トランスフォーマー総合スレ40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
実写映画第二弾来年公開予定! ANIMATEDの新作も近日放送予定(海外で) 日本でも地味に玩具販売が続いてたりする
トランスフォーマー全般について語るスレだ
さあっ戦いだ!

前スレ
トランスフォーマー総合スレ38(実質39)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1218895369/

タカラトミー公式サイト
http://www.takaratomy.co.jp/products/TF/
ハズブロ(蓮)公式サイト
http://www.hasbro.com/transformers/
実写映画公式サイト
http://www.transformersmovie.com/
カートゥーンネットワークの公式サイト
http://www.cartoonnetwork.com/tv_shows/transformersa/index.html

関連スレ
海外アニメ(Animatedの話題はこちらの方が盛んです)
トランスフォーマー4
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1212761212/
アニメ2板
トランスフォーマー ギャラクシーフォース FORCE.16
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1136534410/
平成板
【おまえらが】ビーストウォーズ14【バナナ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1211287436/

テンプレ>2-50ぐらい
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/12(日) 15:04:10 ID:qLhdkwNt
トランスフォーマーシリーズの歴史

戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー (1984米)
トランスフォーマー・ザ・ムービー (1986米)
戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー スクランブルシティ発動編(1986日本)
戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー2010 (1986米)
トランスフォーマー ザ・リバース (1987米)
トランスフォーマー ザ☆ヘッドマスターズ (1987日本)
トランスフォーマー 超神マスターフォース (1988日本)
戦え!超ロボット生命体トランスフォーマーV (1989日本)
トランスフォーマーZ (1990日本)
トランスフォーマー リターンオブコンボイ(雑誌展開) (1991日本)
トランスフォーマー 合体大作戦 (雑誌展開) (1992日本)
トランスフォーマーG2 (雑誌、コミックス展開) (1993米)
ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー (1996カナダ)
ビーストウォーズII 超生命体トランスフォーマー (1998日本)
ビーストウォーズネオ 超生命体トランスフォーマー (1999日本)
ビーストウォーズメタルス 超生命体トランスフォーマー (1999カナダ)
トランスフォーマー カーロボット (2000日本)
ビーストウォーズリターンズ 超生命体トランスフォーマー (1999カナダ)
超ロボット生命体トランスフォーマー マイクロン伝説 (2002日本)
トランスフォーマー スーパーリンク (2003日本)
トランスフォーマー ロボットマスターズ (2003日本)
トランスフォーマー ギャラクシーフォース (2004日本)
トランスフォーマー キスぷれ(ラジオドラマ) (2006日本)
TRANSFORMERS(実写映画) 2007米
TRANSFORMERS ANIMATED 2008年アメリカなどで放映
TRANSFORMERS REVENGE OF FALLEN 実写第二弾 2009年夏公開予定
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/12(日) 15:07:38 ID:qLhdkwNt
初代のメインキャラ
■初代コンボイ(OptimusPrime)
 最近ではG1コンボイとも呼ばれる数々の伝説を残すあまりにも伝説的過ぎる総司令官
 常に自信に満ち溢れた態度で前線に立つ姿は見ているものを安心させるが
 同時に彼の自信に 根拠が無いと知っている者たちを不安にさせる
 スポンサーの都合で死んだり生き返ったりと大変だが、色々あった結果永遠不滅の存在となったようだ
■マイスター(Jazz)
 コンボイの副官。ナンバー2の座アイアンハイドに奪われ、音楽好きの座をブロードキャストに奪われ、地味キャラに。ヘッドマスターズまで地味に登場
■アイアンハイド(Ironhide)
 常に先陣を切る警備員。コンボイの最大の理解者で、彼の「いい考え」に危惧を抱いている
■バンブル(Bumblebee)
 小柄な身体が特徴のミニボットと呼ばれる種族の情報員。後にゴールドバグに改名するがコンボイにはずっとバンブルって呼ばれてた。
■グリムロック(Grimlock)
 恐竜ロボ部隊ダイノボットのリーダーで怪力無双の戦士。みんなのマスコット。
■ホイルジャック(Wheeljack)
 博士キャラ。色々役に立ったり立たなかったりする発明で戦局をひっかきまわす。ユニクロン戦争で死んだよな気がしたが、Vで再登場。
■シルバーボルト(Silverbolt)
 コンボイのいい考えでエアーボットのリーダーにされてしまった気の毒な人。
■オメガスプリーム(OmegaSupreme)
 でかいけど虚弱体質でよく爆発する。感情がないといってる割に感情豊か。玩具買って
▼初代メガトロン(Megatron)
 拳銃に変形するため海外では販売できなくなってしまった伝説的デストロンリーダー破壊大帝。
 いつもピリピリしていて怖そうだが実は部下に対して寛容。
▼スタースクリーム(Starscream)
 航空参謀。永遠の裏切り野朗で、メガトロンを追い落とすと公言してはばからないのになぜかデストロンのナンバー2。
 死んだと思ったらいつのまにか不死身になった。 完全復活したのに忘れ去られ、気づいた時にはBWになっていた。合掌。
▼サウンドウェーブ(Soundwave)
 カセットロンたちを従える寡黙な男。一番役に立つが、奥ゆかしい性格で上司の前では決して自己主張しない。
▼レーザーウェーブ(Shockwave)
 永遠になったお留守番担当。
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/12(日) 15:09:31 ID:qLhdkwNt
2010のメインキャラ
■ロディマスコンボイ(RodimusPrime)
 マトリクスにいつのまにか総司令官に選ばれてしまった可哀想な人
 躁鬱が激しく、本当はもっと気楽なポストにつきたい・・・と悩んでいるかと思えば
 笑顔で惑星を爆破したりもする、ある意味宇宙一の危険人物。 実はマトリクス外している時の方が強い
■ウルトラマグナス(UltraMagnus)
 コンボイの謎の主人公のシティコマンダー。コンボイに後を託されたのに総司令官になれなかった永遠のナンバー2
 そのせいか色々と不満がたまっている。FCゲームでの活躍は禁句
■ウィーリー(Wheelie)
 少年のような性格だが玩具の出来の悪さは有名。別名生存者様
■アーシー(Arcee)
 初のレギュラーの女性トランスフォーマーで、スプラングという彼氏がいるが浮気性っぽい
■コンピューティコン
 無限の頭脳容量を持つが、CPU速度が遅くて戦闘の真っ只中でフリーズする
▼初代ガルバトロン(Galvatron)
 大怪我を負った初代メガトロンがユニクロンの力で転生した姿。わがままいのまま。いつも狂った事を口走り
 ちょっと機嫌が悪いだけで部下撃つしあまり人を褒めない怖い人。だが立てる作戦は意外と堅実
 実は見事な引き際で部下の犠牲を最低限で済ませる能力の持ち主だったりする
▼サイクロナス(Cyclonus)
 ガルバトロンの副官的人物。戦いにおいては自らの命を顧みない勇猛果敢さを発揮する一方で
 指揮官としては仲間の犠牲を恐れる細心な一面も併せ持つ。デストロンにしてはいい人過ぎ
 HMの臆病なサイクロナスは別人だというもっぱらの噂
▼スカージ(Scourge)
 基本的にはヘタレだがなぜかマトリクスの力が使える。そのせいか、後の黒いコンボイは「スカージ」と名づけられる事が多い
 姿は量産型と変わらないなのでややこしい
IVIユニクロン(Unicron)
 破壊神とも呼ばれる星間帝王。惑星にトランスフォームして他の惑星を食い荒らすどでかい人
 全身が揃っていたザ・ムービーでは恐ろしい存在だったが2010においては首だけに
 色々便利なパーツが落ちているスクラップ置き場だ。 以降のシリーズでは時々復活したりしなかったり・・・
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/12(日) 15:10:35 ID:qLhdkwNt
ザ☆ヘッドマスターズのメインキャラ
■フォートレス
戦艦マキシマスの艦長でマスター星の指導者
年下のロディマスに「これからは新しいトランスフォーマーの時代」と総司令官職を押し付けられた
ゴツい名前の割りには極端に平和主義で、合体無しで戦うと弱い。根性論者のくせに優柔不断という困った性格
戦艦の中で生首に変形すると、見た者はつい謝罪したくなる
■クロームドーム
若く血気盛んなヘッドマスター攻撃指揮官。 切り込み隊長的といえば聞こえはいいが実質はガキ大将
いつも叱るフォートレスに反抗的なくせに、ピンチの時はフォートレスに甘える困ったちゃん
最終的にはクロスヘッドオンやらくるくる回ったりやらでなんでも解決できちゃうすごい人
■ブランカー
ターゲットマスターズのリーダーで自称歴戦の戦士。根はいい人だが、すぐ自分の経験をひけらかすので他人からはあきれられている
▼恐怖大帝スコルポノック
ガルバトロンが消えたのでタナボタ的にデストロンリーダーになった人
かなりの切れ者で、彼の指揮した作戦は成功率が高く、セイバートロン星をあっさりと爆破
トランステクターを失ったHM最終話後、いつのまにかデストロントップが変わっていたが彼自身がどうなったのかは今一不明
ちなみに、日本版だとロボだが、海外版アニメだと顔色の悪いじじぃで、海外コミックスでは美中年だったりする
▼忍者参謀シックスショット
元・宇宙の流れ者。忍者としての能力を活かしデストロン傭兵として働いていた。 知力腕力どれをとってもきわめて優秀な兵士
冷酷非情な性格で、弱者を殺す事に一切の躊躇いが無い。 それゆえか、味方からも恐れられ、友達がいない
最終的にダニエルと友情を結ぶが、戦いの強さに己を見出すという彼自身の生き方はあまり変わっていないかも
Vのグレートショットとは同一人物ではないか、という説もある
▼ウィアードウルフ
デストロンヘッドマスターズ・クレイジートロンの戦闘指揮官
一見チンピラ風だが、暗殺偵察諜報破壊活動あらゆる任務を手堅くこなし、スコルポノックのために自らの命を賭す勇猛な兵士
しかしデストロンナンバー2の座もクロームドームのライバルの座もシックスショットに奪われて影が薄い
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/12(日) 15:13:34 ID:qLhdkwNt
超神マスターフォースのメインキャラ
■ジンライ
自由を求めて渡米した長野県民。19歳にしてトラックを運転、コンボイそっくりに変形、ナポレオンを飲むなど自由を満喫
地球人だてらに総司令官にスカウトされ(押し付けられ)るが、今までの司令官が何だったのと思えるほどマトモな人
■メタルホーク
序盤だけ主役だった、なぜかいつもリーマン服のプリテンダー。後半のインフレについていけない分は政治力でサポート
■ゴッドボンバー
ホークが造った超魂パワーで動く合体パーツ。自我が無いという設定の割りに自己主張が激しい乱暴者
■郷秀太
ゴーシューターって名前は無理がある、主人公格の少年
■ライトフット
困った時は自爆して責任を取ろうとする坊ちゃま育ちの副官
■シックスナイト
破壊と殺戮に明け暮れた乱暴者だったが、ジンライに殴り倒されたよしみでサイバトロン入り
■グランド
伝説のプリテンダーにして、フォートレスの弟でヘッドマスターでもある。彼のビッグモードは35mと兄の百分の一近い小ささ
▼デビルZ
人類抹殺をもくろむ正体不明のエネルギー生命体。なんでこんなのがデストロンリーダーなのかは不明
▼オーバーロード
デストロンのおやっさんとおかみさん、ギガ(♂)とメガ(♀)の仲良し夫妻が合体した破壊大使。ゴッドオンしながらも生身の身体の素晴らしさを力説
▼ダークウィングス
老け顔のハイドラー(19)と美少年のバスター(17)の仲良しドイツ人兄弟が合体した姿
▼タートラー
考えてみれば真っ当なセイバートロニアンのデストロンは彼ぐらいなんだが、いっつも亀型だからペットにしか見えない
デストロン一家団欒からはぶられ、プリテンダーにあごで使われる気の毒な人
▼クラウダー
サイバトロンモードでは悪い事を、デストロンモードでは良い事をする主体性の薄いゴッドマスター
▼ブラッド
ナスカの地上絵に封印されていたデストロンプリテンダー。スーツのアクは強いが脱ぐと無個性なのであまり脱がない
▼暗黒大帝ブラックザラック
最強の敵で宇宙デストロン。メガザラックとの関連については諸説ある
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/12(日) 15:18:28 ID:qLhdkwNt
トランスフォーマーVのメインキャラ
■スターセイバー
五十万年前の戦争で活躍した勇気のブレインを持つ宇宙一の剣士。しばらく流浪の旅をしていたがいつのまにか総司令官に就任
どんな敵にでも立ち向かう勇気と戦意を失った敵には決して手を出さないやさしさをもつ。 ジャン少年を育てる
つまみ食いやおねしょ疑惑について本人は否定している
■ゴッドジンライ
マスターフォース最終話で人間ジンライから独立し、自我を持ったトランステクター
生まれてから20年も経たないはずなのに、五十万年以上昔からいるブレインマスターより旧式扱い
■ビクトリーーレオ
デスザラスとの戦闘で重傷を負ったゴッドジンライがホイルジャック達の治療で蘇った姿
荒療治の代償で凶暴になったがスターセイバーよりも強い。セイバーと合体してビクトリーセイバーになれる
■グレートショット
スターセイバーの親友。性格も声優も金型もシックスショットの流用
■ロードシーザー
ガラの悪い副官騎士ブラッカーと地味騎士ラスター、科学者騎士ブレイバーが合体した重量オーバー気味の合体騎士
■ギャラクシーシャトル
サイバトロンの運び屋。毎回出てくるがほとんど自己主張しないので、たまに自我を持ったトランスフォーマーだという事すら忘れられる
■ホーリー
子供っぽい性格だがマイクロトランスフォーマーのレスキュー部隊のリーダー。クリッパーという彼女がいる
■ランドクロス
マルチ戦隊が六体合体した姿。合体戦士なのにルーキーなのでいまいち頼りにならない
▼デスザラス
五十万年前デストロンを掌握した破壊大帝。残忍にして暴虐で、自分のブレストアニマル以外には心を開かない
ちなみに、漫画版では病的なショタコンなのに奥さんがいる、少々アレなキャラだった
▼レオザック
ライオカイザーに合体すればデスザラス以上の戦闘力を持ち大帝の座を密かに狙うが、ブレストフォースすら纏め上げる器量を持たない
▼ゴウリュウ
恐竜戦隊の親分として義侠に生きる男。部下から慕われている左脚担当。ジャン少年両親を殺害した下手人だがスターセイバーは彼を許した
▼カクリュウ
ダイノキングの本体を構成するが、扱いはマスコット。子供に人気があるらしい
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/12(日) 15:22:18 ID:qLhdkwNt
トランスフォーマーZのメインキャラ
■ダイアトラス
勝利のためなら鳥居を踏み潰し、逃げ出す敵を追いかけて必殺のゾーンパワードカッターでトドメを刺す情け容赦の無いパワードマスター
その勝利の功績で新総司令官に抜擢された。別名サイバトロン破壊大帝
怖い顔と性格からユニクロンの関係者なのでは・・・という噂がファンの間でまことしやかに囁かれてる
■ソニックボンバー
ナルシー気味なパワードマスター。ダイアトラスの親友にして足場
■ロードファイヤー
アニメ打ち切りで出半が無くなった気の毒なパワードマスター
■スピーダー
ダイアトラスの息子。メディアに露出しないのでどんな親子関係なのかは不明
■ラビクレーター
マイクロトランスフォーマーの一人。九大魔将軍相手にいくら頑張っても戦力外だった
▼バイオレンジャイガー
アニメではシルエットと笑い声のみで出番が終わった最強大帝。玩具も未発売。バイオン・レンジャー・イガーンという不気味な三体に分離する
サイバトロンに倒されて死んだデストロンの怨霊の集合体らしいが、Z以前に戦死したデストロンってあんまりいないんじゃ・・・
▼野獣将軍プレダキング
2010でおなじみの人。ダイアトラスに真っ二つにされ、脳漿をぶちまけて爆死
▼恐竜将軍ダイナザウラー
2010でおなじみの人。しかしずいぶん小さくなったような・・・
▼海魚将軍キングポセイドン
MFでお馴染みの人。いつのまにか超神将軍オーバーロードと同格にまで出世した
▼技術将軍デバスター
初代でおなじみの人。ダイアトラスに溶岩に叩き込まれて沈んでいった
▼悪霊将軍ブラックザラック
マスターフォースで爆死したハズなのに復活。その秘密に九大魔将軍結成の秘話が隠されている・・・なんてことは別に無い
中の人が誰なのか一切不明。アニメでは戦わず、テレマガでも生死不明
▼メトロタイタン
土星の衛星タイタン生まれでメトロフレックスにそっくり。アニメには出番なし
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/12(日) 15:23:33 ID:qLhdkwNt
バトルスターズのメインキャラ
■スターコンボイ
ダイアトラスたちの活躍により巨大化して復活した初代コンボイ。あいかわらずえげつない「いい考え」で敵味方を振り回す
ちなみに、ダイアトラスもビクトリーセイバーも健在なのになんで復活させる必要があったのかは不明
■ホットロディマス
マイクロトランスフォーマーとして帰ってきたロディマス。しかし出番は無い
■スカイギャリー&グランダス
コンボイ復活に尽力した控えめな性格の肉体派コンビ
▼帝王ダークノヴァ
メガトロンを復活させ、デストロンを影から操るでかい人。外見はユニクロンそっくり
▼スーパーメガトロン
氷山から掘り起こされた初代ガルバトロンが復活した姿。人間を喰ってエネルギーに出来るらしい。額に書いてある「SM」で物議をかもした
▼ウルトラメガトロン
敗れたスーパーメガトロンがまたまたしつこく復活した姿
▼星の巨人
ウルトラメガトロンがダークノヴァのコアに融合して惑星サイズになった。最後は盛大に爆破されたが、メガトロンは脱出に成功した

G2のメインキャラ
■G2コンボイ
スターコンボイが大きくて不便だったので小さくなった。ミサイルトレーラーという物騒な物に変形
■バトルコンボイ
G2メガトロンに敗れたG2コンボイがその場でいともあっさりと復活パワーアップ。もはや不死身?の最高司令官 普通のタンクローリーに変形
▼G2メガトロン
初代メガトロンと同一人物だが、スターコンボイに敗れた時に、なんと正義の心に目覚めてしまった
そして彼は世のため人のための世界征服を目指す。・・・正義に目覚めても別にやることは変わらないのであった
▼ドレッドウィング&スモークスクリーン
サイバトロンデストロンの両方を引っ掻き回し、自分たちで世界を握ろうしているデストロン兵士

