マジンガーZ その8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
前スレ
マジンガーZ その7
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1135833903/

■過去スレ
マジンガーZ その6
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1120323276/
マジンガーZ その5
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1105146926
マジンガーZ その4
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1074169629/
【オッパイミサイルで飛ぶ!マジンガーZ】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1063851407/
糸エの翼・マジンガーZ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1053483560/
鉄の城マジンガーZ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1017104071/

■関連スレ
■■グレートマジンガー Part6■
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1157523999/
【UFO】グレンダイザー【ロボ】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1159020758/
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/31(日) 19:38:51 ID:???
しまった、新年の開始と共に立てればよかった
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/31(日) 19:45:30 ID:???
パロでオジンガーZ…
知ってる?
必殺技波動砲!
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/31(日) 20:16:04 ID:???
シッテルよ
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/01(月) 01:07:51 ID:???
光子力ビーム乙!!
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/01(月) 13:21:24 ID:cqEWuViU
「マジンガ−Z対デビルマン」に出てくる機械獣で胸ドクロ、火炎放射、指ミサイルの三体の名前教えて下さい。
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/01(月) 13:26:09 ID:cqEWuViU
胸ドクロと火炎放射は一緒でした。もう一体はサングラスでデビルアロ−で爆発!
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/01(月) 16:39:57 ID:???
>>1
   __ _
   r :「 :| :| :ハ
   | ::| :!_:」__j _:!
   ヽ'ヽ´, -'-イ:人 マジンガー乙
    `´!ー…'´ .:',    ,、 ,、
      ヽ    ::.i 〈ヽf二ソ、〉
       ヽ.   /',-ヘ弐」=Y=-
        ト- '  -、-ト{j]]イハ  /7'  _/二',
         \ _ノ ヽ\_T >' /_  L」--、}
          !: : : : ノ \_|:i:|_/:!:.}、/l Lニ.ノ
           `i: :´: : : ; -- 、: : V /.: ` ーイ
            \:./     Y\{、 /
             |   _  - 、|    ̄
             j/. : : : : : : ヽ
             / : : : : :, -−、:|
             {, -- 、/    |'
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/02(火) 07:29:59 ID:???
     パカッ
  /
  |  ⌒l
  |○ ̄l/⌒゙ヽ
  l__ ((_)__,,(∴)
  /))_;(∩) ⊃⊃
  し'   ∪  ヽ)



       ニュッ
  , '"  ̄ ヽ
  iチタ从从ン   全員動くな!
  ヾリ ゚д゚ノソ   公安9課が>>9をGETする!
   /( うと)
  |○ ̄/⌒゙ヽ
  l__ ((_)__,,(∴) <げっとするー
  /))_;(∩) ⊃⊃
  し'   ∪  ヽ)

>>1 世間が嫌ならお前が変われ!
>>2 サイトォォォ!そいつを寄越せえぇぇぇ!!
>>3 …あなた、dでもない所でdでもない記憶をつかまされて来たわね。
>>4 擬体の出力じゃ俺には勝てんぞ!
>>5 これで満足か?!お前らの作った怪物は立派に任務遂行中だ!
>>6 おい、そこ!何突入に手間取ってんだ!!
>>7 うぇっ、冷めたコーヒーはカフェインいらず。
>>8 何やってんだ?旦那。
>>10-1000 機械にも愛を!
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/02(火) 09:55:56 ID:???
>>6
マグダスJ9 だそうだ。
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/02(火) 11:28:17 ID:???
再放送しないかな?
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/03(水) 02:38:59 ID:???
マグダスJ9→胸ドクロ
マグダスの次にルストハリケ−ン、ロケットパンチでやられた奴→?
デビルアロ−でバジンと共にやられたグラサン機械獣→?

あっ、マグダスの名前ありがとうございます。
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/03(水) 20:36:05 ID:Mjuj1FwP
マジンカイザーのおバカなノリにクソワラタ。
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/04(木) 00:56:26 ID:???
グラサン機械獣→ダンキマスC2
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/04(木) 01:01:11 ID:???
マジンカイザー、あの突然出てきた大いなる意思は何かのギャグですか?
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/04(木) 09:29:33 ID:???
>>15
お名前は ノストラダムスン
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/04(木) 10:31:34 ID:???
マジンガーZの腹からドリルミサイルパンチ
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/04(木) 17:16:47 ID:???
グラサン機械獣→ダンキマスC2

サンクスB9

もっと見せ場があったらよかったのに
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/04(木) 22:17:04 ID:???
>>18
魔神全書買いなさい。
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/05(金) 08:36:22 ID:???
前スレ>>995さん

はげどうです。
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/05(金) 11:44:14 ID:???
魔神全書知りませんでした。

今でも本屋にあったら即 買います!
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/05(金) 22:52:08 ID:???
>>21
アマゾンドットコなら入手可能みたいだぞ。古本だけど。
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/06(土) 00:01:53 ID:???
講談社刊「マジンガーZ解体新書 鉄の城」もよいぞ。
一見の価値あり
24名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/06(土) 00:54:21 ID:???
みなさんやさしいでありますな−。


てゆ〜か〜感謝感激。
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/06(土) 12:18:22 ID:???
鉄の城か。赤星の一番いい仕事だな。
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/06(土) 14:41:46 ID:???
あんな○○氏の演出がどうだこうだな内容オンリーな本より
宝島の「僕たちの好きなマジンガーZ」みたいに
作品の内容自体に触れてる本の方が面白い。
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/06(土) 22:02:53 ID:???
いろんな趣旨の書籍があっても良いではないか
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/07(日) 11:12:36 ID:???
>僕たちの好きなマジンガーZ

評判がよろしくないので買わなかった。
ファンなら買っておくべきだったかな?
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/07(日) 11:44:23 ID:???
宝島のシリーズは過去のムック持ってる人には不要だよね。
俺が買ったのは「キャッツアイ」ぐらい。
マジンガー系のムックでよかったのは「鉄の城」
アニメムックがしょぼしょぼになってた時期にあれは凄いと思った。
がっかりだったのは「マジンガーZ大全集」
仕方ないんだけど、カラーページが安っぽいセル画ばっかで寂しかったよ。
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/07(日) 11:56:42 ID:???
>マジンガーZ大全集

それって、出たの随分前じゃない?
15年以上前じゃなかったっけか??
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/07(日) 14:18:04 ID:???
>>30
奥付を見てみると、「発行 昭和63年1月15日 第1刷発行」とある。
消費税導入前だよ。

個人的にはWikipediaの記事書いたりするのに活用させてもらってる。
範囲が限定されるけど。
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/07(日) 15:45:46 ID:???
マジンガーZ大全集か・・・。
マジンガーの資料本としてはあれしかなかった時期が長かったから
本当にボロボロになるまで手元に置いてたよ。

ようやくLDBOXが出た頃にはもうLDは下火になってたから
ブックレットが貧弱で悲しかったな。
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/07(日) 16:09:30 ID:???
資料本は刊行のタイミングがあるやね。
内容がよくても今更って感じる時はあるし。
思い出でしかないんだが、本放送直後か末期に出たテレマガの増刊号は凄かったような。
アレをもう一度見てみたいものだ。
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/07(日) 16:16:31 ID:???
>テレマガの増刊号

わりと近年、復刻しなかったっけ?
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/08(月) 08:15:00 ID:???
>26あんな薄っぺらなチラシみたいなゴミで満足できるかwww
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/09(火) 00:41:03 ID:lqezOmjY
ようつべで何気なくOP見てみた。
歌詞に技の名前が出るのに合わせて実際に攻撃を繰り出す演出がすげーかっこいい。
こんどビデオ借りてこよ
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/09(火) 03:35:39 ID:???
>>36
挿入歌「Zのテーマ」の歌詞を覚えていると戦闘シーンがより楽しめるんじゃないかと。

多くの合体変形ロボと違って本体及び関連メカもほとんど形状が変わらない為か
マジンガーZは敵を倒しまくるアクション重視のOPで良いね。
登場人物もヘルメット被って素顔出さない主役の甲児くらいだし。

今の時代にOP作ったら敵味方双方から他の登場人物がもっと出て、
さやかは萌えキャラとしてクローズアップされたりするかもしんない。
そしてZのアクションの比率は減る。
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/09(火) 07:07:31 ID:???
カラオケで「Zのテーマ」を歌うときには、思わずイントロにかぶせて
「マジィーン・ゴォー!」「パァイルダァー・オォーン!」と叫んでしまうな。
あれはいい曲だ。
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/09(火) 10:43:57 ID:???
私はOPとEDよりも挿入歌の『Zのテーマ』と『空飛ぶマジンガーZ』がカッコ良くて大好き♪
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/09(火) 19:56:51 ID:lBptdfHT
「Zのテーマ」は最初主題歌として考えられていたからな。
あの歌詞の出来は凄い。「GO!GO!トリトン」に匹敵する
と思う。
いや、OPももちろん名曲だが。
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/09(火) 20:08:48 ID:???
微妙な判断をよくしたもんだよ。
「Zのテーマ」は名曲だけどオープニングテーマとして相応しいかというと
やっぱちょっと違うかなと思う。
で、「マジンガーZ」を1日か2日で作ったんでしょ。
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/09(火) 22:10:00 ID:???
ロボットヒーロー物の戦闘シーンに流れるのはOPテーマ派の自分だけど「Zのテーマ」だけは別格。
他作品のも含めた挿入歌の中でリピートで聴きまくりなのもこの曲くらい。

OP「マジンガーZ」は『マジンガーZ』の曲で一番好きなはずなのに聴いててもすぐ飽きちゃう。
この曲、自分はいつ覚えたのかわからない。気が付くと覚えていた。
ある時口笛で「マジンガーZ」演奏してるの親に聞かれた時はすぐわかられ
「なんだお前マジンガーZかそれ」と言われてしまった。
子供番組なのに親がまだ覚えていたので驚いた。
それまで全く知らなかったのに6回ほど聴いただけで歌を覚えたって人もいたし、
シンプルで心に残りやすい曲なのかもしれない。
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/10(水) 00:25:59 ID:???
逆に好きじゃない曲は?

おれは「戦う兜甲児」。
アルバムにバラエティー色を出そうとしたのかもしれないが、
あのロックンロール調の曲が子供の頃から嫌いだった。
あと、ジングジングも微妙。
ジングジングってどういう意味?
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/10(水) 00:26:43 ID:VVcvBPI+
主題歌交替の経緯については、「くろ鉄の城」で赤★が解説しているな。
「Zのテーマ」とパイルダーバイク案にダメ出しをしたのがご存知渡辺亮徳氏。
その結果挿入歌となった「Zのテーマ」は主題歌以上に劇中で使用される名曲に
パイルダーはより未来的なホバーパイルダーとなり、仮面ライダーとの差別化に成功した。
敢えてNGを出した渡辺氏には恐れ入るが、より進化した企画を生み出したスタッフも凄い!
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/10(水) 00:48:10 ID:???
>>43
「さやかのテーマ」がどうにも受け付けられない。
Zのころの「戦うヒロイン」の曲って、どうしてことごとく陰気な演歌になっちまうんだろう。
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/10(水) 00:52:38 ID:???
>ご存知渡辺亮徳氏。

し、知らん。
47名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/10(水) 01:01:55 ID:???
子供の頃から思っていたんだが、
さやかのテーマを唄っている人の声って
松島みのりさんの声に似てないか?
子供の頃はご本人が歌っているのかと思ってた。
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/10(水) 01:05:16 ID:???
渡辺亮徳って検索したら東映のプロデューサーっぽいね
ttp://www.jmdb.ne.jp/person/p0299340.htm
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/10(水) 01:11:08 ID:???
>>47
歌ってんのはかおりくみこ(小野木久美子名義だが)
堀江美都子並に有名なアニソン歌手だ。
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/10(水) 01:13:31 ID:???
>>49
レス、サンクスです。
が、俺が言いたかったのは
歌っているのは誰かって事ではなく・・・
まあ、いいや。
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/10(水) 01:21:48 ID:???
松島みのり=小野木久美子ではと言いたかったのか?
歳が全然違うよ。
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/10(水) 01:22:08 ID:???
テレビではかからなかったけど
「マジンガー親衛隊」がさわやかな曲調で好きだ。
53名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/10(水) 01:26:46 ID:???
我が友マジンガーZを聴くと未だに涙腺がゆるむ・・・
ボロボロになりながらも出撃するZと甲児の勇姿を思い浮かべながら。
54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/10(水) 01:28:41 ID:???
>松島みのり=小野木久美子ではと言いたかったのか?

違うんだってばさ。
松島みのりと、小野木久美子の唄声は似てると思わないか?
と、それだけなんだよ。

似てると思わないならそれでいいんだ。
俺だけの思い出にしとく。
55名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/10(水) 03:55:01 ID:???
悪質な韓国の下請け会社。反日韓国アニメーターの実態!
これが、プロの仕事とは笑わせる。これが洗脳教育されて育った韓国人の実態です。
仕事を与えてあげたのに恩を仇で返す礼儀知らずな民族、朝鮮民族。
一部の下請けをさせると、その枠内で汚らしい工作をしてきます。
↓ DRMOVIE
2007年 中割り(作画の底辺部分の役職)と塗り絵の一部をしただけで、
     完成版の映像を自分達が作ったように見せかけDRマークを付け配信
     http://www.drmovie.biz/production/sample_movie/reel3.wmv
2006年 DEATH NOTE(1話) デスノートに”朝鮮文字の落書き”を混入させる
     自国の誇らしい企業の看板を混入させる。
2004年 バジリスク 原画から異臭。カット中にビューティフルJOの設定混入
     露骨に手抜きした下請け作業をする(日本人作画監督に嫌がらせ)
2004年 BECK 綴りを変えた某韓国企業の看板が何度も大写し
2004年 天上天下(2話) DRと書かれた紙で穴を塞ぐシーンあり
2002年 ドラゴンドライブ OPの背景にJAPの文字(CGチームがDR.MOVIE
↓ Dong Woo Animation
2006年 アニマル横丁(55話) 朝鮮半島を見つめる主人公の女の子。
↓ PAK PRODUCTION
2005年 アルティメットガール(11話)竹島どころか、壱岐・対馬までもが韓国領に
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/09/1273998ded3b4f87020de69f4aa2b62e.jpg
↓ TEAM'S ART PRODUCTION
2005年 まほらば(最終話)日の丸を排し、その座を埋める大極旗
↓ 峯岸功 朱柳亭 ←背景に紛れ込んだチョン二人
2005年 blood+(9話)ベトナム編の背景に朝鮮企業の看板をこっそりと入れる
     ttp://blog.naver.com/yinglinlee/70003616283
↓ 京江ANIA 朱興錫 許倫淑 文珠淵 鄭順安
2004年 Rozen Maiden(5話)真紅が偽ポッキー(ペペロ 韓国ロッテ製品)を食べている
↓ G&G ENTERTAINMENT
2003年 カレイドスター(43話)商店に掲げられる×印を描かれた日の丸と、Keep Outの文字
     ttp://www.geocities.jp/katagi72000/kaleidostar43.jpg
※ 韓国下請けによる陰湿工作を発見した場合、制作元へ速やかに通報しましょう。
※ 特に DR-MOVIE の工作が多いです。彼らを注意深く見たほうがいいでしょう
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/10(水) 20:10:02 ID:0L7r74uI
マジンガーZでは、「悪役ソング」「ヒロインソング」「三枚目ソング」
などいう系統の歌が確立されているからな。以後、特撮アニメを問わず、
こういうパターンになっていった。
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/11(木) 03:32:14 ID:???
ジングジングジングマジングジング
58名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/11(木) 17:44:11 ID:e36zSbz1
ダイヒロ2買った
3は来春かよOTL
この作品アニメでみたいな
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/11(木) 17:50:33 ID:???
何をガッカリしてるのかしらんが、それ去年出た本だから3巻は今春だぞ。
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/11(木) 18:36:52 ID:e36zSbz1
うそ
まじ
やったー
61名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/11(木) 18:39:48 ID:???


62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/11(木) 20:32:08 ID:6uqb/O1L
女性アニメ歌手の話題がでたのでわしも一言。
キューティーハニーと魔女っ子メグちゃんを歌った前川陽子さんの歌声はパンチが効いていて好きだな。
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/11(木) 20:44:08 ID:???
>>62
飾り気やテレが無くって本気が伝わってくるのがいいよな。
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/11(木) 20:51:19 ID:???
前川さんからはソウルを感じるぜw
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/11(木) 23:03:44 ID:dvvY/3o8
プッ

テコンブイのパクりじゃん
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/12(金) 09:21:11 ID:ciZc9Yz9
>>59
アマゾンが在庫切らしやがったのでまだ手に入れてないが、
1巻より2巻、2巻より3巻のほうが厚くなってるんだって?
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/12(金) 16:34:52 ID:???
>>62
オノデン歌の人と声が少し似てる
68名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/13(土) 00:11:26 ID:???
>>45
昔は駄目だったんだが、今は大丈夫だな。
つーか歌詞かっこいいしね。
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/13(土) 10:29:01 ID:kw0AvCsn
>>45
おれは消防の頃から普通に受け入れてたよ。
でも、演歌は今でも大キライなんだけどね。
7068:2007/01/13(土) 12:28:17 ID:???
俺は子供の頃、演歌やムード歌謡も好きだったな。
そう考えたら今は大丈夫・・・って事になった。ミネルバの歌もいい感じだし。
71名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/13(土) 14:43:12 ID:PngNIoo7
主人公のピンチを次の新番組の主人公が助けに来るのはマジンガーZ&グレートマジンガーが初めてではない。
昭和42年放送のオバケのQ太郎の最終回で、悪者に捕らわれたQちゃんと正ちゃんを助けに次の新番組の主人公パーマンが登場している。
つまりオバQの最終回がパーマンの実質第一話になったのだ。
マジンガーZとグレートマジンガーの交替劇は実は二番煎じだったのだ。
72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/13(土) 15:05:16 ID:???
>>71 それは知らなかったですね〜!だけど比べる物が違うよーな気がする…。つーか、あなたはかなりの人生の先輩ですね♪さすがにモノクロ作品はわからないっす(^o^)
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/13(土) 22:19:45 ID:KYau5Rqo
マジンガー世代のため今は思いっきりパチンコのマジンガーZでぼろ負けして
も打ち続けているおいらがやってきましたよ〜。
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/13(土) 22:22:50 ID:???
俺はパチンコも子供の頃から好きw超合金やマグネモ大好きだし。
しかしゲームやパチンコでZが負けるシーンを見ると、こんなのZじゃない!と駄々こねたくなるw
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/13(土) 23:10:29 ID:???
パチョンコやってる奴にはテコンVの方がお似合い。
76名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/14(日) 01:58:40 ID:???
あしたのジョーだってパチンコうってたんだ、いいじゃまいかw
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/15(月) 02:08:56 ID:???
ここでテコンVと1人でわめいてるヤツって馬鹿だよなw
キングコングやトムジェリみたいに正式に輸入された洋物アニメの
スレが立つのはわかるが、テコンVみたいなパクリ海賊版アニメは
洋物アニメの範疇にも入らないのにスレ立てるなよwww
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/15(月) 12:18:07 ID:???
はいはいスルースルー
79名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/15(月) 22:14:39 ID:???
>>77
金監督乙。
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/15(月) 23:33:32 ID:+RB6hjG5
なんでよ?
81名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/15(月) 23:53:21 ID:sLi76raE
ではここで質問です。
あなたはあしゅら男爵とブロッケン伯爵のどっちが好きですか?
82名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/16(火) 00:23:07 ID:???
俺はあしゅら派だなw。
83名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/16(火) 00:28:07 ID:???
俺はブロッケン派
ブロッケンってヘルを裏切った事ないよね?
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/16(火) 01:17:06 ID:???
あしゅらだな、やっぱ、
でもマジンガーの悪役っていまでも抜きん出た斬新なキャラクターだよなあ。
いろんな悪役キャラいるけど半身女半身男とか自分の首持ってるとか
こんな見た目の個性持った悪役ってめっきり見かけない
85名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/16(火) 03:32:44 ID:???
あしゅら男爵にもさ・・あったんだよねえ・・子供の頃。

一体どんな人生なんだよ。

    だれかkwsk!!
86名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/16(火) 03:36:25 ID:???
マジレスすると、あしゅら男爵は古代ミケーネ人の夫婦のミイラを改造したものという設定。
87名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/16(火) 08:04:25 ID:xmXfiU3l
今更だけどDVDボックス購入して1話から見だしたんだけども初期はスタッフ
も色々把握できてないから色々なミスがあるね。2話Bパート冒頭、甲児が
Zに乗るシーンでパイルダーがZに近づいたら既に頭部にパイルダー収まって
てやんの。飲んでたジュースを○★□・・
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/16(火) 09:42:06 ID:???
>>87
再放送で2話を見たとき
1話との作画レベルの差に愕然とした。
日曜のゴールデンであのレベルとは・・・・
おおらかな時代だったんだねぇ。
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/16(火) 10:57:00 ID:???
>>86
ミイラというだけでエジプト出身だと思ってた
ブロッケンはドイツ、ピグマンはアフリカで何気にグローバルだし
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/16(火) 14:44:03 ID:???
>>86>>89
ミケーネ人の夫婦ミイラってどうやら後付け設定らしいけどね
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/16(火) 15:40:30 ID:???
なんとなくあのデザインにしたら、後から何故こんなデザインなのか理由付けを求められたらしいね
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/16(火) 20:05:00 ID:CF6PfFva
あしゅらは他の幹部よりメジャーではないか。上役に怒鳴られっぱなしの
哀れな中間管理職の存在がうまく出せていた。ピグマンあたりでは絶対無理。
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/16(火) 22:14:23 ID:???
あしゅら男爵って終わりの回のほうで男の半分と女の半分が喧嘩してたのが
激ワラで今でも記憶に残っている。
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/16(火) 22:38:30 ID:CF6PfFva
それはグレンのガンダル司令かOVAの「俺は強いぞ・・」でのあしゅらでは?
95名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/16(火) 23:11:02 ID:???
>>88
キミは知っているか!?
男魂作画監督・落合正宗を!!

