【5部も】ゲゲゲの鬼太郎総合スレ21【よろしく】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
ゲゲゲの鬼太郎について語るスレです。

DVD公式サイト
ポニーキャニオン
  http://www.kitaro-dvd.com/
東映アニメーション
  http://www.toei-anim.co.jp/tv/kitaro/

*放映リスト*
第一期(1968年)
  http://www.geocities.co.jp/Playtown/3064/Ktro1.htm
第二期(1971年)
  http://www.geocities.co.jp/Playtown/3064/Ktro2.htm
第三期(1985年)
  http://www.geocities.co.jp/Playtown/3064/Ktro3.htm
第三期・地獄編(1988年)
  http://www.geocities.co.jp/Playtown/3064/Ktro4.htm
第四期(1996年)
  http://www.geocities.com/Tokyo/Bridge/2508/tva/Ktro5.htm
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 16:55:46 ID:???
  ※ お 約 束 ※

1.アニメ以外の話は然るべき板へ。
2.特定のシリーズを標的にした叩きは禁止。
3.荒らしは徹底放置。自作自演に気をつけること。
4.同人話は同人板へ。

ゲゲゲの鬼太郎の同人
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1143891210/l50
個人サイトウォッチは ネットwatch
http://ex9.2ch.net/net/

前スレ
【目玉親父】ゲゲゲの鬼太郎総合スレ20【声優交代】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1171463032/l50
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 16:57:09 ID:???
※有志が作った避難場所。
あまりにスレが荒れて会話にならない場合はこちらへ。
なるべく使わなくていいように、荒らし、煽りあいはしないようにしましょう。
http://jbbs.livedoor.jp/anime/5014/
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 16:58:33 ID:???
一応建てておきました。
ほかに何か必要そうなテンプレがあればよろしく!
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 18:17:49 ID:???
996 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2007/04/15(日) 13:05:32 ID:???
青野武はピッコロ大魔王
永井一郎は磯野波平
八奈見乗児は界王さま
大竹宏はニコちゃん大王
屋良有作はまるこの父ひろし
江森浩子は世界まる見えの若い女の声のナレーション
戸田恵子はショムニのおばさん
わかりまちたか、ぼうや?

うわぁ。
声優オタが得意になってる。
全小学生がドン引きww
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 18:18:47 ID:???
テンプレに追加
3期の話は荒れるので一切しないこと。
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 18:26:52 ID:???
総合スレなのでおk。
アンチ話題はそれぞれのアンチスレへ。
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 19:25:28 ID:???
シッテルよ
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 19:42:44 ID:???
>>5
今時の萌え声優とかならそりゃ引くけど、その人達は日本人なら誰もが一度は聞いた事のある声の大ベテランばっかりだから、誰も引かねーよ
お前にはみんな引いてるけど。いい加減にしろキチガイ。
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 19:57:19 ID:???
一般人はアニメの声優名まで詳しくは知らないと思うが・・・。
いくら大ベテランでも。
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 20:19:00 ID:???
>>9
気持ちはわかるが、実際問題、声優の名前を口走ると、アニヲタ扱いされるのが現実。
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 20:24:09 ID:???
声優クソとか言う小学生とやらに対する皮肉だろ。
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 20:27:39 ID:???
今日の5期夜叉も酷かったが、3期に比べるとマシだったな。
ネズミ男の屁を使って攻撃するなんてオ下劣な3部らしいがな。
ち、明日は給食当番だ、めんどくせ。
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 20:29:13 ID:???
まあアニ板で新スレにまで引っ張って声優知ってる〜ドン引き。
とか言い出す人はオタとか以前に問題あるように思う。
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 20:32:18 ID:???
カスはほっておけ
1615:2007/04/15(日) 20:33:18 ID:???
ごめん、声優オタのことね。
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 20:39:04 ID:gerS0ke5
>>4
どうせこのままじゃ荒らされるから、全員ID晒すルールにするってのはどうかな?
sageて自演してる人が特定出来るし
1815:2007/04/15(日) 20:39:48 ID:???
なりきるなよ。本当にやってる事が…>>16 orz
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 20:41:26 ID:???
ここのスレ見てると、皆ゆとり世代なんじゃないかなぁって思う。
諸先輩方、しっかりしてくださいよー。
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 20:42:00 ID:???
>>19
(´;ω;`)ウッ
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 20:47:05 ID:???
それより今日の夜叉の話でもするかい、先輩方。
正直3期の話で言い争うのも疲れたし。
どうだったよ。
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 21:14:51 ID:eZTRiJN+
夜叉

4≧1>>>>>>5=3
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 21:20:05 ID:???
三部アンチってなんだかんだいって三部結構みてるんだよな。
負け組みだろ。
24名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 21:20:57 ID:???
>>22
1期は見てないが、4期夜叉は傑作だったな。
それだけに5は酷かった。
が3はそれ以上に酷いぞ。
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 21:22:34 ID:???
>>23
そりゃそうだろう。
ちゃんと見て3期は糞だって判断してる。
見ないで適当に言ってるわけじゃない。
小学生なめんなよ。
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 21:29:45 ID:???
3期厨はネズミ男のおなら攻撃みたいなのが好きなんだよな。
ホースにおなら溜めて攻撃するとかマジ寒すぎ。
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 21:33:48 ID:???
どんだけ自演してんだよ。


見た目は大人!頭脳は子供(小学生)!


そんな荒しさんが好きでつ。
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 21:48:20 ID:???
>>27の言ってること小学生の俺にもわかるように説明してくれ。
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 22:06:56 ID:9hAnWjVO
総合スレも終わっちゃうか…あーあ。

>>17
残念ながら上げ下げすればいくらでも特定出来なくなるんじゃないか
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 22:27:39 ID:2dgwDu0o
なんで3部は嫌われてるの?
俺は今20才で初めてTVで見たのが3部だから夢子の性格以外は特に気に入らない点はないんだけど
漫画も好きです

5部はひどすぎると思いますよ
妖怪を倒す方法がやたらあっさりしているし歌もよくない
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 22:31:21 ID:???
>>30
3部のOPも良くないすっよ。
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 22:32:08 ID:???
3部はEDが好きです。
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 22:46:05 ID:Rh54sauz
このスレでは3部批判が多いが3部を夢中になって見て育った世代の
俺からすればどうしても3部が最高傑作になる。
3部から入った俺からすれば夢子がいない1部、2部、4部、5部の
ほうが物足りない。
3部嫌いなのは勝手だけど夢中で楽しんだ世代もいるんだから少しは尊重してよ。
3部は30パーセントを記録するほど高視聴率だったからここの評価はともかく、
当時世間一般では親しまれていたんだからさ。
ほんとあの頃は土曜18時30分が待ち遠しかったな・・・
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 22:46:18 ID:1KyrT1Yp
3部EDはトラウマ
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 22:56:49 ID:???
3部は社会背景が好き
夢子がわがままな感じでヒロインとは思えなかったけど3部は好き
4部も好きです
1・2部は見た事が無いのでわかりません
5部はなんかもう鬼太郎じゃない気がします
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 22:58:47 ID:???
はぁ、5部スレに出張してきたw
最初は真面目に話してきたが、やはり荒れてきてしまったwwww
やべー先生に怒られるわwww
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 23:00:29 ID:???
どうせお前だと思ってたよw
あっちではスルーされて残念だったね、今度はオレも手伝ってやるから言えよw
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 23:03:28 ID:???
>>37
スルー?
結構、反響あったぜ。
2、3人ファビョってたし。
ただ、あそこは人数が多いから、すぐに持ち直してしまうな。
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 23:10:41 ID:???
いや、傍から見るとファビョってるのはお前だったw
せっかく食いついても脊髄反射でレス返してたらすぐ我に変えられるだけだぞ
連中煽るにはもっと5部にも触れつつそれとなく他の部を持ち上げるのがベストとみたw
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 23:11:43 ID:???
つかオレ偉そうだなwきめえwwwwww
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 23:12:48 ID:???
つーか3部は良かったとか5部は変とかそうゆうのは荒れる原因に
なるんで程々に。
アンチスレとか3部限定スレもあるからなるたけそうゆうところにどうぞ。

ってそれじゃあこのスレで話す事がなくなるか
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 23:15:01 ID:???
最初は、そんなに煽る気もなかったんだがな。
もちろん友好的に行くつもりもなかったが。
で食いつきのいい奴がいたんで、適当に返してたが、それきりになってしまった。
今4部スレにいるが、人がいねーwwwwwww
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 23:45:12 ID:???
>このスレでは3部批判が多いが
キチガイが一人で頑張ってるだけ
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 00:24:52 ID:???
>>30
あっさり倒すのは放送時間の問題から。
1部、2部みたいにキモとなる話は前編、後編と分けてたからね。
3部はアクション見応えあると言ってる奴いるけど、そのぶん話が物足りない。
あと、今期は放送時間が2〜3分開始時間遅くなってる上にCM長くなってるような気がする。
確かに、あっさり倒してると思うよ。
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 00:28:24 ID:???
今日の夜叉は推理とか調査に時間かけすぎ・・・コナンじゃないんだぜ?

オカリナがないのはさびしいです。。。
そのうち髪の毛針が麻酔針になるのではないかと杞憂w
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 01:46:46 ID:???
キチガイ汚物はいつになったらこの世から消えてくれるんだ・・・
47名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 02:09:12 ID:???
>>36
なあキチガイ、お前が思ってるほど、小学生ネタ面白くないから。
つーかマジ寒いから。
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 02:25:45 ID:???
>>11
「子泣き爺の声は波平の人がやってた」とか
「ぬらりひょんはまるこのじいちゃんの人」
とか言っても、別に一般人にはそんなに引かれないと思うぞ。
その前に、いい歳してアニメの話をしてる時点で引かれる可能性はあるが…
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 02:57:22 ID:r+6JtGko
正直5部はもう駄目かもしれん。過去と比べてとかのレベルじゃない。
今回、昔倒した敵という形にしたのは、恐らく親世代を意識したんだろうが、
その話が小夜子タンと萌えヲタでいいのか?
それは親世代向けじゃなくてヲタ向けだろうが!
ていうか、最初は子供が喜ぶような話を連発したほうがいいんじゃないのか?
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 07:04:29 ID:???
>>49 時間の問題と表現の問題だろ。
このアニメのOPが始まるのは前フリしてからだろ。そうゆうので時間の問題があったりさ。
だからといってこの時間たいに原作みたいに火で燃やしてしまうって表現も×なんだろう?
今は色々と規制が厳しいからな。
絵もたぶん子供が受け入れてくれるようにああしたんだろ。
そのままのを放送したら大人は喜ぶと思うが今の子供からは白い目で見られるだろうよ
今のアニメは美人ばっかりだから今の子供はそうゆうのに見慣れてるからな
子供が喜ぶといったら4期みたいな感じかな?子供心はよく分からん

なんか本気になりすぎてごめん。反省している。
俺もまぁ今回の話に間しては過去と比べてちょっと内容が薄いかなって感じてはいる。
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 07:57:10 ID:???
同意する
三大妖怪そろい踏みの妖怪城、強敵皿小僧戦あたりが早い段階で欲しい
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 08:01:37 ID:???
誤爆みたいになっちまった
51は>>49にたいしてのレス
53名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 08:14:15 ID:???
空気を読まずに質問なんですが
第4期世代(世代じゃなくても見てた人でも)に聞きたいのですが4期って
見ごたえありますかね?
DVDBOXでも買おうと思っているのですが買って見てみて内容がアレ
だったらなんとなく損した気分になるし
スレちだったらすみません
54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 09:25:15 ID:???
このスレでも気違いが一人で延々自演してる・・・
こいつが消えるまで鬼太郎スレダメだ・・・
精神病院か刑務所に収容して欲しい
55名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 10:25:15 ID:???
>>5
アニメ板にいて永井一郎や八奈見乗児を知らないって言ってるキチガイのほうが問題あるんじゃないか
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 11:17:40 ID:???
どうもこの荒らし、坊主にくけりゃ袈裟までにくい精神でたたいてるようだ。
前は三部ファンだったが、カワベらと仲違いしてからここでアンチ活動をしている。
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 14:02:20 ID:???
キチガイ野郎、何周か前位まではまだそれなりに普通の批判してたけど、それに対して我慢の限界を越えた3部ファンに矛盾点を突かれてから、うまく反論できなくなって、完全に発狂した感じだな。
58名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 14:25:29 ID:???
思い出したんだが、ネバーエンディングストーリーのアトレイユの日本語吹き替え、1が戸田恵子で、2が高山みなみだった。
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 14:36:30 ID:???
高山みなみといえば、ネクストキングのチコリだな。
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 14:39:45 ID:???
>>55
永井一郎や八奈見乗児のようなベテランは知らないが、若い萌え声優は知ってるタイプ
61名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 15:55:07 ID:???
>>58
魔女の宅急便なら、夢の新旧鬼太郎共演がたっぷり見れるよ
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 18:09:35 ID:???
5部がつまらないのは時間短縮や規制のせいってほんとかねぇ。
途中のCMとOPの2番がないからトータル時間はほとんど同じだろう。
規制ったってワンピースやらナルトでも似たような描写はあるわけだし。
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 18:20:20 ID:???
演出家とか脚本家の衰退だろ。
オタクアニメ重視のこんな世の中だしな。

製作現場にも萌えアニメしか力いれない
っていう監督なんかごろごろいるらしい。
つまり、製作側までもがリアルに萌えオタク化してるってこと。

そのせいだけかどうかはわからんが、アニメ自体がつまらなくなってる。
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 19:05:05 ID:???
へいへへい・へいへへい・へいへいへい
オバケの世界はな〜
へいへへい・へいへへい・へいへいへい
あるさお前の家のそば〜
言うこと聞かない悪い子は
夜中迎えにくるんだよ〜
へいへへい・へいへへい・へいへいへい
へいへへい・へいへへい・へいへいへい
へいへへい・へいへへい・へいへいへい
へいへへい・へいへへい・へいへいへい〜
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 19:13:00 ID:TJXJwUQI
>>53
偶数シリーズはクオリティ高いので安心して買っていい。
4期は特にアニオタの評価高い。
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 20:22:19 ID:???
>>53
4部は高い金だしてまで、買う必要ない。
半分以上が空気回だから。
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 20:24:31 ID:???
神回は面白いけどな。
でもビデオでレンタルできるし、無理に買わなくてもいいよね。確かに。
68名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 20:29:02 ID:???
いや4期は名作も多いから買うべきだと思うよ。
買って損することはない。
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 20:30:24 ID:???
立ったならせっかくだし色々書いとくか。

・妖怪とのバトルがつまらない
 鬼太郎が子供に受けた理由って妖怪との奇想天外なバトルでしょ。
 水虎は不定形→相手を飲み込んで凍らせて倒した。
 夜叉は魂を吸い取る→仲間の力を借りて本体の髪を焼いた。
 それを何で「体内電気で倒した」なんてつまらない形に変えるかね。
 「龍の舌がどうこう」じゃ小さい子にわからないよ。
・ねずみ男が悪どくない
 たいして悪さしてないから、ネコ娘に一方的に虐められてるように見える。
 それにとにかくセリフが面白くない。
・暗さが表面的
 初期風の暗さという意見もあるけど、顔に黒い影付けてボソボソ喋ってるだけのような。
・鬼太郎の性格がよくわからん
 人間の味方じゃないのはいいけど、じゃあ何で戦ってるんだと。
 金にも女にも興味がないし、説教好きなのに世間知らずだし、どんなキャラだ。
・ネコ娘が萌え
 今のところそれしか特長ない。どうせならもっと悪のりしてやればいいのに。
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 20:31:54 ID:???
>>68
そりゃ四部が好きな人目線過ぎると思われ。
一般人がいきなり四部から入って、面白いと
思うかどうかと言われれば、どうかはわからんよ。
個人差あるんだから。

ビデオで確かめてから判断すべきだろうね。
迷ってる人は。
71名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 20:32:42 ID:???
>>69
たった三回しか放送されてないのに
ぐちゃぐちゃ文句たれるなよ大人気ないな。
72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 20:33:40 ID:???
ただ四期を叩いてるのは三期オタだけだけどな。
三期は作品もファンもシリーズの中で異質すぎる。
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 20:34:21 ID:???
>>70
あんたに言ってないんだけどな。
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 20:35:44 ID:???
この文章だけでたたいてる扱いか。
四部好きだよ俺。

だけど高いBOXをたいした知識なく買うのは間違いなく危険。
ある程度はレンタルビデオでも借りてから判断すべきだね。

って、反応してるやつはいつもの荒らしっぽいな。
これ以上釣られないようにむーしむーしお疲れ様でした〜♪
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 20:38:19 ID:???
>>74はアラシじゃないんだろうけど、気持ちワルイな。

むーしむーしお疲れ様でした〜♪

本人は面白いと思ってるのが痛々しい。
76名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 20:38:26 ID:???
>>74
その理屈だったら全部のシリーズは見てからじゃないと買うのは危険ということになるが。
釣られるのは悔しいがレスしておく。
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 20:42:36 ID:???
>>53
俺も4期は買って損はないと思うよ。
レンタルで借りてみて判断っていかにも正論だけど、
個人の感想としての意見は、4期オススメです。
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 20:44:44 ID:???
自演くさいやりとりだな
アレはダメ、これは糞なんてやりとりする前に、いろいろな鬼太郎を楽しもうとは思わないのかな
どのシリーズにもそれぞれの空気があるし好みは人それぞれ
ただ夜叉に関しては俺も四期が一番いいと思った
79名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 20:44:51 ID:???
>>74の言い方はいかにもいつものアラシに思える・・・。
時々、このスレにいると誰を信じていいかわからなくなるが(笑)
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 20:47:14 ID:???
>>78

>>53の問いに答えただけなのに。
4期はお薦めだよって。
それが自演って?
81名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 20:49:25 ID:???
82名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 20:57:43 ID:???
>>69
これ5期アンチスレからのコピペだろ。
つか、コピペするなら元がわかるようにしろよ。
83名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 21:07:12 ID:???
>>82
そんなものの言い方される筋合いないですが
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 21:16:29 ID:???
82えらそー
85名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 21:27:56 ID:???
>>80
おれは72が三部叩きをしたくてその前に四部否定をしたのかなって思ったんだ
君に対して言ったつもりじゃないよ
その辺気に触ったんなら悪かった
86名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 21:39:05 ID:???
なんでも自演だって決め付けてる香具師もアラシとなんら変わらない。
何も話せなくなるから。
87名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 22:02:13 ID:???
これだからID非表示でアラシが暴れると悲惨なんだよ。
のづちでも呼ぶしかない
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 22:08:00 ID:???
5部は話があっさりしすぎてるよな。
まだ気が早いけど今までのシリーズであったみたいに前後編の話を作ってくれるのに期待。
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 22:29:42 ID:???
まだ3話だけなのに、批評するの奴どうかと思う。
気が短いのかな
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 22:44:22 ID:???
>>89
面白い話しか明瞭に記憶に残らないからね
1話毎にそれと比較しちゃ陶然過去作品が有利になる罠
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 22:48:22 ID:???
3話も見りゃ方針はわかるだろ。ネズミよりネコプッシュとか、改変度大程度のことは。
もちろん今後の挽回は期待してるが
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 22:54:44 ID:???
一反木綿さえでればそれで満足だよ。
どれほど改悪されようがあの声がきければ。
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 22:54:53 ID:???
>>89
この程度で批判って…^^;何ピリピリしてるんだか。
少なくとも3話まではあっさりしてると思うが。だから気が早いが、とも書いているんじゃないか。
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 22:58:03 ID:???
妖怪ポストが使いにくくなったから
妖怪出現の情報伝達係が猫娘になり
プッシュしてるように見えるだけだしょ
9553 :2007/04/16(月) 22:59:27 ID:???
皆さん質問に答えていただき有難うございます
人それぞれみたいなので、ビデオを借りて自分で判断して買おうと思います。
色々と教えていただき有難うございました
96名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 23:03:10 ID:???
>>95
うん、それがベスト。
ここはきちがい荒らしが常駐してるんで、
ちょっと変な流れになったけど気にしないで。
自分で数話見てみて、気に入ったら是非購入してみてください。
97名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 23:15:39 ID:???
>>95-96
なにこの茶番
98名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 23:59:40 ID:???
3部も4部も好きな奴は居ないのか?
私はいろんな鬼太郎が見られてどれも好きなんだけど

もしどの期も同じ感じだったらつまらないじゃん
99名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 00:09:03 ID:???
>>98
たくさんいる。
基地外さんが自演してるからそう見えないだけ。
100名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 00:09:40 ID:???
今期鬼太郎の3話の視聴率が9、3%だったみたいだけど
この時間でこの数字は高い方なの?
101名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 00:13:39 ID:???
朝にしては高いんじゃないか?

もう少し鬼太郎が苦労しながら敵を倒す感じにしてほしいな

体内電気の乱用は萎えます
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 00:34:42 ID:???
今期鬼太郎の3話の視聴率が9、3%だったみたいだけど
この時間でこの数字は高い方なの?
103名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 00:55:48 ID:???
・・・ってかバカの一つ覚えみたいに体内電気
ばっかり使わないで大人しくオカリナを登場
させるべきだと思う。
104名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 01:05:01 ID:???
4期は同じ時間で17%とか行ったりしてたよなー。
やはりアニメの視聴率って、年々下がってるんだな。
105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 01:36:46 ID:???
まぁ、鬼太郎だったら最初の内は親子で見てくれるでしょ。問題はその後。

海座頭って過去作ではのど仏から生気を吸って倒してたけど、今回はどうなるかな。
まさかまた体内電気はないと思いたいw
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 03:28:47 ID:???
>>103 オカリナはかっこよかったが正直言って鬼太郎には似合わない
頑張れば今出来る攻撃でも十分な戦闘が出来るとオモ
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 08:24:22 ID:???
オカリナとか言って、にわか消えて欲しい。
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 08:32:12 ID:???
鬼太郎は子供向け番組?って流れがあるけど、
ここはもー割り切って大人向けの深夜に放送して欲しい。
それか深夜の鬼太郎っつー別の番組を作って欲しい。

鬼太郎らしさが語られるかもしれないけれど、それは置いておいてさ。
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 09:34:49 ID:???
>>102
10パー近く行けばアニメ全体でもかなり上のランク
110名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 09:55:18 ID:TNfZiJEn
ニコニコに鬼太郎がたくさんうpされてるからアカウント取ったほうがいいぞ
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 10:15:10 ID:???
>>102
サザエさん、ちびまるこちゃんについで三位だよ鬼太郎。なかなか好調。
少子化、アニメの質の低下に伴って、アニメの視聴率自体落ちてきてるから。

112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 12:30:27 ID:???
5部にもぬらりひょんや夢子、妖怪オカリナが出れば
言うことなしなんだがなー
EDをカランコロンの歌にしてくれれば最高だ
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 12:41:10 ID:???
そうだね。
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 14:08:36 ID:JXCyV2Qy
不二家問題、TBS「朝ズバッ」問題を考える緊急セミナーのお知らせ。
ttp://www.cc.toin.ac.jp/crc/documents/20070416fujiya.pdf

115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 15:03:03 ID:???
4期の”空気回”っていう表現がいまいち
よく分からないんだけど、例えば第何話が
空気回なの?
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 15:08:52 ID:???
5話、7話、10話、13話、15話、18話、23話、27話、31話、35話、41話、43話・・・
あげていけばきりがない・・・
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 15:34:01 ID:???
4期の8割は空気回だからなー
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 15:53:43 ID:???
ま た 三 期 厨 に よ る 四 期 叩 き で す か ?
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 15:57:04 ID:???
>>118
荒れるから消えて。
120名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 17:20:46 ID:b4hlIKOa
121名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 17:20:55 ID:???
>>118
四部の空気回の話題は今まで散々既出。
四部ファンも認めているよ。
それを今頃たたき扱いするのは「痛い新参」扱いされるからやめれ。

あんた古株なんだからw
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 17:39:55 ID:???



