太陽の牙ダグラム 【デロイア】7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1車掌
『乗客の皆さん、このスレッドはデロイア人民解放軍の管理下に入りました!』

前スレ
太陽の牙ダグラム その6
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1115004408/
2車掌:2005/09/02(金) 08:00:29 ID:???
○ ついにこのスレタイを使う日が来ましたね

○ 真実が見たければ次のスレ立ては980あたりでお願いします

○ >>1の台詞はうろ覚えです 誰か訂正してください orz
3車掌:2005/09/02(金) 08:13:05 ID:???
○ しかもどうやら実はその8らしいです orz

○ だってこのタイトル使いたかったんだもん!

○ あとは名無しに戻ります 作品データなど見つかったら書きます
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/02(金) 11:38:26 ID:???
>>1
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/02(金) 12:29:53 ID:???
>>4 三クス。

前スレなどから適当にまとめてみたダグラムトリビア。(違ってたら直してね)

○ TVシリーズの話数(全75話)はサンライズオリジナル作品でならトップ。

○ ダグラムのおもちゃ(プラモデル、デュアルモデル等)はよく売れた。
 なのにアニメ雑誌に軽視され、特にアニメックには執拗に叩かれたのは
 競合他社の意向が働いていたらしい。

○ アニメアール作画の回のデイジーは頬骨の線が無くてオススメよ。

○ ビクターのVHD(LDと競合していたディスク規格)の3D映像販促用として
 『火星の戦士ダグラム DOUGRAM vs ROUND-FACER』という短編があった。
 TVシリーズとストーリーの繋がりは全くない。
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/02(金) 12:33:26 ID:???
○ ダグラムの世界の美術は「テクノロジーが高度化した未来世界では、人間は
 却って19世紀風の生活デザインを好むだろう」という考えに基づいている。
 あまり地味でSF味に欠けたので、次のボトムズはシーズン事に舞台が変わった。

○ コンバットアーマーの動力源については明確に説明されていない。
 「ジェネレーター」「制御棒」「安定材」等の言葉は出ていたようだが…。
 駆動系にはボトムズのATと同様に、マッスルシリンダーが使われている。

○ 機体愛称よりもメーカー名で呼ばれることが多かったコンバットアーマーは
 ソルティック(H8ラウンドフェイサー)
 アイアンフット(F4Xヘイスティ)

○ 24部隊が使用した青いソルティック(通称24部隊ソルティック)の名前は
 ソルティックH8RF ラウンドフェイサー・コーチマSpl.(スペシャル)
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/02(金) 12:35:43 ID:???
○ ダグラムの腰部の造りのままでは、朽ちたダグラムのポーズは取れない。
 そのことが次回作ボトムズのATのデザインのきっかけになっている。

○ コンバットアーマーの肩などによく付いている赤いのは
 「ミサイルポッド」というより「ロケット弾ポッド」と呼ぶべきもの。

○ クラブガンナーのロケット弾ポッド取り付け位置は、
 そのままでは発射すると自分の前照灯に命中する。

○ ラウンドフェイサーに取り付けられている射出式座席は、
 そのままでは射出すると頭上のカメラポッドに命中する。

こんなとこでしょうか
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/02(金) 12:53:40 ID:???
とりあえず、乙であります!
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/02(金) 14:23:05 ID:???
乙、だナッス!(byナナシ)
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/02(金) 15:09:21 ID:???
>○ ダグラムのおもちゃ(プラモデル、デュアルモデル等)はよく売れた。
> なのにアニメ雑誌に軽視され、特にアニメックには執拗に叩かれたのは
> 競合他社の意向が働いていたらしい。


まあ古いファンなら知ってることだが、放送開始からしばらくの間は、アニメックも
かなり力を入れて特集組んでいたんだよな。むしろ好意的だった。
ところが新番組、ザ●●●ルが始まるって予告があった次号から、手のひらを返したように
突然のダグラムバッシング。もちろん裏にはバ●ダ●の圧力があったと推察できる。

・・・とここまでは、ダグラムスレでは昔からよく出る話で、2ちゃんで評判良い(笑)一●堂のサイトでも書かれている話。

が、デュアルマガジン創刊号の高橋監督のインタビューを読むとわかるように、そうした裏工作だけではなく
当時のアニメ雑誌のライターや自称評論家連中の薄っぺらい好みから、大きく外れていたためにほとんど評価されなかったことも
忘れてはならない。
美形キャラもいない、戦闘のカタルシスがあるわけでもない、ノリだけで突っ走るようなテンポの良さがあるわけでもない、
当時の自称評論家連中は、そうした華になる要素のない、やや地味ともいえる(だが良質の)ダグラムには見向きもしなかったのだ。
つまるところ、ダグラムをまっとうに評価できるアニメ雑誌のライターが不在だったことが、アニメ雑誌で冷遇されたり、評価されなかった点だと思う。

先のアニメック上でのバッシング記事においても、読者が全員、熱心なダグラムファンで怒りを覚えたわけではなく、むしろあの記事を支持する読者も
少なくはなかったのだ。例えばザ●●●ルの方が面白いと感じるような層などはまさしくそうだろう。

だが、そうした連中も今は大人になり、何かの機会にダグラムを見直してその魅力に気づいて再評価が行われているってのが、ここ最近の流れなのかと思う。
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/02(金) 15:19:03 ID:???
>>10
実際、今現在見ると凄く面白いアニメだと思うよ。

そりゃ作画や作中の小道具類に時代を感じさせるものは多々あるけど、
派手ならイイのか?綺麗ならイイのか?萌えならイイのか?…そんな問いかけを持つ者なら
充分堪能できるアニメでしょ、ダグラムは。
2chでもっと評価されてもいいアニメだと思うけどなぁ。
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/02(金) 15:30:40 ID:???
あとね、もう一つの問題として、古参のアニメ硬派系評論家というのは、
なぜかどいつもこいつも富野信者なんだよな。氷●某とか、あれとか、なにとか・・・。
だから取り上げる作品も自然と富野作品だけに偏ってる。
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/02(金) 15:37:25 ID:???
>○ ラウンドフェイサーに取り付けられている射出式座席は、
> そのままでは射出すると頭上のカメラポッドに命中する。

この射出シーンは、劇中で1度だけ、鉱山の話で駐機中のキャノピーを開けたH8が
ダグラムの攻撃を受けた時に使用している。
ただそ、空に飛んでいったパイロットが、その後どうなったか描写されていなので
生死不明だったりするのが微妙に怖いところ。
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/02(金) 16:22:10 ID:???
コンバットア−マ−のネイミングが好きだ。
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/02(金) 16:52:09 ID:???
ダグラムスレは毎回見るのが楽しみです。
部屋の整理の時にデュアマガ全部処分したのが残念orz

>>1
乙彼!
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/02(金) 17:24:34 ID:???
>>12
このスレでダグラムひいきの評論家を育てようよ
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/02(金) 17:31:04 ID:???
みんなすげーな
早く見終わって話しについていきたいぜ
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/02(金) 17:58:25 ID:???
前から気になってたんだけど、故人となった神田監督ってダグラムに関しては
あまり表に出てコメント出したりしてないよね。
ほとんど高橋監督が一人でやってるみたいな印象で。
そのせいもあって神田監督の色がダグラムのどの辺に現れているのか
見えてこないんだけど。
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/02(金) 18:34:25 ID:???
ザブン●ルの影響で叩かれていたんだ
てっきり裏番のゴッドマ●●好きの儲達に目をつけられていたのかなと思ってた。
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/02(金) 19:36:53 ID:???
●ブングルを引き合いに煽っていたのはアニメ誌だけど
実際には両方好きだった人は少なくないんじゃない
原作クラッシュのゴ●ドマ●ズファンの一部に叩かれていたのは事実だと思う
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/02(金) 19:44:07 ID:???
>>13
一応パラシュートで降りてきてたよ
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/02(金) 20:04:56 ID:???
ダグラム叩きを始める前のアニメックはよく読んだなあ。(本屋で立ち読みだけど)
他のと違って読む所がいっぱいあったから。
ダグラム叩きが始まって、何でこんなにまでして書かなきゃならないのとオモタ。
そのころからOUTに乗り換えた。OUTはちゃんと買った。
笑わすところが多いから、立ち読みだと吹き出しちゃうので恥ずかしかった。
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/02(金) 22:01:16 ID:???
>>22
ごめん
おれメックの27号のダグラム叩き記事に
投稿が採用されてもうた!
24名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/02(金) 22:14:50 ID:???
スキャン! うp! うp!!
2522:2005/09/02(金) 22:39:51 ID:???
>>23
このタイミングでカミングアウトだなんてあなたは神ですか。
わたしも読みたい…。
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/02(金) 22:49:33 ID:???
>>6
シーズン「毎」な
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/02(金) 22:50:30 ID:???
バンダイだろ黒幕は
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/02(金) 23:08:35 ID:???
17話でいきなりフェスタが爆死って、何だかワケワカメ。
何であそこで殺さなきゃならんかったんだろ?
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/02(金) 23:20:06 ID:???
フェスタの中の人が、ガ×ダムのハヤト役だったので
バソダイが圧力かけて、使わせないようにさせた。→降板
ザナ中尉の突然死も中の人がブライト役だったので(以下略
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/02(金) 23:28:13 ID:???
ハヤトの中の人なら次回作のボトムズにも前半わりと出てるよ
一兵卒にすぎないけど
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/02(金) 23:28:56 ID:???
>>29
何だかとにかく美形を殺してお涙頂戴でウケを狙う風潮だか
他作品だか他監督だかに対するアンチテーゼって話を
何かで読んだ覚えがある。
何分大昔のことなので詳しくはよく覚えてないんだけど……

実はそういう大人の事情だったのか (´・ω・`)
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/02(金) 23:30:29 ID:???
圧力をかけたバンダイが
現在はダグラムをバンダイチャンネルで有料で流している罠
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/02(金) 23:33:22 ID:???
>>23
県佐沼高校2年3組出席番号5番の猪又君か?


