アニメ版ベルサイユのばらを語ろうPart19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
アニメ版ベルサイユのばらについて語るスレッドです。

「ベルサイユのばら」
1979年10月10日〜1980年9月3日(全40話)毎週水曜日19時〜19時半 
日本テレビ系列にて放映。
1980年9月10日に総集編「ベルサイユのばらと女たち」放映。
一部地域では24話として総集編「燃えつきたバラの肖像」を放映して終了。
1990年にはテレビ版を再編し一部キャストを変えた劇場版を公開。

アニメの話を優先しましょう。
批判、比較意見のある人は別にアンチスレを立てて下さい。
煽り・荒らしは徹底無視・徹底放置。反応したら、あなたも荒らしです。

■前スレ■
   アニメ版ベルサイユのばらを語ろうPart18 
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1187779380/

質問の前にあらかじめ過去ログを読みましょう。
探している答えはほぼ既出です。
過去ログ、関連サイト、スタッフ、キャストは>>2-10あたり。
次スレ立ては>>980あたりがおながいします。
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/17(木) 13:48:03 ID:???
原作の話題はこちらで○
池田理代子総合スレッド9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1154787062/

○宝塚の話題はこちらで○
【満開】ベルサイユのばら【ファイナル】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/siki/1152272659/

○実写の話題はこちらで○
Φ※※※※『 ベルサイユのばら 』※※※※Φ
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1086970488/

○実況は実況板で○
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/17(木) 13:48:40 ID:???
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/17(木) 13:49:09 ID:???
○メインスタッフ
原作:池田理代子(集英社文庫刊)
総監督:長浜忠夫(1〜13話)
チーフディレクター:出崎統(19〜40話)
企画:梅谷茂・山本又一郎
脚本:篠崎好・山田正弘・杉江慧子
音楽:馬飼野康二
選曲:鈴木清司
キャラクターデザイン・作画監督:荒木伸吾・姫野美智
美術監督:川井憲・窪田忠雄(1〜18・20話)・水谷利春(19・21〜40話)
撮影監督:高橋宏固・宮内征雄
録音監督:山田悦司(12〜40話)
録音演出:長浜忠夫(2〜10話)・河村常平(1〜15話)
制作担当:青野史郎
プロデューサー:銀谷精一・加藤俊三
制作:トムス・エンタテイメント

主題歌「薔薇は美しく散る」
作詞:山上路夫 作曲・編曲:馬飼野康二 歌:鈴木宏子
「愛の光りと影」
作詞:山上路夫 作曲・編曲:馬飼野康二 歌:鈴木宏子・志垣太郎
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/17(木) 13:49:31 ID:???
第01話「オスカル!バラの運命」
第02話「舞え!オーストリアの蝶」
第03話「ベルサイユに火花散る」
第04話「バラと酒とたくらみと、、、」
第05話「高貴さと涙にこめて、、、」
第06話「絹のドレスとボロ服」
第07話「愛の手紙は誰の手で」
第08話「我が心のオスカル」
第09話「陽は沈み陽は昇る」
第10話「美しい悪魔ジャンヌ」
第11話「フェルゼン北国へ去る」
第12話「決闘の朝オスカルは…?」
第13話「アラスの風よ応えて…」
第14話「天使の秘密」
第15話「カジノの伯爵夫人」
第16話「母、その人の名は…?」
第17話「今めぐり逢いの時」
第18話「突然イカルスのように」
第19話「さよなら妹よ!」
第20話「フェルゼン名残りの輪舞」
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/17(木) 13:49:53 ID:???
第21話「黒ばらは夜ひらく」
第22話「首飾りは不吉な輝き」
第23話「ずる賢くてたくましく!」
第24話「アデュウ、わたしの青春」
第25話「かた恋のメヌエット」
第26話「黒い騎士に会いたい!」
第27話「たとえ光を失うとも...」
第28話「アンドレ青いレモン」
第29話「歩き始めた人形」
第30話「お前は光俺は影」
第31話「兵営に咲くリラの花」
第32話「嵐のプレリュード」
第33話「たそがれに弔鐘は鳴る」
第34話「今“テニス・コートの誓い”」
第35話「オスカル、今、巣離れの時」
第36話「合言葉は“サヨナラ”」
第37話「熱き誓いの夜に」
第38話「運命の扉の前で」
第39話「あの微笑はもう還らない!」
第40話「さようならわが愛しのオスカル」
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/17(木) 15:42:00 ID:EMyBvXkj
やっぱりセル画はよかった。
作画に荒い日があって・・・。
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/17(木) 20:34:43 ID:???
>>1
スレ立ておせーよ!
さっさと建てろ!
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/17(木) 21:04:55 ID:???
>>1 オツオツオツ この前までスレ無かったのにいつの間に作ったんだよー

バラはバラは♪・・・オスカルカッコイイ。 愛が苦しみなら〜♪・・・なんか悲しくなる。
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/17(木) 21:19:54 ID:???
>>8
人に文句言う前に自演荒らしを止めて自分で立てろw
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/17(木) 21:52:20 ID:???
パラボラアンテナはルイ16世が発明しますた
パラサイユのボラ
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/19(土) 02:07:19 ID:???
シャルロットがおかしくなってく所はアニメのが怖いな
久しぶりに見てそう思ったよ
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/19(土) 07:05:53 ID:???
ロザリーが最初は強気で「悲しくなんて・・・」って話し出すが・・・オスカルにすがって「あたしの妹が・・・」  が泣けた。  。・゚・(ノД`)・゚・。 
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/19(土) 16:24:31 ID:???
昔の少女漫画はすぐにキチガイにしたり
何かって言うとキチガイが出てきたりして
たしかに、衝撃的でドラマチックかもしれないけど
安直で安易だ
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/20(日) 00:36:39 ID:???
吟遊詩人のパターンになってから、なんかイマイチだったな。子供ながらフランス市民の虚しいさを感じてたのかなw
作画は綺麗になったけど、以前の方が内容に起伏があって分かり易かったな。子供には前の監督の方が良かった。
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/20(日) 20:42:14 ID:???
殺人 自殺 発狂 レイプ

このへんを適当に織り込むと衝撃的なストーリーができあがるよ
お試しあれ
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/22(火) 13:44:22 ID:???
>>12
自分も気が触れたり落ちぶれたりするダークな要素が好きだった
手の甲にキスされた時のシャルロットが硬直する演出は見事だったな
あとジャンヌが牢屋で「子供の頃こんな遊び…」の横顔の演出にも感動したっけ
何度みたかもうわからないwww

最近アニメ版オスカル様に似たキャラ見つけた
ニコ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2758460

似たキャラ見つけて補完するしかない日々を送って何年になるかな…orz
他に補完できそうな似たキャラいたら教えてくれ〜
つうかそろそろリメイクじゃなくて外伝をアニメでやってほしいw
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/22(火) 14:10:30 ID:???
一昔前の同人誌即売会場ではオスカルかラインハルトか聖闘士か
区別がつかないコスプレイヤーが一杯いたなあ
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/22(火) 21:38:50 ID:???
スーパージャンプのゼロにマリーとフェルセンが出てる
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/23(水) 00:14:49 ID:???
>>18
ついでにアルフィーの高見沢さんも
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/24(木) 23:08:48 ID:???
アニメ版を実写ドラマ化するなら
ジャンヌはキャサリン・セダ・ジョーンズ
オルレアン公はアンソニー・ホプキンス
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/24(木) 23:09:26 ID:???
それってどこのマスク・オブ・ゾロ?w
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/24(木) 23:12:33 ID:???
日本人キャストなら

アンドレ:浅野忠信
ジェローデル:谷原章介
アラン:長瀬智也 要潤
ルイ16世:春風亭小朝
24名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/24(木) 23:19:37 ID:???
え?ジェローデルは沢村一樹とかがいいんじゃないの?
あとは及川光博とかが合っていそうな。
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/26(土) 08:06:18 ID:???
及川はサン=ジュストがいい。
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/26(土) 12:51:24 ID:???
日本人キャストなら、と想像するのすらイヤだw
無理ありすぎだもん。
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/26(土) 17:27:28 ID:???
>>23
>>24

優しくて紳士的な感じが3人ともぴったりだよ

フェルゼンもキャスティングしてくらさい
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/26(土) 17:52:50 ID:???
アニメは平気だけど、(なぜか宝塚も平気だけど)
実写は俳優さんの口から直接日本語が出てくるから
なんか嫌。

西欧人がコスプレして英語とかドイツ語で
忠臣蔵や維新物やってるみたいなもんじゃない?
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/26(土) 18:06:45 ID:???
>>26
>>28

頭が固くて古いですよね
世の中許せないことばかりでしょう
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/26(土) 19:48:28 ID:???
外国人キャストの実写映画も相当なアレでしたが・・・
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/26(土) 19:53:52 ID:???
アマゾンのレビューも宜しくない様ですよね
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/26(土) 20:01:12 ID:???
アンドレ役の人はハンサムでよかったけど、オスカル役がむちむちし過ぎやー。
あんなん普通の女にしか見えんわ。
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/26(土) 22:41:49 ID:???
フェルゼン
堺雅人
松たか子の兄ちゃん
佐々木蔵の助
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/27(日) 08:47:20 ID:???
>>29
宝塚見てキモチワルイと思うことも、頭が固くて古いっていうわけですか?
単に好き嫌いで違和感を感じ、受付けない物があるだけです。
頭が柔らかくて新しいであろうあなたは、きっと156センチのアンドレでも歓迎するのでしょうね、羨ましい限りです。
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/27(日) 11:25:05 ID:???
>>34

誰もあなたの好き嫌いに興味ないから。

あなたの違和感とか、受け付ける受け付けないとかを書きたいなら
不特定多数が閲覧する匿名掲示板ではなく
家にたくさんあるチラシの裏に書けばいいよ。
36age:2008/04/27(日) 12:24:04 ID:vpQ9fjoQ
オスカルあげ
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/27(日) 13:37:01 ID:???
>>35
何逆ギレしてるんだろう、この人。
>>26>>28は普通に意見述べただけで、それを>>29みたいに嫌味な否定することのほうがどうでもいいことじゃん。
他人のレスを否定してるのはあなたの方だと思うよ。
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/27(日) 13:42:45 ID:???
最初につっかかった>>29みたいなレスが余計なんだろ。
ここはアニメスレ、声優の妄想ならともかく、実写版やヅカはスレチガイ。


────────────────終了───────────────

39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/27(日) 13:55:24 ID:???
スレ終了なん?(´・ω・`)
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/27(日) 13:58:16 ID:???
この話題が終了ってコト。


全然関係ないけど、アニばらのBGMでどれが一番好き?
色々あるけど、バスティーユ攻撃のときの勇壮な音楽が
好き。
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/27(日) 14:26:56 ID:???
BGMはほんと良いのがいっぱいあるよね。
フェルゼンが独立戦争に行く時の音楽が特に好き。20話の後半だったかな?
ありきたりだけど・・・・
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/27(日) 14:28:52 ID:???
来るぞ来るぞ
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/27(日) 14:44:32 ID:???
OPとEDの音楽だけアレンジしてBGMにしたのもいいな〜
切ない感じがいい(・∀・)
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/27(日) 14:56:50 ID:???
EDといえば、最近ニコ動画で初めてフルバージョンのを聴いたんだけど泣きそうになったよ。
こんないい歌だったのかと気付かされた。
テレビ版だと短縮されて2番の詞がないからねえ。
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/27(日) 15:03:50 ID:???
ニコニコに、OPをアイドルマスターが歌うの有ったけど結構良くできてたな。
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/27(日) 15:27:10 ID:???
-''":::::::::::::`''
ヽ::::::::::::::::::::::::::`::..、
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!       本当に>>1乙したい気持ちで…
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ         胸がいっぱいなら…!
    /l ̄  '-~三~-'  ̄h
.   / |   レ兮y′/ l         どこであれ>>1乙できる…!
  〈  く   ∨ l/ ,イ |
   \_,.>、    /,L..]]_           たとえそれが…
. 0ニニニ)而}ニニニニニ),リリニニ)
.   L| |_____|____| |          肉焦がし… 骨焼く…
    l | |._______| |  ,:
 ,  l \ヽ l  |   , '/  ;'            鉄板の上でもっ………!
 :, ____l_|_|_;_|_|___|_|__   ;
  |\゙;三三゙';三三三,;゙三三\ ;'
  |\\三三゙三ジジ三三,''三;'\,;'  ;'
  |、 \\三゙;三三ジジ・'三三三;\ ;
  0ト、\\\;'三三;'三三三;''三三,;'\
    \\\| 炎炎炎炎炎炎炎炎炎 |
      \\| 二I二二I二二I二二I二 |
       \LI二二I二二I二二I二二]]
        0]]            0]]
47名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/27(日) 18:17:17 ID:???
>>44-45

よそでやれ、カス
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/27(日) 19:47:50 ID:???
下品な人ですね
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/27(日) 20:23:35 ID:???
ようつべやニコニコの話は専用スレでやるのがお約束

下品なのは>>48
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/27(日) 20:58:09 ID:???
いちいちレスしたがりの、自己ルール押し付け輩はスルーでヨロ
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/27(日) 22:42:54 ID:???
遅ればせながら
>>1 乙です
最近、再放送もないから盛り上がりのネタもないけど
スレがあるだけで妙に安心します。
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/28(月) 20:47:32 ID:Eq3LMB7G
       /:::::::::::::::::::::::人:::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::/ ..ヽ:::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /::::::::::::::::::::::::::::/   ヾ:::::::::::::::::::::::::::丶
     |::::::::::::::::::::::::::::/     ヽ::::::::::::::::::::::::::ヽ
    |::::::::::/::::::::::::ノ       ヽ.::::::::::::ヽ:::::::|
    |:::::::/ ̄ ̄           ̄ ̄ ̄|:::::::|
    |=ロ  -===・      ・===-  ロ=.|
    |:::::|                  .. |::::::|
     |::::::| `                 |::::::|
   (||:::::|        .(。。)       |::::::|)
  ..  |:::::| ∴∴     l l    ..∴∴ |::::::|
  ..  |:::::| ∴∴ _-- ̄`´ ̄--__ ∴∴ |::::::|
    |:::::| ∴∴  -二二二二- ∴∴ |:::::::|
    |:::::|                  |:::::::|
    |:::::::ヽ      -_    _-     ノ::::::::|
    |:::::::::丶       . ̄ ̄    /::::::::::::|
    |::::::::::| \_______/ |::::::::::::::::|
53名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/28(月) 20:48:09 ID:Eq3LMB7G
\               |         /
  \             |        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \           /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   アーホ   >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/28(月) 20:52:44 ID:???
著作権?
なんですかそれは?
頭悪くてわかりません
55名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/28(月) 23:01:36 ID:???
>>41
禿同
オレの好きなシーンにはことごとくこのBGMがかかんだよ〜
アンドレが‘オスカルのために死ぬこと’を静かに心誓うシーン(アントワネット落馬事故)
アラスの丘にて風の音に革命の胎動を聞くシーン
そして41さんの挙げたフェルゼン出征シーン
普通、逃亡というのはカッコ悪くなるものなのだが、あの出征シーンは
おれの知る限り唯一カッコイイ、(単純な逃避としての)逃げの場面だ
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/29(火) 00:29:10 ID:???
フェルゼンて主要登場人物とか言いながら登場期間が短いよね。
北国へ去ったり出征したり
別れのシーン皆無で帰国の伝言だけだったり。
セリフの行数の総合計だけだったらローアンあたりにも負けるんじゃないだろうか。無理か。
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/01(木) 13:02:56 ID:???
脇役は声優合ってるのにメインキャラクター全員糞
58名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/01(木) 23:01:03 ID:???
べメールから首飾りを受け取ったジャンヌが王妃に渡しに
早速ベルサイユ「のほうへ」行くって言った。

消防署「のほうから」来ましたって類のいかがわしい訪問販売を思い出したww
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/01(木) 23:14:30 ID:???
ちがった。「トリアノンのほうへ」って言ってる。
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/01(木) 23:45:33 ID:???
子供の頃見てた時、ジャンヌはいづれジャンヌダルクになるのかと思ってた。
その当時やってたラセーヌの星とかに影響されたと思う。
61名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/02(金) 00:26:23 ID:???
何、ラ・セーヌの星を追うオスカルとアンドレとな?
ああ、オスカルその人に剣をむけちゃ駄目、その娘はアントワネットのいも…

                             ………ゴクリ
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/02(金) 20:12:38 ID:???
子供の頃見てた時、ジャンヌはいづれジャンヌダルクになるのかと思ってた。


すげーな
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/04(日) 03:53:41 ID:???
既出かもしれませんがかねてからの疑問。

14話「天使の秘密」の「天使」というのは
ポリニャック夫人(天使の歌声の持ち主なのに実は轢き逃げ犯)
ロザリー(天使みたいに可愛らしい下町育ちなのに実は貴族の娘)
のどっちの意味合いなのでしょう。
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/04(日) 10:14:06 ID:???
>>63

私も長年同じことを考えていた。

ポリニャック夫人のことだと思うけど
子供むけのアニメでサブタイトルで
悪役のポリニャック夫人を天使と呼んでは
視聴者が混乱するし

普通に連想したら「天使」はロザリーなんだけど
それだと、意味が通らない
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/04(日) 10:15:41 ID:???
篤姫スレで、えーたは篤姫が好きなのかときいたら
篤姫はわからんが、えーたの片思いとか
オスカルに対するアンドレとか
の回答を得た
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/07(水) 07:29:08 ID:???
定期age
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/07(水) 15:13:21 ID:HeqwNTD8
TVシリーズは日テレプラスで7月から
68名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/09(金) 01:01:06 ID:???
>>15
自分も前半の監督の方が良かった
マリーアントワネットが好きで見てたのに、後半全然出なくなって
話もどんどん暗くなっちゃったし、しかもアントワネットを出さなかった理由が・・・
出崎監督がアントワネット嫌いだったからなんだよね、、、
出崎さんは好きだけどベルばらだけは納得いかなかったな
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/09(金) 10:42:44 ID:???
宝塚みたいに、あの1979年のアニメはオスカル篇ということにして
それと別にアントワネット篇を作ってくれないかなあ

萌えアニメ系は勘弁だけど
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/10(土) 16:09:32 ID:af9Jv2E3
この前DVD8を買って今日見た。
アンドレ、オスカルの死んでしまうシーンはわかっていても泣いてしまう。
71名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/10(土) 16:12:25 ID:???
アンドレの死のシーン、わざとらしく街の真ん中にベッドがあったり
とか仰々しいのは気になるけど、

・オスカルの台詞(このモノローグ的な台詞が悲しい)
・夕焼けから日没
・流星群
・目が半開きのまま

こういう演出が相乗効果で、ものすごい印象的だった。
72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/10(土) 19:16:20 ID:???
>>69
今作ってもデジタルで色テカテカしちゃうし
荒木さんと姫野さんの絵も変わっちゃったし・・・
やっぱりあの当時のアニメでちゃんとアントワネットの話もやってほしかった・・・
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/10(土) 20:17:02 ID:???
>>72
荒木・姫野さんの今の絵でやったら絶対、星矢キャラになるよね。
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/11(日) 03:54:11 ID:???
もはや、旧ベルばら系の美系キャラデザインを得意とするアニメーターが
いないのかもしれない。

最近の深夜アニメを見てそう思った。

75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/11(日) 04:49:25 ID:???
衛兵隊の建物に馬で帰ってくるオスカルと
ディアンヌ・アランがすれ違ってひとこと話すシーンが
きれいで好きだ。
馬を礼儀正しく優しく迂回させるオスカルも、
演出の丁寧さも。
オスカルの声優さんも。
76名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/11(日) 10:57:54 ID:???
>>71

心臓を弾丸が貫通しているのに死なないんだぜ?
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/11(日) 11:18:35 ID:???
>>76
心臓といっても左心室、右心室、左心房、右心房があるし
ど真ん中に当たって即死にならなくて苦しかっただろうね<アンドレ
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/11(日) 11:54:30 ID:???
>>74
同意。
あのシーンのオスカルには神々しい美しさがあると思う。
79名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/13(火) 18:14:14 ID:???
>>74
うん、絵やデザインセンスはもちろんそうだけど、声優もなんか重厚さがないなって思う。

個人的には絵より声のほうが重要な気がw
これは個人の好き嫌いがあるけど、声優の声質や演技力って大切だなぁと。
オスカルとアンドレ、アントワネットとフェルゼン、あとジャンヌあたりは見事に嵌っていたと思う。
(他も素晴らしかったけど)
80フェルゼン:2008/05/13(火) 19:58:26 ID:???
下町に〜 名も知れず〜 生きている〜 ブスならば〜
ただ金を〜 受けながら〜 あそんでいれば〜 いいけれど〜
私は美人のさだめに生まれた〜

単にエリート意識の強い鼻持ちならない女だ。
だから俺は彼女の愛に応えられなかった。
81名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/13(火) 20:09:14 ID:???
で、選んだのがそれ以上に高慢で税金泥棒な、自分を中心に世界が回ってると思ってる
おフランスの女王様ですか?
82フェルゼン:2008/05/13(火) 20:42:55 ID:???
いや本音言うとさ、女らしさのかけらもない男勝りは苦手なんだ。
やっぱ嫌だろ、女のくせに鉄砲振り回す女なんかw
83名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/13(火) 22:19:20 ID:???
>>82
パチでは秀や捨○程度のあんたに好かれてもねw
オスカルは迷惑だよ
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/15(木) 23:58:16 ID:???
いま無職でマジで金がないんだけどさあ
タンプル街やグランビリエ街の無職の人たちのこと考えて耐えてるよ
今日も面接行ってきたけど気分はすっかりロザリー
お願いです!仕事を恵んでください!
85名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/17(土) 14:22:54 ID:???
朝鮮人チェッカー

・名字に金、新井、大木などの正対象、東西南北も多い、名前で多いのは男だったら
(正、光、龍、竜、浩、喜、貴、文、幸、成、仁、哲、聖、勲、甫、泰)等女だったら(光、妃、姫、美、栄、樹、珠、成、清、淑、朱)等
・免許証の本名と本籍を見よう(ただし最近ではなぜか本籍が掲載されない謎の方針に・・・)
・出身や家系が大阪、京都、兵庫である
・パスポートを見よう
・宗教はキリスト教、創価学会が多い
・上下の朝鮮国を批判して同意を求めてみよう
・儒教国のため対等というより目上か目下かで「兄、弟」というような上下関係にしたがる
・母国が常に他国の属国だったためか「服従」や「支配」という言葉に異常的執着をみせる。
・同胞のタレントやスポーツ選手を異常に持ち上げる、逆に華々しい活躍をする日本人を執拗に貶す
・親の家業がパチンコ屋、焼き肉、医者など案外金持ちも多いが下品な成金趣味
 また母親が元パンパン(売春婦)というパターンも多いため風俗業などに抵抗なく働く女も多い。
・眉や髭が薄く一重でエラが張った平べったい顔、あるいは整形の人工的な不自然な顔
・体臭がキムチ臭い(周囲を通るとツーンとするような臭い)
・ファッションセンスの自己主張が無駄に激しい、パチモンや安っぽい服を着る
・「竹島は日本の領土です」と言わせてみよう
・「十五円五十銭」とスムーズに言えるか言わせてみよう
・トイレや風呂場に入る時チンポが異常に小さくないか見てみよう(全世界で最小、勃起時でも平均9.6cm)
・男女ともゴキブリ並に性欲が異常に強くレイプ犯が異常に多い、異性を見る目が血走ってないか
・仲間内で空気が読めない、キレたら何をするかわからないという評判がある
・虚言癖があり、息をするように嘘をつく、笑う所が普通の日本人と違う
・白人コンプレックスが歪んで強く、それによる残忍な犯罪も多い。だが匿名の場ではなぜか自分を白人に見立てて気取る。
・道徳モラルが欠如しており公共心が無く、ゴミをその場に捨てる、携帯禁止の電車内で大声で喋る等非常識
・成り済ましてても日本人なら直感でわかる「コイツなんかおかしいぞ?」という違和感は結構当てになる。
86名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/17(土) 15:29:31 ID:???
アニばら好きの自分が原作を読むと、オスカルとアンドレのつながりが希薄に感じられる。
一回目のエピとか結構よく出来ているオリジナルがあって、好きだ。

37話までアニばらを見て、原作(7月13日出撃〜ラスト)に移るのが、
もっかお気に入りの鑑賞方法。
87名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/17(土) 20:15:05 ID:???
原作初期のアンドレは脇役ポジションだからな
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/18(日) 04:49:37 ID:???
>>71
>アンドレの死のシーン、わざとらしく街の真ん中にベッドがあったり

よく見直してみ。あの場所は市民が色んなものかき集めてバリケード作ったところだから。
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/18(日) 11:47:22 ID:???
>>88

衛兵隊の隊員のほとんどが次々に死んでいる中で
隊長の愛人であるアンドレだけが特別扱い
医師団まで集合しちゃって、激しくモニョった。

アニメのこおゆう不自然なところが苦手
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/18(日) 13:52:25 ID:???
アニメアンドレは原作のような熱いポエマーではないものの、
黙して語らず受け身になった後半オスカルに比べると積極的で、
心情を吐露する描写に恵まれているように思う。

実はアンドレとオスカル編だったりしてw
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/19(月) 00:54:48 ID:???
さて>>88>>89にどう答えるか
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/19(月) 02:06:50 ID:???
なんであの両親からルイジョゼフみたいな賢そうな子が生まれて育つんだ?
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/19(月) 08:35:06 ID:???
なんであの立派なご両親から東宮のような(r
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/19(月) 14:10:32 ID:???
>>88がどう答えるのか楽しみ〜w
95名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/19(月) 18:08:07 ID:???
5/23(金) 朝8:35〜09:25 NHK総合 生活ほっとモーニング
「この人にトキメキっ!池田理代子」(生ゲスト)

72年に発表した「ベルサイユのばら」が空前の大ヒットとなり、
一躍人気漫画家としての地位を確立した池田理代子さん。
今では、声楽家としても活躍されていますが、音楽の道を志したのは40歳、
更年期障害になったことがきっかけだったといいます。
一時は、うつ状態になり自殺も考えましたが、
“自分の人生は一度きり”と悟り、悔いのない生き方をすることを決意。
45歳には、子供のころからの夢だった音楽家を目指し2年間の猛勉強の末、
音楽大学に入学しました。そんな池田さんがいま挑戦しているのが演技。
1年ほど前から俳優養成アカデミーで学び、5月10日には卒業公演の舞台に立ちます。
番組では、舞台のけいこや本番の様子を取材、新たな夢に挑む池田さんの姿を紹介します。
また、大ヒット作「ベルサイユのばら」が誕生するまでの下積み時代の極貧エピソードや、
40代で直面した更年期障害をいかにして克服していったかなど、
還暦を迎えた今でもチャレンジ精神旺盛な池田さんに人生の楽しみ方、
生き方上手の秘けつをじっくりと語っていただきます。
96名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/19(月) 18:09:30 ID:???
空気読まずにカキコすると88も89も正解でしょ。

・バリケード作った材料の中にベッドもあった。
特別待遇の理由としては
・アンドレは民衆に味方してくれた衛兵隊の女隊長の恋人
さらに
・アンドレはあのベルナールの友人

こんなとこではないかと。
97名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/19(月) 21:31:17 ID:???
隊長の愛人であるアンドレだけが特別扱い

フランス語で言うところの エコヒイキ
98名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/19(月) 21:47:57 ID:???
>>95
ぜひとも不倫雲隠れについても語って欲しいですね〜〜
99名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/20(火) 02:37:52 ID:???
>>89

>隊長の愛人であるアンドレ

愛人…か。(ふっ)
100名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/20(火) 10:14:27 ID:???
原作だったら
危険を冒してチュイルリーに会いに来たフェルゼンと王妃がはじめてヤったって書いてあったけど
アニメはヤらず仕舞いだったのかねえ
アンドレとオスカルは死ぬ前の日に一回こっきりだったし
みんな悲惨だわ
101名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/20(火) 15:02:55 ID:???
【歴史】マリー・アントワネットがなぜ日本人に愛されるのか…現代女性に通じる感性など [08/05/17]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211259121/
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/21(水) 08:50:47 ID:hjS34tKC
初期と後期のアンドレの顔が違いすぎる。比べてみるとまるで別人のようだ。
アンドレとだったらモーホーしたい。アアッー。
103名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/21(水) 09:24:20 ID:???
後期アンドレは馬面。
104名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/21(水) 19:26:23 ID:???
後期はどのキャラも馬面だろ。アコーディオン親父も含め..
105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/21(水) 19:36:57 ID:???
ロザリーまで馬っぽいのが嫌だ
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/21(水) 20:29:49 ID:???
一番のびてたのはロベスピエールだとオモ
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/21(水) 20:46:02 ID:???
ばあやは馬にならなかったよ
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/21(水) 21:01:12 ID:???
ベルばら二次創作で馬はDタンだけ他は賞賛目当てのヘタレ
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/21(水) 21:57:41 ID:???
>>108
日本語でおk
110名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/23(金) 08:47:59 ID:???
池田センセがNHKに出てるー
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/23(金) 12:56:57 ID:???
別に
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/23(金) 20:45:28 ID:???

