視聴者の投票で選んだベスト10
10位うわさのラムちゃんだっちゃ!(1話)
9位ニャオンの恐怖(66話)
8位美少女は雨とともに(53話)
7位異次元空間ダーリンはどこだっちゃ!?(130話)
6位またまた純情ギツネ!しのぶさんが好き(181話)
5位ダーリンのやさしさが好きだっちゃ…(180話)
4位ときめきの聖夜(前編・後編)(19話20話)
3位スクランブル! ラムを奪回せよ!!(128話)
2位そして誰もいなくなったっちゃ!?(98話)
1位君去りし後 (67話)
話数と放送回は一致しないので注意。
好みは人それぞれで意見もかなり割れるのがこのアニメの特徴。
人気があるであろうこちらも参考までに。押井版
★1話 うわさのラムちゃんだっちゃ! 2話 町に石油の雨がふる
5話 変身美男レイが来た! 6話 くたばれイロ男!
9話 謎のお色気美女サクラ 11話 恋の三角ブラックホール
13話 電撃ショックがこわい! 14話 念力ウラミのあやつり人形
★19、20話 ときめきの聖夜(前後編) ★27話 面堂はトラブルとともに!
35話 ひな祭り!ランちゃん登場 ★41話 決斗!あたるVSあたる
45話 スペースお見合い大作戦 48話 翔べよイモちゃん!
56話 花和先生登場!これが青春だね ★58話 ダーリン絶体絶命!
59話 レイ復活!自習大騒動!! 61話 ダーリンを奪え!コピー作戦!!
★62話 どきどきサマーデート ★64話 パニックイン台風
★65話 酔っぱらいブギ ★66話 ニャオンの恐怖
★67話 君去りし後 ★69話 買い食いするものよっといで!
★70話 戦りつ! 化石のへき地の謎 76話 決死の亜空間アルバイト
80話 夫婦げんか食うか食われるか!? ★82話 恐怖の聖バレンタインデー
★83話 ラブラブキャッチボール! 84話 面堂家仮面ぶとう会
85話 宇宙かぜパニック! 86話 竜之介登場!海が好きっ!!
★87話 さよならの季節 88話 ランちゃんのデート大作戦!
89話 はっぴいバースデーマイダーリン 95話 ラムちゃんの理由なき反抗
96話 大勝負 サクラVS錯乱坊!! ★98話 そして誰もいなくなったっちゃ!?
100話 ダーリンが死んじゃう!? 101話 みじめ!愛とさすらいの母!?
102話 面堂家サマークリスマス 104話 ああまぶたの母
113話 レディー竜之介 122話 必殺!立ち食いウォーズ!!
123話 大金庫!決死のサバイバル!! ★124話 秘(まるひ)作戦・女湯をのぞけ!
★128話 スクランブル! ラムを奪回せよ!! 129話 死闘!あたるVS面堂軍団!!
関連スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1225649515/l50 【BD】うる星やつら2って【押井守】 その3
やまざき版
130話 異次元空間ダーリンはどこだっちゃ!? 136話 大恐怖!おユキついに怒る!!
140話 ラムちゃん牛になる!? 145話 キツネのかた想い恋すれどせつなく…
157話 死ぬほど会いたくて!純情キツネ再び!! 159話 テンちゃんの息子誕生?!わいは知らんど
160話 ラムの勇気ある決闘!勝利はせこい手で 166話 春遠からじ!さびしがり屋の妖精物語!!
★167話 夢の中へ!ダーリン争奪 バトルロイヤル ★180話 ダーリンのやさしさが好きだっちゃ…
181話 またまた純情ギツネ!しのぶさんが好き 184話 魔法の小ビン!うちはどうなるっちゃ!?
197話 花嫁がほしい!!キツネの恋の大冒険!! 207話 ダーリン大凶!恐怖の四次元おみくじ!!
215話 早くきてダーリン!ラムの危険な結婚話 218話 オールスター大宴会!うちらは不滅だっちゃ!!
再放送
TOKYO MX 月曜日〜金曜日 19:00〜19:30
CS
フジテレビONE 毎週 2話ずつ(1時間分)放映
5 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/20(火) 11:32:44 ID:szTRWmqC
「スレたてお疲れだっちゃ」
「スレたてご苦労だな、諸星」
「スレたてすまないな、あたる」
「スレたてくらいで何ちゃほやされとるんや」
「いやーん、ダーリン、スレたてありがとう」
「諸星、たまにはスレたてもいいものだろう」
「かぁさん、あたるがスレたてたよ」
「まあ、珍しいこともあるものね、あたるが何か人の役にたつ事をするなんて」
「前スレは落ちたようじゃのう、おじ上」
「さよう、990を超えては落ちるのが早い、さだめじゃ」
「ここ新スレかよーカクガリ」
「いいんじゃないの」
「新スレというより、現スレなんじゃないの」
「あら新スレですの」
「お雪も気づくのがはやいな」
「あらー、お兄様、こんな所で、自分たちだけでスレだなんて了子をのけものにするなんて」
「大変だ、しのぶが忘れられているのだ」
「あたる君、スレたててくれたから、デートしてあげる、」
「何の騒ぎかと思ってきてみれば、たかだか、スレたてでこの騒ぎかよ」
「だっぴゃ」
東京MXでの放送毎日楽しみにしてる
視聴者投票の方はともかく、何で
たかが2、3の投稿者の独断と偏見によるお気に入りランキングが
ちゃっかりテンプレ化してるんだ?
まあまあそう、そう目くじらを立てるような事でもあるまい
テンプレというより、よかれと思って貼った事であろう。
「どの回がいいですか?」というお決まりの質問に対する
指標になるだろうし。「俺はこの回が好きだー」というのがあれば
自分で描けばいいまであろう。
「テンちゃんの恋」であたるがやっていたゲームウォッチが
やたらハイテクマシンに見える(ご愛嬌)
そのくらいその都度貼ればいいんじゃね?
個人的意見ならなおさら
テンプレなんかにしたら
「スレ公認」と勘違いするのが出てくるからな
まぁ「参考までに」と独断と偏見による個人的意見に過ぎないものを貼るんなら
「やまざき以降は見る価値無し」という意見も貼っとけ、って話になっちゃう罠。
ディスコの話あるじゃん。あれで、ヘッドホン抜けてステレオが大きな音
がなるでしょ、それで、1階の天井から埃が降って来るの、あれ懐かしいな
と思った。昔の家ってあんな感じだったなと思った。
今の家、頑丈だからああはならないでしょ
ラムのパンツは臭いと思う
>>14>>13>>12>>11 何が心残りでスレを荒らす?
人に嫌がらせをするだけが生きがいの妖怪のようじゃな
奈落=サンデー編集部か
21世紀だぞ、ここは
りんねあたりに成仏を頼むんだな
成仏したまえ、いい加減に
うる星2のピックアップトラックの運転手はスタッフのミスだったとBSでやってたな
>16
ピックアップトラックって何?実はあまり、2については
詳しくなくて、それにしても、2は人気あるね、みんな
有名なこの作品を理解するために、見るのだろうか?
話は変わるがやまざき期はぴえろ期に比べるとパワー不足感は否めないが
見るべき話はそれなりにあるし、それに物語の世界観を理解
するカギがある。
最終回でメガネの新聞が真っ白になったり持ってたラムの写真が消えたのって何か意味あるの?
まさかメガネの存在が消されることを暗示してるの?
19 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/23(金) 00:10:54 ID:P8excaiX
絵のタッチは昔の方が良かったな・・・。初期のほうがラムちゃんかわいい。
後期のラムちゃんはなんか違う。
>>18 何だろうね、新聞に関しては「アニメ製造時の間違い」と解釈したし
ポスターに関しては母親に捨てられたとイメージ
したし(私はね)、アルバムの中身は母親かまたはあの手紙を入れた
人間が捨てた
新聞に関しては映画4に似たシーンがあったような(記憶違いならすまん)
、それとは別にメガネがラムの写真を処分した時もあるし(映画3かな)。私はね、
メガネの「心の成長、ラムからの卒業、つまりは青春からの成長」を
暗示していたのだと勝手に思っている。これはあくまで個人的な
想いを述べているだけだから、「押し付けるなー」とかつっこまないで
欲しい。
>>19 初期は本当に若いけど
後期はその、容姿は若作りでも、身のこなしとか表情がね、かなり
お歳を召した方のそれ(失礼)他のキャラもそう、悪ふざけはしても
普段の行動は格段に落ち着いて大人になっていく
だから後期も末期に近づくにつれ、「おお、こいつらも大人に
なったなと思う。
「キャラが成長しない」という指摘に対する、ディーン、やまざき流の
アプローチだったのだと思っている。
あくまで個人的な感想です
今となっちゃ初期ラムの絵柄の方が味もあるし、本来のキャラにも合ってると思うが
当時はもりやまとか土器手の回は喜んで見てたなぁ・・・
どの絵がいいとかではなくて、それぞれに魅力があるんだよね、、
自由さあどけなさの初期と大人の魅力の後期かな
ただ、自分も若いと大人の魅力に引かれるって感じかな
歳をいくと、若い頃の思い出、情景とかに思いを馳せるが
若いときは背伸びしたい一方。こういう事をいうと
栗林の時のチェリーいわく「中年の病気じゃ」と一括されるがw
ただ、メタな話をすればぴえろ末期は非常に絵と話がつらい
どこがどうといえないのだが、なんだがつらい感じがする
本当の最終回近辺より、ずっとつらい。
ディーンも中期に入るとよくなって来るから嬉しくなる
ってのはある。ただ、サクラさんとかに顕著だけどデイーン
末期は絵は立て直すけど、めぞんっぽいんだよな
まぁこれをいっちゃうと身も蓋もないけど
後期の方がロリ入ってると思うが
90年代前半の中嶋敦子のラムがらんまのシャンプーまんまでワロタ
メガCDのディア・マイ・フレンズとか
すまんすまん、あくまで私の中でそういう総括になったということであって
押し付ける気は毛頭ない
回によってぴえろでも「大人の魅力」回もあるけどね、ランちゃん登場とか
目覚めれば悪夢とか、初期としてはかなり大人
決して煽りじゃないんだけど、ロリの絵の回って例えばどこ?
面堂すごろくの回とかさびしがりやの妖精とか、あと、しのぶ
を写真の中から救おうとするキツネの話とかがイメージに
強くて、これらはみんな、ほら、大人でしょう
まあ、「いやそれも違うのだよ」といわれたらそれまでだが
主観の問題だからね、そもそも、ロリって表現される事態
が私にはその内容が分からないというのもある。すまん
実はロリってなんだかわからないんだ。喧嘩うってるわけ
じゃやないんだ。、うーんニュアンスは伝わるかな
ロリの定義について語ってもらえれば分かるかもしれない
そんな感じ
後期が落ち着いた感じがするってのはやまざき演出のせいじゃないの?
あの人メランコリーぽいの好きだしなー
純粋に絵柄の話ならば下衆な話当時のロリ同人とリンクしてるから
28 :
26:2010/04/23(金) 13:29:39 ID:???
なんだから「ロリ」っとう意見について自分なりに考えて見た
大きくてキラキラした目が「ロリ」を彷彿させるのかなとか思った
または、硬くてお人形さんみたいな雰囲気が人形好き=ロリなのかと
思った。あくまで個人的な思い
すまん、自分から言っておいてなんだが、「じゃ何がロリってじゃ、
何が若くて何が大人なんだよ」ってなミズカケ論になりそうだから
ちょっとひかえようかなロリ論争は、、。せっかく落ち着いた流れなわけ
だし。ロリを見出す人はそれでOKだし
87話見た
ラムちゃんのパンチラ見えたけど虎ジマっぽいからいつものかな?
グフとザンボット風ガンダムに噴いた
最初のあたるモテモテだな ラムしのぶと両手に花で
クラマ姫も最初は契ってもいいと言ってたし
ドラキュラの煙突がすごく高くて、すごい迫力
名シーンだと思う。ものすごい高さから落ちるの
ランちゃんが絡んで来るのも最高
肝付さんの声も良かったなドラキュラ
うる星やつらで乳首が見られる話だけ、動画配信で見てみたけど、
高橋留美子の絵じゃ抜けない
ヤッターマンのガンちゃんの声久々に聞いたな
テンプレベストepて、そんな小数の集計なん?そんなもんを
貼るような若輩が住人にいるとは、意外だw
>33>35
「人に嫌がらせをする妖怪のようじゃのう、まだ、さまよっておったか」
「怨霊退散!!浄化いたせぃ!!」
ベスト10は放送当時の視聴者人気投票だよ
後期の絵がロリっぽいというのはオレも思っていたな
そんな複雑な話ではなくて、ラムの顔が
前期→大人っぽい 後期→可愛らしい
くらいの感じで思っていた
実際の事情は知らないが、その変化は原作準拠と言えるな。
双方共、ラム他つり目組の「つり」が抑えられて、総じて顔が
優しくなったのが、ロリに見えるのかな。
俺は絵は前期の方が好きだったなぁ。アニメも漫画も。
後期の絵って、漫画ちっくでかわいいよね、目が大きくてキラキラしている
のが特徴、ロリの定義を文字どうり取れば、そうだよね
ロリって言うのがブームだったみたいだけど、なんかロリだって
いうのがステータスみたいな。
ちなみに回によって変動があるが、後期も末期に近づくにつれ
ラムの髪の毛短くなるよね。初期は腰まであって体の倍くらい
広がっていてまさに鬼!って感じだったのが、肩のすぐ下あたり
になり、横も体の外にまでははみ出してはいないくらいに
つまり常識的な長さに、見比べるとと本当にさっぱりしてるよ
目以上に劇的に違うのは髪の毛。
つまり、ラムは鬼からアイドルになったわけだ
前期も後期のそれぞれに良さがある、
個人の好みの問題もある。どちらが好きかは自由さ
どっちがいいかは言えない。だが前期と後期の良さの
中身は違うはずだ。その良さの中身について話会おうよ
提案であって仕切ってつもりはない(どこがじゃーって突っ込まれそうだw)
43 :
42:2010/04/24(土) 22:28:25 ID:???
>その良さの中身について話会おうよ
すまんこの下りは取り消し。何でも自由に話あってください
俺としてはラムはやはりつり目だと思うんだ。それも前期の。
後期で一旦たれ目になって、後期の後期でまたつり目が復活したけど、後期の後期の
つり目はなんか違うんだなぁ。
でも、たれ目ラムも可愛いと思うし、後期の後期のつり目ラムもそれなりにいいと思
うってのは、言うまでも無い。
やまざき期に関しては>4のもので最終回以外は異存ないかな
やはり、やまざきはメルヘン調のストーリーが得意で、
幽霊の望ちゃんとか、キツネ、春遠からじの妖精なんかはなかなか良いよ
それとは逆にギャグの部分やドタバタをやらせた回は相当ダメだと思う
優劣つける程、前後で好みが違うって事はないな、俺。
ただ、今(再放送)観ると、作監によって極端に絵がブレる
のが凄い違和感だ。面倒登場回とか痛い程きつかった。
後期の、当時は楽しみだった作監準拠で変幻する絵柄に、
今だとどんな印象を受けるかなあ。
47 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/24(土) 23:06:02 ID:AgR9Exlh
タレ目のラム見たい。具体的にどの回あたりとか、画像があると嬉しいです!
当時の良作画だったから、作監ごとの絵の違いを楽しく許容
してたと思う。
近代アニメの綺麗所に触れた今じゃ、残念だが単なるブレかも。
俺が好きな、テン母登場や最後のデートが、今観ると残念
なんて事はない、よなよなよな,,,
うる星やつらって今のアニメのネタの元祖みたいなもんだよね
まじで高橋留美子神だわ
>>47 例えば120回くらい?「またまた登場!愛の狩人クラマ姫」
OPでははっきりタレ目なのが確認できる。本編でも
漫画的表現なので。気付きにくいかもしれないが、記号的
にも印象的にタレ目になっているのが確認できる
しのぶは後期になるにつれて可愛くなったな
ちょっとぽっちゃりしたというか
後期も末期のしのぶのかわいいさ、美しさはすごいよね
初期のラムと喧嘩するという役割が薄れて、憎たらしい表情を
しなくなったので安心してかわいく描く事ができるように
なったからだろうね。しのぶはよく見ると、通して、ラムよりは安定
してしっかり描かれている。
>>48 >今観ると残念
>なんて事はない、よなよなよな,,,
うん、その通り、残念なんて事はない!
それでいいのだ。
絵のブレって最近でもある時はあるみたいよ、ブレと取るか
個性と取るか自分次第。個人的にはブレて個性が出てくれた
方が楽しいな、管理され固定された絵が自分好みでなかった
ら、おしまいだもの、ブレていれば、好きな絵に出会える
>>49 高橋留美子先生は偉大だ。
全てのアニメはうる星に通じる
言いすぎ
国民的メジャーヒット作4本(うる星、めぞん、らんま、犬夜叉)
さらにりんねでヒット確実な留美子先生は十分に偉大だろ
>肝付さんの声も良かったなドラキュラ
いいよね、なんか味があるよね
あとドラキュラと和菓子、おぜんの組み合わせがファンタジーでいいよね
子供の頃は洋菓子ばかりに興味があったが、最近和菓子、に興味がでてきた
偉大はいいが全てが何ちゃらは言い過ぎ
メジャーヒット作4本は認めるが
正直、りんねは現段階ではヒット作になるようにも見えん
絶対条件にゴールデンタイムの時間枠にアニメ化だな
だが小学館のプッシュはクロゲ終わってからさらに高まるだろうから分からんけどな
>>57 まあ、うる星以降のアニメ全て、どこかしら似ている部分があるような
気がするということ、くらいのニュアンスですわ。
>>58 深夜でもヒットすると思うけどな、まあ、そこは個人的な希望的予測
であることは認める
無理にアニメ化せず見たい人だけ見て地味に続けばいいよ
61 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 23:26:16 ID:k9xSIDzg
>>50 ほんとだ。この頃はすっかりラムの顔変わっているね。
俺は初期がいいな〜・・・。
マジレスすると、女性漫画家で最も成功したのが高橋留美子
63 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 23:37:27 ID:RpnLaRxM
ランちゃんが可愛すぎる
うる星連載中の多忙であろう時期に、休憩っつって息抜きに
漫画描くって逸話があるもんな。天才な上漫画好きでは、
成功するわけだよ。
昨日からまたCSの再放送も始まったな
録画してある「ラムとあたる・二人だけの夜」と「レディー竜之介」を見ようっと
>>61 平均して初期は力が入っているよね、個人的にはディスコの話の
絵が好きだ。
>>62 ランちゃんはタレ目がデフォなんだよね、だからラムの目と
好対照
>>64 ひょっとしたら、藤子不二夫や手塚治虫にならんだかも
はさすがにお世辞かな
立ち食いウォーズと吉野家コピペって何か雰囲気似てるよな
>>66 藤子と手塚か。
その両氏に並んだかどうかは、筆を止める時が来るまで、
決して判断できまいよ。
少なくとも今現在、高橋は超カリスマ級作家だけど、神界の人
では無いからな。
高橋ギャグのシュールさは赤塚不二夫に通ずるものがある
ネプリ―グに出てたね
74 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/27(火) 00:36:23 ID:6UH2dweI
いつだって・マイ・ダーリンを見たけど、絵が変わってる!!
まったく別人のラムちゃんにがっかり。
今日の雨降りのエピも覚えてた
けっこう覚えてるもんだね
あのお父さんの声、ピッタリ役に合ってたなあ〜
子供の時以来ぶりに観たけどあの声覚えてた
あと、原作だとあのお父さん面白い柄のスーツ着てなかったっけ?
ああいう細かい書き込み好きだったなあ
雨ふらしのときのお父さんの声って竜之介の親父じゃなかったかな
顔も声も竜之介の親父と同じじゃんと思った覚えがある
オレは最近あのエピソードは見てないが
>>66>>69 そもそも藤子と手塚が同格かどうかって問題もあるしな。
藤子は手塚を神と仰いでたんだから、少なくとも本人はそう(同格)とは思ってなかっただろう。
手塚が天才と言われるのは、なにも作品の質の事ばかりじゃなく、
多ジャンルに渡り多くの作品を残した点もある。得意なSFはもちろん、
苦手なスポ根や恋愛モノ以外は、かなりのジャンルに手を出してるよ。
高橋留美子が成功したのは、その「天才性」に頼り切った作品作りをしなかったから。
高橋が自分の嗜好や本能の赴くまま作品を描いたら、もっとマニアックな物になって
こんなに大衆に受ける作品にはならなかったと思う。
実は手塚治虫も、おもに「読者に受ける作品を作ってた」という意識を持っていた。
手塚はポッと出の新人にもライバル意識を燃やしてたのは有名だったからな。
いつでも一番でいたかった人。そのためにはどうすれば読者の心をつかめるかが最大の問題。
読者の心をつかむために腐心した点は、高橋も(特に犬夜叉)そうなんじゃないかな。
手塚は亡くなる直前「これからは自分の描きたいものを作る」と言ったそうな。
結局それは出来なかった訳だが、あれでまだ本気じゃなかったって事か。
「美少女は雨とともに」の雨森露子の髪型は全く古さを感じさせないどころか今でも通用するな
>>67>>73 あたるが100倍に膨れるケーキを食べて寝込む話だっけ?
ランちゃんとレイがラムをなぐさめて手助けするんだよね
これでランちゃんとラムの関係がそれほど険悪でないとわかって
安心。ちなみにリューベンギリアの花の話ではラストラムとランは
一緒に寝ている。ラムとランの関係が友達であることを示す
シーンがところどころにあっていいよね
>>74 絵柄、個人的には嫌いではないが、別人ってのには同意
>>80 センスリターンを感じますね。流行が戻ってきたというか
5年前より今の方が20年前のセンスに近いというか
まあ異論はあるかもしれませんが
>>81 >センスリターンを感じますね。流行が戻ってきたというか
>5年前より今の方が20年前のセンスに近いというか
ファションとかは80年代を今風にアレンジしてるからね
電撃怖くてラムと付き合えるかってセリフがよかったね
そんなセリフどこであったっけ?
忘れたな
>>70 個人的な憶測だが、あたる、ラム、メガネ、ジャリテンは声優さんの
名アドリブ連発だったような気がする。
>>77 確か非常口だったね
>>79 作品の評価は定まっていないとして、高橋留美子先生の知名度はすごいよね
知名度だけなら往年の大家なみかも
上の方で話題に出てた「鐘つきバトル」の話し、久しぶりに見た。
「ブルーインパルス(一人でインパルスも含む)」「くりぃむれもんのパロ」「長い階段」などなど
ギャグも盛りだくさん。「スイートクロス」って「マグネロボ・ガキーン」?
合体の仕方はマジンガーZとジェットスクランダーだけど。 ほかにも地味に細かいパロディも満載。
「悩みを聞いてやる」と言ったさくらに、「さくらさんと二人きりになれる良い方法が思い付かなくって」と
真剣に答えるあたるの背景が、保健室からいきなり赤一色になったりする演出は、なかなかいけてる。
舞台もAパートはおもに学校(保健室)、Bパートはおもにお寺で、メリハリ効いてて飽きさせない。
最後の坊さんの叫び声も秀逸wこれかなり好きな話しだ。
>>84 『馬鹿者!アメフラシに呪い殺されてもよいのかっ!』
「チェリーの言うこと聞いて欲しいっちゃ!」
祟りが怖くて美人と付き合えるかっ!
「ダーリン!」
「電撃を怖がったらお前と付き合えないのと同じだよ」
あたるに男気を感じた。
それにしても、アメフラシは怖い、あたるをあそこまで追い詰めるとは
最凶?の妖怪かもしれない
>>88 原作にない、あた×ラム台詞をわざわざ入れるなら
露子ちゃんが別れる時に「あなたにはラムさんがいるでしょ」と言わせた方が良くなかったか?
そうか「美少女は雨とともに」で、そんなこと言わせてたっけ
良いシーンっぽいね、今度確認してみる
「あなたにはラムさんがいるでしょ」ってセリフが最後にあるのも良さそうだ
原作が好きなのはいいけどさ、原作至上主義的なモノをいいはやめよう
アニメはアニメ、原作は原作で楽しんでいるんだからさ。
俺はさ原作もアニメも好きだからさ、原作とおりでない=悪と決め付ける
ような発言にはイライラする。
話変わるけど、温泉が家庭訪問する話、絵が手塚治虫のアニメみたいだった
絵柄にね親和性あるね、
最近若い層にも随分ファンが増えてきたんだなってのが、感じられるね。
うる星好きなヲッサンとしては嬉しい限りじゃ。
キン肉マンでは原作とアニメで主人公の結婚相手が違っていたが
うる星でも下手したらそうなっていたかも
>>89 >>90 あたるとラムがいちゃつきバカップルやってるとこ見てないからな。
ラムが友引高校の生徒になってからの出来事であれば、少なくとも
学校ではおそらく見るハメになるだろうから、そういうセリフもなんとかはまると思うが。
あたるって意外といい男だよな
モチベーションはおかしいけどw
押井期に顕著だったけど、「浮気」はあくまでラムの主観。
実態は連敗ナンパにすぎない筈なのに、外野がラム以上に
とやかく抗議するアニオリ回は、実態を誤認したまま冗長に
まくしたててるように見えて、うっとうしいばかりだった。
あたるにしても、不快にさせない絶妙な匙加減を守れる奴なのに不快キャラに改悪されてるし。
原作に対する思い入れの問題だな
要するにメガネが嫌いだということだね
それに原作での飛鳥に対するあたるなんて
さじ加減もなにもない不快キャラでしかないよ
アニメのあたるは違ったっけ?覚えてない..,w
飛鳥に対するあたるを不快に感じた事は無いから、
どこが不快だったかを教えてくれないかな。
あたるが真面目な顔になるとかなり美男子だよね。
>>98 全部飛鳥が出てくる回をよーく見てみ、微妙に
演出が違うから、あたるが微妙に気を使った
表情をするから、
>>99 原作ではその表情がないので、「やりすぎ」感が
あるんだ。
だから飛鳥編に関しては
アニメの方が確実にいいと思う、
あと、トンちゃんが原作よりは(あくまで比較級)男
らしいとか、いつも、いたずらしぱなっしな了子が
珍しく痛い目(少しだけ)合うとかかなり面白くなっているよ。
まあそれさえも「勝手な補正は許さん」とか原作原理主義者
はほえるんだろうが
それにしてもアニメをあまり見ないでアニメスレに道場破り
をしに来る原作原理主義者というのも、妙な存在だ。
まず、アニメを見てから来て欲しい、きっとアニメの
良さがわかると思うんだ。
アニメ版を子供の時以来振りにMXで観てるアニメあんま詳しくない者だけど
ちょっとしたシーンがいちいち長いとこあるじゃん
時間稼ぎっぽい、同じ車が何回も道路走ってるようなシーン
観ててそこだけはちょっと退屈だなって思っちゃうんだけど、あれは仕方の無い事なの?
