2 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/09(木) 12:41:18 ID:qX5j9lQA
2get
それにしてもこんなに早くリメイクするほどボルテス重戦車形態ってそんなに需要有ったのかね。
いきなり終盤の話題だが、ボアザン星の黄金城、なぜ上にばかりあんなに高いのか
もっと横に広げようと思わなかったのか
>>4 1 実は敷地面積もむちゃくちゃ広い(ボルテスとゴードルがチャンバラできる庭があるし)
2 天に届くような建物が、ボアザンの伝統的な建築様式
3 何代か前の皇帝の趣味
4 反乱を恐れて塔の上に住むのが皇帝の習慣になった
今ひとつだな…
俺は仕事でピンチになると頭のなかでボルテスの戦闘の時のBGMがなりだす。天空剣でばっさばさ
この夏30年ぶりにジャンギャルの死に方を見てびっくり。あんな死に方だったなんて、
リアルタイムで見ていたのに、覚えていなかったことにさらにびっくり。
ラゴールの労奴時代の映像からすると、ボアザンの労奴たち、男女が隔離された上で
角のある兵士たちに管理・支配されている。どうやって子づくりするのだろう?
労奴の存在を前提に経済とかが成り立ってるなら
嫌な言い方だが労奴の繁殖のための施設もあったんじゃねえの。
するとボアザン革命で、労奴達は好きな時に好きな相手とSEXできるようになったわけか
>9
家畜人ヤプーみたいに?
12 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/25(土) 22:37:38 ID:/DoEDjTn
最初から労奴として生み出されたなら屈強なマッチョマン揃いでもおかしくないが
なんかひょろっとしたのが多いんだよなあ。
ラゴールの例からボアザンでは宗教的かなんかの理由で出生前診断はタブーで
生まれるまで角があるか分からないのでそのための労奴制かも。
恒星間航行が出来る科学があるのならあんまりマンパワーは必要なさそうだし。
>>12 案外、労奴の現実的な需要は機械文明の発達とともに減ってきてたのかもね。
だからといって貴族側が自主的に解放とかしないのが人の常って事で。
ボアザンは水の惑星と、ベルナールの妻がめぐみに語るシーンがあった。
労奴が増えると温暖化による海面上昇も心配されるから、人口の調整も必要だったかもね。
15 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/27(木) 19:06:41 ID:JXjqPIrY
超電磁ボールage
16 :
日吉:2008/11/30(日) 13:31:12 ID:4ggMpqPs
フリゲートミサイルあげ
ミサイルは全機標準装備だよな。
全てデザインが異なるのが芸コマ
しかし整備補給担当者は面倒だろうな。使用目的同じなのに全部形式が違うなんて。
変な形のミサイルが役に立ったのって、地底城戦でカッターリングとかいう武器から
脱出するときだけだよね?
19 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/30(日) 19:44:31 ID:S8bZuokk
しかも5機だけじゃなく基地に装備されてる迎撃ミサイルも何種類かあるしな。
ここの補給担当者はまず「どのミサイルがどこの奴」ってのを覚えるのが最初の仕事かもしれんw
一号機はミサイル2種類積んでるし、2号機はボンバーミサイルの他に
合体時に使うガトリングミサイルがあるし…ああ、面倒くさい。
21 :
日吉:2008/12/01(月) 00:07:08 ID:???
な、な?
超電磁コマのスペアって3号機に何個積んでるの?
三個だな
23 :
日吉:2008/12/01(月) 08:49:01 ID:???
>>22 3号機に三個入るスペースあるのかな?
外観上厳しそう
3話だったと思うが、5号機からコンクリートが出た
各機の武器を思いつく限り並べる。追加訂正お願い
1号機
ミサイル二種類(クルーミサイル、クルーアロー)、ブーメラン、翼から刃物、機関砲
2号機
ミサイル、機首から輪っか、分銅、爆弾投下
3号機
ミサイル、キャタピラからカッターが飛ぶ、チェーン付きアンカー
4号機
ミサイル、チェーン付きアンカー?
5号機
ミサイル、手裏剣、コンクリート、スパイ光線
合体時と重複する武器は多分ない。
>>26 クルーブーメランじゃないか?クルーカッターは「翼から刃物」だろう。
ザンバジル皇帝陛下の中の人が崩御されました。ご冥福をお祈りします。
30 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/06(土) 18:08:09 ID:7r4DHtF4
寺島さん亡くなったのか・・・・・・・・・・・
ご冥福をお祈りします。
主題歌が大好き
カラオケで必ずうたう
内容は全然記憶なす
OPを女性が歌うのは画期的だった
これが好評だったからダイケンゴーも堀江さんになったのか
34 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/10(水) 17:13:26 ID:TDhiGmp5
35 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/10(水) 23:13:54 ID:3BCtj0z/
カラオケでは、ボルテス&ベルばら&ラ・セーヌの星&ダグラムとセットにして
『革命シバリ』
魂版ボルテス、重戦車形態なんかよりコンバトラーとダイモスと並べて遜色ない
体形にしてくれよ(・ω・)デブロボ乙。
ボルテスって作画上も設定も旧おもちゃも魂も箱体形だけど、上半身
同じく箱体形のコンバトラーほどマッシブにアレンジされてないんだよな。
事実上バンダイしか立体化の機会無いんだから、パンザーをちょっとだけ
弄ってほしかった。
>>36 そうすると分離形態がかっこうわるくなるかも
コンVは胸つうか肩が2号機だけど、ボルは胴体ほぼ全部
3号機だし
38 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/18(木) 22:35:36 ID:JQr1MUZ8
ザンボット3の様に矯正パーツ付けられるよりはましだろ
39 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/25(木) 23:01:40 ID:RLX28Xjx
ルテスV ルテスV
40 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/01(木) 02:20:06 ID:uh10OXgY
超電磁あけおめage
ようやくDVDBOX全話見終わった。
リアルタイムだどころか再放送での視聴も無く、今回のDVDBOXが初視聴だったけど、
やっぱこの頃のアニメはおもしろいね。
特に、ボルテスチームがボアザン星人だからとファルコンの職員達から疎外される話辺りから一段とおもしろくなった。
最後の炎の中に消えていくハイネルはゲームや雑誌で展開を知っていたにもかかわらず泣いちゃったよ。
42 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/07(水) 22:15:42 ID:SZAlJQbm
ええーっ!ショックだ…
ご冥福をお祈り致します…
プリンス・ハイネル様…
そうか、市川さん亡くなったのか……
ご冥福をお祈りします。
ハイネル様を越える美形悪役はいない
市川治さんお疲れ様でした。名演をありがとうございました。
合掌
うちの父方の祖母が1/1に腎不全+癌で亡くなった。
その悲しみに暮れていた翌日に市川さんまで急逝とは…
今年は暗い年になりそうだ・・・
ついこの前ザンバジル皇帝陛下が亡くなったばかりだと言うのに、
こんどはハイネル様までが…!!
実は昨日、仕事中しきりに最終回の「カザリーン!!」にエコーかけた
テクニック(空きマイクに声を振って反響させた)を思い浮かべていたのだが、
アレは虫の報せってヤツだったのかな(つД`;)
50 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/08(木) 11:34:16 ID:1qGFr3CR
現在の声優にはない深みのある声を出せる善い声優さんだったな。(ToT)
7日のパンツ先生…
知って描いたのか全くの偶然だったのか…
このスレが正しいハイネル様のスレ。
小学生の頃に炎の中に消えていくさまを見て涙したのを思い出しました。
ハイネル様、ご冥福をお祈りします。
54 :
ファン:2009/01/11(日) 16:53:58 ID:nBfZa6AW
ボルテスの合体シーンの動画はどこで拝見できますでしょうか?
めぐみって13歳なの?
ボルテスチームの年齢については深く突っ込まないのが正しい見方です。
これに限らずこの当時のアニメの登場人物の設定年齢はかなりいい加減だし。
妥当なのは兜甲児17歳だけだろw
昔、アニメージュの付録で市川さんのお顔を拝見した時、
「ええッ、こんなオジサンが!?」と失礼な感想を抱いたことがある。
よく考えたら、40歳であの声が出せるところが凄いんだよね。
余に向かって何たる無礼!!
死ねぇい!!!
62 :
ファン:2009/01/15(木) 01:44:59 ID:adGpJki4
レッツボルトイン
レッツコンバイン
見たい
63 :
ファン:2009/01/15(木) 08:31:23 ID:adGpJki4
ロボアニメはコンバトラーとボルテスですね
64 :
ちづるさん:2009/01/18(日) 15:36:29 ID:x6sXpm/U
謎のメカとの合体シーンは必見でした
大次郎と日吉は合体中ずっとお見合いしているのか
…ボルテスの合体シーンを見る度に思ったものでした
ドラえも〜ん!
僕だけ合体しないよぉ〜
67 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/19(月) 23:22:54 ID:S5R1XqoA
>>65 ・・・釣りか?そんなワケないだろ。
合体後はそれぞれのコクピットが90度回転するんだから二人が顔突き合わせる事はない。
(合体する時の向きの関係上、大次郎だけが後ろ向きになってしまうが、リアルに考えたら怖いよなw)
68 :
ファン:2009/01/21(水) 09:26:48 ID:Jw2Thp79
ボルテスとコンバトラーは最高
>67
シートは回転して、前向いてますよ。
70 :
65:2009/01/22(木) 13:09:55 ID:???
>>67 5号機のシートが回転するのは合体シーンで見たけど、3号機と4号機は合体シーンで
シートが回転するのを見た記憶がないなぁ。だから、てっきりあのまま戦うと思ってた。
>>70 シート回転図は設定書にあるYO
ただし初期設定準拠なんで、2号機が表裏逆に接続するver.だけど。
山中の基地の剛健太郎の部屋に、これ見よがしに光代の写真が飾ってあったのはNGだった。
最近の萌え重視の線の細い美少年ヒーローよりも、
この頃のヒーローは骨太で男らしかった
でもあの当時の感覚だと細かったよ。
>>71 三号機だけおもちゃ持ってたけど
アニメとコクピット部の収納方法違うんだよな
記憶がよみがえった
ほかのはしらん。近所の兄ちゃんとかは全部持ってたけど覚えがない
76 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/04(水) 01:05:41 ID:hCvyoimh
この手で〜ちち(乳)を〜抱きしめる日のことを〜。
ボルテスXのOPみるとニヒルが熱血の腹を思い切り殴ってる。
このころは熱血とニヒルが殴り合いで友情する時代だったんだな。
オーブニングから味方同士で殴りあうのはさすがに珍しいと思う。
殴り合いした後、健一の後ろには弟たち、一平の後ろにはめぐみがいたっけ?
剛三兄弟は絆が強く、一平とめぐみのやりとりはストーリー中でも何回かあったような…。
>>78 男同士のガチの喧嘩は70年代の青春ドラマを思い出す
>>79 一平とめぐみがやってるシーンがあったよな。
馬小屋で。
第15話だっけ?
まじっすか?
>>81 それはないんじゃないか?防衛長官の娘が馬小屋でなんて・・・
>>83 >馬小屋でなんて・・・
愛馬アイフルが嫉妬するんだが、めぐみが産んだ子供には角が生えていて、そりゃ大騒ぎだったね。
結局、奈良県のマスコット「せんとくん」だったんだけど。
恵って処女?
>>84 何かのパロディか?
めぐみがハイネルと恋に落ちるという企画があったことはロマンアルバムで読んだけど、
その場合、角が生えた子ができてもおかしくない。で、防衛長官の娘が敵の男と通じた
というのはまずいってことで、一平が父親になったのか?
その企画が実現したら当時の腐からめぐみ中傷のレターが東映に届くよね…
「正義を愛する者 月光仮面」の『吸血鬼・タマンドア』では、
浜口博士がやらかした殺人の報道を、ハイネル様がやってたw
謎のメカとの合体はよかったなー
>>89 その時のボルテスの劣勢状況と劇伴とボルテスチームの会話のテンポ
がうまくマッチしててなんかすごく手に汗握るんだよな。
しかし…ボルテス改造してて、制御装置を欠いてることに
気づかなかったのかOrz
>>91 左近寺博士は科学者としては浜口博士に劣り、指揮官としては
岡長官に劣るのかもね。
そういう男が最後まで生き残るものだ
ビッグファルコンが宇宙船になることも知らなかったようですしね
ボルテスって剣を必殺技にする最初のロボットというが面白みに欠けるな。
子供の頃に見たレンジャーや勇者シリーズ、ワタル、いずれも剣が必殺技だったから。
>>95 ボルテスは東映本社作品だが、実制作はサンライズが下請けしてた。
そのノウハウは東映で戦隊シリーズに、サンライズで勇者シリーズに
引き継がれた。君が子供の頃に見ていたのはいわばボルテスの子供たち。
定番のVの字斬り以外にもバリエがあるのが面白いな
幹竹割りとか一文字斬りとか
今日はどれで倒すか?ってのは
タイムボカンシリーズの今日はどれで出動か?てのと同質の楽しみだったぞ
>>95 こいつはダルタニアスを見ても、胸のライオンにインパクトがないとか言い出すんだろう
100Get
>95
君の年に見てたと思われるワタルの虎王やライガーのリュウドルクといった敵の王子様キャラもハイネル様がいたから作れたのだ
ハイネル様は聖先生にキャラデザさせたことで本当の美形悪役として成り立ったと思う
悪役が美形なのが斬新だった
シャーキンは素顔は不細工で性格は小物臭い
ガルーダは正々堂々として美形とはいいつつも顔色悪いからな
しかもガルーダやシャーキンは当初そこまで人気出ると思われてなかったみたいだからそういう意味で製作者サイドからも美形悪役として初めて作られたのがハイネル様と言っても過言じゃないだろうな
でもリヒテル様ほど義に熱くないからなぁ、あの頃の悪役のセオリーどおりDQN一直線だし、
劇中で角の有無や貴族主義社会への矛盾や秩序を正していく描写でもあれば面白かったが、
剛兄弟と血の繋がり無ければああまで美しく死ななかった。
なんかドラクエ4のデスピサロと被るなハイネル様
>>104 そこは貴族主義に殉じる側のキャラだからなぁ。
海外でも人気だね
めぐみって長浜ヒロインの中でも影が薄い
ボルテスは腐女子人気を意識し過ぎたせいでヒロインがだめだったのかもしれん
熱血もニヒルも敵王子様もあんな綺麗な顔してんのはボルテスくらい
ハイネルとめぐみのロマンスが実現してたらもっと人気出たかも
むしろ腐女子に叩かれて黒歴史化するかもしれん
エリカもリヒテルや一矢振り回したことで腐女子から嫌われてるからな
エリカは活躍も沢山してたから腐女子以外からは相応に人気あるのになあ
エリカのような、ロボットアニメであれほど話に関わって活躍する主役級ヒロインを
初めて生み出した長浜監督の功績は大きい
めぐみはめぐみで良いと思うけどね
ボルテスはテーマがテーマだから、敵との恋愛とか盛り込んだら詰め込みすぎになるだろう
自分もめぐみが好きだけど、やっぱりヒロインには恋をしてほしいなぁ
ダイモスではエリカ、ライザ、ナナの3人が恋をしていたのに、ボルテスではカザリーンだけだった
カザリーンに角のない妹がいて、健一と恋に落ちるという話もあったらしいね
カップル話を検討した上で切り捨ててるってことは、優先順位を
意識したのだろうな。
一話だけでもいいから恋愛エピやって欲しかったな
流れからするとニヒルと恋愛しそうな予感
普通主役とヒロインがくっつくのでは?
カザリーンからの手紙を健一に受け渡すときにお姉さんぶったりして
アドバイスしようとしたり、とてもそんな方向には行きそうになかったな。
>119
ゲッターだとヒロインはニヒルを選んだ(デブがアプローチしてたけど眼中に入ってなかった)
>120
熱血はブラコンでもありファザコンだからヒロインのことをうざったく思ってただけかもしれない
めぐみはエリカやちずると比べてしまうとおばさん臭さが目立ってしまう…
真のヒロインはハイネry
いや!真のヒロインはめぐみ以上の豊満なボディの持ち主の大次郎に決定だな
めぐみは男前な性格
俺からみればめぐみは「頼りになる戦友」って感じ。
女性らしさに好感を持ったのはハイネルを最後まで一途だったカザリーン。
カザリーンには玉の輿に乗ろうとかいういやらしさが全く感じないのがいいね。
角有り無しの思想でもなく、純粋にハイネルのことを思う感じが凄くいい。
ライザよりもカザリーンの方が女らしく好感が持てる
女性ファンから見るとカザリーンの評価ってどうなんだろ?
