への危機感が先進国中に広まり
そして各国からの軍縮圧力、経済制裁、また国内からの日露戦争での勝利を後押しとした開戦要求に耐えかね、
日本は日中戦争、太平洋戦争へと踏み出してゆく事となる
未だ早期講和が可能である事を信じて
743名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/11(木) 09:16:18.71 ID:???
根本的な疑問なんだが、銀河を股にかける彗星帝国が、いったい、なにを考えて
地球なんて攻めるのかねえ?

「帝国が版図を広げていたら、たまたまそこに地球があった」と言う話じゃなくて、
どうみても、明確に地球を目的地に攻めてきてるよね?

ガミラスが滅亡の危機に瀕して14万8千光年先の地球を移民先として攻めてきたのも
謎だったけど、それ以上に謎だw
744名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/11(木) 10:07:57.14 ID:???
>>743
攻めてこないと物語にならないから
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/11(木) 10:26:26.72 ID:???
単に白色彗星の進路上付近に偶然地球があったというだけの話だろう
地球を目指すとか、彗星がギュっと90度ターンして地球へ向かうみたいな物では無いはず
だから進路上に邪魔な惑星があっても、よける事はなく、傲慢にも吸い込み、ひしゃぎ、粉々に砕いて行くと
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/11(木) 21:19:56.18 ID:???
凄く嫌なピンポイントで地球に向かってきたものだな。
もし秒レベルでちょっと進行方向が銀河中心部にずれれば、ボラー連邦とのガチ対決が見られたかと思うとちと残念。
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/12(金) 02:30:17.56 ID:???
>>746
言い方悪いが白色彗星は現地で資源や技術を搾り取って糧にする寄生虫
ボラーなんて銀河全体に広がる国家に手を出したら勝てるだろうが時間がかかるし面倒だ
それより惑星国家の地球みたいな小規模のものに手を出すほうがお手軽
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/12(金) 06:46:44.13 ID:???
>>746
ラーゼラーやゲーニッツが言っていたように、地球は単なる大帝の休息地にしておいて
その後銀河系全体を制覇する予定だったんじゃない?
これまでの帝国の戦果をみてみると、みんなそのような規模だったし
749名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/13(土) 12:56:29.87 ID:ITfcYQVZ
>>746
その前にディンギルとのガチンコ勝負が見られたかも?

彗星帝国機動艦隊に群れなして襲いかかるハイパー放射ミサイル!

暴れん坊大総統率いるロボットホース軍団vsザバイバル率いるヘルサーバー

…オラワクワクしてきたぞw
750名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/13(土) 20:23:53.01 ID:???
>>749
彗星帝国とディンギルでは勝負にならんと思うよ。
戦闘艦隊・機動部隊の物量は圧倒的に彗星帝国が上回っているし。
ハイパー放射ミサイルは強力だが、ディンギルの主力戦力の水雷艇や戦闘機は航続距離が短いし、都度都度補給に戻らなきゃならない欠点がある。

航続距離が長く、搭載ミサイルが豊富なデスバテータの前には分が悪いだろ。
751名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/13(土) 21:01:46.32 ID:???
そういえばディンギルは艦隊も補給してたけど、ガトランティスはそんな場面なかったね
11番惑星やらシリウス方面とかに補給基地の建設とかしてたのかな
752名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/14(日) 03:35:44.63 ID:???
波動エンジンを搭載したヤマトの波動砲が発射する場合する場合もあれば、発射しない場合もある。
波動エンジンを搭載したヤマトの核融合弾が爆発する場合する場合もあれば、爆発しない場合もある。
波動エンジンを搭載したヤマトの核分裂弾が爆発する場合する場合もあれば、爆発しない場合もある。
波動エンジンを搭載せず核融合炉を搭載したヤマトの波動砲は発射しない。
波動エンジンを搭載せず核分裂炉を搭載したヤマトの波動砲は発射しない。
波動エンジンを搭載せずミノ反応炉を搭載したヤマトの波動砲は発射しない。
核融合炉を搭載したヤマトの核融合爆弾が核爆発する場合もあれば、しない場合もある。
核融合炉を搭載したヤマトの核分裂爆弾が核爆発する場合もあれば、しない場合もある。
核分裂炉を搭載したヤマトの核融合爆弾が核爆発する場合もあれば、しない場合もある。
核分裂炉を搭載したヤマトの核分裂爆弾が核爆発する場合もあれば、しない場合もある。
ミノ反応炉を搭載したヤマトの核融合爆弾が核爆発する場合もあれば、しない場合もある。
ミノ反応炉を搭載したヤマトの核分裂爆弾が核爆発する場合もあれば、しない場合もある。
753名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/14(日) 05:20:12.21 ID:???
>>746
アンドロメダ星雲から銀河系へ地球を目指して、ってスケールを考えると
無茶苦茶だよなw
展開している作戦宙域の広さの桁も、明らかにおかしいし。
754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/14(日) 09:20:15.40 ID:???
>>753
白色彗星は前に進むだけ
定住せずに良さげな星があればそこに行く
こっちの銀河は目ぼしい星は略奪完了したから別の銀河に行く
で、行く進路上になんかないかな?と偵察艦隊出せば見た目よさそうな星(地球)があったからそこ逝くかって感じでしょ
755名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/14(日) 11:04:37.11 ID:???
>>746>>753>>754
本当に強そうな所は避けているのかもしれん
756名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/14(日) 12:55:25.07 ID:???
デスラーをマークしてたぐらいだし
757名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/14(日) 13:10:29.86 ID:???
デスラーを捲し立てた愚ライダー死?
758名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/14(日) 18:19:20.48 ID:???
2199最新話で「重力アンカー切って波動砲の反動で後進」やったな。続編分のネタを使いきる気だろうか。
759名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/14(日) 19:38:21.47 ID:???
ブラックホール砲も出てくる勢いかね。
760名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/15(月) 09:48:55.99 ID:???
ていうかさ、白色彗星編をリメイクする気ないよねw
761名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/15(月) 16:03:09.07 ID:???
その前に2199をアホ毛なし改悪なしでまともなリメイクしてほしい
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/15(月) 19:33:07.21 ID:???
2199最初公開された絵だけ見てるとなんだこりゃと思ったが実際見てみるとなかなかいいと思うがな。
でもアホ毛はつける人選んでほしいねw
763名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/17(水) 13:59:22.33 ID:???
2199風味のテレサは絶対にイイと思う
そしてチャラい2199の島には絶対に勿体無い
764名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/21(日) 00:22:10.56 ID:???
テ「ぶっちゃけ白色ってうざいんだよね。誰かなんとかしてくんない」
土「波動砲用意、目標テレザード」
765765:2013/04/22(月) 20:32:04.48 ID:???
765
766名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/03(金) 17:04:52.02 ID:???
テレサは典型的な自己中女
男に家まで来させておいて愚痴いって追い返して
やっぱり寂しいから追いかけてきて男の家の前で心中

