<丶`∀´>2ダー
監督 長浜忠夫 (〜13話) 出崎統(19話〜)
脚本 篠崎好、山田正弘、杉江慧子
キャラクターデザイン 荒木伸吾、姫野美智
アニメーション制作 東京ムービー新社
放送局 日本テレビ
放送期間 1979年10月10日 - 1980年9月3日
話数 全40話+総集編1話
オスカル:田島令子
アンドレ:志垣太郎
マリー・アントワネット:上田みゆき
フェルゼン:野沢那智、堀勝之祐
ロザリー:吉田理保子
ベルナール:野島昭生
アラン:山田俊司
ジャルジェ将軍:内海賢二
ジャルジェ夫人:佳川紘子
ばあや(マロン・グラッセ):京田尚子
ジェローデル:三景啓司
ラソンヌ先生:飯塚昭三
ブイエ将軍:増岡弘
ルイ16世:安原義人
ルイ15世:勝田久
オルレアン公:市川治(2〜24話)、仁内建之(27話)
デュ・バリー夫人:来宮良子
メルシー伯:村越伊知郎
マリア・テレジア:北村昌子
ノワイユ伯夫人:宗形智子
ジャンヌ:松金よね子
ニコラス:池水通洋
オープニングテーマ
「薔薇は美しく散る」
作詞:山上路夫/作曲・編曲:馬飼野康二/歌:鈴木宏子
エンディングテーマ
「愛の光と影」
作詞:山上路夫/作曲・編曲:馬飼野康二/歌:鈴木宏子/ナレーション:志垣太郎(〜21話)
>>1 スレたて乙であります!
全スレ
>>996 オスカルたんは、#28でフェルゼンと別れてからも、
なかなか思いを断ち切れずにいたのでは?
>>1 乙カァァァァァル!!!!
やっぱり、そうすぱっと想いは断ち切れないもんですわな
>>4 飯塚昭三が悪役でないのは珍しいね。
特撮の悪役の声とか怖い役ばかり。
親が悪役ばかりしているので子どもがいじめられたらしい。
>>6 アニメではすぐに忘れたみたいだ。
再会してもし手紙が来てもスルーしていた。
フェルゼンって何だっただろう。
ただの当て馬?原作はジェローデルの担当だったけど。
14から18話の間、監督がいない。
アニメって監督がなくても作れるものなの?
監督が降板したのでたぶん演出の人が交代で担当している。
監督不在の回のレベルは下がるけどひどくなってはいない。
監督が交代しても最初の設定は引き継いでいる。
長浜監督だったら原作通り貴族が滅びることをじっくり描いたと思う。
アントワネットにももっと見せ場があったかもしらない。
監督交代で声優さんも1部変更している。
長浜作品の常連の市川治さんは降板したけど上田みゆきさんは残ったね。
>>10 ありがとうございます。
長浜監督に最後までやってもらったら、出崎監督が最初から関わっていたら
そう思うことはあるんですが、やっぱり監督交代のアンバランスさも含めて、
この作品を愛してますんで。
ただ、アントワネット流産疑惑の話しはちょっと無理やりだったよね。
市川さんは降板してないよ? オルレアン公の後はネッケルやってる。
ネッケルとは知りませんでした。
キャラの声が交代しているので降板したのかと勘違いしていました。
オルレアンは後半は地味キャラになって印象に残っていません。
>>12 あの回は無駄だったね…
次回からは忘れられてるし。
ほんと、#15はアニメベルばらの黒歴史だよ・・・。
>>8 フェルゼンから手紙ってなに?
余談ですが、ヅカの駄作脚本にそういうのがあった。
フェルゼンから来た手紙に、アンドレは君のことが好きなんだ、って書いてあるの。
>>12 ホント、あの話いらなかったと思う。
デュ・バリー夫人とのいざこざも長すぎ。
あそこで浪費した分を後半に使ってくれたら・・・と思ってしまう。
絵は好きなんだけどなぁ。
りぼんアンドレなんか、原作前半ではかなりテキトーだもんね。
うん
前半だらだらしすぎ
内容の濃い後半に使ってほしかった
あとアランの人物像が違いすぎ
アニメのアラン好きだけど原作のアランも捨てがたい
マリーも後半に見せ場があったほうが
逃亡〜投獄〜処刑のところ危機迫ってどきどきするのに
アニメでは重い題材だからさらっと流しただけなのか?
子供向けアニメとしては難解だし、ヒロイン不在で「楽しめない」からじゃない?
実際は、ベルばらは大人の鑑賞に堪える作品なので、
もしアントワネットの散り方も描いてくれていたら、作品に重厚な趣が
増したと思うけれど。
その上で最後に白ばらのエピが出てきたら、紅ばらと白ばらの一生に
思いをはせることが出来たかもしれない。
>>17 前半の絵は美しいよね。動画も丁寧だし、大好き。
あれがなくて後半の絵だけだったら、オスカルが美しいという設定が微妙。
元は50話だったのが、40話に切られたんだっけ。
ほんと、惜しい事したよね。10話もあれば、もうちょっとエピソードが
詰められたろうに。
私は中盤?「さよなら妹よ」辺りの絵が好き。
ちょっと大人びてきてて良い感じw
アニメってキャラの細かい動作が秀逸じゃない?
前スレでもあったけど、黒い騎士にやられた時のアンドレの
指の動きとか、レイープ未遂の時のアンドレの愛の告白に
驚愕するオスカルの目の動きとか。他もろもろ・・・
ああいうのって、出崎監督の得意技なの?
その通り
目で語らせるのが得意技です
後半の画のほうが好きだ
前半は顔が丸すぎて苦手
>>16 アニメ独自の話で暴動に襲われてフェルゼン助けられて別れたあとで手紙のようなものがフェルゼンから来るけどオスカルは無視する。
フェルゼンは別れても未練があったようだけどオスカルは忘れてしまっている。
駄脚本というけどそのぐらい宝塚のオスカルは鈍感で本命のアンドレと恋愛してくれないからねぇ。
アニメはしっかり認識していたけど。
以前の話だけど女装して踊るのはリボンの騎士と同じで驚いた。
結末は違っていたけど。
アントワネットは追いかけるのにオスカルは追いかけないんだな。
それであきらめたんだろうか。
そこまで思いつめるのがよくわからないけどそんなにいい男なのだろうか?
目で語るのは監督の指示だけど視線が綺麗なのは荒木キャラだからだろうね。
後半は目で芝居をするように指示されたらしい。
おっさんも上手いなと思ったけど あしたのジョーで経験済みなんだね。
巨人の星の花形のホームランも描線は凄かったな。
こっちの演出は長浜さんか。
どちらもモーレツの60年代の雰囲気だね。
>>27 前半の長浜監督のは熱血漢だったよね。
あれはあれで良いけど、大人になった今見ると、ちょっと恥ずかしい気もするw
田島さんが嫌がったって分かる気がするわ。
オスカルがドレス着て舞踏会会場に登場するシーン。
周囲を見渡す(フェルゼン探し?)あの色っぽい流し眼が(・∀・)イイ!!
あの後、原作では黒い騎士を投げ飛ばしちゃったりして、
舞踏会の余韻のへったくれもなかったけど(オスカルらしいっちゃらしいw)
アニメはオスカルの気持ちが残ってて良かったな〜。
>>20 アニメのアントワネットは主役でなくて脇役だから。
ヒロインはオスカルやロザリー。
後半の彼女は敵役で白バラを語る人でしかない。
民衆に襲われて白髪になってかなり悲惨だからからもう十分。
宝塚のようなギロチンとかは苦手。
アニメは白バラと白バラが好きな人の話。
王妃も貴公子も語り部のおとぎばなし。
オープニングもせりふ入りだけど知っている人はいる?
フルコーラスで聞いたことある人ならそら知ってるでそ。十手ー無オスカル。
オープニングは有名だけどエンディングの方が地味だけどよく聞くと名曲だな。
せりふまで入っているのにロザリーの気持ちだのフェルゼンの気持ちだのエンディングに出ているのはロザリーがいるからベルナールとか言われると嫌になってくるよ。
アニメ独自の設定は秀逸だと思っている。
ブイエが父親の友人なので嫌いだけど邪険にできないとかアランが年上で先輩ずらして説教をするとか。
出崎さんはアランタイプを描くことが得意だよね。
でも好きなのは青二才なのかな。
原作と違ってでぶが嫌いで痩せた筋肉質が好みだね。
ディアンヌの髪の色も黒髪でなくて可憐で良かったと思う。
ロザリーとは似ていなかったが。
アランが好きなのは妹なのか?
ラサールが銃を売ったのは隊を辞めるたかったのでは?
変態入ってる妹萌えとかではなく、ごく普通の
年の離れた妹を可愛がるいい兄貴だったんだと思うよ、アランは。
それと、ラサールは別に軍を辞めたかったとかではなく、
(やめたいのなら普通にやめればいい)
本当にカネに困ってただけだろう。
変態入っているとは思ってないよ。
妹1人の兄妹だったら普通だと思う。
以前にオスカルより妹の方が好きという文があったので他の人はどう思うのかなと感じたので書いたわけです。
ラサールに関しては銃がなかったら辞められるかなと思っのではと思った。
金がいるなら他に方法もあるだろうに、カードで借金でもしたのかね。
特に理由があったように見えなかったので。
アニメでは決闘の口実だったのでたいした意味がなかったのかもしれないけど。
カードで借金、
一瞬クレジットカードで借金かと思ってしまった
>>25 フェルゼンとオスカルはオスカルの一方的な片想いで
フェルゼンのほうは友情くらいの感情じゃないかな
フェルゼンとしてはやっぱり友情かと自分も思う。
そこに身内的な愛情がちょっと入ってるかな。
(古くからの友人でアントワネットの事を共によく知った仲みたいな)
フェルゼンからの手紙って何のことだろうと、
DVD見直そうと思っていたらやっと思い出した。
暴動のあと、屋敷でアンドレが言うんだよね。
「無事にスゥエーデンに着いたと手紙が来てたよ」って。
でも、オスカルは「私のアンドレ」という自分の発言に戸惑っているのか心そこにあらず。
今日は馬の蹄鉄を替える日だとさりげなくその場を去るアンドレは、
オスカルのそんな態度をどう感じたのかな〜
やっぱり、まだ彼のことを…って淋しかったかな。
フェルゼンについては、自分は、オスカルの心の変化に気づいて安心したんだと思うな。
訂正
馬の蹄鉄…は、フェルゼンがアメリカ独立戦争に行く時でした。
やっぱりDVD見直そう。
>>39 たしか騒動で怪我したアンドレにショコラを勧めてなかったか?
もうフェルゼンが無事着いたことよりも、自分の発言で頭がいっぱいw
正直だなぁ。
アンドレが死んだ夜に「愛は裏切るより気づかない方が罪深い」とモノローグがあるけど、
この頃から少しずつ気づいているんだよな、本当は。
だけどいまひとつ踏み込めないというか、行動に移せない。
一度拒絶した負い目があるからかなあ?
それともやっぱり自分で自分の気持ちの変化について行けないのかなあ?
見ていて歯痒いです。未来がないことがわかっているだけに。
アンドレに愛されているのを知りながら
フェルゼンを愛したってことに負い目があるからじゃないのかな
アニメのオスカルは超がつく生真面目だから
フェルゼンに気づかれてお別れするまで
アンドレの気持ちに気づいてなかったのにね。
自分に厳しいなあ。
でもそこがいい>自分に厳しい
アンドレの気持ちを知った後でも
まだフェルゼンに心が残ってただろうし
アンドレの気持ちに応えられないから
遠ざけようともしてたしな
フェルが駄目でアンドレみたいな
切り替えができないんだよ
46 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/26(火) 09:26:30 ID:2zOJfHIh
あの生真面目さが萌える。
黒い騎士をとりあえず自分でやってみようとするオスカルに萌えた
ヅラでも被るつもりだったのかな
生真面目で自分に厳しくて、
でもどこか天然なオスカルが好きだ!
私も好き!!
そんなオスカルを愛し続けたアンドレも好き!!
#37で、一緒に屋敷に戻ろう、とアンドレの手を包み込むようにして握るオスカルたん。
ここでの微笑に、一瞬、幸せな二人を妄想してしまう。
そこでいい雰囲気に持っていけばいいのに
一人では物騒だからな〜アハハ〜と笑ってごまかしてしまう
やっぱり生真面目で天然故?
原作のような天然じゃなくてアニメは理性的だと思う。
断られて手を握るなんて結構大胆。
恥ずかしくて笑ってごまかすしかない。
休みを取るのにわざわざ人を連れて行くのも正直ですね。
付き合う方も大変だ。
質問:「けだかくさい」ってどんなニオイですか?
精一杯誘っているけど相手に伝わっているかは謎だ。
簡単には嫁にはいかん とか 王妃になりそこなった とか必死にアピールしているのだが
57 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/27(水) 20:11:20 ID:audzrhkV
#28だけ、アンドレ、俺と代われ。
お前には渡さんw
漏れと代われ
何にしても、#28じゃあオスカルを泣かせるだけで
モノにはできないw
>>52 このシーンいいね
オスカルにしてはよく頑張った!と思うよ
あの時期にしてはオスカルがとてもかわいらしく感じるシーンだ。
>>62 そりゃそーだ。
しかし男性から見ると、ベルばら女性キャラの誰が一番魅力的なんだろう。
なんとなく気になる・・・。
私が男なら…ロザリーを妻にする。
オスカルと付き合う自信はないし、
アントワネットを養う財力もない。
男性から見たらどうなんでしょうね。
男性の意見聞きたいな
女から見ると
ロザリー=万人受け
アントワネット=美人が好きな男受け
オスカル=わからんw
オスカルは多分犯したいおん……
うわなにをするやめくぁwせdrftgyふじこlp;
ハイハイ巣に帰りましょうねおじいちゃん。
もうすぐお昼ご飯ですよ。
>>62 何かと思ったら、こっちのアンドレかいww
いや、確かに、プロレス実況で
アンドレが連呼されると、嬉しいやら恥ずかしいやら、
こいつはアンドレじゃねー!やら、複雑な心境だったがw
そういえば、スカパーで再放送始まりましたな。
>>65 ジャンヌ=悪い女に溺れたい願望ってのもある
妻向けはもう一人いるよ
ディアンヌ
退院連中に憧れの女の子
退院×
隊員○でした
ディアンヌの最後は鬱だった
アランのやつれ方が痛々しい
>>63-65 ロザリーは声が受付ないんだよね。
魅力的なのは中期以降のアントワネットかな?初期はお馬鹿っぽい。
by アンドレが死んだ場面で不覚にも号泣したオッサン
>>73 あのシーンは泣けるよね。
アニメロザリーは精神的に強い。
でも、シャルロットが死んだ時のロザリーには泣いたな・・・。
ロザリーってまいっちんぐマチコ先生の人じゃないの?
>>75 なつかしー!
でも私的には魔女っ子メグちゃんだw
魔女っ子メグ
まいっちんぐマチコ先生
ロザリー
ターミネーター2の筋肉母サラ・コナー
声優豪華だよねこの作品
オリバに松島みのりとか野沢雅子の吟遊詩人の息子とか凄過ぎる
80 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/04(木) 16:55:43 ID:S6DUyBsr
>>79 リンク見たけど
「時は中世、フランス」ってかいてあるけど
中世じゃないんじゃ??
魔女狩りでもしてる時代かと思っちゃうけど・・・。
中世じゃないよね〜
話しのタネに主人に連れてってもらって、
パチンコとスロットやったけど、どっちのアンドレも細くて嫌だった。
アニメ後半のがっちりアンドレもいきすぎだけどねw
82 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/04(木) 18:58:40 ID:S6DUyBsr
パチンコだからいい加減なの?
フランス革命の時代が中世って、もうそれだけで萎えた・・・。
絵は綺麗だけどさあ
男性がひょろひょろと細いのが嫌だな
中世を省けば、ドラマチックなんだけどね
「砲撃を続けろ、アラン… バスティーユを落とすんだ…」
「隊長ぉぉぉぉぉぉー!!!」
確変を迎えた台に向かって、泣きながらパチンコの玉を打ち続けるアランw
>>86 天然痘のルイ15世に並ぶあれか。確かにトラウマになりそう。
アニメのディアンヌの死に際は綺麗だったね。(原作のじゃ放送できないか)
グロさでいえば外伝・黒衣の伯爵夫人もなかなか・・・。
外伝繋がりと言う事ならトルコの海賊と修道女での
修道院長の末路もなあ…最後植物人間状態になっちゃうんだよね?
オスカルたーーん
ディアンヌもサンジュストも原作は黒髪だったのに
アニメだと揃いも揃ってライトブラウンなんだな。
ディアンヌは特に原作のイメージと大差無いけど
サンジュストは原作より一層酷薄な印象になったと思う。
キャラによっては髪や瞳の色が淡い方が冷やかに見える事もあるのかなぁ?
黒髪はアンドレやジャンヌがいるのでキャラが被らんようにでは
そこはかとなく欲しくなるアイテムだな。
でもいい値段だねー。
DVDボックスかえるじゃん。
>>92 アニメだとジャンヌもベルナ―ルも黒っぽい焦げ茶だったような…
(回ごとの作画にもよるだろうが)
完全に髪真っ黒なのはアンドレやアランぐらい?
アンドレの目がグリーンだったのが、なんとなくイメージと違った。
ジャンヌの目もグリーンだったな
あとベルナールはブルーでアランは黒に近い茶色に見える
98 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/07(日) 18:33:45 ID:Pz3VyXfx
最後にひとりだけ振り返って敬礼して去ってゆくアラン・・・まじで涙がぁぁ
「何をしてる?砲撃を止めるな」とうわ言のように言うオスカル、アランの号令で走り出す衛兵隊
そして砲撃の爆音も民衆の怒号も耳に入らないかのように、静かに息を引き取るオスカル
ここまでの流れって、屈指の名場面だと思う。
>>93 懐かしす・・・
確かアンドレの方も一緒に発売してたよね、それ。
発売当時買おうか買うまいか迷った覚えがあるわ
結局お金なくて買わなかったけどさ。
>>99 医者がオスカルの顔の血を拭きとってやれって言った時、
一瞬、アランが目を見開くよね。
ああいう、細かい動きが良いんだよね〜。
オスカルの死を直接目の当たりにした原作とは違った切なさを感じるなぁ>アラン
衛兵隊の描き方に関しては、つくづく出崎氏になって良かったと感じた。
オスカルの最後のシーンは名シーンだと思う。
それに引き換えアンドレのあの死に方はちょっと悲しい。
オスカルとの最後の会話のシーンはいいと思うけれど。。
二人の最後の会話を描きたくて、ああいう死に方になったんだろうか。
>>104 これについては賛否両論あるよね。
私も「え〜?」って思ったクチなんだけど、
アニメを詳しく考察してるサイトを読んでなるほど、と思ったよ。
オスカルが兵士を射殺するでしょ、その兵士の銃弾がアンドレを撃つ。
兵士にも愛する人がいたかもしれない・・・とかなんとか。
>>91 原作サンジュスト=軽く口の端を緩める程度に笑う
アニメサンジュスト=ニヤリといかにも嫌〜な笑い方をする
この違いも大きいかも>一層酷薄
アニメは口の端を緩めると言うより歪めてるからな…
>一瞬、アランが目を見開くよね。
あの時アランはオスカルがもう駄目だと分かったんだろうな・・ツライ
サラ・ベルナールってベルナール・シャトレの子孫かと思ってた
単に芸名だったのね(ベルナール自体架空の人物だし)
あれは怖かったなあ…原作ではただただ冷やかって感じだったけど
アニメでは冷徹を通り越して狂気じみた残忍さを感じたよ
テロリストだもんね
アニメロベスピエールと原作サン・ジュスト、原作ロベスピエールとアニメサン・ジュストを
それぞれ組ませたらとんでもない事になりそう・・・
原作サン・ジュストもたいがいだけどね〜w
エベールがアントワネットに近親相姦の濡れ衣着せようとして失敗した時
「あいつもギロチン行きだねぇ〜」と澄ました顔で怖い事サラッと言うし。
もっとベルの薔薇たち(女性キャラ)の話で
男たちの意見が聞けるかと思ったけど魅力を話してくれたのは
自称おっさんwだけだったね
残念だな〜
おっとディアンヌはリラだった
アニメフェルゼンの暴徒達に見せた不敵と言うか不気味と言うかでやっぱり怖かった
ごめん「暴徒達に見せた笑顔も」だった
「笑顔」が抜け落ちてた
あのフェルゼンの不敵な笑み好きだわ
オスカルとナポレオンの邂逅シーン、アニメでも見て見たかったな
ほんの一瞬のシーンだけど印象的な場面だったし
…と思ったものの後半のキャラデザだとナポレオンまで馬面になってたんだろうか?