時期が経つと変わってくる?
飛鳥編と他の回は別物なので、それぞれに評価されるべき物で、
上の批判に対する抗弁にはなりません。
誰も飛鳥回の事を悪くいっていないのに、一人相撲は
しないでくれないか?w
>>102 変わらない。むしろ特徴。
早い所は早い、遅いところは遅い、暇なときは暇、時間やテンポのメリハリ
が効いている、これが現実の生活をする上での時間間隔、にも通じていて
感情移入しやすい要素だと私は感じている。
例えば、ラムがこたつで寝ていると、生活感を感じて安心するとか
街の風景や道路、電車で、登場人物も自分たちと同じような街で
同じような生活をしているんだなと安心して、同時に感情移入する
ずっと同じテンポの舞台とかとは見るスタンスを変えるといいと思う。
あと過激なシーンばかりだと、緊張感が高まりすぎるからテンション
を落とす意味合いもあると思う。
>>103 悪かったよ、原作飛鳥編も素晴らしいよ、批判した事は
謝る。
アニメは原作とは違う部分もある、でもアニメもアニメで
面白い、原作と違う事がそく「よくない」という事につな
がらないという事がいいたかっただけだ。
>>104 なるほどね、そういう見方もあるんだね
今日観る分はちょっとその見方を取り入れてみるか
101の言うような良質な改変がアニメの仕事だと思う。
だが、原作を受けて磨いた「後出しの成功」である事を
わきまえず原作比較&批判とはね、つけあがるなと言いたい。
アニメファンの質が疑われる、慎め馬鹿ものが。
>>105 原作と違う事が即批判されているという先入観を捨てれば?
単純に、変えた部分が良いか悪いか言っている事に、そういう
歪んだ被害意識を抱くから、別の話を引合いにして原作批判
なんておかしな事をするんだよ。
>>104 むしろ原作だと車とか電車とかあんまり出てこないよね。
アニメの友引町の方が都会っぽいというか東京らしく感じるな。
110 :
105:2010/04/30(金) 07:58:10 ID:???
>>108 「違う」と言われると過剰に反応いたしました。
全てのアニメファンを代表して、原作至上主義者の皆様に
おわびいたします。できれば原作至上主義者の皆様にも
暖かく、アニメを見てもらえればいいと希望いたします。
アニメも漫画も面白いのだから、みんな仲良くするっちゃ
>>110 火をあおるわ、きめつけるわ。ぼんくらがw
雨森露子の声は島本須美さん?、いい演技だよね
飛鳥も島本さんだよね、島本すごいよねー。
そっと背後から忍び寄ってアメフラシを驚かすチェリーのお茶目さ加減に激ワロタwww
住宅街の道路が土なのが時代を感じるw
土はよほど田舎に行かんとありえん
地方都市に住んでたがどこもアスファルトだったし
明るい印象のために黒っぽい色を使いたくなかったとかじゃないかな
>>86 お寺がなんかいいよね、お寺で鐘つきたくなっちゃった。
ブルーインパルス、最近聞かないね。
やっぱ日本の風景は「和」でなくちゃ
>>116 昭和54年頃、千葉県にいたのだが、幹線道路以外、普通に
未舗装だったぞ、記憶をたどればいかに道路が良くなったか
が昔日の感がある。
昔のスズキの軽自動車はなー、
箱根の坂道でオーバーヒートしてエンストしたんだ。
県道だって地方じゃ砂利道は普通にあったんだ。
東京や大阪や中京じゃないけど普通に舗装してたがなあ
それと千葉は参考にならないと思う
福岡だが、俺も小さい頃(70年代前半)は未舗装だったけど、
80年代にはどこいっても舗装されてた。
福岡は都会だな、、。
やはり地方はまだまだだったんじゃない、とく東の方は、、。
地方から上京したスタッフも多いだろうし
さらに福岡のような都会でさえ70年代まで未舗装なら
時間もあまり立っていないし、未舗装のイメージが
強いし、あまり違和感も感じなかったはず、東京は
知らないが、地方のイメージが反映されるのは
普通だったかも。だからどこか地方都市を感じるんだね
風景描写に、時代の切り替りの時期だったからね
そういえば、キツネが出てくる話でアスファルトの道路が
突然できてて、驚くようなシーンがあったような
ワラぶき屋根の家がまだあって、
確かにあのくらいの時代にはギリギリあったよ
もはや、この作品の風景描写は文化遺産だな、貴重
な記録として大切に扱うべき
多摩とかはともかく東京の新興住宅地は舗装されてたんじゃない?
実際に舗装されてたかどうかはともかく、
土の記憶がまだ新しかった時代だって事だよ。
道路の話題で意外と延びたなw
今日の放送では校長先生の声優さんが違った気がするんだけど
教えてエロい人
>>117 昭和期のこち亀で千葉がやたらとバカにされてたのも未舗装が一因かな
126 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/30(金) 19:58:09 ID:tYGSzIM3
ねえ、忍ってあたるをどう思ってるの?
面倒との関係もよく分からん。
再放送見て何で嫉妬?してるんだろう?って思った。
部長って千葉だっけ?
いつも密林越えて行ってた記憶が
しのぶの気持ち、男にはわかんないか
単純に嫉妬じゃないんだよね…
チバラギ
しのぶはあたるの事信じているんだろうね、
自分に戻ってくるって、幼馴染だし
面堂とくっつく振りすれば、驚いてあたるが
戻って来ると思っている、駆け引きのつもり
だけど、それが裏目にでるんだけど、、
面堂が登場してからはもう面堂の方が好きなんだと思って
自分は観てたけど
ラムには元カレまでいるし、こういうとこも面白いね
俺はラムとランの関係が好き
恨みにもってるとこなんか最高
あとラムが無意識にランに酷い事してるのもおもしろい
話の腰を折って悪いが、押井の「立喰師列伝」を見てる最中。
「けつねコロッケのお銀」が出て来たところで、無性にきつねコロッケが食いたくなって、
視聴を中断してスーパーに行って、きつねそばのセットと総菜のコロッケを買ってきた。
帰って来て続きを見はじめると「牛丼の牛五郎」が出て来て、無性に牛丼が食いたくなってきた。
再び視聴を中断して牛丼弁当を買いに走るかどうか、現在悩んでいる最中。
ここは押井スレではない
>>134 誰にも迷惑をかけず、合法的に実現可能な自分の欲望には素直になるべき。
俺も昔、191話見てたら急に鍋が食いたくなって近所のジャスコに火をかけるだけで
出来る惣菜鍋を買いに行ったことがある。
>>136 牛丼弁当を買いに走りたい衝動を抑えて、映画の続きを視聴中。
「中辛のサブ」が出てきた。もう何が食いたいのか分からなくなってきた。
スレチガイ
>>135 未舗装の道の方がよっぽど関係ねーだろw
逆じゃね?
うる星を食いもので語るのも面白いかもよ。
高橋留美子は女だから牛丼へのこだわりは分からんと思うから、
これはTVだけのものだよな。
今日からラムちゃんが高校に転入してきたっちゃね
花輪先生、後半影が薄くなっていて笑った
友引高校の楽しさって
ゆうひが丘の総理大臣くらいまでの高校生活みたいで楽しそうなんだよな
145 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/30(金) 23:35:07 ID:egASoolB
よく忍を口説いてないか? >あたる
関係性がよく分からんね。
あたる父だってあたる母によく気を使うだろ、旅行にいったりとか
あたるのしのぶに対する口説きもそれと同じ、
ひょっとしたらあたるも歳をいったらあたる父みたいになるのかも知れない
>>130いいねー。じゃあ結局因幡とくっついた経緯には、
どんな心の動きがあったんだろう。
>>143 花和先生、好きだなあ、花和先生なら、教室は
荒れないな、でもそれでは面白くないか、荒れるときは温泉なのな
名セリフ
「あれは確実にラム君のものと分かっているからUFOとはいえない」
>>147 しのぶさんに限らず、全ての女性にこのような薄汚い言葉を
浴びせる不届き者には面堂家私設警備隊が天誅を下す!
>>148 長い長い物語だからなー
そこが明示されていないから名作なわけで
だってラムがあたるに惚れる理由も我々の
憶測しかない。しのぶもしかり
しのぶっててんびん座だし、あたるはお羊座
牡羊座はストレートらしな
天秤座って、恋にも駆け引きを好むらしいから
面堂と同じく因幡も、でもキツネにも優しいし
天秤座の心の中は簡単じゃない
まあわれわれも憶測を楽しむしかないわけよ
逆に言うとそれが楽しみなわけだが
>>134 立ち食いウォーズの考察でも聞かせてくれ
なんか、ここはサ○デー絡みの非常に不快な仕切り屋が
常駐していて、恣意的に「スレチ」だとか「しのぶはビッチ」とか
アニメを見ないでけなしにかかったりとか、異常な妖怪みたいな
のがいるから、どんどん入ってきて、異常な妖怪連中を威圧して
くれ!!
>>145 お前さ何さまのつもり?、それが人にモノを聞く態度なわけ?
とてつもなく、不快なんだよね?言葉使いには気をつけたまえ
見もしないで言ってんじゃないの?
煽りなのか、釣りなのか…
マジだとすれば、他人に向けた批判がそのまま自分に
はね返る典型だね
このアニメ見て牛丼屋に興味もった
実際行ってみたら戦争みたいでなかったのが残念だった
地方都市どころか田舎に住んでた(今もだけど)俺は、
牛丼屋もハンバーガーショップもコンビニも身近になかったから、
うる星の世界がうらやましかったよ。
どっちかっつーときつねの里の方が近かったかな。
マッハ軒だっけ
156 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/01(土) 13:33:11 ID:Bt52sKYP
>「あれは確実にラム君のものと分かっているからUFOとはいえない」
MXだな。俺も見たw
>>147 「ビッチの負け犬」ってどういう意味?
牛丼屋の話題も意味不明。
花輪先生が活躍したのは登場回だけじゃないか
>>153 今は牛丼屋もイメージ変わっちまったからな。
昔はお水の女ですら滅多に入ってこなかった。
お水の女ですら牛丼屋入ると自分の異物感というか
拒否感的な空気を感じてしまうから。
今でも深夜2:00過ぎで客が1〜3人の時に入ると
軽い緊張感が漂ってることもあるぜ。
そんな時間でもJKやお水がベシャってて台無しなこともあるけどな。
>>153 個人的な話だが駅前に牛丼屋というか、丼定食屋みたいのがあって、そこは
作業着着た、労働者風の人しか入れないみたいな店があったなあ、電気とか
昼でもついてなくて暗いの、あの90年代半ばからのチェーンで明るくて背広で入れる牛丼屋みたいのとはイメージが違ってた
だから、たぶん、時代を考えると面堂の立ち食いデパートみたいのはかなり画期的な発想なんだよ
>>154 きつねの里は決して全くの虚構というほどなかったのかな
幽霊民宿のかまどで煮炊きはさすがにすで時代錯誤だろうけど
>>155 マッハ軒は中華料理屋だろう、夜中にチャーシューメン3つの
出前受け手くれる。
千葉県の林がある未舗装道路つき物件。
こち亀の部長の家はこんなとこなのだろうが
コンビニやスーパーがあるのできつねの里はよりは都会?
ttp://aibyhome.com/original/data.php?eid=00039&check4=2 6M(未舗装)道路つき
日当たり良好で静かな里山の2000坪の平坦地は、コンビニやスーパーや病院も近く、
生活には不便をかけません。館山道君津インターチェンジやアクアラインバスター
ミナルへも4キロ程度。田舎暮らしといえども、生活インフラが整った稀な物件で
す。 2000坪の平坦地は、めったに出ません。お早めに!
市道14筆(持分)つき
>>159 もちろん人語を解すキツネやカカシはいないけど、俺が子供の頃はまだ、
わらぶき屋根、薪のかまど、五右衛門風呂、どれも残ってたよ。
俺の家自体がそうだったしな。原作の連載(1978年)が始まる数年前までそうだった。
キツネやタヌキは今でもいる。
夜に鳴き声が聞こえてくる時もあるし、姿も見る。O島はおらんだろうけどw
どんな田舎かと思われるだろうけど、今は歩いていける所にコンビニがある程度には町。
ビューティフルドリーマーでは、マッハ軒は立ち喰いそば屋だったな。
「立喰士列伝」では牛丼屋だったけど。
>>161 すまん!そうか!ちゃーしゅー麺は上海亭だ!
いやー記憶違いというのはやらかすもんだ
今でも、茅葺屋根にトタンかぶせただけの作りも家も
あるみたいだね
結局昨夜はスーパーで買った食材を材料に、「きつねコロッケそば」を作って食べた。
今日の昼は牛丼屋で並盛り汁だくを食べたけどね。
そばにコロッケを投入するって誰が考えたんだろ。コロッケの油と具が汁に溶け出して、これがたまらん。
めがねなら相当なうんちくを語ってくれそう。まあ俺はコロッケの場合はうどんの方が好きだけど。
>>162 うちの市内には、かやぶき屋根の家がまだ数件残ってるよ。
まあ本放送時点でも郷愁の象徴だったけどね。
純然たるドタバタギャグでない純情キツネシリーズは、一部のファンには不評だけど、俺は好き。
元々原作にもある話しだから、やまざきうんぬんという事でもなさそうだし。ギャグ漫画である
「うる星」の中にこういう話が出てくるのは、高橋留美子の持ってる資質によるものではないかと思う。
高橋留美子は妖怪趣味も強いんだけど、ギャグという形を借りて小出しに妖怪モノも出してるし、
それらも含めて「うる星」の中でいろいろ試してるんじゃなかろうか。
純情キツネの話は僕も好きなんだよな
キャラ造形も嫌いな人いるみたいだけど、
かわいいと思うな
キツネに対して「かわいいちゃねー」ってラムの言葉に感情移入しちゃうくらい
写真の話のときのラムがキツネ抱えてあたるの部屋で寝ているインテリアが微妙
にファンシーな感じに見えるのもツボ
あたるは牡羊座で、しのぶは天秤座だから
2人の恋愛を占うと
ttp://www.e-shinro.com/dnk/MANTEN/info/2008/1008_1015.htm ★天秤座から見た牡羊座の恋人
天秤座にとっては、牡羊座は少し洗練さに欠ける気がするでしょう。天秤座が女性なら、牡羊座のそんなところが頼もし
く思えるかもしれません。天秤座が男性なら、牡羊座の女性のしっかりした感じがパートナーとしてふさわしく思えるよう
です。でも、互いに非常に似ているところと、全く逆のところがあって、似ているところで互いに共鳴し、似ていないとこ
ろで反発します。ですから非常に好きだと思う瞬間と、憎たらしくてひっぱたいてやりたいと思う瞬間が交互にくるような、
そんな関係になりそうです。ケンカしては仲直りして、さらに好きだという気持が強くなる感じです。
>>163 即興で作って見た、自家版メガネ向け、コロッケそばうどんうんちく
もっと上手にできるという人は作り直してくれ
最近ではコロッケ蕎麦に玉子をいれるような
者もいるが、断じていかん、そのようなモノは
もはや玉子ソバであってコロッケソバとは
いいがたい。西のうどん、東のソバという
くくりがあるが、こと、コロッケそばうどんに関して
は、つゆとコロッケが重要なのであって、うどんで
あるか、蕎麦であるかは重要ではない。まあ平たく
言えばどちらでもいいという事だ。次にコロッケ
蕎麦うどんの食べ方であるが、コロッケは最初に
食べる。つゆに浸したところでコロッケの中身が
出ないうちに一気に食べる。これこそが正統な
食べ方であると言えよう。つぎに、コロッケ
の中身がダシに染み出し、ツユに影響を与えた
あと、ゆっくりと蕎麦ないしうどんを食すので
あるが、ダシのしみだし具合の事を考えると
コロッケを長く汁に浸しておくこともまあ一
つの手であると言えよう。その場合には食べては
いけない、コロッケをそのままにしてじっと待つ
それでなくればコロッケのダシがきちんと出た
とは言えないからだ。
立ち喰いうそばや牛丼に関しては、こだわり持ってる人間ってけっこういるんじゃない?
逆に「そばにコロッケなど言語道断」「汁だく牛丼など、米に対する冒とく以外のなにものでもない!」
という人間もいると思う。そういう意味では、ウンチクの内容そのものはともかく
うる星の中で(めがねに限らず)ウンチクを語る行動自体が、けっこう好きなんだよな。
どうでもいい
どーでもいいなら、黙ってればいいんじゃない
>>168 そうそうw めがねの妙な所へのこだわり&ウンチクが面白いんだよね、視点って言うのかな
立ち飲み屋でダークするってのは斜め45度で立ちながら飲む事とか
これをチマチマと受け取る人もいるだろうけど、私のツボにはまっちゃうw
立ち飲みやのダークと言うのは同じく斜め立ちのダークダックスから来ているがどうでもいい
牛丼絡みで一番笑ったのは牛丼仮面。
あれでも1対2の変則マッチをできるほど強いというw
175 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/01(土) 21:36:47 ID:stZXXnk+
尻軽の事をビッチって言うんだ!
俺可愛いビッチ好きだわw
ってかしのぶ可愛い(●^o^●)
俺は、温泉マークの「私は並ではない」「全部ひっくるめて」がけっこう好きだな。
「すがきやラーメン」って知ってるかな? 「びっくりラーメン」以前からある格安ラーメンチェーン店で、
おもに東海・関西地区に店舗展開している。学生の頃はよくお世話になった。
地元に牛丼店や立ち喰いそば屋がなかった俺には、それに代わるものだった。
学生なんてお金を持ってないから、安く腹いっぱいになる店は重宝したもんだ。
安い分味もチープだったりするんだけど、だからうる星に出てくる牛丼店や立ち喰いそば屋は、
そういう青春の頃の臭い(チープな味も含めて)がして、懐かしい気分になる。
もちろん「うる星」はギャグ漫画なんだから、「笑い」は大きな要素なんだけど、
純情キツネシリーズにも通じる「郷愁」も好きな部分なんだ。
食い物のスレかと思った
うる星の放映が終了した1986年に初社会人になって上京した。
駅のうどん屋に冷やしきつねコロッケうどんがあったので食ってみたのを思い出したよ。
ていうかうどんにコロッケを入れる発想が俺の地元にはなかったので、
東京に出て「うわ、ほんとうにあるんだー!」みたいなカルチャーショックを覚えたw
俺の口にはイマイチ合わなかったのがイマイチ残念w
立ち食いの蘊蓄は初めて見たとき新鮮だったな
「立ち食いウォーズ」のメガネの語りやアホな実演には大爆笑してたわ
>俺の口にはイマイチ合わなかったのがイマイチ残念w
まあ普通は「合うはずのないモノ同士」だからな。
しかし「冷やし」に「コロッケ」はいかにも厳しいね。
それは俺も試した事はないw
>立ち食いの蘊蓄は初めて見たとき新鮮だったな
「食物伝送土鍋」の回では、めがね以外にもウンチクがたくさん出て来て面白い。
基本的に、食い物に関係する話しって好きなんだよね。
うる星やつら★また逢えたっちゃの面堂が歌い終わってラムが歌い出すまでのチェリーの子芝居、
十周年記念イベントで歌った時も永井さんが忠実に再現しててワロタw
子芝居
あたるは大好物なのに、メガネとしのぶはまずいという
「コケコッコヌードル」の味とはいかに
子芝居も検索してみたらw
>>186 単語だけレスされると気味悪いんだよ。
意味を教えてくれといったのだ、検索してみたらはないだろう
検索しても意味わからないんだよね、子芝居とは難しい言葉だ
お前、意味しらないんだー。照れ隠しに検索してみたらー
とか、かわいい奴だ。
まあ、たぶん小芝居の誤字だと指摘したかった所だろうが
単語だけレスするような嫌味なやり方は、雰囲気を悪く
するからやめてほしいものだね。きちんと文章でいってね
ビッチとか2ちゃんじゃ常套句だし
一途な純情娘しか認めない童貞特有の価値観だが
自治厨のマジレス連発の方がよっぽどふいんきわるくなるぜ
英(罵倒表現):雌犬。娼婦。
長らく悪いニュアンスの言葉として存在してきたが、近年「自称ビッチ」「ビッチと呼ばれたい人」が増加している。
彼女(彼)たちは罵倒語に新たな意味を付与して肯定的なニュアンスで使う。
例「憎いねー。この、ビッチ」「最近アタシ乙女が嵩じてビッチ寸前よ」
※この語の使用時は、悪いニュアンスで言っているのではない、いい意味でビッチだよ君は、ということが相手に伝わるよう気をつけること。
>>188 そーだね、2ちゃん常套句に市ねとか氏ねとかあるけど、それって
いちお、喧嘩文句だからね、ビッチも同様!喧嘩うっとる。
>>189 ハイハイ、リアルで女の人に言って来てね、
君はそう思っているんだろ?
俺はそうは思わんから言わんがな
押井は処女信仰だか清純至高主義だったね。
「うちだけを見て!」なんて、らしからぬ台詞には寒気が
したのを思い出したw
キモオタのはしくれだから
宮崎よりはいいが
宮崎ヒロインみてるとわかる
宮崎は売女の中にある処女性とかそういうのも好きだけどな
>191>192>193>194
「貴様ら〜!しのぶさんと全ての女性を侮辱した上にまだ、ごろ
付く気か!まとめてこの面堂終太郎がたたっ斬る!」
「どぉうりゃー!!!!」
宮崎は自分のキャラでそれをやるから別に文句はない。
押井は既成の、性格的に言いそうにないキャラに
趣味の台詞を吐かせたからキモイ。
あれって金春節だと思うがな
たしかにキモイ人間が集うスレだ
>>195どこを侮辱した?むしろ性格に準じない台詞を言わせる
作劇のほうが、キャラを蔑ろにした趣味の押し付けに思える。
女ってそういうこというけど、俺は自由でいたいのさってBDであたるに言わせてたじゃん
上原さくらの性格がしのぶっぽい
202 :
錯乱坊:2010/05/02(日) 12:30:33 ID:???
>196>197>198
お主ら、史上最悪の凶相がでとるぞ
私は貴方がこんなに好きなのに何故貴方は私だけを見てくれないの?
って高橋留美子の怨念に近いメインテーマだと思うがな
コメディだったりホラーだったりするが
また変なのが湧いてるな。GWだから?
>>199 しのぶを侮辱している一味だろ!
>むしろ性格に準じない台詞を言わせる
あんた、うる星やつらのなんなのさ!
あんたがキャラの性格決めてるのかよ!違うだろ
ギャグにマジレスしてるのがいるな。
>>202 お主、他人を心配するどころではないぞよ。
妖怪キメツケーに支配されとる。
>>205 ヲタクってそういう生き物なのさ。
そして自分のキモさは認識できてない。
あんまりイライラしないで
すると、うちだけを見て!は妥当な台詞なわけだ?キモー
あなたは何時でもキョドキョド
ああーオタクの人って〜
どうでもいいけど、ランちゃん最高
でもオシイにもバカな事やってる自分をずっと好きでいてくれって願望はあるんだろ。
パト2とか見る限りそうだ。
みんな「きつねコロッケそば」でも食って落ち着くんだな
俺は天玉きつねのうどんダブルで腹いっぱいだ
>>210 あんだけ浮気するなってんなら
容易に導き出されるだろその考え方。
>>213 今、ホレホレ茸の回見てる。
ランちゃんのきわどいシーンがたくさんあるけど、どう?
ランは究極の二重人格でとてもついて行けないけど、
レイへの一途な想いは胸がキュンとなるね。
なんであんなのに一途なのか理由は分からないけどw
二重人格だけどちゃんと怒る理由があるのが面白い
>>217 原作では服を着てたのに、アニメでは裸にバスタオル・・・・
222 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/02(日) 22:14:35 ID:ldDaJUWz
確かにラムがあたるに一途なのより
遥かにわけがわからんなw
>>222 レイの魅力
@強い
Aハンサム
ラムもレイに惚れていた事だし
ラムがあたるに一途なほうがわけわからん
>>221 >原作では服を着てたのに
原作と違う?だからどうだっての?安易に原作との比較はしないでくれる?
君のそういう態度がアニメと原作の両方のファンの心を傷つけているんだよ
上の方で謝っていたのに、またやるの?謝罪してくれる?。ボンクラ君
サクラさんのいくら食べても太らない話は
見た目は変わらないけど、食べた分重くはなってるって原作の
オチの方が好きだったなあ
変えたことはどうこう言わないけど、何が狙いでわざわざ変えたんだろうとは思う
そうだ!そのとうりだ!
誰もアニメの事を悪くいっていないのに、隙をついては原作と違うとか
一人相撲はしないでくれないか?
>>206 普通にギャグに見えないから、
228 :
錯乱坊:2010/05/02(日) 22:56:47 ID:???
不吉じゃ
このスレはよろしくない怨念に取り付かれておる
くれぐれもこの日が最悪にならぬようにな
それにしても不吉じゃ
>>226 >変えたことはどうこう言わないけど、何が狙いでわざわざ変えたんだろうとは思う
どうこう言ってるじゃないか、この野郎!
安易に原作比較するなって上の方で言われてただろう
謝れ!
231 :
錯乱坊:2010/05/02(日) 23:02:26 ID:???