デビルマンやキューティーハニーやゲッターロボでも、
飛びぬけて作画が悪い回は、たいてい落合さんなんだよな。

その後も無敵超人ザンボット3・銀河鉄道999・闘士ゴーディアン・六三四の剣
と落合神作画の怪進撃は続くのだった・・・。
96名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/16(火) 23:24:37 ID:???
いつか俺はマジンガーシリーズを実写映画化してみせるぜ!
その時はあしゅらは死なせないぜ!
97名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/16(火) 23:39:01 ID:zKlI+nCU
そしてまた、デビルマンや鉄人28号に続く黒歴史が生まれ…
98名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/16(火) 23:42:25 ID:???
デビル、鉄人のようには絶対にさせないぜ!
世界中のマジンガーマニアを唸らせる映画にしてみせるぜ!
99名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/16(火) 23:51:57 ID:xmXfiU3l
>>95
例えは悪いが(ほんとに悪いが)勇者シリーズにおける佐々○信○
みたいなもんだね。(違和感が・・)
>>98
永井作品らしくドラマ部分は俳優使ってロボットシーンは新作アニメ
にしたら?(アステ○イザー方式)
100名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/17(水) 01:28:57 ID:???
>>87
マジンガー初期の頃は、ストの影響かなんかで東映のスタジオが使えなくて
いくつかのスタジオでの分散作業を余儀なくされたらしい。

初期の絵が統一されていないのもそのためだとか。
101名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/17(水) 02:42:39 ID:???
そういや当時の東映は組合の力が強かったってきいたな。
アニメじゃないけど仮面ライダーも大泉撮影所で撮れなくて
生田のバラックみたいな撮影所で撮ったというし。

確か当時の東映動画の組合の首謀者が高畑と宮崎だったよな。
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/17(水) 02:55:56 ID:???
>>95
夢戦士ウイングマン第1話だけは例外的に作画がイイ。
原画が作監クラスの兼森、稲野だったから落合必要なし状態だったと思われ。
103名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/17(水) 03:06:07 ID:???
マジンガー1話は羽根作監で今見ても
思わず見入ってしまうクオリティなのに
2話でいきなり韓国ヤシガニ作画になるのがな
なんで若林か森利夫にしなかったのかと      ゲッター2話も酷かったが
104名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/17(水) 03:07:35 ID:???
マジンガーやジーグではあまり
気にならなかった
中村作画もガンダム、だグラムでは吐気がしたぜ
105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/17(水) 22:27:20 ID:???
>>103
ゲッターの作画崩壊の白眉は第20話でしょう。
反戦テーマの重い話なのに、作画が滅茶苦茶で白ける白ける・・・。
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/17(水) 22:53:37 ID:???
キカイダーは労働争議で撮影所が使えないので
ロケ主体で撮影した結果、光明寺姉弟の流浪のふいんきがでて
逆に良かったりしたんだが、アニメじゃそうもいかないしねー。
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/17(水) 22:59:04 ID:???
みんなはマジンガーZの作画監督の中で誰が好きなのだ?
おれは奥山玲子さんと角田紘一さんの画が大好きだ。
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/18(木) 00:36:13 ID:???
男は黙って森下回
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/18(木) 00:39:11 ID:???
>>107
「対暗黒大将軍」の角田作画は神がかり的だったな。
劇場版ということでテレビシリーズ以上に気合いが入ったせいもあるだろうけど。
110名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/18(木) 01:28:48 ID:???
当時の東映はTVスタッフと劇場スタッフが別だから。
当然劇場班の方がヒエラルキーが上。
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/18(木) 05:47:03 ID:???
羽根氏は別格。
「対暗黒大将軍」の中の森下圭介担当部分が好き
ダイアナンAゴーのところと、傷ついた甲児の顔がイイ
グレンダイザーでも小松原設定を無視して自分のキャラ設定で
甲児を描き続けた森下は漢
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/18(木) 06:23:20 ID:???
>>104
おいおい中村作画はガンダムでは安彦回の次にまともな作画回だろ。
青○回とかと比べてみたらどうか?
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/18(木) 10:26:44 ID:EUfvYd8Q
俺はマジンガーZ対デビルマンの映画を当時見て大感激した。家に帰ってから見た。マジンガーの作画の酷いこと。たしかブードが初めて出た話だった。それにしても映画版Zは身長60mはあるよ。18mとは思えないよ。
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/18(木) 11:08:42 ID:???
テレビなら羽根作監をのぞけば
断トツで若林だな
グレートでは我妻
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/18(木) 12:51:47 ID:iLuc6Ltq
若林氏の絵は前傾姿勢が特徴的だな。
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/18(木) 22:36:44 ID:???
マジンガーのOPの2期目はだれが書いてるの?
スクランダークロスの所は好きな絵なんだけど
最後のマジンガーが海から?飛び出して立ち上がった
絵は嫌い。
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/18(木) 22:52:26 ID:iLuc6Ltq
>>116
「マジンガーZ大全集」によると森利夫監督。
スクランダー発射シーンは一番かっこいいよな。
森下圭介監督の回のスクランダー発射シーンはかっこ悪い…
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/18(木) 22:59:33 ID:???
>>117
サンクスです。当時子供心にスクランダークロスの
シーンが省略されてたりするとがっかりした感じを
今でも覚えてやす。
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/19(金) 19:02:56 ID:tdboZPcw
超魔神  グ ラ イ シ ン ガ ー !
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1169043425/l50
120名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/20(土) 06:10:41 ID:???
ところで
ダイナミックヒーローズ二巻を楽天ブックスで
購入した所カバーの上に帯がついてないのだけど
これは仕様ですか?
ちなみに尼で購入した一巻には帯有り
121名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/20(土) 09:53:28 ID:???
自分は書店で購入したけど、帯無しだった。
後日別の店で確認したけど、どれも付いてませんでした。
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/20(土) 09:58:58 ID:???
amazon.comで買ったけど付いて無かったよ。
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/20(土) 12:36:46 ID:???
ありがとうございます
楽天ブックスのせいかと思ってました
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/20(土) 13:09:32 ID:???
尼で買った1巻に帯ついてなかったorz
125名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/20(土) 16:07:02 ID:???
>>124
それはヒドイ。
ウチのも尼だけど帯はちゃんと付いてたぞ。
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/20(土) 17:17:05 ID:???
ダイヒロ更新しないね。
127名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/20(土) 21:10:49 ID:???
【KBSニュース】ロボット・テコンVは、日本(韓国の永遠の宿敵)のマジンガーZよりも強いのだ (動画あり)[01/19]

■再び帰って来た「ロボット・テコンV」

<アンカー>
ここからは李ミンウ記者と一緒に映画の最新情報をお伝えします。
李記者、70・80年代に子供たちのアイドルだったテコンVですが、新作映画が出たん
ですか? 私も幼いころ、チョリくんのファンでした。

<記者>
思い出してみれば、きっと友達とこういう問題をめぐって言い争ったことがあるはずです。
「日本のロボットであるマジンガーと、我が国のロボット・テコンVが戦ったら、どっちが
勝つか?」と。どっちが勝つんでしょうか。約30年ぶりにスクリーンに帰って来たテコン
Vの秘密を、一緒に解き明かしてみましょう。<中略>

テコンVといえば、やっぱり蹴りでしょうか。何段ぐらいなんでしょうか?
回し蹴り、540度蹴りは3段のレベル、テコンVはテコンドー3段…

さて、いよいよ最後の知りたいこと。韓国の永遠の宿敵、日本。そしてテコンVの永遠
のライバル、マジンガー。日本代表ロボットのマジンガーとの一本勝負では、どちらが
勝つでしょうか?

128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/20(土) 21:11:34 ID:SJ344hzi
>>127
まずは身長面では、テコンVが優勢。マジンガーがいくら腕を伸ばしてもだめだという
話ですが、そうですね、ちょうどこんな感じ(訳注:チェ・ホンマンの試合映像)でしょうか。

もちろん技術が進んだ日本のロボットだから、最新鋭の武器システム体系備えたマジ
ンガーが有利だろうという分析もありますが、ケンカは技術でするものでしょうか?

<インタビュー:テコンVの金青基(キム・チョンギ)監督>
「最新技術が発達しても、テコンVはテコンドー。技術は道(ドー)に勝てないんじゃない
ですか…」

<記者>
およそ30年ぶりに帰って来たテコンV。今では30・40代になった大人たちの思い出と
郷愁を、きっと呼び起こすことでしょう。<後略>

▽ソース:KBS2 朝8時のニュース
http://news.kbs.co.kr/article/news_8am/200701/20070119/1286321.html

▽動画(●を外してください):
mms://news●vod.kbs.co.kr/news/news_8am/2007/01/19/300k/80.asf
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/20(土) 22:09:27 ID:???
ばっかじゃねえの?
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/20(土) 23:56:50 ID:???
はいはいスルースルー
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/21(日) 01:05:20 ID:QhhJDzZc
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/21(日) 01:52:45 ID:???
>>131
なんか笑えるw
この顔に朝鮮語は合わないw
何もかも雑w
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/21(日) 01:54:37 ID:???
冗談抜きで新作テコンV観たいな。
出来れば過去の作品もひっくるめて全部日本でリリースして
もらいたいよ。


まあ2枚目あたりで観るの止めちゃいそうな気もするが。
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/21(日) 02:12:20 ID:???
絵柄がなんとなく似てしまったニダ
ttp://www.youtube.com/watch?v=QXfk1p0cwPc
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/21(日) 11:21:05 ID:???
うるせえよオマエラ出て行け
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/21(日) 22:49:13 ID:???
>>135
あいてにするな無視しろ。
土人に何言っても無駄。
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/23(火) 16:43:29 ID:???
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/23(火) 18:07:49 ID:???
>>131
色々出てきて楽しいよ
ダイファイター
グフ
アッガイ
ザブングル

で何でグフはあんなにテンション低いんだ?
地球を征服しようという意思がこれっぽちも感じられないんだが
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/23(火) 20:25:44 ID:???
>>138
別のスレ立てて、そっちでやれよ。
人を不快な気持ちにさせて楽しいのかこの変態。
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/23(火) 21:48:24 ID:???
そうなの?
マジンガーZスレだから俺はテコンVぐらいの脱線ありかと思ったが
ひょっとしてマジンガーZを熱く語るスレなのか?

俺がマジンガーZ語りだしたらちょっとやそっとでは終わらないよ
なんてったって俺は兜一族に魅入られた男だからね

でも語ってあげない
熱く語った長文をろくに読まず「面白くない」と言われるような
俺の才能はそういう種類のものではない
変態を撤回し頭を下げて頼むから熱く語って下さい神様と言うのなら
どっしよーかなー
141名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/23(火) 23:52:58 ID:9j7HSNWl
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/24(水) 02:37:12 ID:???
どっしよーかなー まで読んだ。
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/24(水) 04:57:29 ID:???
>>108>>111
遅レスだが森下K介なんて下手な癖して目立ちたがる
ただの作画クラッシャーじゃないか。
Zの羽根氏、グレンの小松原氏・荒木氏の綺麗な作画を
メタクソにした最悪の作画監督だ。
彼は70年代前半のタツノコ作品のほうが向いていた。
東映動画系のロボアニメでは浮いてしまう。
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/24(水) 06:11:20 ID:???
>>143
それがごく普通の意見だよね。
でも小松原、角田などの方がキャラもロボも綺麗なのは
わかったうえで、森下も好きなんだよ。あのぶっとい線にハマルのよ。
一応Z後期は甲児も森下キャラがデフォだし、あの巨人の星や
アタックNo.1のような顔も味がある。
ボスの顔など今では羽根設定のキャラより森下設定のキャラのほうが
定番になってるし、一定の評価をしてもいいんじゃまいか。
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/24(水) 10:47:20 ID:???
 
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/24(水) 13:29:24 ID:???
今更だけどメモリアル借りて見た。
激しくつまらんかった……。
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/25(木) 19:11:50 ID:???
(参考)【マジンガ〜Z”オープニングテーマ”の】一つらしい。
ttp://a1234567.lolipop.jp/doraemon_op.mp3 (約2.66MB)
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/25(木) 19:14:08 ID:???
>>147の訂正 スマソ
(参考)【マジンガ〜Z”オープニングテーマ”の】一つらしい。
ttp://a1234567.lolipop.jp/majingar-z_op.mp3 (約2.66MB)
149名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/26(金) 02:19:50 ID:???
マジンガーはねえ
頭の上からパイルダーのキャノピー部分に塗料でもかけられたら
甲児の視界がなくなるのでもう終わり。
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/26(金) 06:04:59 ID:???
実際そうゆう攻撃されたことあったケドね
Zにはちゃんとレーダーも装備されててなんとか勝てた
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/26(金) 22:21:40 ID:???
パイルダーってどういう意味?
pile = 杭、 積み重ねる  あたりから来てるんだろうけど正解は何?
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/26(金) 23:22:39 ID:???
「パイロット」をそれっぽくいじった造語らしい
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/27(土) 00:39:32 ID:???
宮武一貴氏が描いた図解に「Pileder」って書かれてるし、
「pile」が正解だと思う。
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/27(土) 00:45:22 ID:???
俺はマジンガーの頭の所に「入るダー」=「はいるダー」=「ぱいるダー」
=「パイルダー」バンザーイ!だと思ってた
155名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/28(日) 02:49:41 ID:???
>>149
大丈夫。
当時のヒーローは軒並み心の目で見られるから^^
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/28(日) 04:21:24 ID:???
背中に武器が無いんだよな、スクランダーつけても。
あんがい、背後にまわられるの弱点じゃない?
157名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/28(日) 06:01:33 ID:???
>>156
後ろにロケットパンチ打てばOK牧場。
158名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/28(日) 09:37:10 ID:???
背中にくっつかれるとどうしようもなくなる
159名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/28(日) 09:39:53 ID:???
背中にくっつかれると
1:マジンガーの必殺武器がどれも当たらない
2:スクランダーもドッキングできなくなる
3:マジンガーも背中には手が届かない

この状態でうしろからマジンガーの頭部(甲児がいる部分)を攻撃されるとおしまい
160名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/28(日) 10:31:52 ID:???
ロケットパンチで遠隔操作して攻撃できるよ。
161名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/28(日) 10:34:24 ID:??? BE:283296588-2BP(0)
背中にくっつかれると
1:一旦マジンガーから離れる
2:高速で逃げ回りマジンガーから遠ざける
3:上手く巻いた隙に再パイルダーオン!!
162名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/28(日) 10:37:06 ID:???
マジンガーから離れたらマジンガーを連れ去られてしまうがな
163名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/28(日) 10:38:11 ID:???
というかパイルダーが離れたら
マジンガーの頭部にドッキングできないようにフタされたらもうおしまい
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/28(日) 10:41:55 ID:??? BE:239031869-2BP(0)
確かに普通はそう考える。だが奴等の低脳さを見てしまうと・・・w
165名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/28(日) 10:43:15 ID:???
だからロケットパンチで攻撃できるって。
長谷川裕一の『竜が滅ぶ日』なんかはロケットパンチの使い方が上手いと思う。
166名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/28(日) 10:56:00 ID:???
ゲッター抱えて合体をサポートってのが、なんとも熱い展開だったな、あれは。

くっつかれたら、自爆。これしかない。
167名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/28(日) 13:21:48 ID:???
漫画版ではやったな、Zの自爆。
初めて読んだときにはビックリした。
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/28(日) 13:41:36 ID:???
Z自爆、昔友達に見したら絶句してたわw
169名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/28(日) 17:16:16 ID:???
>後ろから・・・・

マジンガー、頭を後ろに向ければいいよ。
170名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/28(日) 17:37:45 ID:???
ジェットスクランダーを自動操縦で呼び寄せて
背中に抱きついた敵をスクランダーカット
171名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/28(日) 17:48:06 ID:???
耳の冷凍光線を背後に向けて発射して敵を凍らせるとか。
172名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/28(日) 17:48:46 ID:???
アンソロ系のコミックスに描かれていた作品(多分石川さんか?)に
スクランダークロスしたと思ったら実は敵の兵器で(本物のスクラン
ダーはジャミングされてた?)危うく空中でやられるはめになる様な
のがあった気がする。
173名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/28(日) 22:57:42 ID:???
>>169
マジンガーはそもそも頭を180度後ろに向けれるのか?
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/29(月) 01:05:11 ID:???
そういやゲッター2は背中に敵が張り付いて、壁面にぶち当ててなんとかしてたような・・・。
175名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/29(月) 01:22:26 ID:???
グレートならスクランブルダッシュでツバサ拡げれば背中の敵を払い落とせるだろうけど
176169:2007/01/29(月) 01:29:12 ID:???
>>173
きっと出来るさ^^オレはマジンガーを信じてる。

あと、口のトコに手を当てて後ろに流れてくようにルストハリケーン。
177伊藤家のマジンガー:2007/01/29(月) 03:38:03 ID:???
左腕を握ったままロケットパンチを弱出力で発射。
そのまま噴射口を敵に向けて孫の手っぽく焼き攻撃。
178名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/29(月) 13:39:04 ID:???
ルストハリケーンは超合金Z溶かしちゃうよ
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/29(月) 15:58:43 ID:???
ルストハリケーンは溶かすんじゃなくって錆びつかせるんじゃなかった?
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/29(月) 16:46:44 ID:???
漫画版ではね
アニメでは完全に跡形も無くケシズミにしちゃうから
181名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/29(月) 23:14:09 ID:???
あれはアニメでも錆びさせて急速に腐食させて消すはず。
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/30(火) 10:22:16 ID:af5aF+Tf
>>172
ひょっとしてこれの藤井昌浩のことか?
ttp://w-spazer.hp.infoseek.co.jp/mazinkaiser/hangar11.html
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/30(火) 10:23:11 ID:???
すまん、ageてしまった
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/30(火) 11:40:50 ID:???
>>182
横からだがその作品、アニメにおいてマジンガーとっておきの能力であるマジンパワーが
通用しないって所がイヤだ。
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/30(火) 18:30:53 ID:???
錆びるにしろ溶けるにしろ、ルストハリケーンが超合金Zにも効いたら、
マジンガーの口がボロボロになってるハズだろ。
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/30(火) 19:00:13 ID:???
口の周りだけ特殊な対溶解液加工してるとは考えないのか?
実際にラインX1にルストハリケーンを吹き返されて腕が溶けてる
187名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/30(火) 19:13:09 ID:???
風下で使ったら自滅だなw
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/30(火) 21:07:52 ID:???
ヒント
鉄を溶かすバーナーはなぜバーナーじたいが溶けないのか?
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/30(火) 21:15:24 ID:???
それは違うとオモ
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/31(水) 13:15:21 ID:???
たぶん時間差で酸が有効になるだと思う ルストハリケーンを放出してから2、3秒の
安全対策がほどこされてる
191名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/31(水) 15:05:10 ID:???
超合金以外に反応するようにできてる
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/31(水) 15:58:48 ID:gCGxE1PW
Zのお口はFRPでカバリングしてあるのさ。
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/31(水) 18:31:07 ID:???
超合金Z製の機械獣にはルストハリケーン通用せんかったのに
マジンガー自身には効くんだよな。
ぶっちゃけ脚本次第。

>182
ああ、それだそれだ。
そっか石川さんはその本ではミケーネの戦闘用頭脳の話を描いてたか。

ちなみに個人的にはギャグ作家のイメージが強い(そんなんアリカのせいかも
しれんが)小林真文さんのシリアス作品が読めるのも良い。<ブロッケン伯爵がカックイイ。
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/31(水) 20:50:11 ID:???
ボディーの色分け毎に特性の違う超合金Zなのだと脳内変換している
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/01(木) 11:12:25 ID:aap222Tr
ダイヒロ更新。
マジンガーZ対グレンダイザー キター!
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/01(木) 11:46:44 ID:???
どうでもいいが操縦席の近くから(Zの顔から)
光線やらなにやら出すのが多くて
あれは操縦者がとっても危険だ。
アニメ的にはいいだろうが現実だと設計ミスだと思う。
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/01(木) 14:56:47 ID:???
この際甲児からもなんか出すべきだった。
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/01(木) 15:09:14 ID:???
甲児力ビーム!!
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/01(木) 15:11:55 ID:???
なんか醗酵してそうだな。
200名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/01(木) 17:53:12 ID:a98MbpJo
東映決定あげ
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/01(木) 18:53:40 ID:M52MzBAQ
>>200
なにがあった?!
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/02(金) 15:46:23 ID:dv+BuBuq
ダイヒロアニメ化か!?
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/02(金) 22:10:31 ID:???
魔神天使だろ、つまらん
204名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/03(土) 05:55:42 ID:???
マジンガーZがグレンダイザーに勝つにはシュートインするタイムラグを狙い撃ち?
205名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/03(土) 11:50:59 ID:???
光子力研究所のバリヤーの中で待ち伏せて、ダイザーがバリア破壊に手間取ってるところを狙い打ちにするとか?
206名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/03(土) 13:47:31 ID:???
>>205
バリア内で待ち伏せてるのではバリアの破壊に手間取っているうちは
マジンガー側からも攻撃できないのでは?
それともバリアが破壊される瞬間に内側から攻撃するとか?

いずれにせよ一発じゃ倒せる相手じゃないだろうからなあ、、、。
きびしいやね。
207名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/03(土) 21:41:24 ID:???
なんとかしてスペイザーを破壊して、空中から攻撃だろ。
甲児がいなきゃダブルスペイザーは使えないし。
ヒカルやマリアでも乗れるかな?
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/03(土) 22:05:10 ID:???
グレン合金はロケットパンチじゃ、へこみすらしないよな・・・
ブレストファイヤーで溶かすにしても時間がかかりそうだな
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/03(土) 23:50:20 ID:???
東映決定!の詳細教えて
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/04(日) 00:04:51 ID:???
水中戦で楽勝です
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/04(日) 00:46:56 ID:???
つ マリンスペイザー
212名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/04(日) 01:24:25 ID:???
マリアを口説いて味方につければok
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/04(日) 01:40:48 ID:???
何気にマジンガーZ最強の武器はブレストファイヤーではなく光子力ビームだと思うんだ
214名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/04(日) 01:43:39 ID:???
>>211
潜行限界深度400m vs 限界潜行深度80,000m(数値はグレートだけどね)
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/04(日) 01:45:41 ID:???
>>214
検索したサイトからコピペしたんだが0一つ多いw
8,000mっす
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/04(日) 05:37:28 ID:???
地球の海は最深でも1万1千mぐらいだから8万mじゃ
オーバースペックも良いところだわな。
海溝や海淵のごく一部を除けば2000mも潜れる性能
あればほとんどの場所には行けるし
217名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/04(日) 06:20:14 ID:???
マジンガーも水中用のアタッチメントがあればよかったな
(アクアスクランダーとかジェットマリンダー・・・)
218名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/04(日) 23:07:17 ID:JNQJD370
↑ジェットスクランダーより先に、足の裏から水中潜航用ロケットが噴射する改造をしてるよ。
Zはスクランダーなしでも水中で戦えるのだ。
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/05(月) 14:04:42 ID:QASFiJfs
なーにを言ってるんだチミ達わ。
グレート並みに強化されたマジンガーZだよ?
初心者が操縦するグレートにコテンパンにされたダイザーが
甲児が操縦する強化版Zに勝てる訳が無いでしょうが。
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/05(月) 15:06:56 ID:???
でもしょせんただの超合金ZのマジンガーZだし
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/05(月) 16:58:07 ID:???
>>220
え?知らんのか?
強化改造されたときに超合金NZで装甲されたのを
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/05(月) 18:11:46 ID:???
えっ装甲版まで変えたの!
旧式の機械に新規の装備をつけていたら整合性取る為にえらい改造しなくちゃいけない
バランスも悪くなるから全て変更したんだろう
そうなるとマジンガーZの形をした新型って事か。
そこまでの手間をかけるんなら新規で作ったほうが早いだろうに。
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/05(月) 18:34:06 ID:???
大きさは大人と子供ぐらい違うけどコテンパン。
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/05(月) 19:33:31 ID:w3LmN8dF
>ヒカルやマリアでも乗れるかな?
ダブルにヒカルが乗ったシーンがあるぞ。大介いやグレンとの合体も
2回目で成功した。
225名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/05(月) 20:46:56 ID:???
装甲の材質を変えたくらいで整合性が変わるか?
超合金NZと超合金Zの重さが格段に違ったり、
ゲッターロボを超合金Zに変えたりしたら問題あるだろうが。
まぁ原作では装甲を変えたと説明されていたけど、アニメでは何の説明も無かったから、好きに脳内補完すりゃ良いんだろうけど。
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/05(月) 21:42:46 ID:???
マジンガーZは18m20t、グレートマジンガーが25m32t
あまり、変わらないかな



ちなみにガンダム18m60t、こっちの方が重いのね
227名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/05(月) 22:31:52 ID:???
>アニメでは何の説明も無かったから

七大将軍を片っ端から葬った実力が全てを物語っております。
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/05(月) 23:01:17 ID:ocsEp0Wp
>>227
将軍どもはビューナスにも一撃でやられるヘタレだと劇中で証明されております。

229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/05(月) 23:19:35 ID:e/+haAXd
深海ではダイザーはペシャンコ。高度二万メートル以上ではZはバラバラ…

230名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/05(月) 23:31:36 ID:???
>>228
弓教授から提供された、
強化型Z搭載の物に近い威力の強力光子力ビーム砲を
あの時のビューナスが装備してたって可能性も。
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/05(月) 23:32:33 ID:e/+haAXd
ダイヒロで甲児くん自身が、ダイザーにはまともにぶつかったら分が悪いと言っています。
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/05(月) 23:36:56 ID:e/+haAXd
>>230
直前のグレートマンモスにはかすり傷程度だったが…
233名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/05(月) 23:51:59 ID:???
>>232
グレマンの装甲が将軍クラス以上に強固だったりして。

いや待てよ、超人将軍はグレート2話で囚人戦闘獣にびびってたような記憶が。
たいした事ないのかな将軍クラス。
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/05(月) 23:57:44 ID:???
ゴールドフェニックスに失神させられ、グレートがいなかったらまず確実に倒されていたことをお忘れか?
ゴーグラーとグレートマンモスは倒したが、多少苦戦はしているし、やっぱり将軍共が弱いんだと思う。
235名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/06(火) 00:00:48 ID:???
まあ自爆装置とかを部下に組み込んでかろうじてバランス取ってたとか。
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/06(火) 00:02:21 ID:???
まあ自爆装置とかを部下に組み込んでかろうじてバランス取ってたとか。
237名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/06(火) 00:04:55 ID:???
「マジンガーZ解体新書 鉄の城」によると
マジンガーZは甲児の操縦テクのカバーで
自分より強い機械獣軍団に勝利していった、みたいに書いてた。

