教材アニメ「まんが日本史」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
木曽義仲の死に方が唐突すぎた。
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 03:27:22 ID:???
スレの出だしが唐突過ぎた!
















終了
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 03:40:47 ID:???
おお、久しぶりにスレが立ったか!
一応前スレ
ttp://comic.2ch.net/ranime/kako/1020/10203/1020333912.html

前スレは「風のメルヘン」の話題ばっかだったから、まあほどほどにね。
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 03:51:25 ID:???
おっと厳密に言うと前スレじゃなかったか……。
その後にも何回かスレは立ったけど、レスがつかずにすぐにdat落ち。
今回は生き残れるか?
姉妹スレとして懐かしTV板のスレを挙げておく。
ttp://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1019842927/l50
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 03:56:34 ID:???
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 04:06:11 ID:8NuRQwKm
>2
スマンかった。でもそれくらい唐突だったんだ。

静御前萌え
しかしその次の回で作画が荒れてたのが何だったな。
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 09:44:56 ID:???
CSのヒストリーchが見られる人は見なさい。
やってるぞ。
とりあえず明日やるようだ。
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 22:37:40 ID:8NuRQwKm
ヒストリーチャンネル 7日(月) 14:00 〜 ちょうど源平の合戦やるじゃん!
義経の声あててるのが古谷徹なんだよな
9ワンタンスープ:2005/11/07(月) 14:34:05 ID:Eac9O/SL
信長の声がハドラ―だよね。
DVDはでないだろうな〜
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/07(月) 21:26:45 ID:???
DVD-BOX 欲しかったら宜しくね♪

ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=53945
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/13(日) 15:26:06 ID:HRQbQNZM
保守
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/13(日) 15:39:17 ID:???
放送時、あの時代には珍しく全巻ビデオがでていたね。揃えた人いるのかなぁ?
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/13(日) 18:13:40 ID:FLl9z+Vs
主に学校じゃないっけ?
レンタル店とかにはないよね???
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/13(日) 18:15:43 ID:???
菅原道真カワイソス(´・ω・`)
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/13(日) 18:29:25 ID:???
結構声優も豪華じゃなかった?
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/13(日) 20:36:00 ID:???
当時はレンタル屋もほとんどない時代だったしね。昔のバップのビデオ
の裏を見ると広告が載っているけど全巻そろえるのは無理だね。やっぱり
学校などの教材向けなのかね??
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/14(月) 19:50:31 ID:???
学校に掛け合ってダビングさせてもらおうかな。
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 10:34:34 ID:???
うちの学校では卒業生が13巻だけパクってったらしいぞ。
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/16(水) 14:40:00 ID:xte0hca6
>14
道真、いいキャラだったけど大宰府に飛ばされたときのエピソードが泣けたよね
宇多天皇も自分の力が及ばなくて悲しそうだったし
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/18(金) 19:56:17 ID:???
土田プロの作品はおもろしかったけど 最近の「まんが日本史」って変に
EDとかが編集されているな。予告編はどこいった??
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/18(金) 22:07:54 ID:HojxAlqV
>>20
どのように??(「最近の」ってヒストリーチャンネルのことかな?)
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/18(金) 22:17:12 ID:HojxAlqV
「まんが日本史」のムックはないのか?
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/18(金) 23:28:00 ID:???
ファミリー劇場で放送していた時は、オープニング(前奏曲)がなかったり
途中で終わったりしていてエンディングの最後が修正されていたな。関東の
UHFでも同じような素材だったよ。
24名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/19(土) 23:09:57 ID:netbXs1J
>>23
そうだったのか。
ヒストリーでは今の所そういうのは無いっぽい。
しかしEDはともかくあのOPはどうにかならんのかなあ...まあ、あれがいい味
出してるといえばそうなんだけどw
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/24(木) 13:34:21 ID:???
>>24
OPすごい好きなんだけど

でも、やっぱり講座派の史観で描かれているな
大仏建立のときに庶民が苦労した、こんなもの建てても平和になるか、と
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 01:58:52 ID:ELjhT29M
>>25
OPは良いよね。
平清盛が「像」で出てきたのはびびったけど(せめてもうちょっとディフォルメを...)
本編のアニメキャラでOP作ってくれたら確実に燃えるな
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 12:34:59 ID:???
お姉さん犯したい
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 17:41:00 ID:fAPAOqF6
♪ちゃん〜ば〜ら〜
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 18:19:55 ID:???
ちゃっちゃっちゃっちゃららら・・・
ていう戦争前とかでかかる軍靴の音が聞こえてきそうな曲が好き。
それと、
ちゃららーちゃららららー・・・っていう、島流しになったときとかの曲もいい。
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 21:44:08 ID:???
日野富子( *´Д`)ハァハァ
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/27(日) 01:03:56 ID:???
>>30
・・・脱力した。
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/27(日) 12:27:22 ID:NkDV19T/
>>29
分かりにくかったけど、島流しになった時(っていうか、哀しいシーン全般)の曲は
風のメルヘンをインストゥルメンタルにしたんだとおもう
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/27(日) 20:33:22 ID:???
サントラには、OPの曲が入っていないんだよ。ステレオで聴きたかったな。
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/28(月) 21:38:25 ID:Jxg11M2R
まんが日本史で一番好きな人物を挙げれ!

漏れは中大兄皇子
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/28(月) 21:41:17 ID:Jxg11M2R
>>33
っていうかサントラって何だ…!
そんなのあったのー!?
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 13:51:10 ID:???
やっぱりお姉さんだね
ミニスカートずりおろしたい
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 13:52:04 ID:???
>>35

当時、バップレコードから音楽編レコードLPが発売していたんだよ。
たぶんCD化は無理でしょうけどね
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/02(金) 21:16:06 ID:???
神風特攻隊を賛美しすぎだと思った
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/02(金) 23:29:52 ID:en+QdVSP
だからそんなシーン無いってば
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/14(水) 13:46:50 ID:5cyuyS2m
俺は関東大震災がいまだにトラウマだ
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/14(水) 21:37:51 ID:D0ZGhcuU
ギギギ
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/15(木) 14:27:26 ID:???
南京大虐殺を唯一アニメ化したのもこれだったね。
あのはだしのゲン(アニメ)でさえ避けた話なのに。
お姉さんが悲しそうに説明していた。
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/15(木) 14:47:56 ID:???
まあ小学館の「日本の歴史」に準拠しているからね。
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/16(金) 14:34:19 ID:Mm26FKiF
チェンバレンってどんなキャラデザだっけ?
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/21(水) 11:57:39 ID:???
このアニメとは別に男の子と女の子がタイムスリップして日本の歴史を学ぶってアニメなかったっけ?
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/30(金) 00:21:03 ID:eVZf7GjT
日本史板にも書いたんだが、DVD化&サントラ禿しくキボン
更に関連スレあげ

小学館 少年少女日本の歴史
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1053276106/l50

教材アニメ「まんが日本史」@懐かしアニメ板
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1131214872/l50

まんが日本史@懐かしテレビ板
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1019842927/l50
47名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/30(金) 16:21:36 ID:huqU4ZAx
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=53945
たのみこむでやってる。
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/31(土) 00:17:28 ID:eJHMD6W+
>>47d!
早速逝ってくる!
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/17(火) 02:56:45 ID:???
高校の授業の時に見せられた
そういう私は深○第一高校出身
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/27(金) 16:17:49 ID:???
                        ,.─-- x
                       /:::::::::::::/,,ヽ
                      i:::::::::::::::i ii`!l
       ,.-<二二ニ=ー       l::::::::::::::l ト,゙ji
    /        \        |:::::::::::::| し/
   /           l         ヽ::::::::;;t_ノ
   l ・      ・    .l       r~ ̄`ヽ
   l   ・       に二ニ=  ,. -'     }
    i______●  ^} _,..- '"   ,-、  /
    \        ノラ '      _/::/-'"
     ` ァ-―''7"(      _,. -'' `"
      /|::|  {::::::ヽ__,,..- '"
      / .i|    \:::::::::::::::::::`-、,..--─-,,,
     i  |     \:::::::::::::::::::::`::::::::::::::::::}
.     l   ト、     ` x;;;;:::::::::::::::::::::::;;;-''
     |   l \___,,..-''~゙ー--─<
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/10(金) 12:59:32 ID:UGEvrEXO
.
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/25(土) 10:31:48 ID:???
リアル消防で見てた時に今でも覚えてるのが、
菅原道真が太宰府に左遷されて死んだ後、
祟りのせいで大内裏かな?での会議中に雷が直撃して
ほぼ全滅したところ
あのシーンだけはマジで恐かった

ケータイカキコスマソ
5352:2006/02/25(土) 10:37:28 ID:???
ageてもーた・・・。
さらにスマソm(__)m
54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/09(木) 12:14:58 ID:lE9rQL85
教育テレビにも同名のあったよね?
55名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/12(日) 06:39:46 ID:DXD06LK8
今、ヒストリーチャンネルで

佐倉宗吾キターーーーーーーーー
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/12(日) 06:49:40 ID:???
>>54
ラサール石井が司会で、子役時代の星野真里が出てたやつね。

星野真里が異常に可愛かったのでよく覚えてる。
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/02(日) 14:28:20 ID:???
保守
58名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/09(日) 16:21:17 ID:???
保守党
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/20(木) 10:36:38 ID:???
合戦シーンになると、必ずジャイアン風ゴリラ顔の武者が出てきてたな。
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/21(金) 16:20:06 ID:???
キン肉マンの次の枠に放送してたような・・・
で、日本史の前番組がゴッドマジンガー?
61名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/25(火) 17:22:17 ID:???
ムックはないのか?
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/27(木) 02:42:57 ID:???
足利義満の回の後半で「恐るべき敵が現れる!」てな感じのナレーションが流れたので
てっきりとんち小坊主の登場かとワクワクしてしまった。
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/05(金) 02:37:53 ID:Cu3ct2+v
オープニングも地味に良い
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/05(金) 08:28:04 ID:LeiU7Jtv
古谷徹いたよな?
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/05(金) 11:52:35 ID:???
なんつーか声優結構豪華じゃなかった?
66七資産1970:2006/05/05(金) 16:51:20 ID:???
古谷徹は源義経役だった気がする

