【総合】ドラゴンクエスト6幻の大地 Vol.82【DQ6】

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 20:43:01 ID:D3lJpCnW0
5だった・・・

>>933
羊より弱い軍隊ってどうなんだw
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 21:06:37 ID:nH2waQU4O
>>921
マーズはどこで職を覚えたんだろうな
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 21:30:11 ID:J8N8jvII0
DQ4の踊り子は副業だろう
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 22:03:02 ID:mFbYiwgF0
DQ6で現実ダーマ破壊。夢ダーマも実体化を解かれ
以降の職は生まれつきonlyだと何処かで見たような
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 22:26:33 ID:ZLbBzz4k0
テリーはどうやってバトルマスターに就いたんだろう
生まれつきバトルマスターだったのかデュランに能力開発してもらったのか
エンディング見た感じだと自力で夢と現実を行き来してダーマに通ってたんだろうか
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 22:52:31 ID:m1B00c7h0
ドラクエ6の職システムはこう改良しろ!

*「からだ」と「こころ」で別々の職が選べる。
「からだ」は特殊能力とパラメータ変化。
「こころ」は★と特技の修得。

からだ
ヨガの行者(無職と同じ、手足が伸びる)
戦士(身の守りアップ、打撃時たまに75%の再攻撃)
武闘家(かいしん率アップ)
魔法使い(攻撃呪文使用時、たまに威力75%の攻撃呪文を追加使用、消費0)
僧侶(たまに結界のバリアを張る、消費0)
占い師(たまに自分がみかわし脚、たまに敵の攻撃を妨害)
盗賊(素早さ高い・お宝ドロップ)
商人(金ドロップ)
魔物使い(仲間モンスター)

こころ
ヨガの行者(火の玉を吐いたり、せっかんやスライディングを覚える)
戦士(剣技を覚える)
武闘家(体術を覚える)
魔法使い(レミラーマや呪文を覚える)
僧侶
踊り子(踊り)
商人(くちぶえやしのびあしやすなけむりやいしつぶてやおたけびなど)
魔物使い(モンスターの特技修得)
遊び人(言うこと聞かなくなる、遊びを覚える)
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 22:59:21 ID:pBT3koowO
ヨガが出てくる意味がわからん。
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 23:00:55 ID:7xlganXy0
心とからだよりも、熟練度の方を何とかしてくれよ、と
ただ回数こなすだけで、なんかたるいし
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 23:14:24 ID:bXbhOIIS0
ミレーユが「あまいいき」を使うと、ちょっとエロいと思うんだ。
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 23:14:45 ID:/pFUvbwt0
流れと関係ない話だが
盗賊で相手のアイテム盗むのってなんか法則ある?
今日山彦とメタキンヘルム狩りしてたんだが、出るときは30分くらいで5~6個盗めるけど
出ないときは2時間くらい粘ってもぜんぜん盗めない。プラチナソードすら盗めない。
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 23:19:07 ID:D3lJpCnW0
>>942
じゃあハッサンのあまいいきは?
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 23:32:38 ID:bXbhOIIS0
>>944
アッー!
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 23:53:27 ID:MBHZ9x670
>>943
乱数の問題では?
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 00:00:09 ID:xwaglPBp0
あなほりであくまのツメキタコレ
これでウイングデビル狩らなくて済む。

>>892
俺の初プレイは
盗賊→戦士→魔法使い→魔法戦士→魔物使い→商人→レンジャー→勇者
なんでこんな回りくどいことしたのかわからない・・・
勇者になれたのLV50くらいだった。
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 00:10:49 ID:TxKZPAa40
魔術師の塔で頑張り続ければレベル50までに全職マスターも可能だぞ。
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 00:46:02 ID:Rha2BVO00
>>948
それはさすがに発狂するぜw
主人公勇者マスターまでならやったことあるが・・・
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 00:53:55 ID:A91jlK+x0
俺それやったなぁ
全員全色マスターしたわ・・・
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 01:36:28 ID:phXXZgk70
ドラクエ6の職システムはこう改良しろ!