間違いなく馬面だと思う
なんとなく想像できる
馬面の小男w
前半の画風なら馬面にはならなそう>ナポレオン
ケツアゴアランが馬面の小男の部下になってる図が浮かんだ
ナポレオン、何等身になるんだろうねw
ところで、私は涙のシーンが結構好きなんだけど、
オスカルがオヤジさんに成敗される回で、アンドレが助けに入った後、
ばあやが泣くでしょ。あのシーンが特に好き。
ばあやの気持ちを考えると泣けてくる。
恐怖心と遣る瀬無さと何よりも自責の念(不詳の孫がお嬢様を…みたいな)に苛まれてたんだろうなあ>ばあや
127 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 00:09:12 ID:ZFzj7vhf
衛兵隊はあんなゴロツキじゃなくて下士官・兵でもエリートしかなれなかった
らしいね。 制服のボタンをだらしなく開けてるのは駄目ダァ
原作衛兵隊だとアランが一番粗野と言うか男臭いキャラだったけど
アニメ版だとアランが(あのメンツの中では比較的)ソフィスケートされてるように見える不思議
アニメが原作のアランのままだったらどんな話の展開になったか興味ある
ケツアゴの兄貴分のアランもいいけどね
ロベスピエールも原作通りver.が見たかった
キャラデザをああも極端に変える必然性があったのかどうか
原作のアランのままだったら
出崎矢吹ジョーになってたとオモ
あしたのジョー2見て吹いたよ
原作版のロベスピエールは理想の革命家っぽくみえるのが気持ち悪い
原作とアニメを足して2で割ったようなのが一番実像に近いのかも>ロベスピエール
ちなみに肖像画のロベスピエールはそこまで馬面じゃ無かった
>>133 オスカルより年下の筈なのに老けて見えると言う
135 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 19:04:08 ID:OUioEBTx
ロベスピエールの
「いいから言うとおりしたまえー!」やはり凄みがあっていい。
ネッケルを口説きおとす老獪さもリアリティあってヨカッタと思った
原作者はロベスピエールをベルばらの続きの主人公に据えるつもりだったらしいが
出崎オリジナルでやる事は無いだろうな・・・独裁者の末路とか公共放送でやるにはエグ過ぎか。
アニメは子供対象という事で、具体的で分かりやすい悪役が必要だから
ロベスピエールがそうなった感じがあるね。
前半のオルレアン公も。
佐藤賢一の現在刊行中のフランス革命シリーズは、ミラボー伯とロベスピエール視点で書かれてて
けっこう面白いよ。
前半の悪役:オルレアン公爵、ド・ゲメネ公爵
後半の悪役:ロベスピエール、サン・ジュスト
書き出して見ると何とも強烈で濃いメンツだな
顔も濃い(サン・ジュストを除く)
139 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/12(金) 19:35:24 ID:pvQxvpe8
>>134 ロベスピエールは過労と不眠が祟って30代で既に皺があったらしいので後半部の老け顔はある意味史実に忠実なキャラ造形だったのかも。
>>135 胡散臭いロベスピエールよりネッケルが好きだ。
潔く辞めてしまうのがよかった。
革命家は人気が無いから主人公にならない。
映画ダントンもヒットしなかった。
>>140 あれで使われたお城ってベルばら映画と同じなんだよね。
正直ダントンなんぞ映画化して何が面白いのかと・・・。
出崎はロベスピエールよりダントンやマラーの描写に力を入れそう
特に根拠は無いけど
でも原作にはダントン辺りは出て来なかったっけ
144 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/12(金) 23:24:31 ID:JQ0uGxVj
男だけど今ハマりまくってる
すっげー面白い
今DVD5巻まで見た
でもフェルゼンは殺されて全裸でドブに捨てられて
ロベスピエールやサンジュストはギロチン送りなんだよなぁ
もちろんマリーアントワネットは知ってたけどね
まさかベルナールの口からヴァレンヌ逃亡事件が語られるとは夢にも思わなかったけど
あの最後の浜辺のシーン、エロイカ未読の自分にとっては脳内補完になって良かった
ダントンは謎が多い人だからくそ真面目なロベスピエールよりは面白い。
俳優も役に合っていた。
革命家を演じられる人が思い浮かばない。
昔も今も人気があるのはサンジュストとナポレオン。
フランスで将軍といったら今でもナポレオンのことらしい。
サッカーワールドカップで知った。
サンジュストがテルミドールのクーデターで失脚さえしなければ
ナポレオンより先にフランスを制してしたとも言われてたっけな
ベルばらでは政治イデオロギー云々以前に
殺戮そのものを楽しんでそうな血に飢えてるキャラだったが
ナイフを取り出すシーン、映画とかで凶悪殺人鬼がやるような
刃先を舐める動作をいつやってもおかしくない雰囲気だった
それにしても「アルデロス侯の女房と娘」とか
顔の割にガラ悪過ぎである意味面白かった。
はまったのが最近なんだけど、出崎オスカルに萌えすぎて、
頭がどうにかなりそうだ。
青いレモンとホタルの回は、アンドレ自分と代わってほしい。
出崎オスカルに関しては中の人の演技も神だったと思ってる
>>148 あのテロリストが某ゲームの仮面のスペイン人にダブって見えるんだよなあ
出崎は女性より男性の方がいい。
女性で原作より良いのはジャンヌぐらい。
男子はほとんど原作よりよく描けている。
駄目なニコラスも最後はかっこよかったし、ローアンも欲深そうでよかった。
若いときはフェルゼンやアランがよく見えたが今はアンドレが良く描けていると思う。
出崎さんは派手な革命家より地味な人達が描きたかったと思う。
>>149 オスカルに萌えな人に質問です
オスカル以外に萌えな(アニメ、漫画)キャラはいますか?(オスカル萌えになる以前でもいいです)
最近はまったってリアルタイムでは知らないって事ですよね?
あなたはおいくつぐらいなんでしょうか?
アランは原作の方が好き
ジェロは出崎の方が好き
>>153 初萌えは赤ずきんチャチャのどろしーちゃんでした。
その後、ギャラクシーエンジェルのフォルテ・シュトーレンを経て、
出崎オスカルに至ります。
年齢は…30近い…すんまそん…
ご回答ありがとうございました
知らないので今からぐぐってきます
>>152 >出崎さんは派手な革命家より地味な人達が描きたかったと思う。
アコーディオン弾きのおっさんですな
アニメのベルナールは割と大人しめだな
原作はもっと熱血漢だったのに
>>158 ああいう抑制の効いた人間が革命側に一人ぐらいいないと、なんだかバランスが取れないのでは。
あとはアランやロベスピエールに喰われて割を食った感もあるのかな?
ついでにベルナールの髪が真っ黒じゃなくてダークブラウンなのは
髪を切ったアンドレと見分けが付きやすくする為だったんだろう。
サン・ジュストなんか腐女子受けしそうなのにな。
そういう話は聞いたことがない。
>>158 原作ベルナールはカミーユ・デムーランの代役みたいな立場だったけど
(パレ・ロワイヤルで市民扇動する時、デムーランそのまんまのポーズ取らせてた)
アニメでは違ってた所為かも。
アニメでは、「民衆側にも冷静なのはいたんだ」という役割かな。>ベルナール
アニメのサンジュストがロベスピエールを見る目はかなり醒めてたね
原作ベルナール(ロベスピエールにひたすら心酔してた)が知ったら激怒しそう
アニメはロベスピエールのキャラ自体が
大幅に違ってたんだからしょうがないよ。
>>164 ロベスピエールが町で演説中、サン・ジュストの不審な様子に気付いたベルナールが後をつけた時の
2人の会話が深くていいね。
「時代は変わる、自然にだ。何故待てない?」「僕は何も信じてない」等々。
「例えロベスピエールがどんな男であろうと〜」のくんだりも良かったな。
このベルナールなら確かに革命の混乱期を生き抜けたのだろうな・・・と言う説得力があった。
>>164 「何も知らないくせにロベスピエールを侮辱するな!」とか言ってたっけ>原作
うろ覚えだけど史実のサンジュストもテルミドール直前期辺りに
ロベスピエールに冷たい態度とってたらしいから
それをベースにしたんじゃないか?(ソース元忘れたけど)
そんなベルナールの妻となったロザリーは運が良い
オスカルと出会えたのもラッキー
母であるポリニャック家から出て下町に戻ったり
アニメのロザリーは芯が強い
第19話のロザリーにはシビれたなあ
「静かに。声を上げてはいけない」とか。
まさかロザリーをカッコいいと思える日が来るとは夢にも思わなかったよ。
今までずっと「可愛い」ってイメージの方が強かったし。
禿げ同
フェルゼンに片恋するオスカルの方が女らしい?
ベルナールもロザリーも良い意味で現実的な感覚の持ち主な所が似た者夫婦だな。
(と言うより、価値観が近かったから夫婦になれたんだろうが)
オスカルがフェルゼンと踊るときのドレス姿、顔の表情がとても綺麗で良かった。
貴族の令嬢で純粋培養故のナイーブさがありそうな気はする>オスカル
ロザリーは貴族の血を引いてるとは言っても平民育ちで苦労してるしね
(オスカルが苦労してない訳じゃないんだけど少なくとも明日のパンに困った事は無いし)
オスカルはエリート教育を受けて有能だけど世間知らずで生活能力が無く
ロザリーは肉体的な力は弱いけど、生活の知恵を身に付けたしっかり者という感じ。
後半のロザリーは年相応の落ち着きがあったのもポイント高い。
いつまでも少女のようなと言うより、安定した大人の女性って感じ。
>>175 同意。中の人の演技にもそんな感じが良く出てた
前半は苦労したけどロザリーは何気に良い人生歩めたなという印象
オスカルやマリーが歩めなかった平凡で幸せな人生
アニばらは革命を美化することなく
一歩突き放した目線で描いてた所が却ってよかったです
>>178 OPで言うところの「平凡な人生は叶えられない身だけれど」を思い出した。
エロイカでは最後可哀想な事になったが
80年代で「フランス万歳」はできんしな
フランスバンジャーイ∩( ・ω・)∩
>>179 ロベスピエールやサンジュストがあんなキャラになっちゃったのは、それが切欠か
三部会編(?)のドルー・ブレゼがアニメでは何故か
ショワジエだか言うナマズ髭のおっさんになってた件について
>>184 ショワズイエ・ラ・ボームとか言ってなかった?
あの人・・・ていうか、同姓同名っていうのかな、実在した人なんだよ。
あと、ギヨーム・ノガレとかいう名前の人も出てきたけど、
この名前の人も実際いたの。
演出の人が調べたのかな?細かいよね。
急に伸びててワロタw
漫画スレが無いからここに集まってるのさw
なんで無いの?
今全部見終わった
やるせないな
オスカル・・・
オスカル死後、ジャルジェ家はどうなったのだろう?
191 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/14(日) 13:51:55 ID:5/ZD1tXo
>>187 だったらマンガスレ立てればいーのにねー
>>190 アニメでは父親も軍からお呼びがあればいつ死ぬかわからないなこと言ってなかったな?
その変わり姉達がいるので母親は生き延びていると思う
語り合いたいのに誰もいないのか
アニメで感動したが原作マンガには手を出さない方がよさそうだな
原作は原作で面白いけど、アニメのシリアスな雰囲気が好きな人は受け付けないかも。
けっこうギャグタッチな個所もあるから。
特に後半の出崎演出と原作ではもう別物だしな
アニメのストイックなオスカルを想像してたら吃驚するぞ
やっぱりそうか
さっき本屋で隙間から覗き見したんだが
オスカルぜんぜんイメージ違うしなぁ
原作好きな人には悪いが、断然アニメの方がよさげだ
原作には原作の名台詞、名シーンがあるんだろうけどね
最近は原作レイプが多いけど、昔はアニメが原作を越えることもあったんだよな
キャッツアイとかアニメの方が断然面白いと思ったし
まあ原作者がベルばら書いた当時は若干20代半ばだしねえ
些細な点だけど
ベルナールの奥さんになった頃のロザリー
原作では髪の両サイドに小さいリボンが付いてて
髪型自体も可愛らしい感じだった。
アニメでは一貫して昔ながらの一本縛りなのが当初は寂しく思えたが
今にして思えば後半のロザリーのキャラとしては
この地味な髪型の方がしっくり来るんだろうな。
覗き見ってw実際読んでみないとなんともいえないよ
読む前と後で結構印象変わるもんだよ昔の少女漫画って
スレがないのはしつこい荒らしが来るから立てても無駄だと
判断されたんじゃないのかな
なんつーか原作とアニメはジャンルが違うんだ
原作はハーレクイン(恋愛主軸、主人公=万能ヒロイン=オスカル)
アニメ前半は活劇物、後半は歴史小説(主人公=革命、オスカルも万能じゃない)
歴史小説を読む層がハーレクイン読んだら違和感あるでそ
逆もしかり
肖像画を褒めるアンドレに話をあわせるオスカルにマジで感動した
覗き見した中に、ばあやが死んでるシーンがあったな
そんないいシーン覗き見しちゃ駄目だろw
ビニールで帯包装してるから完全に開いて読めないんだよ
画家の先生の顔が違い過ぎ
もちろん最初に行ったが無かった
なんとかの指輪ってのがあったな
でも絵がぜんぜん違ってたので、その時から嫌な予感がしていた
ニーベルングの指輪だね
あれ確か作者は構成に携わっただけで漫画自体は別の人が書いてたような…
シリーズ後半は何度見ても魂が揺さぶられる。
30年前の方がはるかにいいアニメを作っていたな
今は主題歌を頭の中で反芻するだけで涙が出てくる状態
出崎版が秀逸なのは言うまでも無いが
シリーズ後半も長浜監督が演出してたらどうなってたんだろうな?
最近ちょっと気になってる。
ボルテスVの後半みたいな感じになっていたんじゃないの
アニメも原作もめちゃめちゃ好きな自分。KIDSも好きだ。
>>211 ヴァレンヌ逃亡とか凄く緊迫感がありそう
名台詞をググってみたけど、確かにいいなぁ
アニメでも使って欲しかったのがいっぱい
10話打ち切りが悔やまれる
残り10話もあればどうなってたんだろう
21世紀版ベルばらはいつ公開されるのだろう?
もう立ち消えになったのかな・・・
原作から入ったけど、オスカルというと出崎オスカルのイメージがすごく強い。
男でもあり、女でもあり、両方の美徳ともろさを兼ね備えたあまりにも魅力的な存在だ。
アニメは白薔薇と彼女を愛した人の話。
他に薔薇に例えられた人はいない。
歴史物語というよりおとぎばなし。
原作は有名人に力を入れていたがアニメではあっさりしている。
アントワネットもロザリーも省略。
ベルナールはただの活動家。
オスカルはアニメでは完全な女性。
女性が男性のすることをしているだけ。
>>212 ゆうきまさみが昔「ボルテス」+「ベルばら」のパロディ漫画描いてたわw
>>219 確かに原作オスカルのような超人っぽさは希薄だったな
ちなみにアニメが御伽噺なら原作は神話だと思ってる
>>220 知らなかった!初耳だわ
古すぎるだろw
ド貴族物語
アニメのオスカルかわいい
アントワネット妊娠→流産偽装
アランの妹登場→自殺
この2つは要らなかったと思うなぁ
アンドレが死んだ後のオスカルがあまりにもあっさりと死ぬのも残念だ。
放浪して、アランに発見されて戦闘に合流して即死亡
原作にあった名シーン、名台詞を使って欲しかったな
まあアントワネット妊娠&流産騒動はとにかく
ディアンヌ自殺ネタはしっかり原作にあったエピソードだからね・・・
自分としてはとにかくアニメディアンヌが白骨化では無く
白雪姫やオフィーリアばりの綺麗な死体だったのに安心した
公共放送で原作通りにやったらトラウマものだろう。
ルイ15世の臨終もまた然りであったが
>原作にあった名シーン、名台詞
そのシーン、台詞も原作の流れにあってこそのシーン台詞なわけで
群像劇出崎ベルばらで使ってマッチしたかどうかは疑問
21世紀版ベルばらは没になったのかなぁ
劇場版が頓挫しそうなら同じスタッフで
新しくTVシリーズとかやってくれないかな
オスカル死後のエピソードが見事はしょられたのが惜しい
最終回後半はジェットコースターだったもん
ウテナの監督でやってほしい
ムリか
主題歌含め、何もかもそのままでいい
最後、2人を死なせないようにするだけww
死なない場合は二人でアメリカ大陸に逃避行とか?
アランみたいに田舎で生活でいいんじゃね
最終回と言えばあの当時のフランスでトウモロコシなんて栽培出来たんだろうか>農夫アラン
アメリカ大陸ならまだしもだが
見たいような見たくないような
原作と出崎アニメを超えなくてもいいから同レベルのものを作るのは難しいと思う
パチンコオスカルみたいな声だけは勘弁
長浜・出崎版で省略された所だけOVA化するのはどうだろう?
声優にこだわる人の気持ちがわかったわ
オスカルの声優はかなり限られるだろ
アニメ三銃士のアラミス役の声優とか駄目だろうか?
…と言っても年代的に声優業引退してるかもだが
あーでも宝塚の人なら最低限の仕事はしてくれそうかもね
でもどーせメイサあたりがやりそう
>>231 ウテナは軽すぎで嫌だ
重厚感が出せる監督希望
原作のような脳内ポエムを削除してくれたことには感謝する>アニメ
現役なら斎賀とか朴とかちょっと古いけど緒方とか候補に考えて見た
若手なら沢城で
肖像画がオチになると思ってた
オスカル死後、ジャルジェ家が王国から反逆者として討伐
あるいは貴族というだけで民衆から襲われて、
オスカルの遺影となった肖像画が燃えて崩れ落ちる展開を予想したのだが
ここでトミーノ、とか言ってみる
富野信者ではないけどね
>>245 ジャルジェ将軍はともかく、オスカルは民衆側からみたらラファイエットやユラン伍長(本物の)みたいに
「貴族だけど革命の英雄」扱いになっちゃうんじゃないか?>ジャルジェ家
でも結局ジャルジェ将軍は王党派の先鋒になっちゃうわけで、
その辺は史実との兼ね合いでうやむやにするしかないのではないかと。
ユランは貴族じゃなかった。スマソ
自分で言っておいてなんだが、そんな展開になったらもう見れないな。切な過ぎる
下手に生き永らえてジャコバンの恐怖政治に巻き込まれる可能性もあったかも知れないと考えると
アランの言い草じゃ無いけど「幸せな2人」だったのかもね>オスカルアンドレ
>>252 革命後、2人ともそういう世界から足を洗ってそうだけど。
ただオスカルは、アントワネットのギロチン送りは看過できないかもね
フェルゼンからヴァレンヌ事件に協力させられていただろうし
オスカル、凄い苦悩に苛まれそうだな
二人してアメリカに移民しちゃう!のが一番無難な展開かと。
アンドレ全失明、オスカル結核であと半年の命なのに?
おそらくアメリカには渡れまい。
生き残っても二人ともギロチン送りだと考えると鬱。
原作のオスカルは熱血漢だったからそのまま革命に
関係しちゃっただろうけど、
アニメオスカルはバスティーユですっきり足を洗ったんじゃないかな、
と思う。なんつーか、普通の女の子に戻りますw みたいな。
258 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/16(火) 11:11:14 ID:IVgLoqkp
いや、人間関係のしがらみで結局はベルナールの手伝いとかしてしまい、
王妃との関係を革命委員会に取り沙汰されて断頭台だろ。
「死刑執行人サムソン」なんか読むと、貴族に使えていた使用人というだけで、ギロチン送りになってるから、
おそらくアンドレも遅かれ早かれ死刑だろうな。
バスティーユを生き延びなかったのはやはりアランの言うとおり、幸せなんだよ。
原作も読んできた
すごく良かった
オスカル&アンドレは原作のほうがまだ救われる気分だ
ジャルジェ家もおそらく亡命しただろうし。
最後、フェルセンの死体で終わったのは驚いた
261 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/16(火) 11:40:40 ID:IVgLoqkp
原作のほうが救いがある。
結ばれる前に恋人の時期があってイチャイチャできて、
アンドレはオスカルのために命を投げ出し、
オスカルは理想のために死ぬ。
アニメではそれらが全くない。
ただ、ひたすら愛し合う二人が悲しい。
でも、それでもというかそれだからこそアニメのほうが好きなんだが。
アニメの方がいいな、と思ったのは
まともに見えない肖像画を、褒めるアンドレ
それに話を合わせて礼を言うオスカル
オスカルが父に宛てた短い手紙
最後、オスカルを偲ぶアントワネット
個人的な感想でした
原作ベルばらとエロイカの丁度繋ぎの時期がジャコバン独裁時代なんだよな。
原作者はその辺もう書く気力も体力も残って無いのかも知れないが
自分はアニメだとロザリーがオスカルに出したスープのエピソードが好きだった。
原作だとオスカルがショックを受けるわロザリーが申し訳なさで泣きそうになるわで、ひたすら居た堪れなくなる光景だった。
アニメだとロザリーと世話になってる小母さんの掛け合いに味があって良いな。
「今日のスープは実は無いけど心はたっぷり煮てあるよ」
「やだおばさん、実が無いのはいつもの事でしょ?」
「それを言われちゃ実も蓋も無いね」
おやじ(おばさん?)ギャグと言ってしまえばそれまでだが
下町に戻ってからのロザリーが意外とサバサバしてる所もあってか
あんまり悲壮感が無いのが良かった。
うん、あのシーンはとても良かった。
ロザリーがパリでこれからも暮らしてゆくと言い切ったのも
とてもすがすがしくて好きだ。
アニメだとそのまま残るが
原作だとオルカルのとこに戻るのね
>>259 「サムソン」じゃなくて「サンソン」だったと思う。
子供も見てるアニメで死刑執行人の話はヘビーだろうけど
もしサンソンを出す事になってたら
出崎は彼の死刑執行人故の苦悩やジレンマとかさりげなく描写してたかも。
そうなっても不思議じゃないし驚かない
ベルナールとの出会いもアニメじゃ描かれなかったな
アニメのベルナールはあんまりマザコンに見えない…気がする
原作に較べて落ち着きすぎてるせいだろうか?
