鉄腕アトム '63 '80

このエントリーをはてなブックマークに追加
1リビアン
なかったので立てました。
2球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA :2011/01/12(水) 06:38:14 ID:???
傷ついた青騎士に球磨川が手を触れると、青騎士の壊れた部分は
すっかり完全に直ってしまい、綺麗に修復された。

アトム
「球磨川さん、一体何をなさったんですか?」

球磨川 禊
『なあに、大嘘憑き(オールフィクション)でロボットの傷ついた部分を修復してみせたのだ。
人間や動物だけではなく、ロボットや機械類でも修理可能です。』
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 15:51:14 ID:xq5xFvkL
来週からBS11でまたやるよ!
やらないと思ってDVD借りちゃったけどな。
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 20:11:09 ID:EsnQU7/p
ストーリーものとしては、アトムは初代のものが一番。テンポも良いし。
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/18(火) 21:47:59 ID:???
ttp://niyaniya.info/pic/img/11389.jpg
アイキャッチだけど
ttp://www.bs11.jp/anime/img/atom.jpg
公式画像と比べてやけに肌色がピンクがかってるな
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/19(水) 19:40:47 ID:???
天馬博士ひでぇな
お茶の水登場の後、天馬はどうすんのか全く記憶にない
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/20(木) 19:20:52 ID:???
アトム記憶喪失?
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/22(土) 17:18:43 ID:???
シブガキの声って旧ジャイアン?
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/24(月) 21:14:47 ID:???
アトラスって二話で自分で機能を停止したんじゃないの?
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 03:50:52 ID:VtKo+9Hd
初のカラーアトム、アメリカ売りを期待したものの、商売はうまくいかず。
3Dっぽいアトム、3週目で不人気から放映打切りが検討されて、アウト。
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 06:18:21 ID:???
この二作目のカラーアトムは幼女の時にかなり好きで毎週観ていたな
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 05:54:35 ID:MRMMsGys
ジェッターマルスと混同していませんか?
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 20:38:02 ID:???
ア〜トム〜、ア〜トム〜、ジェッターアトォムゥ〜
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 19:17:19 ID:???
平成アトムと比べるとよく壊れるなァ。つーか平成の方はアメリカから規制がかかったんだろうけど。
ヒゲオヤジの中の人が富田耕生じゃなくて熊倉一雄だったのか・・・
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 23:05:49 ID:???
今日の話を観て思った
在日外国人の総理大臣がいてもいいんじゃないかと
在日外国人の参政権問題はあたかもこれ
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/02(水) 21:27:30 ID:TAlKebHU
今日のダムダムの首は悲しい話だったな……
この作品は本当にお互いが完全に幸せな形に終わらない話が多い。
高橋良輔さんはいい本書くね。
>>15
在日外国人の参政権問題は既に外国でどうなるかはっきりとした例が出ている。
ロボットと人間は違う。
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/02(水) 23:53:38 ID:???
再々放送だからスレ住人が極端に少ない・・・
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 06:06:33 ID:???
夜更かしどうのよりもまず、いちいちガラスを割って飛び立つのを注意しろよと
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 08:16:50 ID:A8eF8b/s
>>18
科学省から修理費用が出るから感覚麻痺しているんじゃない?
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/04(金) 03:54:18 ID:???
アトムが宇宙で活躍するエピソードがTVアニメ化の度に毎回少なくなっていくのが残念

話は変わるけどアトム大使をアレンジ無しのアニメで見たいな
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/04(金) 07:54:45 ID:FWj/KmPl
モノクロアトムではアトム大使2回だったか3回だったか、少し作り直した
ものをそれぞれ放送してたね。なぜこれを何度も作り直したのだろうかと
思うが。
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 06:47:31 ID:???
ttp://niyaniya.info/pic/img/11616.jpg
手塚キャラはやはり良い
かわいすぎだ
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 19:31:27 ID:bF9r9Quw
お姫様抱っこか。
24名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/07(月) 18:56:11 ID:???
今日の話はハッピーエンドに慣れた人間にはちときつかったな
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/08(火) 05:54:41 ID:???
ドズル「逃がしはせんぞ!」
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/08(火) 18:55:14 ID:???
屑人間のケチャップにも改心、殉職という救いがあったな
手放しのハッピーエンドではないところがこのアニメのいいところだ
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/09(水) 08:24:33 ID:???
BS11でやってたのか
見れないからレンタルしてるけど
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/09(水) 17:55:06 ID:???
>>27
ここに上がっているキャプと比べて画質はどう?>レンタル
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/10(木) 18:54:35 ID:???
アトラスの「ちぇすとー!」に糞ワロタw
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/11(金) 06:56:26 ID:???
ttp://niyaniya.info/pic/img/11688.jpg
可愛いけど、手塚キャラっぽくないな
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/11(金) 07:04:13 ID:???
ttp://niyaniya.info/pic/img/11689.jpg
パンチラの多い回であった
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/13(日) 02:32:33 ID:???
>>30
もう少し作画がマシなシーンをキャプれよ。
http://imepita.jp/20110213/087450
こんな可愛いのに男の子なのが残念だ。声がタラちゃんだし。
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/16(水) 18:57:19 ID:???
ところでアトムはトルーをどこに捨てたの?
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/16(水) 18:59:30 ID:???
ってかジェッターマルス?
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/16(水) 23:30:02 ID:???
トルー可哀相すぎだろ。声が花沢さんじゃなかったら泣いてたぞ。あの博士は極刑だな。
本当に高橋良輔は悲惨な話が上手いな。
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/17(木) 06:17:26 ID:???
人間達にリンチされるシーンで泣けてきた
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/17(木) 08:52:02 ID:Vmk0Orw9
漫画でも裁判で勝訴したロボットが人々に囲まれたと思ったら跡形もなくなっていた
とかあったな。
いい作品ではあるけど、こういう毒のある面も含めてこそだよな。
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/17(木) 19:42:18 ID:???
アトムの動物虐待ひでぇw
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/19(土) 17:43:57 ID:P61FLlqy
>37
虫プロ版のアトムで、さすがにあの手のエピソードは
アメリカでは放送されなかったらしい。
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/21(月) 18:57:04.29 ID:???
人騒がせな二人だったな
あの召使いロボット、しれっと語ってデブと一緒に帰って行ったけど、今まで壊したロボットや残された子供達はどうするんだよと
プルートもせっかく改心したってのにデブ一人を改心させるために破壊とか、いろいろおかしい
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/21(月) 19:32:49.06 ID:???
プルートの中の人、一瞬大塚明夫かと思ったら違ったな。まー当時まだ学生か運ちゃんだったろうし。
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/22(火) 01:01:38.62 ID:???
なんか今回のプルートゥの話より次回のアトムの壊れ方がハンパ無くて凄く気になるんだが…頭がガリガリに削れてたし
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/22(火) 06:22:41.26 ID:???
ttp://niyaniya.info/pic/img/11890.jpg
「ご迷惑をおかけしました」じゃすまねーだろw
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/22(火) 19:05:54.66 ID:???
ttp://niyaniya.info/pic/img/11904.jpg
ダイアポロンw
アトラス、薬剤師ロボットになれば良かったのに
次回はBJとは楽しみだ
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/22(火) 19:13:53.67 ID:???
色々ツッコミどころ満載だったが、
今日の脚本、手塚本人かよっ!
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/22(火) 20:51:49.64 ID:???
お前の頭は天を突くドリルなんだよぉ!
47名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/22(火) 23:49:38.80 ID:???
とりあえずジャンプが死なないでよかった。
前回の召し使いロボといいアトラスといいなんて迷惑な。しかしオメガ因子は量産出来るんだな。
やたらコミカルな動きが多いと思ったら絵コンテも手塚治虫だったのか。
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/22(火) 23:59:18.74 ID:xrhtEDgs

昔、高速エスパー(原作は松本れいじ)という実写モノのテレビ番組があった。
これはある意味で、実写の鉄腕アトムみたいだった。
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/23(水) 07:24:32.99 ID:???
ダイアポロンが襲ってくるシーンのBGMが「惑星」の火星だった
ちょっと違和感がw
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/23(水) 19:15:34.51 ID:???
リボンの騎士にブラックジャックか
せっかくのサービス回なのに録画ミスったorz
DVDはBOXしかないのか・・・
DVDアトムの画質はBSと比べて同等ですか?
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/23(水) 21:13:38.13 ID:???
>>48
確か、松本は漫画描いてただけで、原作は別に居たと思う。
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/24(木) 19:30:05.59 ID:???
ミニトムの体の構造がエロい
胸が電池になってるなんて
53名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/24(木) 20:12:45.19 ID:???
ttp://niyaniya.info/pic/img/11937.jpg
手塚キャラはいいけど、ザクとかやり過ぎだろw
54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/26(土) 00:08:05.71 ID:???
やっぱあのガードマンはザクだったのか。
ダースベイダーは…いいのか?
55名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/26(土) 07:01:32.96 ID:???
ザクだったな
ガンダムではなくザクって辺りにこだわりを感じるw
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/26(土) 16:01:31.79 ID:???
ブラックジャック回見たよ、リボンの騎士にブラックジャック…大サービスの神回だった、全員活躍してるし、よく30分でここまで作れるな…
とても30分とは思えない濃度

ブラックジャックファンだから、切れ者な部分や、騙しの上手さが出てるのもたまらんね
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/27(日) 00:07:56.89 ID:???
野沢那智のブラック・ジャック良かったな。
作画が太陽動画&サン・ルックじゃなけりゃ最高だったのに。
58名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/27(日) 04:11:08.82 ID:???
約束しただろう
王子の手術はしていない
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/27(日) 09:49:05.92 ID:???
ピノコもパンツ見せまくりだったな
TV版BJではパンツ規制だったのに
続編は未見なので知らない
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/27(日) 15:13:11.12 ID:???
せっかくブラックジャック先生登場回なのに、作画が…

ちびロボの回は、W3とかマグマ大使とかドン・ドラキュラとかもチラッと映ったね

それでその次が、「北極の氷を溶かして地球を水没させるオペレーション・ノア」
……手塚先生……
61名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/27(日) 20:38:23.70 ID:???
〉50
映像ソースは同じかと思われ。ただこっちはBS録画の方が1話あたりHDで2.7GBほど食ってるのでBSが画質的にはいいかもしれない!?

ちなみにOPはBS、DVDともどっかの回のを52本使い回しかorzつべに以前落ちてた1話の当時ものOPと比較してみたらスタッフ名や出るタイミングが違ってた…。

62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/28(月) 20:38:28.44 ID:???
ttp://niyaniya.info/pic/img/11995.jpg
コピー物のお約束
ミュージカル風味も良かった

>>61
d
余裕が出来たら買う
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/01(火) 20:08:32.10 ID:???
今回はイイハナシダッタナー
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/01(火) 21:41:02.22 ID:???
31話も個人的に神回だった…。清水作監のキャラはいいな。
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/01(火) 21:50:17.94 ID:???
SL好きの俺にはたまらんかったな
しかし、お茶の水博士が修理というかほとんど新造することで一応女の子は救われたけど・・・
光子ロボットが破壊されて残された子供は?とかプルートゥ回は救いがなかったなぁ
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/02(水) 20:11:52.75 ID:???
NHKBSでやったモノクロアトム特集のテープが見つかったので見てみる
・・・た、たしかにテンポ良い。
「地上最大のロボット」の
ウ「お兄ちゃんどこから出てきたのよ?」
ア「どこから出てきたのよじゃないよ#!」
みたいな軽妙なかけあいもあったりしてマターリ見れる
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/03(木) 18:35:29.84 ID:???
OPラストのアトムが着地するシーンが妙にリアル
着地瞬間に脚噴射が止まりストンって落ちるとこ
68名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/03(木) 23:13:33.54 ID:???
今日の話のラストシーンでリビアンの頬に天井から垂れた水滴が伝って涙のように見せた演出は上手いな。
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/04(金) 06:12:43.25 ID:???
ttp://niyaniya.info/pic/img/12064.jpg
最後尾の車両は自由落下するよね・・・
後ろの車両内は悲惨な状況になっていそうだ
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/04(金) 14:55:29.57 ID:???
>>69
それはアトラスかリビアンが重力制御でも使って助けたんだよ。
巨大クリスタル浮かべてる位だから列車なんてお茶の水さいさいなんだよ。
71名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/04(金) 19:10:22.61 ID:???
フーラー博士がめつくて良いwww
72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/05(土) 12:31:16.18 ID:xNYMKh1X
初代のモノクロ版アトムの放送で、マッドマシンの巻はたぶん本放送時に
二度放送されたような記憶がある(注:虫プロはアトムで、しばしば
フィルムに穴をあけてしまい、本放送時に、それまでのなかで視聴率が
よくとれたエピソードをリピート放送することが頻繁にあったなど、
今日ではちょっと考えられないような出鱈目ぶりであった。)

フーラ博士だったかカニ博士だったかが、「アトム、二十世紀の歌を
歌ってくれ」というと、アトムが「うさぎおいしかのやま、こぶなつりし
かのかわ♪」と歌いだす
(同じエピソード中でそれ以前にも歌っていたとも思う)、
そうしてしばらくして、
テレレンレンティラーラ、ランららランランラン、ジャーーン♪
といういつもの閉めのテーマが鳴って終わりだった。

ところが、今売られているDVD−BOXにはそのようなエピソードが
どこにもない。どういうわけだろうおかしいな。

そのほかにも、多分逃げ出した金庫ロボット?だったかのエピソード
ではなかったかと思うのだが、話の枕にやたらと真空管を強調し、
アトムも真空管を交換してというような描写のあったエピソードが
あった(これは本放送の10年後の地方局の再放送にもあった)。
ところが、今のDVD−BOXからはそのようなエピソードが
なくなっている。

どうしてこうなっているのだろうと考えると、可能性は2つある。
現在残っているアトムのフィルムは本放送の後に、どういう理由
であるか修正されていることがある。その理由として考えられる
ことは、本放送後の5年後から10年後ぐらい(多分5年後?)に
東京地区中心に再放送が行われる際に、一部フィルムを手直しした
可能性。もうひとつは、現在のDVD−BOXに収録されている
フィルムは、アメリカ輸出用に編集をしたものの国内現存原版から
採録をした可能性である。
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/05(土) 17:43:15.90 ID:Le2u5cPF
2003年版アトムといえば、アトム役が清水マリさんじゃなかったのは残念だったな。
清水さんが2003年版アトムに登板していたらどうなってたんだろうね。
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/05(土) 17:45:41.31 ID:Le2u5cPF
2003年版アトムといえば、アトム役が清水マリさんじゃなかったのは残念だったな。
清水さんが2003年版を辞退した理由が気になるけど、2003年版アトムに清水さんがアトム役で登板していたらどうなってたのかな?。
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/05(土) 20:17:35.84 ID:???
うーん、平成アトムの中の人は良いキャスティングだとおもたけどなあ。
でも、最近の製薬会社のCMに出てくるアトムは清水さんぽいから今もあの声が出せるとおもうよ。

中の人といえばヒゲオヤジにアトムと中の人が変わったのに御茶ノ水博士は三代とも同じなんだな。
昭和カラーの何かというとアトムに助けを求めるお茶の水博士は平成のやたらがんばるお茶の水博士と対照的だなー。
中の人も(平成版は)大変だったろうな。
76名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/07(月) 20:35:28.58 ID:???
今日と似たような話が三つ目にもあったな

次回はトリトンからピピか
ttp://niyaniya.info/pic/img/12104.jpg
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/08(火) 18:55:44.19 ID:???
このピピは男だったのか
っていうか、サメを退治したりして微妙だったな
生態系を乱していいのか?と
まぁサメが悪役なのはお約束なんだけど
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/09(水) 21:08:54.48 ID:???
今までロボットは無許可で国外に出てはいけないなんて描写あったっけ?
79名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/10(木) 05:50:59.13 ID:???
アトムは頭無しで飛んでいったけど、目も見えて会話もできるんだよな・・・
あの頭は飾りなん?っていうか昆虫の擬態みたいなもん?

