(太陽の使者)鉄人28号

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
祝、MXテレビ再放送!

旧作ファンの方には評判が芳しくないですが、
1972年産まれの私にとっては、これこそ鉄人!

FXはあるのにこちらが無いので立てました。
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/01(水) 01:14:05 ID:???
…とは言えブランチが黒人というのを忘れていました…。
スキンヘッドのおじさんとは覚えていましたが…。
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/01(水) 14:29:17 ID:TOo2Krn9
あ〜熊が町を狙ってる〜。
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/01(水) 16:25:40 ID:???
>>1
ブランチの唇がキモくて仕方ないです
子ども一人を敵のアジトに笑顔で送り出す敷島は人としてどこかおかしいです
あと、大塚警部って完全にヒロインポジションだな
以上2話まで観た感想。
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/01(水) 17:16:12 ID:???
この作品のスレ、必ずショタコン論議になるんだけど
時代はこの時代に作られた言葉だけど、
アニメ関係者が白黒の実写鉄人のビデオみて「かわいいー」
とはしゃいでたのが始まりって説もあるね。
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/01(水) 17:19:01 ID:???
本名、ドン・ブランチだから
イタリア系の色黒の白人じゃない?
北アフリカとかかも。
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/01(水) 20:30:36 ID:???
とりあえずカンフーロボの回と、ブラックオックス編だけは必見
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/01(水) 23:17:53 ID:???
堀内夏子がアニメーターだったころのテツヒトですね。
俺は当時リア消なんで内容が思い出せない。
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/02(木) 03:08:03 ID:???
今回はブランチ様の出番が無かった…Orz
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/02(木) 12:21:06 ID:???
MX公式できてた
相変わらずムダに凝ってるな。
放送予定持って出てくる鉄人に吹いた

お前がその場しのぎでいいからイエスと答えれば
列車は止まったんじゃないのか敷島さんよ>3話
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/02(木) 21:25:49 ID:???
BGMに違和感が…
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/02(木) 22:17:13 ID:???
>>11
そう言うな。清水氏とマライアといえば、この番組で
初めて出会って以来いまだに清水オタやってる身から振り返ると、
坂本龍一が魔女っ子アニメの劇伴やってた(たとえ話ね、真に受けないで!)
って言うくらいありえないことだったし、すばらしい才能だったんだ。

とはいえ、16ビート系のサスペンス曲はまあいいとして、
ウェイン・ショーター的なミステリアスなソプラノサックスがメロを取る
曲とか、当時の消防厨房にわかるわけないっす、清水さんw
トムスミュージックには、既発CD未収録のBGM集をぜひ出していただきたい。
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/02(木) 23:48:38 ID:RcQqoVsZ
ビーイング系ってこのころから存在したんだよな。
実際に売れるのはスラムダンクあたりからだけど。
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/03(金) 00:00:08 ID:???
★必見!!エピソード★
7話 死を呼ぶ人工衛星(金田伊功)
8話 恐怖の殺人合体ロボ (テレコム・宮崎駿作画)
9話 鉄人対エイリアン! マッキーのシャワーシーン
12話 鉄人対鉄人(Z5)
18話 巨大戦艦をたたけ!(No.1)
19話 地獄のサファリ・パニック!(No.1)
28話 強敵!カンフーロボ(No.1)
32話 死闘!白夜の対決(Z5)
36話 宿命の対決!鉄人対オックス(No.1)
38話 (秘)指令!コンボイ作戦(No.1)
40話 見た!魔王の正体(Z5)
44話 スリラーシリーズIII 幽霊の正体をあばけ!(No.1)
48話 地球最大のピンチ!(Z5、No.1)
51話 銀河の王者!鉄人28号(No.1)
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/03(金) 00:01:30 ID:rWzr4+Nf
暴走列車の車内に力石っぽい人が
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/03(金) 00:02:26 ID:???
>>10
楽しみだ!!
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/03(金) 00:07:12 ID:rWzr4+Nf
>>14
作画でエピソードを選んだのはいいけど、
9話は何だw
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/03(金) 00:17:40 ID:???
サターン、VL2号、ついでにロプロス&ポセイドンがOPに登場。
ブラックオックス、ロビーはレギュラーで登場。ギルバートも出てたかな、たしか。

OVAジャイアントロボで横山ロボのリファインが話題になったけど、はるか昔にやってたんだよね。
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/03(金) 01:54:30 ID:???
ザッピングしてたら、たまたまやってた

鳥類保護のために
鳥型ロボで硫酸ドバドバってエグイのに
なぜか爽やかに終わってしまうのが不思議…
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/03(金) 10:57:42 ID:???
「硫酸を浴びたら鉄人もどうなるか分からん」
と恐怖を煽るだけ煽って具体的なアドバイスも対策も無し
敷島博士は一体何がしたいんだ

>>19
鯨調査船を襲うエコ系アホテロリストレベルで
同情の余地が無いからじゃないかな
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/03(金) 14:25:12 ID:???
関東地区羨ましすぎるぞ。スカパーでやらないかな
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/03(金) 14:36:12 ID:???
>14
Z5とNo1回だけを勧めるのはシロウトだね

>テレコム・宮崎駿作画)
友永さんの作画があの絵柄だってことを分かって無いのか?
 ヤマトや東映のロボ物から見ろよ。

15話「幻のドラゴン」は、メカデザインの前田実の作監督回(これしかやってない

16話「復讐ロボギルダー」は、横山原作にもあったエピソード。ドラッグネット博士登場

20 大破壊スフィンクスロボ 作画修正が効いたのか、メカ作画が良い

26 ブランチの最期 ガラスの十字架に張りつけの鉄人。 脚本もウルトラセブン同じ藤川圭介

29 ギネスブックへの挑戦! これも毛利回だったと思う 47話「鉄人売ります」も。これはOXも登場回

33 破壊された鉄人 鉄人の本質を書いた話だと思う。傑作

41 鉄人が消えた ハチロボットが壁を突き破る作画が良い(プロジェクトAのパロディだと思う

38話で鍋島修が一人入って、他がカットはNo1じゃないんだよね

42話の「ドラキュラのたたり」は毛利さんが原画やってて良いアクションしてる
 (サンショウウオと戦う所とか)ドラキュラは伊武さん
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/03(金) 18:07:19 ID:???
>>22>プロジェクトAのパロディ お前がシロウト(笑)だ
24名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/03(金) 22:26:43 ID:???
>>20
しかも鉄人、硫酸まったく聞いてなかったしな
敷島の存在意義がわからん

存在意義といえばマッキーも存在意義がない
ヒロイン的立場は大塚警部に取られてるし(4話中3話で大ピンチとか)
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/05(日) 22:31:27 ID:???
急上昇だ、鉄人!
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/05(日) 22:32:50 ID:???
マッキーは、グーラにデレデレするキャラですから
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/05(日) 23:04:46 ID:???
なんか必殺技はないのか
無いならないで、フライングキックを
ライダーキックばりの派手な演出にするとかできんのかいな

決め技がほしいよ鉄人
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/05(日) 23:06:55 ID:???
フライングキックは必殺技じゃねーか。空中で制止した時背景に十字架のフラッシュのエフェクト出る位だしな
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/05(日) 23:27:09 ID:suI+eFu6
主題歌が神過ぎる
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/05(日) 23:54:01 ID:???
>>29
カラオケで歌ったら、
こんなに難しい曲だと思わなかった…。
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/06(月) 01:32:26 ID:???
マッキーの本名ってなんだろうと調べたら、牧子か。
わぴこの本名は何かと議論したのを思い出した。
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/06(月) 02:31:58 ID:???
鉄人の鳴き声って
ウルトラ怪獣っぽいな
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/06(月) 19:00:20 ID:J+RV3SoN
スパロボ参戦キボン
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/06(月) 19:17:38 ID:vkcSbvMf
テレビ欄を見てFXかと思って放送を見たら太陽の使者だったよ。

35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/06(月) 20:12:09 ID:???
ギャンゴだ
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/06(月) 21:00:23 ID:???
OPでやられてるやつら
サターン ポセイドン ロプロス VL2号 のリファイン
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/06(月) 22:38:40 ID:???
>>33
鉄人28号

HP 7100 EN 250 AAAA
独立連動システム(精神攻撃系無効)
太陽エネルギー転換システム(夜以外のMAPでは毎ターンEN+50)

ハンマーパンチ P 射程1〜2 3500
フライングキック P 射程2〜4 4100
フライングキック(連打) TP 射程2〜4 4200

Z基準で考えてみたが
やっぱり地味なので却下

…GC(OX)の、部位攻撃システムがあれば
独立連動システムは効果を発揮しそうなんだが…
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/06(月) 23:51:46 ID:yz8wFzBH
クリッパー(ホバークラフトって言ってたな)
正太郎君の誕生日プレゼントだったんだ…
トビオ君も誕生日にもらってたよな
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/07(火) 00:00:47 ID:???
あの名OP、歌っている本人が作曲したのですね。
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/07(火) 01:29:46 ID:???
BL影がある鉄人・・・
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/07(火) 03:45:49 ID:???
最初に描いたロボット漫画が鉄人28号
最後に書いたロボット漫画がマーズ

はたして偶然だろうか
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/07(火) 12:27:57 ID:???
夜のビル街でサーチライトが舞う中
戦う鉄人・・・以外と「分かってる」作りだな

羽佐間さんがはっちゃけてるリバーキャットは
あからさまにルパンでワロタ 東京ムービーつながりの遊びですか
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/07(火) 21:14:48 ID:PyBwemxF
鉄人よりも、クリッパーよりも、敵ロボットよりももっとカッコ良かったメカ…

それはあのアタッシュケース型のリモコン装置
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/07(火) 21:20:31 ID:???
武器が付けられないからリモコンだけでもかっこよくだな。
玩具もあった。
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/07(火) 21:35:38 ID:???
毎回思ってたがずっと書くの忘れてた。

EDのラストカットの鉄人は、元はあんなヘボイ絵じゃなかったよね!
だれか画像持ってる?
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/07(火) 21:55:31 ID:???
正ちゃんと一緒にエーゲ海バカンスで
蛸料理喰い放題なんて署長さん裏山…
47名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/07(火) 22:20:44 ID:???
○鉄人(21分52秒
     フライングキック→柱で殴る)大タコ×

しかし今回の女ゲストは勝手な奴だったなあ
イルカは良くてタコはダメなのかよう

あと大塚さんがピンチにならなくて良かった
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/07(火) 23:05:43 ID:???
彼女はたぶんムー大陸の巫女さんか何かだな…
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/08(水) 00:56:27 ID:???
>>47
眠らせてやるんだって、御冥福をお祈りしますって事だったのかな?

        
     \\  ところでブランチ様マダー //
 +   + \\                /+
                            +
.   +   ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/08(水) 01:05:40 ID:???
明日は金田伊功だ
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/08(水) 01:12:47 ID:???
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/08(水) 08:43:23 ID:???
MXの放送は日替わり?週一?
53名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/08(水) 09:49:51 ID:???
>>52
公式見てあげなよ
せっかくいい仕事してるんだからw

あの女の子、目の前で船沈められるの見てたから
イルカ>>>タコ>>>>>>人間
って感じだな それより現地の刑事との関係が気になるが
54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/08(水) 18:01:17 ID:QDppgXqB
あの女の子、最近放送したゴルゴ13では依頼したオバハンを演じてた
時の流れを感じた
55名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/08(水) 21:32:48 ID:???
○鉄人(怪力で縄を引きちぎる)強化ヘリ6台×

つか鉄人を縛れるほどのヘリがあるなら
それを悪事に使ったほうが良かったような…

あと今日はサービスカット満載だったな
(主に大塚警部の)
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/08(水) 21:39:51 ID:???
バカンスだからって警部の服ラフ杉…
スレンダーすぎる鉄人はちょっと違和感あったなあ
メカ作画のレベルたけぇぇぇぇ…特にモブのヘリとか戦闘機
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/08(水) 22:12:59 ID:???
7話はマッキーの服が水着なのか半ズボンなのかカットによって
描かれかたが違ってよくわからなかった。わかりやすい
ビキニにしちゃえばよかったのに。

あと、鉄人であばれまわっていたらいつのまにか入り口に誘導したり、
ガス管が通路を横切ってたりリモコンを落してそのまま逃げていくとか敵バカ過ぎ。
58名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/08(水) 23:43:52 ID:???
先日の大タコの回、敵が巨大蛸型ロボを作ったのかと思いきや天然物だったのが
なんか意外。
あとあのムー大陸の巫女さんみたいな子が正太郎のもとへボートで
突進してきた時、「日本人はイルカを殺さないで〜」と叫ぶんじゃないかと
ヒヤヒヤした。
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/08(水) 23:47:56 ID:???
明日はパヤオスペシャル!!!
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/09(木) 00:19:14 ID:FhszPtve
>>58
ラストは「警部、シーフード料理をどうぞ」
「うへえタコはもう沢山じゃよ」
だったらさらに昭和の香りがしたのに
61名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/09(木) 00:44:40 ID:???
金田氏の構図はいいな〜
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/09(木) 01:33:52 ID:???
>>51
確かにラストの鉄人の顔が凛々しい表情から優しい感じになってる…。
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/09(木) 03:17:31 ID:???
OPと同じようにノンクレジット版から引っ張ってきて
トムススーパー入れ直せば済む話やん…
これははっきり改悪と言い切れる。
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/09(木) 14:55:28 ID:kesI9aLH
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/09(木) 19:03:44 ID:???
この落書きを描いた高木誠司さんは今年で38歳になる無職童貞人間のクズです
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/09(木) 20:36:10 ID:???
エヴァのジェット=アローンの原型らしきメカが出てきてワロタw
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/09(木) 20:51:08 ID:???
エヴァンゲリオンはヲタ試験も兼ねてるくらいヲタネタばっかり。
68名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/09(木) 21:06:24 ID:XDJ3fNii
正ちゃん、ごく普通に車の運転してるじゃんw
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/09(木) 21:35:58 ID:???
おいおい鉄人よりカッコ良く見えちまったぜ・・・というのが今日の感想w
あ〜また月曜まで放送を待つのだがやっぱり楽しみだったりする訳だ。

今のペースで放送するとやっぱり12月で全話放送を完遂するんだろうな・・・気が早いが後番組はゴッドマーズでお願いしたいところだがどうなんだろうな
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/09(木) 22:04:55 ID:???
○鉄人(ハンマーパンチで集光板を破壊
     →フライングキック)殺人合体ロボ×

完全に合体シーンが主人公ロボでワロタ
合体したあとのキメポーズとか、鉄人のバンクより
かっこいいじゃねぇかw

つかBGMなんとかならんのかい
ほのぼのすぎるぜ

>>68
1話で特別免許証をもらってるからOK
…私用で女を助手席に乗せてドライブしてもいいという
許可は出てないとは思うが。
71名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/09(木) 22:10:39 ID:???
MXは年始スペシャルで基地外じみた(良い意味で)特番をやるからなぁ
しかしもう年末のことを考える時期か。 年を取ると時間が経つのが早い早い・・・orz
72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/09(木) 23:22:56 ID:???
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/10(金) 00:16:15 ID:DEIaihnV
この作品は、旧作ファンにそんなに評判悪いの?

神とまではいかないものの、決して悪い出来ではないと思うし、数あるリメイク物の中では良作の部類に入るのではと
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/10(金) 00:55:27 ID:IcB64t63
BGM、可笑しくてウケる。
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/10(金) 01:49:24 ID:???
>>73
個人的には旧作より好きだ〜!
76名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/10(金) 13:55:27 ID:???
宮崎さんのクレジット出てなかったような気が。
作画は特徴あったが。
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/10(金) 15:39:22 ID:???
ジブリの作品でも名前をみかける友永和秀と田中敦子の名前があった。
作画wikiみたら、ハテナマークつきとはいえどこを担当してるかまで書いてる・・。
http://www18.atwiki.jp/sakuga/pages/346.html
■太陽の使者 鉄人28号(1980) 原画 8話
8:敵メカに突っ込みそのまま海に落ちる鉄人(?)
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/10(金) 15:52:58 ID:???
>敵メカに突っ込みそのまま海に落ちる鉄人(?)

戦車の辺りからそのガムダ二号戦までが宮崎原画だと思うんだけど・・・
LD封入冊子の解説によると宮さんは15カットほど原画を担当しているらしい

友永さんはサブキャラの作画監督をしたんじゃないかと思う
原画はカリ城の後だからカーチェイスシーンをやってるかも?
79名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/10(金) 21:54:40 ID:1tBjSAKa
>>78
カーチェイスシーンにシトロエンが出てたのがいかにもだな。
正太郎の車はギャランかなんかか?
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/11(土) 00:36:54 ID:???
アルファロメオっぽい 自信は無いが
81名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/11(土) 12:10:42 ID:v66V8M5n
>>78
戦車のデザインとか敵ロボのコクピット内部とか宮崎テイストな感じ
メカデザもやったの?
82名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/11(土) 16:31:43 ID:UnFEu/+i
巨人の星、ガッチャマン、あしたのジョー、鉄腕アトム、ウルトラマン、仮面ライダーもこの時期に復活してたね
自分は正に直撃世代だった
83名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/12(日) 17:45:47 ID:eiNdr6EF
超合金魂 太陽の使者鉄人28号&ブラックオックス
http://www.amiami.com/shop?vgForm=ProductInfo&sku=TOY-RBT-0419&template=review.html
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/12(日) 17:57:40 ID:eiNdr6EF
85名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/13(月) 13:38:17 ID:???
敷島博士の研究所は、昔は金田博士の研究所だったのか?
それとも金田博士が敷島研究所で共同研究していたのか。
あるいは、公用の研究所で、代表者が間借りしてるだけかね?
86名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/13(月) 21:49:40 ID:???
今回のあのエイリアンってギルギルガンのようなタイプなのかな、やっぱ。
しかしあれだけ苦しめられた相手に同情する正太郎・・・優しすぎるなぁ。

あとマッキーのシャワーシーンにありがとうございましたw
87名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/13(月) 22:02:05 ID:???
○鉄人(急激な温度変化→ハンマーパンチで粉砕)エイリアン×

ファイヤーブリザード理論か
しかし鉄人は自分でファイヤーブリザードできないので
自然に頼るしかない。やっぱ地味だ

しかしマッキーはあれで11歳とは思えん
あと風呂のぞかれた時に「正太郎君ね!」とか言ってたが
前科があるのかショタ
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/13(月) 22:22:15 ID:???
>>87
真っ先に疑われた正太郎カワイソスw
勝敗表、一応第一ラウンドは
×鉄人(エネルギー吸収され行動不能)エイリアン○
ってのはノーカウント?まあ勝ったからイイか。
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/13(月) 22:36:39 ID:???
>>88
きっと正太郎にならのぞかれても…///
だったのさ
さすが11歳は色々進んでますな(棒読み)

あと勝敗表は適当にやっていこう
おそらく鉄人の勝敗表なんか記録してる文献なんぞ無いと思うので
せっかくだから記録しておこかと思って。

これを見たスパロボスタッフは
鉄人参戦の参考にでもしとくれ
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/13(月) 22:56:28 ID:???
疑われたというか、日常的に覗いてたりして正太郎。
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/14(火) 00:07:52 ID:???
この時代のシャワーシーンって「ザ★ウルトラマン」のムツミにしても
かなり作画が汚いんだけど、マッキーのは作監修正もしっかり入ってて美しい。
9話は全体的には作画レベルが低いから余計そう思える。
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/14(火) 10:03:10 ID:???
エイリアンもキングコングも同じレベルで考える
警部がいい
当時の視聴者も「ダメだこのオッサン・・・このオッサンはダメだ」
と思ったのだろうか。

敵が宇宙生物ってことで作品の自由度が一気に広がったね
今後が楽しみですよ
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/14(火) 20:10:01 ID:???
リアルタイムで見てる時は、この頼りないオッサンが、翌年あのような転身を見せるとは思ってもいなかったよ。
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/14(火) 21:41:59 ID:xrQdf/uI
須藤博士みたいに協調性皆無のくせにハブられると逆ギレする奴っているよね。いい大人でも。
95名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/14(火) 21:53:26 ID:???
>>94
須藤は秋葉原殺傷事件の犯人と同じタイプ
96名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/14(火) 22:26:24 ID:???
×鉄人(電波で動き止められる)科学の力

須藤博士は後の犬吠崎(byガオガイガー)である
っていうかなんで追い出された博士はみんなあんな顔なんだ

密かに警察の装備が充実してきたなあ
特にリングキャッチャーはすげぇ
実体のないところからリングを作り出して
しかもそれを鉄人が掴んで投げる(!)とか
完全にオーバーテクノロジーじゃねぇかしら
97名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/14(火) 22:38:17 ID:EneRP5gM
>>82
オイラも直撃世代
98名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/14(火) 23:04:40 ID:???
マッキーのテーマ(インスト)、CD化してくれないかな
99名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/14(火) 23:10:26 ID:???
今日の見所…鉄人に襲われる正太郎(笑)
マッキーとばかり遊んでいるからだよ…
100名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/14(火) 23:47:19 ID:???
今回の話って次回の伏線があったんだな、明日の放送がマジ楽しみだわ。
しかし終始鉄人が大暴れだったなぁ・・・てっきり正太郎がVコンを奪還、とか思ったが中々見応えがあったよ

一日の終りに鉄人を観る・・・MXTVに感謝するよ、マジで

>>96
リングキャッチャーは確かに凄かったw
案外効果あったよな・・・鉄人に負けたとはいえ。
しかしまだ1クール過ぎてないのに悪の手に渡り易いな、鉄人www
上でも書いたけどマジ明日の放送が楽しみだな。
101名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/15(水) 00:45:30 ID:???
何と言ってもブランチ様の復活が嬉しい!
それにしても今日の話は地味ながら面白かった。
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/15(水) 01:18:55 ID:???
>97
CDは随分昔に出たぞ。 当時のLPレコード2枚をまとめたのが
103名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/15(水) 01:28:12 ID:???
インスト版は未商品化だよ
104名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/15(水) 01:31:42 ID:???
鉄人は原作を少々、アニメは今川版しか見てないけど
どれも敷島博士がいい性格してるような・・・
新幹線の時も、相手に下ったフリして何とかすればいいものを意地はるし
エイリアンの時も、家の傍に連れてきて騒動起こしたのになんか楽しそうだし
今回も、リモコンを奪われた緊急事態なのに鉄人のロケットも取り外そうとせず、
リモコンを取り返すとのんびりして町を破壊した。
さらに須藤博士の過去の所業が敷島博士の口から語られてない。
敷島がマジで嵌めたんじゃね?

105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/15(水) 01:33:51 ID:???
訂正
× 口から
○ 口からしか
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/15(水) 02:26:17 ID:???
>>103
みてるとけっこう未収録曲あるんだよね・・・
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/15(水) 12:45:40 ID:???
>104
今川版とかお話になりませんね
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/15(水) 13:28:34 ID:???
一緒に観てる連れは
「で、この博士いつニコポンスキーになるの?」
と聞いてきます。

須藤博士の声優は千葉耕一さんなんだな。
今川GRのフォーグラーにちょっと似てた。髪の色的な意味で。
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/15(水) 15:24:53 ID:???
そういや昨日の話の演出って近年だと『どれみ』や『プリキュア』でも演出担当してた山吉康夫さんだったんだな
でももう故人なんですよね・・・・・・うぅ、目頭が(涙)
110名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/15(水) 17:06:36 ID:???
http://jp.youtube.com/watch?v=-KMp7ZcZk8A

↑この前期鉄人出動BGMが欲しい
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/15(水) 21:17:53 ID:Yvk/j2Cw
鉄人のデザインに関してはこの作品のが一番しっくりくる。今の目で見ても全然古さを感じさせないし、きれいにまとまっている。

モノクロ版はいかにもレトロ調って感じだし、鉄人FXは逆にゴテゴテと派手過ぎて変な印象が。
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/15(水) 21:31:16 ID:???
FXまで逝くと武器が付いてないのが不自然でしょうがないんだよな。
ブラックオックスはカッコよかった、それだけがFXのとりえだ。
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/15(水) 21:32:04 ID:???
ブリジストーン てつじーん28号〜
「わるいやつらには乗せるなっ!」
ってCM覚えてる
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/15(水) 21:35:03 ID:???
まさに今回は08あっての勝利ですな。
最初からバトルでどこも見応えあったし(不発だったけどバックスピンキックとか)正太郎に忘れられてたブランチとかw
あと今回初めてしったが大塚警部のパトカーって六輪(前輪4:後輪2)なんだな、超合金魂のDX版に付属して欲しかったなぁ

次回は次回で定番の偽物ですが楽しみだよ、バトルに注目したい

・・・・・・で、ケーキはどうなったw
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/15(水) 21:43:36 ID:???
デザインに関しては俺はどれも好きだよ、あえて1番を選ぶならやっぱり太陽の使者verだが。
FXは(作品内で)初代28号の30年(だったか)経過したからベースは初代28号でもそれなりのアレンジを織り交ぜてのデザインだから有りだと思うけどな。ただ17号無い方が好みかな、何となくだけど。
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/15(水) 21:54:55 ID:???
瞳のない光る目とシンプルなボディのせいか
初代ウルトラマンのイメージが重なる。
メイン脚本家が藤川桂介という事も関係してるかもしれないが。
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/15(水) 22:20:16 ID:???
○鉄人(ペガ○スローリングクラッシュ)ブランチロボ×

ブランチロボの構造が謎
幻影を出していたのはわかるが、なぜ幻影で
戦車を踏み潰すことができたのか、
なぜ幻影を通り抜けた電車が溶けたのか
さっぱりわからん(´・ω・)
鉄人がパンチやキックしても腕が溶けなかったし…

新技(?)のバックスピンキック、ダブルハンマーパンチは
これからも使われるんだろうか

08の能力
T1:基礎プログラム(?)
T2:対人格闘
T3:妨害電波除去
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/15(水) 22:30:04 ID:???
>>117
やっぱペガ○スローリングクラッシュですよねw
見た瞬間真っ先に思い出しましたよ、ええ。

鉄人とのバトルの時点ではホログラムによるものだったはず。(すぐにブランチが解除しましたし)
でも最初の幻影は確かにわかりませんね・・・まあ気にはしませんが。

後、せっかくのリングキャッチャーを使いましょうよ警部www
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/15(水) 23:36:07 ID:GWPGU6sn
敷島博士運転のトラック、走行中と到着時でまるっきり違ってるぞw
120名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/15(水) 23:52:46 ID:???
>>113
電子音っぽい声で、
「シン…ハツ…バイ…」と言っていたのを覚えている。
121名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/16(木) 08:44:24 ID:???
オマエラ羨まし過ぎるぞ。これだから地方は
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/16(木) 12:45:09 ID:???
相変わらず敷島博士絶好調だな
「鉄人を使い出したときからこうなることは予想していた」

おかげで正太郎くん孤軍奮闘だよ
つか白兵戦に慣れすぎw
ブランチメンバー(笑)が弱すぎるだけかもしれんが
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/16(木) 13:13:53 ID:???
マッキーのシャワーシーン見逃した。
キャプ画像下さい。
(´;ω;`)
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/16(木) 15:10:46 ID:???
>>121
いやMXTVは油断できないんですよ。
実際『怪奇大作戦』や『ミラーマン』を再放送するし・・・再放送のプラン考えてる人はバカだな(褒め言葉)

>>122
前回(「鉄人の弱点を見た」)の際に使えるようにしてれば・・・と真っ先に思ったw
ブランチメンバーって名前が素敵だよ、流石はブランチ様だ。
125名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/16(木) 21:36:26 ID:???
「次回に続く」
嘘ぉぉぉぉぉ、しかも明日放送無いし。
いや時間的にもしかして・・・と思ったが、ホント月曜の放送見逃せなくなったじゃないかwww

ニセ鉄人、太陽炉&独立連動システム無くても十分強いような。(しかもVコンまであるし)
つか、ニセVコンで動かせるのか、(本物の)鉄人はw
案外Vコンって構造が簡単なのかも。

あとマッキーのテニスウェアにはありがとうございました。ただパンチラ無かったのが(殴)

と、言う事で来週も「鉄人、出動だ!!」って事で楽しみに放送を待ちます。
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/16(木) 23:04:03 ID:2ztkXFUU
若い力で未来をひらけ
127名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/17(金) 00:33:04 ID:???
ニセVコンで動かしてたのはニセ鉄人ですよね
今回は作画も良かったけど、脚本も凝ってておもしろかった
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/17(金) 00:38:34 ID:???
○鉄人(アルゼンチンバックブリーカー)死の商人のロボット×
×鉄人(すり替え→海に落す)ニセ鉄人

ニセ鉄人なのに足も尖ってないし
目も釣りあがってないとはどういうことだ!
おかげでどっちがどっちだかわからんじゃないか!