アニメ長浜監督部分は最悪

原作だけでいい
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/23(金) 21:24:11 ID:???
えー?
目の中で炎がめらめら燃えるデュバリー夫人とか、かっこいいのにw
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/23(金) 21:48:27 ID:???
巨人の星ですね
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/23(金) 23:36:16 ID:???
【歴史】マリー・アントワネットがなぜ日本人に愛されるのか…現代女性に通じる感性など★2

こんな記事読むと
華やかな宮殿生活のみを憧れるマリーファンは
アニバラ後半は好きになれないだろうなって分かった
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/24(土) 00:47:42 ID:???
そのスレ、いや愛されてないだろ別にっていうレスばっかりだったし
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/24(土) 11:35:16 ID:???
18話?でオスカルが(ポリニャックの手下に)襲われたと聞いて
アントワネットがお見舞いを持っていけというシーンがありましたが
「鴨と松露とフォアグラと???ショコラを」もってと聞こえますが
なんといってました?
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/24(土) 13:23:07 ID:???
アニメ全話を解説したサイトがあったよね
どこだっけ?
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 03:08:37 ID:???
>>115
その通り、自分も可愛くてきれいな荒木さんのマリーアントワネットが楽しみで
アニメ見てたので、後半全然出てこなくてがっかりだった。
出崎さんのアニメはみんな好きだけど、これだけは納得いかなかったな・・・
120名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 03:11:49 ID:???
松露?って分かんないから調べちゃったよ
ご馳走やね
全部オスカルの好物なんかな

>>117
「???」部分、分からないけど想像で…
「ワインと」
「美味しい」
「それから、」
「高級」
どれか当たってないかなw
121名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 10:03:20 ID:???
>>119
セレブで可愛くてスイーツ(笑)なアントワネットを革命前後に求めても無駄じゃない?
政治にも口出しする強気な王妃とか、泣きながらフェルゼンのポエム朗読するとか
段々落ちぶれていく過程の出番をもっと増やして、作画が可愛いければ良かったのかな
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 17:48:28 ID:???
>>121
そうその通り、作画は後半の方がきれいだったし、問題ない
アントワネットがオスカルが宮殿から去った後どういう生活を送ったかを描いて欲しかったんだよね、アントワネットの孤独をさ。
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 20:16:53 ID:???
>作画は後半の方がきれいだったし

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 20:52:43 ID:???
前半はお星様の瞳の典型的な24年組少女漫画風で
後半はリヨタンの大好きな劇画調だね。
125名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 20:55:41 ID:???
で、前半後半それぞれの作画について、作画の 質 と 各人の好み をごっちゃにした論争が再発と。
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 21:15:18 ID:???
前半は宮廷の女同士の角付き合いが中心で、後半は革命に至る民衆の鬼気迫る迫力の描写。
それぞれ状況に合った作画ということで。
127名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 21:37:24 ID:???
少女マンガ風の前半が好み
後半は身体がごつくってとても綺麗とは思えなかった
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 21:54:40 ID:???
オスカルのプロポーションがどう見ても
男みたいな時があった

そのせいで、あれをホモアニメだと思っていた視聴者も多い。
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 22:02:42 ID:???
どう見ても女体型のオスカルなんかオゲェ
BL風の絵で丁度良い塩梅
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 22:42:03 ID:???
衛兵隊に入った頃から急にゴツくなった気がする。
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 23:32:49 ID:???
顔がナガーイのは馴れたし嫌いじゃないけどさ
つま先が短いのは今でもバランス悪いと思う位かな
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/26(月) 05:03:29 ID:???
俺は男だけど後半の絵の方が好きだったな。
コミケのジュネコーナーみたいで。
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/26(月) 07:22:08 ID:???
アンドレがごつすぎてキモイ
性格はともかく外見は原作後半の方がいい
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/26(月) 09:37:58 ID:???
漫画とは別物と割り切ってるからゴツいのは気にならない
でも・・・
アンドレもうちょっといい感じに描いて貰えたらよかったね
片目を隠す髪型がイケてないよな
絶壁で帽子が似合わないし
物語の中身が良すぎるのでどうでもいいか
彼はりんご投げてる辺りがハンサム度ピークだとオモ
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/26(月) 19:43:39 ID:???

後半

オスカル→ウマカル

アンドレ→ウマンドレ

(T▽T)
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/26(月) 19:52:52 ID:???
アラン→ケツ顎
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/26(月) 20:12:30 ID:???
連投までしてくるところを見ると、相当気に入らないんだな…。

最近だとマクロスFで作画論争があったけど、ホント罪深いテーマだ。
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/26(月) 20:34:15 ID:???
>>129

あんたの体型のパターンには
デュバリー夫人と、アニメ版後半の男オスカルの体型しかないのか?
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/26(月) 21:00:29 ID:???
今日、イトーヨカードーでお買い物をしていて

米売り場で「米おいしいお」
ドリンク売り場で「水おいしいお」

と書いた紙が吊るされてて,
2ちゃんねらのバイトが書いたんだなと思ったら
ただの裏返しだったおw
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/26(月) 21:23:28 ID:???
コピペ乙


190 :774号室の住人さん:2008/03/12(水) 21:33:07 ID:g4sE1D5I
ホームセンターで買い物をしていて,

米売り場で「米おいしいお」
ドリンク売り場で「水おいしいお」

と書いた紙が吊るされてて,
ちゃねらーのバイトが書いたんだなと思ったら,
ただの裏返しだったおw
141名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/27(火) 05:09:55 ID:???
前半のアンドレって地味目の男だったのに、後半では馬面(イケメン?)になってる。
アンドレとオスカルのセクロスシーンは今では語り草。
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/27(火) 07:31:36 ID:CUPa1kH7
保守
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/27(火) 22:21:24 ID:???
>>140
それもコピペなんだが
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/27(火) 23:50:59 ID:???
ルイ15世の娘3人の見分けがつかない
侍女の制服じゃないんだから
なんで3人とも同じドレス・髪なんだよ
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/27(火) 23:57:02 ID:???
みつご
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/28(水) 00:45:16 ID:???
まじ?
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/28(水) 12:42:45 ID:VUjuF60D
ドローネ公爵
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/28(水) 15:19:28 ID:koWk9k+/
保守
149名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/28(水) 16:10:56 ID:???
田島令子の声はよかったな。
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/28(水) 17:30:44 ID:koWk9k+/
保守
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/29(木) 09:09:50 ID:???
>>138

なんで?
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/30(金) 09:57:13 ID:???
血液型の予想しようぜ。

オスカル O型
アンドレ AB型
マリー B型
フェルゼン O型
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/30(金) 14:18:05 ID:???
オスカル O型
アンドレ A型
マリー A型
フェルゼンB型

かな

154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/30(金) 15:06:06 ID:???
> オスカル O型
> アンドレ A型

名前の頭文字を挙げてどうする
155名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/30(金) 18:24:24 ID:???
大辞典では

オスカル A型
アンドレ O型

なので、これが公式だ。
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/30(金) 22:05:45 ID:???
架空のオスカルやアンドレはともかく、
アントワネットは血液型わかってないのかなあ
ルイシャルルの死体が本物かどうかが
鑑定で決着ついたっていうニュースを見たことがあったような気がするんだが
157名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/30(金) 22:17:55 ID:???
血液型よりリンパ液型のほうが重要なわけだが
158名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/30(金) 22:23:55 ID:???
今は医学的なこと話題にしてるわけじゃない。
159名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/30(金) 22:32:27 ID:???
血液型にこだわるのは、日本人だけみたいだね。国によっては、血液型が、偏るし。(例えば、欧米はB型が多いとか・・・)
160名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/30(金) 23:55:14 ID:???
DVD50回は見た俺に言わせるとオスカルはAB型だな
もちろん理由はある
それはメーテルに似てるから
わかるだろ
161名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/31(土) 10:52:00 ID:???
そういえばアニメオスカルはメーテル入ってる
162名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/31(土) 15:10:26 ID:???
メーテルよりはコブラだ、まちがいない
163名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/31(土) 19:58:45 ID:???
中の人、エメラルダスだよ
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/31(土) 20:13:46 ID:???
今、「世界一受けたい授業」のバラ石(宝石)を紹介するBGMに『薔薇は美しく散る』が、流れていた。

本当に、いい歌だ♪
165名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 05:26:39 ID:???
>164
観てたよー
あれ聞くと体が勝手に反応してわくわくする
心の中で、ベルバラ(・∀・)キタ━━━━━━━━!
166名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 00:36:54 ID:???
アニメギガ

2008/6/4?水曜日(火曜深夜)?0:00?0:39[BS2]
2008/6/4?水曜日?18:00?18:39[BShi]

ゲスト 出崎統さん(監督)
http://www.nhk.or.jp/animegiga/
167名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 13:05:13 ID:???
hosyu
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 15:11:37 ID:???
http://tv2ch.net/3/jlab-tv/s/73884.jpg

ラウンドワン ファイッ
169名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 22:57:44 ID:???
>>168
なんでわざわざこんなところに不謹慎張るわけ?
頭がおかしいよね。普通の神経じゃないでしょう?
人が死んでるんだよ…罪も無い人が…
170名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 22:09:20 ID:???
アニメのフェルゼンかっこよすぎー。でも舌ったらず。
アンドレ声かっけー。アンドレの目覚まし時計がほしい。
171名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 00:13:41 ID:???
エンディングの絶叫で目覚めるのですね
わかります
172名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 00:48:49 ID:???
俺はオスカルに起こしてもらいたいな。
『お前、銃をどうした!?』的なカンジで……
173名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 02:16:21 ID:???
裸の銃ならココにあるぜ、隊長さんよぉ!
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 09:49:09 ID:???
>>173
お前ってヤツは・・orz
175名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 11:53:31 ID:???
銃殺刑モノだなw
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 16:21:30 ID:???
オスカルに下ネタはつうじないんじゃ?
「何を言っている?おかしなヤツだな」でスルー。
原作のオスカルはエロ本を読んでいる位だから通じるだろうけどw
177名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 19:20:19 ID:???
『オルガン』の作者か?!
178名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 19:32:59 ID:???
なぜか、おたずね者
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 21:45:22 ID:???
エロテロリスト
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/12(木) 00:00:59 ID:???
パチのコブラがフェルゼンの声だった
181名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/12(木) 03:58:38 ID:???
フェルゼンって鈍感すぎてどーもね・・・
ホレボレする男前だけど、配慮が足りないというか田舎臭いというか・・・
そういうとこ含めて、あの声はぴったりだと思う。
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/13(金) 20:53:57 ID:???
>>180
昔のテレビ版の時から那智さんだったはず。
映画版は確か松崎しげるだけど。
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/13(金) 21:03:37 ID:???
>>182
> 映画版は確か松崎しげるだけど。

今度の新作の映画版?
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/13(金) 21:09:45 ID:???
いんや、ずいぶん前に映画化された時の。
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 00:45:07 ID:???
コブラの声って那智さんと松崎しげるだったね。
あとゲームのコブラ(PCエンジン?)は山田康雄(ルパン)だったな。
敵のクリスタルボウイの声は小林清志だったっけ…

ベルばらの新作映画、声優はどうなるんだろうか…
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 10:55:18 ID:???
さっかくさっかくさっかくさっかくさっかくさっかくさっかくさっかくさっ
さっかくさっかくさっかくさっかくさっかくさっかくさっかくさっかくさっ


サイエンスサイエンスサイエンスサイエンスサイエンスサイエンス
サイエンスサイエンスサイエンスサイエンスサイエンスサイエンス

さっかくさっかくさっかくさっかくさっかくさっかくさっかくさっかくさっ
さっかくさっかくさっかくさっかくさっかくさっかくさっかくさっかくさっ


サイエンスサイエンスサイエンスサイエンスサイエンスサイエンス
サイエンスサイエンスサイエンスサイエンスサイエンスサイエンス
187名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 11:33:50 ID:???
松崎しげらない
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 23:21:08 ID:???
しげる
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 23:25:01 ID:???
しげらない
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 23:55:23 ID:???
ポン♪ポン♪ポポンポーン
191sage:2008/06/20(金) 12:14:28 ID:???
初めてDVDを見ました
オープニングのオスカルに惚れ惚れして、毎回いちいち見惚れます
デュバリー夫人の声に、カントリーマアム吹き出しそうになりました
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/20(金) 20:18:25 ID:???
デュ・バリー夫人なんて演歌の花道だよ。
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/20(金) 20:48:47 ID:???
デュ・バリー夫人・・・八代亜紀みたいな雰囲気だし
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/20(金) 22:29:27 ID:???

何故か変換出来てる
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/26(木) 14:39:35 ID:???
何か変なのが出てると読み間違えた
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/28(土) 22:05:44 ID:???
今、ターミネーター2でママの声がロザリーだよ
うまい。
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/29(日) 19:01:35 ID:???
ファミコンのソフト(ドラクエ4、くにおのホッケー、ワギャーランドなど計8本)売ったときの話

店員:計100円ですね。
俺 :はぁ?お前なめてんのか?
店員:いえっ、傷もありますし・・・
俺 :最低1500円でしょ?次来たとき俺が売ったソフトが1000円以上で売られてたら詐欺で
   警察呼ぶよ?
店員:しかし私が値段決めるわけじゃないんでどうしようもないです・・・(半泣き)
俺 :あそう。ならこの店はアコギな商売してるってみんなにいいふらすわ。
   とくに○○って店員は客をなめてるっていうわ。俺の怖い友達にもそう伝えるわ。

ここまでいっても値段はあがらず。俺の思い出のゲームをバカにしてるとしか思えない。
最低な店だった。
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/29(日) 20:11:56 ID:???
今 朝日TVのある番組だけど、世界に人気のある アニメベスト20でベルばらが紹介されてました。
アンドレが銃弾に当たった場面をフランス語で放送してたよ。

ベルばらって、海外でも人気あるんだね。
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/29(日) 20:25:00 ID:???
他の番組も見たいのあるから、それ録画してる。
新聞のラテ欄には見当たらなかったけど、ベルばらも取り上げられたのかー。
後でゆっくり見よっと。
200名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/29(日) 20:58:19 ID:???
見逃した(´・ω・`)アゲ
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/29(日) 21:14:45 ID:???
レディ・オスカル
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/29(日) 21:15:26 ID:???
出てたのか〜私も見逃したorz
フランスの声優さんの雰囲気はどうでしたか?

そういえば来週からスカパーでベルばら放送開始ですね。
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/29(日) 21:36:44 ID:???
アニメのサンジュストはほとんど忍者なんだが
フランス人はどう思ってるんだろか
204名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/29(日) 22:02:45 ID:???
普通にテレビ漫画のデフォルメされたキャラクターとして観てると思うよ
向こうでも同じ世代が永井アニメやロボットアニメで育ってるから
でも子供の頃視聴して、そのうち史実を知るときっと驚くよね
205名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/29(日) 22:08:09 ID:???
アニメじゃなく実写映画だけど、向こうの人間が作った歴史ものだって
実在の人物を史実無視で、けっこういいかげんに描いてるしなあ。
206名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/30(月) 02:12:28 ID:???
フランス人ならサン・ジュストって小学生でも知ってるくらいメジャーなんだよね。
さすがに改変しすぎだろwwwって思われるんじゃ
207名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/30(月) 04:54:45 ID:???
サンジェスト? て何?
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/30(月) 10:04:47 ID:???
>>202
やはり本場のフランス語だから 雰囲気があって良かったよ。オスカルの声は、おちついていてハスキーで合ってるなと私は思ったけど…

台詞も、日本版よりも多くて「愛してるアンドレ」とか言ってて ナンカ感動したなぁ〜!

フランス語版見てみたいと思ったよ。


209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/30(月) 15:34:22 ID:YOKzLFNo
フランス語版もってる。
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/30(月) 17:53:26 ID:???
ロシア版ならオレも
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/30(月) 20:27:29 ID:???
本場の人の「ジュテ〜〜〜ム、オスカ―――ル」を聴いてみたいな
212名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/01(火) 19:33:13 ID:???
テュトワィエはないんじゃないかなあ
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/04(金) 22:39:03 ID:7tCN09vr
アランの声って、ちびまるこちゃんのナレーターの人だよね?この変わりようも
声優さんの凄さか?
214名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/04(金) 23:28:25 ID:LlyG5lnu
そりゃそうさね。
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/04(金) 23:28:36 ID:???
>>213
キートン山田さんだっけ、山田さんはサイボーグ009(79年版)の004もやってて結構
かっこいいイメージ
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/05(土) 00:07:07 ID:1KFVz6uR
今、思えば肝心な所が原作どおりじゃなかったよね?アンドレが撃たれる所と
撃たれる前から、眼が見えなくなっている所がオスカルにバレている所、いくらオスカルが主人公とはいえ、オスカルの死後がかなり
簡素化されている点等、あの辺りを忠実に再現出来ていたら、
アニメとしての完成度も違っていたはず。
217名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/05(土) 01:37:06 ID:???
そうか。
愛が苦しみなら
いくらでも苦しもう。

いつか君の心にも
ヽ('∇')ノ届け。
218名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/05(土) 10:10:23 ID:???
アニメ後半はオスカルの性格が原作と180度違うから
再現すればいいってもんでもなかろう
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/06(日) 10:33:40 ID:???
昨日、朝日系のTV番組で昭和の名曲に(アニメ部門)で「薔薇は美しく散る」が映像付きで紹介されてた。
ゲストの元モー娘の矢口やニューハーフのはるな愛らが、口ずさんでいるのを見て結構幅広い人々に浸透しているんだなぁ〜と感動しますた。いい歌だよね。
朝日は他局の番組だった「ベルばら」をよく取り上げてるとオモ。

220名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/06(日) 11:51:49 ID:???
歌の事には触れず、あらすじの紹介だけだったね
尺も短くて、アニメはほんの数曲の内
何で取り上げられたのか不思議だったな

でも嬉しいよ
「彼は生きてるだけで既に罪を犯しているのだ!」
ロベスピエール演説→王妃→アンドレ撃たれるシーン
「アンドレ? アンドレー!!』
次カット天童よしみ

渋い編集だった
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/07(月) 15:34:35 ID:???
なぜに天童よしみ!!?w
そういや天童よしみに歌ってほしい
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/07(月) 21:29:36 ID:???
『なんと天童よしみがデビュー前に歌っていたアニメ主題歌があった!』
てな流れで。
大ちゃん数え歌
弱冠十四歳の時だってさ。
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/08(火) 17:10:44 ID:???
一つ人より力持ち〜
二つふるさと後にして〜♪
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/08(火) 20:25:48 ID:???
オスカルあっちょれ人気者
225名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/09(水) 21:33:42 ID:???
てんてん天下のぃ!ベルサイユ〜♪
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/09(水) 23:08:02 ID:???
wwwおまいらw
227名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/10(木) 23:30:49 ID:n/0PF3hl
ベル薔薇の主題歌を歌ってたのは、のび太のお母さんの声やってた人なの?

228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/11(金) 02:27:30 ID:???
ベルばらの主題歌は鈴木…なんだっけ?
のび太のママは知らない。
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/11(金) 04:38:11 ID:???
のび太のママは三石琴の
230名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/11(金) 18:29:23 ID:rs7Tc80D
>>228さん ベルばらのテーマ曲は鈴木宏子さんです。最近CD買いました。只今DVD集めてます。
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/11(金) 19:38:27 ID:???
>>229
もう何年もドラえもん見てないけど、ママの声って千々松さんから交代したの?
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/11(金) 22:19:36 ID:???
数年前に声優全員交代した

のび太 緒方恵美
ドラ衣紋林原めぐみ
パパ 山寺宏一
ママ 三石琴乃
先生 立木文彦
ジャイアン 関智一
スネ夫 岩永哲哉
しずかちゃん 宮村優子
出木杉 石田彰
233名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/12(土) 00:33:34 ID:???
豪華〜
ありえねぇ〜

てか適当杉w
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/13(日) 01:50:12 ID:???
13日か……アンドレの命日だ………
235名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/13(日) 18:34:00 ID:???
>>232
え!?のび太て緒方!!?

