1 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:
リアルタイム放映時に視聴者の投票で選んだベスト10
10位 うわさのラムちゃんだっちゃ! (1話)
9位 ニャオンの恐怖 (66話)
8位 美少女は雨とともに (53話)
7位 異次元空間ダーリンはどこだっちゃ!? (130話)
6位 またまた純情ギツネ!しのぶさんが好き (181話)
5位 ダーリンのやさしさが好きだっちゃ… (180話)
4位 ときめきの聖夜(前編・後編) (19話20話)
3位 スクランブル! ラムを奪回せよ!! (128話)
2位 そして誰もいなくなったっちゃ!? (98話)
1位 君去りし後 (67話)
※1位の「君去りし後は」最終回の前週にリバイバル放映された。
話数と放送回は一致しないので注意。
好みは人それぞれで意見もかなり割れるのがこのアニメの特徴。
過去スレにて、スレの住人によって支持された作品(押井版)
★1話 うわさのラムちゃんだっちゃ! 2話 町に石油の雨がふる
5話 変身美男レイが来た! 6話 くたばれイロ男!
9話 謎のお色気美女サクラ 11話 恋の三角ブラックホール
13話 電撃ショックがこわい! 14話 念力ウラミのあやつり人形
★19、20話 ときめきの聖夜(前後編) ★27話 面堂はトラブルとともに!
35話 ひな祭り!ランちゃん登場 ★41話 決斗!あたるVSあたる
45話 スペースお見合い大作戦 48話 翔べよイモちゃん!
56話 花和先生登場!これが青春だね ★58話 ダーリン絶体絶命!
59話 レイ復活!自習大騒動!! 61話 ダーリンを奪え!コピー作戦!!
★62話 どきどきサマーデート ★64話 パニックイン台風
★65話 酔っぱらいブギ ★66話 ニャオンの恐怖
★67話 君去りし後 ★69話 買い食いするものよっといで!
★70話 戦りつ! 化石のへき地の謎 76話 決死の亜空間アルバイト
80話 夫婦げんか食うか食われるか!? ★82話 恐怖の聖バレンタインデー
★83話 ラブラブキャッチボール! 84話 面堂家仮面ぶとう会
85話 宇宙かぜパニック! 86話 竜之介登場!海が好きっ!!
★87話 さよならの季節 88話 ランちゃんのデート大作戦!
89話 はっぴいバースデーマイダーリン 95話 ラムちゃんの理由なき反抗
96話 大勝負 サクラVS錯乱坊!! ★98話 そして誰もいなくなったっちゃ!?
100話 ダーリンが死んじゃう!? 101話 みじめ!愛とさすらいの母!?
102話 面堂家サマークリスマス 104話 ああまぶたの母
113話 レディー竜之介 122話 必殺!立ち食いウォーズ!!
123話 大金庫!決死のサバイバル!! ★124話 秘(まるひ)作戦・女湯をのぞけ!
★128話 スクランブル! ラムを奪回せよ!! 129話 死闘!あたるVS面堂軍団!!
過去スレにて、スレの住人によって支持された作品(やまざき版)
130話 異次元空間ダーリンはどこだっちゃ!? 136話 大恐怖!おユキついに怒る!!
140話 ラムちゃん牛になる!? 145話 キツネのかた想い恋すれどせつなく…
157話 死ぬほど会いたくて!純情キツネ再び!! 159話 テンちゃんの息子誕生?!わいは知らんど
160話 ラムの勇気ある決闘!勝利はせこい手で 166話 春遠からじ!さびしがり屋の妖精物語!!
★167話 夢の中へ!ダーリン争奪 バトルロイヤル ★180話 ダーリンのやさしさが好きだっちゃ…
181話 またまた純情ギツネ!しのぶさんが好き 184話 魔法の小ビン!うちはどうなるっちゃ!?
197話 花嫁がほしい!!キツネの恋の大冒険!! 207話 ダーリン大凶!恐怖の四次元おみくじ!!
215話 早くきてダーリン!ラムの危険な結婚話 218話 オールスター大宴会!うちらは不滅だっちゃ!!
再放送
TOKYO MX 月曜日〜金曜日 19:00〜19:30
★☆★CSでも絶賛再放送中!★☆★
フジテレビONE 毎週 2話ずつ(1時間分)放映
http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/909200070.html
itiotu
wikiの「うる星やつらの登場人物」が面白い。
「この項目は過剰な加筆が行われ、読みにくくなっています。」と警告されてやんの。
編集したのいったい誰だよw
前スレ
>>992 たぶんこっちに書くつもりだったんだろうけど・・・。
人物紹介がストーリー紹介になっちまってる。
それに好きなキャラはやたら長文化。
主役のあたるは短いのに・・・。
>>8 そうか、何となく見ただけだから細かい部分はよく分からなかったけど。
キャラに絡めたストーリーが結構書いてあったね。
10 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/13(日) 17:50:37 ID:UafIAsrD
なつかしい
オレは最近、うる星やつらを見ている夢を見たんだ
それは高校時代から数年後の設定で、あたるが2?歳でえらく格好いい男になっていた
街を歩く美女を次々に落すあたるを見て、ああ、あれが決してめげなかった男の成長した姿か、
と妙に納得してしまった
11 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/13(日) 18:23:50 ID:YQ3e8s7R
うる星やつら物凄く好きなんだけど、正直なんで皆がラム、ラム言うのかわからん。
どこがどういいんだか全然わからん。
あたる、面堂、メガネ、さくらさん他魅力的なキャラクター達が一番好きな要因で、
つまらない平凡な日常とかけ離れたはちゃめちゃな毎日が憧れでもあった。
ビューティフルドリーマーはその部分で共感できる「夢」だった。
燃えよラン!怒りのビデオメールは
オチがビデオを送っているのがランちゃん自身ってのが面白かった
ランちゃん最高! ラムはどうでもいい
>>11 では好きなキャラ挙げてみよ、で炉キャラぞろぞろになったりしそう
16 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/14(月) 02:33:19 ID:fos2AImm
やっぱ60話辺りから黄金期だな
うる星がなかったら、オレはオタクにはなっていなかったかもしれない
せいぜい、ちょっと漫画好きな普通の人だったろうな
最近の冷たい印象が有る、整った絵はアシスタントの人格が出ているからなんでしょうかね
好かん
やっぱ押井色満載のうる星が面白いな!
申し訳ないが来週をもってうる星の視聴を止めるよ
やまざき時代は我慢しながら見てた覚えがあるし
わざわざ見るのも面倒だ
1984年あたりに何かアニメに勢いなり象徴的なことってあった?
なんか盛り上がってたような記憶がある
1984年・・・?
俺的には83-84にやってたクリィミーマミにハマってたときだなw
何かスッゲーおもしろくて見てた。
あと84年には北斗の拳がTVアニメ化された年だな。
当時のアニメ年鑑によると
83−84年にかけてダロスなどOVA発売 ワンダーキッズからロリータポルノアニメ発売開始
アニメ放送本数が増加しつづけ多い時で1週間45本になった
うる★やつらオンリーユーがビデオソフトカルチャー部門ランキングで1位になった
郵便局キャラクターにラムちゃん登場
テレビシリーズのアニメ主題歌(キャッツアイ)がベスト10入り
24 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/14(月) 17:08:51 ID:fos2AImm
声優ラジオブームも起こってるはずだ
押井期よりやまざき期が好きなのは少数派か?
絵柄とかも後期の方が好き
パジャマ・じゃまだ!が一番好きな俺は異端か
MXは来週か再来週に竜之介親子が登場だ。楽しみ!
オレも押井が抜けてからは我慢しながら見てた
俺も後期のほうが好きだ
前期と後期でアニメ技術が進んでるのか
映像が違うね
31 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/14(月) 20:42:21 ID:SXqwJLBk
>>21 84年はアニメ映画の当たり年。
うる星やつら2、ナウシカ、マクロス愛おぼえていますか。
亜空間とかの話しってうる星が初めてではないのかもしれないけど
この頃から既にあったんだね
今に繋がるものをいろいろと感じるんだよね
そういえば最近の女子はママごとやらないんだろな
それで結婚にもあこがれず家庭や子作りも消極的で少子化
>>32 そういえば亜空大作戦スラングルも83年開始だったなw
>>33 子作りは消極的でもオナは毎晩してるよw
私の記憶が確かなら、亜空間という概念を広めたのは宇宙戦艦ヤマト。
36 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/15(火) 12:19:00 ID:xRCd97Dv
しょこたんが昨日ブログで、パジャマじゃまだが好きって書いてるな
このスレに書いてた奴に共感したんじゃないか
ワープもそうだしね。
一般人のほとんどはヤマトでSFを囓ったと言える。
>36
無視されてやんの
プ
>>39 レスが無いだけで無視決め付けかよ。
そんなおまえこそ ぴ だよwww
サインくれよ
MXで見たよ
結局、トラブル結婚の成果物があたるというオチだったのか
44 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/15(火) 23:47:08 ID:xRCd97Dv
当たってたんだ
後期及び終わる頃は全く見てないので、楽しみ
>>35 >>37 違うな。ヤマトで亜空間という言葉はかなりマイナー。
うる星に出てきた時期からしてイデオンの方だよ。
こっちは重要な舞台にして背景。
おかしい…リアルタイムで見てた時はあまり笑った記憶がないんだが
今MXでやってる再放送、見てると笑いが止まらん
年取った証拠だな…
嘲笑う弄ぶ、誇る症状が出ると、大人特有の淫性精神疾患
各キャラ設定がいいな
その後のアニメや漫画に与えてる影響はけっこうあるのかね?
毎日再放送みてると、だんだんワルノリがエスカレートしてるのがよくわかる。
ああ80年代よ、もう一度‥‥‥
54 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/16(水) 21:48:52 ID:9ehPmWtS
まだ竜之助出てこないな
やっぱ藤波親子が出てからがピークだろうな
あれ完全に主役を食いはじめるからね
藤波親子の回の面白さは、原作の時点で完成されてるから、押井の暴走が入る余地が無い
だからあの親子が出てから一時は押井色薄まるんだよ
>>49 シリアスストーリーも良いけど、やっぱりうる星の本流はドタバタ、コメディだと
改めて思うよ。
買い食い大戦争、虫歯ウォーズ、今回の仮面武闘会と初放送当時から大好きなエピソード
だったけど、今回の再放送見てて改めて好きになった。
チェリーがなんだ妖怪、何の用かい?って言ったの何話だっけ
>>56 「こりゃ妖怪なんか用かい」→ちゅどーん
だっけか。「さよならバイバイ夏の日々」だっけ。センチな妖怪に対して。
単行本13〜15あたりじゃなかったかな。結構古いよね。
>>58 単行本だと5巻。俺的には好きだった話があのあたり凝縮されてるので、今でもよく読み返す巻だな。
平野文さんってこれが声優デビューなんだね。
にしてはうまくて驚いてる。養成所とか行ってなかったんでしょ?すげえわ。
ココ15年の芸能人とか声優デビューした人たちの酷さといったら…
羽賀ケンジとか唐沢寿明はうまかったけどさ。
61 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/17(木) 03:37:59 ID:qavr20mU
それよりオレはこの10数年の養成所出の声優達の、不自然な作り物みたいな声にウンザリだ
うる星やつらの時代は、売れない劇団員とか多いから、声が自然
ホントうる星の声優陣ってどれもぴったりだよな。
放送開始から間もない頃は不評だったって話が嘘みたい。
だいたいカミソリ送った奴なんて頭おかしいんだから、もし他の声優だったとしても何かにつけてケチつけてると思う。
オレは単行本だと1〜9巻くらいまでがいちばん何度も読み返したかな
初期の平野文は、当時は何とも思わなかったけど、
いま見ると、やはりぎこちなさが目立つけどな
でも30話超えたあたりから、安定感が出てきたと思う
108話見た
CAO-2回は幼女ラムちゃん達が出てくるから可愛いなぁ。
唐突に出てきたバルキリーに噴いた。
高校生のランちゃんをスパンキングするCAO-2の変態っぷりに噴いた。
オリジナルのBパートは二番煎じっぽかったのが残念かな。なんか音楽が変わったような気がする。
MXで今日放映されている「宇宙かぜパニック!」は結構好きだな。
これは原作もすごく好きだが、アニメも面白い。
チェリーで人体実験するところは、かなり笑える。
ただ、しのぶが「顔だけ」というのは賛否両論だったな。
80年代のアニメは気合が入っていたな
世の中が好景気に浮かれていたのに
条件的に恵まれない業界でよくぞ開拓的精神に富んだ作品を乱発できたもんだ
今見ても十分楽しいし
ハイテクだけのアニメには超えられない何かを感じる
まあ、「しっかりして面堂さん、あなたにはまだ金があるじゃないの!」
というのもな・・・。
けどこの回は面白いね。実況できなかったのが残念。
夏とともに竜之介の登場か
竜之介登場の回は、かなりよくできているよな
昨日のMX再放送の風邪のやつ、あたるが金のためとはいえラムのマスクを簡単に渡すのがちょっと意外だった。
ラムが他の男にチョコをあげようとうするだけでもあわてふためいてたのに、他のおとことの間接キスはOKなのか
72 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/18(金) 08:40:07 ID:aBx4VxLc
>>71 『こいつら間接キスごときでこんなに興奮してるのか?俺なんかリアルキスしてるってのによw』って優越感があると思うよ。
アイドルと付き合ってる、もしくは付き合ってた男は、そのアイドルの握手会に並ぶファン達を見て『俺なんて抱いてんだぜ』って究極の優越感が得られるらしいし。
73 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/18(金) 14:23:19 ID:3NwzHXtz
新オープニング今日からだっけ?
>>70 宮崎駿が、「波なんかよく描けてるね」と当時言ってた。
>「波なんかよく描けてるね」
そりゃあんた、原画の高橋資祐さんは大ベテランだもの
今見ると声優陣も豪華だよね
当時は若手だったけどな
竜之介登場か
しかし、サラシで巻いてあるとはいえ胸板があそこまで男のように変わる物なのか?w
アニメでは竜之介の許婚出てくるの?
テンに栗が取り憑て女子になったらハイジになる
>>82 OVAでウニの化け物が出る話がそれだったような
>>71 100円かそこらのために土下座するような奴だが
「下着に興味は無い」と言い放つように、所詮『付随物』に
大した価値(断固他人には渡せない・自身が保持し続ける)
は認めてないようだ。
その気になればラムの持ち物売って小遣い稼ぎを
いくらでもできる立場なのにさらさらしないんだから。
>>84 OVAはノーマークだったからなぁ
つべで見た
I Love The Sea!って竜之介の父ちゃんが飛んで行ったw
アニメキャラの心理分析してどうすんだ
やるなら原作者、脚本家、演出家、声優の心理を分析しろよ
へっ?
アニメに限らず、ファンが物語の登場人物の心理を
考察するのはよくある事じゃないの?
うん、そうでもしなければ国語の小説文の問題が解けない。
録画しておいた宇宙風邪と竜之介登場回を見た
どっちもおもすれぇ〜w
宇宙風邪の緑と赤の縞々って、原作ではスクリーントーンのグレーと
ベタの黒だったのかな?それだと面白み半減だよね・・
あと、竜之介の父ってあんなにお目目パッチリだったけ?
原作だともっと目が細くて人相が悪かったような記憶がある
仮面武闘会、いきなりマジンガーZが出てくるわ、ザクの頭は出てくるわで
著作権の概念が希薄だった時代を象徴してたな
何故かDAICONFilmを思い出したわって、アレと同時期だったな確か
古きよき時代か
だぁね
ダイコン懐かしす…
BGMでビートルズの曲とか流れてるもんなあ
うる星の放送は1981〜1986だったしな
オタクが凄まじいエネルギーを持て余していた時代
自主制作の8mmフィルムであれほどのものが作れるなんて
当時高校生だった俺は物凄く興奮したのを覚えている
ところでMXのうる星って、どの辺りまでやるんかね?
ぴえろ作の部分で終了かな?
地上波の再放送で、最後までやったのを見たことないし
>>95 MXは以前放送した時は50回ちょいで打ち切ったみたいだけど、今度はもうそれ以降の回も続けてるし、最後までやるんじゃない?
毎晩楽しみにしてるから急に打ち切られたらヘコむわ。
>>91 二種類のトーンで色はピンクと緑の説明だった気がする
60話辺りから押井黄金期なのに、その前に打ち切るとはおかしな話だな
今回の再放送は竜之助が登場して、そろそろオープニングも変わって、押井最終話までラストスパートに入ったな
おかしな話もなにも局の編成の都合だから
MXの放送、明日は野球で休みか
俺の憎む野球か……
つーかホークスの試合なんかより、よっぽどうる星の方が数字取れんじゃね?
さよならの季節
うーむ、メガネあんまり好きじゃないんだが、この回だけは
脱帽するしかないわ。
まくしたてるような押井節が、今聞くとどうかと思ったが、
面白かったw
103 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/21(月) 22:36:58 ID:S21OwXZz
本放送以来数十年鰤に87話観たが
初見程の感動は無かった
愛はこうまで人を強くするのか…
が、この結末を語るのは余りに哀しい
ただメガネの未来を祈るのみである
つかメガネかわいそすぎだろ
でも腹抱えてワラタ
おもしろい
あたるとラムが
意外と順調に愛を育んでいるらしいのがまた
メガネの悲哀を増幅w
しのぶが悪と縁故がある事にふいた。
しのぶのような優等生は優等生も悪を遠ざけるし、悪も優等生を嫌っているから
普通は知り合いはいない。
というか、あんな頼み事して後でしのぶがどんな見返りを要求されるのかが怖い・・・。
あたる学級委員になれたんだっけ?
確か学級委員選の時に公約で「俺が学級委員になったらクラスの女の子は
全員俺のものになる」。と言ってひんしゅくを買ったような気がしたが。
それとチビは役不足じゃなくて力不足でしょう。
あたるの国語力・・・ハァ。
あたるがラムではなくて別のものを手放そうと思っている事は何となく想像ついた。
みんなが真剣になっている事からそれが確信へと変わった。
学級委員とは思わなかったが、そういうお約束の勘違いがまた面白かった。
連投スマン。
>>107 学級委員長になったたはず
その後のエピソードで面堂に委員長の後釜を譲る話があって
委員長ではなくラムを面堂に譲ると勘違いした非虎の精で波乱が起こった
最後には鳩まで飛んだ
原作とは似ても似つかない話に、膨らませてたらしいね
メガネ=うる星ファンの集合体を強く意識させる傑作回だよなあ
押井の代弁者または玩具という側面も持つけどやっぱり大部分はそれが占めてると
あたるとの間柄を熱愛関係としているラムなら
ともかく、完全に受け身な立場のあたるの「身をひく」
という発言が、ラムとの関係の事では無かろう事は明白。
あとは、実際は何の事か、周囲がどこまで勘違いして面白
おかしく飛躍して騒動を起こすかが肝な回だろう。
原作とは全然違うけど、大筋を旨くふくらませた、会心の
アレンジだった。
泣きじゃくって頭ブンブンしまくるラムの仕草も可愛い。
4人組はまさにうる星やつらファンの分身だね
作品世界に入り込んで、あたるやラムと一緒に遊びたい、という夢を具現化した存在
しかし所詮はお客さんだから、ストーリーに参加してるようだけど、あるライン以上は入れない
居ても居なくても大筋に影響しない、ちょっと悲しいキャラクター達
心細いな♪心細いな♪
◯◯だっぴゃ」ってどこの方言?
>>107 原作では
ヤミナベの話の冒頭でHRを仕切ってた。
面堂が副委員長でしのぶが書記。
つまり委員長は続けてる。
TV版でもこの解釈でいいんじゃないかな。
117 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/22(火) 22:25:13 ID:daeeBN6Q
『さよならの季節』の面白さに呆然としている。
MXありがとう。
ここで打ち切りくらってもなんとかまとめられる
渾身の策、もとい作。
あたるとラムの夜って、あの頃は毎晩あんな感じなのかね。
昨日の「さよならの季節」
ここからケルベロス・サーガが始まったんだな
歴史的瞬間に立ち会ったなw
あたるはよく詰め襟に赤いTシャツを着ているけれども、
詰め襟というフォーマルな服装にラフなTシャツはあまり似合わないような気がする。
でも詰め襟の人って何故かみんな赤Tシャツなんだよな。何で?
制服で面倒だけが白いというのも何か変だ。
またラムのセーラー服のスカーフの色だけ他の人と違って黄色というのも妙だ。
誰も突っ込まないけれども校則違反なんじゃないの?
でも楓が出る回で一瞬だけスカーフ赤だった。違和感合ったので覚えている。
>>122 そりゃただの塗り間違いだろ、昔はよくあったw
>>123 わざと間違い探し的なノリで入れたんじゃ?
喫茶店の看板とかTVの甲子園の映像にも間違い探し紛れてたし。
『さよならの季節』でも男子生徒に囲まれるシーンでスカーフ赤だよね。
>>121 現実に即したツッコミよりキャラ立ちを優先した方が
作品が面白くなり画面もいきいきとするから
キャラ立ちには当然デザインや配色も含まれる
ハンマーでツッコミって文化はどこが発祥?
