【大リーグボール】巨人の星 第10球目【復活】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
初回放送から40年たった現在でも野球アニメの金字塔として愛されている「巨人の星」
星一徹・飛雄馬父子の野球に懸ける一途な思いを軸に
バッテリー・伴宙太、ライバル・花形満、左門豊作らとの友情と戦いを描いた全182話

TVKにて放送中! 毎週月〜金曜日 19:00〜放送 二本立て

<前スレ>
【あいらびゅ】巨人の星 第9球目【ほえばもー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1289632609/
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/12/30(木) 12:43:10 ID:???
       ____   _       ____
      / ___/l  | |      /| _ハ_ |
     / /____ l l   | |     / |  7ヘ「  |
     / ___ /l l l  |  |  _/ ├┬┬┬‐┘
    / /__/ / l ll /   l /0ハ)//  二   二l
    / ___/  l / ハ Vフ' _ノ、/ー┘└┐
   / /___ ヽ、/ / | ヽ ヽニ-ー ^.└┐┌┘
   /        /ヽ/ / .|  ヽ  \-‐1 ̄     ̄l
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3待った名無しさん:2010/12/30(木) 13:01:39 ID:ZBqHv6z+
とりあえず正月明けの放送再開を祈る。
間違っても、このまま没、なんてなりませんように。
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/12/30(木) 13:05:33 ID:???
狂人の星
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/12/30(木) 15:19:46 ID:???
梶原一徹
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/12/30(木) 15:32:44 ID:???
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1013844615

思いやりがないとか何の仕事をしてるか謎、ってこいつら見たことないだろ。
お前らなんかに父ちゃんの何がわかるんだ、って飛雄馬の代わりにキレたくなったわ。
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/12/30(木) 15:48:56 ID:???
>>1
長屋が取り壊しになってから
一徹の住所は完全に中日の寮になった件
新では何処に住んでたっけ?
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/12/30(木) 17:53:38 ID:???
>>3
TVKのHPの番組表を確認すると1/6より放送再開です。お楽しみに
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/12/30(木) 17:55:42 ID:???
>>6
最後の回答者のヤツ、毎日10〜20本くらいいろんな質問に回答してるw
ヒマなゆとりチュプじゃね?
他の人の質問に回答すればヤフーポイントでももらえるの?


tvkの7時台

1月4日信州湯煙紀行
  5日高校サッカー
  6日やっと巨人の星
  10日ラグビーのため休止

10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/12/30(木) 21:30:04 ID:???
ライダースナックはん、あんた「巨人の星」が終わってしばらくして
「玉の海」が急死したん覚えとるやろ?

<巨人、玉の海、ハンバーグ>の時代はアッという間に終わって、
TV少年の話題はもっぱらジョーと力石の因縁に傾いていったネェ・・
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/12/30(木) 23:12:27 ID:SqyTf7t+
「とんねるずのみなさんのおかげです」で実写化されてたよねw
オーロラ三人娘編あたりで突然終了したけど、おそらく無許可とかの理由で
制作元の東京ムービーからクレームが付いたんだろうね。
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/12/31(金) 05:48:46 ID:Cr6mQ3Cd
tvkで「巨人の惑星」をやっていたことがある。
13名前書くのももったいない :2010/12/31(金) 07:23:47 ID:bZOj9Ml6
>>10
俺は本放送は見てないが、「巨人の星」の終了が昭和46年9月、
玉の海の死去が10月だから確かに近いな。
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/12/31(金) 10:41:35 ID:???
遅ればせながら録画(第109−110話)をみた
美奈の涙が飛雄馬に伝わっていくシーンで泣いてしまった
うお〜ん、うお〜ん
15マテルのスーパーチャージャー:2010/12/31(金) 11:15:08 ID:???
>>10
老婆心ながら、スポ根アニメの金字塔3作について確認をしてみました。

★巨人の星
1968年3月30日〜1971年9月18日(土曜19:00-19:30、NTV系 全182話)

★タイガーマスク
1969年10月2日〜1971年9月30日(木曜19:00-19:30、NTV系 全105話)

★あしたのジョー
1970年4月1日?年9月29日(水曜19:00-19:30、フジテレビ系 全79話)

終了日がこんなにも至近だったか・・・と、いささか驚く。すっかり忘れていた。

当時買ったコロムビアえほんレコード(4曲入り 33 1/3かいてん)を今でも持っている。
A面あしたのジョー/ジョーの子守唄
B面タイガーマスク/みなしごのバラード
という代物・・・しばし郷愁に浸ります。

個人的には、この3作終了後は新作のアニメってあまり見なくなったなー。
過去の再放送や12チャンのマンガは結構見てましたが。
16マテルのスーパーチャージャー:2010/12/31(金) 11:17:02 ID:???
いけね、文字化けしたところを訂正します。
★あしたのジョー
1970年4月1日〜1971年9月29日(水曜19:00-19:30、フジテレビ系 全79話)

17マテルのスーパーチャージャー:2010/12/31(金) 11:19:38 ID:???
念のため調べてみたら、金字塔3作のあとも結構見てました、俺。失礼。

1971年・・・アパッチ野球軍、国松さまのお通りだい、さるとびエッちゃん、新オバケのQ太郎、スカイヤーズ5、天才バカボン (アニメ)

1972年・・・ミュンヘンへの道、ガッチャマン、樫の木モック、デビルマン、ど根性ガエル、ムーミン

1973年・・・荒野の少年イサム

1974年・・・柔道讃歌

小学校高学年になるにつれて、見る数明らかに減少。
太陽にほえろ、必殺シリーズ、石立鉄男さんのドラマ(気になる嫁さん、パパと〜、雑居時代)、傷だらけの天使、他多数・・・といった実写ドラマに興味が移っていった。

1974年開始のヤマトは見てなかった。
数年後から始まるヤマトブームは、ちょっと下の世代の社会現象って感じで、
その頃にはもうアニメを全く見なくなっていた。
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/12/31(金) 11:43:40 ID:???
侍ジャイアンツと空手バカ一代は?
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/12/31(金) 11:55:02 ID:???
>>15
45歳
巨人の星は連続物なのでリアルでは見ていなかった
小学校入学前には難しいかも
再放送も何度かされたが、正月や編成を超えると打ち切りで
最終回見た記憶が有りません。
タイガーマスクと明日のジョーは見ていた
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/12/31(金) 12:30:17 ID:t4IHKFV9
>>17
46歳だけど中学まで普通に観てたよ。キャンディ、ハーロック、999、
ガンダムあたりまで。1980年代以降はあまり付いていけない。
21マテルのスーパーチャージャー:2010/12/31(金) 14:09:28 ID:???
>>18
侍ジャイアンツは何故か見てなかったんだよなぁ。
空手バカ一代は、マガジンをリアルで読んでました。
アニメだと、なぜか飛鳥ケン(でしたっけ?)となっていたよね。

>>19
>>20
お二方より2、3歳上です。
小学校、中学校時代の2,3の年齢差って大きいですよね。

たとえば、とんねるずなんかは、巨人の星やジョーのことはネタにするが、
ヤマトやガンダムって、まず話題にしませんもんね。
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/12/31(金) 22:07:02 ID:???
大晦日だし今回初見の若造からもボヤキ

これまで懐かしアニメ特集で一部の要素だけを大げさに切り取って伝えられてきた
部分しか知らなかった作品だった(大リーグボールのフォームや一徹の頑固さなど)

軽い気持ちで見始めたが今回の放送ですっかりハマったよ
どうして大リーグボールという魔球が生まれる必要があったのか、その過程と苦悩
一徹の厳しさだけではない飛雄馬への愛情など人を熱くさせ、泣かせる要素満載じゃないか
ネタ的な部分でしか知らない人にこそじっくり見てほしいよ。読んでほしいよ
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/12/31(金) 22:42:09 ID:???
部分的ネタ解釈だけでその作品を知ったつもりになるという現象は
アニメに限らず文学や映画などゲージツ一般に及ぶよね。

ある一人の作家を知りたいのならその作品なり監督作なりを徹底的
に読み抜き見抜くことなのに、人は安易に解説書や評論ばかり読み
たがるよね。
24サンスターアーム筆入れ:2010/12/31(金) 23:41:04 ID:???
たとえば、映画のDVDなどを購入しても、本編はそっちのけで、
特典映像のメイキングやインタビューなどばかり見てしまう自分に気付く。
反省。



25 【大凶】 【396円】 株価【25】 :2011/01/01(土) 01:49:58 ID:???
ゆけゆけ飛雄馬〜今年の運勢とおこづかい
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/01(土) 01:52:25 ID:???
逆境に負けるな飛雄馬。
27 【だん吉】 【301円】 :2011/01/01(土) 04:14:53 ID:???
今年も楽しみ
28 【吉】 【1870円】 :2011/01/01(土) 09:42:09 ID:???
正月特番よりずっと面白い巨人の星
29omikujidama!:2011/01/01(土) 09:59:54 ID:???
今の放送ペースだと何月くらいまで続くのかな?
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/01(土) 10:06:47 ID:DDJTnX0T
>>28
視スレでもそういう書き込み最近ほんとによく見かけるようになったな
ローカル局なのにどんだけ見られてるんだよw
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/01(土) 11:17:44 ID:???
埼玉県民だけど地デジにしたらtvk見られるようになったので先月から見てる

>>14
あんなふうに涙を重ねるっていう芝居ははじめてみたから新鮮だったw
32待った名無しさん :2011/01/01(土) 14:07:18 ID:lhxEBxED
>>29
あと80話くらいか。
月に18日36話放送と仮定して、2ヶ月とちょいかな?
33 【凶】 【102円】 :2011/01/01(土) 15:37:40 ID:???
大吉が出たら一徹に棒でしごいてもらう
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/01(土) 16:22:50 ID:???
元日は一徹と共に過ごしたいな
35 【豚】 【1344円】 株価【25】 :2011/01/01(土) 18:21:22 ID:???
大吉が出たら美奈さん生き返る
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/01(土) 19:13:35 ID:???
もうその名を呼ばないと決めてたのは取り消しだな
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/01(土) 20:10:49 ID:???
飛雄馬は私と新しい恋を始めるのさ
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/01(土) 21:16:18 ID:???
今年はこの左門、命ば賭けて大リーグボールば打ち込んで見せますたい!
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/02(日) 01:27:54 ID:RX9EDCs8
新2の回想の美奈さんは超素敵だった。
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/02(日) 04:27:54 ID:vKHNINjM
>>17
完璧なまでの同世代感を感じるw(47才)

ウルトラを卒業したのは、タロウだな。帰ってきたはまだバリバリでしょ?w
で、エースは未練で半分後ろ髪ひかれ・・という感じだったなぁ。
ミラーマン、バロムワンは見てた。

石立シリーズは、気になる嫁さんにはちょっと乗り遅れてる。
ヤマトは本放送はそれなりに見てたが、ブームになってからは下の方の出来事って感じが
まったく同じ。
ルパンもバカボンもパート2はもう駄目。
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/02(日) 10:01:21 ID:???
>>17
>>40
色気付く年齢の中2〜
宇宙戦艦、ロボットチャンバラ見ている事が恥ずかしい?気持ち判ります
スーパーカーからアニメに流れての元祖オタク世代
ガンダムは今更ロボットかとバカにしていたが、電気店友人宅で録画したもの見たら嵌った
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/02(日) 12:24:54 ID:???
懐古話もダラダラ続くと迷惑になるからほどほどにしてくれよ
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/02(日) 13:39:37 ID:???
俺もタロウやヤマトあたりから子供番組見なくなったな
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/02(日) 14:13:24 ID:???
巨人の星は新までずっと見てた?
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/02(日) 14:42:20 ID:???
新と新2はスポ根じゃない件…
巨人の星はベタなスポ根じゃなきゃ
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/02(日) 16:34:14 ID:CCptu+lf
1000本投球って、今の野球のコンディショニング理論から言ったら
考えられないよな。そもそも、そんな無茶な練習に効果があるのか…。
47名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/02(日) 18:03:20 ID:???
この記事見て反射的に橘ルミを思い出してしまった。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110102-00000532-san-int
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/02(日) 20:46:14 ID:???
>>46
だから身体こわして若くして引退した
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/02(日) 21:22:30 ID:p3z3KuEZ
>>39
沖先生もグラサン掛けてヤッちゃん系な顔してたねw
>>45
新Uは原作無視の感が否めず本放送は途中で見るのをやめたほど。
再放送で最後まで見たけど、サチコとかいう餓鬼がかなりうざかった。
高校生だった丸目が突然巨人入り(中退したのか?)したり、
余命いくばくもない阪神の難波とかいう悲運なキャラが登場したのはいいが、
なぜか二軍戦で巨人と阪神が戦っていたり(二軍はリーグが違うだろっ!)、
おまけにロメオ南条と同じ背番号を付けていたりと、かなり滅茶苦茶に描かれていた。
再放送を見て低視聴率で打ち切られた理由も自ずと納得がいったよ。

50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/02(日) 22:18:53 ID:???
新2は予定通りの話数で打ち切りではない。
単にヤマトを挟んだ関係で一旦中断後に再開しただけ。

原作無視ではなくて、原作者の原案を元に、中途半端に終わってしまった原作をちゃんと完結まで描いたまで。
(最終回掲載号に作者自身のコメントあり)

丸目とさっちゃんは個人的は嫌いじゃない。
蜃気楼ボール絡みの話は圧倒的にテレビの方が良いし。
一応ハッピーエンドで終わった事で飛雄馬の人生が救われた感じで自分は好き。

…つーか無印、新、新2全部まとめて好きだよ。
サムライ炎は大嫌いだけどw
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/02(日) 22:59:06 ID:???
新IIがオリジナルな展開なのはいいんだけど(原作の方が酷いから)
どうでもいいことに話が割かれて肝心の野球の方がおざなりな感じがして嫌だわ。
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/02(日) 23:29:56 ID:???
そうかなぁ?
53名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/02(日) 23:33:21 ID:???
どっちも楽しんだ者勝ち
54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/03(月) 00:56:28 ID:???
>>32
今回のテレビ神奈川の再放送は、一週間に十話の速いペース。

その前にやったとき、最初水曜日1話深夜土曜深夜再放送→途中から水曜深夜か25時30分〜2話 →最後の方水曜1話 で2年近くやっていた 、MX再放送は途中打ち切り。
55名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/03(月) 01:00:14 ID:???
>>6
巨人の星は本放送終了後、関東だけでのべ何十回再放送されたんでしょうか?
56訂正 補足:2011/01/03(月) 01:19:06 ID:???
幼少〜子供時代は一徹は頑固&厳格な親父に見えたが今は飛雄馬に対する親の愛情を感じた。一徹 花形 左門 番 オズマみたいに野球一途のプロ野球選手21世紀になってから、いるかぁ?
今の日本のプロ野球選手見習って欲しい。特にピッチャーは……ふざげるな中6日で完投すら出来ない。過保護だ。百球肩


>>54

>>32
> 今回のテレビ神奈川の再放送は、一週間に十話の速いペース。

> その前にやったとき、最初水曜日1話深夜土曜深夜再放送→途中から水曜深夜か25時30分〜●水曜2話 →最後の方水曜1話 で2年近くやっていた●●最終話2008年9月位 、MX再放送は途中打ち切り。




57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/03(月) 06:50:06 ID:???
>>55
地方は再放送されてはブチ切りです
58名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/03(月) 10:16:50 ID:???
新2の寿司屋の娘は、ドカベン山田太郎の妹のパロディとして捉えるのが正解。
オリジナルの頃にはまずあり得ないキャラ設定だけど、それだけ周囲の空気が変わってしまったわけで、あれはあれで悪くないと思う。
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/03(月) 16:18:15 ID:???
愛しすぎたから こわい 別れがこわい
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/03(月) 17:26:52 ID:ZZyfwK38
星一徹は、そういう男が好きなオンナにはたまらないキャラだろうな。
61ジャズ歌手・滝洋一:2011/01/04(火) 01:22:37 ID:???
>>40
そうですね、帰ってきたは全開バリバリでしたね。

>>42
申し訳ない。ペコリ。
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/04(火) 01:49:39 ID:???
クールな恋
星雲・紅洋両校の応援歌

OPは言わずもがな劇中歌も名曲揃い
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/04(火) 02:01:23 ID:???
青雲だったね。ごめん
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/04(火) 13:12:55 ID:???
みんな低学歴すぎる。
御曹司でも大学進学しないとはw
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/04(火) 17:44:19 ID:oua2RXbm
再放送、そろそろ再開してほしいが6日まで休みか
寂しいな
66ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 20:00:49 ID:e4NmEH4L
>>64
大学くらい出ないと、バカにされるよな。
中小零細ならいざ知らず。
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/04(火) 20:10:48 ID:???
小宮は学習院大学、岡部は玉川大学、真面目で見た目によらず根性がある青木は
青雲野球部主将(残念ながら都予選準々決勝敗退)を経て、慶應義塾大学と見た。
68名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/04(火) 20:32:26 ID:???
美奈さんは宮崎商業中退、西井哲夫と同級生。
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/04(火) 21:05:06 ID:???
ついtvkをつけたら、秦マリ子のきもいライブCMが
流れてワロタ。
バックコーラスの久本似の婆に目が行ってしまう。

70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/04(火) 21:14:57 ID:???
主婦のカリスマww
71名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/05(水) 01:25:22 ID:???
♪はなまる〜 はなまる〜   ダサッ
72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/05(水) 03:02:12 ID:???
新以降はなんかツマンネと思ったら、左腕編のほうはBGMが全体的にいい。
伴、花形とキャラ用があったし。
例の毬突き未亡人の時は、弦楽ストリングスがとても効果的だったなw
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/05(水) 12:14:58 ID:???
新と新IIは別物として見ないとね…
初代のBGMは神だよ!ちょっと
切ない感じが何とも絵にマッチしてた
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/05(水) 15:03:05 ID:???
初代w
田宮版「白い巨塔」を思い出してしまい、切なくなる。

>>68
西井って元ヤクルトの?
週べに、インドで修行してる写真が載ってた気がした。
何かに洗脳されてた?
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/05(水) 15:27:40 ID:???
新はたまに背景が元祖天才バカボンorガンバになるのがいい
76名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/05(水) 17:24:11 ID:???
巨人の星不足
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/05(水) 17:38:22 ID:???
イエス・サー!ボス!
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/05(水) 18:16:49 ID:???
天才バカボンといえば、タイガーマスクの「虎だ!おまえは虎になるのだ!」も
バカボンパパだよね。
馬場さんは左門だし。ミスターエックスは網走。
79名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/05(水) 18:51:40 ID:???
前々からどうも話が合わんと思っていたらこのスレ50近い連中の集まりだったのか…
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/05(水) 19:11:33 ID:???
どの時代にもその時代の作品があることを知るんだな
81名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/05(水) 20:22:30 ID:???
20代もいるよ
82名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/05(水) 20:37:28 ID:???
何歳でもどんとこいや
83名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/05(水) 20:42:10 ID:???
速見 新聞部の奴 ヘンリー滝はどうしたんだろうか。
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/05(水) 21:20:33 ID:???
タイガーマスク・伊達直人ばかり評判イイな。

・・左門豊作も寄付しろよ。
85集まらねえとハッパかけるぜ:2011/01/05(水) 21:32:36 ID:???
>>78
網走っていう名前が凄いよな。
本名なのかニックネームなのかわからぬまま現在に至る俺。
86網走:2011/01/05(水) 21:35:44 ID:???
俺名義でランドセル寄付は無理かな?
87名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/05(水) 22:22:31 ID:???
おまえはナイフでも送ってやれ。いっぱい持ってるだろ
88網走:2011/01/05(水) 23:30:05 ID:???
ちびっこハウスにナイフ送ったら
間違いなく手配されそうだから、
新品のさらし(腹巻)20枚にしときます。


89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/06(木) 05:43:15 ID:???
>>79
つか、「タイガーマスク」はギャオで数話限定ながら見られるし、アパッチだって
ひっそりと動画サイトで視聴できるよ。
オレは若いけど〜とか自慢するヤツうぜえ。
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/06(木) 06:15:49 ID:???
本題からそれて
一部の人にしかわからない懐古話を続けちゃったからのもある
せっかく再放送や配信などで初見の人もいるので(自分もそう)
世代を超えて楽しく交流したい
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/06(木) 06:16:56 ID:???
訂正
×続けちゃったからのもある
○続けちゃったからというのもある
92怪奇大作戦:2011/01/06(木) 09:01:50 ID:???
過去でも現在でもあなたの知り合いで
星や花形、左門、伴という苗字の人間いましたか、いますか。

星という苗字は、新潟や福島に多いようですね。

きょうは、

第111話「命がけのキャッチ」――1970年5月9日放送
第112話「迷いの二軍戦」――1970年5月16日放送

です。
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/06(木) 10:04:42 ID:???
>>90
★懐古話
むしろ大部分がアラフィフなので
ほとんどの人間が理解していると思われるが。
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/06(木) 10:18:20 ID:???
俺は30代だから50代の話にはついてけないからスルーしてる。
この漫画はいつも再放送してて、漫画文庫もいつでも手に入るんだから、50代しかこのスレに来ないなんてことはないよ

まあ世代トークしても俺は構わんけどね
95名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/06(木) 10:33:40 ID:???
ん?
50代しか・・?
93の人はそんなこと書いてないけど。
96名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/06(木) 10:40:08 ID:???
都立高の同級生に星がいたよ。
当然ながら飛雄馬とか言われていた。
いまは新潟で医学部の准教授やっている。
97名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/06(木) 11:29:06 ID:kdURz3fD
>>92
知り合いの星君は神奈川県川崎市出身だな。
星一徹が福島県の農村出身であろうという説は、
検証本に出ていた気がする。
98名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/06(木) 12:22:30 ID:???
>>92
学生の頃、新聞配達を長期やってたが
花形 左門 伴と言う家はなしw
自分の配ってた所だけじゃなく
販売所(読売)全体でなし
星は同級生にも居た 怪奇大作戦かぁ〜
セブン同様、有名な欠番があるらしいねw
30代だが、板の性質上 懐かしい話しは
多少ありでいいと思うよ
99名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/06(木) 13:19:53 ID:???
懐古話が一部の人にしかわからないのいうのはウソ
ここは懐かしアニメ板の中だから。
スレチなだけ
100名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/06(木) 13:23:51 ID:???
>97
「一徹のスパイク」の回に、戦前の旧制中学時代の一徹が登場する。
こっそり買ったスパイクを一徹の父ちゃん(飛雄馬のジイちゃん)が
見つけてカマドに放り込んでしまうんだが、その姿はたしかに農作業
のいでたちだった。
飛雄馬のジイちゃんは『タマころがしなどさせるためにオメエを中学
にやったんじゃネェ!』ってなこと言うんだが、まだヤングの一徹が
アタフタしながら『父ちゃんやめてくれ〜』というザマは一見だぞ。

その後、社会人になって野球を続け、やがて巨人軍に入団するも戦争
のためについに公式戦に出ずじまいになった一徹と星家の戦中〜戦後
が描かれるんだが、全編中で最古のエピソードとなるこの回は、
<巨人の星>のルーツともいえる回だよ。
101名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/06(木) 14:25:25 ID:???
「星」という名字は福島でも会津(田島・桧枝岐)などが特に多いらしい
うちの祖母(旧姓星)が言ってた
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/06(木) 15:45:52 ID:???
>>100 あの回は声優がそのままなのが笑うところだよな。
103名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/06(木) 16:44:34 ID:???
そのままっていうか

ヤング一徹が飛雄馬の声
ジイちゃんが一徹の声
春江が明子の声      ナ
104名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/06(木) 17:58:28 ID:???
まぁ、確かに似てるよね
105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/06(木) 18:35:35 ID:???
久々の放送楽しみだ
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/06(木) 18:48:27 ID:???
>>98
そうか、懐かしいアニメの板だったのだな。
特定の世代が懐かしがるセクトに疎外感を覚えるからこそ生まれる前の作品ばかりを見ている俺の様な存在は
板違いだったという訳だ。
橘ルミの言う「あたしたち青春の仲間」の為の板であって、
本編のみを今更機械的に見る俺の様なアニメロボットには縁の無い場所だったか。
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/06(木) 18:52:26 ID:???
そんなの自分なりに好きなように巨人の星の感想やらなんやら書けばいいさ
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/06(木) 20:53:52 ID:???
最初一徹もオズマも3号を1号の応用
スウィングポイントを読み
ボールを逃がす物だと読んだが
それは、いくら何でも不可能だろ!w
あのスローボールでそれは神業!!
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/06(木) 21:15:54 ID:???
星、花形、左門は知らんが伴という名字は知り合いにいた。
110名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/06(木) 21:19:02 ID:???
>>108
だから1号の応用でバットの芯を外したり空振りさせるパタンを最初に出しておけば
バレることもなく以後の野球人生もそれ一本で安泰だったのにね。
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/06(木) 22:39:18 ID:???
こりゃ相手側は大リーグボール打倒の特訓を無理してやるより、ヤジの特訓した方がよほど効果的だぞ
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/07(金) 00:21:58 ID:???
■花形がベンチで実況を聞くラジオは PONY(笑)
■2軍戦の球場広告看板、「テレビ」「カメラ」に混じって「スネラマ」ってあるんだけど、
「スネラマ」って何?
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/07(金) 00:40:40 ID:???
ちょっとストーリーがつまらなくなってきた
ここを我慢して見ておけば、また面白くなるのかな
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/07(金) 00:56:40 ID:???
たしかにこのところ、顔の表情だけでドラマ作るような回が続くネ。
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/07(金) 05:44:39 ID:???
最近の未練を振り切って再び這い上がろうとする展開好きだけどな
原作より長めになってるとはいえ
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/07(金) 07:26:41 ID:0+d7OyQy
>>112
■ヤクルト二軍戦、初回のヤクルトの攻撃中なのにスコアボードは三回表まで
両軍無得点
■ガラガラの二軍戦のはずなのに外野席はほぼ満員
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/07(金) 07:41:54 ID:???
原作に追い付きそうなのでペースダウンなのかな。
俺の気持ちは既にオズマ&2号。
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/07(金) 07:51:44 ID:???
>>116
後攻チームがリードしてるのに9回裏があったり、いい加減なところがたまにあるな
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/07(金) 08:14:03 ID:???
>>115
俺はヘタレだったから飛雄馬みてると速水の心境になるよ。
ああみにくい ちっぽけだ!って…ううううっ

一度負けたり、挫折したものに対し再び立ち向かうってすごい勇気のいることだ。
そこらへんをちゃんと描いてあるのがいい
120名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/07(金) 09:15:24 ID:???
>>112
「スネラマ」は、「シネラマ」を東北訛りで発音したもの。

巨人の星は、巨人のほす
となる。
121名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/07(金) 09:21:40 ID:???
既出だったらすまぬ。第32話「一本足のホームラン」。
満花形がかつてのブラシャド仲間・滝洋一の控室を訪ねる場面。
うしろのロッカーに「植木等」「中山仁」の名前が・・・。
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/07(金) 10:18:02 ID:???
一徹の座敷にかかった掛け軸の銘

  「 根 性 」
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/07(金) 11:13:35 ID:???
>>119
一度負けたり・・・

非常に違和感を感じる感想だな。
いまどきのJ-POPじゃあるまいし。

この物語はそんな甘っちょろい作品だろうか。

「勇気」、「感謝」、「リスペクト」使用禁止で
コメントたのむ。
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/07(金) 16:14:17 ID:YJu4ufqO
ドカベンに出てきたミットの綿抜きだとか、山田の片手打ちなんて
巨人の星が元ネタだったのか‥。水島新司も大したことないな。
125名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/07(金) 18:06:59 ID:???
昔、よくマガジンの背表紙とかに広告載せてた日武会って通販会社で
本当に大リーグ養成ギプス売ってた
「改良型」はスプリングがカバーされてて肉を挟まないようになってたよ
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/07(金) 18:54:21 ID:???
小さい頃から過剰に筋肉つけると全体に矮小化するというのは昔から知られていたのにネ。
あとウサギ跳びも短足の原因になるらしいことを柔道家は知っていたのではないでしょうか?
127名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/07(金) 19:55:25 ID:???
♪テッテッテ〜♪

父「うはははははは!」

星「い、一体どうやって打ち込むと言うんだ!」

父「うはははははは!」

星「一体どうやって…!」

父「うははははははははは…」

〜つづく〜
128レーダーサーチ:2011/01/07(金) 20:16:06 ID:???
いけね。放送に間に合わなんだか。
きょうは、
第113話「大リーグボール復活」――1970年5月23日
第114話「見えないスイング」――1970年5月30日
でした。
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/07(金) 20:19:18 ID:???
オズマのスイング早過ぎワロタ
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/07(金) 21:16:34 ID:???
次回以降