だったら神認定!w
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/02(金) 23:37:53 ID:???
>>32
というか、ガシャフィギュアが前にバンダイから出てたし、バンダイのゲームにも登場しているよ。>ダグラム
バンダイ的にはダグラムのプラモ・玩具の版権もゆくゆくは奪い去るつもりだと思う。
タカラがトミーに吸収され、どんどん弱体化しているのは、まさにバンダイの思うつぼなんだろうな。
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/02(金) 23:52:06 ID:dpfIj2tu
すごく盛り上がってるなあ。ザブングル、ダンバインは特集本が1、2年前に
出たけど、ダグラムも出してほしいよ。
あの悲壮感ただよい、ラスト近くの固い決意をしめすOPは、一回しか23年
ぐらい前に見たきりだが忘れられない。
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/02(金) 23:59:42 ID:???
>>35
千葉テレビの再放送かい?
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 00:20:00 ID:???
>一回しか23年ぐらい前に見たきりだが忘れられない  ×

  23年ぐらい前に一回だけ見たきりだが忘れられない  ○
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 00:20:46 ID:???
俺はリアルタイムでもダグラムを観ていたけれど
大人になって千葉TVの再放送を観てはまった。
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 00:35:15 ID:ZZnFKbF+
いや本放送だと思う。地方在住だったけど。あの頃のロボット物主題歌
は熱血系が多かったので(ガンダムも)、ダグラムのそれは衝撃的だったよ。
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 00:35:59 ID:???
>>31
真に受けるな
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 00:43:26 ID:???
黒幕は山浦さん
富野監督は視聴率が欲しくて殺しまくった
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 02:16:05 ID:???
チョロQダグラムDVD化キボン!!
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 02:30:30 ID:???
>>42
チョロQダグラムはLD-BOXには入っていたけど
DVD-BOXには入っていないの?
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 03:32:36 ID:???
過去レスにもあったが、チョロQダグラムは劇場番の【ドキュメント〜】のDVDに
収録されてるよ。
各巻もうバラ売りされてるから手には入りやすい筈。
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 03:58:17 ID:???
じゃあ、チョロQダグラム単発DVD化キボン!!
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 11:30:28 ID:???
そう言えば23年来の疑問なんだけどさー
チョロQダグラムって、アレ、何でザルツェフ少佐出てないの?
ギルソン中尉の果てまで出てるのに。
47名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 13:14:40 ID:???
ハンクとア-ロンは出ていた。ギルソンは中尉から少佐へ2階級昇進。
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 14:54:46 ID:???
んだよね
ガルシア&犬まで出たのに

あのSDキャラ……じゃないやQキャラデザは
当時ライブの実力派ルーキー只野和子さんだったと思う
何気に鳥山明の影響が混じってしまっているが
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 15:00:36 ID:???
>>33
ソルティック(ラウンドフェイサー)=アニマル浜口説の彼の事か?

いまならアニマル浜口は時の人だし
そろそろダグラム再評価の時期かも
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 16:17:45 ID:???
消防厨房時代にリアルで見てきた人が
大人になって、
ようやくお話を理解できるようになったというか。

こういうアニメはロシアなんかじゃ絶対に放映できんだろうな。
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 16:38:43 ID:???
ゴッドマーズの裏番だったのか・・・。
漏れはガキの当時ゴッドマーズが好きで見ていて、かつダグラムのオモチャをなぜか沢山持っていたよw
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 18:39:40 ID:???
>>50
中国でもね。
53名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 18:48:37 ID:???
カバヤからビッグ1ガムで出てたっけ。。。

塗装は乗らないけど柔らかい素材だったから
腰や股をカットしてポージングの自由度を上げたっけ。。。
54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 19:07:54 ID:???
>>52
北○○なら、神アニメだろうな。
55名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 19:37:42 ID:???
曽我部さんのJ・ロックを見るたびに、ブライガーのアイザックを思い出したっけなぁ。
どっちもカッチョ良すぎでシビレまくりんぐですた。
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 19:58:49 ID:???
ブッシュマンが「ソルティック」
と呼ばれていることに、妙にリアリティを感じてしまう。

「ソルティックを甲板に降ろせーー!!
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 22:05:45 ID:???
>>42
>>43
バラ売りもなにも、DVD-BOXなんて無いでしょ
58名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 22:10:45 ID:???
>>50
というか放送できる国の方が少ないかも。
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 22:45:48 ID:???
>>55
J・ロックさんはいいよなJ・ロックさんは。
曽我部さんの役ってどいつもこいつもカッコいいもん。

自分なんか一時期、
ザルツェフ少佐見るたびに父ヒロシがよぎってウツ入ってたよ……
最近は父ヒロシから高野総長にバトンタッチしてるけど、
それはそれで何だかなぁだ。
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 22:50:06 ID:???
殖民の星とか独立だもんな。
61名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 23:52:41 ID:???
ダグラムは最初からバラ売りでしか販売してない
1巻に初回限定で全巻収納出来る箱がついてきただけ
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/04(日) 00:12:10 ID:???
>>58
ヒント:永世中立国
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/04(日) 02:00:19 ID:???
>>56
グラマン社の戦闘機を前線では「グラマン」と呼んでたみたいでいいね。

あとゲリラが「ソルティック」と呼ぶのに、元連邦軍正規兵の八ックル
だけが几帳面に「ラウンドフェイサー」って言うのも良かった。
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/04(日) 03:23:40 ID:???
あの、ところで、戦闘シーンではコードネームで呼び合ってましたか?
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/04(日) 08:02:46 ID:owJXXGyd
いや思想的にゲリラ側が主人公ってだけで嫌ってた連中もいた。
現在もと学会で活躍する某氏とかな。
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/04(日) 11:48:37 ID:???
>>63
まあ大抵は
「コンバットアーマー」
って呼ばれてるんだけどね。それが一番自然だ。
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/04(日) 12:28:11 ID:???
中国・ベトナムあたりだとマンセーされるんじゃまいか
68名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/04(日) 13:40:54 ID:???
新彊、西蔵、台湾 … 中国政府にとって民族問題は内なる爆弾だからネ。
ロシアだってそう。 ベトナムの方は自分はよく知らない。

いまの世界情勢でダグラムのお話に共感できる国、共感できないまでも
こういう話をTVで流すことを笑って許せる国ってどれだけあるんだろう…
もちろんこの場合の「国」というのは、「政府」という意味なんだけど。

改めて思うのは、ダグラムみたいな作品が成立できたのは、
ガンダムが偉大なる露払いになっていたんだなあということ。
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/04(日) 15:21:52 ID:???
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/04(日) 16:59:13 ID:???
>>50
ボトムズもそうだな
71名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/04(日) 17:57:33 ID:???
タカジソの番組見てたら、
まともに民主主義が機能している国って世界に10%しかないってハシシタ弁護士が言ってた
72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/04(日) 18:08:21 ID:???
政治アニメ?で言うなら最近ではスターシップオペレーターズが面白かったっす

中華思想的な強大国が小国を侵略し、国連的な勢力が出てきて・・・

あと、星界シリーズも面白いね〜
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/04(日) 23:19:22 ID:???
>>70
赫奕たる異端はね。
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/05(月) 02:15:57 ID:???
でさ、話は変わってしまうけど、例のオープニングのキャナリーが一人で
朽ち果てダグラムを見上げているのは、どういう状況なんだろう。
なぜ側にロッキーがいないのかとか、なぜ通信用のヘッドセットをつけたままなのかとか
考えれば考えるほど謎は深まるばかり。 
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/05(月) 02:52:19 ID:???
>>58
永世中立国といえばスイスだが、あそこはあそこで諸民族の寄り合い所帯だったりするので、
分離独立運動がないわけではない。というか州の自治権がかなり強い連邦国家だ。

(ほぼ)単一民族で、独立するしないで揉めたことがない日本がものすごく特殊。
76名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/05(月) 03:47:21 ID:???
中世以降はほとんど日本=世界(天下)だったからなぁ
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/05(月) 03:48:01 ID:???
>>74
ロッキーとその仲間は植民星に出稼ぎ、クリンはデイジーと生活。
ロッキーに置き去りにされたキャナリーはコスプレをして朽ちダグラム前で・・・とかなんじゃね?w
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/05(月) 08:07:32 ID:???
>74
デロイア独立5周年記念の映画『太陽の牙ダグラム』撮影シーン

