未来警察ウラシマン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
現在、YAHOO!動画にて配信中。
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 10:35:35 ID:???
2
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 10:41:13 ID:???
あれ、スレ落ちしたの?
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 11:08:56 ID:???
来年の7月末まで無料放映だから、これからスレも盛り上がる



…かもしれん。
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 11:17:01 ID:???
マジっすか
これ好きなんだよね
クリスタルナイツ・ネクライムのテーマとか
妙にマジなスティンガー部隊とか
おバカなセンスがたまらん
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 12:44:42 ID:???
シラネエな
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 13:05:05 ID:???
>>1
おお、無料動画か。とりあえず、13話見返してみるわ!
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 21:19:41 ID:???
一話にワイヤーフレームのCGみたいの出てくるけど、
よく手書きでこんなもん書いたなw

オープニングの映像もなかなか凝ってるね。
金掛かってる感じ。

主人公がカップヌードルのCMの奴みたいだ
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 00:11:45 ID:???
>128 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:2006/09/03(日) 20:46:40 ID:Tf6HWh38
>48話あたりまでは見たよ。
>「おやっさん」とか「だんな」って呼び方がイマイチ
>フューラーの乗り物が無意味に宇宙に行ったり来たりしてるのもねぇ〜
>ここがおもしろい!っていうのがないんだよなぁ〜。
イッパツマンスレのこれに対して、信者入ってる俺が好きなとこ上げてみる。

・技術は進んでいるけど人間は1983年と変わっていないある意味リアルな世界観
・サーモグラフ・ワイヤーフレームを多用した(当時としては)斬新な演出
・特にOPは今見ても傑作
・ネアカな主人公から時折あふれ出す異邦人としての孤独
・友情と孤独というテーマを語りきった最終回
・個性的で古びないキャラデザイン
・顔も体も良く動く!
・同じくメカデザインもいい。マグナビートル最高!
・小物デザインも現代を先取りしている
・チェス盤やルーレットを効果的に利用した美術
・数々の名挿入歌
・カリスマ性のある悪役の栄光と挫折
・彼らなりの絆で結ばれた悪の組織
・スティンガーウルフとにかく格好良すぎ
・ジタンダ総統ばんざーい!ばんざーい!
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 02:54:11 ID:EKLan7Xx
オープニングはかっこいい。
歌や音もいい。

けどね、内容がね、ココが面白くて次回も見たくなるってのがないんだよなぁ〜

機動メカ分署の位置付けがわからんし、犯罪帝国の割には毎回幹部が
行動部隊として出てくるし。
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 06:45:28 ID:???
 うbbこ
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 11:14:35 ID:8du3Ip1F
攻殻機動隊なんかよりもおもしろいよね。
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 22:27:55 ID:???
第2話にこんな場面があったんですが。
http://image.blog.livedoor.jp/guideline/imgs/2/e/2e849eaa.jpg
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/05(火) 00:24:29 ID:???
>>1
YAHOO動画
半分の月がのぼる空 すげ〜イイ! ナケタヨ
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/05(火) 02:08:59 ID:lTLva9cq
第1話カーチェイスかっこよすぎ。上質の映画見てるみたい。
タイムトリップシーンで不覚にも感涙。
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/05(火) 03:11:17 ID:???
>>10
機動メカ分署の位置づけは番組内で言ってるとおりだと思うが。
科学忍者隊やスペースナイツよりは無理がないでしょ。
「犯罪帝国」と名乗っても所詮はマフィア・ヤクザの類だから、幹部が出張らんとだめなんだろ。
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/05(火) 03:35:42 ID:uUnwy3jM
単純に車と拳銃が出てくるアニメ久しく見てなかったから
それだけでも充分楽しめるね。
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/05(火) 07:51:53 ID:d31y4W9I
>>10は今回が初見なのか?

俺はバリバリオンタイムで主題歌のレコード持っていたくらいだからOP観ただけで
涙がちょちょぎれるんだが。

タツノコ作品の中では「タイムボカンシリーズ」、「ガッチャマンシリーズ」を除いたら
トップレベルに好きな作品だ。
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/05(火) 11:46:42 ID:???
>>10
現実にナショナルなんていう名前の民間企業が存在するんだから、
ネーミングにそれほどこだわる必要はないんじゃないか。
>>13
なぜか、ウラシマンでは違和感なかった。
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/05(火) 14:55:15 ID:kDC89p+m
>10
んなこといったって、幹部が奥に引っ込んでたらお話にならないでしょうが。
どこでリアリティを見出すのか(または見失うのか)ってのは結構大事で、
それも個人によって感じ方が違うのが難しいとこ。

個人的には、結構一生懸命作った作品って感じで好き。
今作ったらセンスを疑うけどさ。
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/05(火) 15:06:16 ID:???
>>20
あなた>>18ですか?
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/05(火) 19:17:52 ID:???
ジダンダの声が田中真弓というのが
どうしても理解できなかった消防時代

合ってないなんてものじゃないよーな
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/05(火) 19:20:20 ID:???
>今作ったらセンスを疑うけどさ。
真下アニメは今もあのセンスですが何か?
24名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/05(火) 20:43:36 ID:R5leHGW+
権藤警部ってモデルはヒッチコック?
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/05(火) 21:00:26 ID:???
最終回のどんでん返しが好き。
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/05(火) 21:17:58 ID:???
>>10
信用できん雑魚に任せるより、自分でやった方が確実ということもある
少数精鋭部隊と思えばいい
>>20
>今作ったらセンスを疑うけどさ。
わざわざこんなことを書く君のセンスを疑う。
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/05(火) 21:24:48 ID:R5leHGW+
>>26
だよね。>>20>>10と比べ物にならないぐらいウラシマンを貶めていると思う。
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/05(火) 21:35:51 ID:???
シートをつけたしただけではBPを装着できない気がするんだけど・・・
(たぶんコンピューターが装備できるようにしたと納得しよう)
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/05(火) 22:09:17 ID:???
タツノコの中ではウラシマンが最高に好きなんだけど、
なんで、なつかしのアニメとかで出てこないんだろう。
あと、ジリオンが似たようなメンバーで、評価が高いのが気に入らない。
最近GYAOでやってたけど、ジリオンは途中で見なくなったよ。
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/05(火) 22:43:13 ID:???
一瞬ブレードランナーにかなりインスパイアーされてるな、と思ったけど
よく考えるとぴったり同時代だよな。
まあ確かにブレランみたいなディストピア的未来じゃないんだけど、でもどっか似てる。
共通のネタ元でもあるのかな
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/05(火) 23:41:58 ID:???
>>9の言ってることは全部その通りだし
俺もこの作品大好きなんだけど、
>>10の三行目も何となく分かるんだよな。
どのエピソードを見ても微妙に欲求不満が残るんだ。
20年たった今あらためて見たら、また感想も変わるかな。
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/06(水) 00:52:08 ID:???
>>31
>どのエピソードを見ても微妙に欲求不満が残るんだ。
俺も大好きだが、そういわれると返す言葉が無い。
が、何の不満も無いすっきりした作品なんて出会ったことが無い。

ただ、最近のアニメに比べて躍動感を感じるんだよな。
最近のアニメって話が凝ってて、絵も静止画としては綺麗なんだけど、
なんか物足りない。
アニメは子供向けとか言われるけど、
最近のはなんか頭でっかちで魂が無いというかなんというか。
ダメだ、なんか愚痴っぽくなってきた。うまく表現できない。
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/06(水) 02:04:09 ID:???
日曜6時のファミリーアニメだからじゃないかな?
独特のぬるさがある。
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/06(水) 02:08:13 ID:???
最近のはなー・・ おかしいよ。
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/06(水) 10:10:20 ID:???
真下アニメといえば、今じゃ電波・雰囲気アニメの代名詞だけど
この頃はまだバランスが取れてたよね。
Fあたりから冷たさが目立つ作風になってきて、EAT-MANあたりで電波覚醒。
OPだけは格好良いんだが。

GライタンOP  ttp://www.youtube.com/watch?v=WU2T1kakHTw
ウラシマンOP  ttp://www.youtube.com/watch?v=Afw30T7deMQ
F2OP  ttp://www.youtube.com/watch?v=nFaMZtSWAT4
.hacksignOP  ttp://www.youtube.com/watch?v=43O7Dyd3QtU
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/06(水) 18:50:25 ID:???
内容の無さを批判する声もあるが宮崎アニメのようにヒューマニズム
に訴えるもの、甲殻機動隊のように現代思想に目配せするもののような
アニメが高評価を受けているのを見るとウラシマンのようにひたすら外面的
な作品にアニメがアニメに過ぎなかった頃のみずみずしさを感じる。
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/06(水) 19:19:54 ID:???
ウラシマン大好きだ!当時夢中で見たよ。

でもね、他人様に絶対に面白い!と薦めるアニメではないのだ。
作品を貶めてるわけじゃなくて、こちらの言いたいこと分かるかな〜?
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/06(水) 20:36:33 ID:???
>>36
ほぼ同意できるが、攻殻に関してはちょっといただけない。
俺は、攻殻なんかのアニメでもアニメとしての表現ができる作品を求めるな。

宮崎アニメはほとんど映画だし、
宮さん自体が作画にも異様にこだわる人だから良い。(内容は別にして)
ただ、攻殻の作画はアニメというより、写実的なものを求めてる。
それに対して、漫画の攻殻は内容もさることながら、
漫画としての表現もうまく使っている。

内容にこだわりつつウラシマンのような作画、
もしくはそれ以上のものって、最近のアニメであるのかなあ?
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/06(水) 22:16:57 ID:kp0UvuCv
最近のアニメと比べてとかは持ち上げるにしてもちょっとおかしいし、
他人様を気にするのもあまり意味ないぞ。
ここはウラシマン専用スレであって、見てないヤツはそもそも来ないんだから。

ちなみに俺は10話「エベレストより高く」を見て泣けます。
「私の山美しいアル」ってセリフで。
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/06(水) 22:29:18 ID:???
ウラシマンと聞けば思い出す
主題歌のサントラがほしいと言ったらばあちゃんが買ってくれた「イエローサブマリン」
ばあちゃんあのとき怒ってごめんな
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/06(水) 22:36:55 ID:???
昔は田中真弓とくれば、こういう役どころだったな
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/06(水) 22:45:04 ID:???
その前はダッシュ勝平だしな。
でも忍トンの田中真弓はうるさすぎた記憶がw
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/06(水) 23:02:13 ID:fCau+Gnf
当初案通りウラシマン=フューラーだったらねえ。
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/06(水) 23:35:32 ID:???
漫画はそうらしいんだが、もう手に入らんのかな?
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/07(木) 00:46:24 ID:???
でもあのリュウがフューラーになるというのも考えにくいんだよな。性格違いすぎて。

漫画版は「ガン×ソード漫画版」級の完全ギャグだった。
「火浦明……ヒウラ……フューラー?」と正体バレして
超能力で全ネクライマーを赤ん坊にしたリュウが爺さんになって終わり。
捻りも余韻もないオチに呆気にとられた。
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/07(木) 03:56:28 ID:x1VvPgf+
第7話の「ちょっと離れてくれない!子供ができちゃうじゃない!」に吹いた。 
ソフィアってオモシロ語録がいっぱいありそうな気がする。
47名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/07(木) 04:36:26 ID:???
>>40
「音頭」ぢゃなくて、良かったジャマイカ
(;´∀`) < ザフューチャーポリース
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/07(木) 05:02:36 ID:???
>>8
タツノコは当時からCG導入してたしCG使ってるんじゃないか?確信はないが・・・
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/07(木) 08:30:34 ID:g0jWot2x
>>46
確か「フューラーの真実」の
「あたしリュウに体許して来ちゃう! こういう時女の子と寝たくなるんでしょ?」
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/07(木) 09:37:30 ID:gtEcezDT
ソフィア語録 「エッチは必ず滅びます!」
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/07(木) 09:47:54 ID:???
当時としては、なんかアカ抜けた作品だなって自分には映ってた。
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/07(木) 10:04:01 ID:???
>>1
乙m(__)m
これを見てVW BEATLEが好きになりました。
でも最終回を見た記憶がない…(・_・)
53名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/07(木) 10:08:43 ID:???
>>5
ネクライムの歌〜カラオケで見付けた時は感動して歌いまくったw
>>8
曲もヨカッタネ〜生まれて初めてアニソンのレコードを買いましたよw
懐かしいw
54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/07(木) 17:46:29 ID:???
ウラシマンの裸が自分の性の目覚めだったような希ガス
55名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/07(木) 21:33:06 ID:???
>>50
滅んでたまるかw
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/07(木) 22:09:09 ID:???
こうしてセリフ見ていくと、
ソフィアが年中エロイことばっか考えてるのがわかるなw
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/07(木) 22:57:14 ID:???
普段欲望を抑圧している聖職者が一番エロいと
ミッシェル・フーコーが言っていた。
58名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/07(木) 23:53:14 ID:???
あの猫、勝生さんなんだな。今考えるとミレーヌ役があいそうだけど。
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/07(木) 23:59:52 ID:???
一応・・。
台湾版?のOP。
http://www.youtube.com/watch?v=kPN_bYm7FxQ
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/08(金) 00:05:05 ID:mGDCTGTN
台湾でも放送されてたのか?キャラ含めて無国籍な
雰囲気のアニメだから世界中で見てもらいたい作品だよね。
61名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/08(金) 00:31:51 ID:???
>>59
この「港版(by eric)」シリーズってちょっと変なんだよね。
演奏から違うのもあれば、バックにうっすらと日本語歌詞聞こえるのもあったり。
オーガスなんか明らかに素人歌ってるし。
ゴライオンとゴッドマーズが笑えるのでおすすめw
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/08(金) 00:34:01 ID:???
ネクライムのボスって
確かタイムスリップした若頭みたいな人だよね?
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/08(金) 01:05:42 ID:???
>>59

もしかして自家製なのか?
普通に正規で放送されてるもんかと・・。
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/08(金) 01:42:34 ID:???
>>63
王様の深紫伝説みたいなもの?
でも自家製にしては手が込みすぎてる気もするな。
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/08(金) 05:32:19 ID:YX1H60eM
男二人にどちらになびくでもない女一人。
その3人を支える初老のおやじ。まさに鉄壁のキャラ構成。
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/08(金) 13:48:37 ID:???
>>8
キャラデザのなかむらたかしはAKIRAやら大友作品に関わってるしな
似てるっちゃ似てる
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/08(金) 16:58:07 ID:???
ときめく心♪もしも無くしたら♪
見えないのさ♪他には何も♪
68名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/08(金) 17:12:45 ID:???
↓不思議な青いビーム
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/08(金) 17:33:41 ID:???
(*∀*) ピカーン
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/08(金) 17:35:51 ID:???
輝いて君の
71名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/08(金) 17:36:13 ID:L5oKmpCI
トキオ どりーむしてー
72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/08(金) 17:36:41 ID:???
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/08(金) 17:37:40 ID:???
どーんな夢でもかなうだろう
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/08(金) 17:38:34 ID:???
フワリと
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/08(金) 17:39:25 ID:???


           夜 空 に 




76名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/08(金) 17:39:32 ID:???
魔法を生み出すメカニズム
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/08(金) 17:51:19 ID:???
wake up!>(・∀・)
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/08(金) 17:53:21 ID:???
ここは地の果て流されておれ
79名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/08(金) 21:22:49 ID:???
赤いドレス引き裂いて♪
さりげなく踏み潰す♪
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/08(金) 23:26:48 ID:???
>>78
今日もさすらう♪涙も枯れる♪
ブルーゲイル…


ザブングルかよ!
81名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/09(土) 03:02:35 ID:i8yP9viW
ソフィアの声優さんって「ハイカラさんが通る」で花村紅緒やってるんだ。
ぴったりはまっているね。
82名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/09(土) 14:39:40 ID:???
君と乗りたいミッドナイトサブマリンてなんですか?
83名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/09(土) 17:49:21 ID:AtHoZWds
26話「ネオトキオ発地獄行き」は作画のクオリティが高くていつ見ても面白いな
その中でもリュウが落ちてくるビルの残骸をマグナブラスターで真っ二つにする所なんかぶっ飛んでてイイw
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/10(日) 12:48:37 ID:???
仮面の奥の素顔 謎の微笑♪
85名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/10(日) 13:37:02 ID:???
BPつけてウラシマンと名乗ってる
86名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/10(日) 16:05:47 ID:???
第11話の8:53から音声なし・画像乱れについて・・・
87名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/10(日) 20:31:43 ID:+cMkIkur
スタートレックのデータ少佐がいるw
ダッシュ勝平の素振りもw
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/10(日) 23:21:25 ID:KM1vgbA3
ビートルがカッコイイだけでいい
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/11(月) 00:00:58 ID:???
土曜枠→日曜枠だったっけ?
ウラシマン→昔話→クイズダービー→全員集合(ひょうきん族)のラインナップは
今では考えられないほど豪華だった、いい時代だったなあ…
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/11(月) 06:53:57 ID:J4fHu+k7

いなかっぺ大将やガッチャマンなど生み出した日曜6時のタツノコ枠から
タイムボカンシリーズの土曜6時半にタイムスリップ。
タイムボカンシリーズがぼくパタリロなど移動する番組が次々と打ち切られる
恐怖の土曜7時半枠に移動して新番組イタダキマンを放送するもあっけなく
打ち切り。タイムボカンシリーズ終了。
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/11(月) 20:09:01 ID:???
ミッドナイトサブマリン〜
君に乗りたいのさ〜
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/12(火) 02:17:12 ID:???
まぁお下品
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/12(火) 19:07:56 ID:???
wake up!! むぎゅ(踏んだ音)

 ┃  ━━    /\              /:\         ■
━━ ┃━┃  /::::::::ヽ  ━━━━━  /:::::::::ヽ━━━   ■
 ┃    ┃  /:::::::::::::::ヽ______/ : :::::::::: ヽ      ■
━━   ┃  /::::::::::___         :::::: __  ヽ   ★
 ┃   ┃ /::::::::::::/ 。   \:::\\// /  。\  \
      /::::::::::::::: / ̄ ̄ ̄ヽ ヽヽ_ /_ ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ
/    | :: :::::::::::/:::::::::::::::::::/ ―――――ヽ ヽ  :::::::::::|
/    |:::::::::         :::/ |┘┘┘┘┘┘\     :::::::::|
/  /| ::::            | |/::ニニニ⊃ | | |     .:::|\\\\
// /|::  i し /      | |::::::::::/::::::|.    | |      : |.;*;;∵+・;;\
////|: ノ (        | |::::::::|:::::::::|   | |       :|∵ \\;*;\
//// |  '~ヽ         | ┐┐┐┐┐┐

すくりゅ〜が回るぅ♪
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/12(火) 19:22:03 ID:???
勝生のに゛ゃーーーは結構笑える
ずっとそんな役やってればよかったのに♪
95名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/13(水) 00:01:21 ID:???
ガキん頃、クロードが乗るスポイラーのプラモを買ったのだか、エアカーなのにゼンマイ走行が出来る車輪が付いていて萎えたなぁw
96名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/13(水) 07:09:46 ID:???
18話の母ちゃんとリュウの人形らしきモノが踊るシーン変だなぁと思ってたら
脚本が井上敏樹だったorz
恐るべし
97名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/13(水) 07:57:19 ID:???
スタイリッシュでカッコいい話の回は、第何話?
全部見る気になれん。

このアニメの見所は、OPとEDに尽きるな。
内容はグダグダ。
98名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/13(水) 09:30:14 ID:???
ディーディリッディディー ディキディッ ウラシムァーン
99名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/13(水) 21:25:53 ID:???
>>91
>ミッドナイトサブマリン〜
>君に乗りたいのさ〜

↑猥褻やなw


ミッドナイトサブマリン〜
君と乗りたいのさ〜

だよねw
100名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/13(水) 22:06:42 ID:3IqQaC0d
卑猥っていうか、団塊世代以上のオッサンでも躊躇するようなオヤジギャグだなw

喫茶店でネエちゃんのミルク入れてくれっていうのと同類のセンスを感じる
101名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/14(木) 09:46:47 ID:???
破廉恥、破廉恥と誰かが騒ぎそうです
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/15(金) 23:50:23 ID:???
雑誌に連載してた漫画オモシロカタヨ
103名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/16(土) 01:03:21 ID:???
クレジット見て驚いた。
メカデザイン大河原邦夫なんだね。
104名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/16(土) 01:10:41 ID:???
ウラシマンの頃はタツノコやめてフリーなんだっけ?
105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/16(土) 05:16:02 ID:???
えっ?大河原さんてタツノコだったの?
ウラシマンの3,4年前にガンダムのデザインしてるはずだけど・・・
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/16(土) 06:30:40 ID:???
タツノコ所属だったよ。
タツノコが衰退したのは才能ある人を育て上げたのに
次々と独立してしまったこと。
独立するだけならまだしも番組枠自体をタツノコから
奪ってしまうようなこともあった。
タツノコ若手四天王が会社に残っていれば
タツノコの現在も変わったものになったろうね。
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/16(土) 19:37:34 ID:???
タイムボカンでメカニカルデザインやってたな
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/17(日) 22:42:53 ID:???
親分がいなくなればどこの会社もそんなもんだ
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/18(月) 21:44:45 ID:???
吉田竜夫さんが生きてたなら…
110名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/19(火) 17:48:42 ID:ownnldom
このアニメ、主人公がなぜかOPでアメフトやってるのが笑えるw
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/19(火) 18:53:59 ID:???
80年代独特の面白みがあるよね。
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/19(火) 23:03:20 ID:???
第32話「トリック1983!」めっちゃ面白かった。
フューラーとリュウが銭湯で遭遇する回。
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/20(水) 06:43:05 ID:LJQq6bkn
全部見る時間の無い人は1話と最終話以外に以下を見ればとりあえずいいかと。

126 名前: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 投稿日: 2006/09/03(日) 18:21:43 ID:???
第13話「過去にささったトゲ」
第20話「フューラーとの遭遇」
第32話「トリック1983!!」
第33話「フューラーの真実」
第34話「反逆のメロディー」
第43話「栄光のルードビッヒ」
第47話「帰って来たフューラー」
第48話「ルードビッヒの最期」
第49話「愛と死の超能力」

このあたりかね?
127 名前: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 投稿日: 2006/09/03(日) 19:33:33 ID:???
第29話「指名手配!リュウの首」
第40話「フューラーの逆襲」
も、本筋とはややずれるけどおすすめだな。
「兄さん……僕ダヨ……ニ……イ……サ」はプチトラウマw
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/20(水) 11:33:33 ID:???
ネ オ トーキィオー
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/20(水) 19:20:24 ID:???
>>113
趣味に効率を求めてはいけない
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/20(水) 20:30:30 ID:???
>>113
第26話「ネオトキオ発地獄行き」をなぜ入れぬ ヽ(`Д´)ノ
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/21(木) 00:21:55 ID:???
あのデータ少佐みたいな白塗り野郎はなんなの
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/21(木) 10:23:38 ID:???
確かに前半ってギャグっぽい話が多いな
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/21(木) 12:43:36 ID:???
gdgdなのがタツノコらしくて俺は好きだな
120名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/21(木) 19:26:29 ID:???
やっぱ車にはワッパが付いてないとダメですだすどすだすです。
121名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/22(金) 19:01:20 ID:???
中盤のあたりでいきなりキャットが目立ってたな。
最初は、「ハアッ!」とかのかけ声しかしゃべれない人なのかと思ってた。
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/23(土) 00:14:09 ID:xqQ723DD
ルドヴィッヒ、ミレーヌ、ジタンダ、フューラー、スティンガー部隊
悪役がとっても魅力的に描かれている作品。
リュウやクロウド、ソフィアなどのキャラが霞んでしまうほどだ。

