聖闘士星矢テレビシリーズ総合スレ18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
前スレ
聖闘士星矢テレビシリーズ総合スレ17
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1255864127/
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/13(水) 22:18:03 ID:6bVGv631
アスガルド編に突入する頃、チョモランマ登頂のCMがたくさん流されてたっけか
チャンネル違うかもだけど
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/13(水) 23:17:52 ID:???
最も輝く18スレ目!! 乙!!
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/13(水) 23:19:34 ID:???
>>1
にいさん!
たててくれたんだねにいさん!

にいさああああん!!!
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/14(木) 00:30:30 ID:???
スレ立ての神・>>1の地上代行者である俺のもとに
伝説の乙衣をまとった7人の乙闘士があらたに結集した。
ここに>>1000を目指した熱き戦いの火蓋は切って落とされたのである。
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/16(土) 00:07:09 ID:???
>>5
>伝説の乙衣をまとった7人の乙闘士があらたに結集した。

羽衣をまとった乙女闘士と読んでしまった不覚!
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/16(土) 00:11:49 ID:???
( ´∀`)σ)∀`)>>6
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/16(土) 01:05:09 ID:???
最も神に近い男(笑)の事か
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/16(土) 09:57:11 ID:???
死んだはずだよ「乙女」さん〜♪
生きていたとは おシャカ様でも(ry
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/18(月) 19:22:00 ID:+yDY21KD
アルゲティ追悼age(´;ω;`)
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/18(月) 19:32:22 ID:???
アルゲティって誰だっけ・・・
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/18(月) 19:59:15 ID:???
英雄ヘラクレスを忘れるとは!
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/18(月) 20:28:21 ID:???
コルネホロス!!!
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/18(月) 20:46:32 ID:???
映画2作目冒頭でキグナスのマスク届けにきたおっさんも郷里さんだったな
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/18(月) 21:23:43 ID:???
当時から著名な方であったと思ったが
そんなチョイ役までやられておられたのだな・・・
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/18(月) 22:00:16 ID:???
アルゲティ=ドズル中将はなんとなく分かるが
まさかカシオス=ギレン閣下だったとは…
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/18(月) 22:09:02 ID:???
アルゲティってどんな声だったかと思ったらドズルか〜!
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/18(月) 22:11:52 ID:???
ドドンガ…
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/19(火) 20:41:10 ID:???
>>15
星矢では意外なくらい出番が少なかったんだよ

>>16
何を今更・・・
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/20(水) 03:10:33 ID:???
銀河万丈氏、だっけ?
野太い声ってことで郷里氏と区別がつかない…
いや実際に聞き比べればわかるんだろうけど

ちなみに銀河氏なんと読むのかすらようわからん^^;
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/20(水) 16:07:37 ID:???
ぎんが ばんじょう だよ。
ダイバスターでいつも言ってたからそれで覚えた
まんまなのか…。

あと野太い声っつったら玄田哲章さんでトリオな印象
グレートホーン!!
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/20(水) 16:41:27 ID:???
郷里大輔、銀河万丈、玄田哲章はガチ

あと屋良有作(アイオロス)も入れるとカンペキだなw
24名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/20(水) 16:45:09 ID:???
>>14
「神々の戦いが始まる・・・!」
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/20(水) 17:50:07 ID:???
メデューサもヘラクレス絡みだしドクラテスもヘラクレス猛襲拳使うしで
ヘラクレスは使い回されすぎだろ・・・
十二宮直前の辺りは最近見たけどアルゲティって郷里さんだったんだね。
シルバーセイントなのに3人一度に出てきてまとめて死ぬしインパクト弱すぎるよ。
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/20(水) 18:16:13 ID:???
>>25
ヘラクレスは英語読みでハーキュリーズだから
γ星トールもヘラクレス仲間でっせ (´ー`)ノ
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/20(水) 19:11:41 ID:???
メデューサはペルセウスじゃないのか?
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/20(水) 19:18:06 ID:???
>>23
地味だけど、佐藤正治さんも入れてやってくれ。
(ドクラテス、ギガース参謀長、ジャキ、クリシュナ)

あと故人だがモーゼスとシュラの戸谷公次さんも。
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/20(水) 21:41:53 ID:???
その四人が同一人物だったとは気づかなかった
声優さんはすごいな…一番ギャップに笑ったのは小山茉美さんだがw
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/20(水) 23:41:19 ID:???
銀河氏は星矢に出てたっけ?
風小次では黒獅子やってたような
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/21(木) 00:00:53 ID:???
カシオスだよ。
あとオリジナル編で暗黒聖闘士の首領のジャンゴとか。
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/21(木) 02:02:22 ID:???
>>31
そうだった、d。
ジャンゴまでは知らなかったなあ
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/21(木) 15:53:43 ID:???
>>28
そこまで入れていくと野太い低音系っていうくくりからどんどん外れるぞw

佐藤正治さんはギリシャ行きの飛行機の機長なんかでもこっそり出てたし
第一話で堀さんがこっそり名無しの兵士の声やってたりもするよな
普通に見てるとまず気づかないのが凄い
これがジュリアンソロの誕生パーティの場面だと、古谷の声がこっそり混ざっててもすぐバレるんだがw
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/22(金) 11:55:43 ID:???
ジャンゴは原作にも居るぞ
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/22(金) 13:27:49 ID:???
ジャンゴは
「このデスクィーン島からも消えてなくなれーっ!」
って言われて吹き飛ばされてたから
記憶から消えてなくなってしまっていても仕方がない。
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/22(金) 14:52:34 ID:???
ボスだったのに
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/22(金) 15:24:39 ID:???
アニメではもうちっと活躍したん?
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/22(金) 16:00:25 ID:???
>>29
あのヒステリック声は、ニルスやアラレちゃんの面影も無かったからな・・・
気づけば成程って思う所もあるけど
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/22(金) 19:35:52 ID:???
ちょっと脱線するけど、小山さんにはシャイナの時くらいの迫力ある声の出し方を
身に付けてから「ガンダム」のキシリアを演じさせてやりたかったな。
今見直してみるとTVでのキシリアの声は後の映画ほど冷徹な感じじゃない。
むしろ「ガイキング」や「グラ鷹」でのヒロイン系の演技をまだ引き摺ってる所がある。
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/22(金) 22:54:13 ID:???
田中秀幸さんは良かったなあ
ベスの気のいい兄貴声に、
槇村のような落ち着きと柏葉英二郎みたいな攻撃性が加わって
上手いアイオリア声になってた。
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/23(土) 08:11:26 ID:???
俺はテリーマンにしか聞こえなかったがテリーマン最高
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/23(土) 20:45:03 ID:???
あたしゃ奇面組の事代せんせにしか…でも二人ともスキダー
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/24(日) 13:04:52 ID:???
カミュの声ってクレしんの園長先生だよね。正直腐辺りは怒りそうな気がするんだけど実際当時はファンからどんな評価だったの?
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/24(日) 13:14:38 ID:???
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/24(日) 17:10:51 ID:???
>>43
別に気にしなかったし合っていたとは思うが耐えられん人もいたのかね
カミュ自身が設定年齢以上に老け・・・じゃなくて落ち着いて見えていたからかもしれないが
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/24(日) 17:27:00 ID:???
アニメだと水晶さんの存在のせいで
最低でもプラス10歳は老け込んだ
47名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/24(日) 20:27:52 ID:???
個人的に納谷さんは研究者とか学者声ってイメージだから
そういうところがカミュに合ってると思う
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/24(日) 20:40:11 ID:???
声質はイメージと違うけど、芝居がそれを補ってあまりある。
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/24(日) 20:51:28 ID:???
アニメカミュはドライというか結構暴君キャラに映った、幼少時代の自分
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/25(月) 00:45:11 ID:???
すがり付く氷河を足蹴にしてたような記憶…
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/25(月) 00:49:49 ID:???
師匠の命令に背く理由を聞いて欲しいという最もな訴えを無視して足蹴なんて、どんだけSかよと思ったなあ・・・
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/25(月) 00:55:38 ID:???
師の座を奪い取られて、師の師という変な烙印押されてハラワタが煮えくり返っていたのだろうw
53名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/25(月) 00:58:57 ID:???
ハタチで孫(弟子)なんて
そりゃ泣きたくもなる(´;ω;`)ウッ
54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/25(月) 01:00:44 ID:???
下手すりゃ氷河に
「おじさん…誰?」と言われかねなかった。
55名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/25(月) 01:10:57 ID:???
>>54
仮にも20歳なのにオジサンなんて言われたら足蹴どころじゃないなw
まあ14歳から見てあの風貌だったら言われてたかもしれないが・・・・

師の師なのにどうしてカミュを見た時点で直ぐに分かったのだろうと違和感があったが、
OVAの後付け演出で無理矢理辻褄を合わせたな
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/25(月) 16:11:35 ID:???
ピラミッドつくってみたりとトンデモな設定ではあったが、
なまじ水晶先生のエピソードが良かったもんでアニメの我が師には感情移入しづらかった当時
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/25(月) 17:41:42 ID:???
氷河との修行風景のようなエピソード系も無く、いきなりの初対面でガチバトルだったからな
58名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/25(月) 19:00:43 ID:???
師弟対決みたいな事やらずに顔見せ程度の登場に止めて置けば、
「実は水晶先生はカミュの仮の姿だった」なんて後付けwで
多少強引だが原作通りの師弟関係にも出来ただろうになあ・・・・
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/25(月) 19:45:46 ID:???
多少・・・だと・・・?
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/25(月) 20:22:01 ID:???
実はカミュは教皇に洗脳されて水晶になり、水晶の時は短髪ヅラをかぶって全身タイツ身に着けてたのです。
で、更に洗脳されてピラミッド作って氷河に倒された時に本当の意味で我にかえって
「ハッ!今まで何してたんだ?何だこの恥ずかしいタイツは!?」となって聖域へ帰りましたとさ
61名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/25(月) 20:52:48 ID:???
眉毛はどう説明する
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/25(月) 20:55:25 ID:???
「似たよーな顔ばっか」と揶揄される中
よりによってカミュも水晶も
他に顔被る輩がいないほどキャラ立ちしてるからなあw
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/25(月) 21:17:59 ID:???
水晶先生の設定書のダンシングなポーズが心に焼きついております
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/26(火) 06:07:31 ID:???
クリスタルセイントて
名前はなんやねん

後付けで聖衣が結晶形になることになったのは嬉しかったよ
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/26(火) 07:13:33 ID:???
新生もそうだが、どうして肝心の下半身がタイツのみなんだ
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/26(火) 07:58:45 ID:???
コスモパワーでなんとなくカバー
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/26(火) 08:09:38 ID:???
必殺技をぶちかますよりも、ピンポイントでそこを狙って強烈なキックを喰らわせた方が
余程倒せるような気がしてきたw
68名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/26(火) 08:27:40 ID:???
>>65
下半身タイツのほうがエロいからです
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/26(火) 08:44:46 ID:???
誰得?
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/26(火) 08:46:57 ID:???
>>67
小銃で狙っても当たんないから大砲なんですよ!!
71名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/26(火) 12:16:28 ID:???
当時旧聖衣はダサいと思ってたが、今になってみるとアレはあれで
80'sらしくてカッコいいと思う。
72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/26(火) 14:52:40 ID:???
星矢は心臓はここですと教える形、氷河はプリーツスカート、瞬は下半身モッコリ、
青銅一軍では一輝と紫龍が一番ましなデザインではないかね
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/26(火) 15:30:46 ID:???
旧聖衣はゴテゴテというか個性的だったな
新生は随分とスッキリして機敏性を重視している感じだ。防御面は置いといて。
対して黄金は厳つい鎧で凄い重たそうだが、身軽に飛んだり跳ねたりしてるんだよな
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/26(火) 17:37:56 ID:???
今更だけど星矢って海外で人気あるんだねぇ
ガンダムエースに古谷のコラムがあるんだけど
ブラジルでのイベント、質問は星矢についてばっかりだったってさ
まぁ、海外で知られてる持ちキャラがあまり無いってのもあるんだろうけど
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/26(火) 20:15:52 ID:???
ここのスレだったか、以前リンク先のYouTubeでみた
MakeUpのブラジルでのライブがありえん位の盛り上がりで驚いた
客も一緒にペガサス幻想曲を大合唱していた記憶
76名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/26(火) 21:59:10 ID:???
♪セイセヤーッ!!
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/26(火) 21:59:11 ID:???
>>74
聖域とか教皇とかアテナとかポセイドンとか、欧米にわかりやすい設定だからじゃね
単にオラオラ系じゃなくてクロス纏って闘うのも格調高そう? でカッコ良く見えるのかも
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/26(火) 22:01:16 ID:???
>>75ペガサス幻想曲…
79名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/27(水) 00:30:40 ID:???
あ、幻想だった…キャー((((;゜Д゜)))
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/27(水) 02:12:25 ID:???
ブラジルのオタクはガチ。
81名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/27(水) 02:39:55 ID:???
やっぱ荒木・姫野両氏の絵がワールドクラスっつうことなんじゃないのか
82名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/27(水) 03:17:14 ID:???
ブラジル人は日本の牡牛座同様
車田氏を憎んではいないのか
83名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/27(水) 07:44:54 ID:???
車田?誰それ?ってのが圧倒的ですw
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/27(水) 08:07:05 ID:???
問題はそこじゃない
ブラジル人に恨みでもあんのか制作者め!ってとこだろ
85名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/27(水) 10:37:58 ID:???
ブラジル人は小二病を患ってませんから
86名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/27(水) 12:34:01 ID:???
イタリアでも人気があった辺り、それぞれ自分の星座の扱いを気にしてたんじゃない?
87名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/27(水) 14:31:41 ID:???
出身国なんて裏設定は気にしてなさげだが
海外では星座占いは日本より盛んと聞くからなあ
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/27(水) 19:51:51 ID:???
むしろ世界基準で見ると、
血液型占いって日本とどこか1カ国くらいしかポピュラーじゃないんだよな

きっと星座占いが主流な国では、日本のファン以上に
「かに座の俺オワタorz」
「乙女座最強ktkr」
と一喜一憂してるんじゃないかと勝手に想像している
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/27(水) 23:13:57 ID:???
その昔かに座の弟を泣かしてしまいました
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/27(水) 23:22:15 ID:???
昔、NHKのイタリア語講座で
「イタリア人は星占いが好きで、挨拶代わりに『貴方は何座?』と聞いたりする」
って言ってた…星矢が人気あったって事は、きっと日本並みの星座カーストがあったんだろうな
ただ…肝心のイタリア人が…これ以上は言わないけど
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/27(水) 23:38:29 ID:???
日本でも小学校高学年だと星座カーストとか下らない事は誰もやってなかったよ
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/28(木) 00:45:32 ID:???
久しぶりにアスガルド編見たけど、シドが瞬にやられた時には、仰向けで目開けたまま死んでたのに、次の回では目閉じてて、更に次の回ではうつ伏せで倒れてた

まだ生きてたから当然だが、誰か気づけww
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/28(木) 02:35:05 ID:???
>>92
www
うろ覚えだが、回をまたいだとたん、
沙織さん抱えてダイブして気ぃ失った星矢の
痛めたほうの腕を自分の首にまわしてひきずってく瞬を見たような
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/28(木) 12:57:59 ID:???
>>91
星座カーストがあったなんてネットで初めて知ったな
そんな事考えたことなかったし今でも都市伝説なんじゃないかと疑ってる
あまりにもバカバカしいからさw
95名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/28(木) 16:02:15 ID:???
いや…でも放送当時は
いて座なのががうれしくもあり哀しくもあった自分w
カーストっていうほどでないにしても
当時星矢好きが周りにいたら
子供だし、十二宮最中は皆多少なりとも比べてネタにしたんじゃないの
96名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/28(木) 16:32:40 ID:???
おいらも射手座だ
星矢ごっこにも加われないから何が勝ち組だ馬鹿野郎と思ってたよ(ノД`)
97名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/28(木) 16:35:06 ID:???
アフロ初登場のジャンプが出た週
マジで魚座はクラスで弄られてたぞ
98名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/28(木) 20:21:49 ID:???
蟹座と魚座のクラスメートが虐められたとか
そんな話は良く聞いたよ
99名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/28(木) 21:23:04 ID:???
技がないと戦いごっこできないんだよなぁ
端っこでコツコツ修復してたよ
100名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/28(木) 21:26:31 ID:???
魚は作画もすばらしかったからナ…
101名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/28(木) 21:28:15 ID:???
牡牛座は…?
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/28(木) 21:58:30 ID:???
>>99
俺も、端っこで座ってるしかなかった...

103名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/28(木) 23:34:57 ID:???
当時は自分が何座かとか把握していなかった。
周囲もあんまりどの星座が何月とか興味なかったのか
星矢に限らず話題にならなかったな。
104名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/29(金) 00:22:30 ID:???
射手座本人だとそうなのかなあ
回りから見る分には間違いなくトップだった羨ましかった

あと、皆がペガサス流星拳うってるなか、
「ライトニングプラズマー!」ってやってる獅子座が羨ましかった
同じポーズなのに
105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/29(金) 00:32:47 ID:???
射手座はキャラ薄いし技不明だし(アニメじゃあるが一般認知度は皆無)
誰にも弄ってもらえない空気っぷりが悲劇。
今にして思えば蟹座はかなりオイシイ役。
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/29(金) 00:40:52 ID:???
>>100
小学生にとっては女顔てだけで問答無用にオカマだからジャンプ時点で充分馬鹿にされたってーのに、
アニメでマジカマキャラにされたときは
「俺の魚座をこれ以上汚すなァーーーッ!!」の魂の叫びでしたよええ
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/29(金) 01:12:11 ID:???
確か魚座って当時実際に登場する前に聖衣の方が先行で紹介されてた記憶がある。
そこではまだ顔は隠されてたが、聖衣の隙間から見えた二の腕は陽に焼けた感じの真っ茶色だった。
たぶんその時点ではアイオリア並み(あるいはそれ以上)の男臭いキャラを想定してたんだろうが、
あんなバラ使いのオカマにしてしまったのは果たして正解だったのか・・・・w
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/29(金) 01:40:52 ID:???
おおおおオカマ言うなっ!!ヽ(`Д´#)ノ
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/29(金) 01:53:36 ID:???
>>105>>108
蟹座は今にしてみると顔も性格も他にないヒールでかっこいいし、
魚座も今にしてみるとオカマじゃないし、むしろ男らしい

それでもリアル小学生にとっては…

今にして思うと「やーい蟹座、魚座、牡牛座〜」が悪口として成立していた
小学生コミュニティ凄い
110名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/29(金) 02:33:34 ID:???
>>101
世間じゃどうだか知らんが
自分の回りでは決して扱いは悪くなかったぞ。
ファミコン黄金伝説完結編の、手を前後にビヨビヨやるモーションが人気で
「グレートホぉぉぉぉぉーンっ!!」と牡牛座以外も真似したもんだ。
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/29(金) 07:33:59 ID:???
>>107
>聖衣の隙間から見えた二の腕は陽に焼けた感じの真っ茶色だった。

登場したらシルエットとまるで違うのは
車田マンガではお約束です
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/29(金) 08:28:07 ID:???
牡羊座な俺は立場微妙だったな…ムウは美形キャラな一方、活躍しないから弱い弱い言われてた

ハーデス編で名誉挽回一した時は嬉しかったが、コキュートスで再び…orz
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/29(金) 08:52:56 ID:???
>>112
> ムウは美形キャラ

マロマロ言われなかったか?
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/29(金) 08:55:43 ID:???
活躍しだした頃はもう自身も成長しブームも去っていたのが牡羊座の悲劇

        ___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        /rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
        ',i ,-三三三三三、    ーー-、!;: -‐二 ̄彡′
        ',、、ヾ三三'" ̄ ̄ ___ノ    ヾ_'.〉′
        ヽ ヽヾ三,'    :::..,. -‐- 、     _,,..-‐、、,'
         `ー',ミミ     ::.弋ラ''ー、   i'"ィ'之フ l   
         /:l lミミ     ::::.. 二フ´   l ヽ、.ノ ,'      こう見えてジャミール出身です
      ,.-‐フ:::::| |,ミ             l      /     
     /r‐'":::::::::| |ヾ        /__.   l    /     
 _,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \        ⌒ヽ、,ノ   /ヽ,_       
"    l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \   _,_,.、〃  /l |    ___,. -、    
     ',\\:::::::::::::::ヽ\  \  、. ̄⌒" ̄/:::::| |    ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、  
     \\\;::::::::::::\\  `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l |    `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
       ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ    ̄フフ::::::::::::::ノ ./   ,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/29(金) 12:36:39 ID:???
うちは山羊座っ子が微妙な立場だったよ
技名はかなり浸透してたのに、使用者の名前はみんな忘れてた…
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/29(金) 14:23:31 ID:???
>>107
ライディーン(仮名)だっけ?
名前も聖衣もかっこいいし最後の黄金聖闘士だしで
当時の魚座男子のwktk感が一層哀れだわw
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/29(金) 15:54:05 ID:???
せめて魚座が女だったら良かったかなあ。

童虎が女でも面白かったかもな。
シオンと恋仲で、普段はばあさんだけどいざとなったら美人になって。
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/29(金) 17:42:51 ID:???
幽遊白書ですか
120名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/29(金) 18:34:41 ID:???
仮面イラネ(゚听)
121名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/30(土) 02:16:45 ID:???
>>113
言われたなぁ…眉無しとか町医者とか

ハーデス城の結界さえなきゃも少し活躍望めたんだけどな…
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/30(土) 04:33:16 ID:???
ムウは十分勝ち組と思うぞ

個人的には結界に阻まれ為すすべもなく白眼剥いてコキュートス送りってのは
ハーデスの力と冥界の掟がいかに強硬か示す上でいい演出だったと思う

…打ちきりで急かされなければ復活後の活躍も描くつもりだったろうし
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/30(土) 07:11:30 ID:???
>>121
町医者ワロタ
ほんとの眉なしはウルフ那智
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/30(土) 15:38:19 ID:???
>>123
市様をお忘れざんす
125名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/30(土) 22:49:06 ID:???
獅子・乙女・蠍は作監荒木さん当たっててうらやましかった
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/30(土) 22:58:51 ID:???
しかし逆に大人になってから微妙だと気付いたのは蠍だな
子供の頃は特に何とも思わんかったが・・・
127名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/30(土) 23:28:31 ID:???
えーいいじゃん蠍
テレビシリーズに限ればカコイイよ
声だってシャアの人だし
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/31(日) 00:26:18 ID:???
>>125
でも荒木回ってバンク多いよね
そこがすごく気になる
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/31(日) 00:30:50 ID:???
アニメ蠍はイケメンぶりとサド度が増した分
余計哀しい
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/31(日) 02:21:27 ID:???
>>128
使いまわしのシーンてこと?
…でもクォリティが他と比べて団地だから拝めただけでもアリガタヤー…ってなる
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/31(日) 08:16:55 ID:???
作画側からいうとバンクというか兼用カットは
いちいちカット変える必要が無ければいいんじゃね、って感じ。
荒木さんのならキレイだし。
他の作画回だと手抜きに見えちゃうが;
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/31(日) 08:34:49 ID:???
十二宮ミロ戦は
・ミロイケメン
・かっこいいシャアボイスでかっこいいこといってた
・氷河の血ですぎ
の印象だ

ミロは結構覚えている割に、原作の印象が強すぎるせいか
アニメカミュ戦が全然覚えていない、原作の甘々じゃなく殺す気だったのは覚えてるが
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/31(日) 08:53:06 ID:???
知らないおぢさんに足蹴にされたよマーマ!
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/31(日) 12:05:44 ID:???
アニメのカミュ戦は引き延ばしが全くなかったからな
余分な回想もなく原作三週分を一回に納めたせいで、納屋さんが延々喋ってた印象しかない

135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/31(日) 13:37:59 ID:???
>>133
氷漬けにもされたよマーマ!
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/31(日) 13:43:43 ID:???
>>132
>>134
同意
アニメはクリスタルセイントの存在によってカミュとの縁が薄くなっちゃって、
結果「目を覚ませ氷河!」の泣けるシーンを割愛せねばならなかったのは
まことに残念
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/31(日) 15:59:47 ID:???
非常勤講師にしとけば良かったのにって当時から散々言われてたなー
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/31(日) 16:01:29 ID:???
>>133>>135
ウチの氷河に何するのこの二股眉毛!!
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/31(日) 17:05:18 ID:???
アニメの氷河の、ちょっとやんちゃな感じが好きだ
原作だと紫龍・一輝あたりと微妙にキャラが被る、
というかキャラが薄い気がする
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/31(日) 17:37:50 ID:???
「非常勤講師といえば講師も同然!
その講師同然のひとに拳は向けられません」

