ミ☆★ うる星やつらを語り合おう 43 ★☆彡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
うる星やつらが好きな全ての方へ語り合いましょう!

【前スレ】
ミ☆★ うる星やつらを語り合おう 42 ★☆彡
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1206114777/

原作の話題はコチラ
【懐かし漫画】
うる星やつら30哀愁でいと
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1210458628/



【版権】〜昔とは変わったようです〜
ファイブエース(キティ関連)
ttp://www.5-ace.co.jp/

ジェネオン エンタテインメント(旧パイオニアLDC)
ttp://www.geneon-ent.co.jp/top_fl.html
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/20(火) 12:17:26 ID:77kWGAFq
前スレを埋め立ててからご利用をお願いします
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/20(火) 16:12:04 ID:???
>>1
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/20(火) 20:23:45 ID:???
>>1乙華麗
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/20(火) 22:24:50 ID:???
>>1
関連スレだいぶ落ちちゃったね
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/21(水) 05:25:29 ID:???
                          このロサキネンシス・アン・ブゥトン様が
      ,へ_ ,ヘ-''" 7 ̄ ̄"''ヽ         汚らわしき下賎な者共を押しのけて
     /〈__{{   〉ニ/ :/ / / }ハヽ        華麗に>>6をいただきますわ?
    / .:://:{ l`ー'  { ,イ_;l .:| ノ l !ヽ  
  / .::////L}::::::ミ゙ V,_V {:|レ},ィ ノ ノ}-、    松だ>>1ら瞳子 ツンデレもそこそこにしないとキモヲタに襲われるわよ(ワラ
  |  :::l:l::/l:l:rヽミ゙   ゙''ー` ノリイノ∠_|   >>2条乃梨子 まだリリアンの礼儀を弁えてないようね。放課後、館の裏にコイ!!
  l:: ::l:l:∧:::{、9`        、ヾ/l::. ヽ    >>3藤聖さま めっきり出番が減りましたね白薔薇の宿命ですか?(プゲラ
  ゙、: ::l:l:|  ヽヽ、     rー-," !::l::::: }   >>4ま津由乃 最近、勝手に親友ぶってるけど何様のつもり?
   ヽ::{l| |  ヾミ ::.   ヽ '  /^⌒}l:: }   >>5きげんよう、 祥子お姉さま。相変わらずな男性恐怖症ですか?(プ
    ヾ、     .}  ::::..__   /   ノ: ノ   細川可>>7子 今までの無礼な態度を他所にニコニコしてんじゃねーよ!!
       ____r''|   ::::::{ ̄   /シ     >>8せ倉令さま ヘタレの汚名返上とばかりに妹苛めとは滑稽ですわね(ププ
  ---<ヾ、  \     :ト、   彡'      柏木す>>9るさん 相変わらずの癇に障る態度、いい加減改めてくださらない?
  :.:.:.:.:.:.:.:\ヾ、  \  ヽヽ、___        >>10堂志摩子 随分背景と一体化した薔薇様だこと、一瞬気づかなかったわ(プ
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/21(水) 08:25:00 ID:vk17n3cN
::::::::::::::/  ..:::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::         :::::::::::::::::... ヽ
::::::::::::;' ..::::::::::::::::::: ..:::::::: ...:::::::          l .. ::::..  :::::.. l
:::::::::::l ::::::::::::::  ...:::::   .:::            l ::::::::::..   ::... l
::::::::::| :::::::::  . ..::::    /     ,.イ       ,'  ::::::::::::..   L,. -‐
::::::::::l :::::     _,. -‐'" ヽ、_,. -'" /       /   :::::::::::::   |
:::::::r、l ::   _,.=ラ,..-‐=..、<^  /    ,.イ /  /  ::::: :::::   l
:::::/、 l ,.イ´  レ' ,/⌒ヽヽ ' _,.-'  __,. -'",ノ /l ハ   :::: .:   ,'  ....::::
:::/ 〉V: ,'    ,'=llll゚io! !    ̄    '゙´ _,ノ ノ l ..::    l  ,/..::::::::::::
:::| |(,/ l   、、ヽ_「ン         _,.=、く^'レ'   / .,′/::::::::::::::::;
:::ヽ,フ:  |    ´^ヽ、,         ,ィi,.) |F ム-‐'"   / ノ:::::::;;::-''´
::::::/::  l               ,' !!タ  '^/  ノ  ノ‐'′''"´
::::〃:   ',              、ニ、、 ,∠_,∠ -‐'"
::::|l::::   ',            〉    /
:::::|::::    ヽ、     、   '´    /........................::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::|:::::     ヽ、    `''‐--    ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
イ:l:::::..   :..  `丶、  −    /==‐-、、、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. ';::l:::::::.    ::::...    ヽ、  _,. -ベ、            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄二
 ',::l::::::::..    :::::....    ヾ、:::..........`''ー-−-―──--───''''"゙´
  ヾl::::::::::...   :::::::::......    ヾ;::::::::::::::....................................:::::::::::::::::::::::::::::::
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/21(水) 12:03:32 ID:vk17n3cN
だっちゃ
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/21(水) 13:16:07 ID:???
地底のプリンスのAAください
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/21(水) 15:53:16 ID:???
>>1
11死期の相殺 ◆93l6zGxWng :2008/05/21(水) 17:43:00 ID:???
ラムの、けつ!
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/21(水) 19:02:05 ID:???
原作はメガネが出てこないし糞だよな。
はっきり言って読む価値ない駄作だと思う。アニメは神だけど。
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/21(水) 19:28:10 ID:vk17n3cN
>原作はメガネが出てこないし糞だよな。

出てるよ!

原作でも10回くらい登場している
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/21(水) 19:48:20 ID:???
コピペに乗っかるのもなんだけど、
もしメガネがチョイ役で終わってたらどうなったのかね?

30分の間が持たずにダラダラ引き伸ばして、
原作の小気味よさもスポイルした
子供向けの駄作で早期に終わった気がする。
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/21(水) 21:21:56 ID:???
>>14
メガネ以外で水増し(良い意味でね)出来ないんじゃ、どのみち駄目でしょ。


荒れもとだから、ほどほどに願います。
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/21(水) 21:32:35 ID:vk17n3cN
ディーン時代には、コタツネコと校長が時間調整していた。
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/21(水) 22:05:46 ID:???
>>7可愛ええのぅ
やっぱりラムマンセー

しのぶ?






可愛ええのぅ
漏れが一番好きなのはラムとしのぶが仲良く喋ってるシーン
その点はリメンバーは駄作駄作と言われてるが漏れは好きだ
しのぶとラムが仲良くしてるとお徳な気分になるw
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/22(木) 03:18:45 ID:???
>>17
>>7可愛ええのぅ
> やっぱりラムマンセー

> しのぶ?

一瞬引き金を引きかけたじゃないか!w


> しのぶとラムが仲良くしてるとお徳な気分になるw

俺もしのぶとラムが会話してるシーンは何気に好きだな。
ほんとなら此の二人だけのエピソードとか欲しかったんだけど…。
まぁ、うる星としては邪道な話になりそうだけどね。
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/22(木) 17:56:14 ID:???
シャコ貝の話で二人が花札してたりとか地味にいいよな
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/22(木) 20:34:48 ID:???
>>18>>19二大ヒロインが仲良くしてるとお徳な気分になるでしょw

何気に表明的にはお互い大嫌いな感じだけどラムはしのぶ言う事は素直に聞くんだよね
しのぶも不思議とラムの世話を結構やいてる
何かイベントがある時は必ずしのぶがラムの衣装や化粧をやってる

あたると面堂が絡まないと仲良く一緒に居るんだよねw

本当に嫌いなら触るのも触らせるのもおぞましい筈だからね
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/22(木) 20:43:43 ID:ZlKdtlCb
ラムはド天然だし
しのぶは「そうするのが最も平和で丸く収まる」だから。
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/22(木) 21:34:31 ID:???
トロロの話で、並んで台所に立って、
「イモ〜」とかいうのも、微笑ましい。
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/22(木) 22:13:53 ID:???
1992年頃に東京・飯田橋の某所で・・・、
「うる星やつら」の試写会(大学生のサークル活動?)が行われていたのですけど・・・。
関係者の方が見ていたら、書き込みをお待ちしています。
24名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/23(金) 00:28:23 ID:???
糞メガネイラネ
こいつのせいで、つまんなかった
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/23(金) 01:00:48 ID:???
>>22
「誰がイモよ!!」
あのシーン好きだね〜w
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/23(金) 07:17:22 ID:???
>>20
ラムとしのぶは、当初あたるをめぐってはライバル関係にあって闘争心むき
出しのところもあったわけだが、肝心のあたるがラムにもしのぶにも固執せず
年がら年中「おっ姉ぇさ〜ん!」なもんだから、いつしか二人にはアホのあた
るに苦労させられ続ける不幸な女同士の、妙な仲間意識というか連帯感みたい
な感情が芽生えたんじゃないかな。そしてその後、しのぶはこの三角関係から
離脱して行くわけで、ますますラムといがみ合う要素がなくなったと。
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/23(金) 07:55:12 ID:???
成人誌でからみ合って欲しかった。(同人誌でもいいが)
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/23(金) 09:10:54 ID:oxZPFeSF
しのぶは世話好き
竜之介の衣装選びのときも世話をしていたし
小キツネの時も世話をしていた
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/23(金) 09:52:11 ID:???
放送当時は子供だった俺にはビデオテープが死ぬほど高くて3倍で録っても全話は残せなかった。
キツネの話とか不良三人娘の回なんかは躊躇無く消してたなぁ。
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/23(金) 11:00:45 ID:oxZPFeSF
変態キャラが多い中しのぶは唯一まともに描かれているキャラだな
あたるは無類の女好きだし
ラムは宇宙人だし
面堂は金持ちだけど性格があたるとどっこいレベルだし
竜之介は女だし
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/23(金) 12:56:46 ID:ng088/M5
ジジーとババーになった
あたるとラムとしのぶが
三人仲良くならんで縁側でお茶すすってそうだ。
亜空間で仕事中に事故で早逝した因幡くんを思い出しつつ。
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/23(金) 20:02:38 ID:???
総番はどこに。
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/23(金) 20:44:45 ID:???
総番は必要なキャラだったのかな・・今にして思えば・・

34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/23(金) 20:56:22 ID:???
>>33
必要……っていうか、かなり笑わせてもらったのは確かw
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/23(金) 23:27:02 ID:???
>>26
おまえバカじゃねーの?何を見てんだよ
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/24(土) 00:19:15 ID:???
>>30
あの怪力で“まとも”とか無いから
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/24(土) 00:41:33 ID:Wz8j6Yxo
ダンボール箱のDVDBOX、倉庫の入り口に置いといたんだけど、
雨傘を近くの鉄骨に引っ掛けといたら、水濡れしちゃいました。
唯一、1枚開封したDVDケースの紙パッケージがしわしわに、汚れました。
他は未開封でビニルパッケージで助かりました。

傘スタンドは、低い位置に置くタイプじゃないと、ダメですね。
高い位置に置くと、傘の運んだ水分が滴るので危険です。
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/24(土) 00:58:41 ID:???
>>31
> 亜空間で仕事中に事故で早逝した因幡くんを思い出しつつ。

早逝って事はしのぶは長い未亡人暮らしか?
勿体無い…。

>>29
バイトしててもテープ代は負担だった。
そもそも標準で録るなど考えた事も無かった。
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/24(土) 01:00:16 ID:???
それ以前の問題だろw
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/24(土) 01:02:37 ID:???
総番はああ見えてもサングラスをはずすと超カッコイイ顔なんだぜ
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/24(土) 08:50:00 ID:sVKAZprh
一瞬、納得しかけたではないか
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/24(土) 08:57:20 ID:???
ベータで全話録画したオレは負け組
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/24(土) 09:04:46 ID:???
稼働するβデッキを持っているオレは勝ち組。
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/24(土) 10:49:24 ID:???
>>43
稼動するベ−タのデッキを3台持っている私も勝ち組でいいか?
(SL-F11,SL-HF77,SL-200D)
でも当時はVHSで録画してた・・・120分テ−プ1本4800円はつらかった。
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/24(土) 13:21:11 ID:???
VHSにコピーガードはいった頃は、ベータのデッキは重宝したな
ベータにはコピーガード効かないからな
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/24(土) 15:25:45 ID:???
あたるを手本に生きてきた。
47名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/24(土) 16:33:16 ID:???
そおか、それでか・・・・・
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/24(土) 19:16:06 ID:WUxMdJTh
みんなすごいお金持ちの坊ちゃんなんですね

僕なんかビデオが我が家に導入されたのは80年代後半だったからな

それ以前はビデオなしで生で見ていたよ
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/24(土) 19:42:27 ID:WUxMdJTh
あたるの身長って175pくらいだろ?

180cmもないな
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/24(土) 19:52:46 ID:???
>>48
うちもビデオ導入が遅かった
ラジカセに音だけ録って同じ話を何百回も聞いてたな
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/24(土) 20:35:49 ID:???
うちは親父の仕事場に業務用にビデオがあった
兄弟四人で閉店した事務所で狭い応接室でうる星やつらを見ていたな
テープは親父から120分テープを一本だけ貰って三倍で見ていたな
確か最初の録画は「消えない・ルージュ・マジック」だったとオモ
それから最後は事務所移転の時だったから「不気味だっちゃ・錯乱坊のヨガスクール」
だったから随分長持ちしたテープだったなw
母親がうる星やつらを見るのを嫌がってたから親父が内緒で録画していてくれたなw
それを夜コッソリと事務所の鍵渡してくれて兄弟で電気消して見ていた
今思うと良い親父だったなw
それで漏れは最終回を見たのは三年後に自分の働いた金で買ったデッキでレンタル借りて見たんだったな
懐かしいの〜
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/24(土) 20:59:18 ID:/78qrisu
>>49
そんなに高かったのか?
俺は170そこそこくらいかと思ってた。
あの時代の高校生男子だし。

横幅の方はそこそこありそうだね。
ラムの空から追撃を逃れるための命懸けの全力疾走と
学校での面堂との命懸けの格闘で鍛えられてるからw
53名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/24(土) 21:10:47 ID:sVKAZprh
あたるやラムは背は高くないよね。

だが、背が高くない方が親しみが感じていい。

やたらとスラッとした主役には感情移入しにくい



54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/24(土) 21:49:51 ID:???
BDのDVD、どこにもないけどもうなくなっちゃうのかな?
直販しかない?
55名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/24(土) 21:51:07 ID:???
昔はソフトもバカ高だったよな
友人がオンリーユーのビデオソフト(ベータ)持ってたけど、たしか17800円したはず
おれもナウシカのビデオソフト14800円で買った記憶ある
いまじゃ考えられんな
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/24(土) 22:01:15 ID:???
留美子さんの作品にはキャラクターにスリーサイズや身長など詳しい設定はないです
あたる172p
ラム162p
しのぶ156p
面堂176p
乱馬(男)182p
らんま(女)162p
あかね158p
犬夜叉186p
かごめ166p
五代174p
響子168p
が予想分析だそうです
何でも原作での郵便ポストとキャラクターの大きさを比較しての分析らしいですが
分析した人はわざわざ郵便ポストの高さを計ったんでしょうかねw
本当かよ?と原作を見ると乱馬確かにデカ!
あかねの目線は乱馬の胸に行ってるw
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/24(土) 23:19:43 ID:sVKAZprh
原作はそうだが、アニメではどうだろう、あたラムの身長差は
原作よりも少なそう。

それにサクラさんとつばめはかなり大きい
58名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/24(土) 23:50:19 ID:???
サクラは170cm台半ば、つばめは190cm台は有りそうだな
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 00:45:00 ID:F+pZdYE6
乳のサイズは?
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 00:49:37 ID:???
あたるとラムは並ぶと同じじゃね
61名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 01:04:23 ID:???
>>33
ウンババの哲と、フランケン1号2号を、
有効活用してりゃ、総番は不要だった。
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 01:06:55 ID:???
うる星のキャラクターが勢揃いしている身長の設定資料を見たことあったよう
な。アニメ版の。サンデーグラフィックだったかな。
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 04:02:17 ID:9IObjjlr
うる星やつらをドラマ化or映画化するとしたら誰がいい?
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 04:49:43 ID:???
これまた一歩間違えば荒れそうなお題を…
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 05:44:33 ID:PJWgJ751
ラム=ほしのあき or フッキー
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 07:31:51 ID:???
1〜2スレに一回くらい出る話題なのかな?w

ラム=吹石ってのは考えた事も無かったけど前回言われて「なるほど…。」と思った。
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 07:53:22 ID:9IObjjlr
名作漫画のドラマ化or実写映画化が多いからね
タッチですら映画化になったんだからうる星やつらだって実写映画化になるでしょう
68名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 08:55:20 ID:???
君ら、タレントに詳しいなぁ

「ほしのあき オフィシャルブログ by アメーバブログ」
ttp://ameblo.jp/hoshino--aki/
「吹石一恵 OFFICIAL WEB SITE」
ttp://www.maimu.com/fukky/fukky_news.html
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 12:55:01 ID:???
>>59
しのぶ=A
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 21:18:03 ID:PJWgJ751
ラムのポイントはちょっとつり目って所だよね。
そういう点でフッキーは顔はいいけど、巨乳すぎるししまりがない。
えびちゃんは体はいいし、つりめっぽいし、ニュアンスはいいけど、もうちょっと
まるっこさがたりない。

そこでほしのあき。顔と体の全体的なバランスとしてニュアンスがラムに一番
ちかいかなという気もする。童顔だしね。
71名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 21:19:05 ID:???
未来にいく話では、面堂の背が伸びてたから、高校生の
身長を留美子が低く思ってるだけだよ。
72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 21:30:48 ID:HUxhzeP5
のびることもあるだろう
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 21:42:54 ID:???
君ら、ホントにタレントに詳しいなぁ

「EBIHARA YURI **Official Website**」
http://www.jap.co.jp/ebihara_yuri/
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 22:09:24 ID:???
>>57
アニメーションの場合、サイズ差を明確にするために
「辻褄が合わない」くらいに差をつけて描くことがあるが
画面フレーム内に収めやすいように
差をつけないで描く方が多数派かな。

原作ではあたるとラム、つばめとサクラは
頭一つ分くらい身長差がある絵を描いてるけど
そんだけ差があるとTVアニメーションで描くのは面倒になってくる。
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 22:49:12 ID:HUxhzeP5
アニメの身長差がない描き方が個人的には好み。
76名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 22:51:35 ID:HUxhzeP5
なんとなく、あたラムには対等なお友達な関係でいて欲しいのだ。
その対等感を出すために、身長差がない、もしくは少ないほうが
いいのだと思う。自分はアニメから入ったので、原作の身長差には
少し驚いた。
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 23:23:17 ID:???
>>76
高校生世代の体格を描くという点では
原作の方がリアルというか、現実的。
本放送当時高校生だったけど、自分の学校の場合、男でほぼ170、
女で160をちょっと切れるくらいの身長が最多数派だった。
これらより大きいのも小さいのも少数派。
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 23:30:18 ID:HUxhzeP5
>>77

まあ、そうなんだけどね、原作では頭1個分ほど違うシーンとかもあって
これらは心理的なものを表していいるようで、あまり、好きじゃなかった
んだ。「男はかくあるべし」みたいな感じがして違和感があったんだ。

とくに原作中期にはには大きな身長差があった時代があった。

サクラ、ツバメが大人であることを表現するために特大に描かれていたように、
キャラの大きさは心像的なものも原作では表現しているようだ。

そうすると、アニメの身長差がない2人の関係は対等ということで、自分と
してはアニメの描かれ方が好きだったということです
79名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/26(月) 00:37:16 ID:???
>>78
大人と子供の差ってのは確かに描かれていたけど
同世代の場合は単に体格に関する現実の反映に過ぎんよ。うる星やつらの場合。
だいたい「これらは心理的なものを表しているよう」って、何の根拠があるんだ?
ただの勝手な思い込み・妄想。

ラムはあたるのアホさ加減と浮気に悩まされていたが
あたるはあたるでラムが来てからしのぶにフラれるわロクでもない事件頻発するわで
ま、どっちもどっち。

それから、動画描く場合は、サイズ差は少ない方がいい、というか楽だから。
(銀河鉄道999あたりから、クレヨンしんちゃんに至るまで、サイズがかなり違うキャラを同時に描くケースの場合、
 アングルをかなり巧妙に取る必要があるので面倒)
うる星やつらの場合はジャリテンが飛べる分楽。
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/26(月) 01:31:36 ID:???
>>78は女性と予想
まぁ兎に角 考え杉やな
81名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/26(月) 01:46:11 ID:???
>>79
幾分棘のある言い方になるが多目にみてくれ。

こう云った場は自分の思い入れや主観を提出しあうものではないか。
「俺はこうだと思う。」って反論なら兎も角、頭っから否定では話も広がらんな。
ヲタクの悪しき側面丸出しに思えるぞ。

勿論自分は>>78では無い。
82名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/26(月) 01:51:08 ID:TrhFuS/H
だね。

難しい事はなしに、ルーミックワールド全域において
どっちが一方的に強いとかいう描写はないと思う。

男と女の情緒の違いから来るすれ違い、勘違いを描くのが上手いだけで
その辺の変な思想は感じられない。

体格の差だって、単なる性の違いによる平均的個体差を
描いたら、男のあたるがラムより背が高くなったってだけ。
83名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/26(月) 02:50:17 ID:???
>>59-60
ん?
8478:2008/05/26(月) 19:46:05 ID:6uBP/6Mq
まあ、送りて側の意向がどうのといえば、そのとうりなんだけど、それとは
別に受け手が受け取ったモノがあるわけで、それが、例え、送りて側が
意図したものと違っていても、それは視聴者側が感じ取ったということ
自体は事実なわけであるから。私自身が感じたこと、思ったことまでは否定
できないわけで、否定できあに以上、それは事実の一つとして認めるべきだ
と思う
8584:2008/05/26(月) 19:47:26 ID:6uBP/6Mq
>否定できあに以上

訂正

否定できない
86名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/26(月) 20:06:24 ID:???
>>76
そもそも当時の日本人の高校生の場合あのくらいの身長が普通でしょ?なんでそんな穿った見方するの?
8785:2008/05/26(月) 20:10:00 ID:6uBP/6Mq
>日本人の高校生の場合あのくらいの身長が普通でしょ?

その見方はラムちゃんは宇宙人という前提を無視し過ぎている

自分の見方だって完璧だとは私も思っていない。ただ、日本人の普通の
とかいう理由の見方もあまり完璧ではない。
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/26(月) 20:16:58 ID:???
高橋さんは宇宙人だからといって必要がなければあまり突飛な設定にしないよ?
人間型宇宙人は沢山出てきたけど、9割は服以外で地球人と見分けるの難しいのばかりでしょ
宇宙人だからといって地球人の身長の方程式を当てはめてはいけないみたいな考え型の人じゃないよ
何か狙いがある場合はそうするだろうけど
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/26(月) 20:19:31 ID:???
まあ漫画なんだしそう理詰めで考えるのよくないよ、高橋先生はそういう考えの人だし
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/26(月) 20:50:49 ID:???
可愛ければなにも言うことはない
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/26(月) 21:10:45 ID:???
なんだかなぁ、脳内だけで完結してればいいのに。 ここで長々と書かれても 御説ご尤も で終わりですよ。
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/26(月) 22:35:53 ID:6uBP/6Mq
>脳内だけで完結してればいいのに

それを言ってはおしまいだよ

それを言ってしまえば、所詮、何を言っても20年前に終わった漫画の感想。全ての意見は脳内で完結してろ
になってしまい、このスレの存在意義が危うくなる。全ては相対的なものにしか過ぎない。あえて、その社会
や宇宙全体からすれば取るに足らないモノである。うる星の世界観に新たな宇宙を見つけ出し、解釈するのが、
この手のスレッドの目的ではないのだろうか?

しかし、現実はとか、作者はとかの論点の議論は全ては互いに相容れない平行
宇宙であり、かみあわないまま平行線をたどるであろう。しかし、それでも、
互いに孤立した島宇宙同士のつながりや新たな関連などをみつけだし、新たな
より違う次元の宇宙(作品世界)をみつけだす作業もあってもいいのではない
だろうか?
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/27(火) 00:17:11 ID:???
だが引き時も肝心だよね。
みんなあなたの考えは理解(納得では無いがね)したと思うから、荒れない程度に頼む…。


因みに>>81ね。
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/27(火) 07:52:19 ID:MpLRGK1k
うーむ そういうものかなー。じゃあ、納得できないのなら
レスしなければいいだけだと思うけど。相手にされないのなら辞めてたけど
なぜかレスが帰ってくるから、レスが帰ってくる以上返事しないと悪いと思っ
ていたから、返事していたわけで、、。いけないことしたのかなぁ、、、。

難しいね

95名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/27(火) 07:56:57 ID:MpLRGK1k
気分転換にAAでも貼ってみますね

  ,、-'´ ....:::::::::/        ヽ、::ヽ_
 ,. -'´  ..:::::::::::::/   ::::::::::::::::::::..   ´    `ヽ、
   .:::::::::,―/   ..::::::::::::::::::::::::::::::      ::::..  ヽ
  .::::::::::::::ヾ/   ..::::::::::::::::: :::::::         :::::::::  l
..::::::::::::::::::::/  : :::::::::::::::::              :::::: :. l
:::::  :::::::::|  :::::::::::::::   ,. -‐‐-、ィ   |  l  ::::::: |
'  ..:::::::::::| ::::::::::::      _,. -'´ |    ,|  ナ- ::::::  |
 .:::::::::::::::::ヽ :::::::    _、_,、-=-、 ,ノ ,. -'.|_ノ_ヽ  ::::   |
::::::::::::::::::::::::::ヽ::  ,/_v'´  _  'ー''´  ´⌒ト | ::::   ノ
:::::::::::::::::::::::::l´ヽ、 .|    /(_,イ     ,r‐,  ,ノ   ,.‐'´
:::::::::::::::::::::::::l 〉Nl .::|   .| :;; /     /ー,' / ,. '´
::::::::::::::::::::::::::ヽ_/ :::|   ー゚‐'      ゝ'_, |/
::::::::::::::::::::::::::::::l :::::;、          ,l   |
:::::::::::::::::::::::::::::,'  ::::::;、             ,'
::::::::::::::::::::::::::::|  : :::::::ヽ、     −   イ
::::::::::::::::::::::::::..|   ::::::::::..ヽ,、      ,.-'´ .|
::::::::::::::::::::::::: ト、,. -‐''´ ̄ ̄`ヽ、‐'´::::  ノ
:::::::::::::::::::::  | ´         ヾ::::::::  /
::::::::::::::::::   ノ           ヾ::: ,ノ
96名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/27(火) 08:36:52 ID:???
結論、荒しということで
97名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/27(火) 15:07:03 ID:???
いきなりなんですが、あの、魚人の名前はだっぴゃ星人でいいの?
自分の記憶では齋藤さんとかそーゆー感じの名前だった。
98名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/27(火) 15:16:17 ID:???
>>97
ぐぐれカス
んで教えてくれ
99名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/27(火) 16:46:02 ID:???
>>97
たしか原作とアニメで呼び方が違うと思った。
俺のあてにならない記憶によれば、だっぴゃ星人はアニメで、原作はとくに
呼び名がない、って感じだったかと。
というわけでググってね。
100名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/27(火) 17:49:59 ID:???
「海底人だっぴゃか、あれの初出は勝手なやつらになるのかな一応、海底人と名乗ってたと思ったけど特にそれ以外なかったね
うる星やつらに出てきてからは特徴ある語尾からだっぴゃとかだっぴゃ星人とか勝手に呼ばれるようになったと思った。
101名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/27(火) 18:55:59 ID:DC5CYFIB
100!!
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/27(火) 19:09:33 ID:MpLRGK1k
山田さんじゃないの?
103名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/27(火) 19:12:03 ID:MpLRGK1k
ぐぐれカスとか罵倒したり

自分の価値観と違うものを一方的に荒らし認定するのは

人間としての品性が劣るな
104名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/27(火) 20:46:17 ID:???
粘着はキモいけどね
105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/27(火) 21:30:01 ID:???
もこみちのロボット演技がレイに見えてしょうがないw
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/27(火) 22:05:55 ID:???
あたるとラムが
真面目に二人の関係について語り合う物語を見てみたい。
なまはんかな脚本家が描くと
途中でちわげんかになっておしまいだろうがw
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/27(火) 22:44:14 ID:???
「うちらの関係は異常だっちゃ」
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/27(火) 22:49:18 ID:???
どおおっ
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/28(水) 00:13:05 ID:a6RVkQzr
>>70
エビちゃんはないだろw
もう30だぞww
かわいいけどさ
110名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/28(水) 01:17:12 ID:YqssJEDy
ラムはプロポーションからいって165以上はある。
160だとあのぷろぽーしょんはありえん。
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/28(水) 02:20:21 ID:???
>>103
>>98は…
ぐぐれカス
んで教えてくれ(←此処重要。)

…気の利いたネタレスじゃないか。


>>105
あぁ…レイ役にもこみちってのは良いねぇ。
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/28(水) 07:55:47 ID:xa1ZC3aC
諸星あたるは 小栗旬だな
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/28(水) 07:58:04 ID:???
>>111のように説明されないとネタかどうかも
理解できない>>103みたいな奴ってなんなの?
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/28(水) 13:22:59 ID:M3JrnXtd
>>110
原作はともかくアニメーションでは
165くらいを念頭において描いてると思うよ。
実在の人間でも日本人の場合それくらいが一番プロポーションのバランスが良いし。
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/28(水) 19:48:56 ID:???
ラム = 山田優 
あたる = 二宮 or 小栗旬

ランちゃん = エビちゃん
レイ = 玉木宏 or もこみちでいいや
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/28(水) 19:59:11 ID:???
ラム = 吹石一恵
あたる = ユウスケ

ランちゃん = エビちゃん
レイ =  もこみちでいいや
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/29(木) 00:39:55 ID:???
先週のケロロでBDが
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/29(木) 10:37:57 ID:???
そして誰もいなくなったっちゃ
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/29(木) 19:52:18 ID:???
あたるのかあちゃん =  夏川結衣
120名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/29(木) 20:20:27 ID:Oj9RF1Ae
>>113

103だが、呼んだ?
121120:2008/05/29(木) 21:25:18 ID:Oj9RF1Ae
ごめんごめん、冗談だよ。気にしないで進めてくれw
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/30(金) 01:27:09 ID:???
しのぶのブラが欲しい
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/30(金) 01:55:58 ID:???
竜ちゃんのさらしでもいい


などと書き込んだら、ぺっぱーの皮をほしがるやつが出るかもしれない。
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/31(土) 16:14:53 ID:9Dc1WOYX
ニコニコのダイジェストあたるがうpされてた
125名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/31(土) 17:59:59 ID:???
人の夢を食べて生きているという伝説で知られる“バク”。中国から伝わってきた想像上の生き物という説と、
実際に動物園にいるバクが同じ動物を指しているのかどうかも今や定かではないそうだ。とはいうものの、
悪夢にうなされた朝、バクにお願いすればその悪夢から逃れることができるという寓話は今でもよく聞く話。
オリコンが、10代・20代の男女に『夢を食べる“バク”の存在を信じていますか?』というアンケート調査を
行ったところ、約3割もの人が【信じている】(28.9%)という結果に。しかも、20代女性については、40.2%が
【信じている】と回答した。

【信じている】派の意見を見ていくと、「嫌な夢はあまり覚えていないから、もしかしたらバクが食べて
くれているのかな?と思う」(高知県/20代/女性)、「いつもいいところで夢が終わってしまうから」
(静岡県/10代/女性)など、ふと感じる夢の不思議はバクの仕業だと考えるコメントが多数。また、
「いると考えた方おもしろいし、ステキだなと思うから」(神奈川県/20代/女性)という声も多く、
実際にいるいないは別として、信じることで広がる世界を大切にしたいと考えているようだ。

一方、【信じていない】派の声はというと、「迷信だから」などの意見はもちろんあったものの、「あまり夢を
みないから。でも、ひょっとしたらほとんどの夢をバクに食べられているのかも…」(東京都/20代/男性)、
「いい夢を食べてもらっては困るから」(静岡県/20代/男性)、「まだ夢を食べられたことがない」
(栃木県/20代/男性)のように、バクについて考えたユーモアたっぷりのコメントが目立った。

夢を食べるとされる“バク”についての考えは様々。20代女性の約4割が「信じている」と回答したわけだが、
それを男性諸君はどう受け止めるべきなのだろうか?