じつに迷惑である
767名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/04(土) 06:13:16.33 ID:???
もうちょっと笑えるネタでお願いします
平成元年頃に不倫の愛人女が、不倫相手の男のマンションにやってきて
その男と妻の目の前でガソリン被って火をつけて「熱い!!熱いいいいい!!!」と
絶叫しながら絶命した女の音声を思い出した・・・・・
768名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/05(日) 08:04:37.60 ID:73zv0EpT
白色彗星帝国
暗黒星団帝国
ボラー連邦
ディンギル
ガルマンガミラス
やっぱり白色彗星帝国が最強です
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/05(日) 11:10:11.27 ID:???
古代ゴーダ文明こそ最強w
770名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/05(日) 11:41:48.96 ID:???
白色彗星帝国って高層ビルが一杯立ってるけど会社とか役所なんだろうか?
ガトランティス証券とかアンドロメダ地方裁判所とかあって青色の波平やノリスケさんが働いてるとか想像してしまう。
771名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/05(日) 16:21:38.57 ID:73zv0EpT
しかしながら白色彗星帝国に勝てたもんだ
あのガミラスが可愛いく見える位の敵キャラだったからな
772名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/05(日) 20:00:44.05 ID:???
>>771
白色の艦隊指揮者はオカマやチンピラだし。
ドメルみたいな奴が艦隊指揮しないといくら高額で高い技術で手作りされた楽器や駒揃えてもまともな演奏会や対局できないもんだ。
773名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/05(日) 20:19:52.69 ID:???
ゴーランド「ウホ、いい男」
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/05(日) 22:17:24.34 ID:73zv0EpT
アンドロメダは劇中でヤマトを凌駕する戦艦だったのに
775名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/06(月) 10:12:09.12 ID:???
>>772
しかしドメルも無能だよな結局ヤツは物量頼み
3000隻の異次元演習しかり、基地全部+人口太陽のバラン本星しかり、空母艦隊率いた七色星団戦しかり
776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/06(月) 17:05:49.33 ID:aEm3RMMP
ヤマトが強すぎたんだよ
沖田艦長は偉大だった
猛将ドメルより上だったからな
777777:2013/05/06(月) 17:16:29.27 ID:DCXdKNyx
777
778名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/09(木) 13:37:39.28 ID:???
>>775
しかしドメルより上の敵将がいたかといえば・・・・
779名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/09(木) 17:56:17.87 ID:qSSNITI4
>>778
復活篇のゴルイ提督
780名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/11(土) 18:00:55.06 ID:+FJ2koME
ドメルはガミラス軍人の鑑
781名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/15(水) 12:46:01.24 ID:???
藪はキモ男の鑑
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/19(日) 11:21:26.79 ID:???
超巨大戦艦をガミラスに見せたれよ
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/19(日) 11:33:01.92 ID:???
対抗して
一年以内には1.5倍程のサイズの超々巨大デスラー艦作って
パレードで行進させるんだろうな。

パレードで惑星破壊されるな。
784名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/21(火) 20:51:28.67 ID:???
ガトランティス恐れるに足らず(笑)
785名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 18:28:27.56 ID:???
旧作のドメルって好かない、勝負が着いたなら
黙って行かせてやれば良いじゃないか
786名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/28(火) 17:51:47.86 ID:???
ガミラスに撤退の二文字は無い
787名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/28(火) 20:35:41.98 ID:???
ガルマンガミラスの総統になったデスラーって
ガルマン人蹴落として総統にのし上がったんだろうな
かなり強引に就任したようなイメージが凄い
788名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/28(火) 21:56:47.27 ID:???
選ばれた、てとっつあんが言ってたよ。
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 01:39:26.96 ID:???
ヤマト2(彗星帝国)のリメイクが決定しているようなカキコをY!で見たけど・・ガセか?
790名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 04:37:19.21 ID:???
ボラー人たちに支配されていたガルマン人たちを解放してガルマンガミラスを建国したわけで、「単に支配者が替わっただけ」と思われたら統治が安定しないから大変だっただろう。
791名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 09:23:10.92 ID:???
>>789
テレサに丸投げしたみたいなラストになるならリメイクはいらないな
島との恋愛ももう今日的では無いと思う
792名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 09:54:53.17 ID:???
tesuto
793名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/30(木) 13:33:47.84 ID:9+mbzlB7
アンドロメダ級の量産
実戦配備していたらな
794名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/30(木) 19:47:26.35 ID:ifibavM2
戦艦空母の増産と全通甲板の空母を建造しとけば・・・
795名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/31(金) 04:10:50.88 ID:???
>>790
ガルマンガミラスになって軍の幹部にも登用されるようになったんだから
少なくともボラーの植民地状態だった頃よりは遥かにマシだろ
796名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/31(金) 18:19:43.21 ID:CJuGNvZr
ヤマトと地球の存在すら知らなかったガイデル&ダゴン
旧ガミラス帝国軍人以外は何も知らなかったのかな
グスタフ司令は旧ガミラス帝国からの軍人みたいだね
何となくドメル将軍に似ている
797名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/31(金) 21:10:00.72 ID:???
ヘルマイヤーと一緒に2にもいたやん。
798名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 10:46:18.98 ID:Vwd19xcX
大帝は器量人だったが、側近共がカスだった
799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/02(日) 10:49:40.46 ID:???
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/02(日) 10:54:25.94 ID:???
言うの忘れてた、ヤマトの良いところは
好意を示してくれた人にはきちんと
お礼をする所なんだよな
801名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/02(日) 19:37:18.21 ID:???
2199への登場でVのフラーケンがヤマト唯一の負け越しとか言ってるのがいるが、
さらばでも2でも結局超巨大戦艦には勝てなかったよな、ヤマト。
802名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/02(日) 20:00:43.42 ID:7V146czR
>>801
巨大戦艦はラスボスだがフラーケンは一方面軍の1つの艦隊に過ぎない
上官のガイデルが自ら出撃したらもっと容易くヤマトを叩くことができたはず
デスラーはすごい帝国を築き上げたよ
2205年時点でゴルバが健在なら東部方面軍だけでゴルバを叩けただろうにな
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/02(日) 20:26:18.57 ID:???
ヤマトもさらばで終わってれば・・・
804名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/03(月) 08:56:56.14 ID:???
直後にガンダムが出現して「愛」だの「共存」だのは嘘八百と打ち砕かれてる。
たいした違いはない。
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/03(月) 09:59:56.33 ID:???
旧作ヤマトは観る価値なしってことだな
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/03(月) 10:48:06.53 ID:???
ていうか1stガンダムのドリーミーな最終回は大好きだけどなぁ
続編で粉々にぶち壊されたけど
807名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/03(月) 17:15:36.63 ID:???
>>806
ハーッハッハッハッ!ハハハハハッ!
デ、デハッ デハハハハ!ハハハハハッ!
808名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/03(月) 19:58:07.06 ID:???
大帝は、ご機嫌なようですな
809名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/03(月) 20:49:42.42 ID:???
サーベラー、私は戦争をしているのだよ!
810名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/04(火) 03:28:41.60 ID:???
>>804
ガトランティスの住人(女子供も多数いたはず)を皆殺しにしておいて愛とか笑止千万
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/04(火) 10:03:42.49 ID:???
>>810
考察するならいたろうな。
地球防衛艦隊が全滅したといっても整備中・本土警戒中の船が少しはあったはず、
それらをヤマトの支援に差し向けないのは不自然というのと同じで。