運命じゃ
>>221 そりゃもう「視聴者サービス」だよw
まあ原作でもけっこうサービスしてくれてるけどね。
それにしてもこの当時はTVでもサービスしてくれるおおらかな時代だったのだな〜。
>>231 雨降りでのヅラと
過去へ行った時のビジュアルの変わらなさワロタ
>>182 「え?わしの番?どこ?え、ないの?」ってやつか・・・。
ところでサクラさんの
「あほと騒がしい者のお守り、いい加減・・・」と
ランちゃんの
「おんどりゃ復讐・・・」の後が聞き取れん・・・orz。
あとパート2の最初の
「いつでも空から見てたよ」は未だに誰だかよく判らんなぁ・・・。
・空から見てたということは宇宙系の人物か?
・ほとんどがペアで出てるのでランちゃんとペアの人?まさかレイ?
・あたるは後半にラムとセットで出てくるので違うと思う。
消去法でゆくとメガネなのだがどうも声の高さが腑に落ちない。
弁天が男言葉でないので役の言葉使いが当てはまらないが・・・。
236 :
錯乱坊:2010/05/02(日) 23:13:30 ID:???
つくづく、騒乱の絶えないスレじゃ
>>224 あたるにはまだ「人格」(人格者という意味じゃないよ)があるよ。
レイにはそういう人間性を描写するシーンはないからな。
ラムの場合は親同士が決めた婚約のようだったし、結局レイの正体を知って破棄された。
でもランはレイの本性知ってて惚れてるからな〜。
まあギャグ漫画なんだから、「一途な理由」を探してもしょうがないんだけど。
238 :
錯乱坊:2010/05/02(日) 23:28:01 ID:???
ウナ重をとってもらうにはさすがにもう時間が遅いかのう
まだラーメン屋なら開いておるだろう、ラーメンでも取って
いただくとするか
>>237 ラムがレイに惚れたから、親が婚約を了承したのではなかったの?
どっちか知らんが、けっきょく正体知って破棄されたからな。
ランは、レイが食い意地の張った牛ブタと知ってて惚れてるからなw
まあ「それがギャグ」と言われてしまえばそれまでだけど。
>>216 ラムらしくないって話な。同じシチュで電撃制裁を
やってるわけだし、性格が分裂してしまっている。
うまい具合に偶然、「彼女」を喜ばせる状況を作る男がレイ。
ラムには暴食牛ブタで切られたけど、そこをクリアしたラン
なら、もう死ぬまで離れまいw
>>235 「いつでも空から見てたよ」はメガネ
ランちゃんのセリフは「おんどりゃ復讐進まんやんけ!」って
言ってるんじゃなかったかな
>>241 自分だけを見ててほしいのにそうしてくれないから電撃制裁なんで、
別に性格が分裂してるとは思わないけど?
レイはディスコの話とか見ればわかるけど、ラムに暴力を振るうんだよ
嫌がるのに無理に抱きしめられてラムが失神していた。DV男はダメだ。
これがラムがレイ振った本当の理由だと思うよ、(ちなみにこれは
原作にもあるシーンだから念のため)
そして自分はあたるにDV
夫から妻へのDVは話が暗くなるし鑑賞に堪えない
なぜなら道徳観念的に肉体で勝る男が女に暴力を振るってはいけないから
妻から夫へのDVもダメだし、それは理想の状態とはほど遠
いけど、つい男は女からの暴力に耐えてしまう。実は妻に暴力を振るわ
せてはダメなんだよね、あたる父、ラム父、みんな奥さんに暴力をふるわれている
、ラム父はそれがダメなことに気づいていたが、なすすべもなかった
それは、暴力に対して暴力という対抗を封じていたが、真に仲の良い
夫婦仲を築く方法がわからなかったから
>>237 >ラムの場合は親同士が決めた婚約のようだったし
らんまと勘違いしてないか?
ラム父がすぐにあたるをムコ殿と言い出した理由がないぞそれじゃ
249 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/03(月) 09:53:57 ID:fqALtqlz
アニメは竜の介の出番少ないのが残念だった
>>249 本当にそう思う??よーく見てみよう
やまざき期を忘れずにね
>>243 サンクス!やっぱりメガネなのか・・・。
確かにランちゃんは言われてみればそう聞こえる。
最初「おんどりゃ復讐こそわん!OK!(意味不明)」に聞こえた。
252 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/03(月) 11:31:41 ID:fqALtqlz
>>250 作画担当?とか全く分からんけど
前半はメガネ達の出番多かったけど後半の出番数は
あたるラム面堂≧しのぶ>メガネ達サクラ>>竜の介
て感じ
豚牛は特殊能力と考えればプラス評価かも
豚牛強いし
254 :
叩いてくれてかまわんよ:2010/05/03(月) 12:30:42 ID:EuSvGJxI
原作の登場比率より多いだろう。原作だって飛鳥とかの時は
竜ちゃんの登場比率減っちゃうぞ、しのぶの登場比率は多め
だけどね?しのぶのとかもそうだけど、ちゃんと竜ちゃんとか
登場シーンは確保されている。メインの話はたくさんは作って
ないけどね、でも原作と同じだけのメイン話はやっているはず
まあ、メインでなくてもきちんと、メガネ、しのぶに代表され
るように、出番を確保してある(できる)のがアニメの利点だね
漫画だと、コマの制約がシビアだから、どのキャラを消すかとか
恐ろしいバトルや編集方針が入り込む、そう、一時期、原作で
しのぶが消されたかけたのではないかと心配が、ネコの
先生が「大事なものをこわす」でキツネがしのぶを助けいく話
なんかは「編集方針でしのぶを消す」を揶揄していると思った
すでに、、漫画ではメガネが消されていたからね。
このスレでも粘着原作と違う厨がメガネが攻撃していたと思った
らしのぶだからね、編集の考えるDQNなことっぽい
メガネ「私の命は秒読みをはじめてしまった」
ラム 「メガネさん生きる勇気をもって」
キツネ「大変だしのぶが壊せれてしまうのだ」
255 :
叩いてくれてかまわんよ:2010/05/03(月) 12:33:29 ID:EuSvGJxI
続き
アニメには膨大なキャラを収容するキャパがある。
だからキャラの潰しあい、整理は不要。仲良くできる
金太郎をジャリテンのい友達にしようとしていた
ようなシーンもあったしね
ま、キャラの潰しあいなぞ、漫画でこそ起こっても
アニメには不要ってことだ。
256 :
叩いてくれてかまわんよ:2010/05/03(月) 12:37:03 ID:EuSvGJxI
もちろん、高橋留美子先生の原作あってこのアニメだ。
先生の作ったキャラや世界観の作品はすばらしい
だが、キャラの整理や優劣をつくようとする編集方針は
愚劣であるし、そのような思考は一切拒否する。
257 :
叩いてくれてかまわんよ:2010/05/03(月) 12:47:57 ID:EuSvGJxI
>>252 監督が押井からやまざきに変わった。昭和59年4月以降ね
タイトルじゃわからないよ、ずっと見ていけば、竜ちゃんメイン話
以外に自然に竜ちゃんが登場している場面がたくさんあるよって
ことだ。竜ちゃんメイン話も漫画と違うタイトルで後半に多い。
連載時期が遅めだったからね
>>247 ラム母はちょいと沸点低い気がしなくもないし
諸星家は「いい?お父さんみたいになっちゃダメよ」的匂いも感じはするが
みんな基本は「夫のあまりの不始末・体たらくに耐えかねてキレる」だからね。
ちょっと問題があるからすぐ手を上げる、というほど短絡していない。
日頃は皆「貞淑」と言っていい。
ラムもたいがいかんしゃく持ちだけど、あれであたるの浮気には
すぐキレるわけではなく、爆発しないようけっこう我慢してるし
浮気をやめさせた後は意外と短時間であっさり元に戻る。
ラムの電撃であたるが寝込んでいた初期の話では
格闘家の女が、普通の男を本気で殴るような
後味の悪さを感じた
らんまの時はアニメの原作話でのキャラ省略や入れ替えは結構酷かったけどな。
らんまのキャラ省略や入れ替えは、良改変ですよ
そうでもない
ムースが八宝斎になったりシャンプーが
オリキャラの地味なレオタード女になったり
相当酷いイメージしかないんだが
MXでやっているけど、今あたりぐらいがちょうど好きだな。
原作で言うと10巻前後。
いまって何話あたり?
60話あたりか?
今日の回おもしろかったな
チェリーオチだったのは途中で思い出したよ
レオタードじゃないけど格闘出前レースでシャンプーの変わりに変な女なら居た
>>247 これがリアルならあたるは何度も死んでるよ。テンもあたるに何度も殺されてるな。でもこれはギャグ。
ギャグの創始者、赤塚の漫画を見てみるといい。シュールで残酷なギャグがたくさん出てくる。
これはギャグ漫画の伝統芸。しかも赤塚は紫綬褒章を貰ってる、お国が認めた文化人。
ラムの電撃がDVに見えるなら、あんたにギャグは向いてないから関わらない方がいいよ。
またのぞみちゃん(幽霊の女の子)の話しを見てしまった。この話しは本当に切なくてたまらない。
目から汗が出てきてしかたない。「俺が選んだベスト10」ではベストワン。
271 :
錯乱坊:2010/05/03(月) 22:02:18 ID:???
ナム、、
>>270 俺も「最後のデート」が一番好きだわ。漫画もアニメも
アニメは特に好きだ
アニメ版の場合、のぞみちゃんが成仏して消えていく時に流れる音楽が、またいい。
さくらに労をねぎらわれた時に返したあたるの返事、最後のあたるとラムの会話、
どれもこれもが心にしみる。ギャグの部分もちゃんと面白いのがまたいい。
>>258 >みんな基本は「夫のあまりの不始末・体たらくに耐えかねてキレる」だからね
いかなる理由でも家庭内暴力にはかわりなし
暴力はダメだろ、妻から夫への暴力は許容したくなるが、実はそれもダメ
>日頃は皆「貞淑」と言っていい。
あたる母のレイへの態度はどうよ
>>273 始まり方も良いしね。
日記を読むところから、のぞみのかーちゃんが片付けし→鳥が飛んでいく
276 :
錯乱坊:2010/05/03(月) 22:22:14 ID:???
怒ると胃に悪いぞ
今日はピザの出前でも取ってもらうとするか
「ダーリンのやさしさが好きだっちゃ」か。
ラムが変にあたるに焼きもちを焼くシーンを入れているのが気に食わないけどね。
ただ電車に乗って、窓のほうをずっと見て
「こちらが動いて景色が流れていくのが新鮮。いつも窓の向こうの人が動いていたから」
みたいなことをいうシーンが漫画から追加されているのはなかなか上手いよね。
それとのぞみちゃんの母親を効果的に描いていたな。
たしかに良い作品だと思う。
278 :
錯乱坊:2010/05/03(月) 22:25:12 ID:???
供養はかかさずする事が大事じゃぞ
あと、神仏は敬うこと、タブーはおかさぬことじゃ
ピザの出前は最近は30分過ぎたら割引とかいうのは聞かんのう
>>277 >ラムが変にあたるに焼きもちを焼くシーンを入れているのが気に食わないけどね。
それは俺も最初気になってたんだけど、今は気にならなくなったよ。
しかも、言われるまでその事が気になってた事も忘れてたw
>それとのぞみちゃんの母親を効果的に描いていたな。
のぞみちゃんの墓参りをしたあたるとラムの背中に、深々とお辞儀をする姿も感動的だけど、
「お支払いは本当にこちらで?」「もちろんですわ」とカタカタと持ってるカップを震わせる、
ギャグのシーンにも使っているのが、またいい。
280 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/03(月) 22:46:03 ID:EEJsoeRc
MXでこないだ放送された図書室で騒ぎをおこす話で、よく見ると
まいっちんぐマチコ先生が出演してた。
これって有名な話なのか?
>>279 焼きもちを焼くシーン以外にもレストランでラムがのぞみちゃんに
「食べないっちゃ?」って聞くシーンがあって、
これを漫画から追加したのも意味ないなぁって思ってたな。
ラムのリアクションがいまひとつ気に入らなかったのがこの回だった。
でも、最初の鳥云々のことを書いていた人がいたけど、
そういうのも含めて寂しげで切ない描写がとても効果的に使われている。
時折入るギャグの部分もうまくはまっていたし、全体的にとても良くできているよね。
>しかも、言われるまでその事が気になってた事も忘れてたw
良い作品というのは、ちょっとしたことなんか気にならなくなるもんだよ。
>>280 もう忘れたけど、出てたっけ? オレは忘れていたけどみんな知っているかもしれないね。
「どっきり図書館お静かに」の回は、ほかのキャラも出ていたような…
うる星はほかのキャラが出てくる回はたくさんあるからね。
「買い食いするものよっといで」では、さすがの猿飛の肉丸とかも出てくるし。
「さよならの季節」ではガンダムも出てくるし、例を挙げたらいくつもありそうだ。
めぞんのキャラも出てきたしな
>>281 不自然さは残るけど、ただでさえラムの話しでないのに、ラムの反応がノーマルになってしまうと、
ラムの存在が空気になってしまう(ラムはそこにいるのに)と思ったんじゃないのかな?
ただまあ、この話しに関してはそういうのもどうでもいい小さい事になってしまうんだけどね。
それと俺がこの話しが好きなのには、もう一つの理由がある。
まあこれは個人的な好みの話しになってしまうんだけど、俺はあたラムが直接好きの嫌いのとやる話しよりも、
こんな感じで「だからラムはあたるに惚れてる」というのを、そこはかとなく感じさせる話しが好きなんだ。
>>284 >「だからラムはあたるに惚れてる」というのを、そこはかとなく感じさせる話しが好きなんだ。
オレも実は当時、この話を初めて原作で読んだときはそんなことを思っていた。
こういう話はうる星では、ほぼこの話くらじゃないかな。
このテの話は「めぞん」でやっていたから、うる星にはあまり必要なかったんだよね(原作者的に)。
オレもこんな話をうる星でもう少しやって欲しいと思っていたわ。
>>244 それが変だと思わない君はヤンデレ好きかw話にならんw
あたるってなんのかんの言ってもいい男だよなぁ・・・。
リアルタイムで子供時代に見てたとき、正直うらやましかった。
初代オープニングで三日月のシーン、二人の美女がとり合う。
少なくとも最初の頃はそんな内容のアニメでした。
電撃制裁が過激なヤキモチなら解るが、
しおらしく「うちだけを見て!」の表現なら恐いなw
そこはかとしか出さない所が、あたるの魅力だな。あれ?今w
て良さを発見する面白さというか。
変身スプレーで、ラムだけ完ぺきに化ける所とか、へーw
て何げに嬉しくなったりしたもんだよ。
>>289 >変身スプレーで、ラムだけ完ぺきに化ける所とか、へーw
>て何げに嬉しくなったりしたもんだよ。
これってどこか別のところでも聞いたことあるな。
さすがファンならではの意見だね。たしかにその通りだ。
うる夜叉らんま2/2 SUPER スペシャル
1 終太郎があかねを好きになったちゃ
2 ダーリンとかごめが許嫁?ありえないっちゃ
3 ウチが何で犬夜叉のご先祖になるっちゃ
4 シャンプーもム−スも頭につけるものだっちゃ
の4本で会うっちゃ
>>286 人間はそんな単純な生き物ではないのですよ。
あなたはもっと生身の人間と真摯に付き合う経験を積むのが良いでしょう。
浮気性でどうしようもないあたるを、なんでラムがいつまでも好きでいるのかは謎の部分だった。
まあギャグ漫画なんだから、そこは考えなくてもいい部分かもしれないけど。
ガールハントのためには何をも厭わないあたるだから、夏にセーターを着るのはいいとしても、
のぞみちゃんが消えてしまった後も「も少し、着てる・・・」は、あたるの優しい心根が出てる。
ラムだけがあたるの本性を見抜いてた。だからあたるを好きでい続けてたし、
あたるもなんのかんの言いながら、そのラムをそばに置き続けてた。
他の浮気相手とは違う、固い絆が二人の間にはある。
・・・というのは深読みしすぎかもしれないけど、人間の心理は(こと恋愛に関しては特に)
表面的な部分だけでは理解しきれない事もあるのだな〜、と感じた。
だいたいが「ドタバタ」や「あぜん」といった終わり方をするのに、
この回は奇麗な終わり方してる。
原作者も気に入ってるんじゃないかな、このエピソード。
「死んだ少女のはかない想い」という抒情の部分だけも十分見せてくれるのに、
あたラムの真の関係性もそこはかとなく見せてくれてて、そういう意味でもとても気に入ってる話しだ。
というか逆に、それ(二人の関係性)を見せるための抒情かな?とも感じた。
そうだとしたら・・・う〜む、高橋留美子恐るべし!w
錯覚
295 :
錯乱坊:2010/05/04(火) 08:46:18 ID:???
ご先祖様を偲ぶとかはいいが
幽霊話にこだわるのは良くない霊や妖気をひきつける元じゃぞ
ほどほどにするべきじゃ
ところで今日こそは時間も早いし、店が開くのを待って
うな重を取ることとしよう
なんだよその即レスは(笑)
>このテの話は「めぞん」でやっていたから、うる星にはあまり必要なかったんだよね(原作者的に)。
連載がかぶってる時期もあるもんな。
「うる星」でやったいろいろな実験を、恋愛の部分は「めぞん」に、ギャグの部分は「らんま」に、
妖怪の部分は「人魚シリーズ」に発展させて作品を作っていったんじゃないかと思う。
そしてそれらの要素を「犬夜叉」で再び集約させたと・・・。
そうだと考えると「犬夜叉」は満を持して世に送り出した作品という事になる。
そしてそれを大ヒットさせたんだから、たいしたもんだよ。
まあ俺の推測にすぎないんだけど・・・。
でも、もしそうだとしたら・・・う〜む、高橋留美子やはり恐るべし!ww
うな重とか関係ないよ
なに?このスレ最後に そうだとしたら・・・う〜む、高橋留美子やはり恐るべし!w とつけるのが流行ってんの?
そうだとしたら・・・う〜む、高橋留美子やはり恐るべし!w
呼び捨てにすんなよ!先生をつけろ!
高橋留美子先生だろ
GWだから変なのが沸いているんだよ、終わりにバカの一つ文句
みたいに「高橋留美子やはり恐るべし」って言ってるやつはたぶん
全部一人
全部一人だとしたら・・・う〜む、高橋留美子やはり恐るべし!w
あたるってナンパした女たちとセックスしてるの?
ラムとはどうなの?
セックスはもちろんしてないし、だいたいナンパはほとんど成功してない。
ラムとも一線を越えるかどうかという話しがあったけど、結局越えなかった。
結局実質的には「なにもしていない」だよ。まあ「少年漫画」だからそうなんだろうけど、
でも大人の恋愛を扱ってる「めぞん」でもセックスはほとんど出てこない。
最後の方で響子と五代のセックスシーンはあるけど、生々しさは全然ない。
この要素(セックス)が薄いのは、原作者の資質によるものだと思う。
>>302 そうか。
原作が昭和の話だしね。レスありがとう。
適当な事をいうなよ先生の現時点での集大成は
「境界のRINNE」だろ
めぞん犬刻
1 犬刻館は築800年
2 半妖音無響子
3 犬に変えられた惣一郎
4 新たな犠牲者五代
>>304 描きかけの作品が「集大成」かどうかなんて、まだ判別はつかんよ。
「作家が今描いてる作品に一番力を入れている」のは当たり前だけど。
それに「集大成」でなくて「要素を集約させた」と言ったんだぜ。意味が違う。
>>306 ヤケにマジレスだな、てっきりまた「〜恐るべし」とか茶化して来るかと
思ったけど。まあ、茶化するのは辞めたほうがいいよ、だんだん
本当に正しく物事を考えられなくなるし、性格も歪む。あと、聞き苦しい
言い訳もやめたほうがいいよ、たぶん君のいる会社では通用しても
外の世界では通用しないよ、ものすごく感じ悪いから、たぶん
地位にあぐらをかいて威張り倒していても周りは逆らわないだろうが、
他所では違うから
関わらない方がいい人なのかな?
「ケンカをしてないと気が済まない人」っているからね。
>地位にあぐらをかいて威張り倒していても周りは逆らわないだろうが、
いったい誰のなにを見てそんな妄想をしてるのですか?
311 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/04(火) 10:16:17 ID:GCEzv1XK
GWですなー
休みなので風呂屋に行った。
電気風呂結構キツかった。
あたるって偉いわ。
>>274 別にDVを許容はせんが、「夫のあまりの不始末・体たらくに耐えかねてキレる」くらいなのは
DVとは言えないな。
DVとはもっと日常的・より些細なことから起こるものだ。
(よってもっと何か他の言い方すべきだな)
>あたる母のレイへの態度はどうよ
これはまさに「デタラメな事件が〜」の一部であって日頃じゃないw
産むんじゃなかったって今じゃマズイのかね
>>314 17:00〜21:00の時間帯に放送する地上波番組では無理だろう。
他の時間帯でも難しいんじゃない?
昨今だと、冗談にとれない人が増えたかもな。
裏返しなんだけどね
あたるの生命力ハンパないしw
「言葉による虐待」の典型的セリフだから、
虐待そのものがテーマの作品でもない限り無理そう。
まあ昭和の頃はチャージマン研という人権も糞もないキチガイアニメが普通に放映されてた時代だしなあ
昨日のポチの話し面白かったなぁ
高橋留美子風味って感じだ
>>285 夕べはビールを飲みながら(酔っ払ってた)見てたので、もう涙と鼻水でズルズル・・・w
なんか無性にこの話しが見たくなる時がある。心が荒んできたのかな?
>>321 おまいとは美味い酒が呑めそうな気がする。
むさいおっさん同士が、酒を酌み交わしながら涙と鼻水にまみれる。
まあ、それも良かろう・・・。
>>321>>322 これはギャグ漫画だし、見てる方ももちろんそれを期待してる。
そんな中こういうシリアスな話しがいきなり挟まると、普通違和感を覚えるものだが、それがない。
それが匠の技だと言えばそれまでだけど、なんでだろ?
>>321 たしかに良い話という意味では、うる星のなかでNO.1かもしれないね。
留美子もいちばん好きな話というと、必ずこの話を挙げてくるしな。
漫画でもアニメでも最初から最後まで、しっかり見させてくれる。
「ダーリンのやさしさ・・・」はいい話だけど、2つほど気になるところがある。
飼っている鳥を野に放つのはかえって不幸を招く。天敵の多い野性では生きられない。
まあこれは物語的に美しい表現だからいいか・・・。
あと、この話の季節はいつなのか?
ラムが「今は5月」と言っていたが、最初サクラさんに呼ばれたときはセミが鳴いていたような気がする。
>>328 この話って夏じゃなかったの? スイカとか食ってなかったっけ?
5月だったらセーターを着て帽子を被っていても、
暑いとはいえど我慢できるような気がするけどね。
>>328 想定が甘い。うる星世界の、そういう鳥がそんなヤワなもんかw
のぞみちゃんの分まで、たくましく生きるだろう事は疑いない。
奴の翼が、丸めれば巨大な鉄拳と化す事も疑いない。
錯「ご苦労であった」
サ「暑かったじゃろう。さ、もう脱いでもよいぞ」
このセリフはもっとしんみりとした口調で言って欲しかった。それだけが残念。
>>331 そうかなー。俺は周りとあたるのギャップが好きだわ。
やっぱこういうのは当事者しか分らないだろうし
>>331 それは考えた事もなかったな。
俺が思うに、あたるの返答がしんみりしてるから、チェリーとさくらのセリフまでしんみりしてたら、
せっかくのあたるのいいセリフが生きてこなくなると考えたからじゃないかな、制作サイドが。
落差(メリハリ)をつける事であたるの短いセリフを際立たせる・・・って事だと思うけど。
最初のチェリーのしゃべり方は、まだ「うる星」のギャグの世界の雰囲気が残ってる。
次のさくらのセリフは、通常のさくらとは違ってあたるを気遣ったしゃべり方。
だがあたるはのぞみちゃんの事を考えていた。
このセリフもしんみりしてるとは言え、落ち込んだしゃべり方ではなく、
気丈に明るく振る舞ってるのが見て取れる。落差をつけるといっても、
何百メートルもある滝を一気に落ちるという感じでもなく、奇麗に流れてる。
ギャグシーンなら一気に落とす方が効果的だけどね。
あたるのセリフも、「可哀そう」などという直接的な表現でないところが、詩的だ。
チェリーやさくら、視聴者さえも想像してなかったあたるのセリフが心にしみるよ。
サクラやチェリーは仕事がら幽霊の成仏を何度も見ているから、一々しんみりするものか?
>>328 現実には捕食されてしまうだろうけど、
「かごで自由を奪われてる小鳥」と「病気で自由を奪われてる少女」をかけてあるんだろう。
「安全だけど飛べない」と「危険もあるが飛べる」のとでは、鳥にとってどちらが幸せなのか。
まあ、そういう「表現」だって事でしょう。
季節に関しては、ラムが「今は5月だっちゃ、雪なんて」と言ってる。
実際今も5月だけど、ここ数日は日中夏日になってて、セーターではさすがに暑かろう。
でも最初にセミの鳴き声が聞こえる事実を見逃すわけにはいかない。
この矛盾はどう言い訳のしようもないね(笑)
先日、ビールを飲みながら見てて涙と鼻水でズルズルになった。
ここ数日ここで話題になって、いろいろ確認するために何度か見かえしてるんだけど、
その度にズルズルになってしまう。花火が上がり始めると、もうダメ・・・w
原作で夏の話を、中途半端に5月の話にしたから妙な事になる
,...........__
,ィ´ ゝ-
/ \
_ , イ \
≦ ̄ , 、ゝ
∠_ ト、 ,イ / ,ィ' ィ Y
_> !:`、 r、/ |'そニ<ィクノ| ノ !ノ
ト 、 フ ! 〉 |レ i 它 ,z- レ ノ人
ヽ `>今、 ∨ ∨-ノ { fア/ ´
\{ { >rイミヽヒュ } ィ' 〃 捕食されることもまた
` ┴〈 / _ゝ-〈 t_ァ ,イ 生の一部なのだ!