当時のベテラン・中堅クラスが出演していた気がする
ドカベン役の人・次元役の人・デビルマンの人・磯野波平役の人・・・
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/05(金) 21:59:33 ID:???
ハドラーのおっさんもいたな。
68名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/06(土) 00:08:34 ID:3aQ90qTX
>>66
詳しいなww
これ、弓のシーンと戦闘シーン使い回しだったよな?ww
この作品、子供2人と先生の…違ったてら恥ずかしいなww
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/06(土) 01:04:40 ID:???
なんでビデオで再発売なんかしたんだよ。DVDでリニューアル発売してよ。
土田プロの作品ってほんどバラバラになってしまっているから キャプテン
翼のようにエノキプロなどが統括して欲しい。
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/06(土) 12:00:06 ID:???
天草四郎で抜いた
7166:2006/05/06(土) 21:04:34 ID:???
>>68
合戦シーンは使い回しだった気がする

CS の 「ファミリー劇場」 とか 「ヒストリーチャンネル」 とかで
最近再放送されていたから割と記憶にある
「ヒストリーチャンネル」 はまだ放送している・かも ?
72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/07(日) 05:48:14 ID:???
次元の中の人なかなか良い仕事してたよ。
個人的には千葉繁つかってほしかった。
ひょっとして出てるかな??
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/14(日) 21:37:16 ID:???
再放送を見た時は、明治維新が始まるあたりで終わった。
中途半端なところで終わったけど、本放送でも明治維新あたりで終わったの?



74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/14(日) 22:21:49 ID:???

 都会の風は気まーぐれでぇえ〜♪
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/15(月) 00:51:24 ID:???
>>73
その通り。
76七資産1970:2006/05/16(火) 23:36:09 ID:???
明治以後は
イデオロギーとか人種問題とか
難問山積みだから避けたのかな・・・と思った
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/22(月) 23:05:36 ID:BLvuwi0Y
>>73
明治維新が始まるあたりで終わったのは残念だった。
複雑な近現代史をアニメ化してくれれば、複雑な近現代史を勉強
する上で非常に役に立つだろうな。
ビデオに録画して何回も繰り返し見れば、それだけで受験勉強に
もなったのに。
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/31(水) 16:47:02 ID:???
>>73
「おわり」というテロップが出ていたからな
79名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/31(水) 16:47:58 ID:mQSRYfHc
続編とかないの?
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/31(水) 20:32:49 ID:???
冗談抜きの実話。
うちの高校の教材ビデオの「まんが日本史」
藤原道長の回でEDの風のメルヘンが流れ終り
一瞬の砂嵐の後、セーラー服を着たおばちゃんが脱ぎ始めた。
自習の時間だったため、教室大パニック。
81名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/31(水) 20:38:50 ID:???
>>80
あるあr
82名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/04(日) 15:05:21 ID:AT6tB4cy
ねーよwwwww
83名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/07(水) 02:49:36 ID:???
平手政秀の諌死を知らされた信長カッコよすぎ
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/07(水) 20:51:20 ID:???
子供たちの前でお姉さんにあんなことしたい
85名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/07(水) 22:09:52 ID:???
>>84
(・∀・)イイ!
86名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/08(木) 18:26:10 ID:???
>>85
(・A・)イクナイ!
87名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/15(木) 03:11:27 ID:6EK+R1jI
おねえさん生足ハアハア
88sage:2006/06/18(日) 20:45:03 ID:4AZSPAaC
>>1
同意(w

元寇等の戦闘時の音楽が良かった。
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/20(火) 23:05:11 ID:Za7kHVeq
テッテッテッテテテッテッテッテテテッテッテッテテ〜♪
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/21(水) 18:03:08 ID:???
           / . : : : ::::::::::::::::::::::::::::::::::ミヽ::::ゞ、
          i ; ; ;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::lリゞ;;:::ゞ
          /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノイ,/;;;;/::;;〃i/いリ;;;;;;:::::`、
            /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ,/;;;;/ノ;;/;ノノハノハw;;;:::::';
            !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ,ノノイノハノノノイノヽ、ノハ;;;::::!
           l;;;;;;;;r'ヽ;;;;!  -─ノノ-ノ '´─-ヽ;;:;:;:::/ カイザー・ラインハルトと同じく
          ハ;;;;;!リ〉リ'   r-rェァ'`  ,rェッ  !;;;;:ソ 嫁さんが筆おろしだった。
          ,リ;;;;;;),  ヽ           l    /;:ノ ミラクル・ヤンが、童貞元帥だったなんて
          ,/)ぃ,l:リ  l        ,_」   / 後世の歴史家は、なんて言うだろうか?
      _,.、-‐!  ヾ:!、Y       ___   /`ー -、_
_,.、-‐' ̄''ー- 、 l    \  ヽ     ー   /`ー-、_ i`ヽ、_
``ヽ、_,.、-ー-‐'ヾ 〔《l \ \     / \     `ー-,l ';
   ヽ、      ヽ      r'、  `ー‐',i ,r-‐'゙}        l! !
    .ヽ、     `、   /.、 \   / 〉\/          / ,}
      ヽ ゙l、  ヽ/、;:;:;:゙:、 \_/_,.r'             / / ク
`''‐-:、,_  ^:、 !       `ー、;;ヽ、,.ィ':;/          i / イr'゙ \
    ``''‐-:゙i ,|           `!;:;:;:;:〉     ___{_/ィレ'゙ _,.、‐':
ー─- 、___ミi、           ,}:;:;:/,-‐'" ̄ヽ、ヽ  ヽ、 ̄ヽ、   \
         `ヽ、   _,,..、-一''"         ゙i `l    `ヽ,.ー-ヽ、
         _,.、-‐'"                |  | ,ノー-、,    ヽ
      _,、-'"/                     |  イ'r
30過ぎまで童貞だった私が、新スレを立てたので、挨拶にやってまいりました。
【自衛隊のヤン・ウェンリー】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1150468063/
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/21(水) 18:08:10 ID:???
    ,iリ'     /  ,r'',; ,;i' ,/ソノク、 f | ,| `゙'<ミi    ヽ、
   ,r'    `ー<二ノ'ノ,,r'ノ/∠;;ニム<リ ! ,!     | ;i ハ   ト、,,_
  ,/  /     二-'';彡'" ̄ー--、,_`ヽ、     ゙い,i | ゙i l  `:r"
  / 〃   _,,   ""|´      、,_ヽ、>、_      |゙ソリ | | i l,i
 i' //   _,-'二ニ、-;イ         ( ・)ヾ'-ミ;ッ   _,{ ,ノ,ノ リ
 | 〃,i'  ,r'",ヘ、゙!-ヲ         `''ー ''ヾ'  ,rくご三-'゙ッ''-"
 ゙V ,i' 〃| ( _,) l'"|                 ヽ(・)ヽ,r"
  i' .| //ヘ. ヽヽ、゙''"               ;;   ゙ヾ" i'
  | y ;' ゙ヽ、                 、 r-~''ーソ ,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゙Y  ,,   /''-r:ヘ                _ -''"   |   | 俺も、女房だけだ!!
  |  ,i' ;i ,/  i, :i,          /二二_`ー、    l  .ノヘ、___________
  ゙i | | ,|,il!   i, ゙i,           ̄`''ー--、フ'   /
   `!、i |ヾ    'l,  ゝ,          =ー-    /
    ,べ     'l   `''-、             ,r'
  ,r┴--::、、,,,_  |     `'-、_         ,/
  }二'''''ー--::、 ̄``'''ー-:、,,,_   `''-:、,,_    /
  f---:、ヽ、    ̄,、~`フ=ー-ニ`'''-、_  ``i''''''"
 ,i' /   ヽヽ、   ゙i,`(´,r─-:、 `i '|゙`ニー'、

ヤン・ウェンリーと同じく女房で筆おろし&女房オンリーのミッターマイヤーです。
艦隊運動同様あっちの早さも疾風な私が新スレ立てました。
【自衛隊のヤン・ウェンリー】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1150468063/
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/25(日) 17:16:06 ID:mMz/dV6G
テッテッテッテテテッテッテッテテテッテッテッテテ〜♪
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/25(日) 17:21:46 ID:saqcRMc/
秀吉は北村ギャリソン時田で家康はマスオさん三成が梅さんだったことは憶えている。
家光はデビルマンだったなあ。
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/25(日) 18:36:34 ID:???
義家かっけぇぇ〜〜
95名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/30(金) 04:00:50 ID:???
足利義教の死に様がブザマで笑えた
96名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/05(水) 00:39:14 ID:hOQlvOf8
おねーたん
97名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/05(水) 14:51:31 ID:???
ソフトを再販するならDVDで出せ!!
98名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/05(水) 19:54:38 ID:M5x9n23C
第59話
テポドン
99名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/05(水) 20:00:16 ID:???
これ、EDがめちゃくちゃ名曲じゃなかったか?
100名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/05(水) 20:48:54 ID:WobhumOP
>>95
義教の部分は暗殺だけではしょりすぎだからなぁ。
原作はくじびきで還俗したり、鎌倉公方持氏を滅ぼしたり
見せ場は多い。
101名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/05(水) 23:27:46 ID:???
「くじ引き」ってのがわけわからんよなあ。あれは「天意に託した」とか
そういった類のものなの?
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/10(月) 09:42:57 ID:???
そういうこと。昔は籤引きの結果が神の意思を反映していると思われてきたから、説得力があった。
今だって神社でおみくじが100円くらいで売られているだろう。
103名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/10(月) 20:54:53 ID:???
お姉さんって処女?
そんなことないよね、あれだけ頭いいんだし
104名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/23(日) 14:09:59 ID:0MrpvcWJ
当時「お姉さん」には、あこがれた。清楚な感じがたまらなかった。
当然、性的なことを想像するのは罪悪感があった。
しかし、人生経験をつんで、あのタイプは、「やることをしっかりやっている」
ということを知った。
あのお姉さんは、一通りの「経験」はある。と思う。
105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/23(日) 17:47:06 ID:???
この早さなら言える。