・・・ってそのキャスト、エヴァじゃねーかYo! www
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/13(日) 18:44:17 ID:???
のび太 シンジ
ドラえもん 綾波
パパ 火事
ママ ミサト
先生 おやじ
しずかちゃん アスカ
ジャイアン わしはお前を殴らにゃあかん
スネ夫 メガネ
出来杉 カヲルくん

パパと先生が逆だぞ
237名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/13(日) 19:28:11 ID:???
アンドレを偲んで合掌(-人-)

こっちは晴天→猛暑→夕焼け→そろそろ雨降りそう。で被る〜
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/13(日) 23:49:03 ID:9EE/erv/
今頃はオスカルが咳しながら
「愛していましたアンドレ…」なのかな。この夜の長さ、切なさがアニメベルばらの好いところだと思います。私も涙したし、多くの人がじーんと来たと思いますよ。
239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/14(月) 01:38:49 ID:???
>238
⊃時差
240名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/14(月) 09:07:35 ID:???
運命の日の夜が明けたのだのであった
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/14(月) 09:09:53 ID:???
夫婦喧嘩をしていた家から飛んで来た灰皿がアンドレの頭に当たって死亡
翌日、また夫婦喧嘩をしていた家から灰皿が飛んで来てオスカルの頭に当たる
242名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/14(月) 10:04:28 ID:???
しょーもな

誰もおらんようになってまうわ
243ビスコ ◆onBisCotx2 :2008/07/14(月) 22:50:38 ID:???
アンドレ(;ω;)
244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/14(月) 23:00:11 ID:???
ピッコロ(;ω;)
245ビスコ ◆onBisCotx2 :2008/07/14(月) 23:08:16 ID:???
クリリン(;ω;)
246名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/14(月) 23:16:42 ID:???
ぱんぱんしてオスカルの性別を確認する悟空
247ビスコ ◆onBisCotx2 :2008/07/14(月) 23:19:01 ID:???
これはクリリンのぶん!!!
248名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/14(月) 23:26:50 ID:???
ピッコロ(;ω;) の後は
ぽ〜ろり〜(;ω;)だろが
249ビスコ ◆onBisCotx2 :2008/07/14(月) 23:31:04 ID:???
す、すいません
ジェネレーションギャップというものが・・・
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/14(月) 23:52:48 ID:???
オスカル(;ω;)
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/15(火) 00:00:28 ID:???
ピッコロ(;ω;)
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/15(火) 00:08:11 ID:mDDL8JX5
オーボエ(;ω;)
253ビスコ ◆onBisCotx2 :2008/07/15(火) 00:28:17 ID:???
くそう!
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/15(火) 05:49:10 ID:???
そういえばアニメが面白くて後に原作読んだけど
異同についてはわかんなかったなあ
ほぼ原作どおりだったのかな
あと珍しい出崎荒木コンビなんだけど
杉野さんは参加してたんだろうか
どう見ても杉野っぽい画もあったような
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/15(火) 07:52:46 ID:???
>>254
よく間違えられるが、以前杉野さんが
本編には一切ノータッチだとコメントしてたよ。

出崎さんの演出要求でキャラ設定が変更された結果
杉野さんぽい絵柄になったというのが正解だろう。

それに3人とも虫プロ時代からの付き合いだから、
お互い絵柄を似せようと思えば出来ると聞いた事もある。
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/15(火) 09:04:16 ID:???
監督のコンテ見て作画起こすと自然にああなる的なこと荒木さん言ってた
姫野成分が不足気味かね
特にスイーツ
257名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/15(火) 13:34:10 ID:???
そうかー
77〜83年の「家なき子」から「ゴルゴ13劇場版」までのこの人の仕事量と作品クオリティはもの凄いと思う
「スペースコブラ」の後半から竹内色も強くなり、テレビアニメ連続登板も途切れるんであまり見なくなったけど
ソフトを網羅したいがなかなか難しい
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/15(火) 15:55:39 ID:???
>>255
そのわりにはLDのジャケ絵描いてるんだよね、杉野さん。
259名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/15(火) 18:17:59 ID:???
同じ池田理代子原作のアニメ『おにいさまへ』(NHK・BS)を監督は出崎統、キャラクターデザインと作画監督は杉野昭夫コンビで制作してるね。
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/15(火) 19:15:33 ID:???
>>258
だから余計に誤解されるんだね。

>>259
ベルバラのアニメ化の代替企画、ラセーヌの星のキャラデザも杉野さんだし。




261名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/16(水) 10:04:54 ID:???
生まれる前のアニメだけど
DVDレンタルして観たら、かなり面白かった。
オスカル、アンドレ、アントワネット、フェルゼン、ロザリーが中心で進むアニメだね。
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/16(水) 16:36:11 ID:???
ずいぶんたくさん中心があるなw
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/16(水) 19:19:49 ID:???
ジャンヌはものすごく力をいれて描かれていたから
スピンオフでジャンヌ編として2時間映画にして欲しい。
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/16(水) 20:16:23 ID:???
洋画でジャンヌ主役の映画あるけどね
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/17(木) 17:48:52 ID:???
ベルサイユのばらは神作品だが
最後のシーンでベルナールとロザリーが、アランにオスカルが好むバラの色を聞くのがおかしい。
ロザリーのがオスカルやアンドレと、いっしょにいた時間が長いだろうに
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/17(木) 17:54:17 ID:???
あと、荒木氏の絵は凄くいいのだが
後半の男性の輪郭が、顎が角ばってる。
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/17(木) 17:57:08 ID:???
あれはアランに聞いてないでしょ別に。アランが勝手に答えただけで。

むしろ「私はあんなに2人と長く過ごしてたのに、好きなバラの色さえ知らない。」
みたいな虚しさを表した場面なんだと解釈してるが。
もしくはバラを愛でる暇さえなかったオスカルの生涯の激しさを意味してるとか?
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/17(木) 20:43:45 ID:???
オスカルの事はよく分からなくても
アンドレならきっと白が好きだと思うなんて

アランはアンドレじゅてーむスグルと思たよ。
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/17(木) 21:56:33 ID:???
>>265
別に違和感を感じなかったけどな。
オスカルとアンドレの近しい人に意見を求めた…というだけで。

確かに、オスカルとアンドレとおそらくは数年暮らしていたのに
知っているようで何も知らなかった…というロザリーの気持ちが
出ているのかなと思った。
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/17(木) 23:55:24 ID:???
ジャルジェ将軍と話していてフッとバラの花びらを吹くオスカルと、
黒い騎士に目をやられてお前の目じゃなくて…とアンドレが言った時のオスカル。
美しくて優しげで好きだな〜
271名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/18(金) 00:14:47 ID:???
花びらのシーンは何処のお姫様かよ!ってくらい自然に女の子・・
じゃなくて、女性、してたね
まあ元々そんなに男らしくもないけどさ
あんな女性らしい仕草で『男として育って幸せ』って言われても
パパは後悔するばかりだな

切ない
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/18(金) 00:43:37 ID:???
>>265
ロザリーとアラン以外はみんな死ぬんだよなぁ・・・・・・・・・・
架空の人物
273名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/18(金) 14:51:24 ID:???
エロイカでアランも死ぬ
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/18(金) 16:50:03 ID:???
ばら?ローズ?ロザリー
275名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/19(土) 14:40:05 ID:???
アンドレとベルナールって、いつの間にあんな気安い仲になったんだ。
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/19(土) 14:55:41 ID:???
実は血がつながって・・・
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/19(土) 15:43:07 ID:???
ないないw
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/19(土) 20:50:18 ID:???
実はちんぽと尻の穴がつながって・・・
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/19(土) 21:26:46 ID:???
るー
280名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/19(土) 22:08:54 ID:???
ルードヴィッヒ二世はルイ十四世を尊敬していて
ヴェルサイユもどきの城を建てた
281名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/22(火) 19:55:59 ID:R9rj9Vwj
エンディングの歌の終わりに志垣太郎のナレーションが21話まで
終わってしまいます。なぜ22話以降にはないのでしょうか
282名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/22(火) 21:14:40 ID:???
新監督があのシャウトを好きじゃなかったから。
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/22(火) 22:00:46 ID:???
志垣さん御本人も、あれ恥ずかしかったとか。
284名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/22(火) 23:58:09 ID:???
絵が変わったから。

手頃な時期にageって一安心〜
285名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/23(水) 05:57:48 ID:???
アンドレ志垣太郎はとてもイイ
田島令子もイイ
286名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/23(水) 21:31:51 ID:???
レスどうもありがとうございます。
>>282 前監督は巨人の星の人ですね。
>>283 ご本人の気持ちに関わらず、これは志垣さんにしかできないような気がします。
>>284 美術監督も新監督と同じ時期に交代してますね。
>>285 ほんといいですね。

調べてみたら、
1)エンディングは2番まである。
・「苦しめば苦しむほど」の次の「愛は深まる〜」が転調してメロディーが
 変わっている。
・1番の終わりで、ナレーション。2番の終わりでシャウトが入る。
2)海外翻訳版(veoh)
・独語版 オープニングは、違う曲に差し替えられてる。
 当時の軍隊曲調でかつ明るい。エンディングは
 オープンニングを使っているので、志垣さんの出番はない。
・仏語版
 オープング・エンディングは、日本と同じ。
※志垣さんのナレーションの翻訳版はない?
287名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/23(水) 21:50:27 ID:???
> 前監督は巨人の星の人ですね。

ああ、だからマリーとデュ・バリー夫人の対決シーンの描写が
「巨人の星」風味だったのね。
288名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 19:21:28 ID:???
サントラ買うとイイよー。
王妃とオスカルの中の人が漫画台詞やってるし
オスカル一生懸命歌ってるからw

まだ売ってるか知らんけど。
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 23:52:28 ID:???
ヒゲ男爵のひげじゃない方のモチーフがリアルフェルゼンでワロタ。
ちなみに貴族のイメージを勉強するためにベルばら読んだとのこと。
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 23:56:02 ID:???
主題歌歌っていた鈴木宏子って現在活動されてるの?今まで声優の鈴木弘子とごっちゃになっていた
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/25(金) 01:40:00 ID:???
別人なんだ?
初めてのアニメ主題歌がベルばらで、
後に声優もしたんじゃなかったっけ?
ずっと昔、創刊当時の『ジ・アニメ』かなんかの記憶。

サントラ、売ってるはずだよ。
1番最初に買ったLPレコードがベルばらサントラで、
1番最近買ったCDが同じくベルだわw
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/25(金) 05:43:34 ID:???
私もそう思ってたのですが違うという人もいるし。弘子と宏子は使い分けなの?改名?
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/25(金) 06:46:40 ID:???
294名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/25(金) 20:58:36 ID:???
サントラ(CD)はアマゾンで売ってますね。エンディング曲が途中に出てくる
のが残念とかコメントにありますね。
馬飼野康二氏のBGMが気になります。この方はアイドルソングで一時代を気づいて
いるのに、ベルバラでオーケストラの曲バリバリ書いている感じがします。
yor_her_streit氏は、相手の質問の意図を読んだのでしょう。
それからGUNDAMの質問にも答えていますね、いろいろ知ってる人のようですね。
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/26(土) 00:30:54 ID:???
「マリーアントワネットの首飾り」 
(2001年/アメリカ)【日本語字幕放送】
http://www.ontvjapan.com/genre/detail.php3?hsid=200807250504027&tikicd=null

関西ローカルだけど興味のある方はどうぞ
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/27(日) 08:58:51 ID:???
さんま御殿に志垣さんも田島さんもよく出るじゃん

共演時にベルばらの中の人ネタとかやったことないのかな
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/27(日) 17:09:34 ID:???
二人とも出てたのは見たことがないけど、
志垣さんは「僕アンドレだったんです!」っていつものハイテンションでしゃべってて、
エンディング最後のナレーションやってたよ。
あまりベルばらファンがいなかったのか、さんまがベルばらに興味ないからか
そうなんだ〜で、軽く流されてたけど。
298名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/27(日) 17:47:37 ID:???
>>297さん、教えてくれてありがとう

たしかにさんまがベルばらに興味を持つイメージはないね
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/27(日) 21:28:42 ID:???
>>298
> たしかにさんまがベルばらに興味を持つイメージはないね

何年か前のさんまの番組「恋の〇〇ぎ」で『言葉を短縮して言うのは‘ベルばら’が元祖」って言ってたよ。あ、でも内容を知ってるかどうかはわからないけど…w

さんまは新人の頃結構ヅカに通ってたみたいだから(TVの取材や個人的に…好きなスターがいたみたい)ヅカばらはある程度知ってたかもしれないが、アニばらには興味なかったかも…

300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/28(月) 00:18:18 ID:???
>>296
さんま御殿に出てるのは見たこと無いけど
何年か前に何かの番組の企画で、田島さんと志垣さんに頼んで
アニばらの名場面(多分、アンドレの最期のシーン)を再現アフレコしてた
二人とも超真剣!に演じててちょっと泣いてしまった記憶がある

その後、トリビアの時は違う意味で涙が・・・・
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/28(月) 02:49:10 ID:???
田島さんは当時かなりレア声優だったなあ
エメラルダスとオスカルくらいしか大きな役はやっていない
エメラルダスは松本零士が直々に指名したそうで
アニメになる前にラジオドラマとかやってたんだが
熱心に聴いた記憶がある
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/28(月) 03:40:24 ID:???
田島さんは東海テレビ製作(TBS系)の昼メロのイメージが強かった。
303名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/28(月) 06:48:26 ID:???
>>295
見てないけどマリーとそっくりさんが、中の人同じだったりしてw
304名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/28(月) 12:18:03 ID:???
声優としての田島さんは
洋画や米国テレビドラマの吹き替えの方が実績あるよ。
舞台出身だからね。
出世作はバイオニック・ジェミーだし。
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/29(火) 23:16:35 ID:???
全然関係ないんだけど、今日「崖の上のぽにょ」観て来た
ベルふぁんなら絶対あのキャッチコピーに違和感感じると思う・・・
お子様が使うセリフじゃねーよー
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/30(水) 01:34:08 ID:1pm9uxgy
>>305

私も気になっていました。
ていうか、映画館の看板を見て、一瞬閉口しました。
307名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/30(水) 16:29:18 ID:???
なんというベルばら脳・・
別に子供が言ってもいいような
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/30(水) 17:43:47 ID:???
何て言ってるの?
サイト検索してみたけど携帯からだからか
着メロしかない…
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/30(水) 18:43:01 ID:???
>>308
私も検索したけど…多分これかな?
題名の下に「生まれてきてよかった」ってある。アンドレのセリフと被るのかなw
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/30(水) 21:46:37 ID:???
>>309
ありがとう(^O^)
子供が見たいと言っているから連れて行くつもり。
どんな時に出てくるか楽しみだわ。

これが気になるというなら…まさに「ベルばら脳」かもしれないと思ってしまう。
うちの子@5才でも言ったことあるよ、そんな言葉。
アニメ映画ほど波乱に富んだ生活はしてないけど。
子供って突然セリフがかった言葉を言う時があるさ〜
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/31(木) 01:29:23 ID:???
ベルばらの映画はどうなったんだ…(涙
312名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/31(木) 03:10:26 ID:???
きっとジプリ作品並にもったいぶってるんだよ。
タイトルだけ、ワンカットだけ…小出しにして…
…そうだと思いたい…
313名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/31(木) 04:23:51 ID:???
出崎杉野でリメイクするなら見たいけど
違うんでしょ?
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/31(木) 08:36:09 ID:???
>>290
鈴木宏子さんと鈴木弘子さんは別人です。
宏子さんの方は表立った仕事はベルばらだけで、
あとはCMソングとかバックコーラス(ユーミンとか)等の
仕事をされていたようです。
ここ10年ほどは目立った活動は無さそうだけど、あの美声が
健在なら是非表舞台で活躍して欲しいな〜と思ってます。
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/31(木) 11:43:48 ID:???
>>313
東映のプリキュアスタッフだと思います。
予告版を見る限りかなり原作に誓い感じになってますが…
不安と期待半々ですなw
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/31(木) 11:48:44 ID:???
>>311
> ベルばらの映画はどうなったんだ…(涙

お正月公開なら東映のホムペにそろそろウプされると思うが…
プリキュア劇場版11月公開はウプされてるのに。
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/31(木) 22:20:55 ID:???
久しぶりにここ見るけど、あの変なゆあんとかいう人のストーカー消えたんだね。
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/01(金) 01:24:47 ID:???
>>316

自分もそう思って東映のサイトをチェックしたクチなのでつが。
影も形もありませんねw

週刊文春にわざわざ正月公開との情報を流したんだろうから、
ボツになったわけではないと思いたいです。
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/02(土) 17:41:54 ID:???
夏コミ参加について
[作者検索]
ゆあん 2008/7/31 (Thurs.) /59.156.171.129
日時:8月16日(土曜日)
配置:東1ホールE−43a
参加サークル名:『マリアージュ』

当日の頒布物、内容などは同人専用サイト『天空の破片』にupいたします。

つわりでスネてるOが酒に酔ってベルナールをAと間違えていちゃつき、
ロザリー宅でOAがいたしてしまうというめちゃくちゃな話だった。
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/02(土) 18:28:08 ID:???
あしたのジョー2もだけど、やっぱ連載が終了してから
製作されたアニメは整理されていていいね
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/09(土) 15:50:59 ID:???
>>89
私もそう思った。そこだけはどうしても釈然としない
衛兵隊は半分に減ったんだぜ?
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/09(土) 16:47:30 ID:???
何をいまさら・・・
屁をかますぞ
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/09(土) 17:15:30 ID:???
つっこんだら負けです
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/09(土) 21:11:35 ID:???
アンドレは愛人なの?
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/11(月) 05:13:21 ID:???
夫だってオスカルが言ってるじゃないか
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/11(月) 19:09:15 ID:???
>>89
>>321
そーなんだけどさ
死にかけてるけどもしかして
助かるかもしれない人間が一人残ってたら
全力で助けたいと思うもんじゃないのかな
それがたまたま物語の設定上アンドレだっただけで
アランだろーがフランソワでもジャンでも
オスカルや他の兵士たちはああしただろお
327名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/11(月) 19:49:21 ID:???
>>326
同意。即死じゃないからね。
瀕死の重傷を負ってるけどもしかしたら助かるかも?って一縷の望みに掛けると思う。
何より市民側のリーダー的存在であるベルナールの友人でしょ。
彼がが言うなら助けましょう、っていう人が出てきてもおかしくない。
ベルナールにしてもアンドレの片目を潰した・・という負い目があったかもしれないし。
328名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/11(月) 21:57:08 ID:???
>>321
つか>>89は3ヶ月前のカキコだぞ。
カキコされた時点でそれなりの回答をもらってるだろうが。
いくら同意が得られなかったからといっても、いい加減しつこい。
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/11(月) 22:24:26 ID:???
あとさ
アニメアンドレの死に方が間抜けで
オスカルをかばって死んだんじゃないから
ヤダみたいな意見もなんだかなー

実際市街地の戦闘なんだし
それこそ味方の流れ弾に当たるなんてこともあるだろ
それにかばって死なれたらオスカルが100万倍つらいじゃん
恋人がアタシかばって死んでくれたの♪ってな安直ヒロイニズムに
ダメとは言わんがいつももにょるのよ
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/11(月) 23:25:18 ID:???
>>324-325

オスカル的には夫
それ以外からは、愛人
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/11(月) 23:27:14 ID:???
>>326-327

他の衛兵隊員たちはパリの路上で半死半生で野垂れ死にです
アンドレだけが特別扱いです
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/12(火) 11:23:20 ID:???
そいつらはみんなきっと即死したんだよ
アンドレは生命力が異常だったんだよ
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/12(火) 16:13:38 ID:???
そういうことにしとくか
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/12(火) 21:52:28 ID:???
〈〉 〈〉 〈〉 〈〉 〈〉 〈〉 〈〉
‖... ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
(__/^!/^`!_/^!_/^!_/^^!_/!_)!_)!_)
|=====================|
|☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ |
☆^^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^^☆
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
335名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/12(火) 21:55:40 ID:???
ん?今日はキャラの誰かの誕生日?
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/13(水) 02:02:28 ID:???
しまった!
アンドレじゃなくて地場衛の誕生日だった!
337名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/13(水) 04:32:45 ID:???
タキシード仮面吹いたwww
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/13(水) 14:52:35 ID:???
しかもマモチャン8/3だろ?
339名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/13(水) 15:56:39 ID:???
わけわかめww
340名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/14(木) 23:17:40 ID:???
しそわかめ
341名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/15(金) 03:56:32 ID:???
劇場版(1990?)みると、
0)オスカルは自分が愛している人の側(革命)で戦うと衛兵隊の隊員に宣言。
1)衛兵隊の100名が1日の戦闘で50名に半減。
2)翌朝、広場に向かう途中の階段にて、敵兵1名だけに遭遇。
3)先頭にいたオスカルと敵兵が発砲。
4)流れ弾?がアンドレの胸に命中。
5)広場にて医者の手当てをうける。
 衆人の中、オスカルはアンドレに式を挙げることをこう。
342御寮はん:2008/08/15(金) 11:57:32 ID:v8LRx9O9
お父さん、お母さん、王朝が危のうなっております…。
こんなんなってしもたのも、全て、全てあのアンドレが!!
343分家治三郎:2008/08/15(金) 12:03:05 ID:???
そ、、それはやなぁ。。。そや!アンドレや!アンドレがぜーんぶ悪いんや!
344名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/15(金) 12:51:38 ID:???
あかんたれか
345名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/15(金) 19:51:25 ID:???
>>332

心臓をピストルで撃ちぬかれても死なないしね
346名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/17(日) 22:17:04 ID:OYs7fSrq
終わりました〜
マリアージュ 2008/8/17 (Sun.) /59.156.218.148
夏のイベントが無事終了いたしました。
当サークルのスペースに足を運んでくださったみなさま、お暑い中どうもありがとうございましたvv

OA本新刊の持ち込み分は完売となりました。
増刷し、通販で対応したいと思っておりますので、もう少々お待ち下さい。   ゆあん。



暑い中、来ていただいた皆様、どうもありがとうございました。
今まで参加したイベントの中で一番暑かった・・・!!作っていったおまけが大活躍しました(^^)v
差し入れをいただいたり、声を掛けていただいたり、とても楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

通販開始は来月になります。
ちょっと時間が掛かってしまいますが、お待ち下さい。      asako
347名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/20(水) 14:01:40 ID:VrDks2Gj
漏れは原作から入ったんだが、アニメの最終回がどうも気に入らん。


アントワネットやフェルゼンについてももっと細かく書いて欲しかった。


どうせなら一時間スペシャルとかでやればいいのに。

348名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/20(水) 14:17:21 ID:???
オースーパージャンプにマリーとデュ婆リーが出てる
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/21(木) 07:40:56 ID:???
787 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/12(火) 15:49:12 ID:???
() .() .() . () .() .() .()
|| || || || || || ||
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(☆★☆★☆★☆)
       ↑
同じ日に同じ誕生日ケーキAAですか?
       ↓
334 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/12(火) 21:52:28 ID:???
〈〉 〈〉 〈〉 〈〉 〈〉 〈〉 〈〉
‖... ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
(__/^!/^`!_/^!_/^!_/^^!_/!_)!_)!_)
|=====================|
|☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ |
☆^^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^^☆
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
350名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/22(金) 23:47:58 ID:???
>>347
視聴率がアレだったらしいからね。

>一部地域では24話として総集編「燃えつきたバラの肖像」を放映して終了。

最終回まで見れなかった地域とかあったし。
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/23(土) 11:32:40 ID:???
視聴率悪かったの?
まー初代ルパンも悪かったらしいからなあ
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/23(土) 12:14:02 ID:???
良くもなく悪くもない
本放送は予定通りの話数
打ち切りは極一部の地方だけ
視聴率も関係しているが野球休止回を挽回出来なかった為

その後ルパン程ではないが
再放送で大人気になった時期があるのは確か
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/23(土) 12:39:00 ID:???
>>351
当時は野球中継が殆ど入っていて放送予定が翌週延ばしになったりしてたみたいだね。
後内容も10話程予定されてたみたいだけど…(ハッキリはわかりませんが)

色々な条件が重なって視聴率はパッとしなかったみたいだね。
でも、何年か後の再放送で視聴率もアップして話題になりアニメ関係の雑誌のランキングでオスカルがベスト3以内に暫く入っていたのにビックリした事がある。(返り咲き?)

ベルばらは原作ファンが凄く多いからもし最初から原作通りの展開だったら初回放送時の視聴率はもっとアップしたかも?私はどちらも好きですが。
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/23(土) 16:58:54 ID:???
初 回 放 送 時 の

視聴率アップ・・・・・
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/23(土) 17:59:12 ID:???
TVでリバイバルして放送して欲しい。
その為には来年予定の劇場版が成功しないと駄目だろうねw
ホントに上映するのかな?
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/24(日) 03:16:39 ID:???
歴代人気アニメ視聴率ランキング
http://www.tv-asahi.co.jp/best/updating_dex/ranking/046.html

ベルサイユのばら 1986/11/27
26話(再放送) 17.0% 地方局の一部では24話で終了(全40話)
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/24(日) 18:57:57 ID:???
>>356
テレ東で放送したときの数字だな。
あの時間枠(「まんがのくに」他局から買ったアニメの再放送)はベルバラが最後だったな。
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/27(水) 13:01:35 ID:???
安奈淳 (アーティスト)
植田紳爾 (作詞者)
寺田瀧雄 (作曲者)
馬飼野俊一 (編曲者)←榛名由梨 (アーティスト)
寿ひづる (アーティスト)
片桐和子 (作詞者)
平尾昌晃 (作曲者)
馬飼野康二 (編曲者)←峰さを理 (アーティスト)
あかのたちお(編曲者)高田弘 (編曲者)

だいぶ古い昭和版の宝塚ベルばらの主題歌集に「薔薇は美しく散る」の馬飼野康二さんの名前がスタッフとしてあった!
お兄様共々参加されてたんですね。
ヅカと接点があったんだね。
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/03(水) 06:49:40 ID:???
♪セ〜ヌの流れは止まりゃ〜しない〜


アゲアゲ(´・ω・)y━・~~
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/03(水) 14:35:19 ID:???
コンチハ。最近ベルばらにはまった、理解力のない私に質問させてください。

アニメで、オスカルが銃でドゲメネ公爵(←??)と決闘するシーンがあると思うんですけど、
あそこってなんか分からないんですよね。。。

公爵は光がオスカルの目に入って、自分が絶対勝つようにしてたんでしょ。
それで、、、オスカルはそれに気づいた。
でおkだと思うんだけど、なんで、勝ったんですか?