79名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/05(月) 13:07:18 ID:???
今だからこそ、

「新訳」ダグラム
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/05(月) 14:15:25 ID:???
>>74
当時はキャナリー以外は死んでしまうのだと思ってました。最終話が近づく
につれて悲壮感が出てきたんで、覚悟を固めて「燃え尽きたあとに」を見た
ものでした。
(それだけにあの最終回を見て続編がある、と思い続けて早二十数年・・・)

もっともこの第一話はフェスタが生きていて、「太陽の牙」としてゲリラ
活動もしているなど、本編のどこにも当てはめようの無い話だし、監督が
語るように急遽作られたプロモビデオ的な一話なので、番外編ですね。
81名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/05(月) 14:22:07 ID:???
新訳もなにも、乙ガンダムのような失敗作じゃないんだ
いまさら変えるようなところは無いだろうが。
82名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/05(月) 14:27:28 ID:???
>>80
たしかにフェスタの生死とか、後の話にあてはめるとつじつま合わないね。
昔、何かの記事で読んだけど、あのプロローグ的な第1話に最終話をうまくつなぐ為に
スタッフはかなり苦労したとか。
それでもあの第73話から最終話まで、悲壮感と共にうまく盛り上がってるのはさすがだと思う。
83名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/05(月) 18:06:00 ID:???
バックスのとっつぁんが有名人。
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/05(月) 19:49:40 ID:???
開始当初はフェスタが死ぬ予定はなかったからなぁ
85名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/05(月) 20:00:19 ID:???
デザートガンナーの脚部の駆動システムって、いったいどんな感じなんだろw
86名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/05(月) 20:01:00 ID:???
あれだけの長編でバッドエンドは決して許されない
87名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/05(月) 20:18:39 ID:CYeezcO1
>>86
例外を挙げればいくらでも挙げられるような断言するなよ
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/05(月) 20:52:36 ID:???
>キャナリー以外、全員死亡フラグON説

武装解除命令を受けた後、クリンがダグラムに乗って歩き出した時に、治安軍と一戦交えて死ぬのか?と予感した。
でも違って、ほっとした。
しかしその後、爆発、続いて立ち上るキノコ雲で、すわ、太陽の牙自害かと焦った覚えが・・・。
あの最終話は、ほんと最後まで冷や冷やしたっけ。
クリンが自宅に戻ったあと、ドナンの幻を見るシーンで涙した。
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/05(月) 22:28:27 ID:???
まあサマリン博士に
「生きるんだ 生きて新しい時代をつくってくれ」
と説得されてたからな。
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/05(月) 22:47:51 ID:???
キャタピラから4本の足にして、何の意味が(メッリト)あったのだろ?
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/05(月) 22:57:53 ID:???
>>81
もし変えるとしたら、ラストは太陽の牙がキャナリー残して全員粛清。
デロイア独立政府も潰されて元の植民地に逆戻り。
ラコックはデスタンに殺されずに、逆にデスタンが警備兵に射殺される。

そして、ラコックが無事天下を取り、デロイアをかの国の如く半万年奴隷にしてめでたしめでたし…。
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/05(月) 23:19:49 ID:???
>>90
本編見てないんだね。
クラブガンナーはジャンプするんだよ。
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/05(月) 23:40:04 ID:???
>>91
正直言って・・・




























お前の話はツマラン
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/05(月) 23:53:38 ID:???
>>90 ←こういう香具師がアニメックのダグラム悪口特集とか書くんだろうな。
95名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 00:06:28 ID:???
>>94
あの当時はダグラムの揚げ足を徹底的に取れ!あわよくば打ち切りに追い込め!!って勢いでしたね<メック
それなのに放映延長75話貫徹で火病起こして「無かった事」にしちゃって…。

何か、当時のアニヲタたちの行動が太陽の牙の御子様達にかぶってますな。
CBアーマーならぬペンと紙がゲバ棒代わりで。
96名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 01:45:44 ID:???
砂漠や湿地帯の多いデロイアではキャタより歩行兵器の方が利点が有るからじゃない?。
砂の段差、湿地帯の木々、高い所の視野が必要なんじゃないかなと
あと、砂漠では砂がヤスリ代わりになってキャタが磨り減るし
湿地帯では車体がぬかるみにはまりこむと終わりだし
まあ、確かに歩行型は転等の危険が歩けど高速移動を考えなければ結構…
97名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 03:05:42 ID:???
ダグラムで得た教訓




いい奴もいるし、悪い奴もいる



 
98名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 04:02:23 ID:???
ドナン・カシムとデビッド・サマリンはある意味超人。
ある意味、H.J.ラコックとW.デスタンとH.カルメルが普通の人。
99名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 04:06:16 ID:???
サンライズアニメで得た教訓




いろんな奴がいる



 
100名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 04:45:05 ID:???
>>94
まぁいいじゃん。メッリトなんてないんだし。メッリトなんて。
101名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 07:33:16 ID:???
あんまりアニメックの叩きがすごいって言うから
放送当時のアニメック全部入手して見たんだけど
放送が始まった時は大々的に特集組んでる裏で
編集の読み物のページでは初回はいまいちだが今後の展開に期待したいとあって
その後は号が進むに連れて扱うページがどんどん減少
1ページも扱いの無い号もあり。ただ同時期放送のバクシンガーなんて
開始時も終了時も1ページたりと扱ったページがないので
これは叩いてるとは言わない。
で、終了間際に悪口特集が思い出したようにあるだけ。
ファンの意見も結構掲載されてる。
なんか時と共に記憶がオーバーになってるんじゃないの?
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 09:30:39 ID:???
当時は批判記事も厳粛に受け止めてたよ。
リアルタイムでは確かにかったるいテンポだったし。
まあ、それでもダグラムマンセ〜だったわけだが・・・
103名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 09:57:46 ID:???
>悪口特集が思い出したようにあるだけ。

その特集があった次かその次あたりの号にま編集長が
「あの特集は没にされる事を恐れた担当(福編集長?)が編集長の自分を通さず、
勝手に掲載した云々」と言うナンだか解からんコメントをだしてたしなあ。
けど、最後に掲載されたダグラム設定ぺ―ジでは、「大人がみて感心するような
所が少なかった作品…」などと言うこれまたナンだかなあと言う感じだったしけどね。
まあ一応大体毎号ぺ―ジはあったワケなんだから、メックとしては消極的評価って
ところだったんじゃない?同じような時期前後に映画化されて
各アニメ誌こぞって特集組んでた【バルディ○ス】は一切スル―で、後に
「メックは価値のある作品しか取り上げません、暮に公開されたアレ(バルディオ○は12月公開)
を扱わなかったのはウチだけ」なんて事を誌面に書くくらいトンガってたからね。
当時のメックは。
104名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 10:20:19 ID:???
バルディオ○は最終回で主人公が為す術もなく地球が水没していく様を
号泣して叫んで終わり…(゜д゜;)唖然
これで終わっていいのだろうかと…いう打ち切りラストだったからな。
105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 13:55:46 ID:???
>なんか時と共に記憶がオーバーになってるんじゃないの

だからよ、オメー、デュアルマガジンの創刊号の高橋監督のインタビュー読んでみろよ。
アニメ誌の評論家どもにボロクソに叩かれて高橋監督凹みまくって
「いったいなぜ叩かれているんでしょう、ボクにはさっはり理解できない」と
まるで2ちゃんのVipperに叩かれた某若手議員のような弱気なコメントを出してる。
これのどこが記憶違いっていうんだ?
当時のダグラムバッシングのイヤな空気が、活字になって残ってんだぞ、活字によ。
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 14:33:36 ID:???
あくまで、遠い記憶なんだが、
アニメ誌では、ダグラムはあまり評価されていなかった気がする。
特に特集記事も記憶ない。
メックは、わざわざ悪口特集したってことで、特に記憶に残っているが。

逆に、当時のジャンプで連載中の漫画家が背景でダグラムの感想書いたり
店の名前が「太陽の牙」とかになっていたり、ってのを良く覚えている。
あとは、コンバットマガジンの編集者が、編集後記でちょくちょく触れてて
そのうち、1ページ丸々ダグラム紹介して、
メカや兵器のことだけじゃなくて、ストーリーの良さを挙げていた。
まだ未見の読者はぜひ見るように!って感じで。
たしか、リアルカラーで塗られたダグラムのプラモが写っていたから
タカラからのテコ入れあったのかも知れないが、
まー業界に、一視聴者としてダグラム楽しんでいた人が結構いたってことじゃないかな?
そういう口コミは強いしね。
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 14:33:50 ID:???
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 14:51:22 ID:???
>>96
砂漠ならキャタピラのほうが有利。
接地圧の差はでかい。デザートガンナーえらい。