あとやっぱり主題歌がいいね。
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/23(土) 01:23:57 ID:???
>>122
オープニングのルードビッヒ、ミレーヌ、スティンガー部隊がかっこいいんだな、これが。
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/23(土) 11:33:25 ID:???
特に禁酒法時代のギャングスタイル最高
125名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/24(日) 02:35:19 ID:???
スクリュウがまわる〜
           スクリュウがまわる〜
                      スクリュウがまわる〜
                                 (アーーー)
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/24(日) 05:38:58 ID:???
おっさんとなった今だから言える
これって子供向けアニメじゃないよな
127名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/24(日) 14:35:41 ID:???
クロードがリュウにお守りのペンダントを渡すシーン、
今だったら腐女子が大喜びだろうな。
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/24(日) 18:30:51 ID:???
>>122
OPのスティンガー部隊が好きだっただけに
途中から =◎= な強化服に変わったのは残念だった
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/24(日) 18:45:53 ID:???
>>128
あ、それはいえるね。顔隠れてキャラが無個性化したね。
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/24(日) 19:55:31 ID:hH3Y9bwP
銭湯に行く話って何話だったっけ?
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/24(日) 21:10:12 ID:???
>>130
>>112じゃね?
途中から無声映画みたいな追いかけっこになるやつだったっけか。
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/24(日) 21:33:32 ID:???
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/24(日) 21:38:01 ID:???
胸に付いてる丸いパーツはカラータイマーだと思ってた当事幼稚園児の俺
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/25(月) 12:57:41 ID:???
>>131
絵コンテが真下耕一だね
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/25(月) 19:26:11 ID:???
「ママ」はレギュラーになるかと思ってた。
リュウがあんなに懐いていたわりには、その後話の上でも出てこなかったな…
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/26(火) 07:35:52 ID:???
挿入歌がいろいろあったと思う、正直今聴くとダサいものもあるんだけど、
「赤い闇ドレス引き裂いて〜」って歌は今聴いても格好いいと思う。
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/26(火) 12:55:11 ID:???
ネタバレ注意

40話、「フューラーの逆襲」
フューラーの影武者として作られたアンドロイドが主人であるフューラーを
追放したルードヴィッヒに復讐せんとし奮闘し殺(破壊)される話、泣かせるね。
アンドロイドのフューラーに対する忠誠心・愛情と、リュウとの友情がいい。
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/26(火) 17:35:30 ID:???
洋画のモロパロが放送当時はちっともわからんかったが
今見るとジョーズのモロパロやった後リュウが
「どっかでみたような」
と言うところなんか、細かいとこまでネタ仕込んでんなと感心する
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/26(火) 18:08:11 ID:???
44話だったか?クロードの顔にリュウの雨合羽がかぶさった時
こわいよ〜ってやって、うる星やつらの面堂終太郎の引用に
ちょっとおもしろかった。
西部劇とか七人の侍とかローマの休日とか色々映画のエッセンスは
吸収しているみたいね。第32話「トリック1983!!」が究極かな。
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/26(火) 18:15:45 ID:???
>>139
ジタンダの「キメ!」とかもな
141名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/27(水) 09:24:22 ID:???
「いいともー」とか「がちょーん」はカビが生えているけどな
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/27(水) 14:08:57 ID:???
きゃい〜ん
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/27(水) 17:33:03 ID:f4oDWW8v
学生の頃、再放送必死にみた。
既出だが挿入歌は本当に良かったね。
クリスタルナイツネクライムのテーマは何回も繰り返し聞いた。
声優も今思うと豪華だし。

完全に私はルードビッヒに肩入れしてみてたな。
No.1にはなれないアニメだけど、小技が洒落てた。
子供ながらもミレーヌとルードビッヒの関係が非常に気になった。
男女関係はあったのかな、なかったのかな。
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/27(水) 19:03:08 ID:???
ゴーショーグンのブンドルの流れがあって、塩沢兼人といえばコレみたいな感じ
があったように思う。
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/27(水) 20:27:45 ID:???
YAHOO!動画で久々に見てきてみた。
やっぱり曲がいいなぁ。よくバラエティで使われてるしw
子供の頃見た時はクロードもBP装着するのが新鮮だった。
なんにしろ今みてもスティンガーウルフがカッコイイ。
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/27(水) 21:29:48 ID:???
言った筈だ・・・これは『私事』だ・・と・・・
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/27(水) 22:39:03 ID:???
横沢啓子って、こんな頭悪そうな役もやってたんだな…
シータとドラミしか知らなかったんですごく新鮮だった
つーか不覚にも萌えたwww
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/28(木) 01:13:31 ID:???
声優とか気にして見てなかったがソフィアの人いろいろ出てるんだな…
149名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/28(木) 01:15:00 ID:???
つーかシータの声は違うだろうと思ってググったら同じ人か、スゲー
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/28(木) 03:27:18 ID:???
>>143
ミレーヌとルードビッヒは血縁なんじゃないかと思ってたよ。(姉弟とか従姉弟どうしとか)
恋愛関係にしては素っ気ないし、仕事仲間にしてはミレーヌあまり仕事しないしw

終盤でミレーヌの正体が明かされたあとでも
なんとなく男女関係ってのは想像できなかったな。
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/28(木) 08:13:46 ID:???
よこざわけいこで好きなキャラはエスパー魔美と、
以外と好きなのが一発貫太君の五子と六子。
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/28(木) 08:19:18 ID:???
シリーズの最初とか途中でグダグダになったとしても最終回に向けてのシリアスに
盛り上げるのが流石だなと思った。
タイムボカンシリーズでもガッチャマンからのコノウラシマンとかムテキングとか
のシリーズでも。当時のタツノコプロのパワーを感じる。
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/28(木) 13:47:23 ID:???
なぜ、お武さんが出てこないのかと小一時間(ry
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/28(木) 14:56:34 ID:???
何話か忘れたけど、アメフト風のバトルがえらくかっこよい回があった気がする。
今見てどう感じるかわかんないけど。
155名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/02(月) 18:52:36 ID:???
♪ミッナイランデブゥ     ほへひふへはひほふ〜
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/02(月) 22:43:02 ID:???
ノースネクライム:ボナパルト:喜多川拓郎
サウスネクライム:マチルダ・グエンコ・ジュニア:島香裕
ヨーロッパネクライム:レオナルド:飯塚昭三
157名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/02(月) 23:34:06 ID:???
リアルタイムで見た時はミレーヌっておばはんだと思ってたけど
今見ると大人のイイ女なのね。逆にソフィアがかなり幼く見える。
158名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/03(火) 19:04:33 ID:???
機動警察を探してたらココに来ちゃった
159名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/03(火) 22:01:42 ID:???
>>157
>ミレーヌって
何せサマンサ(奥様は魔女)で、あしゅら男爵女パーツですやんw
160名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/04(水) 22:13:00 ID:4Hb0n76J
スクリュウがまわるー♪アッー!
161名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/05(木) 14:27:08 ID:???
「さらば!クロード」いいなあ。
出だしからアクション盛り沢山で、ギャグも冴えてる。
162名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/05(木) 22:18:11 ID:???
正直、ネクライム側の方がキャラはカッコイイんだよなw
メカ分署側はその名の通りメカがいいけどね。
163名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/05(木) 23:32:05 ID:???
スティンガー部隊なんて、戦隊ヒーローものみたいなメンバー編成だしなあ。
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/06(金) 10:50:46 ID:???
>>162
一行目は少なくともここ30年の日本産勧善懲悪アニメでは普通だろ
165名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/06(金) 11:30:36 ID:???
ルードヴィッヒ あれで27歳なんてすご過ぎるよ
166名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/06(金) 11:35:48 ID:???
ミレーヌは何歳なんだろう
167名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/06(金) 15:09:10 ID:???
>>165
アル・カポネが暗黒街のボスになったときも26、7歳だというから
その辺参考にしてるのかもね
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/06(金) 15:32:51 ID:???
>>166
30代前半ぐらいじゃないかと思うけど、父親が80代とするともう少し高齢だったりするかな?
169名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/06(金) 20:02:33 ID:???
>>164
そのかわり最近は
「勧善懲悪」でない(と製作者が言ってる)アニメの悪役が酷い描かれかたしてるな
某ガソダムなんて典型だし
170名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/07(土) 16:17:05 ID:???
ミッドナイトサブマリンをフルで聴いたんだが、たまらんな
俺の中のスクリューが回っちゃったぉ
171名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/07(土) 22:10:28 ID:???
おかしいな。小学生で見たときには魅力ある女性陣だったのに、
今見たら、ソフィアがガキっぽく、スティンガーキャットとかミレーヌが
オバサンに見えるようになってしまった。
172名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/08(日) 02:40:13 ID:???
スレ探してやっと見つけたぁ〜!感動!
漏れも小学生の頃毎週見てた。めちゃくちゃかっこよかったな〜。
あの猫の名前何だっけ…思い出せない…パソ持ってないから見れないorzorz
また見たいよーーー!
173名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/08(日) 02:55:19 ID:???
みゃー
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/08(日) 02:57:39 ID:???
猫の名前、思い出しかけてきたんだけどニャーかミャーかニャオか…?
違ってたらすまん。子供心に「そのまんまだなw」と思った印象はあるんだが……
175名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/08(日) 03:02:22 ID:???
>>173
ありがとう!
やっぱりみゃーだったかw
懐かしいな。
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/14(土) 07:45:12 ID:???
エッチは滅びます。
177名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/14(土) 15:44:13 ID:RJNK76k4
ヤフー動画に上がってると知ってみたけど
やっぱ面白いなぁ。
178名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/14(土) 18:49:52 ID:62oIQF5D
>>176
滅んでたまるかw(byシャーク)
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 01:50:38 ID:10GKwc9F
なんつーか、最近のアニメってCGで小器用に処理してるけど、基本的に動きが死んでいるんだよね。
これほど動きのあるアニメ(特に24話あたり)を今の日本で作るのはもう無理なんじゃないのかと。
個人的にはマグナビートル、ネクライム側リムジンのメカデザインがクラシックで非常に◎。
あと、ルードヴィッヒのキャラクターは、コンセプトとしてF・スコット・フィッツジェラルドの名作
「華麗なるギャッツビー」をパクってるよね?元軍人で、恋人が名家で、その追憶に生きるあたり。
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/16(月) 02:09:20 ID:???

既出だろうが一応
YAHOOの動画サービス タダでウラシマン全話見れる。
 http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00012/v00358/

登録だのログインだの一切必要なし。
「動画を見る」 を押すだけ。
181名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/16(月) 02:26:25 ID:???
既出もなにも、>>1に…
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/16(月) 17:29:43 ID:???
ウラシマン全話見ました。。。
アニメでこんなどんでん返しがあるとは・・・・
最近のアニメではまずあり得ない展開ですよね。
昔のアニメを小馬鹿にしてた自分が恥ずかしいです。
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/16(月) 17:51:58 ID:???
つうか、今のアニメの方が十分小馬鹿にできると思うよ。
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/16(月) 23:21:40 ID:4N8FXMkb
動きという点ではこのころのタツノコは、決してセル多用とは思わないけど、
おー動かしているなという印象が強い。テッカマンの宇宙飛んで回る動き、
ムテキングのローラースケート、そしてウラシマン全編のメカや人物の戦闘シーン。
この頃の業界にはよっぽどいいコンテ描きさんがたくさんいたんだな。
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/16(月) 23:34:19 ID:???
>180
すげぇ・・ 配信終了が来年の7月末までって 太っ腹すぎ!
未来少年コナンは2ヶ月しかなかったのに
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/16(月) 23:38:51 ID:???
>>185
未来少年コナン、一回期限きたけどまた延長されたよ
187名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/17(火) 19:49:41 ID:???
19話のルードヴィッヒにワロタ
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/18(水) 19:17:42 ID:???
良く見るとミレーヌってエロいドレスだな。横ケツ丸出しって。
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/24(火) 22:05:46 ID:???
今無料配信のを見てるんだけど、第3話の
マグナビートルとマグナブラスターが誕生するシーンはグッとくるな。
セリフなしのBGMで流れていって、段々モノが出来ていく流れがスゲー好き。
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/25(水) 01:01:41 ID:???
yahooのやつのOPって、全部後半のバージョンじゃない?
前半は違う絵だったと思ったけど。
191名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/25(水) 12:15:41 ID:???
>>190
確かにそうだね。
マグナチョッパーが追加されたのは後期からだったし。
個人的には後期の方が好きだけど。

ちなみに前期はこっち。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Afw30T7deMQ
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/25(水) 12:51:54 ID:???
>>191
横ですが何か違和感あるなと思ったらそういう事だったのか。
自分も後期の方が好きだ。
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/25(水) 14:51:09 ID:???
>191
自分が記憶してたのは後期のものだけだった。前期新鮮!
当時幼稚園児だったから無理も無いか

ヒューラーの裏設定?についてヤフー動画のレビューに書いてる人いたけど
あれ本当なのかな?原作知らないけど原作設定の方が面白そうと思った
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/25(水) 17:15:16 ID:???
漫画だとリュウが超能力使ってスケベなことしてたイメージしかない。
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/25(水) 23:59:40 ID:???
ソフィア語録

ソフィア「リュウ・・・、今晩あたしとデートしてくれない?」→「きゃいーん!」


「子供できちゃうじゃない!」の時と比べてまるで正反対だなぁ。
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/29(日) 01:17:07 ID:ITLy2CrY
ホシュ
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/29(日) 04:27:17 ID:???
見ないとホシュしちゃうぞ
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/31(火) 21:06:43 ID:E1p47MYl
見ないと逮捕しちゃうぞ    ってこっちが元祖だったのかw
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/03(金) 16:35:46 ID:???
こっちって、他に何かあったの?
200名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/04(土) 17:17:10 ID:???
未来警察ブラジルと関係あるの?
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/04(土) 17:19:57 ID:???
それは未来世紀だろ…とつっこんだ方がいいのか?
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/04(土) 22:57:55 ID:???
>>199
さすがに「逮捕しちゃうぞ」じゃないよなw
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/05(日) 04:42:53 ID:???
暴力はいけません!争いは無意味です!
204名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/05(日) 06:15:25 ID:???
ソフィアって美脚だなぁ
205名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/05(日) 22:38:08 ID:???
きゃいーん!
206名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/06(月) 03:45:03 ID:???
      _._._._
    /__ __ `ヽ
    ,/ー -‐‐  :ミミ
   }ー、、-へ  ミミ
   〉='} '=‐ = lハ
   〉'イ,.,ぅ'ー' 〉 り
   V__jj,__ヽイ |!      だめだこりゃ!!
   ゝ-==->,} / {、
   `7⌒´ //.ハ、
    />…'゙/ /   `ヽ
   レ^ソ⌒ヽ/    ,ハ
207名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/09(木) 06:06:54 ID:???
ぽしゅらないと逮捕
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/09(木) 07:39:41 ID:???
>>49
昨日これ見た。(;´Д`)ハァハァしないのは何故だろう(´・ω・`)
やっぱりガキ臭いのかな。

「トリック1983!!」 で、ネクライムの戦闘員は
ソフィアのまっぱ見たのだろうか…そっちのが気になる。
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/09(木) 07:52:20 ID:???
ふと疑問に思ったけど、
フューラーはリュウのこと友達だと思ってたけど、リュウはどうなんだろね。
タイムスリップ前に会ったのは1日だけだし。

なぜだ、なぜだウラシマ〜ん。それが血を分けた兄弟にいう言葉かぁ!
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/09(木) 08:05:22 ID:???
でも血液分けてあげたくらいだからなぁ。
回復するまでいっしょに家にいてあげたんだろうし。
それよりもみゃーとたった数時間(下手すりゃ数十分)の関係だったとは。
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/09(木) 08:19:52 ID:???
はっきり言うと「友情」じゃなくて「同情」だよね。男女関係だったらストーカー。
でも、最後の瞬間にリュウー!って叫ぶのがテラセツナス
212名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/09(木) 16:08:41 ID:???
ホントは同一人物だったはずなのこれ?同一人物だったらフューラーはリュウ殺したらだめだよね?自分も死んじゃうから。そこらへんどうだったんだろう?
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/09(木) 18:24:15 ID:???
・その話は当時のアニメ雑誌で見たような気がする
・元ネタが浦島太郎だし
・その場合、どんな結末にするつもりだったのかは不明

想像だけど、リュウが未来にいたらフューラーはネクライム作れないわけだから
過去に送り返そうとしてリュウが拒絶、ネクライム消滅とかじゃなかろうか。
つーか、実際のアニメでも殺そうとはしてない。
214名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/09(木) 21:07:32 ID:???
>>213
ウルフたちがバンバン撃ってたお。
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/10(金) 19:15:59 ID:BuZVJJKV
コスモパワーage
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/11(土) 00:32:04 ID:???
>>214
フューラーの目的はリュウを覚醒させて若返ることなのに殺すわけないし。
ルードビッヒやウルフは別だけど。
ほんとにウラシマン見たの?
217名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/11(土) 19:52:37 ID:???
ようやく3話まできた
スティンガーウルフかっけー
218名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/11(土) 22:58:56 ID:???
オレは正直前半の10話くらい飛ばした・・・
やっとクリスタルナイツネクライムになった。
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/12(日) 18:53:33 ID:AcvLwMtD
香港版OPなくなっとる
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/13(月) 06:43:32 ID:???
これ面白いけど相当予算かけまくってそうなメカ分署が4人だけって
無理ある設定だな
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/13(月) 07:46:37 ID:???
そこまで予算ちょろまかせんかったんや
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/14(火) 21:43:52 ID:???
第14話の最後の方でソフィアが何かを手に持っていて、
それを投げた後、爆発してたけど、あれは何だったの?
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/20(月) 07:45:58 ID:NdP3j7uN
まあ2050年なのにルードビッヒの電話が妙に懐かしいし。昭和初期の金持ちの電話みたい

ネクライムって自分で悪って言ってるけど、ジタンダとかミレーユって
あったかい家族みたいなんだよなー。ジタンダが「一度は結婚してみたいドス」
って言ってウルフたちと談笑したときなんてまさに。
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/20(月) 14:36:23 ID:???
>>223
クラシック趣味なんだろ。車もそうだし。
225名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/20(月) 15:03:41 ID:???
骨董趣味もあるみたいだし美しい物が好きなんだろう。
ヒューラーはそんな感じでもないから、ルードヴィッヒの美学だろうね。
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/20(月) 20:29:39 ID:NdP3j7uN
ルードビッヒっていい上司だよなー。仲間が失敗しても責めないし。
ものすごい人望が厚いのもわかる。
ジタンダとかにもなんとなく愛情があるんだよねー
普通の漫画の悪党ってジタンダみたいな奴は利用するだけして捨てるじゃん。
227名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/20(月) 21:58:37 ID:NdP3j7uN
リュウの年齢計算したら1967年生まれ。2006年の今だと38歳くらい。
清原より1つ2つ下くらいだね。
俺より上だ。なんか安心だー。ヒューラーも同じか。少し上くらいなんだろうなー。
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/20(月) 23:13:21 ID:???
>>227
うちの旦那と同い年だ…
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/20(月) 23:59:53 ID:???
本放送放映当時(1983年)のリアルタイムで16歳という設定だったからね。
俺もさ…
230名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/21(火) 00:05:32 ID:2lSdPyK7
16だけど、未来だと車運転しまくってるな。リュウ
リュウの歳だとファミコンやピンクレディもよく知ってる世代だな。
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/21(火) 00:14:58 ID:???
2050年は後44年後か
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/21(火) 01:20:07 ID:???
ヤフーで観てて、
改造ワーゲンパトがカッコいい&懐かしいw
233名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/21(火) 22:22:46 ID:???
>>226
最後に迎えに来てたもんな
普通来ないよな
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/21(火) 22:33:08 ID:???
最終回のルードビッヒ、ものすごく楽しそうだったな。
何もかもなくしたけれど信頼できる仲間だけは残った、みたいな。

>>227
1967年生まれだとしたら清原とタメ。
235名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/21(火) 22:48:47 ID:2lSdPyK7
リュウと清原かあ。なんかいい感じだー。
リュウが清原で、クロードが新庄
きゃいーんは俺の印象だと坂下知里子
おっさんは野村監督
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/21(火) 22:50:03 ID:2lSdPyK7
ルードは東山
ミレーヌは黒木瞳
ジタンダは99の岡村
237235:2006/11/21(火) 23:31:35 ID:2lSdPyK7
清原・新庄は冗談。
リュウは16にしてはふけてるなあ。クロードも10代か?

リュウはトキオの城島 リュウもピッタシなのがいないなあ
クロードがいそうでいないんだよなー。2枚目と3枚目が半々ってそうはいない
よなー。 長瀬でいいかあ

ウルフは岸谷五郎 デブは極楽の山本 キャットは米倉涼子かなあ
あとのスティンガーはよく知らん。
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/21(火) 23:42:57 ID:???
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h46240737

レアなウラシマンのおもちゃが出品されてますぞ!
239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/22(水) 22:06:51 ID:oURsSS8j
リュウ最後は明るく前向きだったけど、あれってリュウの親とか家族に
とっては不幸だよ。未来に拉致されてもう戻ってこれないんだから。
リュウそのこと忘れてるだろ。
240名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/22(水) 23:46:48 ID:???
いつか過去に帰る希ガス
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 00:21:28 ID:KjSVbG95
この漫画死亡者いるのかな?
銃を乱射してもほとんど当たらないし・・
ヒューラーは最期消滅したけど。はっきり死亡確認した人いないような・・
前半は全部は見てないけど。最後のほうでコスモパワーヒューラーに打ち落とされた
戦闘機に乗ってたネクライムのザコは死んでるのかな?
242名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 02:17:31 ID:???
>>241
権藤警部の娘<死亡者
顔出てないけど。
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 10:42:52 ID:KjSVbG95
しっかし、ヒューラーの人間味はすごいな。ルードはもちろんメカ文書
の4人を凌ぐ感じだよ。
ルードも思ったほど冷血じゃあないし。
244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 12:54:06 ID:???
>>242
あれは酷い…。
パパ助けてー!→爆破→ぎゃああああ断末魔だし…orz
245名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 18:01:09 ID:???
近未来
246名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/24(金) 23:02:34 ID:ltGVEtbq
プロジェクト3891ってかなりやばい作戦だよなー。巨大組織のボスが
あんな作戦思いつくなんて。ヒューラーってかなりコントの才能あるよなー
83歳とは思えないほど頭が柔らかい。

それに比べてルードはギャグとかコントとか、お笑いは苦手そうだ。
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/24(金) 23:09:06 ID:???
OPとEDの音楽は結構カッコイイのに、ディスコでかかってる音楽がちょーダサなのはなぜなんだろ
あの頃のディスコってすでにテクノとかユーロっぽいのもかかってたと思うだけど
248名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/24(金) 23:14:38 ID:???
ファイヤーダンシングのことか――!?
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/25(土) 00:02:07 ID:???
無重力ディスコとかいって、なんかヘンな板?の上で踊ってるしな
無重力関係ないやん、みたいな
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/25(土) 00:10:40 ID:???
2050年にはあれがナウくてトレンディー
チャチャチャとかタンゴとか一昔前はやったけど
もっと前にもはやってた
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/25(土) 00:13:45 ID:f2trD/tX
OP、ED、スティンガーの登場シーン、あとルードビッヒの悪の美学だっけ?
これらのテーマはかっこいい。

そういえば気になったのはリュウは2050にはいないのだろうか?
そのことはヒューラーも何も言ってなかったな。まあ死んでてもおかしくない年齢だけど。
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/25(土) 00:37:35 ID:???
>>251
1983年の世界から2050年にタイムスリップしたわけだから、いないんじゃない?
結局1983年には戻ってないわけだし

逆にもし、ヒューラーとリュウが一緒に1983年に戻っていたとしたら、
ヒューラーが二人になってしまうような気がするんだが、
この辺は並行宇宙論だとか、ウラシマンの世界が
どういう宇宙論になっているか、で変わってくると思う

難しいことはよくわかんないけども・・・
253名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/25(土) 00:44:41 ID:???
「木星の磁場により大いなる力、すなわちコスモパワーを得て蘇り来たのだ〜」とか
「コスモ時空間」とかデタラメっぽいからな〜
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/25(土) 01:04:10 ID:???
まあ一回目からいきなり説明すっとばしてこうだからウラシマンよって始まっちゃったし。
ウラシマエフェクトだってなぁ、まぁタイムボカンシリーズもそんなもんだしね。
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/25(土) 02:49:43 ID:???
ウラシマ効果の意味でいえば全然違うモノなんだけど、番組中で
ウラシマエフェクトはこういうものだ!と言い切っちゃったから…ま、いっか。

タイムボカンシリーズもタイムパラドックスとか考えると凄い事になりそうな予感。
…ま、いっか。
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/25(土) 03:50:54 ID:???
コスモパワーDE復活にはえらく感動したけど、ウラシマパワーとどう違うの?
257名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/25(土) 19:32:36 ID:3TbnJzNF
ジタンダってスティンガーより権力下だったんだな。
だいたいジタンダってルードとミレーユと一緒にいるシーンが多いから。
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/25(土) 19:46:34 ID:???
コスモパワーでは若返ることはできん
ウラシマンの超能力ではワシは若返る〜若返るぞ〜

まぁ、よくわからんw
259名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/25(土) 22:01:10 ID:3TbnJzNF
スティンガーの戦闘服以外の服見たことないなあ。
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/26(日) 03:12:00 ID:???
タイトルだけを見るとタイムボカンシリーズと間違えそう。
261名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/29(水) 21:00:25 ID:HGrPREsT
ソフィアとクロードっていくつなんだろな。まさか十代?
あんだけ第一線で危険な任務やってるのもなあ
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/03(日) 19:56:25 ID:???
>>260
まあそんなに間違ってもいないし。
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/06(水) 23:51:44 ID:???
>>259
オフのときの私服姿とかあったらいいね
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/08(金) 15:04:51 ID:???
OPのチェスの回廊を走り抜けるシーン
ゲーム メトロクロスの元ねたになってたりして
主人公も似てるような
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/08(金) 15:28:29 ID:???
>>264
ビデオゲーム黎明期は、キャラや音楽の盗用、無断使用は当たり前だったから
ねぇ。ありうるかもね。
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/15(金) 00:10:03 ID:???
作品は大好きなんだけど、ちとツッコミ

警察が、犯人らしき人物を追跡してて、
道路から落っこちて、雷に打たれて、
それを警備員らしきヤツも目撃してるんだから、
事故や行方不明の人物の記録位残ってるんじゃね?
しかも、70年弱後の未来だから、
それを知っているヤツも生きているかもよ?