(5月1日〜5月7日、自社アンケート・パネル【オリコン・モニターリサーチ】会員で、既婚されている10代、
20代の男女、各250人、合計1,000人にインターネット調査したもの)

( 2008年05月29日 11時00分)
http://www.oricon.co.jp/news/ranking/54939/full/
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/31(土) 18:10:29 ID:???
バクが出てくる回のラムの体はエロイ。
127名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/31(土) 18:44:52 ID:???
ラムだっちゃさん?
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/31(土) 19:04:33 ID:???
ああ、ラムさんね…
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 01:23:49 ID:???
錯乱坊 坊塚愛

写経し出すともう二年経つなって やっぱり実感するね 何だか禿げたりするね
そういや払ったこともあったし呪ったこともあったし
漢字がいっぱい詰まった長い長いお経です(遺影!)
南無南無の一日や写経だって書き表せない漢字多いんだもん

寺を焼く 炎に飛び込む和尚 もし遠い未来に 火葬があるなら
唱えあう二人 いつのときにも 木魚投げるあなたと私錯乱坊
「もう一戒!」
下駄を履く 2人 いつの時も
拝み通すあなたと私錯乱坊
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 02:08:43 ID:epm0mr5r
>>129
すげえwコピペか?
「あなた」のところを「あたる」にしてもいいんじゃないかな。
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 02:32:22 ID:???
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 05:49:17 ID:5CMy+kgY
スカパーで「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」を観ました。いい作品ですよね。
このスレに居るコアなファンの方にお伺いしたいのですが、この「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」を
公開当時リアルタイムで劇場で観たと言う方はどれくらいいらっしゃいますか?
あと、その方にお伺いしたいんですが、いわゆる“おたく”向けなカンジでしたか?
自分のイメージとしては、

・パソコン(マイコン)に詳しい。
・アニメが好き。
・シャツのボタンを一番上まで留めている。
・食が細い(スナック菓子やインスタントラーメンが多い)。
・偏差値は中の上。
・眼鏡をかけている(レンズが大きい)。
・部屋がプラモデルだらけ。
・ハム無線をやっている。
・山登りが好き。
・プログラムが組める。(ベーシック等)
・カツあげされた経験がある。
・ゼビウスが凄い上手い。
・Tシャツにアニメ絵をプリントして着ていた。
・ジーンズはスリムジーンズ。
・チェックのシャツを多く持っていた。

こんなイメージがあるっすが、実際リアルタイムで「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」を
観ていた方の当時青春時代はどんな感じか知りたいんです。
それとこの質問は別におたくの人をバカにしているんじゃないっす。自分もおたくなんで。
ただ、当時こーいうアニメ映画とかを若い男性が一人で観に行くとかそこら辺の偏見というか、
バカにされた事とか無かったのかな、とか、それともひっそり一人で粛々と観に行ったとか
そーいう思い出みたいのを聞かせてもらえると嬉しいです。
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 05:55:16 ID:5CMy+kgY
あと、出来るだけつつみ隠さず「自分はこれだけコア(おたく的に)だったぜ!」的な
“おたく”カムアウト的な感じで教えて頂けると嬉しいです。
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 07:24:00 ID:???
>>133
オタク的にいえば、おまえのような奴は信用ならんと俺のゴーストが囁いている。
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 09:10:02 ID:???
ここはコピペ釣り堀スレですか?
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 09:16:01 ID:???
西島克彦っていま何やってんの?
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 13:32:06 ID:???
>>129
俺も「あなた」を「あたる」にすべきだと思う
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 15:53:55 ID:???
>>134に一票


リアルタイムで劇場に行った俺が一言。オタクじゃ無いのにアニメ映画なんぞ観にわざわざ劇場にまで来るか?
んなヤツいるわけが無い常考。
小学生以下はシラネ
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 18:31:01 ID:pj6PdwGp
BD公開の頃の日本は高度経済成長からバブル経済に入る頃で一番輝いていた
時期だったと思うよ。物もそろうようになって生活ゆたかになり、みんな希
望にあふれていた時代。そしてダイン会ジュニアが小学〜中学で子供も圧倒的
に多く地域社会も生命力があって活気があった時代。
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 19:27:31 ID:???
ラム氏ね
141名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 19:28:53 ID:???
ラム氏ね
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 19:45:21 ID:OBtXwLrV
いまだに、アンチがいるとは、人気モノだね
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 22:07:56 ID:???
>>139
謎の組織ダイン会koeeeeeeee!
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 22:31:43 ID:???
ラムとタイガーマスクのコラボT面白い
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 08:23:20 ID:???
BDはスレチじゃね?
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 10:20:25 ID:???
>>132
BDを劇場に見に行った時の格好?
そんな昔の事覚えてないがw
リメンバ-を見に行った時は確かマッチと中森明菜の映画と同時上映で帰りに一緒に見に行った仲間達と中森明菜ファンと思う連中と喧嘩した覚えがあるw
当時はヤンキーでも普通にア二ヲタは居たよw
クラスで普通の連中とアニ話しで盛りがってたしw
今の奇妙なヲタ常識やらいじめなんて当時はなかったと思う
その上であえて言おう

氏んでくれ
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 10:33:04 ID:???
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 16:17:05 ID:???
今じゃヲタ向けアニメとアイドル映画がデフォで同時上映なんてあり得ないよなぁ
まあ今じゃアイドル映画自体ほぼ皆無だが
149名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 16:30:33 ID:KQnqqdrs
当時はオタ向けアニメという概念はなかったんだよね
アニメは普通にみんな見ていた。うる星だって普通のアニメ
(オタクが食いついたのはあくまで、知る人ぞ知る話)
うる星の視聴率20パーセントという数字が、広く、一般的
に見られていたことを如実に物語っている
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 17:31:39 ID:???
BD高学年の時に名古屋のエンゼル東宝で見た。
パスケース買ったのを覚えてる
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 20:43:08 ID:???
当時は第二次アニメルネッサンス後のアミメブームが続いてたわけだしオタクなんて差別用語も無かったな
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 20:49:43 ID:RlhtTinw
うる星を含めて、昔のアニメは「子供たちみんなのもの」だったからな。
今みたいな、特定の大きなお友達専用じゃなかった。

今のアニメ業界はどうにかしてる。
少子化で先が見えなかったりするし
大きなお友達の方が金払いが良くて儲かるのかもしれないが
だからって安直に美少女出しとけば良いだろみたいな作り方の作品を
量産しても先が無いだろ。
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 21:23:01 ID:KQnqqdrs
>昔のアニメは「子供たちみんなのもの」だったからな。

「アニメ家族で楽しむもの」でもあった。世界名作劇場などは意識してそういう構造
になっていた。普通に家族みんなで見ていたしね。それは、大人が子供に合わせるの
ではなく、大人が見ても面白いようになっていた。

最近の子供向けアニメは大人が見るにはつらい構造になっている。

要は最近のアニメはほぼ全て、特定の年齢層向けに意識し過ぎている

そういう視点で見ると、うる星とかは登場人物の年齢構成が広い。(サザエさんとかと似ているとも見える)

あたるの父親の気持ちが最近分かるようになってきた。(笑い)
温泉先生に同情するし、(昔は完全にあたる視点で、ボコボコにされるのを痛快に思っていた)

よく見れば、あたラムの登場時間はそれほどでもなかったりする。

うる星は実は古い時代の「家族で見るアニメ」の構造を持っている作品だと思う。
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 21:24:04 ID:KQnqqdrs
>「アニメ家族で楽しむもの」

訂正

「アニメは家族で楽しむもの」あった。
155名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 21:25:26 ID:KQnqqdrs
チェリーに感情移入できるようになる日も来るのだろうか?(笑い)
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 22:10:47 ID:???
わたしはこたつ猫にめいっぱい感情移入していますが、なにか?
157名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 22:17:08 ID:???
よーし、じゃあ俺はソルト1号に感情移入しちゃうぞ。
158名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 22:17:08 ID:KQnqqdrs
こたつ猫いいよね

校長もいい味だしてるよね
159名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 00:47:12 ID:???
かつてのアニメはエンターテイメントであったしある種の教育番組ですらあったな
最近のはDVD他商品のPVに過ぎなくなってる、短期的にはそれでもいいだろうが、日本のアニメ文化はもうだめかもわからんね
160名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 01:40:20 ID:ROHG55KY
ラムもあたる両親に対しては「お父様、お母様」だからね
ここぞと言うときの上品さはやはりさすがと思う。
161名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 01:51:55 ID:ImLkl5tE
あの、お行儀の悪い設定のあたるだって
朝は「おはよう」、飯を食う時は「いただきます」の
礼儀は絶対に欠かさないんだぜ?
162名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 08:11:00 ID:ROHG55KY
あたるも両親を「父さん、母さん」と呼んでいる。言葉使いそのそのもの
は丁寧で上品。まあ、「ニャハハ」だけが下品なわけだが、普段きれいな
しゃべりであるがゆえに、ここぞと言うときの「ニャハハ」は効く。

うる星の言葉使いや振る舞いは当時としても古風で堅いんだけど
その堅い振る舞いの中でその堅い雰囲気をぶっ壊しに来るから、特別に
カタルシスがあった。堅い人間が思いっきり、はじける、それが面白かっ
た。
163名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 08:35:29 ID:???
>>147
押井嫌いの人かな?
そんな事云ったら原作の話だってイタチなんだから。
此処に居る人の大部分はうる星全般が好きで、単にその話をしてるだけなのだから、そうこうるさく考える事も無いと思うのだがなぁ…。
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 10:25:44 ID:j3fXaL7x
ユニクロのフッキーのぼよんぼよんのCMみたけど、顔はラム系とはいえ、
あのぼよんぼよんは反則だろ。
165名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 20:27:18 ID:ROHG55KY
うる星は教育アニメ

OVAの因幡君のタイトルの出方は完全に教育映画のそれだった

学校や教習所で見せられる交通安全の映画みたいな(笑い)
166名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 22:34:46 ID:???
事故画像なんだけど、「ちゅどーん爆発」っぽい。
http://www.sanspo.com/shakai/photos/080603/sha0806031725019-p1.htm
167名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 01:16:27 ID:???
流石に人死にが出てるとなぁ…。
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 03:04:22 ID:???
>>166
これはヒドい。事故もヒドいがこういうのをうる星やつらと関連付けて うpする感覚も有り得ないな。
169名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 04:44:17 ID:???
うpと転載の区別もつかんのが有り得ん
170名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 06:10:45 ID:???
揚げ足取りワロタ
171名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 07:36:18 ID:???
てか、転載がうpでないってどういう言語感覚。
172名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 21:22:00 ID:EVRfc7S7
 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`',
             /;;;;; ,ケ‐.、-.,ォ__,,r、;;;}
          /;;;;;ィ'7´~`''ヽ-、,r‐、lリ
          |r<{ ヽ _/ / `''i;}'
             li,「i!     , 〉ー-〈;ノ
          | i┤lニ''‐-、__   r'"
          レヽl、l(`ニゝr'ニコ-'  おめえはオラに勝てねえ!
          /= ',ヽ_`ヽ_//   オラにはわかる・・・
         ノ_:::::::`ー- 二,,r'
    , -、‐''´::::::::`::ー-、::_|::::|
   /:::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::`´ヽ
  /::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::l::::::::::::::::::l::::l::::::::::::::::::::::::::::0::l
 ヽ::l:::::::::::::::::::|:::!:::::::::::::::::::::::::::::::::::l
 /:::::::::::::::::lノ::::::::, -ァ'´)_::::::::::::::::::l
 {:;::::::::::::::::::|:::::::::/ ´ ,r `'i;::::::::::::0:l
 /:::::::::::::::_,::':‐r、!     'ノ:::::::::::::::::l
 |::ィr‐'::´::::::::::l l   __/:::::::::::::::::::::l
 !/::::::::::::::::::::::ヽヽr':´:::::::::::::::::::::::::::::l
. l::::::::::::::::::::。::゚,/~:::::::::::::::::::::::::::::::0:l
 l:::::::::::::::;::ィ´:、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::ヽ
  ー─ '  /:::::::ヽ:、::::::::::::::::::::::::::::0:l::::::l
     /:::::::::::::::ヽヽ、::::::::::::::::::::::/::::::::l
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::l

スレが過疎っている。こんなことがあっていいのか

ラムさーん!!
173サレンダー:2008/06/04(水) 21:39:26 ID:eMj8Wi51
メガネよ・・・・


そんなことはわーかっーってんだよ!
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 23:35:25 ID:VWhIi2Bl
過疎っても良いからリメイクだけはするな。
うる星に限らず、物語の面白さは現在の型に嵌まり過ぎた
倫理基準から遠く離れた場所に存在する。

暴力を連想させる描写も駄目。
飲酒シーンも駄目。
イジメを連想させるシーンも駄目。
虐待を連想させるシーンも駄目。

ンでもって、出てくる作品はキャラ萌え以外に何も中身が無いモノか
上記の倫理的に駄目なシーンを意図的に詰め込んで
「ほら、衝撃的でしょ?凄いでしょ?」ってなだけの中身空っぽのモノ。

今の政策環境じゃ、この程度のものしか作れないんだろう。
それなら、名作は名作のままそっとしておいて欲しい。
175名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 23:50:35 ID:???
でも作ってるんだよなあ・・・・・
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 00:32:21 ID:3MnSd6eY
本当にリメイクなんか作ってるの?
今の雰囲気なら無理っぽいだろう
177名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 01:19:09 ID:ch8//Ykt
>>176
小学館自体が、ちょっと厳しい状況に追い込まれてるみたいだから
金になるなら何でも利用するって方向に逝くと思う。
うる星なんて、未だにヲタ多いし、恰好の金蔓。。
178名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 02:16:23 ID:3MnSd6eY
でも実際どうなの?

ユニクロTシャツとかあったけど、
プラモなんかも展開しにくいし、うる星オタは基本ケチだし(笑い)
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 06:55:23 ID:???
このくらいで過疎ってるって…。
懐板なんだからこのくらいのまったりした流れが良いよ。


リメイクに関しては極個人的には大概の物なら受け入れる。
故国を離れて数十年、日本食らしき物が食べられなら…的心境w

只一点、“声”に関しては許容範囲低いかも。
オリジナルは…まぁ、難しいかも知れんけど、所謂アニメ声な量産型声優さんにはやって貰いたくは無いなぁ。
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 14:18:13 ID:SVxFGR+d
リメイクよりも実写映画の方が先に製作されそうだ
最近の漫画ものの実写映画やドラマ化を考えれば
181名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 14:52:55 ID:???
されそうだも何も、実際アニメを制作中なんだよな。
すでに原画作業中だそうだ(アニメーター情報)。
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 16:15:15 ID:???
どうせ12話完結の深夜アニメなんだろ?
適当にいぬかみみたいな萌えアニメにされてDVDとグッズ買ってクレクレになるだろさ
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 16:32:44 ID:???
今時のヤングがうる星見るのか?
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 16:53:57 ID:???
そこで平野綾ですよ
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 16:56:18 ID:ch8//Ykt
>>183
今のヤングがアニメ自体を見るのかという問題が有るが
それは敢えて横に置いといて・・・・・

今のアニメなんて、80年代のいくつかのアニメを
源流とした劣化コピー品でしかない。
うる星も源流のひとつである事は確かで
80年代当時のクオリティーを保てるなら
受けるといえば受けるだろう・・・・が

そのクオリティーを保つってのが難関でなあ・・・
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 17:13:20 ID:3MnSd6eY
>>181

ずいぶん、前からそんなこと言ってるけど、本当に制作中ならそろそろ公式に
発表とかあってもいいのではないか?実写化なんて3年くらい、「計画が動いて
いる」から進展がないぞw、うる星のリメイク話はいつもあるが、いつも
ウヤムヤのうちに立ち消えている。
187サレンダー:2008/06/05(木) 17:15:25 ID:aMNWBqPC
土器手氏が新しい何かのうる星に絡んでいる情報は入ってきている。
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 17:30:54 ID:3MnSd6eY
「新しい何かのうる星」?ってうる星がガンダムみたいに
いろんな奴があったみたいな表現だなw 我らがうる星は
無印しかなかったんのに

であれか、ついに、SEEDとかZとかうる星についた別物が
登場するのか、、、

うる星はただの登録商標と化してしまうのか、、
ガンダムみたいに
でファーストしか認めませんとかなるのかなw

189名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 17:40:30 ID:3MnSd6eY
今風の萌えアニに片っ端から「うる星ZZ」とか「うる星00」とか
つけていけば、それは世話ないな、、。責任者でてこい!!w
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 17:47:30 ID:???
実写化→「ティナだっちゃ☆」
191名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 18:21:46 ID:biL6CZKR
ヤングって何?
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 20:18:25 ID:???
ナウなヤングですだっちゃ
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 20:45:39 ID:KDatcmLb
リメイク版がどうたらこうたら言っているけど、今うる星やつらリメイク版やっているじゃん!

今日の深夜1:55分にやるよ。
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 21:06:27 ID:3MnSd6eY
>>193

「とらぶる」のことね
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 21:36:22 ID:???
とらるるぶ
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 22:40:01 ID:V4iMFlja
てぃなはいいけど、ラムのかっこうは似合ってなかったな。
むしろあずトラのほうがよかった。
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 00:06:47 ID:???
最近『ビューティフルドリーマー』を観て実に面白かったのですが、
よろしければ、TV版の方でお勧めの回をお教えください(押井作品はそれなりに見ています)。
あと、子供のころ観たTV版で、メガネが円谷幸吉の遺書のパロディのモノローグ
を言う回があったと思うのですが、あれはどの回だったのでしょうか。
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 01:35:13 ID:???
三日とろろ、美味しゅうございました
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 04:10:14 ID:???
面堂んちに殴り込みかける話じゃない?
200名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 04:13:53 ID:???
あしゅら湯が好きです
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 04:47:12 ID:???
ユニクロ黒にピンクのラムのTシャツなら買った。
webでは完売のようだが。タイガーマスク&ラムも買いたい。
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 08:19:38 ID:???
そして誰もいなくなったっちゃ
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 10:21:31 ID:???
>>197
まず『みじめ! 愛とさすらいの母!? 』は絶対見ておけ。
押井が趣味全開で暴走している。
BDを30分枠に凝縮したような凄い濃い内容。
押井が上層部に呼びだれて「二度とやるな!」と言われたらしいいわく付き。
204名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 11:48:07 ID:???
押井ヲタうざ
205名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 12:27:44 ID:tjeRkSrv
おしいって本と、粘着だよなぁ。

同じことを(夢の夢はまた夢)何度も何度も別の作品で繰り返しやっている。
で、その繰り返し繰り返しやるという行為をこの現実世界でアニメで
やっちゃっているからすごいよね。周りの人間がだまされて金だしている
のかすきでやらせているのかしらんけど。

夢の中だけで繰り返しはやってもらいよ、全く。
206名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 14:59:03 ID:???
同じテーマで繰り返し作品を制作するっていうやり方は、芸術の世界では
よくあることだから、そのこと自体は別に悪いって訳ではないんだけど、
押井の場合はそれを原作付きの作品でもやってしまったところに、いらぬ
反感をかう原因があるのかもね。
207名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 15:04:39 ID:???
押井はオリジナルだけやってろよ
許せないのは、うる星なんて好きでもない奴が、BDを
特別アッコしてマンセーしてることだな。太田とか
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 15:08:57 ID:???
太田って誰?
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 15:22:43 ID:???
古川登志夫すげー家に住んでるんだな
つか、なんでこんな時間のワイドショーでお宅訪問?
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 19:13:22 ID:???
えー見たかった
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 21:36:28 ID:Ga0SgDdE
>>188
俺の記憶違いでなければ
うる星って、最初は「あたる」主人公って事だけ決まってて
ラムはゲストのひとりに過ぎなかった筈。

つまり、あたるさえいれば、幾らでも別バージョンも製作は
可能な作りにはなっている。

でも、あのふたりはセットで出てこないと
ファンは暴動起こすだろうなw
212名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 22:22:47 ID:???
>>211
少年サンデーで不定期連載されたときには、
あたるとしのぶのカップルを中心に据えたSFラブコメディだったそうな・・・
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 22:25:26 ID:???
あたるが浮気してヒロインが嫉妬する構図はラムがヒロインでもしのぶがヒロインでも、他の女がヒロインでも本来変わらない
しかし、ヒロインとしてラム以上のインパクトを与える女はいない
そういうことだな
214名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 22:42:30 ID:???
>>212
うる星と並行して描いた読み切り・短期連載のいくつかの
主役カップルとだいたい同じだな。
あたるとラムって組み合わせはかなり突飛。
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 23:17:08 ID:wj8kgb65
>あたるさえいれば、幾らでも別バージョンも製作は

面堂の大金庫の話とかそうだな

あたラムメインでない話はいくらでもある

あたるでなくても、その気になれば、メインキャラの誰を主役にしても
話は作れるな、そくらい、全てのキャラはインパクトは強い。

だが、シリーズを通すとなると、あたラムをコアに据えないと、ただの
短編集になるだろう
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 23:23:26 ID:wj8kgb65
ラムのいない「うる星」なんて、、、、。

肉のない「牛丼」、そばのない「かけそば」だ
217名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 23:28:50 ID:???
ラムは最初は敵キャラクターだったからね
あたるとしのぶを邪魔する宇宙人
それがアニメ化されて押井の手でヒロインになって大成功した
それでしのぶは落ちぶれる・・・
にはならないで二大ヒロインのまま最後まで登場したんだよね
今の若い人達にわかるかな?
しのぶ親衛隊も未だ健在なのをw
漏れはラムマンセ-だがw
それを理解しないとリメイクだの実写だのラムオンリーだと失敗だねw
218名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 23:30:29 ID:wj8kgb65
ラム、あたる、しのぶが三角関係していと時が一番面白かったな
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 23:54:17 ID:???
あたると彼の身のまわりに起こるけったいな事件

これが基本。
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 23:54:54 ID:Ga0SgDdE
>>215
>あたるでなくても、その気になれば、メインキャラの誰を主役にしても
>話は作れるな、そくらい、全てのキャラはインパクトは強い。

ただ、あたるほど周囲を引っ掻き回せるキャラもいないわけで
その辺は、さすがに高橋留美子が練りこんだキャラだから
他とは格が違う・・・・と、うる星に於いてはそういう力関係が存在すると思うが
確かにうる星のキャラは他の物語の主人公にしても充分魅力ある動きの
あるキャラが多い事は確か・・・つか、後世の漫画で、うる星の脇キャラが
独立しただけのような漫画ってあるよね?
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 00:10:34 ID:???
>>217
アニメ化する前にラムはヒロインになってなかったか?
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 00:19:46 ID:???
なってたよ。

そもそもTV版始まるまでに何巻出てたと・・・
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 00:27:49 ID:1vNN4Cml
押井ヲタバカすぎだろ。アニメ前からラムメインじゃん。
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 00:31:21 ID:???
初期の単行本の表紙は全部ラムメインなんだから、作品の看板にラムを使うというのは押井が考えたわけじゃないよな。
225名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 00:54:29 ID:???
>>213
ヒロインの交代は当然の流れかもね。しのぶはラムほどあたるを愛せないだろうし、愛想尽かししちゃったらこの話お終いになるしね。
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 14:56:02 ID:Qj+cII9/
ここ一連の書き込みはほんとその通りだと思う。
くわえてラムが次元のこえたレベルの存在感があるのは、やはり空を飛べることに
なんの不思議や難も感じさせない説得力ある設定と、なんといっても電撃。

あれほどラムのチャーミングさをだせる演出(電撃での気持ちの表現)はほかに
ないと思う。奇跡的なきゃら設定だと思うし、これを超えるキャラは生み出せるのか
だろうか?

あ、あと一つ忘れるところだったけど、上記にくわえて平野文の声とセンスが
これ以上ないと思えるほどマッチしていたってことだよなぁ。

おかげでラムはその格好にもかかわらずまったくエロさを感じさせないし
むしろ非常にかわいらしい,元気はつらつさが魅力だった。

今の時代じゃ、ひたすらエロキャラに徹するだけの芸のない物になって
しまうんだろうし
227名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 15:32:40 ID:???
>>197 押井好きなら
76話 決死の亜空間アルバイト
98話 そして誰もいなくなったっちゃ!?
101話 みじめ! 愛とさすらいの母!?
122話 必殺! 立ち食いウォーズ!!
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 15:39:00 ID:???
俺のオススメ
19話 ときめきの聖夜
53話 美少女は雨とともに
61話 ダーリンを奪え! コピー作戦!!
64話 パニックイン台風!
67話 君去りし後
69話 買い食いするものよっといで!
70話 戦りつ!化石のへき地の謎
82話 恐怖の聖バレンタインデー
87話 さよならの季節
102話 面堂家サマークリスマス
107話 恐怖! トロロが攻めてくる!!
114話 ドキュメント・ミス友引は誰だ!?
123話 大金庫! 決死のサバイバル!!
124話 (秘)作戦・女湯をのぞけ!
158話 おしゃべり花なんかどわいっきらい!
180話 ダーリンのやさしさが好きだっちゃ…
191話 スペースサバイバル! 食うのは奴らだ
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 19:58:03 ID:???
>228
タイトルだけで笑えてくる
DVD引っ張り出すかな
230名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 20:30:48 ID:xW10m+6v
うる星の話の多くは勤労意欲が出てくるからいいよね
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 20:49:15 ID:???
>>228
ふむ……なかなかのラインナップと言わせて貰おうか。
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 22:25:57 ID:???
TV版初期のラムって、原作と一味違うってのを示したかったのかどうか
わからないけど、あたるに対して危害を加えたり、侮辱・軽蔑・誣告の類を
断固許さないという姿勢が非常に強く示されてたな。
原作にも一応そういう言動は描かれてはいるのだけど、TV版はより明確。
(例えば「ときめきの聖夜」であたるを助けに行く決意を示す台詞の締めの部分)

これはあたるならずとも心が動くだろうし、当のあたるがラムを認める・受け入れるとなっても
視聴者としては納得がいってしまう。
233名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 23:12:41 ID:???
トロロのどこがオススメなんだか
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 01:00:15 ID:???
まぁ人それぞれだから

俺的には
トロロ? 無いわぁ〜、だね。
235名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 07:49:50 ID:7hSGqAVw
私は推薦した人間ではないが、トロロについて一言

トロロはストーリはまあ、ご承知のとうりだが、

川下りのシーンが頭に焼き付いている。なぜだろう?

気分が悪い時に見ると不思議と不快な気分が取れる怪作
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 07:53:41 ID:7hSGqAVw
>>232

>断固許さないという姿勢が非常に強く示されてたな。

例えば面堂登場の回

原作 「うちに喧嘩(決闘?)を売るとはしゃらくさいっちゃ」

アニメ「どこの世界に夫を見捨てる妻がいるっちゃ」
237名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 11:06:05 ID:???
無駄な改行だらけのレスは読む気が失せるな
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 13:32:22 ID:???
239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 14:09:51 ID:???
化石のへき地は面白いな、川口探検隊を見たこと無いけど
240名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 15:21:09 ID:???
水スペは丁度裏番組だったんだよな
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 15:48:57 ID:???
トロロは

面堂 「どうやら道を間違えたらしい」
あたる「そんな事はわぁ〜っとる!!」
しのぶ「ねぇ、戻る〜?」
面堂 「あの川を使わない手は無い、時間が惜しい」
あたる「嫌だ!俺は命が惜しい!大体この崖をどうやって降りるというんだ!」
面堂 「ラムさんが居るではないか」
     ↓
面堂 「ラムさーーーーーん!もっとゆっくりーーーーー!!
     速いの恐いよーーーーーーーーーー!!!」

だけ笑えたけど、あやふやな終わり方してるからな。
242名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 19:34:36 ID:7hSGqAVw
>>237
>無駄な改行だらけのレスは読む気が失せるな

君は読まなくていいよ
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 20:13:50 ID:idkzqoTt
アニメのラムは最低じゃん。メガネみたいな糞と組んで
死んだふりして、あたるを精神的に追い込んだり
244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 20:29:13 ID:???
>>241
>あやふやな終わり方してるからな。

つ【VSイリス】w

俺は“トロロ”はBEST10入りするくらい好きだわ。
此れとか“化石”とかがツボなのかな。
245名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 20:37:58 ID:7hSGqAVw
>>243
メガネと組んで死んだフリなんかした話あった?
246名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 21:30:29 ID:???
>>227
押井好きのオレが来ましたよ。(叩かれ覚悟

△ 決死の亜空間アルバイト
× そして誰もいなくなったっちゃ!?
◎ 惨め! 愛とさすらいの母!?
◎ 必殺! 立ち食いウォーズ!!