城之内のストレートをライトスタンドのホームラン、ボールを取りに行った
観客の眼鏡をぶち割り、顔面に硬球の跡、担架で病院送り

金田の超スローボールを苦もなく場外ホームラン、へなへなぺたん。

オズマの挑発に乗った堀内が真っ向勝負、三遊間を抜けた弾丸ライナーが
フェンスに当たり、ショーと黒江まで戻ってきて三塁打。

渡辺が打たれたホームラン性の当たり、柴田がキャッチしたかに見えたが、
打球の勢いに負けてグラブを飛ばされて、三塁打。

131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/07(金) 21:49:01 ID:???
スキリット錠
ギロチンAD
サワヤカジュース
大口銀行
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/07(金) 22:49:02 ID:???
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/08(土) 06:05:07 ID:???
>>123
感想など人それぞれなのにこうやって神格化したがる労害うぜえ
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/08(土) 08:19:50 ID:???
>>133

感想など人それぞれ・・・なんですよね?
だったら、いちいちローガイの言うことなど気にしないことですね。
スルーしましょう。

トイレの神様でも聴いて感涙していてください。

あ。あと、「うぜえ」も禁止でお願いします。
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/08(土) 08:46:38 ID:???
それぞれの世代の青春の仲間達が、自分達の縄張りを賭けて争う。
アニメ本編を見るだけのロボットである俺には人間的過ぎて理解出来んよ。

これが青春と言うなら、終われ!青春
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/08(土) 09:01:24 ID:???
「今日のデーゲーム、星投手が国鉄戦で・・」

「東京まで三時間もあれば明日の試合には十分間に合う。」
名古屋東京360kmを三時間、時速120km・・・
速い、つかまるなよ。
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/08(土) 09:12:10 ID:???
当時は、制限速度なかったから。高速。

>>135
ふふふ。そうはいかんよ。
鳥瞰の立場を取ろうとしているようだが、
そういうコメントを書いていること自体、
ロボットになりきれていない証拠だ。
不本意だろうがね。
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/08(土) 13:53:09 ID:???
最近の野球アニメは、巨人の星なんかと違って
ピッチングフォームがぎくしゃくしていない
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/08(土) 13:59:38 ID:???
昨日のオズマのスイングも
ものすごいスピードなのにぎくしゃくしててすごかったw

というか
ものすごいスピードでぎくしゃくしていたw
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/08(土) 14:05:04 ID:???
>>123
>>134
「勇気」を込めて進言するが、「うぜえ」。
勝手にスレの自分ルール決めないで欲しい。
「リスペクト」も「感謝」もひとの自由だ。
141名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/08(土) 14:06:25 ID:RcYgJ74e
>>138
動きはスムーズだがド迫力、スピード感が全然ない
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/08(土) 14:29:12 ID:???
「鬼コーチ一徹の誕生」で登場するピッチングマシーンに何やらローマ字で長文が書いてあるんだが、誰か解読できない?
ブルレイにならないと読むこと不可能かなあ?
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/08(土) 16:43:55 ID:???
>>140
そうだそうだ。
勇気もうぜえも感謝も
勝手にスレの自分ルールを決めるのも
自由だ。

ドレッドヘアーの一徹、まじリスペクト。
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/08(土) 17:08:50 ID:???
飛雄馬の迫力に満ちた投球フォームが好きなのですが、
野球は全くの無知です。

ふとしたことからワインドアップという言葉を知り、
調べていたら、
・ワインドアップという動作は理論的には直接球威や制球には影響しません。
という記述がありました。
http://fullpowerpitch.fc2web.com/fm-waindo.html

飛雄馬の投球からワインドアップをとってしまったら
さぞ味気ないものになりますね。
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/08(土) 18:52:03 ID:???
どうなんだろうね。セットすると途端にダメな人っていうのはいるけど
セットっぽい投げ方でもランナーいなくてためる余裕がある時は大丈夫ってことかな。
でも脚高く上げる事自体は下ろすときに体に反動を付けるために意味あるから
結局ワインドアップもその一貫ってことだろうね。
セットから脚高く上げるのはなんとなく窮屈。

146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/08(土) 19:31:45 ID:???
>>123
>>134
「勇気」を込めて進言するが、「うぜえ」。
勝手にスレの自分ルール決めないで欲しい。
「リスペクト」も「感謝」もひとの自由だ。
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/08(土) 19:52:35 ID:???
70年代半ば頃かな
夕方日テレの再放送、ちゃんと最後までやったか御存知の方いますか
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/08(土) 20:19:43 ID:???
>>146
おめーがうぜえ
149名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/08(土) 20:23:27 ID:???
思いこんだら 試練の道を
行くが男の ど根性
真っ赤に燃える 王者のしるし
巨人の星を つかむまで
血の汗流せ 涙をふくな
行け行け飛雄馬 どんと行け


腕も折れよと 投げぬく闘志
熱球うなる ど根性
泥にまみれ マウント踏んで
勝利の凱歌を あげるまで
血の汗流せ 涙をふくな
行け行け飛雄馬 どんと行け


やるぞどこまでも 命をかけて
父ときたえた ど根性
でっかく生きろ 剛球燃えろ
男の誓いを 果たすまで
血の汗流せ 涙をふくな
行け行け飛雄馬 どんと行け

150名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/08(土) 20:34:41 ID:???
>>130
俺、昨日の放送の2話目(114話見えないスイング)で
メガネぶち割りだと誤って記憶してた。
まだ先の話だったんですね。
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/09(日) 17:38:19 ID:???
原作の(新)読んでみた。絵の変化に驚いたw
ひゅうまがすっかり大人になって焼酎飲むようになったとは・・・
川崎センセはこの頃フットボール鷹も描いてたんだよな
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/09(日) 20:22:33 ID:???
>>151
新では勿論作画を意識的に変えていたとは思うが、いなかっぺ大将も終了して川崎センセの画風自体が変わってきたのも大きかったと思う。
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/09(日) 21:09:04 ID:???
マガジン創刊999記念号の表紙で鷹と飛雄馬が共演・握手してるんだけど昔の面影がないのが残念
この数週後に外伝「それからの飛雄馬」が掲載
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/10(月) 00:17:33 ID:???
『ねぇねぇ、ジャンプでは飛雄馬がカウボーイの格好して拳銃撃ってるオ!』

というギャグもあった昭和47,8年頃・・
155名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/10(月) 00:25:06 ID:???
あと川崎のびるシェンシェとちばてつや先生には「飛雄馬」と「ジョー」
という2大ヒーローのほかに、みなしご兄弟や姉妹が健気にたくましく
生きる系物語も共通して得意だったね。
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/10(月) 01:01:16 ID:???
ランナーいて、あのフォームなら走られまくりだな
大リーグボールバントもあるで
157名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/10(月) 05:06:40 ID:???
川崎絵はぽかーんとした表情がかわいい
158名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/10(月) 14:03:08 ID:v8XP5fb8
新巨人の星IIをgyaoで見てみたがアニメの絵のタッチが水島伸二作品風でイマイチ好きになれない。
ど根性ガエルやバカボンのスタッフもかかわっていそうな作品風。
159名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/10(月) 14:07:57 ID:???
かなりおもしろかったであろう金曜味噌こねたが、今日はラグビーで
お休みか。tvk。
おまけに今は日テレと同時に高校サッカーやってるし。
よっぽど放送するものないんだな。
だったら朝に巨人の☆の前夜の再放送してくれよ。

160名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/10(月) 14:48:32 ID:???
大リーグボール死刑執行まで後二日か・・・・・
161名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/10(月) 19:04:24 ID:???
ラグビー中継だった・・・○| ̄|_
162名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/10(月) 20:35:27 ID:???
>>142
>「鬼コーチ一徹の誕生」で登場するピッチングマシーンに何やらローマ字で長文が書いてあるんだが、誰か解読できない?

最後の行が「であります」のようだけど、あとは分からんな。
この類のスタッフの遊びって昔からあるよね。
163名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/10(月) 21:27:08 ID:???
ピッチングマシンの左右の二人、
21:山中巽
41:豊永隆盛
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/10(月) 21:33:00 ID:???
さっき巨人の選手が出ていたフレンドパークで巨人の星の音楽が流れていた
どうせならあのコンビ、飛雄馬と花形の格好でホッケーすればいいのに

飛雄馬がこういう番組に出たら大活躍だろう
165名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/11(火) 08:23:39 ID:hzTEM+Jc
>>74
広島に入った水谷実雄は二年先輩か。
166名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/11(火) 17:34:16 ID:???
きょうは、

第115話「巨大な敵、父一徹」――1970年6月6日
第116話「不安の中の四連勝」――1970年6月13日

です。
167名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/11(火) 17:58:00 ID:vRZB+D8k
星飛雄馬の名でランドセルを送ろう
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/11(火) 20:03:56 ID:???
我が宿命のライバルならランドセルを贈ることができるはずだ
我が宿命のライバルだからこそあえてそう言うのだ
それでこそ我が宿命のライバルなのだ
169名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/11(火) 20:08:38 ID:???
  i:::::::::::::::::/ ̄ ` ------- ´  ヽ
  i::::::::::::::/ /::\       /ヘ ヘ i
  i::::::::::彡  /::::::::::::\__    _/::: _i  i
 i:::::::::::::/  // \:::::::::)   i::::/_v !
 ::::::-、/   ( ( o゚) - ' 、 く /i(o゚)/ |_
 i /  v      ̄- __  / |ヽ ̄  i i   花形あああああああ
 |i   i   ////// (   ヽ  )/////|
  iヘ  i \       `⌒ ⌒´    i     抱いてくれえええええ
  i - | 丶  /--:------------、 i
  i::::/ |    ヽ          /  i
   i/ !     ヽ______/  /
   i  \              /
170名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/11(火) 20:17:46 ID:???
花形が例によって「我が宿命のライバル」を連呼してて面白かった
171名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/11(火) 20:28:08 ID:???
今回の実況には汎用性の高い
高度なAA職人が常駐してるな
一挙にAAの種類が増えた
172名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/11(火) 20:52:08 ID:???
判よ、矢吹丈に伊達直人他のスポーツ漫画の主人公は
皆送っている、何故俺の名前は無い
こうしている時間にも、オズマ、花形、左門が送っているかも知れん
父ちゃんも・・・
判、まさかお前も
173名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/11(火) 21:45:45 ID:???
>>172
伴は誤字には厳しいよ。
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/11(火) 22:29:56 ID:???
きょうの伴、
花形からボディブロー食らって
鼻からうどんを出す芸を見せなかったな。

175名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/11(火) 22:36:21 ID:???
まんがだとけつねうどんをたいらげる伴がかわゆす

どぶのなかでも前のめりになって・・・この台詞大好き
数年前の雑誌「ジョー&飛雄馬」の記念ポスターにその台詞が入ってあり嬉しかった
大事に部屋に飾ってるわ
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/11(火) 23:00:04 ID:???
うどん屋のテーブルに置いたのは100円
花形は自分の分は置いていったのか
177名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/11(火) 23:11:37 ID:???
満花形は大阪ですべて顔パス。
サングラスの花形、カッコ良かったな。
178名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/11(火) 23:26:02 ID:???
うちの近所の店はきつねうどん一杯250円だった(平成一ケタの頃)
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/11(火) 23:26:34 ID:???
40年前の作品で眼鏡の基本的な形を全てみられるとは思わなかった。
随分と昔に完成していたんだね
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/11(火) 23:32:11 ID:???
東京立川市の深大寺そばは、
現在、
かけそば・かけうどん150円也。
181名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 00:29:47 ID:???
飛雄馬の名前で匿名慈善活動するならやっぱ
 グローブ7つ
 キャッチャーミット1つ
 ファーストミット1つ
 ボール10ダース
 バット1ダース     くらい贈らにゃネ。
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 01:36:35 ID:???
1973年くらいには1000万プレーヤーが超一流の証だった
当時王は3000万くらい
長島は2500万くらいだろ
その5年ほど前なら王、長島ともは2000万くらいかな
今の超一流が5億
1億が一流の目安とすると
びっくりうどんは今なら800円くらいかな
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 08:19:04 ID:???
花形は一徹の1号攻略の意図を
早期に見抜いてたな!視聴者で
原作を見てないで、ストライク
呼び込み作戦をあの段階で見抜けた人は
そうは居ないだろwあの攻略は
物凄いハイセンスだと思う。
2号の攻防より遥かに上だ
しかしオズマに叩かせ息子に試練を課す
ある意味、超親馬鹿だなw
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 08:20:31 ID:???
>>181
エキスパンダー
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 13:09:38 ID:???
「星よ、親父さんにオズマを取られてやきもちをやいているのか」というセリフは

「星よ、オズマに親父さんを取られてやきもちを焼いているのか」が正しいのではないか
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 14:45:51 ID:???
187名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 15:33:24 ID:bfcpaobC
大リーグボールがピンチで敵チームの花形に助言を求めるなんて
伴もやっぱ世間知らずのボンボンだな。
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 17:22:34 ID:???
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\           ,./ ̄ヘ 、 _
  /:::::::::::::::::::::/\:::::::::::::::::::::::/\ヘ         / ヽ、_) ` ・、ヽ
  /::::::::::::::::::/ /:\`・ - ・' /ヘヘ i        / ∴ ∴∴∴ i  i  読売巨人軍の
  i::::::::::::::彡  /:::::::::::\__   _/::::::::::i i     ⌒ヽ ∴ ∴ ★ ヾ-:´    
 i::::::::::::::彡  // \:::::::::)丿!::::/_v !     丿  i  ∴ ∴∴  i ヽ     星飛雄馬です
 |:::::::-、/   ( ( o゚) - '、 ! /i(o゚)) |_    (  ノ ∴∴∴∴∴/ /ヽ     
 i::::/  v      ̄    ノ  \ ̄  i i    ヘ  ヘ ∴∴∴∴ノ / /     僕も大好き
 i::::i                _フ   i      i1  \ _∴  (__ノ /
  i:::i              '     |      i、      ̄  (__ノ       徳島のみかんを
  i -        ヽ----、.-'   /       /`--´、   /
  \ ヽ         ___     /       /    ` - ノ          よろしくお願いします
    >               /      /       /
    /          ____  ノ       /        ノ
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 17:31:38 ID:???
>>175
『お〜い!竜馬』のメイキング本、武田鉄矢と小山ゆうの対談でも
そのエピソード取り上げられてたよ。
そう言えば、初めて「坂本竜馬」を知ったのは何だったか?
で、巨人の星のそのエピソードを挙げてた。
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 17:47:02 ID:???
>>186
次は、タイガーマスクのリマスタ&実写の布石かな
正直、こんなにクオリティが高いとは思わなかった
191名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 18:52:19 ID:???
昭子の体が熟しているのか、お っ ぱ い がどんどん大きくなってるな
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 18:53:30 ID:???
明子姉ちゃんは漫画が一番かわいい
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 20:04:29 ID:???
「白鳥は優雅に泳いでるように見えるが、水面下では必死に水をかいている。」

これは格言ではなく、花形満のオリジナル
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 20:11:58 ID:???
http://web.tvbok.com/memo/knowledge/post_108.html
マンガ『巨人の星』 梶原一騎原作、川崎のぼる画(Wikipedia)

この巨人の星中で、男の生き方の例え話として、父一徹が飛雄馬に「坂本龍馬の台詞」として教える。飛雄馬はそれに感銘を受け、
物語の中で度々このフレーズが登場するようになる。
このフレーズは梶原一騎の創作であったのだが、読者はみな本当の事だと信じ、それが広まってしまった。

上記リンクのWikiの中では出典不明となっているが、色々調べると、やはりこの言葉が一番最初に使われたのは巨人の星っぽい。

男なら死ぬときは、例え溝の中でも前のめりに死にたい
この名言は漫画『巨人の星』の中で使われた言葉で梶原一騎の創作である可能性が非常に高いのです。
「梶原一騎 前のめり」等で検索してみると、この事を指摘しているサイトって意外と沢山ありますね。
まぁ、その中で一個だけ紹介。

漫棚通信ブログ版: 梶原一騎とネルー(その1)

「男なら死ぬときは、例え溝の中でも前のめりに死にたい」
私も今日まで、坂本龍馬の言葉だと信じていました。。。。
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 20:24:29 ID:???
なるほど。

タイムボカンにおける「豚もおだてりゃ木に登る」
のようなものか。
もっとも、「豚も〜」は、
タイムボカンのオリジナルではなかったようだけどね。
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 20:44:26 ID:SIXUt/vP
人は死を目前にした一瞬の間にその人がたどってきた人生を鮮やかに見るらしい。
飛雄馬も見た。
大リーグボールの誕生からそして死までを・・・・・・
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 20:49:53 ID:???
丸目はツンデレ。
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 22:06:02 ID:???
姉ちゃんの四つん這い画像まだ?
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 22:19:39 ID:???
新巨人Uの音楽はなんとなくガンダムぽいな。
まあ、作曲者も同じだし、放送時期もほぼ同じだから当然といえば当然だが。
200名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 22:58:52 ID:???
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 23:14:35 ID:???
きょうは
第117話「無気味な予感」――1970年6月20日
第118話「吠えろ若獅子」――1970年6月27日
でした。
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 23:33:40 ID:???
本日の対阪神戦球場で目に付いた看板広告
「明池キャラメル」「コスモセンペイ」「GSバッテリー」「サンコウテレビ」

同じく対中日戦球場で目に付いた看板広告
「スタービール」「ニコリカメラ」 
                ・・・クリエイターは昔から仕事の中で遊ぶんだな。

そういえば昨日明子が見ていた家具調カラーテレビはサンヨー「薔薇」だったかもな。
本日飛雄馬がベンチでオロナインCみたいな飲料飲んでたけど、星ビールだったのかもしれないな。
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 23:49:54 ID:???
今日、最後の予告編からエンディングにかけて、画像悪くならなかった?
204名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 23:51:42 ID:???
予告編だけリマスターしてないのかな?と思った。
でも古い銀塩プリントを見るようで懐かしい気もした。
205名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 01:41:27 ID:???
実は巨人の星にも児童養護施設が出てくるのを知っている人はいないか?
中学時代の飛雄馬が混血児の野球チームと対決する話
206名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 04:11:58 ID:???
愛と誠のオープニングに出てくるインド首相が娘にあてた手紙というのも
梶原の創作らしいねw

愛とは戦いである。娘よ、このことを憶えておきなさい。みたいな内容。
207名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 04:42:57 ID:G7mpFVhu
梶原ほど天才的な文才を持つ、ヤクザのような風貌の人も珍しいな
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 04:46:26 ID:G7mpFVhu
昨日ニュースで出てた実弟も、角刈りつーかパンチ気味のヤクザ風貌だったw

一体どういうDNAの一族なんだろう。早稲田一文中退とかだっけ?梶原先生は
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 10:06:00 ID:???
きのうは、観客のセリフで懐かしいものが散見された。
びっくりしたなーもう、とか、おかーさーーん(ハナマルキ味噌)とか。

>>206
知らなかった、凄いね。

>>208
早稲田中退というのは詐称で、実は高校中退だったらしいけど、
どうなんだろね。
変な虚栄心や学歴コンプレクスでもあったのかな。
ヤクザ風貌・・・実際、暴力団ガラミの事件も起こしてるしね。

梶原一騎名義でランドセルの寄付があった場合、
あのグラサンの顔写真、紹介されるのだろか。
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 10:08:08 ID:???
ある意味超利己主義の星がランドセルを贈るのは変。
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 11:37:04 ID:TrE9y1Ex
梶原一騎は父親が作家だか新聞記者だかで、青学に通ってたおぼっちゃん。
でも反抗期が過ぎて青学退学になって高校は都立校だからに行って中退した。
元々は作家志望だったんだけど食えなくて漫画の原作を始めた。
212名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 12:58:39 ID:???
オズマって髪がストレートだね
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 14:11:58 ID:???
>>211
なるほど、青学退学なんだ。
梶原と同世代の安部譲二(慶応高中退)と似たような経歴だね。
インテリ不良→作家というところが。

青学で思い出した。
坂本の元妻・矢野顕子は青学(高)在学中に安部家に下宿してたんだよな。
時代で言うと、大リーグボール3号がテレビで盛り上がってる頃かな。
214名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 14:19:16 ID:???
オズマ
「ジェニー、俺があの綺麗な光の中で
得た物は、結局これ(勲章)だけだった…」
オズマは享年何歳だったのかな?
声は次元でお馴染みの小林清さん
花形は二代目五衛門の井上真樹夫さん
まあ〜色々共演してるよね声優さんは
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 15:23:47 ID:???
>>214
去年の放送分で
小林清志
井上真樹夫
増山江威子
が並んでいて地味に感動した
リアルタイム世代じゃないからかもしれんが。
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 17:22:15 ID:???
>>123
>>134
「勇気」を込めて進言するが、「うぜえ」。
勝手にスレの自分ルール決めないで欲しい。
「リスペクト」も「感謝」もひとの自由だ。
217名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 19:16:32 ID:???
伴の星への入れ込みようはすごいな。ストーカーになりかねん
218名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 19:21:01 ID:???
>>213
盗んだバイクで走り出したり、夜の校舎窓ガラス壊して回った歌手も、青学だってな
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 19:38:12 ID:???
中日球場からタクシー乗って名駅まで行って新幹線で東京まで。
40年前なら3,000円弱。
二人ともユニフォーム姿で6,000円もの金持っていたのか?
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 19:38:44 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A2%B6%E5%8E%9F%E4%B8%80%E9%A8%8E
東京都立芝商業高等学校中退(本人は長らく早稲田大学卒と詐称していた。例えば、ごま書房刊の「息子の鍛え方」の裏表紙には、早稲田大学卒業と記述されていた)。

なんだ、青学じゃないじゃんww
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 19:52:26 ID:???
青春学園だろ
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 20:23:18 ID:???
>>220
青学(高)退学→都立編入→中退
ってことなんじゃないかな?
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 20:27:25 ID:???
きょうは希少なシーケンスを拝めた。
満花形、豊作、宙太、あきこねーちゃんが、
揃ってる絵、
この先あるのかな。
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 20:40:08 ID:???
>>223
原作では左門とお京姉さんの結婚式まで記憶に無いが・・・・
225名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 21:27:28 ID:???
今日は、
第119話「大リーグボールの死」――1970年7月4日放映
第120話「飛雄馬への予告」――1970年7月11日放映
でした。

ちなみに、同じ週のあしたのジョー(フジ)は、
第14話「KOゴングはまだか!」1970年7月1日放映
・・・.少年院での力石との試合。
第15話「白いマットの子守唄」1970年7月8日放映
・・・クロスカウンター。番外試合での少年・青山。
でした。
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 22:36:59 ID:EsnQU7/p
ふーんすると、青雲高校というのは青山学院高校のもじりだったのかぁ。
勉強になるなぁ。理事長に伴大作のようなのが居たのかな。
227名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 22:50:24 ID:???
>>226
日雇い土方が私立の学費?
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 23:09:56 ID:???
ふと思ったが飛雄馬
変化球1つでもあれば大リーグボール1号はかなり延命したのにな
金やんもけちらないで魔球完成のご褒美に1つ教えてやれば良かったのに
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 23:14:47 ID:???
花形は気障で嫌味でかっこいいな
つか明子はもう花形に惚れてる?
230名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 23:20:49 ID:???
>>229
そりゃ伴のうすらでかいちんこより
花形のスマートちんこのほうがいいだろうよ
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 23:26:09 ID:???
俺は、大リーグボール3号を打てる自信がある
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 23:28:10 ID:???
伴のような友達が欲しい
233名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 23:32:29 ID:???
実は飛雄馬より姉ちゃんの気を引きたいだけです
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 23:40:10 ID:G7mpFVhu
>>223
その4人+飛雄馬のオールスター揃い踏みが見られたはずなのは、
幻のクリスマスパーティーw

星 花形 左門 伴の4ショットは、
いままで青雲×紅葉の練習試合のときだけかな

星抜きの、花形 左門 伴 の3人はハワイ遠征とかで何かと交流がある
235名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 23:46:58 ID:???
マンガでは、花形と明子の出会いはオールスター後のガソリンスタンドだったけど
アニメでは前からの顔見知りなんですか
アニメの世界では、いつが最初の出会いなんでしょう?
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 23:50:17 ID:???
120話まで見てきて、俺の心を鷲づかみしたのは、

1.ター坊
2.ジャズ歌手滝洋一
3.浪速っこのマネージャー

の3人です。

この3人の近況をご存知の方、
教えていただけたら幸いです。
237名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 23:54:49 ID:???
伴よ                星よ             伴君              星君、妹たちの先約がなかったら  おまえらは
>>232と友達になってやれよ 俺が嫌いになったのか? そういうことじゃないだろ  パーティー行ったとです          球人形だろが 
  i:::::::::::::::彡  /:::::::::::\__   _/:::::::::i i::::::::::::\__    _/::: _i  i/\:::::::::::::::i  i !::::: /v i:::::::::::::::i i i`・ - ・´  ヘ:::\ o ヘ::::丶::::/::::::;/ o /:::::|::|
 i:::::::::::::::彡  // \::::::::)丿!::::/_v !  \:::::::::)   i::::/_v ! ( ( o゚)ヘ-・´ ノ`/(o゚) i ∧::::::::::::i v||||) (|||||||)ヘ::::|:::::::: ̄/::::/:::丶:::\ ̄:::::::::::|/ヘ
 |:::::::-、/   ( ( o゚) - '、 ! /i(o゚)) | ( ( o゚) - ' 、 く /i(o゚)/ |_   ̄     \   ̄ i  !::::::::::::! /  ヽ  /  ヽ |::/::::::::::::::::::::丶:::::::|::::::::::::::::::::::/|::::| 
 i:::/  v      ̄    ノ  \ ̄  i i  ̄- __  / |ヽ ̄  i i           \   i  !::::::::::!| ─ |=| ─ |=/ヽ::::::::::::::::__::丶::::::!、丶::::::::::/:::|:::|
 i:::i                _フ   i    (   ヽ  )    |         ..   フ   !  !::::::::!ヽ _丿 ヽ_ 丿ヽ |:::::::::::::::(  (:::::::::::)ヘ:::::::::/:::::|/
  i:::i              '     |      `⌒ ⌒´    i         ´`-・´   ! /:::::::/ ∵ (    )∵ |丿:::::::::::::::: ̄::`::--'::::::::::::::::::::::| 
  i -        /----、.-ヽ   /    ..::-----------、 i      .    __、   ! /:::/     ─     | :::::::::::::/ ̄ ` ' ̄\::::::::::::::::/ 
  \ ヽ         ___     /  /・"          ・ i     ” ̄ ̄`´    / /     |───|   / :::::::::::::\ ̄ ̄`' ̄ )::::::::::/
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 23:55:36 ID:G7mpFVhu
>>226
青雲高校のモデルは、

1 ”鼻持ちならない私立のお坊ちゃま学校”で
2 高校野球の一流校・伝統校ではなく
3 かといって、スポーツがあながち最底辺レベルというわけでもなく
4 少なくとも下町の中学生の飛雄馬が聞いた事があるようなネームバリューでもない
5 東京都の高校

ことから早稲田実業や慶應ではなく、日大や明治附属でもなく
成城か成蹊あたりかなぁ・・と思っていたけど

確かに青学附属高校は最もピッタリあてはまるなw それが青雲のモデルな可能性大だ。
239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 23:57:27 ID:???
青雲の応援歌は名曲!!
240名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 23:57:30 ID:G7mpFVhu
もう一個条件があった

6 偏差値はそれなりに、かなり高い方  これもあてはあまる
241236です:2011/01/13(木) 23:57:33 ID:???
>>237

今度、是非、ター坊をお願いします。
242名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/14(金) 00:17:12 ID:jdwEJrZp
>>235
花形が中学時代から、明子の働くGSで給油してたと思うw。
だから第2話目とか数話目ですでに知り合いだったんじゃなかったっけ。

花形と飛雄馬の関係も同じで、物語の最初からすでに知り合っている設定だった。
初めての出会いの描写というものはない。(回想ではあったけど)

そのへんが、なかなか神秘性があるっつううか
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/14(金) 00:25:01 ID:???
新巨人の星で2人の夫婦生活が描かれ、明子も和服姿のご夫人になったのを見た時
どことなく寂しさを感じた
もうねえちゃんじゃなくなってしまったのかと・・・
244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/14(金) 01:34:24 ID:???
>>241
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::__:::::::::::::ヽ
   i::::::::::::::::::::,.::-::":: ̄::::::::::::::::: ̄::"::`"- 、
   i:::::::::::::::/::/\_:::::::::ヘ\::::::::::::::::::::ヾ
   !::::::::///  / _ ̄ ̄   ̄  ̄ヽ i\i
   ヽ/::/::/    y"..-` 、   ,.",-`、 !
    / - 、/   /(::::o゚)i  __ i(o゚)! /-、
   /::/   v    ;;; ` ̄  / ヽ  ̄;; ヽ !  
  /:: !                   i
 ヽ/ ヽ__       ヽ、_________,::.   /
      /ヘ \            /
               ------ "
245名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/14(金) 02:06:04 ID:???
>>242
返答ありがとう