しかしニセもののくせに強いな鉄人
あれならワザワザ危険を冒さなくても
ニセ鉄人量産すればいいんじゃねぇか…と思ったり

>>124
MXは時々すごいことするからね
怪奇大作戦24話「狂鬼人間」をどさくさに紛れて放送しようとしたし。
(WEBページで予告まで作ってる、まさに確信犯)
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/17(金) 10:15:44 ID:???
今回の話、ただ偽物が出て来てやっぱり本物には
かなわないやウヘー的な話だとばかり思ってたよ…

次回出る敵ロボがカモフラージュした本物鉄人で、
正太郎の偽鉄人と対決するわけだな。なかなか凝ってるなぁ
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/17(金) 12:39:46 ID:???
みんなは超合金魂買う?
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/17(金) 14:45:53 ID:???
セット2個買い
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/17(金) 15:12:35 ID:???
>>130
第一話の再放送を見終わってからDXセットをポチったぜw
そういや少し前にインスパイアのソフビ版も買ってるなぁ・・・
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/17(金) 17:07:53 ID:???
08より敷島付けてほしい
プレイバリュー広がりまくり


踏みつけたいw
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/17(金) 17:35:58 ID:DEPSxEOx
>>130てめえみてえなクズにレスされる筋合いねーんだが?
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/17(金) 18:46:53 ID:A1IdjEY0
6歳の息子が開始と同時にすっげ〜ハマってるよ。ちなみに本放送時は俺が6歳だったw
超合金魂を買ってやるのはさすがに贅沢かなw
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/17(金) 18:53:58 ID:???
懐かしいなぁ。
俺の世代は鉄人といえば太陽の使者だったな。
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/17(金) 19:20:50 ID:???
>>135
おおっ、6歳のお子様とご一緒に観てるんですか〜
しかもハマってるとは・・・昨今のお子様はロボットアニメを観る機会少ないからガシガシ見せてやって下さいw

・・・案外、今のお子様でも面白いと思うんだな〜ホント再放送で鉄人をチョイスした担当はGJですな。

>>136
俺も同じですよ〜(ちなみに現在33歳)
面白い作品はいつ見ても面白いものだと改めて確信してます。
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/17(金) 19:48:57 ID:PP3XsKum
あーくまがまちーをねらあってる
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/17(金) 20:37:29 ID:???
>>137
今こういうシンプルな勧善懲悪のロボットアニメって無いからねえ。その辺の需要への受け皿は戦隊ヒーローのロボットとかが受け持ってるのかな。
甥っ子が幼稚園の頃にガイキング(新作)見せた事があるが受けが悪かったなあ、戦隊は好きだったのに。
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/17(金) 21:03:13 ID:???
あ〜熊が町を〜狙ってる〜♪
141名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/17(金) 21:23:07 ID:A1IdjEY0
>>137
今日は放送ナシで息子はガッカリ落胆ですよ〜。
しかしこの作品、とにかく丁寧な作りなので分かり易いんだよね。ロボットも人間も。
最近のアニメは映像が綺麗でキャラクターも可愛らしいけど、うちの息子はほとんど関心を示さないね。
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/17(金) 21:28:50 ID:???
わかるかも。
レンタルとかで自分が子供の頃に見たアニメのほうが、食い付きがいい。
…俺の子だから、かもしれんが。
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/17(金) 21:34:55 ID:???
>>139
実際鉄人を観てるとストーリーも勧善懲悪もシンプルだから今観ても面白いと思えるんでしょうね。
(別に最近のは所謂リアルなロボットアニメが悪い訳では無いが)

ガイキング(LOD版)も悪くは無いですしシンプルだと思うけどなぁ・・・やっぱあまりロボットアニメを観る機会が少ないから面白さが伝わり難かったのかもしれませんね。
(ガンダム以外だと大概深夜枠になってるのも一因かも)
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/17(金) 22:53:31 ID:???
子供のころに見てたら地味だなあ…とか思うかも
まあ、その分は鉄人のパワフルさでカバーしてるんだろうか
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/17(金) 23:24:02 ID:???
子供の頃はガンダムとか追っかけてたんでピンとこなかったけど
40歳近くなってから観ると意外とシッカリとした物語で面白いな。

ようやくこの作品にオレが追いついたようだ。
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/18(土) 00:37:37 ID:ApdiEetX
>>143
見せたのがカニキングw初登場の回だったのが悪かったのかもしれん。
>>144
実際当時でも地味な部類だったよ。
当時の他のロボットアニメは合体変形超必殺技のオンパレードだったからな。逆にその地味さが新鮮でもあったけど。
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/18(土) 01:21:11 ID:???
そういえば(新)アトムが同時期だったな・・・
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/18(土) 03:37:49 ID:???
武器が無いってのは作画泣かせだな
肉弾戦やらなきゃいけないし…
149名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/18(土) 13:40:05 ID:???
毎週違う敵が出るとか、今じゃ泣いて止められそうな作りだな
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/18(土) 14:11:42 ID:???
たしかジェットスクランダーみたいな強化ユニット登場が予定されてたけど没ったんだよね。
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/18(土) 15:11:47 ID:???
>>150
強化どころか、あの小さな羽根(?)さえ途中から出なくなった。
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/18(土) 15:23:00 ID:???
>>141
金曜日のテレビ欄見る度に「テイルズがPM21:30〜だったらなぁ」と常々思います。

>>145
当時観てはいたが今もう一度見直して俺もようやく追い付いたと思います・・・『ザンボット3』も同様に。

>>146
まあ改めて1話から見直せばその時とは評価が変わる・・・かな?
確かに地味って言えば地味なんでしょうけどその割にはしっかり作られてるのに最近気付きました(遅)

>>149
逆に今の作品で物足りないのがその点とも言えますね。
機械獣、百鬼メカ、メカブースト、コスモザウルス・・・こう言ったタイプの敵があるのもまたロボットアニメの魅力でもあるんですが。
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/18(土) 21:04:13 ID:ApdiEetX
>>152
昨今のロボットアニメってだいたい主役が軍隊なり何かの組織に所属してるのがデフォだけど鉄人つーか正太郎って平和を守るために資格を与えられてはいても、基本自由なんだよね。
平和を守る以外に行動を限定していないから敵方もバラエティーに富んでる。
こういう設定だとシリーズを通したストーリーで深みを描くのは向かないけど一話完結でいろんなエピソードを描ける良さがあるよね。
ただし出来不出来の波が大きいリスクもあるけど。
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/18(土) 21:32:41 ID:cM6YOX25
]
155名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/18(土) 21:42:14 ID:???
正太郎も一応学校に通っているんだよね。マッキーと同じ学校に。 
27話だけ登下校の描写がある
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/18(土) 22:36:40 ID:???
>>155
じゃあ事件は全部休日か放課後なのか

正太郎も大変だな
157名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/19(日) 02:13:28 ID:???
インターポールから特別卒業証書もらってなかったのか
158名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/19(日) 07:14:51 ID:vawYh3O8
タイムボカンやドカベンもMXで観てるけど、昔のアニメ声優ってみんな安定感があっていいね

正太郎役の山田栄子さんは好きな声優だったなぁ…他には影千代とか岬太郎とか赤毛のアンとか
159名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/20(月) 16:25:23 ID:???
 〃∩ _, ,_    /)    〃∩ _, ,_    /)    〃∩ _, ,_    /)゛    マッキーのシャワー
⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ  シーン見せてくれ
 `ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ ないとヤダヤダー
             `´                `´                `´
160名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/20(月) 20:19:17 ID:???
>>159
ウケタw
161名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/20(月) 20:38:58 ID:wJKSJsYT
今リメイクしたら…

空海陸の3機が合体、剣やバズーカ砲の必殺技、そして何段階ものパワーアップ…になるんだろうね
162名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/20(月) 21:11:10 ID:???
>>161
原作の横山御大が武器の所持に断固反対してたため、武器だけはあり得ない。
武器が好きならジャイアントロボがある。
163名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/20(月) 21:39:58 ID:???
アバンからのナレーションでテンション上がってそのままバトル(勿論その間があるけど)で鉄人(ニセ)敗れる・・・Aパートだけでも興奮。
Bパートは正太郎の敵基地での奮闘、Vコン奪還→3体の死の商人ロボとバトル。
結局30分間興奮状態で観ておりましたw

>>161
有り得なくも無いがそれだともはや鉄人と言えないよくあるロボットアニメになってしまいそうな・・・
グレートとかスーパーとかは鉄人には似合わないと思うのでやっぱりそのままで戦い抜いてほしいなぁ。
あと武器は絶対持たせたくないかと。(その場のを使うのはまだ許せるけど)
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/20(月) 23:00:14 ID:???
×ニセ鉄人(チョップで大爆発)ヘラクレス(鉄人)○
○鉄人(ハンマーパンチ、フライングキック)死の商人ロボ×

ニセ鉄人でも鉄人の3/5くらいの力あるんだよな
もうアレで十分じゃねぇかと思ったりw
3体いれば鉄人にも勝てるんじゃないかと…

ヘラクレスいいなあ
もう11月発売だから間に合わないが、超合金魂の付録で
あのアーマーつけてくれないかしら
165名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/20(月) 23:21:34 ID:???
>>161
FXみたいになるだけじゃない・・・?
166名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/20(月) 23:23:43 ID:???
>>164
ジジイは暇なんだから自作すれば?
167名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/20(月) 23:38:33 ID:???
正太郎がトランクに入った車がそのまま空とぶとこは
007黄金銃を持つ男みたいだった。
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/21(火) 00:29:45 ID:???
今回の前後編、ここまで視聴者と登場人物に本物と偽者の
区別が付かない演出は、緊迫感が最後まで楽しめて良かった。

ヘラクレスもカッコ良かった!
169名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/21(火) 01:04:24 ID:???
えーと、訂正いいかな?
ヘラクレスじゃなくて、ベラクルスだ。
出典:リップウ書房刊「鉄人28号 アイテム超百科」
170名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/21(火) 01:15:36 ID:???
>>168です。
私も間違えたままでした…。


>>161
個人的には体内から発射するミサイル位なら許せるかな?
当時の超合金みたいな感じで。
でも、やはり鉄人は肉(鉄)弾攻撃が魅力です。
171名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/21(火) 01:16:26 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%AB

「ヴェラ・クルス」=真の十字架 という意味だそうだ。
自分はミルトン・ナシメントの曲名でたまたま知った。
172名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/21(火) 01:26:04 ID:???
>>164
>>168
コナンスレに続いてこちらでも自演がばれてしまいましたね
173名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/21(火) 02:37:25 ID:???
>>171
自分は親父が好きな西部劇の名作で知った。
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/21(火) 02:40:36 ID:???
>>168ですが、>>164氏とは別人どころか、
コナンスレを覗いた事も無いです。

しかしカラオケでサビの部分を綺麗に歌うのは難しいですね。
175名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/21(火) 08:12:29 ID:X/k/4j18
俺も友達も、当時は正太郎みたいな服装だったなぁ…横縞のシャツに半ズボン!w

最近は半ズボンの子供って全然見ないね〜
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/21(火) 12:14:27 ID:???
>半ズボンの子供
腐女子の性的対象にみられるから、ブルマー同様に圧力廃止された
177名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/21(火) 16:11:42 ID:???
前に、半ズボンを古着屋などでわざわざ調達して自分の息子に強要して
学校へ行かせていたオヤジの投稿を読んだことがある。
新聞の人生相談コーナーにそのオヤジが投稿してて、
昔ながらの半ズボン大好き、ぜひ今の時代に復活させたいのに
普通の店では売っていない、大変遺憾であるというような事を
熱く語っていてドン引きした。
178名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/21(火) 16:33:24 ID:???
アニメスレで毎日自演しているオヤジにもドン引きしますけど
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/21(火) 20:28:37 ID:???
昨日はじめて見ました。
1980年生まれで、再放送しか見たことがない上に、
OPテーマを断片的に覚えている程度だったのですが、
とても面白かったです。
特にロボット同士の肉弾戦が迫力があってよかったです。

正太郎君とか悪人たちは光線銃なのに、大塚警部は実弾銃なんですね。
ちょっとそこはビックリしました。

今日の放送も楽しみです。
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/21(火) 20:52:51 ID:???
× アニメスレで毎日自演しているオヤジにもドン引きしますけど
○ アニメスレで毎日自演している高齢ニート腐女子にもドン引きしますけど
181名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/21(火) 21:39:56 ID:???
ウルトラクラッシャー、やっぱこのネーミングセンスはこの当時らしくて好きだな。
てっきりシロクマロボがメインかと思えばあれは前哨戦だったんですな〜とはいえこっちもしっかりバトルしてたので満足満足。

今回の勝因はやはり敷島博士の裏工作に尽きますね。でもまあ、よくベルダーにバレなかったな(笑)
あと流石に北極では半ズボンは厳しいようで正太郎もやっぱり防寒服を着てましたな。(だが大塚警部は普段通り・・・って寒くないのかw)

まあ最後は大塚警部が笑わせてくれました。

明日はオクトパス戦以来の生物系統・・・ってドラゴンですか。どんなバトルか楽しみです。
182正太郎:2008/10/21(火) 21:43:04 ID:???
マッキーのフェラチオは最高だよ
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/22(水) 00:26:26 ID:???
○鉄人(氷ぶち抜きパンチ→氷投げ)(・(エ)・)クマーロボ
○鉄人(かんぬき固め→ミサイル自爆)ウルトラクラッシャー

クマーロボが完全にかませだったのがカワイソス
しかし今日の鉄人はえらくパワフルだったなあ
あそこまで強さを見せられると、武器なしでもかっこよく見えるわ

あとマッキーを拷問する係に立候補したいです(・∀・)ノシ
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/22(水) 01:01:29 ID:???
ふと思ったんだが戦闘シーンでテーマソングが
インストの場合:この事件は解決、再登場あり
ヴォーカルの場合:完全敗北、再登場なし
と使い分けてる気がする。
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/22(水) 01:09:34 ID:???
>>184
成程…言われてみれば確かにそうですね。
少年時代にリアルタイムで好きでしたが、
改めて再放送を観ると、やはり面白過ぎです。
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/22(水) 01:47:02 ID:???
ひとり言スレか
187名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/22(水) 08:08:53 ID:KXdw983I
>>82
サイボーグ009もね
それにしても、当時は正に復活ラッシュの時期だったな〜w
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/22(水) 14:44:46 ID:???
>>183
かませとはいえ結構善戦してたなぁ、シロクマロボ。
多分普通のロボとかなら凍らされたら動作不能なんだろうけど鉄人の場合太陽炉を搭載してるから勝てたんでしょうね。
(それでもすぐには動けなかったけど)

とりあえず、「クマが空飛ぶな!!」と思った人はいただろうなw
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/22(水) 21:00:08 ID:???
>>188
そもそもクマの形状にする意味が(ry
あんなプリチィな腹とか短い足になんの意味が…
要は冷凍ビーム吐ければいいわけで…
飛ばせたいならヘリコプターに強力なクーラーでも積めばいいしなw

昨日の悪の軍団はわけわからん人達だった
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/22(水) 21:35:41 ID:???
ドラゴンロボットかぁ〜まあドラゴンが存在した、って時点で怪しさ満載なんですけどねw
それでも鉄人よりデカイ、でも火力が足りなかったかイマイチな強さだったかも。
しかし前回が北極、今回がヒマラヤと寒い場所で大変だなぁ・・・絶対あの後風邪引いたな、警部は。

にしても今回は鉄人、決めポーズ多すぎwwwもしかすると全エピソード中最多だったりして。

今週分最後の明日の話はギルダーに注目ですね。
191名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/22(水) 21:42:20 ID:KXdw983I
FXは鉄人というよりモビルスーツだったからねぇ〜w
やっぱり太陽版の鉄人が一番!
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/22(水) 23:30:01 ID:3SQ3MbSd
ドクター・モア、とても科学者とは思えん風貌だ。w
なんか特殊な武術でも使いそうな格好だった。
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/22(水) 23:42:48 ID:???
またも敵首領が加藤精三
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/22(水) 23:44:13 ID:???
○鉄人(ハンマーパンチ→キメポーズつき
     フライングキック)ドラゴンロボット×

ようやくフライングキックが必殺技っぽくなった…
しかし鉄人の相手はバリエーション豊かだなあ。生物から人型からドラゴンから。
あと、敵は正太郎に向かって毒を吐けばよかったんじゃないかと思った

>>190
たぶんまとめてロケしたんだよ>寒いとこ
ウルトラマンとかはではよくあることだ(´ー`)
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/22(水) 23:45:46 ID:???
>>193
毎回ザコその1とかで登場してる広瀬・ランバラル・正志
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/23(木) 19:13:13 ID:???
武器とかビームとか使わないでパンチやキックだけで最後まで戦うって凄くストイックなロボだよな。

高倉健的なカッコよさを感じる。
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/23(木) 21:16:43 ID:lcJXi/7K
火曜日10時のドラゴンボールZやSDガンダムが「アニメの神様」と称されているけど、7〜9時のレトロアニメの方が神様だなw

悟空のド派手な超高速バトルよりも、鉄人のドロ臭い巨大バトルの方がかえって迫力がある
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/23(木) 21:18:36 ID:???
今日は一応原作ベースの話なんだな
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/23(木) 21:38:15 ID:???
う〜ん、今回の戦いはチト切ないなぁ・・・
これまでと違いケリーの行動は征服云々でなくあくまでも復讐だし
(ケリーが自暴自棄っぽくなる理由も判らなくもないが)
本来であればギルダーも鉄人同様、世界の平和の役に立つはずだったのに・・・
流石に正太郎も勝って嬉しい、とは思わないだろうな。

ラストもケリーの死→マリーの号泣、と辛い展開・・・鉄人としては珍しい幕切れでしたな。
200名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/24(金) 00:06:52 ID:???
○鉄人(ギルダー操縦不能→フライングキック)ギルダー×

ケリー:野沢那智
マリー:土井美加
ドラグネット:宮内幸平

ぬう、今の目で見たらえらく豪華な声優陣だ

あと見どころは高いところから落下する大塚か
なんであんなに可愛い音(プニョン♪)とかさせて落ちるんだか
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/24(金) 05:39:33 ID:UB9c2KHI
>>82のリメイク群(鉄人と009も入れて)についてはファンの評価が分かれるけど、個人的にはどれも出来が良くて好きな作品だったなぁ〜

アトムと009は何年か前に再リメイクがあったけど、画が美しいだけであとはほとんど印象に残らなかった
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/24(金) 09:32:58 ID:???
子供向けにはちょうどいいんじゃないの?
派手な演出改変なく、素直に原作に沿って丁寧に作られている。
逆にきれい過ぎて新鮮味が無かったのがあだになったのか。

それと両者とも純子供向け玩具・ゲームの展開がなかったように思う。
のらくろリメイクの時は「のらくろロック」が大ヒットしたっけ。
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/24(金) 10:51:48 ID:???
もうマッキーのお色気はないんだろうか
204名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/24(金) 10:59:30 ID:???
今回はあまり後味の良くない話だったが
めずらしくドラマチックな展開だったな。
しかしマリーとか前に出てたムー大陸の巫女っぽい子とか
女の子がうっとうしい描かれ方が多いな。
205名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/24(金) 13:36:28 ID:???
子供向けアニメっつーよりサスペンスドラマっぽい。
断崖絶壁の上で、「兄さーんやめて」「今ならまだ間に合う」と説得するが飛び降りる悲劇タイプ。
当時のライターは普通のドラマを書いていた人が兼任してたりするからね。
206名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/24(金) 20:44:38 ID:???
ドラグネット博士はいつも死ぬなあ。
死なない話はあるんだろうか。
207名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/25(土) 14:54:17 ID:???
>ギルダー
>不治の病で余命いくばくもない若き天才科学者キリーが開発製作したロボットだったが、研究成果を恩師のドラグネット博士に奪われる。
>復讐を誓ったキリーはドラグネットだけでなく実の妹まで殺してしまった。鉄人に迫る能力を持っていたが、復讐に囚われすぎたため鉄人に敗れた。

ウィキは相変わらず誤記が多いね。

思い余ってぶってしまうが殺していないし、最後は鉄人に救われるぞ。
復讐に囚われすぎたためじゃなくて、コントローラーを妹に壊され動きにスキができたせいじゃねえ?
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/26(日) 00:44:42 ID:???
このアニメ毎回固定でAパートとBパートの長さ同じなんだね。
正確にはCM入りのジングルの分1秒だけAが長いんだけど。
当時はみんなそうだったのかな。
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/26(日) 19:52:14 ID:cEbX5NSW
当時、最新のアニメ&特撮の主題歌集(カセットテープ)を親に買ってもらった。

でもオリジナルとは全く別の歌手が歌っていて、鉄人28号のオープニング曲もテレビとはまるで違う雰囲気に。まだ子供だったので事情もよく分からず、ただ不思議に思いながら聴いていた。友達が持っていたウルトラマン主題歌集も同様でした。

最近は、こういった「本人の歌唱ではありません」の主題歌集ってあるんですかね?
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/26(日) 20:01:16 ID:???
企画盤としてカバーであることを逆に売りにして出してる。
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/26(日) 21:54:10 ID:???
>>209
いまでもあるみたいよ。正直驚き。
212名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/27(月) 01:04:53 ID:BTSpIgVq
>>209
そのウルトラ主題歌集はタロウの歌が超凄かった
パチモン最高www
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/27(月) 15:18:17 ID:???
周回遅れで申し訳ないのだが
ニセ鉄人のエピは凄いな

ニセと本物が入れ替わって操縦される上
本物がニセモノとして出てきて本物として現れるニセモノと戦うなんてプロットは「いいも悪いもリモコン次第」の鉄人の面目躍如だ
褒めすぎるのも気持ち悪いが、「ニセモノ」パターンでこんな凝った話初めて見たよ
214名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/27(月) 15:42:58 ID:???
なりすましや自作自演を毎日やっている自分を賢いとでも言いたいのかな?
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/27(月) 21:36:46 ID:???
テーマが歌付きで流れた時は焦ったがブランチ様が無事でよかった。
しかしあの魔神像の中は何故ロボットだったんだろうか・・・
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/27(月) 21:37:58 ID:???
あの(本物の)カシルコさんもブランチ様だったりしてw
エイメカも正太郎のボートを狙ってたりしてたので結構正太郎もピンチといやピンチだったのかも。(警部の操縦が上手かったから難を逃れてるけど)そういやエイメカは自律回路みたいなの搭載して動いてるのだろうか?ブランチメンバーが乗ってるとは思えないし。
大魔神は盾が脆いようなw
まあ鉄人の真剣白羽取りがあったりと見応えがあったかと(まあもうちょっと時間があれば良かったかな)
フライングキックはやっぱ決め技と見るべきですね、2クール目に突しましたし。
217名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/27(月) 22:39:36 ID:???
○鉄人(ローリングアタックなど)エイロボット×
○鉄人(キメポーズつきフライングキック)魔神ロボット×

魔神ロボットよえー(;´Д`)
真打として出てきたのに、剣は切れないわ動きは鈍いわで
何のいいところもなかったなあ。
あんなに剣で斬ったのにビクともしない鉄人すげー

あとフライングキックがこの時期から必殺技として固定されたのかしら
きっちりキメポーズもついてたし

余裕しゃくしゃくで掴まる大塚警部にもワロタ
なんか策あるのかと思ったら普通に掴まって普通に人質…
218名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/27(月) 22:41:04 ID:???
>>215
今日こそブランチ死んだかと思った>最後

正太郎も5回くらい逃げられてるんだから
もうパターン読めよw
顔とかにいるんだからそれを潰すor捕まえれば…
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/28(火) 13:28:35 ID:???
>>214
死ねば?
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/28(火) 21:06:41 ID:StLQVoPh
この物語って1990年の世界だったのか…もう随分経ったじゃないかw

てっきり2000年以降なのだとばかり思ってたよ
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/28(火) 21:34:14 ID:???
ブルマーかよ!…と思った>ブラック号乗員
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/28(火) 21:37:20 ID:???
1990年か・・・今から18年前には鉄人は大活躍な訳かw
ブラック号は敵側ながらカッコイイデザインだよな・・・出番が控えてるオックス以外にもデザインが素晴らしいの多いなぁ、太陽の使者版は。
しかも強いと来たから尚更に。実際、一か八かの海底火山の力借りなきゃ勝てなかったようなものだし。(正太郎としてはかなりの力技では)
バトルとしてもロボvs戦艦という近年でもあまり無い組み合わせだったのも良かったかと。
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/28(火) 22:16:08 ID:???
今回は鉄人より艦隊のほうが力入ってたな。
ミサイルの発射シーンとか、発艦シーンとか。
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/28(火) 22:23:08 ID:???
無人戦闘機か…確かにありえん動きしてたな
ブラック号のルートは太平洋戦争オチなのね
225名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/28(火) 22:33:49 ID:???
ブルーノアみたいなのがいたぞ
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/28(火) 23:22:28 ID:iadSv+uD
この艦では奴には勝てん…
227名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 00:00:13 ID:???
今回の話、鍋島、越智、山下が作画してたのか
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 00:18:27 ID:???
正太郎って鉄人で人殺しまくってるよね
正当防衛かも知れんが
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 00:45:34 ID:???
>>215
最後に一人だけ逃亡するのは、
ガッチャマンのカッツェ様を思い出したw
230名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 21:13:39 ID:wCxWNFVW
モノクロ版の鉄人って全然観た事ないんですが、この80年度版みたいな怪獣吠えをするんですか?
主題歌で「夜の街にガオー」と言ってるくらいだから吠えるのかな?
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 21:41:17 ID:???
ダイヤよりも動物を優先・・・良い人だなぁ、大統領。
今回はお待たせしました、スーパーマッキータイムと言ったところですかね。
マッキー可愛いよマッキー!!