押井好きでも そして誰もいなく はないわ。
あれで喜ぶのってリアル厨くらいじゃないか?
大体、押井の作品じゃないし。
押井の悪い影響で作られた駄作。

亜空間アルバイトはほぼ原作どおりで、押井色はないと思う。
でもまあ悪くはない。

あとの2つは押井の趣味作。
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 22:20:31 ID:???
>>236
「それでもやっぱりうちはダーリンが好きだっちゃ・・・」

で、

原作 「ダーリンかわいそう・・・」
TV版「ダーリンをバカにしたらうちが許さないっちゃ」

結局やったことは

原作 『存在しないはずの組野おと子になりすまして・・・』
TV版『組野おと子役の女子高生にすりかわって・・・』


あと、栗林のあたるいじめにも激怒してたな。
248名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 22:22:50 ID:???
>>243
全ての策が無駄だったというオチはあったが
まあやまざき氏ねということで。
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 00:14:45 ID:???
昔のやまざきは押井に心酔してたんかね?ラム・ザ・フォーエバーとか酷いもんだったし
少なくとも当時は監督任せられる器じゃなかったな
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 00:38:23 ID:???
そして誰も〜って押井作品だろ
やまざき叩きにすり替えるな押井ヲタ
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 04:34:37 ID:???
うる星=ラムだもんな
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 09:58:44 ID:???
(~・ω・`)
253名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 11:12:19 ID:???
でも「そして誰も〜」は当時のふぁんくらぶでも高評価だったんだよな。
なんでだか知らんが。
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 20:13:30 ID:kgIAifUS
>>249

やまざき氏

心酔も何も、押井の元でうる星スタッフとして働いていましたから
やまざきを後継監督に指名したのも押井

255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 20:37:54 ID:???
そして誰も〜は当時中学1年くらいだったけど、面白かったよ。
すっかり馴染んだうる星世界にあんな空気を持ち込んだだけで衝撃だった。

そりゃミステリーとしてまともに見ると駄作もいいとこだけど、30分しか無いんだし、
マザーグースをテーマに雰囲気だけでゴリ押ししたのは正解だよ。
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 20:51:48 ID:kgIAifUS
そして誰も〜は

はアガサクリスティの「そして誰もいなくなった」
のパクリ

ストーリもまんまだし、タイトルまでそっくり
これでは、、あまりに芸がなさ過ぎる
257名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 20:57:16 ID:???
パクリってよりパロディだろ。
タイトルまんまな時点で、オリジナルを主張する気が無いことは表明してる。

銭湯でもねじ式ネタやってたし、化石のラスト付近の吊り橋ネタは
筒井康隆のアフリカの爆弾そっくりだし。
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 20:57:17 ID:kgIAifUS
そして誰もいなくなった
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9D%E3%81%97%E3%81%A6%E8%AA%B0%E3%82%82%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F

アガサ・クリスティによる推理小説。1939年11月にコリンズ・クライム・クラブにて発表された。
孤島から出られなくなった10人が1人ずつ殺されていくという、クローズド・サークルと呼ばれ
るジャンルの代表的作品であり、クリスティの傑作のひとつに挙げられる

題名と歌
原書名はTen Little Niggers、直訳すると「10人の小さな黒んぼ」と
いう意味で、マザー・グースの1曲Ten Little Nigger Boysから採られ
ている。

マザーグースをテーマにしているのもアガサクリスティの小説

「そして誰もいなくなったちゃ」は見てすぐにピンと来てしらけた

しかもギャグもひねりもなく、この回が絶賛される理由が正直わからん
259名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 21:01:49 ID:kgIAifUS
>銭湯でもねじ式ネタやってたし、化石のラスト付近の吊り橋ネタは
>筒井康隆のアフリカの爆弾そっくりだし。

これは笑えたから許す、しかも、パクリ元よりも笑えた。
要は面白ければいいのだよ

だが、「そして〜」の方は笑えなかったし、後味も悪かった
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 21:23:19 ID:YBGAV1jR
そして誰もは再放送で見てはまった
いろいろ調べたもんだ
261名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 21:34:00 ID:???
ミステリーとしてどうかなんてどうでもいいんだよ
そして誰も〜が糞でマンセーしてる押井ヲタ死ねって話
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 21:39:59 ID:???
>>253
物語の作り方としては、うる星やつらの一エピソードとしても
TVアニメとしても、当時としてはは斬新で面白いと思わせるものだった。
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 21:44:36 ID:???
正直、初期押井の
「『あんなあたるでも侮蔑は断固許さん』というラム」の演出は個人的にツボだわ。
ラムに惚れとるとあたるが口に出して言うわけだw
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 22:46:59 ID:???
>>261
(~・ω・`)
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 22:49:50 ID:???
侮辱どころかあたるを廃人にしようとしたけど押井ラムは
押井ヲタしね
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 23:07:41 ID:kgIAifUS
>>265

分かったから、しねとか言わずにもう少し丁寧な言葉使いをこころがけよう
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 23:14:43 ID:???
ちょっと押井を評価するようなこと言ったくらいでヲタ認定とは片腹痛いw
アホ(関西人ならバカ)だなまさに。
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 23:26:48 ID:???
パクリパロディとはちょと違うが、さすらいの母ではフェリーニの「81/2」って作品から引用したカットがあるね。

天たまではタルコフスキーの「僕の村は戦場だった」から引っ張って来たカットもある。
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 00:47:16 ID:???
ボクはこんな物まで知ってるんだよ、どう?すごいでしょ?
っていう暑苦しいレス?
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 02:27:43 ID:???
無知で悪いかって開き直り加減が不憫で哀れ
271名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 02:54:38 ID:???
当時リア中だった俺は、ディーンの方が好きだったけど
今になって見返すと、ぴえろの方が面白く感じる
ディーンになってからのは、絵柄は可愛くなってるけど
いらない間が多いし、そのせいでテンポが良くない
原作の出来不出来が、作品に直接反映されててサプライズに欠ける
オリジナルの龍之介&弁天 明日に向かって走れ・・だっけ?
あれは、中でも見るにたえない。
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 05:57:26 ID:lPthvxmm
>龍之介&弁天 明日に向かって走れ・

ほぼ同意、
キャラを使って全く別の格闘モノをやっただけだからね
あの2人の行動原理やキャラクターを反映していなかった
273名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 06:41:31 ID:BBHyipQd
押井ヲタって気持ち悪いね
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 07:08:57 ID:???
アンチもマンセーもどっちもイラネ
275名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 11:30:58 ID:???
押井嫌い過激派って一人なのかね?複数居るのかな?

押井原理主義過激派は偶に“メガネがどーの”と言ってくる一人だけだよな?
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 16:08:31 ID:???
メガネがどーの!
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 18:03:51 ID:???
メガネでどーよ!
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 18:20:04 ID:???
別に押井アンチがいても押井マンセーがいてもいいじゃんw
みんな好きなこと書けばいいんだよ。
他人の意見を拒絶するやつがいなければそれでいい。
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 19:36:29 ID:EUVyMpOT
ラムちゃんで1番抜けるシーン教えてください
280名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 19:57:38 ID:CcI/+iIL
>>279
やっぱ森山ゆうじの回だろうな、エロいのは。
次は土器手の初期のやつ。
遠藤麻美の後期もなかなか。
具体的なシーンはもう忘れちまった。
西島のはあんまり好きじゃない。
281名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 20:37:06 ID:???
>>278
それが2chうる星スレのクオリティですからねw
気に入ればレスすればいいし
気に入らなければスルーすればいいだけですねw
実際に漏れは押井さんの他の作品は知らないです
当時は作監なんて気にもして無かったし絵柄違うのも不思議には思ってけど・・・
毎週のうる星やつらが楽しみだっただけですねw
押井さん個人の事も今もあんまり興味ないです
うる星が面白かったらそれでいいのさww
282名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 21:47:28 ID:???
「どう見てもレシピ逸脱しまくりなのに食える料理がけっこうあるよなぁ。舌ピリピリするけど」→押井
「ちゃんとレシピ通りに作ってるのにどうもイマイチだよなぁ。たまに物凄い美味があるけど」→やまざき
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 21:51:43 ID:???
>>282
( ̄〜 ̄){ニヤリッ…)
284名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 21:54:44 ID:???
285名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 23:28:25 ID:???
DVD-BOXの発売が早かったうる星だが、ブルーレイもそろそろなのだろうか。
最低だったDVDの画質の汚名をそそいで欲しいものだ。

もっとも、さすがのうる星やつらも今となっては大してヒットするとは思えんが・・・
286名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 00:17:34 ID:LKNQP2x0
アニメが一般に受け入れられなくなった最大の原因72 [アニメサロン]
アニメが一般に受け入れられなくなった最大の原因70 [アニメサロン]
アニメが一般に受け入れられなくなった最大の原因71 [アニメサロン]


必死すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
287名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 00:35:16 ID:???
それってどういうふうにリストアップされてるの?
オレが出入りしてるスレで明らかにオレのせいだ、って思ったのが今までひとつもない。
288名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 10:52:44 ID:???
押井ヲタ、やまざき叩きに必死
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 11:58:36 ID:???
押井キモイ
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 12:12:14 ID:???
お婆ちゃんみたいで可愛いじゃないか
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 14:16:07 ID:NBHuAgW0

292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 21:18:36 ID:d/7e9Se7
押井ネタはお腹いっぱい

完結編、前期OVAのマジックバス時代についてでも語ろうじゃないか
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 22:33:46 ID:RRSRu8p/
アニメ初期と完結編のあたラムみると、身体の発育が凄まじすぎて笑える。
幾ら成長期でも筋肉付き過ぎ、身体がっしりし過ぎ>完結編あたる
別人だろ?ってくらい身体つきも顔つきも変わっちゃって>完結編ラム
294名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 23:41:54 ID:d/7e9Se7
完結編はとにかく、女性キャラ全員の目がキラキラしすぎていたのが
印象深い、うる星キャラは白目が大きかったのが特徴だったが、後期
になるにしたがって、だんだん黒目が大きくなったが、その状態が完
結編で極まったと言う感じ。ただ、OVAではそこまで黒目が大きくない。
個人的には因幡君OVAあたりの絵が一番好きかな
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/12(木) 00:27:06 ID:???
リメイクされんの?
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/12(木) 02:24:48 ID:glBVQ/kH
リメイク話はいつもあるが、
まさか世代を超えて受け継がれ、支持されていく作品になるとは当時は
夢にも思わなかったな。21世紀の今こうやってうる星について語りあ
われている現実が何か信じられない。それこそ、怪しい夢のようだ。
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/12(木) 02:44:36 ID:???
ゾヌの連載も終わったことだしうる星でも描いてもらいたい
298名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/12(木) 03:50:40 ID:glBVQ/kH
うる星そのものではなくて、

似た設定で別の描いて欲しい
今時の高校生のラブで他愛もない話で、妖怪(これ重要)やSFやメカ(
もちろん適当なぶっととびメカ)が出てくる、一話完結を基本とする
笑える話

で基本、妖怪が退治されないのがよろしい。

ヒーローは浮気症でなくてもいいし
ヒロインは宇宙人でなくてもいいや
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/12(木) 03:53:08 ID:glBVQ/kH
高橋留美子のぶっ飛びメカが見たいな、

うる星のメカは面白かった。
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/12(木) 06:21:25 ID:???
300
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/12(木) 10:45:50 ID:???
ラムちゃんみながらシコシコ暦25年です!
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/13(金) 20:48:38 ID:???
>>293

何だかんだいったって原作イメージだよ。
303名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/13(金) 20:52:26 ID:???
リメイクうる星はルパンの新作に匹敵するぐらいの駄作だろうな
緑vs赤でルパンワールドが破壊されたように
リメイクうる星でうる星ワールドも破壊される。(でも押井とかが破壊してたなw)
304名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/13(金) 21:18:22 ID:???
やっと板復活したか
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/13(金) 21:51:12 ID:???
>>301
すごすぎる!

10歳でシコシコしたとしてもw
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 00:58:50 ID:XHzxkVqC
>>301
おかずはどのラム?
307名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 02:25:38 ID:???
そういや小瓶の中に閉じ込められたラムをみて催したことがあったな…
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 04:10:43 ID:pBwA/H+/
1985年放送の「純情キツネふたたび」って回で、山の中を猫の運転する黄色いバスが飛んでゆくんだが、まさに猫バスw
宮崎ハヤオの「ととろ」に三年先がけてるぞ! すげー! パヤオ、パクったなw
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 04:16:31 ID:???
オシマモの映画宣伝見て、あ〜ぁオシマモだなぁorzだいたいお前がなぁ…ゴニョゴニョ…と改めて思った俺が通る
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 04:25:05 ID:???
>>301
そこまでくればだな、ラムニーって言ってもよくないか?

俺昨日もラムニったわーみたいなw
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 04:28:26 ID:???
>>308
パヤオは当時うる星のアニメ視聴してたからな。
押井との対談でもうる星について語ってたりしたし。
312名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 04:58:16 ID:72l0Ml9I
>>308
「またまた純情キツネ しのぶさんが好き」の間違いですた
313名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 06:33:13 ID:???
俺は弁天でよく抜いてたなw
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 06:41:57 ID:jyrTAgll
リメイクって何を題材にするわけ?
どうせやるなら数年後の世界とかやればいいのに。
そうすれば駄作でも別物と割り切れるし。
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 07:36:14 ID:???
>>313はM男か…
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 09:10:35 ID:???
弁天の彼氏て誰だったんだろう?

いまだにきになるw
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 10:24:58 ID:???
>>298
絶望先生ではダメか?
個性の強いキャラが多数集まっては大騒ぎ・・・
って点で似てると思うのだが。
後、80年代臭いところとか。
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 10:49:21 ID:???
>>317
さよなら絶望先生に80年代臭を感じるというのはちょっと意外だなあ。
どのあたりに?
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 14:37:00 ID:???
釣り目チョンのラム氏ね
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 18:16:29 ID:???
白人・黒人にもつり目がいますが
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 18:23:01 ID:???
スルーで
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/15(日) 01:44:07 ID:???
8月からアニマックスで再放送の模様
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/15(日) 03:10:19 ID:kmG88KAN
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/15(日) 13:11:31 ID:???
リメイクな話しがでてるが
ただの人間には興味ありません!!
宇宙人・超能力者・未来人………

と言うようなパロディーはやらないでほしいとおもふ

いくら、うる星がパロの宝庫でも
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/15(日) 14:46:10 ID:???
>>324
それ逆だろ?
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/15(日) 15:35:43 ID:???
そうかな
ハルヒ自体がうる星のパロっていう意見が、どっかに有ったようだが

キョンの解説的喋りが、B・Dのメガネに聞こえましたよw

逆輸入汁って?
327名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/15(日) 15:50:18 ID:???
>>326
いや、そういう意味で「逆だろ?」と言ったんだが。
リメイク版のうる星が、うる星のパロであるハルヒの真似するってのはおかし
いだろって意味で。
328名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/15(日) 16:18:44 ID:???
うる星のリメイクだけは、ホンッッッッッキで勘弁してほしい止めてほしい
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/15(日) 16:21:33 ID:???
うる星自体、当時パロやパクリやリスペクトなんでもござれだったでしょ
ハルヒパロとかは京都アニメーション製作なんてことになったら確実にあるねw
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/15(日) 16:31:00 ID:???
いやそういう事はわかってんだよ。でもあえて嫌なんだよな…
331326:2008/06/15(日) 18:25:50 ID:???
>327
そういう意味か、取り違えた
324で言葉足りんかった


らき☆すた24話EDで、心が昭和に飛ばされたよ
沸き上がるうる星への思い出にね

お陰でちょっと撹乱 orz
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/15(日) 18:57:42 ID:???
サンデー100万部割り込んだし、ライク騒動起きたし犬夜叉終わるし
もうなりふり構わずやるかもねえ、リメイク
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/15(日) 19:02:15 ID:???
『ボーイ・ミーツ・ガール』を無視・あるいはなかったことにして
しれっと『続き』として描くならいいが。
「仕切りなおし」は要らんぞ。
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/15(日) 19:37:01 ID:???
青年誌でラムとあたるのエロシーンでも描いてろや。
335名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/15(日) 22:14:20 ID:e7YEK9po
やっぱりラムがオープニングで踊っているのがすごくいいね。
キュートすぐる。
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 09:21:57 ID:vteZGL/M
うる星の絵にはいろんな絵があって楽しい
337名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 13:54:44 ID:9KcdrtiQ
今DVDみてるわけだが
途中からランちゃんの声が変わったのはいただけない。
らんまも九能一時的に変わった。やめてほしい。
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 15:31:54 ID:???
そんな事言われてもねえ、
どうしようもない事情とかもあったりするわけだし・・・・。
339名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 16:36:53 ID:???
仕様です
340名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 17:05:27 ID:JsYT6a3A
声変わりです
341名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 17:37:30 ID:???
当時のランちゃんの声は二度と聞くこと出来ないからね


合掌
342名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 18:01:54 ID:vteZGL/M
俺は気づかなかった派だけど
意識して聞き返して見ると
ブリッ子モードの時の違いは今だに分からない
初代ランちゃんは、ガラ悪いモードの時の迫力がすごい
純な感じで怖いというか、、本当に純粋に怖い
(本当に人格が入れ替わった感)

2代目の人のは、ガラ悪い時に声や演技に濁り(混ざりけ?)があり、
普通の「ガラ悪い」感じで、でガラ悪いモードの時でも比較的安心感
がある
343名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 22:21:22 ID:???
役者が、役が違うと全然違う面を見せるケースってのは
昔からよくある話で、うる星やつらとその前後の時代で見ても
例えば三宅しのぶとオルドナ・ポセイダル(島津冴子)なんか大違い。
そこいくとランちゃんは珍しいキャラクターだった。
344名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 23:27:16 ID:???
オナドルと聞いて飛んできますた
345名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/17(火) 13:41:45 ID:XjsNjG/Y
ん?
346名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/17(火) 14:31:09 ID:???
ポセイドンと聞いて飛んできますた
347名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/17(火) 15:16:58 ID:???
>>343
ラグがしのぶと同じ声優さんだと知ったときは驚いた。

けど、後に(再)でザブングルの一話見たらちゃんとラグがしのぶになってたなw
348名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/17(火) 16:18:04 ID:g9Ax8Tvg
疾風のように〜♪
はらったまー
きよったまー
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/17(火) 20:30:21 ID:???
>>348
しっかり合ってますねw
350名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 02:18:52 ID:???
しのぶやパーマの彼女、二代目ランちゃんと真逆と言えば
「怖ろしい女」キャラを思い浮かべるのだが
初代ランちゃんの真逆と言えば堅物・真面目人間。
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 03:36:45 ID:nPQHYDMc
マジレスするが原作の漫画はつまらないねぇ
押井守がいなかったらこんな漫画日の目を見ることなんかなかっただろうな。
高橋留美子は押井に一生感謝するべきだ。
ビューティフルドリーマーの件の謝罪も言うまでもなく
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 04:19:16 ID:???
釣られないぜ
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 07:51:19 ID:???
>>352
釣られてるって!w
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 08:43:01 ID:???
Σ(゚д゚ )

 (゚д゚)
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 15:24:35 ID:/2Iz/GMB
俺的ランキング失礼します!1しのぶ2ラン3らむ4さくら5あたるの母
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 15:26:55 ID:/2Iz/GMB
その2男性キャラ
1あたる2めがね3チェリー4トラジマ5校長
以上失礼しました。
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 15:27:43 ID:/2Iz/GMB
その2男性キャラ
1あたる2めがね3チェリー4トラジマ5校長
以上失礼しました。
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 16:04:21 ID:???
ほんと失礼な奴だ。
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 17:09:16 ID:???
大事な事なので二度言いました
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 19:52:22 ID:???
>>359
こたちゃんが入ってない・・・・
こたちゃぁんが入ってなぁいぃぃぃ!




ホント失礼な人だw
361359:2008/06/18(水) 22:38:56 ID:???
因みに俺は>>355-357では無いにょ
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/19(木) 00:16:58 ID:???
でもアニマックスは値上げだろ
パックなら関係ないけど
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/19(木) 19:39:03 ID:???
>>319>>320
白人、黒人につり目がいるのは、アジア人の混血に多いんだって。
写真や、実際に会ってみても、よく顔を観察するとわかると思うけど、白人は、ほとんど(9割〜ほぼ)たれ目になるって聞いた。
つまり、眉毛から目尻のあいだが45度前後下にさがってるらしい。
364名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/19(木) 20:36:31 ID:OzGL82pV
人相は生まれつきのモノでなくて、生き方が現れるんだよ
昔はつり目は美人の要件だったのね。人相学でも、やはりつり目は
人間としてまっすぐな人が多くて好感が持てるよ。タレ目は腹黒(w)
本当に、某前首相とかどんどん目がタレていっていたしね。
腹黒かったり無理して周囲に合わせていると目がたれる。
365名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/19(木) 20:47:16 ID:???
>>364
白人は皆、腹黒ってことw
366名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/19(木) 20:56:02 ID:???
開拓のためとはいえ、インディアンの99%を殺した白人は確かに腹黒だ。
しかし、アメリカの白人はインディアンの混血もいる。
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/19(木) 21:01:36 ID:???
アメリカには、もちろん純粋な白人もいるが、1滴でもインディアンの血が混じっていると
大学の授業料を免除してくれるんだってさ。 つまり政府がインディアンの人種を積極的に
サポートしてくれている。
368新井さとし:2008/06/19(木) 21:06:09 ID:???
俺様は性器を切り取って瓶詰めにしているニートだ。
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/19(木) 22:09:57 ID:OzGL82pV
       -─-- 、
         , - '´::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      〃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /::::::::::::::::::::,:::::::::,.イ:::::/!::::::::::::::::::::∨!
    <:::::::::::,r, -<-‐'´-‐ァ'´`ヽl::::::::::::::::::::::ノ
      ヽ::::::〈 ' / ヽ ‐'i´ `ヽ !:::::::::::::::::::<
      ヽ::::::',. /  ()   ()    luヽ:::::::::::::::::|
       ヽ::::l 、  ノ    、  ノ /::, -、:::::::::l
        ヽl   ̄(      ̄  l::::lク`l:::::::lノ
         l    `       l::::!' /::::::/
        ヽ           〉!'´::::/
          \  ´`   , -'´ 〉‐'ヽ
          _`ユ‐┬''´   / ヽ , `} ー-、_
        /l  i'´~よ_,.ィ'´ ヽ /ヽ/   _, -‐\
         / ├─|ヽ'′l   l   X /刀´      ヽ
       l  l !  ヾ  l   l ‐_'/ //          l
        l.  l!     ` 亠─┬l´ l   //        |
        |  |           | | |  // /         l
       |   !       | | |  ! l/          /!
       |    l         | l |  l/           / l

なんだ。ココは何のスレだったんだ。
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/19(木) 23:43:03 ID:???
あたるに禿同!

俺も変なスレに迷い込んだのかと思ったよw
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/20(金) 00:05:47 ID:???
>>360
お前は入るというのか。

オレもだ。
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/20(金) 19:48:54 ID:???
>>369
お前が変な話振っといて、アフォか
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/20(金) 21:56:25 ID:HsVQjgGP
うるせいの一連の主題歌の作曲、ボーカルをつとめた小林泉美のソロアルバムの曲、
やはやまるでラムが踊っているような後継が目に浮かぶし
小林泉美の声ってラムの歌声にぴったりだね。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=HLyXoncX5gs

普通の声は平野文で歌うときは小林泉美に差し替えても違和感がない。
声の質が似ているんだろうね。すごくチャーミングというかキュートというか、
やはり日本人女性は一番だよ。白人とか黒人とかかわいさの概念がないよな。
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/20(金) 23:01:06 ID:HTdcmZ3P
>>373

作曲の人だと思っていたけど、「I,I,You&愛」とかは歌っているみたいね
いい声しているよね。それにしても凄い才能の人がうる星には結集してい
たもんだなと思う
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/20(金) 23:42:30 ID:???
>>372
同IDだったか!
見落としてた…。
>>373も同一人物だとしたら、ちょっと何だな。
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/21(土) 00:56:27 ID:???
>>374
ん? おまいは何をゆぅとるか!?
小林泉美は他にも色々歌っとろうがっ!!!
377名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/21(土) 01:45:24 ID:???
Dancing starもそうだよね?
378376:2008/06/21(土) 02:48:00 ID:???
そうそう。LOVE ME MORE とかね。
あと確か ラメ色ドリーム とかも。
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/21(土) 10:20:20 ID:6m3jZNBB
ダンシングスターのオリジナルバージョンは
ttp://jp.youtube.com/watch?v=0uOGWSE0JX0&feature=related

これのうるせい版の歌詞とアレンジでできたのがダンシングスター。
どっちがいいか?といわれればそりゃ後発リメイクのダンシングスターのほうがいい。
たいていカバーやセルフカバーってオリジナルよりよくなくなる場合がおおいの
だけど、この曲はセルフカバーのうるせい版の方がいい!稀なパターンだね。

ところで、うるせいの最初のオープニング曲の、すきよすきよすきよ!うふふって
部分は小林泉美の部分をダブしているので、歌っている松谷 裕子 のみの音じゃない
んだよね。微妙にラムっぽくきこえていたのはそれが理由だったってのは最近、
知ってなるほどと思った。
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/21(土) 10:27:28 ID:6m3jZNBB
>>374
あの頃のアニメ音楽というか昭和のアニメ音楽ってのは、
スタジオミュージシャンやフュージョンの実力派がけっこう
関わっている。というのも、結局作曲、演奏とかできる人って
そういう人たちに限られているし、所属しているレコード会社
もそういう人に仕事を割り振らないといけないってビジネス的
な面もあったんだと思う。

だから、幼稚園向けのアニメの主題歌でも大物ミュージシャンが
やっているってことも多々あったし、個人的にはそういうところ
にも目をむけて気に入った曲は廃盤になる前にゲットしたりとか。

あぁ、昭和や90年代前半までの話だけど。今はほんと評価に値
しない楽曲やカバーとか多くなったよねぇ。安易すぎる。

それはさておき、うるせい復活の際は、ぜひ、小林泉美が作曲と歌と
演奏を手がけてほしい!これはぜったいに外せない。
381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/21(土) 10:46:48 ID:???
新ヤッターマン、俺はスルーだったんだが山本正之劣化して無かった?
小林泉美も或いはひょっとして…

あの頃は本人の才能+諸々の巡り合わせタイミングの良さの賜物でもあったわけだし、今やってみてもどうなんだろうねぇ…
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/21(土) 10:50:51 ID:6m3jZNBB
>>381
それはわかる。まさに時代のタイミングということも。うるせい自体もあの
時代だからこそでてきたものだし。

まぁ、とりあえず、復活の際はプロデューサーは小林に打診して本人が
やるきがあって、そこそこのクオリティを期待できるなら採用してほしいね。
いま小林泉美ってイギリス在住だっけ?