しかし、ルミーに対するアトムの態度ってどう見ても恋愛感情を含んでいるよな
初恋は最終話らしいけど
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/10(木) 10:49:50.21 ID:???
まだだ、たかがサーチライトをやられただけだ
81名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/10(木) 19:41:59.32 ID:???
人工心臓は胸の中に収まっているから頭が無くても問題ない
原作では新品の頭部に50円の値札がついているギャグもあった

ただアトムにも少々ずる賢いところがあって、
交渉の際に「命よりも大切なものです」と自分の頭を人質(?)に置いていくなんてことも
82名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/10(木) 20:07:07.17 ID:???
アトムは腰に原子力エンジン、胸に電子頭脳が配置されてる
昭和カラーは殆どのロボットが胴体に中枢部分に入っている設定
83名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/10(木) 20:12:09.04 ID:???
>>78
今までの話では#11「ロボット大統領」の冒頭で空港ロボット警備員に止められて、
無許可で出てはいけないという描写があったよ。そのときにアトムは許可証を
空港警備ロボに見せてた。
でも#29「アトラス回Part6 氷の中の帝王」Aパート最後の部分でお茶の水
博士が口で「北極へ飛んで異常事態の原因を探ってみるんじゃ」といって
許可証どころかすぐ飛んで行った。長官指示であればいいのか…。
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/14(月) 19:42:22.84 ID:???
BS11放送再開はまだ?
85名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/15(火) 19:12:06.38 ID:???
そういやアトムたちロボットの核融合はクリーンなんだね
爆発しても放射能パニックにならんし
原作の「今昔物語」だと来たばかりのアトムに天馬夫人が放射能の心配してたけど。
86名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/16(水) 18:53:26.31 ID:???
BS11での放送が今日から再開したが39話からやると思っていたが
放送しなかった分(11日(39話).14日(40話).15日(41話))をすべて飛ばして42話からの放送をしている。
こういうときに臨機応変に対処せずに42話から放送するってBS11はゴミだな。
87名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/16(水) 19:39:24.63 ID:???
げ、欠番だとかどんだけぇ
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/16(水) 19:50:03.81 ID:???
BS11へ抗議のメール送った方が良いぞ。俺はとりあえず送った。
EPGを見る限り同じBS11でもこんな馬鹿な事をやっているのは鉄腕アトムや創聖のアクエリオンなどBS11独自の過去作品の放送だけ。
現在の放送作品のRio RainbowGate!やお兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!などは
すでに放送できなかった分は今週に繰り下げて放送をすることになっている。

しかも創聖のアクエリオンに関しては
>【お知らせ】現状ですが、明日の「創聖のアクエリオン」は時間通り23時からのOAを予定しております。
>ただ、諸事情により、明日は第11話を休止し、第12話「琥珀の時」をOA致します。
>楽しみにされていた皆様には、ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程何卒宜しくお願い致します。
だってよ。

BS11って番組編成能力がないみたいだ。
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/16(水) 20:48:36.02 ID:???
アトム「きっとぼくも捨てられたロボットだったんだ」
冒頭で天馬博士が後悔してアトムを探し回った描写のせいでこのセリフに違和感が・・・
あとBGMのトリッチ・トラッチ・ポルカが良かった
運動会を思い出すんだな

ところで消防士ロボって写楽?
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/16(水) 21:03:22.93 ID:???
就職超氷河期と呼ばれるこの時代には辛い話だった
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/17(木) 20:01:04.66 ID:???
キリー隊長がやけにかっこいい雰囲気だと思ったらCVが玄田だったのか
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/17(木) 20:18:01.95 ID:???
別に放送休止は仕方ないけど、過去番組の扱いがな…欠番是非とも見たいぞ
なんで繰り下げなかったんだ…
アクエリはどこでもレンタルあるからまだいいけど、ウルトラマンAとアトムは痛い…
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/17(木) 20:33:52.77 ID:???
>>92
こういうときに番組編成の能力差が出るね。
そもそもBS11の場合14日から通常編成でもよかったのでは?無駄に自然の風景映像を流して
ほんとに時々ニュース編成だったわけだし
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/17(木) 21:01:13.78 ID:???
>>92
ウルトラマンAなんか次回は前後編の後編な上にエースキラー登場のビッグイベント
だもんな。飛ばしたらあまりにも残念すぎる。
まあ、よりにもよってこの時期に「放射能の雨」に守られた超獣バラバが出てるのも
マズいけど・・・

今日のアトムは人類追い詰められて被災地出て、まあ色々大変だったけど
キリー隊長とアトラス、リビアンに泣かされた
95名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/17(木) 21:29:06.23 ID:???
昔どこかのテレビ局が
マクロス(全39話)を放送すると言ってマクロス7(全52話)を放送して第39話より後を放送しなかったという噂がある
96名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/18(金) 00:49:34.40 ID:???
アトム、メルトダウン
97名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/18(金) 07:19:02.72 ID:???
ニュークリアボーイ
98名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/18(金) 18:14:56.60 ID:???
オメガ因子が爆発したら電子頭脳が無事じゃないだろ>アトラス
99名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/18(金) 20:36:19.86 ID:???
全く馴染み無い巨大ロボがアトムの主題歌にのって大暴れ!
何かのMADかと思った
100名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/19(土) 18:30:49.83 ID:???
EPG確認したら来週木曜の48話もモナコグランプリだかで抹消されてる。
BS11はバカなの?死ぬの?
101名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/19(土) 22:21:26.09 ID:???
>>100
うわ、マジだ。
金曜は49話になっている。
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/20(日) 10:43:23.81 ID:???
また欠番?
なんで週遅れで放送しないの?
アトムデビュー60周年番組なんだろうに
103名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/21(月) 19:14:02.64 ID:???
何て凶悪な兄妹ww
104名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/21(月) 19:24:42.25 ID:???
ウランはおてんばじゃ済まされないだろw
105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/21(月) 20:41:39.80 ID:???
アトムのママ、美人だな
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/21(月) 23:25:06.89 ID:???
アクエリオンは放送自粛
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/21(月) 23:26:19.17 ID:???
安価付け忘れた
>>88
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/22(火) 18:14:47.87 ID:???
>>105
原作のママは「メトロポリス」のミッチィなんだな。
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/22(火) 18:20:54.35 ID:???
メトロポリス知らなくて
サファイアだと思ってた
110名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/23(水) 22:00:34.13 ID:???
次回の人面岩の元ネタって亀石かな?
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/24(木) 05:35:37.27 ID:???
次回予告流しといて放送しない詐欺。
地震描写があるから放送自粛か?
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/24(木) 21:35:21.57 ID:???
また欠番かよw
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/24(木) 22:18:46.99 ID:???
BS11なんて信じた俺がバカだった。
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/25(金) 20:46:45.49 ID:???
人面岩、見事に飛ばされた!!

ランプの頭に一瞬蝋燭が映るのは嬉しかった
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/25(金) 22:14:15.06 ID:???
ゼウースの攻撃は蓮コラを連想させるなw
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/28(月) 01:54:33.07 ID:???
BS11の週刊の放送予定やEPGのデータ見てみたけど
鉄腕アトムの未放送分はそのまま放置でトンズラする感じだね。
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/28(月) 19:25:06.16 ID:???
しばらく自粛自粛でまともにアニメや特撮なんかは放送無理だろうね。災害描写がある作品は特に。
地震が落ち着いてほとぼりが冷めた頃にまたきちんと一話から再放送してくれればそれでいいや。
ただしBS11以外で。
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/28(月) 22:21:55.78 ID:???
欠番回って災害描写あるのか・・・
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/29(火) 16:09:41.58 ID:???
しかし、昭和カラーに出てくる美形はことごとく垂れ目系だなぁ。
当時の手塚せんせの感覚がそうだったのかもしれんが。
120名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/29(火) 19:10:40.11 ID:???
さっさとアトムに理由を話さなかったから・・・
ttp://niyaniya.info/pic/img/12342.jpg
121名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/30(水) 20:53:27.71 ID:???
ニョーカの話見た後にゲームボーイアドバンスで出たアトムのゲームやると
ラストの展開で号泣する
122黒神 めだか ◆ZjqBzMECHA :2011/04/02(土) 17:31:30.82 ID:???
『アトムはひとり乗りのミニ原子力潜水艦に乗っているようなものだからな。』
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/04(月) 03:28:42.35 ID:???
BS11のサイト見てみたけど
「この番組は放送終了致しました。」だってよ。
未放送分の放置決定。

どうせBS11に抗議のメールを送ったところで黙殺されそうだから
手塚プロダクションに送った方がいいのかね?
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/05(火) 00:16:26.92 ID:???
80年アトムのクレオパトラの話でバリバリー博士がアトムと戦う巨人ロボを応援しているときに「頑張れ巨人」と言っていたけど何かジャイアンツを応援しているような錯覚を覚えた。
80年アトムは日テレで放送されたけどそれでスタッフがお遊びでやったと思うのは考えすぎかな?
125名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/05(火) 00:21:58.78 ID:wIl2qc8y
バカの妄想読んでしまった。
お遊びで作ったものが30年後も楽しく見れるわけないだろ。
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/05(火) 00:51:49.59 ID:KzTH+3iT
原子力発電所はゲルニカ博士がつくり出した巨大カタツムリみたいなもの
127名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/05(火) 01:21:43.03 ID:???
>>125
ここにも馬鹿がいたか。
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/06(水) 19:20:56.15 ID:rHh1pQQo
アトラスって戸籍のないロボットって感じだね
ゼウースは日本国籍持ってるイメージだけど
亡命できたのだろうか?
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/06(水) 22:34:04.85 ID:IZNXii/b
>>127
バカはお前だけ。
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/11(月) 23:16:45.04 ID:5xT0ETZE
>>125=>>129
お前は文章を十分理解できない池沼だな。それとも何でも邪推するひねた根性の持ち主か?
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/12(火) 14:39:33.70 ID:Se2DUTpd
基地外にロックオンされた。涙目w
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/13(水) 01:29:03.88 ID:???
>>131
いろんな意味で哀れだな(笑)。
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/13(水) 04:34:19.29 ID:dXPwmEG7
>>132
お前はそれに輪をかけて哀れだな(笑)。
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/14(木) 23:44:56.01 ID:???
>>133
朝の4時からの書き込み、お勤め御苦労様ですm(__)m。
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/18(月) 22:10:04.63 ID:???
スタカラのアトム、よく「X爆弾」自粛しなかったな、えらい
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/20(水) 10:24:35.51 ID:???
関西電力ホームページより

コバルト〜〜〜!

原子力発電所の意外な素顔 高浜発電所ってどんなところ? 2008年9月24日更新
http://www.kepco.co.jp/e-patio/category/living/1221106162/


高浜発電所の原子炉にはそれぞれニックネームがあり、1号機はアトムくん、2号機はウランちゃん、
3号機はみらいくん、4号機はあかりちゃんと呼ばれています。


137名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/21(木) 00:52:50.60 ID:???
>>136
なんだそりゃ…手塚先生は反原発だったのに
でも鉄腕アトム由来とは明言してないわけか
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/23(月) 07:18:45.54 ID:???
鉄腕アトムよりロビタがかわいいと思う自分は変でしょうか?

【公園行ったら】We are POP☆CANDY!【ワタシハニンゲンダいた】
http://www.youtube.com/watch?v=0Z8HNAPoZw8&hd=1
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/23(月) 09:48:55.35 ID:???
マルチは死んでいいと思うよ
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/27(金) 21:18:53.43 ID:???
GyaOで80年版の配信が始まってるね
141 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/28(土) 12:43:58.59 ID:???
鉄腕アトムは後の妖怪人間べムですよねー!?♪。
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/29(日) 19:37:55.33 ID:???
ベロ
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/31(火) 03:09:59.40 ID:???
'80アトムは裏番組にドクタースランプがなければ
もっとメジャーになってたろうな。

そしてドクタースランプにアトムのパロディキャラである
オボッチャマンが登場する皮肉。
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/31(火) 04:30:01.47 ID:???
’80年時点ではそんなとこだろ。
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/09(木) 17:37:19.57 ID:???
アトムキャットは明らかにDrスランプを意識してたね
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/18(土) 07:57:25.00 ID:???
Gyao!で12話まで見たけど、これ過大評価されすぎじゃないか?
名作なのは確かだが、これくらいのアニメなら5年に一度は出てる
それと天馬博士はどこ行った
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/18(土) 14:56:09.74 ID:???
おまえなぁ、普通の子供がアニメ観る期間は、人生のうちで10年足らずだぞ。
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/18(土) 19:09:34.77 ID:???
>>146
懐かしさ補正もあるんで大目に見てくれ
アニメとしては「三つ目が通る」の方が良く練られていると思う
天馬が最後までスルーされたのって二作目だけだったかな?
149名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/19(日) 00:25:31.87 ID:???
ウランがアトムに化けるシーンはハアハアしたな。
アトムとアトムに化けたウランの近親相姦ネタってどこかないかな?
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/19(日) 00:38:45.06 ID:???
酔っ払った手塚先生がホステスに
アトムとウランが近親相姦してる絵プレゼントしたって伝説があるよ
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/19(日) 02:16:31.27 ID:???
>>150
マジ!?どんなイラストか見てみたかったな。
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/19(日) 02:23:02.88 ID:???
割とそういうことに寛容だったと虫プロで一緒に働いてた人の証言あるよ
手塚キャラのエロ絵描いてみんなで喜んでたら後ろにいつの間にか手塚先生が立っていて
ヤ、ヤベエ!と焦ったけど「こうしたほうがもっといいでしょう」と自分も真顔で描き始めたって
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/19(日) 11:51:31.47 ID:IfsX5HEw
大阪人だからな。
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/20(月) 17:52:52.67 ID:???
ウランがペニスバンドをつけてアトムを犯すのもいいな。
いずれにしてもアトムの恋人にはウランが最もお似合いだと思う。
155名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/21(火) 16:46:05.08 ID:???
アトムって穴あるの?
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/21(火) 19:09:08.08 ID:???
お尻からエネルギー注入するよ
157名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/21(火) 20:06:31.61 ID:???
>>154
おい、ニョーカがそっち行ったぞ!
158名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/22(水) 00:18:19.44 ID:???
>>157
そのあとどうなるのかな?血というか油を見ることになるのだろうか…。
159名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/22(水) 00:34:42.33 ID:???
オープニングのアレンジが、昔のズンチャカチャッチャから洗練されてカッコ良かった
160名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/23(木) 13:01:40.23 ID:???
本当に久しぶりにアトム80見てるけど
アニメのアトムはやっぱり
これが一番面白い。
161名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/23(木) 20:03:01.05 ID:???
ウランの歌はいらんかったな
162名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/23(木) 20:04:28.78 ID:???
>>159
一作目のOPは軍歌を連想させるなw
163名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/23(木) 20:46:28.63 ID:???
アトムズwww
ウランズwwwww
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/24(金) 00:03:39.30 ID:???
>>160
アトムのアニメと言うと、古臭い白黒版か
80年代版か、アレンジされまくったアストロボーイの
3択だからな・・・。
165名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/24(金) 03:19:49.61 ID:???
再CD化で氷室カットされたなw
166名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/24(金) 08:13:41.93 ID:???
>>164
マルス
167名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/24(金) 09:06:13.69 ID:???
なんかバッドエンドというか
サッドエンドの話が多いな。
嫌いでは無いけど、気になる。
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/24(金) 16:35:54.64 ID:???
三枝成彰が機動戦士Zガンダムよりいい仕事してる
鉄腕アトム80サウンドトラックはウランの歌より
地上最大のロボットのテーマ曲収録すればよかったのに
アトラス寺西が氷室京介だったなんて最近まで知らなかったよ
169名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/24(金) 19:19:10.10 ID:???
アトラス寺西・・・・・・今知ったわ・・・・
本当に2ちゃんねるは奥が深い。
170名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/24(金) 20:50:54.00 ID:???
寺西wwww
171名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/24(金) 21:20:24.91 ID:???
ビーイング時代の寺西の録音は他にもあるよ
172名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/25(土) 02:17:07.08 ID:???
>>150
こんなイラスト見つけた。
http://odasan.s48.xrea.com/museum/tezuka.html
173名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/25(土) 21:54:09.62 ID:???
治安悪すぎワロタww
174球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA :2011/06/26(日) 05:55:21.21 ID:???
鉄腕アトムの10万馬力と、エヴァンゲリオン初号機の5万馬力

パワーの規模では、当然、トルクが大きなエヴァンゲリオン初号機の方が上だ。
アトムは、小さいからF1のエンジンのパワーと等しい。エヴァ初号機は、トルクの大きな
船舶用ディーゼルエンジンのようなもので、出力は小さいが、粘りの方は上となる。