)四部は いい位置にいると思います。。
好きになるも そうでないでも…
観た後の作品愛次第ただ。。
全力で探して観てみるのも いいかと。
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 18:01:59 ID:???
4部はつまらんと思う。
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 19:54:10 ID:???
ボンボン版はこのスレ的にはどうかね?
125名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 19:55:10 ID:???
久々に見た三期のOPの絵が
最悪だと思いつつ視聴
やっぱり結構面白かったよ
三期は子供が多く今より娯楽が少なかったとは言え
そりゃ視聴率高いわけだ
夢子ちゃんの顔が頭身の割りに妙に美形で怖い
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 19:59:01 ID:???
ボンボン版面白いよ
戸愚呂と鬼太郎が闘ってるし
127名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 20:06:02 ID:???
このスレキチガイばっか
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 20:18:46 ID:???
夢子ちゃん編はあれは最悪だろ。アンチスレが作られるくらい黒歴史。
黒歴史なら黒歴史らしく同好者だけで集まってればいいのに他のシリーズを貶すし・・・
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 20:22:36 ID:???
夢子ちゃん編などというストーリーはありません ><
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 20:24:29 ID:???
最悪は5部になりそうだけどな。
1、2部ほど怖くもなければ、原作に忠実でもなく、
3部ほどエンタメに徹しているわけでもなく、4部ほどの味わいもなく、
作画のレベルも総じて低い(キャラデザではなく動きとか)。
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 20:27:50 ID:???
>>130
キチガイアラシ乙
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 20:47:07 ID:???
【黒歴史】鬼太郎3部限定アンチスレ【キモヲタ向け】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1143125139/
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 20:48:11 ID:???
某所で第3期の「木の子と妖怪山天狗」を見たけど凄いですねえ、この話

幼い頃に妖怪の森に紛れ込んでそのまま妖怪と暮らしてた女の子(夢子と同い年)が
ほぼ全編に渉って全裸で登場。こんなもんが地上波のゴールデンタイムに流れていたとは……
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 20:53:24 ID:???
また3期か
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 21:09:09 ID:???
いろんな鬼太郎スレにカワベのサイトへのリンクを貼り付けてるのは例の荒らしか?
なぜいまさらこんな行動に・・・・。
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 21:17:27 ID:???
やつは妖怪きどりの哀れな人間じゃよ・・・
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 21:41:15 ID:???
なんで鬼太郎スレが荒らされているか、自分達でよく考えてみた方がいいんじゃない?
さんざん人のことコケにしておいて。
匿名をいいことに、一個人を叩いて、楽しんで。
虐げられた方のことを一度でもあんたたちは考えたことがあるのか。
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 21:51:41 ID:???
>>137
なるほど、今度はまた「カワベ」関連のネタで荒らすってことか。
ハヒフヘホはどうした?長いこと唱えてないが。
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 21:52:44 ID:???
「カワベ」関連のネタって?
kwsk
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 21:55:38 ID:???
なんか鬼太郎のオチみたいな流れだなw

「なんだか可哀想になってきました」
「やつも文明社会の犠牲者じゃよ……」
END
141名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 21:56:43 ID:???
140
?どういう意味?
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 21:57:59 ID:???
夢子ちゃんサイコー
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 22:03:46 ID:YHBoh9Bf
キチガイいうな。
実際おれはそんなに3期が嫌いなわけじゃない。
ただファビョリだすのが3期厨が多いから。
5期スレにもすぐに青スジ立てるお子チャマがおるがなwww
ま、鬼太郎スレの奴は過剰に反応する奴が多すぎると思う。
どこに行ってもすぐに荒れてしまう。



ということなので、構ってあげて下さいね^^
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 22:05:04 ID:???
>>143
ageるなよ。ってアラシに釣られてみる
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 22:15:46 ID:???
235 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2007/04/15(日) 23:10:51 ID:???
>>234
キチガイいうな。
実際おれはそんなに3期が嫌いなわけじゃない。
ただファビョリだすのが3期厨が多いから。
5期スレにもすぐに青スジ立てるお子チャマがおるがなwww
ま、鬼太郎スレの奴は過剰に反応する奴が多すぎると思う。
どこに行ってもすぐに荒れてしまう。




これだな。肝心の日付が抜けているw
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 22:16:17 ID:???
もうさ、鬼太郎AAで埋めるスレにしようぜ?
ここから下は、文章書き込んだら荒らしね。

↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 22:16:57 ID:???
夢子ちゃん腹黒すぎワロタ
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 22:17:09 ID:???
>>141
135〜137の流れがこれに似てるから。
妖怪が悪さをする→ヤツは大人しい妖怪のはずじゃが、なぜ(ry→鬼太郎が倒す
→事情を聞いてホロリ→ヤツも文明社会の犠(ry→ED
149名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 22:28:58 ID:???
              /::/:/://:/:/:::|::|::i::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
             /::://:::///::://::;--l:|l | ヾヽ:::::::、::::\::::::::ヽ::::::ヽ::::::::::::、、
             /|::/:///// /レ'   |::ll  ヽヽ  \ :l:::::::::::ヽヽヽ:、:::::::::l:l
             |/ .///ll /:/    |::l 、ヽ\ \\ ヽ  :lヽ:::ヽヾ::::l::::|:l
             |/| | || l | l::|     |::ヽ\ |、 \ヽ、ヽ  l l、 ll::::|:::|::|::|
             | | | .||  |l/::|     /  ヾ:::ヾ||ヽ、.ヽヽヽl  | l l i | | ::|:|l|
             | | |.| ||. ヽ  0 /     .|lヽ 、. ヽ| |  | | l | | || |
.             || | |.l、 |   ー─'´  r'     \\l、 | l || | |l|. |. |/ |
              |、|、|| ヽ、       丶 ´       l lj、l ||/ | | |./
              ヽ、|l、j                   |l || | /|/ /
               \l.ヽ /,     |          |,| /// /
.                \lゝ、  '   丶ェ--、       /ノ////
                    ゝ、、_      ̄     , イ///
                       ゝr-、__,,, -r<//ノ'
                      _,/:::::::ー、_,, - ':::::l__
                  __ - ':::::l::::::::::::::/;;;;::l:::::::::::::>:::\
              _,, -':::::::::::::::::|:、:::::::/::l;;;;l:::ヽ:::::::/l::::::::::::::::-、_
             /::::|:::::::::::::::::::::::::|:::|;/:::::::::::  ヾ / |: : : : : : : : : lー-、
            /:::::::|::::::::::::::::::::::::::|::        ヽ  |: : : :     |  ヽ
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 23:32:32 ID:tCCLb8hJ
3期世代なので、3期は既に持っていたのだが、ニコ動で4期を見て即決した。
4期のBOX、い〜でじで予約完了。税込み58,000円。
また、別のオンラインショップで1期のBOX新品が35,000円で出ていたので、それも購入。
白黒は原作っぽいんだね。
2期も新品が26,000円だったから注文したんだけど、どうやら在庫もないのに掲示していた模様。
メーカーに在庫を問い合わせ、なければキャンセルさせてくれ、だとさ。
ある訳ないよな・・・安いと思ったんだ。70BOXはプレミアで5万が相場だから。
ああ、予約購入しておけば良かった、と思ってもアトの祭り。
だからこその、4部の即決。
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 23:42:30 ID:???
3期が好きな人がここにもいますよ!
ttp://yaplog.jp/strawberry2/archive/14610
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 23:54:40 ID:???
>>150
在庫あるんじゃね?
キャンセル分の販売とかしてたぐらいだし。
153152:2007/04/18(水) 00:08:30 ID:???
と、思ったら、マルチかよ。
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/18(水) 01:47:39 ID:???
>>153
m9(^Д^)プギャーw
155名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/18(水) 04:24:37 ID:???
DVD制作時 大菊が現場にしゃしゃりでて現場の雰囲気が悪くなった。
 変態社員だから困った
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/18(水) 06:42:09 ID:???
>>155

キモイ男のなまえだすな
157名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/18(水) 09:13:13 ID:???
>>116
そこに挙げてる回、結構まともなのが多い上に、傑作まで含まれてるぞ。
基本的に4部は一年目はどれもさほどハズレがないと思う。問題は二年目の四月、プロデューサーが交代して、デジタルになってから。
メインライターが武上から矢島大輔って原作を改悪しまくりの人に交代し、演出の宇田鋼之介、佐藤順一、作画監督の稲葉仁といった優秀なスタッフが次々に別番の為に降板。
彩色はデジタルになったせいでドギツイ色になり、輪郭線はガキガキ。カット毎に線の太さまで全然違う始末。
さらには作画も、木下和栄以外の作画監督は変な癖がついてしまって荒れまくり…
など、正直4部後半はかなり見ててキツイ回が多かった。
境宗久、細田守ら、本作デビューの若手ががんばってくれたのがせめてもの救いだったが、それでも一ヶ月半に一本位しか、まともな回が出ない状態になってしまってたなあ。
一年目のレベルで最後までやってくれてたら、文句なく傑作になってただけに、残念でならない。
158名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/18(水) 09:36:20 ID:???
そういう時は「キモい名前の男」だろw
159名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/18(水) 13:13:02 ID:???
>>157
全面的に同意

矢島大輔はキツかった…
武上さんの話はハズレが無いね
160名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/19(木) 00:18:54 ID:???
妖怪城で出てくるタンタン坊は大かむろのこと??
161名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/19(木) 01:46:22 ID:???
境宗久は現在ワンピース斑なのかな。
162名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/19(木) 01:53:54 ID:???
境宗久は宇田の後を継いでワンピースの監督やってるよ
163名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/19(木) 02:49:39 ID:???
>>162
レスありがとうございます。ワンピ見てないもので。
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/19(木) 11:52:35 ID:???
鬼太郎の次は
赤塚アニメか学校の怪談あたりきそうだな・・・
165名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/20(金) 11:27:55 ID:???
>>115-116
逆に良作・傑作としては

4、7、15、16、17、24、31、33、35、36、37、53、
57、59、78、84、89、101、105、106、113

あまり話題に上らないが個人的には44、103も俺は結構好き

放映リスト
http://home-aki.cool.ne.jp/anime-list/kitarou04.htm
166名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/20(金) 20:44:45 ID:???
俺も103好きだ
旧鼠だよな
猫娘とネズミ男の微妙な関係が良かった
167名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/21(土) 10:26:21 ID:???
旧鼠はそれなりに評判よさそうだが
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/21(土) 11:04:01 ID:???
4部は、前のほうでも書かれてたけど、後半の作画崩れがちょっと・・・
他作品では比較的まともな作画してる海老沢、直井が崩れまくりだったし、八島はいつも通り設定無視。
木下和栄の回だけは鬼太郎アニメ史上最高の水木絵作画だったけど、この人以外の作画監督は、水木キャラをしっかり理解せずに描いてた感じだったな。
169名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/21(土) 20:17:55 ID:???
大事な最終話の絵柄があれじゃ酷いよな
話も取ってつけた様な内容だったし
4期鬼太郎の場合、母親ネタを無理に持って来る必要もなかった気がする
3匹の刺客が最後の話のほうがまだ良かった
170名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/21(土) 23:23:30 ID:???
>>126
闘ってた×2www
兄居ませんでしたね。w
171名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/22(日) 07:26:49 ID:???
4部は蛇骨婆が一番最終回っぽいな
172名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/22(日) 10:46:21 ID:???
5部も黒幕ポジションにぬらりひょんと朱の盤だね
青野武の声もかわらずいい感じ
173名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/22(日) 10:52:21 ID:???
三期鬼太郎より二期の方が顔がいいな
堂本剛にソックリで噴いた
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/22(日) 10:58:05 ID:???
でもやっぱ総合的に見て三期の方が上だわ
音楽はいいし夢子・シーサーを出さない回は雰囲気が全然違う
175名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/22(日) 11:02:03 ID:???
二期猫娘は顔はまあまあいいのに
髪型がありえなすぎる
ウド鈴木に近い物がある
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/22(日) 11:08:39 ID:???
二期は今見るとグレートマジンガーとかデビルマンっぽいよね(当たり前だけど)。
ネコ娘も指先伸ばしてチャキッって感じでポーズ取ってるし。

5期公式に、1、2期のネット配信も順次スタートとあったので待ち遠しい。
でもDVDより安いとはいえ、こう話数が多いと……
177名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/22(日) 12:04:22 ID:???
東映の枚数制限って、昔からあるのかねぇ?
178名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/22(日) 13:53:36 ID:???
ぬらりひょんの声は4部より3部の青野武がいいけど、朱の盆は4部の郷里大輔がいいから、5部は青野、郷里のドリームチームでやって欲しかったなー。
そうしなかったって事は、郷里はやっぱり閻魔大王役をやるって事かな?
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/22(日) 14:04:12 ID:???
閻魔というば郷里さんだよな。
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/22(日) 14:29:00 ID:???
牛魔王もな



何部であろうと欠かせないエピソードは何がある?


牛鬼、幽霊電車、地獄流しはいつも見たい
181名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/22(日) 14:33:06 ID:???
釜なりではげてほしい

あと逆モチ殺しは必須
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/22(日) 15:05:34 ID:???
泥田坊、大海獣、ヒ一族、大裁判とか。必須じゃないけど、いやみ、ふくろさげ。

でも今期は「火車は出るけどモチ殺しを使わない」とかなりそうな悪寒も。
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/22(日) 15:29:07 ID:???
閻魔大王って柴田秀勝がいいなぁ。
二部や四部でも出演されてたし、ドロロンえん魔くんでも同じ役。
それでも鬼太郎はカルラ様と被るかw
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/22(日) 16:16:55 ID:???
個人的には柴田さんはバックベアードがいいな
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/22(日) 16:26:29 ID:???
>>182
それ凄く心配だよ
4期大好きなんだが、火車の回で逆餅殺しが無かった事だけは許せない。
グロイって理由で出せなかったとしたら、今期も無くなりそうだよな。
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/22(日) 16:29:58 ID:???
ベタだけど妖怪ラリー、お化けナイター。

地味に見上げ入道も見てみたい。実写映画版(妖tube?)だと妨弾チョッキみたいなの着てた。
187名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/22(日) 16:35:59 ID:???
えっ?四期逆もち殺しないんだ!
火車がいい妖怪になったという話はきいていたが・・・・。
5部もかなりオリジナルのストーリー重視だから、どうなるか・・・。
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/22(日) 17:17:02 ID:???
水虎をあっさり倒したのはショックだな
もっとこう・・・奮戦してほしかった

凍らせて倒すとかさ
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/22(日) 18:23:56 ID:???
来週の5部鬼太郎についに八島が降臨するようだ
まあEDの親父の部分は八島作画らしいけど
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/22(日) 19:22:07 ID:???
>>188
はげどう!!
ピンチに追い込まれたと見せかけて実は凍らせてたんです〜
ってヲチにしてほしかったね
191名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/22(日) 19:45:09 ID:???
ヤッシーは、アクション作画は凄いんだから、作画監督じゃなくてアクション専門の原画マンやればいいのになあ。
来週はまだ5話だから、4部の八島初作監回のように総作画監督修正が入ってるだろうけど、2クール以降は修正入らないだろうし…
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/22(日) 21:25:35 ID:???
>>191
ヤッシーとか言ってキモイからやめた方がいいよ
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/23(月) 07:36:57 ID:???
>>187
全然いい妖怪じゃないよ
むしろ2部よりタチが悪い
自分の悪事を棚にあげて他人を成敗する偽善的キチガイ
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/23(月) 10:54:28 ID:???
確かに4期火車は押し付けがましくて嫌な奴だったな
最初から最後までずっと泣いてるって演出は面白かったがw

この話は逆餅殺しが無い時点で空気回というより黒歴史だよ
でも4期目玉おやじは可愛いから好きだ
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/23(月) 11:11:25 ID:???
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1177281245/
大騒ぎするような事か知らないが
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/23(月) 16:09:23 ID:???
5部の第5話、沼御前をチョイスするセンスにもビビったが、話のほうは
「アンコールワットの亡霊」がベースと聞いてさらに驚いた
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/23(月) 17:27:32 ID:???
まじすかw
ザ・フォッグしか思い浮かばんかった
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/23(月) 17:31:11 ID:???
あ、来週の話のことか。勘違い
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/23(月) 20:19:36 ID:???
5部はいまんとこまあまあじゃん
青野さんの復期も嬉しい
200名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/23(月) 20:52:47 ID:???
ニコニコに4部が続々とうpられてるぜ。
うれしいことだわ
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/23(月) 21:08:49 ID:???
まあ、普通は悲しむべきことなんだがな。
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/23(月) 23:51:58 ID:???
かわうそがいきなり味方ということはオベベ沼の妖怪はやらないんだな、、、
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/24(火) 07:59:56 ID:???
旧鼠、傘化け、小豆洗いもいた
204名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/24(火) 13:48:01 ID:iE4DZ6+k
『死神大戦記』。
八大地獄まで支配したサタンが、大日如来から「ユニコーンの鏡」を奪ったために
太陽が光を失ってしまった。
そこで、水木しげると12人の子どもたちが地獄に赴き、サタンとその配下(ブラックエンジェル・エリゴル・
ベールゼブブ・プルトー・・アスタロト・モロク・フルフル・ルキフェル)と戦う。
その一方で、ドラキュラ・狼男・魔女・ミイラ男率いる西洋妖怪軍団が日本妖怪を襲撃。南方で暮らしていた
鬼太郎も、事件の背後にサタンの陰謀を察知し地獄へと赴く。ねずみ男は騒動に紛れてドラキュラたちと新興宗教の
教祖となり、世界を支配しようと企む。

八大地獄や六道輪廻、弥勒下生、極楽浄土や大日如来などの仏教的世界観と
サタン率いる悪魔や終末論、イエスと12使徒を思わせる水木と子どもたち、モーゼのエピソードなど
キリスト教的世界観の融合した不思議な作品。

この作品の凄いところは、最年長13才、最年少は7才の男女含めた12人の子どもたちのうち、
生還したのはわずか3人。 しかも昨今の漫画やアニメにありがちな、「実は生きていた」とか
「特別な計らいで復活」とかは一切なし。
南方の死線をかいくぐってきた水木しげるらしい、老若男女問わずに生死を淡々と、あっけなく表現する
独自の死生観が現れている
205名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/24(火) 13:51:30 ID:???
最初のが見たいんですけど。
いまいくぞうの頃は最悪。
206名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/24(火) 15:45:55 ID:???
またキチガイが行動を開始したか?
207名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/24(火) 16:46:37 ID:???
4部の後半って、このスレ読んでると、やっぱり評判悪いんだな。
当時、4部は序盤を見てすっかりはまっちゃって、後半からは標準録画までしてたんだけど、後半は目に見えてつまらなくなっちゃって、かなりショックだった。
絵はどんどん酷くなるし、ストーリーはゲストの人間とかもほとんど出なくなって、敵と鬼太郎達がひたすら戦うだけの内容が多くなっちゃって。
たまーにラクシャサとか人食い肖像画とかの大傑作は出てたけど、それ以外は空気どころか駄作ばっかりだった。

5部は今の所はおもしろいから、4部みたいに急激につまらなくならないように頑張って欲しい。
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/24(火) 18:56:02 ID:???
>>202>>203
4話目で今までのアニメでいなかった沼御前が出て来るくらいだから
新キャラ妖怪を増やしてオリジナル話を多くするのかもね
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/24(火) 19:04:25 ID:???
>>207
スタッフの移動が原因みたいな話も聞いたよ。
製作側もかなりてんやわんやだったとか。
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/24(火) 19:21:40 ID:???
後半のほうがつまらないのは3部も同じなんだけど、4部は前半がかなり良かったから、落差が激しすぎるんだよね。
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/24(火) 20:23:43 ID:???
落差しゃ。
212名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/24(火) 20:38:15 ID:???
5部もそのうち「子供が怖がるのでもっと内容をヌルくして」とか「やっぱデジモン
が懐かしい」とかいう横槍が入りやがるんだ
そして妖怪王編の悪夢が再び……
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/24(火) 20:44:28 ID:???
またドラゴンボールか。
214名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/24(火) 21:01:48 ID:???
ラクシャサは腐女子臭が酷かった
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/24(火) 21:14:25 ID:???
2部も後半はつまらねぇぞ、隠れ里の死神とか足跡の怪とか
あんなのやるくらいならドラゴンボール化するほうがマシ
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/24(火) 22:01:04 ID:???
萌キャラが増えたのも後半だな
水木のみの字もないデザインの女が増えた
217名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/24(火) 22:18:38 ID:???
2部もそうだな、カルメンとか月子とかな
218名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/24(火) 23:55:34 ID:???
Yahooで妖怪ラリー見たんだけどさ両方ともベアードの小物っぷりがすごいね
セコイ嘘で騙した挙句魔女に石化されたりあの体で汗だくになりながら車押したり
至近距離から攻撃して爆発に巻き込まれた上自分だけリタイヤしたのには爆笑しちゃったよ
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/25(水) 00:20:22 ID:???
あの巻き込まれは本当に何度みても噴出してしまいますよねw
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/25(水) 03:53:04 ID:???
他の部の先頭4話と比べてなら、「5部は今のところ面白い」はおかしくないか。
1〜3話は他部の駄作レベル、4話は怖さは出てたけど物語的には平凡でしょ。
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/25(水) 05:02:24 ID:???
いや、4部の矢島脚本回は本当にどうしようもない駄作だったから、5部の今までの回は全然マシ。
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/25(水) 05:52:58 ID:???
5期は鬼太郎が好きになれん
悪ぶってる鬼太郎は痛い
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/25(水) 06:03:34 ID:???
人間の味方ではないといいつつ、人間を攻撃できないという不思議な設定。
要はツンデレ?
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/25(水) 06:13:17 ID:???
>>222
確かに。
3部は(ファンの好みは分かれるにしても)はっきりとみんなが親しみやすい明るい性格だったし、
4部の暗さは自然だったけど、
5部はなんか「鬼太郎は明るいヒーローじゃないんだぞ」ってムリに主張してる感じで、不自然な気がする。
「悪ぶってる」って表現はピッタリ。
225名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/25(水) 06:25:05 ID:???
>>224
ホントか?
荒らしの
自演ではなく?
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/25(水) 06:28:21 ID:???
1期・・1.おばけナイター(辻) 2.夜叉(高久) 3.妖怪城(若井) 4.吸血鬼ラ・セーヌ(雪室)
2期・・1.泥田坊(雪室) 2.妖怪反物(安藤) 3.妖怪大裁判(三芳) 4.雨ふり天狗(辻)
3期・・1.妖怪城(星山) 2.鏡じじい(武上) 3.ネコ仙人(武上) 4.ぬらりひょん(大橋)
4期・・1.見上げ入道(武上) 2.目目連(橋本) 3.夜叉(雪室) 4.鏡爺(武上)
5期・・1.水虎(長谷川) 2.がしゃドクロ(三条) 3.夜叉(長谷川) 4.海座頭(三条)
227224:2007/04/25(水) 06:31:01 ID:???
なんか前のキチガイのせいで何でも自演みたいに思われるなあ。
これは自演じゃないよ。というか、実際>>222みたいに思ってる人も結構いるんじゃない?
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/25(水) 07:48:42 ID:???
口でどう言っても、実際やってることは今までと同じ人助けだからねぇ。
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/25(水) 08:24:10 ID:???
>>226
3部ぬらりひょん出るの早いな。5期の今週の話にもぬらりひょん出てたが
230名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/25(水) 08:26:07 ID:+hiI9DU9
早く大当たりの回が出ることを祈るよ
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/25(水) 09:36:56 ID:???
長谷川圭一は平成ウルトラでセブンとか帰マンのリスペクトが多少鼻についた
から、今回も2期風の文明批評&異色作モードの大攻勢で来るかと心配してた。
でも、今のところベタすぎるぐらい普通の妖怪ものなのである意味安心してる。

ただ、さんざん言われてるけど敵妖怪にイマイチ精彩がない。
コナン役で鳴らした高山みなみを意識してか、正体(本体)のわからない敵を
暴くミステリータッチの作劇にしてるフシがある。そのせいで、妖怪のキャラ
立て描写が少ない感じ。
思ったより悪くないけど何となく薄味っていうのが5部の今のところの感想。
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/25(水) 09:55:00 ID:???
映画版公式に載ってる座敷童子がセクシーすぎます!(><)

我慢できないのでここでヌカせて下さい

……ハァハァ……ドピュ
233名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/25(水) 10:51:19 ID:???
長谷川脚本回は正直イマサンだと思う。要求された物が詰め込んであるだけって感じ。
三条脚本回は盛り上がりはあるけど、やっぱジャンプっぽいなぁという印象。
ねずみ男はポップみたいだしw
薄味なのは、色々要求が多くて自由に書けないとかあるのかもしれんけどね。
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/25(水) 11:03:52 ID:???
まあ空気回というものが
どういうものかわかる
という効果はあるけどな
235名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/25(水) 11:45:34 ID:???
>215
隠れ里の死神とか足跡の怪がつまらないんじゃ何見てもつまらんだろう
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/25(水) 12:36:37 ID:???
3部の鬼太郎は、今にして思えば怪物くんのリメイクだったんじゃなかろうか。
わりと大きな家に住み、人間の友達を持ち、下僕妖怪をやたらコキ使い、お坊
ちゃま気質でかなり横暴だ(えん魔くんも似たようなものだが)。
…と、「怪物王女」を見ながら考えた。

237名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/25(水) 13:49:37 ID:???
怪物くんのカラー版のあとだったしな。
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/25(水) 14:11:34 ID:???
同時代がDBとかキン肉マンとか北斗とか化け物ぞろいだからね。
239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/25(水) 14:13:36 ID:???
>>236
でも、3部鬼太郎は性格が明るいからみんなに頼りにされてたけど、5部鬼太郎は性格が悪そうだから仲間連中には嫌われてそうだなあ。
3部鬼太郎はおぼっちゃまというよりガキ大将っぽい感じがする。
4部は逆に周りが守ってやりたくなるタイプかな。
240名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/25(水) 14:22:30 ID:???
チンポって何期の映画?
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/25(水) 15:21:29 ID:???
>>240
3期の最初の映画版にも、4期の大海獣にも出てたとオモ
242名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/25(水) 15:30:43 ID:???
>>239
たしかに5期の鬼太郎はあまり人望はなさそうだ。
ねずみ男ですら鬼太郎を大して好きじゃなさそうだし、下心がある猫娘以外の
妖怪仲間が頻繁に鬼太郎の家を訪れてるって感じでもないな。

