トランスフォーマー総合49

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
前スレ
トランスフォーマー総合48
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1267673873/

タカラトミー公式サイト
http://www.takaratomy.co.jp/products/TF/

ハズブロ(蓮)公式サイト
http://www.hasbro.com/transformers/

実写映画公式サイト
http://www.transformersmovie.com/

カートゥーンネットワークの公式サイト
http://www.cartoonnetwork.com/tv_shows/transformersa/index.html

トランスフォーマーアニメイテッド公式サイト
http://www.takaratomy.co.jp/products/TF/products/animated/index2.html
http://www.tv-aichi.co.jp/TF-animated/

Transformers: War For Cybertron公式サイト
http://www.transformersgame.com/

トランスフォーマー画像掲示板
http://www.tf-bbs.com/
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/28(月) 21:21:19 ID:???
関連スレ

トランスフォーマーアニメイテッド6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1275545454/

【トランスフォーマー】Transformers: War For Cybertron
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1275315839/

【よくないよ】トランスフォーマー96体目【そんな生脚】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1274367119/

【アメコミ】トランスフォーマー10【ANIMATED】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1275546740/

平成トランスフォーマーを語るスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1190359880/

[変われ!]トランスフォーマーの主題歌[戦え!]
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asong/1031413436/

SF板的にトランスフォーマーについて語るスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1186632645/

トランスフォーマーに萌えないか?12
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1257759514/

【おまえらは】ビーストウォーズ15【獣】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1232980320/
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/28(月) 21:22:29 ID:???
ネット配信されてるトランスフォーマーシリーズ

トランスフォーマー ザ☆ヘッドマスターズ
http://shop.anime-bb.com/anime/_item/item027870_0000.htm

トランスフォーマー・ザ・超神マスターフォース
http://shop.anime-bb.com/anime/_item/item028748_0000.htm

戦え! 超ロボット生命体 トランスフォーマーV
http://shop.anime-bb.com/anime/_item/item030417_0000.htm

ビーストウォーズ2 超生命体トランスフォーマー
http://dl.rakuten.co.jp/attr/92108031/da30_1.html

ビーストウォーズネオ 超生命体トランスフォーマー
http://dl.rakuten.co.jp/attr/92108032/da30_1.html

トランスフォーマーカーロボット
http://dl.rakuten.co.jp/attr/92136646/da30_1.html
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/28(月) 21:23:18 ID:???
トランスフォーマーシリーズの歴史

戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー (1984米)
トランスフォーマー・ザ・ムービー (1986米)
戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー スクランブルシティ発動編(1986日本)
戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー2010 (1986米)
トランスフォーマー ザ・リバース (1987米)
トランスフォーマー ザ☆ヘッドマスターズ (1987日本)
トランスフォーマー 超神マスターフォース (1988日本)
戦え!超ロボット生命体トランスフォーマーV (1989日本)
トランスフォーマーZ (1990日本)
トランスフォーマー リターンオブコンボイ(雑誌展開) (1991日本)
トランスフォーマー 合体大作戦 (雑誌展開) (1992日本)
トランスフォーマーG2 (雑誌、コミックス展開) (1993米)
ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー (1996カナダ)
ビーストウォーズII 超生命体トランスフォーマー (1998日本)
ビーストウォーズネオ 超生命体トランスフォーマー (1999日本)
ビーストウォーズメタルス 超生命体トランスフォーマー (1999カナダ)
トランスフォーマー カーロボット (2000日本)
ビーストウォーズリターンズ 超生命体トランスフォーマー (1999カナダ)
超ロボット生命体トランスフォーマー マイクロン伝説 (2002日本)
トランスフォーマー スーパーリンク (2003日本)
トランスフォーマー ロボットマスターズ (2003日本)
トランスフォーマー ギャラクシーフォース (2004日本)
トランスフォーマー キスぷれ(ラジオドラマ) (2006日本)
TRANSFORMERS(実写映画) (2007米)
TRANSFORMERS ANIMATED (2008年)アメリカなどで放映・日本でも現在放送中
TRANSFORMERS REVENGE OF FALLEN(実写映画第2弾) (2009米)
Transformers Prime 2010年米にて放送開始予定最新アニメシリーズ
TRANSFORMERS 実写映画第3弾 2011年夏上映予定
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/29(火) 20:32:42 ID:???
私にいい>>1乙がある!
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/29(火) 21:14:15 ID:???
>>1乙がわりだ!こいつでも喰らいやがれ!
ヌルポビームだ!!
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/30(水) 00:53:56 ID:???
>>1乙パワードカッター!
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/30(水) 09:10:49 ID:???
今だとニコ動で全部の動画見れるな
最近無印と2010見たよ
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/30(水) 16:47:11 ID:???
>>6
この愚か者ガッ!
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/30(水) 20:33:01 ID:???
前スレの最後、綺麗にオチたなw
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/01(木) 22:06:47 ID:???
前スレでWJは実は若いのかもってあったけど、ハウンドのホログラムでジャイアントが出た回で、アイアンハイドがWJに「はいはいおじさんはどいてくださいYO!」って言ってるよね。
あれ言語版だとなんて言ってんだろ?
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/01(木) 23:49:58 ID:???
AVGNのコンボイの謎の回見てて思ったけど、アメリカの人はあのOP曲聴いても2010の曲のイントロだって
思わないんだな。まあ、俺もガキの頃TF玩具CMのバックに流れてる音楽がアメリカ版のテーマだなんて
夢にも思わなかったけどさ。
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/02(金) 00:01:10 ID:???
MPロディマスくるー!
2010年企画とか謳ってるわりには
どれもリペだったから正直がっかり気味だったけど
ロディマスは素直に嬉しい
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/02(金) 00:05:18 ID:???
マグナスのキャリアカー部分マダー?
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/02(金) 00:14:15 ID:???
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/02(金) 00:14:56 ID:???
18,900円もするのに
塗装の質もパーツの精度も悪いのがまた欲しいのか?
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/02(金) 00:44:15 ID:???
>>14
むしろ、白コンボイ?なにそれ?なウルトラマグナスを…
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/02(金) 17:55:18 ID:???
劇中じゃロディマスたちと同サイズだもんな。

ところでマグナスは映画には出ないのかな?
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/02(金) 19:03:39 ID:???
いくそばくの戦い、ってなんだ?
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/02(金) 20:29:10 ID:???
>>19
数多く、って意味。最初いくばくのタイプミスかと思った俺アホスw
>>18
ロディマスを差し置いてNo.2はないんじゃないか?出たら嬉しいけど
光波もやっと出れたぐらいだしなー
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/02(金) 20:35:21 ID:???
コンボイ司令が公式に縦読み仕込むとは思わなかったw
さすが2010年だな。
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/02(金) 21:21:05 ID:???
>>17
つ[タイタニウム]
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/03(土) 00:06:21 ID:???
>>21
縦読みメッセージの文体で、コンボイの謎のエンディングを思い出した
24名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/03(土) 01:37:24 ID:???
コンボイ司令官といえば玄田哲章
玄田哲章といえばシュワルツェネッガー
シュワルツェネッガーといえば縦読み

なのでそう唐突にも感じなかったなw
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/03(土) 02:42:57 ID:???
そういや、玄田さんの女性ファンってあんましいない印象だよな。
声すげえカッコよいのに。やっぱごついキャラばっかだったのが
アレだったのかな。
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/03(土) 11:33:58 ID:???
アイドル的な美形キャラはやれない声でしょw

郷里さんでさえロビンマスクのような配役はあったが玄田さんは
スマートなキャラってなんかあったっけ?
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/03(土) 11:50:18 ID:???
ホットな方が出るのか司令官状態なのかターゲットマスター騎士なのか?

あるいはホットロディマスとロディマスコンボイのコンパチなのかな?
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/03(土) 12:33:33 ID:???
>>26
TV版スレッガー中尉ぐらいかなあ
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/03(土) 12:53:39 ID:???
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/03(土) 13:29:41 ID:???
今朝のコマーシャルで言ってたデータカード(っての?)使って遊ぶあれか。
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/03(土) 13:38:10 ID:???
シークレットがウルトラマグナス?
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/03(土) 17:15:47 ID:???
センチネルプライムです
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/03(土) 17:20:30 ID:???
ジンライのトランステクターはコンボイの新しいボディという設定があるらしいけど、
どの時期に何のために作られたものなのかね?
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/03(土) 21:37:04 ID:???
ホイルジャックの仕業に違いない
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/03(土) 22:45:08 ID:???
WJのラボに放置してあったのをデビルZ様が盗み出しておいたのか?
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/04(日) 09:50:23 ID:???
>26
「うる星やつら」のレイとか、「バルテュス〜ティアの輝き」(18禁)のモーロックとか。
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/04(日) 11:53:53 ID:???
ジンライが司令官として急成長を遂げたのはあのトランステクターのせいだったりするのかな?
相手の立場に立って考えられたりと、元々資質があったのはもちろんだけど。
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/04(日) 12:06:59 ID:???
モーロックは玄田さんには珍しい美形キャラだったな。
尤も、ゴライオンのシンクライン同様、下衆なキャラだったがな。
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/04(日) 12:19:56 ID:???
女でも熱烈な玄田ファンはいる。
TFスレで性別描くとなぜか叩かれることが多いから黙ってるけど、
ごついおっさんキャラ大好きな女だっているんだい。

パプワくんのピンクの雌雄同体だけはちょっと泣けたが。
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/04(日) 12:33:32 ID:???
初代メンバーがあの島にうっかり迷い込んだとしたら凄まじいカオスになりそうだw
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/04(日) 16:18:10 ID:???
>>26
ラジオドラマだが秋里和国作の「花のO-ENマジック」の
大仏勝矢(おさらぎかつや)をやってた
尾てい骨直下型美声の持ち主で中々の美形だぞ
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/04(日) 18:01:17 ID:???
コンボイやシュワちゃん、または岩鬼やモブキャラような声が強烈すぎるんだよな
マイスターの人はなにをやってもマイスターの声なんだけどw
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/04(日) 18:09:15 ID:???
そういや、片岡さん、トランスフォーマー以外で声優はあまり見かけないな。
かつて、ヤマトでデスラー総統をやっていた伊武雅刀氏が、声優のあまりの待遇の悪さに辟易して
俳優一本に絞った事例もあるが、まさか、片岡氏も・・・。
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/04(日) 19:30:35 ID:???
悪いがマイスターとホイストは演じ分けができていなかった。
島香さんが究極の忠臣レーザーウェーブ・スタスク以外で唯一メガトロンに毒づいたサンクラ・反逆者オンスロートを
こなしたのでなおさら感じる。
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/04(日) 19:55:55 ID:???
演じ分けについていえば作品的にかなり難しいんじゃないかな、初代って。
・一人数役は当たり前
・1キャラに声優複数人も当たり前
・気軽に過去回の再確認ができない
となると、変に色つけるより演じ分けをあまりしないほうが無難、って選択肢も出そうなもの。

島香裕は、声のエフェクトのあるデストロン側だったってんでそう感じるのかも。
ドラッグとゴングでまんま一緒だったこともあるし
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/04(日) 20:36:37 ID:???
ホイストの方を若干いい加減で鷹揚なキャラに演じようとした形跡くらいは認められるだろ。
片岡さんは上手くはないけど魅力のある声だったと思ってる。

しかしほとんど片岡さんなのに塩谷さんが一回だけホイストをやることになった理由がわからん。
47名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/04(日) 20:43:29 ID:???
玄田さんのコンボイ司令官・オメガ・タイムトラベラーの回のウルフをはじめとする小物系モブキャラとか
鈴置さんのスタスク・パワグラ・デフコンくらいなら演じわけが凄いと言えるだろうけど、島香さんの場合は声色に
それほど変化がないせいでそれほど凄いとは思わないな。もちろん上手い声優さんだとは思うけど。
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/04(日) 21:16:22 ID:???
最近F91観たんだが、モブにあててるらしい喜多川さんの声が全然わからん。
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/04(日) 21:31:49 ID:???
アストロトレインの声にエフェクトかけないと
インフェルノ演るときみたいな声なのかね

エフェクト無しのフレンジーとかも聞いてみたい
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/04(日) 23:26:30 ID:???
エフェクトかぁ・・・そういや政宗さんは紙コップを口に当てて
サウンドウェーブをやっていたんだっけ
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/04(日) 23:44:53 ID:???
紙コップはグリムロックだ。
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/04(日) 23:54:53 ID:???
これの2分28秒の「え?」って子安さんの声なの?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8589663
53名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/05(月) 02:37:01 ID:???
個人的には片岡さん以外のマイスターは認めない。マイスターはやっぱり片岡さんじゃないと。
54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/05(月) 05:56:49 ID:???
>>52
玄田さんだよ。
着ぐるみショーのテープ(LDBOX特典)の、「え?どうして地球にいるのかって?」というところから
抜いていると思われる。
55名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/05(月) 06:17:28 ID:???
腐女子は該当スレでだけ吠えてくれ
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/05(月) 07:38:46 ID:???
>>54
へえ、あんまりコンボイっぽくない声だけどまぎれもなく玄田さんでコンボイなんですね。
勉強になりました。
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/05(月) 09:54:19 ID:???
マスターフォースで終盤デストロン基地を襲撃しにいくとき
秀太達を連れて行ってホーク達を留守番にしたのがプリテンダーの皆さん可哀想だった
58名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/05(月) 10:38:32 ID:???
それゆえに、漫画版最終回でのプリテンダーの登場には泣けた。
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/05(月) 10:54:25 ID:???
下等製作所じゃVの漫画ばかり誉めそやされているがMFもいいな
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/05(月) 12:29:56 ID:MN0oYHqZ
トランスフォーム、キコカコキ
61名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/05(月) 23:03:06 ID:???
サイバトロンプリテンダーは人間時のキャラも立ってたしな。
ホークはもちろん、ランダー、ダイバー、もう一人の人、
全員いいキャラしてた。
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/05(月) 23:59:15 ID:???
そのもう一人の人って
空軍基地で働いてて戦闘機にトランスフォームするわりには
職種は通信技師なんだよ
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/06(火) 00:02:27 ID:???
日本オリジナルのホークを空の戦士とした時点でもう一人の人をハブる気満々だな。
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/06(火) 00:16:51 ID:???
>>61
フェニックス。名前くらい覚えてやれよ。
>>62-63
昔見た本では
メタルホーク 宇宙戦士
フェニックス 空の戦士
ダイバー   海の戦士
ランダー   陸の戦士
と紹介されていた。
後ランダーは販促アイテム扱いで店頭販売されていない時点でむしろランダーのほうがハブられていると思ったよ。
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/06(火) 00:36:15 ID:???
メタルホークはどう見ても、日本展開用に日本人の好みに合わせて作った観があるな。
ホークのデザインは、他のお相撲体形とは違って、日本のヒーロー物にデザインが近いからな。
尤も、ボットコンで、アメリカ人がホークのコスプレをしたのには驚いたが。
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/06(火) 00:48:51 ID:???
メタルホークは最近の後付けではエリートガードの一員として部隊を率いてたしな
・・・・あちらさんのTF愛は異常だぜ
他にも日本オリジナルキャラだと
ブレインマスター三銃士つうかロードシ―ザー組とレインジャー、ロードファイヤーがエリートガード入り
SGの世界ではデスコブラと漫画版Vで出てきたデスザラスの奥さんのエスメラルがレッドガイストカラーで出たり
と日本オリジナルキャラの活躍の場が増えてきた・・
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/06(火) 01:55:57 ID:???
>>66
ネットが発達して自国以外の展開にも触れやすくなったからだろうな。
数十話あるTVシリーズなんて、マニアならチェックせずにはいられないだろう。
ついでに、そっくりさんが出ている勇者シリーズは
マニアックさを計る指標になってたりしてそう。
68名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/06(火) 02:18:27 ID:???
>>61
もう一人の人、でお茶噴きかけたw

>>64
ごめん、いつも思い出せないんだ
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/06(火) 07:36:56 ID:???
>>66
デスコブラっつーとライオカイザー合体要員として招聘されたのに
6人になるからこのままじゃ自分が外される!と早合点したコウモリに暗殺されたあいつか。
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/06(火) 08:11:25 ID:???
勇者シリーズといえばロードファイヤーはマイトガインにも出なかったな
71名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/06(火) 10:26:37 ID:???
>65
「ひみつのアッコちゃん」の大将みたいな腹部の人のことだな?
72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/06(火) 13:27:19 ID:???
東スタ死ね東スタ死ね東スタ死ね東スタ死ね東スタ死ね東スタ死ね
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/06(火) 18:17:56 ID:/9nPjhOr
>>66
あっちのTFは日本で言うガンダムや仮面ライダーだからねぇ
ファン数の母体が大きくなれば当然シリーズものの和製をチェックしてかっけええってなるのもおかしくはない
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/06(火) 18:43:41 ID:???
こっちがゴーゴーファイブ版パワレンのタイタニウムはじめ向こう独自のレンジャーや
ライダードラゴンナイトのザビアックス等を物珍しく思うのと似たようなものかな。
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/06(火) 19:47:57 ID:???
島香ランボルは粗暴な荒くれ者だが
片岡ランボルはスマートでシティボーイな方向音痴。
同じキャラなのにこの差はなんだ?
76名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/06(火) 19:53:39 ID:???
ランボル、ストリークあたりって正規の声優とか決まってなさそうだね。
ブリッツウィングなんかも定まってなかったな。
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/06(火) 20:05:23 ID:???
正規のキャストとか考えるとリジェは喜多川・堀内のどちらになるのか難しいな。
初期三話で担当していた喜多川氏をとるか、メインエピの『リジェの裏切り』を担当した堀内氏をとるか。
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/06(火) 21:33:35 ID:???
マスカレードじゃどっちだった?
79名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/06(火) 21:38:22 ID:???
それは喜多川さんだな。「実は私リジェです」はあの声だった。
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/06(火) 22:53:16 ID:???
しかしコンボイとモーターマスターでは変形メカニズムがまったく違うのに
よく化けられたもんだ。
81名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/07(水) 00:15:16 ID:???
あの回のワーパスはデストロンと言われても全く違和感なかったな

パワーグライドも初期はスタスクに近い声かと思ったら二人のコンボイでは低い声の人になってたりとなかなかおもしろい
82名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/07(水) 07:34:08 ID:???
THE MOVIEでメガトロンを連れ帰った音波が捨てられても気にせずリーダー争いに加わったことについて
解釈するファンがいるが、あの回じゃメナゾールに続いてスタスク共々逃げていたな
83名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/07(水) 07:37:09 ID:???
速水さんがワーパスやった回なかった?「そんなのデストロンの仕業に決まってまさ」って
言ったのがいつもの声じゃなくて印象に残ってる。
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/07(水) 10:18:42 ID:???
東スタ死ね東スタ死ね東スタ死ね東スタ死ね東スタ死ね東スタ死ね
85名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/07(水) 12:26:16 ID:???
2010のエンディングの歌詞になぜスタントロンが?
2番はどうなの?
86名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/07(水) 13:43:28 ID:???
>>73
和製TFはさしずめ平成ガンダムだな
87名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/07(水) 19:22:55 ID:m3jhVKNl
ジンライさんかっこいいなぁ。一番若いのに。設定がコンボイのコピーっぽいんだっけ?(マスターフォース)の秘密

MFの設定になれない人多いけどジンライとジンライの戦闘は評価されるべきだと思う。
後期OPの作画のよさ(VSオーバーロードあたり)は未だに歴代OPトップクラスだと思う。アニメイテッド、2010もすごいけど。BWU後期OPも完全オリジナル作画だったらよかったのに

88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/07(水) 19:26:52 ID:???
最終回にトランステクターと分離した後は元の軽いノリのジンライさんに戻った感じだな。
やっぱトランステクターに秘密があったのかね?
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/07(水) 19:43:21 ID:???
>>85
歌詞 What's you? でぐぐれ
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/07(水) 19:50:01 ID:???
まあ、サイバトロン司令官時代は、多くの戦士をまとめると言う責任と重圧が、リーダーらしい立ち振る舞いになったのだろう。
それに対し、元のトラック運転手はそのような使命から解放されたから、元のとおりになった。
そんなところだろう。
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/07(水) 20:51:15 ID:???
>>80
そういや、モーターマスターてトレーラーヘッドだけ切り離す事て出来ないんだろな。
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/07(水) 21:15:17 ID:???
トレーラーヘッドは脚部でコンテナが上半身だったっけ。
玩具は見たことないんだが。
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/07(水) 21:37:39 ID:???
脚部というより足首
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/07(水) 22:34:52 ID:???
ジンライの一人称が「私」になったのはマジで違和感があった。
95名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/07(水) 22:44:33 ID:???
「あ、待って、おくんなせーい」とか言ってた人が
いつの間に私なんて言うようになったんだろうね。
96名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/07(水) 22:53:01 ID:???
スターセイバーがグレート合体の端くれといわれてるけど
どうみてもジンライが最初
ゴッドボンバーはどうしてこなた
97名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/07(水) 23:04:21 ID:???
ビクトリーセイバーはボディがスターセイバーと
まったく変わらないのがグレート合体として違和感あるな。

その辺ゴッドジンライは合格。
98名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/07(水) 23:29:16 ID:???
スターセイバーのデザインや「正義の勇者スターセイバー」という歌詞のせいもあるんだろうけど、
戦いに巻き込まれた地球の青年が強化スーツに身を包んだ姿で宇宙から来たロボットと合体して戦う、とか
二号ロボと強化合体とか、人間が仕切る悪の組織とか、マスターフォースの方が勇者シリーズ的だと思うんだがね。

ビクトリーは和製なりにTFの原点回帰を目指した作品だと思う。
99名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/07(水) 23:46:03 ID:???
>二号ロボと強化合体とか、人間が仕切る悪の組織とか、マスターフォースの方が勇者シリーズ的だと思うんだがね。
MFに比べVの方が、いろんな要素がちょっとづつ勇者に近いのかも。
意思を持ったロボットであること、長い合体バンク、少年との接し方などなど
100名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/07(水) 23:48:10 ID:???
ジャンがブレインとしてスターセイバーと合体すれば完璧だったな。
101名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 00:51:50 ID:???
そもそもマスターフォースやTFVの時点で勇者シリーズなんてなかったんだから、勇者的も何も無い。
強いてその名を出すならば、勇者シリーズはマスターフォース的かTFV的か、という問題になるのではなかろうかと。
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 01:17:36 ID:???
まあ勇者シリーズ前から宇宙の勇者で正義の勇者なのは確かだ
103名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 01:21:05 ID:???
それはともかく、カーロボが勇者臭いって言うヤツには
それは間違いだと言っておきたい
お互いの名誉のためにはっきりさせておきたい
104名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 01:44:45 ID:QgNiB4g2
でも、ゴッドマスター四銃士っつー台詞が合ったらからなー
105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 01:52:10 ID:???
「勇者っぽい」ってのも一人歩きしてるからなぁ。(おそらく、ちゃんと見たことない人によって)
ロボットがパースのかかったキメポーズしただけで勇者っぽいとか言われる始末。

関係ないけど、和ビーストもネット配信されてるのね。今テンプレ見て知った
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 04:33:48 ID:???
武上3部作の雰囲気もBWの雰囲気無視して原点に近いと感じた
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 07:24:28 ID:???
勇者っぽいというよりは、日本のスーパーロボットアニメの集大成と言うのが近いな。
マスターフォースからV、カーロボットは。
勇者シリーズは、Vで確立した「トランスフォーマー」と「日本のスーパーロボットアニメ」の融合を更に発展させたもの。
単に、合体パターンならマスターフォースだが、このパターンの完成形がVだから、
Vが、勇者0号扱いなんだろうな。
まあ、俺個人の見解だから、絶対ではないがな。
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 07:28:12 ID:???
勇者シリーズは和製TFの正当後継だと思ってる。
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 08:03:55 ID:???
>>101
後の勇者につながる要素ってことだろ。
110名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 08:15:17 ID:???
>>107
勇者で言うならダ・ガーンまでとマイトガイン以降の各々でまた違うみたいな感じだな
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 11:44:25 ID:???
http://tfwiki.net/wiki/Image:MetalhawkArmored_TheComingStorm2.jpg

よくわからんがホークさんスーツ脱ぎ忘れてんの?
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 12:19:46 ID:???
多羅尾伴内みたいにツラの皮だけ剥いだんじゃね?