ところで新ヤッターマンのオープニングは山本をはずしたから問題に
なったよね。数年前NHKのアニメ夜話で生で披露していたけど、まったく
衰えはなかったよ。ギター一本で聴かせるレベルだから相当にうまいと
思った。
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/21(土) 11:15:58 ID:???
歌やBGMは作品の雰囲気とか色合いみたいなモノをかなり左右するからなぁ…

山本抜きのタイムボカンシリーズは有り得ないとは思うが、小林抜きのうる星もやはり有り得ない、か…
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/21(土) 13:37:23 ID:mlhHrSn3
>>383
同感。
ちょっと話はそれるかもしれないし、個人の趣向の問題かもしれないけど、個人的に
うるせいの主題歌の中期?〜後半?は疑問に思うことが多かった。

うるせいの場合は、中盤以降、小林の起用をやめていわゆるいまでいうタイアップで
主題歌を短期でどんどんあたらしくしていったよね。中にはラムのイメージにあった
曲で好きなものもあるけど、ほとんどが自分にとっては空振りだったし、作品世界から
どんどんかけはなれていく感じがして嫌な感じだった。

結局うるせいは失速していってしまったけど、主題歌が商業主義に走りすぎたことも
失速の原因なのでは?なんて思うこともある。
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/21(土) 13:50:43 ID:???
西島の気合いの入ったオープニングが生まれたのはよかったと思う。
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/21(土) 14:26:21 ID:???
>>363-367
たれ目っていうのは骨格の話。白人は眼球と目じりの位置が眉毛からみると
下にさがっている特徴があるから、たれ目にみえる。
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/21(土) 14:28:49 ID:???
釣り目は モンゴロイドの遺伝。モンゴル、中国、北朝鮮、韓国に多い。
釣り目で腹黒といえば、キム・ジョンイルと朝青龍。
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/21(土) 14:32:50 ID:???
よくイギリスやアメリカの欧州からの帰国子女がいう、子供の時の体験話に
木村祐一みたいな細いつり目の子がいると、他の子が その子の目の前で
左右の人差し指を目じりにあてて 上にひっぱる顔をみせながら 
「チャイニーズ、チャイニーズ」って馬鹿にされたり、イジメにあったりするって聞いた事がある。
389名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/21(土) 14:34:22 ID:???
子供は正直だから、本人はいじめているつもりはなくても
ある意味残酷。
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/21(土) 14:39:00 ID:???
日系人やアメリカ人にきいた話。白人(黒人、ヒスパニック、アラブ系を含む)
とモンゴル系のハーフの人はどんなに髪を金髪に染めて、カラコン入れて、肌の美白剤を使っても
目をみれば一発でアジア人ってわかるっていってた。

391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/21(土) 15:04:06 ID:???
モンゴル系アジア人やそのハーフに多い目じりが長い目(切れ長の目、釣り目)の事を
「シャープアーモンドアイズ」っていう。
目が丸く、長くて細い目尻がない純粋な白人や黒人たちにはない特徴なんだって。
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/21(土) 15:09:19 ID:???
その点、梨花は 祖父がポーランド系オーストラリア人(だっけ?)のクォーターだけど
目尻の位置が白人みたいに下に垂れているからアジア人の顔にみえないって
ようつべで誰か外人がコメントしてた。土屋アンナも同様に、目の丸い垂れ目で白人にみえる。

遺伝の特徴はたいてい、息子は母親に似て、娘は父親に似るっていうし。
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/21(土) 15:14:59 ID:???
中山エミリもひいおじいちゃんがイギリス人の1/8なのにハーフにみえる。特に妹。
逆に沢尻エリカ本人はフランス人のハーフにみえなくても、昔俳優目指してた(生きてる方の)兄の
写真2チャンにでまわってのを前にみたけど、母親に似て超白人にみえる。沢尻エリカと全然全く似ていない。
本当に兄妹なのか?人種違うじゃんってくらい違ってみえた。
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/21(土) 15:19:46 ID:???
デボン青木はハーフなのに、アジア人よりぶさいく。

http://devonaoki.free.fr/new.html
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/21(土) 15:33:18 ID:TDSuCvh+
中盤以降の主題歌

「パジャマ・じゃまだ!」」(成清 加奈子)を筆頭に
それまでの主題歌に較べていきなり、「重く」ったのがわかる。
それまでの「軽快さ」「明るさ」「乾いた晴天の雰囲気」みたいな
ものがなくあんり、いきなり「鈍重」「湿った」感がでてきた。変
化とうか、何か時代が過ぎ去ったような気がしてわびしくなる。その後
「ROCK THE Planet」、「ロマンスが痛い」とどんどん
重く、暗い、湿った感じが強くなり、「メランコリーの軌跡」(松永夏
代子)で暗さと重さの頂点に達する(このあたりでうる星終了)
思えば70年代後半〜80年前半の流行歌の明るさと軽さが消え、80年代半ばから
トレンドと時代の雰囲気が暗く重くなっていったのを忠実に反映している。
396名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/21(土) 15:44:57 ID:???
なんだかなぁ、折角うる星の音に関してイイ感じの流れになって来てるっつうのに
自演してる変なのが居着いちゃってるねぇ
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/21(土) 16:34:05 ID:???
エンディングは、あがた森魚でお願いします。
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/21(土) 16:44:12 ID:TDSuCvh+
あくまで主観だが
うる星の作品単体としての時代感覚は昭和50年代前半なんだな
だからアニメが始まる頃にはすでに古くなり始めている。昭和
50年代後半からイージーゴーイングの感覚が失われ、暗く重く
なっていったと思う。それにともない、うる星も変質せざる得
なかった。時代感覚と乖離が激しくなったうる星後期に
ついて来るメロディ(曲そのものは時代についていっている)
はそのまま、時代に合わなくなった、うる星やラムの悲哀を
表しているようで切ない。

399名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/21(土) 16:53:43 ID:AMQIe2W/
>>387
朝青龍は腹黒じゃなくてDQN丸出しだろw
400名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/21(土) 17:05:24 ID:TDSuCvh+
頼むから、釣り目論争はいい加減、スレ違いだから辞めてくれないかな
よし、無理矢理、関係づけて元に戻すぞ

釣り目のサクラさん
タレ目の 響子さん

どちらのファン?
個人的にはこの2人の描きわけは目につきると思う
401名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/21(土) 17:49:15 ID:mlhHrSn3
白人黒人には細長の目はないけど、黄色人種の中に中国朝鮮系の目とそうでない
目がある。というか頭蓋骨形状はもちろん体の骨格も中国人、朝鮮人、東南系、
日本系とで全然違う。

で、ラムはアグネスラムがモチーフでアニメの段階でいまでいう萌えのオリジン
の変遷をたどることになって、それは日本系のかわいさのデザインになっていると
思う。

人種の話でいうと欧米だって、イギリス、フランス、ドイツ系、イタリアギリシア系
ロシア系で、全然違うし、ドイツやイタリアギリシア系なんてものすごく分かりやすい
よな。イメージでいうとドイツ=オオカミっぽい、イタリア=マフィアっぽい とかw
で中東、インド、違うし、エジプトからアフリカへすすむにつれまたまたちがってくる。
黒人の中でも系統がいくつかある。

まぁ、犬にもたくさん種類があるように、人間の形状(脳の構造も当然違う)にも相当な種類があるよ。
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/21(土) 18:04:18 ID:mlhHrSn3
>>395 397 398
あぁ、なんというか、中盤というか後半というかやはり違和感を感じていたのは
自分一人じゃなかったんだと思って、少しホットしたよ。

自分もパジャマじゃまだで完全に切り替わってしまったと思う。
それまではフュージョンとAORがベースの音楽だったのが、いきなり歌謡曲
ポップになってしまい、大きく質というか路線がかわってしまった。(パジャマ
じゃまだ自体は嫌いな歌じゃないけども)

ロックザプラネットなんか初めて聴いたときは、アニメ初期からうるせいの
歌を楽しみにしていた俺からすると、曲の善し悪しとは別にしても、聴くに
耐えないものがあった。この曲はラムじゃないだろって。あの小林泉美が
うまく表現していたラムのキュートさはどこにあるというのだ!!って。
もちろん、一方ではいろいろなアーティストが参加していろいろな方向性を
さぐるっていう試みと解釈するなら、それはそれでいいと思っていたけど
も、やはり主題歌ってのは主題(ラムだろどう考えても)を表現したもの
じゃないとなりたたないわけで。もう後半の音楽はタイアップ曲でしかなく
うるせいとほとんど関係ないものだったとおもえてしまって。

愚痴っぽくなってしまったけど、ようするに小林泉美カムバックってことだw
そんな俺だけど、中期?でお気に入りは今はなきcindyの歌う、チャンスオンラブ
(チャーミングな歌に、歌詞はラムにばっちりあっているので主題歌といえる)
オープンインビテーション(ロックザプラネットのタケカワ曲とは違い、同じ
ゴダイゴメンバーというかゴダイゴミュージックの要のミッキー 薬 吉野の曲で
なかなかグッド。ラムの踊りの愛くるしさもたまらないものがあった)はお気に入り。





403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/21(土) 18:37:09 ID:???
>>371
こたちゃんは最高☆
だってかぁいいし
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/21(土) 19:18:46 ID:???
しのぶを名乗るスパマーからメールが届くようになった。
駄目だ‥、解っているのに、無視できず開いてしまう。
405名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/21(土) 20:53:36 ID:???
>404

わかるぞきさまの気持ち!
406名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/21(土) 21:36:23 ID:???
小林泉美の曲は
歌詞もたいがい翔んでるのが多かったからね。
「もともとキュートで翔んでる可愛いねーちゃん」がうる星に起用された格好。
(うる星のためにわざわざああいうキャラ・曲を形づくったというわけではない)
高中正義グループやってた頃は(グループ内で)すんごい人気あったし(もちろん今でもある)
当時の映像見たらキュートにしてかっこいいんだなこれが。
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/21(土) 22:02:08 ID:???
自演ってほどでも無いねw
時々、連レスして持論を発表する人が来るよね。

>>395
取り敢えず“メランコリーの軌跡”がラムの雰囲気に合わないなら(まぁそうだよな)しのぶにいただくよ。
あと“愛はブーメラン”もね。
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/21(土) 22:09:03 ID:???
間、抜けてました。
>>407>>396の後のレスって事でよしなに。
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/22(日) 10:53:19 ID:???
ロックザプラネットが好きな私が通りますよお
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/22(日) 15:47:35 ID:???
当時、今は亡き電気のコーヨー中央店で行われた“小林泉美ファンの集い”
という小規模イベントの最後のサイン会で目前で見たミミさん可愛かったなぁ・・・
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/22(日) 15:53:24 ID:???
物語の主題自体が、あたラム中心路線から集団演技路線に移っていったからな
(最後はまたあたラムに戻ったけど)。
そういう意味では、ロックザプラネットなんか集団演技路線を上手く表現して
ると思う。
412409:2008/06/22(日) 20:57:00 ID:???
>>411
>集団演技路線


うる星やつらの面白い所ってこれの様な気がします
主人公とヒロインが、揃っていなくても面白い話が多い

私がロックザプラネットが好きな理由は、OPの面白さにあります。
勿論曲も良いんですが、普段のうる星やつらとは別の話がもう1つあるようで、あの宇宙服着てレーザー銃放ってる彼等のハチャメチャな映画が見たいなぁ…と思ってました。



それからもう1つ…
TVシリーズ最後のED「Good Luck」も好きでした

♪地球ぅ〜はぁ〜 美しい星ねぇ〜 コスモぉ〜に浮かぶぅ〜 たった1ぉつぅのオォアシィ〜スゥ〜
Good Luck 守ってぇあげる あなぁ〜たの住むぅ〜 愛の星ぃをぉ〜♪
413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/22(日) 23:21:32 ID:???
うる星やつらの良くも悪しくもラテン気質っぷりにぴったりのミミちゃんでした。
414名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/23(月) 01:41:29 ID:???
面堂みたいな極端な金持ち(軍隊持ってたり)で変人キャラクターってうる星が最初なのかね?
ケロロとかでも受け継がれているけど、うる星よりもさかのぼれるのだろうか?
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/23(月) 03:27:24 ID:???
>414
永井豪の「イヤハヤ南友」はどうだろう?
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/23(月) 03:28:46 ID:???
>>414
前にもその質問してなかったか? 原作スレかもしれんが。
で、俺はその質問に、「こち亀の中川の方がちょっと先じゃないか?」というようにこたえた覚えがある。
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/23(月) 07:11:08 ID:???
>>415
弁天ユリちゃんは俺のモノだ!!!!!
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/23(月) 12:35:49 ID:lXNrKRYm
面堂よりあたるを選ぶラムはすごい!というかあたるの相手は地球人じゃ無理?
419名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/23(月) 12:42:55 ID:???
あたるは、年取ったら落ち着きそうな気がするがな。
ラムと会わなくても普通に嫁来そうだと思う。
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/23(月) 16:22:35 ID:8m9rDE8J
あたるにはしのぶという恋人がいたことも思いだしてあげてください
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/23(月) 19:26:41 ID:???
あたるが可愛く見えてきた・・・
俺なんか疲れてるのかも知れん。
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/24(火) 00:41:47 ID:???
あたるは良いキャラだよな
ラム以外の女キャラに徹底的に嫌われてるのもいい
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/24(火) 00:57:41 ID:ocyNhE9h
当時の流行の漫画の美少年顔を適当にくずしてある、それがかわいく
感じる。それとあれだ、大きな白目の中で山なりに笑った目、あれは
あたるが最初でないか?
あたるは可愛いよ。
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/24(火) 02:12:34 ID:???
ガチモードのあたるは普通にイケメンで怖いね。
ラムなんかドキドキするんじゃないか、あーゆー顔見てたら。
425名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/24(火) 08:20:41 ID:???
>>417
ユリの弁天様はくれてやるが、観音様は・・・職員室いってきまふ。
426417:2008/06/24(火) 10:13:09 ID:???
わかった。
君にはオモライくんをあげまつ。
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/24(火) 10:45:06 ID:ocyNhE9h
言われて見れば、初期作風と永井豪は似ているような気がする
うる星のルーツは永井豪にあるというわけか?
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/24(火) 13:44:50 ID:???
>>423
つ【波目くん】
429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/24(火) 18:44:46 ID:???
VHSを捨てるべくより抜きでRにダビングしていたら、
4枚に収まってしまった
430ラム:2008/06/24(火) 19:02:17 ID:???
>>424
ウチは間抜け顔のダーリンが好きだっちゃ
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/24(火) 20:43:14 ID:???
原作で結構、好きな作品あるんだが
アニメでやってないの結構、あるんだな
原作後半、結構、面白いのあるのに
アニメでやってないの後半のほうが多い


かむかむエブリボディ
モチ争奪校長胸像杯
はんぎゃ摘み
プリマの星をつかめ
情熱の赤い靴
おまえのひみつをしっている
校長殴打事件
ダーリンの本音
おまえのひみつをしっている


ここらへんアニメでやってくれんかなあ
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/24(火) 22:32:30 ID:???
>>430
けっ、「電飾の魔境」で必死こいてるダーリン見てわくわくしといてなにぬかす!?
しかもおんどれが謀ったくせに最後に逆ギレとはどーゆー了見じゃい?









読めたでラム。さてはレイさんと(ry
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/24(火) 22:43:25 ID:???
はんぎゃwwwww
434名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/25(水) 03:07:39 ID:PhMrIbJ1
れいの牛モードの、ラムゥ!?ブモォ?!っていうのがかわいすぐる件について
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/25(水) 14:15:07 ID:???
おまえのひみつをしっている
436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/25(水) 18:54:16 ID:???
レイは牛モードより色男の時の方が好き
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/25(水) 21:05:41 ID:???
原作とアニメの自習騒動の話でだいぶ前に1度、話題になってたけど、
レイ零(れい)の名前の由来が 0(何にもない、知能零)と聞いて納得。
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/25(水) 22:17:26 ID:???
キッズステーションでまた再放送してほしいな・・・
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/26(木) 12:55:08 ID:IPET1ciC
キッズから需要あるのか?
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/26(木) 13:18:36 ID:???
キッズのアニメあんまりキッズ向けなのないだろw(夜は)
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/26(木) 13:52:41 ID:67OqJsdz
>>439

リアルタイムに小1で見ていた(最初に見たのは鏡から悪魔がでてくる話かな)。そのあたりから
1年分くらいはお子様でも楽しめる作りになっている。だが、後期になると見なくなった。
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/26(木) 16:35:59 ID:???
俺もそのぐらいで見ていたが、今見直してやっと意味がわかったのが結構ある。
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/26(木) 16:46:37 ID:67OqJsdz
そう、大人には大人の見方、子供でも子供なりに楽しめる
そういう作りになっていた。だから、成長した後見直すと
別の発見があって楽しめるわけ。最近のアニメは各年齢層
に特化していて、親子で見るのがつらいのが多いと思う。
444名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/26(木) 17:07:18 ID:???
名劇ならともかく、
うる星は親子そろって楽しむタイプのアニメではなかろう
445名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/26(木) 17:22:56 ID:67OqJsdz
うる星は家族そろって楽しむタイプのアニメかな?
446名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/26(木) 18:05:17 ID:???
正直セーラームーンより厳しい
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/26(木) 18:18:18 ID:67OqJsdz
セラムンの方が登場人物の世代構成がせまく、厳しいと思うぞ

うる星はジャリテン(幼児)からあたラム(中高大生)、
サクラつばめ(30代)温泉、あたラム両親(50代)
チェリー(老年)と世代構成の幅が広い。

たぶん、セラムンがいいという人は子供の頃にセラムンを見た世代
で、子供の頃の思い出とリンクしているのだろう。うる星を子供で
見た自分はセラムンの時にはすでに大学生で流行っているというので
見たがアウトだった。

セラムン世代とうる星世代で断絶があるのだとは思うが、、。
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/26(木) 18:27:01 ID:???
セーラームーンは大きいお友達も熱狂してたけど、
小さな女の子も素直に楽しんでいたわけで、
こういうのは母親も一緒に見れる。

うる星だってもちろん子供も見ていたけど、
基本的には中高生がメインのターゲットで、
その辺りの年頃で、親子そろってアニメを見たがるかと言えば、それは疑問。
449名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/26(木) 18:45:51 ID:67OqJsdz
だから俺はうる星リアルタイム時小学校低学年だったのよ
普通に家に居間に一台のTVで家族がいる時に見ていた。当時父親も
サンデー読んでいたし、ブログとかで見ると我々の世代はそういう
体験をしているらしい。キン肉マンはアウトだが、うる星は見ていいアニメ
だとかw。まあ、それとは別にセラムンは世代感覚がもう合わないんだよね
自分が子供だった時の風景と違いすぎる上に日常描写が甘く、?なんだ
うる星は和風で土着の香りがするでしょう、ハレの日は着物を着たり、
うちの母親もしょっちゆう着物着ていたものだ。お正月とかの行事も
しっかりやった。土壁の祖父母の家でみんなで臼で餅をついたり、
バブルの頃から世の中全てがあか抜けて、洋風で現代的になってしまったような
感覚がある。その大きく変わった時代のあとからの世代のモノなんだよね
セラムンは、、。

犬夜叉が戦国時代に活躍場所を求めた理由もわかる。

うる星の80年代始めなら、ギリギリ、土着が存在し、妖怪も出ることができた
のだろう。それでいて、科学技術も急速に入り込んできていた希に史上希に見る
すごい時代かもしれないな、、。
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/26(木) 19:17:21 ID:???
それは単にお前が年食って
ついていけなくなったってだけの話だろうが。
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/26(木) 19:34:12 ID:67OqJsdz
>ついていけなくなったってだけの話だろうが。

確かに中学に入学した途端にアニメから卒業してしまった口でね
でも本当に小さい頃に見たアニメは見返してみるのだ。

それとは別にやはりセラムンの方が一般受けするという話は納得できないな

セラムンはねぇ、善悪2項対立を煽るからバトルしか話がない。バトルばかりで世界観
が日常から乖離しすぎて、世界観に入り込みにくいぞ。
きちんと、日常生活を描写するうる星の方が一般受けする構造を持っている
それにうる星のメインテーマは「恋愛」だから人間なら誰もが通る道だ
だから、広く受け入れられると考える。
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/26(木) 19:38:47 ID:???
おっさんの自分語りは(゚听)イラネ

まあ、いろいろな意味でどきつい描写がほぼ皆無だから、
夕飯時に流しても問題無いアニメだったろうな。
453名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/26(木) 19:44:29 ID:???
>>450
リアルタイムの時に小学生なら、セラムンの時はそんな歳じゃないだろう。
単に好みの問題じゃないかな。


>>449
時代と云うよりも少年漫画出自と少女漫画出自の違いの方が大きいと思うが…。
セラムン(原作)自体は当時としてもそんなに垢抜けた作風でもない様に思うし。
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/26(木) 19:48:29 ID:???
あぁ…呑みながら書き込みしてたら、時期を逸した…w
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/26(木) 19:53:58 ID:67OqJsdz
>おっさんの自分語りは(゚听)イラネ

そんな吐き捨てるように言わないでも、、

うる星とセラムンとは美に対するベクトルが違うからね、対立は深刻かも

セラムンは「純化」していく事によって美を追究していく
徹底的に醜いモノ、悪いモノを排除していく事によって「美」を追求する。
それに対してうる星の美の追究方針は 「調和」で、醜いモノ、美しいモノ
善いモノ、悪いモノを全部入れていくことによってトータルで「美」を追求する。

ラムの牙にツノ、ランちゃんの河内弁、チェリーのドUP、あたるのナンパ癖
面堂の閉所恐怖症、これらがあるから、キャラの魅力が引きたつのだ。
456名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/26(木) 19:54:45 ID:???
セーラームーンを引き合いに出すのはなあ。
だってあれは少女漫画もいいとこだし・・・。
どう頑張ってもお父さんにはついていけないだろw
457名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/26(木) 19:57:42 ID:67OqJsdz
好みの問題であることは否定しない。自分の美意識が「調和」にある以上
「純化」のセーラームーンとは相容れないのは当然だと思う。
だから「調和」系「美」の集合体である、うる星にこだわり続けるのだろう。
458名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/26(木) 20:36:29 ID:???
>バトルばかりで世界観 が日常から乖離しすぎて

その理由だから、一般受けしないというのはよく分からんよ。
だいたいオレは「うる星」が日常描写をした作品とは思ってないし。

それにこの頃は、日常描写を主とした世界名作劇場が、視聴率を落とした時期。
「うる星」も放送中だった1984年の「牧場の少女カトリ」は、ほぼ日常生活のみで
描写した作品で、その結果視聴率が落ち、このままでは打ち切りもあり得ると
TV局側から勧告された。

そのため翌年の「小公女セーラ」では、当時流行っていた「おしん」を意識して、
どぎついいじめシーンで視聴率を回復した。
そういう意味では、「日常生活」だったから一般受けしなかったとも言える。
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/26(木) 20:48:28 ID:???
前でやってたドクタースランプの方がよっぽどファミリーむきだったな
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/26(木) 20:50:05 ID:67OqJsdz
名劇は舞台が西洋だ。同じ日常生活描写でも違和感があった

うる星、は舞台がきちんと日本だ。(友引町は地球なのか?の議論は
置いておく、とりあえず、日本に見える)
ちなみまんが日本昔話は好調だったし、

キーワードは「日本」「和風」だ。
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/26(木) 21:13:36 ID:67OqJsdz
>ドクタースランプの方がよっぽどファミリーむきだったな

家族で一緒に見てたよ。コレのあとにうる星だったかな?。
好きだったよ、ファミリー向きなのは間違いない。
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/26(木) 21:23:45 ID:???
なんだ?外国が舞台だと感情移入できないのか?
オレは「日常生活」の話しをしてるんだが、いつの間に「日本」「和風」に変わったんだ?
それに「日本昔話」はいくら舞台が日本でも、昔すぎて日常なんか感じないぞ。
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/26(木) 21:35:50 ID:???
>>455
因みにセラムンの何を見たんですかな?

所謂“無印”と其の後(言い換えればアニメオリジナルとコミックの影響下に作られたもの)ではなかなか違ったりもするのだが。

↑細かい点は承知しているつもりですが、スレチなので簡略化している…
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/26(木) 21:48:06 ID:???
だいたいセラムンは、いわゆる「少女漫画」なのか?格闘モノの少女版だろ。
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/26(木) 21:55:33 ID:???
いま日曜の朝に「仮面ライダー」「ゴーオンジャー」「プリキュア」をやってますが、
子供がいると能動的でなくても一緒に見るもんですよ。
「プリキュア」なんかは直系な「セーラームーン」の後継者じゃないですか。
ドラゴンボールもファミリーで見るでしょうし、「日常モノ」か「戦闘モノ」の
どちらがファミリー向けか・・・なんてあまり意味がないでしょう。
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/26(木) 21:57:26 ID:67OqJsdz
西洋が舞台でも王侯貴族の物語ならまあ、お上流階級なんだろうな
でガマンして見れるけど。だってさ、西洋の田舎なんて知らないよ、
椅子とか暖炉の家なんて「?」だよ。食べ物もなんか変だし、、。
それにカトリって牛を群れで飼っていたりして、想像も付かない世界だ。
「バタ臭い」匂いがプンプンする、図書館にあったから見ようとしたけど、
すぐに辞めてしまった。とにかく続かん。

だってさ、うる星は畳に鴨居に日本家屋に押し入れじゃん。家族でおぜんで
ご飯食べて、学校いって、校舎はあれだけど、古い校舎はあんなもんだ。
すごく日常なんだな

西欧の田舎なんて見たことはないが日本昔話の家や風景はまだ、見たことが
あるような気になるのよ。もちろん、電気とかはあったが。日本昔話の風景や家の方がまだ
なじめるのよ。細部は違ってもベクトルとしてはつながっている世界なんだ
クレしんも戦国時代でお前の家もこんなもんかと聞かれて、「でもおじいちゃんの家に
似ている」と言っている。クレしんのセリフに同意だった。田舎じゃ本当にそんな感じなんだ。
それに対して、西欧の田舎は完全に別世界だ。西欧の田舎の人間がどうやって生活しているか想像もできない。

つばめをさくら先生が紹介する時に「西洋で妖術を学んできたのじゃ」と言っている
実際、つばめは妖術を取得してきたわけだが、当時の田舎の認識をバカにしているようで面白い。
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/26(木) 22:01:56 ID:???
・・・・・・。
どこの田舎の年寄りだよ、お前。
西洋物(この言い方からしてどうなんだ?w)に対する偏見が凄いな。
468名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/26(木) 22:07:53 ID:???
他と比較してどーのこーの、って話はもういいよ('A`)
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/26(木) 22:11:32 ID:???
>>466
なんだ、風景が日本風ならそれでいいのか。それは「日常」とは言わない。
王侯貴族の話しなんか、それこそ実感ないじゃないの。
早い話し、個人の趣味の問題ですな。

生活の風習が違っても、仕事をして生活の糧を得、食事をして夜は眠る。
そうやって日々を過ごしている事には、国が変われどなんら変わりはない。
それが「日常生活描写」なんだよ。

言いたい事は分からんでもないが、たぶん使う言葉を間違ってるんだよ。
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/26(木) 22:16:06 ID:???
言いたいことが山ほどあるのは分かるが、
もう少し他人に伝わりやすいように書いてくれ。

今のままじゃ酔った親父の独り言だ。
471名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/26(木) 22:28:43 ID:???
今北

海外が舞台の作品に生活実感を持ち難いって細部に拘り過ぎなんじゃね?

人の喜怒哀楽に目を向けりゃ外国モノでも共感できるでしょ。まぁその作品がそれなりの表現のレベルに達しているなら、なんだけどね。
今、TVK(テレビ神奈川)で赤毛のアンやってるけど胸に迫るモノがあるよ。
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/26(木) 22:32:12 ID:???
>>466
それはアニメの世界の中での日常じゃなく、あんたの個人的な日常だった世界、
ようするに「ノスタルジー」の事だろ。

どこに住んでいようと、469言うところの生きた人間(心理描写も含む)が
描写できてれば、ちゃんと日常も感じるし実感も湧く。
多くのアニメファンは、「ハイジ」等でその事を感じたんじゃないのかな。
日本風の風景がいいというのは、そりゃ個人の趣味の問題だよ。
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/26(木) 22:42:00 ID:67OqJsdz
個人の趣味であることは認める。でも自分と同じ趣味の人間は他にも
いるはずだ。

ちなみにアンはメガネも真っ青の長セリフや石版で殴ったりするぶっ飛んだ
キャラのせいで、勢いで引き込まれて見れてしまう。アンのセリフの文学的
表現は秀逸

でもなぜかハイジはダメだった。
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/26(木) 22:56:03 ID:???
個人ブログなら誰も文句は言わないけどね。
475471:2008/06/26(木) 23:10:30 ID:???
いや、まぁ、たまにはこういう流れもイイんじゃね?
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/26(木) 23:10:54 ID:???
>でも自分と同じ趣味の人間は他にも いるはずだ。
それが悪いとは、誰も言っとらんよ。
むしろ「うる星」の世界観はオレだって好きだよ。

「うる星」は、日常を装ったファンタジー(夢物語)だよ。
あり得ないほど強力な個性を持ったキャラクターたちで成り立っている。
アンが石版で殴るのは「日常描写」じゃなく、アンのキャラクター性。
話しを聞いてて思ったんだが、もまいが好きなのは日常じゃなく、
登場人物のキャラクター性じゃないのか?
477473:2008/06/26(木) 23:48:39 ID:???
ノスタルジー路線爆走だが、、。
キャラクター性は重要だよ。でもね、世界の背景(外観)がちょっとでも
違和感を感じると、キツイのだ。だから、アンは西洋という舞台が減点ポ
イントなんだ。舞台に違和感があるとそれを超えるパワー(キャラクタ
性でもいい)がないと見たくなくなるんだよね、、。
日本昔話は空気だ。何も残らないけど、自然に見てしまう。
うる星が好きな理由はキャラクター性プラス日常的に見える舞台にファンタジーが侵入して来る
ゴッタ煮でかつ、深刻なバトルにはならない安心感がいいのかな
自分にとっての日常描写とは背景の外観に違和感がないということだと気付いた。
うる星のメカや妖怪に違和感がないのはやはり、調和させようという意思と技術ののたまもだな、
と思う。描き方を間違えれば、違和感に直結するからね。
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/27(金) 00:29:31 ID:???
>>471
そうさのう
479471:2008/06/27(金) 00:49:52 ID:???
にぃさん、男の子は何処ですか?
480名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/27(金) 00:57:44 ID:???
わしは1ダースのあたるよりラムがいいよ。
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/27(金) 01:15:58 ID:o4hsSPTT
笑ったw
名劇より、うる星の方が男女比のバランスが良さそうだね
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/27(金) 01:42:05 ID:???
アンヲタ、こんな所まで来るな!
483名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/27(金) 02:09:50 ID:o4hsSPTT
スレはわしが引き受けよう
このスレを引き受けるとなると、それなりの挨拶があるというものであろう
みんな何言ってるちゃ、ここは元々うちのスレだっちゃ
俺のスレだー
うちじゃなかったのけ
俺のスレだったんだよ(byあたる)
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/27(金) 02:17:01 ID:???
この議論、元はうる星が家族そろってみられるアニメだったかどうかってこと
から始まったんだよね? 俺の体験からするとその答えは、「その家族によっ
て違う」だと思う。なぜなら、うる星はサザエさんや日本昔話のように完全に
人畜無害な内容ではないから、同じ家族であっても個人の趣味嗜好によって好
き嫌いが生じる可能性がある作品だと思う。
例えば当時の俺の家族の場合だと、親父は子供と一緒にテレビを見ていて
ちょっとでも性的表現がでてくるとチャンネルを変えるタイプだったから、う
る星なんかを子供が見るのは否定的だったはず(ていうかそれが分かってたか
ら親父と一緒に見ることはしなかった)。一方お袋はと言えば、親父より断然
頭が柔らかく、普通に一緒に見ることも出来るタイプだった(あこや貝の話
で、チェリー似の宿の婆さんが面堂に噛みついたのを見て大笑いするくらい)。
ちなみにセラムンは再放送を俺の娘が見てるのをたまたま一緒に見たのが初め
ての視聴だったが、ストーリーは色んな意味でオーソドックスなものだから、
うる星よりはファミリー視聴に向いてるかなとは思った。ただ、少女漫画特有
のあれだと思うのは、すぐに恋愛方向に話がそれるのと、なにかっつーとキス
するだのしないだので視聴者(少女たち)の心を煽るのは頂けない。と思った
ところで、昔の俺の親父の気持ちがちょっとわかったりして苦笑w
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/27(金) 02:29:42 ID:???
「日本的」ということについて言えば――――

高橋留美子は、大学の史学科を出ているからね。

日本的なものを、意識的に敷き詰めているわけで、
古き良き昭和を、自然に描いているわけではない。

そういう場合、内面化された東洋趣味というのが、
前面に出てしまって、醜悪になることも多いよね。

明治以来の、サムライ、ゲイシャ、フジヤマとかさ。
近頃の、和のブームとかいうのも、その手合いだ。

しかし、高橋留美子は、そんな罠に陥ることもなく、
絶妙なバランス感覚で、「日本」を構築してみせた。

その点を、評価するべきじゃないか、と思うんだな。
486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/27(金) 02:38:42 ID:o4hsSPTT
>うる星よりはファミリー視聴に向いてるかなとは思った。
セラムンは、、。スキな人は本当に好きなのだなと思う。でもやはり、セラムンは
見る人を選ぶよ。まず、セラムンはエロイ(服のラインがエロイ、あのVラインのカ
ーブがエロイ)エロさを強調するシーンやデザインのオンパレードだ。
それに対して、うる星キャラは半裸でもエロくはないのだ。これは健康
裸がいけないという価値観は伝統的には日本にはない。でもエロを強調するのは?
それに、1神教的善悪2項対立や勝ち負けにこだわり過ぎるストーリや世界観が
日本古来のモノでないような気がする。最近は西欧化が進み、価値観が西欧化し
ているので、セラムンの方がしっくりする層がいるのは間違いないが、、
セラムンの話は元ネタが西欧の話に由来していてその意味では
オーソドックスな「バタ臭さ」がある。しかし、その「バタ臭さ」を
非常に良く精錬しているのはさすが。
うる星の方がきちんと、日本土着のお話や習俗や宗教観に根ざしている分
、受け入れられやすいような気がするけどなー。まあ「ノスタル爺」と
また言われるが。この「土着」の感覚が分からない人には単に「奇抜」な
話にしか見えないのだろうという気もする。
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/27(金) 02:41:32 ID:???
>>482
煽りイクナイ(´・ω・`)






…ってか、お前が来るな!
488484:2008/06/27(金) 04:07:39 ID:???
>>486
すまん。セラムンに関してだが、何年も前のことだから記憶が曖昧で、ちょっ
と勘違いしてたかも。そういやこんなの子供に見せたらいかんと思い、途中か
ら視聴禁止にさせたんだったw

うる星放送開始当時以前は、テレビアニメって基本的に子供向け番組という扱
いだったんだが、そういう状況に一石を投じたのがうる星だったはず。つまり
うる星は、サザエさんや世界名作劇場とは違う意味で、大人が「面白い」と思
える子供番組だった。だからファミリー向けとも言えるんだが、大人が面白い
と思うからにはそれなりにお色気等の大人っぽい内容も入ってるわけで、そう
なるとそういうのを家族で見るのは耐えられないという俺の親父のような古い
人間もいたわけ。そういう意味では、今の大人なら漫画やアニメ慣れしてるか
ら、子供と一緒にうる星見るのに躊躇しない可能性は高いよな。
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/27(金) 04:13:23 ID:???
大人でも小学生でもなく、思春期の子供狙いでしょ
ヤマト・ガンダム以降のアニメファン向けの作品

というか、初期に相当PTAに叩かれたこと、忘れてないか?
490488:2008/06/27(金) 04:41:27 ID:???
>>489
>ヤマト・ガンダム以降
うる星はガンダムより先だろ?