転職には全てアイテムが必要。
戦士の心得
武道書
魔術書など
ダーマ神殿で転職可能な時点で戦士、武道家、魔法使い、僧侶の4つの
アイテムが手に入る。
後は全て敵から手に入れるか買うかカジノか。

転職後は特技引継ぎ一切無し。
8割もの不本意な転職マラソンなどの必然性を排し、全員ベホマラーなどの
気持ち悪い状態を避ける。

キャラ固有職業特技。
同じ戦士でも
ハッサン、まじん切り
テリー、隼切り
同じ魔法使いでも
ハッサン、スクルト
バーバラ、バイキルト
みたいにする!!


952名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 02:11:58 ID:YypkFUXWO
改良しろ!って言われてもリメイクされないから改良できない件
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 02:16:36 ID:28a9Tsb/O
>>951
お前昨日ヨガがどうのこうのってレスしてた奴だろ?
馬鹿はおとなしくダルシム使ってろよw
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 02:16:49 ID:XiEqlMtB0
>>951
転職に制限かけると糞ゲーになるよ。
FF3もリメイクでキャパシティ廃止にしたし。
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 02:30:25 ID:Rha2BVO00
転職システムに制限等をかける必要な全くない
もっともっと様々な職業と特技、それを必要とする強さを持つモンスターを作ってほしい
転職システムが気に食わない奴は自分で職業を制限すればいいだけの話
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 03:45:15 ID:A0R1JlYt0
溜まりに溜まったプラチナソードを売り飛ばしたいイイ言い異いいいいいい
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 06:39:48 ID:U2JR7TnLO
リメイクされたらハッサンは修正すべきだな。


テリーより格好良さ低いとかバグだろ…?
常識的に考えて…。
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 07:05:39 ID:ZvsOGbvKO
俺も転職制限反対。7のダンビラ狩りの二の舞は御免だぜ
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 07:32:06 ID:aunzq/yl0
金のブレスレットのコストパフォーマンスの良さにワロタ
序盤はこれがあるかないかで難易度が全然違うだろーな
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 07:44:39 ID:bRbtZGj60
>>959
ムドー戦の前に気がついていれば・・・くやしいっ(ビクビクッ
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 08:06:11 ID:xeeJOWpz0 BE:1206576768-2BP(143)
ドラクエのアイテムドロップ率は低すぎるしな。
1/256とかそんなんばっかり
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 08:10:28 ID:0LDENJMb0
>>956
俺もラスダンの動く床んとこでボタン固定で自動レベルアップしてたらプラチナソード99本たまってた。
メタルキングヘルム40個もいらねー。
狙ってた力の種は12個しかとれなかった。
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 08:16:21 ID:QsQHoyHH0
職業云々の話が良く出てるが、初期プレイでもよっぽど長期間迷子でさまよったりでもしない限り、
せいぜい上級職ひとつマスターしてその次に基本職で1つ2つマスターできるかどうかという感じだと思うけど・・・。
クリア前につまらなくなるほどマスターしちゃうもの?
全員ハッスルダンスとか、全員輝く息とかドレアムも倒した後になるんじゃないの?
だったら練り上げが好きな人は続けりゃいいし、そうじゃない人はやめるなりやり直すなりでよくない?
それで解決しない?
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 08:20:56 ID:XzRGyjul0
6は初期プレイだと長時間迷子でさまよってしまうな。
まあ上級職3つとかは故意にやらないとないとは思うが。
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 08:50:19 ID:ZvsOGbvKO
俺はプレイ回数を重ねる毎にLVや熟練度が増えてしまうな。
一番最近のプレイではムーア戦でLV48、上級職3つ目位。
この時点でこれを覚えると楽だとか、誰を仲間にするといいとか考えてるとこうなる。
別に籠ってLV上げとかやらないんだがな。
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 09:27:54 ID:/jwDlaxA0
俺はこの前6やったときレベル99で初デスタムーアだった…。
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 09:34:56 ID:vhg9oBUJ0
金のブレスレットってダメージ2ポイント軽減だろ。
HPはムドー後くらいから次第に3桁ってバランスでは
袋に薬草詰めとく方が良い気がする。