坂井直人氏が昔出した同人誌では、まるまる一冊ビクトリーを取り上げていたなあ。
キャラの使い方の上手さとかを指摘していた。
例としては

レオザック「いいか、飛べるのは俺とお前だ!わかってるな!」
ヘルバット「さ、左様ですな」
18話。この後レオザックはドリルホーンを、ヘルバットは
キルバイソンとジャルガーを乗せ脱出。

飛行出来るレオザック達とそうでないドリルホーン達。
この対比がしっかりとしており、以前のシリーズなら全員に
初めから飛行能力を持たせて脱出させていただろう。
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 13:39:46 ID:???
>>97
ゲタはいて砲台がつくだけだもんなぁ
せめて胸になんかパーツがつくだけでも違ったはず
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 14:01:01 ID:???
>>112
デストロンってだけで無条件に飛行能力あったからね。
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 18:10:01 ID:Yslhq2JQ
ライオカイザー合体可能時6人の時ブレストフォースは飛行系3陸上系3とバランスが取れてたよね。キャラもそれぞれ濃かった気がする。
今の技術でライオカイザーやジンライ作り直してくれないかなぁ。合体要因だから作りが、アニメのデザインはかっこいいのに
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 18:28:54 ID:???
>>115
ロードシーザーも。
できればライオカイザーやダイノキングと同程度の大きさで。
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 18:36:05 ID:???
そういや、2010まで、デストロンは無条件に飛べたのに対し、サイバトロンは、航空機にトランスフォーム出来る者だけで、
彼らでさえも、ロボットモードではできない、出来たとしても何らかの制約があったな。

それに対し、ビクトリーのそれは対照的だったな。
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 18:41:24 ID:???
確かゲームでは、ピストルやラジカセが空飛んでいくシュールな光景が見られたんだよな
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 18:41:38 ID:???
エアーボットというか確かスリングがトランスフォームしなくても飛べるデストロンたちにあこがれてたっけね。
あと、ベクターシグマのキーを正確に射撃するために変形したシルバーボルトが墜落死の危機に陥ったこともw
120名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 18:46:08 ID:???
副官を中心とした合体兵士って意味ではライオカイザーはロードシーザーのライバルだと思うんだけど
なんであんなに実力差があるんだか。
121名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 19:03:42 ID:???
そりゃあ、3対6じゃ分が悪いだろうよ

マルチ戦隊は2人で一人前だからランドクロスは実質3体相当
恐竜戦隊も恐竜からロボが分離してるから、
ダイノキングを構成するのは1/2が6人で3体と同程度の強さ

あ、総司令官と破壊大帝は例外な
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 19:38:30 ID:???
ロードシーザーの足に比べて貧弱な腕に
あと二体合体させてやりたいぜ。
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 19:42:48 ID:???
そうすると今度は胴体が貧弱になるぞ
プレダキングみたいに
でも見たいな
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 20:42:47 ID:???
追加するとしたら何から変形するのが妥当だろう?
やっぱり車かな
モーターマスターをバギーに置き換えたスタントロンのような顔ぶれになるのか

兵器のブレストフォースに対して非武装ビークルのブレインマスター
とも考えたけど、セイバーがバリバリ兵器だからなぁ
125名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 20:46:07 ID:???
しかしそれだと三銃士ってフレーズが使えなくなるなw
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 20:54:21 ID:???
ブレストフォースの面々で
ドリルホーンだけビークルモードがなんか浮いてる
ジャルガーはまだなんとか
127名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 21:13:27 ID:???
>>126
キルバイソンは「対空」戦車だから、もう一体は通常の戦車モチーフでよかったと思うんだけどねえ。
インパクト足りないと思ったのかな?
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 21:18:09 ID:???
ドリルから変形するロボがいる辺りも
Vが勇者シリーズ第0作と呼ばれる所以であります(キリッ
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 21:20:05 ID:???
>>124
> 兵器のブレストフォースに対して非武装ビークルのブレインマスター
> とも考えたけど、セイバーがバリバリ兵器だからなぁ
デスザラスは兵器ですらないような。
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 21:22:23 ID:???
>>128
ノーズコーンがいる2010は勇者シリーズ第何作ですか?
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 21:41:50 ID:???
マスターフォースの忍者騎士シックスナイトも
ドリルタンクだぞ
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 21:42:19 ID:Yslhq2JQ
デスザラスは兵器になるんじゃないけど、沢山持っていたよね。弓やら鉄球やら剣やら。どっから出してるんだ。ブレストフォースの槍といい、無限に出せるのだろうか。
ドリル変形は初代がVのドリルホーンで、二代目がZのダイアトラスで3代目がセカンドのガルバトロンかな?他に誰かいたっけ
Vの合体戦士は見た目かっこいいの多いね。アイキャッチ全種類の合体キャラやればよかったのに
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 21:49:45 ID:???
一作目も玩具だとツインツイストやドリルダッシャーが
アニメ劇中だとゴングがドリルカーになってたな
マシンロボにだっているし、それだけ定番ってことだ
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 22:03:40 ID:???
ドリルは男の浪漫だ、というのは何処で聞いた言葉だったか。
自爆装置は男の浪漫、とか言い切ったのは成原博士だったような気がするが。
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 23:11:29 ID:???
http://tfwiki.net/w2/images2/7/7f/ProtoGodBomber.jpg
これがオクに出てたりしないの?
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 23:30:55 ID:???
>>124
>追加するとしたら何から変形するのが妥当だろう?
追加しなくても、
足二人のボンネットかなんかを分離して腕に合体させ、腕部のボリューム増やしてもいいかも。
合体システムはぜんぜん違うが、マイトガインのトライボンバーの構成をはじめてみたとき
ロードシーザーのひとつの進化形だと思った。

>>135
当時、ゴッドボンバーのプレゼントキャンペーンやってたよね。
小さいときはこの試作品を、一般販売分とは別物のプレゼント用特別版だと思ってたよ。
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 23:32:17 ID:???
>>133
TFって、キャラ数の割にはドリル率が低いよな
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/09(金) 00:09:59 ID:???
初代のビルドロン師団のスカベンジャーもドリル持ちだったなぁ。
アニメでは未出のはずだけど。
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/09(金) 00:12:14 ID:???
>>136
「迷い猫オーバーラン!」のグランブレイバーもロードシーザー系(というかゴッドシグマ系)だったような。
あれは胴体ロボが上下反転して脚の部分が合体後の腕になってた。
これを利用すれば少しは腕が太くなるかも。
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/09(金) 04:16:45 ID:???
今、気がついたんだけどヘッドマスターのやつらって
全員「頭」を連想させる名前なんだね。

クロームドーム インテリ
ハードヘッド 石頭
ブレインストーム 直感
ハイブロウ 知識人
セレブロス 脳脊髄
141名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/09(金) 08:13:12 ID:???
国内設定でもクロームドームは知力高いんだよな。メーターギミックのほうが先に出来てたからだろうけど。
つかその辺考慮してキャラづけしろよ。
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/09(金) 09:24:26 ID:???
何様だよww
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/09(金) 09:50:44 ID:???
>132
ロードシーザーのアイキャッチは1回しか放映されてないんだよな。もったいない。
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/09(金) 13:22:07 ID:???
>>140
良くぞ気がついた
だだあまってる復刻版ジンライを買う権利をry

当時の風潮で主人公は熱血って言うのに逆らえなかったんだろう
ギアスとかOOの刹那が居る今だと冷静キャラでも主人公になれたかもしれんが
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/09(金) 13:36:05 ID:???
>>144
> 当時の風潮で主人公は熱血って言うのに逆らえなかったんだろう
> ギアスとかOOの刹那が居る今だと冷静キャラでも主人公になれたかもしれんが

と言うより戦隊的理論で、リーダー(赤)⇒熱血、サブリーダー(青)⇒クールにスカす、って感じなのかもね。
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/09(金) 18:38:39 ID:???
あれでも和製TFでもVのスターセイバーやUのライオコンボイはかなり冷静だったよね。
ネオのビッグコンボイは熱血でも冷静でもなさそうだけど。一匹狼的な司令官は斬新だった。
セカンドガルバトロンも復刻してくれないかな。ああなぜ当時買わなかったんだ。
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/09(金) 19:34:14 ID:???
私にいい考えがある
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/09(金) 21:01:03 ID:???
いい考えより何かいい企画はありませんか?
149名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/09(金) 21:56:00 ID:???
まずは手始めにロボットマスターズを復活させてゴッドジンライを出しましょう。
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/09(金) 22:31:05 ID:???
>>149 それ大賛成
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/09(金) 22:50:46 ID:???
キスぷれコンボイは元々バイナルテック用に企画されたジンライだったというし
ジンライのリメイクもまったく目がないわけではないと思うんだ。
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/10(土) 00:14:20 ID:???
マトリックスの英知は先着順だと言っている。
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/10(土) 01:35:55 ID:???
そのうちアニメイテッドのウルトラマグナスリペでゴッドジンライが出たりして
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/10(土) 01:54:49 ID:???
>>153
ゴッドボンバーの方がマッチしそう
155名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:56:48 ID:???
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410758394

あの車はジンロク司令官のトランステクターって発想はないのかよ?
156名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:46:10 ID:???
>153
いずれ発売されるであろう、アニメイテッドの「ウイングブレードオプティマス」は
まんま、ゴッドジンライだぜw
157名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:38:46 ID:???
まんまじゃなくて
半分ビクトリーセイバーだけどな
胸に何も付かないし
158名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:51:38 ID:???
G1テレビシリーズ皆勤声優って難波さんと戸谷さんだけ?数の割に少ないな。
159名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:39:41 ID:???
塩屋さんは出てなかったっけ。HMに・・・いなかったかもしれないけど
160名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:42:06 ID:???
ヘッドマスターズにゴールドバグはいるが声が塩屋さんじゃないんだよな。
後のシリーズでもバスターとヘルバットやってるからヘッドマスターズだけ抜けてる。
161名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:53:42 ID:???
戸谷さんは初代ではスタントロンのために新規に呼ばれた声優だからちょっと
皆勤のイメージが薄いな。
162名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:58:24 ID:???
>>157
胸に飾りが付くだけで大分イメージが違うからな・・・。
胸の飾りは、「ライオンの頭部」「クリスタル」「エンブレム」の内のどれかになるパターンが多いな・・・。
163名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:27:40 ID:???
>>162
そう考えるとビクトリーセイバーのデザインは面白いな。
ビクトリーレオと合体したのに、ライオンらしさがどこにも見当たらない。
164名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:34:39 ID:???
>>156-157
ギャラクシーコンボイ・・・・
モチーフも両方消防車だしね
てかカーロボ以降気のせいか消防車モチーフのコンボイ少しずつ増えてきた気が
ファイヤーコンボイしかりギャラクシーコンボイしかりアニメイテッドオプティマスしかり
それでもトラック型のコンボイよりはまだまだだけどねw
165名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:13:48 ID:???
ファイヤーコンボイがというかカーロボットのコンボイが消防車モチーフではなかったら
まさにスーパージンライ→ゴッドジンライのリメイクなんだけどなあ。
166名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:20:08 ID:???
そういえばゴッドファイヤーコンボイって、
スーパーファイヤーコンボイじゃなくて素のファイヤーコンボイ状態での合体なのに、
なんで「超」巨大合体なんだろ。
167名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:30:35 ID:???
>>162
ちょい上の話題だった勇者シリーズ(Jデッガーだっけ?)で
「なんで胸に虎(獅子だっけ?)がついてるんですか!」(変形を見てツッコミ)
「かっこいいからである!」(胸張って即答)
とかなんとかなやりとりがあったのを思い出した。
168名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:48:51 ID:???
ジェイデッカーの署長か。新ロボの名前決めるときもそんなノリだったような。
169名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:54:15 ID:???
確かあの人がブレイブポリス計画に凄まじいまでの権限があるのは
元々個人の資産で夢を叶えるべく長年研究した成果を提供してるからなんだっけ?
170名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:13:03 ID:???
>>161
難波さんも第1話から居たわけじゃないけどね。
171名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:53:42 ID:???
>>138
ランボル・・・削岩機でゴリゴリ
ホットロディマス・・・ZATばりの回転のこぎり

その場のノリで結構工作機械を披露するのもTFの特徴だな。
172名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:45:34 ID:???
最近カーロボット見てるけど、車のモニターにロボット時の顔が映ったり
ギガトロン様がモード毎に口調が変わったり、ビークルモードで腕だけ伸ばしたりとか
ビクトリー以前のTFにはあまり無かったアイデアを色々盛り込んでるんだね

勇者シリーズや後のマイクロン伝説〜ギャラクシーフォースとも
少し雰囲気が違うし、なんか独特の魅力があるな
173名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:26:45 ID:???
>>160
地味にショックだったな、アレは。完全にオッサンだった。
174名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:39:51 ID:???
>163
背中についてるぞ、ライオン顔。
175名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:55:36 ID:???
>>168
警視総監だから>権限
若かりしころの写真がチラッと出たけど、現場の機動隊(っぽい感じ)だったからものすごい出世。

TFと人間の関係がアニメイテッド的な感じの作品だったらけっこう合いそうなキャラだなぁ
176名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:31:10 ID:???
少年の心を忘れない(つか未だに心に少年の日の己がいる)暴走中年と
ストレスに胃を痛めつつもきっちりサポートするしっかり者の側近。



あれ、どこかで見たようなw
177名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:38:58 ID:???
カーロボは原点回帰ってのもあって
BWに慣れ親しんだファン以外の新しいファン層を開拓する目的で
かなり低年齢をターゲットにしてた感があったからね

あの子供向けのギャグ連発が寒いって人もいるかもしれないけど
大人にも子どもにも楽しめるいい作品でもあったと思う
178名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:23:59 ID:???
>>177
BWの寒さで古参の大人は離れていったけどね。


179名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:24:41 ID:???
マグナス「な、なぜコンテナにファイヤパターンが!?」
ロディマス「それは、カッコいいからだ!」
180名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:11:56 ID:???
カーロボのコミカル路線は、狙っていたのかどうかは知らんが
ロボットが表情豊かに描写されることになって悪い事ばかりじゃなかったな
ジェイデッカーやゴルドランみたいな、中期の高松勇者に近いノリかもしれん
181名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:02:24 ID:???
カーロボは伏線回収なっていたのかよくわからなかったけど、あの雰囲気がよかったな。和製TF伝統(?)の総集編も多かったけど、26話の掛け合いのノリは好きだった。

BWCG版の漫才もいいけど、展開についていけないことがあるからまったりとしたカーロボのあの感じが好きだったな。
まぁ説明口調も多いけどw
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/12(月) 12:15:29 ID:???
カーロボは第一話のファイヤーコンボイとユウキの会話でやられた。

ユウキ「車でアメリカには行けないよ!」
ファイヤーコンボイ「大丈夫だ!熱い心に不可能はない!」

いくら急いでるったってこれはひどいぞw
あと部下に先に飛ばせて失敗したのを見て「やはり駄目だったか…」とか
まあそんなファイヤーコンボイに惚れたんだがな。
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/12(月) 20:04:05 ID:WnxzfKrp
カーロボのノリは初代みたいで楽しかったなw 

ファイアーコンボイはG1コンボイと色んな意味で張り合えそうww
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/12(月) 20:54:10 ID:???
カーロボといえば今日、ガスタンクの中の人が捕まったんだよなwwアホやw
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/12(月) 21:21:17 ID:???
ガスタンクだと何のひねりもない名前じゃないかww
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/12(月) 22:16:58 ID:???
ええ、声優がか!? オオウ、貴重なオカマキャラが・・・・・
オカマといえばBW2のカマスクとリターンズのナイスク、カロボのガスカンクだけど他にいたか?
オカマキャラといえば色物だけどカマスクは普通になんかまともっぽかったな裏切らないスタスクのイメージが強かった。色物はジョイントロンのインパクトg(ry
187名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/13(火) 13:06:04 ID:???
束スタタヒねおまえのせいおまえのせいおまえのせいタヒね
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/13(火) 15:55:11 ID:???
なんか本物のゲイだったらしいねw
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/13(火) 20:16:42 ID:???
本物だったのwww作品中に男キャラにホの字のキャラはいないね、オカマキャラでも。カロボのおもちゃの作りは良かったな。
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/13(火) 20:58:07 ID:fhnvWdrR
マスターフォース以降のデストロンが残虐になったのはガルバトロンがいなくなったのが原因なのだろうか。
191名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/13(火) 21:36:22 ID:???
MF、Vのデストロンはガチでそんな表現あったね・・・BW2でマイルドになったのも新しいガルバトロンが出てきたからだったりして
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/13(火) 22:03:32 ID:???
束スタうざい
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/13(火) 23:25:43 ID:???
MFのデビルZは本気で人類絶滅させようとして
アメリカやヨーロッパがほぼ壊滅状態になってたねぇ

Vのデスザラスも資源強奪の目的が達成した後の終盤は
各都市に対して大規模な攻撃してたしね

194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/13(火) 23:39:05 ID:???
誰かが指摘してたがマスターフォースのデストロンは特撮の悪の組織っぽいんだよね。
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/14(水) 07:41:20 ID:???
侵略というより破壊すること自体が目的みたいな印象があったっけなあ。
デストロン名乗ってはいたけど実質別組織だと思ってた。
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/14(水) 09:35:39 ID:???
TOPがセイバートロニアンじゃないもの
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/14(水) 10:08:46 ID:???
「ガルバトロンもスコルポノックも倒れた
 これからは俺たちがデストロン軍団の主力になるんだ」
「ところで前々から気になってたんだが、デストロンってどういう意味だ?」
「そうだな… デストロイ、破壊の軍団ってことじゃないか?」
「おまえ頭いいな」
「ガルバトロンも事あるたびに叫んでたらしいぞ
 『ええぃ、破壊してくれるわ!』って」
「なら間違いないな
 よし、手始めにあの都市を破壊するぞ
 新生デストロン軍団の旗揚げだ!」
「おーっ!」
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/14(水) 19:43:04 ID:???
そういやスコルポノックさんがブラックザラックの部品云々ってのは本編で言及なかったと思うけど
どこから出てきた設定?
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/14(水) 20:26:50 ID:???
テレマガとビデオからなり
200名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/14(水) 20:37:30 ID:???
ありがとう。コンボイの新しいボディ云々と一緒か。
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/14(水) 20:37:34 ID:???
HM時代のメガザラックが宇宙のあちこちで誘拐したTF(一般市民タイプかねえ)
を解体・パーツにして建造された、なんつー話も当時どっかで見かけたんで
アレ読んだときは「因果応報…」と思ったもんだ。
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/14(水) 23:50:25 ID:???
疎開前の故郷の英雄であるコンボイの名を冠したマスター星の戦士コンボイの新ボディを盗んでゴッドマスターに改造したもの
というややこしいものじゃなかったかジンライのトランステクター
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/14(水) 23:57:12 ID:???
その設定って最初からあったのかな?
204名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/15(木) 02:05:05 ID:???
後付以外の何物でもないわ
205名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/15(木) 08:09:26 ID:???
TFでは最初からある設定の方が珍しいぞ。
206名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/15(木) 08:11:22 ID:???
コンボイに言及する予定が流れて尾を引いたんだっけ
207名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/15(木) 20:27:43 ID:???
あいつタヒねばいいのに
後発のニワカサイトだった筈がジャンル大手とかどんな冗談
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/15(木) 21:13:39 ID:???
やめなよ
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/15(木) 22:44:41 ID:CeeKvISR
ガスカンクなぜ逮捕されたし 中の人がガチ変態だとは思わなかった
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/15(木) 23:56:37 ID:???
あんまり死ね死ねうるさいから興味が出てきて見に行ってみたw
ジャンル大手なんだ。小説とか興味ないけど絵は上手いね。

>>207のサイトも見たいから教えてくれよ。
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/16(金) 00:21:44 ID:???
>>193
和製TFのデストロン軍団のリーダーはやたらとおっかないな。
デスザラスとかメガトロンと違ってあっさり部下切り捨てるし。
212名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/16(金) 00:22:12 ID:???
基地害にかまっちゃ駄目
被害サイトへの凸嵐に走るだけだぞ
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/16(金) 00:23:59 ID:???
>>211
デビルZはアレだけど、ギガとメガは中々いいリーダーだと思う。

ところでデビルZって何なの?
214名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/16(金) 00:31:53 ID:???
バイオレンジャイガーは(人格がスコルポノックでもデビルZでも)トランステクターを跡形もなく砕かれたブラックザラックにも
スーパーの段階のジンライに負けるキングポセイドンも強化して将軍にしたが、自分が怨霊の集まりだからか。
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/16(金) 00:43:35 ID:???
キンポの格って微妙だな。通常形態のジンライを圧倒できるってことは
スーパー(もちろんゴッドも)ジンライ以外のサイバトロンゴッドマスターたちよりも
強いってくらい?

デストロンもゴッドマスター探しに拘るよりはタートラーを量産してキンポの数を
そろえるほうが簡単だったんじゃない?
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/16(金) 01:25:08 ID:???
ボディは頑丈だけど手足は案外弱い(キャンサーでも壊せる)から、手や足を集中攻撃すれば
そんなに難しくない相手だと思う>キングポセイドン
217名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/16(金) 07:14:41 ID:???
ジンライを圧倒したときはキングポセイドン初登場だったしな。

しかもスーパージンライになった後に瞬殺されるというw
218名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/16(金) 08:13:24 ID:???
見た
巧いとこを叩いたって「嫉妬乙」で終わる典型か。つまらん
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/16(金) 09:31:39 ID:???
定例の食事会開いてたり
部下たちの気配りしたり
クラウダーのこと心配してたりと
ギガメガ夫妻は凄い部下思いだった
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/16(金) 16:05:22 ID:???
束スタと儲はタシねばいいのに
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/16(金) 18:21:17 ID:???
>>219
それに比べてデスザラスときたら・・・いやなんでもない
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/16(金) 18:56:52 ID:???
デスザラスは使えそうなダイノキング、ライオカイザーも最後にアレしちゃうから。大帝の強さが抜きん出ているのかな、確か大帝以外レオザックたちがそそくさ逃げていった時があったし。
部下思いと言えば、BW2のガルバトロンとカーロボのギガトロンは部下の中に処刑されそうになったのを助けたりしてたのがすごいと思った。
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/16(金) 19:40:48 ID:???
その分どこかのニューリーダーと違ってレオザックは部下からそこそこ信頼されてるのが面白い。
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/16(金) 19:52:24 ID:???
>>222
恐竜戦隊はギャグキャラ・脳筋な無能のバカみたいに描かれてるけど
意外と要塞攻略に関して長けているし決して無能ではないように思う。
ゴウリュウはリーダーシップもとれてるし意外といい組織だと思う。

225名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/16(金) 20:03:00 ID:???
Vの時期のデストロンは層が薄いのが最大の問題だな。
メンツがろくにいないからそれなりに優秀なチームである恐竜戦隊が
下っ端を引き受けるハメになる。

サイバトロン側のゴッドジンライのようにマスターフォースのメンツを
引っ張り出すことは出来なかったのか?ハイドラー・バスターなんて噛ませ犬に
ぴったりなのに。
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/16(金) 20:24:21 ID:???
無印のカセットロン以外のデストロン下っ端に比べたら恐竜戦隊なんて有能もいいところ
というかレオザックもゴウリュウもメガトロンがボスだったら絶対に最後まで忠誠ちかってるとおもう
227名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/16(金) 20:44:35 ID:???
カリスマは半端ないからなーあの人。
歴代大帝でナチュラルに敬称つきで呼べてしまうのはメガトロン様だけだ。
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/16(金) 21:13:26 ID:???
>>227
待て、それだけだとどのメガトロンなのか分からんぞ。
まあ話の流れでは見当つくけどね。
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/16(金) 22:03:43 ID:???
>>228
あ、ごめん、初代が抜けたw
というか自分の頭の中では初代直結らしいな、今気づいた。
230名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/16(金) 22:43:29 ID:???
>225
サイバトロン最強(V計画まで)のスターセイバーとほぼ対等のゴッドジンライや
非戦闘員扱いのミネルバだからよかったんだ
MFのデストロンを戦闘員としてVのかませにするのは悲しむファンが多いと思う
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/16(金) 22:48:49 ID:???
>>225 デストロンの層が薄いのは和製TFくらいじゃないか? 
デストロンはほぼ全員が飛べる&トランスフォームが兵器よりっぽいからで少数精鋭傾向になったのかも。
MF、V、BW2、ネオとサイバトロンに対しデストロン少なかった。でも、MFとかネオとか司令官以外のサイバトロンが弱かったからなんとかバランスが取れてたけど。
カロボの敵味方の数のバランスはなぁwwwwファイコンとゴッドマグナスだけでもチートなのに、終盤あたりが。おもしろかったけど
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/17(土) 00:25:16 ID:???
>>223
ニューリーダー的要素がレオザックとヘルバットで分散してるからかな
233名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/17(土) 01:05:30 ID:???
商品数でいえばVはデストロンの方が数が多い稀有なシリーズなんだけどね。

サイバトロン
・スターセイバー
・ブレインマスター3体
・マルチ戦隊3体
・ギャラクシーシャトル
・グレートショット
・ビクトリーレオ
計10体(+セット3)

デストロン
・デスザラス
・ブレストフォース6体
・恐竜戦隊6体
・クロスフォーマー2体
計15体((+セット2)

レスキューズが非戦闘員だったことを考えると、戦力的にはデストロンの方が上回っていた
んじゃないかと思う。
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/17(土) 01:45:28 ID:???
序盤はスターセイバーの独壇場だったけど
ライオカイザーでてきてさらにデスザラスが前線に出てくるようになってから
サイバトロンはえらい苦戦してたねぇ
235名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/17(土) 06:43:14 ID:???
>>232
デスザラスが冷徹な分、初代スタスクみたいに
オープンに反逆児ぶって足引っ張ったら粛清されかねないからな。
結果として不満をためこんでても行動に移せなかったレオザックと
腰巾着主義なヘルバットに分かれたのが面白い。
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/17(土) 09:02:21 ID:???
それでもあの頃のデストロンはデスザラスとかが全てのデストロンをまとめられてたわけじゃないからなー
対するスターセイバーも最初は第一方面軍総司令官にすぎなかったし
やはり真の総大将は総司令官コンボイと初代破壊大帝メガトロン様だけさ
237名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/17(土) 10:03:15 ID:???
デスザラスは割と序盤から出張ってきてスターセイバーに軽く撃退されてなかったっけか
要塞の確認に行った帰りに遭遇したときは特に新能力があるわけでもないのにフルボッコにしてたけど
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/17(土) 10:04:52 ID:???
スターセイバーと互角くらいの人だったのに最後まで特にパワーアップもなしに出続けるってのもすごいな。
239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/17(土) 10:41:26 ID:???
初回でいきなりスターセイバーと戦ったが、押され気味になってあっさり撤退したほどの実力。
240名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/17(土) 11:57:05 ID:???
スターセイバーは宇宙平和連合の防衛軍総司令官。つまり、銀河中の知的生命体の集まりの統治政府の最高司令官だから、
従前のサイバトロン司令官より権限は強大といった感じだったが、そこらへんはどうだろう。
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/17(土) 11:59:47 ID:???
トランスフォーマーZでかつて初代コンボイが「趣味じゃない」と言い切ったような玉座に
スターセイバーが座っていた姿は違和感があったな。
242名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/17(土) 12:18:29 ID:???
結局すぐユニクロンズスポーンに地位を奪われちゃうからなあ
そしてそれをスターコンボイが奪還してくれるわけだし
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/17(土) 13:12:05 ID:???
>>241
スターセイバーもそういうの好みそうではないけど
ピエロをやる程度の器用さはもってそう

どうでもいいが、メガトロンとデスザラスは、
互いに一目おいていて一応の敬意をはらうような関係であってほしい。
仲は良くなくてもいいが。
244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/17(土) 13:54:28 ID:???
初代コンボイがそう言ったのはサイバトロンメンバーの椅子。余程尻に敷くのが好きな
傲岸かつ悪趣味な者でないとかけないと思う。
245名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/17(土) 14:02:03 ID:???
コンボイの言うそういう趣味はないというのは、仲間を椅子にしてと言う部分であって(仲間の屍で成り立つ地位の象徴としての)
単なる玉座(権力の地位)は指さないのでは?
246名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/17(土) 15:05:09 ID:???
「いやいや、宇宙の真のリーダーは一人しかいないさ」
トランスフォーム
「どうぞ、座ってください」
「よせ、わたしにそんな趣味はないよ。さあみんな、基地へ帰るぞ」

「宇宙の真のリーダー」というある種独裁的な地位のイスを拒否したとも言える。
”自由とは、全ての知的生命に与えられた権利”というコンボイには
似合わないイスだしな。
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/17(土) 15:36:49 ID:???
マイ伝の武人スタスクとG1の小物スタスクが同じデストロンの中にいたら無茶苦茶面白そう。
248名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/17(土) 15:46:31 ID:???
そういや、マイ伝スタースクリームも初期は小物臭が漂っていたが、
スタースクリームが武人キャラになったのは、アストロブラスター強奪のために、
捨石にされた頃なんだよな。この件がなければ、最後まで小物だったかもな。

逆に言えば、アニメテッドスタースクリームも何かのきっかけがあれば、武人キャラになっていたかもな。
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/17(土) 16:03:43 ID:???
アニメイテッドスタは戦闘力はすごかったから、武人+強いなキャラはおもしろそう。
>>247 クロスオーバー的なMADなら某所で見れるはず
コンボイ同士メガトロン同士が顔を合わせることならロボマスであったが。もっとやってくれれば
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/17(土) 16:21:22 ID:???
G1スタスクをマイ伝ので吹き替えるMADはよくできてたなw
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/17(土) 17:31:21 ID:???
>>210
あんな絵のどこがwwwwwww
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/17(土) 17:35:59 ID:???
>>251さんが一体どんな絵を描いてくれるのか楽しみ♪
253名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/17(土) 17:47:51 ID:???
>>248
アニメイテッドスタは逆にメガトロンを捨石にしたようなもんなんだから
改心するようなタマかどうかは推して知るべしだろw
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/17(土) 18:36:09 ID:???
スタスクのようなキャラは改心はしなさそうwww
セカンドスタやマイ伝スタは忠実な部下やらできた上司や恋人(かはわからん)など認めてくれるキャラがいたから。
でもこの二人はスタスクっぽく感じないんだよなー
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/17(土) 19:30:03 ID:???
マイ伝スタって日本で作られたからあんなキャラになったんじゃないかな?
鈴置さんのあの声に若き野心家的なスタスクの原点があると思う。
原語版スタではああいうイメージは生まれない。
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/17(土) 20:10:54 ID:???
昔ザ・ムービー原語版を見る機会に恵まれたがスタスクの声聞いてびっくりしたっけ。
257名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/18(日) 00:19:26 ID:???
マイクロン伝説でもアメリカじゃあんな声らしいよ。
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/18(日) 07:49:48 ID:???
あんなトンガリみたいな声でメガトロンに敢えて斬られるなんて
カッコいいことやってのけるのかw
259名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/18(日) 08:14:37 ID:???
だめだ脳内で声を差し替えてみたがギャップに耐えられんw
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/18(日) 14:06:12 ID:???
「transformers armada starscream」で検索して見てみたが初代のクリス・ラッタ氏のような
甲高い声ではなかった。その代わり日本版マイクロン伝説の山野井さんのような男前ボイスでもなかった。
261名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/18(日) 14:43:42 ID:???
メイテッドといえばG1メガ様が出てたな。
ちょっとだけ…
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/18(日) 17:11:56 ID:???
最近、久しぶりにヘッドマスターズ見直してるけど
歳をとったからかなんか結構面白く見られるようになってきた気がする

4話の
 ブラー「デストロンのやつら頭おかしいんじゃないの?おかしいんじゃないの?」
 アーシー「おかしいのはあなたよ、ブラー」
のやりとりに吹き出したよ
2010でもロディマスが同じこと言ってたけど
アーシーが冷静に言い放つところにやられた
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/18(日) 19:12:56 ID:???
あの、この人発声装置が故障してるんですか?
それともせっかちなんですか?
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/18(日) 20:45:40 ID:???
早口すぎて声が分身してるんです。
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/18(日) 23:23:04 ID:???
ブラーってしゃべり方がああじゃなかったら
あんまりキャラ立ってないよねw
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/19(月) 00:52:50 ID:???
後の他シリーズなら立ちそうなんだけどね。ブラーの中の人マスターフォースでも出ていたけどキャラが変わりすぎてびっくりした。
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/19(月) 00:58:27 ID:???
束スタと儲はタシねばいいのに
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/19(月) 00:58:36 ID:???
俺はブラーの中の人を男塾で見かけたけどやっぱりキャラが違っててびっくりした。
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/19(月) 01:07:19 ID:???
ブラーの声を聞くと、男塾の富樫よりも、ヤットデタマンのドンファンファンをはじめ、タイムボカンシリーズの山本正之の方が
同じ人といわれて納得できるくらいだからな。勿論、山本正之はブラーを演じていない。
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/19(月) 08:33:51 ID:???
ハイドラー昔大好きだったんだよなあ。玩具で一番遊んでいた記憶がある
今でもブラーと声優さんが同じだとは信じられん
271名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/19(月) 14:06:37 ID:???
弟のバスターもあれがとてもバンブルの声とは

ウソです。年齢的に声優の存在とか意識するころだったしバンブルの声の人って
意識で見てましたw
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/19(月) 14:50:21 ID:J+r+U2+L
. . . . . . . ./: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
     /: : : : : : : : : : : : : : : : :.、: : : : : : : : ヽ
.    /: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
   /: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
   |: : |: : : : : |: /  \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|  <何も知らなかったけど、今やっとわかったよ!
   |: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V   マンガ3分でわかる 外国人参政権の恐怖
  < : 」_: : / 〈  {} |/  レ  {} }|:./ヽ: : |     http://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/0/c02bfd6b.jpg
  <:: |. 小{   _,,.. -    、-.,_  レ{: :.|ヽ:|
   厶ヘ ハ         、     {ハ/ V
      \_!      _ '     !
        ヽ    /   `t   /     
      ___,r| \  {    / /
    /:/::::| \  ヽ `_⌒ ィ ´
  /::::::/::::::|  \   ´ ∧>、
/:::::::::::/::::::::|    \  /  !\::`ー- 、
::::::::::::::/:::::::::∧    /二\ |::::::ヽ::::::::::::\
::::::::::::/::::::::::::::∧ヽ  /: : : : :}ヽ!::::::::::〉:::::::::::::::!
273名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/19(月) 14:53:05 ID:???
>>272
選挙後に遅すぎるだろ。
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/19(月) 15:53:33 ID:???
>>262
あの時期は玩具もヘッドマスターギミックとかのせいで薄らデカくなった上変形も子供騙しでイヤだったんだが
今見るとヘッドマスターの出来はともかくターゲットマスターなんかは意外と面白くて挑戦的な
デザインが面白いと思った。特にデストロン側。
275名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/19(月) 15:54:29 ID:???
ロシア人がジャンル大手wwww日本オワタwwwwww
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/19(月) 19:40:23 ID:???
サイトや絵とか見た事ないけど、宇宙人だろうが動物だろうが
>>275よりはマシだというのだけはわかる。
日本がどうとか言ってるがまともな日本の躾を受けてりゃ
悪口ばかり言ってる奴自身の方が信用をなくすもんだと気付くはずだがな。
結論として>>275はもとよりその親からして人間のクズということだな。
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/19(月) 19:54:33 ID:???
メガトロンに恋人っていたっけ?
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/19(月) 19:58:28 ID:???
そりゃコンボイだろ。

スタスクという説もある。
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/19(月) 20:07:03 ID:???
遅レスだけど>>241のイスは玉座というより車椅子に近いというか、
単に重傷完治前だから大事をとって座らせていただけじゃないのか。
ほぼ同じ内容のまがみ漫画じゃ立ったまま引継ぎしてたけど。
280matu180sx:2010/07/19(月) 23:57:42 ID:PaeBrYCp
matu180sx:2010/07/19(月) 23:51:20 ID:Y013SCxZ
トランスフォーマーミュージアムって知ってる?