最終話見ていて、旅に出る前にやることあんだろって思った。
どんな夢もかなうんだろ?ネオトキオ!

まぁ、「〜だろう」って歌ってるけどなw
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/15(金) 02:08:27 ID:???
フューラーと同一人物のほうがドラマ性は高かった希ガス。
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/15(金) 02:37:40 ID:???
>>264
ダリの絵が元ネタかと思ってましたわ。
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/15(金) 08:45:23 ID:???
ダリか なるほどね
パロディが笑えるところが○だね

264は
ウラシ>**
の逆パターン
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/15(金) 14:21:39 ID:???
>>266
確か3話あたりで1983年の記録ファイルが炎上してたはず
271名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/16(土) 19:41:10 ID:p1WQOS32
初めて見た!
もう一気に50話まで見てしまったよ・・・!
自分はシュラト世代だけど
リュウの心情にキュンと来ますた。

今更ですがおススメグッズや情報元(当時の雑誌?)はありますか?
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/16(土) 23:05:54 ID:???
ミャーかわいい
ミャーのぬいぐるみ商品化きぼん

あとこれSFなんでPS2とかでゲーム化うってつけの素材だと思うけど
客層かぎられるけどね

今見ても本当に面白い
273名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/17(日) 00:23:03 ID:8g4kE15N
ミャーってこんな感じ??
5万してる。
もともとフューラーが飼ってた猫なんだよね?
だから高級で当たり前かな。

ttp://www.cats.to/breed.jpg/mcn1412.jpg
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/17(日) 15:11:59 ID:ixL7AFzM
>>273
(;´Д`)ハァハァ
275名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/18(月) 15:28:46 ID:67j94NKK
>>272ぬいぐるみ
コレが黒かったら似てるかも
ttp://shop.disney.co.jp/images/products/pp_205604000030_l.jpg

>>272に触発されてぬいぐるみ作ろうと
生地屋に行ったら材料もろもろで
6〜7000円しそうだった。

上の写真みたいに毛の生えてない生地だったら3000円ぐらいで
作れそうだけど
長い毛の生えてる生地にこだわると高くつくなあ。
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/18(月) 20:33:57 ID:???
完成したときにはUPよろ
277275:2006/12/18(月) 23:05:20 ID:bgkQCY0U
もしよければ
どんな形(ポーズ)のミャーが好きかスクショか図をUPして。
参考にしたい。


278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/18(月) 23:27:04 ID:???
いっしょに喜んでる時のミャーがかわいい
あと前足を鼻のあたりにおいてハテナの表情をしているところとか
今度よーく探しておくよ
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/19(火) 21:01:38 ID:???
とはいってみたものの50話一通り見たけどどの変に出てるか見当がつかない
それにSショット撮れないようになってるみたい
ミャーが中心の回は
第14話「ミャーにも超能力?」
ミャーの全体体形がおよそわかるかも
ただロボミャーはちょっと意地悪表情
喜び表情はほかの随所で出てるのを参考にしたがいいかも
第10話「エベレストより高く」
ではミャーがぬいぐるみ扱いされていて
最後のほうで立ち姿で不思議顔のミャーが見れる
ポーズは4つ足猫姿 2足立ち姿で前足万歳状態とかあるけど
どのポーズもぬいぐるみにはあってるかも
280275:2006/12/19(火) 21:51:28 ID:Xdzc34d0
10話のミャーであたたまるの好き。
14話も確認しときます。

[コントロールパネル]→[画面のプロバティ]→[設定タブ]→
[詳細設定]→[トラブルシューティングタブ]→ハードウェアアクセラレーターをなし
これで撮影できるらしい。
とった後は必ず元に戻しておくことが重要だそうな。

281名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/20(水) 23:30:33 ID:???
練習で作ってみた。
http://pc.gban.jp/?p=7601.jpg
282名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/20(水) 23:37:51 ID:???
?
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/21(木) 00:12:08 ID:???
スマソ、3dソフトの練習って事。
284名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/21(木) 23:42:51 ID:Cbqkev62
デスノートの月とルードビッヒ似てるかも。
ルード=月 策を練るのが得意。
ヒューラー=リューク
ミレーユ=高田
ジタンダ=三上
ウラシマ=L
ソフィア=ミサ
クロウド=松田
スティンガー部隊=キラ信者
メカ分署=相沢たち警察本部
おっさん=総一郎
285名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/22(金) 20:55:56 ID:???
最後に見たの20年以上前だったと思うけど、
オープニングが秀逸だった。
ウェイクアップ!(ロイヤルストレートフラッシュが開く!)
(ウェイクアップ!)(ルードヴィッヒが振り向く!)
ウェイクアップ!(ダートが刺さる!)
(ウェイクアップ!)(ミレーユの視線が変わる!)
とか
スクリューが回る〜Ah〜♪(スティンガー部隊がシュタタタタタと並ぶ!)
等インパクト大きかった。(古い記憶なので、順番間違ってたらご勘弁)

チームワークのいい悪役グループってのが、新鮮でなお良かった!
機会あればまた見てみたい作品です。
各話については上で述べられてますが、あと追加するならアンドロイドの話もよかったです。
286名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/23(土) 01:40:33 ID:???
>>285
ちゃんと合ってるよ。
オープニングは今見てもカッコイイね。

YAHOO動画で配信されているから、見るよろし。
287名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/23(土) 10:58:47 ID:4EirmD53
あんなに魅力ある悪役も珍しい。逸材がそろいすぎ。
逆に主人公側であるメカ分署はちょっとインパクトが弱いとゆうか
人材が足りない気が・・  しかしたった4人でよくあれだけの相手と
互角に戦ってるよなーって思う。
戦闘シーンの基本線はリュウ・クロウド・ソフィアVSジタンダ・ウルフ等
ってとこだけど。
288名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/23(土) 14:35:44 ID:???
音楽が秀逸だった
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/23(土) 19:08:59 ID:???
ウラシマンの音楽が好きな人は、キン肉マンの音楽もいけると思うよ。
風戸さんだし。
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/24(日) 02:18:17 ID:???
「ルードビッヒの最期」はめちゃショックだったなあ。
マジで死んだと思ってたから、翌週のオープニングで切なくなったよ。
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/24(日) 10:03:22 ID:MoptxRle
ヒューラーも含めてネクライムメンバー構成のバランスは絶妙だった。
ルード・ミレーヌのクールなリーダー
ジタンダのマネケさ。
スティンガー部隊の渋さ。
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/24(日) 21:57:53 ID:???
>>291
ジダンダは、お笑い取る役だけど、本当の実力はクリリン!
(声のことじゃなく、設定で武道の達人)
マジで闘えば、スティンガー部隊より強いかもしれず。
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/24(日) 22:32:37 ID:???
さっきウラシマンDVDBOXが4マン2せん円で落札された・・・。

まだまだコアなファンがいるんだなとしみじみ思ったよ。
294名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/24(日) 22:38:11 ID:fd06cgMA
>>292
強いとゆうか、設定上死なないからねー。
実力的にはルードやウルフより下なんだろうけど。
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/25(月) 03:46:56 ID:???
             __ __ _
.        _ , '"´  ,. _ ___`丶、
       / ` /  /´-‐ァー-ヽ \
.      / /下7 ..///.:.::/ .:.:ト、 ヽ     ただの人間には興味ありません。
      / └イ_j/ .://;へ、/!.:.::/:.}ヽ ',
     ,'  ///!l .::j.:lイ仔くヽ/,.イ,.ム:.', l
    ,   '〈/f`| l ::l`' ゞゾ '´ rャjノ::.l:. |     この中に宇宙人、未来人、異世界人、超能力者がいたら
    |  l:l :!:{、| l ::|        マソハ: |:: |     私のところに来なさい。
    |  l:l::i个| l ::l!     l⌒ヽ′} .:}:.l:: l
    |  lハ:l::{::', ::::{、   ヽ.ノ  /.:/::.l:: l
    l !:|:::',::',::ヽ:::ヽ\._    /.:/::::/l::;!
.     ',::{:{、:::ヽ\:\;ゝ `「:フ´!::::/;:::/ 〃
.     ヾハj>''´ ヽ ト、_..上くイ::::{ {::{/              |ヽ |     |_    「 〉
    /⌒ヽ、\ ` \-ー ̄\ヾ                 ⊥ 人_  _|_    |/
   /     ヽ \\    \´ ̄`ヽ、                            O
.   l     ',  \\   \  __| \
.   |      ',   \`ヽ、  ∨n| } ト、
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/26(火) 16:49:02 ID:???
>>292
ちょっと、からかってやろうとしたリュウをぼっこぼこにしたのはすごかった
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/26(火) 18:59:07 ID:???
ジュラルミンの鞄でソフィアにボッコンボッコンに
頭殴られてもケロリとしてるくらいだからな。
298名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/01(月) 16:22:23 ID:???
ジタンダの最終回のイチゴのパンツには萌えた
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/01(月) 16:37:57 ID:GNzdDxNc
ネクライムの個性はぞろいは反則だよなー
メカ分署の4人もある程度は個性あるけど、ネクライムの個性にはおよばないねー
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/01(月) 19:36:03 ID:???
見てたはずだがさっぱり内容覚えてない。
どんな話だったかな?
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/01(月) 23:51:21 ID:GNzdDxNc
戦闘シーンのノリがルパンと同じで、銃撃戦になってもほとんど当らない。
見慣れてくるともう、視聴者は銃が当ることはないんだろうなーって目で
見ると思う。
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/02(火) 11:03:59 ID:???
ウラシマンスレ再建されてたのかー。
落ちても落ちても立てられるのが、ファンの根強さを語ってるようで嬉しい。

スレをずっと読んでみたが
>>238で不覚にも吹いた。
303名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/02(火) 23:18:39 ID:???
たまに当たるんだよねー、これが
304名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/04(木) 10:09:29 ID:???
外国人は今だに東京をトーキオと発音してるのか?
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/06(土) 12:33:35 ID:7DVhI031
ジタンダが敵側にいるってのはある意味反則。
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/06(土) 12:41:14 ID:???
CSとかで放送予定はないの?
307名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/06(土) 14:05:31 ID:???
だから今年の夏までYAHOO動画でやってるってば
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/06(土) 19:09:06 ID:D1BX5nlx
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/07(日) 21:57:00 ID:???
涙を笑う支配者ネクライム
子供の頃これが印象的だった
夏までだからじっくり見れるね、全然覚えてないので楽しみだ
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/08(月) 00:45:22 ID:???
ネクライムのテーマは何話で最初に流れますか?
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/08(月) 10:15:33 ID:???
>>310
13話 過去にささったトゲ
じゃなかったかな・・・
312名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/08(月) 11:22:45 ID:???
メカドックスレで拾ってきたw
http://youandj.info/up/img/you0058.jpg
313名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/08(月) 13:23:49 ID:???
最終話の「あの」シーンで、ウルフは、わざとハズしたんだろうか?w
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/08(月) 13:52:23 ID:???
わざとじゃないと思う。フューラーが死んだ後だからリュウはただの障害。あのあとのストーリーを考えると、以前より激闘が繰り広げられたはず。
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/08(月) 14:53:25 ID:???
復活のあいさつ代わりだからワザとじゃないの。
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/08(月) 15:15:09 ID:???
あれ以上見事な命中ぶりはないぞw
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/08(月) 22:48:35 ID:???
リュウはアホなんて言われてるけど
抜群の運動神経と超幸運を持ってるんだよね
ま、アニメだけどw
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/08(月) 22:58:28 ID:???
超幸運ってのが、運命と呼ばれる時間の正体:ウラシマエフェクトかもしれずw
(タイムトラベラーネタでよくある、運命の時と場所に居ない限り、不死身みたいな)
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/09(火) 00:32:47 ID:???
>>311
あっどうもです。
CD買おうかな・・
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/09(火) 14:46:13 ID:SDN/iCxK
ウルフって普通、主人公、もしくは主人公のパートナーにしたいくらい
いいキャラだ。
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/09(火) 15:15:00 ID:SDN/iCxK
>>311
13話見たけど、ルードってジョセフィーヌ(元カノ)が好きだったのかよくわからん
ねー。元カノの財産目当てだってのはわかったけど、元カノが死んだら
ちゃんと悲しんでるし。

自分なりに補正すると元カノのことは一応、好きは好きだった。情はあった。だから死んだら悲しい。
だけど別に財産さえもらえば結婚するつもりはなかった。

それと悪魔のツボに操られてたとか。
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/09(火) 20:32:48 ID:???
>>321
愛してはいたんだけど「自分は情に溺れない冷徹な男」という自負から、
「財産目当てなんだからな」という理屈をつけたかったんじゃないかな。
でも彼女を失って、やはり愛していたことに気づかされたんだとオモ。
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/09(火) 21:55:23 ID:SDN/iCxK
ルードってけっこう無理に冷徹な悪人になろうとしてるとこはあるよね。
でも実は自分の気付かないところに情があるんだよな。彼女に対してだけ
じゃなくて仲間にも。
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/09(火) 23:03:26 ID:???
クリスタル・ナイツ・ネクライムたまらん(*´Д`) ネクライムゥ〜♪
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/10(水) 00:25:25 ID:???
最後の節の「ネクラ〜イム♪」が、何故か脳内変換で「エルガ〜イム♪」になってしまう orz
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/10(水) 05:01:40 ID:???
ウラシマンみてるとアイ・シティをなんか思い出す
なんか似てるんだよな
327名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/10(水) 07:42:21 ID:???
どっちも真下監督作だからじゃね
328名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/10(水) 13:27:35 ID:???
アイ・シティもウラシマンなみの長編アニメにできればなあ…
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/10(水) 23:35:07 ID:???
>>323
だがそれがイイ!
仲間たちもちゃんとそこはわかってるようだし。
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/11(木) 00:48:56 ID:???
行くぞ。わざわざ迎えに来たんだ。ジタンダ総統
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/11(木) 20:25:59 ID:dI3rPSxk
悪人のチームって仲間を見殺しにしたり、捨石にするけど
ネクライムは捨石にする振りをしてもちゃんと後から助けてる。
キャットをウルフが撃った芝居も。
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/13(土) 00:04:21 ID:DNQN4vtn
ルードビッヒって理想の上司の上位にきそう。さすがに一位とはいかないだろう
けど。
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/13(土) 00:18:01 ID:???
ルードヴィッヒはあくまで「俺は悪だ」という拘りを持って動いてるのがいい。
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/15(月) 22:47:09 ID:???
オレはクロード好きよ、クロード
ああゆうやつが友達だといいなって思う
一緒にバカやったり(ナンパとかw)
でもお互い認め合ってるとことか
335名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/15(月) 23:26:02 ID:bJuxAMJQ
まあ、ほとんど全員魅力はあるよね。見てて不快になるキャラってのがいない。
ヒューラーも意外と人間味あるしな。
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/16(火) 00:28:50 ID:LQ6nJU/M
しかし、メカ分署4人(現場は3人)はよくネクライムに対抗できてるよね?
ネクライムも全員では襲い掛かってこないからってのもあるけど。
分署のほうは絶対的な柱がいないんだよねー ネクライムはヒューラーを除いては
ルードってゆう大柱と現場はウルフの中柱がうまく噛み合ってる。
337名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/16(火) 00:55:36 ID:???
やっと13話でクリスタルナイツ・ネクライムきたよぉ・・(*´Д`) ネクラァア━━ィム♪
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/16(火) 07:59:24 ID:???
>>335
フューラーの影武者の回が好きだったな。
この人にも日常ってあったんだって…。

(あの二人が楽しく語らってる「絵」はかなりアレなんだが)。
339名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/18(木) 22:17:50 ID:7d4uYfS1
うーんしかし
ルード ミレーヌ ジタンダ ウルフ以下4人
の組合わせとゆうかバランスは芸術的にすら思える。こうゆう会社だったら
なんか仕事も楽しいとゆうかいい緊張感なんだろうなって想像できてしまう。
340名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/18(木) 23:53:09 ID:???
個人的なことですまんが、
放映時ルードビッヒの(主にファン間での)愛称はルー様だったから
ルードって略されると違和感あるなー

あ、もちろん、書き込みに「ルード」を使うなって意味じゃないので、怒らんでね
341名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/19(金) 00:31:04 ID:???
>>340
ルー様ってカレーみたいだなあ。

YAHOOOOOOでファンになったけど
この萌えはどこで発散すればよいんだろう?
342名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/19(金) 00:32:03 ID:???
ルーって、ルー大柴のことじゃん?
343名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/19(金) 04:49:54 ID:???
たまにはファーストネーム(アドルフ)で呼んでやるやつはいないのか。
344名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/21(日) 16:32:13 ID:???
ヤッホー無料動画で25年振りにウラシマンをみたけど、やっぱウラシマンはギャグ満載で最高傑作だね。
あと、OPで銃を向けた後に握手をするシ−ン等のさりげない演出もいい。

それはそうと、ジタンダって林家ペーに似てるよね。

345名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/23(火) 05:52:09 ID:K7srzeJc
部屋掃除してたら、ウラシマンのCD出てきたーーーー!!
346名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/23(火) 14:43:14 ID:???
>>345
プレイヤーにかけたら、白い煙が出るオチですか?w
347名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/24(水) 01:13:58 ID:???
放送当時、BGM集カセットテープを買った。
レコードじゃなくテープ! 
ハートウォーカーとスティンガーキャットのテーマの2曲がなんとも味がある。 
クリスタルナイツのテーマとキャットのテーマは今聴くと恥ずかしい。
 
♪シャーイでキュートな空飛ぶシスターキャットW
348名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/28(日) 23:45:29 ID:???
たまたまよったレンタル屋にCDあったんで借りてきた
クリスタルナイツネクライム最高ぉ!(*´Д`)
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/29(月) 00:20:51 ID:???
一瞬 クリスタルナベツネクライム って読んでしまった
350名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/01(木) 02:59:33 ID:???
>>264-265
メトロクロスの主人公のモデルは実在の人物
あの床もCG表現においては定番みたいなもの
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/02(金) 00:29:30 ID:???
>>349
権藤は鍋常がモデル
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/03(土) 12:26:27 ID:???
散々がいしゅつだとは思うがスポンサーの圧力でオチを替えられる前のシナリオでリメイク希望。
353愛蔵版名無しさん:2007/02/03(土) 23:17:21 ID:???
なにげに新幹線のシーンはしみじみしたなあ。しかも初期の鼻デカ新幹線だし。
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/04(日) 01:19:01 ID:???
0系はまだ走ってるから。
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/04(日) 15:05:26 ID:???
毎回作画監督が違うんだよね
ガラスの中のママンはひどくないか
顔でかくてのどちんこ描くって
ほとんどビックリマンじゃないか
AKIRAっぽい顔立ちの回のリュウがいいな
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/05(月) 01:50:20 ID:???
作画監督が毎回違うのはどのアニメでも当たり前のような
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/06(火) 10:14:48 ID:???
ガラスの中のママは全50話近く中最低クラスの出来の話だわ
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/07(水) 20:46:04 ID:???
「ガラスに書いたママ」な。
個人的にはわりと好きな回なんだが。
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/10(土) 22:55:57 ID:wp11O0Kz
予告で「最終回まであと○回」と言っていたのが
強烈に印象に残っている。
                  幼い頃の記憶だから間違ってるかもしれんが
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/11(日) 14:04:22 ID:pPc10o+K
何話か忘れたが、ルードリッヒがネクライムを統一する回で
「ウェストネクライムは壊滅。このルードリッヒが全ての法だ!」
の台詞の後ネクライムの歌が流れるんだが、いまだにしびれる。
361名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/11(日) 19:55:50 ID:???
やっと全部見終わった
ルードビッヒ生きててよかった(*´Д`)
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/11(日) 22:27:00 ID:???
あっちでもお断りだとよ・・・
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/13(火) 19:51:36 ID:???
ウラシマは16には見えない。老けてる。
しかも何も訓練もしてないのに、車乗り回すは、銃の乱射から毎回ちゃんと
逃げ延びてる。やっぱすごい。
364名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/13(火) 22:00:07 ID:???
北斗の拳によくリュウが出てるね。村人Aとかザコ敵Aとかで。
千葉氏の影に隠れちゃってるけど。
365名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/14(水) 21:39:14 ID:???
子供の頃以来で、OPだけみた。動きまくるすごい。
悪役も粋な感じ。仕事一段落したら本編見るぞ。
いまどきの映像ソフト販売して、ペイするという一部の作品より面白いのでは。
366名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/15(木) 21:57:51 ID:???
4話まで見たけど、面白いなー。

ガキの頃、最初だけチラっと見て、興味あったんだけど、
その時間、ほかの番組家族が見てたから見れなかった
んで少しづつ見て楽しんでます。

ミレーヌの可愛さは当時の子供には理解されたんだろかw
4話でウラシマに追われまくりながらも隙だらけのミレーヌ
がすげー可愛かったですwww

音楽も台詞まわしも、あと色使いもなんだか洒落てますな。
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/16(金) 22:50:23 ID:???
このアニメって、子供の頃は「ロボットも出ないし変身もしないしツマンネ」と思って
全く見なかった記憶があるなぁ。
数年後に夕方の再放送で見た時は、友人も含めてハマったけど。
368愛蔵版名無しさん:2007/02/17(土) 01:10:43 ID:???
>>365
むしろネクライム・クリスタルナイツのほうがキャラのバランスがとれれて
いい感じだね。俺のイメージだと
メカ分署は学校。おっさんが先生 リュウたち3人が生徒

ネクライムは大企業 ヒューラーが会長 ルードビッヒが社長 ミレーヌが専務
ウルフが課長 他スティンガーは従業員 ジタンダは主任
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/18(日) 09:33:08 ID:???
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/19(月) 19:47:21 ID:mEQ6QKEl
夕方に見てた記憶があるんだけどそれは再放送だったのか
OP見ただけで懐かしすぎてタイムスリップしたよ
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/19(月) 19:52:51 ID:mEQ6QKEl
DVD欲しいと思ってAmazon見たけど在庫切ればっかり
余計見たくなってきた
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/20(火) 01:02:40 ID:1uQsTHVG
後半BPが使われなくなったのは商品化を予定していたスポンサーが諸事情に
より中止した為というのは後々にしった話