6は初回から彷徨うといっても
海底フィールドマップぐらいのことだし。
エンカウント少なし。

下級のかぶってる奴なら上級2個目にいけるかもしれないとか
そのくらいな気がしてる。
データを取ったことなんて、当然ないけど。
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 09:41:19 ID:UPkpyxce0
ここの住人は職業2つか3つマスターして満足するライトユーザーが多いな。
俺みたいに8割がた職業極めたプレイヤーは稀なんだろうか?
ハッサンが最初に戦士→武道家→バトマスと転職を重ねるごとに楽しかったが、
そのあとの転職はどこか作業感というか義務感に押されてやってた感じだな。
まあ堀井も特技万能化の否定の上に8のキャラ個性化を生み出したわけだから
堀井と俺も似た感じの引っ掛かりがあったんだろうな。
もしかしたらもう2度と君たちの望むDQは生まれないかもしれないから
せいぜい6を心に抱いて生きていって下さい。
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 09:57:49 ID:XzRGyjul0
ランプと鉄球という単語が頻発するこのスレのどこを見てライトが多いといえるのか
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 10:01:22 ID:vhg9oBUJ0
流れ的にどうみても、クリアまでの☆数だと思ってたが。

というか6の全職マスターって
ライトとは言えないが、ヘビーか?
クリア後でやることとしては、大したことないぞ。
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 10:30:26 ID:/jwDlaxA0
はげどう

多分ヘビーなやつは種集めて全ステMAXにしているはず
恐らくDQ6で最もきついのが種集め…。
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 12:01:40 ID:ZvsOGbvKO
>>968
8割方って少な過ぎだ。
・メンバー全員はぐれ以外全職マスター
・ロビン2・はぐりん・カダブウが仲間になってる。
・プラチナソードが20本以上・マダンテ4人以上
正直これくらいがスタンダードな連中だろ
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 12:05:24 ID:p8vAwhUx0
自動レベル上げができる6じゃ熟練度MAXもレベルも何の目安にもならないしな
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 12:06:56 ID:5JADoCi80
はぐれメタルの養殖ができるしな
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 14:07:00 ID:bsuflpxdO
キングス初ゲットしたんだが、グラが微妙だな…
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 14:58:46 ID:28a9Tsb/O
今サンマリーノでポーカーやってて初めてロイヤルが出たんだが、欲を出して無駄にしてしまった。
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 16:02:17 ID:0Rr6ker70
>>966
そんなことしたらムーア第3形態がバーバラのマダンテ一発で終わるだろ。
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 16:31:13 ID:QmwWvHGm0
サンマリーノのカジノセーブまで遠いからマンドクサorz
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 17:57:41 ID:7zKISw6F0
中途半端は全てライトかよ。wきびしいな。DQ6に関しては俺ライトだわ。
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 18:41:03 ID:1ymuw2qm0
>>978
ムドー前にいろいろ交換できると凄く楽だけど、サンマリーノは本当にセーブが面倒。
それに比べて欲望の町の親切設定ww
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 18:50:19 ID:WBU9BOw6O
ヘビーユーザーって言ったって結局は自己満足だけで
他人から見たら「暇なんだな」ってだけだからな
ネットで自慢しても「へー凄い(暇なんだな…)」止まり
他のゲームやったりリアル人生のレベルアップした方が有意義だぞ
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 19:00:59 ID:LAd7BSvQO
リアル人生のレベルアップも連射パッド放置するだけでできればいいのにネ
983名前が無い@ただの名無しのようだ
実際下手な奴でもレベル40ぐらいまであげて
適当にドランゴとか入れてけばクリアには十分すぎるしな。
クリア後のレベル上げとかは、暇人ってか、ゲームマニアの領域か?