みたいなかんじで
141名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/31(日) 17:48:09 ID:???
>>140
え、クリスタルさんが非常勤だったら良かったのにてことじゃなくて?
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/31(日) 18:55:29 ID:???
あんな全面に打ち出しちゃそりゃ無理だww
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/31(日) 19:04:48 ID:???
十二宮までのアニメのグダグタ感が大好きだ
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/31(日) 19:08:37 ID:???
テンポよくやれよーと思ったけど、
いざ見返すのはテンポのいい海王編とかじゃなく、
むしろ引き延ばしシーンなんだよなw
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/31(日) 19:15:19 ID:???
あの引き延ばしは
ツッコミ所満載だし色んな意味で貴重だと主w
見返してやっと十二宮入ったときには
原作以上の感動があったw
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/31(日) 21:47:08 ID:???
大抵の引き延ばしは好きだが風雲人馬宮だけはないと思った
アイオロスをなんだと思ってるんだw
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/31(日) 22:00:00 ID:an4JnKMh
風雲たけし城
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/31(日) 22:16:01 ID:???
しかもアニメだとアイオロスの遺言が刻まれた壁がガラガラ崩れるとそこが宮の出口になっていた。
「オレの遺言読まねーうちは先に進ませねえぞ」って、どんだけ根性悪いんだw
149名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/31(日) 22:36:26 ID:???
www
放送当時はダルいなこの展開くらいにしか思ってなかったが、
最近になってDVD借りて見返したら笑いなしには済まされなかった人馬宮
あんなアスレチックいつ仕込んだんだアイオロス
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/01(月) 01:51:39 ID:???
だから現場のスタッフにこれ変じゃないかと突っ込む人が何故いな(ry
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/01(月) 02:08:52 ID:???
全編通じて脚本を一人にするとか監督を一人置くとかできなかったのかとw
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/01(月) 02:15:50 ID:???
「なんでもいいからとにかく尺稼げ!尺!」
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/01(月) 02:29:13 ID:???
「カミュだってよ…
本当の師匠が出てきちゃったよ」
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/01(月) 02:32:56 ID:???
「今週号のジャンプ、瞬の師匠殺ったの
魚座のゴールドセイントってなってんスけどどうします?」
155名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/01(月) 03:05:43 ID:???
「オーロラサンダーアタックのフォームじゃ上に飛ばせないよ」
「今回だけアッパーにしてやれ」
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/01(月) 03:11:49 ID:???
「ヤベっ、この絵盾右手についちゃってますョ」
「誰もそこまで気にしねぇって」
「そうっすネw」
157名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/01(月) 07:01:40 ID:???
「鋼鉄聖闘士の次は変形してライターになる黄金聖闘士なんてどう?」
「バンダイさんそれは…」
158名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/01(月) 07:33:31 ID:???
「そういえばギャラクシアンエクスポローション使わせる機会なかったなぁ
ま、映画でだせばいいか」
159名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/01(月) 09:17:04 ID:???
「今度はオリジナル脚本だって?ラストは12体の鋼鉄聖衣が変形合体して
オーディーン像と戦うから」
「バンダイさん…ほんと勘弁してくださいよ…」
160名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/01(月) 12:22:22 ID:???
「アスガルドまでこの回数じゃ原作消化しきれないよ!」
「はしょってでも詰め込むんだ!」
「悪魔くんまでこの回数じゃ原作消化しきれないよ!」
「はしょってでも詰め込むんだ!」
161名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/01(月) 15:13:33 ID:???
「ガイストって女スよね…星矢思いっきりボコっちゃってますけど」
「そんな設定あった?…誰もそこまで気にしねぇって」
「そうっすネw」
162名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/02(火) 16:24:15 ID:???
「これ次の魚座セイントっすよね…このカット首ごっつ太いししゃくれてるんスけど…」
「じゃあお前が○○さんに直接言えばいいだろうがョ!こっちもカツカツなんだから!無理だよ今更」
「…はぁ…」
163名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/02(火) 17:09:26 ID:???
「チャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャーーーン!」
「「♪ちゃ〜らららら〜」」
「「「♪ちゃ〜らららちゃら〜ら〜ん」」」
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/02(火) 20:10:08 ID:???
氷河って対して世話になってないカミユには未練
たっぷりなのに、本当に世話になったクリスタルセイント
にはなんの感傷もなくあっさり殺したな
それはまんまアニメスタッフの心変わりを表しているのだろう。
166名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/02(火) 20:22:19 ID:???
水晶自体が原作に出ないんだからアニメスタッフとしても辻褄合わせの演出上
氷河に対してそういう演出させたんだろ
大体水晶とカミュ、どっちを出して氷河に回想を盛り込ませた方が受けると思う?
明瞭だろ
アイザックが出たときに水晶スルーしなかっただけでもよくやった。
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/02(火) 21:03:35 ID:???
そこで師匠自体をスルーする訳にもいかなかっただろうからな
しかし原作者とアニメ会社って打ち合わせも無しに勝手にやり合っていいものなのかね
169名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/02(火) 21:07:10 ID:???
>>164
それを言うならほとんど面識の無い筈のカミュ自身が氷河の背後霊になるわ、
OVAでは迷う事なく氷河にまっすぐ視線向けて微笑むわで、初期に見せた暴力サドっぷりが
いつの間にあんなに優しくなったのかと思ったな・・・・
170名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/02(火) 21:14:26 ID:???
>>169
ようやく氷河の師匠の座を奪還出来たんだ
そりゃあ優しくもなるだろうさw
171名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/02(火) 21:29:26 ID:???
www
172名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/02(火) 21:36:26 ID:???
>>168
どうなのかねえ。
普段の仕事のが忙しくて丸投げにする漫画家も多いようだが。
柴田亜美なんかはパプワアニメ化の際
「キャラの性格さえ変えなければ好きなようにしちゃっておk」と言ったとか。
星矢の場合は青銅(特に一輝と瞬w)の性格からして違うからそれもノータッチかな…。
173名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/02(火) 21:41:13 ID:???
たまに原作とアニメでまるっきり違う作品とかあるから、
本当に丸投げで任されたなら>>153-154のとき無理して原作との統合性を図らずに
そのまんまオリジナルで突っ走っても良かったと思うんだw
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/02(火) 22:09:21 ID:???
>>172
でも星矢の例は反面教師としてw
その後の原作アニメ化作品に生かされてるんじゃないかと思うんだ
175名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/02(火) 22:18:47 ID:???
>>173
博打だな・・・ww
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/03(水) 00:00:47 ID:???
>>172
一輝と瞬ってそこまで変わってる?
177名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/03(水) 00:07:57 ID:???
一輝が弟の涙を指ですくってチッチッてやった時は
ああ、ブラウン管が幻魔拳にかかってるんだな…と思った
178名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/03(水) 00:09:19 ID:???
瞬=主にかませ、へたれ化
一輝=ブラコン度up、甘ちゃん度up
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/03(水) 00:21:40 ID:???
>>178 的確w
一輝はクサさ大爆発な点も追加で。
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/03(水) 00:25:17 ID:???
あの兄弟は原作見てても何とも思わんが
アニメで見ると…、なんかこう、もんどりうってしまう。恥ずかしすぎて。
181名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/03(水) 00:28:58 ID:???
瞬のアニオリバトル敗北率は半端ない
デフォで最強技持っていてハーデスの肉体を供えているのに
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/03(水) 00:32:05 ID:???
アニメから入ったせいで原作一輝のあまりのクールぶりに驚いたのもいい思い出
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/03(水) 00:49:50 ID:???
www
わかるわ
声は堀氏で再生されるけど性格は断然原作なんだよなあ
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/03(水) 00:53:04 ID:???
エリシオンの原作スライドショーが許されるなら
vsサガ戦作り直してほしいな。
>>181
ね。
アニメの印象のまま強さ論議スレなんかで瞬最強説を聞くと
なんの冗談だろうと思ってしまうよな
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/03(水) 01:00:25 ID:???
なのに何故かアニメ瞬の方が好戦的なんだよな…
けど天然
187名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/03(水) 01:16:35 ID:???
十二宮でこれでヘタレ卒業か…?!と思ったのもつかの間
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/03(水) 01:56:39 ID:???
日の光に目が眩む情けなさには泣けた
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/03(水) 02:04:52 ID:???
やっぱり来てくれたんだね!?ニイサン!!
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/03(水) 04:32:29 ID:???
アンドロメダ島ってソマリアの近くなんだな。

正にこの世の地獄・・・
191名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/03(水) 05:12:54 ID:???
ぶっちゃけデスクィーンよりレベルは高いと思うよ、うん…
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/03(水) 10:25:41 ID:???
>>190
え、実在してんの
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/03(水) 12:44:27 ID:???
>>190
聖闘士になりそこねた海賊どもの巣窟
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/03(水) 14:45:03 ID:???
フェニックス諸島てのはあったような
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/03(水) 21:38:42 ID:???
>>192
原作は知らないけど、
アニメでは、
瞬「ソマリアの沖にある、この世の地獄アンドロメダ島」
って言ってる。
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/04(木) 06:06:28 ID:???
>>158
もう技名からしてあやふやだし。
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/04(木) 17:11:51 ID:???
>>195
あー、そりゃ地獄だなw
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/05(金) 00:00:46 ID:???
>>181
正直ストームはチートすぎてなんだかなー
ガキなのに不殺とかお前はキラかよと
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/05(金) 00:08:45 ID:???
ハーデスの肉体のネタは御大がもう少し早く使ってれば
面白かったのに。
切れて一輝級の危ない奴になるとか。
>>198
逆じゃんw
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/05(金) 01:00:36 ID:???
星矢漫画は後出しが多いからなー
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/05(金) 01:08:32 ID:???
よっ!このアニメスタッフ泣かせ!!
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/05(金) 01:32:46 ID:???
勝手に墓穴を掘った点も否めない
204名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/05(金) 01:39:35 ID:???
むう…ぐうの音も出んわい
205名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/05(金) 01:51:25 ID:???
ぶっちゅけ、サガの設定をばらした時にはpgrだったと思うw
206名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/05(金) 01:53:05 ID:???
こないだDVD借りて見たら、原作では傷ついてなかったカペラの体が、
アニメだと幻魔拳から覚めても両手首ちょん切れたまんまで可哀想だった
しかも断面がぞんざいに丸三つ重ねただけのような描写でますます憐れをさそった
207名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/05(金) 02:03:28 ID:???
>>205
最近アニスぺを入手したことで、やっとアニメでの教皇の(後付け)設定の
詳細が理解できてほっとしている
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/05(金) 02:10:43 ID:???
氷河「師の師」
って初めは言ってたけど、
2度目の戦いで
氷河「師」
ってさりげなく言ってるシーンとかが微笑ましい。
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/05(金) 05:47:42 ID:???
師の師は師も同然だから
師の師は師でいいや

という
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/05(金) 06:28:46 ID:???
城戸家が北関東〜東北にあり
そこの孤児達との会話で氷河が日本語を覚えたとしたら
“し”の発音に“す”が混じってたとこだった。

そんだけ。
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/05(金) 07:11:44 ID:???
>>209
なんという大雑把w
212名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/05(金) 11:16:48 ID:???
星矢はアニメじゃヨットハウスで
単身生活を送ってたみたいだけど、金はどうしてたんかね
あれで城戸に金の面倒見てもらってたんだとしたらカッコつかないと思うんだが
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/05(金) 11:50:18 ID:???
孤児だし就業もできない13歳なんだから
城戸に面倒を見てもらってないとしたら
親の遺産がたんまりあるとしか…
214名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/05(金) 14:00:41 ID:???
いずれにしてもエセハングリーな主人公て感じ…
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/05(金) 16:27:33 ID:???
美穂ちゃんの知り合いとかじゃなかったっけ。
空いてる部屋を閉め切ってると傷むから、(美穂ちゃんが)掃除とか管理とか
するのとひきかえに住まわせてもらってるとかだと妄想してた。
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/05(金) 16:52:05 ID:???
そういや美穂ちゃん何かゆってたな
「大家さんいい人だから好きに使っていいって」とか何とか…
そうかそうかナルホド
それにギャラクシアン・ウォーズでの星矢たちの
メディアへの露出っぷりを考えたら、
星矢が部屋決める頃には、すでに財団がイベントの宣伝とかめっちゃやってて
聖闘士の存在も格闘好きにはそこそこ知れらてたって可能性もあるな
大家はK-1の格闘家でも住まわすつもりで
>>215の言うように実質タダで貸してやったんかも知らん
…一人でナットクw
賃料はタダでも
光熱費や消耗品等の生活費、食費なんかは・・・
218名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/05(金) 21:29:00 ID:???
>>217
聖闘士になって試合に出る、って条件をクリアしたことに対して、
ギリシャからの旅費とか、当面の生活費とか、
ある程度は財団から手当もらってそうだね
まあそれは星矢だけじゃなくて
試合に出た青銅一律に支払われてそうだけど
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/06(土) 00:10:43 ID:???
一輝「これは最愛の弟瞬を傷つけてた分だ!!」
   ↓
カメ 瞬に変身
カメ「さすがに貴様でも、弟を気付ける事は出来まい」
   ↓
一輝 カメをぶん殴る
一輝「その場に瞬がいるのに、騙されるか!」
   ↓
カメ「仮にそうだとしても、簡単に攻撃するとは・・・貴様に愛は無いのか」
   ↓
一輝「愛やら情は、とうの昔に捨て去ったわ!!!!」
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/06(土) 01:40:14 ID:???
マルチはあきまへん
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/06(土) 01:53:21 ID:???
カメって言われると
アルデバランなんだよなあ
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/06(土) 17:49:03 ID:+ogB57M3
最近マラソン始めたんだけど
12時間給水無しで身体動かし続けるって無理
あと守護宮で何時間もただ待ってるのもキツイはず
駅伝の選手は自分の番がくるまでは温かい格好してご飯も食べてる
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/06(土) 18:27:49 ID:???
それができるから、彼らはセイントになれたのさ
あと、宮の間で飯とか食ってたりする
だから、階段登るだけで1時間かかったりしてる
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/06(土) 19:13:05 ID:???
>>223
三行目に物凄く納得しそうになってしまったじゃないか。
225名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/06(土) 21:40:12 ID:???
そりゃはじめたばっかならそうなんだろ
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/06(土) 21:43:24 ID:???
7,8歳に腹筋1000回って無茶苦茶だろ
227名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/06(土) 22:03:04 ID:???
星矢達は全力疾走でも宮の移動に結構時間かかってるっていうのに、
ラストのアテナ黄金ご一行様は
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/06(土) 22:12:26 ID:???
一行がちんたら行脚中、星矢はまだテンパってたような気がするんだが
記憶ちがいか…?
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/06(土) 22:14:15 ID:???
星矢は一人、サガになぶり殺されそうになってました。
ひょっとしたら、一輝も一緒にやられてたかもしれないけど
230名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/06(土) 22:17:46 ID:???
やっぱりw
激しく「何しとんねん!」て思った記憶
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/06(土) 22:43:51 ID:???
一輝なんかサガに無理矢理変顔させられた上に、吹っ飛ばされて顔で石の床(?)抉ってましたからねw
そんな時にアテナは黄金の生き残った宮で一々出迎え受けた上に、紫龍達にコスモ注入して復活させつつだもんな。
あまりにあっちの状況と温度差あり過ぎだろ。
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/06(土) 22:49:08 ID:???
最後原作とちがってイジメみたいになってたしねw
233名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/06(土) 23:40:14 ID:???
イジメられてたサガはアレだったが
イジメてた黄金達もアレだった…
せめて攻撃するのは無理でも、星矢達をサガの攻撃から庇うとかすれば
234849:2010/02/06(土) 23:53:48 ID:???
アニメでもサガは自分の手刀で自害したんだっけ?
235234:2010/02/06(土) 23:56:05 ID:???
うわ名前消し忘れたw
別スレから飛んできたのバレバレやん…ま、いっかw
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/07(日) 00:03:23 ID:???
>>234
女神の先のまあるい杖で自害してる
237名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/07(日) 00:09:07 ID:Nco4oPGr
あの時のサガは残ったゴールドセイント全滅させ
そうな位強かったな
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/07(日) 00:11:47 ID:???
アニメは特にしぶとさ倍増だったような…
尺が余るから演出が過剰になるんかな
239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/07(日) 00:36:56 ID:???
せめてGEと彗星拳使ってほしかったな。
240名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/07(日) 00:42:11 ID:???
確かに
にしても演出テキトーすぎw
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/07(日) 02:06:48 ID:???
ギガース参謀長とかパエトン参謀はスチールと激闘を繰り広げ相討ちになったと
勝手に脳内補完している
242名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/07(日) 02:59:48 ID:???
スチールおでん編で出てなかったっけ?
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/07(日) 16:34:13 ID:???
>>241
いたいたw
けっこう出てたからどう収集つけるんかと思ったら
十二宮始まるまでに案の定フェードアウトしてたw
244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/07(日) 18:21:49 ID:???
収集→収拾
245名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/07(日) 20:11:03 ID:???
紫龍の兄弟子って、シルバーレベル位は
あったんかね?
246名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/07(日) 21:39:55 ID:???
嘆きの壁に入る、冥界24話の星矢達・・・・




/⌒ヽブーン    /
  ノ>ノ   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽノ    /⌒ヽ ブーン
 レレ     ( ヽノ|    /   ノ>ノ  二二( ^ω^)二⊃
        ノ /⌒ヽ ブーン   レレ      |    /
  ⊂二二二( ^ω^)二⊃  /⌒ヽ ブーン ( ヽノ
        |    / レ  二( ^ω^)二⊃ ノ>ノ
         ( ヽノ      |    /   レレ
         ノ>ノ       ( ヽノ
     三  レレ        ノ>ノ


これはどうにかならんかったのかな・・・・
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/07(日) 21:44:11 ID:???
あらきばしり?
248名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/07(日) 21:48:09 ID:???
やっぱマッハの域になると腕なんてイチイチ振ってられんのかな
あの走り方のほうが速いんだろうか
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/07(日) 22:01:12 ID:???
実は、手を広げて走るってのはTVシリーズからやっていた

冥界編のあれがおかしく見えたのは、疾走感がなかったのと手を振っていたからだろw
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/07(日) 22:03:02 ID:???
冥界編はまだ見てないんだが、
実際の作画にはあまり荒木・姫野氏は携わってなかったんだっけ
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/07(日) 22:15:03 ID:???
>>249
24話じゃなくて最終話だったな。

しかし、最後の締めがアレってのは・・・スタッフは止めなかったのかな。
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/07(日) 22:17:01 ID:???
>>241
パエトンは双魚宮のラストに思い出したように出てるよ。
星矢を助けに行こうとする魔鈴の前に突然現れて部下を使ってフルボッコにするものの、
そこにシャイナが乱入してあっという間に瞬殺w
しかも「パエトンなら十二宮の秘密の出入り口を知ってるはず」と魔鈴の道案内にさせられ、そこでホントにお役御免。
(さらに言えばこのシーンによって、原作で魔鈴がいきなり星矢の所に現れた事の矛盾も解消している)
253名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/07(日) 22:25:55 ID:???
>>252
あーーーー!あった気がするwww
ついでに言えば獅子宮の話のへんで魔鈴さん
やたらデカイ雑魚キャラに締め上げられてなかった?
白銀なのに弱すぎだろって思ったっけ
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/07(日) 22:36:46 ID:???
>>246-249
ダウンフォースの効果を出すウイングの役目をしてたんだろと脳内納得
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/07(日) 22:38:20 ID:???
だうんふぉーすって何ね
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/07(日) 22:45:41 ID:???
ダウンフォース
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ダウンフォース (down force) は、モータースポーツにおいて使用される用語。
単純な質量以外の要因でタイヤを地面に強く押し付ける下向きの力のこと。

現代のレーシングカーでは、高速で走行しながらコーナーを曲がるため、
ダウン(下向き)フォース(力)を得るように設計されている。
直線路においても高速走行時にはタイヤの路面追従性の低下が起こるが、
適度なダウンフォースでタイヤを地面に押しつけることによりこれを防ぎ、
操縦安定性の悪化やタイヤの空転、最悪の状況である「リフト」の発生を抑制することができる。

まずウイングが開発された。板を水平から前に傾けて前進させると、
相対的に前方から流れてくる空気が板に当たり、板の上下面の圧力差により板を押し下げる。
これを利用して、車体の先頭と最後尾に2枚の板を掲げた車が登場する。
257名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/07(日) 22:51:39 ID:???
>>254
しかし、そんなスピードを出すシーンじゃないし、
その後氷河と紫龍は一時待機してるし・・・
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/07(日) 23:01:13 ID:???
>>256
あー、でもいわゆる「荒木走り」にそういう力学が働いてそうって
イメージは湧くかも。
荒木・姫野氏の動かす星矢たちはかなり軽やかな気がするので
気ィ抜いたら飛びそうw
259名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/08(月) 00:05:09 ID:???
冥界のはダラダラ走ってたから演出そのものが間違っていたとしか
思えない。
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/08(月) 00:08:53 ID:???
うわ、冥界編見たくなくなってきたw
261名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/08(月) 00:17:42 ID:???
>>260
あのシーンは、俺のアニメ史上では最大の「ポカーン」シーンだった。
まあ、あんまアニメ見てないけど。
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/08(月) 00:24:03 ID:???
そこまで言われると逆に見たくなってきたしw
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/08(月) 01:21:58 ID:???
グリップ力により安定性を得る車とは勝手が違うような…
むしろあの腕は無駄に空気抵抗を受けるだけのような気が^^;
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/08(月) 02:24:17 ID:???
…もし仮にNDアニメ化するとしたら、荒木さん作監やってくんねーかな…
無理かな…やっぱ…
高齢者虐待とか言われてもいいからw、あのひとと姫野さんが生きている限り、
誰か無理矢理にでも引っ張ってきてやらせて欲しい…
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/08(月) 04:13:21 ID:???
キャラデザだけで充分かなという気もするが…
昔ほど日替わり漫画wみたく絵柄安定しないなんてことないと思うし

そもそもそれ以前に本編の先行き自体が…ゴニョゴニョ
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/08(月) 05:09:59 ID:???
NDはオモロイけどちとイロが違うってか余りアニメ向きじゃないような。
とりあえず瞬が苦手な人にはキツいだろうなw
キャラどうこうより展開の面白さで読める話と思うけどね。
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/08(月) 07:29:33 ID:???
てゆーかNDの続きはいつなのか、そしてその続きはいつやるのか
そもそも完結するのは何年後なのか
>>267
二行目についてはどんな作品でも聞いちゃタブーだろw
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/08(月) 07:44:08 ID:???
冥界編というか、正直ハーデス編自体が、御大のやる気を
まったく感じさせなかった
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/08(月) 07:57:12 ID:???
人気が下降したからか、それともやる気自体がもう下降だったのか
271名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/08(月) 07:59:07 ID:???
結構ヒット飛ばして金たまっただろうから、
多分やる気じゃないか
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/08(月) 08:02:55 ID:???
アニメ化して、コミックスや関連商品がバカ売れして
一財産築くと漫画屋という商売は片手間になるんじゃないのか?
273名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/08(月) 08:09:53 ID:???
>>270
たぶん両方
モチベーションを保つのも大変なんだな

まあいろいろ無念だったが
コミックスで加筆してくれたことは感謝してるけどね
本当にやる気が枯渇してたら掲載時のまんま収録しただろうし
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/08(月) 09:02:55 ID:???
荒木絵は好きなんだが
本放送の時からあの走りだけはいただけなかった…
変に猫背気味に肩すくめて見えるってか、なんでああも顔面を前面に押し出すのか…
気味悪いつーか、ぶっちゃけコワイorz
275名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/08(月) 09:58:18 ID:???
なんか分かるw
深夜に荒木走りの婆がすごいスピードで向かってきたら気絶するわ
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/08(月) 14:18:37 ID:???
いや確かにシャカにやられた一輝のヘン顔とかも当時はむしろ引いたケドさあw、
荒木走りも含めてこーゆー濃いデフォルメも含めて荒木さんたちの「味」じゃん?
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/08(月) 15:58:02 ID:???
アクションのあるアレンジならまだいいけど
原作のイメージまんまはいただけない
冥界編は全般。
あとスキュラの六聖獣拳とか。
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/08(月) 16:03:01 ID:???
>>275
婆www
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/08(月) 21:06:43 ID:???
俺ハーデス編はまだDVD一本しか借りれてないんだけど、一本見た限りで言わせてもらえば、
確かにテレビ放映当時よりアニメ制作の技術は向上してて、キャラ絵も背景も、
あとCG使った特殊効果なんかも一定のクォリティ保ってて上等だし、
テレビでやってた頃みたいにヒドイ破綻wもなくて安心して見れるっぽい
でもキャラの動きとか迫力、制止時の一枚絵としての魅力なんかは
実際に荒木氏が作画監督して姫野氏が原画描いてたテレビ放映時の頃の物のほうが
(今と比べるとおそらく技術面、人的・物的資源面等多々制約はあるだろうにせよ)
自分にとっちゃ感動がデカい気がした
まあハーデス編も今後巻数見ていけば映像もグレードアップしていくのかも知れんが…
280名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/08(月) 23:07:32 ID:i1XK/BmD
ハーデス編は静止画として見ればキレイだよ、
荒姫のような躍動感はないけど、一定以上のクオリティを保ってる。
最後の方の沙織さんもかわいく描けてるしね。

ただ昭和の時もだったんだけど、なぜか主人公の凛々しい表情ってないんだよな、このアニメ。
281名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/08(月) 23:46:56 ID:???
個人的にハーデス編の感想は、悪くないけど漫画でいい。
なんというか素敵すぎる元アニメを知ってる身としては絵のついたドラマCD。

もっと、こうサガ達が羊宮にはいったら壁がガラガラと崩れて、
シュラ「なにぃ!」
カミュ「もしやこれが噂に聞く…。」
サガ「ジャミール仕込みのサンダーなんとかトラップ!」
――――
シオン「ぬうう、流石はチベットの黒い羊といわれた男よ!」
―回想―

こう本編を台無しにするような展開を
282名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/09(火) 00:08:48 ID:???
それ誉めとんのかw
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/09(火) 00:17:51 ID:???
>>280
>なぜか主人公の凛々しい表情ってないんだよな
そう?荒姫回限定だったら凛々しくないかい?