前半のバトルはどう攻めても成す術無し+周辺の動物にまで被害拡大と鉄人の敗北が見事と言いましょうか。(一応はドリルロボット数機は撃破したけど)
後半はスコーピオン・・・ってドリルロボットと合体ですか!?しかも合体シーンが何気に気合入ってたしw
昨日の話もそうだったけどまたもや正太郎、一か八かで勝負して勝ってます・・・でも一か八かで勝つってのもあんまり最近は無いだけに燃えますね。

今週最後の相手はスフィンクス・・・え?ゴッドマーズのボディですか(全然違います)
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 21:50:07 ID:???
マッキーはどこでサファリ服を調達したのやら。
帰ったらお尻ペンペンだな。
233名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 22:46:31 ID:???
まさか鉄人対スフィンクスが見られるとは
次回は楽しみだ。
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/30(木) 00:31:35 ID:???
腕だけ上げて大地に伏せる鉄人に笑った
そりゃ驚くよな…
235名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/30(木) 21:41:58 ID:???
スフィンクス、強いなぁ〜
今回はほぼ全編バトルで楽しませてもらいました。
独立連動システムを無効にさせた(で正しいのかな)ってのは番組内では初だよな〜それだけでも十分凄いが右腕噛み切ったのもまた凄いかと。
あと何と言ってもOPフルコーラス(正確には最後の部分は流れませんでしたが)での後半バトルは観ていて興奮しましたよ。
インストも良いけど歌入り、それもフルで流れてのバトルで興奮せずにはいられませんでした。

それにしても10月突入でまさかの鉄人28号の再放送ですがこれでまだ前半なんだよな。
11月放送分はブラックオックス登場が控えてるから楽しみ+下旬には超合金魂の発売が(予定通りなら)あったりで更に楽しみとまさに太陽の使者月間とも言えそうですな。
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/30(木) 22:33:30 ID:???
×鉄人(尻尾からの電流(?)→腕をもぎとる)スフィンクスロボ○
○鉄人(岩の下敷きにする→フライングキック)スフィンクスロボ×

スフィンクスはすげぇなあ
何の策略も無しに真正面から鉄人と戦って勝ってるし。
後半バトルも鉄人のパワフルさが存分に楽しめたわ
キメポーズつきフライングキック(・∀・)カコイイ!

あとニューファラオの声の人がバカボンのパパだったのに驚いたぜ

>>235
来月はついにブラックオックスかい
やっぱ毎日やってると展開が速くていいな
237名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/30(木) 22:51:17 ID:???
>>236
大塚警部と新旧バカボンパパの競演になりましたね。
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/30(木) 22:52:40 ID:???
ちなみに予定通りに放送が進めばブラックオックスの登場は11/25放送分になりますね。(第34話 最大の敵! ブラックオックス)

・・・見事に超合金魂の時期にバッティングするなぁw
239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/30(木) 23:15:04 ID:???
スフィンクス、ただひたすら破壊するだけなのかよ!
240名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/30(木) 23:23:34 ID:???
>>239
ほとんど何の目的もなく破壊するだけだもんな>スフィンクス

しかし、あのロボ1体で
人類皆殺しするのに何年かかるんだろうか…
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/31(金) 00:21:46 ID:???
そのうち秋の島新島から別のロボットが出て来て一瞬のうちに終わるさ
242名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/31(金) 19:22:26 ID:b9idLeiM
今だったら鉄人や敵メカは全てCGモデリングなんだろうか?火曜日のSDガンダムみたいに。ゾイドも何年か前にそんなCGアニメなかったっけ?
昔のセル作画は粗い部分も目立つけど、何かこう、アニメを観てるんだっていう感触があっていいね。
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/31(金) 22:09:40 ID:xvML7dE2
>>242
ロボットのアクションに限らず、CGで動かすと動きが滑らか過ぎてかえって不自然な事が多いね。
ゾイドはよく出来てた方だったけど。
244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/31(金) 22:11:16 ID:???
だからガンダム種とマルマルでは戦艦をCG、ロボを動画で作り分けたんでしょうね。
245名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/01(土) 12:23:55 ID:???
ロボットはまだ手描きでも動かせるけど、
宇宙戦艦は手描きで大回頭は辛いよな。 
CG導入前は、ゼログラフか多重露出で拡大や、付けパンだったから
246名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/01(土) 13:33:25 ID:???
ロボの手描きも限界きてるんじゃないかな?
それで00も2クールに分けたんだし・・・
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/01(土) 13:34:39 ID:???
×2クールに
○2クールづつに
248名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/01(土) 18:26:07 ID:???
ガンダムは、複雑怪奇な多面体メカがたくさん出るから、そこが辛い
キャラが多数だとカットもやはり増えるし。

ヒーローロボと敵ロボ1,2体づつなら、そんなに負担じゃねーだろけど
毎週敵が変わるとかすると、正直今ではキツイだろうな
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/01(土) 21:44:24 ID:???
>>245
クラッシャージョウのコルドバ大回頭みたいな狂気の沙汰を平気?でやってたよな昔は。
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/01(土) 22:17:17 ID:???
当時は動かすなら描くしかなかったからね
メカじゃなくても背景動画とか・・・
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/02(日) 02:35:35 ID:6mQXIczj
最近の萌え系アニメヒロインと牧子、どっちが可愛い?

俺は断然牧子なんだが

252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/02(日) 02:46:29 ID:???
>249
そこの動画を描かされたのはメカデザイナーだったぞ。…嫌がらせだな
253名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/02(日) 06:57:30 ID:???
>>252
「こんなめんどくさいデザインにしたのはあんただから、あんたが動かせ」とか言われたんだろうな。
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/02(日) 16:20:29 ID:???
日本三大ステゴロロボ
鉄人28号
巨神ゴーグ
ゴールドライタン

次点 柔王丸
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/03(月) 20:44:31 ID:asOPiuML
>>251
みんなお前と同じだ
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/03(月) 21:30:03 ID:???
敷島一家を狙ってきだしたな。
次回は、マッキーが洗脳されるのか?
ママンも誘拐されそう。
257名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/03(月) 21:38:18 ID:???
マッキー28号に吹いたのは俺だけでは無いはずだwww

古くはウルトラセブンでもあったミクロサイズでのお話だがロボットアニメでは中々少ないのでは?
しかもブランチ様の罠ってのは予告では想像つかなかったので尚驚きましたね。

バトルもドブネズミ→カラス→ブランチロボ5号の三連戦(しかもミクロサイズで挑むし)と全然手抜かり無しだし・・・ホント、30分間無駄が無いとしか思えませんな。

あとミクロサイズだとちゃんと鉄人のSE変えてる芸の細かさには感服します。

最後にヨーコさんが可愛かったのを付け加えておくよ。
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/03(月) 21:42:15 ID:???
>>251
俺も>>255と同じだぜ。
冬コミでマッキー本とか出す猛者が現れないかと期待する。

買うかって?答えは聞かなくてもわかるよね。
259名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/03(月) 22:48:45 ID:???
○ミニ鉄人(尻尾をつかんで投げる)ドブネズミ×
○ミニ鉄人(フライングキックで追い払う)カラス
○鉄人(フライングキック)ブランチロボ5号

衝撃の事実、敷島博士は医学部出身!
医学部出身でロボット工学のオーソリティー!
すげぇな敷島…

しかしブランチロボもも5号か…
ブランチももういい加減あきらめたほうが(略

>>257
ミニ鉄人の鳴き声がかわいかった(;´Д`)ハァハァ

260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/03(月) 23:38:08 ID:o7PMyZHw
1/100サイズって、その大きさの鉄人プラモがあったよ
261名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/04(火) 00:04:02 ID:???
身長20メートルの鉄人が100分の1になったとしても
20CM、ドブネズミでかいな。
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/04(火) 00:08:52 ID:???
何気に山本博士の娘、
有名ベテラン女優と同じ名前だ…。
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/04(火) 00:13:06 ID:Hh3CVzJL
王様のブランチ
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/04(火) 11:44:52 ID:???
ブランチの寿命は近い
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/04(火) 21:04:34 ID:Hh3CVzJL
ブランチって最後までいないの?
途中であぼん?
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/04(火) 21:37:00 ID:???
ミ、ミヤッキー!www
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/04(火) 21:38:47 ID:???
いきなりハンマーパンチやってその後でマッキー含めた子供達が乗ってる事気付く正太郎・・・おいおいw

マジンガーZ(原作版)とかでもあった人質を盾に攻撃し放題って定番ではあるけど確かに効果あるよな〜
乙姫(男)の狙いも日本そのものってのも上手くいけば達せられた訳だし。(まあブランチ様が黙っちゃいないだろうけど)

しかしゲーセンのSEはついつい懐かしくなってしまうな・・・定番のスペースインベーダーなんだけどねw
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/04(火) 22:13:26 ID:N2WZR4Bx
あの乙こ姫は女装する意味あったんだろうか…
趣味か?趣味なのか?w
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/05(水) 10:14:23 ID:???
子供をテレビゲーム漬けにして戦闘マシーンに仕立てあげるプロットは、
パトレイバーのグリフォン編やウルトラマンゼアス2に継がれてた。
まあ簡単に解決して拍子抜けだったけど。
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/05(水) 21:47:16 ID:???
B G M が 熱 す ぎ る ! !
今回っておなじみのBGMが殆ど流れなかった・・・サントラ持ってないからわからないが第二回録音分からなのかな?

ヒュウマ一族(ゴメン、漢字なんだろうけどwikiで調べても無かったのでカタカナ表記です)、凄いなぁ。
同じ九州なら邪魔台王国(鋼鉄ジーグ)と結託したら九州全土征服なんて簡単だろうな〜。
しかもヒュウマロボ強いし、今回鉄人はせいぜい天馬メカを倒せたぐらいで阿蘇山火口に落とせなかったらどうなってたのやら。

今週最後はブランチ様ですな、しかも来週は来週でいよいよ後半戦に向けてのクライマックスがありますし・・・見逃せませんな、ホントに。
271名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/05(水) 21:57:31 ID:???
○鉄人(溶岩に共に転落→生き残る)ヒュウマロボ×

いきなりBGMが充実した(゜д゜)
いままでのん気なBGMで出動したり戦ってたのに
突然あらゆるBGMが増えて…やっぱ追加録音したんだろか

あと五右衛門が悪役やってるの久々にみたなあ
たいていおっさんが悪役の鉄人では珍しいイケメン悪役だったし

>>270
ブランチ最後の戦いらしいが、ブランチ死んじゃうんだろうか(つд`)
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/05(水) 23:41:13 ID:???
ところでオックスはまだかいな・・・?
273名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/06(木) 02:07:15 ID:???
>>272
しばしのお待ちを…。
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/06(木) 13:54:48 ID:???
>>273
レスどうもです、調べたらまだ先なんですね
宇○○○が出て来る前だと思ってた・・・
275名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/06(木) 14:15:55 ID:???
このアニメって原作準拠の敵ロボって少ないの?
ガイアーとかサンダー大王とかダイモスみたいなの出てこないのかな?
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/06(木) 15:23:57 ID:???
>275
鉄人に出てないロボ挙げて、原作もクソもあるか
君の横山アニメは全部が、今川のレイプアニメ化が基準かよ!
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/06(木) 15:37:40 ID:???
このアニメの隠れた見所は敵ロボじゃなく
操ってる変なオッサン達だろう

スフィンクスロボの回の部下、半裸だぜ
意表突かれて噴いたよ
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/06(木) 21:02:39 ID:blk96Wmh
最近のロボットアニメよりもよっぽど面白いわ
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/06(木) 21:29:44 ID:???
ちょ〜、ブランチさんからのモーニングコール(笑)
280名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/06(木) 21:37:34 ID:???
久々のリングキャッチャー登場・・・案の定鉄人には敵いませんでしたが。

今回は意外にも(失礼)敷島博士活躍しましたな、脱出ポッドへ連絡できたのはハッキングですかね。
まあ正太郎に真実話すってのも確かに酷なのかも知れんな・・・実際いつものペース崩してたし。(ブランチロボとのバトルもやや無茶苦茶だったし)

そのブランチロボも今回は複数用意してたし、カリバリだけどw
首相官邸を一時的にも占拠できたりとブランチ側も大活躍でしたね。

そして来週はいよいよ宇宙魔王の登場!!BGMも熱くなってますます楽しみとなります!!
281名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/06(木) 21:55:07 ID:0SZtUpus
いやー、鉄人見てると昨今のアニメでの超展開なんてかわいいもんやねぇ。宇宙魔王てw
しかし、昨日のハヤテさんといいブランチといい、正太郎をSATUGAIしようとしないなんていい人たちだ。
282名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/06(木) 21:57:49 ID:blk96Wmh
ブランチロボって、昔駄菓子屋で売られてたパチモンキャラクターみたいねw
でもああいうレトロチックなデザインは好き
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/06(木) 21:58:05 ID:???
無自覚とはいえ、マッキーも既に人殺しなんだよな。
284名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/06(木) 23:18:36 ID:???
○鉄人(ペガサス○リーングクラッシュ)ブランチロボ×
○鉄人(ダブルハンマー)ブランチロボ×
○鉄人(体当たり)ブランチロボ×

あそこで正太郎を普通に銃で撃ってれば…
どうして悪役はこうもツメが甘いんだ…

>>280
つかリングキャッチャーと鉄人が暴れるところが
完全に前の使いまわしだった…

あと警部はブランチロボにもリングキャッチャー撃ってみるべきだな
国防軍が持ってる唯一のオーバーテクノロジー兵器なんだし…
285名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/06(木) 23:56:01 ID:???
正太郎君、フライングキックだ!
286名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/07(金) 00:19:43 ID:???
新BGM追加だな
287名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/07(金) 01:10:37 ID:???
改めて本編みてみるとサントラに収録されてない曲が結構あるんだな
288名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/07(金) 04:12:56 ID:???
鉄人の容赦ないっぷりもすごいけど
正太郎も強すぎだよな
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/07(金) 04:53:34 ID:???
あんな高空を飛んでる鉄人から飛び降りて
何事もなく華麗に着地しちゃうからな。
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/07(金) 06:01:53 ID:???
正太郎ってもうマッキーとやったの?
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/07(金) 21:50:27 ID:???
そういや正太郎の光線銃って相手を麻痺させるぐらいの光線なのかい?
それとも普通に殺っちゃってる?
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/07(金) 23:22:35 ID:nXfdh3L1
1話で相手を麻痺させるだけって言ってた。
その後そういうフォローが無いから1話を見てないとわからんな。
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/08(土) 06:49:33 ID:???
>>291
>>292
ブランチメンバー等に撃ってはいるけど気絶してから目覚めてないからかなりの効果だと思われるな。
まあ腕にも撃ったってシーンもあるか。

あくまで護身用だからあれぐらいの効果で十分でしょ、難を逃れるのには。
294名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/09(日) 08:05:44 ID:???
手持ちのケイブンシャ鉄人28号大百科によると(家捜ししちゃったよ)
リゴールガンといって敵の神経を麻痺させる効果があるらしい

オレの記憶の中ではパラライザーって名前になってたが…
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/09(日) 08:49:10 ID:???
1話のラストちかくで「リゴールガン」て言ってるじゃん。ちゃんと見ろよ
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/09(日) 16:12:53 ID:???
いま一週間分の放送をまとめて観たけど新BGMには慣れないなぁ。
鉄人が逆転=主題歌のイメージがあったからなおさら。
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/09(日) 22:48:49 ID:DeSVfhaE
この作品のブラックオックスは好きだったよ
298名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/10(月) 04:45:54 ID:???
少年探偵要素薄いとか言われるけど
少年冒険活劇要素はそんなに薄くないよな
知恵よりも武勇で乗り切っているきらいはあるけど
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/10(月) 12:26:12 ID:???
敵の方に問題があるんじゃね
復讐とか先住民族とか
理由や出自は色々あるが
やってることは結局巨大ロボで闇雲に大破壊だし

ロボットプロレス好きにはたまらん展開だろうけどね
ドラマ重視は他にいくらでもあるし
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/10(月) 20:12:23 ID:???
300ゲットをお知らせします。
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/10(月) 21:37:04 ID:???
宇宙魔王、降臨してきた〜

いよいよ前半戦クライマックスですね。
どっから見ても怪獣っぽいがスペースロボ、球体になって鉄人に攻撃とかもあったら強かったのかも。

まあブランチ様みたいに地球人で地球見限るのって結構いますし・・・シャピロや風見博士とか(後者は中の人が警部だしw)

しかし上の連中っていきなり鉄人を宇宙に出せって無責任だよな〜
おそらくあの時点では宇宙に出たらGP01みたいにボロ負けすると思うし。

明日はもう何も言わずにブランチ様に注目だ!!
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/10(月) 22:33:49 ID:wYMp/0A1
当時ならスペースロボ見て「いやこれどう見ても怪獣だろwww」とか言いそうだが、今なら異文明によって作られた生物的なロボという解釈も出来なくはないな。
303名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/10(月) 23:34:27 ID:???
出動の新曲が馴染めないな…。

やはり、ピャピャピャピャピャピャピャピャピャピャ〜ン♪
じゃないと…
304名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/10(月) 23:35:57 ID:???
夜、とくに用事もないのにマッキーとふたりでベランダから月をながめてるなんて
正太郎うらやましす。
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/10(月) 23:42:54 ID:???
>>303
挿入歌のイントロなんだよね
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/11(火) 00:41:17 ID:???
ブランチの目って、片目だけひん剥いているけど、
あれって義眼か何かと言う事なのか、単なる作画上のアクセントなのか。
307名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/11(火) 02:03:46 ID:???
○鉄人(スペースロボを円盤に投げつける
     →キメポーズつきフライングキック)スペースロボ×

キメポーズつきフライングキックの説得力は異常
やはりキメポーズつきの必殺技があるとロボものらしくていいねぇ

しかし、今までは明るい近未来的な世界なのに
突然暗い展開になったなあ。後半はずっとこれで行くんだろか

あと宇宙魔王は声といい姿といいやってる事といいエンペラ星人だった

>>303
あの気が抜ける曲、一応使われてたじゃないか( ´∀`)
クライマックスにOPがかかってくれたのは良かった
鉄人に関してはクライマックスはOPでいいよほんと
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/11(火) 21:36:21 ID:???
後期ED来ましたよ〜

サブタイトル通りブランチ様の最後でしたが勝利の鍵もブランチ様とまさにブランチ様尽くしw
・・・まあ宇宙魔王に利用されたってのはこの手のお約束ですが。

ハンマーパンチやフライングキックが無重力では効果が無いってのは結構鉄人にとっては厳しいですな、多分ローリングアタックも同様かな?

そしていよいよ宇宙魔王との激戦・・・と思いきや明日はキングコングとのバトルのようでw
ま、前半戦同様バラエティ溢れる展開は歓迎なので後半戦も期待しましょう。
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/11(火) 22:07:35 ID:O9uePtlX
「地球へ連絡を取るんだ!」
「地球!地球!こちら宇宙艇!地球!地球!こちら宇宙艇!」

クソワロタwwwww
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/11(火) 22:46:07 ID:???
○鉄人(ハンマーパンチ)スペースロボ×

ブランチは本当に改心したんだろうか
単純に宇宙魔王にダマされてむかついてたんじゃないだろうか

そして後期EDの能天気さが…
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/11(火) 23:28:51 ID:pME+8JQA
宇宙魔王に身を寄せていたとはいえ、私の心は遥かに地球人に近い…

>>302
(参)ウルトラQのガラモン
312名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/11(火) 23:53:05 ID:???
後期EDもラストカット捏造…(泣
超かっこいいガオーポーズを返せ!
313名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/12(水) 00:34:38 ID:???
>>311
この戦い、鉄人が勝つ・・・
って、あんた地球人でしょw
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/12(水) 01:24:42 ID:???
>>308
ブランチ様…(ノД`)・゚・ ・゚・(ノД`)・゚・ ・゚・(ノД`)・゚・
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/12(水) 11:01:30 ID:???
たかが地球のオッサン一人にガンガンやられる
魔王の手下・・・早くも底が割れた感アリアリ

ダイハードはこの回をパクったと言っても過言じゃない
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/12(水) 12:21:55 ID:6hYRIGtl
超合金魂って凄くリアルね。付属品も色々ついてて。
それなりに値段高いけど買ってみようかな。
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/12(水) 14:24:03 ID:???
>超合金魂って凄くリアルね
なにを持ってリアルと見るかだな
関節処理を見てガカリしたけど。あれならインスパイアのソフビで充分な気がした
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/12(水) 17:32:45 ID:???
魂は動かして遊ぶことが前提だからなぁ
解釈とアレンジの方向としてはあれが妥当でしょう
ソフビのほうが劇中らしさでは上になるのはしょうがない
しかしオックスつきともなると結構な金額だ…
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/12(水) 17:51:24 ID:???
ネットで探せば1万ちょい
世代人ならもう十分オッサンなのでそれほど負担でもない
さっさと予約したので早く遊びたい

まあ魂がバカ売れしたってワゴン逝きの大失敗に
なったって太陽鉄人の玩具はこれっきりでしょうから
買う買わないは自由ですな
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/12(水) 19:04:29 ID:???
太陽鉄人のサントラCDが現在3万円近くで売買されている事を考えると
超合金魂も定価以下で買えるうちに買っておいた方が良い
特に太陽オックスは今回売れなきゃ二度と商品化はないと思う
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/12(水) 21:31:16 ID:???
ゴリラの覆面した鉄人に大喜びしていたがマッキーそれでいいのか。
てかそもそもあそこまで大泣きするとは。
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/12(水) 21:46:16 ID:???
全体的にコメディ色な回でした。

リバーキャット再登場に警部のドジっぷり(Aパート)や最後のコングの被りものを着る鉄人とか昨日までのブランチ様三部作とはまったく逆と言えるぐらいのシリアスな感じが無いってのも鉄人らしい内容かな、と。

流石に観衆がいる中でハンマーパンチやフライングキックはできませんので地味っていえば地味なのかもしれませんが息抜きと思えばまた見応えあったかな。

とりあえずマッキー可愛いよマッキー、な回でもあった事もポイントです。

>>317
>>318
インスパイア版のは重塗装版を持ってるけどこっちも俺は好き・・・早くオックスもソフビ化の時期が決まると嬉しいのですが。
超合金魂版(DXセット版)は再放送始まって即座にポチりましたのでこっちも来るのが楽しみ♪
しかも出る時期が再放送でのオックスが登場するあたりだし。

>>320
げっ!?サントラってそこまでプレ値が付いてますか・・・再販とかならないかな、マジで。
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/12(水) 21:52:57 ID:???
コミカルだけど脚本良く出来てる
他者のふりをして金品強奪というのは原作にもあるケースだし
バレたときの対応も興行師としては悪くない
勝てばいいだけの話だし

スペースロボ初登場の時も鉄人の力では破壊できないので
同じ技術で出来てるであろう敵の母船にぶつけて弱ったに
必殺のフライングキックで止めをさしたり
今回のヘッドホンの如く結構細部に気を使ってる作品だな

324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/12(水) 22:29:24 ID:???
今日のマッキーのビッチぶりはww
正ちゃんにツンするのはいいんだ…
あのイケメンの鉄人よりエテ公を選ぶと…修正してやる!!
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/13(木) 00:06:51 ID:hk6VKewU
マッキーは毛深いのが好みと見た。w
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/13(木) 00:07:34 ID:twE33PUV
>>322
>>323
まさかのリバーキャット再登場、前回までのシリアスな展開とは
うって変わっての話は年少者向けのサービス?だったんだろうね本放送当時は。
でも、地球征服がスローガンな相手ばかり連続してもなんだし、リアルと言えばリアル


327名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/13(木) 00:58:46 ID:???
○鉄人(圧勝?)キングコング×

シリアス回が続いた後のギャグ回はよくあることとは言え
全体的にゆるゆるすぎだなw
マッキーも大暴れしすぎだほんと

しかし、なぜ今(=1980年)キングコングなんだろうか
ギラーミン版だって1976年公開なのに…
そして来週のカンフーロボもなぜ今(=1980年)という感じが…
328名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/13(木) 08:42:59 ID:???
キングコングは鉄人28号のような巨大ヒーローの元祖的存在ですよ
1980〜81年は「酔拳」公開からまだ1〜2年でカンフーブーム真っ只中です
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/13(木) 11:42:35 ID:???
宇宙魔王
「地球に帰ってワシの恐ろしさを語るがよい!」

正太郎、コングショーに早く行きたくてソワソワ


魔王涙目wwwwwwwwwwww
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/13(木) 21:13:34 ID:YgBs61A4
考えてみれば、もうすぐ放送30周年なのよね
でも全然古さを感じさせない。むしろ90年代前半くらいのアニメって感じすらある
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/13(木) 21:30:21 ID:???
ネコ審判 → ドラゴンへの道
巨大砲台が発射の瞬間爆発 →ナバロンの要塞
十字剣→  空とぶ十字剣

70年代の映画テイスト満載だった
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/13(木) 21:40:36 ID:???
そういや今日はギネスブックの日らしいな。再放送なのにタイムリーだ!(1日遅れではあるが

生身のブランチは殺さないけどロボに乗って襲ってくる悪党は容赦無くSATSUGAIする
正太郎の割り切り方には清々しさすら感じる。
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/13(木) 21:45:15 ID:???
カンフーロボ、カッコイイ〜!!
闇将軍、宇宙魔王に匹敵するネーミングだなw
恵蘭さん、美しいな〜
警部、意外に肉弾戦がスゲェ(負けたけど相手が2人じゃ仕方ないか)

カンフーロボ、超合金魂で出しませんか?web通販限定で。マジで買うよ。
闇将軍は悪役ならこの人の飯塚"ハカイダー"昭三さんの演技が素晴らしい!!ホント全然今とお変わり無いボイスだよな〜

恵蘭さんは大人な魅力満載かつ強いと文句無し。ゲストキャラなのがちと勿体無いかも。

バトルはカンフーロボもそうだけど要塞も強い強い、鉄人退けたし。

あとBGMが今回用なのかな?(サブタイトルや一部はいつものが流れたけど)
多分他の回では使用されないと思われるけど。

まあ今週放送分はブランチ様倒されたり宇宙魔王降臨にキングコングやカンフーロボとどれも満足させてもらいました。

・・・また月曜まで放送待ちなんだよな、楽しみだけどね。

※あえて苦言するなら競馬中継をせめて始まる一分前に終了してほしいかと。
たまにOPの出だしが僅かに切れてる時があるんだよね・・・今回そうだったし。
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/13(木) 21:45:41 ID:???
今28周年ですが…
335名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/13(木) 21:47:32 ID:???
作画のことはよくわからんが
今回はよく動いて迫力があったな
当時の評価はどんなものだっただろう。
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/13(木) 22:12:13 ID:YgBs61A4
>>334
だから「もうすぐ」って言ってるじゃん糞ハゲw
337名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/13(木) 22:28:42 ID:???
東京ムービーのフィルムってやたら発色いいよね。
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/13(木) 22:30:48 ID:???
綺麗なのはいいけど塗りムラが目立つのが玉に瑕。
339名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/13(木) 23:56:57 ID:???
>>335
今回みたいに鍋島修、越智一裕、山下将仁の回は動きが面白いよ
340名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/14(金) 02:02:02 ID:???
>337
35ミリで撮ったのか、テレシネも良かったんだろうな。
 テレ東のアニメは汚かったからなー
341名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/14(金) 02:36:44 ID:???
>>330
絵が綺麗(たまに外れもあるけれど…)で、動きが(・∀・)イイ!!