まぁ、横丁に住んでいないところから見て、今度の鬼太郎は妖怪世界から少し
浮いてる、孤独な異端者ってキャラ付けなのかもしれないけど。
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/25(水) 15:45:07 ID:???
>4部は逆に周りが守ってやりたくなるタイプかな。
どこがだよww
4期はどっちかっていうと周りに怖がられてるタイプじゃね?
無愛想で長い付き合いの猫娘やねずみ男にまで冷たいし、根暗ファザコンだし。
目玉親父以外に仲の良い相手いなそうだぞ。
244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/25(水) 16:17:12 ID:???
>>243
それはどっちかと言うと5部じゃないか?
4部は性格は暗いけど悪いヤツじゃないから、周りに嫌われてはいないと思う。
仲間といっしょにいる時は結構楽しそうにしてるし。
245名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/25(水) 17:01:56 ID:???
5部は評判悪いけど
コナン鬼太郎に長井ED
それにいまいち乗れないねずみ男と
三重苦しょってる割にはまあまあじゃん
はじめに全然期待しなかったのが良かったのか
246名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/25(水) 17:12:10 ID:???
5部の鬼太郎のキャラがわかりにくいのって、自分は人間の味方じゃないよ、
といいつつも自分のほうから事件に介入していくところにあるんじゃないか?
妖怪ポストを通してアクセスしてきた(=自分の存在を信じてくれる)人間
だけを助けるって形に戻したほうが良いのに。
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/25(水) 17:51:57 ID:???
鬼太郎にコナンが「ほんの少し」混じってる気がする (超特大マイナス要素)
248名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/25(水) 18:30:56 ID:???
体は鬼太郎、頭脳はコナン、その名は…!
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/25(水) 18:44:27 ID:???
バーローはほんの少しでも大変危険なんじゃ、気をつけるんじゃぞ、鬼太郎。
ハイ、父さん。
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/25(水) 18:52:42 ID:???
いっそ目玉の親父の声を神谷明にすりゃよかったのに。
「お゛い゛鬼゛太゛郎゛っ、聞゛い゛て゛ん゛の゛か゛っ!」とがなる親父に
「バーロー、ンなワケねーよ」と軽蔑しきった顔で半笑いの息子。
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/25(水) 19:12:32 ID:???
それは面白そうだw
全12回くらいでやってホシス
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/25(水) 20:24:39 ID:???
五分で私が許せないのはOPが短すぎて「夜は墓場で運動会」がない事だ。
253名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/25(水) 21:17:09 ID:???
恥ずかしいから黙っていたが、5部のED、実は結構好きだ…
油断してると無意識に鼻ずさんでしまっているくらい好きなんだ…
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/25(水) 21:19:07 ID:???
いや、あれ、曲や歌詞はわりといいと思うよ。
ただ歌ってるのが創価芸人なのが気に食わないw
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/25(水) 22:36:32 ID:???
>>250
イメージ違いすぎて逆にいいかもねw
田の中さん大変そうだしな。
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/26(木) 07:52:07 ID:???
>>253
あのEDが脳内リピート状態で困っているんだが。
電王のOPだったらよかったんだがなw
257名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/26(木) 08:27:47 ID:???
1期のネット配信始まったのでさっそく見たけど、最初の夜叉ってあんな話だったのね。
怖いというか微笑ましいというか・・・
リンチしたがる町の人々が一番怖いw
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/26(木) 11:05:20 ID:???
1部の目玉はめちゃかわいらしい。妖怪ラリーでチューンナップにこだわるとことか
259名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/26(木) 11:47:45 ID:???
5部について、はっきりと言える事が1つある。
劇伴音楽がシリーズ最低の出来。
4話まで見て、耳に残ってるのが1、2、4話で使われた主題歌のバトルバージョンのみ。
今までのシリーズの音楽は、どのシーンの曲も耳に残る、印象的な曲ばかりだったから、今回の音楽は痛い。劇伴としては成立はしてるけど、全く印象に残らない。
今回の音楽は、サントラを買って音楽だけ聴きたいとは全然思えない。4部の完全版サントラが発売されたら絶対買うんだけど。
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/26(木) 12:08:47 ID:???
ラクシャサの回をニコニコで見たけど、CMはさんだ後半はじまってすぐのところの
看板に「chinko」って書いてあって吹いた
261名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/26(木) 15:31:39 ID:???
バトルシーンはまあ今までも主題歌をアレンジした曲だから、
たいしてかわりようがないんだろうけどね。
ほかの曲は確かに鬼太郎と関係ない感じの曲が多い。
普通のアニメのような。


鬼太郎の曲は四部に限らず、一部、二部、三部ともに
すばらしい出来だったよ。とくに三部と四部はすばらしい曲が多かった。
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/26(木) 15:41:14 ID:???
一部の「チャカチャカチャッチャッ」を無限ループさせる曲はあまり好きじゃないなぁ。
確かに聞いてるとだんだん不安感が増してくるけどw
そういや、鬼太郎が出撃?するときにかかるマーチっぽくアレンジしたOPは、
一部から三部まで共通かな
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/26(木) 15:59:09 ID:???
1、2部の音楽は完全版サントラが去年発売されたし、3部は異次元妖怪の大反乱用に新録音された分以外はほぼ発売されてるんだけど、4部のテレビ版サントラは20数曲収録の一枚しか発売されてないんだよな。劇場版は全曲発売されてるんだけど。
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/26(木) 15:59:55 ID:???
DVD化にあわせて発売するんじゃねえの?
一部二部と同じで。
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/26(木) 16:55:00 ID:???
4部は和田薫だからな
犬夜叉のサントラは全部持ってる
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/26(木) 17:30:33 ID:???
4期の音楽は神だったな
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/26(木) 17:33:16 ID:???
四期ファンのひとは三期の音楽も聴いてみ。
あれもいいぞ。哀愁が漂う音楽が多い。
オープニングがロック調なので誤解されてるだけで、
本編に使われているのは和楽器とシンセの融合がすばらしいよ。

もちろん四期のすばらしさはゆうまでもない。
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/26(木) 17:58:04 ID:???
3部はシンセ音楽だから安っぽいとか思ってる人もいるかもしれないけど、実はすごく良いよね。
3部の音楽の川崎真弘って、アカデミー音楽賞を2回も受賞してるらしいし。
いずみたく、和田薫も巨匠だし、今までの鬼太郎は音楽面が充実してたね。
その流れを、5部は断ち切ってしまった・・・
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/26(木) 18:20:40 ID:???
一、二部はおどろおどろしい音楽、三部はノリのいい音楽、四部はクラシカルな音楽、
という風に、今までは音楽だけで作品の方向性がわかったんだけど、今回はよくわからないな。
音が鳴ってるのはわかるんだけど、メロディーが聞き取れないから、どんな曲が使われてるかよく思い出せないし。
バトルシーンには、もっと気分が高揚するような曲を使って欲しい。もう録音は基本的に終わってるんだろうから、今更言っても仕方ないが。
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/26(木) 18:26:30 ID:???
主題歌のアレンジからしても、今度のはジャズっぽい方向性かと思ってたが、
必ずしもそうでもないな…
271名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/26(木) 18:34:39 ID:???
音楽だけじゃなくて絵もなあ・・・。
鬼太郎のキャラを現代風にアレンジしているというよりは
別のアニメに鬼太郎キャラの記号だけくっつけてるようだ。
夜叉の回の浮きまくりのコルダパロも意味不明。
さよたん萌え〜とか喋らせるし、鬼太郎で何がしたいんだろうね製作陣は。
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/26(木) 18:40:37 ID:???
エンディングとオープニングは割りと好きなんだよね>五部
あと戦闘音楽も。主題歌アレンジのやつね。

ただ、そのほかのBGMがまるで空気なんだよな。
273名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/26(木) 18:42:09 ID:???
>>271
自分は萌え発言はそこまで気にはならなかった。
鬼太郎って時代時代のテーマを取り入れるから、
ああいうオタクっぽいやつを表現として出しただけだと思うし。
ただ、使い方が甘いと思う。せっかくああいうオタクと話をからめる
のならもっと上手く使ってほしかった。だから余計にミスマッチに思える。
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/26(木) 19:05:23 ID:???
原作や三部のめんこ天狗でもファミコンなんて言葉が出てくるからね。
そういうのは時代に合わせて作るもんだよ。

それに萌え発言はあの回だから使っただけで、これから先ずっと
出てくるってわけでもないからね。
275名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/26(木) 19:13:00 ID:???
確かに三部やその他でプラモやファミコンが出てくるが、それは子供文化だろ。
萌えやらオタクやらは子供文化じゃないし。

その子たちが成長して自分の世代の鬼太郎を振り返っても
懐かしいと思うより、こういう痛々しい大人がいた時代だったんだなと思うだけのような気が。
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/26(木) 19:17:56 ID:???
>>275
>こういう痛々しい大人がいた時代だったんだなと

だから、それを題材にしてるんだろこの回は。
この世は夜叉だらけじゃ。
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/26(木) 19:21:26 ID:???
原作にも痛々しい大人はたくさんでるしなあ。
そこらへんは柔軟な発想で別に構わんと思うが。
それより夜叉の回は、脚本自体に問題があると思うぞ。
とくにラストの夜叉の弱さには寒気を覚えたw
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/26(木) 19:49:53 ID:???
体内電気オチばっかりだし。
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/26(木) 19:58:07 ID:???
3部のOPも好きだぞ

いつも同じじゃつまらない

でも2部を久々に見ると物悲しいOPがぐっと来るね
280名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/26(木) 20:54:15 ID:???
「ちゃん」なら許せるが「たん」は止めて欲しかった
281名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/26(木) 20:57:43 ID:???
>260
パチンコ屋の看板じゃねえの?
282名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/26(木) 21:19:53 ID:???
しかし「○○たん」という大人って、時代を表すほど多いかなぁ?
しかもバイオリニスト相手ってどうなんだ。
「アニオタ」「ニート」「アキバ系」「ヒキ」あたりをテーマにした話ならわかるけど。
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/26(木) 21:21:30 ID:???
大人って感じしなかったなぁ。
いかにも若者って格好だっただろ?
十代半ばから後半の。

明らかに秋葉系だった。
それにあのCDショップ前の風景、秋葉そのものだろ?
284名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/26(木) 21:31:18 ID:???
どうせ時代に合わせてやるなら、
少子化+ウブメとか、就職氷河期世代+雪ん子とかさ
285名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/26(木) 21:33:45 ID:???
>就職氷河期世代+雪ん子とかさ


↑うぶめはいいが、こっちは本当に痛い演出だろw
286名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/26(木) 21:49:25 ID:???
一部のキモオタに時代を代表されても。
287名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/26(木) 21:50:59 ID:???
久しぶりに鬼太郎本スレらしく殺伐としてきたな。
これがこのスレの正しいあり方なのだ。
288名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/26(木) 21:55:45 ID:???
>>285
30過ぎで年収100万未満の青年と雪ん子のラブロマンス。
最後は凍死。
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/26(木) 23:11:27 ID:???
パーフェクトBOOK、何気に沼御前が載ってた


他にも3期EDで使われた絵もいくつか載ってる
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/26(木) 23:42:03 ID:???
3期EDの絵は妖怪画談でだいたい補完できる
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/26(木) 23:56:20 ID:???
パーフェクトブック、オレも今注文した。
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 00:15:10 ID:???
>>271
そういうことは言えるよ
やはり初期鬼太郎に回帰してほしい
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 00:20:35 ID:???
初期鬼太郎って一期?
いまさらあんな絵柄だと
それこそ深夜アニメにしてコア層狙いじゃないと無理だな。

あくまでもアニメの鬼太郎は子供向けであってほしい。
自分もそうだったが、アニメをみて原作も知れたから。
大人の都合で子供から鬼太郎をとりあげるようなことだけはしないでほしいな。
いきなり原作を見る子供って少ないと思うし。親がファンとかなら別だけどさ。
294名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 00:27:48 ID:???
初期まで行かずとも、4期鬼太郎のような変に改変してない絵柄がいいよ。
目がキラキラしたねずみ男やあごの細い鬼太郎や
ゲストキャラがコルダのような絵柄は勘弁して欲しい。
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 00:31:04 ID:???
四期も普通の人間の絵柄があまり好きじゃないなぁ。
原点回帰を狙って、鬼太郎たちを原作チックにしてるのに、
人間だけはやけに水木色が薄れてるんだよね。普通にほかのアニメみたいに。
たとえば小学生三人組、とくに村上さんなんかぜんぜん水木絵じゃない。
四期のああいう風潮はしっかり五期に受け継がれてる気がする。

296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 00:34:24 ID:???
五期のツインテール美幼女みたいなあざとさはないし、
典型的水木絵柄少年もでてくるがな、四期は。
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 00:35:59 ID:???
だがあの絵柄はなじめない。
ほかのシリーズも水木色の弱い人間は普通にでてきたが、
四期と五期の薄さは異常。四期は妖怪キャラクターのデザインは
いいだけに惜しい。五期は全部水木色弱い。
298名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 00:38:16 ID:???
鬼太郎、猫娘、ねずみ男すら水木色ないもんな、5期は。
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 00:39:28 ID:???
あ、でもぬりかべだけは今までで一番水木チックだわ。
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 00:51:43 ID:???
キタロウって古くさい絵柄がいいんだよなぁ
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 01:00:30 ID:???
妖怪の奇想天外さに魅せられるわけでさ
作画が良くて鬼太郎がぐいぐい動けばもっといいし、
音楽が盛り上がればもっともっといいんだけど

オタ向け媚だけは全力でいらない。
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 01:06:31 ID:???
もうああいう絵柄がオタ向けってわけじゃなくなってきてるんよ。時代が。
子供も小さいころからああいう絵柄のアニメをたくさん見て育ってるわけでね。
アニメが衰退してるってのはそういうところからも見て取れる。
303名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 01:15:38 ID:???
原作つきのアニメに対してその理屈はおかしい。
304名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 01:20:42 ID:???
それを言ったら原作の設定なんてどのシリーズの鬼太郎も無視してるだろ。
一期だってオリジナルのストーリー展開が多いし、絵柄も東映アニメ色が強い。
三期もヒーロー色が強く、原作テイストは薄い。
四期もオリジナルストーリーで原作を改変し、妖怪のデザインも大幅に変えていたりする。
評判のいい二期とて、原作そのままかと言われたらぜんぜん違うんだぞ?

要はその時代時代のアニメ技術、アニメ色が問題なんだよ。
原作があったとしてもその時代のアニメ色が強く出てしまうのは仕方がない。
鬼太郎だけでなく、これはほかのアニメにも言えることだ。
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 01:31:38 ID:???
きっ、きじむなーは!?
きじむなーはとれたの!?
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 01:34:30 ID:???
四期はけっこう原作テイストの人間も多く出てたと思うがな。
そりゃぜんぜん違うやつもいたけど全体的に絵が綺麗だったし。
1期3期5期などの奇数シリーズは絵が安いよ。
307名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 01:37:25 ID:???
ネコ娘にキャンギャルさせたり
水木絵とかけ離れた魚眼レンズ顔出したりひぎぃさせたり
バトルは動きが悪く音楽も微妙なのがこの時代のアニメ色か
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 01:39:40 ID:???
エリート!の回とか…はじめの頃の美女作画が 素晴らしい。。。前作っっ


5部 頑張って頂きたい!!
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 01:43:07 ID:???
>>306
2期は絵柄が濃すぎてあまり好かんな
レギュラー陣はともかく人間キャラは一番原作から逸脱してると思うが
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 01:45:33 ID:???
>>309
すいませんね。あれでも一生懸命描いたんですがね。
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 01:47:42 ID:???
関係者光臨!
312名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 01:49:24 ID:???
1期2期は好きだ。
水木キャラから逸脱してる?
出っ歯メガネやなすび顔の女性やら出まくりじゃないか。
313名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 01:50:09 ID:???
出っ歯は普通にほかのシリーズでも多数出てる。

サリーちゃんやアトムみたいなキャラが多いんだよなぁ。
当時のアニメ色だよあれも結局。どれも似たような顔。
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 01:50:33 ID:???
2期は作画が悪くて面白い場合もあるよな
・妖怪反物で殴りこみかける時
鬼太郎が妙に体格が良かったりしてワロタよ
あとじじいにワロタww
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 01:51:57 ID:???
たまに出る美形っぽいキャラのことか?
原作鬼太郎でも出てくるじゃない。血液銀行の水木とか。寝子とか。
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 01:52:23 ID:???
二期の泥田坊の回、幸福という名の怪物の回、まるで赤塚漫画やん。
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 01:54:10 ID:???
四期はそういう意味ではかなりいい作画だった。
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 01:56:13 ID:???
人間なんだかんだで真面目で誠実なのが一番受ける
ありきたりだろうが正義の味方ってのが一番受ける
ジョジョの5部なんかだと
主人公がいきなり詐欺で旅行者の荷物かっぱらってるの見て
すごく冷めたよ (髪型とかの要素もあったが

いちいち顔面に影つけてめん玉光らせて
すごんで見せる鬼太郎はクソ
全然怖くないし、2〜4期にはあった愛嬌もない
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 01:58:20 ID:???
五部は一番糞って言う意見が圧倒的なのかしらねえ。
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 01:58:28 ID:???
四期はキャラデザだけでなくて、鬼太郎もよく動いていたしね。
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 02:00:18 ID:???
五部はなんであんなに動かないの?
枚数制限があるったって、今にはじまったことじゃないだろうし、手抜き?
それともデジタル化の波が影響してるのか?でも四期の後半はもっと動いてたし・・・・。
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 03:11:52 ID:???
>>318
やんちゃで「この分からず屋!」が口癖の三期鬼太郎も良かったけど、
四期鬼太郎の性格が一番好きかも。
老成してるようでちゃんと子供らしく、優しいけれどちゃんと怖く、だけどニヒリストじゃない。
地獄流しの回の鬼太郎はいい味出してたな。
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 03:47:24 ID:???
「正義の味方、人間の味方ではない」って設定もアリだとは思うけど、
今のところ話のテンポを悪くする足かせにしかなってないよなぁ。
「今回は妖怪が悪いようだから」とか歯切れの悪いイイワケしてるし・・・。

口では人間に愛想が尽きたといいつつ、つい同情して助けに行ってしまうとかなら
わかるけど。
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 03:54:25 ID:???
まだはじまってまもないだろ。
ぐだぐだいうなよ。
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 07:00:47 ID:???
まだ始まったばかりだ
しかし、このままでは
8クールも、もたんぞ
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 07:30:29 ID:???
半年で終了して、すぐに仕切直しの第6部をスタートすればいいじゃない。
「ゲゲゲの鬼太郎」→「ぼくゲゲゲの鬼太郎!」
327名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 08:06:11 ID:???
いや、どうせなら
勝平で「大ボラ鬼太郎」を
女性声優の鬼太郎は聞き飽きた
328名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 08:09:42 ID:???
>>326
EDは「北京オリンピック音頭」でな
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 08:12:06 ID:???
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 10:23:22 ID:???
そういえば鬼太郎ってずっと女声優だけど男声優にしたらどうなるんだ?
そっちもなんとなく聞いてみたい今日この頃
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 11:23:56 ID:???
声変わり前の少年の声を男声優が出せるなら一度聞いてみたいな。
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 14:12:33 ID:???
勝平なら可能だ
それに声がわり後の
声でも女にやらせる例もある
(ニア)
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 17:56:40 ID:???
カイルみたいな鬼太郎はやだな。
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 18:54:35 ID:???
勝平はどちらかというと目玉おやじじゃね?
335名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 18:57:01 ID:???
のっぺらぼうだな。
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 19:22:52 ID:???
ぬりかべでも何でもできるべ
337名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 22:08:00 ID:blTXGl5l
>>327
大ボラ鬼太郎ってどんなん?
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 22:16:00 ID:???
>>323
子供向けの作品だから仕方ないだろ。
339名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 22:17:17 ID:???
>>338
文脈読めてないだろ。
340名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 22:19:52 ID:???
五部の劇場版では世界お化け旅行やってくれ。

サイコロの中の液体は俺の小便だ!
341名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 23:09:36 ID:???
ch180ハジマタ
342名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 23:24:48 ID:???
四期BOXの映像特典はやっぱり妖怪城とコピー妖怪かね?
近いうちに鬼太郎映像作品はコンプリートになるな。
ドラマランド版なんかも発売されるし。
343名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 23:51:03 ID:???
ペロッ・・・これは妖気!!!
344名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/28(土) 00:21:14 ID:???
>>337
(山口)勝平さんがワンピースでウソップ役をされてるからじゃないでしょうか?
ワンピースのウソップがわからなかったら…それは流石にググってみて下さいね。
345名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/28(土) 01:18:01 ID:???
4期の放映が後1、2年早かったらデジタルペイントの波や表現規制に
巻き込まれずもっと纏まりのある作品になったと思うのは俺だけですか?
4期レンタルビデオ見ながらそう思いますた。
346名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/28(土) 01:22:45 ID:???
中半から後半の空気回は脚本が腐ってたから関係なか。
347名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/28(土) 01:40:32 ID:???
>>326
鬼太郎がクックロビン音頭をやりそうなタイトルだな
348名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/28(土) 06:20:10 ID:???
「誰が殺したねずみ男」
というストーリーで一話できると思ったが
すでにあったわそんな話
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/28(土) 09:15:35 ID:???
1期はねずみ男しか仲間がいないから、ほとんどホームズとワトソンだな。
不審な少年として逮捕された鬼太郎を、口車で救出したりしててちょっと感心した
350名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/28(土) 10:22:58 ID:???
一期と二期は面白かったなあ
三・四・五はバリエーションて感じ
まあ面白くないこともないわな
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/28(土) 10:39:46 ID:???
一・二期は展開がぶっとんでて面白い。そう来るか!という意外性がある。
変に敵キャラを可愛くデフォルメしない分だけおどろおどろしさがあるしね。

三・四期の鬼太郎は戦闘シーンが盛り上がったな。
特に四期は鬼太郎がくるくる良く動いてた。
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/28(土) 11:04:11 ID:???
二期で本当に面白いと思ったのは傘化けにさわられて
「さわんなバッチイ!」と手を払いのける鬼太郎を見たときだけだな。
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/28(土) 11:21:35 ID:???
一期の砂かけと子泣きはさすがにこりゃねぇだろって感じだw
雰囲気はあるけど、原作再現度はけして高くないね。
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/28(土) 11:50:57 ID:???
京極夏彦の受け売りだけど、
今の鬼太郎と妖怪のイメージを完成させたのはやっぱ三期だよ。
もちろん一、二期があってのことだけど、
そのままで終わってたら懐かしアニメ以上にはなれなかった。
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/28(土) 12:00:16 ID:???
大ブレイクだったからな。
内容もしっかりしてた。
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/28(土) 12:19:52 ID:???
ゲスト妖怪を単なるストーリーのファクターとして扱わず、キャラを立てること
に最も気を配ったのが三期だったというのは本当だろうと思う。
なんだかんだでエピソードの基本は原作に沿っていたし。
それが成功したので調子に乗って、キャラとしての妖怪だけあればストーリーは
原作無視だ! という方向に走ったのが四期と五期。
三期が成功したことは、シリーズ全体としては功罪相半ばというところかな。
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/28(土) 12:21:12 ID:???
四期はもうちっとオリジナル要素を抑えてくれれば、脚本も
だいぶよくなったのになぁ。
神回はすばらしいできなだけに残念でならん。
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/28(土) 12:25:08 ID:???
逆に、今度は原作と全然違いますよというのをアッピールしたほうが得策だった
かもしれない>4期
原点回帰がバカに強調されてたので、こちらも番組イメージを捉え損ねてた気も
するんだよね。1話からして原作離れが激しいのに。
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/28(土) 12:27:28 ID:???
>>358
確かにそのギャップがうまらなかったのはあるね。
原点回帰を狙って作られたのに、妖怪のデザインやストーリーは
大幅に変化してることも多いし。そこらへんで妙な気持ちになるのかもしれない。
中半からは特にどっちつかずになってふらふらさまようことも多かったし。
基本的には雰囲気が良いシリーズなんで、惜しい。
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/28(土) 12:29:59 ID:???
4期=今川鉄人、5期=FX
361名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/28(土) 15:41:48 ID:???
>>360
とすると、3期=太陽の使者?
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/28(土) 15:50:02 ID:???
>>361
実際そんな感じだと思う
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/28(土) 16:24:26 ID:???
最近は例の基地外も消えたようだから、前から感じてた事を書こうて思うんだが、
3部って、必ずしも4部に劣ってるわけじゃないよな。
4部の神回はマジで良いが、それ以外の回はむしろ3部のほうが良く出来てる回もたくさんあるし。
例えば、いやみの回だったり、映画になっちゃうけどぐわごぜや妖怪反物の回なんかは、4部より3部のほうがずっと面白かった。
鬼巫女の回みたいな明らかな改悪もあるけど、基本的に3部は4部と違って原作に沿ったストーリーだから、まんべんなくどれも結構面白い。
3部に偏見を持ってる人は、もう一度再見してみると、違った感想が出るかもしれないぞ。
364名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/28(土) 16:31:02 ID:???
>>363
劣ってないよな。
というか、どのシリーズも面白い回は面白いし、
凡作は凡作なんだよね。何期がどうとか原作がどうとか、
例のやつは優劣ばかりこだわっていかん。