>>281
www
架空の先生から教わった、背中ガラ空きのシベリア仕込みの大技を思い出しました
そんなチャーミングな展開をいっぱい見せてくれたテレビシリーズが大好きです
284名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/09(火) 00:23:59 ID:???
無理矢理な引き延ばしは週刊連載同時進行だったアニメ放送の功罪だから
OVAまでそんなぶっとんだ展開見せるはずもない。
もしやらかしてたら自身による懐古オマージュか完全に趣味と思うわwww
285名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/09(火) 00:27:49 ID:???
冗談でんがな
286名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/09(火) 00:57:08 ID:???
ギャグとしては大いに見てみたいぞ
287名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/09(火) 01:04:44 ID:???
そうこなくっちゃw
288名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/09(火) 02:00:14 ID:???
ハーデス編のキャラの顔の描写は微妙
みんな丸く可愛いくなってしまっててちょっとなあ
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/09(火) 03:14:18 ID:???
やっと年相応に…などと好解釈w

>>280氏の言うことはわかる。なんかいつもキリッとはしてないんだよね
童顔でもそれなりの凛々しさというものはあると思うんだが、
星矢の場合どうも幼い子供が息巻いてるようにしか表情できてないというか
なんつーか…善くも悪くも犬っころ、っぽい?^^;
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/09(火) 07:55:38 ID:???
ハーデス編は仕方ないとはいえ、声優が変更に
なったのが残念
でも、星矢位は古谷さんで通して欲しかった
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/09(火) 09:55:10 ID:???
>>288
全体的に、荒木氏、姫野氏がその頃携わっていたと思われる、
遊戯王の絵柄の影響を受けてしまっている感じがする。特に顔パーツは
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/09(火) 09:58:38 ID:???
>>290
色々もめてたっぽいよね当時。
古谷さんは続投希望って御大から言われてたけど、
他の主要キャラの声優が降ろされるんならって固辞したみたいな話が
wikiか何かに載ってたっけ
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/09(火) 10:08:52 ID:???
>>292
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8A%E7%94%B0%E6%AD%A3%E7%BE%8E
アニメ版『聖闘士星矢』の続編として、2003年より冥界編がOVAとして作成されていたが、
2005年、制作続行中でありながら古谷徹をはじめとした主役声優陣を降板させた。
ただ車田は古谷を降板させる気はなく、古谷以外の声優陣の変更を希望したが、
他のベテラン声優陣と長年育てたチームワークを重視した古谷は自ら降板したという
294名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/09(火) 11:33:31 ID:???
>>291
金田一だったらどうなってたろう…
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/09(火) 13:56:56 ID:???
>>294
全体的にもっさりした聖闘士たちとなって、
それこそブーイングの嵐であっただろう…
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/09(火) 14:10:03 ID:???
もっさりwww
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/09(火) 19:24:58 ID:???
荒木金田一、嫌いじゃないけどなあ…w
298名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/10(水) 01:04:55 ID:???
金田一、遊戯王やる上での自重した絵でなくって
(そちらはそちらで再現率高く質もいいんだろうが)、
当時の星矢、もしくは星矢人気から派生したと思われる
PCエンジンのBRAIとか三国志とかに見られるような、
荒木氏・姫野氏の(おそらく)デフォルトの絵がオイラは好きです
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/10(水) 01:22:17 ID:???
あー、BURAI…えがったなあ
水龍の化身左京がカッコよかったぜ
OPアニメーションの長さといったら当時はもちろん今でもビビるんじゃないか?
ナツカシス。
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/10(水) 02:00:20 ID:???
車田絵と荒木絵だって似ちゃいないのに通したんだから、
遊戯王や金田一も荒木絵で行っちゃえば良かったのにね?



・・・強硬過ぎ?w
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/10(水) 02:06:01 ID:???
それはもう遊戯王、金田一と言わないんじゃないか?
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/10(水) 07:40:44 ID:???
ハーデス編の氷河「わが師カミュ」言い過ぎじゃね?
303名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/10(水) 07:56:57 ID:???
四期鬼太郎だって荒姫なんだぜ
芸風広いな
304名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/10(水) 08:00:02 ID:???
302
「わが師の師といえば師も同然。その師も同然の人」
より
「わが師」
って言ったほうが言いやすいからな

一度「わが師」って言ったらやめられなくなっちゃったんだよ
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/10(水) 08:08:16 ID:???
え、そうなんだ。
・・・ほんと、なんで星矢だけ地を出したのかなあ。

荒姫絵は荒姫絵で好きなんだが
車田絵も好きなおいらにとっては
リンかけの絵柄が一番両者との統合性が取れててお気に入り。
これで星矢作ってくれてたらなあと思ったもんだ。
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/10(水) 15:18:50 ID:???
>>302
まあカミュは氷河絡みでなければ影の薄くなるキャラだからなあ・・・・
もし氷河が言うのを面倒がったら、カミュが悔し怒って力を貸してくれなくなるじゃないかw

或いはアニメスタッフが時間稼ぎの為に氷河に言わせたのかもね
瞬の「兄さん」連呼と氷河の「+我が師」を加えればかなり時間伸ばせる
307名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/10(水) 17:59:39 ID:???
>>305
アニメから入った自分としては、荒姫絵のアニメと原作とは
別モノと認識してるからな…気持ちはわかるけど、
当時の荒姫クォリティが自分の中のアニメ星矢デフォなんで、
リンかけは他は原作寄りでも構わんのだが、
星矢については万一新作荒姫でやってもらえるんだったら
今更原作絵に似せたり、下手に自重したりせんで欲しい…
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/10(水) 18:01:20 ID:???
でも決して車田絵が嫌いなわけじゃなくて、あれはあれで好きだ。
ただアニメ星矢とは別ものって気がしてるだけで
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/10(水) 18:04:18 ID:???
小さい頃に見た時は、カミュというと泣きながら氷河を監禁した揚句死んでしまったという
何で出て来たのかよく分からんキャラとしか覚えておらんかったわ
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/10(水) 18:12:05 ID:???
カミュのSキャラが確立された瞬間
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/10(水) 18:22:41 ID:???
あの足蹴のシーンかww
312名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/10(水) 19:17:34 ID:???
天秤宮で初対面→問答無用でいきなり攻撃→話を聞かずに足蹴→水晶の悪口→ママの船を沈める

氷河「ここに至るまでずっと無抵抗で頑張ったよマーマ!」
313名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 00:14:28 ID:GQLh2EU6
俺はジャンプ買ってたから原作が先で最初はあのメットにぶったまげたが、
真紅の辺りでどうも異様に絵が上手い奴がいることに気が付いた。
そしてそれがキャラデザや映画の担当で、彼らの回が抜群であることを知り、
それからは断然アニメの方のファンになった。

車田絵はたしかにリンかけの頃のが丁寧だし安定してたね。
あの絵で通してくれたら原作星矢後半ももう少しマシになったろうに。
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 00:23:40 ID:???
原作絵のピークは海編だぞ
…まあ好みの問題もあるか。
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 00:36:38 ID:???
>>312
氷河「何するのおじさん!」
ドカバキグシャッ!!!!!
氷河「ひゅべらかしゅっ!?」
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 00:51:33 ID:???
>>312
実際に師弟同士で拳を交えるまで、随分と暴君キャラだったんだな和菓子・・・
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 00:54:08 ID:???
おじさんwww
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 01:07:28 ID:???
>>313
オタな話題になっちまうが、
真紅で、サガの横顔鼻から上と目だけ、他が見切れてるアップで静止画なんだが、
鼻の輪郭線一本と、肌の陰影の塗りの境界だけが、サガの台詞に合わせてわずかに震えるんだよ。
ただそれだけのことなんだが一本の線のふるえ、それによってあのシーンが絵と、音声、じゃなくて
一気に「サガがしゃべってる」シーンになるんだぜィ!
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 03:47:08 ID:???
カミュ「わかったか氷河、この肌の張りの細かな質感描写。とくと見ろ。
    大人の事情でこんなことになってしまったが、私はお前の師なんだぞ。まだ若いのだ」
氷河「でも声がえらく老け・・・・・・はぐるんちゅっ!!??」
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 04:37:29 ID:???
氷河「我が師、とくと見ると肌は雪焼けのシミが・・・・
眉間や額に細かいシワが」
カミュ「黙れ」ゲシッと足蹴
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 09:37:00 ID:B4zsPPfc
>>318
面白い!あとで確認してみる。
紙芝居にしてないってことだね。
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 11:02:34 ID:???
当時は一度の放送で使えるセル枚数も制限があったと聞いた事がある。
厳しい予算のもと、割ける時間・人手にも制約があっただろう中、
映像としての迫力・クォリティを落とすことなしに、
いかに少ないセル数で効率よくアニメーションをつむいでいくか…、
現在のようにCGや各種編集ソフトによる制作支援システムも普及していない時代の
こうした制作条件の下、荒木氏・姫野氏らはおそらくご自身らの手技をのみ頼りに、
より優れたアニメーションを生み出すために日々数限りない試行錯誤・創意工夫を
繰り返して来られたに違いない。
より厳しい制約があった時代だからこそ培われた、既に様式美すら感じさせる熟練のアニメーション技術。
そんな荒木・姫野両氏の技量の粋を存分に堪能できるアニメ聖闘士星矢が大好きです。
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 11:38:12 ID:???
・枚数使わなくても動いてるところはしっかり動いてる
・枚数かけなくても動かせる
・止め絵でもかっこいい
とにかく凄いよ
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 12:39:04 ID:???
東映は枚数制限厳しいらしいね
堅実にいく伝統
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 13:16:39 ID:???
>>319
それいうと、氷河の声も充分老け・・・
中の人の話になるけど堀さんは滅多に
出番ないけど、レギュラーっていう感覚
だったのだろうか?
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 13:28:00 ID:???
>>323
獅子宮戦のアクションの緩急のつけ方は名人芸だね
止め絵でバッバッバッとプラズマを避けて→すべらかにスローで体勢を整え
→迫力の蹴り→止め絵
吹っ飛ばされて床に叩き付けられる星矢の体もちゃんと脱力してるのが分かるし
(他の回では体は硬いまま倒れる)
327名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 13:33:35 ID:???
少年らしい声なんて一人もいないやん
328名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 13:48:50 ID:???
古谷さんは、アムロや飛雄馬の影響で、少年の声に
聞こえたけどな
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 16:28:26 ID:???
>>326
あそこはうまく原作の表現をアニメーションに昇華させてるなあと感動する
あと天蠍宮で星矢がミロに拳をヒットさせた後、ミロのマスクが飛んで、
確か着地したミロの背中をバックに、アップになったマスクが床で
回転している演出もカッコよかった
ただ「カラカラカラ…」つって黄金のマスクにしては存外に軽そうな音?
とも思ったがあれはあれで合っていたので可w
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 16:39:08 ID:???
オーロラサンダーアタックの方が演出の影響で、
オーロラエクスキューションより強そうに見えたな
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 16:52:41 ID:???
俺は荒姫さんは現代における北斎だと思ってる
ちまたじゃアニメーションの技術なんてサブカルチャーの一角
に過ぎなくてあまり評価されてないけども、
ああした師匠のものは技・芸術性ともに実は世界に誇るべき内容なんじゃないかと、
もっと評価されてしかるべきなんじゃないかと思ったりするんだよ
そうした意味で、お上が気づいてないとこで、下々の文化の内で実は凄い事やってましたって意味で北斎と
写楽、広重、歌麿ともちょっと違うwやっぱ、北斎
まあでも後押しするにしても、某首相が押してた「アニメの殿堂」はいただけないけどねw
ハコもので盛り立てていくんじゃなくて、ソフト面で、すなわち
荒姫さん達みたいな方の技術の価値をきちんと評価しつつも、
そうした技術の継承およびさらなる向上が容易となるような支援をしてもらいたい
俺はたまたま荒姫星矢のファンなんでこう言うけど、
これは他の優れたアニメーターさんについても言えるんじゃないか?
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 17:00:28 ID:???
>>329
星矢にマスクをふっ飛ばされてカラカラカラ・・・・・
氷河にマスクをふっ飛ばされてカラカラカラ・・・
これが原因じゃないか、ミロがマスクをかぶりたがらなくなったのは
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 17:15:41 ID:???
むしろその件でマスクは役に立たないと気づいたのでは
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 17:27:21 ID:???
ミロのマスクはデザインいいのにw
335名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 17:38:50 ID:???
サガのマスクはデザインはおいといて、機能性は
高そうだな
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 18:18:08 ID:???
本編のカミュが甘々なのは周知だが、
アニメのカミュは、その甘さを消して厳しさを足してたが、
それでもクールという感じじゃなかったな、
クールは難しい。
337名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 18:40:32 ID:???
冥衣カミュはクールだとおもうぞ?
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 18:41:49 ID:???
>>337
それはクールと言うより印象が薄いと言った方が正しい気がする
339名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 18:59:26 ID:???
弟子絡みのネタがないと影が薄いな
340名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 19:00:36 ID:???
目立つクールなんていませんよ旦那(´ー`)y─┛~~
341名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 19:04:44 ID:???
冷静に状況説明したり
淡々と敵を倒したり
感情の起伏もなく元仲間に接したり
サガの滝涙に余計な詮索もしないわで
充分クールやん。
342名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 19:32:04 ID:???
勿論クールといえばクールなんだが、運悪く隣にいたのがサガとシュラだったから、
彼一人クールというよりも、三人揃ってクソ真面目、刃の下に心と書くイメージ。

ムウがリアミロの対比とされて引き立ったように、
カミュは隣に一輝兄さんでも置いとけばいいかもしれん
343名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 19:32:13 ID:???
情深な弟子に影響されちゃっただけで
元はああいう人なんだと思うけどね
344名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 19:36:42 ID:???
>>342
それこそ一輝兄さんの暑苦…もといクールっぷりは
原作とアニメじゃ天と地ほどの差があるから…
345名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 20:19:10 ID:???
>>330
オーロラエクスキューションも氷河みたいに前フリのポーズがあればな・・・・
例えば腕を横に伸ばして手先にコスモを集中させ、その後両手を組んで頭上に持っていくとか。
346名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 20:30:49 ID:???
モーション大きすぎても殺られちゃうのが悩みどころ。
347名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 21:35:52 ID:???
そんな付け焼刃な振りカッコしたって、注目されるのは初めだけだろう
やがてあきられて再び空気キャラになるかと思う
348名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 21:51:59 ID:???
つーかオーロラの様式美はトップクラスだろ。
必要なのは、えーっと。アフロディーテかな。
アニメ版はロイヤルデモンの薔薇の量が「多すぎじゃー」くらいしか覚えてないけど。
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 22:02:30 ID:???
難波氏の肌が粟立つ怪演しか記憶にない…
350名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 22:49:43 ID:???
ナル路線への性格改ざんと登場三話全てにわたる
残念な作画のほうが…(ry
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/12(金) 01:22:18 ID:???
進藤→河合→佐々門と、最悪の邪神ローテーションだもんなw
どんな男臭いキャラでも少女マンガ風にしか描けない進藤、その絵柄は明らかに「北斗」向き(と言うか「北斗」でしか使えないw)なのに
わざわざ「星矢」を描かせるバカ東映の産物河合、キャラデザインなどどこ吹く風、何でも自分流にしか描けない佐々門・・・・
作品の人気とは裏腹に作画という面においてこれほどスタッフに恵まれなかった番組も珍しい。
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/12(金) 01:40:20 ID:???
ドラゴンボールと星矢の影響で、
俺の東映への作画面での信用はなくなった
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/12(金) 02:10:26 ID:???
>>352
ドラゴンボールも見ていたが、こっちはそれほど作画は気にならなかったがなあ…
思い入れの差か?

>>351
www本人さんたちには悪いが、当時の感覚から言えば邪神とは言い得て妙かなw
毎週おみくじでも引くような感覚で次回予告の作画を注視してたもんだw
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/12(金) 03:29:10 ID:???
DBもとい鳥山明の絵柄はディフォルメ絵として確立してるから
ピンポイントさえ押さえていれば細かい所が違ってても「何か雑〜」で済むことが多い。
でも星矢の場合はその細かい所が違うだけで一気にイケメンからブサメンへ降格することも珍しくなく
ましてその三巨頭は細かい所どころかピンポイントすら度外視の猛者達なので、皆が恐れおののくのもさもありなん。
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/12(金) 05:03:12 ID:???
ヤフオクのセル画、星矢で検索すると良く分かるw
中々出品されず、お目にかかれない荒姫絵ならば
例え何万でも積増したいコレクター心理は理解できる
が、逆に邪神様たちのどうでもよいセルならば、金を積まれても固辞したい
可哀想な沙織さん1700円を見てあげてください…
あれはもう、ただの髪が紫色の女性の絵ですw
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/12(金) 05:57:46 ID:???
当時アニメ星矢作監事業仕分けw
俺ver.(覚えている範囲で)

荒姫両氏>(越えられない壁)直井氏>(壁)井上氏=小林氏≧進藤氏≧佐々門氏=河合氏

それでも丸みを帯びて線の強弱も感じられる進藤氏の回は、
俺の場合後者2氏に比べたらまだ見れた
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/12(金) 08:25:08 ID:FJPJ/GYl
>あれはもう、ただの髪が紫色の女性の絵ですw
ウケた(笑)

>>356
ガイストのときの青木さんは絵上手かったよ
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/12(金) 15:40:30 ID:???
>>357
確かに青木さん上手かったけど、途中から名前見なくなったよね
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/12(金) 19:32:06 ID:???
青木さん、いい絵描いてたのに白羊宮の回で降りちゃったからねぇ・・・・
せめて彼がその後も残ってくれていれば河合の出る幕など無かったものを。
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/12(金) 19:34:43 ID:???
青木さんは他のBL系OVAの総監督に抜擢されたからしょうがなかったね
361名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/12(金) 20:03:07 ID:???
そうはいうけど、荒姫みたいなレベルでずっと作ってたら時間もコストもとても持たんだろ。
どの作監も同じ時間と同じ金かけてるんならアレかもしれんが、邪神回で繋いだからこそ
神回に注ぎ込むことだってできたわけでだな。
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/12(金) 20:10:47 ID:???
じゃあ只野さんをレギュラー化とか…
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/12(金) 21:06:16 ID:???
そんな、いつもフンフンやってる星矢はいやだ
364名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/13(土) 00:04:52 ID:???
>>361
劇場だと手が込んでるか知らんが、テレビ放送の場合だと荒姫といえど使用してる技術、人手、制作時間等々
アニメ制作に利用できる資源の量は邪神殿らと変わらんと思うぞ
ただギャラの額は他の監督とは違ったりしたのかも知れんが
ただあいまいな記憶ではあるが、邪神殿らのうちでも、佐々門氏、進藤氏らは
他の作品では自らキャラクタデザインを手掛けた事もあるような、ベテランの作監じゃなかったか?
ちなみに荒姫はあれで作業スピード相当速いって聞いたことあるぜ
頻繁にテレビの作画にかかれなかったのはシーズンごとに劇場版に
かかりっきりになっていたのも大きいだろう
あと邪神殿らは「ここで?」ってとこで無駄に透過光とかコストかかる技術を使いまくってた印象
荒姫も静止画多いが、見せ方が上手いので気にならない

結局当時のプロデューサーがひっぱって来れるプロダクションにはまともに星矢を演出できるような
力量のあるアニメーターが荒姫の他にいなかったってことじゃないのか
365名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/13(土) 00:47:01 ID:LgT+ORPZ
荒姫の沙織さんよりも美しい女性はアニメ界にはいないね
366名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/13(土) 06:56:12 ID:???
>>364
河合でさえ、タツノコアニメではかなりの実績残してるもんな。
星矢には合わなかっただけだw
あと、透過光等の指定や枚数調整は、基本的に絵コンテ/演出さんが指定するので
彼等の責任ではないと思う
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/13(土) 07:46:52 ID:???
>>365
俺は荒姫のヒルダ様のほうがきゅんきゅんするお!
368名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/13(土) 08:00:24 ID:???
ひ…ヒルダ様ぁ〜〜〜
ふ…踏まれたい…
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/13(土) 10:37:45 ID:???
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/13(土) 20:16:40 ID:0jqGBK9Q
こないだ初めてポセイドン編見たけど
ソレントの声がイメージと違いすぎる…
なんでかりあげクンなのかと…
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/13(土) 20:32:04 ID:???
海のトリトンつながり
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/13(土) 20:41:17 ID:???
7時30分からついでにとんちんかんを見ていたのでかなり微妙な気分になった思い出が
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/13(土) 20:48:42 ID:???
海編のキャスティングは今見るとちょっと微妙だな。
露払いのバイアンごときに速水さんとか使う一方で、技のデパートwの強敵キャラのイオが
二又さんだったり。(どう考えても逆だろ)
それでいてかつて「クールな美形キャラと言えば」のキートンさんにリュムナデスみたいなブサイクキャラを
演らせたりとかホント判ってねぇ。(龍田直樹さんの方がハマってたはずだ)
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/13(土) 20:51:16 ID:???
アイザックも残念すぐるぞ・・・
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/13(土) 20:57:19 ID:???
>>373
アスガルド編のキャスティングがハマってただけにね…
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/14(日) 01:08:30 ID:???
アスガルドはアルベリッヒを産んだだけで全部良し!
377名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/14(日) 02:29:21 ID:???
なのだヽ(´▽`)/
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/14(日) 04:47:32 ID:???
中原氏の声は自信満々でふてぶてしくてイヤミったらしくて性格悪そうでたまらん。
風小次OVAは邪神作監で涙に暮れたものの項羽&小龍の声で何もかも忘却の彼方。ありがたや。
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/14(日) 18:08:03 ID:???
中原さんは今でも似たような系統の役を某ゲームでやってるよな
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/14(日) 21:54:02 ID:???
中原さんの声に合うキャラがイイというか、そういうキャラがハマる
声質がいいというか…

星矢と関係無いけど、自分の中ではBASTARD!!のマカパインは中原氏の声で脳内再生
381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/14(日) 22:04:37 ID:???
DBの17号いいよ。地味だったけど。
パプワのグンマも情けなくてよし。

なんにせよ学者肌な策士が似合うね。脳筋はねーなww
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/15(月) 07:50:50 ID:lCfHJ84I
この半年くらいレンタルでひたすら昔のジャンプアニメ見続けてきて
とうとう打ち止めになり、店内をさ迷い何気なく手に取ったのが「ベルばら」

家に帰って見てみると、
「おぉぉぉぉぉーっ!そうだベルばらって荒姫じゃん!」

うれしい誤算。
なんかハーデス編より遙かに星矢っぽく見えるんだけど・・・
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/15(月) 08:11:34 ID:???
ミスティなんてまんまオスカルだったじゃん。
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/15(月) 15:43:43 ID:???
ミスティと言うか、その下敷きになった「リンかけ」のナポレオン・バロアがモロにオスカルだったからなw
これはむしろ車田の方が荒姫の影響受けてるのかもしれん。

>>381
中原さん、キャプ翼では井沢くんの片手間に中西という巨漢キャラやってたけどね。
いわゆる脳筋の声ってこれが唯一かも。
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/15(月) 17:24:49 ID:???
>>382
いいなーベルばら
俺もレンタルリストに加えとこう
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/15(月) 21:33:11 ID:/zw7bl0u
>>382
荒木アクション堪能したかったら
虫プロ版の「あしたのジョー」お勧め。
力石戦あたり見ると、当時既に画風と動きが完成してたの
判るよ〜。
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/15(月) 23:07:11 ID:???
あしたのジョーは名作だけど今見ると流石に辛いよ
2は今見ても素晴らしいけど
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/15(月) 23:23:22 ID:???
2だと荒木さん関わってなくない?
wikiで見る限り名前クレジットされてない
389382:2010/02/15(月) 23:33:31 ID:5gSay3VU
>>386
>>387
どっち信じていいのか分らないけど、
今度見てみます。
390382:2010/02/15(月) 23:35:43 ID:5gSay3VU
>>384
確かに、荒姫→車田→荒姫、という流れはあったっぽいですね
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/15(月) 23:42:30 ID:???
ナポレオンは確かにベルばらのパロだろうけど
アニメ(荒木・姫野)じゃなくて漫画(池田理代子)の影響かもよ
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/15(月) 23:55:58 ID:???
キャラ造形に関しちゃ漫画のほうだろね。
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/16(火) 02:01:10 ID:???
少女漫画の絵柄+少年漫画のタッチはイケるんじゃないか、
てな経路で車田絵は完成したと聞くしね
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/16(火) 08:13:33 ID:1WiQou+g
初期車田は少女漫画風と言うよりは
鉄腕アトムとかおそ松君の仲間って印象を抱いた
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/16(火) 08:36:31 ID:???
赤塚不二夫もふくめ、日本の少年漫画文化はおおよそ手塚治虫から始まってるから仕方ない