改めて再放送を観続けて、リメイクも傑作だと思いますよ。
342名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/14(金) 02:47:30 ID:???
今日は仕事で午前様だったので今録画したのを観ました。

恵蘭さん美人で強くて素敵でした(ワンダーウーマンとか屈強な美女フェチなので…)。
一発キャラにするのは勿体無いですね。

カンフーロボも強敵で大満足でした。

>>333さんと同様、今週は最高でした!

月曜が待ち遠しいです。
343名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/14(金) 06:43:18 ID:ERbH01xT
いかにもお子様仕様といった感じのED曲になってしまった
前期ED曲の方が良かった
344名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/14(金) 06:53:34 ID:???
実際、子供の頃は後期EDの方が好きだったな
345名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/14(金) 12:42:19 ID:???
旧作のOPを思い出せ

♪ダダダダダ−ン

♪ダガダガダ
346名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/14(金) 13:59:39 ID:???
そうそう
今回鉄人が正太郎に呼ばれる場面で
モノクロ版のOPを踏襲したカットがあったな
地面にシルエットが映るやつ
作画マンのノリの良さを感じた

ED変更後のノリは
同時期のスカイライダーやスーパー1後期EDに
通じるものがある
347名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/14(金) 14:56:54 ID:???
十字剣で敵を真っ二つにしたとき正太郎も驚いていたぞ
おまえが操縦してるんじゃないのか?
348名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/14(金) 20:05:54 ID:???
>>343
>>344
俺は前期・後期は共に好きだよ。
後期は明るすぎるみたいな意見もあるけどああいうEDの方が好まれるってのもあるんだろうな。
今みたいに1クールごとに変更であんまりその作品に合わない曲に比べれば後期EDは見事に合うと思うけど。

>>346
やっぱりモノクロ版を思わせましたよね。
スタッフの遊び心にニンマリしましたよ、ええw
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/14(金) 21:27:28 ID:???
ロボットにパイロットが乗ってないと、
どうも戦闘に緊張感が出ないんだよな。

負けても、機械が壊れるだけの話だし。

理に適ってるけど、遠隔操作がアニメの主流にならない理由がよく分かる。
350名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/14(金) 22:33:17 ID:???
直接乗るよりは、遠隔操作の方が視聴者(子供)にも操れそうという親近感がわきそうではある。
何より自分にダメージが来ない。
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/14(金) 22:49:31 ID:???
男の子は乗り物が大好きだから、そうでもないんじゃないかなあ。
運転手になりたいって子は多かったよね。
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/14(金) 23:25:44 ID:ERbH01xT
遠隔操作といえばプラレス3四郎も親近感があって面白かった
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/14(金) 23:52:14 ID:???
F/X2って特殊効果マンの映画で、自分の動きをトレースする
スーツをきて、その動きのままアクションするロボットが
敵を倒すってのがあったけど、ああいうのにしてもよかったかも。
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/14(金) 23:56:28 ID:???
ジャンボーグA
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/14(金) 23:56:48 ID:???
>>347
切れ味に驚いたんだろう
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/15(土) 08:02:16 ID:???
カンフー回は作画動画担当の癖が出すぎていてどうにも気持ち悪い動きだったな
80年代アニメはこういったあくの強すぎるのがたまにあったなぁ
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/15(土) 13:30:05 ID:???
個性もなく動きもしないアニメの方が、よっぽど気持ち悪い(イライラする)けどね
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/15(土) 13:44:38 ID:???
>>356
ごめん、俺はそれを楽しんでみてたw
全てがあんな動きだとそれはそれでつまらないとは思うけど・・・
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/15(土) 13:51:18 ID:u8P2ZGuR
>>323が勘違いしている件について
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/16(日) 00:35:34 ID:fxAu2Oph
361名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/16(日) 02:00:38 ID:???
高木の絵は胸糞悪くなるので貼らなくてよし
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/16(日) 02:08:30 ID:???
重厚さにかける絵だな
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/16(日) 07:03:34 ID:1/HGGlCq
スパロボに出して欲しいなぁ
ジャイアントロボのリメイクアニメ版だって過去に出てたんだし
364名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/16(日) 12:55:21 ID:???
スパロボとか言うのはうんざりしますね
365名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/17(月) 00:44:46 ID:???
>>339
遅くなったけど、サンクス。
今でも現役で活躍してる人が関わってたとは。
366名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/17(月) 21:07:38 ID:owHwQKHg
武器や光線や超能力などを一切使わず、単にパンチやキックだけで戦う巨大ロボットアニメって鉄人だけですかね?

アストロガンガーやゴールドライタンって何か武器使ってましたっけ?
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/17(月) 21:40:27 ID:???
そういや野沢雅子さんがギネスで云々ってあったなぁ。

で、上手い具合にギネスブックな話w
チャレンジャー1号、鉄人同様徒手空拳なんだな、ミサイルやビーム出さないタイプってのは完全に鉄人に対抗してるな、多分。
またチャレンジャーさん(多分ニックネームなんだろうがまんま過ぎw)の鉄人に対する対抗意識、半端ねぇ。
噴火でピンチの島を救わない、リモコンに自爆装置セットしてると鉄人に勝利する以外無関心・・・そりゃ正太郎に負けたとか指摘されても当たり前です。

まあチャレンジャー1号と戦え、みたいにけしかけるマスゴミもどうかと思うが。
(後半ではそうじゃなかったけど)

そういや全長20mか、鉄人は。
マジンガーZやガンダム(RX-78-2)よりちょっと大きいぐらいなんだな、意外だ。
368名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/17(月) 21:45:25 ID:???
>>366
アストロガンガー、ゴールドライタン共々武器は装備してない。
両方とも鉄人同様主に徒手空拳でのスタイルで戦ってます。
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/17(月) 23:40:10 ID:doFkdQrX
鉄腕アトムの「地上最大のロボット」を思い出し〜
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/18(火) 01:01:32 ID:???
○鉄人(フライングキック)チャレンジャー1号×

キメポーズつきフライングキックの(略

しかし、チャレンジャー1号は正太郎君に負けたとか言ってたが
チャレンジャー博士はろくに操縦してなかったような…

30分まるごとロボットプロレスだったけど
放送時期がクリスマス近くとかだったのかしら
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/18(火) 21:37:26 ID:???
L 字 は カ ン ベ ン し て (涙)
まあすぐ元に戻ったけど・・・

しかしハイニトロ、とんでもない破壊力だな、あの量で火を消すで済んでるのがスゴイが。
あんな恐いの運ぶのは正太郎でなくてもビビりますよ。

で、運搬中に狙う・・・お約束ですが反撃不可ってのが緊張感あって見応えはありました。
でもハイニトロ入れてる容器、結構頑丈に作られてるな、おそらく。

ジーナ、再び・・・って今回で退場がチト惜しいかな?
あと一回ぐらいあっても良かったかな〜

しかし今回は勝ってもコンビナートは壊滅状態、ジーナが死んだ事はマッキーに伝えられない心境の正太郎、と勝ってめでたしめでたしとは言いにくい終わり方ですね・・・
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/18(火) 21:54:11 ID:???
今日もいつも通り悪人を容赦無くSATSUGAIしておきながら爽やかに終わるかと思ってたけど
さすがにジーナ先生を追悼するくらいの人情味は正太郎も持ってたのね。

しかし、せっかく消火したのに現場の近くで戦闘始めるなよw

>>366
今は亡き月刊OUTでは、最も軽装なスーパーロボットは飛行用ロケットすら装備してない巨神ゴーグだとされていた。
ゴーグは素手での攻撃のみならず投石や敵のビームライフルを奪って使用したりもしていたけど・・・
それを言ったら鉄人もカンフーロボの手裏剣使ってたからなあ。
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/18(火) 22:37:11 ID:???
設定では鉄人の全長は20mだけど
劇中ではもっと大きく描かれているよな
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/18(火) 22:48:42 ID:???
大元の横山マンガ版だと、2m程度〜50m程度までコロコロ身長が変わる。
でかいもこまいもリモコン次第なんだろうか。
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/19(水) 00:48:43 ID:???
今回の話みてたら「恐怖の報酬」を思い出した
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/19(水) 18:19:08 ID:???
MXが今週に入ってからまったく映らないぜ…放送大学がカラーで問題なく映るというのに
377名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/19(水) 21:38:10 ID:???
スペースロボの合体シーンが気合い入ってる、敵ながらカッコイイ。

久々の宇宙魔王と配下のデオン(CV:渡部"ワルダー"猛)・・・でもデオン即退場か、勿体ないなぁ。
彗星で偽装工作って手段は仮に鉄人が行動しなくても地球には突入できた訳でもあるわけだから作戦の第一歩としては成功なんだろうな。
わざわざ合体せんでも地球は壊滅できたんだろうけどやっぱ邪魔者排除を優先って訳で鉄人とバトル、と。
しかしスペースロボ、軽く全長は100mは越えてるよな、やっぱ。
今回は珍しくローリングアタックが決め技となりました、珍しく。

とりあえず宇宙魔王からのモーニングメッセージと見るべきだよな、アバンはw
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/20(木) 07:58:58 ID:???
独立連動といっても胸の太陽エネルギー変換装置を壊されりゃ・・・
変換装置は目についてなかったか?
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/20(木) 15:41:59 ID:???
ネットでモノクロ鉄人のDVD借りたんだがこっちも面白そうだね。

>>350
ポケモンが流行ったのはそういうところを狙っていたからなのかな。
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/20(木) 16:55:14 ID:???
ポケモンが流行ったのは何より子供の収集欲を刺激したからだろう。
主人公が直接戦わないとかはあんまり関係ないと思う。
381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/20(木) 20:05:07 ID:aWAiapuA
今時の子供に受けるには、鉄人も進化するとか仲間のロボを増やすとかしないとならないんだろうな。
ガムダ1号・2号やギルダーロボやチャレンジャー1号が仲間になったらなかなか頼もしそうではあるが。
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/20(木) 20:37:33 ID:/SbXpcF/
戦隊ロボみたいに派手にしなきゃダメでしょ
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/20(木) 21:43:30 ID:???
Bパート開始直後に警部のサービスシーンに吹いたw
オーギャンさん、渋いキャラだけど何だかんだでちゃんと正太郎助けてるし、ツンデレな人だな(違)
雷神トールは雷神の名に相応しくサンダーブレーク・・・じゃなかった電撃で攻撃してましたね。

乗組員は無事・・・いや何人か斬られてたんですがそれはノーカウントですかw

さあ、いよいよ来週は「黒いアイツ」が登場です!!そして超合金魂も発売、と楽しみ満載です。
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/20(木) 22:06:23 ID:???
カンフー回も思ったんだがゲストキャラが前に出すぎだな
普段の正太郎なら自分で排除するであろう敵をオーギャンが片付け、またその敵にびびる正太郎
なにより鉄人の動きが軽い。斧投げを回避する前の鉄人など無駄に屈伸してから飛んでる

で、トールが斧かよ。モチーフを徹底させないあたり時代を感じさせる
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/20(木) 22:17:22 ID:???
アニメ版聖闘士星矢のトールも斧使いだったと思う。

>>381
色とりどりの鉄人が複数登場とかになるんじゃない?
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/20(木) 23:14:31 ID:???
>>385
鉄人戦隊!バンゴウジャー!
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/21(金) 07:58:47 ID:???
>>378
ヒートガイジェイのジェイは胴体のジェネレーター部に大穴空けられても動いていたが
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/21(金) 10:38:58 ID:???
>>381
FXがまさにそんな感じだったんだよね。
27号までの試作機のいくつかが世界中に配備されていて、
それぞれに少年少女の操縦者がいて
エピソードによっては仲間として共闘。
17号はジェットスクランダーみたいに背中に合体するし、
オックスは完全に仲間になるし。
389名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/21(金) 10:47:37 ID:???
オーギャン警部とその上司のやりとりのシーンだけ無駄にハードボイルドだったな。
おっさんが正太郎をガキ扱いするのが大変良かった。
ちゃんと大人を演じてて。
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/22(土) 09:03:02 ID:nvaFPibu
個人的に、なんとなく劇場アニメ版ゴルゴ13を思い出すハードボイルドさだった。
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/23(日) 16:19:46 ID:???
どうやって宇宙魔王倒したんだっけー?
ネタばれ質問?
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/23(日) 18:51:54 ID:???
鉄人のエネルギー全部だしただけ
ぶっちゃけそんな強そうな感じはしなかったな
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/24(月) 21:36:10 ID:???
明日はいよいよブラックオックス登場か〜!
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/24(月) 21:38:56 ID:y7WRmI4U
大昔のアニメなのに、最先端のCGアニメよりもはるかに迫力が勝っているのはどうしてなのかと
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/24(月) 21:39:47 ID:???
痛いなぁ・・・今回の話は。
正直今回の話は正太郎が一番可哀相だよな。
世論は鉄人破壊で満場一致で破壊を承認、博士と警部は(作戦とは言え)正太郎を騙し揚げ句に出動・・・ってそりゃ「嫌です」って言うのが当たり前だし。
しかも国連は「また鉄人を作れば〜」とか言ってるのもいるし。

[良いも悪いもリモコン次第]って歌詞があるが本当にそうなるのは道具でなく人間そのものってのを改めて理解する話だったのでは?

こういう点は他のロボットアニメには無くて鉄人独自の面白さって思うな、ホントに。

そして明日は皆さんお待ちかねのブラックオックス登場!!まさに乞うご期待です。

ちなみに超合金魂版は29日発売ですよ、こちらもお楽しみです。
396名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/24(月) 22:22:02 ID:tuYwG5hF
紅トカゲ団、敷島博士の記憶を読み取ってVコンの機密を盗んだり短時間でVコンの複製を作って鉄人を盗んだりと、今までの敵の中でも技術力は高い方だと思うが、自分達のトカゲロボにその技術を活かせてなかったのが敗因か。
そして国連の連中の日和見っぷりがもの凄ぇ。w
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/24(月) 22:25:04 ID:???
>>394
スタッフ見てみ。そうそうたる面子だ。
派手な武器が無いせいで、アクションで魅せようとしてるから余計かっこいい。
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/25(火) 00:19:43 ID:ZJ/T+7Gt
>>395−396で語られちゃったが、今回は太陽の使者版ではベスト3に入るエピソードではないだろうか
「鉄人がかわいそうだ!」という割に前2話分は鉄人の扱い方が粗っぽかったんだよ正太郎君
で、鉄人の腕が地中から出てきた時、イデオ…

フランケン博士のキャラデザは原作順守なのね、
ドラグネット博士は全く面影なかったのに
399名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/25(火) 09:39:00 ID:???
敷島がなんとなく黒く見える理由が今回判明
彼は鉄人に感情移入一切してないのね
単なる道具扱いならこれまでの態度も納得いく
400キリ番ゲッター:2008/11/25(火) 11:37:29 ID:???
400ゲットをお知らせします。
401名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/25(火) 17:06:18 ID:???
話は悪くないが持ってくる時期があれだよなぁ
宇宙魔王が出ている状況でなぁ…宇宙魔王は最終クールで一気にやったほうが良かったんじゃなかろうか
それにしても敷島博士誘拐されすぎだ。要人警護しっかりしろよと
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/25(火) 17:25:24 ID:???
心を持つロボット=ブラックオックス登場の伏線になってるんだよ
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/25(火) 22:13:52 ID:4EgguYh+
鉄人の内部に乗り込めればいいのに

でもそれじゃつまんなくなっちゃうか
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/25(火) 23:00:00 ID:???
せっかくのリモコン操作なのに、
あんまりロボットから距離を取れないんじゃ意味薄い。
405名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/25(火) 23:09:42 ID:???
>>403
最終回で鉄人の中をひらいたらおとうさんの脳が!
406名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/25(火) 23:20:07 ID:???
全話今時ビデオ録画していたけれど、
今日うっかり忘れてしまった…。
特に大事な回だったのに…。
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/25(火) 23:23:32 ID:???
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/25(火) 23:53:51 ID:???
エンディングの改変をどうにかして欲しい。
テロップ差し換えもできんのか
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/26(水) 00:22:45 ID:eJ9KEvzY
>>407
太陽版オックスはイケメンだな。
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/26(水) 15:31:12 ID:???
子供の頃見ていた頃は太陽版オックスの顔は好きになれなかったな。
マジンガーやガンダムみたいな顔に慣れてたせいで、ダンガードAみたいな唇付きの顔はカッコ悪く見えた。
(ライディーンは全体的デザインが美しく調和してたから例外)
頬がこけた顔付きのデザインなのも子供心には微妙な印象だった。(ひょっとして不乱拳博士に似せたのか?)

あと、太陽版オックスはツノが狐耳に見えるので「オックスじゃなくてフォックスじゃね?」と思ってた。
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/26(水) 15:35:28 ID:???
あと、オックスといえば最終回前の回での「衝撃のラストシーン」は子供心にトラウマを残したよ。
ネタバレになるので具体的な内容については書かないけど、今回初めて見る人の感想を再放送後に聞いてみたいな。
412名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/26(水) 16:19:45 ID:???
391や392みたいのが増えるとウザいので
終了するまでこのスレ見ないでおくことにする
413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/26(水) 20:52:11 ID:???
いや、もともと懐かしいアニメの思い出なんかを話すスレだし
たまたま再放送しているからってこの先の話をできんというのもな
414名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/26(水) 21:42:46 ID:U1gaTJk6
放送が終わって何十年も経つ懐かしアニメに、ネタバレもクソもあったもんじゃないだろう
>>413の言う通りで、ここは作品の内容を振り返って語り合う場なんだから
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/26(水) 21:54:27 ID:???
今の放送が初見の者としては、ネタバレは自重して欲しいというのが本音。
もう少しで放送も終わることだし待ってもらえないものかな。
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/26(水) 22:36:41 ID:???
まだら模様の鉄人が激しくキモかったです(;´Д`)

博士はオックスに厳しすぎ(・ω・`)
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/26(水) 23:04:31 ID:Zj/CM7zq
ED冒頭にいつの間にかドラムが入ってる
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/27(木) 00:58:06 ID:???
>412
どーぞどーぞ 二度と戻らないで下さい。 と書いても読んでないか
419名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/27(木) 03:13:30 ID:???
>>415
申し訳ないけどそれは
レンタルしたビデオ全巻見終わるまで先の話はしないでくれって言ってるようなもんだぜ
さすがに再放送中だし初見の人も少なくないだろうから
そこまで積極的に話すつもりはないけどね。その日の感想を話すぐらいで
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/27(木) 07:33:20 ID:???
アシモフのロボット三原則をオックスに教える敷島博士を見て笑ってしまった。
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/27(木) 07:58:18 ID:???
バトルフィーバーJが東映chで初放送された時も本スレがネタバレの是非で大荒れだったな
まあ気持ちも分かるが、ネタバレするなと無理強いする権利は絶対に無いと思う
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/27(木) 15:17:30 ID:???
20年以上前に観たし、再放送もあったし、
LDもDVDでも発売して、それでもネタバレとかわめくのはどうかしている。
お前の知らない事は、世の中では既出の事だと知れ
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/27(木) 22:36:58 ID:???
ラクガキの怪獣が実体化するネタってウルトラマンのオマージュかな?
ラクガキしてた男の子の絵がど根性ガエルのヒロシみたいなタッチだったな。
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/27(木) 22:41:13 ID:???
>>421
暴れてたの糞コテの未成年童貞だけじゃねえか
今はラーメンマンのスレに粘着してる
425名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/28(金) 08:05:33 ID:???
先日の放送で、マッキーが布団をはがしたときに
正太郎のパンツ姿とお約束の展開を想像した私は
心が汚れています。orz
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/28(金) 12:20:17 ID:bfIBptB7
ブラックオックスドとゆうロボットドわ
基地の自爆に巻き込まれて顔が地面に刺さるとゆう
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/28(金) 12:21:27 ID:bfIBptB7
そして爆発とゆう
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/28(金) 23:59:26 ID:???
汚れてやがる・・・俺も思ったけど。今だったら確実にいれるだろうなぁ
429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/30(日) 12:58:23 ID:???
鉄人!急上昇保守上げだ!!!!!!!
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/30(日) 21:28:42 ID:???
放送日でもないし話題なんかそうそうあるかい
それに懐アニ昭和で保守とか考えんでも・・・

今週あたり鉄人オックスセットの視聴者プレゼントとかやってくんねぇかなぁ
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/30(日) 22:17:21 ID:+dEBfkjI
今日秋葉原で魂の鉄人とオックスを見てきた。
さすがにいい年して超合金買うのにはためらいがあるんだが、実物見たらかなり心動かされた。
買っちゃおうかな…
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/30(日) 23:00:22 ID:???
今買い逃がしたら完売した後に5万円以上で買わされるのは間違いない
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/30(日) 23:01:25 ID:???
>>431
何いってんだ?そのいい年の大人用のおもちゃなんだがw
434名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/01(月) 02:00:50 ID:???
合わせて1,3万を子供向けに出すわけないわなw
そもそも28年前のアニメの超合金を子供が手に取るわきゃねぇ。親がしっかり教育でもしてんかぎり
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/01(月) 04:24:29 ID:???
超合金魂は最初の頃、少年の心を持った大人達へがキャッチコピーだったぞ。
ところでオックスのデザインは誰?
436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/01(月) 08:09:32 ID:mam8WHqr
このまま行くと、ちょうど今月いっぱいで終わるってくらいかな

後番組は何だろ
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/01(月) 11:13:43 ID:???
>ところでオックスのデザインは誰?
メカニックデザインと、オープニングクレジットに表記あるでしょ?
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/01(月) 16:13:39 ID:???
>>437
そんな単純なハナシじゃないんだよ

ゴッドマーズロマンアルバムのインタビューで
山下将仁氏は「鉄人の頃からメカデザインをやってた」と発言しているし
ゴッドマーズで亀垣一氏がメカデザインになったという事は
鉄人でもいくつかメカデザインをやっているはず
最終的なクリンナップは前田実氏だとしても原案が誰だか公式発表はない
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/01(月) 21:20:40 ID:???
その山下さんや亀垣さんのデザインは主に敵メカややられ役の防衛軍メカだと思うけど……