>>266 すまぬ、サンソンだったのか。
だいぶ前に読んだので間違えて覚えていた。
出崎だったら、そのぐらいやりそうだ。> 死刑執行人故の苦悩やジレンマ
>>267 イメージ的にはサンジュストのほうがマザコン臭が。
(根拠はないが)
彼をテロリストとしてオスカルと何度かやり合わせたシーンも好きだ。
>>267 アニメの馬面(他のキャラも似たりよったりだがw)ベルナールが
「私のママンに似ている」とか言い出したら引くかもw
アニメだとアンドレの最期、無念さがリアルすぎてね•••
オルカルのために命を捨てる覚悟はあっただろうけど、
ようやく結ばれてこれからって時だから気持ちとしては理解できるんだが。
逆にオルカルの最期はあまりにもあっさり
せめて「母親」か「母さん」か「おふくろ」か?>ベルナール
出崎の画風で「ママン」は確かに嫌だな(男キャラは特に)
>>269 史実のサンジュストは母親が33歳の時の子らしい。
初恋の女性も2歳年上だったと思う
サンジュストがオスカルに邪な思いを抱きながら命を狙っていたとか考えると、
ちょっとタンビでいいかも。
アニメのサンジュストいくらなんでも酷過ぎるよww
>>273 アニメのサンジュストは怜悧冷徹と言うより
凶暴・残忍と言う形容の方がしっくり来るからね
「さよなら、妹よ!」みたいな演出でやってくれたらインパクト倍増だとオモ
テロ活動は見応えがあったが
「オルガン」のエピソードが省かれたのが残念だ
子供向きじゃないと分かってはいるが
原作でアントワネット裁判の時、
近親相姦ネタをした男を批判したサンジュストとロベスピエールは良かった
アニメのサン=ジュストは論外
ロベスピエールも腹黒扱いされてたが、実際のところ、どっちなのかわからない
>>275 原作のアランからのちゅーの代わりにサンジュスト。
「ずっと殺したいと思っていた……お前のような美しい貴族の女を」
とか言って、オスカルに無理矢理キス。
オスカルにとどめをさそうとすると、アンドレが助ける。
……ダメかな? ド・ギーシュ公爵も真っ青の変態ぶり。
つ エロパロ板
無理ちゅーと殺人未遂程度じゃエロパロにならんわ。
漫画買いたいけど文庫本以外は入手厳しいのかな
豪華本とかあったらそっちのほうがいいのだが
去年だったか少し豪華なコンビニコミックスが出てた覚えが
馬面になるならいっそのこと巨人の星2の乗りで
ベルサイユのばら2をやちゃえばいいのに。
アランは農夫になったから
亡命先から帰ったアンドレとオスカル中心で
エロイカアランの役をアンドレにしちゃうとか。
DVD8枚コピーするのも大変だわ
8.5GB買うことになるとは…
>>280 フツーに売ってるんでないかい?
愛蔵版か完全版がいいとオモ。
サイズが大きいし、愛蔵版は2冊で済むし、
完全版はカラーとか入っててちょと豪華っぽい。
>>280 豪華本がいいなら「完全版」かな?
全9刊、各1000円。9刊だけ少し高かったかも。
当時の扉絵収録とか、カラーページがあったり。
うーん高い・・・でもカラーは魅力
33話のムードン城に馬で来るオスカルがあまりにもカコイイ。
取り次ぎを求める声も凛々しい。
ため息が出そう。
地元の本屋に文庫本が全部そろってるんだけど
いい歳した男が名作とはいえ、少女マンガを全作まとめ買いするのは…
DVDも借りるの恥ずかしかったなぁ〜
原作はいつでも手に入るけど、当時のアニメのキャラクター設定集とかはもうないのかなあ。
フィルムブックなんかでもいいんだけど。
>>216 10話打ち切りって本当なの?
10話あったら、オスカルとアンドレの接近過程など丁寧だっただろうなぁ
マンガ関係は懐漫板に立ててそっちでやってくれんかなあ
漫画スレで少しでもアニメの話が出ようならアニメスレ池と騒いでたのに
スレ無くなったらこのザマか。
何でないの?
>>260 >>261 自分はアニメは救いが無くて、それがいい、と思ったクチだ。
「タマにあたって戦死するのに「救い」ってなんだよ、それ。」みたいな違和感が原作にあったから。
なんというか、「話うまく出来すぎだろ!」みたいな。最初読んだ時はそれなりに感動したんだけどね。
>>294 アニメは後半の流れがやや性急、それでいて救いがないのは余りに辛いよ・・・
10話といわず、あと3回でも回数があれば・・・
でもなんかアニメの方が2人の死んで結ばれ感が強いんだよねー。
原作はフランス万歳!革命万歳!わが人生に一片の悔い無し!で軍人として人生まっとうしました・・・な感じだけど
アニメは全ての浮世のしがらみから自由になり、1人の女としてアンドレの元に行った感じ。
297 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/16(火) 23:33:16 ID:/hsLMndC
>>289 フィルムブックは知らないけど、「オスカル 白きばらの肖像」とかいう
文庫サイズの本持ってた。
たしか姫野美智のイラストでアニメのストーリーを紹介したものだった気が。
でももう出てないみたいだね。
299 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/16(火) 23:45:08 ID:GlHyRKL1
アニメの中で、結核になったオスカルに
養生すれば、あるいは助かるかもって医者が言ってるけど実際のところはどうなの?
なんだこのスレの急な伸びはw
漫画スレ住人に乗っ取られてるw
原作話で急にスレが伸び出したのはそのせいか
てかアニメオンリー、原作オンリーの人のが少ないと思うんだが・・
両方話題にしても自分はいっこうにかまわんよ
偏執的にどちらかをおとしたり、作者のプライベートに踏み込んで叩いたりしなければ
原作読んでないからどうでもいいや
アニメだって最近見たくちだし
ここはアニメスレだからな
原作の話したければ、そっち行けって感じ
306 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/17(水) 00:43:22 ID:8v8kKA1u
「この間のこと、私は別に怒ってはいない。だが記憶にも留めない」
これってどういう意味なの
>>306 そういう意味だろう。
お前の愛には答えられないと。
>>304 原作に目を通すのも悪くないと思うがな、アンドレとばあやのからみとか和むし。
アンドレが士官室で着替えてる場面でドキドキするオスカルとか貴重なシーンもある。
>>305 原作話がいやならスルーしたほうがいいよ。かまうと余計荒れる
何がいいたいかというと、ダグー大佐は最高に渋くていい味だしてると。
>>306 「無茶苦茶怒ってる、謝罪も受け付けない、二度とそばによるな」
とアンドレには聞こえただろうな。
文庫本まとめて買ってきた。恥ずかしかった
リニューアルして買いにくい表紙になってたなそういえば
>>306 あのシーン好きだ。
普段は言わないだろうに「はい」って答えるアンドレ。
なんか二人の間の悲しいような緊迫感が良い。
あのあと、アンドレがオスカルの供をしたのは、死の前日になってやっとなんだよな。
パリに「貴族の馬車」で出かけたのはブイエ将軍に隊員代表として挨拶させるためであって、
供ではないから。
だからこそ、死の前日にオスカルがわざわざアンドレの手を取って
「供をしてほしい、たまにはな」
と言ったことに心を揺さぶられた。
アニメのほうはこういうあまりにも抑制の効いた人間関係が哀しい。
だからこそ、何度も見てしまうんだが。
原作もアニメも本当にすばらしいね
アニメのほうはリメイクしてもらいたいよ
鬼太郎みたいに
リメイクしても昔のよりクオリティ高いのができるとは限らないだろ
どっちかというとレベルダウンする危険性のほうが大きい
というかする可能性が極めて高い。しかしそれでもいい。可能性に賭けたい
レベルダウンしたらしたでかまわない
昔の方を選べばいい
原作者はあーなっちゃうしヅカは相変わらずだしで
新しいメディアがほしいのは分かるけどさ
実写版以上の悪夢になったらどうするよ
良い物があるんだからそれでいいじゃん
> 鬼太郎みたいに
あれはリメイクされる度に酷くなる作品だからな。
新しいファンの開拓にはなってるけど。
かまわない
新しいベルばらが見たい
主題歌はそのままで
319 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/17(水) 19:49:45 ID:r4lobp+v
オスカル死なないで
三部作なら見てみたいよ
>>318 >主題歌はそのままで
ヤッターマンのようにロック・ヴァージョンにされます
322 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/17(水) 21:18:48 ID:HDfbBBm1
319女々しいこと書くな! あんた女だろは?
オスカルは己の信念に全てをかけて戦ったんだ! ・・・俺も二日間位泣いた・・・
>>322 アニメのオスカルの「信念」は、自由平等博愛なんてものではなく、
身近な人々から得た、人間関係や社会に対する感覚であったと思う。
だからこそ、泣ける。
自分はフランス革命だけでなく、明治維新、文化大革命、ポルポト政権などの
歴史に関心があるのだが、
社会にかける理想主義のために死んだ人間に対しては泣けない。
だが、歴史に巻き込まれて、それでも自分自身の立場による信念のために
死んだ人間に対しては泣かずにはおれない。
原作だと革命思想の本にはまっててジャルパパに怒られてたっけ。
アニメはアンドレが勉強会にこっそり出てたけど、オスカルはそういう場面なかったよね?
アンドレが勉強会に行っていたのも、オスカルが貴族であり、
かつ時代の流れが貴族に不利になりつつあるということを
心配してのことだし。
「身分制度」に対して思想的に反対だったというわけじゃない。
オスカルが平民側に肩入れするようになったのは、
革命思想にかぶれたからではなく、身近な人々が身分制度で苦しんでいた、
そういう人としての思いやりとかだと思う。
OPEDのどっちでも涙出てくる•••
327 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/17(水) 22:52:22 ID:HDfbBBm1
323最近読んだ本にガリア魂ってのが出てね。
これは明治維新のときに幕府方に味方したフランス軍人の物語なんだけど
妙に納得させられたよ。 オスカルや衛兵第二中隊もガリア魂って奴じゃないか
義侠心のままに行動すると記述があった。
>>325 身分制度に疑問を持つ気持ちはあったんじゃないかなぁ、アンドレは。
いつから疑問に思ってたかは不明だけど。
オスカルが父親に成敗されそうになって止めに入った時、
「身分とは?人はみな平等です!」みたいなこと言ってるし。
原作でも「同じ人間なのにな…」とか言ってるけど、アニメほど思想的なものは感じないね。
329 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/18(木) 00:35:39 ID:MTsVnhNr
何でマンガの架空のキャラのために、こんなに胸を痛くしなきゃいけないの?
作者責任とってよ!
330 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/18(木) 00:44:07 ID:MTsVnhNr
アントレが身分制度を考えたのは、オスカルが好きだったからでしょっ
>>328 教会では「人は皆平等に作られた」と当時も教えているわけで。
でも、そんな建前とは別に社会は身分制度がある。
愛した相手が貴族でなければアンドレは暮らしにも困らないしで
身分制度にあまり矛盾を感じたりもしなかったかも。
教会の勉強会はあとあとジャルジェ将軍に
「では、身分とは何ですか? 人は皆平等に作られたはずです!」
と血を吐くように問いかける伏線になってる。
切ない。
>>327 フランス人が幕藩体制を維持させるための明確な思想があったとは考えられないしね。
そこはやはり義侠心というか、人と人の繋がりの中で幕府側に味方したってことなんだろう。
(歴史的な結果としてフランスは幕府側について大損しているが)
ガリア魂はチェックしているのだけれど、amazonでまだ入荷していないらしく、
注文できない。
フランスのオタ事情を知るにつけ、アメリカのオタ事情と比較して、
なんとなくフランス人は日本人に近いメンタリティーを持っているのかな、
と、ふと感じることがある。
アンドレはベルナールから一緒にやらないかと革命運動にさそわれても、
やんわり断っている。
これはオスカルが貴族だから、貴族制度に対してはっきり打倒という目標を
持てないということなんじゃないのか。
ベルナールの元に三部会布告の知らせが届くと、ベルナールは大喜びしているが、
その場にいたアンドレは複雑そうだ。
むしろ不安な表情を浮かべている。
のちのち7月12日に最後の日記を書いたときも、社会の不穏な状況を
「これが新しい時代の胎動なのか」と疑問を呈しているし。
身分制度でつらい思いをしていても、革命思想を支持するというわけではないらしい。
出崎ベルばらは、時代の波にのみ込まれてしまった男女、という意味で高く評価している。
歴史的な事実があまり描かれていないという不満を持つ人もいるが、
そういうのは自分の手元の資料で補えばいいんじゃないかな。
(つか、ベルばらとは全然べつに出崎がフランス革命を描いたアニメとか
作ったら面白いとは思う。それこそ死刑執行人サンソンとか出して)
334 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/18(木) 16:42:52 ID:FoLYVy65
原作よりいいなって思ったのは
アントワネットに最期の別れ、ケジメをつけたとこかな
原作だと恩を仇で返したようにしか見えないだもん・・・
幽閉されたアントワネットがオスカルを回想するシーンも好き
「この世の愛はたった一つ、苦しみの愛だけだ」
「バラはバラ。ライラックにはなれない」
このセリフはアニメだけかな?
2つ目は原作と展開そのものが違うけど
28話は特に充実してるなあ
>>335 どちらもアニメオリジナルのはず。
28話の強姦未遂、原作の長台詞をごっそり削ったね、アニメだと。
ロマンチックなものではなくなったけれど、
妙にリアルになって衝撃度は増した。
近衛を辞める理由からして大きな違いがあるからねえ
アニメは多少強引とはいえ、近衛離脱とアンドレの告白を上手く組み合せたなぁと思う
>>334 言われてみれば確かにそうだ。>恩を仇で
アニメの後半は人間関係を緻密に描いていて、それが良かった。
ブイエ将軍はジャルジェ将軍と原作だと不仲だけど、
アニメだと旧友で、それ故にしがらみができてしまうというのも
上手いシナリオだと思う。
そううだね、あのオスカルとアントワネットの別れのシーンは良かったと思う。
宝塚のほうじゃ、はっきり裏切り者扱いしてるもんね。
原作のアントワネットはオスカルが統率していると知って、
早馬出して止めようとしたのにかわいそうだったね
アニメの設定は良かった
原作のオスカルはジェローデルの口説き文句についふらふらしてキスしちゃったりしてるけど、
アニメ版だとおそらくジェローデルがキスしようとしてもビンタかヘタすりゃ金蹴りだな。
だが、それがいいんだが。
アニメのオスカルは人間としてかなり完成されてる。
男として生きようとする意識も徹底されてたかな
逆に不測の事態にやや弱い。原作に比べて
アンドレへの愛を確信してからは、完全に女だし
そこがたまらなくイイ
>>333じゃないけど原作ベルばらとエロイカのちょうど繋ぎの時期である
恐怖政治の時代とか原作者におおまかなシナリオだけ書いてもらって
(ヅカ版のジェローデル編やアラン編も確かそんな感じだった筈)
それを監督にアニメ化してもらうのはどうだろうな?
特にテルミドールのクーデターとか
監督がどのような解釈で描写するのか興味あるし。
そんなの作るくらいなら、ベルばらのリメイクを普通に作ってもらいたい
>>338 三部会でオスカルが命令無視して詰問された時の話も
やむなく処分しなきゃならないブイエ将軍の複雑な心境まで描かれてるしね。
「給料もらってるんだからしょうがねえよ」みたいな事言ってたアランも
ある意味原作より上手(うわて)だな〜と思った
あと原作で描かれて無かった牢屋の中の衛兵隊員の会話も味があったし
何より原作で描かれてなかった12名助命の為のオスカルの暗躍(?)も
「なるほど、こう動いたか」と唸らされたね…アニメオスカルは策士だ。
>>346 衛兵隊員のアベイ牢獄からの救出は原作でもあったよ。
私は憲兵隊に捕まったラサールを助けて
隊員たちに受け入れられたエピソードが好き。
ラサール・・・良い味だしてたよね。
>>347 オスカルがパリ市街を監視する責任者として暴動を防ぐために12名の釈放を自ら進言する、
というのはアニメオリジナルでなかったか?
原作では、オスカルがロザリーに恋をされても、
自分は女だからどうしようもないと苦しむシーンがあったりして、
バイセクシャルの側面があったよね。
アニメではばっさり切られているけれど、そのほうが自分としては良かった。
アニメオリジナルなら肖像画が1番
ほとんど見えないけど、一生懸命に見て精一杯褒めるアンドレ、
そんなアンドレに話を併せて、涙ながらに礼を言うオスカル。
何度見ても泣いてしまう
逆に残念だったのは、オスカル父がオスカルを成敗しようとして、
アンドレが助けた後のオスカルの愛の告白
何故削ったんだ•••
>>350 7月12日に、告白の直後に結ばれる、という形にするためだったと思う。
352 :
347:2010/02/18(木) 22:22:09 ID:???
>>348 その辺はアニメオリジナルだね。
私はベルナールに演説を頼みに行く辺りからの話しかと思ったの。
確かに、原作には演説後のオスカルの行動はなかったよね、
部屋に閉じこもってたんだっけ。
パリ警護がアラン達を助ける為だって気がついた他の衛兵隊員たちの
表情なんかも良かった。こんな細かい描写もアニメは良いね。
アニメの衛兵隊員はムサすぎて、「こんなんベルばらちゃうやん」とかいう意見も割とあるみたい。
でも、あのムサさの中だからこそ、オスカルの掃きだめの中の鶴、って感じが際立つ。
衛兵隊員がムサければムサいほど、決闘に2回も勝つ(辛勝だが)オスカルに凄みがある。
原作の衛兵隊はお子ちゃま過ぎてオスカル先生が引率してる感じだったけど
アニメは荒くれの野獣達を従えるクールな美女でかっこいいお。
巨漢の隊員と決闘した時なんて、後ろから襲いかかってくるのを振り向きもせず
鞘に納めた剣で一突き。しびれるわ。
>>354 あのシーンはいいよなあ。
結局あの隊員がサン・ジュストと通じていたんだっけ。
粗野なキャラクターだったが、それでも「新しい社会のためなら、俺なんかどうなってもいいんだ!」
というわけで、思想に殉じた人間でもあったなあ。
実際のあの当時の衛兵隊は原作とアニメとどっちがより実像に近いんだろ?