>というか、初期に相当PTAに叩かれたこと、忘れてないか?
うん。だから当時はまだ昔気質の大人(俺の親父のように)がいっぱいいたか
ら、こういう大人の琴線に触れる子供番組に対して批判が多かったのは当然。
でも、当時だって頭の柔らかい大人(俺のお袋のように)もいたわけで、そう
いう人たちにとっては面白いと思えるアニメだったはず。
という話をしたつもりなんだが…?
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/27(金) 05:03:13 ID:o4hsSPTT
ガンダム(ファースト)は1979年4月7日から1980年1月26日放映
うる星アニメは1981年10月14日より1986年3月1日放映
ちなみにうる星漫画の連載開始は1978年39号より

アニメうる星はガンダムより2年半後発ということになる

>初期に相当PTAに叩かれたこと、忘れてないか?

ちなみにその話は聞いたことがない、どこの地方の話だ?

初期は明かに子供向けだと思うぞ、青少年が食いついただけで、、。
492名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/27(金) 07:15:35 ID:Xa1SsAHA
俺はあまりTVをみせてもらえる家じゃなかったしアニメも主題歌は
ラジオで楽しんでいたけど肝心のTVはほとんどみられなかった。
唯一、夕方の再放送のガンダムとか夕方の時間枠のロボットもの
くらいはみていた。

そんな俺からするとラムは当時として色っぽいコスチュームだと思った
けど時折みるTV内容は全然えろくもなくラムもエロさがまったくなかった。

PTAの抗議はきっと、第一話のおっぱいぽろりや主題歌などでラムがビギニ
で踊っている部分だけをみて刺激的だと思ったんじゃないか?って思う。

ところで、セーラームーンもTVはみたことほとんどないけどその格好は
非常にエロいと思う。若い娘の体を強調するエロチシズムwをふんだんに
盛り込んだ衣装なんだろうね。

で、今頃になってうるせい奴らをみることができたんだけど、本当に
面白いギャグアニメですばらしいと思った。むしろ発想の自由さという点で
勉強になることが非常に多く無駄がない作品だと思う。
493名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/27(金) 07:38:22 ID:???
>>490
流れ無視してスマソ
「琴線」の使い方に違和感を感じまふ
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/27(金) 07:46:02 ID:???
違和感? こんな「琴線」の使い方もアリでないかと、俺は思ふ
>大人の琴線に触れる子供番組
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/27(金) 08:58:52 ID:???
お前らなんでそんなに難しい話してんだ
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/27(金) 10:38:14 ID:yxsCwDA2
493と別人だが、その「琴線」は使い方が反対だと思ふ。
発言趣旨だと、触れたのは「逆鱗」なり。
大人の昔気質を敏感に察して、批判されない・・・といふより好かれる作品を制作したなら「琴線」。
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/27(金) 10:53:10 ID:???
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/27(金) 11:17:48 ID:???
>>486

> それに、1神教的善悪2項対立や勝ち負けにこだわり過ぎるストーリや世界観が…


(~・ω・`){無印はそうでも無いんだけどなぁ…)
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/27(金) 12:11:15 ID:???
Cindyの顔写真みたっちゃ
500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/27(金) 13:10:54 ID:o4hsSPTT
>>498
>(~・ω・`){無印はそうでも無いんだけどなぁ…)

すまん、もう末期でいわゆる、劣化とバトルのインフレが進んだ
状態のしか視てないのだ、まあ、DBとかと同じで最初はよ
かったのだろうな、視たのは94年末から95年初当頃(時期的にはS末期と
superS初頭]か、、

名セリフ「例え、神様がお許しになってこのセーラー○○が許さない」だったか?
が印象に残る。セラムンのスタッフの恐ろしいまでの、自分が正しいと
いう価値観と外部への攻撃性がにじみていてすごいセリフだ。(宗教がとか
神が冒涜とかいう概念をおいておいても、コレはすごい)

ちなみにそれをもじって「セラムンが許しても俺が許さない」と言って
笑いを取ろうとしていたことがあったが、不発だった。

501名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/27(金) 13:18:29 ID:o4hsSPTT
このセリフにはセラムンが独断で悪を認定し退治するという意思が集結しているからな、、w
セラムンに「悪認定」されると、消されてしまう!恐怖を感じる。

それをもじれば、エクセルサーガみたいに、自らがテロ活動しているのに
「市民全体が潜在的敵というオチでは?」とかいうパロになるのだろうな
502名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/27(金) 17:15:22 ID:???
>セラムンのスタッフの恐ろしいまでの、自分が正しいと
>いう価値観と外部への攻撃性がにじみていてすごいセリフだ。

「お天道様が許しても、この○○が許しはしねえ」なんて、
古今東西いろんな勧善懲悪ドラマに出てくるセリフだよ。
おまいの短絡思考の方が、俺は恐怖を感じるよw
503490:2008/06/27(金) 18:32:55 ID:???
>>493,496
>大人の琴線に触れる子供番組
の「琴線」は、一応辞書どおりの意味も込めたつもりだったんだが、確かに誤
解され易い表現になっちゃってるねw 辞書どおりの言うのは、昔気質の大人
であっても「1人でなら見てみたい」と思えるはずなのがうる星じゃないかと
いう意味。でも、なんせ昔気質なもんだから「子供と一緒には恥ずかしくてみ
れない」というジレンマがあり、結果、本当は興味あるのに痩せ我慢しながら
批判的になってるっていうのがPTAだったりして…てな感じのつもりだったん
だ。だから昔気質の大人にとっては、うる星の作品自体が「不愉快になる」と
か「気に障る」「癪に障る」というのではなく、それを「子供と一緒に見る
(恥ずかしい)」あるいは「子供だけで見る(子供には早過ぎる内容だろ
う)」という状況になることが我慢できない、ということなんだろうと思う。
つまり、昔気質の大人がうる星を子供と一緒に見るのが「恥ずかしい」と感じ
ているということは、すなわちそれをもって琴線に触れている証拠なんではな
いか、ということです。まあ、うる星がゴールデンタイムじゃなくて11時く
らいからやってたら、誰も文句言わなかったんじゃないかねw

それより、うる星アニメはファーストガンダムより先にやってたと長年信じ込
んでいた俺の頭はもうどうかしてるな。>>489すまんかった。

いいかげん長文だし、しばらくROMるとしよう…
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/27(金) 20:35:17 ID:o4hsSPTT
>古今東西いろんな勧善懲悪ドラマに出てくるセリフだよ。

俺、勧善懲悪ドラマ見ないのよwだから、まず、生きるか死ぬか、善か
悪かの概念がひっかかって、もうダメw。戦ってばかりいるの不毛な
ドラマにしか見えないし。敵か味方か、善か悪か?wこの2項対立が
モウダメ、これでは不毛すぎる。

2項対立では、ラムとランちゃんの関係みたいな面白い関係はうまれないな

さんざん、レスっといてあれだけど、なぜ、ココでこんなにセラムンの話で
盛り上がったのだろうのだろうw。勧善懲悪が好きなら、うる星なんて絶対に
視れないだろう。

個人的に勧善懲悪モノがスキでないので、
あまり見れるドラマや映画アニメがないのだよね。まあガンダムは勧善懲悪
でないのが受けたというのが定説だし、その意味ではうる星、ガンダムは同じ
ベクトルなんだよね。
大事なのは純化もいいけど、調和が好きだ。最近、調和型のアニメはあるのだろうか?

いい加減、長文だな、俺もw、そろそろ戻すかね、、w。
505名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/27(金) 20:46:21 ID:???
>>504
ガンダムが勧善懲悪ではなくとも、生きるか死ぬかで、戦ってばかりいて、不毛なドラマにしか見えないし。敵か味方か、善か悪の2項対立で不毛すぎるんじゃないか?
506名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/27(金) 21:11:09 ID:???
>>504
まさか見た事もないのに批判してるんじゃないよね?w
まあどっちにしても100%個人の趣味の問題だな。
セラムン見たから独善的な人間が出来るんなんて心配しなくていいから。
507名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/27(金) 21:12:49 ID:???
つまり、戦争は不毛ということだな。
508名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/27(金) 21:21:40 ID:o4hsSPTT
>>505
ガンダム、勧善懲悪ではないという一点においてうる星と共通するわけ
戦ってばかりではあるな。だから、ガンダムはあまり好きではない。
ちなみに少なくともファーストにおいては敵か味方かは意識あまりしてないよ、
どちらも「仕方がないから」戦争しているだけで
戦隊モノやそれを意識した勧善懲悪モノは理由をつけて「悪」だから倒すというストーリだ。
ガンダムのそこには勧善懲悪概念がない、単に社会的にそういう状況
に放り込まれたから戦争しているだけ、、で。そういう状況でなければ、
みんな仲良くなれるわけで、、w。勧善懲悪モノどんな状況でも
「悪」だから、消すという概念。コレは少し怖い。
状況に放り込まれたらその中でうまくやるしかない。めぞん一刻も
それがメインテーマになっている。本来、好きでない対立する
相手とどう付き合うか。それでいて、自分の幸せを追求するにはどうするか
あ、ガンダムは特定状況下で「幸せになる」という意識が弱いな。
ただひたすら、組織の中での自分のあり方を模索しているようにも見える。
ラムちゃんだって、最初は状況で侵略者だったわけでwで状況が変われば
仲良くも、幸せになれるんだ。ランちゃんも本来はラムを抹殺するために
来たわけで。状況でしのぶはヒロインの座降格だし、、w。

そうだね、だからうる星最高ってこと

509名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/27(金) 21:23:34 ID:o4hsSPTT
そう、戦争は不毛だ。
510名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/27(金) 21:32:32 ID:???
娯楽を娯楽として楽しめないんじゃ
それこそ危険だよ
511名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/27(金) 21:41:13 ID:???
無毛だ
512名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/27(金) 22:02:15 ID:???
イイねえ、無毛。
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/27(金) 22:21:26 ID:???
白○と○板がケンカして、どちらもケガ無く良かったね
514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/27(金) 23:49:39 ID:???
>>508
最後の部分は……まぁ、悪くとるのは止めておこう…
( ̄〜 ̄)
515名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/27(金) 23:53:32 ID:???
長文ばっかだなw

あとうる星はキャラデザインがちょっとエロイだけ。グラビアと同じ。
妄想するとエロイ。でも話自体はエロくない。
516名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/27(金) 23:58:59 ID:???
ガンダムが上がっているけど、自分の人生にこれっぽちも影響与えていないアニメだな。
うる星は影響しているが。
517名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/28(土) 00:01:42 ID:???
しのぶは無毛
518名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/28(土) 00:22:46 ID:???
オカッパはヅラですね? わかります><
519名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/28(土) 06:22:55 ID:???
男子は全員ボウズ、女子はオカッパデース
520名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/28(土) 09:45:12 ID:???
うる星キャラはひととおり画けるので(らんま以後は似ない)ためしに落書きしてみたが・・・

おかっぱラムってけっこういいかも・・・
521名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/28(土) 11:09:02 ID:???
うp頼む
522名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/28(土) 13:10:52 ID:???
しのぶは座敷童子(ざしきわらし)にしか見えない。
おまけに貧乳。。。(ry)
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/28(土) 13:35:08 ID:???
↑チミは暴言の罰として、
「三宅しのぶ親衛隊最高幹部会議★第七幕★」
をスレ立てすること。
524名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/28(土) 21:04:31 ID:???
ラムの母さんとテンの母さんが姉妹?
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/28(土) 21:41:17 ID:DjSyMtUy
俺は萌えとか嫌いだし、アニメもロボットアニメの続編くらいはチェックする
くらい(ボトムズとか、マクロスとか)なのだけど、ひょんなことから
スクールランブルをみた。内容は非常に面白いので、食わず嫌いはわるいなぁ
と思った。

けど、やっぱり、ラムは一番いいね。一途で元気で思いやりもあるけど、いたずら
っけもある。なんてキュートなんだろ。w
526名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/28(土) 22:29:26 ID:???
新作のアニメ(OVA?)製作するらしいね
某声優さんから今日聞いたまだ内緒らしいけど…
長い年月経っているから心配だって言ってた
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/29(日) 00:24:36 ID:???
しのぶがほしい〜
528名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/29(日) 03:45:27 ID:YvdEGOyE
ムラムラムラ
529名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/29(日) 18:25:47 ID:???
>526
アニメーター情報で既出済み。
現在公式発表を待っているところ。
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/29(日) 18:34:46 ID:???
「既出済み」ってw
531名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/29(日) 18:44:41 ID:vcGZHl/P
あのなぁ、業界常識からして、まだ内緒の情報が漏れるはずないだろw
それから一体、何年、制作中なんだよw。でも、ヒマだから釣られてあげる。
532名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/29(日) 19:25:31 ID:???
>>526
> 新作のアニメ(OVA?)製作するらしいね
> 某声優さんから今日聞いたまだ内緒らしいけど…
> 長い年月経っているから心配だって言ってた



あえて釣られます

原作の「ダーリンの本音」、
Tシャツ騒動の巻をぜひお願いしまつ
533名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/29(日) 20:48:12 ID:???
>>526
> 長い年月経っているから心配だって言ってた

此れが“自分にブランクがあるから…”って意味なら、それはつまり……。
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/29(日) 21:12:42 ID:vcGZHl/P
>>533
あえて釣られる

少なくとも長いブランクがある旧作声優スタッフを思いつかん
他の大御所声優というところか?

535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/29(日) 21:55:22 ID:???
「らんま」新作のアフレコだったら、ちょっと前にやったって聞いたぞ。
536名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/29(日) 22:25:17 ID:???
チェリーの中の人とかお雪さんの中の人は、もう結構な高齢だからねぇ
537名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/29(日) 23:16:44 ID:vcGZHl/P
お雪さん、リメイクヤッターマンでドロンジョででているのに、、、
チェリー「ハリポタ」とか映画の吹き替えやっているのに、、



538名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/30(月) 00:04:08 ID:???
>>534
俺は余り釣りには興味無いが…。

その声優の方がうる星の該当役をやるのに“久し振りで不安”と云う意味なのだとしたら、基本的に旧声優陣の方々を使うって事なのか!?
ってビツクリしたと云う趣旨でした。

万一新作が作られるとしても、どうせ声優陣は今の人なんだろうと思ってるから。
539名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/30(月) 00:09:04 ID:???
マル追:つまりブランクってのは、声優としてのキャリアではなく、飽くまでもうる星のキャラを遣る事のブランクって事っス。
540名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/30(月) 00:11:47 ID:???
>>538
今ならまだぎりぎりなんとかなるんじゃないか。
ただし、安西さんは代役が必要だろうけど。
541名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/30(月) 02:21:55 ID:???
>521
ほんっとに落書きだぉ。
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib035554.jpg
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/30(月) 03:06:36 ID:???
オレは>521ではないが、特徴よく捉えてるね。
でも、オレにはおかっぱラムが全然いいとは思えないことがよくわかったw
543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/30(月) 05:44:09 ID:???
>>541
無いわぁ〜
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/30(月) 06:04:20 ID:???
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib035570.jpg
触発されて描いてみた。
お絵かきスレでもないのにスマソ。
545名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/30(月) 08:03:56 ID:???
>>541
521です。うpありがとさん。
>>544も含め、やはり、ラムにおかっぱは無い。
との結論でよろしいですな。
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/30(月) 08:43:48 ID:GnCZTqCD
>541>544

しのぶがコスプレしたのだと思った。
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/30(月) 08:48:36 ID:GnCZTqCD
ラムがしのぶにコスプレしたのかも知れないな
どのみち、うる星ではおかっぱ頭はは「しのぶ」の専売特許w
548名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/30(月) 09:06:11 ID:???
きんたろうとあめふらしは?
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/30(月) 09:09:53 ID:GnCZTqCD
>>548

おお!忘れていたw
でも、しのぶの存在はとても大きいからw
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/30(月) 11:38:33 ID:???
こうなってくると、
しのぶのロングも見てみたいんだが・・・
絵師、頼む。
551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/30(月) 14:18:54 ID:???
ロングのしのぶって人魚の真魚みたいになるだけだと思うが…
552名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/30(月) 16:56:24 ID:GnCZTqCD
それを言い出すと犬夜叉の髪型もラムと同じ

るーみっくはキャラのかき分けを大きな部分、髪型に頼っているからね、同一作品内で
髪型が同じキャラを投入しなければ、キャラの見分けがつかない事態は起こらない。


553名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/30(月) 16:58:33 ID:???
>>541はラムおかっぱって感じで、しかもなんかオサレに見える。

>>544は髪型が単におかっぱと云うよりしのぶカットって感じなので、しのぶが無理矢理ラムメイクしてる感じか?w


何れにせよ面白い物を見せて頂き、御両者乙ッス。
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/30(月) 17:08:28 ID:GnCZTqCD
ラムがしのぶの髪型にして、しのぶがラムの髪型になる
で周囲を巻き込んでドタバタって話を思いついた。

こんな話ちょっと見てみたいな
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/30(月) 17:11:09 ID:mfBDy+Ti
で忍(実はラム)にいいよるアタルにラムはやっぱりぶち切れ
「忍だと思ってすりよってきて!だ〜りんゆるさないっちゃ!!!」
ビビビビビビビビ

3行で終わる
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/30(月) 17:33:13 ID:GnCZTqCD
面堂 「やあ、しのぶさんじゃないですか 」

あたる 「面堂、お前どこに目をつけとるんじゃ、よく見てみろ」

面堂 「ああ、ラムさんじゃないですか、いつもと髪型が違うから
    びっくりしましたよ」

ラム 「修太郎も相変わらずだっちゃねー、ダーリンはしのぶみたいな
    髪型がいいと思ってるちゃ」
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/30(月) 17:40:11 ID:GnCZTqCD
メガネ 「いつもきれいですねー」
しのぶ 「ありがとう」
メガネ 「ラムさんどうしたんですか、今日はいつもよりも落ち着いた感じで」
しのぶ 「そうね、そうこともあるわよ」
チビ  「おい、メガネー、しのぶさんだよ、この人」
メガネ 「何を言ってるんだ、チビ、この人をどこから、どう見れば、しのぶに見えるのだ、  
    ラム後援隊の一員としてどのような、目をしておるのだ、、」
パーマ 「メガネよー、しのぶさんだって、」
メガネ 「パーマ!!貴様まで、一体どこが、しのぶさんなのだ、、あれ??ああああああああー」

チビ  「分かるぞ、メガネ、その気持ち」

しのぶ 「ばっちりだわ、うる星のヒロインの座は私のモノだって、わからせてやるわ」



558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/30(月) 18:27:37 ID:???
>>555
正体気づいているけど、からかってやろうとしてデートとか面白いかも。
559名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/30(月) 22:14:48 ID:???
ラムが正体隠してあたるに近づく話は原作に一本あるが
あたるの浮気症全開の末にgdgd・・・w

>>558
「ならぬ堪忍するが堪忍」のタネがラムに無いと
すぐかんしゃく起こしてぴかごろどかーん・・・
ラムが我慢せざるを得ない状況ならあたるのツンデレも描けそうだが。
560名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/30(月) 22:44:35 ID:GnCZTqCD
あたラムのパターンは出尽くしている。
やはり、ラム髪型のしのぶの「暴走」を見たいな、しのぶのストーリー補完が
待ち望まれるところだ。
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/01(火) 05:17:19 ID:???
>550
ただ後ろ髪のばしただけじゃぁなんだし、前髪分けてみようかな。
そうだ。雨漏露子みたいに後ろ髪片方によせて肩から前へ・・・

・・・天道家長女がセーラー服着てるよ・・・
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/01(火) 07:47:34 ID:???
>天道家長女がセーラー服着てるよ・・・
それはそれで見たい気もする。
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/01(火) 13:05:24 ID:P8WH0W+k
らんまなやつらにうる夜叉
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/01(火) 13:15:54 ID:???
>>561
うp頼む
565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/01(火) 13:39:40 ID:P8WH0W+k
561ではないが、酷評が怖くて見せられない予感、、
「わたし、しのぶよしのぶ」ッて純情キツネくらいに言い張らなければならな
い予感
566名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/01(火) 14:53:30 ID:e0Jvex/Z
>>559 ラムが我慢せざるを得ない状況ならあたるのツンデレも描けそうだが。

これいいね、こういうシチュエーションを連続させていけば相当ワロすな
作品になりそうだ。あのラムがぶち切れずに我慢しているよwみたいな。
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/01(火) 14:54:16 ID:e0Jvex/Z
ふと思ったんだけど、
もしかして、ラムってどっちかというといわゆるツンデレに属するのかな?
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/01(火) 15:05:53 ID:P8WH0W+k
>>567

ラムがツンデレとは思わないのだが

567がどういう理由でラムがツンデレであるという判断をしたのか教えてくれ
569名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/01(火) 15:12:49 ID:P8WH0W+k
ラムは誰にたいしても、愛想はいいし、愛嬌もふりまく。それに人好きが
する雰囲気がして、いつも人が寄って来る。(メガネを始め、いろんな妖怪
やゲストキャラ。人気者だ。
ただ、見かけの柔軟さと人好きのする雰囲気と違って、実は意思堅固で
一筋縄でいかないというギャップがいい。しかし人間の好みに関しては
がはっきりしていて、一線を越えるのは至難の業

とにかく、ラムはツンデレとは全く逆の性格とキャラ設計だ。

570名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/01(火) 15:17:25 ID:P8WH0W+k
ツンデレ=堅く見えて落ちたらたやすい

ラム=柔らかく見えて、ダーリン一筋だっちゃよ

しのぶ=堅く見えて、堅い

うる星恐るべし
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/02(水) 00:03:46 ID:???
しのぶが一番かわいい
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/02(水) 00:48:21 ID:???
あたるとしのぶは化け物に好かれるという属性も同じ
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/02(水) 04:52:08 ID:???
話豚切ってスマソorz
名古屋はエ〜エ〜で だの 短パンマン とかってぇの、アレなんなの?
ここんとこ頻繁に出て来てマジうざ杉なんだけど。
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/02(水) 05:13:00 ID:???
>564
>565
・・・やってみよ・・・
板ちがいかもしれませんが、話題の検証とゆうことでご容赦ください。
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib035928.jpg
(右のはラム風に長くしようとおもったのですが、顔(表情?)が竜之介になった様な)
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/02(水) 05:40:38 ID:???
>>573
auだろ
576573:2008/07/02(水) 07:45:48 ID:???
そうそう、携帯からなんだけどね。
auだけなの? 何アレ?
577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/02(水) 09:21:40 ID:1gfjxBW6
>>568 569 570
いや、単純に中期以降はあたるに普段はつんつんしているような感じが
多くなってきたかなぁって。甘えるような描写が少ない感じもするし。
電撃=ツン 甘える=デレ みたいな感じ

まぁ、そこだけきりとっちゃったらって感じだけど。
でも基本あたるにべた惚れだからツンデレってはいわないのかな。

>>見かけの柔軟さと人好きのする雰囲気と違って、実は意思堅固で
>>一筋縄でいかないというギャップがいい。

はげしく同意。そこに健気さがでていて、ラムが愛くるしくなるんだろうね。
で一途だからエロさとも無縁だし。なのにあの格好している、エロくないのに。
設定が絶妙で不思議だよねぇ。

>>574
うまいねぇ。
578yumi:2008/07/02(水) 14:13:33 ID:TmgpGJUs
ラムちゃんは今見てもかわいいけど、タッチの南は今見るとどこが美少女か分からない。声だけなのでは?
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/02(水) 14:58:52 ID:???
>>574
上手いよ!可愛いよ!
でもホントに天道姉みたいだね。仕方ないけどさ。

こんなに絵師さん達がいるなら、専用スレあったら面白くなりそうだとオモ。
ピンクに立てて、色々なうる星後日談話を作って、時々絵師さん達が描いてくれたら良いなー♪
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/02(水) 15:48:59 ID:???
>>574
絵師さん乙
やっぱりしのぶはショートがいいな。
581名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/02(水) 18:13:03 ID:vOZqITUa
>>574
うーん、上手い。しかし90年代初頭の感じがする、今でも
あの感覚の絵が描ける人がいるのは驚きだが、あともう少し
時代を前に戻してくれたら、、感動なのだが、、。
丁度、うる星の絵柄ダサクみせさせ、うる星の絵の感覚を追
放した(失礼)時代の絵の感覚だな>574は
582名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/02(水) 19:08:14 ID:???
明日の笑っていいともに押井がでる。なんか危ない顔写真だった。
タモさんとどんな話するのだろう?しかし、TV見た人は「誰?」と思うだろうな。
まぁ押井はどうでも良い・。問題は次が誰かだ。千葉→神谷でいってほし
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/02(水) 19:11:35 ID:0T/glMyK
すみません過去スレ読まずにカキコします

このアニメ見てるとなぜか怒りと悲しみが胸にあふれます
ストーリーや言い回しが私の心にそういった感情を次々に芽生えさせるのです
うる星を見たのは小学生の時の夏休みや春休みのNHKのアニメ特番でしたので
自分は9歳〜12歳の間で1993年〜97年くらいです
「古いアニメだから自分の年代の子供ならそう感じるのだろう」と
勝手に思ってたのですが、同級生に聞いたら「あのアニメ面白いよな」って
言われて意外に思ったものでした

主人公が理不尽なことを言いつけられて頑張ってるのに
勘違いした周りの人にひどいことをされて
それを笑いながら見てるみたいな感じとか
思い込みが激しい人が暴走してる様とかが
嫌いです

たぶん好きな人はそういうストーリーも含めて好きなのだと思うし
ファンが多いことは承知なのですが
自分以外にもこのアニメ(原作の漫画は読んだことない)が
嫌いな人っていませんか?
他にも「好きじゃない作品」はありますが
ここまで精神的に嫌悪感を感じる作品があまり無いので
不思議というか同じ人がいたら語り合いたいです。

ちなみにランマ2分の1も同じ匂いを感じて嫌いでしたが
ちょっとエッチな感じが好きなので見てました
と思って今調べてみたら作者が一緒・・・
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/02(水) 19:40:49 ID:???
ギャグやコメディを娯楽として楽しめないんなら
こういう作品は見ない方がイイと思うよ
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/02(水) 19:56:42 ID:0T/glMyK
ギャグコメディーは好きなものもあるのですが
この作品だけはなぜか嫌いなのです・・・
586名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/02(水) 19:58:49 ID:???
>過去スレ読まずにカキコします

ここはあなたの愚痴の吐き捨て場ではありません。
話がしたければ場のルールは守りましょう。
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/02(水) 20:09:08 ID:???
>主人公が理不尽なことを言いつけられて頑張ってるのに
>勘違いした周りの人にひどいことをされて
>それを笑いながら見てるみたいな感じとか

具体的にどの話しの事を言ってるのかは分からないけど、
シリアスドラマでそれをやったらイジメだけど、
「うる星」はギャグだからそういう話しも「笑い」として成立する。

それにアンタ自身が「嫌い」と言っているように「好き嫌い」の問題。
個人の嗜好の問題だから、好きな人もいれば嫌いな人もいる。
ただ、ここは「うる星スレ」だから基本的にファンが集まるし、
だから、ほぼ肯定的な意見で埋まる。それだけの事じゃないの?
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/02(水) 20:35:04 ID:vOZqITUa
せっかく貴重な意見を書いてくれたのに、そんなに怒らなくてもいい
と思うけどなぁ
>>583さんのような見方もあるのかと逆に新鮮だった。
確かにね、まじめに見れば、嫌な人間関係ではあるわね
リアルでうる星のメインキャラみたいな人間関係の状況におかれたら
途方にくれるのが普通ではある。
でも人間関係が変でもパワーで押し切る、うる星のキャラに
勇気付けられて、現実でも元気がでたな。
うる星のキャラみたいなスタンスでがんばれば、現実でもたいてい
のことは何とかなるという勇気をもらったな
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/02(水) 20:37:58 ID:vOZqITUa
>自分以外にもこのアニメ(原作の漫画は読んだことない)が
>嫌いな人っていませんか?