移動はダグラムのようにトレーラーで運ぶのが普通でしょうね。
実際の戦車でもそうしてるし。

ガサラキのTAやMFは小説版では、都市部での戦闘に特化した兵器とされてました。
アニメでは平原でも戦車より強いスーパーメカ扱いでしたが。
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 15:40:59 ID:hJbPgHax
小学生の時は少ない戦闘シーンを心待ちにしていたんだけど、今見ると
(太陽の牙以外の)キャラクターそれぞれの台詞や振る舞いが実にいい。
先日最終話を見たら、あれほど嫌いだったカルメルの、大一番の台詞に
泣きましたよ。
110101:2005/09/06(火) 15:43:33 ID:nAM0VO30
>>105
俺はアニメックという雑誌について限定して語ってるんだが。
当時のアニメ批評界全体のことなんか知らんよ
生まれてないし。
勝手に勘違いして切れないでね。
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 16:18:05 ID:???
ド素人はすっこんでろ
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 16:56:13 ID:???
>>101
あまりに酷すぎる批判内容にアニメック28号で副編集長が全面謝罪しましたが何か?
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 17:42:34 ID:???
ダグラムやボトムズのスレの住人は、20台後半から40代前半ぐらい
だと思うのだが、時々、子供なのか大人になれていないだけか分からない
住人がいるな。
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 17:54:04 ID:???
当時のアニメ評論家なんて人種は、ロクに社会も知らん大学出立ての(或いは在学中の)
同人崩れがこずかい稼ぎにやってた手合いも多かったし、そんなのに批判されたからって
そんな落ちこむ事ないのにな。まあ確かに枝葉ではツッコミ所は多い作品ではあった
けどそんなのは些細なこと。基本的に成功した作品なのは間違いないんだから
>>105のように過剰反応しすぎなくてもいいんじゃない?
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 17:57:24 ID:???
こけたら爆発するロボットなんて当時は斬新だったけどな〜
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 18:32:55 ID:???
>>115
ちょっとショックだったけど、あれが当たり前なのかもしれない。
逆にSPTは頑丈すぎると思った。
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 18:41:58 ID:???
まぁ、こけたらコックピットの中の人は10m以上の高さから
椅子に座ったまま落下する訳だしね。あの構造だとただでは済まないよな。
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 19:01:54 ID:???
>>112
はぁ、28号の何ページ?
28号はダグラムの記事は3ページで、
設定画とあらすじが書いてあるだけで
編集部が主観をこめて書いてるような文章は
この3ページの中にはちょっと見当たらなかったんだけど。

あと、謝罪とかかの国の人みたいな言葉ばかり使って何か狙ってるの?
なんか必死で被害者に仕立て上げようとしてるように見える。
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 19:12:36 ID:???
http://ahee.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/7/src/ahee0004.jpg

28号にあった脱出装置の設定画。
カメラポッドがひっこんで座席が前に倒れる

120名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 19:51:34 ID:???
叩かれたから、逆に意地になって放映延長した、

ってことはないの?
121名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 19:56:31 ID:???
デロイア星と地球、言語は共通なのか?
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 20:10:47 ID:???
前方射出って(´д`;)
正面向いて射出したら敵陣の中にダイブですな。

まあ、戦闘時のダメージは大抵前方面から受けるので
後方転倒考えるといいのかもしれないけど。
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 21:54:44 ID:???
>ダグラム批判

でも、これは確かにあったよ。
なんかアニメファンもダグラムを笑い者にしてたって風潮があった。
絵が汚いのと退屈だってのがバカにしていた原因だったかな。
あとデイジーの頬骨とか^^;

関係ないけど、当時、リアル消防だった俺は3つ上の兄貴と一緒に劇場版見に行った。
俺も兄貴もザブ派でダグラムってダサイよねって感じだった。
で、初日に限定プラモもらいに日比谷の映画館で並んで
ダグラムなんてつまらないもの見に来るやついるのかなってゲラゲラ笑ってたら
前に並んでいた大学生っぽい男に、兄貴がいきなり胸ぐらつかまれて大喧嘩。
係員の人までやってきて、一時はどうなるのかと思ったよ。
あれでダグラムファンってこえーって印象を持つようになった。
そういう俺も今は立派なファンですが^^;
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 21:59:14 ID:???
>>118
28号166ページ。

あの記事に関しては本誌としても不徳のいたすところです。
非常にレベルの低い文章になっています。
載ってしまったのは全く恥ずべきことです。
読者のみなさんには深くおわびいたします。
いずれにしろ弁解の余地はありません。

謝罪以外にどう表現しろと?
かの国?レッテル貼りですか?
125名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 22:25:21 ID:???
>>101
>>110
>>112
お前さんの方が相手を煽ってるような文体だが......
126125:2005/09/06(火) 22:26:15 ID:xJopCgw5
×>>112
>>118
127名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 22:38:32 ID:???
まああの頃は叩き空気ってのは確かにあって、それをリアルタイムで経験してないのが
その当時の雑誌を斜め読みして「そんなのネ―ヨ、自意識過剰じゃない?」と
決めつけられればカチンともくるわな。つかもうお互いやめれ。
>114の言う通りダグラムが語るに足る作品なのは間違いないんだから。
128101:2005/09/06(火) 23:01:13 ID:???
>>124
ダグラムを叩いたこと自体に対する謝罪じゃなくて
部内でのやりとりが上手くいっておらず、
素っ頓狂な記事を載せてしまったことに対する謝罪ですね。
これはアニメックとしての叩きじゃなくて
こっそり入稿した馬鹿個人の姿勢では?
アニメックとしてダグラムを叩いていたという証拠じゃないでしょ。
まあなんかもうどうでも良くなってきたけど

>>125
105みたいなのがいるから反論したまで。
129101:2005/09/06(火) 23:07:20 ID:???
>>127
斜め読みじゃないよ。
ちゃんと全部の記事を読んだ。
と言っても読んだのは大分前だからはっきりとは覚えてなかったが。
それでアニメックという雑誌に関しては、
ものすごいという程の叩きは無かったと結論した。
当時の叩き空気なんていうものまでは分からない。
アニメックを読んでしかいないから。
ダグラムはすごい好き。
6年くらい前テレビ埼玉での再放送で初めて見て、
録画したテープ通して10回以上は見たし、
DVDも全部買った。
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 23:13:35 ID:???
>>101マジうざい。
……いや、当時の空気しらないのは仕方ないよね?生まれてなかったんだもんね?
どんな間の抜けた事言っても笑いやしないよ。自分が付け焼刃な知識でいい気に
なって間違った事自慢気にさらしたんだもん。負け惜しみの一つも言いたくなるよね。

うん、君は悪くないよ。ほら、明日は学校だろ?もういいから早くおやすみ?
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 23:20:39 ID:???
>>101
たくさん釣れて良かったなw
132101:2005/09/06(火) 23:21:08 ID:UcELhyOq
130みたいなアホが来たのでもうひっこみます。
空気悪くしてすみませんでした。
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 23:22:50 ID:???
>>101

もうでてくんなよW
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 23:31:54 ID:???
たぶんアニメックの初期のノリを知らないんだろね。>>101は。
初期の頃からアニメックをざっと見渡すとわかるけど、あの特集記事の号って
妙に浮いているんだよ。ああいう悪のりはそれまでしなかった雑誌だったのに。
そういう背景を読み解くのは難しいだろうけどね。
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 23:44:18 ID:???
アニメックがダグラム大辞典を見事にスルーしたことについて。
イデヲンもザブングルも出したのに・・・。
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 23:44:40 ID:???
>>134
同感。あのひねくれCBアーマー解説には
オレも腹が立った。




ブロックヘッドのことを“ゴリラ”ってのは同意。
劇中でCB同士の格闘戦をドッグファイト捩って「コングファイト」とでも
言って欲しかったくらいに。
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 23:46:13 ID:???
なんでブロックヘッドのことを
「アビテートを出せ!」って言わないんだろうw
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 23:48:48 ID:???
久々に荒れたな、まあ時にはおもろいがあんまり続くと…なあ。
>105も過剰反応だったとは思うけど、>101の厨っぷりもイタかったな。
つかいちいちageる坊やちゃんなんだからスル―しろって感じだな。
みんなもうイイ歳なんだろうからw

139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 23:52:55 ID:???
>>136
ラウンドフェイサ―が防水してないから、雨の日は使えない、なんて
トンデモ解説もあったね。
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 23:59:26 ID:???
>>139
そうそう!