しかしどちらかというと初期車田は、ちばてつやの影響を感じる。

そのちばてつやは手塚の洗礼を受けた世代だが
396名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/16(火) 09:37:07 ID:???
>>302
遅レスだけど、俺もそのシーン吹いたw

聖や「アルデバラン!!」
氷河「我が師カミュ!」
紫龍「老師」
氷河「我が師カミュ!!」
聖や「アイオロス」
氷河「我が師カミュ!!!」
紫龍「シュラ!」
氷河「我が師カミュ!!!!!」
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/16(火) 10:33:05 ID:???
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \
   ヽ   |、    (  ヨ    | <我が師カんふぇfひ
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/16(火) 23:39:39 ID:???
車田星矢は体が堅そう
荒姫星矢はゴム人間w
399名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/17(水) 06:11:12 ID:???
言い得て妙だw
400名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/17(水) 07:34:40 ID:???
>>396
皆がカミュの存在を忘れてるので氷河が話題にしてくれてるんだろう・・・
「時々でいいので、たまにはカミュの事も(ry)]」
401名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/17(水) 08:13:12 ID:???
>>398
んなこと書いたら荒姫作画のワンピが見たくなったじゃないか
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/17(水) 10:24:29 ID:???
すんごいパースつくよきっと
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/18(木) 07:14:41 ID:???
ワンピ興味なくて全然知らんけどそれなら見てみたい
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/18(木) 07:22:50 ID:???
荒姫も鬼太郎とか描いてたし、ワンピならワンピの絵が描けちゃうんだと思う
405名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/18(木) 07:27:15 ID:???
ではなぜ星矢は…(以下ループ)
406名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/18(木) 08:56:43 ID:???
池田理代子の絵と同じで、意外に車田絵は自分流にアレンジしやすかったのかも
金田一とか遊戯王とか鬼太郎の絵は荒木風にしちゃったら別物になるし
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/18(木) 09:22:45 ID:???
てことは本来、出来るものなら
みんな自己流にアレンジしたいところなのかな
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/18(木) 11:43:41 ID:???
まあアニメーターたるもの、やっぱり自分の個性は出したいと思うんじゃないか?
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/18(木) 12:31:24 ID:???
星矢自体、売れるものを描くがコンセプトで、聖衣だってアシが考えてたんだし、
アニメ化に際しても売れるものをryで荒姫の絵柄を前面に出したんじゃないかなと想像。
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/18(木) 12:40:29 ID:???
時代ってのもあるかなー
今はわりかし原作通りの絵柄でアニメ化されるが
昔は結構元と絵が違うなんてことも珍しくなかったような
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/18(木) 15:14:08 ID:???
今でも続いているアニメだが、忍玉はアニメから入った口なので
原作を見た時は絵の適当さというか汚さに驚いたっけなあ
アニメーターグッジョブ
412名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/18(木) 15:52:27 ID:???
星矢は子供の頃アニメから入ってガチハマリした口だけど、
未だに原作の車田絵に抵抗を感じる。
ちゃんぴょんにたまに載ってたけど絵が古臭すぎてなんともかんともzzz

413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/18(木) 19:34:59 ID:7PbzpbY9
俺は荒姫のが好きだけど、漫画が先だったから車田絵も違和感ない。
キン肉マンはアニメが先だったんだけど、漫画見た時にはあまりにあっさりした絵に驚いたよ。
先に見た方は印象に残りやすいね。
414名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/18(木) 20:17:20 ID:???
アニメから入ったが車田絵も好き
当時は子供の数も多かったし、ゴールデンで放送となるとなおさら
原作云々よりおもちゃ売りたいスポンサーの儲けのほうが優先
御大も男坂未完で次は絶対当てたいって思惑で星矢のアニメ化に当たっては
多少の齟齬には目をつぶる

…で生まれたのがオリジナリティ溢れるアニメ星矢www
鋼鉄は別として、初代アニメの青銅一軍聖衣は当時はダサいと思ってたが
今ではむしろこれをマイス化してくれんかと思う俺
なんつーかアツいデザイン
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/19(金) 00:48:24 ID:???
キグナスなら少しいじればなんとかなる。
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/19(金) 00:58:09 ID:???
絵柄云々というよか
見開きドカーン!溢れ出す効果音に血反吐フキダシ!雷鳴轟く曇天から何億光年の星々の粉砕へ!!
てな紙面を飛び出んばかりの怒濤の展開は車田氏ならではで
これがなきゃ『星矢』という気がしないなぁ
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/19(金) 19:57:20 ID:???
>見開きドカーン!溢れ出す効果音に血反吐フキダシ!
↑アニメでどう表現しろと?w
車田絵はなぁ…嫌いじゃないんだが、堅いというか、
どうも一コマ一コマが止まって見える感じがするから
あのテイストを忠実にアニメにするのはどうかと…
図らずも荒姫アレンジが加わったことで、テレビ映えする
星矢になって良かったと思うんだが
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/19(金) 20:33:05 ID:???
いんやだから漫画世界での車田絵に否定的なのは間違いってことさ
あの世界は彼しか産み出せなかった訳だから
419名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/19(金) 20:37:06 ID:???
素材(原作)も料理方法(アニメ)も魅力的だったってことさ
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/19(金) 20:50:40 ID:???
車田さんがダメだったら、
じゃあどの漫画家がいいかっつってもちょっと思いつかんなあ。
といって荒木さんが漫画描いててもおかしなことになってたろうしw
やっぱ餅は餅屋だね。
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/19(金) 20:57:18 ID:???
いや原作も素晴らしいと思うんだ、うん。

冒頭のガキんちょ星矢の
「そんなことまであんたにいえないよ」
って台詞でまず泣きそうになるもの
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/19(金) 21:04:00 ID:???
>>419にならって…
アニメ星矢…流麗なクラシック音楽(演奏:N響)
原作星矢…男臭い和太鼓(演奏:鼓童)

音楽に例えるとこんな感じ?
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/19(金) 21:11:05 ID:???
アニメはクラシックにしては色モノ要素が多すぎると思う
原作だってそこまで男臭くも和風でもない
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/19(金) 21:17:56 ID:???
マジレス…(´・ω・`)
425名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/19(金) 22:23:28 ID:???
ギャグに関しちゃほとんどない原作は寂しいが、アニメはやりすぎだな
しかも故意にギャグにしようとしてる訳じゃないってのが…w

絵はそれぞれの味でいいんだが、むしろ演出^^;
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/19(金) 22:57:21 ID:???
>>421
あれ。アニメ、それもしくはそれに準ずるセリフなかったんだっけ
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/19(金) 23:31:32 ID:???
>>426
いやそういう台詞をね、吐かせる御大の感覚が好きだということなのさ
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/19(金) 23:48:58 ID:???
>>425
荒姫回以外のトンデモ演出、誰か2話目から映像見て
小出しに突っこんでいってくれねーかな…w
自分でやってもいいんだが時間ないし腰が重い
429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/20(土) 00:33:14 ID:???
>>427
なるほどww

>>428
とりあえず一輝はギャグキャラ
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/20(土) 02:09:58 ID:???
白銀編で氷河も一度ギャグ顔になったなw
28話でスチールの正体と城戸のジイさんの深慮遠謀を知らされるシーンの時。

星矢「オレ達いい子をいたぶる鬼ジイさんだと思ってたけどな」
氷河「それを言うな、このお調子者!」
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/20(土) 05:03:42 ID:???
>>430
あったあった(゚∀゚)!!
氷河がヘン顔で星矢の口ふさいでたっけ?
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/20(土) 13:01:51 ID:???
>>412
LCおすすめ
バルロンのルネきたし
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/20(土) 13:10:17 ID:???
同人の話は止めましょう
434名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/20(土) 14:35:39 ID:???
商業誌だから同人じゃないよ
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/20(土) 16:28:30 ID:???
だとしてもLCのスレに行くべし
アニメも漫画もあるし
436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/20(土) 16:47:04 ID:???
まあ実際車田絵が嫌だ→LCの方がいい、って人多いからなあ。
必然的にアンチも多くて、そんなつもりじゃなかろうに作者も気の毒なことだ。
まあ鼻にも掛けてもらえないGよりよほど恵まれてるがw

自分は原作以外はすべてパロディの一種だと思ってるよ。悪い意味でなく。
そん中でもアニメが一番出来が良くて好きなんだけどね。
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/20(土) 18:08:43 ID:???
いや、Gよりアンチが多いのは絵柄云々じゃなくて432のような信者のせいだよ
車田サゲLCアゲを車田星矢のみならず星矢以外のアニメのスレやMADでやらかすから
空気の読めなさと痛さで一気にアンチを生み出した
LC・Gの話題が全然無いのは荒れるからしないだけなのにLC信者だけが今だ車田星矢スレに宣伝しにくる
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/20(土) 18:30:10 ID:???
おやまぁ(´・ω・)
作者もそんなんの教祖様になったつもりはないだろうにね
作品に罪はなくアンチ信者てのが相応しいのか

まあ該当スレは該当スレで
けど仲良くやりたいもんだね(´ω`)旦~
439俺的には:2010/02/20(土) 19:09:44 ID:???
真紅>荒姫回>原作12宮まで>天界序奏>神々≒エリス≒荒姫以外回
>原作海界>原作冥界>アニメ冥界>最終聖戦>LC>G

ギガントは途中までしか読んでない、NDはよく知らん
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/20(土) 22:38:55 ID:???
↑hageって何w
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/20(土) 22:51:10 ID:???
辰巳
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/20(土) 23:09:41 ID:???
32で…(´;ω;`)ウッ
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/21(日) 02:32:27 ID:???
真紅は
沙織と星矢と瞬とカミュとシュラとアフロを除いて
100点満点の出来だ。
44439:2010/02/21(日) 06:12:25 ID:???
真紅いいよねー
曲もいいしィ
445名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/21(日) 06:15:42 ID:???
>>444
ゴメン、名前関係ないからwww消し忘れ
446名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/22(月) 00:58:34 ID:6eVsYVky
質問です!ポセイドン編の第110話【聞け ! 美しきアテナの歌声】の
終盤で流れる曲名を分かる方いらっしゃいませんでしょうか?

アマゾンで視聴しながら探してはいるんですが、全然分からなくて。
どうぞ宜しくお願い致します><。
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/22(月) 01:45:51 ID:???
終盤って・・・
どのシーンか具体的に言わないとわかるわけないじゃん

瞬がデッドエンドシンフォニーをくらってる時に聞こえてきた、
アテナの歌声のBGMのこと?
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/22(月) 01:49:59 ID:6eVsYVky
>>447
すみませんでした、本当申し訳御座いませんでした><。
そうです!その【アテナの歌声】です。

449名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/22(月) 13:58:37 ID:jk1hzDF4
いつか、アメトーークで「聖闘士星矢芸人」をオンエアして欲しいな!
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/23(火) 07:42:45 ID:???
ひさしぶりに十二宮のサガ戦見たら、教皇の死体
素顔出てたけどむっちゃ若かった
とても二百数十歳には見えんかった
あと、アイキャッチがスチールが主役みたいになってたwww
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/23(火) 08:42:29 ID:???
アイキャッチでスチールをあんなにでかく描いたんだから
責任とって、なんで出なくなったのかの説明くらいしろや

シドに殺されたとか
小宇宙がないからあきらめたとか
掃除機が壊れたとか
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/23(火) 10:03:00 ID:???
サガ戦で大活躍すればよかったのに
453名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/23(火) 13:21:28 ID:???
あのあたりで邪武たちとその他大勢に混ざるべきだった
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/23(火) 17:57:58 ID:???
>449
キャプテン翼芸人の時みたいに台本通り進めるだけの
ファンにとって痛々しい苦々しい番組になるぞ
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/23(火) 19:01:55 ID:???
あれだけ、アテナの命とることに執着してたのに
助かったとたん、アテナなどたいしたことない
とかいいだしのは、負け惜しみつよすぎだろ、サガ
456名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/23(火) 22:04:31 ID:???
>>450
あれがシオン様の弟アーレス様ですよwww
>>452
その場合だと結果的にサガのタフネスをさらに化け物並みに
強調するだけの役回りになるかと…
457名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/24(水) 11:01:50 ID:???
だったら黄金側に加われば良い、

アルデバラン「笑わせるなサガ!お前の仕業は既に我々にも知られているのだぞ!」
翔「ヘイヘイ!往生際が悪いぜサガ!」
アイオリア「幼いアテナを殺そうとし…、…わが兄アイオロスを…!!!」
大地「うんうん、最低だ!人間のクズだ!」
ミロ「それどころか教皇まで殺害した、まさに邪悪の化身…!!!」
潮「お前のかーちゃんでべそ。」

これでオッケー
458名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/24(水) 11:09:38 ID:???
>>454
あるよ。
以上。
はい、次。
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/24(水) 11:55:37 ID:???
(´・ω・)?
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/24(水) 21:25:04 ID:???
>>457
…つまり個性豊かなモブの一員になれと

レス見てたらマイケルのBADのPVのラスト思い出して吹いたw
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/24(水) 22:15:00 ID:???
どうでもいいが「お前の母ちゃんでべそ」てのは
俺はお前の母ちゃんと寝たことあるから母ちゃんがでべそだってこと知ってんだぜ!
というサノバビッチと同類の侮蔑の意味なんだよな

豆な。
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/24(水) 23:13:21 ID:ExoP3TYi
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/25(木) 07:55:43 ID:???
ムウの声って塩沢さんだったんだな
すっかり忘れてた
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/25(木) 19:09:36 ID:???
えー忘れないでソコは…
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/25(木) 23:14:08 ID:???
山崎たくみのムウは違和感ないな
山崎たくみがいてよかった
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/26(金) 01:03:33 ID:???
ルパン三世の栗田貫一みたいなもんだな
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/27(土) 14:21:45 ID:???
「神にもっとも近い男シャカ」

「神と違うのは弱者への慈悲が無いこと」ってセリフに
「それただの悪魔じゃん」というつっこみがあったな

たしかに力があって慈悲が無いんじゃ悪魔だw
468名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/27(土) 15:27:23 ID:A70tqTdT
ヤフオクでベレニケとジュリアンのセル画にすごい値がついてる
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/28(日) 17:16:25 ID:???
ベレニケは覚えてないけど、ジュリアンは確か12万円代で落札されてた気が
荒姫絵で神闘士(荒姫は初回のみだったかアスガルド編)とか海闘士とか、
まあ黄金もそうだろうが、
出番少なくてかつ固定人気あるキャラだと値が上がる傾向にあるよね
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/28(日) 21:09:58 ID:???
なんで黄金聖闘士の髪の色あんな原作イメージとかけ離れた色にしたんだろ。
瞬とか沙織とかカミュみたいなキャラには髪にトーン貼って黒髪や白髪と差別化してるんだから
漫画の時に白髪で描かれてるキャラが白では済まない色になるのはおかしくない?
デスマスクとかアニメのあんな髪色を作者がイメージしてるならトーンくらい貼ってると思うんだが。
471名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/28(日) 21:30:14 ID:???
今でこそ現実味のある髪色で統一したアニメも見るようになったが
当時はキャラ分けの為かカラフルなのが当然のごとく氾濫してたからなあ
とりあえず緑やピンクの髪は勘弁してほしかった次第
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/28(日) 21:30:45 ID:???
金髪は聖衣とカブるし、茶髪は数増やすと絵的にパッとしないしw、あとデスマスクに限って言えば
あのキャラで白髪だと逆にほかのキャラ食っちゃうからじゃない?…あくまで推測だけど
…自分は嫌いじゃないけどな〜アニメの髪色
まあアニメから入ったからそっちがデフォルトみたいになってるってものあるが
特にカミュなんかは原作どおり赤毛だとビジュアル系の人みたいになりそうで自分的にはキビシかったかも
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/28(日) 21:33:18 ID:???
金髪+黄金が見づらいのはわかるが余りにも青系ばっかだな。
デスマスクは銀髪、カミュは赤毛のままで良かったと思うんだが。
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/28(日) 22:02:43 ID:???
原作のカラー黄金集合の図って、天蠍宮・ミロ vs 氷河の回の表紙だもん。
もうアニメにも黄金は多数出て来ちゃってたから、少なくとも黄金は合わせるの無理

そんな漏れは、十二宮突入前のジャンプカラー口絵で
てきとーに着彩された髪色だったのがイメージソースだったり (;´Д`) ・・・
デスマスクなんて紫に塗られてたんだぜーw
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/28(日) 22:35:30 ID:???
紫・・・ 情緒不安定そうでいいかもなー

シャカだけはなんで金髪で通したんだろうな?
あんな青系ばっかなら、もう1、2人位は金髪を〜〜・・・
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/28(日) 22:51:31 ID:???
シャカは初登場からカラー表紙でドンだったからな。もう金髪以外考えられん
処女宮戦では終始ヘルメット着用だったから、何色にしても後ろ姿以外は変化無いし
477名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/01(月) 03:51:51 ID:???
アニメのデスマスクは髪の色よりもむしろ
あのちょろりっと下ろしてる短い前髪が気になったな。

なんかかわいくなっちゃってw
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/01(月) 06:52:33 ID:???
氷結リングって技の名前かっこわるい

カリツォーに変えて
479名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/01(月) 07:08:51 ID:???
ロシア語はお子さまには難解なのだ。

・・・けどもちっといいネーミングにしてくれたらとは思う・・・。
480名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/01(月) 07:14:36 ID:???
FC完結編ではカリツォーあり。
絵も曲もアニメ仕様なのに展開は原作という謎のゲーム。
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/01(月) 07:57:16 ID:???
じゃあ俺が命名

オーロラカリツォーリング
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/01(月) 08:03:24 ID:???
なんかイカリングの仲間っぽい
483名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/01(月) 08:14:18 ID:???
オーロラエクスキューション
オーロラボレアリス
オーロラサンダーアタック
オーロラカリツォーリング
オーロラロッテンマイヤー
オーロラアーデルハイド

うん、どれも自然だ
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/01(月) 08:26:05 ID:???
フッ
たぶん氷結リングはイカ座の聖闘士が考案した技なんだろう

冷凍イカから作ったイカリングを彷彿とさせるからな

おそらく氷河の師の師の師
つまりカミュの師の技

師の師は師も同然なら
師の師の師もまた師も同然
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/01(月) 10:22:29 ID:???
>>476
いや途中で飛ばされたじゃん>ヘルメット
全然効いてない幻魔拳に苦しむ美しい表情のサービス付きで
486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/01(月) 11:50:33 ID:???
>>482
何故かオニオンリングが食べたくなった。
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/01(月) 13:04:52 ID:kX6r/YdU
神闘士は格差激しいね
名家のボンボン>>名家の天才学者>近衛兵隊長>父親が有名人のミュージシャン>近衛兵副隊長>>>狩人>元名家の一般人>元名家の野生児
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/03(水) 18:43:54 ID:???
>>486
オーロラソースをかけて食べるが良い
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/03(水) 19:04:59 ID:???
カシオスに紫龍と瞬一緒にふっ飛ばされてたけどないよな
まがいなりにも黄金と戦ってきた二人に対してセイントにも
なれなかったカシオスが圧倒して化け物呼ばわりするなんて
490名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/03(水) 19:06:48 ID:???
ハーデス編でアイオリアとシャカだけ声優変わってないんだな
三ツ矢さんが声優やってるの久しぶりに聞いたわ
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/03(水) 20:38:04 ID:???
ハーデスでも池田ミロ聞きたかったなぁ
492名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/03(水) 20:43:11 ID:???
>>489
あの時のカシオスにはシャイナという絶対女神の加護がついてたからな
星矢憎しで妨害しようとしてたなら瞬殺されてたはず
493名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/04(木) 02:15:53 ID:???
いまさら気づいたがハーデス編で
シオンが顔出す前のキャスト紹介が
「ボロ布」なんだなw

ボロ布て…せめて「謎の男」とかしてやれよw
声優の紹介のところですら「シオン(ボロ布)」ってなってるぞ
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/04(木) 04:17:49 ID:???
シオンも、元教皇なんだし、もうちょっといい布にすべきだった

水玉布とかストライプ布とかファンシーひつじ絵柄布とか
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/04(木) 07:59:58 ID:kXlbwaFq
ボロ布・・・ひでぇ・・・
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/04(木) 09:15:45 ID:???
アイオリアとか現役の黄金や教皇の側近もボロ服着てたし聖域は金ないんだろう
だから、蟹みたいに力こそ全てみたいな奴がでてくる
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/04(木) 18:38:54 ID:DdXKpgAp
聖域の連中のかっこうは言わばコスプレだな
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/04(木) 22:04:13 ID:???
>>494
ひのきの棒と50ゴールド渡されて
さあ魔王を倒して来い!的な流れで

さあ女神のクビを取って来い!と
ハーデスから支給されたのが
ボロ布と冥衣だったんだろうな
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/04(木) 22:29:00 ID:???
あれ、けちいよな
せめて城にあるものなんでも使えぐらいしてくれてもいいのに
まあ、国や姫くれる王もいるけど
500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/05(金) 01:12:12 ID:???
ハーデスや三巨頭にとっては、アテナを倒せりゃ儲け物、ダメでも自軍の損害にはならない。
所詮捨て駒風情にはあの程度で充分だろうと。
501名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/05(金) 07:11:54 ID:???
でも普通の冥闘士には冥衣だけだろ
ボロ布加えてくれた分、高待遇なのでは?
502名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/05(金) 07:30:58 ID:???
あのボロ布は古来より伝わる伝説のボロ布なんだろう
503名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/05(金) 07:41:57 ID:???
埋葬時に入れられた死体袋かと
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/05(金) 08:12:43 ID:???
小黒祐一郎が星矢の解説を書いてる

>星矢VSデスマスク戦、輝VSシャカ戦のあたりをDVDで観返したのだけど、今観ても面白い。

http://style.fm/as/05_column/365/365_319.shtml

星矢VSデスマスク?
輝って誰?
505名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/05(金) 22:29:37 ID:???
星矢VSデスマスクは星矢VSアイオリアに訂正されてるけど、
輝VSシャカはそのままだなw
506名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/07(日) 07:57:58 ID:KkUTx3vH
荒姫つながりでベルばら見始めたんだけど
人格者なのは同じだが、沙織さんよりもオスカルの方が仲間に迷惑かけない分偉いと思った

しかしベルばらは最近のアニメ並みに絵が安定してるが、毎回荒姫だったのかな?
507名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/07(日) 11:01:41 ID:???
関係ないが、ベルばらとあしたのジョー2の作画が同じだったのはいかがなものか
508名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/07(日) 12:47:11 ID:???
監督は同じだけど作画は違うよ
509名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/07(日) 14:34:17 ID:zBgmlXz1
天界編の映画からいつの間にかもう6年経ってるんだな
原作が終了するくらいの期間じゃん
斗馬、アルテミス、アポロンと、けっこういいキャラだったんだけどな
続きがないのは残念だね
510名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/07(日) 19:14:31 ID:???
>>506
毎回って事は無いだろうが、その辺の差はシリーズを通して作画面を統括するようなポジションが
あるか無いかの違いだな。
東映はそういうのホントにバラバラだからw
(伝統的に各回の作監に丸投げで「総作画監督」みたいな役職を作らないのが東映の体制)
511名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/07(日) 19:17:08 ID:???
斗馬っていうのがマリンの弟だったけ?
あのとき、星矢たちのクロスって神聖衣
になってたけ?
512名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/07(日) 20:29:54 ID:???
> 斗馬っていうのがマリンの弟だったけ?
んだ。

> あのとき、星矢たちのクロスって神聖衣
> になってたけ?
なってねーな。回想でチラ出ただけ
あとエンディングでヘンテコ聖衣になった
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/07(日) 21:33:17 ID:e8nD2g6O
神聖衣は超サイヤ人みたいに自由になれるもんじゃないようだな。