この比較は、乾電池1個で100ボルト用100ワットの白熱電球を点灯させる実験みたいだな。
アトムの原子力エンジンを仮にエヴァンゲリオンに乗っけた場合は、ベースとなるトルクが足りないため、
大きな巨体を動かすにはままならないという。
175名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/27(月) 13:31:27.35 ID:???
大きな巨体
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/27(月) 17:33:53.22 ID:D/C4G1et
小さな巨体も見てみたいな。
177名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/27(月) 20:10:56.69 ID:???
実際、身長57メートル、体重550トンの巨体は自重を支えた上でヨーヨーとかできんの?
178名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/27(月) 20:15:25.53 ID:???
超電磁だからね
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/28(火) 00:12:37.38 ID:/42vI3Er
1作目のアトムのテーマOPのメロディラインは、よくよく聞けば分かるが
あれはポパイ・ザセーラーマンの音楽をなぞったような曲想。
高井達雄はのちに日航の宣伝番組のようなアテンションプリーズで
アトムのテーマ曲そっくりのテーマ音楽を作っていたが、あれは恐らく
一種の廃物利用だろう。つまり、手塚の所に2−3曲アトムの音楽作曲の
サンプルを持っていった1曲目が良いと手塚に言われて余った
(日本情緒の傾向が高めの)曲ではなかったか。
  日に光、見上げる波を、今私は見る、
  アテンションプリーズ、アテンションプリーズ♪
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/29(水) 00:02:24.79 ID:WsrWk1VO
近所の床屋に行ったら、幼児向けの鉄腕アトムの絵本(絵柄は最初のカラー版
アトム)の1、2,3巻が置いてあった(どれも800円ぐらい)。奥付けは昭
和60年4月とか5月とかだった。1巻はアトムの誕生で、天馬博士にサーカス
に売り飛ばされるがお茶の水博士に拾われ暮らすようになる。2巻はパパとマ
マがやってくる。3巻はウランちゃんが登場する。手塚治虫が亡くなる数年前
の発行の絵本。もしかするとこの頃アトムをまたリメークするつもりが少しあ
ったのかな。巻末にはそれぞれ手塚治虫のコメントの文章が。床屋の待合に20
年前の本があまり傷まずにあるのは子供は誰も手に取らなかったのだな。
181名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/30(木) 23:42:47.95 ID:???
>>153
同じ大阪人として嬉しくなる
手塚治虫は大阪人って感じがしないのが特にいい
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/01(金) 01:14:04.28 ID:???
アトラスかっけーな。森さんの声好きだ。
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/02(土) 16:57:17.84 ID:???
ブラックホールじゃなくて、科学忍法火の鳥でエイリアンに突っ込んでほしかったな
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/02(土) 18:22:45.98 ID:???
ペガス風ロボットをゲストで出すくらいの
洒落を利かせてくれれば・・・・(´・ω・`)
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/02(土) 19:36:00.49 ID:???
なぜかアフロのアトム
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/06(水) 18:10:32.00 ID:???
イワンの馬鹿
187名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/07(木) 19:53:16.16 ID:???
アトムって水中航行する際も
ロケット噴射なの?
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/07(木) 21:08:16.33 ID:???
地球ではジェット、宇宙空間ではロケット推進に切り替わるという描写はあったけど
水中でどうなるかは説明なかったかな
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/07(木) 21:18:05.55 ID:???
クロールだよ
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/07(木) 22:48:10.40 ID:b39F2HOL
マブチモーターかゴム動力。
191名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/08(金) 05:33:28.23 ID:???
ジェットエンジンの時はどこから空気を取り込んでいるのか
口開けてないし
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/08(金) 08:09:22.49 ID:amxOONrd
>>191
ダイソンの扇風機みたいな感じ?
緑の胴廻りが、取り入れ口に変形!?
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/08(金) 10:14:53.33 ID:???
つか、腕もロケットエンジンになるとか忘れてた
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/08(金) 20:18:43.32 ID:???
手塚はジェットエンジンとロケットエンジンを混同していそうだ
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/08(金) 20:21:02.40 ID:???
多分分かってないだろ。
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/09(土) 15:10:34.77 ID:/tx6gkpJ
>>194
それ(ジェットとロケット)をネタにしたアトムについての
手塚自身の描いた漫画が1本あるよ(たしか鉄腕アトムクラブが初出)。

オチは、宇宙空間ではロケット噴射に切り替えるんだ、というもの。
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/09(土) 18:17:35.76 ID:???
オサムの阿呆
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/10(日) 10:06:11.33 ID:sz4HlEQZ
鉄腕アトムのTVソングでも、「ジェットの限り♪」と歌っているのでな。
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/11(月) 19:13:01.47 ID:???
地上最大のロボット、やっぱり面白いな。
当時見た時も面白かったけど
今見ても面白い。
200名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/11(月) 19:59:28.60 ID:???
ギャオで23話見て思ったけど、UFOがおかしくなったのって
UFOの行動制御は全部アルソア星からの指令で動いていて、
星ごとあぼーんしたからUFOそのものの指令出す人がいなくなっておかしくなったの?
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/12(火) 10:02:03.60 ID:jGNByLCS
UFOは、水を取ってくるように事前にプログラムされていた。
星が爆発して消滅するなどは想定外だった。
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/12(火) 11:24:51.31 ID:jGNByLCS
映画「アトムの足音が聞こえる」

【劇場情報】東京での追加上映決定!!
 大好評につき、『アトムの足音が聞こえる』東京での追加上映が決定いたしました!
 ◆劇場:オーディトリウム渋谷
 ◆期間:8/10(水)〜8/19(金)
 オーディトリウム渋谷は、ユーロスペースのあるビルの2階にある劇場です。
 時間は現在調整中ですので、決まり次第ご案内します。
 見逃してしまった方も、もう一度見たい!という方もぜひ劇場にお越しください!

http://www.cinra.net/news/2011/02/04/121510.php
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/12(火) 12:11:24.95 ID:???
うそつきロボット、なかなか見所のある話だったが
脚本が高橋良輔だったんだな。
204名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/12(火) 12:43:21.27 ID:???
高橋監督は虫プロ出身で
装甲騎兵ボトムズのキリコ・キュービィーはブラック・ジャックのドクター・キリコから
イプシロンは鉄腕アトム地上最大のロボットのエプシロンから名付けたと
火の鳥アニメ化したときのインタビューで話してた
205名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/12(火) 16:01:52.32 ID:???
中盤に入ってから、シナリオの質が安定してきた。
アラレちゃんやウルトラマン80と競合させるのは
もったいないな。
206名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/15(金) 16:07:07.64 ID:???
1.街を越えてポポポ山の彼方 抜くぞクスリ逃げれる限り
 心据わりポポポ八九三の娘(こ) 失踪逃げ得サイバー海苔P

2.ハメを外せポポポ踊りまくれ そうだクスリ油断をするな
 心はずむポポポ八九三の娘 アブリの威力さサイバー海苔P

3.出来婚にポポポ入墨に 今日もクスリ自分守って
 心腐りポポポ八九三の娘 みんなを欺くサイバー海苔P
207名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/15(金) 16:37:17.17 ID:???
>>182
しかもラオウを先取りしたようなキャラ設定も素晴らしかった。
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/15(金) 20:57:55.26 ID:???
メイド萌えの開拓でもある
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/15(金) 21:39:08.20 ID:???
地上最大のロボットの回が好きで
久しぶりに見て、やっぱり面白くて感動したんだが
これを元ネタにして浦沢直樹が漫画描いてたんだな・・・
すっかり忘れてた。
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/15(金) 22:05:31.00 ID:???
このスレはアストロボーイは、スレ違いなの?
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/15(金) 22:45:06.73 ID:???
それは「板違い」
212名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/15(金) 23:41:45.23 ID:???
>>211
揚げ足取るなバーカ
違うだけいやいーんだよ
死ねよオイお前追い込むぞ
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/15(金) 23:50:30.08 ID:???
連休中に事件起こさないでね
214名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/17(日) 20:53:51.34 ID:???
平成版はOP曲があれではなかったので見る気が失せた
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/18(月) 09:42:18.38 ID:???
今地上最大のロボット編見終えたけど確かに傑作だ
バトルアニメの主人公が作者に言いたいことの全てが詰まってるみたいだ
しかし抹殺リストからスルーされるアトラスさんカワイソス
オリジナルキャラの宿命か

>>209
浦沢版は嫌いじゃないけど無駄に長い
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/18(月) 10:00:01.84 ID:???
アトラスの存在は極秘事項
217名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/18(月) 11:08:51.12 ID:sFsh+IV5
浦沢版アトムの映画化云々の話は消えたのかね。
218名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/18(月) 15:16:21.68 ID:???
勝田久さんの声が出るうちに映画化しないかね
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/18(月) 16:42:54.48 ID:???
アトラスの存在は公的に確認されてないんだよ。
だから、倒すための標的にはならなかった。
でも、アトラス対プルートとかすげえ見てみたい戦いだ。
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/19(火) 09:24:55.30 ID:???
アトラスなら「くだらん」の一言でワルプルギスを城ごと消し去った兵器で
プルートなんかあっさり蒸発させてしまうか、面白がって改造して手下にするところだろう
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/19(火) 10:32:25.47 ID:???
ナッチ声のブラジャかっこいいです^^
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/19(火) 20:28:52.89 ID:???
>>220
アトラス、ぼくと契約して魔法ロボットになってよ
           -┴──<L_
        /、          > ´二二ニ=ァ
      /下ハ          / 、:::::::::::::/
.      l   ̄   _        ヽ \::/                 イ
.      |  、_    下心       ‘,  \    r=x      /: :∠__
     八   ー'    ̄           ハ   \_//_」 l -‐o . : : :´: : : /
      {{个 、              / 、     ̄ } |     o  : : : :/
\     ヾl|_\           /   \     //      : : :  ̄ア
  \     下 ̄>‐-ァ    -<       \  //     o  . : : /
\  `ー─ -\\  l       ヽ        |V/ー─    ̄ ̄ ̄
  `ー‐ - ‐─ \  |        ト、       ∨
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/20(水) 14:34:02.62 ID:???
アッチョンブリケ!
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/20(水) 20:34:57.64 ID:???
ピノコもロボだったな
内臓付きだからグリーヴァス将軍みたいな感じか
225名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/22(金) 11:37:45.63 ID:???
ブラックホールって
最強にして最凶のダークマターなんだろうか
アトラスのラスト回観るといつも思う
と同時にスカンク(原作)の
「完全なものは悪ですぜ」も思い出す

アトラス、素手のケンカにゃまったく弱いけど
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/22(金) 11:54:16.45 ID:???
悪い心がないものは不完全だってことと完全なものは悪とは違うよ
227名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/22(金) 12:43:02.57 ID:???
アトラスのことを言ってるんじゃないよ
ブラックホールのこと
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/22(金) 20:04:47.41 ID:???
スカンクのせりふのことだよ
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/22(金) 20:08:58.25 ID:???
おはよう!スカンク
230名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/22(金) 20:12:23.98 ID:???
そういや、手塚さん、小松左京のさよならジュピターのブラックホールにちょっとケチつけてたっけなw
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/22(金) 20:24:15.73 ID:???
スカンクは爬虫類的冷血悪人って感じ ランプやハムエッグと比べて
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/22(金) 20:45:00.72 ID:???
ナッチ声のブラックジャックで
テレビシリーズ見てみたかったな。
明夫声も悪くないけどさ。
233名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/22(金) 21:53:44.57 ID:???
>>229
スパンクだw
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/22(金) 23:17:02.25 ID:???
変な主題歌とトースト+犬というイメージだけが残ってたから
ようつべで見てみたらそのままだったw
235名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/23(土) 00:13:10.50 ID:???
私も那智BJに一票!
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/23(土) 09:12:13.61 ID:???
というより一択
237名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/23(土) 09:17:55.51 ID:???
明夫だと酸いも甘いもかみ分けた大人のBJになってそれは素晴らしいんだけど
原作の大人になりきれてるんだかなりきれてないんだかよくわからない
青年っぽさを表現するなら那智じゃないか
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/23(土) 10:42:33.89 ID:???
同意〜
手塚さんも「野沢さんのBJがいちばんいい」とおっしゃってた
(当時は野沢&伊武の二択だけど)
完全無欠で大人っぽい伊武雅刀BJも好きだったけど
原作の時々崩れそうになる危うさ、青春ぽさ
それと美人に弱いとこなんかが
那智さんのBJには体現されていたと思う
239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/23(土) 11:16:55.34 ID:???
大塚の声は個性が無い。黒ヒョウトットあたりにお似合い
240名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/23(土) 11:38:24.85 ID:???
>>235
ヒューっ!
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/23(土) 14:20:56.20 ID:???
当初は野沢がOVA版BJの声を当てるはずだったのが
病気で降板して大塚にお鉢が回ったんだよな
全盛期なら皆の言う通りだと思うが、あの頃の野沢は
カツゼツが悪くなって力んだ演技になってきてた
もしBJやってたら失望してたと思う

出崎作品の野沢なら華星夜曲がダントツ
コブラなんかメじゃないカッコよさだ
あれが野沢の全盛期と円熟期の交差したいちばんいい時期だったな
242名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/23(土) 14:41:47.66 ID:???
悟空の大冒険だろjk
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/23(土) 16:46:50.87 ID:???
それ杉井作品だろjk
244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/23(土) 17:42:36.11 ID:???
マリンエクスプレスのBJよかったな〜。
ちゃんと「ナムサン!!」ゆってたし
245名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/23(土) 18:05:24.06 ID:???
ワトサン?
246名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/23(土) 22:04:47.03 ID:???
ワンサくん?
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/25(月) 15:48:28.28 ID:qcp+uElu

夏目漱石,鉄腕アトム,年賀状は古代エジプト

http://s1.shard.jp/deer/0204/47/307.html

http://book.geocities.jp/conspiracycalendar/02/d/01/0101.html

夏目漱石、鉄腕アトム、年賀状は、いずれも古代エジプト王朝を記念するものだった。

日本は、古代エジプト王朝に間違いない。

(仮説を含む)

( http://book.geocities.jp/japan_conspiracy/0202/p002.html )
248名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/25(月) 17:14:18.06 ID:???
そういやアトムにもクレオパトラという美女ロボットが登場するな
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/27(水) 09:26:58.33 ID:???
幼女のパンツが普通に見れるってこの時代の子供向けアニメは自由だな
今じゃ規制のせいで無理
まあ今の朝アニメの鉄壁スカートやはいてない描写も一興なんだけどな
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/29(金) 00:37:03.42 ID:???
さよならジュピター! お悔やみ申し上げます
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/01(月) 22:04:27.68 ID:???
タワシ警部ってなんでロボットとはいえ一般人のアトムに何度も冤罪吹っ掛けてるのに懲戒にならないの?
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/01(月) 22:49:42.13 ID:???
白人警官が無実の黒人暴行してもなかなか有罪にならないようなもんじゃないの
253名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/02(火) 09:44:08.26 ID:???
昔から大竹まことを見ると
田鷲警部を思い出した
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/02(火) 23:30:41.94 ID:???
アトラスが悪役としてグングン魅力的になってく、たまらん。
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/02(火) 23:52:03.52 ID:???
そうかな。子供アトラスが好きだな。
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/03(水) 23:21:32.92 ID:???
なにがすごいかというと、アトラスがあのマッチョ兄貴ボディに自分で改造した事がすごい
257名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/04(木) 00:38:38.02 ID:???
そりゃ、ロボットだから、魔神だから、ダダッダー
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/04(木) 10:15:28.47 ID:???
魔神だったのか?マシンだと思ってた。
259名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/12(金) 02:29:39.37 ID:???
80年アトムでは少年アトラスとアトムがもっとからんでほしかったな。
少年アトラスに犯されるアトムの同人誌なんてないかな?
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/12(金) 10:36:04.11 ID:???
鼬・スレチ
261名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/12(金) 13:51:07.73 ID:A0fVvo7f
幼少の頃の記憶で原子力発電所の装置が破壊されて爆発の危機、そこでアトムは
自分の装置を代わりに取り付けて危機を脱したが、装置を失ったためアトム自身が
爆発するため、大気圏外へ飛び立つた。幸いお茶の水博士が宇宙船で代わりの
装置をもって行って取り付け難を逃れた話がありました。
この回の話で原発は危険なものとその頃から思ってました。
それから四十数年現実となってしまった。
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/12(金) 15:32:50.74 ID:???
ジェッターマルスのエピソードじゃないの
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/12(金) 17:21:17.23 ID:???
鉄腕アトムで原発のエピソードなんてあったっけ?
原子力ネタはしょっちゅう見るけど
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/12(金) 23:08:16.06 ID:???
ニュークリアマン、てなんだっけ。いたよね?原子力系の悪役。
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/12(金) 23:17:28.68 ID:???
>>264
原作にはそんなキャラいなかったはず
モノクロアニメ版は分からないけど。