¨¨ ー-- __ __/ ,イ /ゴ 彳.ヽ、 ,ィ'リノ
¨¨  ̄ゝ〈ヽ,| |` ー=イ
トイ 、 | ト- 、_
本来は夏の話しだけど、まあ何らかの事情で5月の放送になったんだろう。
だが「暑い」という描写がないと、無理やりセーターを着る理由がなくなるので
(ひいてはあたるのセリフの効果もなくなる)、セミの鳴き声を入れたんだろうね。
おかげで矛盾が生じたけど、まあそんな矛盾も吹き飛ばすくらい良い出来だから、目をつぶろう。
蝉なんか鳴かなくても
5月なのに夏みたいな暑さ
というだけで問題ないのでは?
アニメでは5月だったのにセミを鳴かせちゃったのか。
それは完全にやっちゃったな。オレは5月だと認識してなかったわ。
細かいところを見ると、やはりやまざき版は貴重な人気回でもアラが見えてしまうのか。残念。
>それは完全にやっちゃったな。オレは5月だと認識してなかったわ。
それは逆に言うと、「アラにも気がつかせないほどの出来だった」という事だよ。
細かい事を言えばアラのない作品なんてないんだし。
5月に真夏日?
あるあるあるー
>>341 いや、というよりオレはアニメより先に原作を読んじゃってるから…
だからアニメでもスイカ食っているシーンがあったと勘違いしてたわ。
ラストも含めたあのシチュエーションで夏じゃないとは考えもしなかった。
セミはかなり痛いミスだけど、まぁ全体的には良かったということで。
セミの鳴き声や花火は、完全に夏のイメージだよね。
まあラムは「今は5月」と断言してしまってるけど・・・w
しかしこれも、指摘されるまで多くの人間が気づいていなかったんだし、
物語の大勢には影響なかったって事だよ。
俺もこの矛盾があるからって、この作品に対する評価が下がったりしないし。
いつ放送するのか、が制作サイドに徹底しきってなかったと
見るしかないかな。
なもんで、一応原作と同じに絵は作ったが、最後に
絵描きが予期しなかった『時期を明示する台詞』が入ってしまって・・・・・・
劇中での季節・月日と放送時季・日を一致させるという手は
うる星より前から時々あるだけに、思わぬ手ぬかりだったと。
初期の温泉の顔はルパンの銭形っぽい
今日のMXでやっていた「レイ復活!自習大騒動」は面白いな。
序盤の面堂とのくじ引きインチキ決闘に始まり、自習時間の見張りなどの
設定、面堂、ラム、しのぶとのやり取り、レイとランとの絡み、
レイのアホっぷり、オチにいたるまで上手く見せていると思う。
この辺りの回は本当によくできているわ。
ベタベタつきまとわれるのは
うっとーしいだの何だの言って嫌がる割に
日頃から普通に連れ歩くし
学校や地域に居づらくなる状況の発生は
「おれの女」として断固認めない・許さない。
愛だよ、愛。
日頃から普通に連れ歩く割に
ベタベタつきまとわれるのは
うっとーしいだの何だの言って嫌がる
学校や地域に居づらくなる状況の発生は
「おれの女」として断固認めない・許さない
肉欲だよ、肉欲。
MXの今日の回、先生が温泉マークになっていたな
______________________
| .,, .,, ゙̄ヽ、iヽ| あ 連 あ
| ,,. ゝ::::゙''::::::::::::| . っ 休 . っ
| __,,,..,,__,,.. ≦_;;;::::::::::::::::::::::| た の た
| ..,,. -=二三_::::::;;';: Z:::;;:::::::::::: | け 最 け
| i|^゙゙'' -::;;_::::::::::~7 ::;;::: "Z. ::;;;;|. ぇ 後 . ぇ
| __,,,,i|=-,,_ .ヾ ., / :::;;;::.. __ ....::::;;;;;;;| : : :
| i「:::::::::: )~^''ヾヽ、 ~ /:: \ ''':::| : : :
|.. i|:::::::::::i| ゙゙゙゙̄''' =-! \;::::::\ | : : :
| ilヾ=r==ー=ッ ; ' ' ' " " ≡ ヽ;:::::::ヽ,.''.| : : :
|. ≫,i!、;;_' '' ' '' " " .,,;;::::.. ヾ、、 \::::::ヽ | : : :
|=、_ ぐヽ、 ''''::::: ).ヾ\.. . ヽ;;:::'| : : :
| ヾ,,へ;:::ヽツ:ヽ、::;;.:.. -、 ...(.,,_ ヽ \,、 ヽ;| : : :
|;;:;; \〉:::,;::::<" > ノ"ヾッ . :::;;;::: ~゙⌒''-ゞ _,,.| : : :
|:: ゙'く,,>:;く、 (_,.ノ~ _,,.) / ::::: ..:::.. /:::::| : : :
|/ ::;;;;;... ..;;:: ヽノ\゙く、 ゙>、 ( .::..:;;;::: /::/~| : : :
| ..::::: X、> ;::゙ "::::::> 、 \ /:/- , | :
| / ..;;:: \,〉-;:::::::゙ヽノ゙ >、 ) /:/'i ノ | : .
| ..;;:::: / ヽ"\::::::::\ ) /::(.,,..ノ- '' _,.| :
| '':: / ::;;;:: ヾ-≧-― ',,. - '7(..,,__,,,.. - " .| :
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
どうして異常に原作にこだわる人がいるのかと考えてみたけど
結局原作よりアニメの方が世間的な評価が高いからそれが許せないんだろうね
だって原作ではラムの髪の色は虹色(構造色)という設定だが
うる星やつらのファンが書くイラストの髪の色はほとんど緑だもの
これってファンの中でのラムのイメージがほぼアニメで統一されてる証拠じゃないの
原作を大事にしたいってなら頭の中でラムをイメージする時も原作の設定どおりじゃないとダメだよな
長文で何語るかと思えば、髪の色だけで決めつけかw
色彩が端的に再現できてて描き安いってだけなのに、コジツケw
一部の奴が、やたら原作信者にインネンつけられてると
被害妄想に凝り固まっているな。いい加減にしろ。
「原作原理主義」はたしかに迷惑だが、原作の話しが出てきただけで
いちいちわめくんじゃないよ。別にもめてる訳でもないのに
そんな話しを恣意的に持ち出すのは荒らし行為だ。
まあまあ
取りあえずアニメの話しようぜ
昨日ラジオでうる星かかったらしいね
聞き逃したぜ
>>275 小鳥を逃がす描写は、たしかにいいねえ。
原作をなぞるだけでは時間が余ってしまうからこの描写を入れたんだろうけど、
小鳥を持って帰れば「病気が完治して家に帰れる」だし、逃がした場合は・・・。
「死」を間接的に表現してるところがおくゆかしいね。
まあ現実には、鳥の糞が空気中に舞い上がると気管に悪いから、
病室で飼うのはホントはご法度だろうけどw
アニメ化にあたって、ストーリー、シナリオ(セリフ)、絵(アングル)などは原作が元に
なるんだけど、例えば上の方で「しんみり言うかどうか」という話題があったように、
アニメの場合は同じセリフでも声優がどう演じるかで印象が変わってしまう。
印象が変わるという事は、その場面の持つ意味が変わってしまう事にもなりかねない。
この部分は漫画の場合は読者の想像になる。もちろん作者が、人物の表情やコマの割り方など、
漫画を描く上での演出技術を使って誘導はしているけど、現実の音(セリフ)が出ない漫画では、
最終的には読者の想像にゆだねられる。
想像にゆだねられるという事は、人によって解釈が違う訳だから、
アニメという形になった場合「想像と違う」という事が当然起こってくる。
そういう事を考えると、漫画では想像にゆだねられてる部分も、アニメでは具体的な
形にしていかなければならない部分も多くて、アニメ制作は大変だなと思った・・・。
ラムとランって名前のニュアンスが似てるからネーミングセンスないな
ミサキ君とミスギ君くらい一瞬、ごっちゃになる
アニメ化なり実写化なり映像化するに当たって
原作の漫画やら文章(小説)やらに描かれているのとは
違う色を充てるケースってのはままあるんだが
件のラムの髪の色の設定はうまいことやった(違和感を感じない)と思うね。
昨日のMXでのうる星やつらは面白かった。
最後にレイが腹が減ったから帰ると言ったりとか
牛丼を黒子が持って着たりとか。
声を出して笑った。
MXで始めてうる星やつらを見ているけど、
これも、萌アニメなんだろうけど最近の萌アニメと比べても面白いな。
>>358 キャラデザの時点で、いろんな色で試してると思うよ。
その中から選択されたんだと思う。
まあ普通は、ヒロインは赤とかピンク系が選ばれそうだけど、
ラムに限らず鬼星の人間はみんなこの色みたいだから、
赤系統ではまずかったのかも。
>>360 俺はそもそも萌えアニメの定義がよく分からんので何とも言えんのだが、
「うる星」は萌えアニメになるんかね?
まず純粋にギャグ漫画として面白い(成立している)し、
少年漫画のヒロインが、男子読者に受けるよう可愛く描かれるのは普通の事だし、
「サービスシーン」も少年漫画(アニメ)の伝統芸。
それに、ラムはおろか、女性キャラがほとんど登場しない回もある。
なので「萌えアニメ」という評価は、おじんファンにはよく理解出来ないんだけど。
誰か解説してくれ。
>>361 両サイドに向けるアニメだと思う
この頃に、今に至るアニヲタや萌え文化の原型が出来てた気がする
まだ「萌え」という言葉はなかっただろうけど、たしかに当時のコミケなどでは、
ラムちゃんのコスプレが氾濫してたそうだし、そういう意味では原型になってたのかもしれない。
作ってる方にその意識があったかどうかは分かんないけど。
まあキャラ萌えの代表格であるクラリスも映画公開が1979年だし
(うる星の漫画は1987年連載開始、アニメは1981年放送開始)、
この時代に同時多発的に起こってたんだろうな。
>>364 >(うる星の漫画は1987年連載開始、アニメは1981年放送開始)
ヲイw
スマソ、漫画は1978年だ。
MXの今日の回、劇中でコズミックサイクラーが流れたからもうEDが変わるのかと思った
でもよく聞いたらED時のとは違うんだな
>>364 自分がコスプレの存在を知ったのはウィングマンの作者がコスプレしてたのでかな
子供がやってる世界を大人がやってるのかと思ったが
あれから数十年、こんだけ発展して一般化するとは思わなかった
(コスプレはいろんな定義があるとは思うが…)
369 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/06(木) 22:14:31 ID:v4EL1qpj
Open Invitationは俺も好きだ。
当時組んでたバンドで練習したよ、発表する機会はなかったけどw
マンボらしさが前面に出てないまごうことなきマンボ>ラムのラブソング
たしかにベースのリズムやパーカッションの使い方はマンボだね。
これで「キメ」の部分に三連符でも出てくれば「まごう事なきマンボ」だけど、
まあ「マンボ風」って感じかな。
>>363>>364 アニメブーム(オタク文化の始まり)は「宇宙戦艦ヤマト」(1974年)とも言われているが、
「海のトリトン」(1972年)で初めてアニメ作品のファンクラブが出来たとも言われてる。
ただ、海洋冒険モノ(少年向け)であるにもかかわらず、女性ファンが大勢を占めていて、
作品のファンというより、トリトンというキャラのファンが多かった。
今なら「ショタ」に分類されてしまうんだろうけど、これもキャラ萌えには違いない。
というか、「萌え」って女性キャラにしか使わないのか?その辺詳しい人解説よろしく。
好きなOP,ED曲て、概ね南家氏作画かどうかで決まってしまう。
映像と音のマッチングが抜きんでているからかな?楽しい。
再放送にハマって文庫大人買いした自分がいる
>>357 らんまで、あかねとあかりも似ているが、間違える人はいない
MXだが木曜日の放送からいきなり温泉先生が出てきたので、
赴任した経緯もなく唐突だったためびっくりした。
しかもあたかもクラス全員が昔から知り合いのように馴染んでいたし。
となると、細身の青春先生はどうなったのだろう。
漫画は読んだ事がないけれどもそこら辺の経緯は詳しく書かれているのかな。
青春先生=花和先生だと思いますが、出番はほとんどないが、ずっと後でも出てくるので
まだいるという事でしょう。温泉先生は英語、花和先生は理科なのでたぶん
温泉先生は前からいたのでしょう
花輪先生だとなかなか騒動が起こらないからじゃないかな。
登場させたものの使い勝手が悪く、登場回数が激減するキャラって、いるからねw
東風先生のことか---------------------------
温泉が授業中に朗読してる英文って、たいがい歌の歌詞だよね。
ビートルズだったり、日本語の歌の英訳だったり。
なかなか小粋な事をするなと思ってた。
>>378 そうそう花和先生。影が薄いから名前を忘れてしまったので青春先生と呼んだんだ。
温泉先生が英語で花和先生が理科か。担任は誰なんだろう?
>>381 教科書のシェークスピアやモームあたりを読んでもあまり面白くないから
ビートルズや流行の音楽の歌詞で基本的な英語の言い回しを覚えさせてしまおうというのは
なかなかいいと思う。ひょっとして温泉先生は名教師!?
そもそも高橋留美子先生自体日本女子大学出身だから(当時は今と違って女子の
大学進学率は低くまた共学の大学は男子だらけだったので女子で大学へ行きたい人は
女子大へ行ったし、偏差値も今より10程高かった。例:東京女子大と早稲田教育の偏差値が
同等だった)、英語の勉強法については一言あるのかもしれない。
>>381 歌の歌詞か
今文庫読んでるんだけど気付かんかった
意外とあたるのラムへの愛を確認するエピがあるんだな
ビートルズ「イエスタディ」、ジャズの名曲「オーバー・ザ・レインボウ」。
童謡「はるがきた」を英訳したモノ・・・これくらいは記憶にある。
これはアニメ版の話しだけど、原作もそうなの?
生徒と先生の対立軸とか
あたると面堂のような関係って今は描かれたりしないのかな
BGMで「ポンポンポンポン♪」って声が入ってるやつがあるがその声は原作者の声だと聞くが真実でか!
>>385 意味がちょっと分かんないけど、「生徒と教師の対立」って事ならあるんじゃないの。
でもこれはギャグ漫画だから、「対立」は騒動を起こすためのきっかけに過ぎない。
対立そのものを描きたい訳じゃないからな。
>>386 声にエフェクトはかかってるけど、これって歌うのけっこう難しいよ。
原作者にそれだけの歌の素養があるのかな?
>>387 基本、学園を舞台にしたドタバタコメディだね
最近あまり見ない気がするのは自分だけかな
アニオタっぽいので日常を描いてるのなら見かけるけど
>>387 調べたら
映画のオンリー・ユーで
>原作者・高橋留美子の叫び声をサンプリング・加工し、BGMとして使用した(面堂家、エルの庭園、エル星での暴動のシーンのBGM)。
とあるがどんな曲だっけ?
ほんとにちゃんと叫んでくれたのだろうか
>>387 歌ってはいない。
要は声を記憶(録音)して、それを加工して
楽器を弾いた時・自動演奏を行った時にその音が出るという理屈。
じゃまあ、誰の声でも良かったって事か・・・。
>>392 狙いの音質(声質)が得られるのなら。
もっとも、元の声の特徴を完全に消すほどではないから。
あと、本人にレコーディング(サンプリングではなく、曲の中で歌う・発声してもらう)
してもらうなら、ボコーダーでもできるかもしれないってくらいの
ことではある。
(小林泉美が持ってたからそれ使えばよかった)
>>389 オンリーユーは持ってないから確かめようがないんだけど、
本編中ではどこに使われてるのかな?
あたるの母親好きだな。あたるが何か問題行動を起こすたびに「生むんじゃなかった…」っていうあの性格好き。
母親がそれを言ったらおしまいだろ^^
>>394 wikiに書いてあるでそ
オンリーユーの項
ああ、本編ちゅうのは「TV本編」の事な。
オンリーユーのビデオは持っとらんので、
どの曲の事か分からんのでな。
面堂ってあの一家の中では一番性格いいな
妹の事も可愛いって言ってたし
家族の中で一番いびられる役だからな。
相対として、家族の中で一番性格いいw
ちなみに了子も「お兄様の事が大好き」と言ってたぞ。
行動は裏腹だったけどw
ランちゃんは竜之介が女であることを知るんだっけ?
最初のほうはずっと男だと思ってるよね。
怪力妹と竜が絡む話も原作とオチが違ってたな
>>401 ご感想をお伺いいたしましょう
相談は無料です
どう違ってました
そしてどう思った?
昨日のMXだけれども題名で「あたるのコピー」と出た段階で
「あたるが無限増殖して手が付けられなくなるのだろうな」と思ったら、
本当にそういう筋書きになってびっくりした。
今はどうか知らんけど昔はタイトルでネタバレよくあった
魔術師還らずとか
温泉の読む教科書で一番印象的なのは
「many aoba,yamahototogisu hatsu-gatsuo」だなw最初だけ英語www
>>高橋留美子の声サンプリング
当時、安西氏がCMIを導入して、積極的にサンプリングを使ったんだよな。
それが例えば牛丼のテーマのカラヤンだったり、留美子先生の声だったりで。
当時CMIって1500万円位してたので、厨房の俺は
「うおーーこれが1500万円の音なのか」とか意味不明の感動をしてたよwww
その後発売されたミュージックカプセル2もCMI音源だったので、
あの頃のアニメBGMとしてはかなりクオリティの高い音だったと認識してる。
>>399 了子は嘘はついてないと思うw
あの性格だからああいう行動になるだけで。
(嫌いだったら私設軍隊とかを差し向けて抹殺、なんてことをしかねない性格でもある)
竜ちゃん父は完全に幼児虐待だよな 娘をグーで殴る
ろくなものを食べさせない
力抜けよ。漫画だよ
その分オヤジをグーで殴ってるから、家庭内暴力だな。
ここは漫画じゃなくてアニメだよ
昔は人に火を吐くテンちゃんにムカついたけど
苛められてるのはテンの方だったんだな
フライパンで殴られる ゴミ箱のゴミをかけられる
川に沈められる エグイな
テン母にジャリテンの放火行為がバレたら厳罰かな
MXであたるが
「しのぶは独特な体型」。と言っていたけれども、
僕の見た限りでは見事なプロポーションでどこが独特なのかわからなかった。
ぺチャパイ設定だからね
留美子自身が爆乳だから
ペチャパイなんてわからないんだよきっと
ペチャパイの女性なんて周りにいくらでもいると思うけど
留美子「しのぶはこの程度だから胸無いな」
420 :
418:2010/05/13(木) 19:57:33 ID:???
416を受けての冗談だが
「テンちゃん、いい加減にしないとウチ怒るっちゃ」
「そうだジャリテン、放火は重罪だ、ジャリテンの母上に知られたら
極刑は免れないだろうな」
ラグビーの回で更衣室で竜之介にタオルをブラ代わりに巻いたらとどかず
女子一同ため息つくシーンは好きだなぁw
>>422 wiki先生によるとタオルの平均長は75cm程らしい
とすると竜之介のバストは85以上はありそうか
そういや初ブラの時、ラムちゃんみたい!って嬉しかったな・・・ブラ無くても全然困らない盛りだったけど
>>419 題名までは覚えていないけれども、確か
夏の最後に海へあたる・ラム・しのぶ・面倒で行って、そこであたるが、
「この水着姿ともお別れだ、しのぶの独特な体型も見られなくなる」。と言って
しのぶがあたるに暴行を加える話。
その後でスイカのたたりがあって、神社の階段を降りている最中で特大スイカが
転がってきて逃げ回る話。その後変なチェリーによく似た妖怪が出てきてみんなに
邪険に扱われる話。
ラムちゃんとかくれんぼしてる夢見た・・
あ〜楽しかった
ちょっくら余韻に浸らせてくれ
浸りたかったら黙ってたほうがいいよ
>>425 ラムちゃんが描いた夢をサクラさんが見ちゃったエピがあったな
>>424 あれか、、でも、しのぶはサクラさんやラムに較べて
とくに、グラマーでないという風には見えないよね
うる星キャラで貧乳ぽいのは誰だろう
クラマは貧乳ぽいが
飛鳥とスケバン三人組でFA
原作者もアニメのキャラデザも女性だから、偏見がなくて素直な
デザインなんだよね、だから、大げさな差異が見出しにくい。
どうも、この作品では胸に関して言えば、大きさより、ついている位置
が重要なんだなと思う。上のラム、真ん中のしのぶ、低いサクラ先生、
少し前に大氾濫した他作品の巨乳キャラは胸の位置は下だったケースが
多いような(あくまで主観)するともっともナイスバディなのはサクラ
先生。実はしのぶが普通(統計偏差だとすると)で独特なのは実はラム
となる
クラマは最初あたると契る気があったけど
弁天やオユキも最初あたるに冷たくなかったな
あたるを好きな女はラムだけになるんだよな
>>433 2行目までの発言と最後の1行が論理的につながらないのだけど
立喰いそばはかけに始まりかけに終わる。
具の少なきは更なり。
つまるところ具は女の化粧と同じ。
究極的には外道だ。
麺を引き立てる彩りに過ぎん。
あくまでも本質は麺。
真の立喰いそばの哲学に置いては天そばでも邪道と云える。
アニメの方は、担当する原画マンによってプロポーションも変わるからな。
>>436 それは初耳だな、、。どの原画マンがどのプロポーションでとか
教えてくれるかな。
作画監督によって顔が違うのは有名だが、原画によってプロポが
違うってそんな事あるのか、、。
>>436 原画がどういう仕事かがわかっていないな
プロポーションの人的要因に起因するムラはあっても特徴までも変えるこ
とはない。そりゃ、人間だから、絵の差はでるよ、でも436はその事いって
ない、何か別の仕事と勘違いしている。
絵のこといいだすと、原作も絵変わりまくりなわけだが
等身を含めた身体のパーツのバランスは
確かに描き手によって違うわな。
悪名高いwアタマでっかちのジャリテンとかさ・・・・・・
スレンダーなラムちゃん、豊満なラムちゃん、いろいろいたと思うけど。
とりあえずあたるが阿修羅湯でバイトする話しでも見るか。
>>437 とりあえず西島克彦と遊佐和重を比較してみろ
竜の介は見た目は男でもバストは豊かで、体つきだけ比較するとしのぶより女性らしいかもしれない。
しのぶはまだ成長途上で、だから「独特な体型」という表現だったんじゃないかな。
>>443 どこの回のどの部分が西島克彦で遊佐和重なのか教えてくれないかな
>>440 どこがどう具体的に違うか説明して欲しい
ちなみに描き手ごとに違うのは考えにくい、
ジャリテンがとか言って回は林さんが作画監督で監督が絵を統一するんだから
その回は絵が統一されてるだろ、原画も動画も1話一人じゃできない
代表パート
遊佐和重→どきどきサマーデートのBパート(全部) 他
西島克彦→決死の亜空間アルバイト後半(14'52以降)他
「絵を統一する」とかいってもうる星ではほとんど顔しか修正してないんだけどな
youtubeで主題歌全曲集みたいな動画を見ただけでも
初期〜後期〜末期で身長・頭身バランスが大幅に変わってる
特にジャリテンの頭は酷い
ラムも後期は異様に細長くなってる
チェリーの頭身と大きさなんて原作からして変動しまくり
てか全キャラ、原作でも頭身や絵柄が変動したから、アニメも
変動するのはあたり前。むしろ原作どうり変動したのだから
原作どうりなのだから、褒めてあげてもいいのではないか
まあ作画監督で絵が変動するのはアニメの特徴だし。
頭でっかちのキャラデザも、それで全編通されたらかなわんけど、
200回の内の数回ならバリエーションとして楽しめるさ。
こんな所に書き込みしてる人間はそれなりに年季が入ってるんだから、
それぞれの違いを楽しむくらいの余裕が欲しいよね。
初連載作品て初期とその後では絵柄が変わるよな
作家も書きながら絵柄や技術がうまくなっていくんだろう
南国アイスホッケー部のことか
>>444 しのぶは寸胴だが、母親を見る限りあれ以上に成長の余地は無いはず
見た
西島→がっしり体型
遊佐→細身体型
なのね
西島は作画監督もしてるからわかりやすい
しかし、西島作監の回と見比べると、決死の亜空間アルバイトの絵は
きちんと遠慮して抑えているのがわかる。西島作監の回では全部、
がっちり体型だから、西島は作監の仕事をきちんとしているわけだ。
ただ、「原画が暴れた」がうる星論壇の論調である事もなんとなく
わかた。西島って島本和彦の「燃えよペン」に出てくる石島だよね
全部に修正を入れた男の手だったってやつ
それでは!西島克彦おそるべし〜
高橋留美子先生の絵柄の変化をしっかりと追尾していった
アニメスタッフの努力と能力を賞賛せざるえない
>>454 わからないよ、遺伝には隔世遺伝というのがあって
しのぶのばあちゃんがグラマーなら孫の代にでると
いう事もある。ひょっとしたら、しのぶはグラマー
な体型に成長するかもしれんな、グラマーな体型は「マジしのぶ」
>>455 >「原画が暴れた」がうる星論壇の論調である事もなんとなくわかた。
ついでに言っとくと「暴れた」のが要因かどうかはともかく、
こと「うる星」の作画についてはすでに本放送時に当時の評論系同人によって
原画マンレベルまで分析(何話の何分何秒から誰、というところまで)されてるよ
まあ現在のニーズには合わないかもしれないが
>>456 例えば、原作初期の話しを、TV放送後期でやってたりはしないのかな?
そうなると絵柄にズレが出てくると思うんだけど。
まあ4年半も放映してたうえに
キャラデザは作画してないし(正確には1回だけ作監で修正入れたけど)
メインの作監も何回も交代してるし
果ては亜細亜堂やマジックバスみたく作画グロス受けで制作(ディーン)のチェックも
入ってない回もあるんだから
放映当初と後期でキャラの絵柄が変化しないほうがおかしい
そういえばコタツ猫がやたらと頭でっかちのずんぐりむっくりになってる時あったな
>キャラデザは作画してないし(正確には1回だけ作監で修正入れたけど)
それってしのぶが犯罪に巻き込まれるやつかな?