圧倒的な高性能で自分より弱い相手を叩き潰す強さより、
自分よりもずっと強い相手を倒す強さの方が凄いさ。
マジンガーZにダイザーとの力の差があったとしても無問題。
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/06(火) 00:11:17 ID:???
>>237
グレンダイザーとジークフリードも同じ事がいえるんだが?
239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/06(火) 00:12:38 ID:???
>>234
あれ、グレートがいなかったとしてもあと数分も経てば
『目を覚ませ甲児…』 『起きるのです甲児…』 (あっ!お爺さん!お母さん!)
てな感じでZの2話や91話の家族の幻効果で甲児は逆転してたんじゃ。

Zが倒す前にグレートが殺っちまったからゴールドフェニックスに負けっぱなしの形になったんだよ。
240名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/06(火) 00:32:00 ID:???
>>238
グレンダイザーとジークフリードは何の関係もないだろ。
デューク・フリードならともかく。
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/06(火) 01:06:16 ID:???
まぁ、将軍が実技で一兵卒に劣るのは珍しくは無いがな・・・
事務職になっちゃうし。
242名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/06(火) 01:09:17 ID:???
まあ自分の体のバージョンアップも早々できんだろうしな。
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/06(火) 03:40:30 ID:???
>>226
コンバトラーVて異常にデカくて重かったんだな
244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/06(火) 04:58:53 ID:???
ダイターンやイデオンから見れば幼子ですよ
245名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/06(火) 06:11:44 ID:???
デカきゃいいってもんでもないわな
超電磁ヨーヨーは好きだがw
246名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/06(火) 08:39:59 ID:???
>>239

なるほど。しかし、機械獣と戦闘獣の違いがあるよ。
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/06(火) 09:08:22 ID:???
人気、知名度においてもマジンガーZの圧勝ですが何か?
248名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/06(火) 10:41:06 ID:???
>>240
ハハハ、マジで間違えた、スマン
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/06(火) 12:03:10 ID:???
>>248
なんだワザとかと思ってた。
その程度の思い入れで語られちゃかなわんなぁ。
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/06(火) 13:47:37 ID:???
いやーお恥ずかしい
より強い相手云々がZ&甲児だけだなんて勘違いしているようなレス見て笑っちまって間違えたよ
スマンスマン
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/06(火) 14:46:37 ID:???
グレンダイザーのファンですら無かったか
バカらしいから相手するのやめた。
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/06(火) 14:58:34 ID:???
>高度二万メートル以上ではZはバラバラ…

高度2万以上で危ういのはスクランダーでしょ?
もっともスクランダーが壊れたら、結果Zも地上に落下してバラバラになるんだろうけど。

253名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/06(火) 15:11:39 ID:???
ケアレスミスを突っ込まれたくらいで逆上するようでは2chは止めた方が良いぞ。
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/06(火) 16:51:57 ID:???
>将軍どもはビューナスにも一撃でやられるヘタレ

シナリオだとZが全部やっつけてるんだよ。
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/06(火) 18:49:16 ID:???
>>251
そうだね、こっちもこれ以上からかうのはやめておくよ。
それじゃ
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/06(火) 19:53:07 ID:2Wty0Wrz
>>237
どちらかと言うと、甲児はマジンガーの武器や性能を当てにして、
力押しにやっている様な気がするけど…
257名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/06(火) 21:08:27 ID:???
甲児の戦いに関する能力は敵のドクターヘルでさえ認めていますから
ただの力押しだけとうわけでは無いでしょう。
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/06(火) 21:24:44 ID:???
ドクターヘルも力押しだったんでは?
259名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/06(火) 21:36:05 ID:B7tEaPnG
というよりまともな戦略・戦術を持ったキャラは誰一人いない。
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/06(火) 21:42:29 ID:???
俺ならマジンガーZを空から攻めるね
261名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/06(火) 21:48:44 ID:???
見ていてもまともな戦略なんて無し、ただ頑丈なマジンガーZで力押し
Z単体の戦闘能力なら結構あるけど、援護しようとしているボスボロット達はただの的
まともな戦略組めるならAとかボスをあんなに無駄に破壊させないだろうに、結局力押しオンリーの戦い
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/06(火) 22:27:24 ID:???
弓博士が止めるのも聞かずに飛び出して罠にはまってピンチ
その後逆転がパターンって感じがするな。
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/06(火) 22:38:39 ID:???
失礼!超合金Zにも大打撃を加えた一番最初のは第何話ですか?
Zより弱いはずである機械獣の活躍を再確認したいんですが、DR.ヘルの
戦略を見たいっす。
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/06(火) 22:47:44 ID:???
最初の大打撃と言えば、17話「地底機械獣ホルゾンV3」の回かな?
ホルゾンのドリルで超合金Z製であるはずのZの体に穴が開いた。
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/06(火) 22:51:44 ID:???
>>264
サンクスです。さっそく借りてきます。
やはりヘルの戦略は笑えるものかそれとも
惜しい所まで行ってるのか気になります。
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/06(火) 23:15:29 ID:???
>>250
円盤獣やベガ獣が基本的にダイザーより強いって事か知らんかった。ソースは?
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/07(水) 00:14:36 ID:???
俺だったらマジンガーを渓谷に誘き寄せて落石でペシャンコにしてやるぞ
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/07(水) 00:22:43 ID:???
オレはさやかを人質にとって・・・
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/07(水) 01:55:50 ID:DF43olkc
甲児くんを捕らえながら処刑しない詰めの甘さがなんとも…
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/07(水) 01:59:33 ID:???
ホントは好きナンジャン?>こうじ
271名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/07(水) 05:56:27 ID:???
殺すのはいつでもできる
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/07(水) 08:57:29 ID:???
そういいながら、ついに殺す前に殺された
273名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/07(水) 10:06:59 ID:???
ダイナミックプロと東映アニメの間で何か揉めてるのかい?
この組み合わせで制作されたアニメ番組が昨年から資料映像としてもストップ
してるし、CS・BSの再放送も 予定されていたものすら中止されて
現在も全作品停止されたままらしい
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/07(水) 10:11:44 ID:???
>>273
ヒント:キャメロン
275名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/07(水) 10:17:35 ID:???
まあ、日曜の午後7時に小難しい戦略描写されても画面が気になって飯が冷めるだけだし、
子供向けということも有ってその辺はシンプルにしたんでしょう。

そういえばZマジンガーは力押しそのものだったね。
ストーリーに深みが無くて、全然面白くなかった。
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/07(水) 12:57:16 ID:???
もともと研究所だし軍事専門家は誰もいない
科学者とガキだけしかいないんじゃ力押ししか出来ないのも当然
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/07(水) 13:45:32 ID:???
探せば市民を先導して窮地に追い込んだり、
空が苦手だと分かれば怒涛のように空飛ぶ機械獣を投入してきたり、
主人公暗殺を企てたり、教授の偽者を忍び込ませたり、
小さい子にも分かる程度の戦略は展開してんじゃね?
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/07(水) 15:00:56 ID:???
機械獣は人が乗ってないよな。それだけでも凄い

向こうの科学者の方が優れてる部分がかなりあるね
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/07(水) 16:55:54 ID:???
言われてみれば、ジャパニウムあってのマジンガーだな
ドナウα1も戦闘力では負けたが、ロボットとしての完成度では
マジンガーを遥かに上回っていたと言えるし。
280名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/07(水) 18:28:28 ID:???
>>263
ちなみにマジンガーZのパーツを始めて破損させたのは14話に登場したスパルタンK5
ロケットパンチを手持ちの槍で串刺しにして見せた
281名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/07(水) 19:31:24 ID:jZAtF5mk
Dr.ヘルの機械獣製造(改造)速度だけは天才的。
「究極超人あーる」のなりはら博士とどっちがというところ。
282名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/07(水) 20:21:08 ID:???
ヲタでないからわからないのですが、超合金は硬くて軽いのでしょうか
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/07(水) 20:55:58 ID:???
>>282
オマエ、いつも回りから一言多いと言われてるだろ?
284名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/07(水) 21:40:14 ID:???
そんな友達いそうに無いグズはほっとけ
285名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/07(水) 21:47:02 ID:???
>>280
度々、ありがとうございます。14話はチェック済みでありますが、
すっかり壊されてたのは忘れてました。他にもマジンガー攻略で面白い
回あったら宜しくお願いします。
>>281
確かに毎回新たな機械獣投入は凄いですね。それだけ作れるならまとめて
マジンガーに動員する回数を増やせば良かったような。毎回、暗黒大将軍
みたいな感じで。
286名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/07(水) 22:00:39 ID:???
>>283
ヲタに反応?
287名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/07(水) 22:34:14 ID:???
>>286
286のクズなレスに反応
288名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/07(水) 22:35:43 ID:???
>>273-274

再放送不可能になった原因が キャメロン?
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/07(水) 22:36:58 ID:???
そうそう
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/07(水) 22:55:52 ID:???
ヲタって気持ち悪いね
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/07(水) 23:06:10 ID:???
ここに書き込んでる時点で自分はオタじゃないと思ってるんならお目出たいな。
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/08(木) 01:56:15 ID:urRH/3HY
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/08(木) 02:11:16 ID:urRH/3HY
走れ!!マジンガーX (1978.12.09.劇場版)

あ、あれ?
http://nandakorea.sakura.ne.jp/koreanimg/mzx_poster.jpg
え???
http://nandakorea.sakura.ne.jp/koreanimg/mzx_arm7.jpg
ええええええええええええええええええええ
http://nandakorea.sakura.ne.jp/koreanimg/mzx_2.jpg
294名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/08(木) 09:15:59 ID:???
ウイルス注意
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/08(木) 09:25:54 ID:???
>>291
まったくだ。
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/08(木) 11:34:56 ID:???
サーガのマジンガーZがロボットじゃ無かったのは
機械は何れ旧式になるからってのがあるんだろうか?
だとしても、やっぱりマジンガーはスーパーロボットじゃないといやなんだよお。
あとさ、黒目があるロボットは鉄人以外許せません。
ダイナミックの作品から心が離れたのは
サーガや真ゲッターに目玉が入って、さらにオカルト要素が強くなったからなのよん。
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/08(木) 12:23:03 ID:???
単に永井豪の趣味だろう。
純正なロボットより生体機械みたいなのや盲目の空手家とかの方が好きなんだろ。
298名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/08(木) 13:56:12 ID:???
>盲目の空手家

おれはこれで永井豪から卒業した。
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/08(木) 14:20:02 ID:???
ダイヒロの次の更新はいつなんだろうね。
3月中旬くらいかしら??
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/08(木) 15:35:48 ID:???
>>292
これは・・・・・
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/08(木) 23:13:22 ID:???
サーガは、
名前がマジンガーZなのにデザインはグレート風なのがちょっとな。
ZマジンガーはまんまマジンガーZタイプだったけど。
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/12(月) 05:21:23 ID:VjjbINfn
フィリピンに「人身売買の国」のレッテルを張られたコリア
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2002/10/18/20021018000049.html
露ダンサーら「韓国は地獄だった」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/02/11/20030211000042.html
ベトナム人「韓国人は、女性を商品のように扱う」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=75229&servcode=400§code=400
「空港デモ」国際的な醜態多い
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/08/01/20010801000010.html
メキシコ紙「韓国人は共存できない民族」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/02/12/20010212000005.html
メキシコの政治家「韓国人はマフィア」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/11/12/20031112000071.html
米紙「ロスのコリアタウンは無法地帯」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/08/09/20040809000064.html
米私立校「韓国留学生に問題児多い」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=3982&servcode=400§code=400
親韓オランダ人の韓国評 「冷静な論理的思考ができない」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/09/22/20050922000013.html
中央アジアの韓国のイメージ・・・「浅薄な商業国家」、「人権が守られない国」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=26625&servcode=100§code=100
ネパールのホテル従業員「韓国では反抗すれば手足を切られる」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/10/17/20011017000037.html
ブラジルに不法滞在する韓国人がボリビア人を虐待
http://www.brazil.ne.jp/sociedade/news/076.html
キリバス「性が乱れた人たちを『コレコレア』と呼びます」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/07/05/20050705000039.html
うつ病のNZ人講師自殺 「韓国に来たのが私の最後の愚かな行動だった」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2007/01/19/20070119000049.html
303名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/12(月) 09:55:01 ID:???
ウイルス注意ウイルス注意
304名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/12(月) 12:05:21 ID:???
>>296
何だコイツ
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/12(月) 17:21:34 ID:???
>>304
文句あるのか?
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/12(月) 21:27:45 ID:???
>>296
何だコイツ
307名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/12(月) 21:29:06 ID:???
DR.ヘルの世界侵略は結局映画版しか世界に機械獣を送り出してないのか
教えてください!TVで最終回以外でありますか?1人で勝手に話を考えてる
のですが、どうにもDR,ヘルの戦略の設定がややこしくなってしまいます。
最初は機械獣で征服するというのがいつのまにかマジンガー略奪になってましたよね。
長文スンマセン。
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/12(月) 21:35:48 ID:???
>>307
TV版1話で
ヘル「ジャパニウムの資源を押さえ、光子力さえ手に入れば、わが機械獣
軍団は無敵のものだ」
と言ってますから、まずは光子力研究所が欲しかったんじゃ?>ヘル。
ただ、Zにさんざん邪魔されて、じゃあ破壊しよう→返り討ち
じゃあZ奪おう、となったような……。
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/12(月) 21:37:44 ID:???
>結局映画版しか世界に機械獣を送り出してないのか

劇場版でもドクターヘルは機械獣を世界各国に出撃させてません。
マジンガーZ対暗黒大将軍と混同されているのではないでしょうか?

>>306

へタレ。
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/12(月) 21:48:55 ID:???
>>308,309
サンクスです!わかりやすい解説で助かります!で、暗黒と混同してもいるんですが
、仮にジェットスクランダーがないときに世界で暴れてたら、DR.ヘルもいいとこ
まで行ってたわけですよね。TV版はパリ、ロンドンなどは襲撃してなかったでしたっけ?忘れてます!
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/12(月) 23:31:17 ID:???
308ですが追加です。
309>>
の指摘通り、ヘルが機械獣を世界各国に送り出したケースはありません。

 そのかわり、鉄仮面は世界中に展開していたり、要人を殺して鉄仮面
(というかサイボーグ)に改造するといったことはやっていたかもしれません。
 アメリカのスミス博士(スクランダー開発に貢献)を殺して入れ替わったりしてます。助手のニコに鉄仮面が扮したりとかいうのもありました。
312名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/12(月) 23:32:29 ID:???
>パリ、ロンドンなどは襲撃してなかったでしたっけ?

劇場版でミケーネ帝国の戦闘獣がその地を襲撃してますね。
テレビで「マジンガーZ対暗黒大将軍」をご覧になって、その記憶がごっちゃになったんじゃないですか?
313名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/13(火) 00:07:26 ID:uXprkFGe
櫻多吾作の漫画ではヘルがある国を占領支配し、国民はサイボーグ化されていた話があったな。
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/13(火) 00:18:49 ID:???
俺が子供の頃に持っていたマジンガーZの図鑑には
地下帝国には5大幹部がいて、世界に派遣されているような事が書いてあった気がする。
でもって、日本担当の幹部があしゅら男爵。
ただ、機械獣軍団を擁しているのは5人のうち3人くらいだったような記憶もある。
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/13(火) 10:23:05 ID:???
ブロッケン伯爵もどっかから赴任して来たんだよね?
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/13(火) 15:50:57 ID:TIkD/o0M
ここで質問なんだけど、アニメで鉄仮面軍団かなんかがヘルカーなるものに
乗ってマジンガーZと戦っているらしいんだけど、何話かわかりますか?
もし沢山あるんならもっとも活躍している話だけでも良いので
何話か教えてくださいお願いします
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/13(火) 16:38:31 ID:???
>>316

ヘルカーは何度も何度も登場しているが、初登場は確か第4話だったと思う。Zじゃなくて
アフロダイと戦って蹴散らされるわ、オパーイミサイルで吹っ飛ばされるわ散々だけどな。
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/13(火) 17:11:56 ID:???
>>311〜317
307ですが非常に参考になります。ありがとうございます!
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/13(火) 17:18:10 ID:???
>>317
早速の回答ありがとうございます、4話ですと2巻ですね
ありがとうございました
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/14(水) 00:11:48 ID:???
マジンガーZ対暗黒大将軍の工事はカッケーのに
対ミネルバXの工事ときたら・・・
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/14(水) 01:02:45 ID:???
>>319

ヘルカーの出る回は決まってアフロダイかボロットに返り討ちあぼーんばっかなんで
活躍とか期待しないようにw。オヌヌメは第21話「ゴーストタウンの血糖」かな。アフロダ
イを遠巻きに包囲して攻撃するも、さしてダメージも与えられず一台残らず返り討ち
にされるヘタレっぷりは見もの。

マジンガーにムエタイ風ヒザ蹴りをかますアフロダイが見れる《ラ抜き表現》のもこの
回だけ!「どうにも止まらないのよ」というさやか嬢のコメントもイイ!!
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/14(水) 12:38:10 ID:???
>>296
>黒目があるロボットは鉄人以外許せません。

ジャイアントロボとマグマ大使くらいは許してやってくれ。
マグマは厳密にはロボットじゃないけどさ。
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/14(水) 14:00:30 ID:???
鋼鉄神ジーグの公式サイトに旧型ジーグがこっそり描かれているが黒目があるぞ。

ところで、鋼鉄神ジーグって「こうてつゴッドジーグ」って読むんだって?
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/14(水) 14:40:51 ID:???
マグマ大使はロケット人間でしょ?
ジャイアンロボはむしろ黒目がないと変だよね。
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/14(水) 14:53:18 ID:???
鉄腕アトムもいちおう黒目のあるロボット・・・
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/14(水) 16:28:33 ID:???
ロボコンも黒目でロボコン性

327名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/14(水) 19:31:06 ID:???
ボスボロットを自力で作ったボスこそ
天才かも知れない
有名な工学部とかでも不可能だろ
328名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/14(水) 20:05:28 ID:???
造ったのは三博士だぞ。
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/14(水) 22:57:48 ID:???
>>321
アフロダイと言えば足手まといなヒロインロボってイメージが強いですが
ちゃんと活躍している場面もあるんですね、その辺も含めて楽しませていただきます
情報ありがとうございました

ヘルカーの引き立て役っぷりも楽しみですw
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/14(水) 23:39:59 ID:MRsilVKm
超合金魂のガラダとダブラスを買った。なかなかよい出来でカッコイイ!
ダブラスの首を伸ばしてZの腕に巻きつける場面を再現して飾っている。
機械獣と戦闘獣もどんどん超合金魂化してほしいね。
希望としてはラインX1、暗黒大将軍だな。
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/15(木) 00:29:20 ID:???
情けないZに変わってミネルバXを倒したのもおっぱいミサイル

>>330
全機械獣きぼんぬ
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/15(木) 00:38:49 ID:???
金魂で全部出されても金が無いし置く場所にも困るわな。
700円サイズのソフビでいいですよ。
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/15(木) 00:40:39 ID:???
新合金の暗黒大将軍は中々良い。
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/15(木) 00:53:12 ID:???
そんな時こそリボルテック
ttp://www.kaiyodo.co.jp/revoltech/
335名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/15(木) 02:44:50 ID:icML2yUX
(ρ_-)o
マジンガーZではないのですが、ロボット物でプール(2つに割れる)から出現するアニメを知ってみえる方はいませんか??
気になって寝れません。25年以上前の作品で、登場するロボットの持ち主?は確か少しキザな男だったと思います。
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/15(木) 04:42:59 ID:???
>>332
ガチャポン…だっけ?カプセルに入って一個百円の香具師。アレでイイよ。
その代わり種類は多めに。もし出たらコンプするまで大人買いしたる。
337名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/15(木) 06:21:51 ID:???
>>336
コンビニに置いてある食玩風のやつの方が買いやすいと思うぞ。
いい大人が100円玉たくさん握りしめてガチャガチャやってたら・・・
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/15(木) 06:37:37 ID:KU2C0ie1
339名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/15(木) 08:35:55 ID:???
>>334
リボルテックいいね。Zとクレートが出たら欲しい。
340名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/15(木) 08:57:09 ID:???
クレート
341名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/15(木) 10:18:40 ID:???
クレートマシンカー

弱そう。
342名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/15(木) 10:22:20 ID:WxmeJQU+
マジンガーZって本当にあった話なん?
343名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/15(木) 10:23:46 ID:???
>>333
>新合金の暗黒大将軍は中々良い。

多分『新世紀合金』の事だと思うけど一応確認。「新合金」でも出てたの?
「新合金」ではロボットジュニアあたり出して欲しかったな。
344名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/15(木) 10:31:45 ID:???
>>342
ダウンタウンの松っちゃんはそう言っていた。
345名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/15(木) 10:46:13 ID:???
>>344
豪ちゃん自身もそんな漫画描いてたと思う。
Zが頭だけの自走車でルストハリケーンがトイレ掃除用の塩酸(古いな)
だったりする奴。
346名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/15(木) 13:58:30 ID:???
>>343
新世紀合金だよ。新合金は糞
347名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/15(木) 14:08:20 ID:???
>>342
富士のすそ野に光子力研究所の跡地は今でもあるがな
30年も経つともう誰も覚えてないんだな
鉄仮面軍団が鉄球で光子力研究所をがんがん攻めてる映像がテレビで生中継されてたよ
348名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/15(木) 15:14:33 ID:???
>>342
オレ、静岡県民だけど子供の頃マジンガーが暴れてじいちゃんの畑がめちゃくちゃにされたのは今でも覚えてる。
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/15(木) 16:13:50 ID:???
当時ろくな防衛手段の無い自衛隊に代わって日本を守るのは
日米安全保障を結んでいるアメリカの第7艦隊のはずだったんだけど
あいにくとベトナム戦争に行ってて日本には居なかったんだよね
メリケンさんが居ない今、もうダメかと思われたときに現れた
マジンガーZの雄姿は今でも忘れないよ
350名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/15(木) 21:22:42 ID:???
もう時効だと思うから白状しちゃうけどさ、
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/16(金) 08:29:52 ID:???
ドクターヘルと兜十造博士は双子の兄弟
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/16(金) 09:48:15 ID:???
それでもって宇宙人
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/16(金) 09:59:01 ID:???
ドクターヘルとドクターへブンには笑った。
同時に永井豪も終わったと思った。
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/16(金) 12:22:02 ID:???
日本の心が生み出したロボットだと思っていたのに
宇宙人のテクノロジーだったとは・・・・ort

ということで、日本最強はゲッターになりました。
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/16(金) 13:37:28 ID:???
ゲッターだって…アレじゃん。原作だと宇宙電波じゃん
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/16(金) 14:01:25 ID:???
心じゃなくて、日本の頭脳じゃなかったっけ?
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/16(金) 17:45:45 ID:m6EEG7c8
日本の頭脳が生み出した〜♪
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/16(金) 19:58:15 ID:???
グレ〜ンダ〜イザ〜♪
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/16(金) 20:02:58 ID:???
>>335
【質問】うろ覚えアニメのタイトル教えて!33
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1167620198/
こちらへどうぞ
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/16(金) 21:59:03 ID:???
>>345
>Zが頭だけの自走車でルストハリケーンがトイレ掃除用の塩酸(古いな)
>だったりする奴。

 「思い出のK君」
361名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/18(日) 22:35:19 ID:???
ジェットスクランダー開発以前、マジンガーの移動は時間掛かったりしてませんか?
そんなシチュエーションの話あったら教えて下さい!
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/19(月) 00:06:08 ID:???
>>292
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/19(月) 00:07:42 ID:???
364七資産1970:2007/02/19(月) 00:32:28 ID:???
空飛ぶ機械獣に苦戦
打開策はオッパイミサイル・・・
大人になってみると凄い展開だ・・・
365七資産1970:2007/02/19(月) 00:37:41 ID:???
マジンガーZ の追加武器って

アイアンカッター
大車輪ロケットパンチ
冷凍光線

( ジェットスクランダー + 追加武器 )
水中稼動
( ジェットパイルダー )

だったかな・・・
結構改造されているんだな
366名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/19(月) 00:43:16 ID:???
昔のロボットアニメなどにはよくあったが

耐性以上の衝撃が加えられると
バリアー (バリヤー ? ) って割れるもんだと思っていた

マジンガーはどうだったかな
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/19(月) 00:56:32 ID:???
>>365
ドリルミサイルは?
368名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/19(月) 07:57:56 ID:???
>>366
つうか、マジンガーが最初で最後じゃね?
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/19(月) 08:27:43 ID:???
トップをねらえ!最終話のバスターマシン3号のバリヤが割れる所はマジンガーのパロディだろうか…
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/19(月) 08:29:48 ID:???
ガイナッ○ス作品はほとんどパクりでできています
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/19(月) 10:46:20 ID:???
とどめの一言、でちゃったな。
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/19(月) 19:38:02 ID:???
さやかタン(*´Д`)ハァハァ
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/19(月) 22:48:22 ID:???
さやかタンのミニスカ(*´Д`)ハァハァ

ミネルバのお色気(*´Д`)ハァハァ
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/20(火) 12:02:13 ID:LTeYuKdE
超合金NZに換装後のマジンガーZって、出力も6〜7倍に高められたって何
かで見たことあるんだけど、これって単純にグレートよりも強くなっちゃった
って考えていいのかな?
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/20(火) 12:42:17 ID:Ecynl4Es
最後にモノを言うのは操縦者の技量と心意気!
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/20(火) 14:18:19 ID:???
>>374
グレートも整備の時にマイナーチェンジくらいしてるだろ
377名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/20(火) 14:21:23 ID:???
>グレートよりも強くなっちゃったって考えていいのかな?