お姉さんで抜いた
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/25(火) 03:39:00 ID:???
お姉さん中古だったのですね
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/09(水) 23:43:41 ID:???
保守
108test:2006/08/20(日) 22:17:03 ID:OgM/hWeV
     ∩___∩   (\___/)     
     | ノ     ヽ ( ̄l▼      ̄)/⌒) >>
    /  ●   ● /⌒) (゚)   (゚)  |/  /
    |    ( _●_) / /  l ___\/  /
   彡、   |∪| .(  ヽ (  。--。 )/     イ…イタイモー…
  / __  ヽノ /´\ ▲. (( ̄))/        ス…スミマセン…ハナシテ…
▲ (___)──/─(_ /     ̄ /        
┗━|       /    |■   ▼ /      
   |  /\  \  |  /\ \   
   ..|  /   )   )  | /     )▼)   
  (ΥY^)   (^YΥ)  ∪    (  \    
 _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ    \_)


           .,..-──- 、           |  ヽヽ __
          /.: : : : : : : : : : \         ├─     /
        ,/.: : : : : : : : : : : : : : ヽ         |     /\  ツ
       . !::: : : : :,-…-…-ミ: : : :',
        {: : : : : : :i '⌒'  '⌒'i: :: :}       (\___/)
───   .{: : : : : : : | ェェ  ェェ |:: : :}      ( ̄l▼      ̄)
   ̄ ̄   { : : : :: : :|   ,.、  |::: :;! __  / ,○、ヾ○;;;; | >>730
   ≡   ヾ: : : : : :i r‐-ニ-┐|: :ノ   ― |  l ___\ '`、;
___     ゞイ : :! ヽ 二゙ノ イゞ  =     (  。--。 ), ',∴,,・_ ・∵ '
   ̄ ̄     /   ` ー一'´|\ =    /    ̄   ̄ヽ   ,∴、・∵
      =  /__ .||     l  |   \∧∧/    /\ 〉
      | ̄ ̄)〉〉〉〉||三三三三三三三<   >   /三三>
  ≡    ̄ ̄ |  ||     | ≡   <   >   ノ
    二     |       |      /∨∨\
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 13:31:53 ID:7S0UtxDE
マンガ日本史を見ていると高校の日本史は結構よゆうだよな
110名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/07(木) 18:25:20 ID:OJQQy0ti
しーあーせーだけがーのーこるもーのー
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/11(月) 23:32:37 ID:???
111
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/17(日) 23:39:55 ID:DzPIoH5J
清少納言はエロい顔をしている。
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/10(火) 23:21:14 ID:???
入鹿ァァァッ、覚悟ォォォォッ!!
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/11(水) 17:29:11 ID:A+1ysomv
再放送して欲しい
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/11(水) 17:56:53 ID:d1O7AuAm
高校の授業で見ただけだからあまり覚えてないorz
男の子と女の子に歴史教えてるお姉さんの顔が何かあだち充のキャラっぽく見えた気がする
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 19:50:53 ID:???
清涼殿の落雷直後の惨状がいやにリアルだった。
散乱している公卿達の苦悶の表情とか。
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 19:31:11 ID:???
OPの肖像画(の模写)で出ていた最澄と空海、本編では一度たりとも出てこなかったな・・・
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/21(土) 21:47:00 ID:q4AowRaD
カラオケ楽曲のリクエスト カラオケ&音楽ダウンロード [club DAM.com]

http://www.clubdam.com/dam/request/regist.do

「風のメルヘン」の配信リクエストはこちらから
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/12(火) 03:13:35 ID:gV3bU0mP
また再放送してほしいな〜。
120名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/19(火) 23:07:51 ID:???
DVDでも出して欲しい。
ついでに、BGMコレクションのCDをつけてくれれば言う事無し。
121名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/24(日) 00:50:30 ID:IwdLajom
中宮定子さま萌え
122うつけ:2007/02/11(日) 20:44:39 ID:???
見たり聞いたり試したり、思う存分生きてやるわ!!
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/27(火) 01:04:20 ID:???
ペットントン→パーマン→キン肉マン→まんが日本史→ミーム だったかな
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/04(日) 00:35:57 ID:???
「風のメルヘン」の歌詞誰かここに貼り付けてよ。
125名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/04(日) 12:39:49 ID:???
ヒストリーチャンネルでリクエストしたら?
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/18(日) 00:00:57 ID:???
>>123
大阪在住の俺にはその流れが分からん。
大阪じゃペットントンとキン肉マンはその時間にやってなかった。
127名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/24(土) 12:40:52 ID:???
歴史がかなり変わったからまた作り直して流して欲しい
ハードカバーのマンガ本も2種類ほどあったね
小学校の図書館の方は俺が持ってない出版社のだった
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/24(土) 12:52:13 ID:???
この番組は覚えている人が案外いるから日本史の普及に少なからず貢献したな
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/25(日) 01:00:27 ID:B+2uWnXP
原始古代が好き
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/27(火) 09:16:48 ID:???
静御前が佐久間レイ
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/27(火) 18:52:52 ID:???
マイメロの人ってそんなに古いの?
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/27(火) 19:59:57 ID:???
マイメロなんて最近出来た代表作だぞ。
それ以前から代表作は沢山ある
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/02(月) 15:56:04 ID:???
ヒストリーチャンネルにリクエストしてみた


>いつもヒストリーチャンネルをご覧くださいましてありがとうございます。

>リクエストいただきました『まんが日本史』に関してですが今のところ再放送の予定はありません。

>何卒ご了承ください。

>これからもヒストリーチャンネルをどうぞよろしくお願い致します。

・゚・(つД`)・゚・ 

134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/02(月) 15:57:00 ID:???
じゃぽにかがくしゅうちょう
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/03(火) 00:44:30 ID:???
>>133
昔ファミリー劇場でもやってたから、
そちらへリクエストって手もあるぞ・・・
俺的にはDVDボックス化を希望してるが、ムリだろねw
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/03(火) 00:56:13 ID:???
歴史がかなり変わってしまったからなあ
まあ差別用語連発のアニメでもDVD化されているのだから大丈夫か
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/22(日) 07:06:36 ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm180036
とりあえず、ニコニコ動画に風のメルヘンをあげてみた
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/24(火) 12:56:01 ID:???
お姉さんと結婚する
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/23(月) 14:37:22 ID:HM6OkAeL
DVD化まだ?
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/28(火) 07:11:09 ID:???
まんが日本史とまんがことわざ事典は土田プロの名作
141名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/23(日) 01:59:22 ID:Gu5a27tI
来月よりヒストリーチャンネルで再放送

14252:2007/09/23(日) 03:47:38 ID:???
>>137

GJ!
とはいえ、よく考えてみると5ヶ月も前にうpしたのがまだ観れるのもスゴい話だが
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/24(月) 12:47:52 ID:???
まんが日本史 第01話 「日本の誕生」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1057034

まんが日本史 第05話 「大化の改新」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm881774

まんが日本史 第07話 「大仏開眼」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm923872

まんが日本史 第20話 「鎌倉幕府の成立」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1001584

まんが日本史 第39話 「豊臣秀吉の野望」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1028255

まんが日本史 第41話 「家康江戸幕府を開く」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm956268
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/24(月) 19:17:50 ID:???
近代、現代、未来までやってほしかった。
ストーリーテラーに過ぎなかったお姉さんがついに歴史の表舞台に…
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/01(月) 18:22:36 ID:???
1年越しのレスw

>>116
「うわぁーっ!!」「ぎゃあーっ!!」と
雷の直撃とそれにより苦しみのたうち回る公卿たちの画は、いまだにはっきり覚えてる・・・。
ある意味、あれほどインパクトのあるアニメ画も当時なかった気が・・・。
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/08(月) 18:50:19 ID:???
ニコニコに全然あがっとらん・・・
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/12(金) 23:31:55 ID:???
地方局で早朝に観た記憶あり。
歴史が趣味の友人が補足レクチャー(あそこは違うとかこんな説もあるとか)
してくれて、正直そっちのほうが面白かった。
製作から二十年余、歴史の定説もずいぶん変わったと思うけど、今放送して
そのあたり大丈夫なのかな?
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/18(日) 15:53:46 ID:OmAWHQuT
日本史→キン肉マン→ミーム
149名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/18(日) 22:02:05 ID:???
ヒストリーチャンネルで再放送中
明日は将門の乱
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/20(火) 21:29:17 ID:???
ありがとう!
ずっとここをチェックしてました。早速ヒストリーチャンネルに加入します。
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/26(月) 01:40:32 ID:???
#15 武士のおこり/#16 保元・平治の乱
26日月曜放送

>>150
基本初回放送は金曜日の18時から1時間放送
再放送は月曜に2回だと思う

他番組特集が金曜にあったりする場合
月曜に放送されるよ
聖徳太子のあたりとか面白かったよ
最後の世界史と連動するのがツボだよな
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/01(土) 03:44:40 ID:???
EDがよかった。途中で歌詞が変わったね。2番になったのかな。
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/16(日) 14:42:32 ID:???
>>151
結局いろいろあって、運よく置いてあるレンタルビデオ店を発見して、
レンタルして見ています。これも元はと言えば>>149さんのおかげ。

いつかスカパーに加入するときがきたら、録画して楽しみたいです。
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/30(日) 21:28:42 ID:qhIa5ttg
正月にスカパーで一挙放送あげ
155名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/31(月) 03:07:02 ID:???
中学の時に学校で見たような希ガス
これかどうかは分からんが
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/07(月) 13:21:25 ID:624ougqx
一挙放送見ました。
やっぱ面白いわ
続けて見ると歴史の流れがよくわかる
157名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/07(月) 18:44:20 ID:???
そりゃそーだ
158名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/11(金) 21:12:44 ID:WluR94HC
俺も見たいな。
当時小6で、歴史を学んでいるのと同時に放映してたし。
159名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/11(金) 21:19:59 ID:mauBy6Yt
『まんが日本史』や『まんがはじめて物語シリーズ』など素晴らしさいアニメがたくさんあるのに地上波で再放送されないっていうのは宝の持ち腐れではないか?