ともあれ当時、妹と二人でハマりまくってた頃が懐かしい
MP38の大河原メカ特有の重厚感が好きだった
キャッチーなテーマソングやCGやワイヤーフレームはあの時代のトレンド
だったな
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/21(水) 11:56:38 ID:???
携帯のない未来なんだよね 
警官が黒電話の受話器に向かって「もしもーし。あ、切れちゃった」
電話のコードが切れてるみたいな。
誰もが携帯電話もって歩くなんて想像できなかった時代
374愛蔵版名無しさん:2007/02/21(水) 21:18:39 ID:???
でもリュウがBP装備したときは腕に通信機がついてておっさんと
連絡とれるんだけどね。
ルードビッヒの電話も味があって好きだけどね。
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/21(水) 22:10:34 ID:???
>>373
あれは内線なんだよ、多分w
リュウたちの警察手帖はPDAだよね。マグナビートル作るときに使ってた。
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/22(木) 10:57:52 ID:???
車もクラシック趣味な外観だったな。
377名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/22(木) 23:59:45 ID:???
>>376
そういえば、フォルクスワーゲンも今はあのシルエットじゃないんだよね。
マグナビートルは違うんだ…。
あとルードビッヒの愛車デュセンバーグもエアカーなのか反重力なのか
車輪がないけど、シルエットはクラシックカーで…
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/23(金) 06:53:29 ID:???
でもワーゲンは1983から持ち込んだ物だし、ルードビッヒのは趣味だから。
2050年の大半の車はクロードが乗ってるようなやつでしょ。
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/23(金) 20:04:51 ID:???
マグナビートルは「俺はやっぱりタイヤの方が性に合う」という理由で
タイヤ付きだからな。ドアウィンドウがないから隙間風ビュービューというマヌケな欠陥もあるが。
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/23(金) 23:23:01 ID:PJliCtaM
381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/24(土) 03:35:05 ID:???
マグナビートルのスパチャ起動時のシーンカッコよかたー

個人的にはクロードのスポイラーのが好きやけど
382愛蔵版名無しさん:2007/02/24(土) 23:33:06 ID:???
ルードビッヒって深みのあるキャラだね。まあ特にファンじゃあないけど。
ただスティンガーやミレ・ジタが揃うとより引き立つよね。
あとヒューラーもかな。
383愛蔵版名無しさん:2007/02/25(日) 18:00:43 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%B3#.E3.83.8D.E3.82.AF.E3.83.A9.E3.82.A4.E3.83.A0.E5.81.B4
>元来はフューラーの正体は、過去に戻れたリュウの67年後の姿という設定
だったが、スポンサーからクレームがつき上記のように変更された。

うん、俺もヒューラーがリュウの75年後じゃなくてよかった。別人で本当に
よかったよ。でもヒューラーとリュウの友情も好きだけどね。
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/02(金) 06:22:13 ID:???
徹夜でヤフー見てしまった。。
ルードビッヒ魅力あるよなあ。いい上司じゃん。
ところで、ミレーヌに後ろから心臓刺されてたよね?
ナイフ突き出てたなかった?なのに腕吊ってるだけで元気なのは
どうやったんだろ。
ミレーヌが刺したのは「本気だった」って言ってるし、誰か説明
よろ。
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/02(金) 08:22:23 ID:V8iPz8tS
リュウとジタンダの人格入れ替わりドタバタの次の回が、
権藤警部の娘の爆殺って…スゴス(汗)
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/03(土) 10:22:06 ID:???
「エヴァンゲリオン」の第何話だかに出た使徒、初見の再にデジャブを感じたんだけど、
「帰ってきたフューラー」のスーパーXだった事に最近気が付いた。
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/04(日) 01:59:43 ID:???
>>386
ちょうど昨日その話を見てて、スーパーXが使徒に似てるなって漏れも思ったよ。
流石に分解する所は違ったけどね。

似てるといえば、ルードビッヒが「ネクライザー」を操作する時にボタンを叩いて演奏してたけど、
あれって音ゲーのポップンにそっくりだよね。
案外あれがポップンの元ネタだったりして。







388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/04(日) 03:23:04 ID:???
そういえば「最終回」でリュウがフューラーに
「もう1983年に戻ってるんだ(大意)」といわれたときに
デジタル加工?された瞳が瞬くシーンがあったと思うが、
アレも「エヴァ」であったような?
389名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/05(月) 14:03:28 ID:???
そんな表現は1968年の「2001年宇宙の旅」で既出。
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/08(木) 15:38:21 ID:???
ダーティリュウの回のルードビッヒが格好よかったな
マフィアの雰囲気ががよく出てる
動くイメージなかったのに、走って逃げるし、素早い身のこなしで
変わり身の術使って海に飛び込んだりして面白かった
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/11(日) 11:36:23 ID:???
フューラーの乗ってた亀のお化けみたいな乗り物の名前を教えてもらえませんか。
タートル号と思ったらシーケードッグ??とか言ってたみたいだけど・・・
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/11(日) 19:33:35 ID:???
シーケード号じゃなかったっけ?
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/12(月) 00:38:50 ID:???
タートル号はコブラの宇宙船じゃないか
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/12(月) 20:40:46 ID:???
>>392
たぶんそれだ!
ありがとう。
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/14(水) 12:07:15 ID:???
ウラシマなら、亀に乗らないとおかしいな
396名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/15(木) 01:57:41 ID:???
マグナビートルには亀ロゴがついてたよね? あれ、違ったっけ?
397YAHOO動画も見てみたいよ:2007/03/20(火) 14:56:38 ID:???

うわ〜スレがあるよ(嬉)よかったw どこで言えばいいかわからなかったから
YOUTUBEにクリスタルナイツ・ネクライムあげてくれた人ありがとうww
しかもディレクターズカットだよ!ルードヴィッヒの過去映像交えてだよ!ナイス!!
ありがとうございましたwww


あスッキリしたw
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/20(火) 21:02:35 ID:???
気持ちは解らんでもないが、おおっぴらに言う事ではないぞ
399名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/20(火) 21:05:05 ID:???
春だな
400名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/21(水) 00:01:54 ID:???
豪華声優陣だったな
主役の声優はリュウ役が頂点だったか
401名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/21(水) 13:04:28 ID:???
Y!で見てしばらく経つので懐かしさ2段階目にはいりつつある
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/27(火) 16:47:05 ID:???
既出かもしれんが「ネ〜オト〜キオ何とかドリ〜ムシティ」ってBGMが
入って2050年の高層ビルの画になるところがかなりおしゃれだった
未来のイメージぴったりだった、再放送で見たんだけどね
アメリカのアニメでこういう演出があったような、なかったような・・・
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/09(月) 16:39:26 ID:fCDWIut8
>>322のレス良いね。簡潔で分かり易い。

懐中時計の秘密と悪魔の壷の謎解きはどうなったの?
悪魔の壷の造形がルードビッヒの美学に合ってない気がした。
古代エジプトの〜とかいってるけどエジプトっぽくないしw。
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/09(月) 17:50:55 ID:42NVFQsu
ミットナイトサブマリンはどこへ行けば乗れますか?
405名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/09(月) 20:01:24 ID:6+lbFidh
マンギョン改造してM・サブマリン
406マロン名無しさん:2007/04/09(月) 20:46:08 ID:???
>>403
なんとなくルードビッヒに魅かれるのってわかる感じがする。
少年漫画の押し付けがましいいかにも「俺は正義だ」ってのをうざく感じると
彼みたいのが新鮮に思える。特に偉そうに説教する金八先生とかね。

あれだけ冷徹さを表現してるのに、なんとなく憎めないし。
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/10(火) 09:27:08 ID:???
悪魔の壷の正体
空中に浮かんだり、笑ったり、の怪しさから推測するに、
2070年に復活予定の「あの」人物が封じ込まれてる壷かも.....
ゴンドウ警部の声で
「呼ばれて!飛び出て!ジャッジャッジャッ!ジャ〜ン♪」のw
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/20(金) 00:35:34 ID:???
40話まで見た。
シャーイでキュートな空飛ぶシスターキャーット♪
この曲は番組中一度も流れないの?ひょっとして
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/21(土) 18:35:11 ID:???
ルードヴィヒは時計マニアですか?
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/21(土) 19:30:25 ID:???
神谷明が主役じゃないレギュラーという当時としては珍しい作品
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/21(土) 21:07:49 ID:cllbBDpj
タツノコにしてはアダルトなアニメでしたな。マグナビートルがよかった。
412名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/21(土) 21:20:02 ID:???
ウラシマンはリメイクしないかな〜?
バトルプロテクターのデザインは、完全に変えちゃっていいので。
413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/21(土) 23:33:38 ID:???
>>410
これの前に「うる星やつら」があるけどな
414名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/22(日) 00:17:41 ID:???
リメイクに良作無し
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/22(日) 11:19:22 ID:uGVd00Xl
プロテクターはCG使ったらカッコイイかも
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/22(日) 11:33:04 ID:???
いやウラシマンのリメイクは勘弁して欲しいわ。下手にいじらんでほしい。
まぁ続編ならギリギリありかなぁ。
過去から他のヤツがタイムスリップして来て、その争奪戦とか。
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/22(日) 12:31:25 ID:???
スーパーコスモパワーでフューラー復活なら萌え
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/22(日) 20:31:00 ID:???
>>410>>413
ドカベンもそうだな

なんだ、>>410が思ってるほど珍しくないね
419名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/23(月) 09:44:11 ID:JKkbzOdh
ぢゃ実写。
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/23(月) 10:28:21 ID:???
実写は「ルパン三世念力珍作戦」みたいなのが出来上がりそうだ。
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/23(月) 17:23:53 ID:???
キャシャーンの悪夢が・・・(ノД`)
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/24(火) 13:43:35 ID:???
近未来警察072
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/24(火) 23:19:26 ID:???
リメイクや実写化よりもパチンコ台が一番実現に近いと思う。
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/25(水) 03:07:13 ID:???
>リメイクや実写化よりもパチンコ台が一番実現に近いと思う。
遠いと思う・・・。知らない人大杉。
425名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/25(水) 04:10:39 ID:???
まずやるべきことは、真下の目を覚まさせることだな。
「美少女ガンアクションばっか作ってんじゃねーぞ!」って
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/26(木) 00:08:32 ID:???
未来警察にロボット刑事はいないのね。

アンドロイド型じゃなくてもR2-D2みたいなのが1体いたほうが
キャラクターのバランス的に良かった気がする。
リュウと行動を共にするキャラとして。猫だけじゃちょっと頼りなさ過ぎ。

企画の段階で消されちゃったのかな?ありきたりだから。
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/26(木) 00:16:04 ID:???
ロボット刑事?
「マザーーーーーーッ!」
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/26(木) 01:12:43 ID:???
>>426
刑事とロボの組みあわせとかだと
昔「テクノポリス21c」とかあったな。
メカ分署メンバーに専属パートーナーアンドロイドをつけたような感じの作品。
429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/26(木) 23:06:44 ID:???
それにしても何度見ても作画の安定感が無いな。

キャラクターデザイン自体は数あるタツノコシリーズでも屈指の出来なのにね。
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 10:03:33 ID:rJzr7BQg
ヤフー動画で見てるけど音ちっちゃいねー
これ見るときだけボリューム大分アップしないといけない
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 12:58:11 ID:???
>>430
でCMの間、あわてて音声切るw 音の落差大きすぎ
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 00:44:58 ID:???
リュウかっこいいね〜
走り去るミレーヌに照準あわせながら「やっぱ、抱きしめて捕まえちゃう方がいいもんね〜」

クロードがソフィアの「アタシ、リュウに体許しちゃう!」に
「寂しいときに女と寝たがる奴は本物の男じゃないぜ、リュウは顔は悪いが本物だ」
って説教するのもかっちょよいね
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/04(金) 10:16:21 ID:???
チャンピオンの漫画が読みたくなった。
434マロン名無しさん:2007/05/06(日) 18:12:23 ID:???
ドラマ化するとしたら
リュウ トキオの城島
クロウド トキオの国分
権藤 伊東四郎
ソフィア 坂下ちり子
ルードヴィッヒ 唐沢敏行 
ウルフ 岸谷吾郎
ミレーヌ 黒木瞳
ジタンダ 岡村隆
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 19:33:01 ID:???
ソフィアは堀北真希でいいよ。
436マロン名無しさん:2007/05/06(日) 21:31:19 ID:???
ウルフっておじさんなんだけど、かっこいいんだよなー
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 21:36:03 ID:???
狼の尻尾にじゃれつくと怪我するぜ! だっけか?
438434:2007/05/07(月) 23:14:09 ID:???
撤回
ルードヴィッヒ 東山則之
ジタンダ 森田剛
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/07(月) 23:21:26 ID:???
じゃあ、ソフィアは市川にしろよ
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/08(火) 06:42:30 ID:???
ソフィア ちょっと前の山川恵理香
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/08(火) 12:56:32 ID:???
水泳の北島を細身にしたらリュウに近くなると思うんだけどな。
で、ミャーを>>273で。
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/09(水) 00:19:50 ID:???
みゃーは、まぃうー石塚がいい。
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/09(水) 00:24:05 ID:???
リュウは笑点の林屋たいへい
444名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/09(水) 07:18:18 ID:???
リュウ>若手で弾けた役ができる・・・・・・ちょっと前の塚本高史か
445434:2007/05/09(水) 20:37:54 ID:???
スティンガー
ベアー 元極楽の山本
キャット 小池栄子

シャークとホークって印象が薄くてどっちがどっちかわからないんでよねー
当然俺には俳優に当てはめることはできない。だれかたのむ。
両方とも痩せてるという記憶はあるけど
446名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/10(木) 15:37:28 ID:???
シャークはスケベそうな方。
シャークとベアーは一度づつスポットが当たる放送があったが、ホークだけは何も無し。
ヒューラーがリュウと銭湯に入る話くらいか?
ホークが目立ってたの。
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/10(木) 20:17:11 ID:???
嘘タイトル宇宙に死すなベアーや
「スケベは滅びます」「滅んでたまるか」シャークかあ。
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/12(土) 00:14:26 ID:tuOQPMFs
ソフィアはさとう珠緒かな「キャイ〜ン」って台詞が似合ってそう
449名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/12(土) 11:16:27 ID:???
よくわからんけど
シャークとホークはクリームシチューの二人でいいよ。
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/14(月) 12:34:20 ID:???
エスパー魔美のDVD買った。
冒頭の「DVDを見るときは、部屋を明るくしてテレビから離れて見ましょうね」
という横沢さんのセリフ・・。
ソフィアと同一人物の声とは思えん。
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/15(火) 18:49:46 ID:ZGdC3eOP

ときめく心、もし無くしたら・・・・














どうなるんすか?(((( ;?Д?)))ガクガクブルブル
452名無しかわいいよ名無し:2007/05/15(火) 19:03:19 ID:???
空には何も見えなくなるだけです
453名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/15(火) 20:40:09 ID:???
ルーも悪の美学にときめいているのだろうか
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/16(水) 18:40:47 ID:???
一応7月までなんだよねコレ

コレとメカドックが無料の目玉だった
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/17(木) 00:12:01 ID:???
このスレ見たら、LPを次々に買った直後にCDの時代が来たのを思い出した。
色々な番組でウラシマンのBGMに使ってたっけなー。
少年チャンピオンの連載は最初、TVと全く違うハードな内容で違和感が有ったっけ。
途中から乾はるかに変わってTVに近くなったが、フュ-ラー=ウラシマンだった。
単行本の1・2巻と3・4巻で漫画家の名前が違うのが笑える。
456名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/18(金) 00:28:57 ID:???
少年チャンピオンの連載はあんまり覚えてないんだけど、ほのぼのしてて好きだったな。
アニメではクロードはキャットにやられっぱなしだが、
漫画ではクロードはキャットを翻弄してたイメージが強い。
457名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/18(金) 22:38:32 ID:???
>>456
クロードにキスされてキャットが失神してたよ。
一瞬で着替えたキャットにリュウが「テレビでもあんたそうだったね」と突っ込んで、
「ひどいときはビキニからこの姿になるのよね」なんて答えてた。
458名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/19(土) 21:02:35 ID:??? BE:100353683-2BP(71)
クロードがリュウをダンナって呼ぶのが好き。
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/19(土) 22:41:14 ID:1wx7OiJM
自分は5話のディスコ女王と45話の刺客の話が忘れられない。
5話はまんま80年代だし。
460マロン名無しさん:2007/05/20(日) 15:58:41 ID:???
>>456
漫画も見てみたいね・単行本とかないのかな。

メカ分署は戦力差の違いでたいだいスティンガー(+ジタンダ)におされてたね。
リュウなんて敵の親玉に何度か助けられてるくらいだし。

でもウラシマンみたいに「敵を少しづつ葬る王道」をあえてやらないのは好き
だった。
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/23(水) 08:11:47 ID:1eVoVaGp
ウルフってサムライだと思う。
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/23(水) 10:31:23 ID:???
見たことないのにデザインに引かれてDVD注文してしまった
一気に見た方がいい?ゆっくりでも大丈夫?
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/23(水) 19:27:32 ID:???
ゆっくり見てると多分見ること自体忘れる
その証拠に俺は今、見ることそのものを忘れている
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/24(木) 00:03:16 ID:???
12話までは毎週日曜日午後6時00分から、
13話以降は毎週土曜日午後6時30分から、
毎週1話ずつ観るのが作法
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/24(木) 06:03:53 ID:KzuO1uxh
DVD-BOXになかむらたかしのリュウのイラストのジャケットサイズ色紙がオマケ
でついてるが、うろおぼえで適当に描いたような出来だ。
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/24(木) 23:28:38 ID:???
うろおぼえ…確かに。
かなり絵柄が変わったから仕方ないとはいえ、
絶対設定資料どころか当時の絵すら見ないで描いたよね、これ?な出来なんだよな
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/25(金) 01:25:38 ID:p7FyjdgN
小林通孝ってこの作品のあとチョイ役ばっかしかやってないな
468名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/25(金) 14:24:00 ID:???
朱の盆とかな
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/26(土) 13:49:12 ID:???
6話ぐらいみたけど
肩の力を抜いて見られるのはいいな
後半はそうでもなくなりそうな雰囲気だけど
掛け合いに時代を感じる
470名無しかわいいよ名無し:2007/05/26(土) 20:55:28 ID:???
ヒューラーってどのへんで犯罪組織のボスになろうって思ったんだろう?
若いときは真面目な研究者だったのに。
471名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/28(月) 14:40:54 ID:???
リュウがタイムストリップした時から。
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/28(月) 15:07:30 ID:???
>>471
それはちょっと・・・w
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/28(月) 18:03:43 ID:???
どんなストリップだよw
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/28(月) 19:02:28 ID:???
昔、高橋留美子の「ファイヤートリッパー」を
「ファイヤーストリッパー」と誤植したポスターがあったのを思い出した
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/28(月) 21:10:52 ID:???
今BOX1見終わった
ルードビッヒがすごくいいキャラしてる
というか
ネクライム側のキャラがよすぎる

BOX2探してくる
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/28(月) 22:31:57 ID:???
ソフィアが風呂場で二人組みのネクライムに襲われたとき
タオルをはだけて相手が驚いた隙に膝蹴り食らわせたのはどの話だっけ?
477名無しかわいいよ名無し:2007/05/28(月) 23:24:57 ID:???
>>475
>ネクライム側のキャラがよすぎる
ネクライム側、キャラがそろいすぎ。おいしすぎ。主人公サイドでさえ
影が薄いし。

ルードビッヒって羨ましいよなー
ルックスがいい 部下に慕われてる 上司にも信頼されてる
頭がいい 勘や運動神経もいい 金持ち 最後もちゃんと生き残ってるし
何より作者に気に入られてる。
その割には本人はあまり幸せそうじゃない。まあ満足するような性格じゃあないけどね。
唯一足りないとすれば愛敬ってとこか。だからジタンダは可愛がられてるのかな。
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/29(火) 00:38:32 ID:???
>>477
でも、ラストのルードはなんか幸せそうだったな。
何もかも失ったけど、信頼できる仲間だけは残ったって感じで。
479名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/30(水) 00:09:51 ID:???
>>478
ルードビッヒってネクライムの総統とか巨大組織じゃなく
最終回みたいのを一番望んでた気がする。人数や大きさじゃなくて自分に
ついてきてくれる部下と一緒に。

態度では野望のために冷徹なリーダーに振舞ってるようで、実はそうではない。
けっこうルードビッヒは不器用なんだろう
ウルフたちもみんなそれをわかっている。
480名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/01(金) 02:50:43 ID:???
>>97
君みたいなタイプは、後半の「ルードヴィッヒ反逆」な展開を見た方が
楽しめるのではないかな。今は亡き(合掌)塩沢兼人氏の、シニカルな美形悪役が、
マグナポリスの一歩も二歩も先を行き、次々と帝国を拡大していく戦慄の展開が
楽しめる。個人的にベストな台詞はこれ。

「ウェストネクライムは壊滅。…このルードヴィッヒが、全ての法だ。」

当然被さるBGM、「クリスタルナイツ・ネクライム」
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/01(金) 07:14:03 ID:???
ノースとサウスのネクライムは何話で壊滅したの?
ヨーロッパとウェストネクライムは壊滅描写あったけど。
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/01(金) 07:57:11 ID:???
ルードヴィッヒ?
ルードビッヒ?
483名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/01(金) 13:11:11 ID:???
リュウたちは明らかに「ビッヒ」って言ってるな
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/01(金) 14:57:41 ID:???
「栄光のルードビッヒ」とか「ルードビッヒの最期」なんてサブタイトルがあるし。
てか、ルードビッヒって名字だったのね。
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/01(金) 16:35:47 ID:???
そういえば昔は「ヴ」って発音があまり使われてなかった気がする。
「ネアカ」と「ネクラ」とか流行ってた時代だもんな
486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/01(金) 17:41:32 ID:???
合体変形無し、変身無し、ロボットも超人も出てこない。
未来テイストに味付けした刑事ドラマ。…そんだけ!?

こんな企画通した方も凄いが、それをここまで面白くしたスタッフも
本当に凄いよな。つまるところ、キャラの魅力が全てを圧しているわけだから。
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/01(金) 20:30:31 ID:???
ハードにたよらず、ほとんど9割方 ソフト面だけで圧してるのはすごいね。
もっとなつかし漫画とかでやってもよさそうだけどね
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/01(金) 21:38:59 ID:???
まぁ80年代は今ほどマーケティング主導じゃなかったとも言えるわね。
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/01(金) 21:47:59 ID:???
主人公だけでなく ヒューラーやルードビッヒも信念があって魅力的なんだよね。
ミレーヌ・ジタンダ・ウルフも
490名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/01(金) 23:30:43 ID:???
BPなんで商品化されなかったんだろ? 
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/02(土) 19:25:06 ID:???
「ルードビッヒの最期」
悪の組織が壊滅してあんなに切ない気持ちになったのは初めてだ。
次回のオープニングでルードビッヒ、ミレーヌ、スティンガー部隊を見るのも辛かった。
それだけにあの最終回は嬉しかったな。
492名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/02(土) 20:31:35 ID:???
すまん。フューラーに感情移入していたので
一緒に高笑いしてしまっていた。
493名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/03(日) 01:26:33 ID:goo4CcZ0
こないだはじめてみました
なぜこのような名作が、世間の知名度がないのですか?
ルパンや甲殻に次ぐくらいの名作なのに
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/03(日) 01:29:23 ID:goo4CcZ0
>>127
ヒント 当時から腐女子はいました
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/03(日) 01:32:54 ID:???
>>491
めっさ禿同。
もうあの時期は、ルードビッヒが「悪の」スーパーヒーローみたいだったもんね。
何度クリスタルナイツネクライムを自室で歌ったかw
もう格好良すぎて、良すぎて。
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/03(日) 02:31:47 ID:???
去年の9月のカキコに普通にレスするとは…さすが腐女子
空気や流れを重視する男にはマネ出来ぬわ
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/03(日) 06:40:04 ID:cj29b6OI
うどんが出てくるエピソードの元ネタってやっぱあの映画?
いや、この作品自体あの映画からインスパイアされてんだけど。
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/03(日) 07:29:27 ID:???
日曜の六時にやってたね
今もそうなんだが、あの時間帯の番組って
ガキん頃から見る気が沸かなくてさ
だからウラシマンもムテキングも全然見てなかったよ
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/03(日) 11:56:13 ID:zqoYGRh2
ウラシマンのOPじは80年代最高だと思う
http://www.youtube.com/watch?v=Afw30T7deMQ
500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/03(日) 12:11:01 ID:???
ふと思ったけど
ウラシマンて OPは歌詞があるけどEDはないんだよね
501名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/03(日) 12:11:38 ID:???
502名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/03(日) 13:14:37 ID:???
ED「ドリームシティ・ネオ・トキオ」には思いっきり歌詞があるが?
何なら皆で書こうかw

ネオ・トキオ 奇跡と言う名のパラダイス
503名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/03(日) 13:15:28 ID:???
>>500
ちゃんと観てたのか?
めっさ歌詞付いてるぞ
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/03(日) 13:32:08 ID:WqJFgLYx
ネオ・トキオ ネオ・トキオ ネオ・トキ-オ
505名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/03(日) 13:44:15 ID:???
ドリームシティ・ネオ・トキオ ネオトキオ

どんな夢でも叶うだろう 奇跡を刻んだプログラム
506名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/03(日) 13:47:51 ID:???
魔法を生み出すメカニズム が一番?
507名無しかわいいよ名無し:2007/06/03(日) 18:26:35 ID:???
33話の若いときのヒューラーとリュウの友情みたいのを見たけど
ヒューラーってこの頃からかなり自分勝手だねー
助けられてのに
勝手にリュウを巻き込む 
勝手にリュウから血をもらってる
勝手にリュウを実験台にしている
勝手にリュウを自分の野望に組み込んでいる。
508名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/03(日) 18:54:28 ID:???
>>499
改めて見ると、本当にハイセンスだね。抽象的でシャープな印象と、
どこかふざけの入った表現が微妙に入り交じっている。
個人的に好きなのはソフィアの射撃シーンだなw 後ろ一杯に
尻尾踏まれたミャーの絶叫顔ww
509名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/03(日) 21:48:46 ID:???
読者的にはルードビッヒやウルフたちがかっこよくて人気あるけど
実力で言えば、やっぱりルードビッヒより若いときのヒューラーが上の気がする。

ヒューラーは家柄のバックボーンはあるけど、単身で世界規模のマフィア組織を
作り科学者としても一流。ルードビッヒの存在もスタート時はヒューラーが作った
ネクライムを足がかりにしたのは否めない。

ルードビッヒが直接ヒューラーに勝ったのも所詮は老いぼれてからのヒューラー相手だし
510名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/03(日) 21:51:59 ID:???
>>499
それのコメントで、初めてドイツ語版の存在を知った…
ルードビッヒとかフューラーとかの、いかにもドイツ風味な悪役ってどう思われたのかな。
(かっこいいから全然OK?)