中学時代から給油していた花形おそるべし

しかしアニメを見ていると、明子ねえちゃんの年齢がわからなくなる
飛雄馬が子供の頃、すでに大人っぽいし、同じ服装w
三歳ちがいの姉弟かと思っていたけど、もっと年齢差があるのか??
246名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/14(金) 03:37:09 ID:jdwEJrZp
>>245
明子が1943年生まれなのは、一徹が仕込んだ時期から確かw

ひゅうまは、青雲見学時にあった入学募集要項が1966年度だったので
逆算すると1950年生まれとなり、明子と7歳差くらいという事になる。

ただ、ひゅうまの正しい生年はちょっとファジーで
確定不可能w(プロ入りが67年秋で、1年ワープしてるしw)

でも明子はひゅうまの七つくらい上で今24かな?”お年頃”だよ
花形はひゅうまの二個上で明子とは5歳くらい下のはず
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/14(金) 07:35:18 ID:SW1Lh1+7
>>238
暁星はどう?
スポーツならサッカーは全国大会出場経験は何度も有るし。
>>242
原作ではオールスター帰りのスタンドが初対面、明子さんの顔を見て星の弟
である事を見破り一目惚れだったか?
>>243
飛雄馬は最後に左門に伴と明子姉ちゃんの二人の事を託したんだよなあ。
しかしその手紙が左門の自宅に届いた日、(アニメでは)二人は後楽園で
飛雄馬の最後を見届けて・・・・・
248名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/14(金) 07:40:38 ID:JyjK8i7X
クラウンマンションだけじゃどこか分かんねえよ飛雄馬よ
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/14(金) 08:15:29 ID:49TgG9KD
>>232
僕には伴みたいに大きく、柔道部でかつ野球好きの友達がいる。
250241です:2011/01/14(金) 08:51:48 ID:???
>>244

うわ、かわいい。
ご多忙中のところ、
本当にありがとうございました。
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/14(金) 09:00:01 ID:???
ショター坊
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/14(金) 10:06:36 ID:LugiBhZO
>>238
紅葉高校のモデルは多分、桐蔭学園あたりだと思う。
神奈川でイギリス留学経験もあり、花形モータースの跡取りであることを考えると、
一流大学への合格率も高くスポーツも強い桐蔭が一番イメージに近い。
253名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/14(金) 10:07:52 ID:LugiBhZO
>>248
クラウンマンションは今で言えば六本木ヒルズのような
ハイソなマンションだったから誰でも知ってるんだよ。
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/14(金) 10:38:36 ID:SW1Lh1+7
>>252
40年前の桐蔭学園は出来たばかりで大した高校ではなかった。
聖光も栄光も硬式野球部はないから浅野が近いと思う。

星が降板した後、エースのジョーが敗戦処理で滅多打ちに遭っていた・・・・
255ナイツ・はなわ:2011/01/14(金) 11:14:04 ID:???
ハイソなクラウソマソショソ

すいません、言いたかっただけです。
256ナイツ・はなわ:2011/01/14(金) 11:30:59 ID:???
けふは、
第121話「泥まみれの背番号16」――1970年7月18日放映
第122話「大リーグボール二号のヒント」――1970年7月25日放映
ざます。

ちなみに、
1970年7月18日
・・・東京都杉並区で日本初の光化学スモッグが発生。
1970年7月25日
・・・立山ロープウェイ営業開始。
257名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/14(金) 11:46:09 ID:???
タイガーが話題になり、ジョーの映画公開が迫ってる中
巨人の星の実写化マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/14(金) 11:59:11 ID:???
飛雄馬が何度も言うように、伴はいい奴だな。
尤も来年はオズマの代わりに敵となる訳だが・・・。
259名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/14(金) 12:25:37 ID:???
敵になりながらも星コーチとともに大リーグボール三号の誕生を心から祝福
している。
本当にいい奴だ。
明子さんと結婚して欲しかったのは俺だけでないと思う。
もっとも天下の甲子園で商売仇に大恥をかかされた挙句、闇討ち鉄拳まで食ら
った(と思っている。)相手の姉との結婚など大造さんが許すとは到底思えん
が・・・・・
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/14(金) 13:25:13 ID:???
闇討ち鉄拳未遂の「大工の玄さん」(実行犯は牧場)は
その後いい仕事して棟梁になったんだろうか?
261名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/14(金) 13:57:38 ID:???
飛雄馬は女々しい
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/14(金) 14:42:31 ID:???
>>247
姉ちゃんの件、TVではそうだったか。
原作漫画の手紙ではお京さんを射止めろみたいな話だったけど彼女は不良だから
子供向けに内容差し替えられたんだなw
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/14(金) 15:14:38 ID:???
>>246
七歳差か、そんなに差があったんだ
花形とのつりあいから、三歳から五歳ぐらいの差かなと思ってた

原作は読んでいたが、アニメは今回が初見なので、いろいろ違いにとまどう
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/14(金) 15:18:16 ID:???
>>259
たしか「新巨人」の方で、一徹おやじが
伴の方に男としての甘さがあったから、明子姉は花形を選んだと言ってたが
どう見ても、顔とスタイルの差だろと思わず突っ込んだぜw

明子姉は「花形さんを嫌う女がいるかしら」と頬、染めてたしw
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/14(金) 20:22:15 ID:???
TVKの再放送から来たんだが、
結局、2号のヒントは、幼女の白いパンツに白いマリが重なって保護色になったからなのか?
そうなのか?そうなんだな?
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/14(金) 20:34:58 ID:???
で完全試合達成、最後は一徹が飛雄馬をおぶって去っていくというラスト
(原作ではこの後、お京さんと左門の結婚式をひっそり眺めてからどこへともなく去っていく)。
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/14(金) 20:39:55 ID:???
>>266
原作では一徹がおぶるシーン無いでしょ。

アウトかセーフか(完全試合か否か)でもめて、試合終了と巨人ナインを引き上げさせる。
んで、その勢いで日本シリーズ優勝

その後その終わり方。ここまで1−2ページの描写のあわただしい終わり方。
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/14(金) 21:16:28 ID:???
久々にテレビで「キチガイ」が聞けたな。
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/14(金) 21:27:21 ID:49TgG9KD
伴は節分に鬼コーチ一徹の写真に向かって豆を投げそうだな。今日の再放送の2話目を見ていると。
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/14(金) 21:46:22 ID:???
黒スカートのねえちゃんが色っぽい
271名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/14(金) 22:23:41 ID:???
悪魔の手毬唄
・・・きちがいじゃが仕方がない・・・。

と、故意に引用ミス。
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/14(金) 22:34:37 ID:???
汽車の中でバットを振る川上。乗客の老人が怯えている。
273名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/14(金) 22:48:11 ID:???
音が消えた時、本当は何て台詞があったの?
初見なのでよくわからなかった
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/14(金) 23:00:28 ID:???
>>267
一塁塁審は一度アウトを宣告したが、伴の抗議の気迫に圧されて判定を覆した。
川上監督はナインを引き揚げさせ、水原監督はピンチランナー起用を審判に
告げたが、あの流れだと巨人の放棄試合になりそう。
275名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/14(金) 23:39:14 ID:???
しかし画質も音も綺麗だな。
まるでクライテリオン。
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/14(金) 23:55:01 ID:???
梶原一騎の最終話はめちゃめちゃいいかげんで主人公が切ないんだよな。
タイガーマスクは交通事故で死んじゃうし。

あしたのジョーは段平が「試合に負けたが喧嘩に勝った」とか言ってその後カーロスと洋子と仲良く俳人人生で終わり。
これはちばてつや氏が抗議してあのラストになったが。

梶原一騎の中では、打ち切りになるストーリーはどうでもいいのかもな。
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 00:04:53 ID:???
>>276

ううっ・・・
そういう話に思いっきり乗りたいっ!
のだが、
懐古話と受け取られると、また煙たがられるので我慢しやす・・・。
ううっ・・。
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 00:09:19 ID:???
>>276
>>277

勇気を込めて進言するが、労害うぜえ。
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 00:22:13 ID:???
>>276
おまえわかってないな。どうせ膨大な原作の中それぐらいしか知らないんだろ
しかもスレチ
280名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 02:15:34 ID:???
画質だの音だの作画だの世界観だの
そんなのどうでもいい
ただおもしろければそれでいい
281名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 04:56:17 ID:QNZqSx+a
>>252
花形の紅葉校のモデルって、考えたけどなかなか思い浮かばないね。
弱い学校であるという条件があって。

でも花形のイメージとだぶるのは、原作当時の神奈川なら法政二のイメージ
スマートで洗練されてて、全国制覇した。

個人的には、花形って”東海大相模の原”と最もイメージが被るけどw
282名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 07:43:48 ID:???
>>276
最終回が有るだけマシ
マガジンで連載の四角いジャングル?
例の事件で途中打ち切り、米国のホテルで三角蹴りで終了だっけ
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 09:09:27 ID:45XlGY2U
>>281
法政二高は確かに都会的で洗練されたチームだったけど、
柴田と花形とはイメージが違う気がする。柴田は投手だったし
四番打者じゃないんだよね。怪童尾崎との対決は飛雄馬との対決と
ダブる部分はあるけど。

それと、花形が大手自動車メーカーの御曹司という立場を考えると、
あの英国貴族気取りの父親は法政二高なんて許さなかったんじゃない?
ある程度勉強にも力を入れてる高校となると、神奈川じゃ桐蔭が
一番イメージに近いんだよね。

>花形って”東海大相模の原”と最もイメージが被るけどw
都会的なスマートさでルックスも良く野手の強打者という共通点があるね。
でもアニメ公開当時、原辰徳はまだ小学生。
284名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 09:21:10 ID:45XlGY2U
>>254
>40年前の桐蔭学園は出来たばかりで大した高校ではなかった。
でも花形のイメージにぴったりなんだよねえw
桐蔭学園は創立の理念が「真のエリートを養成する」というもので、
いかにも花形の父親が好きそうな考え方だ。

当時の新興地域の青葉区は東急電鉄が金持ちを郊外に住まわせる目的で
開発されている。東急と言えば田園調布という英国の郊外高級住宅街を
開発しており、花形父とも親和性が高い。ノックアウト打法の秘密を
花形の豪邸で見たのは田園調布の開発に伴ったものであると考えると
合理性もある。多分、花形の豪邸は田園調布。

285名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 10:43:06 ID:clD4QF4S
花形見 鶴
286名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 10:51:58 ID:???
花形の住所は山手では?

花形は慶応普通部中退(退学処分)、転校先の公立中学にもほとんど通わず、
スポーツカーを乗り回し、ブラックシャドウズを結成、星に出会い更生。
287名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 12:15:05 ID:???
井口資仁は
花形とオズマのハーフ
288名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 12:46:43 ID:???
良く手紙の遣り取りが為されているこの作品、花形の住所も出て来る。
横浜市磯子区だったか。
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 14:55:37 ID:???
これまでで思い出に残るシーン
1.大阪駅頭での左門との再会、芽生えた友情
「雨はとっくに上がっとりますたい。この広い世間でわしや惨めな弟妹のために
星君だけが初めて泣いてくれたとです。」
2.美奈さんとの出会い,そして別れ
3.甲子園決勝終了後のマウンド上での再戦の誓い
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 15:35:09 ID:???
脚本家の一人、辻真先の著書に「巨人の星」の話題が出ていた
アニメでは涙の表現をどうするか悩んだこと(注これまではギャグ漫画の噴水みたいな表現ばかりだったらしい)
実写シーンで赤紙を出すのに、わざわざ銭湯でビラを貼って本物を募集したとか

さすが最初のスポーツ漫画アニメーション化ということでさまざまな苦労があったようだ
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 16:28:00 ID:???
昨日の回で女児の名前「ミナ」を聞いて一瞬だけ美奈の回想があったね。
美しいシーンだった。
開幕の大リーグボール好調は美奈の思い出に対する真の決別ではなく、
再びその希望を砕かれることによって、飛雄馬はようやく初めて真に美奈
の死を超えて立直ったということだね。

愛する人間と死別したり大切なものを失ったりすると、悲しみは端的な
解決ではなくもう一つ深いところからくる悲しみを受け止めなければ真
に乗り越えることはできない。
オレも彼女の死から立ち直るために、追い討ちをかけるような別の悲し
みと丸々2年の歳月を要した。

梶原一騎はそんなこともよく理解していたのかもしれないね。
学歴がどうのこうのなど瑣末な話だよ。
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 17:35:26 ID:???
昔のドラマやアニメで恋人が
白血病で見たいな流れ結構あったよな
まあ〜切ないんだよね見てる方が
感情移入する典型!助かって
欲しい、こんなに元気なのにをベースに
悲劇へ向かっていく…何年か前
石原さとみが藤原竜也と赤い疑惑やたが
なんだかな〜だったw星は可哀想だな
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 18:43:49 ID:???
主人公が立ち直るまでのタメが半端ないなあ。鬱は励ましちゃダメを地でいってるのが笑える。この調子じゃ自殺しかねんぞとまで思ったぞ。
でもふと目に留まったパンツとマリつきから復活の糸口を掴むとことか、最後の最後で踏みとどまるだけの地力を無自覚ながらも持ってるんだよな。
最終回については投手生命を絶たれるということくらいしか知らないんだけど、この主人公なら番組終了後になんとかしちまうだろうなと思った。
実際2で復活してるけど、あっちは1のような神がかった雰囲気が感じられなくて途中で観るのやめてしまった。
294名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 18:49:22 ID:???
>>292
あの時代は、結核や白血病やその他のむごい病気で死ぬ話で
安易に視聴者の心に訴える手法が蔓延してたんだよね。
「愛と死を見つめて」とかあたりからかな?
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 19:28:11 ID:???
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 19:47:10 ID:qyhmjOf7
幼女が歌う手毬歌に思わず感動してしまった。昭和40年代までは
みんなあーいう風にして遊んでたんだよな。巨人の星では失われた
懐かしい文化が色々と拝めるのも楽しみの一つ。
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 21:11:57 ID:???
昨日の放送後、川上監督と吉原正喜のエピソードが気になって調べてみた
 .∧_∧
 ( ;∀;)  イイハナシダナー
こういうエピソードがあることで野球の歴史にも興味を持ったよ 
298名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 21:34:30 ID:???
そうやって、巨人シンパを作るのも当時の狙い。江川事件で地に落ちたが。

新巨人の星2で最終回に江川が入ってきて挨拶するのは、なんか意味があるのだろうか。
巨人イメージ回復のため?
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 22:56:54 ID:???
>>297
ついでにスタルヒンもググったら
ロシア人なんだ
革命、大戦とこちらも大変だったろうな
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/15(土) 23:10:27 ID:???
ときどき割って入る<戦前〜戦後・野球史>編の中でも
「沢村栄治物語」が最高傑作だな。
死してなお海の底で球を投げ続ける沢村の英霊は漫画表現
の極致にあるのではなかろうか?
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 01:07:17 ID:???
>>290
3,4年前銭湯の牛乳の冷蔵庫の横に
「あなたも銭形金太郎に出て見ませんか?」って
チラシがおいてあった
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 01:11:23 ID:???
>>299

948 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/12(水) 01:04:37 ID:AUl/WRJz0
>>945
スタルヒンは読売に入りたくなかったんだが
正力の一声で入団させんがため旭川に来たスカウトにだまし討ちくらったんだ
嫌がるスタルヒンに「亡命ロシア人の親父さんが逮捕されてもいいのか」と罪状なんかでっちあげて
巨人に入れば正力の力で逮捕させられずにすむと嘘ついて
半ば強引に東京へ連れてきたんだよ
当時の内務省正力独裁下の日本プロ野球に騙されたスタルヒンは晩年ゴミクズのように
巨人を追われトンボなどで投げていたが
あの凄惨な自動車事故でこの世を去った
祖国を追われ、名前を奪われ、ぼろ雑巾のように読売に捨てられた須田博ことヴィクトル・スタルヒン
303名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 01:33:27 ID:???
>>302
日本に帰化した人、晩年は選択間違ったと言う
朝青龍の騒動見ても、全く進歩していないと思います
304名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 02:12:24 ID:???
なんで新U最終回は史実を曲げてまで78年巨人日本一にしたのかね?
もっとも劇中では年代特定されていなかったが
(番組開始時の設定は前作の続きで77年だったと受け取れるが)。
78年のオフは大リーガー(レッズ)が来日したんだから、
どうせならレッズ相手に完全試合を達成してMLB行きのほうが説得力があったのに・・・
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 03:55:03 ID:???
ミツルハナガタ2000
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 07:00:09 ID:???
読売は湯口事件の対応もあるし
のど元過ぎれば熱さ忘れるのごとく
ほとぼりが冷めるとすぐに悪さ始めるからな
先日やってた川上の半生みたいなのも実際はフィクションで
性格の悪いくそじじいだったことがのちの関係者の証言でわかってるし
1軍のベンチや2軍の選手の描き方が
実際の読売に近いものなんだろうなというのは感じるね
307名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 09:32:15 ID:Bzp1Q+NR
天下のONも強奪して入団してるからね。
長嶋は立教の先輩だった大沢親分が色々面倒を見て南海入団を約束しながら
巨人が強奪したし、甲子園の英雄だった王は阪神入りが確実視されていたのに、
「大阪に行くと会えなくなる」と行って王の母親を説得した巨人に。
巨人に入ると先輩から中国国籍から差別用語で呼ばれたりして酷いイジメに遭い
「巨人軍は紳士のチームと聞いていたのに」とガッカリしたそうだ。

そういや沢村栄治も早稲田進学を公言していたのに、「一生面倒を見る」と
本人と父親を説得しながら、肩を壊すとあっさりポイ捨てされてる。
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 09:52:33 ID:XHD9Bx/P
明子ねえちゃん、制服貸してもらえよ

いつもの服で仕事してたから、
この時代にセルフのガソリンスタンドがあったのかと思ってしまった
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 09:55:43 ID:XHD9Bx/P
巨人ハ永遠二不ケツデス
ファンヲアザムクナ!
天誅!悪ハ必ズ滅ビル
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 09:59:42 ID:XHD9Bx/P
巨人ハ永遠二不ケツデス!
ファンヲアザムクナ!
天誅!悪ハ必ヅ滅ビル!
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 13:10:22 ID:???
http://ww1.tiki.ne.jp/~sisho007/jinmei_j/ou.htm
高校3年の夏、当然甲子園出場と思われた早実だったが、都大会決勝の土壇場で王の投球が乱れた。延長11回表に4点を入れた早実は、その裏にそれ以上の失点を
許し、あっけなく敗れてしまったのである。途端に王争奪戦が繰り広げられ、ほぼ阪神入りで確定したが、これも土壇場で巨人が割り込み、地元東京のチームに入って親を
安心させたいという王の一心で、契約金の低い巨人入りが決まってしまう。

巨人入りには、ジャイアンツへの憧れ、紳士の球団というイメージが、王のほうにあったことは確かである。ところが、入団してみると、「おい、ワン公」などはいいほうで、
「あいつはシナ人だからな」と陰口を叩かれることもしばしばだった。国体ショックの後遺症がまだ残っていた王は、この頃友人に「巨人入りは失敗だった。憧れの球団と
思っていた自分がバカだった。どうせどこでもこういう扱いを受けるんだろうから、それなら契約金の高かった阪神にしとけばよかった」と述懐している。

こりゃひでえ
312名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 16:08:12 ID:???
>>308
星家のタンスには姉ちゃんのあのデザインの服がぎっしり詰まっているんだぜ。
しかもいろいろなサイズでw
313名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 16:27:45 ID:???
>>291
(アニメでは)来年の宮崎キャンプで沖先生と美奈さんの遺影と再会。
美奈さんが生前に飛雄馬の為に作った不死鳥が描かれたバンダナを手渡される
んだったっけ?

大リーグボール一号が復活した時、「これで美奈さんも安心してあの世にいける。」
と(フィクションなのに)思ってしまうほどのめり込んでしまっている俺がいる。
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 16:31:06 ID:???
川上監督(90)って御存命なんだな!
亡くなったとか聞いた記憶が無いから、俺が知らないだけで
もうとっくに・・と、今まで思っていた。
スゴイ人やで!
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 16:58:28 ID:Bzp1Q+NR
川上さんは「遺書」をだいぶ前に書いたけど、
それからの伸びしろが凄いw
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 18:12:10 ID:???
伴の親父は花形モータースに
ライバル意識むき出しの件
伴が家業を継がず 星と野球人生を
共に出来た一因ってのがw
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 20:48:57 ID:???
伴の親父が多摩川グラウンドに乗り込んで、中尾監督に息子の起用法について
意見したのには笑った。
うちの近所のサッカーチームにはそんな父兄はいくらでもいるのだが。
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/16(日) 23:17:13 ID:Bzp1Q+NR
伴のダンプカーは作ったんだろうか?
「宙太5トン」なんて名前ならトラック野郎も泣いて喜ぶかも。
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/17(月) 07:56:31 ID:???
伴自動車 大型や営業車専門 日野やいすゞかな
花形モータース 日産
そんなイメージ
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/17(月) 10:38:53 ID:???
自分のイメージでは
伴自動車 苦労人たたき上げの大造が一代で起こした
花形モータース 明治以来の老舗を慶大卒の親父が引き継いだ
かな。

321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/17(月) 12:04:10 ID:???
第123話「川上監督の新作戦」――1970年8月1日
第124話「すばらしい兄・左門」――1970年8月8日

1970年8月2日(日)、都内で初の歩行者天国実施。銀座、新宿、池袋、浅草。
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/17(月) 13:41:13 ID:???
川上監督の若い時のエピソードで20話はいけるな。
吉原さんもキャラ立ってたしな
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/17(月) 14:22:27 ID:???
広岡「あの人(川上)は身勝手な人なんです。自分の体の前に四角形を描いて『ここ以外に来た送球
は取らないからな』と言われた。まさかとは思ったが、試合の時にちょっと手を伸ばせば取れる
送球を取らなかった。それがきっかけでチームはサヨナラ負けした」


江夏「ある試合で巨人に不利な判定をした審判がいた。翌日、審判団の控室にオッサン(川上)が
『この世界でメシ食えんようにしてやろうか』と怒鳴りこんできた。その審判はその年限りで
野球界を去った」
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/17(月) 16:44:52 ID:???
「○○物語」だけはガチ!
本編を食う出来の良さ!
秀逸な作品ばかり。
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/17(月) 19:40:37 ID:???
>>323
以後、送球無視の話は、目前の一勝よりもチームの将来のレベルアップのために
泣く泣く手を伸ばさなかったと語り継がれることになった・・・とかありがちな展開だなw
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/17(月) 19:55:12 ID:???
>>324
ジャンプアニメ等のオリジナルにはガッカリするけど同じ引き伸ばしでも雲泥の差だな
週刊原作には違いないのに
327名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/17(月) 21:49:29 ID:???
飛雄馬が可愛くて仕方ない。弟にしたい
328名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/17(月) 22:01:30 ID:???
貴女は明子さんがどれだけ泣かされたと思っているのですか
あの人こそ幸せを掴むべきだ
掴むべきなんだっ
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/17(月) 22:18:41 ID:???
父−一徹
姉−明子(母親代わり)

花形はライバルではあるが兄ポジションでもある
実際(新)でそうなっているし
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/17(月) 22:24:32 ID:???
まあ伴は明子姉ちゃんと結婚し
飛雄馬も義弟という状況を作り
両方いただこうと考えたすごい両刀使い
と妄想してみた
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/17(月) 22:56:59 ID:???
もしもねえちゃんと伴宙太が結婚していたら?
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/17(月) 23:25:00 ID:???
>>331
ダンプしか作った事無いのにバブル時代に
高級車やスポーツカーの製造ラインを整備
外資に売られる
創業者は追放
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/17(月) 23:31:16 ID:???
>>330
それに成功したのが花形なんじゃ
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/17(月) 23:54:49 ID:???
アームストロング・オズマは
ニール・アームストロングとオズマ計画からとったのかな
335名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/18(火) 08:28:32 ID:EaN5uPMg
多分、梶原一騎は原作制作当時はニール・アームストロング船長を
知らなかったと思うよ。月面着陸より前にオズマが出てくるから。
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/18(火) 09:02:07 ID:BCR3PeQL
>>321
第123話
医者「このまま続けていたら、伴君はめくらになるところだったよ」
めくらが消えてた。
337名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/18(火) 10:40:57 ID:???
○○○○あつかい
野球○○○○
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/18(火) 10:48:16 ID:???
>>335
多分、ルイ・アームストロングから来てると思われ
339名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/18(火) 11:00:57 ID:???
>>337
ロボットか
スポ根物じゃ玩具売れないから、ロボットに限る
340名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/18(火) 12:58:24 ID:???
>>339
可変型オズマ
超合金オズマ
341名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/18(火) 16:10:17 ID:???
巨人の星でも侍ジャイアンツでも、川上監督は実物とは似ても似つかない。
実像は意地悪でへそ曲がり、貧乏ゆすりの厭味なオッサンということだが。
V9の偉業も、牧野ヘッドコーチがいたからこそ。
342名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/18(火) 16:39:52 ID:???
元祖管理野球が川上、大リーグで行われている事を普通に導入しただけ
堀内がオズマに絶好球放り投げたら、鉄拳制裁ですが
根性、男同士の対決等で結局敗戦を経験したので
小競り合いで勝っても、組織が負ければ意味が無い事を学んだ

今日の放送はF4Uコルセアらしき機体登場。
軍オタは確認すべし
343名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/18(火) 17:26:12 ID:???
王・長島、日本プロ球界一・二の打者が同じ時期に同じチームにいたのだから、これは
もう僥倖と言うほかない。
※板東英二氏著書より
344名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/18(火) 20:17:19 ID:???
思いこんだら 試練の道を
行くが男の ど根性
真っ赤に燃える 王者のしるし
巨人の星を つかむまで
血の汗流せ 涙をふくな
行け行け飛雄馬 どんと行け


腕も折れよと 投げぬく闘志
熱球うなる ど根性
泥にまみれ マウント踏んで
勝利の凱歌を あげるまで
血の汗流せ 涙をふくな
行け行け飛雄馬 どんと行け


やるぞどこまでも 命をかけて
父ときたえた ど根性
でっかく生きろ 剛球燃えろ
男の誓いを 果たすまで
血の汗流せ 涙をふくな
行け行け飛雄馬 どんと行け

345名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/18(火) 20:55:33 ID:???
きょうの話だと、一徹が礫侑の友を失いかけた時、
とっさに叫んだ言葉。
人間がいかに貧困や絶望、飢餓に賽卦しようとも、
個人の尊厳が国やイデオロギーの倆砌に屈することなく
「搖劉流転」「禰翫未傭」の精神で貫くことの尊さを
教えてくれたな。
ばかどもめ。
346名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/18(火) 20:59:18 ID:???
>>345
おじちゃん、難しい言葉ばかりでよくわかんないよ…。
347名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/18(火) 21:06:29 ID:???
>>345
禰翫未傭・・・か・・ふふふ。
最後には死んでしまったセリアズのような俘虜というわけではないからね。
その言葉は、ちょっとニュアンスが違うかもね。
一徹は、生きながらえて、恥さらしてでも一瞬、球界に戻れたわけだしね。
348名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/18(火) 21:15:34 ID:???
>>345
クラシ山の松を、
十七歳のころ、
わたしがながめたあの日、
黄色の満月のおもてには、
南に飛びゆく雁の影が見えた。
今宵、
クラシ山のうえにのぼる月に、
帰りゆく雁の影はない



ってやつね。
たしかに梶原っぽいけどね。
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/18(火) 21:19:37 ID:???
最初のフィルムはP-38
怪しげな描きやすい兵器になる所が
戦後間もないだけ有り
キチンとF4Uに爆弾、戦車はシャーマンとアニメーターの意地を見た。
実物見た人も多かったんだろうな
歩兵銃は確認不可でした
350名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/18(火) 21:25:29 ID:???
>>345

今日の話は、たしかに八紘一宇ってわけではなかったな。

でも梶原は、右曲がりなんじゃないか?
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/18(火) 21:35:30 ID:???
春なりき。
弥高き祖霊畏み、
討ちいでぬ、仇なす敵を。
秋なれや。
帰り来にけり、祖霊前、我れ願う哉。
嘉納たまえ、わが敵もまた。

・・・・・一徹。
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/18(火) 22:01:16 ID:???
今日見て思ったこと
日本兵必死に逃げまくっているのに
アメリカ兵余裕の顔でたばこふかしながらマシンガン連射

後明子姉ちゃんがエロ過ぎる体つき
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/18(火) 22:07:21 ID:???
ノ ト
バウ
カチ
  ャ
  ン
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/18(火) 22:44:57 ID:???
満花形も親父も紳士だな。
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/18(火) 22:51:01 ID:???
>>352
服の上からでもわかるあの胸の形はかなりの美乳だね。
あの家の構造じゃ、親子三人並んで寝るだろうから年頃になっても熱く火照った身体を
自分で慰めることも容易ではない。
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/18(火) 23:18:09 ID:???
嶋投手今日の話は事実とは違うらしいが
無念さを思うと目頭が熱くなった
一徹とのからみがいい
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/18(火) 23:54:37 ID:xzG8Aczg
戦場で敵国の言葉使いまくりw
日本語で言えよ
ヒーローだのボールだの
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/19(水) 00:26:28 ID:WXRn0+Y5