>>124 原画マンが画面の隅で遊び入れるならともかく
その1カットだけ別の色指定をするとも思えない
>>126 うる星より前には見たことないな。
ハンマーではないが、「10t」の元祖は確か無敵鋼人ダイターン3。
>>121 他の色だと
違和感出たり目立ちすぎるんだろうかね>学生服の下は赤
でもTV版の場合オレンジというかからし色というか、けっこう明るい色着てることが多い。
面堂の場合、白ってのはなかなかのセンス。
原作では紺またはグレーみたい。
ラムの場合は、修学旅行の際「街で借りてきた」セーラー服を
そのまま手に入れたような。
漫画の方は薄目のトーンが貼られてるから
ワイド版の水色がしっくり来たな>面堂
アニメはやっぱり白に限るねえ
原作には初期に70年代の雰囲気残ってるけど、
アニメは完全に80年代そのものだね
後期の雰囲気も
現実でも詰め襟の下にYシャツじゃなくて赤Tシャツを着るのが定番だったでしょう。
センスないんだけれどもね。何故か赤。どうしてあんなダサイ格好するのかは謎?
単なる反抗にしては格好悪すぎ。
遊びの部分というのは結構あって、
あたるもみんなの女の子にナンパをすると思われがちだけれども実はそうではないんだよね。
早朝マラソンをやっている女の子たちに次々とナンパを仕掛けていくあたるが、その中で
たった1人デブスがいたのだけれども、あたるは何も言わずに後の列の人を軟派していた。
カクガリが温泉マークの色になってた回もあったな
今みたいにCGで着色するんじゃなく
何千枚ものセルに一枚一枚絵具を塗ってたんだから
そりゃ間違いもするわな
>>132 部活の練習着が赤だったから学ランの下にそれ着てたよw@中学時代
サッカー部みんなあたるみたいだった
学ランの下に赤のTシャツというアニメのみの表現を嫌っている人がいたな
オレがあんまり気にならなかったのは周りにそういうヤツがいたからだったのかな
今となってはあまりよく覚えていなけど
色のミスや色パカ、セルのくもりは当時あたりまえだったな
好きなアニメが野球で中止って、小学生の頃に戻ったような気分だ
また野球嫌いになりそうだ
来週一週間はやらんらしいな
これ野球ファン増やすだけじゃね?
うる星の底力ナメたらアカンよ
142 :
141:2010/06/24(木) 20:22:37 ID:???
>>141 これ野球ファン減らすだけじゃね?
の間違いだったorz
ホー糞の試合なんぞよりも、うる星の方がよっぽど数字取れると思う。
MX、刀語一挙放送のせいで、来週はずっと放送なしか
そろそろ「DVD付き週刊うる星やつら」を…。
キャプテン翼で出てたし
有り得ない話じゃないな
>>147 全話出るとして何円かかるんだろう…つか出たら買ってしまうだろうから怖いw
149 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/24(木) 23:07:24 ID:B9F63Pyg
最近ラムのモノマネする女芸人がいるらしいぞ
アニメの声マネが流行ってるな
実はデアゴの科学忍者隊ガッチャマンシリーズをずっと創刊号から買っているのだが、
気がつくと10万円超えていたよ。
ちなみに科学忍者隊ガッチャマンは1で100話程度、2で50話程度、Fで45話程度ある。
なのでうる星でも同じくらいの金額になると思う。
デアゴの場合は制作の裏話とかも付録で付いてくるからな。
うる星のディアゴスティーニか…
やばいな、いま出たら買っちゃうわ
できれば出ないほうがいい
CSは押井版が終わって、今週からやまざき版か…
見るに堪えない回も多いけど、一応全部録画しておくか
そういえば本放送のときに録画してたビデオテープどこやったんだろw
もう30年近く前のテープだな、録った直後には何度か見たけど、その後はず〜っと再生してない。
(モノラルVHSの3倍だし・・・)
ちょっと探して再生してみよw
あのとき買った録画用生テープ4本分の金額で今なら2TBのHDDが買える
ビデオの価値は当時のCM。オンリーユーのCMがどんなふうにはさまってたのかとか。
「愛はブーメラン」と
「パジャマ・じゃまだ」が出てたザ・トップテン?なら録画したような気が。
( ´ω`)
本放送のときの録画が残っていたら貴重だよな
オレはほとんど消しちゃって、どこかに残っているかどうかも分からん
来週一週間は玉置宏状態か
>>157 一応全部残してるな
どうたくや西島の回はよくコマ送りで見たもんだ
DVD中古屋で全話BOX11万円ちょいだった
それくらいの散財平気だがためらわれる値段
Blu-ray版が出そうにないのがまた、な
販売元と版権管理がバンダイだったらいずれ出そうなんだが
LD版→DVD版は時代の必然だったが、Blu-rayレコーダや再生機がDVDを再生できないわけじゃないし
近いうちにストリーミングで見られるようになるよ
今は抵抗していても時代の流れには逆らえない
一話3分割を探し出す手間を惜しまなければYoutubeでも見れるし、海外の動画サイトもいろいろあるし
MXでやってるおかげでなんだか毎日が楽しいw
DVDで見たりするのとはまた味わいが違うもんなんだな
終わったらまた寂しい毎日になるなあ・・・・w
渚と竜之介が対決するエピはアニメ化されてるの?
連載最後のほうとアニメの終了時は全然記憶にない
デジャヴか?
うる星ゲーって以下3本以外ありましたかね?
・劣化モモコ120%のファミコン版
・シナリオがイマイチだったPCエンジン版
・オマケ格ゲーが本体の
メガCD版
PC-8801版とかもあったぞ
古すぎるか?
>>170 最近だとDSで出てなかったか
エンドレスサマーとか言う奴
ついでに言うと、DS版はあまり評判がよろしくないようだ
ゲーム化にあたっては、うる星はあまり恵まれていないな
wikipediaにまとめてあるな
ツクダのボードゲームまである
絵柄は、コンピューターゲームはほとんどアニメ版(ディーン時代以降)準拠
唯一マイクロキャビンのPC88版が原作の留美子絵
ツクダのは箱絵がアニメで中身のカード類は原作絵みたいだな
ドラゴンボールみたいに、デジタルリマスター版『うる星やつら改』放送して欲しい。
178 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/27(日) 12:49:03 ID:6uabeIgQ
アニメは最初絵柄が汚かったけどいつ頃から綺麗になったの。
バレンタインの回、温泉マークが出席で「ラム」としか言わなかったが
ラムって自称女房なら籍を入れて「諸星ラム」になってるかと思ってた。
>>170 ゲーム&ウォッチのような
液晶ゲームはある。今でも持っている。
あとゲームボーイ版のRPG。
>>178 いつというより作監によって全然違うからな。
遠藤麻未が作監のときは、割と初期の段階から絵は綺麗だった。
全体的には、やはり人が増えてからだろうから、
58話の「ダーリン絶体絶命」あたりからじゃないかな。
>>176 今放送してるドラゴンボール改は上下トリミングして元情報から劣化してるからな
あとこれを言っちゃ終わるが、DB改はバンダイが関連商品を企画販売するために放送してるようなもの
ゲーム、カードダス、その他諸々
うる星では残念だが、それらは望むべくもないというか、金にならないから放送はないよ
>>184 前半と後半を比べると2年以上の差があるから技術力の進化というのはあっただろうね。
ただ、画期的な変化があったかどうかというのはオレは知らない。
セル画を使っている以上、結局は人手と作監の力量に依るところが大きいと思うけど。
そういう意味でやまざきには、絵に対するこだわりがかなりあったということは確かだろう。
「ラム・ザ・フォーエバー」を見ればよく分かるよな。
>>179 あたると常に一緒ならそれで満足、だから
どうでもいいと思ってそうだし
ラムはあれで意外と律儀な子だから、正式に籍入れるまで取っておくという感覚かもしれんし
「システムの問題(日本の婚姻等)」だからあえて無理押しは避けてるとも思えたり。
187 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/27(日) 18:20:16 ID:e7TKfSKI
初期はいなかっぺ大将やタイムボカンみたいな、いかにもタツノコプロ的な画が多い
途中からクリーミーマミやミンキーモモかと思うような、スタジオぴえろ的80年代アニメ画に変わる
188 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/27(日) 18:21:25 ID:6uabeIgQ
アニメの後半ってだいたいいつ頃?
あまり詳しくないが
1986年で終了して、「めぞん一刻」に切り替わったと思うから
後期って1985〜86年ごろかな
人によっては
前半・ぴえろ制作時代(〜1984年)
後半・ディーン制作時代(1984年〜)
で分けるかも
絵を描く人材が増えた前期の中盤から絵は綺麗になっているよ。
特にやまざき、西島が加わったであろう時期から、明らかに良くなっている。
その後、森山も加わって、さらに丁寧になっていく。
今日CSで久しぶりに「異次元空間ダーリンはどこだっちゃ?」を見たけど、
絵はとても綺麗で好感を持てるんだが、平野文の喋り方が押井時代と比べて
明らかにぶりっ子調になっていて、結構鼻に付いたな。
想像でしかないが、やまざきとかフジテレビ側、落合茂一からの指示があったのではなかろうか。
根っからのアニメファンは、ああいうのが好きな人も多いのだろうが、
個人的には全く好きじゃないな。
>>188 俺の認識はディーン期(異次元空間!ダーリンはどこだっちゃ?)からが後期と思ってるな。
>>190 確かに画は良くなったが演出は…
>>191 俺もラムの喋り方は初期の方が好きだな。
ラムに電撃を封じるリボンを着けられた話で、しのぶに対して『羨ましいだろ〜』とか言い放つとこのイントネーションはすごく自然な感じがする。
俺は後期から入ったから押井うる星は好きじゃないな
同じ作画監督でも押井時代とそれ以降とでは、レイアウトのキレが全然違う。
前後編の「スクランブル!ラムを奪回せよ!!」と「死闘!あたるVS面堂軍団!!」を
比較するとよく分かる。キャラが可愛く描けても、それだけじゃダメなんだと
はじめて理解できた。
>>195 何が言いたいのかよく分からないから具体的に説明してよ
figma錯乱坊キボンヌ
>>179 それ以前に帰化手続きというか戸籍が必要
でも地球の外国から入国するより簡単に手続き抜きで宇宙から入国
できちゃってるのは問題
Dearsでは宇宙人に日本国籍を与えてる
>>196 演出能力が段違いと言ってんだろ
静止画見てんじゃねーんだぞ
>>199 その説明では、誰が読んでも何一つ分からないと思うよ。
具体的にどこの演出のことを言っているの?
あれ?
MXテレビ、明日からずっと放送予定無いけど、
先週で終わっちゃったの?
>同じ作画監督でも押井時代とそれ以降とでは、レイアウトのキレが全然違う。
>前後編の「スクランブル!ラムを奪回せよ!!」と「死闘!あたるVS面堂軍団!!」を比較せよ
ということは、前編は押井時代、後編はそれ以降ということでおけ?
そしてどっちのレイアウトのキレがいいのよくかわからん。
ただこの2作品は前編でメガネがあまりにカッコよくて期待したが、
後編では少々期待はずれだったとはよく聞く。
級友を死にそうな目にあわす面堂という男ってどうなのかと思った。
あとで真相を聞いて、そんな面堂を軽蔑もしないラムはどんだけお人よしなのか。
つか、押井時代とやまざき時代を比較するようなことを書いているのに
「スクランブル!ラムを奪回せよ!!」と「死闘!あたるVS面堂軍団!!」を
比較してレイアウトのキレが云々とかいう意味が分からん
どっちも押井時代だし、コンテは上村修ともりやまゆうじだし、
何を比較して言っているのか全く分からない
そもそもレイアウトのキレって何なの?
具体的なことを何ひとつ書いてないから、何に怒っているのか、何が不満なのか理解不能
>>193 電撃封じの話は全編中最高の萌え。
チェリーの法力って実はすごいんじゃないか?
あのリボン、その後「二人だけの夜」とかいろいろな場面で有効利用できないかと考えてしまう。
確かに「二人だけの夜」のような状況で使うのはアリだ
ただ、リボンがなくてもラムが本気で怒ったら怖いけどな
よく考えてみるとラムの星の人って、男の場合オヤジを除いて人間型ではなく
怪物型もいるわけでしょう。
あたるとラムが子作りをして男子が産まれた場合、ラムの劣性遺伝子に怪物型
があるかもしれないので、とんでもない化け物みたいな子供が生まれてくるかもしれないぞ。
またそもそも遺伝子が違いすぎればいくら人間型でも子供ができないし、
そもそも性行為ができるかどうかも怪しいぞ。
やっぱりあたるはここは何としてでもしのぶを選択すべきだと思う。
>>204 チェリーは何気に凄いよね。
あの回でも逃亡に成功したし、結局全編通してラムの電撃食らってないんだよね。
可愛がってるテンでさえ食らってるのに。
ま、さくらにはブン投げられたり木魚にされたりしてるけど。
>>203 >どっちも押井時代だし、コンテは上村修ともりやまゆうじだし、
絵コンテの担当者のことを言っているが、押井守はCDとして、
クレジットされていなくても、CDの権限でレイアウトのチェックをやったり、
脚本に手を入れたりしていた。
しかしそれは128話「スクランブル!ラムを奪回せよ!!」まで。
逆に129話「死闘!あたるVS面堂軍団!!」は押井守が演出としてクレジットされているが、
全くのノータッチ。
クレジットをそのまま鵜呑みにすると間違うことになる。
もっともそれ以前に全く締まりのなくなった画面を見れば、手を入れていないのは一目瞭然で、
押井が手を入れなければ、当時の森山ゆうじの能力があの程度だったということ。
>>209 押井時代のレイアウトが優れているということね。
それなら当然のことだから、言っている意味は分かる。
このふたつを比較しなくても、やまざき時代はもっとひどいのがあるからね。
ただそれだけ断言するなら、具体的な事例を説明するとか、
押井がノータッチだったという情報の根拠を示さないと
多くの人に分かってもらえないと思う。
>>206 それは過去に議論され尽くしていると思うが、過去を知らないので参加してみる。
人間型以外を認めないのは地球人の感覚では?
ラムの星ではあまり気にしないらしい。(無理やりユニと婚約させてたし)
鬼族と人間が出会ってまだわずか、似ている相手に欲情することもあろうが、
もし子供が出来ないことがわかったら、自然に興味を持たなくなるかも。
そんな自然の摂理が通用するかはわからないが・・・。
たぶん電撃の熱で精子が死ぬ。
ストーリー内の設定では外人と結婚するくらいのニュアンスなんじゃないか
>>211 親バカ丸出しのラムの親父が
子孫を残せない婚姻を認めるとは思えんな。
ラムにしても愛する男との間に子を欲しいわけだし。
鬼ごっこはともかく、再訪までには交配可であると確かめて来てると思う。
あと、本当に放電が子作りの邪魔なら、ラムはツノを折るとまではいかないとしても
黄色いリボンを自ら巻くだろう。
で、あたるがうろたえまくるとw
>>198 あたるが18になるのを待って籍いれてしまうか
誰か(サクラあたり)の養子にでもなるか。
でないと大卒社会人一年生相当の年齢になるまで日本国籍取れない。
>そもそも性行為ができるかどうかも怪しいぞ。
…「スーパーマンの子孫存続に関する考察」を思い出した。
>>213 >でないと大卒社会人一年生相当の年齢になるまで日本国籍取れない。
宇宙人との交流だからその辺は特例が認められる可能性大。
漫画では「ウチの子じゃないー」とこけるを見て泣くシーンがあるから
地球人との間に子供を持てるということは分かっているような気もする。
>>214 DNA系の物質から進化した生命体だとしても何十億年別系統だったとすれば
たまたま人間に近い姿をしていたとしてもそれって女と男の分類でいいのか?レベルで
普通に考えれば子孫とか無理だろう
多分遺伝子レベルではチンパンジーどころか植物より離れている可能性大
まあ普通はファンタジーと考えるけど
化石鳥が作れるテクノロジーで何とかなるとかw
ラムの父ちゃんを除いて男は怪物、女は人間型だとするとラムの遺伝子にも
怪物の劣性遺伝子が組み込まれているので、あたるとの子が男の場合は
怪物になる可能性がある。
いやそれ以前に塩基配列が違いすぎてそもそも受精できない。
よく考えるとラム一族の人間型は恐ろしく地球人に似通っていて、
それでいて子供もできるとなると、地球上の人間とチンパンジーより遺伝形質が
相似しているから、かつて地球人と鬼族が遺伝子操作をして塩基配列がほとんど
同じ状態になったと考えられる。どちらが操作の対象になったかはわからないが。
もっとも遺伝子操作をする側は鬼族だが。
マンガの設定に真面目になるほうがおかしいな
過去の日本において、昔話に出てくる鬼や天狗は漂着した西洋人説もあり、
背がでかく縮れ毛で山に隠れ住み肉食となれば、角でもありそうな恐ろしい者に見えたのだろう。
との流れから無理やり設定すると鬼と人間は基本同じということなのかな。
あ、鬼族って本当は雷様なんだっけ?
ラムはイク時に絶対放電するよな。
リアルに反応するより
ラムとあたるの子だけど、こけるで女追いかけてほしいw
普通に考えたら別々に進化した宇宙人と交配できるわけがない
都合よく後付設定を考えるなら、鬼族の星で電撃その他の特殊能力を持たないせいで
奴隷のような立場だった集団が数千年前に地球に逃げ延びてきたってことにすればいい
>>221 それに近い後付け設定が「LFE」の鬼姫伝説だな
しかし、リアルタイムで見ていたときも少し思っていたが
「異次元空間〜」は、明らかにBDに大きな影響を受けた
いわばBDの別バージョンといった作りの話だな
BDの別バージョンということでは「退屈シンドローム〜」もそれに分類されるし、
「RML」もそうだし、BDはやまざきの作品の原点なんだろうな
>>215 そういう都合のよい考えはあえて外す。
>>220 ラムのイメージではあたるとの間に生まれるのは男の子のようだ。
サンデーグラフィックでは、何故、しのぶの妄想の、しのぶ×面堂の結婚式の絵を描いたのだろうか?
しのぶ×因幡の成立前だからね
地球にある悪魔や鬼のイメージが、実ははるか昔の鬼星の記憶が元になっているという
設定なら後付でもうる星の世界観によくなじむと思う
>>228>>229 作品と関係ないしのぶの妄想なんかを載せるなんて
作者と編集は頭おかしくないか?
231 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/30(水) 08:24:23 ID:4uONl0X/
ラムとの見合いに呼ばれたのはほぼ異星人だろうし、婚約・結婚の話が出た
レイ・あたる・ユニ・ルパの内3/4が異星人。何も問題ないんだろ。
異星人としか子作りできないクラマって例もある。
異星人の遺伝子にも対応するって事か
>>231 クラマは半分日本人だしなぁ。
ま、鬼族の科学力をもってすれば
交配可否の調査なり交配可にもっていくための施策なり
どうにでもなりそうではある。
>>227 せめて、題名をしのぶの妄想にすべきだった。
今さらながら竜之介の父ちゃんは星一徹のパロディだなw
>>235 いや・・・宗方コーチ気取りになったこともあったしw
これ
「書き込まれました」
と出ていても全然書き込まれていないねえ。何で?
どこか無関係の別のスレに書き込まれてるか
インターネット世界の次元の狭間を君の書き込みがさまよっているかのどちらかだ
240 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/02(金) 10:43:59 ID:ZsA02XYh
ザ・障害物水泳大会のラムの水着の股間の食い込みの割れ目がたまらん
いまOVA全巻見てるけど、なかなか面白い
このパロディというかコメディというか、うる星やつらの変なテンション嫌いじゃないわ
書き込みテスト
おお、今度は反映されたぞ。
僕は鬼族はかつて人間とは全く違った形態を取っていたと仮定している。
戦争か何かで母性が滅んで宇宙船で逃げ出した一行があるとき地球にたどり着いて
生活しようと思ったが、大気組成が違っていたため生活できず、取り敢えず
子孫を地球に適応するために鬼族自らを遺伝子操作し猿型に変化させて地球に
住むようになったのではないだろうか。こうして人間型になった鬼族は新たな
住み心地のよい星が見つかったので移住していった。
地球は鬼族の犯罪者の流刑地となっていて、そこには文明がなかったために
一から文明を築かなければならなかった。ヤハウエという狂科学者が文明を
教えたり、ヘビ族が退化した人間に善悪を教えて再び進化させたりして、
ようやく文明らしきものができあがってきたので、あたるとラムを交配させてみよう
という事になったのではないだろうか。
最初は侵略に来たのに、そんなヤバイ文明に大事な娘を差し出すかなぁ・・・?
科学力や能力こそ低くても、鬼族は人間に一目置いているのではないか?
ああ、なつかしい
鬼族は地球を侵略しに来たんだったな
その手段は鬼らしく、オニゴッコとかなw
つぎつぎにお友達が地球へ遊びに来るから、地球と鬼星は仲がいいような錯覚を起こしていたよ
地球侵略・・・ケロロもそのために来てるハズなのに・・・w
スレチすまぬ
そういえばラムの母星ってどこにあるんだ?
母星自体は見えないけれどもラムの母星の中心にある太陽ならば地球からでも
見られるのではないか。地球という星が発見できるのだからそんなに遠くではない
天の川銀河のどこかであろう。
海王星のおユキとクラスメイトなら太陽系からそんなに遠くないのかな?