あの回だけ登場人物の雰囲気が違和感あった
>>462 はまずエンディングのスタッフリストをチェックするところから始めるといいと思うよ
まぁ西島といえども
初期、ホントに描きはじめのころは(修学旅行とか)
「どのあたりが西島の絵?」って言う奴が出てもおかしくないくらい
他の描き手の差異が少なかったけど。
その頃から起承転結の「承」「転」の部分をよく描いてたから
本人がこの辺描きたいというアピールももしかしたらあったかもしれんが
最初から画力&画風にそれなりの評価はあったみたいだ。
西島は当時「究極のラム」という同人誌でインタビュー受けて
いろいろうる星(の作画)について語ってたな
第 001話「うわさのラムちゃんだっちゃ」
第 017話「眠れる美女クラマ姫」
第 076話「決死の亜空間アルバイト決死の亜空間アルバイト」
第 124話「マル秘作戦・女湯をのぞけ!」
第 130話「異次元空間 ダーリンはどこだっちゃ!?」
第 131話「激突!!女王陛下と愛のラガーマン」
第 138話「魔境スペシャル!面堂邸の財宝を探せ!」
第 143話「原生動物の逆襲!プールサイドは大騒ぎ」
第 144話「またまた登場!愛の狩人クラマ姫」
第 115話「奇怪!無我の妙薬!!」
第 152話「先輩をやっつけろ!ご存知三人娘の逆襲」
第 192話「激的だっちゃ!恐怖の頭上クーラー!!」
OVA怒れ!シャーベット
劇場版ビューティフルドリーマー
乳首回一覧。
あたるがよく生むんじゃなかったと言われるけど
不良処女と呼ばれてのヒロインはそれが原因でグレるのにな
あたるはケロッとしてるけど 気の持ちようだな
そこがアホのアホたるゆえんの一つなのかもな。
オンリーユーのおまんちょ間接キスハアハア
ネクタイ姿のメガネがサラリーマンにしか見えない件について
472 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/18(火) 14:36:17 ID:q6INEvPB
今日のMXは名作「君さりし後」だ
みんな見ろよ
残念ながら、MXの放送は今日と明日は野球の試合でお休み
なんだよ30年前と同じじゃねぇかwww
あたるの部屋に飾ってあるおかしな形したベンツのポスター。あれ、当時はただ適当にデフォルメ
したわけのわからない車なんだと思っていたのだけどC111なんだな。
今更知ったわ。
台風の話は何だかドリフのような落ちで笑ってしまった。
>>473 なんだよ ホークス負けちゃったのかよ
ホームなんだからガンバれよな
阪神にいったジョーをキャンいわしたれよ
明日はガンバれよな
今年はやらんといかんばいw
阪神ファンの俺としては勝ってうれしかったぜ
スレ的には虎かと
1992年か1993年に東京の飯田橋のRAMLA(ラムラ)で、
日曜日にうる星やつらの試写会を放送するサークルが居たのですけど、
関係者は居ますか?
アニメうる星最終回の前にファン投票でもう一回みたいエピソード第一位に
「君去りしのち」が選ばれた時、「なんで『ダーリンのやさしさが好きだっちゃ』
が一位じゃねぇんだYOOOOOOOOOO!!」って思ったけど、今日改めて「君去りしのち」
を見て一位に選ばれたのが分かった気がした。
「ダーリンの・・・」も確かにあたるの優しさが出てたけど、ラムに対する想いと言う点では
断然「君去りしのち」の方が良かった。
>>481 今見るとまた印象が違うな、原作も含めて
うる星も気が付いたらアニメも連載も終わってたんだよなぁ
当時の自分の環境とかが変わったからかもしれないけどね
今日からEDが星空サイクリングに変わったね
劇中で心細いなが流れていたが、場面とあっていたのがよかった
さいきんん再放送やっててうれしくなった
いま50話近辺だったはず
ところで、187話で菅原道真が英語が読めない様子がでてるが、
菅原道真の時代はアングロサクソンがイギリスへ渡ってからそんなには
経過していないくらいだから、今のような英語特に単語のつづりなんて
存在しなかったかもな。
「草の根分けても探し出せ」。と言えば、誰かが「草を刈り始めるな」と
思ったら、本当にそうなってびっくりした。
あたるのコピーの話といい、何かギャグのセンスが僕と共通するものがあるな。
もうあたるの心にはしのぶが無くなっていたのか。そしてしのぶもそれがわかっていた・・・。
何だか悲しくなってきた。
ラムちゃんが牛になる話が好きだ
>>481 「君去りし後」は、何度見ても良く出来ていると思う。
前半の「ラム地球滞在一周年記念パーティ」のところや
後半のあたるが街をさまよう部分などの原作から追加されたところも
ストーリーによく合っていて、最後までしっかりと描けていると思う。
昔から人気のある話だから、こういうところではあまり話題にならないけど、
うる星TVシリーズのなかでは、やはり屈指の作品だろうね。
君去りし後はスロットでも別格扱いだから
久々に見たら昔はファンの間で賛否両論あったというのが信じられない。
あたるが涙見せるのはらしくないだのなんのって。
今見たらアニメに普通の映画の手法を使った回ってことだけで
キャラ萌え、原作好きに媚びてない良い出来
でもこれも試行錯誤の上やっと成功したってことなんだろうな。
初回からしばらくはさすがに見るのも辛い回が多い。
賛否の否で論ずる奴は原作で泣いてるあたるを見てなかったんだろうか?それ
今日のエピソード「ラムちゃんのクラス会」は初放映当時は用事があって見れなくて
今日初めて見たけど、これもなかなか良い話だったなぁ。
そして来週は「買い食い大戦争」と、良い話、見落とせない話が続くな。
あたるが初めてラムちゃんを意識し始めたのは「君去りし後」か
>>489 原作で泣いてるあたるが「そもそもらしくない」という話しじゃないの?
「週刊連載」という形の中で何年も続けていると、
原作自体も登場人物の性格が変わっていったりする事もままあるよ。
ある意味「ラブコメ」としては王道で正統派の話しだよ。
だから大衆に支持された。
>>490 このあたりは、良作が続きますね
うる星の黄金期と呼べるのでは
>>492 そうなのか
488の文脈的にアニメにだけ賛否両論だったのかと思った
>>481 俺は今でもやっぱり「ダーリンのやさしさが・・・」が一番好きなんだけど、
まあファン投票では一位にはならんだろうなとは思ってた。
というか、なんとかトップ10に入ってたのでホッとした覚えがある。
>>496 あれもいい話だよね
一つだけケチを付けると俺はあの回の絵柄があまり好きではない
ダブルデートの話、久々に見た。2週経過しちゃったが、
ラムがローラースケートで走ってRCサクセションのBGMがよく合ってて
好きだった。もう忌野清志郎は死んだ。
昔は分かんなかったがパーマの交際女性の中身が森雪と同じだ。
ペアルックのはんてん着るエピはアニメ化されてる?
MXではまってしまった。 面白いよー
野球で休みになるときもあるんだよね
>>488 リアルタイムで見てたオサーンだが、賛否の「否」は俺の周りには一人も居なかったなぁ。
ていうか原作が神過ぎるからな。てか俺自身、「君去りし後」を原作で読んでうる星にハマった口だし。
まだコミックスをなかなか買えないガキだったので、本屋に4巻立ち読みに何度通った事かw
だから今持ってるコミックスも4巻だけえらく薄汚れてるぜwww
>>497 >あの回の絵柄があまり好きではない
ええええええええ
俺は土器手画最強と思ってたんだがorz
まぁこのあたりは好き好きだろうなぁ。
>>498 「どきどきサマーデート」も良くできているよね
あたラムのこういう微妙な関係性を描いたのは、原作でもアニメでも数少ないし
アニメのこの話は、ラムの可愛らしさを際立たせているのもいいところ
脚本も最初から最後までしっかり考えられていると思う
>>489 はんてんの話はオレも好きだけど、これはアニメ化されていないよ
>>488 「君去りし後」は、ギャグの要素が薄いから、あまり好きでない人もいるんだろうな
でも原作ももちろんだけど、アニメのほうもほとんど突っ込みどころがないくらい
バランスが取れた良いできだと思う
>>491 アニメではあたるがラムを意識し始めたのは「ときめきの聖夜」でしょ
水を差すようで悪いけど、俺はどっちかっていうと「否」の方なんだよな〜w
でもそれは「ナンバーワンではない」ってだけで、嫌いってわけじゃないよ。
あたるが泣くのもそうなんだけど、「好きだから冷たく当たる」という演出もストレート過ぎに感じたし、
ラムがかいがいしくあたるの世話を焼くシーンも、妻というよりは母親のようで違和感を覚えた。
それらは泣くシーンとのギャップを作るための演出なんだろうけど、ちょっとあたるの事を
「子供扱い」「矮小化」し過ぎてて、俺には「やり過ぎ」に感じた。
もちろんこの話しが一位に選ばれるだけの理由を持ってるのは分かってるつもりだし、
それをことさら否定するつもりもない。ストレートなラブコメ話しだという意見があったけど、その通りだと思う。
ただ俺は当時から、そういうのをストレートに受け取れないかなりヒネた読者(視聴者)だったんだろうけどなw
まあ「否」の人間が何を持ってそう思ったのか・・・という検証程度に考えておくれ。
最近の深夜アニメは不自然な設定で親の存在を排除してたりするの
ばかりだが、これは家族関係も含めてのドラマだもんな。
最近放送の台風の話とか、ずっと先の願い星の話のショボい父親とか。
だけど原作者自身は結婚して家庭持たない。そういえばサザエさんも
そうだったっけ。
>>502 じゃべるTシャツ着て好きだーっていうのもアニメ化されてないのかな
>>506 好きだーとは言ってないけど、されてない
あれは「好きだー」ではなく「すごい音だー」と言ってる
たとえ本音が爆裂してもあたるがラムを「好きだ」というはずはないので、あのときは
高橋留美子が狂ったのかと思ったもんだ。次のページをめくって、ああ、なるほどと納得した。
>>488 うる星2じゃ結構当たるけどなw>君さりし後
演出ではやっぱり「最後のデート」が一番好きだわ。これがなかったら漫画もアニメもみてなかったしなぁ。
>>498 だけどもしかしたらRCサクセションでなくそれ風なだけかも
あとBGMは回想シーンとかでよく出てくるメランコリックなメロディが好き
映画ビューティフルドリーマーでは風鈴シーンの最初の部分
>>503 原作の君去りし後はギャグ話だと思ったけど
原作でもあたるがラムを意識し始めたのは、クミノオトコの話だよ
>>504 チーフディレクターとしてはいまひとつな評判のやまざきが
手がけてるからな。
まぁあたるが言いたい放題なのは、それまでの話を見てたら
今更言うか?って思うけど、ラムがかいがいしいのは
あたるが「ガールハントの邪魔すんなうっとーしい」とか言う割には
日頃から普通にラムを連れ歩くことが多いのはなぜか?と考えたら
まめに世話を焼いているのが効いているんだな、と思えば
違和感は無かった。
(あたるの性格からしても、口うるさいばかりでメリットゼロの女をそばに置くとは思えない)
>>513 やまざきが手がけているとは言っても、この時期は作画監督と絵コンテだけだけどね
ストーリーの根幹(もしくは脚本の大部分)は押井が作っていて、
原作改変した部分も含めて、お話としてよくできていると思うよ
今21歳なんですが、うる星やつら大好きです
既婚で1歳の子供がいるんですが、後世に伝えていきたいと思います
>>515 性別は?
男ならキモオタになる可能性大
女ならキャバくなる可能性大
しのぶにフラれる前から、あたるにとってラムが本命だという事がわかってない奴大杉
もしかして、きらめきの聖夜見てない
で?
未来の扉をのぞくエピであたるのハーレムにちゃんとラムもいるのな
これもアニメ化してないのか
>>519 いや、テレビ放映当時はアニメ化されなかったけど、アニメ終了後、ファン大会で
新作としてステージで上映された筈。(間違ってたらすみません)
それよりアニメ版「ミス友引コンテストの巻」・・・・
今回の再放送ではまだ放映してないからネタバレは避けるけど、あれは放映された
当時は「なんだこりゃぁぁぁ!!!」だったなぁ・・・
未来の扉の因幡君の話はOVAでアニメ化されてるよ
完結編と同じスタッフで作られている
>>520 個人的には原作の「ミス友引コンテスト」も
gdgdだったから、どっちもどっちという感じだったな
水着が見たい人は原作が好きなんだろうけど、
オレはどちらかを選べと言われたらアニメ版のほうを選ぶかな
もちろん低レベルの争いなんだけど
因幡話はこけるがラムの息子でなくしのぶの息子だったりする所が意味不明だった
>>516 男だけどキモオタにはなりたくないですね
IT関係に努めてるんで、正直最近のアニメは知らないです
うる星やつらはガキの頃に親がLDで見せてくれて知ったのでね
>>513 「男女間の抒情」に関しては、押井よりやまざきの方が得意なんじゃないの?
あたるは普段から言いたい放題だけど、でもラムの歓迎会にノコノコついて行って
その上で嫌味を言うのは、ちょっとやり過ぎと感じる。
せんべいを手の届く所に置き直したり、汚れた口を拭いてやったりっていうのは、
母親やベビーシッターがする事で、「だからラムをそばにおいてる」って事だったら、
逆に「ラムを女として見ていない」・・・とも取られかねないよ。
>>511 歌声は「コスミックサイクラー」の人みたいだったけど。
ムーンライトコースターだろ
ヴァージンVSという病気バンドの楽曲です。
なんと言うことを。あがた森魚のユニットだぞ…<ヴァージンVS
当時は彼らもアニメバンドと見られるのが嫌だったみたいだね…
>>504 俺は「賛」サイドだが言っていることにはかなり同意。
>「好きだから冷たく当たる」という演出もストレート過ぎに感じたし
これには同意。唯一気に入らない点がAパートのその部分だから。
ギャップを作るにしてもあれは酷すぎると感じたよ。
>>510 うる星2ではラムビッグ演出の一つに過ぎないからねぇ<君去りし後
うる星1は実機を持ってるんだけど、未だに見てない。どんだけでないのかとw
最後のデートは今でも見ててうるっと来てしまう。
>>523 だってそれが原作どおりの話しだし。
>>523 そりゃたくさんある未来の一つに過ぎないからだろ。
未来はたくさんあるけど、あたるの子供はこけるという事だけは決まってるようだ。
じゃあラムと最終的には別れたってこと?
まだ起こっていない未来に対して「別れた」って過去形で問われてもな〜。
>>525 あたるが嫌みを言いまくった遠因は
ラムに「連れて行かれた」からで、自分からのこのこついてったわけじゃない。
それに原作と違ってTV版の場合、「最初から」ラムは
家の手伝いはするし、あたるにもひざまくらで耳そうじやら
先に帰って部屋に暖房かけとくやらと、尋常ではない世話焼きキャラだし
あたるに対する危害や侮辱は『万死に値する罪』と言わんばかりに激怒するし。
そういう「日頃の努力の甲斐」が
お見合いに乗りこんできたり、溺死直前に助けに来たり
おれの女と宣言しかけたり、とにもかくにもデートしてくれたりに
なってると思うけど。
>>532 わかった。とりあえず原作(31巻)読んでみろ。話はそれからだ。
ラムと結婚する未来は落ちて無くなりました
後世の歴史家はあたるとラムについて何と書くだろうか?
侵略者と救世主
実はデキレース
>>525 >あたるは普段から言いたい放題だけど、でもラムの歓迎会にノコノコついて行って
その上で嫌味を言うのは、ちょっとやり過ぎと感じる。
「君去りし後」では、あたるの行動をやりすぎと思わせることが狙いで、
あたるがラムから愛想を尽かされても仕方ないと
視聴者に思わせるのが目的だから、そう考えると話の展開にも納得できる。
何よりあたるの飛び抜けたアホさ加減を見て笑うシーンだと思うけどね。
>>534 >そういう「日頃の努力の甲斐」が〜なってると思うけど。
考え方は人それぞれだけど、これは違うと思う。
むしろ、ラムが努力すること以外の要素のほうが大きいんじゃないかな。
俺もそう思うよ。
ラムが世話を焼いてくれるそばにおいてる、というのには同意しかねる。
あたるがラムに惚れてる理由は、そんなんじゃないと思う。
>>537 うる星の世界では、政府間や民間での宇宙人との友好関係はまったく進まなかったのだろうか。
>>539 この話しを「あたラムの恋愛ドラマ」としてナンバーワンに挙げてる人間は、
このシーンをギャグとしては見れないんじゃないかな。
>>543 そうなのかな。
オレは「君去りし後」がナンバーワンではないが、好きな話のひとつで、
あたるがチキンをかじったり、ピザを叩いたりして
「オレがあのネェちゃんを誘いたいと思うとする。しかしオレのそばにはいつもお前がいる。
<中略>ラム、オレは束縛されるのが何よりも嫌なのだよ」とか言って演説するところが
あまりにもアホすぎて、すごく好きなんだけどな。
たしかに<恋愛ドラマ>として考えると、微妙に思えるかもしれないけど
あたラムの話っていつもこんな感じだしね。
>>540 >>541 本当のところはともかく、
「あれだけやってりゃあのアホの心もちったー傾くだろ」
と見る者に思わせることはできる。
>>543 >>544 ラムが何も言えなくて落ちこんでるから、あたる言いすぎ・ギャグになってないというところ。
ラムがいつものノリで反発してちわげんかにでもなれば
誰でもギャグととらえられるシーンになったかもしれないが。
>>546 うん、そうなんだよな。
普段の言いたい放題はギャグの流れの中で行われてる(オチはラムの電撃)から、嫌悪感は感じない。
でもこの場面では、みんなの前でわざとラムを傷つけるような事を言ってて、オチもない。
痴話げんかの中ではつい言い過ぎてしまう事はあるだろうけど、この場面はそうじゃないし。
あたるは女たらしでいい加減な人間だけど、嫌な人間じゃない。(どっかにそういうセリフがあったよな?)
ギャップを作るための演出なのは分かってるけど、
いつもの言いたい放題とは違い、このあたるにはちと嫌悪感を覚える。
>>524 うる星やつらもいいけれども、この年齢ならば、同世代が主人公でラブコメの
めぞん一刻もいいと思う。某所で「Maison Ikkoku」で見られるから見てみるといいよ。
ラスト近くになると猛烈に感動するから。
>>548 めぞん一刻ですか、少ししか見たことないです
アニメは昔から興味なかったんですが、うる星やつらだけはなぜか見てましたね
矛盾して聞こえるかも知れないですけど、多分親の影響だと思いますが
両親どちらとも高橋先生が好きなんですよ
そういえばLDの画質、当時ブラウン管だったので違和感なかったけど、
液晶に変えてから画質悪すぎですよね
ぶるーれいとかでリマスター出ればいいのに
あたるは言いたい放題だけど、この時はラムの反撃はなかった。これは「この話しはいつもとは違う」という
意味を持ってるし、見てる方も「いつものギャグ路線ではないな」という認識を持つ。
だから構造としてもよく出来た話しではあるんだよな。
泣くシーンとのギャップを作るためにあたるが軽薄に描かれているんけど、
「どのレベルまで落とすか」というのは、もう演出側、見てる側の感覚の問題。
「うる星」の恋愛軸を考えた時、ラムがあたるに惚れている事は誰でも分かる。
それに対し、あたるはあんなによその女にちょっかい出すけど、本当はラムが一番好きだという事を
「固く信じてる」者にとっては、あのあたるの軽薄さが許されないんじゃないかとも思う。
あたるが泣く事に対しても反発があるけど、長いシリーズの中であたるの性格も必ずしも一様で
あった訳ではない(原作を主軸に考えるか、アニメを主軸に考えるかでも変わってくる)から、
どの時点のあたるを指して「あたるらしくない」と言うか、という問題もある。
一人一人が持ってる「うる星の世界観」が微妙に違うんだから、これはもうどうしようもないよ。
551 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/24(月) 15:20:26 ID:QYCeoCi+
アニメのあたると原作のあたるはほぼ別物だろ
「あたる像」とでもいえるものは、原作者のなかでも大きく変わっているもんな。
ただ「あたるはラムが好き」という部分は、アニメのほうがより明確に描かれているね。
2007年のアニメギガの押井SPで押井があたるの印象についての語りが興味深かった
「最初はピエロみたいな男だと思ってたが実は利口なんじゃないか、
ラムの事は嫌いではないが束縛はされたくない。どこまでまでが本当の浮気でどこまでがラムを惹きつけておく
詐術なのかその辺のバランスを探っているんじゃないかと、かなりデキる男だと思う。
メガネや面堂みたいなシンプルで分かり易いキャラじゃなく意外と二枚橋、三枚橋で
正体の得体が知れない男。」
みたいに言っててそういう見方もあるのかと
それがBDでハーレムでの夢邪鬼に言った「他の子と同じようにラムにもきっちり惚れとる」の件に繋がるのかと思ったね。
プレイボーイでもない押井が言ってもねぇ
???言ってる意味が分かんないけど???
プレイボーイでないと、プレイボーイを描けないという事なら、
自分以外の人間を描く事は出来ないという事になるが・・・。
それに、あたるはそもそもプレイボーイじゃないだろ。
説得力があればいいさ
>>553 その言い方だと、「ラムはたくさんいる女の内の一人に過ぎない」という風にも聞こえてしまうんだけど、
押井はそういう風に解釈してるのかな?
>>555 そりゃ逆じゃないの。
自分の事はなかなか客観的には見れない。
他人の方が冷静に観察できる。
高橋留美子さんの最近の作品は絵のトーンが変わってたな
まぁ長い間書いてれば変わるわな
>>557 そうかもしれないし、あたるの自覚もそうかもしれないが、
実際のあたるの言動は「ラムが一番(二番目以下がたくさん居るけど)」になっていった。
今日のMX見ていて友引高校っていいなあ、と思った。
校内暴力やいじめとか皆無みたいだし。
教師も生徒も対立しているのにちゃっかり楽しんでいるし。
ああいう高校へ行きたかった。
>>560 「ラムが一番になっていった」でなく「ラムが最初から一番」じゃなかったっけ?
いわゆるツンデレってやつだね
俺は「ツンデレ」の意味がいまいち理解できていないんだけど、
よそで浮気しまくっててもツンデレって言うの?
>>561 これは、どんなに校舎が破壊されても翌週には元通りになってる(人間関係も同じ)という
「ギャグ漫画」だからあり得るんであって、現実にあったらやっぱり学級崩壊だよ。
>>565 その割には、校舎半壊させたら懲罰で座禅受けたりする
MX見てるけど毎日は見れない
絶対ハズせないのは何話と何話?
君去りし後は見た
君去りしの逆バージョンもあるよな
ラムと別れるのかと思いきや実はあたるが委員長を辞めるってだけの話
>>568 おおお!
スレをよく読んでいなかった
サンクス!
>>561 昼休みにほとんどの生徒が脱走をして買い食いするような学校だから、
やはり学校崩壊といえるだろうな
>>569 あれも番組改変期のもしかしたら最終回だったかもしれない話だね
さようならの季節。だっけ
>>565>>571 よく考えてみたらそうでした。漫画だからできたのね。
修復されなければ確かに学級崩壊にドロドロ人間関係になっているね。
ああいう学校いいなあ、と思ってた奴はあ〜るも結構好きだっただろう?
マンガとはいえ、ああいうのはいいだろ
ドラマの悪影響とかもあるんだから
>>573 ただ、上でも言われてる通り、校舎破壊の処罰が「座禅」という、やった事に対してあまりに軽い処分。
それに、エスケープするために担任を縛り上げる事くらい平気なのに、補習授業は嫌々ながらも
みんなちゃんと受けている。このアンバランスさが面白いところではある。
まあギャグ漫画だから(ギャグ漫画としての)破壊・暴力といった極端な描写も出てくるけど、
エスケープや買い食いなどの軽い「悪さ」は誰でも経験があるだろうし、
基本的には学生時代にしか体験できない「青春を謳歌している物語」と思ってもいいんじゃないの。
まぁ、ここで書いている人も別に批判しているわけではないと思うよ
578 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/26(水) 13:33:47 ID:AJqFcyXg
これの生徒と学校の関係は、学生運動に影響受けた押井の価値観が入ってると思う
原作も途中からアニメの影響受けて、生徒達が反抗的になっていった
初期は結構普通の生徒と学校、教師の関係だった
>>578 団塊のちょい下か
原作自体がアニメからの逆影響があったのか
当時の世相とかの影響はあったのかね??
1980年代は、まさに「荒れる学校」の時代。「積み木くずし」もこの頃。
押井の「学生運動」は思想があっての反抗だけど、しかしこの頃の学級崩壊は精神を病んでの反抗。
同じ反抗でも意味合いが全然違うよ。
>>579 アニメも原作も世相の影響を受けたって感じかな
うる星に限らないだろうけどね
582 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/26(水) 15:47:58 ID:AJqFcyXg
>>580 だからうる星やつらの生徒は、80年代っぽく無いんだよ
全然不良じゃないのに反抗的でしょ
メガネがリーダーで理屈並べる所とかも、押井の体験した70年代を引きずってるんだよ
長い制服スカートにミサイルをかくしているとかサングラスに斧をかくしているとかのねたがあった希ガス
テニスいったりハイキングいったり、高校生にあるまじき健全な男女交際でうらやましい
押井が70年代の学生運動に憧れの念を持っていたのは
よく知られているところだもんな
メガネのキャラは完全な全共闘世代の闘士だよ
「ラムちゃんがいっぱい」見た。ワロタ。
せっせこコピーするランちゃんが可愛すぎる。
>>582 「不良」はいつの時代にもいる。それに不良はいわゆる「ヤンキー」だけじゃない。
このころ「サーファー」と呼ばれる「一見オシャレ」なタイプの不良もいたんだよ。
それにあたるたちを「不良」と指摘したレスなんかあるのか?