ところでアニメでは、明子は花形邸に招かれてるし花形の父とも会って深い話をしてたよな?w

飛雄馬の高校進学のときの入学金援助の件で。あれはどうなったんだよw

いまさら他人行儀だなー花形親子もw
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/19(水) 02:30:59 ID:???
飛雄馬が断ったんじゃなかった?
それで花形がなんてことをするところだったのかと反省してたと思う。
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/19(水) 03:28:46 ID:WXRn0+Y5
>>359
いや一徹が怪我で入院し金の工面に困っている所へ、花形から援助の申し出があって
明子が花形の横浜の実家までいって、親父と花形と応接間でジッコンに話し合って
結論というか合意してるよw だから花形の親父が明子を知らないわけないww

で、申し出を謹んで受けて、明子は紅葉の練習試合におにぎりを持って
いそいそ出かけるところをヒュウマになじられて

「あなたには大人の事情ってものがわかってないのよ!!」と言い返す。

それにキレつつも理解し受け入れたヒュウマが花形に手加減投球、それに怒った花形が
ヒュウマにパンチ、でも事のいきさつをよくよく考えた花形「手加減させた俺の方が悪いのだ、
ライバルを失いたくないから」俺を殴ってくれ、とヒュウマにいう。
361名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/19(水) 09:13:20 ID:???
>>360
それはもう何年も前だからな。
改めて恋人として紹介したかったんだろう。
親父も前の時に明子に好印象持っていて「あの明子さんならいいか」という感じじゃないかと。
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/19(水) 09:45:39 ID:???
お前ら小舅かよw
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/19(水) 10:20:39 ID:???
星一家3人の声優が別の人なら
もっと名作になった
364名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/19(水) 11:04:37 ID:???
川上監督と対照的なのが水原監督。日本シリーズで三原西鉄に3連勝の後4連敗
翌年、南海に4タテくらう。しかし、広岡や森からは感謝されている(広岡は年間20以上エラー
しても我慢強く使ってもらったこと、森はレギュラーに大抜擢してもらったこと)
物凄くおしゃれな人だったらしく、和服、洋服な着こなしはもちろんユニフォーム姿もかっこよく
見せるために、監督なのにスライディングパンツを履いて、お尻の形をよく見せてたとか
365名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/19(水) 11:21:10 ID:???
飛雄馬は妄想癖をなんとかしたほうがいい。
366名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/19(水) 11:31:16 ID:tIZZDPku
嶋投手とお母さんは和歌山なのに何で標準語?
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/19(水) 14:57:38 ID:vt6g+gUw
水原監督は若手を育てるために我慢することを知ってた人だよね。
巨人の星でもしばしばエピソードとして出てくる26打席ノーヒットの
王に対して「将来巨人を背負っていく人材」といって我慢して外さなかった。
その為、王の両親は「足を向けて眠れない」とまで言って感謝している。
荒川を招聘して王を開花させたのは川上だが、川上自身は著書で
入団が決まって初めて王にあった時に、快活で育ちが良さそうな若者で
(実際に王の実家はラーメン屋なんて規模ではなく大きな中華料理店)
ハングリー精神が無さそうなことを心配だと思ったと書いている。
368名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/19(水) 15:00:46 ID:vt6g+gUw
>>366
それは東京出身の野球選手のコメントが、のきなみ関西弁で表現されるのと
関係があるのかも知れないね。因みに清原は「ワシなんて使わない」と言っている。
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/19(水) 15:33:05 ID:???
すっかり痩せて小さくなってしまった王さんをテレビで見る度に涙が出てくる。
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/19(水) 19:09:59 ID:3bT0eXUo
>>369
先日、張本と一緒にテレビにでていたけど体格の違いに唖然とした。
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/19(水) 19:54:47 ID:???
次第に新巨人の星にちかい画になってきたね。
今日の再放送分から新〜の作画監督だった香西隆男が
作画監督として楠部大吉郎と連名でクレジットされるようになった。
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/19(水) 20:59:40 ID:???
大リーグボール2号は野球盤にも取り入れられた
印象に残る魔球といえばこれを挙げる人が多いかな

俺は1号が好きだけどね。予測してバットに当てる→凡打という感覚が
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/19(水) 21:39:27 ID:???
消える魔球は、消えなくてもあれだけ変化すれば打てないと思うぞ
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/19(水) 22:52:32 ID:qknYaWay
明子は一徹を残して家を出たが、住まいを借りるのに身元保証人は誰に
したのだろうか?
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/19(水) 23:28:20 ID:???
野球中継でスタンドのノズルを放置して
職場放棄。
さぼって高校野球観戦の親の血を引く
野球基地外
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/19(水) 23:32:48 ID:???
すぐに鷲とかライオンに変身するじゃないか
377名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/19(水) 23:35:02 ID:???
今日は明子姉ちゃんダメダメだったな
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/19(水) 23:38:19 ID:???
姉ちゃんを励ましてやるよ
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/20(木) 04:38:58 ID:m/aXdS7A
>>376
毎回さいごは動物変身なのはw、当時の子供たちをナントカしてこけ驚かしてやろうという
意欲かもなw

変化=ヘンゲするっていうのは、紙芝居の良き伝統が残ってたのかもね

そういう要素があると子供ってやたら食いつくんだよw 子供って言うか当時の俺らだが
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/20(木) 04:54:30 ID:m/aXdS7A
>>374
明子は自分名義で借りてないよ。ひゅうまのマンションに同居してるだけ。

でもひゅうまは未成年だし、色々と大変だったのではないか?
あのマンションが賃貸なのか持ち家なのかも知らないけど。

身元保証人は読売でも川上でも伴自動車工業でも花形モーターズでも、
人材にはこと欠かないから無問題だろうけどね、ひゅうまの場合w
381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/20(木) 10:15:35 ID:???
>>380
飛雄馬のマンションに移ってしばらくしてからそこも出て行ったじゃないか。
2号打たれたころだったかな。あのマンションは持ち家。
アニメではあまり描かれていないけど、実は花形は明子の動向をちゃんと調べさせて逐一把握していた。
もしかしたら部屋借りたりするのも明子には内緒で影でこっそりサポートしていたのかもね。
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/20(木) 10:30:59 ID:???
>>367
ドラゴンズで三振王だった島谷を我慢強く使い続けたり(母校の後輩で可愛がって
いた事もあるが)渋谷,松本,伊藤ら若い投手を抜擢したり、就任前年には最下位
、しかも小川健太郎や田中勉の不正行為による退団等を乗り越えてチームを再建
した手腕は見事の一語。
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/20(木) 10:40:01 ID:???
明子がガソリン垂れ流すのはこれで3度目じゃないか?
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/20(木) 12:24:27 ID:???
西岡「何ならば、お姉さんの居所探して差し上げても良いんですがねえ。」
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/20(木) 12:25:30 ID:???
ねーちゃんだんだん顔がごつくなってないか?
最初の頃がいい
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/20(木) 13:28:43 ID:???
普通に魔送球と針の穴を通す快速球のコンビネーションで
二桁勝てる
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/20(木) 14:32:38 ID:???
あのコントロールだけで余裕で2桁!!
失点0なんて投手は居ないw
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/20(木) 15:42:09 ID:???
>>383
あれ危ないよな・・って3回目なのかよw
389名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/20(木) 19:30:58 ID:qjEWVgYq
今日、星と伴がバッテリーを組んだがこれが公式戦でただ一度のバッテリーらしい。

>>381
住み込みの仕事ってのもありかな。

>>373
御もっとも!!
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/20(木) 19:33:08 ID:qjEWVgYq
左門の妹、上のほうは美奈さんに似ている。下の方は明子ねえちゃんに似ている。
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/20(木) 20:19:25 ID:???
2号は完成するのも早かったが、解明/攻略されるのも早かった。
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/20(木) 20:25:09 ID:???
怒るとバットやグローブに八つ当たり
国母かよ
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/20(木) 20:30:26 ID:???
今日の大洋戦球場看板に「8up」ってのがあったゾ。
飲むと8回ゲップが出そうだ。
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/20(木) 21:03:00 ID:???
消える魔球の逆の発想で完成したのが番場蛮の分身魔球だ。
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/20(木) 21:04:15 ID:???
>>393
明子姉ちゃんが勤めてるガソリンスタンドのテレビの横にもV何とかっていう精力剤みたいなのが置いてあったw
396名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/20(木) 21:51:23 ID:???
番場蛮の分身魔球は横だけならまだしも
縦分身ってのがww

2号を外角ギリギリに投げてれば
問題なし、水を撒こうが
ヘルメット落とそが凡打の確率大
足で跳ね上げた土煙だけでもミートしずらい
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/21(金) 00:15:12 ID:XmEb8Cm8
>>385
総じて作画が筋肉質にモリモリしてるきてるので、明子の顔までそれにつられてモリモリしてるよなw

牧場がまったくでないけど、いまの作画なら牧場もあんな淡白顔に描かれてないだろう。
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/21(金) 00:33:39 ID:???
2号打たれるまでもう間もないって感じだな。
また1号打たれたときみたいに死にそうなくらい落ち込むんだろうか。
399名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/21(金) 00:39:33 ID:XmEb8Cm8

まー顔だけでなく体型・プロポーションもエロスが凄いけど、最近の明子の描き方w

もうムッチムチ過ぎるってば 子供には目の毒だろありゃw
400名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/21(金) 02:40:07 ID:???
昔の人は
森は興奮しやすい低脳選手、長嶋は冷静なインテリだと思ってた可能性がある
401名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/21(金) 13:54:55 ID:???
>>398
落ち込みはしない。人生に疲れて、自棄を起こす。
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/21(金) 14:07:45 ID:???
401に補足すると、意外な人物の意外なトラブルに巻き込まれる。

地味で暗いけど、個人的には2号が打たれてから、3号誕生までの話が大好き。
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/21(金) 14:27:18 ID:???
>>401-402
どうも。

外野だから言えるんだろうけど、飛雄馬には魔球はいつか打たれるものって割り切り欲しいなあ。
それに通常の速球と大リーグボール1号2号を使い分ければいつも安定したいい勝負ができると思うんだけど、
なんで1号を封印状態にしちまうんだろ。まあ、こんなレス昔から何度となく繰り返されてるんだろうね。

新2だとその使い分けをするんだっけ?今からでもGyaoチェックしてみるか・・・
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/21(金) 16:03:15 ID:???
>>399
いや昔もなんとも思わなかったがw
旧はちょっと癖が強すぎて抽象的というかw
405名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/21(金) 16:48:36 ID:???
>>403
1号については2号が打たれた後の試合で使ったことがあるがその時は・・
406名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/21(金) 17:13:12 ID:vA6yLFEn
ガソリンスタンドで明子が小林さんって呼ばれて偽名を使ってたね
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/21(金) 17:30:24 ID:???
>>403
新でも、使い分けはしない。
最後の登板で、いままでの集大成として全部の魔球を投げる。んでMLBに挑戦と。
そして、江川と挨拶をかわして去っていく。
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/21(金) 17:34:23 ID:???
偽名でどうやって事務職に就職できたんだ、明子さん
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/21(金) 17:40:32 ID:???
バイトなら、いちいち調べないだろ。
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/21(金) 17:49:36 ID:???
>>407
変な期待して新2を見なくて済んだ。どうも。
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/21(金) 18:42:02 ID:???
どの魔球もフォームが完全に違うから、プロの世界ではすぐ攻略されてしまうだろう。
劇中も、いったん攻略されてしまえば、他のプロ選手もがんがん攻略されてしまったし。
しかも、どの魔球も、体力や集中力の問題で連投できないときてる。

実際のプロ野球でも、直球と変化球とちょっとでもフォームが違う投手はぜんぜん通用しないからな。
412名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/21(金) 19:58:55 ID:???
今回で2号が破れると勝手に思い込んでいたのでえらい楽しく見られたよ。
結果的にかもしれんけど、肝の部分のネタバレしないところにスレ住人の良心を見たわ。

でもまさに今が飛雄馬の絶頂期なだけに、しばらくのインターバルの後にまた没落編が始まるんだろうな。
覚悟せねば。

最後にマキバが出てきたときは焦った。また変なフラグ立てに来たんじゃなかろうな、と。
413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/21(金) 20:16:06 ID:???
よし、それでは残り20%を盛大にネタバレしてやろう。







それはな、幼女の白いパンツだ!!!
414名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/21(金) 20:33:00 ID:nHxtNWiW
星投手の・・が・・・と青い虫が飛んできて青葉にとまる。

明日から(月曜)からオフシーズンでグランド以外のことがいろいろ始まるんだよな。
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/21(金) 20:36:55 ID:???
今日が華々しかっただけに、今後孤独になっていく飛雄馬をみるのが辛い
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/21(金) 20:52:41 ID:???
>>409
変な情報をネットでばらされたりして…。
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/21(金) 20:53:17 ID:???
>>413
それは80%のほうじゃね?
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/21(金) 20:59:34 ID:???
「結論!幼女の脚が高く上がると白い鞠がパンツにとまる。2号敗れたり!ぬわっはっはっはっ」
「え〜ん、やきゅうのおにいちゃんこわいよぉ〜」
そら怖いがなw
419名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/21(金) 23:43:26 ID:???
週明け予定の「金ヤン物語」はまた戦後野球史ウンチク編みたいだね。
楽しみ〜
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/21(金) 23:58:32 ID:XmEb8Cm8

しかし、実況でも誰か言ってたけどこれで「巨人の星を掴んだ」といっていいだろw

完全に掴んでるよw1号で相手キリキリ舞で日本一、2号でもきりきり舞で日本一で
胴上げ投手。
もうこれだけで引退しても星は十分球史に残る伝説的投手になってるだろ。
しかも魔球だしw
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/22(土) 00:15:51 ID:???
それを許さないのが梶原一騎
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/22(土) 00:55:20 ID:NCPC+EVu
余生は鎌倉の海辺で漁師でもやりながら、
牧場センセイのスーパーバイザーにでもなって
印税ふんだくりながら生活してりゃいいんだよwひゅうまは
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/22(土) 01:08:27 ID:Eh78w4kr
巨人の星って見応えがあるな。裏番組のうる星に比べて中身が五倍は濃い。
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/22(土) 01:31:44 ID:???
巨人の星はギャグ漫画でもあり
天才バカボンはシリアス漫画でもあると思った
425名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/22(土) 07:05:22 ID:???
魔送球を巨人投手陣に伝授して
消える魔球祭りが良い!
1号は教えられないが3号は伝授可能
3号を分担して投げればV20位行ける
星!1人で抱えこむな!野球は
チームプレーだw
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/22(土) 09:34:22 ID:???
3号は球質の軽さという先天的な特質を持っていないとだめなので伝授は厳しい
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/22(土) 11:31:10 ID:???
>>420
まさに「巨人の星」だよなー。
飛馬雄ももっと泣いて喜んでいいところなのに。
しかし周囲の人間とからめてほんのり切ない仕上がりになっていたのがこの作品らしくて心に残る感じだ。
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/22(土) 13:06:17 ID:???
>>419
まったく最高のタイアップだなw
429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/22(土) 14:41:13 ID:???
最近の野球選手のゴネ見てると
飛雄馬のそれが可愛い理由だったと思える
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/22(土) 17:28:39 ID:cDgFX7Z0
「ボールどころか姉ちゃんまで消えてしまった」の台詞には吹いたw
飛雄馬は生真面目に見えてお茶目というか、ブラックユーモアの
センスにもかなり長けているな。
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/22(土) 17:38:17 ID:???
梶原は死んだんだ
ぼろ雑巾のように使い捨てられた飛雄馬は
もはや読売憎しの感情しかない
そこでこれまで扱いのひどかった広島に投手コーチとなり
自前で育てた投手に1号2号3号を伝授
しかも自身の経験から連投禁止
ローテーションをきっちり守らせ
3本柱をがっちり確立させ
向こう30年読売には1勝もさせない
そういう痛快漫画に転換させてほしい
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/22(土) 19:29:36 ID:???
>>431
王監督のダイエーの方が

日本シリーズ、あれでお終いかよ
左門、花形、オズマの様なライバルも居ないから仕方が無いが
阪急の選手
パパがアニメに出るぞ
・・・・空振りで転んで
あれで終わり??
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/22(土) 20:09:44 ID:???
大リーグボール1号は神!
誰が構えたバットを必然的に狙うなんて考え付く?
そしてこの球、子供の頃 草野球で
一度は投げた事あるんじゃない?w
まあ〜打たせて取るってっ
考えれば理に叶ってる魔球だけど
434名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/22(土) 21:00:22 ID:dblFDuky
大リーグボール名付け親のカネヤンは、現代では名球会の利権独り占めで、
典型的な在日の金の亡者扱いですね。
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/22(土) 21:05:33 ID:???
獣の道は歩けない
よそ見をするなと誰かが言った


俺っちリアル消防の頃旅行先で劇場版をテレビでやってたの見たんだよ
そん時のEDの曲に感動して今でもうる覚えだけど歌詞をはっきり覚えているほど
感動したんよ。ん?覚えてるのかうる覚えかどっちやねん!
まあいいとして、つべやニコ動でこの曲探しても見つからねぇ
誰か知ってる人とか覚えてるぜその劇場版の歌っていう
おっさんいねえのかお
436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/22(土) 21:05:53 ID:???
もうとっくに死んでるだろ
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/22(土) 21:18:29 ID:???
ttp://nicosound.anyap.info/sound/sm8383520
ttp://www.jtw.zaq.ne.jp/animesong/ki/kyojinmv/mychamp.html

わりいw自己解決したwwつうか名曲すぎて涙出てきた・・
なんかヒューマンが座禅組んで開眼して1号を完成させた所で
終わるというそんでEDのスタッフロールで虚人ナインがランニングしてる
バックでこの曲が流れるという希望をにあふれたエンディングだったんだよ
今はもう37のおっさんだけど当時小学生の頃の俺にとってはな
ゆうてもテレビ放送をリアルタイムで見てた層からしたら
一回り以上も下だけどおっさん言うても
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/22(土) 21:26:24 ID:???
一徹は打撃コーチだとしても
中日の勝利に貢献する義務がある
伴にサッカーボール打たせてる場合か?
投手陣に消える魔球伝授だろ
広島 ヤクルト戦は全勝だし
花形 左門は前にランナーが居たら敬遠
飛雄馬とはガチでやれば良い
水原監督を男にしてやれよw
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/22(土) 21:41:15 ID:???
巨人軍常勝方
@晴れてる日は星以外の投手が2号で勝つ
A雨の日は星が1号で勝つ
B念のためONが2号を打てる様に特訓する
C常に球団一丸となって新魔球を模索しておく
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/22(土) 23:09:10 ID:???
どうでもいいけど、花形の「伴豪傑」ってのが気になった。
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/23(日) 01:35:08 ID:???
ひゅま「それから・・・」
満花形「それからもこれからもなかろう」

笑えた。
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/23(日) 03:04:13 ID:???
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/23(日) 08:48:07 ID:???
大リーグボール1号が復活した後、伴の相談に川上監督は
「大リーグボール打倒作戦の詳細は私にもまったくわからない。私は勝負師。
大リーグボールが通用する限り星を使い続ける。」と言ったが、それならば
中日戦は全て登板を回避し、ヤクルト(産経?)広島そして左門が作戦を
見極めていなかった大洋戦に星を徹底的にぶつけるべきだった。

星一徹オズマコンビの大リーグボール打倒作戦の正体を見極めようと言う事
だったと思うが、二人に肩透かしを食わせ続けてオズマは全打席敬遠、業を
煮やしたオズマがくそボールに手を出して凡退してくれればめっけもので、
星はシーズン終了まで無敵の7連勝、肩透かしを食ったオズマは契約切れで
帰国、星コーチは退団。
444名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/23(日) 10:59:09 ID:???
花形は阪神にいた3年間、毎年異なる監督の下でプレーした。
(藤本、後藤、村山)
前後の二人に比べて、クマさん後藤は目立たなかったなあ…。
445名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/23(日) 11:30:31 ID:???
http://www.honzuki.jp/book/status/no24566/index.html
その練習方法が凄い。大リーグボール養成ギプスのごときナンセンスかつ非科学的練習法で喉を鍛える。歯科技工士の父親が義歯を削り
粉塵の舞う仕事場でグラインダーの騒音に負けずに大きな声で何度も歌うというのだ。喉を甘やかせず鍛えろ、と。また風邪を引いても
「プロの歌手が風邪で仕事を休めるのか?」と練習を休ませてもらえなかった。まるでスポ根マンガ『巨人の星』の星一徹の演歌版だ。

ボクシングの亀田のオヤジもそうだが、「巨人の星」が悪い影響を与えた例だな

子供がかわいそう

446名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/23(日) 11:47:00 ID:???
オレがガキんころの記憶におぼろげに残っているんだが
スポーツ用品SSKのCMに村山さんが出て投げていたん
だよね。
あれはまだ監督就任前だったんだろうか・・
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/23(日) 11:53:26 ID:???
自分が覚えているのは殺虫剤のおまけに巨人の星の出演者のバッチが付いていた事。
万博の年だったが、家にはもう買ったばかりの殺虫剤が有り、買ってもらえずに
悔しい思いをしたのを覚えている。
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/23(日) 12:40:33 ID:???
>>398
激しく落ち込む期間は意外に短いけど、すさまじい展開をするよ
原作はさらにビックリだ
449名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/23(日) 12:58:28 ID:???
明子に手紙を書いたりお茶に誘ったりしていた花形…。
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/23(日) 14:42:54 ID:???
田淵ではこの花形は燃えんのだ
星くんきみだけがぼくの闘志に火をつける男なのに・・・ううっ
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/23(日) 16:02:20 ID:???
>>443
禿同!!川上監督の矛盾www
やってる事は星潰しと言えなくない
もっと一徹の意図を真剣に分析しろよ
大事なエースをただ盲目的に使い過ぎ。
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/23(日) 16:48:36 ID:???
2号って審判には消えるカラクリ
説明しないとマズイんじゃないの?
ルール違反か判別つかないじゃん
秘密は厳守としてもさ
453名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/23(日) 18:09:54 ID:???
矛盾オンパレード
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/23(日) 18:14:25 ID:???
ヤクザな原作者が酒の勢いで書いた話だからな
だからこそ面白い
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/23(日) 20:02:19 ID:???
>>452
キャッチャーが捕球したあと、「ボールになにか細工してあるのでは?」と疑って
審判、相手監督などが確認してたじゃん

その結果、何も問題がない、と審判が判断した
456名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/23(日) 20:19:13 ID:???
阪神のヒゲ辻は花形の明子に対する気持ちを
「花を追う」とか「花は忘れさられ」とかヤラシイな。
つかキモい。
457名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/23(日) 20:22:56 ID:???
花形はわざわざ付けインクでラブレター書いてたんだな。典雅だなぁ。

現代ならメルだろうけど、変な文字絵使ってキモがられるタイプだな(笑)。
458名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/23(日) 21:06:41 ID:???
>>456
そんなこと言ってたのか、パンツマン。
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/23(日) 21:34:38 ID:???
「 明子さん

お誕生日~~-v(= ̄ω ̄).。o○お.。o○め.。o○で.。o○と.。o○う
もう一度( −。−)スゥー・・・ ( ゜口゜)オメデトーー!!
オメットキッス!ε=ε=ε=(ノ*~・~)ノε=ε=ε=
オメデトヨーヨー(*≧∇≦)/--------((祝))≧□≦)~☆グハッ
オメットナゲキッス♪(▼ヽ▼*)ンー.....ヾ(*▼・▼)ノ⌒☆チュッ♪

飛雄馬くんの現在直面している困難。。°°┏┓。。ヘ( ^0^)ノ┏┓  ┏┓  ┏┓(←ハードル)は、
姉上である明子さんの心にも重い影????● を投げかけていることでしょう(;´ρ`)。
しかしとりあえず今宵はそれを忘れ(*´∀`*)、明るい一筋の月光のような希望が
あなたの心に訪れることを祈って゚+.((人д<o)(o>д人))゚+.
この品を贈ります(●´艸`)ヾ 。

         花形  」


   …もっとうまい椰子添削してくれw
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/23(日) 21:46:48 ID:???
椰子なんて久しぶりにみた
おっさんが無理やり若者言葉や絵文字使っても痛いからやめなよ
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/23(日) 21:49:03 ID:???
ちなみにこの年の阪神は球団初の最下位に沈んだ
http://www.youtube.com/watch?v=V3GrVZ_gSaA
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/24(月) 05:42:45 ID:???
>>460
ネットすら世代が分かれるっておじさん悲しいな
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/24(月) 06:47:02 ID:???
10年前くらいはこんな感じだったな
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/24(月) 07:41:34 ID:???
>>443
それは良い。
巨人二軍監督就任を断った星一徹への究極の嫌がらせ。
水原・星・オズマトリオに何を言われようと卑怯者扱いされようが柳に風。
「私は常勝を義務付けられている巨人軍の監督である。」

飛雄馬「俺は知った事じゃない。監督に聞いてくれ。」
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/24(月) 14:24:50 ID:???
新で右腕投手として復活した時点で
シーズン25勝は固い!!なぜなら
今度こそ1.2.3号を織り混ぜての
ピッチングが可能 なのに
そうしない星の奥ゆかしさには脱帽
蜃気楼ボール?もはや侍ジャイアンツw
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/24(月) 18:36:48 ID:???
前スレにもあったが新で
星が投げた玉でサンドバックを
崩壊させるシーンあったが
球質が軽いなんて、とんでもない話しだな
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/24(月) 19:22:49 ID:???
大丸と左門のバットを甲子園で折っているしね。
468名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/24(月) 19:54:53 ID:???
伴が大金持ちだということを考慮すると飛雄馬に対する友情は理解できる。
問題は左門みたいな貧乏だったら、どうだったんだろう?
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/24(月) 20:11:10 ID:???
そりゃオズマも涙目になるわな
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/24(月) 21:36:19 ID:???
471名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/24(月) 21:42:00 ID:???
>>402
亀だが同感ですたい
原作でいう「負け犬〜青春のぬけがら」
飛雄馬の「つかれているがねむりたくない!」「朝がこわい・・・」など一連の独白は
名文だと思う
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/24(月) 21:53:35 ID:???
普通なら巨人は2号の秘密を知っている伴を中日にトレードしないわな
が、その辺の記憶曖昧な俺としては今週からの話が楽しみである
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/24(月) 22:43:45 ID:???
もしや明日オズマやばい?
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/24(月) 22:51:33 ID:???
オズマあのまま終わりじゃ、かわいそう過ぎ
明日はさよなら編か
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/24(月) 23:15:52 ID:???
カネヤン物語は不発だったな。
もっとこのギトギトしたようなキムチ系「恨」の物語があるのかと思っていたのに残念。
でも、腹一杯メシを食わせたカアちゃんには目がウルウルした。
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/24(月) 23:22:46 ID:???
金田については同じ梶原一騎原作の「オレとかねやん」があるからな
477名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/24(月) 23:44:58 ID:???
伴と飛雄馬の友情はいいね。
今日観ててちょっと泣きそうになった。
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/25(火) 00:02:39 ID:hRVDA9si
>>475
カネヤンは知れ渡った大成功者過ぎるから、エピソードを加えるもなにも

あと在日というのも誰でも知ってたけど、それでどうってことが今より
なかったんじゃないか。大物が殆どそうだからw
479名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/25(火) 00:38:46 ID:hRVDA9si
>>440
そういう呼び方の軽い馴れ合い=相手を軽く茶化すというのは、15年後のバブル期、

「おっ!〇〇選手」という形で開花したのである。花形は常に時代の先端をいっていたなw
480名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/25(火) 00:48:17 ID:???
金や名誉ではなくて、本当に「メシ」二人前食うために必死でガンバったってとこが昭和24,5年頃のリアルな感覚なんだな。
当時は日本水泳が世界トップに君臨していたころだけど、優勝景品サッカリン水コップ1杯のために必死で競泳を勝ち抜いたなんて話も聞くナ。
古橋広之進は練習の時どんぶり飯1杯と香の物2,3切れで10キロ泳げたなんて言ってた。
オレなんてせいぜい1キロも泳いだら餃子の王将で1000円くらいメシ食っちゃうヨ。幸せな時代ではあるな。
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/25(火) 00:53:24 ID:hRVDA9si
金田で知りたいのはむしろ出自とかなんとかより、愛知出身で東京の球団を渡り歩いたのに、

なんで大阪弁なのかだw
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/25(火) 01:01:09 ID:???
>>480
1キロ泳いで王将で1000円は、カロリーオーバー過ぎだぁ〜。
メタボに気をつけてつかぁさい。

納豆と大根おろし中心のメニューを推奨。

483名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/25(火) 01:02:42 ID:???
金田は
カネダですか?カナダですか?
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/25(火) 01:18:30 ID:???
コリアです。
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/25(火) 16:41:03 ID:???
飛雄馬と花形の勝負は痛快だったなあ。
野球と青春の両立を目指し、それを拒んだ花形を叩き潰し、巨人5連覇という記録にまで結び付けてるんだもの。

 明子姉ちゃんに勝手に愛を仕掛けておいて、こと勝負のためとなるとケロリと忘れる。
 この男を俺は叩く!!
 徹底的に叩きのめしてやれば、この自分の強さに思い上がった男も姉ちゃんの愛が必要になる!!
 来い、花形!!!!
 叩きのめしてやる!!!!!!!!