尽くす女
特定のイデオロギーに酔ってる奴が嫌いな俺からすれば
ボアザン貴族主義に傾倒しているハイネルには同情できなかった。
そりゃ敵だし。本来、親近感や共感が湧いちゃうと作劇上面倒だ。
男同士の友情と絆が軸で主要キャラが美形だから、
腐女子がアイドルみたいにはまったんだね
だが腐女子が圧倒的にはまったのはハイネルだ
ハイネルが美形青年じゃなかったら腐女子は見向きもしなかっただろう
腐はイケメン同士の絡みにハァハァするものだ
ハイネルがクロッペン顔だったら腐は激減していただろう
クロッペンばかにすんな
シャーキンなんかよりはイケメンだぞ
じゃあ、グレンダイザーのガンダルみたいな顔で
「余は生まれた頃から裏切り者の息子と罵られ・・・」
と悩めるキャラだったら腐は近づかなかったかもしれん
筋金入りの腐女子はおっさんであろうと美男じゃなかろうとも
脳内で無理やり美形に変換してBL妄想をする、その想像力はたくましい。
イケメンが多い漫画は大抵腐女子の餌食。お約束でヒロインは悪役
長浜作品で特に美男子が多いのはこの作品だからな
熱血キャラ:豹馬=江戸っ子、健一=儚げな美少年、一矢=太眉の熱血男子
二枚目キャラ:十三=島田紳助、一平=面長の美男子、京四郎=オズマ
敵の王子様:ガルーダ=顔色悪い、ハイネル=中性的な美男子、リヒテル=顔はまんまハイネル様だけど前髪パッつん
長浜作品のイケメンは作画監督が男色じゃないかと思うくらい
SEXYに描かれている、裸身も多いし
ボルテスってお色気シーン皆無だよな
ヒロインのシャワーシーンが無いなんて…
肌を露出させたのって一平くらいか?
パンチラはあるんだけどな。
ヒーローの肌の露出がないなんて・・・
実写版ボルテス予想
健一:瀬戸康史
一平:水嶋ヒロ
めぐみ:平野綾
大次郎:ごくせんの熊
日吉:須賀健太
光代:真矢みき
ラゴール:京本政樹
ハイネル:城田優
カザリーン:佐々木希
ジャンギル:内藤剛志
ド・ズール :生瀬勝久
左近次博士:竹内力
ザンジバル:団次郎
知らない俳優ばかりだよorz 歳は取りたくないね
>>130 ハイネルが貴族主義に傾倒しているように、リヒテルもバーム星人至上主義だ
ザンバジルがラゴールを失脚させたように、オルバンはリオンを暗殺してる
ラゴールの子供が貴族主義と平和共存主義に二分されることは、リオンの子供も同じだ
ボルテスとダイモスは、敵サイドで似てる点がいろいろあるなぁ
テーマは宇宙を股にかけた壮大な兄弟喧嘩
子供向けにしては、シリアスで内容にドラマ性があった
大人になっても楽しめる作品
149 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/01(日) 16:26:18 ID:wYIExmLj
健一の父がヤリチン杉
処女厨のオタも最悪だが、
女房に死なれても一生再婚してはいけないと言い張る
中年腐女子もどうかと思う。
まあ健一の父ちゃんがモテモテだった
ただそれだけだ
しかし腐女子ってきっとハイネル様が童貞であって欲しいとか考えてんだろうな
(*´Д`*)
一平はエロかこいい
ボルテスの戦い方ってコンVほど苦戦せずダイモスほど大味じゃないところが好き。
超電磁ゴマはヨーヨーの後継にはならんかったけど敵のミサイルをパンチ連打で撃としたり
グランドファイヤーやチェーンナックルで確実に敵を追撃すところがかっこよかった。
健一って豹馬と同い年にしては大人びてる
ボルテスチームの年齢はタブーだってw。
大次郎が特に
年齢以上に兄弟の似てない顔が(ry
健一とハイネル様が兄弟なのはわかるが…
健一が金髪カツラかぶって付け睫毛したらハイネル様
鼻筋が違う
兄たちが美しいのに…大次郎は
大次郎は養子というオチ
大次郎は岡長官の子じゃないか?
めぐみのお兄ちゃんだったのか…
大次郎が弟なんだろ…
あの顔とガタイからじゃしっくり来ないが
剛博士の子供は、ホントはハイネル、健一、めぐみの3人。
大二郎は岡長官の、日吉は左近寺博士の子供。
地球を守ると誓いを立てたとき、血盟の証として子供を交換したのだ。
……というネタが、大昔どこかにあったような。
>162
スパロボの4コマで、ゲッター線を浴びた健一が
ハイネルに進化する話があるぞw
日吉は大きくなったら、兄のように美形になるのかな?
>171
聖さんのキャラだから期待して良い気がする
そういや聖さんの初期のラフイラストで描かれた大次郎ってそこそこイケメンだったよな(健一や一平には及ばないが)
若き日のラゴールは甘いマスクのイケメンだが、ハイネルや健一に似てないぞ
>>169 すると剛光代は剛健太郎とだけでなく、岡長官や左近寺博士とも・・・したのか?
で、岡夫人は剛健太郎と(ry
test
176 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/05(木) 00:53:12 ID:d4YZ7ucU
残飯汁は死んでも良かったけど、ハイネルだけは生かして欲しかった
ハイネルが不細工だったら誰も死を惜しまなかっただろう
めぐみのデコが狭い
>>171 いや、
のび太かドロンジョかコナンあたりだと思うよ。
海底少年マリンだろ。
ゴッドマーズのような美形兄弟が売り
カザリーンの声もドロンジョ様
エマニエル夫人も忘れないで。
や〜っておしまい
カザリーンとかミーアとかライザって腐女子に嫌われそうなのに腐女子から人気あるみたいだよね
本当に腐女子から嫌われてるのってザンバジルと父ちゃんとザキとズールくらいか?
片思いとか下僕キャラって無難なポジションなのかも
あまり目立つと嫌われる
>>180 > 海底少年マリンだろ。
そうか、日吉も海中のスペシャリストだしな。
オkオk、七ツの海は〜♪
>>187 両思いでも、ちずるとエリカはキャラが良かったから好き。
めぐみは健一か一平と幸せになってほしい。
めぐみは恋愛に関して大人しかった分、腐女子に狙われなかった
腐にもよるんじゃない?
自分も腐でもちずるとエリカは好きだなぁ
めぐみも当然好きだけど
>>173 若き日のラゴールと健一はそっくりだと思う
>>189 ちずるは両思いか?スパロボでは両思いになったらしいが、アニメでは・・・まぁ、最後二人で残ったけど。
めぐみは健一とくっついたら弟たちと互いに気を遣って息がつまりそうだ。一平もなんだかなぁ・・・。
恋愛色なかったキャラだから、ボアザンと地球の友好のため政略結婚してもうまくやってけると思う。
>>193 ちずるが豹馬にキスをねだって二人はキスしたから一応両思いじゃね?
195 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/09(月) 14:39:00 ID:o/oI4FZo
ちずると豹馬は中学生みたいなカップル
健一って長浜三部作で一番イケメンなのに恋愛話がない(正確には没ストーリーになった)のが可愛そうだ
健一は癖のない美男だと思う
>>196 ゲストキャラと恋愛話があったら、ヒロインのめぐみの立場がない
>198
ライディーン(東北新社だけど)だとマリっぺの存在を食うようなゲストの悲劇のヒロイン(洸といい感じになってた)がいたからいいんでね?
>>196 イケメンで女っ気がないとすると、腐女子の思う壺だ
>>195 一矢はバーム星のお姫様の婿としてやっていけると思うけど、
やんちゃ坊主の豹馬は南原コネクションのお嬢様の婿としてやっていけるだろうか?
ボルテスで、婿としてやっていけるのは大次郎だと思う。
健一や一平は我が強くて婿には向かない気がする。
喧嘩は強くても、一矢に政治ができるかが心配
結婚するころには健一も大人になっているはずさ
腐女子は、健一が一生童貞でいてほしいと思ってそうだな
健一は政治的駆け引きのために女と寝ることも、ビジネスライクにできそうなキャラ
健一はもっと純なやつだと思うんだけどな
そういえば知る人ぞ知る金太の大冒険がボルテスの主題歌に似てると思うのは俺だけか?
金太の大冒険は長調だよ。ボルテスの主題歌は短調。似てるか・・・?
まぁ、どっちも調子のいい曲かもね。
Aメロが激似だと思う
とりあえずこれもリメイクして欲しいな東映制作の三条陸脚本で(現在のサンライズはあんまり期待できないから)
健一は冷たい雰囲気がある
健一は自分の持つ政治的理想のためなら命を捨てるくらい純だが、
その一方で、ゴルゴ13のように女に対して冷たい態度も取りそう
冷徹な美少年
>>210 戦士としては、その方が優秀なのかもね。仕事一筋、任務に忠実で
健一はそんな非常な男に思えないけどな
だけど色ボケの一矢やガキ大将な豹馬と比べると冷めたイメージがあるかもしれない
>>213 タッコを壊そうとした情の解らない、仕事一途の冷たいやつ
だけど父ちゃん母ちゃんのことになると情熱的だぜ
健一を彼氏にした女はほったらかしにされて寂しい思いをしそう
健一は会社や企業にいたら間違いなくエリート
一平さんは?
一平より力仕事は大次郎じゃない?
一平ホストっぽい
今年の戦隊シリーズ「侍戦隊シンケンジャー」のシンケンレッドが
ちょっと健一に近いタイプかも。
ダイモスの三輪長官と健一なら上手くやって行けそう
>>223 エリカを拷問するとかで対立するんじゃないかな? 最初はうまくいくだろうけど。
健一「キサマー!あの三角木馬(本当にある)で女性に何をする気だー!!」
健一「作戦の為には、三角木馬も使わなければならないんだ!我慢してくれ!」
31 :早瀬未沙:2007/06/29(金) 01:12:33 ID:???
一条くん、私を三角木馬に乗せて、鞭で撃ちなさい
健一のあの性格は、三兄弟の中で唯一見た目が良かったことも関係しているだろう
美形の兄がいることを知っていたら、また違った性格になってたんじゃないかな
会社で豹馬と健一と一矢なら、一番使えるのは冷静沈着な健一だな。
女の事で仕事を投げ出す一矢は普通に考えて速攻でクビ
>>229 1行目には同意するが、2行目はまぁそこまで言わんでもw
確かに序盤では会議を抜けだしたりしていたが、一矢も成長していったし、
一矢にも戦士として良いところがあったしな
で、俺は健一をそんな冷めたやつには思ったことはないな
ジャングルでだっけな?健一はボアザン星人を助けようとしたよな
それでボアザン星人を殺せと主張する一平と口論になってたっけ
健一にも一矢と似たところがあるよ、傷ついた敵に対しては非情にはならない
それが健一の良いところだと感じた
しかし5話ではあっさり日吉を見殺し決定。
なんか健一アンチが増えてるな
健一は軍人気質なんだよ。
大次郎は武人
日吉は学者
一平はヤンキー
めぐみが本編であまり目立たないのは、慎み深い日本女性だからか
>>233 めぐみは慎み深いというより男勝りな性格
目立たないのは単純に出番が少なかったから
ボルテスは肉親のテーマだから出番が少なかったのは残念だが仕方がない
一平は正論じみたキツいことを言うホストみたいな感じ
だからヤンキーじゃないよな
一平は女より馬を大事にしそうだな。
女が入院してもシカトするけど馬なら何をおいても駆けつける。
>>238 そうか?
女ができたらそれなりに女も大事にしそうだがな
一平はめぐみに気があったんじゃないか?
そしてめぐみは健一に気があったんじゃないか?
デートに行く(と、めぐみは思い込んでた)健一を
早朝からネグリジェを着たまま追いかけ、バイクで出て行った健一に
ふくれっ面をするなんて、好きじゃないと出来ない行為だ
しかしめぐみってちずるやエリカと違って恋愛を想像する楽しみがあるなあ
健一を好きじゃないのか?
じゃあなんでめぐみは健一を追いかけたり、不機嫌になってたんだろう?
ジェーンからの手紙を健一に渡した直後も、ラブレターだと思ってフンッてしてた
健一はめぐみをどう思ってるんだろう?
仲間しか思ってなさそう
健一はマザコン臭いし
めぐみはツンデレ
めぐみは今はかわいいが、父親の体型から将来が心配される
そう考えて、健一も一平も手を出さなかったのかも
健一はクールな美少年
めぐみのムチムチ体型がたまらん
>>241 女は自尊心、虚栄心の塊だから、身近な男の感心が自分に向いていないとたいていこうなる。
みんなも気をつけろ!
製作スタッフは女性心理をよく理解してますねw
紅一点という設定は良くないな。ヒロインが自意識過剰になる。
そういう点でもエリカを登場させた長浜監督はすごい!
長浜監督はヒロインの意味も悪役を美形にする意味も本当に理解されてる方だ
今の無駄に萌えヒロインや腐女子御用達キャラを量産してるやつらは長浜監督の作品を見るべき
長浜監督は最高のエンターテイナーだった
富野を成長させたのも長浜監督や東映のみなさん(殺陣師も含めて)
256 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/18(水) 22:59:11 ID:cee43+aT
長浜作品には魂がこもっている。今の腐向け作品にはそれが感じられない
>>256 そんなものを込めても売り上げにつながらない。
作画コストも音響コストも高い。ビジネスとしては困った監督
色々詰めてあるからこそ見ごたえのある作品である
美形悪役、家族の絆、身分制度、裏で糸を引く悪、殺陣師に指導してもらった大胆なアクション、監督自体が声優として参加等とても興味深い
売り上げならザンボット3は越えてんじゃない?
>>228 現実でも器量良しの子は周りが甘やかして我が強くなるしな
一矢は一人っ子だが養子に出された。豹馬は孤児院で育った。
環境的には健一より悪いが、この二人、健一ほど我が強くないと思う。
ヒロインから惚れられなかったことが、健一が我が強くなった最大の原因かも。
健一は人情より任務を優先するからな・・・
健一は親元とは思えないほど過酷な環境で育ったと思われるからなぁ
健一はあの声のため、我が強い性格に思われてしまうんじゃないか?
ダイモスでもゲストキャラであの声を聞いたけど、リヒテルに抗議したりして我が強いように思えた。
仕事熱心でリーダー気質なんだろな、仲間や兄弟にも厳しいし
ゆきながさんの声は繊細なイメージがあるな
健一はロボアニメの主人公にしては珍しく硬派でストイックな性格。
一見、人嫌いに見えて近寄り難い
我が強いなら、左近寺博士と一平の方が上だよ。
元祖ゴッドマーズ
父ちゃんの若いときがタケルだ(ゆう兄ちゃんだ)
地球を守る重い使命を背負っているから多少きつい性格なのは仕方ない
健一の父ちゃんは絶倫だ
一矢や豹馬は年下の彼女でも甘える時は甘えそうだが、
健一は彼女が10歳くらい年上でも甘えそうにないな
274 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/24(火) 23:59:14 ID:hbhSzU4w
その前に彼女自体作らなそう
275 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/25(水) 11:51:12 ID:GPDBSof8
健一ってなかなか懐かない猫みたい
>>272 絶倫か?ロザリア姫は政略結婚だろうし、剛光代はごく普通の恋愛結婚に思える。
ただ不思議なのは、光代がいきなり目の前に現れた素性のわからぬ男とスムーズに結婚できたこと。
普通、親族の猛反対にあって駆け落ちするしかないぞ。
そういや剛兄弟の爺ちゃんって出てなかったよな。健太郎と知り合った時には
既にいなかった、とか、光代も孤児だったとか・・・
♪泣くものか 僕は男さ〜♪
エンディング曲がシブくて好きでした。
>>273 マザコンぽいから年上で母性の強い女に惚れそう
>278
つ「男だ」
光代の性格、生い立ち、謎が多すぎる女だな。
エンディングの健一から汗を感じる
ってかガイキングのエンディングのヤマガタケとファンリーのシーンと被る
>>281 若い頃の光代は髪を茶色にしたエリカみたいで優しい感じの美女なのに、
3児の母ともなるとおっかなくなったもんだ。
ロザリア姫と光代はまるで違うタイプ
健太郎は女なら誰でもいいのか
>281
まあ、2話で死んじゃってますから・・・
スパロボαシリーズで最後まで生きて活躍していたのを見てから、
動画配信で初めて実は博士や長官連中の死亡率の高いシリーズだった事を
知り、チョッチびっくり。
基地の司令官が3代目まで替わる例は他に思いつきませんね。
>>284 ロザリアの時は政略婚だったみたいだから、好みのタイプじゃなかったんだろう。
政略婚の相手に、自分の秘密(ニセ角)を明かすか、バカタレ。
恋愛結婚だった証拠でもあんのか馬鹿たれ。
ボアザン帰還後の健太郎は女断ちしたのか?