そういえばオックスのおもちゃってあったっけ? あったら村上天皇がデザインしたんだろうけど。
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/01(月) 22:10:09 ID:???
今回が初じゃないっけ?
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/01(月) 22:43:03 ID:???
HGシリーズ スーパーロボット大全集6 〜鉄人28号編〜
http://www.k3museum.com/goods_html/BACAP0275.html
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/02(火) 01:42:11 ID:???
>439
その回にちょっと出るだけの戦車とかなら
アニメーターが描くけど
ブラックオックスのデザインを言うなら、その「単純な話」だよ
 設定書の絵を見たことある?俺はあるよ。 OXの絵はタイトルクレジットどうりだよ
OX登場回がNo1担当回でも無いので、きみの淡い希望は崩れた。

オックスは玩具ないよ。ごく最近出たけど
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/02(火) 03:06:30 ID:???
>>436
魂SPECファルゲン発売に合わせてドラグナーとかかも?
444名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/02(火) 07:54:05 ID:???
>>442
俺439だけど、俺にそう突っ込まれても……
別に439=437とかでもないし。
445名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/02(火) 10:15:36 ID:???
>>442
設定画のオックスは当然前田実氏のものだけど、
それをいうなら鉄人のアニメ設定画の最終版も前田氏のものだよ

新鉄人のデザインは村上克司氏だと認定しているように
新オックスにもそういう可能性があるのでは?という話をしている
もちろん前田氏がプロデューサーの指示に従って一人で仕上げた可能性もあるが
後期の登場となるとメカ修正のZ5がデザインに関わっている可能性が高い
公式発表がないところをみると何人かのアイデアを合わせたものかもしれん
446名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/03(水) 01:25:52 ID:???
Z5やNo.1のメンバーがブラックオックスのデザインに関与していたとしたら
超合金魂の越智一裕氏のインタビューでそのあたりに触れた発言が出るのが自然だと思うが
そういう発言は一切無し。
ここは前田実氏のデザインだと思っていいんじゃないんだろうか。
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/03(水) 16:35:07 ID:???
もとのオックスは唇や鼻はないのにね
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/03(水) 17:47:12 ID:???
オックスだと思うとあの顔は違和感あるが
横山ロボ全体で俯瞰するとオリジナルオックスの方が
異質じゃないかと
449名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/03(水) 23:10:26 ID:???
太陽の使者、原作に対する愛が感じられない。
そもそも正太郎の絵がキモイ。
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/04(木) 08:04:31 ID:???
リメイクというやり方の指標が今とは微妙に違うんだよ
どれだけ原作を理解しているかじゃなく、古びたネタに活力を与え完全な現役として通用させるのが目的なんだから
懐古的トーンのリメイクがはじまるのはごく最近のことじゃないか
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/04(木) 12:10:30 ID:???
話数もこれだけ進んでて今更な感じだが・・・
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/04(木) 12:55:18 ID:4+ByCzgg
>>450
良いこと言った。

確かに太陽鉄人の時代のリメークって、一言で言うと「新生」って
感じで、過去作品の骨子を利用しつつ新しいものを作るのが目的でしょう。
一方、今は「リスペクト」って観点からリメークで、過去の時代や
その作品の「風合い」やテーマを崩さないよにしつつ、現代ウケしそうな
映像やストーリーを展開させると・・・。
リメークと一言で言っても、時代によってやり方が違うのはある意味当然で
どっちが良いとか悪いとはいえないと思う。

しかし、太陽鉄人は頑丈だよなw。
大概のピンチはフルパワーで切り抜けるし、装甲が破壊されることが
殆ど無いもんな。腕もがれる位ヘッチャラだし。
これほど丈夫で強いヒーローロボは見たことない。憧れるわぁw
453名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/04(木) 14:48:20 ID:???
原作の意思は十分尊重してると思うけどね
>>452の言うとおりほとんど無敵の鉄人だけに
奪われたときのやばさはハンパないわけで
リモコン争奪(あるいは紛失w)の妙味もあるし

元と比較するのも正直今更って感じ
そんな入り口の議論はもう飽きた
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/04(木) 18:53:57 ID:???
容赦のなさ、不死身ぶりは太陽の使者の持ち味だね
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/04(木) 23:52:04 ID://zfbhQ5
シリアスさはあっても暗さが無いのがいいよね。この当時のロボットアニメには当然かもしれんが。
その分脚本や演出がおおらかつーか大雑端なのも今の目で見るとギャグレベルではあるが。w
456名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/05(金) 02:48:20 ID:???
>>455
> その分脚本や演出がおおらかつーか大雑端なのも今の目で見るとギャグレベルではあるが。w

>それも踏まえて面白がるのが正しいと思いますよ。
457名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/05(金) 06:58:32 ID:E2goVvNq
最近気付いたけど、東京MXは『おぼっちゃまくん』『鉄拳チンミ』も放送してるのね
自分の好きな作品がどんどんセレクトされるので嬉しい
458名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/05(金) 10:30:52 ID:???
怪獣王子だけなんかキャラ絵がコンVのガルーダみたいなタッチに
なってて浮いていた
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/05(金) 11:23:24 ID:J7q0lT9U
魔獣王子(グーラ)の声、wikiによれば戸田恵子なんだよな。
全く気付かなかった。
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/05(金) 20:53:39 ID:6BRgMBsY
戸田さんがこれの前の年にマチルダさんを演っていたと思うと感慨深い。
この年にはイデオンでカララも演ってるんだよな。
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/05(金) 21:02:51 ID:???
典型的な戸田声だと思った俺はダメ絶対音感すぎるな
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/05(金) 23:25:50 ID:60RDnXP+
今より声が若いから気付きにくい?のかな。
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/05(金) 23:37:53 ID:???
EDのキャストクレジットで知ったな、グーラの声は
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/05(金) 23:48:08 ID:???
まだ戸田恵子も駆け出しの頃だったし
ほんと贅沢だよねー。

>>460
正太郎の山田栄子はロッタやってたね。
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/09(火) 01:40:58 ID:???
今日放送したのに書き込み無し…。
そういう自分も録画したのをまだ観ていないので、
何も書けないでいたりする。
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/09(火) 03:24:30 ID:???
S子ワロタwww
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/09(火) 06:33:05 ID:???
なんで鉄人でスリラーシリーズ
468名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/09(火) 08:04:44 ID:PEhO7lF4
21:00のアニメ枠は、以前みたいな日替わりメニューに戻して欲しいなぁ
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/09(火) 11:48:50 ID:???
スカパーでやってくれよ最後にやったの六年前じゃねーかよ
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/09(火) 21:29:23 ID:PEhO7lF4
スリラーシリーズというのをわざわざ導入したのは何かの影響なんですかね?

当時スリラー映画がとても流行ってたとか、スリラー好きなスタッフがいたとか
471名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/09(火) 21:36:08 ID:???
'80年代初頭だとゾンビとかホラー映画ブームがあったように思う。
どこぞの馬鹿のせいでホラー映画が委縮しまくるのがその数年後。

多分ただのネタ切れ。
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/09(火) 22:22:44 ID:???
確か夏だったのは間違いない。見ててジョークまがいに感じたのを覚えてる。
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/09(火) 22:24:21 ID:???
時代劇(水戸黄門かあばれんぼう将軍かわすれたが)は昔は毎年夏になると納涼シリーズというか
幽霊ものをやっていた。フジテレビのゴールデン洋画劇場も夏になると未公開パニック傑作選と称して
(たとえば81年には)新悪魔のすむ家とか血に飢えた白い砂浜などの作品放送してたようだ。
そういう流れもあるんかね。
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/09(火) 22:43:04 ID:???
同時期のスカイライダーでも夏の怪奇シリーズがあったね。

予告で正太郎がいつもの調子で溌剌と「スリラーシリーズ!」って言ってたのが妙にツボに入ったw
もっとこう、怖がらせる努力をしろよと。
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/09(火) 22:59:06 ID:???
ああ夏休み特番、夏休みシリーズ。なんか甘美な思い出がよみがえってくるぜちくしょう。
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/10(水) 01:31:23 ID:???
ウルトラマンレオも怪奇シリーズってやってたなぁ
477名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/10(水) 14:23:37 ID:???
毎度毎度怪奇な変人出まくりなのに
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/11(木) 00:31:41 ID:???
昔は怖い幽霊映画とか夏になるとやりまくってたもんなあw
お岩さんとかろくろ首とかでブルってたガキの頃・・・
479名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/11(木) 00:37:01 ID:???
奥さんが珍しく露出の高い服で
南米のカーニバルの熱気にあてられたか。
マッキーも赤いパンツなんてはいちゃって
480名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/11(木) 03:33:33 ID:???
おびえたり気絶したりマッキー大活躍だな俺的に
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/11(木) 12:51:43 ID:6fgy6T3D
鉄人が体に纏わり付くゾンビ共を振り払う仕草が何か笑えた。
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/11(木) 19:03:13 ID:???
で、そうやって地中を移動させていたんだ
483名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/11(木) 22:32:57 ID:???
鉄人自転車のCMが見れる!
http://jp.youtube.com/watch?v=_yoYIOjaoII
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/11(木) 23:54:58 ID:???
>>483
今更ながら、マイルック筆入れカッコいい!
イデオンも観たくなってきたので、近々DVD借りてこよう。
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/12(金) 00:44:07 ID:pZCoJIbu
今回のドン・カルロスのロボットここ最近の話の中では珍しく正統派なロボットだったな。操る連中の作戦が邪道だったけど。w
手は飛ばすわミサイル飛ばすわビーム撃つわで、変な小細工せんでも結構性能で鉄人を圧倒してた。
486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/12(金) 00:58:25 ID:u6jme97H
マッキーは白!
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/12(金) 00:59:34 ID:???
昼間は白、その夜は花柄、ちゃんとパンツはきかえてるんだな。
2回も見せてくれてサービスいい。
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/12(金) 01:49:59 ID:???
>>483
自転車にVコンが付いているとは、
すっかり忘れていた。
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/12(金) 09:26:15 ID:???
スリラーシリーズIII

幽霊の正体はおばけ!
490名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/12(金) 12:22:52 ID:???
不覚にも吹いた
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/12(金) 20:26:33 ID:???
思ったよりオックス出ないんだね
子供時代に見たときは結構出てたイメージがあったんだけど
492名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/12(金) 22:52:18 ID:???
ゾンビの回で、なにげにブラジルから日本の鉄人を出動させてなかった?
Vコンのレインボー何とかって地球の裏側までとどくの?
493名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/13(土) 00:00:27 ID:BkEMsQ3+
>>492
マグマの中へは届かなくなるが地球の裏側へは届くレインボーウェーブ。
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/13(土) 10:27:06 ID:???
http://jp.youtube.com/watch?v=_yoYIOjaoII
ドレミ鉄人28号(自転車)のCMが見られる。3:08からよ。
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/13(土) 16:36:36 ID:???
そんな鉄人28号も12/24(水)で最終回
さすがに週4だと消化が早いな
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/13(土) 17:47:54 ID:???
ところで宇宙魔王さまは何をしていらっしゃるのかな・・・
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/13(土) 21:17:41 ID:B+dNjc6g
週1の方がいいなぁ
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/13(土) 21:23:57 ID:???
週5の方がよかった。戻して
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/13(土) 22:19:59 ID:???
>>494
おーこれは貴重だな
500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/13(土) 22:58:39 ID:BkEMsQ3+
>>496
宇宙魔王は最終回に向けてコンディションの調整中です。
毎日スパーリングで汗を流していらっしゃいます。
501名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/15(月) 21:36:47 ID:???
今日の声優、豪華杉
せっかくライダーン神谷なんだから、もっと必殺技を叫んで欲しかった
502名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/15(月) 22:29:58 ID:???
敵の声が神谷明のせいか、敵のほうが味方かと思った
あと、通信越しからでも声でバレバレのとっつあん吹いたw

次回はメルヘンみたいな話だな
503名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/17(水) 05:19:49 ID:66vMuJge
番外編にも程があるw
鉄人の自由度の高さは異常。
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/17(水) 17:11:49 ID:???
サントラって廃盤なの?
ほっしいわ〜
505名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/17(水) 22:32:43 ID:???
明日は久々に宇宙魔王とグーラが出るのか・・今まで何していたのやら
506名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/17(水) 23:11:36 ID:???
DVDBOXも再販してくれ。特に後半のBOX2の方。
つーか1つにまとめてかっこいい箱で作り直して出してくんねえかなあ・・
507名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/18(木) 12:47:22 ID:???
昨日の見逃した…よりによってオックスの出る回かよもぅ…
508名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/18(木) 22:04:24 ID:???
今日もオックス出ていたぞ、鉄人にグーラごとスペースロボを踏み潰そうとさせた正太郎は鬼だw
次回はオックスの最後になりそうだな・・
509名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/19(金) 04:21:01 ID:ALoMZP7f
太陽の使者の正太郎の「ゆけ鉄人!」って掛け声が一番かっこいい
510名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/19(金) 05:31:52 ID:???
>>508
俺も思ったW
次でオックス死亡か
511名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/19(金) 06:33:24 ID:r/L8y5dT
後番組は鉄腕アトムみたいだけど、これも鉄人と同じ1980年度版かな?
512名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/19(金) 09:55:32 ID:hezfAHng
DVDBOXの廉価版かブルーレイで出して欲しいのう。つかアニマックスで六年ぶりにやってくれ。ザブングルの後とか
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/19(金) 10:06:27 ID:gETqUkA/
>>511
多分そうじゃないか?というか、そうであって欲しい。

確か80年版アトム本放送時、裏はウルトラマン80だった気がする。
514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/19(金) 10:23:33 ID:???
>>512
アニマックスのザブングルの後番は本放送同様
ダンバインです
515名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/19(金) 12:51:13 ID:hezfAHng
>>514え!まじ?ダンバインとエルガイムなんてキッズや猫で散々やったじゃマイカー!
516名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/19(金) 20:53:37 ID:???
>>510
普段はロボットアニメなんか馬鹿にして観ない俺の妹が、たまたま観ていてオックスの最期に号泣したのを思い出した。
517名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/19(金) 23:15:39 ID:cznEI/cf
あくまがまちをねらってる
ぼくらのまちをねらってる
スクランブルだきんきゅうしゅつどうゆだんをするな
メカニックスイッチオン
ハンマーパンチ
たたかえてつじんアイアンファイター
うみだそらだちのはてだ
せいぎがもえたつたいようのししゃ
てつじんてつじん28ごう
てつじんてつじん28ごう
518名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/19(金) 23:30:21 ID:???
>>447
>>448

多分太陽版のオックスに鼻や唇があるのは一作目のモノクロアニメの
オックスに鼻や口があったのがえいきょうしているんじゃないのかな?。
519名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/20(土) 00:25:38 ID:???
モノクロアニメ版オックスは黒歴史
520名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/20(土) 06:08:53 ID:b+M5h+HW
鉄人FXにもOX出るの?
521名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/20(土) 12:08:37 ID:???
>>520
いるよ、変形したりするのが
522名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/20(土) 12:11:18 ID:???
ああそういやFXって作品的に旧鉄人の正統後継だったんだよな…

>>520
出ますよ。
飛行モードに変形するわ飛び道具使いまくるわ(でも殴り合いで負ける)で
ちょっと格好良すぎな気もするけど
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/20(土) 20:17:40 ID:J8yF2IKZ
ザブングルの次はダンバインてガセじゃねえか
524名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/20(土) 20:24:39 ID:???
最近出た超合金買った人おらんの?
鉄人だけ買ったけど、マジでカッコいいよ。
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/21(日) 00:57:00 ID:9J+RUvlQ
鉄人28号FXってどのくらいの評価を得られたのだろうか
俺は3〜4回観て、なんだこの程度かと投げてしまったが
526名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/21(日) 01:41:29 ID:stSjzApW
>>525
どうだろね、俺は太陽版鉄人のイメージが強かったのと正人の軽薄っぽいキャラクターが馴染めず2回くらいで見なくなっちゃったけど。
FXを子供の時に見た年代はまた違う印象かもしれんね。
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/21(日) 01:45:15 ID:???
FXは作画動画で太陽以下というのがあれだ
あと主人公の演技がひどいとか正太郎がでぶのおっさんになって不満に思った人がいたそうな
まあなによりOXが味方になって以降はFXがただの電池でしかなくなったのがなぁ
528名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/21(日) 02:00:37 ID:???
FXは日曜日の朝やってたときは暴力も控えめだったが
火曜日の夕方にうつったら、いきなり正太郎の母親が監禁拷問される回だった
双葉もパンチラ。
529名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/21(日) 02:01:34 ID:???
いや正太郎がオトナになったときの話だから2世の母親か。
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/21(日) 07:42:21 ID:DHDdn3Qh
>>524貧乏人乙(笑)(笑)(笑)
531名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/22(月) 21:19:07 ID:mq7/GypJ
急な会議が入ってしまい、今日の放送が見れない…
誰か優しい椰子、放送後今日のストーリーを教えてほしい。
おながいします。
532名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/22(月) 22:48:26 ID:???
すげえ感動した。
 とにかく、OXの最後に涙・・・・オックスカワイイよ!オックス・・
533名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/22(月) 23:30:14 ID:KOTC1Lrb
OXって、適当な当て字なのかと思ったら実際にOXってつづりなのねw
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/22(月) 23:37:02 ID:???
オックスー!
次回はグーラの最後か・・タイトルで思いっきりバレバレだったがw
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/22(月) 23:37:58 ID:???
結構むごいラストだった、もっと何とかならんかったものかのう。
536名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/23(火) 00:40:06 ID:???
オックスは五歳児並の知能しか持っていないそうだが、五歳児に自己犠牲の精神はやどるのだろうか?
537名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/23(火) 03:24:32 ID:???
じゃあギリギリで脱出するつもりが逃げ遅れたって考えてみるか・・・



ハイ、更にブワッときたね!
538名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/23(火) 04:23:33 ID:???
オックスが
「よーし僕がいって壊してくるよ」
↓自爆スイッチオン
「え?爆発してる 僕死にたくないよー、鉄人たすけてー」
なんて思ってたらやだな。
539名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/23(火) 07:53:54 ID:0nK+aZys
あのキノコ頭の赤いロボ、あいつ極悪だな。
540名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/23(火) 10:24:35 ID:FIqNmg/I
グアムが次を狙ってる
ハワイの次を狙ってる
フラダンスだよ全員集合
油断をするな
たたかえ 鉄人 ハワイアンファイター
空だ 海だ 砂浜だ
541名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/23(火) 12:31:24 ID:XDMt9S7/
男塾だったらあの死に方100パー大丈夫なんだが
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/23(火) 15:49:25 ID:???
あの最後は、人間でいえば生首がとんでくるようなもんでしょ。
543D6G2WQq:2008/12/23(火) 21:33:57 ID:/0aXdWgo
あのキノコ野郎にあんな過去があったとは…
明日がいよいよ最終回か、意地でも早く帰宅して観なければ。
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/23(火) 21:34:02 ID:???
突然巨大宇宙戦艦が出てきて、しかもどっかで見たような謎のエンジンとか
ワープとか、実は地球の技術すげーんじゃね?警部も行くなら
マッキーも潜りこんで、ワープで服がスケスケになったり、艦外退去を命じられて
服脱いだりすればよかったのに。
545名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/23(火) 21:44:07 ID:???
巨人の星に続いて、鉄人も終了か…。
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/23(火) 22:07:34 ID:qA4hCE3R
まだ始まったばかりかと思ったらもう終わりなのか
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/23(火) 22:24:44 ID:???
正太郎が躊躇うことなくグーラごとスペースメカを真っ二つにして吹いたw
ロビー・・あんな過去があったから、いつもグーラの邪魔をしていたんだな
次回はいよいよ最終回か
548名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/23(火) 22:55:50 ID:???
よくよく考えたら鉄人が容赦ないんじゃなくて正太郎が容赦ないんだよな
子供で人殺しとかよくわかってないからじゃなくてガチで割り切って容赦しないってのが怖いとこえおだ
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/24(水) 00:02:34 ID:???
恐ろしい子!
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/24(水) 00:19:13 ID:???
ロビイは復讐がどうこうとか言ってたので、てっきりロボットの星の住人かと思ったら
古代ギリシャ風世界の召使ロボットだったのは意表をつかれた。
同じ頃のムーの白鯨やザ・ウルトラマンもそんな世界だったな。
551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/24(水) 02:11:29 ID:???
王子はあんな死に方だったか・・・
552名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/24(水) 02:58:58 ID:???
ええ、真っ二つですね、あんな死に方は香港マフィアのボスだけかと思ったのに。
553名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/24(水) 09:14:18 ID:???
「グーラ、僕たちは友だちだろう!?」
みたいな展開はウザイなーと思ってたが
全然無いとそれはそれで不安になるw
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/24(水) 12:26:16 ID:85W+TMaq
この際モノクロ版も放送して欲しい
FXはいいや
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/24(水) 13:35:04 ID:???
正太郎もサバサバした奴だったな。
変にお涙頂戴にもならずクールに開き直るでもなく
大義名分を掲げるでもなく淡々と戦うとこがいい。
でもだったら最初から王子と変に友情ごっこする描写は
必要なかったけど。
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/24(水) 13:53:48 ID:???
予告の時も「次回、グーラ王子死す!お楽しみに〜」って妙に楽しげだったしなw
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/24(水) 21:31:24 ID:???
>>548>>555
横山作品の主人公らしといえばそうなのかもw
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/24(水) 22:43:46 ID:???
遂にオワタ…

週四ですぐに終わってしまい、チト寂しい(´・ω・`)

そんな俺も1973年生まれ
559D6G2WQq:2008/12/24(水) 22:44:36 ID:m26VUK/9
最初は嫌な奴だと思っていたキノコ野郎、だがこいつのおかげで地球は救われたようなもんだな。
暗黒魔王、鉄人のエネルギーフル放出でやられるとは案外あっけなかった。
恨みを晴らしたキノコ野郎、今後どうするのだろう…

DVDボックス出ないかな?
560名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/24(水) 22:49:23 ID:???
太陽の使者版ブラックオックスの最期は漏れにとってデンジマンのアイシーと並ぶ幼少期のトラウマ
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/24(水) 23:09:06 ID:???
最終回見逃したー
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/24(水) 23:28:44 ID:/OiHj0sg
ロビー積年の復讐を果たした割にあっさりと去ったもんだな。つーか奴に帰る星はあるのだろうか。
地球が危機的状況にあるとはいえ、正太郎に鉄人を自爆させるも同然のエネルギー放出を命じる敷島博士の冷酷非情っぷりが凄かった。w
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/24(水) 23:49:14 ID:???
ショウタロウ、ゲンキデナ
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/24(水) 23:50:21 ID:???
なんで鉄人は助かったの?
565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/24(水) 23:53:53 ID:???
終わったか・・宇宙魔王、意外とあっけなかったな
最後、EDが最終回限定な感じで始まったと思ったらその後はいつものEDの絵に戻ったな
ロビーは宇宙を放浪しているのだろうな・・
566名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/25(木) 01:06:45 ID:???
ロビーは原作にも登場するキャラだけあって破格の扱いだな
設定はだいぶアレンジされてるけど
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/25(木) 01:18:04 ID:???
真ん中の足が無いしね。
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/25(木) 12:34:51 ID:nV5thBxr
別れのシーンはもっと尺を取って欲しかった
せっかく良いキャラクターになって、しかも生き残ったのに
569名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/25(木) 14:50:18 ID:???
グーラの扱いですらあんななのにそりゃ無理だろうよ

そういや一つ疑問
08使って敷島に作戦伝授したロビーの作戦
プログラムした覚えのないカセットで行動してる時点で
博士はなぜ疑いもせず大塚にそのまま伝えたのだろうか
570名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/26(金) 11:40:02 ID:l+2BRp0f
息子をも陥れたロビーの存在に最後まで気付かなかった宇宙魔王はアホだな。
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/26(金) 21:57:45 ID:???
ウォーリーを観たあとにロビーを視ると…










なんでか少し目から汗が(´;ω;`)
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/27(土) 01:21:28 ID:FcqjQg7Q
Vコンはバーチャロンのコントローラーに似ている
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/27(土) 01:23:28 ID:FcqjQg7Q
【スリラーシリーズ】は何度観ても面白い神回
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/27(土) 02:20:40 ID:UKjSNebN
こうして大人になって見返してみて、今のアニメと比べると脚本や演出がめちゃめちゃおおらか、っつーか大雑端だったな。
もし今このノリで作ってたらボロクソ叩かれる事間違い無しのレベル。
でもなんだかんだ言って最後まで見ちゃったのは懐かしさ以外に妙な楽しさがあったからって気がする。今こんだけバラエティに富んだ展開はギャグアニメじゃなきゃ出来ないだろうなあ。
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/27(土) 07:33:14 ID:FcqjQg7Q
ロボットアニメが今はガンダム00しか無いのが残念


鉄人が終わったら次は絶対ゴッドマジンガーかムーの白鯨が来ると思ったのになぁ(笑)
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/27(土) 08:11:27 ID:yR+NhF5q
>>574
>でもなんだかんだ言って最後まで見ちゃったのは
>懐かしさ以外に妙な楽しさがあったからって気がする。
>今こんだけバラエティに富んだ展開はギャグアニメじゃなきゃ
>出来ないだろうなあ。

禿同。
ピンチは取あえずフルパワーで切り抜けちゃうし、最終回で自爆した
かと思えばケロっと復活。(鉄人の不死身ぶりは異常w)
でも、毎回楽しく観られたことに間違いは無い。特定した敵対組織が
無いってのが良かったんだろうな。出来ることなら続編が観たい・・・。
577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/27(土) 15:39:06 ID:???
>>575
人→腕の知能を持ったロボットに変わります。
578名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/27(土) 16:29:25 ID:???
>>575
鉄人の次なんだからゴッドマーz……いや、やっぱりなんでもない。
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/27(土) 18:15:15 ID:???
>>574
今造ると、2ちゃんねらが容赦なくたたくから無理。
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/27(土) 20:52:41 ID:???
正太郎君とマッキーは何歳って設定なの?
小学生?
581名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/27(土) 21:11:24 ID:FcqjQg7Q
是非【スーパーロボット大戦シリーズ】に参戦して欲しいけど、武装が『ハンマーパンチ』と『フライングキック』しかないんじゃ無理かな?w


超合金には胸部ミサイルとロケットパンチがあったんだけど(爆
582名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/27(土) 21:16:06 ID:???
捏造技を一杯出せばいいのさ。
ブラックオックスを仲間に出来るフラグ立てて合体攻撃とか。
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/27(土) 21:56:33 ID:???
飛び道具を持ってないのが辛いな
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/27(土) 22:07:48 ID:UKjSNebN
>>580
正太郎が劇中で11才の誕生日迎えてるから小学5年生と思われ。マッキーも多分同い年でしょう。
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/27(土) 23:11:16 ID:???
>>583
近くに置いてある電柱や車、家etcの飛び道具をぶつける。
586名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/27(土) 23:46:59 ID:???
>>584
11歳なのかぁ・・・
それにしては子供らしさが全く無いんだよね
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/28(日) 12:45:16 ID:???
>>581
ローリング・アタック!
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/28(日) 13:45:20 ID:TzkRpfjt
587>それはMAP兵器になりそうだね
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/28(日) 14:02:50 ID:r5QPnLmw
>>581
装甲の数値は、少なくともマジンガー系の3〜5倍にしないと
劇中の頑丈っぷりを再現できないだろうな。
590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/28(日) 14:14:58 ID:hQ8cPrdw
肝心の山田栄子さんはどうだろ
また正太郎役やってくれるかな
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/28(日) 22:09:51 ID:TzkRpfjt
ミサイルの集中砲火をくらっても無傷、そして溶岩の高熱でも溶けない鉄人の装甲値は一体どれくらいなんだろw
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/28(日) 22:39:29 ID:???
鉄人とクリッパーが併走ってよくあるシーンだけど
Vコン操縦しながらクリッパー運転って無理ない?
目的地までは自動操縦とか?
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/28(日) 23:44:36 ID:???
>>591
スパロボでモビルスーツが500位のダメージを、
1しかくらわなそうなイメージがある。
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/29(月) 01:33:42 ID:7MDcuFG1
全編通して正太郎の移動はほとんど鉄人の掌だったから、クリッパーいらなかったかもねw
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/29(月) 04:44:46 ID:???
どの程度まで自動操縦なのかは、いまいちわからなかったな。
地球の反対側から鉄人がやってくる場合さすがに1時間でくるって
わけにはいかないだろうから何時間も正太郎はVコンの前に
つきっきりなのだろうか?とか。
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/29(月) 08:14:22 ID:eizl/TPu
独立連動システムもあるし、守りは相当強そうやね
攻撃の手数の少なさが難点か
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/29(月) 17:48:14 ID:/L9eDSwn
基本的に飛び道具を持たないステゴロ上等ロボットだからなあ。
打たれ強さとゲンコツの硬さが身上です。w
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/29(月) 19:58:35 ID:???
何せ鉄人は武器持ってないから、玩具ひとつとってもバリエーションを広げるのが厳しいよね。
クリッパーやGコンは、そんな悩みに対応したアイテム。
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/29(月) 20:00:00 ID:???
鉄人は結構周囲のものを投げるしミサイル投げ返しもよくあること
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/29(月) 23:23:50 ID:???
しかし独立連動システムってそんなにすごいの?よくわからん。
腕がもぎとられても普通は動くのはあたりまえのような気がするんだが。
まるで片腕が取られたらロボットは普通は動けなくったりパワーもガグンと
落ちるのが当たり前のような、そんな解説だよね?