ホントお姉さん大切に思ってるんだな。痺れたぜ。
486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/25(火) 18:44:00 ID:???
>>485
珍しく飛雄馬が花形の抗議をスルーして投げまくってたからな。
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/25(火) 19:04:04 ID:???
>>486
あの飛雄馬、完全に花形を見下してたしな。でもあの場面についてはその資格が飛雄馬にはあったと思えるわ。

 彼とは過去に勝ちもし、負けもしたが、かつてない完勝という気がする。
 俺との勝負がついた以上、来年から花形は実業界へ戻るべきではないか、
 そして姉ちゃんと幸福に…
 と願うのは花形に対して星明子の弟としての利己主義か、思い上がりか…

最後にそんな己を振り返るこの余裕、いやあカコイイ
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/25(火) 20:12:13 ID:???
花形が牧場を完全にうざがっていたのがスッキリしたw
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/25(火) 20:19:11 ID:???
今日の前半

一徹「しっかりやれよ」
オズマ「(小声で)イエス・・・ボス」
一徹「別れ際に変な声を出すな」

この会話の流れに爆笑した。
490名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/25(火) 20:21:16 ID:???
まさかオズマを可愛いと思う日がくるなんて
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/25(火) 20:31:12 ID:???
このころの日本って、ああやって男同士が抱き合うって普通だったのかな
492名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/25(火) 20:40:29 ID:???
オズマの来日はJALだったが、帰国は今は無きパンナムだったな。
493名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/25(火) 20:50:45 ID:???
「お互いもう野球人形、野球ロボットではない」
というエール交換の名場面が少しアレンジされてて残念だった
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/25(火) 20:58:34 ID:???
伴は「仮想明子」として、飛雄馬を抱いていたのか・・・。
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/25(火) 21:37:49 ID:jnQsF1X8
>>491
抱き合うだけならいいけど頬こすりあうのは止めてもらいたい。(OP)
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/25(火) 21:51:05 ID:???
判が「実はおまえが好きなんだ」と言い出しそうで、びくついた
巨人にいた方がいいとか、片思いで一生黙ってるつもりだとか言い出したら
誤解するだろう、そっちの方向に

だいたい明子姉は今、行方不明でそばにいないんだぜ
花形といっしょで、姉とくっついて弟と家族になりたいのか
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/25(火) 22:03:14 ID:???
男に惚れた→ひゅうま
女に惚れた→明子
伴は両刀
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/25(火) 22:11:36 ID:???
星一家はモテモテだなw
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/25(火) 23:00:58 ID:???
「いけない、やっぱり気に障ったかい、すまない」
ってやっぱりってなあ。
マキバよ、お前ホントKY。
いや、わざとやってるのなら、性格悪い。藪を見たら突付かずにはいられない性格なんだろうな。
500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/25(火) 23:04:31 ID:???
>>495
その前の、空振り花形のがっかり顔に毎回こっちががっかりだw
501名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/25(火) 23:08:03 ID:???
>>499
相変わらず牧場は疫病神だよ・・・
502名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/25(火) 23:14:37 ID:???
実況に、牧場はブログを炎上させるタイプとか書いてあって吹いたw
503名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/25(火) 23:15:49 ID:???
伴はマゾだな。今日確信した。
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/25(火) 23:23:16 ID:???
もしも牧場がいなかったら

飛雄馬は青雲高校を中退しなくてすむ
左門に弱点を悟られない

原作では何気に終盤で飛雄馬の秘密を知るキーパーソン
505名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/25(火) 23:27:54 ID:???
作画スタッフの知識の偏りというものはあると思うが、新聞記者が使うカメラなどは非常にいい加減に描いてある。

ところが電話機は異常に正確で、新しい家の電話は4号電話機、川上監督の自宅のように昭和20〜30年代初めごろから電話のあったで
あろう家は3号電話機、本日の漁師の爺さんの家は農集電話機が描いてある。当時、地方の農漁村部はダイヤル式ではなくベルで最寄局を
呼び出す一種の共同回線になっていた。
興味がある人は検索してご覧。
506名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/25(火) 23:28:50 ID:???
>>502
さらにデスブログの可能性も…。
507名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/25(火) 23:35:23 ID:hRVDA9si
体育会系の対極である「文科系の象徴」的な青年像=牧場を配置するちうのも、
梶原一騎は凄いよな。

牧場いわば惰弱な現代青年・・いまの”オマエラ”の原型なんだよなw
508505:2011/01/25(火) 23:37:04 ID:???
ゴメン、一部訂正します。
川上監督の自宅のように昭和20〜30年代初めごろから電話のあったで
あろう家は「4号電話機の初期型」です。
509名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/25(火) 23:40:27 ID:???
>>508
詳しいなあ。
電話ひとつとっても時代の流れが感じられるのが面白いな。
510名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/25(火) 23:41:23 ID:hRVDA9si

右翼(であろう)梶原は、この原作当時の、自分ではなにも汗を書かずして青臭い観念論に
凝り固まった大学生=新左翼の連中など嫌いだっただろう。

そのての甘ったるい青年像を牧場に投影してたような感じがする。
511名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/26(水) 00:22:47 ID:???
大学生は汗かいてたし観念論は梶原だね
512名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/26(水) 00:42:21 ID:9AZxgEYn
>>511
実はそうなんだろうけどねw 同族嫌悪というか
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/26(水) 00:53:46 ID:???
今日は濃厚モーホーな回だったな
514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/26(水) 01:40:29 ID:9AZxgEYn
>>485-487
確かにひゅうまが花形より精神年齢10歳くらい追い越してるようにみえた。
以前は常にその逆だったわけだが・・。

人間いかに「事実に裏打ちされた自信」ってものが重要か、ってことだろーな。

だから精神鍛錬とかいって座禅組んだり自己啓発セミナーとか宗教にすがるよりも
学業や職業や技能を通して、社会という場で自己納得のいくものを掴む、
そのことがイコール人間形成の過程なのであり、そっから逃げてはいけないのだ、
という作者の教訓が響いてくる。

重要なのは現実であり、行為=やること、なんだよな。
515名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/26(水) 03:19:17 ID:???
      f⌒ヽ.、  ,  ─- 、  /゙ ̄ヽ/      /
     l   ヽ`く:::::,.<,>、::::::::`{.   }      /    ヽ、人_./
     ,ゝ ¨ ̄.\:\'^>':::::::::::ト、  イ    /    、__.ノ
    /         \:ヽ::::::::::::ト、 イ__ /      _)     星
.  /      ,. -ァ'_,.ノ>;、::::::ト  ,イ、 Vこヽ__   _,)  き  く
. i ,.ィ   ,.へ.`¨フバ¨´_,.へ:j 、.__j  :i   :l、. ヽ  _,)  み ん
 l / i   ,イ ヒモテT´, K゙Tモテラ|,. -、l _:l:_ l   ノ} _,)   に !
  ' |.  /r|   '"´ _ ぅ `   |  __|  ̄j  ̄ノ ゙/ィ  ̄_)  抗
    l ハ_l    rー-゙‐ヘ  :l  'ニ,゙ヽ'^iーヘ_ノ'/   _,)  議
   ヽ{  l.    l ̄ ̄´|   ヽ!_{_.{ ノ┴-、__.ノ  ⌒ヽ  す
  __/ ト、   `ー'ニー'   ,.イ{!  ̄ |i   ト,    __ノ  る
 / _〃ヘ ,.| `  、._ _./ /::ヽ、     ノ::|、   _)  !
r' _〃ヽ. 〉_|    三/´/{::::::::::`::ー-:::':´:::::::l!   ⌒r 、
''__/ヘ 〉' _)、_ -‐''//ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::/l       '⌒Y⌒ヾ
__ 〃ヽУ ̄ _0)__     i ij ヽ::::::::::::::::::::::::ノ,.イ
ヽヾy' 〉ノ \ 〈 ` -‐ r;=:ヽ   ` ー--‐''´/,イ
_ノ.ノ‐'=ァo _.ソ __ _ ヾ=;、 \       /ノ
   }{ 「l((^i}((三'|レ7r、_,リ  \     , イ
516名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/26(水) 10:53:01 ID:???
AAにモテモテ
517名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/26(水) 12:58:32 ID:wfLodVam
去り行くオズマに対し「巨人軍悲願の日米ワールドリーグ---」

この頃は野球が世界的にはマイナースポーツだってことを知らなかったよ
518名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/26(水) 20:02:24 ID:???
…えーと
巨人の星(再)を周りにすすめまくってしまったんだが大丈夫だろうか。
今日の放映で不安になってきたorz

519名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/26(水) 20:30:05 ID:???
ハタマリコとかいうおばさんのCMがうざい。
520名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/26(水) 20:43:23 ID:???
伴が色々熱すぎるw
521名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/26(水) 21:00:31 ID:???
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
    i:::::::::::::::::::::::::::,,::・´/:,-,:::::,, :: ・フ::::::::::::::::::::::::::::::/
    i::::::::::::::::::::::/   v /::/  /::::,,::::・'/::,,:::ヘヘ  
    i::::::::::::::::::::::/    ,:- ´、 ´--・´  '--・´,:- ミ::i
    i::::::::::::::::::::彡   /::ヘ::::`・、       //v i::i
    i::::::,:-、::::/    、__`・ 、`--,:  r-・´ノ  i::i    う〜ん
    i:::/  ヘ::::!     ( (::o゚)`i-・"  ノ/(::o゚)i iヘ     
     i:i   v        ̄ ̄  ノ  \ ̄ ̄ i i     新連載は野球漫画じゃなく  
     i              /     \   i i
     ヘ                  _  フ  i丿          男色陰間若衆漫画でもいけそうだ
   iヽ_ノヽ                 '  ̄   i
  !ヽ、:::::::::`-'ヘ         /----、.-ヽ    i
  ヘ::::::::::::::/                     i
   ヽ、::::/              --      /   
      /       \            /          
                         /
                    _________丿
522名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/26(水) 21:51:05 ID:???
古本屋で新巨人の星の続編といえる「巨人のサムライ炎」をみつけた。
最初の方をちょっと立ち読みしたけど、飛雄馬、花形、左門が出ていたのを確認した。
全巻揃ってたし買っておくべきかしらん。
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/26(水) 22:37:41 ID:???
>>518
お前ゲイだったのかって思われちゃうな
524名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/26(水) 22:46:50 ID:???
判は今日、ボールにもチューしてたぞ。両刀使いに加えてフェチなのか?
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/27(木) 00:59:25 ID:k0fdIrXh
伴は発揚型の性格なんだよ。表出過多の躁病タイプ
このアニメでは、伴親子のキャラが全体のいい風通しになっている。
ドカベンの岩鬼のようなものだ(パクリじゃね?)

そうでなきゃ陰々滅滅で見れたものじゃない、最近じゃ軽やかな花形もノイローゼだしなw
526名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/27(木) 01:06:34 ID:k0fdIrXh

星一家、左門、オズマ・・いずれもストイックでじっとりとした性格だ。

花形は本来華やかで軽快なのだが、ことひゆうまの事となると、まるで星一家のような
性格になってしまうw→愛するが故の同一化

そこで伴の直情な単純さと、育ちから来る明るさはこのドラマを転がすのに必要な材料。
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/27(木) 09:40:02 ID:jIwkuJxs
今やってるあたり、日本アニメ史上における心理描写の発展期だね
528名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/27(木) 10:09:40 ID:???
伴がトレードされる、伴との仲が変化していくって
なんて胸の熱くなる展開。
529名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/27(木) 11:23:09 ID:eOpSkse6
>>527
花形の悪夢とか、伴との思い出連続爆破とか、石像巨人な一徹とか、すごいな。
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/27(木) 12:07:37 ID:???
昨日は表現や演出にばかり目がいったw
531名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/27(木) 20:11:24 ID:???
真に勝負に掛ける男なら
日本のベイブルースとまで言われる男を放出しない
532名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/27(木) 20:16:31 ID:???
「ベーブルースになるまで鍛えるのマンドクセ('A`)」
533名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/27(木) 20:22:24 ID:???
日本のベーブルースは相方死んじゃったけどね
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/27(木) 20:31:36 ID:???
牧場の担当編集、当時の少年マガジン編集長の内田氏に似てたw
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/27(木) 20:45:13 ID:???
>>531
打者はON、捕手は森がいるから取りあえず投手が欲しかったんだろうね。
536名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/27(木) 21:06:10 ID:???
今日の回、あんなに特訓しなくてもヘルメット落とせば打てるのに、と思った。
537名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/27(木) 21:21:05 ID:???
飛雄馬のシゴキ、血は争えませんなぁ
538名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/27(木) 21:23:30 ID:???
>>535
森の控えにも吉田・槌田・新人の阿野といたからな。
539名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/27(木) 21:47:44 ID:???
お姉ちゃんがいないおかげで女っ気のないこと。
シスコン飛雄馬のエネルギーが全部伴への愛情に変わって恐ろしいのなんの。
540名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/27(木) 22:16:04 ID:???
たった数日の特訓で打撃センスを開花させた伴 おそるべしwww
541名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/27(木) 22:34:43 ID:???
>>528
あれはより高い次元の漢になるための儀式みたいなもんだから大いに結構と
今なら実感できるんだが、がきんちょの頃は頭では何となくわかったけどピンとこなかった。
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/27(木) 23:07:22 ID:???
・高校柔道界ナンバー1の実力
・野球初めて数ヶ月でレギュラーで甲子園行き
・野球初めて半年弱で高校全日本入りし、ハワイに遠征
・プロテストで見せた、100mを12秒を切る俊足

昭和版桜木花道だな
543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/27(木) 23:28:22 ID:???
本日2編目の最後のほうで2軍中尾コーチが
「宮崎キャンプでは6連覇目指してガンバってくれ」みたいなこと言ったけど、
6連敗って聞こえてしばらく悩んだ・・・
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/27(木) 23:55:23 ID:???
九十九里浜で上着を脱ぎ捨て、風に飛ばされるに任せる左門。
倹約家は人前でだけの事らしい。
545名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/28(金) 00:01:30 ID:???
>>542
星一家に出会わなければオリンピック出てメダル保有者になって
未来の大社長
伴自動車工業としてはこっちの方が良かったのにな
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/28(金) 02:14:19 ID:???
息子の邪魔をして何が楽しいのだ、一徹
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/28(金) 02:29:08 ID:???
一徹の愛はサディズムだから
その息子も影響をうけてる
548名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/28(金) 03:19:47 ID:???
今ギャオでやってる新Uの劇中のBGM、何かに似てると思ったら、
当時の一年前に流行った米ドナサマーのマッカーサーパークに。
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/28(金) 07:13:59 ID:???
>>544
ユニフォームやグラウンドコートは球団支給だから。
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/28(金) 09:16:57 ID:???
>>544
後で探し回るとみた。
551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/28(金) 10:15:03 ID:???
「ううぅ・・・早まったことをしたですたい」とか言いながらなw
552名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/28(金) 10:19:22 ID:???
甘かぁ
遠くへ飛んでいかんようにちゃんとヒモ付けとりますたい キラッ
553名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/28(金) 10:25:29 ID:???
たかが、一現場監督の分際で
電話一本でトレード決定
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/28(金) 10:27:36 ID:???
星くんがガクッとマウンドにうなだれるところを見るのが怖い

                      (  )
                     (  ) (  )
                    (   ) )
                   ( 从 )从
                  )从 r'⌒ヽ_(
                 /´ ̄l、_,/}:\  ううっ・・・
                /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ 
                 (T´ |1:::.  \_>、};;_」
                 ! ` ̄''ァ一、\ ヽ}
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、  〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´ 
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/28(金) 11:21:55 ID:???
あっ、九十九里浜って左門の背番号に合わせてたのか・・・
今、気がついたwww
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/28(金) 12:04:05 ID:???
1ドル360円の時代にヨーロッパ周遊、途中で行程変更可の大名旅行。
いくらかかったのか気になる。
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/28(金) 13:01:18 ID:???
パリで川上監督の乗っていた車、シトロエンみたいだった
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/28(金) 13:59:10 ID:???
投手陣が手薄と言うが、城之内・両高橋・渡辺・倉田・田中・山内・菅原に
新人の小坂と左右,質量共に十二球団随一の投手陣を誇っていたわけだがw
その証拠に翌年には高橋明と田中を西鉄に放出、二人の野手を獲得している。
559名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/28(金) 18:47:39 ID:???
今更ですが
オズマ帰国の際の飛行機の音が
レシプロ機の音、ターボファンじゃもう少し甲高い音が混じる
560名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/28(金) 19:03:33 ID:???
どうして左門は手紙の文章にまで熊本弁を用いるのか?
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/28(金) 19:30:32 ID:???
野球のことあまり知らないんだけど
バッターがバッターボックスに入って、ピッチャーが投球モーションに入って。
この時、オズマや左門のように
何度もバットをブンブン振ってもええのん?ストライクにはならないの?
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/28(金) 20:01:27 ID:???
問題ない。投手が糞ボール投げてもストライク。
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/28(金) 20:25:02 ID:???
伴は右だけど
和製ベーブルースと呼んで良いのか
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/28(金) 20:56:19 ID:???
>>562
どっち?w

まあ、漫画ですからね。
現実的には
星ほどの速球投手でなくとも、投げられた球が捕球されるまでの間、
急いで振っても精々2回程度だろう。
よって何度もバットを〜ってのは質問自体が現実的ではないね。
おそらく審判の判断によると思うが、ストライク取られてもおかしくはないかと。

で、ウチワで扇ぐわけでもなし、バットで風起こすのは不可能だよね。
それに何度もバット振った勢いをそのままに
まずバットをボールを当てて、それからそれをヒットにするのも無理だよね。

とか現実的なこと書くと、消える魔球も不可能なので割愛。
565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/28(金) 21:18:19 ID:???
今日の放送左門にしてやられたあと飛雄馬の目がなんか凄かった…呆然
初めてみせる表情にズギューンときた
566名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/28(金) 21:27:05 ID:???
伴の最後の絶叫にズギューンときた。
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/28(金) 21:38:23 ID:???
座談会客の子供たちそっちのけで、何やってるのかこの人達はw
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/28(金) 21:43:52 ID:???
あの流れは熱かったな
ヒートアップしてすげーノリ
569名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/28(金) 21:50:42 ID:???
熔鉱炉すごかったぜw
570名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/28(金) 21:54:34 ID:???
ハラハラしながらみてた。花形が久しぶりにイヤミな奴だった
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/28(金) 22:26:01 ID:???
みんなきっと一度には見たくないんだよね?
TVKで2話ずつ見る生活が気に入ってるんだよね?
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/28(金) 22:38:07 ID:???
>>571
うん。
腹筋と涙腺が疲れるからこれくらいが適度。
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/28(金) 22:52:40 ID:???
2話ずつでも月〜金毎日だし、ずいぶん早く進んでるように感じる。
この前大リーグボール1号が完成したと思ったら、
もう2号が打たれそうになってる。
5741/2:2011/01/28(金) 23:00:18 ID:???
座談会で言った花形の一言は作者の気持ちを代弁している…のか
以下「巨人の星」 わが告白的男性論より〜

訴えたかったのは、一つの「男の生きる道」である。
 オトナどもの結果万能の風潮に毒されるなかれ、醜い勝利がある、
美しい敗北もあるのだと、しゃかりきになって誌面からブラウン管から
主人公・星飛雄馬たちに絶叫させた五年間だった。
したがって作者に結果に予測などあっては話にならぬ。
(中略)
5752/2:2011/01/28(金) 23:01:01 ID:???
やがて彼は悟る。巨人に意味があるのではない、意味は「星」にある、と。
”男の条件とはなにか。
それは、胸に星をいだくことだ。
そして、その理想の星に向かって、ひたすらに歩み続けることだ。
星は遠く苦難にみちていよう、たとえ道半ばにして力つき、たおれようとしても
男として完成された栄光は、かれを包み祝福するだろう"
(中略)
いわゆるスポ根――スポーツ根性路線の元祖とされた。
私には、この名称は不本意である。糖衣錠のくだりで納得していただけよう。
それを言うのならドン男路線――すなわち、ドン・キホーテ男性路線とでも願いたい。
要するに私が描きたいのは、よちよちロバにまたがり巨大風車めがけて突撃し、
はじき返されるドン・キホーテである。はためは滑稽だろうが、
バカに見えようが、本人は一生懸命な男の美でありロマンである。
「柔道一直線」「あしたのジョー」「空手バカ一代」等々の主人公も、すべて然り。
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/28(金) 23:34:46 ID:???
牧場、疫病神すぎw
577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/28(金) 23:42:27 ID:???
柔道一直線はさらに実況向きw
578名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/28(金) 23:42:38 ID:???
>>561
問題ない
たとえば高校野球のバントのように最初からバット出したままボールが当たらずに通過すれば
空振りを取られるが、クソボール等が来てそのポジションからバットを引いた場合は空振りにはならない。
ということはボールが通過するまではバットの位置はどこでもいいということ。
一度空振りしてボールが通過したあと勢い余ったバットが背中側から出てボールと衝突した場合
どうなるかはわからんw たぶんありえないだろうけどドカベンの殿馬とかやってたなw
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/29(土) 04:01:28 ID:???
>>578
ホームプレート上にボールが通過する時、
ビュンビュンとバットをスイングした後
ボールが捕手のミットに収まる前にバットを引く。

こんな芸当ができるのはオズマ、君に決めた!
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/29(土) 08:21:19 ID:???
>>579
左門ではあれだけバットをスイングしている間(土煙を出してボールが消える
のを防ぐ前にボールはストライクゾーンを通過、空振りだな。
バットの直撃を受けた伴、美奈さんが亡くなった直後半狂乱になって、谷底に
転落した星、いくら運動神経抜群の二人でも普通死ぬか当分入院だぞ。
581名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/29(土) 10:37:14 ID:???
あの時代はまだ捕手用ヘルメットなんて無かったからなあ。
いや、ヘルメットかぶっててもやばいけど。
582名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/29(土) 10:52:52 ID:???
「巨人の星」も「柔道一直線」も前半はスポ根、後半はSF。
            …アストロは最初っからSFだね。
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/29(土) 11:54:59 ID:???
そういや「タイガーマスク」の原画を描いていた辻なおきは、
次第に現実離れしてくる梶原の原稿に対して「いくら何でもあり得ない」と
クレームを付けたそうだ。辻は写実的な画風が得意で、アシスタントに
技を掛けさせてデッサンさせるという凝った絵を描く人だっただけに、
幾ら子供向けとはいえ原作の荒唐無稽さに納得できなかったのだろう。
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/29(土) 13:15:26 ID:???
見えないスイングってすでにロボットすぎる
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/29(土) 14:15:11 ID:???
>>582
昔はSFでも皆真剣になって見たもんだが、今の子供はありえねーって現実的でしょ。
そんな中、あえてSFをやったテニプリは立派。
586名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/29(土) 15:08:46 ID:7g+tloOD
先行する「黒い秘密兵器」や「誓いの魔球」もSFではあった。

今回の再放送で「巨人の星」の魅力に目覚めて、このタイトルを
はじめて聞く人は検索してみれ。きっと読みたくなるゾw
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/29(土) 15:38:26 ID:???
>>580
バットで土煙は無理だよね
芋大量に食って放屁で二号を破ればよかったのに

左門なら・・・左門ならきっとやれるはず
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/29(土) 15:39:03 ID:???
>>586
それら魔球の説明もねーし、どこがSFだよ
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/29(土) 15:57:02 ID:???
フッフッフッフッフ
と笑う人を現実社会で見たこと無い
590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/29(土) 16:24:15 ID:???
伴を卑怯者呼ばわりしたり、中日行きを薦めたり、その壮絶さに呆然とする者は
いても伴の容態を心配するものは一人もいなかった件。
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/29(土) 16:25:50 ID:???
>>580
>バットの直撃を受けた伴

見破られた消える魔球を隠すため、
覆い被さるように身を投げ出したんだろうけど
なにも延髄でバット止める必要はなかったろうに

不器用な奴め・・・
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/29(土) 16:32:45 ID:???
高校時代の紅洋との練習試合の時みたいにミットを出して打撃妨害、その後は
「いて〜、いて〜。」と大騒ぎで企画は中止。
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/29(土) 16:52:05 ID:???
2号の球筋ってボールじゃない?
攻略せず見逃すでOK!
足が高く上がったら一応1号も警戒し
グリップの握りを緩めとけば完璧!
3号は1号打法の応用で
振り抜かず、ファールにし続ける(怪我しない)
一番手強いのは、外角低めの速球w
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/29(土) 17:38:32 ID:???
http://sankei.jp.msn.com/sports/photos/110129/bbl11012917110003-p1.htm
星くん!星マークのユニフォームで北の星にならないか?
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/29(土) 17:51:58 ID:???
>>593
ホームプレート上を通過するんだから
見逃せばストライクじゃない?

そういえば、星くんはあまり球種を使い分けないね
使ってもストレートor大リーグボールぐらい。

一号と二号を使い分ければ、無敵なんじゃないかなあ?
というか、変化球バリバリ投げているね彼・・・
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/29(土) 19:20:55 ID:???
初球3号見送り、ストライク
2球目1号を投げるもバット落とし作戦で
ボール
次に放った2号を左門式スイングで
球筋を審判に確認させて
ベース通過時は低過ぎると抗議
これに、伴が大激怒
両軍入り乱れて大乱闘で没収試合
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/29(土) 20:44:28 ID:fAeKb20b
乱闘になれば伴が最強です。
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/29(土) 21:05:00 ID:???
しっかし、伴の中の人、いっつも怒鳴ってるな。
ボヤッキーの中の人と同じだと思うと関心してしまう。

星の中の人は当時中学生くらいだったらしいね。これも関心してしまう。
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/29(土) 21:16:33 ID:???
>>559
川上監督帰国の飛行機、ヨーロッパからの便で青のCAの制服。
KLMオランダ航空だな。


600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/29(土) 21:21:00 ID:YWmA9Ws2
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/29(土) 22:03:46 ID:???
例のクリスマスの招待状を見ると、花形の住所って
「横浜市西区霞ヶ丘1-8」って書いてあるんだけど
この住所って、実際あるぜ。昔なにかあったのかな?
講談社とか
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/29(土) 23:45:32 ID:???
なぜかわからんけど、たまに伴の顔が
ギギギ・・・の人の顔に見える
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/29(土) 23:47:18 ID:???
>>598
八奈見さんは若い頃からご先祖様と呼ばれてたらしいw
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 01:16:24 ID:???
途中でボヤッキーの声になるときがある
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 03:23:54 ID:???
ひゅうま−義経
伴−弁慶
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 06:30:10 ID:???
それにしても2月のキャンプイン目前の1月の座談会、打者の3人はともかく
投手はウインドブレーカーくらい着用しないといかんだろう。
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 08:51:17 ID:???
伴はホモっ気ある?
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 09:44:31 ID:???
この回は第何話ですか?題名はわかりますか?