表に出てこないだけで、労奴の中に健太郎のお手つきの女がいっぱいいるかもね
父ちゃんもさすがにいい年こいて何人も女作んないだろ
でももし作ってたらハイネル様が可哀想過ぎ
>>289 次期皇帝はほぼ確実視されている人物に、普通の恋愛結婚は
難しいかもしれない
>>278 ‘父をもとめて’カラオケでないかなあ?
主題歌はあるけどね、俺も好きです。
父は光代が死んでから性欲処理はどうしていたんだろう?
日吉の弟、妹がすでにいたりして。
さすがに父ちゃんそこまでヤリチンじゃ…
星矢に出てくる沙織さんのじいちゃんと混同してないか?
息子たちが戦死したときに備えて予備を製造…
抜目のない健太郎w
>>295 今度は剛三兄弟が「兄さーん」と呼ばれる
イケメンで頭もいいラゴールだから、下級貴族の女と通じてたかも
革命を起こして政治体制を変えたいと思うなら、そのくらいやってもおかしくない
そのうち、めぐみを孕ます健太郎
その手で乳を抱きしめる日のことを
種馬健太郎
>>301 健太郎とめぐみの母がくっつくといいんじゃないか?共に連れ合いを亡くした同士で
そうするとめぐみと剛三兄弟が法律上くっつけなくなるけど
めぐみは一平とくっつけばいいんじゃない
>304
そうなった場合、岡長官の遺伝子に勝利するめぐみの母の遺伝子と、
健太郎の遺伝子とどちらが勝った子供が生まれるかが見ものだw
>>306 めぐみの母はもう生殖機能が働かない年なんじゃないか?
それはともかく、めぐみの母と健一をつくった健太郎の遺伝子を受けつぐ子はイケ面か美少女
一方で、めぐみに隠れていた岡長官の遺伝子と大次郎をつくった健太郎の遺伝子が重なったら・・・
308 :
306:2009/04/01(水) 19:27:26 ID:???
前文要訂正
最後の1行はめぐみと健太郎がくっついた時の話
304と301を混同してしまった
前文のコテを307に訂正
何回もすみません
健太郎は渋い美中年
個人的にはワイルドな左近寺博士の方が好きだ
めぐみってややメタボ体型。将来太りそう
>312
その辺は父親譲りか?
314 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/07(火) 01:13:51 ID:WAd0SflT
めぐみ→深キョン
スパロボのアンソロ本で以前、細井雄二先生がハイネルの出てくる話を
描いていたが、登場するボルトマシーンは、機体に文字が入ってる点からして、
ポピニカを参考にしていたようだ。
立体的なイメージを掴む為、参考にしたんじゃないかね。
設定画を観ただけで描ける人もいるだろうけど。
なぜファルコンは日本人ばかりなんだ
地球を守るなら、ガイキングみたいに国際色豊かでいいはずだ
通訳士がいないから日本人のみの構成かもしれない…
ピートみたいに日本語べらべらの外人も珍しいからな
キャンベラ星人、ボアザン星人、バーム星人等の
異星人が何故日本語ペラペラなのか疑問
お子様も楽しく視聴できるように吹き替え放送でお送りしております
健一とハイネル様が普通に会話できてるのも謎だ
歴史や遺跡など考古学的な要素に特化したガイキングと感動や人物劇(悲劇的要素)に特化したボルテスのクロスオーバーがあったら面白いかもな
美形悪役は必ず死ぬな、美男薄命。ところでクロッペンって最後死んだ?
>319、321
ロボットゲーム板の「スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ」で、
同様の質問についた解答を参考に考えると
@あの世界の公用語は日本語である。
(→ボルテス世界の場合、先行して地球に潜り込んでいたボアザン星人もいたはずだから
→そいつらが公用語の日本語をまず覚え、ハイネル達に教えた。)
Aスパロボの画面とは、実は戦争終了後に事件の大筋をわかりやすく編集した映像です。
従って実際の現場の会話とは違っています。
B実は万能翻訳機が非常に発達した世界です。
さあ、長浜世界の場合、の回答として、どれが良い?
>322
そんなあなたに、バーム、ボアザン(ベルガン)、ダリウス大帝の最悪タッグ実現な
「第2次スーパーロボット大戦α」!
しかもおまけに白石行長の特殊セリフとコン・バトラーV出演も出血大サービス!
という優れもの。さあ、中古ゲームショップへレッツ・ボルトイン!!
なお念のため言っておくと、私はボルテス全話みています。
>323
隼人の手術に自分の内臓を使うようにと言って、息絶えたそうです。
クロスオーバーするならガイキング側のトラブルメーカーのヤマガタケがめぐみやカザリーンにもベタぼれしてとんでもないことしでかして欲しいな
>>327 ヤマガタケがベタぼれしても、女たちが相手にしないだろう。
サンシローがカザリーンにテを出し、ヤキモチを焼いたミドリが健一と一平にモーションをかけ、
めぐみはピートと恋に落ちて岡長官が激怒・・・なんて展開がおもしろい。
そんな昼ドラ展開に苛ついた数名の視聴者たちは大次郎やブンタを見て癒されるわけだ
>328
サンシローはあの性格からするとヤリチン臭いからな
だけどワイルドな地球人のサンシローはハイネル様からみたら角無し野蛮人だから貴族のカザリーンに触れられたら黙っちゃいないだろうな
健太郎=草苅正雄
クロスオーバー作品見たいが、内容の違いで色んな
矛盾が生じて来るから上手くまとめる人に描いてほしい
シナリオは辻真先御代に確定だな
キャラデザは杉野氏と聖氏が交互に担当か?
ボルテスチームの学園パラレルも見てみたい
そういえば大次郎ってボルテスチームでは二番目に若いことになるんだよね?
大二郎と日吉が並ぶと、まるで親子
兄弟は健一と日吉だけでも良かったのに大二郎は他人でも良かったんではないか?
体格的にめぐみの兄とか。
大二郎は癒し担当
大二郎って健一に何気に毒を吐いてたりするよね
>>337 メンバー内に兄弟がいるってのは、この手のチームにありがちな構成だが
兄弟がメンバー内で多数派ってのは、ボルテスチームのユニークな点だな。
例えば5人チームの場合
兄弟2名+他人3名 → 超ありがち
兄弟5名全員 → そこそこある
兄弟3名+他人2名 → ボルテスしかシラネ
兄弟4名+他人1名 → さすがにまだ無いパターンか?(゚∀゚;)・・・
実は一平とめぐみは健太郎が浮気してよその女に作らせた隠し子で
岡長官がコソーリと隠蔽工作を・・・
おや、こんな時間に(以下略)
みんな父ちゃんを悪者にしたがるなw
ボルテスチームが学校行ってたら、健一は生徒会長。一平はヤンキー
昔学年詩だったかで日吉が訓練の疲れから目開けたまま
学校で居眠りして担任のオールドミスがヒスるシーンがあって
妙に記憶に残ってる。
小さい子供に、地球を守る任務は厳しいな
ハイネル様は元祖ビジュアル系
確かにハイネル様ほど美しく描かれた悪役はいないな(シャーキンはあれだし…ガルーダは普通)
リヒテルも灰寝るに負けないくらい美人だ
リヒテル様の顔ってそのまんまハイネル様じゃん
月刊OUTの表紙で、ハイネルとリヒテルが半分ずつの
キカイダー状態で描かれたものがあるw
あのあしゅら男爵みたいなイラストでしょw
スパロボのどれだったかでコンVとボルテスが合体技使うと、両者半分づつの
キカイダー状態のカットインが入るというのがあったけど、今後
ハイネルとリヒテルの共闘があった時に>350のイラストが使われたら
バカ受け間違いないな。
ビクトリーVでガルーダと共演(敵対してたなあ)
スパロボaシリーズでリヒテルと共演(仲良しだったなあ)
新スパロボでシャーキンと共演(同じ軍にいるのに仲悪すぎw)
ハイネル様って他の市川美形(怪しいのもいるが)四天王との共演を果たしてるのね
初めて見ていってるけど、攻撃受ける時のめぐみの悲鳴が激しくて何か好き
355 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/19(日) 11:45:55 ID:qlSJHseX
IDがSEX
356 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/19(日) 12:21:28 ID:9BlW+sJq
IDがPONTYU
ハイネルもリヒテルも顔が王子様なのに俺様キャラなのがいい
>>253 残念ながら長浜作品も一部のゴキ腐の餌になっています。
あやつら何でもホモに脳内変換してギャーギャー騒ぐから恐ろしい
>358
よく健一とハイネルをホモらせた腐女子のイラストサイトを見かけるな
やっぱりそれって近親相姦になんのか?
禁断の愛(?)に腐女子興奮してビショ濡れ
ちずるやめぐみの凌辱絵も多いけどな
ヤフオクで簡単に手に入るだろう
アダルトカテゴリで探してみれ
俺もめぐみとちずるがおっぱい見せてる画像を見たな
しかし70年代ロボットヒロイン系のエロ画はちずるとマリアがほとんど占めてる感じだ
ちずるのエロ絵はいまだによく見かける。
めぐみより人気高いようだな。同人も多いし。
エリカのもたまに見るが、数は多くない感じ。
ダイモスはエリカよりナナのエロ画を見かける
中古屋でボルテスの塩ビフィギュア(食玩?)を105円で購入。
超電磁ゴマが付いたストリングを振り回してるヤツで、
ストリングを保持するスタンドが付属してました。
(取説とかなかったので、どこを支えるのか、ちょっぴり悩んだ)
ちずるやめぐみはルーズソックス、ミニスカ制服が似合いそう
エリカは清楚なお嬢様学校の生徒
懐かしい
内容忘れちまったけど結構シリアスな内容で
後番組のコンバトラーXがお子様ランチだったから
余計に前作が神に思えた。
Xしか共通するとこないけど、ブイとファイブと同じ
アルファベットなのに読み方が何故違うのかも
知らなかったな。まだ6つで。
コンバトラーの後番組がボルテスなんだぜ……
地方の人かも試練。
>373
嫌われ役をエリカ様が買ったこととナナが一矢にどんなに接しても恋愛対象として見てもらえないとこに共感しやすさがあるからじゃない?
めぐみに関しては印象薄いお蔭で特別嫌われることも特別好かれることもない
腐にとってエリカは一矢とリヒテル様の恋路(?)の最大の障害でもあるから
同人誌で悪役にされる事が多い(藁
ハイネル様の場合、一平や健一とラブラブなホモ絵をよく見かける
一平って長浜ロマンロボのニヒルキャラの中では一番まともな顔してるよな
だいたい女のファンがぎゃーぎゃー騒ぎ出すと
ロクなことねえな
ジャンプがつまんなくなったのも
その頃から駄科
30年以上前の長浜作品に
その法則を当てはめようとするのは無理があり過ぎ。
379 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/25(土) 23:21:11 ID:gvjlUJ68
俺にはホモもレズも何がいいのかサパーリわからん
380 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/25(土) 23:49:37 ID:hmoIR1zZ
ドラえも〜ん!ガル−ダ様を救ってあげて!
長浜ロボ関係を検索してホモパロ小説に引っ掛かるとスカトロ見た気分吐きそうorz
わざわざ読むお前が馬鹿だなwwww
変態のキモい妄想垂れ流すなっつーの
スレ違いうぜーよ
ここはヲチスレじゃない
まあ何はともあれハイネル様が本格的に腐女子文化を開花させた功績はでかいよな
長浜監督は積極的に女性ファンと交流し
意見を取り入れていたことでも有名だ。
ロボットアニメの視聴層を広げた功績は大きい。
辻真先はこの時得た女性ファンを取り込む手法を
後に特撮ものに生かしている。
腐女子=日本の恥
作品を食い荒らしホモ汚染して大声で騒いで捏造ホモカプ布教を押し付ける
変態ホモスキーは自分達が、まともなファンに不快を与える日蔭者だと自覚してほしい
変態SSは人目に晒さずチラ裏に書いて
だけど長浜監督は今のアニメ作ってるやつみたいに腐女子に媚びたのではなく対等の付き合いをしたのが立派だと思う
それに長浜作品以外にも当時腐女子の餌になってたアニメはたくさんあった(グレンダイザーのデュークと甲児、ガイキングのサンシローとピートとサコンなど)
しかし奴らはモーホと無関係の作品に無理矢理BLを持ち込み、
それを公式主張するから嫌われる
BLを公式ってw
頭の中蛆湧いてるのか。
高齢童貞の妄想だよ。
そっとしておいてやれ。www
>>392 長浜ファンサイトの八割はそーゆー女ばっかり、
それに絡む女キャラが出てくると
「うぜえええええええ」「勘違い女www」「死ねよ」
監督も草葉の影で泣いてるよ
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ はぁ?黙ってろデブ
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ /
リヒテルは肩幅広く精悍なマッチョだな、角刈りにしたらホモにもてそう
リヒテルは男女問わずバームの民に人気ある感じだったが、
ハイネルは人望無かったんかな。せっかく顔いいのに、
貴族の若い令嬢とかに密かにモテたりしなかったんだろうか。
やっぱりオヤジの件で要注意人物扱いだったんだろうな。
不遇な生まれで、虐げられていて、
でも血筋が良くて顔もいい皇子さま・・・
若い貴族や有閑マダムにはうけそうな気もするが、
オッサン貴族しか出て来ないんだよね。
ボアザン貴族社会があれほど腐ってなかったら、
ザンバジルの独裁に反感をもった一部貴族が
血筋の正しいハイネルを担ぎ出してクーデター、とかありそうだが
ボルテスの超合金魂を買いたいのですが、
GX-31とGX-31Vの2種類あるみたいですね。
ぱっと見色の違いしか分からないのですが、どちらがオススメでしょうか?
>>397 > リヒテルは男女問わずバームの民に人気ある感じだったが、
戦争が長引き死者が増えるにつれて、国民の気持ちもいい加減にしろと
不信感に変わって行ったけどな。おまけに戦いの原因はオルバンの罠で
バーム人も地球人も無駄死にだった。あのまま生きてても
両星から非難され続けただろう。死ななきゃ漢になれなかった
ハイネルは死ぬ前に兄弟和解して共に過ごす場面が欲しかった
>>401 リペ版は旧ポピニカをイメージして重戦車形態になる。
玩具オリジナル形態だから当時モノに思いれないなら
普通のでいいじゃね?
404 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/27(月) 12:22:12 ID:h3/sTVK/
頭に角がある人種が貴族なら『撲殺天使ドクロちゃん』のザクロちゃんや『うる星』のラムも仲間にしないと
>>403 レス感謝いたします。
仰る通り普通版のにしようかと思っていましたが、
リペ版の追加要素と、
色調も新鮮さを感じましたので、
GX-31Vを購入します。
ありがとうございました。
>>400 それを恐れて、事前に戦死してもらおうというのが
地球征服軍司令官就任の裏話だったよね。
ザンバジル皇帝って、意外と頭良いのかも
昔知り合いに健一って名の奴がいて彼女の名がめぐみだったw
ボルテス見るたび思い出す
女体化巨乳のハイネルとリヒテルの絵をみたことあるけど、
あれは男が描いてるのかな?