■オプィマスプライム
日本で販売されたゴーボッツ、名前がなぜかコンボイじゃ無くてオプティマスプライム
そして、小さいのにバトルコンコンボイを上回るテックスペックオール10
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/12(日) 15:25:27 ID:qLhdkwNt
ビーストウォーズのキャラ
■コンボイ(OptimusPrimal)
初代コンボイとは別人。どんなに転生してもしつこくゴリラに変身する
融通が聞かない性格ゆえ、部下に煙たがれる一面もあるが愚直なまでに誠実なので一応信頼はされている
■ライノックス(Rhinox)
呑気そうな物腰とは裏腹に犀モードでは岩をも砕くパワーをロボモードでは科学者としての知識を持つ有能なおやっさん
■チータス(Cheetor)
若き戦士。ノリが軽いが熱血系。未来のリーダーの資格はありそうでなかった
■ラットル(RatTrap)
偏屈な性格の工作員。仲間の悪口ばかり言ってるが、実はツンデレ
■ダイノボット(Dinobot)
誇りの高さを買ってコンボイがスカウトした元デストロン戦士。凶暴な一方で博学な歴史マニアの一面も
■タイガトロン&エアラザー(Tigatron&Airazor)
ラブラブカップル。アメリカ設定では♀だったエアラザーだが日本では♂。公式で同性愛者。
▼メガトロン(Megatron)
初代メガトロンとは同名の別人。いつもギャグを飛ばしている一見すると気さくなオジサマだが笑顔なまま他人を殺せるほど冷酷
最も危険なタイプの悪党。その冷酷さゆえ有能だが、他者を信じる心を持たないため部下の登用に忠義度を考慮していないのは弱点とも言える
▼スコルポス(Scorponok)
メガトロンに忠節を尽くす武士。しかし、メガトロンは忠義心というものを人事に考慮しない。哀れ
▼タランス(Tarantulas)
実はユニクロンに創造されたビースト兵士だったりする。しかしデストロン転覆をねらっているのはむしろ本人自身の野望かもしれない
▼ワスピーター(Waspinator)
扱いはハエより軽いスズメバチ。毎度ヒドいやられ方をするがいつの間にか復活している強い生命力は驚嘆モノ
▼テラザウラー(Terrorsaur)
いつもメガトロンに対して叛意をむき出しにする子悪党。しかしメガトロンにとってはとるにたらない存在
▼インフェルノ(Inferno)
ブースターで空飛ぶアリ。愚直。
▼ブラックウィドー(BlackArachnia)
性格悪いクモ女。まさか彼氏が出来て丸くなろうとは・・・・。
▼スタースクリーム(Starscream)
いつのまにか英雄として語り継がれてしまった初代の人。いまだに幽霊として彷徨っている
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/12(日) 15:26:18 ID:qLhdkwNt
ビーストウォーズセカンドのメインキャラ
■ライオコンボイ
平和主義者な新コンボイ。丸い性格で部下から慕われている。一方で、エネルゴンマトリクスから生まれた息子に対しては厳しくも優しい父親であろうとする
エネルゴンマトリクスを持ち、その力を発揮すれば強いが普段は昼行灯
■ライオジュニア
ライオコンボイのエネルゴンマトリクスから誕生した戦士。傷付き易いお年頃なので時々家出する
部下と合体すれば知恵と勇気と自然への愛を持つ合体戦士マグナボスになる。少年なのにタテガミはフッサフッサ
■スクーバ
飄々として不気味な強さを持つ工作員。アルテミスのお気に入りのサイバトロン戦士。後半タコタンクを入手してパワーアップ
■トリプルダクス
陽気で無責任なジョイントロントリオが合体した合体巨人。強いがノリが軽いのであまりアテにならない
■ビッグモス
騙されやすいインセクトロンのリーダー。蚊から蟻地獄に変身するというのはインパクトがある
▼ガルバトロン
アンゴルモアエネルギーで宇宙を支配する野望に取り憑かれているが直属の部下たちとは強い絆で結ばれている
▼メガストーム→ギガストーム
ガルバトロンの弟。優秀な兄に対するコンプレックスゆえ、いつも兄を暗殺しようとしているが本心では兄に憧れている。パワーアップしてダイナザウラーそっくりに
▼スタースクリーム→ヘルスクリーム
ガルバトロンに忠実なおカマ。アルテミスのお気に入り。いつも部下のBB(マックスビー)と一緒
▼スラスト&ダージ→スラストール&ダージガン
漫才コンビ。スタースクリームに対抗心を持ち結果的にメガストーム派閥だがあまり忠義心を持っていない
▼オートスティンガー
傭兵部隊オートローラーズのリーダー。戦闘から建設まで手広くこなす戦場アルバイター
▼ハーフシェル
仲良し海賊シーコンズの頭領。メガストームに雇われるが根っからの悪人ではない
▼スキュウレ
シーコンズの紅一点。スクーバに惚れてるため、協調性を乱す
□アルテミス
ミーハーな惑星ガイアの監視者
□ムーン
アルテミスの親友。ライオジュニアと仲が良い
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/12(日) 15:31:43 ID:qLhdkwNt
ビネオズのメインキャラ
■ビッグコンボイ
ワンマンズアーミーと呼ばれた孤高の戦士。ベクターシグマにより新米戦士の教官に無理やり任命された
強引な性格で生徒達を振り回すが面倒見は良い
■生徒達
堅物キリンのロングラック、やんちゃペンギンのブレイク、おとなしい兎のスタンピー、ガラの悪いコブラのコラーダ
ビーストモードで活動すると、ファンタジーな動物村
■マッハキック
全滅したサラブレッド部隊の生き残り。ビッグコンボイ部隊で自らを鍛えなおす。名のある戦士が好き
■ハインラッド
生徒達に混じって部隊に配属されたがその正体はベクターシグマ直属のベテラン戦士で、ビッグコンボイを監視する
とても切れ者には見えないマイペースな性格。時間をとめる能力を持つ
■グレートコンボイ
サイバトロン評議会議長。ビッグコンボイを気に食わず、彼をクビにしようとした事も。厭味で無能なダメキャラ
■ライオコンボイ
いまや伝説となった総司令官。最終決戦ではマトリクスパワー全開で驚異的な強さを発揮
▼マグマトロン
全デストロン軍団を束ねる破壊大帝・・・にもかかわらず新米部隊に連戦連敗
ビッグコンボイに勝てるのは自分だけと自負しているが、実力ではだいぶ劣っている
前線指揮を執る事が少ないが決して勇気が無いわけではない
▼ガイルダート
無能な上司と不真面目な部下の板挟みの中間管理職
▼マグマトロン部隊
花に変形する爽やかナルシスステゴサウルスのセイバーバック、明るいディメトロドンスリング
誇り高い戦士アンモナイトデッドエンド、セコい始祖鳥のアルカディス
負けてばかりだが、これでも全デストロンから選りすぐったエリート部隊
IVIユニクロン
ガルバトロンのボディに憑依し復活。エネルギー生命体として理不尽な強さを発揮する
IVIブレントロン
キモ可愛いデザインのユニクロンのしもべ
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/12(日) 15:35:11 ID:qLhdkwNt
ビーストウォーズM(メタルス)のメインキャラ
■メタルスコンボイ(OptimusPrimal)→パワードコンボイ(OptimalOptimus)
蘇ったゴリラのコンボイ。さらに初代コンボイのスパークと一時的に融合した影響によりパワードコンボイに進化・・・したはずだがなんか弱い
ウィドーを改造しようとしたり、ミューちゃんを処分しようとしたりと汚い仕事を請け負う事が増え、部下との軋轢が耐えなくなった
■メタルスチータス→メタルスチータス2
なんと三段階目までパワーアップするという破格の待遇・・・の割りにあまり活躍しない。空が飛べるようになった
■ライノックス
メタルス化出来なかったが、あいかわらず役に立つ
■ダイノボット
戦士としての誇り・・・・涙なしでは語れない
■メタルスラットル
いつも喧嘩していたダイノボットとは親友と呼べる仲に
■シルバーボルト(Silverbolt)
新規加入したパタパタ犬。純粋な心でブラックウィドーを口説き落とした
■ブラックウィドー→メタルスブラックウィドー
シルバーボルトとの情を通じて、なんとサイバトロンに
■デプスチャージ(Depthcharge)
ランページに部隊を全滅させられた復讐の戦士。糸巻きの歌の後半を思い出せない
■トランスミューテイト(Transmutate)
孵化に失敗した異形の戦士。余命いくばくもない彼女をコンボイは安楽死処分しようとするが
■タイガーファルコン(Tigerhawk)
タイガトロンとエアラザーが融合した最強戦士。出番はあまり無い
▼メタルスメガトロン→ドラゴンメガトロン
メタルボディで戦闘力も残忍さも笑いも全てが進化。初代メガトロンのスパークと融合したドラゴンメガトロンはパワードコンボイをも圧倒
▼メタルスタランス
いよいよ牙を剥くかと思われたその時!
▼ランページ(Rampage)
サイバトロンの実験により生み出された異形のスパークを持つ蟹。戦闘狂だが、同じ異形のトランスミューテイトに心を開いた
▼メタルスダイノボット
ダイノボットの人格を注入された兵士。兵士としての使命と誇りとの間で揺れる
▼メタルスジャガー (Ravage)
デストロン上層部からメガちゃん抹殺の命を受けた。初代のジャガーと同一人物で初代メガトロンに忠実。今時カセットにトランスフォーム。
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/12(日) 15:59:21 ID:qLhdkwNt
カーロボットのメインキャラ
■ファイヤーコンボイ(Optimus Prime)
「熱い心に不可能は無い」が座右の銘の炎の司令官。平和を守るためには手段を選ばず、
勝手に地球を大改造するその凶悪なやり口からファンに「サイバトロンガー破壊司令官」とも呼ばれる。必殺技は「破壊ロケット弾」。
■ゴッドマグナス(Ultra Magnus)
ファイヤーコンボイとは双子の兄弟に当たる。総司令になれなかったからグレて、ファイヤーコンボイをマシンガンで撃ったりする好人物。
エネルゴンマトリクスを持ち、兄弟で合体して最強総司令官ゴッドファイヤーコンボイ(OmegaPrime)になる。
■カーロボ三兄弟
山登りにしか興味の無い長男ワイルドライド(X-Brawn)、交通事故多発の三男スピードブレイカー(Side Burn)、
 に挟まれた次男マッハアラート(Prowl)の苦労は想像に耐えない。
■JRX(Rail Racer)
チーム新幹線三人の合体した戦士。戦闘力は高いがキャラは薄い。
■ビルドボーイ(Wedge)
建設者部隊ビルドマスターの若きリーダー。つーかガキ。部下と合体してビルドキング(LandFill)になるがあんまり強くない。
■プラズマ(Cerebros)
地球に眠る「宇宙は支配する力」の正体ブレイブマキシマス(FortressMaximus)のコアとなる小さいトランスフォーマー。純粋な心に反応する。
▼ギガトロン→デビルギガトロン(Megatron→Galvatron)
「闇の破壊神」を自称するデストロンガーリーダー。
地球に宇宙を支配する力があるという噂を信じてやってきた行き当たりばったりな人。すぐ他人を信じるお人好し
▼ゲルシャーク(Skybyte)
ギガトロンに忠節を尽くすナンバー2。ギガトロン以上にお人好しで、人間に対しても優しい
▼ブラックコンボイ(Scorge)
地球で発掘された「コンバットロン」のリーダー。ファイヤーコンボイやギガトロンの悪の心を注入され、世界制覇の野望をひそかに燃やす
残忍な性格で、気が短く、頭はあまりよくない
▼バルディガス(Ruination)
ブラックコンボイの部下たちが合体した巨大兵士。ブルーティカスの金型流用。チームの統合は取れているが阿呆な上司に振り回される苦労人
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/12(日) 16:01:16 ID:qLhdkwNt
マイ伝のメインキャラ
■コンボイ(OptmusPrime)
マイクロンを開放するために戦う責任感あふれるリーダーだったが最終話では自分に素直に生きる事を決めて責任放棄。
■ホットロッド(Hotshot)
少年兵。戦いの中で成長を重ね、総司令官代理を務める。
■ラチェット(Redalert)
老練な副官にして修理要員。野望をいだいてラチェットロンを結成する・・・なんてことはない。
■ジェットファィヤー(Jetfire)
副司令官。ノリが軽いが有能。ジェットコンボイの下半身になる。
■デバスター(Scavenger)
コンボイの親友。数々の戦場を渡り歩いた傭兵。ホットロッドの師匠になる。
■ウルトラマグナス(Overload)
合体してマグナコンボイになる時以外はただの背景です。
▼メガトロン(Megatron)
自身の欲望に忠実に生きる奴が好きで、自分もそういう生き方をする破壊大帝。わがままだが、情は厚い。
宇宙征服のためコンボイを倒した時、彼の胸に去来したものは喪失感だけだった。
▼スタースクリーム(Starscream)
高慢さから仲間と折り合いが悪く、デストロンを放逐された兵士。人間やマイクロンとの触れ合いで真の誇りを手に入れた。
メガトロンに反抗しながらも憧れ、最後の勝負を挑む。
▼アイアンハイド(Demolisher)
メガトロンに忠誠を誓う兵士。生真面目な性格ゆえ苦労人。みんなのアイドルアイちゃん。
▼サンドストーム(Cyclonus)
戦闘狂兵士。メガトロンの生き様に共感している。
▼スラスト(Thrust)
有能な冷徹軍師。通称イカトンボ。
▼ショックウェーブ(Tidalwave)
メガトロンに忠節を誓うでかくて強い剛腕提督。ごーわんが口癖。メガトロンと合体してバーニングメガトロンになり火力と飛行力が追加。
IVIダブルフェイス (Sideswipe)
サイバトロンとデストロンの戦いを激化させ、その憎しみのエネルギーでユニクロンを復活させた謎のトランスフォーマー。
実はユニクロンの頭脳中枢だが、自分のミスをユニクロンに謝罪してた事も・・・・
IVIユニクロン
全トランスフォーマーの憎しみを糧に成長する生命体。今回はセイバートロン星の月に化けていた。
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/12(日) 18:11:05 ID:qLhdkwNt
スパリンのメインキャラ
■グランドコンボイ
前年度のコンボイが声変わりした姿。常に切れ気味。ウィングセイバーと合体してグランドコンボイ、オメガスプリームと合体してグランドコンボイになるぞ。
■ウィングセイバー(Wingsaber)
実直なドダイ。
■オメガスプリーム(Omegaspream)
「大きさの概念を捨てるんだ」(意訳)で有名な古の賢者。天才じゃね?
■ロディマスコンボイ(Rodimus)
グランドと袂を分かったり、合流したりする独立愚連隊の司令官。
■ロードバスター(Ironhide)
少年兵。色々悩んだ末、悩まない事にした。
■エリアル(Arcee)
オムニコンのリーダーの姐御。
▼ガルバトロン(Megatron→Galvatron)
メガトロンがユニクロン細胞で若返った超々絶破壊大帝。手段のためなら目的を選ばない豪放なワガママっぷりが加速中。
▼メガザラック(Scorponok)
ロードバスターのライバルにして、ガルバトロンのストレス解消用サンドバック。
▼レーザーウェーブ(Shockblast)
破壊と殺戮が大好きな元死刑囚。
▼シックスショット(Sixshot)
レーザーウエーブの弟。ガルバトロンすら手を焼く陰険っぷりで両軍をひっかき回す。戦闘嫌いだが実は強い。
▼アイアントレッド
戦死したアイちゃんを再生。記憶と人格の再生に失敗してゴリラになった。
▼ショックフリート(Mirage)
ショックウェーブがユニクロンの力で多弁に転生。
▼スノーストーム(Snowcat)
サンドストームを修復。一人だけ性格が変わらない。
△あるふぁQ(Alpha Quintesson)
ユニクロンに滅ぼされた星系の最後の生き残り。ユニクロンの力で星系を再生しようと企てる。
IVIユニクロン
頭脳を失い、本能のみで動く・・・トランスフォーマーの戦闘本能そのものがユニクロンだという超展開
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/12(日) 18:12:16 ID:qLhdkwNt
ロボットマスターズのキャラ
■G1コンボイ
コンボイ軍団を纏め上げるリーダー格で「技のG1」を名乗る。セミビークルモードやVロックキャノンなどの多彩な技でデストロンと戦う。
■ビーストコンボイ
コンクリートジャングルを舞うゴリラ。「力のビースト」を名乗る。G1コンボイとの合体技「ダブルコンボイトルネード」でデストロンを圧倒する。
■ライオコンボイ
ちょっと遅れて来た「疾風のライオ」を名乗る三人目のコンボイ。他の二人と力を合わせて「トリプルコンボイトルネードリンク」を放つ。
■スターセイバー
総司令官なのに、コンボイじゃないからあまり活躍しない。足代わりにされたりする。セイバーブレードを投げる「セイバーブーメラン」が決め技。
■ビクトリーレオ
ライオンモチーフとしてライオコンボイと被ってる人。武器やコンボイを運ぶ。
ビクトリーセイバーへの合体は健在だが単独での戦闘機モードには変形できなくなった。
▼ビーストメガトロン
一人称が「ワレ」なデストロンリーダー。まじめでしかめっ面。
▼リバースメガトロン
「コンボイだと?ククク違うなあ」で一世を風靡したG1コンボイの宿敵。ビーストメガトロンと二人で今夜は「ダブルメガトロン」。妙に馬が合ってる。
▼スタースクリーム
リバースメガトロン不在の折にデストロンリーダーになったが、ビーストメガトロンにあっという間に捻られて、三下兵士に。
▼ギガトンスナイパー
ダブルメガトロンの足場。
▼ウィングスタン
なぜかアニメに出演できたラッキーーな雑兵。
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/12(日) 18:15:30 ID:qLhdkwNt
ギャラクシーフォースのメインキャラ
■ギャラクシーコンボイ
仲間との信頼を何より大切にする総司令官 たとえタイマン勝負だろうとも必ず仲間の力を借りて勝利する!
■ベクタープライム(Vectorprime)
最古のTFオリジナル13の一人。時空をも切り裂く最強剣ベクターソードを持ち、時間を操るがどんな戦いでも必ず負けることからガラクタと呼ばれる
■ライガージャック(Liobreaker)
ギャラクシーコンボイのガラの悪い戦友、ジャックショット(Overhaul)が転生。ギャラクシーコンボイと合体してライガーコンボイになる
■ソニックボンバー(Wingsaber)
ギャラクシーコンボイのもっとガラの悪い戦友。ギャラクシーコンボイと合体してソニックコンボイになる
■ドレッドロック(Jetfire)
存在意義が全く無い副司令官
■ニトロコンボイ(Override)
スピーディアのスピーディーでクールな兄貴
■メガロコンボイ(Metroplex)
ギガロニアのでっかい建設親方。メガロアックスをギャラクシーコンボイに貸す
▼マスターメガトロン→マスターガルバトロン
強い者のみが生きる世界を目指して戦う破壊大帝。「部下なんて使い捨て」と部下の前で公言するが実は部下を見捨てた事はないツンデレ
▼ダークライガージャック(Nemesisbreaker)
マスターメガトロンのペット兼左腕。メガロコンボイに撲殺された
▼スーパースタースクリーム
元は有能な武官だったがプラネットフォースの力で巨大化してからは無能な反逆者になった
▼サンダークラッカー(Thundercracker)
いつもおちゃらけてるようで意外とマジメな兵士。ドレッドロックの宿命のライバル
▼ガスケット(Ransack)&ランドバレット(Crumplezone)→アームバレット
スピーディア出身の凸凹コンビ。悪路に強い
▼クロミア(Thunderblast)
強い者を利用して楽に生きる事を考える悪女
▼フレイムコンボイ(Scourge)
強ぉい者が弱ぁい者を支配ぃすぅることによぉって平和ぁが保ぉてぇるぅと考えるアニマトロスの王。デストロン魂を持つとか
☆プライマス(Primus)
セイバートロン星の正体。宇宙の創造神で、衛星をハンマーにしてブン投げたり、惑星サイズの巨大主砲を撃ったりと凶悪な武装を持つ
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/12(日) 18:16:44 ID:qLhdkwNt
ビーストウォーズリターンズのキャラ
■コンボイ
ゴリラに転生し続けた彼の最終形態は遂にゴリラからゴリラにトランスフォームするようになった。カッコいいと言ってくれ!
ライノックスを失い、部下との関係がついに学級崩壊状態。イボンコぺったんこイェイ
■チータス
反抗期気味でよくコンボイに逆らう。校長先生怒りましたよ
■ラットル
火力がゼロになったが分ハッキング能力追加。いんじゅー
■ブラックウィドー
行方不明のシルバーボルトを健気に探している。わたし綺麗?
■シルバーボルト
ブラックウィドーの献身的な愛により蘇るが、素直になれないツンデレキャラに
■ナイトスクリーム(NightScream)
若い割にはおばさん臭いオカマ
■ノーブル(Noble)
謎のトランスフォーマー。ナイトスクリームと友情が芽生える。玩具の変形は蓮に魔術と呼ばれた
■ボタニカ(Botanica)
植物の能力を持つトランスフォーマー。ツンデレ年増で、ラットルの彼女
▼メガトロン
セイバートロン星を完全制圧し、大王を名乗る。不確定の多い生身の肉体を捨て、自身を機械化
全トランスフォーマー補完計画を進め、改造兵士ヴィーコン軍団を率いる。あーきーはーばーらー
▼タンカー(Tankor)
邪悪で狡猾。セイバートロン星の支配をもくろむんダナ
▼スラスト(Thrust)
変わらないヤラレっぷりは見る物を安心させるバリ
▼ジェットストーム(Jetstorm)
いつも意味不明な事を口走ってる神経質なヴィーコン兵デス
▼フライ(FlyingC)
秘書ロボ。色々とひどい目にあう
▼オブシディアン&ストライカ(ObsidianStrika)
エリート漫才夫妻。出番はあまり無い
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/12(日) 18:26:56 ID:qLhdkwNt
キスぷれのキャラ
■コンボイ
またまた死んだり生き返ったりを繰り返し運命に翻弄される人。エリータ1のことは忘れてメリッサといちゃいちゃ。どさくさに紛れて黒くなった事も公式化された
■メリッサ・フェアボーン
コンボイに憧れているテロリスト。中の人の影響か頭のネジがユルいが、あのメリッサ大尉の若かりし頃らしい
■ロディマス
東京壊滅の責任を取ってマトリクスを放り出し、悪い女に騙されてコンボイと対決。この人はホントロクなことしない
■リ・シャオシャオ
ロディマスをたぶらかす中華系少女。メリッサ命。トランスフォーマー、特にコンボイを強く恨んでいるが、
初めて出会ったトランスフォーマーがあのファイヤーコンボイでは無理も無いか
□オートルーパー子04
あのガルバトロン様から生まれたとは思えないほど紳士的なEDCの一般兵
□ひととなり あたり
EDCの下っ端の薄幸少女。トロいのでよく虐められる。なのだなのだ
□天桜司令
重要人物のはずなのにあまり出番は無いEDCのリーダー。和服美女で、この世界でキャラデザが一人だけ大人っぽい
□りんご姫
あたりの上司。日頃から部下をいじめて楽しむ残酷な性格。必要とあれば躊躇無く部下を殺す、大嶋氏の猟奇好きが体現されたキャラ あべし!
□カユちゃん
あたりの同僚。あたり以上にトロい。りんごともども、別に死んだわけではないらしい
▼スタースクリーム
噛ませっぷりは今回も健在。パンツはいてない
■歴代総司令官
色々な状況で人知れずキスプレイヤーたちに次々と唇を奪われていくゲストキャラ
IVIアンジェラ
タテガミがあるのにライオコンボイに惚れる。カマキャラ?
IVI残月
忍者。その経験が後のブレントロンに生かされたかどうかは定かではないが、忍法はコスプレしかしなかった
IVIスターダスト
背中のトレードマークは羽を現している。決して歌舞伎役者ではない
●善神プライマス
強引に全てを解決した金ピカキャンピングカー。
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/12(日) 18:34:48 ID:qLhdkwNt
実写映画THE TRANSFORMERSのキャラ
■オプティマスプライム
高い所からよく落ちるドジっ子総司令官。仲間や自分の命よりも人類を大切にする。トラック
■バンブルビー
ラジオで会話する特異な能力を持つおせっかいな守護者(ガードマン)。黄色いスポーツカー
■アイアンハイド
なにかにつけて発砲したがるオートボットガンマニア。黒いキャブ車
■ラチェット
空気読めない衛生兵。緑の救急車
■ジャズ
明るく陽気なムードメーカーの将校(将軍)。どんな時でも闘志を失わない。小さいけどナンバー2。銀のスポーツカー
▼メガトロン
ディセプティコン破壊大帝。飛行形態にトランスフォームする割りにコンボイ以上に高い所からよく落ちる超ドジっ子。「俺様がメガトロンだぁっ!」UFO(エイリアンジェット)
▼スタースクリーム
メガトロンにどやされる軍団ナンバー2。「こちらスタースクリーム、ディセプティコン集結せよ」F22ラプター戦闘機
▼ブラックアウト
主役級に大活躍する割にキャラが今一わからない兵士。忠臣らしい。「ブラックアウト参上 メガトロンに栄光を!」ヘリコプター
▼バリケード
フレンジーの短気な親友。ラストバトルには急行しようとしたが、いつのまにか忘れ去られた。方向音痴?「バリケード急行中」パトカー
▼デバステイター
オートボット四人がかりでフルボッコされて見せ場のない不幸な兵士。玩具だと名前がブロウルと違ってたり 「デバステイターも向かう」エイブラムス戦車+架空武装
▼ボーンクラッシャー
ォプ・ティマァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァス!「ボーンクラッシャー発進」地雷除去車
▼スコルポノック
ブラックアウトの手下。劇中では知性があるんだか無いんだかわからないが、小説だと策士らしい。蠍
▼フレンジー
陽気で陰険、メガトロンに尽くす大胆な諜報兵。CDラジカセ
▼ダンシングデビル・フロムヘル
ノキア携帯(スイス製)
▼その他キューブから誕生
自動車のハンドル、XBOX、マウンテンデュー。街中で暴れる。マウンテンデュー「ディスペンサー」は正義のために逃げるぞ
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/12(日) 19:22:13 ID:???
※アニメイテッドのテンプレ草案。現時点ではテンプレではありません。叩き台にどうぞ。

カートゥーンにて放映中のAnimatedのキャラ(season1)
■オプティマス・プライム
過去のとある事件からエリートガードへの道を断念し、今は修理工の船の悩める船長。放水車へ変形。
■バンブルビー
やんちゃ坊主。地球のゲームや遊びに人一倍興味深々。サリと最も仲が良い。黄色のハッチバック。
■バルクヘッド
おっとりしているが気の優しい大男。パワータイプ。バンブルとは軍学校の同期。緑の軍特殊車両に。
■プロール
ちょっと神経質な忍者。地球の自然に対し尊敬の意を持っている。黒い交通機動隊のバイクに。
■ラチェット
先の大戦を生き延びた古参兵。とあるトラウマから少々塞ぎこんでいるが、サリによって次第に…。医療用バン。
■グリムロック
アトラクション用恐竜ロボットがひょんな事でTFとなった。その獰猛な性分から廃棄処分されかけるが…。
■スワープ&スナール
今のところグリムロックの腰巾着以上の活躍はない。スナールは外見はスラッグだけど権利問題的に改名。
■サリ・サムダック
一応主人公。いい意味でも悪い意味でもクソガキ。ひょんな事からTF達とかかわっていく事に。
■サムダック博士(イザーク・サムダック)
サリの父親。サムダック・システムズという大会社の社長兼ロボット工学の権威。一人娘には手を焼いている。
■ファンゾーン警部
デトロイト・シティの頼れる警官。重度のメカ音痴。プロールとはとある事件から認め合う仲に。
■イーゼル市長+女秘書
基本喋らない市長。美人の秘書がいつも隣にいる。女秘書はパワーパフガールズでも既視感があるが…?
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/12(日) 19:23:43 ID:???
▼メガトロン
敗残した兵士達を集め、蜂起の準備を着々と進める大帝。初代より幾ばくかスタスクに厳しい。灰色のオスプレーに。
▼スタースクリーム
あいかわらずの間抜けキャラで視聴者を安心させてくれる。彼が出てくると負けフラグが立つ。青いSu-37に。
▼ラグナッツ
マヌケだけど忠臣。パワータイプ。彼の巨腕には四方を吹き飛ばす威力がある。紫のハインケル He111に。
▼ブリッツウィング
ラグナッツの相方。分裂症。一人三役のコント野郎。強力なのに扱いが悪いのはその性格が原因か。戦闘機/戦車に。
▼ブラックアラクニア
とある事件を契機にデストロンの軍門に下る。相手に触れる事で対象の能力を一時的にコピーできる。黒い女郎蜘蛛。
▼サウンドウェーブ
愛玩用音楽ロボットひょんな事でTFとなった。一話限りのゲスト扱い。再出場はあるのか。青いbBに。
▼ロックダウン
傭兵。飄々とした性格。戦利品として相手の武器を蒐集する趣味を持つ。ラチェットとは因縁が。黒いドラッグカー。

その他人間のヴィラン達
▼アングリーアーチャー
▼ナノセク
▼メルトダウン&コロッサス(&愉快なミュータント達)
▼ヘンリー・マスターソン(ヘッドマスター)
▼プロフェッサー・プリンセス
▼マスターディザスター
▼スロー・モ
色々いるけどお騒がせキャラって事で割愛。
24名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/12(日) 20:05:19 ID:???
頑張って書いてくれたところ悪いんだが、ANIMATEDは日本展開まだ先だから、ネタバレ書かないほうがいいのでは
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/12(日) 20:11:47 ID:???
>>24
日本で放送する保証はないが。ここにくるようなファンにとっては今更だろ。
「クラシックス」に「変形!ヘンケイ!」なんて和名をつけるような国だ。
下手に日本で放送されて無茶苦茶な名前つけられたら萎える。
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/12(日) 20:18:31 ID:???
>>24
※アニメイテッドのテンプレ草案。現時点ではテンプレではありません。叩き台にどうぞ。
>>24
基本的にwikipediaに記載されている以上の事は書かない方針です。
season1は放映から半年以上経っているのでいい頃合かなあと…

カートゥーンにて放映中のAnimatedのキャラ(season2から参戦組)
■ウルトラマグナス
偉そうな髭を蓄えたオートボットの総司令官。モチーフは雷神ソーなのか。水色の大型軍用車両に。
■センチネル・プライム(エリートガード)
オプティマスとは旧知の仲だがとある事件をきっかけに決裂。憎めないイヤミキャラ。青い除雪用ワゴンに。
■ジャズ(エリートガード)
比較的温和。地球の文化に興味津々。プロールとは武術の面で同門の士。G1風カラーリングのコルベットに。
■アイアンハイド
チョイ役で登場。頭まで筋肉という、軍学校によくいそうなアレンジが加えられている。ビークルは未登場。
■ロングアーム・プライム(エリートガード)
バンブルビーらとは軍学校の同期。彼が一番の出世頭となった。本星の防衛を担当している。ビークルは戦車?
■ブラー(エリートガード)
高速かつ早口で常に歩き回っている超神経質なTF。青いスポーツカーに変形。
■アーク
オプティマスらが乗ってきた宇宙船。主な活躍はseason2から。
■▼レック・ガー
ゴミ集積場から生まれたTF。1話限りのゲスト扱い。
■▼スクラッパー&ミックスマスター
建設現場用の機械がひょんな事からTFとなった。二人とも大酒豪である。
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/12(日) 20:19:11 ID:???
▼ショックウェーブ
いわゆるレーザーウェーブ。今回もメガトロンに忠実な参謀として働いている。ビークルは未登場。
▼スィンドル
武器商人として登場。取引を持ちかけるために地球に来訪するが…
▼スタースクリーム軍団
スタスク自身が作り上げた同型機。それぞれスタスクの性格の一部が顕著に現れている。それぞれの色のSu-37に。
▼ワスピネーター
ハチのような頭部を持つ…歴代シリーズで既視感のあるTF。バンブルビーらと同期。ビークルは未登場。

その他人間の登場人物
■ポーター・C・パウエル…サムダック博士失踪後、サムダック・システムズの社長の座を奪う。
■スパイク&カーリー…チョイ役。
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/12(日) 20:44:27 ID:???
>>26
ロングアームがクレーン車で、○○が戦車
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/12(日) 20:55:34 ID:???
>>28
玩具では登場してるけど、劇中では出てないよね?
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/12(日) 22:20:49 ID:???
ロングアームのビークルは出てるよ。
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/12(日) 22:30:48 ID:???
まじで!?
見落としてたわ…
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/12(日) 22:49:27 ID:8ciIoUhg
>>16
ナイトスクリームはメインなんじゃないかな?
No2らしくないやつだったけど…。
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/12(日) 23:01:50 ID:???
思えばTFMは物理的に起用が無理だった片岡と西村、戸谷以外は全員終結してたんだなあ。
収録自体はVの後だから色々難しかったと思うが。

山口や稲葉は出てたのに西村と戸谷は出てなかったのはいわゆる大人の都合だったのかな。
アニメ当時のメイン担当キャラは誰も出ないから外しただけなのかも試練が。
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/12(日) 23:41:15 ID:???
>>25
むしろ自分はアニメイテッドというタイトルが気に入らない
日本で放送する時は変形!ヘンケイみたいなダサカッコいいタイトル付けてくれ
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/13(月) 00:34:47 ID:???
なにせ和訳TFの元祖が
「戦え!超ロボット生命体」付きだもんなぁw
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/13(月) 00:35:57 ID:???
今思うとコントみたいなサブタイだな、それw
内容もコントだったけど
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/13(月) 00:49:27 ID:???
それが省かれてたHMとMFは悲しかった
Vでいきなり復活したけど
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/13(月) 03:05:07 ID:???
そして超生命体へ
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/13(月) 06:23:04 ID:???
ザ・ムービー製作にアメリカから40億金出して貰ったけど使い切れなかったから半分返したって
貰えばいいのに
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/13(月) 07:14:50 ID:???
>>39
興行収入を見るかぎり
http://www.boxofficemojo.com/movies/?id=transformers.htm
半分返しても赤字のような
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/13(月) 09:58:55 ID:???
>>40
まあ、基本的に商品が色々出ていた時に作った作品だからな。
映画が多少赤字でも、おもちゃの儲けが出ていればまだなんとかなる……はず。

変形!ヘンケイ……の公式サイトを見てみたが、グリムロックの知力7は違うだろう……。
きっと知力(7)とスピード(3)が入れ替わってるんだ………。
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/13(月) 10:15:47 ID:???
>>41
俺グリムロック。
誤解スンナ、俺頭イイゾ。
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/13(月) 10:52:51 ID:???
2010でグリムロックが一時的に頭良くなってテックボットを誕生させた時があったろ
あれのオマージュかと
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/13(月) 11:02:41 ID:bUUdGEFK
カーロボの時代は2000年代らしいが 初代と時間軸が一緒でややこしいなw
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/13(月) 11:43:58 ID:???
まさかのスキッズ実写化
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/13(月) 12:10:51 ID:???
>>41
テックスペックの知力は、コンピューターの処理能力みたいなものじゃないかな。
高いスペックのマシンでも遊びにしか使ってないのもいれば、低いスペックの旧型マシンでもしっかり
活用している知力4のタランスみたいなのもいると。

ちなみに知力7はG1時代からその数値なので、2010のオマージュとかはまったく関係ないよ。
47名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/13(月) 12:25:35 ID:???
>>46
それじゃあ2010の話の方が知力7に引っかけた遊びなのかもね。
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/13(月) 12:42:26 ID:???
というかアニメはテックスペックなんてぜんぜん気にせず作製し、
ときどき思い出したように設定見て反映してるような印象。初期の作品ほどに。
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/13(月) 16:33:46 ID:???
ギアーズの小言騒兵衛とか。
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/13(月) 20:22:55 ID:???
HMに登場したファイヤーボット
ダイノボット程では無いが萌えキャラ部隊だったのに
海外じゃ嫌われ物部隊扱いで少し複雑………特にリパッグ
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/13(月) 20:32:52 ID:???
ホットロディマスのテックスペックの説明「規則を頑なに守るタイプ」


・・・どこが?
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/13(月) 20:33:24 ID:???
>>44
カーロボは初代と同じ世界、同じ時代における別の場所の話だとか
アメリカでコンボイ達が戦ってる頃に、日本ではファイヤーコンボイ達が戦ってる
53名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/13(月) 21:10:06 ID:???
>>51
テックスペックなんて飾りですよ。偉い人には(ry
54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/13(月) 21:11:52 ID:???
ナイトバードの警護やクレムジーク騒ぎのときにファイアーコンボイたちは何をやっていたんだろう?
デストロンガーも何をやっていたんだろう?
55名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/13(月) 21:29:09 ID:xkOHLwlV
>>54
密かに連絡とってたのかもねww

そいやナイトバードの回の最後にナイトバードの目が
ギラリと光ったけどその回以来ナイトバード登場してないよね
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/13(月) 22:44:15 ID:SESZl91N
>>55
ゲストキャラの再登場を匂わせて〆るのはアメコミにありがちなことと聞く。
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/13(月) 23:19:52 ID:???
アニメイテッドもそんなのばっかりだしな
58名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/13(月) 23:46:49 ID:???
2010でロディマスが日本側から叩かれまくっていたのは
サイバトロンガーの悪行込みでの言い分だったのかもしれない
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/13(月) 23:50:56 ID:???
俺ロディマス好きだったよ(´・ω・`)
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/14(火) 00:35:36 ID:???
そういや、何故かどう見てもブレークダウンとワイルドライダーなのにラナマックとラナバウトと間違えられてたな
原語版では間違っていないのに
作画ミス?でも無いのに
6160:2008/10/14(火) 00:45:48 ID:???
間違えたデッドエンドだった
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/14(火) 00:55:08 ID:???
>>61
君のレスを見ているとアニメの作画が狂っても人の所行で納得できそうだなw
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/14(火) 08:50:54 ID:???
声も塩屋さんと西村さんだし。まあ玩具宣伝説が有力。
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/14(火) 18:45:48 ID:???
プレコミックブンブンがコロコロサイズに縮小化
その上変形!ヘンケイ!トランスフォーマー(津島直人)が始まってる・・・
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/14(火) 18:51:12 ID:???
あれ?海外スレ落ちてる?
まだ余裕あったと思ったんだけど…
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/14(火) 19:50:15 ID:igTz2nI0
ファイヤーコンボイ達は日本で2000年から2010年まで戦っていたことか
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/15(水) 19:11:46 ID:???
>>59
おれもロディマスコンボイ大好きだ。
歴代総司令官で一番好き。
68名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/15(水) 19:21:05 ID:???
好きな総司令官だとやっぱりスターセイバーになっちゃうなぁ
グランドコンボイも結構好き
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/15(水) 19:24:43 ID:+WDSxLcO
MFはHMから未来の世界らしいが?
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/15(水) 20:29:24 ID:???
地球爆破のためトランステクターを捨て駒にして失敗したメガザラックがその後宇宙での悪事を
エスカレートさせたらしい
71名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/15(水) 22:14:12 ID:???
>>67
TFMで石丸ロディマスを堪能できたときはちょっと涙が出たぜ。
72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/15(水) 22:16:15 ID:???
>>71
それもちゃんと軽い口調でコンボイになってから無理に威厳を出した口調になってたりw
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/16(木) 00:40:13 ID:???
ジンライさんとかビッグコンボイとか、あまり司令官ぽくない人がタイプだな。(ロディマス含む)
もちろんコンボイ司令官とかスターセイバーも、司令官として大好きなんですけどね。
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/16(木) 01:55:34 ID:???
「ウイングコンボイと呼んでくれ」「グランドコンボイ司令官!」
「オメガコンボイだ!」「グランドコンボイ!」

もぉ大好き グランドコンボイ
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/16(木) 02:20:00 ID:???
ロディマスは、少なくとも、初代コンボイと同じかそれ以上は好きだぜ

玩具の出来?シラネ
76名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/16(木) 13:04:22 ID:B3/46QKN
ガキの頃、もしロディマスの玩具買ってたら、きっと泣いてただろーな
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/16(木) 17:32:37 ID:???
ダッジラムで初めてバイナル買ったんだけど
バイナル世界のコンボイってMPコンボイじゃなかった?
今までにコンボイがバイナル化する話ってあったの?
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/16(木) 18:07:25 ID:???
バイナルコンボイ(きすぷれ)は当初ジンライとして企画されたらしいが
79名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/16(木) 19:15:58 ID:???
コンボイと違ってジンライって言われたらどうしても合体パワーアップが必須イメージがあるな
バイナルで合体ギミックなんていれたらどうなるんだろう


ところで、MFの後期OPのスーパージンライさんは強すぎないないか?
あそこまでオーバーロードを一方的にぶちのめせるのは本編じゃゴッドジンライでも難しそうな。
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/16(木) 19:51:37 ID:4WDhFd18
バイナルの方はプロールが警察官の女と付き合ってたりしてたぜ
81名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/16(木) 20:10:06 ID:mMgOKgMI
僕はアルマダ司令官が一番好きかな。
最終回なんかもうかっこよすぎ
おもちゃが少し残念だけどユニバース(だっけ?)に期待したいなホットロッドでるみたいだし。
スーパーモードになれれば最高だなぁ。
82名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/16(木) 20:33:16 ID:???
そんな君にSTDコンボイ
小さいけどさ
83名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/16(木) 23:05:28 ID:mMgOKgMI
>>82
小さいよねぇ〜(苦笑)
一応STD持ってるっけど、やっぱ合体機能がほしい。
欲張りな僕を許せ。
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/16(木) 23:46:29 ID:???
>>76
てめえ6歳の時の俺にケンカ売ってんのか
ロディマスだけ買ってもらった俺に
85名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/16(木) 23:54:40 ID:???
ロディマスの玩具、さわり心地は中々良いよ。

初代の頃っつかダイアクロン組は手首差し替えが多かったけど、そゆのがなくてスムーズに変形できるし。
まー武器とかコンテナとか一々余剰なんだが。
86名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/16(木) 23:56:01 ID:???
ロディマスとマグナスはガムのおまけでもってたな。
やたら出来が良かったのを覚えてる。
87名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/17(金) 00:47:22 ID:???
カバヤのガムはほぼ玩具そのままだったのがすごい。
俺的究極はヘッドマスター。
ヘッドロボの変形格納どころかメーターギミックまで再現してた。
さすがにヘッドごとのメーター変化まではなかったけど。
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/17(金) 00:48:50 ID:???
持ってないけどアイアンハイドの玩具画像見て顔に泣いた。
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/17(金) 00:53:33 ID:???
>>88
アイアンハイドとラチェットはアニメの設定の方が悪い
もうちっとでも近いものにすりゃいいのに
まあ日本じゃ店頭販売されてないからどおでもいいんだけど
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/17(金) 01:05:04 ID:???
>>79
ジンライさんのOP映像は1ランク上の法則。
本編ではスーパーモードでようやく勝てたキングポセイドンも、
前期OPではノーマルモードであっさり倒しているし。

まあ二大リーダーを相手に敢えてスーパージンライとゴッドボンバーの
分離で立ち向かったジンライさんなら、気合い次第でスーパーモードでも
相手に出来るに違いない。
砂漠でボコボコにされたのは、きっとオーバーロードの初登場補正に加えて
地獄兄弟の相手で消耗していたからだろうて。
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/17(金) 01:16:30 ID:???
なんだ地獄兄弟って

ダークウィングスにもハイドラー・バスターにも地獄という意味は無いような・・・
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/17(金) 08:20:27 ID:???
某特撮に影響されすぎだな
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/17(金) 12:07:16 ID:???
ファミコンのコンボイの謎って結局何が謎だったんだ
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/17(金) 12:09:51 ID:???
スーパージンライはボンバー計画後、肩にレーザー砲が追加されてパワーアップしてる。
能力的にもオーバーロードとまともにやっても負けないぐらい強くなってたりする。