ダグラムなんかは、Drオーガーラがヒューイコブラをモチーフに
したことを全然理解せずに
>曲面ガラスが金が無くて使えなかった
>死角だらけのコクピット
>最終回で頭を吹き飛ばされたらこう言おう!「たかがコクピットを吹き(ry」
141名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/07(水) 00:08:26 ID:???
まあ、色んな意味でオモろい特集ではあったわな。
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/07(水) 00:28:09 ID:???
俺は別な意味で不満だったな。
つっこむなら、もっと深いレベルで石川秀一氏あたりにやって欲しかった。
高千穂遥がガンダムをバッサリ切った時みたいに。
あれじゃあリア厨のコメントと変わらんじゃないか・・・。
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/07(水) 02:52:36 ID:???
>>113
> ダグラムやボトムズのスレの住人は、20台後半から40代前半ぐらい
> だと思うのだが、時々、子供なのか大人になれていないだけか分からない
> 住人がいるな。
>

と、>>113は自分が40代前半であることを公言しているんだね。
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/07(水) 03:29:13 ID:???
一新堂見る限り、そのぐらいの年齢の人が多そうだよね。
1stガンダムの世代とあまり変わらないんじゃないのかな。
Ζガンダム世代ぐらいだとダグラムは評判悪そう。
絵がキタナイとか、歌とかメカデザがカコワルイとか言いそうだもん。
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/07(水) 06:27:04 ID:???
Ζガンダムの絵がキレイとか歌とかメカデザがカコイイなんてのも
これまたスゴイね
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/07(水) 07:28:26 ID:???
ダグラムファンだって>>145みたいに他作品を叩くのは一緒じゃん。
自分らばかりが被害者面するのはどうかと。
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/07(水) 07:50:58 ID:???
>>138
>みんなもうイイ歳なんだろうからw

ファン層のコアは照和42年(1967年)生まれって説を
どっかで見たんだけどほんとかな。自分そうなんだけど。
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/07(水) 10:09:15 ID:???
>>147
あ、俺もドンピシャ( ゚▽゚)!
当時はダグラムを一緒に語る仲間が少なくて寂しかったよ・・・
マーズやザブはおおっぴらに語れたんだが、ダグラムはだめだった。
女ウケしないってのが原因だったのかな。
なんか男ドモが影でコソコソ地下活動してたイメージがある。
149名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/07(水) 11:29:29 ID:???
何歳だろうと関係ないだろ。ダグラム好きならば熱烈歓迎。
ただし>>101みたいな空気の読めない厨房は勘弁願いたいが。
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/07(水) 11:35:24 ID:???
やっぱまともに内容を理解して楽しむには15、6歳くらいでないときついんだろうね。
漏れは当時小学校低学年だったのでダグラムカコワルイ、青いソルティックカコエエくらいしか印象がなかったw
151101:2005/09/07(水) 12:58:29 ID:???
なんか意外に人気が出てしまったので
コテハンとして復活しますね。
これからも尖ったレスをしていきます。キテレツ大百科じゃない方のトンガリです。
よろしく!
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/07(水) 13:42:05 ID:???
昭和42年生まれは学校教育でえた・非人・部落・同和・在日・混血・貧困などの
差別防止教育が盛んにおこなわれた世代。
(いわゆる出自にかかわる差別問題)
彼らはそういったマイノリティーの気持ちがわかるのだろう。

以後東西冷戦の影響を受けてか、
白か黒か、西側か東側か、
自由主義者か共産主義者か二元論的な教育に重点がおかれ、
差別防止教育としての対象はお年寄り・身障者にシフトしていった。
(いわゆる身体にかかわる差別問題)
血縁や民族にかかわる複雑的差別教育は一掃排除され、世界再構築により更にシンプルに変容していった・・・。

現在学校教育では、精神疾患にかかわる差別防止教育がとりおこなわれている。
(宮崎勤の事件以後)




ウソ、根拠なし
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/07(水) 15:55:33 ID:???
さておき、CBア―マ―1機って現代に換算して大体お値段いくら位なんだろ?
機種によってバラつきはあるだろうけど。
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/07(水) 17:15:52 ID:???
>>153
取り敢えず武装はスポンジ玉撃つ程度なら
3000万円で実現してるが
155101:2005/09/07(水) 17:35:45 ID:???
>154
前方後円墳かよっ!
どうです!?
このツッコミ。
ともあれコテハン不足に悩んでいた
このスレにとって、俺のような人気コテハンの登場は
正しく我々はもう待てない!という
クーデター前夜の鬱蒼とした空気を一掃する
リニアカノンそのものでした。
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/07(水) 19:15:26 ID:???
>>154
アレCBア―マ―つ―よか出来損ないのATだしなあw
157名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/07(水) 22:42:39 ID:???
でも、稼動時間が短いとかえって運用面で問題になるんじゃ・・・ない?
158名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/07(水) 23:13:18 ID:???
オレは第2話から見始めた。
たまたま最初にみたのが2話だった。
もちろんダグラムの虜になってしまったが、第1話だけみれなかったのが心残りだった。
十数年後。オレも大人になった今、やっとDVDが発売されて念願の第1話をみることができた。

。。。なんか、俺達の青春に終わりはない、って感じがした。
159名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/07(水) 23:18:55 ID:???
もし放映延長にならなかったらどのあたりで終わってたんだろう?
人民政府誕生あたり?
160名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/07(水) 23:55:20 ID:???
予定されていたストーリーを全うして終わるだろう。普通に。
161名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/08(木) 01:40:57 ID:???
フェスタの無駄死にはスタッフが「なんの意味も無く死ぬ奴が出る。それが戦場」
というのをやりたくって仕方なかったらしいが、いてもいなくてもどうでもいい奴に過ぎない
フェスタが犠牲者だった時点でダメだよな。クリンかロッキーを犬死にさせろよ。
162名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/08(木) 02:21:32 ID:???
>>153
戦車や飛行機の値段から考えると、数十億円ぐらいじゃないかな。
163名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/08(木) 02:53:15 ID:???
>>137
クラブガンナー出しちゃおうかな?
なんて奴がいないとも限らないから。
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/08(木) 07:35:55 ID:???
当時、リニアガンの音は「チュフィン」と言ってました
165名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/08(木) 08:28:31 ID:???
>>161
ガンダムのリュウと同じパターンかな。消去方で選ばれたんだろな。 
166名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/08(木) 08:36:00 ID:???
>>162
最安値:クラブガンナー20億円台後半
最高値:ブロックヘッド70〜80億円台

こんなところのような気がする。
足で歩かせるとなると制御系の実用化に金かかりそう。
しかし、いろいろチラ見したけど戦車って安いんだなw
167名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/08(木) 09:25:38 ID:???
ダグラムなんかは流石に100憶は軽く突破すんだろうなあ。
一応ワンオフの特殊装備機だし…ってあれ?ダグラムって量産前提モデルだっけ?
ボナ―ルで量産云々って事はあの機体そのものを大量生産するつもりだったのかな。
それともコストダウンしたエコノミ―タイプでも作る予定だったんだろか?
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/08(木) 09:26:20 ID:???
>しかし、いろいろチラ見したけど戦車って安いんだなw

そらピンキリやろ。
ペテロニクスの有無やグレードによって全然ちゃう。
169名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/08(木) 09:31:24 ID:???
>>167
>コストダウン

量産モデルのDMが、あきらかなスペックダウンされたんは
デロイアの工業水準に合わせた為や。
ワンオフモデルなら、某社の支援でデロイアでも作ることはできるかもしれんけど
大量生産となれば、工場設備、治具その他諸々から整えなきゃならん。
170名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/08(木) 10:41:17 ID:???
>>168
使用目的を「戦闘」に絞れば
戦車(新車)のピン<<<軍用機(中古)のキリじゃん。やっぱ安いよ。
171名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/08(木) 10:58:52 ID:???
航空機と比べてなんて、一言も書いてねぇのに
それと比べて安いなんてアホ?
つーか>>101
172名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/08(木) 12:04:02 ID:???
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所のデロイア星へワームホール通って行ったんです。デロイア星へ。
そしたらなんか金持ちがめちゃくちゃいっぱいでコンバットアーマーが安いとか言ってるんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、1億5千万円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、1億5千万円引き如きで普段来てないデロイア星へに来てんじゃねーよ、ボケが。
1億5千万円引きだよ、1億5千万円引き。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でデロイア星へか。おめでてーな。
よーしパパ、ソルティック頼んじゃうぞ頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、デイジーの頬の苔やるからその席空けろと。
デロイア星へってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ラコックやらデスタンやらの危ない奴らといつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと交渉の席に着けたかと思ったら、隣の奴が、ブロックヘッドCを量産で、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ブロックヘッドCを量産なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ブロックヘッドCを量産で、だ。
お前は本当にブロックヘッドCを量産したいのかのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ブロックヘッドCを量産って言いたいだけちゃうんかと。
デロイア星通の俺から言わせてもらえば今、デロイア星通の間での最新流行はやっぱり、
軽量化、これだね。
ソルティック軽量化、そして厳しい訓練。これが通の頼み方。
軽量化ってのは装甲剥ぎ取って軽量化。そん代わりパジャマを着ている。これ。
で、それにそして厳しい訓練。これ最強。
しかしこれを頼むと次からザルツェフ少佐にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、北極ポートからとっとと帰れってこった。
173名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/08(木) 12:20:33 ID:???
クソスレ化してきたので、スレを新しく立て直しました。
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/08(木) 12:42:43 ID:???
話が在らぬ方向へ
175101:2005/09/08(木) 12:51:18 ID:???
>>171
そんなことより聞いて下さいよ
こないだ知り合いにこんなこと言われたんです
「お前ってロッキーの頭みたいな奴だな」
俺ってやっぱ尖ってる!?
そしたら奴はこう言ったんです。
「ハゲってことだ」
ガッデム!
あの野郎今度会ったらキスしてやる!
どーもー!
キテレツ大百科じゃない方のトンガリでーす!
戦車激安!
今日も尖って行きますよー!
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/08(木) 13:16:45 ID:???
177名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/08(木) 13:23:26 ID:???
従来の兵器と較べて異常なまでに複雑な構造は量産の足枷となり、
価格も高騰しそうなもんだがなぁ(一応最新兵器だしな)
ま、今の戦車より安いって事はないだろ・・・