左様でござる。
だからグレンダイザーなんてチョチョイのチョイなんですよ。


と、蒸し返してみる。
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/20(火) 17:00:30 ID:???
>>377
異議なし。
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/20(火) 17:16:23 ID:QrlUL4/+
>>374
というよりマジンガーZの姿をした別物と考えるのが簡単
主動力の光子力エンジンを積み替えて、ロケットパンチのエンジンも積み替えるだろうし
フレーム、装甲、カッター、放熱板など全部の金属部分は総入れ替え
光子力ビームのレーザー加速器も代えないとダメだし・・・ようは全部だ全部

だったら新品作った方が早い
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/20(火) 18:35:25 ID:???
>>379
元祖マジンガーに込められたおじいちゃんの魂・・・・・・・・。
381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/20(火) 20:22:40 ID:???
そもそも「マジンガーZは完璧だ、もうどこにも改良する余地はない〜」みたいな事を死に際に言ってたのに
弟子の祐巳教授がガンガンと「改良」しちゃったからなぁ
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/20(火) 20:26:43 ID:???
>>380
お父さんが作った事にすれば・・・
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/20(火) 21:44:59 ID:???
そして息子にあっさり越されるおじいいちゃん
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/20(火) 22:19:00 ID:???
技術や予算以外にも政治等の制約もあるんだろ。
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/20(火) 23:54:51 ID:???
>マジンガーZは完璧だ、もうどこにも改良する余地はない

隠されたもの凄い必殺技が装備されていたのですが
弓教授が整備したときに、なんだこれ?意味ワカンネと言って外しちゃったんですよ。
もりもり博士だけはその事実を知っていたんですけどね。
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/21(水) 00:04:07 ID:???
>>374
グレートのラスト4話に帰ってきた時でも、グレート>Zだろう。
百歩譲ってグレート=Zだとしても、グレート<Zって事は無いだろう。
Zが主役の新マジンガーが始まる訳じゃないし、グレートが主役なんだから当然。
永井豪の漫画でもグレートが地獄大元帥を倒してるしな。 
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/21(水) 00:37:22 ID:???
>>386
地獄大元帥をZ闇の帝王をグレートが倒せばキレイにまとまったのにね
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/21(水) 00:59:42 ID:???
>百歩譲ってグレート=Zだとしても、グレート<Zって事は無いだろう。

なんで言い切れるんだ?それはそう有って欲しいと思う君の願望だろ?

389名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/21(水) 01:10:10 ID:???
グレートに出てきたマジンガーZは何の進化もしてないポンコツロボット
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/21(水) 01:14:38 ID:???
永井や桜多のコミックではマジンガーZが脇役雑魚に成り下がり復活してもグレートの引き立て役だが
アニメではグレート終盤Zがグレート以上の強さで復活、
ラスト3話はZ&甲児が鉄也&グレートより大活躍と思って満足な自分はアニメ版のマジンガーZ派なのね。
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/21(水) 01:36:24 ID:jmPj8ry7
マジンガー乙〜
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/21(水) 09:05:59 ID:lUa3mOzi
どうもどうも374です。自分としては、グレートの最終話近くで復活したZ
の強さは感動ものでした。研究所がピンチに陥った時‘Zのテーマ’に乗って
マジンガーZが現れた時は子供心にも眼がうるうるしたのを憶えています。
当時グレートを夢中になって見ていたにもかかわらず、Zの登場にあれだけ感
動した記憶があるということは、自分にとってはマジンガー = Zだったん
でしょう。どうもでした。
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/21(水) 10:24:36 ID:???
Zとグレートを並べるとZが前にある絵の方が決まる気がするが、、、。
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/21(水) 10:34:31 ID:???
いつの時代もグレートがZを越えることはありません。
Zは髪です。
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/21(水) 10:46:22 ID:???
俺の好み

Z>グレート>>>>>>>>>>>>>>グレンダイザー
396名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/21(水) 11:10:51 ID:???
戦力ならふつうにZよりグレートだろ。
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/21(水) 11:20:06 ID:VohTT2G6
>>388
あくまでグレートが主役、所詮Zは客演。
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/21(水) 11:39:59 ID:???
単独で飛べず、接近戦用の剣を持たないZは旧式マジンガー。
ブースターやサンダーブレークのような大技もなく、バレンドスにも無視される弱体ロボだが、国内に限り知名度はグレート、ダイザーより上だ。
399名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/21(水) 12:38:32 ID:Ff+X5zJw
しかしロボット博物館のグレートマジンガー、展示してるだけなのにわざわざエネルギーも入れてあったんだね。

400名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/21(水) 12:49:03 ID:???
>>399
グレンダイザーに匹敵する戦闘力を持つロボットを稼働状態で展示してるのって、絶対に問題だよなあ。
映画の尺の都合と言ってしまえばそこまでだが。
401名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/21(水) 13:00:17 ID:???
>>395
おれの好みと似てる
つーか、台座ーは別物だな
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/21(水) 13:59:29 ID:???
グレート以降グレン、ゴッド、ゴーバリアン、マジンサーガ、Zマジンガーと
マジンガーは続いてたけどカイザーが出るまで地球人類が作ったマジンガーは無かったんだよね
むしろ地球人が作ったマジンガーはZ、グレート、カイザーと少数派なほど
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/21(水) 14:07:47 ID:???
>カイザーが出るまで地球人類が作ったマジンガーは無かったんだよね

豪ちゃんの漫画じゃ宇宙人のテクノロジーで作ったんじゃなかったっけ?
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/21(水) 14:12:52 ID:???
>バレンドスにも無視される弱体ロボだが

あれは甲児の自供を参考にしたからでしょ。
甲児はZ可愛さにグレートに匹敵するロボットであることを本能で伏せた。


>国内に限り

スペインとおフランスではグレン、グレート以上のヒットじゃなかったっけ?
ダイナミック的に一番稼いでいるのもマジンガーZだろうね。
405名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/21(水) 14:23:36 ID:???
>>397
物語の世界観で話すのか
制作事情で話すのかハッキリしろ。
406名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/21(水) 15:52:02 ID:???
>>404
>甲児はZ可愛さにグレートに匹敵するロボットであることを本能で伏せた。

おいおい、そりゃいくらなんでも都合良く深読みし過ぎだろうよ。

>スペインとおフランスではグレン、グレート以上のヒットじゃなかったっけ?

仏蘭西でダイザーが視聴率100%でしょ。確かスペイン、ベネズエラでは両マジンガーとも人気だったようだね。
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/21(水) 16:42:04 ID:???
まあ所詮はZは1世代前のロボットだし
大きさもグレートは全長25mに対してZは全長18mでグレートの胸の当りまでしかない
ガンダムと同じ大きさだけどガンダム60tに対してZは20t、スーパーロボットといいながらも1/3しかない
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/21(水) 17:19:41 ID:???
>スペインとおフランスではグレン、グレート以上のヒットじゃなかったっけ?

おフランスじゃなくてイタリアでした。スマソ
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/21(水) 17:49:26 ID:???
丈夫で軽いのが超合金Zの特長でロボット作るのに最適だ
とかテレビマガジンに書いてあったっけ。
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/21(水) 18:51:25 ID:???
>地球人類が作ったマジンガーは無かったんだよね
アニメ版では闇の帝王の正体が明言されてないから、一応地球人製と言って良いのでは?
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/22(木) 09:02:17 ID:???
え?
412名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/22(木) 09:16:03 ID:???
>>402
ゴーバリアンをマジンガーに入れちゃうの?
豪ちゃんは全く別のデザインを提出したのに
ゴーバリスタッフがマジンガーっぽいデザインに変えちゃったって聞いたけど。
413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/22(木) 11:55:50 ID:???
>>399
>しかしロボット博物館のグレートマジンガー、展示してるだけなのに
>わざわざエネルギーも入れてあったんだね。

そりゃあ、トレーラーやクレーン駆使して展示スペースに設置するよりか、
自分で歩いて収まる方が効率いいでしょ。
414名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/22(木) 12:09:09 ID:HU4Rtfwo
>>413
おまえ頭いいな。
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/22(木) 16:26:21 ID:???
すんません、ボスたちが敵陣地に鉄仮面つけて進入するのは
何話ですか?
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/22(木) 22:08:33 ID:???
単純にロボットの性能で言えば
グレート>強化Z>Z
それにパイロットが加わると
強化甲児+強化Z>鉄也+グレート>甲児+Z
 
俺の中ではこんな感じ。
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/22(木) 22:16:13 ID:???
甲児くんはいつの間に強化されたのだ?
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/22(木) 22:35:16 ID:???
ワトソン博士に頭の中身を強化されたんでないかい?
419名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/22(木) 23:49:39 ID:???
重傷を負ってサイボーグ化しました
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/23(金) 00:33:41 ID:???
>>415
それは第11話「幻の巨砲ガレンを爆破せよ!!」だな。鉄仮面軍団のヘタレっぷりに
酔いなされ。
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/23(金) 01:32:03 ID:???
NASAに行って、お勉強を覚えたのが強化甲児
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/23(金) 11:55:55 ID:KsnY97qP
重蔵おじいちゃんや剣造お父ちゃんには兄弟はいなかったのかね?
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/23(金) 12:04:43 ID:???
>>421
そういえば何で甲児はアメリカ留学したんだろう?
勉強したいのなら日本でも出来るだろうに、本場でって事なんだろうか?
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/23(金) 14:57:28 ID:JQ1oxSxO
戦いの場から遠ざけるためだろ。
16歳の少年が1年半以上に渡って最前線に居たんだから
休ませてやりたいと思うのが人情ってもの。
425名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/23(金) 16:42:15 ID:???
>>420
サンクスです。かなり初期の話だったんですね。見ます!
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/23(金) 21:23:13 ID:???
>>424
なるほど。
でもそうするとマジンガーの世界ではアメリカは疲れた戦士が休めるような平和で安全な国って事か
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/23(金) 21:28:43 ID:7Ftwl/nl
劇場版では世界を攻撃していたけど、
グレートの存在が明らかになったので
ミケーネの攻撃の矛先は日本限定になったんじゃね?
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/23(金) 23:45:55 ID:???
>>427
なんでミケーネはグレートを避けて他の国を占領しなかったの?
日本なんて微々たるもんなのに・・・
429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/24(土) 00:36:27 ID:???
漢だからさ
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/24(土) 01:14:40 ID:???
下手に攻めると戦力が分散してマズいからじゃね
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/24(土) 02:01:11 ID:???
当時の日本アニメで日本以外が舞台になっても視聴率取れないからじゃ…
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/24(土) 11:20:32 ID:Tekumesc
>>428
確かにね。
ヘルには日本に固執する理由があったのにミケーネには無いよね。
世界を占領して、最終的に日本を攻めればいいんだよね。

433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/24(土) 11:27:27 ID:???
完璧に個人の妄想レベルなんだけど、劇場版の「vs暗黒大将軍」とリンクしてると考えれば、
ある程度ミケーネって他国を侵略済みなんじゃないのかな。

で、最大の邪魔者のマジンガーのある国日本に攻め込んできた。
434名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/24(土) 12:16:52 ID:???
>>433
それだったら世界中のあらゆる格ミサイルを
日本の都市に向けて発射すればおkだったのにね〜
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/24(土) 15:13:32 ID:???
マジンカイザーとかは見てないけど世界侵略に関しての設定はされてるんですかね?
機械獣を分散させてZを奪われるのを原作では7話でやってるんですが。(それでも
日本国内だったが)で、TVの11話はまだ見てませんが。
432の方の意見に共感してます。
436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/24(土) 15:15:12 ID:???
>>434
ベガ獣に言って止めてもらう。
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/24(土) 17:27:20 ID:???
>>436
お前は「科学は素晴らしい!ぐっほっほっほっ」の人か?w
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/24(土) 20:23:15 ID:???
>ヘルには日本に固執する理由があったのにミケーネには無いよね
グレート以上の敵が他に居ないみたいだから日本以外を侵略してる時にグレートに脇腹突かれるのが嫌だったのでは?
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/24(土) 23:11:53 ID:???
映画じゃミケーネは世界全て相手にできるだけの戦力があったのに・・・

テレビじゃグレートに小出しで消耗させている
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/24(土) 23:58:33 ID:???
小出しするのがヘル時代からの伝統
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/25(日) 00:51:58 ID:???
敵の小出しは大抵どの作品もそうだったし、あまり突っ込むのもどうかと(´・ω・`)
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/25(日) 01:05:11 ID:???
これから番組で水木一郎がマジンガーZを歌うそうな
クイズでその間腕立て?なんかよく判らんがもうすぐ登場するだろう
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/25(日) 01:18:56 ID:???
>>441
いや、おじさん達がまじめに考えるからこそ意義がある・・・
444名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/25(日) 10:19:32 ID:???
自分も勝手に話を書いてますが設定を考えるに、非常にこのやり取りは参考に
なります。
445名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/25(日) 11:03:26 ID:Ys0MUamu
小出ししたのには劇場版とリンクした理由があります。
446名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/25(日) 11:16:26 ID:???
100体くらい造って攻撃すればマジンガーなどイチコロなのに・・・
447七資産1970:2007/02/25(日) 11:30:35 ID:???
マジンガー軍団・・・
448七資産1970:2007/02/25(日) 11:44:29 ID:???
外国にもロボットがいる・・・という設定は

ゲッターロボ・だったっけ ? ・・・テキサスマック
レッドバロン・・・特撮・細かい内容忘れた

無い事も無い ?
449名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/25(日) 13:09:17 ID:???
鉄人28号から既に各国のスーパーロボットって発想は有るからなぁ
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/25(日) 13:42:13 ID:vwdwVQX3
神戸に鉄人28号の実物大モデルを建てるそうだ。
富士山麓にマジンガーZの実物大モデルを建てたらいいのにね。
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/25(日) 14:03:19 ID:???
ところで光子力研究所の敷地から市街地まではかなり
離れているんですかね?富士山麓付近というと何県に
なりますかね?
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/25(日) 14:54:01 ID:???
453名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/25(日) 19:19:08 ID:???
>>452
上の読んだけど、
劇場版では暗黒大将軍の勅命で
獣魔将軍が7つの軍団から精鋭を選りすぐり
マジンガーZ討伐の軍を組織しているんだよね。
その部分には触れてないね。
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/25(日) 20:01:57 ID:???
やっぱTV版と劇場版はパラレルと考えた方が良いような。
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/25(日) 23:09:31 ID:vwdwVQX3
劇場版にはみさとさんが出ないのが寂しい…
456名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/25(日) 23:57:36 ID:???
本当に精鋭を選りすぐってというより、
精鋭を全部連れて行っちゃったんじゃないか?

457名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/26(月) 00:00:47 ID:???
ミケーネの人って何食べるの?
458名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/26(月) 01:37:22 ID:???
>>453
全戦闘獣が無傷で凱旋帰国のはずが、
全滅させられて残ったのは並みの戦力の戦闘獣ばかり。
慌てて戦略を練り直しを余儀なくされ、
既存の戦闘獣に強化改造を施すことになった。
戦闘獣が大量投入できなくなったのはそのためで、
つまりミケーネはヘルと同じような状況に陥った。
また、その後登場した戦闘獣が殆ど喋れないのは
弱点である人面部に無理な強化改造を施したために
会話機能が犠牲になってしまった。
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/26(月) 02:19:57 ID:???
>>458
ソースだせやごりゃああああああああああああああ
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/26(月) 02:23:53 ID:???
しかしマジンカイザーvs暗黒大将軍は駄作だな
厳密にはマジンカイザが出て来るまでは良かった。
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/26(月) 02:44:59 ID:???
>>460
そうだな。
宇宙から落ちてくるカイザーをおとりにして
壊れたはずのマジンガーZで勝負するべきだった。
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/26(月) 04:13:30 ID:???
あのダサい挿入歌とカイザーの無敵モード、やさ工事の声、えせ弓教授の解説
どれをとっても萎える
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/26(月) 09:49:37 ID:???
>厳密にはマジンカイザが出て来るまでは良かった。

そうか?
それまでも十分駄作だと思ったが?
この前見たウルトラ兄弟の映画の中に、
迫り来る敵を目の前に立ち話しているシーンがあったが
あれと同じようなシーンがこのOVAにもあってさ
そのトロイ演出に非常にイライラさせられたんだが
近年はそういうの流行なの?
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/26(月) 10:11:44 ID:???
OVAは大将軍の声がな。
飯塚さんの声は嫌いじゃないんだが
暗黒大将軍のイメージとは違うんだよなあ。
小林さんだったら良かったのに。
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/26(月) 10:52:06 ID:???
大将軍のセリフにもあるけど
OVAのミケーネはあれで終わっちゃったんだよね。
七大将軍のオカマ率が高いのもOVA版の特徴。
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/26(月) 12:31:09 ID:???
>>463
それ以降のなっじゃこりゃの出来に比べれば・・・
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/26(月) 13:08:50 ID:???
>>464
ああ小林清志さんか
そうなっていたら、また違った評価になっていたかもな。
468453:2007/02/26(月) 13:40:18 ID:???
>458
なるほどね。
公式設定じゃないとしてもスッキリした。
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/26(月) 16:24:26 ID:???
平成生まれの癖に初代マジンガー・ゲッターシリーズが
見たくてしょうがない漏れですが、
DVDどこにもレンタルされてないorz
何でカイザーとか真ばっかなんだよ。


470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/26(月) 16:44:52 ID:???
VHSならZ、グレート、ゲッターロボまでは
アニメに力入れてるショップならあるはず


あまりに僻地だと、土地事情があるだろうから・・・
471名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/26(月) 17:19:24 ID:???
俺の行き着けの店はマジンガーZのVHSついに撤収しやがった!
借りてるのは俺だけだったみたいだが、名作と言う物を知らないらしい。
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/26(月) 23:32:45 ID:???
僻地かわいそうだね。俺なんか徒歩5分で大きいツタヤあるから
DVDでなんでも揃う。問題は高いorz...
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/27(火) 00:16:15 ID:???
マジンガーZレンタルにDVD一本、いくらまで出せる?
オレ200円。
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/27(火) 00:26:33 ID:???
俺も200円かな、でも100円で借りれるところがあるので助かったよ
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/27(火) 00:33:25 ID:???
ツタヤも場所が良いと420円だよ。
だから旧作半額の210円を狙って借りに行くw
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/27(火) 08:03:15 ID:???
サービスの日は一本70円で借りられます
477名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/27(火) 12:09:40 ID:???
ビデオレンタル店

民放が映るようになったら
2軒有った店が潰れました。
10年位前の話だけど。
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/27(火) 14:51:58 ID:???
>>477
一体どこの日本だ!!政府はなにをしている・・。
2軒の店が潰れるって・・人口何百人??
・・・とか言う俺もアニメ放送の極少地域在住・・ orz
479名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/27(火) 14:57:34 ID:???
>>477
すごいなあ・・・
レンタル屋やってた人達って採算度外視の町の英雄たちだったのかも。

そーゆー地域の子供ってなんの予備知識もなしにロボットのプラモとか買っちゃうんだよな?
オレ、かつてダグラムやボトムズってアニメージとかの架空アニメ路線だと思ってたw
480477:2007/02/27(火) 17:40:04 ID:???
民放が映るまではNHKBSのみ。
ゴールデンタイムに囲碁の中継とかあった。
対戦者が考えている間は静止画のような画面・・・・壮絶だったよ。
チャンネル選択の自由が無いのと一緒だから
子供番組が放送されるとすぐブームになっちゃう。
仮面ライダー(最初のヤツ)も大人気で、
この地域に限っては視聴率100パーセント近かったろうなあ。
商店ではライダー変身ベルトも売ってたし。
これ、平成に入ってからの話ですから。
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/27(火) 17:58:31 ID:???
民放がない地域ではオタクは少ないんだろうな。
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/27(火) 18:13:11 ID:???
地上波のNHKも映らないって何処だよ。
ってことはBS始まる前はTVは全く観られなかったんだ。
マジンガーZも劇場版ならBS2でやったな。
483名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/27(火) 22:20:17 ID:???
離島としか考えられない。
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/27(火) 22:45:50 ID:???
その潰れちゃったレンタル屋の品揃えが気になる。
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/27(火) 23:57:36 ID:???
>>480読むと、流行り廃りはあっても子供の質自体はいつの時代も変わらないんだな、と思うよ。
486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/28(水) 11:24:08 ID:???
グレンダイザーがイタリアで視聴率100パーセントだったてのもなんとなく理解出来ました。
当時のイタリアにはテレビ局が3つ無かったんだってね。
裏番組がイタリアで言う囲碁中継みたいなものだったとしたら
グレン嫌いの俺でもグレンを見ますわ。
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/28(水) 11:44:01 ID:???
イタリア?フランスじゃなかった?
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/28(水) 15:40:08 ID:???
チャンネルが3つしかなくて他が娯楽番組じゃなくても
それでも囲碁中継にしろ明るい農村にしても見るやつが1人はいるだろう
100%ってすごいと思う

偶然、日本に来てたフランス人のある程度の年齢の人間(けっこうもうおっさん)に
ゴルドラックの話を振ってみたことがあるんだけど
目の色かわって大好きだったって言ってた。
アメリカでのポケモンとかと同じような感じだったのか知れんけど
それはそれは当時フランスでかなり大人気だったようだ。
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/28(水) 15:51:06 ID:???
まぁ全家庭に視聴率計測器があるワケじゃないからね〜
日本なんかだとドリフかなにかで一回だけ100%行ったんだっけ?
490名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/28(水) 15:52:25 ID:???
偶然に偶然が重なった結果、
視聴率調べる機械を置いている家庭に囲碁中継に興味が有る人がいなかったんだよ。
打つのは好きだけど、人のやっているのを見るのは嫌いとか、
その当時は家族に小さな子供がいたから
子供が周囲の話題に乗り遅れないようにチャンネル権を与えたとか。
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/28(水) 18:56:20 ID:???
>>489
ドリフで一回だけでも100%???
そんなの初耳です。瞬間視聴率にしろ日本で100%なんて一度もないと思うよ。
492名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/28(水) 20:27:10 ID:???
ってか、確かZやグレートすっ飛ばして最初にまとまって放映されたのがグレンだったんじゃなかったっけ?>フランス、イタリア。
あとは、向こうの基準じゃヒーローは女性にモテるのが基本だし、ガキじゃなくて大人のヒーローが受け入れられやすい、といった違いもあるんじゃないか。
493名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/28(水) 20:37:58 ID:???
ゴルドラック見てた外人には甲児ファンの方が多かったらしいぞ。
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/01(木) 00:41:09 ID:???
でもマジンガーZは不評だったらしいじゃん、きっとデューク×甲児で受けてたんだよ
甲児もオッパイの形が良く分かるピッチピチのスーツだし好事家にはきっと・・・
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/01(木) 01:17:03 ID:???
順番が逆だったからな
ゴルドラックでボス的な脇役の甲児が主人公になっても違和感があったんだろう
あと、ゴルドラックは最初から宇宙にも飛べるのに
マジンガーは最初は飛べもしないから、順序を逆に見るとウケるわけないよな
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/01(木) 09:47:43 ID:???
たしかグレンとマジンガーは放送局も違って、全く別物として放送されたんじゃなかったっけ?
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/01(木) 18:35:36 ID:???
>>494
禿藁。甲児のオッパイだなんて、考えたこともなかった(笑)。
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/01(木) 23:23:42 ID:yw2dm7sh
そういや外国じゃ劇場版とか放映したのかな。「決戦!大海獣」なんか
お祭り映画だから受けたかも・・
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/01(木) 23:24:34 ID:MCYnBcvq
実家に戻ったら、ロマンアルバムのマジンガーZ処分されてた信じられねぇ〜