>>390 それらはゲイを匂わす演出をしてるから腐が食いつくのはわかる。
理解できんのはゲイ無関係の長浜作品に巣食う腐
奴らメカに関して無知、物語の本質もメッセージも理解してない
キショイ妄想でキャラをオナネタとしてしか見てない頭空っぽの単細胞ばっかり
一平とハイネルという組み合わせがよくわからんよな…
確かに>409の言う通り何も考えず自分好みの野郎をくっつけてるだけだ
だけど長浜監督はそんな腐女子共とも対等に手紙のやりとりをしてたんだと考えるだけで人間の大きさを改めて感じさせられる
マジモンのやつらはなー、ノンケが好きなんだよおおおおっ!
大吾郎に棒で打たれるおにいちゃん
もえ
>412
大二郎だよw
でも大二郎と二という数字をつけるということは完全に親父はハイネル様がいなかったことにしたかったんだなw
大次郎オサーン臭い
しかし健一、大二郎と来て何で末っ子がいきなり日吉になるのかワカラン。
子供の名前に関しては地球人である妻の光代博士のセンスだろうが、それでも意味不明だw
健三とか三郎じゃあ爺さんみたいな名前だよw
>日吉
光代の親がネジ込んだ名前の可能性も。
育児板でよくあるからなあ、ジジババが勝手に名前つけるの。
最近のDQN親の付けるDQNネームに比べたらみんなまとも
日吉は日が英語でsunだから
>419
日→sun→3と読ませることになる
読みが深いな
映画クレしんのひろしSUNを思い出した。
ハイネル→DAIGO
>>423 ハイネルが生きていてボアザン星再興のために消費税制度を導入したら、
貴族や労奴たちから感謝されるか、反感を買うか?
ウィッシュ!
手を交差させて語尾にウィッシュを付けて国民に顰蹙を買うハイネル
短パンマン
未製作に終わった、マリーン(カザリーンの妹)話、
実際に放映されていたら、ハイネルはカザリーンに対して、
どんな態度をとっただろう?
角のない肉親を持つなど汚らわしい、と罵っただろうか?
ところが自分も角がない肉親を持つ身と知って衝撃を受けるというラストになる
バーム星人みたいにボアザン星人も角の出し入れ自由なら良かったのにね。
刺さると危険だし
ハイネル様って刀振り回すの危ないけどリヒテル様より優しいイメージがある
ハイネケン
危険人物言うなってw
リヒテル様はもともと恵まれた育ちをした坊っちゃんのくせに少女や老女は殴るわ暴言吐きまくるはで傲慢な気がする
だがハイネル様は馬鹿にしてきた皆を見返してやろうと一生懸命な感じはする。それに自分が頑張って這い上がった存在だから情けないと思った人達に対してキツい言葉をかけてしまう感じがする
でも剣をかちゃかちゃやるのはあまり誉められたモノじゃない。
リヒテルは恋人や嫁に暴力振るって、長続きしなさそう
リヒテルは餓鬼で甘えん坊で自己中だからな
ハイネル様は奥手なイメージがあるから恋愛まで持っていくのが大変そうw
うる星やつらのラムちゃんの婚約者を見るたびにハイネル様を思い出してしまう
悲劇のプリンス設定が腐女子のツボにはまった
こういうハイネルの設定が後のアニメやゲームに継承された訳だ
大次郎「一生、おれのためにメシを作ってくれないか!?」
>441
ラムちゃんの婚約者って顔と髪型と角が生えてるのがハイネル様っぽいけど!声は大次郎なんだっけ…
ハイネルが生きていたとしても、兄弟仲良く暮らすのは想像付かない
光代の墓に行っても「私はあの時は自分の信念を突き通して基地を襲ったまでだ」みたいなことしか言わなさそう
ボアザン星人の角って切断したら痛いのかな?
切り方にもよるだろうが牛の角見たくそれ自体では痛くねんじゃね?
二度と生えないよう根っこの細胞潰すなら相当痛そうだが。
唯一の理解者であったカザリーンを亡くしたハイネルは気の毒だった
ハイネルは孤高が似合うキャラ
カザリーンとジャンギャルはハイネルを尊敬していたが、ハイネルの方は心底から信用してたかな?
ハイネル様は自己中なお方だからな
信用してるなら斬殺しようとしないだろ
しかしここまででザキ公爵の名前が上がってないのが不思議だ
ものすごくインパクトのあった子悪党キャラなのに
日吉かわいいよ日吉
シリーズ中一番イケメンなのはハイネルだな
他の長浜王子キャラ達と違ってハイネル様だけ満足のいかない最期だったよね
カザリーンは敵の下僕キャラの中でも最も清潔感のある美人だね
長浜三部作個人的ランク
主役イケメン度…健一>一矢>豹馬
敵の王子様のイケメン度…ハイネル>リヒテル>ガルーダ
ニヒルキャラのイケメン度…一平>凶四郎>十三
敵女幹部の美人度…カザリーン>ライザ>ミーア
ここまでボルテスは不動の一位だが
ヒロインの美人度…ちずる>エリカ>めぐみ
ボルテスは昔のアニメにしては作画が安定していた
健一ってイケメンだけど、仕事第一で他は二の次で近寄りがたい
かっこいいけど女には敬遠されそう
ヤリチン健太郎
>>454 てめー
ガキのころからめぐみでおなってる
俺をバカにしたな
父ちゃんをヤリチンとか言ってんのはどーせ腐女子
ホモが普通の世界観の腐女子キモス
ロボゲ板にまで…
腐女子恐ろしい娘!
464 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/16(火) 17:55:41 ID:ngc5ahFK
ボルテスVってコンバトラーVのパクリか?
>>464 同じ会社が作っているからなぁ。初代ガンダムとガンダムWとかみたいなもの?
ゴレンジャーとジャッカー電撃隊みたいなもんだ
カザリーンはハイネルが例え醜男でも変わらず愛していただろう
「海底少年マリン」のDVDを見てたら、市川さんの声が聞こえてきた。
主演が小原さんなので、ちょっとしたバーチャル・ボルテス気分♪
十数年前、
フィリピンで放送された、ボルテスV特集番組が
NHK特集で放送されました。
フィリピンで放送された番組を、もう一度みたいです。
再編集して映画化の企画ってあったらしいね。いつのまにか立ち消えちゃったようだけど・・・。
見たかった・・・。
しかたないので、実現してたら、こんな感じになってたかなあ、という想像で、
手持ちのLD-BOXを素材にして、2時間にまとめた総集編のDVDを作ってみた。
今更ながら気づいたよ。大次郎と浜口博士ってコンボイ司令官と破壊大帝メガトロンなんだよな…。
473 :
469:2009/06/30(火) 09:56:21 ID:???
グルル将軍も出てた〜。
鳥人戦隊ジェットマンのハイパーハーケンを見たらソーラーファルコンを連想するのは俺だけ?でもすごく似ているんだよなあ。
まず、今時ジェットマンを見る機会がねえよw
オチが健一とめぐみの結婚式で一平がチンピラに刺されるヤツだっけ?
ジェットマン
477 :
469:2009/07/02(木) 09:24:31 ID:???
冷静になって考えたら、「マリン」のシナリオは辻さんで、
絵コンテにはお富さんがいるんだよな…。
しかも、悪役でベルガンが何回か出てる。
478 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/03(金) 02:22:50 ID:Td8OyKCM
ボルテスてCSでやってたっけ?
コンバトラーとライディーンとゲッターロボはやってたよね?
>>476 めぐみが健一と結婚?健一の弟たちのことを考えると、なんだか気兼ねしてしまいそうだ
長浜3部作で、他の2人のヒロインはどちらも一人っ子の男に惚れたよね
アニメ本編中でめぐみだけヒーローに惚れなかったけど、わかる気がするなぁ
>>479 というよりも、長浜作品の主人公で兄弟がいるのって健一だけじゃないか?
例外になるかもしれないけど、ダルタニアスの剣人には姉がいたな
ライザは惚れた男の妹がらみで醜態が多かった
カザリーンは惚れた男が一人っ子と思っていて純粋に愛した
惚れた相手に兄弟がいない方が親族のシガラミがなくてよい
>>482 ライザは惚れた男の妹がらみで醜態が多かったわけではない。
ライザのハレックやメルビ殺しには妹は関係なかった。
エリカを苛めたのはリヒテルの地球侵略の邪魔になるから、
メルビ殺しはメルビがリヒテルの無能さをオルバンにチクると言ったから、
ハレック殺しはリヒテルの副官でいたい自分の保身のため。
ライザの醜態はどれもリヒテルへの極端な思慕から来ている。
そのわりにライザはリヒテルの嫌がることもする。
リヒテルを裏切って、エリカの仮死状態の体を戦いに利用してリヒテルから怒りを買ったり。
自分がやりたいと思ったことは、好きな男の頼みも無視して、とことんやる女だ。
ハレックの件ではライザは自分勝手な理由でハレックを殺害しようとしただけでなく、
罪を被りたくないから自分で直接手を下さなくていいように
バルバスをたぶらかして、バルバスにハレックを殺させようとした。
カザリーンとミーアはそういう性根をしてないから良い。
OP作画の金田さんが亡くなりました。
ヒロイン3人のうち2人は一人っ子だが、兄のいるヒロインが一番主人公から愛される
でもこれって親族のシガラミがあったからこそ禁断の恋は燃えるという典型かな
>>486 禁断の恋を禁断とするための配役が兄だったってだけじゃないかな?
父親が存命でエリカの恋に大反対でも似た効果は得られるし。
あの病的にヒステリックな兄の存在で禁断の恋が盛り上がった
489 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/12(水) 11:02:30 ID:8SNi8GTN
ボルトクルーザーって矛盾してるよな?
アニメだと機首下面(前輪がでる箇所)て四角く平面になってるけどVトゥゲ
ザー直後に機体後ろ部分が折れ曲がってそれに連動してボルテスの顔面が回転
して出てくるときに最初の機体折れ曲がりシーンでは顔全体が回転してるけど
(でも色が青っぽいから変)次のシーンでは顔の真ん中の顔面のみが回転してるよ!
発売中の超合金魂だとクルーザー時の機首下は、顔面は隠れてるけどボルテスの
頭部はそのまんまのシルエットになってる。アニメの設定では、機首下面の四角い
平面の箇所は合体時にどーなっちゃってるんだー??
そんなの気にしてたら他のアニメの合体ロボなんてまともに見れねえじゃん。
そもそも元デザイン自体が実際にはあんな風には機体が折れ曲がらないのだからしょうがないw
超合金魂のように機体中央(折れ曲がる部分)が上下に別れてそれぞれ動くような構造になってないと変形なんて無理。
まあちゃんと立体で再現可能な合体のまだ初期の作品にそこまで整合性を求めてもなぁ・・・・
本来は玩具通りに作画すべきなのだが、
アヌメでそれは大変なので
線を省略・単純化したデザインで描いてるのだ
新スパロボでは主力としてボルテスを使っていたな…。無知だった俺はコンバトラーをボルテスのパクりロボだと思っていた。
放送当時小学生だったモンとしてはライディーン・ガイキングとの競演が嬉しいゲームだった。
敵組織の扱いは酷いもんだったが・・・。
当時は映画でコンバトラーとの競演なんて企画はなかったのかな?
495 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/22(土) 20:38:17 ID:EiYJ8PLb
今NHKで堀江女史が歌ってた
>489
あんたダルタニアスの合体でもアトラウスがどうのこうのと突っ込んでなかったか?
今ダイモスのスレで、お姫様と結婚しても地球人の一矢がバームの王様になるのは難しいだろうという話になっている
同様に、ラゴールの息子とはいっても地球人の血の入った健一たちがボアザンの王族になるのは難しいだろう
ラゴールはボアザンの発展のために、3人目の女との間に子をつくらねばならない
>>497 別に王制を続ける必要はないだろ。それじゃ労奴を開放した意味がない。
角の有無による階級制度も当然廃止されるのだろうから、今後は「ボアザン共和国」とでもなって
ラ・ゴールが大統領に就任、てのが順当な流れだろうよ。
>>499 王制の必要はないが、王はいた方がいいよ。あの黄金城には大統領でなく王が住むべき。
2話いいなぁ。ママン死んでからの怒りの反撃流れる中でのフルボッコがかっこよすぎる
ボルテスの戦闘シーンの中で一番好きかもしれない。
終盤の宇宙で大暴れするボルテスも好きだけどね
あそこで流れるBGMがいいよね。
主題歌をマーチ調にアレンジしたストリングスの旋律が。他にも13話での浜口博士の最期とか、
まさに「ボルテス怒りの戦い!」を象徴するような音楽だった。
(最終回冒頭で黄金城に突入するバックに流れていたのも印象的だが)
>>484 仮にライザがリヒテルとラブラブだったとしたら腐女子に叩かれたかな?
>501
たった2話でママン死んで勿体ない
今回のシンケンの敵のやりかたはサウラー向きだな。
声はギリンマだけど。
うわ何全然違うとこに誤爆してんだよ俺…orz
大二郎とめぐみを入れ替えてみようw
じゃあ漏れは日吉とカザリーンを
>>506 テレ朝の合体ロボという系譜ではまちがいないかも。
あと去年のプリキュア5がフルーレを出すところは天空剣そっくりだった。
>>504 あのママ、ガンダムのハモン・ラルに似てる
youtubeで見かけて懐かしいと思ってこのスレにたどり着いたんだけど、
読んで初めて自分が腐女子(ホモの方じゃなく)目線で
見てたってことがわかったw
ロボットアニメは男の子が見るものなのに自分は変わってるのかなって
思ってたけどなんだたくさんいたんだw
>>509 ボルテス → ダイモス → バトルフィーバーJ → ・・・ → シンケンだから、純正な後番組だぞ。
製作も東映本社だし
ターボレンジャーとメガレンジャーで時間枠移動してしまったがな
世が世なら、健一達5人も
「ボルレンジャー」とか称して等身大戦闘させられてたのだな。
鞭に棒に拳銃に手裏剣、日吉は何持つ?
んで獣士が巨大化したら、メカ戦でボルテス召還と♪
>>514 当時はジャッカー電撃隊が現役だったから、戦隊になることはなかったと思う。
しかし、戦隊シリーズと勇者シリーズ共通の先祖ってのは言われてたが
プリキュアってのは想像もしなかった。
LD-BOXで全話持っているんだけどOPにSE入っていないんだよな。
これは何故なのでしょうか?
東映チャンネルでの放送もそうだった。
問い合わせたが、素材の仕様としか返してくれなかった。
10年ほど前のファミリー劇場では入ってたと思うが・・・。
ハイネル=白痴美
ハイネルは京本正樹だろ
にいさあああぁぁぁん
今スパロボやってるんだけど合体時に
「チェンジトゥギャザー」
と言ってるんだがバグか?
超合金のCMにでてくる変な怪人のデザインは気が狂ってるとしか思えない
523 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/20(金) 18:05:14 ID:SA9oTO44
超合金魂、通常のとリスペクト両方買ったがオモチャとしてはリスペクトの方がカッコヨイな
通常のは紺色が濃すぎる
もし戦隊物の実写リメイクされるならハイネルは六人目の戦士になるよなw
六人目はメカ鷹に乗ってたオサーソじゃないの?
>525
あのオッサンは6人目よりもジェットマンのジェットガルーダに乗ってきた異次元戦士のような扱いだと思うw
>514
水中銃かナイフかなあ。
ボルレンジャーのボルテスとの変更点として
1.年齢設定変更
健一…21歳
大二郎…19歳
日吉…17歳
めぐみ…18歳
一平…22歳
ハイネル…26歳
2.キャラ設定変更
大二郎…実写なので巨漢から背の高いイケメン風に変更(性格はマジレンジャーの緑みたいな感じ)
日吉…陽子と名前と性別を変更で現役女子高生の甘えん坊
ハイネル…ザンジバルへの離反フラグが直ぐに立てられて六人目の戦士に
531 :
528:2009/12/15(火) 09:16:28 ID:???