>>169
DMってのは製造工程の簡素化でコストダウンしつつ、
第4世代CBAのベトロニクス採用によって
プロトタイプと同等のスペックを有していた・・・と解釈してたよ。
確か宇宙用にも使われたという記述があったよな(公式じゃないけど)
178名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/08(木) 17:09:08 ID:???
宇宙用装備とかいう設定はナシの方向で >>DM

治安軍(旧8軍)の装備改変と共に配備されたとあるから、
第4世代うんぬんもナシで。あまり新鋭機だと地球がうるさいから。
デロイア独力で作るなら、せいぜいコーチマSplの性能ていどじゃね?
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/08(木) 18:13:09 ID:???
コンバットア−マ−は各州によって配備されている機種が違うんだっけ?
180101:2005/09/08(木) 22:45:00 ID:???
盗んだナイフで走り出す〜
181名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/08(木) 22:54:59 ID:???
地球に配備されてるCBア―マ―ってどう言う用途で使われてんのかな?
デロイアと違って電子機器やレ―ダ―が何の支障もなく使える地球じゃ
かなり使い方は限定されるよね。まあ大きな紛争も地球じゃあんま無さそうだし
デモやテロ鎮圧ぐらいかね?
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/08(木) 23:36:51 ID:???
フォン・シュタインにCBア−マ−の売り込みに来ていなかったっけ?
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/08(木) 23:39:57 ID:WD9kvEvl
水陸両用だったビッグフットを改良した寒冷地用のCBアーマー
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/09(金) 01:04:50 ID:???
地球では民間にも払い下げられて、重機がわりにもなってんだろーな
CBアーマー
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/09(金) 01:23:42 ID:???
マイナス50度とか言っていたような気が・・・
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/09(金) 02:01:48 ID:???
>>178
君は文芸担当か?w
まあ宇宙用はおいといて(さすがになぁ・・・)
第4世代云々ての、さほどの飛躍ってわけじゃないし、妄想範囲としては妥当じゃね?
ヘイスティの後継機という事で、最低ラインでダグラムと同等以上の性能を持ってないと
主力機としては見劣りするんじゃないか?。
ここらへんが戦時急造のGMなんかと違うところだと思う。

地球がうるさいってのも、ちょっとどうだろ?
敵がうるさいから性能を押さえるなんて、随分消極的だな(戦力制限条約とかあるのかな?)
むしろ、性能競争はエスカレートしていくんじゃないのか。
まぁ、エスカレートしすぎて合体変形されても困るがなw
187名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/09(金) 02:16:31 ID:???
極寒冷地だからカムフラージュを兼ねて白いパジャマ着せるんですな。
中国東北部のあたりでは冬になると、トラックもバスもフロントに
布団みたいなシート掛けて走っていた。(古い車はフロントエンジンなのだ)
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/09(金) 02:29:10 ID:???
まずヘイスティの後継機だから性能が高くなくてはいけないというのはどうだろう?
ヘイスティは地球のアイアンフット社製で、たまたま8軍に配備されていたものが
そのまま自治軍に編入されただけで、デロイアの独立に伴い、新たに配備される
ヘイスティは無かったと考えるのが自然。無論、アイアンフット社が売り込みにきて
という流れは考慮されるべき点だろうけど、デロイアに対する武器輸出の制限などが
出来て、それが不可能になるケースが濃厚だろう。となればヘイスティの後継機、
それも地球の技術に頼らない、純粋なデロイア製のCBアーマーを至急配備しなければならない。
そこで元解放軍が量産しようとしていたダグラムの量産化計画を引っ張り出して
これをヘイスティの後継機としてあてがう。目的は上記のように純国産のCBアーマーの開発と配備で
あるから、第4世代云々などという設定やヘイスティよりも高性能でなければならない理由は不要となる。

>最低ラインでダグラムと同等
同意と言いたい所だが、前記のようにダグラムは地球産の技術力に担うところが大きいから
その量産型が純粋なデロイア製であった場合は必ずしもそうとは限らない。
旧ソ連機のコピー(ソ連解体後にはライセンス生産)をしていた中国みたいなもの。
デロイアの技術力が地球と比較して低いのは、劇中でサマリン博士が何度も口にしていたから説明はつくだろう。
だからこそ地球の力を借りなくてはダグラムの存在は無かったのだから。
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/09(金) 02:54:08 ID:???
ついでにデザイン面でもDMがダグラムよりも劣っている点を一つ。

アームリニアガンを装備しているのはともかく、問題はそのエネルギーの供給方法。
コーチマSplでは本来、ダグラムのように腕部に一体化しようとしたがエネルギーの伝達が
うまくゆかずに背面のターボザックとエネルギーチューブで接続する方式に切り替えた。(DM誌)
つまり当初、コーチマSpのアームリニアガンlはダグラムのように腕部からエネルギーを供給する
ような方式が考えられていたが、それが叶わなかったわけだ。
この点だけ見ても、エネルギーチューブを外部に露出させたDMは、腕部内からの直接アームリニアガンの
エネルギーを供給をしているダグラムやヘイスティと比べても明かな技術的退化と呼べるのではないかな?
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/09(金) 02:57:57 ID:???
その調子で地球での用途もヨロシク文芸
191名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/09(金) 03:06:22 ID:???
いろいろと理由はあるが、核心としては

軍需産業を潤すため+技術力の維持

地球にCBアーマーが必要かどうかではなく、
必要だと思わせるのだよ
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/09(金) 03:26:54 ID:???
そうか・・・ナルホド。
M粒子でもあればいいんだろうが、
ダグラムの場合デロイアっていう環境も理由なぶん、ちと苦しいとは思う。
単純に、MBTにとって替わりました、じゃ説得力に欠けるか、やっぱ?
193101:2005/09/09(金) 12:46:28 ID:???
俺が来たことでにわかにこのスレも活気づいてきましたね。
アニメックのネガティブキャンペーンはねつ造だった!

↓お次の方どうぞ。
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/09(金) 18:05:03 ID:???
クリン「ロッキ−!あのコンバットア−マ−!」
ロッキ−「何だぁ!あいつは〜!」
ブ〜〜〜〜〜
195101:2005/09/09(金) 19:06:02 ID:???
>>194
ややうけ〜
↓次の方どうぞ。
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/09(金) 22:30:40 ID:???
俺の彼女はキャナリー似
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/09(金) 22:36:52 ID:???
ウチのダンナは内側ザルツェフ少佐、外側ナナシ似
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/09(金) 22:43:57 ID:???
ダチの彼女は、プロポーションはリタ似で顔はブロックヘッド似
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/09(金) 23:19:41 ID:???
俺のおかんはアイアンフット。
200名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/09(金) 23:23:29 ID:???
ヘリボーンで
元来ラウンコフェイサー専用の輸送ヘリに
H鋼で無理矢理ダグラム吊り下げたエピソードを覚えてる

他に上半身だけでまだ応戦するCB有ったり
結構ダグラムには後にボトムズで開花する高橋マジックが見え隠れしてる
これで惜しげも無くダグラム壊して
1クールごとにクリンがブロックヘッドやビッグフットに
乗り換えてれば富野アニメを超えていたのに
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/09(金) 23:23:40 ID:???
おれの彼女は副座式CBア−マ−(二人乗り)
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/09(金) 23:24:43 ID:???
オレのかーちゃん
マジでドナン・カシム顔
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/09(金) 23:41:33 ID:???
ラルターフ似のオバサンをたまに見かける。
204名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/10(土) 00:12:17 ID:???
ダグラムにはレイズナーの「ウェーハッハッハッハッハッハッ」的なキチガイキャラがいない
205名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/10(土) 00:16:42 ID:???
>>204
あれとか、ZZのヤザンとか
一時期のキティキャラは嫌だったな。
206101:2005/09/10(土) 00:19:16 ID:???
武装がリニアカノンとかビッグ・Eガンとか、
分かりにくかったのが一般受けしなかった理由だと思いますね俺としては。
ガンダムなんかビームソードにザクマシンガンにビームナギナタですよ。
俺のアイデアとしては、ダグラムの武装はダグラムガンにダグラム砲、
そして驚異的な跳躍力と反則的な装甲の硬さを利用して
ダグラムフライングボデーアタック。
どうです!?
ボデーっていうところがかなりイカしてます。
あまりにも斬新で尖がった意見ですみません。
207名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/10(土) 00:27:51 ID:???
>>203 どこかでお会いしました? それともご町内の方?