後期OPに出てるのはレーザー砲が付いてる後期バージョンだから、殴り合いで優位になる事もあるかもしれない。
まーその後逆襲されるだろうけども
95名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/17(金) 12:26:22 ID:???
>>93
コンボイがMOVIEで死亡していて、マトリクスがロディマスコンボイに受け継がれた、という事。
日本じゃMOVIEやんなかったからね。
96名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/17(金) 18:59:42 ID:???
結局あのゲームの存在意義自体が謎になったというオチ
97名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/17(金) 19:28:46 ID:w+PUnRSg
シュータは13歳ぐらいでバイク運転してる罠 ハイドラー兄弟達は17歳ぐらいで酒を飲んでるし ドイツ人だからかw
98名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/17(金) 19:44:23 ID:???
コンボイを殺したのは誰かをゲームで明かすとやりながらゲーム中では全然分らない。
かと思えばマニュアルで思いっきりバラしていたという謎。
まあ、一番の謎は「何が謎だったのか」だな。
99名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/17(金) 19:54:22 ID:???
今ふりかえるとタカラがマグナスを主役にしたくて仕方がなかった様にも見えるなー。
100名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/17(金) 20:22:25 ID:???
当時は海外の広告でもマグナスとガルバトロンを並べて、
「両軍のニューリーダー登場!」と書いたものもあった。
玩具のバランスから考えても誰だってそう思いそうなもんだし、
ロディマスなるキャラの発表はいつ頃で、海外のファンにとっても
結構なサプライズだったのかな?
101名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/17(金) 20:31:37 ID:???
ロディマス玩具も酷かったがガルバトロンも相当酷かったような
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/17(金) 20:38:02 ID:???
>>101
おもちゃ作るのにデザインだけで名前すら教えられなかったのが読み取れるな。
103名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/17(金) 20:40:24 ID:???
ロディマスコンボイは爺さんキャラだと思って作った、後悔はしているbyタカラ
ビーストマシーンズの時もそうだがアニメスタッフとの連携は大事だね
104名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/17(金) 20:56:47 ID:31KhW6cU
SLビルドロン買ったんだがグレン&ロングハウルのクリアパーツに一つだけ紫
っぽい色のが混じってんだが…。
あとスターにも一個ある…。
一体なんなの?
105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/17(金) 21:02:22 ID:???
>当時は海外の広告でもマグナスとガルバトロンを並べて、
>「両軍のニューリーダー登場!」と書いたものもあった。
当初の予定ではウルトラマグナスがニューリーダーだったとも聞く。
ソースは無いけどね。
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/17(金) 21:26:29 ID:???
MOVIEって日本じゃOVAとして出たのか?
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/17(金) 21:32:13 ID:???
海外でもガルバトロンは要塞参謀として発売されたんでしょ
ムービーが公開〜シーズン3(2010)で破壊大帝に変わったの?
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/17(金) 21:51:59 ID:???
>>106
Vの頃に公開されたんだったと思う
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/17(金) 22:00:33 ID:???
>>100
向こうの劇場予告ポスターではロディマスがすみっこに映ってるのは、彼が主役である事を隠しとく意図があったって聞いたな

そして、隠し尽くした結果タカラすら主役だと知らずに玩具開発してしまったらしい

ガルバトロンもサイズ的にマグナスのライバルとして玩具開発したんだろうね。
おかげでロディマスとガルバトロンの玩具を並べるとエラい身長差が
110名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/17(金) 22:10:50 ID:???
マイスターが2010でもレギュラーとして登場していたら
声は片岡氏が引き続き演じていたんだろうか?
それともブラーの山口氏?サイクロナスの稲葉氏?
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/17(金) 23:52:55 ID:???
少々マニアックかも知れんがスーパーリンク最終話のスペリオンがビルドロンの手足を借りてブルーティカスを撃破する場面が好き
玩具の設定を上手く使っているうえに敵の手足を使って敵を倒すと言う燃える場面があってけっこういい
スペリオンが合体解除して手足をビルドロンに向けて飛ばして身動きを取れない様にしてスパークに止めを刺す流れも
最終話にスペリオン兄も出てきたけどスペリオンと同型だったな…あれで名前がガーディアンだったら少し複雑
>>110
2010では江原さんがやってた
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/18(土) 00:07:54 ID:???
あのシーンは見た目はカッコイイんだけど
手足がTFじゃない、ただの合体パーツ扱いなのが
スクランブルシティ世代にはちょっと不満・・・
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/18(土) 00:37:25 ID:???
あれは海外側の意向だろうな
どうも海外側は個人主義だから合体する事によって一人一人の個性が失われるのが嫌なんだと
だから未だにユニバースでは新規の合体戦士はいない
オンスロートもシルバーボルトもグレイズもワイルドライダー(これは日本のヘケヘケの限定版だが)もドラッグストライプも単品で出だしデバスターはスパリンのビルドロンのリカラーでミックスマスターはいない………まぁ、実写版でビルドロン部隊は登場予定だけどね
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/18(土) 00:43:08 ID:???
そういや勇者でも合体して手足になるのを嫌がってた奴がいたなぁ。

エアーボットとかはそういう仕様で生まれてきたって先入観があるから
あんまり気にならなかったが
言われてみればそうだよな、って気はするな・・・
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/18(土) 02:00:49 ID:???
>>113
むしろ合体に関しては海外の方がこだわりが強いと思うな。
和製TF含めて日本の合体ロボだったら普通、リーダーの人格がそのまま合体後の人格になってるけど、
海外製TFの場合はどんな合体戦士でも必ず思考の統合が行われて、その無意識下の合意部分が合体後
の新たな人格として働く設定になっている。
つまり個性を消すどころか、合体後の新たなパーソナリティ含めて、本来ならキャラクターを増やす効果があるんだよね。
海外でスーパーリンクの合体が受け入れられなかったのは、その辺どっか履き違えて、上だの下だのやってたからじゃなかろうかとw
(いや、個人的にはお話もノリも非常に好きですが)

来年の映画ではデバスターやジェットコンボイも出るそうだし、決して合体そのものが嫌われている訳ではないと思うよ。
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/18(土) 03:17:45 ID:???
ロディマスコンボイとは言わないからロディマスとマグナも出して欲しい・・・
アーシーは出るのに( ´Д`)
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/18(土) 09:06:30 ID:???
カップ(チャー)も出るとかの噂もあったが
早口ブラーとジャンピングスプラングも出て欲しいが
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/18(土) 09:17:53 ID:???
嫌っているのは製作者側の方じゃないのかな?
視聴者側はむしろ合体系を出して欲しいと思っているかも。


>そういや勇者でも合体して手足になるのを嫌がってた奴がいたなぁ。
アレは名実共に手足になるからな。
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/18(土) 11:18:11 ID:???
>>111
でもモデリングの都合でビルドロンの本体側に付くはずのシャベルまでスペリオンに装備されてしまって
玩具で再現不能だったりする罠
120名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/18(土) 12:23:59 ID:???
>>115
>合体後の新たな人格

それはつまり、
同じスーパーリンクホットショットでも
下がインフェルノの場合とロディマスコンボイの場合では
人格が変わるということか


……なんかそれ面白くね?
121名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/18(土) 12:35:21 ID:???
クローンボットみたく、
「個体としてはばらばらでも存在としては1つ」
という設定を絡められないだろうか>合体
無駄に難解になるかな
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/18(土) 13:02:30 ID:???
>>120
それってようするに、縦割りか横割りかの違いはあるけど
超竜神、剛龍神、幻竜神、強龍神と一緒だよな

スーパーリンクの場合はこれの何倍もパターンがあるわけだが・・・
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/18(土) 16:39:44 ID:hDBtJUgO
マスターフォースとキスぷれの内容は違うの?
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/18(土) 17:05:08 ID:???
キスぷれは若干ペドいです。
125名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/18(土) 18:26:27 ID:???
Animated酷い出来だな
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/18(土) 20:38:44 ID:???
ラグナッツの玩具はなあー。
相方の人と並べるとものっそい違和感が。
127名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/18(土) 20:40:59 ID:???
玩具の出来自体はいいじゃん>茄子
同じサイズのボケと対決できるし。

デストロン勢で並べるとむしろアシュラマンがでか過ぎる。
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/18(土) 21:32:37 ID:???
>>127
そう、出来自体は良いんだよな。
だからこそこのサイズ差が尚更惜しいというか何というか。
ボケみたいに3サイズでそれぞれ出てくれんかなー。
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/18(土) 22:36:07 ID:???
「リーダークラスは滅多に出せません。主役級限定。今年は映画でほぼ枠埋まってるゼ。だから当分オメガは出ません」

と蓮の中の人が。
茄子はおろかオメガすらこれでわ
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/18(土) 23:42:55 ID:MVvBCi+v
>>104
誰か教えて〜
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/19(日) 00:00:42 ID:???
>>104
>>130
ただ単に、クラシック版のと間違えて入れただけじゃまいか?
中古ならありうる。
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/19(日) 01:42:44 ID:OOPrwKtm
>>131
マジかい!?
オクで新品未開封だったやつなんだが…。
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/19(日) 01:48:20 ID:???
そんな気になるほどだったんか?
単なる個体差じゃないのかね。
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/19(日) 06:51:28 ID:???
アニメテッドは普通に作画は日本に任せりゃ良かったのに。
日本では作画崩壊と言われるレベルがあっちじゃデフォと言っていいくらいだし。
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/19(日) 08:44:23 ID:???
TFに作画を求めるのはいくらなんでも酷だろ
スタースクリームやバンブルが分身するのが日常茶飯事なアニメなんだから
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/19(日) 08:47:54 ID:???
>>134
制作は普通に日本のスタジオなんですが。
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/19(日) 13:41:16 ID:???
玩具の事は知らないけど、animated別におかしくなかったと思うが。
単に動きのディフォルメの仕方とかが趣味に合わなかっただけじゃないのかな。
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/19(日) 13:43:25 ID:???
まあ海外製、ってだけで見もしないで批判する奴って、いるからなあ。
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/19(日) 13:59:47 ID:io2Bv6RA
キスぷれは海外ではどんな評価だったんだ?
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/19(日) 14:10:10 ID:???
日本オリジナルのトランスフォーマーとアメリカのトランスフォーマーじゃ出来が全然違うな
141名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/19(日) 14:50:16 ID:???
単に>>134がカートゥーン調の絵を受け付けなかっただけだろ。
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/19(日) 14:51:32 ID:???
話ぶったぎるけど
見返してみるとスカイワープは結構真面目に働いてるんだな
後にサイクロナスになると思うと忠義心に泣けてくる
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/19(日) 14:51:46 ID:???
animatedの作画が酷いって
CNとかトゥーンディズニーとか見たことないのかね?
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/19(日) 15:02:01 ID:???
最近ヘッドマスターズを見直したんだけど、
・コンボイら旧作キャラが死ぬ話
・サイクロナスがヘタレの話
・ダニエルとウィーリーがウザい話
・シックスショットが善人面する話
・セイバートロン爆破
・グランドガルバトロン
を飛ばせば普通に面白かった。
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/19(日) 17:53:18 ID:???
>>139
ペドい。これに尽きる。
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/19(日) 19:10:32 ID:???
あちらのカートゥーンは動きはきちんとしてるぞ
作画やキャラデザの雰囲気が違うだけで
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/19(日) 19:55:27 ID:???
>>144
それを無視すると一本の作品として見た気がしないんじゃ?
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/19(日) 20:01:51 ID:???
ていうか、全部飛ばしたwwwwってネタなんじゃ・・・
149144:2008/10/19(日) 20:30:35 ID:???
いや、ネタじゃなくてみんなから嫌われてるHMも全部がダメな話ってわけじゃないことがわかったと言いたかったんだ。
「奇跡の戦士ターゲットマスター」の後編とかすごくいい話だったし。
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/19(日) 20:32:45 ID:???
シックスショットは急に善人化して子供心ながら「?」と思ったな
当時も今も見ても
でもHMの合体戦士がスクランブル合体の手足の入れ替えをしたりする所は好きだな
もっともガーディアンしかして無いが
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/19(日) 20:44:04 ID:???
>>142
ザ・ムービーで、捨て子デストロンのうちの
誰が誰に転生したかイマイチ不明だったところ
「サイクロナスのこの忠臣ぶり、スカワの変身した姿に違いない」という考察が(ファンの中で)されたみたいな話を
どっかで読んだような気がする。


あと、HMで急に人が変わったんじゃなくて
あのときサイクロナスが二体生まれたうちの
ヘタレな方がHMに登場してるんだ説とかなw
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/19(日) 20:56:44 ID:???
前スレに出てたものをぺたり。
ttp://www.botcon.com/archive/story/2001/page27.jpg
二人いたって線が確かにいいかもな…いや一人だったのかもしれんけど
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/19(日) 22:00:28 ID:???
何度も言ってるがシックスショットはショタコンなだけであって、良い事は別に何もしていない
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/19(日) 22:03:18 ID:???
サイクロナス候補はスカイワープとボンブシェルだったな
そしてスカージは元サンダークラッカーで確定っぽい
んで最近の玩具のシリーズで、サンダークラッカーとボンブシェルが同時にリリースされたんで
2010の彼は元ボンブシェルではないかという説もあると聞いた
個人的には、スカージともどもスタースクリームにとり衝かれたエピソードがあるので、
ジェットロン繋がりでスカイワープだったら感慨深いなと思うんだが
155名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/19(日) 22:23:27 ID:???
アクションマスターのサンダークラッカーは酷い配色
スタスクはまだ面影は残してるが
そう考えるとアクションマスター化しなかったスカイワープは運が良かったのかな?
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/19(日) 22:32:29 ID:???
しかし新型ジェットロンが全員生き残ってるのも釈然としないな。
あいつらろくに仕事してないのに。
157名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/19(日) 22:39:09 ID:???
>>156
兵士が仕事しなかったら
死ぬ危険はゼロに等しくはないだろうか?
158名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/19(日) 22:53:44 ID:???
スラストは思いっきりコンボイに轢かれてたけど
無事だったのね
159名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/19(日) 23:05:17 ID:???
轢かれたスラストが実は、アニメーターが別のデストロンのつもりで描いてた可能性もあれば
存命している方のスラストが実は別のデストロンの描き間違いだという可能性もあるので
慎重に考察すべき問題だと思う
160名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/19(日) 23:48:51 ID:???
最近TFとマーベルとのクロスオーバーが商品化されてるけど
せっかくだから機関車トーマスともクロスオーバーしてくれないかね
161名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/19(日) 23:59:18 ID:???
断る。
162名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/20(月) 00:21:59 ID:???
つアストロトレイン
163名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/20(月) 00:58:42 ID:???
>>159
映画版まで作画ミスか。そう考えるとやっぱりTFは壮大だな。
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/20(月) 01:01:05 ID:???
>>163
なんせサイクロナスが2体居たのは
議論の余地のない事実だからなw
165名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/20(月) 01:25:57 ID:???
>>164
コンボイと一緒に宇宙船でやってきていたハウンドとスワープが
普通にそれ以前の地上戦に参加してたからな。
166名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/20(月) 01:27:27 ID:???
これより両名をそれぞれ、
ハウンドワープならびにスワープワープと呼ぶ。
167名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/20(月) 01:36:37 ID:???
ハウンドが苦戦する地上部隊を援護するため
ホログラムで生み出した気分的な増援である
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/20(月) 02:05:52 ID:???
ムービーはかなり突貫で作ったらしいから
カット単位のつながりがおかしいところがいくつもあるね。
序盤のサイバトロン宇宙船での戦闘(銃形体メガトロンを持ってるはずのスタスクが、次のカットでは手ぶら&ナルビームで応戦)とか
コンボイVSメガトロンのときの二人の距離関係とか。
169名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/20(月) 03:01:46 ID:???
ロディマスが予約した場面でマトリクスを装着したはずのマグナスが
また手に持ち直すカットが一番気になる。
170名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/20(月) 06:25:06 ID:???
劇場版のサイクロナスは
「スウィープスとそのリーダー、スカージ」
「サイクロナスとそのアルマダ(無敵艦隊、って訳してたが)」

というユニクロンのセリフにあるように
同型の部下達がいる、という設定だった筈
171名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/20(月) 08:08:06 ID:???
2010の初期でサイクロナスが沢山いたシーンが1カットあったはず。
172名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/20(月) 09:45:20 ID:???
スタースクリームの戴冠式に乱入してきたサイクロナスを
サンダークラッカーやスカイワープが避けてた記憶がある
173名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/20(月) 10:04:16 ID:???
アシッドストームやサンストームの色指定間違いということで、ひとつ。
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/20(月) 13:31:25 ID:???
ジャンキオンにシャープネル
175名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/20(月) 14:39:19 ID:???
ようつべで「ホイスト、ハリウッドへ行く」の原語版見たけど原語版でもモイストって呼ばれてんだなw
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/20(月) 16:11:04 ID:???
>>149
あの後編ね、人間(落ちこぼれTFだけど)爆弾作戦の立案と実行を
嬉々としてやったのがシックスショットだというのがネックだと思う。
「ザンボット3」並に突き抜けてるんならともかく普通の児童向けアニメで
あの手を使った奴が後に善玉化というか味方と馴れ合いなんてありえないだろ。
あるいは最初期はともかく戦ってるうちに次第に武人的キャラにになってきて
「拙者そのような卑劣な手はもう好まぬ」とか何とか変化を匂わせておけば
終盤のダニエルとの交流もまだ少しは抵抗が少なかったんだが。
177名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/20(月) 16:14:36 ID:???
あとウィキペディアのグレートショットの項で、
「実はシックスショットの新たな姿、もしくは元々一人のTFだったのが
  善悪に分かれたものとする説もある云々」
とあるんだけど、どこらへんで語られてた説だったっけ…
178名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/20(月) 16:32:43 ID:???
頑駄無真悪参とかからファンが考えた妄想
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/20(月) 19:27:08 ID:???
>>142>>154
スカイワープの転生した姿がサイクロナスだったとしたら
何故、江原氏が演じなかったんだろう?べらんめえ口調のサイクロナスってのも見てみたかった

180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/20(月) 19:51:38 ID:uh5ZU7Vf
まがみ版の初代の奴はカーロボと同じく日本が舞台だったな
181名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/20(月) 19:56:53 ID:???
漫画版TFは色々とぶっ飛んでるからな
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/20(月) 20:03:50 ID:???
>>179
日本での2010移行期にはホットロディマス→ロディマスコンボイや
メガトロン→ガルバトロンぐらいはともかくジェットロン+インセクトロン
→サイクロナス&スウィープスあたりまでのハッキリした情報が
TV日本語版製作サイドの方にまで来なかったとか。
しかし最近クラシックスの方で白コンマグナスとスカイワープのセットが
「バトル・フォー・オートボットシティ」と称して販売された事も考えると
いまだにスカイワープ⇔サイクロナス説を取りたい向きもあるのかとも思う。
だってボンブシェルとじゃデストロンである事以外何一つ共通点ないし…
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/20(月) 20:08:27 ID:???
>べらんめえ口調のサイクロナスってのも見てみたかった
むしろ「宇宙船レッド・ドワーフ号」のリマーや
「新スーパーマン」のルーサー的な嫌な嫌な嫌な奴タイプでも面白かったかもな。
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/20(月) 21:13:54 ID:???
まあ結局、妄想だけどな。
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/20(月) 22:47:31 ID:???
そもそもサンクラ=スカージもムービーが未公開の時にたまたま声が同じだったから
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/20(月) 22:56:37 ID:???
>トランスフォーマー・ザ・ムービー (1986米)

再発売してくんないかな。ブルレイなら尚イイ。
数年前か北米版が再発売されたけど、4:3の上下をトリミングした貧乏16:9らしいんだよね。
もしも日本版が再発売するなら、同じ轍は踏まないで欲しい。
187名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/20(月) 23:00:05 ID:???
>>186
DVD持ってるけど絵がぼやけてるんだよな。
あと効果音がずれてるし。原音より音が少ないし。
せっかくの超絶作画なんだから修正したリマスター版が欲しいよ。
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/20(月) 23:14:34 ID:???
まークラシックの対決セットは単に現存する金型の範疇で再利用して抱き合わせ、って感がぬぐえない。
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/21(火) 00:21:24 ID:???
クラシックはデストロン側がさびしいよね。
思い切ってプレダキングあたり出してくれないかなー
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/21(火) 01:09:07 ID:???
ヘケヘケデストロン勢はGFやスーパーリンク、一部ムービーキャラ(ストッケード、レッケージ、ドロップキック、ブロウル)、G2(主にサイバージェット、スモークスクリーン&ドレッドウイング)であらかた代用できる
俺の場合は
ビースト、マイ伝、カーロボは持って無いから試して無い
でもホットロッドはヘケヘケで出るね
191名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/21(火) 08:34:51 ID:???
でも長らく再販やリメイクのないメナゾールが再現できないんだよなあ…
バラのスタントロンならどうにかなりそうだけど。
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/21(火) 21:07:53 ID:???
>>191
やっぱりスタントロンは合体しないとねぇ・・・
リメイクでなくとも、再販は是非ともして欲しい・・・・
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/21(火) 21:09:01 ID:???
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/21(火) 21:58:44 ID:???
スーパーリンクではなんでビルドロン(デバスター)の次がメナゾールじゃなくてブルーティカスだったんだろうなぁ・・・
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/21(火) 22:06:50 ID:???
ぶんぶんで始まった漫画も
最初がデストロン2対サイバトロン4対って
ちょっとバランス悪すぎ
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/21(火) 22:24:38 ID:???
ANIMATEDなんかだとデストロン1vsサイバトロン5って場面が多いぞ
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/21(火) 22:38:10 ID:???
アニメイテッドだとほとんどのデストロンがサイバトロンより圧倒的に強いから仕方ない。
真っ向勝負じゃ絶対に勝てないからチームプレイや各々の特殊能力を活かすってのは個人的には好きだな。
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/21(火) 22:58:33 ID:???
さっきたまたま変形ヘンケイのアストロトレインの画像を見たんだが・・・
・・・SLじゃなくなったのかorz
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/21(火) 23:13:17 ID:???
>>198
ヘンケイ(CLASSIC)は、旧G1とは別物と思ったほうがいいかと
たまたまジェットロンが昔と同じなのと、スカイファイヤーのデザインが感涙ものなだけで
200名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/22(水) 00:42:34 ID:???
無版権だがマグナス皮も感涙モノのデザインだぞ
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/22(水) 00:47:20 ID:???
>>200
出来がいいってのは理解しているつもりだけど、
あの余剰キャノンには納得できない
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/22(水) 01:08:41 ID:???
>>201
コンテナの構成には必須なんだから「余剰」ではないだろう。
苦肉の策のだけど。
個人的には肩ミサイルをなんとかしてほしかった。
旧玩具から持ってこいなんて言われても持ってないよw
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/22(水) 01:36:41 ID:???
なんの話?>マグナス皮
204名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/22(水) 01:39:56 ID:???
>>203
ttp://www.fansproject.com/?p=20

ちなみに肩のミサイル基部は5mm穴(だよね?)だから
適当なプラパイプ挟んでマイクロン取り付けることもできるよ。
205名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/22(水) 01:48:36 ID:???
>>204
d
なるほどこりゃすげぇw
206名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/22(水) 01:50:58 ID:???
自分で貼っといてなんだがこっちの方がいいかも。たまに鯖落ちてるけど。
ttp://www.seibertron.com/toys/gallery.php?id=1585&size=0&start=0
207名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/22(水) 02:12:30 ID:???
taitaniumのがアニメに近くていいな
玩具としての技術や、非公式ででっちあげた根性はもちろん買うけど

って微妙に玩具の話ばっかになっとる
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/22(水) 03:06:46 ID:???
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/22(水) 03:15:24 ID:???
>>208
ほとんど組み替えなんだな
元のマグナスが肩のミサイルと頭以外まったく差し替えないのみるとちょっと萎え

玩具オンリーの話はひかえよーかw
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/22(水) 08:59:03 ID:???
>>209
変形で装着とか言ったらめちゃくちゃでかくなるぞw
そして高くなるw
今でもガル様やひよっこを圧倒する大きさなのにw
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/22(水) 20:38:43 ID:???
マスターフォースのアニメは ミネルバとメガ様に萌えたなあw
212名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/23(木) 11:59:36 ID:???
理想の父母、メガ様とギガ様が合体して理想の上司オーバーロードに!
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/23(木) 12:30:41 ID:???
部下に優しく、上に対して忠誠心も厚い、理想の中間管理職オーバーロード。

おしむらくはデビルZが極悪すぎた事か
214名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/23(木) 15:45:12 ID:???
メガトロン様だったらギガとメガも光栄だったろうな
俺だったらデストロンに入ってるわ
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/23(木) 16:05:49 ID:???
オーバーロードは敵ボスにしてはやたらヒーローっぽい外見だったな
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/23(木) 18:33:06 ID:???
MFの終盤〜最終回は、先にテレマガで読んだ漫画版最終回の方が
完璧に近かっただけにいざTVの方を観てみるとかなりガッカリしたな。
なんで時間も表現方法もはるかに多くて有利なはずのTVの方で
伏線の解消やらや各キャラの見せ場の用意やらてんで出来てなかったのか…
217名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/23(木) 18:43:00 ID:???
>>214
コンボイの部下かメガトロンの部下かって聞かれたら
迷わずメガ様に忠誠誓うわw

ロディマスかガルバトロンかと聞かれたら
迷わずウルトラマグナスに忠誠誓う。
218名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/23(木) 19:31:07 ID:???
>>216
解消できなかった伏線って?
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/23(木) 19:31:46 ID:???
漫画版のMFはシュータの髪の色が黒髪なんだよな
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/23(木) 19:41:43 ID:???
>>217
ライオコンボイとビーストガルバトロンだったら・・・・どっちにつこうか。
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/23(木) 19:48:45 ID:???
じゃ、じゃあアルテミスで…
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/23(木) 20:25:50 ID:???
少なくともメガストームでは無いな
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/23(木) 21:28:25 ID:???
歴代スタスクだったら…
少なくとも初代はないな
ギャラフォは小物だしセカンドはカマだし
スタスクがカッコいいのってマイ伝だけじゃね?
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/23(木) 21:37:21 ID:???
ロリコンだけどね
225名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/23(木) 22:25:37 ID:???
>>223
実写版は見た目はともかく、プライムやメガトロンより性格いいんだぜ?
劇中では全然表現されてないけどw
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/23(木) 22:28:43 ID:???
TFに置けるヘタレの代名詞のスタスクじゃあなぁwマイ伝が異端なだけで

マイスターならついて行きたい
227名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/23(木) 22:33:39 ID:???
正直アイアンハイドにはあんまりついていきたくない。
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/23(木) 22:37:53 ID:???
サイバトロンなら
・ウルトラマグナス
・フォートレス(セレブロスは優柔不断だからな…)
・ジンライ
・スターセイバー
・グランドコンボイ
についていきたい
逆に一番嫌なのが
つダイアトラス
やり過ぎだよ、あんた………子供どころか大人もひくわ………
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/23(木) 22:43:23 ID:???
>>218

216じゃないけど、ラストバトルがマッターホルンで行われる意味が全く無いのが気になった。

なんか、ラスト三回辺りって、ブラックザラックが現れては迎撃に行くのを三回繰返してる感じで

ラストバトルが「いつも通り出撃したらなんかラスボス倒せちゃったよラッキー」みたいな感じが


しかも最終話で「南極にパワーアップ基地を作ったのでブラックザラックが南極にたどり着けば地球は滅ぶ」
と振っておいたのよ。にもかかわらず


北半球にいるうちに倒せちゃった


って展開に呆然。

いっそマッターホルンに基地があることにしちゃえばいいのに
230名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/23(木) 22:49:05 ID:???
>>227
アイアンハイドは口調が乱暴なだけで、判断ミスはしない。
「二人のコンボイ」の時の司令官代理としての働きはなかなか落ち着いてたよ。

一方マイスターは、このときはちと焦って本物の方に「正体を現したな、にせものめ!」とか口走ってしまってる。
クールに見えて結構早とちりするタイプ。

>>228
フォートレスはセレブロス以上に優柔不断。昔焦って失敗したトラウマがあるのかもしれないが
戦闘の真っ最中に「戦う以外にも解決策があるはずです」と具体策も無いのに提案するのは困った物。
人物としては好感を持てるが軍人やらしちゃ駄目なタイプ。
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/23(木) 22:53:27 ID:???
>本物の方に「正体を現したな、にせものめ!」
初代はもうこういうのがコントのフリにみえて仕方がない
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/23(木) 22:56:21 ID:???
こうして見ると、グランドコンボイって優秀な部類なんだな…
233名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/23(木) 23:05:59 ID:???
意外とロディマスコンボイが一番いいかも。
俺の場合、仕事しててもリーダーを引き立てるのが好きだから
ロディマスは立て甲斐があるというか。
突飛な提案には一番理解があるよな。
適度に善人で適度にヘタレてて行動力だけはあって操りやすくて
No2には最高に良い上司なんじゃね?
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/23(木) 23:08:30 ID:???
それでもぶち殺してやる!とか言うぐらいには不満が溜まっているようで
235名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/23(木) 23:10:34 ID:???
>>234
八つ当たりしても怒らないならなおさら良いじゃんw
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/23(木) 23:16:27 ID:???
ロディマスは躁鬱激しいからなぁ、テンション低過ぎる時は職務放棄するし、高すぎる時はダイアトラスより危険だし

普段はいい人なんだけどな
237名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/23(木) 23:19:49 ID:???
マトリクス取り上げればいいんじゃね?
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/23(木) 23:20:22 ID:???
>クールに見えて結構早とちりするタイプ。
実写版の小説にはこうある
「あわてもののマイスターが電線に頭を引っ掛けたのだ」
映画ではラチェットの役だったのだが

前日譚では次期指揮官として期待されている描写もある
サイバトロン副官ってのはある種の研修として次代を担う若者が就く職種なのかも
アメコミのアルマダ(マイ伝)ではホットロッドがそんな地位だったとか
239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/23(木) 23:20:45 ID:???
イカレ暴走族が上司ってのもなあ…
240名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/23(木) 23:23:05 ID:???
そういやマイ伝だと、ジェットファイヤーがいるのに、マトリクスをホットロッドに渡そうとしたな
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/23(木) 23:27:50 ID:???
俺リバースまでしか知らんけどその中で言えばこんな感じじゃね?

スパイク > ホットロディマス > コンボイ > アイアンハイド > マグナス > マイスター > ロディマスコンボイ
242名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/23(木) 23:31:59 ID:???
コンボイの位置高すぎじゃね?
あんなむちゃくちゃなおっさんについていきたくないわ
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/23(木) 23:33:52 ID:???
え?じゃあこんな感じ?