オスカルは公爵の作戦に気づいて何をやったのか分からないんですけど、
誰か教えてください。
361名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/03(水) 15:16:09 ID:???
自分の前に出来た不自然な影の位置で「顔面にちょうど反射光が来るな」、ということを察して、
振り返りざま銃を顔にかざして目元に影が来るようにして、目くらましをふせいだ。
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/04(木) 17:56:22 ID:???
>>361
dd!サンクス。
でもさ、目くらましを防いだってことは、それで相手(なんとか公爵)と
同じ条件になったわけだよね。
相手は、なんかすごく銃がうまいみたいな感じで言われてたけど、
あっさり負けたよね?
あれって、普通にオスカルが強かったでいいの?
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/04(木) 22:15:02 ID:5XwznlL1
アランは渋くて理解ある男だぁ!
364名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/05(金) 09:26:47 ID:???
>>362
そそ。
365名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/05(金) 14:53:49 ID:???
銃の腕は、
オスカル父も自信たっぷりだったな
366名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/05(金) 19:37:04 ID:???
スカパーで放送してるね。

今日は「さよなら妹よ」だったんだけど、この回はシャルロットが
かわいそうで泣ける・・・
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/05(金) 19:55:19 ID:???
>>362
原作のあのおっさん決闘が怖くて内心(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクブルしてて
アントワネットに制止されてホッとしてたヘタレ。
368名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 01:38:40 ID:???
>>366
あのロリコン公爵がめちゃくちゃおぞましかった。
そりゃシャルロットも発狂するよ…
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 23:42:20 ID:???
あしたのジョー2が早々にブルレイ化するし、ベルばらも時間も問題か。
ただあのナレーションのつばをきる音まで高音質になるのが今から心配。
けっこう耳障りなんだよね…
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/07(日) 08:29:43 ID:???
あんまり気にならない
あの低い声のナレーションあってると思う
でたまに演技しながら予告るのが面白い

確かにマストじゃないから他の人でもいーけど
あれも含めてアニバラだから文句言ってもしゃーない
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/07(日) 13:27:08 ID:???
映像も音もいくら高メディアに移植されたって
収録マスターより良くなる事はないから心配しないでいいよ。
残念ながら。
特にナレーションなんて疑似ステレオにすらならない。
レンジ上げる必要もない。
逆に言えばマスターに近い音で聞ける可能性があるのは嬉しいって感じ。
ま、自宅のAV機器をスペシャルにすれば今すぐ高音質だし
何再生してもスピーカーがヘタレてればショボい音のまま。
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/07(日) 15:18:03 ID:???
あの唾きり音まで含めてのベルバラナレだしなあ
けっこうクセになるしね
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/07(日) 15:42:59 ID:???
本山可久子さんって新劇のベテラン女優で
鈴木真砂女さんの娘だよね

今日は波乱万丈に志垣太郎が出てた
もちろんナレーションはデュバリー夫人w
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/08(月) 12:31:41 ID:???
>>373
うちは志垣さんの放送を見た後千葉そごうにいきましたw
私よりダンナのほうが盛り上がってて原画やドレスなど一所懸命に見てました
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/10(水) 09:07:16 ID:???
池田理代子 永遠のベルサイユのばら展inハウステンボス
http://www.huistenbosch.co.jp/museum/topics/berubara.html

■期間 9月12日(金)〜11月16日(日)
■場所 パレス ハウステンボス ハウステンボス美術館
■時間 9:00〜18:00(最終入館 17:00)
■料金 500円
※会員、パスポート・パスカードをお持ちの場合は200円
※ファミリエ年間パス付き会員の方で、長期ご継続の方は無料

たぶん入場料3200円(大人)は別だと思う。
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/13(土) 08:28:32 ID:???
「あさきゆめみし」羨ましい。
劇場版になかなか本気で期待が持てない今、深夜枠というのは理想なんだけど。
11回では少ないが、劇場2時間よりはいいかもしれない。
377名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/13(土) 09:38:56 ID:???
あの枠はあんまり期待できないよ>あさきゆめみし
芸能人使うことも多いし
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 03:32:15 ID:???
芸能人おKおK
塚NOンNOン
ノイタミナでやってくれるなら嬉しくて生姜ないよ
やってくんねーかなー
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 10:21:25 ID:???
私も塚だけは嫌だ…
昔、駄作の実写版に塚の声のっけてテレビ放送したのを見た時は
あまりに酷くてホントに涙が出た。
あさきゆめみし、11回でどのくらいできるかわからないけど
眺めながらベルにも微かに期待しておこう…
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 11:32:47 ID:???
劇場版アニメって来年の正月公開?
2時間映画でアントワネット処刑までやるんならだいぶカットされるよね。
カット候補としてはデュバリーとアントワネットの対立とか?
首飾りはカットできないし、黒い騎士カットするとアンドレの両目が健在になるし……。
381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 11:33:54 ID:???
>>380
パイロット版見る限りじゃ、
アントワネット>オスカル フェルゼン>アンドレ
の出番の多さになる気がする。
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 11:35:10 ID:???
>>381
んだ。その出番の多さで個人的予想。
デュバリーとの確執と、ポリニャック夫人とロザリーの親子設定、シャルロットの件は大幅にカット。
首飾りはさらーっと流すだけで、黒い騎士もカット。
アンドレはポリニャック夫人がオスカルに刺客を差し向けた辺りで負傷とか(無理やり)

オスカルがアンドレに惹かれる経緯とかも原作ほど丁寧にやらないで
ジェローデルとの婚約問題云々だけで好きになるとかになりそう・・・(やだけど)
それで、オスカルとアンドレの死が軽く流されて、ヴァレンヌ事件が超丁寧になるとか。
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 11:36:47 ID:???
>>382
むしろ絶対削れないのは
・仮面舞踏会での出会い
・アントワネットとフェルゼンの両想いになったシーン(パイロット版にあったから)
・フェルゼンのアメリカ行き
・アントワネットの浪費
・「星がきれいだ」(パイロット版にあったから)
・ドレスオスカルとフェルゼンのダンス
・アンドレが目を負傷
・オスカルが近衛を辞めて衛兵隊へ
・オスカルとアンドレが両想いになったシーン
・アンドレの死
・バスティーユ攻撃
・オスカルの死
・ヴァレンルヌ逃亡
・アントワネット処刑

これだけなら2時間に収まるかもよ。
ただ、ものすごく味気ないけどw
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 11:37:50 ID:???
どうして誰もオスカルの「女装」に突っ込まないのだw
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 11:52:42 ID:???
>>383
確かに味気ないなww
パイロット版、絵はきれいなんだけどね。
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 17:41:03 ID:???
とりあえず原作にあったが旧作アニメでカットされたり変更されてるとこをやるんじゃないかな
どっちにしろハリポタ映画並みにカットしまくって駆け足で終わるだろうね
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 13:24:13 ID:xTwpv8ij
劇場版ってやるのか
ただのゴミになるだけだからやらんでいいよ
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 14:06:39 ID:???
>>387
sageてねw
389名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 17:50:48 ID:???
ところでいまX−JAPANが復活のニュース観たんだけど。
(活動再停止してたのも知らなかったが)
これは映画ベルばら的観点からなにかいい情報なんだろか。
音楽は出来ちゃってるのかな。
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/16(火) 01:17:25 ID:???
新曲も書くって言ってたらしいね。
ベルばらテーマ曲も含まれていることを願う…

ヒゲ男爵がベルばらを参考に貴族の仕種をしていると何かで読んだんだけど、
ギャグのBGMにはアニメのBGMを使ってるのね。
先程初めて見ました。
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/16(火) 10:03:59 ID:???
>>390
そうなんですか!?
びっくりw
髭男爵の髭?の格好は、まんまフェルゼンと一緒で面白い。
あれで平民の樋口君?の服の色が茶色だったらアンドレになるなーと考えたことがありますww
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/16(火) 14:46:46 ID:???
フェルゼンにヒゲあったっけ・・・
史実ではどうなんだろ
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/16(火) 20:50:58 ID:???
>>392
いやいや。説明不足だった。
髭男爵の、髭生えてる人の方の格好が、フェルゼンと一緒ってこと。
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/17(水) 08:48:00 ID:???
いやさヒグチくんの格好がフェルゼンでしょう?
395393:2008/09/17(水) 15:42:44 ID:???
>>394
そうだった。樋口くんがフェルゼンの格好だね。
フェルゼン…いつのまに平民に成り下がって……w

指摘サンクス!
396名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/17(水) 17:02:29 ID:???
ルネッサー〜ンス!
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/17(水) 23:07:31 ID:???
関係者から聞いた話では、来年ベルばらのパチンコの新機種が出るとのこと。
北斗の拳やエヴァとかと同じで、コラボで映画上映の線が濃い。
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/18(木) 21:26:48 ID:???
>>397
本当に!?
確かに、その線は強そう。
主題歌のYOSHIKIも復活したしねw
来年は宝塚で「外伝アンドレ編」の上映も決まったみたいだし、
1、アニメ映画 2、パチンコ新機種 3、宝塚 と
ベルばらイヤーになりそうな予感ww(っていうか、なってほしいw)
399佐藤うす一朗:2008/09/22(月) 01:42:58 ID:yP8O28uv
パチンコはどうでもいいw
映画のニュースが・・・
400名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/01(水) 10:38:09 ID:PChMMi5/
アントワネットの離宮再現=プチトリアノン、あす公開−仏

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081001-00000042-jij-int
401名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/05(日) 18:23:30 ID:LbGvhgG0
パイロット版で使われてた曲はいろいろ使いまわされてるんで
やめてほしいなあ
個人的に劇場版楽しみにしてる
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/05(日) 19:13:55 ID:???
装甲騎兵ボトムズ
フェールゼンファイルズ
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/05(日) 21:09:35 ID:???
フェルゼン様をあんなじじいと一緒にするとは・・・
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/06(月) 21:32:07 ID:???
近衛騎兵オスカル
405名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/06(月) 21:52:57 ID:???
今日の深夜11時過ぎの朝日系にアンドレ(志垣太郎)が出るよ。
全国かどうかわからないけど…
406名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/06(月) 22:32:37 ID:???
ラインハルト様
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/07(火) 12:07:16 ID:???
>>405
見逃した…
どんな内容でした?
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/07(火) 19:07:58 ID:???
>>407
新聞には「志垣太郎の暴徒ぶりに紳助あ然…」と載ってたけどあんまり出番はなかったような…

詳しく見てませんが 収録日が誕生日でかなりハイな感じでしたよ。

アニメニュース貼っときます。
早く劇場版の情報が載りますように〜

http://www.accessup.org/news/anime.html
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/08(水) 16:53:44 ID:???
>>401
使いまわされてるってどういうことですか?
詳しく教えてください。
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/08(水) 17:28:19 ID:???
オスカルの吐血シーンは萌えた。
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/08(水) 17:56:57 ID:???
射殺されるんなら病気描写は別にいらないんだが
オスカルの肖像画のシーンだけはいつ見てもナク
412名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/08(水) 22:47:03 ID:???
>>411
残り少ない命だと悟ったから、革命に身を投じて燃え尽きたんだと思う。
病気は色々と無理がたたったという意味もあるのかなと思った。
413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/09(木) 02:24:54 ID:???
このアニメにレズシーンある?
414名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/09(木) 14:40:52 ID:Q2EuvmxD
>>409
unnamed songはすでに2005年にCD発売されてる楽曲だし、
「HEY!HEY!HEY!」でもYOSHIKIによって披露されてる
少し前はドラマ「東京大空襲」のテーマ曲としても使われてた
ドラマは舞台が日本なのに、歌が英語で恐ろしく違和感でウヘエってなったが

これが初出だったらすごくイイ曲だったと思うけど、
もしこれが主題歌になったりしたらファンを馬鹿にしてんのか、と常識疑う
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/09(木) 16:02:49 ID:???
>>414
前にどこかの雑誌で、パイロット版の曲は主題歌じゃなくて仮の曲だって書いてあった気が。
もうすでにYOSHIKIは劇場版の曲はできてるらしいから期待。
416チラシ:2008/10/09(木) 17:51:38 ID:Q2EuvmxD
>>415
マジ!!?
期待×2
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/09(木) 18:29:46 ID:???
>>415
私もそのインタビュー雑誌見ますた。
どんな曲か楽しみにしているが…早く披露してほしいな!
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/11(土) 06:05:07 ID:???
ようべつで見つけたんだけど
このホタル絵って公式・・・じゃないよね??

http://jp.youtube.com/watch?v=7_pM_Y8HbJ8&feature=related
419名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/11(土) 11:14:17 ID:???
なんで情報が何もないんだろう
公開延期とか?
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/11(土) 11:52:23 ID:???
映画?
そうだよね、公式サイトでも全然触れてないのが気になる

>>418
ファンアートと思う
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/11(土) 18:05:23 ID:???
アニメ「あさきゆめみし」の監督にベルばらの出崎さんにケテイ!
http://animeanime.jp/news/archives/2008/10/_091.html
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/11(土) 18:35:03 ID:???
あいかわらずつまんねえ仕事押し付けられてるな
少女漫画やるならバナナフィッシュかバサラがいい
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/11(土) 18:51:53 ID:???
大和和紀なら「はいからさん」をちゃんとリメイクしてもらった方がいいな
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/11(土) 18:55:38 ID:kH/Z1MaG
>>418
あんなきしょいアニメタッチの絵はじめてみたよ かるく鬱
>>421
「おにいさまへ・・・」とおなじ組み合わせだな
これは見ないと
425名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/11(土) 19:19:22 ID:???
ハイカラさんを出崎がやると
野沢なち声の少尉が無茶苦茶かっこよく出てきそうで困る
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/11(土) 23:58:32 ID:???
>>424
でも杉野さんは作画監督だけど、キャラデザは違う人なんだよね・・・・
なんでキャラデザもやらなかったんだろう
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/12(日) 07:21:52 ID:???
今日の夕方オスカルとルパンの共演が見られるよ
大胆MAPスペシャル史上最強の人気アニメお宝映像グランプリ!!衝撃シーン30連発 
10/12(日) 後06:56 >> 後08:54  ABCテレビ
[H][文]  バラエティ/その他

宮崎(秘)作品にもポニョVSサザエさん出張出演VSドラえもん過激変身VSヤッターマン50年後VS夢コラボ…Q太郎&ルパン三世&オスカル▽最新作まで一挙公開特撮イケメンヒーロー列伝…撮影(秘)話

「ルパン三世」では、あの「ベルサイユのばら」のオスカルとルパンの共演シーンを発掘する。フランス王室のお宝を見つけ出すため、オスカルがルパンに協力を依頼したのだという。
http://www.ontvjapan.com/genre/detail.php3?hsid=200810120505026&tikicd=2352&keyword=%C2%E7%C3%C0%A3%CD%A3%C1%A3%D0
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/12(日) 14:30:06 ID:59rrRVbr
>>427
オスカルもどきが出るのは「ベルサイユは愛に燃えた」の回かな
429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/12(日) 15:35:54 ID:???
リンかけも世界Jr編まですればオスカル様が出たな
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/12(日) 16:39:43 ID:???
魁男塾にもオスカルもどきが出てる
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/12(日) 20:27:12 ID:???
宮下あきら先生がマンガ化したらマリア・テレジアは大豪院邪鬼なみにデカクなります
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/12(日) 20:52:31 ID:???
「ねぇ、ルパン・・・ 僕のこと好き?」

あれって本放送のひと月前だったのか
効果音一緒だったね
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/12(日) 21:20:24 ID:???
ホモとか以前にあの衣装で町中歩いてりゃ、次元も五衛門もどん引きするわな
434名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/12(日) 22:07:45 ID:???
先程TVの「イケメンパラダイスSP」で「薔薇は美しく散る」が流れたよ
バレエのチュチュを着たナルシストの寮長オスカーが薔薇の花を口に咥え割りと長く踊ってたよw
今日はTVでベルばらが花ざかりだねw
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/12(日) 22:15:22 ID:???
オスカー→Oscar→オスカル
436保守:2008/10/26(日) 05:32:03 ID:???
                   __
                |__|'' - ._
                   |  | l' - ._|
                   |  | |`:| |′
                  ,=|  | | | |
                 / :|_,, | | | |
               l  | |. | | | |
                |   | |:::| | | l|. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               /   | l | | | || |    共和国ばんざあい
                /   | | | | | |:! \_  ______________
     ∧_∧   /   .l l. | |‐'| |:|     ∨
     ( ´∀`) /     | |. | | | ll:|   ∧_∧
     (     つ     | |  | | | ||:|  ( ・∀・) ∧_∧
     |  |  |    ⊂⌒| l:  | |‐'| l:|:| ⊂    つ( ゙∀。 )
― ∧∧ ____,)__)ーl二二二l_,.. ┐| |'二二⊃ / /〉 〉―;;~∴ー――
  (  ,,゚) 厂⌒厂⌒厂⌒i´__,,. |..| |〉    〈(_) (__)   ;' _,.. - ''"!∧ ∧_∧
  /   つノノ  ノ  /   ,ノ|    |,,|..!、____,ノ     _,.. - ''"   _,.. ┘∧ ∧_∧
 (,,  ))'〜ー〜ー〜一'"┴'''"        _,.. - ''"   _,.. - ''"l:| ∧_∧ ∧_∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!  _,.. - ''" \;|  |:!(・∀・ )(・∀・ )
―┬―┬―──――――――‐┬―┬┬┴''"/     :|∧_∧ ∧_∧ .∧_∧
  │  │                |  || /       .(∀・   )(∀・   )(∀・   )
. ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(    )(    )(    )(    )(    )(    )(    )(    )(    )

アニメはオスカルの死で終わったんだっけ?だとしたらこの場面はないのか。
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/26(日) 17:14:51 ID:ZvsAr9xq
>>436
一応、最後の場面はアントワネットの断首のシーン&鳩だよ
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/26(日) 17:15:33 ID:ZvsAr9xq
…じゃなくて、最後のシーンはロザリーの独白と農夫アランだっけか。
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/26(日) 17:36:25 ID:???
オス狩るさまのおすきな色って私知らないんですよね
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/26(日) 20:54:31 ID:???
>>438
ロザリーの独白と農夫アラン って、考えてみりゃえらい地味な終わり方だな
まあ原作も、ラストシーンはフェルゼンの死骸のみという、これまた地味な
終わり方だったが。
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/27(月) 01:29:34 ID:???
>>436
やはりリスカ女はベルばらも好きだったんですね。これで同じAA貼るの2度目ですね。

837 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/26(日) 22:08:39 ID:???
                   __
                |__|'' - ._
                   |  | l' - ._|
                   |  | |`:| |′
                  ,=|  | | | |
                 / :|_,, | | | |
               l  | |. | | | |
                |   | |:::| | | l|. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               /   | l | | | || |    コールガッチの首を切れ
                /   | | | | | |:! \_  ______________
     ∧_∧   /   .l l. | |‐'| |:|     ∨
     ( ´∀`) /     | |. | | | ll:|   ∧_∧
     (     つ     | |  | | | ||:|  ( ・∀・) ∧_∧
     |  |  |    ⊂⌒| l:  | |‐'| l:|:| ⊂    つ( ゙∀。 )
― ∧∧ ____,)__)ーl二二二l_,.. ┐| |'二二⊃ / /〉 〉―;;~∴ー――
  (  ,,゚) 厂⌒厂⌒厂⌒i´__,,. |..| |〉    〈(_) (__)   ;' _,.. - ''"!∧ ∧_∧
  /   つノノ  ノ  /   ,ノ|    |,,|..!、____,ノ     _,.. - ''"   _,.. ┘∧ ∧_∧
 (,,  ))'〜ー〜ー〜一'"┴'''"        _,.. - ''"   _,.. - ''"l:| ∧_∧ ∧_∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!  _,.. - ''" \;|  |:!(・∀・ )(・∀・ )
―┬―┬―──――――――‐┬―┬┬┴''"/     :|∧_∧ ∧_∧ .∧_∧
  │  │                |  || /       .(∀・   )(∀・   )(∀・   )
. ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(    )(    )(    )(    )(    )(    )(    )(    )(    )
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/27(月) 13:29:46 ID:???
「日テレプラス」で10月からベルばら放送
12月はベルばら特集で一挙放送
http://www.nitteleplus.com/next.html
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/27(月) 21:53:34 ID:???
2009年正月に一条ゆかりの作品の実写映画が公開されるらしいね。(今日発表のニュース)
2009年正月ってことは「ベルばら」と時期がいっしょだから、そろそろベルばらアニメ映画の公開発表も近いかな?
個人的には、アントワネットの誕生日(11月2日)に合わせて発表、とかだったら嬉しいんだけどw
444名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/30(木) 12:36:35 ID:???
>>440

原作はフェルゼンに始まりフェルゼンに終わるのじゃ

自分の愛した女性が断頭台の露と消えるなんて悲しいな
445名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/30(木) 12:44:34 ID:???
>>418
最後まで見てないけど
中盤にでてきたのなら、アニメの絵だよ
446名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/30(木) 20:23:05 ID:???
>>443
発表待ってるー!
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/31(金) 18:06:11 ID:???
>>422
バナナフィッシュ(笑)バサラ(笑)
腐女子漫画じゃん
あさきゆめみしとは天と地ほどの開きがある駄作
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/01(土) 01:08:13 ID:???
読んでない奴はよくそういうよな
出崎的な演出やるのでこの2つ以上に有効な少女漫画はなかなかないぞ
449名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/01(土) 10:46:31 ID:???
ジャンルが全く違うのに比べてもな・・・・
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/01(土) 12:59:49 ID:???
ベル薔薇もアニメ見てない奴は宝塚の耽美イメージしかないから
妹の飛び降りから衛兵隊以降の熱血振りにたいていおどろく
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/01(土) 13:31:33 ID:???
宝塚ってアランも耽美なの?
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/01(土) 15:24:56 ID:???
間違っても
「男ってのはここからが勝負なんだよ」
といって折れた剣と鞘でオスカルと勝負しないだろうな
453名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/01(土) 16:10:56 ID:???
アニメ映画情報マダー?
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/01(土) 17:02:57 ID:???
>>447
自分の価値観をおしつけるなよ
あさきゆめみしの絵はへたすぎて見てらんないw
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/01(土) 17:13:41 ID:???
ドラゴン桜でアホ受験生に読ませてたな
456名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/02(日) 15:51:21 ID:???
アニメ映画発表こい!
457名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/02(日) 21:10:59 ID:???
アントワネット様、誕生日おめでとうございます!
458名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/03(月) 09:55:25 ID:???
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/05(水) 01:36:38 ID:???
宝塚のアランは荒っぽい兄貴キャラだよ
今年アラン主役の外伝もやった・・・とんでも作品だった・・・
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/05(水) 09:39:28 ID:???
アラン主役だともはやエロイカになっちまうな
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/11(火) 00:32:25 ID:???
あさきゆめみし、製作中止だってー
ベルはちゃんと製作してくれよーたのむから
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/11(火) 01:05:11 ID:???
定期age
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/11(火) 01:12:38 ID:Ayz0r1us
出崎にやらせるなら見てやっても良いぞ
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/11(火) 21:32:47 ID:???
ベルよりもその後のナポレオンしてほしいよ
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/11(火) 21:45:41 ID:???
ナポレオンが皇帝の座についた辺りから作者のやる気のなさが見え見えで
その余波で人間ドラマが希薄になり年代を追うだけになってしまい
アランとベルナールもいきなりテロ計画→あっさり死亡で舞台から片付けられてしまったので
出崎オリジナル演出で何とかしてほしい。
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/11(火) 21:54:14 ID:???
アラン死亡のあと1巻出て終わりかとおもったけど続いたのかな?
アランが無茶苦茶かっこいいのでまたキートン声でやってほしいよ
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/11(火) 22:16:27 ID:???
ナポレオンに批判的なベルナールに対して、軍人の自分はちょっと考えが違うとアランに言わせてたんだから
アランはナポレオンが皇帝になった後も付き添い、ベルナールはジャーナリストとして活動を続け
双方の視点からナポレオンの功罪を検証し、最期を見届けてほしかった。
468名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/12(水) 11:06:22 ID:???
追放されたナポレオンを迎え入れるのがアラン将軍で
ワーテルローの戦いで戦死してラストがよかったな
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/12(水) 20:37:55 ID:???
劇場アニメ・・・まだ・・・?
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/13(木) 22:48:17 ID:???
アニメ版の最高の見せ所は、セーヌ川の川っぷちのアコーディオン弾きのコジキの語り部のシーン。

471名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/13(木) 23:14:50 ID:???
なにげに息子が引き継ぐのがリアルすぎて泣けた
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/13(木) 23:18:48 ID:???
あのおっさん、オスカル達の馬車が暴徒に襲撃された時にも混じってて
アンドレぼこってたんだよねw
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/14(金) 15:28:20 ID:???
出崎の顎割れアランなら絶対に見ない!
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/14(金) 15:32:22 ID:???
セーヌは今日も流れる〜
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/14(金) 18:57:35 ID:???
花売り娘は知ってる
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/14(金) 20:21:57 ID:???
オスカルとシモーヌが戦ったらどっちが強いの?
477名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/14(金) 20:31:53 ID:???
アントワネットさまの妹君なので、オスカルが身を引きます
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/14(金) 23:50:06 ID:???
だね
479名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/15(土) 06:09:44 ID:???
ようつべで、いろんなの拾って来たが、
スペイン語、イタリア語、しまいにはアラビア語を喋るオスカルがいた。
日本語は無いのかな。
480名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/15(土) 10:43:16 ID:???
出崎の絵は無意味に男キャラの肩幅が広すぎる。
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/15(土) 13:37:22 ID:???
オスカルもがっしり体形だったよ。
ついでに後半はほとんどのキャラが荒木・姫野らしからぬ馬面になってた。
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/15(土) 14:08:54 ID:???
後半は正直油断してると杉野が描いてると誤解しちまうレベルだな
前半はセイントセイヤ臭があるけど
483名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/15(土) 16:45:16 ID:4HqKWkcX
ただでさえLDボックスのジャケット、杉野が描いてるからなあ…
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/15(土) 17:03:25 ID:???
LDボックスのジャケット、アランなのかアンドレなのか判別不能なキャラがいる
オスカルが切りつけてるやつ
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/15(土) 19:40:07 ID:???
最終回のオスカル死亡の時、劇画調の静止絵が続くけど杉野氏作画にしか見えない
486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/15(土) 20:33:50 ID:???