三期の音楽も、オープニングがロック調だから勘違いしてる
人がおおいけど、実は和楽器なんかのアレンジも多くて、
けっこうしんみりしたいい曲が多いしね。
365名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/28(土) 16:34:09 ID:???
あと声優さんの演技力が年々低下してきてるように感じる。
メインキャストはベテランぞろいだが、ちょっと脇役を演じるような
声優さんや、敵妖怪の声優さんは昔のほうがうまい。

一期、二期のころは声優ブームなんてまだきてないころだから、
本当にベテランぞろいだった。
三期のころは声優ブームがはじまって少したったころで、まだまだ
うまい人が多い。
四期になると声優が人気になり、若手声優やアイドル声優なんかが
たくさん排出されてしまった。
ここらへんの影響もあると思うんだよね。実際。
四期は雰囲気や曲、絵柄なんかはすごくいいんだが、時々脚本が
突っ走りすぎるところと、時々でてくる演技力の低い声優がきつかった。
中国妖怪の回も、チーの手下なんか本当にへたくそなやつがいたしなあ。
366名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/28(土) 16:38:59 ID:???
やはり声優ばかりではダメなのか?
完全読本にそんなのあったな
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/28(土) 17:05:42 ID:???
>>366
あなたはもしや…宮崎駿監督!?>声優ばかりではダメ論
368名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/28(土) 17:06:50 ID:???
>>367
いや、違うw
力量があれば別にかまわん。
素人同然のうすっぺらいのは聞いてて辛いのよ。
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/28(土) 17:30:19 ID:???
なんかしらんが
総合的に考えて
5期が一番劣ることが
明らかになりつつあるみたいだなw
荒らしの感情的な否定は論外だが
あれこれ冷静に考えてやっぱダメだ
というのは製作者サイドからすれば
それもイヤかも
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/28(土) 17:32:25 ID:???
まあ五期がどうなるかは今後次第でしょ。
まだ四話目だからな。
最後まで見てから結論をだしてもおそくはあるまいて。
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/28(土) 17:51:19 ID:???
4期の空気回とか観てた頃は貝澤か宇田が
監督やればもっと安定して面白いんじゃないか
って思ってたんだが・・・
まあ今まで過剰に期待し過ぎだったのかも知れん
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/28(土) 19:55:46 ID:???
>>370
1話完結で1年程度続くアニメで「最後まで見てから」はねーべw
15、6話ぐらいまで見たら結論出していいでしょ。
その後テコ入れで良くなったとしても、「前半は糞or神」って評価にはなるわけだし。
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/28(土) 19:59:24 ID:???
>>372
はーい。
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/28(土) 20:03:48 ID:???
>>372
はーい。
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/28(土) 20:05:53 ID:???
イヤンなっちゃう節って、あれジャンルはブルースになるの?
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/28(土) 20:54:09 ID:OKz+EUJy
あの曲結構好きだったな。
歌詞よく聞くとなかなか切ないが…
377名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/28(土) 20:55:46 ID:???
3部のOP結構好きだけどなぁ
2部のOPも好きだ
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/28(土) 21:13:09 ID:???
3期はストーリーを原作に近くして雰囲気を捨てた。
4期は雰囲気を原作に近づけてストーリーを捨てた。
5期は
どっちも捨てた・・・
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/28(土) 21:15:43 ID:???
>>378
うまいこといいおる。
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 00:37:14 ID:???
鬼太郎に限らず
現行作品が過去作より一段下に見られるってのは
30年前から変わらない構図だ

要はお前らに進歩がないってこと
381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 00:41:49 ID:???
>>380
必死で評論家きどりカコワルイ
382:2007/04/29(日) 01:58:20 ID:/e1Ol4Aq
とにかく、夢にでてくるくらいの怖さがほしい。
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 02:15:32 ID:???
>>380
自分は三期世代で四期と五期を同時に見始めたが
思い入れのある三期より四期の方が面白いと感じるぞ。作画いいし。音楽いいし。

五期は何ていうのか、ねずみ男が悪どくないとか、
鬼太郎のアクションにもう一声ほしいとか、
猫娘の変りぶりについていけないとか、
タン、萌え〜に引いたとか、そんな程度だから今後に期待してる。
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 02:17:46 ID:???
今の所、話的には三条陸脚本の回は面白いと思う。
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 02:46:16 ID:???
後にやった回のほうが印象が強くなるんだよね人間って。
昔の鬼太郎を見直してみると、やっぱりこっちもいいなって思えるよ。
そんな俺は全シリーズ大好きで甲乙はつけられません。
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 02:49:36 ID:???
四期は泣かせようとたくらむ感じが伝わってくるんだよなぁ。
天邪鬼のねずみとか、おんもらきのねずみとか。

三期はそこらへんをそれとなくやんわり表現しててうまかった。
鬼太郎の母親への思いとかね。
まあ劇場版だと話はかわってくるが。
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 03:35:41 ID:???
>>383

> 自分は三期世代で四期と五期を同時に見始めたが 思い入れのある三期より四期の方が面白いと感じるぞ。作画いいし。音楽いいし。

てことは4期はまだ前半くらいしか見てないかな?
このスレでも何回も言われてるが、4期は、後半の作画と脚本が壊滅してるんだよなー。
もしまだ後半見てないなら、ギャップがすごい事は覚悟しておいたほうがいいぞ。
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 04:41:08 ID:???
3期の鬼太郎は「親分」なんだよな。カタギ衆との共存共栄を目指す侠客。
他の期は「探偵」。
でも、5期のねずみ男の扱いは酷いよ。探偵の自称親友が詐欺師ってとこが面白いのに。
389名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 05:46:12 ID:???
この際原作というか第一期というか、古Verの鬼太郎リメイクも見てみたいな。

ねこちゃんかつおぶしの方じゃなくて、椎名林檎くらいにはなれるよと言われる寝子とか。
出てきた直後まったく見せ所もなく瞬殺される一反木綿とぬりかべとか。
鬼界ヶ島でこのロリコンどもめ!と叫ぶバックベアード様とか。
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 06:36:44 ID:???
椎名林檎? アユの古いし
実名の出しにくい時代だなw
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 07:48:23 ID:???
柴田秀勝声で「このロリコンどもめ!」と叫ぶベアード様は見てみたいね
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 09:15:02 ID:???
見たくないよ。そんな2chの一部に阿った鬼太郎なんて。
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 09:31:36 ID:???
大久保くんはどうした?
自力生還できたか?
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 09:53:26 ID:???
15、6話まで耐えられるか自信なくなってきたw
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 10:01:56 ID:???
大コケの気配濃厚かねえ・・・。
396名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 10:23:55 ID:???
>>386
そうかなあ?親の愛がらみの話になると、相手に同情したり男泣きしたりと
やんわりどころか前面に「泣き」を押し出してた気がするが。

まあそういうベタなのが良かったんだけどね。
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 13:27:16 ID:???
去年のラジオ放送でしょこたんに好感をもったものだが
理想の夫は悟空とか言うところは話にならない
男のおたくが理想の妻はナミとか言ったら
ブログが炎上しかねんぞ!
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 14:12:04 ID:???
「ゲゲゲの鬼太郎 妖怪パーフェクトBOOK」っていうのはどんな感じ?
水木画満載がウリだけど、自分はその手の本をいっぱい持ってるからなぁ、
むしろアニメ用の妖怪設定画満載のほうが望ましかったりする。

それにしても、TVアニメに登場する118体の妖怪を解説というからには、
番組開始の時点で登場妖怪が(少なくとも1年間分くらいは)決まってる
っていうこと?だからこそシリーズ構成が立てられたのかな…
399名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 14:32:01 ID:???
沼御前なんかも含めればな
400名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 14:48:15 ID:???
Wikiの4部のスタッフに、ずっと前から「シリーズ構成・富田佑弘」と書いてあるんだが、そんなクレジットは一度も見た事ないんだけど、これって正しいの?
401名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 17:14:26 ID:???
>>378
それでは何のために捨てたかというと、間違いなく時代のために・・・だな。
正直ゲゲゲの鬼太郎自体がカビの生えた代物だから。
お前らの期待に答える鬼太郎なんて今時放映できるわけない。
せいぜい懐古を満足させるためのOVAしかできないね。
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 17:40:55 ID:???
>>398
パーフェクトBOOK
アニメ設定目当てならオススメ出来ないよ
水木御大の妖怪図も以前出てた物を再録したものばかり(つるべおとし、つらら女、朱の盆とかは3期EDにも使用されてた絵)

変わった所といえば ブキミ度、凶暴度、迷惑度、ひょうきん度のパラメーターが加わったくらい


ちなみに五期に出て来た敵妖怪は今の所、夜叉だけが載っていない
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 18:24:05 ID:???
>>401
時代も人間もそう変わっちゃいないよ。
製作陣はそんな言い訳はしないだろうが、
もしするぐらいならすっぱりやめて過去期を再放送してくれりゃいいんだ。
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 18:29:11 ID:???
>>402
なんで夜叉が載ってないんだろうね?
水木先生が描いてる夜叉の絵(世界妖怪なんでも入門の表紙になってヤツ)が
あまりにTV版と違いすぎるからなのかな。
405名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 18:30:42 ID:???
5期が捨てた一番大きい物は「子供」だと思う。
過去とのリンク話って初見の子供置いてきぼりだろ。
妖怪の術も毎回ほとんど同じで、かすかにマンネリ感が漂い始めてる。
ファミリーアニメでラノベの鬱話みたいなのやってどうすんだ。少子化対策?
406名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 18:54:24 ID:???
>>404
あの牙の生えた奴は「女夜叉」だったような
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 19:26:14 ID:???
>>403
だーからそんなんが今時のアニメ見て育った子供たちに需要があるかっちゅうねん。
変わってないと思ってんのは懐古だけ。見る世代も子供たちも、アニメの世界も大きく変わったよ。
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 19:32:22 ID:???
変わったのは深夜枠アニメだろ。
子供向けアニメなんてメジャーな奴は10年ぐらい前から変わってない。
「今時のアニメ」なんて押し付ける側の思い込みじゃねーか。
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 19:35:39 ID:???
>>405
製作者的には、三条回は子供対応、長谷川回がオールドファン対応って感じに
したいんだと思うけど、番組のカラーが揃わなくなってきてるな。
前回のぬらりひょん登場という流れが今回ので断ち切られた感じになってしま
ったし。
たしかにバトルの凡庸さはかなり致命的。
5回の放送で水属性の妖怪が3回、全体に触手状の攻撃が多いし、対する鬼太
郎の技は体内電気ばかり。
次回ののびあがり戦もどうせ触手対電撃(原作でもそうだった)だろ?
1年目を消化してからの息切れならともかく、出だしでこの状況はマズイぜ。
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 19:39:18 ID:???
>>408
じゃあ、「変わってない」の例を出してみろ。
ガンダムも特撮じゃウルトラマンも昔のままじゃいけないから新作ごとに色々変わる。
再放送や同じ雰囲気の続編はせいぜい間が数年程度じゃないと出せない。
特に、21世紀に入ってからアニメの世界も大きく変わった。
子供向け番組だってプリキュアみたいな奴が出る時代だ。
それで昔のままの作品を出せるか?喜ぶのは当時見てた奴だけだ。
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 19:40:42 ID:???
製作者は鬼太郎を第二のピカチューにしたいんだよ。
黄色くて縞が入ってて電撃出して。
声も大谷育江さんにすりゃよかったんだよ。

そうなってたら単に「金色のガッシュベル!」だけどね。
412名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 19:42:50 ID:???
>>410
サザエさん
413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 19:43:54 ID:???
>>409
水の妖怪はともかく、触手に関しては今のご時勢仕方がないよ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A7%A6%E6%89%8B%E8%B2%AC%E3%82%81
>これは視聴している低年齢の女子に対して殴る蹴る等の直接的な
>暴力を避けることが極力出来る上、触手に巻きつかれていて動けない、
>息が思うように出来ず苦しそうな表情ができる、
>その上流血は無いと女性アニメのピンチシーンとしては
>最適の緊迫感を出すことができるからである。
ここには女子って書いてあるけど、子供向け全般にその傾向が強くなったんだよ。
特に鬼太郎は子供向け番組なんだからさ。五月蝿い大人もいるし。電撃も同じ理由じゃないかな。
414名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 19:45:05 ID:???
>>412
サザエさんは毎週ぶっ続けで放映してるんだからリメイクとはまた違うだろw
まあ、ぶっ続け連載でもこち亀みたいに大きく変わる奴はあるが。
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 19:46:29 ID:???
サザエさんは見る世代も変わってるしな。
流石に楽しい幼稚園にサザエさんは出せねぇ。
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 19:48:10 ID:???
楽しい幼稚園5月号の付録は、サザエさんシューティングゲーム!
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 19:49:20 ID:???
>>416
ググって吹いたwww
お前は何てもんを子供に遊ばせようとしてるんだ。
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 19:50:23 ID:???
>>413
妖怪アニメなんだから、肉弾戦じゃなくてもバトルを面白くする手はあるだろ、
溶かされるとか、食われるとか、燻製にされるとか、カマボコにされるとか!
…全部無理ぽ。
419名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 19:51:53 ID:???
鬼太郎にはそもそもアニメにできない描写すらあるからな。指鉄砲とか。
ボンボン版の漫画は指から霊気を出すという発想に変わってた。
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 19:56:57 ID:???
つうか、鬼太郎なんて時代遅れのアニメをリメイクしてるだけで
ありがたがっとけ懐古厨、みたいな物言いの奴がいるが。

妖怪と言うモチーフがカビが生えてるなら、昨今の妖怪や伝奇をモチーフにしたアニメ群はなんだ?
主人公が下駄履きチャンチャンコの風体がカビが生えてるっつうなら、昨今ブームになった時代物アニメは何だ?
バトルは規制がきつい?
鬼太郎見る層とナルトやワンピース見る層は被ってないとでも?

絵が動かない、脚本があまい、鬼太郎モノという、最初から下駄履いてる魅力を生かせてない、
それは全部時代遅れで子供に需要がないからですーなんて、つまらん言い訳並べてるだけじゃん。
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 20:02:22 ID:???
4部みたいなお涙頂戴も嫌なんだけど、今回の沼御前の話は、彼女の悲恋を
もっと掘り下げるとかしたほうが良かったような。
リングの貞子みたいな自動化された呪いの化身って扱いじゃなく。
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 20:02:55 ID:???
>>420
妖怪というモチーフにカビが生えてるんじゃなくて鬼太郎という前時代のアニメにカビが生えてるんだろ。
新作アニメと一昔のアニメ(とそのリメイク)にはそれだけ大きな差がある。
そこら辺を勘違いしているあたり所詮懐古は懐古だよなあ。
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 20:04:16 ID:???
初代ガンダムと種のファンの間に温度差があるようなもんだな。
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 20:05:29 ID:???
結局今期鬼太郎はしょぼいと認めてるわけね。
何でここに粘着して言い訳してるんだろ。
425名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 20:06:15 ID:???
今日日きたろうなんてはやんねえよw
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 20:07:26 ID:???
もっとも鬼太郎の場合は今の時代に合わせきることもできず、
昔のファンや今のアニメファンも考慮せざるを終えないから、
どっちつかずの中度半端な状態になっている。
今期に特といった面白みがなく今の所不評なのはそれかな。
昔のファン、今の子供、今のアニメファンの3つに考慮したリメイクなんてそうそうないべ。
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 20:07:32 ID:???
>>423
種ファンは実在するが、猫娘ハァハァのイナゴが去った後に
純粋な今期鬼太郎ファンが残るかどうか。
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 20:08:29 ID:???
>>424
過去と比較してはっきりした理由なくつまんないとしか言えない懐古がいるからだよ。
429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 20:09:42 ID:???
>>426
三期は一期二期に考慮してたか?
無茶やってあれだけのファンがつたんじゃないか。
大体考慮って、何をどう考慮するんだ?

勝手にファンを縛りにしないで、面白いもの作ってくれればいいんだよ。
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 20:10:45 ID:???
>>429
まあ、いっそそこまで開き直ってくれたら嬉しいけどね。
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 20:13:08 ID:???
>>428
益体もないものも混じっているが、
これまで出た不満を一緒くたに「はっきりした理由なく」と言っちゃうなら、
もうどうしようもないな。

製作スタッフが光臨してるんじゃないことを祈るよ。
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 20:18:12 ID:???
>>431
どこがつまんないかをはっきり言えるならそれでいいべ。
ただ昔と違うからっていう理由で非難するならどうしようもないが。
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 20:22:44 ID:???
>>432
もういいから、スレ最初から読み返せば?
非難の理由が全部「昔と違う」に変換される妖怪目をお持ちでなければ。
434名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 20:43:55 ID:???
3期とか4期を見てた頃には、敵妖怪が最後は「俺だけが悪いんじゃない、これ
もすべて人間が…」って言い訳する展開が嫌いだった。
しかし、5期みたいに妖怪が言い訳もせずにひたすら悪事を働いて、ひたすらに
やられるって展開も、これはこれで寂しいな。
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 20:47:57 ID:???
>>426
5期は不評なのか?
視聴率的には今んとこ問題ないようだが
436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 20:49:18 ID:???
旧来のファンには多分物足りない部分が多い。
良い所も多々あるんだがね。詰めが甘いというか。
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 20:55:33 ID:???
>>435
そりゃ最初の内は鬼太郎のネームバリューだけで親子で見るよ。映画もあるしさ。
問題はその後でしょ。
5年はスタッフのふかしだとしても1年はやるはずだし、それを乗り切れるかどうか。
ぶっちゃけ自分はそろそろ切るかも。
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 21:08:24 ID:???
何か、子どもの感受性を見くびった意見が多いように感じる。

子どもにとっては、「古いか、今風か」が問題なんじゃない。
「面白いか、つまらないか」こそ問題なんだ。

スカパーなどで古い特撮やアニメの名作を放映している。
今日日の子どもに見せると、間違いなくおもしろがるよ(実例を多々目にした)。
それも、幼い子どもほど。

ちなみに、ウルトラマンなどのソフビでも、
未だに一番売れるのは、セブンくらいまでの怪獣なんだそうな。

大人が勝手に自縄自縛に落ち込んで、子どもに迎合したつもりで
原作が持つ魅力の本質をスポイルした作品を垂れ流してしまってるような感じがなきにしもあらず、だなぁ。
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 21:11:18 ID:???
>>438
子供って何人?
百人?千人?
まさか数人〜数十人の子供が
そうだったからって、子供全部が
そうだと言い切ってるわけじゃないよね?
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 21:11:27 ID:???
>>438
禿げ上がるほど同意。
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 21:15:56 ID:???
>>438
何時何分何秒に言った?って小学生の囃子言葉みたいだな。
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 21:16:38 ID:???
>>441
アンカーミスかw
笑えるw
443441:2007/04/29(日) 21:16:39 ID:???
すまん>>439だ。
444名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 21:17:26 ID:???
>>443
ぷぷぷw
445名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 21:19:03 ID:???
>>438
というか今期は大人に迎合してるとしか思えないよ。
・二期の中でも通向けとして名高い「アンコールワットの亡霊」を使ってみました。
・正義感の鬼太郎じゃ物足りないという方のためにダークさ増量しました。
・バトルなんか興味ないですよね。短めにして適当に処理しておきますよ。
・DQNな若者はむかつきますよね。さっくり殺しときます。
446名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 21:20:17 ID:???
猫娘もやたら萌え属性だしな。
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 21:22:29 ID:???
結果は視聴率と玩具やグッズの売り上げでおいおい分かるっしょ。

既に五期スレじゃ批判意見は知ったかぶりの懐古厨というレッテル貼りに忙しいあたり、
こけてるなあと思うけど。
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 21:24:50 ID:???
>>447
そんな流れなのか?
批判っていってもいろいろ種類があると
思うがな。真っ向からアンチむんむんなら
懐古と言われても仕方ないかも知れんけど。
449名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 21:31:43 ID:???
シリーズを比べることすらアンチむんむんと考える輩には、そりゃマンセー以外は受け付けなくなるわな。
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 21:33:30 ID:???
たとえば他のシリーズと比べてもだな、
五期のいいところを見出せているのなら
それはあくまで個人的な感想であって、
懐古とはまるで無関係なんだよな。

懐古の意味を取り違えてるやつが多いんだろう。
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 21:40:36 ID:???
五期のいいところ、いいところねえ・・・。

鬼太郎が美少年ぽくなった。服を変えたら多分鬼太郎と分からない。
(しかし自分は泥臭い今までの鬼太郎が好きだ)

猫娘のデザインが一部に大受け。
(しかし自分は素朴な子供らしい猫娘が好きだった)

モブの美形度アップ。
(自分的にはどうでもいい)

髪の毛槍はカッコイイかも。
(これでもっと活劇してくれたら最高)
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 21:51:41 ID:???
>>437
視聴率が一過性のものだってことは俺だって想像付く
今の時点で不評だと言い切った根拠を知りたいんだよ

>>451
文句つけてるってことは
お前にとってはいいところじゃないんだろ?
だったら無理に列挙するなよ
453名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 21:55:08 ID:???
>>452
個人の感想だけだと「懐古厨」なんだろ?
具体的に書かなきゃキレて、書けば書いたでキレて、いいところを見出そうとしたらキレて、
何がお望みなんだかな。
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 22:08:39 ID:???
>>451
鬼太郎の美少年化は4期からなんだが・・・
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 22:09:12 ID:???
>>453
そんな喧嘩腰にならないでくれよ
「このスレでは不評」っていうような答えでもいいんだからさ
個人がどんな感想抱こうと別に気にしないし知ったことでもないよ
世間には月曜ドラマランド版こそ最高!とか思ってる奴だっているかもしれんのだし
456名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 22:09:44 ID:???
いや、鬼太郎は紙芝居時代から美形だった。俺の中では。
457名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 22:19:10 ID:???
キャラデザ自体はそんなに悪いとは思わないなぁ。
ただ動いてるところを見ると・・・。
特にねずみ男の動きや表情は寒すぎる。
458名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 22:21:18 ID:???
動きがとろとろしてんだよね。
デジタル化のせいかしらんが。
二期や一期ですらもっとなめらかだったのに。
あと、二話のがしゃどくろの回の下駄の動きが気になる。
ねずみ男が最上階の会議室で、がしゃどくろの触手に
つかまったとき、鬼太郎が下駄で助けてくれるんだが、
その下駄の軌道がありえない。あれはなんだったんだろう。
みんなももう一度確認してみてくれ!来週も絶対みてくれよな!
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 22:26:48 ID:???
>>455
じゃあ好評だと思う部分を列挙してみ
碌に挙がらない、挙げられないから、不評だろう、となるわけで。

ああ、あと、鬼太郎登場時ののジャジャジャジャジャーン、って音楽は耳に残るかな。

>>454
ウソォ
丸顔点目の無表情で口を開けると前歯が目立つ金太郎体型のあの四期鬼太郎が!
いや、一番好きなんだけどさ。
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 22:36:53 ID:???
前歯もリスっぽくて萌えじゃね?
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 22:38:14 ID:???
四期鬼太郎はカッコ(・∀・)イイ!!
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 22:45:07 ID:???
バク転大盤振る舞いの戦闘の動きの良さ、下駄の操り方、ちゃんちゃんこの使い方の巧みさ、
これだけで四期の丸顔少年が格好よく見えるんだから動画って凄いもんだ。
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 22:48:23 ID:???
4期のカッコ良さはとにかく雰囲気、内面から滲み出るモノだよな
あと、見た目に関しては眉毛が無い事
これは外せない鬼太郎の魅力だと思う

5期で初めて鬼太郎に眉毛が出来ちまったわけだが
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 22:50:10 ID:???
今までのシリーズでもところどころで眉毛出てたぞ。
二期も三期も四期も。

まぶたと見分けがつかないのも含めて。
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 22:50:26 ID:???
三期鬼太郎の三白眼も忘れないで下さい・・・。
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 22:52:45 ID:???
>>464
眉毛じゃなくて眉間のシワでしょ。
それっぽく見えるものが時折あるのと、デザインとして固定したのとじゃ話が違うよ。
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 22:53:24 ID:???
>>466
あっそ。
468名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 22:54:20 ID:???
>5期で初めて鬼太郎に眉毛が出来ちまったわけだが


5期で初めて
5期で初めて


言ってること違うね。
二期なんかでも明らかに眉毛が出てることもあったのにwwww
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 22:56:43 ID:???
何か良く分からん反応する奴がいるな。

そんなに五期で眉毛が出来たって話を否定したいのか。何でだ。
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 22:57:32 ID:???
あたまとんちんかんなやつが多いな
471名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 23:13:48 ID:???
5期は、今のところねずみ男の使い方があんまり上手じゃないな。
思うに、今度の鬼太郎は自分から行動するから、ねずみ男が事件に首をつっこむ
→手に負えずに鬼太郎に泣きつく…という話の展開にならないんだよな。
今回も一応そうなんだけど、単に妖怪の目撃者って程度の役割でしかない。
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 23:17:22 ID:???
もしかするとだが、またあのキチガイが潜り込んでないか?
前に三部徹底叩きをやりすぎて、このスレどころか三部アンチスレでもキチガイ扱いされちゃったから、今度は何でもいいからなん癖つけて荒らそうとしてるとか。
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 23:24:51 ID:???
個々のレス見て自分で判断しろよ。
魔女狩り煽りも立派な荒らしだよ。

>>471
五期鬼太郎は人間の善性を信じるのは飽きた、
積極的に悪事を働く妖怪だけどうにかして
責任を果たしておけばそれでいい、というスタンスっぽいから、
ねずみ男が詐欺や裏切りでトラブルを作った場合、
今までのように「しょうがないやつめ」で済ますと態度が一貫しない。
だからがしゃどくろの回もねずみを積極的に悪くさせられなかったような。

今後変わるのかもしれないけど。
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 23:25:15 ID:???
>>472
あいつ、最近いないとおもったらいろんなスレで
三部もましかと思えるようになったと言ってたぞ。
だから最近静かなんだよ。

http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1143125139/l50/256
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1143125139/l50/250
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 23:28:05 ID:???
すばらしいレス特定超能力と自演を見た。
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 23:41:56 ID:???
まあ、3期以上に原作とかけ離れた5期が始まっちゃって、3期の見方が変わったってのも、有り得ない事じゃないわな
477名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 23:52:37 ID:???
>>459
お前が>>426かは知らんが
お前が不評だと思ってる理由はわかった
それが知りたかっただけなんだから喧嘩腰になるなって
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 23:56:29 ID:???
>>477
俺は>>459だが>>426じゃないんで勝手に納得すんな。
479名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 00:07:38 ID:???
>>478
黙ってたってわかりゃしないんだからほっときゃいいのに
480名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 00:20:58 ID:???
今四期の天邪鬼をニコ動で見返してたけど、本当に良く動くね。
あと、天邪鬼のキャラ立ちがすごい。
長々設定を作ったり、説明したりすることなく、ここまで妖怪側を魅力的に描けるのはすごい。
単なる悪役で終わらないし。

三期でも憎みきれない妖怪が出てくるけど、こういうノリが好きっていうのは年取ったせいなのかな。
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 01:37:00 ID:???
そもそも懐古厨という言い方がおかしい
一期二期こそ正統的な鬼太郎のありかたなんだからさ
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 01:39:40 ID:???
>>481

三期:その伸びきった鼻をへし折ってやる!