しかし、描写にない以上そのツッコミは揚げ足取りにしかなんねえ。
ましてや相手は理不尽に略奪・殺戮を繰り返してるんだから
抵抗しなけりゃもっと被害が広がるだけ。
そこがウソ臭い・アホらしいってんなら
お引取りくださいとしか言えねえな。
いくらでも他に居場所は御座ンしょ?
812名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/04(火) 19:52:17.59 ID:???
撃ち方始めい!
大帝が超巨大戦艦出すなら都市は、そちらで破壊する事になるわな
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/05(水) 00:42:24.37 ID:???
彗星都市を壊さないと使えない超巨大戦艦間抜けすぎw
つか、もう艦隊も彗星都市も壊滅してんのにあれ1隻あってもどうにもならんだろ

ヤマトの体当たり食らって破壊される程度のシロモノなら、惑星破壊ミサイルや
ブラックホール砲食らったらひとたまりもないだろうし
814名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/05(水) 01:07:12.60 ID:???
大帝()が破壊力見せ付けてドヤ顔高笑いするための「おれさまのかんがえた
さいきょうのうちゅうせんかん」だからしゃあないw
815名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/05(水) 05:57:24.88 ID:???
装備は結構なもんそろってるけど非常用なんだろう、とずっと思ってた。
816名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/05(水) 06:39:03.26 ID:???
ガチャポンのカプセルよろしく、下の小惑星部分が綺麗に外れるのかもしれんじゃないか
817名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/05(水) 09:01:18.68 ID:???
カプセルの下を外して出る
818名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/05(水) 09:05:18.52 ID:???
テレサ抜きでなんとか超大型戦艦を破壊したら、中からまた戦艦が出てくる。
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/05(水) 10:45:01.75 ID:???
ロシア民謡か
さもなきゃヘドラの歌が聴こえてきそうだ
820渚カヲルψ ◆MC2Wille3I :2013/06/07(金) 03:13:42.03 ID:???
テレサ

背中を向けると、怖い顔をして襲い掛かってくるお化け。
恥ずかしがり屋なので、対面をすると、手で顔を隠す。
821名無しさん:2013/06/07(金) 04:16:52.43 ID:NKiELQ8k
波動砲
822名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/07(金) 18:12:31.68 ID:???
>>820
反転180°を茶化してる事に最初きがつかなかったw
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/07(金) 20:52:00.56 ID:fCvm4nez
超巨大戦艦
ゴルバ
ガルマンガミラスの要塞
新型デスラー艦
ディンギルの要塞
後々の作品でも白色彗星帝国の科学力は反映されています
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/08(土) 20:02:49.83 ID:???
マリオね
825名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/11(火) 01:43:08.90 ID:???
>>813
ぶっちゃけ、あれはヤマトの特攻は不要なんだな
テレサだけ特攻すれば余裕で消滅できた
ヤマト2はそういう意味では納得できる(あの展開は何だそれ・・だけどなw)

さらば〜のヤマト特攻の意味は無い。雪が死んで悲観した古代の暴走
自殺願望のある者がたまたま知り合って心中しただけ
826名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/11(火) 03:25:05.68 ID:???
>>825
それは結果論だろw
古代が特攻しようとしたからテレサが一緒に行ってくれると来てくれたんであって
じゃあ俺特攻止めるからあんただけ行ってよって訳にはいかんでしょw
827名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/11(火) 11:05:58.51 ID:???
>>825
テレサ単独特攻は無意味
彗星帝国には反重力を利用した反物質人間捕獲装置がある
再び捕らえられるのがオチ
828名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/11(火) 12:16:38.61 ID:???
>>826
凄まじい自分本位な古代で笑えた >>825
今の若い奴らってみんなこんなの?
829名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/11(火) 13:14:23.38 ID:???
そりゃ自分のことだけ語ってりゃリアルな近年の作品とは違う。
70年代はまだ自分より他人のために命を賭けることが大切だった時代だ。
理解されなくて当然。
現代は自分の不満のために無関係な人間を殺しても擁護される時代なんだぜ?
830名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/11(火) 21:09:26.84 ID:???
しかし結末はともかく
2は面白いよ
テレザードを去ってから地球艦隊と合流、降伏勧告を聞いたのに徹底抗戦、
デスラー艦で白兵戦、都市帝国、
DVDでぶっ通しで見てしまう

正直作画はアレだがさらばより好きな流れだわ
土方さんといい
831名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/11(火) 21:22:36.98 ID:???
問題はテレサの扱いとラストだろうな。
832名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/12(水) 11:24:22.34 ID:???
さらばのラストは続編が作れない意味で使えないし、テレサ特攻で終わる2のラストは興冷め。
どっちもリメイクするなら使っちゃダメだろう

逆にさらばとも2とも違う、なおかつテレサを一切使わないラストにすると俄然面白くなるハズ
つまりテレザートと共にテレサが死んだままにする。もちろんヤマトによる特攻もなし
リメイクするなら、最初に「特攻なし、テレサなし」って宣言しておいたら旧作のファンも
どんなラストになるのか想像できなくて凄く注目するに違いない

都市帝国戦〜巨大戦艦戦をアンドロメダを含む残存艦隊とヤマトが共に戦うのもいい
イスカンダル編に続いてヤマトだけでカタをつける予定調和よりバリエーションも出て良い
テレサ抜きで最後まで地球側戦力のみで巨大戦艦を葬る方向で
そのためには、23,24話のデスラー戦もボツにしないといけない。
バルゼー艦隊vs地球艦隊との決戦(21話)の前にデスラーとの宿命の対決は終わらせてしまうか
デスラーの攻略ヒント「真上と真下」だって21話で土方総司令が交信の中で同じ意味の事を言っていたし