原子力系、って聞くと悪役かどうかは微妙だけど80年版アニメの最終回のニョーカとか
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/12(金) 23:19:29.13 ID:???
スーパーマン4
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/13(土) 14:05:03.66 ID:???
生前の手塚は確かずっと原発には反対姿勢だった。
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/13(土) 17:05:04.37 ID:xEzszUcB
白黒アトムの放送の終わりの頃に、原子炉が危ないというような内容の
エピソードがあったが、あの当時だからこそ放送まで出来たのだろうな。
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/13(土) 17:33:51.73 ID:???
原子力やら核融合エネルギー自体があの時代だからこそ扱えた物だからねぇ

震災と原発事故直後、あらすじだけ知ってる程度の人達がやたらとアトムを引き合いに出すのは悲しかった
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/13(土) 18:12:37.18 ID:???
原発推進の国策のために描かれたなんて言われてるけど
アイゼンハワーの平和のための原子力演説以前の
原子力を動力にするって発想がなかった頃に描かれたマンガだよ
271名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/13(土) 20:41:40.90 ID:mV3el8ta
科学技術の発展が国策だった可能性は有るね

でもそれをどう使うかだよね
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/13(土) 22:17:28.25 ID:???
これは世界のエネルギー問題を一気に解決できる
しかし使い方を間違えると・・・
273名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/14(日) 02:44:24.54 ID:???
どうでもいい話だが
アイゼンハワーが大統領の選挙活動する時に流された
イメージソングが余りにもインパクトありすぎた。
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/14(日) 03:39:56.78 ID:???
これ以上はスレチ
275名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/14(日) 19:01:52.71 ID:???
1980年の鉄腕アトム、手塚が直接関わってただけあって、キャラ崩れも作画の乱れもほんとに無い。
あの当時では驚異的な綺麗さ。

最終回がウルトラマン80とカブりやがって、どちらを見るか悩んだなあ。
ビデオデッキなんて高価な物無かったし。

276櫂 トシキψ ◆.KAI32WBkE :2011/08/15(月) 10:17:49.03 ID:???
アトムとエヴァンゲリオン初号機で綱引きをしたら、初号機の方が勝つな。

言い換えてみれば、アトムが軽自動車なら、エヴァンゲリオン初号機はDD51ディーゼル機関車かな。
大きさが違いすぎます。

エヴァンゲリオン初号機が10万馬力を出す場合、トルクではアトムより勝っているはずです。
もし、アトムのエンジンを初号機に積んだ場合、トルクが足らず、動かせないと思います。

鉄人28号のエンジン出力は4万馬力です。FXは40万馬力です。

エヴァンゲリオン初号機は4,400万馬力を誇り、パイロットの精神状態、シンクロ率状態により、
設定以上の出力を発揮します。最高で1億4,400万馬力を発揮した。

大型タンカーを軽々と持ち上げたくらいですから、2,200万〜3,500万馬力はないと不可能です。
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/15(月) 12:09:07.72 ID:???
アラレちゃんがいちばんつおい
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/16(火) 02:15:59.31 ID:Zr+U/90F
あの小さいボディサイズで10万馬力だとすれば現実的には、敵と組み合って
お互いに動かない力がつりあってエネルギー損失100%近い状況だったりなど
すると、どんどんと発熱してどんな材料で作られていてもたちまちメルトダウン
すると思います。
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/16(火) 04:52:05.19 ID:???
ボ、ボ、ボクのガ、ガ、ガ、ガンダムがい、い、いちばんっつ、つ、つよいんだな
280名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/16(火) 06:23:03.96 ID:???
裸の大将、もしくはリンチンチン乙
281名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/16(火) 07:20:01.30 ID:SIBE4GAT
僕は世界一強いんだだから安心だ、周りの人間はクズだ死んでいい


僕は窮した鼠のような、何をするか分からない危ない人間です
282名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/16(火) 07:29:49.69 ID:SIBE4GAT
僕は何故か犯罪者のように見られ人に嫌われますw



283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/20(土) 09:00:41.00 ID:???
トランスフォーマーのコンボイもタンカーをぶん投げたことがあったね
284名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/24(水) 05:31:51.34 ID:???
ブラックルックス、ええ話や・・・・(T T)
魔神ガロンも面白かった。
他作品のキャラをゲストで出す回は
作る側も力入れてるね。
285名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/28(日) 21:01:48.07 ID:???
>>283
スレ違いですまんが「インセクトロンの謎」だね。
286名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/29(月) 03:20:59.45 ID:???
さらばアトラス・・・・・(´;ω;`)
287名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/29(月) 09:08:20.48 ID:???
地球侵略をたくらむ宇宙人ってどうしてどいつもこいつも何故侵略したいのかが描かれないの?
288名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/29(月) 09:16:32.97 ID:???
わかりきったことをクドクド描く必要はない
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/29(月) 10:38:25.64 ID:???
事情は夫々だと思うが。
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/29(月) 16:35:48.64 ID:???
植物宇宙人の回もそうだけど
侵略者側の細かい描写をあえて省いて
アトム側のドラマ描写に専念してるのが潔い。
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/29(月) 19:38:44.84 ID:???
敵の事情を知り過ぎたら
敵が可哀想になって
主役が悪者に見えるだろ
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/30(火) 00:35:28.00 ID:???
>>283
トランスフォーマーといえばメガトロンの声を出していた加藤精三さんはスカンクの声を出していたね。
その加藤さんが2003年のアトムでスカンクを収監する刑務所の所長を演じた時は何か感慨深いものがあったね。
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/30(火) 11:38:31.02 ID:???
十字架島のプークってトランスフォーマーだよな
294名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/30(火) 11:45:26.66 ID:???
マグマ大使を忘れるな
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/31(水) 00:48:56.32 ID:S7thgdkI
アトムが「地球は地球人だけのものではない」とか宇宙人に公言してしまうと
大変な問題が起きるのです(参考:アトム大使)
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/31(水) 14:27:53.78 ID:???
Q 神はどこにいますか?
A ネット上にいます
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/31(水) 17:38:37.84 ID:???
アトラスには、もっと円盤群と肉弾戦を演じてほしかった。
おおーんとか、むぅーんとか掛け声出しながら。
せっかく、剣とか持ってるんだしね(´・ω・`)
298名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/31(水) 18:35:05.44 ID:???
ペガスがいないから
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/31(水) 18:38:08.83 ID:???
>>297
アトラスとしては確実に相手を倒せる戦い方をしたかったんだろうね
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/01(木) 01:24:58.52 ID:???
アトラスって相手がアトムだとカ〜っと理性が飛んじゃうね
自分で兵器こわしちゃったり
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/12(月) 23:57:25.14 ID:???
アトムは正論言ってるからな
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/13(火) 01:41:26.91 ID:???
ついに配信も最終週に突入したなぁ・・・あっという間だった。
次は地上波でみんなと実況してみたい気もする。
303名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/13(火) 18:13:36.70 ID:pP0MhTuf
鉄腕アトムが思い浮かぶ最も有名なファラオ

http://2nd.geocities.jp/jmpx759/0204/47/308.html

それほどハンサムだった「ラムセス2世」のことだ。
304名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/13(火) 20:33:45.85 ID:???
作監・清水恵蔵の回のアトムは
顔の輪郭と表情に温かみがあって好きです^^
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/14(水) 17:01:57.13 ID:???
作画によって清水マリさんの演技も変わる
清水恵蔵回はいたずらっぽさが抜けて、より正義の味方っぽい

なで肩でコケティッシュな西村作画が好きだった
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/14(水) 17:15:26.82 ID:???
お父さんでなくオトーサンと呼ぶ第一話のまだ豊かな感情が生まれてない頃の声がいい
マリンエクスプレスのアトムもそう
307名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/15(木) 09:22:34.43 ID:???
片や最終回「できなくてもやるんだ、早く!」とリンドルフ博士だっけ?を
叩き起こすアトムはすっかり男前のニーチャンだった
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/16(金) 13:49:41.58 ID:???
神谷明がチョイ役のゲストキャラとか
贅沢なキャスティングだなぁ。
アトム80は人気声優がたびたびゲスト出演していて
なかなか楽しい。
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/17(土) 15:28:24.37 ID:???
実写の手塚治虫(`・ω・´)
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/18(日) 02:54:04.02 ID:???
ギャオで80の最終回まで視聴し終わった。
最終回泣きそうになったわ・・・。
やっぱ昔のアニメの方が面白いなぁ。
手塚先生ありがとう・・!
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/18(日) 23:47:55.09 ID:???
【創価】世間を震撼させた創価学会の在日犯罪者達・抜粋

●池田大作(ソン・テチャク)→父親が朝鮮籍。朝鮮部落出身。信平信子レイプ事件 公職選挙法違反事件
●少年A→在日朝鮮人。山口県光市母子強姦殺害
●畠山鈴香→在日朝鮮人。秋田県児童殺害
●三宅正信→在日朝鮮人。ペッパーランチ強姦 創価大学卒
●宅間守 →朝鮮部落出身。大阪 附属池田小学校児童殺傷 両親も創価学会員
●少年A →元在日朝鮮人。酒鬼薔薇聖斗 神戸の首切り小僧
●林真須美 →帰化人。和歌山毒入りカレー事件 4人毒殺 63人が負傷


312名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/20(火) 10:25:09.10 ID:???
「アトム対アトラス2」のラストシーン
アトムにパパとママができて
両親にぶらさがって家に入っていくところが大好き
313名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/20(火) 15:28:42.37 ID:???
アトムの無い月曜日なんて・・・・もう火曜日だけど
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/21(水) 09:35:27.40 ID:???
アトムの無い水曜日なんて・・・・って30年前の話か(汗
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/21(水) 20:58:27.34 ID:???
気づいたら、三つ目が始まってた・・・・
三つ目スレで会おうZE!
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/26(月) 07:01:48.61 ID:???
ブラックジャックは?
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/26(月) 22:25:48.65 ID:???
10万馬力なのに、可愛い顔した華奢な少年。
強いのに簡単に壊されちゃったり、エネルギー切れで気絶したり。

なんてエロ可愛いキャラだ。男の俺でもソソった。
アトムにエロスを感じた男は、多分俺だけじゃないと思う。
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/27(火) 00:34:19.93 ID:???
美少年がブルマーだもんな
アトム大使でアトムが敬語で人間を気遣うのに色気を感じた
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/03(月) 01:31:58.34 ID:???
>>317
そんなあなたにお勧めのサイトがこれ。
http://www.geocities.jp/asayake127/index.html

80年アトムの時俺は幼稚園児だったけど最終回見終えた後はもう来週からアトムに会えないのかと思うとさびしかった記憶がある。
今思うとアトムに恋していたのかもしれない。
320櫂トシキψ ◆.NERVpDWGM :2011/10/03(月) 05:57:44.38 ID:???
鉄腕アトム
「エネルギーが切れた!」

櫂トシキ
「アトム、完全に活動限界です!予備も動きません!」
321櫂トシキψ ◆.NERVpDWGM :2011/10/03(月) 06:00:46.38 ID:???
アトムの脳内
「このままくじけちゃだめだ!僕の身体が壊れてもいい!ウランを返せっ!!」

ピカーン!!

櫂トシキ
「アトム、再起動!そんな、活動限界で、動けるはずがありません!
信じられません!お茶の水博士、アトムのシンクロ率が4000%を超えています!」
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/03(月) 23:13:34.53 ID:???
>>317
最強じゃつまらないからだろうね
まあ某肉体言語で語る全戦全勝の魔法少女もいいけどね
323317:2011/10/04(火) 00:37:18.63 ID:???
>>318
まじ抜けた。サンクス
俺も子供の頃、80年版アトム観てて、アトムに恋したクチ。
強いのに儚くて可愛くて優しくて、現実にいたら絶対友達になりたいって、子供心に思ったな。

OP曲は、80年版が脳内にインプットされてるので、旧OP曲に違和感がある
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/06(木) 08:08:11.36 ID:???
>>319
絵師のpiviたどったらとんでもないもの見つけたぞw
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/07(金) 00:14:10.92 ID:???
>>324
どんなもの見つけたの?
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/07(金) 19:22:59.02 ID:???
おれはバストがあるアトムを見つけたが
327碇シンジφ ◆.NERVpDWGM :2011/10/08(土) 04:43:04.44 ID:???
♪パフパフパフパフ…、チャリコリーン♪

綾波のバストをつけたアトムか…。
最近の絵師はよくやるよね。
328名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/13(木) 23:07:27.61 ID:???
>>326
その程度?つまんね。もっとどぎついものがあるのかと期待していたんだが(苦笑)。個人的にはアトムがアトムパンツ穿いたウランと近親相姦するイラストが見たい。
それにしても>>317は俺か。アトムで抜いた男が俺以外にもいたとはな。
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/14(金) 02:14:01.20 ID:Ibw3lkoO
平成版アトムのエピソードで脚本が優秀だと思ったのは、
ランプ議員がロボット嫌いになった理由が明かされる話。
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/14(金) 02:16:26.32 ID:???
>>329
確かにあの話は秀逸だったけどそのあとランプに対して何も救いがなかったのがトラウマになっている。
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/14(金) 15:00:46.24 ID:P7Nm9U5l
アトムが歩くときの足音がやたらと高い件について
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/18(火) 02:10:55.98 ID:XusxxroG
>330
あの脚本(ストーリー)、手塚が書いたのかと思ってしまうぐらい、
手塚のマンガの精神というか味がうまく出ていたので驚いた。
もちろん本人は既になかったのだが。
 あのようなレベルの脚本を連発できるのであれば、BJの新作
(オリジナルストーリ)も、自分としてはありなんだがなあ。
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/19(水) 00:58:17.72 ID:???
333
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/24(月) 09:05:55.75 ID:???
>>291
ガミラス星人ェ・・・
335名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/30(日) 00:12:03.74 ID:???
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/31(月) 08:47:58.54 ID:???
さすがに機械同士はちょっと
337名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/31(月) 22:43:02.92 ID:???
先々週だったか地上波で妖怪人間ベムを観た
ベロの「よおーし」が嬉しい(「負けないぞー」がつづきそう)
このごろ夜は宝島のジムに会えるし、アトムボイスやっぱりいいな〜
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/02(水) 00:46:02.80 ID:???
>>336
GOODYEARのCMでアトムとウランが出ているけどお似合いのカップルに見えた。
それこそ今俺はアトムの彼女をめぐってウランとニョーカが女のバトルを繰り広げるシーンを妄想している。
339渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2011/11/04(金) 04:49:17.43 ID:???
>>335
インターネットの進化は実にすごいなあ…。

アトムに夢中になっていた時代は、性行為なんて全く考えていなかったな。
僕なら、綾波レイと一緒にエッチしているみたいな感じだな。
340名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/08(火) 00:19:13.77 ID:d7vp/HJM
お兄ちゃん、お兄ちゃんのを入れて、早く、
早くしてくれないと、もうウランだめになるの。
ウランしっかりおし、こうかい、こうかい、これでいいのかい?
ああ、入ってくる、入ってくる、私の中に、もっともっと満たして。
僕のエネルギー液を入れるよ、ああ気が遠くなる。
うれしい、どくどくと出ている、ウランはもう、いっぱい、いっぱいよ。

青少年保護法児童ポルノに抵触。。。
半裸の少年が相手にエネルギーを入れるのもNG。
341名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/08(火) 12:33:57.18 ID:???
>>340
いいね。続き&イラスト希望。
342名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/08(火) 20:23:41.95 ID:???
映画「リアル・スチール」に出てくる格闘技ロボットって
もろATOM って名前なのね。
アストロ・ボーイじゃないから海外の版権とは、かぶらないと思うけど、
日本公開に当たって、手塚プロには許可取ったのかな?