エンディングの聖衣はあのアポロンに傷をつけたくらいだから
神聖衣以上の設定だったんだろうな。
514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/07(日) 23:18:20 ID:???
>>504
小黒氏の荒姫の作画についての記述が嬉しい…
次回へつづくってさ
さっそくブクマしちったい
515名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/08(月) 00:12:43 ID:???
夢旅人って結構名曲だな
516名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/08(月) 01:14:48 ID:???
夢光年にはおとるでしょう
517名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/08(月) 10:39:11 ID:???
>514
後半で批判したらどうするよ
ハーデス十二宮、天界編、冥界編、リンかけ
褒める仕事してないんだぜ
518名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/09(火) 02:05:10 ID:???
いやそれはあの二人に原因があるわけじゃないだろう…
大人の諸事情ってえヤツ?
519名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/09(火) 02:11:46 ID:???
個人のブログだから誉めるも貶すもいいじゃない
520名無しさん@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 02:28:42 ID:2Rxdsj7X
キャストに古谷徹、鈴置洋孝、池田秀一、潘恵子。作者はよほどのガンダム好きかもしれないな。
521名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/09(火) 07:10:21 ID:???
別に作者が決める訳ないわ
522名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/09(火) 07:47:56 ID:???
塩沢さんも玄田さんもガンダム出てるな
っていうか、それいうなら奇面組もかぶってる
けどな
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/09(火) 07:51:13 ID:???
てゆーか、当時のアニメって声優が少なかったのかメジャーじゃなかったのか
どのアニメを見ても大抵「聞いたことのある声」の人が多かった
524名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/09(火) 08:27:51 ID:???
自分が年くってアニメ見る機会減ったからかも知れんけど、
星矢に出てる面々をはじめ当時のほうが個性のある声質の声優さんが多かったような気がしてる
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/09(火) 08:30:28 ID:???
それは思う
526名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/09(火) 08:34:17 ID:???
いまの中高生も20年後同じこと言ってるんだろうな

若いときの感性ってものもある
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/09(火) 08:41:58 ID:???
ニーズってのもあんだろね
最近の女性声優は萌え声多くて区別がつかない…
528名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/09(火) 09:40:06 ID:???
そもそも最近の若いもんは…
ふがふが
529名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/09(火) 11:03:48 ID:???
アニメ初代氷河の声が個人的にツボだわ
とくに氷河が好きってわけじゃないけど
クールって一言だけで片付けられてともすればキャラ薄くなりそうな
『No.2ポジションでもないけどイケメン系』のキャラなのに
(まあ彼にはそれを補ってあまりあるサブエピソードがあるのも事実だがw)
橋本さんのちょいスレた声のおかげで、アニメ氷河の『若干ナンパな感じ』っていう
大変おいしいオプションつけるのに成功してると思う
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/09(火) 12:29:33 ID:???
若いもんふがふがでもないでしょう
実際のところ
531名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/09(火) 12:47:54 ID:???
滝の前で長いこと座してたから意外とふがふがでもない
532名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/10(水) 20:19:45 ID:???
ドクラテスさんはパトカーのサイレンの音にびびって退却してけど
警察の方が聖闘士より強いのかな?
星矢とかは鉄砲の弾を亀仙人みたいに素手キャッチできるけど
533名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/10(水) 20:54:42 ID:???
めんどくさいことがやだったんだよ。
でも情けないなw
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/10(水) 21:54:04 ID:2EvU4Sq/
アニメ星矢史上最強キャラのアポロンは
原爆にも耐えられるのだろうか?
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/10(水) 22:03:41 ID:???
爆撃の衝撃波には耐えても
放射能で細胞が破壊されて余命僅かでないの
536名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/10(水) 22:29:16 ID:???
エピソードGのアイオリアは放射能全開の所でバリアー張って堂々と入ってなかったっけ?
537名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/10(水) 22:53:19 ID:???
放射能防ぐバリアーてなんだ…w
538名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/10(水) 23:30:30 ID:???
ようは小宇宙です
539名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/11(木) 21:35:47 ID:J+KdN382
NDで沙織さんがショートヘアになってたよ。
アルテミスは序奏の方が良かったな。
540名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/12(金) 00:53:31 ID:???
ショートてかボブ
541名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/12(金) 07:26:14 ID:9VSSegyj
次は紫龍かな
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/12(金) 07:49:47 ID:???
誰得w
543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/12(金) 09:50:12 ID:???
あの場に紫龍がいたら
「ならばこの紫龍の髪を!」てなったんだろうな

ヘカーテ「おめーじゃ話になんねーよ」
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/12(金) 10:38:22 ID:???
マルチ乙××厨
545名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/12(金) 11:00:05 ID:???
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/12(金) 11:04:20 ID:???
紫龍は沙織みたく思いきりよくいけないと思う。なんとなく。
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/12(金) 14:39:24 ID:???
フッ
脱ぎっぷりとか、目の突きっぷりは思い切りいいではないか
548名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/12(金) 16:34:17 ID:???
髪の切りっぷりはどうかねえw
きゃつはなんのこだわりがあってあんなウザイぐらいの長髪にしてるのか
少なくともアニメスタッフのこだわりは尋常じゃない気がするが
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/12(金) 20:13:49 ID:???
NDスレと間違えたかと思った。
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/12(金) 20:16:28 ID:???
星矢のギターの泣きにまで拘っていたあたりクサメタラーの素質がありそう
551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/12(金) 20:51:01 ID:???
星矢が十三歳ってことは美穂ちゃんも十三歳なんだよね
美穂ちゃんって、十三歳なのに孤児院で働かさせられてるのか
552名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/12(金) 21:34:31 ID:???
育てられている傍ら、年長だから手伝っている形かも知れん
553名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/14(日) 18:54:08 ID:???
あーゆーとこは人手が足りないんだよ
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/15(月) 01:45:47 ID:???
星矢たちは戦いが終わったら高校に通って就職とかするのかな
修行先でサーカスの子供みたいに個別に義務教育を受けてそう
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/15(月) 07:42:18 ID:???
>>554
手抜いて、格闘技の選手でもやっとけば、
大金持ちになれるな
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/15(月) 07:56:55 ID:ucqtZqgO
ボルトより速いかもしれないしな
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/15(月) 08:03:26 ID:???
ギャラクシアンウォーズを毎週放映すべき
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/15(月) 13:42:29 ID:???
沙織に対して遺産分割の裁判を起こさないと。
559名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/15(月) 13:50:26 ID:???
ん? アニメじゃ養子にもされとらんべ?
560名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/15(月) 18:52:34 ID:???
>>557
アテナの命令によって、今度は黄金や白銀
そしてスチールも参加させれるな
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/15(月) 21:31:49 ID:???
ファイトマネー貰わんとやってられんなw
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/16(火) 00:28:50 ID:???
>>560
選手入場!! を1話かけてやってほしいね
ちょうど今チャンピオンで漫画が連載してるし
もちろん水晶先生やドクラテスさん、神闘士らも参加
1回戦から瞬VS一輝の兄弟対決などの好カードが目白押し
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/16(火) 07:20:56 ID:???
瞬VS一輝なんて、防御無視のNSと何度でも蘇るで互いにチート同士だし、それこそ千日戦争勃発しそうだ・・・
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/16(火) 07:40:29 ID:???
100試合くらいありそうだし
1試合1000日かかるから
毎週1時間ずつ放映したら

24時間×1000日×100試合で2400000時間
1年に50週放映するとして

12000年間放映できる
565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/16(火) 07:41:41 ID:???
それを総集編で2時間にまとめる
566名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/16(火) 07:44:02 ID:???
>>563
残念ながらアニメ版瞬は、弱い。
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/16(火) 07:46:24 ID:???
グラード財団も不景気で苦しそうだから、一安心だな
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/16(火) 07:54:56 ID:???
>>566
いつもの口癖で「兄さぁぁん」と叫ぶも「やかましいわ貴様の惰弱な(ry」のフルボッコで勝負決まり
紫龍と氷河も、星矢や一輝と当たれば負けそうだし、星矢VS一輝が一番勝負つかなそうな気がするんだ
569名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/16(火) 07:58:48 ID:???
アニメで言えば、サガが優勝しそうな気がする
神が不参加ならば
570名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/16(火) 08:12:27 ID:???
え、原作でもサガ固いでしょ。
だがあの手の奴は試合形式に参加させるべきでないな。
観客無視で死人が出る。
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/16(火) 08:18:24 ID:???
2400000時間以内に大会を終えないとアテナの生命は尽きてしまう!
急げ星矢!そしてアテナの聖闘士たち!
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/16(火) 17:51:31 ID:???
どんな危機よ
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/16(火) 19:04:13 ID:???
デスマスクの冥界波とシャカの天舞宝輪は八百長疑惑
を生みそうだな
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/16(火) 21:10:49 ID:???
ああ
見てる側としてはこれほどしょっぱい試合もないね
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/16(火) 22:39:34 ID:???
しょっぱい しょっぱい しょっぱい しょっぱい
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/17(水) 07:58:38 ID:???
ハーデス編ストーリーはしょぼいけど、OPはちゃんと
世界観にまっちしてる歌詞になってるのは良かったな
577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/17(水) 18:57:14 ID:???
アズガルド編でシドと星矢が闘うみたいなフラグ立て
ときながら、まったく闘うことなく終わらせたアニメスタッフ
578名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/17(水) 20:09:28 ID:???
しかしあそこで星矢がシドを倒しても直後に現れるバドにどう対処するのか・・・・?
星矢がいくらピンチになっても一輝出現フラグにはならんしなw
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/17(水) 20:16:55 ID:???
アルデバランの名誉挽回のため、瀕死の体で星矢救出
に来るとか
で、バド倒した後退場
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/17(水) 22:14:21 ID:4/ioQ9n/
青銅一軍:5人
黄金:10人(老師、ロス除く)
神闘士:8人
海将軍:7人
コロナ、聖魔天使、ドルバル、ジャガー

39人かぁ、こん中から弱い順に7人抜けば32人でトーナメントできる
海の弱い方から4人と、アルベリッヒとフェンリルと、ジャガーかな
581名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/18(木) 00:25:09 ID:???
>>578
アニメの方じゃ教皇の間での星矢のピンチに一輝は駆けつけなかったっけか?
582名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/18(木) 00:26:06 ID:???
>>580
いくらなんでも海嘗めすぎだろ
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/18(木) 01:04:07 ID:???
>>580
予選会
Aグループ:星矢、ミロ、アルデバラン、トール、アシタロテ
Bグループ:氷河、シュラ、バド、クリシュナ、バイアン
Cグループ:アイオリア、フエンリル、イオ、エリゴル、アイアコス
Dグループ:紫龍、アフロデイーテ、ジークフリード、アイザック、ベレニケ
Eグループ:サガ、シド、カノン、ジャオウ、ミーノス
Fグループ:瞬、デスマスク、アルベリッヒ、カーサ、モア
Gグループ:シャカ、ムウ、ミーメ、ラダマンテイス、アトラス
Hグループ:一輝、カミュ、ハーゲン、ソレント、ジャガ

予選会でバトルロイヤル一人だけ通過
青銅5人は予選通過できるかな?
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/18(木) 07:40:41 ID:???
青銅が通過するのはもはや常識!
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/18(木) 08:40:16 ID:???
青銅はナインセンシズに目覚めるから大丈夫だお
586名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/18(木) 08:42:21 ID:???
>>583 予選結果

Aグループ:星矢
Bグループ:氷河
Cグループ:ハーデス(乱入)
Dグループ:紫龍
Eグループ:ポセイドン(乱入)
Fグループ:瞬
Gグループ:ゼウス(乱入)
Hグループ:一輝
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/18(木) 15:19:44 ID:???
ナインセンシズてのは死んでも生き返ることだな
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/18(木) 15:48:20 ID:???
テンセンシズになるとすべての能力値が無限大固定値になり減らない
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/18(木) 19:35:11 ID:IJeD6/7B
幽幽白書では優勝候補の黄泉や躯が途中で敗れ
主人公と仲間たちも脱落し、全然関係ないのが優勝したな。
まぁある程度読めたと展開だったと言えばそうだが
星矢で言ったらムウとかミロあたりが優勝するみたいなもんか
590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/19(金) 02:28:07 ID:???
格闘技にはあまり詳しくないんだけど、戦う男の魅力は
見るからにタフそうな肉体美と一撃必殺の技だと思う
そう考えると、どちらも兼ね備えたアルデバランは看板選手になりそうな気がする
人気で続くのは肉体のトール。技のシュラとアイオリア
星矢は泥試合ばかりでファンは付かないだろうね
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/19(金) 07:33:55 ID:???
しかし、一番の問題は光速のスピードについていける
カメラを開発しないと、誰も何をしてるか分からない
ところだな
それはそうと、シドがアルデバランを襲ったとき白羊宮を
あっさり通したムウは何をしててん
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/19(金) 08:21:32 ID:???
591
星矢選手は戦いの終盤になるとなんか違う聖衣が空から降りて来る「着せ替えタイム」があるから
要注目選手
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/19(金) 13:15:44 ID:???
待て
銀河戦争の賞品は何なんだ
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/19(金) 14:26:41 ID:???
>>591
実況の人も大変そうだよね
解説はアルデバランさんか老師
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/19(金) 19:22:25 ID:???
>>591
ジャミールからまだ戻ってなかったんじゃないか?
あのアスガルド編初回の時点では星矢達の新聖衣はジャミールで修復して貰った事になってるし。
(貴鬼の台詞参照)
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/19(金) 20:10:19 ID:???
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/20(土) 20:50:44 ID:swrOPt5h
ベルばら5/8巻見終わった

ホント画が安定してる
星矢ではあった荒姫崩しはない

12宮編だけでもいいから全部荒姫だったら
どんなに素晴らしかっただろうか・・・

新生クロスの荒姫は真紅で十分堪能できたしね
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/21(日) 09:12:44 ID:???
>>593
どんな戦いでも勝てるアテナ直伝の知恵>賞品
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/21(日) 11:22:57 ID:???
>>593
優勝者にはペアで行くグアム旅行が当たるチャンス!

外れたらたわし
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/22(月) 18:31:58 ID:/AMVQ9/E
星矢が弓構えてるところのアベルの台詞が
「怒りも恐ろしさが消えていく・・・」
と聞こえるんだが、意味も文法も「?」なんだけど、
本当は何て言ってるの?
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/23(火) 01:21:17 ID:???
見直してみたが、そう言ってるようにしか聞こえない。
本当なら『怒りも恐ろしさ「も」』なんだろうが、明らかにそうではないしな・・・・
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/23(火) 01:38:23 ID:???
あれ、そうだったか。
勝手に「も」だと脳内変換してた。

その場合、意味としては
「自分を殺そうとする目の前の聖闘士を容認しようとする自分がいる。自分でもびっくり。」
てとこだろうが。
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/23(火) 07:48:38 ID:XKYOqEw9
やっぱそう聞こえるよね。
アニメコミックスの吹き出しでは「怒りも恐ろしさすら消えていく」となっていた。

関係ないが映画館ではシュラ・カミュの処刑が3対2だったことに気付かなかった(アトラスが一瞬だったのと逆光で)。
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/23(火) 07:59:26 ID:???
あいつら一瞬で負けたのに、サガは星矢と戦ってダメージ
負ってたのに、敵を一人倒したところみると、サガはアニメ
スタッフの中でかなり愛されてた役なんだろうな
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/23(火) 08:25:42 ID:???
星矢の劇場版レンタルが近くのTSUTAYAにないな〜
ひさびさに見たいのに、置いてる劇場版は天界編序章だけ
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/23(火) 23:44:56 ID:iBVG4fLC
真紅は黄金5人とコロナ3人という108の冥闘士など軽く超えると思われる戦力を
仲間割れも組み入れながら僅か数十分でさばいた

シュラを惨殺しサガに自爆技使わせたジャオウさんの山猫座が
Gでは青銅にされてたのには軽く殺意を覚えた
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/24(水) 00:58:43 ID:???
>>605
劇場版のレンタルDVDは天界編しかないよ
今昔の劇場版をレンタルで見たいなら、
昔から営業してる店舗にいってVHSを借りるしかない
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/24(水) 01:01:38 ID:???
あとyou tube......
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/24(水) 07:42:37 ID:???
アニメしか当時見てなかった俺は、瞬が仇であるはずの、
ミロと闘うことなく気絶したときは頭が???だった
610名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/24(水) 08:27:39 ID:???
>>607
教えてくれてありがとう。どおりでないわけだ。出せばいいのにね。東映ってば。
611名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/24(水) 16:25:40 ID:???
>>600
亀スレだが
俺は「怒りも恐れすら消えていく」だと思ってたわ
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/24(水) 18:46:34 ID:???
613名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/24(水) 19:32:25 ID:???
【映画】『タイタンの戦い』は
日本アニメ『聖闘士星矢』の影響を受けて作られた!
「熱狂的ファンなんだ!」と監督も明かす!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1269425430/
614名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/24(水) 20:02:18 ID:6cHrENYq
>>611
あ、それ正解っぽい
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/24(水) 20:16:23 ID:???
早口だから聞き取れないのか
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/25(木) 08:08:04 ID:QOwCAHZU
>>613
へーそうなんだ、ペルセウスがアンドロメダ救うあの話だよね
ちょっと覚えてる
617名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/25(木) 08:31:00 ID:???
懐かしいなー。面白かった
けどリメイクたってストーリー一新じゃん
単にペルセウス主役のギリシャ神話バトルてことじゃダメだったんかな
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/25(木) 10:35:36 ID:???
昔見た映画のでかいペルセウスが樽の中で母親に膝枕して貰って眠る姿を思い出した。
619名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/25(木) 13:54:50 ID:???
アテナもいるんだよな、大した出番ないけど>タイタンの戦い
むしろアテナよりそのアテナのペット…に似せて作られた
機械仕掛けのフクロウの方が活躍してる
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/25(木) 15:38:06 ID:???
星矢にはフクロウが出て来なかったな
どうせニケはずっと道具扱いされるならフクロウモチーフの杖にすれば良かったのに

そういやニケが勝利の女神というなら、多くの犠牲を出す前にさっさと勝利をもたらしてくれればいいものを
あの星矢は勿論紫龍の怪我を考えると勝たせるまでどんだけ焦らしプレイしているのかと
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/25(木) 19:26:26 ID:???
あくまでお守り程度ですよ
622名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/25(木) 19:37:21 ID:???
>>620
そのフクロウモチーフは、我らがギガース参謀長でしょw

今週のチャンピオンで車田が「ハリウッド映画のポスター描いた」
みたいな事逝ってたが、これの事なんかな?
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/25(木) 21:45:15 ID:???
う〜ん、前に星矢が実写映画化するって聞いた覚えあるんだけど……
624名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/25(木) 21:49:55 ID:???
SMAPじゃなくてか
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/25(木) 23:26:05 ID:???
実写映画は正美が断ったんじゃなかったっけ
626名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/26(金) 02:33:42 ID:???
小さいころの一輝ってよく辰巳と衝突してたけど、中の人的に考えたらあれ兄弟喧嘩だな
デスクイーン島行きの前に一輝が辰巳に竹刀で殴られまくっていたが、収録風景を想像すると笑える
627名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/26(金) 22:27:51 ID:???
安心しろ。後の「ドラゴンボールZ」でちゃんと弟がカタキ取ってるからw
(ドドリア辰巳はベジータ瞬にブチ殺された)
628名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/27(土) 11:31:20 ID:???
子供時代の一輝は堀氏じゃないだろうとマジレスしてみる
629名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/27(土) 13:39:01 ID:???
真紅はサガのGEの両ビンタが受けるwww
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/27(土) 14:46:41 ID:GqilRQxR
ジャーンククラッシュ!
631名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/27(土) 21:01:06 ID:???
星矢は勿論だけど、黙ってても寄られる一輝のモテぶりは異常だな
632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/27(土) 23:11:55 ID:???
エスメは他に年頃の相手も周囲にいないし。
パンドラは腐るほど居る中あっぱれ、と言いたいところだがまあ微妙かな。
それより実は瞬にキスしてんだよな(腕)
633名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/27(土) 23:57:37 ID:???
パンドラは瞬を通り越して中身(弟)を見ているんだけどなw
外国ではそんなに珍しくないんじゃないかと
634名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/28(日) 00:00:07 ID:???
一輝とパンドラは、男女間の友情関係にも見て取れる感じがした
2人とも孤高というか群れるより己を信じるというか。
カノン一輝パンドラは結構いい関係を築けそうな気がする
635名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/28(日) 00:08:22 ID:???
カノン一輝はいいね、似た者同士ながらに切磋琢磨の関係っぽくていい。
・・・だが28歳と15歳なんだよな。カノンより一輝の方がしっかりしているw
636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/28(日) 00:40:22 ID:???
一輝のプロフィールに騙されるな
637名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/28(日) 20:49:34 ID:???
耳の穴かっぽじってよく聞け!
俺の年は15だ。
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/29(月) 07:29:49 ID:???
耳の穴をかっぽじいて聞けと言っておきながら
耳の穴をかっぽじく時間を与えないままいつも答えを言ってしまう兄さん
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/29(月) 07:36:19 ID:???
一輝「瞬、耳の穴をかっぽじってやろう」
瞬「兄さん、ここが兄さんの膝まくらなんだね!そうだね兄さんそうだね!」
一輝「フッ」
640名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/29(月) 08:03:40 ID:???
いだそう
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/29(月) 08:10:02 ID:???
アニメじゃそのくだり
「耳の穴かっぽじってよぉく聞け、オレの名を!」
「お、おまえは…! フェニックス一輝!!」
と先にカーサが答え言っちゃってなかったか。
名乗ってねえw
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/29(月) 08:26:19 ID:???
一輝の知名度パネェなwさすがモテまくりな奴だ
643名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/29(月) 08:29:23 ID:???
カーサ自身が一輝に化けてたんだから一輝のことだって知ってるんじゃ
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/29(月) 08:31:08 ID:???
いやそれでも話の腰を折るなよカーサw
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/29(月) 19:08:33 ID:???
そういえば、soldierdreamのなかで、何故か一輝
だけ必殺技出してるシーンカットされてるな
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/30(火) 14:48:40 ID:???
かっぽじいてそうでかっぽじいてない少しかっぽじいてる耳の穴
新発売
647名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/31(水) 12:11:50 ID:???
フェニックス一輝のかっぱ汁。新発売
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/31(水) 15:07:27 ID:???
冷やかしの振りして興味しんしんで買いに来るパンドラとシャカ
649名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/04(日) 13:39:17 ID:UhyugfeQ
何か書き込みたいんだけど
恐ろしくツマラン流れに何も思い浮かばない・・・
650名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/04(日) 13:49:51 ID:???
ただでさえ大規模規制中だし。
好きなキャラでも語ってればいんじゃね?
ちなみに俺はサガね。倒しても倒してもむっくり起き上がるゾンビっぷりと技のかっこよさと
それでいて何処か儚い雰囲気がたまんねえ。
651名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/04(日) 18:28:31 ID:RUi0n4RA
じゃあ俺はアトラス。
デス様の信念「力こそ正義」を体現した男(残念ながらデス様は力が足らなかった…)。
天舞とかスカレみたいにネチネチやった挙句負けるとかしない、いきなり炎の玉を放つ合理主義者。
黄金3人を前にして尚も不敵に微笑む超自信家。
652名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/05(月) 04:46:48 ID:???
アトラスいいなー
デザインが少女漫画風でなければ
653名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/05(月) 08:13:41 ID:???
なんでりゅうこつ座なんて微妙な星座にしたんだろう?
どうせならコロナの聖闘士四人にしてアルゴー船にしちゃえばよかったのに。
そしたら謎の四聖闘士も補完出来たのになあ。
654名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/05(月) 08:18:52 ID:???
りゅうこつって、ドラゴンの骨でしょ
そんなに微妙かな
655名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/05(月) 11:23:40 ID:???
ふね船
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/05(月) 19:19:58 ID:???
劇場版1作目の敵の星座はよく考えて選ばれたものだったけど
3作目のはテキトーだったな

コロナをアルゴー船にして4人というのはスッキリ感あるけど、
なんか“4”くらいになると制作側も数合わせ的な咬ませの1匹でも加えてしまって
全体としてコロナの価値が下がった気がする。
聖魔天使なんてベルゼバブ以外は存在感なかったし。