制服は原作の方が史実に忠実っぽいが
ソースはなくしてしまったけれど、実際の衛兵隊は平民中心とはいえ、
それなりの教養があり、身元もしっかりしたメンバーで構成されていたというのを
どこぞのサイトで読んだことがある。
真偽のほどは不明だが、なんとなくそれが正しいんじゃないかと思う。
原作だとアランは貧乏貴族出身だって語られてたね
アニメのオスカルの死は卑怯だよ
あんな挿絵に、主題歌のメロディ被せたら大抵の人は泣いちゃいますって
でもあの曲とエンディング曲は、原作が無かったら、当たり前だけどこの世に生まれてないんだよね
昔のアニメって、その内容を捉えて
わざわざ専用に歌を作ってるから、いいんだろうね
今は無理矢理タイアップした曲ばかり
>>349 あのへんは当時の「お姉さまブーム」みたいな読者事情があったからね
ある意味腐女子の先駆けというかなんというか。
原作は週間連載と人気投票に振り回されて、若干気の毒な環境ではあった。
>>356 衛兵隊は近衛に次ぐ程度にのオサレ部署。
アニメはともかく、原作はあれでも相当荒っぽく描いている。
本当だったら全員カツラつけてる。
軍隊=国家直属 なんて発想がフランスで定着したのはナポレオン以降なので。
>>361 原作付き作品のアニメ化はリアルタイム直後より、ある程度年月を置いてからの方が安定したものが作れると言うのはあるかもね
例えば漫画やラノベ原作が継続中の場合だと、アニメの方が先走りして内容が大きく食い違ってしまう事もよくあると思うし
アニメにも原作にも長所短所がある
新しいアニメ版としてリメイクしてほしいな
>>363 その、リメイクされたのがパチンコ版だ。
ぱっと見は綺麗だが、CGで手を抜きまくり。
365 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/19(金) 12:45:11 ID:sYkwLLw2
>>364 初めて見たけど声優酷すぎ
特にオスカル最悪だww
フェルゼンとアントワネットは顔も声もいいのになあ。
オスカルだけ、なんで顔も声も……絶句。
オスカル&アンドレはせめてフランス革命戦争までは生かしてほしかった
ヴァレンヌ事件では早くに見破るが、見逃す。
結局他の人に見つかってしまう王の一家
アントワネットの作戦漏洩の為に戦死
368 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/19(金) 13:14:40 ID:sYkwLLw2
2が一番アニメタッチでいいね
3みたいなのが一番嫌かも
パチンコは無縁だから関係ないが
アニメ映画はいつ公開されるのですか?
企画中止なら中止とアナウンスして欲しいです
ヤマトも復活篇制作するよーと言ってから10年以上待たされたし。
ヤマトって何?
ベルばらアニメ放送の時期ってヤマトの全盛期と被ってんだよね
374 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/19(金) 21:36:36 ID:K3+5uC1p
341マジか? 原作も読んでみるよ。 そのオスカルも女らしくていいじゃないか!
329まったくだな、謝罪と補償を要求しません。
>ヤマトも復活篇制作するよーと言ってから10年以上待たされたし
でも出来た物はアレだったんだろ・・リメイクして前より良くなるってそう無いよ
良い物だけを記憶しておきたいのでいらない
リメイクで劣化したなら、従来のオリジナルを楽しめば良い。
だから是非リメイクして欲しい。
映画じゃなく、一年かけてじっくり放送して欲しい。
50回なら、より濃い物が出来るよ
きっと実写だなw
舞台を現代の日本に置き換えて
わたしがリメークするなら•••
アンドレ失明とオスカル病気は無しにするかも
原作のオスカル側アンドレに告白シーンがいい
エッチに誘う場面もいい
劇場版が止まってるのは
りよ御大がオスカルの声優にダメ出し
したからだと聞いた
ソースくれ
オスカルの声は普通にキリっとした女性の声、でいいのになあ。
むりやり作ったような男の子声(≒ヅカ声)にすることないのにね
別に男のフリをしているわけでも、女であることを隠してるわけでもないんだから。
多少口調がガサツではあるけれど。
そのへん、女であることを隠しているサファイヤとは違うんだよね。
だから田島さん良かった。しっとりと落ち着いてて。
まさにその通り
男のふりをすることは違う
悪夢な実写版の悪夢な吹き替えのようにはなりませんように。
子供ながらテレビの前で泣いたよ。
あまりに酷くて。
田島さんのオスカルは最高だったね。
映画だとかなりの確率で有名な女優がやるだろうな
387 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/20(土) 10:18:20 ID:pxm1LCih
ベルばらkidsにも手を出しそうな自分・・・
ベルばらの時代って日本で田沼意次〜松平定信が老中の時代かー
劇場公開だったら声優使わないこと多いからね
ジブリはともかく
本職じゃなくてもうまければいいけど
間違い
389×
386○
実写だけはやめてくれー
劇場版の場合宣伝のため話題性が必要になるから、
どうしても有名女優を声優として起用したり
有名な歌手に主題歌を歌わせたりしなきゃならないんだろうな。
自分も実写は嫌だが、再テレビアニメ化だと確実に深夜枠行きでしょう?
深夜枠アニメは視聴率よりDVDなんかの関連商品の売り上げを重視するって
聞いた事があるから、それらの売り上げが悪いとワンクール強制終了の可能性もあるんじゃないか。
「私達の戦いはこれからだ。アンドレ」みたいな終わり方は嫌だ。
いっそNHKがやってくれたらいいのに
映画化の話が止まってるのはぶっちゃけ興行収入がそれだけ見込めないってことだろ
40代以上の主婦層だけじゃペイできないんだよ
かといってその他の層にアピールできるだけの題材でもない
深夜枠は今時人気のある漫画じゃないとヲタ需要が喚起できない
もういいじゃん
どうしても作ってほしかったら一口100マソでベルアニメ基金でも作りなよ
正論すぎて反論できない
べるばら実写版ってものすごく評判悪いなぁ〜
私は最近ハマったので、見たことないからわからない、
もっとも実写版ってのはどんな好きな題材でも見ないけど・・・
397 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/20(土) 18:13:08 ID:KQV5OW8G
380エッチとか安っぽい事を・・・わからんのか君には?
今の中学高校生には受け入れられないだろうね
昨日のナウシカ見てて、クシャナの声の声優さん
オスカルにいいなぁと思ったよ
っつうかナウシカも古いか
オスカルの配役は本当に難しいだろうなぁ
前任者が完璧すぎて
>>392 「俺たちの革命はこれからだ!」
池田先生の次回作にご期待ください
>>383 男性といっても「貴族の男性」であればよいので、何もがさつである必要はないんですよね。
その点、原作オスカルよりもアニメオスカルのほうが受け入れやすい。
たまたま男として育てられた女性なのだから、女性の声でいいと自分も思います。
田島さん、よかった。
宝塚はアンドレなど男キャラも女性が演じている。
彼らを演じる人も無理のある男声にせざるを得なく、オスカルもあんな感じになってしまったんだろう
アニメ版はあまりに男くさすぎて辛いよ・・・暴動のシーンとか全体の雰囲気が
少年漫画みたいだもんなぁ・・・
史実的にはそっちのほうが力強くてアリなんだろうけど
オスカルとアンドレの愛はなんというか美しく儚くあってほしいわ。。
オスカルはフェルゼン帰ってきてはしゃぐし、アニメアンドレは明るすぎだし、アランもオヤジ過ぎ。
原作はアランのほうが年下よね。原作でのオスカルのアンドレへの気持ちの変遷がたまらなくイイ!!
このスレをみつけ、ウン十年ぶりにアニメをみたアラフォーおばさんの率直な感想。。。
原作とアニメは別物なんだと思う。
でもあの主題歌だけはサイコーに好き。
ちなみに原作者はオスカル死後10回で連載終了を編集側から言われてしまっていて
むりやり納めたそうで、もっと書きたかったみたい。そうだよねーーあの後がおもしろいんだもんね
歴史的には。
アニメのオスカルの方が好き
隙がないのがいい
アンドレとの関係描写は原作の方がいい
オスカル死後10回で終了と言われていたのなら、オスカルをもう少し長生きさせればよかったのに。
>>405 オスカルは7月14日に死ぬことは決まってたらしいよ。
(アンドレとなんてたった一晩だよ・・可哀想杉)
一応他の主役(アントワネット)があるからね・・・あの頃先生はまだ「大御所」じゃないから
編集側のほうが強かったんだって。 なかなかうまくいかないよね
でも24才であんな漫画かける人、今いないよね、ホントすご杉。とは思う。
編集がいたからこそ、あそこまでの名作になったとも言えるので
編集側を全否定したくはない。
でもオスカル死後10作で終了の路線で、オスカルをバスティーユで死なせる
それではまるで強制打ち切りみたいなものじゃないか?
死なせたのはあくまで作者の意思なんじゃないのかな
オスカルがアンドレに告った時点で結ばれる方が自然だよねー
>>407 編集どうこうは思ってないです、でも、とにかく連載を続けるためには
アンケートで常に上位にいないとダメだったから大変だったと回想してらしたよ。
オスカルとアンドレの死は原作者として最初から決まっていたみたい。
ただ、オスカルを「どう死なせるか」は
病気なのか戦死なのかは一応悩んだみたいですよ。
アンドレは悩まなかったのかと・・・アンドレファンとしては思ったんですけどね(w
完全に失明していたアンドレがなぜ最期オスカルを庇うことができたのか
こればかりはどうしても補完できない
だーかーら
原作の話がしたかったら懐マン板に立てろって!
無粋だな。世の中、理屈で説明できない事なんていくらでも起こるよ
>>410 古い作品だしどっちの話題が出ても別にいいんじゃ・・・
そういうのはダメなのかね。
比較したりすると原作はでてきちゃうし。
立てても落ちるかしら・・・
アニメのオスカルが民衆に寝返る時の理由が許せない。アレはないは・・・
原作の台詞を持ってくるためには、その前のアランたちをビンタして、
「心は自由」の台詞も必要なのだが、アニメはそれも無かったからなー
逆にアントワネットに一応のケジメをつけたのは良かった
415 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/21(日) 22:58:35 ID:Wl67sqdi
明日のジョーもネットカフェで見たよ。 いいね出崎とかいうのなかなかやる。
男の人はアニメを、女の人は原作のオスカルを好みそうだね
女だけどアニメ後半のオスカルが一番好きだ
私も女だけどアニメのオスカルが好き
>>416 んなこたぁー無い。
原作はストーリーそのものを面白いと思ってるけど、オスカルのキャラ個人に
それほどの思い入れ無いんだわ。
どっちかというと言動がガサツっぽいし。
ヴァレンヌ逃亡事件が簡略化されたのが残念だ
原作でも凄く緊迫感のあるエピソードだっただけに
アニメ的手法でどのように演出されるか
チラッとしかやってもらえなかったのが惜しい。
(ジャン・ドルーエとか出崎なら原作以上におっかないキャラにしそう)
オスカル死亡後、原作は10話で、アニメは1話の半分で終了させられた。
>>422 原作者がジャコバン派をオスカル亡き後の連載のメインにするつもりだったと言う話は聞いた事ある。
原作があったからアニメがあるのだし原作を軽んじているわけじゃない
でもアニメのオスカルの方が様々なことに悩んだりして魅力があるんだよね
近衛に入る時の迷いとか
フェルゼンに恋するところとかも片恋したことある人なら共感出きるし
フェルゼンやマリーとの別れのシーンも良かった
アンドレが死んだ後なんてね(泣)
原作は10話とはいえ、アントワネット処刑までの内容はそれなりに充実していると思うけど
アニメは最初からオスカル1人が主役だったから、あれで仕方ないと思う
(少なくとも女性読者・視聴者にとっては)
原作オスカル→憧れ、アニメオスカル→共感
・・・こんなイメージです自分的には
アニメはアンドレとのデレデレがほとんど無いのが不満
でもアニメの方がいいと思うシーン、エピソードも多いね
アニメ前半はマリーの見せ場多かったと思う
オスカルとマリーの二人が主役ぽかった
でもマリーの本当の見せ場は後半からなんだよね
原作における名台詞はほとんど削除されたと言っていい
「文句があるならベルサイユにいらっしゃい」くらいww
アントワネット偽装妊娠の回が激しくムダ
アニメは兄貴肌なアランのセリフがかっこいい。
>>429 ただ、その原作における名台詞の約6割弱は
アニメで使い勝手の悪いポエム調なのがなあ…
原作信者はすぐにアニメは、原作は、と比較して語りたがるから嫌いなんだよ
そのせいで荒れる
「わたしのアンドレ」はアニメの方がいいね
フェルゼンの反応もいい
その後オスカルが自宅で思案する表情も好き
>>434 ドウイ
原作スレも出来たんだしアニメはアニメで語りたい
だいぶ人減ったな。結局は原作を語りたい奴等ばかりが集まってたわけか。
まあ原作好きつーより革命厨みたいな奴だと思うけど。
>(少なくとも女性読者・視聴者にとっては)
>アニメオスカル→共感
共感というより感嘆かな
こんな苛烈な人生大変だスゲーって感じ
>>437 静かになってよかった
心置きなくアニメが語れる
アニメ語ろうとする時に、原作の話が出るのはある意味仕方の無いこと
原作あってのアニメなんだから
それを全否定しておいて、人減ったとかよく言うわ
>>437 懐マン行けより歴史スレ行けって奴ばかり
こうしてまたスレが寂れるのであった。
人が減ったくらいでちょうどいいじゃん
そりゃ原作あってのアニメだけどさ
最近の流れはちょっとどうなんだって感じだっだ
懐マン板が盛況のようだから原作ファソはあっちで存分に語ってくれ
20代になって初めて観たんだが
アンドレが見えない目でオスカルの肖像画を語る場面が泣けて泣けて
矢吹丈や剣崎順や前田慶次にも劣らない男の中の男だと
友人に見せまくったら、みんな同じように感動してくれてさ
少女マンガにはコレほど魅力的な男がいるのかと思い
恥ずかしい気持ちを堪えて何冊か少女漫画を買って読んでみたんだが
…いないな。アンドレどころか少年漫画の世界では通行人レベルばかり
アンドレは少女漫画の中でも突然変異だったんじゃないかと思う
男の目から見ればこの作品の一番の功績はアンドレを生み出した事だ
しかも断トツで
過疎るくらいならスレが原作話で溢れてもっていいと思うけど
大体、アニメを語るとか言ってるわりには全然語ってないじゃん
おいおい、過去ログ読んでみろよ
別に過疎ってねーし、本来のスレ進行速度に戻っただけ
そうなん?
だいぶ人減ったとか、スレが寂れるとかあるから
いまさら何グチってるんだと思ったんだが
人減ったな、って愚痴じゃないだろw
原作厨は喧嘩好きだから相手すんな
ここの比じゃないくらい過疎ってるアニメスレに常駐してるから
このスレは超スピードに感じるw
過疎るくらいがまったりしてて楽だよ
>>444 そのシーンはアンドレだけじゃなく、アンドレの話に合わせるオスカルにも感動したな
アンドレに匹敵する男…ガラスの仮面の速水とか良かったけど
ここ最近は暴落してるらしいからなぁ
本来はライバルキャラの筈の亜弓さんが今や一番の漢に見えると言う体たらくだからなあ>ガラスの仮面
エースなんかも下手に伸ばしてたら(宗方はもうくたばったけどさ)
今頃藤堂や宗方の後任コーチ(名前忘れた)なんかも劣化してたかも。
アニメオスカルの気高さは特筆モノ
まさに気高く咲いて美しく散って行った訳だ
>>444 そのシーンがラストのアランのセリフ
「アンドレなら白だっていうと思うぜ」
に繋がってる
そのセリフの時、ちょっと間をおいて、ふっと影を帯びた表情しながら言うのが良いよね。
そう言えば、少女マンガをバカにする旦那もアンドレは良いと言ってた
フェルゼンやロベスピエールに比べたら普通の人だと思うけど
男の人の琴線に触れるものがあるのかしら
アンドレ嫌いな人なんていない
オスカル嫌いな人なんていない
30年前のアニメとは思えない
娼婦、売春とか出てくるけどw
ものすごい泣ける。男だけど涙ぼろぼろ出てくる
>>457 男なら(気持ちが)わかる部分がアンドレにはあるから
原作は主人公はあくまでもアントワネットがメイン、
オスカルはストーリーを膨らませるための狂言回し…で始まったのが、
オスカルに人気が出てしまって、登場シーンが飛躍的に増えて、オスカル中心の話に変わって行った、
でもアニメは最初からオスカルとアンドレがメインで進行。ってな差はある罠。
海外で放送するときなんてまんま「レディ・オスカル」ってなタイトルだし。
手探りで作り上げた原作はあくまで「原作」なんだよね。
アニメにするときには原作以下、では困るね。
>>461 平民出身でありながら貴族の子飼いと言う複雑な立場には
男女問わず感情移入出来るものがあるのかもね。
>462
ベルサイユのばらってタイトルは最初アントワネットが主人公だったから?
それなら納得
男性の熱いファンがいてくれて嬉しいよ
>>464 同じ年に生まれたオスカル、アントワネット、フェルゼンの三人
三本の薔薇それぞれの運命が交差する物語だからでは
フェルゼンはあんまり薔薇って感じはしないけどね
「アンドレならきっと・・白が好きだって言うぜ」だっけ
あの時のアランの表情いいわ
>>468 あの時のアランって口元にちょっと皺があるんだよね。
アニメじゃ年上の設定だったのもあるけど、
革命からずいぶん時が経ったんだなぁ・・・と改めて思わされたよ。
ロベスピエールは監督が出崎に変わってから急に皺が入ったんだっけ
ちなみにヅラも長浜時代とは違ってたような・・・
>>462 あれは「ベルサイユのばらたち」の意らしいよ。
アントワネットが赤、オスカルが白、ロザリーがピンク、ポリニャックが黄色、
ジャンヌが黒みたいな感じかな?
アントワネットは実在の人物で自由に動かせないから架空のオスカル登場させたら
想像以上に人気がでたんだろうね。
その中で、「気高く咲いて美しく散った」のはオスカルとアントワネットくらいだね
ジャンヌも美しく?散ったじゃないか
松金よね子って他に声優したことあるのかな
フェルゼンがパーティーで会ったオスカル(女装)を見て、
アントワネットが赤バラなら、君は白バラだねと言った。
475 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/25(木) 21:29:26 ID:b/QeSF90
465おっさんだけどフェルゼンに嫉妬してる許せん
476 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/25(木) 22:02:10 ID:ns3eEpSU
>>464 美しくと言うか、少なくとも壮絶に散った感はあるな>ジャンヌ
オスカルの最期は意外と静かだったが
しかしフェルゼンは生まれつき人が欲しがるもの(家柄、容姿、頭もイイ)を持っているけど
肝心の自分が欲しいものは手に入らなかったんだよねえ
女と妻の天秤に悩んだマリーが子供のこととなると、悩むそぶりも見せず母を選んだ瞬間
これまでの人生、絶対勝てないレースをしていたような気分になったのではないだろうか
アンドレは同じく絶対勝てないはずのレースを、しかも徒手空拳からモノにしてしまった
突如現れた高過ぎる山に絶望したフェルゼン
気付いた時には高過ぎる山を登っていたアンドレ
いやいや、フェルゼンはあっちこっちに愛人作ってそれなりに楽しんでたから。
そういうことを言うなら実際にはフェルゼンとアントワネットは完全に不倫の仲だったわけだが
アンドレのパレロワイヤルの玄人女性が初体け…いや、何も言うまい
ロベス先生は女性経験無しだっけ
ドラマの中で結構月日が流れているからなぁ
>>481 それ原作の、それもかなりのちのちの後付け設定
>>484 作者も連載当時の20代初めと違い、だいぶ汚れたからね・・・
エロパロ板ではアニメアンドレは童貞設定らしい。
>>478 そらあんた漫画の読みすぎ。
実際には遊びまくり、しかもスパイ。
帰国後はちゃーんと悪徳政治家におさまったしたたか者だ。
ただ、「外国人同士」という連帯感みたいのはあったんだろうなと想像する。
まあ史実まぜるとキャラクターが違ってきちゃうからねえ。
ここはアニメのフェルゼンでいいと思うよ。
野沢さんのあの笑い声で登場する彼で。
なっちゃんはフェルゼンはまり役だよね〜
っていうか、田島さんも志垣も(何故か呼び捨てw)
アニメは声がぜんぶ良かった。
洋画吹き替えで活躍してる人をメインで配置してたのは良かったよね。
故山田悦司の配役なんだっけか。
491 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/26(金) 16:49:59 ID:MqqO+HAL
つーか普通はアニメ版のキャラクターの話だと思うだろ
史実の話は相応しい場所でしてくれ
オスカルは別格として、次点はフェルゼンの声がいいわ
そういえばナッチーの声、最近あまり聴かないけど、まだ現役バリバリやってる?
今いくつぐらいになるんだろ?
最近ではコブラOVAやってたよ
志垣のどこか無邪気なところのある演技も良かった。
ああいうアンドレなら報われるつもりもなく一人の幼なじみを愛するだろうと
納得させる声だった。
「メイショウオスカル」「メイショウアンドレ」実在した競走馬です。
オスカルがついた名前の馬、脚を折って薬殺処分にされてなかったっけ?
オスカルフランソワって馬もいたな
ローズオスカルもいたっけ
てかオスカルついた馬はいろいろいると思う。ふとしたときに聞くもん
皆の心の中にそれぞれのオスカルがいるんだね
革命側に寝返る理由以外、ほぼ完璧だもんアニメのオスカル
アニメオスカルは付け入る隙がないよね。
恋愛にしたって、原作じゃジェロに唇許しそうになっちゃけど、
アニメじゃ可哀そうなくらいそっけない態度。
衛兵隊で拉致されちゃけど、アニメじゃゴロツキ兵士と
剣でやりあっちゃうし。
ま、原作のあれらをテレビで(しかも子供向け)では放送出来にくい
のかもしれないけどね。
あ・・・蛍のシーンがあったかw
アントワネットへのけじめ
父親への別れの手紙
泣けるわ
メイショウオスカル・アンドレの弟がフェルゼンクールじゃなかった?