ちなみに、本家アトムの色気とは、無縁の無骨ロボですた…
343名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/15(火) 20:28:15.09 ID:???
1980年アトムの世代であるが、つい先日、2003年アトムを見終わった。
すごく良かった。
コメディを入れずにいられない手塚テイストと全く異なるけれど、
青騎士や天馬博士のエピソードへ向けて怒濤に突き進む大河物語は、すばらしい。

青騎士のエピソードは、
リニューアルして、是非アニメにしてほしいと特に思っていたので、
とても満足した。
スタッフのみなさん、ありがとう。
344名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/19(土) 08:16:55.57 ID:B9NBJE/A
平成のアトムは非常に多額の製作費を投じたが、
おそらく興行的には大失敗したと思うね。
345名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/19(土) 11:40:55.77 ID:2snF6Wv2
>>344

でも海外テレビ局への貸出とかDVD化で、赤字にはならないと思うね。
346名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/20(日) 15:08:55.77 ID:s6rslhAE
初見は343と同じ意見だったけど、やっぱり2003年のはアトムじゃないね。
1980年アトム最強。
347名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/20(日) 19:24:47.98 ID:???
2003年のはロックマンとかいう奴だろ
348名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/20(日) 21:23:37.93 ID:???
2003年のアトムはエロ要素が少ないからなあ。
でもそれよりひどいのは映画のアトム。黒ビキニが文字通り黒ズボンになっていたし。あれには中指立てた。なんかブルマーが短パンになってしまったような嫌な感じを受けた。
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/20(日) 22:51:10.24 ID:???
なにいってんだ、こいつ
350名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/20(日) 22:53:26.68 ID:???
パンツだとスーパーマンのパクリに見えるのかな
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/21(月) 21:26:34.94 ID:???
2003年アトムは音楽も良かったよ。歌はどうかと思うけど。子供が歌えないとね。
ロボットたちのリデザインも不満かな。
2772のオルガがちらっと出ていたのは笑ったね。
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/27(日) 13:35:56.84 ID:DLYsrn4C
結局映画アトムはDVD買わなかったなぁ。映画館でがっかりしたんだもん。
映画はあたらず、製作した会社は、。。。。
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/29(火) 19:51:34.85 ID:DlbRHEQI
今、「みんなの家庭の医学」スペシャルで大平透さんと清水マリさん・羽佐間道夫さんが紹介されてるけど、清水さんがアトムとベロの声優の人であることを垣間見たな。
けど、2003年版のアトムが清水さんじゃなくなったのはなぜなんだろう?。

「歌って演技の出来る声優」がアトム役の条件だったので、清水さんが降りたのかな?。
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/29(火) 20:02:45.00 ID:???
80年のアトムを楽しんでいた自分としては、2003年のアトムにはすごい違和感を覚えた
2話ぐらいで切っちゃったよ


ところで、63年のアトムは一部のエピソードのフィルムが
所在不明になっているって本当?
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/29(火) 20:08:21.49 ID:DlbRHEQI
>>354

それ「ミドロが沼」かピープロが下請けを担当した回のことじゃない?。

>>353

2003年版はアトムが清水さんじゃないのに不満を感じたが、「2003年4月7日をもって清水さんがアトム役をクビになった」って話も聞いたがホントか?。
それと、番宣(大橋マキ・北野誠・藤井フミヤが司会)で日テレ版やジェッターマルス・アトム今昔物語に触れなかったのが残念だった。
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/30(水) 22:32:52.06 ID:???
>>354
Wikipediaに書いてあるじゃん
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/01(木) 09:22:28.57 ID:???
なんだよ、なんだよ。DVDボックスすら持ってない奴が書き込んでるのかよ
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/03(土) 08:57:53.57 ID:5YSQ1vHI
>>355

>>353

seigura.comのインタビューで清水さんがアトム役を卒業した理由を語っていたが、一番の理由は「“アトムの声がおばあちゃんだ”と出てくるのもイメージが崩れるし、そろそろ後進に席を譲ることが必要じゃないか?」と語っているよ。
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/03(土) 13:56:07.84 ID:tNxb2Z0H
>>351
歌は当時も思ったけど、やっぱひどいね。
特にケミの奴は当時音消してみてたけど、久々にみたら思わずうわぁと声が出てしまった。
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/03(土) 18:33:49.24 ID:???
アニメブラックジャックで0マンのリッキー当ててたけど
前半十五分はおばあちゃんの声だったな、後半は違和感なかった
勝田久さん第一話ではさすがに声量落ちたんじゃないかと不安だったが
話が進むにつれてこの人の存在感は凄いと思い直した
もうアトムリメイクも難しいだろうな
361名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/04(日) 14:42:39.64 ID:???
>>358
そのインタビューを読んだら、できたら続投したかったみたいだね。
まあ、ルパンのレギュラーみたいに諸事情で晩節を汚すより、
惜しまれつつ交替したのは良かったかも。
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/04(日) 20:55:40.70 ID:bV63etGu
清水マリ氏はアトムの声優としてが一番有名だが、それ以外にも端役はあった。
だが、どうしてもアトムの声が有名すぎて、その印象が出てしまうので
他の役には当てられ難いということがあったのだ。
ある作品で有名になりすぎると、それと違う作品では使われなくなるという
例は映画でもよくある(ヒッチコックのサイコ映画で殺人鬼を演じた俳優は、
そういった役しかもてなくなってしまったり)。
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/05(月) 13:01:45.83 ID:???
アトムもジムホーキンスも妖怪人間ベロも演技違って素晴らしいよ
第一話の天馬博士をオトーサンと呼ぶまだ瑞々しい感情が生まれてないアトムと
海底超特急マリンエクスプレスのロボットらしいアトムの清水さんの声が特に良い
364名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/05(月) 23:38:40.66 ID:Z82GVwYr
http://www.asahi.com/obituaries/update/1205/TKY201112050459.html
声優で紙芝居実演家の右手和子さん死去
365当日商品を出しました:2011/12/06(火) 01:14:21.68 ID:J1fKNU4I
当日商品を出しました
4-7日到着します。
よろしくお願いします
店長:吉田 杏子
0870
http://xua.me/dSB
366名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/07(水) 18:49:43.47 ID:nx0URSQ9
>>364

右手さんはフジ版アトムの後番組「悟空の大冒険」の主人公だった人だね。
ハッカイ役の滝口さん・三蔵役の野沢さんも鬼籍に入ったなぁ。

あのアニメで現役のキャストは、キンキンと増山江威子さんだけになっちまった。
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/07(水) 19:28:13.91 ID:???
近石御釈迦様はまだ生きてるんじゃなかったっけ?
368名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/07(水) 23:12:31.13 ID:???
大分前に亡くなった。
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/07(水) 23:17:05.32 ID:???
御免、勘違いしてた。

御免なさい、御免なさい、御免なさい。
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/07(水) 23:18:17.97 ID:???
この罰当たりが
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/12(月) 00:47:51.68 ID:Hq9bq7W4
まだ、白石冬実、太田淑子、勝田久、水垣洋子、菅谷政子、納谷 悟朗
などは御在命だと思う。
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/12(月) 01:03:24.53 ID:???
ジャングル大帝の再放送やってたんだけど
太田淑子も勝田久も声優の声の張りがいいんだよねえ
太田さんをレオに選んだのは手塚氏なのかな
80アトムで清水さん起用は手塚氏の要望だったそうだけど
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/19(月) 21:10:51.65 ID:???
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/31(土) 03:36:36.21 ID:???
ハリウッドCG版アトム糞なん?
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/01(日) 16:12:40.33 ID:???
>>374

いや。傑作だぞ。見れば?
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/02(月) 07:56:57.15 ID:???
CG映画は爆死したからもう続編はないかもな
377名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/03(火) 18:05:40.08 ID:???
230 名前:名無しだョ!全員集合[sage 「鉄腕アトム(白黒アニメ)」でググる] 投稿日:2012/01/03(火) 08:03:27.69 ID:???
>この回は、ウランが2分の1にされる、コミックでは「2分の1人間」のタイトルの話で、
>白黒アニメではWikipediaによると第37話「ウランちゃん」のことではない?かと思われますが、
>次週予告は「第76回 ビッグタイタンの巻」と言っています。
>Wikipediaによると「ビッグタイタン」は第73話になっています。

いや、「ウランちゃん」は後年の再放送で見たが、確か最初にお茶の水博士が登場して、
「今日は何の日かな? なに、『鉄腕アトム』のある日?」という呼びかけで始まる、
いわばウランちゃん初登場編になっていたはず。
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/04(水) 06:04:45.83 ID:YjeZL+jB
>>376
劇場で観たけども、
映画の最後に短くとってつけたような、
まるで次回作が作れるような形にされていましたが。
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/14(火) 00:04:55.65 ID:Ou+B3TkK
この作品だったかちょっとうろ覚えなんだけど質問
メイドロボみたいなのが粗相してご主人様にバラされてしまう話に子供ながら激しく勃起したんだけど
何話ですか?
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/14(火) 00:26:47.01 ID:???
事故解決
2話だった
381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/14(火) 14:42:55.35 ID:2xtc6Qo7
激しく勃起したんならしゃぶらせて欲しい。
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/26(日) 13:59:36.18 ID:???
アトムのWikipediaに唐突に変な文章が付け足されてるんだけどこれ宣伝じゃね?w

余談だが、アトムの怪力を実現するには複数のアクチュエータと関節をフレキシブルに結合し、
複数のアクチュエータが必要に応じて協調し大出力や高 速動作を実現する多自由度干渉駆動技術が必要。
この技術は筋電義手の研究開発を行なっている電気通信大学の横井浩史教授が研究している。
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/26(日) 14:42:28.96 ID:N7oUMirI
10万ダインの力で何ができるというのか。物理をまじめに勉強しろよ手塚治虫。
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/26(日) 19:57:27.97 ID:cHwmgdcx
手塚さんより天馬博士に言えや。
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/26(日) 20:06:52.63 ID:Gg/1qRM4
俺は世代的にジェッターマルスの方が印象強いんだよな
アトムがオリジナルでこっちはリメイクなのは頭じゃ理解してるけど
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/26(日) 21:00:38.14 ID:???
アトムリメイクは難しいだろうから
ジェッターマルスリメイクすればよい
主題歌は忌野清志朗のカバーソングで
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/02(金) 19:42:38.71 ID:aLfqT6S5
アトムが壊れたり、胸がパカっと開くとはぁはぁしたのはオレだけかい?
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/05(月) 16:03:38.57 ID:b4E15tt0
80年版で雨森雅司さんが出演した回のキャストその1(原文ママ)
第14話 ウランはおてんば娘
アトム…清水マリ
お茶の水博士…勝田久
ヒゲオヤジ…熊倉一雄
ウラン…菅谷政子
四部垣…たてかべ和也
ケンイチ…滝沢久美子
アトムのパパ…桑原たけし
アトムのママ…日比野美佐子
ブレイン…雨森雅司
ハンメル…納谷六郎
司会者…石井敏郎
ガードマンA…稲葉実
コンピューターの声…勝田直樹
389名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/05(月) 16:18:17.35 ID:b4E15tt0
80年版で雨森雅司さんが出演した回のキャストその2(原文ママ)
第46話 宇宙空港R-45
アトム…清水マリ
月男…田中秀幸
ロースハム…雨森雅司
空港長…北村弘一
チック…山田俊司
タック…野島昭生
ギャングA…長堀芳夫
ギャングB…小滝進
アナウンス…西村知道
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/05(月) 16:26:10.27 ID:b4E15tt0
80年版で雨森雅司さんが出演した回のキャストその3(原文ママ)
第47話 飛行船危機一髪!
アトム…清水マリ
お茶の水博士…勝田久
ヒゲオヤジ…熊倉一雄
ウラン…菅谷政子
四部垣…たてかべ和也
パパ…桑原たけし
ママ…日比野美佐子
ケンイチ…滝沢久美子
ミドリ…島津冴子
ナオト…千々松幸子
ノボル…柴山洋子
タカシ…田中真弓
ハイジャッカー…雨森雅司
パイロット…谷口節
乗員…永井寛孝※
警官A…山崎哲也

※テロップでは寛の字が間違ってる。
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/05(月) 16:36:10.31 ID:b4E15tt0
>>388-390について
ニコニコチャンネルでわざわざ金出して視聴しながら調べた。
雨森雅司さんのファンサイトがあればなぁ…と思った。
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/05(月) 22:44:41.44 ID:eFSWNqg7
雨森雅司さんはなんといっても知名度が上がったのは、天才バカボンのパパ役
ですね。
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/06(火) 02:30:59.63 ID:???
否、珍豪ムチャ兵衛だろ
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/06(火) 11:00:00.53 ID:???
珍豪ムチャ兵衛はおから旦那より知名度が低い
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/06(火) 21:11:38.46 ID:???
>>377
モノクロ版トムは二年目に入った昭和39年から
前年度放映分を周期的に再放送するようになって
そのため放映回数は二百回を超えている。 
「ビックタイタン」を放映した前週の39.5.30は
「ウランちゃん」を再放送している。
396名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/07(水) 01:04:27.17 ID:???
トムって誰?
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/07(水) 02:41:15.84 ID:???
ニュークラウンのトム
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/07(水) 09:19:43.94 ID:???
おやゆびトムかトムとジェリーのトムだろう
399名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/18(日) 14:24:43.79 ID:Ty0JTLwF
デジタル復元への挑戦;製作:東京光音;2011年 カラー
<コメント>
「名田橋架設工事記録」などを製作した佐藤一夫氏が45年前に8mmで撮影した
「手のべそうめん」のフィルムは超劣化したもの。このフィルムを東京光音スッタッフ
一同が半年かけて修復、デジタル化した記録。

退色した、酸っぱい匂い、カビに汚れたフリルムを見たことは?
このような貴重なフィルムも、彼らの手にかかれば見事によみがえる。
身近にあるフィルムやVHSを捨てることなくよみがさせ、保存し、生かし、後世に贈ろう。

   http://143.mediaimage.jp/0687/film-shufuku.wmv
400名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/18(日) 17:04:29.35 ID:???
400
401名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/21(水) 23:28:50.64 ID:aiN1UYH7
【訃報】アニメ監督の石黒昇さんが死去、73歳 「宇宙戦艦ヤマト」「超時空要塞マクロス」などを手がける
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1332329921/
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/02(月) 00:58:18.80 ID:???
ファイナルでのアトラスのかっこよさは何度見ても泣ける。
アトムを助けに来る場面でもう涙腺ぶわーってなる。

「縁があったらまた会おう」
「生きていれば俺はほかの星を目指す」
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/03(火) 06:49:13.82 ID:???
特攻シーンでは
アトムと同じ部品なので目が光って引き合うのを
うまく使ってるかな
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/03(火) 09:27:59.26 ID:???
リビアンも光ってたけど
405名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/03(火) 23:22:06.02 ID:???
ブラックホールにも赤い目らしきものが光って,それが最後には
はじけて消えたのがアトラスの最期を表しているようでまた涙。
406渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2012/04/07(土) 19:47:24.49 ID:???
アトムとエヴァで力比べ。

同じ10万馬力で比べても、トルクの方はエヴァの方がもっと上の方。
※エヴァの方は出力を10万馬力にわざと制限して比較してみた。

エンジンは一般的に小さい方は出力が高くてもトルクが低く、
大きい方は出力の割にはトルクが高いといえる。

アトムがF1なら、エヴァはEF63電気機関車かな。
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/07(土) 23:10:58.39 ID:???
アトム誕生日おめでとう。今日で9歳だっけ?まあロボットに年齢は意味ないか。
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/09(月) 11:25:14.85 ID:iyjhlyuX
 