あと、アンドロメダら新造戦艦達によるワープも見てみたい所だ
妄想は果てしなく広がる
テレサにメッセージの意味を聞きにいく、という骨格以外は全て作り直しても大丈夫だと思う
833名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/12(水) 13:17:58.30 ID:???
続編なんか要らんのだけどね
834名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/12(水) 13:19:38.49 ID:???
それを言っちゃあオシマイよ
835名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/12(水) 13:41:47.91 ID:???
ヤマトはさらばで終わりでいい
836名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/12(水) 16:34:43.61 ID:???
さらばはテレサが最後にさぁ参りましょうと死に神さながら古代を特攻へ導くので萎えた
それと2もだがガミラス戦役から一年後は有り得ない
せめて復活編くらい経ってないと
837名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/12(水) 19:00:51.51 ID:???
マジレスしてしまうと反物質のテレサが宇宙空間を移動できるわけないんだがな
真空とはいえ何も物質が無いわけじゃない
さらばのラストはどうしてもああいう展開にしたいっていうのが先にあって
やや無理矢理って感じがあるんだよな いや、2も無理矢理だがw
当時はそれでも感動したものだが、さすがに今やったらギャグになるだろう
838名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/12(水) 19:07:46.59 ID:???
>>836
それを言っちゃうと、永遠に〜完結編やヤマト3も含めて毎年新たな敵が襲ってきたことに
これは人気があった故の弊害だが、もしもこの敵に何らかの関連性があったらどうか
例えばリメイク版ではガミラス以外にガトランティスが出てきたりするが、
天の川銀河を取り巻く世界戦争ならぬ銀河戦争だと見れば不自然さは解消する気がする
複数の勢力がいて、それらが先に戦っていたのだが地球も巻き込まれてしまったと
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/12(水) 21:03:05.43 ID:???
>>836
萎えるってのは2のテレサが服来て出て来る所だと思うな。
840名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/13(木) 08:46:44.12 ID:???
本編見た限りではテレサと島は肉体関係が無いように見えるが、終盤の傷ついた島への
テレサのモノローグ聞いてると、ヤってるとしか思えてならない
抱かれてもいない男を救うために命を投げ打つというのもピンと来ないし
841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/13(木) 10:53:44.81 ID:???
>>840
おまいの考え方は穢れている!
842名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/13(木) 13:51:51.43 ID:???
うっかりオナニーの時のあえぎ声をヤマトに送ってしまうくらいだから
肉体関係くらいあっても不思議ではない。
843名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/13(木) 15:13:35.11 ID:???
「島さん・・・ヤリたい・・・島さん・・・」
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/13(木) 20:04:29.61 ID:???
リメイクは
ガミラスがガトランティス艦隊ボコった挙句奴隷まで取ってるからデスラーとの同盟は無理だし
6章だと収容惑星にいた多数のガトランティス人捕虜(他イロイロ)をヤマトが解放する手助けするみたいだから
ガミラス弱体化の件と合わせて人格者の大帝は地球を侵略するどころか対ガミラス戦線の同盟者として厚遇しそうだ
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/13(木) 20:05:58.83 ID:???
ヤルにしても最初先に古代達を返した後は時間無さそうだったけどなぁ
でも次に強制呼び出し食らった時はキスもしてたし出来そうだった
メットからの古代の声が邪魔くさいが
846名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/13(木) 20:32:44.68 ID:???
2199はさらば以上の黒歴史になるね。気にしないで2のリメイクを付くるんじゃないかな
847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/13(木) 21:18:01.24 ID:???
>>840
相手はテレサだぞ?
超能力で見えないセクロスしてるに決まってるだろw
妄想力と超能力が融合すると大帝でさえ恐れる存在になるのだ!

>>844
デスラーが仲良くなる設定が嫌いなのかな・・監督は
848名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/13(木) 21:51:41.16 ID:???
単に続編作る気無いだけ>ブチ監督
後続編の武人然としたデスラーが嫌いとのコト
ついでに敵艦隊に直接波動砲撃って撃滅する事も嫌い
849名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/13(木) 22:49:36.63 ID:???
ゲイだからな。
850名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/13(木) 22:51:04.22 ID:???
なるほど、完全に1stオタなのね・・・
851名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/14(金) 05:09:22.40 ID:???
2199はヤマト2199ではなくガミラス2199だからな
オレが生きているうちに今度は違う監督でちゃんとヤマト2199を見てみたい
852名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/14(金) 07:07:55.36 ID:???
ヤマトで1stなんて言うなよ
ガンダムじゃあるまいし
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/14(金) 09:12:29.47 ID:???
>>849
マジ?
結婚して子供いるんじゃないの?
854名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/14(金) 09:13:34.65 ID:???
>>848
武人デスラーに違和感あるのはわかる
ガミラス本星での決戦中の「私の一番楽しい時間を邪魔しないでくれたまえ」とか
天井都市のビルをミサイルとしてヤマトに向けて発射させたし完全な戦争キチガイ
855名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/14(金) 10:16:14.85 ID:???
先日テレビで13人の刺客って映画やってたんだけど、
やるんだったらあれに出て来る吾郎ちゃんみたいな感じでいいんじゃないかね。
856名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/15(土) 13:32:26.55 ID:???
>>854
美味しんぼの海原雄山と同じで、途中から別人なんだよw
857名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/15(土) 13:44:11.51 ID:???
まぁしかし、1作目のデスラーとその後のデスラーだと状況が違うからな
デスラーは最初余裕たっぷりだったが(ま、デスラーでなくとも戦艦1隻なら油断するのも無理は無い)
ヤマトが本星までやってきてしまってヤケクソになったという面もある プライドはズタズタだったろう
土壇場でヒスが和解を具申するも聞き入れず、ヒス哀れ・・・どうみてもヒスのがマトモな思考
本編でも言ってるが本土決戦、第二次世界大戦でいう日本の立場を敵に当てはめたのだ

その恨みは2作目でも残ってるが、戦うだけ戦ってデスラーが自分で言うじゃないか
「私の戦いは終わったのだ・・・」 と。そこからデスラーはヤマト(古代)の親友となる
それ以後はヤマトの精神を見習ったんだと思う
858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/15(土) 13:54:37.66 ID:???
ヒスといえば、2199のヒスの声がソックリで驚いたわ 演技の特徴もソックリ
声優は総入替だが、ガミラス側の声優には今のところ満足です
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/15(土) 14:27:08.97 ID:???
>>857
そのセリフは最後の一人になり、傷つき自らも死(=ガミラスの終焉)を確信した「さらば」での物じゃ・・・
「2」では単に「もうヤマトへの恨みは消えた・・」だったかな