いっそのこと「ベルサイユのうま」に改定したらどうだ?
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/15(土) 21:44:06 ID:???
衛兵なんてモロ、あしたのジョーのチンピラ。
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/15(土) 21:53:31 ID:???
オスカルの縁談話で切れたアンドレが衛兵隊員と乱闘やらかした時
原作が少女漫画とは思えん迫力だったw
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/15(土) 23:33:11 ID:???
オスカルはむしろ衛兵と悶着起こしてる時代のほうが楽しそうにしてたな
アランとガチバトルしてる時はとてもうれしそうだったし
490名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/16(日) 02:42:27 ID:???
オスカルの最後も酷いよね。
台詞はいろいろ問題があるから仕方無いけど、
回想の変な絵が我慢できない。どっかの少年マンガだよ。
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/16(日) 09:03:28 ID:???
ヒロイン・オスカルが撃たれて尻もちつくのが嫌だ!
少女マンガが原作なのに〜

オスカルを庇わずに死ぬアンドレ…、すでに『ベルばら』じゃない!
492名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/16(日) 09:16:02 ID:???
なんか最近変なのが紛れ込んでるけどスルーで
493名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/16(日) 09:19:29 ID:???
そんなに酷いかなぁ
後半ちょっと飛ばしすぎだけど
上手くまとめてたと思うんだが
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/16(日) 09:28:41 ID:???
あのシーンはリアルだった
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/16(日) 09:37:06 ID:???
オスカル最期の時に出た色鉛筆書きみたいな紙芝居は
デッサン狂って頭が欠けてるように見えるカットがあるし
何にせよオスカルとアンドレがいちゃついてるのばっかりで萎えた。
つかあの紙芝居何?天国で幸せに暮らしてるふたりを表現??
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/16(日) 10:26:42 ID:???
周りの人の心理描写すっとばしてあれはないわ
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/17(月) 04:14:10 ID:???
子供心にアニばらは面白かったよ。後半の心理描写、OAオンリーだけどなかなかよくえがけてる。
よくできてるアニメだと思うんだけどなあー実は今でもそう思っている。
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/17(月) 11:35:01 ID:???
>劇画調の静止絵が続くけど杉野氏作画にしか見えない
あれ実は美術監督が描いたもの
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/17(月) 14:08:25 ID:???
>>498
そうなんだー妙に納得。
しかしまーあんな肝心なところで(苦笑
500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/17(月) 17:28:49 ID:???
500ゲットをお知らせします
501名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/17(月) 17:48:13 ID:???
>>498
どっちにしても酷すぎる
502名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/17(月) 19:42:56 ID:???
真っ白に燃え尽きたオスカル
503名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/17(月) 21:03:13 ID:???
原作ではアランとオスカルが剣で戦うシーンなんて
西洋チャンバラだよ。
格闘アニメにオスカル特別出演かと思った。
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/18(火) 00:13:54 ID:???
剣を折られたアランが
「男ってのはここからが勝負なんだよ」
といって鞘をつかって戦うなんて池田にできるわけがないな

あのシーンはべるばら屈指の出来
505名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/18(火) 01:20:27 ID:???
503だけど、書き方が悪かった。
原作の方がチャンバラじゃなくて、
アニメの方が西洋チャンバラって言いたかったんだ。
頭悪くてごめん。

オスカルの最後もな・・・
隊長、バスチィーユに白旗が!
で白旗見てアデュにしてほしかった。
それに問題があるのなら、わざわざ字幕で
オスカル絶命一時間後とか字幕は入れずうやむやにして欲しかったよ。
ベルバラでのオスカル名シーン、アニメでは悪意さえ感じる。
506名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/18(火) 02:34:54 ID:???
じゃあヅカ版は気に入ってるわけだなw
507名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/18(火) 10:25:37 ID:???
>剣を折られたアランが
>「男ってのはここからが勝負なんだよ」

ここカッコイイ!しびれる。
オスカルの死に様はアニメはアニメでいいとオモ
アンドレに対して敬語になったのだけはどうも・・
508名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/18(火) 10:58:10 ID:???
後半はなんか2人に距離感が・・・
509名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/18(火) 17:37:21 ID:???
ツン女が本気で男に惚れてセクロスしちまうと
とたんに絶対服従する展開はエロゲーじゃよくあること
510名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/18(火) 18:10:27 ID:hPZQ/ivZ
>>505
自分は逆に原作の白旗のあまりのタイミングのよさに辟易していたので、
アニメの無常な終わり方の方ががリアリティあって新鮮だった。
なんというか、読みつめたあまり「都合よく話の進む漫画ですことw」ってな気分になってて、
原作に飽きてたころだったから。
511名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/18(火) 19:42:38 ID:???
>>510
同意。原作の英雄のような栄光に包まれた死に方より、アニメ版の周囲の喧騒から意識が離れ
愛する人を想いながら静かに息を引き取るのが、一個の人間として歴史の狭間に消えていく無常観があって感動した。

ところで昼のみのの番組見た?
今日は何の日で、宝塚のベルばらが再演された日って特集やったんだけど
ベルばら読んだことない人の為の粗筋説明として、アニメの映像が丸々使われたよ。
512名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/18(火) 19:53:04 ID:???
どうした私たちの砲撃がやんでいるぞ

といった時のアランの反応も敬礼してわかれてベタだがかっこよかった。
アランは妹にデレデレしてる時でもかっこいい
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/18(火) 20:14:03 ID:???
原作の「え〜んえ〜ん」って泣く甘ちゃんな隊員達が嫌いだったので、
アニメのゴツい(ゴツすぎるかもw)隊員は良かったわ。
514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/18(火) 20:47:01 ID:???
>>512
そのシーンの後、砲弾の合間を縫って駆け抜ける衛兵隊カッコヨス
515名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/18(火) 22:11:50 ID:???
アニメアランかっこいいよね。惚れる
アンドレより存在感があるんだよな
516名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/18(火) 22:15:29 ID:???
人生の酸いも甘いも噛みわけた男って感じだよね。
原作アランはリア厨並みだったけど。
517名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/18(火) 22:19:23 ID:???
アニメアランはアンドレより年上設定だもんね。
出崎氏もジャンヌとアランがお気にだったよね。
518名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/18(火) 23:18:03 ID:???
ジャンヌの存在感もすごかったねー、アニメジャンヌ、大好き!
最後はせつなくて、かっこよかったな
519名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/18(火) 23:52:42 ID:???
アニメアランはかっこいいけど
ジャンヌは矛盾キャラになったからダメだ・・
520名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/18(火) 23:54:17 ID:???
ジャンヌ、ストパーかけたんかな
521名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/18(火) 23:55:24 ID:???
ジャンヌの首飾り裁判の時のかっこよさは異常
女のキャラでかっこいいと感じたのは奴が生まれて初めてだったよ

偽王妃殺せなかったり、勝負時にママンの形見握り締めたりキャラつけが絶妙だった
522名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/19(水) 00:02:00 ID:???
アニメジャンヌは確かにかっこよかったし
監督の愛がびしばし感じられたんだけどさ・・・


肝心の主人公にはまったく愛が感じられんのはどうかと・・・・
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/19(水) 00:07:43 ID:???
オスカルのプライベートとしての見所は1話に集約されてるからな
524名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/19(水) 07:46:18 ID:???
最期まで最初の監督のままだったら
最初から後の監督だったら
どちらにしても雰囲気随分変わっただろうな。
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/19(水) 08:40:16 ID:???
アランは段々監督の露骨なプッシュにひいてしまった
アラン主役にしたかったのかというぐらい・・・
526名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/19(水) 10:22:56 ID:???
アニメアランとジャンヌカッコイイ!!
アニメ版は、脇役もそれぞれ味があってよかった。
ジャンヌは極悪ではあったけど妙に人間臭くて、「あたしゃ、もう疲れたよ…」の一言が切ない。
オスカルとアンドレが「光と影」と比喩されているけど、オスカルとジャンヌは「光と陰」
ジャンヌの陰が最大限に出ていてなんとも言えぬ>アニメ
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/19(水) 10:49:26 ID:???
ジャンヌは極悪貫いて高笑いで死んでほしかったな
後半妙にセンチメンタルな所が鼻についた。
そこが好き嫌いの分かれるところか。
528名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/19(水) 20:01:13 ID:???
ジャンヌの最期の描き方に、女性制作者と男性制作者の差を感じるなー。
原作はアントワネット(女性)の視点から、「悪い女が惨めな最期を遂げたわm9(^Д^)プギャー」
アニメは悪女に惹かれる男の視点、危険だからこそ魅力的な女への願望が詰め込まれてた。
529名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/19(水) 20:51:03 ID:???
ジャンヌ姐さんシブいね
最初はロザリーレイープされるー思ってたニコラスも死に際はええ男ですわ
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/20(木) 09:09:06 ID:???
もしかしたら原作は倫理観が強く潔癖な誰かさんの思想にケイモーされてたのかもwww
531名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/20(木) 12:02:41 ID:???
悪役をかっこよく描く必要なかっただけだと思う
少女漫画だし
532名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/20(木) 14:23:58 ID:???
声の出演に「井口成人」ってあったんだけど、あの
熱血リポーターの井口さんかな?
ウィキみたら若い頃はポチポチ声優もしてたみたいだしw
533名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/20(木) 19:52:28 ID:???
へぇ〜
どのモブやってんだろ
何話あたり?
534532:2008/11/20(木) 22:27:02 ID:???
>>533
38話、「運命の扉の前で」でした。
ちょっと探してみたんだけど、たぶんチュイルリーでドイツ傭兵と市民が
ぶつかった後、それを報告する衛兵隊員だと思う、似てるよw
なにせ25年近く前だから井口さんも20代。声質も今より若めだわ〜
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/21(金) 07:15:16 ID:dvV04CMd
第25話「かた恋のメヌエット」は何度見ても胸が締め付けられるほど切ない
536うすじ:2008/11/21(金) 15:56:08 ID:xIzACCy4
誰か新作映画の情報ねーの?
537名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/21(金) 17:39:00 ID:???
まさか・・おくら
538名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/24(月) 17:04:38 ID:???
でも今年の永遠のベルサイユ展で東映からの花束みたよ。
これでお蔵になったらそれはそれで失礼なんじゃないか?
また延期ってことはあるかもしれないけど。
539名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/24(月) 23:56:48 ID:???
もうここまできたらとことん延期していいから、しっかりしたもん作ってほしいよ。マジで。
540名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/25(火) 01:03:35 ID:???
音楽もねえ・・・もう頼んじゃってるんだし
YOSHIKIのHPにもポスター(仮?)
の画像付きで発表されちゃってるんじゃなかったっけ?
まさか今更なかった事には出来んだろ・・・それこそ詐欺だよ
541名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/25(火) 17:45:34 ID:???
延期のセンが濃厚かな?
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/25(火) 18:21:31 ID:???
2009年お正月公開かも、ってきいてたんで期待してたんだけどねえ…
543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/27(木) 15:35:50 ID:???
でも2009年は、
・パチンコベルばら第3版が出るという噂
・宝塚が100周年だから、その記念にヅカばらをやるという噂

この二つの噂があるから、絶好のアニばら日和だと思う。
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/02(火) 08:23:26 ID:???
定期上げ
545名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/02(火) 21:07:27 ID:???
本すれからの誘導でこちらに。

原作がフランス革命という史実をベースに描かれているなら、
アニメの方は原作をベースに描かれたものだと私は見てるな。
アニメアランはケツアゴさえ無ければ
こんなにイイ男が側にいながら、なんでアンドレなんだよ、
オスカル何やってるんだ。なんて感じた。
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/02(火) 23:21:31 ID:???
アンドレが安置されてる教会の階段で
ぽつりと座っているオスカルに
そっと上着をかけてあげるアランが良かったな。
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/03(水) 00:19:31 ID:???
むしろ何であそこまでアランがアンドレのことが気に入ったのかの方が気になル
酒場でもずいぶん特別待遇だったし
548名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/03(水) 19:22:59 ID:???
わかりゃいい・・・忘れんなよ
アイツは俺の大切な飲み友達だってことをよ

おい、隊長さんよォ!
こいつの手当てはあんたがしてやるんだな!
フフフフフ・・・
何しろこいつはあんたに命がけだ



デレ?ツン?アランかっこよす〜
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/03(水) 20:43:27 ID:???
後年出崎が不調だったのはシルバーやアラン級のキャラを2キャラしか作れなかったことだな
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/03(水) 21:13:48 ID:???
アンドレが死んだ翌朝、
迎えに来たアランの胸でオスカルが泣くシーンは良かった。
不謹慎だけど、
アラン、ここで思いっきり抱きしめてキスのひとつでもしたら
落とせるぞ、なんて思ったりもした。
551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/03(水) 23:19:28 ID:???
アニメアランはオスカル・アンドレカップルを面倒見のいい兄貴視点で見てたようだから
オスカルとどうこうしようって気はなかったと思う。
552名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/04(木) 06:10:45 ID:???
>>550
アラン逃げてーー!!
チュウしたら変なのうつる〜
553名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/04(木) 15:51:04 ID:???
原作は読めないんだよな、俺。
マンガと言うより、セリフ付きイラスト集、
っつう感じで。w
アニメは良かったなあ。
極たまに出現する原作以上のアニメ、やな。
ただ、最後のクライマックスはちょっとグダグダに感じたが。
でもまあ、許容範囲。
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/04(木) 18:36:02 ID:???
エロイカはそれなりに原作面白いんだがな
べるばらはだめだ
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/04(木) 22:36:16 ID:???
チュウしたらうつる?


原作無視ですね。
わかります。
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/06(土) 18:56:10 ID:???
寺島幹夫さんのご冥福をお祈りします
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/06(土) 20:03:33 ID:???
オルレアン公だっけ?
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/07(日) 02:06:13 ID:???
過去ログ探してたら、エロパロに
ポリニャック夫人に襲われるオスカルがあって、
基本的に百合とか801は嫌いなんだけど、
ポリニャックがツボって笑いが止まらない。
559名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/07(日) 02:07:24 ID:???
ごめんなさい。大大大誤爆しました。
断頭台へ行ってきます・・・
560名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/07(日) 20:03:23 ID:???
どこに投下する気だったんだ?
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/07(日) 22:24:34 ID:???
ここに投下して正解だろう
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/08(月) 22:16:52 ID:???
>>548
出ア統の本領発揮だな。w
カッコイイ男描かせたらbP!
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/09(火) 18:19:23 ID:???
シルバーにしか 見えん( ̄^ ̄#)
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/09(火) 18:39:02 ID:???
>>563
まあ、キャラ設定の基本構造は
ほとんど同じだが。w
565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/09(火) 21:31:33 ID:???
アニメのアンドレは何か、生意気。
566名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/09(火) 23:56:45 ID:???
>>565
だが、そこがイイ
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/10(水) 00:25:09 ID:???
レイパーだしな
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/10(水) 00:30:09 ID:???
>>565
そういうあんたは高飛車女。
569名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/10(水) 00:43:04 ID:???
原作の方は逝っちゃてるしね。
570名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/10(水) 01:43:39 ID:???
>>548 562
最高にカッコええシーンだよな。
これくらいのレベルのアニメを
作ってくれれば見るんだけどなぁ。
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/10(水) 13:35:16 ID:???
カーロスリベラ?
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/11(木) 23:30:23 ID:???
アンドレってさ、フェルゼンが出て来ると
りんごばかり食ってるよね。
20話だったかな、何個食うんだよって思った。
で、そのりんごはいつもどこに隠し持ってるんだよ。
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/11(木) 23:49:54 ID:???
出崎は困ったときはいつもりんご食わせるからな
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/12(金) 00:49:04 ID:???
あー
りんごシーンといえばオスカルの嬉しそうな小走りを思いだした
・・・切ないねえ

でもりんごが出てる時期のアンドレは作画一番カッコ良い
ずっとあのレベルがよかったな
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/12(金) 06:21:36 ID:???
徹夜して何とか20話まで見たよ。
オープニングの茨オスカル、手で隠しているが、
ちゃんとハミチチある。
あと、緑や赤のジャンバースカートみたいなの着てる時、
しっかりオパーイのふくらみあった。
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/12(金) 09:09:29 ID:???
徹夜明けの感想としては(o^-')b
577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/12(金) 17:49:35 ID:???
俺がルイだったらマリーを毎晩5連射くらいは犯すんだがな
578名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/12(金) 21:08:31 ID:???
そういうセリフは皮剥けてから言え
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/12(金) 21:24:34 ID:???
割礼は妻がしてくれるものだというぞ
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/12(金) 21:46:17 ID:???
マリーはフェルゼンを好き
だからフェルゼンはいい奴だ
それでルイもフェルゼンを信頼してたみたいだな

自分がルイの立場だったら嫁をさらっていく悪い男だと思う
581名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/12(金) 21:53:05 ID:???
徹夜で見た者だが、
焼肉10人前食べて、テザートにカツ丼ぐらい
カロリーの高いアニメだ。
リアルで原作もアニメも見て、アニメは再放送も見て
かなりハマったんだが、若かったから消化できたんだな。
この歳になって見ると、もう突込みどころ満載で最高だよ。
アントワネット嘘妊娠に流産、
一国の王妃を流産させて、矢面に立つだけでオケーなんて
あ・り・え・な・い。下手すりゃ死刑もんだって。
全話見終わった時にはレポート用紙100枚ぐらいの
つっこみ文章が書けそうなぐらいハマってしまいました。
582名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/12(金) 22:06:37 ID:???
>>581
私もあの回はあり得ない!っていうか嫌いw
無理あり過ぎだよね。
なんか監督交代劇の狭間で混乱して、あのエピソードが
急遽どうのこうの・・・って聞いた事があるんだけどな?
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/12(金) 22:55:35 ID:???
中国の宦官なんてその手のエピソードゴロゴロあるから別に不自然じゃないよ
王侯のまわりで利権すするような奴はあの程度の危険なんとも思わないよ
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/12(金) 23:06:30 ID:???
アントワネットはオスカルにドレス着せて遊んでみようとか
思わなかったのだろうか。
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/12(金) 23:58:55 ID:???
リアルのアントワネットはいかにもやりそうだったが
アニメはわりといい奴だからな
586名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/13(土) 00:54:24 ID:???
いや、アニメの王太子妃アントワネットの乗りなら、
「オスカルゥ〜うふふ、私、とても楽しい遊びを思いついたの。
あなたにドレスを着せて、王太子様がオスカルかどうか見破れるかって。
楽しそうだわ。なんて素敵なんでしょう。」
風船が飛び交う中、くるくる回りながら有り得そうだ。
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/13(土) 10:18:51 ID:???
王太子妃アントワネットの乗りでも
オスカルに会って話したことがあるなら
そんな馬鹿な事を言うとは思えない

リアルのアントワネットは知らん
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/13(土) 15:15:42 ID:???
リアルのはフェルゼンが命かけて国外逃亡させたのに
本人は物見遊山で遊びまくってたので途中で捕まったような女
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/13(土) 16:57:36 ID:???
【キャラ萌え】オルフェウスの窓【なりきり】第45部
1 :レオ:2008/12/13(土) 01:18:34 ID:???
   池田理代子著「オルフェウスの窓」
に登場する魅力的なキャラの面々について語っテくれ。
なりきりやSS、妄想、萌えネタも歓迎!

仲間同士楽しいと思う事なら、何をやっテも話してもOKでス。
なりきり同士の挨拶、痛い自分語り・雑談・エッチなリア語りも大歓迎!
それを不快に思う方は来なくて結構でス。

○ここは年齢詐称若作り偏屈メンヘルメタボ砂漠万個リア交流微少の汚肌腐女子馴れ合い雑談スレ3こ低レベル変態説教好きKYジコチューの巣窟でス。
○不満があれば最悪板へドぞ。ここへ書き込まれたコテ無しの批判や意見は「荒らし」と見做しまス。
○980踏んだ方が次スレを。1000いくまでに誘導スレを貼りましょう。
○基本sage進行 (小文字、半角でメル欄にsage)
590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/14(日) 08:40:42 ID:???
コンプリートの音楽集を切望し続けてるのだが、無理なのか。
サントラ&名場面音楽集には、シャルロットが自殺を図る場面とかのBGMだとか、
肝心のオスカルが死ぬ場面とかのBGMがないんだよな。
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/14(日) 23:07:03 ID:???
意味ないイメージソングよりはそっちが欲しいよね。
田島さんと鈴木さんの二重唱は好きだけど。
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/14(日) 23:54:30 ID:tZxnQ3X6
このアニメが魅力的なのは、音楽によるところも大きいとみている。
極端な例だが、アントワネットとフェルゼンの出会いの場面で、
アニメーションではなく、二人のイラストを見せられるところがあるけど、
BGMがなければ、なんのことやらわからん。BGMで状況を説明している。
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/15(月) 00:59:31 ID:???
出崎は効果音&BGMと動きの同調は積極的にする演出おうほうだからな
594お酢狩る:2008/12/19(金) 03:33:17 ID:tNWGfNDh
ジェローデルの声優、検索しても全然消息が分からないんですが、いま生きてるのかな?
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/19(金) 14:13:51 ID:???
銀河万丈の声が聞こえた。
緒方賢一が大活躍。

昨日見た感想。
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/19(金) 14:43:27 ID:???
キタキターー!
きたよきたきた福が来た
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/19(金) 18:14:20 ID:???
志垣太郎、オスカープロモーションへ移籍らしい
これまで以上にテレビに出るだろうね
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/20(土) 11:28:00 ID:???
けっこんなんて… いや…
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/20(土) 14:36:20 ID:???
あの手洗い作画はマジに杉野と誤解した
600キリ番ゲッター:2008/12/20(土) 19:03:39 ID:???
600
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/21(日) 00:38:25 ID:ZUs2WWkH
弾き語りの歌どんなんだっけ「セーヌ河は流れる、子供がしんだ」みたいの
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/21(日) 01:58:02 ID:???
一応内容に沿ってるうえにあの爺が死ぬとその餓鬼が弾く
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/21(日) 10:39:22 ID:???
みんな飲み干してしまえとか
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/21(日) 16:50:03 ID:???
>>594
かなり前に、もう亡くなってるというウワサを聞いたことある。
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/22(月) 20:46:56 ID:JQCmVpac
父ちゃん言ってたもんね
死んだら必ずセーヌに流してくれって・・
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/22(月) 20:52:05 ID:???
その水でお洗濯したり入浴したり・・・
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/22(月) 21:22:17 ID:Lu6HOSut
お腹がへっても一切れのパンもなく、かじかむ足に靴もない。
口に入るのはセーヌ川の水だけ。
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/22(月) 21:30:46 ID:???
フランスは街中糞でいっぱい出し
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/22(月) 21:48:07 ID:???
ベルサイユ宮殿もくそだらけ・・
デユバリー夫人もアントワネットも糞垂れ流し。
あんまり不潔だからルイ15世も天然痘になった。
610名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/22(月) 22:36:03 ID:???
基本的に中世ヨーロッパは不潔。
611名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/22(月) 23:57:12 ID:eCM8JSSj
ベルばらの時代は中世じゃないぞ。
不潔なことには変わりないが。てか、今でも汚い。
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/23(火) 01:02:05 ID:???
犬の糞かw

>>5-6
原作とは若干違うけど、第09話・第19話が大好きですね。
あと、第25話。ジャンヌが死ぬのは第24話だっけ?あの辺も。
613お酢狩る:2008/12/24(水) 02:31:57 ID:yfn9zetk
≫604 サンキュウです。 三景啓司さん、そうですか(ToT)
亡くなった声優といえば
メルシー伯・ポリニャック夫人・ローアン大司教 の方々ですね(涙)
614名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/24(水) 03:18:06 ID:???
キリンのボルビックが1億倍悪質な件(コピペ拡散してください)

ペットボトル入りの水として世界最大手のボルヴィック。メーカーはヨーグルト等で有名なフランスのダノン社。
その世界規模での流通を担うのが、イスラエルを本拠地としたシーグラム社。
シーグラムの兵器工場は、ベルギーのブリュッセルにある。
ベルギーのSGBソシエテ・ジェネラル・ド・ベルジック銀行がシーグラムの共同経営者である。
この企業SGBソシエテ・ジェネラル・ド・ベルジックが、アフリカのコンゴで黒人を奴隷支配し、
逆らう黒人の手首を「刃物で切断」してきた。

イスラエルでパレスチナ人の殺害を止めようとしないテロ組織イルグンの活動資金は、
シーグラム社から出ている。シーグラムの経営一族ブロンフマンはマフィアであり、
ブロンフマン一族の殺した人間の数は、イスラエルのアイゼンベルグ一族と並び、
「世界最高峰」を競っている。かつてベルギー領であったアフリカのコンゴでは、
ベルギー国王レオポルト2世の経営する無数の大規模ゴム農園で、黒人が凄まじい奴隷労働を強制された。
この奴隷農園を経営していた実働部隊が、ロスチャイルド一族とその盟友・銀行ソシエテ・ジェネラル・ド・ベルジックである

裁判等抜きで、白人が「気に入らない黒人を自由にリンチ処刑している」。
同時に、リンチにされた黒人の姿を「満足気に葉巻を吸いながら眺めている白人達の姿」も撮影されている。
有色人種をリンチ殺害する事は、大好物の葉巻を吸いながらそれを眺める程、
「最もリラックスできる楽しい時間」であった事を、この写真は示している。

アジア人=有色人種が死のうとロスチャイルドが「何とも思わない」事、むしろ不要な人種が死んで喜ぶ事を、
この写真は事実として示している。国連が平和維持活動と称しPKO部隊を送り込み、
有色人種の国々で虐殺を繰り返している事実は、このベルギーとロスチャイルドによるコンゴでの大虐殺に「同一起源・源流」を持つ。
http://alt★ernativerep★ort1.see★saa.net/article/98523841.html(オルタナティブ通信2008/5/30)
http://alt★ernativerep★ort1.see★saa.net/article/95994197.html(2008/5/8)
ウィキでキリンディスティラリーを検索
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/30(火) 02:43:07 ID:kAtpM7Hg
とりあえずキルスティンダンストの映画観た
最近ベルサイユのばらに興味が沸いたのでそれしか思い付かなかった
他に「ベルサイユのばらを観た人」のフランス貴族のオススメの映画はありませんか?
またオススメの他に有名どころのベルサイユ系の映画は何でしょうかね?
またはフランス革命繋がりのオススメとか

ベルサイユのばらにはかなりはまりました。
前半も後半も良かったです。
ちなみにオスカルとアンドレは少女漫画のために作られた架空の人物ですよね?
そこらへんからなにも知らない初心者ですが今日からこのスレに参加させてもらいますね
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/30(火) 20:32:53 ID:???
レンタルで置いてあるかどうか分からないけど、アラン・ドロンの「黒いチューリップ」はどうですか?
フランス革命前夜の腐敗した貴族社会と戦う義賊の、ちょっとコメディ入った映画です。
617名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/31(水) 07:43:52 ID:???
また来年^^
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/31(水) 10:02:47 ID:???
アニメ版最高