ゴステロ、ほんとヤだったなぁ……
アレが出た時、高橋監督に何かあったのか本気で心配した。
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/10(土) 00:29:45 ID:???
>>204
デスタンがいるだろ。最後は、よだれまで垂らしていたぞ。
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/10(土) 00:49:42 ID:???
>>206
最初のガンダムは
ロボット物の設定で最大限にSFに迫ったから比べちゃ
ダグがカワソス
210101:2005/09/10(土) 00:50:20 ID:???
デスタンはプライドが高くてやる気もあったのに、
出来が悪かったせいで落ちこぼれてひねくれて、
落ちるところまで落ちた
普通の人だから狂人ではないですよ
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/10(土) 03:08:06 ID:???
デスタン、ラコック、カルメルみたいな奴がある意味、一番普通なのかもしれない。
212名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/10(土) 03:33:33 ID:???
>>209
相手してやるなよ、また荒れるだろ?
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/10(土) 03:37:51 ID:???
しかも普通な人ほど実は恐ろしいという・・・
キ印キャラってその時はインパクトあっても、あとでジワジワくるのには負けるよな。
214名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/10(土) 03:44:24 ID:???
敵役はいても悪役がいないのがダグラムかな。あ、ガルシアはちょい微妙かもw
人徳の無さにかけては一番のラコックも歳とってあの上昇志向が落ちつけば
イイ感じな政治家になったかもしれんし…ってムリあるかw
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/10(土) 04:04:28 ID:???
ガルシアが最後の最後まで生き残って執拗に太陽の牙を追い詰める・・・てな感じだったら
文句無く悪役だったかもよ。
まあその類のカタキ役がいなかったからこそ、ラコックの悪さが際立つんだが・・・
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/10(土) 13:44:15 ID:???
ブラド−少佐は悪役だった。
217名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/10(土) 15:29:53 ID:ig1I8VFh
アニメックは悪党だった。
218名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/10(土) 16:25:08 ID:???
自分は特殊部隊のグラッシンであります。
今から擬似堂に突入を開始します。
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/10(土) 16:52:02 ID:???
ハンズ・ドリップ
220名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:39:06 ID:???
ラコックはギレンにはなれない
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/10(土) 19:00:37 ID:Ljxfb8UR
初見(厨房)の時は、カルメンって嫌な奴。と思っていてたが
最近、政治家としての器量は
カルメン>>サマリン と思うようになってきた。

もしデロイヤ・ゲリラが北極ポートを占拠したら
地球軍の全面介入を招き、デロイヤ・ゲリラ軍は壊滅的な被害を受けるのでは?
と想像してみる。
222名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:14:19 ID:???
>>221
そんなラテン系な女いたっけ?
223名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:16:12 ID:???
カルメン・マキ
224名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:18:11 ID:???
>>221
既に体制を整えてた6軍に負けてたとおもう。
>>222
怪盗役で出てたyo
225名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:00:26 ID:???
ソルティックH8がデロイアに配備された時期はいつでしょう?^^;
頭が悪いダグラマーには答えられまい。くくく・・・・。^^;
226名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:11:12 ID:???
ケケケケケ
227名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:14:30 ID:???
↑あたまがわるいんでつね、ウプププ^^;
228名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:32:34 ID:???
投票名は「カルメル」政党名は「デロイア新党」で
229名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:48:59 ID:???
>>225
SC149から151にかけて。

DM見れば一発でわかるような問題出して何が楽しい?
230名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:07:48 ID:???
↑DMの記事しかあげられないにわかバカダグラマー^^;
その程度の考察力では真実は見えないね
231名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:10:19 ID:???
232名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:21:57 ID:???
>>225
さあ。推測は可能たが時期なんてわかるわけなかろう。
劇中を見て想像できるのは、ラウンドフェイサーがデロイアに配備されたのは
大凡、フォンシュタイン政権成立後、つまりドナン・カシム救出作戦後だろうということぐらいだ。
それまではデロイアにはF44Aとその空輸用のボーンフィッシュヘリしか配備されておらず、唯一の
CBアーマー機動戦力だったはず。

>>229
小田氏作成のCBアーマー開発年表だろうが、それはデロイアに配備された時期とは一言も書いてないよな。
そもそもあの年表はだいぶ矛盾があるので、今となっては黙殺するの一般的。
233名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:26:50 ID:???
ツッコミ所満載の開発史だな
234名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:29:07 ID:I5E1Vbn9
どこかでCBアーマーバリエーション(プラモの説明書についてたアレです)
の画稿がみれませんか?ボトムズと違い、続編やムックの発売はあまり望め
ないのでこちら方面でも話しを膨らませたいのですが。
235名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:30:49 ID:???
まあいかに、おまえらがアニメ本編を見ずに、そこから推測しようともせず
適当な記事のみを一次資料として盲信してるかがわかったわ
236名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:34:54 ID:???
237名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:45:27 ID:???
そもそもコイツは答えを知っているのか
238名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:03:58 ID:I5E1Vbn9
>>236
どうもありがとうございます。
ところで皆さんは、ダグラムのムックがでたら買いますか?
編集者のオレ設定や、タッチの変わった大河原先生の絵なんて
いらね。などと言われてしまいそうですが。
239名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:03:27 ID:???
>>238
>編集者のオレ設定や、タッチの変わった大河原先生の絵なんて
>いらね。などと言われてしまいそうですが。
御意。

正直ダグラムを今、といわれてもなあと思いました。

それよりも今、新しいオモシロイものを作り出していただければ
それが何よりと思います。アニメーションには限らない。
240239:2005/09/11(日) 04:13:51 ID:???
ちょっと言い訳。

ダグラムはあの時期にしては凄かったし、ボトムズはもっと奇跡的だったと思います。
そのことは残していきたいとは思いますが、いま暖め返されてもなあと思うのです。
その力があるなら新しくオモシロイものを作るほうに使っていただきたい…

ガサラキのときは期待したんだけどなあ。
241名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:29:11 ID:???
>>221-222
デロイアってすげえ暑そうだし、案外シェスタの習慣があるかもな。
242101:2005/09/11(日) 08:35:24 ID:???
鉄の惑星なんとかは?
243名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:15:19 ID:???
ボトムズは再評価されたり、新規のファンの若年層が新しく入ってくることはあっても
ダグラムは限りなくあり得ない。
ボトムズはいまでもたまに模型雑誌で記事になる現役商品だが、
ダグラムが特集されることはまずあり得ない。

いろんな意味でダグラムは終わったんだよ。
狼もブタもイノシシも死んだ!タカラも死んだんだ!あの日の夜にな!
244名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:20:14 ID:???
盗んだクラブガンナーで走り出す〜♪
245名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:45:08 ID:Hjsq82TK
盗んだサバロフで走り出す〜♪
246名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:48:58 ID:???
ガンダムのように、ほじくり返されていじられまくっても困る。
いまごろ後付設定ばんばんつくって生き恥さらしちゃってさあ。
特別編DVDなんてみてらんねーよ
247名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:59:30 ID:???
ダグラム外伝、「ソルティック社新入社員 ハツラツ日記」
248名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:15:52 ID:???
ソルティック社はもうダメだぜ
大リストラするらしい
249名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:22:57 ID:???
ダグラムは全共闘時代の失敗を反省して
どうすれば革命を実現できるかを問う実験アニメだね。
250名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:54:46 ID:???
>>248
そうか、たいへんだな。
うちの親父はサバロフ社に務めているんだけど、
リコール隠しでサバロフはもうダメだって言ってたよ。
なんでも軍に納入したニコラエフとかいうCBアーマーに
手を付け忘れたらしいことが、最近になって発覚して大騒ぎになってる。
251名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:05:49 ID:???
盗んだソルティックでドナン狙う〜♪
252名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:33:04 ID:???
VIPPERは2chのデロイア7って感じだなw
253名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:23:51 ID:???
>>238
せっかく話を振ってくれたんだし、マジレスします。
ムック本の内容によります。
例えばダグラムの設定資料や放送資料が一冊にまとまったものなら
重宝するので欲しいかもしれないです。
なにせ今だと何かを参照するにしても、あれはどこだっけと
当時のアニメ誌やデュアルマガシンや講談社本やDVDブックレットなどを
いちいち引っかき回さなくてはならないので面倒だからです。
エルガイムも数年前に当時の設定資料が一冊にまとまったものが出ました。
あんな感じでダグラムのムック本があったらいいと思います。
問題はそんな本を出して売れるかということです。
ダグラムほど好きな人と興味が無い人が真っ二つに別れるものは珍しいので
出しても出版社はペイできない公算大です。
また大河原氏の当時のイラストの版権は講談社と大河原氏本人に帰属するものや
タカラに帰属するものなど複雑で、まず大半が転載できないでしょう。
一部はムービックのデザイン本に掲載されましたが、講談社が権利の持つ
CBアーマーのバリエーションイラストは一切未掲載でした。
また模型用に起こしたオリジナルデザインの原画が残っていないものもかなりあるそうです。(童友社に貸し出した際に紛失したとのこと)
アニメの設定資料自体も今のサンライズにどれだけ保管されているか甚だ心許ないです。
先のエルガイムのムック本の出版の際も、当時の資料が紛失していたため
色指定画など掲載できないものが多かったと関係者から聞きました。
それより古いダグラムであればなおさら不安です。
結局は一部のマニアが当時の資料を持ち合って欠けたパズルの断面を埋めあって保管しているのが現状です。
なんとか是正したいところですが。
254253:2005/09/11(日) 15:26:16 ID:???
なんだよ断面って・・・
断片でした。
255名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:01:21 ID:hRblwV4a
■■■ 2ちゃん出口調査にご協力下さい  ■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       第44回衆議院議員総選挙
       2ちゃんねらー出口調査
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
申告項目
1. ご自身の選挙区
2. 投票した小選挙区候補者(政党名)
3. 投票した比例区政党