他にもコンバトラーやダイモスも‥orz
500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/02(金) 01:16:57 ID:???
塵は捨てないとねw
501名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/02(金) 02:27:01 ID:???
何がTFOだよ

子供心に怒りを覚えた
502名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/02(金) 03:48:09 ID:???
でも3歩歩いたら忘れてたんだろ
503名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/02(金) 10:39:53 ID:???
>>499
気の毒だった。
ウチの親は私のそういう物を全部屋根裏部屋に保管してくれていたから
10年前、結婚する時にネットオークションで全部売っちゃった。
レコードとか、ロマンアルバムとか全部で20万くらいになったよ。
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/02(金) 15:12:22 ID:???
新作のために旧作の主人公主役が酷い扱いを受けるって
ひょっとしてこの頃の時代特有?
ウルトラマンシリーズでも嫌な思いをした。
505名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/02(金) 16:49:11 ID:???
マジンガーが西洋の甲冑をモチーフにデザインされたものと説明している本を見たことあるんだが
あれは豪ちゃんがそう言ったのか?
どうも西洋の甲冑ってものを知らない人が勝手な想像で書いた気がするんだが?
マジンガーのデザインって魔王ダンテの流れだよね?
506名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/02(金) 16:57:12 ID:???
そんな本見た事ないんだが名前何?
507名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/02(金) 19:53:23 ID:???
ほとんど元は鉄人28号がネタデザインで
あれをいじって頭部にバイクを乗せたくてああなった感じに見える
508名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/02(金) 21:12:29 ID:???
ダンテを無理矢理ロボットっぽくしたらアイアンZになったとかじゃねえの?
509名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/02(金) 23:08:54 ID:???
初期のネーミングがエネルガーなんたらだった
510名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/03(土) 20:09:21 ID:???
>>508
目の形とか頭に人がいるところとかだな
Zマジンガーもダンテの設定と踏襲してるんだっけ?
511名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/03(土) 21:10:48 ID:rZIM3Ocp
走れ!!マジンガーX (1978.12.09.劇場版)

あ、あれ?
http://nandakorea.sakura.ne.jp/koreanimg/mzx_poster.jpg
え???
http://nandakorea.sakura.ne.jp/koreanimg/mzx_arm7.jpg
ええええええええええええええええええええ
http://nandakorea.sakura.ne.jp/koreanimg/mzx_2.jpg

512名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/03(土) 22:07:43 ID:???
>>511
http://nandakorea.sakura.ne.jp/koreanimg/mzx_poster.jpg
は、イタリアで発売されたTHE ULTIMATE EDITION ATLAS UFO ROBOT 5 DVD setの
パッケージの表紙ですね。
多分、イタリア語版の宣伝ポスターかパッケージを流用したものでしょう。
イタリアの5 dvd setを持っていますが、内容はグレンTV版の最初の何話かを編集して
つないだもので、イタリアで当時作られた主題歌・挿入歌、声優さんインタビューなど
も収録されており、非常に充実しています。

その下の2枚の絵は、韓国版パ○リの絵です。
私は、RUN MAZINGER X としてイタリアで売られていたものを入手しました。
中身は韓国語です。戦闘シーンは明らかに劣化コピー、研究所はグレンのやつにクリソツ、
指揮官役の博士の顔が、(弓教授+宇門博士)÷2だったので吹きましたよ。
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/03(土) 22:35:06 ID:???
>>511
自演か293
514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/03(土) 22:57:25 ID:???
512ですが、追加です。
表紙の絵がイタリアのものと同じのが使われているという意味です。
イタリア語版の方はちゃんとATLAS UFO ROBOT と書いてありまして、ハングルではありません。
e-bay.itでも出てますが、URLが長くなるのでこっちを貼っておきますね。
http://www.frontier-line.org/goods_and_books/fig-dvd-07/th_package1.jpg
見比べればわかるように、韓国の方は、キャラクターとか研究所とかを後から追加したもの
のようです。でも、ロボット足下の波の形が微妙に違いますね……トレースしたのかな?
515名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/05(月) 08:48:25 ID:???
>>505
>マジンガーが西洋の甲冑をモチーフにデザイン

ルストハリケーンが噴出す部分の事。だからコミック版の口元は鼻を
覆う形状をしている。
516名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/05(月) 09:33:23 ID:???
脳天を斧でカチ割られた甲胄がモチーフ
517名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/05(月) 10:07:32 ID:???
>口元は鼻を覆う形状をしている。

でもさ、西洋の甲冑のあのパーツって
口だけを隠しているんじゃなくて顔全体を隠す部分でしょ。
俺はZのマスクの部分は牙のデザインを昇華させたものかと思ってた。
518名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/05(月) 10:25:34 ID:???
ダイヒロって、次いつ頃更新?
毎日確認しに行くの疲れました。
誰か知ってたらおしえて。
519名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/05(月) 11:47:33 ID:???
>517
耳元の処理なんかと考え合わせると、
おそらくは、西洋甲冑の面貌に牙のイメージを重ね合わせたものではないかと。
もっとハッキリ言えば鉄人28号と同じやり方。

出展を忘れてしまったので信頼性に欠けるけど、
「西洋甲冑がモチーフ」というのは豪ちゃんが言っていたやつだったはず。
520名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/05(月) 13:19:25 ID:???
もしかしたらマジンガーZそのまんまの甲冑があったのかも。
いざとゆうとき手の部分を投げて戦ってたのかも。
臭い息で相手をひるませてたのかも。
521名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/05(月) 16:24:58 ID:Fc6wNzVV
>>511
えええええええええええええええええええええええええええええええええええ
522名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/06(火) 11:57:50 ID:???
>>520
いくらなんでもそれはないかと。

まあ、装甲を持ったロボットというのをイメージするときに
甲冑というのがモチーフとして使いやすいというのはあると思う。
古いSF小説の挿絵に出てくるロボットにも同じモチーフを使ったものがあるし。
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/06(火) 14:40:13 ID:???
パイルダーは電磁バリアで守られているという設定は無かったことに?
524名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/06(火) 16:04:55 ID:???
甲冑は西洋の物より日本のもののほうがカッコイイ。
だからといってそれをモチーフにすると
マジンガーじゃなくてライディーンになってしまうか
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/06(火) 19:36:44 ID:???
堅固なりマジンガーZ

ぐしゃ
526名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/06(火) 20:18:10 ID:Z9fZU/4u
>>520
高校の剣道で
「ロケットパンチ!」と言いながら籠手を投げたやつは
多いだろうな。
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/06(火) 20:52:00 ID:???
>>525
ぶ、ブロッケンーーーーーーっ!!
528名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/06(火) 22:30:49 ID:???
>>524
アニメじゃないけどバトルフィーバーロボはもろに鎧武者が
モチーフじゃないか、ありゃ。
529名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/06(火) 23:17:38 ID:???
>>526
普通のじゃあまり飛ばないから、最終的には大車輪ロケットパンチになるな
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/06(火) 23:24:42 ID:???
ガキの頃Zの最強の技は大車輪と信じて疑わなかった俺・・・・・
531名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/07(水) 00:18:06 ID:???
俺が子供の頃はZの最強技といえばルストハリケーンだと思ってた
確か原作では相手を腐食させる強い酸を含んでいるって設定だったよね
532名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/07(水) 02:19:52 ID:???
>>524
ザンボットとかも日本の鎧がモチーフ
533名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/08(木) 12:18:09 ID:lOJWdDlK
.     /|       |\
.     |. |  ∧_∧ |  |
.     |  | <`∀´ > |  .| 
.     |_\¶¶⊂ /_ |_
    /________\
    | ・     ・     ・ |
    |___________|
.   _| \/  \_/  _||_
  <  i   | ./i\  |  (__>
.    ̄||   | /_i_|. |  /|
     \――――― ´/|
___ \  (_)   /  |___
\   \  ̄ ̄ ̄ ̄  /
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/08(木) 12:39:23 ID:???
ロボット大戦で遊んでいたらロケットパンチを妹がみて「典型的なロケットパンチやん」
って言ってたけどロケットパンチは元々マジンガーZの技だっけ?
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/08(木) 12:52:38 ID:???
>>534
その妹、グーで殴っていい。
少なくとも「ロケットパンチ」という呼称の始祖は「マジンガーZ」だ。
536名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/08(木) 12:55:08 ID:???
たぶんマジンガーZが最初のはず。
537世代。:2007/03/08(木) 12:58:20 ID:mzpMi+r4
ロケットパンチはマジンガーZだけの技!!
538名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/08(木) 13:23:32 ID:???
>>534
ふ、ざけんなよ!妹ってなんだよもーよ、羨ましいじゃねーかよ!ったくよー!!
そんな妹はとりあえずお尻ぺんぺんしてやれ、もしくは俺にやらせろ、大丈夫痛くしないから
539名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/08(木) 15:52:44 ID:???
ボス似の>>534妹であった
540名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/08(木) 18:48:37 ID:???
そういやボスってオカマ口調だったような・・・
541名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/08(木) 19:55:41 ID:TmIBv2Ap
まあ、漫画ではジャイアントロボの敵、GR2の「プレス手」
があるけどな。アニメでは最初だろう。
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/09(金) 22:45:34 ID:???
http://www.happinetrobin.com/figure/hhdgc/sr-mazz.html

超魂とメカコレを融合してかっこわるくなったかんじ。
高いよ
543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/10(土) 00:48:49 ID:???
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/10(土) 01:07:36 ID:???
>>542
うわ格好悪い・・・
どうしてマジンガーの立体物はどれもこれもウエスト細くて頭小さいんんだ。
アレンジしてないマジンガーって全くないよな。もっとダサイのがいいのに。
(例:最終回のグラトニオスにロケットパンチした時の画)
ダサくてハイコンプロぐらいのサイズのZとグレートが欲しい。
545おたく、名無しさん?:2007/03/10(土) 01:36:17 ID:v9EwEUcA
今のアニメのロボットは、どれもスマート過ぎて嫌い・・・・
というより、ロボットに見えない。
マジンガーZ、鉄腕アトム、横山光輝マンガもの、レッドバロン、etc。
寸胴、ずんぐりむっくり、力士体型。これぞロボ!
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/10(土) 01:38:29 ID:???
Zの胴体は寸胴でなくちゃな。
まっこれは変身サイボーグみたいな奴だから中の素隊の動きを重視した結果だろうが。
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/10(土) 02:01:36 ID:???
>>545
やっぱりゲッター3だよな!
548おたく、名無しさん?:2007/03/10(土) 02:20:36 ID:v9EwEUcA
ゲッター3はサイコーですね。
それ以前には、あんなスタイル(バランス)のロボは無かった。
言ってみりゃ、ガンタンクの先祖。
549おたく、名無しさん?:2007/03/10(土) 02:25:44 ID:v9EwEUcA
あれ?ゲッター3のブラウン管デビューと、マジンガーZの
機械獣ファンガスB3のブラウン管デビュー、
どっちが先だっけ?
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/10(土) 03:18:56 ID:MoItNDB+
Zは少年体型、グレートは青年体型が基本
551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/10(土) 08:39:00 ID:???
>どれもこれもウエスト細くて頭小さいんんだ。

おれは逆に頭がでかく見えるんだが?
つうか、眼から上が長くね?
スタイルよりも顔の造りの悪さが気になるわ。
552名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/10(土) 09:11:57 ID:???
ウェストはスクランダーとの合体の都合じゃね?
胴体等が小さいのは、重心が下に来て安定させやすいからかな?

>>551
でかいと思う
553名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/10(土) 10:45:44 ID:???
対暗黒大将軍の角田版マジンガーZが一番好きなので
これは買う気になれません。
逆に角田版に忠実なら、少々高くても買いますよ。
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/10(土) 10:57:51 ID:???
目から上の頭の妙な長さも気になるが、胸の放熱板のアンバランスなでかさも気になる。
あと、Zってこんなに吊り目気味だったっけ?
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/10(土) 14:57:36 ID:???
EX合金 マジンガーZ1969・グレートマジンガー1969(8月)
故・佐藤拓氏デザインが発売されるようです。


556名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/10(土) 20:54:11 ID:???
マジンガーZ1969?
この数字は何?
まさか年号??
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/10(土) 22:20:24 ID:???
1969ってヴェルディかよw
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/10(土) 22:31:08 ID:???
マジンガーZ1969は年号を配したシリーズ名のようです。
MAZINGER 1901の韮沢マジンガーと1972年放送開始のアニメ版
マジンガーZ(1970年代一歩手前として)との間に位置するもの
として発売されるようです。
ワンフェスに足を運ばれた人の情報によりますと、TVアニメ版モチーフ
にデザインされたスケッチが飾られていたそうです(撮影禁止)。
大きさや値段は発表されていません。
559名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/11(日) 00:56:20 ID:???
>MAZINGER 1901の韮沢マジンガー

マジンガーのかっこ良さを全くわかってねえ奴が
自分の好みででっち上げた超糞デザイン。
2度とマジンガーやゴジラに関わるな。
560名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/11(日) 01:10:30 ID:???
>>559

残念なお知らせです。ガラダで頓挫したMAZINGER 1901から
ボスボロットとダブラスが発売になります。
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/11(日) 01:31:01 ID:???
機械獣を象徴する機械獣って言えばガラダとダブラスだがこのスレの住人はどっちが好き?
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/11(日) 02:19:30 ID:???
>MAZINGER 1901からボスボロットとダブラスが発売になります。

これはもうファンに対する嫌がらせだな。
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/11(日) 02:44:58 ID:???
ボロットが蒸気機関で動く設定になってそう
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/11(日) 22:42:40 ID:2SpGGWyB
565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/12(月) 01:22:21 ID:???
超合金は保存に気を使うし、もっと小さいサイズでプラ素材のリアルなマジンガー出ないかな
色々買ったけど、もうTHE超合金1期版マジンガーZしか残ってない・・
前に箱入り300円のガシャでマジンガーシリーズ出たけど、頭が小さすぎ、クビレありすぎ、メタリック塗装すぎで
ガッカリした。
566名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/12(月) 01:32:28 ID:???
リボルテックでマジンガー出してくれるといいんだけどね。
無理かな。ガキのころは超合金同士ガシガシぶつけたり
砂場にもっていったりして塗装がはげようがロケットパンチ
が無くなろうが夢中になって遊んでたな。
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/12(月) 01:52:40 ID:???
リボはスキマ産業っぽい品揃えだよな〜
やっぱ版権がややこしいマジンガーは出せんのでは?
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/12(月) 01:52:49 ID:zxL23ZZq
昔海洋堂が出していた1/100ソフビは劇場版角田設定に近いプロポーションでとてもかっこよかった。
569名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/12(月) 02:23:36 ID:???
あれを縮小して出してくれんかのう。グレートも。
超合金魂より遥かに格好良いし、アニメに近いんだが。
570名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/12(月) 04:14:09 ID:???
>>595
保存って何歳まで生きるつもりだよw
オリジナルの雑に扱った調合金もまだ健在だぜw
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/12(月) 05:58:20 ID:???
そういう意味ではないとマジレス
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/12(月) 18:49:16 ID:???
>>548
ちょいと違うが、恐竜戦車の方が数年早い
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/12(月) 19:37:47 ID:9km3zRxr
リボみてーなチープトイは願い下げだ
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/13(火) 09:57:20 ID:???
>リボみてーなチープトイ

げっ。
俺が持っている唯一のマジンカイザー玩具なのに・・・・
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/13(火) 20:03:40 ID:CGTxdUWl
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173766183/l50
【芸能】「シン・スンフンのコンサートを日本のトップ歌手たちに教訓として見せたい」[03/13]
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/13(火) 22:59:07 ID:???
http://kyushu.yomiuri.co.jp/magazine/korea/0703/ko_703_07031302.htm
マジンガーZに似た灯台

 釜山に隣接する機張(キジャン)の海辺の防波堤に、日本のアニメ「マジンガーZ」と似た灯台ができました=写真=。
元々は韓国の民俗信仰の「天下大将軍」と「地下女将軍」を形象化したものですが、黄色のチマチョゴリを着て、
赤色の簪(かんざし)をさしている「地下女将軍」を見た人が「マジンガーZ」に似ているといったことが口コミで広まりました。

 二つの灯台は道しるべの役割だけではなく、いろいろな悪鬼や病気などから人々を守るお守りとして機能してきました。
場合によって個人の願いを祈願する対象として信仰の性格も持っているので、やたらに手を出せないものとして神聖化されています。
577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/13(火) 23:42:02 ID:???
まあ似てるっていえば似てるし、実物見ればマジンガーを想像するだろうな、とは思うがなぁ
これはそんなに気にするほどのものじゃないだろ
578名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/14(水) 02:22:41 ID:???
>576
むしろジオン公国に似てる
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/14(水) 21:44:58 ID:???
テコンVに似てなくていいのか?
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/15(木) 00:10:40 ID:???
そのうちマジンガーZも韓国で生まれたものとか言いそうだなおい
581名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/15(木) 11:58:44 ID:???
原作版マジンガーZのデザインで
タイトル変えればリメイクできるのかな?
原作をOVA化してくれねえかなあ
582名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/15(木) 16:01:41 ID:???
全然関係ないけど
デカ珍道中って映画の冒頭に
江川菜子タン出てくるよね。
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/15(木) 17:38:58 ID:???
デカ珍道中って角川映画の割りに全然知られてない映画だよな。
その時でもまだ江川菜子だったのか。いつ改名したんだ?
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/15(木) 20:18:48 ID:???
>デカ珍道中

最高のキャスティングなのに
全然面白くないんだよね。
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/15(木) 22:21:57 ID:???
そうかホモ牛乳のとこはかなり面白かった。
586名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/16(金) 12:01:25 ID:???
テキサスのカッコイイ活躍を期待して見に行ったぼくがばかでした
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/17(土) 18:12:48 ID:???
ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/17(土) 13:33:34 ID:m4UvV2i5O
>48おまえ
こんなチープトイ誰が買うんだ?
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/20(火) 15:15:02 ID:qaK22abK
カイザースレ無いの?
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/20(火) 16:52:38 ID:???
カイザースレはない
590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/20(火) 23:29:52 ID:sIKUuOwZ
本当にない
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/21(水) 01:00:05 ID:???
いらないからない
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/21(水) 02:38:34 ID:???
弓さやかのヒラヒラミニスカに萌えなんだが・・・
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/21(水) 02:59:39 ID:???
そうだな。弓さやかはさいこうだった。>カイザー
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/21(水) 04:10:39 ID:???
>>565
やっぱり、自分が思うベストなプロポーションのマジンガ−Zが欲しいんなら
自作だ!!自分でこれはと思うものを創り上げるのぢゃーーーーー!!!
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/21(水) 08:36:48 ID:???
自分は合金魂に合わせた光子力研究所とプールをジオラマで作ります。
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/22(木) 06:27:51 ID:YZVqPfZ0
すいません、ミサイルパンチって何? 主題歌の2番の歌詞にありましたが、携帯しかないのでググれません。知ってる方お願いします。
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/22(木) 06:45:25 ID:???
Zの肘の辺りから出るミサイルがミサイルパンチ
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/22(木) 06:59:23 ID:YZVqPfZ0
597さん有難う。本当は、グレイトの方をよく観てたのに、マジンガーZの方が記憶に残ってます。
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/22(木) 07:18:19 ID:???
>>597
こら、ウソを教えるな。肘から出るのはドリルミサイル。
ミサイルパンチは腹が開いて出るミサイルのこと。
多くの場合、甲児は「ミサイル発射!」と言ってぶっ放してたような気が。
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/22(木) 10:20:42 ID:YZVqPfZ0
↑さん有難う。でも、ロケット?空飛ぶ為のマシンを装着してるとき、ミサイルパンチはどうなるのかな?
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/22(木) 10:25:39 ID:???
>>600
1回ベルトのところが開いて発射していた記憶がある。
>>599
肘からドリルミサイルでないミサイルも発射している回がある。
そのときの掛け声は覚えていない。
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/22(木) 11:19:15 ID:???
>>599,601
>肘から出るのはドリルミサイル。

ドリルミサイル搭載前も、設定上「アームミサイル」が装備されていた
事になってるんだよね。
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/22(木) 15:18:39 ID:???
ワンフェスに両手を広げたあのポーズの兜十蔵があった。
欲しいな。
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/22(木) 19:41:13 ID:???
>>597だが、素で間違えてた。
スマン。
漫画で地獄城に向かって、肘からミサイルを発射していたシーンがあったから、
それがミサイルパンチだと思い込んでいた。
漫画を見返してみたら、台詞が「アームミサイル二段うちだ!」になっていて
>>602の言う通りだった。
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/22(木) 21:43:33 ID:???
アームミサイルのことは知らなかったな・・・フィンガーミサイルなら一回使ったのは
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/22(木) 22:31:06 ID:???
マジンガーZは搭載武器がほんとに多いからな。
ロケットパンチ関係でも通常のとアイアンカッターに大車輪もあるし、
武器の多さはライディーンより多いぐらいじゃないか。
ロケットパンチ関係では一発限りのロケットパンチもなかったかな。

暗黒大将軍にキズだらけにされた時、よく弾薬が暴発しなかったなという突っ込みもありかな。
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/22(木) 23:01:59 ID:???
それいったらアフロダイやダイアナンは毎回大爆発だろ
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/23(金) 00:07:04 ID:???
ダイヒロ更新まだか・・・
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/23(金) 00:17:08 ID:???
>>606
最終回なんか思いっきり腹から背中まで貫通する穴開けられてたな。
腹の中のミサイルがよく爆発しなかったもんだ。
そこまでのダメージ食らったらジェットスクランダーも爆発しそうなもんだけど。
610名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/23(金) 00:48:04 ID:???
ダイヒロはな・・無料になってからダメだな・・・・
611名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/23(金) 09:21:08 ID:???
>>606
A液とB液を混ぜなければ安全な液体爆薬なのかもしれない
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/23(金) 12:42:44 ID:???
おっぱいミサイルはZが掴まって飛べるくらい丈夫だからな
613名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/23(金) 12:51:19 ID:???
>アームミサイル
エンディングの透視図で存在が確認できるよ。

参考↓w
ttp://www.youtube.com/watch?v=s1pg4AfPwRY

>>606
>武器の多さはライディーンより多いぐらいじゃないか。
グロイザーには負けますわ。

>ロケットパンチ関係では一発限りのロケットパンチもなかったかな。
54話登場の「強化ロケットパンチ」ですな。
614名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/25(日) 13:38:45 ID:???
てかダイヒロ3巻って今春じゃなかったのか?
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/25(日) 15:28:54 ID:???
>>614
予定じゃそうだけど、どう考えても無理だよな
早くて初夏まあ秋までには出ると思うが
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/27(火) 09:42:30 ID:???
ダイヒロいまだ更新されず。
そろそろ2ヶ月が過ぎようとしてますなぁ
617名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/27(火) 10:59:59 ID:???
ダイヒロもそろそろ閉鎖してコミックだけ売ろうと考えていたりして。
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/27(火) 12:15:51 ID:???
あと何回あるのかね?
今の話のほかにも別のストーリーが有るって聞いたが
こんなにダラダラやられるのなら
媒体を変えて欲しいわ。
619名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/28(水) 00:53:02 ID:???
>>618
この歳になると忘れちゃうんだよね。
前回までのストーリーを。
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/28(水) 03:31:32 ID:???
>>613
確か、強化ロケットパンチって、時間が無くて右しかできてなくて
こぶしが白く手首から肘までが黒いやつだったな。
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/28(水) 06:34:22 ID:???
でもって手首にはネジだかリベットだかがおもいっきり見えてる
622名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/28(水) 10:24:10 ID:???
ジェイサーJ1のエピで言っていた
耐応年数云々の意味が良く判らん。
超合金Zといえども、経年劣化があるということか??
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/28(水) 17:19:48 ID:???
>>622
ジャパニウム合金に光子力エネルギーを照射してコーティングしたのが超合金Zらしい
624名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/29(木) 14:43:01 ID:???
「合金」じゃないやん
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/29(木) 15:03:55 ID:???
ジャパニウムを主成分とした合金なんだろ
626名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/29(木) 22:10:38 ID:???
じゃあ、超ジャパニース合金でいいじゃん
627名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/29(木) 23:16:39 ID:???
>ジャパニウム合金に光子力エネルギーを照射して