576で指摘されてるように、ノンポリの学生だってエスケープや買い食いぐらいはした事がある。
押井の世代がうんぬんではなく、その程度の事はいつの時代にもあるんだよ。
めがねに関しても、そりゃ奴のウンチクの内容そのものは、学生運動の影響によるものだよ。
でも今のネトウヨだって、言ってる事が正反対なだけでやってる事は一緒だよ。
>>586 らんちゃんはかわいいよね。
一番好きだな俺は。お雪の怒る話とか
>>581 ちゅうか漫画やアニメなどのサブカルチャーなんていうものは、世相の影響を強く受けるもの。
あたるとラムはいつも一緒にいて(まるで恋人か夫婦のように)同居までしているのに、肉体関係はおろか、
キスもほとんどしていないという、絶妙(微妙)なバランスの上でこそ「うる星」の世界が成り立っている。
もし二人が本当に夫婦で子供でもいて、その上であたるが浮気しまくってたら家庭は崩壊。
二人が一対一でくっ付いちゃったら、この物語は終わっちゃう訳w
「世相の影響を受けた」という意味は最終的に一緒だけど、二つは理解の仕方が微妙に違うよ。
>>592 578 学生運動に影響を受けた押井のアニメに原作も影響を受けた
579 当時の世相の影響はあるのか?
581 アニメと原作はそれぞれ世相の影響を受けている うる星に限った話ではない
って流れだろ?
普通に読んだらうる星に限らずってとこで
サブカル全体を含んでるのはわかるぞ
>>569 ちょっとした勘違いが他校のスケバンたちも巻き込んだ大騒動になる話しだね。
俺けっこう好きだよ。けつねコロッケのお銀さんも好きなキャラ。
めがねがちとかわいそうw
平仮名で書くと途端に
人格まで丸くなったような気がする>めがね
>>590 あたるもラムもそんな「平凡な人間」じゃないw
毎晩ヤリまくろうが入籍しようが子供つくろうが変わりはせんよ。
あたるはラムにとって代わる女を探してるわけじゃないし
ラムはあたるの浮気を止められればそれでいいし。
>>593 そういう意味とはちょっと違う。
基本的に一人でストーリーも絵も創作する漫画の場合は、無意識に影響されてる場合もあるけど、
少なくともたくさんのセクションがあり大人数の共同作業であるアニメの場合は、
影響(受け身)ではなく、世相は能動的に取り入れているんだよ。
いずれにしてもサブカルが世相の影響を受けるのは「結論」ではなく「前提」。
>>596 それは二人が結婚してもあたるは浮気しまくる(変わらない)って事?
>>588 だよな。俺はあたると強引にキスする話が好き
おたくだからしょうがない
ニュアンスが一つ残らず正確に伝わるまで訂正し続けます(キリッ
そんなことよりランちゃんの可愛さについて語り合おうぜ!
604 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/26(水) 23:59:54 ID:AJqFcyXg
80年代はツッパリの時代だったのに、あのクラスにはそういうのが居ないでしょ
あの時代の学園描いたマンガで、ツッパリが出て来ないのはかなり特殊
同時代でもっとファンタジー世界なアラレちゃんですら、タロウとあかねは不良少年のキャラだからな
その辺が高橋ワールドらしいというか、浮世離れしたところだろう
ただでさえオタクと正反対の座標位置にいる上に原作者は女性だしな
基本的に女はツッパリ、ヤンキーが描けない
>>600 そうかな?「結果でなく前提」というのは589もそういう意味にも取れるよ。
それに「しつこい」は両者に対して言ってるんだよね?
え、もう良くない?
>>603 「キャッ」とか「キャン」とか、いちいち可愛いよな。
中の人は井上さん小宮さんともに個性があって好きだ。
自分が勝ったと思うまでは続くさ
おたくだからしょうがない
弁天はスケバンじゃなかったっけ?
>>609 たぶんそれぞれにファンはいると思うけど、俺も両方とも好きだよ。
つまり「結果でなく前提」がFAで決着だね。
「しつこい」のも両者がそうだったという事。
>>614 俺もそう思う
「影響を受けた」と「影響を受ける」では大きく違うからね。
589なら「結果でなく前提」としての世相の影響が言い表されているけど
581はそうではない
まあそのあたり、581の真意がどこにあったのかは、本人に聞いてみないと分からないよ。
ひょっとすると581も「前提」という意味で言ったのかもしれないし。
指摘の通りちょっとした接続詞や助詞の使い方しだいで、意味が微妙に変わってしまうし、
本人も気付かずに間違った使い方をする事も、よくあるよ。
>>604 原作でのサクラ曰く「軟派の巣窟」だから。
>>598 やめると思う?
ラムを事実上キープしながらハーレム欲しいとほざく奴がw
>>616 それを589が理解してればよかったのにね
それは普通は理解は出来んよ。
書かれたモノが全てなんだから。
581もたかが二行のレスをサブカルだ受動だ能動だと
ここまで絡まれるとは思わなかったであろう…
>>617 ラムと結婚しても女口説いてもいいんじゃないかとか、勝手な悟り開いて結婚だろうな
ま、どうせ口説いても成就しないんだけどw
おたくだからしょうがない
>>620 でもさ、サブカルが世相を前提に作られてるなんてのは、トーシローの俺には新鮮で面白かったよ。
否定じゃなく話しを広げるんだったら、別にかまわないよ。
文章のクセが似てるせいか
ずーっと同じ人に見える
いわゆる「ツッパリ」「ヤンキー」というのは、基本異性に対しては「一筋」なんだよ。
あたるや面堂のは正反対の人間。だから「うる星」の世界では生きていけんのかも。
>>624 それは「ヲタクはみんな同じに見える」と同じ意味だぜwww
このスレってもしかして学生運動を生で見た人が多いの?
589が粘着しつづけてるのかと思ってた
>>623 真の面白さはそんなことより
相手が間違ってて俺が正しいと思えば
どんなにスレ違いでも構わないバカが存在する事だ
そんな事もわからんとはお前もまだまだだな
>>621 お互い相手のちんこ&まんこしか知らないで一生を終わりそうだなw
いいじゃん一棒一穴主義
>>617>>621 俺は、二人が結婚する未来はないんじゃないかと思ってるんだよ。
だって結婚式を挙げる時、儀式とは言えラムと二人で永遠の愛を誓い合うんだよ。
そんな事、あたるがするかな?まあなし崩し的に夫婦になる可能性もあるけど(現状がそうか?)。
それに子供が出来て物心がついた時、父親が母親以外の女にちょっかい掛けまくってるのを見て、
その子はどう思うかな?この表現をギャグとしてどれだけ昇華させられるかという、
作者の手腕も問われるだろうけど、俺は辛くて見てられなくなるかもしれない。
それにあたるは女たらしでいい加減な奴だけど、悪人ではない。
自分の子供が傷ついても、ガールハントを続けられるだろうか?
それともテン並みにひねた子供が出来るのか?
そういう事をモロモロ考えると、二人が結婚する未来はないのかもと考えるようになった。
OVA「夢の仕掛け人」で、しのぶが誰も結婚していない現状のままの未来の夢を見たけど、
それに近いのではないかと、ちと思ったりした。
>>631 けっきょくそれって「純愛」ってことじゃんw
>>630 あたる似の子とラム似の子が一人ずつって感じ
あたるは普通のサラリーマンとして就職するんだろうか。
ランちゃんの話しが出てたのでオレも・・・。
オレは竜ちゃんが好き。でも別に「そういう趣味」じゃないぜw
見た目は言動ともに男で、身も心も男になってしまってるのかと思いきや、女性への願望がとても強くある。
セーラー服も着たいし恋もしたい。矛盾したものを同時に持ってる切なさがあって・・・。
ギャグ漫画だから存在出来るキャラなんだろうけど、なんかそういう竜ちゃんがいじらしくて、
オレにはとても「可愛い」と写るんだよな〜。実際にいたら殴り飛ばされてしまうんだろうけど。
>>632 自分に重ね合わせ過ぎじゃないか
あたるの子だよ、物心つく前から女好きだよ
自分が女好きだからって、他人の女好きも容認するかどうかは別問題だよ。
特集企画として映画版も放送してくれないかなmx
オンリーユーとビューティフルドリーマーで¥十分
エル・ド・ローゼンバッハとか工作員の七変化のロゼとかよかった
リアルなうる星やつら
ラムは宇宙人なので存在しない。
しのぶは優等生とかわいいという理由だけで不良に目を付けられ陰惨ないじめに遭う。
しのぶをかばったあたるまでターゲットにされ酷い根も葉もない噂を学校中に言いふらされ、しのぶと共に不登校に。
面倒は不良にたかられて脅されて一文無しに。
メガネは国会議事堂へデモに行った際に学生の下敷きに合い帰らぬ人に。
あたるの母は「不登校な子なんて生むんじゃなかった」と発言したのを近所に人に聞かれてしまい、民生委員に目を付けられる。
温泉先生は学校に誰か酒を持ち込んだと誤解してその罰として面倒に裸踊りをさせたために、マスコミに行き過ぎた体罰として取り上げられる。
チェリーとさくらは高額ないかさま祈祷をしたとして告訴される。
さくらは「普段は優しい保健室の先生だが実態は悪質金の巻き上げ祈祷師」として週刊誌のネタになる。
暗い、暗すぎる、リアルなうる星やつらは・・・。
誰も知らない所で孤独に暮らすならまだしも
友引町に住む限り、あたるとラムの子は
「皆に愛されるが故に強い」子に育つよ。
結果、父親がスチャラカで母親が瞬間湯沸かし器でも大丈夫。
>>609 ぶちギレランの演技もそれぞれ味があって良いわな
井上ラン=激怒
小宮ラン=必死
ランちゃんかわいく思えてくると
無性にラムにむかつくようになるのは笑える。
ラン目線で見るとラムって鬼畜なんだよなw
まあマイメロとクロミみたいなもんだ
ランちゃんを可愛く思っているけど、
ラムにひどい目に合わされているのを見て、
そこでまた可愛く思えてしまう俺は異常なのだろうか
そして、さらにラムに憎しみの炎を燃やすところも可愛く思えてしまう
買い食いのエピはまさに学生運動のようだったな
>>526 ムーンライトコースターだろ?
なにかのシングルのB面
押井が本格的に学生運動していたのは60年代。70年代にはあまりやってない
1969年の夏休みに有名な山小屋事件で強制的に足を洗わされたから
ドラえもんの静ちゃんは悪女というの見た事あるけど
ラムも最初はそうだな ランの時はともかく相思相愛のカップルを引き裂いたし
後で顔が可愛くなって素直な性格になってるけど
>>627 逆だと思うよ。
伝聞でしか学生運動を知らないから、トンチンカンな意見が多いんだと思う。
MXでやってるのを見てるが、久々に見ると面白すぎるな
ぴえろ時代最高だろ
優等生でかわいいやつがいじめられてるとこなんか見たことないぞ
愛情表現でちょっかい出すとかならあるかもしれんが
ちょっかい出した瞬間、机投げ飛ばされそうで怖いな
だんだん80年代らしい作画になってきた。
常温保存9日の刺身なんて食う食わない以前に臭くて耐えられないだろw
結局食ってない事ねあたる
ラムは自分のつくった食べ物で張り合えばいいのに、腐ったものを食べさせようとするなよ
チェリーが持って来たキノコ食べて宴会始める話はまだやってなかったっけ
海が好き
>>658 誰でも、腐った食い物を捨て、嫁=ラムの手料理を食べるよね(笑)
はっきりラムの手料理を選べば作品にならないから、ああいう展開になったのかな?
ランちゃんって鬼族じゃないよね。何族なの?
原作者が吸血族とか言ってたが物の弾みで言ってしまっただけなので公式な設定ではない
77話
ラン「あのダーリンが死ぬわけないじゃない」
ランの方の中身が死んじゃったの思い出した
>>663 雰囲気的には吸血鬼いうよりサキュバスだな
やふふー
あー ようつべ に、お気に入り追加でちょこちょこみてたのにー
アカウントなんちゃらで検索すらでなくなたょ たすけてくださいorz
メガネってラムに頼んで鬼族の女の子紹介してもらおうとか考えなかったのだろうか?
それとも鬼族の女って希少なのか?
670 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/29(土) 19:15:29 ID:byozAJb2
今見ると最悪なアニメだな。子供の情操を駄目にしたA級戦犯。
>>670 そうか
学園生活がうらやまし過ぎるんだが
というか、アニメに情操を要求する時点で、大人(親)として「ダメ」だろ。
それは親(大人・保護者)が教育しなければならない。
サブカルチャーなんて、既製の規範を破るためにあるもの。
この程度で子供の情操が駄目になったのなら、
その子を教育した大人(保護者)が駄目だったんだよ。
情操教育ときたか
的がハズレ過ぎてると反論する気にもならんな
とりあえず今は、昔録画して散々オナヌーしまくった「決死の亜空間アルバイト」の放送が楽しみでたまらん。
…でも、まさか乳首規制はされてないだろうな。。。
>>669 別にめがねは、鬼族の女の子が良かったんじゃないだろ。
ラム個人に惚れてただけで。
>>674 気持ちは分かるよ。正面からではないけど、ラムのオールヌードシーンもあるし。
余談だけど「ねじ式」のパロディもあって、なかなか面白かった。
ランは「若さを吸い取る能力」を持ってたけど、その設定はいつの間にか使われなくなったよね。
女性の方からキスをしかけるという設定は、あたるを惑わすには良い設定だけど、
何度も使える手じゃないよな。最初は単発のゲストキャラのつもりだったんだろうか?
それよりランの二面性の方が、エピソードとしては使いやすかったんだろう。
「歩く武器庫」と化すところとかも。これはちょっと弁天とかぶっちゃってるけど。
しのぶとさくらさんは怪力設定だよね
さくらさんは今でいう大食い選手権に出るタイプの大食いでもある
しのぶの怪力設定は、最初からそうだったっけ?
最初はそうでもなかったように思うんだけど。
アニメの方で先に机をぶつける描写が出て、それが評判が良くって、それから怪力設定ができて、それから漫画でもそれが定着した
ランは、あたるとラムの間に入るお邪魔キャラなんだけど、
高橋留美子も上手くは使いこなせなかったね
いわゆる 「ブリっ子」 なので、どうしても腹黒いキャラになってしまう
レイに鞍替させたのは正解
キツネ助ける時に丸太振り回して、あぁ怖かっただもんなw
アニメによる影響けっこうあったんだねぇ
>>681 サクラ登場の話で、あたるが机の山に埋もれてなかったっけ?
面堂登場の時にものすごい距離、机投げたから、原作設定だね
しのぶの怪力
最初は「怪力設定」じゃなくて「怒りの表現」だったんだけどな >机投げ
怒ると怪力を発揮するという事で、怪力設定でもある
>>667です。
>>668さん
詳細は、1話〜143話 原生動物の逆襲! プールサイドは大騒ぎ
まで youtubeで観ていたのですが、このアカウントは停止されています
と出て観れなくなりました。コピーなどは一切せず 時間があるときにちょこちょこ
観ていた程度なのですが何か解決策などありますでしょうか?
あたるも面堂を閉じ込めるため釣鐘を持ち上げたりしてるが、別に怪力設定ではない。
しのぶも最初は怒りの表現だったけど、中盤以降は怒らなくても怪力を発揮するようになる。
ランの若さを吸い取る能力もそうだけど、設定が微妙に変化していくのはよくある事だよ。
これは、作者は最初頭の中で設定を作るんだけど、回が進むにつれてキャラクターたちの
個性がはっきりしてきて、彼らが自由に動き回るようになったという証明なんだよ。
あたるもしのぶほどじゃないけど怪力設定では?
あたるの方は足の速さの方が目立つが・・・
それを言い出したら、登場人物の多くが怪力設定になってしまうよ。
面堂だって「釣鐘割りの第一人者」として怪力を持っているけど、
どちらかというとしのぶやあすかの怪力の犠牲になる事の方が多い。
ほとんどの場合は「ギャグの突っ込みとしての表現」なんであって、
それを個人の芸にまでしたのはしのぶとあすかくらい。
面堂の釣鐘割りは、作品として個人の芸にまで昇華されています
だからさ「釣鐘割り」は芸になってるけど、
釣鐘割り以外で怪力を発揮する事はほとんどない訳。
逆に怪力の犠牲になる側。この違い分かる?
>それを言い出したら、登場人物の多くが怪力設定になってしまうよ
それでいいじゃない。別段問題はない。
ラムとランちゃんはリストバンドでズルしてたなw
問題大有りだよ。
みんなが怪力なら、しのぶの怪力設定に意味が無くなってしまう。
しのぶの怪力に対して、みんなが怪力で対抗すればいいんだから。
そうなるとしのぶは本当に「ただのか弱き乙女」になってしまう。
それじゃ「うる星やつら(ギャグ漫画)」にはならない。
697 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/30(日) 13:16:46 ID:h14cmE7C
怪力じゃなくて、最初はツッコミの漫画的表現だったんだよな
あたるが木のハンマーで面胴を殴るツッコミ表現が多いけど、それであたるに木工職人キャラをつけるような話だよ
作品途中から、しのぶの存在意義とかキャラが薄くなってきてたから、怪力キャラで出番が増えてよかったよね
>>693 「釣鐘割りで鍛えた腕力」と自慢して、いろいろ腕力自慢していますが?
自慢はしてるが、けっきょくしのぶに腕をねじ切られるわ
あすかにアバラを抱きつぶされるわで形無しw
>>679で質問した者だけど、最初は漫画的突っ込み表現で、
それが進化して怪力設定になったっていうのが一番腑に落ちるね。
おまいらサンキュ。
リメンバーマイラブのEDのメロディに似てるBGMなんていうんだろ
>>700 そういうのは他人の意見に左右される事じゃないよ
自分が思ったストーリが信じられるならそれでいいんじゃない?
、自分の感性を信じるのも大事だぞ。しのぶがきれいなヒロイン
だと思うなら信じ続けなきゃ
>>701 昔Xのエンドレスレインのイントロが似てるなぁと思ったことはあった。
ただ、リメンバーマイラブのほうが先w
>>701 サントラだったら「プレリュード(リメンバー)」かな
なんにしてもリメンバーマイラブのBGMは涙腺くすぐられるのが多い。
ロンリネスとかI AM YOUとか。今もMP3プレイヤーで持ち歩いてるよ。
>>702 なんか言ってる事がよく分からん?
しのぶが怪力を持ってるのは誰が見ても分かる客観的事実で、感性は関係ない。
俺は、しのぶは最初怪力設定ではなかったのに途中からそういう設定になったように感じたけど、
その理由はなんだろうと疑問があって質問した。それでみんなの意見を一通りを聞いて
「ああ、なるほど」と疑問が解けた。ただそれだけの事。なんか勘違いしてるんじゃないの?
>>701>>704 映画の中で、あたるとラムがいろんな動物に生まれ変わっていくシーンで流れてたBGMの事かな?
EDのインスト曲だけど、この曲は良いねえ〜。もちろん元曲のED曲も大好き。
あと、ドタバタギャグシーンには欠かせない曲(タイトル無し・・・夢の実食べる話しの
ウルトラマンのパロディーシーンで流れる曲)も、この映画のサントラなんだよね。この曲もたまらんw
映画の評価自体はともかく、「リメンバー」のサントラはすごく好きだよ。
ビバ!ガンダーラの人!
うる星は音楽がいいので好きです。
おいらの母校の校歌の作曲家がTV版BGMの風戸慎介氏と同一人物と知って更に惚れた。
>>706 おぉ、話の判る御仁参上ですな。RMLのサントラはうる星サントラの中でも上位に位置しますね。
ちょっと聞きたいんだけど、恐らくRMLのBGMなんだが欠音で、一番好きな曲があるんだけど…
「ダーリンの優しさが好きだっちゃ(最後のデート)」の冒頭で流れていたBGM、あれどれかのサントラに入っていませんか?
当時から一番好きな曲なんだが、聞けなくて残念なのです…
アニメ化はされてないけど、「鋼鉄の羽子板」を使える面々
(要するに怪力自慢)の中ではあたるが一番下(パワーが無い)。
それでも2年4組の中心(というか特異点みたいなもんだなw)は諸星あたる。
ここはアニメ板なのに、何でアニメ化されていない原作の話が
ポンポン出てくるのかわからん、それに原作を根拠にした
妄想は漫画板の方が適当だと思うが
一応原作を基にアニメーション化してるんだし
「リメンバー…」って一作目ほどのギャグのパワーもないし物足りない映画だけど音楽は抜群にいいんだよな
でも当時音楽集を買ってルウとラムの追いかけっこの時のBGMが収録されてなくてガッカリしたな
>>711 まあ、ここの趣旨は「うる星やつらが好きな全ての人に」だから
原作の話もいいのだけど、おまいらのレスからは「好き」という感じ
が伝わってこないのだ。知ったかぶりで、反論されたら見苦しい自演
いいわけの連続だからさ、
これはいたい
リメンバーマイラブは、うる星を読み始めた頃にはずっと年上だったあたるたちと、
俺の歳が並んだ記念すべき作品。冒頭のシーンでA.D.1967と出たのがなんだか嬉しかったwww
でも、あのシーン、未来の年号カウンタだけ音がずれてたのがすんごく気になった。
ずれていたのは意味があったんだろうか…
>>708 もまいがそんな事を言うから、また「ダーリンの優しさが・・・」を見てしまったではないか。
アルコールも入ってたから、またズルズルになってしまった。
本放送の終了時期に、未収録曲のBGMを寄せ集めた3枚組のレコードが出てたけど、
それには入ってないのかな?
ギャグアニメの映画版って
ことごとくお涙頂戴感動物語を作ろうとするな。
一世を風靡した?クレヨンしんちゃんでもそんなだし。
別に悪いことではないが、
そんなんばっかり作られるとどうも・・・・・・
719 :
708:2010/06/01(火) 00:00:53 ID:???
>>712 ルウとラムの追いかけっこのシーンBGMは、CD化のときに収録されてたよ。
俺は708で書いたBGMをそれに期待したんだがなぁ…
>>716 実は俺も再確認の意味で「ダーリンの優しさが…」を結局全部見てしまったwww
うん、やっぱりいい作品だよねあれ。望ちゃんが消えるシーンでいつもうるっときてしまう。
#ちなみにスロットの同シーンでもうるっと来るから困り者www
続けて只今RML見てるしw
んで、ミュージックファイルにも期待したが入ってなかった。LP版もCD版も買ったが同じ物だったw
なんかRMLは欠音が多いような気がするね。出来が良いだけに残念。
ランちゃんがドラキュラに無意識にキスしてしまう話が好きだ
>>712 映画のサントラレコードは、それぞれのちにCD化されて再版されてるんだけど、
その時に追加で曲が足されている。それに入ってたように思うけど、違ったかな?
722 :
708:2010/06/01(火) 00:25:58 ID:???
RML確認して、やっと件のBGM確認。
しのぶのモノローグのシーンだった。しのぶの怪力がなくなる前のシーンね。
確かそうだとは思ってたんだが何せ何年も見てなかったからな…
くそーーーー。何でこんないい曲を欠音にするかなぁ…
うーん、部分部分で見るとRMLはいい作品とも思えるんだがなぁ。
てか俺は割と好きな作品だったりするんだが、少数派かな?
>しのぶのモノローグのシーンだった。しのぶの怪力がなくなる前のシーンね。
うん、見かえしてないけど、言われて思い出したよ。
たしかにサントラには入ってないね。
>うーん、部分部分で見るとRMLはいい作品とも思えるんだがなぁ。
たしかに印象に残ってるシーンは多い。
ただこれは、音楽の力が大きいせいかもしれない・・・と俺は個人的に思ってる。
まあ「映画」として見た場合、やっぱり「BD」に軍配が上がっちまうかな?w
ところで俺は「ナディア」も好きでサントラ集めたんだけど、放送終了後ずいぶんたってから、
本編中使用されたBGMを全て収録する企画CDが出た。
同じ曲でもバージョン違いや(楽譜上全く一緒でもテンポが違うものも含む)、
LDボックスの特典映像のみに使われた曲など、とにかく一度でも使われた曲は全て収録されてた。
「うる星」は放送期間が長かったからBGMの数も半端じゃないんだけど、
そういうのやってくれないかな〜。
>>723 なるほど、RMLは確かにBGMの良さでシーンが際立っている可能性もあるね。
BDはある意味格が違ってしまっているので比較は出来ないんだが、
それでもなぜかRMLは異様に心に残ってる。
高校三年になるときの春、当時の仲間とオールナイトで見に行った思い出のせいかもしれないんだけどね。
余談だがそういうこともあってか、しのぶのモノローグで「私達は三年に進級した」と言うのが物凄く印象に残ってる。
しかしナディアはそんな素晴らしい企画があったんだね…羨ましいなー
俺も現存しているBGM集は流用含め大体持ってるんだが、それでも欠音多いよねぇ。
来年30周年だし、限定で良いから全部のBGM集出してくれないかなぁ。
真面目に少々高くても買うぜ。
今日のこたつねこの回、あたるとラムが部屋でいちゃいちゃまったりしてるのが
日常感あってよかった。特に事件もなく二人だけで部屋にいるとき、どんな会話してるのか
そういうのをもっと見てみたい。
RMLは当時出始めたばかりのレンタルでソフトを借りてダビングし、
何度も見たはずなのに、20年たったらきれいに内容を忘れていた
しかしRMLでメガネは写真や友引前史を燃やしてしまっている。
ある意味監督やまざきが押井に対する過去の清算でもあるのかな・・・。
あれを見て、もう「昔のうる星ではなくなった、これで後戻りできなくなった」気がした。
諸星ラムの消失
>>724 俺も高校の時、仲間内でうる星の映画の話しになったんだけど、やっぱほとんどの人間はBDを押す。
そいつらは特にディープなアニメファンでもないんだけど(でもBDやRMLをTVオンエアやビデオ等で
見てる程度にはチェックしてる)、そういう人間にとってはBDのインパクトはとても大きいみたいだ。
俺はRMLを「音楽がいい」と押したんだけど、「あっそ」で終わっちゃったw
>しのぶのモノローグで「私達は三年に進級した」と言うのが物凄く印象に残ってる。
そのシーン、思い出したよ。高校三年になると、進学や就職などの現実が突きつけられる。
しかしそうなると本来は、「うる星」の世界で遊び回る事は出来なくなってしまう。
BDがモラトリアムという話題も出てたけど、原作自体が「高校二年生」という
同じ時間を繰り返し続けている。(原作に進級する話しってなかったよな?)