Culture Clubの「It's A Miracle」って曲聴いてたら
出だしがパジャマじゃまだとちょっとだけ似てた
>>247 銀河系中心部。
『オリオン腕付近の恒星系には手ぇ出したらあかんで』
>>250 銀河系中心部と言うと、巨大ブラックホールが…
まあ当時は観測されてなかったから、作中にはないんだろうけど。
>>251 そもそも、作品世界の宇宙が、当時の天文学に沿ったものかどうかもわからない
宇宙人がいろんな星にゴロゴロいる時点で、、、
どの辺の星から来たのか設定があれば妄想が膨らむんだが、
高橋留美子はそういうの興味なさそうだしな
とりあえず太陽が三つある所を探すんだ
三重連星というと…アルファ・ケンタウリか。
いろんな宇宙人の故郷な所だなw
鬼星がアルファ・ケンタウリでもいいわな
近所だからちょくちょく地球に来ていて、日本昔話の元ネタを提供してたりしていたわけだ
このスレはどの世代中心でできているんだ ちなみに俺は未成人
蘭ちゃんジャリテンの近所に住んでるって書かれてたけど
蘭ちゃん何星人もしくは何族なんだろ
飛行バイクでラムの家まで往復できるから同じ星なんだよな
福の神もどこにすんでんだろ
>>254 中心の太陽が本物で、端の2つは反射による幻日では?
地球でも、たまに幻日が出る事がある
今年で41歳、中2の頃は凄い楽しみだった
中3になって、なんか面白さがダウンしてきたなぁと思ってたら
スタジオディーンに代わった為だったと後になって知った
つまらなくなったのは押井守が抜けてから
ディーンも絵は悪くないんだかっら、あとはいい監督さえ確保できていれば
>>248 海王星は木星型惑星だから陸地がない。
そうなると海王星の衛星という事になるが、海王星の衛星で水のある星って
あったっけ?
>>251 異説では中型ブラックホールが何個もあって相互に牽制しながら回っているという。
>>250 中心部といってもど真ん中というわけではないだろう。ブラックホール周辺の
恒星密集地域のどこかだろうと思う。
>>253 そういうところは私大文系だよな。普通は出身をよく考えてから構想を練る。
>>255>>256 三重連星だと星間物質がほとんど恒星に取られてしまっていて地球型惑星は
できないとされている。もっともガスの量が太陽系創成時と同量という前提だが。
>>259 俺は当時小2。ラムとしのぶのあたるを巡る恋の駆け引きなど全くわからなかった。
メガネの学生運動もわからなかった。当時の印象ではあたるとラムが恋人で、
学校へ行くとしのぶと面倒がいて何か楽しい事やっているんだな、程度で、
あまり面白くなかった。ただお袋が熱中していたのでその付き合いで見ていたという
感じだった。
しかしまいっちんぐマチ子先生になると俄然食い入るように見ていてマチ子先生の
胸が出たり全裸になったりする度に盛り上がっていて、夜布団の中でマチ子先生の
裸を想像してえろい気分に浸っていたませガキだった。
ナンセンスだけど、鬼星がどこかにあると考えるだけでもわくわくするね。
好きな場面の一つだけど、見合いを妨害に行く時ジャリテンの宇宙船で垂直上昇してゆく様子、
関東地方が小さくなってゆくのにスケールのでかさを感じた。
なんか本当に心細くなったよ。
MX再開だが今日の話は何だ?
今日はキャンプで桃源郷
歳食ってから見るとメガネのキャラに魅力を感じるな
若いころは気持ち悪いだけだったのに
メガネを気持ち悪く感じたことは無いなぁ。
まあその辺は、個人個人だろうけど。
メガネは今のオタクキャラ、アキバ系のイメージの走りじゃね?
あれを真似したオタクはいるかもしれんけど、
押井としては安保闘争のパロをやりたかったんだろ。学生運動とアジ演説が監督の大好物だから
オタクは宇宙戦艦ヤマトとかキャンディーズ親衛隊の時代から、あんな感じなんじゃないの
ランちゃん初キッス見た
ランちゃん可愛すぎワロタ
サンデーグラフィックの記述では
鬼星があるのは銀河系中心部と書いてある。
設定らしきものが垣間見えるのはこれだけ。
他にメカのスペックもいろいろ載ってはいるんだが・・・・・・
中村光毅、けっこう真面目に設定起こしてるのね。
ランは途中から声が変わってしまったのが残念だった。
後半の人は普通に話してる分にはそう悪くないが、
おんどりゃーな調子に変わったらダメだったな。
押井は死ぬほど忙しくて全く家に帰れず離婚しちゃったからな
うんざりしたんだろう
総監督がセルの色塗りまでやったのはうる星ぐらいじゃないの
>>266 あんなにコミュニケーション能力があって実行力のあるアキバ系がいるか。
リア充すぎる。
昔のやつに比べて今のやつのほうがメンタルが内向きになってる
メガネってリア充……リア充か
友達いるしな
7/6のMXで
性転換銃がギャグになっていたけれども今だとギャグにならないと思う。
ジェンダー信奉者が男なのに女の格好をしたがっている人にスカートをはかせたり
また逆に女なのに男の格好をしたがっている人にズボンをはかせたりするのが
当たり前になってしまっている。
今の時代は狂っている!!
うる星の時代のように男は男の服装を女はスカートを、の方が男女とも幸せだし
だからこそ竜之介がギャグになったし、竜之介の悩みにも共感できた。
ちょっとエロネタになってしまうが、あたるが女になったときに普通胸より
チンコと金玉が無くなっている事に衝撃を受けるだろう。チンコと金玉より胸で性転換を
判断するところが「女性の作者だな」と思えて好感が持てた。
原作者が胸だけには自信ある人だから、、、
貧乳女性が作者だったら、胸でなく鎮魂の有無で、、、になったりしねーか?
若い頃はそれなりだったと思ったが、たしか結婚しなかったんだっけ
やっぱり
あたる、ラム、面堂、しのぶ、がメインだな。
こいつらが居れば話は進む。
それに、テンやチェリー、さくら、あたるの両親、温泉マークが居れば充分
7/7のMXで
しのぶの入浴シーンが出てきた。
僕はしのぶが好みのタイプなのでもううれしくてうれしくて!
胸もアップで映っていたし(但し乳輪と乳首は上手くバスタオルで隠れてしまった)、
大男が出てきたときはしのぶがびっくりしてバスタオルがしたにずれ落ちてまた
胸が出てきた(感動)!。
今夜はしのぶをオナペットにして二回発射してから寝よう!!
追記
しのぶが貧乳だという意見があったが(あたるが独特の体型とコメントした際のレス)
結構胸のボリュームがあったぞ。
ただしのぶのような優等生キャラが乳首乳輪は出さなかったもののあそこまで胸を
公開してもいいのかな?とも思ったりしてしまう。
しのぶは優等生キャラでなく、尻軽キャラだから胸を出すのは問題ない
284 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 07:26:24 ID:uUfwgrAU
>>282 138話『魔境スペシャル!面堂底の財宝を探せ!!』で、しのぶの乳首見れます。
>>284 その件に関してだけは秘密にしておいて欲しかったwww
それよか新作OVA『ザ・障害物水泳大会』でラムがプールで電撃を放ち
全員が気絶した直後にラムが「あれ〜?」って言う場面
ラムの水着の股間の食い込みのワレメがめちゃくちゃエッチっぽいんだが
それは見てのお楽しみにってことで
>>287 しのぶはヤリマンだから、乳首は真っ黒だよ
わんばんこ
京アニが原作1話からリメイクしたら、押井のとは違う作品になってけっこう面白いのではなかろうか
>>290 ファーストキスの相手が竜之介だったぐらいだから処女だろ
それにあの時代の女子高生の処女率は今と比べものにならないぐらい高かったのも事実
>>293 処女率が高かった当時だったら、しのぶがヤリマンビッチである事が特別な意味を持つのでは?
281の続きですが
あの後しのぶの胸のふくらみだけでももう一度拝もうと思って、たまたま
録画していたのでもう一度コマ送りで見てみると、
何とバスタオルで隠れる前のコマがちょっとあってそこでは胸が全部丸見えだった。
しかしここで驚いてはいけない。
何としのぶの乳首が書かれていなかったのだ!
これは酷い・・・俺のオナペット・・・。
7/8のMXで
しょうこが「初めての男」と言ったとき、その後で「にしようと思った」
と続くのは何となく読めていたのだが、あたると面堂がその男(名前忘れた)
を激しく非難するのだが、今だったらギャグにならないだろうな、と思った。
性の自由化というふざけたジェンダーがはびこる地獄の現在では、しょうこが
「初めての男」と言い、あたると面堂が怒っても、「何怒っているのか、しょうこ
の自由ではないか」と批判の対象になっていたであろう。
本当に80年代は男女の個性が生かされていていい時代だったと思う。
>>284 絶対録画します。情報ありがとう!!
しのぶはどの回だったか忘れてしまったけれども確か友達との何気ない会話の中で
友「キスはもう大部分が済ましているわよ」
し「私まだよ、あたる君ともしていない」
友「しのぶもキスしちゃいなよ」
し「私は清純派だから無理」
と言っていたのでヤリマンビッチどころか処女で間違いないと思う。
MXのトンちゃんとの野球の回の最後、了子のはしゃぎ方はもうちょっと違うものを想像してた。
>>990 俺も2次だが国策捜査の虞を含みに入れると
しょせん規制派に全く損をしない
都合良過ぎる懐柔工作と言わざるを得ないなぁ・・・
>>295 あたるとやってないだけで、しのぶはヤリマンビッチなのは変わらないのでは?
しのぶの乳首はピンク色
しのぶのまこはピンクの極小処女まこ
ラムがきてから人生変わったからな、しのぶ
災難の相はある意味あたる以上
ラムがこない状態で面倒が空からふってきたらどうなったんだろうか。
アニメかゲームのPCエンジンかで、
ラムが「うちはダーリンが好きだっちゃ」っていうシーンがあったと思うのですが、
知ってる方いませんか?電撃食らわせながらだったか泣きながらだったか・・・
子供の頃に感動して涙した記憶があって、もう一度見てみたいです。
PCエンジンは違ってた・・・・「君まてども」も違うし、俺の記憶がおかしいのかな。
「君待てども」は原作の題材に思い切った改変をしたもんだ
>>300 しのぶの乳首は真っ黒で、あそこはガバマン
>>302 面堂はしのぶにちょっかい出したと思われる
当然、あたる対面堂の決闘になって、実は面堂もあたると同じくらいアホだということがバレて
とりあえずその回では、あたるはしのぶにふられずにすむ
高橋先生は高校卒業まではセックス禁止だからしのぶに限らず全員処女だよ。
これは徹底していてめぞん一刻を見るとわかるのだが、ロストバージンは全員高校卒業
してからになっている。
犬夜叉なんてわざわざヒロインをすぐに結婚させればいいのに3年間で高校卒業させてから犬夜叉と結婚させている。
7/9のMXはこれもまた面白かった。
ギャグは控えめにしてミステリー中心の展開は凄く引き込まれた。
しのぶの推理は見事だった。
しのぶは「こういう世界(たぶん億万長者の生活)は縁がない」と言っていたが、
ひょっとして面堂とも縁がない事をほのめかしているのだろうか?
>>308 つまり、高校生キャラの中で、しのぶだけが非処女だという事か
しのぶのシンデレラストーリー、久しぶりに見たが…
出てくるゲストキャラ、ほぼ全部スタッフなのな。
店の名前もムサシだったりディーンだったり。
しかしメガネの台詞「マイコンで遊んでる子供達」に時代を感じたなぁ…
そういや当時はまだマイコンショップとか普通にあったもんな。
どうでもいいが、ラストシーンのしのぶの止め画は今見てもやっぱり違和感があったわw
MXで観ているけど最近はつまんないな。
6月ぐらいまでが面白かった。
やっぱりラムと当たる中心の話が面白い。
チェリーが絡むとギャグ要素が強くなる。
シリアスよりギャグの話が好き。
俺はよく絵が動く回が好きだった
「ぽよよよーん ぷわん♪」の音楽が流れたりしてさ
「ぽよよよーん ぷわん♪」!!??
どどど、どこだろう?
ていうかどのBGM?w
ここ最近のMXはオリジナルストーリーなのかな?
イマイチ面白くないんだけど。
317 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/12(月) 23:42:47 ID:mwLWc6eS
kaiguinohanasihigatyouomosireeeeeee
>>303 「ときめきの聖夜」で言ってるよ。
時計の上で泣きながら。
>>303 「うちはダーリンの妻だっちゃー!」
ならRMLの1シーン。
これじゃにゃあ?
弁天さんその他モブキャラの三田ゆう子の声って安達忍にソックリだよな?
ずっと安達忍って思ってたのにスタッフロールに流れないから
不思議に思ってたら、別人だったのね。
やはりこの時期はネタ切れっぽいな。どうも面白くない。
そういう意味では竜之介親子が出てこなければこれほど長くは続かなかったろう。
いかん
「ぽよよよーん ぷわん♪」
が気になってしょうがない。
どこだろう?
藤波竜之介いいな
言葉巧みに犯したい
何をしてもじっとしていろ、お前を女にしてやる
今日のMXは久しぶりに面白かったな。
柳の爺さんは、どうでもいいけど
あたる、温泉マーク、面堂、メガネと、このあたりが上手く絡んでいた。
やっぱり、うる星やつらは学園ドタバタコメディが一番楽しい。
うる星はどのキャラにも風格があるから
画面に出てくるだけでワクワクするわ
当時はうる星に入れ込みすぎていたから、再放送は怖くて見れんわ
>>325 温泉が出ると「あ、今回のテーマは教室コントですね」って思う。
そういやこの回、授業がつつがなく終わってるんだよね珍しく。
柳のおじいさんと面堂が街ですれ違ったときに何で面堂は「侮辱された」と
いきなり怒ったのかがよくわからないのだけれども。柳のおじいさんの背中
には「アホ」としか書かれていなくて「面堂の」とは書かれていなかったのだが?
>>325 「柳の爺さん」というとドラゴン桜を思い出してしまうのでやめてくれ、すまん(謝)。
>>329 あのひょっとこは面堂をあらわしてる
いまMXで今やってるあたりから面白い話が続く
今日は迷作「そしてだれもいなくなったっちゃ」
せっかく梅酒がでたのにラムが梅の実をたべなくて失望した
凄い久しぶりに見たけど、かなり細かく覚えてて驚いた
当時は解らなかったけど招待客10人のはずが11人っていうのは「11人いる!」のパロディなんだな
>>327 糞アニメしかない現在
何を怖がる必要がある
>>330 そういう事なのか。しかし何故ひょっとこが面堂なんだ?
それと誰も突っ込まないが刀を振り回しただけで現在の刑法では殺意があったと
みなされて殺人未遂罪が適用されてしまう。
梅酒も温泉は「未成年は飲んじゃいかん!」ではなく「俺の梅酒を取るな」
という意味で怒っていたな。一応教師なのだから未成年の下りで注意しろよ!
と突っ込みたくなった。
しかし考えようによっては、事情によっては高校生でも飲酒を許すという
おおらかさと融通性が友引高校の校風でもありそうだから、本当にこの高校は
いい高校だと思う。
昨日のMXはまたミステリーだった。ミステリーは嫌い、という人もいるみたいだが
僕はミステリーも好きなので楽しんでみていた。
最初チェリーが密室殺人の犠牲者になったわけだが、あの時僕はあたるがわざと
「扉が開かない」と演技していると思って、あたるが犯人だと思っていた。
ところが面堂とラムが一緒にいるとあたるがしのぶに言ってもいつもなら顔を真っ赤
にして怒るしのぶが冷静だったから、しのぶかしのぶと面堂の共犯だと思うようになった。
あたるを除く全員が仕組んでいたとは驚きだった。
しかし金田一耕助のようなストーリーは2時間ドラマ向けだから、30分でまとめると
展開の早い事早い事。
サクラの十字架は圧巻だったな
>>335 昭和の時代は作り物と現実との区別がついたからなぁ
刀振り回しや飲酒はマンガだと思ってそれほど問題視とかはされてなかった
今の時代のがナーバスだよ、現実とは違うとかのツッコミも多いし
高校生活も今と当時とでは違うな、精神的な問題としてより繊細になってきてる
>>335 ちなみに、原作では梅酒じゃなくって日本酒。
当時、本放送で見ながら「日本酒はやばいから、(当時は)未成年ならちょっぴりのんでおkの
梅酒に変えられたのかな?」って思ってた。
少年誌での未成年の喫煙表現は40年前なら可、30年前は不可ってとこだったような。
ハクション大魔王のほうが前の作品なのに、
うる星のほうが映像が地デジに耐えられないのは何故?
>>341 慣れたスタッフの円熟味と、若いスタッフの荒削りの勢いの差でしょうかね。
わしゃあ、円熟味も荒削りの勢いも両方好きじゃ。
「ハクション」は今見ても、アニメ技術的に凄いけど、当時は荒削りでちょっぴり雑さもある
東映や東京ムービーの方が好きだった。
MXは絵柄がどんどん変わってきてるな
次のダーリンが死んじゃうは思い出深い
中学時代に再放送を、海水浴の島の民宿で見た
>>335 温泉は、生徒が空気読んでやることやってりゃ、普通にいい教師だもんね。
アニメは80年代調だけど学園生活は70年代像だな
ああいう学生時代に憧れた
僕も高校生活は最悪だったから友引高校にあこがれる。
あたるや面堂のような友人がいれば恋愛相談にも乗ってくれそうだし、
温泉も悩みや進路相談には乗ってくれそうだし。
臨床心理士に話すと僕の場合かえってこじれるからね。
あ・・・でもしのぶへの片思いじゃどちらに相談しても刃傷沙汰になるか。
「愛とさすらいの母」がもうすぐか。
本放送で見た時にはぶっとんだけど、大好きな話の1つだったりする。
「夢の仕掛人、因幡くん登場! ラムの未来はと?うなるっちゃ!? (1987)」
を見てたんだが、
未来の一つで結婚したさくらさんの姿が、めぞん一刻の音無響子そっくりだったw
しのぶは誰とくっ付くか、見物だな
うる星やつらのエロ担当=弁天、鞍馬
>>348 エロ担当というかエロゲーの原流は飛鳥だと思う
今日、子供を連れてアンパンマンの映画を見に行ったら、脚本が金春さんだった。
ググってみたら、劇場版アンパンマンは大体金春さんが脚本書いてるらしい。
いくつかRMLとかを髣髴とさせるシーンがあって、なんか懐かしかった。
チェリー&めがね
このインパクトは凄い
温泉の声、ちょっと二枚目過ぎる気がする
もう少しダミ声でも良かったかも…
>>352 温泉役ではっちゃけるまでは、「エースをねらえ!」の尾崎等二の線役の人でしたからねえ。
ちょっとあとに、「銀牙」で赤目さんをやったし。
声だけ聞いてると、甘ったるいバリトンできゃうんきゃうんって言いそうになる。
でも、これでオッペケペー演技に開眼したことから「パトレイバー」の大田につながったわけでして。
いかりや長介も「オッペケペー演技が照れなく自然にこなせれば、どんな役でもできる」って言ってた。
諸星あたるは光GENJIに入った
諸星ラムだっちゃ
>>351 メガネうざい。アニオリの分際ででしゃばりすぎ。うる星の恥
それは「近親憎悪」というものだよ
アニオリ=アニメオリジナルの意味だぞ?
何で近親憎悪になるんだ
アニオタと勘違いしたのか?
いやメガネ原作にもちゃんと居て
原作で言ってるセリフTV版で言ってるから。
「近親憎悪」には、自分に似た性格の人間を嫌うという意味もあるから、
対象がアニメキャラでも文章は成立するよ。
原作好きはメガネ嫌いだろ
原作で登場したのも最初の3話ぐらいだけだし、アニメのは完全に押井が作ったキャラだ
原作にメガネが登場してなくても
押井はああいう立ち位置のキャラを
生み出すことができたのかねえ
>>361 なんでそういう「二者択一」みたいな考え方しかできんのだろうかねえ
俺は原作もアニメも両方好きだよ
俺は高橋留美子も押井守も両方好きだから
アニメの「うる星」はパラダイスだよw
竜之介とセックスしたい(じつは爆乳w)
チェリーのどアップって映画の大画面でも拝めたのか
当時、男女ともにバランス良く人気だったなぁ
常時怒り顔のタコが可愛い
今週BSでスターウォーズやってるけど、チビやメガネが目に浮かんでしまうのはどういうことだろう?
あのシーンの唐突さ、脈絡のなさは衝撃的だった。
スターウォーズは昭和っぽいからな
うむ、コーラの王冠の裏にプリントされたりしてたな
第143話 原生動物の逆襲!フ?ールサイト?は大騒き?
あたる×面堂♀もいいけど、アダムとイブのイブちゃんが(・∀・)イイ!!