最近やってる捏造環境問題TVより、こういうテレビまんが見た方がよっぽど良いのに。
160名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/12(土) 22:36:48 ID:VGjdI41d
同感。
最近の、子供の教育に悪そうなアニメを放送するくらいなら、上記の2つや世界名作劇場を放送してほしい。
161名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/19(土) 11:01:05 ID:PftnbFva
是非再放送を!
162名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/20(日) 15:01:08 ID:???
決断あたりはもう地上波では無理なんだろうな
163名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/25(金) 17:18:54 ID:???
と言うか古すぎる番組はジャンルに限らずこの国では再放送されない
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/03(日) 21:28:17 ID:???
最近放送してるの発見した。
当時はみてなかったけど、最近歴史の目覚めたから見始めた。
けっこう細かいところいーかげんに作ってね?
こども騙しはいかんぜよ
165名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/10(日) 19:23:14 ID:???
銅鏡をもらった卑弥呼が、自分の姿を鏡に映して外にいる民衆に見せるという
エピソードあったよね。あの話しって魏志倭人伝にも描かれているの?それとも
アニメのとんでもオリジナル?
166名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 13:40:20 ID:pfu/DgEh
歴史好きになるきっかけとなる作品だった
167名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/14(木) 09:41:38 ID:???
花ちゃん マコちゃん ハイジ テンちゃん
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/15(金) 15:15:34 ID:???
OPに出てくる歴史人物肖像が今では…
足利直義や高師直はまだしも、最後は西郷従道と大山巌のキメラだし
169名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/24(日) 12:41:10 ID:???
まんが日本史 (日本テレビ)

サブタイトルリスト
52. 明治維新
53. 文明開化と西南戦争
54. 日清日露戦争
55. 大正デモクラシー
56. 太平洋戦争
57. 復興と独立そしてオリンピック
58. オイルショックとバブル景気
59. 小泉改革と逃亡総理
60. ねじれ現象と大連立
170名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/27(水) 23:39:07 ID:???
関ヶ原に向かう徳川軍を見送りながら、
農民が光成が云々、家康が云々と日曜のニュース番組のコメンテーター並みにくわしくてワロタ
171名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/06(木) 18:41:53 ID:vrlf/PfC
>>143
どうか今一度、動画をアップしてください。
お願いいたします。
172名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/08(土) 22:20:42 ID:xhLd+kSt
家康の顔が回重ねる度に悪玉になっていく。

「なははははは! 堀さえ無ければ、大坂城などひと揉みで落城じゃ。
 大坂方はいくさの準備をしてると、言いがかりをつけるのじゃ」

マスオさんの声の人、悪役もうまいんですねぇ。
173名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/08(土) 23:50:49 ID:RfJoVIJu
サーカスの歌が神過ぎる
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/18(火) 11:51:35 ID:???
でもカラオケに入ってない…
175名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/30(日) 01:46:25 ID:4/48GQj1
どなたか動画をお持ちの方、アップしていただけないでしょうか。
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/30(日) 23:11:49 ID:KLkNNY/N
「西郷従道と大山巌のキメラ」ってどういう意味なんだろうね。<<168

確かに西郷の写真は1枚も残って無くて、
有名な例の肖像画は外国人が記憶をもとに描いたということだ。
奥さんのイトさんはあれを見て、「似てなか!」と叫んだという。
でも、上野の銅像の除幕式には、実際会っている山縣有朋も出席しているが、似てないと異論は出ていない

従道は西郷の弟。(写真あり。眉毛が異様に太いとこは似ている)
大山は鹿児島の当時の県令。
177名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/30(日) 23:14:58 ID:KLkNNY/N
頼朝像が実は足利直義っていうのはショックだなぁ。
178名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/31(月) 17:08:48 ID:???
>>176
ウィキで申し訳ないが
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E9%83%B7%E9%9A%86%E7%9B%9B#.E8.82.96.E5.83.8F
>死後に西郷の顔だと言われる肖像画が多数描かれているが、基となった1枚の絵
>(エドアルド・キヨッソーネ作)は、弟・従道の目元に、がっしりしていた従弟
>・大山巌の顔つきを合成したものであり、キヨッソーネは西郷との面識が一切無
>かったことから、実際の彼の顔とは異なり細い顔であるという可能性もある。西
>郷の顔を記憶している人間が当時は多数生きており、特に似ていないとの異論も
>出ていないので基本的にはキヨッソーネの肖像画は似ているものと思われる。
>ただし、実際の西郷の耳は耳たぶが垂れたいわゆる福耳ではなく、平耳であった
>ことが近年の研究で明らかにされている。実際の西郷にあって描かれた肖像画の
>いくつかは、明らかに平耳で描かれている。

179名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/31(月) 17:20:13 ID:???
>大山は鹿児島の当時の県令。

それは恐らく西南戦争で斬首された大山綱良(格之助)では
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/05(土) 04:01:30 ID:???
こんなスレあったのかw
このアニメの元になった「まんが日本の歴史(小学館)」持ってたわ
漫画だと解説はお茶の水博士みたいな爺さんだったけど
181名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/05(土) 18:36:28 ID:fhe+sYIS
明治維新の後、新政府の内部対立もあもしろいんだけどな。
最終回は駆け足で描いて終わっちゃったね。
なぜかおねぇさんとガキ2人が「まんがはじめて物語」みたいに、その場面に立ち会ってたりするの。
最後は関係ない地球から銀河を描いて、何なのこれって感じ。
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/05(土) 18:39:18 ID:fhe+sYIS
新政府軍の行進の歌が気に入った。
♪帝に手向かい、帝に手向かい〜
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/07(月) 06:45:55 ID:???
>>181
第一回は太陽系から地球を描いてた希ガス・・・
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/07(月) 16:03:12 ID:ivxE4fwf
ニコニコにアップしてくださった方感謝します。
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/07(月) 20:40:57 ID:???
懐かしいのは懐かしいけど、やっぱりいい年になって見ると
内容が物足りないね、歴史解釈が変わってきてる点はしょうがないけど。
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/08(火) 17:46:24 ID:spcKli0v
リメイク化キボン
187名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/08(火) 20:17:55 ID:???
リメイクの際には関ヶ原で西軍を勝たせてください
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/11(金) 08:04:51 ID:???
>>187
「まんが日本史」なのにフィクションかよwww
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/16(水) 12:38:08 ID:???
確か毎回のラストで世界史もやってたよね
地図と数枚の止め絵に簡単な解説が付いたやつ
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/16(水) 21:42:17 ID:???
>>189
そう。ニコニコで数話分なら見れるよ。
191名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/17(木) 17:04:52 ID:???
そういうことは書かないほうがいい
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/19(土) 21:57:14 ID:???
漫画日本史は集英社派だったがこれは好きだったなー
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 15:00:01 ID:???
ho
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/13(金) 23:58:33 ID:???
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/15(日) 15:43:04 ID:???
来週からカラオケのJOYに「風のメルヘン」が配信されるらしい。
(携帯からなのでソース貼れず)
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/17(火) 10:11:03 ID:???
>>195
イヤッホー!!
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/17(火) 13:46:07 ID:???
>195-196
これだな。22日かららしい。
http://homepage1.nifty.com/yottoide/hyperjoy.html#realtime_request_2008_04
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/08(金) 21:25:48 ID:???
壇ノ浦の合戦で平家側の船に乗っていた女官が飛び込むシーンで
袴を押さえていたのが印象に残っている。
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/09(土) 07:52:25 ID:???
中央公論新社版でアニメやらないかな。
200名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/09(土) 23:37:16 ID:???
200get!
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/19(火) 22:50:56 ID:DkQVwRtu
幕末編で大坂城のシーンがあったが、黒塗りの天守閣が出ていた。
(徳川時代の天守閣は江戸中期に落雷で消失)
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/20(水) 19:40:59 ID:tavpqygd
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/22(金) 22:52:09 ID:???
>>202
いやー、面白い。
下手な大河ドラマより面白いわ。
204名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/03(水) 20:15:25 ID:???
「オランダおいね」と「天草四郎」は、「海のトリトン」の羽根さんが作画監督やってたね
おいねはピピそっくりで四郎はブルーノアの主人公(名前忘れた)そっくりだった
205名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/03(水) 20:16:40 ID:???
↑あごめん、別のアニメと勘違いしてたわスマソ
206名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/13(土) 13:16:24 ID:???
ワロタ
207名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/28(日) 18:36:58 ID:5svAJTv3
これ見てもう一度日本史を勉強したほうがいいかな
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/02(木) 23:26:47 ID:LjKEGk/+
何気に声優陣がすごすぎる件
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/03(金) 06:44:49 ID:???
まんが世界史も同じ形式で作ってほしい
終わる前にその頃の日本にちょっと触れて
210:2008/10/04(土) 11:39:21 ID:???
グーグル検索したら全部見れた
34あたりからはじまる戦国時代〜江戸時代までぶっ通しで見た
面白い
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/10(金) 13:54:40 ID:T/GF+mON
アニメと違うんだが、
昔、学習漫画で見た場面、
家康「三成どの、勝負は時の運じゃ」
  「さぁ、これを着るがよい」
三成「ペッ!」
家康ムッ