四期:あまり調子に乗っていると…きっと公開しますよ?

五期:バーローw
483名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 01:40:30 ID:???
>>481
正統な鬼太郎なんて水木しげるの書いたものだけに決まってんだろ
アニメなんざいつの作品だろうと所詮は紛い物なんだよ
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 01:53:04 ID:???
まーた下らんループに誘導か。

何が正当だの何のと言い出すのは不毛だよ。
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 06:20:50 ID:???
水木しげると呼び捨てしてる時点で
原作厨ですらない
486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 10:21:05 ID:???
今の5期本スレは悲しいことに、
マンセー意見しか受け付けない、厨房の集まりになってしまったよ。
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 10:38:20 ID:???
ログ読んでると、夢子登場を願ってる人結構いるのな。
3期のヒーロー風鬼太郎がやさぐれて5期の性格になったとは思いたくないし、
5期の人間に冷淡な態度で夢子に接する鬼太郎も見たくない。
逆に夢子との再会で3期の頃の博愛的正義感を取り戻すなんてパターンに
なっても5期の持ち味は台無しだから論外だ。そういう意味でも旧作と
はっきりつなげるのは勘弁して欲しいんだが……。
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 10:38:21 ID:???
このスレは反対に批判的意見が多すぎる
中間的なスレはないのか
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 10:43:18 ID:???
>>487
でもな青野さんが復帰したということは
3期の延長線上にある可能性が高い
それと3期とは関係なく5期は5期で
地獄編がある場合には是非とも
沼御前も連れていってほしいな
昨日の放送で鬼太郎が
「お前の夫は地獄にいる」
というようなことを言ったからさ
490名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 10:44:52 ID:???
違うところが多すぎるし、難しいんじゃないか?
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 10:45:23 ID:???
490
ごめん>>488へのレスでした。
492名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 10:52:27 ID:???
487は俺が5期スレに書いたヤツだけど、
何を思ってここにコピペしたんだ?
493名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 10:56:18 ID:???
くだらねーことを書くやつがいるとおもったのさ。
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 10:59:12 ID:???
何だ、ただのあらしか。
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 11:00:50 ID:???
あらしではないが、つまらんこと書くなとおもってね。
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 11:26:20 ID:???
>>494
自分はその意見に賛成
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 11:41:55 ID:???
しかし確かに487の言ってることには疑問
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 12:35:12 ID:???
>>487
は別におかしいことは言ってないんじゃない。

裏設定みたいな初見視聴者置いてけぼりの演出なんてしないで、
今期という枠で勝負して欲しい。

発想が同人的なんだもん。
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 12:46:39 ID:???
>>498
別にはっきりと関連づけてないじゃないか
見てるやつが勝手にこじつけてるだけだろ
500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 12:53:44 ID:???
今のところはそうだよね。
だから、今後そういう風にはして欲しくないなと。
ぶっちゃければ、夢子ちゃんは出してくれるなってことだけど。
501名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 14:06:16 ID:???
487の一番の問題は、前提条件のここだと思うんだ。

ログ読んでると、夢子登場を願ってる人結構いるのな。


そんな香具師いるのか??
502名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 14:08:13 ID:???
5期で夢子ネタをやるなら

夢子の大人バージョンが娘と登場
作中は「『娘の名前』のママ」で呼ばれ、「夢子」という名前は出ない
鬼太郎が、ねこ娘に「昔ちょっとね」とテレくさそうに話し、
水色の少女を助け回想シーンが流れる

みたいな感じか?

個人的には、
ぬらりひょんに逆らって朱の盆が夢子親子を助け、
ぬらりひょんが「お前はその親子のこととなると…」と呆れる
みたいな展開もつけてくれるとありがたい
503名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 14:11:53 ID:???
沼御前のエピソードさあ、使いようによっては泣かせるいい話系にまとめたりも
報われずやるせない系にまとめたりもできたろうに
訳分かんない電波と理不尽とDQNの印象しかない。
祠倒して祟られるというような、誰もが納得する祟られフラグもないし。

何と比べるまでもなく詰まらないっす。
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 14:12:46 ID:???
>>502
そういう同人ネタは嫌いだ。
505名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 14:23:57 ID:???
>>503
それを5期スレでいうと、ガクブルですよ
506名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 14:27:22 ID:???
各期の鬼太郎比較

ttp://up.nm78.com/old/data/up130042.jpg
507名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 14:39:26 ID:???
陰気でありながらひょうきんさや老成さを感じさせる
4期鬼太郎があんな小者になったとは思いたくないので
全部繋がってるとか公式にやるのは是非止めて欲しい
5期限定なら「今回はそう言う性格だ」で済むし
508名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 14:40:08 ID:???
>>503
五期スレでやると、「懐古厨」、「アンチスレでやれよ」だなw
509名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 14:41:15 ID:???
五期スレは荒らしっぽいのが毎回アニメ終わりに来るからな。
昨日も常識人のふりして罪もない住人を標的にして、葬ってた。
510名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 14:41:26 ID:???
>>505
冗談抜きで否定意見は凄い勢いで叩かれるよな。怖くて書きこめんよ
511名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 14:42:01 ID:???
いまだに鬼太郎の声に違和感を覚えるのは俺だけかな
512名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 14:42:56 ID:???
>>506
ブラクラ貼るな この基地外!
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 14:44:40 ID:???
>>509
そいつも最初は真面目な意見を言ってたよ。
だが5期スレの奴らに総攻撃を受け、ファビョりだしてきた。
で、アニメ終わると、毎回懲りずに感想いって総攻撃にあってるw
だが感想については、そこそこ納得できる点もある。
514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 14:53:56 ID:Fr588nOC
>>503
しかも妙にタフじゃなかったか>沼御前
515名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 14:54:20 ID:???
別シリーズ同士でほとんど同じ展開の話が沢山あるのに
つながってるとかありえんだろ
516名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 14:57:29 ID:???
本スレは萌え豚と元腐女子がほとんどでしょ
狂信的で相手にするだけ無駄な人種
517名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 15:03:04 ID:???
>>516
本スレの悪口言うなよ
518名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 15:11:07 ID:???
5期スレに>>503を貼ってきたら、さっそく香ばしいのが釣れましたw

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2007/04/30(月) 15:09:30 ID:hYVIirYy
>>603
うわぁ…キモ

お前怪談話に泣き求めてんの?マジで?
519名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 15:15:55 ID:???
>>518
香ばしいよ…
ニューヨークの高層ビル内のオフィスでコーヒー飲みながらかじるトーストの香りぐらい香ばしいよウワァン
520名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 15:17:40 ID:???
意味はないけどねw
521名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 15:21:10 ID:???
>>518
おまwwwかわいそうだからをのへんにしとけwwwww
522名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 16:12:38 ID:???
釣るほうも釣られるほうも
楽しそうでいいけど
他の住人は迷惑だわな
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 16:20:53 ID:???
>>513
いや、それがやつの手。
一見常識人を装うが、無難な意見ですらかたくなに否定してただろ昨日も。
すぐにアンチスレいけだの、ここでは基本的に肯定意見オンリーでいきたいだの、
よくレスをみてみれば明らかに対応が異常なのがわかる。それもかなり最初から。
524名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 16:30:44 ID:???
そういややたらアンチスレへ行けとほざいてやがったな。
スレ住人の中にはそれに対して疑問を持つやつもいた。
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 17:28:26 ID:???
>>518
勝手に人のレス貼るな。言いたいことは自分の意見で言え。

沼御前は舞台装置なんだよな。
DQNカップルも話を進めるためのただの装置。
20年も人生ふいにしたカメラマンもただの装置。

血肉が通ってる印象が、人間にも妖怪側にもこれっぽっちもない。

泣き話じゃなく、ひたすら怖い話にしたいんだとしても
それで被害を受ける側が典型DQNだから、
何の同情も湧かないし、自分の身に置き換えるきっかけにもならん。
526名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 17:31:38 ID:???
五期は怖さや決して正義の味方じゃない鬼太郎を
前面に押し出そうとして、やたらあてつけがましく感じる。
まあ始まったばかりだからキャラをたてなきゃいけないのかもしれないな。
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 17:32:38 ID:I81sAZbd
>>526
ハゲ同
528名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 17:33:02 ID:???
沼御前の話の趣旨

・イっちゃってる電波の言うことにも耳を傾けましょう
・DQNは殺されても誰にも同情されないから気をつけましょう
529名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 17:39:21 ID:???
>>525
鬼太郎に限らず長谷川脚本は大体そうなるから仕方ない
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 18:09:00 ID:Z66ritwI
長谷川よりは三条陸のほうがマシか
531名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 18:11:17 ID:???
三条も他よりはマシってだけで、
五期スレでマンセーしてるほどいいとは思わんな。
532名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 18:12:11 ID:???
>>530
三条脚本で、アクションシーンさえもっとガンガン動いていたら神回になってたかも?
他の妖怪と絡めるの上手いし、テンポも悪くなかったし。
533名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 18:30:16 ID:???
>>531
得意分野が狭い印象だな。
鬼太郎が仲間の力を集めてライバルと対決!的な話なら力を発揮しそうだけど
それ以外はどうもなー
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 18:35:12 ID:???
宮部みゆき脚本の鬼太郎が見てみたい
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 18:47:23 ID:???
古参のファンから見たら色々言いたいこともあるんだろうが
とりあえず新規の視聴者(主に子供)が楽しんでくれりゃいいんだよな
子供が楽しんでるかどうかを知る手段がほとんどないのが不安だが
536名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 18:49:58 ID:???
鬼太郎ファンって幅広いから、
単に子供だけが楽しめるものを作るよりは、
子供も大人も楽しめるものを作ってほしいと思う。
五期がどうこうじゃなくてね。
537名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 18:56:08 ID:???
>>536
子供も大人も楽しめるものって
結局子供向けの内容ってことにならんか?
538名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 19:00:47 ID:???
だよな。
ここの住人も過去の子ども向け鬼太郎を、大人になって別の楽しみ方してるわけで。
539名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 19:01:19 ID:???
子供も大人も楽しめるものをとか、子供向けがどうとか言ってるが、
上でも触れられてるけど子供の感受性舐めすぎ。

過去期の神回は大人が見ても面白いだろ?子供の頃見て面白かったろ?
大人が見てしょっぱく感じるものが、子供に受けるかよ。

そりゃ大人になって、単純ヒーロー物よりダークヒーロー物の方が好きになっただとか
好みの変化はあろうが。
540536:2007/04/30(月) 19:02:31 ID:???
>>537
いや、子供向けとか大人向けとか言ってないじゃん。
純粋にどちらも楽しめる作品を作ってほしいっていってるだけで。
541名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 19:04:16 ID:???
個人的につまらんと思ったらつまらんと言わせてほしい。
子供向けとか大人向けとかどうでもいいが、
単に面白くない。アニメとしても鬼太郎としても。
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 19:05:49 ID:???
>>540
なる。
543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 19:10:22 ID:???
>>539
あんたの言う過去の神回ってのは
本当に大人が見ても面白いと言い切れるか?
結局あんたが子供の頃に見た印象が心に残ってて
大人になっても面白いと思い込んでるってことはないと言い切れるか?
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 19:11:37 ID:???
禅問答がやりたい奴は寺にでも行け。
545名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 19:11:58 ID:???
頭丸めて坊主になれ!
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 19:12:45 ID:???
>>544
相変わらずここは痛い自治きどりがのさばってやがるぜ。
おもしろいねえ!ひひひひひ。
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 19:13:15 ID:???
>>540
だからさ
大人も子供も楽しめる作品ってことは
ベースは子供向けにならざるを得ないんじゃないかってことさ
ガチガチの大人向け作品じゃ子供はついてこれないだろ?
548540:2007/04/30(月) 19:15:35 ID:???
>>547
もう勘弁してくれ。
だから俺は「向け」をどうのこうの言いたいんじゃなくて、
楽しい作品を作ってくれって言ってるだけだっての。
意味通じてる?大人に媚びてくれとも、子供に媚びてくれとも
言ってない。楽しい作品を作ってくれっていってるだけ。
五期を貶してるわけでもなく、五期の方向性に文句もない。
なんにでも突っかかってくるのはどうかと思うぜ。
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 19:15:41 ID:???
俺が好きなのはこういうねずみ男とのやりとりだな。
ttp://gazo14.chbox.jp/gb.php?gbid=old-anime&res=118338
下だと思っていた相手に抜かれてガビーンって体験は大人でも普通にあるからなw
むしろ大人になってからの方がわかる笑いだよ。
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 19:16:36 ID:???
>>548
>>540はもっと簡単な意味で言ってると思われ。
551550:2007/04/30(月) 19:17:29 ID:???
アンカミス。
>>547
>>540ですた。
552名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 20:00:05 ID:???
普通に面白くないんだよ、5期は。
ニコ動で平行して見ている他の期(初見)は面白いのに。
553名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 20:36:59 ID:???
>>523
なんか俺の話題がのぼってるわwwwww
いやいや昨日は、5期スレの根本的な流れを確かめただけ。
5期の批判的意見を言うと、決まってアンチスレ行けとか、子供向けアニメだから云々と言い出すバカがいる。
俺が少し煽ったら、賛同するバカどもが数人すぐに食いついてきただろ。
これが今の5期スレの現状であることは間違いない。
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 20:46:00 ID:???
>>553
迷惑だからやめれ。
まともな住人にまで害がでる。
わざわざ馬鹿を焚きつけてどうすんだ。
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 20:49:10 ID:???
来週はまた別の手を考えるさ。
暇だったらだけど。
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 20:51:51 ID:???
ただの荒しジャン!ジャンジャン!
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 20:53:31 ID:???
アラシだけど鬼太郎は好き。
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 20:55:48 ID:???
以前の三部荒しだろ?その手口や心理を読むところからして。
今度は五部をターゲットにするのか?不毛だねえ。
559名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 20:58:16 ID:???
妖怪荒らしには専ブラ入れて適当にあぼーんしてスルーじゃ。
560名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 21:06:37 ID:???
匿名だから手におえん。
誰かヤツをコテハンにする術を使えるものはいないか?
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 21:08:37 ID:???
>>558
根本的にどの部をひいきにしてるとかはないよ。
各期とも、総合的にみれば時代に合わせてうまく製作されてると思う。
だから、この部が嫌いだから叩くとかいうスタンスではない。
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 21:10:40 ID:???
三部荒しであったことは否定しないのな。
とりあえず迷惑だから控えろ。以上。
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 21:11:09 ID:???
>>560
確かに、このスレのようにIDがでないとやりやすい。
色んな視点から意見が言えるからね。
5期スレのようにIDが出るとやりにくいのは事実。
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 21:17:45 ID:???
>>562
普段は、皆と楽しく鬼太郎談義してるんだから、そんなに邪険に扱うなよ。
君もこのスレにいるのなら、語りあってる仲かもしれないし!
565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 23:03:20 ID:???
>>564が気持悪いな…生理的にダメだ orz
こんな人種とは関わりたくないからこのスレはもう覗かんよ
コイツがいなくなるまで他のスレを流浪することに決めた…じゃあな ノシ
566名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 23:23:56 ID:???
王道ヒーローは今時流行らないから今期のダークさがイイ!という意見もありかとは思うけど、
今までの鬼太郎って王道ヒーローからズレてるのが味だったと思うんだ。
妖怪側にも事情があったり、助けを求めた村人が事情が変わると敵に回ったり、
悪だと思ったものが正義だったり・・・。

むしろ、今期のやられ役に徹する妖怪、それ倒すダークな鬼太郎って、
普通の勧善懲悪になってない?
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 00:40:45 ID:???
>>566
なかなかいい指摘だ。そう思うわ。
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 00:43:59 ID:???
うむ。まったくそのとおり。
結局回りまわってつまんなくなってる。
569名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 00:55:47 ID:???
>>566
歴代4作でも
5話までの時点では勧善懲悪っぽい話が集中してるからなあ
最初は仕方ないんじゃないの?
570名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 00:56:36 ID:???
むしろ最初こそ肝心だと思うんだがな。
つかみを外すと恐ろしいことになりそうな
気もする。
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 01:21:28 ID:???
最初から善悪の曖昧さとかを謳われても
付いて来れない奴もいるだろうからな
主人公が敵を倒すってわかりやすいビジュアルで見てる人をひきつけようとしてるんだろ
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 01:29:31 ID:???
いやそのフォローは辛いだろ。
鬼太郎のセリフは「人間が悪い」。でもやってることは過去作以上の勧善懲悪。
テーマと物語が逆のメッセージ送ってるんだよ。
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 02:17:11 ID:???
新ためて三部、四部見直してるけど、
やっぱり戦闘シーンがうまい。
五期も好きだが、戦闘シーンはちょっと弱いな。
カメラアングルとか演出が秀逸だよ三期、四期は。
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 03:16:14 ID:???
公式サイト、いまだに不具合多いな。
深夜モードになると、各リンクに飛べてないやん。
一度ブラウザで戻るボタン押すとちゃんと表示されるけどさ。

なんかこういうところからもやる気のなさを感じるのは気のせいか?
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 03:40:45 ID:???
ネット使った脇からの盛り上げは今期からの試みだろうから、
まああんまり無理を言っちゃいけない。

それよりアニメ自体を頑張って作って欲しいとは思えど。
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 03:44:34 ID:???
無理を言うってレベルじゃなくね?
最低レベルでしょそれぐらいは。
掲示板のリンクを押したら404
次週予告のリンクを押しても404
これじゃあ話にならない。
リンクの確認もできてないってどうなの?
しかも深夜モードが始まってからずっと。
ちょっとソースいじるだけだろうに。

確か公式サイトが開設した当初も、
metaタグにおかしな点があって晒されてたけど、
公式サイト作ってるやつの頭がいかれてるとしか思えん。
と、同時に、明らかに投げやりな対応にあきれてしまう。
577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 03:46:12 ID:???
東映ぐらいの企業ならしっかりしたサイト構築をしてほしいところだがな。
外部委託してるのかな?それとも自社製作なのか?どちらにしろ粗が目立つのは確かだ。
578名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 03:51:40 ID:???
まあ確かに。
今期は短クールで放送締めることになるのかね。

四期は後半で質が落ちたと言われるが、三期はどうだったっけ、
鬼太郎が段々高身長スレンダー三白眼になってったのは覚えているんだが。

五期のこれからの大化けには、期待できないもんかねえ。
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 04:23:10 ID:???
三期はあんまり浮き沈みなく終わったような印象だなあ。
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 04:28:36 ID:???
一期、二期も浮き沈みそんなに感じないな。
四期だけは確かにちょっと後半つらかった。

五期はどうなるか、楽しみでもあるし心配でもある。
581名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 05:57:04 ID:???
まぁ、浮くならそれに越したことはないけど。
長谷川圭一ってネクサスのシリーズ構成やってたんか。
人間に捉えられた鬼太郎が酷い目に合うとか、そっち方面に暴走したらどうしようw
子供にそっぽ向かれて短縮打ち切り、一部の5期信者だけが熱狂的に支持・・・みたいな
582名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 06:21:41 ID:???
一期は白黒だったけど
脚本と声優の出来がよかった
今回の五期も何か売りの部分が
できればいいんだがな
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 06:54:16 ID:???
三部後半の作画も、四部後半同様に作画監督がデザインを守らなくはなってたけど、
松本朋之、入好・新岡コンビはキャラを自分の物にして高レベルの作画をしてくれてたからな。見方によっては後半の絵のほうがかっこいい位。まあ、アニオタ的な見方ではあるが。
四部は作監がデザイン守らない上に崩れた絵になってた。最後までしっかり安定した作画してたのは京極回やラクシャサ回等担当の木下作監のみだったな。あとはほとんどボロボロ…
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 09:50:24 ID:???
5期スレであんなにマンセーされてるのに、こっちでは、不満が多い。
不思議だ
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 10:00:30 ID:???
向こうは建前こっちが本音
586名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 10:16:40 ID:???
具体的なマンセーなんて聞いたことないよ。
猫娘かわいいーとか
鬼太郎の生足ーとか
幼女ハァハァとか
要するにキャラ萌え話だけ。
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 12:04:22 ID:???
俺は新しい鬼太郎が見られるだけでも十分幸せだが。
普通のアニメだったらここまで何回もリメイクされないし。
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 12:26:39 ID:???
鬼太郎の厳しさがいいみたいな意見は多いよね。
自分は賛同できないけど。ぶっちゃけ無駄な厳しさというか・・・
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 12:44:13 ID:???
大久保くんは回復不能なほどの悪人じゃないからねえ

それと沼御前も何もあんなに早く復活しなくたって・・・
590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 12:49:54 ID:???
厳しいったって、何かあるごとに顔に影つけて目吊り上げて、味方じゃねえよと言ってるだけでなあ。

味方だと思っていたものが必ずしもそうではないよ、怖い怖い、というのを狙ってるなら、
少なくとも「味方の鬼太郎」を描かなきゃ意味がないわけで。

今期の鬼太郎がいやみに当てられようが、怪獣になろうが、吸血鬼になろうが、
安易に頼りにできないキャラなら、落差がなくて怖くも何ともなさそうだ。
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 12:55:20 ID:???
今回ボンボンや楽しい幼稚園に漫画が掲載されているあたり、今までより対象年齢が少し低めなんだろ。
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 12:55:25 ID:???
あのくらいの意地の悪い奴なんて世の中にいくらでも
いるだろうに「こんな奴らは死んで当然」
みたいな意見には流石に「はあ?」と思った
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 13:15:11 ID:???
あれは厳しさなんかじゃない
むしろ傲慢…?
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 13:24:28 ID:???
人が死ぬ例といえば。

ニ期の足跡の怪だったか、村の掟で入ってはいけない場所で
地質研究のために岩を削って人が死ぬ話があったじゃない。
あの場合は「村の掟」「注連縄で祭った御神体」「岩返すように説得しにきた鬼太郎」
「返さない間欠損していく体」というハードルをいくつも越えての死だったよね。

一方一期で、自作の毛はえ薬を実験したってだけで、妖怪化して鬼太郎に殺された科学者もいた。
あれはラストでその死を悲しむ存在がいたから、死の重みが違うけど。
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 13:34:56 ID:???
おどろおどろは子供の血吸って霊界送りにしてたじゃない。
あれは退治されても仕方ないよ。
後もう一人退治されても仕方ないのは大海獣の山田w
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 13:40:51 ID:???
妖怪化してからの所業も含めるとね。
でもたしか、子供を殺すに忍びなかったから、死なない程度に血を吸っての霊界送りだったんでは。

山田は三期でフルボッコになってたっけ。
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 13:47:54 ID:???
>>596
あんた、ひょっとしていつもの
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 13:50:10 ID:???
あと、鬼太郎に殺されたとといえば三期牛鬼の青年。
村の掟で入ってはいけない磯で魚を釣り、祠を壊して妖怪化。
これも人の感覚からすると大した悪事じゃなくて厳しいが、
殺した鬼太郎も牛鬼化する点で、因果応報っぽくて面白い展開だった。
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 13:56:27 ID:???
俺も山田は殺されても当然だと思う
まんがビデオで森久保が演じてるの観て
「なんて嫌な奴だ!」と改めて思った
あんな屑でも許す原作鬼太郎は立派だ
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 14:08:14 ID:???
じゃあ、おどおどろ、牛鬼、山田はノーカンということでw