そごう横浜店で8/10(火)〜8/16(月)まで8階催開場で

トランスフォーマーミュージアムを開催するんだって。

GMカマロ(トランスフォーマーエディション)の展示や

そごう西武イベント限定の

オプティマスプライム(ブラックバージョン)を

4200円で販売するんだって。

これはゲットするしかないよね
281名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/20(火) 00:04:13 ID:???
>>64
ゴッドジンライが宇宙に行く回では宇宙に行けるのはゴッドジンライだけ、みたいな話してなかったっけ?
282名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/20(火) 01:20:36 ID:???
>>268
>後の他シリーズなら立ちそうなんだけどね。ブラーの中の人マスターフォースでも出ていたけどキャラが変わりすぎてびっくりした。
改めて2010見ると、ファカディの部下とかのモブキャラでハイドラー的声をやってるのに気づいたり
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/20(火) 08:08:50 ID:???
>>278
スタスクは恋人って言うより息子だな
284名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/20(火) 10:54:29 ID:???
「機甲警察メタルジャック」には結構TF声優出てる。
メガトロン、アイアンハイド、グリムロック、アーシー、ライノックス、
ブラー、レーザーウェーブ、スパリンインフェルノ、サイクロナス、
アニメイテッドメガトロン…。
285名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/20(火) 11:36:24 ID:???
ヘッドマスター攻撃指揮官剣桃太郎
早口富樫
パワードマスター総司令官虎丸龍次
恐怖大帝J

ヘッドマスター地上攻略員田沢

恐竜戦隊長江田島平八
ビースト破壊大帝鬼ヒゲ
ヘッドマスター光子破壊員飛行帽
副官騎士権田馬之助

宇宙指揮官赤石豪次

航空参謀伊達臣人
通信員飛燕

忍者参謀富樫兄

ヘッドマスター総司令官王大人

ブレインマスター総司令官大豪院邪鬼
286名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/20(火) 12:03:27 ID:???
当時の東映は、青二プロダクションと独占に近い契約をしていたからな。
だから、この時期の被りは多い。
287名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/20(火) 15:56:44 ID:???
戦車に変形する田沢w

http://shirayuki.web.infoseek.co.jp/subt/Otokojuku-2.html

サイクロナスやコンボイ司令官、シルバーボルトも一応単発キャラで出てるんだな。
ブルホーンやジンライもw

しかしジョージは六本木にいた外人だろうけど、猪山って誰だろう?
大学の応援団のやつかな?
288名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/20(火) 18:52:43 ID:???
http://usuarios.multimania.es/ptj/otros/bs.html

広告がウザイけどバトルスターズの当時の画像がいっぱい並んでる。
しかしスターコンボイって玩具はデカくて棒立ちなのがインパクトあったけど
こうやって色々なポーズを取った姿を見るとあんまり面白みがないデザインだね。

キャラ的にもコンボイと同一人物だからアメコミにも出しずらそうだし。
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/20(火) 22:04:00 ID:???
TFのおもちゃの箱絵ってあんまり好きじゃなかったんだけど、
Vのはアニメに忠実で好きだった
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/20(火) 23:05:08 ID:???
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279622521/l50

逮捕されたガスカンクのことをワンピース作者は応援するらしいw
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/20(火) 23:07:13 ID:???
デスザラスってあのあとバイオレンジャイガーに殺されたんだっけ?
でも、最近アメコミでアイアンハイドと戦ったらしいじゃん。
どっちが本当なんだろ。
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/20(火) 23:11:03 ID:???
そういや九大魔将軍にVのメンツがいないのはどうして?
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/20(火) 23:21:06 ID:???
>>292
作戦失敗したからバイオレンジャイガーに粛清されたとかそういうのだったとおもう。
294名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/20(火) 23:29:15 ID:???
アメコミ版はスターセイバーに敗れたその後の話らしいけど
Zもその後らしいしなんかえらく被るな。
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/21(水) 09:36:21 ID:???
TFではパラレルなど当たり前の話
296284:2010/07/21(水) 09:49:06 ID:???
おっと、ダブルクラウダーを忘れてたw
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/21(水) 11:56:27 ID:???
何が? 漫画でチョモランマをもらっても仕方がないからサイバトロンについた件もTFじゃ特筆すること?
298名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/21(水) 20:25:02 ID:???
クラウダーの海外版、本体が傭兵で両陣営にパワーマスターがいるダブルディーラーってどんなキャラ?

「やっぱりメカもやる事もディセプティコンの方がカッコイイからな。おいスカー、俺とパワーオンしろ」
とかこんな感じだったんですか?
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/22(木) 08:45:30 ID:ySBVoY9D
そいや、クラウダーって、
登場したての数回は
EDのクレジットじゃクラウドってなってんだよね
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/22(木) 10:35:54 ID:???
やめなよ。
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/22(木) 10:48:44 ID:???
>298
その場その場で高い報酬支払ってくれる陣営に付くんだとか

「やっぱりディセプティコンの方が羽振りイイからな。おいスカー、俺とパワーオンしろ」
とかこんな感じっぽい?
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/22(木) 11:12:40 ID:???
>>276
見てないなら晒そうか?
303名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/22(木) 17:24:40 ID:???
ブロッケンJrの人はトランスフォーマーに出てたかな?
304名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/22(木) 17:34:36 ID:???
与作の人なら出てないよ。

そういやデストロンプリテンダーの3人はキン肉マンでもよく聞いた声だな。

ブラッド:アナウンサー、五分刈り
ギルマー:バッファローマン、サンシャイン
ダウロス:ロビンマスク、ブラックホール、アシュラマン
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/22(木) 19:26:57 ID:???
>>304
因みに、王位争奪戦では、ハイドラーがアシュラマンを、速水がてリーマンを、
池水が、ロビンマスクをやっていた。
つまり、キン肉マンとミート、ナチグロン他一部を除き、そう取替えをした。
理由は不明。
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/22(木) 19:50:13 ID:???
>>288
ガンダムや勇者っぽいデザインだよね
307名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/22(木) 20:21:46 ID:???
シックスショットがロビンとフェニックス兼用でやってたよな
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/22(木) 23:48:09 ID:???
>>306
これなんて色をそれらしく塗り替えたらガンダム対巨大モビルアーマーにしか見えんわなw

http://usuarios.multimania.es/ptj/otros/StarGiant.jpg
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/23(金) 00:21:42 ID:???
プロールなんかはガンダムとパトレイバーのイングラムの折衷みたい
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/23(金) 23:19:12 ID:???
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1279678368/l50

訃報:ブロッケンジュニアの人

このスレに書くべき話題じゃないが上で出たので
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/23(金) 23:44:48 ID:???
↑の発表は20日だったのね。邪魔なカキコでした。
312名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/24(土) 12:36:16 ID:???
>>307
ロビンマスクが死んだ直後に、それを見て満足したフェニックスが大笑い

というシーンの演技力は凄かった


グレートショットとシックスショットの関係は未だに公式見解が全くないんだよなあ
313名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/24(土) 15:01:20 ID:???
>>312トイのテックスペックではグレートショットは道に外れていたシックスショットが嫌いだ的なことが書いてあったような。

ソース元はわからないんだが、ダニエルとの交流で目覚めたシックスショットの正義の心がグレートショットだというのを聞いたことがあるけど漫画版なのか?

シックスナイトはどういう位置づけかわからない
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/24(土) 15:18:51 ID:???
トランスフォーマーで一族って言ってもピンとこないしな。

ブリッツウイングやアストロがトリプルチェンジするからって同じトリプル一族のわけないし。
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/24(土) 15:54:25 ID:???
アメリカじゃ
シックスショット・シックスナイト・グレートショット
ついでにギガトロン様も含めてシックス一族とカテゴライズされてるのよね
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/24(土) 15:55:00 ID:???
クイックスイッチ涙目だな
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/24(土) 16:21:03 ID:???
>>233
今更だが、Vのデストロンはブレストと恐竜皮も工作員として使役可能
つまり2+6+6=14体数え忘れている
計29体の大軍勢なわけだ

あとサイバトロンはマイクロのレスキューズ五人も一応いるから
ほとんど戦力外だけど
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/24(土) 17:24:10 ID:???
アニメだと恐竜皮出番あったっけ?
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/24(土) 21:17:09 ID:???
コンビナート火災の話で
ジャンおっかけてなかったっけ
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/24(土) 23:00:16 ID:???
初期に時々単独行動させていた
ガワだけでもマルチ戦隊の二体合体戦士と互角に戦える実力だったりする

他方でヨクリュウガワで中の人を背中に乗せたコンビネーションをウィング一人に撃墜されたこともあるけど

・・・・ひょっとして中の人よりガワのが強いのか?
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/25(日) 17:14:01 ID:???
>>317
3vs6ってパワーバランス悪くね?

ああ、マルチ戦隊って分離して6体になれるのな。じゃあいいわ

あれ、ぜんぜん分離しない((別キャラととして行動しない)ぞ??

しかも恐竜側は分離しても動けるじゃん。3vs12じゃねーか!

以上、マルチ戦隊vs恐竜戦隊のライバル構図について当時思ったこと。
ブレインマスターvsブレストフォースとかスターセイバーvsデスザラスでも似たような構造なのに気づいて
サイバトロン贔屓の俺は絶望してた
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/25(日) 19:19:54 ID:???
そうか、和製TFでもVのようなパワーバランス逆転もあったんだ。
Vってスターセイバー、グレートショット以外サイバトロン強いイメージがなかったな。(対ブレストフォースでブレイバーたちが一対一での互角以上はあったけど)活躍はしてるんだけど。その分この2人の強さは印象的だった。
分離と言えばブレストアニマルは自我は持ってるのかな?レオザックのブレストアニマルしゃべっていたときあった気がするんだが。
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/25(日) 21:20:37 ID:???
ブレストアニマルが喋ってたというより
レオザックがブレストアニマル通して喋ってる感じだったね
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/25(日) 23:38:29 ID:???
レオザックのライオンブレストは背中に翼みたいなものがあったからライオンというよりグリフォンって感じだったな。まあそれを言うならビクトリーレオも同じだけど。
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/26(月) 00:11:24 ID:???
そういや、ビクトリーレオとレオザック、モチーフが被っているけど、これに関してのエピがないな。
まあ、レオザックは、デストロンNo2ポジションで、ロードシーザーに対応する合体兵士のリーダーだから、
ブラッカーの対立の図式が中心で、そこまで考えていなかったのだろうけれども。
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/26(月) 02:31:40 ID:593es8C7
最近、ニコニコで初代トランスフォーマーを一通り見てからすっかりハマッた新参者です。

マイスター副官のファンなんですけど、原語版では特殊工作兵ってホントなんですか?
確かにbQの副官にしてはアイアンハイドが代わりに指揮取ったりで出番取られておかしいとは思ってたんですけど・・・w
1話や3話でデストロンに攻撃しかける時は普通にコンボイ司令官の隣で、
全員集合をかけ点呼したり、突撃メンバーを編成したりでまさに副官ってイメージだったんでショックでしたw

そこで教えて欲しいんですけど、仮にナンバー2の副官ってのが日本版独自のものだとしても、
海外でもそれなりにマイスターって地位は高いんですよね?
好きなキャラなんで贔屓目に見てしまってるかもしれないんですが、
いくら影が薄い副官といわれていても登場回数や活躍ぶりから、アイアンハイドには及ばないにしても、ナンバー3でサウンドウェーブくらいの地位じゃないんでしょうか?
(噂だとプロールの方が地位高いみたいですけど、彼の方が出番は少ない気がしますw)

司令官を始めヤクザっぽいキャラや物騒なキャラ揃いのサイバトロンの中で、唯一、本当の正義の味方っぽいキャラなんで良い地位であって欲しい思いがありますw

相当前のアニメなんで情報もわからないんで、新参ですいませんがわかる方、教えてください。
サイバトロンは民兵団みたいなんで出番の回数が違うくらいで、地位の上下とかは無いのかもしれませんが・・・




327名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/26(月) 02:35:35 ID:???
トランスフォーマーって藤川先生が関わってた作品でしたっけ?
汚腐が必死ですね。
328名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/26(月) 07:17:52 ID:???
>>326
もともと海外の設定でも
"the indispensable right-hand man to Optimus Prime"
つまり「オプティマスプライム(コンボイ)の欠かすことのできない右腕的存在」
とされている。
地位(RANK)は8と、プロールの9、スカイファイアーの10(!)よりは下だけど、それでも
第1話登場のサイバトロンの中では第3位。同格はホイルジャックだけで、その下に
アイアンハイド、リジェ、トレイルブレーカー、バンブルが続く。
(ちなみにデストロンではサウンドウェーブが8)
またアメコミの『オール・ハイル・メガトロン』でもコンボイの死後指揮をとっていたし、
後から合流したチャーに「プロールの方が階級が上ではないか?」と突っ込まれるも
当のプロールが「適任者」ということで通したり、その他仲間からの人望も厚かったり
する描写がある。

まあとりあえず、海外設定でも決して地位が低いなんてことはないので、安心してくださいw
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/26(月) 08:47:39 ID:???
ニコニコで観たとか言うなよ屑が
330326:2010/07/26(月) 08:48:28 ID:593es8C7
>328
すいません、ご丁寧にありがとうございました。
最近見始めて事実を知り、まさか雑魚キャラAとかなのかと焦りました次第ですw

プロールもあの影の薄さで9は驚きですが、スカイファイアーの10は完全に訳わかんないですw
デカくて強そうとはいえ、新参中の新参というよりも転職組のに。
デカさと強さだけなら合体戦士やオメガスプリームもいるというのに(汗)
ついでにバンブルも驚きですw
明らかな雑魚キャラな上に、どう考えても軍医やハウンドとかの方がホログラムとかで役立ってるような・・・

最後にアイアンハイドにはもう唖然ですw
その地位でコンボイが2人になった時はマイスターやプロールを差し置いて
「私が指揮を執ります!」だったんですかw
他の場面でもやたら偉そうだったことを考えると、やはり暴力団のような
サイバトロンの中では真面目な白組よりも過激な赤組の方が発言力増すんですかねぇw
「戦略家」や「特殊工作兵」という肩書きに対して「警備兵」なんていう日給8000円っぽい肩書きだというのにw

何はともあれ、教えてくれてありがとうございました!

331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/26(月) 09:27:07 ID:htyOQUzS
ニコニコで見たとか公言するような脳タリンに
そんな丁寧なレスしなくていいよ
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/26(月) 09:49:35 ID:???
暴力団のようなサイバトロンて

ニコ厨は脳味噌腐臭放ってんのか?
何で語尾にいちいち全部「W」つけてんの?丁重レスくれた人を嘲笑してんの?
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/26(月) 09:50:36 ID:???
バンブルを雑魚キャラとか言っちゃう時点でスレから叩き出すべきだとおもうんだ、おいら
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/26(月) 10:06:47 ID:???
ニコ厨はホントゴミやで
335名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/26(月) 11:51:20 ID:???
まだニコニコ叩きする奴居たのかw
企業も宣伝の場として利用しミクがもはや高い認知度を誇りメディアミックスに成功してるというのに

ニコニコでTFも全話近く見れて新たなファン獲得してるんだから
一概に叩くのはどうかと思うわ
痛い奴なんてニコニコやってない奴にも腐る程居る品w
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/26(月) 11:56:07 ID:???
また痛いのが来た
337名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/26(月) 12:12:20 ID:???
違法動画とそれ以外の区別のつかない擁護は馬鹿丸出しですよ
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/26(月) 12:22:01 ID:???
叩くかどうかは置いといてとりあえず初代はレンタルDVDで観ろ。
実写映画のおかげかうちの近所にも置いてあるくらいだ
339名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/26(月) 14:47:15 ID:4uatMztc
せめてDVDを借りてコピーしろよ
340名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/26(月) 15:05:48 ID:???
悪気はないんだろうが、せめて過去ログ読んでここでニコニコの話とかノリが受け入れられるかどうか考えてから
書き込んでほしかったね。
341名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/26(月) 15:55:37 ID:???
>>320
あれだ、ダイノボットだって恐竜モードの方が強いじゃないか。
それと一緒
342名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/26(月) 16:18:36 ID:???
夏だから馬鹿も増える
343名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/26(月) 18:20:15 ID:???
みんな釣られすぎ
344名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/26(月) 18:48:20 ID:???
>>327 汚腐がなにかは知らんが藤川先生(シリーズ構成)が関わったのはヘッドマスター。

TFの強さと活躍はテックスペックで計れないからなー

公式テックスペックで本編での活躍に反映してるキャラってどれくらいいるんだろ。司令官や大帝抜かして。
科学者や参謀タイプは忠実そうだけど。
345名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/26(月) 19:00:04 ID:???
ヘッポンはもう忘れてしまいたい・・・・
346名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/26(月) 19:07:05 ID:???
俺グリムロック。俺の知力7。
347名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/26(月) 19:25:16 ID:???
バカのまねをすることは
賢い人にしかできないんですよ
348名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/26(月) 19:30:01 ID:???
大天才グリムロックは知力10以上だね。
プリマクロンには適わないかな?
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/26(月) 19:34:43 ID:???
コンピューティコンはいくつだっけか
350名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/26(月) 19:46:03 ID:???
コンピューティコンは10だな。なんかコンピューティコンと大天才グリムロックの知性が同等だというと
途端に大したことないように思えてきたw
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/26(月) 20:28:47 ID:???
コンピューティコンはハードディスク無限だけどCPUイマイチみたいなスペックじゃなかったっけ?
頭の回転は天才時のグリムロックの方が速いだろう。
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/26(月) 20:31:12 ID:???
コンピューティコンの知能って天才化バージョングリムロックからの丸移植だもんな。
きっちり移動させたなら当然10になるわけで。
個人的には口調が遺伝(?)しないでよかったとは思うが。
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/26(月) 20:42:18 ID:???
俺は、テックスペックの数字は、「比率」と解釈したがな。
つまり、同じ体の大きさにした場合の換算と。
まあ、火力、力、スピードなどの身体的な能力ならこの解釈で一応のつじつまは合わせられるが、
知能や地位はこれでは説明できない部分もあるな。
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/26(月) 21:56:41 ID:???
オール10とかオール10+とかいるんでその説は無理ありすぎだろう

アニメイテッドでテックスペックがなくて残念だったけど日本版で設定されてホッとしたよ
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/26(月) 22:19:58 ID:???
ターゲットマスターロディマスって昔より「火力」スペックが弱体化してるらしいねw
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/26(月) 22:30:18 ID:???
イカレ暴走族のくせに地位が10という元々よくわからんスペックだったw
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/26(月) 22:35:55 ID:???
>>338
どこにおいてあるってんだよ
ただでさえG1玩具はプレ値付いてるのが多いのに
いちいちDVD代なんか出してられねえし

ニコニコで初代と2010を30話まで見ますた
最近G1の玩具かい出してるわwwww
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/26(月) 22:36:55 ID:???
>ターゲットマスターロディマスって昔より「火力」スペックが弱体化してるらしいねw
昔は二丁拳銃取り上げられてたから…
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/26(月) 22:39:25 ID:???
>ニコニコで初代と2010を30話まで見ますた
誰か動画削除依頼しろよ
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/26(月) 22:40:02 ID:???
スターセイバーってアメコミにでてきてるのかな
デスザラスはカルト的人気あるらしいけど
361名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/26(月) 23:04:46 ID:???
>>360
シャッタードグラスに出てるらしいけど、外見の設定もないし下っ端だってよ
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/26(月) 23:28:21 ID:???
テックスペックもそうだけど
ヘッドマスター達のパラメーターも結構謎
クロームドームのINTが満タンだったりとか
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/26(月) 23:34:43 ID:???
それは海外設定でプログラマーだから。

海外じゃぱっとしないクロームドームが日本ではヘッドマスターたちのリーダー格になったのは
やっぱサイバトロンは車じゃなきゃというこだわりかな?
364名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/26(月) 23:38:22 ID:???
和製TFの扱いはあまりよくないのかなぁ
アニメイテッドでのヘッドマスター&ダイアトラスちょい役から見るにかなりそんな印象が

マキシマスはアメコミでも結構出てたから人気なのかな?ヘッドマスター出身だけど。
ジンライとオーバーロードはどうだろうなぁ アメコミのオーバーロードはなぜあんななんだ。和製と違いすぎる
365名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/26(月) 23:42:23 ID:???
366名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/26(月) 23:43:39 ID:???
>>353
「偏差」と考えてみるのはどうだろう。
その時代のTFの平均値を5として、それよりだれだけ上回ってるか下回ってるか。
よって時代により変動もあるし、10で駄目なら10+ということにもなる。
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/27(火) 01:01:33 ID:???
クロームドームって今は亡きケイブンシャのトランスフォーマー2010大百科でヘッドマスターの紹介がされた時肩書きが情報管理員ってなっていたな。
説明文ではリーダーとわかったが肩書だけだとどう見てもリーダーには見えなかった記憶がある。
368名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/27(火) 01:42:18 ID:???
>>359
宣伝になるからね
まったく知らない作品をいきなり借りる人は居ない

そうやってファンは産まれていく
俺もすっかりG1ファンだしな
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/27(火) 07:38:49 ID:???
数年前にカートゥーンネットワークでやってたけど
CSとか見ないの?
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/27(火) 08:43:21 ID:???
子供心に「クロームドーム」ってのは何だかよくわからんがかっこいい響きがあった。
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/27(火) 10:07:41 ID:???
が、意味は「ハゲ頭」。
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/27(火) 14:30:55 ID:???
以下スリング禁止
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/27(火) 15:02:46 ID:???
ところで、アニメイテッドのプロールみたいに自分の部屋を和風にしてるキャラって
ネオのハインラッド以外に誰かいたっけ?
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/27(火) 15:06:45 ID:???
スリング
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/27(火) 20:05:57 ID:???
>>373
『重すぎた使命』の先生の部屋はきっと和風だよ。
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/27(火) 20:10:03 ID:???
初代でテックスペックとの乖離が一番激しいのはレーザーウェーブだな。
377名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/27(火) 20:45:03 ID:???
スカワとテックスペック入れ替えられてる疑惑のある
スタスクさんの弱さも中々。あれではNo2(笑)だ。
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/27(火) 22:02:53 ID:???
>>375
影響受けたロディマスがエセ日本かぶれになってたりして・・・
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/27(火) 22:04:58 ID:???
あいつ先生の話聞くとき正座してなかったっけw
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/28(水) 00:11:30 ID:???
フォートレスマキシマスがゴッドボンバーやビクトリーレオみたいな強化合体要員と合体してパワーアップするってシーンが見たかったな。
381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/28(水) 00:22:02 ID:epoP9WXa
ロディマスやウルトラマグナスは初代とかと比べると随分人気が落ちると言われているけど、
あのストレスの溜めぶりや爆発した時のヤサグレ方がやたら現実世界っぽくて共感できるw

↑で先生の話を聞く時の正座の前のロディマスのもうやってらんねぇってシーンと
宇宙ペスト時のマグナスのロディマスぶっ殺してやるって言うのは何度も見返してしまう。
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/28(水) 00:25:28 ID:???
どんだけデカイ合体要員だ
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/28(水) 00:39:01 ID:???
フォートレスは戦艦自体が合体要員みたいなもんでしょ。
初登場だって結構引っ張ってるし。
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/28(水) 02:11:20 ID:???
あいつタヒねばいいのに
後発のニワカサイトだった筈がジャンル大手とかどんな冗談
同カプで被りまくるのも向こうばかりが評価されても我慢できる
あいつばかりがジャンル中にマンセーされたところで我慢はできる
もちろんそんなことだけなら実力で堂々見返せばいいと思ってる

ただ一つだけ耐えられないのはあいつが
うちの別ジャンル公式の中の人だったこと
嫉妬で狂いそう
タヒねタヒねタヒねタヒねタヒねタヒねタヒねタヒね
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/28(水) 07:38:59 ID:???
グランドみたいな頭だけをしまうチンケなのじゃなくて
戦艦マキシマス全体を収納する大きめのアウターシェルなんてどうかな?
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/28(水) 08:06:55 ID:???
すごく邪魔です
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/28(水) 11:59:11 ID:???
静岡で実物大ガンダムとかやってるけど、あれに負けないサイズの
実物大フォートレスマキシマスとか実物大ユニクロンとかでトランスフォーマーも
PRしようぜ。
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/28(水) 12:16:58 ID:???
TFは知名度無いからなぁ
フォートレスはあれ以上合体させてもしゃーない
389名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/28(水) 12:39:43 ID:???
>>387
>実物大ユニクロン

おいちょっと待てw

で、みんなこれには行くのかね?