良いお年を〜
619名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/01(木) 08:33:16 ID:???
明けましておめでとうございます
そのレンタル探してきますわアリガトウ
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/01(木) 15:58:50 ID:???
ベルばらより少し前の時代だけど、三銃士あたりは?
ディカプリオが出ている「仮面の男」はどうかな?
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/01(木) 16:58:57 ID:???
ラセーヌの星みやがれ
622名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/03(土) 10:07:56 ID:???
ラセーヌの星、懐かしい。
見たいなあ。レンタルとかあるんだろうか?
確か、ベルのアニメ化に原作者が同意しなくて、
黒い騎士をモチーフに作られたんだよね。
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/03(土) 12:43:48 ID:Pv8TdEZR
フランス革命系映画なら
『マルキ』でしょ?
名作中の名作なのに…
624名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/04(日) 14:49:52 ID:???
「マリー・アントワネットの首飾り」(The Affair of the Necklace)

http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=2494


個人的にはキルスティン・ダンストのよりも、こちらのほうが好き。
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/04(日) 15:52:08 ID:???
首飾りは永遠にこの作品以上のものはムリだろ
626名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/04(日) 16:33:19 ID:5AUmNR/j
機会があればそれらすべて観たいですね
ありがとうございました
ちなみにオスカルとアンドレの死ぬときの年齢はいくつだったのですか?
627名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/04(日) 16:58:05 ID:???
33と34じゃなかった?
628sage:2009/01/04(日) 23:32:09 ID:lOfkq/8k
>>622

日本では著作権問題が複雑でDVD化はムリとか言われているらしいが
何故かイタリアのYamatovideo社からDVD-BOXが出てるよ
ラ・セーヌの星。ベルばらのイタリア語版買おうとしたら
「Lady Oscarに興味のある人はこんな商品もおススメ!」と
お薦めされてた中に入ってて 一緒にポチっとしちゃいました。
イタリアでは「Il Tulipano Nero」(黒いチューリップ)って
題で放送してたみたいだ。主人公ちゃうやんって感じで
笑っちゃったけど。

http://www.buycartoon.it/customer/product.php?productid=2158&cat=5
629名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/05(月) 01:05:24 ID:???
テスト
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/06(火) 12:54:12 ID:twuECUS4
久しぶりに全話見た、改めて思うのは19話からは明らかに作風が変化してますね
前半のグダグダした、いかにも少女アニメ的な表現がなくなり、詩的でちょい大人の
物語になっている、これぞ出崎マジックか?出崎ってこのころが絶頂期なんだよね
エースにジョーにベルバラ、古き良き時代……
631名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/06(火) 14:25:17 ID:???
しょっぱなは長浜劇場だからしょうがない
途中で死んだからこそこの作品が伝説となった
632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/06(火) 15:08:54 ID:???
長浜氏が亡くなったのはもっと後じゃなかったっけ?
この時の交替劇は本物のゴタゴタで。
633名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/06(火) 20:27:23 ID:???
>>630
ノイタミナ最新作は出崎統監督の『源氏物語千年紀 Genji』に決定!
http://www.style.fm/as/02_topics/mini_news/top_minin_081111.shtml

 数々の話題作・注目作を世に放ち続けるフジテレビ“ノイタミナ”枠の新番組が発表された。
その名も『源氏物語千年紀 Genji』……名匠・出崎統監督が紫式部の古典文学「源氏物語」の世界に挑む作品だ。
キャラクターデザイン・作画監督は杉野昭夫、シリーズ構成に金春智子、美術監督には河野次郎といった豪華スタッフが集結。
「誰もが魅入ってしまう『源氏物語』は魔物である。自分自身の手で新しい表現の境地に挑んでみたい」と語る出崎監督が、
一体どんな作品世界を繰り広げてくれるのか、大いに期待が高まる。放映は2009年1月よりスタート。
634名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/06(火) 22:14:43 ID:???
ノイタミナの源氏ってあさきゆめみしだよね?
中止になったとどこかのカキコミで見た気がするが
間違いだったのかな?
1月だともうそろそろ?
635名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/06(火) 22:52:57 ID:twuECUS4
>>633
情報サンクス! 見てみます。
ジョー、エース、ベルバラ、BJ、出崎&杉野、期待ですね。
636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/06(火) 23:37:14 ID:???
>>634
詳しい理由はわからないが「あさき…」の制作は中止になり出崎監督オリジナルの作品とか
「あさき…」が監督のイメージにあわなかったとか何処かで見たんだが…
http://asakiyumemishi-anime.com/index.html
637名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/06(火) 23:45:09 ID:???
ありがとう!
田舎なので放送開始がずれることもある…
細かくチェックしておきます。
ベルもこの枠でできないかなあ…
無理に2時間におさめるよりよっぽど内容のあるものができるだろうに。
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/08(木) 15:28:21 ID:???
パチンコ屋の看板にオスカルが描いてた
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/09(金) 06:20:09 ID:???
TVでアニメ最終回の特集とかでやってたから前々から観たいと思ってたが
偶然、つべでやってるの観て、ああ凄いアニメだったんだなあと思い知った。
この時代のアニメってクオリティ高いのが多いね。
640名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/09(金) 11:06:47 ID:???
出崎のチームだけな
この時期のあそこだけは業界史上最強だから時代関係ない
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/09(金) 22:25:47 ID:???
再放送とか観た事ないんでつべで観てます。まだ前半。
前半の評判はファン中ではイマイチのようだけど
個人的には前半でも面白いと思ってるんで
ますます後半の展開が待ち遠しいですね。
自分みたく新しく観始めた新米新参者にはとっても新鮮。
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/10(土) 04:13:12 ID:???
ヂュバリー夫人編もふつうに名作クラスではある
643名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/10(土) 04:14:10 ID:???
金春智子……
ひどい脚本しかみたことないけどダイジョブなのか?
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/10(土) 11:50:44 ID:???
劇場版で復活。
という話が2007年にあったそうだけど
お蔵入りなんですかね?
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/10(土) 17:46:32 ID:???
アニメの全話解説していたHPがあったはずだけど
探しても見つからない
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/10(土) 17:51:12 ID:???
>>122
そうその通り、作画は後半の方がきれいだったし、問題ない



・・・・めくら?
647名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/10(土) 19:31:15 ID:???
おそっ
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/11(日) 01:03:07 ID:mQHG2P8L
30話の父上に進められた、結婚のパーティに軍服姿で行き、さりげない言葉を残し
去っていく場面が好きだな…あの場面なんかは、原作よりもずっといいよね
ああいった演出は、出崎さんによるものなんでしょうね。
649名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/11(日) 05:05:47 ID:???
>>648
30話はいいよね。
私はオスカルが父親と会話しながら、
バラの花をむしり、花弁を両手に集めてふぅーとするのが好き。
父親が言うことは理解できるけれど、納得できない葛藤って感じで。
オスカルパパのパイプをふかしているのも原作には無いけれど、
渋みがあって好きなんだよね。

ベルばらアニメは全体を通して馬の動きがものすごく美しい。
私はずっと乗馬をしていたけれど、完璧とも言えるぐらい
馬の動きは素晴らしいよ。突っ込めば手綱の持ち方が違うけど。
誰か、馬術の監修でもしていたのかな。
29話で死んじゃったオスカルの馬がどうしても気になる。
650名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/11(日) 07:48:22 ID:???
バラの花びらふぅーは良いねぇ
可憐に見えて色っぽくもある
あんな見せ方ほかではないよ
うまいなあ
651名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/11(日) 08:38:17 ID:kRR5/Y9w
さまざまな場面で原作とアニメに違いがありますね、どちらかは?何ですが?
一番の違いはアランの描かれ方でしょうね、アニメと原作じゃ別人?
みなさんはどう思います?
652名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/11(日) 10:19:15 ID:???
結婚の話はもっとオスカルの心理描写ほりさげてほしかったけどな
アニメは短くしすぎてあれじゃ見合いパーティとか別になくてもよさそうな・・・
あとジェローデルきっちり振ってやろう
653名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/11(日) 10:31:59 ID:???
654名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/11(日) 10:49:28 ID:rSSE5x2g
>>649
荒木さんが絡むアニメには馬が付き物だからね。

西部劇マニアだったから詳しかったのかも。
655名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/11(日) 21:28:09 ID:???
>>651
確かにアランは別人だよね。
原作はもっと「やんちゃ」なところがある。
アニメは落ちつきすぎ。
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/11(日) 21:44:59 ID:???
原作はオスカル掘り下げの為に用意されたキャラだったけど、アニメはアンドレ掘り下げの為のキャラになってたね。
657名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/12(月) 04:41:12 ID:???
アランはエロイカでアニメの影響受けまくってほとんどアノまんまのキャラになったな
658名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/12(月) 07:49:37 ID:???
へえー
あの何とも言えん格好良さがあるなら
エロイカ覗いてやってもいい
659名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/12(月) 09:39:19 ID:???
いや、アニメの渋さ・クールさとは全然違うよ。
ただ反抗期の中学生だったのが歳相応に落ち着きが出てきたって感じ。
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/12(月) 12:08:59 ID:???
まあナポレオンにむかってお前を見届けてやル
とかいって将軍になるんだから結構いける

エロイカは出崎がやるととんでもなくはまりそうだがどこも声がかからんのかな?
ベルバラの正当後継作ならうまみがあるんだけど
661名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/12(月) 12:13:31 ID:???
ベルばら後継作として見るなら、女性ファンの望む華やかなドラマが足りない。
ナポレオン戦記として見るなら、歴史的軍事的考察が浅い。
662名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/12(月) 14:09:54 ID:???
原作者のファンからはスルーされてるし
エカテリーナやオル窓の方が人気あるから
663名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/12(月) 19:38:25 ID:???
ナポレオン獅子の時代を描くほどの作者でもベルバラはきらびやかなイメージかとか誤解してるな
中身はほんとにド熱血なのに
664名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/12(月) 23:36:25 ID:x2Rhwi+p
2007年のマリー・アントワネットってどう?華やかな仕上がりになってるよね
汚れた描写はなく、ロックをBGMに使ったりと映画評論家の評価は低かったけどね
個人的には、オスカル、アンドレといった、架空の人物の眼を通して描かれている
ベルバラの方が好きだな、他にマリー・アントワネットの映画とかないのかな?
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/14(水) 17:09:08 ID:hNmrBJmu
理代子先生、出崎さん杉野さんで思い出すのは91年の「おにいさまへ…」ですね、なかなか面白いんだけど
この作品見て思ったんですが、少し前の89年の「エースをねらえ!2」と人物像、人物画が似てるんですよ
宮様とお蝶夫人なんてそっくりで、同じ時期に同じコンビで作ったからかな?と思ったモノです…
理代子先生、鈴美香先生が見たらどう思うのか?なんて勘ぐったりもしましたよ…
くしくもこの二人は同じ70年代初期にマーガレットで競いあった作者で歳も近いんですよね、アニメも同じく
出崎さん杉野さんに手がけられ、今でも名作として語り継がれている…二人ってどうゆう関係だったのかな?
ちょい気になります? ベルバラの話しじゃなくてゴメンです。 「おにいさまへ…」暇な人はどうぞ…
666名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/14(水) 18:37:36 ID:???
杉野さんはベルばら本編には一切ノータッチなのは何度も既出だけど。
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/14(水) 19:25:51 ID:???
ベルばらのLDボックスのジャケ絵描いちゃったりとかしてるからねー>杉野氏
あと、後半に杉野氏の原画か?と思わせるような独特の描線のカットもあるにはある。
でもそういうのはたいがい姫野さんらしい。
以前、当時のスタッフwにその辺のこと聞いたことがあるのだけど
「現場混乱してたから、杉野さんが原画描くこともあったかもよー、覚えてないけど。」とのことでした。
なので杉野氏ご本人に聞くしかわからないかと。
668名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/14(水) 20:19:15 ID:???
監督の演出は好きだが
杉野さんの絵は好きじゃない

何で出崎監督は古臭いギトギトした絵が好きなんだろ
ゴンゾっぽい絵柄で何かやって星
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/14(水) 20:41:26 ID:???
熱い男だからw
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/14(水) 21:22:58 ID:???
>>667
杉野さんは以前、本編では描いてないと言ってたよ。
671名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/14(水) 21:25:54 ID:???
もし最初の時にアニメ化許可してたら(断られた代わりに作ったのがラセーヌの星)
作画は杉野さん起用になってたんだろうか?
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/18(日) 18:02:54 ID:???
原作は原作、アニメはアニメとして
ベルばらを楽しんでたけど、
最後にアランが『アンドレ』なら白と言うだろう。
の台詞で私の中では「アンドレど根性恋物語」
というタイトルに変換されてしまった。
673名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/19(月) 02:13:05 ID:???
家なき子ってベルバラより前?
劇場版って総集編みたいの観たんだけど
情景がベルバラに酷似だたよ

パリの街や
やたら雨ふって雷や
噴水が嵐で横になびくとか
川に街路樹が映りこむとか
馬の動きが無駄に格好いいとか
悪そうなモブは片目とか
窓の外には鳥が羽ばたき
教会の上空には鳥が羽ばたき
見上げれば鳥が羽ばたき
憲兵は帽子もマントも一緒
おまけはポリ似のミリガン夫人が武藤礼子
何だか別なところで楽しめたよ
とりあえず鳥が飛ぶシーン大杉w
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/19(月) 12:09:35 ID:???
>>649
そのオスカルの死んでしまった馬と言うのは白馬??
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/24(土) 10:23:26 ID:???
定期age
676名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/25(日) 09:41:44 ID:???
22話だったかで、独立戦争から帰って来た、傷ついた兵士が、
通りすがりのオスカルとアンドレと出会い、戦士した戦友のの遺品を家族へ届ける
という短いエピソードがあった。

アンドレは兵士を自分の馬に乗せて送り届けるんだけど、いいエピソードだなと思った。
677名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/26(月) 22:13:18 ID:???
台詞いっこもないのに色んな事を語ってるシーンだよな
678名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/27(火) 02:44:34 ID:???
出崎はやっぱ戦争描写かくのうまいよ
一回でいいから東部戦線とか過酷な戦場舞台にしたもの書かせたいよ
679名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/27(火) 07:54:57 ID:???
>>678
ブラックジャックOVA カルテ3 「マリアたちの勲章」 おすすめ
目一杯、戦争もの
http://tezukaosamu.net/jp/anime/112.html

スレ違いすまん
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/27(火) 08:05:20 ID:???
>>676
初めて見たとき時は、オスカルのかっこよさに眼を奪われたりしてて、
こういう地味なシーンのよさに気づいたのって、結構後からだったりする・・・
681名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/27(火) 09:13:06 ID:???
戦争描写?じゃないけど
閲兵式は動画にするとこんなに格好良いんだと思った
ちょっと離れた所から見てる構図も
あの音楽も良い
(`_´)ゞ
682名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/27(火) 18:55:26 ID:???
出動するシーンとか、やっ騎馬シーンが格好良いわ、アニメは。
683名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/27(火) 19:44:56 ID:???
ああいうのみるたびにエロイカやってほしいなとはおもう
獅子の時代でもいいけど
684名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/27(火) 19:48:17 ID:???
エロイカはオッサンばっかなので、ウケ悪そう。
ベルバラはなんだかんだでお姫様王子様の世界なのでウケたのではないかな
685名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/27(火) 20:26:12 ID:???
今時だから中年ばかりとか受けるんじゃねえかw
銀河英雄伝説ぐらいベテラン集めて欲しい
ミュラーは水島祐な
686名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/27(火) 20:39:12 ID:???
私も銀英伝好きですよ。

ベルばら好きなみなさんは、他にどんなアニメが好きなんだろう・・・
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/27(火) 21:50:06 ID:???
同時期のあしたのジョー2をみるのは当たり前
ついでに宝島とガンバも
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/27(火) 22:04:29 ID:???
>>682
7月13日の兵舎から出撃する時の、まずオスカルが兵士たちの列の前を単騎で駆けて行ってから
ちょっと間を置いてから兵士たちが続いて行くシーンがかっこいいね。
689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/27(火) 23:50:02 ID:???
>>688
そうそう。
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/28(水) 08:49:13 ID:???
オスカルは侍だよな。
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/30(金) 20:24:06 ID:???
水島裕のアンドレ見たことあるかい?
むかし見たときもいまいち良くないと思ったが
ついこのあいだ、また見たんたけど
ほんと良くないと思ったよ。
692名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/30(金) 20:51:55 ID:???
オスカルが戸田恵子のやつね。
両方ともコテコテのアニメ声で、なんだかなーだった。
故山田悦司音響監督の意向だろうね、この二人の採用は。
693名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/30(金) 21:43:44 ID:???
それ何で見れる?
富山氏のフェルゼンを見てみたい。
694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/30(金) 22:21:17 ID:???
戸田オスカルははじめは違和感なかったんが
やっぱし田島オスカルが最高だなと思った。
富山フェルゼンもやっぱしよくないと思った。
アントワネットは・・上田みゆきなんだよな。
なんでだろ。
劇場版は日本では出回ってないよな。
695名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/31(土) 01:01:32 ID:???
放送が終わってから再編されたんだよね?何故キャスト蛙必要があったんだろ?
総監誰よ?

ってゆーか観てみたい
金ならある
出せまいか
696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/31(土) 01:23:00 ID:???
>>694
87年ごろにビデオで出たよ。1時間半の総集編として。ピンクのジャケットのやつ。
それ持ってたんだけどヤフオクで売っちゃった。
そのビデオ版を数年後、たしか92年ごろに劇場公開したのが「劇場版」。
697名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/31(土) 01:50:53 ID:???
>>696
マジですか?
そういう経緯だったのかぁ。
って検索したら出てきた。
6480円って安いじゃん。
695は買ったらいいんじゃない。
amazonで「生命あるかぎり愛して…」で検索すれば出てくるよ。
サンプルぐらいだったら探してきてあげても良いが。
698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/31(土) 02:24:38 ID:???
>>695
こういったスレで紹介するのもアレだけど、韓国の動画サイトで見られるね。
ハングルの字幕付きで、2分割されてるけど。
699名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/31(土) 15:35:15 ID:???
教えてチャンで申し訳ないですが、どちらのサイトにあるのか教えていただけるとうれしいです。
700名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/31(土) 19:54:14 ID:???
探しにいったらまだあったよ。
まえに外国の吹き替え版を見て回っていたときに見つけた。
ちなみに吹き替え版はイタリア版が神で
フランス版がナチュラルであるとの評判だった。
日本版は一番女らしいという事だった。
声質での判断だろうけど。
日本語はいちばん男女で違いが出る言語だといわれてるから
外国人にはわからないんだよな。
これはスペイン語字幕かな。ハングルよろしく。

ttp://jp.youtube.com/watch?v=qgh4CeiLAJ4
ttp://jp.youtube.com/watch?v=XMI_vFvJQlE
ttp://jp.youtube.com/watch?v=SR22FvAgwo8
701名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/31(土) 21:56:36 ID:???
>>700
これはまた貴重な映像だ。

戸田オスカルはアンパンマンだけあって戦いの場面は合ってるな。

間の取り方等総合的にいったらやはり田島さん最強。

にしてもアンドレの涙でキュインの効果音はよけいだと思った。
702名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/31(土) 21:58:57 ID:NplzANJR
オスカルが血を吐くシーンがありましたね。
病名は結核だった。なぜ感染したのだろうか?
703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/31(土) 22:28:01 ID:???
昔は結核ってポピュラーだったんだよね?
日本だって一昔前は国民病って言われてたくらいだし。
704名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/31(土) 22:43:47 ID:???
ポピュラーだった。
特に貴族は生活時間も乱れまくってたし、運動なんてまずしないし、不衛生だったので。

オスカルみたいに多少は運動する軍人はどうだったかね。
原作ではストレスためてヤケ酒飲みだったので、
「もしや、結核じゃなくて、あれは十二指腸潰瘍なのでは。」とか思ってしまったよ。
705名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/31(土) 22:46:27 ID:???
>>700サマ 
トンクス!
706名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/31(土) 22:46:38 ID:???
>>704
そうそう、胃潰瘍とか消化器系からの出血説もあったよね。
でも消化器からなら「おえ〜〜」って感じ?
咳を伴うのならやっぱ肺結核なんだろうね。
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/31(土) 23:03:47 ID:???
Lady Oscar il film で検索をかけると、「命あるかぎり愛して…」イタリア語吹き替え版がヒットしますね。
10回に分けて全部アップされているようです。
708698:2009/01/31(土) 23:04:38 ID:???
>>699
>>700
このサイトで視聴できるみたいですが、確認してみてください。
ちょっと重いかもしれませんので、なんらかの方法でダウンロードしたほうが賢明かもしれません。

Part1 http://tvpot.daum.net/clip/ClipView.do?clipid=5888732
Part2 http://tvpot.daum.net/clip/ClipView.do?clipid=5888705
709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/31(土) 23:06:30 ID:???
消化器系は消化液や内容物が混じってどす黒い血の吐血
呼吸器系は鮮血色の喀血
画面で見る限りは後者かと
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/31(土) 23:20:43 ID:???
でも出崎アニメは嘔吐物ですらキラキラ輝いてるし
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/31(土) 23:30:49 ID:???
イタリア版は日本版と微妙に内容が違っていました。

韓国の動画サイトはめちゃくちゃ重いですね(汗
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/31(土) 23:41:38 ID:???
>>711
そうなの?
フランス版はストーリーにリボンの騎士が入ってるらしいよ。
イタリアだかが非難してた。

>>708
サンクス。でも重いよー。
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/31(土) 23:48:38 ID:???
>>712

「命あるかぎり愛して・・・」の内容が、少々違っていました。主題歌もあちらのオリジナルで。

吹き替え版は、ナレーションはじめ台詞内容の改変が多いかと。フランス語版(TV版)ではBGMにも微妙に手が加えられています。
台詞は日本語版をそのまま訳していません。
714名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/31(土) 23:58:06 ID:???
>>713
イタリア版のオスカルは確かにいいと思った。
言葉が分からなくても、なんかいい雰囲気出てる。
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/01(日) 00:11:03 ID:???
イタリアのテレビ版も編集すっごいよ。
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/01(日) 00:17:22 ID:???
ドイツ語版も、台詞の改編凄いです。

イタリア語版のオスカルはオーラを放っているような。
田島さんとは違った良さがある。



717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/01(日) 00:30:02 ID:???
ハングル後半が落ちてきた。
やっぱり時間が短いから
詰め込みすぎで盛り上がりに欠けるなぁ。
余韻がないよ。
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/01(日) 00:45:37 ID:???
英字幕版は忠実だよな。
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/01(日) 00:50:00 ID:???
英語字幕版はたまにあれっと思う訳があったような。
EDのアンドレの台詞の訳も変だと思う。

韓国動画サイトに接続後数十分経ちますが、まだOPが終わりません・・・。重杉。
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/01(日) 00:55:55 ID:???
>>719
英字幕も2種類はあったと思う。
ちょっと違ってた。
ダウンローダー使わないとつらいかも。
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/01(日) 01:03:02 ID:???
>>720
謝謝。
ダウンロードすることにしました。

722698:2009/02/01(日) 02:19:01 ID:???
もうひとつ、韓国の動画サイトです。参考にしてください。
いきなりCMが流れたり、妙なソフトのインストールを強制されるかもしれませんので、
そのへんは自己責任で。
動画のサイズは>>708のサイトのものより小さいかもです。

Part1 http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=khs2722&prgid=12004839
Part2 http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=khs2722&prgid=12005309
723名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/01(日) 02:44:40 ID:???
>>722
剣道アニメが再生されるのですが…☆
724名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/01(日) 02:56:10 ID:???
一本調子水島裕アンドレの演技、ひどいね。
何の苦悩もなさそうな戸田恵子オスカルとあいまって、
名場面でも全然感動しません。
これを見た以上、もうどんなオスカル/アンドレが出現しても
耐えられそうな気さえします・・・。
725綺麗じゃ:2009/02/01(日) 06:24:12 ID:???
随分昔の作品なのに、絵がとても綺麗な事に驚きました。作画監督?がアニメ星矢の人ですもんね、オスカル、アンドレも美人なハズだわ。原作よりアニメ版オスカルが好き。
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/01(日) 06:28:17 ID:???
後半だけ見ました。

BGMや効果音の使い方はテレビ版のほうがいいですね。
ナレーションの武藤さん(TV版ポリニャック伯夫人)の声も重厚感がなくて、いまいち。

水島アンドレ=銀英伝ミュラー まんまw

とりわけ原作ファンに評判が悪いオスカルの「夫に従う」発言がなくなっていたのは、
数少ない改良点。
727名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/01(日) 07:15:05 ID:???
>>725
荒木さんの絵は今見てもきれいだよね
最近の絵より、昔の方がきれい
EDの姫野さんのイラストもすごくきれいだし
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/01(日) 07:36:06 ID:???
>>727

ほんと、姫野さんのベルばらのころの絵は神ですね。
後年アニメベルばらのブームが起きたときに、イラストをかかれたことがありますが、
既に絵柄が変わっていて、残念でした。
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/01(日) 12:10:50 ID:???
ニコ動にベルバラEDのパロがあってどれもこれも笑える・・・
730名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/01(日) 12:51:25 ID:???
元ネタがわからないのばかりだなあ・・年はとりたくないぜ
731名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/02(月) 15:57:27 ID:???
ベルばらEDが幅広い世代に受け入れられている証拠でもありますね。
732名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/02(月) 21:32:36 ID:???
未だに後悔していること…
あの頃のベルばらの下敷きとか捨てなきゃよかった。
セル画のきれいなオスカル(ちょっと聖闘士っぽいけど)の
ラミネートカードとか色々持っていたんだよなぁ…あ〜あorz
733名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/03(火) 09:07:19 ID:???
オスカルのドレスは断然アニメのほうがしっくりしててキレイだったなあ。
734名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/03(火) 09:41:57 ID:???
綺麗で色っぽくて何だか可愛いーの
女装じゃなくてドレスアップになったのは
姫野さんに感謝
735名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/03(火) 17:10:58 ID:???
アニメのオスカルは、中世的というよりは、
女性として超美人な設定なんだろうな。
表情がとても綺麗。