>530
小原さんで海キャラなので「敵をけちらすブーメラン〜♪」に決定しますた。
youtubeでみかけたけどOPがむちゃくちゃかっこいいですね、本編もみたいなあ
534 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/06(水) 21:38:49 ID:sp5kin4Q
オゥケィ、オゥケィ
七ツの海は〜♪
いいね、のび太くん
>534
「マリン」にはドイル将軍やハイネル様なども出てきます。
536 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/08(金) 17:54:27 ID:eo7FE2n4
そういえばのび太声とドロンジョ声が一作品で聞ける貴重な作品だよな
のび太というよりコナンかペーターぽいが
>>510 ハモン・ラルじゃなくてクラウレ・ハモンだよ。ランバ・ラルとは内縁関係なんだよ。
540 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/08(金) 20:35:07 ID:eo7FE2n4
当時は怖いおばさんとしか思ってなかったが、
今観るとエロいと感じる剛ママン。
スパロボ4コマのK-X6作品では変なポーズで号令かける、
愉快なおばさんだがなw
昔の声優は凄いね
のび田とドロンジョってどう見ても別人じゃん
544 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/09(土) 14:27:24 ID:AMog+DSF
>>543 のび太とドロンジョ
日吉とコナン
マリンとカザリーン
確かに凄いけど俺には全部同じに聞こえるw
小原さん、エマニエル夫人やってたこともあるw
ボルテスといえばリアルタイムで見てたけどほとんど内容は忘れてたなあ。
最近、翻訳系掲示板(海外の反応系)から流れてフィリピンのボルテス事件(現象?)を知って、
強く興味が出たんでつべで1話2話を見たのだけれど、今見ても異様に熱くて格好良くて驚いた。
そりゃディズニーとか教育アニメしかない中にこんなの放り込まれたら熱中する罠w
一説では当時の独裁政権打倒の影にボルテスの存在があったとも言われているが、
なんだかわかったような気がする(つべで見るまでンなアホなwwwと思ってたんだけどね)。
>>544 のび太とカザリーンが同じは驚いたけどなぁ
548 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/31(日) 21:18:46 ID:8q/t3uxZ
最終話のザンバジルの醜態は当時のアニメ悪役の中では一番酷かったような
気がする。悪態はついても戦って死ぬ悪役が多かったのに、突然奇声を上げて
出てきて財宝はわしのものだとか言って、せこい手榴弾を持って脅かした挙句に
ハイネルが全部悪いとか言い出して、その前の話では反乱起こされても皇帝
らしい堂々としたところもあったのだが。そこが印象に残っているわ。
でも今の日本の責任ある地位の人もザンバジルとあんまり変わらないわ。
はいはい、リアル政治の話はスレ違いですよ、お爺ちゃん。
550 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/01(月) 16:53:48 ID:vxuZK6sw
おしまいの方で出てきたザンバジルの周りの貴族はデブで見るからにダメな
やつが多かった。ザンバジルも酒ばかり飲んでいたよ。
カザリーンを撃った貴族が馬車の直撃を免れていたのは、なんとも悔しい。
出来るならば、あの後、解放軍に遭遇して反射的に銃を向けてしまい、
射殺されていてほしいものだ。
552 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/03(水) 10:14:00 ID:yOEqYwz3
ぶるぶる震えていたメガネのおじさんだった。
ザンバジルってよく見たら美形のおっさんじゃね?
若い頃は結構イケメン。
主役家族の血縁だもんな
556 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/05(金) 19:09:37 ID:LlitkAmv
ザンバジルの若いころ、ラゴールを陥れ牢獄に閉じ込めた時の姿が昆虫みたいで
笑ってしまった。
ザンバジルがラゴールに角がないって暴いたのは
ボアザン貴族的には正義の行いだよな。
ゆえに余計腹立たしい。
しかし、バルムももうちょっと根性見せて欲しかったな。
よその星を征服するのはともかく、ザンバジルは彼が受けた教育の範疇で
正しいとされる行為を行って、正当に皇帝の地位を得た。
なのに何故かハイネルが位を奪うのを恐れ、謀殺などという悪事に手を染めて破滅した。
……あれ? ザンバジルに妻子がいるかどうかは不明だが、少なくとも出てきていない。
もし子がないのなら、ハイネルが継承権第1位? で、ハイネル自身はザンバジルに忠実。
……皇帝陛下、何故貴方のプリンスを殺したいのですか?
560 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/07(日) 21:05:15 ID:Fp5vmFjF
ラゴールの子供だからでは・・自分の子供作った時邪魔になる。
561 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/14(日) 07:45:32 ID:QdPtCK/K
この前トゥームレイダー2を見たらアンジェリーナジョリーが馬に乗りながら森の中の標的を次々打ち抜くシーンがあったけど、あれはボルテス1話の健一の訓練シーンのパクリ?
>>559-560 おそらくボアザン王家では嫡腹でない子は王位継承者としては正統性が薄いという伝統があるのだろう。
ただザンバジルの場合はラ・ゴールがあんな形で失脚した上に他に適当な候補者もいなかったから
あくまで「仕方なく」だったのではないか。
ザンバジルもそれが解っていたから嫡流の血を引くハイネルを何としても排除したかったのではないかと。
563 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/25(木) 20:29:44 ID:h1M4qPB/
結局ボアザンはその後どういう政体になったんだろうか。
おそらく角の有る無しにかかわらず平等という社会になったはずだが、
南アフリカみたいなってたりして。
よし! 次のワールドカップはボアザンで (・∀・)ノ
ボールの取り合いになったら、ツノがお互いの顔に当たりまくって、
血みどろの試合になってしまうぞw
ヘディングしたら角が折れそうだw。
ツノの形によっては、クワガタムシみたいにボールを挟んでしまって、
取れなくなる可能性も…。
>>563 角のある者が労奴で、角のない者が貴族。
そんな事をしても、変わり身の早い者ならこっそり自分の角を切り落として
何食わぬ顔で労奴政権の中に潜り込むようなヤツは必ずいる。
長らく角の有無による階級制度があった以上やはり「これまでの事は水に流す」ってワケにはいかんだろう。
角のある種族全員ボアザン星から追放するぐらいしないと現実には収まらんかもな。
角の有るのと無いのどっちの人口が多いんだろ?
普通に考えれば貴族は少数、奴隷が多数なんだろうけど
ロボットとかボアザン星人以外の労働力があるかもしれないから
判らないなぁ
573 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/14(日) 22:31:04 ID:1ZGQIo9+
尻尾の生えた兵隊はどっかの星の爬虫類人種を使っていたから。
本当のボアザン人の兵隊は何回か出てきた近衛兵と剣奴だけみたいで意外と
員数だけだと兵力不足だね。
574 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/16(火) 14:20:02 ID:aVacMXCE
爬虫類人種 大二郎が捕まって剛博士を連れて逃げる時、格闘してヘルメットがとれて顔は
普通の人間だったのがあった。ほんの一瞬だったけど。
海外に輸出した際「これこれこんな話で……」と説明したら、
相手にそれ本当に子供向け番組? と訊かれたんだとか。
角と出生の秘密にも触れてたはずなので、ボルテスXだと思います。
うろ憶えなので正確な内容じゃないですけど。
576 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/10(土) 22:44:31 ID:Rl6b2ttQ
コンバトラーは?
>>576 うーん、どうでしょう?
なにせソースが全く思い出せないので。ラジオで聴いたのか本で読んだのかさっぱり。
角と出生の秘密に触れてたのならボルテスだろ
子供のころ俺がボルテス見てると母親が「気持ち悪い話だねえ」て言って嫌がってたよ
おお、こういうスレちゃんとあったんだね。スパロボをきっかけに超電磁に
はまったので今見てるがかなり面白いね、これ。ドラマ性かなり高いし
「天空剣Vの字斬り」など剣が必殺技の元祖でもあるしフィリピンで人気高いのも納得
つか日本じゃこれ評価されなさ過ぎだよな。
Op主題歌がいいですな。
582 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/09(日) 01:59:36 ID:kwaJLTj3
つべでOP見たらすごくかっこよくて、キャラも美形だし作画もいい感じ。
子供の頃見てたけど、こんなかっこよかったんだな。
当時のアヌメージュ人気投票じゃ、締め切りギリギリでダンガードに抜かれたがな。
トニーハーケンめ… (´‐ω‐`)
長浜三部作的には、アクションに徹したコンV、ドラマ重視のダイモスに比べ、中庸の感が。
漏れはそれをバランス良しの最良作と取るが、中途半端と取ればマイナス要素か?
終了後の評価影響的には、富野系に取って代わられた感があるかな。
同年にザンボット、更にガンダムが来る富野ブーム直前の時期だったし。
適度に醒めてドライな感のある富野系の方がその後の時代にはマッチしてたのかも。
でもその富野作品だって長浜作品で築かれたドラマ性があってこそだからな
ダイモスはドラマを重視しすぎたせいでアクションシーンが散漫だったと思う
ロボアニメ的にも剣が必殺技など斬新な点はあるわけで決してコンVの二番煎じなどではない
個人的にはこのボルテスが一番好きかな
俺もボルテスが一番好きだな。
コンVは子供だましすぎる。ロペットがラブレターもらう回でもう見る気なくしたし
ダイモスはなんかなぁ、ストーリー的に惹かれるものが無い。ダイモスのデザインとかキャラは好きだけどね。
長浜作品のドラマ性の高さは監督自身が劇団出身で演劇に造詣が深いのも大きいな
中学校の頃から演劇部で長年演劇の世界で下積みをしてる経験がこれに生きてる
実際全体的な芝居のレベルが相当クオリティ高いし。プリンスハイネルは宝塚歌劇団の
男役をイメージして作られたキャラだったとか
ゴライオンでボルテスのBGM(ボルテス戦闘空域突入)が流用されてたような記憶が
この当時はBGM流用は当たり前だったよ。
ひどいと同じ作曲家の特撮の曲流したりなんてのもあったし。
589 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/01(火) 23:38:58 ID:O2x4QB6o
>>583-584>>586 ゆえに、その後間もなくの逝去が惜しまれる。もっと生き延びてくれたら、番付はどこに位置してただろう。
横綱を宮崎として、富野は?庵野は?
いや、そういう番付は正直無意味だと思う。単にこの作品面白いで良いと思うけどな
それに長浜さんは演劇からアニメに入った人だから入ってくる文脈も違うし
そこは比較のしようがないと思うけどね。でも、色んな点でロボットアニメの
基礎を築いた人であるのは間違いないだろうね
すぐに格付けしたがる人間は失格だ。
―ルトルブ―
コン・バトラーが脳波があわないと合体できないとか五人のチームワークなどを意識しているのにV(ビクトリー)で
五人の仲間よりは父子の絆、そして貴族層からの労奴の開放というそれこそ勝利を書いているのにD(ファイブ)なんだよな。
逆のほうがいいんじゃないかと思いつつもボルテスV(ブイ)じゃかっこ悪いなぁと思う今日この頃。
逆にコンバトラーファイブもなんか冗長な感じだしなあ
3作の中では、ロボがカッコいい&唄が良かったな
ダイモスはロボの顔が、どうしても好きになれなかった。キャラデザインは美しくて良かったけど。
唯一唇あるからなダイモス
俺はダイモスの顏好きだな
なかなかイケメンロボだと思ってる
NHK特集で放送した
フィリピンでのボルテス特集番組、
もう一度見たい
ボルテスとダイモスはドラマ性が高くて良かった
長浜さん、もっと生きれば良かったね
599 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/30(水) 21:54:43 ID:AW4sqjiN
妻を替え、息子達を戦いの最前線に送る一方で自分は雲隠れするなど
父親として落第に等しく、その人間性に放映当時から非難轟々だった
剛健太郎だけど、
ああ言う人間は人類の歴史で名を残した英雄や偉人に良くあるタイプだよな。
むしろ私人としては落第で親兄弟妻子を犠牲にするが、
社会の頂点に君臨して国家や世界を動かす公人としては優秀と言う人間が殆ど。
実際問題ああ言う身勝手な人間だったからこそストーリーが成立した訳で、
作品世界のボアザン星の時代を動かす事は出来なかった。
敵やライバルキャラもそうだが、味方と思われる人間にもこう言う
癖のある問題キャラを(意図してかどうか判らないが)設定した事にも
ボルテスVの未だに色褪せない奥深さがあるのかなと思う。
ストーリー重視過ぎた惜しい名作って感じ。ロボがかっこ悪すぎで武器や
メカがコンVと被り過ぎ。先にダイモスやってからボルVやってたらまた違
った評価されてたかな。
確かにロボットのデザインや五人一組の図式はコンVのを踏襲してるかもしれんが
武装とか中身は全然違うと思うがなあ。剣が必殺武器という時点でコンVと全然違うし
>>600はまともにボルテスXを見たことあるんだろうか
ボルテスがコンVよりカコワルイてのも、長浜御大はじめとする定番意見だけど、
みんなそう思うか? 漏れはむしろボルテスの方が好きなんだけどなぁ
コンVのかっこ良さて、漫画的とゆーか手塚源流の美学なんだよね。
元々企画のひろみプロが虫プロの分派だったし、クリンアップの安彦も虫プロ出身だし。
対してボルテスは工業的つーか、スタイリッシュな魅力がある。
村上御大の硬質な気質に聖悠紀のマイルドさがブレンドされて、バランスが上手く取れてるんじゃないかな
まーあとは、当時の超合金(つーかポピニカ×5)の完成度が段違いに
ボルテスの方が高くてカコイイせいもあるんだけどw 本編よりそっちの印象が強いわ
工業的というか、兵器的なデザインかもね。
ヒーローっぽさを重んじるなら、ライディーンあたりを知っているだけに
失望しても不思議はない。兵器として描かれるロボットに慣れた現代では
高く評価されるデザインなのかも
コンバトラーは体が薄いのと合体時に胴長に見えるせいで
がっしりしたボルテスのほうが好きだったな。
顔もボルテスのほうが人間っぽくなくていいと思うんだが。
ライディーン(ほぼ人面)→コンV(口がない)→ボルテス(もっとメカっぽい)
と来たんだけど、ダイモス、ダルタニアスでは口があってたまには叫んじゃう顔に
回帰してますね。
>>603 兵器的と言えば、分離メカの名称もそうだな。
コンVではジェット、タンク、マリンといった平易な語を使ってたが
ボルテスではクルーザーにフリゲート、パンツァー、ボマー。完全に軍隊ですw
ランダーてのは一般には着陸機なんだが(ボルテスの足となって接地する好ネーミング!)
軍隊合わせの場合は、揚陸艦の名称と考えるべきかね
でも初期名称はやっぱ平易な感じだったけど。
クルーザー→スカイボルテス
ボンバー→パワーボルテス
パンザー→タンクボルテス
フリゲート→マリンボルテス
ランダー→モグボルテス
パイロット5人が集まった背景も全然違うよね。コンVは全員散り散りバラバラで
自己紹介のシーンから始まるのに対してボルテスは最初から戦闘のプロとして訓練させてたし
左近寺博士のようなスパルタコーチが出るとか軍隊そのものじゃん
コンVとの差別化は重要な課題だったんじゃないかな?
バトルタンクとやバトルマリンと紛らわしい名称は避けたいし
ただ、めぐみは4号、日吉は5号に乗せて欲しかった。
コンVとか書かれるとテコンVだと思ってしまうわ
あんな半島の機械獣など超電磁スピンで一撃爆砕です
そー言や、実物大ガンダムに嫉妬して
実物大テコンVを作るニダー!とかやってたが
あの計画はその後どーなったんだ?(´_`)
実物大ヤカンロボに変更になりました。
実物大ヤカンロボってロボプーのことじゃないの
がんばれロボコンの
617 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/05(日) 22:26:11 ID:h7SIhi+I
リヒテル様
618 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/06(月) 06:42:56 ID:B0+ewRnu
>>605 まあそれら全てがダサいクズとゆうのがな・・・。
てかスパロボLにも出るのかよ、いい加減にしろ超電磁精神タンクの分際で。
せっかく新ガイクングやゴーダンナーやカイザーやWがでるとゆうのに・・・。
市川治さん、素顔が普通のおじさんなのは当然だが、声も普通で
リヒテルのような美形キャラ声の高い声は作っているんだと驚いた。
役柄で声色を使いわけてたんだね。
ボルテスの顔、目つきの悪い鳥に見えてきた。
監督はカラス天狗に見えたそうだからな。
ボルテスの頭部は爆弾を頭に突っ込んでるようにしか見えんからなしかも口にまでVの字入れてるし
スポンサーサイドからコンVの時は玩具化するのが難儀したからボルテスは一切いじるなというご支持だったそうで
そういえばボルトクルーザーのボディを使って楯にするラフ画もあったんだよな
ボツになったけど
VトゥゲザーにVの字切りこれだけVにこだわってばかりだと
魚を三枚におろすつもりがうっかりVの字に切ったとか私生活に悪影響が出ないのだろうか?