確かに好き嫌いは非常にはっきりわかれる作品ではある。

590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/02(水) 20:38:10 ID:???
>>583
殆んど上の方々が言っている通りですが敢えて言うと、、、、
初めに見た時の自分の個人的な感情が、入っていると思います。
それはリアルの生活の中で嫌なことがあったり、その物語の中に自分の嫌いなタイプや、出てくるキャラと同じような嫌な目にあった等、何かしらの負の感情で作品を見てしまっているのではないでしょうか?
ですので、>>583さんの言っていることはかなり個人的な意見で、同意する人はあまりいないと思います。


ところで、、、、
結構以前に(どのくらい前かは忘れました)本の匂いが気になるという人が、いませんでした?
アレルギーでもないんだけど、凄く気になる(臭い?)という書き込みで悩み事を相談しにきた人いました。
この人と似た感じの人ですね。
このスレかどうかは忘れましたが、うる星やつらのスレだったということは覚えてます。


長文失礼しました。
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/02(水) 21:09:16 ID:gPYe1b1s
結構根がまじめ悪く言えば冗談がきらいなタイプとか、そういう人はうるせいの世界は
好きになれないと思う。

かくゆう俺がそうだった。特に、「生むんじゃなかった」っていう台詞はめまいすら
おぼえた。

でも、大人になっていろいろともまれてギャグっていうことも覚え、まぁ世界の割り切り
みたいな視野ができるとうるせいのばかばかしい世界は理解できるようになるはず。


592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/02(水) 21:39:23 ID:???
超久しぶりにアニメ初期のやつ見てるけど、確かにあたるは気の毒だなw。特にレイ登場の話とか。
じゃりてんの悪戯も胸くそ悪いし。むちゃくちゃにされる諸星家が哀れすぎww

今見ると中坊時代に嫌いだった初期ラムの絵が一番かわいいな。後期ラムの顔は今見るとちょっと…
でも年食ったせいか、女たちの中ではあたるのかーちゃんが一番魅力的に見える。

ハンサム、ガールハント、エスケープ、80年代の香りがたまらん。
ほんと面白いよ、うる星やつらは。俺は大好き。
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/02(水) 21:43:24 ID:???
主人公というのが気になるな
誰のこと差してんだろ
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/02(水) 21:50:05 ID:vOZqITUa
主人公
あたるだろうな、確かにジャリテンから被害を受けている
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/02(水) 22:14:09 ID:???
>>583
なるほど。わかるなぁ。そういう見方。

あたるについて言うと
ラムを嫁さんとして受け入れろとまわりから無理強いされてるという見方もできる。
それに対して「自分の行く道くらい自分で決めるわい。どいつもこいつも余計なお世話だ」と
言わんばかりのエゴイズム(押井なりの『エゴイストあたる』はまさにこれ)。

解釈の仕方にとっては、あるいは現実にこのようなことが起こったら
とても哀しい物語になるのかもしれない。



(以前、二次創作で「ボーイ・ミーツ・ガール」が周囲の無理解で最初の鬼ごっこの比ではない孤独の戦いになってしまったあたるという解釈の文をよんだことがあるが、アレを思い出した)
596583:2008/07/02(水) 22:18:05 ID:AwVSkyFc
>>595
まさにそれです、私にとってはその感想文のほうがしっくりくるし
ストレートにそう感じました、

>「自分の行く道くらい自分で決めるわい。どいつもこいつも余計なお世話だ」と
>言わんばかりのエゴイズム(押井なりの『エゴイストあたる』はまさにこれ)

そもそもこれのどこがエゴイストなのかわりません
普通にかなり迷惑だし、自分の道を切り開こうとすることこそ応援すべきこと
と言うのが大半の意見になりえない状況が恐怖


597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/02(水) 22:24:15 ID:???
だからなんで現実に置き換えるの?
これはギャグアニメで、そもそもあり得ない世界を描いてる。
現実と虚構を分けて考えられない状況が恐怖。
598583:2008/07/02(水) 22:26:15 ID:AwVSkyFc
無理やり結婚させられそうになる
好きな女性がいる主人公はどうにかその状況を変えたい
しかし、世間は絶対にそれを許さない
親ですら「生まなければ良かった」と言う
好きだった恋人すら勘違いして暴力を振るってくる
一見美人な押しかけ妻も電気ショックで主人公を去勢し自分のものし
しようとする
誰一人としてまともな人がいない
小さな幼児に見えるラムの弟ですら自分よりも力を持っていて
主人公をいたぶり続ける

ホラーにしか見えません、これで笑える人なんて怖すぎです><

「ブレンダと呼ばれた少年」と言うノンフィクションを読んだときと近い恐怖です

今でもうる星はホラーと言うかサイコサスペンスとして楽しめる自信があります
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/02(水) 22:28:02 ID:???
ギャグマンガだけどな。
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/02(水) 22:28:18 ID:???
虚構をあくまで虚構として楽しめないんだったら
2チャンネルなんか見ない方が身のためですよ
601583:2008/07/02(水) 22:30:41 ID:AwVSkyFc
もちろん現実と混同はしてませんし、ある意味でこのイライラ感を楽しむことも
できると思います、でも、どんな作品でもある程度感情移入することによって
楽しむと思うのですが、この作品に関しては自分の心が「感情移入してはいけない!」って
強く言うんですw

犬を延々と棒で叩くアニメがあったとして、たとえ面白くても嫌悪感抱いたりテレビ局に抗議が
殺到してもおかしくないと思う
うる星やつらも深夜に大人向けに放送するならわかるけど
あの中に子供に見せたいと思う要素ってあるんですか?><
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/02(水) 22:32:47 ID:???
恐怖と笑いって、すぐ隣同士にあるって知ってるかな?
梅図かずおが良い例。
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/02(水) 22:34:00 ID:???
あたるに夢見すぎじゃねえ?
あの息子じゃ「生まなきゃよかった」と言いたくもなろうw

それにラムに惚れたのは本人だぞ。
周りが無理やりくっつけたわけじゃない。
もし完璧に嫌ってるなら、自分の意思通す根性は十分すぎるくらい
備わってるだろあたるには。
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/02(水) 22:34:57 ID:???
あと、まじめに話すなら顔文字使うのやめません?
605583:2008/07/02(水) 22:35:56 ID:AwVSkyFc
一方的に叩かれる犬を見て楽しんでるアニメにしか見えないんです
いくらギャグアニメだからといって全然楽しめない、

たとえば犬を叩いてる悪ガキが最後に天罰に会うような展開とか
それを見てニヤニヤしてる犬も結局またひどい目にあうような展開なら
理解できるのですが、作中では終始犬は叩かれたまま終わる
なにかの皮肉なのか、
ただ、困ってる犬を見て楽しむ作品なのか
おそらく「困ってる犬を見て楽しむ作品」なのだと思います
そしてぶっちゃけリアルで自分は犬を叩いてそうな人間なので
同属嫌悪してるんだと思います

と、自己分析してみるテスト
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/02(水) 22:37:39 ID:???
>>601
子供には「いい子ちゃん番組」だけ見させておけば良いと?
なんか大昔のPTAが言いそうなセリフだね。
607583:2008/07/02(水) 22:37:48 ID:AwVSkyFc
ごめん、らむちゃんとアタルのなり染めについてはよく知りませんでした
アタルは優しすぎて(女好きとも言う)でラムを強く拒否できないだけにも
見えます、とにかく恐怖です
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/02(水) 22:40:41 ID:???
>最後に天罰に会うような展開

ジャリテンなら何十倍ものしっぺ返しをくらってる。
もっとネチネチ陰惨攻撃もうけている(マフラー焼いた話とか)

初期の一方的被害者あたるしか見てないんじゃないの?
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/02(水) 22:42:29 ID:???
珍奇な意見を総叩きか。おめでてーな。

>>596
あたるは誰の助言も意見も聞かない・受け付けない・取り入れないで
行こうとしてるからだよ。まさに聞く耳持たずってやつ。
ラムとのこと将来どーすんの?についても「おれとラムの問題」として
ゴーイングマイウェイ志向。しまいにゃ面堂と戦争したほどだ。
610583:2008/07/02(水) 22:55:30 ID:kj4tUWEH
>>606
世間にあるさまざまな善悪を子供が見る環境の是非というのはとうきはありません

ただ、「子供向け」の触れ込みでこういうアニメを流すのは反対です
大人向けとして放送されていてそれを子供が見てしまうことに関しては
かまわないと思うし、それを真似して楽しんでる子供を見てもそれほど
問題では無い場合がほとんどだと思います

@「世の中は醜いものだから子供のころに醜いものを見せる」
↑まぁ、いいんじゃないですか?

A「世の中は醜いものだから子供も醜いものに育てて他の醜いものに
負けないようにさせる」
↑こういう考え嫌いです

B「世の中醜いものが多くて大変だけど、子供にはそうなって欲しくないし
そういうのに負けないように育てる!」
↑こういうこと言うと「理想主義www」とか馬鹿にされそうだけど
それでいいと思う、たとえそう育てたしても醜いものは
どんどん入ってくるし、醜いものに負けてしまう人もいるかもしれないけど

Aの人はBをやたら攻撃して、@の人を自分と同類だと言いますが
Aの人言うとおり醜いものは何もしなくても入ってくるのだから
それに対する対処法、もしくは受け入れる力をつけることは良い事だけど
「受けいろれろ!醜いものを受け入れろ!」と積極的になってる人ってなんなの?

↑の理屈はうる星やつらを非難するために書いたのではありませんが>>606さんに
対する反論で書きました
611583:2008/07/02(水) 22:55:50 ID:kj4tUWEH
子供がAVを見たからと言ってレイプ魔になることは無いです
でも、AVを喜んでみせるような保護者のもとで育てられた子供は
と言う違いです、
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/02(水) 23:03:41 ID:???
583が言ってるのは本当に初期の頃の話だよね。なんとなくわかる気がする。
日々ささやかに生きてる一般人組が変態組(宇宙人、妖怪、霊能者)に無茶苦茶にされ、
救われないまま話が終わってしまう。パワーバランスが一方的だもんな。
特にあたるはむごい。しのぶも切ない。虚構なんだけど見てて不愉快なのかな。

俺は最初に見たのが花屋のネーチャンの話とか、あたるがコピー銃で拡散する話とかだったから
楽しくうる星ワールドに入れた。この時期は皆平等にアホで楽しくドタバタコメディやってた。
この後長期間このノリで良い感じに世界が出来上がってた。

終盤はちょっとキャラ祭りだったけどね。見る人によって好き嫌いが分かれるというより、
作品の時期によって分かれるのではないかな。初期の頃はうちの母親もうる星大嫌いだったけど
中〜後盤は爆笑しながら観てたしな。海が好き〜でドッカーンだった。

4年続いたエピソードの中で583がつぼにはまる時代がきっとあったはず。
一うる星やつらファンとして残念に思うのはそこだな。
613名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/02(水) 23:04:43 ID:???
えーと、もうちょっとだけ見ていようかな
614名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/02(水) 23:06:05 ID:???
たかがギャグマンガだけどな。
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/02(水) 23:10:16 ID:???
583にとって救いがあるとすれば
「あたるは『勝った』」ことかな。
何に勝ったのかと問われれば、およそ全てに。と漠然としたことを言うしかないんだけど
結局、とにもかくにもゴーイングマイウェイを貫き通してはいる。
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/02(水) 23:11:23 ID:???
うる星は妻(ラム)が浮気した夫(あたる)にDV振るう話、と言ってもあながち間違いではないから
(しのぶ→あたる、しのぶ→面堂もある)
583の言うことに一理ある
617名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/02(水) 23:22:34 ID:???
思うに583はうる星やつら嫌いな人いる?ってスレたてるのはどうだろう?

あと好き嫌いは個人の自由だから別に良いが、そこまで嫌いうんぬんを主張するなら、まず原作読んだ方がいいんじゃない??
読んでません、それは知りませんでした、でも嫌いです、どうしてかというと〜ときてもなぁ…
説明→反論→説明 以下ループになるだけじゃないか?
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/02(水) 23:30:11 ID:vOZqITUa
>>595
石油事件であたるは地球のためにラムに差し出されたわけだからな
もし、あたるの立場が女性だったら正視に耐えない物語になるところ
だった。あたるが男でラムが女であるがゆえに、なぜかタコ殴りに
あたるがされて、ラムに土下座するシーンもおかしく見えてしまった。
よく考えたら、初期はあたるは完璧に地球のために犠牲になっていたんだな
その陰惨な構図を緩和していたのがメガネことラム親衛隊だった。
619583:2008/07/02(水) 23:30:19 ID:kj4tUWEH
>>612
サンクス
機械があれば見てみたいです
そろそろ80年代ブームが加速しだす予感なので
うるせえがリメイクとかされそうな予感
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/02(水) 23:43:46 ID:???
「海が好き」だって、娘を男として育てたとんでもない親父だぜ。
龍之介自身も言ってたが、現実なら「人の人生なんだと思ってるんだ」だよ。
女として恋もする事も出来ない、とても悲惨な状況だ。
だが、ギャグアニメだから笑う事も出来る。
それが笑えるか笑えないか、どこまでが許容範囲かは、もう個人の嗜好でしかない。
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/02(水) 23:46:17 ID:???
しのぶのセーラー服欲しい〜
622名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/02(水) 23:48:24 ID:???
ちょっと関係ないけど、私は トムとジェリー がイライラしてました。
何となく皆がジェリー贔屓だったので…

>>583の人と理由似てるかな?
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/02(水) 23:53:35 ID:???
なんやかや言いつつ皆あたるには一目置いている。
両親もいつしか静観。ラムにいたっては常にぞっこん。
これ全部あたるの言動の結果(あたるが知らないところで神様か何かがやったわけじゃない)。
624583:2008/07/02(水) 23:56:14 ID:kj4tUWEH
>>622
猫が一方的にやられてると確かに怖いですね、
お互いに遣り合うならOKだと思います&本来猫が強い&ねずみは
害獣扱いで猫が強い&猫もこしゃくなことをしてしっぺ返しにあう
ようなところがあるから許せるかな

>>620
「海が好き」ってどういう作品か分かりませんが
>>620の内容を読む限り私が>>598で言及した
「ブレンダと呼ばれた少年」に通じる怖さがあるのでしょうか
ぜひ皆さん読んでみてください
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/02(水) 23:57:26 ID:vOZqITUa
>583さんのいうことは正にバブル後に生まれた人の感性だなと思う。

うる星の時代までは世の中の価値観が今と違っていてね、チェリーの
「運命じゃ」じゃないけど、世の中には理不尽なことがいっぱいあって
個人は社会の流れの中の位置づけでしか評価されず、運命に左右される生き方しか
できないものだという価値観が支配的だったんだよ。だから見方によっては
古典的な「運命に流される男女の物語」にも見える。バブルの頃から
「自分の行きたいように生きる」「自分の運命は自分で切り開く」や
「善悪によって世の中は決まる」みたいな価値観が表にでてきたんだ。

その頃にすごく古くさく見えるようになってうる星は完結したんだけど、

最後に、それまで、運命に流されるような感じだったあたラムが
自分で運命を決めたみたいな、(因幡くんの物語がターニングポイント)
感じがして完結編には涙しそうだった。良かった、これからは自分で運命を決める
時代だよねって
だから、ラムちゃんもあたるも遠い昔の物語に思えたもんだ。
運命に流される主役がやがて運命を自分で切り開くことを知り、物語が
完結する。
再び、うる星が着目されたということは時代が昔に戻ってきて
「運命の中に流される」感がする人が増えているのかも知れない。
その観点で見るとうれしい反面、少し悲しい。
626名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/03(木) 00:01:53 ID:???
ぜひ読んで下さいときたよ…
627名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/03(木) 00:08:27 ID:???
だが断る
628583:2008/07/03(木) 00:09:10 ID:carQekng
>>625
なるほど、、、そういった見解が聞けて嬉しいです
アンチの自分が言うのは気が引けますが「たかがアニメ」と切り捨てるのではなく
素晴らしい意見がもらえて嬉しいです
自分は1984年生まれなのでバブルの前のことは知りませんですはい
629名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/03(木) 00:24:54 ID:GlBSFj4f
理不尽な目にあう主役(あたる)に普段の自分を重ねてしまう、そんな
見方をしていたもんだと思う。

ちなみに時代の変化はうる星映画の1作(1983年)と6作(1991年)
に端的に表れている。

運命を受け入れる、1作目の女王エル
世間の目を気にせず、自分の希望を叶えた6作目ルピカ姫

あたラムも運命に翻弄されるような雰囲気のキャラから
はっきり運命をなどに左右されないキャラクタにー微妙に描写が
変化している。

630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/03(木) 00:28:01 ID:???
作者は何も考えてませんから。
631名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/03(木) 00:31:39 ID:GlBSFj4f
>>630
>作者は何も考えてませんから。

連載時からの決まりセリフだなぁw

大丈夫、それはわかってやっているから。

でも逆に言えば、作者が何も考えていないから、みんなこうやって
カンカンガクガクと自分の見解をだせて楽しめるんだよね、、。
632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/03(木) 00:32:46 ID:???
アニメ初期の頃の話だよねそれ、その辺は思いっきり押井(アニメのチーフディレクターさんね)バイアス入ってるから原作者の描きかたとはかなり違う
なんというか陰湿感が強いんだよねあの監督さんの場合、それも味の一つで好きな人も多かったんだけどさ
一度押井守の初期作品でも数本見れば納得できるよ、昔の押井守は原作クラッシャーとしても有名な人だったから
633名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/03(木) 00:37:25 ID:???
とにかく…>>583はうる星やつらのアニメ、漫画を全部見た方が良い!!
634名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/03(木) 00:41:02 ID:GlBSFj4f
個人的にはアニメの陰湿な感じは好きだけどな、でも原作初期も陰湿で重い絵だ
前期以降の明るく軽い画面からは乖離は激しかったと感じて当然だろう。
アニメ開始時すでに、原作はカラっとしていたから、なおさらだろう
その観点ではアニメは初期の世界観のまま拡大したという見方もできる

一番中後期原作のイメージに近いのはマジックバス時代(完結編、前期OVA)
635名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/03(木) 01:00:17 ID:???
皆さん>>583に釣られ杉
636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/03(木) 01:19:14 ID:???
583はもしかして外国人??それならしっくり納得できる部分多いけどな

じゃなかったら、ゆとりに釣られた俺キモいよ俺
637名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/03(木) 01:20:10 ID:???
「海が好き」を知らないということは、583は中期以降の作品を見てないのバレバレ
少しだけネタバレすると「海が好き」と書いたシャツを着たキャラが中期以降レギュラーになる
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/03(木) 01:34:41 ID:???
今日1巻たまたま読んだんだが、
キャラが劇画チック&話が重いから
ちょっとホラーじみてオドロオドロしてた・・・。
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/03(木) 01:56:54 ID:???
>583
NHKでうる星のアニメながしたことあったの?
ちょっとNHKみなおした。
640名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/03(木) 02:52:24 ID:???
普通の人間と人外との結婚ネタは昔から沢山あって今もあるけど
うる星は人外のラムが人間のあたるに惚れて押しかけ女房、人間の方は(恋人が既にいたりして)最初嫌がっているor眼中にない…のパターンだよな
うる星のラム→あたる以外の有名どころでは、トラブルのララ→リト、ぬーべーの雪目→ぬーべー、ハルヒのハルヒ→キョン(民話では人魚姫が有名)あたりがあるけど
いずれも、今で言うヤンデレエンドになってもおかしくない話ばかり
実際民話ではヤンデレエンドの話もある(結婚してくれないと洪水起こして村人全員殺すぞ、と脅したけどフラれて実行したりとか)
641640:2008/07/03(木) 03:06:41 ID:???
人外→人間で人間の方が嫌がっているパターンでのラストは
@結局両想いに(うる星のラストでは、両想いと言って良い)
A人外がフラれてあきらめる(ラムがあたるをあきらめてレイや面堂と結婚する未来もあった)
B嫌だけど泣く泣く結婚(初期はその雰囲気)
Cヤンデレエンド(電撃であたるが死ねばそうなった。記憶喪失装置作動もヤンデレエンドの一種と見なせる)
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/03(木) 03:08:50 ID:???
うる星だって、ヤンデレエンド寸前だったけどな。
643名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/03(木) 03:28:05 ID:???
ヤンデレってなぁにー?(・∀・)
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/03(木) 04:26:06 ID:GlBSFj4f
俺も旧世代、リアルタイム世代オジさんだからわかんなーい

でぐぐってみました

ヤンデレ 一応ご参考までに
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%AC

ヤンデレとは、キャラクターの形容語のひとつ。「病み」と「デレ」の合成
語であり、広義には、精神的に病んだ状態にありつつ他のキャラクターに愛
情を表現する様子をいう。一方、狭義には、好意をもったキャラクター(「
デレ」)が次第に精神的に病んだ状態になることをいう[1][2]。ただし、定
義は流動的で語の使用者によって意味が異なることも多い[3]。例えば、
『にゅーあきば.こむ』では「心を病んだヒロインへの萌え属性」としてお
り[4]、インプレスが開設しているニュースサイト『ケータイWatch』では
「精神的に病んでいるかのようにデレデレしてしまうキャラクターのこと」
としている[5]。


旧世代オジさんにはやはり良くわかりません
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/03(木) 04:32:24 ID:???
ヤンデレ:人魚姫が想い人である王子様を刺し殺したり、恋敵である隣国の王女を刺し殺したりする展開と思って下さい
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/03(木) 05:18:36 ID:???
知らん言葉がふえてくなぁ。
高校の中間試験で作者の心情を述べよの設問に、「ルンルン気分」と書いてマルをもらった猛者がいたのも今は昔。
647名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/03(木) 05:51:13 ID:???
>>641
すげーなw大学の論文みてーだw
「現代少女漫画とヤンデレの考察について」

ラムは好きだけどリアルヤンデレは勘弁してほしいけどな

結構人気漫画多いという事は、中にはそれを現実に取り込みすぎ、そしてそこから精神の歪みが生じ、犯罪へと…ウンヌンカンヌン
とこんな感じでまとめて提出おながいしますw
648574:2008/07/03(木) 06:23:06 ID:???
うぅ、火だるま覚悟のわりには、まぁそこそこだった洋ですね。ヨカッタ。
>581
言われていることに、心当たりが多々あるとゆうのが悲しいです。
>581
いざとゆうときに保身用に髪もどしたやつです。よろしかったら・・・
tp://uproda.2ch-library.com/src/lib036156.jpg
649名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/03(木) 06:49:13 ID:???
しのぶはオレの嫁
650643:2008/07/03(木) 06:57:32 ID:???
>>644
ありがと。でもなんかよくワカンネ ><


てか、わかんない方がイイかもしれんね。
651名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/03(木) 09:22:26 ID:AujHWGsu
今日の笑っていいともに押井出るらしいよ
652名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/03(木) 10:52:38 ID:???
ジャンプのトラブルはうる星のパクリ漫画みたいなもんだが、ララが良い子ちゃんすぎる。嫉妬もないし。
男が考えた典型的な理想女性のような気もする。

萌えだけなら、良い子ちゃんのララかもしれないけど、女が考えたアクの強いラムの方が血が通っていて好きだ。
あと、トラブルでは面堂に相当する強力なライバルがいないんだよな。
653名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/03(木) 12:11:34 ID:GlBSFj4f
とらぶるは絵的には90年代末期という感じかな、あの雰囲気でも懐かしいと
言えば懐かしい

ラムは面堂とあたるを天秤にかけたからね(文字どうり)w
面堂、しのぶ、あたる、ラムがもつれていた時代が物語と
して一番緊張感があって面白い
654581:2008/07/03(木) 12:19:50 ID:GlBSFj4f
>>648

普通にしのぶですね、しのぶ=おかっぱという記号力が認識の根源のようですね

655名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/03(木) 12:59:16 ID:???
>>624
おまえもまずうる星原作全巻読んでみなさい。あたるのツンデレ具合にニヤニヤしちゃうから。
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/03(木) 13:01:23 ID:???
>>605
この犬が犬夜叉のことを指していたら笑えるなと思いました
657名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/03(木) 13:41:41 ID:GlBSFj4f
犬夜叉がうる星の世界にタイムスリップして合流した話がみたいな

「この時代にはまだまだ妖怪がいるっちゃよ」
658名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/03(木) 15:09:27 ID:???
うる星やつらの世界にも妖怪がいたけど?
まぁ妖怪以上にインパクトがある奴らばかり出てたから・・
659名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/03(木) 16:26:51 ID:???
犬夜叉のキャラなんて
こたつねこにみんな半殺しにされるよ
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/03(木) 17:06:46 ID:???
昨日ヨガの話見たら、しのぶの妄想の中で七人の小人が純情キツネになってんのな
初見で気づかなかったからワロタよwww
661名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/03(木) 17:54:09 ID:GlBSFj4f
犬夜叉のキャラに純情キツネみたいなの、いなかった?
662名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/03(木) 18:03:23 ID:???
>>661
純情キツネというか、どっちかつーとじゃりテン的な役割だけどな
>キツネ妖怪の七宝
663名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/03(木) 18:06:07 ID:GlBSFj4f
おお!それだ。

「ダーリン、コレいつかのキツネだっちゃ」てな感じの
664名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/03(木) 19:10:04 ID:???
>>652
とらぶるは主人公が妙にモテるから好きじゃない。
と思ったが、らんまは好きなんだよな…
なんでだろ?
高橋留美子の独特のクールな所が出てるからかな。
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/03(木) 21:11:11 ID:???
ラムはヤンデレ状態になったことある。
ほれ、あたるとしのぶの邪魔したあげくUFOで特攻かましたことあったじゃん。
>>645に言う類型そのもの。

あたるはあれで過ぎたことにはこだわらないし
(『男のコ教育講座』で過去から帰ってきてからオチまでのやりとりによく表れている)
ラムにしても案外怒りが持続しないというか、すかーんと一発くらわして終わりにしてしまう。
二人とも決して我慢しているわけではないらしいのが特筆ものだが、
男女の仲が長続きする秘訣は「ネガティブ要素に対して執念深くこだわることをしない」なのかな。
666名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/03(木) 22:47:23 ID:???
>>651
動いてる押井を久しぶりに見た気がする
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/03(木) 22:54:41 ID:???
見逃した。
日曜覚えてたら見てみよ。
668名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/04(金) 00:13:19 ID:NvHaZf9K
ニコニコ動画、MAD 動画を含む著作権侵害動画の削除を発表
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1215071292/l50


やばいの?
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/04(金) 06:12:51 ID:???
見てないんだけど、やっぱあのボソボソした話し方してたんだろ?
いいとも見に行く様な人達は押井とか別に求めてないだろうし、なんか盛り上んなそうだな。
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/04(金) 07:18:18 ID:???
>>669
押井自身はいつもどおりの彼だったけど、コーナーとしては結構盛り上がって
る方だったと思う。彼の話すエピソードって普通の人からしたら変だもんw
671名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/04(金) 20:34:00 ID:???
>>668
オワタ
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/05(土) 02:47:24 ID:???
ニコニコでもううる星見れないの?
673名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/05(土) 12:48:46 ID:???
レンタルDVDで置いてあるとこあるんじゃない?
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/05(土) 18:48:23 ID:???
アニマックスの放送って初回だけ?
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/06(日) 21:14:45 ID:MEl0f9UN
君がねw
676名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/06(日) 22:10:31 ID:???
誤爆?
677名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/06(日) 22:27:41 ID:???
LDプレーヤーが壊れたら見れなくなる
678名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/07(月) 00:47:53 ID:K1kQ7aVY
LDプレーヤ、新品でまだ売っているよ。
ttp://www.outletplaza.co.jp/goods/41111/
679名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/07(月) 15:57:45 ID:???
予備機として買っておきたいが、箱込みだと
かなり嵩張るんだよな
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/07(月) 16:15:51 ID:???
>>217 ってばかすぎてわらた
681名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/07(月) 18:36:57 ID:???
しのぶファンの俺としては、高度に政治的な判断(w)を求められているな…w
682名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/07(月) 19:35:24 ID:???
ランちゃんは俺の嫁です。
683名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/08(火) 00:08:10 ID:GkEV4qSp
俺の愛人でもある。
684名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/08(火) 02:18:45 ID:???
んなものやる!
685名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/08(火) 18:41:45 ID:???
今、関東の地上波で再放送してる局ってないよね?
あーーーー、久しぶりに見たいなー。
686名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/08(火) 19:33:54 ID:???
ランちゃんはレイの嫁です。
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/08(火) 20:01:37 ID:???
>>682>>683>>686
毎日、ランちゃんの手料理とデザート食って、ランちゃんも喰いまくる俺は幸せ者だあー。
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/08(火) 22:58:18 ID:???
>>687
水谷 乙
689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/09(水) 02:51:24 ID:???
>>687
かわいそう…
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/09(水) 10:15:24 ID:???
>>688
> 水谷 乙

……?