スパイク > ホットロディマス > マグナス > アイアンハイド 
> コンボイ > マイスター > ロディマスコンボイ
244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/23(木) 23:34:46 ID:???
むちゃくちゃだけどなぜかうまくいくからやっぱり凄い人だよ

自分で前線切ってくから、フォローするほうはハラハラするが
245名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/23(木) 23:35:22 ID:???
もういいもうたくさんだ!
246名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/23(木) 23:41:44 ID:???
私にいい考えがある
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/23(木) 23:44:31 ID:???
コンボイは玉砕指向だからなあ。
司令官に鉄砲玉になられると・・・(ノ∀`)
248名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/23(木) 23:54:16 ID:???
コンボイって言ってる事もやってる事もなんかヘンなダメおやじなのに、
たまに男気を見せるせいか不思議とかっこよく見えるんだよな。
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/24(金) 00:08:31 ID:???
結局オートボットの司令官ならスターセイバーについて行くのが一番無難かつ
安全と身も蓋もない事を言って見る。
250243:2008/10/24(金) 00:11:15 ID:???
>>249
んじゃあ俺リバースまでしか知らんから>>243に適当に追加してみそ。
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/24(金) 00:22:22 ID:???
いやもうこの不等号の流れおなか一杯なんでいいです。
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/24(金) 01:17:12 ID:???
2010って最終輪でThe Touchが流れるのは有名だけど
何気にEscapeも流れてたらしいと聞いたが本当か?
253名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/24(金) 01:46:19 ID:???
2010はまだyahoo動画で無料配信してたと思うから、自分で確認するのも有。
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/24(金) 16:30:36 ID:TMTgaUs+
BWUのスタスクはオカマということ以外は歴代スタスクの中で一番まともだと思うのだが。
上司に反乱しないし頭もいい。メガストームとの反目も組織内での地位向上が目的だし。

一方、マイ伝スタスクは散り際のカッコよさで持ち上げられてるがやたらプライドが高くて
扱いにくいしデストロン裏切ってサイバトロンについたりと部下にはしたくないタイプだ。
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/24(金) 17:08:19 ID:???
よくよく考えたらデストロンのリーダーで上司にしたい人指で数えられるくらいしかいない・・・・
千葉トロンは頭良いけどナビ子以外には冷たいしマイ伝メガトロンは相手してて疲れるタイプだし
マスメガは自己中心的だしデビルZに至っては論外
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/24(金) 17:42:42 ID:???
メガトロン、ギガトロン、ビーストUガルバトロンぐらいか?
上司にしたいの
257名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/24(金) 18:10:31 ID:???
一応悪役だしな
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/24(金) 18:16:35 ID:T3W6fm2g
>>223
ギャラスタは小物なんかじゃない(色んな意味で)
259名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/24(金) 18:22:06 ID:???
ギャラクタスに見えたから困る

アニメイテッドのヘッドマスターはギャラクタスにしか見えないので困る
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/24(金) 19:29:38 ID:???
マスターフォースのキャンサーってどんな奴?
261名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/24(金) 19:46:26 ID:???
それよりブレークダウンが何の脈絡もなしにオイルを
もらしていた理由について語ろうぜ。
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/24(金) 20:15:55 ID:???
おもらし癖がある
いわゆる一つの萌え要素
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/24(金) 21:33:32 ID:???
正義の勇者ですらおねしょして叱られるんだから問題ない
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/24(金) 21:44:30 ID:???
>>262
いいなり!あいぶれーしょんですね、わかりm(ry
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/24(金) 22:19:37 ID:???
豚切りスマソ
ふと気になったんだけど、ムービーでガルバトロンのレーザー砲がスタスクを直撃した瞬間
脇で飛び退いてる奴、あれって誰だろ?
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/24(金) 22:23:49 ID:???
アストロトレイン、ラムジェット、スラストの誰か
うろ覚えだから分かんね
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/24(金) 22:44:32 ID:???
自意識過剰な上にお漏らしまでしてるなんて
救いようが無いなブレークダウンは。

サウンドウェーブが叫んでる理由とかサンドストームが何を承知してるのか、というのも気になるが。
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/24(金) 22:48:34 ID:???
ロディマスコンボイ司令官は、状況把握しきれて無いと思うヨ
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/24(金) 22:55:55 ID:???
ウルトラマグナスがNo.2なのだけは的確だけどな。
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/24(金) 23:00:24 ID:???
マトリクスを捨てればいいんだよ。
271名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/24(金) 23:36:24 ID:???
♪ジャンピング〜(し過ぎて2010以降日米共に空気になった)スプラング〜
♪トランスフォーマー
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/24(金) 23:54:52 ID:???
>>267
ブロードキャストを目にして我を忘れてキレているサウンドウェーブと、
平和ボケした母星で一人だけ宇宙からの侵略への警鐘をならして危険な思想家扱いされるサンドストームですよ
273名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/25(土) 01:05:27 ID:???
「危険も承知」っていうとちょっとイメージちがうけど
やっぱパラドロンでのサンドストームは無印BWのダイノボットみたいな感じに浮いてたのかね
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/25(土) 01:33:10 ID:???
思えば鈴置氏は、ほぼレギュラーのスタスクのみならず、
パワーグライドで自作自演、スリングで似た感じ、デフコンで二枚目、
アナウンサーに船長に相当フル稼働していたな。

当時すでにかなりメジャーだったはずなのに、やたら勤勉にエキストラも演じてる辺り
声優さんは勤勉なのか当時のスタッフのやり方がすごかったのか、とイランことを考えてしまう。
加藤氏くらいじゃない?エキストラをほとんどしないのは。
275名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/25(土) 01:36:19 ID:???
>>255
>マイ伝メガトロンは相手してて疲れるタイプだし

物凄くよくわかるwwwwww
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/25(土) 11:13:50 ID:???
>>249
スターセイバー、日本特有のご都合主義に守られてるだけで
自分が鉄砲玉になってやられてたりと
やってることはコンボイとそう変わりないぞ。
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/25(土) 13:50:01 ID:???
キスぷれのメリッサは萌えたなあw
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/25(土) 14:14:32 ID:???
>>274
エネルギー炉を空中爆発させたのは剣技があったらばこそと思う。
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/25(土) 17:56:17 ID:???
スターセイバーはジンライを思ってんだ?
280名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/25(土) 19:39:50 ID:???
アニメイテッド見たい
281名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/25(土) 20:34:10 ID:???
>>280
あと256アストロ秒待ってくれ
282名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/25(土) 20:58:56 ID:???
スターセイバーとゴッドジンライの信頼関係は厚かったと思う。
「ジンライ、死す!」でのやり取りが好きだわ。
まあパーセプターとホイルジャックがマッドな一面を発揮するんだがw
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/25(土) 21:41:59 ID:???
>>276
それは違うぞ。

スターセイバーは司令官であると同時にサイバトロン最強の戦力でもあるわけで。

Vの頃のデストロンはとにかく人数が多い上に一人ひとりが熟達した優秀な兵士兼工作員たち(ブレストやガワを分離させるともう大戦力)。
一方でサイバトロンは人数が少ないうえに半数以上新米戦士か戦力外のマイクロ。

戦いに際してスターセイバーが出撃しないと人手不足で負けちゃうのだから、好むと好まざるとに関わらず出撃せざるを得なくなる。
それでもスターセイバーは自身が切り札であると言う自覚があるからか、なるべく出撃を控えて温存している。

現に第二話では、スターセイバーが自身を温存しすぎたおかげで被害が広がってしまっている。
(しかし、このときの判断が誤りだというのは酷であろう。
 この時はたまたま出てこなかったが、もしもデスザラスが前線に出てくれば、スターセイバー以外では全く相手にならなくなる。
 デスザラス以外の相手をなるべく部下に任せて様子を見るのはスターセイバーとしてはベターな選択だと思える。)
284名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/25(土) 21:49:11 ID:???
ロードシーザーがもう少し頼りになればね…
285名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/25(土) 21:52:33 ID:???
ていうかダイノボットやスペリオンに相当する
自分より強い味方戦力がおらんのだよなぁ。

そういう意味ではオメガスプリーム的立場にあったシャトルベースが
もっと活躍するべきではなかっただろうか・・・

・・・あいつTFだったよな?たしか
286名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/25(土) 21:57:02 ID:???
>>283
V作中で唯一単体でスターセイバーより強いのがビクトリーレオだからな・・・。
しかも27話にならないと出てこないうえに最初はオペのおかげで基地外だったから
スターセイバーの気苦労は絶えなかっただろう。
持っているのがビームを弾き飛ばす剣とかチートすぎるのが救いか。
287名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/25(土) 22:23:07 ID:???
>>285
ギャラクシーシャトルのシャトルロボはTF。
基地部分(シャトルベースともロケットベースとも呼ばれてる)はゾーンのマイクロ基地相当かな。

ギャラクシーシャトルは、毎度出撃するのに存在する事が忘れられる事が多い。
劇中では三回しかロボモードにトランスフォームしていない。

おかげでサイバトロンメンバーの後日談を語ると言う形式のエピローグで、一人だけ完全に忘れ去られていた。
最終決戦にはちゃんと出動していたんだが・・・
288名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/25(土) 22:30:21 ID:???
だから後々、サンダーシャトルと名を変えてゴッドマスターと融合したんだな…
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/25(土) 23:09:03 ID:???
>>288
一方、アレだけの存在感を放ってもまだ飽き足らぬデスザラス大帝
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/25(土) 23:27:50 ID:???
スパイクとアイアンハイドを使い分けるのは大変だったろうねえ、と今更ながら思う。
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/25(土) 23:45:29 ID:???
>>288そっちでも四回しか変形できなかったけどな
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/26(日) 00:35:50 ID:???
>>290
それならスタスクとパワーグライドを演じてた鈴置さんの方が
パワーグライドはずっと鈴置さんとは知らず声質的に江原さんとずっと思ってた
スリングはさすがに分かったが
2010やムービーも含めて改めて聞くと鈴置さんと堀内さん(未放映話やリバースも含めると成田剣さんも)って声質似てるね
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/26(日) 01:03:34 ID:???
ガンダムのブライト、ドラゴンボールの天津飯など、
有名どころの鈴置キャラはだいたい似たようなタイプの声だったんで、
スタスクと同じ声優だと聞いたときはなかなか信じられなかったヨ
294名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/26(日) 02:18:19 ID:???
最近の基地や移動要塞に変形するのがいないね。
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/26(日) 02:28:27 ID:???
おもちゃにするとでっかくなって高くなって売れないからな。
マイ伝やスパリンでユニクロンは発売されてたが。
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/26(日) 02:57:05 ID:???
>>274
加藤氏はメガトロン/ガルバトロン、デバスター以外だと
スカイゴッドの信者、モナカスの奴隷商人くらいか脇だと?
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/26(日) 09:49:06 ID:???
先日 運転免許の更新に行ってきたんだが 
講習のときに渡された教本のあちこちに「ちびまる子ちゃん」のキャラクターが載っていたんだけど
ヒロシがダイアトラス、友蔵がデスザラスに見えてしまった
他のアニメのキャラなのにTFのキャラに見えてしまう俺って・・・・・・・
298名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/26(日) 10:06:34 ID:???
俺も柚木ボイスのキャラはみんなウィドーちゃんを思い出してしまう
そういえばデビュー作なんだよな
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/26(日) 10:58:38 ID:???
ビーロボカブタックは主役がクラウダーでライノックスにタイガトロン、千葉トロン、亡霊スタスクと
共演している。
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/26(日) 11:31:15 ID:???
メガトロンを見ると星一徹を思い浮かべてしまうが
スタスクを見てもブライト艦長や波乱万丈を思い浮かぶことはないが
ブライト艦長や波乱万丈を見るとスタスクを思い浮かべてしまう
TFキャラでもハイドラーを見ると早口オカマ口調で喋るんじゃないかと思ったりする

301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/26(日) 12:33:58 ID:???
MFミネルバは魔法少女
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/26(日) 12:45:36 ID:???
>>298
デビューはナビ子ちゃんの方じゃないか?
303名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/26(日) 15:54:37 ID:???
MFのミネルバは看護士の資格持ってるらしいが?
304名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/26(日) 17:31:32 ID:???
実写映画(吹き替え版)のグレン(ピザハッカー)は途中からチータスにしか見えなくなった
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/27(月) 01:48:46 ID:???
>>304
チータスが人間をスキャニングしたんですね、わかります
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/27(月) 02:16:10 ID:RlcgHlm9
今日はじめてメタルスをようつべで観たんだけど、めちゃめちゃ面白いな!バナナを忘れた!だっけ?ちんぽとか平気で言っていいの?テレビで放映したんやろ?
307名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/27(月) 07:10:10 ID:???
下ネタ座談会は「リターンズ」のDVD特典映像で地上波ではやってない
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/27(月) 19:52:21 ID:???
て言うか地上波で放送なんて絶対無理
ブラーが早口言葉で喋らなくなるのと同じくらい無理
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/27(月) 20:02:59 ID:???
まる子の父ちゃんはダイアトラス
ミネルバのパパもダイアトラス
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/27(月) 20:07:59 ID:???
PCゲーム 原作の「イース」のOVAにコンボイが出てたなw 盗賊になってた
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/27(月) 20:46:59 ID:???
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 コーンボイ!コーンボイ!
 ⊂彡
312名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/27(月) 21:08:29 ID:???
今、考えると「コンボイが死んだキャンペーン」って非常に不謹慎だよな……ムービーが上映できなかったとは言え
2010の時期はいろいろとカオスだな
ムービーは日本上映出来ないわ、おもちゃの出来も悪いわ、コンボイの謎はクソゲーわ

個人的に2010〜HM時期の玩具は悪いのばっかりな気が
313名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/27(月) 21:15:54 ID:???
HMはよくなってないか?
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/27(月) 21:28:58 ID:???
2010もダイアクロン直系のスクランブルシティ系は出来よさげに見えるな

自分が持ってるのマグナスだけだからあくまで印象ナ

ただ2010のアニメデザイン先行系は余剰無しでロボモードに変形できるように工夫されてて
単純にダメになったわけではない・・・はず。
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/27(月) 21:43:49 ID:???
サイクロナスの機首をまるごと後ろにやる強引さはどうも

316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/27(月) 21:56:14 ID:???
今考えてみるとコンボイとメガトロンって本当に出来のいい玩具だったんだな
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/27(月) 22:05:12 ID:???
つか、出来が良くて利益率のいいのをリーダーに持ってきたんじゃない?
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/27(月) 22:46:44 ID:???
おそらくそうだろうな。
とはいえメガトロンは弾丸発射ギミックをオミットしないと発売できないという問題があって、
今ではここからさらにオレンジバレルしないと無理だという悲しい状態。
まあ初代メガトロンはデキが良すぎて本物との区別がつかないからな。
アニメだけなら問題ないだろうけどTFは玩具ありきの作品だし。
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/27(月) 22:48:35 ID:???
マイクロン伝説のマイクロンが可愛い件について
スタスクになついているエアディフェンスマイクロンは親子みたいで和む
マイクロン伝説は玩具に恵まれたら完璧だったのにな…
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/27(月) 23:44:54 ID:???
>>318
銃の規制が厳しくなって
MPメガトロンを本物の銃と勘違いして、その場で変形させられたって話を聞いたな
おもちゃである事を証明する為に
クラシックメガトロンも玩具と言う事を強調する為にやむを得ずおもちゃっぽいカラーリングになって(比較的)ガルバトロンっぽいカラーリングになったし
G2から戦車や戦闘機等、銃に変形するメガトロンは登場出来なくなったが
個人的にはいいイメチェンだと思ってる
G2メガトロンいいよ
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/28(火) 00:02:03 ID:???
>>317
だったら最初から初代TFにパワードコンボイ出せばよかったのに。
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/28(火) 07:38:07 ID:???
2010から非ゴムタイヤの玩具が増えて萎えた
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/28(火) 10:41:10 ID:???
>>322
問題はそこじゃないだろw
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/28(火) 13:46:29 ID:???
>>323
当時五歳の俺にはそれこそが重要だったんだw
他のミニカーと一緒に遊べるから
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/28(火) 15:21:54 ID:???
当時ガキだった俺は、ロディコン買ってもらっても何も思わなかったなー。
可動なんて意識せず、他と比べてアニメ姿に似てなくもないし、特に不満はなかった。
次のリーダーも赤いトラック(近未来風だけど)なんだ、程度の認識。
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/28(火) 19:19:28 ID:???
>>319
後で俺の部屋に来い
エネルゴンワインを飲みながら語り合うでは無いかw
マジでレンタルして借りて見たが普通に面白いな
マイクロン伝説
ホットロッドのヘケヘケ買うわ
327名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/28(火) 22:06:00 ID:???
ロディマスはコンボイ前の方がビークルモードも玩具の出来も明らかにかっこいい件について。
コンボイになったらキャンピングカーって・・・もう少しまともな車両チョイスしろよと。


328名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/28(火) 22:15:15 ID:???
>>327
アレはキャンピングカーじゃないんだぜ一応・・・そうにしか見えないけど
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/28(火) 22:16:36 ID:???
>>327
そんな、いまさらポストは赤いみたいな事言われてもw
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/28(火) 22:55:21 ID:???
公式でもキャンピングカー扱いされる事もあるらしいぜ

ちなみに当時自分は「キャンピングカーなんていきなり親しみやすいモチーフになったなぁ」と好感持ってた
331新車で浮いてる奴:2008/10/28(火) 23:24:53 ID:p7cIMlT1
ゆとりではなく当時リアルに初代をテレビで見た世代だが「コンボイ」「メガトロン」「グリムロック」しか名前覚えられなかった。
おもちゃでも、キャプチャでも、管理人のイラストでもいいから絵付きで初代のキャラの一覧をまとめているHPを教えてくれ。
最近ニ○二○で初めて通してみたが、ビルドロンが出る当たりから誰が誰やらわからなくなる。
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/28(火) 23:35:46 ID:???
>>331
合体ロボバラした一体一体なんて俺もおぼえてねーよ
せいぜい部隊名と合体後の名前おぼえときゃなんとかなるよ
ちなみにダイノボットもあやしい
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/28(火) 23:48:32 ID:???
ビルトロン:デバスターだけ覚えておけば桶―
ダイノボット:グリムロックだけ覚えておけば桶―
サイバトロン:コンボイだけ覚えておけば桶―

そういえばグリムロックのMP出るんだね
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/28(火) 23:55:20 ID:???
ttp://transformers.wikia.com/wiki/Generation_1_%28toyline%29
英語だけど・・・
日本名称についてもデータ載ってる
335名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/28(火) 23:59:13 ID:???
>>331
玩具紹介サイトがおすすめ
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 00:04:04 ID:???
>>333
マジか
買ってしまいそうだが、MPは
コンボイ買った→コンボイ完全版が出たorz
スタスク買った→テレビカラー版スタスクが出たorz
という風に二連敗中なんで二の足を踏んでしまう
337名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 00:08:34 ID:???
>>336
>コンボイ買った→コンボイ完全版が出たorz

完全版コンテナMP-1と二個一でようやくまともに遊べるので
へこむことなど無いと思う。
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 00:17:56 ID:???
ん?MP-04ってコンテナだけなのか?
339名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 00:29:38 ID:???
>>333
> サイバトロン:コンボイだけ覚えておけば桶―
それは乱暴すぎw

バンブルとホイルジャックくらいは知っといていいんじゃ
アイハンハイドとマイスターの区別はつけなくてもかまわんけど
340名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 00:32:28 ID:???
違うけど完全版はコンボイ本体のゆがみが酷い。
胸のハッチがウルマグよりも閉まりが悪い。
341名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 00:33:13 ID:???
マイスタ>冷静そうに見えて馬鹿
アイアンハイド>馬鹿そうに見えて冷静

これぐらいの違いがあるぞ。
342新車で浮いてる奴:2008/10/29(水) 00:35:13 ID:ph628IVr
>334氏センクス
あの充実度の日本語サイトがあれば神!
英語ムズ・・・
当時自分と同世代の子供でキャラの名前を把握して見てたのって全体の何%くらいだろう?
おもちゃとか買えば購買意欲を高めさせるためのキャラ一覧とかついてそうだけど・・・
極めてる人がときたま解説ログを入れてくれているというかなりナイスな状態で視聴して、
かれこれ20話まで見てきたがサイバトロンのスマート系の白い奴ら(マイスターとプロームと・・・あと何かいたなあ)の区別すら出来ん。
リアルの世界で人の名前を覚えるのは苦手な方だが2次元でここまでキャラの名前を覚えにくいアニメは初めてだ・・・
343名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 00:38:29 ID:???
>>340
それはひどいなぁ。
ちなみに俺のMP-01コンボイは足首のジョイント外れまくりで難儀してます。
自立も難しい・・・
344名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 00:41:17 ID:???
>>342
サイバトロンでコンボイとバンブル、デストロンでメガトロンとスタースクリーム、
はい終了!みたいな感じだったような記憶がうっすらと…
大人になるまで記憶してたのはコンボイとメガトロンだけだったが、登場頻度
考えるとさすがにバンブルとスタスクぐらいはその時は覚えてたと思う。
アイアンハイドとサウンドウェーブが微妙なとこだな。ちょっとは覚えてたかも
しれないけど、サウンドウェーブの中の人たちは絶対覚えてないっていうか
区別ついてなかったと思う。あとスパイクは確実にわかってたかな。

2010になったら名前はっきりわかってる奴らがのきなみいなくなってえらい
混乱したのだけは覚えてる。
345名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 01:04:25 ID:???
小学生時代にリアル視聴した周囲の友人たちは、デストロンならメガ・スタスク・サウンドウェーブ位の台詞も出番も多いキャラしか把握してなかった気がする。
そう言う意味で、2010EDは名前を覚えられるナイスアイディアだったw
346名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 01:13:11 ID:???
ウルトラ怪獣とかポケモンとか
子供はとにかくたくさん種類があるキャラの名前を覚えるのが好きだから
TFの名前も覚えてたもんだと思ってたが、意外とそうでもないんだな
347名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 01:18:43 ID:???
>>345
子供心にウルトラマグナスNo2だけは理解した
348名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 01:30:52 ID:???
おもちゃのカタログとにらめっこだったんで余裕でした

怪しげだったのはストリークとスキッズと色違いカセットロンくらいだな
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 06:39:26 ID:???
バンブル>オイラ
リフレクター>存在感無しの雑魚、でも初の合体TF
これで覚えておけば良いかも
350名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 07:57:48 ID:???
リフレクターは軍団の雑魚一般兵みたいな扱いだったなあ
ジェットロンもそんな感じの時があったけど

三人で一人分、しゃべるときも揃ってしゃべる、ってすてきだと思うんだけど
諜報担当なのに、誰かがシャッター押さなきゃならない&画像記録しかできない
というコストパフォーマンスの悪さがたたったのか、存在がオミットされちゃったけど
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 08:02:44 ID:???
プロールとストリークが並んだシーンを見て
この見分けつかなさはもはや不親切の域じゃなかろうかと思った

まあ当時多少は見ていたはずなのに、スタスクについての記憶がまったくなかった俺が言っても
説得力はないな
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 10:16:28 ID:???
あの二人は差分が少なすぎて困る。
同じ色違いでもいわれないと気づかないトレイルブレイカーとモイスト君みたいな例もあるのにな。
ストリークが海外名の通りに青かったらよかったのに。
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 11:33:02 ID:???
ほぼ毎回登場して、副官のはずのマイスターより確実に目立ってるのに
なんでこのアイアンハイドという人はおもちゃ屋さんで売ってないんだろう…?
とかなり長い間首を捻ってたおぼえはあるな。
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 12:40:42 ID:???
肝心のおもちゃがあの出来では…
355新車で浮いてる奴:2008/10/29(水) 13:00:09 ID:ph628IVr
>351
それだストリークだ!
いっそのことラムネ&40みたいに形いっしょで色だけ違ってた方が覚えやすいかも。
ってジェットロンのスカイワープとサンダークラッカーがそれか。
一応特殊能力の違いはあるらしいが(「ワープ」と「攻撃力が強い」かな?)、
性格的個性をスタースクリームに9割方持ってかれてるから覚える価値自体がないんだよな。
ファイアーエムブレムでいうと、
ハーディン=スタースクリーム
ウルフ=スカイワープ
ザガロ=サンダークラッカ−
ぐらいかな。
使い方を考えれば無個性キャラの方が役に立つのも似ている。
普通に視聴する分には名前なんか知らなくても司令官のミスだけで十分楽しめるけど、
名前ミスや実写で登場したキャラの話題なんかで他の視聴者が盛り上がっているときに
自分だけ分かってないとすんごく寂しい気がするんだよねm(_ _)m
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 13:06:21 ID:???
>>353
俺も俺もw
アイアンハイドやラチェットもだが、オメガスプリーム見て欲しいと思ったのに「なんで発売されないんだろ?」と疑問に思って当時持ってたメガボット1で代用してた
数年後、まさかメガボット1をそのままで海外では発売されたと言う事実を知っていろんな意味で吹いたww
まぁ、一番吹いたのはスカイファイヤーのおもちゃがまんまバルキリーだったと言う事もww
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 13:21:14 ID:???
まあスタースクリームやサンダークラッカーもワープしちゃったことあるんだけどね!
思わず『お前らがそれやっちゃダメだろ!』と叫んだもんさ

スタースクリームはご存知反逆の申し子にして究極のKY
スカイワープは比較的真面目で忠義的
サンダークラッカーは日和見で苦労性、貧乏くじを引きやすい
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 13:28:57 ID:???
>>351
両型のエレクトロボルトの有無ではっきりしてると思うが・・・。
>>356
ロボットポイントのカタログで「ラチェットの玩具あるんだ、欲しい」と思ってページ開いたら、
顔のないロボットが出て来て「うわ、いらない。」と思った(結局ワーパスとアダムスを買って貰った)。
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 14:37:39 ID:???
>>355
いや、ファイアーエムブレムでたとえるなら

サンダークラッカ−=サジ
スカイワープ=マジ
スタースクリーム=バーツ

あたりじゃないかな、と思った。

>>353
オモチャ屋でロボット形態で展示してあるのを見て、「何でこの店は頭がない壊れた奴を飾ってるんだろう・・・?」と思ってたよ。
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 14:43:40 ID:???
よい子=スカイワープ
わるい子=スタースクリーム
ふつうの子=サンダークラッカー
361名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 14:46:12 ID:???
Vの時に出たヒーローセットは初めはムービーの日本公開を記念して作った新作かと思い買ってもらったが「なんでバンブル達が帰ってくるのにこんなに出来が微妙なんだよ!」と思ったがクラシックプリテンダーの中身と言う事が後で分かって納得した記憶がある
プリテンダーの中身、微妙だったからなw
まぁ、今度はいつの間にプリテンダーになったんだ?と言う事が疑問が出来たがw
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 15:06:42 ID:???
>>359
ロボットポイント対象商品を普通に展示してるなんて
ずいぶんディープな店だな
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 15:40:53 ID:???
>>362
ロボットポイント限定はラチェットの方じゃ・・・
個人でやってる店だったんだが、他のサイバトロンの皆さんと一緒に赤白並べて飾ってあったよ。今考えると恐ろしく濃い店だったんだな・・・
10年くらい前につぶれて無くなったけど・・・
364名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 16:13:33 ID:???
アイアンハイドは日本では未発売だったっけ?
90年代末にネット通販で手にいれられるようになって
今年に入ってやっと玩具屋に並ぶようになった
365名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 17:05:42 ID:???
>>360
ハゲヅラかぶったメガトロン様が卓袱台でくつろいでいる姿が見えた
366新車でを少しは乗りこなしてきた奴:2008/10/29(水) 17:16:15 ID:ph628IVr
>359のセンス最高! 噴いた! 是非ダロスも使ってやってくれ!
外伝の方が好きなので、比較的知ってる奴らを変換してみた。
セリカ  = サウンドウェーブ
ジェニー = コンドル
メイ   = ジャガー
ボーイ  = フレンジー
セーバー = パズソー
アルムと村人3人衆に該当する団体とかもいそうだなあ。
ビルドロンとかスタントロンとかは5人組の歌手グループとかに変換できそう。
ダイノボットもSMAP変換でもいいが、個人的にはドリフターズに変換したい。
まあ、前者も後者も音楽団体に違いはないのだが・・・
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 18:11:10 ID:???
・マイスター:冷静そうに見えて馬鹿
・アイアンハイド:馬鹿そうに見えて冷静
・コンボイ:馬鹿そうに見えて馬鹿



さて・・・
368名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 18:46:48 ID:???
>>356
俺もロボットポイント通販でダージを買ったんだけど、封入されていた現地カタログを見てスカイファイアーやロードバスター、ホワールの写真を見て
「え?バルキリーにムゲンキャリバーにガゼット?何で????」なんて見てたね
アイアンハイドやラチェットは海外でもダイアクロンのまんま売ってんだなぁとしか思わなかった
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 18:49:27 ID:???
「カーロボ」のファイヤーコンボイって「キスぷれ」のシャオシャオと会った事あんの?
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 18:55:16 ID:???
ごめんね、ごめんね
買ってもらったスラストをスタースクリームと言い張ってごめんね
「スラスト?」
「違うよ、スタースクリームだよ」

15年後、誤りに気付いたのは既に遅く、
武器の基部しか残っていなかった
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 19:16:07 ID:???
>>370
三角頭じゃないスラストはスラストとは呼ばない
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 19:38:16 ID:???
ダージも非売品だったんだっけ?
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 20:13:37 ID:???
>>372
ダージ、ワーパス、アダムス 後に追加でラチェット、オーバードライブ、ダウンシフト
カムシャフト、トップスピン、ツインツイスト初代放送当時のロボットポイント通販品
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 20:17:25 ID:???
新旧ジェットロンのコンパチ顔ぶりに衝撃を覚えた当時

いや、ガンダムとか見てなかったから量産型って概念なかったんだよ当時。
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 20:20:22 ID:???
>>369シャオが昔ニューヨークで出会って酷い目に合わされたと言ってた

詳細は不明なんだが、ファイヤーコンボイなだけに、ファンの大半は納得してしまったと言う
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 20:22:00 ID:???
スタースクリーム、スカイワープ、サンダークラッカーの3体は色が違うだけで思えにくいから
ダージ、ラムジェット、スラストでは、とんがり頭にして翼に差をつけたんだよね。

まあ確かに最初はスタースクリームしか名前を覚えていなくて
残りの2名は兵士A、Bという感覚だったし。
377名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 20:28:49 ID:???
じゃあブルーグリーン、ラベンダー色の名無しジェットロンたちは
航空兵C、Dか?
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 21:14:00 ID:???
ヘケヘケサイクロナスはHMには未登場なはずなのに腕に直接ターゲットオン出来るらしいな
ターゲットオンって作画陣には優しいが玩具では再現不可(ヘケヘケサイクロナスで出来る様になったが)
リバースは普通の銃みたいに手持ち式で作画は少し大変だが玩具では再現可能
どっちがいいんだろうね?
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 22:21:32 ID:???
最初は名無しのジェットロンがけっこういたよね
最近になってサンストームやアシッドストームが正式に名称を貰えたがまだまだ貰えて無いのがいるんだよな
水色とか薄紫とか薄緑とか
その気になれば俺ザクならぬ俺ジェットロンが出来てもおかしく無いなw
いったい何人いるんだろ?
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 23:23:33 ID:???
>>367
・マイスター:冷静そうに見えて馬鹿
・アイアンハイド:馬鹿そうに見えて冷静
・コンボイ:偉大な馬鹿
・グリムロック:偉大な馬鹿
・ロディマスコンボイ:鬱に見えて躁
・ウルトラマグナス:躁に見えて鬱

コンボイの後継者は誰だ?
381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 23:25:09 ID:???
マイスターさんは馬鹿というより楽観的、享楽主義って感じがするなあ。
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 23:32:31 ID:???
・ランボル:方向音痴で馬鹿
・クリフ:血気盛んで馬鹿
・スリング:頭が亀頭で馬鹿
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 23:42:35 ID:???
・マイスター   :考えてそうに見えて何も考えてない
・アイアンハイド :何も考えてなさそうに見えて考えすぎて苦労が絶えない
・コンボイ     :偉大な馬鹿
・グリムロック  :偉大な馬鹿
・ホットロディマス:正統派ヒーローに見えて馬鹿になれない
・ロディマスコンボイ:穏和に見えてすぐにキレる躁鬱
・ウルトラマグナス:従順に見えて怨恨で人を殺すタイプ
・ランボル     :方向音痴で馬鹿
・クリフ       :血気盛んで馬鹿
・スリング      :頭が亀頭で馬鹿
・オメガスプリーム:無口に見えて饒舌
・スパイク     :外野に見えて実質リーダー