【トランスフォーマーミュージアム】
そごう横浜店8階 8月10日(火)〜8月16日(月)
http://www2.sogo-gogo.com/wsc/511/N000033929/0/info_d
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/28(水) 13:12:41 ID:???
しかしTFだと実車とバンボービー2mフィギュアが限界か。
個人的にはいかにも司令官に変形しそうな赤いトレーラーを実車でみたいなあ。
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/28(水) 14:21:48 ID:???
>>388
海外に立てればいい
もちろん半島以外の
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/28(水) 16:29:56 ID:???
>>384
特定スマスタwwwwwwwwwwww
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/28(水) 16:33:03 ID:???
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/28(水) 18:35:54 ID:???
アクセント兼ボディと腕の分割線である横線が入ってないと意外とそれらしく見えないな。
全部真っ白のヤツは色的にその影響がないせいか、かなりらしく見える。
フロントガラスの仕切りも白いヤツが一番近いイメージだ。

車体後ろの二の腕になる部分って変形の都合のための付けたしだと思ってたけど
実車でもこんな感じなのか。
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/28(水) 19:46:04 ID:???
この車のドライバーがヨガのポーズみたいな格好してフロントグリルに
へばりつくとゴッドオンか。
396名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/28(水) 20:27:06 ID:???
いくそばくの戦いで力つきてしまった人がくれた情報の続報だが
このプロポーションだとするとコンテナごと変形ではないのかな?
ttp://rra.2chan.net/dat/44/src/1279773132731.jpg

コンテナ部は旧トイ同様モビルディフェンサー?
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/28(水) 20:46:50 ID:???
コンテナ部分はペーパークラフトになりますかそうですか
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/28(水) 20:51:48 ID:???
キャブ部分がホットロディマスとして単体変形→コンテナとの合体でロディマスコンボイとか
妄想してたが完全に外したわw
399名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/29(木) 01:19:09 ID:???
400名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/29(木) 07:09:50 ID:???
 体を動かせないオプティマスの上に跨り、ロックダウンは自分の内にオプティマスを受け入れようと、手をあてがいながらゆっくりと腰を落とした。

「こいつはすごい……。こんなのは久しぶりだよ、オプティマス・プライム君」

 大きく息を吐き出しながら、ロックダウンは満足げに呟いた。

「あの黄色いチビにもあんたのコレを食わせてやったのか? それともあのデブがお好みか? ジジイが好きって事は無いよなあ?」

 腰の動きが早くなり、お互いの体がぶつかり合う音がやかましく響いた。やがて、ロックダウンが獣の様な低い呻き声をあげ、背を反らせて、目線の定まらぬままひくひくと痙攣する。

「あ……。ああ。あ」
401名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/29(木) 10:44:18 ID:???
おい、誰か惑星ゴーに400を捨てて来い!
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/29(木) 22:39:33 ID:???
上唇とかホウレイ線や頬肉をくっきりハッキリ描くようなアニメにも腐女子っているんだな…
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/29(木) 22:51:22 ID:???
トランスフォーマーにやおいがあると知ったときは、カルチャーショックだった。
トランスフォーマーは、聖闘士星矢などと違って、人間の美形キャラはいないし、
おっさんが多いから、完全に男だけの趣味だと思っていた・・・。

だから、トランスファンケットに行ったときは、驚くばかりだった・・・。
腐女子は、何でもやおいにするんだな・・・。
そのうち、クイーンズブレイドも、女体化ならぬ男体化しかねん・・・。
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/29(木) 23:29:46 ID:???
>人間の美形キャラはいないし
たしかにアニメイテッドじゃあんまいないな
メルトダウンは変身前が比較的イケメンだったのだが・・・
405名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/29(木) 23:49:23 ID:???
腐女子はアメコミだろうが漫画だろうが何にでも沸いてくる。
406名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/30(金) 02:10:10 ID:???
よくわからんがセカンドのスクーバとかアニメイテッドのプロールのようなクールイケメン系とか
Vのホーリーやネオのブレイクとかアニメイテッドバンブルビーみたいな少年系とか人気あるタイプ?
ビクトリーレオみたいなガチムチ兄貴系はどうなんだろう
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/30(金) 06:35:03 ID:???
>>405
本場米国にも腐女子はけっこういるぞ。前に教えてもらってびっくりした。
(ただし俗に言う攻×受の表記が日本と逆)
司令官と破壊大帝、破壊大帝とスタスクは王道らしい…
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/30(金) 06:50:15 ID:???
スレチだろ
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/30(金) 07:00:11 ID:???
「抜いてどうする?」
「馬鹿にするな。一人で処理ぐらいできるわ」
「駄目だ。所有者である私が資源の無駄遣いは許さん」
「出す時は私の中以外は許さんだの一緒にイかないと嫌だの資源だの。今日のお前は
言いたい放題だな」
「うっかりで四百万年……可笑しい!」
「まだ笑うか!」
「……ぁ」
「プライム?」
「っ……。んっ、メ……ガトロン」
「……もしかしてイったのか? 笑った今ので!?」
「し、しょうがないだろう。お前が入ってるだけで気持ちいいのに、その上さんざん
私を焦らしたのだから、些細な事で体が……、だから動くな! また……ッ」
「そんなマヌケな理由でイくような奴が俺のことを良く笑えるな! 第一、一緒じゃ
ないと嫌だ先にイったら殺すと言ったのはお前だろう」
「……イったのがおまえじゃなくてよかった」
「このばかも……」
「ん……」
「キスで誤魔化そうとしても無駄だ、プライム」
「あんなのではなくて、ちゃんとイかせてくれ、メガトロン」
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/30(金) 07:35:50 ID:???
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/30(金) 10:10:25 ID:???
>403
三国志を基にしたエロゲで
ttp://images.amazon.com/images/P/B002EB0FYY.09.LZZZZZZZ.jpg
こういうネタがあってな(ウボアー)。
412名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/30(金) 10:32:11 ID:???
エロネタはいい加減自重しろよ。
413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/30(金) 10:39:16 ID:???
宣伝必死だな腐
死ねよ
414名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/30(金) 11:27:49 ID:???
アキラ×カインくらいならなんとか・・・
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/30(金) 13:31:11 ID:???
バラ売りのヘッドマスター戦士って今すごい値段付いてるんだね。
あの象のヤツが5、6万する意味がわからんw
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/30(金) 23:20:37 ID:???
動物マスター戦士はカセットロンみたいに活躍させることもできたんじゃないかな?
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/31(土) 01:40:38 ID:???
監督があれだからそんな考えはなかったと思うよ
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/31(土) 03:18:05 ID:k8OE8VT5
トランスフォーマーゾーン(残酷)〜♪
暴力合わせて〜♪
419名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/31(土) 13:12:51 ID:???
ヘッドマスターやゴッドマスターのポーズはヨガを極めればできそうだが
ブレインマスターだけは無理だ。
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/31(土) 13:33:17 ID:???
あの動物ヘッドマスターたちもしゃべるのかな?
「われらの攻撃指揮官がよみがえったぞ〜」とか
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/31(土) 14:49:23 ID:???
お金あっても破損が怖いからな・・・
ブラックザラック、お前のことだよ
金プラやめて・・・
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/31(土) 19:01:47 ID:???


       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ 
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´

     愛する者に残そう  美しい宇宙
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/31(土) 19:23:38 ID:???
海外での人気の違いと言えば、日本と人気の差が違うキャラはどんなのかね?
あ、腐女子表記抜きで。
定番の司令官、大帝、バンブルビー、スタースクリーム以外だと誰なんだろうね。
サウンドウェーブとマイスター(ジャズ)も国内外問わず人気ありそうだが。
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/01(日) 09:45:00 ID:???
ジャズは人気あるだろ
425名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/01(日) 10:04:01 ID:???
グリムロックは人気ありそうだな。
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/01(日) 11:37:48 ID:???
スカージ?
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/01(日) 14:59:37 ID:???
全ジャンルキャラ・妄想を現実化&同一世界化させるスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1279335275/l50
妄想・ネタがあればこちらでもお願いします
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/01(日) 18:56:01 ID:3pyKU7ag
ジャズはさすがに海外でも人気でしょ。
海外版のアイキャッチでも格好良すぎだよ副官はw
サウンドウェーブはどうなんだろう… 

でも、詳しくはないけどトランスフォーマーって海外の子供達に
どのくらい人気あるんだろうね?
俺は幼稚園の時、初代トランスフォーマー見てたけど正直つまんなかったよ。
大人になってから、たまたま見る機会があってからスッカリ初代にハマったw

あの真面目にやってるがギャグになり、作画ミスや翻訳から発生する天然ボケ、
絶叫や破天荒ストーリーからくるおもしろさは子供には理解できないと思うし、
ただのロボットアニメとして子供達にどのくらい魅力があるものなかピンとこない。
初代は一緒に見てる大人達は大爆笑だったんだろうがw




429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/01(日) 18:58:03 ID:???
海外の子供達に人気が無かったら、今までシリーズも続かんし、
実写映画にもならんだろー。
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/01(日) 18:58:06 ID:???
何様だよ
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/01(日) 18:59:54 ID:???
ああごめん、>>430>>428宛ね
「子供に人気がない子供向けアニメ」がここまで世代を越えて支持されてるか
馬鹿でもわかりそうだけどな。

いるよね、大人になってから観て通ぶってる馬鹿って
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/01(日) 19:47:53 ID:???
>>428
とりあえず世界130以上の国で展開、玩具の累計出荷数5億個以上(フィギュア王150参照)。
26年間にわたって休み無く展開が続けられてきたっていう実績がすべてを物語っていると思う。
もちろんメインのアメリカでも休止期間はあったし、不調なシリーズもあったけどね。

>>431
それを馬鹿にするのもどうかと思うがね。
出会いは人それぞれなんだから。
第一>>428は「詳しくはないけど」と前置きをした上で海外の人気について尋ねているわけだから、
全然通ぶってるわけではないと思うぞ。
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/01(日) 19:58:36 ID:DfftoFTB
スカイファイヤーの名前が出ないなんて
434428:2010/08/01(日) 20:16:54 ID:wNAzXg1G
>429
まあ、そうだよね。最低でもスパロボに出てくるB級のロボとかよりは
人気がありそうなのはわかるんだけど、今イチどの程度かイメージできなくて。
実写は確かスピルバーグだったっけ? 
あの監督が乗り出すくらいだから、向こうでも人気の素地はしっかりしてるんだろうね。

>432
玩具がそこまで凄まじく売れてるとは知らなかったw
おまけに世界130国ってなんじゃそりゃ。日本にいるからわからないけど
世界視点でみたらガンダムよりよっぽど知名度ありそうだね(実態はわからないけど)
教えてくれてありがと。
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/01(日) 20:30:19 ID:???
そもそもガンダムって
日本とアジアの一部でしか知名度ないから比べようも無い
436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/01(日) 21:10:34 ID:???
ハッキリ言ってしまうと、トランスフォーマーの人気が無いのって、世界で


「日本だけ」



なんだよな。
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/01(日) 21:48:19 ID:???
またニコ厨が来てるのか
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/01(日) 22:38:10 ID:???
>>432
作画ミスが云々とか、変な方向に通ぶってる感じだな。
どうせニコニコとかで見た人だろうけど。
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/02(月) 00:26:02 ID:???
TFはみんな人気ありそうだな
みんないいキャラしてるし
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/02(月) 01:46:17 ID:???
>>434
海外行くとトランスフォーマーやポケモンのすごさがわかる
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/02(月) 01:59:08 ID:???
>>428は間違いなく二コ厨の腐
TFファンには公害
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/02(月) 06:50:53 ID:???
そうやって自分とは違う種類のファンを排撃して楽しいのかねえ。
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/02(月) 06:59:03 ID:???
ニコ厨はどんなジャンルでも害虫だよ。
腐は論外。
444名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/02(月) 07:29:31 ID:???
ニコニコの話題が出ると荒れるんだからそういうノリは極力隠せって。
荒らしたくてわざとやってるなら別だが。
445名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/02(月) 07:44:36 ID:???
どこでも同じ乗りが通じると思ってるからな
場の空気を読めとはこういうこと
446名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/02(月) 18:30:17 ID:???
釣られるのやめなさいったら…。

G1アニメは本当に販促アニメとしてよくできていると思う。
ちゃんと出てるキャラなら、みんなあまり差もなく好かれているんじゃないかとさえ思う。
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/02(月) 18:46:25 ID:???
普通の発想で話を作ったら員数あわせの噛ませ犬にされるであろうミニボットが劇中大活躍だったな。
俺ももちろん大好きなバンブルを買ったよ。チョロQでいう10円玉挟む部分に「フォルクスワーゲン」って書いてあって
ボディにはサイバトロンマークの代わりにメカニカルなシールが貼ってあるヤツだったけど。
448sage:2010/08/02(月) 19:24:09 ID:k33cFibp
>446
あれだけ沢山キャラがでて、それぞれ個性もでてるしね。
本当に良く出来てるよ思うよ。

釣られる人間の悪口を言うつもりじゃないが
よい大人がニコ厨云々言って血相変えてすぐ反応する奴ってのは何なんだろうね。
作品を悪くいうアンチや、ウザい荒しを叩くんならよくわかるけど、
別に作品好きなファンなら媒体なんて何でも良い気がするけどね。

むしろ443とかの書込みとかの方が、荒れる要素を含む分だけ
それこそ害虫のような気がする。
449名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/02(月) 19:24:54 ID:k33cFibp
うお、ミスったw
上げてしまってスマソ
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/02(月) 19:30:27 ID:???
だからそういう話を蒸し返すなよ。つか、それだけこだわってると
誰が見てもあんたがそう言われた当事者なんじゃないかって
疑いたくなるぞ。
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/02(月) 22:39:55 ID:???
G1オープニングテーマのジャスが変形しながらの追撃の
シーケンスのカッコよさ見たら
止め絵のクオリティの多少の粗はホントにどうでもいい
アニメは動いてカッコよかったらそれでいい
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/02(月) 23:18:58 ID:???
第一話はプロモーションも兼ねてるからほかのエピソードよりも気合入ってるんだよね作画

トランスフォーマーは基本的にずっと動かす事を大事にしてるよ
それこそ和製ビースト三部作の和算が無い時でも動かす事をずっとがんばってた
453名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/02(月) 23:37:06 ID:???
TFアニメの、動くこと重視で線が少ないデザインは結構好きなんだよね。
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/03(火) 01:26:49 ID:???
>>452
特にカーロボはバンクじゃないトランスフォームも多用してたし
頻繁にトランスフォームをするのもよかったな
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/03(火) 05:55:02 ID:???
>>454
ワイルドライドが東京タワー?にロープでぶら下がった状態のままで
ビークルからロボットに変形したときはちょっと感心したな。

スパリンのホットショットがビークルモードで走りながら、開いたドアから
腕だけ出して銃撃戦してたのも面白かった。
ああいうの実写劇場版でもやってくれないかな。
456名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/03(火) 10:10:19 ID:???
和製TFというかカーロボットの変形バンク
結構玩具の変形手順と一緒なんだよね
ビルドボーイがロボットモードに変形するバンクでビルドキング用の顔も隠れててそれを映してるのを見たときは
感心した
457名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/03(火) 21:23:53 ID:???
その辺の再現はスターセイバーが凄かったな。

ただ、ブレインセットして顔を出した直後にバトルアップしてマスクかぶるのは
意味ないと思った。
458名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/03(火) 21:44:19 ID:???
ロマンだろ
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/03(火) 23:08:11 ID:???
というかブレインマスターのギミック自体・・・

いや、よくできてるとは思うけどねw
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/04(水) 11:13:48 ID:0wsW5A9y
http://blog-imgs-11.fc2.com/b/o/w/bowbowdaijin/PAP_0081.jpg

ロードシーザーの玩具は上記のようにすればよかったと思う。
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/04(水) 13:25:17 ID:???
本文が読めないから「ロードシーザー カバヤ」で検索していってみたが
正規の合体から足伸ばしただけなのか。
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/04(水) 13:52:48 ID:???
宣伝乙でFA
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/04(水) 15:36:19 ID:???
>>437-438
>>428はニコ見たって公言してるわけでもないのに作画ミスという単語だけでニコ厨扱いするなよ
作画にちょっと詳しい奴なら作画ミスを突っ込む。てゆーかまだニコニコ叩きする奴居たのかw
企業も宣伝の場として利用してるから違法動画のわけないし
ミクがもはや高い認知度を誇りメディアミックスに成功してるというのに
大体違法なんて言い出したらようつべもアウトじゃねーかw

ニコニコでTFも全話近く見れて新たなファン獲得してるんだから 一概に叩くのはどうかと思うわ
痛い奴なんてニコニコやってない奴にも腐る程居る品w逮捕者続出の便所の肥溜め2chが偉そうにいえる分際ではない
DVDレンタルだって金かかるし最近のアニメならともかく数十年前のアニメなんだからタダで見れる形じゃないとファンなんて付かないよ
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/04(水) 16:08:21 ID:???
二言目には「ミクが」はもう飽きました。
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/04(水) 16:28:27 ID:???
違法動画のわけないしワロタ
馬鹿か
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/04(水) 16:29:50 ID:???
>DVDレンタルだって金かかるし

馬鹿なの?
そもそも「DVDレンタルは何で有料なのか」なんて
小学低学年にだってわかるんじゃない?
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/04(水) 17:17:40 ID:???
もう相手すんな
468名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/04(水) 18:45:34 ID:clLLxLnG
ところで海外から和製トランスフォーマーはどう評価されているんだろうか。
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/04(水) 19:17:05 ID:???
>>468
意外と評価が高い。
英語版にWikiなんか、本家の日本よりも充実している。
デスザラスをボットコンで使ったりと、意外と人気がある。
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/04(水) 21:19:47 ID:???
マニアックなファンには垂涎の的
ANIMATEDスタッフは溺愛して本編にモブで時々関連キャラを登場させている
ダイアトラスグランダス
キャンサーハイドラー
オートルーパー
こんな連中もちょこっと登場

普通のファンは知らない
蓮は基本的にスルーしてる
471名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/04(水) 22:11:13 ID:???
どうでもええわ
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/04(水) 22:24:00 ID:???
>>468
カーロボの海外でのヒットはTFのTVシリーズを消滅から救ったらしいしな。

しかし欧米にはタヌキがいないので、ビーストネオのハインラッドの
海外版玩具はアライグマで尻尾がシマシマ。
おまけに日本版の「タヌキ」については「妖術で人を化かすという伝説を
持つ空想上の生き物」なんて説明されてたりするw
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/04(水) 22:28:15 ID:???
カーロボの脚本は、武上でポケモンも担当し、かつ、スーパー戦隊でも時々、メインライターをやっていたから、
元々、ポケモンファンの多いアメリカ人には相性がよかったようだな。

トランスフォーマーの考察を放映当時の社会情勢との関連付けて行った某サイトでは、そう分析していた。
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/04(水) 22:42:59 ID:???
ポケモンファンって言うほど多くないよ
嫌ってるやつらも相当数いるし
そもそもストーリーも台詞もあちら流にアレンジしてんじゃないの
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/05(木) 01:37:00 ID:???
「朝シャンリンスで爽やか一日、未来が君を待っている
 友よ来い世界は一ついつも平和なジャンキオン」

このフレーズってネタ元があるのか?
レックガーが見せるビデオ映像が微妙にパロってるようなパロッてないような内容だが。
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/05(木) 09:00:35 ID:???
>>475
調べたらジャンキオンの台詞おもしれぇな
http://xeel.hp.infoseek.co.jp/storage/tmj/glossary/j1.html
477名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/05(木) 20:51:53 ID:???
原語では実写映画のバンブルビーみたいにTVのフレーズをツギハギして喋ってると
どっかで読んだような憶えがあるんだよなジャンキオン。

一応TF・ザ・ムービー原語版ビデオ持ってたはずだが仮に台詞が聞き取れても
元ネタ的なものが理解できないだろうなあ。
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/05(木) 23:19:16 ID:???
フレンジー、フレンドリー説
479名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/06(金) 05:48:14 ID:???
上の方でエロネタやってた奴。
これ、おまえのか?
ttp://maniax.dlsite.com/work/=/product_id/RJ065379.html
480名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/06(金) 09:20:53 ID:???
絵がひでえ
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/06(金) 09:50:13 ID:???
宣伝乙
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/06(金) 14:05:12 ID:???
tp://kuma122.blog49.fc2.com/
483名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/06(金) 17:58:18 ID:???
>>477
なぜだかわからんが
「ウルトラ・セクシー・ターボ」だけ異様に記憶に残ってるw
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/06(金) 22:03:53 ID:???
G1の敵でドラゴンみたいなのに変形する敵キャラなんていうんでしたっけ?
おもちゃでも高値で取引されてるやつです。
色は確かグレーとか青で、羽根がついてるやつです。
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/06(金) 22:16:10 ID:???
きっとスナップドラゴンのことに違いない。別々の形態だけど翼があるときもあるし、龍みたいなときもあるし。

いや、スカイリンクスかな?あいつもデストロンの立場から見れば敵だ。青い部品も使われてる。
486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/06(金) 22:59:20 ID:???
ダブルクラウダーだろ、jk
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/06(金) 23:01:49 ID:???
せめて、一緒に映っていたキャラに知っているキャラが分かればかなり絞り込めるんだがな。
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/06(金) 23:10:52 ID:???
G1で羽が付いてるドラゴン型といえば
ダブルクロスだなうん

489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/06(金) 23:19:36 ID:???
何故か、デスザラスは避けるな・・・。
まあ、仮にもデストロン側のリーダーで、準主役とも言えるキャラを知らないというのはありえないから、
デスザラスはこの点で却下か・・・。
490名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/06(金) 23:50:15 ID:???
>>グレーとか青で羽根

同じくファイヤーボットのグロテスが完全に一致するじゃないか
ただあいつドラゴンなのかなぁ…?
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/07(土) 01:22:34 ID:???
「ダマれ、コノイカレサウンドが!」
「停まれと書いてあるだろうがこのイカレ暴走族めが!」

サイバトロンはイカレた奴揃いということか
492名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/07(土) 01:33:42 ID:???
「サウンドシステムの面汚しめ!」
「お前は宇宙の面汚し、トランスフォーマーの恥だ!」

じゃあデストロンは面汚しばっかりだな。
493名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/07(土) 03:39:41 ID:???
トランスフォーマーたちって屑鉄って言葉大好きだよな
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/07(土) 07:09:01 ID:???
家族がやってたデビルメイクライ3だったかでダンテの兄貴がよく「scum」(屑野郎)
って口走ってたけど(英語の罵倒語)そこらへんに該当するんですかね。
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/07(土) 14:33:36 ID:???
「コンバット」や「Aチーム」でも主役側が乱暴な罵倒語を多用してるから
軍隊ノリって感じがするな
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/07(土) 17:20:51 ID:???
ルーツはそれでしょうね。
特に鬼軍曹アイアンハイドが好んで使うし。
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/07(土) 19:26:31 ID:???
>>489
レスありがとうございます。
デスザラスでした。おかげでスッキリしました。
ブラックザラックは憶えていたんですがデズザラスは忘れてました。
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/07(土) 20:10:05 ID:???
デスザラスといえばデスザラス配下のデストロンたちは
実は有能で優秀なのになぜか上司に評価されないという悲惨な待遇でよくがんばっていたな
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/07(土) 20:26:22 ID:???
デスザラスもデビルZもビーストメガトロンも怖い上司だよな。
500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/07(土) 21:14:02 ID:???
でも悪の首領ってそんなもんだよな。

使えない部下に対して我慢に我慢を重ねる上、堪忍袋の緒が切れてもせいぜい追放くらいしかしない
人の方がある意味どうかしてる。
501名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/07(土) 21:19:26 ID:???
まさか初代メガトロン様のことじゃないよな?

あの人の部下は使えないとか言う以前にヤル気があさっての方向のスタスクだから
502名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/07(土) 22:26:29 ID:???
メガトロンはスタスクが無能でも忠実であれば多少の評価はしてただろう
スタスクが参謀として機能してれば忠実じゃなくても評価してただろう

スタスクはその両方がダメダメ
503名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/07(土) 22:33:01 ID:???
そもそもスタスクは何が動機でデストロンに参入したんだろうな。
スカイファイアーに「兵士の方がエキサイティング」とか言ってたけど
イマイチ理由付けとして弱いような気がするし。
初っぱなから打倒メガトロン我こそニューリーダー、も何となく考えにくいような。

勧誘されてもし断ったら破壊か洗脳(ロボスマッシャー)だからどっちもやだ、とか?
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/08(日) 01:08:05 ID:???
>>502
てめえ!この俺様が無能だと!?
これでも喰らえ!ヌルポビームだ!
505名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/08(日) 01:15:57 ID:???
よくよく考えたら、TFMのガルバトロンってやってることはスタスクと大差ないな。
(対ユニクロンとか)
506名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/08(日) 01:52:11 ID:aOJrj1N5
>503
>勧誘されてもし断ったら破壊か洗脳(ロボスマッシャー)だからどっちもやだ、とか?