さらにゲッター線を照射するとマジンカイザーになるんだっけ?
628名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/30(金) 09:28:10 ID:???
e-manga編集部 御中

ダイナミックヒーローズが更新されないままそろそろ2ヶ月が過ぎようとしていますが、
次回の更新はいつ頃を予定されているのでしょうか?
初回より楽しみにして来て、最高の盛り上がりを見せているだけに気が気ではありません。
毎日更新の確認をしていますが、こうも徒労が続くと通信費もばかになりませんので、
おおよそで構いませんから更新予定日を教えて下さい。
629名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/30(金) 09:29:26 ID:Pu82WFZF
↑と、さっきメールを送った。
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/30(金) 10:41:02 ID:???
なんでこのスレに書くかな>>628-629は?
日頃から少しでも頭を使う事をしないと早々にボケるよ
631名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/30(金) 16:25:45 ID:qABrsflE
>>630
編集部にメールを送ったという報告だろ
ボケているのはどっちだよ
632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/30(金) 16:33:05 ID:???
作品の内容ならまだしも更新確認をメールで送ったなんて事なんでこのスレで書くかな?
アニメスレに直接関係ない事までレスしてるとどんどん方向性がズレて結果荒れるよ
631みたいになったら終わりだよ
633名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/30(金) 16:40:19 ID:???
過去スレ見れ。
此処はもう十分荒れている。
はたから見たらあんたも十分荒らし。
634名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/30(金) 20:07:11 ID:7eFRxdSR
>>632
いちいち反応してないでスルーしろヴォケ。
635名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/30(金) 21:37:23 ID:???
>>628
返事がきたらぜひ教えて下さい。
私もすごく楽しみにしていて、パソコン開くたびに確認しに行ってます。
もう2ヶ月も経とうとしてるのか・・。
636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/31(土) 06:45:48 ID:Uivh1Y69
おれも抗議の意味でメール出そうかな。
どうせ返事は来ないだろうけど。
637名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/31(土) 09:17:57 ID:qlfsBqbM
メーカーからの返答は無理そうだな
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/31(土) 11:10:33 ID:???
>>619
う〜ん、俺も他人事として笑えない。
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/31(土) 21:14:02 ID:TFbfFG7r
>>628
俺も知りたい。
でも回答は来ないぞきっと。
e-manga廃刊決定の時にメール出したら音沙汰無しだった。
640名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/01(日) 02:52:17 ID:pFbELdi0
劇場版マジンガーZが作られるらしいね。
ただし、Zが敵ロボットを倒すシーンが皆無なストーリーで、
音楽は伊福部御大の作品を流用。

楽しみだな。

641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/01(日) 07:31:03 ID:???
は?
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/01(日) 10:46:01 ID:vJa2Da9q
90分にも及ぶマジンガーZの新作が見られるとは思わなかった。
生きてて良かった。
643名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/01(日) 11:07:30 ID:???
つ USO800
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/01(日) 11:18:18 ID:???
>>640
音楽は伊福部御大の作品を流用って
鉄人28号の映画のことだろ
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/01(日) 11:31:28 ID:???
今年は3月32日とかいうネタはやらないのか?
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/01(日) 18:56:46 ID:???
ダブルロケットパンチでナックルボンバーもどき!
647名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/01(日) 22:01:59 ID:???
e-mangaもダイヒロもなんでOVA化しないかな。

もったいない。
648628:2007/04/02(月) 14:18:20 ID:m2r+fRiF
635、639
まだ更新されませんね。
4月1日更新が有力かと思っていたんですが。
結局、メールの返事も来ませんでした。
まったく残念な対応ですね。
649名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/02(月) 14:59:20 ID:???
金ズルにならないと決まったからさ
腹立たしいけど、講談社の対応なんてそんなもんだよ。
650名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/02(月) 15:02:16 ID:???
e-manga終了の告知があった時
個人サイトのBBSに関係者と思わしき書き込みがあったけど
あの上から見下ろすような書き方も腹立たしかったな
あれはダイナミックの関係者か?
651名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/02(月) 18:49:52 ID:???
作者本人だよ。越智。
652名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/02(月) 19:54:00 ID:???
いや、あの不遜な輩はダイナミック関係者だと俺は聞いている
653名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/02(月) 20:35:07 ID:???
超合金魂のマジンガーZ買ったんだが
ホバーパイルダーとジェットパイルダーってけっこうデザイン違うんだな
654名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/02(月) 22:20:57 ID:???
>>653
垂直尾翼の付け根のあたりのオレンジと、
キャノピーの下についたスリット状の装飾でずいぶん印象は変わってるな。
655名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/03(火) 00:15:28 ID:???
>>650
詳しく聞かせてくれないか。

それとマジンガーを中心にロボット物のセル画と模型を展示してた
マジンガーフリークなサイトが消えてたorz

656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/03(火) 01:19:35 ID:???
>>655
すでに記憶がおぼろげだから記憶を頼りに書くけどね、
e-mangaが廃刊の告知を出したときに某マジンガーサイトのBBSでその話題になった。
まあ、当然そこに集う者どもは、ダイヒロどうなるんだ?と心配するわけだ。
そこへ突然関係者らしき者(たしかそれを匂わすHNだった気がする)が、
その場の空気も読まずに、はあ?ダイヒロが中断するなんて誰が言った?
ってな具合に、とーっても感じの悪い書き込みしたのよ。
個人サイトだし、荒れると気の毒だから突っ込まなかったけど
俺としてはかなりムカッと来たわけよ。
だってさ、その時点ではe−mangaが無料で継続するなんて告知は何処にも書かれてなかったんだぜ。
月々ダイヒロのためだけに料金払ってさ、楽しみにして来たファンなら心配になって当たり前だしょ?
657名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/03(火) 09:36:01 ID:???
確かにカチンときた
658名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/03(火) 09:59:29 ID:???
奴らが日ごろどういう目線でファンを見ているかが良く判った瞬間だった。
659名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/03(火) 10:12:54 ID:???
>作者本人だよ。越智。

マジか?
黒澤映画を例に出すまでも無く
いいもの作る人がいい人だとは限らないが
マジだとしたらちょっとショックだな。
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/03(火) 10:53:19 ID:???
>>656
>すでに記憶がおぼろげだから記憶を頼りに書くけどね

おそらく講談社側の人間だね↓
ttp://6060.teacup.com/mazinohhanabusa/bbs?OF=180&BD=4&CH=5

越智氏は事態の収拾のため登場した模様↓
ttp://6060.teacup.com/mazinohhanabusa/bbs?OF=170&BD=4&CH=5

個人サイトなのでリンクを貼るのはどうかと思ったけどスレの流れが
妙な方向になってきているのでスマソ。
661名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/03(火) 12:23:23 ID:???
>>651
うそつき。
越智タンいい人じゃん。
662名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/03(火) 14:46:19 ID:???
越智氏体調悪いのかな?
ガンガレ越智!
663名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/03(火) 15:50:10 ID:???
そして今日も更新されないダイヒロ。
マジンガーZ対グレンダイザーの戦いに決着がつく日は来るのだろうか
664名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/03(火) 16:26:28 ID:???
書き方の口調は感じ悪かったかもしれないが、そこの管理人がお願いして書き込んでもらったらしい。↓
http://6060.teacup.com/mazinohhanabusa/bbs?OF=160&BD=4&CH=5
ファンのことを考えてくれて、あえて公式発表がない時点で知らせてくれたということで、基本的にはいい人だったんじゃない?
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/03(火) 22:20:13 ID:???
>>653
ホバーとジェットのデザインの違いは、大げさに言えば流麗な線の流し方と工業デザイン的な面取りにあると思う。
どっちが好きかは個人の好みなんだけど。

ゲッターとドラゴン、コンバトラーとボルテスも似たような感じを受けたな。
単純なデザイン感覚でなく、商業的な絡みの発生してきたデザインっつー感じ。
子供の頃はここら変が言葉に出来なくて、やきもきしたw
666名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/04(水) 00:29:40 ID:???
>>664
頼まれてあの書き方か
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/04(水) 01:01:47 ID:???
>>666
>頼まれてあの書き方か

演技じゃないの?
あの時点ではインサイダーな情報だったから、本当は出すとまずいものだったのかもしれんよ。
668名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/04(水) 01:20:54 ID:???
ジェットパイルダーは読者の一般公募で募集したとか聞いたけど
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/04(水) 09:12:27 ID:???
この件についてはこれっきりにしておくつもりですが
乞われて書き込んだのがああいう文面というのは理解できませんね。
あれは明らかに誤った対応でしょう。
普通に書けば誰も嫌な思いせず、それどころか内容は良い情報なのですから
大歓迎されたでしょう。
匿名性が高いからこそ、きちんとした対応をすべきで、それが社会人としての対応だと思うんです。
まして、あの場所は、言ってみれば通りすがり氏側にとってはお客さんが集っているような場所なのですから。

終了
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/04(水) 11:35:27 ID:???
2ちゃんねるじゃないんだしな
仮に演技だとしてもあれは頭の良いやり方じゃないよ
671名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/04(水) 13:45:39 ID:???
>>668
ボスボロットのデザインも公募したし
ギラニアβ5も公募だね。
オミクロンは名前が公募だった気がする。

関係ないが、ライディーンの名前も公募してたね。
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/04(水) 15:01:37 ID:???
ttp://www.geocities.jp/asitaba_koji/ta-z1-1.wmv
マジンガーゼット〜♪
673名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/05(木) 02:30:29 ID:???
>>669
>この件についてはこれっきりにしておくつもりですが

なら残りも未練たらしく書くな。
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/05(木) 08:43:25 ID:???
>>673
アナタノニホンゴムツカシイデース。
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/05(木) 09:53:12 ID:???
>>673
関係者 火消しに必死
676名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/05(木) 11:52:29 ID:???
この前小学4〜5年くらいの子が
「マジンガーZ行け!マジンガーZ、GO!」
とか言いつつ走り回っていたの見たんだが・・・
今の小学生も観た事あるのかねぇ・・・
677名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/05(木) 15:39:36 ID:???
父親が見せてるんだろう。
678名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/05(木) 16:46:14 ID:OxejbWJb
>なら残りも未練たらしく書くな。

残りってなんだ???
670ならおれだけど
679名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/05(木) 16:47:03 ID:???
ああ、ごめんあげちゃった。
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/06(金) 00:05:47 ID:???
>>676
東映アニメチャンネルや
DVDとかで観てる可能性有るでしょ
681名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/08(日) 07:47:38 ID:R/8Vd/CJ
ジェットスクランダー装着するとき カッコイイな テーマ曲もいい
682名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/08(日) 08:54:16 ID:???
682
683名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/08(日) 09:10:19 ID:???
大空はばたく紅の翼
684名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/08(日) 10:10:14 ID:m0eTPost
ジェットスクランダーの設計図をめぐる争奪戦で最後奪われたけど、
大丈夫、設計図はチャンとこの頭の中にありますってどうよ?
685名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/08(日) 19:40:04 ID:???
そういやあの当時は、今ならツッコミどころ満載扱いされるシナリオも平気で使ってたよなあ。

それでも純粋に熱くなれたあの頃に返りたい気も……
686名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/09(月) 09:18:13 ID:PvZswTSj
ジェットスクランダーの歌全部解る人いる?
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/09(月) 10:36:08 ID:???
ぐぐれカス
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/09(月) 19:33:11 ID:???
トランスフォーマーとかがハリウッドとかで映画化される事に非常に
腹が立つ!何か先を越されたような感じ。マジンガーシリーズを海外並みのVFXでやればかなり
受けるのに!
689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/09(月) 23:09:47 ID:???
もう毎日確認しに行くの疲れたから
だれか更新されてたら教えてね。<ダイヒロ
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/10(火) 01:37:27 ID:???
今日の12チャンネルのカラオケ番組に水木一郎が出てきて
マジンガーZを歌っていた。久しぶりに聞いたけど、いい歌だわ。
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/10(火) 02:04:56 ID:???
歌い方変じゃなかった?
変なところにアクセントつけたり
692名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/10(火) 02:26:44 ID:???
もう最近はあの歌い方がデフォ。
今日の放送の後、無性に聞きたくなって元のCDを聞いてた。
693名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/10(火) 07:17:27 ID:???
スパロボ絡みのカバー物が出始めた頃にはもうおかしな歌い方になってるな、水木。
オリジナルと歌い方を変えない堀江美都子をちょっと見習えと言いたくなる。
694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/10(火) 09:13:52 ID:???
>>688
映画化権なら何年も前にジェームズ・キャメロンが獲ってる。
米国内のマーケットを考えると、残念ながらマジンガーZは
トランスフォーマーの足元にも及ばないので仕方無いよ。
場合によっては、おこぼれで企画が本格始動するかもしれないしさ。
695名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/10(火) 09:41:12 ID:???
魔人GOー!
696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/10(火) 11:35:36 ID:???
>>694
日本とスペイン市場をメインに作ればいいんだな。
結局制作費の回収は難しいだろうけど。
697名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/10(火) 12:25:20 ID:???
>693
もう若い頃のようには歌えないんじゃないか?>水木
698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/10(火) 12:38:47 ID:CPq1Wsls
兜の親父は超合金ニューZでグレート作ってる暇あったら
弓に技術提供すりゃいいのに
699名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/10(火) 12:42:01 ID:???
大空はばたく 紅の翼







みたことないな
はばたくジェットスクランダー
700名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/10(火) 14:28:33 ID:???
>>698
ドクター・ヘルがミケーネ帝国の使いっ走りでしかない事に気付いてたんだろ。
まだ実態のつかめないミケーネに日本側の切り札であるグレートマジンガーをまだ見せるワケにはいけないからドクター・ヘルの時には手を出さない。
で、マジンガーZをドクター・ヘル倒してミケーネ軍を引きずり出してくれたから、ようやっと出てきた。

グレートマジンガー開発・運用責任者である剣造にはたぶん日本政府からミケーネが姿を現すまで光子力研究所には接触・技術提供するな
って指示が出てたんじゃないかな?(つまり日本政府的にはマジンガーZはミケーネを釣るエサ

でも個人的には甲児にはどうしてもミケーネの脅威を伝えたくって劇場版では預言者の格好して光子力研究所所員ではないボスに接触して間接的に甲児に情報を渡そうとした。
701名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/10(火) 17:21:44 ID:???
妄想は勝手だが、政府の指示で動いていたとかなると萎えるな。
702名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/10(火) 18:47:08 ID:???
やっと更新されたな
703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/10(火) 19:58:38 ID:???
>>689
今日更新されてた!
Z&甲児好きなら見て損はないと思う
704名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/10(火) 21:25:47 ID:???
あれれ?
Z対グレン戦の決着はついてたんだっけ?
あの展開だとZが勝ったってことだよね??
本当に前回までの内容忘れちゃってるよ。

それにしても地獄あっけない。
705名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/10(火) 22:01:02 ID:???
単行本になる時に少しくらい加筆してくれるのでは?
というか、絶対してほしい。あっけなさすぎだ。
706名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/11(水) 09:32:31 ID:???
ドナウとZの激闘をここで再現すれば良かったのに。
でもまあ、Z大活躍だからいいや。
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/11(水) 10:00:59 ID:5SAT3+Ko
巨大ロボットなんか勝手に作っていいの?
そこらじゅうに被害でてるし。
よく軍に接収されないものだ。
708名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/11(水) 17:50:39 ID:???
うるせえよ
709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/11(水) 19:50:16 ID:???
でちゃったな
ロボットアニメ全否定
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/11(水) 20:15:14 ID:???
ていうか危険物作って捕まるだろ
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/11(水) 22:46:19 ID:???
だからこっそり地下で作ってたのかもよw
まぁいろいろ発明してそうな科学者だから、危険な物の開発もやってたとは思うが。
平和利用するのにだって、危険はあるだろうしね。
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/11(水) 23:42:19 ID:???
>よく軍に接収されないものだ。
少なくとも光子力研は自衛隊に組み込まれてるんじゃないか?
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/12(木) 02:18:34 ID:???
ミサイルとかやばいだろ実際・・・
714名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/12(木) 09:10:00 ID:???
どこで金集めてんの?
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/12(木) 16:05:23 ID:???
>>714
そんなことも知らんのか。
ただの荒らしだな。
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/12(木) 17:34:31 ID:???
ピアノ線が見えたと得意げになっているガキと一緒のレベルですから
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/12(木) 17:48:04 ID:???
知らないのw
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/12(木) 21:31:21 ID:???
Zは十蔵の発明特許で稼いだ私財で造られたって設定だよな?
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/12(木) 21:37:44 ID:???
>>707
それなんてザンボット3?
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/12(木) 22:38:43 ID:???
どなたか!だいひろコミック2巻都内でまだ買えるところ教えてください!お願いします。
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/13(金) 07:29:40 ID:???
都内なら神田や神保町はじめ、大型書店が死ぬ程あんだろ。
歩けよ。
722名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/13(金) 10:05:10 ID:???
>>720
何処に住んでるか知らんけど、西荻窪でよければ2冊置いてある店知ってる
よ。店名に「愛」の付く所。
723720:2007/04/13(金) 10:41:06 ID:???
ありがとうございます。
>>721 一応上野、秋葉原、中野、辺りまわってたのですがポイント悪いのか見付からず…人気で売り切れ続出なのかと思い皆さんに協力願いました。
>>722 明日ちょうど吉祥寺行く予定あったので回ってみます。
724名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/13(金) 14:36:50 ID:???
良かったね。
725名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/13(金) 23:14:38 ID:???
次のダイヒロ更新はいつのことやら
俺の予想では7月。
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/14(土) 10:47:19 ID:???
また前回までの内容忘れちゃうよ。
727名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/14(土) 12:36:14 ID:cZPQOspY
【韓国】『テコンV』は運動系?〜軍事独裁、民主化運動などの背景が問題に…[04/14]

(画像:「閣下!」)
http://imgnews.naver.com/image/020/2007/04/11/200704110015.jpg

最近、オンラインマンガの『V』が話題になっている。1月20日から現在まで20話が
連載されているこのマンガは、ロボット『テコンV』の後日談であり、1話当りのヒット数
が100万件を越える程に人気が高い。だが最近、このマンガ内容のうち、朴正煕
(パク・チョンヒ)元大統領や民間人のデモ隊鎭圧、12.12クーデター、5.18民主化
運動、全斗換(チョン・ドファン)元大統領などを描いた場面が登場しながら、問題と
なっている。

このマンガは、テコンVが海に沈んだ後の30年後の世界。リストラを控えた平凡な
中年サラリーマンのフンイ(テコンVの操縦士)が、偶然に昔のテコンVの基地に行き、
そこで半身不随の身体でテコンVを再び作ったやかんロボットのチョルイに会い、
忘れていた自分を捜すという内容。

問題となった部分は、フンイがテコンVから離れてサラリーマンになった18〜20話。
実名は明かされていないが、朴正煕や全斗換元大統領など1970年、80年代の
政治的状況を描いた場面が演出される。

728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/14(土) 12:37:02 ID:cZPQOspY
19話ではカープ博士との戦争が終わった後、朴元大統領を連想させる人物が、
フンイとテコンVに「民主化運動を展開している民間人のデモ隊を押えろ」と命令
する。フンイが拒否すると、国家安全企画部の要員がフンイを銃で脅迫する。20話
では軍事クーデターが起きてフンイが拷問を受け、チョン元大統領とそっくりの
人物から、暴動鎮圧の命令を受ける場面が登場する。暴動は5.18民主化運動を
連想させる。

あるネチズン[ID:last adam]は書き込みを通じ、「テコンVををあえて運動系の
マンガとして作る必要があるのか」と明らかにした。また他のネチズン[ID:lkm]も、
「インターネットの中では大人だけではなく、分別のつかない子供達もマンガを
見ている事を念頭に置いた方がいい」と明らかにした。

一方では新鮮だという意見もある。ネチズンの[ジン・セア]さんは、「テコンVで
社会問題を皮肉る所が新鮮」と明らかにした。

『V』は新人マンガ家のゼピ(本名:キム・テゴン)と、株式会社ロボットテコンV
(代表:シン・チョル)の共同作品。シナリオを練ったヨン・スソク室長は、「テコンVの
ファンが386世代、すなわち30代後半〜40代前半である事を考慮して、昔話を
取り混ぜたのだが直接的に表現されたようだ」とし、「次回からは基準を下げる」
と語った。

ソース:NAVER/東亜日報(韓国語)
http://news.naver.com/news/read.php?mode=LSS2D&office_id=020&article_id=0000398243
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/14(土) 14:38:52 ID:???
スレ違い
730名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/14(土) 17:05:45 ID:???
さやかさんは声当ててる人が代わる度に性格がきつくなっていったような・・・
731名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/14(土) 17:44:13 ID:cRH1GFSz
ロケットパーーーーーーーーーーーーーーンチとか叫ぶのは














音声入力でつか?
732名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/14(土) 17:57:54 ID:???
ロケットパーーーーーーーーーーーーーーンチとか叫ぶのは














音声入力ではありません
733名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/14(土) 17:58:08 ID:???
それを言ったら。
ロケットパンチの方向制御や滞空能力
(ウングもなく飛び続けて逆噴射もせずに元の位置にくっつくとか)の謎についてとか、ゴニョゴニョ
734名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/14(土) 18:01:01 ID:???
ロケットパーーーーーーーーーーーーーーンチとか叫ぶのは














指差確認と同じ事です
735名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/14(土) 18:03:36 ID:???
ロケットパーーーーーーーーーーーーーーンチとか叫ぶのは














間違ってブレストファイアーのボタンを押さないように注意しているだけです
736名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/14(土) 18:04:46 ID:???
ロケットパーーーーーーーーーーーーーーンチとか叫ぶのは














ある意味甲児自身への音声入力といえるかもしれません
737名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/14(土) 20:13:59 ID:???
>逆噴射もせずに元の位置にくっつくとか
指先にもロケット付いてる
738名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/14(土) 20:26:04 ID:???
ロケット?
739名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 00:33:48 ID:???
第1話〜第4話の甲児が無言で技を繰り出していたのを知っていれば
音声入力とかいう戯言は出てこないはず。ちゃんと見たのか?
740名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 02:05:33 ID:???
ネタニマジレスカコイイ
741名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 03:20:09 ID:???
俺も車運転しながら掛け声を掛けるか。
742名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 06:19:45 ID:???
となると指差称呼で決まりだと言いたいが
光子力研究所で音声入力に改造したのかもしんない。
まあ、根拠はもりもり博士の「アイアンカッターと叫べ」だけなんだけど。
743名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 07:46:59 ID:???
武器使用時の声上げは用意周到な作戦。
止むを得ない事情からシローが乗った時に・・・・


原作者の言うように決して実況中継では・・(ry
744名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 08:00:58 ID:LdRLyurO
「面!胴!籠手!」
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 08:40:40 ID:???
声掛けのおかげで遊びの幅がすごく広がったじゃないか。
それだけでも大したもんだ。
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 13:09:17 ID:???
シフト・チェンジーーーーーーーーースリーーーーーーー!!!


サイドブレーキーーーーーーーーーーーーー!!!オン!!!!!



おぉイケル
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 13:17:50 ID:???
デリバリーチェーーーーンジ
断固チェーーーンジ

By岩尾
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 14:52:48 ID:???
サンキュークラクショーーーーン!