意外だなと思ったのは「復活編」での真田さんのスタンスも。地球に残った行動が
科学者的なスタンスを理由にしていたけど、「2」最終回で「他の星に移住してでも地球人類は
生き延びなければならない」って言っていたのと矛盾を感じた
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/15(土) 16:35:28.74 ID:???
>>859
「自分は」と「人類は」じゃぜんぜんちがう
861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/15(土) 18:27:09.42 ID:???
>>860
「そのために努力しよう」って古代に呼びかけてたから自分も積極的に協力するって意味では?
862名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/15(土) 20:51:51.20 ID:???
>>856
雄山は理由もきっかけもなくDQNオヤジから人格者に変貌したもんなw
863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/15(土) 21:09:55.24 ID:???
>>861
真田さんは科学者として、自分以外の多くを逃がすために努力をした
独身のままみたいだったし、心境的には佐渡先生に近そうだね
864名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/16(日) 10:59:38.53 ID:???
でもなぁパート1で「俺はトカゲだ!尻尾を切り、足を切り」なんとしても生き延びてやる
って姿勢を打ち出したからなぁ。
まぁ復活編の頃には初老に近づきつつあって、ある種の達観もあったのかも知れないが
865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/16(日) 12:30:08.98 ID:???
>>864
トカゲ発言のときはなんとしてもイスカンダルへ!の思いが強かったが
復活篇のときは後発移民船団の出発さえ見届ければ自分の役割としてはもうじゅうぶんと考えていたのでは?
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/16(日) 19:17:56.12 ID:???
2199の11話見たが、ガトランティス艦隊は無様だなぁ…
ドメルになすすべなく艦隊の大半を撃滅されるとは。

だいたい機動力命の彗星帝国艦隊がろくに艦載機も出さずに艦隊戦をやるってのがねぇ…
あれ空母からデスバテータ全機出撃させていたら戦況変わっていたぜ。
艦隊司令ってたぶんナスカだろ。
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/16(日) 19:26:01.73 ID:P5fUqUZ3
ハルゼーの火炎直撃砲
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/16(日) 19:33:59.17 ID:???
>>866
だから、今回のガトランティスのシーンを
真に受けちゃダメ
あくまでもファンサービスなんで
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/16(日) 19:41:43.43 ID:???
さらばをディスってるだけだろ。
870名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/16(日) 22:13:24.11 ID:???
別次元のデスラーが溜飲を下げたと言う事で
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/16(日) 22:51:07.19 ID:???
ゲルン提督ならガミラスごとき空母艦隊で
872名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/17(月) 00:13:58.86 ID:???
>>871
あの提督も優秀とは言い難いがな。
自身の機動艦隊が奇襲攻撃の的になりそうだという事を想定もせず、護衛の直衛機すら出さずにわずか数十機のコスモタイガーの前に空母艦隊が壊滅した訳だから。

というか、彗星帝国って大帝を除くトップの3馬鹿及び各艦隊司令とも敵を侮って敗北してね?
たぶん過去の戦闘で連戦連勝してきた弊害なんだろうが。
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/17(月) 04:29:19.00 ID:???
まあ彗星本体抜きのガトランティス艦隊ならあんなもんでしょ
相手ドメルだし
874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/17(月) 19:50:24.54 ID:???
>あれ空母からデスバテータ全機出撃させていたら戦況変わっていたぜ。

それはない
中型空母とデスバテータの大きさからして精々20〜30ぐらいしか積めそうに無い
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/17(月) 21:28:37.12 ID:???
デスバデータは超高性能機
876名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/18(火) 02:42:55.44 ID:???
>>874
それ言い出したらヤマトの艦載機格納庫は4次元ポケットとしか(ry
877名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/18(火) 02:57:59.48 ID:???
個人的にはデスバテータってヤマトシリーズの中の戦闘機じゃ最強レベルだと思うんだが。
機動性はコスモゼロと互角かそれ以上。
外側だけでも10本近いミサイルを装備し、なおかつ内部にも複数のミサイルを登載。

極端な話、戦闘力なら1機でガミラスのデストロイヤー駆逐艦とタメはれるくらいじゃないかと思う。
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/18(火) 10:46:35.73 ID:???
まぁゴーランド提督指揮下のミサイル艦の機敏さにはデスバテーターも到底かなわないぞ
戦闘機かっつーのってくらい機敏でヤマトの周囲をブンブン飛んでたが、あれが最強
879名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/18(火) 11:54:40.05 ID:???
監視官だからミルって名前な事にきがついてワラタ
880名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/18(火) 12:19:56.92 ID:???
見る!見れ!見ろ!!よーかいにーんーげん!
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/18(火) 20:58:18.78 ID:???
しかし2199のガトランティスの小マゼラン侵攻の意図が理解できんな…

というか戦略そのものも意味不明。
ドメルらの発言から、一度や二度の侵攻ではなく過去に何度となく繰り返して争ったってことだろ。
普通なら前衛艦隊が壊滅させられれば次は本腰入れて相当な戦力を投入するはず。
にもかかわらず、大戦艦やメダルーザ・大型空母の投入もなく駆逐艦や巡洋艦レベルでお茶濁しているってことが理解に苦しむよ。
帝国の上層部や艦隊総司令がよほどの無能なのかしら?





まぁぶっちゃけた話、>>868の言う通り制作サイドのファンサービスで、深く考えていないってだけかも知れんがw
882名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/18(火) 21:30:01.33 ID:???
黒色星団の方が理にかなってるけどそ、いつらじゃサービスにならんよね。
883名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/18(火) 22:22:56.85 ID:???
2199に関しちゃ沖田艦長と話してる生の土方さん見れただけで満足だわ
884名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/18(火) 23:48:53.87 ID:???
あの沖田はまがいものだろ
シ中田艦長で十分
885名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/19(水) 04:30:58.81 ID:???
シ中にカツを見出だす
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/19(水) 07:26:45.03 ID:???
さらばのノベライズ版を小学生の頃に読んでたけど
巨大戦艦が現れると、人類が物凄く絶句しちゃって
「それは、形を変える度に更に凶悪度が増してるように思えた」
って書いてあったのをまだ覚えてるよ
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/19(水) 08:53:30.36 ID:???
>>886
俺もそれ覚えてる。確かモンキー文庫の小説版がそんな表現だったと思う
心に残るインパクトのある表現だったなー
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/19(水) 10:17:58.67 ID:???
シチューにカツは合わないーー;
889名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/19(水) 11:11:09.44 ID:???
>>888
おもしろくない!シチュー引き回しの上、打ち首獄門!
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/19(水) 13:39:42.86 ID:???
2199はピキン!二連発の方が印象に残ってるな
遠隔地の将軍すら落とすような進化した高性能ぶりに感服した
土方さんはもう一回アンドロメダに搭乗させて艦隊の指揮をとらせてあげたいものだ
891名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/19(水) 18:37:29.66 ID:???
>>881
まだ彗星帝国の本体が存在しない設定なのかもしれないぞ?
ガトランティスって彗星本体抜きだとヤマト無しの地球艦隊に撃滅されるくらい弱いしなw
彗星が完成してから無敵になって調子こいて侵略はじめたんじゃないか
いわば彗星はデススターみたいなもんだ
892名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/19(水) 18:44:40.22 ID:???
あれだ、2199の時代にはガミラスとも戦っていてそれが抑止力になっていた
だからまだ地球まで襲ってきていなかったとも考えられる
ガミラスが地球に目をつけて、地球という存在をガトランティスも認識したのかもしれない
しかしヤマトがガミラスを滅ぼしてしまったので、ガトランティスが急激に勢力を伸ばし
最初は近くの星系を侵略していったのだがあまりにも余裕だったので調子こいて
「あのガミラスを倒した地球も侵略してやろう」とか思ってノコノコやってきてあのザマwだと思う