責任問題でいえば、沼御前を中途半端に追い返すだけの鬼太郎にも非があるような。
昔だったら、映画会社全体を巻き込むデカイ事件になって、鬼太郎が退治した後、
重役含む関係者一同が鬼太郎さんありがとうございましたで終わりだよな。
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 14:21:45 ID:???
そもそも映画撮ってただけで、何の悪要素もない。
日本において忌避される、古いものの破壊・伝統の破壊につながる
祠倒しや工事開発とは種類が違う。
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 14:29:49 ID:???
>>600
沼御前の境遇に同情、話し合って和解、映画作成所に祠を建てて皆で拝んで〆というのもアリかと
あるいは
DQNカップルの叫び声に振り向いて肩をすくめる鬼太郎(ニ期風)
「現代ってェ、案外妖怪の棲みやすい社会になってるんでしょうかね、父さん」でアッサリ〆とか
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 15:28:56 ID:???
>>602
>DQNカップルの叫び声に振り向いて肩をすくめる鬼太郎(ニ期風)
>「現代ってェ、案外妖怪の棲みやすい社会になってるんでしょうかね、父さん」でアッサリ〆とか

これなんだよな、鬼太郎ののんびり怖い妖怪らしさの魅力って。
今回の鬼太郎が人間に厳しくてカッコイイ、とか言ってるのが不思議だ。

2期&4期は「妖怪だな〜、怖いけど会いたい」と遠巻きに憧れるし
3期は友達になりたいと思えるが、今期の鬼太郎には別に会いたくないな。
怖くもないし、面白くもない。
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 15:38:34 ID:???
>>590
そこなんだよな。
まずそこをもっと強調すべきだった。
四期はそこらへんうまくやってたのになあ。
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 15:41:20 ID:???
自分の言い分を聞かない周囲が酷い目に遭うのをほら見ろと突き放す、
そういう行為に爽快感を覚える人間は喜ぶだろうね。

問題解決能力のなさを無視して優越感に浸れる。
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 15:51:03 ID:???
5期スレでいってきなよ。
子供向けアニメに何言ってるんだって総攻撃くらうからw
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 15:56:42 ID:???
今までの鬼太郎ルールだと、一度は必ず敵の手に引っかかるものだけど、
五期はどうするつもりなんだろう。
あれだけ粋がってるクール系じゃ、ひょうきんなやられ方は難しいんでないの。
それともあれか、普段エラそうなのにやられてるよ、っていう笑いを取る方向なのか。
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 16:31:36 ID:???
>>607
5期スレへどうぞ。
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 16:58:21 ID:???
おかしみ、愛嬌、って大事だよね。
610名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 17:27:32 ID:???
5期かぁ・・・
まだ4話だから何とも言えないけど、けして面白くは無いな。
611名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 17:55:47 ID:???
五期スレは何だあれ、スタッフ専用掲示板か?
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 18:06:35 ID:???
なんかここが5期アンチスレみたいだな
613名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 18:10:05 ID:???
ある意味予測がつかないことが楽しみでもある。
手に汗握る活劇は期待できなさそうだけど。
614名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 18:19:34 ID:???
誰かが言ってたが、確かに三部のヒーロー鬼太郎より、今回のやたらカリカリしてる鬼太郎のほうが、鬼太郎っぽくない気もする。
三部は熱血とは言っても、普段はのんびりだらけてたし。女好きも、実は原作に近いんだよな、三部。
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 19:05:56 ID:???
「ぼかぁ何でも暴力でカイケツするのは良くないと思うんだ」
「鬼太ちゃんいいこと言うじゃなぁ〜い」
「うるさいっ」(ビビビビビン)

ってな具合で原作鬼太郎も結構バイオレンスだからなあ。
堕落したゲタ吉の話題ばかり上がるが、普通に人助けするしね。
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 19:19:47 ID:???
初期の鬼太郎は自分のために生きてるただの怪しい少年だよね。
妖怪寄りの鬼太郎を強調したのは5期が初めてじゃないの。デビルマンでもやる気かな
617名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 19:38:04 ID:???
五期鬼太郎も、魚屋回って目玉だけもらってたり、本を買うのに金がなかったり、
いい味出してる部分もあるんだけどね。
あれは三条回か。
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 19:58:36 ID:???
ちょっと話変えてみるけど、1期の水虎はあまり良くないね。
悲劇の少女物に改変してるのはいいとして、
鬼太郎が霊界テレビでずっと様子を見てて助けに行くってのはさすがにしらける。
619名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 20:34:44 ID:???
5期の水虎もいまいちだったと思う。
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 20:46:31 ID:???
四期の矢島脚本、明比演出の水虎もちょっと・・・
三期はけっこう水虎の不気味さが出てて良かった気もする
ドラマ部分はちょっとアレだったが
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 20:54:51 ID:???
でもイジメで水虎飲まされる展開には感心した>三期
そりゃ現代ッ子は掘り出したツボの中の液体飲まないよなw
622名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 21:09:29 ID:???
1期の水虎は水分取られた村人の顔だけはすごい。もろゾンビ。
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 21:11:58 ID:???
ニ期の目目連でガチガチに固められて死んだ工事の親方も結構コワイ。
624名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 22:29:38 ID:oCX/b+Dj
ルーシーブラックマン事件

1.ブラックマン事件以前にも多数事件を起こしているのに警察が逮捕していなかった
2.自白させ物証を出させなかった警察がふがいない
3.マスゴミが本名の朝鮮名で報道しない
4.ブラックマン遺族はなぜ見舞金を受け取り拒否しなかったのか。またこの日本の懸賞制度に今からでも寄付すべき
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 23:08:40 ID:???
「妖怪とはつまり日本の暗部の人間の事」繋がりか
626名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 23:36:10 ID:???
一番ウザイのはスレ関係なくどこにでも現れる嫌韓厨って話

何のコンプレックスでやっちゃうのか知らないが

自 重 し ろ
627名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 23:38:45 ID:???
男は黙って透明あぼーん
628名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 23:41:58 ID:???
一部水虎は未見でスマンが、3部水虎はなかなかの
できだと思う。
いじめられっことその親の成長という人間ドラマの
他に、水の妖怪の恐ろしさを風呂の排水から脱出して
少年を襲うあたりは幼少期のおれはけっこうびびったよ。
629名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 00:33:04 ID:???
5期水虎は新シリーズ一話目という事で仕方ないとはいえ、説明的になってて不完全燃焼だったな。
まあ時代性も違うし、旧作で散々やりつくした題材だからオリジナル路線で頑張って欲しいな。
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 00:54:11 ID:???
脚本を変に冒険したものより、背景美術を新海ばりにするとか
若林ばりに格闘シーンに定評のあるアニメーター起用するとか
そっち方面がブラッシュアップされた鬼太郎を見てみたい。
題材はそのままでも十分面白いんだからさ。
631名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 01:10:29 ID:???
1部水虎は、 心優しい孤児の少女が水虎(姿はまんま虎)の封印を解いてしまう。
水虎の行くところ川は枯れ、田は荒れ果て、壁はひび割れる。
少女が虐められるのを見て人間まで襲うようになる。村人に責められる少女。
たまたま霊波テレビで様子を覗いていた(温泉に入るねずみ男を盗撮していた)鬼太郎が
登場。水虎を封印し、襲われた人間を助ける方法をアドバイスして終わり。
退治の部分を除くと原作とはほとんど別物。
632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 01:12:38 ID:???
今までのシリーズでオリジナル冒険が成功した回ってあるの?
自分は良いと思ったオリジナル回あんまり無いんだが・・・
633名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 01:16:01 ID:???
4部の名作群はオリジナルの成功例でないか?
3部は案外オリジナルアレンジと言える回が少ないんだよな。
634名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 01:21:15 ID:???
四期だるま王国は別物だなあ。
あれは細田守の演出がよく作画もめちゃくちゃ良かったおかげで良作と言われるけど。
635名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 01:33:06 ID:???
四期のだるまは子供だるまの顔が納得行かないな。
せっかくエンディングのからんころんの歌のバックでも
だるまでてたのに、あんなかわいい顔にして。
636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 01:39:18 ID:???
4部だるまは見るたびに鬼太郎がだるま邸の庭園に降り立ちながら
後退しつつリモコン下駄で応戦するところに燃える。
ちなみにせっかく炎で鬼太郎をおいつめながら雪で鬼太郎のやけどを
いやして「案外憎めないやつですね」となめられるだるまにも萌える(w
637名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 02:13:52 ID:???
4期だるま王国は演出も映像もいいが、だるまの性格がウザイ
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 02:30:55 ID:???
>>636
あそこの動きは神がかってるよね。
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 04:03:28 ID:???
だるまの回のあのシーンの原画は海老沢が描いてると思うけど、普段はあんないい動きを描く人じゃないから、多分、細田本人が演出時に動きのラフを入れてるな。
細田の回三本がどれも動きがいいのは作画チームより細田の功績だろうな。細田みたいに、アニメーターから演出に行った人だから出来るの演出だな。
あと、だるまと置いてけ堀は、作画チームが違うにも関わらず、絵がそっくりな所があるけど、多分それは細田が入れたラフを原画マンがそのままトレスしちゃってるからだろう。
細田演出回でも、三匹の刺客の回は作画監督の木下和栄がしっかりした修正入れる人だから、キャラの動きは細田のいい動きで、絵はしっかり木下絵で統一されてるという、理想的な回になってる。
ホントは置いてけ堀の出口としおも、だるまの海老沢も、作画監督ならちゃんと修正入れなきゃいかんのだが。
640名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 06:16:16 ID:???
>>628
一部水虎は俺が一部を
無条件にマンセーできない
理由のひとつ
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 07:31:46 ID:???
ふと思ったんだが
五期内で長谷川と三条、「鬼太郎を精神的に成長」させる気満々なんじゃないかと。
そうなると作中で良好な関係を築いてる妖怪と人間が出てくる可能性があるな
新編の犬に化けた聖者とか3期のあの後飲み友達なったっぽい博士とかみなりとか
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 07:38:47 ID:???
>>641が何をいってるかぜんぜんわからない俺は子供なんだろうな。
643名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 07:47:42 ID:???
>>642
いや、馬鹿なだけだろ。
アニメばっか見てないで読書しろ。
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 08:09:03 ID:???
>>642
死ねよ。アニメばかり見てんじゃねえw
馬鹿なだけだろ。
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 08:12:38 ID:???
>>642 まともな頭の人間ならわかるだろw


>>642
>>642
>>642
>>642
>>642
>>642
>>642

これがゆとりかwww
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 08:13:50 ID:???
>>642
もうこのスレに来るな。
荒らし。
647名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 08:30:24 ID:bTiwnbI5
いや641はまともだが
645も相当なもんだろw
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 08:44:43 ID:???
>>641
俺も結局何が言いたいのか分からん。
もっと簡潔にまとめてくれ。
649名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 08:46:09 ID:???
>>647
うん>>641はまともだが>>642は馬鹿。
>>645は面白くないだけ。
650名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 08:48:03 ID:???
>>642が馬鹿ってことは明白。

あとのやつはまとも。
651名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 08:48:59 ID:???
>>648
必死だなwww
>>642だろお前。
652名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 08:49:41 ID:???
>>648
「絶望した!人間たちに絶望した!」
な五期鬼太郎が人間と仲良くやってる妖怪を見て
考えを改める展開があるんじゃねぇかって事だろ。

3話のラストを見る限り、ぬらりひょんが鬼太郎を暗黒面に誘う展開も
容易に想像できる。
653名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 08:49:47 ID:???
>>642
こいつ生まれつき障害者なんじゃねえのか?
654名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 08:57:03 ID:???
男ならIDが出る5期スレ荒して来い!
655名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 09:05:23 ID:???
>>642頭わりいな。
日本語も読めないのかよ。
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 09:06:25 ID:???
もう飽きたな。
657名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 09:27:54 ID:???
>>642火消しに必死だな。
「僕珍が馬鹿でしたもうこれ以上叩かないでくださいお願いします」
って泣きを入れるか
さっさとスレを閉じて出かければいいのに。
658名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 09:29:40 ID:???
>>652
そういう一話完結型じゃない、複数話を費やした伏線の盛り込みはありだろうけど、
(三期での鬼太郎の母親への思慕とか)
主人公の基本的な性格設定でやるとなるとなあ・・・

欝系の話が続いているうちに子供が離れる恐れもあるし、無理目では。
659名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 09:40:20 ID:???
鬼太郎は長く生きているんだから人生の裏表をそれぞれ見てるわけで
その上で人間に絶望しちゃってるんなら、ちょっといい話を挟んで見解が変わりました、なんて
説得力ないよね。

でも、長年仲間と一緒にいたはずの一反木綿が仲間に不満を持っていて
出会ってすぐの幼女にだけ心を開くみたいな書かれ方もしたから、
そういう安い展開もありえなくないか。

うげえ。
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 10:07:03 ID:???
ぬらりひょんが鬼太郎を勧誘するのは確実にありそうだ。
勧誘方法が
「お前に世界の半分をやろう はい/いいえ」
「I’m your father!」
「やあ、君、いい妖力してるね。○○○に入らないかい?」
のどれになるのかは判らんが。
661名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 11:54:27 ID:???
>>659
新ユメコと出会って改心とかねw
結構あるよねそのパターン。お前の絶望は幼女で覆るんかと120時間問いつめたい
662名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 14:03:25 ID:???
清濁併せ飲んだとまでは言わないが、その辺割り切った感じの
老成した1期・2期・4期鬼太郎にこそ、
長い時間を生きてきたんだろうなと偲ばせる枯れた趣があるのだが。
663名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 15:05:43 ID:???
5期鬼太郎はコナンだが
3期鬼太郎はアンパンマンですらないよな
なんなんだ?
664名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 15:08:23 ID:???
日本語でおk
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 15:11:36 ID:???
>>663
つまり、戸田恵子が鬼太郎とアンパンマンをしっかり演じわけてるのが気に入らないと?
666名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 15:55:17 ID:???
>>663
きかんしゃトーマスに決まってんだろ!
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 15:55:50 ID:???
>>665
うまいこと言うなw
つうか戸田がうまいのか
668名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 16:31:01 ID:???
小学生の頃、Xファイルのスカリーとアンパンマンが同じ人だと知った時は衝撃を受けた
野沢雅子の声は小学生でもどのキャラもわかったんだが。
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 16:34:22 ID:???
ゴーショーグンの真田ケン太と鬼太郎が同じ声だとは!!
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 16:43:45 ID:???
>>642
わかるだろ。
671名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 16:49:03 ID:???
>>642
死ねごみくずが。
うじむしが。
気持ち悪いんだよ。
672642:2007/05/02(水) 16:50:22 ID:???
とりあえず馬鹿にされたみたいだったから自演してみたよ。
ここにいる人は寛大だから許してくれるよね(´;ω;`)ブワッ

もし荒れるのがいやなら、馬鹿だとかいうのやめてね。
673名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 16:52:39 ID:???
(θε川)
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 16:55:15 ID:???
>>673
あー!鬼太郎君だ!かわいい。
らヴらヴ(はぁと
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 16:56:07 ID:???
暇だな・・・
ゴールデンウィークだから人すくなすぎ。
676名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 17:03:50 ID:???
どこのスレで言われてたか忘れたが、松岡洋子、無名の人とか言われてたな。
けっこう主演作多いうえに、戸田より歳上なのに
まあ、声が印象に残りにくいからなあ
677名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 17:34:23 ID:???
>>676
原始人ククルぐらいしか知らんん。
678名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 17:38:36 ID:???
キン肉マンの母親役なんて知らん?
679名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 17:44:37 ID:???
やはり無名に等しいな
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 17:52:52 ID:???
母親はあんまりでないからなあ。
ミート君やナチグロンならよく聞くけど。
681名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 18:10:54 ID:???
だから「ミスター味っ子」の味の又三郎だよ
・・・ますます無名説に拍車が・・・
主役はスタートレックの女艦長とかやってた気がする
682名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 18:12:38 ID:???
ロボット8ちゃん
主題歌まで歌ったのに・・
683名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 18:15:43 ID:???
>>680
> ミート君やナチグロンならよく聞くけど。
ミートは骨女で、ナチグロンはシーサーだね。
松岡洋子のキン肉王妃、王位争奪編だけらしい。じゃあわからんわ。

松岡洋子の主演はほかに、グランゾート、スクラッパーズ、電童なんかがあるな。
ロボアニメが多い
684名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 18:26:27 ID:???
やっぱりマイナーだろ。
685名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 18:33:57 ID:???
>>676
グランゾートしか知らんなぁ
鬼太4だったってのも今知った
686名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 18:36:42 ID:???
マイナーかどうかはともかく、今期の鬼太郎の演技よりは好きだ。
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 18:40:23 ID:???
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 18:49:19 ID:???
声優は知名度よりキャラに合ってるかどうかだな
5期はそのキャラに魅力がなあ・・・
689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 18:54:14 ID:???
>>686
同感。
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 18:59:29 ID:???
キン肉星王位争奪編は声優かえまくったせいでみなかった。
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 19:00:20 ID:???
松岡洋子って、脇役系の声であるにも関わらず、意外に主演作が多くて、しかし知名度は低い、という妙な声優だな

しかし、鬼太郎はハマリ役だった
692名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 19:15:15 ID:???
五期鬼太郎の声は、シナリオから感じるいやな感じの黒さと相まって、
みごとにいやな感じの黒い声になってるけど、もともとそういう狙いなのかもしれない。
高山鬼太郎、はまり役かもよ。
693名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 19:20:29 ID:???
>>692
そのいやな感じが好きになれんのだが
694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 19:21:55 ID:???
>>693
かく言う自分も好きになれないんだけどねw
695名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 19:47:56 ID:???
>>642
死ね。
696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 19:48:24 ID:???
五期だけに某奇妙な冒険の五部の主人公と妙に被る
言動とか今までの主人公の造りとやや違うベクトルというか
そのおかげで賛否両論だったりとか
697名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 19:49:07 ID:???
今後の展開に期待かな。
まだ数話目だし。
698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 19:50:29 ID:???
ブラックなコナンだと思えば問題ない
そういうキャラが好きならね
699名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 19:51:11 ID:???
>>692
高山声でスマートに事件を解決していく鬼太郎だったら、格好良かっただろうな。
しかも普段から女妖怪にモテモテでさ。
「そこまでだっ! 甘いぞぬらりひょん! とーっ!」「おのれ鬼太郎」
「キャー、キタローさんステキー」「おいおいみんなが見てるじゃないか」
みたいなお気楽ノリで。
700名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 19:52:50 ID:???
>>695
この延々と >>642を叩きくってるヤツはなんなの?
例の基地外?ウザイんだけど。
701名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 19:55:44 ID:???
鬼太郎ってのは古典落語の名跡襲名みたいだね。
同じネタを当代なりの話で披露するし。
「5代目は先代とくらべて‥」
「いや、くらべるまでもなく‥」
とかなんとか言われるし。
702名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 20:18:12 ID:???
そんなもんだろ普通。
全員が全員毎回ほめてばかりいたらむしろ気持ち悪い。
批判意見も肯定意見もでてきて当たり前。それが人間。
それを頭の良い人間かのように、雲の上から眺めて
知った風な口をきくやつのほうが気持ち悪いだろう。
703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 20:34:04 ID:???
>>701
少なくとも自分は、当代風といって
本来の持ち味からかけ離れたネタが見たいわけじゃないんだよなあ。

同じネタを、違う舞台装置、違う演出、違う表現で見たいというか。
704名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 20:39:33 ID:???
あれが当代風だとしたら嫌な時代だ・・・。
やっぱただの黒歴史ってことにしようよ
705名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 20:42:11 ID:???
>>704
脚本やってる人の他作品も欝ばっかりやって大コケしたらしいから、
そういう黒いのが当代風と思ってるのは製作側だけかもよ。
706名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 20:52:31 ID:???
四期は、普段はボーっとしてる鬼太郎がたまに地獄流しとかしちゃうから怖かったんだが、今回はいつもイライラしてるから地獄流ししても怖くなさそうな気がする
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 21:01:31 ID:???
工場にヘドロを逆流させたり、
河童に尻子玉を抜かせたり、
ボコボコになるまでブン殴ったり、
三部の鬼太郎を怒らせると無茶苦茶な目にあうな。
こいつが一番怖いかも。
708名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 21:04:07 ID:???
鬼太郎ファミリーが全然ファミリーっぽく感じられない。
三期四期のほのぼのさがない。
ニ期の、馬鹿やったネズミ男を一致団結して馬鹿にする連帯感もない。
猫は鬼太郎に好意を利用されているように見える。

次の妖怪横丁話で少しは暖かい雰囲気が出るといいな。
709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 22:15:32 ID:???
>>707
ヤツは半ズボンを履いたケンシロウですから
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 22:15:57 ID:???
夢子が居ない時の鬼太郎はかなり好戦的です
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 22:27:14 ID:???
三部鬼太郎は女には甘いので一番手玉に取りやすいです
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 22:51:00 ID:???
(θε川)ゆ、夢子ちゃん…
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 22:56:49 ID:???
いやいや、天狐やうぶめ、そうずか婆に二口女、けっこう女妖怪を
ほふってきたぜ<3部鬼太郎
714名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 23:06:01 ID:???
何度見返しても五部鬼太郎の動きが悪いー!
全体的に真横正面からのばかりで変化がないし
下駄の飛び方やジャンプがもわんとしていてキレがない

四部通り越して三部の戦闘の方が燃えるってどういうことよ。
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 23:18:57 ID:???
90年代のアニメは繊細、80年代はダイナミック、70年代は剛直、60年代は素朴って印象
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 23:33:09 ID:???
三部四部のクオリティを経たら、次作には期待するだろ
10年経ってるんだし、脚本はともかく動画に関してはさ。
何で退化してるんだろう。
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 23:34:33 ID:???
海座頭の回、いったん木綿に乗ってからのカメラワークが悪いなあ。
敵の水モリを避けるシーン、今までの鬼太郎ならモリをくぐったり、
もっと動いてたのに、ただ単に左右に動いて避けるだけ。
アングルはほぼ固定。これが今のアニメの撮り方なのか。
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 23:38:31 ID:???
自分はあんまりアニメを見ない方なんだが、
最近ではノエインとファンタジックチルドレンを見た。
どっちもガンガン動いていたから、今のアニメの撮り方が
そういうものとは思えないんだが・・・アニメを良く見てる人は違う意見なのかな。
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 23:39:04 ID:???
東映アニメーションが衰退しただけでは?
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 00:16:42 ID:???
プリキュアの戦闘シーンは結構動いている気が。
作画はガタガタだけど。
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 00:17:34 ID:???
じゃあやっぱりデジモン班がへたくそなんだべ。
722名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 00:21:24 ID:???
アニメだってかけられる予算や人材は移り変わっていくから、新しいものが必ずしも良くなるとは限らんべ。
OP・EDだけなら4期が一番金かけてそうだし。
723名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 00:21:53 ID:???
じゃあ予算が少なくなって、人材も糞になったということでFA
724名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 00:41:36 ID:???
おれが子供のころ見ていた鬼太郎を今は娘と見ているが
なんか動きがへんと感じたのは気のせいではないんか?