736名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/03(火) 19:45:19 ID:???
アニメのドレス姿のオスカルはかなり女らしい体系で
原作とは全然違うw
737名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/03(火) 20:00:56 ID:???
でも普段は男と変わらない体型だよね
あまりにもごついんでもうちっと女性らしいラインにして欲しい気が
738名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/03(火) 20:28:38 ID:???
今時の絵柄だと無駄に胸や体のラインを強調して描かれそうなので
あのくらいでいいや。
739名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/03(火) 21:43:16 ID:???
いや、よく見ると女性っぽい体型だったりする。
目立たない程度に胸やほっそりした腰のラインがある。
ドレス姿のときはコルセットで凹凸を強調し、
普段はコルセットで体のラインを隠すようにしている設定なのではないかと
思った。
#25の噴水前で泣くオスカルの横顔はウツクシイ。。。
740名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/03(火) 23:26:40 ID:???
よろけるオスカルの「・・あっ」てのが色っぽいなああああ>25話
741名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/03(火) 23:49:32 ID:???
>>740

激しく同意。
しっとりとした美しい貴婦人でございました。
742名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/04(水) 00:19:01 ID:r9cOD/Qs
定期上げ
743名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/04(水) 00:24:38 ID:???
オスカルのドレスの回、初めて見たとき鼻血出したな…
744名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/05(木) 17:10:29 ID:???
アニメのオスカルは背中刺されてないんだっけ
だから背中開きのドレスが着れたのか
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/05(木) 17:57:29 ID:???
それ、実はちょっと気になってました。
アニメでも暴漢に襲われて右肩付近を刺されてはいるので。
・・・ばあやが傷跡が隠れるデザインのを選んだと思っています。
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/05(木) 19:15:44 ID:???
背中を刺されたらほとんどのところが急所だから普通に死ぬから
アニメでは出崎が耐えられなくて肩にしたな
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/05(木) 21:57:27 ID:???
ああ、なるへそ
背中はヤバいね
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/05(木) 22:19:49 ID:???
神経も内蔵もあるからな中心部狙えばどこを刺しても即死だ
749名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/05(木) 22:35:39 ID:???
原作では左肩を刺されたってなってるよ。
750名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/06(金) 00:30:27 ID:???
アニメも原作も肩か
とにかくアニメの背中と胸開きドレスは色っぽく可愛いかった
色もよかった
751名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/06(金) 00:37:32 ID:???
確認のため見直しました〜。<#18
アニメでは右肩付近を刺されたように見えますが、何故かオスカルが地面に倒れたときは背中の左側に傷があります。
でも、その後のシーンで包帯でカバーされているのは右腕なので、左肩の傷の絵は作画ミスだと思われます。
752名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/06(金) 01:31:06 ID:???
若かったから刀傷なんて消えてしまったのだよ
753名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/06(金) 06:05:27 ID:5lpEJS/S
754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/07(土) 19:04:05 ID:???
それでもいつもセーヌは流れる
哀しい事、辛い事
全てを飲み込みセーヌは流れる
ずっと・・・ずっと夜は続く
やがて日が昇り明るい朝の中
涙した人はドアを開く
するとそこに
いつものようにセーヌはとうとうと優しく流れる
755名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/07(土) 19:28:35 ID:???
眼帯をつけアコーディオン?をもった歌唄いのオジサンが印象に残ってます。ベルバラでは本当にチョットしかでないキャラだけど、声優さんの演技も合って心に残るキャラです。
756名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/07(土) 20:42:47 ID:???
>>754
四行目の最後に「が」ってなかったっけ?
記憶違いかな…
757名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/08(日) 08:47:19 ID:???
>>754
最後が『流れている』じゃないか?
記憶違いかな・・・
758名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/09(月) 10:12:10 ID:spW/iAdG
オスカルの父のジャルジェ将軍はどうなったのだろう。
759名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/09(月) 11:51:22 ID:???
娘の不祥事で地方に飛ばされるか退任だろうから大丈夫じゃね
パリで仕事してたらやばいけど
760名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/09(月) 14:47:06 ID:???
>>758
史実のジャルジェ将軍はその後王党派として国王救出活動をして失敗→国外逃亡
761名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/09(月) 18:40:48 ID:???
最近見てないんで、記憶違いかもしれないが
原作でアントワネットに面会に来てたような…
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/09(月) 18:54:41 ID:???
アニメのオスカル死後は、ほんとおまけ扱いだったからね。

原作じゃ立派に王党派として描かれてるよ。
本物のジャルジェさんはイタリアだかで余生を過ごしたんだっけ?
子孫もいないとかなんとか・・・以前に違うベルばらスレで
読んだ記憶あり。
763名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/09(月) 20:29:00 ID:???
盗作家・「ベルばら」池田理代子について語るスレ1
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1234070598/
764名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/09(月) 23:57:30 ID:???
>>762
娘の代で終わったからね。ジャルジェ家。
765名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/11(水) 18:21:46 ID:???
パタリロ見たんだが
マライヒはオスカルと同じ声ですか
766名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/11(水) 19:03:54 ID:???
ちがいます。
パタリロの劇場版、スターダスト計画に出てくる美少年アンドレセン君の声がオスカル。
767名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/11(水) 22:39:15 ID:???
マライヒの中の人は一休さんと同じ
768名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/11(水) 23:13:27 ID:???
パタリロはやんちゃ姫
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/11(水) 23:24:51 ID:???
マライヒはアバンの使途になる
770名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/12(木) 10:49:30 ID:???
放送中のキャシャーンSinsってテライケメーン卓だから
あの作画チームにアニバラもお願いしたいにょ
771名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/12(木) 15:31:05 ID:???
えー、あれ、単に動かない根暗聖闘士星矢じゃん>キャシャーンSins
772名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/12(木) 21:50:41 ID:???
話は厨二病的なウザいとこあるから監督脚本ら辺は要らんですよただイケメン君だし体の線が色っぺからオスカルっぽくオスカル描いて
欲しいなと思うのは漏れだけでいい
773名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/12(木) 23:36:51 ID:???
オスカルは電信柱だからいいんじゃねーか、ってのは少数派なのかな。
プラグスーツ着てるみたいなオスカルだったら嫌すぐる
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/13(金) 00:53:23 ID:???
プラグスーツ着てるみたいなアンドレ(モノローグで愛を叫ぶ)なら良い
775名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/15(日) 17:18:58 ID:???
新作映画の話が全く出てこないね。
最近のアニメを見ていると新作に期待できないのは分かっているのだけれど、
どんな作品になるのかは気になるんだな、これが。
776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/16(月) 13:13:38 ID:???
新作映画の話、ホントぜんっぜん出ないねorz
これはお蔵入り濃厚な予感…
そうでないならちょっとは話出して欲しい。東映?
777名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/16(月) 16:51:26 ID:???
東映。<製作

出崎監督の華星夜曲だったかを見ていたら
ラヴシーンがでてきたのですが、
キャラデザが後半の絵に似ている杉野氏だったので、
つい脳内変換してしまいました。
ちなみに蛍は飛んでいません。
778名無しか…何もかも皆懐かしい:2009/02/17(火) 23:33:18 ID:???
新作アニメ映画の話、ホント出て来ないねぇ。
宝塚は未だに客が入るんだから、潜在的な需要は大きいと思うが
それを東映のトップが認識してるんだかどうだかね。
どうもベルばらって、男性に食わず嫌いの人多いから。
原作読んですっごいファンになっちゃった男性身近にいるんだけど。

原作は、今読み返すとオスカル死後の終盤の凄絶さ冷徹さがいい。
アニバラもここ書いてないから、新作アニメには期待してるんだけど。
779名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/18(水) 12:47:44 ID:???
一般人は宝塚の軟派なイメージ先行するからな
アニメは出崎のせいで業界屈指の熱血だが
780名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/18(水) 15:59:51 ID:???
予算が足らないのかもね
不況のあおりを食らってお蔵入りとか
アントワネットととフェルゼンのカットされたとこ作ればいいのに・・・
781名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/18(水) 17:12:53 ID:???
あれ以上かく事ないからなあ
宝島の後のシルバーを書くようなもんだ
あれは腕相撲で十分描けてたし マリーもそこそこいけてただろう
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/18(水) 18:37:58 ID:???
>>780
漏れなら断頭台の上でのアントワネットの回想シーンとして
オスカルたちのことを書くな・・・。
時間が足りないもの。
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/18(水) 19:10:31 ID:???
ああそうだ
映画の尺でどう纏めるんだ?って
どんな駄作になるのか楽しみにしてたのに
流れるのは残念
784名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/18(水) 22:25:50 ID:???
テレビアニメ版信者からすると
駄作を作るくらいなら流れたほうがいいとも思ってるが
駄作を笑って見下してやるのも一興だな
785名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/19(木) 01:00:10 ID:???
旧作は ネ申 
786名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/19(木) 05:39:33 ID:???
軍隊を中心とした話しだから、
香ばしい方々が物言いをしているなんてのは考え過ぎかな。
787名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/19(木) 09:25:01 ID:???
軍隊を中心?
香ばしい方々が物言いって何?
788名無しか…何もかも皆懐かしい:2009/02/20(金) 06:08:03 ID:???
軍隊を中心にした話?w
ちゃんと全編見てから言おうね。
原作にしろアニメにしろ、そんなことがテーマじゃない。
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/20(金) 08:08:15 ID:???
ベルばらは音楽が良かったよね。BGMにはいってないのもあるけどね。
790名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/20(金) 09:30:00 ID:???
いまだにベルばらで稼ごうとする根性が卑しいと思う
791名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/20(金) 09:58:59 ID:???
誰が憎いのかい?
そう思うなら稼がせなければいいじゃん
供給が需要に叶うものなら問題なし
そうでないなら赤字負け
映画でもパチでもどーぞどーぞ
792名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/23(月) 01:20:08 ID:???
#19 ドイツ語版のド・ギーシュは日本語版よりもエロロリ親父だったw
誰からも邪魔されないところにと言ってシャルロットを部屋に連れこみ、
もうすぐ結婚してあなたは私のものになるんだからとか言ってたよ。

#37 ドイツ語版ジャルパパは最後の言葉としてアンドレに結婚の承諾ぽいことを言っている。
フランス語版もそうかな。アンドレが結婚がどうこうと返事をしているので。

誰か分かる人教えて。

>>789
激しく同意。
793名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/25(水) 11:57:53 ID:???
定期上げ
794名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/25(水) 14:12:15 ID:???
アニメ版の方がオスカルの心理を深く描写していて好きです。特にアンドレを失った時とその後アンドレの思いに早く気が付かなかった自分を責めるシーンが好きです。
795名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/26(木) 01:19:37 ID:???
放映前 長浜監督インタヴュー
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm6233089
796名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/26(木) 02:04:16 ID:???
>>794
そんなこといわれたので
確認のためにまた見ちゃったよ。
やっぱりいいですねえ。
自分も大好きです。

>>795
へー、長浜ってロボット物もやってたんですね。
797名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/26(木) 02:43:07 ID:???
長浜はコンバトラー ボルテス ダイモスで有名だからな
あのころのロボアニメでまともにドラマあったの奴くらいだし
798名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/26(木) 17:58:03 ID:???
てか、むしろロボット物で有名な監督じゃなかった?
799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/26(木) 20:45:51 ID:???
ロボ以外であの人の作品見たことないな
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/26(木) 21:22:06 ID:???
巨人の星 侍ジャイアンツ
801名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/28(土) 05:29:21 ID:???
今夜放送のスマステでベルばら出るかな?
前に竹内結子がゲストの時は「ベルばら好き」って画像と共に言ってたけどねw
http://www.tv-asahi.co.jp/ss/
802名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/28(土) 13:51:25 ID:???
朝日新聞のTV番組表にはオスカルの名前が載ってるよ。
ルパンと共演したアニメが出るみたいだよ
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/28(土) 20:44:03 ID:???
あれはもういいわ……('A`)
絵も上手くないし
804名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/28(土) 22:42:34 ID:???
出るみたいよ
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/01(日) 01:51:13 ID:???
スマステで、出ましたね。
#25話の近衛兵を指揮するオスカル、ブランデーグラスを傾けるフェルゼン、
#40民衆に頭を下げるアントワネットなどが出て、竹内のリクエストでホタル。
番組最後までベルばらのことを話していたから、竹内は結構なファンとみた。

しかし何度見返しても ふつくしい ベルサイユのばらですこと。
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/01(日) 09:57:54 ID:???
見た見た。
なかなかのチョイスです。

  しかし、ベルばらは今見てもきれいなアニメでよかったよ。
807名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/01(日) 14:58:54 ID:???
今のアニメにはない美しさがあるよね
808名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/01(日) 15:53:21 ID:???
いまというより出崎個人の美学だから時代に関係ないし
源氏でもおんなじことしてる
809名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/01(日) 19:41:30 ID:???
出崎作品は「あしたのジョー」(1作目)と「エースをねらえ」(1作目)あたりは
今見ると作画的に苦しいものがあるが
それ以外の作品の作画は、どれも今見ても鑑賞に耐えられるね。
まあ、これは宮崎さんのコナンとかハイジとかもそうなんだが・・
810名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/01(日) 22:18:37 ID:???
いやぁ
杉野さんじゃなくて良かったよ
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/01(日) 23:30:54 ID:???
>>810
同意。筋だらけで骨格の浮いたオスカルは観たくない。
812名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/01(日) 23:36:45 ID:???
でもアンドレと衛兵隊の乱闘シーンは何故か「あしたのジョー」チック
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/02(月) 01:28:30 ID:???
というか熟練の出崎ファンの俺でも気を抜いてると杉野にしか見えなくて困る
814名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/02(月) 02:44:43 ID:???
その辺は原画マンがコンテに忠実に描いた結果なんだろうね。
某監督が「絵コンテは原画マンに有形無形のプレッシャーを
与えるから、あまり気の抜けたものは書けない」と言ってた。
815名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/02(月) 04:00:38 ID:???
昔再放送見てたんだけど、最近また見直してる
やべーおもろいな


しかし、漫画スレきもち悪い…
閉経前のおばちゃんたちが男キャラのことで争ってるのを想像してしまって…途中でスレ見るのやめちった

しかし作画綺麗だね
816名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/02(月) 10:06:11 ID:???
>>815
気持ちは分るけど、あちらを刺激するような書き込みは控えて・・・

私はルイ・ジョゼフがオスカルにチュッとするシーンが好き。
なんかせつなくなってくる。
817名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/02(月) 15:20:22 ID:???
すまぬ


ジョセフって長男?

今22話まで見たんだけど、ここ数話で雰囲気が変わった気がする
みんな大人っぽく渋くなったわ
面白い

作画の美しさに見惚れるわ
特にマリー、オスカル、ジャンヌ、フェルゼン、アンドレまでもが美しい
個人的にはポリニャックが美人だなーと思った
こういう絵柄好きじゃないけど、美しさを表現するには一番だね
818名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/02(月) 15:41:48 ID:???
密かにルイ16世が好きだ
不器用だけど優しくて、アントワネットを愛していて。

馬鹿だけどアントワネットも好きだ
大人になってすんげえ綺麗になった
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/02(月) 15:43:16 ID:???
アントワネットと雅子が被ることもある…けど、やっぱ綺麗だ
820816:2009/03/02(月) 15:50:44 ID:???
>>817
いえいえw
ジョゼフは長男です。22話でしたら、まだ出てこないキャラです。
話しはこれからもっと面白くなってきますよ〜お楽しみに!
821名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/02(月) 20:04:43 ID:???
>>818
最終回のヴァレンヌ逃亡の時の、フェルゼンに逃げるよう勧めるシーンがいいんだよね。
何もかも分かってて、その上で2人を許してるって感じで。
画面三分割で3人の表情を対比させる演出が、それぞれの心情を深く表現しててすごくよかった。
822名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/02(月) 20:53:19 ID:???
19話のさよなら、妹よ!から出崎だからな。
最後のロザリーのカットがすばらしいよ。
出崎がやってくれて良かった。
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/02(月) 21:39:24 ID:???
フェルゼン逃亡のリアルは泣けたくなるほど情けないエピソードの宝庫なので
アニメとのギャップが
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/02(月) 21:44:13 ID:???
>>822
塔の上のロザリーの回り込みがすごかった印象がある
825名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/02(月) 22:14:01 ID:???
>>822
蛙がゲロを吐く噴水の描写がくどかった印象がある
826名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/02(月) 22:18:52 ID:???
>>823
実際は国王一家はあんな緊迫した雰囲気じゃなくて、衣装やら豪華な食事やら荷物をしこたま詰め込み
慎重だったのは王宮を抜け出るまでで、パリを出た後は途中で寄り道して遊んだりして
ハイキング気分だったしなー。
827名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/03(火) 00:43:16 ID:???
うっひょー…
超美人だなぁ、ドレスを来たオスカル
てか、切ないなぁ…オスカル、そこまで好きじゃなかったけど25話あたりのオスカルはほんと綺麗だ


ジャンヌの回、泣けた
小さい頃は悪い女が死んだとしか思わなかったけど、今見るとジャンヌの苛烈で醜い生き方、そして最後に見せた弱さがたまらない
ロザリーは隠れ場所を教えてないと伝えられた時のジャンヌ…


ほんと面白いな



ところで、第一話と25話だけ一緒に見た妹が、アンドレの顔の変化に爆笑してたw
美形になってるとww
828名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/03(火) 01:01:26 ID:???
>>827
原作なんてもっとすごい変化だよ。
現代の美容整形技術でもこれは無理だろうってぐらい。
829名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/03(火) 01:33:41 ID:???
ドレスはやっぱりアニメ
よろけるオスカルはいいお
830名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/03(火) 01:40:19 ID:???
でも1話の間に1年とか時間が飛んでなかった?
20年もすれば人間誰だかわかんなくなるぜ。
831名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/03(火) 01:55:02 ID:???
>>830
ベルばらの話のスピードはかなりムラがある。
832名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/03(火) 02:02:42 ID:???
アンドレいい男だなー
ようつべの外人にも人気でワロタw
833名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/03(火) 03:18:36 ID:???
これ少女漫画か…?(゜д゜;)
834名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/03(火) 03:43:38 ID:???
出崎がやればおにいさまへでも熱血アニメになる
835名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/03(火) 03:56:34 ID:???
30話を過ぎたらストーリーすらベルばらじゃない。
けれどもこっちはこっちで面白い。
836名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/03(火) 04:03:37 ID:???
おにいさまへ、画が怖いけど凄い昼メロタッチで面白かった

出崎ベルバラは完成度高いのであれで良し
次は是非とも
夢見る少女漫画のポエムと花束背景のアニメを作って頂きたい
837名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/03(火) 04:21:01 ID:???
>>835
原作とストーリー違うくなるの?
いやはや、ゴツい絵だけどおもろいわー
アランいいやつ!


オスカルの結婚話を聞いて荒れたアンドレと衛兵隊とのケンカシーンが好きw
出崎氏の作品は、宝島をちょびっとと白鯨伝説を見たことあるけど毎回似たようなケンカシーンあるねw
ゴツいムサい暑苦しい男どもばかりだけど、妙にリアルでいいね
兄貴的ポジションのアランも気に入った
かっこいい!ケツアゴ惚れる!
白鯨伝説のエイハブ船長好きだったなー


そして、後半から女性らしくなっていくオスカルもいいなー
いくら男らしくあろうとも、この人って隠し切れない女性としての美しさがにじみでてんね

アンドレは切ないねー
身近な人の当たり前な愛ほど気付きにくいんだよなぁ
アンドレはほんといい男だよ

>>828
原作アンドレって、EDの絵みたいな?
美形やん
838名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/03(火) 04:28:40 ID:???
>>837
アニメのアランに憧れると原作アラン見て泣くよw
いいヤツには変わり無いけど衝撃的なことをオスカルにする。
完全に別人。
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/03(火) 04:36:37 ID:???
>>837
言うなればED絵のアンドレは美容整形後
整形前との変化を比べてみよう
840名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/03(火) 04:47:48 ID:???
>>830
20年も過ぎたって変わりすぎだよ。
つぶやきシローが20年過ぎたら阿部寛になるか?
それぐらい原作の変化はスゴイ。
アニメの変化なら整形ぐらいで有り得そうだけど。
841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/03(火) 10:19:00 ID:???
もともとアンドレはどうでもいい脇役なんで原作初期がモブ顔なのは勘弁してやってくれ
初登場時の適当な書かれっぷり笑える
842名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/03(火) 12:07:37 ID:???
つぶやきシローが阿部寛…?すげえ
843名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/03(火) 13:02:36 ID:???
初登場の頃のアンドレって1度だけアシさんが
描いたコマあるよねw もうほんと脇役の中の脇役扱いw

アニメの方は尺に余裕があるのか、原作にはないシーンがあって良い。
SSっていうか、空白の時間を埋めるような・・。
前期の長浜監督の頃の2人の熱い友情云々も良かったし、
後期の出崎監督の大人の雰囲気も大好きだ。

ただ、末期になると激しく作画が乱れたのが嫌!
特にアンドレは酷すぎる・・・
「方恋のメヌエット」辺りのアンドレが個人的には1番好きだぁ!
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/03(火) 14:02:00 ID:???
時間に余裕があったのは前半までだよね
やけにペースがゆっくりだったけど後半は駆け足になってた
原作にないシーンもあったけど削られた部分のほうが多い
ジャンヌだけやたら作画がきれいだったな
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/03(火) 16:44:58 ID:???
>>841
それが気になってあんま興味なかった原作読みたくなってきたww
まあ、最終的に美形になんなら別にいいけどw
846名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/03(火) 16:51:13 ID:???
>>843
たしかに顔の長さが気になってきた
作画監督の違い?

19話あたりから30話までぐらいの作画が一番美しいね
30話からのムサい感じも好きだけど
847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/03(火) 16:51:18 ID:???
>>815
なんか変な奴らが増えたような気がする。
848名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/03(火) 16:57:17 ID:???
>>847
ベルばらスレに異変が起きてきてるから
行き場を無くした人たちがここに流れて来てるんだろう。
849名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/03(火) 16:59:12 ID:???
去年の春から原作スレには変なのがたまにくるからね
スルーできない人が多いし
850名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/03(火) 17:02:56 ID:???
向こうのアンドレの嫌われっぷりにビックリした
こっちの書き込みコピペされてなんか勝手に変な認定してるし


アニメは文句なしに名作だからいいか
851名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/03(火) 17:15:38 ID:???
>>850
>こっちの書き込みコピペされてなんか勝手に変な認定してるし
なんか怖いな
852名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/03(火) 17:16:35 ID:???
漫画スレには興味ないから
話こっちに持ってくんな迷惑だ
最後にアニメ誉めときゃいいってもんじゃないよ
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/03(火) 17:31:22 ID:???
>>850
嫌われてるんでなくてかまってチャンが去年から居ついてるんだよ
前は愛のある叩きだったしネタキャラとして人気あるみたいだったが
854名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/03(火) 17:32:21 ID:???
アンドレだって原作のアンドレとは違ってるんだから
こっちに話し持って来るのはスレ違い。
855名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/03(火) 18:53:21 ID:???
この回答者ぜったいふざけてるだろ
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1023232940
856名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/04(水) 00:45:24 ID:???
>>852
関係ない話持ち出してすまぬ…


以後本当に自重する
857名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/04(水) 01:05:55 ID:???
以後本当に自慰する
858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/04(水) 15:12:43 ID:???
【アニメ】出崎統監督が“萌え”を斬る!『CLANNAD』のヒロイン死ぬ理由を「根っこが無い」とバッサリ 『Genji』企画変更の裏話も★2 [萌えニュース+]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1232528337/l50
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/04(水) 16:11:40 ID:???
>19話あたりから30話までぐらいの作画が一番美しいね

同意。でも、31話も追加して〜。この回のオスカルが超きれいだから。
多分、末期の出崎(杉野)調への絵柄の過渡期だったのだろうけれど、
目の色彩とか、全体的に透明感があって美しい時期ですね。
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/04(水) 16:18:48 ID:???
アンドレ死んだ…
分かっていたけど、泣くとは思わなんだ
演出が憎いよこの野郎
現実に人が死ぬ瞬間と、本当に似てるんだもの…
アンドレは幸せだったんだろうけど、満足して死んだとはとても思えない
これからだったのに、二人とも、これから…


ようつべコメント面白い
アンドレの死ぬ回のコメント45件もきてた
愛されてるね

861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/04(水) 16:56:09 ID:???
名もなき市民として生きて死ぬ、オスカルとアンドレ
862名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/04(水) 17:20:32 ID:???
今、全話見終わりました
涙が止まらねえぜ!!
これが(フィクションを織り交ぜてるとはいえ)史実だってんだから、悲しいな


ルイにしろマリーにしろ、生まれた時代が早ければこんなことにはならなかったんだろな
特別愚かにも馬鹿にも見えない(特にルイ16世)
時代の流れに翻弄された悲しい人たちなんだろな



王室一家の最後を見ると、早くに病気で亡くなったジョセフはまだ良かったのかなぁ…と思う
シャルルの境遇と最後、笑わなくなったテレーズ…
このアニメで怖いと思ったのはなにより民衆だとおもた




30年ぐらい前のアニメになるの?これ
最近のアニメは知らないけど、最近のアニメよりよっぽど面白いと思うわ
たぶん

なにわともあれ、ありがとう
さようならオスカルとアンドレ
863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/04(水) 18:00:50 ID:???
さあ、二周目に入ろうか
864名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/04(水) 19:38:03 ID:???
最近もなにもTVアニメ史でみても最高傑作に限りなく近いから時代を超越してる
ガンダムが100年後に再放送しなくてもこれだけはされ続けるという類の作品
865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/04(水) 21:15:20 ID:???
なにを根拠に・・・
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/04(水) 21:46:28 ID:???
>>862
王室の大赤字の元凶はルイ14世だしねぇ・・・
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/04(水) 22:09:57 ID:???
限りなく近いってじゃ最高傑作って何さ?ガンダムと比べるとか馬鹿なの?
盲目的信者キモいよ
単独で誉めてりゃいいじゃん
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/04(水) 22:18:25 ID:???
続けてやってたあしたのジョー2があるからな
あれも究極の作品
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/04(水) 23:05:38 ID:???
よくアニばら絶賛の声を聞くけど、具体的に何がそんなに傑作なの?
自分はそんなにアニメに詳しくないので、一度その絶賛理由を教えて欲しい
 (見るのは大好きだけど専門的なことは知らないので)

作画?
台本?
演出?
音楽?
それとも何か専門的な技術?
870名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/04(水) 23:40:18 ID:???
>>869
出崎信者が教祖様をマンセーしてるだけ
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/04(水) 23:50:48 ID:???
つか>>864もさあ、そういう書き方したら不愉快な思いする人がいて、
結果としてスレが荒れ気味になること、わからんのかなあ。
872名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/04(水) 23:57:15 ID:???
>>869
>よくアニばら絶賛の声を聞くけど、具体的に何がそんなに傑作なの?