肖像画の前での二人は泣ける
見えているふりをして誉めているアンドレ
喜んでいるふりをして泣いているオスカル
あれはアニメベルばら最高のシーンだ
肖像画モデルは原作では単なる心境の変化だが、
アニメでは結核で死を覚悟した、いわば遺影だからね
泣けるわ
志垣はいちおう声優としてのキャリアも持ってるよね。
昔テレビで放送した青春ドラマみたいなので
若いときのジョン・トラボルタをアテてたけど意外に上手かった。
あと青い体験シリーズでナタリー・ドロンの相手役とか。
(ちなみに彼女は何故か映画のオスカル役候補w)
ベルばらの声と言えば黒のカリスマ・オルレアン公
ダンディな悪党に何があったのかと思えるほどに突然の変声期到来
スケジュールやコンディションの問題があったのかもしれないが
変えるにしても、もう少し前任と似たようなイメージの人を使ってほしかった
あれは失敗だったのではないかと思う
>>473 「勇者ライディーン」のあっちゃんとか、狸とかw。
>>509 前半が市川治さんだっけ?
やっぱ長浜監督つながりかな?
変えるも何も後半はほとんど出てないので、ほぼ市川さんだな
市川さんは喉を痛めて一時期現場を離れて養成所の講師をやったりしてたから、
喉を痛めたのはその時なんだろうね。
久々に来てみたら
>>487のコミュニケーション能力に脱帽
オープニングの歌い出しが女性器を表現している事に気付いた28の春
>>515 そんな風にしか聴けなくなったw
生まれてきた運命と両方かけているのだとしたら上手い作詞家だな
エロパロ風に聴かないでください(涙)
そのアニメ用に作られた曲はアニメをさらに魅力的にするよね
今のアニメの曲はね〜・・・昔は良かったのに。
いつの間にか新曲発表みたいな扱いだもんね。
うん、ヒーロー物なんか究極だけど、
いかにも「このアニメの主題歌」って感じがいい。
うちは息子がゲームのスーパーロボット対戦なんかするのだが、
BGMを歌詞付きで歌ってやるとゲームを全く知らない母が歌える意外性と、
自分がBGMでしか知らない、でもワクワクするような曲を
歌詞ごと歌えることに尊敬・羨望の眼差しw
数十年前の曲が、今の子にもカッコイイんだって。
他の出崎アニメの宝島やガンバも名曲だよ
いつ頃からだろうね
普通の流行歌手や歌謡曲を主題歌に使い始めたのは
>>506 いいシーンですよね。
二人の結婚式での涙と勝手に脳内置換してみました(涙。
#40を見終わると喪失感が凄くて、救いを求めて物語の始まりの#1へと
リピしてしまいます。
アントワネットはたしか37才ぐらいで亡くなったんだよね?
なら、その少し前に亡くなったオスカルも、
それぐらいの年になってたわけ?
>>522 元を辿れば大昔からあったと思いますが
露骨になってきたのはゴダイゴや杏里の成功あたりからではないかと思います
「流行歌手が主題歌を歌う」ならいいけど(ゴダイゴとか…999とか良かった)
「流行歌手の歌う歌を主題歌に」だから
今のアニメの歌はおもしろくないんだよな。
話の内容と歌詞が全く関係なかったり。
るろうにからだな
>>527 「そばかす」とか訳わかんねー。
幕末志士と何の関係あるっつーの。
今のドラえもん、ちゃんとアニメ用に曲を作った結果
見事な名曲が生まれたね
今はレコード会社がスポンサーだからしょうがない
内容とあってればいいや
・・・genjiは全くあってなかった
えっ?genjiのEDはあってたじゃん。OP?ありましたっけそんなの
>>524 オスカル 1755.12.25→1789.7.14
アントワネット1755.11.2→1793.10.16
出崎は作品内容とかけ離れたOP,EDが大嫌いだそうで
近年では何かとそれでモメていると聞く…
「いっそ俺に作詞させろ」とまで言い出すらしい。
いいぞ、もっとやれーw
OP.ED好きだけどなあ
作品とかけ離れてないと思う
ベルばらのことじゃないんじゃない?
>>533は出崎監督の最近のことを書いてるだけかと。
ま、セリフとっぱらったのはGJかな・・・
志垣絶叫はちと恥ずかしかったからw
>>535 そうか
ありがとう
最近のは確かにそうだね
最近、ジャンヌあたりの回を見直してるんだけど、
アンドレの気遣いに泣ける。
特に、フェルゼンがアメリカに行っちゃった後、
別荘でお茶飲むシーン。物憂げなオスカルにアンドレが
乗馬に誘う表情とかすごく(・∀・)イイ!!
あ〜こんないい男なのに、気が付かないオスカルのバカバカ・・・
アニメのアンドレの行動には、さりげない優しさが垣間見えるよね。
#20〜はオスカルがフェルゼンに恋している描写が延々と続くのに、
アンドレとのことは最後にちらっとで終わってしまうのが、ちょいと残念です。
気がつくとさりげなくオスカルを気遣ってそばにいる、みたいな優しさ
久々にDVD見るかな
でも悲しい気分になるからなあ
ラスト5回くらいから泣けて仕方ない
アンドレの優しさを素直に受け入れることができるのは、
オスカルが社会的、経済的に不自由していないから。
と言ってみる。
アンドレも平民にしては高給なんだろうけど。
雨の中、アントワネットからの伝言を涙を隠してフェルゼンに伝えに行くオスカル。
そのオスカルを迎えに来てマントをかけてあげるアンドレ。
アンドレの優しさとオスカルの安心感が画面から伝わってくる。
>>541 主である貴族の馬車に同乗できる従僕は憧れの仕事だって
最近読んだ三銃士の本にも書いてあったくらいだし。
貴族の従僕だったって理由でギロチン行きだったからね。
妬まれ対象でもあったかもね。
オスカルに「1リーブル貸してくれ」と言われてポンと貸せるとか、
パリからベルサイユの屋敷まで辻馬車を拾おうとする(が財布盗られて断念@原作)とか、
役職上財布を持ち歩いていたってのもあるんだろうけど、
なかなか羽振りは良かったヨカン
一方でオスカル本人は財布はあまり持ち歩いてなかったんだろうな。
…ってなことを考えると、アンドレにもそれなりの縁談がドカンと来ていそうなもんなのだが、
そういうことは当時としてはどうなのだろう。
オスカルもアンドレも、どういう行動を取っても生き延びたらギロチンは免れなかったろうな…
28、29話は何度見てもせつない。
アンドレ、今までオスカルのそばにいられるだけでいいと自分に言い聞かせてたんだろうに、
いきなりもう供はしなくていいとオスカルに突っぱねられて。
何が何だかわかんなくなって押し倒したことで、決定的に気まずくなって。
ものすごく可哀想だった。
あと、25話。
オープニングのところでアンドレがオスカルの射撃練習につきあって、
銃に弾を込めている。
報われない恋ではあるけれど、それはそれで幸せそうだ。
フェルゼンがいない間、アンドレは心安らかにいられたんじゃないかと思う。
>>547 オスカルとアンドレの2分割、雰囲気出てて切なかったよね。
あの後、アンドレったらお酒に逃げちゃってさ・・・あ〜やるせない(´・ω・`)
>>546 でも史実では一応、バスティーユ攻撃に関わった衛兵隊はそれなりに英雄扱いだったよ。
>>550 一度英雄扱いされても、「王妃の側近とその従僕」って過去がばれたら
もうおしまいだと思う。
フランス革命は戦闘よりも死刑のほうが死者数はずっと多いはずだから、
戦いの中で亡くなった二人は、アランの言う通り「幸せ」かもしれない。
生き延びる可能性を考えると、オスカルが結核にかからず、亡命するぐらいかな。
これは無理だよね。
死ぬしかなかったんだなあ。
またDVD見よう…(最近毎日ちょっとずつ見てる)
オスカルは血筋やカリスマ性や能力等を考えると
あの当時の権力を握りたい人たちにはかなりやっかいな人だよ。
生き残ったとしてもアンドレを人質に取られ利用され
利用価値が無くなったら罠にはめられ英雄の地位から引きずり下ろした後
アノドレ共々ギロチン送りになりそうな気がする。
やっぱりあそこで散って正解だとおもう。
確かに2人が生き延びたとしても、その後の幸せが想像できないね
アニメのオスカルは変な理由で革命側についたから、ヴァレンヌ事件ではフェルセンに協力したかも
こういっちゃなんだけど、みんなオスカルを買いかぶり過ぎw
オスカル程度の家名の貴族で革命側についた人間なんていくらでもいるし
貴族だからといって即ギロチンなんてなかったよ。
オスカルが貴族だからギロチンではなくて
間違いなく最高権力者となったロベスピエールと衝突するから生き延びれないと思う
>「いっそ俺に作詞させろ」とまで言い出すらしい。
出崎氏らしいわ
いまどきのアニメはほんっと!作品とかけ離れた歌ばっかでもう
たまーに、本当にたまーに雰囲気合ってる歌もあるけど
宝くじなみの確立だもんな
アニメのオスカルはいいなあ。
後ろから抱きしめてハァハァしたい。
ああいう女なら一生尽くしたいなあと思わせる魅力がある。
原作のほうはそんなに好みじゃない。
「アンドレは金髪フェチなんだな、きっと」ぐらいにしか思わなかった。
なんつーかアニメの方って、男としての振る舞い・言葉使いしてる時でも
しなやかで女らしい色香があるんだよね。
もしバスティーユ後もオスカルが生きてたら・・・なんだけど、
原作オスカルはあの通りの情熱の熱血漢だから、
革命に巻き込まれた(参加した?)と思う。
でも、アニメオスカルはなんかすっぱり身を引きそうな感じ。
田舎でアンドレと結婚してもう二度とパリには戻らずに
ひっそり暮らす・・・なんか上手く言えないんだけど、
アニメオスカルはやる時はやるけど、何事も一歩引いてる感じがするんだよね。
それが静かな大人の魅力っぽくて好きなんだけど。
うーん、でもベルナールに借りはあるし、
戦闘で亡くなった衛兵隊兵士に対する責任感も棄てきれないだろうし、
人間関係のしがらみでいろいろと巻き込まれそう。
ブイエ将軍が父親の親友だというアニメの設定はいいよね。
嫌いな人間に反抗するのは簡単だけれど、
これが身内と親しく自分をかばってくれる人に対して
衝突せざるを得なくなるというのは
社会人になると本当に身につまされる。
誤解される言い方かもしれないけど、なんか自分の分をわきまえてるって感じはする。
自分が世の中変えてやる〜って気負いとか、押し付けがましさがない。
>>558 それでいて、仕事に対する責任感や姿勢は「男」って感じなんだよな。
近衛をやめるときのジェローデルとのやりとりで、慕われてるなあと思った。
身を引くかどうかはアンドレ次第じゃないの
あの時代田舎で暮らしたところで一生ズタボロになって重労働だし
>>555 その理屈で行けばロベスとオスカルが原作ほど親しい感じじゃ無かったのも自然に思えるな
アニメのオスカルって完璧だよなあ
隙がないもの
アニメのオスカルに「心は自由」の台詞を言わせて欲しかった
アニメオスカルって女が頑張って男として生きようとする感じがよく出てるね
王妃がギロチンにかけられると決まったらオスカルは田舎に引っ込んでいても
助けに行きそうな気がする
どーかな
ヴァレンヌ事件で愛想尽かすんじゃないかな
王妃とははっきり決別してるし、自分の分をわきまえてるから
フェルゼンに手助けを求められても「今のわたしに出来る事はもう何もない」と
言って拒否しそうなな気がする。
そうするとベルナールのつてで海外に亡命して、
アンドレとひっそりと余生を送るってパターンかな。
どっちにしろ2人とも長生きはしないだろうし。
>>566 アニメのオスカルはすごく肩に力が入ってる気して
見ていて時々凄く痛々しい(ジェローデルか)
もうそんなに頑張らなくてもいいよって言ってあげたい
原作くらい暴れて甘えてもいいんだよって
確かにアニメのオスカルって本当に甘え下手だ
いい意味でのはっちゃけ感が皆無と言うか
原作よりも女らしいのに、原作より男らしく生きようとしている
そのギャップがすごく魅力
そんなオスカル様が唯一はっちゃけた 血迷った?と思われた場面
「妻になった」発言
次の行動に?がってくる訳なんだけど、それにしてもすごい
あの妻になった発言のときのオスカルは可愛いすぐるw
あんな状況じゃなかったらもっと思い切り冷やかされてあげてほしかった
涼しい顔してたけど、よっぽど嬉しかったんだろうなあ。
おそらくアンドレよりも。
ベルばらの後半見てるとね、アンドレについては「わかるわかる」と感情移入。
オスカルに関しては、もっとあれこれ幸せであってほしかったと思う。
オスカルが不憫すぎて何度も見てしまう。
最終的にアンドレにお願いした望みが「どこか田舎の小さな教会を見つけて……」
それすらもあっという間に打ち砕かれる
もうかわいそうでかわいそうで見るたび泣ける
>>577 あの言葉は、真実、オスカルの小さな望みだったんだと思う。
オスカルパパが「あの子は自分の気持ちを抑えてしまう」って
内容の話しをしたことがあるけど、本当にその通りで
オスカルは自分の気持ちはいつも二の次だった。
アンドレに告白した時だって、「こんな私でも」とか言ってるし。
不憫で見てらんない(つД`)
だが、それがいい
>自分の気持ちを抑えてしまう
見事に原作オスカルと真逆な感じで面白いなあ
どっちも好きなんだけどね
この台詞のシーン、パパなりに娘を大事に思ってるのが
凄くわかって切なくなる
パパってなぜか、ばあやに頭が上がらないのな
案外、若い頃は年上美人のばあやと微妙な関係だったのかも
どっかで、ばあやがパパの乳母でアンドレの母親と
乳兄弟じゃないかって説があったね。
年齢的にも合ってる気がする。
>>556 歌番組が少ない昨今では、OP,ED枠=音楽会社のCM枠 なんだよね。
しっかり利権が発生しまくってる。
はいはいタイアップタイアップ
>>歌番組が少ない昨今では、OP,ED枠=音楽会社のCM枠 なんだよね。
新曲ならまだいいが、最近の深夜アニメのOP,EDは
昔のヒット曲を適当な新人に歌わせてたりするからな
もうそのアニメのためだけに曲を作れる余裕はないんだろうな。
「私ごとき娘を愛し、お慈しみ下さって、本当にありがとうございました」
「何を言うか!オスカル! まるで、それでは本当の別れのようではないか…許さん!許さんぞ!オスカル!」
ここ泣けるわ
その場面は音楽が凄く盛り上がるw
好きだわー
基本アニメの方が好きなんだけど、原作からカットされた名シーンが多いのが残念
アニばら独自の名シーンも多いけど
俺にお金があったらベルばらのリメイク作らせる
両方の名場面、名台詞を可能な限り詰め込みたい
お蔵入り?になった新・劇場版もYoshiki監修だったし
アニメ音楽は新人歌手あるいは大物ミュージシャンのリハビリ、あるいは副業の場みたいになってるな
別に作品と音楽がマッチして、クオリティがよければタイアップだろうが癒着だろうが構わんのだが
かの織田哲郎氏はアニメの主題歌は名前を変えて歌っていたと言う
アニメが実写の映画やドラマに比べて一段落ちる評価を受けていた事を物語るエピソードだ
彼の様な才能豊かなアーティストがアニメソングに真剣に取り組んでくれるのが理想だが
最近は子分を総動員してアニメ主題歌を荒らしまわっているのが悲しい
>>587 ようべつにあった予告版?は観れなくなったのかな?
本放送の時は地方だったから観たのは打ち切り版だったなあ・・
たしか、小学校低学年の時で原作も知らずにアニメしか観てなかったから
あの最終回はさっぱり訳が判らなかった覚えが・・・
前回までジャンヌのエピソードやってたのに
いきなりアンドレが短髪になるは絵は汚くなるは・・
うろ覚えだけど、ラスト突然オスカルが愛の告白をして二人が抱き合った後
止め絵にナレーションが入って終わりだったかな?
後に原作を読んで二人が死んでたと知って驚いた。
長髪おりぼんの明るいアンドレしか知らなかったから
エンディングの短髪片目アンドレもずっと、この人だれ〜?だった
噂にきく打ち切られる地方用に即行で作られた最終回か
591 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/20(土) 12:52:08 ID:kdwOUjMp
もうほとんど目が見えなくなってるアンドレが
完成したオスカルの肖像画を勝手に想像して絶賛するシーンが
何度見ても泣ける ><。
そこはマジ泣けるね…
むしろアンドレに話を合わせてあげるオスカルの方に感動する
アニメでもアンドレが死んだ後に「いくぞアンドレ、用意はいいか」と言ってしまい
ふと我に返って涙を流すシーンを入れて欲しかったな〜
>>592 そうそれ、もう反則的に感動的。
君たち(アンドレとオスカル)どんだけ互いを思い遣る気だよ ><。
アンドレ想像の肖像画も神々しくてキレイだったなぁー。
オスカルが死んじゃったシーンでの何枚かの挿絵もやばい
主題歌をバックミュージックに、オスカルとアンドレの2ショット。ここで涙腺崩壊
「私のアンドレ」のシーンでのフェルゼンが好きだな
何ていうか、ホッとしたような感じがある
親友だと思っていた女が、実は長年自分に好意を寄せていた。
自分はそれに気がつかず、他の女性一筋で彼女の思いには応えられない。
自分が原因で不幸にしたと思っていた親友が新たな幸せをつかみつつあるとわかって嬉しそう
フェルゼン・・・、
オスカルを袖にしたのだからオスカルファン=俺、は許さないしw
一途さが服着て歩いてるようなアンドレに比べりゃ当然負けるが
案外いい奴だよな。
アンドレ最後の言葉が「死んでたまるか!」
…悲しすぎる。
それに気づかず語りかけていたオスカル。涙が止まらない。
疲れ果てて、ふっとアンドレを思いうかべて、
「アデュー」で目を閉じる。
生きていてほしいというより、
あの世でもいいからアンドレとゆっくり幸せに
過ごして欲しいと心から思うよ。
オスカルが衛兵隊に移ってからの話。
アンドレの視力に疑念を抱いたオスカルは、アンドレを兵舎の部屋に呼びつけ
でも黙って壁か何かにもたれてて、その自分をアンドレが見つけられない事で
疑念を確信に変える。
終盤はどうしてもこのテの悲壮感が
悲しい事に感動の源になる事が多いんだけど
この時の、アンドレの独り言っていうかボヤキが俺は好き。
その場にオスカルが居ないと判断すると、
「なんだよオスカルのやつ、人を呼びつけといてっ」
みたいな事言うんだわ確か。
もちろん悲しい場面ではあるけど、こんな時期になっても
アンドレの、オスカルに対する想いは
身分も性別も越えたところの竹馬の友って感覚が
ちゃんとベースにあるって言うか残ってるんだなと思えて、ちょっと嬉しくなった。
いかすぜアンドレ、男に生まれたからには一度は憧れる生き様だ。
長々ごめん。
>>599 分かるー!
衛兵隊に移ってからは、二人の間に微妙な空気が
流れていたけど、あのシーンを見るとこの頃には
もうすっかり昔のような関係に戻っていたのかなって思う。
その後、オスカルが「たまには供をして欲しい」って
アンドレの手を取るけど、その時のアンドレの顔が
驚きつつ嬉しそうな感じに見えて(・∀・)イイ!!