・メガトロン    :破壊大帝に見えて良く物を作る
・スタースクリーム:裏切り者に見えてメガトロンと仲がいい
・ガルバトロン  :ツンに見えてデレ


まとめた。
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 23:50:13 ID:???
頭が亀頭で馬鹿はそれでいいのか?w
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/30(木) 00:05:08 ID:???
・マイスター   :考えてそうに見えて何も考えてない
・アイアンハイド :何も考えてなさそうに見えて考えすぎて苦労が絶えない
・コンボイ     :偉大な馬鹿
・グリムロック  :偉大な馬鹿
・ホットロディマス:正統派ヒーローに見えて馬鹿になれない
・ロディマスコンボイ:馬鹿になれずに心が壊れるタイプ
・ウルトラマグナス:従順に見えて怨恨で人を殺すタイプ
・ランボル     :方向音痴で馬鹿
・クリフ       :血気盛んで馬鹿
・スリング      :頭が亀頭で馬鹿
・スモークスクリーン:レギュラーに見えて話に絡まない
・ハウンド      :親友に見えて他人
・バンブル     :人畜無害に見えて人の恋人を奪うタイプ
・オメガスプリーム:無口に見えて饒舌
・スカイファイヤー:バルキリーに見えて別な何か
・スパイク     :外野に見えて実質リーダー

・メガトロン    :破壊大帝に見えて良く物を作る
・スタースクリーム:裏切り者に見えてメガトロンの心の友
・ガルバトロン  :ツンに見えてデレ


>>384直した
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/30(木) 00:25:47 ID:???
WBCの監督に巨人の原監督が決まったけど、原さんって何気にキャラがロディマスコンボイのような気がするのは俺だけ?
2002年に長嶋監督の後を受けて巨人の監督に就任し、今また王監督の後を受けてWBCの監督に就任する。
ONはキャラがずば抜けたカリスマ性を持つという点ではコンボイ司令官に似ているような気がする。そのずば抜けたカリスマ性を持つリーダーの後任者という点では原さんはロディマスに似ているような気がする。
ついでに言うとメガトロン(ガルバトロン)はキャラからしたらノムさんかな。(苦笑)
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/30(木) 00:27:00 ID:???
チップ:身体障害者に見えて超人
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/30(木) 00:51:41 ID:???
>>386
コンボイ=長嶋
ロディマス=原
フォートレス=王
メガトロン=落合
ガルバトロン=星野
メガザラック=野村
クインテッサ=ナベツネ
こんな感じ。
389名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/30(木) 01:04:03 ID:???
ガルバトロン=星野

これが一番うまいとオモタw
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/30(木) 02:02:26 ID:???
ならサイクロナスは島野だな。
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/30(木) 02:08:52 ID:???
ナベツネはユニクロンだと思う
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/30(木) 02:39:32 ID:???
>>391
笑った。確かにそうだな。
ちなみにジンライやスターセイバーは誰になるだろう。
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/30(木) 05:49:12 ID:???
そこまでヒーロー然としたキャラを現実で探すのは難しいな
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/30(木) 06:49:58 ID:???
人間ジンライのモデルは石原裕次郎だとかいう話をどっかで読んだ気がする。
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/30(木) 12:14:35 ID:???
>>379
勝手に名前つけて遊んでる人もいるよ
ttp://libertywars.fc2web.com/cg/cg005.jpg
396名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/30(木) 13:17:48 ID:???
>>395アシッドストームとサンストームの設定が登場する以前に作った物かな?
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/30(木) 13:27:11 ID:uplaFhru
ウルトラマグナスで脳内メーカーやったら頭の中は「悪」しかなかったのには吹いたw
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/30(木) 14:43:07 ID:jHbtQRvg
>>388
それならガルバトロン星野のWBC監督就任(グランドガルバトロン計画)を葬った

シックスショット=イチロー だなw
399名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/30(木) 17:34:11 ID:???
トイホビーマーケット&願望百貨店の受注販売、今度はダージとスラストだってよ。
なんか最近のタカラは空気読みすぎてて財布の中身がマッハなんだが…
400名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/30(木) 18:40:50 ID:???
この上青い保安隊員に設定が出来て出れば今後のことを考えると恐ろしい
401名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/30(木) 19:23:58 ID:???
リサイクルショップでスパリンレーザーウェーブが800円だったんだけど
買うべきかどうか?
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/30(木) 20:14:15 ID:???
コンボイ=アクション仮面
ロディマス=円盤生物に襲われる小学校教師
ジンライ=じん六
スターセイバー=テリーマン
ダイアトラス=まる子の父ちゃん
バンブル=バスター
ブラー=ハイドラー
ブロードキャスト=上杉和也
スカイリンクス=五分狩刑事
メガトロン=星一徹
スタースクリーム=波乱万丈
オーバーロード=新右衛門さん

403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/30(木) 20:17:00 ID:???
MFの世界観はおかしいよなw
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/30(木) 21:16:50 ID:???
2010のが狂ってるだろ(褒め言葉)
405名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/30(木) 21:22:04 ID:???
リターンズこそ狂気の極み(褒め言葉)
406名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/30(木) 21:34:34 ID:???
>>401
買うべき
あれはヘンケイ版レーザーウエーブとしてうちで重宝してる
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/30(木) 22:32:05 ID:???
音楽再生機能をとっぱらったMP3サウンドウェーブをヘケヘケ枠で出してくれないかな
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/30(木) 22:43:45 ID:???
>>402
放映後のキャラもありならアイアンハイド=王位争奪編のテリーマン
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/30(木) 22:57:16 ID:???
それでユーモアのつもりか?この愚か者めが!
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/30(木) 23:02:17 ID:???
ま、待った!俺が悪かった!もう二度としません!許してください!
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/31(金) 09:06:57 ID:???
>>408
そういえば聞いたことがある
412名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/31(金) 16:27:33 ID:???
男塾のTF同窓会率は異常
413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/31(金) 16:35:52 ID:???
当時は東映と青二の仲が良かったから
414名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/31(金) 18:22:47 ID:???
そのとばっちりを食らってHMに登場した2010以前のキャラクターはほぼ青二の声優になりました
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/31(金) 18:59:52 ID:???
>>408
ウルトラマグナス(HM版)=デネブorバンキシャナレーター
ダウロス=たけしのTVタックルナレーター
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/31(金) 20:03:02 ID:???
MFのミネルバは15歳らしい
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/31(金) 22:00:53 ID:???
嘘だ!
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/31(金) 23:33:18 ID:???
>>411
ゲ、ゲエ〜ッ!!
419名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/01(土) 00:28:28 ID:???
>>415
TVタックルのナレーションを聞いていると、どうしてもランドクロスとダイノキングを連想してしまう。
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/01(土) 08:45:43 ID:???
>>408
んでキン肉マンがスカイファイアーにそっくりな戦闘機のパイロットであるロ○・フォッ○ー

>>419
スターセイバーにタワーブリッジをかけるダイノキング



サンストリーカー=派手な車に変形する派手好き
リジェ=派手な車に変形する控えめな性格
ホイルジャック=若々しい車に変形する年寄り
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/01(土) 11:18:43 ID:???
アニメイテッドっていま第3シーズンなんだっけ?
日本展開はいつになるかな。
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/01(土) 12:59:46 ID:???
シーズン3は向こうでも春からだよ
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/01(土) 13:20:04 ID:???
日本放映は早くて来年の秋か冬ぐらいだろうな
ビーストみたいに無印で海外と同じぐらいに放送したらストックが足りなくなってU、ネオで間に合わせで作ってメタルスをやられても一年以上、間があるから覚えて無いだろ
みたいな事をされても困るし
時間がかかってもいいから全ストックを貯めてから放送して欲しいわ
でも、日本仕様のおもちゃは欲しい
輸入ショップじゃ高い………ウルトラマグナスとか
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/01(土) 13:52:15 ID:???
Uとネオの代わりにヘケヘケのアニメを放送すればいいのに
425名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/01(土) 14:42:19 ID:???
>>408
ナツコ、ユーはロディマスを殺す!ひよっ子ロディマス〜
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/01(土) 14:50:40 ID:+/tOC7Wq
>>423
U、ネオでブームが終わってメタルスの玩具売り上げがいまいちだったという経験から
間を空けずに一斉放送すると思う。
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/01(土) 15:43:56 ID:IqRYeXVW
レッドクリフ見てきた。
劉備が某実務能力皆無のカリスマ司令官と声かぶっててわらた(^o^)
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/01(土) 15:51:18 ID:???
たぶん、ネオの新規組がほとんど難易度が高い変形ばっかりだったから子供達が変形出来なくて放置してたら飽きてしまったんだろうな
今も説明書無しで変形出来るかと言われたら正直無理………
429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/01(土) 16:20:23 ID:???
アメリカじゃあ人気がある限り作り続けるんだから全ストックなんていったら何年後になるか分らんぞ。
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/01(土) 16:35:32 ID:???
北斗の拳の映画見てきたら玄田さんと千葉さんがライバル関係で笑った。
ついでに青野も大活躍

・・・そして活躍する割に扱いが微妙だった中田譲治
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/01(土) 16:39:33 ID:???
>>427
ていうか「レッドクリフ」ってタイトルの時点でもうなんか笑いがこみ上げて
仕方ない件について。
( ゚∀゚)o彡°血祭り!血祭り!
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/01(土) 17:43:15 ID:???
三国志は好きだが、それだけでは食指は動かないが、玄田さんが劉備を演じるのなら、
話は別だ。でも、電車の中の煽り文句を見たら、「曹操が呉の女に横恋慕して軍を動かした」
というしょうもないものだからスルーしていたが、TFファンにとってツボ映画になろうとは・・・。
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/01(土) 17:46:33 ID:???
因みに、玄田さんと千葉さんの組合わせは、「ハイスクール奇面組」もボケ、突っ込み関係だった。
434名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/01(土) 18:13:42 ID:???
寄面組は潔君以外は
コンボイ、千葉トロン、ワイプ、ロードキングだったな
TFで例えると
他にもアーシーやスターセイバー、ダイアトラスの人もいたが
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/01(土) 18:15:39 ID:???
PCエンジンの「イース4」というゲームでスタスクとコンボイとロディマスとダイアトラスが共演してたなw コンボイがボス役で「ぶっ殺してやるー」と言っててワロタ覚えが
436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/01(土) 18:21:40 ID:???
いい加減、声優ネタはキリがないからやめろっつーに

アメリカアニメはCNやTD見る限り、人気続いていても
4シーズン目で一段落されるのが多いね
基本設定を変えられないから
長く続けても話が作れないってのもあるんだと思う
437427:2008/11/01(土) 18:24:13 ID:IqRYeXVW
そう言えば玄田氏は実写版の曹操役だった。
孔明の罠

「私にいい考えがある。煙の上っている山道をいくぞ」

アボーン

こっちの方がハマリ役だろ!
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/01(土) 21:04:40 ID:???
>>436
G1シリーズもビーストも4シーズンぐらいだしな
カーロボットからGFも連続で放送して(本当にしたか知らないが)だいたい4シーズンぐらいで
しかし、カーロボットがTFの救世主になるとは思わなかった
当時はメタルス終わってまた新しいビーストウォーズやるんだろうなって思ったらビークル系だったから「なんでだよ!」と思ったが後におもちゃか模型雑誌でマシーンズの事についての記事を見て「あぁ、ビークルになって正解だな
日本でやったらコケる」と思ったな
まぁ、結果はアメリカでも大失敗で危うくTFが死にかけたがカーロボットが原点回帰みたいな感じで受け入れられビークル中心に戻り今日に至る訳と
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/01(土) 21:52:27 ID:???
ビーストはマシーンズと一緒にすれば5シーズンだな。

しかし、マシーンズの失敗はシリーズ終焉の危機まで堕とし込んだこんだという稀有なケースなんだよな。
通常ならテコ入れしたり次シリーズで盛り返そうとするんだけど、ソレが出来ない状況というのは想像できん。
そして、カーロボがあったからこそ続けられ実写版映画も作られたと。
そう考えるとカーロボの功績は大きすぎる。
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/01(土) 22:54:44 ID:???
マシーンズが悪いというわけではなくて
連続して何作も続くとどうしても
「前作と差別化しようとしてワケわかんなくなる」
「単純に、視聴者が飽きる」

の結果休眠期に入るものなのだと思う。
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/01(土) 22:58:07 ID:???
マシーンズは
・話しは最悪
・キャラデザインも最悪
・おもちゃの出来も最悪
最悪の三拍子だからな………そりゃ、落ちるわ
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/01(土) 23:07:43 ID:???
をぃをぃ玩具の出来は良いぞ

ただただ劇中と似てないだけで
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/01(土) 23:46:21 ID:ZqKxjiwf
映画見たんだけどブルーレイで出ますか?
444名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/02(日) 00:19:50 ID:???
アメじゃ発売決定したけど日本じゃまだ未定
445名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/02(日) 00:22:17 ID:???
HD−DVDでおまけまでつけて出しちゃった手前やりづらいんだろう
446名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/02(日) 00:32:05 ID:???
>>441
最悪というかそもそも
あれ本当はどういう話なのか
誰か俺に教えてくれw
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/02(日) 02:53:12 ID:???
>>434
ハウンドとクリフがきれいに忘れ去られてるのが悲しいな。
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/02(日) 09:39:45 ID:???
>>446
わからなかったら話が最悪の出来と同義
449名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/02(日) 09:46:10 ID:???
「マシーンズ」の最終回はどうなったんだ?
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/02(日) 11:09:57 ID:???
たしかコンボイが、スタジオでオナラしたときの話をして始まったんだよな。
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/02(日) 11:30:02 ID:???
工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/02(日) 11:58:15 ID:???
わかりやすいリターンズ解説

イボンコ「オラクル様の意思によりセイバートロンを有機物の星にする!」
千葉トロン「じゃかあしいわボケ!セイバートロンは機械惑星だふざけんな」

結果、有機物混じりの星に
ユニクロン「計画通り」
453名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/02(日) 13:11:14 ID:???
>>451
メガちゃんが実家から東京に出てきた時の話が聞ける。
あと実家の裏に竹林がある事も判明。
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/02(日) 15:06:32 ID:???
「リターンズ」の後から始まったんだよな 「カーロボ」や「マイクロン伝説」は
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/02(日) 15:36:20 ID:???
カーロボは同時進行
456名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/02(日) 16:32:56 ID:???
>>436
中にはシーズン7まで行ってるTMNTみたいなご長寿アニメもあるけど、
やっぱ長くてシーズン5ぐらいなのかなぁ…。

それはそうと近所のレンタルショップが改装して、TF関連がバッサリ
なくなったのがショックだったorz
457名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/02(日) 21:32:05 ID:???
>>453
オラクルがエッチした話は流石に衝撃的だった
458名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/02(日) 22:07:18 ID:???
最終回の一騎打ちはすごく燃えたよ
どう考えてもメガトロンのほうがパワードのボディ使いこなせてたのは
置いとくとして
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/02(日) 22:09:39 ID:???
野口五郎岳?
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/02(日) 23:12:01 ID:???
リターンズは最初に生ビーストの姿を見たせいで
余計にデザインが改悪に見えた
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/03(月) 01:57:39 ID:???
今日のゴーオンジャーに出ていたエンジンバンキ、トラックからロボットに変形する時に「トラトラフォーム」って叫んでいるのを見たらなんかコンボイ司令官とダブって見えた。
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/03(月) 02:58:50 ID:???
某動画サイトで初代−2010放送当時の小売向けプロモをいくつか見たんだけど、いろいろ面白すぎる
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/03(月) 05:16:52 ID:???
>>461
あの番組はなんとなくTFになぞらえて見てしまう
ビークルがたくさん出てるだけでなく、
害地大臣ヨゴシュタインの声が梁田氏であることが大きいのだろうが

ヒラメキメデスが出ていた頃は毎週ニヤニヤしていたなぁ
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/03(月) 10:28:30 ID:???
>>462
ムービー関連を見ると複雑な気分になる
87年七月に公開予定で実際は89年…………急な円高だかなんかで公開出来なかったらしいが
円高になると公開出来ない物なのか?
ど素人な事聞いて済まん
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/03(月) 10:42:01 ID:???
なんで公開できなかったかは様々な憶測が出ていて定かではない
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/03(月) 10:49:09 ID:???
「ゴーボッツ」も映画公開してたなあ
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/03(月) 11:05:24 ID:???
>>466
そんな時代もありました(笑)
468名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/03(月) 11:23:17 ID:???
ゴーボッツも最近はフラクチャー(クラッシャー)がムービーのオールスパークシリーズで出たが
まぁ、ヘケヘケリジェのリカラーだけど
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/03(月) 14:01:28 ID:???
>>464
時期的には2010終了〜HM開始の辺りだったんだね
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/03(月) 14:05:34 ID:???
トランスファンケット(TF専門小規模コミケ)から帰ってきたが、凄い熱気だったな。
滅多に見れない貴重なおもちゃも見れたし、同じモノを持っていても置きかたが違うだけで印象が違うな・・・。
特に、スカイリンクス。
で、それ以上に驚いたのは女性が多かったこと。やおいもないではないが、少数だし、女性が多くなる要因は少ないだけに意外だった。
「聖闘士星矢」ならともかく、トランスフォーマーで女性ファンが多いのは少し、カルチャーショックだった。
おまけに、ブロンド、巨乳の美人外人ファンがいたのには驚いたな。
同人誌、ろくに中身を見ないで買ったから、中には女性向けも混じっていたが、
それほど不快感はなかったな・・・。まあ、TFと聞くと、野郎が多いと言うイメージが大きかったが、
それを覆されたというのは収穫だった。
471名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/03(月) 14:16:11 ID:???
トランスフォーマーの女性向け同人誌ってどんなんだよ
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/03(月) 14:18:52 ID:???
1.擬人化
2.強引に恋愛(同性!!)に結びつける。
例えば、スタースクリームのメガトロンに対するツンデレ
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/03(月) 14:20:44 ID:???
子供の頃に、
初代〜2010と、トランスフォーマー続けて見ていたけど、
2010に入ってから、スタースクリームやコンボイ、アイアンハイドなどのお気に入りのキャラクターがかなりいなくなっちゃたり、
初代は現実に存在する戦闘機なんかが変型するワクワク感があったのに、2010に入ってからはほとんど架空のSF戦闘機やビークルになっちゃって、
子供心に一抹の寂しさを覚えたのは俺だけだろうか・・

まあ、精神病院の話とか、カオス度に磨きがかかった点は、面白かったけどw
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/03(月) 14:59:47 ID:???
生きてる(というか人間臭い)ロボットっていったらTFがほぼ独占市場だから
ロボでやおいしたいって人はここくらいしか来る場所が無いんじゃないの
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/03(月) 15:05:17 ID:???
イベントで18禁禁止の制約を無視したとか女性向けでも忠告無しと聞くと
いい印象は無いな
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/03(月) 15:09:07 ID:???
>>472
その1を飛ばしたの見たことあるぜ
TFとか勇者の非擬人化801
某漫画であってネタだろうなと思いつつ検索したら実在しやがった。
477名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/03(月) 15:20:20 ID:???
>>475
さすがに、18禁は混じっていたものの中にはなかった。
少年漫画で言えば、ちょっとパンチラとか、お色気を少しにじませるというレベルだった。
さすがに、18禁表示なしのやおいはない。
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/03(月) 15:45:49 ID:fOGNQ2l9
>>470
そのトランスファンケットとやらは珍しい(?)おもちゃとかも
販売しているのですか?
そのようなトランスフォーマーのお祭りごとがあることをはじめて
知りました(汗)

ちなみに何処で開催されていたのですか?

質問多くてすみません。
479名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/03(月) 16:10:12 ID:???
http://www.terra.dti.ne.jp/~n-naoki/tfk/
但し、おもちゃは参加者が飾っているだけ。
私は早めに出たから良く知らないが、クイズ大会があって、TFグッズが景品にあるらしい。
480名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/03(月) 18:01:07 ID:???
たった今トランスファンケット(通称TFK)から帰ってきた。

当イベントでは同人誌の販売が主目的なのでで玩具の販売はしていない。
が、自作のオプションパーツを販売している場合もある。
サークル参加者の殆どは持ってきた玩具を飾っていて、了承を得れば触っても大丈夫。
場所は大塚の全林野会館だ。

あとTFグッズの景品はイラストやカスタムTFのコンテスト用。
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/03(月) 18:54:04 ID:???
ソニーの液晶テレビ購入記念にザ☆ムービーを見て見たけど
大きい画面で見ると全然違うのな。べらぼーに綺麗に見える。
ソニーのテレビって映像の補完機能とかついてんのかな?
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/03(月) 20:20:54 ID:???
>>476
結城心一のこみパアンソロ?
483名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/03(月) 20:45:42 ID:???
ボットコンはもう日本ではやらないのかな?
最後にやったの2001年だっけ?
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/03(月) 21:39:23 ID:???
>>475
なんだか知らんが
BLは直接描写があっても18禁じゃないらしいぞ。法律的な意味で。
性差別だよなぁ。逆の意味で。
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/03(月) 23:31:32 ID:???
初代の放送当時から
TFの同人は女性向けが主だったよ
486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/03(月) 23:41:55 ID:???
男だらけの群像劇
恋愛とは無縁な人物構成

というのがポイントなのかしら
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/04(火) 09:03:08 ID:???
>>483
日本でもし次にやるとしたら
やはり2010年じゃないかと思う
大々的にやってほしいな 是非行きたい

海外の盛り上がりについては、実写版DVDの特典映像を見て思い知った
あの熱気を目の当たりにしてみたいな
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/04(火) 11:14:59 ID:???
>>487
ボットコンを日本でやったら地方組の俺でも迷わず(やるとしたら)東京に行く
でも、限定商品が出たら物によってはヘケヘケワイルドライダーみたいに(テンバイヤーに)瞬殺されそう…
本場のボットコンも限定商品は瞬殺が多いのかな?
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/04(火) 15:01:25 ID:???
ボットコンというか、メーカー協賛のTFイベントは無理だと思うよ。
最後の国内ボットコンの時は、併設するつもりだった同人イベントが、
タカラの当時の版権担当のせいで骨抜きにされちゃってるし。

そういう前例があるからファンケットは、たぶんメーカーの協賛は
取りに行かないだろうし、個人的に取れるとも思わない。

本家のボットコンの、今年の商品はディーラー用の分さえ不足してたそうな。
元々安くも無いし。
490名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/04(火) 19:50:37 ID:???
>>486
コンボイ「やらないか」

メガ様「アッー!やっ、やめろっ、わ、わかった儂の負けだ!!」

スタスク「聞いたか野郎ども!メガトロンはコンボイに掘られた!!
      今日から俺様がデストロンのニューリーダーだ!!」

コ「相変わらずの二枚舌だなスタースクリーム……ウホッ!いいTF」

ス「イヤだ、やめてくださいメガトロン様!!」

メ「貴様がノンケだとスタースクリーム?、悪い冗談はやめておくのだな!」

コ「お前が掘るか、私が掘るかだメガトロン!」

ス「このミサイル攻撃でお陀仏かもな……」
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/05(水) 00:02:13 ID:???
女性向け=801っての発想は
無知かつ短絡的過ぎる
492名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/05(水) 00:08:44 ID:???
でも「男性向け」だとそれはイコール「エロ」なんだけど。
493名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/05(水) 01:50:07 ID:???
スーパーリンクの時はそこそこ「男性向け」も出てたようだが
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/05(水) 02:02:37 ID:???
以前TFのイラストサイトをいろいろ見て回ってたんだけど、
TFの体型や表情の描かれ方、デフォルメのされ方が、
女性向けサイトと男性向けサイトでそれはもう思いっきり違っててちょっと新鮮だったよ
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/05(水) 04:31:14 ID:???
>>493
スパリンは萌えアニメ




いい意味で
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/05(水) 04:49:37 ID:???
スパリンってこけたのか?
2010以来でスパリン見てTFに帰ってきた者としてはちょっと意外かつ残念なのだが・・・
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/05(水) 11:19:17 ID:???
コケたってナニを基準にするかによるが

マイ伝→スパリン→GFの順に段々売り上げは下がってる、日米共に

アニメスタッフのモチベーションも段々下がってる気がする


マイ伝は低調の序盤から少しずつ盛り上げてって最後の方がすごい面白い
スパリンはガルバトロンが大暴れする時だけミョーに面白い
GFは各惑星のクライマックスは面白い
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/05(水) 13:18:01 ID:???
スパリンはマイ伝の続編とは思えないくらい人物の作画が良かったな。
あとは登場人物多すぎてキャラが立ってないとかそこら辺が不満だったかな。
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/05(水) 16:51:07 ID:???
個人的にはアレクサとナイトスクリームの絡みが無いのが残念だった
ナイトスクリームは一応(海外では)スタースクリームが蘇った姿なんだぞ
後、シルバーボルトとかラチェットとか何処へ?
合体戦士も中途半端だ
あそこまで来たならメナゾールとガーディアンも出そうぜ
………まぁ、それを抜きにしても充分面白いんだけどね
ビーストの声優さんも多いし
ホイルジャックとかロディマスコンボイとかリメイクキャラもけっこう多いからね
ロードバスターが一番好きだな
>スパリン
500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/05(水) 17:21:07 ID:???
そういやロードバスターという名前がTFのアニメ作品に出たのは初めてか。
別人にせよ今までコミック等でしか語られなかったもんな。
501名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/05(水) 21:16:17 ID:???
玩具に関しては仕方が無いんじゃないの?
次々と出されてもそう簡単には買ってくれないじゃないか。
お父さんお母さんもそんな気前よく財布の紐を解いてくれないし。

事実「1コだけなら」とか「今月はもう買ってあげたでしょ」とか言っているのをよく見かけた。
502名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/05(水) 21:21:30 ID:???
リカラー組がマイ伝〜スパリンは多かったからな…色が違うだけで実際は同じキャラだしな
子供達は喜ばんわ
まぁ、インフェルノVやスノーストームやショックフリート、グラップSみたいな例もあるが
503名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/05(水) 23:06:17 ID:???
でも海外版じゃあ一部のキャラは別人扱い。
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/06(木) 01:24:17 ID:???
コンボイはまあどの世界でも共通しててもおかしくないよな…
初代以外でも大概むちゃくちゃな行動たまにやるし
505名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/06(木) 01:43:14 ID:???
何かの都合があったのかもしれんが
ナイトスクリームやアイアンドレッドあたりは
サイバトロンや子供たちとの記憶に葛藤するシーンとかがあっても良かったと思うんだが
その辺おもいっきりスルーされたよな。

ラッドは結局サリーにもってかれたんだろうか。

あとスプラングが黄門様になってたのは笑った
あいつ劇中でスーパーリンクしたことあったっけ?
506名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/06(木) 03:28:58 ID:???
俺オモチャは集めてるけど
マイ伝もスパリンもきっちり見れたことがないから
伝え聞く話を元に勝手に話を想像してブブンドゥーしています。

ちなみにスプラングは、本人が支援メカ背負ってスーパーモードにはなるけど
スーパーリンク機能は持ってないですな。
507名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/06(木) 09:58:48 ID:???
スパリンなら、とりあえずオメガコンボイとユニクロンは買うべき
あとはスーパーリンクできる連中をちょこちょこ集めれば…
玩具の出来はそこそこだけど、スカイファイヤーは両方とも好きw
508名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/06(木) 12:41:03 ID:???
スカイフャイヤーとロードバスターって、両方ともタカラの玩具出身じゃないよねw
509名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/06(木) 13:19:47 ID:???
オメガスプリームもな
レーザーウェーブも厳密には違う
いつになったらホワールと言う名はアニメに登場出来るのか…
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 13:36:00 ID:???
【気まぐれにあかい雲】←ここのブログ主、TFKで買った
アメコミの違法翻訳本を自慢してブログで公開してるよ。
511名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/06(木) 15:03:04 ID:IbBXI7We
小坊の時はTFのおもちゃはどうしてこんなにかっこ悪いんだ?
と思って一つも買わなかったが、今ではこのざまさ。
部屋がTFに侵食されてるよ・・・。
512名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/06(木) 16:05:47 ID:???
>>511
よう、俺
20目前だってのにたまたま買ったヘケヘケロディマスの出来の良さに触れ、他のに手を出し初めてしまった………
♪(金を使う事で財布がピンチ的な意味で)胸を焦がす〜多々買いの日々〜
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/06(木) 16:30:02 ID:???
トレイルブレイカーとホイスト楽しみだぜ
514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/07(金) 00:05:37 ID:???
ヘケヘケのグリムロック買ったんだが
昔とロボットモードの向きが逆でショックをうけた
頭が足になるとは・・・
515名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/07(金) 00:24:14 ID:???
そうなん?
グリムロックはあのかぶり物がいいのに・・・(´・ω・`)
516名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/07(金) 00:25:30 ID:???
たまたまダイノボットとホイルジャックは安く手に入ったからいいんだけど、
なんで復刻しないん?
517名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/07(金) 00:46:43 ID:???
>>514
アニメイテッドのは変形機構が昔のまんまで、
外見もアゴ以外はあまり変わらないからそっちも買うといいかもしれない
518名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/07(金) 00:58:09 ID:???
来年出るマスターピース買えば?