玩具が難儀じゃなくて決まってたデザインを安彦と監督が直前になっていじったんだよ
ポピニカの顔がアニメに似てないのはそのため
>>625 それくらい知っとるよ
これだからオタ厨は困るんだなあ
>>623 そんな盾を使って破壊されたら、分離したときエラいことになりそうだ。
Zガンダムも盾壊されたらスイカバーできないからな。
野に咲く花も露草も
いつかは風が吹き払い〜♪
某エロラノベの主人公は叔父に王位を盗られ(父王の死も叔父の差し金っぽい)、
隣国との領土争いの最前線に送られながら、無責任艦長タイラーの如く上手く立ち回り、
敵を疲弊させて生還したが、もっともらしい理由をつけられ死罪宣告を受けた。
しかしそれでも情婦たちを連れてしっかり逃げおおせた。
ハイネルにこいつの1万分の1の図太さがあればなあ。(例えが悪いのは重々承知)
OPのコンテが素晴らしい
迫力満点だ
本編も金田作画でやって欲しかったなぁ
左近寺博士が剛三兄弟をボアザンの
ハーフという理由だけで差別しなか
ったのが意外だった。
左近寺博士は差別はしない。
地球人もボアザン星人もハーフも皆平等に価値がない。
案外公平な人なんだな。
戦いが終わった直後に態度が豹変…
やっぱり敵視しているのか。
641 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/22(土) 14:45:18 ID:QLjjUOYr
超電磁マシーンモロ出しバイブ
超電磁ヨーヨーを手に乗せて回しているのを見て「遊び心」だなあと思いました。
643 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 10:29:36 ID:Yu78nMQz
ボルテスVのビデオ、DVD、LDに効果音入りのOPが結構入ってましたか?
644 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/07(月) 14:14:16 ID:aJp/M7vR
異星人をお婿さんにした光代博士がいちばん根性がすわってる。
イケメンは七難隠すのか
>>562 その「妾」っていうのは剣奴の身分の女って事なのかな?
前皇帝の愛妾(腰元)。
>>647 だから
その「愛妾(腰元)」が、男だったら剣奴の身分に相当する女じゃないかという疑問なんだが
王宮に出入り出来るんだから、一応貴族身分だとは思うよ。
劇中「第2夫人」って言ってるし。
>>649 江戸時代の将軍の側室も、フランス国王の愛人も
下級貴族や平民出身がいらっしゃいますが?
江戸やフランスと一緒にすんなw
当時そこまで細かく考えて作ってないだろw
>>649 あの星の身分制度から考えると
妾の身分は、貴族の中でも低い方かも
東映アニメBBで視聴してるがやはり面白いな。終盤に行くにつれてテンションが高まって行くね。
ストーリーはともかく、作画も安定しているし、バトルもおろそかにしてない。ロボットアニメの手本じゃないかと思う。
ただ、タッコちゃんはやはりいらなかったような気がする。ロペットみたいなキャラ出そうと思ったけど見事に失敗したような……。
でも、コン・バトラーVが前にあった事が仕方がないとは運がなかったと思う。
コン・バトラーVがなかったらボルテスXが生まれなかったとしても、ザキ公爵が出るまでコン・バトラーの二番煎じだったような……。
長浜ロマンロボではダイモスまでが進化の系譜のような気がするな。どれも好きだけど、話の内容では時代とともにステップアップした感じがする。
ただダルタニアスは監督降板の件を抜いても、ガンダムがあったとしても失敗したと思う。前半が子供騙し過ぎた事が痛い。
>654
恐ろしいことに、企画段階ではガキ3人が作ったロボット「チョイ・クルー」が
参戦する予定だったんだぜw
656 :
654:2011/02/22(火) 00:19:36.26 ID:???
>>655 知ってるぜ……こうた、じんた、けんたの3人と超電球ロボチョイ・クルーだっけ。
ロマンアルバムで存在を知った時は色々な意味で焦って、没になってホッとした。
比較的従来のロボットアニメっぽかったコンVのケロットはそんなに場違いではなかったけど、ボルテスXはドラマを抱えている身でギャグはやれないと判断したんだろうなぁ。
未登場のキャラクターではビッグファルコンの名前付き所員は出てほしかったね。
出ていたら中村隊員の35話といった特定の隊員に焦点が当たる回に違和感を感じなかったかもしれない。
東小路博士はその手の博士が前例になかったので佐近寺博士とどっちが良かったか判断がつかない。
マリーンはシナリオまで完成していたし、話も悪くないものだったから見たかった。
岡防衛長官夫人は第3話で名前だけちらっと出ていたね。
チョイ・クルーが実際に登場していたらCVはどうなってたかな?
日吉はすでにカザリーンと兼任だから無理として、めぐみの上田さん、タッコの堀さんが
それぞれ一人ずつ兼任、もう一人は新たに声優を起用するって感じだろうか。
堀さんと上田さんはあり得るな。後一人は光代を演じた近藤高子さんではないかと考えてみる。
でも上田さんが少年役を演じた作品ってないよね。多分
異星の人が地球人に強力する理由も、侵略異星人の足並みが乱れている理由も(この2つを設定に組み込まないと地球人が勝つ事はなくなる)
その理由自体は説得力のあって矛盾のない作品だった
>>656 >ボルテスXはドラマを抱えている身でギャグはやれないと判断したんだろうなぁ。
あんまり脈絡ないネタで視聴者の期待を裏切ったら、ねぇ……。監督って「巨人の星」やった後で
「天才バカボン」やって視聴率がガタ落ちした事に対して、「視聴者の望んだものと違ったから
こうなった」って分析してるし。ソースはコンバトラーV大全の長浜忠夫証言集。
>>660 ボルテスXはギャグがなくてよかったと思う反面、タッコちゃんが気の毒すぎたな。
でもダイモスでは前半結構ギャグがあったし、ダルタニアスはさらにその勢いが強まったよな。
ロマンロボ4作だとボルテスXが一番ギャグがない、ある意味真面目な作品だと思う。
70年代あたりではこれと同期のメカンダーロボは作品の空気を反映して殆どギャグがなかった気がする。
ギャグが無くて堅苦しいかといえばそうでもなく、なんでか気をぬいて見れるんだよね
だから見るのも苦じゃない
同意。ギャグがあればいいという訳ではないからね一応。
言っちゃ悪いけどショタ臭い見た目と青年的な声があってないな・・・
それはともかく、最終回久々に見たがやっぱ名作だわ
あそこでハイネル助かってたら全部ぶち壊しだったんだろうな
せっかく父さんと会えたのにまた別れないといけないのも切ないな
白石さんは健一の印象が強すぎちゃった感じがするね。
話がだいぶ飛ぶけど、とんがり帽子のメモルでマリエルやってた安田あきえさんと同じタイプかもしれない。
戦隊ロボ・隠大将軍の顔出しギミック、ボルテスをイメージしたのかな…?
村上御大会心のギミックだからな
マスクマンのグレートファイブもその発展系だと思う
670 :
667:2011/05/20(金) 01:19:14.48 ID:???
>668
ああ、確かにダイナロボはそうだね。
ボルテスXの歌って意外と音程低いのかな
昨日カラオケで歌ってきたがキー+5してちょうどだった
672 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/10(日) 12:32:44.88 ID:MzbUq9ro
NHKのど自慢に現役JKがボルテスの主題歌を歌ってた
なぜこんな古い曲を今のJKが!?と思ってビックリ!!
声優になるのが夢だそうだ
>>672 わ〜、それ観たかった。しかし、渋い選曲ですな。
アニソンだとボルテスのほかにヤマトとゲッターロボ!が歌われてたな
ゲッターのほうは三十代〜四十代ぐらいのおばさんが歌ってた
ゲストはささきいさお
ボルテスはよかったな
上手いって思えた
のど自慢でアニソンとか歌っても殆ど鐘全部鳴らないよね(´・ω・`)
しかし子供の頃超合金まで持ってて見てたはずなのに内容覚えてないや
コンバトラーは頭しか買ってもらえなかった
>>675 そりゃNHKさんですから……www
つーか本放送が’75年ともーかなり前の作品だしな。仕方ないっちゃ仕方ないと思われ。
俺もコンV大全で確認しながらだし。
イタリア版とイドネシア版のOPは滅茶苦茶かっこいいのに
韓国版OPの脱力感あふれる仕様はさすがというかなんというか…
半島ネタは荒れる元だからあんま出さない方がいいと思われ
テコンVと見間違えたんじゃないの
■■■■■ オイラ、在日韓国人ってんだ、怪しいもんじゃないぜ
.■■ ii ____
iiiii \,, ,,/| / \ ?
. | _\ /| ? /─ ─ \
. 〈 ___ || _〉 \ / (●) (●) \
. | ● ● |. \ | (__人__) | お前、妖怪人間ベロかよ?
\ .Д / \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
681 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/11(木) 16:55:14.09 ID:gJ8d5q4e
何故ジャンギャルが、ボアザネリア菌をぶちかましたが、よく考えても分からんなあ(汗)
物事に関する疑問はハッキリさせないと、気が済まない性分だったのだろう。
ハイネルならば「何をバカなw」と一笑に付すところだが。
683 :
681:2011/08/13(土) 02:19:48.85 ID:GXOg6Hpf
>>682 レスサンクス。
まあ、ハイネルも納得してたしいいか(笑)
しかしながら、大二郎の微妙な九州男児っぷりは、ドカベン・岩鬼正美の女中さんに影響された関西弁と似た感じが…www
長浜監督が鹿児島出身だったからって
西郷隆盛を尊敬するあまり鹿児島弁を使うなんて設定にするかなあ
と当時は思ってたけど
ここ最近坂本龍馬フィーチャーキャラが出てたりするのを見ると
そういうものかなと
でもいろいろと違和感があるな大二郎
年齢設定とかw
大二郎下手すりゃ小学生だからな
あんなごつくて小学生で西郷隆盛にはまるとかこえーよ
>>685 健一「またまたご冗談を」
大二郎「またまたご冗談を」
日吉「僕はいったいいくつくらいに見られてるんだろう……?」
考えてみると、剛博士がボアザン星に向かった時点でボルテスは完成していたので、
番組開始の段階では(7〜8年後ぐらい?)すでに時代遅れのマシンだった気が…。
それでも最新テクノロジーで作られた獣士に勝てるボルテスがすごいのか、
負けちゃう獣士がヘタレなのかw
獣士の開発がいつからなのか明確じゃないから、時代遅れかどうかは微妙。
むしろ、獣士の開発・製造がそれよりも前と考えれば、「獣士に対抗する為に
開発」ってのに説得力がつくし、ボルテスに費やされた技術の方が最新にもなる。
結論:・考察解釈次第でどうとでもなる。
ボルテスは苦戦中の描写が多かったので、戦闘データをもとにマイナーチェンジを行っていってたのでは?
それが目立ったのがウルトラマグコンの回と超電磁加重砲の応用のボールの回とか。
690 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/03(土) 17:37:51.82 ID:zFIwkD+l
くだけたシーンが少なかったから毎回全力で見ていた。
リーダー・健一が生真面目なところも妙に声援送りたくなったり、なんかアカレンジャーの性格と重なる。
ボルテスの体内は超電磁ゴマを収納しているので実はスッカラカン
実はボンバーの機首を収納するスペースさえ無いんだよな。
コマ2個とも胸から落ちてくるんだから。
それなのにメカ鷹からの超電磁加重制御装置をよく組み込めたなと感心
あの機械は薄型じゃなかったよね?
あの中にはパンザーとフリゲートのコクピットも・・・
あと天空剣も半分埋まってるんだよな…。
パンザーの中は異空間だな
まあ無限ミサイルの時点で…
ボルテス自体がボアザンと地球の技術のハイブリッドだから、未知の部分があるのかも
それにしても超電磁シリーズがまだ続いていたら
武器に超電磁凧とか超電磁竹馬とかでそうでコワヒ。
剣玉あたりならやりそうだな
変幻自在にして相手を絡めとる超電磁あやとりはどうだ?
超電磁ゴマって実際は超電磁とは何の関係も無いよなw
ただ腰のベルトにコマ巻き付けて飛ばしてるだけで。
ヨーヨーみたいに超電磁エネルギーのヒモにしなかったのは、あえて前作と差別化するためか?
超電磁ストリングで巻き付けて投げるけどストリング(ヒモ)も超電磁も関係ねーし。
一応、あれ電磁ムチになってるんじゃね?
ソーラーファルコンってサイズどれくらい?
大鳥島の上層部分丸々プラスソーラーバードだよね
それでもトリニティシティよりは小さいんだろうな
(航続距離が全然違うけど)
704 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/10(木) 01:40:04.19 ID:i6oRlL5O
ようつべで久々にOPや合体シーン見たけどやっぱかっこええ〜
めっちゃテンション上がるわー
ようつべに上がってるのはコンバトラーよりボルテスの方が多いね
しかも海外からのうpが多い
ボルテスファイイズカムトゥヒァ〜♪
706 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/17(木) 01:38:58.74 ID:i9ncqqc5
見つめ合う瞳と瞳温もりを感じ合う5人の仲間 朝日の夜明けはもう近い
707 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/17(木) 20:33:22.07 ID:7JlB11fQ
708 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/17(木) 21:04:43.76 ID:i9ncqqc5
>>687 敵の最終目的が「地球征服」ではないから、高性能な戦力を与えてない。
地球担当もハイネルという本星にとってはどうでもいいやつだったし。
710 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/30(水) 01:05:31.54 ID:i7ZF4Ooq
今日、約30年ぶりに主題歌きいて感激したんで、記念カキコ♪
いい歌詞だよなー
前奏もいい
♪ダダッダーダダダ
ピピピピピピピピピ
♪ダダッダーダダダ
ピピピピピピピピピ
たとえ獣が吠えるとも
たとえ行く手を塞ぐとも
歌おうよ闘いの歌を
語ろうよ闘いの道を
足並みを揃えてゆこう
お互いを信じあう
フンフンフンフン
飛ぶぜ宇宙の果てまでも
日吉「ボルテスの中は超電磁の影響で空間がゆがんでるから何でも入るんだよ
つまり簡単に言うと四次元ポ・・・・・」-
>>563長谷川裕一や富士原昌幸がロマンロボ(コンV・ボルテス・ダイモスの
総称)の漫画アンソロに描いた後日談では、旧貴族が迫害されたり、勢力が
残った植民星から本星や地球への攻撃を企んだりするという設定が出てくる。
共和制にはなるんだろうが、ラ・ゴールら労奴に理解があったリベラル派の
角有りが融和を訴えても、相互の恨みは簡単には消えないだろうな。
>>633ハイネルは特に女性ファンから美化されているが、リヒテルに比べて、
えげつない作戦をやっている印象があるな。バームと違って角の有る無しに
よる差別社会であることによる、悪い意味での貴族主義も加わる。
OP2番の歌詞の「戦いの歌」って劇場版マジンガー最終作の主題歌?
一週間に10話まとめてとか視聴が大変すぎるw
717 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/31(木) 15:55:37.18 ID:8isAwyAy
まさか配信されるとはage
グランドファイヤーとグランドミサイルのスイッチを誤って同時押ししてエライことに…
gyaoは長浜祭かw
>>718 超合金魂ではグランドファイヤーギミックがオミットに等しい状態だったのが残念
なんかパチ屋の新機種で使われてるみたいだけど・・
豹馬とちずるの顔が今風になり過ぎて幼な過ぎるわ!大作と小助はそのままなんだけど、十三は微妙な感じ。うーん
スレ間違えてるぞ
>>722 うはぁ!全く気づかず書き込んでしまいました!申し訳ないです!