601名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/30(火) 08:02:58 ID:cOVHUO+c
腕はもちろんのこと、胴体を貫かれてもほぼヘッチャラな様子からして
要は、体の各所に活動を維持できるジェネレーターが埋め込まれてるとか
俺は、そういうもんだと考えていたのだが。>独立連動システム

ところで、後番組のアトム。80年版なら、アトラスという鉄人で言う
ところのオックス的な好敵手が登場する。今から楽しみだ。
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/30(火) 10:44:53 ID:biE74/lT
「独立」と「連動」ってそもそも逆の意味じゃないかなw

独立稼動システムとかって名前なら分かり易いんだけど
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/30(火) 17:54:05 ID:???
リアルタイムで観てて意味がわからんかったし、未だに理解できないシのが独立連動ステムだ。
超電導のほうがまだ凄く見える。
でも新鉄人は実際無敵だし、システムとして完璧なんだろうと思う。
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/30(火) 18:50:10 ID:???
腕もげたほうがパワーを集中できるから攻撃力アップするとかいう話もあったな
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/31(水) 00:00:05 ID:fhojdWh/
>>600
ガンダムで片腕もげたゲルググにシャアが
「これ位で爆発はしない」と言うような事を言ってたよ、たしか
ということは、ザクは腕もげたら爆発?
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/31(水) 00:26:21 ID:oKUJV7Da
独立連動システムって胴体のメイン動力以外に手足にも独立した動力を持ってて、1、2ヶ所やられても動くって代物だったっけか。
イメージとしたら飛行機の多発機や船舶の複数機関搭載みたいなもんかな?
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/31(水) 02:34:45 ID:???
原作でもアニメ4作品でも必ず鉄人に搭載されてるよね<独立連動システム

>>602
独立した動力が連動するから独立連動システムじゃないの?
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/31(水) 07:57:20 ID:erSQfmnj
ロボットアニメって2クール目くらいになると追加武装があったり機体を改造してパワーUPするもんだけど、鉄人て最後までノーマル仕様だったね
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/31(水) 09:01:45 ID:???
あの当時の戦隊ものもロボットはずーーーーーーーっと同じだった。
同じ玩具で1年食えるほど、あの当時は子供が多かったんじゃ無いのかと思う。
610名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/31(水) 12:07:58 ID:oKUJV7Da
>>608
中盤以降の武装追加やパワーアップはマジンガーZやコンバトラーVの頃からあったけど、外見を大きく変えてしまう様な改造の描写がなされる事は無かったな。
初代鉄人は初め背中のロケットが無くて後から追加されたみたいだけど太陽鉄人は初めから装備してたし。
611名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/31(水) 13:27:41 ID:???
>>609
だがその分当時はロボットアニメがたくさんあったから
年間に発売されるロボット玩具の数自体は豊富だったよ
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/31(水) 14:31:22 ID:???
話それるけどVコン玩具はポピー史上ワースト級のガッカリ度だった
数年後、ドルフィンコクピットに「遅せーよ!」となったのを覚えている
613名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/03(土) 18:07:15 ID:???
俺は好きだったよ玩具Vコン
似たようなのでスパイ道具セットみたいなのもあったけどあれも好きだった
614名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/05(月) 22:54:51 ID:???
もしも今のバンダイが鉄人をやったら超合金よりもコントローラが主力商品だな
レッツTVプレイ!
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/06(火) 03:47:37 ID:???
スポンサーによってはWiiで操縦する正太郎が
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/11(日) 04:22:26 ID:???
セインセイヤーの主題歌のメイクアップのギターの人の河野さんて、ギミックのボーカルの人?
617名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/11(日) 20:36:58 ID:???
>>1
この鉄人28号、電磁破砕装置「ナックル・ショット」装備で強そう。
http://www.youtube.com/watch?v=e5mpJbdlRvY
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/11(日) 20:53:25 ID:???
>>617
飛び道具じゃなくて、あくまで「徒手空拳」に則ってるね。
619名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/13(火) 06:56:17 ID:???
>>617
まるっきりジャイアントロボの操縦法だな。
良いも悪いもリモコン次第はどこいったんだ。
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/18(日) 02:16:38 ID:???
>>619
ブレスレット次第に変更?
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/20(火) 18:20:25 ID:IYorH1V2
すっかり過疎ったな
622名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/20(火) 18:38:37 ID:jdsgoIoY
MXTVでの後番組が鉄腕アトムでガッカリ(;´Д`)


また1話から再放送して欲しい
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/21(水) 00:15:27 ID:???
すまん俺アトムに乗り換えるわ。
624623:2009/01/21(水) 21:47:53 ID:???
>>623てめえみてえなクズには聞いてねえから
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/24(土) 18:33:14 ID:ZBLNxSIu
上尾市の田村祐生(25歳)キモい
626名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/08(日) 22:21:25 ID:???
今、最終回の冒頭あたりだが、
やっぱり人型ロボットの無線操縦はダメだな

一瞬、やばいと思っても、ああ主人公乗ってないわって気づいて醒めてしまう。

あと、結構近くで無防備の正太郎狙えよって思っちゃうのまずい。

この作品に関して言うと、なんかミーハー。
当時流行っていたものを適当につまみ食いしてるって感じ。

話自体が面白ければ、それでも良いけど、熱血もシリアスも中途半端。
そういや、恋愛要素もほぼ皆無か。

当時、第一話を見たことは覚えていたんだけど、
その後、見なかったのは、間違いじゃなかったわ。

でも、山田栄子の男の子声は、ちょっと無理があって逆にやらしい。
627名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/08(日) 22:43:02 ID:???
今、見終わった。

まあ、綺麗に終わって良かった。

でも、ロボットを大事に使うのは賛成だけど、
壊れたら、作り直せば良いじゃんって気持は拭えなかった。
628名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/08(日) 22:52:49 ID:???
>>623>>624
神奈川infoweb厨 VS きめえw
629名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/09(月) 02:26:46 ID:???
操縦方法に関しては最早ポケモンや黒神と較べるべきかも
棒立ちでエールを送るよりはしゃがんでコントローラー握ってる姿の方が画的に説得力があるような

個人的にはこの頃の子ども番組がとにかく新鮮だった事もあって楽しめた
アトムの次はゴーダムが見たいなー
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/09(月) 06:07:04 ID:???
俺も観ていて、同じ非搭乗型でもジャイアントロボの方が、操縦機が腕時計だから両手が自由に使えたり、
声が登録してあるせいで大作少年以外には動かせないあたりがジャイアントロボの方が合理的だ、と感じてしまったな。
631名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/12(木) 07:57:05 ID:???
「地球最大のピンチ」独立連動なら○に穴あけられても大丈夫な気が・・
632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/10(火) 01:08:22 ID:???
鉄人、保守だ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
633名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/18(水) 16:53:14 ID:???
こっちの鉄人は目で発電するんだったっけ?
だとしたらあの表面積であのパワー、驚異的だ。
634名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/03(金) 10:33:49 ID:???
今日から放送開始というのに…。
635名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/03(金) 19:04:17 ID:???
>>634
どこで?
636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/03(金) 23:04:54 ID:???
>>634
京都テレビで朝7時半の枠で始まったな。
予告だと、2話にして早くも鉄人が敵の手に落ちるようでw
637名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/05(日) 02:56:48 ID:???
>>636
突っ込み所満載だけれど、
話のバリエーションが豊富なので、
かなり楽しめますよ。
…MXで全話観た感想。
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/05(日) 11:41:14 ID:???
大人になってから思い出なしでみると微妙な作品だと思う。
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/06(月) 00:33:03 ID:???
でも小難しい設定が無い分、単純にロボットプロレスもの(死語)としてみて面白いね。
作画厨的にはナンバーワンとかZ5とかで面白いし、作画分かんなくてもカンフーロボの回の異様さは分かると思う。
640名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/07(火) 17:10:13 ID:???
鉄人が動けなっちゃう話ってありましたっけ。操縦電波以外の原因で
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/07(火) 22:58:37 ID:???
ブランチが死ぬ話で鉄人が磔にされていたような
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/08(水) 01:09:18 ID:???
鉄腕の後番組はアニメじゃなくなるのか…orz
643名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/12(日) 18:54:45 ID:9IVkoh/p
KBS京都ではじまったので見た。
見たのは本放送以来か。しかし、第1話の強引な展開には笑える。
いくら父親の遺産とはいえ、正太郎に鉄人を渡していきなりたのむぞ、て年端もいかない子どもを戦わせるとは博士は何考えてるんだか。
第2話、正太郎、ひとりであんな山小屋に住んでるのかよ。ブランチの基地を破壊してどんだけ虐殺してんだ。
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/12(日) 19:04:37 ID:k0uc5SZc
OP凄いね、不正に対する怒りからなのか、それを諦めさせる武術の本質なのか
容赦ない暴れっぷり
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/13(月) 03:11:20 ID:???
>>643
子供の頃は何も考えず見てたけど今見ると敷島博士って結構冷徹だよな。w
いやまあ言ってる事は正しいんだけど。
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/14(火) 18:34:51 ID:???
>>643
あの小屋、実は敷島邸の離れらしい。寝泊まりは小屋で、食事は敷島親子と一緒らしい。

しかしテニスコート付きの豪邸に、最新であろう機材を備えた研究所を併設させてる敷島って、一体どれだけ金持ちなんだよ。
647名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/14(火) 23:36:16 ID:???
でもロボットは作れない敷島博士
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/17(金) 12:45:49 ID:???
敷島博士は風貌と声の紳士さで救われてるところがあるな
649名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/18(土) 06:24:33 ID:???
>>601
胴体貫かれてもへっちゃら・・・あれそうでしたっけ? 腕は覚えが有るが;
650名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/18(土) 13:48:47 ID:???
>>649
実際にその場面がなくても敷島博士が説明してた「仮に頭が無くなっても動ける」って
ことから大体想像はつくんじゃないかと
ただ鉄人の頭はそれこそカメラくらいだからガンダム並に無くても問題なさそうだが
651名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/18(土) 17:38:09 ID:Nu7Qn/fI
第3話でさっそく独立連動システムのメリットが発揮された?
暴走した列車を止めないといけないのに、戦闘で片腕を失った鉄人。しかし、独立連動システムのおかげでかわらぬパワーを発揮。
正太郎は鉄人のパンチを敵ロボコクピットに命中させて敵のなんとか博士を殺害。
しかし、手足や首がもげても動けるとはいえ、さすがにメインコンピュータとか、受信装置なんか壊れたら動けない気がするが、鉄人のどこにあるんだろう?
652名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/19(日) 10:42:27 ID:G7l813RW
この作品、北海道での本放送時は最終回の尻尾の部分が
ブッツリ切られた
え?これで終わり?こんな終わり方でいいのって感じだった

再放送で見たら本放送で切られたところの後に
ちゃんと続きがあった
(エンディングソングをバックに
”ありがとう僕等の鉄人”って感じの終わり方の部分丸ごと)


独立連動システムについては私も
>>606さんと同じ解釈をしてた。
653名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/20(月) 09:28:52 ID:???
>>651
ライオンロボの回
654名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/20(月) 14:51:27 ID:???
>>651
あと納涼エイリアン。
平成鉄人では逆にやられてたが。
655名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/21(火) 23:34:45 ID:???
独立連動システム…バックアップとは少し違うが
堅牢性を大切にした思想が先進的だったな
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/22(水) 12:02:32 ID:???
でも予備電源を各部分に設置しとくべきだったな。まさか正面からアレで地球がピンチになるとはおもわんかったよ。
657名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/27(月) 22:48:34 ID:BTpcpE3D
怪鳥ロボを操っていた学者、自分で鳥類学者なんていっておきながら、ロボット工学が専門としか思えない。
それになんだ、あの青白い肌は。ガミラス人か。
大塚警部の行動力には感心させられる。
今回も基地を破壊して鳥類学者火山噴火で爆死。容赦ないな正太郎。
658名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/27(月) 22:53:59 ID:7B0CMTbi
キッシンジャーやアーミテージが来日したとき
大声で主題歌歌ったらきっと面白いぞ
659名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/27(月) 23:02:28 ID:dqZi36Bt
スパロボに出たら強いかな
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/27(月) 23:11:17 ID:7B0CMTbi
この鉄人は、相手を恐怖せしめ悪行を諦めさせる鉄人だから
暴力とは違う
661名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/28(火) 01:14:21 ID:???
>>659
飛び道具が一切ないから、ああいうゲームには向いてないと思う。
662名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/28(火) 01:53:00 ID:???
>>659
防御力と言うか、耐久力は相当強い部類になると思う。
クリッパーは支援用で補給等に使用できる反面、
クリッパーが倒されると、鉄人も動けなくなり使用不可…。
663名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/28(火) 10:45:03 ID:???
技(戦略)が少なすぎて使っても楽しくないのではないかと…
664名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/28(火) 23:47:10 ID:???
>>663
動いて攻撃できる盾として重宝するかも?

でも、やったら面白くなさそう…。
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/29(水) 10:55:05 ID:???
>>657
そういうのって昔からよくある事だろ。
考古学者が息子をサイボーグに改造したり、宇宙開発局が宇宙人と戦争やったり。
666名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/29(水) 16:29:26 ID:???
ガンダムにオペレーショントロイってゲームがあるんだが
あれみたいに鉄人と正太郎の両面で敵を攻めるようなゲームがいいな
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/29(水) 17:23:34 ID:ZBU8xEBk
リモートデスクトップ
668名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/29(水) 17:25:33 ID:ZBU8xEBk
PHS回線から、敵コンピューターを乗っ取る正太郎。

画面に鉄人が現れハンマーパンチ
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/09(土) 00:14:40 ID:hlB1db1y
海外に出張する正太郎が乗る飛行機といっしょに飛んでいく鉄人。おそろしい航続距離。
ギリシャで大だこと戦ったときに出てきた現地の少女。訳ありのような雰囲気で、もしや、人間ではない?
と思わせておいて、実際はただの現地人だった。
正太郎は鉄人にいろいろと話しかけるが、どこまで伝わっているのか?
「鉄人、まだ見つからないのか?」
そんなに責めてやるなよ。
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/09(土) 01:40:58 ID:???
操縦してるおまえの責任だろって時々思うw

横山ロボは頼れる寡黙な召使いって感じがイイ!
671名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/22(金) 23:36:02 ID:zeRVfEnk
いくらインターポールから特別免許を与えられているとはいえ、普通に車を運転する正太郎。
マッキーとドライブしたり、敷島博士の運転手を務めたり。
しかも、人の死に直面してもいたって冷静。よくできた子供だ。
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/24(日) 12:46:01 ID:???
鉄人偽装破壊やグーラの事で悩むあたりは
完全サディストの原作正太郎よりましw
673名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/05(金) 16:11:31 ID:???
博士の説得は煽ってるようにしかおもえんw
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/21(日) 13:40:13 ID:???
独立連動といいながら太陽の使者も平成もジェネレーターは胴体にしか無かったな。
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/22(月) 10:21:54 ID:???
連動してるのは正太郎だったりして
676名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/22(月) 15:26:22 ID:???
「ヒートガイジェイ」のJは片手足吹っ飛ばされた上燃料電池のある旨まで穴あけられてもどうにか立ってたぞ。
さすが漢。鉄人にも見習って欲しいものだw
677名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/22(月) 19:24:42 ID:???
最終回で特撮GRパターンかと思わせて見事生還した鉄人さんを侮るなw
678名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/08(水) 20:58:51 ID:???
太陽エネルギーを「目で変換する」といわれてたから
胸にビーム打ち込まれて壊れたのは蓄電池だったのか?
679名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/16(木) 11:19:29 ID:xwtY+WMP
鉄人28号:神戸に「実物大」モニュメント 制作急ピッチ
http://news.imagista.com/animation/
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/17(金) 17:46:01 ID:???
>>679
横山御大は大きさ決めなかったって言ってたぞw

このスレの鉄人様の大きさはおもちゃ主導なのかな
モビルスーツくらいだったよね?
681名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/17(金) 20:11:49 ID:???
ギネスブックの回の最後に20mって出てたような。
682名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/18(土) 11:27:41 ID:???
バンダイから出てたプラモは1/100と1/144のスケールだから
一応設定はあるんでしょう
683名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/21(火) 10:56:06 ID:???
確かに、1/100の方はちょうど20cmくらいだったね。
684名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/23(木) 20:21:17 ID:???
金田さん安らかに…
685名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/31(金) 14:37:59 ID:???
金田伊功さーん 。・゚・(ノД`)・゚・。
686名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/31(金) 14:46:34 ID:???
>>679
でもこれって太陽じゃなくて原作バージョンだよね。
ttp://www.kobe-tetsujin.com/
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/02(日) 15:02:19 ID:???
こっちのとだいたい同じ大きさになったか
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/19(水) 05:10:39 ID:tH3QBn3i
オープニングの2番で

ひそかに危機が迫ってる♪
世界の危機が迫ってる♪
この次何て言ってるの?
689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/19(水) 10:58:01 ID:???
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/19(水) 15:12:04 ID:v4zdDO/v
オープニング、凄い好き!カラオケで、あれば必ず歌ってる!
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/19(水) 16:29:38 ID:tH3QBn3i
>>689
ありがとう!

>>690
鉄人が日本軍の秘密兵器だから好き
個人的に太陽の使者、太陽=日の丸=日本人魂と深読みしてる
この歌詞読むと現代の日本の状況を連想するんだよ
ヤクザや在日勢力、売国政治家による様々な悪事と覚醒剤汚染

いまこそ国民ひとりひとりが【正義は燃え立つ太陽の使者】にならないとね!
まずは街の不良にハンマーパンチ!
692名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/19(水) 21:19:26 ID:???
太陽バージョンの鉄人は日本軍関係なかったはずだが
693名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/19(水) 23:22:11 ID:???
>>692
たしかにそうなんだけどねw
俺も鉄人といえば太陽の使者世代なんだけど
原点を調べたら日本軍の秘密兵器という事だったので
こう考えるとロマンがあるなあ!と思っただけ
694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/18(金) 01:13:31 ID:???
おっサンテレビで10月1日 から再放送
695名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/18(金) 01:25:31 ID:???
おっさんテレビ?
696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/18(金) 03:33:05 ID:???
>>695
その通り!サンテレビのイメージキャラが、おっさんの顔した太陽(いわゆるSUNね)なんですよw ホントにw
697名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/24(木) 04:08:55 ID:???
>>694
今番組表検索してて気が付いた! 懐かしいなw

今期はロボットアニメが寂しいからコレ見てがんばるわ!
698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/26(土) 22:36:40 ID:???
BGMが妙にプログレっぽくない?
699名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/27(日) 02:19:43 ID:???
>>698
ttp://www.teichiku.co.jp/chronicle/comer/02_07.html
よく分からんが、なんかアニメ音楽向きではない人達が多かったのは分かる。
700名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/30(水) 20:51:55 ID:y9jdeSqd
あれだけ悪辣だったブランチが最期の最期で・・・あいつめ。
701名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/30(水) 22:26:50 ID:???
当時、ブランチって食い物のCMやってたよなw
あれどう考えてもマイナスイメージしか無かった気がするw
702名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/01(木) 05:18:39 ID:???
敵がゴツいおっさんばかりだったなw
703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/01(木) 07:34:25 ID:???
今日から再放送か〜
楽しみやね〜
704名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/01(木) 10:52:10 ID:TlUR4x37
やっぱり横山アニメはいい。
サンテレビ(神戸)、鉄人の巨像(神戸)
705名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/01(木) 11:11:23 ID:oYafiR2E
金田さん参加してたから楽しみにしてた!
なつかすぃ。
ブラックオックスのBGMカッコよかった記憶。
706名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/01(木) 19:19:44 ID:???
サンテレで約30年ぶりに見た・・・
ほとんど内容忘れてるが^^;

ブランチって海底で基地作る金を
陸上で発電所なり生産設備を作るほうに投資しとけば
ワザワザ太陽エネルギー奪ってロボットの拡大生産目指さずに
世界征服ができたんじゃね?
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/01(木) 21:41:11 ID:HnZDB2aV
708名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/01(木) 23:26:59 ID:J3scVDYe
あ〜、やっぱカッコよかったわ〜
あのプロポーションが何とも・・・
709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/02(金) 00:05:27 ID:???
あの鉄人のデザインアレンジは割と良い
露骨に湯たんぽ体型ではなく
でも細すぎるわけではない
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/02(金) 06:27:33 ID:???
今気が付いたが、この再放送、水、木、の変則放送なんだなw
第2話は7日水曜で来週の8日木曜は3話じゃねぇか!