コレほどの名作である以上、本来フェルゼンのようなタイプは最終的にオスカルとの関係がどうなろうとも
主人公の相手役として高い知名度を誇るキャラクターになっていたのだろうけど
如何せん、他の男性キャラクターが濃過ぎたね
アンドレを筆頭にオルレアン公、革命家、錠前皇帝、あしたのジョー級に泥臭い平民兵士
もう少し早く弾圧貴族になると分かっていたら、違う目で見られたかもしれないけど
最後の最後だったもん
アランも、さりげなく美味しいところを持って行ってる。
最終話で、吹っ切れたように畑仕事に精を出してるかと思えば
語り部のような役まわりまで演じてるし
騒乱の直中では、最愛の夫を失ったオスカルが涙する際肩まで貸している。
キートン山田はもうこういう二枚目演らないんだろうなー。
>>593 「これで最後だ。泣いてもいいか?」ってアランの胸で思いっきり泣いて涙を流し切ってから
最期の決戦に向かうって流れだったから、それやっちゃうとちょっとくどいかな・・・と。
そのシーンは完全な失敗だね
「行くぞ、アンドレ!」はなくてよかったと思うよ。
出来すぎてる感じがする。
アランにアンドレを重ねて見るシーンだけで十分。
>>601 そもそもフェルゼンは登場が遅かったこともあってかキャラが薄い
未だに「運命的な出会い」みたいなナレーションの意味が分からないもの
本作のアンドレ、他作品では宗方コーチや速水さんの様な特別な存在ではないと思うよ
>>602 キートンさんはどういう訳か将軍様のイメージが強過ぎてアランが出てくるたびに笑ってしまう
役者さんが一番嫌う言葉は「色が付いた」らしいけど義満のインパクトは相当だった
あれがなければ今でも二枚目だったのかもしれない
>>79 前作との比較とかじゃなくて
なんか単純にむかつく動画だわw
いつか絶対リメイクしてほしいな
オスカルの声は無理に声色変える必要はない
田島オスカルを踏襲してほしい
パチの宝塚風オスカルは最悪だね
声色無理に真似するくらいなら
少しくらい違う声質でいいと思う
ルパンみたいに物まねになりそうだし
だから田中敦子か榊原良子で
田中敦子、榊原良子、いいね。
演技力のある声優さんが担当して欲しい。
宝塚調オスカルは却下。
将軍様バロス
たしかに
612 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/22(月) 19:45:14 ID:I/XPKWsX
久々に見ても変わらず涙
オスカルの声は剣心とかクラマとかやってるような、男性役のイメージがついてる人じゃなく
あくまで「りりしい女性」としてのイメージの人にやってもらいたい。
田島さんもそうだったし。
革命後、アンドレの婆ちゃんてどうしたんだろう?
それとオスカルのとーちゃんのその後も気になる。
同作のファンとして勝手な願望が叶うなら
オスカルとーちゃんは、どこか田舎に落ちのびて
それにアンドレの婆ちゃんも同行してたりすると嬉しい。
あ、もちろん長年慣れ親しんだ主従の関係として。
原作では2人の後を追うように亡くなりました
2人の死を知って逝ったかは不明
謀反人を出した格好のジャルジェ家だが、
家は残り、ジャルパパも健在
彼は投獄されたアントワネットを救出しようとするも、アントワネットが拒否
ロザリーにアントワネットを託し、亡命
アニメでは描かれなったけど、おそらく同じでしょう
声色変えて低い声にしようとすると、どうしてももっさりとした口調になってしまう
アニメのオスカルは迷いのないハキハキとした口調で、凛とした美しさ気高さが出ていた
主題歌と見事にマッチしていた
>>615 そうなんだ? 情報感謝。
とーちゃん、何だカンダ言って人格が滲み出てるじゃん ><
>>謀反人を出した格好のジャルジェ家だが、
>>家は残り、ジャルパパも健在
>>彼は投獄されたアントワネットを救出しようとするも、アントワネットが拒否
>>ロザリーにアントワネットを託し、亡命
フェルゼンの逃亡計画失敗も含め
この部分もアニメででやって欲しかった。
何であんな所で終わっちゃったんだろうな。
当時の視聴率がよくなかったとか?
地域によっては打ち切りだったようだし
その可能性が大
40話で終わったけど、あと10話あれば…
出つくしてるけど、本来は50話だったんだよね。
でも視聴率が芳しくなかったと聞いたよ。
でも、再放送(確かテレ東の夕方6時?6時半?)で
火がついたんだよ。その時間帯で驚くほどの高視聴率、放送終了後の
反響がすごかった。ジャムって雑誌でベルばら外伝の連載もこの後だった。
ほんと、50話でなかったのが悔やまれる。
10話削られるのがわかっていたらディアンヌは登場させなかったと思うんだ
アラン初登場の段階ですでに自殺していて、アランがいっそう上級貴族を憎む設定にしていたと思う
個人的な感想だけど、前半から中盤、黒い騎士までは物語の展開的にあまり感動がないというか…盛り上がりに欠ける
後半は感動が怒涛のごとく押し寄せるけど
オスカル死後はせいぜい1話が限界じゃない?
アニメの田島オスカルはそれくらい魅力的な、唯一の主役だった
毅然として死に向かうアントワネットは見たかったけど
視聴率もそうだろうけど、
巨人戦中継のためにかなり削られた。
当時は野球中継最優先だったから。
しかも日テレ・読売系。
しかし、だから東京ムービーで、
あれだけのクオリティー作品が作れたとも言える。
>>621 10話分って大きいよね
削るのって大変だ
確かに最後のアントワネットの部分は見たかったけど
でも上手くまとまってる
もし10話あったら
ジェローデルとかもうちょい粘ったかも
10話あったらオスカルとアンドレが原作どおり、
恋人同士の時間がもう少しあったかもしれないね
アニメならではの名シーンも多いから、怪我の功名の面も否定できないけど
リメイクしてほしいなぁ
セル画で
>>621 ジャムばらは1986年の「まんがの国」枠再放送(再放送2回目)より以前に連載してた。
掲載誌がどマイナー誌だったのと、作者がゴシップ騒ぎおこしたりしてグダグダに。
時期的に「まんがの国」枠再放送直後にコミックスが出たのがエロイカの一巻。
ジャムばらの「コミックスが出た」のもほぼ同時期(エロイカ一巻が出た後くらい)。
つまり、「エロイカの序盤の連載時とテレ東での再放送がかぶってた」、という程度。
しかも連載は婦人公論という超オバサン誌なので、ターゲットは正直重なってない。
その後、2年後くらいに同じ枠で再び再放送(3回目)してる。
ちなみにエロイカ一巻にはアニメのベルばらのビデオのチラシが挟まっていた。
一巻あたり12800円。全8巻+オリジナル総集編(後の劇場版)をそろえるとテレカの抽選に”応募できた”。
でも再放送直後にアニメージュなどで特集組まれたり、読者プレゼント用の書き下ろしポスターがあったり、
人気投票でオスカルが上位に来たりしたのは本当。
ちなみに、再放送一回目のときは、さほど人気は出なかった。
2回目の再放送のときは、ほぼ同時期にアニメが始まった聖闘士星矢人気との相乗があったと言われている。
作画が同じ荒木&姫野コンビだったので、このコンビの作品がちょっとしたブームになってたから。
629 :
621:2010/03/23(火) 14:29:08 ID:???
>>628 詳しい解説ありがとう。
1回目の再放送時は自分は中学生で、私の周りではとにかく流行ったんだわ。
部活やってる女の子達も「ベルばら見たいから早く帰りたい」ってなくらいw
新聞のテレビ欄の読者の声でも反響あったよね。
>>628の「まんがの国」放送時は高校生の時だったわ。
確かに今思えば、こちらの方が凄かった!
一番憶えてるのは「CMのスポンサーが増えたなぁ」って思ったことだw
ビデオ、高かったよね〜、貧乏学生には手が届かんかったわorz
DVD最終巻見終わった
何度見ても泣ける
今日デリヘル利用しようと思ったけど使わなくて良かった
オスカルの馬が死んだ時もウルってきたよ。
アンドレはもともとオスカルの馬の世話係でもあるし。
いろんな思い出を共にしてきたのも、あの馬だったし。
オスカルの肖像画が完成した時が何故か泣けてしまう
あの音楽が
月並みだけど、何回見直しても見直すたびに新しい発見がある。。
初放送時は視聴率がいまいちだったのと、野球中継の二つの理由で
放送回数が削減されたのではないかと。おぼろげな記憶ですが。
10話削られるのが分かっていたら、
アントワネット誘拐事件
アントワネットとデュバリーの対立
オルレアン公の陰謀
パリのジャンヌ・ロザリー姉妹の生活
アントワネット流産
ロザリーの母親探し
ディアンヌ
あたりのエピは削られたと思う。
ディアンヌとオスカルのシーンは美しいので、好きですが。
>>631 その前のシーンで
オスカルが教会の階段から転げ落ち、
その白い馬を見つける
その時オスカルの脳裏によぎるアンドレとオスカルの幸せな世界
また現実に戻る、オスカルが馬をじっと見ているシーン
泣けるよ、辛くて心が痛い
しかし男性のレス多くてうれしいね
>>630とか
>>631 見てしまったじゃないか馬鹿やろー
どこか懐かしい雰囲気のあるアニメだと思ってたが、聖闘士星矢そっくりだ
アントワネットと最後の別れをするオスカルのアップなんてそのまんま出てきそうだし
自分もテレ東の再放送ではまった
東映さん劇場版の企画を再開させてくれよ…
>聖闘士星矢そっくりだ
作画監督同じだもん
荒木&姫野
タイムリーなことに芸スポ+では星矢の話題で盛り上がり中w
オスカルの肖像画描いた老画家も、微妙に美味しいところを持って行ってたな。
画家としての観察眼でオスカルの余命が(労咳か何かで)もう長くない事に気づき
完成を急いだり、完成したら完成したで、もしオスカルが気に入らなかったら
自分が引き取り一生の宝にするなどと言ったりして。
ちなみに声は亀仙人の人だったような。
亀仙人w
序盤のオスカルなんてアンドロメダ瞬みたいな顔だ罠。
>>641 亀仙人て例えたのが間違いだったかもw
「カリオストロの城」の庭師とか「ハイジ」のおじいさんの人。
なんてかわいそうなオスカル
オスカルが気の毒すぎる!
監督は鬼か
ファンのみんなで同じ時間に再生して実況するスレとかあったらいいな。
面白い試みだが、何話にするかでもめそう
39話のオスカルが可哀想でこっちまで辛い
撃たれた後もストイックなアニメのオスカル
>646
他のはあるっしょ
見た事ある
参加した事はないけど
wikiのフランス版のアニメを見たら、
「アンドレ、青いレモン」が自動翻訳で
「アンドレ未熟。」
って書いてあって爆笑w
フランス語原題をそのまま訳したみたいだけど、
身も蓋もないぞw
アニメのオスカルが大好き
>>651 笑った!
そして、だったらホタルの回は
「アンドレ完熟」かと想像してしまったw
みんなと実況したいな〜
再放送しないかなぁ
巨人連敗!
ベルばらでウサ晴らしだ
ってできねーか
返って鬱になるぉ
フランス語吹き替え、日本語字幕付きのベルばらが見たい
さっきテレ東でベルサイユ宮殿とか紹介する番組やっててチラッと見たんだけど
田島さんがドレス姿で登場して工エエェェ(´д`)ェェエエ工 だったww
原作者のインタビューや漫画のイラストとかも所々で出てきてた。
残念ながらオスカル声じゃなく今の田島さん声って感じで残念だったけど、これテレ東は狙ったんだろうかw
まじで!?
知らなかったーw
田島さんってもう60才近いんだよね?頑張ってるなぁw
出崎監督がやった後半部分の大ファンではあるのだけど、
長浜監督が最後までやったらどうなったか今でも気になる。
ジェローデルを最初から出していて、アンドレとイヤミの応酬を
オスカルの近衛時代からやっていたわけだから、
ジェローデルの求婚でかなりねちこくアンドレと
やり合わせるつもりだったのだろうと推測。
ありがとう、アンドレ、ありがとう•••
>>661 肖像画を見た後だね!…
あそこが一番泣けるなあ〜…
ようつべにあったの、イタリア語をのぞいて削除されてしもうた。
フラ語のベルばらは、声優がよくないっす。
肖像画のくだりは原作より遥かにいいね
完成画が昔でなく、現在のオスカルなのもよかった
奇跡の33歳
オスカルやアンドレの声って、いわゆる声優さんでは厳しい気がする
宮崎監督が下手を承知で普通の役者さんを起用する理由がなんとなく分かる
オスカルの声は30代40代の女性でないと厳しいかも
30代40代の声優さんで桶
33歳でも美しい
あれ、オスカルって34歳で亡くなったんじゃ?
34歳の誕生日を迎える前に亡くなったのです
劇場版ベルサイユのばら 今秋公開 正式決定!
東映公式より!!
東映の発表は狼少年なので信じない
実際公開されたら観るけどまー99%失敗するだろうな
公式のどこにもないぞ
志村、日付!日付!
(´д`)
酷い嘘だな
USO800飲みたいレベル
4月1日だから嘘ついてみたかったんじゃね?
劇場版がアナウンスされたのって東京国際アニメフェアだっけ?
先月行ったけど残念ながらベルばらのべの字も無かったと思う…
トムスのブースでは旧作のOPが流されていたけどね
>>672です。
すみません。
希望と期待も含めて嘘をついてみました。
せめてアベイ牢獄か自宅謹慎でお許しを…!
683 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/06(火) 08:46:04 ID:ua9qn/6D
マリアテレジアの死が怖かった
フェルゼンの死は衝撃だった
あんな気高いオスカルが死んで、骸骨になっちゃうなんて
できれば冷凍保存してほしいくらい
薔薇は散るからこそ美しいんですぞい
うるさいだまれ
アンドレはどうでもいい
オスカル最高
今まではメーテルが最高だと思ってたが
オスカルが一番だね
>>673 じゃあ、テメエは観なくていいから今後一切関わんなっ!そして、そのまま消えなっ!!!!!
落ち着いて。
貴婦人たる者取り乱してはいけませんわ。
映画って東京ムービーじゃなくて東映なの?
10日も経ってからぶちキレてる
>>690は
貴婦人っつーより気(が××た)腐人ジャマイカ
オスカルは果たして幸せだったのか
オスカルは華やかに激しく生きた人
充実はしていただろう
あの時代に女でありながら、自分の意思で自分の人生を選べたんだからその点では幸せだったと思う。
でもアンドレの目の事とか多少の後悔はしてるんじゃないかな。
アンドレと結ばれたんだから幸せでしょ
客観的に見ればそういう見方もできるだろうけど
果たして本人はどう感じてたんだろうか
確かにオスカルの場合「他に選べる道がなかった」って感じもするよな。
生まれた時から「跡取り息子」として育てられ、女性としての初恋も無理矢理終わらせ
全てを封印しその道を生きてきたのに、自分の生き方に疑問を持ち
自分の意志で新たな世界へ踏み出そうとした瞬間全てを取り上げられ
「跡取り息子の役目はもういいから、女として結婚して跡継ぎを産め」っていわれたら
誰だって「私の人生は何だったんだ」って思うよな。
そう思うと「オスカルってアンドレの事も本当に愛していたのかな」みたいな疑問も出てきてしまうので
あまり考えないようにしている。
まあオスカルに限らず当時の貴族の子女はみんなそんなもんだから。
劇場版は完全に消えたのかな
yoshikiが関わるとろくな事がない
あの時代に上流貴族として生まれた時点で恵まれてるんだから幸せと思わなきゃいかんよ
飢えを知らないだけで幸せだよ
そうじゃなければ、他者に目を向ける余裕なんて生まれてこないだろう。
でも何を幸せと感じるかは当人次第だからな。
飢えを知らなくても他者に目を向けるどころか
足つかまえてひきずりおろす奴いるよ
人間はそんなのばっかりと言っていい
革命の時代、アンドレの立場が一番絶妙な位置かな
>>705 ティム・バートンの「猿の惑星」でも、猿に使えている人間の召使いは、
野生の人間たちから軽蔑されてたし。
アンドレも衛兵隊の連中に思いっきり
「俺は貴族にしっぽを振っているやつが大嫌えなんだよ!」
と罵られてた。
火山の噴火による冷夏の所為で凶作になり、それがフランス革命の遠因ともなったわけだけど
今年の夏は大丈夫かなぁ・・・。
708 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/20(火) 09:56:49 ID:QGWI1rAj
革命は今の日本にこそ必要だ
709 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/20(火) 16:40:54 ID:lVA7kgyi
CSでの2話連続放送で至福の時...何回も見ているのに
サンテレビ明日からwktk
志垣太郎が丁稚の格好をしてこの作品のアフレコに挑んだらしいけど、一体何のドラマだったの?
「あかんたれ」かな?
志垣太郎の出世作。
志垣の丁稚っていったら「あかんたれ」だねw
うちの方では何年か前に放送されたんだけど、毎日楽しみだったよ。
でも、ベルばらとは年が被ってないけど・・・
>>711ってマジ?だったらすげぇw
先日、早起きしてCS見てたら旦那に
「お前、セリフ暗記してるくらいなのに、まだ見るの?」って言われた。
さすがにジャンヌのは暗記してないorz
>>710 見られない時間帯orz
といってもDVD持ってるんだが…
TVで毎日ちょっとずつ見るのも好きなんだ。
>>713 昔、テレ朝の日曜の特番に懐かしのアニメ特集みたいなのがあって、そこで志垣太郎がVTRで言ってたよ
>>715 ほんと!?
じゃあ、舞台か何かだったのかな?
志垣はとあるアニメ特集番組で
「オスカルの声をあててた」って言ったことがあるんだよ〜
そこは間違えるなwとつっこみたかった・・・orz
いや、その天然さが彼の良いところw
志垣さん、あかんたれ以外にも丁稚役のテレビドラマ出てたよ。
タイトルと年代はよく覚えてないけど。
あかんたれの主人公は大商店の妾腹の子で、本妻の子達にいじめられたりしながら
傾きかけた店を立て直すために頑張る話だったけど
そのもうひとつのは体の弱いお嬢さんがいる大商店に主人公が丁稚奉公に入り
最終回でそのお嬢さんをおぶって町中を走り回ってた。
ちょっと調べてみたら「氷山のごとく」ってドラマだった。
放送期間も1980年10月〜1981年とドンピシャ。
あかんたれ〜あかんたれ〜
あかん〜たれ、あかんたれ
リアル世代ですw
722 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/22(木) 22:36:27 ID:HzWp4AU/
サンテレビではじめてみた
第二回のアントワネットの偽物が男だなんて
信じられん
2話はアニメ的に派手なアクションと子供に分かりやすい悪役の存在を見せる回だったから
シナリオはいまいちだったと思う。
志垣さんは当時からかなりのお祭り男で知られていたから…
田島さん、よく乗り切ったな…と。
ハイではしゃぐことが多いけど、
基本、良い人だから付き合いやすいんじゃない?
いや、個人的に知ってるわけじゃないけど。
テレビの印象や、ここで読んだエピソードから。
もうアニメも原作も見てない
悲しすぎるから
アニメは特にね
てなわけでkidsばかり
志垣は松崎しげるとか田中健あたりと仲良しグループ作ってたと記憶
若い頃はプレイボーイで通ってた
お祖母さんが書家でけっこう坊ちゃん育ちだからあのまんまの性格なんだと思う
>>666 あれはただの話題作りだろ。
駿は全然おもしろくないアニメ映画を、宣伝だけで売らないといけないから色々大変なんだよ。
千と千尋やポニョは別に芸能人使おうが使うまいが
宣伝に大して影響ない気がするけどな
それに中の人がだれとかって木村ハウルくらいしか話題になってなかったような
声優の演技が嫌いだからじゃなかったっけ
>>728昔のマーガレットは週刊だったんだよね
今は隔週だけど
731 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/23(金) 20:26:14 ID:viUyFOla
漫画ではギャグっぽい描写があるみたいだけどアニメでも存在したの。
>>729 ベルばらの場合、普通の役者さんを起用した、というよりは
洋画吹き替え系の実力者を起用した、って感じだわ。
まだ「コテコテのアニメ専門声優」ってのが注目され始めたかな、って時期だし。
733 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 11:47:20 ID:OJ6ln/x8
>>731 無いと思う
アニメから入った自分は漫画の「アッケラカーン」オスカルに衝撃を受けた
ポニョも山口智子とか長嶋一茂、所ジョージがやってるね
トトロの五月とメイの声は本当に良かったよ
日本のアニメって絵のヘタレっぷりを声優の演技でカバーしてるところあるじゃん、
宮崎アニメってのはわざと「その逆」をやってんじゃないかと思うわ。
絵を引き立てるために、あえて棒を起用、みたいな。
ヘタに演技の上手い声優にやらせちゃうと、パヤオが嫉妬しまくるとか。
あくまでも「絵が主役じゃないと気がすまない」、根っからのアニメ屋なんだろうなあ…と。
原作オスカルは2枚目半だけど、アニメでアレやったらどんな作品になってたことやら。
>735
>絵を引き立てるために、あえて棒を起用
ソレダ!
737 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/29(木) 01:54:13 ID:wUZmCco5
このスレ的にはデゥ・バリー夫人の評判良くないんだね
オレ的には好きなキャラなんだけど
デゥ・バリー夫人の評判が悪いのではなく、
デゥ・バリー夫人VSアントワネットの話が長すぎて、
途中で10話分カットされたことを考えると
そこは短くしておいて、後のオスカルとアンドレの気持ちの移り変わりとか
入れて欲しい内容が他にあったな、と。
あくまで自分の場合ではあるが。
えー
10話分も本当は余分にあったの?