・・・まさか復刻すっ飛ばしてマスターピース出るとは
519名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/07(金) 00:59:50 ID:???
>>514
恐竜頭がロボ足になるのはプリテンダー(もしくはヒーローセット)版でやってるから、ある意味伝統でもあるんだぜ。
520名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/07(金) 01:04:18 ID:???
グリムロックのマスターピースは超楽しみなんだが
昔ながらのティラノザウルスじゃなくて最近のT-REXっぽくアレンジされてたらやだなぁ
521名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/07(金) 01:23:50 ID:???
いや・・・もうとっくに各所で試作の写真出てるだろ?
522名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/07(金) 01:24:48 ID:???
かなり古風でいて、かつ、裸エプロンで悩殺されます
ttp://maruzen-toy.com/TF-008/
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/07(金) 04:57:23 ID:???
>>522
なんでロボモードの写真が王冠被った状態しかないんだよw
知らない人が見たらこれがデフォの頭だと思っちゃうだろ
524名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/07(金) 07:18:17 ID:FPokYHKA
そーいや20年ほど前に人に見せて貰ったアメコミでこの頭だったな。
「ユーズド・オートボット」とかいうタイトルでサイバトロンの誰だったかが
中古車店に紛れてた場面があった記憶と一緒に今思い出した。
前後の事情も英語もわからなかったので何がなんだか理解できなかったけど。
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/07(金) 07:19:10 ID:???
しまった下げ指定忘れたorz
526名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/07(金) 09:23:40 ID:???
>>523
紛れ込んでいたのはスロットルボットの人達ね。
当時サイバトロンは、コンボイ亡き後グリムロックが司令官になってたんだけど、そのとき
かぶっていたのがあの王冠。
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/07(金) 11:05:41 ID:???
それはコミックでしょ。スタスクにはなかったのになぜ?
528名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/07(金) 14:47:51 ID:TzflgqVh
>>521
整形バケモノはこれ
http://koideai.com/up/src/up8476.jpg


希代の糞悪ブス 吉田ASAMI
http://koideai.com/up/src/up8477.jpg
529名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/07(金) 19:27:28 ID:???
マイ伝のラッドとアレクサとカルロスって中学生?
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/07(金) 19:29:50 ID:???
ああみえて小学6年生なんですよ。
531名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/07(金) 19:39:51 ID:???
スパリンのアレクサは美人になってて驚き。
ラッドはあんま変わってなくてワロタ
532名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/07(金) 20:57:44 ID:???
>>522
頭の形と色のせいで要塞参謀に見えた
533名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/08(土) 10:56:44 ID:???
>>522
なんでコンボイがマスターピースじゃなくて初代玩具なんだよw
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/08(土) 11:39:09 ID:???
>>533
マスターピースコンボイ使うとグリムロックより大きくなっちゃうからな…
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/08(土) 12:41:18 ID:???
ユニバースでウィーリーが出るっぽいけど
ウィーリーってユニバースじゃ死んだんじゃなかったっけ
536名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/08(土) 13:42:06 ID:???
ギャラフォではコビーが14歳でローリが13歳だっけ?
537名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/08(土) 15:45:10 ID:???
設定の概念を捨てるんだ
538名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/08(土) 17:41:03 ID:???
死んだウィリーとは別人なんだよ。
539名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/08(土) 21:45:38 ID:???
生死の概念も捨てるんだ
540名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/09(日) 02:00:19 ID:???
視聴率と玩具売り上げの概念も捨てるんだ
541名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/09(日) 09:32:48 ID:???
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/09(日) 09:52:18 ID:???
便乗で俺も
発想して実際にやったのが拍手モノだと思う
ttp://jp.youtube.com/watch?v=NNCOnkLC604
543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/09(日) 17:22:08 ID:???
コビーとローリは最終回で結婚してた描写があったな
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/10(月) 19:45:46 ID:???
最初のシリーズのウーマンサイバトロンの話を見たんだけどメガトロンが
送った特別チーム(スタスク・フレンジー・ダージ・アストロトレイン)は
どう考えても人選ミスなんだよね。スタスクがいる時点で・・・厄介払いを
したのか、レーザーウェーブに対する嫌がらせか・・・
545名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/10(月) 21:24:25 ID:???
でも、この話のスタースクリームは秘密基地の場所を見抜いたり
ダージら3人がかりでも苦戦していたコンボイの彼女を一発KOさせたりと
さすがNO.2!ってなことをやってくれたぞ。

なによりスペースブリッヂから出た後の台詞は
「ではさっそく、女狩りを始めるとするか」           うわぁ・・・・・・
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/10(月) 21:49:02 ID:???
そういえば、海外でそれのエロ創作話があったな。
でも、これでも良い方かもしれない、なにせ他は野郎とのアレな話だったから。
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/11(火) 01:27:52 ID:???
女狩りメンバーはラムジェット
タイムトラベラーでも
スタスク・フレンジー・ラムジェット+ジャガーで行動

役立つフレンジーはSWからスタスクのお目付役も言いつかって
ラムジェットは一応多分部下、アストロは攻撃力と移動手段
スタスクは一応仕切れるのでおかしい編成ではない
スタスクの存在そのものがネタ的でおかしいだけ
548名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/11(火) 03:00:47 ID:???
あの話は最後にスタスク達が逃げて、一人取り残された
レーザーウェーブが可哀想だった、連れてってやれよw
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/11(火) 11:38:00 ID:???
レーザーウェーブはブルーティカスに武器として使われたり、災難ばかりだなw
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/11(火) 12:47:49 ID:???
だいたい話の発端からしてボスと自分以外の幹部連中のほとんどが敵追っかけて
飛び出したっきり400万年音沙汰なしでその間ひたすら基地の切り盛りしてるとか
災難以外の何ものでもないw
551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/11(火) 14:09:54 ID:???
劇場版の出番は5秒だしなw
552名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/11(火) 17:35:37 ID:7hXrSBqv
おまけに脚本上はそこで死んでいるからさらに災難だなw
553名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/11(火) 18:21:52 ID:???
GFの最終回にアレクサが出てくるらしいけど どのシーン? スパリンの続編らしいが? GF
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/11(火) 18:38:38 ID:???
レーザーウェーブ攻撃力はトップレベルっぽいのになぁ
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/11(火) 19:01:56 ID:???
日本版であるところのGFにはでてないよ。海外版の「セイバートロン」に新規カットでふやされていた

レーザーウェーブさんですが最近も元気にデストロン軍に所属してるらしく諜報活動を行っていたら
何時の間に「サイバトロン諜報部最高責任者」に任命されて活躍してたっ話がアニメイテッドで入った。
意外と知的な地位にいてビックリした。
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/11(火) 19:10:51 ID:???
あるときは女狩り、あるときはかわいこちゃん。
女性軽視なのかフェミニストなのかわからんなぁ
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/11(火) 19:17:13 ID:???
>>550
たぶんTFたちの数百万年は人間で言えば数時間あるいは数日なのかもしれない
ウ○ト○兄弟だって若くても1万歳なんて年齢なんだし
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/11(火) 19:22:37 ID:???
体感時間はさておき、それなりに長い苦労だったと思うぞ
ようやくメガトロンと連絡ついたとき、色々ギリギリっぽかったし
559名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/11(火) 19:24:29 ID:???
「女の子ちゃん」の間違いだろ
デストロン自体男尊女卑って設定をどっかの
wikiで見た
560名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/11(火) 19:28:00 ID:???
デストロンは酒場で給仕のおねーちゃんに口笛吹いて囃し立ててるのが似合いそうだ
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/11(火) 19:45:57 ID:???
>>559
ウーマンデストロン自体G1にはいないからね。
(ビクトリーの漫画ぐらい。オーバーロードは人間なのでおいとく)

初のウーマンデストロンはブラックウィドー、
以降はスキウレ(シーコンズがデストロンかどうかは置いといて)、ストライカ、GFクロミアと数増えたが

GFクロミアはやたらと強かったし、軍団内でも厚遇されてたんで、今でも男尊女卑設定があるかは微妙
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/11(火) 20:45:53 ID:???
>>550
それでも地球に2度来ているレーザーウェーブ
一つは「トランスフォームをとめろ」
もう一つは「スタースクリーム軍団」
単独CMだってあったし
「サイバトロン絶体絶命 デストロン防衛参謀レーザーウェーブ」って
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/11(火) 21:36:16 ID:???
DVD最終巻ジャケのレーザーウェーブかっこいいよな
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/11(火) 21:55:55 ID:bq+qtpa/
男尊女卑の組織でやっていけるからかウーマンデストロンは基本強い。
565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/11(火) 21:58:20 ID:???
>>551-552
まぁおかげで死んだ事にはならなかったとかでPS2のゲームに出れたり

レーザーウェーブは愚直で、留守を任せると素直に何時までも待っていてくれる忠犬ハチ公
柔軟性のある判断ができないので、スタースクリームやカーリーに振り回されて苦労する
566名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/11(火) 22:12:57 ID:???
これを見てリボルテックスタスク購入を決めました
たっぷり楽しみたいと思います
ttp://g-ecx.images-amazon.com/images/G/09/ciu/d7/33/e4e5a1909fa0298478a8d110.L.jpg
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/11(火) 22:23:28 ID:???
セイバートロン星の話では大抵レーザーウェーブの部下って警備ロボがメイン
だよね。サンストームやアシッドストームは1回しか出てないし。実質自作のロボットだけで
400万年間留守を守るなんてスゲーなwっていうか「防衛兵」なキャラは他にいないし。

参謀職で部下からもちゃんと慕われてるって言ったらサウンドウェーブだけかな?
ムービーでは「バカにすると許さない」ってカセットロンが全員飛び出てるし、HMでも
サウンドブラスターになった時に「我等の参謀が蘇った」ってみんなで喜んでるし。
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/11(火) 22:42:58 ID:???
アメコミ版のレーザーウェーブはアニメでの扱いの鬱憤を張らしてるかのように反乱を起こしてるように見えるww
レーザーウェーブもレーザーウェーブなりにデストロンの事を考えた結果なんだけどね
569名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/11(火) 23:22:20 ID:???
>>557
第一話でメガちゃんが
「長い年月が過ぎ去った…」
って言ってるから、やっぱ結構な期間なんじゃない?
セイバートロン星自体の安否を気にしてた奴までいたし
570名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/11(火) 23:47:16 ID:???
クインテッサから独立を勝ち取ったのが1100万年前。
コンボイとメガトロンが戦いを始めたのが900万年前。
それを考えると400万年というのはそれなりに重みのある年月ではないのかな。
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/11(火) 23:55:28 ID:???
>>566
これだけ見ると、スタスクとメガトロンで、スタスクを踏んづけてるように見えるな
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/12(水) 00:18:29 ID:???
>>571
まるで初代の作画ミスを髣髴とさせるような画だね
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/12(水) 18:22:28 ID:???
リバースのポイントブランク(ブランカー)
赤色と角のせいかシャア専用機に見えてしまう俺はガノタ&末期
日本とは逆に全然目立た無かったな…マイナーキャラの一人となりかけてるな
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/12(水) 19:14:33 ID:???
ドリームウェーブ版のスパリンのコミックがあるらしいが?
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/12(水) 20:31:12 ID:???
>>574
スパリンってEnergonだっけ?
Amazonで買ったよ〜ペンシラーはGuidi先生なのでかなりカッコいい
DW社がつぶれたせいか他の出版社になっていたけど
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/12(水) 20:32:59 ID:???
エネルギーシステムの起動スイッチを5回も教えてもらっても忘れるグリムロック
熱探知ミサイルのことを知っていて一発で見抜き、カプセルとレインの端末を自在に操作できるスワープ

なのに、何故グリムロックはダイノボットで一番頭がいいなどと平気でぬかすんだろうか。
577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/12(水) 20:50:34 ID:???
スワープが気をつかってるから
578名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/12(水) 20:53:25 ID:???
本当に頭が良くなってしまう回は泣ける
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/12(水) 20:54:17 ID:???
スパリンのキッカーの本名は チャド キッカー ジョーンズ らしい
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/12(水) 20:59:05 ID:???
>>578
まあグリムロック自身はやることやったら元に戻る気マンマンだったのが救いか。
581名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/12(水) 21:12:12 ID:???
グリムロックとスワープはクリフとバンブル、インフェルノとアラート、グレンとアストロトレインだから
582名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/12(水) 21:14:40 ID:???
>>581
その並びならグレンとアストロとレインは逆じゃね?
まあ些細な突っ込みだが。
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/12(水) 21:48:02 ID:???
>>576
技術系の知識と、日常的な頭の良し悪しはまた別なんじゃないの?

グリムロックって常々「俺達はコンボイの部下ではない、対等な立場だ」と主張してから
サイバトロンと交渉している。

ある意味、自分の知力の限界を理解しているからこそ、ただ都合よく利用されるだけの存在にはならないよ、という事だろう。
結局折れて、サイバトロンのために戦ってくれるんだけど


2010だと信頼関係が上手く築けたのでもっとのびのび暮らしてる
そしてスカイリンクスに「我輩をダイノボットのような馬鹿といっしょすんな!」とか言われても
全然気にしない人格者だ
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/12(水) 22:35:32 ID:???
グリムロックはアニメもだが海外のコミック展開の方が凄い
プリテンダーになったりアクションマスターになったり司令官(代理だが)になったり
あのお馬鹿さん(誉め言葉)がここまで来るとは…
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/12(水) 22:40:12 ID:???
挙げ句の果てに恐竜ですらなくなったり
586名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/12(水) 22:46:06 ID:???
そりゃグリムロックは適当に触ったスイッチ一つでトルネドロンを倒して
宇宙救うって偉業を成し遂げた奴だしねw

>>583
でも、頭の良くなった回で絶叫要員のパーセプターにイヤミを返してる所から
して怒ってないわけではないみたいだよね。戦いの話をしてくれるチャーや
どちらかと言えばなついてるロディマス2010組がかなり緩和剤になってる気がする。
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/12(水) 23:45:12 ID:???
>>586
ユニクロン戦争で交流を深めたのが大きいんだろうな。
ロディマスもその件でグリムロックをリスペクトしてる感じが伝わる。

パーセプターのは怒ってるというよりは日頃偉そうだから
皮肉の一つも食らわせてやれ、という仕返し半分ジョーク半分くらいの感覚なのかな。
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/13(木) 00:40:44 ID:???
パーセプターもパーセプターで、それを皮肉ともジョークとも取らずに
「イマイチか…。う〜ん、もっと勉強しなきゃなあ」とか変に真面目に受け取ってるっていう俺イメージ
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/13(木) 12:14:49 ID:???
2010でも不自然なぐらい活躍してたパーセプター
590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/13(木) 18:41:47 ID:???
2010のロディマス達が人間になる話は驚いた いい意味でw
591581:2008/11/13(木) 19:10:03 ID:???
>>582
グレンとスカベンジャーと書こうと思ったんだが 
一瞬「スカベンジャーは喜多川氏だったけ?島香氏だったような?」と考えてしまって
グレンとアストロトレインと書いてしまった・・・・・
後で調べたらスカベンジャー=喜多川氏で正解だった

じゃあ訂正で
クリフとバンブル、インフェルノとアラート、スカベンジャーとグレン
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/13(木) 19:45:10 ID:???
まあビルドロンの声はしょっちゅう代わるから。グレンは江原さんの時もあったろうか。
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/13(木) 21:19:16 ID:???
ttp://karasuma.keizai.biz/headline/609/
ムービーの監督がこんなことやってた
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/13(木) 23:24:15 ID:???
レーザーウェーブって
400万年の間、少ないエネルギーをやりくりしながら
サイバトロン星の大半を制圧、ウーマンサイバトロンをほぼ全滅
その合間に兵士の訓練も怠らず

実質支配者だったんだな
メガ様に反逆した話が出てもおかしくない
むしろ忠臣のほうがおかしい気がしてきた
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/13(木) 23:55:07 ID:???
忠臣だからこそそういう任務を任されたんでしょ

レーザーウェーブって変革を嫌い、野心は無いよ
スタスクが地球を爆破しようとした時にメガトロンに報告してた
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/14(金) 00:53:00 ID:???
まあコミックではデストロンの為にメガトロンを倒すのも辞さないみたいだけどね
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/14(金) 01:43:11 ID:???
そこら辺書き方が大分異なってて面白いよね。
アニメイテッドでは忠臣タイプっぽかったけど、ダブルスパイとか何とかwikiには書かれてるしなあ。
何か裏があるのかもしれんね。
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/14(金) 08:34:47 ID:???
ブラーって人で言ったらアレだな
黙ってればいい男って奴?
顔は男前なのに早口とか
しまいにはサンドストームに「壊れてるんですか?」って言われる始末
そんなブラーが一番好き
アニメイテッド版もそれを踏まえてたし中の人も初代と同じで玩具の出来も良さそうだ
もちろん買うけど
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/14(金) 10:02:05 ID:???
MDシルバーボルトのリデコもかっこいいが、やはり無輪式の方が。リメイクしてほしい。
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/14(金) 15:18:17 ID:???
>>590
マグナスが白髪だったり人間になってパワーダウンしてるはずのスプラングが珍しく活躍してたのが記憶に残ってるw
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/14(金) 19:30:20 ID:???
コンボイ司令官がもし人間化したらどんな姿になるんだろう?
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/14(金) 19:36:38 ID:???
クッキングパパ
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/14(金) 19:57:03 ID:???
スッパマン
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/14(金) 19:59:40 ID:???
タンノくん
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/14(金) 20:01:06 ID:???
>>604イトウくんの方だよ
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/14(金) 20:39:35 ID:???
ターミネーター
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/14(金) 20:39:40 ID:???
アクション仮面に決まってんだろ!
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/14(金) 21:10:58 ID:???
素直に玄田さん、って言えよ。
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/14(金) 21:21:05 ID:???
>>575
今の出版はどこ?
610名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/14(金) 22:16:18 ID:???
順当にIDWじゃないの?よくしらないけど。
611名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/14(金) 23:13:16 ID:???
よし、オレがマジメに答えよう。
筋骨隆々なおじさんだ。

・・・・・あれ?
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/14(金) 23:46:26 ID:???
玄田さん繋がりでブルース・ウェイン
613名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/14(金) 23:57:39 ID:???
614名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/15(土) 00:19:53 ID:???
レーザーウェーブはIDWのG1じゃ
コンボイ・メガトロンたちが地球で寝てる間に
ウーマンサイバトロンどころか
セイバートロン星に残ったサイバトロン達も根絶やしですよ

615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/15(土) 00:39:48 ID:???
カトキというかサンレッドというか
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/15(土) 02:23:59 ID:???
>>386
超亀レスですまんが、ホークスに当てはめたら秋山監督がロディマスかな。王前監督はもちろんコンボイ司令官。
ついでに言うと松中はグリムロック。
617名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/15(土) 02:39:17 ID:???
>>614
それらから生き残ったアーシーすげー
アーシーっていろいろ変わり過ぎだよな
ヘッドマスターになったり人間になったり、蜘蛛になったり
実写ではプリテンダーになって登場予定とか
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/15(土) 03:28:41 ID:???
誰も伊集院隼人を出さないのが悲しい。
619名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/15(土) 06:55:33 ID:???
>>601
ピーター・カレンと答えよう
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/15(土) 15:53:51 ID:???
ドリームウェーブ版スーパーリンクのキッカーの親父は老けてたなw
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/15(土) 18:12:06 ID:???
カーロボット見直すと結構初代っぽいな(無理矢理な展開的な意味で)
米の人に受けるのも分かる気がする
622名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/15(土) 21:45:04 ID:???
無理展開だからうける、と思ったら大間違いだ。
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/15(土) 22:06:43 ID:???
実際にウケてからそういう事言われてもナァ

自分もカーロボ好きよ。
初代っぽいかはともかく、ファイヤーコンボイの言動の酷さには腹筋痛めるほど笑った
624名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/15(土) 22:54:31 ID:???
ランページのオモチャ買ってきてふと思ったんですが
このひとスパリンではどこ行ったの?
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/16(日) 00:24:12 ID:???
スパリンはマイ伝の人が行方不明になりまくりだからなw
まあ妥当なところで宇宙探索に出てたり画面外で戦ってるんじゃないかな。
626名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/16(日) 00:37:16 ID:???
ラチェット(レッドアラート)とダブルフェイス(サイドウェイズ)はギャラクシーフォースで復活しました(海外版のサイバートロンだが)
スパリンのメガザラックも海外ファンの間では烏賊トンボのスラストのスパークを元に使われてるのでは?と言われたり
てか、ランページの海外名がホイルジャックなのが納得出来ね
スパリンのホイルジャックなんてどう見てもホイルジャックです、本当にryな感じなのにダウンシフトって………後先考えずに付けるからこれだよ……
どういう基準で付けてるんだろうな?日米共にトランスフォーマーの名前は
627名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/16(日) 01:11:04 ID:???
>>617
映画でプリテンダーなのは新ヒロインキャラだよ
捕鯨反対活動してるオーストラリアの新人女優
2のアーシーは玩具版によく似たバイクからトランスフォームするみたい
628名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/16(日) 09:34:14 ID:???
アメリカの場合は商標登録が日本より厳しいから大変なのよ。

スパリンのレーザーウェーブも初代のShockwaveじゃなくてShockblastだし

Animatedでなんとか名前を取り戻してShockwaveに戻れたけど
629名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/16(日) 10:44:49 ID:???
一番辛いのはユニバースクラシックでオクトーンがタンカーに改名された事だな
タンカーって言うとダナダナの方を思い浮かべてしまう
ボンプシェルもハードシェルに改名されたりスラッグもスナールに………日本ってある意味恵まれてるんだな
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/16(日) 11:31:15 ID:???
スパリンのキッカーはDQNだった印象が強いんだが
631名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/16(日) 12:54:52 ID:???
スパリンといえば
ウイングセイバーのボディは
太古にプライマスと共にユニクロンと戦った戦士の物という設定だったけど
せの設定に触れられることはなかったなぁ
632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/16(日) 14:43:41 ID:???
スペリオン兄…………(スペリオンと同型だけど)
ナイトスクリームのスパークはスタスクと同一人物なのか………(海外じゃ一緒だけど)
633名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/16(日) 16:32:52 ID:???
>>625
まあスパリンでCGになったものの
前作からの続投キャラも結局モデルを書き起こさなきゃいけないっていう
事情もあったのかもなw>大量行方不明

>>631
「デザインの元ネタが(太古の旧作)Vのスターセイバー」というのを
かっこよくアレンジした設定だと俺は勝手に思っている。
634名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/16(日) 18:14:42 ID:???
声優陣も結構変わっちゃったからなぁ
続投したデストロンは一緒だったけど

ジェットファイヤーとホットロッドの声が変わったのはちょっと残念だった
635名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/16(日) 18:36:28 ID:???
マイ伝→スパリンへの移行当時、
みんなどういう展開になる予想してたのかとか
事細かに聞いてみたいものだ。
636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/16(日) 19:39:41 ID:???
続投デストロン達は転生してから性格変わりすぎ
トランスフォーマーではよくあることだけど
637名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/16(日) 20:09:38 ID:???
キッカーは親父のせいでDQNに 10年前は良い子だったんだがな
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/16(日) 20:49:48 ID:???
>>631
TFでそういった設定に触れられる事なんて極めて稀じゃん。
しかもそれがころころ変わるからその設定も当初からの設定とは言い難いぞ。
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/16(日) 20:58:51 ID:???
>>635
スパリンがマイ伝からの正式な続きモノになるという情報がギリギリまで出なかったので色々混乱してたよ。


あとリカラ組は続投なのに転生組はキャスト変更で誰が誰だかわからない。

グランドコンボイって本当にマイ伝コンボイと同一人物なのか?とかまで言われてた

ナイトスクリームってスタスクなのかどうかはいまだに意見が分かれてるw
(名前が「StarScream」になってる海外でもスラストじゃないのって言われてるぐらいだし)

結局監督が初期になぜか降板したりと路線が迷走、
面白い事は面白いけど、前作とのリンク設定に全然意味が無くなった作品になった。

アイアンハイドが死んだ辺りで、前作とのリンクが切れちゃうよね。
アイアントレッドとナイトスクリームの記憶が戻るってネタ使わないし
マイ伝から続投してたラッドカルロスアレクサもいつのまにか全然出なくなる。

たぶん、蓮が色々口出ししたんじゃないかと思う。
GFは細かいところまで蓮がチェックしてたって情報ある。
640名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/16(日) 22:20:32 ID:???
どうせならまるまる2010のパク…オマージュで良かったかもなぁ
まあロディコン、スプラング、クインテッサぽい人とか2010要素は多かったけど

マイ伝のラストだと、コンボイは司令官を退きそうな勢いだったのに
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/17(月) 20:00:57 ID:???
2010のオマージュとなると スパイクの息子ダニエルは キッカーだなw
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/17(月) 21:56:36 ID:???
エラそーにしてる神経質でないロディマスコンボイを見てて
すごい違和感だった>スパリン

まぁ好きだけど。
643名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/18(火) 00:46:23 ID:???
さて今日はトランスフォーマー2010情報の大特集といこう!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4482397
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/18(火) 01:10:39 ID:???
87年当時のテレビマガジンにスクランブル大決戦の広告があってその中で謎の超巨大ロボットプレゼントキャンペーンがあったけど、そのロボットはメトロフレックスの3倍の大きさとあった。
そして同じ写真の中で玩具のフォートレスマキシマスとメトロフレックスの大きさを比較していたけど、そこでは本当に3倍の大きさだった。
しかし、実際の玩具ではフォートレスマキシマスって本当にメトロフレックスの3倍の大きさだったの?おもちゃ持っている人知りません?
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/18(火) 01:16:55 ID:???
>>642
キザなホイルジャックとかジジイなスプラングはどうなん?
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/18(火) 01:18:56 ID:???
その辺の2010系リメイク連中は影が薄かった・・・
647名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/18(火) 02:44:48 ID:???
>>644
フォートレスマキシマスもってなかったけど…
たしか、クロームドームはメトロフレックスの胸の真ん中くらいの大きさだった。メトロとシックスガンの中間くらい。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B0017IBEFY/ref=dp_otherviews_3?ie=UTF8&s=toys&img=3
また、おそらくクロームドームはフォートレスと同等の大きさ。
ということは…

あとはマキシマス玩具の写真でもググって、
カタログを眺めて変形方法を考えていた子供時代のように想像力をはたらかせてくれたまえ。
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/18(火) 02:55:26 ID:???
フォートレスマキシマスは約55cm
649名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/18(火) 08:14:18 ID:???
アニメだと倍もない
650名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/18(火) 09:56:36 ID:???
>>640
「前作との繋がりが曖昧」
「いつの間にか退場組多数」
「性格が変わっちゃったキャラもいる」

2010へのオマージュたっぷりじゃないかw
651名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/18(火) 14:28:23 ID:???
そして作風がさらに変わるHMとギャラフォ…
652名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/18(火) 19:59:51 ID:???
ギャラフォは「マイクロン伝説」のオマージュ?があったな 主人公が少年二人と少女一人というのも
653名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/18(火) 20:58:45 ID:???
>>644
両方持っているので測ってみた。
身長は3倍も無く2倍半といった感じだった。
頭部の事を考えなければかろうじて3倍になるかも。
654名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/19(水) 00:10:40 ID:???
ようつべでユニクロン三部作の海外版を見てたが声優さんのほとんどがビーストの人ばっかりだね
両軍の司令官なんてまんまビーストコンボイとビーストメガトロンの人…
日本でもマイ伝とスパリンもある程度使ってたが(偶然か岩浪繋がりか分からないが)
>ビーストの声優
655名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/19(水) 02:22:55 ID:???
ガードシティとバトルガイアーのパッケージの裏側には24通りの合体が可能ってあるけど、この24通りの中には左右を入れ替えただけのフォームも含むの?
>>653
となるとメトロフレックスの玩具の身長はおよそ25cmってこと?
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/19(水) 03:36:17 ID:???
セーフティが右手になって治癒力が増したモードがあるからそう
657名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/19(水) 15:39:01 ID:???
リターンズでは中々新キャラが登場しないのに
どうしてスーパーリンクは毎度毎度……みたいなことを
スタッフが呟いてたのをふと思い出した
んなもんブックレットに載せるなよ反応に困るだろ
658名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/19(水) 20:13:26 ID:???
スパリンの人間キャラであるキッカーはウザかった覚えがある
659名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/19(水) 20:51:44 ID:???
キッカーはむしろ好きなキャラの一人だ
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/19(水) 21:27:39 ID:???
>>657
CG版ビーストウォーズは玩具だけで出てこないキャラが多いからね。
おもちゃではメタルス化してても本編ではしてなかったり(ごっつんこ)
死んでたりな(テラザウラー)連中多いからね
661名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/19(水) 21:31:07 ID:???
キッカーは良かったよ。
ミーシャとのセットでな。
662名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/19(水) 21:47:56 ID:???
ビーストウォーズのCGは新型を製作するのに半端なく時間と手間を掛けてたのよ。
金と時間に糸目をかけずに当時のCG技術の限界に挑んでた。
ビーストメガトロンのCGを制作するのに一月も掛けてしまったとのこと。

あと狼型の「ハウリンガー」が出るシナリオを書いてたのに
CGが間に合わなかったから、急遽チータスの色換えで出せるタイガトロンを登板する事になったりとか
色々大変だったらしい。
メタルスで、ライノックスやワスピーターがメタルス化できなかったのも同じ理由。


スパリンの頃になると低予算で高速なCGソフトが発達したのでホイホイと新キャラを出せる。
というか、むしろ省力化の為にCGを利用してた。
なんだかんだでウェブダイバーのノウハウは無駄にならなかったはず
663名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/19(水) 22:16:21 ID:???
ミーシャかわいすぎだろ
664名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/19(水) 22:34:25 ID:???
>>662
そうだったのか
トイだけのビーストは設定だけ見て活躍を想像してたけど完結しちゃったから流石に日の目を見ることはないか
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/19(水) 22:58:59 ID:???
>>658
何かとすぐに噛み付き食って掛かる鬱陶しさは藤川クロームドームに通じるものが…
666名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/19(水) 23:10:22 ID:???
>となるとメトロフレックスの玩具の身長はおよそ25cmってこと?
測ってみたらおよそ25cmだった。

>メタルスで、ライノックスやワスピーターがメタルス化できなかったのも同じ理由。
あれ?オレはメタルス化してどうパワーアップしたか分りにくいから止めたと聞いたんだが?
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/19(水) 23:16:20 ID:???
だれに?
668名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/20(木) 02:20:22 ID:???
BWユニバースの推測を鵜呑みにした人じゃないかね

まあパワーアップしなかったことで2シーズン目の負担が増えなかったのは事実だろうよ。
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/20(木) 08:35:11 ID:???
>>662
そんな状況なのに
ダイノボットの夢のためだけにパラサウロロフス作ったのか
手間かけるバランス間違えてるだろw
670666:2008/11/20(木) 19:33:32 ID:???
いや、どっかのサイトだ。場所は忘れた。
オレはBWユニバースを持っていない。
というか当時買おうとして探したけど結局見つからずそのまま見事に忘れていた。
もっともその情報源自体行き着けばBWユニバースなんだろうけど。

ところでこれ買う価値あるか?
今なら中古ショップ等をあたれば見つかるかもしれないのでちと気になる。
671名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/20(木) 20:47:17 ID:???
「マスターフォース」の主人公ってシュータ?
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/20(木) 21:19:49 ID:???
中核アイテムは勿論ジンライだが、ボンバー計画後も主役回があるし最終回の総集編も彼の台詞で締め括られているから
そういう見方もある。
673名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/20(木) 21:21:52 ID:???
ユニバースの事?
アニメの設定資料が事細やかに載ってて、玩具レビューあり、
かつ大半がカラーページという超豪華な仕様
でスタッフインタビューまでしてるといういたれりつくせりの究極の本だよ

ただ編集してる市川大先生の方針で日本語版の存在を完全無視してることが難点
日本語名称は全く使われないので日本語版から知ったファンには読み辛い。

コンボイ→オプティマスプライマル
サイバトロン→マキシマル
はまだともかく
インフェルノ→インファーノ
マトリクス→メイトリクス
みたいな微妙過ぎる発音はw

玩具レビューも海外反販売されたものはカラバリはおろかマックのハッピーミールやボットコン限定までフォローしてるのに

日本限定流通品は完全総スルー。
わずかに、「海外のホームページでも通販した日本版カラータイガトロン」に関する記述のみ。
実は日本販売されたものの大半は「日本限定アニメ仕様カラー」が存在するのにもかかわらず、その事に全く触れてない。

TFジェネレーションのように日本海外両展開について触れてるほうが読み易いと思うんだがなあ
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/20(木) 22:06:52 ID:???
>>673
あれは言語原理主義が鼻について買わなかったな
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/20(木) 23:09:13 ID:???
ヘンケイ発売記念にアイアンハイドが目立つイモビライザーの回を見たが
ホイルジャックはハウンドのホログラムで何がしたかったんだろう
676名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/20(木) 23:32:47 ID:???
あんなことや、こんなことさ。
677名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/21(金) 00:26:27 ID:???
>>673
>ユニバースの事?