鉄腕アトムは古代エジプト王朝・原子力
http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0204/47/308.html
http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/C2/01/01.html
鉄腕アトムは古代エジプト王朝の皇帝を象徴する。
特にラムセス2世を称えている。
1月1日は、太陽神・原子力発電の記念すべき日。
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/13(金) 10:23:40.84 ID:ItHEIUbX
スクラッチのキャラクターになって欲しくは無かった。
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/29(日) 22:37:32.95 ID:QxC68eB7
アトムはCO2を出さないクリーンエネルギーで動くロボットだな。
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/02(水) 20:17:41.61 ID:???
80アトムサントラには
「エネルギーカプセル 核融合用の燃料として
重水素がつまっている」と図解されてた。
>>409
買いに行ったら売り切れてたよ。
412名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/05(土) 18:11:04.07 ID:???
ガーローン!!
413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/05(土) 19:14:37.43 ID:???
まぁ、アトムは核爆弾娘を愛したわけだし
414名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/07(月) 18:33:46.73 ID:a1JCDNpP
「ロボットサーカス」〜「クラスメートを救え」の空白の間に
ロボット人権宣言が公布された訳だけど、そこをさらりと一言で流したのは
あれだけ一話から丁寧に話を進めていたのにちょっと勿体ないような気がする。
「ベイリーの惨劇」は80年代スタート時にはふさわしくなかったのか。
DVD1巻からおさらいするたび思う。
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/12(土) 16:38:39.14 ID:b68Zq3AQ
SFとして優れたエピソードが多かったのは、なんといってもモノクロアトム。
作品のテンポがよかったのもモノクロアトム。
やはりリメークものはどうしても魂が抜けていてだめだね。
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/12(土) 22:09:22.60 ID:b68Zq3AQ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12182925
今度の1月1日でもって放映50周年を迎える
記念すべき30分枠のテレビ放送用国産アニメの第一号
「鉄腕アトム(虫プロダクション製作1963年)」
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/12(土) 22:19:43.72 ID:DQ8yZq8t
テンポは悪いよね。
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/13(日) 23:58:48.30 ID:2+Ydqg1M
サーカスに売り飛ばされたアトムがサーカス小屋で仲良くなったかわいい
ウサギ型ロボットが、あるとき戦車のようなロボットに改造されてしまっていて、。。。
という子供心にトラウマなストーリーは紙の漫画版だっただろうか、
それともカラーリメーク版のアトムだっただろうか?
上の>>416の映像ではそのような部分が無いし。
419名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/14(月) 09:16:22.03 ID:???
ということは、法改正がなければもうすぐ著作権フリーになるところだったわけか
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/14(月) 11:58:42.01 ID:???
フリーになってもっと多くの子どもたちに見てもらいたい
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/14(月) 14:51:17.53 ID:JjCGpB6U
NHKあたりで、夜枠で毎回解説つきで1話ずつ再放送して欲しいね。
それにしても、DVD-BOXでもまだ欠けている話が数話あるし、
フィルムの状態がすごく悪いものもある上に、
なんといってもフィルムのマグネチック録音の音声はかなり劣化していて、
DVD−BOXで原版の磁気テープから復刻したフィルムの音声の優秀さを思えば、
音声テープを元になるべくなんとかして欲しい気がするが、コストが。。。
 まあ、やらない方が自分としてはうれしいが、可能性としてはコンピュータ
カラー化だな。16段階のモノクロペイントで描かれたアトムを自動彩色して
どこまでカラー作品にみせることができるかなど。また今ならフィルムの
輪郭を捉えて、リストレーションすることも不可能ではないだろう。
複雑な背景とか画面を揺らす効果とかがネックになるだろうけれども。
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/14(月) 14:59:00.21 ID:???
効果音がいまだに新しい
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/14(月) 16:23:26.74 ID:???
カラーライゼーションとかw
底無しの馬鹿だな
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/14(月) 16:43:48.50 ID:dxV2FP0v
遅れたが418は「アトム今昔物語」やな。
425名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/14(月) 19:00:40.03 ID:???
モノクロ映画のカラー化は手塚先生反対していたよ
アトムに色つける計画持ちかけてきた人がいたけど
詐欺師っぽくて断ったって観たり撮ったり写したりに書いてる
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/14(月) 19:25:49.29 ID:???
でも、モノクロアトムをカラーにして再放送する計画について自分で語っていたこともあるよ
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/14(月) 19:32:28.49 ID:???
それは知らなかった
モノクロに色つける必要ないと思うがな
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/14(月) 21:43:01.35 ID:???
モノクロだと再放送の対象になりにくかったからだろう
429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/14(月) 22:16:08.19 ID:EIQzTd/C
モノクロアトムに色付けして音楽も新しくするリメイクはありだと思う。
音楽がもっさいんだよね。
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/14(月) 22:40:28.10 ID:???
それは勘弁してくれ音楽も効果音も変えないで聴きたいよ
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/15(火) 00:54:07.69 ID:???
カラーが見たいやつは新しいの見ればいいだろ
ハリウッドのもあるし
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/21(月) 02:46:43.47 ID:mxnCvmbd
当時の視聴者対象が小学校中学年(3−4年生程度まで)ぐらいだったために、
ちょっと幼稚かなと思う部分もあるが、モノクロ版はアイディアの宝庫だよ。
あとキャラクターとかは手塚が少なくとも前半はチェックをできるだけ毎回
入れていたらしい。モノクロ版のアニメのエピソードの中には後に手塚自身
の絵で漫画にされているものもある。
 残念なことはフィルムが痛んで劣化していること、音声が曇ってしまって
いること、いくつかのフィルムは失われていることである。
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/21(月) 10:42:07.68 ID:???
5年分もあるんだから十分だろ
434!ninja:2012/05/27(日) 19:24:50.77 ID:???
鉄腕アトムVS妖怪人間ベム。
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/01(金) 11:55:50.11 ID:???
鉄腕アトムは身長135センチ、体重30キログラムというサイズの少年ロボットながら重水素燃料による核融合エネルギーで10万馬力(「地上最大のロボットの巻」では100万馬力に改造)の怪力である。
ただし電子頭脳の記憶容量は15 兆 8000 億ビット(約2テラバイト)と2012年現在のパソコンレベル。
436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/01(金) 12:58:27.70 ID:???
ハイビジョン放送を丸ごと何十時間も記録できるとは……
恐るべしアトム
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/01(金) 19:30:55.29 ID:???
それを目から映写出来るんですね。
やっぱりアトムすげえ!
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/02(土) 00:14:32.18 ID:???
でも真空管使ってんだろ
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/02(土) 00:43:48.38 ID:???
ニョーカの組み立て方も覚えられなかったし、物覚えはあまり良くないんだよな
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/03(日) 00:45:05.86 ID:cFzAEZni
http://www.asahi.com/culture/intro_m2/TKY201205300457.html
〈うたの旅人:上〉テレビアニメ主題歌「鉄腕アトム」
http://www.asahi.com/news/intro/TKY201205300463.html
〈うたの旅人:下〉ロボットと人間との悲劇描く
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/03(日) 17:00:26.18 ID:???
ウランとニョーカは
どっちがアトムに近いんだろう
442渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2012/06/03(日) 20:11:10.75 ID:???
>>435
100万馬力への改造は、キハ20で言うと、DML30HZAエンジンを乗っけて、
変速機を直結2段と多段化したのと同じだ。

その前に、出力がありすぎて、空転を誘発させやすくなるだろうな。
キハ20の車体と古いコイルバネ台車ではそんなハイパワーのエンジンの前では持たない。
DD54の推進軸折損事故のような事故を招きかねない。
443渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2012/06/03(日) 20:14:16.98 ID:???
もっとも、電気自動車の充電において、火力発電所からの
電気を使えば、結局は石油を燃やしたのと同じになります。
444名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/04(月) 11:47:44.21 ID:???
御茶ノ水ごとき無能にニョーカやアトムレベルのものを作れるはずがなかろう
445名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/04(月) 22:58:29.44 ID:???
平成アトム
デザインそのままのゲジヒトが名前変わっていて
女の子に変わっちゃったエプシロンが名前そのままだったのは
何故だったんだ。
446名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/05(火) 07:24:17.70 ID:ThdmAe2+
アトムの初版原作本持ってるけど、その中に「博士に真空管交換してもらわなくちゃ」
ってシーンがあって笑ったよ。
アトムは真空管を使ったロボットでした。
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/05(火) 07:37:53.72 ID:???
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/05(火) 07:40:05.55 ID:ThdmAe2+
既出でしたか。スマソ
449名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/05(火) 09:37:59.63 ID:???
真空管の故障は当時流行のネタだったからね
450渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2012/06/05(火) 19:12:51.44 ID:???
最終期の真空管

積層電池なしで、単一乾電池2本で十分に動作する電池管も作られた。
もっとも、今の技術なら電解コンデンサーで電気をためたりする工夫で、
既存の小型の真空管を乾電池で動作させることも可能だ。

最終期の電池管は、ボールペンくらいの細さの細長い電池管である。
細長い電池管は真空管式のポケットラジオに採用されていた。
電気をたくさん使う設計だったため、普通の単二形乾電池2本に加え、
特殊な64ボルトのマンガン積層電池(独自の電池なので今では入手困難)で動作させていた。

現在、真空管アンプ、レストア後の真空管ラジオなど、ごく一部の用途に使われるのみだ。
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/07(木) 16:20:58.64 ID:???
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/07(木) 21:58:27.83 ID:DgAf2Rkm
http://ci.nii.ac.jp/naid/40004028481
「マイクロEBSデバイス--半導体微細加工技術による超小型真空管の特性」


これから真空管が復権するんだよ。超小型半導体加工の技術を駆使して、
真空管の原理で動作する素子を何十億個も集積したLSIが作られるように
なるんだ。
453平成にスレないので:2012/06/11(月) 21:51:13.91 ID:lzI8GAvF
>>今なら地震の影響で放送自粛になる過去のアニメ作品(アニサロ板)
>>■「アストロボーイ・鉄腕アトム」放送話について 2011/04/28
>>5/12(木)よりアニマックスで放送いたします「アストロボーイ・鉄腕アトム」におきまして、アニマックスで初回放送した際(2004年)に含>>まれていたエピソード「ロボット農場を救え!!」「永遠の少年」は、都合により放送いたしません。
>>予めご了承いただけますよう、宜しくお願い致します。

>>これも地震の影響かね?


2012/5/24 から 放送アニマックスで放送開始の
「アストロボーイ・鉄腕アトム」 で 2011年は放送自粛になった 5話「ロボット農場を救え!!」 が
2012/5/30 に放送された。

ただし、今回も 20話 「永遠の少年」 は、スルーされる。
「永遠の少年」 → 大人にならない光線を浴びるシーンが放射能を連想させる なら
ウランちゃん 自体 出せないんじゃないか?
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/14(木) 01:36:23.95 ID:vdaUhd+z
トビオは天馬博士に買って貰った玩具のエアカーを組み立てて、
交通法規も知らないのに車道を反対車線を突っ走って、カーブを
曲がってきたトラックに衝突して事故を起こしてしまいました。
すぐに救急車が呼ばれましたが容態は極めて悪く、連絡を受けて
やって来た博士は、泣き叫ぶばかりでした。その時でした
「俺に任せろ、命を助ける代償として5千万円を貰うがそれで
いいかな。但しこれは酷い状態だから、状態の良い遺体が必要だが。」
「あなたは医者なのか?た、頼む、トビオを救ってくれ。金は払う。」
。。。
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/14(木) 05:26:33.59 ID:???
京都タワーで上映されてた短編のアトムは
エヴァンゲリオンの影響受けてるかも
456名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/14(木) 11:29:31.40 ID:6e1MPzQ0
京都手塚治虫ワールドな タワーちゃうよ

あの馬鹿息子達は「その方がいい」などとほざいてそう。
457名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/14(木) 12:26:19.24 ID:???
>>455
出崎統が監督したやつ?
エヴァの影響ってw 完璧な出崎ワールドでしょあれは
458名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/15(金) 14:51:27.23 ID:???
このアニメがなかったら、今のアニメ界の繁栄は無かったんだろうな。
そう考えると本当に偉大なアニメだわ。もっとも、製作費を抑えたやり方は
後のアニメ界に働く人たちにとっては迷惑になってしまったらしいが。
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/16(土) 01:07:12.49 ID:e2CvePUu
本当の最初は10人とか20人で作って放送前のストックを作っていたが、
放送が始まった頃からどんどん、どんどんと人を採用集めて増やしていって
100人150人となっていった。結果的にマーチャンダイジングが大成功を
納めたので幾らでも金が入ってきたので人を採りまくった。2年半後に
ジャングル大帝の製作も併行して始めた最盛期には400人も(一説によれば500人)
正規雇用者が居た。ところが、
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/16(土) 01:32:34.76 ID:JLj+hCcN
ところが ?何や?
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/16(土) 08:06:46.02 ID:???
社員か多すぎて
全員にお給料あげられなくて
会社爆発
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/16(土) 08:55:13.39 ID:???
微妙にアチコチ間違ってる。もう一度正確な資料にあたって調べなおすように
463渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2012/06/16(土) 09:27:20.74 ID:???
様々な情報が錯綜してますな。
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/17(日) 01:07:09.51 ID:AGLTi5KR
http://www.asahi.com/shopping/tabibito/TKY201205310287.html
電車の中で曲は浮かんだ アニメ主題歌「鉄腕アトム」
ロボットと人間との悲劇描く 東京・高田馬場
ーーー
私にはわかる。あの鉄腕アトム(初代)のテーマソングの
メロディラインの進行は、ポパイのテーマソングを相当
意識したか無意識かだがなぞらえている傾向が強いことを。
音楽や作曲に造詣の深い人ならなるほどと納得することだろう。
465 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/06/18(月) 21:41:58.61 ID:???
鉄腕アトムは最高潮ですよ。
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/23(土) 13:26:36.74 ID:???
在特会「鉄腕アトムは僕らの味方」

首相官邸前、原発再稼働反対デモにやってきた在特会の発言

「再稼働賛成。日本を守れ。朝鮮へ帰れ。
更年期障害のババア死ね。笑点のテーマソング流すな。
僕らの味方、原子力(鉄腕アトムの絵)。論理がまちがってんだよ。
同じ日本人だとは思えねぇよ、お前ら。嫌なら出てけ」
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/23(土) 23:44:42.32 ID:86MfA7Eh
JRの高田の婆の駅で、虫プロ版の鉄腕アトムのオープニングテーマソングの
中途部分の8小節程度が列車の発車時に流されているが、自分が思うに
乗客の40歳以下の人間にとってはあれは何をも意味せず、50歳以上の人間に
とってのみ、アテンションプリーズのテーマの変曲かあるいはアトムマーチ
であると認識されるに留まるであろう。あるいはウーロン茶のCMかな。
468名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/24(日) 01:49:02.14 ID:???
「鉄腕アトム」の第四期始まらないかな…
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/25(月) 11:58:52.35 ID:???
手塚るみ子「原発推進の在特会は鉄腕アトムを無断使用」

https://twitter.com/musicrobita/status/216162643759738881
RumikoTezuka?@musicrobita
はい、現状どちらにも使わせない・関わらせない方針をとっております。RT
@nadhirin 個人的には手塚プロがアトムの使用を反原発派に使用許可を出すとしたら、それはものすごい自己否定だと思う。推進派にも反対派にも出さないというのならまだ理解出来る。

https://twitter.com/musicrobita/status/216156851727900672
RumikoTezuka ?@musicrobita
許可するわけないです!! 誤解なきようお願いします!! RT
@SU_TE どうなんでしょうか?RT
@michinara3: 原子力推進派の方々が『僕らの味方 原子力』と掲げているものに『鉄腕アトム』の絵が描かれているのだけれど、手塚プロがOKしたのだろうか?と疑問が浮かんだ。
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/25(月) 14:05:37.41 ID:???
>>469
鬱陶しいから日本から出て行ってくれ

お前個人に言ってるんだからね、誤解しないように
471名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/25(月) 21:31:19.15 ID:???
「日本から出て行け」の理由が「鬱陶しいから」ですか(笑)
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/25(月) 21:38:41.57 ID:???
地球から出て行ってくれに変更するわ
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/02(月) 02:13:30.91 ID:s0I4ykc5
高田馬場
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/08(日) 08:31:42.53 ID:PF7OCh+/
お茶の水博士: 「どうしたアトム、顔色が悪いぞ」
アトム鉄腕: 「は、博士、、、お腹の調子が、、、、」
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/08(日) 08:34:43.04 ID:PF7OCh+/
高田馬場のオフィスへ行った事あるよ
手塚先生の机(当時のまま)を見せていただきました
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/08(日) 08:38:39.65 ID:PF7OCh+/
あ、間違った それは新座でした
高田馬場のオフィスは打ち合わせだけでした
477名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/20(金) 06:11:56.46 ID:???
ネトウヨに悪用されたアトムが可哀想・・・
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/20(金) 06:26:03.92 ID:???
良いも悪いも原発次第 鉄腕鉄腕どこへ行く
479名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/22(日) 04:00:46.28 ID:luC4zqoa
博士、僕ベントしたいんです、いいですか?
アトムや、待っとくれ。
480名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/12(日) 20:41:12.64 ID:Bn0PjITp
大昔近所に〇〇電力(東京ではない)の事務所があって
そこに行くと鉄腕アトムのシールを貰うことが出来るというので
消防時代、下校途中皆で貰いに行った。
シールの端には原子力発電何がしと(促進みたいな意味)
書いてあったような気がする。
ふと、そんなことを思い出した。
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/14(火) 11:41:09.72 ID:Bi0T0ajz
>>421

10年前のこの時期に、山田五郎とNHKアナウンサーのトークを交えた「よりぬき鉄腕アトム`63」を思い出すな。
ふと思ったが、日テレ版アトムで「青騎士」はなぜアニメ化されなかったんだろう。

482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/27(月) 18:22:31.63 ID:mr5CMvZA
>>481

日テレ版で青騎士がアニメ化されていたらどうなってたか気になるよな。
青騎士って白黒版の演出を富野監督が担当していたけど、青騎士のモデル=シャアなのかな?。
483名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/27(月) 20:13:44.33 ID:???
時間が逆転してる
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/28(火) 17:25:34.07 ID:hqeik23y
黒騎士の役は、アトラスが継承してたのでは?
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/28(火) 17:26:58.26 ID:hqeik23y
黒騎士じゃなく青騎士でした
486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/28(火) 18:20:18.01 ID:???
ネタバレ

青騎士のモデルはシャア

鉄腕アトムのモデルはジェッターマルス
487手塚プロ広報:2012/08/28(火) 18:24:04.12 ID:???
訂正させて頂きます

黒騎士の正体は青騎士

青騎士の正体はシャア

鉄腕アトムの正体はジェッターマルス
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/28(火) 18:33:45.29 ID:???
ジェッターマルスの正体はマグマ大使