あの3人は強かったから良かった。
657名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/05(月) 23:09:20 ID:7bzTSas8
>>654
南天の星座表見ればわかるよ。
とも、帆、羅針盤と4つ合わせてアルゴ船座になる。
自分もなんで船のパーツだけひょっこり参加したのか
&太陽神の僕にしちゃ謎な選択だもんで
首傾げたもんだ〜。
(たぶん、原作に出てきそうにない星座だったから、
って辺りだろうと思うけど)
658名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/06(火) 07:56:57 ID:???
>>654
ドラゴンが普通にいるのにそれの骨ってむっちゃ
微妙やん
659名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/06(火) 08:56:17 ID:???
ドラクエでいったらドラゴンとスカルゴンの戦力差は大きいぞ
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/06(火) 17:08:42 ID:???
わざとなのかマジなのか…>りゅうこつ
661名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/06(火) 19:21:19 ID:???
天界編あんな簡単に星矢治せるなる
もっと早く治したれよと思った
662名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/06(火) 20:51:52 ID:???
ハーデス十二宮編だけは五人声優おなじだったのね
しかし、紫龍の声はもう限界を感じたな
663名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/06(火) 21:16:16 ID:???
なんか病が見てとれたよ…(;_;)
紫龍とて目が見えないから痛々しさではまってるっちゃあはまってるんだが
664名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/07(水) 23:42:02 ID:???
>>662
じゃあ、テメエは今後一切鈴木さんに関わんなっ!!そして、そのまま消えなっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/08(木) 06:37:12 ID:???
oh…
666名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/08(木) 10:20:12 ID:???
鈴木さん…?紫龍の声優って鈴置さんじゃなかったっけ?
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/08(木) 10:24:04 ID:???
釣りかネタじゃないのw
668名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/09(金) 00:01:38 ID:???
>>664
なつかしwこれ元ネタなんだっけ
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/09(金) 10:17:12 ID:???
そういや鈴木さんとか佐藤さんとかありがち名前のスタッフってあんま見ないな
さすがに田中さんはいるが
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/09(金) 12:35:07 ID:???
佐藤ならギガースとかクリシュナとかやってた佐藤正治がいるな
あと鈴木ならヤコフ役やってた鈴木富子がいる
671名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/09(金) 19:20:01 ID:???
うおぉ…発掘乙
特にヤコフw
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/10(土) 02:16:20 ID:???
「大丈夫かヤコフ!今、あったかいスープを!!」
って氷河が介抱するシーンなかった?
673名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/10(土) 02:54:12 ID:???
ヤコフが作るのはシチュー
氷河が作るのはスープか
だがボルシチはシチュー
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/10(土) 04:28:27 ID:???
星矢たちって戦闘時以外は何食ってたんだろうな
紫龍は食事シーンがあったけど
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/10(土) 04:48:13 ID:???
カ○リーメイト
676名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/10(土) 05:12:08 ID:???
>>672
どっちかっていうと逆のイメージが…
677名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/10(土) 06:51:13 ID:???
>>675
星矢⇒馬刺し
紫龍⇒竜田揚げ
氷河⇒かき氷
瞬⇒アンドロメダエチオピアコーヒー
一輝⇒麩
678名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/10(土) 16:31:54 ID:???
一輝はおにぎりか日の丸弁当が似合いそう
679名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/10(土) 16:41:31 ID:???
いやむしろ稲穂そのまんまの方が
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/10(土) 18:44:23 ID:iVxxqqvw
一輝はぺヤングだろ

ベルばら段々最終話に近づいてきた
とうとう邪神は現れなかった
星矢もあの画のクオリティで通してもらいたかったが
オリジナリティ入れた分序盤はストーリーやキャラが安定してなかったし
画に負けてしまっただろうな、せめて12宮編だけでも荒姫なら、、、

でも原作よりアニメのが好きなんだよね
真紅が人気だったのもキャラや世界観が安定してきた頃に荒姫画だったからなんだろうな
681名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/10(土) 18:47:35 ID:???
ペヤングが蒸れるのは嫌いな筈だろ
682名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/10(土) 20:46:50 ID:???
にいさんはやきとりたべなよ
やきとり座の聖闘士なんだから

やきとりは死しても灰の中からタレでも塩でも食べられる
683名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/10(土) 21:13:01 ID:iVxxqqvw
そう言えばベルばらで思い出したんだが
ミスティとかアフロって、、、

大全で調べたら
ミスティはフランス人だけどアフロはスウェーデン人だね
アフロのが6歳上で2cm高く4kg重い
684名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/10(土) 21:53:43 ID:iVxxqqvw
あ、3cm高かった
685名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/11(日) 08:28:54 ID:???
>>651
アトラス、ジャオウ、ベレニケのコロナ3人と
冥界三巨頭が戦ったら面白そうだな。
686名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/11(日) 16:04:06 ID:???
燃やし属性のあるコロナ相手だとミーノスは糸が役に立たなくて不利かな。
他の面子も結界がなきゃコロナには敵わないだろうけど。
太陽を最も嫌うハーデスと太陽神のアベルは仲悪そうだな。
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/11(日) 16:15:08 ID:???
ベレニケ(髪)対ミーノス(糸)は、ちょっと見てみたいw
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/11(日) 18:15:16 ID:???
アフロディーテ(神)に相対するアフロディーテが見てみたい。
689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/11(日) 22:28:10 ID:???
>>685
ベレニケVSミーノスは双方とも氷河に圧倒してながら逆転負け同士
ジャオウVSラダマンはサガ、カノン兄弟とそれぞれ相打ちだからまだなんとかなりそうだが
アトラスVSアイアコスはあっさり勝負決まりそうだなあ・・・
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/11(日) 23:20:31 ID:???
コロナの聖衣は硬過ぎる

エクスカリバー、エクスキューション、流星拳、
ダイヤモンドダスト、サンダーアタック、昇龍覇

全部受け止めた、アイツ等よけるということを知らない

一方で三巨頭の冥衣は脆過ぎる
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/11(日) 23:26:21 ID:???
あれは聖衣の問題なのか?
根本的に聖闘士より実力上位という印象なんだが
692名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/11(日) 23:48:53 ID:???
聖衣なんて飾りですよ。神様にはわからんのです。

と言わんばかりに頼りないデザインだしな
693名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/11(日) 23:50:23 ID:???
がら空きの腹にダブルパンチ食らってよろめくアトラスは情けなや
694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/12(月) 08:01:54 ID:???
アトラスはその後の彗星拳も結局よけずに無防備で迎撃しようとしてたからな
すでに相手のが強いことが認められない悟空超化後のフリーザ様みたいだ

コロナと黄金の差=白銀と青銅の差

って印象だった
黄金と白銀の間ほどの隔絶はないけど、一般的には勝負にならない
三巨頭には荷が重い

原作代表の三巨頭にアニメ代表として戦って欲しいのは、
ジークとかドルバルとかソレントとか、その辺だな
695名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/12(月) 10:16:57 ID:???
コロナの位置ってどの辺なんだろう。
タナヒュプとか神には勝てないだろうが、
三巨頭や黄金や聖魔天使、ジャガー達なんかよりは強そうなんだが、
アイオロスやら童虎が武器ありで戦ったらコロナ負けるよねえ?
696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/12(月) 15:26:46 ID:???
童虎は分からんがシュラに半殺しにされたロスがコロナと戦えるかなあ

黄金、神補正青銅一軍除けば人間の中で最強はコロナっぽい
それかシャカか
697名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/12(月) 15:50:31 ID:???
あの時は女神を守りつつ、仲間を傷つけるつもりがなかったから仕方ない

ただイメージだけが神格化されて一人歩きしてるから強さがわからないんだよな
次期教皇候補になるくらいだから実力者なのは間違いないだろうけど
698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/12(月) 19:08:29 ID:???
昭和アニメだと神様と青銅一軍補正モード以外で最強はコロナだな
聖魔天使は登場シーンのインパクトと負けるときのスぺランカーっぷりのギャップらから評価しづらい
サガ、シャカ、ドルバル、ジーク、ソレント、カノンがそん次かな

タナヒュプ級までいってるのは天界編の天闘士だな、連中はコロナよりも強い
699名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/12(月) 19:31:13 ID:???
そういえば天界編の天闘士って神話の英雄本人なのかな。
イカロスは明らかに違うけど、他のやつらがどうなのか気になる。
700名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/12(月) 19:59:18 ID:???
沙織さんがアテナの生まれ変わりであるように
あの男もイカロスの生まれ変わりなのかも知れない
701名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/13(火) 08:34:38 ID:???
むーかーしーギリシャーのー
イカロースはー
の歌に出てくるアホのおっさんだろ
702名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/13(火) 12:54:24 ID:GGEGTCSs
アンドロメダ島を滅ぼしたのはアフロでなくミロなのは良いとしよう
そのミロがスカーレットニードルでなくアニメオリジナルの技を使ったのも良しとしよう

でも何だあの間抜けなポーズは!?
普通にエネルギー弾撃つみたいに片手を突き出すか
ギャラクシアンエクスプロージョンみたいに両手を広げるかでいいじゃん!
アニメスタッフはミロをネタ要員にしたかったのか?
703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/13(火) 16:37:41 ID:???
イカロスは青年とか少年とかで若かったはず
父親であるダイダロスと一緒に牢屋か迷宮かにとじこめられた
704名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/13(火) 19:08:03 ID:???
考えてみれば太陽とイカロスは相性最悪なんだよな
705名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/13(火) 21:08:55 ID:???
だから月の女神アルテミスの配下だったのかな
706名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/14(水) 00:46:48 ID:???
>>702
アレは技を繰り出していたのではない!
クックロビン音頭を踊っていただけさ
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/14(水) 17:27:21 ID:???
腕で蠍の尾を表現していたら、まだ蛇拳みたいな様になるポーズになったんだろうが…
あの状態で毒針を刺そうとしたら確実に足が攣る
708俺の勝手な設定(身長編):2010/04/15(木) 00:53:10 ID:???
シド、バド:180cm
ジーク:193cm
ドルバル:198cm
アトラス:180cm
ベレニケ:182cm
ジャオウ:188cm
アベル:195cm
709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/15(木) 07:40:02 ID:???
アスガルドメンバーって皆黄金並に背が高いんだな!
敵対した青銅を見下ろす勢いだ。こいつらも20歳以上なのかな
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/15(木) 08:06:53 ID:???
「俺の勝手な設定」と書いてあるのが読めないの?w
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/15(木) 08:28:59 ID:???
まあ日本人の中坊より高いのは確かだが
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/15(木) 21:47:38 ID:9K9ZSI0q
ルング様は何cm?
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/15(木) 22:57:57 ID:???
アニスぺのキャラデザの身長比較だと
350cmくらいだった
たぶん大豪院邪鬼の第一形態(推定4m、1.5t)より少し小さいくらいだと思う
714名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/15(木) 23:09:52 ID:???
ルングは一輝が倒せなかったレアな敵キャラだよな
ほとんどの対戦相手はきっちり粉砕されてるのに
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/15(木) 23:41:51 ID:???
冥界編の最後の星矢達が嘆きの壁に向かって走ってるシーン酷すぎだろ
吹いてまうわ
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/16(金) 01:54:18 ID:???
ここは昭和スレなので
黒歴史の冥界編など持ち出さなくてもよろしい
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/16(金) 06:17:33 ID:???
       ,;:'';,     ,;:' ';
      ,;'':.:. ';,,,.,.,.,.,.,;:'   ';
     、:´: .          ':,
     ,':.:..:. .           ':,      天秤宮諸々の黒歴史はどうなるんだ
    ';:.:.:.:.. /          \ ':,       
     ';::.:.:.:. . ●      ●  ;'"""' ;:  このやろう
     ';:::.::.:.    (__人__)    ;'    :;:
     '':;,:.:.:.:.:. .          、:'"''''''  ;:     
      ,;:'':.:.:.           ;:,    ;::
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/16(金) 07:19:24 ID:???
あの両手を平行に持ち上げて走らせる意味が分からんww
腕を動かすシーンを描くのがそんなに面倒だったか
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/16(金) 12:06:24 ID:???
十二宮編で、荒姫魔鈴もそうやって走ってたお
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/16(金) 12:08:38 ID:???
>>713
350cm!?
バ、バケモノか!!

ありがd
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/16(金) 15:09:47 ID:???
十二宮編でアルデバランの宮までテレポートしてきたムウだけど
何故ハーデス十二宮編ではテレポートを封印して走ったのだろうか
722名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/16(金) 15:49:23 ID:???
アイオリアが誰であろうとテレポートできないって、スタッフの勘違いを正したから
723名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/16(金) 18:24:31 ID:SqH3/wAt
カミュの二の腕パーツの有無とか、ムウの角の筋の有無とかはマイナーチェンジだけど
何でシュラだけヘッドギアからメットと大幅に変わったの?
しかもヘッドギアの方がカッコイイと思うんだが
マイスのレビューとかでもヘッドギアで飾ってる人のが圧倒的に多いし
724名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/16(金) 20:04:31 ID:???
フェニックスといい、ケルベロスといい
あのタイプのヘッドギアはどうやってビクともしないほど固定しているんだって話だよ
725名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/16(金) 20:12:22 ID:???
聖衣の意思
どうせ主人を見放せば勝手に外れるんだから
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/16(金) 20:19:49 ID:???
>>723
スポンサーのバンダイが出していた聖衣体系の都合です
当時の技術ではヘッドギアをフィギュアにするのは大変だったのでヘルメットになりました
727名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/16(金) 22:16:26 ID:???
ペガサスの旧聖衣の雑兵的デザインは当時ガッカリした覚えがある
腹殴られたら一撃で致命傷じゃないか
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/16(金) 23:24:18 ID:???
>>726
星矢たちの青銅聖衣はたぶんそうだろうけど、
黄金聖衣発売の頃には、デスマスクとかアイオリアのヘッドギアタイプの商品もあったよね
なんでシュラだけ…
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/17(土) 01:41:02 ID:???
>>726
そうなのか、サンクス
でもその理屈で行くとカミュ、アイオリア、アイオロス、デスマスク、ミロも
メットにしないといけないような…
730名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/17(土) 09:42:10 ID:???
>>727
ブロンズは聖闘士の中じゃ雑兵みたいなもんだからな。
あれくらいでちょーどイイ
実在の古代戦士的でもあるし

>>728
角の重量が保持しにくい、と判断されたかと。
漏れは発売直後にメットをホットナイフで切り落としてヘッドギア風にしたが、
特に問題なかったな
731名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/17(土) 10:22:56 ID:???
>>730
なんという強硬派
立派だww
732名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/17(土) 16:16:48 ID:???
>>730
金持ちの子ハケーン
うちは誕生日とクリスマスしかおもちゃを買ってもらえなかったから
買った直後に改造なんかしたらぶっとばされるわw
733名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/17(土) 21:42:22 ID:JneMdU2i
>>732
泣けるね・・・アスガルドの神闘士や世界名作劇場のようだよ・・・

ウチなんて父親が高給取りだったから
弟がちょっとダダこねると専業主婦の母親はあっさり買ってやってたな、セイントクロス
子供ながらに「甘やかし過ぎだろ・・・」とか思ってその様を見てた
734名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/17(土) 22:58:52 ID:???
射手座の黄金聖衣に憧れてアーチェリー部に入りました。

間もなく、ある宗教団体が事件を起こしたおかげで「アーチャリー部」と呼ばれるようになり辞めました。
735名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/18(日) 00:50:43 ID:???
時代を感じるねw
736名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/18(日) 02:18:16 ID:???
>>728
逆に青銅はなぜ、おまるだけがヘッドギアであり続けたんだろ

まああれがないとキグナスらしくはないが
737名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/18(日) 04:23:46 ID:???
村上克司によると聖衣のデザインが原作では「毎回変わる」のが問題となり、アニメ用にデザインし直す必要が出たそうである。

wikiにはこう書いてあるね。
738名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/18(日) 05:10:44 ID:???
それにしたってアンドロメダはねーわ
どんなセンスよ
739名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/18(日) 06:02:35 ID:???
http://www.sky.sannet.ne.jp/tak-nakano/imgs/album_others/hidoraiti.jpg
これはどの作品で登場したのでしょう?
740名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/18(日) 08:35:01 ID:???
ただのギャグだろ
741名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/18(日) 08:35:18 ID:???
>>736
ペガサスやドラゴンにデザイン合わせると
ガッチャマン頭になっちゃうだろ
742名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/18(日) 08:39:26 ID:???
その点、鋼鉄聖闘士は科学忍者隊みたいなもんだからガッチャマン風なんですね
743名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/18(日) 17:59:18 ID:???
>>718
限られた動画枚数で早く走ってる感を出したのがアレらしい
アニメらしい表現でいいと思うけどな
744名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/20(火) 22:47:05 ID:htT52/lp
青銅一軍>コロナ>黄金>亡霊>最強の雑兵ジャキ>鋼鉄>白銀
>無星座>幽霊>暗黒>青銅二軍>雑兵

他にもなんかいたっけ?
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/20(火) 23:37:10 ID:???
荒木氏、とっくにいいお年だものな。
あの絵に魅了された者のひとりとしてはご自愛くださいとしか言いようがないわ。
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/20(火) 23:46:48 ID:???

荒木さん、何かあったの?
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/20(火) 23:49:22 ID:???
編集長メモでぐぐってみ
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/21(水) 00:19:42 ID:???
gooニュースより
星矢や攻殻が世界の監督に影響
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/entertainment/showbiz/snk20100420023.html

「タイタンの戦い」はまだ見てないけど、そんなに似てる部分ある?
749名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/21(水) 01:12:31 ID:???
荒木さん、身体壊してたのか…
あの人の絵は本当に大好きだ、これからも元気でいてほしいものだ
750名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/21(水) 06:20:07 ID:???
>>748
予告編みたけど、星矢でよくみる神話モチーフのカタカナがたくさん出てくるな
別物だけど、監督が聖闘士星矢の影響を受けていると言ってるし、言われてみればそうか、といった感じ
751名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/21(水) 15:00:30 ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2576292
ペガサス幻想で脱落したわ
752名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/21(水) 15:25:22 ID:???
もう再放送できんだろうな1話でカシオスの耳切り落とすしw
753名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/22(木) 03:23:26 ID:???
>>751
古谷徹バージョンは初めて聞くけどアニメで使った事はあるのかな?
754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/22(木) 16:44:24 ID:???
アニメでは使ってない
つーか、使って欲しくないw

そもそも古谷バージョンが発売されたのってTVアニメ終了後だよね
堀川さんも歌ってるけど怖くて聴けん・・・
755名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/22(木) 16:57:41 ID:???
そう悪くもない
良くもないが
756名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/22(木) 18:32:39 ID:???

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2010/04/22(木) 18:15:49 ID:+TFrl2sN
なんか荒れてる気がしなくも無いけど、全部見た感想を。

1980年代の星矢アニメも見たことが無かったんだが、先月から見初めた。
聖域の章十二宮編は面白かったが、アスガルド編、ポセイドン編などは殆ど目を擦りながら見ていた。

冥王ハーデスの章に入ってから、死んだはずのセイントが蘇ってちょっと萎えたが、漫画アニメではよくあること。
と思いながら、なんとなく見続けて、パンドラや地獄の描き方に感心したりしながら、最後のハーデスと沙織は
痴話喧嘩がエスカレートしたように見えなくもなかった。

最も面白かったのは聖域の章十二宮編のシャカ。同意見の人が多いんじゃないかと思う。
この話のお陰で少し仏教についてお勉強してしまった。帰依するつもりは毛頭ないが。

それにしても全編直球勝負で、よくぞここまで描き切ったと思う。
757名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/22(木) 20:58:45 ID:???
リアルタイムで少しずつ見るのと、後から全編通して一気に見るのとでは
感じ方とか作品イメージも多少変わったりするのかな?

まぁそれ以前に感想なんて十人十色だけども
758名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/22(木) 21:15:22 ID:???
>>756
お〜。誰か知らんけど、コピペありがと。
どうせなら、こっちもコピペしてくれたらもっとありがたかったんだけどw

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/04/22(木) 18:31:36 ID:+TFrl2sN [2/3]
>>152
ありがとう。でも、なんでここ荒れてるのかな?

ちと訂正も。
最後のハーデスと沙織は痴話喧嘩がエスカレートしたもののように見えなくもなかった。

些細なことを切欠に価値観の違いまでぶつけ合うバカップルとか。
759名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/22(木) 21:56:40 ID:???
あっちのスレでは、これ以上語ることもないと言ったけど、ちと粘着してみる。
しかし、IDが表示されないこっちが荒れてなくて、IDが表示される方が荒れてるってのも妙だな。

>>757
リアルタイムでアニメを見た人にとっては、死んだキャラでも登場すれば
懐かしくて嬉しくなったりした人が多かったのかな?
全編一気に見ると懐かしいってことがないから、感想が変っちゃうかもね。
760名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/22(木) 22:27:30 ID:???
声優交代の件は殆ど気にならなかった。
シュンレイには驚いたけど、どうせ出番少ないしと思って流した。

って、OVAだけど、問題ないよね?
761名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/22(木) 22:29:21 ID:???
全部見た気でいたけど、まだ映画を見てないことに気が付いた(´・ω・`)
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/22(木) 23:21:44 ID:QunRqWEV
原作星矢は12宮まではストーリー・キャラ・ビジュアル全て文句なかった

アニメは冥界やらんかったのは正解だったが、
序盤で世界観が安定しなかったのと、作画にバラつきがあり過ぎた

アニメ星矢の最大の魅力は何と言っても荒姫画と横山音楽だった
763名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/22(木) 23:44:43 ID:???
>>760
通して見たんなら避けられんし大丈夫だよ
ま、春麗はないよなあ…w
764名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/22(木) 23:47:53 ID:???
リアル世代のおいらもぱらぱら観てない回があるや…(・ω・`)
一気に観たいなあ…
しかし映画4作はどうしたら…
いや映画はみな観たけど忘れてるし
765名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/22(木) 23:56:50 ID:???
>>759
自分は生き死にはあんま気にしなかったがw単純にメット聖衣が苦手だったんで
アスガルド編で原作準拠にリニューアルして全員お披露目(しかも荒木絵)した際はうきうきしたものよ
OPやEDの変化にもテレビにかじりついて興奮したなあー
ビデオ撮ってコマ送りで「おおッこんなとこで星矢ウインクしとるじゃん!」みたいなw
766名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/23(金) 00:03:32 ID:???
アスガルド編のOPはジークフリートよりシドの方がライバルキャラに見えたな
本編でも序盤で聖域や城戸屋敷を襲撃してるし
ついでに技がカッコイイし
767名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/23(金) 05:02:58 ID:???
天界篇以外の聖闘士星矢劇場版もDVDにしてくださいって、みんなで東映アニメーションにメールしようぜ
768名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/23(金) 09:37:39 ID:???
アフロといいシドといいソレントといいボスの前のキャラは瞬に負けるんだな。

そのくせして瞬はアニメではその前に負けてるからなんか弱っちいイメージつくよね。
<シドとか
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/23(金) 13:25:27 ID:???
映画じゃ一人も倒してないし。
「試してみるがいいよ」とか妙に好戦的でNSもあっさり出すのに通用しなかったりで
結局兄さん登場の布石にされるだけでアイタタタ
どうしてこうなった
770名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/23(金) 15:00:39 ID:???
>>767
マジレスしていいのか分からんのだがw
劇場版4作品のDVDはあるみたいだよ。
ttp://www.toei-video.co.jp/DVD/sp21/stseiya.html
771名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/23(金) 15:50:06 ID:???
>>770
限定生産BOXだし今はプレミアが付いてて入手困難だろう
772名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/23(金) 16:01:22 ID:???
焼けば再産なんて簡単なのになー
773名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/23(金) 16:17:14 ID:???
>>771
ごめんごめん。よく見なかった。初回限定版なんてものでおまけが付いてたんだね。
まあ、でも、あれだ。普通にツタヤで借りて見ればいいんじゃないのかな?
ttp://www.tsutaya.co.jp/search.html?ss=1&k=%E6%98%9F%E7%9F%A2
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/23(金) 20:31:45 ID:???
劇場版はセルのみでレンタルはないんだよ
775名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/23(金) 20:32:33 ID:???
あ、DVDの話ね
VHSの再生ができる人は、10年以上経営してる店舗にいけば見つけられると思う
776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/23(金) 21:49:12 ID:???
>>774
そうだったのか。すまん(´;ω;`)
777名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/24(土) 00:49:47 ID:???
黄金聖衣付きの劇場版DVD、オクに出そうと思ってるんだけど幾らくらいで売れるかな?
778名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/24(土) 04:16:54 ID:???
劇場版、太陽神が死者を復活させるってのがよくわからんかった
779名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/24(土) 05:19:50 ID:???
同意

元ネタギリシャ神話じゃアポロンとハーデスは友人だからそんなツテ?
単にハーデス編の素案と見りゃ済む話かね
780名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/24(土) 09:28:13 ID:???
>>769
そのNSも即死させたのは魚だけ
シドもソレントも即死しなかった(ソレントに至っては死なないし)
781名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/24(土) 12:05:36 ID:Z7Y42zu1
ソレントは単にアフロ、シドより実力が一段上なだけ
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/24(土) 18:59:13 ID:???
小宇宙低下のNSだということを差し引いてもソレントが頑丈なのはわかるが
アフロの実力自体もソレントより劣るのか…
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/24(土) 19:39:16 ID:???
ソレントなんて元は何の修行もしてない音楽生なのにね
784名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/24(土) 20:22:57 ID:???
師匠の仇ってことでアフロだけには本気モードだったとか
ソレントやシドには私怨はないだろうし
ましてソレントは悪い人のはずがないとか言われていたような
785名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/24(土) 21:24:24 ID:sxXW97/4
ソレント>シド≒アルデバラン>アフロ

じゃないの?
アフロなんて真紅じゃ一輝に一方的に殺されたし。
ソレントは海軍でカノンと並ぶ幹部でしょ?
冥王軍で言う三巨頭みたいなもんじゃなのかな?