……あぁ、杉下警部殿か!w
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/09(水) 17:00:59 ID:???
ニコ動ついに死んだぞ。
近くのレンタル店全滅だから新しいサイト探さないと。

692名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/09(水) 19:27:57 ID:???
半年ぐらい前にも今回のように半分ぐらい消されたんだよな
そん時は神様がすぐ補完してくれたんだけど、今回はどうかな?
たぶんここの住人だと思うんだけどね

まぁ元々権利侵害してるわけだから俺達が偉そうな事は言えんわな
再うp期待して待つしか無いorz

693名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/09(水) 19:48:06 ID:???
ディーンが申し立てしたみたいだけど
新作発表が近いから消されたとかないかな?

留美子展あたりで何か新しい動きでもあればいいのに
そろそろ俺達にも新しい餌をあたえてもらわんと
694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/09(水) 20:27:17 ID:???
>>693
ポジティブすぎだろw新作なんてないない。
ま、高橋先生も犬の連載が終わった事だし読切で1本ぐらい書いてくれないかな
なんて個人的には思ってたりはするがね。
695名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/09(水) 20:28:57 ID:???
ぴえろも申し立てしてるみたいだよ
銭湯のぞき回とか消えてた
696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/09(水) 21:00:10 ID:VXy7NVc6
ニコニコの、あのみんなで見てる感じが良かったのに・・・・。
697名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/09(水) 21:04:33 ID:???
わかるわかる。
698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/09(水) 21:46:10 ID:???
非常識は百も承知
DVDやLD揃えてる昔からのファンにすれば消されて当然

それでもやっぱり言わせてくれ
「誰か再UPしてくれー」「俺はみんなとワイワイ観たいんだ!」
699sage:2008/07/09(水) 22:18:07 ID:v2WYrA7m
俺はDVD-BOX持っているがついついニコ動で見てしまう。
コメ見ているとなんか連帯感あってとても楽しいんだよね。
700名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/09(水) 22:22:12 ID:???
↑実はこれ、はじめて2chに書いた。sage方間違えた。ごめそ。
701名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/09(水) 22:23:28 ID:???
ディーンが動いたとなるとめぞんとらんまも消されるなこりゃ
らんまは消されても別になんとも思わんけどw
702名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/10(木) 00:22:02 ID:rhREPNJV
有料でもいいからニコニコでやってくれよ。
703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/10(木) 00:37:33 ID:???
地方局での再放送ってどれくらいの額なのかね
704526:2008/07/10(木) 23:45:12 ID:???
>>531
超亀レスだが聞いたのは事実だよ
神○さんの、イベントあって行ったら言ってたんだ
オファーが有って交渉中だと。
釣りじゃないからなw
705名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/11(金) 10:41:48 ID:???
ニコ動中途半端に虫食いなのはなんでや?
なんか作為を感じる。
706名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/11(金) 10:57:22 ID:???
片っ端から消してる感じじゃないな

ニコニコみたいなコメントつけられるトコがあればいいんだけどな
月額300円くらいで
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/11(金) 11:10:13 ID:???
コメントは楽しいこともあるが、変なコメント入ってた時有料だと思うと腹たちそうだな。
708名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/11(金) 14:50:21 ID:???
いやでもニコ動のあのワイワイ感は、一度味わったらやめられない。
動画にああいう形でコメント流すって画期的な発想だよな。
月額五百円でもよいからさ、ファン同士でああいうふうにワイワイ見られるうる星の場を設けて欲しいよマジで。
709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/11(金) 14:58:30 ID:???
俺はニコ動見る時は真っ先にコメント消すけどなぁ
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/11(金) 15:23:13 ID:???
俺も。邪魔だし
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/11(金) 15:27:05 ID:???
マジ? 俺一度目はコメ消しで見るけど二度目はコメオンで見てる。
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/11(金) 18:40:41 ID:???
じっくり見たいものはコメント消すけど
うる星はみんなで一斉にツッコミ入れてたりして楽しいから
コメント有りにしてる。
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/11(金) 20:08:20 ID:???
>>686-690
ランちゃんはレイの嫁という事実を受け入れられず、ランちゃんは俺の嫁という妄想を抱いている
野郎は世界中にいるぞ。
714名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/11(金) 20:39:20 ID:???
あのチャップリン似の親子がやってそう・・・
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215765094/
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/11(金) 20:39:26 ID:???
じゃあレイは俺。
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/11(金) 20:57:37 ID:???
↑「ぶもっっ」て言って牛になってくれ。
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/11(金) 22:41:58 ID:4QR+1+q8
ぶもっっ
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/11(金) 23:32:16 ID:kP74jExg
ぶもっていうレイの牛モードはかわいすぐる件について
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/12(土) 14:10:36 ID:MzqmYj2D
雪だるまの話で、後半 夢の中であたるとしのぶが抱き合ってるシーンは泣きそうになった。
あんなにお似合いだったのに何であの二人は別れたの?悲しくなってきた。
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/12(土) 16:39:14 ID:???
…本放送当時女子高生で好きなキャラが温泉ちゃんだった自分って一体どうでしょうか。
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/12(土) 17:01:02 ID:???
>>720ゴツイ体格に五分刈りで眉毛が太く実直で教育熱心…

そんなに悪くないんでないかい?
漏れは野郎だから解らないが女の人で温泉みたいなタイプ好きな人多いよ
今時のイケメン風情でチャラチャラしてる教師より漏れは温泉に好感が持てるし
722名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/12(土) 17:20:19 ID:???
大人になって見てみるといい先生だな>温泉
学生当時はウザイと思っていたが。
723名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/12(土) 19:56:19 ID:???
>>720です。
大人になって見返してみるとあたると温泉ちゃんって互いに「お前なんか信用できるか」
と言い合いながらも温泉ちゃんはあたるを決して見限らないし、あたるもいろんなことを
しでかしても温泉ちゃんが自分を決して見捨てないと判って甘えてるように見えるんですよね。
…なんだか、しんちゃんとみさえさんのやり取りみたい。
現実世界にいる「面倒事には関わりたくない、トラブルを起こす生徒なんて見捨ててやる」
みたいな教師をいっぱい見てると「ああ、子供ってこういう教師を求めているのかなあ」って
思います。
田舎の学校だったから、本当にでたらめな教師が多かったし。
724名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/12(土) 20:26:42 ID:???
温泉はあの悪ガキども相手に裸で体当たりしているからな。
なあなあな馴れ合い抜きの魂のぶつかり合いだぜ!!
725名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/12(土) 20:39:21 ID:???
温泉“ちゃん”…

寒気がします><
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/12(土) 20:52:13 ID:???
>>724
アッー!!
727名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/12(土) 21:31:03 ID:???
では、
温泉“たん”
で。
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/12(土) 21:39:02 ID:???
>>720 俺はリアルタイムでうる星を見ていた現在42歳のオッサンだ。
リアルタイム時、温泉はほんとウザくてたまらなかった。あたる達にいっつもメタクソにされている様を見て爽快感すら覚えていたほど。
でも今は違う。温泉の気持ちがほんとよくわかるんだ。
あんないい先コウ、今の時代あり得ないだろ。
第212話「決死の家庭訪問!教師稼業も命がけ!!」なんてさ、見ていてマジ泣けてくるよ。
だから温泉に惚れるおまえは決しておかしくないと思うぞ。
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/12(土) 22:05:08 ID:???
おんせんせんせい
730名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/12(土) 22:22:11 ID:???
>>728
同級生がいたw
731728:2008/07/12(土) 22:33:59 ID:???
>>730 同期が居て俺も嬉しい。がんばろうな。
732名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/13(日) 02:13:37 ID:???
オッサンの馴れ合いうぜーぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
733名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/13(日) 04:45:00 ID:???
高校卒業して、自分があたるたちより年上だと気付いた時軽いショックを受けた。
今は温泉より年上だもんな…。
734名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/13(日) 05:27:47 ID:wCyRJ9yY
>>732
黙れゆとり
735名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/13(日) 05:39:04 ID:???
F1レーサーにキミ・ライコネンという人がいて、その人の喋り方が押井氏と同じなのよね
通訳士の人らからも「彼はモニョモニョ喋るから聞き取れないですう」と言われてますよみたいな
736名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/13(日) 05:54:13 ID:???
>>735
自分でしゃべる声と、人が聞く声って全然違うんだよねえ。
周りにはモニョモニョでも、本人にはそう聞こえないものだから、どこが悪いのかも分からないし直しようがない。
そう思って理解してくれ。
737名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/13(日) 06:05:31 ID:???
つ 録音
738名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/13(日) 06:10:40 ID:???
>>720
女子高生…いい響きだ
あっ 今はおばさんか
739名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/13(日) 08:30:54 ID:???
ラムも立派なおばさん
740名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/13(日) 08:48:43 ID:???
いや、永遠の10代

…20代のラムも良さそうだな
741名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/13(日) 09:37:27 ID:???
近未来の話でたまに大人のラム出てくるよね。
大人になればあの短気も少しは落ち着くのかな?
742名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/13(日) 12:29:08 ID:???
あの当時のファンはみんなおっさんおばさんになったのに、あたるとラムは永遠に
高校生のまんまなんですねえ。
743名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/13(日) 13:04:51 ID:???
そりゃあ永遠に文化祭前日ですから
744名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/13(日) 16:36:05 ID:???
>>713-718
じゃあ、俺も零(レイ)だ。
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/13(日) 17:58:57 ID:???
高橋氏の原作を読んでると「あれ?」って思うことがちょくちょくあった。
アニメのオリジナルストーリーをぶち壊す話とか。
まるで「私に何の相談もなしに勝手なことをするな」と言わんばっかりに。
…よくは判らないけど、アニメのスタッフのことよく思ってないような感じが
することさえあった。
「クレヨンしんちゃん」の場合は、劇場版(戦国大合戦)の時、出来上がった
プロットを作者に見せて「これでかまいません、やって下さい」と許可を取った
とも聞いたし。

そういう訳で、もしリメイクするとしたらキャラの設定は原作準拠にして、オリジナル
をやる場合には著しい逸脱がないようにしてほしいと思った。
高橋氏が口絵で描いた温泉の妻が作った手弁当を盗み食いするあたるとか見てみたいんだよ。
家庭訪問の「飯の時…」でも、「妻が作ってくれたんだから嫌いでも残せない」的ニュアンス
がある原作の方が説得力がある。
アニメだと独身なんだから嫌いならそれこそ最初っから手出ししなきゃいいのに何言ってんだろ
って思っちゃう。
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/13(日) 18:09:21 ID:???
原作完全準拠だったら別にアニメ要らん。動いてしゃべってるだけじゃん。
脳内補完で十分だ。(声とかイメージ変わったら嫌だし)

うる星はほぼ一話完結で、お遊び回も入れられるから面白いのに。
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/13(日) 18:50:39 ID:???
アニメのオリジナルストーリーをぶち壊す話ってどれのこと?
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/13(日) 19:18:17 ID:UPaA3cPs
まぁ押井オナニーはハマるとメチャメチャ面白いけど、そうでないとただの原作レイプだから。

その温度差で飽きなかったとも言える。
749名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/13(日) 19:22:43 ID:???
>>746
原作準拠にしてほしいのはキャラの基本設定ですよお。
無断で勝手なことやって原作者との仲が険悪になったら読者や視聴者にだってそれが
伝わってきてぎょっとしますもの。
>>747
弁天と龍之介のお話(アニメオリジナルで意気投合したのにその後に描かれた原作では
大ゲンカ)
ラムの後輩三人組のお話(アニメオリジナル部分ではあたるに追いかけ回されたのに
その後に描かれた原作では華麗にスルー)
いずれの原作もアニメ化されたので、なんて言うか、こう…
ぎくしゃくとした統一性のない感じになった。
750名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/13(日) 19:33:19 ID:???
原作者がアニメに文句言ったわけでもあるまいし
自分の妄想で何ぬかしてんだか。

嫌ならリメイクも無いでしょ。
751名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/13(日) 19:43:08 ID:???
>>750
押井氏を嫌ってたって云うのは事実だよ。
752名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/13(日) 19:50:04 ID:???
うる星に統一感ってそもそも必要か?
753728:2008/07/13(日) 20:54:24 ID:???
728のオッサンだが、原作とアニメについて一言言わせて欲しい。

こういうこと言うと押井ヲタとかすぐ言われるのであるが俺は断じて押井贔屓
では無いつもりだ。
原作があまりにも素晴らしいのは満場一致と思われるが、アニメ化に際して確
かに原作破壊は多々行われたと思う。しかしそれを俺は悪いことだとは思って
いない。むしろ、だからこそうる星はここまで人気を得て今ですらこうしてこ
こで喧々諤々されているのだろう。
高橋の当初の意図は、ラムはあくまでチョイ役、ゲストキャラの設定。お雪や
弁天より少し多めに出すぐらいな感じだったのだろう。ところが原作第一話で
のラムのインパクトがあまりにも大きすぎて(これも満場一致だろう)、急遽
準レギュラー待遇にし、そのうちあたるとラムどっちが主役かわからなくなっ
てしまうほどにまでなったってのは周知の通り。
754728:2008/07/13(日) 20:56:17 ID:???
で、だ。TVアニメ放映開始ごろはもうすでに原作ではラムは主役級の人気。そ
の状況を充分に吟味してのTVアニメストーリー構成だってことを考慮して押井
の原作破壊度を改めて考察してみれば、これほどまでに完成されたTVアニメス
トーリーは無いぞ。
なんつったってTVアニメではじゃりテンが第3話で早くも登場。これは、あたる
と ラム の関係をより印象付けるために行ったアニメオリジナルの展開だ。
原作では初期話でチェリーが担当していた役柄をじゃりテンが担うことで、よ
り華を添えたと言ってもよいと思う。

原作は各駒間の時間推移というのは完全に読者に委ねられる。読者の想像が立
ち入る猶予があるのだ。ところがTVアニメでは駒間に試聴者の想像が立ち入る
隙は無い。いやおうが無しにシーケンシャルに映像という名の時間推移を見せ
られるのだ。だから根本的にコミックス原作とTVアニメというのは見せ方に違
う概念が要求されるわけで、そのへんも考慮して改めて見てみると、うる星の
TVアニメ版というのは、まさに素晴らしい完成度だと思う。

もちろん、原作があまりにも 神 だってことは言うまでもない。

長々とごめん。
755名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/13(日) 23:06:53 ID:???
マンガとアニメは別作品、で済む話。ただそれだけのこと。
何もうる星に限ったことではない。
756名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/13(日) 23:34:04 ID:JZDWe2zL
“脚色”“演出”の肉付けで原作を上回った話は「夢の実」位しか思い浮かばんなぁ。
757728:2008/07/13(日) 23:36:32 ID:???
TVアニメ版「怒りのラムちゃん」はかなりイけてるんでは?
というか俺てきには後半話は間が持たない。
758名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/14(月) 01:03:48 ID:???
温泉について、押井は原作よりはひとかどの人物っぽく描いてたな。
顕著だったのは竜之介を名実ともに女にしようとするくだり。


>>745
原作者がTV版の製作について
スタッフの一員として関与する形を正式には採ってなかったから
ああいうことになってしまう。
設定なり脚本なり、作品(番組)構成の基本を作る段階で名を連ねておけば
もう少し何とかなったろう。
759名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/14(月) 02:09:01 ID:qVjC3EYA
自分の勘違いかもしれませんが
4〜5年前にやってたどこかのコンビニのCMでラムのラブソング流れてた気するんですが
心当たりある人いますか?
ちなみに都内です。
760名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/14(月) 02:16:14 ID:???
ニッサンの車のcmで流れてたのはハッキリ覚えているが
761名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/14(月) 03:27:32 ID:???
>>756
だんな、ガンスリってしってますかい?
いえ、その一期のことなんですがね。原作超えちゃったんでさぁ。
んで、そのこと自体はありがた〜いことだったんですがね、ある意味そのせい
で、その後の二期がそりゃもう大変なことになっちまったんですよw
まあ、ここでは詳しく言えないんですけどねw
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/14(月) 07:04:42 ID:???
別に誰も詳しく聞きたがってないからいいよ
763名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/14(月) 07:52:53 ID:???
>>759
わりと最近、リバイバル・ソングとして若い娘が歌ったのが、コンビニの店内(CMでなく)で流れたというのなら、何度か聞いたが。
764名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/14(月) 08:51:52 ID:???
藤圭子とかが歌ったりしたら重過ぎて聴いてらんないな
765名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/14(月) 12:18:16 ID:???
>>763
若い娘って、フラビージョかな?
766名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/14(月) 16:05:26 ID:???
>>764
十五、十六、十七と暗かったのは、
ラムではなく、しのぶではないか?

しかし、いつから、つきあったのか。
767名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/14(月) 22:22:18 ID:???
物心ついた頃からなし崩し的に…。
768名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/14(月) 22:43:14 ID:???
俺も幼馴染からなし崩しで付き合っただと思ってた・・・。
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/14(月) 23:29:17 ID:???
今日のSMAPxSMAPは
うる星のアテレコで
・うわさのラムちゃんだっちゃ
・電撃ショックが怖い
・ときめきの聖夜
の3本だった。つい見入ってしまったよ。
770名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/14(月) 23:31:22 ID:???
見逃したorz
771名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/14(月) 23:34:42 ID:???
木村よしの好きだからよかった
772名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/15(火) 08:06:30 ID:rH18Ew0n
この中にも厚生労働省がいるのは確実。
773名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/15(火) 08:57:36 ID:???
あんな頭の固い連中がうる星なんか見るかな。
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/15(火) 10:00:40 ID:???
そりゃいるだろ
ノンキャリ組なら確実なんじゃね?
775名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/15(火) 10:40:51 ID:???
スマスマでうる星ネタやったり、ニコ動虫食い削除したり、
なにか期待できそうな雰囲気を感じちゃう俺は脳内能天気なのかな?

ニコ動中途半端に残ったまま放置も謎。
776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/15(火) 11:33:37 ID:???
>>773
『ななついろ★ドロップス』を見ているくらいだから、うる星くらいは当然に見とるだろjk。
777名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/15(火) 12:11:05 ID:PlAXchDO
777ゲト
778名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/15(火) 15:11:40 ID:???
  9
778
  7
779名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/15(火) 19:43:10 ID:VLrNXiNE
さてと、ラムと子づくり子づくり! 
ビキニの上からクンニでせめまくろ。
780名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/15(火) 22:36:22 ID:???
諸星あたる乙
781名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/15(火) 22:47:11 ID:K7tfirNy
しのぶと八神は似てる。
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/16(水) 00:37:02 ID:Rekdp+rM
独特な体型ってつまりどういうこと?
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/16(水) 07:32:25 ID:???
関東平野に石二つ
どっちが背中か判らない
背中に乳首が付いている
784名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/16(水) 09:10:07 ID:KB5G2A+P
純情キツネかわいすぎる特に温泉に化けたところがまた
785名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/16(水) 11:27:38 ID:???
>>784
あのキツネに関わった人がみな化かされたふりをしてやるところがまた。
786名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/16(水) 13:27:36 ID:???
キツネもはじめのうちはよかったのだが、アニメ後半になると正直「またかよ」的
空気が漂っていたね。
そんな後半にあって「死ぬほどあいたくて!純情キツネ再び!!」は好きな話だ。

「ダーリン喉渇いた」のあたりが実にほほえましい。こいつら二人っきりだとほ
んと以下省略。

787名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/16(水) 16:53:52 ID:???
>>786

> こいつら二人っきりだとほんと

以下略が気になるw
788名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/16(水) 17:07:36 ID:???
うる星を見ると、ハンサムな男性は出てもカッコ可愛い男性は出ないところに時代を感じます。
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/16(水) 17:41:27 ID:???
>>787
そんな恥ずかしいこと、大きな声じゃ言えないっちゃ。
790名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/16(水) 18:36:27 ID:???
あたるはかなり可愛い
791名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/16(水) 19:40:51 ID:???
マリンバの演奏家で森脇中(あたる)という方がいたが、あの頃はよくからかわれただろうなあ。
792名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/16(水) 19:58:23 ID:???
ランちゃんは漫画のほうがセクシーで美人で最高にイイ!!
漫画のランちゃん>>>>>>>>>>>>アニメ


793名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/16(水) 20:00:54 ID:???
押井は好きでも嫌いでもないが、留美子版のうる星から途中暴走してストーリー変えすぎてるのが、
腹立つ。
794名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/16(水) 20:15:17 ID:???
>>789

実に惜しいっ。

『そんなこと恥ずかしくって、大きな声じゃ言えないっちゃ』

795名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/16(水) 20:17:26 ID:???
>>793

気持ちはわかる。が、

>>753
>>754

この気持ちも、わからないでもないぞ。
796名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/16(水) 20:49:54 ID:???
話しをぶった切ってスレ違いでスマソ
最近携帯アクセス厳しくて話しに乗れきれない・・・
PCはロムるのはいいけどレスるの苦手なオサ-ンな漏れorz
どっかのバカでアホゥでクッソで人間失格でマジ氏んでくれな連中のおかげで2chが使い辛くて仕方ない
連日新聞で取り上げられてれば仕方ないかorz
アホゥな連中消えて欲しい・・・
797名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/16(水) 21:42:55 ID:???
「死ぬほどあいたくて!純情キツネ再び!!」見てみた。
いやぁ〜〜〜 温泉って、いい先生だよほんと。
改めて、涙でちゃうよ。

温泉だけに限らず うる星 って、キャラ、キャステングがほんと神だったね。
OP/EDのテロップ見てみろよあり得ないよな今の時代。

なぜか意味もなく涙が出てくるぜ。
798名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/17(木) 00:31:09 ID:???
アニメーション製作の各段階で芸達者を割とリーズナブルな値段で使えた時代だったから。
今はもはやそういう時代ではない。
799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/17(木) 05:15:18 ID:???
>>797
あたるいぢめの栗林三十郎は、さくっと首になったもんねえ。
あの人、生徒をいじめないんだよ。
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/17(木) 05:47:20 ID:???
毎日暑いとおユキさんが恋しくなる。
最近漫画を読み返してますが、後半(24巻あたりから)のおユキは 最高に美しい。
801名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/17(木) 07:19:45 ID:???
温泉の根底にあるのは「ただ普通の授業がしたい」だからなぁ・・・
802名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/17(木) 10:17:42 ID:???
栗林かぁ・・・あいつは酷かったな。
ラムもラムだけど、あたるもあたるだ。てめぇの女房あんな罠のネタに使いやがって。
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/17(木) 10:53:39 ID:k3JuaAsw
一番ひどいのは竜之介のおやじ以外考えられない一番可哀想なのはあたるのお父さん。昼食代\100
804名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/17(木) 10:58:53 ID:???
温泉は友引高校の「いかりや長介」なのです。
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/17(木) 13:04:19 ID:???
「あたる後ろ〜!」
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/17(木) 20:18:38 ID:BRosFDr8
暑いっちゃ〜
807名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/17(木) 20:43:57 ID:???
『誰か俺を呼んだかぁ〜』
808名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/17(木) 20:52:19 ID:???
>>803
その話、リアルで見てた子供のころは全然なんとも思わなかったのだが、今になって
見るとほんと泣けるよな。
五百円玉がポッケに入っていたシーンなんてさ。
俺もジジイになったってことだな。
809名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/17(木) 20:55:09 ID:???
>>808
同じ世代か?
あみだくじの「人生やりなおしたい」。爆笑なんだけど俺も同じ境遇なんだよな。
泣きたいけど爆笑みたいな。
うる星は子供も楽しめるけど、大人になったからこそわかる真の面白さがあるな。
810名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/17(木) 22:25:19 ID:???
>>799
なってないなってないw
あれでもほぼ六ヶ月学校に居た(花和先生が来るまで居た)。
あたるにハメられて人格崩壊〜してからは丸くなったし。
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/17(木) 22:37:08 ID:???
つるつるセッケンの話でかかる「ハーフムーンはときめき色」はいい歌だな〜。
最終回が近づく悲しい思いにはなるが・・
812名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/17(木) 22:43:48 ID:???
>>808
妻は「みじめ 愛とさすらいの母」で吹っ切れたのに
(ラムとジャリテンが居て、あたるが騒動のタネにばかりなっている状況に対して)
ここまでふんぎりがついていないってのはやはり世帯主ならではの悩みだろうか。
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/17(木) 23:03:23 ID:???
>>812
確かに・・・
「みじめ 愛とさすらいの母」は、最後まであたるを心配する母の愛を感じたな。
我が息子だけは幸せになって欲しいと・・・それが最後、あたるとラムが宇宙船
でやってくるシーンで表現されているのか・・・? って、大人になった今、よ
うやく気が付いた。
814名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/18(金) 01:20:33 ID:OwfMObNN
真に驚くべきなのは、そんな意味深な作品がゴールデンタイムに放送されてたということだろう。
アフォトリオが売りなクイズ番組が全盛を極めている今とは志が違う。四半世紀で進歩どころか退化している。
815名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/18(金) 05:02:17 ID:???
>>810
アニメにおける出番が温泉にとって代わられちゃったという意味での「首」です。
816名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/18(金) 06:06:06 ID:???
ローンには負けんぞぉ!
817名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/18(金) 09:49:31 ID:???
>>814
二桁の計算すら式を書いても間違えたりとかしてるくせに高卒とか大学生とか一体どういう事なんだ?あいつらは。
高校に行かなかったので最終学歴が中卒という、社会の底辺の方に位置している俺ですら
あの程度の計算ぐらい暗算ですぐ解けるというのに・・・・・

あいつらの母校・在学校の教師は、あんな奴らを社会に出した責任を取って全員腹を切るべきだ。
818名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/18(金) 10:09:30 ID:BXmRFUd2
あれわざと間違えてるんじゃないの?
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/18(金) 11:46:30 ID:???
あの番組が出してる問題集を一冊買ってやってみた
あれに出てるゲイノージンの程度の低さがよく分かるよ
820名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/18(金) 12:04:18 ID:???
スレ違い
乗る阿呆も同類
821名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/18(金) 12:22:07 ID:???
馬鹿だなぁ
こいうのは板違いって言うんだよ
822名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/18(金) 12:48:40 ID:???
原作準拠の温泉を描くとしたら…ってふと考えた。
…私生活描写が「別の意味で」独身設定のアニメより重くなりそうだ。
(少なくとも病身だから線の細い妻になるし、彼は愛妻家であろうと推測もできるから)
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/18(金) 13:11:50 ID:???
>>822
俺もたまにそういうこと、考えるよ。例えば、第一話を原作準拠で描いたらどう
なるかなど。
ラムを上半身裸のまま長時間おいておきたくなかったのだろうな。だから、あの
瞬間芸で話をまとめたと。
温泉の設定もそうだけど、いろいろ考えてみるとさ、アニメ化に際して話は相当
練りこまれていると思う。
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/18(金) 13:12:43 ID:???
重苦しくなるから、描かなかった(描く必要が無かった)んだろうね
825名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/18(金) 13:33:55 ID:ssCgzL/M
ちゅど〜んф
826名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/18(金) 14:01:10 ID:???
「カポーン コーン」の音も忠実に再現!
827名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/18(金) 15:05:16 ID:???
>>824
…もしも、ですけど、温泉の「職務への忠実さ」の原動力が「妻を守らなくてはいけないから」
というところにあるとすれば…
もう、耐えがたいぐらい重苦しい。
828名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/18(金) 18:09:56 ID:???
異動したくても動けないとか・・・
829名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/18(金) 19:48:01 ID:???
テスト
830名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/18(金) 20:04:31 ID:???
>>814
クイズ番組が今多いのはテレビ業界が不景気だからだよ。
クイズ番組は安上がりだからね。

【経済】テレビ局に未曾有の経営危機 各社軒並み役員報酬カット ネット広告の台頭 五輪特需も不発
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216322515/

>>819-821
もう少し時間置いて書き込んだほうが自演とバレないですむぞ。
831名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/18(金) 20:08:56 ID:???
?
勝手に自演扱いされたんですが。
832名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/18(金) 20:41:04 ID:???
クイズ番組はウザイけど平成教育委員会だけはあっていいよ。
833名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/18(金) 20:41:46 ID:OwfMObNN
>>830
テレビ業界にカネはあるよ。ただ地方局を維持させるためにバラ撒かれているってだけで。
どーせ地方局では制作なんてやらないんだから維持させる理由もないし、とっとと廃止するのがセロリなんだが、そー
いった動きに対してだけは地方局の動きは逞しい(著作権についてヒットメーカーではなく編曲とかするだけで業界に
ブラ下がっているヤツほど権利強化を求めるのと同じ)
834名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/18(金) 21:44:54 ID:???
>>833
セロリは旨いよな、健康にもいい。
835名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/18(金) 22:31:18 ID:???
ロリは旨いよな。
836名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/19(土) 00:11:32 ID:P5Eep16q
【話題/アニメ】ニコニコ動画のアクセス激減!? その原因は… 「アニメを消したのが原因」との声も★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1216372880/
837名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/19(土) 00:48:17 ID:???
>>828
温泉の後任がいないからだと思われ

ルパン担当が銭形なのと同じ
838名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/19(土) 07:07:22 ID:???
ニコっつえば、なんで再生回数上位に喰い込んでた“女湯をのぞけ”が消されてんの?
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/19(土) 08:45:14 ID:???
>>836
うはwニコニコ赤字だったのか
それすら知らんかったわ
840名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/19(土) 10:16:19 ID:???
結局違法サイトだからな
ザマーミロって感じ
841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/19(土) 17:28:58 ID:???
2chと違い、会員登録しないと閲覧すら出来ないので、結局スルーなんだよな。
842名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/19(土) 21:46:10 ID:???
ブルーレイでボックスセットの予定とか無いの?
LDの時もDVDの時も金がなかったけど、今なら出してくれれば買える
843名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/19(土) 22:21:22 ID:???
久しぶりきたらあたるのとーちゃがいっぱいいるw
あたるが17だから、早めに生んでたら歳は37〜39位か?普通でも40前半位だろうな
とーちゃ、切ねぇ
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/19(土) 22:31:16 ID:???
あのころのリアルうる星世代は漏れなく温泉〜あたるとーちゃん世代に
なっているだろうよ。
バカボンのパパだって41歳だもんな。俺より年下なんだぜ。