3部のにせ鬼太郎との対決や4部のvs皿小僧を見ていた
長女(6歳)は「パパとビデオで見ていた鬼太郎より
かっこわるい」と再放送のデブ屋を楽しみに待つ始末・・・
725名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 00:41:40 ID:???
切ないねえ。
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 00:42:20 ID:???
子供は素直だな。
727名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 00:42:44 ID:???
>>724
動きが変って、五期のこと?
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 00:43:36 ID:???
>>727
文脈からしてそうでしょ。
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 00:52:05 ID:???
そうなんだよなあ。
動きはとろいわ、アングルは切り替わらないわ、スピード感はないわ、
五期は鬼太郎をかっこよく見せる戦闘の動きがまるでダメなんだよな。

その部分で魅せられないから、
目玉の親父の風呂のバリエーションを増やしてみたり、
鬼太郎を意外性のある性格にしてみたり、
猫娘にヘソを出させたりと、小手先で楽しませようとしている感が拭えない。
730名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 00:54:07 ID:???
>>729
同意。
懐古とかそんなの関係なく、アニメ鬼太郎の見せ場である
戦闘に力が入ってないのは事実だよな。5話目まで同じ
感じだから、多分この先もそう大差ないんだろう。
今までのアニメ版鬼太郎は、戦闘シーンが実に痛快だった
だけに、残念でならない。
731724:2007/05/03(木) 01:12:49 ID:???
おまいらレスありがと。
そうなんよ。おれの娘はおれが懐かしさのあまりに
オレのために借りてきたビデオを見つけて勝手に見て
以来の鬼太郎ヲタでウエンツ鬼太郎の宣伝が流た瞬間に
CGの妖怪の名前すべてがわかる妖怪好き。
今回新作の鬼太郎が放送されると知ってから日曜日は
朝寝坊できる日といってた娘が7:00に起きるように
なって「鬼太郎が始まるまでに歯磨きも朝ごはんも終わらす
のよ!」とがんばっていたのだが、最近はややモチベーション
がうすれた気配・・・・。調子こいてツタヤでビデオを借りて
見せまくったおれがアフォなのかそうなのか?
732名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 01:14:37 ID:???
今後、娘のモチベーションがあがるといいな。
きっと火車の回にはモチベーションがあがるだろう。
733名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 01:17:25 ID:???
無理して見せなくてもいいんじゃない?
それより過去の鬼太郎と相性がいいならそっち見せてあげれば。

正直自分も、五期は鬼太郎シリーズじゃなきゃもう切ってる。
734名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 01:20:07 ID:???
そうなんだよな。
鬼太郎だから観てるって感じ。
735名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 01:27:27 ID:???
戦闘シーンの動きが悪いのは、そのカットを描いてるアニメーターが下手だから。
今のアニメだからとか、デジタル化したからとかは一切関係ない。今も人が手で描いてんだから。
作画監督や演出家によっては動きまで直したりもするが、基本的には動きのタイミングは原画マンの領分だから、今期はアクション描けるアニメーターが少ないんだろう。
736名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 01:31:19 ID:???
>>735
なんで鬼太郎にそんな使えないやつらを回したんだろう。
737732:2007/05/03(木) 01:33:49 ID:???
誰か、「餅だけにな」って突っ込んでくれや・・・
738名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 01:40:10 ID:???
5期の戦闘にかける時間が短いのは、その辺のスタッフの力量を考慮しての苦肉の策なのかもな。
このシリーズ中にスタッフも鬼太郎も成長していってくれる事を祈るか。
739名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 01:42:08 ID:???
三期は、アクションを描ける上手いアニメーターがたくさんいた。だから、それほど凝った演出とかは無くても、動きだけで十分かっこ良かった。
四期は、アクションを演出出来る西尾、宇田、細田等の演出家が充実してた。だから、様々な凝った戦い方を見せてくれた。
五期は、今までの回を見る限り、アクションを描けるアニメーターも、演出出来る演出家もいない感じ。
740名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 02:32:01 ID:???
>>732
いっそ火車と入れ替わったまま、火車鬼太郎で行ってもいいな
741名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 03:28:29 ID:???
>>740
火車の方が面白い性格だったらそれでも良いな

最初の1〜2話はクールでいいな〜とか思ってたが
4話まで見て早くも飽きた

原作、2期、4期の「めんどくさそうに人助け」と、今期の「人助けにイラついてる」鬼太郎の違いを感じた
鬼太郎からノンキを取ったら何が残るんだ…


5期スレや公式掲示板じゃアレが大人っぽいとか言われてるんだよな
この際火車と入れ替わって3期系わんぱくキャラになったりした方が笑える
742名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 03:30:17 ID:???
公式掲示板でも不満は出てるね。
特に戦闘シーンについて。
多分公式サイトだから控えめに書いてるんだろう。

初めて五期鬼太郎の掲示板観に行ったが、
あそこ何気に今までのシリーズや、
原作読んでる人ばかりだな。
743名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 04:16:42 ID:???
墓場で運動会削ってまで導入トーク入れるくらいなら、
アクションシーンをバッチリ入れろというのよん。
744名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 10:09:56 ID:???
>>742
五期掲示板は俺も出入りしてるし。
マンセーしているのは一部で声がでかいという印象。
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 10:59:24 ID:???
東映的には「フジから頼まれたから作るけど
コナミや松竹に走った奴のアニメなんて適当で
良いや」くらいに思ってるんじゃなかろうか
東映が手抜き好きとは言え予想以上に安っぽいし
しかも脚本がアストロボーイの長谷川って・・・

746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 11:03:58 ID:???
長谷川脚本だけは本当勘弁…
アトムでさえがっかりしたのに、これ以上がっかりさせないでくれ…
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 11:56:16 ID:???
>>745
いや、リメイクすれば毎回ヒットするコンテンツでそれはないっしょ。
色々悪条件が重なったんじゃね。フジサンケイ側の注文が多いとか。
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 12:32:27 ID:???
推測だが、おそらく今回はスポンサーの意向で対象の年齢層を低めに設定してるんじゃね。
鬼太郎側の妖怪を多数登場させて、デジモン的なカードやゲーム化なんかの商品化を考えているとか。
749名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 12:43:42 ID:???
五期鬼太郎は対象年齢上げてなイカ??ネコ娘のデザインとか、鬼太郎の性格とかから考えると…

対象年齢下げるとしたら、自分だったら三期寄りにするな
ヒーロー鬼太郎の方が「頑張れ鬼太郎!悪い妖怪なんかやっつけちゃえ!!」ってチビっ子達は素直に楽しめる感じがする
750名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 12:47:28 ID:???
>>749
大人が、イライラ持ちのスカして説教臭い子供(鬼太郎)を見て喜ぶとでも?
751名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 12:50:23 ID:???
>>750
発注側の依頼は「原作っぽいクールで怪しげな鬼太郎」だったんだろ。
それがどこをどう間違ったのか・・・w
752名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 12:54:19 ID:???
>>750
そこが謎なんだよなぁ…でもあの鬼太郎の性格は腐女子には人気あるらしい

それから、ほしの竜一の鬼太郎は三期寄りのヒーロー鬼太郎だったんで、つい子供はそっちが好きなのかなと思ったんだ…憶測に過ぎずスマソ
753名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 12:57:41 ID:???
ただ3期鬼太郎だと商品化できる妖怪の数が限られるからな。
妖怪横丁を登場させたのって、住人のキャラクター商品化を狙っているんじゃないか?
かわうそとか必要以上に登場させてる感じがするし。
754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 13:03:58 ID:???
確か3期が一番キャラクター商品も多かったはずだよ。妖怪のキン消しとか。
755名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 13:07:01 ID:???
ねずみ男の出番が少ないのも、教育上よろしくないからかなぁ。
あれが一番さみしい。
756名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 13:08:28 ID:???
俺も…
実質ナンバー2の位置だったのが
今や猫娘に抜かれちゃってるからなあ
757名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 13:09:43 ID:???
>>762
5期は腐女子向けの鬼太郎とキモヲタ向けの猫娘ですか

758名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 13:10:42 ID:???
間違えた>>752
759名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 13:10:47 ID:???
>>752
どこの腐女子をサンプルにしてるんだ?

鬼太郎の腐女子同人者は大体4期マンセーで、鬼太郎と猫娘好きだからなあ。
5期の展開次第じゃそっぽ向くぞ。
それに年齢高めだから、個人サイトじゃ文句を表立って言わないだけじゃないの。
760名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 13:13:21 ID:???
>>759
鬼太郎萌え腐女子が一番多いのは3期だと思うが
761名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 13:16:25 ID:???
腐女子の欲望の溜まり場スレは、今現在閑古鳥鳴いてるよ。
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 13:27:01 ID:???
3期は鬼太郎萌え腐女子、
4期はキタネコマンセー腐女子が多いんだよな

ボミョウに5期は元から同人者にウケが悪いとオモ
763名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 13:29:02 ID:???
みんな結局鬼太郎だから見てるって感じでね。
764名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 17:14:43 ID:???
3部再放送、4部本放送を少しずつ見て育ちました

最近ニコ動で1、2部も見た

1、2部は意外に鬼太郎がお間抜けでいいね
3部は子供受けしやすいし、音楽が好き
4部は原作みたいな顔立ちでいいけどねずみ男の声は違和感
5部はいいところがないけど鬼太朗だから許す

鬼太郎ならなんでもいい
765名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 17:27:38 ID:???
正直3期は最悪だと思ってたけど、5期はそれを超えそうな勢いを感じる
766名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 18:07:33 ID:???
>>760
忘れちゃいけないのは、
その分普通のファンも一番多いということ。
767名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 18:30:53 ID:???
確かに、普通のファンが多いからこそ
腐女子ファンも多いわけだ。
768名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 18:41:29 ID:???
腐女子は、キャラがどんなに腹黒かろうと鬼畜だろうと、
自分を投影したキャラだけは特別扱いするという脳内設定を無意識に持つから、
どんな下衆でもいいんだよ。見目さえ良けりゃ。
どんな駄目男でも無条件で複数の美女からもてまくる
エロゲ設定に疑問を持たないオタ男と同じで。

元からそういう層を対象にしたアニメならともかく、
健全子供向けアニメで腐とエロオタの受けを狙ったところで、その他多数のファンを捨てるだけなんだよね。
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 19:17:05 ID:???
3期でネコ娘に自分を投影して夢子市ね!だった腐女子の皆様は
4期、5期で夢子の居ない世界を満喫してるようだね
770名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 19:20:54 ID:???
変わりに夢子に自分を投影していた組は
そういう腐女子を負け犬扱いしているから
同じことなんだよね。結局はさ。

こわやこわや。
771名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 20:00:24 ID:NwqU2PE5
4部の地獄流しとか幽霊列車みたいな鬼太郎が相手をじわじわと
いたぶるような話ってある?他の部でもいい
772名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 20:18:21 ID:???
夢子に自分投影してた組なんているのか?
773名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 20:27:46 ID:???
腐女子の派閥争い話なんてどうでもいいよ。
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 20:33:32 ID:???
夢子ちゃんと結婚したいです
30歳でもいいです
775名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 20:34:30 ID:???
誰かが荒らそうとしてわざと腐女子話持ち出してんじゃないの?

>>771 3部のふくろさげは? 吸え〜もっと吸え〜ってヤツ
776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 20:44:08 ID:???
>>771
三部の幽霊電車はなかなかいいよ。
最後の虫たちの合唱もそうだし、
ねずみ男もちゃんと妖怪なんだと感じる。
おどろおどろしさも出てる。
777名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 20:49:38 ID:???
>>771
三部の大海獣、二週もかけて山田を精神的に追い詰め、さらにラストでボッコボコ
778名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 21:25:24 ID:o+vXryEf
夢子の「ここはエロっぽい」って所の映像ない?
779名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 21:37:37 ID:???
ゆめこは初登場シーンが一番かわいい。
780名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 22:19:52 ID:???
ユメコ初登場の会はなかなかいい出来だと思うし
ぶっちゃけ3部の好きな回のひとつ。

鏡をのぞいて掃除してくれる美少女に恋したつくも神
という設定も伝承ぽくてありうるし、ミラーハウス&
隠れ家の廃屋での鬼太郎vs鏡爺の対戦も見ごたえ
ある。

ユメコというキャラの評価があがれば、それに引っ張られて
評価もされると思う。


あとユメコ登場回ですきなのは・・・輪入道と夜叉、かまなり・
猫娘とねずみおとこ、・・・えぇと・・もうないや(w
781名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 22:22:54 ID:???
ユメコは脇役でちょっと出てるときの方が鬱陶しくなくていいよ。
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 22:26:41 ID:???
人間は鉄とコンクリでできた森のほうが好きらしいのぉ・・・
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 22:38:02 ID:???
女のずるさを感じさせる行動を取るキャラは、好き嫌いが分かれるよね。
何だか、生臭くて苦手だった。
784名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 00:03:42 ID:???
>>777
まあモノクロでも鉄拳制裁入れてたわけだが。
785名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 00:21:18 ID:???
モノクロ版はあっさり許して終わってた気がするけど
786名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 01:19:15 ID:???
二期のあかなめなんだあれ。
ぶん太は体が長くなってるし、
あかなめは苦しみながら木になるし、
改悪しすぎだろ。
787名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 02:00:28 ID:???
4部の牛鬼はひどすぎる
2部、3部には及ばない
5部はどうなるかな
788名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 02:01:59 ID:???
確かに四期の牛鬼はひどい。
二期三期はわりと原作に忠実なんだがなあ。
オリジナル要素が強くなると、良作か駄作か極端な気がする。
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 02:07:24 ID:???
ニコ動で見てきたなw

でも確かに四期の牛鬼は出来が悪いね。
目玉親父が息子よりも多数の他人の生命を優先する健気さや、
殺した者が次の牛鬼になる、悪夢のような怖さや
ちょwwカルラ様鬼太郎助ける気まるでなしwwwwwが、魅力なのに。
790名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 03:18:11 ID:???
3期世代といいつつ再放送世代の学生だけど
周りの3期世代の人間は5期はまあまあ、
4期世代の奴は5期はダメだって言ってる。

「まあまあ」の理由は「一反木綿の声が戻ったから」なんだけどね
5期のギャグってなんかシュールさが足りねえ。あと、戦闘に捻りもないし。
791名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 04:00:05 ID:???
>4期世代の奴は5期はダメだって言ってる
そうなのか。自分はどっちも好きだ。
792名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 04:08:43 ID:???
夢子は実況向きのキャラだよww
793名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 05:40:32 ID:???
ニコニコにゲゲゲオールナイトニッポンがうpされとるな。
794名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 06:51:20 ID:???
オールナイトニッポン聞いたら、深夜枠で野沢、田の中、大塚で深夜版鬼太郎やってほしく
なった。今鬼太郎人気だし、本人達もやりたがってるし。10分ぐらいの尺でもいいから、
土曜日か日曜日の深夜でやってくれないかしらw
795名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 10:26:39 ID:???
>>789
どうしても親子愛モノに変換してしまうのが4期の特徴だな
久々にニコ動で見てるとなにか壮絶なモノがある

796名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 10:55:38 ID:???
>>771
遅レスだけど3期の「謎の妖怪狩りツアー」。
話は幽霊電車とほとんど同じでしかも駄作回だが、見所は妖怪狩りをするヤクザの暴力。
ねずみ男がゴルフクラブで殴られるシーンなどがクドく描かれてて非道い。
それに対する鬼太郎の仕返しがぬるいのでスッキリしない。
ネコ娘のバスガイド姿が唯一の清涼剤。
797名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 11:06:45 ID:???
4期の牛鬼は作画だけは最高なんだよなー
手を上げて逃げる人達とかねずみ男の食われ方
とか完全に水木調再現で当時笑った
798名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 13:30:14 ID:???
ニ期じゃ率先して鬼太郎牛鬼を倒すよう指示していた目玉親父が、
三期では鬼太郎牛鬼を退治しようとする村人に待ったをかけるように変化してるし、
四期の変化もありかな、とは思う。

五期で牛鬼やったら、三期以上に
無情に鬼太郎牛鬼を殺そうとする村人がDQN化して強調されそうな悪寒。
799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 13:52:35 ID:???
公式サイトやらニコ動やらで鬼太郎懐かしく見てたんだが
場所によらず鬼太郎萌え系の言葉残してる奴って腐か?
それとも今は鬼太郎を見て普通にえろいとか萌えとか感じる風潮?
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 13:58:55 ID:???
>>799
幼女や猫娘でキショイ発言しているロリオタにも怒ってくれよ。
801名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 14:26:45 ID:???
>>799
ウホッよりヌコタン萌え〜系のコメントのが多いぞ
アレは既に論外なのか?
802名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 14:33:22 ID:???
>>800-801
あれ、なんでか俺が見た中では鬼太郎萌え発言が目立ったのだが
猫娘萌えは予想できたんで無視してただけかも
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 14:59:12 ID:???
4部牛鬼は火山に落ちないのに気体が逃げ出すのはおかしい
水ぐらいじゃ身の危険を感じないだろう
804名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 15:02:50 ID:???
自分はそれより、牛鬼を殺した者が次の牛鬼になるというルールを
変更しちまったところが残念だった。
二部じゃ行方不明だった少年の父親、
三部じゃ封印を解いた青年の死体が転がってゾーっとしたもんなのに。
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 15:16:30 ID:???
普通に4期牛鬼は感動モノとして泣けた俺もいますが
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 15:22:33 ID:???
>800>801
話をそらしてる所が腐女子っぽいねーあんたらw
807名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 15:23:03 ID:???
まあ、ニ期三期の牛鬼はトラウマ製造機、四期の牛鬼は感動物の別物ってことで。
808名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 15:23:05 ID:???
>>798
5期こんなだったりして。
「悪いのは牛鬼じゃない。すべての元凶は君たち人……うわぁ〜」
「き、鬼太郎が牛鬼に!」
809名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 15:23:15 ID:???
原作では牛鬼が仲間になるし
ドラキュラの娘を親父は気に入るしで
カオスだカオスw
810名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 15:29:26 ID:???
>>808
そうして、鬼太郎牛鬼を残虐な手で殺そうとする村人に対して、目玉親父が涙ながらに
「牛鬼を解き放ったのはお前たち人間じゃ!お前たち自身の手で責任をとるんじゃ!」

ラストは改心しなかったDQN村人の手で牛鬼再復活、村壊滅でめでたしめでたし。

やだぁ。
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 15:33:38 ID:???
原作は本当にカオスだな ドラキュラ2種類いるわ
真っ二つになっても死なないベアードはいるわ
唐突に鬼太郎の妹や兄(本物)が登場するわ・・・
812名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 15:46:23 ID:???
寝太郎だっけ?>兄
けど、あまり話題にされないな
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 16:18:09 ID:???
すぐ死んで液体になったから無理も無い
初登場のジャンプ毛針はかっこ良かったが
814名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 16:33:36 ID:???
寝太郎はこの先活躍するから、文庫の2巻3巻が発売されればもうちょい話題になると思う。
終盤で衝撃的な事実(かなり後付けっぽい設定だけど)も明らかになるし。
815名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 17:15:09 ID:???
>>814
そうなのか
正直五期よりも楽しみになってきたよ
816名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 17:20:27 ID:???
しかしボンボン連載なのに、初っぱなから「ここは新宿 歌舞伎町」って……
817名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 17:20:50 ID:???
5部鬼太郎は俺は悪なんだぜ!っていう振りをしていて痛々しい
818名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 17:38:02 ID:???
しかも悪だぜ!って言ってる割にはつまらない正義をふりかざしてるしね
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 17:42:55 ID:???
貸本版は本当に悪だったけどなw
820名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 17:54:40 ID:???
「ぼろい!」だしな
821名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 17:57:01 ID:???
四期の初期に作画監督やってた遠藤明夫って、もしかして入好さとる本人?
万年竹、化け鯨の絵がおもいっきり入好絵なんだが。
822名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 18:34:04 ID:???
万年竹、いきなり鬼太郎がブタ顔になっててビビった思い出が…
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 19:24:45 ID:???
万年竹、化け鯨の回や、映画の妖怪城等、四部は三部の作画スタッフが担当した作品のほうが作画レベルが高い。
作画の評判が悪い五部も、作画スタッフは四部と被りまくっているという現実が…
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 19:35:08 ID:???
だるまはどの期も面白いね
1期は猫が白骨化www
3期は子だるまを噛もうとする鬼畜鬼太郎
825名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 19:59:54 ID:???
>>824
そりゃ原作と同じだ
3期アンチは本当に見境無ぇな
826名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 20:06:18 ID:???
>824
すごい顔して、ガブリと行くぜぇ
なんて言っちゃう鬼太郎ねw

ニ期ではマジでガリガリ齧っていたけど。
827名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 20:07:41 ID:???
ニ期じゃなかった。子だるま食ってたのは白黒だったね。
828824:2007/05/04(金) 20:54:44 ID:???
悪い説明不足だった

凄い顔して噛もうとするのが面白いって事です
3部は一番好きです
原作も読みました
829名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 20:59:57 ID:???
>>823
三期は大ヒット作だったから、当時のスターアニメーターも多数参加してたからな。
デザインの問題とかを除いた、アニメーターの実力のみで言えば、多分三期が一番うまい。
もちろん下手な回もあったが。
830名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 21:41:07 ID:bAsk5kQi
3部のベリアルの回って2部っぽい作画だった。
ちょっと古さをかんじさせた。
831名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 22:05:18 ID:eldoIbPt

| よいか皆の衆!
..__           | 友人に南海子の知り合いがいるが、
│足┃  /\   | この子、あまり評判良くないらしい。
│軽┃/__\∠ 頭が悪い足軽女で、簡単に寝るんだって言ってた。
│女┃( ・`ω・´) \__________
  ̄  /━∪━⊃━━<>
     し'⌒∪
832名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 22:12:54 ID:???
でも4部だるまの涼しい顔して心臓だるまを握りつぶそう
とするってのも隠れたあくどさではある意味3部以上。
833名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 22:15:17 ID:???
3部だるまの「返してやるよ! そーれ!」全力で屋上から心臓ポイってのはどうよw
834名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 22:17:05 ID:???
3部の心臓子だるまはなぜかOPを歌うノリノリ野郎
835名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 22:31:09 ID:???
三部鬼太郎のSは基本的に子供の残酷さだから。

よく考えて見たら、鬼太郎が昭和29年(1954)生まれとして、
鬼太郎の中身年齢ってこんな感じか。

一期(14-15)
ニ期(17-18)
三期(31-34)
四期(42-44)
五期(53-)

実際には年齢設定ってあるのかね。
836名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 22:38:41 ID:???
2部の赤舌で鬼太郎がちゃんちゃんこ飛ばした後にちゃんちゃんこ着てるのにはワロタ
837名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 02:09:08 ID:???
1部のお化けナイターでも鬼太郎が帽子かぶり忘れてたりするぜ?
838名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 03:24:59 ID:???
三期鬼太郎、マンモスフラワーの回で、夜行さんをその気にさせるシーンわろたw
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 06:02:03 ID:???
>>835
俺もそういうことは良く考えるよ
5期でも一応30年ぐらい前のこと
までしか出てないようだし
それにしてはねずみ男とため口で
話してるけどなw
840名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 06:03:36 ID:???
ニクスの回のつらら女かわええw
嫁にしたい。
841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 09:02:08 ID:???
>>839
五期では20年前に一度警告、
さらにその20年前にも一度警告とやらをしているらしいから最低40年は経ってる。
それに当時の年齢を加えればだいたい>>835と同じ設定なんじゃないかな。

ところで、このスレ的には、過去とのリンク話は歓迎されてるの?
842名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 09:33:02 ID:???
1〜5期が同一人物って話?



ありえないからw
843名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 09:33:08 ID:???
リンク話、害のほうが多い気がする。
初見者や子供にわかりにくい、原作そのまま使えない、何期とリンクしてるのか気になるetc
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 09:41:50 ID:???
過去とのリンクつっても五期内での話だろうにナ。

三期や四期とリンクしてるってのはどう考えても無理が出る。
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 11:00:54 ID:???
しょうがねえべ
5期の製作者がリンクしたがってるんだから
青野さんが出てくるとこ見ると3期ベースのようだな
846名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 11:07:29 ID:???
はっきりしたリンクじゃない事を祈る
847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 11:14:49 ID:???
ゲゲゲハウスで、何十年経ってもここは変わらねえぜとネズミ男が言うシーンや
鬼太郎が何十年に渡って人間に警告をした、また20年前と姿が変わってない、というエピや
夜叉は前に戦って倒していたのに性懲りもなく出てきやがってーというセリフなどが過去リンク話っぽいが、

まだこれだけでは、単に鬼太郎が歳をとらない妖怪だと匂わせたいだけとも取れる。
848名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 11:17:40 ID:???
まあ限りなくパラレルに近いリンクだろ
849名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 11:21:24 ID:???
でもそれを、旧来からのファンへのサービスとか考えてやってたら寒すぎる。
850名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 11:35:33 ID:???
ファンサービスとか
オマージュとか言うに決まってる
でも皮肉なことにファンのほうでは
そうは取らないんだよなw
851名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 11:39:04 ID:???
三期の直情型鬼太郎が、あんな上からものを見る奴になったとは絶対考えたくない。
852名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 13:42:49 ID:???
てか、普通にスタッフもリンクさせてるつもりなんてないだろ
単に長生きだって設定にしか見えん

この先(続けば)倒す事になる100匹近い妖怪のほとんどが
過去アニメで色んな過程を経て倒したり仲直りした妖怪と被るわけだし
同人誌並みにありえない発想
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 13:51:37 ID:???
リンクさせてるつもりがなければ
ぬらりひょんはテロリストとして登場するだろ
わざわざ旧知のようなセリフを言わせはしない
854名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 14:01:52 ID:???
まぁ、>>850の言う通りスタッフ的にはサービスのつもりだろうな。
855名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 14:09:54 ID:???
まあ何期とリンクさせてるってのは明確にしないほうがいいだろうな
どの期であれ、気に入らないって奴が出てきそうだから
856名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 14:23:14 ID:???
>>853
それは過去アニメとのリンクじゃなくて、5期内で旧知って設定だろ、普通に考えて。
夜叉も然り。
857名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 14:37:31 ID:???
初見者に優しくない設定だな。
858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 15:53:59 ID:IW1fWWl1
       目玉のおやじ究極奥技!!!!