アダムとイブが友引高校のクラスメイト全員に、おちんちんとオマンコを晒した回だ
交代した押井がどんどん脚本を変えるので金春は激怒し上層部にネジ込んで、
最終的にプロデューサを交えた3者で会談が持たれたが、あの押井がそんなの
気にするわけもなく、結局押井と金春の関係修復はなかった。
押井に言わせると自分が入った時点では脚本は未完成で変えるなというのは
そりゃ無理だと。
押井は他人が作ったものを、好き勝手にいじる作風だからな
自分でゼロから作ると失敗するという
今日のMXは変な雰囲気だったな。
子連れ狼のパロディとか。
割と好きだからいいけど
>>374 原作ネタの中ではまだ原作に忠実な方だったな。原作に登場してないレギュラーキャラを無理矢理登場させるような事もなかったし。
>>361 押井がゼロから作ったわけではない。
あくまで原作を踏まえて膨らませたもの。
押井はそういうのけっこううまくやってる。
あたるにしろラムにしろ、無根拠に原作と異なる・原作にない描写や演出してるわけじゃない。
MXは例の問題作だったけど、ビューティフルドリーマーよりこっちの方が面白いな
今日の回、凄かったなあ…
子どもの頃、よくこんなのを観てたものだ
理解できてたんだろうか
あたるの母ちゃんの子ども時代が不細工なのがよう分からん
今回のMXだけど途中までは、あたるの母親の夢なんだろうけど最後は何?
本当に宇宙人が攻めてきたの?
それとも、やっぱり夢?
夢なら覚めないで終わったのは何故?
凄い雰囲気の話だと言うのは感じたけど謎だらけ。
て、ゆうか小学生も観るのに、この話の難解さは。。。
>>379 あたるの母の心象風景説ってのが出てたね。
あたるの母は、チェリー以外の人間には、メガネの事をちょっとクソ生意気ながきんちょと思ってる程度で
あとの人には悪い印象を持ってない。
むしろ、医師役を割り振られてた人の事は内心、我が子に一番迷惑をかけられてると考えてるんじゃないかって
言われてた。
>>380 確かにメガネだけが責められていた。
心象風景なら夢みたいなものかな?
いずれにしてもおちがなかった。
1983年放送か
今に繋がる流れにある回だった
いったん納品拒否くらってその後押井がフジテレビの社長室で叱責されたアレか
深く考えるべきなのか、それとも軽く流すべき話だったのか。
>>383 実況スレでもあったが、色々上の人が出てきたりして、当時はゴールデンの看板番組だったからなのかな
>>379 ひたすら夢なんだろうね。夢にもいろいろあると。
で、冒頭(朝目が醒めて慌ただしい一日が始まる)に戻る。
エンドレス・ストーリーw
あれやっぱり問題作だったのか
たまたま出くわして幸せだったわ
まさか、かごめかごめで終わるとは…
オンリーユーとBDの間に幻の劇場用中篇があったという
脚本は完成していたコレはどんなものだったのだろうか
OPが変わった!。これで折り返し地点か。
あたるの母ちゃん、バーゲンまでは爆笑の渦だったのだけれども、
夢以降はあくびが出た。
その後ごぼうとどじょうが食べたくなった。
ダンシング・スターは今聞いても名曲だな
やっぱ小林泉美は天才だわ
個人的に好きなOP・ED
1位 夢はLove me more
2位 ダンシング・スター
3位 ラムのラブソング
ダンシングはパッパラの部分がきらい。
>>382 そうなんだよ
現在の異常な男女同権意識のちょうど萌芽の時期なんだね
女性が主婦をやることに対して漠然とした疑問を煽る風潮が増し
以後日本人はバブル経済という狂乱の大フィーバーに浮かれ欲望を貪り
同時に田嶋陽子などがメディアに登場して女性が主婦をやったり子を産んだりすることが
当たり前だという発言が許されない世の中が出来あがっていく
女性の社会進出が過剰に保護され現在はご存知の通り完全女性優位社会
思えば日本の破壊と衰退はこの時期から徐々に進行した
時代の側面を題材として収めた貴重な回だったね
>>393 ラムちゃんに踏んでもらいたい、まで読んだ
あたるの父ちゃんって、甲斐性なしどころか高給取りだよな
食費だ修繕費だで出費が凄そう
>>395 つかラムちゃんに踏んでもらいたいである意味合ってるのか?
全ての女性が優位にたった訳でもなかろう
夜中にスーパーでレジ打ってるおばちゃんとか見ると、
男(旦那)の給料が下がった皺寄せがきてる
女性の社会進出鼓舞は、安い労働力を獲得したい企業の狙いもあった
あたる母、以前はなかよく夫婦で風呂にはいってたのに、まぶたの母では一人最後に風呂にはいってたな。
見た目の割りに薄味の回という印象だったけどやっぱり面白かった
今だから押井的と言えるけど当時に見てたらこの脚本書いた奴はノイローゼとしか思えんな
しかし留美子はこういうオリ回見てなにを思ったんだろうw
>>398 そもそも「専業主婦」は、「女性を労働から開放しよう」というものじゃなかったか?
戦後になって急に専業主婦が増え、「男女同権運動」で専業主婦が減った
今の時代なら、パートは少なくともしてるんだろうなあ>あたる母
あとは親の介護問題
もっと鬱な内容になりそうだ
今のアニメのプロトタイプ的要素の多い作品だね
押井が暴走した回は大体面白い
そして誰もいなくなったっちゃとかよくたった一回の20分程度にまとめたもんだよ
長いよね
あれ、まだ10分しか経ってない
って事がよくある
昨日の放送ドタバタで面白かった
24にもなって昔懐かしのアニメで普通に笑うとは
面堂はホント良いキャラだな
>>404>>407 1970年代後半のギャグ漫画は、その後全ての作品に影響を与えたと言っても過言ではないのです。
しのぶって本当に女だな。
頭の中で色々計算高く考えて、自分が好きな男以外はどうでもいい。
昨日の放送を観て思ったよ。
しのぶは可愛いからOK
うる星の女性たちは、それまでの少年漫画にあった「男に都合がいいだけ」の存在ではなかったのです。
男に都合が良いだけの女は、昔は少年誌でも少なかったぞ
>>410 あたしに言い寄る男って、化け物とか変態ばかり…
でもみんな好きな相手には健気だよね
ランちゃん筆頭に、さくら先生まで
415 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/24(土) 13:57:01 ID:hhIYiPBL
ランちゃんって、今で言うツンデレの元祖みたいなキャラだった。
ツンの部分なんてあったか…?
って、ラムに対してかw
作品内でラムマンセーになってる中、
敵意むきだしのランちゃんが登場したのはバランスが取れててよかったわ
>>413 あたるは置いといて、仏滅高の総長、キツネ、因幡くん
あと誰かいたっけ
MX最近絵の感じが変わったな
>>403 そもそもあの世界に、介護が必要な人は存在する事ができるのか?
面倒邸が舞台の話は安定感あるな
うる星では、男に対して外面はツンツンしてるが内面はベタ惚れみたいなキャラはあんまりみかけないな。
>>417 自分とこの仔牛にしのぶって名前つけた田舎の学生
423 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/24(土) 22:52:15 ID:j7fYGrrN
シンデレラストーリー
あたる母
そして誰も
MX再放送もだんだん押井色が強くなってきたな。
OP&EDも変わったし。
このまま「あたる対面堂」の回までやってくれ
願わくばピエロが外れるまで
もちろん最終回まで全部屋って欲しいのだが。
某店の全話DVDボックス未使用348,000円、売れたのを確認。
…大事にして下さい(泣)
あんなが好きだぁぁぁ
>>421 らんまやめぞん、犬夜叉のヒロイン達はそうなのにな
リアルタイムでは親が見せてくれなかったから(新番組の番宣スポットであたるがラムのブラジャーを外すシ−ンをさんざんやってたせいで)大人になってから見まくってるが…別にエロくないな。
>>427 見せてくれなかった理由は何だ?
子供に影響があるとかいう理由か?
俺も当時親に見せてもらえなかったクチだが、
俺の場合は裏番組でNHKの「連想ゲーム」を俺以外の家族が楽しみにしていたため、見せてもらえなかった。
今のようにテレビが一家に何台もある時代じゃないからな。
番宣は俺も良く憶えているが、恐らくあの番宣だけ見たらかなりふしだらなアニメだと思われるに違いない。
いきなり生パイ生ビーチクだからな。
小学校で「うる星」が好きだと言ったら村八分になるような雰囲気の時代があった。
もちろん村八分する側はこれっぽっちも原作やアニメ版を見てない訳だが…
>>428 当時はマチコ先生がPTAに叩かれてるような時代だったから…ラムのスタイルに過剰反応してたんだろうな。あとかぼちゃワインなんかも見せてもらえんかった。
>>430 マチ子先生は、思慮分別をわきまえてる年頃の子が、やっちゃいけないことをやってその責任を取らないっていう
世界観がどうも駄目だった。
うる星だと、やっちゃいけないことをやると、基本フルボッコだし、登場人物全員悪人じゃないのに。
チェリーだって色欲はなかったし、温泉だって優しいし。
>>430 カンボジアワインのヒロインのエルって
うる星のエルのパクリ?
パチスロの曲が神曲すぎる
>>432 ワインの方は、ボディがLサイズだからエルです。
>>429 俺がうる星に興味を持ち出したのが84年、中1の頃だが、俺の学校ではむしろうる星は大ブームだった。
それ以前のことはわからんが。
>>430 ああ、真知子先生とかかぼちゃワインもだな
あの頃そういうの流行ったしな。
どっちもスタイルがいいだけでラムほどのエロさはなかったと思うがね。
しかし俺はエルは今でも好みのタイプだw
Lの声優さんが同級生の親戚で家に遊びに来てた時に
「キャッハ!俊輔っくん!」って声真似をやってもらった
同じ声だったのでみんなで「オーッツ!」っと歓声が上がった
そういや春助って中の人も同じせいかあたるとすごいイメージが被る
>>427 ナカーマ!
しかし放映期間に我が家にビデオデッキがやってきて親に隠れて見られるようになったYO!
>>436 まじかよ
浦山
>>437 タイプはまるで違うが設定が同じ高校生だし女が押し掛け女房という点でかなりかぶるね。
エルってなんのキャラ?平成ゆとりに教えてくれ。いや、ください
>>441 うる星映画第一弾オンリー・ユーに出てたエル星のお姫様、と言いたいとこだが
語られてるのはTheかぼちゃワインというアニメに出てくるヒロイン
>>442 うる星の映画のエルってのは分かってたんだが、何か違ったんで聞いてみた。
なるほどね。全く聞いたことのないアニメだ
>>443 スレチになるが、1981年頃、ちょうどうる星と同時期にやっていた少年向け学園ラブコメ。
うる星のようにSFのテイストはないが、春助という意地っ張りでシャイな高校生に、
あるきっかけでエルという転校生が言い寄ってくる…というストーリー。
春助はあたると同じ声優で、エルは宇宙人でなく(多分)普通の日本人ではあるが、
巨乳でムチムチ大柄な体型、やさしい性格のJKというキャラで、
男子高校生の海綿体を刺激する設定であるところなどに共通点がある(と思う)。
>>444 ググッてきた。駄目だ・・・80年代のアニメはうる星以外受け付けられん・・・
オンリーユーのエルって結局男漁りはやめられなかった。病気は治らない。救いのない話。
かぼちゃワイン懐かしいなあ・・
オレの妹も子供に絶対MXのうる星は見せないな
おそらくあっちこっちの女に目移りするような好色男子高校生になんぞ
自分の子供は絶対になってほしくないんだろうな
気持ちはわかるがアニメに影響されたくらいで人格は変わらんと思う
と無責任に言ってみる
>>447 まぁ普通に考えてそうだろうな。アニメくらいじゃ人は変わらんよ。
ドラゴンボールとかどうなるんだよ
俺んちは今3歳の娘と一緒にうる星の再放送を見てるよ。
ちょっと前に、俺が厨房時代に録り溜めたテレビ放映のビデオをPCに取り込んでたんだけど、
そのときに娘が興味持ち始めて、たまに一緒に見返してた。
今年28になる嫁はとりたててうる星を好きというわけではなかったが、
アニメ好きではあるので知らない作品ではなく、
今や俺と娘が見ているのを一緒になって見ている。
で、うる星を見てると、俺が日常的に使っている言い回しとか動作元ネタが続出するので、
嫁も娘もその点でも大ウケだ。
俺は以前からあたるや面堂・メガネ・錯乱坊などの言い回しをよくまねているので、
作品を見ているちところどころに俺が普段する言い回しが頻出する。
例えばこないだあったのが、竜之介の父がクリスマスに竜之介に内緒でケーキをむさぼるのを思い出すシーン、
「これは薬じゃ、子供の食べるものではない」とかw
面堂の「そこへ直れ、刀のサビにしてくれるわ!」や「面妖な」などごく普通。
まあ変な家庭なわけだがw
しかしまあ、俺の青春時代を象徴する作品を我が子に受け継ぐってのもいいもんだ。
かたや軟派の極致、こなた自称硬派だが
あたると春助は意外とウマが合いそうだな。
バドミントンのオグシオの小椋は、あだ名がエルちゃんだったんだよ
170cmで体が大きいかららしい
かぼちゃワインを知ってたかどうか、分からないが
かぼちゃワインは中学生じゃなかったっけ?
あたるが絶対女性を殴らないところが好きだ
>>454 『殴ると意外と簡単に壊れる脆さ』を知ってそうだ。
だてにナンパしちゃいない。
>>436 かぼちゃワインのエルの中の人は、ジャリテンのママの人だよ。
普通はまずドラミちゃんだろ
佐倉魔美もね
関係ないがらんまの八宝斉とコロンのコンビは磯野負債。
うる星では麻生さんはレギュラーはないが何かの役で出たよね?
錯乱棒との絡みがあったかどうかは忘れたが。
>>454 まだしのぶと付き合っていた頃にあたるはしのぶを殴ろうとしたよ。
先にしのぶにやられてこてんぱんに伸されてしまったけれども。
>>449 俺んちは13歳の娘がうる星に興味を持って、原作読んだりしてるな。
アニメ自体も結構面白がってみているようだな。まぁ俺が一番面白がってみてるわけだが。
とりあえず娘は「ラムちゃんがかわいいー」というところが重点ポイントらしい。
>>460 あたるにとって、しのぶは女ではないからね(笑)
あの話は、しのぶの尻軽とラムの一途さの対比が面白い
あたるは今頃何をやってるんだろうか
高橋留美子の頭のどこかには20代になったうる星キャラのイメージが漠然とあるのでは
それが絵になることはないだろうけど
>>462 あの頃のしのぶは「やったー、ラムが死んだ」とはしゃぎ回るようなDQNで、紛れもなくあれがしのぶの本性だったのに
後半は描写不足で、しのぶの本性が見れないのは残念だった
初期はラムもしのぶを陥れようと悪巧みして「ウケケケケレケw」って性悪っぽく笑ってたりしたが
そのころのほうがかわいんだよな
>>464 脇キャラの描写が不十分になるのは
どんな作品でも普通にある事だろ
>>463 無責任艦長タイラー並みにスチャラカやってるんじゃないの?
あたるはサラリーマンは不向きだろ
バブルの時代なら何とかなっただろうけど
今の時代は仕事が出来ないだろうな。
ま、ラムの星に行けば大富豪みたいだから食べていけるだろうが。
>>468 そこをうまく乗り切ってるのが諸星あたる。
しのぶは元々男運が悪いのか、ラムが来てから運命狂ったのか
472 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/27(火) 01:01:43 ID:Ua912C2a
CRうる星やつら4...早くでないかなー。
パチスロうる星2が人気あるからパチンコも頑張ってほしいな。
出たら絶対に打ちにゆくぞ。
まちどおしいちゃ★
>>468 ナンパの失敗率の高さはそのまま営業で誰も顧客が捕まえられないことを
意味するからな。性風俗店の客引きくらいしかできなさそう。
>>471 あたるの頭では公務員試験の筆記が通らない。
あたるは泥棒や詐欺で食ってるだろうな
世間体を気にするタイプでも無いんで、刑務所出たり入ったりしてるかも
そういえばあたるって頭(学校の成績)悪いの?
友引高校の生徒って無茶苦茶はするがそんなに頭の悪い高校のような気がしないなぁ。
びっちはいなさそうだし、わざわざ面堂も転校してきたわけだし。
476 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/27(火) 02:57:30 ID:Ua912C2a
そして、あたるの出所をけなげに待っているラムちゃんであった。
…て、おい話が暗くなってきてるぞ。
あたるが20歳になる頃には恐るべきナンパ師になってると思う。
実際のところやさしいし、振られても絶対めげないし、腕が上がらないわけがない。
あのほぼ100%の失敗率は、成功したらストーリー展開上都合が悪いって意外には理由が見当たらない。
ラムが邪魔に入れる状況なら成功しかけたこともあったような気がするが、
初期におユキを口説いた以外には思い出せないな
あたるはたぶんトンちゃんの関連会社に就職するんじゃないかな?
もちろんOLにセクハラざんまいの日々をおくっているだろうな。
ところで、あたるが就職した場合ラムちゃんはどうしているんだろ。
家で専業主婦してるのか、それともあたるの就職先に入って同じドタバタを繰り返しているのか。
あたるが生活のために働くところは見たくないなあ
高校卒業後は、有無を言わさずラムに連れ去られてとりあえず鬼星で結婚式
そして別の惑星を侵略するために駆り出されるとかして、宇宙編開始
面堂のところで働いてる未来と
スーツ着てリーマンぽい描写の未来はあったな
あの時代の人たちは学校行く感じで普通に就職はしそう
>>473 キャリア警官で採用されるのでなければ、警察官の試験通るのは比較的楽では?
>>481 あの時代の人だったら
「仕事行く気分で学校に行き、学校に行く気分で仕事する」
って感じなの?
>>482 …温泉ちゃんが「お前なんぞの面倒見切れるか!!」かなんか言いながら、みっちりペーパーや面接のレクチュアを
する光景が目に浮かぶようです。
温泉マークって学生時代は少しウザイ教師って思ってたが
歳を取って改めて見たら憎まれ口は叩いてるがいい先生に思えてくるんだよなあ
もう現実では絶滅寸前のタイプなだけに
変にノスタルジア感じるってのはあるね
あのテンションが普通だった時代はやっぱウザかったもんな
MXは100話超えて、竜之介親子が跳ねまくってサブキャラも充実して、押井ラスト回までピークが続くな
この辺から全回クオリティが高いんだよね
全く反省しないあたる達の方に問題があると思う
それがいいんだけどな
>>482 学生運動の世代はめんどくさいこと考えてたけど、
その後の世代は、それほど深くは考えず就職したよ
よほどの問題抱えた人でない限り、どっかしらの会社に潜りこみはした
>>484 熱血教師ベースに描かれてるが、生徒目線のうざがられるキャラだからな
当時はギャグとして成り立ったし、遺恨みたいのはないな
今はなんかデりケート過ぎて、神経質なくらいな反応しちゃうからなぁ
>>477 宇宙の怖ーーーーい性病を移される危険性を考えると
地球人相手に、あたるがナンパで性交する事はない
そんな心配するようなあたるはオレは知らない
もし宇宙に出たら「うひゃひゃひゃ、宇宙のねえちゃん一人占め!!」
ちゃうちゃう
あたるが宇宙の性病を気にしない性格で、宇宙の性格にかかっても平気そうな体力だからこそ
地球の女はあたるを敬遠するという事
496 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/28(水) 13:54:29 ID:uCnbT3HA
原作まとめ買いして読んでみたが
はっきりいってアニメのほうがよく出来てるな
>>496 おまえはあのだらだらと演出が好きなのか
自分はアニメも原作も好き
原作を上手く膨らませてる回は好きだな
>>498 地獄のフルコースは、「デザートですう」から「あの女が、デザートはまだかと言ってます」への改変も、オチの改変もアニメの方が断然いい。
アニメは面白かった回と、ダメだった回の差が激しいんだよな
OVAのハートをつかめは原作のオチのほうが好きだな
アニメのラスト1年は原作に追いつかれたせいでダラダラ演出が多くなっていると思う。
アニメ制作側も時間との戦いでこだわりの演出ができなかったんだろうな。
他の番組のパロや長すぎるタイトルなど少し残念なきがする。
でも、ダーリンのやさしさが好きだっちゃ…(最後のデート)は最高によかった。
あの頃は「うる星やつら打ち切り反対」ってファンは言ってたが
俺は「もう終わってもいいよ」って内心は思ってたが署名の紙にはつい名前を書いちゃったよ
後半は見るに堪えなかったな
神作品がしまいには駄作に
エロっぽい絵柄で作品の方向性まで変えてしまった
当時オレも自然にフェードアウトしたな
それだけつまらなかったのだろうな
今回はがんばって見てみるす
素朴な疑問だけど
なんでぴえろからディーンに代わったんだろう
ディーンの方が安かったとか?
或いはぴえろが限界でこなしきれなくなった?
ディーンに代わって声優もパワーダウンしたように感じるから不思議だ
俺も当時からディーンオンリーになってなんとなく面白くなくなったと感じた
誰が原因かわからんが、俺はやまざきかずおが諸悪の根元だと今も思ってる。
うる星の後半というか84年度下半期になってからアニメオリジナルのストーリーがなくなり、
ラムがバカみたいなキャラになっている(セリフがオーバーアクション&やたら肉欲的な身体の描写)。
それから、無意味に電柱を長回ししたり、足元を必要以上に見せてみたりと、
やまざきなりの表現だったのだろうが、それがめぞんになってもっとひどくなっていく。
五代の心理描写で足元の画(シーン)が何度使われただろうか?