ヤマトをなめるとタダでは済みません
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/19(水) 18:53:17.36 ID:???
キーヨキーヨ
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/20(木) 07:05:28.59 ID:???
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14107740064
この回答者は男。つまりネカマw
895名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/20(木) 09:18:24.53 ID:???
>>887
自分が読んだのはちょっと子供向けだったけど
最後の特攻を本編より曖昧にしてて
「誰か教えて欲しい、古代進とヤマトは
どこに向かったのか…」
って締めくくってたなー
896名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/20(木) 11:33:19.39 ID:???
>>895
そうそう。ちょっと子供向けの小説版だったよ
モンキー文庫と言って、お猿さんのトレードマークが入ってる本
最後の部分は覚えていないなぁ。実家にはまだ捨てずに置いてあるが・・
897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/20(木) 17:07:27.95 ID:???
>>896
なんと!貴重なお宝じゃないですか
うらやましいなー

気になってググってみたら、上下巻だったんだね
ttp://auction.item.rakuten.co.jp/10000727/a/10040040/
898名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/20(木) 21:35:41.68 ID:???
古代進とヤマトは二次元の旅に出たんだよ
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/21(金) 05:42:24.06 ID:???
ヤマト2の小説は、
新たなる旅立ちの中に、
断片的に入ってたな。
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/21(金) 06:50:17.21 ID:???
同じモンキー文庫の永遠のラストで
古代進が言うセリフは「俺も、血も涙もある立派な人間になろう!」
だったなw
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/21(金) 08:48:32.80 ID:???
>>900
武者小路実篤の作品にそんな一節があるヤツあったなー
タイトル知らないけど、「立派だ!立派だ!立派な人!僕は立派な人間になろう」云々という
902名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/22(土) 03:44:09.57 ID:???
リメイクするなら
白色彗星・ガミラス・テレサのキャラデザイン・ストーリーボードなんかは
映画版に準拠して欲しい

地球軍は土方がアンドロメダ艦長・斉藤が旅先のヤマトに拾われる
2の方がしっくりくる

でも今時のアニメ関係者に描ききれるだろうか?

映画版のズォーダー大帝なんかは
豪奢・高邁・傲慢不遜・唯我・品性/品格の高さ・・・などなど
大人のダンディさを一つに体現した人物なだけに

故西崎氏の指揮がなければデスラーやズォーダーは描ききれない
903名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/22(土) 21:06:32.98 ID:???
リメイクのデスラーはどこかのボンボンのバカ息子みたいになってるからなw
下々にはあまり興味が無いらしい だから部下がやりたい放題でも気づかないし
ま・・井の中の蛙状態だな 最後どうなるか楽しみではあるが
904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/22(土) 21:24:17.92 ID:???
なんとなくテニプリのあとべ君を連想してしまうw
905名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/22(土) 22:01:45.71 ID:???
>>903
虚しさを抱えてるから、気を紛らわせる為に戦争やってる訳だ
鬼薔薇聖徒やネオ麦茶なんかと同類かもな
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/23(日) 20:46:41.06 ID:???
自分の意にそわぬ部下や無様な失敗を犯した幹部を平気で射殺する旧作のデスラーとはまるで結びつかないんだよね。
ヤマトに敗れ、彗星帝国に救われたさいに人格改造の手術でも受けるのかしら?
907名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/25(火) 12:07:28.33 ID:???
総統<ガミラス本星で本気出す
908名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/25(火) 16:45:21.80 ID:???
今のアニメで、敵のボスにあたる人物が
既に目的を達成してて
余裕かましてるって少なくないか
909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/26(水) 13:44:41.32 ID:???
>>908
ゲームの敵ではむしろ多数派じゃないのか?
910渚カヲルψ ◆MC2Wille3I :2013/06/28(金) 06:25:16.68 ID:???
最近放送しているリメイク版はリアルすぎて、昔の面影がないよ。
911名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/28(金) 09:27:24.80 ID:???
当時後出しで出てきた色んな新設定を最初から織り込んでるのには好感が持てる
しかし真田さんが古代守と知り合いってのが第一話からわかっちゃうのは何だかなぁと思ったけど
912名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/28(金) 13:13:31.71 ID:???
ヤマト2の1話でいきなり
デスラーとズォーダーが出てくるのも拍子抜け・・・
さらば〜に準拠して、ズォーダー辺りは13話くらいで
ようやく一言三言しゃべる程度かと思ったが
「全宇宙は我が故郷・・・・・ゥワッハッハッハッァッハッハッハッハッ!」
913名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/28(金) 13:42:11.88 ID:???
ヤマト2は「さらば」公開後2ヶ月と経たずに本放送開始されたから、
勿体ぶって存在を隠しても意味が無いと思ったのだろう
それに劇場版をなぞるだけという方式を避けているってのもある。同じだと視聴者離れるし

ていうかそのセリフはテレサと交信してる時のだね「全宇宙はわが故郷!」25話ラストの
巨大戦艦出現時のナレーションにも出てきたフレーズだけど
914名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/28(金) 14:19:12.45 ID:???
放送前から大体のストーリー分かってたんだよね
ネタバレもいいとこ 今じゃ考えられん
915名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/28(金) 23:34:02.47 ID:???
リメイクも大筋は分かっていて観ているわけだがな
916名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/29(土) 09:07:49.62 ID:???
新規の人の事を考えていないってのがなぁ
もう完全に後ろ見ながら作ってるというか
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/29(土) 13:40:10.83 ID:???
嫌なら見るな
918名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/29(土) 14:33:17.95 ID:???
刑事コロンボだと思え
最初から真犯人が分かってる珍しい展開なドラマ
でも人気なのは途中が面白いからバレなんか気にしない
ヤマトもこうでありたい
919名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/29(土) 14:37:11.51 ID:???
>>917
そうじゃなくてw段々とシェアが先細って行く作り方なのが心配なだけ
旧作ファンしか見ないような気がしてくる
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/29(土) 15:55:26.29 ID:???
>>919
視聴者がそんな事を考え無くて良いよ
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/29(土) 22:17:50.44 ID:???
ところで彗星帝国はアンドロメダ星雲全域を制圧した後に銀河系へ攻めこんできた訳だが、当然アンドロメダには現地の占領軍というか残存勢力があったはずだよね?
その連中は何故地球へ攻め寄せて来なかったのかな?