RMLはBDとは逆に、「うる星」の世界から抜け出てしまう話しでもあるんだよな。
だから
>>727がRMLについて一抹の寂しさを感じてるのはよく分かる。
ラーラも言ってたけどうる星にとっては「あってはならない世界」。
でも結局時間を元に戻すんだけどね。
>しかしナディアはそんな素晴らしい企画があったんだね…羨ましいなー
ナディアの場合、この全集はCDで6枚。(本編39話分、劇場映画は含まず)
うる星は200話超えてるし、映画も含めるとベラボーな事になる。
枚数も金額も相当な事になるはずw・・・でも欲しいね。
>>729 当時、オールナイトで2回見たんだが、あのシーンは気になってしょうがなかった。
他の2つ(1967、1985)はあっているのに未来だけがずれているのは何かの暗示か?
とか思ったがどうも関係なかったみたいだしw
余談だが、上記オールナイトで見たとき、併映「愛・旅立ち」のときに外に出て、RML談義しまくってたw
あの頃は一度館内に入ったら何度も見られてよかったなぁ…
>>730 俺らの当時の仲間も同じだよ。やっぱりBD一押し。俺自身もそう。
ビデオは発売即入手した友人のを借りてダビったが、マジでテープが切れてしまうまで見かえしたよ。
RMLはそこまでの域には達してなかったし、第一昨日見直す前までストーリー忘れてたところ多かったしねw
BGMもRMLは確かにいいんだがBDも同レベルでいいからなぁ。
ただ、俺がRMLで好きなのは三年に進級するところ→現実世界に返ってしまう部分。
何か得も知れない寂しさとか、空しさとか、今までのうる星ではちょっと表現されなかったところが見えて、
加えて自分が三年に進級するときでもあったので強く印象に残ったんだと思う。
たしか、そんな話を見終わってすぐみんなで話したと思うから。
ラストでちゃんと(?)2年生に戻って、時間軸も元通りになったみたいなのでちょっとほっとしたところもあるけどね。
だから
>>727の心配したシーンも無かった事になってるから大丈夫wでも言われて見るとそういう暗示はあったのかな…
#TVシリーズで「異次元空間!ダーリンはどこだっちゃ?」やったときに、
#最後に出てきたあたる達の世界は、押井ワールドの彼らじゃないって話もあったよね…
あと原作では一応読み切り→連載化時に1年から2年に進級しては居るな。内容的には特に触れられてないが。
>うる星は200話超えてるし、映画も含めるとベラボーな事になる。
うる星BGMに関しては欠音だけで考えるとCD数枚分も無いはずなので、何とかして欲しいんだけどね。
とは言いながら、今はほぼ全部絶版→全部出す=かなりの枚数になるともいえるか…
デジタルミステリーツアーとか、スタークレイジーが再販されたのは本当にありがたかったわ。
>>731 なるほど、絶妙のタイミングでこの作品と出会ってしまった訳だね。
俺は当時すでに高校は卒業してたから、そこまでの感情はないんだけど、
ただ言われてみると思い当たるフシはあるよ。
ラムたちだけになってしまうBDより、ラムだけがいなくなるRMLの方が、全体の雰囲気が物悲しい。
これは「誰がいなくなるか」というより「うる星の世界が壊れてしまう」という理由が大きいんだろうね。
まあこれは架空の物語だから、ラムたちは元の世界(高校二年生)に戻れるけど、
現実の世界で生きてる我々は未来に進むしかないからな〜。
世間の評価的にもうる星の映画はBDが一番だろうし、自分の中でもそう。
しかし周りがあんまりBD・BDというと、天の邪鬼体質の俺は「ほかにもあるだろ」と言いたくなるw
でもそれが映画の「1」でもなく「4」でもなくRMLだったのは、「音楽がいい」というのはさて置いても、
なんとなく理由が見えてきたよ。これまで自分でもほとんど意識した事がなかったんだけど・・・。
めぞんのアニメは声優的にチビ救済アニメになっている?
チビと五代の声優が同じなのは分かってるけど、どういう意味?
五代役の声優さんがイベントでウケを狙って?
「みなさん響子さんの裸見たいですよね?」と言って場が微尿な空気になったのを知ってる
なんだ、前立腺肥大症か?
おれの一発変換は美尿だった
びみょう
最近の携帯って、うる星やつら予測変換できるのな
>>719 当時はまだ「レコード(ポリ塩化ビニルの)」の時代だったから。
「一枚に収める」には収録容量がいささか足りない。
よって取捨選択せざるを得ない。
二枚以上の組で売るという手もあるにはあるが、
その場合価格がどうしても高くなりセールスに影響する。
もっとも当時の人気アニメーションの場合、ドーンと二枚組にしても
問題なく売れたと思うけど。
収録されていない曲が悪いわけではないが、
収録されている曲は「妥当な選択」だと思う。
BGMと言う訳じゃないけど、アニメうる星の歴代OP&ED曲(バックのアニメも含む)で
一番だったのは「エヴリデイ」と「オープンインビテーション」だったなぁ。
曲もさる事ながらこの2曲はバックのエンディングアニメが最高だった。(「エヴリデイ」は
雨の夜も街から一転、大きな青空に変わる所。「オープン・・・」はあたるがラムにキスする
シーン)
>限定で良いから全部のBGM集出してくれないかなぁ。
TVのほうはほぼ網羅されたLPが出てたはずだが
「オープンインビテーション」は俺も好きだよ。影絵のダンスもそれぞれ個性が出てて面白い。
シンディの口先だけの英語の発音もなんか可愛くて、嫌味に感じないんだ。
「リメンバーマイラブ」のステファニーとはえらい違いだけどw
>>740 >「一枚に収める」には収録容量がいささか足りない。
>よって取捨選択せざるを得ない。
まぁ、これについてはある程度仕方がないとは思うんだが…
RMLのレコードはもう少し余裕があった。当時もう1〜2曲は入るんでねぇ?と思ったのは事実。
>収録されている曲は「妥当な選択」だと思う。
これは流石に好みがあるんだよね…それは百歩譲るとして、似たような曲をいれるくらいなら違うの入れろ、と
RMLで言うと、メインで入っている曲のリミックスみたいなのがCD化時ボーナストラックで入ったが、
あれを入れるくらいなら
>>708のを入れて欲しかったし、カバあたるが登校するシーンの曲とか入れて欲しかった。
>>741 オープンインビテーションはラムのダンスが途中でタイミングずれ直しで変になるのがいつも気になってたw
>「オープン・・・」はあたるがラムにキスするシーン
うわぁ…まさにこれこそが好みといえる部分か。俺はあのシーンがとても嫌だったんだよね…
あたるがラムの口をふさぐのにああいう行動はしねえだろ!!と思っていたので…
似たようなのにチャンスオンラブのあたるとラムが手を繋いで走っていくシーンも苦手だった。
OPに関しては俺はダンシングスターが一番好きかな。
ロックザプラネットもアニメ含めてかなり好きではあるが、あれはある意味変化球かな。
>>742 そのLPも持ってるけど、微妙にお気に入りが抜けてたりするんだよねw
>>732 >ラムたちだけになってしまうBDより、ラムだけがいなくなるRMLの方が、全体の雰囲気が物悲しい。
しかも、ラムが居なくなった事で、ラムに絡む宇宙人がみんな去ってしまった。
そして残された者たちは、非日常の時間軸から外れ、「正常」な日常の世界へと進んでいったわけで…
それがしのぶのモノローグのシーンからあたるがラムの事を思い出すまで続く。
リアルで見てたとき、そこが物凄く長く感じたよ…
>これは「誰がいなくなるか」というより「うる星の世界が壊れてしまう」という理由が大きいんだろうね。
そこなんだよね。あのまま、非日常世界が終焉を迎えてしまえば、この物語はこれでおしまい。
流石にうる星どっぷりだった俺は、そういう想定を多少なりともしたのでかなり切なくなったよw
>でもそれが映画の「1」でもなく「4」でもなく
俺は、実を言うとうる星の世界観をもっとも忠実に映画にしてるのは「1」だと思うんだ。
…でも…1は…画がw
正直、森山&土器手コンビで作り直して欲しいと切実に思ってたからね。
>>744 >うわぁ…まさにこれこそが好みといえる部分か。俺はあのシーンがとても嫌だったんだよね…
たしかに本編のあたるはそんな事はしないよな。
ただOPやEDのアニメって、俺はイメージビデオ的な感覚で見てるから、そんなに違和感はないよ。
歌自体も、必ずしも忠実にうる星の世界観を表したものでもないし。
>実を言うとうる星の世界観をもっとも忠実に映画にしてるのは「1」だと思うんだ。
それは俺も異論はないし、世間的にもそういう評価じゃないのかな。
RMLは一つ間違うと、うる星の世界観を破壊しかねない危険もはらんでるんだけど、
その違和感が心に引っかかってて、それで印象に残ってるのかもしれない。
>>725 あまりにも普通なんじゃないのかなぁ?
ラムはあたるといくらでもラブラブいちゃいちゃできるから
不満はゼロだし、あたるにしても
ラムが図に乗るのは困るが、さりとてわざわざ自分から
ちわげんかを起こしても無益だから、『年頃の女と戯れる』方がいいと。
ギャグマンガになりそうもないし、恋愛を飛び越して夫婦物語みたいになるしというわけで
本編でほとんど描写はされないけど、断片的には
『君去りし後』の冒頭とか、『翔んだドラキュラ』Bパートの冒頭とか、あんな感じなんじゃないかと。
100話ぐらいからのCMにいくとき何て言ってるの?
らみ〜ぱわ〜って聞こえるのだけど
ラブ ミー モアー うーん気になる。
俺には当時から「らぶみーもあー」としか聞こえんかったが
BD→祭の前日
RML→祭の後
長文の二人、アドレス交換して二人だけでメールで話し合いなさい
なにイタイこと言ってんだよw
>>752 お前ここの管理人?そういうルールいつ出来たの?
長文やり取りしてるの2人だけじゃない気がするんだが。
メーリングリストでもしろってか?w
馬 鹿 か
ごめん、長文の人の一人ですw。気に入らなかったら読み飛ばして下さい…
>>747 >ただOPやEDのアニメって、俺はイメージビデオ的な感覚で見てるから
それは全然ありだね。ただ、俺はどうしても気になってしまった。
ラムのラブソングやダンシングスターは、そのあたりもちゃんと作ってたからね…
#余談だが、ダンシングスターは歌詞全部改変なのに原曲のよさを活かしてたね。
#星空サイクリングは、一部改変だが出来ればコズミックサイクラーのままのほうが良かった…
#俺的に「眠れない夜は誰かが呼んでる〜」の部分が好きだったので、かなり残念だった。
>RMLは一つ間違うと、うる星の世界観を破壊しかねない危険もはらんでるんだけど
恐らく俺はそこに惹かれた。あの面々が普通の人として暮らしていく事のありえないくらいの空虚感。
それをたった数分だけども深く感じられたから、俺は今でも好きな作品なんだと思う。
>>751 上手い事言うなぁ。確かにそれだからRMLの寂しさが際立っているともいえるのか。
ヲタって好きなものには熱くなるから長文になるんだよね
しかし長文ながら読むのが苦痛でもないし同意出来る部分も多いので楽しく読ませてもらってるよ
>ヲタって好きなものには熱くなるから長文になるんだよね
まさしくそのとおりなのですwまぁもうこんな話をする友人も近くには居ないからね…
ここだと当時のテンションそのままに話の受け答えがあるので俺的には嬉しいのよ。
1レスの中に2つも3つも引用あるとウゼェ と思って読まないから大丈夫
760 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/02(水) 17:33:33 ID:oQdWIEmp
うる星やつらが最初に外国で放送されたのって、どこの国で何年ごろなの?
761 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/02(水) 19:52:03 ID:UDe7PT3h
子供の頃強烈なインパクトが残っているんだけど、いつもの軽いノリのうる星やつら
じゃなくって、無人島に嵐の中いつものうる星ファミリーが行くんだよ。
そこで何だか分からないけど、キャラクターが一人づつ殺されていくのね。
最初はメガネとかだけどその後しのぶと面堂も殺される。
ラム、あたる、温泉マークは最期の最期まで生き残っていたかな?
子供心ながらに
「あれ?今回なんか違う」って思ったよ。
温泉マークが聖書かなんかを引用して殺人事件の概要(本人なりの謎解き?)
をなぞるんだけど、それがメチャいい味だしてるんだわ。
もう一度みたいけどタイトルを思いだせんのよ。何話だったのか?映画では
ないはずだけど…。見てない人にはワケわからんだろうけど、ごめんなさいね。
そして誰もいなくなった。
誰が殺したククロビン
ラムの乳首が見られる回として非常に有名
>>761 あたるの「歌の中のミソサザイは夫婦で布を持つんだぞ…それなのに…」のセリフは話題になったな
今流行のツンデレの元祖か?
>>761 第75回(98話)の『そして誰もいなくなったっちゃ』だね。
アガサ・クリスティの『そして誰もいなくなった』のパロディだよね。
全裸のラムは誰が運んだのか
今日のタヌキの回、テンを家に置いて、二人っきりでサイクリングにでかけるとか、いちゃいちゃしてるんだな。
それとも、あたるがナンパしようと自転車ででかけたのをラムがおいかけていって、なりゆきでサイクリングデートになったのか。
768 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/02(水) 21:15:11 ID:/Sc9OuKQ
>>767 あんな場面はほんの一部で、実は描かれていないだけで普段は散々いちゃついてるからこそ飽きて浮気に走ってるのでは?と思ってしまう。
>>765 TVオリジナルがあったり、アニメ化されてないエピがあるからあなどれん
試聴者投稿の回が合ったって噂だけど全然記憶にない
>>767 「どきどきサマーデート(原題『七夕デート』)」以降、
二人でデートは定期イベントみたい。
あたるはあれで
ガールハントや、口説いた娘とのおつきあいを
スケジュール化してる。
その中に『ラムとデート』も入っている模様。
ま、大方はラムが言いだして、あたるが渋々受けるというパターンなんだろうけど
『女を口説く手間とコストがいらない』のと、周囲の羨望を一身に集めることができるのと
なんやかや言っても元気で明朗な性格で面倒見が良い女と一日一緒なのは
決してラムには言わないだろうが、あたるは充実してるんじゃないか?
あたるは最低野郎と思う事もあるけど
先生にいじめられてた時は可哀想と思った
顔が悪いとかランニングで1人だけ重りをつけられたり
モップ代わりにされたり全身包帯男にされたり
あれはちょっと笑えない
その話でラムの乳にかぶりついたりしてるけど
>>770 「春遠からじ〜」だよな。内容は俺もすっかり忘れた。
覚えているのは、西村知美のシナリオも入選だか佳作だかになっていたという事くらいだなw
自転車の荷台に立って2人乗り、現実には曲乗りとも言える不自然さ。
ハルヒ1期OPの最後に出て来るが、
元ネタは狸恩返しの最初の場面かもな。
今日放送分の実況してえが、仕事で無理
とりあえず言いたいのは三助にボディ洗い求めるなよ
778 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/03(木) 04:48:35 ID:gIUtei4b
今日はねじ式銭湯の回か
後にオールキャストで女湯覗く回もあるけど、うる星の銭湯話にハズレ無しだな
どっちもガキの頃見たら、ワクワクが止まらないよね
>>776 空を飛べるから、曲乗りで不自然とは言えない
>>775 冬の精が出てくる話だな
入賞者が「応募したものと放送されたものは内容が違う。脚本家に内容を変えられた」と
某同人でグチをこぼしてた
>>779 のっているような姿勢でラムちゃんがあたるの自転車を(空飛びながら)
押してくれていたのかな、ラムが空へ離れてから、ウンウンいいながらあ
たるが自転車漕ぎ出しているからね
>>781 あれはあたるの背中にO島が乗っかって重くなったからだろ
つか、今日のMXのうる星は野球でながれないよな?
ラムは(あたるが相手なら)
おしゃべりにも寡黙にも難なくなれるだろうから
あたるとしては「デタラメな事件」が起こらない限り
誰も居ない所に行くとしても、連れて行く分には楽しいだろうな。
二人だけでサイクリング、帰路の描写しかなかったということは
そこまでが「あまりにも普通に人も羨む恋人同士」でしかないのではないかと。
今日のエピソードは初放映当時は普通にドタバタ物として楽しんでたけど、
今見ると「ねじ式」のパロディみたいなシーンが出て来たり「千と千尋・・・」
の元ネタみたいなシーンが登場したりで又違った見方で楽しめた。
あたるは何気に
ラムのすっぽんぽんはしっかり見てる。
>>782 あのタヌキ、見覚えあると思ったら遊園地でラムをラチる時の助手だった
あたるって原作で女を全裸にしてる事あったな
トンちゃんとこの使用人だったか
あたるは一見亭主関白っぽいよな
あと女には手を上げない
今回のねじ式銭湯は、前半の部分で好みが分かれるだろうな
あの独特の雰囲気に良さが見出せなかったら、
ただ単に無理な引き伸ばしにしか見えないからね
ラストに「かごめ、かごめ」が入るから、辛うじて前半部分とのつながりが感じられるけど、
この部分も「みじめ!愛とさすらいの母」と同じように、いまひとつすっきりしないよな
銭湯のところのあたラムの関係性は、原作ではラムがかなり胸を隠したりしている描写があるけど
アニメのほうでは、ほとんどそういう描写は見られない
アニメのほうは夫婦だから別に隠す必要がないという描き方なのに比べ、
原作では普通のカップルのように見える
漫画とアニメとの解釈の違いだな
>>789 あの辺の世界観って高橋さん好きなのかな
792 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/04(金) 01:04:29 ID:WQIo4+YD
この話は前半シュールで後半ゲスなエロネタ、この組み合わせが良いんだよ
今の回の辺りがアニメうる星やつらの黄金期だと思うけど
昨日のたぬきの恩返しといい、今日といい、シュールな感じのラストが多かったな
>>791 おそらく留美子は全く好きじゃないと思う
50〜90話あたりがアニメうる星の全盛期だろうな
>>794 後期って見てた記憶があまりないんだよね
気が付いたら終わってた
796 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/04(金) 01:36:29 ID:EcyAORON
♪アア〜女の人って〜 幾つも貝を持っているのね〜
♪アア〜あちこちにバラ撒いて〜 男を誑かすの〜
♪アア〜女の人って〜二つもビラを持っているのね〜
♪アア〜あちこちに擦り付けて〜男を悩ませるの〜
うる星で出てくる宇宙人って
男はみんな汚い化け物だけれども(レイも変身するから含む)、
女は何故か美しい地球人かつ日本人の体型をしているんだよね。
犬夜叉も女妖怪は美人日本人型ばっかりだった。
>>763 今日の銭湯の回、ラムちゃんの乳首なかったね・・・
角度的に乳首映ってないとおかしいカットもあったのに
一方弁天様は濃いピンクの乳首見せまくりで、
ユキは鉄壁のガードw
>>798 そんなのうる星に限った話じゃない。スターウォーズだって
レイア姫やアミダラ女王がジャバ・ザ・ハットやヨーダの
女版みたいな容姿だったら誰も感情移入できないだろ?w
あたる最初の頃、しのぶに平手打ちをしようとしてた
中学生の頃は興奮した銭湯回だが、大人になって見ると「露出こんなものだっけ?」と思った
ラムが全裸であたるの背中にしがみついて目隠しするとこなんて、凄くいやらしく感じたのに
そら妄想力とかが衰えて来てるんだろ自然なことだ
中学生で興奮したアニメに年食った今
その頃よりハアハアできたら大したもんだよ
あたる母とかじゃりテンママとかマコとか中学生のころにはぴくりともしなかった
方面でハアハアしちゃう俺はもうヲッサンなのでつか?
たぬきの回で、あたる母と父がいっしょに風呂にはいってる場面が生々しかった。
バスタオルまいてたのは不自然だが。
>>802>>803 君たちはまだ若い。
エロに対する妄想力は、年齢とともに上がっていくんだよ。
少年時代「パンチラだけで抜ける」
↓
青年時代「ひたすら露出度を求める」
↓
壮年時代「露出度に飽き、シチュやフェチに目覚める」
↓
おっさん「映像では物足らず、官能小説の道へ」
つまり802はそれの最終段階に入ってるということか
ワカメちゃんのパンチラは自ポならずって指針が出されているようだが、では、
マコのパンツ丸見えはどうなんだろうか。
ジャリテンのオムモロが先に規制されるべき
>>806 夫婦でいやらしい気持ちになる事したんであたるが存在する
しごく当然のこと
諸星家での入浴は複数のパターンがあるが
あたる&ラムだけはさすがにアレなんだろうね。でも
これもあって不思議じゃないw
あっても不思議はないけど、結局なかったみたいだけどね。
どの回だったか忘れたけど、ラムが「一緒に入るのは初めてだっちゃね」と言うと、
あたるが「そんな恥ずかしいマネが出来るか」と断ったのを覚えてる。
「父&母」「父&あたる」「ラム&テン」。
あと映像としてはないけど「あたる&テン」もあった。
>>813 「ラムとあたる・二人だけの夜」だな。
あの時のあたるのうろたえ方が好きだったなぁ
「いっいっいっ、一緒にだとぅ?(汗」みたいなw
そしてジャリテンと入るって話だったと。
どう聞いても勘違いする言い方だったがなw
メガネが監督で映画撮った話でも
二人で入ることになりかけた。
青年誌連載の漫画だったら
入ってたろうなw
>>799 前にも書いたけれども、サポーターを付けていない虎ブラをしていても一切
乳首の出っ張りが見えないから、ラムは乳頭陥没なんだって。
>>806 全裸なのが自然なのだが、子供が見ているアニメだからしょうがない。
>>814 あたるは童貞だからビビるのもしょうがないんだよ。
それより父母がいようと普通ならば一緒の部屋にずっといるわけだから、
ラムにテンを上手く部屋から追い出してもらってもうとっくにずっこんばっこん
やっているだろう、青年誌ならば。特にしのぶはキスさえも許してもらえなかったのだから
あたるとしてみてはいつも下着しか身につけていない事も手伝ってもう欲求不満が爆発しているだろう。
くらま姫の中身、アルプスのクララと同じだった
そういえば語感が近い
裸に自信がある女って脱ぐのに迷いがないよな。
>>818 それは言えてる。弁天は相当自信があって、おユキさんは自信が無いんだろうな。
ラムは亜空間銭湯の回でがあたるに乳を見られてもぜんぜん平気なんだな。
(初回の鬼ごっこの回では恥ずかしがってたが)
ラムの変化というのはあるかもしれんが
初回は不特定多数に乳首を公開していたから、同じような場面として比較できないのでは
TBSの番組で女子アナがかがんだ瞬間に乳首が見えたのは感動したな
お雪が自身を持ってないとは、とても思えないんだが。
単に「恥じらいを持ってるかどうか」って問題じゃないの?
>>800 レイア姫は主人公の姉だから、怪物だったらおかしい
一時うる星やつら★また逢えたっちゃでメガネの
「いつ〜でも空から見てたよ〜」って部分が
誰が歌ってるかわからないって意見が多かったけど
確かにサクラさんとかが歌ってる様にも聞こえるな
>>824 未だに1のほうのサクラさんがなんて歌っているのか判らない・・・。
「いいかげん○○○○○じゃ」
>>826 即レスサンクス!さすがだな。
判らんかったよ。確かに、知ってしまえばそう聞こえる。
>>816 TV版で描くのはさすがに無理があるかもしれんが
原作では『ラムちゃん 牛になる』の後から
ジャリテンが『消された』。
他の部屋で寝ていることを示唆する描写もある。
考えすぎじゃない?
>>828 UFOに帰って寝てたり、押し入れの中だったりするんだけど
そのへんの変化の描写とかあった?