学研や小学館などの「日本の歴史」シリーズで探してるんだが、見つからない。
212名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/11(土) 19:50:09 ID:???
昨日学校で道鏡のとこ見た
友達と声優あてで盛り上がりすぎてドン引きされた
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/14(火) 00:42:50 ID:8V6NIpIK
EDもいいけど、OPもスバラいいよね
214名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/24(金) 19:41:32 ID:DcyvreO1
源頼朝はクリスタルボーイだったか。
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/01(土) 17:04:36 ID:???
このアニメってBGMやらエンディングやら神曲過ぎるわ
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/02(日) 21:56:06 ID:uUTnHUsB
このアニメで家康はヒゲを生やしてなかったな。
原作が肖像画に忠実すぎたからか。
217名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/25(火) 18:28:35 ID:???
ようつべで全部見た。おねいさんはかわいいけど
はぢめてもの語りのおねいさんほどじゃないね。
218名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/27(木) 16:05:11 ID:DnwYm/zb
子供みたいなあなた見てると
わたしは小さな海になる
遠い過去から私達
愛してたような気がするの

胸に火照った耳をあてれば
せつなくて暖かい命のひびき
都会の風はきまぐれで
今にも別れがきそうだけど
花が散っては咲くように
この次の(ああ)人生も(ああ)会いましょう

めぐり合うのが遅すぎたけど
それだけ綺麗ねこの今が
結ばれなくて構わない
幸せだけがのこるもの

人が生まれて愛を覚えて
私たち何度目の恋人かしら
明かりがにじむ窓ごとに
いろんな顔した愛がゆれる
誰もが時の川を行く
寂しくて(ああ)ひたむきな(ああ)旅人
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/29(土) 23:54:43 ID:???
久しぶりに見てなかなか面白かった。
明確な間違いはないと思ったけど、諸説あるものを決め付けているケースが
見受けられた。
・公暁の源実朝暗殺の黒幕が三浦氏。
・坂本龍馬の暗殺が見廻組。(これはたしかに主流だけど)
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/13(土) 20:29:31 ID:cYw1Q6B3
ようつべで「桶狭間の戦い」を見たが、義元が討たれたシーンはカットされていた。
義元は足に槍を刺されたが、これを切り落とし、別の兵士に首を切り落とされそうになって指を噛み切って必死に抵抗したものの、最後に討ち取られた。
大河だったら、槍で刺されて目を開いたまま、豪雨の中倒れるシーンになるが。
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/13(土) 21:53:07 ID:XaOYh1zr
>>211
それは集英社の「学習漫画 日本の歴史」だね。ウチに全巻あるよ。
ただ初版が昭和42〜43年というかなり古い物だけに見つけるのは困難かも。
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/26(金) 11:29:06 ID:???
右翼放送局ゴミ売りがつくったインチキ子供洗脳番組だね。
帝国主義国家からさらに侵略虐殺国家へとキチガイ突進していった
侵略者ニップの明治→→→敗戦の血塗られた歴史を意図的に全部カットしてあるよね。

残虐だから駄目というのなら島原の乱はなんだという話になるしね。
本当に凶悪な犯罪者民族だよ。
エンディングラストで夕日の鉄橋を列車が渡ってくのをみると、
この国の残虐な歴史の犯した被害を思って、いつも胸がつぶれそうになる。
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/26(金) 13:45:26 ID:???
>>222
コピペ乙
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/27(土) 21:15:04 ID:MqXhEPwS
>>221
どわ〜、おかげさまでようやくわかりました!
そんなに古くちゃ、探しても無いはずですわ。

その本、すごいお気に入りで何度も読んでました。
どこで読んだのか場所すら覚えてませんが、歴史を好きにさせてくれたバイブルです。
今は子供の頃に読んだ印象深い漫画をコレクションしてるんですが、
もしそれいらないなら、オークションにでも出してくれませんか?
以後もあきらめずに自力で探してみますが、なんとかもう1度見たいもんです。
225名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/03(土) 19:51:33 ID:1JxRmu5X
ヒストリーチャンネルで総集編みたいなのやってる。
明日7時からは関ヶ原の戦いからの模様。
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/04(日) 13:36:09 ID:IOUh+I3d
久々に見たけどおねいさんに(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \
227名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/04(日) 15:45:17 ID:???
犬がカワイイよな
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/04(日) 18:02:29 ID:???
>>194
ガキどもに何を見せてるんだい?

日本史と保健体育の担当か
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/24(土) 21:54:37 ID:???
畠山政長が無駄に若武者チックで男前。

それはともかく、妙に凝った演出が多いと思った。
後三年の役の清原兄弟が、炎バックにフェードインして来て邪悪な笑いを浮かべているシーン、
泥酔して大笑いする坊主の顔と、一休宗純の杖のドクロが交互に
フラッシュバックする場面とか。
230名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/01(日) 10:26:53 ID:q6MQVu3V
「大仏開眼」は何かの学校行事で見れなくて「youtube」で見たが、長屋王の変はスルーしてた。
光明皇后が峰不二子の声だった。
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/07(土) 18:13:02 ID:???
サントラLPはCD化していないのですかね? VHSがまだ全巻
発売中なのも凄い
232まさ:2009/02/28(土) 00:21:39 ID:S5/QqnPB
youtube消されたorz まだ全部見終わってないのに
他の動画サイトにないかな?
233名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/01(日) 21:44:24 ID:???
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/30(月) 23:59:56 ID:???
>>233
もっとないの?
235名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/04(土) 01:42:20 ID:???
氏ね
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/02(土) 13:01:03 ID:nVdet0Ze
ヒストリーチャンネルで全話一挙再放送中だよ
みんな見てる?
237名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/02(土) 23:21:46 ID:???
とりあえず見てるよ
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/02(土) 23:50:40 ID:6pTQGCQg
サーカスを主題歌に起用したセンスは買う
239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/03(日) 00:30:55 ID:9FPGLKgc
いきなり関ヶ原の戦い25分 前・中・後の計75分から始まる作品(ヤフー動画。無料)
アニメだけどかなり本格的な描写。

http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00026/v06149/
戦国英雄伝説 新釈 眞田十勇士
240名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/03(日) 01:30:00 ID:Upe4eakN
家康=マスオさん
だけど、なかなかドスのきいた声で良かったよ。
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/04(月) 15:22:24 ID:???
おねえさんの年齢設定はいくつぐらいなんだろ?
17歳くらい?
242名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/04(月) 18:28:09 ID:???
おねえさんがエロいことしてる
絵ください
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/06(水) 12:53:42 ID:nbdN+fn/
ちょうど幕末編を放送中。
燃えるぜ。
244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/06(水) 14:20:13 ID:???
全話なんとか制覇した!
245名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/06(水) 20:03:18 ID:???
原始時代と江戸時代の男の子の顔がほとんど同じだった件について
246名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/06(水) 20:59:43 ID:???
あれは敢えて全時代に共通で出してる隠れキャラみたいなもんでしょ。
一人だけ髪型や服装の考証も曖昧だったし。
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/06(水) 21:52:20 ID:???
最終回初めて見たよ
明治までしかないのか
248名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/06(水) 23:26:12 ID:???
放送当時は健全な世代がたくさん存命だったから抗議が恐ろしくて描けなかったのでは?
現在の放送ならば、いわゆる自虐史観で近代史までやっちまうと思う。
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/06(水) 23:37:04 ID:???
大日本帝国はまだ完全な昔話じゃないから、扱いが難しいってのはあるだろうな。
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/06(水) 23:42:27 ID:???
おねえさんがエッチなことしてる
絵ください
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/07(木) 05:54:38 ID:???
おねえさんは教育大出で社会の教員免許もってる
今はOLをやっているが来年結婚の予定