おそるべし長浜監督…
740 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/29(木) 03:50:30 ID:wUZmCco5
>>738 なるほど
当時打ち切りみたいなものだったのか
デゥ・バリー夫人VSアントワネットの話が長すぎたのは
ある意味不可抗力的なものだね
741 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/29(木) 06:11:58 ID:anuxCWsW
デュ・バリー夫人じゃないの?
ちょっと気になったもんだから
>>735 実際そうだと思いますよ。でもハヤオ氏というより
東映長編出身者(大塚、高畑組等)の根本的な事です。
ルパンのカリオストロ作った時に、当時態度が
慢心しているように思えた彼等は、山田康夫氏を
外そうとしてますからね。
実際大塚氏は「風馬一族〜」で声優を一新してますし。
時系列的におかしいことを挙げるとキリがない。
ダイナマイト使ってるシーンあったっけ?
ジャンヌのサベルヌ修道院の爆破のことかな?
それともアルデロスだっけ、スペインのお客様の危機一髪の回?
>743
確かに山田康雄って態度でかそう
ファンは多い人なんだろうけどスタッフは扱いにくかっただろうなw
ニトログリセリンではなく、銃や大砲に使っている黒色火薬では
黒色火薬か。時代劇の定番だったな。
ダイナマイトだと思い込んでた。
リメイクされないかなぁ・・・
リメイクされてもこの長浜・出崎監督、荒木・姫野キャラデザ版とは全然別物だし。
パチンコ台みたいな作画だったらわざわざアニメで見たいと思わないなぁ。
何回見直しても名作。
・・・なんだけど、38話は飛ばしてみちゃいます。
オスカルたんが夫に従順な妻になっちゃったのは、
なんだかんだでジャルママの娘だからなんだろうな。
パチンコの作風は原作に近いから受け入れ可能
ま、声は無理だけど
>>753 あれは単なるノロケだろう。
実際、オスカルがアンドレの命令に従ったシーンなどないし。
iPhoneにDVD8巻入れたよ
これでいつでも見れる
いちでも泣いてしまう
40話のEDを聞き終ったところでなんともいえないやるせなさと
喪失感に押しつぶされそうになるので、そのまま1話にリピートしてる。
オスカル絶命の後に流れる美術監督の絵で
現実に引き戻されてしまう(涙)
あれ、どうして荒木・姫木絵じゃなかったんだろう。
スケジュールの都合
あれが最高
そこで必ず泣く
名作は主題歌とエンディングテーマも名曲
宝島みたいな絵で泣けるよ<美術監督のオスカルとアンドレ
OPとEDも名曲ですよね!!編曲もオカリナ以外、いいw
特にオケのヴァイオリンパートが好き。
私のアンドレが・・・ってところと、肖像画前にてジャルパパが「許さんぞ!オスカル」と言った後、オスカルアンドレ2人そろって馬を走らす場面の音楽が最高にかっこいい
「やさしさの贈り物」ですね。名場面に使われていて、私も好きです。
アニメは原作より遥かに素晴らしいところと、
逆に納得できないところがそれぞれ多いですね〜
特に後半
差し支えなかったらどのあたりか語ってください。
では思いついたモノから
まず良いところ
・アントワネットへの最後の諫言、そして別れ
・ジャンヌの最期(ジャンヌらしくないけど)
・フェルゼン全般
・ルイ16世の愚直だが、誠実な感じ
・肖像画が昔ではなく、現在のオスカルであること
・肖像画を必死にほめるアンドレ、アンドレの目が見えないことを悟った上でアンドレに話を合わせて礼を言うオスカル
・「私ごとき娘を慈しみくださり・・・」「それでは本当に別れのようでは…許さんぞオスカル」
・吟遊詩人、ダグー大佐
・アントワネットが処刑前にオスカルを偲ぶところ
あとアニメなオリジナルの台詞で
「この世の愛はたった1つ、苦しみの愛だけだ」
「バラはバラ、ライラックにはなれない」
「女として燃えるような恋をした」「女として傷ついたのなら女として幸せになってほしい」
それとアニメの特権だと思うけど
原作の名シーンがアニメで程よく誇張されてていいなと思ったのは「わたしのアンドレ」のところですね〜
個人的にダメなところは、
・オスカルママのフェードアウト
・オスカル→アンドレへ愛の告白が直前までない
・オスカルが革命側につくときの説明
・アンドレがオスカルを庇って死ぬのではなく、流れ弾による不慮の死であること
・ロザリーがいつの間にかベルナールと結婚
・アントワネット偽装妊娠回
・ロベスピエール&サンジュストが腹黒&テロリスト
・オスカルアンドレが野外で偶発的に結ばれること
・アンドレ死後、夜間に彷徨った挙句、翌朝偶然軍に合流してあっさり死んでしまうオスカル
・バスティーユ陥落前にオスカルが死んでしまう
・アンドレ死後の「いくぞアンドレ用意はいいか!」がない
・アントワネットは最期が淡白。やはり最期はフェルゼンを想っていてほしい
あとはオスカルアンドレの名台詞がないことかな〜
まぁこれはアニメでは難しかったかもしれませんね
不満の方が多くなってしまいましたが、アニメの方が好きです
わたしの思いつく 良かった ていうか悲しい台詞
39話の後半最初〜 アンドレの死後、町中で3人の兵と戦いながらアンドレに詫びるところ
宮崎アニメのように、絵の全てに完璧さがあるのとは対照的で
光とか影とか鏡像とかクローズアップするシーンは良くできていると思う。
前半は絵が好きではありません。
後半の方がぐっとくるシーンが多かったです。
夕日がそんなおっきいわけないじゃん!
雲がそんなに早く流れたら 台風かよ!
なーんて、一切おかまいなしのデフォルメした背景がすごく良かったりする。
OPとED曲が最終奥義レベルだからなー
あれを作中において演出で使われたらたまりませんw
田島オスカルは本当にハマったなぁ
池田先生の考えとはちょっと違うんだろうけど
上田アントワネットは初期と後期で別人かと思うくらい、切り替えができてるのがすごい
>>767>>768 あなたは私!?
ほぼ同じですよーw
青いレモンの後、オスカルがアンドレを
「記憶にとどめない」ってつき離すのが切なくて良い。
アンドレのあの時の表情が泣けるんだよね・・・。
>>772 ありがとう。何かうれしいなぁ
「記憶に留めない」はアニメオスカルの真骨頂かもしれないね
隙を見せない、鉄の女
そんなオスカルが憑き物が落ちたように言う
「供をしてほしい。たまには」
これも好きだな〜
アニばら大好き
>>773 あぁ〜、あのちょっと照れたオスカル可愛いよね!
失明と恋のお悩みwで飲んだくれたアンドレも好き。
なんか、アニメ後半ってほんと人間臭いよね。
なんかイヤンな展開もあったけど、共感できた部分も多かったよ。
775 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/07(金) 18:34:55 ID:oGLPd9bH
最終回を久しぶりに見た後、この画像みたらウルッときた
tp://www1.axfc.net/uploader/Img/view.pl?dr=2932433059&file=Img_81679.jpg
776 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/08(土) 03:18:34 ID:K7T8x23E
コンニャク伯夫人が何事もなく
逃亡したことになってるのが個人的には物足りなかった
777 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/08(土) 17:49:30 ID:YzwGNSCa
先ほどの、CS日テレ..青いレモンの回だった
アンドレ切ないね! だけどあそこで想いのたけをぶちまけなければ
苦しいまま終わっていたろう ウン!あそこでブラウスを引き千切って正解 ^^
そして、逃げない(オスカルの元から去らない)アンドレは強いヤツ!!
オスカルがアンドレをビンタするところは油断してると笑っちゃう
あそこでオスカルがなぜにアンドレをビンタするのかわからない。
問いただす襟つかみはわかるのだが。
781 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/09(日) 09:53:38 ID:lRpvpXHF
女だから手が先に出るのだよ
オスカルは女らしい女
783 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/10(月) 17:35:29 ID:EC1vxqfy
いやっ! この世の愛は
苦しみの愛だけだ。
サントラCD欲しいなぁ
オスカルやアントワネットの語り入り
曲は燃える
公爵との決闘の後にやってきたアントワネット様に対して、
アンドレが何か言ってたが口パクだけだった
放送禁止用語だったのかな
今テレビでアニメやってるけど、
OPがネ申すぎて泣ける。。
いばらに絡まるオスカルが切なくて泣ける〜
そうだね〜。でも身体にバラがって想像すると痛そう・・・
アニメオスカルの気高さは原作オスカルにもない
原作オスカルのざっくばらんな感じも嫌いじゃないけど
791 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/12(水) 08:48:19 ID:221LHJnX
アニメ版の最も良いところ
・セーヌ川のほとりのアコーディオン弾く語り部のコジキ
オスカルが美しすぎる
793 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/12(水) 15:53:54 ID:crX+KNZ+
今日は馬の蹄鉄を代える日だった...
やっぱりアニメの方が好きだな
先に見た方にハマるのは仕方ないか
こう言っちゃなんだけどヅカファンの異様な雰囲気のせいで、ベルばらにまで偏見もってたから
ずっと食わず嫌いで読まなかった。
アニメのお陰で間違った思い込みを改められて、原作にも手をつけた。
もしアニメがなかったら原作の良さも知らないままだったなー。
OPは本当に神だよね
「華やかに激しく〜」での凛々しいオスカルがめちゃくちゃカッコいい
OPED曲が原作の魅力を見事に歌詞で表現して、それがアニばらに圧倒的な存在感を与えている
アニメと関係ない曲が跋扈している現在のアニメでは、このパワーはとても生まれないと思う
田島オスカルに惚れた身だと、宝塚のオスカルは誰がやっても受け付けられない
役者がどうこうってことじゃなく、方向性が違いすぎる
>>787 ありがとう紳士淑女
DVDでも消されてるんだろうか?
OPのイントロは本当にかっこいい!
>>798 確認した
レンタルのDVDだけど、消されてないよ
「こうでもしないと貴方を貶める勢力を抑えきれない」って言ってる割に
自分を貶めようとしている勢力に気がつかないアントワネット
でもそこがいい
>>800 重ね重ねありがとう
自分は原作読み終わって初めてアニメ版見てるからこの先かなりwktk
原作でも単行本と文庫版でセリフが違う箇所があったりするんだ
サントラあった
ツタヤ偉い!
だが入会金とレンタルで600円かかった
買えばよかったのだろうか…
買うのって3000円前後じゃね
レンタルでいいよ
MDにコピったら半永久的に聞けるし
…MD
何だよー
薔薇は美しく散るのスローバージョンないじゃん
聴きたかったのに
>>807 叩かれ覚悟でごめん。
スロットのベルばらが出た時、好奇心でやってみたんだ。
何の条件だったか忘れたけど、ビッグボーナス引いたら
スローなOP曲が流れ始めてびっくりしたw
私的には「なんじゃありゃ?」でした。
>>808 パチやらんからわからないけど…
オスカルが亡くなった時に、静止画とともに流れていたバージョンが好きなのです
>>809 あ〜、ごめんなさい!あれは私も好きです。
なんか、切なくなるよね。心に染みるっていうか・・・。
私が聞いたのは、鈴木さん以外の女性(あれ、誰だったんだろ?)が
スローテンポ?バラード調?で歌ってた「薔薇は美しく散る」でした。
歌詞付きののんびり調は合わなかった・・・
パチンコ嫌いかけど、ベルばらのやつは気になってしかたない
1円パチンコならやってみたいかも、でも田舎だからたぶんないだろうなー
優しさの贈り物
これもマジ名曲だ・・・
何に使われたのか分からない変な歌が入っているけど
いつも飛ばしてる。
鈴木さん・田島さんの歌じゃないヤツね。
アニメではなかったあの台詞が田島さんの声で聞けるとは思わなかったww
でも何か違和感があるな、アニメでは使わなくて正解だったのかも
あのシーン、アニメのオスカルには、性格上合わない感じがするよね。
サントラ集のは抑えた感じの台詞回しだったけど、原作になぞらえると
もっと畳み込むようにアンドレに問いかけるわけで、アニメオスカル的には
ありえない・・・用に思える。
そう、問い詰める感じだよね原作は
確かにアニメオスカルには似合わないような気がする
でもアニメオスカル大好きだよ
自分の中でオスカルといえば、原作よりもアニメのオスカル
アニメのオスカルは男装の麗人だけど、
原作オスカルは男装したがさつな男女に見える。
そうかな?
アニメのオスカルは女でしょう
男として生きようと必死な女らしい女だと思う
原作のはまさに男装の麗人
でも女であることは捨てていない
男と勘違いされると腹立ててるし
819 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/15(土) 17:53:08 ID:HVDstE6G
先ほど、日テレプラスで『歩き始めた人形』でした...
私的に一番キツイ話...アンドレは強いよな〜 ^^
後、次の 光と影も少々納得いかないかも オスカルがアンドレの気持ちを
分かりきった様な科白を吐くのは...後に結ばれるのがお互いに身体を病み刹那的になり
同情も含んだ 成り行きで結ばれる感じを受けてしまう(決してそんなことはないのだが)
最終2話のアノ感情の盛り上がりからすると そりゃないだろ〜と 思ふw
821 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/16(日) 06:25:27 ID:vSPdOiKp
スマソ...台詞と云うよりナレーション
822 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/17(月) 15:43:40 ID:jxftvlCA
連れ合いが 契りのシーンを見て一言『マグロだな』・・・
えぇ~レバーにドスンッ!とかましましたよ勿論 ^^
だけど告白タイムが夕暮れから夜半過ぎ・・名曲『優しさの贈り物』に合わせて
出動するのが朝焼けと分かる・・・時間は優に7,8時間はあったはず
その間、色々と えぇ〜色々とあったはず!!
30過ぎての行為に恐怖と身を硬くするがアンドレはどこまでも優しい
そして、お互いの想いがはじけた後 二人して空を見上げ寝そべる
満たされた気持ちの心地よさのなか
お互いに髪をすくったり、絡ませたり頬をなぞってみたり・・
その内アンドレの感情が
又、昂ぶり 覆いかぶさる オスカルも今度は少し余裕で受け応えしてみる・・
「オスカル!今度は上にきてごらん」・・・以後自主規制
最後の方に流れ的に結ばれる等と云われる二人だが、そんなことはない
たった一回の行いで心底結ばれる・・それが夫婦!!
アンドレに対する依存心が併走する馬の位置にも現れている...
ここらへんが、原作ファンが少々いぶかしむ辺りかと思います。
パリの7月って、夜10時すぎまでまっ暗にならないし
そのかわり、朝は6時から明るくなるけどね。
ま、アニメなんて日本時間の感覚だろうけど・・・
824 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/17(月) 17:07:06 ID:WF0Q0Fle
優しさの贈り物は神
825 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/17(月) 17:07:08 ID:WF0Q0Fle
優しさの贈り物は神
828 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/17(月) 23:34:17 ID:WF0Q0Fle
エロパロスレかと
きもいやつはギロチンだ
皆、革命記念日になにかやったりしてるの?
7月14日だね
フランス人だったらするんだろね
フランスは7/14祝日じゃなかったけ?
833 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/19(水) 19:33:51 ID:nMyK6g9y
大人になったオスカルを森に還すシーンは何度見ても泣けるわ。
7月14日はパリ祭やってますがな
サラダ記念日 なんつったりして
836 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/20(木) 01:50:05 ID:8T+DbpZ3
昨日のサンテレビの再放送
ポリニャク伯婦人とロザリーが舞踏会で再開する回だけど
思いっきりポリニャク伯婦人からアントアネットに声をかけてるな
目下の人から目上の人に話しかけたらいけないんじゃなかったのか?
デュバリー婦人とアントアネットの対立はなんだったのか?
生まれが賤しいデュバリー夫人とポリニャック夫人の出自と身分の差とか?
ポリニャック伯夫人はそれだけ分不相応な振る舞いを行っていたのでしょう
王侯妃殿下のご寵愛を笠に着ていたから
ポリニャック伯夫人の旦那さん(ポリニャック伯)自身は、ベルばらに出て来なかったね
妻の行いで肩身の狭い思いしたり、悩んだりはしたんだろうか
えこひいき昇進の時は、「彼が何の手柄を立てたと言うのだ!?」とか陰口言われてたし
でもかなり後になって子供産まれたりしてたから、割と円満ではあったのかな?
陰口叩かれても、3億もらいたいわぁ
841 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/20(木) 19:27:53 ID:NDZYz9sm
6億の間違いだった
なんで途中から監督が交代したのかな?視聴率低迷したから?
そういや、自分も当時第1話を見てがっかりして
次に見たのは、2人が結ばれる蛍の夜の回だった・・・・。
今になって全話見た。
長浜監督のも好きだけどなぁ
視聴率低迷とベルばらファンから大量に送りつけられる抗議の手紙の山
アンドレが死んで放心状態でさ迷うオスカルが、憲兵に捕まりそうになるときの音楽ってなんてタイトルだっけ?
アンドレの愛に気づくのが遅かったことを後悔するモノローグと一緒に流れるやつ。
サントラCDに収録されてるのなら買いたいんよ。
「別れ」だね
サントラにあるよ
でもメドレー形式の一曲に組み込まれた形になってて、曲の頭だしはできない状態
ありがとう
ってえええええええ。
単にチャプターで区切られてないだけじゃなくて、フルで収録されてないということなんでしょうか・・・
差し支えなければ教えてください。あの曲、このアニメのBGMで一番好きなんですよ。
フル収録はされてる
「戦闘」・・・戦闘や緊迫シーンに使われた音楽
「変奏B」・・・ED曲、愛の光と影のスローバージョン
この2曲の後に「別れ」が続く
厳密に言えばメドレーじゃないか
ただこの3曲が1つのチャプターとして処理されている状態
曲間はちゃんと空いているから、詳しい人ならちゃんと1つの曲として編集できるかもしれない
>>848 重ね重ね感謝。
尼をチェックしてたらたまたまCD見つけてこのスレにすっ飛んで来ましたよ。
例に挙げたシーン、オスカルの素直な気持ちのモノローグが胸に痛くて。
いつまでもアンドレを待たせておくからとか、オスカルに対してそれ見たことかのような気持ちは全然起こらなかった。
850 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/21(金) 07:20:57 ID:9HvDdpoK
>>なんで途中から監督が交代したのかな?
一応、まことしやかに噂されているのは 長浜さんの活劇風(大河ロマン)作調に
声優陣が拒否反応をしめし プロデユーサーに泣きついたと云われているが
実際、アノ頃の声優にそんな力があったかどうか分からない(但馬さんは顔出し女優だけど)
しかも、長浜天皇と云われていた東京ムービーの主に・・
日テレP「どげんかせんとイカン!」
原作と離れ過ぎた部分に怒った当時のファンが
不買運動ならぬ見ない運動して視聴率落としたとか
853 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/22(土) 10:33:38 ID:ZQdHfwwb
>>852 当時の原作のアニメ化って少なからずそのような傾向があったな
原作とアニメが別物って意識が低かったんだろう
854 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/22(土) 13:15:21 ID:UiEKifgJ
そういや、オスカルママはどうしたんだっけ?
革命の前に亡くなっているのかな〜? そんな感じ
昔、超原作主義のとあるファンクラブに入ってたんだけど、
アニメ前半はあまり悪く言われてなかったよ。
出崎さんになってから誹謗中傷が酷かったの。
私は後半の、大人のドラマ調が好きなので、嫌な気分だったわ。
男の視点で言わせてもらうと、後半の方が好きだな
38話なんて何度見ても泣けるわ
>>854 原作では、オスカルを強引に結婚させようとしたジャルパパの気持ちを大便したり
オスカル出撃後に肖像画の前で泣いてるけど
アニメではフェードアウトしてしまったね
アニメはオスカルとアンドレが相思相愛になる時間があまりに短いからな
原作どおり父親に成敗されそうになってアンドレが間に入って助けたところで
オスカルに告白させてほしかったが、アニメオスカルのイメージでないのも確か
859 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/22(土) 20:13:47 ID:UiEKifgJ
>>助けたところで オスカルに告白させてほしかったが
同意.正直衛兵隊に行ってからの数話は見ていてキツイ
オスカルの気持ちの移り変わりも『アレッ?』てな感じだし
個人的には青いレモンの後、数日して事件があり結ばれてほしかった。
私も後半からが好き。
19話からがらっと雰囲気(背景)が変わり、
馬にまたがったオスカルがアンドレ脇を駆け抜けるシーン。
おまいは宗方仁!? 星飛雄馬目だったアンドレが・・・・かわり杉。
長浜監督の個人的好みがどうこうというより、原作ファンへの配慮から少女漫画的表現を尊重しようとして
前半はああいう感じになったんじゃないかなぁ。
少女漫画的表現というより巨人の星的表現だったが。
目の端がキラーンと光ったり。
前半は王室側からの視点、少女漫画風な長浜調
後半は革命側からの視点、劇画風出崎調
結果的にうまくハマったんじゃないかな
たして2で割ったぐらいがちょうどよかった
後半嫌いじゃないがあのオスカルの一言でぶっとんだ
前半はEDのアンドレの一言でぶっとんだがな
>>864 具体的にどの台詞か書いてないのに、わかってしまうのが悲しい
>857
大便て…
868 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/23(日) 08:03:22 ID:g2OqaT2A
最後まで監督変わらなかったら、結末というか、「夫に従う」みたいなことには
なってなかっただろうか・・
安っぽいフェミニズムなんてクソくらえだよ
原作同様華々しく散っていかれたことでしょう。
871 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/23(日) 12:18:17 ID:2DdFkISd
>>「夫に従う」みたいなことには
ただ単に結ばれるでは、アンドレがあまりにも可哀相だったじゃない!