ピエロが降りて、確かに画は緻密になったりしていたが、
なんかうる星がもっていた以前の素朴な画の方が俺は好きだった。
だから毎週OP&EDの南家工事の画に癒されていたよ。
ま、めぞんになってからは何話かに一度は素朴な絵柄の回もあったけどね。
総作画監督をおかなかったのはやまざきのこだわりだとかどこかで聞いた気がしたけど、
それによって毎回絵柄が変わる(ラムの体型、もっと言えば乳の大きさまで不統一)なんてあり得ないだろ。
前枠のドラゴンボールのあの統一感がうらやましかった。
俺は自分が惚れ込んだ作品だから最期まで一応付き合ったしビデオも録ったけど、
特に最終回は二度と見たくなくてテープのその部分だけ24年間一度も再生していない。
今さらこんなことを言っても始まらないのだが、未だにわだかまりを捨てられていないアラフォーの俺w
>>496 俺もそう思うが、原作は、特に初期は作者も発展途上だからね、
完成されたアニメに比べて見劣りするのは仕方ない。
>>497 それってあとの方の話でしょ?
惜しい時代はだらだらとは思わなかったが。
ま、賛否両論あるだろうけど。
>>498 原作を上手くアニメにするという点ではうる星はよくできていた。
普通はむしろ原作に忠実にやるからね。
そうでないと糞アニメになるのがオチ。
同世代だと鬼面組とかw
>>502 ストーリーは最期までよかったんだよなあ。
そこは原作によるものが大きい。
>>503 >>504 とりあえずうる星としてはあそこで終わってよかったのかも。
>>506 スポンサーが減ったとかは表面上はなかった気がするけど、
なんでだろうね。
押し井の関係かな?
ぴえろって当時、魔女っ子ものと、ほかに何やってた?
オレンジロードは2年あとだしな。
ってか、当時のアニメ作品をよく知らない俺w
>>507 なんか、バンドがメンバーチェンジして以降聞かなくなっちゃうパターンと一緒だな
そういうのも時間が経つと受け入れられたりする場合も多いんだけどね
昔の作品を今また新作作ったりしてもあるね
ヤマトの復活編なんか絵が全然違ってたw
原作もだんだんつまんなくなるからな。
ラブコメの要素が強くなってからつまんなくなった。
うる星とめぞんは作者が20代のうちに終わらせたかった作品とwikiにあるね
CSで放送してるうる星は既にやまざき時代に変わってる
当時は惰性で見てたが時間が経った今なら面白く見られるかもて思って視聴したが
見ていてイライラするというか、おもいっきり拒絶反応が出てしまった
今は全く見る気も起きないよ
ヤマザキ氏が手がけた映画版の3はギャグ部分は笑えないが懐かしさも手伝って好きな作品なんだけどな
去年3を観たんだけど
ラムがミラーハウスだかを飛んでるシーン、ムダに長いのが気になった
TOKYO-MXのうる星やつらストーリー解説が無茶苦茶な事にツッコミを入れる人はいませんか。
バカにつける薬はない。
518 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/29(木) 14:35:13 ID:tuCdtp6n
じゃりテンって原作では超ムカつきキャラだけど、アニメでは
毒が緩和されて割と可愛らしく描写されてる。
>>511 >ラブコメの要素が強くなってからつまんなくなった。
元からドタバタ回がメインでラブコメはたまにあるぐらいだっただろ?
ドタバタ、ぐだぐだの中にたまにあたるとラムの気持ちを再確認できるような回があってそれ目当てで原作みてたが
>>519 511を否定したいか、支持したいかどっちなんだよ?
原作初期のラムは、はっちゃけてて面白かった
>>519 よく「あたるは、面倒登場でしのぶにフラれてから、ラムに乗り換えた」という人がいるけど
あれって間違いだよね
クリスマスの話を見れば、面倒登場以前に、あたるはキッチリラムに惚れているのがわかる
>>515 細かい所に少し間違いがあるが、概ね正しい記述だぞ
あたるは誰かに縛られるのが嫌なだけで、ラムのことは最初からいい女だと思ってるじゃない
なんつーイロっぽい姉ちゃんだ、と言ってたキガス
ラムがくる前に、エルがムコとして迎えにきていれば
>>506 クリイミーマミとか抱えててぴえろがこなしきれなくなってきたのが第一
あとは「原作どおりに作らせたい」キティのプロデューサーと押井が対立したのが第二
そういった要因での制作会社交替
で、ディーンになってからはプロデューサーの力が強くなって原作なぞりの傾向が強くなった
(もちろんやまざきかずおがプロデューサーとあまり対立しなかったというのもある)
このへんの話は当のプロデューサーが「ぼくのプロデューサー駆け出し日記」という
本を出してて(FC限定だったかも)のでプロデューサー側からの経緯が書かれてる
一方の押井もいろんなインタビュー(商業誌同人含め)で語ってる
あたるにとって、忍は都合よくやらしてくれそうな女なだけで
あたるが本気で惚れているのはラムだと思います
絵だけ原作にそっくりにして、押井が監督だったら最高なんだが。
原作に忠実に進めるのは別にいいことでも悪いことでもなくて、単にディーンには押井より腕のいい監督
がいなかっだけだよな。
>>524 誰かに縛られるというか、
自分が行く道を他人に決められたり左右されたりするのは
断固No! なのがあたるのエゴイズム。
ラムが黙ってついてくる分には何も文句は言わないが
あーだこーだ言い出したら・・・・・・
亜樽って、男の良し悪しを極端に凝縮した人間のように思える。
普段はいい加減で女好きだが、いざというときはとてつもなく強く(気も力も)なって頼りになる。
しかし相手にかなわないとわかったらさっさと逃げる(これもある意味正しいw)。
女には下心が基本とは言え誠心誠意尽くそうとする。でも心は浮いている。
ラムが来てからは、ラムという精神的な港を母港に、
時にはラムの手の届かないほど遠くまで行ってしまうが、結局は母港に戻ってくる。
だから特定の人や物・場所に縛られたくはないがよりどころは求めている。
それに基本的に頭はいい。賢さでは面堂や4人組を上回るだろう。
だから、作中では10代だし世間で言えばまだまだ子供だが、
これが20代・30代になればそれなりに変わっていくんだろうね。
それこそラムとの間に子供でもできればかなりの子煩悩になると思うよ。
ガールハントは続けていると思うけど、家庭を崩壊させるようなことは決してしない。
職業は…なんだか普通のサラリーマンのような気がするよ。
何だかんだ言って、ラムがいることを除けば普通の男だからねえ。
ラム達に悪気は無かったとしても、宇宙人に迷惑している人がいるので
裏では銀魂の攘夷論者みたいな奴がいて、あたる達を売国奴(売星奴と言った方が良い?)呼ばわりしてるんじゃねーの?
売る星奴らか、うまいな
> 絵だけ原作にそっくりにして、押井が監督
ちかいのはBDの前半パートだな
やまざきはもっとも原作絵に似ている作監だ
>>536 やまざきは好みじゃなかったな
まあ、上手いのは分かるんだが、妙なクセがないか?
一番良かったのは遠藤麻美
この作品の女ってみんな一途だな。
ラム→あたる
ラン→レイ
さくら→ツバメ
しのぶ→面堂
そういえばドクタースランプも失恋がほとんどなかった
Firefoxの見た目を設定する物にPersonasがある。
そのギャラリーに(らんま)(犬夜叉)が有るのになぜうる星が無いんだー。
>>534 そんな輩は面堂財閥ががっつり抑え込んでるだろうな。
あと、友引町のベクトルは銀魂よりも
羽衣町(円盤皇女ワるきゅーレ)に近いと思う。
あたるの母ちゃんって結構美人だよね
> 羽衣町(円盤皇女ワるきゅーレ)
そんな例えわからん
見たことないし
ワルキューレの世界で、宇宙人に対する反発が無いと思っているの?
あの様子では、作品に描写されていない裏舞台では、かなりありそう
それに、宇宙人への反発を面倒が抑えつけていたら、反発は水面下に潜り、かえって危険
面堂家の設定いいわ
地球限定の最高峰のテクノロジー
テンのおもちゃがそんなのすっ飛ばしてるところも
そりゃあ今の子供が遊んでいるゲーム機のほうが昔のスーパーコンピューターより
性能がいいしな。
>>537 TVうる星が最もブームだった頃を支えた「代表的なアニメラム」が、遠藤麻美さんが描くラムだったね。
男の作監が描くと、どうしても男の煩悩が介入しがちに成って、ともすれば過剰にエロく成ったり、ロリコン趣味っぽく成ったりするんだけど
遠藤さんの描く女性キャラは、清潔感があって、如何にも“等身大の女性”って感じがして凄く良かったな。
多くのリアルタイム世代がイメージする「アニメラム」の“最もド真中”が“遠藤ラム”だと思うんだけど
それなのに一度も市販フィギュア化がされたことが無いという・・・
>>542 あたるにとって、美人の基準は、母ちゃんだろーなー
やまざき=土器手
遠藤麻美はらんまでは・・・
>>548 そういや、映画2のラストでも「母さん」っていってたな。
うる星が終わった頃の記憶はないが、めぞんが始まったことは覚えてる
で、めぞんが終わった頃の記憶がない
連載も途中で読まなくなってたが、最後は単行本で読んだ
高橋留美子原作のアニメは中だるみするんだよなw
押井が育てたアニメうる星をやまざきが食い潰したのは揺ぎ無い事実
押井はオリジナルを制作する上で最低限の節度を心得てたけどやまざきの場合は・・・
一部スッタフがヲタ受けばかり考えて制作し始めたので、あれで一般層が離れていった
スタッフー
>>544 勝手な憶測乙。
明示はおろか、示唆する描写のかけらもないのに
どうなってるのかなんてわかるもんか。
ラムが友引高校に行ってることについては
自習騒動」でどうも微妙らしいことを示唆してはいるし
あたるの評判は初期にしょっちゅうニュースのネタになってたけど
それもいつしか言われなくなったし。
ここのスレってリアルタイム世代と再放送世代のどっちが多いの?
この前ニコ動でうる星のパロを見た。
曲はハルヒの(冒険でしょでしょ?)動画はうる星の各オープニングをつなぎ合わせていた。
違和感のない良いできだった。
特にロックザプラネットで使われていた部分はほとんどハルヒと同じだった。
ハルヒのオープニングどこかで見た事があるなとは感じていたが、やはり…
ラムの髪は、大抵青緑色なのに、時々黄緑色なんだね
みんな、どんどんニコ動にMADを うPしよう。
影絵なんてどう?(笑)
>>559 僕はリアルタイム世代なのだけれども、まだ小学校1〜2年だったから
しのぶやラムとのあたるを巡る駆け引きやめがねの社会運動については
全く理解できていなくて、とりあえずあたるとラムが恋人で学校へ行くと
面堂としのぶとの4人で何か面白そうな事をしているなという感覚しか
なかった。
それよりもまいっちんぐマチ子先生が脱がされるのが好きで、
よく寝る前とか妄想していた。
今再度見直して男女の恋模様やそれに関わるギャグなど相当緻密な
人間模様の面白さを持ったアニメだという事がはじめてわかった。
KAC知っている人いる?
うる星くらぶなら知ってる
サクラと音無響子は似てるけど、サクラは登場当初は髪の毛が結構
跳ね返ってたよね?そのうち響子みたいにストレートになったけど。
サクラのストレートヘアのがめぞん一刻連載より先なんだろうか後なんだろうか?
読み切りの藤島竜子って
龍之介より前だろうか、後だろうか
あたるだって思春期真っ盛りなのだからオナニーしたくてしょうがないと思う。
しかし自分の部屋にはラムがいるししかも半裸でうろついているからあたるの
金玉には精子が凄い勢いでたまっていくと思う。
本来は自分の部屋でオナニーするが、まさかラムの前ではできないので夜風呂で
やっているのだろう。どうしても我慢が出来ないときはトイレでオナっているのだろう。
そしてそういうときに限って
母「あたるー、トイレ長かったけれどもまたお腹壊しているの?薬飲まなきゃ駄目よ!」。
ラ「ダーリーン、正露丸持って来たっちゃ」。
あ「いらねえよ」。
ラ「飲まなきゃ駄目だっちゃ。はい3粒、水ももって来たっちゃ」。
あ「しょうがない、飲むか(下痢ではないとは言えない男の辛さよ)」。
という展開がくり広がられていそう。
溜まってんだったら、ラムとやればいいのに・・・
ラムなら喜んで・・・
ラムって基本的に夜はUFOで寝てるのか?
押し入れで寝てるシーンはアニメでは見たけど
原作にもあったっけ?
そもそも、あのUFOはラムのUFOなのか?
母艦から発射した
>>570 原作にもあったね
後半はほとんどあたるの家っぽかったような
ラムちゃんのきた宇宙は発展してて自室のごとくUFO所有してる感じだったな
>>559 リアルタイム世代
うる星のフィギュア(完成品の)を飾ってるオサン
過去買ったツクダのとムサシヤの1/4ソフビをつくろうつくろうと思いつつ押し入れに入れっぱなし
いのち短し組み立てよオヤジ
MXはトロロだったけど、この回は出来が酷いな
オリジナルな上にストーリーつまんないわ、オチが無いわ、絵は酷いわ
ヒッチコックの鳥のオマージュかな?
つまんないのは同意。
そうかな
まだ劣化はじまってないなと思ったんだが
トロロはパロディの集合体だよね
つまんないのは同意
オリジナルはそこそこ面白いか意味が分からないかの2つに分かれるキガス
トトロは確かにストーリーとしては面白くない
画も適当だ。
しかし以前からなぜか好きな一作ではある。
明日のCAO−2あたりからだんだん押し井オリジナル色が強くなっていくんだな。
レディー!竜之介とかミス友引(オリジナルではないがほぼオリジナルw)とか、
修太郎不幸の朝とか立ち食いとか…
83年末から84年なんて俺が中学に上がった時期だ。
まさに青春時代の始まりだった。
これからいい時代を思い出しながら見ることになるよ。
あたるが原作より亭主関白っぽく感じる時があるんだよな
アニメから入ったから、原作を見たとき驚いた。
最初の方で地球人(私服)の格好したラムに「かわいいな」なんて
思ったところが。
逆上!みじめっ子終太郎!!
怒りのラムちゃん!
ラムとあたる・二人だけの夜
あたりもおもろい
高橋留美子がトロロみたいなの書いてたら、もっと面白くなっただろうし
オリジナルでも押井が演出してたら、見るべき作品になったはず
無能がオリジナル作ったらこうなる、という例だな
トロロは名作だろう
>>583 オレもそう思った
30分あっという間だったお
アメリカのベン10というアニメでキノコが一斉に襲ってくる話があるんだが
最後のオチはちゃんと操ってる親玉を倒して、キノコの山を消すんだけど
その他の中身はまんまトロロと同じだった
もしかすると
586 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/04(水) 12:34:57 ID:n9zDMcb7
>>568 >>569 「夜を二人で」以降は
ラムとSEXしても「しない場合と状況は変わらない」こと知ってるから
毎晩あたるは好きなだけしてそうだ。
>>570 ある>押入れ
ジャリテンが描かれることが少ないのは
省略なのか本当にいない(二人に遠慮)のか知らないけど。
あと、UFOはラムの個人用。
「嫁入りに必要な一切合財が積んである」。
名古屋女が嫁入りするときには全部持ってくるというが
(亭主の側が全部用意する九州男との婚姻では問題になるそうだ)
積んできた車も嫁入り道具のうちだった、みたいな感じか。
>>586 高校卒業までセックス禁止が高橋先生の方針だからしていないと思うのだが、
「夜を二人で」の話を見ていないので、何とも言えないな。
それともあたるの父母が旅行へ行ってラムだけで過ごす事になった回の
話の事?でもあれって単にラジコン類が戦争やったりオカルト坊主と巫女が
霊や妖怪を呼んでしっちゃかめっちゃかにしただけという印象しか持てず、
シリアスな話ではなかったような気がする。
あたるはいつしのぶにふられたんだ?
>>588 「夜を二人で」には
ラムとデキても今と同じ(浮気したらしばかれる)なことに
あたるが気付いて、だったらということで
ラムとSEXしようとするくだりがある。
あたるのセコさとエゴと凶運と、
「ガールハントはラムの代わりを探すためではない」ところからして
夜はどっぷりハマるくせに昼はいつものノリで
さらにラムのかんしゃくとヒステリーを煽りそうな諸星あたる。
>>589 原作初期には「あいそが尽きた」というセリフがあるが、
TV版では面堂が転校してきた日だろうな。
最近初めて読んだけど、正直無駄に長すぎだなぁ。この漫画。
半分くらい(15〜20巻)でネタ切れじゃない?
そだね
原作も中盤までが面白い、後半はサンデー立ち読みしようとも思わなくなり
たまに買った時に読む程度になってた
593 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/05(木) 18:55:12 ID:vnhb0HyF
大物声優も登場!ラジオドラマ第4話放送!
8月5日(木)夜11時からの『爆烈!ナイトメア』は!
筋肉対決、罰ゲームなどなど、とにかく頑張りまくりの1時間!
大好評、ラジオドラマ『ガンバル戦隊メアレンジャー』の第4話も放送します!
出演はあの大物声優!
若本規夫さん!
(『サザエさん』のアナゴさん、『人志松本のすべらない話』のナレーション)
鶴ひろみさん!
(『ドラゴンボール』のブルマ、『それいけ!アンパンマン』のドキンちゃん)
古川登志夫さん!
(『ドラゴンボール』のピッコロ、『うる星やつら』の諸星あたる)
の3人のうち誰かが登場!
そして、ナレーションはニコニコ大会議でも超盛り上げてくれた
ニコ動で有名な歌い手 "やまだん"さんがつとめます!
ともかく、普段は中々見れない『ナイトメア』の頑張りが見れる『爆烈!ナイトメア』
8月5日(木)夜11時からはニコ生を要チェック!
>>590 >>原作では「愛想をつかす」話があるが
アニメにもあるぞ。黄色いリボンの話とか
>>アニメでは面倒登場時
原作でも、面倒登場時です
ただし、アニメでは、面倒の変な写真の話で
忍があたるの浮気に怒っている
原作の同じ話では、忍はあたるの浮気を何とも思ってない
本来のうる星やつらは
あたるとしのぶの恋愛模様をギャグを用いながら描く予定だったそうである。
ラムはたまに出てくるゲストキャラ扱いだった。
ところがラムの人気が凄く出てしまったために、急遽ヒロインをしのぶから
ラムに変更した。
そう高橋先生の談話に載っていました。
きっと漫画の最終回であたるとしのぶが結婚するという話になったのも
たぶん高橋先生が「最終回だったらもう読者の反応なんて関係ないから
描きたかった事を描いちゃえ」。という事だったのかもしれない。
ちなみにどこかのサイトで高橋先生の日本女子大時代の写真が載っていたのだけれども
暗めだけれどももの凄い美人で思わず見とれてしまった。
あとしのぶにうり二つだった。
飯がマズくて寝てると放電する女とは結婚したくないなぁ
>>596 だからあたるだって自由になりたいと言ってる。
食えるメシ作ってくれて
かんしゃくもほどほどだったらあんないい女は滅多におらんけど。
寝てると放屁する女はどうだ
ラムの味覚音痴は鬼族のものなのか、ラムがおかしいのかどっちだ?
テンちゃんの朝食をあたるがつまみ食いする辺り、
普通の食べ物も有る様だし、
ラムちゃん特有の可能性が高い。
父ちゃんも諸星家の夕食を独り占めして、
普通にごっそうさんといってたし。
今日のCAO2もろ平野だった。
格納庫に色々あってワロタ。
背景動画も流行ったよなぁ。
原作もアニメももっとおユキさんネタを作って欲しかった。
あんまり人気なかったんかな?・・・・・・・
おゆきっていじりずらくね?
ランや弁天みたく激しい動きはさせられないし
あたるとデートしてひっかき回して欲しかった。
最初に登場したとき、押し倒されてB坊に邪魔されたとき
「いいところだったのに・・」っていうキャラだったのに
>>601 宇宙人の乗り物なのになぜ地球型…
ってツッコミはヤボかw
>>596 寝てるだけで放電するなら、
もしあたるとセックスしてイクときなんか、
大放電であたる死ぬだろwww
ラ:イ…イクッちゃ…
あ:いいぞラム…
ラ:イク〜ダーリン、イク〜イクッちゃ〜〜〜!!!
あ:おわっ、ラ、ラム!やめっ…うぎゃ〜〜〜〜〜!!!!!