子どもの頃はコンバトラーVとボルテスVの区別がつかなかった。
全く今の若い世代は超電磁と5台合体だけで勘違いしてる人もいるんだな
アニメに大河ドラマの要素や剣による斬撃フィニッシュを導入した先駆けだというのに
水鳥鐵夫のカットレーって誰だ…
wikiを読んでたら一部のキャラの設定年齢が書かれていたんだが、一平が15歳で
めぐみが13歳とかどう考えてもありえないだろw
めぐみはポニーテールとミニスカートの組み合わせが実にいいよね。
快活な性格と相まって健康的な色気を醸しだしている。
あとめぐみがいつもポニーテールのままベッドで眠っている点にツッコミを入れたい。
そんな奴ァ世界中探してもいねぇってw
アニメの年齢設定って、見かけよりも若くしてある事が多いね、昭和は。
ブライト19歳、コンドルのジョー18歳は無いわw どっちも好きなキャラだけどね^^
gyaoの20話まで見た
左近寺博士なかなか面白いキャラだなヤなやつだけど
>>727>>729 まあボルテスは初期設定と実物との差が激しいからね
今日ブックオフで立ち読みしたゲームの攻略本によるとバスト86らしい
訂正
B85W56H86だった
ちなみにガラスの仮面の北島マヤが中3の時にオーディションを受けた際に提出した
履歴書に書かれていたサイズは、身長152cm、体重39kg、B78-W56-H80cmだったな。
それと比べるとめぐたんは発育いいなぁw
だが発育のいいアニメヒロインと言ったらやはり「ゲンジ通信あげだま」の九鬼麗だな。
小学5年生とは思えぬプロポーションで、しかも風呂場などで裸体を疲労するシーンが
けっこう多かった。
OP何度見てもかっこええな
だがOPの堀江さんの歌が当時のロボットアニメには似合わなかったように思う。
今でも妙な違和感を感じるんだよな。
堀江さんは花の子ルンルンとかのイメージがあるからかな。
ロボットアニメに女性歌手はボルテスが最初らしいが
男児向けのアクション物に女性をキャスティングしたのは確かに不思議
ライディーン子門コン・バトラー水木ダイモスささきや残ったヒデ夕樹が妥当だよね
脱線するとデビルマンやタイガーマスクの人(アニメソングは左記のものしかない)じゃ駄目だったのだろうか
堀江美都子は長浜監督が関わったダルタニアスでも歌ったし
配信見たあとにwiki見たらかなり間違いあるのな
例えば?
ズールは最後ハイネルの命令で裏切ったふりしてビッグファルコンに投降してボルテスチーム暗殺するってのが実は偽計画で
本当はズールもろとも時限爆弾で爆破させる計画でそれ失敗して怒ったズールが地底城にボルテスチーム案内するって言ったが
それはズールの嘘で本当は自分の秘密基地に案内してボルテスチーム殺してボルテスV奪って攻撃しかけるつもりだった
その辺とか間違ってる
天空剣が超電磁フィールドで分子構造を切り裂いてることを敵が解析するのって何話での事?
見落としたのかちょっと見当たらなかったんだけど
ボルテスバズーカの砲撃で、鎧獣士(超電磁ボールによる劣化はされてない状態)の装甲を貫通してるシーンは、違和感がある
なんか、天空剣が設定される以前の初期段階では
ボルテスバズーカが必殺技になる予定だったって聞いたな
健一が剣でなく銃の達人なのは、その伏線なんだとか
>>734 リアルで早熟な少女というと、夏帆(隠れ巨乳)
Gyaoでの配信で初めて見てるんだけど
剛父の奪い合いになるあたりからめちゃくちゃおもしろくなってきてるな
特にズールが暗躍するあたりが特にいい
もうちょっと生き延びてハイネルの足を引っ張ってほしかった
まだ十代の少年なのに(そうは見えないがw)大二郎は人格者だよな。
ボルテスチームを人格者順に並べると
大二郎>めぐみ>健一>タッコチャン>一平>一平かな?
「西郷隆盛を尊敬してるから鹿児島弁で喋る」っていうのはかなり痛い気もするが
Gyaoで毎週水曜日にまとめて10話ずつ無料配信されてるけど全部見るの無理w
せめて6話ずつの配信にしてくれんかな。
>>748 同感だ。
ちょっと配信日チェック忘れたら残り2日間で10話とか平日の仕事の後にはキツイ。
>>747 「ゴッドバード」世界の彼は、ちょうど第一部と第二部との間の時期、
テレビのインタビューに訪れた毒舌お笑い芸人に、
「そのしゃべり方は、鹿児島人キャラを作っておられるということで
よろしいですね」
などといじられたりしていたかもしれないw
めぐみも可愛いんだがpixivのイラスト数とか見るとバトラーのちずるに
圧倒的に差を付けられてるなw
その理由はこんな所にあるんじゃないかと。
・作品の人気、知名度でバトラーの方がかなり勝る。
・同じミニスカでも脚の露出面積はちずるの方がかなり多い。←かなり重要!
・大半の男はストレートのロングヘアーが好きだ。
・ちずるの方が優しく、女の子らしい性格だ。
・ちずるのシャワーシーンが目に焼き付いて離れない。
どうなんかねぇ?
人気は当時では幼児(玩具)人気は拮抗・(今で言う)腐女子人気はボルテス圧倒、
単純にテレビ番組としてはややコンVという印象。
脚の露出もバトルヒロインとしての魅力で語る場合、
ぴっちりフィットしたブーツにも素足に劣らぬ魅力はあると思う。
髪型はそれでいえばエリカの方が人気でそうだが、実際は・・・。
4個目にはここだからいうんじゃない。
決してめぐみも負けてない。
5個目は・・・まぁしょうがないかな。
個人的にはリーダー格なり敵幹部なりと色恋沙汰にならず、
やはりヒロインとしての立場が弱かったんだろうなと。
そこへきてカザリーン殿があの所業に出られました故・・・。
めぐみ可愛いよな
カールのポニテにむっちり太股最高
エリカも可愛いがミニスカじゃないし色気シーンが全然なかったからな
カザリーンの最期は儚くも華を飾ったな
ボルテスVは良くできた芝居だよ。本当に見てて面白い。最後まで目が離せなかった。当時も今も。
うーむ、うちのロースペックPCだとGYAOはギクシャクしちゃうんだな。残念。
gyaoで全話観たので記念に
いや〜実に面白かった!作画も良かったし本当に満足あの時代に本作を創ったスタッフは偉い
色んなもん犠牲にしちゃったけど観る価値はあった最終回の「その後」がどうしても気になってしまう
>>756 自分も素晴らしい作品を作ってくださった故長浜忠夫監督をはじめとした
スタッフの方々に改めてお礼を言いたいくらいだよ。
GyaOはもう少し配信ペースをゆっくりして欲しかったなあ。
ところで「その後」だけど、双葉社から出てるアンソロジー漫画の
スーパーロボットコミック
「超電磁ロボコン・バトラーV」「超電磁マシーンボルテスX」
「闘将ダイモス」編
という本で長谷川裕一さんが「第41話 逆襲する貴族」というのを描いておられるよ。
アンソロジーだけどなかなか面白かったしamazonで安く買えるから良かったら読んでみてね^^
あと「超電磁大戦 ビクトリーファイブ」っていうのも楽しめると思うよ。
俺もGyaoで35年ぶりに視聴したけどストーリーが実によかった。
当時幼稚園だった俺は伏線だらけのストーリーがよく理解できず、ひたすら合体シーンと
戦闘シーンに夢中になっていたのが残念だよ。
一緒に見ていた小学生の姉はストーリーがちゃんと理解できていたらしい。
でも今大人になって改めて観ると、こんなにもストーリーが面白い作品だったんだと感心する。
つくづく70年代のアニメ脚本家の質の高さは驚異のレベルだなぁ。
ただひとつ、欠点というわけではないけどコン・バトラーVと比べると暗い雰囲気がある作品だな。
主要キャラがみな生い立ちが不幸だったり、目の前で家族を殺されたりということもあるし、
ボアザン星の大半を占める労奴たちの境遇も酷く、多くの人たちが不幸な目に遇っている。
ボアザン軍の陣営も陰謀渦巻く状態で、ハイネルは一握りの部下を除いては敵に囲まれてる
感じで強い悲壮感が漂う。
あと基本的に郷一族の家族の問題の話だから、ボルテスチームも郷三兄弟+他人2人という
感じでめぐみと一平の出番を作りにくい雰囲気があったと思う。
ともあれ非常に面白い作品だったことは間違いない。
おれは29年ぶりに全話見たわ
毎週日曜アサにやってた
終わった後翌週から始まったのがピュア島の仲間たちだった
八手三郎<ボルテスくらいなら、いつでもできますよ。久しぶりに矢立君に電話してみましょうか
……なーんてさw
>>761はネタです。
一度書いたんですが、昔、ラジオでアニメを海外に輸出する話題が出て
粗筋を説明することになって、「角のあるのが貴族で、生えてないのが平民で、
それで、あるとき貴族の家に角の無い子が生まれてしまって……」
とか説明したら、バイヤーさんに「それ、本当に子供向け番組?」と訊かれてしまったとか
そんな逸話があったそうです。
NHKだったからかな、作品名は明言されてなかったけどボルテスのはず。
フィリピンでも放映されて驚異的な視聴率を記録したそうだが、ビッグファルコンで
ボアザン星に乗り込む直前くらいで突如放映が打ち切られたそうな。
そりゃ当時のマルコス大統領の独裁政権がザンバジル皇帝の独裁政治に余りにも
酷似していたから当然だわな。
もし最終回まで放映していたらボルテスが原因でフィリピンで市民革命が実現して
いたかもしれない。
>>759 コンVに比べるとハードでシリアスというのが正しいかと
あとあれだけラ・ゴールと剛3兄弟が長年会わなかったにもかかわらず
親父に反発する者が一人もいないのは光代ママの教育のたまものではないかと
A.郷三兄弟は全く似ていない
B.光代ママはなかなかの美人
このAとBから導き出される仮説は
C.三兄弟の本当の父親は別々の人物!
とか勝手に妄想していたけど、ボアザン製特有の細菌のエピソードで
もろくも仮説が崩れ去ってしまったぜw
俺の仮説だと大二郎の実の父親は体格の似ている岡長官だったのに。
めぐみと大二郎が実の姉弟になっちゃうな。
>>763 政権交代後に続きを放送したら人気全然でなかったらしい
>>765 大次郎は西郷どんをリスペクトしてるからコスプレしやすいように恰幅もあんなんなったんだと思う
ああいうのにかぎって“ボクやせたらスゴイんです”かもしれん
岡長官強すぎワロスwwwwww
そもそも岡長官ってどうしてもめぐみの実父には見えないのだが。
めぐみは「甲賀流忍者十八代目」という設定があるが、もし彼が実父なら当然彼が十七代目という事になる。
しかし忍者たる者があんなにデブってしまっていいのか?
すでに引退した身だとしても、あれでは娘に譲った途端に不摂生を極めたダメ親父もいい所だw
でも柔道家や空手家と見ればしっくりするよ
忍者って太ってるイメージないからなぁ。
影の軍団の千葉真一のイメージが強いからかな。
>>769 岡長官って、
>>768でも書かれてるけど、劇中で個人戦闘能力高いぞ
あの体型で俊敏に体動くし、手裏剣捌きも見事だし
見た目がデブのおっさんなだけに、実力を発揮するシーンは凄味がある
猿飛肉丸みたいに肥満体でも優秀なのが現代忍者
岡長官見てるとジャムおじさん思い出すわ。
めぐみが父親似だったら盛り上がらない作品になっただろうなぁ
むしろ、岡長官がめぐみそっくりなら良かったのに・・・
大二郎が光代さん似で天草四郎を尊敬していて島原訛りだったら
ハイネルと並んで女に人気が出ただろうなw
岡親子が攻撃する時の
てぇいっ!きぇえーっ!て気合声がかっこいい。
東映ロボットアニメの声優はレギュラー級キャラの2役がたくさんあるが
ボルテスでは
ズール=岡長官
カザリーン=日吉がすごいな
犬のやつとか指輪のやつとか、
大きさをあそこまで極端に変えられる獣士は
いくらなんでもムチャクチャだろ・・・。
敵味方双方のキャラをやってると
敵、味方とかいう感覚なくなっているだろーなー
日吉はのび太
カザリーンはドロンジョの声
「ドラえもーん!」
「はい、ザンボット、ムーンアタックぅー。」
しずかちゃんだけロボットアニメとは縁が無いんだよな
ドラえもんも一応ロボットだからして・・・
めぐみとちずるの3サイズを比較してみると↓
岡めぐみ
B85-W56-H86
南原ちずる
B84-W60-H?
なんとめぐみの方がスタイルがよかったんだなw
そのうち俺が2人とも孕ませてW100とかにしてやんよw
ブターク星人乙。
ボルテスチームの中で格闘戦が最強なのはめぐみだよな。
岡長官がちょっと鍛えすぎじゃね?
コン・バトラーVから流用してるBGMがけっこうある?
コンV見てて、聞いた事あるBGMが意外と出てきたような。
面白くなってきたのは鎧獣士が出て来てからかな。敵が急に強くなって
ボルテスもパワーアップってバターン。マジンガーからグレートに移行する時の
話と同じだな。ボルテスは敵の防御力アップでマジンガーと逆なわけですが
保守
ロマンアルバム買ってきた
まるでハイネルが主役のような扱いでワロタ
白石さんアニメどんどんやりたいとのことだけどその後はほとんど仕事が無かったのが残念だ
かっこいい声なのになぁ
ロマンアルバムか
ロボットのアニメなのにロボットなんか表紙のどこにも載ってないなんてのは
普通のシリーズだったな
797 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/17(土) 13:31:46.11 ID:QxDqkmKC
保守
>>795 白石ゆきながさんはなんで他の役が回って来なかったのか不思議なくらい
いい声してるよな
スパロボで叫んでたけど全然衰えてなかったし
むしろ一平の曽我部さんの方がつらそうだった
ガンバルガーやジェイデッカーの頃には声ヘロヘロだったね、ガベさん。
800 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/08(土) 09:23:54.43 ID:RaX0fE87
白石さんは、声帯が弱かったらしく、喉を痛めたため、声優をやめたそうです。
ハイネルの声は、市川さん以外は、堀川亮さんかな、ヤイバの鬼丸や、べジータ、
タを見てそう思った!!
ラインハルトとか、おぼっちゃんっぽいキャラ似合う人だからな。
ただ、ちょっと声が幼すぎるかと。
堀川さんといえばウイングマンとかアンドロメダ瞬のイメージがある
そういや市川さんって美形敵キャラとノリスぐらいしか思い出せない
ジェッター君・・・・主役なのに
仮面ライダーシリーズの怪人(コウモリ獣人など)、変身忍者嵐の月の輪、マクロスのボドルザー…。
熱血、ニヒル、デブ、チビ、女の5人組は
ロボットアニメでも戦隊ものでも定番だったなー
>>803 ご本人がお気に入りだった「ビートン」のノーベルさんを忘れるな
>>806 「仮面ライダー」だと個人的にはデルザー軍団の鋼鉄参謀がいちばん印象深い。
Gyaoで17日から配信開始。
GyaOで配信始まったね
今度は週に3話ずつだから嬉しいなあ^^
>>809 DVDもってるけど見ようかな。
なんとなく配信で待って見るのが楽しかったりする。
1話以外は有料だけど、アクトビラでやってた。
セリフで、「攻撃獣士」または単に「獣士」、後期版の区別名「鎧獣士」
字幕は、第1話だけ「攻撃獣士」で、第2話からは後期も含めて単に「獣士」
番組内で、セリフでは普通に呼ばれるが文字表記されなかった「鎧獣士」だけど、
当時の児童誌で何て書かれてたか覚えてない・・・鎧獣士?ヨロイ獣士?よろい獣士?