これはないような気がする。
そんな日和見的な思考回路が少しでもあれば、
さすがに普段からの上司へのあの態度はないでしょw
ヘタレだけど野心と向上心は人10倍だったんだと思う。
新興勢力で実力次第ではトコトンのし上がれるところでヤってやる!って感じで。

あとコイツが本当にヘタレなりに大物だと思ったのは
2010で復活したシーンで、あのユニクロン相手に速攻で掌を返したこと。
「ハッハッハ、テメェでやりゃいいだろうが!」

やはりスタスクがいるといないとでは盛り上がりが違うと感じた瞬間だったw
507名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/08(日) 08:56:41 ID:???
別に
508名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/08(日) 09:28:40 ID:XdVqYu1/
マイクロン伝説最終回で決闘後のコンボイが
マトリクスを持つ資格が無い……などと発言させたのには
未だに納得出来ない今日此の頃です。

「私は戦いの中でも光を見続けたいのだ。
勝ち残る者が正義ではなく、正義が勝つのだ!!」

と決意表明したんだから素直に持てば良いのに……
まさか続編で主人公をホットロッド辺りに変更する予定だったからそうさせたんだろうか?
509508 訂正箇所:2010/08/08(日) 09:29:29 ID:???
決闘後のコンボイが → 決闘後のコンボイに
510名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/08(日) 14:02:45 ID:???
スタスクについては
隗より始めよと言う格言があってだな・・・
スタスクのような物でも副官として重用しているのだから
能力のあるものは必ず評価されるに違いないと、部下の信頼をよせるために利用しているのだろう
実際にメガトロンが評価してるのはレーザーウェーブとサウンドウェーブであって、スタスクじゃないし
スタスクは彼の政治力に利用されてるだけだと思う
511名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/08(日) 17:58:49 ID:???
見てて飽きないってのはあるけどな。
512名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/08(日) 18:08:59 ID:???
>>510
それを言うなら奴には人を見る目が無いってことでさあ。
隙あらばリーダーの座を狙う愚か者をいつまでもナンバー2に置いてるんだからなあ!
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/08(日) 18:27:48 ID:???
カバヤ製品の当時商品オマケ本でインタビュー(?)に応えて
「なんだかんだ言っても強いから、あとは自分の偉大さを認めれば忠誠を誓うだろう」
みたいな事を言ってたなあ。
あの反骨っぷりも「あの程度御せずして破壊大帝は名乗れん」ぐらいに思ってるのか。
514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/08(日) 18:32:54 ID:???
>隙あらばリーダーの座を狙う
まあ、もしかしたら、メガトロンは覇気のある、骨のある人材が欲しくてあえてスタースクリームを配下にしたのかもな。
サウンドウェーブやレーザーウェーブは指示された事柄をそつなくこなすという意味では有能だが、
自らの意思で行動する覇気という点では物足りないからな。
レーザーウェーブにいたっては、事務的なことでは有能でも気が弱いという欠点がある。

その点、スタースクリームは合格点もやれるし、創意工夫といった点では優れている。
まあ、スタースクリームは停滞しがちなデストロンという組織に活を入れる起爆剤としての能力を買ったのかもな。
515名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/08(日) 18:53:25 ID:???
>>512
はっはっは
わしの右腕になるようなやつはそのくらいのハネっかえりでないと勤まらんわ
516名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/08(日) 20:06:39 ID:???
TFコレのスタースクリームのDATE FILEには、
 
一方、当のメガトロンがスタースクリームを再び解放する理由は、
メガトロンがこう考えているからだ。
『スタースクリームは実によく働いてくれるのだよ。』
 
って書かれてた。
517名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/08(日) 20:22:57 ID:???
アメコミのオールハイルメガトロンだと、メガトロンはスタースクリームを次のリーダーとして
期待していた節があったりする。
リーダーの座は与えられるものではなく、奪うもの……だからこそ次代を担えるだけの野心
と素質を持つ者を常に側に置いていたのかも知れない。
518名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/08(日) 20:40:06 ID:???
実際問題、2010冒頭でのサイクロナスが指揮してたデストロンはズタボロになってたから
野心の無い実直な奴がデストロンリーダーになっては没落するのかもなあ

・・・マグマトロンやギガトロンもそうか
519名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/08(日) 20:59:15 ID:???
サイクロナスは望みうる限りの有能さをもった人材だが、トップには不向きだからな。

ガルバとロンが狂っていても、デストロンが正常に機能しているのはサイクロナスの有能さゆえだろう。
つまり、ガルバとロンのリーダーシップと、サイクロナスの組織運営能力。

どちらがかけても駄目で、もし、何らかの形でサイクロナスが死んだら、ガルバとロンのリーダーシップも生かされず、
やはり没落してしまうだろう。勿論、ガルバトロンが精神が正常であれば、デストロンの衰退も最小限に食い止められるだろうが、
それでも、サイクロナスなしには運営は難しいだろうな。

520名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/08(日) 21:07:17 ID:???
逆にスタースクリームがいくらアレでも、支えるスタッフにサウンドウェーブやレーザーウェーブが
いれば案外何とかなってしまうものなのかもね。
521名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/08(日) 21:41:35 ID:???
二番手として有能な人とリーダーとして有能な人は違うからなあ
522名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/08(日) 21:58:48 ID:???
ガルバトロンはDVグセがあるだけで、少なくともガルバトロンの指示が間違って敗北を喫するような事はない
粗暴だけど作戦はいつも理知的
特にバラドロンでロディマスの策に感づいて、撤退する手際は見事だった


サイクロナスは有能というよりは人徳者。みんなに気を配って尊敬されるタイプ
ガルバトロンに対する不満を気配りで抑えてたのかも
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/08(日) 22:42:12 ID:???
サイクロナスは人格者だけど、デストロン内での人望は薄かったような
524名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/08(日) 23:06:31 ID:???
ああいうタイプはD軍では苦労するんだろうな。
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/08(日) 23:19:04 ID:???
中間管理職の悲哀ってやつっすよ
人徳で上と下の潤滑剤になっても評価されず
かと言って無能で何もしなければ突き上げられるだけ
526名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/08(日) 23:53:16 ID:???

ムービー、2010で真面目に腹心やって来たのに有能なのがぞろぞろ入ってきて
蹴落とされて行く一方じゃ、HMの酷過ぎるへたれサイクロナスも頷けるってもんですよ
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/09(月) 00:01:31 ID:???
HMでサイクロナスが「適当に手を抜かないと早くガタが来るってのにな」と言ったときには、
「ああ、君はもうガタが来ちゃったのね」と妙に納得したもんだ。
528名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/09(月) 01:03:10 ID:???
レオザックも恐竜戦隊もペットのほうが役に立つのでけしからん。
529名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/09(月) 08:35:44 ID:???
サウンドウェーブの悪口を言う奴は俺たちが相手だ!
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/09(月) 10:51:43 ID:???
ナスはHMの方がキャラ立ってた
中間管理職の悲劇なんてのがかかれてたのは2010でもごく一部の話だけで魅力なかった

というか2010は全体的にゲスト宇宙人とかクインテッサが目立ちすぎて
新キャラに魅力ある奴が殆ど居ない
ロディマスは群像劇度が高い洋物TFでは「悩み成長する主人公」として満足に書かれたとは言いがたい
むしろ主人公を目立たせる作風の和製のジンライやクロームの方がそれっぽく描かれてた
最初はちゃらんぽらんだったジンライもオーバーロードとの月面の闘いでは地球を守る意思に目覚めてたし
アーシーも日本特有の女性秘書っぽく描かれた事でエロ度もアップしてた
無印が面白かっただけに2010は残念だった。玩具売り上げが無印、HMより低いと社員が言っていた理由もわかる気がする
なんかアンチみたいな書き方になってしまって申し訳ない

531名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/09(月) 11:12:49 ID:???
いや2010のナスが一番好きだな
4人の捕虜、蜘蛛の巣惑星、ビックリパーティどれも良い
532名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/09(月) 11:14:24 ID:???
ムービーがリアルタイムで公開されてれば、2010の評価は全然変わってくるんだろうけどねえ。
533名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/09(月) 11:16:51 ID:???
スパイクらとラウルって面識あるのかな?
スパークプラグの工場を借りるからにはトラックスを介して挨拶ぐらいはしてそうだが。
テレビシリーズじゃ共演しなかったカーリーとチップが
スクランブルシティ建設では共通の知り合いウイットウイッキー親子の呼びかけからか共演してたけど、
確かトラックスもいたのにラウルにお呼びがかからなかったのは彼がスパイクらにとって友人というほどでなかったと思うと少し寂しい。
優等生チックなスパイクやチップと違ってちょっと不良っぽいけど根はいい奴というラウルのキャラづけは好きだったんだが。
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/09(月) 11:24:49 ID:???
>533
シリーズ構成みたいなのはなかっただろうから、それを期待するのはムリかと。
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/09(月) 13:50:11 ID:???
ラウルは明らかにアウトローだから無理でしょ
536名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/09(月) 16:14:12 ID:???
スクランブルシティ発動編→ムービーの中間の歴史はないのかな
地球離脱はどちらの軍が先か気になる
537名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/09(月) 18:01:02 ID:???
>>535
サイバトロンが我々の協力者ですと口利きすれば、社会復帰も不可能じゃなさそうだが。
現にラウルよりずっとワルだったワイルダー達だって社会復帰してたはず。

538名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/09(月) 22:25:47 ID:???
2010のサイバトロンはロディマス、マグナス、スプラングと色々主役格が出てくるけれど
どれもこれぞって活躍はしなくて印象薄いというか・・・
パーセプターが活躍するテレパシー惑星とかグリムロックが活躍するコンピューティコン誕生やトルネドロンとか
G1キャラが目立つ話のが印象深いわ

毎週のように活躍するガルバトロン様が一番主人公っぽかった気もする
539名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/09(月) 22:49:55 ID:???
2010の新キャラ勢(特にサイバトロン)って影があったりマジメすぎたりして
いい意味でくだけてた初代の面々ほど感情移入できなかったんだよね
無理に近未来とか新キャラとかユニクロンとかやらず
マンネリでもサザエさん時空の二十世紀で
コンボイとメガトロン率いる両軍のエネルギー争奪戦やってた方がよかったような
540名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/09(月) 22:57:45 ID:???
オクトーンとサンドストームのキャッキャウフフをもっと続けていれば…。
541名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/09(月) 22:58:25 ID:???
>>504
口ダケノ、イカレNo.2ガッ
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 00:07:51 ID:???
>>538
待て、2010キャラも立派なG1キャラだ。
543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 08:23:59 ID:???
>>538
ムービーのロディマスとチャーとブラーは結構活躍していたよ。
インセクトロンをこぞって車でひき殺していたし。
ブラーの残像が見えるほどの落ち着きの無さと早口もいい。
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 10:18:09 ID:???
でもスクランブルシティに来たとき、チャーが古参キャラに対して
なんか偉そうだったのはイヤだったな。
545名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 10:24:09 ID:???
チャーはそれ以上の古参だからいいじゃないか。
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 10:38:43 ID:???
>「放せっ…」
>それを力ずくで押さえ込み、逸らされた顔を無理にこちらへ向かせる
>と、果たしてオプティマスは、目の端に涙をいっぱい溜めていた。

>ぬちゅぬちゅと無遠慮に受容器を掻き回され、敏感な屹立を力強く
>擦られながら、オプティマスは背を反らして喘ぐ。
>「あんっ…ひっ…く……はぁ…」

>オプティマスの受容器はきゅんと疼いた。同時にコネクタもぴくりと
>震え上がったが、まさにその瞬間、ぬめるそれを長い指に扱かれて、
>オプティマスはとっさに嬌声を殺し損ねてしまう。
>「ひゃぁんっ…!」

>露出した小さな陰核を掠められ、オプティマスは濡れた目を瞠った。
>ただでさえ過敏になっているのに、そんな所まで触られては、本当に
>おかしくなってしまいそうだ。
>「っあ、メガトロン…そこ……」


うっわぁ
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 10:41:18 ID:???
>>545
あくまで設定上はな。
548名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 10:58:46 ID:???
せめてチャーがマグナスみたいにダイアクロン出身だったら古参という設定も受け入れやすいんだが。
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 13:45:15 ID:???
レギュラーがおっさん(中身はヒヨっ子)とジジイとオカマだなんて訴求力低すぎだろ
ウルトラマグナスだけ見てた
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 14:26:16 ID:???
老け顔はなあw

オライオン→コンボイでマスク顔になったみたいに
ロディマスのその方向でかっこよく変化してほしかった。
551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 17:46:54 ID:???
>>544
そこなんだよね。
2010になった途端、アイアンハイドもホイルジャックもいきなりいなくなって、
キモい変なロボットどもがメインで出張ってきて今までの連中が隅に追いやられたのは子供心にショックだった。
552名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 18:07:33 ID:???
新キャラのデザインがことごとくキモイわ
旧キャラは人格改悪されるわ……
553名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 18:34:38 ID:Jop0RRfq
ところでトランスフォーマーの兄弟に当たる勇者シリーズは海外ではどう思われているんだろう。
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 18:40:53 ID:???
日本版のトランスフォーマーを紹介したペーパーブックには、
軽く「Brave sirieseに続いている」と紹介する程度だったが・・・。

コアなファンだったらチェックしているかもな。
日本版は、意外と海外で人気があるからな。
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 20:46:01 ID:???
ロディマス体制が1シーズン限定で終わってコンボイ復活ってことは
やっぱ海外でも人気なかったんだね。
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 21:46:54 ID:???
>>554
MPエクスカイザーの玩具レビューが転がっていた気がする。
かなり濃かった記憶が。
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 22:03:29 ID:???
アニメイテッドにダグベースでてくるよ
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 22:03:50 ID:???
>>552
ロディマスはかっこいいと思うけど。
人気あるのにそれを生かせなかったのがな・・・。
2019本編にもっと出せば受けたと思うんだけど。
あと2010本編で出るのが玩具でもアニメでもダサいロディマスコンボイばかりじゃ
受けもしないよ。
559名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 22:08:42 ID:???
ロディマスあまり出番無いので、子供心にこいつが司令官だという認識をしてなかったわ俺
コンボイの部下だと思ってた
560名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 22:12:42 ID:???
ロディマスコンボイが勇ましいのはOP映像だけで本編じゃやられてる場面ばかり
記憶にあるわ。
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 23:51:49 ID:???
2010はスカイリンクスが一番好きだったな
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/11(水) 00:42:19 ID:???
>>549
ウルトラマグナスは初っ端にあっさり捕まった上に
声が速水だったから妙に小物臭がして
微妙な印象しかないな。
ウダウダゴネて音声回路を切られそうになったり、「デストロンの下っ端め、そこをどけ!」とたんかを切ってもあっさりすっ転ばされたりで。
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/11(水) 08:32:59 ID:???
グリムロックのヘマが原因とはいえ、ロディマスもしょっぱなからデストロンに袋叩きにされてたな。

せめて序盤くらいはカッコいい新司令官を見せられなかったものか?
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/11(水) 08:38:22 ID:???
ロディマスが一番輝くのはザ・ムービーだから
565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/11(水) 08:45:58 ID:???
デビュー時が一番輝いてたなんてのもみじめだよなw
566名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/11(水) 09:44:25 ID:???
シリアスキャラの時の石丸さんの演技がイモなのも
さらに拍車をかけてるしなあ
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/11(水) 11:24:13 ID:???
製作側もマトリクスってものを扱いかねてる感じだったな。
結局は不思議パワーを発揮して終わっただけ。
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/11(水) 11:35:41 ID:???
無垢な悪に対抗するのが知性ってのが
マチョイズムなアメリカにあって珍しいなと思ったけど・・・

ファンタスティックフォーの対ギャラクタス戦そのものだよなあ
569名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/11(水) 13:49:01 ID:???
しかしロディマスの話題が続くのにちっともマスターピースのことが出てないのにワロタw
マスターピーススレに貼ってあったヤツだが、老け顔ロディマスコンボイで確定か。
ホットロディマスにはならないのかな?

ttp://www.tfw2005.com/transformers-news/attach/7/3/6/0/5/55546875201007301323374208065287562_008_1280468307.jpg
ttp://www.tfw2005.com/transformers-news/attach/7/3/6/0/5/55546875201007301323374208065287562_005_1280468307.jpg
ttp://www.tfw2005.com/transformers-news/attach/7/3/6/0/5/55546875201007301323374208065287562_006_1280468307.jpg
ttp://www.tfw2005.com/transformers-news/attach/7/3/6/0/5/55546875201007301323374208065287562_007_1280468307.jpg
570名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/11(水) 16:44:11 ID:???
ホットロディマスからロディマスコンボイへとトランスフォームする仕様じゃないかな、多分
フォトンエリミネイターを分割してホットロディマスの二挺拳銃へと変形するギミックがあるようだし

ちなみに、設定画でロディマスコンボイとホットロディマスのロボモードでの違いは
腰アーマー前部と老け顔の二箇所しかなかったりするのだ
あとは作画の違いで、どーとでもなったり
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/11(水) 17:07:57 ID:???
体型が昔のヤツほど細長くないから顔と銃と変えるだけでホットロディマスになれそうだな。
顔がお面状態なのは多分変更ギミックがあるからだと思う。

トレーラー部分を外すとホットロディマスのビークルモードが収まってるんじゃないの?
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/11(水) 21:10:42 ID:???
まがみばん氏の描くロディマスコンボイは割と若作りな容姿だったっけな。
トランスフォーマー・ザ・コミックスだっけ?テレマガ掲載一通りの単行本。
今でも入手できるだろうか。
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/11(水) 23:39:21 ID:???
>>566
「重すぎた使命」でマトリクスを失った時のホットロディマスの喋りが一気に軽やかになって
普段のロディマスコンボイの時は堅っ苦しく演技してるんだなあと思った

そもそもロディマスコンボイは出番が少な過ぎると思う
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 12:37:30 ID:???
DMMで2010のDVD借りてスレ覗いてみたらロディマスで盛り上がっててワロタ
リアルタイムでは飛び飛びで見ていたから判らなかったが、
のっけから豚顔宇宙人が一番キャラ立ってるわロディマスは何もしないうちに崖から落ちてボコられるわ死ぬわ
サイクロナスが偉そうなのはいいとしても何故か音波がザコに混ざってるわ
これは初代の続編を期待したら裏切られるわな。スペオペアニメとしては面白いがw
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 15:19:52 ID:???
それでもサウンドウェーブは活躍した方じゃね?
生き残りジェットロンやデバスター、メナゾールの情けない姿には落胆させられたし、有能なるカセットロンの皆さんもラットバット以外は殆ど活躍しなかった>2010
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 15:47:59 ID:???
今見ると話は面白いんだよな
でも当時は初代のキャラがごっそり消えたというだけでもう見る気が萎えたものだ
577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 16:51:36 ID:???
初代のときからあんまり好きじゃなかった微妙な宇宙人たちが
さらに出張るようになったのが一番嫌だった
578名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 16:53:06 ID:???
商売上仕方がないのかもしれないが、初代のメンツであと1シーズンは見たかったな。
ロディマスたちの活躍は「ザ・リバース」みたいな感じで数話やってくれればそれでいいや。
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 19:50:21 ID:???
>>577
初代の地球人ゲストキャラはオーギーとかチャムリー卿とか
嫌な奴でも実はいいとこあったり、最後はとっちめられてスッキリだから安心して見られたが、
2010は日本の首相とかコンボイの復活の科学者とか無理やり話を重くさせるだけの不快なキャラばかりだった。
それ以上にクインテッサをはじめとした、キモくて魅力のない宇宙人が幅を利かせるようになったのは確かに見てて辛い。
許容範囲なのはスカックスゾイドとトーキュロンの面々ぐらいかなぁ。
まあ、初代でもボッシュみたいにあれだけの事やったくせに何友達面してんのって奴もいたけどさ。
(傷めつけはせずとも、全財産をギャンブルでスッてしまったり、宇宙船を奪われて小惑星にポイとかそれなりの報いは欲しかった)
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 21:58:46 ID:???
でも2010の最終回は本当に最終回らしかったな
そもそもの発端がアバウト過ぎたり、ロディマス不要疑惑にトドメを刺した気もするが
前作司令官VS新司令官、コンボイ・ガルバトロン・クインテッサの共闘、マトリクスの光など展開自体は見応えがあった

初代の原語版はブルーティカスの復活が最終話と言うのは驚きだが
日本版だと破滅の日を最後に持って来て「戦いはまだまだ続く!」的な流れにしたのは中々良い
581名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 22:02:44 ID:???
コンボイとガルバトロンの握手がグッときた
582名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 22:31:56 ID:???
ブルーティカスの復活もゲストキャラが三人とも不細工すぎてこれで最終回でいいのかよってなったな
なんであの三人だけ他の人物と掛け離れてたんだろう
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 22:45:50 ID:???
なんか実在の人物をモデルにしてる感じのイヤさだったなw
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 23:08:03 ID:???
初代人間女性キャラで一番可愛いと思ったのは
インカの秘宝のルイザかな。
褐色肌と唇がセクシーで、ピンク色のワンピースが純朴な田舎娘の精一杯のおしゃれって感じでいい。
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 23:49:46 ID:???
アストリアも可愛いと思う。
586名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 23:54:28 ID:???
ならば俺はクレムジークの回に出てきたヨウカイ…もとい、ゲイシゃさんを推薦しよう。
片岡ボイスもセクシーだぜ!
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 23:58:44 ID:???
今の技術ならゴンドラにトランスフォームするアラナの玩具くらい作れるだろ。
何で出さないのか疑問。
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 00:04:46 ID:???
昔、伊集院のラジオで作った曲の歌詞に「おでん屋台にトランスフォーム」ってのが
あったんだが、いつになったら屋台に変形するトランスフォーマーが出るんだよ?
つかそいつがサイバトロンなのかデストロンなのか想像もつかねえよ。
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 06:21:35 ID:???
サイバトロンならスパークプラグあたりがチクワで一杯。
デストロンなら一杯やろうとしたゲスト博士を
島香声で愚かな人間めーと拉致する光景を想像した。
590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 06:22:34 ID:???
ジャパニーズトランスフォーマーならビックサイトがry
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 07:05:48 ID:???
ビッグサイトはちょうど旬だっけ。
ノコギリモニュメントは偽装したメイン武器だという話があったなw
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 08:44:45 ID:???
>>589
おでん屋台ごときにそんなこと言われるとなんかすごいショックだなw
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 09:32:55 ID:???
ビッグサイトがトランスフォームすればメトロやダイノと同程度かな?
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 09:59:39 ID:???
メトロさんやダイノさんは基地モードで1キロメートルぐらいだから…
敷地全部巻き込んで変形すれば質量的には対抗できるかなあ?
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 10:07:01 ID:???
メトロのパーツの一部であるシックスガンやスレマーが劇中では標準サイズだったから
ある程度大きさの概念も捨てられるのかな?
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 10:10:10 ID:???
一応あるアニメではビックサイトロンというロボにry
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 11:05:06 ID:???
只、アダムスが巨大化しても、コンボイの大きさでは乗せられないといっていたから、
巨大化や縮小化は、ある程度の制限はあるようだがな。
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 11:05:21 ID:???
実写映画公開当時、TV番組でタカラに訪問して、ビックサイトを
変形させるアイデアを考案してもらってたような…。
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 12:27:10 ID:???
>>577
一番の問題は販促アニメなのにいくら劇中で宇宙人やクインテッサがクローズアップされようと
売り上げに結びつかずそれどころが視聴者のTF離れを招いたこと
そしてギミック的にも魅力で価格もそれ程高くないトリプルチェンジャー、スロットルボットが満足に活躍せず
活躍するのはよくわからない外見ビークルでキャラとしても魅力ないチャーやブラーにウィリー、アーシーなど

TFたちの生みの親という設定はトリプルチェンジャーらに回し対立させれば作品としても玩具販促アニメとしてもいいものになったんじゃないかと思う
コンボイの復活の科学者は最後の話だしTFを排他する地球人は無印でも居たから俺は気にしないな
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 12:35:15 ID:???
初代と2010はあちらでは同じアニメの別シリーズなわけだから、本来分けて考えるのは間違いなんだけどね。
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 12:37:11 ID:???
別シーズンって言いたかったのはわかる。かといって主要キャラが交代して路線が変わった以上1・2シーズンとは
同列に考えられないだろうよ。
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 14:02:55 ID:???
アメリカでは「玩具を売るための販促アニメ」が嫌われるという文化があるという
なぜかコミックとかが原作にあって、そういったシリーズのアニメの玩具を売り込むのはアリらしいがまあ
アメリカのトランスフォーマーは結局玩具原作はよくないからという社会風潮に負けて2010で打ち切られてしまったのだとか
で、打ち切られたけどこっそりと再放送に混ぜてリバース3話はゲリラ的に放送したらしいとか

みたいな話は聞いた事をある
ソースは無いから、話半分にしてね

2010の玩具の出来が悪いレギュラー陣は玩具主導というイメージを和らげるために
あえてアニメの方を主導に作ったキャラクターなのではないかと思える
結局売れないわ、打ち切られるわで良い事無かったのでリバース以降は玩具主導に戻してた

高富がどんな無茶でも変形させちまう技術力を持ったので
BWリターンズや実写、アニメイテッドみたいにキャラ主導での玩具化も増えてきてる
今度のプライムシリーズもデザイン主導で玩具の販売はまだまだ先らしい
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 16:41:06 ID:???
フィギュア王にあった実写映画の出演者インタビューでは
アメリカでは玩具会社は自社製品のキャラが登場する番組のスポンサーになる事は禁止されていたとあったな。
ただ、これはあくまでTV番組で映画には対象外だったのでスターウォーズではそれができた。
そのスターウォーズが大成功しので玩具会社が政府に対してロビー活動を行った結果解禁されたと。
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 08:27:11 ID:???
>高富がどんな無茶でも変形させちまう技術力を持ったので

今の技術でプリテンダーストラングルホールドを作るべきだな
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 09:23:58 ID:???
結構昔から聞く話だよね、どんな無茶振りでも実現するんでハスブロ側スタッフが
「日本人のアタマはどうなってるんだ」とか驚愕通り越して呆れかえったとかなんとかw
TF絡みで一番好きな逸話だけど。
最近では実写版に協力した米兵さん達のノリの良さとか
その地の王族がファンだからと言う理由でロケが難しいところの許可があっさり降りたとかw
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 09:31:36 ID:???
向こうでの人気がうらやましいよな
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 09:33:24 ID:???
恐竜ロボ誕生秘話とか、TFや元になったダイアクロンの開発には素敵な話が多いけど
今でも当時の関係者の人はタカトミにいるんですか?
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 09:44:56 ID:???
>>607
ダイアクロンの開発に関わっていた大野光仁は、今でも開発部門のトップに立っている。
ダイアクロン時代のスタッフの何人かは、今でも開発部門で何らかの形で関わっている。
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 10:08:23 ID:???
>>608
ありがとうございます。あの当時から見れば信じられないくらい進化した玩具にも
同じ流れが連綿と受け継がれてるんですね。
610名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 10:56:37 ID:???
ところでミクロマンとダイアクロンって同じ部署で開発してたの?詳しい人教えて。
611名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 11:32:07 ID:???
ミクロチェンジと昆虫ロボを同じ人が手掛けてどっちもデストロンになったから、ダイアクロンの大半の担当が
羨ましかったとは聞く。
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 11:43:55 ID:???
>>602-603

そのおかげで日本ほどにはメーカー(広告主)の番組制作に対する糞っぷりもあまり無かったりするわけで
613名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 11:47:31 ID:???
バンダイのことですか
614名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 12:54:43 ID:???
玩具を売るために番組を作るからな
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 14:24:21 ID:???
ぶっちゃけ、初代もアルファートリンとか出てくる話は
2010の宇宙人ほどでないにせよ微妙だった気がする。
やっぱりサイバトロンとデストロンのハチャメチャなエネルギー争奪戦が一番面白いわ。
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 14:34:31 ID:???
初代だけ見てればいいんじゃないでしょうか
617名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 15:48:58 ID:???
つ翻訳版ビーストウォーズ
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 17:19:16 ID:???
>>605
王族がファンってよくよく考えなくても凄い話だよなあ。
この話を知った時はTFは王族まで巻き込んでいるのかと感心した。
619名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 17:30:54 ID:???
ハッサンだっけ?エアーボットと友達になった中東の王子様。
なんとなく彼を思い出したよ。
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 17:53:52 ID:???
日本以外ではトランスフォーマーは大人気
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 22:03:25 ID:???
日本はシリーズものだけでもガンダムとかマクロスがあるもんなぁ
TFもプラモ出ないかね
622名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 22:05:37 ID:???
グランドコンボイのプラモがこちらをみている
なかまにしますか?
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/14(土) 22:52:06 ID:???
コンボイ「TFのプラモといえばカバヤのガムだろうが!
もういい!グランドコンボイを破壊する!!」
624名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 03:31:53 ID:???
何でも2010をつけるとトランスフォーマーっぽくなる
コミックマーケット2010
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 08:15:53 ID:???
今日までだっけ?参加した皆さん最後までつつがなく楽しんでこられますように。
626名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 09:39:02 ID:???
腐豚はそのまま帰ってこなくていいです
627名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 09:59:46 ID:???
政宗「さて、今日のトランスフォーマーは!
熱気と欲望渦巻くコミケ会場から物語を始めよう!」

バンブル「こりゃすごいや…コンボイ司令官にも見せてあげたいね!」
スパイク「ねぇバンブル、あそこに僕らの本が売ってるよ?」
バンブル「ホントだ。きっとオイラ達の大活躍する本だよ」
政宗「ところがである!」
バンブル&スパイク「なにこれ!?」
売り子「バンブル×スパイクの腐向け18禁ブヒ」
バンブル&スパイク「助けて司令官ー!!」
政宗「危うし!バンブルとスパイク!!」
628名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 10:06:33 ID:???
腐女 「スタースクリームってヘタレ総受けだよね!」
629名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 12:00:41 ID:???
>「放せっ…」
>それを力ずくで押さえ込み、逸らされた顔を無理にこちらへ向かせる
>と、果たしてオプティマスは、目の端に涙をいっぱい溜めていた。

>ぬちゅぬちゅと無遠慮に受容器を掻き回され、敏感な屹立を力強く
>擦られながら、オプティマスは背を反らして喘ぐ。
>「あんっ…ひっ…く……はぁ…」

>オプティマスの受容器はきゅんと疼いた。同時にコネクタもぴくりと
>震え上がったが、まさにその瞬間、ぬめるそれを長い指に扱かれて、
>オプティマスはとっさに嬌声を殺し損ねてしまう。
>「ひゃぁんっ…!」

>露出した小さな陰核を掠められ、オプティマスは濡れた目を瞠った。
>ただでさえ過敏になっているのに、そんな所まで触られては、本当に
>おかしくなってしまいそうだ。
>「っあ、メガトロン…そこ……」


うっわぁ
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 12:20:08 ID:???
今日は3日目だから腐はいないと思うが
631名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 12:52:37 ID:???
その人多分あっちこっちのスレで嫌がらせしてる荒らしだよー。
規約違反になる書き込みを繰り返された挙げ句スレ自体が違反扱いになって
運営に削除されたとこまであるらしい(聞いた話で真偽のほどは定かじゃないが)。
632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 13:31:08 ID:???
その人ってどの人?気持ち悪いエロ書いてる人?
633名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 13:42:03 ID:???
その話題を引っ張る時点でそいつの思うツボだよ
634名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 13:45:41 ID:???
誰のレスを指して「その人」呼ばわりなのかぐらいはっきりしろよ…正直気分悪いんだが
635名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 14:57:21 ID:???
ゲロ
636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 15:26:29 ID:???
>運営に削除されたとこまであるらしい(聞いた話で真偽のほどは定かじゃないが

こういうデマを流す奴も立派に嵐なんだけどなぁ…腐女子とヲチの人は
板違いだから出てってくれないかな。
637名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 16:09:33 ID:???
ブラウニング
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 19:35:52 ID:???
大張が明らかに原画参加してそうな初代の回ってミクロの決死隊とセイバートロン星の掟以外になんかある?
作画が異様にいい回が大張参加回ってわけじゃないんだろうが
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 21:55:23 ID:???
大張さんかどうかは知らんが、メガトロンのボディがかなりツヤツヤでメタリックに見えるように描きき込まれている場面って
ところどころあるよね。あとは引き起こされた戦争の回で戦い終わって談笑中のシルバーボルトやコンボイが
やっぱり同じように描き込まれている。あの回の過去の場面は米作画っぽいアバウトな感じだからギャップがものすごい。
640名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 22:58:27 ID:???
>>589
サイバトロンのはどうしても城山ボイスでしか再生されないぜ!