いや、ソースがBWユニバースじゃねーのってだけで、それそのものの話は
してへんけどな〜。

その後RIDやマイ伝あたりからゴーボッツとかユニバースとか
ロボマスとかバイナルとかの同時複数展開が当たり前になって、
後になってから把握するのは大変じゃないかな。
678名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/21(金) 01:14:47 ID:???
イモビライザーの回の原語版
スカイファイヤーにアイアンハイドが乗ってくるカットがあるんだよな
吹き替え放送時はカットされたが
679名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/21(金) 02:29:47 ID:???
>>678
おかげでそこの部分のBGMはちょっとおかしなことに>日本版
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/21(金) 02:36:45 ID:???
あの回は他におかしなところが多すぎて
BGMなんか気づかなかったw
681名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/21(金) 03:13:12 ID:???
とりあえずムービーでホイルジャックが死んだのはある意味幸運かもな

躁状態ロディマスコンボイの超作戦とホイルジャックの発明がシンクロでもしたら・・・
682名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/21(金) 19:23:19 ID:???
2010の話の中で 日本の総理らしい人達にロディマスが怒られてたな
683名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/21(金) 19:43:06 ID:???
ムービーのデストロンはなんであんなに強くなったんだろうなw
684名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/21(金) 19:44:28 ID:???
補給が上手く行ってたからだっけ?
685名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/21(金) 21:20:00 ID:???
BGMなんて全然気にしていなかったので知る由も無かったオレ。
686名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/21(金) 22:17:42 ID:???
トランスフォーマーオールスターなゲームをやってみたいな
もちろん和製作品や玩具展開限定のキャラも登場
ガンダムとかがアリなんだからトランスフォーマーでも作ってほしいが、色々と無理があるよな…
同人作品でもいいからそういうのってできないものか
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/21(金) 22:50:26 ID:???
昔SRCだかなんだかで作ろうとしてた人いなかったか。
結局絵師が集まらず頓挫した気がするが
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/21(金) 23:21:02 ID:???
オールスターといってもG1だけでも100体を余裕で超えているからなあ。
もしかしたら200超えているかもしれないし。
オマケに色違いキャラがわんさか。
689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/22(土) 01:06:36 ID:???
初代並のカオスを再現するのはまず難しいよな。
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/22(土) 01:18:40 ID:???
作画ミスまで忠実に再現し出すともう意味不明
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/22(土) 01:57:03 ID:???
米じゃ携帯用のゲームでTFのSLGがあるね
692名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/22(土) 03:05:39 ID:???
スーパーTF大戦?
693名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/22(土) 08:41:16 ID:???
>>681
天才化したグリムロックと一緒になって怪しい発明品を製作するんだろうな・・・・・
テックボットにイモビライザーやネガベイダーの機能でも付けたりとか
694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/22(土) 11:08:36 ID:???
>>693
ちょっと見てみたい、と思った自分は毒されている。何にかはわからないが。
695名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/22(土) 20:57:23 ID:???
俺、リアルタイムでMFとVを見てた頃は幼稚園時代だったんだけど
今でも鮮明に覚えてるシーンがブレストタイガーでレオザックを吹っ飛ばすデスザラス様なんだよな
当時ライオカイザーが欲しかったんだが、流石にレオザックだけしか買って貰えなかった

だがデスザラス様は今でも俺の中で理想の悪役だな
強くて格好良くて恐ろしくて、スターセイバーはどうやってこいつと決着を付けるのか
毎週ワクワクしながらVを見てたもんだよ。金が溜まったらDVD買おうかな…
696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/22(土) 22:18:05 ID:???
割と初期からスターセイバーとデスザラスは切り結んでるし、
最後の決闘もビクトリーセイバーにならないでデスザラスに挑んでるんだよな

全能力が上昇するスーパージンライ→ゴッドジンライと違って
スターセイバー→ビクトリーセイバーは白兵戦能力を捨てて火力と推力の強化に特化した印象
総合的にはパワーアップしてるけどあらゆる局面で合体前より有利という訳でなく
697名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/23(日) 00:29:27 ID:???
ムービーの神曲の揃いっぷりは異常
The touchはいい、2010の最終回でも使われてたね
BGMも神(Escapeとautobot-decepticon-battleは特に)
惜しむ所はサントラの完全版がまだ出ない事だな
最近出た新しい奴は未収録のがけっこうあったし…
698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/23(日) 09:21:50 ID:???
MFは人間がTFに変身するのが良かったな
699名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/23(日) 09:24:41 ID:???
>>696
最後は1号ロボで、という展開は一部の戦隊や勇者でも見られたね。こういうの好きなんだよなぁ。
まあ要塞はビクトリーセイバーの圧倒的火力で粉砕されてたけどw
何気にまがみ版も最後はスターセイバーだっけ
700名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/23(日) 09:50:58 ID:???
スターセイバーもビクトリーレオの力を借りずにデスザラスと決着を付けたかったのかも。
701名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/23(日) 10:29:35 ID:???
>>681
もし彼が2010にも引き続き出演していて「人間トランスフォーマー」に参加していたら
スネークの計画に感動していた可能性があるな
初代の「フランケンシュタイン・スパイク」のラストの台詞が実現化されているんだし
702名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/23(日) 12:17:31 ID:???
物資不足の時代のようだから複製機も使っていたろう
703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/23(日) 12:48:49 ID:???
プリテンダーなんてある意味ホイルジャックの理想を体現化したような物じゃないか
作ったのはブレインストームとアルカナだが(海外版設定だと)
704名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/23(日) 15:01:08 ID:???
うろ覚えだけど「人間トランスフォーマー」の装置ってTFのボディと意識を分離して意識が人間の形になる、って感じだよね
一方ホイルジャックの「逆にTFの意識を人間に移す」って人間の意識はどうなるんだって話で上の装置より危険なんじゃ…
705名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/23(日) 15:20:28 ID:???
>>704
いや、スネークがやったのは、TFの意識を切り離してシンソイドという人造人間の体に移すこと。
だから本質的にはホイルジャックのやろうとしてたことと変わらない。
706名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/23(日) 15:54:27 ID:???
マスターフォースのゴッドマスターはTFに変身するしなw
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/23(日) 22:13:37 ID:???
>>696ビクトリーセイバーも全能力アップしてるよ
デスザラスとライオカイザーの二体がかりでもビクトリーセイバーに勝てない

とはいえVのデストロンの戦力の充実っぷりは異常
708名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/23(日) 22:43:16 ID:???
まあ、サイバトロンの主な戦力が新米の合体戦士と
大事な時に怪我するブレインマスターだからなw
ギャラクシーシャトルはもっと頑張れw
709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/23(日) 23:26:22 ID:/HGNgurD
プリテンダー造ったのはスコーポノックだべ。
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/24(月) 06:45:33 ID:???
>>697
99年頃だったと思うが、ムービーのサントラ完全版が米で発売(インディーズ)されて、
それには全BGMとスタン・ブッシュ版テーマが収録されてたんだが…マトリクスのイラストがジャケの奴。
今でも買えるのかな?
711710:2008/11/24(月) 07:06:15 ID:???
発売年訂正
1999→×
2001→○
タイトルは「Lighting Their Darkest Hour」
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/24(月) 11:58:40 ID:???
キスぷれのバイナルテック融合って何なの?
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/24(月) 22:46:00 ID:???
パラサイテックじゃないかな?
714名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/25(火) 00:34:31 ID:???
パラサイテックなら分かる。

憑依合体ということだな。
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/25(火) 02:20:03 ID:???
イクサー1とかゼオライマーみたいな
合体すると何故か全裸になるアレですか?
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/25(火) 19:20:16 ID:???
例えるとマスターフォースのゴッドマスターみたいなモン
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/25(火) 19:53:13 ID:???
人間がトランスフォーマーになるというギミックは結構好きだった。
もう一作ぐらい似たようなやつが欲しかったな
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/25(火) 21:10:47 ID:???
ムービーでプリテンダーが出るみたいだから玩具的にも期待大
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/25(火) 21:55:45 ID:???
>>717
その心の隙間はダグオンで埋めよう
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/26(水) 02:35:43 ID:???
知ってる人も多いだろうけど
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001LK7DE4/
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/26(水) 08:30:04 ID:???
アニメイテッドにもギルマーとブラッドが出てるけど、
仮に人間形態が登場したら、玩具は怪物型アウターシェルの中から人間が出てくるんだろうか
722名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/26(水) 19:07:18 ID:???
旧ジェットロンにならなりたいが
スパイクロボは嫌だ
723名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/26(水) 20:07:00 ID:???
この勢いでサイバトロンXも商品化しちゃえ!
724名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/26(水) 22:32:41 ID:???
どうでもいいが、マシンロボのバリガールXは
バリ島の女の子を連想させる。
日に焼けた褐色の肌で、男なんてちょろいわといいつつもウブだったりする。

すまん、病気だ。
725名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/27(木) 00:02:21 ID:???
ムービーのプリテンダーは
人の側の中に機械の触手が詰まってるんでしょ
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/27(木) 17:54:44 ID:???
MFのキャブはカリン島の王子らしいがそうには見えんw
727名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/28(金) 19:35:57 ID:???
初代アニメでサイバトロン戦士がビークルモードのままヘッドライトかウインドウの辺りから
ビームを撃つシーンがあったと思うんですけど、どの話か分かる人いますか?
ビークルモードのまま攻撃できるのかい!と誰もがつっこみを入れるようなシーンだったんですけど。
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/28(金) 20:18:48 ID:pUpoH33p
多分、マスタービルダー。
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/28(金) 21:38:48 ID:???
>>728
確認できました。ありがとうございます。
730名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/29(土) 00:39:29 ID:???
そういやスパリンで、ホットショットがビークルモードで走りながら
ドア開けて腕だけ出して銃を撃ってたシーンあったね。
それってありかい!と驚きつつもああいう臨機応変な変形は好きだ。
731名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/29(土) 00:49:09 ID:???
最近だとロボマスのコンボイやヘンケイ漫画のアイアンハイドが同じ事やってるよね
アニメイテッドだと更に腕で押さえてベルトコンベアを逆送させたり
732名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/29(土) 01:02:39 ID:???
TFでは、ラジカセのまま歩行するブロードキャスト@ロボット昆虫殺虫剤回が初かな。
もしくはジェットロンかスカイファイヤーのガウォーク。
勇者だと、ダ・ガーンで車状態で腕だけ出して落石を突破したりしてた。
733名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/29(土) 01:23:13 ID:???
作画ミスだと思うがスワープがプテラ形態でロボ手首使ってたよね
734名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/29(土) 07:41:39 ID:???
2010ではオクトーンが
「タンクローリー形態で頭と腕と羽を出した状態で腰をぬかす」
という離れ業をやってた
735名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/29(土) 08:00:58 ID:???
スタスクが化けて出たアレかw
736名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/29(土) 09:50:28 ID:???
オクトーン「スタースクリームだああああああああああああああ!!!!」www
737名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/29(土) 09:57:34 ID:???
しかし誰だあのけったいな墓標を設計したやつは。
738名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/29(土) 12:24:09 ID:???
トリプルチェンジャーかな、銃でモニュメント作ってたし。
739名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/29(土) 12:45:46 ID:???
ビルドロンは建築センスはあるが音楽センスは無い
ムービーのニューリーダー(笑)スタスクとビルドロンの演奏の酷さのやりとりは面白かったww
740名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/29(土) 12:59:08 ID:???
ぷっぷくぺー★(不協和音)
741名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/29(土) 13:44:39 ID:rt4nK12O
ムービーって字幕とか吹き替えどこかで見れる?
742名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/29(土) 14:01:31 ID:???
おれの家で見れる。
743名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/29(土) 14:19:24 ID:???
なんでDVDに字幕入れなかったんだろうな?
744名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/29(土) 14:24:09 ID:???
人生じゃなくてネズミ生
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/29(土) 21:28:57 ID:???
スラージに吹っ飛ばされるガルバトロン見て思ったが
ガルバトロンとグリムロックってメガトロンみたいにガチで戦ったことなくね?
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/30(日) 01:52:50 ID:???
そもそも2010でグリムロックがデストロンとまともに戦ったのって2話冒頭のフルボッコくらいしかなくね?
さらにいうとグリムロックとガルバトロンが接触したことってなくね?
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/30(日) 01:59:41 ID:???
2010のグリムロックは恐竜モードしか記憶に残ってない
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/30(日) 06:57:38 ID:???
オレ、グリムロック。
ロボットモードになる意味あまりない。
749名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/30(日) 11:34:00 ID:???
天才になった時は恐竜モードのあの手で工具を持っていたね
750名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/30(日) 14:55:11 ID:???
人間モードじゃなくて恐竜モードであの天才喋りなのがまた笑える
751名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/30(日) 20:25:17 ID:???
「グリムロックの新しい頭脳」で?と思ったシーンは恐竜モードで走るシーン
ロディマスたちと同じ速さで走っているんだもん ホイルジャックが生前に恐竜モードでも
車両部隊と同じ速さで走れるように改造したのかな?
そういえばパーセプターも顕微鏡モードで自走していたっけ?
752名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/30(日) 21:09:08 ID:LJRFDlPL
グリムロックの手がときどき怖い件
753名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/30(日) 22:42:57 ID:???
オーバーロード(マスターフォースのゴッドマスター夫婦の方)がアメリカ進出したが
名前が………………ギガトロン
ギガトロンってカーロボットのデストロンガーの破壊大帝だよな?…そりゃ、米ではマイクロマスターでオーバーロードがいるから被せる訳にはいかないがそりゃねぇよorz
米のネーミングセンスは時々分かんね
754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/30(日) 23:01:17 ID:???
米のオーバーロードといえば
マイ伝のウルトラマグナスのほうが思い浮かんだ
755名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/30(日) 23:43:54 ID:???
>>749
玩具通りに二本指だったらあのシーンは出来なかっただろうね
MPも三本指だし

でも指の数はグリムロックで唯一ティラノらしさを残した部分なんだけどね
756名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/30(日) 23:52:59 ID:???
>>753
カーロボ=RIDじゃあの闇の破壊神は(パラレルの)メガトロンなんだから
ゴッドマスター夫婦にギガトロンの名義が使われても驚くにはあたらない。
日本でもマグナボスの鷲にスカイワープとか、マイ伝→スパリンの忠義者戦車に
アイアンハイドとか付けてるんだから大層な事は言えん…つか近年のネーミングに
文句や不満言い出したんじゃキリがないよ。
757名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/01(月) 00:33:33 ID:???
日本とアメリカでなんで名前違えるのかねぇ
758名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/01(月) 00:36:14 ID:???
>>756
マイ伝スパリンのアイアンハイドやサンドストームやデバスターって
海の向こうじゃなんて名前だったんすか
759名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/01(月) 00:53:08 ID:???
サンドストームがサイクロナスだってことだけは知ってる
760名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/01(月) 01:01:48 ID:???
デモリッシャー・サイクロナス・スカベンジャー
761名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/01(月) 02:29:58 ID:io/Mjc1a
はじめてニコニコ動画で2010見たw
おもしろいけど、あのうっとうしいコメント消せないの?
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/01(月) 02:44:57 ID:???
消せるよ
763名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/01(月) 02:45:49 ID:???
なぜつかいかたを見ないのか。
764名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/01(月) 07:10:02 ID:???
>>760
デバスターがスカベンジャーってのは納得できるが他は・・・
765名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/01(月) 09:14:06 ID:???
育児板 陣痛の最中言ってしまった言葉!【13言目】
902 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/12/01(月) 08:16:49 ID:ddzg6feO
女神には程遠いですが・・・

一人目のとき、ひたすら「痛いーーー」ばっかりでした。

二人目のときは少し余裕があったのか、

「腰がトランスフォーマー。骨盤が動いてトランスフォーマー。」

ずーっとトランスフォーマーと叫んでいました。
小学生のときにアニメを見たことは覚えていますが、
なぜこのときに思い出したのかは謎です。

夫はトランスフォーマーのことを知っていたので、
なんとなく私の気持ちがわかったようです。
766名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/01(月) 09:22:37 ID:???
たぶんG1第三話「地球脱出」冒頭のコンボイのあえぎ声を思い出したんだろうなw
767名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/01(月) 16:21:05 ID:???
ああ、あれは確かに産みの苦しみ的だったからなあ

大怪我しててもトランスフォームできれば大丈夫
という診断方法はどうかと思うが
768名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/01(月) 16:23:12 ID:???
>>757

色々なケースがある
1.カッコよく聞こえるかから
例:オプティマスプライム→コンボイ トリプティコン→ダイナザウラー スコーポノック→メガザラック等
日本人にとっては半濁音はあまり強そうに聞こえず、濁音が入ってると強そうに聞こえる。
主役級のキャラではまずいとタカラが判断したと思われる。まあ脇役のプロールやパーセプターはそのままなんだけど

2.発音しやすいかどうか
バンブルビー→バンブル デバステイター→デバスター ワスピネイター→ワスピーター等
子音と母音をセットにしないと日本人に発音しにくいのは縮めたりして呼びやすく。

3.商標登録
コスモス→アダムス ブラスター→ブロードキャスト等 
確証無いけどこの辺は商標の都合で変更したんだと思われ。

昨今だとアメリカの商標登録が難しくなって、色々大変で変更される事もある。
ホットロッドが一般名詞で使えず、ロディマスメジャーとか単にロディマスとかに。
ANIMATEDのトリケラトプスもスラッグが使えずスナールって名前になったのはこの為


4.一般名詞に聞こえるのは没
カップ→チャー フック→グレン ブラウン→ゴング チーター→チータス
英語だと微妙な発音が違うけど、日本語じゃ再現不能で一般名詞に聞こえるのはこっち

5.不明
レーザービーク→コンドル ラベッジ→ジャガー ショックウェーブ→レーザーウェーブ ジャズ→マイスター ブラックアラクネア→ブラックウィドー
こいつらはなんで変わったんだか不明
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/01(月) 18:51:00 ID:???
マスターフォースのジンライやミネルバはアメリカでは覚えやすいな
770名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/01(月) 19:37:24 ID:???
スナール(´・ω・`)カワイソス
771名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/01(月) 19:58:26 ID:???
>>757
商標登録の問題というのもあるらしい。一度登録が切れると他の会社に持っていかれる
可能性があるので、定期的に登録し無ければならないとの事。

チーム名だったダイノボットが個人名になったのも、BW開始頃に丁度登録が切れるため
だったそうな。
772ww:2008/12/01(月) 20:27:32 ID:91YnDqQR
オプ ティー マース!!
773名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/01(月) 20:29:23 ID:???
最近はオプティマスプライムって聞くことが多くなったが
コンボイって聞かないとしっくりこないな
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/01(月) 20:42:48 ID:???
オプティマスプライムと聞くと漫画の表紙のようなカッコいいコンボイ司令
コンボイと聞くとダイノボットを破壊するウオォーッのコンボい司令が脳裏に浮かぶ
775名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/01(月) 23:09:58 ID:???
なんだその形容詞w
776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/01(月) 23:11:59 ID:???
>>774
ウオォーッが鮮明に再生されたw
777名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/02(火) 00:38:37 ID:???
コンボいで何となく意味が通じてしまうのがこのスレの怖いところだな
778名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/02(火) 02:13:30 ID:???
アニメイテッドの日本放映の暁にはまた名前で揉めそうだな。
779名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/02(火) 02:34:44 ID:???
前例あるキャラ以外は特に改名しなくてもいいよね
ラグナッツもバルクヘッドも幸い呼びやすいし
780名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/02(火) 03:53:15 ID:???
センチネル・プライムはセンチネルコンボイに?
…なりそうにないな。
781名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/02(火) 04:28:12 ID:DZIY0aDv
チャーとか語源なんなの??
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/02(火) 06:44:17 ID:???
ティーチャー説と加藤チャー説がある
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/02(火) 07:04:05 ID:???
原語版の名前がカップだから「ティーカップ」→「茶」→「チャー」
…ないかさすがにw
784名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/02(火) 08:27:17 ID:???
LDブックレットにティーチャーが由来とある。
785名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/02(火) 08:56:58 ID:???
>>780
まさかのグレートコンボイ?いや、マグナス辺りがされそうだな
786名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/02(火) 09:34:47 ID:???
>>780
コンボイ司令官
センチネル司令官
ロングアーム司令官

だと思う
787名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/02(火) 12:20:27 ID:???
アニメイテッドが日本で放映されなかったりして…
788名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/02(火) 13:07:55 ID:???
有り得そうで怖い…
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/02(火) 14:48:24 ID:???
日本受けしなさそうだもんな…
790名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/02(火) 14:55:01 ID:???
リバースって初代や2010とは脚本が違ってないか? というか翻訳の人が違わないか?
リバースの吹き替えはあちらのセリフを素直に訳しすぎてるというか、ぎこちないというか… はっきり言ってつまらない。
791名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/02(火) 15:49:54 ID:???
まだ頭金を払ってもらってないぞ!
は原語準拠なのか?
792名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/02(火) 16:22:42 ID:???
少なくともリバースでガルバトロンの「この愚か者MEGA」とか「このアホME」、「デストロン軍団アタッーク!」がまた聞けて良かったw
政宗ナレーションも
793名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/02(火) 16:27:44 ID:???
リバースとHMじゃナレーションのテンションの差が激しいからなー
794名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/02(火) 19:47:30 ID:???
カップも一機に500人乗っていたレギュランメタルモンガーなんてわけのわからない体験談をしなかったし
795名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/02(火) 23:56:25 ID:???
>>790
まあ当時から10年以上経ってたってことで察してやろう。
796名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/03(水) 00:03:05 ID:???
アニメイティッドは地上波じゃ難しそうだけど
CNならいずれやってくれるはず
797名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/03(水) 00:24:10 ID:???
折角玩具作ったんだから、ストック溜まった時に地上波放映すると思うよ
新タートルズだってかなり遅れて放映してたし

絵の心配についてはBWがヒットしたんで、そこでの判断は尚早。
798名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/03(水) 00:45:31 ID:???
アニメイテッドも岩浪が担当しそう…ビーストやマイ伝、スパリンで実績があるし
もしなったら予約録画しながら見るなw
まぁ、放送してくれたらそれでいいんだけどね
>>790
スコルポノックならまだしもどう読んだらスコーピオンになるんだろうな?
綴り的にスコーピオンは無理っぽいし…
799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/03(水) 01:17:35 ID:???
丁度映画がウケて知名度も上がったしこっちでやっても大丈夫だと思うんだがなぁ
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/03(水) 12:11:51 ID:???
800ゲット
801名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/03(水) 14:17:04 ID:???
アニメイテッドは元々アメコミ臭が強すぎて日本受けしなさそうだし、岩浪にやらせるのもアリかもな
放送してくれればもうそれでいいけど
802名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/03(水) 18:36:06 ID:???
メタルス-マシーンズみたいにやりすぎ感漂う感じにはしてほしくないなあ。
無印ビーストくらいがふざけ半分で丁度いい按配だと個人的には思う。
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/03(水) 18:58:22 ID:???
CN観れてないんだけど、例えばティーンタイタンズの日本語版とかは
どんなだったんだろう?
804名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/03(水) 20:55:57 ID:???
>>803
俺は面白いと思ったよ。レイヴンに萌えた…と言ってみる。

玩具展開抜きで考えたら、CNで放送が妥当?
CNのみの放送で玩具は売れるかな?
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/03(水) 23:39:19 ID:???
新タートルズがこけたから
タカトミも慎重になってんじゃないのかね
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/04(木) 18:46:49 ID:Q4+r798x
むしろCGビーストでの経験から海外で一通り放送してから日本で放送開始させたいんじゃないか?
807名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/04(木) 19:02:23 ID:???
マスターフォースのアニメは一度も見た事が無いんだがどんな?
808名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/04(木) 19:39:33 ID:???
アニメイテッドの日本版タイトルが「戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー」になるんじゃ?
OPが「トランスフォーマー」でEDが「ピースアゲイン」になったりして?
809名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/04(木) 20:00:24 ID:???
>>807
人間賛歌
810名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/05(金) 00:40:25 ID:???
>>807
東映アニメBBで見られるよ

もう12月に入ったから来年の年賀状の準備をしてたら
ふと、トランスフォーマーのキャラで干支を網羅できることに気づいた
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/05(金) 00:45:17 ID:???
馬や羊いたっけ?
812名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/05(金) 01:03:49 ID:???
午はマッハキックがおるな
未はちょっと苦しいが、バイナル(キスぷれ)コンボイでどうだ
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/05(金) 01:08:28 ID:???
ラットル、ビッグホーン、ビクトリーレオ、スタンピー、ドラメガ、コラーダ
マッハキック、ラミュラス、オプティマスマイナー、スカイワープ、K-9、ランディー

完全チラ裏だけども気にしない
814名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/05(金) 01:08:37 ID:???
羊ならラミュラスがいるだろ
山羊だけど
815名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/05(金) 01:12:06 ID:???
ビクトリーレオはライオンじゃんよ
虎ならランページやタイガトロンだろ
816名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/05(金) 01:16:01 ID:aG7WyLsr
子=ラットル、丑=タントラム、寅=タイガトロン、卯=スタンピー、辰=ドラゴンメガトロン、巳=コラーダ
午=マッハキック、未=?、申=イボンコ、酉=コンドル、戌=マックスビー、亥=ランディー
こんな感じかな。ところで何で未がバイナルコンボイなんだい?
817名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/05(金) 01:19:55 ID:???
欲を言うならニワトリ型が欲しいところだな
818名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/05(金) 01:21:43 ID:???
十二支TFは鶏がいないんだよな。
ねずみ>ラットル
うし>ビッグホーン(オックス)
とら>タイガトロン、ラムページ
うさぎ>スタンピー、ムーン
りゅう>ドラメガ、スナップドラゴン
へび>コラーダ
うま>マッハキック
ひつじ>ラミュラス
さる>オプティマスマイナー
とり>?鳥類ならいっぱいいるが、あえて言うならカットスロート?
いぬ>マックスビー
いのしし>ランディー、スナーラー
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/05(金) 01:34:19 ID:???
ゾイドなんか全く揃ってないのに
820名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/05(金) 06:23:45 ID:???
>>801
レギュラーVSゲストキャラ方式だからなあ
敵味方固定面子によるアドリブ合戦は難しそうな
821名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/05(金) 07:05:43 ID:???
>>816
> 未がバイナルコンボイ

カーモードがダッジラム(ramは雄ヒツジのこと)だからかと。
正直苦しいなw
822名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/05(金) 11:32:36 ID:???
辰にビーストガルバトロン追加
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/05(金) 11:33:29 ID:???
ダイアトラスってなかなか復刻やリメイクに恵まれないね……やっぱ不人気なのかな?
そりゃ、デストロン皆殺しや鳥居破壊等
サイバトロンじゃないだろ!って言うぐらい行動がヤバいからな…
そこ!初代もだいたいそうだろって言うなよ
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/05(金) 12:01:40 ID:???
>>823
持ってるけど大味だし高いしギミックもさほどだし後の二体なりマイクロTFなりいないとつまらんし
825名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/05(金) 12:34:42 ID:???
シムズのアクションフィギュアなら出てたじゃない

ソニックボンバーの上に立たせたり、ロボマスVセイバーと握手するのにちょうどいいサイズ
826名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/05(金) 13:07:09 ID:???
おもちゃ板から来たんだけどここはまともなスレかい?
827名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/05(金) 14:04:43 ID:???
>>821
いやしかし、それを見てふと思った。
ニワトリに関連する英語の名前がついているTFなり、そういうクルマに変形するTFなり

探せば一個くらいあるんじゃないだろうか?
828名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/05(金) 14:52:06 ID:???
プレダキングもまぜてやってください。
829名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/05(金) 17:59:01 ID:???
マスターフォースのラストは微妙だったな
830名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/05(金) 19:10:31 ID:???
>>829
G1はV以外全部微妙な最終回
831名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/05(金) 19:30:51 ID:???
>>821
それならラムジェットでいいよな
832名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/05(金) 20:02:19 ID:???
>>829
やたらとゴッドファイヤーガッツを延々繰り返してたのと、
ギガメガといういわば親の死に目にも遭えずサイバトロンの旅立ちにも立ち会わず
いまだ決戦に参加する気ノリノリだけどそれだけに壮絶にハズしてたワイルダー達は
何だったんだというのがいまだに引っかかる。
プリテンダーとか影の薄い連中もそのままフェードアウトに近いし。
リアルタイムでは先にテレマガまがみ漫画の几帳面な幕引きを読んでた事もあり
残念ながら一層間延び感というかペース配分の変さが鼻に付いたのをよく憶えている…
833名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/05(金) 20:13:34 ID:???
つまり、マンガで補えば言い分けた。
ちょっと、買ってくる。
834名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/05(金) 20:38:53 ID:???
>>826
良スレ
835名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/05(金) 21:45:36 ID:???
>>830
初代最終回「破滅の日」はきれいな終わり方だったな
・三週に渡る最終回スペシャル
・地球最大の危機というスリリング感
・セイバートロン星を引き寄せるという史上最大のデストロン作戦
・地球と宇宙を股にかける広大な闘争の舞台
・最後という事でダイノボットやリフレクター等久々のキャラが登場するオールスター顔見せ
・最終回でありながらToBeContined的な余韻の残る終わり方

あれが本当の最終回じゃないという方がかえって意外だったw
836名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/05(金) 21:50:09 ID:???
最終話じゃないどころか完結編である4話目だけ最初の方に放送しちゃったしね。どっかのVF-1のせいで。
837名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/05(金) 21:59:35 ID:???
つまり、最終回じゃないだろ
838名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/05(金) 22:02:52 ID:???
ギャラクシーフォースとようつべで海外版のセイバートロンを見てるが結構面白いな
放送当時は学生で部活があったから見られ無かったが
おかげでまんだらけでエクシリオンとエクシゲイザーを買ったぜ(合計で6000円ぐらいしたけどorz)
トイの出来も良かったし
しかし、ギャラクシーフォースは続編にしなくて良かったな
サイバートロンはスーパーリンクの続編ってのは少し無理があるわな……(合体を初めて見た発言等)
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/05(金) 23:09:29 ID:???
>>832
「いつものように出現したブラックザラックを迎撃してたら、たまたま倒せちゃった」みたいな感じが

マッターホルンがラストバトルのステージである意味が特に無い。
ブラックザラック本人は「南極で最終決戦だ」と言ってまだまだ旅をするつもりだったのに
北半球を出る前に倒されてしまったという
840名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/05(金) 23:38:59 ID:???
>北半球を出る前に倒されてしまったという
相手の都合なんだから、別にいいような気がするけど。要は作戦は初っ端から頓挫な訳だ。

それと、あれってデビルZ、ブラックザラックどっちだっけ?
841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/05(金) 23:49:34 ID:???
HMも、「いつものように戦ってたらメガザラックが自爆しちゃいました」な感じ

生ビーストは、当時事情を知らなかったであろう多数の視聴者はポカーンだっただろうなあ。
コンボイ死亡!?マジでこれ最終回!? → 次からはセルアニメの新シリーズです(^^)
842名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/06(土) 00:04:59 ID:???
俺、てっきりイボンコが爆発したけどなんとか生き残ってライオコンボイにパワーアップしたと思ってた
劇場版で全否定されたがww
843名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/06(土) 00:11:43 ID:???
セカンドの第一話のあの流れは意図的に二人を混同させるように作ってあったんだろうね。

ゴリラが爆発してショック受けた子供が泣かないようにするための措置だったんじゃないかな
メタルスの放送出来る保証もなかったし、とりあえず続編っぽくしちゃえと。

で、メタルスを輸入する事が決まってたから、今度は二人を別人だと強調するために
ふたりで共闘する映画を作って、ついでにメタルスコンボイとしての復活もアピールして、
メタルス放映を盛り上げようという。

しっかし結局メタルスの放映時期が遅れに遅れて、放映時には既にブームが過ぎてしまうという
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/06(土) 00:39:53 ID:???
>>831
ダッジラムはエンブレムも羊なのよ
カーロボのスピードブレイカーはダッジバイパーだからヘビでいけるな
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/06(土) 01:14:57 ID:???
じゃあブレイバーで午も可なのか。
846名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/06(土) 02:21:33 ID:???
ブレイバーとかはそれっぽい車てだけでライセンス品じゃないしなぁ
847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/06(土) 09:29:18 ID:???
無印ビースト→セカンド→劇場版セカンド→メタルスの繋ぎは上手かったな
製作側の苦悩と見事なアイデアが感じ取れる
848名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/06(土) 11:18:06 ID:???
海外版ギャラフォはスパリンの続編になってるしなあ
849名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/06(土) 13:53:54 ID:???
>>835
あれは本当はものすごい序盤の話なんだぞ。
それと、各シーズンの最終回はググって出てきた放送日からすると以下の通りだった。

シーズン1:Heavy Metal War(セイバートロン星の掟)
シーズン2:B.O.T.(ブルーティカスの復活)
シーズン3:The Return of Optimus Prime Part2(コンボイの復活 PART2)
シーズン4:Rebirth Part3(銀河最大の危機)

シーズン2がすげえ。
850名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/06(土) 14:25:52 ID:???
あんな序盤にあんなすごい事やっても
お尻ペンペンで済まされてるスタスク
という公式が出来上がってるからこそ
ムービーでの処刑が光るわけだな
メガ様とガル様はもう別人って意味で
851名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/06(土) 14:34:38 ID:???
だから「〜掟」ラストではデストロンがほぼ全員溶岩に叩き込まれたわけか、
するってえと初期段階で三度も瀕死壊滅状態に追い込まれてたことに…
あとシーズン2の最終回はザ・ムービーだという認識なのかもね。
852名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/06(土) 15:16:04 ID:???
来週でテレビ愛知のGF再放送も終わりか
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/06(土) 16:25:10 ID:???
>>835
確かに最終回じゃなくても最終回っぽいエピだよな

>>849
シーズン3(2010)は取って付けたような最終回というか
急遽、終了させたみたいな終わり方だったし・・・・・
本来ならまだ続く予定が消費者団体からの抗議があって終わらせたんだっけ?