DVD解説書に載ってるテレランのカラー記事では「よろい獣士」だね。
モヤモヤすると思ってよく考えてみたけど
もし剛博士が角を持って生まれたら
差別をなくそうとかクーデターを起こそうみたいな事を考えるはずもなく
ボアザンの差別主義社会に何の疑問もなく生きていたんだろうなーという結論だった
>>815 「敵関係者が最大の味方になる」というのはよくある設定だが
(仮面ライダーやサイボーグ009は悪の組織に改造された怪人。ヤマトはガミラスの兄弟星から支援を受ける)
この作品の設定が一番しっくりくるし、ドラマ性も感じる
817 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/24(月) 20:26:22.27 ID:thc2UObV
マルコス時代のフィリピンじゃ、そりゃ後半は放映できないわなw
818 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/28(金) 10:23:34.11 ID:y+0kDy9T
1話から凄いなこのアニメ、初回からお母さんが特攻って・・・
お母さん特攻は2話でそ。
前作のほのぼの路線とは明らかにカラーが違うね。
フイリピンの視聴者が口をぽかんと開けて見てたという話もあながち嘘じゃなかろ。
先日飲みに行ったオタク向けバーに番宣ポスターあったw
オタク向けバー、ってそんなものあるのか。
かかる曲はアニソンだけとか。
ザキ公爵いいなあ
全話揃えて今少しづつ視聴してるんだけど、
先ほど第15話 「皇帝陛下のプレゼント」視聴完了
いや、すげえわ
父と子の感動の再開と思いきや最凶のトラップ
さらにハイネルの皇帝陛下への不信
そして様々なアクションを魅せるボルテスV
敵味方両方の人間ドラマを盛り込む、ロボットも魅せる
両方両立してるのがすごすぎる
ボルシチV
アメリカのTV映画「コンバット!」に市川さんレギュラーで出てた
分隊最年少(多分)のビリー役で、少年少年した声だった
ちなみに彼と凸凹コンビのリトルジョンの声はグルル将軍だ
似てない。しかもエロ画像サイトだし。
ハイネルの声当ててた頃はもう40過ぎてたんですね。市川さん。
ボルテスチームはちゃんと十代に見えるのに、ハイネルやカザリーンは三十代位に見える。
>>791 亀レスだが、ボルテスチームというだけでなく、サイボーグとかじゃないロボット物の
女性パイロットでは肉弾戦最強だろう。確かウルトラマグコン銃+手裏剣でベルガンを
殺しかけたことがあるはず。
当時少年、今おっさんには「コンバトラーV」の千鶴の人気が圧倒的に高いだろうけど、
俺はお転婆で強いめぐみの方が格好いいと思っていた。
>>807 現代だと、女性枠2人で1人は健一や一平とあからさまな「ジェットマン」的三角関係か、
あるいは「グラヴィオン」みたいに黒一点に逆転させるかもな。
最後は4話配信か
Gyaoで完走したので来ました
最終回、何あの鬼気迫る演出と声の演技
予めオチは知っていたはずなんだがそれでも感動してしまう
舞台劇でも見ていたかのようだった
監督は演劇畑出身
「カザリーン!」の叫びは市川さんのセルフエコー。
叫びつつ、隣りの空きマイクに声振ってやったそうな。
生身で剣戟とか後のガンダムみたいで興奮した
カザリーンが死ぬ場面、カザリーンとハイネルの会話が全然噛み合ってなかったのがちょっと…。お互い人の話を聞けw
外国勢力を利用して革命起こす題材が不謹慎
ということで
マルコス政権のフィリピンで放送禁止になったアニメだっけ?
ちょっと哀愁があるな
ハイネル側のドラマは見応えあってすげえ良かったんだけど
どうもボルテスチームや剛親子のドラマがあまり突っ込まれなかったのがもったいないかなと
まあハイネル中心に時間かけないと話が複雑だからあれだったのはわかる
それでもラストはサンタクロース落ちで終わったコンVよりマシ
ベルガンが逝かれた。一平、ハイネルの他に誰が先に?浜口左近寺両博士は健在だが。
844 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:XYxVOzUi
ボルテスVのDVDが欲しい
しかしプレミアついて7万以上していた…
ゴンバトラーとダイモスは3万なのに何故ボルテスだけ高いんだよ
東京近くで安く売ってる場所しらないか?
聞いてみたら未開封だったので結局買った
これ以上待ったらもっと高くなりそうで…
848 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/30(月) 20:24:26.10 ID:B9sbcuuu
>>847 長浜三部作は何故か単品する気配もないし買って正解だったと思う
というか今の時期にボルテスの未開封なんてかなりレアだし損はなかったと思う
実際他のDVD-BOXで10万以上になってしまったケーズもあるからな・・・
ブルーレイ発売まで、、、、、、出るかな?
見るだけなら、アクトビラで配信されてるよ。
ギャオで見れて感動。
本放送のころ幼稚園くらいだったから、最終回どころかろくに内容覚えてなかったから。
フイリッピンに単身赴任中の某氏が帰国したら、
ボルテスの知名度を聞きたいものだ。
>>831 俺も遅レスだけどめぐみとベルガンの対立あって良かったなぁと本当思う・・・
実際あいつ父親の仇だし一瞬でもこの手で(しかも中年のおっさんが13歳の小娘一人に)コケに出来て良かった
そういやめぐみって13歳だったんだな。
あのルックスで13歳にはとても見えないけどw
ちなみにバトラーのちずるも中学生説があったな(中学の同級生から手紙が来た等)。
854 :
847:2013/10/05(土) 21:50:14.37 ID:???
やっと見終わった
昔ビデオで見たときは数話しか見れなかった
DVD発売の時すぐに買いたかったけどまだBOX余裕で買えるような年じゃなかったし
最終回は本当に感動したけどハイネルの悲惨な人生や
今まで散っていた人達のこと思うとなんか切ない…なんかハッピーエンドと言いきれない
当時ザンボット3も最終回が1978年3月25日で
ザンボット3→ボルテスVと時間帯も続けて放送してたと聞くが
このそれぞれ異なる悲惨な結末続けてみた当時の人はどう思ったんだろうか…
鑑賞お疲れさん。久々にDVD観るとするか…。
>>851 こないだフィリピンパブでカラオケでボルテス歌ったら、お姉ちゃん6人中4人が反応した
1人は前奏が流れた瞬間に「ボルテース!」ってはしゃいでた
ただ、残念なのは無反応の2人が若い子だったこと
>>856 フィリピンでのボルテスV放映はいわくつきだものなー。
当時のマルコス大統領がザンバジル皇帝そのままの独裁政治で国民が苦しんでいた。
そんな時期にボルテスVを放映したらすんごい視聴率!
いよいよボアザン星で市民革命が起こるあたりで、これはヤバイと判断した政府が
放映を打ち切ったが、その数年後に大統領はザンバジルと同じ運命を辿った。
考えてみるとすごいアニメだよね。
ボルテスの最終回の数年後すぐに長浜監督も亡くなってることから
これは長浜監督の呪いだったのかもしれないな
剛博士=長浜忠志
(((;゜д゜)))ガクガクブルブル
859 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/09(月) 01:04:21.67 ID:7Z1PVjfm
徳島ヴォルティスJ1昇格記念あげ
860 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/09(月) 16:07:32.22 ID:KYRGnwW3
徳島ボルテスV
ヴォルティスは、イタリア語で「渦」を意味するVORTICEから作った造語らしいが、
ボルテスVの歌にも♪飛び込もう戦いの渦へ〜
という歌詞があるではないか!
ボルテスVの歌をチームの応援歌に使ってくれんかね
スポーツチームの応援歌には向いてないと思うな。
ボルテスの主題歌自体は名曲だが合体シーンで流すと盛り下がるんだよな。
コンバトラーの主題歌は合体シーンであんなに盛り上がるのに。
ボルテスは行進曲向きだな。
ヴォルティス徳島 全てをかけて
やるぞ力の尽きるまで
みんなの勝利はもう近い
いけるやん!
必殺!天空剣Vの字斬りみたいなアレンジすれば応援曲でもいけるんじゃねぇの
たとえ 嵐が吹こうとも
たとえ 大波荒れるとも
こぎだそう 戦いの海へ
飛び込もう 戦いのうずへ
見つめ合う 瞳とひとみ
ぬくもりを信じあう クラブの仲間
ヴォルテス徳島 すべてを掛けて
やるぞ 力の尽きるまで
地球の夜明けは もう近い
あれ、ちょこっと変えただけなのにシックリ来るな。
OP曲はめちゃくちゃ大好きだけど
ED曲「乳をもとめて」はあんまり好きじゃない…
超〜〜〜〜電磁おっぱい!おっぱい!
_ |⌒|
( ゚∀゚)o | | ミ
/ ̄二\¶_/ ̄ ̄\| |
// (,) (,) ヽ_ノ________
/0) ̄ ̄) ヽ―‐ノ )_______)_)彡
/ / ̄\ ̄ヽ \/ /ヽ彡
(0 ( \_ヽ_______/\ \
\ \__ _)_ )
\_)__) (_)_/ 彡
867と868はその後ボルテスに天空剣で真っ二つにされましたとさ
天空剣!Vの字斬り!
\ /
\ /
867→ \ /←868
∨
こうか?
.
316 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/21(土) 11:34:47.41 ID:mCkuxmaQ0
ボルテス補強の話とかでましたか?
318 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/21(土) 12:00:33.12 ID:rmfNe+5a0
>>316 リケルメ、アイマール、パトが加入濃厚らしい
320 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/21(土) 12:15:34.10 ID:zIhoYe1s0
>>316 超電磁ボールを使うことによりそのままでは倒せない鎧獣士も
倒せるようになりました。
ボルテスXって確かOPで登場人物が殴り合って友情するってやつだったけど
今ああいうの見ないな。
メタルジャックのOPでそのまんまのシーンがあったけど、
絵、動きのタイミング等ボルテスの方が見てて気持よかった。
まあ、実質同会社制作だからパクリとは違うんだろうが。
メタルジャックは主人公が一方的に負けてるw
小林亜星さん、ヒットメーカーだったのか
コンバトラーVもボルテスVも神だね
ガッチャマンも良かったし
どういうメロディが良いのか分かってたんだろうね
浜口博士がなくなった…。
加藤さんのご冥福をお祈りいたします。合掌…。
95年にサンテレで夕方にボルテスVの再放送がやっていたんだけど
阪神大震災の当日にも中止にせず放送したことにはどうよと思ったものだ。
たと〜え大地が揺れるとも〜
たと〜え命が尽きるとも〜
なんじゃないの?
こんにちワン
さらにジャンギャルによる頬ずりの刑な。
>>881 コンVのガルーダとボルテスのジャンギャルは子供心にトラウマになった思い出が…
>>880 ブラックユーモアに厳しい歌丸師匠なみだな
ガルーダはダメな上司のテンプレ。
ハイネルは理想の上司のテンプレ。
部下の扱い方が上手いよね〜。
母さんで博士であの凛々しさは
半端なヒロインなどぶっ飛ぶ
誤認の仲間
>>877 東日本大震災当日の深夜にアニメ版スパロボ大戦を放送していた局もあったらしい。
ローカル系はそのあたりの人間的な配慮に欠けていると思われる。
888 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/12(水) 10:46:58.60 ID:k6rBuTDr
>>887 らしい。じゃない
テレ玉で震災当日深夜 やっていた
スパロボ大戦で健一の声を聞いて思ったけど、勝俣州和みたいな声質になっているね。
890 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/27(木) 14:32:23.15 ID:3qYpkrFF
>>875 「北の宿から」が小林さん作曲だからな
あの寺内貫太郎が数々の名曲を作ったなんて驚きだよなww
CMの「振り向かないで」も好きだ
891 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/20(日) 09:13:20.73 ID:ZL+Nr2X9
徳島ヴォルティス開幕8連敗・・・
最終回のストーリーを載せてるブログがあったが、
ザンバジルの「末世じゃ…末世じゃ…」を「ま…まずいなあ…まずいなあ…」
などと書いていて、頭痛くなったw
ガンダムの戦艦ザンジバルって、ボルテスのザンバジルのもじり?
ザンジバルはアフリカの地名なのは知ってるが、その地名の由来がわからない。
前から思ってたが
ボルテスのボアサン星の角のある者と角のない者&地球人
ガンダムの地球に住んでる者とコロニーに住んでる者&ジオン
ってかなり似てると思った
ボアザンて凄く科学文明発達した星なのに医学は大して発達してなかったんだね
女性が難産で落命するくらいだから
あと最終回でハイネルが急いで城へはせ参じる時の移動手段が白馬なのも
ハイネルを追いかけるカザリンの乗り物が馬車なのも変
急ぎの乗り物なら他にもっとあるだろうに
ボアザンから見たら虫けらレベルの地球人ならああいう時は馬じゃなくバイクにまたがるのに
パレードやってたザンバジルはエアカーだったから、あるところにはある。
しかし製作環境がずいぶん慌しかったんだなボルテス
武器も銃から剣に急遽変更されたり
900 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/07(月) 00:39:45.95 ID:5O8GBMVN
ハイネルとカザリーンは上司と部下以上、男女関係未満?
>>896 長浜監督によると、ボアザン帝国というのは
「中世の社会制度そのままに、科学だけが異常発達した社会」とある。
そういう「イビツさ」もこの辺りに起因しているのかもしれない。
>>899 だから健一の特技が射撃になってたのに、おもちゃ屋に振り回されてしまった
>>900 上司と部下でしかありません。さすがに終盤には、カザリーンの気持ちに気づいていたけど。
ボルテスは天空剣以外の武器は全部射撃武器だけどな
天空剣も超電磁ボールは射撃だし
超電磁ストリング?知らん
超電磁ストリングスは地味に好き。コマはちょっとだが
昔のアニメとは言え、収納スペースにムリ有りすぎるんだよな。
せめて一個目は最初から腹に入れといて欲しい。
さすがに超電磁ゴマはボルテスの作風にすら合ってないと思う
908 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/09(水) 00:20:34.54 ID:7kby1hvt
超電磁ボールや天空剣て、いわゆる水戸黄門でいう印籠みたいな感じで、先に使っちゃったら戦闘シーン短くなって盛り下がり間違いなし。
>>902 けど振り回されて結果オーライだったんじゃないのかね。
もし当初の予定通り銃がとどめの武器だったらこのシリーズはボルテスで確実に終わってた。
「超電磁スピン」というドリル体当たりを見てしまった後という事を考えると明らかに迫力に欠けるものな。
銃なら勇者シリーズのダ・ガーンみたいなGXバスターが必殺武器になってたのかな
当時としちゃ確かに地味すぎかも
その前にグランバードのグランキャノンが…。
そんな派手な作画でもなく普通にボルテスバズーカで敵倒すとかそんな感じだろ
必殺銃だと後のロボ物への影響もあまりなかった気がするなあ
剣でぶった切る必殺技って単純だけどスマートだし分かりやすいし
天空剣とか演出だけでも、これ食らったらやべえと説得力ありすぎだもん
天空剣のかっこよさはBGMも大きいよね
BGM流れずに斬る回の味気無さと来たら…。
必殺技は良質なBGMと良質な演出が重なってこそだなー
それにしてもめぐみは13歳か…13歳にしては発育よすぎるな
くのいちでお嬢様というのもポイント高い
キャラデザと年齢のズレも企画時のドタバタからくるんだろ?
でもボルテスチーム全員に言えるがあまりにも自分達の母、父、祖父達に
普通じゃない扱い受けたんだから
現実では考えられないくらいに発育が良くなるとかありえるんだよね…
もう散々言われてるが拉致とかやりすぎだろw
独裁とか特権階級とか外国人拉致とかボアザン星が北朝鮮そっくりに思えてくるな。
昔ボルテスをフィリピンで放映した時は当時のマルコス政権とボアザン星がそっくり
だったんで、ボルテスを見た国民の意識が高まってのちの革命に繋がったが、
北朝鮮でも放映すれば同じことが起こるだろうか。
921 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/16(水) 10:31:06.67 ID:cNlN8j4X
先日某アニメショップでハイネルとカザリーンのセル画を購入。めぐみのセル画はふたりより倍に近い値段。めぐみの人気はそんなに高いのか⁈
⁈