パーセプターや「モイスト君」の天然系キャラがイメージされるからか?
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 23:13:38 ID:???
>>588
関係ないが、トランスファーマーっていうネタ画像があったな。
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/15(日) 23:44:03 ID:???
田吾作コンボイか、あれ上手かったな。でもあのロボットモードじゃ
イラストどおりに変形しないよなw
643名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/16(月) 01:14:46 ID:???
ネタ画像っていうか、OUTのトランスフォーマーパロ特集だったがな
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/16(月) 01:48:27 ID:???
オーラバトラーコンバインと変わらんな
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/16(月) 07:54:10 ID:???
新たなマスターピース

その名は田吾作
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/16(月) 08:58:38 ID:???
>>643
できるよ。
以上。
↓次どうぞ
647名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/16(月) 09:17:38 ID:???
643 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[sage] 投稿日:2010/08/16(月) 01:14:46 ID:???
ネタ画像っていうか、OUTのトランスフォーマーパロ特集だったがな
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/16(月) 09:30:10 ID:???
>トランスファーマー

おまえら無知だな

http://www.kfb.co.jp/tv/cm/
649名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/16(月) 09:34:15 ID:???
そいつビルドロンっぽいな
650名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/16(月) 10:36:54 ID:???
pixivのオリジナルTF企画とか
ここの住人は知ってるかい?
651名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/16(月) 10:38:03 ID:???
>>648
田吾作はOUTのほうだよ
つか、OUTのパロ特集は初代本放送時に組まれたものだから
全然時代が違う
652名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/16(月) 11:20:03 ID:???
>>648
しかし、こんなところにまでパロディネタにされるとは、
良くも悪くもトランスフォーマーは世の中に認知されてきたな・・・。
さすが、映画効果・・・。

G1時代、アニメ誌等にも無視され続けて少数派の悲哀を味わった世代としては嘘のようだ・・・。

まあ、ネタとしてであっても、一般に対する知名度があがったのは感慨深いな・・・。
653名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/16(月) 12:29:44 ID:???
みんなイボンコのおかげじゃーん!
654名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/17(火) 14:43:19 ID:???
>>604
キスぷれのように外部作家にパッケージイラストを依頼したらいいかも。
田亀源五郎先生なんてどうだろう?
655名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/17(火) 19:21:48 ID:???
ちょっと似てるように思う
グィディさんの人物絵
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/17(火) 19:25:03 ID:???
>>654
擬人化コンボイがひどい目に合ってる光景しか頭に浮かびません!
(性的な意味でと物理的な意味で)
657名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/17(火) 19:32:01 ID:???
イボンコ×メガトロン
658名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/17(火) 20:40:00 ID:???
>>654-657
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
659名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/17(火) 21:37:53 ID:???
腐ったトランスフォーマーだぜ
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/17(火) 21:40:59 ID:???
2010のコンボイの影ででてきた、ゴング似の死体を思い出した
661名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/18(水) 09:56:59 ID:???
>ゴング似の死体
生前は怪力自慢だったのかな?
あの話で名前が出るのってムービー死亡組だけであってたっけ。
662名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/18(水) 15:23:42 ID:???
実写映画スレで暴れているバカは何なの?
恥ずかしいな
663名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/18(水) 15:40:37 ID:???
実写スレは、最近、痛いな。まあ、必要以上にアニメネタを持ってくるのはどうかとは思うが、
話の文脈で、アニメネタを出しただけで叩く、実写厨も、ベクトルが違うだけで排他的で、
思考停止している痛い人間という点では本質的には同じと気づかないのだろうか。

喩えて言うなら、聖闘士星矢で、アニメ派と原作派で争うようなものだということに気づかんのか・・・。
664名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/18(水) 15:48:34 ID:???
おそらくトーキュロンから抜け出して来た患者だろう。他スレに持ち込まないでスルーしておくのが吉かと。
しかし重すぎた使命でのホットロディマスのキレるシーンはいつ見ても面白いな
これがロディマスの魅力であり人気のない原因でもある気がする
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/18(水) 15:50:44 ID:???
>>663
そのたとえは少しずれてるぞ

アニメと実写双方共通のキャラの話ならまだいいが、
アニメonlyのネタをダラダラ流されたら迷惑に思われても
仕方がないって。
666名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/18(水) 16:33:45 ID:???
とは言ってもせいぜい5時間の映像+玩具と小説しかない実写で語れることも少ない
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/18(水) 16:34:01 ID:???
>>663
句読点多すぎるだろ
668名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/18(水) 17:38:35 ID:???
>>666
だから、実写以外のことがそんなに語りたければ
実写以外のスレでやれって言われてるんだろ。
言われてもしかたがない。
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/18(水) 22:27:16 ID:???
>>664
そりゃコンボイみたいに「私にいい考えがある」などと戯言ほざきながら
デストロンとつるんで喧嘩ごっこしながら地球を破壊してればいいだけのお気楽極楽ノータリンを満喫してたのとは違って
ロディマスはあちこちの星と政治的話し合いや平和維持のための梶取りに奔走させられるなど
比べものにならんほどの激務を強いられてたからな。
さらに理不尽な相手の言い分にキレることもでにかいんだからそりゃストレスもたまるわ。

コンボイなんてちょっと面倒になったら「もういい!あいつらを破壊する!」
とサイバトロンの仲間をあっさり処刑しようとするほどだったしな。
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/18(水) 22:53:49 ID:???
確かに、ロディマスは未熟者描写は多い反面、各惑星との外交に腐心し、単なるサイバトロン総司令官の枠を超え、
事実上、「セイバートロン星並びにその周辺宙域」を領土とした惑星国家の元首だからな。

その意味では偉大だ。その後、スターセイバーが宇宙平和連合(全銀河系を領土とし、銀河系の全知的生命体を構成員とした汎銀河系国家)の
軍のトップである最高司令官で、歴代サイバトロンでも最大の権力を持った司令官になったが、その礎を築いたのもロディマスだから、
功績の面で言えば、歴代でも最高の司令官なんだがな。
671名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/18(水) 23:10:39 ID:???
>>670
そこらへんを楽しむもんでしょうが、ロディマス司令官!
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/19(木) 01:12:51 ID:???
ロディマスのデザインがもうちょっと良ければ、現在違う扱いのキャラ(いい意味で)に
なっていたに違いない。
 ところで最終話でオプティマスが復活するのは最初から決まってたのか、ロディマスの
不人気を見ての決断かどっちかな?
 
673名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/19(木) 01:16:15 ID:???
コンボイの影で他のサイバトロン戦士ら共々トドメ刺したんだから、
多分製作サイドはそういうつもりだったんだろう。
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/19(木) 01:32:02 ID:???
>>673 672だけど「そういうつもり」とは?
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/19(木) 01:35:52 ID:???
>>674
コンボイを完全に殺し、ロディマスが人気なら復活なんて考えもしなかっただろって事さ。
結果はコンボイ復活となったわけだが。
2010放送当時にネットがあれば、賛否両論がすごいだろうな。
676名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/19(木) 19:15:24 ID:???
カーロボット全話見終わった
子供だましとか言われてもしょうがない部分も多々あるけれど、何だかんだで楽しかったよ
一部を除けば皆個性的でキャラが立ってたし、見てて充分に玩具が欲しくなる内容になってたと思う

カーロボ三兄弟やJRXやギガトロン様やブラックコンボイやゴッドファイヤーコンボイが欲しくて仕方が無いよ…
677名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/19(木) 20:15:57 ID:???
カーロボの前がビーストウォーズだから余計叩かれてたな
糞だジャリ向けだ
678名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/19(木) 21:17:34 ID:???
>>677
岩浪信者は昔っからウンコーだなwww
679名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/20(金) 00:13:14 ID:???
MFでワイルダーたちが暑い中ラーメンを食うシーンがあるけど、あれは絶好の暑さ対策だね。
俺もワイルダーたちに影響されてこの猛暑の中毎日熱いラーメンを食っている。猛暑の中で食う熱いラーメンは最高だよ。
それにしてもMFって人間がメインなせいか他のシリーズに比べてやたら食事のシーンが多いな。
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/20(金) 01:00:45 ID:???
食事と聞いて真っ先に思い出すのは2010でオクトーンとサンドストームがレストランで飯食うシーンだな
なにエネルゴンキューブっぽいものを調理してるのかと
681名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/20(金) 01:06:13 ID:???
猛烈な食べっぷりのインセクトロンも忘れちゃあいけないぜ
682名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/20(金) 01:43:06 ID:RX2hCzxy
>>677
ビーストウォーズに比べればカーロボットのほうが断然面白い。
ビーストウォーズは和製・海外問わずトランスフォーマーの歴史から抹消したい黒歴史だよ。
683名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/20(金) 01:55:36 ID:???
初代トランスフォーマーでアップでコンボイがメガトロンを指さすシーンを探しています
メガトロンが「雑魚どもにパワーを使いすぎたわい」というセリフも同じ回だった気がします
メガトロンのセリフもうろおぼえですが第何話かわかる方いませんか?
684名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/20(金) 05:09:59 ID:???
>>683
たぶん6話のコンボイが爆発する回だと
あの回もいろいろと見所があったな
685名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/20(金) 08:14:49 ID:???
>>684
6話は司令官爆発の回という印象が強かったのでチェックしてませんでした
ありがとうございました
686名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/20(金) 08:33:43 ID:+CYGbhq9
>>686は蛆虫
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/20(金) 09:12:08 ID:???
じ、自己紹介乙?
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/20(金) 09:12:52 ID:???
何があったんだ
689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/20(金) 09:14:58 ID:???
オイラ頭ナイ×3
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/20(金) 13:11:21 ID:???
>679
講談社のムック本でも、描き下ろしでサイバトロン・デストロン双方が
キャンプやってる絵があった♪
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/20(金) 19:49:51 ID:???
>>690
描き下ろしといえば、スタジオOXと思しきシールをアンパンマンの絵本に貼ってしまったなw
絵柄は整備ドックで整備中のデバスター、斜め下からのアオリで身構えるメガトロン。
そしてフレンドリーに手を振るコンボイって感じだったっけ。

ついでにおぼろげな記憶で質問。
戦車に変形したブリッツウィングの上に小さくならずワルサーに変形したメガトロンを乗っけて、
スタスクが「ハッハッハ!これがメガトロン砲だー!!」と、街で大暴れする漫画を見た記憶があるんだが、
これってまがみばんが描いたテレビマガジンの掲載漫画あたりかな?
692名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/20(金) 20:10:05 ID:???
トランスフォーマー ザ コミックスを買うと幸せになれる
693名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/21(土) 01:33:50 ID:???
漫画と言えばパワーグライドメインで
デストロンに改造された犬が死んでしまう話が
アニメのノリを期待してた園児の俺にはショックだった
694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/22(日) 09:18:28 ID:???
あれは、まがみ先生本人が作った話。
695名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/22(日) 11:11:31 ID:???
まがみ氏オリジナルでいちばんブッ飛んでたのは「巨銃兵士ギルトール」だと信じる。
確かカラーページ見開きで紹介されてたぞ掲載時。
696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/22(日) 11:14:05 ID:???
余談だが「メガトロンがほとんど小さくならずに銃形態をとって発砲」というシーンは
初代アニメでちょっとある。飛行中のジェットロンの機体底部にはりついて攻撃してた。
697名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/22(日) 18:47:51 ID:???
アルファートリンを探せ!でコンボイはエリータを救うべく単身セイバートロン星に向かったわけだが、
司令官としての責任より個人的心情を優先させたわけだよな?
オメガの話では個人的心情からの戦いより、怪獣退治という任務を優先するよう言ってたわけだが、
これって矛盾してね?と思った俺のブレインサーキットはおかしくなってるのかな。
コンボイが結構メチャクチャなのは知ってるし、そこも含めて好きなんだけど少し引っかかる。
司令官と言えど惚れた女の危機には黙っちゃいられない一人の男なのかねぇ。
698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/22(日) 18:50:12 ID:???
コンボイですから で解決
699名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/22(日) 19:25:55 ID:???
個人心情、ってより復讐心というおもっきし負の感情にとらわれ続けることをよしとしなかった、
って事だと思ってる>オメガの説得
司令官が戦いはじめたきっかけも騙され友やたいせつなもの全てを奪われたことからで、
当初の使命感は表を繕った復讐心だったんじゃあないかな。
自身も葛藤を越えてきたからこそああいう形での説得になったんだと自分は思ってる。
700名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/23(月) 00:55:17 ID:???
700
701名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/24(火) 22:19:58 ID:???
ザ・ムービーでコンボイ総司令官が死んだ時、マジ泣いた。
702名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/24(火) 23:27:35 ID:???
種死ばりに主役蹴落として復活したんだから泣くなよ
703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/25(水) 22:34:36 ID:???
ムービーはコンボイ死ぬところくらいまでしか記憶がない
704名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/26(木) 01:45:31 ID:???
ラストのロディマスコンボイへの変化とその後の(短い)活躍シーンは
ロディマスコンボイが唯一かっこよく見えるシーンじゃないか
705名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/26(木) 02:33:54 ID:???
トランスフォーマーは、ロボットアニメにおいて、単純な戦闘能力以外の評価軸を提示したアニメでもあるんだよな。

トランスフォーマー以前のロボットアニメは、「戦闘能力の高さ」による評価軸が唯一絶対のものだった。

しかし、トランスフォーマーにおいては、コンボイは初期こそ最強では合ったが、ストーリーが進むにつれて
強いロボットはたくさん出て、コンボイは最強ではなくなったが、その代わりリーダーシップを発揮し、
「リーダーキャラ」で、コンボイが主役級ポジションを維持し、「単純な戦闘能力がすべてではない」
という、ロボットアニメでは斬新な価値観の提示をしたんだよな。
706名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/26(木) 06:10:45 ID:???
MSの性能の差が云々といっしょだな
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/26(木) 09:24:28 ID:???
wikiを見てて思ったんだが、初代脚本家のデイヴィット・ワイズって何者?
彼の脚本はシリアスなものが多くて他と雰囲気を異にするよなぁ。
(クレムジークみたいないつものTF脚本も書いてるけど)
エアーボットとかは彼の脚本が一番活き活きしてると思う。
708名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/27(金) 02:35:15 ID:cbZDMcDD
>>682 和製BWも批判するのはいただけないなぁ。傑作トイのG2リメイクを成し遂げたところやTFアニメで阿部作画が始まったところはすごいと思う。

作画も和製のほうがいいときがあるし。MFやVでジンライVSオーバーロード、スターセイバーVSデスザラスでのメカの書き込み度に驚いたな。Vは戦闘描写(バンクシーン除)が結構スピーディだね。
709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/28(土) 10:28:52 ID:???
デスザラスは子供好きの漫画版よりも徹底した純粋悪の破壊大帝だったアニメの方が好きです
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/28(土) 17:35:58 ID:???
>>709
まあどっちも好きだけど、アニメでスターセイバーをボッコボコにする話は痺れたわ
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/28(土) 18:01:28 ID:???
メガトロンとデスザラスってお互いを知ってたりしたのかな。
デストロン同士だがメガトロン派とデスザラス派の抗争も見てみたい気がする。
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/28(土) 19:59:22 ID:eV+CwDDK
>705
群像劇の良さだよね。
普通のヒーロー物は戦闘力重視で主人公は敵に比例して強くなる絶対的存在。
キャラの優劣や、扱いについても雲泥の差がある。

トランスフォーマーは設定による能力差や出番の差はあれども、
なぜか優劣の格付け、差別されているような印象はあまり受けない。

上手く表現できないが、それぞれの能力や役割に沿って自分の所属団体に
貢献していて、そこに優劣の差はないっていうような印象を受ける。
それでいて個性はしっかりしてるのも素晴らしいよ。
また初代のようなアニメができないかな…
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/28(土) 20:03:03 ID:eV+CwDDK
あ、そうだスタスクは…
いや彼も自分の所属団体には貢献しようとしていて、
あくまで自分がリーダーになりたいだけなんだよなw
デストロン自体を裏切ろうとした事はないし…確か。
714名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/28(土) 20:48:36 ID:JRKJ2Fcs
確かにスタスクはデストロンリーダーになってどうしたいかよくわからんな・・・アメコミショックウェーブみたいな考えは持ってなさそうだが
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/28(土) 21:36:11 ID:???
差別といえば
チャムリー卿→ミグと一緒に赤の広場に放置
ボッシュ→仲良くギャンブルとしゃれこもうか
コンボイにとってはどっちも自分と仲間を酷い目にあわせた張本人なのに
実質死刑とおともだち化じゃ同じキスでも美女と壁とじゃ大違いな差だよな
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/28(土) 21:42:43 ID:???
>デストロン自体を裏切ろうとした事はないし
デストロンが大勢いる地球を爆破しようとしたことならあるけれどね

本当にスカイファイヤーしか友達いないみたいだ
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/28(土) 22:32:27 ID:???
>>715
チャムリーはさんざん司令を挑発して火に油を注ぎまくったしなー。
ボッシュの時はエネルギー抜かれてその後の経緯の記憶があやふやなのと
仲間であるスモークスクリーンが口添えしてかばってくれたから両者の差は大きい。
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/28(土) 22:38:40 ID:???
そういえば、どっちも石井敏郎氏だな。トランスフォーマーにおいては、石井氏は、こういった小悪党を担当することが多かったな。
アーカビルもそうだし。
しかし、どうせなら、アーカビルはスタースクリームが反乱を起こす際に入れ知恵するという役割にして欲しかったな。
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/28(土) 23:18:31 ID:???
ギャンブル惑星モナカスといえば加藤さんが奴隷商人の役で出ていたけど、なんか声が緒方賢一さんのように思えたのを覚えている。
>>718
そういえば破滅の日スペシャルではアーカビルの声は石井さんではなかったね。
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/28(土) 23:21:08 ID:JRKJ2Fcs
オクトーンはスタースクリームと友達じゃなかったか。(ただ本編ではスタスクが一方的に言ってた感じだったが)ガルバトロンを罠にはめてたときもわりと仲良くしてたし
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/29(日) 15:11:53 ID:???
キャラホビから帰ってきた。マスターピースロディマスの発表があった。ロディマスはなかなかカッコよく、
スタッフのトークショーはよかった。
しかし、最後に石丸氏のメッセージを聞いたとき愕然とした。石丸氏の声が、2010時と全く別人といってよいほど声が変わっていた・・・。
月日の経過の無残さを思い知った・・・。
722名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/29(日) 16:01:44 ID:???
んでも、アニメイテッドのロディマスの声も石丸氏がやるんだよなぁ
723名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/29(日) 21:56:08 ID:JPHlEi57
>>722
一話しか出番無いけどね・・

ついでにオメガは玄田さんというファンサービス
724名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/30(月) 02:14:48 ID:???
>>721
マスタピのロディマスコンボイはホットロディマスにも変形可能らしいね
ビークルのほうもキャンピングカーとスーパーカーのどっちにもなるそうな

ムービーのラストのマトリクス掲げてホットロディマスからロディマスコンボイへの
変化シーン再現できるかな?
725名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/30(月) 09:24:16 ID:???
うわあウザい
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/30(月) 09:36:49 ID:???
しかし一番要らないキャラの名前が来たなぁ>ロディマス
がっかり…
727名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/30(月) 19:27:25 ID:???
>>726
MPクロームドームとかMPメタルホークよりはマシだと思わなきゃ。
これを機にMPガルバトロンとかMPウルトラマグナス(ガワね)も出てほしいなぁ。
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/30(月) 23:55:38 ID:???
>>727
スターセイバーとロードシーザーも。<MP
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/31(火) 01:14:01 ID:???
ビクトリーセイバーはマジで欲しい。
あのスーパーロボット然としたデザインが好き。
730名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/31(火) 20:36:04 ID:???
恐竜と現世動物じゃ、恐竜の方が強そうなのに
なぜかVでは現世動物がモチーフのブレストフォースが恐竜戦隊と力関係が逆で
納得できなかった子供時代。
731名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/31(火) 21:36:49 ID:???
単純な力押しより、知性やスピードなど付加価値による強さの方がスマートでかっこよいという発想だろうな。
恐竜は(最近は、鳥類説が有力だが)変温動物に対し、ブレストフォースは恒温動物。
そのイメージの違いだろうな。
尤も、ゴウリュウは、要塞攻略の腕が優れているから、力だけのバカではないが、でも、ブレスとフォースと比較すると
そのイメージが強いな。
732名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/31(火) 21:46:48 ID:???
>>707
脚本家はあまり意識してなかったけど、ウィキ見たら意外な話と話が同じ人なのな。
俺はその人の脚本はスタスク軍団とかクレムジーク以外は好きじゃないな。
なんか初代にしては変に説教臭すぎて鼻につく。
リバースも同じ人だが、あれもスタスク関連以外はイマイチだった2010よりはマシって程度だったし。
733名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/31(火) 21:47:13 ID:???
ブレインマスターを二人まとめて相手に出来るゴウリュウってなにげにレオザックより強いんじゃないかな
734名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/31(火) 21:49:07 ID:???
>>733
おもちゃがショボいのに強キャラってカセットロンを思い出す
735名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/31(火) 21:56:42 ID:???
でも、恐竜戦隊は、ゴウリュウだけが凄いのであって、その他はといった感じだな。
ゴウリュウだけが特異点みたいな感じ。
736名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/31(火) 21:59:43 ID:???
>>732
自己レス、スタスク軍団は違う人だった。

737名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/31(火) 22:00:43 ID:???
グリムロックとゴウリュウ、戦ったらどっちが強いんだろ
あ、ダイノキングへの合体はなしで
738名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/31(火) 23:43:15 ID:???
>>733
確かゴウリュウはキルバイソンと互角とかいう設定じゃなかったか?
腕力だけならVのデストロンじゃゴウリュウが一番強いとは思う。
兵装や頭脳で総合的にみたらブレストフォースの方が上なんじゃないか?
すまん、俺もよくわからん。
白兵戦ではレオザックより強いと思う。
>>737
グリムロックじゃないかなぁ。
恐竜モードではユニクロンに傷を負わせるほどの破壊力。
っつーかダイノボットに限らず初代TFの恐竜って総司令官とタイマンでタメ張れたり、デストロンを一網打尽に叩きのめしたりと凄い。
739名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/31(火) 23:48:54 ID:???
>>733
何話だっけ・・・わすれちゃった
740名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/31(火) 23:58:59 ID:???
ダイノボットは、標準サイズとしては圧倒的な強さを誇っていたからな。
グリムロックは、メガトロンをも圧倒していた。
但し、デバスターには敵わなかったがな。つまり、いかなダイノボットといえど、
巨人兵には敵わない。

因みに、グリムロックは、デバスターへの合体中は無防備という弱点を付く先方を取ったので、
その場に応じた状況判断という意味での知能は高い。これは、要塞攻略に強いゴウリュウにも見られるように、
得意分野では優れた才能を発揮する点も共通しているな。
741名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/01(水) 00:10:29 ID:???
ダイノボットにしろ恐竜戦隊にしろダイナザウラーにしろマグマトロンにしろ恐竜モードの方が強い印象がある。

ビーストメガトロンは恐竜モードじゃなくても無茶苦茶強かったけど。
742名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/01(水) 10:05:41 ID:???
話ぶった切るが、エリータワンやウーマンサイバトロンってどこ行ったの?
自分の無知を自慢するようだが、アメコミとかまったく知らないのよ。
やっぱりデストロンのセイバートロン星制圧の際にやられちゃったのかな。
743名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/01(水) 10:29:03 ID:???
>>738
キルバイソンはマッハタックルと同レベルの戦闘力だから、個人としては大して強くはないよ
ブレストとコンビネーションすればラスターといい勝負できるが
744名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/01(水) 18:50:18 ID:???
>>743
ひょっとしてゴウリュウ以下なのかもwww
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/04(土) 21:39:01 ID:qTd3WD5N
なんか初代が再編集で再放送するらしい・・・どっかのスレで読んだけど
作画ミス編集か?音声再収録は無理そうだな、
大半の声優が亡くなってるからな
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/04(土) 21:54:53 ID:???
アニメイテッドが3クール(見込み)で1クール空いちゃうから傑作選とか
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/04(土) 22:15:17 ID:qTd3WD5N
・・・と、思ったらガセネタだっみたい
ごめんなさい
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/04(土) 22:25:18 ID:???
それでふと片岡さんのwikiを見たが、今は片岡弘鳳って改名してたのね。
個人的にはキャストは全取り換えでもいいと思ってる。
玄田さん・速水さん・難波さんあたりは今も活躍してるけど、
亡くなった鈴置さんやもうメガトロンを演じてくれそうにない加藤さんがいないと思うとさびしい・・・。
脇役やゲストだけど島香さんや城山さんが蒼天航路に出てたり、
石井さんがコナンに出たりで、初代TFの声優さんは健在な方も多いんだけどさ。
中途半端なキャスティングになるぐらいなら、完全別物の方がまだ割り切れるかも。
749名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/04(土) 22:26:18 ID:???
そんなことになるならやらない方がましだわ
750名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/04(土) 22:29:47 ID:???
只、玄田さんと政宗さんだけはそのままにして欲しいな。
後は、イメージさえ合えば文句は言わない。
リバースで、サイクロナスを立木さん(メルトダウン)が演じていたが、意外とあっていたしな。
751名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/04(土) 22:39:22 ID:???
音響監督になって声優としては一線を退いた塩谷さんなんかは
機会があればバンブルを演じてくれるのかなぁ?
俺、今でも街で黄色のニュービートル見たら
バンブルのあの声と活躍を思い出して「あっ、バンブルだ」って思うほど好きなんだ。
752名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/04(土) 22:40:28 ID:???
塩谷さんじゃなくて塩屋さんだ。
ちょっと永久に冷たくなってくるorz
753名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/04(土) 22:42:39 ID:???
深い眠りにつくのかスカイファイヤー
754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/04(土) 22:52:27 ID:???
日本語版での鈴置さんのスタースクリリームが経緯説明するときの「(前略)…見つかりませんでした」
は凄く無念のにじんだ声に聞こえたけどあのシーンの原語版ってどんな口調だったのかなあ。
755名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/06(月) 20:25:32 ID:???
なんであんなに頻繁にジングル?が入るの?
756名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/06(月) 20:29:34 ID:???
デスザラスはスターセイバーに敗れた後、クローンインセクトロンを使いアイアンハイドと戦っていたそうだ。
757名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/06(月) 22:03:48 ID:???
キールたんプ
758名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/06(月) 23:50:36 ID:???
デビルZ、正直あれはいったい何が目的だったの
つーかあいつはいったいなんなんだ
759名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/07(火) 00:02:13 ID:???
昔見たときすごく抽象的だったから悩んだなあ。
自分としては悪意の精神生命体とか人類(知的生命体?)の
負の感情の塊とかいったものじゃないかと思ってる。
支配とかじゃなく混乱や憎悪をかき立ててそれを取りこんで
自分の力を増そうとしたのかな、とか。
760名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/07(火) 07:46:46 ID:???
今ならユニクロンの一部とかで通りそうだな>デビルZ
761名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/09(木) 02:22:21 ID:???
いま教育テレビの火曜夜7:25から再放送されているアルフ。今週の放送でアルフが「車がしゃべるか」というシーンがあった。
それ聞いて俺は「トランスフォーマーに喧嘩売っているのか」と思ったよ(苦笑)。
ちなみにアルフの居候先の奥さんの声はメガで居候先の主人の弟の声はスターセイバー。
この二人が会話しているシーンでなんかスターセイバーとメガが会話しているような錯覚を覚えた。スターセイバーとメガって面識なさそうなのにね。