ラ:………ダーリン、気持ちよかったっちゃ…
あ:・・・・・・・・・・
錯:さだめじゃ。
>>595 その数年後と思われるどこぞの海でのビキニ写真(しかも爆乳)が載った雑誌を持っているが…
しのぶにクリソツなのは髪型だけに見える。
>>602 当時はオユキさんがのび太とは気付かなかった
>>599>>600 テンはラムの激辛料理を美味いと言っている
ラムの親父が「地球人用超マイルド焼酎」を温泉に出している
>>607 どちらかと言えばラムの方に似ているから、作者はラムの方に思い入れありそう
ジャリテンはキャラメルも食べてるし味覚の幅が広い
ラムは超辛党
親父とレイは雑食
でも基本は地球より辛い料理が普通なんだろうな
あたるが食べているテンの缶詰は「地球人でも食べれます」の太鼓判がついているのでしょうね
やっぱ嫁にもらうならランか。食事的に。
>>612 レイがラムに惚れ、ランには気が無いのが
料理の差である可能性あり
つまり、レイは
ラムの激辛の方が、ランの地球人でも美味いと感じる料理より好き
何巻だったか忘れたけど、原作であたるとデート?してる時だったか、
一緒に飯食ってて、ラムが味が薄い・・とか思ってて、でもダーリンと一緒に食べるから
美味しいっちゃとか言ってた気がする。
ジャリテンも諸星家の飯食ってる時は、薄いと認識しながらも何となく腹膨らませる為に
食ってるだけじゃないか?w
ラムはとてもリアルな女子だと思う。
現在の一般的な萌え系ヒロインと比較すると特にそう思う。
普通に愛嬌もあるし年相応にドライなところもある。
そして時々視野が狭く自分の価値観以外は是としない。
地球人の味覚や電撃に対する弱さなど一向に考慮しようとしないのは
そのせいなんだろうな。
>>590 「夜を二人で」ってアニメでは何話?
あたるの本音の恋愛観というのを知っておきたい。
セックス中に放電するとなるとあたるは体中にゴムでできたコンドームを
着ぐるみのように着なくてはならなくなるな。それを考えるとやはり
ラムよりしのぶを選択すべきだな。
111話怒りのラムちゃん見た
久々に続きを見たけど随分ラムちゃんの釣り目がなくなってるな、その分怒った時はランちゃん並だったけど。
子供の頃に一回だけ父親に怒られたというけどイタズラ好きな割りにランちゃんより要領が良かったんだろうなぁ。
無茶走りと言うか三次元爆走も久々に見れた。
作画も良くて面白い回だったな。
>>618 多分次の112話
>>606 つ 幸せの黄色いリボン
打算が先なのかどうかいまひとつよくわからんが
錯乱坊は意外と真面目に諸星あたるの凶運をなんとかしようとしている。
原作ではあたるが気になって修行に集中できんと言うくらいだし。
今日の回みたいなオチは秀逸だなw
弁天は髪を括ってるのが勿体ないなぁ。
キャラの設定とか今みたいにあざとく計算された感じじゃないもんな
なのに今見ても十分通用する
>>621 まあでもタイムトラベルが出てきた段階であたるラムしのぶが閉所暗所恐怖症の
原因を作る事になるんだろうな、と大体想像はついていた。
ここで聞いて良いのか分からんが、うる星やつらのキャラから派生したキャラは
いくつかあると思うが、らんまのうっちゃんの原型はランちゃん?
閉所暗所恐怖症の原因は終太郎本人という非現実的な落ちじゃないの?
>>625 wikiの通り龍之介だと思うなぁ。ってかシャンプーより活躍少ないからお好み焼き娘忘れてたw
>>626 タイム麻疹が存在する条件下では、現実的な落ちです
龍之介=らんま
右京ではない
最後の「ここかぁ〜!」って言いながら壺のフタを開ける面堂の表情は漫画のほうが好きだ
始めて、まともに観たけど凄い作品だな。
以前もちょっと見たけど、こういう作品だとは思わなかった。
初めから機械の身体に疑問を呈していたんだね。
今夜が楽しみだ
すまん、誤爆した。
どこの誤爆かだいたい想像ついた
999だね
ちゃんとMXはロックザ、殿方、まできちんとOP、ED変えてくれるかな‥。最初はラブソングを手抜きで使い続けるかと不安だったが、ダンシングスター民放バージョン何十年ぶりで感激だった‥。
面堂とラムの母が喧嘩した時、あたるが戦争だ〜ってはしゃいでたけど
不謹慎だな
まあ、あたる達はいわゆる新人類世代だからね。
>>636 俺も気になっていたが、クレジットもちゃんとその回のを使ってるから大丈夫だろ
星空サイクリング→愛愛友愛→星空、にちゃんとなってたし。
>>632 さっきまで999実況にいたから思わずレスを返しそうになったw
>>639 そだね。いちおテンの母とか医者とかその回だけの声優もエンドロールに入っているみたいだしね‥
俺はうる星を録画し始めたのはちょうど本放送のディーンだけになった回からだった。
で、その後富士で再放送が始まったけど、CM枠稼ぐためにOP&ED&予告は全カット。
一応その再放送は全部録画したが、以前のうる星を鑑賞すると言えば俺にとってはその再放送の録画が唯一。
だから、今のMXのOP&ED&予告付きなんて夢のようだよ。
しかし、アニメのメガネは原作と違ってキャラがたってるよな。面白い描き方。
DVDは見ても何となくリアルじゃないんだょね。“フジテレビ”が最後に来ないと(笑)再放送してるアニメでも“トムスエンターテイメント”だと気持ち萎える‥。
>>643 千葉繁のアドリブを押井守が面白がった結果だと思う
逆に言えばメガネ役を千葉繁が演じていなければ
押井守が手がけていても生徒A扱いで化けていなかった気がする
今日のエピ、学園像は確実に70年代だな
オニ星ってオニだけが住んでるわけじゃないのよね?
ランちゃんはオニ星に住んでたんでしょ?オニじゃないよね?
>>647 @鬼の血が混じっている
A外交官や商社の駐在員みたいなもの
B鬼以外も多い
あたるを婿にする事に抵抗なかったから@の可能性大
>>558 迷惑な騒動を起こす宇宙人を
万人が快く受け入れるとは思えんな
それぞれの宇宙人は人種くらいの差で各星は外国って感じの設定と思う
>>649 だから当初はあたるが起こす騒動と共に
一応問題視されてたじゃないか。
特に友引高校の女子生徒たちが許容するには
やや時間がかかってるみたいだし。
そのうち友引町の住民には「あの諸星さんちの息子さんだから・・」的に言われてたねw
マンガとかアニメだからってじゃなく、真剣に受け止めちゃう人って多くなったな
>>653 やんなっちゃうよもうw
面堂が転校してきてから
報道も街の噂話もぱたっとなくなったね。
やはり大財閥の御曹司が居るとあんまりスキャンダラスには
報道できないんだろうかね。
>>650 つまり、地球はずっと鎖国していたのと同じようなものだったから、開国に伴い攘夷運動が生まれたかもしれないね
あたるが勝ったおかげで鬼族の進出は沙汰止み。
ラムやジャリテンが東京の下町の一角をうろうろしてるくらいじゃ
とりたててどうということもなし。
再放送のアニメ、トーンが少し変わってきてるよね
萌えの原点のような表現がある
80年代的なものって今に繋がってるなぁ
>>656 外来植物持ち込んでのバイオハザードが何度かあるから
ランちゃんって何族なんだろう。口から若さを吸い取るとあったが、
何の為の機能かってのは、全く無かったよな。
弁天は七福神?の種族だっけ
そして、おゆきはどうして海王星にいるんだろう。学校はラム達と一緒だったがw
アニメの98話に登場したチンポマンは何者だったんだ?
ヘンとヘンを集めて もっとヘンにしましょう
ヘンなヘンな宇宙はタイヘンだ!! ダ・ダ
よりによって98話をもって来るか。
夏だなぁ…
98話なんて言われても何だかわかんねえし
>>658 友引町はふところ深いねぇ〜。
ザンボット3や闘将ダイモス並みの排斥が起こりそうなものなのに
兆候のかけらすら見えない。
666 :
悪魔の子:2010/08/14(土) 22:31:20 ID:???
とりあえず666ゲットしときますね。
98話って、「そして誰もいなくなったっちゃ」?
んだ。
おふざけキャラテンコ盛りのモブシーンがある回ならいざ知らず「レギュラーメンバーだけが孤島に集められて1人ずつ殺されていく」なんて話のどこにチンポマンが出て来るんだ?
…ラストの医者か?w
チンポマンって何?
無理矢理にこじつければチンポマンはあたるかw
>>659 TV版ではジャリテンが
自身とラムとランを指して
「鬼族の結束は固い」と言ってるから
TV版については鬼族のうちに入るみたい。
116話見た
終太郎が悲惨になってくる総集編だった
673 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/16(月) 18:27:30 ID:QPxXk2L1
オンリー・ユーにウルトラセブンが出ていた。
少数派だろうけど、龍之介出てきてから龍之介メインの話は好きじゃなかったな
少しうる星から心が離れた
自分は飛鳥が出てからの飛鳥メインの話が好きじゃなかった、あとキツネも
よくよく考えるとどちらもディーンになってからなんだな
飛鳥は男ウケ狙い、キツネは女ウケ狙いが煩く感じてしまって
時間が経った今見ると、連載中とかリアルタイムとは違う整合性が取れてくるな
竜之介も飛鳥も不可欠じゃないし。
竜之介のエピは作者が書きやすかったらしいね
竜之介は脇だと話が盛り上がるけどメインになるとウザイ。
メインになっても面白いキャラは
あたる、ラム、テン、面堂、しのぶ、あたるの両親、チェリー、さくら、温泉かな。
竜之介やメガネ、、水乃小路兄妹、了子、ラムの幼馴染は脇の方が良い。
個人的にはうる星やつらって無駄に長すぎて原作中盤以降は全体的につまらなかった。(面白いエピソードもあったけど)
竜之介は作者としてはネタに困らず書けたとの事だが、それ自体が竜之介登場時点で
ネタ切れ気味であることを意味してるよね。
竜之介登場が15巻。15巻から長くて20巻くらいかなとも思う。漫画ってのは
メガネがあれだけ喋るし絡むのに鬱陶しくないのは
あくまで脇に徹しているからだろうな。
>>681 描くだけなら確かにいくらでも描けるんだよ。
それがどんな評価・評判・人気を得るかを別にすれば。
>>674 >>675 俺も竜之介はキャラとしては嫌いではないが竜之介がメインの話は好きでない
飛鳥も。
俺は竜之介と飛鳥、どっちも好き。
飛鳥と母親が闘う話しは腹抱えて笑える。
うる星の女性キャラは全部ブサイクに作画されているな。
意味不明
そういうお前が意味不明
>>686 ディーンの話はいまひとつなのが多いけど
OPとかEDの画は好きだ
パジャマ邪魔だのラムの表情は原作で脂が乗ってた頃の魅力に近しいものがある
俺はパジャマじゃまだが1番好きだ
何でランちゃんの声って途中で変わったの?
いつから変わったの?
ぴえろからディーンに替わった時に交代した
理由は最初にランちゃん役を演じてた井上遥さんがインド行を望み降板した
あのランちゃんの豪快な笑い方とか怒り方とか好きだったよ
セイラさんの声も演ってたと後年知って驚いたっけ
>>692 へ〜、ありがとう。確かに初代の人のが良いね。あの豪快な喋り方とか
ぶりっ子ランちゃんは二代目(小宮さん)がよかった。
地のほうは初代がいい感じ。
それにしても二人ともあんなぶりっ子と
豪快な地の両面を一度によくやれたもんだ。
どっちも過去の役と大違いなのに。
>>689 OPとEDは初めからほぼ一貫した作画だね
だから俺の中ではあの南家の画がスタンダード。
特にDancing Star以降はラムを初め女キャラが最高にかわいい
それは最終OP&EDまで変わらない。
どうしてうる星やつらには大阪弁が沢山出てくるのだろう
こういう謀略戦を描かせたら天下一品だな
しかし本来なら話の核であるミス友引コンテスト自体をマクガフィン化させては原作ファンが怒るのも無理はない
あたしゃ押井版の方が断然いいけど
古き良き学園ものって感じだった
>>697 原作者に大阪弁崇拝の気があると思われ
でもあれは大阪弁としてはかなり妄想が入ってるけどな。
>>698 俺はどんな作品にしてもああいう戦う系は好きでないので、
ミス友引の話はアニメの方が好きだ。
客観的に見れば、確かに原作をないがしろにしている部分は否めないと思うが。
ま、押し井うる星やつららしさが出ている一作ではある。
MXもそろそろ大詰めに入ってきたね。
メガネの賄賂だけ極端に生々しくてワロタw
でもあれって親衛隊として失格なんじゃ
さすがラムちゃん、この頃から猫耳装備か
昨日は永井一郎が大活躍だったなw
しのぶは寝るときにブラ外す派なんだ。MXの今日の放送で
初めてしった。
寝るときにブラ外すという描写、省いてもいいのにね
芸が細かいというか
夜用のナプキンに取り替えるところまでやったら神
てす
>>707 しのぶファン向けのサービスでは
そういう俺もしのぶファン、昨日は改めて萌えたw
みじめっ子終太郎の回では視聴者にはサービスなかったが、メガネとパーマにはサービスしてたな
風呂入ってノーブラでパジャマだと、父親の目が気になるのか
しのぶ「やめてよ!あたしは清純派なんだから!」
パンツ履かずに寝たら気持ちいいよ
>>697 留美子的には、宇宙人(未知・不可思議な存在)=関西人なんだと思う。
ラムが小学生のあたるを餌付けに行く話は、高校生のあたるまで過去に行かさない方が良かった
行ったからスットコドッコイがさらに拡大して
お笑いになって結局モトサヤになったんじゃないか。
原作は尻切れトンボでつまらん。
たまに情報番組とかのナレーションで古川さんの声がすると、あたるが真面目に話してるwと心の中で呟いてしまう…(カイシデンでも可)
俺は性転換銃であたるが女になった時にブルー将軍だ!って思ったW
おいW今日のMXの話のテン、頭でかすぎだろWW二等身もないぞ
このクソ暑いのに雪だるまかい
予告の声がラムじゃないようにも聞こえたけど、他の人はどう聴こえた?
雪娘の声が島本須美だったようだけど、まさか予告も・・気のせいか
昔話風味でしょ
>>720 今日の作画の奴はちょっと雑と言うか特殊
たまにあるよな。
>>722 そんなわけない
似てるだけ
ランちゃんの声優、初代と2代目といるけど、流石プロだな。
違う人なのにそれなりに近い声出すんだからさ。
>>725 初代がセーラさんと同じ人と知ったときの衝撃といったら、、
昨日の話途中からちょっと気持ち悪かったな・・・
男キャラがいっぱい出てきて訳の分からんことを言ってるとこが
>>725 そりゃそうだ
制作側も似たような声質の声優を選ぶからな
もちろん小宮和枝の演技力のなせるワザなんだが
>>727 昨日のは作画も脚本もいい加減
ちょうどBDの製作追い込み時期に当たったのだろう
修太郎不幸の朝とかサクラとかランの総集編ぽいのとか、この時期は手抜きの話が多い
しかし少し我慢すれば、立ち食いや銭湯、そしてあたる対面堂など、
押井ラストに向けて秀逸作品が続々と登場する。
子供の頃はラムって暴力的で、わがままな嫌な女だと思ってだ一嫌いだった。
でも今見ていると、ラムって母性的だな。
電撃を食らわす時はあたるが浮気をした時ぐらいだし
それだって直ぐに許すし。
物は言いよう。
暴力的でわがままって形容は可能。
あたるがそう思ってるだろうな。
>>730 俺も、うる星にはまってた厨房〜工房時代はラムは嫌いでしのぶ派だったけど、
アラフォーになった今さら、ラムの可愛さがわかってきた
もちろん本命はしのぶだが。
高橋留美子の最大の才能っていうのは、
中性的な視点で世の中の出来事や事象を観察できること。
だから女性作家なのにあたるの行動や考え方に男の読者が共感できるし
ラムちゃんが一途なだけのヒロインではなく嫉妬深いヒステリーだったり
しのぶが計算高い夢を見てる割に情が深いところなんかも美化せずに
描けてるので萌えるにしても嫌うにしても共感しつつ読むことが出来る。
そして実はこれは女性の立場でも同じで、「いるいるこういう女!」という
見方も出来れば「こういう一途さわかるわ〜」という共感も出来る。
共感できるか反発するかは単純に読み手の人生経験の差によるモノで、
歳を重ねて人生経験を積めば積むほど毛嫌いしていた行動も
理解できるようになり許せるようになる。
>>724 林さんだっけ?
古瀬さんと並んでちょっと苦手。
>>564 遅レスだけど、KAC懐かしい!
自分がうる星にはまり出したのが今から16年くらい前でもうアニメはやってなくて
でも中学生くらいだったから親に相談して自分で会費を払う条件でファンクラブに入ったなぁ。
年末のミュージックカレンダーとかあったよね。
アニメはとっくに終わってたけどアニメイト行けばカレンダーとか下敷きも発売されたりしてて。
自分はらんまから入ったから中嶋敦子のきれいな絵のものが多くて嬉しかった。
今は当時の中嶋絵よりテレビシリーズの高田明美、もりやまゆうじ、土器手司が良いと思うけど。
結局アニメにはまったのはそのくらいで今でも好きなアニメはうる星とらんまとめぞんだけ。
今でもアニメイトで犬夜叉以外のグッズって売ってるの?
KACムカツク
俺がうる星にはまった頃は、「うる星やつらファンクラブ」がKACに移行した頃だった。
キティが、うる星やめぞんの人気に便乗して他の作品も俺らに押し付けようと画策した結果だ。
確かにカラーの豪華な会報が毎月送られては来たし、大々的にイベントもあった。
しかしキティのメインは当時「銀英伝」。会報の多くもそれに割かれていた。
俺はうる星やめぞんが好きでKACに入っただけで、それ以外には全く興味はないんだ。
お陰で俺は作品自体には何の恨みもないのだが今でも「銀英伝」が大嫌いだ。
キティ氏ね。
KACは昔LD50を買う為に入ったな
親に連帯保証人になってもらうために頭を下げたのも懐かしい思い出w
イベントはらんまの声優さんが踊ったりするステージもあって楽しかったけど
うる星やつらオンリーのファンクラブ時代のイベントにも行きたかったな
まあ本放送当時の貧乏地方学生の俺には無理だったわけだけど
23日放送分
ラムの親は地球全部の石油を買い占める財力あるのに
小額の小遣いで喜ぶとは意外だw
最近の東京MXテレビで放送されてるのって、なんかツマランね
作画もイマイチだし、中盤でダレてんの?
>>738 まあマンガにはよくある物語上のちょっとした矛盾ってことでww
しかしマジレスすると、地球全部の石油の代わりとして精算した「雷エネルギー」とやらは、
もしかしたら鬼星の特産資源で、エネルギーとしての価値が高いのかも知れない。
その「雷エネルギー」というのは、実は鬼星では家の裏庭をちょっと掘るなりすると簡単に手に入る資源であり、
鬼星ではお金ほどの価値はないのかも知れない。
だとしたら、もし家が金持ちでなかったとしても、雷エネルギーとやらは簡単に手に入るので、
石油の代わりにいとも簡単に差し出すことができたのかも。
または、鬼星から見たら地球の石油という資源は非常に価値(燃料効率)が低く、
星間タクシーが消費するエネルギーとしてはたった数キロの移動であっても石油換算で膨大な量を必要とする。
だから逆に考えれば、鬼星の価値からすれば地球の石油の全含有量なんて、
日本の価値に当てはめたら数千〜数万円程度なのかも知れない。
そう考えるとつじつまが合う(無理矢理だけどw)。
>>739 つまらないよね。
このままずっとこうなのか、それとも一時的にそうなのか。
確か終盤はつまらないんだよな
押井氏もそろそろ抜けるのかな
押井はあと数回でしょ
だんだん押し井オリジナルが増えてきてるし
ただしつまらんのは映画製作が平行して行われていて、
テレビの方が手抜きになってるから。
>>738 地球のお金と宇宙のお金はまるっきり価値が違うってこと。
それこそ交換のしようがないくらいに。
できるのならラムが自身を貧乏とは言わない。
(ただしラムはあたるが居れば貧富はどうでもいい模様)
KACのうる星のCDシングルのセットのやつ買ってしまった。
それが10年後くらい過ぎて、同じものが中古CDとして店で売っていた。3000円くらいだったかな?
おかげでCDシングルのセット2つある。
日本のお金持ちが外部と交流があまりないアフリカの部族のところに住んで
現地のお金を持っていなかったら貧乏暮らしをするかもしれないし
現地でしか通用しない通貨を貰ったらありがたいと思うかも
ミュージックカプセル2のCD欲しくてオクとかチェックしてるけど
プレミア付いてるというか定価以下では見かけないんだよぬ
LPは実家にあるけど反っちゃってるだろうしプレーヤーないし・・
名曲揃いなんだがな、、メガネ]遺書読み上げ後の出撃のバックにかかってた曲がお気にだった
雪だるまでかかってた宇宙っぽいのも好きだった。
>>747 >雪だるまでかかってた宇宙っぽいの
俺それ大好きなんだけどmc2に入ってるんだ
知らなかった。
俺も買おうかな。
>>747 なんと言う俺。俺もその曲がかなり好きで、メインの着信音になってるよ。
MC2は名曲ぞろいなんだよな。2曲目のエクソシストオマージュ曲も好きだ。
俺はたまたま中古CD屋で破格値(数100円)で買えたのでラッキーだった。
>>747 5〜6年くらい前にミュージックカプセル2とビューティフルドリーマーのサントラCDが
以上な高騰してた事があった。
ビューティフル〜なんて1万近く行ってたこともあって。
今はそれよりは落ち着いていそうだけど。
>>750 これはありがたいね!