せめて彼のプライドも含め 献身に報いてあげたい 出崎監督の心かと
まぁ原作ファンと池田先生にとっては ソレは女性の力強さと女性主体の生き方etc..
からは少し離れて、今までの女性は添え物的物語と変わらないのでは?との思いは分かるけど
出崎ってどのアニメでも女は男の添え物的な話にしてるよ
私生活でも女性問題が多いらしいし
アンドレがオスカルを庇って死なないのが
>>873 それも定期的に出る話題だよね。でもその手のよくある展開を当て嵌められることがなかったせいで、
オレ的にはアンドレの死がよりいっそう印象深いものになった。
あんな理不尽な死に方ってないよ。どんなに生きたいと願っても、それが許されないんだもの。
そしてアンドレが死んだ直後、多くの流星が空を流れるじゃない。
あれはまさに、同じ日に死んだ多くの者たちの魂の象徴なんじゃないかと。
同じ日にアンドレのような多くの悲劇が起こったってことなんじゃないかと。
もしも原作通り、アンドレがオスカルを庇って死んでみ。ある意味、アンドレにとって本望な死に方になってしまう。
アンドレ的にはオスカルが無事で良かったよね、なんてレスが定期的に投下されるなんてたまらんわ。
「いつかお前のために命を捨てよう」ってアニメ前半でもあったんだし
アンドレのあの死に方はなぁ…
前日に想いが通じあっただけに気持ちはわからんでもないが
オスカルの告白が原作どおりに行われていれば
>>873 たしかに昔見たとき、アンドレが意外なお亡くなり方をして エーーーーーーーだったわ。
なんでまたあんな展開にしたんだろうね。
オスカルの告白も原作どおりにして欲しかったような気もするけど
当時のアニメで、2人のキスシーンが多くなるのは避けたのかも。
お子様も見る番組だったし、結ばれるシーンは寝室を屋外に移動してカモフラージュしたのは
仕方なかったような気がする。
>>875 命を捨てようじゃなくて、この命をかけるぞ、だったような。
その言葉通り、アンドレは何度もオスカルの為に十分に命をかけたと思う。
>>872 出崎アンチウゼェェェェェ!!!
お前は出崎に親でも殺されたのかよ
後半叩きになる展開もいつも通り。まあ、作風がガラリと変わるから受け付けない人が出ても仕方ないんだが。
次は面長になったキャラデザでも叩くか。
出崎と言うと杉野キャラと思うけど、出崎と劇画寄りになった荒木姫野キャラの組み合わせはなかなか見られないものと思うし、実際魅力的とも思う。
>>877 そうだよね、アンドレは命をかけてオスカルを守った。
ジャルパパの前に立ちはだかったアンドレはかっこよかった。
このあと告白タイムになって、そのまま結ばれてもよかった(←願望)。
>>855 原作至上主義なら
前半部だってオスカルとドゲメネの決闘が行われたり、流産回といった原作変更点もある
しかしいずれもオスカルアンドレの関係に直接影響あるものではなかった
後半の原作からの変更点はそこを大きく変えているから、原作主義の女性たちには評判悪いのだろうね
逆にアニメから入った男の自分としては、それはそれでアリかなって思う
アニメと原作で2度楽しめたとさえ思える
特にアニメでの肖像画でのオスカルアンドレは何度見ても泣けてしまう
>>876 オスカルも原作の華々しい英雄的な散り方と違い、歴史の片隅で静かに逝くという感じだったし
一個人の死などこうして歴史の中に埋もれていくのだという、舞台劇のように華やかじゃなく
美化されたものじゃないフランス革命の現実を描写したかったんじゃないかな?
だからといってロベスピエールを腹黒の野心家にしたのはちょっとねえ
でもベルナールにロベスピエールの狙いについて話すサンジュストのシーンは好き
884 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/23(日) 22:41:23 ID:ZwwY0z4C
アニメの後半も原作も大好き。
特にアニメのオスカルは大人でストイックで色気も原作よりある。
ので、「夫に従う」ことも許せる気はする。
ただ私的には、最後があまりにあっけないのが不満。
原作のオスカルは市民を先導したり、指揮官としての見せ場も結構あったのに
アニメはなんにもない。
882さんのような考えも分かるけど、そこはエンターティメントなんだから
やっぱり主役は華のある最後にさせたかったな。
確かに到着して5分後に狙撃されてるからねー
尺の問題とはいえ寂しい
>>883 うん、あの場面のベルナールとサン・ジュストの掛け合いは好きだ。
ロベスピエールは原作の方が、サンジュストはアニメの方がいい(テロリストであることは別にして)
原作のサンジュストは存在意義がイマイチわからない
>>883 ロベスピエールの真実は実際あんなものだと思う
人間、権力を手にすると変貌する物だよ
そうかなー
自分はそうは思わない
真面目すぎて、人と妥協できない堅物なだけだと思う
実際、処刑された後の資産はほとんど無かったらしいし
アニメ誌の投稿欄では前半も大概叩かれてたな
後半、描き方が変わったら変わったでまた叩く
結局どういう内容だろうが原作至上主義のベルばらファンは気に入らなかっただろうな
>>889 革命遂行の邪魔になる人間を次々に裁判で吊し上げて殺すのはやりすぎ
民衆を恐怖で支配・統治する暴力革命はテロリズムそのもの
自分が貧乏な分、周囲を取り巻く現状を否定するエネルギーになっていたんじゃないか?
佐藤賢一のフランス革命シリーズも一度読んでみてほしいな。
ベルばらとはまた違った視点で面白いよ。
>>891 やりすぎたのは間違いない
ああいう末路になったのも致し方ない
が、それだけで悪人というのもちょっと気がひける
革命というものはそもそも「自分の思想は正しい」の暴走だからね。
自分を絶対の正義と信じ込んでる人間ほど時に残酷になったりするし
「自分の素晴らしい理想を民衆は何故理解しようとしない」と逆切れして
反対派の粛清に走ったりする。
恐怖政治を執行したから悪人というのは、ちと違うよ。
じゃあ偉大な首領様か
>>894 まさにテルール、テロの語源となるにふさわしいね
今の時代のテロリストと同じ思考
イスラム原理などはまさにそうなんだろう
彼らは許せない悪だと思うのだが、ロベスピエールに対してはそういう感情にはなれない
民衆を煽って暴動を煽動
自らは安全な場所で策謀を巡らし、実際の汚れ仕事は他人にやらせる
大量の死傷者が出ても革命の為の必要な犠牲
己の演説に酔い、熱狂する大衆を壇上から見下ろすのは麻薬のような快感がともなう
まるで来るべき新世界の神にでもなったようでさぞ気持ちがいいことだろう
今日、神戸サンテレビで19話を放送していたが、
面白い位に演出が変わったな。
(ちなみに漏れは「あしたのジョー2」で出崎演出に嵌ったクチ)
オスカルの見合い話で自棄になったアンドレが衛兵隊員と乱闘する場面は
あしたのジョーそのものでっせ
>899 なるほろ〜。。 夕日もでかすぎるよねw
Youtubeで 「Lady Oscar」 とかの名場面集見て癒されてまふ。
海外組のベルバラファンはすごいわ。
今こういう硬派なアニメがないのは寂しい
萌えなんて糞食らえ
>>898サンTVで初めてベルバラ見てるんだけどこれがここで話題の
ガラっと画が変わるってことだったんだねー。今日から変わったよね・・・
903 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/25(火) 12:49:27 ID:vxWC+N4w
>>901 確かに昔のアニメは最終回の後、しばらくボーッとして『あ〜終わっちゃったんだな〜』と
寂しくなり現実に戻るのに少し時間がかかるなんてのが多かったね
>901 同感。
昔の初めて放映時は なんじゃこれ?! で見なかった。
特に後半は硬派だよね−。そこが好き。
オスカルもアンドレも 顔がころころ変わるのも気になるけど、
ジブリみたいに完璧な絵じゃなくて、引き算的な絵の部分は印象深い。
>>898>>902 このあたりが一番絵のバランスがいいというか好きだな。
まだ伸びる前で美しい・・・
個人的には20話のBGMの使い方がネ申だと思う(キッパリ
20話 見に行ってしまった。
名シーンが多いよね。
オープニングタイトルでラッパが音外すところが好き。
19話以降、
・ハーモニー(止め絵)
・スロー
・撮影時のライティング処理
等、出崎監督おなじみの演出が目白押しでワラタ
(画面分割はあったっけ?)
最近はまった者ですが、マリーアントワネットの子供って本当に国王の子?
作中でも誰もフェルゼンの子とまでは疑わないけど。
>>907 画面分割あったよ。
最終回の国王、マリー、フェルゼンの3分割が最高だった。
早々にリンゴも出たね。
画面分割は29話のが好き。
あの場面は自分の中でのベスト1
>>910 オスカルとアンドレのやつね。
私もあれが1番。
特に、アンドレの表情がジーンとくる。
912 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/27(木) 02:19:06 ID:Quy4Qe+O
ローアン大司教おもしろい奴だなww
画面分割になると緊張感が高まるよな。
全員の表情の変化を一度に追うことが重要なシーンってことだから。
ぞくぞくする。
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ) どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ ) どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、 レ´`ヽ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
| | ( ./ /
___ ♪ ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄|| _ ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
|.....||__|| /`ヽJ ,‐┘ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ ´`ヽ、_ ノ
| | ( ./ / `) ) ♪
↑誤爆ですごめんなさい!忘れてください・・・
916 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/27(木) 09:58:13 ID:eUA7TDsW
いやっ!俺は915のことを決して忘れない!! この命ある限り。
エースをねらえ!見てるみたいな気分。
コブラ見てるみたいな気分。
919 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/27(木) 20:35:13 ID:OWSHV7Iv
那智繋がり?
アランドロンはいい男
名前もケツ顎なとこもベルばらと同じだもんね
ゾロではルイ16世みたいな巻き毛のカツラを被ってた
アランドロンの黒いチューリップ、また放送してくれないかなぁ。
フランス革命ものなんよ。
黒い騎士の元ネタになった盗賊の映画すな
>925
何故に腹抱えて??と思ったら・・・
もしや画面左上の看板?
・・・・確かに!
ごめん!926だけど
↑のYoutube見ようと思ってたら、出た先で違うとこクリックしちゃって
偶然、劇場版紹介のプロモの映像が出ちゃったんだよ。
そしたらプロモの映像が流れてるTVの左上に新作?の看板が掛けられてて
それが“狼少年”って書いてあったから、なるほどーーウマい事を!と思っちゃって。
早とちり、すまんかった!
甲高い声がジャワ族のようだ
シルヴプレいうてたから、元はフラ語版やね。
>>905 同意。24話ぐらいまでが綺麗かな〜と思う。
どうして後半あんなに伸びちゃったんだろうね。
前半のいかにもな絵で後半のハ−ド展開はないわ〜
>>930 丸顔の赤ちゃんも成長すると面長になるだろう
つまりそういうことだ
面長になりすぎだよ=3
しらんがな
#37ホタル導入部で見詰め合うところの二人は美しいと思う。
(ずっとこの顔だったらよかったのに。)
作画の水準は全体的によくまとまっていると思うけれど、
ごくたまに画力の無い人が描いて、別のアニメみたいな絵のところがあるよね。
そこまで極端なのはないだろう
撮影の仕方が悪かったのか、原画が元々そのように描かれてたのか
人物の顔が画面中央に無く、目のすぐ上から切れちゃってるんだよね。
自分はVHSしか持ってないけど、これってDVDでは修正されてないのかな?
>>936 例えば、
ジャルジェ家を出て行くロザリーを見送ったオスカルがジャンヌの手紙を得て苦悩しているシーンとか、
#29でアランたちの部屋から出てくるオスカルと廊下でそれを見守る衛兵隊員アンドレ
絵が別のアニメ。
一番酷いのは、ブラビリ事件直後に海を眺めるオスカル
あれだけはない
後半の絵も好きだけどな〜
肖像画でのアンドレとの会話で涙を流すオスカルなんて最高。たまらない
940 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/30(日) 00:21:27 ID:slpVkDsL
なんだよブラビリ事件って表現w
オスカルがパパに諭されてる最中にバラの花をそっと吹く時の顔と
ジェローデルに送られていく時のうつむいた顔がかわいい。
もうメンドクサイから文句のある奴は荒木・姫野に抗議の手紙送って今からでも描き直してもらえよ
>>939 エエエ。。
あれはまだ荒木・姫野テイストがあるよ。
色気の欠片もない絵だったけどね。
>>941 今の絵は好きじゃないからだめ。
DVDのジャケ絵すら別のアニメみたいだよ。
あの時代の二人の絵じゃなければだめ。
じゃあ諦めるしかないな
あと何十年文句言い続ければ気が済むんだよってな話だ
こんな事だから劇場版も保留になってるんだろ
パチレベルの絵のベルばらは勘弁してほしいですね。
947 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/30(日) 01:32:48 ID:slpVkDsL
でも今時の若いヤツラにも見て欲しいんだよ。
とくにカプルとかで「何だよ昭和のアニメなんてカッコ悪い」
そう言いながら泣いたりしてさ。
荒木&姫野が昔のように描けないから、で劇場版が保留になってるの?
その二人が参加するわけではないと思う
予算の都合かな?
OVAでも劇場版でもいいから幸せな二人の様子も見てみたい。
出崎版では玉響の美学だったから。
パチ絵なしヅカ声優排除で、大人な作品に仕上げてもらいたい。
現代の日本にオスカルとアンドレ、アントワネットとフェルゼン、アランとアラン妹が転生して高校生活を送るってのもいいなあ。
最終回バッドエンドだなぁ
見終わった後ため息が止まらない
メインキャラみんな好きだったから悲しい
バットエンドとまではいかないが
やりきれない気持ちになるのは確か
史実を知ってる人には当然の終わり方だったんだろうけど・・・
知らずに見た自分はフェルゼンが虐殺されたってナレーションで終わって工エエェェ(´д`)ェェエエ工ってなったんだよ
一人だけフランスを離れてたから、てっきり生き延びてそのまま普通に暮らすのかと思ったのに
みんな悲恋ばかりだし(最終話付近でオスカルとアンドレは結ばれたけど・・・)
死んじゃうしで、見終わった後呆然としちゃったよう
>>954 まあフェルゼンは生き延びたとも言えますよ。
母国で国民に憎まれる政治家になって虐殺されたのは老人になってからの事ですから。
あの頃は、最終回までに主要登場人物が全員死亡ってアニメは
なかったような気がする。ちょっと珍しい・・・子ども向けのアニメでは
なかったよね。ドラマのような・・・それが出崎監督調なのかな。
大人になって、改めて良いな〜と思うようになったよ。
あの無常感ゆえに、オスカルの人生にリアリティが増すと感じられるのは
自分だけ?
最終回を見終わると、本当にやるせなくなるけどね。
そしてまた激動の舞台が始まる第一話へと・・・
>>956 そうなんだ
なんかもう、見終わってからずっと悲しくて胸が痛いんだけど
少しだけ救われた気分になったよ
ベルナールの台詞が残酷
「オスカルとアンドレの墓も…」ってところ
最後を「情熱の赤い薔薇」で〆たのは素晴らしいと思った
原作読んだときはアンドレに対して
「まあ、好みはそれぞれだからこういう女が好きな男もいるんだろう」
ぐらいにしか思わなかったが、(それでも片思いは可哀想だった)
アニメのほうは、ああいう女性と一緒にいたら愛さずにはいられないだろうという
胸が震えるような魅力をオスカルは放っていた。
ホタルの回では、「よかったなあ、アンドレ」とほろりときた。
ああ〜、DVDみたくなってきた・・・
最終巻だけみようかな。。
36話から。
>>961 上手いこと言うなぁ。ほんと、その通りだわ。
>>963 堪能するんだw
スカパーで放送してるけど、日曜朝7時は私のハイパーベルばらタイムだ。
旦那も子どもも近づかないw
来週は・・・自分的にはばあやが可哀そうな回
超駆け足で名場面だけ見たよ。
EDが無常感をあおるよね。
編曲のヴァイオリンパートが哀しくも美しい・・・
最終回は主役に深く関わり合った者たちがしみじみと語り合って〆るという演出に
より哀愁を感じる。
視聴者もオスカルの死を悼みながらしみじみと見守ってるし。
白薔薇を飾りながら見てる。
アランが陰りを帯びた表情で「オスカルは知らないがアンドレは・・・」と言うセリフのバックに
ピアノの曲が静かに流れ出してくるのがいいんだよね〜。
そのアランの瞳が故人を思いながら揺れているのも
心にしみます・・・。
放送終了後30年が経過してなお心を揺すぶられる名作です。
アニメのアランは原作とは大幅に違うけど、非常にいいキャラだと思う。
最終回はオスカルやアランたちの場面だけじゃなく、ルイ16世の最期の日の描写もよかった。
塔の階段を降りていく途中、窓の前でちょっと立ち止まり再び歩き出す。
この静かで抑えた演出がいい。
ベルばら大好きだけど皆、(特にオスカル・アンドレ)死んじゃうから
落ち込んじゃうのが玉にきずだな
#35
アラン宅でディアンヌの死臭に鼻をふさぐオスカルとアンドレの仕草の対比。
鼻をそっと押さえて臭いがするほうから顔を背ける。
前半や原作オスカルならアンドレと同じ動作で鼻をふさぎそう。
この回は、アンドレの後をついていったり、鼻をふさぐ
オスカルの女性らしい仕草がさりげなく可愛い。
負傷したアンドレをブレイクに誘ってみたりもしているし。
>>972 アニメアランは魅力的ないいキャラになっていると思うんだけど、
後半は彼の印象が強まった分、
オスカルというキャラの影が薄くなってしまったようにも思う。
アランに関しては原作の方が好きだな
アランはあの男臭いところがいいな
それが他の二枚目キャラと良い対比になっている
>>976 アニメのほうが、
「あのアランに勝ったんだ、オスカル強えぇ」
という感じなんだけどなー。
悪いことは言わない
そろそろアンドレに話しを戻した方がイイと思うぜ
アニメを見ているとアンドレほど良い男はいない!という気になってくるから不思議
知人で、彼女がベルばらファンというのがいた。
○○クンってアンドレっぽーいとか言われてベルばら読んで激怒した。
「俺、こんな女々しい男じゃない!」
そのあとアニメのほう見てアンドレを見直したそうだ。
しかし、その頃にはアンドレのコスプレを強要する彼女に愛想尽かして
すでに別れていたという。(実話)
オスカルがアランに泣かせてくれって頼むときに、アランが思いっきりなって促すじゃん。
あれ、男らしいというかアランらしい優しさでえらい印象に残ってる。
やっと規制解除で書き込める…
ベルばら後半のキャラの等身の件だが、
後に、同じく荒木&姫野コンビがキャラデザを担当した
「聖闘士聖矢」も、途中から等身がおかしくなったな。
待ちわびた末にしたカキコの内容がそれってことは、相当後半のキャラが嫌いなんだなw
>>984 アランのいい男度アップのエピですよね。
オスカルが生きていたらきっと支えになっていただろうな。
オスカルを静かに優しく見守っている印象のアニメアンドレはいい男ですよね。
それに引き換え原作アンドレは、湧き上がる性欲に悶々としてギラギラしてる。
アンドレオスカルのカプが一番好きなのだけど
アランオスカルのカプも萌えっつうか好き
後半の絵の方が好きだけどなー
それにしても30年前に、よくこんなアニメを作り上げたもんだ
怪談レストランをたまたま見て、あらためて思った
アニメアランはオスカルだけ見てるんじゃなく、オスカル・アンドレのカップルごと見てる感じ。
「俺がこいつらの面倒みてやらないと」って。
オスカルの両脇をアンドレとアランが固めてる構図が好きだわ。
原作のアランはもっと子供じみてる
原作は年下、アニメは年上設定だからね〜@アラン
アニメのアンドレは原作よりも大人のいい男。
アンドレはアニメでも原作でも大人のいい男だよ
次スレ立てる?
原作アンドレはただの腰巾着だけどアニメアンドレは自分を持ってる
梅
うめ
べるばら!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。