>>601
花形の住所って
> 「横浜市西区霞ヶ丘1-8」って書いてあるんだけど
> この住所って、実際あるぜ。昔なにかあったのかな?
> 講談社とか
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 09:58:26 ID:???
声優陣の熱演も見物だ。
610名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 09:58:46 ID:???
巨人軍宿舎の所在地も封筒の宛名で映るよね。
川崎市多摩区菅仙谷だっけ。
611名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 10:38:21 ID:???
八奈見さんは劇中で

合体ロボットのパイロットの一人(車弁慶)と敵のボス(ブライ大帝)「ゲッターロボG」
主人公の父親代わりでもある科学者(宇門博士)と敵のボス(ベガ大王)「UFOロボグレンダイザー」

を演じてしまう人。昔の東映動画のロボットものは大御所が一人二役やることが多い。
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 10:46:56 ID:???
投手の球が捕手に届くまで約0.4秒です。
オズマの見えないスイング、座談会の時の左門のスイングですら神業だ。
全盛期のON ハンクアーロン ベーブルースでも出来ない神業だ。
オズマは史上最強の最大風速の打者だ。
現実離れなのに、魔球や特訓を真剣に見てしまう面白さだ!
613名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 10:54:41 ID:???
牧場なんか疫病神か?
スポーツ選手にして皆さんは良く泣きますね!
牧場は飛雄馬に恩を仇で返してるし、KYだ。
花形は牧場嫌ってる素振りが伺える。
614名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 11:14:25 ID:???
>>601
>「横浜市西区霞ヶ丘1-8」って書いてあるんだけど
野毛山公園のすぐ近くだな。
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 11:26:06 ID:???
座談会で揉めたら率先して止めようとするべきなのにそういうこともなかったよなw>牧場
>>614
あの辺に豪邸なんてあったんかなー。
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 13:09:09 ID:???
>>611
その人たちは伴路線なのかな?
伴以外はボヤッキー路線しか知らない
617名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 13:12:29 ID:???
それらの声って伴よりずっと後に担当したものじゃん
当時はそんなこと考えてなかっただろうに〜路線などと
言い出すのは頭が悪いと思う
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 13:39:51 ID:???
>>615
>あの辺に豪邸なんてあったんかなー。
少なくとも野毛界隈は、イギリス紳士かぶれの自動車会社経営者が住むような地域じゃないね。
横浜なら山手(ユーミンの歌でお馴染み)とか緑区とかでしょ。
山手は歌手の牧原の豪邸があるらしい。
619名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 14:24:24 ID:???
>>607
ホモ+マゾ
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 14:35:45 ID:???
>>618
横浜に最近越してきた典型的な田舎者の意見www
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 14:59:19 ID:???
緑区はちと違うw
花形が子どもの頃、歩き?スポーツカー?で
港の見える丘公園まで行ける範囲
中区山手町辺りでしょ
牧場君の声がいつのまにか富山敬さんに変わってる
622名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 15:05:32 ID:???
>>617
ごめん、演じ分けられるのかと思ってたわ
御先祖様うんぬんの話があったから
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 15:11:28 ID:???
やっぱり、伴の圧巻は
「星飛雄馬はキチ○イになったぞー!!!これで満足か!!」
ってシーンだな。

しかし、せっかくのシーンがブツブツ音が切れて興ざめ。
624名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 15:26:31 ID:???
>>621
>緑区はちと違うw
緑区はイメージとしてだけどね。
本当は田園調布か成城あたりが正解だと思う。
アニメの住所は創作だよ。
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 16:13:13 ID:???
黒澤映画の天国と地獄に出てくる金持ちの豪邸の場所が野毛の上手に位置する丘だったような
もちろん犯人は下に住む
626名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 16:42:43 ID:???
花形は小学生のころ、車で多摩川を越えて飛雄馬の家の方まで来てたんだぜ。
国道1号か15号を丸子橋方面に疾走する小学生、花形
627名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 16:44:28 ID:???
>>624
本当にお前は田舎ものだな???
田園調布は渋沢栄一の意志を受け継いで東急がイメージ戦略で創りだした
新興分譲住宅地。都内では三菱の本駒込六丁目や東武のときわ台が似たような系譜。
成城とかそれこそ更に歴史のない小田急が芸能人を使って創り上げた新興住宅地。

横浜界隈に古くから住む金持ちは基本的に高台になるような山一つとかを所有していたんだよ。
628名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 17:15:49 ID:???
田園調布ってぎりぎり東京じゃなかったか?桜坂とかある辺りだね。

おぼっちゃまくんが住んでるから金持ちのイメージが強いんだよ
629名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 17:21:29 ID:???
田園調布は大田区長嶋邸
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 17:34:33 ID:???
球質の軽さを命がけのトリックで克服しようとするんだけど、1シーズンごとに魔球の開発と攻略を繰り返されたんじゃ精神的に持たないよな。
飛雄馬が足掻けば足掻くほど、ライバルのやる気を引き出したり新たなライバルまで召還したり、ホント血を吐きながら続けるマラソンになっとる。
631名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 18:02:32 ID:???
だから飛雄馬は人生に疲れてしまうわけですよ
632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 18:08:06 ID:???
さらに父ちゃんがそれにとどめをさすからなあ。
633名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 18:24:12 ID:???
>>627
そんなの知ってるけどw
634名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 18:28:54 ID:???
あっ、でも成城は間違ってるな。あそこは元々文人らが大楠生んでいた地域で、
戦前に東宝の撮影所が出来てから映画関係者らがが住むようになったんだ。
別に小田急が宣伝したわけじゃないw
635名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 18:31:55 ID:???
ミツルハナガタ2000とBMWどっち欲しい?
636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 18:50:53 ID:???
ミツルハナガタ2000の対向車はトヨタ2000GTだよ。

637名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 19:35:44 ID:???
>>635
スーパーカーブームの時に
最下層カーストはベンベと普通の911

花形が磯子は有りだと思う、自動車会社社長とは言え
緊急の際は至近の工場に駆け付ける
米軍関係の施設も多いので、営業するのも楽
港が近ければ、直接出向いて仕入れや出荷製品の状況を視察もたやすい
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 20:38:10 ID:TwlNnvv+
モデルってこんなもんなのか

星 新浦、カネヤン
伴宙太 森徹=柔道出身 梶原一騎の友達
オズマ ドビー=黒人の元メジャーのスーパースター 中日
花形 出身やキャラは柴田で打者のタイプは島倉千代子の夫
左門 川上
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 20:47:45 ID:???
星のモデルは高橋一三だよ。
640名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 20:49:33 ID:???
花形は村山実がモデル。
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 20:51:36 ID:???
勝手に妄想してるようだけど
特にモデルとなったキャラって村山…花形ぐらいしか
明言されてないんだよね
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 21:18:04 ID:???
親が巨人の選手で、親に教育されて巨人入りした選手っているのか
643名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 21:20:43 ID:???
原タツノリなんか親子鷹だよね。巨人じゃねいkど。
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 21:24:11 ID:???
>>642
長嶋JR
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 21:45:41 ID:???
高橋一三はアニメでピッチングフォームのモデルだよ。
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 22:01:02 ID:???
高橋一三は左足のかかと上げるけど
星は上げてないみたいだよ
647名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 22:21:19 ID:???
でもアニメに高橋一三出てくるぞ?
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 22:48:50 ID:47glUmd5
花形の父親がスカイヤーズ5に似ている。

◆◆◆◆◆【スカイヤーズ5】◆◆◆◆◆

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1155535778/
649名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 01:58:20 ID:???
「スカイヤーズ5」「巨人の星」「アニマルワン」の登場人物は
やっぱ似ているのがいるわナ。

先週の阪神戦に出てくる阪神側観客席の労働者姿のオッサンなど
「アニマルワン」で見たような気もする。
650名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 07:26:02 ID:???
いなかっぺ大将の大ちゃんも初期は飛雄馬顔のイケメン
だったんだぜ・・・
651名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 08:34:16 ID:???
新U見てるけどライバル達が蜃気楼ボールの謎に迫る話が面白い。
こういう話が欲しかったんだよ。原作にも。
652名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 14:00:22 ID:???
>>630
飛雄馬 一徹 明子姉さん 花形 オズマ 左門…とっくに死んでるな!長生き出来ないよ。
653名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 14:20:55 ID:???
>>651
同じ東京ムービー作品見てると
技術の進歩に驚かされる
「侍ジャイアンツ」「新・巨人の星」しかり
654名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 14:44:50 ID:???
>>643
好意的にとりすぎw
ありゃファザコンだ
655名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 15:08:56 ID:???
原の親父は未だに息子にアドバイスするそうだ。
プロ経験もないのにw
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 15:51:06 ID:???
>>630
本作中でも、球質の軽さって指摘されてるけど
wikiなんかによれば、あれは当時の迷信だってね

まあ、いくら球が速くてもピンポン玉で
伴の身体が吹っ飛んだり、手がグローブの様に腫れたり
しないだろうからねえ・・・

あのまんまプロに入っても速球投手として修錬し続けていれば
もっと活躍できただろうに
657名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 16:34:16 ID:Yl0FBqNb
>>642
親が巨人でなくても、今50歳以上位で、野球やってた人は皆巨人の星が教科書でしょ。
角盈男は寮から練習場までのバスでは、
巨人の星で見たように、皆つま先立ちして通うと思ってたらしい。
ところが、実際はサンダル履きでデレーっと座ってて、ギャップに驚いたとのこと。
原も巨人の星に夢中になってたと言ってたな。
658名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 16:49:19 ID:eqKjRjQR
郷ひろみが自分で大リーグボール養成ギブス作ったって聞いたときは笑った
659名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 16:57:07 ID:???
あれ現実にあるとすると肉挟んで練習どころじゃない気がする
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 16:59:13 ID:???
おれも昔、何かの部品に付いていたスプリングを集めて
養成ギブスを作ってみたが、肉に挟まって
痛い思いしかした覚えが無い
661名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 18:29:02 ID:???
今だったらスプリングにビニールチューブ被せるんだろうな
662名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 18:46:08 ID:???
伴だって御曹子なんだから、花形との差はルックスだけだろ?
なら、弟の親友でもある伴と一緒なれよ。
王貞治いわく「彼はスタイリスト(ええカッコしぃ)」の花形を選んだのはイケメンだからか?
明子はその程度の薄っぺらな人間性って設定か?
それとも熱血漢の父親や弟にウンザリして、同系の伴よりクールな花形にヨロめいたって感じか?
その一方で、モッサリ系の左門にはヤクザと繋がってるアバズレで
飛雄馬に拒否られた女とくっ付けるとか、差別そのものじゃん。

結論
イケメンには薄幸な美人、ブサメンにはアバズレって倫理的にマズイだろうよ。
663名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 18:53:21 ID:???
>王貞治いわく

ほんとにワンちゃんこんなこと言ったの?
664名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 19:04:43 ID:???
>>656
金田がふつうにシュートやカーブを教えてやれば、いろいろ取り混ぜていい投手になれた

あと体重を増やせばいいんじゃね
16歳なら、身長ものびるかもしれないし、体型固まってないと思うのだが

当時の野球マンガは魔球が必須だから、仕方ないのかね
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 19:07:59 ID:???
>>662
左門は良妻賢母タイプじゃなくて、都会の女豹wみたいな別世界タイプにぼーーーっとなったんだから
仕方ないべ
ギャップに説得力がある
666名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 19:30:43 ID:vvuHzQxp
予告編間違ってなかった?
「144話鬼の弟子、伴宙太」の予告編を2回見たぞ
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 19:35:56 ID:???
そうだね、金曜は144話の予告を流していたね
668名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 20:22:01 ID:???
星一徹「足を高くあげるとぉ!!」 


グギッ!!
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 20:23:45 ID:???
>>662
弟にも掘れ込んでる奴と結婚なんてやだろ
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 20:26:40 ID:???
明子ねえちゃん割りときついなw
さすが一徹の娘。
671名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 20:31:18 ID:???
>>656
当時の迷信だろうがなんだろうが、

星一徹が貧しい生活で粗食させたこと。
小さい頃からギブスなど使って筋トレさせたこと。
右利きを左利きに強引に変えたこと。

これらが、飛雄馬の球質を軽くしたというのは皮肉というストーリーなのだ。

そして、その弱点を克服しようとする飛雄馬に試練を与え続ける一徹。最後には左手はボロボロに。

まさに梶原一騎の破滅的で救いの無いストーリー。

新巨人の星がなければ、「一徹」サーガとも呼んでもいいだろう。実はSWがベイダーサーガだったように。
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 20:33:20 ID:???
>>657
ハラハラ監督は巨人の監督に復帰した時
巨人の星の「前のめりになって死んでいきたい」を引用していたw
WBCの「侍JAPAN」も根底に侍ジャイアンツがあったのではないかと想像してしまう
673名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 20:36:26 ID:???
俺は今でもあしたのジョーの影響で、少年鑑別所では怖いイジメがあると信じている。
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 20:37:13 ID:???
>>662
弟が高校中退する原因になった奴の息子など嫌だろう。
(以前にも書いたけど)
大造の方は自分の息子を野球などと言う下らんものに引きずり込んで、しかも
高校時代に甲子園決勝で赤っ恥をかかされた挙句、闇討ちを食らわされた(と思
い込んでいる)奴の姉などと絶対に結婚させないだろうよ。
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 20:38:10 ID:8z9jPK7w
>>668
一徹、年の割りに股関節柔いな。
676名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 20:42:14 ID:???
やっぱり今日は、
ジャンコクトーの、「青春に安全な株は買ってはいけない」だろ。

これにつきる。
677名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 20:43:41 ID:???
ダラっとしていてがっかりするのはまだしも
つま先立ちの危険性くらいは気づいていてほしいw
678名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 20:48:57 ID:???
>>676
明日、三井物産の株を売って
屑株を買う、建設、不動産辺りなら間違い無し
俺の青春だ
良い銘柄知っていたら教えて
679名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 20:51:41 ID:???
魔送球さえわかれば、ボールにどういう風に土をしみこませるかなんてトリックはどうでもいいよな。
花形がやったみたいに、それ前提で雪だるまごと撃っちまえばいいんだから。

しかし、古い話だが、右投げの一徹の魔送球のカーブはまだ納得するとして、
入団テストの、
飛雄馬の左投げの魔送球で速水を刺すのは難しいと思うんだけど。
シュート回転?で「直角にアウトスイングに曲がるなんてありえねえwww
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 20:55:23 ID:???
甲子園の準決勝で左門のButが真っ二つに割れて勢いでマウンドまで飛んだ。

伴のミットは煙がでる。音がいい。

軽かったとしても、一徹の気付くのが余りに遅すぎた。


>>656

>>630
> 本作中でも、球質の軽さって指摘されてるけど
> wikiなんかによれば、あれは当時の迷信だってね
681名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 21:25:12 ID:???
「ROKKO」
ああいう純喫茶、めっきり少なくなっちゃった。
メニューには必ずところてんがあったりして。
682名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 21:28:48 ID:???
喫茶店いいよなあ。
今日の明子はセクシーだった。
683名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 21:44:13 ID:???
明子の眉毛だと思っていたのは実はまぶたであって、眉毛は別にあるのだと知った。
684名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 21:45:39 ID:???
Bat
685名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 21:46:49 ID:???
「底光り」にワラタw
686名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 21:49:13 ID:???
>>678
半年前なら「JAL」を勧めたのだが。
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 21:53:04 ID:???
マクソ3月に新巨人をやるようだ
あとまた一徹編も
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 22:07:59 ID:???
心配してくれた→報われた
689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 22:10:26 ID:???
伴のほうが一途に姉ちゃんを大切にしてくれそうな気がする
俺なら気分屋の花形より伴と結婚してほしい
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 22:23:04 ID:???
コーヒーを飲む明子、コーラを飲む伴。二人の対比が良い。
喫茶店前後のシーンは絵柄や色もどことなくアダルトで海外っぽい。
大人っぽくて好きなシーンだ。
初期の頃にガソリンに火をつけていた作品とは思えないw(それも好きだが)
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 22:31:02 ID:???
>>689
伴の愛は重すぎるwしかし、伴みたいなタイプは釣った魚に餌をやらない亭主関白タイプになりそう。
692名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 22:41:17 ID:???
しかしさすが天才・星一徹
飛雄馬が完成まで相当かかった消える魔球を
ぶっつけ本番の1発で投げてみせるとは
693名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 23:02:04 ID:???
二人が荷造りをするシーンで無言で鋏を渡す伴、それを受け取る星。

いつもの騒々しさとは違う別れに泣けた
694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 23:02:31 ID:???
いやあ一徹版魔球みて伴もすっかりドラゴンズっ子になっちまったなぁ
695名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 23:13:38 ID:???
原作終盤の花形と明子のロマンスシーン
アニメ版ではカットされてるらしいな。残念
696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 23:14:01 ID:???
一徹は、消える魔球の実演後、数日寝たきりになった。
697名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 23:24:32 ID:???
>>655
江川の親父もそんな感じだったらしい。
いくつになっても親の目に映る自分の子はそういう対象なんだよ。
泣けるじゃないか。
698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 23:44:29 ID:???
姉ちゃんが喫茶店のレジで金を置く音は入っていた
699名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 23:53:04 ID:???
なんかアニメっていうんじゃなくてドラマを見ているような感覚だわ
700名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 00:01:05 ID:CkQrJYV2
>>693
阿久悠がたまたま見た巨人の星のこのシーンで翌年大ヒットの「また逢う日まで」の歌詞を
着想したそうだ  嘘だが 

でも「別れのわけは話したくない 話せば昨日に戻るから 2人で名前消してー]

というシチュエーションってまさにこれだよねw なかなかに美しい描写だ
701名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 00:30:59 ID:QHo9ycBD
>>601
高校時代に、花形が巨人軍あてに星の甲子園での血染めのボールと状況説明書簡を送りつけたときの
差出人住所は横浜市磯子区だったから

おそらく花形家は横浜市内に幾つかの邸宅を所有していて、時期によって満の居住地が異なると
推定されるw
702名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 00:38:41 ID:???
>>700
実はホモの別れ歌だったのかw
703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 00:41:51 ID:QHo9ycBD
花形モーターズ藤沢工場ってのもでてくるので、
花形モーターズはたぶん日産をイメージした同族的自動車コンツェルンで、
そうであれば、横浜の幾つかの居宅を根城にしてるのも考えられる。

唯一なぞなのは、そんな花形がなんで東京の下町の星と出会ってるかだがw
それも花形がヒュウマに嵌る前には、高校時代の王のストーカーをしていた、
という当スレの親切な回答で納得いった。
(本当は年齢的にちょっとおかしいんだけどねw)
704名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 01:14:27 ID:???
一徹って息子は飛雄馬、義理の息子に花形がいて
そして伴やオスマにも慕われて
球界に一大勢力が築けそうだな
705名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 02:05:52 ID:QHo9ycBD
>>704
球界のみならず実業界、マスコミ界にだって凄い顔ききだろう
大松監督じゃないが、星一徹は参院選全国区でりゃ余裕で当選したよ

”有事”なら、国民人気を背景に日本を独裁できたかもわからんぞw
706名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 03:20:47 ID:???
ねえちゃんて小雪に似てるな。鼻とか。
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 05:47:02 ID:???
魔送球やギプスを生み出しただけでもかなりのセンス
選手の道はあきらめても、早く指導者に転向していればよかったのに
>>706
小雪はドラクエ6のミレーユに見える
708名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 06:42:59 ID:vfQfHRL5
トレードに出されるから引退って、定岡正二かよw
709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 06:59:30 ID:gp5rPQ7n
星一徹最強 川上、水原監督より上だな
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 07:45:50 ID:kAEKI69G
今まで漫画上の驚きよう具合
オズマのギブスを見た時=フリーザの戦闘力53万を聞いた時
おいおいこれどう対処すんだよって
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 08:55:13 ID:???
俺からすべてを奪いつくし、暗闇の奈落に投げ込んだとうちゃん。
これであんたの敷いたレールとはおさらばだ。
あんたに素晴らしいプレゼントをやるよ。鮮血にまみれた手。
巨人の星をつかみ損ねた、星飛雄馬の左手だ!
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 11:44:08 ID:???
2話放送するうち、1回は秦まり子ライブのCM入れてくれよ。
最初はキモいと思ってたが、見ないとさびしいw
バックの久本似のガリガリ婆ばかり見ていたが、その2人隣のメガネデブの
やる気のない動きとか笑える。
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 12:17:47 ID:???
>>707
やめてくれまたドラクエしたくなる・・
714名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 13:02:18 ID:???
G+で巨人の宮崎キャンプ見てるんだけど
サンマリン球場は新しいから飛雄馬の頃の面影はないのかな?
逢瀬を重ねた日南海岸もそのうち行ってみたい

余談だがDQで巨人の星パーティ編成したことある
勇:飛雄馬 戦:左門 武:伴 賢:花形 …肉弾戦派
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 13:41:44 ID:???
TVKのCMは種類と予算が少なくてうっとうしいなw
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 14:15:23 ID:???
巨人の星があまりに見事に完結してるので
新巨人の星は無かった事にしたいと思ってたけど、いざ見てみたら必要だと考えが変わった。
面白いよ。新。
ラストもハッピーエンドで一安心。
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 15:06:08 ID:???
>>716
散々苦労した明子姉ちゃんも結婚して報われたし。
星一家で結局明子姉ちゃんが一番幸せになった気がする。
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 15:39:49 ID:???
>>914
そういえばG+ってキャンプ風景やらシーズン中の練習風景を何時間も
垂れ流すの好きだよね。
昔宮崎キャンプツアーに参加したが雨で練習中止で、同じホテルで
サインもらうだけで終了したのを思い出した…。

川上がパリ旅行してるシーンを思い出したが、奥さん不細工すぎじゃね?
実物知らないけど、死んだ円楽師匠みたいだった
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 16:35:47 ID:???
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_


720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 18:31:59 ID:???
>>692
>飛雄馬が完成まで相当かかった消える魔球を

完成するまでは相当かかったかもしれんが
技術は完成されていたな。
アイデアが出るか出ないかで時間がかかったに過ぎない。
実際、消える魔球は短期間で作り上げられた。
親父があっさり見破るのは、無理もなかろうて。

楽して得た金は失いやすい。
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 19:51:50 ID:???
>>720
それを言うなら(原作では)三号は新大阪に移動中の新幹線の中でヒントを得て
夜には実戦で使っているぞ。
722名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 19:53:59 ID:JqKyCyvI
星は何で大リーグボール2号にこだわるのかな?
大リーグボール1号も、普通のストレートも投げればいいのに、と思う。
723名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 19:56:07 ID:???
>>721
必ずしも要した時間と攻略までの時間は比例する
とは言っとらん

魔送球を編み出しまたそれを教えた一徹なればこそ
見破るのは容易い
そう言っとるんだよ
724名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 20:05:00 ID:gp5rPQ7n
流石はON特に消える魔球をピッチャーゴロだが消えた状態で打ち返した長嶋はすごい それに引きかえ長い間特訓したくせに消えない状態にして打った一徹と伴組 そして花形お前が1番セコイよ
725名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 20:10:51 ID:???
これ、視聴する方も苦行だなあ

もう早く三号ができて、四号で腕がダメになって
監督になってほしい

プロ入りする前までが一番面白かったし感動できた
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 20:13:16 ID:???
>>712
バーゲン〜バーゲン〜
命がけ〜?
727名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 20:19:34 ID:???
>>724
ONは原理を知っているんだし、どっちも当たり損ねじゃん。
それより、花形に敗れたあとのオールスターのパリーグの打者のほうがすごい。
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 20:20:53 ID:???
大リーグボール2号登場!〜謎解き〜敗北まで

草野球の代打屋〜恐怖の荒れ球投手で復帰!

この時期が特に面白い。

2号敗北〜左腕の破滅までは凄く面白いという表現では不適切で
見てて辛くなるというのが自分の感想。
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 20:30:46 ID:???
明日の1話目は見ないでも良い大筋に関係ない話のようだな。
730名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 20:34:43 ID:???
沖先生、美奈さんの呼び方が「日高君」→「美奈君」になっていたな。

731名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 20:36:56 ID:???
3号シーズンは話しが重い
スポ根マンガとは程遠いな
実はスポ根してるのは1号までだと思う。
732名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 20:38:27 ID:???
>>712
コンサートは3月だから
チケットが順調に掃けたか、宣伝広告費終了
っても協賛はTVKだし。
正直CM見るまで知らなかった、はたまりこ
733名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 20:47:29 ID:???
主婦たちのカリスマ
734名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 20:52:39 ID:???
2号敗北から3号誕生までは青春群像劇みたいな感じ。
今は見て面白いけど、子供時代は確かに暗くて地味だった。
735名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 21:21:17 ID:???
明子姉ちゃんは、コクトーやプルーストの文句を簡単に引用している。
高卒(中卒?)にしては、かなり学がある。
736名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 21:22:28 ID:fXTsKQqU
チョーさんが眼を瞑ったときに飛雄馬が驚いて足を上げそこなって
ボールが消えなかったけどあれ花形が打ったシチュエーションと同じなんだよな
本放送時では漫画ではもう花形が打った後なのかそれとも打つ前で偶然同じような描写にしたのか気になる
737名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 22:07:03 ID:???
明日の予告編を見たが、どうやら速水が復活するみたいだね
738名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 22:16:48 ID:???
速水は当初、間違った方向に燃やしたライバル心で
本当に嫌な奴だったが・・・
今は密かにカムバックを期待している

あの崩れっぷりは異常だったね
廃人になる一歩手前までグニャグニャになってた
739名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 22:17:46 ID:???
>>705
星のモデルは、新浦壽夫

在日朝鮮人だったので、甲子園には出場しても、秋の国体には出場できなかった
(王貞治もそうだが)

星飛雄馬は甲子園で指を怪我して、国体には出ていないが
日本国籍があったかどうかは微妙
(荒川区の町屋で長屋暮らしをしているし)
740名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 22:36:01 ID:???
今日やったのを今見終わったけど、なんか作りが雑だったねw
でも実況してたら楽しかっただろうなあ
741名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 22:36:17 ID:???
星一家在日説はかつて豊福きこうも披露していた。
真偽の程は不明だが、力道山、大山倍達、金田正一という在日の大物と親交の深かった梶原氏だから、そのあたりの心理描写を描くのはある意味お手の物だったと思う。
742名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 22:45:58 ID:???
>>716
俺も(新)好きだ。もっと評価されてもいいのにね
743名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 23:14:25 ID:???
>>739
町屋っていわゆるそういう地区なの?
744名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 23:32:35 ID:???
>>743
借家に住めるだけ、裕福な方
バブルの前までは公務員宿舎はあんな感じの建物ばかり
トタン屋根でバラック住まいも多かった
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 23:36:22 ID:???
「公務員宿舎」か・・・ふーん。 なんだか色々興味深いな
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 23:38:46 ID:???
>>738
でも実際いるんだよね〜速水みたいな奴。
理想の漢を描く上で、ああいう奴は優秀でも漢としては小物という作者の主張も織り込まれているんだろうな。
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 23:59:48 ID:???
王さんのカオは頬骨が出て唇厚く描かれているけど
これがやがてデフォルメされてタコみたいな口に描
かれるんだよな。
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/02(水) 00:06:59 ID:???
で、便器にされてしまうと
749名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/02(水) 00:22:48 ID:???
そういえば金田は解説で、えらく新浦をもちあげていたのが想いだされるな
星が最も心通わせた実在の球界人が金田といえるし(実在人物で別格扱い)

そう考えるとなかなか面白い背景が色々とありそうな漫画だね。・・うがってみれば。
750名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/02(水) 00:34:17 ID:???
飛雄馬は石川遼ぽい
751名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/02(水) 00:38:08 ID:???
>>750
あんなのと一緒にしないでもらいたい
752名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/02(水) 01:18:45 ID:???
>>725
>プロ入りする前までが一番面白かったし感動できた
楽しくも家族愛に感動して見られたのは、中高時代〜プロ入りして球の軽さが暴かれるまでかな

世間一般的に(視聴率とか印象が)巨人の星で一番盛り上がったのは、1号誕生〜花形鉄球打ちによる1号打倒〜
オズマ登場〜人間宣言・シーズンオフでのオーロラ3人娘〜美奈〜消える魔球誕生

の頃じゃなかったかな。でも2chでの実況レス数は、その頃より今のほうが
数倍盛り上がってるけどねww
753名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/02(水) 01:40:51 ID:???
そうだな。
そしてパラシュート部隊とかな・・・。
いけね、また怒られそ。
754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/02(水) 01:47:38 ID:???