大帝や帝国を滅ぼしたヤマトへの復讐で攻めてきても当然だと思うが。
922名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/29(土) 23:08:19.34 ID:???
たぶんデスラーがピクニックに行ったついでに掃除してきたんだろう。
923名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/30(日) 01:09:23.06 ID:???
>>921
しーっ!そういう事は忘れるんだ!
しかしアンドロメダ星雲を我が物って彗星自体は直線に近いようなラインで進撃してるんじゃないのか
あの巨大星雲の全域制圧って大変な時間と労力が必要だと思うが・・
まぁ「コース右13度転進」ってセリフがあったからちょこちょこ曲がって寄り道してるのかも知れないが
924名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/30(日) 02:13:36.27 ID:???
>>919
オリジナルを観た事がないような世代でも夢中になってるのはいた、安心しろ
冥王星基地を壊滅させるあたりの戦闘で「親が夢中になったわけだ」と言っていたのがいたよ
最近のアニメであんなシーン滅多に出てこないからな
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/30(日) 02:17:47.35 ID:???
>>921
じつは天の川銀河より先にアンドロメダ銀河が異次元断層から現れた別の銀河と衝突して(r
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/01(月) 06:41:05.69 ID:???
食い尽くされて遠征なんて覚束無いんじゃ
927名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/01(月) 10:56:15.63 ID:???
>>925
銀河同士の交錯が起きても星と星の間は
あまりにも広すぎて衝突は無いらしい
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/01(月) 13:07:29.75 ID:???
でも星間物質は思い切りぶつかり合ってスターバースト起きまくりだろうな
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/01(月) 13:26:05.50 ID:???
ヤマトが行った事も無いイスカンダルに行くってのも
北極から真っ直ぐ進んで南極の指定地点に行けって言ってるようなものか
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/01(月) 14:12:04.88 ID:???
現在ですら巨大望遠鏡や宇宙望遠鏡で凄まじい解像の銀河写真撮れるからイスカンダルのある
太陽系サンザーの太陽も楽に捉えられると思う
931名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/01(月) 23:48:49.78 ID:???
まずは南半球で観測
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/02(火) 02:37:03.58 ID:???
>>930
太陽の数十倍から数百倍の大質量恒星なら、大マゼラン銀河にあっても観測可能。太陽クラスの恒星を直接観測できるのは今のところ数千光年が限界。

『2199』じゃシリウスから (遊星爆弾攻撃を受ける前の) 地球を直接観測できるくらいだから恒星サンザーも見えるかもしれない。
933名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/07(日) 23:37:18.37 ID:???
2199のギムレーはフリーザ様並の極悪人だな。まだテレビでは放送されてないけど、なんだよあの描写・・
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/08(月) 13:00:13.94 ID:???
お若いの。
ここは昭和板だからさ。
該当板でご存分にお語りなされ。
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/08(月) 20:08:43.45 ID:???
昭和生まれです♪
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/10(水) 12:34:56.55 ID:???
2199ほど描き込まれてないので、2はとても見やすい。
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/10(水) 14:43:11.27 ID:???
>>933
殲滅のメロディーを
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/10(水) 15:03:16.90 ID:???
>>935
昭和64年の1月7日生まれの人って貴重なんだよな
長生きすれば「昭和生まれ最後の○人」のカウントダウンで
やたら注目されるだろうし
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/11(木) 15:27:48.43 ID:???
そんな時代まで日本なんて国が存在してりゃいいけどな
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/12(金) 09:35:07.57 ID:???
気にスンナ。日本どころか人類だっていつかは滅ぶさ未来永劫存続するとかあり得ないだろうし
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/12(金) 15:23:04.49 ID:???
こんな惑星に、どこからも助けはこない
侵略なんて、それこそない
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/12(金) 20:53:59.22 ID:???
>>941
だったら何?www
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/12(金) 21:37:27.72 ID:???
>>927
どうもあの赤色銀河はSUSの本国である異次元宇宙の国家が
テレポートさせた兵器であるという説があるね。

もし仮にそうだとするとさすがの白色彗星帝国も勝てるかどうか
似たようなカスケードブラックホール発生装置もいくつか
持っていそうだし
944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/12(金) 23:58:29.49 ID:???
ガミラスはどこいったんだろうな・・・
復活篇の第二部(あるのか?w)で出てきたりするのだろうか
無事だとしても、デスラーも歳とってそうだな
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/14(日) 01:40:56.32 ID:???
2199にアンドロメダは出て来ないの?
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/14(日) 02:25:18.21 ID:???
「ガトランティス人」は出てきたけど「小マゼラン方面の蛮族」という扱い。ガミラス側がそう認識しているだけのことかも知れないけど。
戦艦の方のアンドロメダは第7章までには出てない。
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/14(日) 04:15:35.32 ID:???
アンドロメダは地球が復興してからの艦だから出てくるわけ無いだろ
あんなの作る余裕は2199の地球には無い
まさかデスラーが太陽系まで追いかけてきて最後に・・  ねーよw
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/14(日) 08:39:34.43 ID:???
建造中の主力戦艦なら出ても怒らないよ
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/14(日) 12:17:09.68 ID:???
波動コアないと動かないんじゃない?
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/14(日) 19:56:08.06 ID:???
>>949
つサーシャが乗ってきた船の波動エンジンのコア。
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/15(月) 18:39:32.33 ID:???
何jか、そいつも生きてそうだね。
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/21(日) 07:07:24.50 ID:???
ゆうなぎが出たら胸熱
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/21(日) 20:16:06.46 ID:???
2199の新OP、歌もさることながら作画は既存のMADってあちこちで悪評買っている。

考えたら2のOPも新作画なしの全て「さらば」からの流用なんだよな…
ただ、編集のセンスは明らかにダンチだね。
改めて2のOPを編集したアニメーターに敬意を表するわ。
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/21(日) 22:08:48.46 ID:???
編集というのは最終的に作品を決める重要な工程
ここがダメだと、いくら凄いカットをアニメーターが描いても台無しになる
アニメじゃないが、あのスターウォーズも最初は編集がダメダメで
別の人材雇ってやりなおした もしこれを怠っていたら駄作で終わっていたかもしれない
955名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/23(火) 02:34:53.09 ID:???
2199のスタッフは最終章製作の真っ最中で、スポンサーに押し付けられた新OPの作画なんかに割ける人手はないのかも (あるいはそれを口実にした無言の抗議)。
『2』の時点でOP変えていたらどうなっただろう……
956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/23(火) 11:51:36.59 ID:???
>>947
あの監督ならアリゾナかな?
957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/24(水) 22:02:18.58 ID:???
>>955
こんな糞歌につける絵なんて描く価値ねーよ というスタッフの無言の抗議と受け取った
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/27(土) 00:02:40.53 ID:???
>>957
それはさすがにプロ失格では…?