28巻では、テンはあたるの部屋で寝ている
高橋先生の方針が「高校生まではセックス禁止」だから全員童貞&処女なのだな。
父親が産婦人科医だから堕胎で慟哭していた女子高生を何度も見ていたのだろう。
そもそも、少年雑誌で未成年キャラがセックスする展開はほとんどない
あたるは年中女女といってるけど、あまり性欲の匂いがしないな
ダッシュ勝平やピントぴったしの主人公のほうが親近感を感じる
他の野郎どもはともかく
あたるの性格は欲情を我慢できるとは到底思えないなぁ。
「これで文句内無いだろ?だからおれの自由なおつきあいの邪魔するな」
という意も込めてラムを三日にあけず押し倒すほうがまだ納得いく。
>>834 ダッシュ勝平はエロかったなあ
ああいうの女性作家には難しいんじゃないか…というか
理解できないんじゃないだろうか
パンツ見たくて必死みたいなの
あたるは他の女だったら、キスであろうが子作り(クラマ姫)であろうが、積極的に行動する。
これはたぶん、あたるが本能(性欲)のおもむくまま行動しているから。
しかし、ラムの誘いは回避する。
「他の女の子と仲良くしようとすると邪魔をするので結果的に逃げる事になる」
という理屈があったとしても、ラムに対して性欲を抑制する理由にはならない。
それこそ835の言ってる事が理にかなう。
でも実際にはそういう行動には出ないのは、他の女は肉欲の対象でしかなく、
本気で惚れているからこそ逆にラムには裏腹な行動を取ってしまうという、
あたるの素直じゃない性格が出ているからではなかろうか。
そもそも高橋留美子はセクシャルな表現が得意な作家じゃないよ。
エロ本描いてる女の作家もいるんだから、「女だからセクシャルな表現が出来ない」という意味じゃないよ。
青年誌の「めぞん」にはセックスシーンは出てくる。奇麗かもしれないけどリビドーに訴えるようなものじゃない。
これは作家自身が持ってる資質の問題と思う。
留美子ってあんまり裏設定仕込んでこないしね
見たまんま素直な漫画が多い
アニメはそれを叩き台にして男が手を入れてる分
漫画より生々しい想像をかき立てられる人が出てくるのかね
840 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/06(日) 19:22:05 ID:jTc7ySPN
>>837 そういや加藤鷹が、本気で惚れたAV女優相手には逆に勃起しなかったってエピソードがあったな。
>>840 不興を買ったり嫌われたりするのが
嫌だ・怖いとなったらそうなるのはわかる。
自分も身に覚えがあるから。
>>838 サンデーグラフィックのQ&Aにて曰く
「下ネタはうまく描けないのです」。
嫌いなのかもしれんし、本当に下手(担当にダメ出しされる程度のものしか描けない)
かもしれん。
>>838 「そして半分いなくなった」(アマチュア時代同人誌に発表した作品)には
輪姦みたいなシーンがあるみたいだけど。
後「ウチのお腹の中にはダーリンの子供がいるっちゃー!」ってセリフは今考えて
みると結構ヤバイセリフだよねぇ笑
>>842 838じゃないけどマジですかそれ
まあ描く描かないと上手い下手はまた別だけど
ちょっとびっくりした
あまたある18禁同人誌の中で
「あたるとラムがデキてることの他は原作またはTV版と同じ」設定の
本読んでも、違和感感じないんだなこれがw
そりゃお前の願望通りだからだろw
>>845 そそそそw
まぁできあがってるものは、それはそれでいいもんだ。
>>843 実際に見た事はないんだけどね。
昔買ったうる星の同人誌にそんな事が書いてあった。
確か「ヒロインが男主人公のドッペルゲンガーに輪姦(まわ)される」とか。
(再現絵も載ってた)恐らく未遂だと思うけど・・・
>>847 d
留美子って未発表の作品しこたま残ってそうだなあ
そうでもないだろ。大学の頃からサンデーに青田買いされてたし
サークルや村塾で描いてたものはエッセイ風のものまで
これまでに様々な形で発表されてるし。
そっか昔から知ってる人は色々読んでるんだな
羨ましい
>>843 それ以降そういうモノがないという事は「上手くいかなかった」って事だろうね。
ヤってる最中の描写よりも
事前か事後の
ふとんの上ですっぽんぽんでちわげんか、という
シーンばかり想像できてしまう>留美子の漫画
けもこびるの日記、単行本で欲しいなっと
一線を越えても越えなくても変わらないってあたるが気がついたあと、
耐電スーツ着て一緒に寝るエピのようなオチが好きだ
>ふとんの上ですっぽんぽんでちわげんか、という
>シーンばかり想像できてしまう>留美子の漫画
それは言えてるw
そういう風に(ある意味)茶化してしまうのは、やっぱセックスそのものは描けないんだろうね。
性に対して真正面からは描けないのは、「照れ」があるんだと思う。
もちろん「セックスが描けないから劣る」と言うつもりは微塵もないよ。
いくつか青年誌作品もあるけど、彼女の主戦場はやはり「少年誌」だからね。
>>855 そういう描き方しかしない・できないとか
あくまで「設定」として毎晩ヤってることになってるが描写は一切無し、でも
別に構いはしないんだけどね。
性交渉を主題とする漫画描いてるわけじゃないなら。
>>854 そうは思っても、後で実際にSEXまでしたらどうなるやらw
あたるが思う通り、何も変わらない
(普通にしょっちゅう同衾、という状況が追加になるだけで浮気も癇癪もデタラメな事件続発も今まで通り)
可能性が一番高いとは思うけど。
>>857 ラムもダーリンのことはうち以外相手にしてないっちゃとか気付いてって展開だな
結婚しても相変わらず
>>856 恋愛が主題で、やってるかやってないかどっちでも同じというわけにはいかない
やってる描写を無理に描く必要はないが
>>857 デタラメな事件を起きて欲しいとは、あたるは思ってない
起こらない方が良いと思っていて
事件とは別に、宇宙の美女とは親密になりたいと思っている
ぱっぱ、そういうセクシーな行為の絵を見たりするとビンビンになっちゃたりするの?
ここのみんなそうなの?
>>860 うる星やつらはこどもも見るアニメだから
ビンビンにならないようにそんな行為は無いことにするか
どっちでもいいようにするんだけどね
そうすれば今度はいい年をしたオッサンが
それでは駄目だと語り出すんだよ
こまったものだね
いや、昨晩の銭湯の話は久しぶりに見たけどウケたぞ・・・
「女の裸が見たい」だけの理由でここまでバカをやる健全な青少年が描かれててわろたよ
リアル放送のときも見てたのだが、今の方がウケたなw
女湯を覗け」は俺の中では傑作選のエピソードの一つ
ああいうのがPTAからすりゃ不健全なんだろうが
むしろ子供向けの健全なエロだよなあ
明るいし
子供はパンチラだけでもピンピンになっちゃうよw
最も露出度が大きい裸同然のいつもの虎縞ビキニ姿より、
制服のスカートの裾からチラリと見えた下着(なぜか虎縞じゃない)の方がエッチに感じる。
人間(男)とはかくも不思議な生き物。
ラムちゃんとあたるは似た者同士だって表現があるよね
このフギヤァは顔がぜんぜん違うが最近のラムってこんな顔?
>>865 スカートの中が虎縞だったら萎えちゃうから
熱いっちゃ・・・
「女湯を覗け」は、このスレではいつも大人気だな。
オレはおそらくほかの人とは好きな部分が違っていて、
前半と後半では、前半部分が好みだ。
目的を隠そうとするあたるやチェリーの空気を読めない行動がめちゃくちゃ面白い。
>>866 阪神ファンでもある俺はポチっと予約してきた。
チェリーがドアップで唐突に現れて、次のコマで「ちゅどーん」てのは
漫画ではお約束でも面白いのに、二次元とは言えアニメの
動画になるとサブくなるな
あたるの性欲は女の体にほおずりできたら満足する
「女湯」でオレが好きなのは、チェリーが落語の小唄を大声で歌うところだな
>>876 というかそこから先はラム相手にすりゃいいから。
『ぶるういんぱるすっ』になるよりマシだ、と思えばだが。
(ヨソの女相手に無茶するより自分を慕う女相手の方がローリスクという理屈)
女に暴力振るわれる時にあたるは一番興奮するんじゃないだろうか
かまってくれるわけだから。
向こうから接触してくるなら道は開ける、と
本気で思ってそうだ。
>>869 だから花輪先生登場の時はふつうのぱんつだったんだねw
>>873 リアルタイム世代だが、俺はまったく違和感が無いが?
ちなみにスロットにも同様の演出があるが違和感無いなぁ。
チェリーのアップでちゅどーん てのは、80年代の手法では寒く見える
90年代以降のハイスピードなギャグアニメのノリならイケる
桜井とか大地とかの
ラムちゃんは可愛い
ランとユキは性格が悪い
弁天は男女
しのぶはあたるくんといい
ランちゃんはダーリンと呼んだり、各キャラの関係性で呼び方の違いがおもしろい
今日の再放送、ダメッコ武蔵からエンディングがオンリーユー版になったが
83年1月5日放送でオンリーユーは2月13日公開だから1ヶ月前から流してたのか。
当時はオンリーユーの宣伝用30分特別番組とか組んでたんだろうか
そういうのがあったら見てみたい。
チェリーって無茶苦茶なようで実はまともなこと言ってるんだよな。
「こちらから見えるということは向こうからも見える」
「女湯に人がいれば騒ぎになっていたはずだ」とか。
虫歯の回でも「わしに噛み付くがよい」とは無茶苦茶なようだが筋が通っている。
子供の頃はなんだこの変な坊さんはと思ったが、冷静に見ると一応法力?があったり、
皆がパニックな時に一人だけ冷静だったり、結構重要な役回りではないか。
>>882 このスレの住人は、90年代以降のアニメは興味ない人間が多いんじゃないか
オレは最近の深夜にやってる類いのアニメは、ちらっと見るだけでも絵柄から声優から表現方法から、全てに違和感を感じる
>>887 俺も同意権。うる星も最新作のOVAでは画的表現方法が今風な部分がいくつかあって
そこには違和感を覚えてしまったくらい。…まぁ所詮おっさんということなのかも知れんが
>>887 そうでもないぞ。俺は結構最近ので好きなのはあるよ。
ラムちゃんの星って当時の地球よりだいぶ進んでるけど、普通の高校生で
当時と今の高校生の違いくらいな感じでおもしろい
ドクタースランプとうる星やつらに出てくる未来的ないくつかは今は現実になってるね
>>882>>887>>888 一部でそろそろアニメうる星もリメイクされる時期に来ているって言われてるけど、
アニメうる星の完璧なリメイクって色々と難しいだろうなぁ(演出とかね)
>>866 いっつも思うことなんだが、各メーカーはラムやテン以外にも出した方がいいと思う、てか出せ、命令だ出せ
あたるも、ランも、弁天も、お雪も、レイアも、さくらも、とにかく出せ。 チェリーはいらん(^ω^)
昔は組立て式だけど他のキャラクターも出してたのにな
レイア?
>>891 あたるの常套句「住所と電話番号教えてー」が高橋留美子展のOPアニメで「住所とメールアドレス教えてー」
になってた時は流石に愕然としたなw
30年という月日はなんだかんだで重いね…
今日のMXを観て、やっぱりあたるたちの担任は温泉マークじゃないと、と思った。
他の先生ならシャレにならないけど温泉なら何があってもギャグになる。
>>891 リメイクは合わんだろうね
まだ実写化のほうがまし
>>896 いや流石に実写化はw
リメイクで、キャラデザを原作中期(1983年当たり)に忠実にしてくれたら
俺的にはかなり満足がいく気はする。気がするだけだがw
明日の予告であたるの母ちゃんが来てるエプロンが響子さんのと同じだった
温泉マークが35歳だと今日初めて知った
原作のままで短すぎるから付け足してる要素があるって感じなのか
901 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/08(火) 21:30:48 ID:cUdRlagP
【訃報】加藤鷹さん(48)のベンツが電柱に衝突。脳挫傷で死亡
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1236080963/l50 8日午後4時35分ごろ、東京都北区東十条の国道122号で、パトカーに追跡されていた同区志茂在住
10-POINT所属のAV男優 加藤鷹さん(48)=本名・加藤正行= 運転の乗用車が電柱に衝突。
車外に投げ出された加藤さんは脳挫傷で約4時間後に死亡した。
赤羽署の説明では、パトカーは、現場から約1.8キロ手前の路上で加藤さんの車が信号無視したため、
止まるよう何度かアナウンスした。その後急に速度を上げたため、赤色灯とサイレンをつけて追跡。加藤さんの
車が前方を走っていたトラックを追い越そうとして反対車線の電柱に衝突した。
加藤さんは仕事帰りだったという。
「加藤鷹」のニュース検索で出ないってことは引っ掛けだろ
>>886 初期の原作で
「諸星あたるのことが気がかりで修業に集中できん」。
しっかりメシ食わせて謝礼をはずめば
そう悪くないのかもね。
>>903 かまくら伝説でもちゃんとした解決法を持ってきているしな
法力自体はかなり素晴らしいものを持っているということで
正直、リメイクというのはあまりやって欲しくないな
アニメ化されていない作品をOVAでもしてくれれば、それでいいわ
もしもリメイクするとしたら、全話遠藤麻未さんにやってもらいたい。
チェリーは初期の原作でかなりの話数に登場している。
作者も相当思い入れがあったキャラだと思う。
作中のいたる所(テレビの画面の中など)を見ると、
作者は仏教系に何かつながりや思い入れがある気がする。
チェリーは食い意地が張っていること意外はまとも。
猫にも人望があるぐらいだし、自称でなく本当に高僧なのかも
さくらさんの足みたいな竹馬に乗ってたなw
新しいOVAはディーンかぴえろに作って欲しかった
>>906 「うる星」後の遠藤麻未はそれほど評判は高くなかったみたいだけどな
でもクリィーミーマミの遠藤麻未作監の回なんかでは、
うる星からそれほど時間が経ってないのもあって、「らしさ」は感じられるね
最近は原画しかやってないみたいだよ
調べてみると「のだめカンタービレ フィナーレ」の動画に関わっていたようで、ちょっと驚いた
今リメイクしたら絵柄は原作に忠実に、ストーリーも原作に忠実にだろ
4人組は確実に登場しないし、話の引き延ばしの押井テイストも消える
声優も年だから全部変わる
前のアニメと全く別物になるから、比較して寂しい気持ちになるだろう
それに比べたら全然違う実写とかやってくれた方が、まだ我慢できると思うんだな
うる星当時の遠藤麻未は修正こそ気合入れてやってたけど
アニメーターとしてはまだ駆け出しの部類
むしろうる星での評価こそ過大といっていい
リメイクって言ってる人は、ザ障害物水泳大会はみたのか?正にリメイクって感じだったけどな。声優さんがオリジナルキャストだったから、厳密にはリメイクとはいえないかもしれないけど。
版権の問題で
TV版と全く同じメンツというわけにはいかないとか
(障害物水泳大会にラム親衛隊がいないのはそのせい)
キャスト総入れ替えの危機さえあったという。
物語はともかく、登場人物の面々は原作準拠になりそうだし
絵にしても、より原作に近い絵(線の数も含めて)を
動かそうという方向に行っても別におかしくはない。
遠藤麻未はうる星の時代が絶頂だろ
やっぱりいいなあ
今日のMXのあたると父の台所での会話なんて
ホントに楽しんで作ってる感じだもんなあ
いい時代だったなあ
リアルタイムで見てた頃はジャリテンうぜぇとか思ってたが、
昨日の回を見てテンちゃんかわええと思える自分がいる
やまざきラムは遠藤ラムの次にかわいいな
>>915 思い通りにはいかんもんだよね
つべで見たコメントもデジタルだとかえってチープになっちゃうとこもあるみたいだいし
今日は「夫婦げんか食うか食われるか」だったのか。
この話はあたる父に初めてスポットが当たったという意味でも面白かったし
あたラム夫婦の描き方も好きだな。
温泉マークとラムの父ちゃんが意気投合しちゃうエピもあったな
CAO2と意気投合は知っているけどそれは忘れてしまった
温泉がクラスの問題児たちの家庭訪問を一日で決行する話だよね。
ボロボロになった温泉がラムの家庭訪問で癒されるという。
>>915 見た見た。留美子展でも見たしDVDでも見た。
画がなぁ…あまりにも違ってた。部分的には原作っぽいところもあったんだが。
ていうか、土器手司だよな?あんなに画風変わっちゃったのか?
内容的に原作準拠(校舎が鉄筋、メガネ達がいない、コースケがいる)は俺的にはうれしい。
声優は当時のイメージどおりで驚いた。みんな変わってないなぁ…
#安西氏@竜之介の親父も病気療養から回復復帰しているらしいので、はに丸コンビ復活希望…
サンライズ製作だったからだろうが、面堂家の衛星がボトムズだったのは笑った
>>916 >物語はともかく、登場人物の面々は原作準拠になりそうだし
>絵にしても、より原作に近い絵(線の数も含めて)を
>動かそうという方向に行っても別におかしくはない
俺が求めているリメイクがまさにそれ。ていうか、そういう要求は結構多い気もする。
俺は特に、オンリーユーを原作に近い絵柄で見たいんだよね…だからリメイクOVAでもいい。
>>927 オンリーユーのAパートの作画、ありゃちょっとヒドイな・・・
明らかに後半(B,Cパート)とキャラ絵が違いすぎる。
MX火曜放送の
授業中に一言も話さないという話はよかった。
ああいう形での先生への反抗はいいと思う。
前にも書いたけれども、校則違反でも買い食いとかその程度で、健全だと思う。
水曜放送の
ラムの母ちゃんって日本人のいる前では宇宙語を話して、母星にいるときには日本語を話すんだなw
ギャグなんだけれども男の虚しさと女の強さというシリアスな部分を上手く取り入れていて、
そこがまた面白かった。
文庫版だけど全巻大人買いしてよかったぁ〜
海が好き
10年以上前に台湾版のうる星やつら(コミックス)を買ったけど、擬音とかギャグとかに全て中国語で欄外に解説が入っていたので感心した。
ざわざわ=人的雑踏音とか。
運命の扉の鍵を無くしたのは誰? @三波春夫 A 因幡くん B 幸田シャーミン という原作ネタでは、
「@は日本の有名な歌手だが、Bの幸田夏明とは誰なのか分からない。知っている人は編集部まで教えて下さい」とか書いてあったりするw
で、渚のフィアンセで「うにが好き」というTシャツが出てくるけど、
「渚の父が着ているのは「うにが好き」で、竜之介の父が着ているのは「海が好き」。この2つは日本語では1字違いでありそこが面白い」みたいなことが書いてある。
…こうやって外国語を勉強していくんならそりゃ面白かろうなと思った。ようつべとかで中国語字幕付きのアニメ版を見るたびに「これで日本語できるようになっていく若い中国人も多かろう」とか思うとちょっと嬉しい。
以上
>>930の「海が好き」に過剰反応したチラシ裏でした。
>>928 同感だが、同じ作監でも後期作品(栗子と長十郎や、総番との決闘の回)では
ちゃんと見れる絵柄になってたな
>>929 ラムの母ちゃんが回想シーンでは日本語になってるってのは、米映画の吹き替え版みたいな感覚じゃないの?
あれはあくまでも作品を見やすくする為に日本語に直してあるってだけで、作品の中の世界では登場人物自体は英語を話している事になる。
だから作品の中ではそれを日本人が聞いても言葉が通じない事になる。
ラムの母ちゃんが地球人の前でだけ異星語なのはその表現と思う。
>>934 しかし、完結編で、ラムや親父達しかいない状態なのに、日本語に吹き替えされていないラム母だが?
ラムやラム父はきっちり日本語に吹き替えされているのに
936 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/10(木) 21:43:07 ID:0cVuY5l9
高橋留美子がサンデーでうる星復活してくれんかな〜
絵が変わりすぎ。
絵だけでなくていろんなモンが変わってそうで嫌。
障害物水泳大会は演出が糞
939 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/10(木) 21:59:44 ID:WtZt21F/
>>935 言われてみれば完結編じゃそんなだったか・・・
なんか母ちゃんがアホみたいじゃんw
940 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/10(木) 22:00:42 ID:MGcT7mHy
でも最近作風が変わって以前の親しみやすさは無くなった。。
絵柄ってのは意識して変えてるわけではないんだろうな
そりゃさ漫画家は仮にも「絵描き」なんだから、日夜上手くなろうとするもんだよ。
そういう意味では意識的に変えていってるけど、無意識に変わる場合もある。
また、その時々で興味のあるものの影響を受ける場合もある。
例外的にデビューから絵柄が変わらない人間もいる。
ただ、「絵が上手くなる」という言葉にも、いろいろと意味がある。
元々絵が上手い人間は、どうしても写実性の方に流れていってしまう。
一枚絵で見せられる、イラストのような絵の事。
これは素人目に見ても上手く見えるけど、漫画はコマ割りや流れで見せていく絵だから、
「漫画として上手い絵」になるかどうかは別問題。
けも先生が最近描くラムはやっぱり違和感を感じる。
俺はもう駄目なのか…ついて行っていないのか…(泣)
>>927 サンライズと聞くと
ついつい「禿の演出で見たい」と思ってしまうおれは古いのだろうか?
>>929 「命かけます授業中」。
何気にあたるとラムの以心伝心にズレが無いんだな。
タイガースターの効果か?
留美子が最近描くラムには誰もが違和感あると思うよ
腱鞘炎かなんかがひどくて、もう柔らかいタッチの線を描けないという話も聞くし
ほっぺた堅そうだよね
>>945 なるほど、加齢による劣化が始まってるのかもしれない。
手塚治虫も晩年それで苦しんでたから。
質問です。
やっと218話全てみました。次にOVAをyoutubeで観ようとしたら
インターネット上で このOVAを見るならそれを買って下さい。
と最初の5秒ぐらい出て消えます。下のコメントでは 上記が書いてありますが、
なにか購入しないと観てはいけないのでしょうか?
>>948 それは権利者が削除したものかと。
本来ならOVAを「無料」で見られてはまずいからね。
海外でUPされたものはあまり消されてないことが多い…かも…
OVA、絵は綺麗だけど全然面白くないよ。
>>949-950 ありがとうです!
当たり障りのないコメントがないものを探して観て見ます。
>>950 そうか? 「夢の仕掛人」「月に吠える」「ハートをつかめ」「乙女ばしかの恐怖」
「霊魂とデート」「怒れシャーベット」あたりはかなり面白いと思ったけどな俺は。
画が違いすぎるのにはじめ動揺するが、これはこれでまぁ楽しめるよ。
>>951です。
OVA1〜12観て来ました。
>>952さんみたいに新しくなるのにつれ段々誰?と違和感が、あったものの
1と2と12以外は内容そのものは面白かったです。
今日久しぶりに「意外なところで」押井の名前を聞いた。
今日のエピソードで気付いた事
キャラデザが結構かわいくなってた
メガネがかなり弾けはじめた
この辺からメガネ暴走させすぎて、原作からの逸脱がエスカレートしてビューティフルドリーマーへと繋がるんだね
週一で行く中古アニメDVD屋に今日行ったら、TVシリーズ全50枚組ボックスの「未開封品」が出ていた。
348,000円。
…なんでボーナス出たら買おうと思ってた九九式軽機関銃(電動エアガン)と値段が同じなんだよ…(泣)
960 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/11(金) 22:26:45 ID:aYkRy8OE
>940
少しえっちな感じがしたが、あんなに優しい漫画描いてたのに
最近は冷たい感じがする
961 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/11(金) 22:28:18 ID:aYkRy8OE
虚栄心が表に出るようになって違いの分かる女になった
>>959 あと数年したらBDで出るだろ
だから今DVD・LD買う奴はバカ
あと数年したらBDの次のメディアが出るだろ
だから今BD待ってる奴はバカ
飯島愛もうる星やつらが好きだったんだよな
>>963 てか、デジタル化はBDが限界だろ
うる星やつらのフィルムサイズしらねえのか?
BDの次つったら4k2kとかだろ、そんなに解像度ねえよwww
夜行列車で行くスキーが昭和だな、あれが鈍行だったりする
もうほとんどの夜行列車は廃止だもんな
新幹線で日帰りできたりする
ただ夜行はバスが充実してる
フィルムの持つ情報量はハイビジョンの数倍だとどこかで聞いたような
実際、古いアニメのBD化でフィルム感が再現できて感動した記憶がある
SHV化アリだと思う
>>966 そういう事よりも、いずれは衰退するメディアだという意味合いの方が強いんじゃない?
でもBDの次のメディアも、いずれは衰退する運命にある。
ならば「欲しい時に買う」が正解だよ。
>>968 あんな窮屈な思いをするくらいだったらラムの宇宙船で行けよ、と突っ込みたかった。
記憶媒体の進化に水を差すようで申し訳ないのだが、いくら記憶媒体がよくても
テレビが現行のデジタルハイビジョンの解像度だったらあまり意味はないと思う。
次世代は3Dみたいだし。
メディアの大容量化は省スペースというメリットがある。
そのうちみんなデータで持つようになるだろうしね
児童ポルノ規制に漫画家は反対してるけど
違う規制や干渉は有る
それが嫌な人は辞めてしまうみたいだ
高橋せんせの作風の変化も残念だね
>>975 最近の作風は知らんのだが、どんな感じで変わったの?
>>972 窮屈だから、ラムはあたるにくっ付けて幸せだったんじゃない?
まあ旅行ってのは、目的地に行く行程も楽しみの一つだからな〜。
>>972 宇宙船での移動は、日本円で何十万円もするかもしれないぞ
たぶん地球の石油埋蔵量と同じ
>976
上っ面だけ飾るようになった
価値観が定まらず、自身が作り上げた虚妄を競うような感覚が有って
息が詰まる
子供の自身の無さの表れかもな>虚栄心
>>980 ちょっと抽象的すぎて分からない。
もっと具体的に・・・。
女性の描く絵とか文章って整い過ぎてると思わん?
グラップラー刃牙なんかもそうだよな
それ以外にも色んなものが見え隠れするわけで。
切り捨てる様な、冷酷さも自分は感じたぞ
なんて酷いことを書くのかな
と質問すると
それは仕様です
と冷たくあしらわれる様なそんな感じw
俺が持ってる印象は逆だな。
男は理性で、女は感性で思考するから、女の書く文章の方が散文的。
もちろんこれは「原則的に」なので、これに当てはまらない人間はいる。
>>969 だからサイズによるんだよ、無知乙
ハイビジョンの数倍以上の画素は70mm、フルハイビジョンはだいたい35mm、よくて16mm。
16mmはフルハイビジョンも本当はないが、ここはアプコンで補える。で、8mmはよくてDVDサイズだ
日本のアニメは8mm-16mm。 うる星やつらは16mm
つまり良くてBDでしか発売できない。 だから4k2kなんて画素はない。
>>986 画素、というか、画そのもののことであればそうかもしれないが、
>>969はフィルム感、と書いている。
フィルム感=物質の質感そのものだから、画素数よりは細やかな再現力は有効なのでは。
と、無知な俺が横槍を入れてみるw
>>987 超解像で無理矢理画素を引き上げた感じってことか?
むしろ、フィルムが出せる部分で抑える方がいいと思うけどな
次世代メディアに入れてもフルHDのままで、超解像度に適用させれば話は別だがな
そろそろ次スレヨロシコ
本当だ、いつの間にかうる星のwikiが大幅に加筆されているな。
キャラクター紹介でやけに細かくてちょっと笑えるな。読みにくいのは確かだけど。
CSは来週で押井版の最終回だな
やまざき版は全部放映するのだろうか
できればOVAも全部放映してもらいたいな
今週のCS版は総集編か
しかし、抜け人かえでのほうのうる星スペシャルは放映しなかったんだよな
MXのほうでは放映したのかね
やっぱりMXでもやらなかったのか
抜け人かえでの回はDVDかYOUTUBEくらいでしか見られないんだな
明日のMXは「恐怖の聖バレンタインデー」か?
この回の真子とテンのやり取りは最高に面白いんだよね
999 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/13(日) 23:38:25 ID:MUJIJM4d
999ゲット
1000 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/13(日) 23:46:17 ID:iJUpd/on
1000だっちゃ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。