マグマ大使の正体は魔神ガロン

魔神ガロンの正体はマジンガーZ
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/28(火) 18:35:42.31 ID:???
マジンガーZの正体はデビルマン

デビルマンの正体はバイオレンスジャック

バイオレンスジャックの正体はブラック・ジャック
490名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/28(火) 18:40:47.24 ID:???
ブラック・ジャックの正体は間黒男

間黒男の正体は間寛平

間寛平の正体はアメママン
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/28(火) 20:45:18.56 ID:spBjJvK8
>>484

そういえば、アトラスを作ったギス伯爵はブルグ伯爵がモデルだよな。
それにしても日テレ版に登場したスカンク草井は最後どうなったんだろう。
492名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/30(木) 23:47:30.20 ID:???
スタジオゼロのwikiを見るとミドロヶ沼の巻の初号試写のあとに
幾つかのシーンをリテイクしたって書いてあるけど、この場合って
日本版のフィルムは2つあるってことかな?
493名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/31(金) 09:29:59.62 ID:???
あったって初号じゃ音入ってないだろ
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/31(金) 17:29:17.05 ID:64Cw19Z7
日テレ版であった「宇宙空港R45」って「溶鉱炉の怪人」をアニメ化したようなものかな?。
「溶鉱炉の怪人」の刑事の設定は宇宙空港R45の月岡隊長に引用されているけど、「刑事の父親も実は・・・」は描かれてなかったのかな?。
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/31(金) 18:54:01.07 ID:???
そうだと思う。
親は普通の人間だったような気がします。

1話の最後で、
天馬博士が入院して、
お茶の水博士の家に送られるから、
ロボットの飛雄が大きくならないエピソードは無かったっけ。
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/01(土) 15:24:19.53 ID:D2AkNG2E
第一話の最後は、天馬博士入院→「トビオ、お前を作ったことがバレてしまった。お父さんと一緒にアメリカへ行こう」
第二話以降→サーカスの団長に騙され、サーカスで働かされる→お茶の水博士に発見され帰国です
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/02(日) 09:37:22.10 ID:3lBojnHP
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/07(金) 19:42:32.60 ID:sTine8j0
アトムの足音が大きい件について。
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/08(土) 16:35:34.75 ID:???
国費で作ったロボットを勝手に処分て天馬博士はエイトマンの谷博士と同じ経済感覚なんだろかw

アトムの胸から部品が飛び出してアトム大破なんて話モノクロ版にあったかな?
500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/08(土) 23:23:14.77 ID:8ew7xtMh
漫画には何度かあった 天馬博士はマッドやな。
501名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/09(日) 13:19:36.84 ID:???
>>499
以前BSでアトム特集やったときに
ジャンボだかワンダーだかいうロボットにやっつけられて
アトムが地面に叩き付けられたら胸から部品がパーンと飛び出して
お茶の水博士が修理に苦労するという話だったような・・・・
502真希波マリ ◆.H78DMARI. :2012/09/17(月) 23:53:35.87 ID:???
真希波・マリ・イラストリアス
「アトム単体では、あのA.T.フィールドを破れない!」

もし、ゼルエルをアトムの世界に登場させた場合は、ロボタニアは全滅になると思う。
※最強の拒絶タイプの使徒だからな。

多数のあのA.T.フィールドに押されてすぐに弾き飛ばされてしまうだろう。

第一、使徒のA.T.フィールドを越えられなければ、使徒にダメージを与えることができない。
サキエルとかの弱い使徒を登場させた場合でも同じ結果になるだろう。
503名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/19(水) 01:28:13.92 ID:pYeKc3yq
ところで 前から気になっていたのだが アトムのパンツって脱げるの?
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/19(水) 05:00:31.45 ID:???
ウランがプルートウと戦う時に
アトムのパンツをはいてたな
505名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/19(水) 06:24:24.36 ID:01Ozx0Gd
脱げるのかよw
パンツの部分はボディーと一体型じゃないんだな
506名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/19(水) 13:59:27.57 ID:???
天馬博士がちんちん付け忘れるはずないだろ
507真希波マリ ◆.H78DMARI. :2012/09/21(金) 06:24:59.05 ID:???
アトムの10万馬力と、エヴァの10万馬力(出力を絞って測定)では、
当然、エヴァの方がトルクがあるので、アトムはエヴァに押されてしまうだろうな。

エヴァは大きいから、同じ10万馬力という指示馬力を出した場合でも、トルクの方はアトムより遥かに越える。
アトムがF1のエンジンなら、エヴァは船舶用ディーゼルエンジンといったところか。
508名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/23(日) 18:54:12.28 ID:???
タツノコプロ最終回特集で『テッカマン』を初見で観たら
主役が森功至だった 仲間と別れるときの台詞「第二の地球を探してくれ」が
「生きていれば俺は他の星を目指す」に似てて初見なのにキュンときた
509名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/23(日) 21:47:07.92 ID:7AvW+DY9
天馬博士の髪型はなんというの?
510名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/23(日) 21:56:07.18 ID:???
天馬カット
511名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/08(月) 11:47:20.56 ID:???
>>506
原作の「今昔」ではおしっこいってたな
512名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/08(月) 13:40:24.34 ID:???
高濃度放射性廃棄物か
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/13(土) 19:10:48.27 ID:???
漫画版ではおしっこが爆発してたっけ
514 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/16(火) 23:15:07.13 ID:???
鉄腕アトムVS妖怪人間ベム。
515真希波マリ ◆.H78DMARI. :2012/10/19(金) 19:50:21.25 ID:???
全然意味がわかんねえな。

せめて、鉄腕アトムVSエヴァンゲリオン弐号機としなくちゃわからないな。
516名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/20(土) 11:52:53.53 ID:???
何処迄莫迦なんだ?
517名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/21(日) 17:27:18.93 ID:???
小さい頃(20年くらい前)、近くの公民館かなんかで上映された
100万馬力のロボットが出てくる話が好きだった。
白黒でえらい古いアトムだったけど
518真希波マリ ◆.H78DMARI. :2012/11/03(土) 05:58:44.50 ID:???
アトムがハイブリッドF1なら、エヴァはEF63電気機関車といったところか。
519真希波マリ ◆.H78DMARI. :2012/12/01(土) 19:50:56.13 ID:???
アトム、ドグマに降りて、槍を使うのだ。
その槍で、天馬博士の心臓を貫くのだ。

ロボタニア補完計画を進行させるために、ロンギヌスの槍が必要なのだ。
それもNERV、ゼーレの陰謀なのだよ。
520名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/24(木) 06:20:43.44 ID:wk2EhOAK
こういう1話完結の話は毎回違ったものが見れるし
てきぱきと話が進んでくれるから好きだ
だらだらと続き物を見せられるのはかなわない
521名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/24(木) 09:21:33.89 ID:???
手塚アニメは東映のロボットアニメと違って同じ一話完結でも毎回違うストーリー展開を工夫していたしな
522真希波マリ ◆.H78DMARI. :2013/02/19(火) 06:12:22.01 ID:???
アトムの耳を追求してみる。

アトムの耳の聞こえ方は実は人工内耳で聞く音のような感じだ。

コクレアなら22個、メドエルなら12個という少ない電極が
本来は1万5000本という聴覚神経の肩代わりとなるため、
限られた周波数の音しか聞こえなくなるらしい。

それが人工耳の技術的限界だ。
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/01(金) 15:58:49.91 ID:???
80のアトムの作画凄いな手塚プロダクション凄えな
524名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/01(金) 19:41:38.48 ID:???
https://twitter.com/AoiKunio/status/299357673546190848
凄まじいエネルギッシュさと、信じられないような子供っぽさ。
80年のカラー版アトムの頃ですが、松本零士を完全にライバル視してました。
「もっとメーターを増やしてください」と・・・・
https://twitter.com/AoiKunio/status/299359141959454720
@wacky141 カラー版アトム(80年)のメカデザイン打ち合わせでした。
先生は海外のコミックフェス出席のため成田へ向かう車中しか時間なし。
石黒昇監督と一緒でした。もっと松本零士っぽいメカに出来ないかと無茶な注文も。
一番話題になっている作家が常にライバルだったようです。
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:H5uGvrm2
ファラオ像はモンゴロイドの特徴を表わす

http://music.geocities.jp/jphope21/0204/47/308.html

「鉄腕アトム」とそっくりだったのが、なんと「ファラオ・ラムセス2世」だった。
526名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/07(月) 12:56:44.72 ID:???
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/11(金) 07:02:40.87 ID:???
聞きたい事がある…自分はまだ見てないけど
2003年のはどう?面白い?ココ的にはダメなのかな…?
528名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/18(金) 16:57:37.70 ID:???
>>527
全体の流れとしては
・原作と反対の流れ(ロボット法が最後に制定される)
・天馬博士が謎の黒幕として最終回まで登場する
・アトムは文字通りお茶の水博士が育ての親
・アトラスの存在が全体の伏線(飛雄は実はアトムの中に...)になっている
・「父親」の存在が大きい。(ネタバレとしては,,,,「二度の子殺し」)
・男性キャラが何故か渋いw
ただ、途中でだれる回や駄作な回もある(何故かスカンクの出て来る回はことごとく..)
529名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/18(金) 17:48:54.12 ID:e55kcmP+
パパママの存在消したのが意味不明

あとケンイチたちを外人にするとは・・・・無国籍具合が薄気味悪い
鉄腕アトムは日本の漫画じゃ。
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/18(金) 19:47:22.62 ID:???
>>529
>パパママの存在消したのが意味不明
いや、ありゃ「父と息子」に絞ったんだとおもた。強引ではあるがな。

>あとケンイチたちを外人にするとは・・・・無国籍具合が薄気味悪い
>鉄腕アトムは日本の漫画じゃ。
それは胴意。渋柿なんか「あんただれ?」。
ただ、タマちゃんが原作と同じお調子ものなキャラだったのは好き。
531名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/26(土) 20:11:12.87 ID:OrAGwOXy
劇場映画AIをみたとき、うーんうまくパクッテいるもんだなという印象が
強かった。手塚に映画解説記事を書いて欲しかった映画の1つだ。
532名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/26(土) 20:15:21.54 ID:???
あれはもともとキューブリックがアトムを映画にしたかったけどできなかったのを引き継いだものだから
533名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/27(日) 19:42:54.29 ID:ArHujnzK
日テレのCDに収録の主題歌はシングルバージョンだった?
買った人いる?
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/27(日) 20:55:12.27 ID:???
TVサイズという意味か?
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/28(月) 01:12:14.08 ID:???
逆じゃないか?
536名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/28(月) 09:39:20.19 ID:???
当時のシングル盤とアルバムに収録された主題歌は
アレンジが違う

シングルバージョンはTV用と同じアレンジだが未CD化

アルバムバージョンはブラスがくどい
537名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/28(月) 10:48:46.73 ID:???
80年verは中身は大好きだけど、三枝のアレンジが好きじゃないので音楽はスルー
538名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/28(月) 13:51:28.44 ID:???
80年代にフルサイズのレコーディングを2度もやったんかいな?
539名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/28(月) 23:28:09.44 ID:gomnb2Uz
「鉄腕アトムの歌」 アトムズ?
ttp://www.youtube.com/watch?v=aJC8sWWPlP4

シングルバージョンってこれ?
なんかもっさいけど。
540名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/30(水) 16:09:12.44 ID:???
539はアルバムバージョンだね。

シングルバージョンはこれ
ttp://youtu.be/Wcuz1OjpE-0
イントロからビートがきいてる
541名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/30(水) 17:21:05.56 ID:???
アトムの歌はコロムビアゆりかご会のカバーバージョンがいちばん好きだな。上高田のオリジナルもいいけど。
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/02(土) 20:50:22.84 ID:onHa6JOd
リアルタイムで80年版を観た世代で、偶然GYAOでアトム見つけたけどサブタイトルのBGMが凄く不安で怖い。
子供の頃のアトムのアニメが怖かった印象があったけど。GYAOで3話まで見たけど、ドラマが重すぎて子供にはきついんじゃないだろうか。
543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/02(土) 21:24:51.92 ID:???
まぁ、みなしごハッチとかタイガーマスクとか妖怪人間ベムとか観てた子供と80年世代とでは感受性が違うだろうな
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/05(火) 15:22:17.10 ID:???
子供向けアニメって意外と暗い話多いよ
つい最近もプリティーリズムって子供向けアニメでアイドルのヒロインの一人がダンスに失敗→周りから嘲笑される→親に無理やり辞めさせられて無理やりパリに留学されそうになる
ってコンボがあった
545名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/05(火) 16:26:05.47 ID:???
どう見ても大きいオトモダチ向けアニメです
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/05(火) 19:53:13.19 ID:lRlZ8xWQ
ただアトムこそ「大人向けアニメ」と言えなくも無い

「サロメ」のパロディでアトムが首を切られるなんて展開もあるしな
いっぺん「今昔物語」をアニメ化してほしいものだ。
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/05(火) 20:01:34.21 ID:???
子供向けに換骨奪胎してるんだろ
548名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/06(水) 20:26:09.19 ID:???
>>546
特撮のキカイダーなんて全身バラバラにされてた
鬼太郎は肉団子、人間じゃなければなんでもできた。
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/06(水) 20:34:48.36 ID:???
かまぼこだ、かまぼこ
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/13(水) 00:03:34.13 ID:x2iv/ek/
実写版のアトムのOPと、王選手の歌う「白いボール」が雰囲気が似ているのは
同じ時代だからでしょうかね?
551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/13(水) 09:07:45.40 ID:???
泉麻人と共に泣いた、ケチャップ大尉の最終回。手塚治虫追悼特集のTV探偵団
552名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/14(木) 19:27:29.43 ID:???
行方不明だった3本

125話 細菌を探せ
127話 実験ロボット
139話 盗まれたアトム

フィルムセンターで見つかったそうだ。
553名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/14(木) 21:55:40.28 ID:SYONbx+5
それは凄い。それで全部?
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/14(木) 22:22:38.38 ID:???
日本版が見つかっていないのは後はミドロが沼だけ(DVDは輸出版に日本語音声をかぶせたもの)
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/15(金) 00:01:13.32 ID:lgWV2a//
単品発売してほしいが
全話ブルレイ箱で収録とかになるんだろうな
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/15(金) 00:19:50.95 ID:???
アトムのDVDは売れ残りが出てひどい目にあっているから、むしろ単品の可能性のほうが高いんじゃないかな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 06:57:14.41 ID:DLQUEhYt
アトムの白黒版は映像資料として貴重だけど
なにしろ話数が多すぎるからCSでリピート放送繰り返す
形式がいいんじゃないかな。

この前のDVD-BOXは最初の発売から数年後廉価版が
発売されたけど、ブルーレイになったらもう少しBOXのスペースが
コンパクトになればいいんだけど(画質向上よりもディスク枚数削減の方向で)
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/15(金) 10:23:24.47 ID:???
手塚MLで関係者の人が流した情報だから確かなことのはずなんだけど、公開記事が出回ってないなぁ。
いつぞやの古書店で見つかった未収録原稿みたいに、ネガの状態が確認されて、商品化の道筋が
決まってからマスコミ発表するつもりなのかな。
559名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/15(金) 15:22:48.05 ID:3CHUPOfE
フジがお台場に引越したとき、放送用16ミリフィルムを(ジャグル大帝やリボンの騎士なども)廃棄した
(どこかに流した)と思う。今のDVDーBOXと映像が一部違う放送を昔何度も地方局の再放送で見ているから、
再放送やLD商品化などに伴っての部分的差替版が存在したことがわかる。
フィルムで直接放送する時代が終わりテレシネした業務用βで放送するようになり、フィルムは保管場所と
コストがかかる邪魔物として廃棄したと思うが、所詮業務用βの画質はフィルム以下。昔のアナログテレビ
では同等でも、最近のハイビジョンや4K、8Kとなれば、フィルムがあればなあと思わざるを得ない。
560名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/21(木) 10:20:04.80 ID:???
既出?
169 :名無しだョ!全員集合:2013/11/06(水) 08:44:58.09 ID:???