個人的には、なんといっても明子が長屋の和室にいないのがどうもしっくりこない。
都心のマンションで文化的生活とやらを営まれてもなぁ・・w
あれで星家の歯車が狂った

あのむっちりとしたいかず後家の豊満な腰つきは、日本の和室の畳の上に座っていてこそ
フェロモン的意味を持つものだろう。お茶入れたりして。

なぁにが西欧的合理的文化的生活だ!といって一徹がきれたのも無理はないぞw
755名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/02(水) 01:48:54 ID:???
>>732
きのうも1回見たよ。
1話の前だったかな。だるそうなメガネデブ最高w
秦は毎日nhkで午前10時から番組やってるようだよ。
普通の人は「ちい散歩」見てると思うが。
756名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/02(水) 01:51:33 ID:???
>だるそうなメガネデブ最高w

一瞬、左門のことかと思った。
757名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/02(水) 06:58:59 ID:EjHAcxq0
星飛雄馬の美奈さんのおかげでした
758名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/02(水) 09:27:23 ID:???
ここ最近は神回多くていいわ。MADに使われているシーンも見れたし。 精神空間とか妄想とかワラタw
759名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/02(水) 12:41:08 ID:???
なにかと悲観的なひゅうまを放っておけない。ううっ・・・(´;ω;`)
760名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/02(水) 13:37:53 ID:???
                                              ,,:: - 、
                                         ,,::-・ ´      丶、
                                     ,,::-・´             \
                                    /                  ヘ
                                    /                    i
                                   /                     i
                                   /_______                    i
                            ,, :: -・_´,,:: ・   / " ・ :: ,,            i
                        r ・ ´- ・ '   /  __   / / \  \      _   i
                        `・  、     i /  ヘ /   ̄\  \  ヽ- ・ ´  i i
                            ` : - i i   i /   ヽ-- ::\,  `/  i- ・ ´i  i i
761名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/02(水) 13:38:35 ID:???
                            ` : - i i   i /   ヽ-- ::\,  `/  i- ・ ´i  i i
                        ,, :: - ・ '"     `・、 v    ( (   `・"  /- ・´、  /
                     ,,:- '"            \      ) )     ヽ ( (  /
                    /   ___            ヘ       i'⌒    i ) ) /
                   /  (´r-;.ヽ.           ヘ  (_    ` ・-:,   i_   /
                ,,:- '"/   \\`"            ヘ  "・-:,..     `・-/   /
          ,,:- '"` ・-:, /  r-、 ) )             i      "・-:,..     /
      ,,:- '"`        /   ヽ、`´ノ              i      "・-:." ・-、  /
     i´ヽ、ヽヽ      /      ̄               i              /
    i,,:- '"ヘ ヘヘ  ,,:- '"  " ・ - :,.                 iヽ、          / 
 ,,:- '"      i i i,,:-'"- ,         " ・ -:,.         i  " ・-:,.     /
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/02(水) 13:39:18 ID:???
 ,,:- '"      i i i,,:-'"- ,         " ・ -:,.         i  " ・-:,.     /
    " ・ -:,.   i i i" ・ -:.//" ・ -:,.        " ・ -:,.    i      " ・,,-:, ノ
         "・-:,.     i /  \  " ・ -:,.__  _ ,,::-・´"・-:, i." ・ -:,.   ∧ヽ\__
           "・-:,. ヘ i \ `・r  r-:-・´  \  ミ /⌒i i " ・ -○:・ ´,.i i  i i
              ・ rii "・-:\ i  、_ ,,::-・´⌒  ミ i   i i" ・ - ,,__;; ・´    i iヘ
              "・! !   ) )ヽ    ,::-・´""   v  i i             i i ヘ
                `・、 ( ,_/     )  )     //___           i i  ヘ
                 `・、!、      (  (    -, ヽ   ̄ ̄ ̄"""` ・、 i i   ヘ
                   `・、________      ,,:- '"             "・-、   ヘ
                 ;; ・´ `・、-    ,,:- '"  ,,:-'" ̄ ̄ ̄"""i`・、      `・
、 ヘ
                /     "・-:,.    ,,:- '"   ___       `・、      i  ヘ 
763名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/02(水) 15:16:54 ID:???
ウマいじゃないか。

明子姉ちゃんも頼む。
764名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/02(水) 15:57:28 ID:???
出ないような気もするけど、BDが出るならDVDで修正されちまったとうい一部のタイトル画面も元に戻して欲しいわ。
妖怪人間べムの無修正版DVDのような商品がようやく発売されるようになった今なら、不可能ではないと思うし。
765名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/02(水) 19:05:57 ID:DQ5BqESi
伴が貴重な存在て今さら
766名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/02(水) 19:34:03 ID:???
梶原一騎の後継者は、星野仙一だな

「野球」「ボクシング」「在日朝鮮人」を利用して、金儲けをするヤクザ
767名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/02(水) 19:55:27 ID:???
>>760-762
映画化決定!!
768名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/02(水) 19:58:59 ID:???
黒松?速水じゃなくて、ガカーリ
・・・中の人もキャラも同じだったけど。
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/02(水) 20:29:57 ID:X8DJNkep
今日の 伴の替りにきた投手 黒松けいいちと飛雄馬と太田幸司3人が並んで肩を組んだ。3人並んだ後ろ姿も有ったが身長は殆ど同じだった。
太田幸司も黒松も相当背が低い事になる。

星だけが、ちびで球質が軽いのは納得いかない。
3人とも小さいから

近鉄の太田幸司もかなりちびの投手だったのか?
770名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/02(水) 20:52:08 ID:???
>>769
巨人入団するまで納豆と味噌汁しかおかずがなった飛雄馬を見くびるな
771名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/02(水) 20:54:40 ID:???
亨栄商業出身の黒松、愛知大会決勝で太刀川の三河(尾張)高校に逆転サヨ
ナラで敗退、その三河高校は全国優勝か。
772名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/02(水) 21:31:06 ID:q25LtGtF
今日の2話目の、審判の判断が翌日新聞写真で証明されたってのは、
実際にあった話がモデルだね。

実際は日本シリーズでそういうことがあったらしい。
773名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/02(水) 21:34:53 ID:???
美談だわね

ホームランをファールとかいった審判も居たけど
まあ審判も神さまではないしなあ
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/02(水) 21:36:13 ID:???
775名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/02(水) 21:37:30 ID:???
無駄なレスするなと
無駄な画像を貼るなと

見てしまったじゃないか。時間を返してほしい
776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/02(水) 22:00:25 ID:???
【岡田主審、審判の孤塁を死守】

という翌朝の新聞見出しに思わず落涙してしまった…
毎回毎回抱きしめたくなるような挿話が続くネェ。
ほのぼのとした場面で流れるBGMが、小津安二郎の晩年作に流れていた音楽に
似ていてまた幸せ哀しいんだ。
777名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/02(水) 22:12:44 ID:???
ヒャラリラリ〜
778名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/02(水) 22:22:09 ID:???
↑ソレは場面が暗転したり良くない推移するときの音だろ?

ソレじゃなくて、ほらウキウキするようなヤツがあるじゃないか。
779名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/02(水) 22:22:37 ID:???
黒松の目つき、なんかゴルゴ13ぽい。
780名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/02(水) 22:25:50 ID:???
♪ラ〜ラリラリ〜 タ〜ラ リラリ〜
  タ〜ラ〜ラ ララ〜ラ ラ〜ラ タ〜ラ リラリ〜
781名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/02(水) 22:28:14 ID:???
伴とのトレード条件、黒松じゃ5勝以上確実とは思えんが・・・。
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/02(水) 22:37:34 ID:???
伴違いで番場蛮が巨人に来た
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/02(水) 22:38:01 ID:???
つか声の特別ゲストでびっくりした。
今も昔もこういう遊びはいいねえ。
784名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/02(水) 22:50:45 ID:???
速水はどこ行った?
クビか?
785名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/02(水) 23:12:05 ID:???
岡田「巨人が勝ってると試合がスムーズに進む」
http://www.youtube.com/watch?v=968VT5Ka4H4
786名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/02(水) 23:17:46 ID:q25LtGtF
おまえ、いつもTVKの実況で同じ質問してないか?

速水はな、
花形が1号対策として鉄球を撃つ訓練をしてたとき、その特訓の一部始終をスパイしていた。
そして、花形が1号を残りのシーズンを犠牲にしてまで体を張って打ったことに感動し、
中途半端な自分を悔い改め、陸上の世界にもどっていきましたとさ。
787名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/02(水) 23:32:53 ID:???
そして着ぐるみを着て今日登場したのだ
788名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/02(水) 23:34:28 ID:???
質問の定番ですから逐一答えてあげようよ
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/02(水) 23:52:56 ID:+LtYtfA8

今日の岡田主審ばなしは、数ヶ月ぶりに巨人の星でリアル泣けたかな。

高校時代〜巨人入りそこそこにかけては、こういう小津調人情話が続いていて
毎回泣けた時期があったんだが、星家が家族崩壊してからは
こうした情話は本編で描きようがないからねw

でも、さすがに上手いと思ったよ。今日のも。
こういうエピソードは、青少年の精神形成にどれだけ良いことだろう。
790名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 00:00:38 ID:UNrpTRqQ

ただ、このような実話に基づく「美談」も、案外ストレートに受け止められてないんだなー
と、TVK実況見てて思ったがww

俺なんか日本人がまだ素朴だった頃に子供時代をおくった世代だから、
裏がどーとか考えずにリアルタイムで、作者の意図に応じて感動できたのは
幸福だったといえるのかもな。
791名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 00:30:36 ID:???
>>769

> 今日の 伴の替りにきた投手 黒松けいいちと飛雄馬と太田幸司3人が並んで肩を組んだ。3人並んだ後ろ姿も有ったが身長は殆ど同じだった。
> 太田幸司も黒松も相当背が低い事になる。

> 星だけが、ちびで球質が軽いのは納得いかない。
> 3人とも小さいから

> 近鉄の太田幸司もかなりちびの投手だったのか?
792名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 00:39:36 ID:???
素朴というかドラマにのめり込み過ぎてただろ。
秋野陽子さんなんか、ドラマで百恵ちゃんいじめたら
八百屋で野菜売ってもらえなかったらしいからな。
793名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 00:41:02 ID:???
そうなんですか?知りませんでしたが何処でしったのですか?しかし巨人の星本放送昭和43年は新浦寿夫は
巨人に在籍してたかな?いても二軍。
本放送が終わる昭和46年に新浦寿夫は一軍登板が有るが、無名。
新浦は気が弱い。川上時代は登板機会少ない。
★★高橋一三がモデルなら当日活躍してたし
>>739
>>705
> 星のモデルは、新浦壽夫
794名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 00:48:36 ID:???
高橋一三や堀内よりも城之内の登板多いね

観客も解説者もいつも同じ顔春も秋も同じ服年も取らない どこでもついてく観客だ。応援団が全然見ないし。

飛雄馬花形左門は 成人化していくが川上王長島は年も取らないね。 明子姉ちゃんは一張羅のサイズ違い何着も持ってる。
一徹の黄土色の服は真冬の特訓でもうさぎ飛びでも着てる。
795名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 00:50:05 ID:TQJGvxYR
岡田審判の名前は正義
ジャスティス岡田
796名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 00:51:20 ID:???
飛雄馬は幼少時代から一徹に特訓受けてきたが、
背が低く球質が軽いのは

幼少時代からのウサギ飛びのせいでないか?足が短くなるかもしれない。
797名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 00:55:53 ID:TQJGvxYR
>お前のほっぺにチュウしてやるぞ

アッー!
798名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 00:57:09 ID:???
>>796
一徹が与えた粗食、小さい頃からのギブス等による筋トレ、強引な左投げ変更。
これらが災いしたのはまちがいない。

星の球質の軽さが知れ渡り、巨人でバッティングピッチャーの役目しかなくなった時、
それをグランドで見ていた一徹は、その皮肉な運命に涙した。「わしが育てたのは最良のバッティングピッチャーとは」
そして途中で帰ってしまう。

しかし、その直後、飛雄馬はONへの対決を監督に直訴し、1号を披露。一徹はそのことを知らなかったとさ。
799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 00:57:41 ID:TQJGvxYR
サンフランシスコジャイアンツも日本語上手いなw
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 00:57:56 ID:???
きもいな
意味不明
801名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 01:02:18 ID:???
一徹が一号の初披露場面見ないで帰ろうとしたところが皮肉だ。

帰らないで、茫然と続きも見ていて、しっかり対決場面も見ていてほしかった。

>>798
>>796
> 一徹が与えた粗食、小さい頃からのギブス等による筋トレ、強引な左投げ変更。
> これらが災いしたのはまちがいない。

> 星の球質の軽さが知れ渡り、巨人でバッティングピッチャーの役目しかなくなった時、
> それをグランドで見ていた一徹は、その皮肉な運命に涙した。「わしが育てたのは最良のバッティングピッチャーとは」
> そして途中で帰ってしまう。

> しかし、その直後、飛雄馬はONへの対決を監督に直訴し、1号を披露。一徹はそのことを知らなかったとさ。
802名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 01:24:30 ID:UNrpTRqQ
>>792
でもまー、改めて見るとこの出来栄えのアニメとか当時のドラマには
のめり込みますわな、そりゃw

大人になった俺が今見てもそうなるくらいなので・・ とりあえず脚本がしっかりすぎてる
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 01:26:59 ID:???
原作の巨人の星が人気を得たのも人間描写がちゃんとあったからだと思う
804名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 01:32:36 ID:???
>>801
さらに、一徹の呪縛>球質の軽さを飛雄馬なりに克服しようとして巨人の星を目指し続けているのに、
その1号から3号までを叩き潰そうとする一徹。非情すぎる。
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 01:57:30 ID:UNrpTRqQ
>>803
そうですな。ちゃんとあるもなにも・・・これ以上人間描写が盛んな
アニメーションなんて金輪際でてこないだろw

やっぱ文学者が書いた大河ロマンって感じですよ。

よくこのまったるい、社会性にも富んだ人間描写深い展開を、当時の子供が飽きもせず
見ていたと思うよw
(オレは正直ところどころかったるかった)なので、多分当時浮気していたねwこの時期

今日の1話目の話、全然記憶にないもん。
見てたけど印象にまったくないか、チャンネル合わせてないかだと思う。
本放送時、数回の再放送時含め。
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 02:00:58 ID:???
一徹の敵対行動については飛雄馬に野球人としての自立を促すってのと遠隔特訓という理由付けなんだろうけど、
片腕潰す展開まで行くとまさに原作者の都合で行くところまで行ってしまいましたという感じでなあ。
このアニメきちんと見るの初めてなんだけど、最終回で将来の再起を匂わすような演出のひとつでもあれば。
あるわけないか。
これまでの飛雄馬の活躍から、こいつがこのまま引退するわけないと察するしかないのはとても寂しい(2の話は置いといて)。
807名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 02:03:08 ID:???
梶原氏の著作を読めばわかるが
この作品は元々悲劇として書かれていた
808名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 02:25:00 ID:UNrpTRqQ
時代背景というのもあるだろうね。
やはりこの時代はブッ飛んでいたから、全体がw

あの過剰なまでの表現主義、妄想表現もこの時代であれば普通だったんじゃないかw
ピンクフロイドが箱根に来たりなんかして。筒井康隆や赤塚の全盛期

三億円事件、アポロ、東大安田講堂、三島割腹、よど号ハイジャック、大阪万博
などが視聴率の対戦相手だしねw
現実が相当ねじれて狂っていた、良き時代w
809名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 02:28:18 ID:UNrpTRqQ
あと寺山とか、唐十郎のアングラ演劇・・・

こういうのの同時代的影響を受けてないわけないよね、このアニメの制作陣が。
810名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 02:43:59 ID:UNrpTRqQ
よくも悪くも狂気を伴っていったのは、やっぱ時代性も感じる。エスカレーションというか

モラリスティックに小市民的に一切妥協せずにどこかに向かって突き抜きたいという欲求そのものが
全共闘とかと共通する、この時代特有のものだなぁ、と。
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 05:01:47 ID:???
CD買ってない?帰りに買って帰りなさい!
CD買ってない?帰りに買って帰りなさい!
あなたは あなたはぁ〜〜
大事な鴨だからぁ〜〜♪www
812名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 08:23:31 ID:???
あなたはあなたは〜♪の部分が声裏返ってるのがクセになるな
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 10:36:49 ID:???
>>781
今で言うと鶴岡と長峰・小笠原・清水・鈴木あたりの一人とトレードする
感じ?
814名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 11:54:14 ID:???
>>795
節子! それサッカーや!
815名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 12:39:50 ID:???
「スター」ってCD・・・星にまつわる名曲を集めたアルバムオススメ
星一家がパケ絵
解説担当者は相当の巨人の星ファンw
816名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 13:28:01 ID:???
>>910
エスカレーションというとくりぃむレモンを思い出す。
817名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 13:32:55 ID:???
やあ、ドク。デロリアンの調子はどうだい?
818名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 13:35:19 ID:???
やっときのうの放送分を見ている。
道に落ちてた新聞を拾ったら、自分のことが書いてあって「ハッ!」と
激しくびびったひうまにワロタ。おまえは鬼形礼かよ。

2話のはじめに秦まり子ライブのCMが流れて超幸せw
「ねこばん」のCMにも癒されるわ。早く映画館いこ。

岡田審判の娘の制服姿、アタックナンバーワンの脇役女子みたいだった。
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 14:01:13 ID:SehXwnkl
>>793
新浦は巨人の星連載当時に普通に有名人
在日だからドラフトかからずに中退して巨人入りって経緯は
おそらくモデルにしてるはず
820名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 14:14:42 ID:???
新浦さんはのちに韓国野球に行ったり大洋に行ったりと
苦労したな。
奥さんは毒マムシのマネージャーだった女性
821名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 14:33:41 ID:Z5f/ulJy
822名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 14:40:50 ID:???
>>819
>新浦は巨人の星連載当時に普通に有名人
連載開始は昭和41年だよ。アニメ開始は43年の3月で新浦が夏の甲子園で
有名になったのが43年の8月だったから、新浦をモデルにできるはずもなく。
というか、アニメで高橋一三の投球フォームを参考にしたというのは、
リアルタイムでは有名な話。
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 15:50:12 ID:???
飛雄馬と太田幸司って同学年なの?
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 16:19:08 ID:???
同学年だね。
825名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 17:26:08 ID:???
何だ、今日はtvkのナイトスクープ休みか。
台南の番組、CSで何度も見たわ。マッタリしてておもしろいけどな。
826名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 17:44:52 ID:???
>>821
コレ見ると元ネタのはベースに足は届いてたのは確かだけどタッチがその前にされたかどうかはわからなかったのかね
827名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 17:59:02 ID:0cBQIpIe
岡田審判はその後、再婚してるかもしれない。
審判現役引退する2〜3年前の読売新聞かどっかの夕刊の記事に、子供(男の子)
の投球を受けるキャッチャーの姿勢での奥さんと一緒の写真と、子供が大きくなる
までがんばるみたいなコメントがあったと記憶してるんだが。
828名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 18:03:04 ID:???
>>823
飛雄馬の方が一学年下のはず。
829名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 18:36:14 ID:???
デーブクズ過ぎワロタ
ひゅうまはホント清らかだったんだなぁ・・・
変なコーチにつかまらなくて良かった
830名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 19:24:39 ID:???
>>805
そもそも当時のマガジンが少年誌という感じがしなかった
831名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 19:30:07 ID:???
タイトルの時の投球フォーム二号なんだけど
破られた次ぎの回から三号のフォームになるのかな?

微妙に顔が気に入らない・・・
832名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 19:56:28 ID:???
今日は最高に笑ったわ。

833名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 20:19:51 ID:???
今また秦万里子&熟女シンガーズのCMが流れたが、もしかして
tvkは1時間に1回あれを流しているのか?
何だか怖い物見たさで行きたくなってきたよ。
834名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 20:34:49 ID:???
伴…明子姉ちゃんはあざ笑ってはいなかっただろw
それにしてもみんな青春青春言い過ぎ。
835名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 20:36:58 ID:???
ねーちゃんがちょっと悪役っぽい描かれ方されていて悲しかった・・・
ねーちゃんマジ天使
836名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 20:41:46 ID:???
タイトルフォームに3号はないでしょ
2号でラストまでじゃなかったかな?
837名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 20:42:19 ID:???
オープニングの時に紅洋時代の花形が空振りしている場面があったが、花形を
空振りさせた場面など一度でも有ったか?

練習試合では伴の落球を誘う為にバットをホームプレート上に出した事は有ったが
甲子園では第三打席まで敬遠,第四打席初球を右前安打,第五打席は初球を本塁打。
838名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 20:56:51 ID:???
H形はねーちゃんの下半身をいじくるほどの漢だぞ。
空振りなんかするかっ!
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 20:59:15 ID:???
飛雄馬のボールなど下半身のバットで場外だわい!
おケツがこそばゆいわいっ!
840名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 21:02:55 ID:???
>>834-835
トラウマ、まではいかないが
今の伴にとっては悪意ある呪いのように思えて
またそれが繰り返し脳裏によぎるんだろうね

再生される度に酷くなるという
841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 21:03:26 ID:???
サンフランシスコジャイアンツ。のちに映画メジャーリーグ2で
助っ人がジャイアンツから来るってさ。→「ジャイアンツ違いだよ」とネタになる
(東京ジャイアンツのタカ・タナカ)
842名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 21:05:33 ID:SehXwnkl
ウィリーメイズが左打ちだったな
どうでもいいミスだが
843名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 21:12:11 ID:???
メジャーといえば日テレの番組でメジャーリーガーとマンガに出てくる魔球対決
という企画覚えてる人いる?
ハイジャンプ魔球や消える魔球が登場。
消える魔球をスモークでごまかしたのは絶対に許さない
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 21:34:48 ID:???
>>830
昔は、漫画やアニメといえば小学生あたりで卒業するものというイメージがあった

しかし、「団塊の世代」と呼ばれる人たちは、大学生になってもマンガを読むことを続け
「右手に朝日ジャーナル、左手に少年マガジン」なんて言葉も生まれた
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 21:40:21 ID:???
よろしゅうに・・・。

846名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 21:49:54 ID:???
俺、実際にコンダラ引っ張ったことあるよ。
アレは重いw
847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 21:49:57 ID:???
>>821 のリンク先に出てくる報知記者の近藤唯之氏は'70年代後半から
しばらくFNN系ニュースで野球解説していたけど、まだご存命なんだな。
848名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 23:10:17 ID:???
甘ちゃん ぼっちゃん小僧 あと何だっけ??
849名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 23:17:41 ID:UNrpTRqQ
>>837
あのオープニングは飛雄馬の妄想だからw

たぶん準決で左門のバットを手に当てて爪が割れる、その前の晩あたりに、
選手宿舎の旅館でひゆうまが見た夢を映像化したものだろう。
850名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 23:25:20 ID:???
>>848
×ぼっちゃん小僧
○とっちゃん小僧

飛雄馬→甘ちゃん
父ちゃん→とっちゃん小僧
姉ちゃん→大きな坊や

星一家ヒドス…
851名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 23:42:04 ID:???
甲子園で左門のバットが割れたり、伴のミットから煙が出る。オズマのバットも真っ二つに割れた。
なのに星の球質は軽い。大リーグボール1号はポップフライ上げる。
どうも矛盾してる。
ピンポン玉のようにバントでもピッチャーライナーかキャッチャーフライになりそうだか。
852名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 23:56:37 ID:???
伴豪傑も人知れず悩んでいたのか。ちょっとかわいい
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/04(金) 02:17:02 ID:???
>>850
伴の妄想受信中シーンすごかったね。
あんなにお腹がよじれるほど笑ったシーン初めてかも。

しかし、とっちゃん小僧って表現すげえw
録画しとけば良かった。
854名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/04(金) 03:40:06 ID:???
飛雄馬「伴も俺に似てきたな。しかしまだまだ甘い。うふふふふっ」
855名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/04(金) 08:57:09 ID:???

         大きな坊や                                           とっちゃん小僧
            _,.:--- 、                                            ・'  ̄ `・、
       _,.:-・/     \                       _ , . : --- : .,_          /       ヽ
      /        _,: 、 ヘ                , .: - ・ '        `ヽ、       /          i
     /    /!/// 丶` i              /                ヘ      , i_, . :- :. ,     i  
     i    /  ̄ ̄    ̄ヘ/              /                  i    (  -- : . ,__,. - 、i  
     i   彡 "⌒`・  ' ⌒ i              i           r= 、     i     `-!,'oヘ') /o'ヘ i  i
     i ,-、!       \  i               i            ii  !!      i     (` ̄i / ` ̄- vソi 
     i i v        う i             i   ____      !! r--、   _____i__     iヽ/_,.・-'\ i i i
856名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/04(金) 08:58:00 ID:???

     i 丶_;    _,._,.:-,  i            _ , .:・ ' __,.`:ソ    ``ii ii  r '_______  ヽ   !/,.--,- 、i  i  i_____
     /   ヘ    ' 、__/  i           /  ,.:・' _ ̄ ̄`ソ   !!=''  r ' ______ \ i   ヘ!! 、...、/!i /  i   ̄ ̄"""` ・ 、
    /    iヽ、   -   /ヽ        /   '  ,:・'   ̄ `ヽ _ , . :--: ., r ' ______\ ヽ _ , .- i、_____, .    _,.・, ._・_´_,, 、
   /      !  `・ 、____ソ  ヽ       /     '  ,.: ・' ̄丶ソ'        r  __ \ヽj'    !、_ _ , . ・' / ̄     ヽ
  /      iヘ       i  _,.:・'===   i       '  ,.:・- 、_) __ , . -- : ., __ `・ '`・:., ヽj      ゚i _/⌒`-'・、_   ヘ  ヘ
  /   _,.::・'ヘ 丶 、________iヘ/彡三三≡ i   i     i'、_ ,.: - '-->  ノ<  ` ・- : ,_,.  i      i./   j   i__    i  i
 i  /ヘ   ヘ\   / `/   _,・ヘヽ  i     i   i     /    ヽ ヽ   i    i      i'   /     i   i  /
 i /   i i  ヘ ヽ / /.:  /ヘ\    i        i    /   _(   i、   丿(  /       `, - '、 /    i  //
: /     i i   `---/   ノ   ヘ ヽ   i       /      /( `   ̄)  /   /       iヘ  `Y'  / __///
857名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/04(金) 11:02:01 ID:???
ちょい間延びしすぎだ。もっとうまくヤレ。
858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/04(金) 11:23:49 ID:???
         大きな坊や
            _,.:--- 、
       _,.:-・/     \                       _ , . : --- : .,
      /        _,: 、 ヘ                , .: - ・ '        `ヽ、
     /    /!/// 丶` i              /                ヘ  
     i    /  ̄ ̄    ̄ヘ/              /                  i
     i   彡 "⌒`・  ' ⌒ i              i           r= 、     i 
     i ,-、!       \  i               i            ii  !!      i 
     i i v        う i             i   ____      !! r--、   _____i__
     i 丶_;    _,._,.:-,  i            _ , .:・ ' __,.`:ソ    ``ii ii  r '_______  ヽ
     /   ヘ    ' 、__/  i           /  ,.:・' _ ̄ ̄`ソ   !!=''  r ' ______ \ i 
    /    iヽ、   -   /ヽ        /   '  ,:・'   ̄ `ヽ _ , . :--: ., r ' ______\ ヽ
   /      !  `・ 、____ソ  ヽ       /     '  ,.: ・' ̄丶ソ'        r  __ \ヽj'
  /      iヘ       i  _,.:・'===   i       '  ,.:・- 、_) __ , . -- : ., __ `・ '`・:., ヽj 
  /   _,.::・'ヘ 丶 、________iヘ/彡三三≡ i   i     i'、_ ,.: - '-->  ノ<  ` ・- : ,_,.  i
 i  /ヘ   ヘ\   / `/   _,・ヘヽ  i     i   i     /    ヽ ヽ   i    i
 i /   i i  ヘ ヽ / /.:  /ヘ\    i        i    /   _(   i、   丿(  / 
: /     i i   `---/   ノ   ヘ ヽ   i       /      /( `   ̄)  /   / 
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/04(金) 11:24:31 ID:???
                                   とっちゃん小僧
                                    ・'  ̄ `・、
                 _ , . : --- : .,_          /       ヽ
            , .: - ・ '        `ヽ、       /          i
          /                ヘ      , i_, . :- :. ,     i  
         /                  i    (  -- : . ,__,. - 、i  
        i           r= 、     i     `-!,'oヘ') /o'ヘ i  i
        i            ii  !!      i     (` ̄i / ` ̄- vソi 
        i   ____      !! r--、   _____i__     iヽ/_,.・-'\ i i i
       _ , .:・ ' __,.`:ソ    ``ii ii  r '_______  ヽ   !/,.--,- 、i  i  i_____
     /  ,.:・' _ ̄ ̄`ソ   !!=''  r ' ______ \ i   ヘ!! 、...、/!i /  i   ̄ ̄"""` ・ 、
   /   '  ,:・'   ̄ `ヽ _ , . :--: ., r ' ______\ ヽ _ , .- i、_____, .    _,.・, ._・_´_,, 、
  /     '  ,.: ・' ̄丶ソ'        r  __ \ヽj'    !、_ _ , . ・' / ̄     ヽ
  i       '  ,.:・- 、_) __ , . -- : ., __ `・ '`・:., ヽj      ゚i _/⌒`-'・、_   ヘ  ヘ
 i   i     i'、_ ,.: - '-->  ノ<  ` ・- : ,_,.  i      i./   j   i__    i  i
 i      i   i     /    ヽ ヽ   i    i      i'   /     i   i  /
 i        i    /   _(   i、   丿(  /       `, - '、 /    i  //
  i       /      /( `   ̄)  /   /       iヘ  `Y'  / __///
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/04(金) 11:46:21 ID:???
明子さんは意外と性格が悪いな

野球盤の消える魔球の攻略法ってあるのかな
861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/04(金) 12:12:43 ID:???
いくら伴の告白を断るとはいえ、大きな坊や扱いする法はないだろ!
862名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/04(金) 12:47:59 ID:???
「あなた見たいな純真無垢な男の人が、わたしみたいなガススタの店員にまわされまくってる汚れた女と付き合うのはいけないわ」
という明子の親切心。
863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/04(金) 13:00:31 ID:???
星一徹の娘だけあって誇り高く、文芸分野に精通してるよ。姉ちゃんは
姉さん女房の野球選手は成功する傾向があるね
864名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/04(金) 14:13:25 ID:???
箴言が好きだよな、姉ちゃんw
865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/04(金) 14:31:12 ID:???
>>860
「見逃せばボール」というルールだったと思う。
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/04(金) 16:35:27 ID:???
今までのことすべてが妄想で、ハッと目覚めると基地外病院の独房だったとかいう
オチだったらいいのに。
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/04(金) 19:08:07 ID:???
放送見逃したけどAAでありありと記憶が蘇ったw
姉ちゃん最高です
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/04(金) 19:35:41 ID:???
>>860
消える魔球といえば、早めに板を下に落とし、ボールが通過する瞬間に戻せば、
球を浮き上がらせることが出来るな
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/04(金) 19:36:27 ID:HIKHIBq0
一徹、中日のヘッドコーチに昇格したのか?
870名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/04(金) 19:56:22 ID:???
一コーチの分際で代打起用を審判に告げたり、メジャーリーガーを連れてくるので
指導して欲しいと依頼しても「伴以外に指導する気がない。」
でしゃばりすぎ。
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/04(金) 20:05:08 ID:???
高橋一三って今何してるのかと思ってググッたら、山梨学院大学の
監督さんでした。
872名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/04(金) 20:06:29 ID:m9GWyWKp
山梨ってTVK映らないよな?
教え子があれみたら・・
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/04(金) 20:25:27 ID:???
伴よいつの間に明子姉ちゃんの写真を撮ったんだ・・・
黒い霧ネタが40年以上たって今このタイミングでめぐりあったのが凄い
874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/04(金) 20:31:25 ID:???
一徹と水原の、飛雄馬をベンチ入りさせ、かつ、マウンドに引きずり出す絶対の秘策というのがまったくわからなかった。