アニメと原作混ざってるけど。
786名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/24(土) 22:30:58 ID:???
ソレントはチート笛があるからな
原作だとまともにやりあったら自分が負けていたってアルデバランを評価していたし
787名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/24(土) 23:10:29 ID:???
アフロは最強の黄金聖衣に護られていたはずなのにね
ソレントの海聖衣は白銀と同程度でしょ?
788名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/24(土) 23:15:29 ID:???
強度は
青銅聖衣<白銀聖衣=冥衣<鱗衣<黄金聖衣
かな
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/24(土) 23:16:57 ID:???
>>784
んじゃ本来なら対ミロに燃えるべきだったと
790名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/24(土) 23:41:05 ID:???
>>786
あのソレントの牛評は御大のさり気ないこだわりを感じたね
真紅は御大のお気に入りでハーデス編でも設定を踏襲しているんだけど
結界やカノンのクロス脱ぎGE、果てはデッちゃんアフロのヘタレ芝居設定などで
黄金の力負けシーンを削除していた
御大にとって、尋常の勝負では(神は除いて)黄金最強は動かし難い設定だったんだろうと思う
791名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 00:22:59 ID:???
瞬強キャラ設定もな…w
792名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 01:36:03 ID:???
ちょw7話のウルフ変身シーンが面白すぎるんだがw
793名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 07:18:22 ID:???
>>789
そんな気も無かったのか、直前の天秤宮でやおってましたがw
794名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 07:39:08 ID:???
>真紅は御大のお気に入りでハーデス編でも設定を踏襲しているんだけど・・・
>黄金の力負けシーンを削除していた

シュラ、カミュは一応2vs3
サガは自爆相打ち
確かになんか気使ってる感はあったが、コロナ強過ぎの印象をぬぐえる程ではなかった

デス、アフロは真っ向勝負で粉砕されたね
キャンサー聖衣は粉々になったが、ピスケス聖衣は無傷だった
鳳翼天翔は破壊力ないんだな
795名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 08:07:48 ID:???
基本吹っ飛ばすだけだし
どっかごっついトコにで叩きつけんと
796名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 14:10:34 ID:???
聖闘士に同じ技は二度通じないはずのに真紅でのデスマスクは…
797名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 14:19:13 ID:???
>>794
コロナの中じゃベレニケが最弱なんだろうな。
氷河に負けてるから。
798名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 14:34:07 ID:5/wWSvnJ
氷河がコロナを超えるレベルまで小宇宙を燃やしたと考えろよ。マーマの事を思い出して
興奮してただろ
799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 14:36:33 ID:???
漸く劇場版5作品を含めて全部見終わった。

劇場版4作品は東映まんがまつり用ってことだったんだろうが、それなりに良く出来ていたと思う。
劇場版でもサガたちが復活してたとは思わなんだが、ここでもハーデスの章でもデスマスクが悲惨すぎて笑った。
まあ、聖域の章十二宮編で、正義のためなら罪のない子供を殺しても問題ないとか言わせてしまったわけだから、
あんなキャラにしておくしかないわけだろうけど。ハーデス十二宮で、星矢たちがデスマスクを少し見直すような
セリフがあった気がしたが、あれすらも必要ないというか許されないキャラな気がしなくもない。
まあ、原作者が聖域の章十二宮編の時に、後々のことまで考えずに、全力投球で描いていたってことなんだろう。

問題は劇場版5作目天界編序奏とかいうやつだわな。見なきゃ良かった。
ハーデスの章エリシオン編で、ハーデスと沙織の神がどうしたこうしたの下らない言い争いは別にして、
セイカが見つかって、脇役たちがセイカを守るために少し活躍したりして、TVシリーズを含めて
完結とするには申し分のない美しい終わり方だったのに。残念でならない。
まあ、評判が悪かったことはwikiを読んで分かっていたのに、それでも見てしまった俺が悪いわけだけども。

製作サイドとしては序奏なんだ続きがあるんだってことなのかもしれんが、星矢と沙織を裸にしたり、
ヘンなメッセージだけ表示してみたり、記憶が奪われたことになってるとは言え、星矢を人探しだか
自分探し系だかにしたり、この作品ではやってはならないことをしたと思う。

聖闘士星矢という作品は、どんなに強大な相手だろうと、どんなことがあろうと、仲間を信じて諦めずに戦い抜いて
アテナを守る=地上を守る、という作品だったはず。ポセイドンに対してもハーデスに対しても、何の迷いもなかったはず。
それを今更、「人の想いが神を超える時」、「神は何を許し・・・」、「如何なる罰を与えるのか・・・」って何をかいわんや。
原作者がおかしな宗教に嵌ったんか。それともエバンゲリオン製作者のように作品未満の妄想を垂れ流して
視聴者の反応を見て喜ぶ変態になったんか。(ヴァにしてやらん)

と八つ当たりして申し訳ない。長文失礼しました。
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 16:14:37 ID:???
>>799
>どんなに強大な相手だろうと、どんなことがあろうと、仲間を信じて諦めずに戦い抜いて
>アテナを守る=地上を守る、という作品だったはず。
漫画版ハーデス編で一輝と星矢が「何が神だーオラー!!大将クビとったるーーー!」
というノリでハーデスのところへ殴りこんでったのが好きだったな
801名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 16:56:59 ID:???
オレもあのノリ好きだったな、神様にやかましいとか言ってさ。

一輝と星矢って同じ血のつながり感じさせるよな。
光政似のルックスとかもてっぷりとか。
802名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 17:02:17 ID:???
あれは「兄弟だなあ・・・w」と思ったなぁ
最終神を相手に「よぉーし大将首だ!」「やかましいー!」なスポ根ノリは大好きだ
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 17:10:24 ID:???
ん、あの素晴らしいノリはアニメ版にはないのかい?
804名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 18:45:50 ID:???
まあ、5〜6年前に物議をかもした作品だったのかもしれんけど、俺にとっては
全編が先月から今日までの作品だったので、なんか一人で興奮してしまって申し訳ない。

人間が愚かだの哀れだのと言った悲喜劇ならば文学作品でも漫画でもアニメでもいくらでもある。
どれも素晴らしいその通りだといえばそうなるし、下らないと片付けることもできなくもない。

でも、聖闘士星矢は、そういう次元になかった。自分の中の小宇宙を燃やして只管戦うだけ。
子供向けのヒーロー戦隊モノみたいなもんだと言ってしまえばそれまでだが、
ああやって戦い続ける姿には、ちゃんと真実が描かれてあった。

実際には星矢のように敵とダイレクトに戦ってる人は少ないが、農作業にしても製造業、研究開発、
サービス業の人たちだって、みんな戦ってる。生きるために只管戦ってる。
ニートだっていずれ何かと戦わざるを得ない。生きている限り誰も戦いからは逃れられない。諦めたら終わりだ。
ゆえに聖闘士星矢という作品が、いくら単純だからって誰も馬鹿には出来ないはずだ。
逆にあれほどシンプルな作品なのに、よくぞあれだけ描いたものだと褒め称えるべきだろう。
何しろ、言ってることもやってることも、ずーっと同じなんだから。

ところが天界編序奏は下らない自分探し系アニメのような妙な方向に行ってしまった。
かえずがえすも残念至極。と嘆き悲しんでばかりいても仕方がないから、大概にしとく。
いつか続編で挽回してもらいたい。

>>803
アニメだとこんな感じ。

一輝   「星矢、大丈夫か?」
星矢   「ア、アテナが、この大瓶の中・・」
一輝   「なんだと!」
星矢   「だが、この大瓶はビクともしないんだ。な、なんとかしなければ」
一輝   「うっ〜」 紫色の物体に目をやって 「ハーデス?!あれがハーデスの魂だな!」
ハーデス「愚かな人間がまた一人増えたか」
一輝   「やかましい!!今こそ決着をつけてやる!!!」と叫んで鳳翼天翔ーーー!!!(跳ね返されるが。・゚・(ノД`)・゚・。
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 18:56:12 ID:???
まあ天界編は監督の趣味全開の出来に原作サイドもびっくりしたって話しだし
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 18:59:17 ID:???
>>804
お、「やかましい!」だけはあるのか
「よぉーしまっしぐらに大将首だ!」はカットしてほしくなかったなあw
807名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 19:05:24 ID:???
紫龍アルゴル戦の時の
「さぁ来るなら真っ正面から来い紫龍!」
「うぉぉーいくぞアルゴル!ウオリャァァーッ!!」
なノリといい
ときおり熱血野球漫画な片鱗を見せるのが良かったんだがなあw
アニメで再現されないのは変にギャグっぽく世界観を壊しそうだからという監督判断…?
808名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 19:17:02 ID:???
ペーガサスファンタジ〜♪という歌詞の通り
一応ファンタジー物なんだけど
車田先生はマイペースに硬派漫画にしちゃうのが逆に面白いんだよな
ロボット、機械物漫画も描いてたけどそれでも「男なら自力で光りやがれ!」
と説教パンチでテンプレ通りに真後ろに敵を吹っ飛ばすし

一輝がパンドラみたいなミステリアスで怖い女性キャラをふつーの馬鹿女をシバくつもりで
平手打ちして大股開きの尻餅をつかせたシーンはスカッとした
809名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 19:17:37 ID:???
実際に、声が付くとなると
中々、演じ方が難しそうだもんな
その他、効果音とかも
810名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 19:21:58 ID:???
>>808
> 平手打ちして大股開きの尻餅をつかせたシーンはスカッとした

あれだけはアニメ再現無理なことに理解を示すw
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 19:23:20 ID:???
>>807
むしろ前半は妙なギャグの応酬なんだが
812名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 20:35:19 ID:???
勘違いしてた。製作順は、

* 聖闘士星矢 冥王ハーデス十二宮編:2003年1月25日 - 2003年7月25日(2002年11 月9日からスカイパーフェクTV!で先行放映)
聖闘士星矢 天界編 序奏?overture? 2004年2 月14日
* 聖闘士星矢 冥王ハーデス冥界編 前章:2005年12月17日 - 2006年2月18日
* 聖闘士星矢 冥王ハーデス冥界編 後章:2006年12月15日 - 2007年2月6日
* 聖闘士星矢 冥王ハーデスエリシオン編:2008年3月28日 - 2008年8月22日

なんじゃん(´・ω・`)

天界編が最後に作られたんだと思ってた。声優が元に戻ってて変だと思ったけど。
今は「NEXT DIMENSION 冥王神話」とかいうのを描いてて、その中で天界編の代わりも描かれてるって事なのかな?

------------------------------------------------------------------------------------------------
地上暦1990 年、エリシオンにおける天馬星座の聖闘士・星矢と冥王ハーデスの激闘よりさかのぼること 240数年前。
若き日の童虎とシオンは黄金聖闘士に昇格し、聖戦勃発を阻止するためハーデスが降臨する以前にアローンを殺めようとする。
アローンは親友であるこの時代の天馬星座の聖闘士・天馬により一度は救われるが、天馬が2人の黄金聖闘士に相対する隙に
パンドラを名乗る女性の言うがままに覚醒の証・冥王の剣を引き抜き、アローンはハーデス城へ連れ去られてしまう。

一方、地上暦1990年、ハーデスとの最後の聖戦に勝利したアテナ城戸沙織は、ハーデスの呪いにより3日の命となった聖矢を救うべく、
姉である月の女神アルテミスに会う事を決意する。
------------------------------------------------------------------------------------------------
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E9%97%98%E5%A3%AB%E6%98%9F%E7%9F%A2_%E5%86%A5%E7%8E%8B%E7%A5%9E%E8%A9%B1#.E3.80.8ENEXT_DIMENSION_.E5.86.A5.E7.8E.8B.E7.A5.9E.E8.A9.B1.E3.80.8F

なんつーか、よくわかってなくて申し訳ない。今度ネットカフェの漫画コーナーで探してみる。
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 20:41:58 ID:???
いってら
不満だったのならなおのことNDは「別物」として読んだ方がいいぞ
814名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 20:47:14 ID:???
>>813
あらま。ってことは、やっぱり原作者がおかしくなったってことなのかな(´・ω・`)
あの天界編を描き直してくれてるのなら嬉しかったんだけど。
815名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 20:51:47 ID:???
>>811
長い作品だし一貫しろってのも難しいが
前半ギャグも織り混ぜ軽いノリ→中盤以降シリアス一辺倒 果ては恋愛色セカイ系?まで
カラーをがらっと一変させた作品ってのも珍しいな
816名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 20:53:09 ID:???
>>814
いやだからあくまで原案提供に過ぎず
それぞれ作った人違うんだし
817名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 20:57:28 ID:???
>>812
展開変( ← スレでは皮肉でこうも書かれるのだぞw)序奏は、
ハーデス編アニメ化のめどが立つ前に製作されたのだ。
そのため、ハーデス編のネタばらしに通ずる部分
(神聖衣や星華の存在)がギリギリまで伏せられて作られるとゆー
歯がゆい状態だったりするのだ。

序奏公開時にはスーパージャンプで車田の記念描き下ろしもあったぞ。
わずか8ページで、車椅子星矢と沙織、天界の斗馬の顔見せだけで終わったがw
今や車田的には、NDで天界編も兼ねてるのかも知れんな。
818名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 20:59:18 ID:???
>>816
でも「NEXT DIMENSION 冥王神話」ってのは本人が書いてるってことになってるよ。
それを別物として読んだ方がいいってことなら、原作者がおかしくなったって理解して良いのでは?

「THE LOST CANVAS 冥王神話」ってのは原案だけらしいけど。
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 21:01:46 ID:???
>>817
なるほど。これはやっぱり自分で確かめてみるしかないな。ありがとう。
820名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 21:04:26 ID:???
>>818
ちがうちがう、君の不満としてるところの「天界編」とは別物としてってこと
原案は一緒だから車椅子星矢とか被っている点もあるが
記憶喪失にはなるの?とか斗馬はいつ出てくるの?とか、設定を踏襲してると考えず
まったく新たな無印続編として読んだ方がいいってことだ。
821名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 21:06:58 ID:???
>>818
以前の本編とは描いたブランク長いし、
本人も細かい設定忘れちゃってんじゃないかて部分も多々ある。
そもそも最初にハーデスが「ペガサスとは昔、友だった!」て思い出すとこから始まる話だし。
本人的には続いてんのかも知れんが、
一旦切り離して読んだ方が精神衛生的には良い代物。

いずれにしろ、映画の天界編とは全く異なる「仕切り直し」なのは事実。
天界編序奏の先は、現状全く作られてない。
822名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 21:07:20 ID:???
アニメと原作は別。
何も今に始まった話じゃない。
漫画のどこを探しても水晶先生は見つからないw
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 21:07:33 ID:???
>>820
つまり、劇場版の天界編は忘れていいってことかいな?だったら嬉しい限りですじゃ。ありがとう^^
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 21:13:08 ID:???
それでおkw
825名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 21:23:22 ID:???
星矢沙織カプを推す人にはそれでも好評だったんかいな…?>天界編
おいらは映画3の犬っころ星矢でもうこんなん('A`)だったけど
初期にあった星矢の裸を見て赤面する沙織さん程度のノリなら嫌いじゃないが
826名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 21:42:31 ID:???
俺は天界編序奏悪くなかったけどね
クサイ台詞や沙織さんの意味不明な行動は星矢の定番だから大して気にならなかったし

アルテミス、斗馬、アポロンらのデザインも良かった
キャラ的にはアポロンは抜群だった
「ペガサス」とも「アテナの聖闘士」とも言わず「人間」だもんね
ポセイドンよりもハーデスよりも一番神様の尊大さと人間を見下してる感が出てた
力的にもハーデス本体×2くらいあるでしょ

結局続きは無かったけど
「たぶんゼウスには星矢も沙織さんも勝てない結末なんだろうな・・・」って思ったよ
827名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 21:45:54 ID:???
>>822
原作とアニメは別物と息巻いてたりする漫画家の作品ほどアニメのが優れてたりする。

スチールセイントはバンダイの要望だかで作ったんだろうが、ちゃんと出番が心得られていて作品を壊してなかった。
天界編は原作が無いらしいが(ってかあれが原作か)、あれは漫画原作があってもなくても星矢作品としては問題あり。
828名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 21:48:22 ID:???
従来のアクションに比重を置かない人ならそうかもね。
あと何度か出てくる波紋の効果音が、劇場の大音量だと非常に耳障りだったと記憶してる。
829名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 21:54:56 ID:???
スチールが…作品を壊してない…だと…
830名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 22:01:33 ID:???
原作星矢がそのままアニメになってたら地味過ぎてツマランかったと思うぞ
つーかもしそうだたらジャンプだけ見ててアニメを楽しみにはしなかっただろう

アニメの醍醐味はオリジナルだと思ってたけどね

DBだと超3悟空が悟飯吸収ブウとそこそこ戦えたり
ベジットが超化前からブウを圧倒したり

幽々白書では魔界トーナメントの続きやったり

星矢・紫龍・氷河が黄金着たのもアニメのが先だったし
831名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 22:03:02 ID:???
鋼鉄は派手に登場したと思ったらそれきり特に何もしないまま説明もなくフェードアウトして酷かった
832名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 22:06:59 ID:???
そんならサイレントナイト翔をテレビアニメ化すればええんや
アニメオリジナル展開やり放題で一年くらいやって完結させたって
833名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 22:07:56 ID:???
案外イケるかもしれんw
834名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 22:10:08 ID:???
>>830
黄金に関しては車田さんが原案出したんでなかったか
アニメの方の設定では紫龍と氷河の誕生日も違ってたし
835名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 22:10:53 ID:???
ここはアニメ板じゃないのか?
836名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 22:13:39 ID:???
>>821
>そもそも最初にハーデスが「ペガサスとは昔、友だった!」て思い出すとこから始まる話だし。

なかなか面白そう。

>天界編序奏の先は、現状全く作られてない。

それはそれでちと悲しい気がしなくもないなw

>>829>>831
壊してない。そりゃあ、原作ファンにはふざけるなってことになるんだろうが、
あれを出さざるを得なかった事情は理解できなくもない。
フェードアウトで良かった。下手に別れの挨拶でもさせようものなら、それこそぶち壊しだ。
837名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 22:23:39 ID:???
いや小宇宙吸収扇風機は原作ファンでなくてもないわと思うぞ…

まああれをいいと言える人も居るんだと勉強になった
838名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 22:31:40 ID:???
>>837
俺はあの扇風機に製作者の苦悩を見た。あれはあれで良かった。よく頑張ったと思う。
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 22:38:41 ID:???
そもそも原作至上主義ならアニメなんか見ない方が良い。
840名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 22:45:21 ID:???
扇風機が出た時は危うく笑い死ぬかと思ったw



しかしアニメはシャカのインパクトがダントツでよく出てた
暗黒聖闘士編での初登場と一輝復活直後の「私が見た教皇は正義だ」発言は削って正解だったかもよ
あの二つ入れてたらシャカの傲岸不遜っぷりが薄れてたと思う
841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 22:45:43 ID:???
>>839
誰がそんなこと言ってんの?
842名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 22:46:34 ID:???
あれで小宇宙に屁や体臭のイメージがついた
843名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 22:47:20 ID:???
もわもわっとw
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 22:49:26 ID:???
>>841-843
おまえらw
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 22:50:24 ID:???
ところで聖闘士星矢好きなら
井上和香好きだよな?
846名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 22:52:49 ID:???
誰だそりゃ?
847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 23:05:31 ID:???
誰かはわかるが、なんで?
848名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 23:07:05 ID:???
スチールは当たり障りなくアスガルド編で暗躍させても良かったな
849名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 23:21:50 ID:???
温風を出してアテナをサポート?
850名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 23:31:18 ID:???
採用。
851名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/26(月) 00:01:20 ID:???
温風を出したら氷が溶ける。アテナの努力が無駄になるのでは?
852名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/26(月) 00:07:22 ID:???
青銅5+鋼鉄で8人、神闘士も8人、海闘士もテティス入れりゃ8人、公平に闘えるぞ
なんなら指導者加えて9人にすりゃ、野球で決着も付けれるしw
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/26(月) 00:09:20 ID:???
>>851
そんな些細なことにも気を配る御方なら
なんで太陽をお供にして現れたのかと…
854名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/26(月) 00:21:42 ID:???
その時は氷が溶けかけてヤバイ、ってこと解ってたっけ?
855名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/26(月) 00:31:49 ID:???
軽く概要は聞いてたんじゃなかったっけ

仮に知らなかったなら知らなかったで
北極圏にあんな装備で行くバカがいるのかと
あのせいでフレアの「その身を寒風に晒しておいたわしい…」が全然同意できんかったわ
856名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/26(月) 00:48:59 ID:???
アテナも青銅一軍も脱がなきゃ本気出せないんだろ
857名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/26(月) 01:09:15 ID:???
変態集団か
858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/26(月) 02:09:25 ID:???
脱ぐのは紫龍ぐらいだろう
瞬も無用のシーンあったが
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/26(月) 02:45:17 ID:???
>>848
邪武たちと一緒にシドにやられとけばよかったんや
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/26(月) 06:52:48 ID:???
>>848
スチールだしちゃったらシャイナさんやマリンさんの活躍がへっちゃう
そういえば時代によってオーディーンの代行者でなくアテナみたいに
オーディーン本人の生まれ変わりが誕生したりするのだろうか。
861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/26(月) 07:08:39 ID:???
アテナは人間好きが高じて自身も人の身体で降臨するんであって
神としてはよっぽど変わりモンなんでないの。
862名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/26(月) 09:42:50 ID:???
>>826
アテナも星矢もゼウスやアポロンには勝てないなら、
天界編は話つくりづらそうだ。
オリュンポスの12神は人間とは絶対的な差がある、ってのはやっぱり原作もアニメも崩せなさそう。
ハーデスもポセイドンもアテナでないとどうにもならなかった。


>>797
ベレニケならリアやムウならガチで勝てそうだよね。
863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/26(月) 10:03:50 ID:???
>>826
え?奇跡は?
864名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/26(月) 16:03:58 ID:???
>>862
リアは実際ブチブチッと引きちぎり描写があるからな
865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/26(月) 19:26:12 ID:???
アベルとアポロンってどっちも太陽神でアテナの兄って設定ですが、両者の関係はどうなってるんでしょうか?
太陽神で検索するとアポロンしか出てこなかったし…
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/26(月) 19:33:58 ID:???
アベルは創作じゃないの?
劇中で老師も「大神への反逆で歴史からも抹殺された存在」て言ってなかったっけ
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/26(月) 19:37:05 ID:???
>>862
アポロンくらいなら倒せるかもしれないけど
ゼウスを倒してしまうと世界の頂点になってしまうからな
星矢や沙織さんは一番になっちゃけないんだよな

黄金が青銅一軍並みの爆発力を発揮すればコロナを倒せるとは思うけど
いかんせんコロナは攻撃力も半端ないから、そこまで行く前にやられてしまう
青銅一軍はHPがゼロになることがないという強みがあるからコロナにも勝つチャンスが生まれる
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/26(月) 19:47:29 ID:???
>>865
ギリシャ神話にアベルはいない。名は旧約聖書からでも取ったと思われ。
属性や立場はアポロンに近いから、ほんとはアポロンでやりたかったんだろーけど
後で原作にアポロンが出ると(゚д゚)マズーなので、別名にしますたってとこだろ
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/26(月) 19:54:03 ID:???
一応幾多の反省を踏まえてるわけだなw
870名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/26(月) 21:15:19 ID:???
DVD見てるんだがドクラテスの倒しかたとかギャグだよなw
荒姫で小説ブライアニメ化してくれんかなー
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/26(月) 21:38:50 ID:???
BURAIは3機種ぐらいでやり倒したな〜
OPなんかアニメそのものだしな
今更アニメ化はないだろうなあ… なんかもう自分は試聴した気分だが^^;
872名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/26(月) 22:12:16 ID:???
旧約聖書のアベルはアダムとイブの最初の子で、兄カインに嫉妬心から殺されたとあるな
どっちかと言うと、カインの方が「真紅〜」のボスに合っていたような気もする
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/26(月) 22:18:02 ID:???
我々は、弟を殺したカインの末裔なのじゃ。人殺しの子孫なのじゃ。
874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/26(月) 23:12:18 ID:???
そもそもゼウスって人間嫌いなんだろうか?ハーデスやポセイドンは
地上界進出の目的があったにせよもともと人間を見下してそうな感じだけど
ゼウスって神話じゃやたら地上降りてきて人間の女孕ませたりしてるし、
以外に味方になってくれるんじゃない?
12人以上も神様いるんなら一人ぐらい味方になってもいいじゃないw
まあゼウス味方になったら強すぎだろうけどそこは人間好きが講じて
人間に生まれ変わったせいで真の力が発揮できないとかにすればなんとか
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/26(月) 23:31:34 ID:???
ゼウス「べ、別にアテナのために人間助けるわけじゃないんだからね!勘違いしないでよね!」
876名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/27(火) 05:05:20 ID:???
神話上のゼウスは幾多の子の中でも特にアテナに目をかけてるし
大全にもアテナに地上を託していずこかへ姿を消したとあるので
かなり友好的な立場であることは間違いなさげ
ただ同時に神々の長であるわけだからあまり目立った肩入れは許されず
精々愛情ゆえの放任くらいしか出来んのだろうな
877名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/27(火) 08:17:06 ID:???
以前どっかの星矢スレで
オリンポス12神の戦士と鎧の呼び名全部考えた奴がいて面白かった