Youtubeで「Rock'n Cop」で検索すると、いくつか見られるね。
511名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/03(日) 22:34:31 ID:???
>>490
1984年3月号のアニメックを持っているのだがその中で
「バトルプロテクターがあまり使われなかった最大の原因は、商品化されなかったから」
という一文があった。スポンサーの意向には逆らえなかったとか。
作品としては面白くても主な視聴者が「おもちゃを買う世代」じゃなかったからだろう。
その代わりBGM集は何枚もLPとCDが出ていたから、こちらは売れそうだと判断したんだろうな。
512509:2007/06/03(日) 22:40:19 ID:???
捕捉
人を動かすということに対してはヒューラーよりルードが圧勝している。
仲間をひきつける力が図抜けてるルードと友達がいないヒューラー
スティンガーは元々ヒューラー直属の部下だったのに見事にルードに取られた。

往年のコスモパワーヒューラーにも駆け引きで裁いた勘もすごい。メカ分署やローロッパ市部
など、敵味方が複雑化するとルードの駆け引き上手が発揮されるね。力ではなく
うまく流すのがうまい。
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/04(月) 02:18:38 ID:???
>>500はEDには歌詞の字幕がないと言いたかったんだろうか?
514500:2007/06/04(月) 07:53:49 ID:???
そう
515名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/04(月) 11:02:48 ID:???
なんとなく調べたら0系は今年でさよならなのか?
まあさすがに2050年まで持たないよなー…
516名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/04(月) 21:17:12 ID:???
>バトルプロテクター
あのプロテクターはマスクがちゃちだったから
使わなくて正解だったと個人的には思ってる
517名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/05(火) 23:34:16 ID:lr6qb6yP
この間ヤフー動画見たら、追跡装置でアイポッドって出てきた。(そう聞こえた。)

現在のi-podよりも当時のネーミング(EYE)の方がピッタリじゃね?




518名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/06(水) 00:21:32 ID:???
この漫画は人気面だとヒューラーよりルードビッヒが圧倒してるけど
実際、ルードビッヒのほうが見せ場多く、ヒューラーは現場にあまり出ない。
ルードの場合はミレーヌやウルフがいてこそ、ルードが引き立つってのもある。

よく見るとヒューラーは若いときも含めるとけっこう面白いんだよね。
519名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/06(水) 03:58:22 ID:ZbKPaEha
バンダイの装着変身シリーズでバトルプロテクターや後期のスティンガー部隊が出たら最高なんだがな〜
520名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/06(水) 19:59:59 ID:H0jC4/nS
今みるとハリウッドB級映画でウィルスミスあたりが主役やりそうな感じだな
521名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/07(木) 13:44:36 ID:???
アニマックスあたりで再放送キボン。
しかしアニマックスのサイトにはリクエストのフォームがない。
地道に投書してみようか
522名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/07(木) 14:15:26 ID:sYzwhlxg
よくOPとクリスタルナイツネクライムが話題になるが、自分もあの2曲はかなり好き。
あと当時のアニメの曲といえばモスピーダのOPとEDも好きだった。
あの当時のタツノコアニメは音楽にも凝ってたよな。
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/07(木) 20:24:03 ID:tJvWnvts
>>521
まだyahoo動画で見れるじゃん
524名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/07(木) 22:39:23 ID:???
Moving on♪ Moving on♪ ヒミツのアジトはち〜かい
っていう曲がすごい好き
なんであれがカラオケに入ってないんだ…
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/07(木) 23:37:10 ID:???
「秘密」をカタカナで言うと、何か別のアジトかと思うからやめれw
526名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/08(金) 11:47:54 ID:???
「クリスタルナイツ・ネクライム」がカラオケに入ったときは
狂喜したね
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/08(金) 14:48:44 ID:s5oKKxUo
最終回のジタンダの台詞「お前なんかが勲章貰えるぐらいならルードビッヒ様は勲章風呂に入れるんだ!」みたいな事を言うシーンが何か好きだ。
そしてこの台詞を思い出す度勲章風呂に入っているルードビッヒを想像して笑ってしまう
528名無しかわいいよ名無し:2007/06/08(金) 21:24:54 ID:???
メカ分署4人 って両さんの派出所の4人みたい
権藤=大原部長
リュウ=両さん
クロード=中川(キャラは全然違うが)
ソフィア=麗子
529名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/09(土) 07:08:38 ID:???
ロボットを出さないとオモチャのマーケティングがやりにくかったろうね。
ビートルとかじゃ子供には地味だろうし。ホント良く企画通ったね
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/09(土) 14:18:26 ID:7Nh60uu0
そういう意味で、ウラシマンと共によく企画通ったなと思うのが「ときめきトゥナイト」。
あれも漫画原作つきとはいえヒロインはアイテムを使わずに相手に噛み付くという地味な方法で変身するから。
>>488の言う通り、当時は今ほどマーケティング主体じゃなかったから通せた企画かも知れないね。
今はおもちゃを売る事を前提にアニメが作られてるから、夢がないというか純粋に楽しめる作品がなくて淋しい。
531名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/09(土) 14:44:28 ID:wONZx01l
ネクライムのシンボルマークは黒地に金でNと書かれたマークなのかな。
何話かでネクライム潜水艦がそういう旗を揚げていた。
ジュールベルヌ「海底二万里」のネモ船長も同じのをシンボルマークと
していたが、偶然かオマージュか。
532フジの6時台は最高だった…:2007/06/10(日) 23:01:02 ID:???
バトルプロテクターはベニアで自作したよ@小4 テラナツカシス。w
533名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/11(月) 08:54:59 ID:???
>今はおもちゃを売る事を前提にアニメが作られてるから

それは昔っからだよ

今はDVDを売ることを前提につくってるから
キモオタに媚びた萌えアニメが増えているデブ〜
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/13(水) 23:38:05 ID:N+RutLNK
このスレ見て屋根裏探したら昭和59年発行のアニメ文庫(朝日ソノラマ)見つけた。
オープニングフィルムコレクションとかあってすごく懐かしいけど分解寸前!!
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/14(木) 23:09:06 ID:???
ウラのフィギアとか見たことないんだけど人気ないの?
536名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/15(金) 23:54:34 ID:???
ジタンダと
ソフィアか…
537名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/17(日) 04:11:34 ID:???
マグナチョッパーのおもちゃを持っているけど、ライディングスタイルのリュウを付けて欲しかったなぁ
538名無しかわいいよ名無し:2007/06/17(日) 12:17:31 ID:???
結局
リュウとソフィアってできちゃったのね・・・
539名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/17(日) 17:55:21 ID:HY7GrJDH
バトルプロテクター装着時、上腕の肌露出が気になる。

あの状態でしっかりプロテクトされた前腕でちょうど銃弾受けるのか。
540名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/22(金) 21:49:40 ID:???
保守
541名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/25(月) 17:15:26 ID:???
バトルプロテクターって、相手のエネルギー弾を受けてプロテクタ表面に流すような表現ポかったけど、
実弾兵器相手だと、どうなんだろ?
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/03(火) 16:17:40 ID:???
やはり、ルードビィッヒ総統の
野望の美学。
コレ、コレしかない!!
543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/04(水) 16:46:01 ID:d0DfiRqW
このアニメ見るまでヒーローといえば
ボトムズの性格暗い無口なキリコがタイプだったけど
これ見て自分の本当の好みのタイプは三枚目のリュウみたいな奴だと自覚した小4の春

音楽がめっさ良かった
色彩&世界観がイケてた
DVDもっかいでないかなあ〜今なら買うのに
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/05(木) 00:36:59 ID:???
42話面白かった。笑える。
545名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/05(木) 15:10:27 ID:???
リュウ役の小林さん、美声じゃないけど好きだなぁ
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/05(木) 21:46:43 ID:???
ようつべでオープニングだけみたんだけど今聴くといいな。
放送当時はミッドナイトサブマリンウェイクアップなんて読めねえ何言ってるかわかんねえ子供だったでまったく理解できなかったよ。
コブラ並みに理解不能だった。
主人公がこんな星矢みたいな色だったのが記憶と違った。
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/06(金) 01:33:51 ID:???
今全話終わった
主要キャラがみな魅力的だから不思議と次々と見れてしまった。
うん、よくできてるよ、面白かったし楽しかった。言い回しとか唸っちゃったね。
リアルタイムで放送してたときの記憶はうろ覚えだったし、懐かしかった。

ルードヴィッヒかっこいいぃぃぃ。

ジタンダとソフィアが後にラピュタを探す旅に出るとはwww
548名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/06(金) 18:14:25 ID:???
ネーオートーキオー

「まるで地上に降りた太陽」って歌詞がいいね
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/07(土) 18:42:45 ID:???
今見てるところ
地道に地道に面白くなってく
30話あたりから一気に物語が展開するね
このまま今日で最後まで見るかな

子供心に覚えてる最後の話は1983年の東京タワーを上から見下ろす
リュウだったな それ以降は見たかどうか分からない
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/07(土) 19:06:28 ID:???
それにしてもOPもEDも素晴らしいな
現代では逆に作れない気がするよ・・・
ロードブラスターやタイムギャルと同じだな
たった20年前だが古きよき時代の遺産か
551名無しかわいいよ名無し:2007/07/07(土) 21:37:27 ID:???
あと一ヶ月かあ。ヤフー動画
>>547
俺はウルフとヒューラーも渋くて好きだな。どのキャラも好きだね。
ウザいキャラとかいないのもいい。みんな場をわきまえてる。
552名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/08(日) 01:55:59 ID:???
西暦2050年ってのは上手な年代設定だな
製作者はもちろん、視聴者も大半は生きてないだろう

最終話のソフィアのパンツは黒
553名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/11(水) 00:58:24 ID:???
>>551
げっ、もうあと1ヶ月なのか
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/12(木) 22:20:04 ID:???
今日31話視聴終了。
一日一話ペースでギリギリ31日まで全50話見れる計算だが、
やっと面白くなってきたので、早めに見終わるかも。
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/12(木) 23:23:33 ID:???
コスモパワーにしびれる。
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/16(月) 17:38:08 ID:???
お笑いコンビのキャイーンというコンビ名は、ウラシマン好きのアマノッチ
が名付け親である。

○か×か?
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/16(月) 22:58:14 ID:???
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/17(火) 16:46:39 ID:???
無料配信期間終了まで後14日。

君は見終えることが出来るか?


俺はギリ、せーふの予定。
559名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/18(水) 21:01:22 ID:???
30話過ぎから一気に見たくなって
最後は今までのペースより早くなった
560名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/18(水) 23:12:24 ID:???
サントラ買おうかな
なにげに名曲揃い
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/23(月) 16:54:26 ID:???
期間内に全話分は視聴できないかも…。
ちょっと悲しい。
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/23(月) 22:16:46 ID:ZMrq1CfH
ウラシマン懐かしいな…。
このスレ見つけて、子供の頃に誕生日のプレゼントでウラシマンのパトカーのラジコンを買って貰ったのを思い出した。

懐かしさのあまり、つい関係のない事を書いてしまった。失礼しました。
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/23(月) 23:01:54 ID:???
いや、別に関係ないことないんじゃ……
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/23(月) 23:23:18 ID:???
俺に任せろって
565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/26(木) 06:56:56 ID:???
リュウ:次回”帰ってきたフューラー”、最終回まで後4本。
566名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/27(金) 06:57:22 ID:???
ま、まさかミレーヌが、、、、、、最終回まで後2本。
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/28(土) 01:37:58 ID:???
最近、無料で見れること知った。。。遅すぎた。。。
まだ2話しか見てない。・゚・(つД`)・゚・。
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/28(土) 02:01:07 ID:???

        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にワロタ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | このモデルって権藤警部?ってのが
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 昭和のアニヲタなんだよな平成の新参は昭和の
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | アニメを知らないから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_

569名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/28(土) 13:15:09 ID:???
>>567
再配信して欲しいといったコメントを番組レビューに書けば、
ひょっとすると願いがかなうかも知れない。
複数回配信されてるアニメもあるしね。
570名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:04:28 ID:???
やっと今日禅話見終わった。最後もちょっとしたサプライズあり、楽しませて
もらった。もともとヤフー動画でジリオン見ていたら、登場人物等、昔好きだった
ウラシマンを思い出し、見始めたのがきっかけ。
中高、と○野アニメに感化されていたが、ウラシマンを見てタツノコ好きだった
自分の原点回帰となった二ヶ月間だった。
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/29(日) 21:32:32 ID:???
ソフィアのお色気シーンは何話で見れますか?
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/29(日) 22:56:48 ID:???0
最終回で一瞬ソフィアの黒いパンツが見えますがご不満でしょうか。
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/30(月) 13:13:36 ID:???
DAMでミッナイサッマリ〜ン歌ってきたら
映像が権藤警部の決意だった
あってるようなあってないようなでもあのポップさはあってないよーな…
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/31(火) 16:20:07 ID:???
OP、EDはみんなの言うとおり、とてもいいね。

美学をもったルードビッヒは子ども心にも、そして今でもかっこよすぎ。

ストーリーでは♯41 アマゾンの七人 が個人的にはお気に入り。

異端なセレクトかな?
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/01(水) 00:09:37 ID:???
最後にヒューラーの逆襲を見た
ヒューラーアンドロイドの最後壮絶でした
冷たく微笑むルードビッヒ
嘘を言って最期をみとるリュウ

そして今消えてしまった
ウラシマン 名作でした ありがとう
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/05(日) 04:31:21 ID:???
ファイヤーダンシング
ダサカッコイイ…、いや、ダサい!でも最高!
577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/05(日) 18:17:18 ID:???
80年代に70年代テイストも入ってていいね
今だったら絶対誰も作れないだろう
578名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/09(木) 22:50:08 ID:???
着メロを ドリームシティ ネオトキオ にしたんだけどなんだか間延びしてる 
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/10(金) 23:29:06 ID:???
イントロは間延びしちゃうね
クリスタルナイツネクライムのが着メロには合ってそう
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/22(水) 10:53:49 ID:fxpJNnYZ
ミットナイトサブマリン歌ってる歌手の声って堀内孝雄に似てますね
581名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/25(土) 18:15:32 ID:txMyY4nR
ふっふっふっふふーんきっりさいって
ふっふっふっふふーんふっふっふっふっふーん
ふっふっふっふふーんふっふっふっふーんふーん
あっくっのびっがくっ

うーんいえーぁー
582名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/25(土) 21:21:44 ID:???
>>581
知らんのやったら歌うな!(by嘉門達夫)
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/26(日) 02:03:12 ID:???
ザ・グレートサンライズ・ネクライム…あれ?
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/02(日) 01:56:19 ID:???
うわ〜ヤフーでやってたんだ。再配信して欲しいな。
悔しいのでイッパツマンとジリオンを
ヤフーで何度も見てます。

585584:2007/09/03(月) 02:44:24 ID:qPZ4W7j/
やったああああ!!
今日から3か月、ヤフー動画で復活!!
なんて運がいいんだ俺!
586名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/03(月) 14:24:33 ID:M5/HwR3C
ヤフー動画見てきました。懐かしいですね〜。私も当時は小学一年生でした。戻りたい(><)
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/03(月) 14:41:14 ID:???
ときめく心・・・
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/03(月) 18:41:08 ID:???
もしもなくしたら
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/03(月) 19:36:47 ID:???
既に失くしますた(´・ω・`)
590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/03(月) 20:06:47 ID:???
>>589じゃあお前は何も見えない
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/03(月) 21:34:57 ID:???
15〜19話が見れなかった…。
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/04(火) 06:54:52 ID:???
不思議な青いビーム
ブルーレイ持ってないけど
夜空をとべるよ!
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ とべるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/06(木) 01:23:32 ID:EjekW4QL
最終回見たことなかったので、今回見れて幸せ。

悪役陣が魅力的だが、それでも主役のメカ分署の3人(+上司と猫)も
全然負けていませんぜ、ダンナ。
でも今回見直して、一番意外だったキャラはソフィアかな。
ぶりっ子キャラという設定なんだろうが、これほど
エキセントリックな言動をするヒロインは初めてかも。
主役トリオが全員、ギャグ担当している影響かな?

594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/06(木) 01:49:04 ID:???
権藤のおやっさんの存在感がいい
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/06(木) 03:46:44 ID:???
おやっさんがいないと誰も命令通り、動かないだろ。
特にリュウとソフィアは。
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/06(木) 10:39:18 ID:???
エルカザドが終わったら監督にはまたこういうの作ってほしい
というかOPのセンスが全然変わってないんだな
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/07(金) 04:31:53 ID:UYo8GDLK
相変わらずだな、漫才コンビ!!

やっぱり42話が最も笑える話だ。
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/07(金) 15:02:32 ID:???
>>597
あの話だけ何度も見たなあ。面白すぎ。
599マロン名無しさん:2007/09/07(金) 22:01:10 ID:cF+EWtj9
>>593
主人公サイドは全員ギャグ担当。
ネクライムは 上位陣はシリアスだけど完全なギャグ担当はジタンダ、
あとスティンガーの下っ端は真面目だけどシリアスでもない。

けっこう楽しめた更正でしたね。キャラ振り分けにセンス感じる。
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/07(金) 23:55:36 ID:???

                  ,,,.. ィ
               ,,.ィ "   `、 t、
           ,ィ,.='"       ..::`::ヽ
         ,イ           ..:::::::::\
        /            ..:::::::::::::::ヽ
      |!/           .....::::::::::::::::::::::::::ヽ
       ノ:!        ....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
      if  ::;ri    ...::::;;::x-、;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::ソ
     ト  :;メ ヾ! .::;;;メ '"  :ヾ;:::::::::::::::::::::::::::::;/!
     i  ::r'   ヾ;;'´      :::::ヾ:::::::::::;;;::::::::::::ソ
     t, .;/    `        ::::l::::::::/ _ヽ:::::;/
      t;l/^ヽ、    _,/~ヽ  .::ヾ;;:::l {,y l:;/
       t;l ヾぶj゙   .:てU_ゝ   :::::::::j:::l .rソ/'
        `l              ::::::{::l `/
         l            :::::ヾ-'ア、
        l  ;'         .::::   | .:::i みんあ!ありがとよ!!
        ゙; 、.二ニ___,,    .::: ' ,'ノ` :::i
       /ヽ、`‐-一''"   , '  ;' /  .::::}、_
      /   ヽ  ̄   ,,. '   / /   .:::l   ̄ ` ‐
    <       ` r- "_,, - ' .:: /   .:::/
     \    / l  ̄      /   .::::;'
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/08(土) 01:10:47 ID:???
最終回で逆モヒカンのまま終わる、主人公も珍しいよ。
普通あの展開なら追跡して終わりそうなのに、デートに誘うソフィアとか
怒鳴り散らすおやっさん。独特のセンスを締めくくりにも感じたね。
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/09(日) 11:42:47 ID:???
42話って何だっけ? さらばクロード?
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/09(日) 23:23:34 ID:???
あたり。
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/10(月) 02:26:10 ID:???
親切が悉く裏目に出てクロードの足を引っ張りまくるリュウ&ソフィア
「ここは俺たちにまかせて、おまえは先に行け!」
「あたりまえだっ!!」

笑い転げた。
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/10(月) 13:06:23 ID:???
32話すげーセンスだった なんじゃありゃ
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/10(月) 20:41:04 ID:???
あれは全部サイレントコメディ(チャップリン、キートン等)の
パロディでしょ。
42話でネクライマーの集団に追いかけれるシーンも、キートンの映画を
彷彿させます。
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/11(火) 20:44:33 ID:???
エヴァの第5使徒が出現。
今回見て、色々と発見があったな。
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/12(水) 14:57:55 ID:???
ヤフオクでサントラ手に入れてから、クリスタルナイツネクライムの曲ばっか繰り返し聞いてる♪いや、購入目的がそれだったから…
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/14(金) 11:55:32 ID:???
会社が潰れて、2007年の世界に1人放り込まれたオレ。
立場や状況は違うが、リュウの孤独が初めて分かったような。
久しぶりにウラシマン見て、少し元気になれた。
あんな能天気にはなれんが、前向きに頑張るよ!
610名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/14(金) 17:49:43 ID:???
あんたも他人に 「あんな能天気にはなれん」と言われるくらい明るく振舞ってみせろよ
611マロン名無しさん:2007/09/14(金) 22:58:50 ID:9TUk9EG6
ルードビッヒって前半はキザでけっこう嫌いだった。(まあ敵キャラだからだけど)
そんなにここで語られるような魅力も感じなかったけど

中盤から後半にかけては見方が変わったな。普通の漫画に出てくる悪ボスとか
違うって思うようになったよ。ヒューラーに反逆企てるあたりからかな見方変わったの。
ネクライムのキャラ構成って今だと楽しめるけど、当時は?だった。ジタンダとミレーヌの
コンビも最初は?な組み合わせだけど、今思うと絶妙に思えてくるから不思議だ。
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/15(土) 00:02:55 ID:???
後半のスティンガー部隊のバトルプロテクターがすげえ強そうなんだよな。
613名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/15(土) 23:47:48 ID:teiwQMxQ
ルードが一番人気なのはわかるが。 
あくまでルードビッヒだけ好きで、ジタンダやウルフたちその他のネクライムに
はまったく興味ない人っているのかな?

俺はルード・ヒューラー、スティンガー含めてあくまでネクライム全員そろってこそ
のネクライムの魅力だと思ってるけどね。その上で個々が光ってると思う。
614名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/16(日) 03:06:30 ID:???
スティンガー部隊みたいに一癖も二癖もありそうな連中から
絶対的な忠誠を誓われているというところが
ルードビッヒの魅力に説得力を持たせているわけで。

部下が使い捨てキャラばっかりだったら、こうはいかなかっただろうな。
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/16(日) 09:07:41 ID:wsEvbTbR
たしかにヒューラー〜スティンガーまで9人が、ずっと増減なしできたの
は素晴らしかった。
ルードビッヒとスティンガーってルード将軍と侍5人のような。
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/17(月) 13:32:36 ID:???
むしろフューラーが将軍、ルードビッヒが新進の若侍で
スティンガー部隊はルードに仕える忍者軍団って感じがする。
617名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/18(火) 19:57:25 ID:OwR6oi5m
>>616
うまい!
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/18(火) 23:43:17 ID:OwR6oi5m
若いフューラーとリュウの友情も好きだったなー

フューラーって若いときはほんと世間知らずというか、自分勝手な奴だったな。
まあ本人に悪意がないから、憎めない奴なんだけどね。あんなおぼっちゃんが
世界を制するほどの大組織作ってしまうのもすごいね。
619名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/19(水) 03:09:06 ID:???
俺としてはリュウとフューラーは、もっと古い付き合いの友人にして
追手にフューラーが襲われた時に、リュウがヒューラーの本性と野望を
知るって展開にしてほしかった。
こうなると49話の対話が、また別な意味をもって味わいがでたのに。
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/19(水) 22:54:49 ID:eMEtg9Ag
若いときのヒューラーの偉業(悪としてのだけど)はルード以上なのでは?