鉄腕アトム本放送時の音声。幻の次回予告が聞ける。エンディングはDVD収録のものと違う?オープニング中に「この番組は全国33局ネットでお送りしています」とナレーションが入ったりと色々興味深い。
http://www.youtube.com/watch?v=IXV-xCsdYhI
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/21(木) 12:14:21.30 ID:???
前にツイッターのTLで見かけた
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/22(金) 19:17:53.17 ID:rR/4qbGj
Y.T.を軽く探すと以下のものがあった。

鉄腕アトム「ウランちゃん」初回(再?)放送時の録音
 (1963年9月10日に放送されたものの1964年5月30日再放送の録音と思われる)
 http://www.youtube.com/watch?v=Kp2PvcHBYMY

鉄腕アトム「ドクター脳」初回放送時の録音
 (1964年7月18日放送)
  http://www.youtube.com/watch?v=IXV-xCsdYhI

虫プロアトムは、4年間の間に数多くフィルム作成に穴が開いて、
何度も過去のエピソードのリピート放送で埋めていた
(虫プロ資料集などの放送リストの表を参照のこと)
W3も数度フィルムが落ちてリピートを入れている。
その主たる原因は手塚だったらしい。
 ジャングル大帝やリボンの騎士ではそのようなことはなかった。

DVD-BOXのフィルムからの再録(?)では音声がノイズっぽいが、
フィルムが無いが作業に使った録音テープがあったのでそこから
音声だけを再現しましたというエピソードも含まれているけど、
そういうのだけ妙に音質が良くてびっくりするほど。かつての虫プロの
蔵は既に取り壊されてたぶん多くの原画や絵コンテなど廃棄されて
しまったのだろうけれども、フィルム焼き前のテープがあれば、
DVDももっと音質が良くなるのだろうけれども、おしいなあ。
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/22(金) 19:30:04.43 ID:???
音声だけ再現には、DVDを作った時にマリさんたちが新録したものもあるよ

手塚MLで見かけた投稿によると、アトムのフィルムは別の会社が預かって
いたけど、わりと最近倒産して、預かりフィルムがフィルムセンターに寄付されて
その中から上のレスにある3本が見つかったんだと
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/22(金) 19:31:54.78 ID:???
まぁ、映像フィルムのわきについてるSEトラックの音質がマスターテープより悪いのは当たり前だけど
565ギンコψ ◆WilleVnDjM :2013/11/24(日) 05:18:40.05 ID:???
マリって、真希波・マリ・イラストリアス(坂本 真綾)?
566名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/24(日) 14:37:42.15 ID:eumF/2r9
テレビアニメ声優第一号の清水マリに決まっているだろ。
うーん預かった会社というのはグループタックなんだろうか?
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/25(月) 09:58:46.22 ID:???
いや、東北新社みたいな倉庫会社だと思う
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/26(木) 00:46:12.44 ID:???
アトム今昔物語を80年版の絵と音楽で観てみたい
569名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/26(木) 06:18:48.33 ID:Kl72g2m2
80年版の絵柄は手塚アニメとしてベストだなあ
これでいろいろやらんかな
570名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/31(火) 22:42:32.25 ID:???
80年版スタッフで創った『海のトリトン』が観たい
雰囲気はポチョムポチョム島のルミーとマリンエクスプレス
もちろん原作に忠実
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/03(金) 11:24:09.83 ID:???
プルートゥの回だけ見た
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/03(金) 18:01:02.12 ID:tnn+lzV+
日テレアトム当時のスタッフたちは、みな既に引退年齢や鬼籍に入ってしまって
いるからな。今のアニメは60年代70年代とは傾向が違うこと甚だしいし。
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/03(金) 21:26:34.70 ID:???
もうこういうアニメは作れないのか
でもAKIRAのスタッフを結集すれば…
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/06(月) 18:09:28.48 ID:???
 人
(  ゛つ <おむかえでごんす 
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/07(火) 22:59:28.63 ID:???
edは80年版のほうがよかった。
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/13(月) 15:49:44.82 ID:w3t8/j4/
ナイジェリアでアトム

ttp://animeanime.jp/article/2014/01/11/17039.html
577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/18(土) 00:47:40.19 ID:???
スカンクの声を担当していた加藤精三さんが亡くなられたね。
加藤さんと言えば2003年のアトムではスカンクが収容された刑務所の所長を演じたのも今となっては懐かしい思い出だよ。
加藤さんのご冥福をお祈りいたします。合掌…。
578名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/18(土) 12:33:19.28 ID:???
1月から早々に大物が逝ってしまった
合掌
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/18(土) 18:33:31.54 ID:???
お悔やみ申し上げます
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/23(木) 03:21:12.61 ID:???
>>539
シングル盤ヴァージョンで合っているよ!
581名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/23(木) 15:53:10.53 ID:???
アトラス寺西
582名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/27(月) 23:10:10.10 ID:???
スカンクに続いて
田鷲警部も…涙
謹んで追悼の意を表します 
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/27(月) 23:12:32.31 ID:???
&ハムエッグも一緒に…
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/29(水) 09:58:27.87 ID:???
ホームドラマchで劇場版長編アトム放送
585ギンコψ ◆WilleVnDjM :2014/02/01(土) 05:49:17.30 ID:???
烏山線において、今後、アキュムが走る事に期待。
キハ40は当分残るのかなと…。
586名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/10(月) 23:56:40.70 ID:0u0S02us
スカンクって飛馬の親父さんだったのか!
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/11(火) 11:37:39.14 ID:???
さらばアトラス・・・(´;ω;`)
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/11(火) 19:51:35.91 ID:???
光枝明彦氏が死んだの?
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/11(火) 23:34:31.88 ID:???
今、GyaOで配信してるので、アトラスの最後のエピソードがあるね。
ブラックホールから無事抜け出て、リビアンと幸せに暮らしていると信じたい(*´ω`*)
590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/12(水) 13:04:39.10 ID:???
森功至が亡くなったのかと思った 御健在でしょ
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/13(木) 00:34:10.56 ID:???
英雄色を好む、好色家は大成するし、長生き
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/20(木) 03:18:36.73 ID:???
アトラス「デルタパワー、アーップ!」
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/23(日) 22:32:30.19 ID:???
>>591
単なる俗説
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/01(木) 11:09:47.44 ID:???
アトラスってあそこまで改造して電子頭脳に負担じゃないのか
・・・って考えるとリリアンの方が大変だな
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/02(金) 13:23:43.60 ID:???
編み物でもするのか?
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/02(金) 17:15:50.06 ID:???
■復刊ドットコム
ttp://www.fukkan.com/

絶版になったアトム関連の本を皆の投票で復刊させよう!
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/03(土) 20:43:40.49 ID:???
アトムと同体型のアトラスとの最終決戦を見てみたかった
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/04(日) 11:53:34.80 ID:???
「砂漠のクリスタル」でアトムを生まれ変わらせようとした
アトラス意匠の大人アトム(製作中)完成型を観て和みたかったw
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/05(月) 01:16:05.23 ID:???
最近また「未来に向かって」を聴いてるんだが、やっぱり名曲だわ。サビの部分なんて、なんかグッとくるし。
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/06(火) 19:34:24.58 ID:???
腰の中でマシンガンの光とか微妙に歌詞が変だけどね
まあ細かいことはつっこまないおおらかな時代だったんだな
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/07(水) 14:17:17.67 ID:???
「未来に向かって」
作詞:手塚治虫/作曲編曲:三枝成彰
OP候補でもあったんでしょ?
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/15(木) 20:35:05.90 ID:???
前どっかでアトムOPはポパイに似てるとかいう書き込み読んだんだけど
初代からスタッフは気にしていて、2作目でテクノ調に大きく改造したのは
ポパイからちょっとでも離したい意図があったのかも?
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/17(土) 18:40:24.77 ID:???
アトラスがアトムを弟と言ったのは何時が最初なんだ
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/17(土) 21:29:20.12 ID:???
リビアンが誘拐されたとき
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/18(日) 23:00:58.20 ID:???
「にいさーーーーーん!!!!!!」
アトム、付き合いいいな
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/19(月) 22:49:19.83 ID:???
アトムの設計図を盗んで作られたアトラスがアトムより先に出来上がったってどういうことよ
科学省は民間人より無能なのか、お役所仕事だからなのか
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/19(月) 23:39:39.39 ID:???
アトラスはアトムが生まれてから
1週間後くらいに生まれたんじゃなかったっけ
ジャンプと遊んでるときに急にピコピコ始まり
建設現場の上でアトムがまだピコピコ呆然としてるときに
ジャッジャッジャーンジャジャジャジャーン…アトラス完成
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/20(火) 19:55:23.98 ID:???
アトラスの方が背が高いから兄さんになっただけじゃないのか
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/21(水) 15:00:21.56 ID:???
それでコバルトは兄なのか弟なのかわからなくなってるわけか
610名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/22(木) 06:11:34.20 ID:???
マリオとルイージ
アトムとコバルト

双子の片方だけが主役だと
主役は太めでチビになる法則でもあるのか
611名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/23(金) 17:00:37.60 ID:???
え?シュワルツネッガーが主役だと思っていたけど、ダニー・デビートが主役だったのか?
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/25(日) 15:27:53.01 ID:n3lKZs+e
63年のDVDに各回のキャストとかが書かれた冊子が入ってるけど、明らかに間違ってるっぽいのがいっぱいあるよね
マリー山本圭子とかタマオ池田秀一とかロボイドの回の増岡弘とか絶対違う気がする

あと、wikiにサルタンとロボット大統領が富山敬って書いてあるけど、冊子見ると横森久と奥原晃で、
どう聞いても富山敬の声じゃないのに何で間違えられてるんだろう?
613名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/25(日) 17:31:53.92 ID:???
池田秀一って声変わり前の子供ですか
614名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/25(日) 21:34:22.53 ID:???
赤い子供、すなわちベビー
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/27(火) 02:11:14.49 ID:???
月で「空気のある場所」とかで暮らす話があったなー
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/27(火) 05:58:45.27 ID:???
昼は空気があるけど
夜は凍って真空になってたっけ。
イワンの馬鹿だったな。
ホットドック兵団の女王の母親かな。
617名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/24(木) 18:36:45.33 ID:???
>>319
覗いてみたがガキの時の自分の変な気分を思い出してひたすら陰鬱な気持ちになり、目を背けたくもなった。

無意識のうちにも感じたアトムへの歪んだエロスを「ジェッターマルス」が軌道修正して
本来あるべき正しい方向(?)に導いてくれた。
当時、男児だった奴のほとんど大部分がきっとそうだと思う。
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/26(土) 09:35:38.08 ID:???
ウランがアトムのパンツを穿いたシーンはエロかったな。
619名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/02(土) 08:44:46.82 ID:???
>>617
>ガキの時の自分の変な気分を思い出してひたすら陰鬱な気持ちになり、目を背けたくもなった

俺もガキの頃アトムにエロスを感じたけど特に後ろめたさはなかったな。
このサイトを見たら興奮してきたし。もっと自分の本能的欲求に素直になろうよ。
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/10(日) 04:50:56.45 ID:duS5Jpxp
初のカラー版のアトムの最終話は、アシフェチ、解体バラバラマニア、など
異常性欲の一歩手前のような内容で、衝撃的でした。
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/10(日) 13:24:59.22 ID:???
異常な人は何を見ても異常な解釈をするんだなぁ
622名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/21(木) 21:15:27.73 ID:???
ブルートの話が昔見たのとかなり違ってしまっててショック!!
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/21(木) 23:59:51.65 ID:???
名前すら覚えてないなら無問題
624名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/22(金) 00:01:22.69 ID:???
ポパイの話題はスレチ
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/22(金) 18:13:46.04 ID:Thxzjnu8
わが尊敬する手塚治虫御大の代表作「鉄腕アトム」だけど、俺が「許せない!」と思う部分も多いんだよね。
でも、手塚先生自身、「しまった!」と後から思った要素もきっと多いと思う。
アトムに似ても似つかない「おとうさん」が二人いたり(天馬博士は養父呼ばわりした)とか
萌えヒロインの不在(ウランでは不完全燃焼、ジェッターマルスで真の萌えヒロインに遭遇)とか。

でも、一番の理不尽はコバルトだと思う。モノクロ版とコミック版には登場するが
80年版以降ではオミットされている。兄だったり弟だったり、設定も微妙である。

コミック版での弟キャラなら、顔をもっと可愛くしてやれよ!と思う。後のジェッターマルス似の。
でもアニメ版の、鉄人27号に相当する、取って尽けた様な兄キャラだとしたら、
何で顔も飛雄に似ていないあんなロボっトを出したんだよ!設定からしていい加減過ぎる。

モノクロアニメに「アトム対アトム」のエピソードがあったけれど
03年版では、あれのリメイクをコバルトのデビューエピソードに当てて欲しいと思った。
(80年版ではアトラスの誕生エピソードになっている)
顔も可愛くジェッターマルス似、スペックもアトムを凌駕する20万馬力。
ウランの心に触れて本来の使命に目覚め、アトムを兄と呼ぶ事を心に決める。名付け親はお茶の水博士。
ウランにとっては大好きな二人目のお兄ちゃんになる。という訳だ。
626名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/22(金) 22:14:01.44 ID:???
ぼくがかんがえたさいこうにもえるてつわんあとむ
627名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/27(水) 01:26:23.62 ID:MQvv3/K8
いくら何でもチータンは失敗キャラだったと思う。
628名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/01(月) 20:08:53.53 ID:g6XMw4V3
チータンはジェッターマルスのメルチに繋がるという点では失敗と言い切れない部分もある。
名前もビッグタイタンを受け継いでいるしね(チタンの語源はタイタン)。

でも、コバルトが失敗キャラのままで終わったのは実に残念。
上手くリメイクすればきっと成功キャラになったに違いないだけに。
629名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/02(火) 10:35:08.03 ID:???
少子高齢化の進む現代日本では受け入れられないだろう
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/03(水) 01:41:40.25 ID:zu2tPIsm
白石冬美も泣き声しか出さないキャラの役をよく引き受けたよな。
631名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/03(水) 14:06:53.12 ID:???
バカルチ
632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/14(日) 06:12:31.05 ID:EBlauMJO
どうして深夜にでも毎日1話ずつでも、名作の虫プロ版の鉄腕アトムを
解説付で放送しないのだろうか。N*Kとか。
633名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/14(日) 09:17:10.90 ID:???
CSで放送してるからじゃない?
634名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/08(水) 18:45:10.68 ID:???
アトム
635名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/08(水) 18:52:46.66 ID:m6MuExw2
ウランちゃん
636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/08(水) 19:05:45.74 ID:8nP1NHw9
お茶の水博士
637名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/08(水) 19:08:58.05 ID:???
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/08(水) 19:35:52.79 ID:???
弱い順?
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/09(木) 09:35:23.52 ID:???
ぼーくーわ むてーきだー♪ 鉄腕アートームー♪
640名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/14(火) 01:04:07.48 ID:WRvHK53G
良ーい、子、の、ためーぇ、にぃー、た、た、か、う、ぞ−♪
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/15(水) 14:49:26.64 ID:FOODYWzY
かぁーった、つもーり、かーぁ、まーけは、しなーいー、ぞー♪
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/19(日) 00:18:01.13 ID:eRwRGYUk
さーあ、こい、わるー、ものー、やーっ、て、こ、いーー♪
643名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/22(水) 00:23:07.21 ID:???
>>632
どんな解説つけんだよ?
いらねーだろ
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/23(木) 00:24:19.48 ID:HyZrKnqM
ジェーット、推進、十万、馬力、僕くーは、鉄腕、ア、ト、ムー♪
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/25(土) 02:45:15.71 ID:Jv8STt2A
七つの、威力を、持って居る♪
646ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/10/25(土) 05:13:14.11 ID:???
2004年の技術で作られた自宅サーバー「ATOM」

当時主流だった320ギガバイトのハードディスクを6台設置して、
すべてを1台のハードディスクとして認識させるモードで、2テラバイト近くの容量を得ている。

※当時の技術的限界故に、複数のハードディスクでテラバイト単位の容量にするしか無かった。
制御OSはMicrosoft Windows Sever 2003を使用している。
647名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/26(日) 20:18:52.17 ID:7dlVGAm7
実写版の最終回は子供たちの夢を壊したんじゃない? アトムが自分でヅラ取っちゃうし
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/29(水) 01:03:20.74 ID:vEONIOFl
初音ミクも歌い終わったらツインテールのウィグを取って見せてくれたら萌える。
649名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/06(土) 21:55:31.51 ID:???
【経済】放送コンテンツの輸出3割増加 ネット配信や円安効果で アニメが86億円で最も多く、全体の6割強を占める・2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417870212/
650名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/02(金) 23:32:41.77 ID:???
時は2015年♪
651名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/27(金) 23:38:31.00 ID:???
https://www.youtube.com/watch?v=N8lt35xJAFk
上記の動画は1977年のCMだけど、7:30から始まるアトムハウスペイントのCMでアトムが出ている。
80年アトムの3年前にこのようなCMがあったとは感慨深いものがある。
652名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/28(土) 00:44:47.68 ID:???
そうだなあ
653名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/28(土) 00:49:18.96 ID:bujJMGuL
あた
654654
654