犬夜叉入ってたからボックスは買わなかった。
>>751 BDのサントラ、まだ8000円即決10000円とかで出てるな…何故これだけがこんなに高騰してるんだろう。
OYのサントラCDは買ったんだが、BDはレンタルCDのダビングで済ませてしまっていた
CDはLP版のに曲がプラスされてたキガス
よく出る話題だが自分はBDよりOYの方が好きなんだよな
うる星らしさから言ってもOY>BDと感じる
宇宙へ出たら地球人はゴミ同然。
松本零士作品とかじゃないからね。
だから原作ではできるだけ避けてた風にも感じられる。
そういやSFっぽい作品はまったく描かなくなったな。
そっち系にはもう興味ないのか。残念。
オレは高橋留美子の宇宙人が出る漫画が大好きなんだが。
>>756 描けないのか描く気が無いのかわからんが
現代と過去は舞台として描いてるが未来世界は
ほとんど描いてないね。
現代と過去は地球人を宇宙に出し難いから、
結局避けるようになるのかもね。
>>756 留美子本人もSF系は当時の流行に乗っただけであまり興味が無かったのかなあ?
SFといってもドラえもんぽいすこしふしぎ(SF)だと思うけど
俺の場合もヤマトやガンダムや999といったSFアニメの洗礼を受けてから
同じSF系という事でうる星を好きになった感じもあるので
SF系でない他の留美子作品には最初からいまいちのめり込めなかったしなぁ
残念といえば残念
あの人が好きなのは、日本の時代物や妖怪だからな
その点ではよくいる女性作家だが、少年誌でばっかり描くところが一味違う
>>758 あたるはちょうど
ヤマトやガンダムや999といったSFアニメの洗礼を受けてる世代だから
『現実』とのギャップを劇中で語らせたら面白かったかもしれないな。
今日も休みかよ
マジどんどんやきう嫌いになる
なくなっていいよやきう
本放送の時も一週間の楽しみが野球で流れたりするとガッカリだった
製作スタッフはそれで救われてたようだが・・
>>762 ドラゴンボールあたりは10週くらい野球で流すべきだったかも
1年の放送が40回でも50回でも、進む原作の部分は同じだから
てか、何で東京MXがホークスのゲームを
今はどうか知らんが、テレ朝で博多祇園山笠生中継するのも謎だった。
業界に福岡出身者が多いのかな?
>>750 30分ものでDVDとBDの違いってどんなものなのでしょうか。
うる星って、最近で言うとハルヒみたいなので
彼女いない暦=年齢のモテない君が、美人だけど性格に癖がある女の子に好かれて
内心喜んでいるのに表面上は迷惑がっているという
童貞の夢を描いたような作品じゃないのですか?
確かに童貞の夢だが、あたるはいつまでも童貞でいるようなヘタレ男ではない
だからアニメに夢を見るような魔法使い童貞にはあたるは単なる憧れで終わる。
あたるは一応モテないという設定になってはいるけど、最初からしのぶと着き合っていたし、
躊躇せずナンパできるし、いわゆる「オタク」の分身じゃないよ。
もしラムが邪魔に入らなかったら、そのまま別の女の子を落としてしまったはずの状況が何度もある。
>>768 むしろ、うる星に限らず
童貞の主人公が童貞捨てれそうな雰囲気と設定になるのが、童貞の夢では?
>>769 だな
少なくともしのぶがいたから彼女いない暦=年齢じゃない
まあ宇宙から美人のねーちゃんがやってくるって話自体妄想みたいなもんだが
それを女の原作者が描いているゆえに男の原作者とは少し違う描き方に
なっているのかもな
何故ラムがあたるに惚れているのかいまだに分からん。
ダメダメな主人公のところに美少女が降ってくるっていうパターンの先駆けみたいな作品ではあるけど、
あたるは最近のダメダメな主人公と違って、実はぜんぜんダメじゃない。単にバカで先考えないだけ。
おっさんになってから思い出すと、そんなあたるがかっこよく見える。
あたるがダメダメなんて設定や謳い文句がどこかにあったか?
あたるは「運が悪い」だけで人間的にダメなんてことはない。
確かに悪ガキではあるが、例えばクラス内でも全員をまとめるとか、
そういうバイタリティや人望はある程度持っているし(ラムが来たかどうかに関係なく)。
浮気性だったり勉強ができない(いや、勉強をしないだけか)ってのは、
ある意味ダメ人間かも知れないが、他方ではバイタリティのなせるワザ。
男としても頼りになるし、いざとなれば強い。
のび太などのようなダメ男では決してない。
誤解から結婚するっちゃってなったけど、
その時点からラムはあたるが好きだったのかな?
撮り溜めしてたのを見た。亜空間アルバイトって乳首みえてるのね、嬉しくないけど。
>>776 勝負して自分に勝った強い男なら結婚してもいいと思っていたのでは?
鬼族の女はそれで「好き」っていうスイッチが入ってしまうんだよきっとw
あたるは強いっていうか生命力と悪運が強いんだろうな
>>778 鬼族って女も強そうだけど、それだけに強い男には惹かれそう。
あたるは、ラムに勝ったんだから惹かれても不思議じゃない。
ラムが昔レイと付き合っていたのも顔がいいからじゃなくて
強いからだったのかも。
さすがに食い意地が張っていすぎて嫌になったんだろうけど。
それから、しのぶの存在もあるかも。
彼女がいたから、女の意地で自分の方が魅力的だと思わせたかったかも。
>>769 あたるはモテないけど縁が無いというわけではないもんな。
一期一会的に次から次へと女(しかも美人)が出てくるという点では
星野鉄郎あたりと双璧だ。
>>775 ラムからしたら面倒の見甲斐、世話のし甲斐があるんだろうな。
クラスの中心でいつもパワフルかと思えば、自分の前では
いつも早弁して腹空かせてたり(だからお弁当半分こ)
宿題に悩んだり(なのでいつも宿題を教えている)だし。
欠点や問題点も愛を深めるきっかけ。
アニメで系図をやってれば、どうなっただろうか?
>>781 なんでラムが面堂の世話焼かにゃならんのだw
普通の文章だぞ。
>>782 原作をなぞるしかやりようがないだろうな。
>>780 >>(だからお弁当半分こ)
そんな話あったか?
>>784 イモ虫が妖精になる話や
あたると初デートの話、
しのぶが事件に巻き込まれる話で
ラムの台詞に出てくるよ。
「ダーリンは自分のを全部食べちゃったから、うちと半分こするっちゃ」
「デートしてくれならったらこのメモ帳をバラバラにするっちゃ!
宿題も教えてあげないっちゃ!お弁当もわけてあげないっちゃ!それでもい〜〜いかっ!?」
「ダーリンおいで!半分こしよ!」
ラムがまだ生徒になる前から
でっかいハコで弁当持たせてたからね、あたるの母ちゃん。
弁当半分こもあるのだろうが、
どっちかというと、あたるが昼休み前に自分の弁当を全部食べてしまい、
ラムが「仕方ないっちゃね〜」とか言いながらあたりと一緒に食べる…
ってシチュエーションじゃねえか?ww
メガネ達にも弁当を無心しているようだし。
当初はそうでも
学校に入り浸る方便として使えることに気づくのに
そう時間はかからなかっただろうね。
あたるの母にしても
朝の戦場状態を多少緩和できる
(図書館の話ではあたるの弁当自体をラムが後から持って行ってる)し。
>>785 おしりの上のえくぼ(;´Д`)ハァハァ
OVAのハートをつかめって話で、ラムとメガネがキスしそうなのに、
あたるは全く動かなかったな。止めるなりしてほしかったな〜。
明日か明後日、立ち食いウォーズだな
MXはなんかこう
全盛期のキレ味がなくなったというか
幼稚化してきたな
最後まで見切る自信がなくなってきた
個人的にはこの頃のも全盛期扱いだが
確かに無我の妙薬や
今日のラムちゃんがいっぱいは作画のレベルも内容もいまひとつではあるな・・
全盛期はキャラ一人一人に後光が差してんだよなあww
最近のMXはつまらんね。
絵も変だし動きがぎこちない。
テンポも悪いし、落ちもイマイチ。
>>791 野球がなければ明日だが
そろそろ押井うる星もクライマックスだな
録画失敗しないようにせねば。
>>793 俺はラムが一杯の絵柄は好きだけどな
確かに手抜きで邪道ではあるが、あたるやメガネの表情の変化が楽しい。
>>792 なんつーか押井うる星の出涸らし感がするわな。
でも幾つかの面白い作もあるから最後まで見てやってくれ
>>794 うん、なんかオーラが出てるんじゃないかって思えたりする
どの回が一番好きか?って以前のスレでやってたけど
「怒りのラムちゃん!」の回は凄く好きなんだよなぁ
絵も内容もいいんだけど、何よりラムちゃん自体がなんか凄くいい、みたいな
>>800 こうして見ると、ラムちゃんの本質を島本が一番よく分かってるな
本質もなにも一番似せてるってだけだろ。
まぁ、同じ土俵にも上がれない問題外が多いのは確かだが。
島本は初期のイメージが強く残るタイプとか
デビルマンも初期の崩れた絵が好きなようだし
自分が好きだった中期の頃のイメージのラムちゃんはこの中に無いな
作者が描いてるのも違う、というのが・・
MXの木曜はついに女湯だな
前期うる星のハイライト
>>800 一見、いとうのいぢの絵がダントツで似てないように見えるが
「服を着ている」という事で、似てないように見えるだけかもしれない
虎縞ビキニと制服以外だと(少なくとも初心者は)ラムと認識できなかったりするらしい
立ち食いはよかった
マッタリしててw
立ち食いのプロ、どれも無銭飲食ばっかりw
けつねコロッケのお銀の出番も多かったな・・というかメイン?
ついに立ち食いに女湯、面堂金庫が来るか…
25年前にフジの夕方の再放送でVHS3倍でOP・EDなしで録ったのが俺の唯一のライブラリだったが、
今こそ地デジハイビジョンクオリティで残すことができる。
感無量だ。
ちなみに、今日の立ち食い・女湯・面堂金庫、どれも作画は同じだろうか。
非常に丁寧なんだよね。
顔の輪郭にちょっと癖があるけど、男はかっこよく女はかわいく描けていて以前から好きだ。
南家の画に似ていてイイ。
>>796 四巻とか五巻とかTVオリジナルとか
しかしあたるの早弁癖は原作にも出てくることだけど
そこからうまいこと膨らませてるよな。ここはさすが押井だと。
>>800 あたるの眼から見るとどれが一番「現実」に近いんだろうかね?
野中のは心象風景としてもw
うる星だと声優によるイメージのギャップが感じられないのがいいね
めぞん一刻は管理人さんの声が、イメージとのギャップを最期まで受け入れられなかった・・
じゃあ誰がやれば良かったのかと言われても該当する声優が思い浮かばないんだけれど
>>808 マスターひどいからあまり変わらないような
>>813 まあ元の映像はそうなんだが、25年前のVHS3倍録画でしか持ってなかったのを、
今回はハイビジョン画質で録画できるんだから、それだけで違うよw
>>812 放送初期のころはあたるやサクラがイメージと違うと言われたらしいけどね
>>812 おいらは、めぞんのアニメ化自体に当時すごい違和感あった。
ゴールデンタイムにアニメーションで
ソープオペラをやるとは思わんかった。
>>815 管理人さんは実際に後者なわけで。
リアルタイム小低だった身としては、めぞんにはガッカリだった
あんまり見てなかったな
女湯ワロタ
久々のヒットだな
女湯のぞく男子は時代が変わっても笑えるネタだわ
女湯は押井時代最後の置き土産
MXは押井離脱後も放送するのかな
>>821 MXにとってCPが押し井かどうかはどうでもいいことだろw
でも実はこの再放送決めた中の人がうる星ファンで、
「押し井でなければうる星にあらず」とかの信念であたる対面堂軍団で放映終了、とか。
せめてピエロが外れるまでやってくれ。
そこまでの回ならまだ救いがある。
MX交通情報ふざけんな
誰だ中央線西八王子高尾間で飛び込んだ奴!
絶対許さねえ
MXのHPには
(2010/09/21放送)
第109話 ランちゃん・初キッス 涙涙の恋の味
まであるので、続けるんじゃないかな。
このへんはビューティフル・ドリーマーがかぶってるわけか・・・
地方局の再放送とかNHK-BSの再放送だと、押井時代で終わる事が多いからな
権利が違うのか、クオリティーの問題なのか、よく分からない
機械的に何も考えず再放送してるんだと思う
ここ最近は女風呂以外はつまらない。
そろそろ切るべきか、面白くなることを期待して見続けるべきか。
スクランブルまでは観てくれ
押井の二年半。
劇中では終始高二のまんまだが
当人は一年の秋から卒業までを描いたような気分だったりして。
オレはナマでも再でも終盤は見たことないから
今回はどんなにつまらなくても見ようと思ってる
MXさん放送よろしくね
本放送で見た時も苦行だったが
とりあえずどんな風に押井うる星が終わるのか気になって
見続けた感じだったな
833 :
今だったら差別漫画:2010/09/04(土) 18:44:12 ID:0Xy2vMTt
異常すぎるほどのスケベ男の主人公
電撃を使いなりふりかまわず相手に与える鬼娘
刀をすぐに使い振り回すボンボンのバカ男
性同一性障害の男女
机をすぐに投げ飛ばす怪力バカ女
>>830 劇場版2を見る限り
「本編でも、優しいおじさん(夢邪鬼のこと)の魔法で高校2年生を繰り返し」
って解釈じゃなかったか?
>>834 そういう意味ではなくて、作り手(押井)の内心・意識の話。
原作では一年の夏休みあたりから始まって
二年に進級してる。
そのままトントンと三年にしたようなつもりが
押井の心中にあったのではないか?と。
押井が抜けてからの方が、放送してた期間が長いんだよな
にもかかわらず、アニメうる星=押井になってるのは、後期スタッフとしては悔しいだろうな
NHKの再放送ですら、後期を放送しないんだから
そうなのか。NHKに分かっている人がいるとは、すごく意外だ
女子寮の話
オリジナル部分も面白かった。
やまざき時代も面白かった話は個人的には結構あったけど
ただ全話から面白かった話をリストアップすると押井時代の方が倍ぐらい多くなってしまったな
原作も初期と比べてパワーダウンしていたし迷走はしていたと思う
個人的にやまざき時代の一番のお気に入りは初っ端の異次元空間かな
>>836 押井→二年半
やまざき→二年
二年半より二年の方が長いとは初めて知った。
放送話数(週数)はそんなに変わらんが、それでも押井版の方が多い。
つまらないと長く感じるとか
>>841 原作で、面白い話、尺に合いそうな話からアニメ化しているから
後半がしょうもない話、無理に引き伸ばしたり縮めたりする話ばかりになるのは、自然な成り行き
あらためて見るとランちゃんていいキャラだなあw
総集編ながらオチもついてるし好きな話だ
明後日はいよいよスクランブルか
ランちゃんはラムにこそ過去のトラウマから意地悪をするけど
基本的にはいい子だからね。
ラム、弁天、おゆきはスケ番グループだけどw
ラムが子どもの頃にオネショをランになすりつけたエピソードは
なんか人間くさくていいね
あの4人組好きだ
>>847 わしらに喧嘩を売ったな
しゅがぁ、じんじゃぁ、ぺっぱぁ
砂糖、神社、胡椒
850 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/07(火) 02:20:40 ID:M+E3+t/n
ビューティフルで、しのぶの風鈴のシーンで
アパートの2階から見てた男は何なの?
ストーリーに全く関係なかったけど
砂糖 生姜 胡椒
852 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/07(火) 23:03:01 ID:xoAH5Ue5
もうすぐ押井版うる星終わるのか…
当時、アニメージュなんかで特集組んでた記事を読んで、祭りの後的な寂しさに浸っていたわ
26年後にまた、あの感覚を味わえるとはな
とどのつまりはあれから何にも変わってないって事かw
うん
キミはね
854 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/08(水) 13:54:30 ID:QaIv/vVV
サクラの声がどうも好かない。低音、下品なダミ声に違和感あり。
ずいぶん今更だな
ガキの頃から、「あの声がサクラ」でインプットされてる人間が大半だろ
>>847 幼少時代の4人組が出てくるCAO2の回は好きだ
幼少時代の4人が出てくる話は他にあったっけ?
記憶にはないが
押井が降りてからのTVは急に幼稚になって落胆したな
>>854 同じく。
演技が変にわざとらしい気がするなあ。
美味ー!みたいな役なら合うんだが。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 厨房の頃あの声に萌えたのに
MX、明日と明後日は休みだけどそろそろ押井が降りるのか
>>854 外見と年齢はナウなヤングだけど
精神的には老人みたいな面があるから
あれでちょうどいい。
863 :
854だが:2010/09/08(水) 23:13:22 ID:QaIv/vVV
オレはちなみにサンデーで原作を先に読んでいた世代な。自分の中では
ドスの効いた声でなくいかにも熟女っぽい色気のある声を想定していた。
サクラは声優としては決して上手くはないね
どの回だったか忘れたが、面堂とサクラが声を揃えてあたるを殴るシーンがあるのだけど、
そこでサクラのセリフが出遅れるんだよね。
口パクは面堂とサクラが完全に揃ってるのに、サクラの声が出遅れる。
それをOKにした理由はワカランが、サクラは他のベテラン陣に比べたら見劣りするわな。
ただ、俺もサクラはもうあれ以外に考えられない。
あの声で30年近く観てるんだから、今さら他の声優を持ってこられても。
>>857 特にラムがね。
ラムの可愛さを強調しようとしたあまり、ラムが幼稚で馬鹿になってしまった。
作品全体も同様のことが言える。
特に最終回は最悪。
>>861 リストを見れば一目瞭然だが、
俺の脳内リストによると、次回がサクラ幼年期、その次はもうラム奪回の全編だな。
まあピエロが降りるまでは今の余韻は楽しめるだろう。
ピエロのラスト回はナシ狩りか?
後ラスト2回だぞ
今週は野球でもう放送無いみたいだな
>>865 あたるの劣化はもっと酷い。
押井が描くあたるはかろうじて
「ラムが惚れる」ことに納得できるが
やまざきが描くあたるにラムが惚れるって
説得力に欠ける。
やまざきは原作通りだろ
>>869 俺には押井路線を真似ようとして真似できず
かといって原作に忠実かというとそうでもなかった中途半端な印象があるな
最近、小学生の娘と一緒に見てるけど、俺が見てたのも小学生の時だったんだよなぁ。
OPやEDの曲は結構おぼえてるけど、話の内容は忘れてる。
押井って人を知らなかったので、ググってみたら有名な人なのね。
>>851 お前とは、気が合いそうじゃの
しゅがぁ、じんじゃぁ、ぺっぱぁ
あたるの中学時代の話はやらなかったな
ラムの中学時代の話はやっていたけど
>>871 俺も3歳の娘と見てる
娘にはまだ恋愛ストーリーはわからんけどな、
あのドタバタは見ていて面白いらしい
ラムは当然として、チェリーがお気に入りだ。
特にチェリーが疾走するシーンは何度繰り返し見せたことか。
7
やまざきがメガネに長台詞やらせた回ががあったよな
押井の真似してるのはわかるが完全に魂が抜けていた
あぁ、あったね
玉子の食べ方だか納豆の食べ方だか
無理やりな長台詞って感じだった
もしか、あの回に限ってはアドリブでなく台本に件のセリフが載ってたんじゃないかと邪推してしまう
それほどに腑抜けてた。
いかに千葉さんの演技力をもってしても、まがい物を本物レベルに仕上げることはできなかったんだな
いいもの千葉のおかげ
わるいもの山崎のせい
やまざきの駄演出は万死に値するな
どんなにヒドイのか逆に楽しみ★
882 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/12(日) 22:58:10 ID:8KbgyBWg
テレビシリーズでメガネが夜、屋根の上で台詞長回しして
最後に「ラムさーーーーーーーん」って叫ぶの何話だっけ?
大笑いした覚えがある
宇宙の怖ーーーい性病の感染リスクを怖がられるから
あたるに、そこそこモテるスペックあるとしても
ラム以外とは、一生やれないかも
その前にあたるにゃラム以外の女とやれる運が無さそう。
なんか「全部ラムに持っていかれる」感じ。
886 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/14(火) 01:48:55 ID:N5tHrCXV
この漫画に出てくる女性キャラの言葉遣いが乱暴すぎ。団塊ジュニア以降の
女の品位を低下させたA級戦犯かもな。
ほう
>>886 漫画ごときに影響されてそうなるということは
「元から救いようがない」んだ。
889 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/14(火) 13:40:12 ID:k8iYyFQa
だな
>>886 もしうる星が女性に影響を与えたならこんなクソな世の中にはならないな
弁天もランも言葉使いは悪いが一途だし心意気の良い良い子たちだ
男をカネの成る木ぐらいにしか思っていない現代女どもとは雲泥の差
つまり現代クソ女はもっと別の何かを見て育った結果今日のようなクソビッチ化したわけだ
たとえば自分の母親とかなw
漫画の影響云々言う前にその辺を考えようや
漫画が影響与えたんじゃなくて、漫画が時代の影響を受けたんだと思うよ
同時代のドラマとか、不良少女や男勝りの女がよく出て来た
うる星に影響された世界って面白そうwリアルでサクラとかラムとかランの
ような子ばかりなら、さぞ毎日面白かろうてw
>>892 曲りなりにも大人の恋愛(サクラとつばめ)や
超絶ぶりっ子美少女(ラン)はまだしも
毎日バカップル(あたるとラム)ぶりを見せられたらキレるだろうなw
ラムがあたるにベタベタするのは、目を離すと浮気するためであり
本来のラムの性格だと、かなりあっさりした恋人関係になりそう
そうけ?