>>709
うん、かっこいいよな。
今回久しぶりに見て、やっぱりこういう装甲が分厚くてテカテカ光ってる方が
いかにもスーパーロボットって感じでいいわぁw

マジンガーが終って今期ロボット物が無かったからマジで嬉しいw
発進シーンでテニスボールが落ちていく所が懐かしかったww
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/02(金) 20:04:58 ID:???
リニアモーターカーが出て来るのは何話ですか?
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/02(金) 21:26:17 ID:HuzJARa6
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/04(日) 03:13:04 ID:???
つか時代設定は1990年代だったんだなw

あの当時って2000年は遥か未来って感じだったなぁ。
714名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/06(火) 07:53:58 ID:vwa04xXG
マッキ-のパンチラがある話数は何話になりますか?
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/06(火) 18:47:43 ID:uEW6elFX
超合金にはアニメには無いロケットパンチが(笑)
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/07(水) 00:50:45 ID:???
今朝の「ズームイン!!SUPER」の「鉄腕アトム特集」に
80年版アトムと矢吹丈と正太郎くん&鉄人28号の幻のかくし芸共演映像出て吹いたw
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/07(水) 18:08:54 ID:???
台風が神戸に来るかも知れない。
実物大鉄人大丈夫かな。
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/07(水) 19:25:12 ID:???
完成式典前に倒壊したら笑える
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/07(水) 21:16:38 ID:FXGdiSKd
宇宙魔王にも負けない鉄人が台風で倒れるもんか! でもあっちは初代か。
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/07(水) 21:22:11 ID:???
あれ雷とかは大丈夫なのだろうか
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/07(水) 22:14:53 ID:???
>>711
明日
722名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/09(金) 06:26:51 ID:???
音楽を作ったマライアさんはマライア・キャリーとは別人ですか。
723名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/09(金) 06:52:57 ID:???
別人
別人
28号
724名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/09(金) 12:19:15 ID:ugY7xCXF
おまえにマラリヤ
725名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/09(金) 14:45:35 ID:???
最近はじめて見たけど、あんま面白くないな、コレ。
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/09(金) 17:38:57 ID:???
>>725
昔の子供向け作品だからな。
あの当時でもギリギリOK的な感じだった。

今の視点で見ると、ベタ過ぎて面白くないのは仕方がない。
727名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/09(金) 22:45:35 ID:cBAea8qI
「強敵!カンフーロボ」で、正太郎に呼ばれた鉄人が香港の街角を歩くのだが、
そのとき、街路に影が映る。歩いてきて、影が伸びて、それが両腕をあげて「がおー」のポーズをとる。
これは初代アニメのあのシーンを再現しているのではないか!
そのときの鉄人の影のプロポーションもこころなしか寸胴な・・ なかなか遊び心があるなスタッフ。
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/10(土) 11:18:05 ID:???
サンテレビ、始まったね。
2話でいきなりコントローラ奪われるなんて、シュールすぎる。
あとこれ、ニセ鉄人とかも出るんだっけ?
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/10(土) 11:29:47 ID:???
出た様な出ない様な…
730名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/10(土) 18:07:36 ID:???
アレはにせヒーローの類いに入るのだろうか。
731名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/12(月) 02:23:18 ID:???
昔は必ず出たよな偽物w

>>728
俺も思ったw
2話目って速すぎだろww

正直あれで何人死んでるんだって思うと怖くなってくるw
732名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/15(木) 07:38:12 ID:???
昔フィルムコミック持ってたが、偽鉄人が出るのは1クール目末期か2クール目だったと思う。
鳴き声が違うだけで外見同じ。
正太郎もコントローラーすり替えられて、本物より脆い偽鉄人を本物と思い込む。
悪人は本物の鉄人を使って悪さしようとする。
そんな話だったと思う。
733名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/15(木) 12:49:47 ID:???
悪人は単に鉄人に偽装を施して別ロボに仕立てただけだったはず
734名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/15(木) 19:08:32 ID:???
なんかそんな話だった。
正太郎が操縦する偽鉄人に外装ほとんどはがされるんだったよな。
コントローラー盗んだのって、正太郎の家庭教師かなんか装って敷島家に入り込んだ、金髪の女ボスだったっけ?
735名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/17(土) 05:56:06 ID:???
鳥のロボットを作った人は肌が青いけど地球人ですか
736名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/17(土) 07:48:07 ID:???
ヨミ様みたいなものです
737名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/18(日) 23:50:59 ID:???
>>735
ブルーマン?
738名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/19(月) 06:56:26 ID:???
おれは猫が好きなので
幽霊ロボットが出る回は楽しかった
犯人も死なないし
739名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/24(土) 01:39:10 ID:???
今週水曜なかったね
来週は水木とも放送ないね
740名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/24(土) 07:50:58 ID:???
タコは埋って終わりで爆発しなかった
741名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/24(土) 15:08:55 ID:???
大だこは生物だからな
鉄人が北斗神拳使うのかよ
742名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/25(日) 00:12:40 ID:???
>>738
ルパンテイストの犯人はスタッフにも愛されてそう
743名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/05(木) 18:43:05 ID:???
一作目の頃から正太郎の無免許運転は突っ込まれていたが、
第七話の大量殺人に比べたら大した問題ではないな。
大塚警部が揉み消してくれるのか。
744名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/06(金) 16:58:44 ID:???
正太郎は並の大人より車の運転上手いのか
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/12(木) 14:10:53 ID:???
>>708
シンプルかつ適度にマッチョくびれてるのがよろしい。
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/12(木) 20:56:39 ID:???
しかし宇宙からの侵略者に鉄人1体で立ち向かう地球政府って・・・・
鉄人やられたら大騒ぎだし。他にもロボット作れるだろー
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/12(木) 22:30:47 ID:???
シャワーシーン
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/13(金) 21:02:32 ID:???
コントローラーが盗まれた時に
正太郎の腕時計のスイッチで電源切れたらよくないか
749名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/13(金) 22:02:02 ID:???
何らかの安全装置はあった方がいいよね
750名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/13(金) 22:34:02 ID:???
きのうの再放送
フィルムコミックでは、テニスで転んだマッキーのパンツが見えてたんだが
TVだとフレーム外になっていて見えない
751名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/19(木) 12:20:13 ID:???
>>708
ベルトで締めてるんだろな
752名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/19(木) 12:24:22 ID:???
ベルトを外したらまん丸になるのかw

ゴム人28号
753名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/19(木) 20:05:24 ID:???
首周りとかどう動かしてんだ。やっぱりゴム人28号?
伸縮超合金
こっちの鉄人て目で発電してるんだっけ?
754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/19(木) 21:19:23 ID:???
マッキーのヌードにハァハァしたのも今ではいい思い出だ…
あばよ…
755名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/26(木) 07:35:02 ID:pMCd+mcx
エル・サタンって、「エル」ってスペイン語とか、マスクの柄とか、なんかルチャドール(メキシカンレスラー)みたいだな。
756名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/28(土) 17:21:04 ID:???
足長いよね
757名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/03(木) 07:43:34 ID:???
大阪のミニカーショップのロムからガレージキットが売られていた。
店員にファンがいたのだろうか?
758名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/23(水) 18:30:14 ID:???
>>708
うん。あのデザインは今でも通用しそう。
759名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/26(土) 13:29:00 ID:???
遂に29日にインスパイアの太陽の使者ジャンボソフビ発送だって!
みんな当然予約したよな?
760名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/02(土) 01:29:33 ID:dcvnEHyg
京都テレビで毎週金曜の朝に放送してるけど
元旦の今朝にもちゃっかり放送してた

ヒマなテレビ局やなぁw
761名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/02(土) 20:30:17 ID:vLAO7wpY
>>760
それがKBSのいいところ。

グーラはのちのマーグにつながるライバル美少年か。
しかし、魔王ももとは人間だったとは。星の爆発に巻き込まれてブラックホールになるとかどんな執念。
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/02(土) 22:29:25 ID:???
ロビーの悲劇にも連鎖してるのが泣ける
763名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/02(土) 23:36:37 ID:Q+FtcilN
グーラの声を戸田恵子がやってるとこに時代を感じるよね。
764名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/03(日) 10:35:48 ID:???
マーズが元ネタで歓喜したな
765名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/03(日) 14:13:39 ID:S/BkY0sh
最近、女優として知られるようになった戸田恵子しか知らない人らは、かつて声優として活躍した時代を知っているのだろうか?
今はアンパンマンくらい?
766名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/03(日) 14:58:48 ID:???
>>765
ガンダムでもアンパンマンでも声優としても有名だから
若い人も知ってるでしょ。
767名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/04(月) 10:51:53 ID:???
>>765
声優当時は玄田哲章と仲良かったよな。
結婚するのかと思ってたが結局別れた。
768名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/16(土) 16:10:28 ID:???
最終回で宇宙魔王にブスーリ刺されてたがれは大丈夫なんだろか
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/18(月) 15:13:35 ID:???
グーラに胸打ちぬかれた時は機能停止したのにね。
770名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/22(金) 08:07:41 ID:???
ゾンビロボ操っていたなんちゃら教の人=博士だよね
あの遺体も偽装の為のロボだったんだろうな

あと敷島博士の娘みえてた
771名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/27(水) 12:27:34 ID:3dKM3wlT
772名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/27(水) 14:11:09 ID:???
鉄人の新機種すげー
兜からなにか出てる
だが一番ワラタのは開始価格
773名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/27(水) 23:51:58 ID:3ycQIyjj
>>770
いや、劇中で言及されていたが、博士は殺されていた。
教祖が正体を知られないようにするため、宗教に詳しい博士を抹殺してなりすませた。
しかし、スリラーシリーズって、結局はコウモリも、ゾンビも、正体はロボットでした、で終わりそう。
明日はゆうれいだが、ホログラムでしたってことはないだろうな。
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/28(木) 11:31:32 ID:???
初見か
スリラーや怪奇シリーズって昔はよくあったな
775名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/28(木) 19:10:32 ID:???
再放送見てたけどやっとブラックオックスが出てきた、感情があるだけに悲惨だなぁ。
776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/28(木) 19:53:15 ID:???
ブラックオックスは足のスラスターがかっこいい
777名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/28(木) 20:03:56 ID:pHvvWW1Y
>>771
鳥山明が書く鉄人28号みたいだ
778名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/29(金) 22:58:25 ID:6y3JpHY+
ゆうれいは結局予想通りだったが、今回はちょっとひねってあったな。

最近、ブラックオックスの出番がないな・・・
779名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/31(日) 22:46:56 ID:???
なんだ・・・小学生と歌うあのヘタクソなエンディングは・・・よくあんな最悪なのをエンディングに採用したな
780名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/02(火) 13:30:10 ID:???
>>779
あれは小学生の声じゃなく正太郎役の人の声だと思うぞ。
それに鉄人をたたえ応援する歌詞は、まさにロボットアニメの副主題歌に相応しい!
前期OPのしんみりした曲も好きだけどね。
781名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/07(日) 09:53:46 ID:???
当時、小学生だった俺の愛唱歌だぞ。あやまれ
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/08(月) 16:43:20 ID:???
先週木曜日放送の第36話(宿命の対決!鉄人対オックス)について質問です。
パースのとり方やビームの形状、動きの切れの良さが明らかに他の話と異なるんですが、
もしかして金田伊功がノンクレジットで参加した話と言うのはこれだったんでしょうか?
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/09(火) 00:51:56 ID:???
>>782
それ弟子回。
ノンクレでの参加は人工衛星が落ちるヤツ。
たしか正太郎君とマッキーが浜辺で遊んでるシーンだったかと……

ちなみにそのクォリティの回はそのあともちょくちょくある。
784名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/10(水) 15:42:39 ID:???
>783
ありがとうございます。
まだまだだな俺…orz
785名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/10(水) 21:32:57 ID:MxpijQbP
若者たちを扇動してバイクメカで暴れさせ,大塚警部追い落としを画策する男.
おまえが黒幕だろ,と非常にわかりやすい顔をしているのがいかにも当時的.
暴走族?のリーダーが神谷明で,仲間の女の子が吉田里保子.こっちのほうがヒーロー・ヒロインみたい.
しかも,神谷ボイスで叫んでロボット召還して合体するし.
786名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 00:11:34 ID:???
>>785
なんという豪華な声優陣w
787名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 02:33:40 ID:???
>>785
若者たちに妙に肩入れしてて青春ドラマのようだったなw
まあ敵にドラマを与えるのは横山的といえなくもない
788名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 09:20:02 ID:???
>>785
その回面白かったな
音響監督のお遊びで声優を意識してキャスティングしたんだろうし
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 12:54:22 ID:???
ライダーンだっけ?
ジオングっぽかった想い出……。
790名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 19:37:39 ID:???
>>771
って、鉄人29号かよwwwwwwwww
791名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/12(金) 15:10:47 ID:???
昨日放送のコンボイ作戦。
勇者シリーズ先取りの左右合体と
社長の自爆プレイに吹いたw
792名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/12(金) 23:27:49 ID:TkJ2+4lB
>>791
この社長もわかりやすい顔していたな.
793名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/13(土) 13:14:56 ID:???
塀内夏子が背景描いてるんだな。
794名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/28(日) 21:19:45 ID:???
カッコよさでは太陽の使者版が一番だなとおもふ自分。足も長いしくびれてるしw
795名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/07(日) 19:50:41 ID:y7fuEeNO
796名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/12(金) 21:17:57 ID:???
自分も初鉄人はこれだったのでことスタイルに関しては
太陽版の印象が一番強いです。
これがFXだとマッシブになり過ぎてちょっと辛い。

しかし昨日の夢ネタは…時代が時代とはいえどんだけフリーダムなんだw
797名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/12(金) 23:08:06 ID:dYaPXVD7
こっちの鉄人はまだ初代の面影が残っているところがいい.
それがFXになるとどこが鉄人やねんってかんじ.

終盤になるとさすがに胸を貫かれたり,腕をもがれたりと大ピンチに陥る.
オックスの最後は美しかった.
798名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/13(土) 13:51:38 ID:???
ストーリー展開は、初代の鉄人のほうが洗練されてるな。
この鉄人の脚本は放映当時でも子供だましな話が多すぎる。
799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/14(日) 19:59:41 ID:???
>>798
悪党が悪さして、鉄人でぶん殴ってめでたしめでたし

子供だましっちゃ子供だましだけど、単純で良いとも思う。
それにストーリーよりも作画に集中できていいという面もあるw
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/15(月) 09:43:14 ID:???
>>798
鉄人と人間の両面作戦とか
御大のノリを軽く受け継いでるだけでも御の字
801名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/16(火) 16:44:52 ID:???
>>797
>それがFXになるとどこが鉄人やねんってかんじ.

全体的に青色を使ったカラーリング
トサカあたま、マスクマウス
腹部の白地はよく見ると腹帯モールドに

そして肩にわざわざ「28」とデカデカと書いてある。
一生懸命ぶりが悲しい。
802名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/19(金) 21:59:05 ID:???
KBSは来週、最終回かな
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/20(土) 11:15:04 ID:???
サンも来週最終回。
804名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/20(土) 23:16:37 ID:AMBgXRLE
結局悪役として死んでしまったグーラ.
最初は友情を感じていた正太郎も,結局敵として倒してしまった.
非常なやつ.
しかし,魔王すら手玉にとってしまうロビーは最強か?
来週は最終回.
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/21(日) 00:04:23 ID:???
子供だった当時全然視てなかったんだけど、大人になって見てみると脚本も良いし完成度高いって思う
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/21(日) 06:17:31 ID:???
>>804
鬼畜と謳われし横山主人公の系譜ですから

戦いには全力が礼儀
807名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/24(水) 08:39:52 ID:???
なんか衝撃波がw
808名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/25(木) 09:19:52 ID:???
今日いよいよ最終回だわ、オックスの最後は泣けたよ
809名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/25(木) 21:23:46 ID:MQu6sOKK
>>806
いくら容赦ないとはいえ,敗北させて改心させるとか,正義に目覚めて魔王に反抗するとかでなく,
最後は奪い取った剣で真っ二つだしなあ.
それでいて,「次に合うときは・・」なんてつぶやいてもなあ.
こちらはいよいよ明日最終回.
810名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/25(木) 21:33:48 ID:???
最終回見終わったけど最後あっさり鉄人帰ってきて吹いたwそれが良いんだけどさ
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/25(木) 23:43:52 ID:aOsZwAJg
僕も後半からサンテレビの再放送を観てきたのですが、ほとんど初めて観る話ばかりでしたので楽しめました。僕も世代的に鉄人といえばコレですので(笑)。
OPそして鉄人・オックスのデザインも無駄なくカッコよくて好きです。

グーラのあっさり感は残念でしたが、今日の最終話は作画も気合入っていて、月並みなラストかも知れませんが、正太郎の鉄人LOVEっぷりが相変わらず出ていて良かったです。やっぱりこの作品の鉄人カッコいいって!

30年前の作品とは思えないくらい作画も内容もブレることなく安定していて観ていて安心感のある作品だったと思います。

結局前半見れていない状態なので、またどっかで再放送して欲しいな、と思ってます。
812名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/28(日) 12:36:12 ID:???
ロビーは仇とはいえグーラたちを騙した自分を恥じて去っていってしまったのかなぁ
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/09(金) 23:13:41 ID:ZPXA1f8f
最後,地球に鉄人が帰ってきて,そのままエンディングが流れて,最後にいつものカットになるのがいいね.
理屈抜きに楽しめる娯楽作でよかったと思う.
814名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/18(金) 21:25:35 ID:???
宇宙魔王登場後も地球出身犯罪者が出たのは意外だった。
815名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/19(土) 02:16:15 ID:???
まあいきなり全員しおらしくなってもアレだし
混乱に乗じるのが真の悪党
引き伸ばしとかショボく感じるとかいう観点は置いておくw
816名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/23(水) 10:07:28 ID:???
俺は宇宙魔王がらみの話は嫌いだったから嬉しかったけどね。でもグウラは好きだったな。
宇宙魔王登場前後から使われだしたBGMも最初は雰囲気違いすぎて嫌だったけど、
これもグウラが出てきた辺りで好きになったし。

というか、ずっと宇宙魔王の話やってたらオックスが出てこられないじゃん!
817名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/27(日) 22:30:21 ID:???
宇宙魔王周囲は悪者だけどちょっと泣けるのがイイ
818名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/02(金) 01:20:27 ID:???
とにかく鉄人の頑丈さが際だっていた印象がある。
どんなミサイルでもビームでも力任せに殴る蹴るしても、鉄人は全くのノーダメージ。
どうすれば倒せるんだよこんな固いやつ!と思いながら観ていたな。
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/12(月) 17:10:04 ID:???
第二話で腕折られてた気がする
820名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/13(火) 09:18:43 ID:???
腕とか脚はもげても胴をぶち破られたり頭を壊されたりはしない。
そんな印象があるな。
821名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/14(水) 18:36:33 ID:???
頭はやられなかったね
胴は三十九話でぶち抜かれたけど
822名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/14(水) 18:59:09 ID:???
相手を恐怖させて矛を収めさせる、武人の思想が入ってるね鉄人は
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/16(金) 23:59:23 ID:???
デザインは西洋の甲冑が元らしいけど、雰囲気は大鎧に身を包んだ武者だよね。
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/17(土) 19:32:57 ID:???
殷周伝説の終盤にそれっぽい武将が出てきてカッコイイw
825名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/17(土) 19:48:14 ID:???
強いだけで、汚いロボットだったら軽蔑されるだけで恐れられはしないだろうなw
826名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/19(月) 22:44:01 ID:1jbLk+dc
>>808
>オックスの最後は泣けたよ

全く同意
お話の最後の
空からオックスの顔面の装甲板が落ちてきて
地面に突き刺さる演出は子供の頃の私には
少々きつかった・・・

のちに
この演出は、マイトガインってアニメで
ブラックガインが死ぬ話でもそっくり使われてて
思わずフラッシュバックを起こして二度悲しかった・・・
827名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/25(日) 00:51:58 ID:???
オックスと不乱拳はいつも幸せになれないのか…
828名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/25(日) 22:55:14 ID:???
スパロボに参戦してくれれば仲間になる展開もありうるんだがなあ
829名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/29(木) 21:10:33 ID:???
>>826
えーそうなん?
マイトガイン、全話見たつもりだったが、記憶にないな。
たぶん、中だるみの激しいアニメだったからだと思うが・・・>マイトガイン
見返してみよう。
830名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/08(日) 17:55:30 ID:???
ヤフーオークション
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d107778332

に初期型のブリキ鉄人28号を出品してみました。
良かったら見に来てください。
831名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/12/14(火) 15:49:26 ID:???
うわ・・・何この過疎っぷり
832名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 13:24:16 ID:a7gqyK3r
初代の白黒アニメ鉄人は観たことなくて、
私にとって鉄人28号と言ったらコレのこと

デザインは全シリーズ通して
コレが一番好き

FXは何か、マッチョ過ぎる気がして・・・
833名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 23:02:26 ID:???
見事な逆三角形かw
834名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/15(火) 13:53:35 ID:???
数十メートルはあろうかという鉄人の肩から飛び降りて平然としてる正太郎はなんか変。
http://www.youtube.com/watch?v=fGUTPi8oCW4
835名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/15(火) 15:11:07 ID:???
数十メートルもないだろwwww
たったの18メートルだ
836名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/15(火) 16:18:00 ID:???
18mだったか。
でも18mでも落ちたら死ぬか、生きてても重症骨折だよ。
正太郎はスタッと降り立つんだぜw
837名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/16(水) 11:36:52 ID:???
鉄人のインターフェースはバーチャロンみたいなコマンド入力かな?
838名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/16(水) 15:52:12 ID:???
チャロン発表当時 明らかにビジョンコントローラを意識してると思ったなー
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/18(金) 00:07:54 ID:???
>>834
あれが正太郎2世のフライング能力だ
840名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/07(月) 17:37:23.57 ID:???
漫画を先に読んだら、
大塚や敷島がかっこよすぎと驚くな。
841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/08(火) 02:05:04.94 ID:???
ダンディ敷島
842名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/22(火) 20:55:03.01 ID:???
敷島博士かっこよすぐる
人柄もふつうのおじさんだったよな
腹にイチモツとかの人ではない好中年紳士だったので
今川版では落差にショックを受けた
843名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/23(水) 01:42:37.27 ID:???
OPはかっこよかったな。あのメロディ、歌詞を聞くとあまりのかっこよさに鳥肌が立つ。
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/06(水) 21:49:56.84 ID:???
もし現実に鉄人28号がいたら福島第一原発を救ってくれるだろうなぁ。
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/08(金) 18:17:28.48 ID:AuvG1slD

1981年版は黒歴史ですか?
846 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/11(月) 08:02:07.76 ID:???
それはないです。
847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/21(木) 07:20:45.21 ID:???
PSPのスパロボの次回作に太陽鉄人来るっぽいよ
848名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/24(日) 12:47:15.24 ID:???
こいこいこいこいこい
849名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/26(火) 01:20:27.44 ID:???
数年前にオクで落としたCDを今頃聴いた。
なんか2枚のLP版を合体させた内容みたいで、何やら記憶にない挿入歌がいっぱいある。
やっぱ主題歌ええわ。
850名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/26(火) 02:28:53.27 ID:???
>>849
サントラいいなー……

太陽の使者って劇伴が名曲揃いというか、耳に残るよね。
使われた曲数とか、全体の話数(≒劇中で使われた回数)とかも関係しているんだろうけど、
それを考えてもかなりの数を覚えてる。しかも、そのどれもが印象深い。
追加録音曲の毛色があまりにも違いすぎて俺の脳が拒否反応出したけど、最後には好きになっていたのもいい思い出。
851名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/27(水) 12:42:09.39 ID:???
>>849
あの主題歌がかかり出すと、もう鉄人は絶対に負けることがない
852名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/27(水) 16:13:35.19 ID:???
勝利確定テーマかw
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/08(日) 17:19:03.78 ID:6pJk3x68
挿入歌いっぱいあるのにメロオケしか使ってない

だから主題歌だけが印象に残るんだけど
854名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/17(火) 08:25:39.83 ID:br+8uvap
グリコグリコグリコ♪
855名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/16(木) 03:58:41.48 ID:3rkAgy30
>>847
二部作で、二部は大塚警部が大塚長官になり、ゴッドマーズ登場か。
胸が熱くなるな。
856名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/20(月) 18:50:06.53 ID:ryXyMdPI
鉄人、フライング・キーック!(ピカーン)
857名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/06(土) 15:01:29.42 ID:???
誰か人体破壊フェチの俺のために
・光るゼリーにエネルギー食われて充電中の鉄人 
とか
・スペースロポに胴体ぶち抜かれて倒れた鉄人
とか
鉄人破壊シーンをアップしてくれw
858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/06(土) 15:08:05.91 ID:???
age
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/08(月) 22:19:19.40 ID:???
>>857
「地球最大のピンチ」で鉄人の修理した敷島、あそこまでブッ壊されたのを直したのは凄いわ
胴体滅茶苦茶だったし。
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/15(月) 10:22:00.93 ID:???
考えようによっては全身凶器
861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/19(金) 17:31:32.08 ID:???
ageろ!!鉄人!!
862名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/19(金) 20:48:46.19 ID:???
そこはフライングキックで
sage
863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/04(日) 14:21:08.40 ID:???
DVD再発売されないかな
864名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/05(月) 00:29:09.10 ID:???
やっぱ太陽鉄人が一番カッコいい。

865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/07(水) 19:26:37.67 ID:???
鋼鉄マッチョだしね
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/14(水) 00:17:02.84 ID:???
現在40歳前後は、これが鉄人
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/20(火) 20:20:12.57 ID:???
自分も初めて見た鉄人はこれだった
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/22(木) 20:22:16.19 ID:???
「太陽の使者」のせいか寒さに弱かった
869櫂 トシキψ ◆.NERVpDWGM :2011/09/23(金) 12:54:30.64 ID:???
もし、鉄人28号がシンクロ型の汎用人形決戦兵器だったら?

キングジョーに28号の左腕をひねられて折られた時…。

櫂 トシキ
「グワァアアア!!左腕が!?左腕が折れる!!」

と、パイロットに腕がへし折られたような痛みが伝わった。
首を絞められるともちろん苦しいし、敵に鉄人の機体を斬りつけられると、
パイロットにダイレクトに斬りつけられた痛みが伝わります。

メーテル
「櫂くん、これは鉄人28号の損傷が櫂くん自身に伝わっているだけよ。
古代君、万が一の時に備えて、シンクロカットの準備はしておいて!」

古代進
「わかりました。現在、鉄人28号のシンクロ率は65%です。」
870名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/24(土) 16:10:51.36 ID:???
>>869
何このキャスティングww
鉄人だと剛性強いからバッキリ折れたり胸もバリンバリンに割れるわけだがどうシンクロするんだ。
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/01(土) 16:32:33.89 ID:???
ageろ!!鉄人!!
872名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/01(土) 21:19:23.01 ID:???
あくま〜がまちをー狙ってる〜
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/02(日) 23:46:44.93 ID:???
ぼ〜くら〜が〜まちをー狙ってる〜
874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/04(火) 18:23:20.65 ID:???
鉄人とかガイヤーの飛び方凄く好き
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/04(火) 22:41:44.48 ID:???
超金属持ってるよ〜
太陽の使者グッズの最高峰だよな、我が家の宝。
ほんとにカッコイイ!!一日眺めてても飽きないよ。
876名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/05(水) 02:11:32.93 ID:???
昔中古屋で8万くらいの綺麗なやつ見たわ
次の月に買いに行ったら無かったのが心残り
877名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/05(水) 21:57:41.89 ID:???
本体だけでも美品で8万円ならお買い得だったね
子供の頃、デパートのおもちゃ売場で飛ぶように売れてる
DX超合金が欲しくても俺は買ってもらえず指くわえて見てたよ・・・
878碇シンジφ ◆.NERVpDWGM :2011/10/08(土) 04:46:54.46 ID:???
>>870
バッキリ折れたら、骨が折れる時のような痛みがフィードバックされます。
胸が割れたら、胸に強い痛みがフィードバックされます。

最近だと、エヴァばっかりしか考えていない。
879名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/11(火) 13:37:12.14 ID:???
豪邸に彼女に鉄人
なんて勝ち組なんだ正太郎
880名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/11(火) 19:41:57.24 ID:???
>>879
でも名義上は総て敷島おじさんのもの・・・・
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/12(水) 07:11:02.97 ID:???
つ婿養子
882名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/12(水) 19:33:39.81 ID:???
マッキー巨乳になりそうな感じ
風呂覗いたエイリアンは宇宙魔王の盗撮メカか
883名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/19(水) 17:52:59.70 ID:aNSSF9r0
「太陽鉄人」サントラは「ザ」とは対照的にハードロックやシンセサイザーサウンドが取り入れられた。
当時は「YMO」の影響が大きかったようだ。音楽を担当したのは謎のバンド「ギミック」で、
実はロックバンド「マライア」を中心としたビーイング所属ミュージシャンたちの仕事だった。
越智サンもアルバムを聴きながら原画を描いていたという。こちらもLP2枚が1枚のCDになった時、本当に嬉しかった。
http://www.teichiku.co.jp/chronicle/catalog/cd25481.html
【16日】
LP1枚目は清水靖晃サンが作編曲している曲が多く、サックス奏者である事から推測すると
「スペースドッグ」「チェイサー」(この2曲はかなり大人向け)などの演奏もしているようです。
「おちゃめなマッキー」「おヒゲの警部」を歌った村田有美サン(マッキーのポジション)は
他のアルバムを聴くとコーラス発声もできるみたいなので、「戦え!!正太郎」「友よ心に」の
女性コーラスも彼女1人で重ね録りしてる可能性が高い。「戦え〜」はNGエンディングかも? 
ED「希望に向って〜正太郎のテーマ」は「ルパン三世・愛のテーマ」の流れを汲む歌でマッキーへのラブソングと言える。

LP2枚目は男性ボーカルの河内淳一サンが何曲か作曲もしている事から、
編曲やアルバム構成にも中心的に関わっていると思われる。
新ED「鉄人28号応援歌」を始めとして「鉄人出動」「スペースクラッシャー」など
鉄人の活躍曲でラッパ(ブラス=金管楽器)が強調され、
「ザ☆ウル」などの定番ヒーローサウンドに軌道修正した感じがする。
シングルもLPも2枚目からジャケ画がアニメスタッフによるものとなった。
「ザ」も「鉄人」1枚目も「ガンダム」1枚目もレコードジャケ専門絵描きが描いてて幼稚でキモイ。
あれで子供が喜ぶとでも思っていたのだろうか? ヌルッとした線が苦手でした。
884名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/22(土) 02:27:48.95 ID:???
鉄人飛行、正太郎くん出動シーンとかに使われてた?