ピッ ピッ
749名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 16:32:31 ID:???
人の命は尽きるとも
不滅の力 俺の車
750名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 17:49:08 ID:???
>>730
どうなんだろう、初期からじゃじゃ馬的な面はあったけど

751名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/15(日) 21:41:10 ID:???
話数が進むにつれ
キャラがこなれてきて脚本書く人も書き易くなったとか。
752名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 01:36:46 ID:???
さやかとのケンカも一つの特徴ってのが固まってきたからじゃないの。
初期の頃はお嬢様的な感じがあったね。
753名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 10:36:57 ID:fT5dQuUk
パイルダーってどこで売ってんの?
754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 10:44:18 ID:???
ときどきこういうスットコドッコイが現れますね。
755名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 11:30:35 ID:???
魂のパイルダーはもう生産してないな。
756名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 11:34:38 ID:???
>>753
ポピニカ魂のホバーパイルダーは再生産されてないので市場では
売り切れ状態。ヤフオクでもジャンクでないと定価以上の値段。

できればおもちゃ板で聞いてね。
757名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 14:10:48 ID:???
なんだよおもちゃの事かよ。
おもちゃならおもちゃって書いてよ。
っていうか、
スットコドッコイなんて言ってすまんかった。
758名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 17:15:34 ID:???
俺はホバーパイルダー派
759名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 17:18:09 ID:???
>>752
甲児とあれだけ派手なケンカするのに、自分の父親は「お父様」と呼ぶ、不思議なじゃじゃ馬ですな。
760名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 22:13:34 ID:???
世界中にケンカ売ってるのに、自分の父親は「首領様」と呼ぶ、不思議な将軍様はいる。
761名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 00:49:20 ID:???
>>759
そのケンカのとばっちりで「お父様」がバケツの水やら花瓶の水やらを頭からかぶる羽目になった件。
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 02:16:51 ID:???
自演キター
763名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 03:45:21 ID:???
でもさやかは気が強くても可愛いよな。
バスタオル引っ掛け犯人を甲児と間違えた回で本音漏らしてた。
ケンカしてても甲児ひとすじなんだよな。
764名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 12:42:48 ID:???
アメリカ留学までいっしょに行ったさやかの存在があるというのに
牧場の田舎娘にうつつをぬかす甲児
765名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 16:37:32 ID:???
それに飽きたらず異星人の小娘にまでうつつをぬかす甲児
766名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 16:47:48 ID:???
その兄にまでうつつをぬかす甲児
767名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 17:36:03 ID:???
牧場の田舎娘、異星人の小娘って、ひかるとマリアの事かwww
マジンガーの時も、アンドロイド少女のエリカとかボスの親戚の
ミサトとかにもちょっかいだしてたよな、甲児w
桜田版漫画グレンダイザーでは、さやかが突然牧場に現れて、
甲児が恐妻家みたいにご機嫌取りしててワロタw
768名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/18(水) 02:29:09 ID:???
ワロタワロタ
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/18(水) 08:32:21 ID:???
グレンにもさやかを出せば良かったのに
770名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/18(水) 08:37:22 ID:???
さやか出てたよ>桜田グレン
771名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/18(水) 10:58:36 ID:???
>>769
甲児、さやか、マリアと三角関係になり修羅場に・・
772名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/18(水) 11:15:47 ID:???
>>771
いやいや、甲児は田舎娘を好いていたという描写があったから四角関係です。

でもさ、幾ら寿司が好きだからって毎日それを食べてたら飽きるよね。
たまにはフランス料理寿司や鍋料理が食いたくなるのが当然だと思うんだ。
773名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/18(水) 12:20:43 ID:vVaUjbZi
【米韓】米銃器乱射事件、犯人は韓国国籍チョ・スンヒ

米国バージニア工科大(バージニアテック)で 16日午前(現地時間)、銃乱射事件が発生、
犯人を含み33人が死亡、29人が負傷した。犯人は米国に移住したチョ・スンヒ(23)であると
確認された。同大学英文科4年生であるチョ容疑者は米国永住権者で国籍は韓国だ。

国内のマスコミは英文を訳す過程で、犯人名を「チョ・スンフィ」として報道したが、外交部は
「チョ・スンヒ」と公式発表した。

目撃者によると容疑者は180センチほどと背が高く、9ミリ半自動拳銃と22口径を所持して
いた。調査当局は連邦政府の銃と弾丸検査で、容疑者の拳銃がノリスホールと寄宿舎で起こ
った2件の銃撃にすべて使われた事実を確認したと明らかにした。チョ容疑者はキャンパスの
寄宿舎に住んでおり、ワシントンポストは、学生の親はワシントン近郊フェアファックス地域に
住んでいると報道した。

政府消息筋は「米国政府が発表した犯人の身元を調べた結果、小学校のときに移住してきた
米国永住権者であり、韓国国籍保有者だったことがわかった」と話した。

2丁のピストルを持った容疑者はこの日午前7時15分、男女寄宿舎であるウェストエムブラー
・ジョンソンホールに侵入し、学生2人を射殺した。続いて午前9時45分ごろ、800メートル離れ
た工学館(ノリスホール)講義室2カ所に入って再び拳銃を乱射した。ノリスホールだけで教授を
含み30人が死亡。容疑者は講義室で警察と向かい合うと自殺した。この事件は歴代米国
キャンパスで発生した銃器乱射事件のうちで最悪だ。これまで最大の事件は1966年、テキ
サス大学オースティンキャンパス銃乱射事件で死亡者は15人だった。
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/18(水) 12:22:43 ID:vVaUjbZi
ニューヨークタイムスは「犯人が別れたガールフレンドを探しだそうと学校の寄宿舎を訪れて
銃を撃ち、自分も自殺した」と報道した。CNNは今回の惨事を「虐殺(massacre)」と表現した。

韓国人学生のうち唯一の負傷者となってしまったパク・チャンミンさん(27、土木工学修士課程
1年)は「容疑者が突然講義室に入ってきて教授を撃った後、私たちに向かってピストルを乱射
した。机の下に伏せて目をぎゅっとつぶっていた。ずいぶん経って「生きている人は手を上げて
みろ」と言う声が聞こえ、頭を上げてみると15人のうち3人だけ生きていた」と事故当時のことを
証言した。パクさんは容疑者が撃った銃弾で胸と腕に軽いけがを負った。韓国人学生のその
ほかの被害はないと伝えられた。2万6000人が在学しているこの大学に韓国人留学生は約
600人、海外同胞学生は500人いるということだ。

この事件で米国社会は衝撃に包まれた。ブッシュ大統領は声明を発表し「学校は安全で犯罪
がない学問の殿堂にならなければならない」とし「このように無惨な犯罪が発生し、米国の
すべての教室と全社会が衝撃を受けた」と述べた。市民団体は今回の事件をきっかけに銃の
携帯を規制しなければならないと主張している。しかしホワイトハウスは銃器政策の変化はない
と明らかにした。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=86637&servcode=400§code=400
775名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/18(水) 12:26:02 ID:vVaUjbZi
http://www.cnn.com/2007/US/04/17/vtech.shooting.victims/index.html

Liviu Librescu, 76, a professor at Virginia Tech, was recognized internationally for his research in aeronautical engineering,
the head of the Engineering Science and Mechanics Department at Virginia Tech told AP.
Librescu, an Israeli Holocaust survivor, was born and received his advanced degrees in Romania.


犠牲者の身元は公式には確認されていないが、米メディアは「学生が逃げる時間を稼ぐために単独で
教室の扉を押さえ続け、撃たれて死亡した教員がいた」と伝えた。FOXニュースによると、
航空工学で国際的に知られたルーマニア出身のイスラエル人で第2次大戦のホロコーストの生存者、
リビウ・リブレスキュ教授だという。



学生を救う為に命を投げ出したルーマニア出身のイスラエル人で、
第2次大戦のホロコーストの生存者、リビウ・リブレスキュ教授。

776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/18(水) 12:49:57 ID:???
スレ違いか





777名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/18(水) 12:51:14 ID:???
>>772
マリア兄もいるから五角関係か?
778名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/18(水) 17:31:49 ID:???
ボスも入れて六角関係だ。
ひかる以外は全員甲児と両想い。ダイヒロでもモテまくりだった。
視聴者も男女問わずだいたい甲児好きだよね?
甲児が嫌いっていう人、見たことある?
779名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/18(水) 19:03:45 ID:???
グレート終盤の鉄也くらい?>甲児が嫌い
780名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/18(水) 19:37:49 ID:???
>>769
桜田漫画版だけでなく、TV版グレンダイザーにもさやかを終盤で
いいから出してくれたら面白かったかもな。
荒木版の美人で大人っぽくなったさやかが見てみたかった。
マジンガーの時は羽根作監回とか限られた回しか、甲児もさやかも
顔が整ってなくて萎えたからな。
781名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/18(水) 20:43:51 ID:???
もしかしたらあしゅら男爵も…
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/18(水) 20:54:07 ID:???
ケンゾウもギャグぽいな桜田版
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/18(水) 21:30:47 ID:???
間違える人が多いけど、「桜田」じゃなくて「桜多」な。
名前の読みは「さくらだ」じゃなくて「おうた」。
784名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/18(水) 22:01:27 ID:???
俺はずっと桜 多吾作だと思っていた・・・・。
785名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/18(水) 22:58:13 ID:???
変換するときは「さくら たごさく」 
786名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/18(水) 23:52:42 ID:???
>>784
以前にも描いたが、俺も Oh ! 田吾作のもじりかと思ってた
787名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/19(木) 09:06:24 ID:???
>>桜多吾作

ペンネームの由来は命名時に、桜の多い「桜台」に住んでいた為。
また「吾作」はその時の行きつけの鉄板焼き屋の店名から取った。
788名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/19(木) 09:15:17 ID:Zy4GigtR
おっぱいミサイル!おっぱいミサイル!
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/19(木) 09:32:27 ID:???
仕事中、彼女に会いたいときにおっぱいだけでも飛んで来ればいいのにって・・・
790名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/19(木) 12:30:47 ID:???
なんじゃそりゃ。
791名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/19(木) 18:58:50 ID:???
市販品じゃない甲児のバイクだが、とくに武器は装備されてない
792名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/19(木) 19:23:37 ID:???
まあ、ロケットパンチのついたバイクとか、普通は恥ずかしくて乗れないよ
793名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/19(木) 20:44:31 ID:???
>>792
リアルタイムで見てた頃はあれがカッコいいと思ったんだが、今見るとさすがに…。
794名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/19(木) 21:33:01 ID:???
甲児やボス達のイメージって、
暴走族って感じでもないし、不良ってほどもないし、
「悪ガキ」くらいが妥当な表現かな?
795名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/19(木) 22:21:08 ID:???
>ロケットパンチのついたバイク

それとジュンの変に反り返ったヘルメットのひさしと
研究所から飛び出してくるグレートは無理矢理感が漂っている。
と、思った。
796名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/20(金) 00:32:11 ID:fxaDXTyl
小学生の頃みたグレートマジンガー・・
今見ても色あせません
ダブルマジンガーが活躍する最終4話は、今でも胸躍る内容です
科学要塞研究所とグレートのピンチにZで駆けつける甲児
当時一年ぶりにみたロケットパンチや光子力ビームはたまりませんでした
54話「偉大な勇者!!ファイト鉄也・ダッシュ甲児!!」はグレートの中で最もお気に入りです

 鉄也「今日の勝利は君のおかげだ」
 甲児「いや違う みんなで力を合わせたからだ」

このセリフ、大好きです
脚本をかいた安藤さん、いい人です
力を合わせて共通の目的に向かって努力する
(ブレストバーン+ブレストファイアーで無敵要塞デモニカの装甲を溶かすことができた)
一人では難しくても、力を会わせれば2倍以上の力を発揮することができる
そんな大切なことを少年に教えてくれました
797名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/20(金) 03:48:15 ID:???
たしかに人のいる所で乗るバイクじゃないよな
798名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/20(金) 05:33:31 ID:???
もう思い切ってグレート版ザボーガーバイクだったら良かったのにな。
799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/20(金) 09:00:33 ID:???
せめてジリオンに出てたバイク(名前忘れた)みたいにパワードスーツになれれば良いのに
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/20(金) 15:15:01 ID:???
おっぱいミサイルを揉みまくり
801名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/20(金) 19:17:31 ID:???
>>800
そんな事したら爆発するがな!!
802名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/21(土) 14:07:28 ID:???
バイクをパワードスーツにするんならモスピーダだな。
あと、メガゾーン23のガーランドみたいな小型搭乗型ロボットにするとか。
もっとも、バイクのとき、まともに曲がれませんがw
ロボットのかたちを小型グレートにすれば面白いかも試練w
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/21(土) 14:18:35 ID:???
そんじゃオッパイミサイル型バイクでGO!!
804名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 11:56:49 ID:L6uJPw7l
>>292
今日はここまで読んだ
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/28(土) 10:03:17 ID:???
>>796
その直前くらいの、ボスの夢ネタでガッカリさせられた後だったから
本当に甲児とZが出てきた時は鳥肌たったなw
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/28(土) 17:00:29 ID:???
>>805
なんだか甲児ぽくない絵だったよ
807名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/28(土) 17:29:04 ID:???
マジンガーの強さってはったりだよね
808名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/28(土) 20:32:29 ID:???
>>807
君の存在もはったりだよね。
809名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 11:36:18 ID:???
てゆーか強く無いじゃん(機械獣と比べれば
ギリギリで勝つから面白いんだよ
810名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 22:15:42 ID:???
つーかZは強すぎると思うけど。基本的にピンチになるのは甲児の油断だし。
ゲッターを見てるとなおさら強く感じるwあっちは弱いから面白いけど。

ただ「強い」という基準は突き詰めれば比較論でしかない。
あくまで比較対象があって強さは実感出来る物だ。風車の理論もそれにちなむ。
ドラゴンボールの鳥山氏もそれを踏まえた発言から「キャラはどんどん強く出来ます」と語ってたからな。
もっとも比較論だけで描写が伴わないと説得性に欠けるけど。
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/01(火) 19:19:06 ID:???
>>810
主人公はアホな所があった方が面白い話が作れるって
豪ちゃんが言ってるからねw
812名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 01:12:20 ID:83bm9XXi
オッチョコチョイで熱血漢。そんな兜甲児が子供の頃、大好きでした。グレートの徹也はクールすぎて子供の頃好きになれなかった。
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 01:32:10 ID:???
鉄也も油断ではあるが過信からくるものだからクールに見えなくもないんだよね。
実はクールぶった子供ではあるが。不器用なんだよねって思うと好きになった。

甲児も鉄也も違う形ではあるけど、ロボを信頼してるから嬉しい。
814名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 01:58:18 ID:???
しゃぶれよさやか
815名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 10:17:11 ID:dEVXU6E2
ぺろんちょ
816名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 14:11:01 ID:???
>>814
映画の甲児は特攻隊員の気持ちに近いから、死を覚悟した男には生だしぐらいせるべき・・・
817名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 00:48:53 ID:???
このスレで絶対音感の持ち主がいたら教えてくれ。

20話「嵐を呼ぶ機械獣ストロンガー」の光雄の声優は誰?
鬼丸はたぶん山本圭子だと思うんだが。

もう一つ、26話「激突!サムライ甲児対あしゅら機械獣」の西城の声優は誰?
ひょっとしたら若本紀昭かな?

EDでゲストキャラの声優クレジットが全く無いから、どうかおながいします。
818名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 08:38:12 ID:???
光雄の声は山本圭子さんで間違いないと思う。
西城の声はわからんかった。
うる覚えで申し訳ないが、
徳間のロマンアルバム誌上で
マジンガーZ連盟の会長さんがその質問に答えていたような気がする。
手元にロマンアルバムが無いので確認できない。
間違っていたらごめん。
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 13:03:27 ID:???
この間のNHK-FMは良かった
820名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 11:00:44 ID:???
>>817
違うかもしれないけど光雄の声優は、
新版ハットリくんケンイチ君とエースを狙えの岡ひろみの友達の声かな?
821名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 13:34:34 ID:???
>>820
てことは、菅谷政子?そう言われればそのような気も…
822名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 20:01:39 ID:???
はっ!
山本圭子さんはいじめっ子(鬼丸だっけ?)の方だったかもしれない。
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 00:41:41 ID:???
>>817
お前は絶対音感の意味がわかっとらん!
絶対わかっとらん!!
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 06:51:45 ID:???
>>823
817は冗談でそう表現したんだろ?
おれはそう解釈していたけど。
825名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 08:27:46 ID:???
>>823-824
>>817の言うところの絶対音感が意味するところは、
『かってに改蔵』で言及された「ダメ絶対音感」の方ではないかと。
洋画の吹き替え版を見ていてもアニメのキャラが思い浮かんでしまうとか、そういうやつ。
826名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 19:34:28 ID:???
まあこれでも見ておちつけ
http://www.youtube.com/profile_videos?user=iuy784
827名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/07(月) 07:43:33 ID:???
>>823も上段にしかみえんw
828名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/07(月) 17:17:35 ID:???
【アニメ】韓国アニメ「テコンV」がBS朝日で5月から深夜帯で放送決定
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/nida/1155744372/
829名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/08(火) 14:28:00 ID:???
>>828
なんでそんなイラナイ情報をここに貼るんだ??
830名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/09(水) 10:22:17 ID:???
確かにイラナイ。
831名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/11(金) 13:16:25 ID:???
832名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/11(金) 22:14:08 ID:???
機械獣ってドクターヘル機械獣とゴーゴン機械獣(妖機械獣)がいるのは有名だけど
ガラダK7とダブラスM2が負けた時点で他の機械獣を対マジンガーZ用に総改造してるから、ガラダとダブラスは他の機械獣よりワンランク落ちるんだよね。

ココで質問。
真の機械獣であるグロマセンR9以降の機械獣の中で一番好きなのはどいつ?
833名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/12(土) 00:38:45 ID:naZDNP6H
蜂に刺されて自分の性器を大きくする男たちがいる。蜂の猛毒で命を失うこともある。それでも
彼ら蜂針信奉者は自分の性器の根元を紐で縛って、血液循環を遮断する。そして蜂の毒が陰
茎部だけに回るようにして、腫れ上がらせる。運が良ければ、一日か二日で性器の大きさが倍
ほどになる効果をおさめることができる。

▽ソース:中央日報JOINS(韓国語)(2007.03.14 15:00)
http://healthcare.joins.com/news/wellbing_article.asp?Total_ID=2661679&serv=029&chk=m


韓国人は最下位の3.7インチ(約9cm)。

▽ソース :ttp://choxets.blog8.fc2.com/blog-entry-219.html
▽ソースのソース:http://www.altpenis.com/penis_news/global_penis_size_survey.shtml


834名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/12(土) 13:52:24 ID:???
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/bdw2z4gy/model/model_08.html

この発想はなかったわ 感動した
(画像クリックで動画)
835名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/12(土) 14:05:48 ID:???
さやかってエロい?
836名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/13(日) 18:13:42 ID:???
>>834
おもしろそう 
ほしいな
837名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/14(月) 01:33:19 ID:kK5gqDoE
【韓国】 10代の性犯罪、日本の10倍・米国の2倍〜半分が「集団性暴行」で罪の意識欠如[04/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1176385296/l50
838名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/14(月) 06:27:40 ID:???
>>836
最近酷い目にあって…ウイルス大丈夫かな?
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/14(月) 14:20:32 ID:???
>>838
シマンテックのウィルスナントカが切れたまま数ヶ月放置しているウチのPCで見ても
なんとも無かったよ。
840名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/14(月) 16:05:15 ID:???
要は気合だな
841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/14(月) 20:44:09 ID:???
リカバリCDと言う特効薬もあるしな。
842838:2007/05/14(月) 21:25:31 ID:???
>>839-841
無事見れました
サンクス
843名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/16(水) 21:30:24 ID:???
ささきいさおの唄を初めて聞いたんだが、
「マズィンガーズィー」ってのは英語圏の人にはかっこよく聞こえるのかな?
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/16(水) 23:31:59 ID:???
Zを「ズィー」と発音するのは、英語というより米語ではなかったか?
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/16(水) 23:47:19 ID:???
ぶいすりゃー!!(V3)でどーにかなったんだから・・
846名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/17(木) 00:24:47 ID:???
あのささきいさおのうたはじっさいにめりけんでつかわれたのかい?
847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/18(金) 01:28:22 ID:???
グレンダイザー対マジンガーZではなく、
グレンダイザー対グレートマジンガーだったのは
グレートの方が商売になるという考えが東映にあったから?
甲児がレギュラーなんだし、Zを出した方が話が早いと思うんだが??
848名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/18(金) 02:04:45 ID:???
グレートのおもちゃを処分したかったんじゃね?
849名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/18(金) 05:21:13 ID:???
単にグレートの方が最近の作品だったからでしょ
ターゲットの子供は新しいロボットにしか興味示さないんだから前々作の主役ロボなんか出してもウケないと判断したんだろ

当時はロボットアニメオタクなんていないんだから
850名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/18(金) 09:52:15 ID:???
Zの人気は衰えていなかったから、出そうと検討はされたとは思う。

ただ作劇上、空を飛ばすまでにスクランダーに関する描写が必要なZより、
ポンと空に飛び上がらせることのできるグレートを選んだという面もあるのではないかと。
単純に考えて、Zの増設パーツということでスクランダーはZと別々に展示されていると思うし。
851名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/18(金) 11:42:46 ID:???
>ターゲットの子供は新しいロボットにしか興味示さないんだから

少なくとも俺の周囲はマジンガーZのほうが人気が有ったぞ
852名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/18(金) 11:45:14 ID:???
それより、
『グレンダイザー対ダブルマジンガー』にならなかったのな何故なのよ?
問答無用でこっちの方が子供の興味を惹くでしょ
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/18(金) 12:12:39 ID:???
>>852
甲児と鉄也が催眠術で操られてグレンダイザーと戦わされるマンガはあったな。
最後に共闘というイベントを考えても、こっちのシチュエーションの方が燃える。
854名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/18(金) 12:33:02 ID:???
「ダイザー対グレート」はちょっとサービス程度で、
大イベントとして考えられてなかったってことなんじゃないの?
でもそうすると大イベントである「大海獣」はどうなるのか……。
Zよりダブルスペイザー優先?  (ノ`Д´)ノ ⌒┻━┻
855名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/18(金) 15:53:06 ID:???
グレートと同タイプでかつ旧式?のマジンガーZより、ダブルスペイザーで主力グレンダイザーを支援する方が戦力になるってことでしょ。
856名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/18(金) 18:23:14 ID:FRz4yDMf
857名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/18(金) 18:26:09 ID:???
この版でマジンガーファンとドラクエファンが670付近でもめてるけどドラクエ好きな人はマジンガー嫌いなのか?

http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1178061233/l50
858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/18(金) 18:34:20 ID:???
ドラクエ好きな人はマジンガー嫌いじゃなくて
センスの欠片もない書き込みをわざわざageてまで書いたら
どこでも嫌われる
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/18(金) 23:16:19 ID:???
>>855
納得いかんなその意見は
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/19(土) 01:52:34 ID:???
>>859
「大海獣」じゃグレンダイザー自体がほとんど活躍してないわな。
ボロットを救出に行ったのはグレートだし、ドラゴノザウルスにとどめ刺したのはゲッタードラゴンだし。