896 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/15(水) 19:25:07 ID:nQw74kkQ
ああ・・・三宅しのぶの怪力が見たい
スクランブル後編楽しかった
うむ
ラストに面堂が怯むことが重要なのだろうな
やはりオシイ氏はうる星の本質をとらえている
なんで押井とかぴえろじゃなくなったん?
押井監督が「このままだと潰される」と思ったから。
この時うる星のTVとOVA「ダロス」とビューティフルドリマーの3作を
同時進行で作らされたそうな。
「好きでした苦労ってやつだろ?」ってわけにはいかずTV版を
やまざき氏におしつけてぴえろを辞めたわけです。
この時BD(ブルーレイディスクではない)をつくったのが
スタジオディーンで、TVもそっちに移ったってわけです。
君去りし後ってオレが3才の時に放送されたのに、はっきりと覚えてる
ラムが居なくなってあたるが泣く、っていうあの展開
凄いなあ、3才児の記憶にはっきり残るんだからな
あれ演出したのやまざきだよね
スクランブルのメガネの遺書って何かのパロディだっけ?
そういう話を聞いた気がするんだが思い出せん
>>903 元ネタかは知らないが、
昔の自殺者の遺書に「母上、芋おいしゅうございました」という一文がよくある、
それを大袈裟にしたのではないか?
まあ「芋生おいしゅうございました」自体が創作か何かのパロディかも知れないが。
>>903>>904 あれは、自殺した某オリンピック銀メダリストだか銅メダリストの遺書が元ネタ
結構有名だぞ
>>905 オリンピック 遺書でググッたら分かった
dクス
まだ故人を直接知る人がいっぱい存命なのに
何気に不謹慎なネタだことw
>>894 それだといつもカリカリしてなくちゃおかしいが
ラムはいつもノーテンキ。
「浮気さえしなければ」と言うけど、実は浮気しても構わない、も同然。
ぴえろの分、終わっちゃったか
拷問タイムの始まりだな
やっぱ絵の雰囲気がずいぶん変わったな
80年代的だ
911 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/16(木) 20:12:12 ID:UNN/OkGl
>>908 あれがいつもに見えるのか。
束縛と愛情のオーバーフローが生活の大半。
頼みもせんのにいちいち面倒見られて世話焼かれてみろw
>>909 まだエンドクレジットでディーンと一緒にスタジオぴえろって出てるし
押井はぴえろを退社したけど他のぴえろスタッフは残ってる
今日からのオープニング全く記憶にない
今日からスタッフが変わったんだな
1話の絵を流用かと思ったらわざわざ新しく描いたんだな
やぱ何か違う
特にラムのしゃべり方とか
演出がまったく変わった気がする
しかしOPEDは好きだ
歌もいいし南家の画もいい
当時、ディーン1回目を見て、まるでメガネのようなセリフをつぶやきたい
心境になったのを今でも覚えてる。
「おれたちの祭は終わったんだ。終わったんだよ。なぁ、チビ」
確かに、当時俺らの祭りは、あの面堂邸の騒ぎで終わった。
個人的には、ちょうど楽しかった小学校を卒業し中学へ入学する、その春休みと重なったので、
その辺りの心境とうる星の隆盛とがダブって印象に残っているよ。
918 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/17(金) 03:15:51 ID:pVgw5VQR
パラレルワールドのフェミニンな竜乃介♂がまるで音無響子に見えた
どの程度の意識か知らないが音無竜之介と名乗るアニメーターがいるらしい
>>917 おれは高校を卒業する年の3月だよw
だから、よけいに「祭の終わり」みたいな感覚になったんだよな。
ちょうど、ボトムズやマクロスが終わり、富野アニメはダンバインだったかな?
がつまらなくて、いくつか見続けたアニメ(マミとか猿飛とかかな?)はあったものの、
全体的にテレビは明らかに低調期に入ってた。
映画では春にナウシカとBDがあって腰を抜かすほど驚愕したんだけど、
逆に凄すぎたあまり最後の打ち上げ花火になったみたいな。
その直後にテレビのうる星がこんなになっちまったから、
よけいにがっくりきて、それでアニメから離れていったもんな。
たしか、この年の夏にマクロスの映画があって、それがガンダムから続くアニメブームの一区切り
みたいな見方があるみたいだけど、おれは春の時点でほぼ脱落したんだよなぁ。
で、26年もたって、なぜかこんなところにそんな繰り言を書いているというw
>>918 音無竜之介=高橋ナオヒトらしいな
そういやBDの原画にいた五代裕作は西島克彦らしいし
今回の異次元空間の脚本の浅野佑美は伊藤和典の別名らしい
>>918 白鳥あずさ(らんまのキャラ)と名乗ってたアニメーターもいるらしい
まあ中嶋敦子の事だが
>>919 よくわかる
確かに83年とか、アニメの祭りの時代でもあったよ
ビデオが普及して、テレビアニメからOVAの時代の元年みたいな年だったからな、84年は。
俺もこの頃に中学に入学して、音楽やラジオに目覚めて、
テレビはほとんど見なくなってた。
うる星は見てはいたが、なんか習慣で見てたような。
でも中学ではクラスメイトはむしろ盛り上がっていたけどな
ミーハーなアニヲタには、ディーン時代のうる星は画的に萌えだったのかも知れない
翌年のダーティペアにつながるような絵柄だったしw
MXでは昨日からディーンなわけだが、
なんか今日のラストの、ドリフでいうと盆回しみたいなBGあるじゃんか。
ディーンってかやまざきになってから、ラストにあのBG使うこと多いよな
本放送の時から、あのBGでラストをドタバタにしてごまかしている気がしていた
改めて今見てもそんな姑息な手が見え隠れしてがっかりする
どんなBGMかと見直して納得した。
このドタバタで終わらせるのはよくないね。
ディーン時代は絵が良いことがあるのだけが楽しみだ。
見てないけど当時の記憶でそのBGMとラストの感じなんとなくわかるよ
ドリフみたいなBGでドタバタの止め絵から引いていくパターンだろw
絵は良いんだけどムチムチに描いてるのが方向性を狂わせてる
どらえもんでしずかちゃんの入浴シーンでおっぱい洗ってる描写を入れてるみたいな感じ
ディーンに変わってから土器手のようなムチムチになってるな
男としてはそれもありだが、うる星として考えたら誇張しすぎだ
だから俺は南家の画が標準だと思ってる
オシイ氏の方が作風は硬派なんだな
高橋留美子の原作ってお色気盛りだくさんってイメージあるし
オシイ版はやはり無骨な男子学生の青春の臭いが強いのだろうな
お色気はキライじゃないがオシイ氏の青春グラフィティとしてのうる星が好きだなオレは
押井降りた途端、2話続けておっぱいが出て来る話だもんな
押井はお色気路線に、ブレーキかけてたかもしれない
原作だと竜之助って、結構色っぽいシーン多いキャラだけど、押井時代は硬派に抑えられてたよね
俺はムチムチ大好きだけどなw西島克彦作画の回とか
男も筋肉質に描かれていて絵のバランスもいい
押井時代の太陽がいっぱいのAパートもドキドキしながら何度も見たし
やまざき時代だとかなり後の弁天VS竜之介の183話も内容を含めて好きだし
OPのロック・ザ・プラネットも忘れられないし
OVAでもシャーベットの話が特に好きだ
最近は天体戦士サンレッドの作画監督をやってたみたいだけど
あれも筋肉質なキャラ(男)が多かったな
太陽がいっぱいは露出高めだけどそれでもディーンで感じるやり過ぎ感は無かったんだよな
ディーンの小瓶や真人の回は、あざとく感じて目を覆いたくなった
原作の絵も、あざとさは感じない健康的な絵柄だと思ってるし。
ラムちゃんは無毛か
緑の陰毛生えてるか
どっちがいい?
933 :
akitayamagata:2010/09/18(土) 21:01:32 ID:/gXY3+xP
実ははみ出てもいいように黄色と黒の混合なのだというのは
今考えた嘘です。
「惣一郎さんの死因」ってクイズ知ってる?
>>926 原作の絵にしても
TV化に向けて人気伸ばしてた頃は
意外にムチムチ感は低かったりするんだな。
ラムの髪の色は緑ではなく構造色で光の当たり方で変わる
めんどくさいから統一してるのでアニメで違う色が見れるのはRock The Planet ぐらいだが
>>935 その色は原作の連載でカラーページの時に近いね。
(原作では屋内の時朱色で描かれてる)
それを朝から晩まで目の前でみてるあたる・・・・・・
youtubeで見て思ったが、押井時代は本当テンポが良いなあ
ギャグやアクションで埋めつくされてて、無駄な間が無い
台詞量が多いし、BGMが充実してるから本当退屈しない
後期と見比べるとそれがよく分かる
あとさ、本放送の時から思っていたんだけど、
ディーンが入ってから、タイトルにセンスがない。
変に長くて、「〜だっちゃ!」が多くて。
これがめぞんにも受け継がれて、がっかりしながら観ていたよ。
>>938 タイトルは一行でいろいろ想像できるキャッチコピーでないと印象が薄まるしな
原作のタイトルの方がパロディもありセンスを感じたが
それでも押井のころのタイトルの方がやまざきのころより断然センスがあったと思う
なんかタイトルが長いのは新聞のTV欄を文字で埋めて
スペースを取る為と聞いた気もするがそんな理由なら刹那的でダメダメだし
結局言い訳にしか聞こえないしダサくて残念としか言い様がない
>>938 TV版は予告をラムが読んでるところから
「あたるを中心とした友引町のバカ騒ぎをラムが皆に紹介している」ようなスタンスになってる。
確かにセンスが無いというかショボいのには同意だが、
「そういう方向」でタイトルつけるのは無理からぬことだったり。
それが良いとも相応しいとも全然思わんけどね。
(原題をそのまま充てたほうがはるかにマシ)
最近「宇宙は大ヘンだ!」ばかり聴いてる、妙にしっくりくるんだよなあ・・・
フルサイズとTVサイズとカバー版
お好みはいずれかな?
フルサイズで「ちょっとちょっと」のところだけをエコーかけて再録した
ものが気に入っている、カバーは知らないなあ
そ う や・・
思 い 出 し た・・・!!
>>943 フルサイズで新しいテイクあったっけ?
TVサイズはなかなか面白いアレンジになってるけど。
カバー版はジャズアレンジのやつとか
歌手が違うのが数種類、あとリミックスもある。
ツール使って部分エコーかけて自作しただけなんだ・・・期待させてスマン
OA始まる前、初代OP/EDは最新のシンセサイザー使ってるってことでニュースになってたな。
ところで俺は、181話あたりまでの「やまざき前半」が一番好きだな。
確かに脚本や人物描写では押井時代にかなわないが、
そもそも「うる星」にそういうことを求めてないから。
やっぱ「うる星」は何でもありのドタバタ劇に徹してほしい。
そのドタバタ劇のクオリティが下がってんだよね
押井時代は原作の足りない尺を上手く埋めてた
台詞の量や動きまくる画を詰め込んで、飽きさせなかった
やまざき時代からは、沈黙や同じ画による時間稼ぎが増えちゃって退屈する
画の丁寧さに時間かけすぎて、アニメの面白さを損なったんだろうね
今のアニメにも繋がる問題点だ
原作も竜之介が出てくるあたりではもうネタ切れぎみだもん。
うる星は原作初期で終わった派
うる星は竜之介が登場するまでで終わった派
うる星は押井時代で終わった派
うる星は飛鳥が登場するまでで終わった派
うる星はTVアニメ終了で終わった派
うる星はラムザフォーエバーで終わった派
うる星は原作連載終了で終わった派
うる星は完結篇で終わった派
うる星はいつだってマイダーリンで終わった派
うる星はPCエンジン・メガCDのゲームで終わった派
うる星はパチンコ・パチスロ化で終わった派
うる星は留美子展のアニメで終わった派
うる星は終わっていない派
>>947 松谷祐子の歌を、おそらくはそのシンセ(あるいはミミちゃんのプロフェット)に置き換えた
インストバージョンの「ラムのラブソング」「宇宙は大ヘンだ!」欲しいぜよ。
結局どのBGM集にも収録されずじまい。
やっぱり世界観ってのが重要なんだろうな
原作にミスマッチでもパワフルな世界観があれば作品は大化けする
オシイ版うる星はまさにその見本だったんだ
後期も楽しく見てるけど宴のあとの感は否めない
953 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/21(火) 23:14:22 ID:+GQenQIB
竜之介やってる田中真弓の声質、節回しが当時から苦手なんだよな。
gu-guガンモの半平太も凄い嫌いだった。
自分は竜之介は違和感無かったわ
違和感あったのは飛鳥、役にはまりきれてないような
島本須美は高橋作品では鬼門という印象・・
今日のやつランちゃんの声優変わってたけど何故だ?
違和感バリバリでずっとモヤモヤしてたぞ
井上さん降板、小宮さん登板。
インドかどっかに行くっていってレギュラー全部降りたんじゃなかったっけ?
>>947 ストーリーとして「なんでもありのドタバタ」なのと、
作品として「なんでもありのドタバタ」では、
出来上がるものはまったく違う。
作品としてなんでもありドタバタにしちゃうのは、
単なる逃げか手抜き。
能なしのやることだよ。
やまざきはまさに後者。
そうだったのね
確かに慣れるしかないよね
しかし後期はほぼ作画が良いと思ってたら今日のはガッカリだったわ・・・
四分一節子って誰だよ!?
小宮ランは関西弁下手だし、キレ演技が突き抜けてない
ただ低い声出してるだけ、っていう
井上ランは関西弁も演技の落差も上手かったなあ
井上のキレ演技は、まるで女漫才師のような痛快さがあるんだよね
「じゃかあしい」のとこなんか気持ちいい
井上は東京出身なのに底力があるなあ
>>947 おおっ、ナカーマ!!
押井時代ってどうもオタク臭くって好きになれないんだよね。
やまざきになってそれがなくなり、垢ぬけた感じがして見やすくなる。
その上サブキャラ・ゲストキャラが大活躍するので、
ますます賑やかさを増してくるし。
ラムやあたるにしか興味ないオタク達には物足りないんだろうが、
後期の方が一般受けは良いんだよ。だから19:30のゴールデン激戦枠で
あれだけ続いた。
もっともやまざきも後半になってくると、どうしてもマンネリ化を
避けられなかったので最後は安楽死させられてしまったが。
ランちゃんとあたるって、セイラさんとカイだったのね。
井上さんの間に「軟弱者!」って言ってほしかった。
すまんがちょいと質問
映画の完結編 制作直前にスタッフ交代ってあったっけ? (キャラデザとかに不満がでたみたいな理由)
>>964 あったよ
調べてみたが因幡くんのOVAの少し前ぐらいにKACの会報にキャラデザが出ていた
まあなんというかファミリー向けっぽいというかあれにならなくてよかったけど
作画監督の予定だった木上作画監督って木上益治の事かなぁ?
コメントで今までは2等身キャラなどの作品が多かったとあるし
ウィキペディアでみると最近のアニメもやってるベテランみたいだな
>>965 おおーd
全然記憶になかったしググっても出てこなかったんだよ
ルージュの話面白かったけど、やっぱ尺が足りないからラスト10分は同じ事の繰り返し
原作に忠実にやるとこうなるんだね
押井時代はオリジナルで間を埋めたり、変化球混ぜてワンパターンを防ぐのが上手かった
これからクラス全員でバトルロイヤル、みたいなオチが増えそうだな
確か原作も20巻ぐらいからそればっかになる
パーマのかけたグラサンからレーザー光線がハッシャされる回は爆笑だった
チビはともかく
角刈りってなんか目だったこと一度でもした?
ルージュよかった
オシイいなくてもいけるじゃん
パソコンさんが出てくる回が好きだ
ラムとランのやりとり繰り返し見てしまう
>>967 >>969 ルージュは原作が面白いからアニメも面白かっただけのこと
アニメのストーリー進行は最悪(というかその最悪がやまざきデフォなんだけど)
メガネのモノローグというかマッドになるシーンにも無理がある
まああれは押し井が作り上げたキャラだからそれを他人が動かそうとすると無理が出るのは仕方ないが
クラス全員のバトルは今までもあったが、なんていうか今のはただのドタバタなんだよなあ
ルージュはまだマシな方だけど。
>>968 あたるが映画作る回だろ
あれは「ミス友引」と同じでほとんどは原作にないシーンで上手くできてる
映画制作の実態を描いた前半は原作にはないからね
>>960 二人ともぶりっ子&ブチ切れお下品キャラのジキルとハイドは
初めてだったろうけど、うまくやってると思うわ。
これより前はクールビューティーとか鉄の女がメインだったはずだから。
>>962 押井版の方が期間も放送週数も多いんだが。
むしろ「やまざきは二年しかもたなかった」。
小宮和枝はOVAまんだら屋の良太でダンナの借金を体で返す奥さん役がエロい
基本的にアニオリの話は不可解なのが多くてみんなつまらない。
>>977 あゝ個人教授とはっぴーバースデーマイダーリンは面白かったか?
(およそ不可解とは縁が無いストレートな話だw)
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 15:16:01 ID:gHUNepXL
うる星やつらを実写版でやるとすると、
顔付きとスタイルの良さから全盛期の観月ありさ辺りが
一番しっくり来そうだが、
時既に遅し・・・
これから年末にかけてどんどん面白くなっていくから楽しみだね>MX
野球中継がなくなったら週5で見られるかなー
それと最近モザイクが出なくなった。出力うpしたのかな?
今年の夏前までは信号レベル低下で何話か録り漏らしたことがあったのに
>>978 確かにストレートな話ではあったけど、繰り返し観たい位面白い話でもなかった。
ラムちゃんが健気すぎて好き
今日の話はようわからんかった
ラグビー、ルージュと共に乱闘シーンの使い回しがやたらと激しいよね
次回も予告で竜之助と弁天が暴れてたけどまた使い回しそう
それにしても林の作画は見てると何か落ち着くなあw
単行本の解説によると
あたるの父親がいつも新聞見ているのは
あたるが家に初めて連れ込んだ女の子=ラムに、どう接して良いかわからないから
らしい
娘が欲しかったとぬかした割には情けないw
一応望みがかなったようなもんなのに。
しかもラムに接するのにどう考えても悩むこと無いし。
>>986 そりゃ、産まれて赤ん坊の頃から子供として育てるのと、
いきなり他人の子供が17歳で家に転がり込んでくるのとじゃあ、
まったく違うだろうしとまどうだろうよw
>>987 でも一応嫁ぎ先での振舞い方は仕込まれてきてる節があるし
(これはTV版の方がより顕著に感じられるけど)
元が素直で従順で単純w な上に
日々生活を共にしてるわけだから
いつまでも新聞見てばかりってのもなぁ・・・・・・
>>988 それが父親ってもんだろう
あたるの父も、ラムの父親たろうとするのだがどうしてもとまどいは隠せない
これはラムになにか原因があるのではなく、あたるの父の問題
いくら息子の婚約者とは言え、他人でありまして若い女の子
若い女にどう接していいかわからないのはなにもあたるの父だけではあるまい
願い星の話までは家族(諸星家)の現実に対して「いまいち吹っきれてなかった」みたいだしな。
「五人家族」になってずいぶん経つのに人生やりなおしたいだの、TVでは加えて娘と美人嫁がいいとか言うし。
それでもラムにとっては大事な舅だろうし、二人の相性は決して悪くないだろう。
>>985 俺はあたる父が新聞読んでるのはやたら出入りする変な連中に怯えてる自分をごまかしてるんだと思ってた。
いやいや、自分は会社で手一杯で
これ以上面倒なことに一切関わらないようにするためのバリアだろう。
今さらラムや変な連中にビビるほどの小心者でもなさそうだし。
最大の決めゼリフ「ろ、ローンがぁーーー、ローンがぁーーー」が物語ってる。
家庭を維持するために、その家庭ではひたすら保身に走る。
ああ、中年男の悲哀w
>>992 それがすべてだな
つか昭和の日本のお父さんの姿だな
それが昭和末期の"ダメおやじ"の家族に対する最大の愛情表現だったわけだ
不器用この上ないけどな
ラムやあたるたちがブチ壊した夢のマイホームが翌週にはちゃんと直ってるw
おやじは偉大だ。
ラムやあたるたちがブチ壊した高校が翌週にはちゃんと直ってる
校長も偉大だ。
ラムやあたるたちがブチ壊した友引町が翌週にはちゃんと直ってる
友引町こそが偉大だ。
いやいや日本政府(ry
1000ならラムちゃんとキッス
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。