     逆  餅  殺  し  !!!!!!
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 16:03:55 ID:???
>>857
初見者どころか
マニアでも評価わかれるなアレは
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 16:07:42 ID:???
親父奥義は空中膨張では。あれもキモい。
861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 16:15:56 ID:???
5期の敵妖怪のキャラの立ってなさは異常。

そのうち「あいつは昔ああだった」「あいつはいつもこうだ」という安易な過去バナの引用で
キャラ付けし始めたら本当の尾張。
862名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 16:21:30 ID:IW1fWWl1
今ヤフー動画で3作と2作見比べてるけど
やっぱり3作ってやっつけガッハッハだなwwwww
サクサク進みすぎwwwww
逆餅殺しでも2作では目玉の逆餅殺しが止めになってるのに
3作では鬼太郎が止め刺すのなwwww
鬼太郎ヒーローすぎwwwwww
863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 16:32:38 ID:???
幻の汽車召喚も目玉親父の奥義では。
4期はピー様埋めるだけでちと寂しかった。
864名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 17:54:41 ID:???
4期うpされまくってるが、何あのクオリティー。
神回多過ぎだろwww
4期信者になりそうだ。
865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 18:49:30 ID:???
>>862
原作の逆餅殺しはかなり短い話だから、2期は対決前を引き延ばし、3期は対決後を
引き延ばしてる。個人的には3期のヤクザ化する鬼太郎の方が面白いと思う。
原作では殺さないのに、3期では焼き殺してる所を見るとかなり頭に来たらしいw
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 19:20:11 ID:???
次の次は雪女らしいが、あれか
雪女より冷たい心の鬼太郎圧勝、雪女の断末魔の叫びが
「この冷血漢ーーーーーーー!!」
それじゃ「GS美神」か。
ちなみに同じ冷凍妖怪でもつらら女は心が温かいのだな。
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 20:13:46 ID:???
つらら女はなんで京都弁なんだろうな。
「季節はずれに呼び出されてほんにしんどいわぁ〜」
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 21:17:16 ID:???
>>864
神回ばっかりだったら傑作だったのになあ
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 21:25:36 ID:???
>>868
四期前半は四本中二本は神、一本は空気、一本は駄作って感じだったのが、
後半は四本中一本神、三本駄作みたいになり下がるからね
870名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 21:31:57 ID:???
夜叉だって、昔倒したって設定だったが、
リモコン下駄で倒してたじゃねえかよ。
五期の中で以前倒したってだけで、
他シリーズとリンクなんてしてねえだろ。

声優さんが同じなのは、やっぱりあの人しか
いない!って思わせるじつりょくがあったからで。
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 21:35:05 ID:???
>>869
四期の駄目回は、五期より酷いの?
872224:2007/05/05(土) 21:53:58 ID:???
>>871
はっきり言って、ずっと酷いよ
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 22:19:52 ID:???
何でコテなの。
874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 23:16:18 ID:il5jkera
>>872
例えばどの回ですか?
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 00:51:42 ID:???
4期後半の神回以外はほとんど駄作じゃないかな。
例えば吸血妖怪の島とかは確実に駄作。
4期はアニメ鬼太郎史上最高作品と最低作品が混在している。
876名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 00:52:59 ID:???
「4期後半の」じゃなく「4期後半は」だった
877名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 01:28:39 ID:???
まあ、全ては自分の目で見てからだ。
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 02:24:43 ID:???
四部
。。後半が駄作だなんて…
ただ ちょっと退屈かも?な 演出になってしまっているだけじゃないですか。。

シリーズ至上最高作品かと。。四部。。


しかしながら、今また 街なかで三部OPが流れているのを聴いて… 懐かしい、、これまたやはり 何かをグッと掴まれた作品だったなぁ と… 思っちゃったりなんかするもので。。
879名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 02:26:22 ID:???
>同人誌並みにありえない発想
ワロタw
まあアニメ化した時点で同人みたいなもんといっちゃえばそうな気もするけど
880名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 02:28:11 ID:???
>>878
>シリーズ至上最高作品かと。。四部。。


いいすぎ。
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 02:37:44 ID:???
千葉しげるが学会員ってまじか?
ニコニコでみたが。
882名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 03:10:29 ID:???
また明日も五期スレには例の馬鹿がでるんだろうな。


>>553
>>555
>>561
>>563
>>564
883名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 03:19:05 ID:???
>>880
確かにいいすぎだけど、こういう作品への愛が伝わってくる書き込みは良いと思うな。
例の荒らしとかの胸糞悪くなる書き込みとかよりずっと良い。
884名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 03:32:52 ID:???
鬼太郎シリーズは1〜4部のどれも音楽が良いんだよな。

やっぱ主題歌は本職に歌わせないとダメだね。
なんでもかんでも芸能人起用は良くないと5部観てて思った。
885名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 03:33:33 ID:???
泉谷は本職だがな。
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 04:41:20 ID:???
自分も4期はシリーズ最高だと思うよ、全体としては。
確かに駄作回もあるし、ドライさやグロさでは2期の表現の方が好きだけど
4期はそれを差し引いても充分シリーズで一番面白かったと言えるクオリティーだと思うよ。

ちなみに吸血妖怪の島も充分面白かったと思う。
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 04:48:25 ID:???
いい加減四期スレで語れ
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 05:13:01 ID:???
五部は
画としては残念ですが
話としては まだまだ… わからないまま。。
只… ワンパターンな展開だけはっ ご勘弁!
なんだかんだ言ってもやってきた 鬼太郎まつり!!
…嬉しい限りです…
889名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 05:14:06 ID:???
4期は、ぬらりひょんがギャグをやっても西村知道の演技が青野武みたいに笑えないのが痛い。
朱の盆は郷里のほうが笑えるんだが・・・
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 05:52:38 ID:???
五部
何ですか あの… 善良な赤鬼は。。

うまく バランスがとれないもんですねー… いやはやや
891名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 06:52:49 ID:???
今更だが五期のぬらり先生は物凄く眉毛が太いな(色が紫)
892名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 06:54:35 ID:???
朱の盆が途中でキャラチェンジしたように、
ぬらりひょんもこっそりキャラチェンジするかと
思ったけど、あのままのデザインで勝負するのか。


原作とぜんぜん違う妖怪だよなあの見た目。
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 07:07:54 ID:???
っっ っ… …

今回の鬼太郎は

20歳を過ぎたような大人は 楽しめない気がしてしまいます…
画からして。。

観れることは嬉しい ですが 残念でなりませんん。。
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 07:10:49 ID:???
4期ぬらりひょんと朱の盆のやり取りはかなり面白かったけどな。
あの素朴さがたまらん。
そしてちょっとデザインがオシャレなんだよな。
4期は全体的に素朴&オシャレだったが。
895名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 07:23:00 ID:???

五部… EDだけは 録画停めてしまいます。。
OPは …毎度?の変化が楽しみで。。あと 慣れましたからっ


四部話題が 多いですなー。
896名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 07:39:39 ID:???
5部EDは目玉おやじが主役ですもの。
長井は嫌いだけど毎回穴が開く程凝視してるよ。
897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 07:42:37 ID:???
創価の歌に興味はない。
歌詞と曲はいいが。

あの葉っぱから虫と一緒に
顔をのぞかせる親父、
魚に食われそうになる親父
のためにだけ存在している。
898名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 07:52:24 ID:???
言ってしまえば

鬼太郎作品ならではの… OP EDが欲しかった訳です…


動きは好きですが 〃妖怪もの〃 な感じが …ない。。

ちょっとした ワガママですがね
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 07:54:48 ID:???
>>898
ぐずぐずしてないではやく五期スレ行ってあばれる準備してこいよ。
もうすぐはじまるぞw
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 07:56:38 ID:???
おれじゃ
ないぜ…?

五部に対しての感想を カキコさせて頂いてるだけです
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 07:58:59 ID:???
>>900
いいから行って来い。
902名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 08:31:39 ID:???
>>897
ヘビに巻かれる親父もな

5期は今の所頻繁に親父萌えを入れてきてる。
1話=クシャミ&鼻水
2話=目玉汁
3話=コーヒー&ミルク
5話=風邪ひき&布団

今日も楽しみだ。
903名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 09:03:25 ID:???
5期は空気回の連打ってとこだな
いまんところ
904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 09:04:59 ID:???
今日は作画ひでえな・・・・
905名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 09:13:01 ID:???
四期はつかみの序盤回はいい出来だろ。
五期のあの作画はなんだありゃ?
まだ6話目でこれか??
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 09:15:17 ID:???
木になるのあっという間だな。
907名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 09:34:27 ID:???
作画ワロタwwwww

なんか今期はキャラ萌えで押し切る気まんまんだな。
908名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 09:36:36 ID:???
今日の作画は四期もやってた出口。
四期の時は原画を野田春彦って人が描いてたからまだ見れたが、今日の出口一人原画ひでえ
909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 09:37:26 ID:???
本当、萌えアニメ化したな。
猫娘もそうだが、そのほかのキャラクターも。


四期からその気配はあったが・・・・。
910名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 09:38:19 ID:???
本当、今日の作画は素人目にもひどい。
オープニングのキタロウのカメラ目線から噴いたw
911名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 09:41:12 ID:???
実況で出口は酷いと書いたら、ガッシュやデジモンの時よりはマシだと食ってかかられたw
言いたい事はそういう問題じゃないけどさ
912名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 09:43:33 ID:???
>>911
実況や五部スレはすでにマンセー流れしか
相手にされないからな。少しでも批判すると
「懐古乙」だし。
913名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 09:46:22 ID:???
五期鬼太郎はなんか、止め絵だとまあまあかと思えるが、
動画になると崩れるな。絵が。
914名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 09:46:48 ID:???
>>912
反論すると袋叩きになるだけだからスルーするに限る。
915名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 09:47:23 ID:???
なんかんもう、突っ込むより泳がせて楽しみたいレベルだ>5期
どこまでいっちゃうのか見てみたい


1年くらいで終わりそうだな
916名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 09:49:46 ID:???
最初は期待したんだけどなあ。
六話目まで見てこの状態だと
ちょっときついな。ずーっとこの
ノリだろうし。
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 09:50:15 ID:???
今更3期や4期と同じことやる訳にもいかないし、これはこれで有りだと思うけどな。
過去の話の舞台設定を変えただけの焼き直しなんて逆に叩かれそうだし。

今どき過去作品なんてDVDやネットでいくらでも見られるんだしさ。
918名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 09:50:20 ID:???
んな 馬鹿なな…
919名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 09:55:01 ID:???
いや、過去作品とか関係無しに今回の鬼太郎ヤバいだろ
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 09:56:28 ID:???
>>917
全然、ありじゃねえ。
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 09:57:57 ID:???
今まで、三部は酷い酷い言われてたが、水虎、夜叉、のびあがりの回は、三部のほうが五部より遥かに面白いな。
がしゃどくろは三部は妖花メインだったから比較しにくい。
海座頭にかんしては五部も結構面白かった。つーか、五部で今まで面白かったのそれ一本だけ…
922名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 09:59:06 ID:???
まぁハードディスクに撮り溜めしていた分は消そうかと思う。
もう一度見直す事はないだろうし。
923名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 10:00:22 ID:sg/UydDv
誰も三期や四期と同じことやれとは言ってないように見えるが・・・・

つうか、原作つきのアニメなんだから、本来ある程度は内容
かぶっても問題ないだろう。あえて全部オリジナルにする必要性はない。
一応十年近いブランクあるんだしな。

妖怪千物語と水木鬼太郎の間をいったりきたり迷走してるようにしかみえん。
924名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 10:11:30 ID:???
のびあがり、四期では原作とおもいきり変えちゃったんだから、今回は後半にとっておいて原作通りやっても良かったのに・・・
せっかく鬼太郎妖怪の中でも気持ち悪い不気味なヤツなのに、もったいない
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 10:13:14 ID:???
>>917
むしろファンとしては、評判のよかった過去回の焼き直しを見せられる方が嬉しいよ。
改悪脚本に汚い作画、適当すぎる背景、萌えだけのキャラを見せられるよりは。
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 10:13:14 ID:???
今期はボンボン連載分を原作として捉えないと、ギャップは埋まらないぞ。
927名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 10:19:44 ID:???
4期大好きだけど、のびあがりは駄作回だったね
しかし、今回5期ののびあがりもどっこいどっこい・・・・・

しかも敵妖怪の見た目が人間みたいなの&萌え化ばっかりかよ!
どんだけ水木絵描くのめんどくさいんだスタッフ共!
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 10:23:54 ID:???
出口、なんで四期の頃より絵が下手になってんだ?
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 10:23:59 ID:???
5部のいいところは妖怪紹介の絵が変わるところ
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 10:25:00 ID:???
あそこだけかw
931名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 10:27:03 ID:???


想い入れ…の違い 。。?
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 10:27:38 ID:???
なんか俺、3期が神に見えてきたんだけど
933名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 10:27:45 ID:???
出口って四期だとどの回を担当したんだ?
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 10:29:12 ID:???
>>932
もともと三期はそんなに悪かないよ。
妖怪の作画やBGM、原作に近いストーリー。
人間との架け橋てきユメコも、叩かれてるほど目立つもんじゃなかった。
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 10:35:18 ID:???
>>933
地獄流しとか、えんま大王とねこ娘とか、17、8本はやってる
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 10:38:02 ID:???
でも2期の再放送や妖怪図鑑見て育った子供には、3期は最初の違和感はもの凄かったよ。
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 10:42:27 ID:???
>>936
人それぞれじゃない?
俺は三期世代だけど、
三期みるより以前に、レンタルで二期や一期、
原作も読んでた。それで三期もリアルタイムで見始めたけど
全部楽しめたよ。子供だから柔軟に対応できたのかもしれない。


一期、二期の世代が大人になってから三期を見ると多分違和感がすごいんだろう。
子供時代にいろんなシリーズ見てると、あまり偏見がなくなる気がする。個人差はある
だろうけど。
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 10:46:30 ID:???
>>933
スタッフリスト
【4期】
http://www.geocities.com/Tokyo/Bridge/2508/tva/Ktro5.htm?20076

ちなみに
【1期】
http://www.geocities.co.jp/Playtown/3064/Ktro1.htm
【2期】
http://www.geocities.co.jp/Playtown/3064/Ktro2.htm
【3期】
http://www.geocities.co.jp/Playtown/3064/Ktro3.htm

情報が正確かどうかは不明。念のため。
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 11:17:29 ID:???
>>937
同じく三期世代だが。
1話→(・∀・)イイ!
2話→なるほど、OPの女の子がここで出てくるわけね(・ω・)
3話以降→え、まさかこいつレギュラー化かよ(;゚д゚)
原作だけ読んで二期は見ていなかったのだが、かなりガッカリした覚えあり。
だらだらと見ていたけどね。
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 11:39:35 ID:gLqhoSBp
本当の意味で今回の鬼太郎は金儲けアニメだな。
3部のブームと内容がかぶったのとはえらい違いだな。
これ忘れてるよね。製作者たち。
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 11:40:23 ID:???
普通OP見たら夢子がレギュラー化するのはわかるだろ
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 11:47:11 ID:???
でも夢子が鬱陶しいほど活躍する話って、イメージほど多くないんじゃない?
発端とオチにちょっと出てくるパターンが大半で。
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 12:09:45 ID:???
>>936
俺もOPの違和感は凄かったけど、それ以外はすぐに慣れたな。
同じ話を見比べると、3期のほうが原作の短い話をうまくアレンジしてるなと思うこともあるし。
944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 12:28:07 ID:???
>>942
確かに。
ただ単に人間のレギュラーがいらないと思う人もいるだろうけど、
三期の年代になってくると、アニメの中の人物に本気で恋をしだす
人間が多くなってきた。なので、「私の鬼太郎を!」という敵対心を
もつ女の子が多くなってきたんじゃないかと予想。実際そういう
発言をサイトやブログでよく見かける。

実際にリアルタイムでみてたけど、ユメコってあんまり意識したこと
ないんだよね。空気みたいなもんで。だから正直ネットでユメコ批判を
初めて見たときは、あれだけユメコに執着できるものかと驚いたよ。
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 12:49:13 ID:???
言われてみると自分も、当時ユメコをそんなに意識した記憶ないな。
よくあるマドンナキャラとして受け入れてた。
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 12:49:49 ID:0F5XJ3ox
三期のおどろおどろしい雰囲気がすきだった。
BGMとか効果音とか最高だったよね。
今日初めて五期を見たが・・・かわいすぎて、恐ろしさが全く感じられない。
現世から妖怪が消えたんだと実感した。
トトロとおんなじように、日本から妖精はいなくなってしまった。
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 12:52:41 ID:???
>>946が大人になったんだよ
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 12:55:59 ID:???
5期とくらべると一期から四期までは神だった。
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 13:10:22 ID:???
つか5期は田の中さんが辛そう。やはり思い切って交代すべきだったような
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 13:22:19 ID:???
>>946
日本に妖怪がいたのは江戸時代まで
明治になったら園朝までが
「幽霊や妖怪は神経の作用」
とか言い出す始末。
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 13:36:01 ID:???
公式サイトに急に批判意見が載ってる。
そろそろファンもしびれを切らしてきたか?
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 13:37:20 ID:???
>>944
>ただ単に人間のレギュラーがいらないと思う人もいるだろうけど
自分は2期再放送→3期組の女だけど、その通りだなぁ。
人間と妖怪の架け橋役と言うならばねずみ男だけでよかったし。
まぁ何度もアニメ化してるんだから1作くらいは人間のレギュラーがいても
悪くはないかも知れないけど、夢子ちゃんのあの性格設定には正直参ったw
個人的には出来ればお友達になりたくないタイプだったからねー。
それは大人になった今も変わらないなぁ。

>なので、「私の鬼太郎を!」という敵対心をもつ女の子が多くなってきたんじゃないかと予想。
アニメキャラに敵対心はないなぁ…そんな女の子多いの?w
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 13:40:38 ID:???
>>952
割とネットでみかけるよ。
個人サイトなんかの書き込み。
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 13:43:34 ID:???
>>951
ほんとだ。意外とすぐに書き込み載るんだな。
955名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 13:45:30 ID:???
>>953
へぇぇ…。
同人系はいくつか見てるけど、そういうの書いてるサイトはなかったなぁ。
面白そうだから探してみようっと。
教えてくれてありがとうね!
956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 13:54:16 ID:???
俺も、ネットで夢子批判見るまでは、全然夢子がうっとうしいとか、性格が悪いとか思った事なかったぞ。
あのくらいのしたたかさなんて、アニメの女の子だったら普通じゃん。
俺は逆に、四期のゆうこちゃんのほうが、夢子みたいな個性がなくて、人間味が感じられなくてガッカリした憶えがあるんだが。
957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 14:15:46 ID:???
他のアニメは知らんが、ちょっとずるいヤツとか暴走するヤツ、
(ねずみ男とかゲスト人間とかね)は最後には痛い目にあって
おしまいというのが鬼太郎の世界だと思ってたから、
色々な意味で保護されてる感じの夢子はあんまり好きじゃなかったな。

まあ、4期の女の子も好きじゃないし、レギュラー人間自体が
あんまり好きじゃないから偏見入ってるのかも知れないが。
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 14:27:56 ID:???
鬼太郎には華がない
夢子がその穴を埋めた3期はパーフェクト
さらに
夢子が出ない回では(5話)
違う雰囲気の鬼太郎にもなる

まぁわかりやすくいうとこういうこった
3期>>>>>>>他>>>>>>>>>>5
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 14:32:17 ID:???
また荒らそうとして
960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 14:42:25 ID:???
4期の女の子っつーか、4期のあの子供3人組はかなり良かったと思う。
鬼太郎と人間の距離の取り方が丁度良かった。
ちゃんと個性があって、しかも出過ぎないってのが当たりだったんだろうな。
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 14:52:14 ID:???
ハズレだろ
個性無しと思われてる例がすぐ上にあるぞ
出番がすくなかったせいだな
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 15:07:25 ID:???
4期はそういう「抑え」が上手いよな
ひとつひとつを押し出し過ぎないで、全体で見たときにバランスが良いようになってる
今見ても全然色褪せないクオリティーだw
963952:2007/05/06(日) 15:09:25 ID:???
夢子ちゃんが取り立てて性格が悪いと言ってる訳じゃないよ?
現実にもああいう性格の女の子なんてあちこちにゴロゴロいるし。
ただ、自分にとってはやっぱり「苦手で」「お友達になりたくない」タイプなだけ。
そんな自分が友達になりたいのはねずみ男なんだけどねw
だから夢子ちゃんが好きな人は好きで堂々としてればいいと思う。
ちょっと待てよ、彼女にはこんないいところもあるんだぜ?って
夢子ちゃんファンの具体的な意見が出てきたらそれはそれで読んでて面白いしw
ただ、視聴率云々はナシでね。
10年単位で放送した時期が空いてるのに単純比較なんて出来ないのはわかるよね?

>3期>>>>>>>他>>>>>>>>>>5
もう本当にこういう話やめようよ。うんざりだよ。
自分の好きな作品を持ち上げる為に特定の作品を貶めるだけなんて不毛すぎる。
ここの人たちって何だかんだ言っても鬼太郎好きなんでしょう?
原作もアニメもどれも同じように愛してあげればいいだろうに。

何か熱くなってしまった…長文ゴメソ orz
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 15:25:20 ID:???
4期は絵が綺麗だし鬼太郎の顔もさわやかだが
物足りない
夢子がいないから
965名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 15:31:07 ID:???
4期のブサイクなキャラ絵で夢子とかやられても
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 15:34:39 ID:???
鬼太郎&ネコ娘の不細工さは3期がダントツな件…
967名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 15:37:41 ID:GVtWiIA9
うざいキャラがいないから、4期は面白かった。
968名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 15:37:47 ID:???
まぁ、3期は濃厚ソース味、4期はさっぱりしょうゆ味ってとこだ。俺はソース派かな
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 15:41:29 ID:Tz+RAYWp
>>968
うまいことを言うw

俺はしょうゆ派だな。
10年後も4期凄ぇ!って思ってられそうだ。

5期は何味になるんだろうな。
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 15:49:37 ID:gLqhoSBp
>>960
のっぺらぼうの回の三人組みはよかった。自然だった。
>>963
5期のヘタレさは異常だぞ。後はみんな好きなのに。
971名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 15:51:43 ID:gLqhoSBp
>>969
いまのところは(おそらく今後も)
なんの味もない、歯にこびりついたカールみたいなものだろう。
どうもしっくりこねえや。
972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 16:08:27 ID:???
まぁ他と比べて○○味って言えるレベルじゃないな
973名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 16:16:51 ID:???
5期は何期と比べてってレベルじゃない
普通に脚本が破綻してる回が多すぎ
今日のは特にしてなかったとは思うが
974名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 17:34:37 ID:???
しかし過去と比べて結局けなされるという事実。
「のびあがり」の回としてはあまりに印象が薄いよーな

3期のマグマに飲み込まれて焼け死ぬのびあがりは個人的にトラウマ。
975名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 18:32:30 ID:???
4期のネコ娘の紫髪も意味不明だったが、5期のろくろっ首はさらに訳わからん
雪女デザインとかもう5期のオリキャラだよ。
976名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 18:41:17 ID:???
>>974
一期なんてすごかったぞ
木にされた人間は復活なし
あれはマジで震えあがった
977名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 18:43:29 ID:???
3期では砂かけは鬼太郎の母親代わりっていうほど身内っぽかったのに、
今回は関わり薄そうだな
4期はみてないから分からん
978名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 19:02:05 ID:???
原作からして「すでに被害者になった人」は別段復活しないよ
どの話も
妖怪は結構軽く死んで軽く再登場する場合もあるけど
979名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 19:11:40 ID:???
>>977
四期もいい母親代わりって感じだよ。落ち着いていて結構知恵者。
児泣きも五期の幼児返りしたダメキャラじゃなくて、大人キャラなんだと思わせる言動をしてた。
980名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 19:14:52 ID:???
原作でも雪ん子や海座頭みたいに助かる例もなくはない
981名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 19:26:01 ID:???
>>976
それは要るだろ
982名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 19:31:44 ID:???
4期オババと鬼太郎の関係って薄かった気がする
妖怪大裁判では母親代わりって言われてたが、実質は他の脇役キャラ(子泣き、ネコ娘、ぬり、いったん)
と同じ位置付けじゃなかった?
983名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 19:39:36 ID:???
>>982
四期見てないでしょ。
984名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 19:42:30 ID:???
>>983
釣り?
いちおう全話見てますけど。

砂かけが母親代わりだったエピを上げてみてくれ。
985名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 19:47:07 ID:???
3期ってそんなにオババ活躍してたっけ?
986名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 19:55:00 ID:???
子泣きやぬり壁よりは活躍してるんじゃない? 伝説の告白エピもあったしw
987名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 19:58:26 ID:???
妖怪裁判だとオババは弁護人になろうとしてたね
988名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 20:01:52 ID:???
4期は全員性格が良かったな
子泣きと砂かけのコンビも面白かったし、ぬらりひょんと朱の盆もいい味出してた


すこし不満なのが、一反もめんのキャラが薄めだった事だな
デザインはひらひら長くて歴代一カッコ良かったんだが
989名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 20:16:53 ID:???
5部は砂かけばばぁって呼んでるね
990名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 20:34:50 ID:???
五部では妖怪世界と人間世界をはっきり隔絶しちゃってるけど、
何か意図があるのかね。ストーリー上。
991名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 20:37:48 ID:???
ヤマタノオロチが中ボスみたいな感じだろうか?
992名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 20:47:30 ID:???
OPの大蛇は関係あるのかねえ
3部OPの最後に下駄で倒した奴とか出てきたっけ
993名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 20:49:43 ID:???
>>992
ラスボスとか関係ないだろ。
つうかそういう設定ないだろ。

三期のは交龍かな?まあいいけど。
994名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 21:00:25 ID:???
OPもいっそ三期以上に派手にすれば良かったのに。
何このガンダムとか大騒ぎになるようなの。
995名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 21:02:12 ID:gvBhboFB
まあここまではイマイチな五部だが、星のカービィみたいに
後半から大化けしたりするかもしれないから見ておこうぜ
996名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 21:02:29 ID:???
>>994
そんな派手なアクション描ける人がいるんなら、不満も出ないんだがな。
997名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 21:19:07 ID:ExhMc4r6
1000なら鬼太郎打ち切り
998名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 21:20:08 ID:???
次スレ立ってないや!
999名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 21:22:09 ID:JUAEIUsG
1000なら五期打ち切り
1000名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 21:22:17 ID:ExhMc4r6
>>1000なら鬼太郎打ち切り
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。