春休みを利用して実家を訪れた姉夫婦の兄妹と仲良くなって
歴史の話を始めました
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/08(金) 23:05:15 ID:???
萌える設定だなw
253名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/09(土) 12:22:12 ID:???
wikiに書いてあったキャストと実際のキャストが結構違っていたな
修正したいけど、キャスト当てるのは難易度高いよね
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/15(金) 08:24:33 ID:???
あの男の子をひざに乗せ、体をまさぐりながら歴史を教えたい
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/19(火) 23:59:27 ID:ksnyQoBg
みんなの好きなキャラって誰?
俺は後醍醐天皇
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/20(水) 00:14:41 ID:???
伊予ちゃんと卑弥呼が
エッチなことしてる絵ください
257名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/21(木) 21:46:59 ID:pYlB1P0F
今若い人に見せるときは、例えば聖徳太子の一万円札について説明してあげなきゃ。
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/22(金) 01:54:42 ID:???
>255
「これだけ集まると壮観」(足利義満談)な
坊主頭の室町幕府の面々
259名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/22(金) 07:00:55 ID:Fi94nDKN
リメイクしろ
『まんが日本史2009』
サーカスの新曲付きで
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/23(土) 12:08:22 ID:???
>>255
シーボルト
たどたどしい日本語が何とも味が合って良かった
261名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/24(日) 07:41:48 ID:sHNewLTc
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/24(日) 08:03:09 ID:???
>>261
もっとないの?
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/29(金) 04:49:26 ID:hPtaRbfj
>>261
もっと!もっと!
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/30(土) 14:26:49 ID:fPY46uu9
この番組の少し前に制作された「まんがことわざ事典」は
キャスト、制作会社がかなり重複している
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/30(土) 18:07:30 ID:???
子供みたいなあなたを見てると 私は小さな海になる
遠い過去から私たち 愛してたような気がするの
胸にほてった耳を当てれば 切なくて暖かい 命の響き
都会の風は気まぐれで 今にも別れが来そうだけど
花が散っては咲くように
この次の(アア〜)人生も(アア〜)会いましょう
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/12(日) 16:27:41 ID:???
まんが日本史音楽集のLP、もし持ってる人がいたら
MP3にでも変換してアップしてくれないかなぁ〜
あのBGM達は埋もれさせるには惜しすぎると思う。
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/15(水) 10:22:57 ID:???
そんなことより、お姉さんがオナニーしてる絵をください!
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/17(金) 23:37:13 ID:hpq0ahTG
もうなんと言えば
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/25(土) 21:10:24 ID:DVzO3g9M
そんなことより八月より すかぱー ヒストリーチャンネルで
再放送があるよ!!
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/31(金) 22:04:29 ID:???
3日(月) 12:00 #1 日本の誕生〜#4 聖徳太子の理想 2:00
4日(火) 12:00 #5 大化の改新〜#8 大仏開眼 2:00
5日(水) 12:00 #9 道鏡の野心〜#12 藤原氏の独裁政治 2:00
6日(木) 12:00 #13 平将門の乱〜#16 保元・平治の乱 2:00
7日(金) 12:00 #17 栄える平氏〜#20 鎌倉幕府の成立 2:00
10日(月) 12:00 #21 源氏の滅亡〜#24 建武の新政 2:00
11日(火) 12:00 #25 南朝と北朝の対立〜#28 ゆらぐ室町幕府 2:00
12日(水) 12:00 #29 応仁の乱〜#32 鉄砲の伝来 2:00
13日(木) 12:00 #33 戦国の群雄〜#36 本能寺の変 2:00
14日(金) 12:00 #37 天下統一への道〜#40 関ヶ原の合戦 2:00
17日(月) 12:00 #41 家康江戸幕府を開く〜#44 士農工商 2:00
18日(火) 12:00 #45 ゆらぐ封建制度〜#48 黒船来る 2:00
19日(水) 12:00 #49 尊皇攘夷〜#48 明治維新
271名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/18(火) 20:47:36 ID:???
あれって「おねえさん」だったの?
「おかあさん」が子供兄妹に聞かせてやってるんだとおもってたよ
ほほえましい教育家庭ですねと思ってたんだが
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/19(水) 00:24:38 ID:???
>>271
うん、そうだよ
制作会社が同じ「まんがことわざ辞典」を踏襲したのだと個人的には思うけど
(ちなみに、原作の小学館の奴は老博士が解説役)
273名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/19(水) 03:39:07 ID:???
ニコニコにあがってるの、見てる?
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/27(木) 17:44:43 ID:???
ニコニコの人ありがたいけど
俺の見たかった
6日(木) 12:00 #13 平将門の乱〜#16 保元・平治の乱 2:00
だけ見事にスカシてるww
275名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/21(月) 20:11:28 ID:???
【サイパン戦で生き残った田中徳祐・元陸軍大尉(独立混成第47旅団)の証言】

・「米軍は虐待しません」の呼びかけを信じて洞窟から出てきた腐女子全員が素っ裸にされ、
 数台のトラックに積み込まれた。「殺して!」「殺して!」の絶叫を残してトラックは走り去った。

・次には滑走路に集まった老人と子供の周りにガソリンがまかれ、火が付けられた。たちまち
 阿鼻叫喚の巷と化した滑走路。我慢ならず我が兵が小銃射撃をしたが、米軍は全く無頓着に
 蛮行を続ける。

・火から逃れようとする老人や子供を、米軍はゲラゲラ笑いながら火の中へ蹴り飛ばしたり、
 銃で突き飛ばして火の中へ投げ入れる。2人の米兵は草むらの中で泣いていた赤ん坊を
 見つけると、両足を持って真っ二つに引き裂いて火中に投げ込んだ。「ギャッ!」といふ悲鳴を
 残して蛙のように股裂きにされた日本の赤ん坊とそれを見て笑う鬼畜の米兵ども。

・こんなに優勢な戦闘状況にも拘らず、米軍は毒ガス弾(赤筒弾)攻撃まで仕掛けてきた。

・マッピ岬にたどり着いた田中大尉は、岩の間に一本の青竹を渡し、それに串刺しにされた
 婦人を見た。さらに自分と同じ洞窟に居た兵士や住民が五体をバラバラに切り刻まれて
 倒れているのを眼前に見た。

『正論』平成17年9月号「NHKウォッチング」  中村粲・元獨協大学教授、昭和史研究所代表
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/21(月) 23:14:18 ID:???
懐かしいな

これは全てほとんどみたよ
竜のお話は最高だったと思えるよ

あとのは涙がでるくらいだったよ
トラウマ系多い記憶力ありすぎだろう

まさに緊張感誇るものだったよ
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/05(月) 22:27:36 ID:EXoyqlah
これは翻訳して海外のアニオタに見せるべき
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/10(土) 11:41:33 ID:???

「天声人語を読みなさい」
            by日教組


279:2009/10/10(土) 13:33:37 ID:???
どんなスレにも湧くアホウヨw
280名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/10(土) 17:03:05 ID:???
ついにニコニコのも消されてしまったか。
無念。
281名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/12(月) 19:45:16 ID:WkZ8ObRN
坂本龍馬は若本さんだっけ?
そこだけ見てないから聞きたかった。
282名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/14(水) 20:18:05 ID:???
壬申の乱の回に出て来る大津皇子を唆す僧侶が異様に悪人顔でワロタ
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/26(月) 21:53:11 ID:???
あの絵で二・二六事件とか満州事変とかインパール作戦とかが見たい
それで、「皇道派の青年将校たちは純粋だったけど、陛下のお怒りを買ってしまったのよ」
とか解説するお姉さんが見たい
284名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/27(火) 18:56:33 ID:???
「無能者の安倍さんの後を、福田さんも麻生さんも立て直せなかったのね」って言うおねいさんを見たい
285名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/29(木) 10:23:05 ID:a412MELs



岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
h‍ttp‍:‍/‍/‍q‍b5.2‍ch.net/t‍est/rea‍d.cgi‍/sak‍u2ch/1256‍630318/1



早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww
286名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/02(月) 14:00:03 ID:wl+lOykX
f
287名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/08(日) 02:14:36 ID:???
それは・・・、無理だな
288名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/08(日) 15:43:29 ID:3Qcc6Y6r
「その頃中国では、国内初のオリンピックが開かれました」
「アメリカでは、黒人初のオバマ大統領が誕生しました」
というお姉さん・・・でなくそのあとのナレーションだったら?
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/08(日) 20:03:58 ID:???
市井の庶民たちの会話も微妙に変わるんだろうな。
男A「おい、聞いたか?何でも麻生太郎がまた失言したそうじゃな」
男B「ああ?当たりめぇだろう。ニュースでもさんざん言ってただろうがよ」
女A「新聞でもでかでかと載ってたじゃない、『カップ麺は400円くらい?』だなんて、信じられないわよねぇ〜」
例の青髪少年「おいらもケータイで見たよー」
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/29(火) 14:56:18 ID:egcNGEid
ヒストリーチャンネル


1月2日(土) 日本史 古代〜室町
12:00〜25:00 ■まんが日本史
日本の歴史をまんがで綴る。#1「日本の誕生〜原始時代の生活〜」から
#26「南北朝の統一〜室町幕府の基礎固まる〜」までを放送する。


1月3日(日) 日本史 室町〜現代
12:00〜25:00 ■まんが日本史
日本の歴史をまんがで綴る。#27「室町幕府の繁栄〜足利義満と北山文化〜」から
#52「明治維新〜新政府の出発〜」までを放送する。
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/29(火) 20:48:43 ID:kaVxPuez
こうやって竹島は独島と呼ばれるようになったんだね?モグタン
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/29(火) 21:39:50 ID:???
もぐたんスレじゃないよ
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/29(火) 23:46:08 ID:+rXKjhYL
お姉さんの語り口が上品だった。
歴史の解説もお姉さんのほうが心地良い。

294名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/30(水) 16:10:09 ID:kbrhSzWH
エンディング曲は超名作
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/04(月) 00:06:01 ID:???
>>294
風のメルヘン byダ・カ−ポ
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/10(水) 21:22:45 ID:???
日頃はなんとも思わぬこの鎧が今日はグワァァァァ!!
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/09(日) 02:43:17 ID:7IvX78Au
道真公の回が好きだわ。
太宰府に流されるシーンが特に。
298名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/10(月) 18:00:34 ID:PS5/ypxX
ヒストリーチャンネル で再放送してるよ
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/10(月) 18:01:59 ID:PS5/ypxX
風のメルヘンは超名曲
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/10(月) 18:52:48 ID:???
300get!
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/12(水) 07:58:25 ID:+8wBOVkU
阿弖流為が出てくるのは素晴らしい。
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/12(水) 17:45:46 ID:c1qpNRsR
中臣鎌足のキャラデザインが好きです。
303名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/18(火) 20:25:19 ID:asuvADrd
戦闘の音楽が頭から離れない。
304名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/23(日) 13:05:12 ID:???
ジャッジャッジャッ
ジャラジャラジャッジャッジャッ
テレレレー
ってやつ
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/28(金) 23:22:56 ID:???
俺は幼少の頃見た 由美かおるのかげろう忍法帖の
パヤッパヤッパヤパパーヤー♪  が忘れられない
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/07(水) 17:45:17 ID:TQb/0jdi
10話までは、ニコニコにある。
307名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/10(土) 02:30:04 ID:???
11話以降がないな。
全部、削除されてら。
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/26(月) 02:15:25 ID:???
どこか放送予定ないのかな?
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/31(土) 16:16:26 ID:???
8月9日〜13日、ヒストリーチャンネルでまとめて再放送やるよ。
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/09(月) 13:18:14 ID:???
>>309
ありがとう。
もう少し早くここを見ればよかったが、10まではネットにあったので、
2時から録画すればなんとか全部手に入る。
録画セットしてきた。