>デビルZ
俺はデビルZは文字通り悪魔だったと思う。>>759がいうように邪悪な精神生命体ってのが近いかな。
ただデビルZってブラックざらっくと融合してもデスザラスあるいはライオカイザーとでもガチで勝負したら負けそうに思う。

762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/09(木) 02:23:52 ID:???
(苦笑)
763名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/09(木) 02:34:50 ID:???
むしろTFを意識したネタなんじゃね?
アルフって確かTF最盛期と放送時期が被ってたはず。
764名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/09(木) 06:26:22 ID:???
先々週に放送されたアルフでは
アルフがTFの漫画を読んでたよ
765名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/09(木) 07:37:54 ID:???
さりげなくあちこちでネタになってるんだよね。たまにみつけるとなんか嬉しい。
766名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/10(金) 00:15:30 ID:???
アルフといえば第2話でアルフがダイアクロンのバトルバッファローの玩具で遊んでいるシーンがあったな。玩具の名前はミサイルマン。
767名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/10(金) 17:35:11 ID:???
シャッタードグラスの世界のクロームドームの役職は
闇プログラマーだな
768名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/10(金) 19:05:48 ID:???
何で最近闇プログラマー流行ってるの
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/10(金) 20:39:42 ID:???
ググれよ…
770名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/11(土) 14:09:49 ID:???
771名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/11(土) 17:31:27 ID:???
2010の「デスクリスタル」で、ブレストオフがハチの巣にしたシャトルとか地球防衛ステーションの乗組員、
まず助からないとは思うんだけど、初代デストロンがアニメで民間人を殺した唯一のシーンなんじゃね?
原語版では乗組員が逃げたり無人機だった描写があったか知らんけど。
772名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/11(土) 17:32:12 ID:???
民間人=地球人以外の宇宙人やTF含めたって意味ね
773名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/11(土) 20:13:45 ID:???
あのエピソードは山奥でひっそり暮らしてた何の罪も無いケイオスを
武器の材料になるからってサイバトロンが殺して酷いことしたよね

日本語訳だと文明の存在する惑星ドレッドをその民ごと破壊してしまったし
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/11(土) 21:20:48 ID:???
2010はイカれた話と中途半端に重かったり後味の悪い話の両極端が残念だった。
初代なら青空と大団円のテーマ(仮)とサイバトロンの笑い声で
爽やかに終わる話が多いから、暗い宇宙空間や奇妙な色の空と不気味な曲のラストが目立つ2010余計そう思う。
グレゴリーの回想シーンでコンボイとメガトロンが出てきたけど、
初代のノリなら高所から落ちてもケガ一つせず「サイバトロンに連絡しなければ…」で済んでたから
2010の空気を初代にまで持ち込まれたようで悲しかった。
ジェシカの件だって、せいぜい骨折にしとけばいいのに
いくらスーパーレッグで歩けるようになったとはいえ、
半身不随なんて取り返しのつかない事になったのはなんかなぁ…。
HM以降も問題はあったけど、2010もカオスな話で笑ってた子供の頃と違って大人になって見直したら
素直に楽しめなくなった分、初代より評価は落ちるわ。
スタスク絡みとトーキュロン、音楽惑星なんかは笑えたから好きだけどね。
775名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/11(土) 22:11:01 ID:???
なんか微妙に病的なんだよね、2010。
まあそれはそれで面白いポイントだったりするけど。

>大団円のテーマ(仮)
ダンダンダン、ファ〜ファ〜
ではじまり
ダンダガダガダガダガダン、ダ・ダンダガダガダガダン、ダンダン
でおわるやつだな
776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/12(日) 22:07:19 ID:???
バイオハザード見てたら「ロディマスのヒヨッ子はどこだー!」を思い出すw
777名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/12(日) 23:22:23 ID:???
@Keel_Kg: 【緩募】TF腐飲み会@東京---個室に篭って腐トークする只の飲み会です。少人数でもやるよ!伝助>
http://bit.ly/b5FRFr
778名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/12(日) 23:41:42 ID:???
>>777
フジョシトロンだ!引きずりおろして細切れにしてやる!!
779名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/13(月) 00:15:29 ID:???
>>778
そいつは晒し厨だ。
780sage:2010/09/13(月) 22:04:56 ID:U5llwx0r
確かに初代は後味悪い話が少ないよね。
唯一、後味悪いと思った話はゴールデンラグーンで、
森や動物の住処が破壊されて終わった時くらいだった気がする。
(それでもビーチコンバーがヘコんでるだけで司令官とかは
デストロン追っ払ったって事で笑ってたかな?W)
781名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/13(月) 22:07:24 ID:U5llwx0r
あれ?なぜ上がった
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/13(月) 22:48:21 ID:???
>>781
sageはメール欄だよー。 名前欄に入ってるよ
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/14(火) 04:45:34 ID:???
>782
あ、そっか。
ゴメン、どうもありがとう。
784名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/14(火) 18:43:30 ID:???
ギガメガ夫妻はまじ、いい人らだな・・。
785名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/14(火) 19:37:05 ID:???
>>784
初代の時代には何してたんだろうね。
コスプレサークルの変わり者学生だったのかな。
786名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/14(火) 21:23:20 ID:???
コミック版じゃ1万年前の人ってことになってたっけか
787名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/14(火) 21:38:22 ID:???
>>784
ギガメガ率いるデストロンに沈められた豪華客船の乗客やジンライの仕事仲間もいい人だったはずだがな。
身内にや自分の属するコミュニティの構成員には優しいけど、
それ以外はいくら殺しても平然としてる奴らをいい人とは認めたくないわ。
放送コードのおかげとかアメコミじゃ殺しまくりだって意見もあるが、
強制労働や略奪はするけど、人間を殺しはしない初代デストロンの方が同じ悪でもまだマシだ。
788名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/14(火) 23:04:35 ID:???
ということは
アメリカ基準の放送コードで描いた場合のマスターフォースに出てくるギガメガが最強ってことだな
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/14(火) 23:43:51 ID:???
くだらん
790名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/14(火) 23:46:04 ID:???
しかし、この手の対立も根深いね
まるでサイバトロンとデストロンだ
791名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/15(水) 11:40:15 ID:???
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1284016392/538
ハーモニーパワーの炸裂だッ!!
792名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/15(水) 11:41:20 ID:???
失敗。こっちが正しいOrz
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1284016392/545
793名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/15(水) 18:44:06 ID:???
ザ・ムービーを最近また見直してみたんだけど、当時は初代の思い入れのある
キャラ達が死にまくり、映画としてはおもしろかったけどショックだった。

ただ、今でこそ新しいおもちゃを売り出すためにキャラの大幅な模様替え
だったんだな〜と思えるけど、改めて鑑賞して思った事は映画でスポットが
当たらずにその後の存在が不明になってしまったキャラが多かったのが
すごく勿体無かったと思う。

販促のためとはいえ既存の人気主力キャラを消すという、他の作品ではやりたくてもできない
ようなシナリオにするなら、もっと劇的な総力戦ができた気がする。

例えば俺は1番好きなシーンはサイバトロンシティ攻防戦なんだけど、
予算は沢山あったんだからあそこに尺をもっといっぱい使って、
あの作画、あの良BGMの中で既存キャラ総出演で総力戦をして
消す予定のキャラを両軍ともに戦死シーンを入れるとか。

リジェやストリーク、ランボルとかそこそこ出番の多かったキャラどころか
コンボイの突撃シーンに随伴していたサンストリーカーやハウンドのその後の
状況さえわからずに消えましたでは、あまりに勿体なかった気がする。
充分派手な戦闘だったけど、もっと劇的にできたと思うよ。

かなり長文の書き込みで申し訳なかったけど、
実は自分の好きなキャラがリジェ、ハウンド、双子(ランボル・サンスト)
だったんで憤りのあまり書いてしまったw
2010でも出番ないし…(´;ω;`)ウッ…
794名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/15(水) 22:08:39 ID:???
>>793
せめて退場させるなら、どこか遠くの星に逃げたメガトロン一味を追っていきましたでいいのにな。
で、ロディマスらの話は地球どころかセイバートロンからも離れた星とか
別の次元でのお話にしてくれたらまだ抵抗は少なかったよ・・・。
795名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/15(水) 22:24:46 ID:???
>>793
あそこの戦い、マグナスは出番なかったけど、
・デバスターが壁を破壊して侵入
・キャリア部分にランボル達を乗せたマグナスがその前に到着
・ロボットにトランスフォームしデバスターにみんなで一斉射撃
・ダメージを受けてでデバスター強制分離
・分離したビルドロンたちが射撃しながら突撃
・応戦しつつマグナス達は後退(ここでランボルだったが撃たれて倒れる)
という没カットがあった。DVDの特典映像にそのコンテが収録されてた

>>794
同感。
当時ムービーを見れなかったので、
スタースクリームとか戦死が明言された一部以外の、
2010で登場しないキャラは別の宇宙で戦ってるもんだと思ってた。
ついでに、マグナスはアイアンハイドが、スプラングはオートボットの誰かが転生したキャラだと思ってた。
796名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/15(水) 22:28:25 ID:???
デスザラスってすげー贔屓するのな。
レオザックに対してガミガミどなるくせに
ヘルバットが何か提案をすると「わしを喜ばせにきたのか」とかいって喜んだりするし
おまけに恐竜戦隊がヘマしてもあまり怒鳴らないし正直、レオザックが裏切り考えるのも仕方ない気がする。
でも正直ヘルバットの方が作戦立案能力高いし恐竜戦隊はああみえてかなり軍に貢献してるし贔屓になるのも仕方ないのか?


>>793-794
アイアンハイドが大好きだっただけにあっさり死んだのが悲しかった・・・。
けど、ザムービーで死んだ旧メンバーがなぜかアメコミ版では生きてるということをきいたんだけどどうなんだろうか。
無茶苦茶気になる。

797名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/15(水) 22:37:53 ID:???
>>796
アメコミのアイアンハイド…。
俺もアメコミはあまり知らんのだけど、
リジェ・ブロードキャスト・ロディマスらを鉄拳制裁しまくる古参兵キャラ?っぽいカット集を某所で見た。
口調こそ荒っぽいけど、同じサイバトロンの仲間に狂犬のように暴力振るうってのはイメージ違うな。
リジェに関しては一方的な誤解だった上に顔の形が変わって鼻血のようにオイル流すまで痛めつけてたが、
結局後からバツが悪そうに言い訳して謝ってたのが正直幻滅した。
アニメの彼なら、クリフじゃないけど「好きなだけ俺を殴れ!」的に身を投げ出すか、
コンボイに責任を取る形での役職辞退を申し出るような潔いイメージがあるだけに辛い。
798名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/15(水) 22:40:31 ID:???
>>796
デスザラス、レオザックに対して厳しすぎるんだよ。
スタースクリームみたく皆の足引っ張ってるわけじゃないのにあそこまでどならなくてもいいじゃん。
799793:2010/09/15(水) 22:54:24 ID:???
>794
その方がまだスッキリするよね。
初代らしい明るい感じの円満な終わり方だし。
少なくとも所在不明で退場者続出よりは良かった…
その上、後任がジジィやオカマやエセ中国人とかでは泣くに泣けないw

>795
おお、そうなんだ。教えてくれてサンクス。
ランボルが死ぬのは悲しいが、出番が無いよかあった方が良かったよ。
コンテでもハウンドやサンストリーカは何か設定無かったのかな?
まさか、あいつらコンボイ地球に届けて、戦わずに船でUターンして
帰っていったとかいうオチではないよなw

>796
本当にアイアンハイドはもっと劇中で活躍させるべきだった。
ついでにいうと副官もユニクロンに取り込まれるだけって何なんだよw
初代では司令官を支える出番の多かった2トップだったっていうのに。

アイアンハイドは暴れるだけ暴れて、デストロンを何人か道連れにして
壮絶に死ぬというようなシーンの方がしっくりくるし、
マイスターはコンボイが援軍として到着する前に、増援部隊の第1陣として
先遣隊を指揮してウルトラマグナス達に加勢に入るようなシーンくらい
作ってほしかった。
初代きっての功労者の2人なのにw
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/15(水) 23:46:10 ID:???
マイスターはその後すっかりモブキャラと化してしまったのが残念だった
801名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/16(木) 07:18:34 ID:???
デスザラスが、レオザックに厳しいのは、事実上、デストロン軍団No2の最高幹部だからだろうな。
高い地位にいるものほど、厳しい条件をつける。高い評価の裏返しだな。
マイクロン伝説のメガトロンとスタースクリームのようなものだ。
802名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/16(木) 09:19:29 ID:???
トラックスってムービー以降どうなったんだろ
戦死してたりしたらラウル悲しむだろうな…
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/16(木) 13:16:18 ID:???
悲しみながらトラックスを解体して
業者に売り飛ばしたりしてそうだけどな…
804名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/16(木) 14:27:50 ID:???
>>803
スィンドル「ひでぇ事しやがるぜ」
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/16(木) 18:08:41 ID:???
>804
お前が言うなw
世の中、仲間を売るヤツはごまんといるが、物理的に売ったのはお前くらいだw
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/16(木) 18:15:02 ID:???
>>798
レオザック:少し性格にクセがあるが、叩いて伸びる有能な部下。

スタースクリーム:ちょっと頭がいいのを鼻にかけ、謀反を繰り返すどーしよーもない部下。歯向かうたびに叩いて従わせろ!
807名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/16(木) 19:08:12 ID:???
>>798
ただレオザックはゴウリュウに上司風吹かせた時に呆れられていた

レオザックの態度がでか過ぎるのはデストロン内では問題視されていたようだ
808名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/16(木) 21:31:33 ID:???
襲名スタスクが慣例になるまでは、スタスク的キャラにも色々いたような。
オクトーン、レオザック、テラザウラー以外に誰がいたっけ?
809名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/16(木) 21:39:13 ID:???
そういや、ヘッドマスターのメガザラックって、スタースクリームと同じ行動を取りながら
スタースクリームができなかったことを成功させていたんだよな。

星を爆発させてその際に生じたエネルギーをいただくとか、メガトロンから大帝の地位を奪うとか。
810名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/16(木) 22:08:58 ID:???
>>809
いずれスコルポノックもガルバトロンにボコられて、
スタスクばりに泣き入れてめでたしめでたしなオチがつくと思ってたが、
そうならなかった時点で俺のG1は終わったよ。
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/16(木) 23:09:37 ID:???
スコルポノックはガルバトロンにもおべっかを使って真っ向から戦いを挑むようなことはしないからな

新入りだった彼が大帝になれたのは実際は追い落とすつもりではあっても
体面上はガルバトロンを持ち上げて、他のデストロンメンバーに対して「ガルバトロンの遺志を継ぐ」という演説をしたりと
根回しして人心を掴む努力を欠かさなかったからだ

政治家として本音と体面を使い分ける、それがスコルポノックの生き方
スタースクリームが大人になったような人なのかもしれない

結局、ガルバトロンが倒れたのはスコルポノックの策ではなく
単身で先陣を切って自滅しただけなのだから
自分がなりあがれるチャンスを待つという忍耐強さも彼の才能だろう
812名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/16(木) 23:13:26 ID:???
>体面上はガルバトロンを持ち上げて、他のデストロンメンバーに対して「ガルバトロンの遺志を継ぐ」という演説をしたりと
>根回しして人心を掴む努力を欠かさなかったからだ
秀吉みたいね
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/16(木) 23:28:25 ID:???
ガルバトロンがヘッドマスターズのクルクルアタックにやられちゃったってのが大きかった
フォートレスに足止めされてなければメガザラックは普通に助けに行ってたんじゃないかね
814名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/17(金) 00:14:57 ID:???
>>807
ヘルバットは微妙なとこだが、
ガイホークやキルバイソンみたいなやんちゃな奴らからもからもリーダーと認められてたから
態度のでかさがあってもそれなりに人望はあるんじゃないかと>レオザック
815名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/17(金) 00:18:14 ID:???
>>814
作戦立案担当が、レオザックの顔を立てて、デスザラスに意見を求められても一度は断ったからな。
態度はでかくても面倒見はよかったのかも知れん。
816名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/17(金) 00:50:36 ID:???
あれは人望とか関係なく
ベテラン兵士のドリルホーンが大人なだけだ
817名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/17(金) 00:51:06 ID:???
合体部隊要員だかで後から呼ばれてきた人(名前失念)が死んじゃったとき
本気で哀しんでたんだっけ?
818名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/17(金) 07:50:04 ID:???
デスコブラね>合体部隊要員だかで後から呼ばれてきた人
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/17(金) 10:12:18 ID:???
なんで2010はあんなにおっさんが増えたんだ
クインテッサきもいし
820名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/17(金) 17:13:48 ID:???
>>819
アメリカのコミックやアニメじゃ日本的な若者顔は幼すぎると思われてて、
俺らから見ると老け顔が多いって聞いた事はある。
もっとも、2010組は内面的にも枯れてたり、
頭のネジが初代組と違う方向で飛んでるキャラが多いよね。
せめて続投組のブロードキャストやパーセプターに
初代の頃のような気さくさを残してほしかったわ。
だからたまに初代と変わらないバンブルやパワーグライドが出てくるとうれしい。

ところで片岡さんは2010に出てたっけ?
マイスター副官が初代のクールさやユーモアを失って
声もサイクロナスの稲葉さんあたりの兼役になる事を思えば、モブキャラ化はまだマシなのかも。
821名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/17(金) 19:02:34 ID:???
アメリカカートゥーンのヒーローものもダークな雰囲気のもんとかあるしな
異文化交流だと思えば良いんじゃないの
日本とアメリカどっちが正解ってわけでもなし
822名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/17(金) 19:56:04 ID:???
うざい
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/17(金) 20:48:21 ID:???
>>820
>アメリカのコミックやアニメじゃ日本的な若者顔は幼すぎると思われてて、
というか現実に、東洋系の顔立ちって欧米人からすると幼く見えるからね
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/17(金) 20:56:37 ID:???
そういや昔みたアメリカのまんがもアニメもたいてい老け顔だったな
本人たちはきれいな顔してるのに絵にするとゴツイ
825名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/17(金) 21:19:13 ID:???
じゃあマーティン&ローランド&エリーゼみたいなのがアメリカじゃ普通なのか…。
カーリーも作画によっちゃ濃いし、スパイクも大人になって一気に老けてたな(初代当時のパパよりもw)。
ルイザたんがレギュラーにならなくてよかった……。
826名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/18(土) 20:07:30 ID:???
サウンドブラスターが感情豊かになり、ツインキャストが生真面目になったのは
意外とバランスが取れてる事なんじゃないかと思った
二人共ヘッドマスターズ時代でもちゃんと諜報活動してたしね
827名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/18(土) 20:50:01 ID:???
体を動かせないオプティマスの上に跨り、ロックダウンは自分の内にオプティマスを受け入れようと、手をあてがいながらゆっくりと腰を落とした。

「こいつはすごい……。こんなのは久しぶりだよ、オプティマス・プライム君」

 大きく息を吐き出しながら、ロックダウンは満足げに呟いた。

「あの黄色いチビにもあんたのコレを食わせてやったのか? それともあのデブがお好みか? ジジイが好きって事は無いよなあ?」

 腰の動きが早くなり、お互いの体がぶつかり合う音がやかましく響いた。やがて、ロックダウンが獣の様な低い呻き声をあげ、背を反らせて、目線の定まらぬままひくひくと痙攣する。

「あ……。ああ。あ」
828名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/18(土) 21:12:29 ID:???
サウンドブラスターがフォートレス内のゴミ箱みたいな所から蓋開けて出てきたときは笑った
カセットロンに行かせりゃいいのに
なぜ本人があんなところに潜んでるのか
829名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/18(土) 23:16:06 ID:???
ヘッドマスターズはサウンドブラスターとツインキャスト、そしてダブルスパイのおかげか諜報戦多いんだよなあ

諜報戦と補給路の確保、トランスフォーマーってそうした地道な部分ではリアルに戦争描いてるよな
830名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/19(日) 02:11:00 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=FDfbwn9Yn7s&feature=related
上記の動画の0:45から0:50のシーンどうして日本では削除されたんだろう?
831名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/19(日) 02:37:56 ID:???
>>676>>677>>682
カーロボットか・・・なつかしい
ゲルシャーク元気かなあ?
832名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/19(日) 05:13:55 ID:???
>>831
「ギガトロン様を助けにセイバートロン星に行こう!
 でも折角だからブラックコンボイ達も助けてやるかー
 そうすればあいつらずっと俺に頭が上がらないぞ!ワハハハ、待ってて下さいギガトロン様!」

とか言いながらスペースシャトルを強奪しようとして、逆に善行を働いちゃってると思う
カーロボット、ドルレイラーのおさんどんっぷりがツボだったよ
833名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/19(日) 11:22:20 ID:???
>>832
ゲルシャーク・・・ある意味全トランスフォーマー中、
もっとも幸せな奴
834名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/19(日) 12:59:16 ID:???
>>817>>818
意外とゴウリュウと同様の仲間思いだったのかもな
835名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/20(月) 07:12:16 ID:???
今の技術なら可動とプロポーションの両立した恐竜サイボーグ風ビーストモードから変形して
それなりに大きいダイノキングにも合体できる恐竜戦隊リメイクも可能かもしれんね
ビクトリーセイバーやイベント限定だけでなくVキャラにもっと脚光を浴びせてほしい
836名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/20(月) 14:15:08 ID:???
今の担当者「ヘケヘケ?NEST?ビースト以外売れねぇよw」

無理です
837名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/21(火) 00:29:18 ID:???
>>835
ダイアトラスの立場はあ?
838名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/21(火) 01:29:29 ID:???
>>836
ビーストって今なんか展開してるの?
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/21(火) 02:15:40 ID:???
NESTライン中止したのもメイテッドに岩浪起用したのもこのバカなんだとさ。
840名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/21(火) 17:23:16 ID:???
やりたい放題ビーストはともかく今のアニメイテッドなら岩波はまあアリっつうか、べつにいいのでは。
カットや改変のせいで面白みがなくなってるけど。
841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/21(火) 21:00:28 ID:???
オートボットアライアンスが続いてるんだからNESTなんて別にいいじゃない
品薄製品再販してくれるだけマシ

・・・ロックダウンの再販まだ
842名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/21(火) 23:11:06 ID:???
Vのキャラは出るとしたら
ゴウリュウやウイングウェーバーのようなリーダーだけを単体で出されそうだ
843名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/21(火) 23:38:46 ID:???
是が非でもカクリュウをお願いしたいところだ。恐竜モードは笑顔のパーツと差し替えできるようにして。
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/21(火) 23:47:02 ID:???
昭和TFじゃないけどネオのビッグコンボイの出来はすばらしい・・・是非再販かリメイクを(ry
無理か・・
ロボマスを地上波アニメにすればVやらジンライやらいろんなシリーズのトイが出てくるだろうに
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/22(水) 00:16:14 ID:???
ディケイドのように各世界のトランスフォーマー世界を旅するとかな。
幸い、司令官・主役級キャラを演じた人はまだ健在だから、この人たちだけはオリジナル。
後は、現在の状況に合わせて。勿論、可能且つイメージに合うのであれば、オリジナル声優を
ファンサービス的な意味合いで起用も可。
846名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/22(水) 00:19:33 ID:???
>>842
シルバーボルト「あんなに苦労させられた仲間でも、いないとなるとさびしいものだ」
オンスロート「いくらプロの戦略家である俺でも兵隊がいなきゃ話にならん」

クラシック版の↑こいつらぐらいのデキなら買ってもいい気がする。
847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/22(水) 00:34:12 ID:???
>>845
スタスク…
848名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/22(水) 00:41:41 ID:???
>>845
今の御時世じゃ全員ビースト声優でガッチリ固めてお笑い路線だ。

というかその路線はロボマスでもうやった。
849名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/22(水) 01:10:02 ID:???
V今見直したら意外とゴウリュウは強いんだよな。
なんで下っ端の仕事引き受けてたんだ。
850名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/22(水) 01:25:36 ID:???
ヘルバットの口車に乗せられたりしてたからなあ
851名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/22(水) 01:25:53 ID:???
>>848
ロボマスじゃオリジナルキャストは一切出なかったじゃないか
852名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/22(水) 02:04:37 ID:???
>>845
キスぷれというトランスフォーマーがあってね…
あのメリッサと2010のメリッサ大尉が同一人物なんて到底信じられないが
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/22(水) 04:36:55 ID:???
>>845
ディケイドは旧作レイプ同然だと思って苦々しく眺めてたが
854名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/23(木) 01:27:42 ID:???
過去作をないがしろにするのはTFの十八番じゃないか
855名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/23(木) 08:30:32 ID:???
プリテンダークラシックも悪評たらたらだっけ
856名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/23(木) 17:24:42 ID:???
>>855
コンボイが帰ってきた!と思わせて、
別人のトラック兄ちゃんのガワだったジンライよりはマシだよ。
放送当時はいずれ本当にコンボイが帰ってきてお役御免となったジンライは、
「んじゃ、俺また風来坊に戻るわ」てな感じでどこぞへ消えてくれるのを願ってたんだがね。
コンボイ一人が帰ってきても他の初代サイバトロン戦士やメガトロン率いるデストロンも一緒じゃないと、
2010やHM(これらよりずっとマシなリバースですら…)みたいになるってのはわかってたけどさ。
857名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/23(木) 17:26:13 ID:???
「子供向け作品だから旧作のネタは控えるのが常識、大きな子供向けの商売はしていない」キリッ


…最近の子供は深夜アニメ見るんですねカントク
858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/23(木) 18:08:22 ID:???
ジンライはVにまで出てきたのには驚いた
しかも死んだと思ったらライオンに転生して新司令官と合体しちゃうし
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/23(木) 18:34:43 ID:???
漫画じゃ新造された戦士だが、ゴッドジンライの生まれ変わりとは玩具のカードに書いてあった。
逆にデスザラスが子供好きなのは漫画だけ。
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/23(木) 23:03:56 ID:???
>>858
ゴッドジンライの死んだあの日が、少年時代の終わった日・・・

>>856
うーんえらい言われようだ
22年前、私も同じこと言うてたのは秘密
861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/24(金) 00:08:55 ID:???
ジンライに罪はないんだがやっぱり色々と複雑な心境だったなあ。
862名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/24(金) 00:20:25 ID:???
当時ガキだった俺はジンライをコンボイと呼び、それを15年以上続けていました
最近になってMF見返したけど、思った以上に当時自分が色々玩具を持ってたことに驚いた
まさかダブルクラウダーまで買って貰っていたとは…あんま遊んでやれなくて申し訳なくなったよ…
863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/24(金) 18:29:40 ID:???
子供だった当時、こういう玩具を一切買ってもらえなかった反動か
大人になって自分で稼げるようになったら多々買いしてる私…
DVDボックスもそろえたぜ!塾の時間で見れんかった話あるからな。

教訓:子供から娯楽を取り上げると、大人になってからの反動が凄い。
864名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/24(金) 21:18:35 ID:???
はっはっはっ、俺は子供の頃から甘やかされて何でもほしい物買って貰えたけど
大人になった今も部屋はTFコレクションで溢れかえっているぜ!!