へ?これって絶賛されていたのか・・
http://plaza.rakuten.co.jp/kei706/?func=diary&act=view&d_date=2008-06-16&d_seq=0000&targetdate=200809
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/05(木) 00:29:03 ID:???
>>872
藻前もそんなものをよく見つけてきたなw
874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/05(木) 00:41:32 ID:???
40話で終わるとあまりに悲しくなるので、
私はいつも40話を見た後再び第1話に戻り、
一周を終えることにしている。
気持ち的にちょっとだけ救われるから。
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/05(木) 00:42:05 ID:jcqb3yC3
定期上げ
876名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/05(木) 00:43:17 ID:???
べからず、おまえ正体バレてるぞ。
漫画スレ追い出されたからってあちこちのベルばら関連荒すな。
アンドレのところへ帰れよ。
877名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/05(木) 00:43:35 ID:???
>>869
…全部かな
アニメに詳しいとか関係ない『絶賛』だと思うよ


自分は観る度に楽しみになって物語に共感したり感動した
初見は>>862みたいに涙が出てきた
心にいつまでも残っている大事な作品だ
アニメ技術が絶賛されてるんじゃなくて一人一人の感動が絶賛の声になってるんだと思う
具体的にいったら粗だってかなりあるから良いところより悪いとこが出てくるかも
どんな良作も人の好みがあるから
好きじゃないモノを無理に理解しようとかしなくていんじゃないかな
愛すべき住人のw好き話なら少しレスを遡れば、色々個人的なツボが書かれてるよ
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/05(木) 00:56:10 ID:???
脇役にもスポットが当てられてるところが好きだな。
ダグー大佐は原作の「貴族以外の何者にもなれません・・」みたいな切ない台詞もいいけど
アニメも「今日一日休暇をとるつもりです・・お体を大切に!」とかかなり素敵
879名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/05(木) 01:14:26 ID:???
雰囲気がシブいところ。
説明台詞が少なく表情や背景や間の取り方で表現しきっているところ。
目力があって綺麗。
要するに演出がいいってことかね。
880名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/05(木) 01:53:41 ID:???
>>878
タグー大佐いいよね

オスカルのおとんも大好きだ
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/05(木) 05:50:13 ID:???
>>869です
答えてくださった方々、ありがとう!
作品の中身に対して・・だったのですね


変な書き方してしまって、不愉快に思われた方がいたらごめんなさい
ただ、アニメスレじゃないところでも時々アニばらは
「他のアニメや最近のアニメと違って」スバラシイ!!
というご意見をちらほら見たので
そんな、他のアニメだって好きな私には、何がどこが違うのかな??
と単純に疑問だったんです


私もツッコミ所満載ながらも、アニばらは好きです〜♪
ダグー大佐もオスカルのおとんも、オスカルと王妃の別離も
オスカルとフェルゼンとアンドレの友情?シーンも
失恋したオスカルを影でじっと見つめているアンドレも・・・etc....
ありがとうございました。
882名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/05(木) 06:08:39 ID:???
そういえばオスカルママは死んだと思ってたら普通に出ててビックリした
知らない間にフェードアウトしていったけれど…
どうした?ママよ
883名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/05(木) 06:39:10 ID:???
大人の事情
884名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/05(木) 09:02:41 ID:???
>>874
おはよう!漏れ!
最終回と第1話はセットだよな(o^-')b
885名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/05(木) 14:20:00 ID:???
>>884
うん。本当に、救われるよ・・・。
そして再生エンドレスループが始まるんだけどw
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/06(金) 08:22:34 ID:???
BGMとしては麗しき人よ!も好きですが、夕陽のシーンなどにかかるピアノの曲も好きです。
あれはCD入ってないので、イタリアのサイトでMIDIにしてる人がいたけど、
今はサイトがなくなってるみたいだな・・
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/06(金) 08:26:32 ID:???
ttp://www.geocities.com/oscar_berubara_midi/

あ。あったこれかな。
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/06(金) 16:06:13 ID:???
イタリア語版DVDメモリアルボックス買っちゃったw
送料が高かったあるよ。
889名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/06(金) 22:14:29 ID:???
いぃなぁぁヽ(゜▽、゜)ノ
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/07(土) 03:28:57 ID:???
声優がいいから買ってしまいました。
ネットに全話アップされていたのに、消去されちゃったみたいですね。
891名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/08(日) 00:50:19 ID:???
「ベルばら」BGM集エンドレスリピート中。

>>887
MDIを聴くと、なおさらコンプリート版BGM集が欲しくなります。
892名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/08(日) 01:19:41 ID:pn1Trs8X
姉ちゃんから、アンタ萌え系とかのオタクっぽいアニメだけ見てないでたまにはこーゆーの見なさい、
you tubeで見れるから全部見てみなさい絶対面白いから必ず見ろオマエ、
と半ば強制されて、、見た。

3日かけて見たが、スゲー面白れー!。
前半は少しタルかったんでスッ飛ばして見たけど、後半はちゃんと見た。
昔のアニメにも面白いのってあるんだな。

ただ、俺は世界史は詳しくないし、誰が実在で誰が架空の人物か、今イチよく分からなくて苦労したぜ。
宮廷系や政治家系の人物は実在の人物だと、話の流れで何となく分かったけどね。
キャラ的にはロザリーに萌えた。 あと、ばあやがいい。スゲーいいバアちゃんじゃん。昨年死んだ、俺のバーちゃんみたい。
まさか、ばあやは実在の人物じゃないよな?。
姉ちゃんに聞いたら、実在の人物をイメージしてる人物もいる、と言ってたが。
ばあやがクワ持ってフランス革命に参加したとは思えんし。 立場的にも。
あと、名前ド忘れしたが、後半のオスカル隊の部下の年配のオジさんも渋くてイイ。「妻も同じ病気なんです」とか言う人ね。
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/08(日) 01:41:18 ID:???
>>892

すばらしい姉君がいらっしゃるのですね。

ベルばらに初めて接した人が誰が実在で誰が架空のキャラクターなのか混乱することは、
よくあることです。Wikiあたりにも載っているとおもいますよ。

アニメ版ダグー大佐、#37ではいい味だしてますね。
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/08(日) 08:34:52 ID:???
実在のキャラにしても・・サン・ジュストやオルレアン公あたりは、
ものすごいエキセントリックなキャラになっているし。
ああいう性格で実在してたらこわいわなw
895名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/08(日) 12:07:13 ID:???
じっさいもあのレベルだと思うが
896名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/08(日) 13:02:12 ID:???
さすがにテロリスト忍者ではなかっただろ
あの時代はまだサンジュスト田舎の学生だし
反対する人間は処刑してたけどそれまでの経緯があるからな
897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/08(日) 13:13:57 ID:???
リアルだとロベスピエールが善玉みたいに見えすぎてるか
ナポレオン獅子の時代みたいな人だし
898名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/08(日) 13:17:10 ID:???
歴史の知識皆無なもんで。。ベルばら見るまでは
ロベスピエール=恐怖政治 だから
ものすごい残虐なキャラを想像してたよ
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/08(日) 14:48:06 ID:???
あの時期は首を切りまくって反対意見押さえないと王党派や他の勢力がすぐ盛り返してくる状況だからしょうがないな
バラスが取って代わってからは案の定最悪の状態になったしナポレオンが出なかったら相当フランスの領土なくなってただろうな
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/08(日) 19:35:49 ID:???
佐藤賢一の現在刊行中のフランス革命シリーズ(革命のライオン、バスティーユの陥落)を読むと
新たなロベスピエール観に出会えるよ。
同じ作者の「黒い悪魔」もお勧め。
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/08(日) 21:44:49 ID:h6RZ0Ldb
ユーチューブで全回見ますた・・・再放送の最終回だけ厨房のころに見た
しかし中年になった今・・・泣けるぜ。 あーなんか悲しすぎる
なぜかフェルゼンとアントワネットがうらやましく思えたよ。
魂がふるえるほど燃える恋などしたことないからな・・・なあに人生はまだまだ
902名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/08(日) 21:54:40 ID:???
いやたんに浮気ほど萌えるもんはないといってるだけだから
903名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/08(日) 22:27:03 ID:h6RZ0Ldb
よその奥さん不倫したけど、たいした事なかった気がする
904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/09(月) 02:14:40 ID:Xj5dDX9y
まだ涙がとまらない、こんな叙事詩を自分も書きたいな。
905名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/09(月) 03:10:41 ID:???
原作は売れた漫画というだけで正直ものすごいうほどじゃない
凄いのはあの時期の出崎とその愉快な仲間たちの技量だ
あれこそ業界の至宝
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/09(月) 03:48:14 ID:???
>>901
俺も今までこの作品を見たことがなくて、この週末にようつべで全話初めて見た。
でも、最終話あたりが削除されててムカついたがなw。 あれ、運営の嫌がらせか?
ま、外国語版?みたいなのがあって画像は見れたけど、字幕がなくて話がワケわかんねーよ。

最終話は、なんか浜辺でベルナール達の回顧談みたいな話?っぽいが、ロザリーがいきなり老後のマリーアントワネットと
会ってたり、アランが農夫してたり、わけわかめ。
なんだ、ありゃ。


907名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/09(月) 04:14:37 ID:???
>>906
最終回これで見れるよ。日本語で英語字幕があるけど
http://jp.youtube.com/watch?v=QWTTh36JUiM
http://jp.youtube.com/watch?v=TKF0dYV1-DA
http://jp.youtube.com/watch?v=rnM0GUmebOY
http://jp.youtube.com/watch?v=NjS9PrEoXBU

私は35話を探してる。
908名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/09(月) 04:24:50 ID:???
>>906
ロザリーは一応実在の人物がモデル。
最後のマリーアントワネットの世話をした女性の名前がロザリーなんだよ。
そのために複線はりまくって登場したキャラなわけですわ。
909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/09(月) 04:35:19 ID:???
首飾り付近は読んだことないけど
あんなレズビアンだのなんだの裁判で言ったら凄すぎだな
910名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/09(月) 10:39:43 ID:tUUEYY2/
マリーとフェルセンが森の中で盛り上がってるシーンでチャララーンと流れる曲はクラッシックか何か?
911名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/09(月) 22:10:20 ID:???
#18のラストならクラシックではなくBGM。
912名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/09(月) 22:19:12 ID:???
アニメの各話解説わかりやすい。
外国語版で内容がわからない場合とか照らし合わせるのもよし。
ttp://animebell.himegimi.jp/title.htm
913名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/10(火) 01:53:41 ID:???
そのサイト、ちょっと苦手だな〜。
筆者の深読みしすぎなコメントがループしている頻度が高いから。
914名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/10(火) 01:56:51 ID:???
>>907
#35は削除されているね。海外版しかない。
自分は削除前に全話DLしていたので助かったクチです。
part-2には、アンドレの名場面があるのにね〜(残念
915名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/10(火) 09:37:11 ID:???
>>913
コメントじゃなくセリフだけひろえばいいんじゃね?
916名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/10(火) 11:00:47 ID:???
>>905

激しく同意!!
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/10(火) 18:45:51 ID:???
出崎とその愉快な仲間たちの技量


ネ申 っていうか 奇蹟だよね 今見てもあのクオリティは
918名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/10(火) 19:45:44 ID:jkrd9O+2
ルパン三世なんかもそうでしょ、アニメが原作を上回ったの
919名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/10(火) 20:01:45 ID:???
松本アニメは強引にムードで押し切ってる原作を上手く補完してる。
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/10(火) 20:08:11 ID:???
999もハーロックも大好きだがアニメではかなりつまらなくなってる
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/10(火) 21:46:07 ID:???
まーた出崎信者が来たのかよ
922名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/10(火) 21:52:15 ID:???
このスレの94%は出崎マンセーで出来ています
923名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/10(火) 22:00:47 ID:???
しかし出崎が監督した時のルパン3世(スペシャルもの)はたいした出来ではない。
924名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/10(火) 22:25:40 ID:???
あれは本人のお人よしで引き受けた仕事だからしょうがない
蔵等やAIRみたいなもんだ
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/10(火) 23:19:31 ID:???
後半の監督さんも、それなりに好きだけど
私は前半の監督さんで、最後まで見たかったな・・
少数派ですか?
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/11(水) 01:10:54 ID:???
>>925

前半のキラキラ感もベルばらには必要不可欠だと思う。

思うに後半を長浜監督がそのまま担当したら、
CR風見つめあいリーチ風愛の告白wあり&フランス万歳で華々しくオスカルが死にそう。

でも出崎演出のほうがドラマとして見られて心にしみるから、監督交替で桶。
927名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/11(水) 01:18:32 ID:???
ロザリー妹の狂った手洗いがなくなるのでヤダ
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/11(水) 02:09:01 ID:???
>>926
長浜監督だったら、ちゃんとアントワネットの後半も描いてくれたと思うから
オスカルよりアントワネット好きだった自分は、長浜監督のまま最後までやってほしかったね
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/11(水) 02:25:10 ID:???
となると衛兵隊と市民がらみの描写がカットになると思われますが。
前半のあのマターリかつ不要な話ありの進行具合からすると、
果たして40話で上手く収められたからすら個人的には疑問ッス。
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/11(水) 05:55:56 ID:???
サン・ジュストはテロリストにはならなかっただろうな >長浜監督
931名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/11(水) 08:06:18 ID:???
オルレアン公も最後まで悪の首魁のままだろうし
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/11(水) 08:18:17 ID:???
後半オルレアン公がロベスピエールに化けたのかと思った
933名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/11(水) 21:57:03 ID:???
後半はオルレアン公はいらない子になってた
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/11(水) 22:57:04 ID:???
あんな時期に表舞台に出るようではナポレオンの時代まで生き残れないよ
そういう点フーシェとかも同じ
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/11(水) 22:58:15 ID:???
後半のオルレアン公は歳をとって丸くなったのかと思ってた
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/11(水) 23:42:35 ID:???
>>930
アントワネットが見れるならそれで良いかな
原作では後半もいっぱい出てくるのにね、アニメの絵の方が好きなので
アニメのアントワネットもっと見たかったよ
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/11(水) 23:58:40 ID:???
>>934
オルレアン公のことか?
ルイ16世と同じ年に処刑されてるんだが・・
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/12(木) 00:00:41 ID:???
ああタレイランと間違えた
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/12(木) 05:22:51 ID:reZaM6UC
池田センセ フランス政府より勲賞おめでとうございます
だが今の日本にはアコーディオン弾きが必要だぜ。
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/12(木) 09:02:47 ID:???
それでも今日も
道頓堀川は流れる
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/12(木) 09:40:50 ID:???
アコーディオン親父か。
長浜監督だったら、ぜったい登場してない含蓄のあるキャラだな・・
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/12(木) 10:14:25 ID:5u8nZnZ1
カーネルサンダースだってえ、これぽっきりも知らないねえ
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/12(木) 16:00:20 ID:69PoPlAJ
アニメ版ベルサイユのばらを語ろうPart19
944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/12(木) 17:33:24 ID:???
前半は感情や心象風景を過剰に視覚化して見せる感じだね。
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/12(木) 17:57:32 ID:???
糞出崎の後半は大嫌い
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/12(木) 18:22:51 ID:???
出崎って絵のセンスが最悪なのに作画にやたらと口を挟むから
後半は改良ならぬ改悪で悲惨なことになってるね。
うまい原画マンが出崎を嫌ってごっそり辞めてるし。
でもビデオソフトやDVDのジャケ絵は良かったから、
出崎の横槍が無ければこんなに変わるのかって思うよ
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/12(木) 18:25:58 ID:???
次のレスは出崎信者が長文レスで徹底的に言い返してきます。
出崎はメンヘラマンコ達の心の支えですから。
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/12(木) 18:57:55 ID:???
最近はいい感じに凪ってたからなあ
出崎演出嫌いな人は面白くないわな
嫌い語りしたくても独り言になってるの可哀相だよ
なあに、リメイク映画では原作ぽくなるさ
思い詰めるのは体に良くないぞ
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/12(木) 20:21:55 ID:cwzZf1Aq
一昨日の朝ー人身事故で電車が遅れて遅刻したー
一昨日の夜帰りの電車も人身事故で帰宅が遅れたー
献金だってぇー 給付金だって? 知らないねぇ
女房子供に巻き上げられて、給付金なんてコレぽっきりも知らないねぇ
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/12(木) 22:59:11 ID:???
あぁアコーディオンのおじさんか・・
何かと思ったw
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/12(木) 23:06:55 ID:???
あー、そっかw
どこのゴバクだと思ったよw
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/12(木) 23:45:05 ID:???
出崎演出じゃなかったら
今頃はすっかり忘れ去られた
アニメになってたんだろうなぁ
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/12(木) 23:48:49 ID:???
>>952
そうでもないと思うよ、あれだけ絵がきれいなアニメってなかなかないよ
あの頃の荒木さんの作画は本当にきれいだったな
今は微妙に絵が変わっちゃってるし
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/12(木) 23:53:56 ID:???
絵がきれいなだけで人気維持できたら苦労ないわな
まあファン人口7割は減ってるな
955名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/12(木) 23:54:26 ID:???
絵柄は良いとして内容で

ヅカみたく
愛愛
ちょっと恥ずかしい
になってたとおもふ
956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/13(金) 03:09:43 ID:???
さすがにフランス万歳は恥ずかしい
でも・・怖い もかなりヤバイ
957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/13(金) 08:39:56 ID:???
ネタとしてなら見てみたい
長浜版レイープ未遂愛している連呼連呼イヤー
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/13(金) 08:47:08 ID:uROVCbV2
前半で良かったシーンは森でフェルセンとアントワネットが結ばれる所「今は忘れて下さい」が良い、後半はアンドレとオスカルが結ばれる時にホタルが飛んでいるのが良かった
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/13(金) 09:50:14 ID:???
>>958
要するに青姦シーンが好きなんですね。
960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/13(金) 11:42:16 ID:???
出崎信者って粘着でキモイわー
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/13(金) 17:23:09 ID:???
>>955
物語的にも商業的にも成立しないわな
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/13(金) 17:41:48 ID:???
後半が恥ずかしくない・・・だって・・?
963名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/13(金) 19:39:27 ID:???
万人に受けるとは言わんが
長編アニメとしてどこに出しても恥ずかしく無い出来だよ
前半後半セットでね
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/13(金) 19:45:38 ID:Lnx9pFFO
青姦なのがかえってリアル
965名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/14(土) 00:12:48 ID:???
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/14(土) 11:06:35 ID:uIGPB7Wn
>>956
原作のああいうのは、オスカル中心に世界を回し過ぎなんだよな。
なにやってんだ34歳女がw
967名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/14(土) 11:09:40 ID:???
>>953
同意。ベルばら時期の荒木絵が最高だと思う。
星矢なんか、あの不思議な顔ぐにゃぐにゃ描写のせいもあって、トラウマ化してる
元視聴者も多い。
968名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/14(土) 12:26:16 ID:???
荒木オタから言わせると、ベルばら(初期)は
どちらかと言えば姫野絵だけどな。
その姫野さんもどちらかと言えば萩尾絵に影響されてるという…
それに荒木、姫野両名共に杉野さん風な絵も書けるというから
ベルばらは典型的な荒木絵とは言い難いんだよね。
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/14(土) 18:36:05 ID:???
>>666
あれくらいが少女漫画なら丁度いいと思う
イティハーサとかオル窓読んでると全体の流ればかり描いてるせいで
ヒロインに感情移入できないということがよく分かった
どっちも名作なんだけど感情移入しやすければもっと面白かったと思う
アニメと漫画じゃ見せ方が全然違うんだよね
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/14(土) 18:54:28 ID:???
>>968
後半ラバーなら問題ナス
971名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/14(土) 19:00:36 ID:91VY4qD8
前半も後半も名作ですよ、ストーリーのよさで細かい違和感なんて
気にならないです
972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/14(土) 19:59:48 ID:???
初めからネットリ重い出崎は息苦しい
革命万歳バカの夢見る長浜オスカルも絶対嫌


これでいい
973名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/14(土) 20:21:08 ID:???
華麗な宮廷模様や女達の対立が中心の前半は長浜氏の作風が合っている。
荒々しい民衆パワー、革命の嵐が中心の後半は出崎氏の作風が合っている。
974名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/14(土) 20:35:37 ID:???
>>972
前半オスカルも原作よりは控え目で良識的に見えたが。
975名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/14(土) 20:58:58 ID:???
そうだね。
マリー・アントワネットがデュバリー夫人に初めて声をかけるのを
国王の姉妹たちに妨げられた時に
原作ではオスカルは、ただおもしろがって高笑い。
アニメでは苦々しく沈黙・・だったような。
たとえ前半でも、アニメのオスカルのほうが、原作より良識的な感じに
描写されている。
976名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/14(土) 21:02:16 ID:???
そうそう。アニメオスカルは荒っぽい場面によく直面しつつも思慮深い。
あの繊細さ多感さに初めて観た時驚いた。
もちろん良い意味で。
977名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/14(土) 21:09:52 ID:???
リメイクするとしたら、絵は今の荒木さんじゃなくて
リメイクキャシャーンの人がいいな、昔の荒木絵に似てる
978名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/14(土) 21:12:53 ID:???
リメイクキャシャーンって、まさかリメイクガッチャマンとかも担当した人か?
あれは上手いしきれいだし、資料集等を見ると各作品への愛を感じるけど、ベルばらには向いてない気が。
979名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/14(土) 22:00:22 ID:???
>>978
梅津版じゃないよ
今放送中のマッドハウス製作のキャシャーンSinsね、絵が聖闘士星矢に似てる
980名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/14(土) 23:24:33 ID:???
あのキャラデザしてる人なりのオスカル描かせてみたいね
表情に艶がある
針金入れたようなビヨーンな髪型にしないでw
981名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/14(土) 23:40:17 ID:???
オスカル狂信者はうるさいから、面倒そうだけどねw
982名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/15(日) 00:22:57 ID:???
なら杉野昭夫で良いじゃん。今一度出崎に出張ってもらって
リメイクなんて受けるか微妙だけど
983名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/15(日) 00:40:01 ID:???
あの人は頼めばどんな仕事デモする人
もうトシから言っていまの源氏で精根使い果たして死んでしまうのではないかとおもうけど
984名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/15(日) 01:03:12 ID:???
今の杉野さんの絵は濃すぎるから嫌だな、
他の監督で原作に近いベルばらが見たい
9851です。:2009/03/15(日) 01:41:09 ID:???
アニメ版ベルサイユのばらを語ろうPart20
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1237048320/

次スレたてました。
986名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/15(日) 02:25:50 ID:???
>>983
Genji見てないだろ
回を追うごとにテンション上がって、演出はもはやギラギラした若さすら感じさせるぞ
その勢いでオスカルリメイクも決して悪くはない
987名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/15(日) 02:43:54 ID:???
さすがに出崎〜杉野はもう勘弁して欲しい。
988名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/15(日) 03:47:57 ID:???
いやあんまりにも源氏すばらしいんで
ろうそくの最後の瞬きかと邪推するw

白鯨伝説以来久々にマジに見てる
989名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/15(日) 06:53:18 ID:???
Genjiは久々に杉野さんも気合い入ってるけど
ベルばらは他の人の絵が良い
990名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/15(日) 08:43:46 ID:???
>>986
オスカルリメイクって何だ。
ベルばらのリメイクならわかるが。
でもアニメ版は元の完成度が高過ぎて、リメイクしてもあまり驚きがなさそう。
991名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/15(日) 09:14:39 ID:???
Genjiを俄然観たくなってきたw
992名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/15(日) 12:21:39 ID:???
宝塚みたいに、オスカル編、アントワネット編と別々にしてもいいかも
アントワネットの後半が見たい・・・・
993名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/15(日) 15:13:00 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【フランス】ベルサイユのばら【革命】part26 [懐かし漫画]
【フランス】ベルサイユのばら【革命】part25 [懐かし漫画]
【アニメ】出崎統監督が“萌え”を斬る!『CLANNAD』のヒロイン死ぬ理由を「根っこが無い」とバッサリ 『Genji』企画変更の裏話も★2 [萌えニュース+]
めぞん一刻in30代以上板 4巻 [30代]
フガ★フガ   和央ようか 15  悪魔★大根 [演劇・舞台役者]
994名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/15(日) 15:39:18 ID:???
>>985
乙カル!

アニメ版最高傑作愛している。が、
ベルバラで、もう出崎はいいよ。いらん。
源氏楽しく観てるよ。面白い。
でも杉野オスカル見たいと思わない。

埋め埋め
995名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/15(日) 17:50:47 ID:???
ウメ
996名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/15(日) 19:21:59 ID:???
今回のスレは比較的に平和だったなー
まったり好き語りしあう事が多かった

さようならPart19

997名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/15(日) 21:12:05 ID:???
>>993
専ブラも知らない馬鹿は放っとけ。
フェアウェル、オルボワール、アディユー……(ガクリ
998名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/15(日) 21:48:27 ID:???
>>996
それまで結局のところ荒しになってた奴に
あんたもだいぶ世の中ってのをわかりかけたようだな
と言ってやろう
999名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/15(日) 23:04:53 ID:???
1000!
1000名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/15(日) 23:11:39 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。