しかし歳とってから、偶然手に入ったコスモパワーはすごいんだろうけど漫画的
すぎて認めたくはない。それに直属の部下だったウルフたちもルードに
取られたしな。
老ヒューラー<ルードは作中どおり。
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/20(木) 04:54:31 ID:???
悪としてヒューラーは経験豊富で、ルードを圧倒。
しかし美学がなかったので忠臣といえる者が
ほとんどいなかった。
622名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/20(木) 19:54:06 ID:???
最近知ってやふ動画で見始めたが
すげー!30年近くも前なのにOP&EDソング全然劣化してない…超かっけー
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/20(木) 22:33:35 ID:w7fBHNAw
>>621
でも最後までウラシマンにあやかって若返ろうとする執念はすごかったな。
80代だけどまったく衰えてないね。あの人間くささが憎めないんだよな。
あと足片足を失った後に巨大組織作ったってのも脅威だよ。これも執念だな。

ルードはかっこいい反面、スマートすぎかな。やっぱりルードはジタンダやミレ。ウルフ
たちがいてこそ引き立つんだよな。
624名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/30(日) 15:27:54 ID:vBzA8sZ7
保守age
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/04(木) 03:59:22 ID:???
好きなアニメだったけど今見ると、31話までグダグダの話が多いな。
>>10の人が指摘してたけど、「ココが面白くて次回も見たくなる
ってのがないんだよなぁ」は俺も感じた。
全50話だからしょうがない面もあるが、ラスト数話とリュウとヒューラーの
関係を描いた回以外は、何度も見れるクオリティは無いな。
42話だけは例外だったけど。
キャラクターは、本当に素晴らしいんだけどね。
626名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/04(木) 08:30:54 ID:???
変な言い方だけど、それは求めてるものが昔と変わってるからじゃないかという気がする。
もともと連続したドラマでぐいぐい引っ張る作品ではないよね。
放送時間もチビまる子タイムだし、少しアダルトなタイムボカンぐらいの気分で見るべきかと。

後、1983年に想像された未来社会というのも見所だと思う。
普通のSFアニメだと戦争やら文明崩壊後が多いから、ウラシマンみたいに
日常生活中心というのは珍しい。
627名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/04(木) 12:55:47 ID:???
連続してみるよりも面白かった話だけを見るって感じだ

悪の心?を目覚めさせられる話がやたら好き
ソフィアの聖書引用のセリフ回しがすげーなーと思ったけど
あの話以降はそれほど冴えたものがなくて残念
628名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/04(木) 19:24:43 ID:???
「月の足跡」「エベレスト」「新幹線」が好き
629名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/04(木) 21:29:43 ID:b80HFWUL
「入れ代わった性格」でジタンダの顔がリュウっぽくなるのがおもろいなw
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/06(土) 15:30:25 ID:???
>>629
当時めずらしい、田中さんのマジメぽい(とゆうか、ギャグじゃない)セリフもあるしね...
631名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/06(土) 21:48:26 ID:???
そういう設定だと声優を入れ替えたりするもんだが、そのまま相手の口調を真似るのがすごいよな。
632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/07(日) 00:47:19 ID:qlEAs/Dl
ガンダムやドラゴンボールなどには全然興味がなかったけど、
ウラシマンは好きでよく見てた。

実写ドラマ化するなら、
リュウ:妻夫木
ソフィア:優香
クロード:赤西仁 かなぁ。


633名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/07(日) 02:51:30 ID:V6gIeCW/
俺ん中では何故かソフィアはさとう珠緒のイメージが強いな
「キャイーン」ってセリフが似合いそうw

ルードビッヒ、ミレーヌ、ジタンダは誰が合うだろう?
634名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/07(日) 02:59:49 ID:???
ルードビッヒ:佐野史郎
635名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/07(日) 03:05:39 ID:0CJtwmIj
ミレーヌは男女7人の頃の池上季実子
636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/07(日) 06:22:17 ID:???
今の役者年齢で選ばないと意味無いじゃん。
ということでルードビッヒはガクトw
637434:2007/10/08(月) 16:32:20 ID:???
もうやってますが。でも色んな意見があったほうが面白いけどね。
ルード候補は意外と色々出てくる。
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/12(金) 16:50:49 ID:???
城島リーダーはねぇなww
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/12(金) 19:40:06 ID:rfJPixfx
OPでさ、落下速度がありえなく素早いシーンあるけど
つっこんじゃ駄目?
640名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/13(土) 00:54:13 ID:???
?早いとなんかまずいのか?
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/13(土) 01:08:35 ID:BZc8glk+
ルードビッヒはトヨエツなんかどうでしょう。
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/13(土) 12:19:03 ID:???
下方に向けて何らかの推進力使ってるだけじゃねーの?
643名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/13(土) 13:33:01 ID:rWnJOp4g
>>625
そうか?物語の核心に迫るような話以外もかなり好きなんだが
機動メカ分署として活躍するリュウ、カッコよくね?よく動くし大好きなアニメ
644愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 17:43:57 ID:???
>>634
いいw
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/14(日) 00:32:08 ID:iLn4xO/F
ルガーのメイスンとかもいいよな。
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/15(月) 23:59:14 ID:QQadqhDa
もう何年も前のアニメなのに、面白いと思う。
センスもいいし、お馬鹿さ加減や元気の良さもいいと思う。

テレビで再放送してくれないかなーーーーーーーーーーーーーーーー
647名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/16(火) 00:10:14 ID:axMaermZ
ドラゴンボールが外国で実写版になるなら、
日本はウラシマンを実写化ってことで・・・・お願いしたい

実写ドラマ化するなら、
ソフィア:ほしのあき 
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/18(木) 23:34:38 ID:VsEc3d9F
やっと26話まで見た。
「ネオトキオ発地獄行き」
噂に違わぬ、おもしろかった!
いや想像以上に!
649名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/21(日) 12:10:49 ID:kwviSTwV
ミレーヌ=真矢みき、ジタンダ=ネゴシックス
なんてどうですか?
650名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/22(月) 18:05:58 ID:???
実写はいいよ
アニメでおなかいっぱいよ
651名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/23(火) 20:57:48 ID:6MdJgpiM
最終回までの5話が、見たいけど見たくなくて見られない。

いやだな〜 終わりが見たくない〜

これ、いいアニメだよね。
652名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/23(火) 20:59:33 ID:???
マグナブラスターって改造しすぎて原型ないじゃん
653名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/24(水) 19:06:32 ID:koOFu002
>>651
わかる!
私も37話まで見て佳境に入ってきて続きが気になるけど…
終りに近づいて来てると思うと寂しくて…
654名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/24(水) 22:12:32 ID:???
最後のリュウの○はたしかにつらいお・・・・。
655名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/27(土) 12:25:19 ID:PA3pj0Ah
DVDは発売されてないのでしょうか?「品切れ」ばかりです。
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/28(日) 18:25:30 ID:???
>>655
発売っていうか…発売はしたけど、完売廃盤(再販なし)って状態では?
ちょっと見てみたけど、まだネット通販出来るところあるじゃん。
657名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/28(日) 18:28:15 ID:???
歌のごく一部だけ覚えてる
658名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/28(日) 21:34:19 ID:???
前にAmazonでポチったけど、しばらくしてから
やっぱ在庫切れでしたwwwサーセンwwww
ってメールが来た
659名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/28(日) 21:43:30 ID:???
第一話のクロードは、ほんとうにヤバい人に見えたな リュウの貞操が危機だ
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/29(月) 01:38:50 ID:ldQjODwf
最終回まで後2話…
終わらせたくないけど、無料配信は今週いっぱい。
寂しいなぁ
661名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/31(水) 00:38:03 ID:WPgE6Q00
YAHOO動画で一番嬉しかったのはこのアニメを思い出せた事だな〜

私もあと2本。 
662名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/31(水) 23:37:02 ID:???
即、復活を期待。
前回も再配信は早かった。
でも念のため、もう一度見とこ。
42話と48話と最終回を!
663名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/02(金) 00:46:40 ID:HMUjMMRv
最終話うるうるきた。
やっぱりどのキャラもいいわ。
続きが無いのが本当に残念。

製作に携わった全ての方々にTHANKS!
664名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/02(金) 02:40:12 ID:???
>>625
おれにはキャラ性も薄く見える。
こういう場面でこういうセリフを言わせればカッコいい
ってマニュアルどおりに作ってる感じがして。
まあ、そのベタさを楽しむのもありか。
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/03(土) 01:23:09 ID:ezuFqBz/
かっこいいアニメだった〜〜〜
666名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/04(日) 02:00:33 ID:???
>>547
>ジタンダとソフィアが後にラピュタを探す旅に出るとはwww

キャラが全く正反対だからなぁ。そういう意味で声で性格を
表せるこの時期の声優さんは凄いね。ウラシマンキャラ調で
ラピュタやったらえらい事になりそうだな。

パズー・ジタンダ
「おじさん、肉団子2つ入れて欲しいんでございますどすよ」

シータ・ソフィア
「キャイーン!ラピュタがなぜ滅びたのか、アタシすっごいよくわかる!」
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/04(日) 10:20:35 ID:???
そういえば、
ソフィアの中の人が、かぼちゃワインのエルもやってたことを最近知って
かなり驚いた
668名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/04(日) 19:04:02 ID:???
      /l :::://ノl.:::::ヽ::::ヘ::::::ヽヽ:.\ヽ:::..ヾ \:::..ー _:::::::- / 
     ,ソ'/.l ::::/,:::::i.:::::ヽ:\:::ヽ:::::ヘ.',:::::::\ヽ::\,ヽ、::::::::::::ー /         
   / / ,::l.i,:::l:::::::ヘ.:::ヽ\::.ヽ,\::::ll:::ヽ..::::..ヽ::ヽ,' i.\::::::::ヽ/ 
  '゛  l /::::.',',l::ll::::::::l\\ヽ:::::::::ヽ::.|.:::::、:::::ヽ:::::::l::l::..ヽ:::::::、l  エルですか・・・ 
     /::::,::::ハソ;i!:::::::i'|__ヾ、ヽヾ、:::::\|、_;;_y,::::,、:::::l::|ヽ::::::::::::|
    /ンl::::::::lヘ' ;::|.'Y'l::::ヽ、\::::.ミヾ\,ハ::::::::)ヽ:::::|:::.i::::::::::| 
   // |::i::::::l:::::\! l!, 'ー'゜゛  ヽ:::ヌ゛ 'ヽ ゛''" ノ; ll:::::::.l:::<   
  /   l:l:::::lハ::::::::ヽ ゛ー '    ゛ ー  ` '' ~  .l'i::::::::::::::::|  聞いたことありませんねぇ・・・。
 _ .ー'/ ̄l ll:::l l', '::::入\             / |l::::::::::::::|   
  /,  N ハ::l'l ゛l',::::lヽ、    ,                l:!,!::::.l ヽl  
 / l    l ',l ', 、 ',::lヽ    ヽ ー          lソ |:lヘ |ll   
.  |      ヽ ', ヽ. 'il', `、.  ヽ ._____,.ノ    // li    l   
             ',.   | il \            / ./  !    ::入
     、     'i    l l:::ヽ        /''  l|      //ヽ  
  \   ヽ | _,, --、    l 'i::ヽ,ヽ、  _ , '''  ,r'~ ̄゛' ー <_/l  ヽ_____
   _ヽ -ー'"~、  ヽ, \ lヽヾ, .l   ̄     / /~ ̄    ~ '' ー- ...,,__     
   ̄        \   i、 ゛' 、 \ル............ / /               ̄ ー
          ヽ   ヽ   ヽ ゛ ̄  "
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/05(月) 22:25:11 ID:NRG5xwyC
>>666
めっちゃ笑〜〜

しかしほんと、この頃からの声優さんって、とてもすごいと思う。
プロだ〜
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/06(火) 10:03:43 ID:???
ジタンダって最初は、もう少しまともに喋ってたけど
アドリブで変な言い回しするようになったの?
671名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/06(火) 11:37:14 ID:???
ふんにゃ〜ら〜ふにゃらが〜ふんにゃ〜
みたいな鼻歌も田中さん考案?
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/06(火) 16:30:09 ID:R6OWDSv2
ネクライムの幹部?3人の衣装が途中から変わるのは何故?
673名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/06(火) 17:29:07 ID:HnCHaev7
>>671
そーでございますどす
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/07(水) 04:31:42 ID:???
>>672
フューラー追放して全世界のネクライムを掌握したからじゃない?
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/07(水) 06:51:53 ID:???
フューラー追放した翌週の放送からだったような。
676672:2007/11/09(金) 23:54:11 ID:40Up/uq2
>>674、675
なるほどー
ありがと
677名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/10(土) 13:12:41 ID:???
EDはスカのリズムを取り入れた早すぎる名曲。
OPはもっと名曲。
挿入歌もカッコイイ。
Mojoさんがフォークシンガーだったとは思えないくらい。
ところで主役の中の人は今なにしてるんでしょうか?
678名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/10(土) 14:06:51 ID:???
普通に声優やってると思う。
この間もワイドショーでナレーションしてるのを聞いたよ
679名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/19(月) 00:30:57 ID:???
>>677
「こまねこ」で、ラジボーのパパ、ラジパパ役。
ただし、ニャーとしか言わない。ネコだから。
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/23(金) 20:05:36 ID:???
まんだらけでセル画が売っていた。
BP装着のウラシマン。思わず買っちまった。
681名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/23(金) 20:17:53 ID:???
>>680
うp
682名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/24(土) 08:34:49 ID:???
>>681
斧 He_49128.jpg urashiman 
線画付きで縦38cm横53cmとセル画としてはかなりでかい。
第46話 ネクライムの総攻撃 で閣下とソフィアを助けようと飛び込んだところ。
683名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/03(月) 12:01:40 ID:???
サントラに入ってる主題歌はフルコーラスだよね?
OPと同じ短縮版じゃないよね?
ポチろうと思って寸前で気になったから引き換えしてきてしまった
684名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/05(水) 19:43:04 ID:??? BE:58539672-2BP(111)
>683
1枚目にはフルサイズで収録されてる。
2枚目と3枚目はテレビサイズ。
685名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/11(火) 22:24:20 ID:kgO8Kq3w
今やるとしたらルードヴィッヒは子安さんになりそうな予感。
686名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/19(水) 11:30:12 ID:dQs7wgaC
DVDが入手できんな、なかなか。
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/19(水) 22:18:29 ID:dQs7wgaC
そういえば、なんでリュウ=ヒューラーの線を変更したんだろ?なんとなく
暗くはなるが、けっこう面白くなったと思うんだよなぁ。ヒューラーの正体
を知ったリュウの苦悩とか、クロードやソフィア、おっさんの反応とかが
非常に気になる。
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/19(水) 23:15:17 ID:???
>>684
規制されてて、今日やっと解除になりました
お礼遅くなって本当にごめんね!
レスつけてもらってすぐポチッてきて、毎日聴きまくっているよ
どうもありがとうね
689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/20(木) 03:53:46 ID:??? BE:100353683-2BP(111)
>688
1枚目は主題歌もいいけど、やっぱりクリスタルナイツネクライムだな。
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/20(木) 15:35:23 ID:???
>>689
ほんとだよね、かっこよすぎるね
HMVで視聴したとき「あ、これはヤバイ!」って思っていたら
案の定、中毒になるくらい気に入ってしまいました

不勉強で知らなかったんだけど、
歌ってる人もあのMOJOさんと知ってすごく感激したよ
ものすごく…ものすごく…ゴーグルファイブとダイナマンが好きだったから…w
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/20(木) 19:21:33 ID:cKBnj+UW
危険なディスコクイーンで、ばかやろぉと叫ぶ少年のシーンがあるけど、
あれってなんかオリジナル作品でもあるのかな?
3話に登場したフィギュアっぽいのはゴールドライタンかな?やっぱり…
692名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/22(土) 11:10:15 ID:???
見たんだけど
この頃から三文字作画ってあったんだね…
明らかに他とくらべると目が死んでる絵でなんだかな
そのへんのクオリティは脚本でカバーできてたりするから
プラマイゼロって思えるけど
693名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/23(日) 17:37:25 ID:???
子供の頃って純粋に本編と歌のとこしか見てないけど
大人になって見返すと、作画をものすごいチェックしてしまうね

694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/23(日) 23:42:33 ID:???
>>692
同時期の他作品に比べるとウラシマンの外注はだいぶましな方
695名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/27(木) 20:13:58 ID:???
DVDもっかい出ないかなあ
来年あたり出て欲しい
696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/28(金) 00:02:52 ID:???
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前らの日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
697名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/28(金) 00:52:35 ID:???
固いこと言うない
698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/28(金) 19:31:24 ID:???
>>696
いまどきそんなウザくて寒いAA貼る低能、
とりあえず俺たちよりよほど程度の低い人間なのは確実だネ!☆
699名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/30(日) 15:54:54 ID:???
んな煽りなんぞしとらんと、「>>696はカス」の一言で済ませろよ
700名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/02(水) 20:40:14 ID:Ohhlqd4g
これのOPって、フルコーラスだと最後の「夢より遠い世界」の発音が他の部分と
違ってたっけ…?
いや、スラングルのOP聴いていて気になったんだ。
701名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/02(水) 20:48:54 ID:AAgvjAK8
>>698
   r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前らの日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
702名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/02(水) 20:54:41 ID:AAgvjAK8
>>698
   r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前らの日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/02(水) 20:56:13 ID:AAgvjAK8
>>698
   r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前らの日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
704名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/02(水) 20:56:36 ID:AAgvjAK8
>>698
   r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前らの日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
705名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/02(水) 21:01:04 ID:AAgvjAK8
>>698
   r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前らの日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
706名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/02(水) 21:38:13 ID:???
そうだよ
発音てゆーか、メロディな
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/03(木) 02:28:39 ID:V5DEIw/+
ドキドキ響く 胸に非常ベル fufu 勇気だけが 君の仲間さ
自然に涙落ちてぇくるけれど 君は 未来選んだ 冒険者
wake up wake up 耳をすますのさ
wake up wake up スクリューがまわる
ミッドナイトサブマリン 君をのせてとぶよ
夢より遠い世界
708名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/03(木) 16:31:04 ID:Wp19Ugu9
>>698
   r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前らの日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/03(木) 16:33:27 ID:Wp19Ugu9
>>698
   r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前らの日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/03(木) 17:21:33 ID:Wp19Ugu9
>>698
   r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前らの日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/03(木) 18:00:22 ID:Wp19Ugu9
>>698
   r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前らの日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/03(木) 18:42:14 ID:Wp19Ugu9
>>698
   r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前らの日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/04(金) 12:04:40 ID:jYLgSvJH
ウラシマン関係なくなってきてる
714名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/04(金) 14:14:11 ID:???
そんなに悔しかったんかね?
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/06(日) 13:55:16 ID:???
程度の低い人間ほど、図星を刺されると腹が立つもんだけどな。
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/07(月) 21:44:06 ID:r/60Vy+N
>>714-715
   r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前らの日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/07(月) 23:39:06 ID:???
ホントに悔しかったんだね。
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/08(火) 21:19:51 ID:jGeu4fsk
みんなのウラシマンはどこへいったんだ?
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/09(水) 01:47:46 ID:???
君たちの胸の中に
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/09(水) 20:46:53 ID:???
久し振りに見直したけどやっぱり面白いわ
人物がみんな生き生きしているし、とにかく見ていて楽しい
声優さんも全員ハマってるし
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 11:37:57 ID:ZuI1r45o
毎回、ウラシマンが別人のような気がする…
722名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 15:32:57 ID:???
そういえば、きらめきマンにチラッと出てたな。
ヤッターマンに期待。
723名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 22:52:24 ID:lc9bc5+5
ヤッターマン2008に釣られて、懐かしくなってウラシマンを探したら、ここに辿り着きました

ウラシマンってタイムボカンシリーズの低迷期の後釜番組だと勘違いしていたよ
今さらググッて詳細を知ることができた
ウラシマンは意外に嵌ったなあ
ヤッターマンの実写映画より、ウラシマンの実写映画にしたら面白いんでないか?と
724名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/16(水) 00:28:45 ID:???
ウラシマンは曲が素晴らしい
725名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/16(水) 17:38:47 ID:???
メカの発進シークエンスにある独楽の回転の激突の描写って、
フライホイール(バッテリー)システムみたいなテクノロジーなのかね?
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/24(木) 16:29:56 ID:???
スクリューがまわるぅ〜
727名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/25(金) 09:38:41 ID:???
>>723
おれはどっちも大好きだが
なにぶん予算と知名度が…
ウラシマンだとハリウッド大作並みの予算がつかないとなぁ
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/31(木) 11:52:46 ID:???
ほしゅ
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/03(日) 20:56:13 ID:???
ウラシマンか、LD買うきっかけになったアニメだな。
LDプレーヤーより先にLD-BOX買っちゃったよw
730名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/04(月) 13:12:49 ID:???
>>729
あ!ナカーマ!(w

はじめてのボーナスで買ったんだよLD-BOX
でもプレーヤがないからしばらく見られなかった
731名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/06(水) 21:40:07 ID:???
>>730
そうそう、プレーヤー買うまでの間、ジャケットと解説書でガマンしてた。
まぁ、それも楽しかったけどね。
732名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/13(水) 18:43:30 ID:???
animex買おうと思うけど、資料的価値は無いよな。
あれしか無いので仕方ないが。
733名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/14(木) 21:56:43 ID:???
タツノコでいちばん好きなアニメ
734名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/15(金) 06:11:56 ID:???
OPが神
735名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/15(金) 13:30:10 ID:3f1yJshb
アニメックス、全部買うとコブラのコンプ版と同じ値段なんだよな。
DVDがまた出たときにコンプ版が出るのを待つよ。
736名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/16(土) 03:16:01 ID:???
DVDボックス早く出してほしい

ウラシマンとZのOP曲はすごい高水準
737名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/16(土) 05:40:50 ID:???
毒の華 あでやかな 悪の美学ッ
738名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 13:21:31 ID:iRgvZX6m
ウラシマンはむしろEDが神じゃないか?
739名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 16:10:10 ID:???
サントラ、3枚で4kもするなら、コンプ版が欲しいよな。
ライナー無いしw
740名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 14:15:09 ID:???
>>739
レコード会社に要望を出すんだ!俺も欲しいからメール出す。
741名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 12:44:18 ID:???
ライナー付けた完全版出せや
742名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/24(日) 21:42:01 ID:???
DVDBOXって廃盤?
すげえほしいんだけど…
だれかゆずっておくんなまし
743名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 23:27:09 ID:cdm4Oytm
小学校低学年だったけどメチャクチャかっこよかったなーウラシマン。
アニメの動画に詳しい人に聞きたいんだけどニコニコとかで80年代アニメ見てると、「動きスゲーな」とかのコメントをよく見るんだけど
当時のアニメ動画と今のアニメって何がそんなに違うの?