まぁ本編のスケジュールがヤバい状況で新OPに関しては手間暇かけていられなかったってことだろうなー。
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/27(土) 04:53:53.75 ID:???
絵が描けないっていうよりコンテが切れないんだよ。出渕の問題だろうな。
アニメーターは言われた通りに描くだけだからどうとでもなる。
960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/27(土) 07:10:13.58 ID:???
エヴァのまねしてるつもりなのか0.何秒間隔で切り替わるのがなければ過去の流用でも不満ないわ。映像に関しては
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/27(土) 16:26:04.35 ID:???
マネにマネを重ねても
売れればプロだろうけどね
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/27(土) 16:28:02.65 ID:???
>>961
そこは一理ある
963名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/27(土) 16:30:52.81 ID:???
サブリミナルみたいなもんで
大した演出方じゃないけどな
オウムの説法ビデオでもやってたし
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/27(土) 21:36:13.88 ID:???
2199も結構好きだけどエヴァのヤマト版って感じがして独自色はあんまり感じないな。
リメイクだからしゃーないのか。
965名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/27(土) 23:29:16.49 ID:???
まぁ、エヴァの庵野も出渕も原点は特撮で同じだし、何よりあの二人はお互いの作品に気を使わずに文句言えるくらいには仲良いからな
作品が似てくるのは当然だろうね
つーかエヴァだって、面白いから許されてるけど本質はオマージュ組み合わせただけだし。
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/28(日) 00:23:12.83 ID:???
スムーズに進行していくだけの本編だったのに
あんな曲に合うように映像を持ってこれるわけがない
967名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/28(日) 16:20:51.17 ID:???
糞歌とかボロクソに叩かれてるが、そもそもあの歌自体、2199用に造られた歌じゃないだろ。
2199用に書きおこされた曲なら擁護のしようもないが、造られた曲はヤマトとは基本無関係なんだろう。

ある意味、曲の創り手も歌手も気の毒だと思うわ。
曲のイメージと全く異なる2199のOPに使われてさ。
しかしレコード会社はこれで宣伝になると思っているんだろうか?
結果として逆販促にしかなっていないような気がするんだが…?
968名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/28(日) 17:35:56.95 ID:???
just war ♪
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/28(日) 20:38:47.20 ID:???
>>967
ヤマトの主題歌としての依頼が来て、それ用に書いた・・・と言ってますけどw
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/28(日) 21:27:17.61 ID:???
>>969
それで出来上がったのがアレかwww


日本の音楽業界も先が長くないなw
971名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/30(火) 15:37:05.33 ID:???
心配ない、22世紀末には、紙ラスによって滅ぼされる。
そして、園上ラスも、彗星によってぼろびる。
そして、暗黒にのっとられる。
そしせ、ギンディルに水没される。
972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/30(火) 19:55:49.78 ID:???
ifな世界

2200年 ガミラスに侵略された地球(ガミラス移民2201年

同年〜翌年 彗星帝国進攻、激闘の末ガトランティス制圧完了

無事ガミラシュウムを採掘できた暗黒星団帝国 大地を踏みしめる脚を求めて地球に向かう

2202年 暗黒星団帝国 地球に進攻 重核子爆弾によりガトランティス崩壊 体を奪われる

西暦2205年?ディンギル帝国強襲 アクエリアスによる地球水没計画により暗黒星団帝国 地球にて水没

ディンギル帝国 女性が少なくて繁殖できず滅亡

・・・・そして誰もいなくなった地球は変わらず美しい姿を取り戻し
勢力拡大でオリオン湾方面に侵入してきたボラーの保養地として開発される

なお太陽異常増進はボラーvsカミラス戦役がなくなったので起こらずw
973名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/30(火) 23:43:39.74 ID:???
だがSUSの黒幕である異次元人の赤色銀河攻撃と
カスケードブラックホールのせいでボラー連邦崩壊
結局銀河はSUSのものに
974名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/02(金) 15:56:36.32 ID:???
で、テレサは?
975名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/02(金) 18:11:56.99 ID:???
対バルゼーの艦隊戦は何回見ても手に汗握る
これがあるから自分の中ではシリーズ中で2が最高
これで最終回さえなければ。。
976名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/02(金) 20:10:53.25 ID:???
2の最終回は無理矢理だからなぁw
無理矢理感動に持っていこうとして白けちゃった感じ…
なんだ・・結局バカ女が暴走しただけじゃんか、というオチ
977名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/02(金) 21:53:33.97 ID:???
空間騎兵、島、テレサ、彗星帝国参謀ズの暴走・・・これさえなければ
総参謀長の暴走だけはある意味良かった
ちょっとキンキン声が耳障りではあったけど
978名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/02(金) 22:01:48.32 ID:???
ある意味では大筋全否定やん
979名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/03(土) 15:17:34.38 ID:???
デスラーが脱走するところは良いシーン
タランかっこいいよタラン

むしろなんでタランを放置してたんだよとw
980名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/03(土) 17:00:40.26 ID:???
パラノイアを目で追うデスラーがかっこいい
つか、タランもタランで、大帝とパーティ会場であっているんだから直談判しろよと
981名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/07(水) 12:16:05.11 ID:???
あれ
982名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/07(水) 16:27:28.39 ID:hfqhgVSB
うめ
983名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/08(木) 09:42:34.40 ID:???
どーすんの
984名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/08(木) 14:15:38.68 ID:???
うめ
985名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/08(木) 18:20:58.02 ID:???
うめ
986名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/09(金) 00:24:30.29 ID:???
うめ
987名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/09(金) 01:15:57.57 ID:???
寿司〜を食うなら〜宝寿司〜♪ 握る〜男は〜梅三郎〜♪
988名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/09(金) 09:39:27.33 ID:???
うめ
989名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/09(金) 09:59:03.72 ID:???
大帝「わがスレッドは速度を三倍に上げて一気に消費する!」てなノリか
ならば次スレを立てねばなるまい!!

☆宇宙戦艦ヤマト2 第七話☆
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1376009167/
990名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/09(金) 11:19:04.72 ID:???
うめ
991名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/09(金) 11:41:21.84 ID:???
うめ
992名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/09(金) 13:35:09.48 ID:???
うめ
993名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/09(金) 17:08:34.89 ID:???
うめ
994名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/09(金) 17:16:12.08 ID:???
うめ
995名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/09(金) 17:17:13.22 ID:???
うめ
996名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/09(金) 21:25:48.38 ID:???
  __________
  \     \\Π  |
..   I ̄ ̄ ̄ ̄\Kコ |
..   l'⌒ヽ  '⌒ヽ\\.|
   |,'⌒ヽr'⌒ヽ く\ |
   | , ni n  }  ヽ レ⌒i
   |  c        6 j
   /    __     rー'
   ̄) ̄ ̄/ )    i     ____
  i⌒ヽ,_/_/    |   /
  ヽ          ノ  < 気安く呼ぶねぇ
   `'−-r     /      \_____
997名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/09(金) 22:24:29.37 ID:???
うめえ
998名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/09(金) 22:25:27.99 ID:???
埋めえ
999名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/09(金) 22:26:36.05 ID:???
さらばの方が正統
1000名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/09(金) 22:27:11.51 ID:???
ウメ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。