教訓:大きさの概念を捨てるんだ
865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/25(土) 23:07:18 ID:???
明日スーフェスに行ってきます

教訓:私に良い考えがある
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/25(土) 23:13:16 ID:???
なんか海外のニュースサイトに
映画版3作目じゃメガトロンがトラックになるとかなんとか書かれてるぞ
モチーフが一貫してないメガトロンでも
トラックは駄目だろぅ
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/25(土) 23:19:37 ID:???
どんなトラックかにもよるな。
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/25(土) 23:24:29 ID:???
あくまでロケ現場で聞いた噂みたいだけど
http://www.tfw2005.com/transformers-news/attach/4/0/5/9/7/IMG_6644_1281436740_1285352724.jpg
これだそうな
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/25(土) 23:32:20 ID:???
ブラックコンボイですか?
870名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/25(土) 23:43:53 ID:???
斬新だな…ガワをどう処理していつものメガトロンにまとめるかにタカラトミーは苦戦しそうだ
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/25(土) 23:51:36 ID:???
ていうか普通に考えたらモーターマスター/メナゾールが出るという…
撮影現場にあったでかい足がメナゾールだったらいいな
872名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/26(日) 00:31:24 ID:???
一瞬マスカレード作戦D軍バージョンをメガトロン自ら敢行するのかと思ったw
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/26(日) 23:22:43 ID:???
そういえばPS3でゲーム出たよね?
あれ面白そう。日本で出ないかな?
新シリーズの前日談って聞いたけど
874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/27(月) 00:30:52 ID:???
現実の会社社会でヘルバットみたいな部下とドリルホーンみたいな部下が二人いるとしたら間違いなく重宝されるのはドリルホーンタイプだろうな。
でもヘルバットタイプは実績は上げそうだしその辺で上司はジレンマを感じるだろうな。ドリルホーンタイプは実直だけど成績がいま一つわからないところがあるし。
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/27(月) 00:50:18 ID:???
>>873
動画をちょろっと見た感じだと内容はアニメとは別物と考えたほうがいいのかね

某リアル系?スポーツ漫画のキャラがチート化し過ぎてるのがちょっと話題になってるけど、トランスフォーマーの中でもこれはチートだろって能力持ったキャラって誰だろう
初代で真っ先に思いつくのはトレイルブレイカーとサウンドウェーブかな?
876名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/27(月) 03:48:38 ID:???
時を止めるハインラッド
透明になるリジェ
877名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/27(月) 06:16:16 ID:???
ファイヤーコンボイ。ゴッドファイヤーコンボイになるとテックスペックが∞になるのがあるから。作中の運の強さもぴか一だし、いい考えがなくてもなんとかなった、飛べないけど
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/27(月) 09:20:12 ID:Yum2c42y
確かにトレイルブレイカーはチートだな。
強キャラや合体兵士はただ強い、ただデカくて頑丈ってだけだが、
あいつのフォースバリアは強い弱いではなく反則だったw

結局、劇中でどんな敵の攻撃でも1回も破られなかったし、
太陽に激突寸前の熱まで遮断して有効に機能しない事が無かった。
879名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/27(月) 11:15:19 ID:???
展開するのは一面だけだから上から攻撃すれば問題ないって回もあったけど、あの時はサイバトロンを全員囲えるほど展開して、なおかつ地球まで保つほど長持ちするしなw
エリータワンも命懸けだけど時間止められたな
880名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/27(月) 12:08:14 ID:???
スカワのワープもよく考えりゃ凄い能力だ
本人頭悪いから全然有効活用出来てないけど
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/27(月) 17:19:22 ID:???
人間だろう
その中でも1番はチップかな
滅茶苦茶頭がいい上に車いすで崖を駆け下りたりしてる
触っただけで機械をイカレさせるアストリアもすごい
TFならメガトロンやサウンドウェーブのような大きさが自由自在なやつらがチートだと思う
882名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/27(月) 18:58:34 ID:???
大抵のメンバーは大きさ滅茶苦茶だろう
スカファも変形したら輸送機なみだし後期ミニボットやらモンスター化するデバスターやら

玩具のロボットサイズに合わせたなんて不粋なことは言いっこなしね
883名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/27(月) 19:22:18 ID:???
只、アダムスにコンボイは体が大き過ぎるから乗れないというのがあったから、
巨大化にもある程度の制限はあるようだがな。
884名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/27(月) 19:25:46 ID:???
でもアストロトレインの中でデバスター合体したりしてるがな
885名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/27(月) 20:24:34 ID:???
その技術はデストロンの方が上かな
仲間をまとめて乗せたスカイファイアーは元デストロン
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/27(月) 20:26:55 ID:???
それとスラストはメガトロンを乗せた時まだ余裕がありそうだったがパワーグライドはバンブルで精一杯だっけ
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/28(火) 14:21:01 ID:???
フック付きロープから床を溶かす劇薬にロボット生命体を凍らせる液体窒素まで何でも右腕一本で揃えるアイアンハイドも
性能自体は何気にチートじゃね?
たまに自爆してるけど
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/28(火) 16:33:38 ID:???
消火剤や接着材も出せて便利屋の印象が強かったな
889名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/28(火) 18:12:12 ID:???
アロンたち宇宙人の肉体の強度はチート
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/28(火) 18:20:00 ID:???
>>889
あれは、チートというより、体が大きい分、コンボイたちの与えるダメージが小さいから、
効き目が薄いためだろう。
891名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/28(火) 20:03:53 ID:???
>>888
あの人戦争以前の平和な時代は土木建築系の仕事に就いてたって聞いたことがある。
892名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/28(火) 21:02:38 ID:???
>>891
アイアンハイド「ボケッとするな新入り!!引きずりおろして細切れにするぞ!!!」
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/28(火) 21:44:56 ID:???
声が司令官と一緒なので出番が多いのは公然の秘密だ

…カレンとウェルカーとクリスラッタだけで一話出来そうだな
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/28(火) 22:11:29 ID:???
892のセリフでふと思いったんだけど、
アイアンハイドは速水さんが声優だったんだよね〜

ガキの頃見てた横山光輝三国志の諸葛亮役の声優が速水さんで、
見てる当時はなんて知的な声が似合う人だろうと思ってた。

後年、細切れ…のアイアンハイドと、1秒だけ待ってやる。さもないと
ブッ壊すのウルトラマグナスと同一だと知った時はショックだったw
声優の技量に驚くとともに、やっぱりドスの聞いたハイドの方が
似合ってたと思ったよ。


895名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/28(火) 22:30:52 ID:???
アイアンハイドは普通のセリフでも怖く聞こえるw

個人的にはスパイクのタスケテー!が好きだ
896名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/28(火) 22:44:27 ID:???
ウルトラマグナス「あまり強い言葉を使うなよ・・・弱く見えるぞ」

ドルガイストが倒された次の月には華麗にエクスカイザーに転身
速水さんは素晴らしい声優です


>>876
合体した上で透明になれるライオカイザーはものすごいチートっぽいわあ
897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/28(火) 23:16:41 ID:???
速水さんといえば、エクスカイザー、ダ・ガーン、GFベクタープライムのような、ヒーロー系イケメンロボットっていうイメージだよな。

アイアンハイドやウルトラマグナスみたいに血気盛んな役ってほかにやってたんだろうか?
898名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/28(火) 23:43:04 ID:???
エクスカイザー、バンダイチャンネルで
5話まで無料公開中だなあ
30日までだっけ?
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/29(水) 01:46:16 ID:???
速水さんを始めて認識したのがダンバインのバーン・バニングスだったから
どうしてもへたれ役の印象が強くてなぁ
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/29(水) 06:51:53 ID:???
ワーパスは速水が担当した回が一番物騒なこと言ってて笑える
マスカレードの頭がおかしいような笑い方をするワーパスもなかなかいいが
あと「そんなバーガーな!?」も印象深いけど、これとフレンジーの「えぇい控えぉろ〜〜!」以外で明らかにアドリブだろって台詞はあったっけ?
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/29(水) 07:02:17 ID:???
>900
ワーパスは基本はおちゃらけ系の話し方なんだけど性格豹変する回あるよね。

速水さんの担当した回ってチャムリーが仲間をさらった時だったかな?
「そんなのデストロンのせいに決まってまさぁ、早速奴らの隠れ家を襲いましょうよ!」
「みんなで乗り込んでって、あのじいさんを痛い目にあわせてやりましょうや!」

っていうセリフだけは年月経っても鮮明に覚えてるw
あの物騒さは本当に笑った。アイアンハイドが乗り移ってたよ。
902名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/29(水) 16:04:55 ID:???
>>897
ウルトラマグナスって基本ヒーロー系イケメンロボじゃないか?
903名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/29(水) 19:18:15 ID:???
>>899
よう同世代
904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/29(水) 19:25:55 ID:???
俺は速水を意識したのは、ゴッドマジンガーのエルド王子だから、
速水=主人公のライバルとなる腹黒い美形キャラというイメージが強いな。
905名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/29(水) 23:55:51 ID:???
何故元犯罪者のブレストオフよりアイアンハイドの方が
ガラが悪く見えるんだろう?
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/30(木) 00:21:22 ID:???
ケロケロエースの津島直人の漫画が単行本化されるそうな
907名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/30(木) 00:28:51 ID:???
その前に変形ヘンケイの2巻出してやれよと思う
908名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/30(木) 01:05:34 ID:???
ブンブンだっけ、つぶれた雑誌。
909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/30(木) 01:14:57 ID:???
>>905
ムービーじゃコンボイに「いつくそったれ共に総攻撃をかけるんです」「回路がショートしそうです」と言っていたな
「豚野郎」は「不細工なずんぐりむっくり野郎」や「鱗野郎」という言い方があるからたいしたことないと思ってしまう
910名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/30(木) 01:36:50 ID:???
>>908
つぶれた雑誌?
「ファミマガ」か
「ギンギン」じゃなかったっけ?
911名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/30(木) 02:35:28 ID:???
>>906
本人が宣伝必死で泣ける。ツイッターで買って買って騒いでて引いた
912名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/30(木) 03:03:09 ID:???
そりゃ必死だろ、飯の種なんだから
913名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/30(木) 08:52:22 ID:???
素人サークルが趣味で作る同人誌みたいなのとは違うもんな。出版社の人間も本人にブログなりなんなりでの宣伝は頼むと思う、出版不況なんだし。
914名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/30(木) 08:59:17 ID:???
最近はコミックにアニメDVD付けることが多くなってきたからね。それの玩具版思えばいいさ
しかしボンボンにいた漫画家さんたちは今どうしてるんだろう……
915名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/30(木) 10:35:57 ID:???
アイアンハイドは戦士に復帰したのに肩書き警備員なのは何故
916名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/30(木) 11:17:37 ID:???
古代の要人警護を目的とした「親衛隊」が近代に入って、エリート部隊や上級幹部を意味する言葉に変化したように、
サイバトロン内における警備員は、上級幹部やエリート戦士と同じ意味合いに使われているんだろう?
元々、非戦闘員出身のサイバトロンにとって、生粋の戦士や職業軍人はエリートみたいな扱いだから。
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/30(木) 20:28:38 ID:???
でもプロの癖に素人サークルが趣味で作る同人誌なみの絵だけどな
918名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/30(木) 20:29:28 ID:???
>>916
ということは自宅警備員というのは・・・
919名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/30(木) 20:33:09 ID:???
>>918
オメガスプリームである!!

自宅(基地)にも変形できるトランスフォーマー警備員だ
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/30(木) 22:58:03 ID:???
絵は上手いと思うよ。でも、2次創作的印象は確かに受ける。なぜだろう・・・・
まがみばん先生の絵は皆どう思っていたのかな。MF、V時代の絵はきれいだったね。
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/30(木) 23:18:35 ID:???
>>920
まがみも津島も絵はうまいんだけど、笑った時のまつ毛っぽい目とか
歯をむき出しにする表情が生物っぽすぎてTFらしくないかも。
歯に関してはアニメでもやってるけど微妙だわ。
922名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/30(木) 23:51:24 ID:???
>>921
ビーストを経由してから顔の描写が生っぽくなったよね。歯とか、あげくは舌とか。
そんな流れにあって、一見ロボっぽさの薄いアニメイテッドではそういう描写が控えめなのが興味深い。
923名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/30(木) 23:57:15 ID:???
>>920
アニメが基本だったせいか、
個人的には、アメコミも含めTF漫画は全部2次創作に見えちゃうんだよなあ。
924名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/01(金) 00:03:33 ID:???
ガル兄ちゃんの優しさは異常
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/01(金) 02:11:20 ID:???
「わっはっはっ、お前達人間は今夜のパーティーの御馳走になるのだ!
 それにしてもうまそうな奴…どれ一口!

バトルスターズの時点で十分ナマポでつorz
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/01(金) 03:33:49 ID:???
>>917
趣味じゃなくて仕事なんだから宣伝必死でやるなんてのは大人の世界じゃ当たり前だと言っとるの。誰かのする絵の評価なんて関係ない。
927名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/01(金) 09:09:57 ID:???
津島はヘタではないだろ…上手いかと聞かれると困るがw
つーかスタゲ戦役が好きなので悪く言う気は起きないな
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/01(金) 09:14:27 ID:???
少なくともアニメイテッドの絵柄には合わないわな。
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/01(金) 10:40:34 ID:???
アニメイテッドの漫画連載してるのこないだはじめて読んだけど別に変でははなかったな
ていうかアゴTFを描くのは上手いと思った。スタスクかっこよかたよ

ただストーリーの描き方とかどうかとかはもう何話か読んでみないとわからんな
俺が読んだとこはただ戦って暴れてるシーンだったので
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/01(金) 13:34:51 ID:???
元ネタのアニメイテッドがそんなに面白くはないからそこそこって感じ>漫画
掲載誌がケロケロAじゃなきゃもっと買いやすくてよしw
931名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/01(金) 14:48:28 ID:???
「令嬢より愛をこめて」って2時間のハリウッド映画に出来そうないい話だな
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/01(金) 16:10:19 ID:???
セイバートロンにも彼女がいたパワーグライドだが、「ダイノボットの逃亡」では動ければそこまで一っ飛びと言って
「ブロードキャスト・ブルース」では月にも行けなかったりする。
933名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/01(金) 16:16:40 ID:???
>>922
実写リベンジでメガトロンに吹っ飛ばされたオプがプッと金属のなにかを吐き捨てるシーンがあったが、
あれはメガトロンの蹴りで折れた歯じゃないか?という説があったのを思い出した。
歯があるってことは何かを噛んで食べる生物だということになるのでTFに歯があるのかと不思議に思ったが。

まばたきとか、ロボット生命体をリアルに生物的にしていくとホコリ避けのまつげなんかあってもおかしくないのかも。
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/01(金) 16:34:42 ID:???
パワーグライドのモテっぷりはチート
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/01(金) 16:46:47 ID:???
極上!!めちゃモテ飛行機
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/01(金) 16:51:21 ID:???
>>933
「スタースクリームの幽霊」じゃ料理されたエネルゴンが出てきたから

睫毛についてはG1じゃチャーは埃の立つ星で目のワイパーを使っていたそうな
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/01(金) 17:46:39 ID:???
>>933
実写小説版だったと思うが、アイアンハイドとエップスの会話で
ア「実弾を使う兵器の場合、材料を補給する必要がある」
エ「それであんたらときどきスクラップ食ってるのか」
というようなセリフがあったはず。

スクラップをポリポリ齧りながらTV観てるアイアンハイドを想像した…
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/01(金) 20:55:00 ID:???
漫画「21ェ門」だったかで異星人用ホテルを営む主人公一家の
料理担当のお母さんが鉱物系生命体のディナーのメニューで
鉄板を重油でソテー(だったかな)してる場面があったの思い出した。
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/01(金) 22:15:54 ID:???
>>934-935
パワーグライドはモテるのに、なぜアダムスはモテないのか?

…UFOに変形するんだからせめて地球の子供たちから大人気!ぐらいの描写があっても良かったんじゃ
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/01(金) 23:45:51 ID:???
〜凸
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/02(土) 00:35:07 ID:???
>>940
でやがったな、この不細工なずんぐりむっくり野郎が!
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/02(土) 01:35:43 ID:???
サイバトロンゴッドマスターって何気に勝ち組が多いな。
ライトフットは大手自動車会社の御曹司、レインジャーは公務員、ロードキングは一流レーサーだもんな。
それでリーダーのジンライはトラック運転手。なんか悲しくなってくる。
そういえば人間のジンライはトランステクターと分離した後新しいトラックは手に入れられたのかな?ライトフットに頼めば1台もらえそうだが。
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/02(土) 02:03:38 ID:???
>>939
神様扱いで神殿に安置してもらってたじゃないかw<アダムス
まああのとき本人に意識は無かったと思うが。
944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/02(土) 10:19:44 ID:???
>942
ロードキングはレース用マシン失ってるが…。
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/02(土) 12:52:05 ID:???
弘法筆を選ばず
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/02(土) 12:59:34 ID:???
ロードキングは金を持っていそうだから、トランステクター以上の性能のものを求めない限りは大丈夫だろう。
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/02(土) 16:05:55 ID:???
当時の関係者がスカイファイアーと無関係に「サイバトロンの逆襲」はサイバトロンが悪事を働くのが子供心を傷付けるので
放映を見送ったと語るが、「コンピュータの反乱」には何も言っていない。
ガウォークorz
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/02(土) 19:50:28 ID:???
>>942
89年のカナダでも公務員って勝ち組なのか?
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/02(土) 21:04:39 ID:???
>>939
アダムスはスパイクにさん付けで呼ばれてるんだZE?ハウンドやバンブルより格上なアダムス△じゃないか。
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/02(土) 21:24:26 ID:???
レインジャーは別に二十代でもキャラに支障はなかったと思う。
いや、三十手前のおじさんに片足突っ込んだ兄ちゃんキャラだからこそ
一層キャラに深みが出たんじゃなかろうか。
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/02(土) 22:59:25 ID:???
ジンライは夢があってアメリカに行ったらしいけど。
それで、トラックの運ちゃんか・・・。資金稼ぎとコネ作りが理由と考えたほうがいいか。
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/02(土) 23:10:46 ID:???
エルビスもトラックの運転手だったというなぁ。そういうアメリカン・ドリームみたいな奴だろうか。
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/03(日) 00:18:11 ID:???
只、ジンライはサイバトロン司令官としての経験でリーダーシップが身につき、
且つトラックの運転手と入っても「元司令官」という箔がつくから、そこで人脈をつくって
政治家に転身というのならありそうだな。
基礎票はトラック組合で。
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/03(日) 01:36:54 ID:???
八月の話だが競馬でアイアンラチェットって名前の馬がいて笑った
他にもTFにちなんだ名前をつける人っているのかな?
まあ出遅れで着外だったから馬券は細切れにしてやったがな!
955名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/03(日) 01:38:58 ID:???
この屑鉄が!

競馬会にTFにちなんだ名前のついた競走馬がいたことに驚いた
956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/03(日) 13:49:41 ID:???
>>953
アメリカでなら政治家にならなくても「デ軍問題のスペシャリスト」としてすぐにホワイトハウス入り出来そうな

日本じゃ左翼系の政治家や団体がジンライの経歴を指して「軍靴の足音がする」とかいって攻撃するから駄目だろうな
957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/03(日) 17:56:38 ID:???
よく考えたら、
今日はゴッドジンライの命日ではないか!?
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/03(日) 18:10:33 ID:???
十月三日がジンライ死す!!の放送日なのか?
とりあえずパーセプターの「一分後にゴッドジンライ死亡!」はいろいろと衝撃的だったわ
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/03(日) 18:23:58 ID:???
つーか全米トラック組合もマフィアみたいなのと関わってるからな
960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/03(日) 18:29:15 ID:???
どの国でも労組にマフィア/ヤクザが絡むのはあるあるだな
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/03(日) 21:59:33 ID:???
そういや昔、誕生日プレゼントにビクトリーレオを買って貰ったっけ
当時はゴッドジンライとビクトリーレオが同一人物だって記憶が全然無かったが…
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/03(日) 23:48:04 ID:???
人間のジンライとビクトリーレオのからみも見たかったな。
サイバトロンとデストロンの戦いに巻き込まれた人間のジンライがビクトリーレオに助けられるとか。
それでビクトリーレオとジンライがお互いを見て「なんか他人って気がしないな」と言ったり。
ところでジンライはゴッドジンライの死亡のことは知っているのかな?もうただの一般人として生活してそうだけど知っていそうな気もするんだよな。
あと基本的な疑問。ゴッドジンライが死んだ頃ジンライって何歳なんだろ?
963名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/04(月) 21:54:42 ID:???
なんでシックスガンとスキャンパー、スレマーはアニメに出てフルチルトとブラントタンクは出ないの
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/04(月) 23:51:33 ID:???
脅威!怪獣ロボット!!
に小さい仲間は必要ないと思ったのかもね

まあフルチルト色のロングハウルで我慢しなされ
965名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/05(火) 18:29:02 ID:???
G1アニメで歯がある人型のTFっている?
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/05(火) 23:00:42 ID:???
昔のこち亀で、パトカー型のロボット刑事が出てきたが
両津の「まさか突然変形するのでは・・・」の下りのイメージ図がまんまプロールだった。
作者の趣味なのかアシスタントにTF好きがいたのか?
967名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/05(火) 23:08:30 ID:???
こち亀の作者はGIジョーが好き
こまわりくんはアフリカ象が好き
968名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/05(火) 23:20:17 ID:???
実際にロボットになったのは原寸大マシンロボだが
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/06(水) 00:47:48 ID:???
秋元治が好きなのは旧GIジョーのほうで
アニメのほうのは全く興味ないそうだよ
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/06(水) 09:30:49 ID:???
昨日、自宅でケイブンシャのGIジョー大百科発掘した。
971名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/06(水) 21:22:36 ID:???
>>966
ニセスーパーカー(ポルシュとかの話ね)ネタのオチではマイスターみたいなのが出てきた。
972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/06(水) 21:44:09 ID:???
フェラーリポルシェBMWが合体した車だよな
973名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/07(木) 01:02:46 ID:???
次スレ
トランスフォーマー総合50
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1286380332/
974名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/07(木) 03:47:51 ID:???
975名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/07(木) 17:36:14 ID:???
BWのwikiを調べた過程でダイノゾーンがBWを意識して作られ、かつトランスフォーマー出演者を多数起用しているとあるが、
出演者の中に玄田さんがいるのを見たら、当時のバンダイはトランスフォーマー視聴者の客層を本気で取り込もうと考えていたのが分かるな。

当時、一時、トランスフォーマーから離れていた関係でリアルタイムの情勢が分からなかった(そのときの知識を埋める為にBW関連の情報をあさった。)
が、これを見ると、BWの人気が大きかったこととバンダイが、G1ファンを取り込むことへの本気度が伺えるな・・・。
976名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/07(木) 18:59:39 ID:???
977名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/07(木) 19:02:00 ID:???
それくらいバンダイにとってタカラ、というかトランスフォーマーは脅威ってことかなんかね
978名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/07(木) 19:05:53 ID:???
しかも、ダイノゾーンの展開したメディアは、当時、トランスフォーマーのメディア展開を独占していた
講談社系列。
どう見ても、トランスフォーマーファンの取り込みを狙っていたとしか思えん。
979名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/07(木) 19:15:50 ID:???
バンダイはメディア戦略うまいからな
サンライズや東映を傘下にしたし
980名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/07(木) 19:17:32 ID:???
それのおかげで、勇者やワタルなど、タカトミの持っていた売れ筋キャラの版権を使えるようになったしな。
981名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/07(木) 19:51:16 ID:???
G1の時点でマシンロボ
982名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/07(木) 20:55:04 ID:???
>>980
デ、バンダイチャンネルでやってるのね
983名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/07(木) 21:01:48 ID:???
タカラが版権ビジネスを軽視してただけだよ
984名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/07(木) 21:09:20 ID:???
ちなみに、トランスフォーマーの放送開始とともに
戦隊シリーズはそれまでが一年一体で廻してたロボットが二台三台と登場し始める

初の戦隊二号ロボグレートタイタン(1986)は、赤いトラックがロボに変形して後部キャリアーと合体してパワーアップするという
トランスフォーマーだとしか思えない変形をしている
グレートタイタンはマシンロボ用に開発していたものをテコ入れで戦隊シリーズに投入し、結果異色の戦隊ロボとなっている

その後も戦隊ロボは
ランドギャラクシー(1987)、サイファイヤー(1988)、タ−ボトラック(1989)、ファイブトレーラー(1990)
と、G1期までは毎回トラックに変形するのであった
コンボイの影響があったのかもしれない


サイファイヤーまでこじつけるのは我ながら無理のよーな気がするw
985名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/07(木) 21:22:04 ID:???
スーパー戦隊とG1は、製作会社がともに東映だったからその関連で似た傾向が出来たのかもな。
一号ロボを素体に、2号ロボがパーツ単位で合体するというパターンは、同時期のものでその合体パターンは
聖闘士星矢の聖衣が元だし。(ホビージャパンでスーパーライブロボは聖闘士聖衣を参考にしたことが
バンダイのスタッフの証言である。)
多分、タカトミも東映あたりの提案でやったのかもな。
986名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/07(木) 21:27:31 ID:???
そりゃ公式の場で堂々と「トランスフォーマーパクりましたwww」とはいえないだろー。
987名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/07(木) 21:52:29 ID:???
しかしバンダイがトランスフォーマーにぶつけて来た商品は
ことごとく玉砕してるなぁ
988名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/07(木) 21:57:39 ID:???
タカトミの得意のフィールドは、いうなれば魔空空間。
通常の3倍の実力を発揮する。タカトミの得意のフィールドではバンダイも敵わない。
その代わり、タカトミの得意のフィールド以外では、バンダイは圧倒的強さを発揮するため、
総合点では勝てる。
989名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/07(木) 21:59:00 ID:???
>>988
ガイキングだっけ?
990名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/07(木) 22:04:19 ID:???
今やってる合体デジモンもトランスフォーマーの対抗玩具かな
991名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/07(木) 22:17:22 ID:???
>>989
宇宙刑事ギャバン。魔空空間は、悪の組織マクーの本拠地のある異次元世界で、
そこでは怪人は通常の3倍に実力を発揮する。
それが転じて、「有利な場所・得意分野で戦う」ことの喩えとして「魔空空間に引きずり込む」というスラングがある。
992名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/07(木) 22:21:41 ID:???
>>990
アニメで岸尾に若本っぽい喋り方やらせてるあたりアニメイテッドへの当てつけじゃないかと思ってしまうw
993名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/08(金) 11:58:56 ID:???
加藤さんがまた巨人の星を使ったCMにでてる
ちょっときつそうな感じもするけどまたメガトロンを演じる機会はないだろうか
994名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/08(金) 19:53:47 ID:???
探偵オペラミルキィホームズって新番組で岸尾の上司を明坂がやっててアニメイテッドとデジャブ・・・
明坂の声が大人っぽいのでびっくりしたが
995名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/09(土) 11:28:01 ID:???
アニメイテッド以降トランスフォーマーのアニメってつくられるかな
初代みたいなの作ってもらいたいけど、今はやっぱりBWとかのノリのほうがウケるのかなぁ
996名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/09(土) 12:14:31 ID:???
わりと真面目なの作っても日本版は岩浪が起用されてお得意の感じにされそう
997名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/09(土) 12:16:54 ID:???
次はG1を岩浪翻訳でリメイクする、なんて噂もあるしねえ。
998名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/09(土) 12:24:42 ID:???
噂は噂であってほしい……
あともうちょっとデザインを日本人の感性に合うのにしてくれればいいんだけどねぇ
999名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/09(土) 12:29:51 ID:???
岩浪は翻訳で暴走するだけで、最初から日本で作った作品はそれほどでもないんだよな
1000名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/09(土) 12:30:20 ID:???
アニメイテッドの後の番組はカードゲームの宣伝アニメに決定したんだよな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。