リアルタイムで「なんでマジンガーZがでないの?」と思ったっけ。
大人の事情ってイヤだねえ。
861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/19(土) 06:25:58 ID:???
ドラゴノザウルスに最後に攻撃したのはグレートマジンガーだよ
まぁガスタンクを爆発させたのはゲッターだからどっちがトドメさしたか?っ言うと意見の分かれる所だが
862名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/19(土) 06:59:17 ID:???
>>861
止めはどう見てもゲッタ−のシャインスパークじゃないか?
>>860
俺も何故Zが出ないのか不満だった(ロボットJrは何とも思わなかったが)まあ、甲児は目立ってたけどね
863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/19(土) 07:47:56 ID:???
ゲッターがシャインスパークで突入した直後にグレートがサンダーブレーク撃ってる
地味すぎて気付かれない事多いが
864名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/19(土) 07:57:48 ID:io+ZFIBo
ウルトラマンなどのように、合体光線をとどめに使いそうだが。
ゲッター線や光子力、光量子エネルギーを混ぜると危険なのかな。
865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/19(土) 08:11:14 ID:???
なんかの解説で、ドラゴノへのとどめは
ダイザー、ゲッター、グレート、ダブスペの同時攻撃だっていうのを読んだことがある。
誰が最も致命傷を与えたかというと話は違ってくるけど、
意味合いとしてはみんなでとどめを刺したってこといいんじゃないかな。
目立ってるのは明らかにゲッターだけどね。
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/19(土) 12:12:09 ID:???
ダブルハーケン&ダブルカッターでドラゴノザウルスの腹に穴を開けたから、シャインスパークの効果があったんだろ。
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/19(土) 13:06:18 ID:l1ZOnsVN
    .r 、∩       ___________
   (ヽ! ` !,rヽ )) /",,-ヘ-、__ヽ
  ⊂、    /   ,,亠7     `ヽ
((   ヽ   l  /          `\
     |   l /  /___ i   __i_     !
      l  `y .ィ'''' / ,ハ  ,ハ`ヽ、ヽ  `!
      |.   i  /ノノ  ヽ/  ヽ、 l  |
       l.   ∨ ,,-‐-、..  ,,-‐-、 ` ヘ ノ
       !  ,,,ハ          `  レリ|    まじんが〜
       `r",,-iiil、           _ノ
        /llllllllllllllヽ. ┌ー-┐  _,‐′
       《lllllllllllllllllry ヽ、__.ノ__,,ィハ
        ヽlllllllllllllハ  /|\  /lllllli 、
         |lllllllリ  y  j  ヽ/ |llllllllヽ
          |llllj  .///λ ヽヽ ゝ |lllllllllllllヽ
       ____  lll′ .`ー┘ --'''  |lllllllllllllll|
      /  ```!|          |lllll!!-''',,ゞ'''ヽ
     (     |           ソ、,,-''ヽ、  |
     │     |           | `、  ヽ. |
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/19(土) 17:15:27 ID:???
>>866
社員スパークが当る直前にあの脅威の再生能力で傷は治ってたので
グレンの攻撃は役に立っていません。
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/19(土) 19:23:20 ID:???
グレンvsグレートは、甲児がグレートに乗るっていうのが
燃えるポイントだと思うが。
870名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/19(土) 22:04:24 ID:???
グレートじゃなぁ・・・
グレート大好きだけどやっぱり野田さんの声じゃないと違和感が。
Zやグレンだって石丸声や富山声じゃないと納得いかないだろ?
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/20(日) 08:12:20 ID:???
まあ、良かったのはあるが、王子様のグレ−トじゃ無理発言はダブルマジンガ−貶されているようでむかついた
結局甲児&グレ−トにダイザ−が助けられてるの見て胸がスッとしたが
872名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/20(日) 09:46:10 ID:???
決戦大海獣で甲児がマジンガーZに乗ってそれなりの活躍をしていたら
シリーズの完璧な締めくくりだったんだけどなあ。つくづく残念だ。
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/20(日) 09:53:29 ID:???
別にマジンガーシリーズを締めくくるための映画じゃないから
874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/20(日) 11:34:30 ID:6XTExoM9
【アニメ】韓国アニメ「テコンV」がBS朝日で6月から深夜帯で放送決定(ハルヒも登場)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/nida/1155744372/
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/20(日) 12:01:51 ID:???
大海獣の弓教授はダダの人か。
八奈見乗児の1人3役ってのも聞きたかった。
876名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/20(日) 13:15:05 ID:???
>>873
締めくくりだろ?
最後だからお祭り気分でロボット沢山出したって何かで読んだぞ。
877名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/20(日) 13:15:18 ID:???
>>868
シャインスパークが当たる直前も直後も、ドラゴノザウルスの腹からは油が漏れ続けているから、それは無い。
>>863
更に地味だけど、シャインスパークが当たった直後にグレンダイザーもスペースサンダーを撃ってるよ。
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/20(日) 14:36:05 ID:???
>油が出てた
ということは火のついたマッチ一本投げてやれば片付いたかも?
879名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/20(日) 16:20:55 ID:???
原油ってマッチくらいで簡単に火がつくもんじゃねーべ。
880名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/20(日) 21:23:32 ID:???
>>858
それもそうだね。
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/20(日) 22:10:02 ID:???
内部にガスが溜まってれば引火すんじゃないの?
882名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/20(日) 22:16:04 ID:???
殊勲賞は、やっぱダブルカッター+ダブルハーケンか。
でも、それもグレートとゲッターが背中側を攻撃して、ドラゴノザウルスの腹の防御を緩めさせたおかげではあるけど。
883名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/20(日) 22:53:47 ID:???
この映画公開当時はゲッターロボGも放送を終了してたんだよね?
デビルマンの時もそうだったけど、
再放送で、じゃない活躍を見ることが出来て嬉しかったなー。
884名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/21(月) 10:09:43 ID:???
>>871
シリーズの一環としてなんとなく見ていたグレンダイザーだったが
あの一言でバカ王子を敵視するようになった私です。
885名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/21(月) 16:28:38 ID:qoCVTACb
バン公の乗ってるグレートを見て
それがグレートの全力だと勘違いしたんだろうな。

普通は操縦者の腕や熟練を考慮に入れて判断するけどな。
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/21(月) 16:35:57 ID:???
>>871>>884
俺はあのセリフを「整備がきちんとなされていないグレートじゃ無理」と取った。
「ろくに整備されていない機械がいきなり実践に再投入されても、
そのうちに不具合が出て動けなくなってしまうぞ」という意味合いで。

まあ、今考えてみても展示用の整備と戦闘待機用の整備は違うだろうから、
なんかの拍子に止まる可能性は否定できなかったかも。
よく戦いが終わるまで動き続けられたものだと感心している。
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/21(月) 17:20:46 ID:???
つーか地球技術をTFOまでしか見てない王子なら地球製のグレートを軽く見てもしようがないだろ
あの後地球技術を見直して反省してる描写とかあれば丸く収まったんだが。
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/21(月) 19:14:20 ID:1RCu7x+H
というか、終始グレートに圧倒されてたのにあの台詞はないだろうと。
奪回後も助けられまくりだったし
889名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/21(月) 19:30:13 ID:???
グレン甲児の日頃のヘタレっぷりを見ていれば、無理だと思うのも仕方ないさ。
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/21(月) 19:39:10 ID:???
その理屈だと、問題の台詞は「甲児君、君じゃ無理だ!」にならないとおかしい。
891名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/21(月) 19:44:08 ID:???
甲児が乗ってたのがTFOだったら「TFOじゃ無理だ!」になってたさ。
乗ってたのがグレートだったから「グレートじゃ無理だ!」になっただけさ。
892名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/21(月) 21:17:53 ID:???
マジンガーZ 一話のお手伝いさん PTSDで今も入院中かな
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/21(月) 21:23:43 ID:???
えっ?いきてんの?
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/21(月) 21:45:38 ID:???
生きているのは>>892の心の中だけ。
895名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/21(月) 21:48:40 ID:???
御鉄大さんの声って吉田理保子さんかえ?
896名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/22(火) 00:33:55 ID:???
うん。
EDクレジットを見ると、吉田理保子さんの名前があるからそうだと思う。
(役名は書いてないけどね。 因みに名前は、ルミさんだそうです。)

897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/22(火) 21:40:45 ID:???
普通の科学者にしか見えないテレビの兜十蔵
898名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/22(火) 22:44:25 ID:???
宇宙人の血を引く人というトンデモ設定が加えられた豪カイザーの兜十蔵
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/23(水) 15:56:50 ID:???
>豪カイザー

アレもいろんな意味で嫌な漫画だったなぁ。
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/23(水) 19:10:37 ID:???
ほったらかしにされてるZの残骸がなんとも嫌だな。
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/23(水) 21:45:13 ID:???
ああ、全くだ。
902名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/23(水) 22:16:00 ID:???
すっかり主役降板で後はグレートマジンガーが活躍とか・・・
そういやZマジンガーも、ちゃんと話終わったのか?
903名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/23(水) 23:57:00 ID:???
つうか、永井豪のロボットが出てくる漫画で完結したのって無いんじゃねの?
904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/24(木) 00:59:10 ID:???
>>903

⊃テレマガ版「グレートマジンガー」
905名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/24(木) 06:20:13 ID:???
闇の帝王存命。
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/24(木) 15:37:08 ID:???
ダイヒロ次回最終回だって。
なんかもう話が駆け足で展開して盛り上がりも
へったくれもないな。
907名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/24(木) 17:00:08 ID:???
それって打ち切りってこと?
908名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/24(木) 18:35:47 ID:???
ダイヒロコミックス2巻で次巻完結って出てたから
そろそろ終わるのはわかってたんで別に驚かないが。

グレートブースターからシャインスパークってもうお約束だな・・・
909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/24(木) 22:22:50 ID:???
ダイヒロは無料になった頃にはもうすぐ終わりって言われてたよ。
それにしてもギルギルガンはあっけなかったね。
910名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/25(金) 09:13:01 ID:???
ギルギルガンはラスボスの扱いかね?
どうせならもう一進化させて、
デビルマン、Z、グレート、グレン、Gが揃って立ち向かうという
ありがちではあるが確実に燃えてしまう展開にして欲しかったなあ
911名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/26(土) 18:02:28 ID:???
あと1話最終回では光波獣は出ないかな?
912名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/26(土) 20:49:24 ID:???
そういや、光波獣だけ出てないね
913名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/28(月) 18:52:32 ID:???
戦闘継続の未完のパターンで終わりそう・・・
914名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/28(月) 21:13:51 ID:???
円盤の迎撃はゲッターチームばかり担当してるな・・・鉄也が出撃できなくてイライラ
915名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/28(月) 23:07:59 ID:???
結局デュークのお騒がせ里帰りだったってだけか。
916名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/29(火) 11:47:09 ID:???
>>911
>あと1話最終回では光波獣は出ないかな?

>>912
>そういや、光波獣だけ出てないね

とっくに登場してやられてるがな。
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/29(火) 16:32:25 ID:???
>>916
はぁ?何話に出てるってんだよw
918名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/03(日) 15:03:17 ID:???
クリック漫画も中途ハンパだったけど
ダイヒロも不完全燃焼ぽい。

919名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/15(金) 09:21:48 ID:???
すでに記憶がおぼろげだが
今まで出た宇宙怪獣は
凡愚とグランケンとギルギルガンだよね?
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/15(金) 09:43:12 ID:???
>>918
まだ2部、3部と続く予定だそうだから。
何を媒体にするかは知らんけど。
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/17(日) 00:38:23 ID:???
>>920
そんなに長く続けるのか。
真ゲッター、新ゲッターの出番も出てくるのかな?
カイザーとかも?

922名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/18(月) 17:16:08 ID:???
そんなもん出てこなくていい
923名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/18(月) 21:25:49 ID:???
同意。
924名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/19(火) 06:26:45 ID:???
じゃあオモライ君とイヤハヤ南友に出てきてもらおう
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/19(火) 06:50:15 ID:???
そういや永井公式でもヘルとブロッケン生きてたんだよなあ。
テレマガ版でグールごと撃墜されたがなんとか生き延びて
オモライ君の仲間に入っておこもさんやってる姿が
オモライ君がイヤハヤ南友で見られる。
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/19(火) 08:33:51 ID:???
アニメ版もヘルが生きてたんだからブロッケン伯爵も生きてても何もおかしくないんだよな
闇の帝王に蘇生価値なしとされて見捨てられた可能性高いが
927名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/19(火) 10:17:16 ID:???
>>925
マジで?
イヤハヤ南友の何巻読めばいいですか??
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/19(火) 22:33:20 ID:???
>>925
うpお願いします
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/21(木) 14:10:00 ID:Nb0aOOcd

お前らのパクリアニメはまだですかwwwwwww
所詮偽物は捨てられる運命ですねwwwwwwwwww

【韓国】『ロボットテコンV』、13億円で実写映画化[06/21]

http://file.chosunonline.com//article/2007/06/21/577727068672972759.jpg

韓国アニメーションの代名詞『ロボットテコンV』が実写映画になる。
今年1月にアニメ映画『ロボットテコンV』を31年ぶりにデジタルリマスター版として
再公開した(株)ロボットテコンVは、2009年公開を目指し、実写映画化の製作に着手した。
総製作費は100億ウォン(約13億3000万円)とのことだ。
これについて(株)ロボットテコンVの関係者は20日、
「現在さまざまなストーリーを企画している。
一部はすでにストーリー構成作業に入った」と語っている。
『ロボットテコンV』の実写版では、実際の俳優と
最先端CGを組み合わせた「ロボットテコンV」が登場するとのことだ。
これのため本格的な作業は早ければ年内、遅くとも来年初めから始まる見通しだ。
アニメ映画『ロボットテコンV』デジタルリマスター版は今年1月に公開され、
全国で75万人を動員、韓国アニメーション映画の興行で最高記録を打ち立てた。
(株)ロボットテコンVでは3Dアニメも企画している。

STARNEWS/朝鮮日報JNS
http://www.chosunonline.com/article/20070621000014
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/21(木) 16:52:37 ID:???
アニメの実写映画化とは、韓国映画界も日本に負けずお寒い状況だな。
931名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/22(金) 00:06:06 ID:???
プ
パクリアニメを13億掛けて実写化かよ
恥の上塗りだな
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/22(金) 19:51:23 ID:???
鉄人はコケたのか・・・
933名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/22(金) 22:04:52 ID:???
マジンガーZの第39話を見てたら、ミサイルパンチは2発で撃ち止めになってた。
設定資料では40発撃てることになってたのに・・・
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/23(土) 03:11:38 ID:???
40発積めるが予算の都合で2発しか積んでなかったんだろ。
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/23(土) 04:57:11 ID:???
竹尾ゼネラルカンパニーかよ。
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/23(土) 11:33:57 ID:???
ロボットアニメの設定資料なんて今も昔もいい加減なもんだろ
ドリルミサイルは水爆並みの破壊力とか書いてる奴もあったらしいし
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/23(土) 20:27:06 ID:???
ルストハリケーンを使うときR4ボタンを押してたけど、Rは武器の種別で4が使用できる回数じゃね?
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/24(日) 07:48:37 ID:???
>>933
俺が読んだ本じゃ100発っていうのもあった記憶がある
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/25(月) 23:21:50 ID:???
空想科学読本の説明だと、ミサイル1基600kgと仮定して40基で24,000kg(24t)
マジンガーZは重量20tなので、ミサイル撃ち尽くすと重量がマイナス4トンになるという摩訶不思議
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/25(月) 23:52:49 ID:???
だからダイナミック企画謹製の空中元素固定装置だと(ry
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/26(火) 02:21:48 ID:???
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/26(火) 05:40:12 ID:???
理科雄のご都合主義解釈を真に受けてんじゃねえよ。
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/26(火) 07:35:35 ID:???
それならマジンガーの設定に無理があるんだろ。
だいたい高さ18メートルで20トンは軽すぎるんだよ。
パイルダー・ミサイルよりやや大きめのAIM-9サイドワインダーでさえ180キロあるんだから、
ミサイルパンチは1発400〜500キロなけりゃおかしい。
それを考えると理科雄の解釈も間違ってるとは思えないな。
944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/26(火) 07:53:07 ID:???
ジャパニウムの比重が不明なのに
重量あーだこーだ述べても無意味。
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/26(火) 09:11:57 ID:???
>>944
超合金Zは鉄より軽い、って言いたいんでしょ。
鉄より軽いから、お腹から出るミサイルは見かけより軽量だと。


それより20dというのが乾燥重量(本体のみの重量)だと考えたほうが解り易いけどな。
本体と燃料・武装含めた装備重量は50dだとか。
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/26(火) 11:39:45 ID:???
超合金Zは鋼鉄より堅く軽い。ロボットを作るには最適の金属なんだ。
と、テレビマガジンに書いてあった気がする。
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/28(木) 09:54:52 ID:???
テレビじゃ分からない設定をテレビマガジン読んで補完していた部分って多くね?
いくら待ってもグレンダイザーにZが登場しないのを知ったときのショックは今でも忘れられない。
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/29(金) 18:17:29 ID:???
ボロットが出たときはいよいよマジンガー登場も近いか!と思ったがなぁ。
その記事(だっけ?)を読んでからグレンを見るのやめちゃったよ。
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/03(火) 16:39:32 ID:???
記事というより、投稿欄へ載った子供の質問に編集部が答えたんだったと思う。
マジンガーZに乗る甲児君が見たいです。
甲児はもうZには乗りません。
みたいな。
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/03(火) 22:06:14 ID:???
グレンダイザークラブだな
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/03(火) 22:08:11 ID:???
グレンダイザーの甲児って単なる、お荷物だからなあ
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/04(水) 14:38:06 ID:???
その昔、「お荷物小荷物」ってドラマ無かったっけ?
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/04(水) 17:14:37 ID:???
>>950
あったよ。ウルトラ左翼でフェミナチの中山千夏が主演でね。たしか佐々木剛もでてた。
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/04(水) 22:24:15 ID:???
ttp://ut.uniqlo.com/search#cat_id=0&key_id=7&key_label=JAPANESE%20POP%20CULTURE%20PROJECT-GO%20NAGAI&gender=1_0_0&num=30&order=date&page=0

なんだよこんなTシャツ出てたのかよ。
欲しいやつ売り切れてるじゃん。
955名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/05(木) 09:34:32 ID:???
>>954
図柄は描き起こしっぽいね。
他は知らんけど、Zのを見てそう思った。
あんまり欲しくねえけど。
956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/05(木) 14:22:28 ID:???
>佐々木剛もでてた。

出てた出てた。
一文字とは正反対のようなウジウジした性格だった。
どっちが先か忘れたけど、どっちも見てたのですごいギャップを感じた。
957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/06(金) 15:58:19 ID:???
>>954
デビルマン以外はやっつけもいいとこだな。
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/07(土) 01:51:56 ID:???
【韓国】 マジンガ−Zの父・永井豪、訪韓〜富川国際ファンタスティック映画祭で特別展[07/06]

http://imgnews.naver.com/image/028/2007/07/06/04308560_20070706.JPG
http://imgnews.naver.com/image/028/2007/07/06/118362482142_20070706.JPG

(ハンギョレ新聞)マジンガ−Z、グレートマジンガ−、グレンダイザーの創造者、永井豪
(62)が来る。

1970年代、全世界の子供たちを捉えた巨大ロボットマンガの最高作家であると同時に、
マンガ王国、日本の多くのマンガ・ジャンル全般にわたって大きな足跡を残した永井豪が
初めて韓国を公式訪問する。

永井豪は、12日から21日まで開かれる富川(プチョン)国際ファンタスティック映画祭で
短編部門審査委員を委嘱されて韓国にとどまってファンと会う予定だ。あわせて今度の富
川映画祭は別に彼の作品を原作にした映画を披露する特別展「思い出を捜して:永井豪のロ
ボット大戦」を用意した。マジンガ−の思い出が鮮やかなアニメーション・ファンには昔
を思いながら、最新アニメーションに会うことができる機会だ。
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/07(土) 01:52:55 ID:p3hvHNGr

■マジンガ−は彼の真面目ではない?
=永井豪は〈マジンガ−Z〉でロボットマンガに一線を画した。永井以前のロボットは、人
が操縦するやり方ではなかった。〈マジンガ−Z〉は操縦士が飛行艇に乗ってロボットノ頭
の中に入って操縦する方法を始め、その後の日本のロボットマンガはすべて人がロボット
に入って行って操るやり方に変わった。このため、永井は巨大ロボットジャンルを完成し
た作家の評価を受ける。

しかし永井豪は70年代ロボットマンガが世界的に高い人気を博したが彼の膨大な作品と領
域から見れば、彼の作品活動の初期の主要作品にすぎない。永井豪は60年代後半以後、日
本マンガの全盛期を先導した主役だ。もっと目立つ点は、今年でデビュー40年目に迎えた
が相変らず作品活動を続けているという点だ。それなのに国内には〈マジンガ−Z〉など彼
の原作マンガではないテレビ専用ロボットアニメーションだけが紹介され、いざ最高代表
作として数えられる〈ハレンチ学園〉や〈デビルマン〉〈バイオレンス・ジャック〉など
は全然知られていない。
(後略=ハレンチ学園、デビルマン、キューティーハニーなど永井作品の紹介)

ソース:ハンギョレ新聞(韓国語)マジンガ−Zのお父さんが韓国へ来る
http://news.naver.com/news/read.php?mode=LSD&office_id=028&article_id=0000204774
960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/07(土) 05:12:58 ID:???
永井御大がテコンド−に利用されない事を祈る
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/07(土) 05:40:11 ID:???
なんだ、一応マジンガーは日本のものという認識は有るんじゃないか。
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/07(土) 06:41:05 ID:???
マジンガーZは南米?に実物大が立ってるんだっけ?
くやしいな・・
963名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/07(土) 07:38:25 ID:???
スペインでしょ。
今なら↓ここで画像が見られるよ。
ttp://tokusatsu.sakura.ne.jp/tokub/index.htm
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/07(土) 08:25:18 ID:???
南欧って日本のアニメ好き多いよな
965名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/07(土) 09:49:05 ID:???
昨日NHKのニュースでフランスのアニメフェアやってたし海外じゃ結構人気あるみたい
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/10(火) 19:42:39 ID:???
ダイナミックヒ−ロ−ズ終わったね!
甲児を巡るさやかとマリアのやり取りは笑った
967名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/11(水) 21:21:04 ID:???
最後駆け足だったよな〜。南下の機会にラストだけ作り直してほしいわ。
968名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/12(木) 00:01:40 ID:???
マリアがちょっとかわいそうだったな。

それにしても、甲児君の発明を待たなくても
グレンの技術を提供してもらえば恒星間飛行なんて
簡単にできそうな気が。
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/12(木) 10:42:11 ID:???
いまいち起承転結してなかったね。予想通りだけど。

970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/12(木) 16:27:21 ID:???
実質打ち切りでしょ
971名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/12(木) 21:51:41 ID:???
まぁ、スポンサーが無くなったも同然だからな。

作画も今回は雑だった希ガス。
ちょっと越智さんの癖が出すぎてるし、パースも狂ってる。
972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/12(木) 23:05:39 ID:???
永井豪モノだから納得。
973名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/14(土) 22:27:43 ID:???
新ジーグが完全に証明しちゃったね
今の時代じゃ当時のノリは絶対に再現できないって…
974名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/15(日) 04:30:27 ID:???
【韓国】 永井豪「マジンガ−Z、愛してくれて感謝する」〜富川国際ファンタスティック映画祭で[07/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184423694/l50

                  //    .lヽ、
                 /  l     l  l
                 i  ヘ    イ  l
                 ヽγ'"´ ̄ ``'、ノ
.                 (〔_O二O二O〕)      永井豪が韓国を認めたニダ
                <[|ヽ_ヽヘ∠フ|]>∧_,,∧    
                  /ヘ l ム |7|ヽ <`∀´ >       .∧
                  //ヘ  ̄ O ̄ /ヽ (   9cm     / ヘ
        l``'‐、   .___/  ̄| ̄ ̄ヘ___し─-J_γ´`ヽ´`ヽ´`ヽ´`ヽ,
.        |  ``:γ'__  ̄``'、'"´ ̄ ̄ __``'γ'"ゝ___丿         i
      / |   / ヘ  <      |      >  ア  ヽ /  |  ..|   |   _|  |
      >  i、 .i   ヽ、 ヽ、    .|     / /     i、ヘi、__人_人__人ノ      
     /    l .i      ヽ、.ヽ、.  |  / /      i(    `<    _ノ       
     |     i.|      ヽ、 ヽ、 |/ ./        lヘ__ノ ̄ ̄ ̄              
      l     |          ヽ、    ./          |ノ               
     l     .|           ヽ、 ./           |            
.    i     |                        |
975名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/15(日) 15:07:39 ID:???
>>973
時代じゃなくて製作者の問題でしょ。
リメイクゲッターとかの前科があるじゃん。
越智タソがやれば、かなりいい感じにしてくれるだろうに・・・
976名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/15(日) 16:30:32 ID:???
OVAゲッターヤマジンカイザーもだけど
ゴーダンナーやグラヴィオン見たときには
ロボット物見てきた世代にロボット作らせちゃだめだってことがはっきり分かった。
縮小再生産とかいうレベルですらない。
結局見られるロボット物作ってるのは富野とか高橋とか
昔と変わらないんだもの。
977名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/16(月) 00:38:18 ID:???
近年良いと思ったのはゲキガンガー3くらいだな
978名無しか・・・何もかも皆懐かしい
ガイキングLODだけは見てやってくれ。