アニメーションをパソコンで作る以外にどんな違いが?
744名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 12:56:58 ID:???
昔→子供に向けながらも、随所に拘りが
今→マニア向け、美少女アニメ、子供だまし
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/27(水) 21:06:42 ID:???
>>743
特に詳しい訳じゃないけど、ウラシマンが放送されていた80年代前半は
TVアニメーションが特に活況を呈していた時代で
熟練のアニメーション職人が随所で腕を振るっていたんですよ。
ウラシマン以外の作品も総じてレベルが高いです。

その後>>744氏の指摘するようにマニア向けに走り過ぎて作画の負担が増し過ぎたことや、
労働単価の問題等で優秀な職人さんがどんどん別業種への転職や引退を余儀なくされたのだとか。
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/27(水) 21:32:07 ID:???
そういう昔はよかった的な意見は賛同しかねるなあ。

真下さんの劇場版ダーティペアは動かしまくりだったけど
TV版ダーティペアは動画的には見るべきモノはなかったし、
北斗の拳とかそれこそ紙芝居のようなもの。
逆に最近の作品でも犬夜叉とかカードキャプターさくら(ちょっと古いけど)なんかは
よく動かしていたよ。

結局大多数の凡作は忘れちゃって
名作しか覚えてないから記憶は美化されがちなんだな。
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/27(水) 23:01:05 ID:???
それ以上続けるとスレ違いになるのでこの話は終了
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/29(金) 12:08:37 ID:???
結論:ウラシマンは恵まれた作品
749名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/10(月) 06:23:40 ID:???
animexなんてのを3枚も出すなら、ライナー入れて一枚で済ませて欲しかったw
コブラとかメモルとかサジタリウスとかメチャクチャお得じゃん。
同じ価格なのにおかしいぞ。曲聞きたいけど、コンプ版が出るまで買わんw
いや、でもマジで聞きたいけど・・・。無くなったりはないよな。
無くなったやつは再版してるし、売り切れるほどなら出るか・・・。
ガイアギアとかも本編とまとめて出るまで買わないw
750名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/11(火) 23:04:14 ID:???
先週のヤッターマンにウラシマンでてたねw
751名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/11(火) 23:52:55 ID:???
マジ、気づかなかった

ウラシマン リメイクしてくれ〜
752名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/12(水) 01:55:28 ID:???
リメイクに良作無し
753名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/17(月) 00:23:51 ID:???
懐かしいな
エンディング曲が好きだったよ
754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/21(金) 00:34:35 ID:???
「アメトーーク」の昭和アニソン特集で、
ウラシマンのOP曲が歌われてるのを見て涙…。
755名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/21(金) 00:40:29 ID:???
>>754

特集は知ってたんだが、どうせメジャーなのばっかりだろうてと思ってみてなかったんだ。
でもふとチャンネル変えたら挙がってて、みんなで歌ってたんでびっくりしたよ。嬉しい不意打ちだった。
756名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/21(金) 02:06:40 ID:???
2008年にもなってテレビでウラシマンが見られるとは
757名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/21(金) 17:12:30 ID:???
なんだとおおおおおお
予告のしょこたんのロマンティックあげるよ〜を見て
あースルーしとくかと見なかったのに
なんだそれは…
758名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/21(金) 18:57:50 ID:h6+a6/iJ
(蛍ちゃん除く)みんなで
♪ふっふ〜 ふっふ〜♪の大合唱に笑った
759感激上げ(ノд`):2008/03/24(月) 01:27:25 ID:???
>>754-758
アメトークの芸人さんが
「タイムボカンが終わって(ウラシマン始まったやん!)」
と言ってたが、リアル幼稚園児だった俺は何の疑問もなく、
ウラシマン=タイムボカンシリーズの最新作だと思っていた。
なぜかムテキングもw(黒ダコブラザーズが三悪の改変版と思っていた)
なぜかスターザンSは記憶に全然ない・・・裏番組でも見てたんだろうか?

また今度再配信されたら、逆転イッパツマンと見比べてみて下さいよ。
どことなくSFセンスが相通じる気がするんだ。未来の描き方とかメカ・建築センスが。
「暗い未来(を高踏と思う人がw)大嫌い」派の俺にはかなりツボなんだけどなぁ。
今は新ヤッターマン放送してるので、ボカンはまた配信されると思うんだが・・・、どうだろ?
ウラシマン・ムテキングは「ボカン姉妹作」と言っても過言でないと思う。
いっそ「準ボカンシリーズ」とでも認識されてくれたら、もっと見る人も増えるだろうにと思ってしまう。
ボカン嫌いな人ゴメソね

>>692
亀レス
お隣の国に発注はイッパツマンでも結構ありますよ。
でも、マクロスなんかと比べると、気にならない程度(マクロス泣きそう、好きなだけに)。
東映動画韓国への発注は、ややショボイ感じ。タツノコはレベル高いと思います。
760名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/24(月) 23:19:11 ID:???
>>759
タイムボカンが終わってウラシマンが始まったっていうのはちょっと違う。

ウラシマンは、もともとガッチャマンとかポールのミラクル大作戦とかやっていた日曜6時からの枠だったけど、
タイムボカンシリーズがイタダキマンから土曜のゴールデンタイムに移ったので、
イッパツマンまでのタイムボカンシリーズ枠だった土曜6時半からに、ウラシマンが途中から移っただけ。

イッパツマン終了後、ウラシマンの後半が同じ時間帯に放映されたのと
イタダキマンがすぐおわっちゃったのが、誤解のもとなんだろうね。
発言した芸人さんもよく憶えてなかんたんだろう。
761名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/25(火) 10:42:59 ID:???
当時、日曜18時の枠がなくなって泣いたよ…
スポーツ天国とかやってなかったっけ?

土日の18時台しかTV見られなかったのに。

イタダキマン?なにそれ?我が家はクイズダービーだった(w
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/26(水) 00:02:38 ID:???
ところで再配信はあるのか?
yahooさん、過去2回の配信見逃しました
3度目もぜひおねがいしますだすよ
763759:2008/03/27(木) 20:08:13 ID:???
>>762
niftyのアニメBBってとこでウラシマン配信が6月30日までやってる。
無料ではないので注意(月額¥300のコイン制→詳細は確認してくれ)。
これが終わったら、またyahooで配信してくれそうな気がするんだが・・・。
リアル当時の人気を思うと、マイナー作品とは言えないと思うのだが、今はイマイチ知名度ないよね。

>>760
芸人さん(誰だったかなあ?)の認識が、一般的なウラシマン認識なんじゃない?
wikiにも、ウラシマンをボカンシリーズだと思っている人が多い、と書かれてるぐらいだから。
俺もウラシマン=ボカンと思ってた人でw、時間帯が土曜18:30だからそう思ったのではなく、
日曜にやってた頃から既にボカンだと勘違いしていたw
ムテキングすらボカンと思ってたぐらいだから・・・
見た時、あまりに幼児だったため、本放送も再放送もごっちゃになってるんだと思う。
764名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/27(木) 21:10:40 ID:???
作ってる会社一緒だしな。SEもボカンシリーズと同じのがあるしな。
そらゴッチャになるわな。
765名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/27(木) 22:25:22 ID:???
一応、タイムトラベルものだしね
766名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/28(金) 22:15:31 ID:???
>>763
アニメBBはおそらく2007年か2006年の6月、もうとっくに終了してる
というかアニメBB自体が4月でサービス停止なはず
767759=763:2008/03/29(土) 00:22:33 ID:???
そーなんですか。ググったら見つかったから書いたんですけど。
GYAOのブライガーといい、終わった配信は検索に引っかからないようにしてよw

となると、YAHOOの再配信に希望を託すべきかな?
タイムボカン・シリーズは無料じゃないと見る気しないけどw、
ウラシマンだったら有料配信でもいいかな、とも思う。
YAHOOは1話¥84だから、第1話無料として、
¥84×(全50話−1=49)=¥4,116
BOX買うよりは経済的だし、レンタルで借りるのと大差ないと思う。
(レンタルは特価日が期待できるから、もう少し節約できるんだけど)
ウラシマンの視聴者年齢はボカンより上になると思うので、けっこうイケルと思うんだけどな。

俺はリアル幼稚園児だったけど、周りのみんなも見てたし、
アニメ雑誌の投票でも好評だったようなので、オタクにも子供にも受けたヒット作。
もっと世に知られて、タツノコ黄金期の作品として評価されてほしいな。
768759:2008/03/29(土) 00:54:37 ID:???
>>743-746
アニメブームの頃は、アニメ発表の場がテレビか映画かしか無かったからでは?
80年代後半はOVAがイッパイ出てきて、そっちに優秀なスタッフが流れたりもしたから。

実際、アニメブーム期の作品は画の水準がバラバラ(あの時期が一番ムラがあった気がする、それ以前より)。
マクロスなんか回により人物の顔が違うありさま(最近レンタルに並んだからご覧あれ)。
汚いのはトコトン汚いし、東京ムービーは綺麗(作画というより仕上げがイイんだと思う)。
僕はウラシマンの頃は幼稚園でしたから、汚い画なんか気にもしないで見てた。
だって、アニメが見れるだけで嬉しかったから(ガキなんて、そんなもん)。

タツノコは、何だかんだで作画スタッフが最高水準(当時の)なので、
酷い回を除けば、どの作品もケッコウな水準を保ってると思います。
ヤッターマン後半なんか、崩壊としか言えない回もありますが・・・他社はもっと酷いからw

あの頃の作品が「作画が・・・」とよく言われるのは、原画スタッフの少なさにも起因するのでは?と思いますね。
今はTVアニメでも原画が20人ぐらいいたりしますが、
あの当時のは5〜6人ぐらいで原画やってて、動画も原画スタッフが兼ねてたことが多いようなので。
そうすると、優秀なアニメーターが参加すると、その回の作画が魅力的なものになったのではないかと。
原画が多くなりすぎると、どうしても「最大公約数」的な画になっちゃうんだと思います。

今の日本のアニメーターのかなりの部分(つまり、平凡なスタッフ)は、もう韓国・中国と差が無いんじゃないかなぁ?
(ブラックジャックなんか、もう実質中国製アニメ、画も中国人が描いてる・・・!)
も少し、作画の後進育成に力を入れたほうがいいんじゃないかなぁ、とよく思う今日この頃。
仕上げ・彩色などは、もう世界のドコでもコンピューターと技術者さえあれば出来ちゃうので、
アニメの一番枢要の部分=作画&脚本の充実を考えたほうがいいと思います。
作画なんかまだいいかも? 脚本家のレベルは70〜80年代に遠く及ばないでしょう・・・!
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/29(土) 23:36:34 ID:0CMUboJ/
ネオ東京〜♪
770名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/01(火) 12:44:30 ID:???
赤いドレス引き裂いて
771名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/01(火) 18:48:47 ID:???
これってレンタルありますか?
772名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/02(水) 07:11:15 ID:2M/4NU9h
奇跡とゆう名のぷあらっだぁいす♪
773名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/02(水) 16:43:51 ID:???
つか、実況したいからキッズかファミ劇でやって欲しい。
この時代のタツノコアニメってCSでもなかなかやらないんだよねー。
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/02(水) 23:21:39 ID:???
>>773
タイムボカンシリーズとガッチャマンはわりと放送するけどね・・・
ウラシマンまでは余裕がないのかな?

実況板は知らないけど、キステのヤッターマン一挙放送でも懐アニ板は盛り上がらなかった。
その放送を見てる見てないに関わらず、自分が思ったところを書いて論戦してる感じ。
ファミ劇は週1放送が多いので、キステかアニマックスに期待したい。

ドテラマンは何か事情があって難しいらしいんだけど(DVD化なども)、
ウラシマンとムテキングはボカンシリーズをより深く理解するうえでも重要だと思うんで、
もっと再放送・動画配信してほしいよね。YAHOOの次回配信はいつだ?
775名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/28(月) 01:51:00 ID:54Db1h0i
懐かしいね
776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/29(火) 20:45:24 ID:???
キステの旧作ヤッターはときどきみてて実況行ってキャプ拾えたりしておもしろかったけど、
わざわざ旧作スレまでいかんよ
どうせ信者ばっかでリメイク批判ばっかしてるんだろうし
777名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/29(火) 20:46:05 ID:???
ウラシマンとムテキングとスターザンとイッパツマンとイタダキマンが見たい
778名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/30(水) 17:24:35 ID:???
昨夜放送のヤッターマン、マグナビートルが走ってた(w
あと観客席に紅三四郎達…
779名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/15(木) 13:36:46 ID:iwWFfVrc
保守age
780名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 02:03:57 ID:???
ウラシマンか。
OPは記憶にないけどEDは憶えてるなぁ。

あの頃のタツノコは絶好調だったな。
今じゃ会社が松本某みたくなってるけどw
781名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 07:03:36 ID:???
>>774
どっかの漫画家だか絵本作家だかが
「ドテラマンは俺のパクリ」
って言い出した
パクリの真偽は不明
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 07:12:32 ID:???
>>780
ウラシマンOPな↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=Afw30T7deMQ
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 18:38:41 ID:fHqGjvpb
ウラシマンかあ
リメイクして欲しい反面、このまま隠れた名作とするのも悪くない様な…
作画のアレぶりに目をつぶれば演出やストーリー等は、今でも十分に通用するよな。
ルードヴィヒ様の渋さも神だしな。
784名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/26(月) 11:44:11 ID:???
>>781
漫画家の勝川克志。
あの一件って結構、勝川克志が悪者にされちゃってるのね。
まあ、ドテラマンのファンだった子供たちからすればそう見えるか。

−−−−ネットで見つけたコピペ-−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ドテラマンが企画される1年ほど前に、
勝川克志氏の作品をタツノコプロで映像化する企画があり、
勝川氏がキャラクターデザインのラフを提供していた。

ところが企画は中止になり、時を置かずしてドテラマンの製作が始まり、
放映された絵柄を見て、勝川氏がキャラクターの盗作であると訴えた。

判決は、キャラクターの類似性は認めたものの著作権の侵害とはいえないとのものだったが、
タツノコプロは判決を待たずして番組を終了した。
−−−−コピペ終了−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

勝川克志からすれば
>>勝川氏がキャラクターデザインのラフを提供していた。
この経由がなければ 「なんか自分の絵に似たアニメだなぁ」 程度で終わってたかもしれない・・・?

>>タツノコプロは判決を待たずして番組を終了した。
          ^^^^^^^^^^^^^^^^^
判決では、タツノコは無罪。
しかし現実には、番組は 「判決を待たずして」 終了。
これってやっぱりタツノコ側に何がしかの罪の意識があったんじゃなかろうか。

大人の事情で振り回されたのは、何も知らないファンの子供たちだったとさ。
785名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/26(月) 11:49:15 ID:???
それ以前に勝川克志の絵柄自体が杉浦茂のモロパクリ
だから何を言っても説得力がない。
786名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/26(月) 23:03:02 ID:???
つサンクテール
787781:2008/05/30(金) 00:06:00 ID:???
>>784
ありがとう
「封印作品」シリーズで取り上げて欲しいものだね
788名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 10:43:44 ID:svfSzglH
裁判なんか関係ないよサンクテールあぼ〜んが打ち切り理由
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/04(金) 21:06:49 ID:SRGRLQA/
主題歌がかっこよかったのは覚えている。

話は違うけど、ゴールドライタンってこの時間帯にやってたっけ?
790名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/05(土) 01:27:12 ID:???
ググレカス
791名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/05(土) 16:28:20 ID:lH8jjArb
>>789ゴールドライタンって確かいーけないんだいけないんだみたいな歌詞だったよな
792名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/09(水) 15:44:47 ID:???
触るんだ触るんだじゃなかったか?
793名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/22(火) 00:38:10 ID:???
新幹線の回は良かったよなあ
794名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/22(火) 21:30:15 ID:???
ネオトキオ発地獄行き・・・
795名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 00:13:28 ID:???
>>791
変わるんだ 変わるんだ
無敵のロボに
796名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 04:58:33 ID:???
>>795
ウェイクアップ ウェイクアップ
耳を澄ませれば

ちょっとメロディ似てる・・・訳ないか・・
797名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 14:39:38 ID:???
>>795
その歌知らないんで、勝手にゲゲケの鬼太郎のメロディを当てて読んだ
798名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 19:16:45 ID:???
>>794
あの回のマグナブラスターの威力について、何かコメントは?w
799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 22:08:09 ID:???
それより普通のブラスターとマグナブラスターの音の違いについて
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/26(土) 03:18:13 ID:???
>>799
S&Wチーフスペシャルのテイストが入ってるか否かw
原型留めてないけどw
801名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/26(土) 17:47:55 ID:gS2Rs0ey
>>793
>>794
今日の新聞夕刊の記事に、「新幹線0系車両、今秋引退.....」
2050年まで、まだ40年以上もあるとゆふのに...
802名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/15(金) 21:38:48 ID:???
悪の美学

んんーいぇええい
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/17(日) 03:31:42 ID:3B3nqKsR
ミッナイ(ミッナイ)
ミッナイ(ミッナイ)
耳を澄ますのさあ〜
804名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/29(金) 20:42:53 ID:???
>>803
ミッナイじゃなくてWake Up!な
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/02(火) 02:34:14 ID:???
そして、スクリューがまわるんですね
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/02(火) 11:16:07 ID:???
主役コスチュームチェンジ用の特殊ドライバーズシートはいいとして、
衣食住兼用な機動メカ分署の設備って何故ゴンドーの親父さんとこだけなんだろ...
一般警察にもたくさん配備すりゃいいのに...
807名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/03(水) 06:26:29 ID:???
あのくるまはバランスが悪くて不評…じゃなくて
金がいくらあっても足りんだろw
808名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/03(水) 07:08:47 ID:???
>>805
スクリューってエッチな歌詞だと思う。
809名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/03(水) 23:57:53 ID:???
♪ミッナイサブマリン 君に乗りたいのさ〜
810名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/04(木) 13:51:07 ID:???
やっぱパートナーと夜の街でホニャララって歌かな
夢より遠い世界へイってしまう訳か
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/04(木) 14:04:18 ID:???
下っ端のネクライマーから、スティンガー部隊、ルードヴィッヒ達幹部の給与体系は、どんなだったんだろ...
それぞれ稼いだ金を、上納する形とかだろうか?
812名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/04(木) 21:27:50 ID:???
給与体系なのか収入源なのかどっちだ
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/05(金) 04:03:25 ID:???
悪の美学・・・・きっと貧しい人々に施してるんだ
「ありがとう ルードのおじちゃん!」
814名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/05(金) 11:54:27 ID:???
夏のソラを見てて、なんかこの声リュウに似てんなーと思ったら
本当にリュウの人だった。小林に名前戻したんだね
久々に声聞けてちょっと嬉しかったよ
815名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/06(月) 11:56:28 ID:???
保守っとく
816名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/03(月) 18:46:59 ID:SzTZwHw3
家族で旅行行ったとき
旅館の部屋のテレビで見た覚えがある
「俺の弟がチャカなんてもってるわけないよなあ〜!」
とか主人公がなんか怒ってたような。
その後再放送一回あったようだが見なかったのが
悔やまれる
とにかくもう一回見て見たい
817名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/10(月) 04:57:08 ID:S6mYX56q
ときめく心 もしも忘れたら

だっけ?
818名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/10(月) 07:07:23 ID:???
もしもなくしたら だとおも
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/11(火) 13:57:39 ID:???
ウラシもう一度みせてくれ!
なんとか再配信をしてほしー
820名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/18(火) 18:13:14 ID:???
ウラシマンのサントラの中でデジタルトリップのが
一番好きなんだが、これだけCD化されてないんだよな… orz
821名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/18(火) 18:14:34 ID:???
ジャムトリップはCD化されてた?
822820:2008/11/18(火) 20:26:15 ID:???
今、amazonで検索してみたけど
ジャムトリップもCD化されてなかったみたい。すまそ
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/22(土) 23:38:51 ID:???
1983年当時LPを3枚とも買った私
CDとレコードのどちらを買うか悩みまくってLPにしたら
その後あっという間にCDの時代になってしましたとさw

放映終了後の数年間、あちこちのTV番組でBGMにウラシマンが流れていたのが懐かしい
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/28(金) 19:56:07 ID:???
>>823
LP持ってるってことは低価格版のCDには入ってないライナー持ってるってことだからいいじゃないか
ライナー入ってないからCD買わないって人たちもいるみたいだし


そういえば、いよいよ0系新幹線引退ですね
825名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/30(日) 21:17:18 ID:???
>>824
俺も、0系新幹線引退のニュースを見て、ウラシマンのあの話を思い出しちまったわ。

80年代の頃に思い描いていた未来とは大分違っちまったけど、もうそんな時代になったんだなぁ
と思うと、ちょっと感無量。
826名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/16(火) 11:48:25 ID:???
ちょっと保守りますよ

俺はネオンサインを見ると、ときどきだけどウラシマンを思い出すな
エンディングの印象が結構残ってる
827名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/16(火) 11:53:16 ID:???
ウラシマンを完全制覇するためには
ダッシュ勝平終盤の2話(最終回ともう1回は話数忘れた)と
スターザンS(リュウゲスト出演の回)もチェックしなければならない。
828名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/17(水) 03:49:56 ID:wARpZzcd
あのビートルって覆面パトカーだったんだ
829名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/17(水) 05:56:58 ID:???
>>827
へぇ、それは初めて聞いた。しっかり台詞あるの?
そう言えば2008年版ヤッターマンにも
見切れっぽい扱いでメカ分署の面々が出てたな。クロードがいなかったけど…
830名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/17(水) 10:23:54 ID:???
>>829
スターザンSには、ちゃんとウラシマリュウ役で小林氏も出演。

ダッシュ勝平は最終回で勝平が見ていたTVに新番組ウラシマン予告が
映っている。バックにはドリームシティネオトキオも流れていた。
勝平では他の回で「裏は島だ!」「ウラ、シマ、ん?」という
スタッフのお遊びっぽいセリフがあった
831829:2008/12/20(土) 23:51:59 ID:???
うわー見てぇw
その頃スターザンS見てたんだけどなー全部じゃないけど。
記憶にないって事はその回見てないな…
調べてみますわ。詳しく教えてくれてありがとん
832 【吉】 :2009/01/01(木) 20:15:34 ID:???
あけおめー ^−^
833名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/09(金) 01:15:03 ID:dj396xE9
こらあ!お前らipodをなんちゅうことにつかっとんじゃ!!
834名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/09(金) 22:53:23 ID:???
>>833
パトロールがてらの道行く女の子の採点に…
835名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/16(金) 15:38:25 ID:???
リメイクしたら名称変更させられそうだなアイポッド
836名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/28(水) 18:50:09 ID:???
VEOHにアップされてた「ウラシマン」、一斉に消えちまったな・・・
後6本でコンプリートだったのに残念。

UP主は先週あたりからログインしてないみたいだから運営側に
削除されたんだろうか。
837名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/15(日) 21:40:09 ID:???
ウラシマンてめちゃくちゃ面白くてハイセンスな記憶だったけど、思い出補正じゃなく今見ても面白ハイセンスだった。
持ってるだけで満足するタイプだから何年も寝かしちゃったけど、DVDBOX買っといて良かったなー。
838名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/07(土) 03:14:22 ID:???
ありそうでない感じが刺激的でいい。シャープな感じ?それでいてヒューマン。
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/20(金) 09:03:48 ID:G3quvedu
子供の頃覚えてた主題歌の歌詞が微妙に違った。

ときめくことをもしもなくしたら見えないのさ空には何も
不思議な青いビーム輝いて君を体キラリと夜空に
ウインカーウインカー耳をすますのさ
ウインカーウインカースクリューがまわる
ビーナスセンチュリー君との理解の差
摩天楼飛び越えて遥かな時間の国へと
ビーナスセンチュリー君との理解の差
海より遠い世界

・・・バカな子供だったらしい。
840名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/20(金) 11:00:48 ID:mDrVR6v0
放送前にマイアニメだかの新聞広告にウラシマンのタイトルを発見。
俺は「タイムボカンシリーズ、つぎはウラシマンっていうのか!」と
思い込んでいたよ。まだ詳細情報を知らんかったので
841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/23(月) 17:50:55 ID:???
リュウのキャラのバランスがいい
ただ明るいだけじゃなくて、設定上誰にも踏み込めない影があって
でも基本的に三枚目だからとっつきやすくて
けどシリアスもこなせる すごくいいキャラだ
842名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/24(火) 10:56:38 ID:???
>>841
そんなリュウにマジ惚れした当時小4。
現在の自分のリアル顔好きはウラシマンの影響が大きい

何年かして、少女マンガ雑誌で紹介記事見てAKIRAを観に行ったな。
顔の作りが似てるし超能力だしw
なかむらたかしの参加を知ったのはずっと後の事だけど
843名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/04(土) 06:45:09 ID:???
仲間が洗脳される話無かった?
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/05(日) 20:27:37 ID:???
洗脳なんてせんのう。
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/10(金) 19:56:52 ID:???
>>841
ホントにその通りだね
当時、好きなキャラはクロード系ばっかりだったけど、リュウだけは別格で大好きだった
846名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/10(金) 20:02:50 ID:???
>>843
クロードとソフィアが洗脳される話があったと思う
847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/19(日) 22:09:38 ID:TDfuh8XX
テッカマンブレードのDVD−BOX再販が決定した訳だし、ウラシマンも是非再販を!
848名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/20(月) 13:20:59 ID:???
真下と聞いて来ました
849名無しさん@お腹いっぱい:2009/04/21(火) 17:45:06 ID:jjv8oQUs
確か第3話か第4話あたりだったと思うのだが
新幹線が新幹線が復活したということで
リュウがそれを見物に行って、
リュウを乗せたまま発射してしまった新幹線を追いかけて
クロードがホームを激走するシーンがある