パパパパパパパパ パパ〜♪
パパパパパパパパ パパ〜♪

て明るい感じのBGMが好きなんだが
2枚のレコードにはどちらも入ってなかった。残念。
885名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/22(土) 09:36:42.31 ID:dgtYjhdC
>>884
1話のテニスコートオープン場面で使われた鉄人出動テーマね
あれをレコードに入れなかったのは謎だった
メロディ的に歌バージョンが存在するかと思ってたわ
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/25(火) 11:50:30.50 ID:???
おヒゲの警部の最後に出てくる大塚警部代理のおっさん声は誰?
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/26(水) 17:31:08.12 ID:???
>>885
そうそう。
俺もあのBGMは絶対歌詞あると思ってた。
で、曲の一番最後の部分の歌詞は「てつじん〜てつじん〜28号〜♪」
じゃないかと想像してあの曲聴くたびに勝手に脳内で歌ってるw
あとブラックオックスのテーマは猪木のテーマのパクリかな?
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/27(木) 05:14:44.06 ID:???
>曲の一番最後の部分の歌詞は「てつじん〜てつじん〜28号〜♪」

明らかにその歌詞がはまるんだよね
そこから考えると主題歌のNGバージョンのメロオケ版かも知れん
「悪魔が街を狙う〜僕らの街を狙う〜緊急出動〜鉄人〜油断をする〜な〜♪」
みたいな公式主題歌に似た歌詞があったけどレコードには収録できないのでお蔵入りとか?
ウルトラセブンのNG主題歌もカラオケしか使えず音盤化はかなり後だったし…
889名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/30(日) 12:09:15.10 ID:DIorF7op
【26日】
この1980年版鉄人はポピーの村上克司サンが横山光輝デザインのオリジナル鉄人をスパロボ(マジンガーZ)的にリファインしたものだが、
それをアニメ用にクリンナップしたのはメカニックデザイナーの前田実サン。
新オックスのデザインはポピーが関わっていなかったようなので前田サンがリファインしたと思われる。
前田サンは後にアニメ「ドラゴンボール」作画監督になり、この記事の「ストUムービー」ではベガを中心に作監した大物アニメーターなのです。
「太陽鉄人」には謎が多く、超合金魂の商品化においてもオックスのリファインを誰がしたのか記載されていない。
越智サンにインタビューしたのならその辺りも詳しく訊いてほしかったな。

OPやEDの原画を担当したのが誰なのかもいまだに不明で、
第1話のBパート(後半)原画をスタジオZ5の本橋サンと亀垣サン(2人はシリーズ全体のメカ作監でもある)が担当した事だけははっきりしている。
クレジットにはスタジオ1の鍋島修サンの名前もあるのだが、
この人は普通の絵から金田風まで器用に描き分けるのでOP原画を描いたかどうか判別しにくい。
僕は前田サンがOP原画を描いたんじゃないかと思ってる。アニメーターがメカデザインだけで原画は描かないというのも不自然だし。
LP2枚目のジャケットイラストもどのアニメーターが描いたのやら・・・越智サンや山下サンではないので鍋島サンか本橋サンかな? 

ttp://pink.ap.teacup.com/superheroine/img/1319698703.jpg
▲「死を呼ぶ人工衛星」より金田伊功原画の“正太郎”
ttp://pink.ap.teacup.com/superheroine/img/1319698668.jpg
▲「見た!魔王の正体」より本橋秀之原画の“マッキー”
「太陽鉄人」LD-BOXの外箱イラスト(と一部のジャケイラスト)も本橋サンが担当した。
見ての通り作画監督(鈴木欽一郎サン)より上手くキャラが描けるという事で
次回作の「ゴッドマーズ」ではキャラデザイン&作画監督に抜擢され、
現在も劇場版「名探偵コナン」シリーズの原画などで活躍している。
僕が好きな「瞳の中の暗殺者」と「ベイカー街の亡霊」は本橋サンがレイアウトを担当したそうです。
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/02(水) 22:22:54.46 ID:???
超合金魂の太陽鉄人28号のスタイルはすばらしいね。
後半の躍動感あふれ、しなやかな太陽鉄人のボディを見事に再現できてると思う。

DVDも再生産しないのかなあ?
豪華パッケージで作りなおして欲しい!
891名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/03(木) 21:50:33.71 ID:eK5EP6WC
太陽鉄人の玩具といえばやはり超金属!実物は玩具店のディスプレイでしか見たことないけど
892名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/03(木) 21:53:15.21 ID:7WVgjurQ
初代の作品中、ロボットがロボットを量産するシステムが印象的だった。
あのボス・ロボットは何という名だったかな?
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/04(金) 12:37:52.61 ID:???
ロビー
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/06(日) 18:05:55.18 ID:???
DVDはバンビあたりから再プレスされないかね。
どうしても2期BOXだけ手に入らないんだー!
895名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/06(日) 20:14:49.37 ID:???
うちもだー
896名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/07(月) 21:08:35.90 ID:???
あのデザインでリメイクしてくれる物好きがいないだろうか
897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/08(火) 14:25:23.48 ID:XZRFjgEh
28号FXってあったじゃん
あれってどっちの続編?
898名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/08(火) 16:36:48.64 ID:???
バッカスの存在が無視されてたりするので厳密には何とも繋がらない
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/08(火) 19:02:56.23 ID:???
色は似てるけどな。でも太陽の使者の方がかっこいい。FXはごてごて付け過ぎ
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/08(火) 23:27:08.47 ID:???
900
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/10(木) 07:18:16.15 ID:QfgHR78H
FXはテッカマンのペガスみたい
番組タイトルとして「超電動ロボ 鉄人28号FX」ってメチャクチャだよ
ものすごく長いのに全部名前そのものではないというね
ロボと鉄人は同じ意味だし28号なのかFXなのかはっきりしろと
オックスがOXなのでFXというネーミングは普通ありえないよ
902名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/12(土) 15:30:47.15 ID:???
903名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/12(土) 21:53:26.72 ID:???
現実に鉄人28号が有ったら福島の終息早まるやろなぁ。防衛省は真剣に開発してもらいたい。
904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/21(月) 18:30:24.57 ID:???
放射能で本体の制御システムがいかれそう
905名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/22(火) 01:03:11.00 ID:???
ttp://gyao.yahoo.co.jp/p/00114/v12085/
gyaoで今日から配信
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/22(火) 07:45:36.03 ID:???
FXは旧鉄人28号がやられ役なのが許せない
907名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/29(火) 23:34:13.56 ID:???
>>904
いや、鉄人なら鉄人なら大丈夫だ!
しかし、太陽エネルギー炉が作れなくて原子力とかだったらヤだなw
908名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/01(木) 07:00:27.44 ID:sXGkht3J
【29日】
また音の話です。TWO-MIXベストを買って以来、久し振りにアマゾン通販で買い物をした。
もう受取の印鑑を押す枠が見えないので配達の人にハンコ渡して代わりに押してもらってます。
これがイヤで通販から遠ざかってた部分もある。「太陽鉄人」サントラを担当したロックバンド
“マライア”の1980年のファーストアルバム「YENトリックス」をアマゾンやYOUTUBEで聴いてみて、
「鉄人」サウンドっぽいなと思ってCD(紙ジャケ仕様&最新デジタルリマスター版)を買う事にした。

実際聴いてみて思ったのは、ボーカルは全て英語だしジャケイラストも意味不明だし、
はっきり言ってこれ1枚だけ聴いても「何がやりたいの?」という感じはするだろう。
それがプログレッシブ・ロックだと言われれば「はぁ・・・そうなんですか」みたいな。
まあ英語詞のロックなんてものは「トップガン」サントラでも聴くような感じで意味は深く考えなくてもいいと思う。
サウンド的には「鉄人」アルバム2枚目(後期新録音分)に近いノリで、
時期的には「鉄人」1枚目('80)と2枚目('81)の間に制作されたようですね。
1曲目「YENトリックス」(清水靖晃作編曲)はクラシックのような弦楽器から始まり、途中で突然ハードロックに変わる。

「鉄人」2枚目収録のBGM「立ちあがれ!鉄人」(清水靖晃作曲のOP主題歌アレンジ曲)が
ロックバンドらしからぬ弦楽器によるものだったのは「YEN〜」からの流れだったんだと気付いた。
そのまま「鉄人」本編に使えそうな曲ばかりなのでサントラ的に聴くと楽しめるかも知れない。
「我らマライアは映画サントラもやりたいんだ!」という業界アピールが目的のアルバムだったのかな? 
「あぶない刑事」挿入歌(編曲で笹路正徳サンが参加)のお洒落感が既にあるのはスゴイ。
「おちゃめなマッキー」を歌った村田有美サンのセカンドアルバム「クリシュナ」('80)もマライア作品なのでぜひCD化してほしいな。
(村田有美ファーストアルバムは注文後生産でCD発売中。)
909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/18(水) 11:03:43.43 ID:ycImUFCI
スパロボ参戦記念age
910名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/18(水) 11:57:15.07 ID:???
出るのか
これを機にDVDの再販して欲しいな
911名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/19(木) 05:40:23.45 ID:???
再販ならサントラもね!
912名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/24(火) 21:54:44.71 ID:???
今度スパロボに出るらしいのですがこの鉄人アニメは面白いですか?
913名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/24(火) 22:57:41.88 ID:???
帰れ
914名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/25(水) 04:40:18.90 ID:???
>>912
Gyao行ってみ
915名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/25(水) 10:02:57.76 ID:???
なるほど、鉄人の鳴き声とかけてるのか…うまいね、どーも。
916名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/03(金) 22:49:29.95 ID:???
まさかスパロボ出るとは
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/04(土) 04:06:24.41 ID:???
駿河屋でDVD-BOXの2巻だけで86000円ワロタ
918名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/06(月) 15:14:02.04 ID:???
gyaoで先週くらいから見てて今日スパロボ再世篇のPVみたんだが
山田さんの声ほとんど劣化してないようにきこえる
919名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/06(月) 19:27:58.89 ID:???
スパロボ本スレはゆとりの巣窟だからギアスやグレンの話題ばかりで
鉄人やゴッドマーズの話を理解できない
正太郎の声が可愛いけどオリジナル声優なの?みたいな事言ってる

あとだれもブランチ役の小林修さんがすでに亡くなっていて
あれが代役だと言うことも知らないようだ。 
たぶんギロン総統も同じ代役だろう 菅生さんぽい声だが
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/06(月) 23:05:11.71 ID:???
>>917
スパロボ発売にあわせて、廉価版DVD出ないかねぇ…LDあるけど買い替えたいんだよね。

>>918
「ハンマーパンチッ!」でいいのに、気合を入れすぎて「ハンマーパンチィッ!」になってるのがちょっと気になった。プレイしてみれば気にならなくなるだろうけど。

>>919
あれ、やっぱ代役なのか…存命中に収録してたとか、無いか。
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/07(火) 08:52:51.61 ID:???
代役と言えばグウラ王子も間違いなく代役だな
バルディオス(スパロボではなぜか劇場版キャスト)のアフロディアが代役だったし
922名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/07(火) 16:47:11.02 ID:???
山田さん当時20代で今50代なのに
ほとんど変わってなく聞こえるのがすごいわ。
923名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/08(水) 04:20:01.87 ID:???
>>922古川さんとか水島さんもそうだけどあの世代はマジすごい
山田さんの声をゲームで聴くのはぶっちゃけ天外魔境U以来だったが
まったく変わらん
バルディのアフロディア代役はどっちかと言うとTV版の
神保さん(アラレちゃんのピースケ役)に近かった
王子は小宮和枝さんがいきなりダゴンみたいな声でやるんじゃない?
あの声質はアンパンマンや三期鬼太郎に近いし
たぶんゴッドマーズのグールかスナッパー役で来るだろうし
924名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/08(水) 04:27:12.99 ID:???
あ、グールが来るって言うのは山田さんが
ゴッドマーズの明石ナミダも演じることを予想して
ギシン星は破界篇で終了済だけど
>>919代役は菅生隆之さんぽいな たぶん魔装Uはついでに収録したんだと
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/12(日) 08:34:10.36 ID:???
宇宙魔王がズールの操り人形になりそうでやだな
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/12(日) 17:40:38.42 ID:???
グーラ王子が条件次第で仲間に・・なんてことはさすがにないか
927名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/13(月) 02:35:48.75 ID:???
宇宙魔王以外にもズールの傀儡になりそうなのが沢山いるしな
だが声がラオウ内海さんなんで最後は見事ズールの呪縛を断ち切って
華々しく散ってほしい
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/19(日) 12:48:54.11 ID:???
正太郎たちがクラッシャー隊に組み込まれてるみたいだからなぁ 
宇宙魔王がズールの平行世界体とかはやってきてもおどろかんな 
最低でも同盟はあるだろうな
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/23(木) 21:14:45.79 ID:???
今日ファミ通みたんだけど
鉄人28号独自のシステムVコンシステムってのがあるみたいなんだけど
その掲載記事の小さいこと小さいこと

マクロスやギアスはでかでかとのってて

もう発売日まで情報はないだろうね
しゃーない
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/25(土) 01:46:34.99 ID:???
まあ再世は大幅なシステム変更もないし、一番の見所は新キャラ&ロボ
それとグレンラガンやゴッドマーズはどの辺りのエピソードまで
進めるのかって点で、キャラやロボの画像載せたらネタバレになるから
情報はもう出ない。破界はプロモが第三弾まであったけど再世は発売直前の
三月下旬の第二弾が最後
第二弾でグーラ王子くらいは見せてくれるかも。出るならだけど
931名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/28(火) 17:04:34.08 ID:???
Vコンシステムってかなり強くね?
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/09(金) 15:31:22.19 ID:???
Xコン強い
精神耐性いらないって大きいな
933名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/16(金) 10:52:44.94 ID:???
その代わりリモコン盗られて敵になるシナリオがありそうで怖い。
あと最大射程も短い可能性が
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/16(金) 22:45:15.25 ID:???
ゲームの話題ならロボゲ板でやれスパ厨
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/19(月) 21:26:40.29 ID:???
鉄人28号参戦予定『第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇』PV第2弾
http://www.youtube.com/watch?v=skZJCp0tkWg
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/22(木) 09:46:11.89 ID:???
イントロかっこよす
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/26(月) 01:41:19.02 ID:???
太陽の使者鉄人はやっぱりいいね
黒目がないのがいい
FXもないか
あっちはちょっとゴテゴテしてるかな
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/31(土) 01:47:30.82 ID:???
>>934 過疎スレで何言ってんだ。二月あたりからは
スパロボ鉄人の話題でもってるから過去ログ落ちしてないんだろうが
だいたいロボゲ板のコードギアス世代が太陽鉄人の話を理解できるわけないだろ
山田栄子さんの事も知らないし。ブランチが代役なのに誰も気づかない。
荒らしてる訳じゃないし、太陽鉄人関連の話だから問題ないだろ
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/02(月) 02:14:57.31 ID:???
一・二ヶ月ぐらい放置しても落ちねーよ懐かしアニメ板は
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/02(月) 23:56:48.28 ID:???
一〜二ヶ月放置してたって落ちないのは同意
 
だが 
 
ちゃんと太陽鉄人の話をしてるのに
問答無用でスパ厨呼ばわりされるのは不愉快だな
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/09(月) 21:26:33.43 ID:???
めっちゃ強いわ
避けるのがビックリ
マジツエェ
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/12(木) 12:39:04.58 ID:???
最強、って程じゃないけどめちゃくちゃ使いやすいね。フライングキックが低燃費で使えるのも便利だし、射程を伸ばすパーツを付ければさらに使い勝手が増す
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/16(月) 05:18:13.84 ID:???
長堀芳夫(郷里大輔)役名なしでずっと出てたので
このスレ見てる人wiki編集宜しく
相変わらずガンダムキン肉ゲッターと広瀬正志と同じ作品に沢山出とる
944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/16(月) 18:25:15.24 ID:???
他にも何人か役名なしで出たことがあったけな
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/16(月) 23:07:41.05 ID:Q2k816vp
>>930
声なしのチョイ役だったけどなにげにゴッドマーズのナミダが
スパロボ初出演して正太郎と初顔合わせしてたな。
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/18(水) 18:19:33.22 ID:???
今回は宇宙魔王とグーラ王子は登場せず。
第三次でお目にかかれるかな?
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/22(日) 02:32:42.57 ID:???
みんな止めたげれよ
俺も横山光輝作品に興味もったきっかけはスパロボのスパ厨だが
ここでゲームの話するのは古参の住人に失礼だと思うよ
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/22(日) 08:49:15.58 ID:???
心の狭い古参住人が自演で何か言ってるけどw
 
ゲーム中の他作品が話題になってるならともかく、
太陽鉄人の話題なんだからスレ違いでも何でも無い
 
ゲームをしないオレからしても不快でも何でもないし
ブラックオックスの扱いはどうなるのか?など
却ってゲームの方に興味が湧くくらいだ
 
もっとどんどんやってくれて良いと思うよ
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/22(日) 11:04:23.49 ID:???
>>947
2行目、じゃあスパロボ話で逆をやってもいいんじゃないの
なにより過疎るよりはマシだと思う
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/22(日) 18:09:39.64 ID:???
ここは懐かし「アニメ」板
アニメの太陽鉄人話ならともかく
「ゲーム」での太陽鉄人話ならロボゲ板行け
大体太陽鉄人話なら良いってそのスパロボでは改変されてるんだから
そのスパロボでの鉄人話を原作であるアニメの太陽鉄人スレでするのか分からん
こうやってしょうもない理屈でどこでもスパロボ話始めるから嫌われるんだよスパ厨は
ロボゲ板として隔離されてる理由を考えろよ

951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/23(月) 00:17:25.49 ID:???
オレはスパロボどころかゲーム自体やらないけど
同じ作品でもアニメとゲームは別だからゲームの話題は出て行け
なんてゴネるヤツ初めて見たよ
マジンガーでもゲッターでもガンダム系でも
 
偏屈なおっさんが暴れてると誰もいなくなるだけなんだけどな
 
まぁ好きにやってくれ
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/23(月) 08:06:56.43 ID:???
俺もスパロボしないからわざわざ他板行きたくない
太陽鉄人のネタだけ聞きたい
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/23(月) 15:24:17.21 ID:???
小学生の頃にリアルタイムで鉄人見て、Vコンのおもちゃも買ってもらって、「悪い奴らには、乗せるな!」の自転車乗ってた世代なんだけどさ。
18で初めてスパロボ遊んで、いつかは鉄人にも出てほしいと思い続けて、40に手が届く時分になって、やっとそれが叶ったわけだよ。
DVDもレンタルされてないし、たまにLD引っ張り出して見たりしてるけど、スパロボへの登場で話題にのぼるってのは正直嬉しいけどなぁ。それをスパ厨云々で切り捨てるのはどうかと思うよ。

…ってか、『スパ厨』ってめちゃくちゃ強いオリジナル機体を妄想するような痛い連中を指してた気がするんだけど、今は違うの??
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/23(月) 22:22:30.87 ID:???
オリジナル機体より鉄人そのものが何やらよさげな扱いみたいで嬉しい
俺は最初期のスパロボしか知らないんだけど
955名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/23(月) 23:05:58.92 ID:???
>>953
「スパ厨」の使い方がおかしいよねw
そこらへんをツッコんじゃうと
スパロボの話題は出て行けって騒いでるのが一人だけだってのが判っちゃうんだけどさ。
 
まぁ、彼の理屈からすると
超合金魂が発売された時は
「玩具の話題は玩具板へ行け!」って暴れてなきゃおかしいんだけどな
956947:2012/04/24(火) 05:32:42.22 ID:???
みんな慣用だな。いいのかwじゃあ解禁で。俺も嬉しいよ
他作品の話になってしまって申し訳ないが何となく「ゼロ・レクイエム」をやった気分だ
957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/24(火) 05:34:45.22 ID:???
慣用→寛容
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/24(火) 06:58:10.54 ID:???
スパ厨は (・∀・) カエレ!

  フライングキック!!
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/24(火) 23:49:39.48 ID:???
>>956
そうそう!
この流れでそんな話題に持っていけるのが真の「スパ厨」
 
太陽鉄人の話してるのに
問答無用でスパ厨呼ばわりされるのは違うと思うよやっぱ
960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/25(水) 03:17:53.69 ID:???
鉄人フルパワーのとどめ演出が好きだ
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/25(水) 12:47:03.28 ID:???
DVDーBOX再販してくれないのかねぇ…サントラCD(完全版)付きで。
ゴッドマーズみたいにBlu-rayBOXでもいいんだけど。
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/25(水) 22:57:58.94 ID:???
>>953
むしろその例えが初耳だわ
スパ厨ってのは空気も読まずにそこらかしこでウザいゲームの話したりする屑のことなんだよ

>そのアニメを見てもいないのにも関わらず、
>スパロボ知識だけで語ろうとしたり、
?スパロボのみでの設定をあたかも公式であるかのように振舞う事が問題となっている。
963名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/26(木) 00:09:20.82 ID:???
だから>>956に居るじゃんスパ厨
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/26(木) 00:18:56.76 ID:???
>962 
>そのアニメを見てもいないのにも関わらず、
>スパロボ知識だけで語ろうとしたり、
?スパロボのみでの設定をあたかも公式であるかのように振舞う事が問題となっている。
 
 
原作アニメを観てきた鉄人ファンが
ゲーム中での扱われ方について興味を持ち
原作アニメに準拠してあれこれ論じているのだから
「スパ厨」にはあてはまらないって解釈でいいんだよな?
965名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/26(木) 00:43:00.33 ID:???
スパ厨論議なんてやめてくれ
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/26(木) 08:17:04.84 ID:???
>>947=>>956(自称)すごいな
老害とスパ厨のレッテルを同時に張られるとか中々できるもんじゃない
967名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/26(木) 12:27:18.66 ID:???
こんな流れで話題そらすとか
968名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/26(木) 16:37:53.18 ID:???
>>962
えーと…『スパ厨に怒りをぶつけて、ハラワタ抉り出すスレ』とか『スパ厨に怒りをぶつけて、目玉ひき潰すスレ』とか、知らない人かな??
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/30(月) 01:38:22.14 ID:???
はいはいグロ厨グロ厨
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/30(月) 16:41:06.80 ID:???
知らないっていいよなw
971名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/01(火) 08:32:30.37 ID:???
スパロボクリアした。宇宙魔王は第三次だね
972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/04(金) 02:37:36.33 ID:???
設定的にゴッドマーズと繋がってはいるが、物語的には関係なく独立してるから順序はあまり気にしなくていいし
キャラのポジション的にも色々動きやすかったりと、何かと融通が利いて扱いは良いね
Vコンシステムのおかげでユニットにも個性が出てるし
973名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/04(金) 19:42:00.23 ID:???
Vコンシステムと正太郎のエースボーナスで、そこらのリアル系より避けて当てるし、攻撃食らってもボスキャラでない限りは大惨事にならないんだよね
射程と攻撃力が若干不足してるけど、そこまで望むのは贅沢だね
974名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/05(土) 00:00:04.36 ID:???
Vコンシステムってスパロボ界で遠隔操作が評価されてるってことなのか?
975名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/10(木) 05:21:13.20 ID:???
郷里大輔
大山高男
広瀬正志
976名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/14(月) 06:37:49.78 ID:???
スパロボ出てるし落として見たけどこのアニメはなにが売りなの?
つまんないし電気代とHDD無駄にしたわ
977名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/14(月) 12:41:25.08 ID:???
何話を観たのか知らないが
実際にその目で観てつまんないと感じたならば
キミにとってはそれが全てだ
人に訊いた答えも多分キミには理解できない

というワケで (・∀・) カエレ!
978名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/14(月) 18:16:48.94 ID:???
わざわざ見てやったんだから感謝ぐらいしろよwww
979名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/14(月) 21:58:34.24 ID:???
↑これかぁ!「スパ厨」ってw
980名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/14(月) 23:38:47.94 ID:???
自演か
981名無しか・・・何もかも皆懐かしい
>>979
おまえまだ居たのか