感謝。
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/09(月) 13:31:12 ID:???
あれ?
レスが消えた。
312名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 20:38:24 ID:???
ヒストリーチャンネルは何年間くらい放送権持ってるんだろ?
もう2年以上放送してるよな
313名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/30(月) 23:09:24 ID:ST536bTN
えらい江戸時代暗黒史観だなw
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/02(木) 23:16:36 ID:???
>>313
田沼の殿様時代はよかったとか言われるし
江戸時代の中盤は文化が熟成して庶民が贅沢になってるよね
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/27(月) 23:44:16 ID:???
ヒストリーチャンネルで10月にまた放送がある
月〜金の帯で1日4話ずつ放送
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/04(月) 15:51:43 ID:oiDsjvqa
再放送では、お姉さんの解説が、最終回以外全部カットされてた。
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/08(金) 14:39:20 ID:???
お姉さんあっての番組だろ
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/11(月) 13:25:17 ID:???
ヒストリーチャンネルから提示されたギャラに
おねいさんは不満だったんだなw
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/25(木) 20:33:32 ID:6Pg6iHPO
兄妹の前でオナニー解説する前の、おねいさんだよ

http://diary.fc2.com/user/kazuharoom/img/2005_5/26.jpg


320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/02(日) 14:07:02 ID:8JhtnRN4
ヒステリーチャンネルでの一挙放送を見てる
今回初見。動物の絵が可愛いな
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/02(日) 14:10:01 ID:8JhtnRN4
ヒストリーだった。ごめん
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/02(日) 18:10:46 ID:???
ヒステリーチャンネル笑ったwww
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/03(月) 01:55:07 ID:???
大化の改新の回で出てきたわんこが可愛すぎる
鑑真と志半ばだった弟子達・・・源義経・・・楠木正成…(´;ω;`)ウッ
義満と細川頼之の関係は微笑ましかった

一気に見てこそ思うのは、争い・策略など歴史は同じことの繰り返し。勝者が歴史を作る
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/03(月) 08:00:50 ID:???
アテルイも忘れないで・・・(´;ω;`)
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/03(月) 19:23:00 ID:???
>>253
今見たが、南北朝時代の主要キャラ声優が全部間違ってるな
後醍醐天皇・・・金沢寿一(正しくは田中信夫)
足利尊氏・・・田中信夫(正しくは池田勝)
足利直義・・・池田勝(正しくは金沢寿一)
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/03(月) 22:04:21 ID:???
やはりマスオ家康はみんなの脳裏に焼きついていたか
あれはなかなかの好演だった
327名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/04(火) 05:12:10 ID:ZJTgvCb5
同じ絵柄で
まんが戦後史
まんが凶悪犯罪史
まんが未解決事件史
がみたいw
328名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/04(火) 10:13:20 ID:???
そもそもwikiでキャスティングを載せたら独自研究で削除じゃないのか?
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/04(火) 16:41:39 ID:???
>>328
「ナレーター以外の配役が声優の名しかクレジットされてない
この番組のキャスティング」を載せるのが独自研究と言いたいのか?

それともキャスティングを載せること自体が独自研究と言いたいのか?
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/04(火) 20:41:42 ID:???
>>329
お姉さん以外のキャストの役名表示はなかっただろう。
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/22(土) 18:33:06 ID:I86ufq5J
聖徳太子や大化の改新の回は泣ける
今の政治家にはぜひ見て欲しい回だわw
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/22(土) 19:34:38 ID:fG+3+vtx
泰時は執権3代目だよな。作中では2代となっていて、時頼、時宗もひとつずれ前倒しになっていた。
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/26(土) 10:28:07.73 ID:???
学説によって初代執権を美時とする説をとってるんだろ。
また、鎌倉幕府では高時が最後の執権じゃない。
後に金沢貞顕と赤橋守時がいる。「太平記」見てるとわかる。

足利幕府も正確にいうと、義稙が2回将軍職についてるから、
16代15人が正式。


334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/26(土) 10:28:54.99 ID:???
訂正:美時→義時
335名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/26(土) 15:30:04.77 ID:/+9rp87S
>>327
>まんが凶悪犯罪史
これはさすがに無理
とてもじゃないが子供には見せれないシーンだって中にはあるだろうし
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/26(土) 16:10:37.22 ID:???
大仏建立の話で、建築に参加していた若者が最後に、「こんな物が出来て何になるってんだ」って吐き捨てるように言うラストシーンが妙に印象に残っている。
337名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/26(土) 18:19:57.75 ID:???
マルクス史観
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/07(月) 14:29:43.74 ID:vc37QbiT
奈良・平安をもう少し詳しく、さらには太平洋戦争まで入れて100話ぐらいでして欲しかった。
同じ制作会社で同じキャスティングだったまんがことわざ辞典ももう一度観たいな。
339名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/21(木) 21:42:09.75 ID:s81DeI9n
日本史板に漫画日本史スレ立てて
340名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/23(土) 19:35:33.57 ID:???
>>339
あそこ学者の卵の巣だろ?
341名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/30(土) 03:40:45.48 ID:RVK81uWW
お願いです。日本史板に僕もまんが日本史スレが立って欲しいです。
342名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/30(土) 09:16:21.50 ID:???
>>341
お前が立てればいいじゃないか
343名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/30(土) 12:03:59.24 ID:RVK81uWW
だって、立てようとしたら「LV1」とか出て立てられないもん。
344名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/30(土) 14:06:59.83 ID:???
ここだってこんなに過疎ってるのに
日本史板とやらでやっていけるのか?
つかその板のスレ立て依頼スレにでも依頼しろよ
345名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/30(土) 15:09:19.16 ID:YJcPf3O4
俺も日本板にこのスレはあるべきな気がする
346名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/30(土) 17:23:13.62 ID:???
他力本願うぜー
347名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/30(土) 18:54:47.24 ID:RVK81uWW
立てて欲しいなぁ
348名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/30(土) 21:35:53.12 ID:???
↑他力本願反対
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/01(日) 12:36:04.84 ID:M5NYZuQl
だって、立てようとしたら「LV1」とか出て立てられないもん。
350名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/01(日) 13:00:22.58 ID:???
建ったら建ったで
"あそこが史実と違う!”だとか
"マルクス史観ウゼェ"とか
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/01(日) 13:37:43.74 ID:???
だろうな・・・。そうなりそうだ・・。
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/01(日) 15:16:51.33 ID:???
俺が立てようか?
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/02(月) 01:19:42.76 ID:???
家康がマスオさんというのがツボだよね
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/02(月) 20:05:04.26 ID:???
日本史板って、今でも史学の大学院生とかのたまり場なんだろ?
そんなところにまんが日本史スレなんて建てようと思うほうがおかしい。
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/02(月) 20:06:31.81 ID:???
とりあえず日本史板のこのスレで我慢しろ

歴史漫画を語る
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/history/1302066168/
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/03(火) 01:31:21.17 ID:8oRE3BIc
家康の目つきが秀吉死後と前ではかなり違う。
マスオさんの演技もね。

「大坂方はいくさの準備をしてると、言いがかりをつけるのじゃ!」
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/05(木) 19:52:40.69 ID:MqCOjHRo
威厳ある人物は威厳ある声質でカリスマさんはカリスマな声だった
秀吉なんて下っ端時代と違う声優だったよな
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/08(日) 00:23:12.89 ID:???
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/08(日) 10:19:07.84 ID:???
義満編はかなりくわしいな
義満が出家したから守護大名そろって丸坊主になったなんて話は
原作漫画になかったから、あの時代の大名がそろってハゲばかりの
謎が解けたよ
360 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/08(日) 18:43:49.09 ID:???
あるんじゃない?
たしかあったよ。
361名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/09(月) 03:08:41.10 ID:???
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/09(月) 04:17:16.00 ID:???
いらね
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/24(火) 17:40:50.55 ID:???
まあいいんじゃないの
364名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/26(木) 22:54:28.15 ID:XgYCMt8o
菅原道真には本当に同情した・・・。
365名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/05(日) 09:07:23.87 ID:???
でも、道真についてはクロ(正確には宇多上皇が醍醐天皇が対立していて上皇が廃位を画策した)説も無いわけじゃないんだよな。
366:2011/06/07(火) 13:24:23.83 ID:Nck4j1va

NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?27
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1306861431/




367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/11(月) 21:31:55.19 ID:???
まあいいんじゃないの
368名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/19(火) 05:46:20.65 ID:???
完全スルーされてる新井白石カワイソス
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/20(水) 00:04:50.89 ID:???
>>364
同意。あれが藤原氏の常套手段とはいえ理不尽すぎる。
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/20(水) 23:59:33.30 ID:??? BE:1237539863-2BP(0)
ヒスチャンでこの番組が放送されていたけど、ヒスチャンで放送されるアニメの基準はどうなっているのだろう
決断も放送されていたな
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/28(木) 00:46:01.43 ID:???
鎌倉幕府滅亡や応仁の乱の時にかかってた曲がいい。