さんざん前ぶりしといて、種明かし無しかよ。梶原一騎らしいな。
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/04(金) 20:35:40 ID:???
山梨はケーブルテレビが30年位前より発達て降りまして
tvkはケーブルで映ってました
876名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/04(金) 20:42:18 ID:???
八百長調べてたらちょうど黒い霧事件あって知ってたのですごいタイムリーだった
877名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/04(金) 20:45:57 ID:???
野球「黒い霧」から数年ほどして、今度は週間ポストが角界「黒い霧」キャンペーンを
始めたのだが、『まさか相撲で八百長はないだろう』というのが当時の国民一般
の反応だった。
週刊誌のガセネタということでさほどの問題にはならなかったのだが、アレは早
すぎた大スクープだったんだね。

…時代は変わった。
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/04(金) 20:48:32 ID:???
ところでカネヤンは引退翌年から実況解説でキャラ売って
ロッテ監督に就任したのは'74年くらいだっけ?
879名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/04(金) 20:50:28 ID:???
花形の台詞が作者の心情そのままだろうな
880名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/04(金) 20:54:09 ID:???
引退後のカネやんで俺が覚えてるのは特ダネ登場の回答者だったことだな
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/04(金) 21:13:05 ID:???
>>878
ロッテが金田で優勝した年は
セでは中日が優勝、巨人がV10逃し長島が引退した年
漫画では解説に金田が頻繁に登場するが
金田は当初フジサンケイグループの解説者だった
のちに悲願の日本テレビ解説に
そこから1試合巨人の連呼100回と言われる大本営解説が始まる
882名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/04(金) 21:19:11 ID:???
ガムはロッテ、野球は巨人。

ロッテの監督時代、
観客の野次にぶちギレした金やん、
客席めがけてバットを投げる・・・。
ま、彼独特のパフォーマンスだったんだろうけどね。
今の時代だったら、ちょっとコトだな。
でも不思議と憎まれることもなかったように記憶している。

883名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/04(金) 21:35:51 ID:???
>>880
長門裕之さんとか出てたな。
回答を読んで「おおー」とか驚くのがわざとらしかった。
ゲゲゲの歌の人が不気味なナレーションしてたな。

金網ごしにバットで客を殴ろうとする金ヤンの写真をどっかで見たな。
帽子にオシッコしたクレイジーライトとどっちが基地外度上かね
884名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/04(金) 21:44:40 ID:TGqkeaej
>>870
今は完全に巨人の星ではなく中日の星だな
885名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/04(金) 21:46:45 ID:???
>>883
水曜日夜9時の30分番組だったため
8時からの水曜ナイターがあると
8時からの石立鉄男アワーと9時からの特ダネ登場が
休止になる
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/04(金) 22:32:54 ID:???
>>881
それは順序が逆。
金田は引退した翌年の70年〜72年までは日テレの解説だったから、巨人の星で頻繁に解説に登場するのは自然な流れ。
73年〜78年がロッテの監督で、79年にネット裏に復帰した時がフジテレビの解説だった。(但し当時人気全盛だったプロ野球ニュースにカネやんは殆ど登場せず)
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/04(金) 23:04:36 ID:???
俺も80年代に日テレ専属解説の金田を覚えてるぞ
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/04(金) 23:14:53 ID:???
今日の回を見て、
明子「お父さん、飛雄馬、伴さん気持ち悪いのよ、何とかならない?」
飛雄馬「姉ちゃん、せっかく花形さんの玉の輿に乗ろうとしてるのに」
一徹「よし、わしにまかせておけ」
案外実相はこういうことかもしれない
889名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/04(金) 23:18:41 ID:8kFrdo3o
金田の解説好きだったなぁ 陽性で。見てるこっちまで明るくなった
いちいち振らなくていいからアナも楽だったろう

高木守道の解説なんて暗すぎてもうw
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/04(金) 23:24:07 ID:???
昭和30年代から巨人の星の頃も、そして最近まで監督としてグラウンドに
立っていたノムさんはすごい
891名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/04(金) 23:24:23 ID:8kFrdo3o
>>885
当時の日テレの、底抜け脱線ゲーム 本物は誰だ 木曜スペシャルなども、
シーズン中はいわば雨傘番組のような扱いになったんだっけ?

太陽にほえろは金曜だから潰れる可能性が少ないが

日テレがTBSと比べ自社製作ドラマが育たなかったのは、ゴールデンタイムに
巨人戦を映す義務があって、放映が冬シーズンに限られたからかな。
892名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/04(金) 23:31:44 ID:???
>>889
高木守道は名球会入りもしている名手なのに、こと巨人の星では扱いが酷すぎる。
伴の中日でのデビュー戦は、星の2号末期に対する高木守道への代打としての登場。
まあこの試合で実際の史実でも3番を打っていた高木の代打ということで、水原=星一徹コンビがそれだけ勝負を賭けたということを強調したかったのも知れぬが。

新の飛雄馬のスクリュースピンスライディングでは多くのセの内野手が餌食になっているが、中でも高木の吹っ飛ばされ方が半端ではなかった。
高木くらいの名手なら、本来その危険性を察知して華麗に避けることが十分に可能だったはずなのに。
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 00:06:40 ID:???
巨人の星のころのナイターは8時に始まって9時30分に終わったんだな
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 00:12:21 ID:???
この当時の巨人メンバーでいまだユニ着てるのはいたっけ。
高田さんは休養しちゃったし、土井さんは鬼籍に入られたし、森さんは
ハワイに永住しちゃった。
895名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 00:30:26 ID:v7bGEGPf
このアニメでは広岡がまったく出てこないな。ヒの字も 
896名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 00:37:26 ID:???
>>894
巨人の星に、星野仙一は出てきたっけ?
897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 00:43:32 ID:v7bGEGPf
>>896
でまくってるでしょw 鈴木考政はぜんぜん出てこないけど
898名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 01:15:10 ID:???
飛雄馬は16歳なのに20時を越えた労働をしてもいいの?
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 01:59:29 ID:???
巨人の星もそろそろ終盤だな・・・ハマっただけに終わると寂しい
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 02:21:00 ID:???
エンディングのテロップに

川本しょう平 は昨日の川本建設(一徹の日雇いの会社?)の由来ですか?

※※しょうは変換できませんでした。
※起き上がれ伴の放送回に出てくる
(特訓の準備した)川本さんがお呼びですという場面がありました。
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 02:38:08 ID:v7bGEGPf
>>837
星ー伴のバッテリーは現実世界では、最終的な凱歌をあげられなかった。

甲子園決勝では星の爪の負傷により花形の紅葉に負けて涙を飲んだし、
プロ入り後も公式戦で二人がバッテリー組んだのはたった一度だけ。

だからこそ、せめてオープニングとエンディングのタイトルバックでは、仮想現実として
星と伴のバッテリーに、思いっきり勝利の凱歌を上げさせたかったという、
制作者の意図だったのではないかな?
902名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 02:49:32 ID:???
>>896
きのう先発だったじゃん。
全然投球シーンがなかった気が駿河。

>>893
リレーナイターもなかった頃か。
今はG+で昼間の練習風景から見られるし、試合は完全中継。
恵まれた環境になった分、球場に足を運ぶ人はどんどん減っていく。
903名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 03:00:06 ID:v7bGEGPf
巨人戦は
日テレ→ニッポン放送(またはTVK)だったなぁ
904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 03:08:17 ID:???
>>897
鈴木は星が退団してからの入団だろ
905名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 05:51:00 ID:???
>>883
>ゲゲゲの歌の人が不気味なナレーションしてたな。

「えっ、いきものがかりってそんな昔からいたの?」と、わざとらしくボケてみる。
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 05:58:23 ID:???
>>895
調べてみたら、あの時代の広岡は68〜69年は評論家、70年は広島のコーチ
だったので、「巨人の星」との接点が無かった。「新」には出てたと思うが。
907名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 06:57:34 ID:v7bGEGPf
>>906
あーそうか。しかも広島球団の影も薄いから出るわけないんだねw
908名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 07:17:23 ID:???
TVKの後番組知ってる人
教えてください
909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 07:29:46 ID:???
>>902
原作では小川健太郎が先発で高橋一三は序盤から滅多打ち(史実は10―2で中日
の圧勝)
アニメの時代に追放になった選手を先発させたらまずいというのが有ったのかな?
910名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 10:46:46 ID:???
星野仙一はオズマのデビュー戦でも先発している。
この試合は史実でも星野が城之内に投げ勝ち、これが星野の巨人戦初勝利だった。
911名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 11:40:10 ID:???
巨人の星〜侍ジャイアンツ〜新・巨人の星

巨人: 飛雄馬 蛮 八幡先輩
阪神: 花形 ウルフ・チーフ (マンガのみ太刀風兵庫) ロメオ・南条
大洋: 左門 (マンガのみジャンボ不二)
中日: オズマ (移籍)伴 大砲万作
ヤクルト: 眉月 (新)花形
広島:(マンガのみ明智学)
912名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 12:52:38 ID:???
いっそ川崎つづきで「アニマルワン」キボンヌw
913名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 12:56:09 ID:???
俺は野島伸二も盗作した「テントウ虫の歌」がいいな。
914名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 13:01:05 ID:???
MXには円谷劇場があるんだから
TVKは梶原劇場の枠作ってくれよ〜柔道一直線が見たい
アニメならタイガーマスクで
915名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 13:04:17 ID:???
まだやってたっけ?<円谷劇場
先週みたらネットショッピングとかで少しだけガッカリした

まあファイヤーマンあまり見てないけどね・・・
エースが終わってタロウかと思ってたんだが。
916名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 13:38:02 ID:???
朝日の恋人がみたいっす
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 13:53:36 ID:???
そういや今年のハム新入団選手にウルフがいたなw
918名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 16:45:52 ID:???
愛と誠が見たいや
919名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 17:26:43 ID:???
>>915
S2に移動した
ファイヤーマンは明日で最終回、来週からジャンボーグA開始
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 20:19:49 ID:???
>>911
ウルフといえば、森捕手は殺人スライディングをもろに腹にくらってた。
星や番場の相手をしてぼろぼろになったから、ハワイに隠居したんだな。

梶原作品だったら、次はタイガーマスクかキックの鬼が見たいな。
MXみたいにマニアックな局じゃないから無理だろうな…

921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 20:26:43 ID:???
ミットを叩きつけただけでは収まらず、マウンド上の星めがけて突進

ど真ん中への配球を怒っているのでしょう
922名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 20:44:00 ID:???
この当時は、本当に川上と長嶋は頭脳明晰だと思ってた。
選手は今よりはるかにテレビへの露出が少なかったから、ボロが出なかったんだろう。
巨人の星による洗脳、恐るべし。
923名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 21:48:57 ID:???
>>886-887
カネヤンは最初の解説者時代は日本テレビと72年のみ日テレとニッポン放送の掛け持ち。
二度目はフジテレビとニッポン放送だったが81年に日テレ復帰。
ニッポン放送の解説もそのまま継続するも83年限りで日テレ一本に。
>>893
当時のセリーグは大洋を除くと午後7時開始が主流だった。
その大洋もテレビ全国中継がある巨人戦だけは午後7時にしていた(他カードはパリーグ同様に6時30分)。
924名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 21:56:50 ID:???
>>917
ウルフは去年加入だよ
以前近鉄にもウルフがいた
一時期安打より打点の多いクラッチヒッターだった
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 22:22:21 ID:???
>>922
長嶋はあれだけど
川上は大リーグの手法を取り入れた頭脳野球
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/06(日) 00:29:43 ID:???
来週はいよいよ伴と初対決かな?
当方、今回初めてアニメを見るんだけど
我慢できなくてwiki見てしまいそうだ
927名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/06(日) 00:32:31 ID:???
ワイはこれみてマンガ(新)も揃えたで
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/06(日) 00:44:15 ID:???
ま、負けないぞ!
929ピッチャーにうら:2011/02/06(日) 01:31:22 ID:???
>>820
昭和50年巨人最下位の年度。ピッチャー新浦と長嶋監督の交替を審判に告げる→ピッチャー新浦アナウンス →観客のブーイング のマイチューブ動画見たいですだれか宜しくお願いします。
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/06(日) 01:43:37 ID:???
鈴木孝政は昭和48年度〜だから出ない


>>897

>>896
> でまくってるでしょw 鈴木考政はぜんぜん出てこないけど
931名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/06(日) 01:47:24 ID:???
とっちゃん小僧という言葉が忘れられません。
これは原作にもあるの?
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/06(日) 02:57:48 ID:???
tvkは巨人の星後ベイスターズの中継と考えているのかな
視聴率考えるとナイター中継より
このまま40年30年前のアニメ再放送の方がいいとともうけど
933名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/06(日) 04:39:08 ID:???
アニマックス見てる人はいないのか?
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/06(日) 07:26:44 ID:???
アニメ嫌いだから見ないよ
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/06(日) 08:33:51 ID:???
よろしゅうに
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/06(日) 08:49:41 ID:???
新をはじめて読んだ人は、ほぼ間違いなく
「ここで終わり〜?え〜〜?」なリアクションで、イコール悪い印象を持ってしまう事が多いのでアニメを見て欲しい…

タイガーマスクもまずアニメを見てからの方が良いな。

アニメ知らずにサムライ炎なんて知ったら無かった事にされてしまいそうだ。
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/06(日) 10:59:45 ID:???
>>932
ベイ中継は今はCSのニュースバードがメインでやってて、TVKの放送数は
めっきり減ったよ。
MXと違ってオタ度低い局だね。
あとやってるアニメはムーミンぐらい?

土日の放送休みがもどかしい。
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/06(日) 14:18:57 ID:???
現役で長くやるためには
過酷な練習をしないほうが良い
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/06(日) 14:24:02 ID:zmxgw7Q2
中日鈴木孝政は新に出てくるよ。
高木守道が星のスクリュースピンスライディングにやられて回転しながら天高く飛んでいった回ね。
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/06(日) 15:09:15 ID:???
新のアニメは最後感動するんだよな。柔道一直線の漫画版のラストに似てるけど。
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/06(日) 15:11:44 ID:???
江川の登場に感動するのか?
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/06(日) 15:24:07 ID:???
>>933
巨人の星 <特別版> 星一徹
実況がもりあがったのはやはり初期の名シーンw
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/06(日) 15:36:09 ID:???
>>942
それスカパーだっけ?
ウチ視れないんだよね、どんな内容なの?
944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/06(日) 15:40:25 ID:???
うちで見られるのはカウパーぐらいだからなあ
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/06(日) 15:53:26 ID:???
>>943
全13話 星一徹を中心に巨人の星・新巨人の星の名シーンを集約した
総集編みたいなもの。ナレーションなどは新録 なぜかOPが2番の歌詞
ちなCSでも日本一の・・・無音だった
来週は4〜6話放送
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/06(日) 16:30:00 ID:???
鈴木孝政投手は、長嶋茂雄、長嶋一茂親子と対戦したことのある、唯一の投手
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/06(日) 17:24:09 ID:FJ1b2nZo
あれ?父一徹とか猛虎花形とか
新は無かった事になってなかった?

残念だった記憶がある。
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/06(日) 19:15:14 ID:???
>>941
飛雄馬の日本シリーズの好投を見ながら○○が○○し、その瞬間○○に○○ができるところかな
その時の○○のセリフも好きだな。
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/06(日) 19:39:36 ID:???
>>948
全部脳内再生されたw
今からでも漫画でここまで描いてくれないかなぁ…
漫画は途中で終わりすぎ。
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/06(日) 20:11:16 ID:???
新はなんで打ち切られたのよ?
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/06(日) 20:13:29 ID:???
人気がないから
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/06(日) 21:25:25 ID:???
スカパーはもっと梶原作品を流すべき
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/06(日) 21:43:39 ID:???
>>950
マジレスすると、78年に「がんばれタブチくん」「すすめパイレーツ」がヒットして、野球漫画を取り巻く環境が激変したのが大きい。
要はギャグの要素が一気に入り込んできたということ。
当時全盛だったドカベンは、山田太郎や里中はマジメでも、岩鬼や殿馬というギャグ満載のサブキャラが相当に目立っていた。

アニメの「新U」はこうしたトレンドを取り入れて、山田太郎の妹のパクリとしか思えない(しかも原作にはないキャラ)寿司屋の娘を登場させたりして、エンディングまで何とか凌ぎ切った。
アニメ独自のキャラで捕手の丸目というのもいたが、こちらはむしろ侍ジャイアンツの八幡捕手が下敷きになっていて、それをよりギャグっぽくシフトさせたものだろう。
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/06(日) 22:57:52 ID:???
巨人の星スターシステム作品

・牧場春彦主演 男の条件
・伴宙太主演  柔道一直線
・星明子主演  朝日の恋人
955名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/06(日) 23:40:39 ID:???
川崎先生が多忙すぎた事や体調の件でやむなく終了。
続きはテレビでという事になった。
よく巨人が勝てないからとか打ち切りとか聞くけどデタラメ。
もっとも当時アンチが多かったのは事実。続編ものの宿命やな。
でもおもしれーよ新。
956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/06(日) 23:44:10 ID:???
早めに<次スレ>

【運命の対決】巨人の星 第11球目【飛雄馬と伴】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1297003062/
957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/07(月) 12:29:26 ID:???
新は飛雄馬の復活の物語だから、一軍のマウンドに立つまでが話の肝。
後半は普通のプロ野球の実況中継になってしまう。
結局Uにして、魔球を出さなければ、面白いアニメにはならなかったん
だと思う。
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/07(月) 14:14:28 ID:???
今日、「鬼の目に涙」だよな。あれ、いいんだよな〜
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/07(月) 14:20:52 ID:???
俺今まで性別を変えるのはキモイと思ってたけど
飛雄馬だけは女性化させたい。護ってあげたい
960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/07(月) 14:25:44 ID:???
アニマックスって一徹のアニメか。
あれはあれでおもしろいね。
毎週3話ずつやるのか。
劇場版アニメも見たいな。
10年以上前だが、何故か冬休みになるとNHKBSでアニメ大会の
1作として流してた。

>>953
真剣に見てても「これパイレーツでパロられてたなw」と思い出すと
噴出してしまう。
「巨人の星」のテーマソング、OPとEDが同じなのはつまらないので
EDは脳内でがんばれタブチくん!の「がんばれば愛」を流してみる。
http://www.youtube.com/watch?v=y8slEY9ttXY&feature=related

961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/07(月) 14:31:42 ID:???
2号を花形に打たれた後のシーンは漫画(雑誌)が秀逸すぎて、アニメは今一歩及ばないんだよな (´・ω・`)
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/07(月) 14:35:17 ID:???
>>955
うん。読み返すと新面白いよね
963名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/07(月) 14:37:51 ID:???
新は、明子夫人が無駄に色っぽいw 熟女ブームのさきがけ
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/07(月) 14:51:39 ID:MB45IZMO
アニメには漫画版の飛雄馬の口癖「うふふ・・・」がないから物足りない
965名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/07(月) 14:55:37 ID:???
アニメ版みる前に漫画読んでた、なんて世代、もはや存命してないだろ
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/07(月) 15:00:10 ID:???
巨人の星(アニメ) 1968年3月30日 〜 1971年9月18日



なお、マガジンは1966から。当時10歳とすると 55歳。生きてはいるだろうが、2ちゃんはやらんだろw
967名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/07(月) 15:30:42 ID:???
アニメ見て興味持って漫画も読んだ人もいるよ
えらい限定的な見方だな
単行本も版を重ねており、アニメとは進むペースが違う
968名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/07(月) 15:34:35 ID:???
>>965
存命しているけど何か?
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/07(月) 15:36:34 ID:???
パチンコ CRびっくりぱちんこ巨人の星H7
パチスロ 巨人の星 頑固一徹
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/07(月) 15:37:32 ID:???
>>966
1959年生まれの俺は連載前の「ちかいの魔球」の頃からマガジン読んでたよ。
その前は月刊誌の「少年」「少年画報」も読んでたけど。
971名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/07(月) 15:37:48 ID:???
しかし両親が見ていた番組をめぐり巡って子の自分が見るとは不思議な感じ
時代を隔てても面白いものは面白い
972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/07(月) 15:40:35 ID:???
>>970
> 1959年生まれの俺

ちょwww オッサンwww 2ちゃんやってる場合じゃないだろwww
失業中なの?


まともに働いてたら管理職レベルwww
973名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/07(月) 15:46:59 ID:???
>>972
自営業だよ。
50代が3ちゃんやって悪いか?
974名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/07(月) 15:49:13 ID:???
3ちゃんやってじゃなく2ちゃんだなw
975名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/07(月) 15:51:17 ID:???
チデジカじゃないか?

・・・一昨日、痛飲してファイヤーマン見逃した。
今日の7時は逃すわけにいかない。
976名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/07(月) 15:54:41 ID:???
>>973
じゃ、

・巨人の星
・明日のジョー
・天才バカボン
・キッカイくん
・無用ノ介
・ホモホモセブン

この辺よゆうですか?
(てか、これ全部同じ時期にマガジンに連載ってすごい)
977名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/07(月) 15:57:01 ID:???
>>970
小学生の頃「ぼくらマガジン」のタイガーマスクに嵌ってたわw
978名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/07(月) 15:57:50 ID:???
赤胴鈴之助を忘れてはなるまいw
979名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/07(月) 16:00:06 ID:???
そろそろ のらくろさん がアップを始めたようでつ。
      rx
.      ||[心、        ,。r=≡7!
.      |ll[川lр也三三主川川VV
   ,,。r==以川ソル#ミ川川川以川ソソ
  イ      ^巛/,r-、 YヒヨY,r-、ヽYム
 {{      }}1f:::::::} jリル1{:::::::} |ル'i}
  》、    _ノハ `ー ' イ⌒ゞ`ー ' ノム}}
 f戈ぇァハチ/ `ー‐"⊂⊃ `ー‐" ヾ!、
 {川川川( ° 。      。  ° )
 ゞ川川川ヽ、_     °   _ , x <
  ヽW川川川川 ̄`,.ヘ ̄`T川川川jヽ
    ¨ー-!j川川 <  `>川川川川jム
        f'川川 /__,ィ 、_、 川川川川川ハ
       {'川川_____川川斗=マりリ
       {川川川川川川川iY     ゙V
       [二二二二二二二{{      }}
       }川川川川川川川j卞ニ二ニ孑'
       {川川川川川川川川川川}
       {川川川川f( )[川川川川}
       以斗丐亠マY以斗丐‐マチ
      〃       ∨      ミ}
       {{         ,}{、       .jj
      ゞ‐=ー=ー='" ゞ‐=ー=ー'"
980名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/07(月) 16:04:14 ID:???
>>976
余裕です。つうか、上村一夫や真崎守らの短期連載(読み切りもの)なども
ありましたなあ。ジョージ秋山はパットマンX〜ほらふきドンドンときて、
アシュラでいきなりシリアスものになったのも同時期ではあります。
981名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/07(月) 16:06:01 ID:???
>>977
俺はガキっぽいのが嫌で「ぼくら」〜「ぼくらマガジン」は買ってなかった。
でもタイガーマスクだけは読みたかったから買ってる奴に借りて読んだよ。
982名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/07(月) 16:11:32 ID:???
マガジン黄金期だね。
マンガだけでなく、大図解シリーズやウルトラ怪獣グラビアも面白そう
ゲームを取りいれて脇を固めたの80年代末〜90年代ジャンプに先んじた構成
983名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/07(月) 16:14:16 ID:???
あしたのジョーは
巨人の星の10倍ぐらい人気あるよね
984名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/07(月) 16:16:19 ID:???
>>982
しかしジャンプは連載開始とほぼ同時に

・ハレンチ学園
・男一匹ガキ大将
・トイレット博士
・ど根性ガエル
・侍ジャイアンツ
・荒野の少年イサム

だからな。こっちも凄すぎ。 日本の週刊漫画界自体が黄金期。
985名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/07(月) 16:17:25 ID:???
そうそう。読み物も充実してたよ。俺が憶えてるだけでも
魔女の話、ゲテモノ料理の話、法律の話なんて子供向けじゃないのが
面白かったんだよね。後、「巨人の星」の消える魔球の頃には
一徹の人生相談なんてのもあった。

今思うと、「天才バカボン」ってリアルタイムじゃそれ程人気無かった。
サンデーの「もうれつア太郎」の方がキャラが豊富で子供には受けてた。
986名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/07(月) 16:22:55 ID:???
赤塚不二夫だと、サンデーの「ぶッかれダン」に興奮したなぁw
全然エッチな絵とかないんだけど、小学生夫婦という設定だけで妄想がww
987名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/07(月) 16:24:29 ID:???
>>984
上二つはほぼ同時期だけど下の4つは結構後だった記憶があるなあ。
ジャンプは雑誌立ち上げ当時、人気作家の都合が付かなくて苦戦したんだよね。
その為に本宮ひろしみたいなフレッシュな新人が多かった。

最初の頃は「父の魂」位しかなかったからイマイチ感があったけど、
「男一匹〜」が人気になってからだ。「マタンキ」が流行った「トイレット博士」や
「ど根性ガエル」は創刊して3年後くらいじゃなかったかな。
988名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/07(月) 16:37:09 ID:???
当初のトイレット博士(うんこちゃんシリーズ)と、マタンキのトイレット博士(がんばれ一郎太シリーズ)は
別作品だと考えた方がよい。
989名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/07(月) 16:44:45 ID:???
一般的にジャンプ黄金期はやはり80年代末〜90年代前半かなぁ
マガジンがラブコメ路線に方針転換していた頃
ジャンプ編集者は巨人の星などの梶原作品を新人に読ませ、研究させたという逸話が残っている
→勝利・友情・努力路線が成功し他の雑誌を引き離す

梶原先生は(主なものだけでも)マンガ原作者になった10年間で

マガジン(ぼくら) 「チャンピオン太」「巨人の星」「あしたのジョー」「タイガー・マスク」「空手バカ一代」「愛と誠」
サンデー「柔道讃歌」
キング(少年画報) 「ジャイアント台風」「甲子園の土」「赤き血のイレブン」「キックの鬼」「柔道一直線」
チャンピオン(冒険王) 「夕やけ番長」「虹をよぶ拳」「朝日の恋人」
ジャンプ 「男の条件」「侍ジャイアンツ」

改めてみるとすごいなぁ
990名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/07(月) 16:49:59 ID:???
ジャンプは、(ハレンチ・男一匹時代以降だと)、ドクタースランプからだね。

なぜか連載1回目は2編同時掲載だったが、「これはスゴい」と思ったなぁwww
「絶対アメリカ人が書いてる」と思った。
991名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/07(月) 17:15:28 ID:???
梶原作品でキックボクサーからプロレスラーに転身する漫画って何だっけ?
992名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/07(月) 17:24:55 ID:???
>>970
同い年だ。
漫画、アニメの他に、当時は小説版もあってそれも読んでた。
イラストは川崎のぼるだと思うが、きちんとペンを入れる前のデッサン風でやたらカッコよかった。
993名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/07(月) 17:33:00 ID:???
>>992
小説版あったね。ハードカバーでちゃんとしていた。
小学校の図書館にあって良く読んだよ。
表紙は夕日に逆光っぽいシルエットの絵柄だったっけ?
994名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/07(月) 17:35:10 ID:???
あと、舞台の「巨人の星」もあったね。
オーディションで選ばれた志垣太郎について、梶原が「飛雄馬にソックリ」という
感想を言っていたとマガジンの記事で書いてあったのを憶えてる。
995名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/07(月) 17:36:25 ID:???
>>959
伴乙
996名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/07(月) 18:33:32 ID:???
いいなあ
リアルタイムの熱狂・盛り上がりを体験したかった・・・(´;ω;`)ウッ
997名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/07(月) 18:46:28 ID:???
よろしゅうに
998名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/07(月) 18:48:28 ID:???
次スレ

【運命の対決】巨人の星 第11球目【飛雄馬と伴】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1297003062/
999名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/07(月) 18:49:20 ID:???
感動しました
1000名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/07(月) 18:49:55 ID:???
1000なら新・巨人の星もtvkで放映!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。