ダイノボット 「ダイノボットの逃亡」から「新たなる戦い」まで
半年以上(1年近く)登場していないってのも・・・・・・
854名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/06(土) 16:39:31 ID:???
>>853
>消費者団体からの抗議があって終わらせたんだっけ?
よく上がるけど。2010の頃だと人気も芳しくなかったからじゃない?

>半年以上(1年近く)登場していないってのも・・・・・・
単に、準備期間だっただけかもしれないだろ。

何でも他が悪いだとか言ってたら、「PTAが!」と騒ぐのと一緒だよ。
855名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/06(土) 17:16:56 ID:???
全部がそうとは言わないけどあの手の団体の抗議も原因の一つには違いないよ。
人気自体が落ちてたんなら翌年以降も玩具の大量ラインナップやコミックが続いた事の
説明がつかないし。(さすがに89年度版あたりは厳しくなってきたかもしれんが)

あと準備期間って何の?
856名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/06(土) 18:24:09 ID:???
>>855
長年シリーズが続けば飽きだってくる。
人気が落ちたところに、団体の抗議があったのを理由にして撤退したんじゃない?
あの手の団体は何でもクレームつけるからな。

>翌年以降も玩具の大量ラインナップやコミックが続いた事の
ハスブロが、他に目玉になる商品ラインナップを持っていたなら別だけど。玩具メーカーが玩具を作らん訳にも如何だろ。
玩具って製作計画があって1年前から用意するからその残りと日本製作分を流用すれば物は揃う。
それに、コミックは宣伝費としては安い。

>89年度版
その頃のラインナップだが、数だけなら多い。安価なマイクロマスターが多かったからな。
89年度版は前年のプリテンダーシリーズの受けがよかったのか、そのラインナップがかなりあったはずだけど。

G2で原点に戻って巻き返そうという感じはったけど。
実際に巻き返したのって、BWからだろうな。

>>あと準備期間って何の?
あちらは、アニメの製作に準備期間を置くんだよ。
857856:2008/12/06(土) 18:29:06 ID:???
>G2で原点に戻って巻き返そうという感じはったけど。
>実際に巻き返したのって、BWからだろうな。

これに関しては、語弊があるかもしれない。
その前後のヨーロッパ展開もあるからね。
858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/06(土) 19:10:19 ID:???
>準備期間

今だって、アニメイテッドの新作は準備期間。
次のシーズン開始は来年春からと言われてる。
日本みたく、毎週作って毎週流すんじゃなくって、
ある程度作り貯めて、それをちょこちょこ放送してくのが
あちらでの普通の形態。
でその間は、過去エピソードを延々と再放送してるの。
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/06(土) 19:21:39 ID:???
そういや今ではTFの一員となったゴーボッツ組(扱いは酷いが)、いつ頃に吸収されたんだろ?
てか、ようつべでゴーボッツの本編見たけど変形は(TFに比べたら)やや丁寧だがアニメとおもちゃのデザインがTF以上に似てなさ過ぎだな…後、作画ひでぇな…(TFにも言える事だがTFの場合は一種の誉め言葉)
ただ、クラッシャー(現フラクチャー)は見て納得したww
ムービーシリーズの玩具でヘケヘケリジェのリカラーでフラクチャーが出た際「頭が少しおかしい」と書かれていたので本編見たら、狂った感じに笑いまくってて吹いたw
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/06(土) 19:57:14 ID:???
>>858に付け加えると再放送は準備期間中じゃなくてもやる。
極端な事を言えば再放送の合間に新作エピソードを放送しているようなもん。
861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/06(土) 20:34:54 ID:???
ゴーボッツの映画版は「トランスフォーマー ザ ムービー」のパクリだったな
862名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/06(土) 22:13:37 ID:???
一番最終回ぽいのは個人的に
リジェがひとりでデストロン宇宙船ぶっつぶしてきた回だと思う。
863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/06(土) 22:14:21 ID:???
あれはある意味最終回なんじゃないのか
864名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/06(土) 22:19:00 ID:???
「これで本当に戦いは終わったんだね」とゆうスパイクの台詞を何回聞いただろう。
865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/06(土) 22:30:08 ID:???
メリケンの作品はTFに限らず最初の数話は試験放送だしね。
数値(視聴率等)がとれなきゃそこで容赦なくそこで終わりという放送形態。
だから万が一終わりになっても問題無い作りにしたんだろう。
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/06(土) 23:11:40 ID:???
>>859
TFの初期メンバーは日本人が設定画を描いてるからな。
アメリカに任せたらどうなるかは初期ジェットロンと後期ジェットロン(トンガリ頭)
を見比べれば一目瞭然w
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/06(土) 23:33:37 ID:???
>>866
アイアンハイドとラチェットが何か言いたげです
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/07(日) 01:47:44 ID:???
>>865
リバースの終わり方がそれに近いよね
続きがありそうな終わり方で
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/07(日) 02:07:19 ID:???
リバースはもとからTVスペシャルとして制作されたものだよ
870名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/07(日) 02:09:26 ID:???
>>866
もともとジェットロンはダイアクロンで
「正義側のかっこいいロボ」だからなあ

しかしあのコーンヘッドはKKKみたいに見えるが
問題なかったんかといつも不安になる
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/07(日) 10:47:30 ID:???
>>686
後期ジェットロンがアメリカデザインってどっかに出てたっけ?
ザ・ムービーの初期デザインと比較すると、あれはまだ真っ当な方だと思うけど。
872名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/07(日) 12:02:10 ID:???
>>870
デストロン側も前世(ダイアクロン)では正義側だったロボットがいるんだよね。
子供の頃「つよいぞ、けんせつしゃロボ」の絵本を見て「なんだこのデバスターのパチ物は」って思ってた。
大きくなって事実をしってびっくりした。

ところでアニメではシーンごとに顔の違うデバスターだが個人的には目が出てたほう(アメコミチックな顔)が味があって好きだ。
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/07(日) 12:32:29 ID:???
つーかデストロンもほとんど正義側出身で
音波やメガ様がミクロマン出身(特に悪でも善でもない)
とかじゃなかったか

TFになってもクィンテッサに反逆して共に自由を勝ち取った
って歴史からすれば両軍が正義側のデザインで
全然おかしくないからいいよな

子供の頃はスタスクが正義カラーなのが不思議でしょうがなかったが
874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/07(日) 12:43:21 ID:???
G1デストロンで元々悪商品だったのはインセクトロンの三人だけ。
他は全部正義。
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/07(日) 12:44:57 ID:???
メガトロンやサウンドウェーブもミクロマンで正義側。
元から悪だったのはインセクトロンくらいだね。
876名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/07(日) 12:45:38 ID:???
>>872
その本 昔、従兄弟の家で見た記憶がある
対決した悪役がインセクターロボ軍団(後のインセクトロン)だったんだよな
ビルドロンとインセクトロンってムービー以外での共演って無かったよね
877名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/07(日) 13:42:09 ID:pxfux18H
変形!ヘンケイ!でもアイアンハイド・ラチェットはラインナップされていますが、

願望百貨店の願望企画室にエナジョン“トウライン”リデコのアイアンハイド&ラチェット
の発売希望のリクエストを出しました。

http://www.ganbo-store.com/request/370.html

ヘケヘケの新解釈もおもしろいけど、G1商品のリスペクト版も欲しいという方は賛同いただけるとうれしいです。
(サンクラ、スラスト、ダージといったボットコン限定と思われていた商品を発売にこぎつけてくださって実績がありますので)

ちなみに実現するにしてもその時期は、ヘケヘケのアイアンハイド&ラチェットの販売終了後でもかまわないということにしています。

他でも書き込みさせていただいてますが、不快に思われた方はすいません。
878877です:2008/12/07(日) 13:44:03 ID:pxfux18H
アニメ板で失礼いたしました。m(_ _)m
879名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/07(日) 15:18:49 ID:???
アメリカのハスブロ側のなんでもトランスフォーマー化する商売魂には当時子供ながらも吹いたww
バルキリー(スカイファイヤー)、ムゲンキャリバー(ロードバスター)、オベロンガゼット(ホワール)、爆転ロボ(トップスピン&ツインツイスト)、アストロマグナム(レーザーウェーブ)、メガボット1(オメガスプリーム)、シャトルダイナソー(スカイリンクス)等
本当に恐れ入るわww
880名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/07(日) 15:46:36 ID:???
最初は可変ロボの事をトランスフォーマーと称しただけらしい。
だからマシンロボまでもトランスフォーマーと呼ばれた時期があったとか。
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/07(日) 15:47:14 ID:???
マスターフォースの世界ではトランスフォーマーの存在は知らないのかな?
882名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/07(日) 16:01:06 ID:???
マスターブレスを作ってよこしたクロームドームは実は海外版の
コンピュータープログラマーの方だった説。
883名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/07(日) 17:04:18 ID:???
じつは全シリーズ、別の銀河の”地球”という星だった説
884名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/07(日) 17:13:57 ID:???
>>871
ソースは無いが、別冊宝島の
「G1キャラクター大全集」に掲載された設定画を見比べると、
小原渉平の描いた前期ジェットロンと、ラムジェット他後期ジェットロンの
絵柄がまるで違う。
(後期ジェットロンは玩具のディテールを何の捻りもなくデザインに起こしてる)
んで、海外制作のリバースや2010の設定画と後期ジェットロンを見比べると、
手の書き方や足の開き方、顔の上げ方などが同じ。
だから海外設定画だと思ったわけ。

サイバトロンのターゲットマスターも日本と海外でそれぞれ独自の設定画が描き起こされてるな。
デストロンは海外設定をそのまま使い回してるけど。
885名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/07(日) 17:46:24 ID:???
>>877
マルチポストすんなよ…
削除依頼出しといたわ
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/07(日) 18:10:02 ID:???
>>879
南米だとメカブトンもインセクトロンとして発売されたらしいw
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/07(日) 18:17:03 ID:???
そして今は靴もスターウォーズもアメコミヒーローもミッキーマウスもTF化する時代だからな
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/07(日) 18:17:10 ID:???
>>886
タイムボカンのメカ?
ロボットに変形しないじゃんねw
889名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/07(日) 18:22:56 ID:???
あ、何かと思ったら初代のカブトムシ型タイムマシンか。
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/07(日) 19:28:37 ID:???
>>883
でもデスザラスはこれまでのデストロンの指導者は地球にこだわって破滅したと言っていて彼もそれほどこだわらなくとも
エネルギーを狙って、どの次元でも襲われるのはコンボイが死ぬのと同じ避けられない運命。
891名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/07(日) 20:42:49 ID:???
G1コンボイはむしろ「永眠できない」運命をしょわされてる気が。
2010の早期終了が消費者団体の圧力か人気下降のせいかは置くとして、
コンボイの復活はそのラストをとりあえず繕うための急遽の策だったのか
それとも最初のシリーズ構成から(あるいはムービー製作の時点で)
織り込み済みだったのかわからないが、もし打ち切られなかったら
復活のないままロディマス政権にHMTM他が参入する形で続いてた
可能性もあるのかな?
892名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/07(日) 21:09:14 ID:???
そういえば、TV番組で死者が出るのはNGでも死者が蘇るのはOKなんだな。
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/07(日) 22:16:50 ID:???
>>891
まぁ、テレビが続いてもシーズン4(リバースがシリーズ化してたら)の終盤かシーズン5の冒頭辺りでパワーマスターとして蘇らせられる運命にあるがなw
人気とか関係無く
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/07(日) 22:44:08 ID:???
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  おもちゃも売れきったから
  |     (__人__)    |  いい加減コンボイを退場させたいんだお…
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でもファンのコンボイ信仰はすごいお…
  |     (__人__)    |  殺したらえらいブーイングがきたお…
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だから新しいボディで転生ってことにするお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

895名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/08(月) 01:35:52 ID:???
>>884
いや、むしろ玩具に忠実にデザイン起こしているのが日本で、あちらさんは
結構その辺無茶苦茶やってるって印象もあったり。
コンバットロン(特にスィンドル)のデザインなんてどこをどう解釈したものやら……。
896名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/08(月) 12:15:56 ID:???
>>895
スタントロンの頭もなw
コンバットロン初期稿はもっとひどい…
あのキャラデザは、完成品の玩具ではなく、試作品の写真もしくはデザイン画を基に描いたと予想。
897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/08(月) 12:18:04 ID:???
>>895
玩具に忠実だったらコンボイの腰やスタスクの足回りがああはならんだろう。
あのような、いかにもロボットアニメ的なアレンジが施されてるから、海外設定が玩具に忠実だと描いたんだ。
898名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/08(月) 19:11:03 ID:???
>>893
実写映画のオプティマスはG1コンボイと同一人物です、と公式に設定されても
不思議じゃない気がしてきた。個人的には大歓迎だが。

ただ、実写版メガトロンがあの"メガトロン様"と同一人物と言われるとちと抵抗がある。
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/08(月) 19:35:44 ID:???
映画版の舞台が2007年らしいが
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/08(月) 20:05:17 ID:???
リジェ・メガトロンを知っている人、手を上げて
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/09(火) 01:01:00 ID:???
パイロット版のアレだろ?
902名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/09(火) 19:17:41 ID:???
マーベル版ではコンボイが死んでしまってメガトロンが暴れるという話があるけど
903名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/09(火) 19:25:30 ID:???
>>901
ハズレ
87年F1でのりジェ(現ルノー)が積んでいたエンジンがメガトロンエンジン
904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/09(火) 19:39:15 ID:???
鋼鉄の勇気っていうが、あんなとてもヤワで使い物になりゃしない程度の勇気なんて・・・
905名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/09(火) 20:27:52 ID:???
>>903
…TF本編と関係なくね?
そりゃわからんだろ
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/09(火) 22:14:52 ID:???
>>905
お呼びでない?失礼しました
907名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/11(木) 20:07:26 ID:???
アニメイテッド早く見たい
908名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/11(木) 20:32:17 ID:???
ジンライはコンボイに似てるな 人間だけど
909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/12(金) 00:20:42 ID:???
今週のサンデーの「金剛番長」読んだら、
スパリンの最終回にあったロドバスとメガザラックの会話に似ていた。
910名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/12(金) 00:44:30 ID:???
最終回2話前でロドバスとメガザラが戦って綺麗に決着が付いてたのに
次の回でまた戦ってるのはなんでやねんと当時思ったよ
911名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/12(金) 08:41:46 ID:???
どんな、綺麗な決着だっけ?
912名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/12(金) 08:54:21 ID:???
俺、スパリンの最終回って言ったらスペリオンとブルーティカス&ビルドロン戦の方が印象強い
自分の手足を犠牲にしてビルドロンのスパークを破壊すると言う戦い方
アニメで敵の手足の入れ替え合体があるとは思わなかった…燃えた
913名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/12(金) 19:24:57 ID:???
俺は文字通り単なる手足としてしか使われない
彼らの扱いに泣いた…
914名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/12(金) 20:50:16 ID:???
スパリンと言えば阿部作画の合体バンクに尽きる
なんだ、あの勇者シリーズは?(誉め言葉)
915名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/12(金) 21:39:31 ID:???
特にブルーティカスが秀逸だった。
オンスロートが変形する最中、周囲を取り巻く各機…
そして合体後、頭が起き上がって目に光が灯る。
見栄切りのポーズを取りつつ「ブルゥゥゥゥゥティカスッ!!」とクールに叫ぶ。
全ての動きに隙がない、高い完成度だった。
916名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/12(金) 21:43:35 ID:???
勇者シリーズのバンクよりも作画良いからな

一回しか使わなかったからバンクじゃないけどね
(実は勇者シリーズでも一度しか使わなかった合体シーンあるけど)
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/12(金) 22:52:40 ID:???
スパリンは時々セル画になったりする事があったけど、あれはどういう意図でやったんだろう?
正直マイ伝みたいにセル画でやって欲しかった…CGだとなんか…嫌いじゃないけど
918名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/12(金) 23:56:11 ID:AiDWn/bj
>>917
ガルバトロンが怒ったり叫んだりするときのシーンだろ。
あれはそういう表情をCGで作れなかっただけじゃないの?
919名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/13(土) 00:09:07 ID:???
中盤の位マックで使われたガル様のアップの時の表情の他、
メガザラックがエネルゴンフィールドに突き落とされた時、
アイちゃんが死ぬ時、
コンボイとガルバトロンの最後の殴り合いとかあったね
あおラスト数回はアイキャッチが手描きになってた
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/13(土) 00:52:16 ID:???
メカをCGでやるなら、CGで統一して欲しかったってのはあるなあ
何となく煮え切らない感が…
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/13(土) 02:34:58 ID:???
レーザーウェーブが死ぬ時もセル画だったね。
CGのおかげで余裕があったのか、セル画のクォリティーの高さは異常だった。
922名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/13(土) 03:22:32 ID:???
ムービーのサントラって未収録のが多すぎだよね
最近出た奴もいくつか足りないし…完全版はいつになるやら…ところで米製G1TVシリーズとCGビーストシリーズのサントラって出てるっけ?見た事無いんだが
けっこうBGM好きなんだけどな…
923名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/13(土) 09:21:59 ID:???
しかしスーパーリンクの阿部作画の合体シーン、
どうせならトランスフォーム!じゃなくてユナーイト!とで合体して欲しかったな。
戦え!超ロボット生命体トランスフォーマーみたいに。
924名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/13(土) 10:25:50 ID:???
初代に合わせるなら、トランスフォーメーションじゃない?
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/13(土) 11:50:41 ID:???
そうだっけ、スペリオンの西村声でユナーイトと言ってた気がした。
でもトランスフォーメーションも聞いた覚えがあるな…。

それはともかく、イケメン系の合体キャラでトップの声が西村知道ってのもすごいな。
さすが初代。
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/13(土) 12:00:53 ID:???
ユナイトはメガトロンとモーターマスターだけか。
セパレートはスペリオンも言ってるが
927名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/13(土) 12:22:04 ID:???
>>920
それもオレも見ていて思った。
突然セルになったりするからものすごく違和感がある。
CGならCGで、セルならセルで統一して欲しかったわ。
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/13(土) 13:24:46 ID:???
MFのジンライの年齢知ったときは吹いたw あいつ19歳かよw
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/13(土) 14:07:44 ID:???
トラックの運ちゃんだったり酒を飲んだりしてましたが19歳です
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/13(土) 14:48:03 ID:???
ビルドロンのアゲイントランスフォームもお忘れなく
931名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/13(土) 15:47:43 ID:???
意地でも10代にするってのが日本人らしいよな
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/13(土) 16:11:49 ID:???
ヒロインが処女じゃないと、納得しない国民ですから。
933名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/13(土) 17:57:09 ID:???
ミネルバが秀太より年上なのはぎりぎりの線か
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/13(土) 17:59:28 ID:???
クロームドーム達は人間に換算すると13〜14歳あたりと見た。



厨二病という意味で。
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/13(土) 19:38:16 ID:???
>>933
ヒロインが処女じゃない問題で連載休止に追い込まれたマンガもあるらしいな
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/13(土) 19:59:17 ID:???
アホとしか思えん話だがな。
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/13(土) 20:00:19 ID:???
キャブは13歳でカリン島の王子らしいし ライトフットは社長だっけ?
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/13(土) 20:04:50 ID:???
ロードキングはF1レーサーのチャンプ
しかし後から考えればゴッドマスターだった愛車の性能のおかげのような気がしなくもない

レインジャーが一番普通の人だな
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/13(土) 22:17:49 ID:???
ブラックザラックはかっこいい
ただ、玩具は金プラを使ってるから砕けてしまうがorz
なんで金プラを使うんだよ………他にもEUのサンダークラッシュとかネオのランディーとかウルトラプリテンダーのロードブロックの本体とかG2スリングとか…
マイ伝以降は使わなくなったが気づくのが遅すぎる…
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/13(土) 22:17:50 ID:???
ふと思ったんだけど、
アメリカには熱烈なTFファンがわんさといるんだろうが、
日本語版CGビーストを再翻訳して視聴する熱すぎなファンもいるんだろうか。
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/13(土) 23:36:46 ID:???
アニメイテッドのホットショットてロディマスとは別人?
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/13(土) 23:45:24 ID:???
うん
ロディマスはロディマス・プライムとして登場する…のかなあこれは
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/13(土) 23:52:09 ID:???
アニメイテッドのホットショットが
アルマダ3作のチャンポンデザインなのが素敵だ
944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/14(日) 00:21:07 ID:???
アルマダの人気に嫉妬(いい意味で
ユニバースでもリメイク決定
アニメイテッドにも登場
あちらでは意外と人気なんだな…好きだから嬉しいが
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/14(日) 01:09:29 ID:???
こちらでも人気はある方でしょ、アルマダorマイ伝は。
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/14(日) 01:49:59 ID:???
>>937
社長じゃなくて社長令息。
ちなみに玩具設定だとジンライは一応20歳。
しかも日系アメリカ人ってことになってる。
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/14(日) 02:11:40 ID:???
アストリアは会長だぜ
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/14(日) 11:23:38 ID:???
MFの世界は13歳でバイク運転許されてるしなw
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/14(日) 11:26:53 ID:???
独り言が調子に乗り始めた
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/14(日) 12:08:08 ID:???
マイクロン伝説は放送当時は部活で見れなかったが今、改めて全話見ると話しがしっかりしてて面白いな
ただ、玩具の出来は残念過ぎるが……ヘケヘケホットロッドはS用含めて二つ買う
玩具の出来が良ければ(可動範囲がGFシリーズ並だったら)最高だったのに…ビーストとカーロボットで変形難易度が上がり過ぎて変形させらない事態が行ったからリセットする為に仕方ないとは言えやり過ぎ
グラップなんて下手すりゃG1の奴の玩具より劣るかも………Sは半端ないがw
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/14(日) 12:13:50 ID:???
スーパーリンクのウイングセイバーとか
なかなか大胆な変形で面白い。
曙コンボイはどうかとおもうが
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/14(日) 12:14:07 ID:???
>>938
レース中のクラッシュ自己修復してる描写あったような>ロードキング
アレでチャンプはインチキだろうと当時思った
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/14(日) 19:10:44 ID:???
合体時に左右に分割されるロボは数あれど、
頭まで分割されるのはSLのウィングセイバーとマイ伝のアーシーぐらいだろ。
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/14(日) 19:26:49 ID:???
>>950
ランページはともかくとしてスタスクですらろくに動かないもんね。
マイクロン玩具。
変形もそこまで難しくないし関節ぐらい余裕で仕込めるだろうと。

955名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/14(日) 22:11:13 ID:???
マイ伝初期は確かに中途半端なの多いけど
メタルス後期やカーロボで変形が複雑すぎた反省から、簡単変形を志して作られてるわけで。
単純に出来が悪いなんて言っちゃダメですよ。ガンプラ的視点に寄り過ぎたらあかん。


関節多いとビークル・ビースト時のデフォルトの位置とか分かりにくくなるんで、多すぎて不安になる事あるしな
とにかく、変形を楽しむという第一原義に立ち返ったのが多い。

ま、自動変形に凝り過ぎたコンボイ微妙だったけど。
956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/14(日) 22:13:49 ID:???
当時俺の中のTFはZで止まっていたので、
玩具サイトでマイ伝コンボイの自動変形ギミック見たときはたまげた
957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/14(日) 22:34:35 ID:???
>>956
あれはたぶん
どこで止まっててもたまげると思うw
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/15(月) 00:15:33 ID:???
コンボイの変形とコンテナの変形が連動してるのは、素直にスゲェェェッ!と思った。
まあ、ジェットファイヤーが出てからは、ほぼ要らない子だけどw
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/15(月) 00:41:07 ID:???
マイ伝アイアンハイドは劇中通りのスタイルだしよく可動するし
よく出来てる玩具だたよ
迷彩カラーのセイバートロン版がお気に入り
コンボイはSTDコンボイのほうもよく動いていいね
960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/15(月) 02:32:10 ID:???
昔なつかしい初代の
毎週毎週みんなでチュンチュンやってる系のがまた見たいのだが
もう作られることはないのかのう。
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/15(月) 05:08:51 ID:YmT+NvyQ
TF3に期待
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/15(月) 10:21:20 ID:???
和み系正義と悪の戦いだよな
963名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/15(月) 13:02:07 ID:???
ザ・ムービーはとてもじゃないが和めない
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/15(月) 15:21:58 ID:???
傷ついたメガトロン様を運ぶカセットロン部隊で和むんだ
965名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/15(月) 16:05:58 ID:???
ムービーを見たのがごく最近だから
初代は和み系だと思ってたんだ
悪気はなかった
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/15(月) 16:07:32 ID:???
しかしその後が…

サウンドウェーブってアニメのロボットとしては面白いけど人間だったらスタスクに負けず劣らず反感買うタイプな気がする
967名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/15(月) 16:36:17 ID:???
初代は和み系であってるだろ
ムービーがちょっとあれなだけで
968名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/15(月) 18:09:45 ID:???
>>966
>反感買うタイプ
「てメエみたいなゴマスリのクズ野郎に誰が従うかってんだ!」だしね

>>967
>和み系
うん、初代がムービーみたいな殺伐話だったらTF見てなかっただろうな
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/15(月) 18:38:43 ID:???
戦場コント
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/15(月) 18:43:38 ID:???
音波のテックスペックにも

日和見主義
情報使って軍団内の地位を上がる事にしか興味ない
仲間を脅すのにも使うので嫌われている

みたいに書かれていたのを読んだ
今手元にないんで正確じゃないんであれだが
971名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/15(月) 18:52:07 ID:???
でもその割には何度かスタスク助けたりしてるよね
972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/15(月) 19:34:49 ID:???
超監督マイケル・ベイの回で、フィルムを処分して調子に乗っているスタスクにまだマスターテープが残っていると水を差してメガトロンにお仕置きさせるあたりにテックスペックが表れているのかもしれない。
もっとも、あの回のメガトロンはやけに不機嫌で怒りっぽかったが。
973名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/15(月) 20:04:58 ID:???
わざわざ助けたメガトロンが捨てられるのを黙って見ていたSWに萌え。
いきなりニューリーダーに立候補するSWに萌え。
カセットロン限定で人望のあるSWに萌え。

しかしスタースクリームがデバスターやコンドル様に勝てたとは思えんのだが。
974名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/15(月) 20:07:12 ID:???
マーベル版も殺伐としてるよな
975名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/15(月) 20:26:01 ID:???
ムービー補正のナルビームは強いんだ!
当たれば数分は動けないとなると負けたようなもの
もっとも誰がリーダーになっても長続きしなかっただろう
スタスクの不運と横暴な指揮でうまくわけないし
他の連中でもデ軍を立て直せるリーダーになれず2010で貧困生活
976名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/15(月) 20:33:49 ID:???
レーザーウェーブが2010時にいてくれたら
977名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/15(月) 20:40:06 ID:???
潰されたからな…
978名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/15(月) 21:07:26 ID:???
>>976
PS2のゲームではガルバトロンに失望してニューリーダーになるも、
自身も狂ってセイバートロン滅ぼしちゃったけどね。

ところで、そろそろ次スレの時期じゃないか?
俺は無理だった。
979名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/15(月) 21:37:42 ID:???
もし音波がニューリーダーになっていたら、やはりガルバトロンは消し炭にしてたんだろうか
980名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/15(月) 23:04:02 ID:???
和み系は80年代の玩具宣伝アニメ全体でそんな感じだよ。
他番組も探すといい
有名どころだとミュータントタートルズとかになるかな


ちょっと前にNHKでやってたテディラクスピンとか個人的に好きだった
981名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/15(月) 23:41:07 ID:???
エクスカイザーもいい感じに和み系
982名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/16(火) 00:53:24 ID:B7ZLqdud
初代〜ネオの時系列で1番長くデストロンの主導権を握っていたのは結局メガトロン(ガルバトロン)になるんだろうな。
初代組、2010組、HM組を率いたスコルポノックの時代が勢力的に1番大きかったけど最終決戦でトランステクターを破壊された上に
信頼できる部下が子飼いのクレイジートロンだけじゃ長くは持たないだろうよ。
983名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/16(火) 12:13:20 ID:???
>>974
たまにネットで画像を見るけど
マーベル版は絵柄のクセが強い、というか
いわゆる昨今のロボ顔じゃなく
濃い顔のオッサンがガワかぶってるようなデザインなことがあって
それが結構グロいことになってて辛いものがある
なのに背景が妙にほのぼのしていたりしてなんともいえない気持ちに
984名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/16(火) 19:14:06 ID:???
マーベル版のメガトロンの顔がキモかった覚えがあるな パワーマスターになったコンボイの目が赤くなって目を閉じていたな
985名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/16(火) 19:34:14 ID:???
986名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/16(火) 21:02:46 ID:???
ここにも荒らしがいるとは思わなかったなあ
悲しいよ
987名無しか・・・何もかも皆懐かしい
( ´,_ゝ`)プッ