ジャーーーン!
ジャン ジャン ジャーーーン!
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/28(木) 20:04:02.82 ID:E5i+/HoS
これって、亡くなる直前のバカボンパパの人も出てるのね
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/29(金) 19:16:34.86 ID:???
>>370
あそこは歴史ものならどんなジャンルの番組でもなんでもやる方向性でしょ
思想は一切関係ない
374 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/08/11(木) 20:58:55.13 ID:???
子供の頃以来、二十何年ぶりに見てる。
多少、問題はあるが、面白い作品だ。
マルクス史観を除き、最新の研究を入れてリメイクしてほしい。
風のメルヘンはそのままで。
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/12(金) 01:58:41.28 ID:???
後醍醐天皇が崩御した時の年齢、10歳も間違ってるw
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/12(金) 22:18:42.98 ID:DuIuNNmW
>>361
ありがとう
それにしても、向こうにこっちのスレが抜かされそうw
>>364
ようつべに全巻上がってたんで、四半世紀ぶりに12話観たが・・・。
道真公カワイソス(´・ω・`)
でも、清涼殿落雷事件は、ウィキペディアでも読んだがマジでコワい・・・。
377361:2011/08/12(金) 22:43:08.93 ID:dfFst3rJ
>>376
そりゃ日本史板だからねw
まあよかったらこっちのスレにも遊びにきてください。
今、ちょっと荒れてるけどね。
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/12(金) 22:48:48.57 ID:???
>>375
正確には12も違ってるらしいな。
379 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/08/25(木) 01:59:03.98 ID:???
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/18(日) 18:43:29.26 ID:???
>>368
歴史の教科書に必ず出てくるのに
なんで省かれたんだろうな?
381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/25(日) 12:28:19.84 ID:???
>>374
マルクス史観抜いても多分騒ぐ奴がいると思う。
例↓
NHKが大河ドラマ『平清盛』天皇家を“王家”と表示2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/history/1316282169/
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/20(木) 02:03:01.41 ID:???
OP部分は、なんで最後の方
微妙に改変されてるんだろう?
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/26(水) 14:09:31.86 ID:???
・福田首相は中国講演で歴史認識について村山談話をかみくだいて語った。
・だがそれは、日本人に向かって言ったのでも、日本人が聞いていたわけでもない。
・こういう大事なことは、日本に向かってこそ語りかけるべきだ。
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/03(木) 00:24:40.86 ID:n7bbY6Qy
消えてるよ〜28話以降まだ見てないのに・・・
どこかで見れないかなぁ

子供がちょうど歴史を勉強してて、マンガ動画で
歴史が好きになりそうなところだったのに〜
小学生の子供が楽しみに見てたのに消えちゃってて参った><

1月まで歴史の勉強が続くので急いでるのに
半月で良いからアップして欲しい・・・・

誰かなんとかできないかなぁ〜><
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/03(木) 01:12:13.09 ID:???
秀吉が意地悪く描かれてたのが衝撃的だったな。
当時の大河とかではみんな“いい人”だったから。
でもこの日本史のが正しい
あとEDがいい曲だった
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/03(木) 10:35:46.62 ID:???
>>384
PANDORA TVにあるが、違法UPは教育上よろしくないw
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/03(木) 12:29:00.37 ID:???
>>385
サーカスの♪都会の風は気まぐれで〜 でって曲
子供心にいいなあって思っていまでも覚えてる
388 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/03(木) 19:44:11.37 ID:???
なんでjoysoundにしかないんだろね?
389名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/05(土) 22:03:07.99 ID:???
>>384
「子供のため」と言って
マジコンについての質問をブログに書いて
大ひんしゅく食らったレンホー思い出したw
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/17(土) 17:35:37.49 ID:???
>>389
レンホーは基本アホだから、
「1位云々」だって、コストパフォーマンスや実用性の伴わない1位を作ったって単なる自己満足に過ぎないのは俺らだって理解できるのに、そこを容赦なく突かないから……
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/20(金) 21:05:52.48 ID:2AhZpvJ8
そこで平清盛は正一位の座についたのです。
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/20(金) 05:06:00.49 ID:SsXOqpLX
故・青野武さんは このアニメでは織田信長を演じていましたよね
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/21(土) 02:00:16.97 ID:???
見たり聞いたり試したりだっけ
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/08(金) 06:32:06.25 ID:???
今CSのヒストリーチャンネルで放送されてるね
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/08(金) 09:11:45.00 ID:???
>>385>>390>>394
チョソがなんで日本史に興味あるんだ?w
捏造ネタ探しか?w
396名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/19(日) 14:59:42.67 ID:o9bB10Qz
当時、キン肉マンの後に惰性で見てて、
流して見てる感じだったけど、
今あらためて見てみると傑作だね

EDの「風のメルヘン」の歌詞は
愛や輪廻転生なんかをテーマとしていて
胸が締めつけられるようだし、
サーカスの歌唱がまたすばらしい。

まさしく色あせない傑作アニメ
もっと最評価されてほしい。
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/20(月) 17:29:38.26 ID:???
今日からまたヒストリーで連日放送だね朝からだけどね
鑑真和上の話はええ話やね
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/16(水) 06:28:39.97 ID:???
日本史嫌いな人でも友達に話したくなる日本史の面白い逸話、都市伝説をまとめてみた
http://matome.naver.jp/odai/2134775730740460401
399名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/14(木) 18:26:50.43 ID:???
明治維新で終わりというヘタレぶりだったという記憶
400名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/28(金) 00:53:21.46 ID:AcE+zNkO
まんが日本史のED好きな人は
これもいいと思うかもしれない

11人いる! ED  僕のオネスティー
https://www.youtube.com/watch?v=A9aHuQHeLUA
401名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/29(土) 20:00:54.28 ID:???
別に明治維新で終わる事は政治的問題とは関係なく普通に決まっていた話だと思うぞ。

原案になっている小学館の『少年少女日本の歴史』が全20巻(その後の改訂版は満州事変以降の昭和史を扱った20巻が平成改元などの加筆の上・分割されて21巻)で、箱館戦争の終結で第16巻が終わる。
この本は全巻にわたって1巻=4章構成だから、16×4で64章。
一方、アニメの1年間=4クールは52話
そこで歴史的に余り重要ではない話や宗教関係、フィクション的な要素が織り交ぜられている農民生活の話をカットして64章を全52話にしたてた。

ウィキペディアの情報を元にあてはめると
1巻→1〜2話(恐らく、第1〜3章が1話)
2巻→3〜6話
3巻→7〜9話(平城遷都を扱った第1章が省略?)
4巻→10〜12話(最澄・空海を扱った第2章が省略?)
5巻→13〜15話(藤原道長周辺を中心とする同じ時期を扱った第2〜3章が1話)
6巻→16〜19話
7巻→20〜22話(鎌倉新仏教の成立を扱った第3章が省略、ただし日蓮は第4章でも登場するので22話に登場)
8巻→23〜27話(なぜか、足利義満を扱った第4章が2話構成に)
9巻→28〜30話(足利義教周辺を中心とする同じ時期を扱った第1〜2章が1話、第2章の主役が柳生に住む架空の農民というのも関係?)
10巻→31〜34話
11巻→35〜40話(三大英雄ネタのせいか、第1章・第3章がそれぞれ2話構成に)
12巻→41〜43話(恐らく家康を扱った第1〜3章が2話構成に再編成?)
13巻→44話(1巻で1話構成、第1章の主役が一大名の池田光政、第2章の主役が北陸から大坂に丁稚奉公する農家の少年というのも関係?)
14巻→45-46話(第1〜2章が1話、第3章の浅間山噴火と上田騒動ネタがともに架空の農民が主役なため省略か?)
15巻→47話(1巻で1話構成、第1章部分が江戸っ子の一家の一年間を追いかけるネタであるため省略か?)
16巻→48話(恐らく禁門の変から戊辰戦争までを扱った第3〜4章が3話構成に再編成?)
って、感じだと思う。
402401(訂正):2013/06/29(土) 20:07:54.79 ID:???
>>401訂正
14巻→45〜46話(第1〜2章が1話、第3章の浅間山噴火と上田騒動ネタがともに架空の農民が主役なため省略か?)
15巻→47話(1巻で1話構成、第1章部分が江戸っ子の一家の一年間を追いかけるネタであるため省略か?もしかしたら第4章の諸藩の藩政改革も?)
16巻→48〜52話(恐らく禁門の変から戊辰戦争までを扱った第3〜4章が3話構成に再編成?)
って、感じだと思う。
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/20(水) 22:42:45.22 ID:ljzj35bS
兄妹の前でオナニー解説する前の、おねいさんだよ

http://diary.fc2.com/user/kazuharoom/img/2005_5/26.jpg
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/25(水) 18:59:17.87 ID:aKatY9z3
秀吉の青年期の声優がよかった
いかにも低姿勢のゴマすりやろうってな感じで
長浜城主になってから威厳のある声にチェンジしたんだよな
家康はマスオさんの人
晩年になるほど声が狸になっていった
大阪夏の陣の時の演技は老獪の域
405名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/10(金) 03:06:15.60 ID:???
昔の歴史教科書は明治維新で終わり
近代史はやらない
406名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/31(月) 19:39:13.75 ID:Yo12q/m8
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/31(月) 21:05:09.48 ID:0wsh6e1t
どこかに書き込んだのですが、わからなくなってしまいました。
まんが日本史でどこの出版社がいいでしょうか?
書店で見てきましたが、絵は小学館が一番しっくりきました。
あと学研の古いほうは棚にありませんでした。新版はありましたが。
あと集英社がありました。
朝日小学新聞は絵もチャチでした。
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/01(火) 23:58:16.96 ID:???
お姐さんったら…
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/25(月) 01:01:14.51 ID:???
HDリマスター版出たのに
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/19(金) 22:22:53.32 ID:???
リマスター版直し入ってるがコレじゃない感が
旧盤のナレそのままが良かったのに・・・
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/22(土) 18:31:06.07 ID:???
1話冒頭ナレで8つの惑星を従えた太陽とかナレが入っててビビった。
男のナレは現代に合わせて録り直してるんだね。
今後も教材として利用するつもりか。
412名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/03(水) 15:43:12.99 ID:???
リマスター版はOPが少し短くなってるな
413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/21(日) 15:12:23.17 ID:MMEJJO/u
今日 16:00 お願い!編集長「まんが日本史」

視聴者からのリクエストに応える「お願い!編集長」。
今回は「まんが日本史」から、1992年に放送した、
第1〜4回「秀吉の野望」のアニメ部分を再構成してお届けする。
414名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/21(日) 21:52:57.87 ID:l5DGFO7y
もう近代史をやっても良い頃だろう。
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい
エンディングの曲は男女の別れの歌なの?