このシーンは、はっきり言って神の御技と言っていい。
850名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/22(水) 09:56:09 ID:???
ネオトキオ福岡市南区○○
とか、誰かの住所がモロに読まれたときがなかった?
851名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/25(土) 20:08:02 ID:???
>>849
当時のアニメージュだったかな?プロの人達のウラシマン関連の座談会で
あのシーンが2位に選ばれてたのが懐かしい。
852名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/03(日) 23:42:27 ID:b2BYd0kj
今、ウラシマンを見るとあの頃(1983年)にタイムスリップした気分になる・・・
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/09(土) 01:43:14 ID:fYvxtLDQ
お元気クリニックもよろしくね♪
854名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/21(木) 08:16:00 ID:XgwRnFPe
youtubeで見たけどOPの曲が良すぎる
855名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/21(木) 21:58:35 ID:???
OPは曲もいいけど絵もいいよね。
カードがロイヤルストレートフラッシュになってルードヴィッヒが振り向くシーンとかすごく好き
856名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/22(金) 02:03:39 ID:???
クリスタルナイツ・ネクライムも良すぎ
857名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/22(金) 15:31:56 ID:fq62JbD4
バトルウラシマンやファイヤーダンシングも良いよな
858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/23(土) 08:25:23 ID:Q+NJxZjK
機動メカ分署のビークル系メカはどれもカッコイイな
特に、マグナビートルとスポイラーはデザインが良い
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/26(火) 13:36:48 ID:???
「その他」 前のとちょっと変わった?
http://find.2ch.net/faq/faq2.php#c1
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/03(水) 19:13:05 ID:UFlPZ23V
みんなは好きなエピソード3つあげるとしたら何?
俺は
「空飛ぶ真っ赤な天使」
「ネオトキオ発地獄行き」
「アマゾンの7人」
861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/03(水) 21:40:49 ID:???
「さらば!クロード」…アクションも掛け合いも最高
「ガラスに書いたママ」…特に面白いシーンがあるわけでもないのに妙に好き
「ルードビッヒの最期」…あまりの展開に茫然とした

>>855
実はキングのフォーカードだったり
めちゃくちゃかっこいいシーンだね
862名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/14(日) 23:06:39 ID:SK1S1j6t
今やってるファントムのインフェルノはまるでネクライムのようなオサレ組織ですよ
863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/20(土) 09:51:38 ID:dZ3gYoam
総統フューラーって今思えばフューラーってドイツ語で総統の意味だよなー
864名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/20(土) 12:15:26 ID:???
>>862
あのロンゲボスやバスト姉ちゃんはかつてのルードビッヒ・ミレーヌのようだ
865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/25(木) 03:48:10 ID:???
最終回まで一気に観たけど名作すぎるわこれ…
100回以上聴いても飽きないOPとEDの曲も凄い
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/25(木) 19:45:34 ID:???
名作ですとも
良い作品って絵柄がどうの声優がどうのじゃないよなと思う
OPEDなんて20年以上たってても近未来へのワクワク感と一緒に覚えていて、
ちゃんとTVサイズで歌えたし
たぶん今は作れない、あの時代だからできた作品なんだろうな
大好きだ
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/27(土) 20:32:45 ID:???
ミャー萌え
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/11(土) 15:14:22 ID:xmrJbfts
放送終了当時、ファン(主に腐女子)が手作りイベントを企画し東京中野で開催された事もありました。
オリジナルストーリーをスライドアニメにして、それに声優さんが声をあててくれたり、
製作スタッフも全面協力の個人が企画したにしては豪華なイベントでした。
当時地方の高校生だった私は当然行けず、悔しかったなあ…。
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/15(水) 09:37:48 ID:???
そのスライドアニメって、
ウラシマンのムック本か何かに載ったやつかな
確かリュウとソフィアの家庭を描いたギャグもので…
>>868さんのと一致しているか自信ないけど
870名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/16(木) 11:30:54 ID:0wMJb6XK
>>869

そうです!
あれは沢山の同人作家さんが描かれてたんですが、
幾人かは有名なアニメーターや、BL作家さんいなられてますよ!
そんな私も今細々とですが、漫画を生業にさせてもらってます。
ぶっちゃけ、「腐」です…(^^;
ウラシマンが私の漫画を描く切っ掛けでしたので、この作品には
強い思い入れがあります!
ムック本は秋田書店の『ウラシマングラフィティ」です!
今でも宝物です♪
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/16(木) 13:14:14 ID:???
やっぱ、フューラーとリュウがネタになってるワケ?
872名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/16(木) 17:00:10 ID:0wMJb6XK
>>871

「腐」的にですか?
殆どがリュウとクロードでしたが、ルードビッヒとクロード、
ウルフとルードビッヒなんてのもありました。
フューラーはただの変なおじいちゃん扱いでしたねw
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/16(木) 18:13:33 ID:???
思い出してみれば、これって、ソフィア以外はほぼ男ばかりだし、そーいうカラミ合いのネタ
の宝庫だわな。
874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/16(木) 21:23:36 ID:???
スティンガー部隊でホークがメインの回ないんですかね?
キャットはディスコクイーン、ベアは死ぬ死ぬ詐欺、シャークは(スケベは)滅んでたまるか
なメイン回がありましたが。
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/19(日) 08:18:24 ID:???
ウルフとベアとキャット以外は影薄いだろ
876名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/22(水) 01:36:29 ID:???
最近サントラ聴いたんですが、クリスタル・ナイツ・ネクライムの3分39秒あたりでブツッと音がするのは仕様ですか?
877名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/24(金) 21:09:39 ID:???
『ネオトキオ発地獄行き』
色々な意味で涙が出る
回になったな…
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/25(土) 02:38:18 ID:UD2i3nK5
その回のクロードが新幹線追いかけて走るシーンの
コンテ持ってる 
当時知り合いの知り合いがタツノコにいてコピってもらった
自慢のお宝☆
879名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/25(土) 09:20:51 ID:???
あれは伝説だと思う。
880名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/25(土) 10:47:16 ID:BbRRuqO3
だいぶ大人になってから実はヒューラーとウラシマンが同一人物のシナリオ
予定だったのを聞いて鳥肌立った。
小学生の頃にこんな深みのある衝撃与えられたかったよ
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/25(土) 15:39:12 ID:???
もう一人の自分との戦いになってたんなら、そこいらのSFアニメを超えたろうが、子供には
深すぎたな。
882名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/26(日) 00:16:27 ID:???
今でもソフィアでヌケる。
883名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/26(日) 09:46:19 ID:/GPDroX/
マーガレットちゃんではどう?
884名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/26(日) 14:52:45 ID:???
>>880のシナリオ、スポンサーから文句出て変更した…というのを
ネット上のどこかで見て知ったけれどそのスポンサーどこだっけ

逆モヒカン好きだけど、ウラシマンにどっぷり浸かってた子供の自分が
没シナリオの最終回見てどういう反応したんだろう、と思う
マンガでいいからなかむらたかし描いてくれんかなw
885884:2009/07/26(日) 15:02:05 ID:???
ちょと直す

X そのスポンサー
O 当時のスポンサー
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/27(月) 01:00:02 ID:XUBiMFxX
<<884
チャンピオンに連載してた乾はるかのコミカライズでは、
フューラーとリュウが同一人物設定で、ラストでリュウが
歳取った自分を超能力で赤ん坊にし、自分が力を使い果たして老化…
って終わり方だったよ
漫画版のネタバレでゴメン
887886:2009/07/27(月) 01:01:52 ID:XUBiMFxX
ゴメン、間違えた
>>884だった
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/27(月) 02:49:17 ID:???
>>886
めちゃくちゃイカすラストじゃないか!自分のこのアニメの感想は
単純に「カッコイイ、良くできたアニメ」なんだけど、
そのラストだったら神アニメとして記憶していただろう。
主役が悪の組織のボスであってはイカン!って・・・。
スポンサーの安っぽい倫理観でもったいない事をしたものだね。
889名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/27(月) 03:12:33 ID:Q7gaTlcg
スタイリッシュすぎてガキには辛かったな この作品
今ならムテキングとかウラシマンはカウボーイ・ビバップ好きな人には堪えられんくらいハマると思う
890886:2009/07/27(月) 13:23:04 ID:t6/qE7BI
>>888
でも乾版は元々ギャグ色が強かったし、絵も大変…「アレ」だったので、
いきなりあんなシリアスモードな終わり方で当時は釈然としなかったよw
今では大好きで楽しんで読めるけど。
確かにアニメもそんな終わり方だったら神アニメになってたかも。
乾先生はどっかで「最初のシナリオを意識した」って言ってた。
漫画版で読めるだけ良しって思おうw
891名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/27(月) 13:51:38 ID:???
自分はリュウが好きだからあの終わり方で良かった。
もし>>886みたいなラストだったら、ずっと憶えててずっと好きってことにはならなかったと思う。
892名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/27(月) 14:53:10 ID:???
へー
乾はるか版ってそんなシリアスラストだったんだ
エロギャグだけじゃなかったのか
最終巻だけ読んでみようかな
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/27(月) 19:31:53 ID:???
詐欺!シリアス最後の1ページだけじゃん!正確にはフューラー化したリュウ1人がシリアスしているだけで
周囲はみんなギャグw
894886:2009/07/27(月) 22:57:46 ID:t6/qE7BI
+


















>>893
そうだねw
正確に書けなくてゴメン!


895886:2009/07/27(月) 23:00:03 ID:t6/qE7BI
>>893
そうだねw
正確に書けなくてゴメン!
896名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/29(水) 19:59:11 ID:???
俺、漫画の乾はるか版は結構好きだったけどな。
897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/29(水) 21:53:36 ID:T+c99Vl2
私も。
最初読んだ時はあまりの絵と設定の違いに絶句したけどw
乾先生の「お元気クリニック」のモブにリュウやクロードが
いるの知ってる人いる?w
898名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/30(木) 06:31:04 ID:???
ノシ
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/30(木) 12:33:34 ID:???
自販機と硬貨の話面白かったな >乾はるか版

スレの上の方の「お元気クリニックもよろしくね♪」て
ただの無意味なカキコかと思ってたよ。関係あったのかw
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/30(木) 15:12:29 ID:Htp9LdU9
昔、SM関係の仕事してて、熱烈な女王様フェチの乾先生と
会った事ある。
ウラシマンの時代からファンって伝えたらもの凄く喜んで、
サインしてくれた。
でもウラシマンの本は実家にあって手元にあったのは
「女王様ウォーズ」TT
ウラシマンの本にサインしてもらえば良かったよTT
ご本人はとても気さくで良い方だった。
乾先生話ばかりですまん^^;
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/30(木) 21:33:16 ID:???
乾はるかスレになっとるw
902名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/31(金) 10:42:06 ID:4WxB2iib
じゃ、軌道修正w(?)
昔、ビデオでウラシマンのサントラの1に名場面をつなげた
ビデオクリップ集が出てたの知ってる人、持ってる人いる?
903名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/31(金) 11:11:41 ID:???
>>902
それ持ってる!
サントラはコロムビアなのに
なぜかビクターから出たビデオじゃろ
904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/31(金) 18:13:27 ID:???
JARO?
905902:2009/07/31(金) 23:47:46 ID:4WxB2iib
>>903
そうそう!
昔ビデオクリップなんて良く知らなかったから
一万近く出して買って初めて観た時は騙された!!
って思ったけど、かなり当時としては画期的な事
してたんだねw
あれもDVD化してくれたらいいのに(TT)
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/01(土) 22:42:13 ID:???
ルードヴィッヒの声は塩沢兼人さんだったのは憶えてますが、
ルードヴィッヒに決め台詞や口癖なんかは有りましたでしょうか?
907名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/01(土) 23:14:28 ID:???
「悪の美学は─」とかよく言ってたような気がする
908名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/02(日) 00:16:53 ID:???
今からミレーヌでヌキます。
909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/02(日) 09:23:46 ID:???
ブンドルと記憶が混ざって、俺の脳内では
ルードヴィッヒの口癖が「美しい!」だった事になっている。
910名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/02(日) 22:47:25 ID:cy/QLkYb
塩沢さんねえ…
惜しい人を亡くしたねえ(;;)
911名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/03(月) 17:58:02 ID:???
ルードヴィッヒの口癖に質問した者ですが、御返答有難う御座いましたm(__)m

あともう一つ質問が有るんですが、ルードヴィッヒの顔色は肌色じゃなく真っ白でしたよね?
912名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/04(火) 01:21:46 ID:L8O9sPEf
不健康そーな青白い顔色。
目つきはわちふぃーるどのダヤン(猫)に似てるよねw
913名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/05(水) 21:59:59 ID:Zns0PsNx
ありがとうごさいました。
914名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/08(土) 21:48:10 ID:???
49話が好き過ぎて困る
フューラーの台詞が一番いい回
915名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/13(木) 22:52:24 ID:???
みっ!ない!
916名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/13(木) 23:44:44 ID:???
さっ!まり!
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/10(木) 20:59:27 ID:???
バトルプロテクターが、そこらにあったロボットとかパワードスーツとかと違って
単なる防御スーツだったのがかえってよかった気がするなあ。
あれがロボットに乗り込んで闘ったりしたら
かえってさくひんぶち壊しだったと思う。
918名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/11(金) 00:26:06 ID:???
俺もバトルプロテクター好きだったのに、スポンサー様のご意向で
後半は殆ど出番なし。
エンディングまで変えてくれちゃうし、スポンサーは金だけ出して
口は出すなっつーの。
919名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/11(金) 02:15:18 ID:???
プロテクターを用いるとなると、ストーリー上、合理的にアクション展開にせねばなるまいが、
それはやはり、ロボットもの化したのと同じ展開になってしまうと思ふ。惜しいアイテムではあ
ったが、タイムパラドックスをキチンと描き切るためにはやむをえなかったんではなかろうか?
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/14(月) 20:31:10 ID:???
あのぐらいの使用頻度でもよかったと思うけどな
ここぞというときの秘密兵器みたいで>バトルプロテクター
前半の使いまくりと比べると違和感あるけどさ…
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/19(土) 09:09:34 ID:Uc8WE9Sk
ウラシマンとピーターパンの冒険(名劇)が好きなんだが
キャラデザ同じ人なの?どっちもAKIRAぽいんだよな
922名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/19(土) 16:14:19 ID:???
両方とも、なかむらたかし。そのとおり大友克洋に私淑していた人。
923名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/19(土) 19:43:41 ID:???
へえ私淑なんかしたんだ。
劇場版幻魔大戦のキャラクター設定が大伴で
それに参加して影響されたのは知ってたが。
924名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/21(月) 17:56:57 ID:KRC7C3fg
ネオトウキョーもかな。
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/22(火) 07:29:25 ID:???
乾はるかスレ、作品のスレが無いようなのでここでお尋ねします

お元気クリニックでリュウとクロードがモブで出ているのは
何巻でしょうか
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/03(土) 19:29:32 ID:bIM913S+
不思議な青いビーム輝いて君の〜
927名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/03(土) 20:32:25 ID:???
小林 通孝さん 初代トンガリだったとは 三ツ矢さん二代目だったのか
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/20(金) 14:58:55 ID:???
ときめく心 もしもなくしたら
見えないのさ 空にはなにも

さりげに深い
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/25(水) 22:42:58 ID:eedO46B5
DVDボックス1と2、どこかで高く買ってくれるとこないかなー
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/06(日) 01:51:00 ID:???
>>929
俺が1万円で買ってやろう
931名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/10(木) 21:50:05 ID:CqlNcW3b
初恋の相手はウラシマン
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/10(木) 21:52:24 ID:???
ソフィアはなんとなく無毛な気がするな・・・
933名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/11(金) 00:01:33 ID:???
ハゲのカツラつけてたもんな
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/11(金) 00:19:34 ID:???
ガイジンはもうみんな剃ってるよ
モジャモジャなんて日本ぐらいじゃね?
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/11(金) 01:02:35 ID:p8kddyto
>>931
> 初恋の相手はウラシマン

俺とデェトして下さい
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/12(土) 17:17:48 ID:p9k0RfFn
リアルタイム用事があって
金髪と女が洗脳される話だけ、見逃したのをよく覚えている
急いで帰ってきたら

うろ覚えだが、金髪が洗脳された自分を恥じて、サンドバッグを殴っていた
終わりの方だけ見れた


あってますか?
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/12(土) 17:26:46 ID:Z5DBSgDx
>>936
あってる

ちなみに女(ソフィア)は信仰心が強い理由(笑)で洗脳されていなくて洗脳されたフリをしていた
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/12(土) 17:49:13 ID:???
さすが俺の嫁と言わざる得ない
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/12(土) 23:12:16 ID:p9k0RfFn
>>937
ありがとう

見たかったな〜

つーかネタバレちょっとショックなんだが(^_^;)
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/12(土) 23:32:08 ID:???
ダッシュ勝平最終回で勝平の見てるTVでウラシマンの予告が
流れてたのは笑った。  ストーリーではルードヴィッヒが生き返ったのは
がっかり。 そのままの方が話しに深みが出た気がする。
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/12(土) 23:52:17 ID:???
ルードヴィッヒ、ありゃ将来禿げそうだ
そりこみ部から侵食して真ん中がちょろっと残るタイプと見たね
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/13(日) 00:10:50 ID:???
ヒデーM字ハゲになるよな
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/13(日) 14:38:27 ID:???
似合いそうだがな。 
944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/14(月) 11:22:59 ID:1xYdL/s/
全員ハゲ散らかしそうな雰囲気あるよな
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/14(月) 13:41:01 ID:???
劇中ほとんど流れないが神谷さんの「ハートウォーカー」買った。
結構いい曲。
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/14(月) 17:29:19 ID:A/nCKyWG
これのサントラもってた
結構いい曲が多くて他の番組でもしょっちゅうBGMに使われてるのを聴いた
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/14(月) 22:31:59 ID:???
俺3枚も買ったよ。 中でも「メイビー」はいい歌だ! 
挿入歌として流れた映像は良かった。 BGMはよく聞いていた
ラジオ番組で流れていたなあ。
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/16(水) 13:55:48 ID:???
昔、光線銃のマグナブラスターを買った。 どぎゅ〜んと音が出て
楽しかった。
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/17(木) 11:39:10 ID:???
未だに、ルードヴィッヒの恋人の話の回、見たことない。
リアルタイムで見逃していまだにチャンスが無い。
どっかで放送してない?
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/17(木) 13:37:50 ID:???
ルードヴィッヒの恋人の名前忘れたけど、
めっさ美しいキャラだった事は憶えてる
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/18(金) 08:43:20 ID:???
>>949

veoh すべてある
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/18(金) 13:24:06 ID:???
どこに?
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/18(金) 19:19:31 ID:???
書いてあるだろ。
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/18(金) 19:25:59 ID:???
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \     埋
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <    め
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
955名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/20(日) 16:48:21 ID:???
>>951
veohか
956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/28(月) 01:13:15 ID:???
>>954
なんだこりゃ?

と一瞬思ったが>>941-944の流れか
957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/05(金) 05:23:07 ID:???
北米盤かと思ってヤフオクのDVDセットっての買ったら海賊版だった〜ORT

思いっきりRメディアだし、もしかしたら出品者のお手製品コピーかもしれんw
検索掛けたら既に9000〜18000円で10セット以上売り捌いてるよん
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/05(金) 20:07:10 ID:Xymmey0h
け、警察にー
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/05(金) 22:42:05 ID:???
34分署に通報
960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/06(土) 00:37:34 ID:???
それいうなら38分署だろ
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/18(木) 11:26:50 ID:???
何十年かぶりにOP見たら、あまりの質の高さにウンコもらした
曲といい作画といいすばらしいな
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/18(木) 18:00:24 ID:???
本当だな

本当に、ウンコもらしたんだな

やーい ウンコたれ〜
963名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/21(日) 07:05:10 ID:???
アニメーターがコンピューターに仕事を奪われることを心配してた時代。
プラレス3四郎のOP、EDは手描きでCG風に描いてる。
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/13(土) 09:52:45 ID:XXvj7qDr
ところでエヴァのラミエルってスーパーXににてるとおもわないかい?
965名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/14(日) 22:52:58 ID:???
             / / '"´   /  /´         //  l.::ヽ、
              / .ィ'´      /  ,/      ././  〃.  l.:.:.::l:゙.、
           '´ /  /    / //  .   .://./  / '.: /.:.::/.:.:,l,
           / /     //// .:: .:::∠ /:/,    .:.::/.:.::/.:::/:::|
         / //    /'´/.:/ .:.::.::/_/:/./   .:.:::/.:.::/.:.:/.,::!:!
       /´//   ..:  '´ /.:.::/ .::::.イ。テ"/´//  .:.:.:::/.:::/!.::/://、:|
    -‐'"  / ,ィ'´ ..:.:::/ ./ /.:.://.::/ '--―'/  / .:.:.:.::/:/:l'|:l'、.//::〉!   次スレはまだか!!
       /// ..:.:.::ィ'゙ .::///.:///      /  / .:.:.::::/!´:l::/'l//./::/:/
      // / .:.:::/〃//.::/.://'       ´   / .:.:.:::/ !.://-//.'::/:/!
     〃 ./..::/ //::///,:l´/         // .:.::/ /://r‐'/.::/:/;'´
     /´ //   //:/'//'´/:',ヽ、    __、  / .:/  /// | /:/:/:/
.    /  /'´     ///  /::/:::::゙、  、__/´__r`゙、//  /' ´  ,'/.:::/|/:|
           //'   /:/:/,'/\ ヾ.-‐‐‐‐‐'/'      /// !/|
           /´  /:/ /゙   \          / /´__/'-┐
           _,,./'´--、       ゙,        /-‐'" ̄      |
      _r'''"´ ̄::::::::::::::::::::::::`ヽ、.    '、     / 〉           |
 ̄``ヽ、l`::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ー--`'┬‐''´  ヽ、            |
::::::::::::::::::`ヽ、:::::ヽ::::::::::::::::::::::::,.-‐-:、:::::\ \ヽ.      |            |
‐- 、::::::::::::::::::::\::::::ヽ、:::::::/    `ヽ、::\ ``ヽ、   '、         |\_
    ̄`'''ー- 、_,,.へ.:::::/          ``\   ̄``ヽ、           |
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/20(土) 18:07:48 ID:hATfn9F3
 0系新幹線の回が印象的。
967名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/21(日) 00:19:24 ID:KDzf7CAE
なんであの回だけハイパークオリティなの?
この話有名?
968名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/06(火) 03:27:38 ID:JFVp6DRR
バトルプロテクターってあんまり使われなかったな。
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/06(火) 06:48:23 ID:???
玩具を売る目的もあったのだろうがバトルプロテクターはいらなかったと思う。
出すとしてもただの装甲服でパワーを増大させる機能はあってもいいが、
バッタみたいにビョンビョン飛ぶ必要は無かったと思う。
あれはウラシマンの世界を壊した。
ウラシマンは撃たれても超能力で時間を止めたり、時間を逆戻しにして回避するという
話にしたほうがよかったと思うな。
そっちのほうがウラシマンという名前にふさわしいし、仲間が撃たれてもウラシマン
が傷に手をかざしたら、傷の箇所だけ時間が逆戻しになって治癒するとかさ。
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/06(火) 19:15:20 ID:???
スティンガー・ウルフ相手に生身では…
971名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/07(水) 06:14:35 ID:???
普段のパトロール時の下半身タイツ一枚はどうなんだ…と
当時思ったような
未来だし特殊素材ってとこか
972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/09(金) 01:25:47 ID:837d0Sxp
スティンガー部隊も後半、バトルプロテクターをパクった装備してたな
973名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/09(金) 17:32:05 ID:???
クロードもいつの間にか、バトルプロテクター装備してた。
974名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/22(木) 20:09:51 ID:Op0DOjfC
橋本とよ子
975名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/03(月) 22:37:45 ID:???
>>980が次スレをたててください。
976名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/13(木) 20:42:48 ID:???
今でもルードヴィッヒ愛してる!あんな素敵な人はいない(シャアの次に…スマン)
977名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/13(木) 21:58:57 ID:sXCCQn7N
次スレ立てましたでございますどす
978名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/13(木) 22:45:07 ID:???
乙の美学・・・
979名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/14(金) 09:51:52 ID:???
ムテキングがパチンコになるの?
980名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/17(月) 23:42:41 ID:???
うめ
981名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/18(火) 21:16:13 ID:???
埋め
982名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/18(火) 23:44:44 ID:???
きゃい〜ん!
983名無しか・・・何もかも皆懐かしい
埋めるぜダンナ・・・