デメテルが農闘士(ファーマー)とか
ヘスティアが家闘士(ニート)とかだったかな。
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/27(火) 08:25:59 ID:???
>ニート

見るからにヘスティア様に怒られそうな呼び名だなw
つか彼女は未婚&処女だけど永遠の専業主婦で
全ての孤児達の守護女神でニートとはほど遠い存在だぞ
彼女の神殿に仕えるのもアルテミスと同じく巫女だけとかあったな
879名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/27(火) 08:50:53 ID:???
>>877
オリンポス12神&闘士がすべて入り乱れて戦う話とかみてみたいお!
ハーデスだけでダラダラやってないで
880名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/27(火) 08:54:06 ID:???
聖闘士星矢
〜ニートとの熱き戦い〜

しかしニートって引きこもって攻めてこないよな
サイバー攻撃くらいしか出来ないんじゃないか
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/27(火) 09:10:04 ID:???
このご時世それはそれで驚異だぜ
882名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/27(火) 09:43:07 ID:???
黄金編の緊迫した戦闘場面で流れる曲が好きだったな
ヒッチコックのサイコで流れた曲にちょっと似てるあれ
883名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/27(火) 11:31:44 ID:???
>>879
オリンポス6姉弟>>>(超えられない壁)>>>子世代の十二神


実力差は多分こんな感じ
下手にちょっかい出したら一方的に怒られるのは子世代
884名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/27(火) 13:25:41 ID:???
魔界島の話がカオス過ぎて腹痛くなったw
ガイウスって女が無防備で倒れてるところに星矢がペガサス流星拳かまして殺したりw
885名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/27(火) 14:28:00 ID:???
だが、それから5、6話して更にとんでもないものを見せられるハメに…
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/27(火) 15:00:35 ID:???
ガイストな。
だがあんな絶対聖衣じゃない特殊スーツ軍団など
この先に待ち受けるオリストオンパレードへの序章に過ぎなかった・・・
アイオリアが来てくれてようやく本筋に戻れたって感じ
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/27(火) 15:18:43 ID:???
アイオリアが実は黄金だと知られてなかったときは
ちょっと気が弱そうなキャラで悪い雑魚セイントにいびられてたな
原作ももしかしたら後付設定だったかもしれないけど
一応クロス無しでもシルバーごときは指一本で倒せちゃうんだよな
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/27(火) 16:28:49 ID:???
聖域に乗り込んでからもシャカの弟子や氷河と瞬のアレやアフロの「んふっ♪」など
所々に破壊力のあるオリジナル要素をちりばめてくるのがアニメスタッフの凄まじさ
889名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/27(火) 18:57:20 ID:???
独断と偏見によるオリンポスランク

ゼウス>ポセイドン>アポロン>ヘラ>アテナ>アレス>アルテミス
>ヘルメス>ヘパイストス>アフロディーテ>デメテル>ヘスティア

結論:ニートは弱い
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/27(火) 19:04:40 ID:???
>>888
彼らは素晴らしい美点と耐え難い汚点を残し去っていった。
891名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/27(火) 20:47:25 ID:???
日常の描写に関してはいいんだよな
老師のおかわりとか一輝と瞬の墓参りとか氷河と星矢の師匠自慢とか
正気かってシーンは戦闘絡みに多い
892名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/27(火) 21:02:49 ID:???
まぁ、原作だと全く生活感がなく浮世離れしていた星矢たちを
ちょっと身近な存在に感じさせる利点があった<日常描写

動物園で白熊にちょっかい出す氷河とかなw
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/27(火) 21:46:52 ID:???
真紅でも城戸邸とかヨットハウスが出てきたのは良かった

いつも神殿の中で戦ってばかりだもんな
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/27(火) 23:06:42 ID:???
そう言うの良いよね。戦い一辺倒だとツマンナイよ
895名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/27(火) 23:24:42 ID:0xdiaS71
ヨットハウスといえば、黒いゴミ袋で一杯だった
星矢の部屋を思い出す‥
あと、星矢の日常といえばやっぱり
ギターか?
896名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/27(火) 23:26:18 ID:???
魔鈴さんのきっつい修行の合間にいつギターを覚える暇があったのか・・・
つかそれ以前に一体誰に習ったんだ?
897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/27(火) 23:30:52 ID:???
そう、日常自体は楽しかったが皆どこかズレてるのがなんともなあ…
氷河の運転とか^^;
年齢判明してなくても迂濶にさせる種類のモンではないだろうな普通w
898名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/28(水) 00:00:31 ID:???
魔鈴さんの情操教育>ギター
トレモロで連打の訓練もしてました
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/28(水) 00:58:38 ID:???
>>868
アベルはアテナが男として生まれてたら、みたいなのをこのスレかどっかで見た気がする
たぶん妄想だろうけど
アテナが胎児の頃、「もし男の子が生まれたら、その子はゼウスをもしのぐ力を持っている」と予言されて
それを恐れたゼウスがアテナを妊娠した母ごと丸呑みしてしまった
んで、色々あってゼウスの頭から女子が生まれアテナになりましたっていう
設定としては双子なのかも?
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/28(水) 02:47:25 ID:???
>>885
あーw思い出したwww
スチール聖闘士かー完全に記憶から消してたわw
マシンロボみたい
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/28(水) 07:35:21 ID:???
>>899
でも、女だったから、安心して、むしろ誰よりも信頼するようになったってね
そのせいかどうか、三人目の本妻の息子でもあるアレスが荒れる荒れる
同じ戦の神だけど、本質が違いすぎるからかね

アニメではアーレスが成り代わったサガの名になってしまったから、出せなくなたけど
902名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/28(水) 09:16:26 ID:???
>>901
作者はアレスは狂闘士という「火、炎、恐怖、災難」の4つの称号持つ部下がいる
かつてアテナをもっとも苦しめた。
アテナは天秤座の武器使用許可してやっと勝ったらしい。

12神だとアポロン、アルテミスが今敵みたいだけど
アレスはどうなるのかなあ
ゼウスはまだ敵になるかどうかはわからないし。
903名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/28(水) 09:28:04 ID:???
>>902
それも劇場版? 天界編しか見てないから、詳しくは知らないんだ
何本目かに出てきたエリスが、神話ではアレスの眷属くだってことくらいしか
だから、当然、星矢世界でもアテナとは仲悪いだろうとは思ってたけど


大体、ゼウスは天界にいるのか?
なんか、丸投げして、どっかに消えたとかいう設定を見た覚えもあるんだけど
904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/28(水) 13:57:30 ID:???
>>903
アレスうんぬんは昔出た星矢ファンブックの中での聖戦の歴史からの情報。
でもゼウスやっつけることはできないだろうなあ
ギリシャ神話の根本に触れるから
905名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/28(水) 19:07:31 ID:???
劇場版5作の中でドルバルだけ格が低いな
他は神様だし
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/28(水) 19:32:08 ID:???
アテナvsアレスは見たいけど、狂闘士の四軍団の鎧モチーフが見当がつかないな。
聖闘士みたいに火→炎→恐怖→災難って感じで強さに階級あるのかな?
907名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/28(水) 23:20:22 ID:???
>>906
その設定いいな
アルテミスの部下も
新月→三日月→半月→満月とか
ヘルメスの部下は
スリ→万引き→ひったくり→空き巣とか
908名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/29(木) 05:04:11 ID:???
ヘルメスはせめて
丁稚→手代→番頭→暖簾分け にしてあげなよ
909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/29(木) 07:09:50 ID:???
あんまり強そうじゃないな
910名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/29(木) 09:29:55 ID:???
ヘルメス
「グレート・オレオレ・プレッシャーッ!」
「メガトン・フリコメ・クラーッシュ!」
911名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/29(木) 13:26:19 ID:???
>907
誰もメルメスの部下になんねーぞw
912名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/29(木) 13:52:18 ID:???
>>910
それどっちも日本の詐欺名称www
913名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/29(木) 14:34:46 ID:???
アテナ「ああ・・おじいさまの残した財産が・・・」
914名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/29(木) 17:44:38 ID:???
ネビュラチェーンをスラれる瞬
915名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/29(木) 18:28:04 ID:???
「あ、じじい?100人孕ませちまったんで養育費ヨロ」を
実子100人分詐欺れば財団が傾きそうだw
916名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/29(木) 18:49:53 ID:???
氷河「なに!沙織さんが一人で!」
 瞬「きっとこの金運セミナーというのに向かったに違いないよ」
紫龍「バカなことを…今の沙織さんは財産を失ったことで我を忘れている」
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/29(木) 19:29:51 ID:Sls94VNP
なんかニコ動にあった「振り込め詐欺」ネタ
思い出した‥
918名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/29(木) 22:14:36 ID:???
>>916
そして星矢がいつものように「沙織さんを…アテナを救わなきゃ…」と言いながら
フラフラと闇金の事務所に金を借りにいくわけだな
919名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/29(木) 23:37:27 ID:???
おじいさまって子供手当て100人分もらえるかな?
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/29(木) 23:44:01 ID:???
棄てたんだから無理
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/30(金) 01:47:11 ID:???
500人はだめだったらしいからなwでも法律上もらえるんじゃない?
たしか以前に同居していた事実と仕送りをしていれば海外に住んで
ようがもらえるらしいから500人の奴も実は法律上はなんの問題も
なかったんだよ書類もかいてきてたらしいしw
たしか海外に送られる前にあの屋敷に住んでる描写あったし
仕送りもしてそうだから法律上はもらえるでも100人単位だと
役所から社会的通念に違反するという便利な言葉でことわられるw
500人の奴も理由は社会的通念に違反するという理由だけで
もらえなかった。というかこの子供手当てが糞すぎるだけなんだけどな・・・・
922名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/30(金) 01:47:49 ID:9iGnGVsi
オーディーン編が好きでした(笑)
923名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/30(金) 01:57:00 ID:???
借金の取立てやの前で毎度のように目を閉じて祈るアテナがうかんだ・・・
924名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/30(金) 08:01:55 ID:???
ヘルメス恐るべし
それでもアテナの聖闘士はアテナを守るんだろうか?

レオ聖衣を質屋に出すアイオリア
取り立て屋を黄泉の国に飛ばすデスマスク
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/30(金) 08:42:25 ID:???
しちセンシズに目覚める質屋
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/30(金) 14:40:27 ID:???
アテナの金がついになくなりクロスの修復に金を請求しだすムウ
だがセイントはみんな金もってないから結局全部つけになり
アテナにしかられるムウ・・・
927名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/01(土) 09:48:53 ID:???
「ヘルメスよ、もう勘弁してやれ…あの娘がサラ金に出入りする姿は見ていられない…」
「アポロン、アルテミス、もうアテナを許してやってはくれないか?」
「では我々の天闘士の死は無駄だったと…」
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/01(土) 12:27:12 ID:???
おぼっちゃまくんのオヤジみたいなキャラだったりしてな>ゼウス
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/01(土) 13:46:23 ID:???
会社の先輩に貰ったDVDコピーするソフトやっと使い方が分かった
冥界編レンタルしてきて、また見たくなったときのためにダビングしとくかな
昭和アニメと劇場版は正規でそろえたけど、冥界編は買う気になれなかったんだよね
一応一通りレンタルで見たけど、内容はともかく絵はキレイだった
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/01(土) 14:55:38 ID:???
よう、乞食w
931名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/01(土) 16:10:47 ID:???
犯罪者発見と…

φ(。。 )メモメモ
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/01(土) 17:20:34 ID:???
違法コピーは未来永劫、鬼畜の烙印を押されるのを知らんのか
933名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/01(土) 18:45:08 ID:???
>>928
おれは江田島平八みたいなやつと想像した>ゼウス
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/01(土) 19:04:22 ID:???
止め絵としては綺麗なんだけどね<冥界変


ところで、お笑いコンビのロザンが聖闘士星矢からコンビ名を取ったことを
今日初めて知ってしまったw
なんか親近感が沸いたww
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/01(土) 19:12:28 ID:???
そうか・・・、まったく沸かないな・・・
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/01(土) 19:28:19 ID:???
わりと有名な話だと思ってた
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/01(土) 19:30:54 ID:???
でも何故かは知らない
天秤座とかキャラのファンとか
博識キャラと紫龍をかけてるのか
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/01(土) 19:45:56 ID:???
けどその実 紫龍は脳筋だけどな
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/02(日) 05:19:55 ID:???
>>933
ゼウスは本家ギリシャ神話では髭を蓄えた描写が多いそうだけど
星矢に登場する場合はどうするんだろうね

江田島だったらつるっぱげだな
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/03(月) 09:09:21 ID:???
わしが全知全能の神、ゼウスであるーっ!!
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/03(月) 12:15:15 ID:???
アテナやポセイドン、ハーデス達が学ラン着て
「オッス!ごっつぁんです!」て叫ぶんだな
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/03(月) 12:31:03 ID:???
沙織の学ランを想像したらうっかり萌えた
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/03(月) 12:48:31 ID:???
星矢の学ラン想像したら男坂だった
944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/03(月) 12:52:07 ID:???
木刀持たせたら小次郎だった
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/03(月) 13:23:56 ID:???
沙織「オリンポス十六…もとい十二神……
ということは主神はゼウス!!
ならばこのアテナみずから行かねばなるまい」

そして父娘でガチンコ勝負
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/03(月) 13:35:06 ID:???
あっちは十六闘神だったっけ
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/03(月) 13:36:08 ID:???
ギリシャの神々を見ると、家族関係図とかあんまし関係なさそうだな
それぞれがもう好き勝手やって他人同士な感じだ
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/03(月) 17:40:18 ID:???
みんな男塾詳しいな、親近感覚えるよ
俺も少年ジャンプで星矢と男塾が好きだった
何か共通項あるんかな?
幽白や剣心がそん次だね
DBは好きなんだけど、何か位置づけが違うんだよな
星矢の前はキン肉マンだったね
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/03(月) 19:01:49 ID:???
真紅と同時上映だったな、男塾。
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/03(月) 19:50:07 ID:???
堀秀行の濃さ
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/03(月) 19:51:05 ID:???
>>948
とりあえずアニメは両方東映だし声優もかなりかぶってるな
中の人でキャラ対比させれば結構笑える
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/03(月) 20:02:35 ID:???
今ざっと思い出せるだけでも
一輝=桃
紫龍=伊達
アフロ・ジュリアン=飛燕
アイオリア=邪鬼
アイオロス=虎丸
シュラ=蝙翔鬼
カーサ=男爵ディーノ

あと、Jは銀河万丈だし独眼鉄は佐藤正治だし富樫は山口健だから
星矢でも何かしらやってたはず
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/03(月) 20:41:21 ID:???
富樫の声、星矢でも聞き覚えがある気がするなぁ
アラクネかな?
しかし荒姫横山だけじゃなく、星矢って声優も豪華だったな
紫龍は神谷明と3回戦ってるし
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/03(月) 21:18:07 ID:???
富樫の声はブラックドラゴンが一番印象にあるな。
他にもやってるのに。
955名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/03(月) 21:20:52 ID:???
他の役って何だっけ
ブラックドラゴンが一番いい役な気がする
956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/03(月) 21:57:15 ID:???
Jはカシオス?
957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/03(月) 22:51:07 ID:???
全話見ようと思うんだけど、各劇場版はどのタイミングで見たらいいかな?
出来れば何話のあとにこれっていうのを教えてもらいたい。
宜しくお願いします
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/03(月) 23:09:22 ID:???
>>957
真紅は12宮編の後、最終聖戦はポセイドン編の後でいいんじゃない?
エリスたんと神々の熱き戦いはよくわからん…
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/03(月) 23:15:59 ID:???
好きなタイミングで見たらいいんじゃないか?
パラレルみたいなもんだし

>>955
アラクネ、炎熱、エリゴルかな?
960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/03(月) 23:34:30 ID:???
>>958
>>959
ありがとう。
エリスは旧クロスなのかな?
神々はアテナ判明後くらいに見るべきか…
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/04(火) 06:13:40 ID:???
エリスも神々も旧聖衣だよ。
そうだね、アテナ判明後〜十二宮突入までの間に見れば時系列的にちょうどいいと思う。
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/04(火) 07:21:02 ID:???
>>959
富樫はアニメオリジナルが多いのね
>>960
俺的には
エリス:12宮直前
神々:エリスの後か12宮の後
真紅:12宮の後
最終:海の後
天界:冥界の後
963名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/04(火) 09:09:58 ID:???
>>961
>>962
なるほど。
ありがとう!
>>962の通りに見ます
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/04(火) 12:55:47 ID:???
実家にあったファンロードから
http://p.pita.st/?m=cqe2z5b8
965名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/04(火) 13:18:44 ID:???

見れないじゃん
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/04(火) 14:53:07 ID:???
え?見れるよ
>>965のためにイメぴたで落としたるw
http://imepita.jp/20100504/534710
967名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/04(火) 14:59:59 ID:???
ふつうは携帯限定のはうpしない
968名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/04(火) 15:24:14 ID:???
携帯限定???(・ω・`)
フツーに見れますが
これは扉絵ですなww
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/04(火) 18:58:44 ID:???
男塾:上級生→梁山泊→神拳寺
DB:宇宙人→人造人間→魔人

星矢世界はギリシャ神話ベースで作者の勝手じゃなくて
しかももうポセイドンとハーデスという大物を退治してしまったので
どうしてもゴールが見えてしまう
外伝でクロノスやテュポンとも戦ってるし
やはりもうゼウスやアポロンやアレスしか残っていない
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/04(火) 20:25:08 ID:???
最終聖戦でちょこっと他宗教の神様に触れていたっけ
ルシファーを地獄に封印した云々で
971名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/04(火) 21:29:22 ID:???
そうだね、アニメは北欧神話やキリスト教も出てきた
まぁ原作からして仏教込みだけど
アベルは架空のゼウスの子だし
朝森博士がドクターゲロみたいに凄いクロス造ってもいいな、舞台は日本

蘇ったポセイドンとハーデスを星矢たちの眼の前で一瞬で片づけた少年ヤマトタケルが沙織に協力を求めてくる

「強過ぎる!強過ぎるんです、アイツら!」
972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/05(水) 20:21:05 ID:???
麻森博士「ついに鋼鉄神を造りあげたぞ!私は歩兵でいい!」

ウホッ
973名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/07(金) 07:22:59 ID:???
アニメの沙織さんの髪が紫色なのはやはりこれの影響だろうか?
http://homepage3.nifty.com/foruser/athena/fc/image/yama518456-img438x600-988597493save0128.jpg
974名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/07(金) 08:00:26 ID:YV8iBAME
荒姫の沙織さんは美し過ぎるよね
975名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/08(土) 00:37:36 ID:???
何気にシールドがライブラのと似てるような…

ゲームのアテナも「元ネタは沙織さんか?」みたいなのがあったりする

http://r.pic.to/13adgu
ってか「大宇宙の力」って早い話が小宇宙?
976名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/08(土) 16:06:02 ID:???
かなw
977名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/08(土) 17:44:55 ID:???
             / / '"´   /  /´         //  l.::ヽ、
              / .ィ'´      /  ,/      ././  〃.  l.:.:.::l:゙.、
           '´ /  /    / //  .   .://./  / '.: /.:.::/.:.:,l,
           / /     //// .:: .:::∠ /:/,    .:.::/.:.::/.:::/:::|
         / //    /'´/.:/ .:.::.::/_/:/./   .:.:::/.:.::/.:.:/.,::!:!
       /´//   ..:  '´ /.:.::/ .::::.イ。テ"/´//  .:.:.:::/.:::/!.::/://、:|
    -‐'"  / ,ィ'´ ..:.:::/ ./ /.:.://.::/ '--―'/  / .:.:.:.::/:/:l'|:l'、.//::〉!   次スレはまだか!!
       /// ..:.:.::ィ'゙ .::///.:///      /  / .:.:.::::/!´:l::/'l//./::/:/
      // / .:.:::/〃//.::/.://'       ´   / .:.:.:::/ !.://-//.'::/:/!
     〃 ./..::/ //::///,:l´/         // .:.::/ /://r‐'/.::/:/;'´
     /´ //   //:/'//'´/:',ヽ、    __、  / .:/  /// | /:/:/:/
.    /  /'´     ///  /::/:::::゙、  、__/´__r`゙、//  /' ´  ,'/.:::/|/:|
           //'   /:/:/,'/\ ヾ.-‐‐‐‐‐'/'      /// !/|
           /´  /:/ /゙   \          / /´__/'-┐
           _,,./'´--、       ゙,        /-‐'" ̄      |
      _r'''"´ ̄::::::::::::::::::::::::`ヽ、.    '、     / 〉           |
 ̄``ヽ、l`::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ー--`'┬‐''´  ヽ、            |
::::::::::::::::::`ヽ、:::::ヽ::::::::::::::::::::::::,.-‐-:、:::::\ \ヽ.      |            |
‐- 、::::::::::::::::::::\::::::ヽ、:::::::/    `ヽ、::\ ``ヽ、   '、         |\_
    ̄`'''ー- 、_,,.へ.:::::/          ``\   ̄``ヽ、           |
978名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/08(土) 21:11:11 ID:???
うろたえるな
979名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/08(土) 23:47:54 ID:5bbQFfx3
聖闘士星矢はCSではどこの放送局で何回ぐらい放送されましたか?
980名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/08(土) 23:50:24 ID:???
キッズステーションで3回くらいやらなかったっけ?
もうずいぶん昔の話だけど。
981君は小宇宙を感じたことがあるか:2010/05/09(日) 06:38:14 ID:???
次スレ作ろうと思ったけど、ダメだった・・・

誰か頼む
982名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/09(日) 10:29:29 ID:???
そういえばここってテンプレないんだね
荒らしはスルーとか基本TVシリーズだけど映画やDVDの話題もおkよとか
つくらなくていいのかな?
983名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/09(日) 12:56:16 ID:???
テンプレって定期的に同じ質問が来たり荒れたりしなければ特になくても問題ないんじゃね?
自分がテンプレの先駆けになりたいなら止めるつもりもないけど。
984名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/09(日) 13:07:01 ID:???
まあここって荒れることも滅多にないマターリ進行だからねえ
985名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/09(日) 14:01:34 ID:???
そういえばここ、テレビシリーズというより、昭和シリーズってくくりでいいのかな。
たとえ旧声優でもハーデス十二宮と天界編はスレ違いってことでおk?
986名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/09(日) 14:10:00 ID:???
比較で触れるくらいならかまわないんじゃね?
どっちの話題もスレチってほど伸びないから邪魔にならんだろうし
987名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/09(日) 14:12:43 ID:???
>>985
おけ?って言われても困るよ。
多少の緩さはないとスレがギスギスした雰囲気になっちまう。

そもそも板が懐アニ昭和なんだから、そんな厳密に決めなくても
これまで基本の流れは変わらなかったし、これからもそうだろう。
988名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/09(日) 14:45:27 ID:???
じゃ変わらずテンプレなしで立ててみましたん

聖闘士星矢テレビシリーズ総合スレ19
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1273383667/
989名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/09(日) 22:18:17 ID:???
アラクネさん元気ですか?
990名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/10(月) 01:18:05 ID:???
>>988


埋めよう
991名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/10(月) 01:52:11 ID:???
1000までに教皇の間に辿り着くんだ
992名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/10(月) 08:01:44 ID:???
あー会社行きたくねぇ・・・
993名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/10(月) 10:27:43 ID:???
行ける会社があるだけでも…;;
いやいや両極端なだけでつらいのはお互い様だなきっと

さあ現実逃避で教皇の間を目指そうー!ε=┏(´;∀;)┛
994名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/10(月) 11:31:39 ID:???
ちゃんとせいや〜〜〜!!!!
抱ーきしめたー こーころのコスーモー♪
995名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/10(月) 16:59:32 ID:???
冒頭の「前回のあらすじ」が好きでした
ナレーションも音楽も最高
996名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/10(月) 19:59:08 ID:H+ygIFIx
ただいま風雲人馬宮です

君たちに宛名を託すとか言われました
997名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/10(月) 21:04:43 ID:???
この切り裂き魔は俺に任せて先に進むんだ
998名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/11(火) 02:02:49 ID:???
授業に居眠りしたフリでここは乗りきるぜ!
999アンドロメダ瞬:2010/05/11(火) 07:51:23 ID:???
えーこちら双魚宮
邪神に魅入られたオカマがバラくわえてつっ立ってます

殺しときますか?
1000名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/11(火) 10:30:35 ID:???
1000日戦争!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。