驚きだっちゃ。
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/19(土) 22:37:51 ID:???
だっちゃね〜
846名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/19(土) 23:31:13 ID:???
さだめじゃ
847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/20(日) 00:17:22 ID:???
このスレに「尿漏れが激しいのでハルンケアを試したい」みたいな誤爆カキコがあって
当時のヤングも下の病気に悩ませられてるおっさんになったんだなとそれは時代を感じた
848名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/20(日) 00:35:41 ID:???
あまりにもハマりすぎてる誤爆よのう。
849名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/20(日) 03:02:38 ID:???
>バカボンのパパだって41歳だもんな。俺より年下なんだぜ。

子供の頃は「こんなオッサンはいねー」と思ったが
今は「こんなオッサンいるよな」になった
850名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/20(日) 07:31:30 ID:VSkVs1LM
とりあえず、BDボックスはでるだろうけど、問題はサントラや音源関係だ。
コンプリートボックスのさらに上をいく完全版をだしてほしい。
できればLP版も。
851名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/20(日) 13:39:46 ID:???
なんというとーちゃんスレ
852名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/20(日) 14:21:23 ID:???
キツネじゃないわ!しのぶよ。
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/20(日) 14:27:19 ID:???
キツネの否定って段々うざくなってくる。
854名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/20(日) 15:30:39 ID:???
キツネの回は無条件でスキップ
本放送当時も一応録画はしたけど即消ししてたな
855名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/20(日) 15:59:09 ID:???
以前どこかで、「うる星」は、権威をこきおろす学生運動時代の価値観で描かれた最後の漫画
(簡単にいえば「ハレンチ学園」「ダメおやじ」「天才バカボン(おまわりさん)」の系譜)
だと読んだ気がする。
…なるほどと思った。
だから、原作の持つ毒を薄めるという意味でも原作準拠の温泉って描けなかったのね。
人によっては「ああいう家庭環境の人を虐めるなんて」と露骨にドン引いたりあたる達を
人でなし扱いしそう。
「ダメおやじ」や「まいっちんぐマチコ先生」(落ち度のない主人公の教師を、思慮分別
ある年頃の子が悪いことと知ってて罠にはめてお咎めなし)なんか、嫌う人も多かったし。
…なんか、「ああいう設定のキャラ」を、パワーバランスコントでのいかりや長介やトム
ジェリのトムの立場に立たせた高橋氏のあの時気付かなかった黒ささえ感じてしまった。

…ま、ね。
嫌う人がいるのも判りますよ。
でも、表現の自由がある国である以上描かれ放送されるわけですよ。
そして、受け入れられない物は早くに打ち切られ忘れられるんですよ。
856名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/20(日) 16:22:22 ID:???
深い意味はない、つまらないから作らなかっただけ>温泉が主役の話。

みんな想像力豊かだな、感心する。
857名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/20(日) 16:32:29 ID:???
押井のうる星と山崎のうる星ではあなたがたはどちらが好きですか?
858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/20(日) 16:36:05 ID:???
>>856
…何本もありますがな。>温泉が主役の話
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/20(日) 16:40:19 ID:???
それに、テレビは原作漫画と違って色々な考えの人が見て然るべき時代だったし。
>人によっては「ああいう家庭環境の人を虐めるなんて」と露骨にドン引いたりあたる達を
人でなし扱いしそう。

昔も今もこういうことにかみつく人はいますから。
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/20(日) 17:06:38 ID:???
まさかおっぱいでぬいたことあるか?
861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/20(日) 17:56:49 ID:???
>>823
第一話を原作準拠で描いたら、サンデーの読者
(つまり第一話をすでに知っている)
以外はあんまし笑えない話になったかもな。
TV版は全般的に万人向けに毒抜いてるよ。
862名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/20(日) 18:24:59 ID:???
最初の方は正直あんまり笑えないもんなあ…。
ここにも誰か書いていたけど、あたる一方的に被害者過ぎるし。
863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/20(日) 18:30:03 ID:???
>>861
色んな意味で筒井康隆なんだよねえ、初期のうる星
864名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/20(日) 19:28:49 ID:???
うる星も、リアルに「時代」を比較する作品になってんだねぇ
865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/20(日) 20:27:34 ID:???
毒気を抜かなきゃスポンサーが降りちゃうだろう
今だとサクラ先生とかゴールデンだと完全にアウトっぽいし

BDボックス、出てくれぇ
そしたらBDプレーヤー買う
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/20(日) 21:05:10 ID:???
>>863
おまい正気か? 筒井康隆なんかと一緒にすな。
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/20(日) 21:08:18 ID:???
>>861
823だが、同意だな。原作は、あちこちにコミックだからこそ可能な毒表現がち
りばめられている。
これをそのままアニメ化は、いくらなんでもできまいよ。
ただ、その、アニメ化に際してのその毒の抜き方が実に絶妙だと俺は思うのだ。
原作クラッシャーって言われるけどさ、留美子嬢の言葉を借りて言うならやは
り天才だと思う。
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/20(日) 22:11:40 ID:???
>>857
押井とけもが折り合いが悪かったみたいなことが言われているが、どちらかっつうとやまざきのほうがけも的には違和
感があったんではないかと思はれる。
やまざきラムは原作ラムと比べて可愛い。それも男好きのする可愛さ(だからダメだというワケではないが)。

>>862
勝手なやつらからの流れで、不幸さがキャラ設定のキモだったワケだからしょうがあんめえ。
ナンパな浮気者になるのは中盤以降から。
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/20(日) 22:29:54 ID:???
うーん、…俺はそゆ意味でいったら前半の方が笑える
870名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/20(日) 22:39:29 ID:???
けもって誰?
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/20(日) 22:48:37 ID:???
笑えることは笑えるが、無理して笑ってもらわんでもいい、物語としては
真面目なものを描くってんなら、それはそれでもいいし
第一話を原作準拠で描くならそういうのはありだ。事前の宣伝も
そういう方向で行けば、相応の評価は得られると思う。
もっともこれは押井が手がけた最後の話みたいになって、毎回毎回これでは
観るほうが疲れそうだけど。
872名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/20(日) 23:35:18 ID:???
けもこびる
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/21(月) 00:24:18 ID:???
>>871
何でそんな頭に血のぼってんの?
874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/21(月) 00:58:48 ID:VACqeLq+
ラムはキチガイのままでいてほしかった。
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/21(月) 01:27:03 ID:???
いまだに凄いのはケンシロウが出てきた事だ。しかも
中の人も同じだ。
876名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/21(月) 01:39:31 ID:???
そしてあろうことか一撃で倒したことだなw
877名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/21(月) 02:09:25 ID:???
>>873
この程度の文章でそないなこと言われても・・・
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/21(月) 08:45:38 ID:???
>>874
気持ちはわかるぞ。俺もラムには最後までUFOであたるに突っ込んだりして
いて欲しかったな。
879名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/21(月) 08:55:15 ID:???
俺もテキトーにクリエイターやって
その作品についてネット上で慧眼ぶった人が
本人が考えてもいなかったことを
いろいろと勝手に意味付けしてとうとうと解説しているのを
生暖かく眺めて楽しみたい
880名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/21(月) 09:28:33 ID:???
>>879
はいはいボクチンはえらいでちゅねー(棒読み)
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/21(月) 10:00:50 ID:???
上で慧眼ぶって長ったらしい文章書いてた人ですね、分かります
882名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/21(月) 10:07:31 ID:???
>>875
南斗のシンのことも忘れないであげてください。
883名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/21(月) 10:47:06 ID:???
>>882
シンなんて出てきたっけ?
884名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/21(月) 12:25:06 ID:???
凡眼ぶった人には見えない南斗のシンなのです。
885名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/21(月) 12:56:00 ID:???
『けも』
ってさ。留美子の
『留』
をバラバラにして、部首の部分を平仮名にしたんじゃないかな?

説明難しいなぁ…伝わったかなぁ…
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/21(月) 22:26:21 ID:???
>>885
全然わからないっちゃ
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/22(火) 04:07:21 ID:???
>>885
おまえは天才かw
確かにそう見えるな。
これは大発見!
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/22(火) 05:16:22 ID:???
ググればそれぐらい出てくるが、諸説あって確定ではない。
889名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/22(火) 11:49:02 ID:???
ググってみたら885さんの説も既出だったよ
890885:2008/07/22(火) 12:47:25 ID:???
既出でしたか…スマソ

でも考えてみれば、二十年位前から人気のある作家さんなんだから、ファンの誰かが考えついててもおかしくないですよね…

はぁ〜ちょっとガッカリw
891名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/22(火) 14:41:42 ID:???
>>890
わから〜ん!!
願わくば画でうpして欲しいものよのう
892名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/22(火) 22:33:39 ID:???
本人はムックでは「けも」の部分だけはシークレットですって言っていたから
謎のままでいいんじゃないか?
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/22(火) 22:43:45 ID:???
>>892
御意。
だた、ファン達で喧々諤々いろいろ類推するのもありだと思われ。
高橋留美子さんの高校時代に何があったんだろうね。

お漏らししたとか・・・あり得ないよなぁ・・・
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/23(水) 00:19:37 ID:???
というか、まだ明かしていなかったんだな

らんまの初期あたりで追っかけるをやめたんで、
未だに秘密なのに少し驚いた
895名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/23(水) 00:38:22 ID:???
俺もらんまで抜けた人だ 犬夜叉とか全然面白くない めずんと同じ人とは思えないよな
896名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/23(水) 00:59:18 ID:???
らんまも犬夜叉も十分面白いと思うよ、少なくとも平均以上に
でもめぞんやうる星みたいな突き抜けた面白さじゃないな、なんというかトラさんや水戸黄門みたいな定番パターンの面白さというか・・
それはそれで安定してていいが、どう転ぶかわからないどきどき感は無いな
897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/23(水) 01:24:39 ID:???
突然質問ですが、
異空間で、夕方か夜の誰もいない延々と続く木造の長屋を
ラムが飛んで何かを(ダーリン?)探してる話って何話でしょうか?

ラストが墓場だった回は上記と同じでしょうか?
898名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/23(水) 01:29:29 ID:???
怪談!カラ〜ンコロ〜ン女子寮!!(147話)だったか?
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/23(水) 01:37:39 ID:???
お早い回答ありがとうございます。探してみます。
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/23(水) 10:21:21 ID:h9BMoO5G
ランちゃんでてくるとかなり期待してしまう俺。
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/23(水) 10:40:06 ID:MZENf8hn
>>異空間で、夕方か夜の誰もいない延々と続く木造の長屋を
>>ラムが飛んで何かを(ダーリン?)探してる話って何話でしょうか?
「異次元空間ダーリンはどこだっちゃ!?」 か?
記憶が定かでないので、自信なし。

>>ラストが墓場だった回は上記と同じでしょうか?
こっちはまったく記憶がない。

「異次元空間ダーリンはどこだっちゃ!?」のラストは
ハッピーエンドで墓場ではなかった。

898で正解だったら、蛇足スマヌ。
902名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/23(水) 11:29:57 ID:???
>>901
便乗しちゃうが、その話(130話)は大変感動した記憶がある。
128, 129, 130話と神作ばかりだったので、一体どうしたことか? しかも130話
のあのハッピーエンドぶりはいつものあたるではあり得ない対ラム態度。
まさかこのまま最終回? なんて、かなり動揺した。
もう24年前の話だけど、先週のことのように覚えている。
903名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/23(水) 12:31:22 ID:???
異次元空間は花見でほぼ屋外シーンだから違わないか?
904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/23(水) 12:54:31 ID:???
>異空間で、夕方か夜の誰もいない延々と続く木造の長屋を
>ラムが飛んで何かを(ダーリン?)探してる話って何話でしょうか?
ここだけ見ると、BDかと思っちまうが、まさかね? 長屋が校舎なら。
905名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/23(水) 13:31:42 ID:???
>>897
>>901

>>898 っぽい気がするが、この話のラストは了子の中学校の女子寮。ただ、
墓場の先にこの女子寮があり、お化けみたいのが行灯持って飛んでいくので
墓場と間違えても無理は無い。が、

>延々と続く木造の長屋を

ってところは気になる。>>904 のように確かにBDっぽいところもあるな。
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/23(水) 13:42:31 ID:???
ラストが墓場ではないが、墓場っぽいラストと言えば、トロロの話かな。
ラストの林立するトロロが墓石に見えなくもない。
907901:2008/07/23(水) 15:07:14 ID:???
897さんの話題とそれちゃうけど、
902さんに解説(偉そーw

129話まではぴえろ、130話から製作がディーンに交代。
ぴえろとしてのうる星は129話が最終回ともいえるし
ディーンとしては130話がうる星・新第一話ともいえる。
なので、双方、かなり気合を入れて作ったと思われる。

「異次元空間ダーリンはどこだっちゃ!?」のラストは
元の世界に戻ったようだけど
実はぴえろ空間から少し違うディーン空間へ移動した、という話だったとさ。
(ってな解釈を、当時、何かの本で読んだ。その受け売り)
908名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/23(水) 16:30:00 ID:BFK5OB+8
高橋留美子展で犬夜叉とらんまの新作アニメが放映されるそうだ
909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/23(水) 16:39:19 ID:???
>>908
うる星はどうした?
910名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/23(水) 17:15:39 ID:???
俺も最初BDの校内捜索を連想した。
・・・ら、さっきからあの曲が頭から離れなくて困っている。
911名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/23(水) 18:44:21 ID:???
>>909
リメイク作ってるからそんな暇無いらしいよ
912名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/23(水) 18:49:27 ID:???
なんか、ググれば出てくる程度の知識を知ったかで語る
痛い子が最近になって出てきたな。
913名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/23(水) 20:32:20 ID:???
>>912
う〜ん…、ググってお終いじゃあ会話が弾まないと思うけどなぁ…。
914名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/23(水) 20:36:12 ID:???
ま、いいじゃないか。いろいろな人が居てさ、荒れるでもなくほどよく雑談
進行するってのもたまには。
915名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/23(水) 22:01:33 ID:???
ラストが墓場といえば「最後のデート(原題)」があるけど。
916名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 00:51:57 ID:???
897ですが、BDではないです。BDを観たのは意外と遅かったので。
質問はTVでリアルタイムに観たものです。
回答が二手に分かれるとは意外です。トロロの話はラスト覚えています。
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 01:10:18 ID:???
>>907
9月まではぴえろとディーンのダブルでの製作で、実質的なぴえろの最終話はランちゃんパニック
(高橋資佑&山本直子コンビのオリジナル3話(とろろ・女湯)の最後のヤツ)
3月で終わったのは押井のディレクターのほう。
918名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 01:40:56 ID:???
高橋留美子展行きたいけど銀座かぁ
919名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 07:37:37 ID:???
人ごみがかなり苦手なんだけど、平日に行っても気が滅入る程混んでるのかな?
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 07:42:26 ID:???
家に引きこもってろよ
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 08:46:07 ID:???
>>919
銀座は仕事でよく行くが、いつも何かと混んでいるところなんだよな。
ただ、あの時期であれば、午前中はまだ多少マシかも。でも激暑。
922名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 10:09:41 ID:???
>>921
朝から雨が土砂降りだったりすると一気に出かける気になるんだけどね。
平日の午前中狙いで行ってみるわ。
923名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 12:04:49 ID:???
むしろそういうのは人込みに紛れて観たいなぁ。
ショーウィンドウ越しにトランペットを物欲しそうに眺める
貧乏黒人少年みたいな姿で一人浮いちゃうのも嫌だし。

でもあまりに混み過ぎて「止まらないで下さ〜い」なんて
せかされるのも嫌だな。

何事もほどほどがよいのだ。
924名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 12:20:41 ID:???
あまいら悩みが贅沢すぎるぞ!
俺は・・・・・





北海道なんだよ・・・行けない(涙)
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 12:24:16 ID:???
行ける。俺は関西から行く。おまえも来るんだ。土曜日に日帰りで頑張って来なさい。
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 12:58:30 ID:???
アレ?これって、全国巡業やるんじゃないの?
927名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 13:23:59 ID:???
モンゴル巡業もあるでよ!
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 13:24:15 ID:???
期間短いし、やるかもね
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 13:29:55 ID:Cm0nQC+i
140話頃をみているけど、すごくつまらないなってきた。なんで?120話
あたりまでおもしろい話が多かったのに。


930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 13:40:06 ID:???
>>929
1話から順番に見ていくとほんとそう思うよね。俺も全くその口だ。140話の牛
以降、面白いと思えたのは数話。見ていてあくびが出てきちゃうんだよな。
しかし、なんせ4年以上もやっていたアニメだ。140話ぐらいから見始めた人が
1話を見ると逆に仰天するらしいぜ。
931名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 15:32:54 ID:9leG+PM/
>>930
やはり、打ち切りへのカウントダウンが140話あたりから
はじまってきたってことなのかな。

自分はアニメ放送がはじまった当時、TVあまりみられない環境だったので
うるせいはもっぱらラジオで主題歌エンディングを録音して聴いていたど
ちらかというと音楽好きだった。で、去年から一話からみることができたん
だけど、この半年で130話あたりから10話くらいしか進んでいない。

もしかしたら、最後までみちゃうとちょっとさみしさをかんじちゃうのが
いやだからなのかな。 でも、元気なラムちゃんを再びTVでみたいねぇ。
とはおもう。テイストは昔のままで。萌えとかキモイのはいらない。
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 15:56:34 ID:???
当時、ラムのことをラムちゃんっていってた奴はキモオタ
933名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 16:05:19 ID:???
>>932
自己反省乙
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 16:32:12 ID:???
>>931
> この半年で130話あたりから10話くらいしか進んでいない。
とはいえ後半でもかなり良い出来な話はいくつかある。俺てきに気に入った話
を上げてみてもよいのだがそれではツマランだろう。ぜひ最後まで完走してみ
て欲しい。それなりのものはあるぞ。
全話見た上での最終回はマジで感動する。
かいつまんで見た上での最終回は意味不明なのだろうと思う。
絶対最終回は最後に見ろよ。
そしてそのあと「完結編」だ。
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 16:34:23 ID:???
>>932
いいじゃないかラムでもラムちゃんでも。というか、ラムちゃんのほう
が一般的だったと思うぞ。
むしろ脳内で「ラムは俺の嫁」とか思っていたヤツがラムと呼んでいた
ような気がするが・・・自己反省乙>俺。
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 16:45:33 ID:???
ラムちゃん呼びは普通だと思う。
ラムさんだとちょっと引くな。
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 17:11:40 ID:???
ラームさーん!
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 17:36:21 ID:???
ラムさんはアリだろ。しのぶさんと一緒だ。
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 18:07:56 ID:???
面倒な事を
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 18:09:48 ID:9leG+PM/
>>934
まぁ、じっくり最後までみるよ。だけど最終話はもうながしみ
しちゃった。またじっくりみるつもりだけど。
劇場版は長年懸案だった1を去年みることができて、2と3も
その後みた。OVAや残りの映画はまだみていないけど、いずれは。

個人的に映画版のラムが一番このみかなぁ。140話前後のおデブ
なラムの回はちょっと複雑な気持ちになるw

話はもどり、あぁ、また新作でオープニングでラムちゃんがかわいらしく
リズムをとるのをみてみたいねぇ。ハルヒとかラキスタのおどるエンディング
とかオープニングは知っているけど、おそらく決定的に違うのは、
ラム=健康的で純粋にかわいさを表現している 
ハルヒ等=エロティックな意味合いがある萌え的な表現をしている
とおもうんだけど。

ラムはかわいらしさを感じるけどハルヒ(ラキスタなど)の女の子=エロ
にしかみえないのって、俺だけなのかな?


941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 18:22:36 ID:???
真の最終話は劇場版完結編。
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 18:25:08 ID:???
偶にはしのぶにも踊らせてあげて下さい…。


………あ、やっぱいいやw
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 18:40:12 ID:???
>>940
>ラムはかわいらしさを感じるけどハルヒ(ラキスタなど)の女の子=エロ
>にしかみえないのって、俺だけなのかな?
それはおまいが年取ったか、ハルヒらきすたをよく見てない証拠だ。
ラムも十分エロかったし、今人気の萌えキャラたちもエロばかりじゃない。
キャラもエロ・萌えの概念もどんどん進化してるしね。
ただ、ラムの場合は原作者が女性なので、男が作るエロとはひと味違うエロさ
であったのは確かだと思う。
944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 19:52:09 ID:???
>ハルヒ(ラキスタなど)の女の子

見た事ないからさっぱり分からない
興味も無い
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 20:34:58 ID:???
>>944
食わず嫌いか
俺は食ったが嫌いだ
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 20:40:47 ID:9leG+PM/
>>943
いや、ハルヒもラキスタも全輪ではないにせよ、みているよ。
構成から演出方法とかそういう部分でも真剣にみたし。

だけど、やっぱり、ハルヒなんかむちゃくちゃやらしい感じがする。
なんというかAV女優のような感じというか。

うるせい=デフォルメされた絵
はるひ=いがいと実写っぽいにくかんてきなデザインのキャラ

という点とコスチュームがエロいからか?

実際、エンディングとかアイドルのビデオをトレースしているし形状が
人間と同じだからかな?

947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 20:52:00 ID:???
>>940
> 個人的に映画版のラムが一番このみかなぁ。
映画版つってもいろいろあるが・・・おまいが見たのは1〜3か。なら納得。

俺の好みをここで言ってもどうにもならんと思うがやはり南家さんが描いた
OP/EDのラムは最高にかわゆいな。限りなく原作の雰囲気を残しているしな。
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 21:24:13 ID:???
ラムのビキニは民族衣装だから
不特定多数の男を誘惑しているわけではない

基地外ハルヒのきわどい衣装の方は不特定多数男を誘惑して
疑似餌で男を操ろうという気満々
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 21:52:23 ID:???
ラムのあのキャラとか容姿風貌外観つうのは、ラム以前にあんなのなかったもの
だからまるでまっさらなところに出てきたまさに天然ボケ健康美なんだと思う。

が、そのラムがもとで多くのファン〜ヲタまで、幅広い「新しい人種」が産まれ
てしまった。

それらを少なからず意識して製造されたのが、ラム以降の所謂「萌えキャラ」だ
ろうと思っている。

だから、比較のしようがないのではないかな。生い立ちが全然違うのだ。
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 22:23:08 ID:???
しかしOPであたるがラムに簡単にキッスしてしまうのは納得がいかなかった
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 22:30:58 ID:???
確かにね。あれじゃただの口封じだし…。
実際は絶対やらんよなあ。
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 22:38:45 ID:???
>>948
鬼族の鬼女、もとい既婚女性の服装(肌の露出度)を見たら
ラムのあの格好は未婚の証&「視覚から得る情報で性的興奮する種族」へのアピールと思える。
ゆえに元々は不特定多数の男を誘惑しているものと言えなくも無い。
あたるのトコに押しかけてからはただのいっちょうらでしかなくなったけど。
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 22:43:23 ID:???
>>950
Open Invitationだろ。それはEDだが、キッスの件については全く同感だ。
本編であれほどまでに大切に描写されているキッスという行為をだな、ED
で毎週垂れ流すとは一体どういう神経しとんじゃいっって、当時憤慨した
ものだったのも遠い思い出。
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 22:45:45 ID:???
>>952
外出するときにはいっつもめかしこんでフリフリラブリーな服装を着ている
ランについてはどう説明つけてくれるんだ? というか:

> ゆえに元々は不特定多数の男を誘惑しているものと言えなくも無い。

頭大丈夫か?
955名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 22:51:57 ID:???
素朴な疑問なんだがランちゃんて鬼族なんけ? ツノないよな。

でも、ラムと幼馴染だし、レイを巡って争っているし、そのレイは明らかに
鬼族だし・・・ってことは、ランちゃんも鬼族ってことでおk?
956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 22:55:57 ID:???
違うんじゃないの?
957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 23:00:11 ID:???
>>956 の通りランは種族不明って設定だったハズ。
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 23:03:17 ID:???
954だが、>>955-957 根本的な部分での確認サンキュー。
そうか。では、>>954 でランを引き合いに出しても意味ナッッシングだったな。
>>952 には謝らねば。悪かったなぁ。
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 23:04:40 ID:???
>>954
だからぁ、ラムのビキニ姿は
「未婚ですよ、夫たる殿方募集中」を広くアピールする意味がある、ってこと。
960954:2008/07/24(木) 23:10:09 ID:???
>>959 確かに未来の結婚したラムは、ビキニじゃなくてトラ縞のワンピみたい
のになってたな。ラム母もそうだった。なかなか考察するどいな。
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 23:27:37 ID:???
結婚が正式に決まったら
「これ、ダーリンにあげる・・・脱がせて・・・」
なんて言って契るんかもな。
(新婚初夜は脱がすものが違うと思うので)
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 23:31:58 ID:???
>>961
マジか?(はぁはぁ)
963名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 23:43:35 ID:???
着る服替えるからいらなくなる、とすれば、愛するダーリンに捧げるのは選択肢としてなくはないだろう。

TV版ではラムはよくあたるの服を繕ってたようだから
(あたるの服と同じ色の布地を手に針仕事してる描写が何度かある)
着用に耐えられないほどになったトレーナーなりシャツなりを
こっそりUFOに持って帰ってるかもしれんね。

で、大人になってから、仲違いした時や、何ぞ事件が起こって離れ離れになった時に
二人とも、お互いが残したものを手にして泣くんだよ。
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 23:48:40 ID:???
>>963
なんかおまいの個人的背景が入ってないか?
ごめん、つまらぬことを思い出させてしまったようだのぉ〜。
965名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 23:54:54 ID:???
>>964
そんなものがあったらこのスレにおらんわいw
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/25(金) 01:55:28 ID:???
ランは、鬼は鬼でも吸血鬼(系)って説、だれか書き込んでなかったっけ。
別の板だったかなぁ。
967名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/25(金) 03:09:24 ID:???
しのぶのセーラー服脱がしたい
968名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/25(金) 07:07:19 ID:???
>>967
許さん!!

私服の時はしのぶの方が挑発的な格好が多いかな?
ラムはミニスカはいてた事は無かったよね?
原作・アニメ通じて。
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/25(金) 09:08:32 ID:???
りゅうのすけの良さがわかるようになったのは20代なかばになってからだった。
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/25(金) 09:50:14 ID:???
>>966
若さを吸い取るって能力からかね
971名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/25(金) 10:07:27 ID:???
>>969
30代半ばになったらりゅうのすけの親父のあまりの酷さが許せなくなった。
972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/25(金) 11:09:03 ID:y4OOeceb
次スレ駄目だった
973名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/25(金) 12:05:19 ID:???
俺も竜之介父は嫌い。
今なら児童相談所?あたりに即通報、保護扱いだよなあ。
974名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/25(金) 15:37:48 ID:???
声やってた人も今じゃ・・・
975名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/25(金) 20:04:56 ID:???
ラムは築地の女将だし。
976名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/25(金) 23:11:57 ID:???
>>968
原作はともかく(「おみくじこわい」やテニスウェアくらい)
TV版ではミニスカはいっちょうら(あたるとペアルック!)があるじゃん。
組野おと子演った時も丈はミニの範疇。
977名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/25(金) 23:30:09 ID:???
>>976
おまい、組野おと子のときってあれミニか?
アレはミニのうちに入らんと思うがなぁ・・・・・・・・
これも世代の相違か。
978名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/25(金) 23:40:50 ID:???
ラムは太股が1番えろい
979名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/26(土) 02:30:01 ID:???
次スレ頼んまっせ
980名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/26(土) 11:03:13 ID:???
普段がビキニなのに
ミニスカ穿いて露出度減らすとエロく感じるのか?
♂の感性とは摩訶不思議なものだな。

そういやラムが梅干しに酔った時
セーラー服脱ぎ出して普段通りの格好になると
男子陣が興奮して色めき立ってたな。
脱ぐというシチュエーションに興奮するのか。
981名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/26(土) 11:13:43 ID:???
982名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/26(土) 11:55:28 ID:gAqdRhIC
>>981
983名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/26(土) 13:16:34 ID:???
>>980
パンチラと一緒だ。
見えそうで見えない所に興奮する。
でも見えた瞬間にどうでもよくなる。
984名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/26(土) 13:26:54 ID:???
>981
985名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/26(土) 13:57:45 ID:???
>>983
同意だ。ついでに恥じらいがあれば興奮は2倍にも3倍にもなる
わざとらしさが目立つととたんにゼロだが
986名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/26(土) 15:25:39 ID:???
>981
987名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/26(土) 16:54:59 ID:???
>>981乙です。
原作スレも更新しました。
うる星やつら32★水着ラプソディー
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1217057495/
988名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/26(土) 17:58:40 ID:???
>>981
乙カレー!
989名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/26(土) 19:35:54 ID:???
>>977
膝上丈>ミニの定義
990名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/26(土) 19:37:37 ID:???
>>980
いつものスタイルは突飛すぎて、大方にとってはエロのツボからちょっとズレてる気がする。
991名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/26(土) 21:10:38 ID:???
1000
992名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/26(土) 21:11:56 ID:???
>>966>>970

254 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/11(金) 20:15:16 ID:jqUYqBos
>>247
産まれた時から、色白、赤毛でヘイゼル色の瞳を持つランちゃんは
何を着ても似合う!
地球人に成りすます為に「蘭」としてラムの隣のクラスに転入したけど、
バックグラウンドは実際、ヴァンパイア(吸血鬼)をもじって吸若鬼がモデルだし。


他スレからコピペ
ランちゃんは、歯に牙(きば)もあるよね。
993名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/26(土) 21:22:07 ID:???
梅ついでだ。
ランの牙は超可愛い。ラムも怒ったときに口をつぐむと牙が出るときあるよね。
あれも超可愛い。

でも、ランの牙のほうが可愛いな。
994名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/26(土) 21:37:25 ID:???
サッキュバスに1票
995名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/26(土) 21:55:30 ID:???
「しりとりしよう」『みかん』
996名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/26(土) 21:56:33 ID:???
また1000でヘンなの書こうとして待ち構えているヤシ居るだろそこに。
997名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/26(土) 21:57:04 ID:???
さだめじゃ とかな。
998名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/26(土) 21:58:39 ID:???
主役:めがね(さとし)
脇役:諸星あたる
金持ち:面堂
ヒロイン:三宅しのぶ
インベーダー:ラム

でおk?
999名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/26(土) 22:32:12 ID:???
ホント勝手なやつら
1000名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/26(土) 22:34:14 ID:Y09QWXL8



   1000ならみんなの頭からうる星やつらに関する一切の記憶が消え失せる!


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。