申告場所
【2ch出口調査】何処に入れました?其の6
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1126426508/

調査状況
有効票 約 2,600 (17:30)

■■■ 2ちゃん出口調査にご協力下さい  ■■■
256名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:28:28 ID:???
257名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:30:02 ID:???
>>256
かっこ(・∀・)イイ!!
258名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:36:18 ID:???
DVDの時代に恐縮だが、昨日LD-BOX1を入手。
LDプレーヤーのご機嫌を伺いつつ、ちまちまとみています。
やっぱおもしろいね、ダグラムは・・・青春に期限無し、ですなぁ。
259名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/12(月) 01:13:07 ID:???
LD-BOXか、発売当時は全部で12万ぐらいになったかな。
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/12(月) 01:38:59 ID:nRZowvlR
>>253
そんなに複雑だったとは・・・・
 それでは出たとしてもゲッターロボの再編集本のように、当時の雑誌からの
複写ということになりかねないかも。
261名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/12(月) 19:33:47 ID:???
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/12(月) 19:43:50 ID:???
                                  | |
                                  | |
                        _   |         | |
                _r|□ト==ュ,|         | |
         r,;⌒;,ヽ、_. _/ムー、jrュヽ|======ュ     | |
           i ;; o ;; i _',_|:::::::::::::::|:::|, jj!i_rq__i|__ | |
          ヽ;;__;;ノ|El|:::::::::::::::|:::/ヨ|8i=jr/',.   `', | |
      __ \  |El.二二二';::|lヨ|∪/   ', ヽー-,',|.....|
     /\ ,,,,,,\_ / ̄ ̄|「ニニラフ==/    ', ヽVハ  !
     /  \_,,-''/     .レ '´  ,-'´ハ ( )    ',. V ', |
    /  (/   r ===/ _ ,-'´ / `ヒ`ヽ、.  ',.   ',|
    / , イー、_/三 ヲ - '´ ヽ  /    ', `ヽ、_',._  ',コ
   /イ  ヽ三 〉====〈ヽ三三〉',__j____',   l _  `ア |
    |   ヒ二j.',   ヽ- ' ; 'l |         'r=-'´_,,`=_'_.!
   ェ-L __j__lヽ',   ', ∠__i_.!____ノム- '´ 7   j|
  _ト'= '、_.ハー--、 r‐/‐ ‐/‐ ‐ ‐ ‐ - - -_-Lコ( )   ( ニ ニ{!
  lト O/ | L ム/  |二|     |__f´ ',- -',iト\  ,'     i|
  || .,イ ニ!ニ フ/--/- -/- ‐ ‐ '´_  ',  ',- -'ト--∨     ハ
  lレ' .|  .j  ハ.--〈− 〈‐ ‐ ‐ ' ´ ヽ_',  ',- -ト _ _ !    / |
  r ! .レ 仁 | \ ',  ',    /   ヽ、!_.L__j_   / | i
  | |__ヽr==<|__//\',__', , -く      ', V !   `rT'、 |_/
  ',.ト、_ |  ヽ i   iヽ、__','___j,       ',rノ/    | Lr'イ
   |ニレ! rq 〉 |   |       ハ      V) / / / /  | !
   | | ヽミリ i   i      i ',  r===ュ-',-'-'-'-'   |__|
   | |   r=ュ_ |   !      i  V ||   !l ヽ, ',
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/12(月) 23:18:12 ID:???
--------------------------------------------------------------------------------

                              ||
                           | |
                 _   冂ヱヽ―ハ_,-‐へ、
               / ,ヘ/⌒廿/〃〕=7斤 ̄//`ヽ、
              /_/ /⌒/且|《8y_/γ⌒// Λ |
               ̄  (88tー〈ヘ,」/|冂| ̄`ヽ ̄_/
             /ク/|>フ、ヘ_V::::::〈| ̄|〉ノ| ̄二λ
            ∠__/ |〕.L 〉:::::::::::::〈/| ̄|ヘノ|〔〇  {
________ |__/´⌒ヘ`勿リ:::::::::::::〈| |_| V じ二〉 〉_____________
           //ゝ /\:::::::::::::::::::|/´l ̄l`ヘ| `い凵、
          | ̄」 ̄ ̄`l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|`┴┴´,| c个ュュュ
        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/14(水) 15:24:37 ID:???
第32話の「血気はやる進軍」を見て、のまネコ騒動でのねらーの行く末を重ねてしまったYO…(´・ω・`)
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/14(水) 16:14:24 ID:???
祭りだワッショイで調子こいて攻めていったら返り討ちにあってトボトボ逃げ帰る回だね。
あのブロックヘッドにノキアさんが蜂の巣にされる場面がトラウマになったとかいう人が、このスレにいたような・・・。
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/14(水) 18:23:44 ID:???
「ブロックヘッド5機。意見無視無用。」
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/14(水) 19:05:33 ID:???
クリンもぼさっと見てないで、腕のチェインガンでマベリック落とせよ。
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/14(水) 22:13:12 ID:???
「意見具申無用! これが最良策だ、絶対命令だ!」だっけ?
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/14(水) 22:48:58 ID:???
「しまった、この近距離を空輸するとは」だっけ?
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/15(木) 12:22:39 ID:???
タキのバイファムがバンビジュからコンプリートBOXで出るけどダグラムも出されちゃうのかな
271名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/15(木) 18:54:28 ID:???
   ,.-‐;" ..::: _,,...、  ゙、
   / ,.、_,.:-''"´  _゙、 ミ ゙、
  ノ/  ..::_,,.-‐-、゙、  _ミ゙、  ラコックという人は
  i' ,l:-'l ト-tj''"´  ) f´.゙i、 ゙i  本当に酷い人です
  ゙i:k_゙'ィ' :ヽ ‐-'´,; i;: lゞ):!  i
  ゙iゝ .j _っ_  -、.!;::|' /  l
   ヾγ'´_____二ィ' l、.j'´゙;ミ i'
   (_ソ'´、,.::-''    '..:  ゙、j'
    ヽ .: :.  /´ .::  冫、_
      !  _,,.:-''  .:  /::..:.:l  ̄
     ゙'T´::.  .: _,,..::'´:::..:::.:/;';';';'
      ,'i、 ::.,∠´ 、_   :/;';';';';';'
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/15(木) 20:46:16 ID:???
「かわろう。・・私だ。ブロックヘッド5機ここへ空輸するんだ。意見具申無用!これ最善策だ!これは絶対命令だ!!」
ちゃらら〜
273名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/15(木) 22:03:02 ID:???
てか、「血気はやる進軍」 の回でドガを制圧できていたとしても、
すぐに取り返されてただろうな。
CBアーマーもなしに首都を守りきれるわけはない
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/15(木) 22:24:56 ID:???
しかし運の良いことに倉庫に眠っていたサバロフを入手する。
これがあればドガ防衛は完璧だ。
誰もがそう信じたのでした。
275名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/15(木) 22:27:28 ID:???
>>274
サバロフってカバーかけてて
手が使えない
ブーン!に似たCBだっけ?
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/16(金) 16:49:58 ID:???
>ブーン!に似たCB

メガワロス

何気にニコラエフって愛敬があるな。
まぁ漏れはヘイスティーだが。
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/16(金) 18:41:46 ID:???
ザナ中尉の元ネタってこの人?
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f36351216
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/16(金) 22:28:58 ID:???
【サバロフ・スカルチノフ】

戦闘重量88t 空虚重量73t ジェネレーター:シンメーワHF152K
いつも横たわったままでトレーラーで運ばれる
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/16(金) 23:21:43 ID:???
ニコラエフのプラモデル持ってた。
280名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/16(金) 23:29:29 ID:???
うちも有ったけど何故か行方不明に2個目もorz
281名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/16(金) 23:48:15 ID:???
一応
ジオング
ギルガザムネ
ザカール
に並ぶ
最終兵器だよ、ニコラエフ
282名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/16(金) 23:54:51 ID:???
やっぱりどっかに飛んで行っちゃうんだ。。。
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/17(土) 00:29:28 ID:???
ベッドの下にあった。
284名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/17(土) 01:40:09 ID:???
>>274 >>276 >>281
後半に旧タイプCAのニコラエフが登場したとき、
なるほどその世界で戦車から人型に以降する過渡期を、
ガンダムでは上半身から改革して、ガンタンクで登場させ、
ダグラムでは、慎重に4本脚から入って、脚が2本になり、
やっと手が生えるのかと思った。
スレ違いだけど、ガンタンクとガンキャノンの間は欠番だけど、実は
2本脚で立っているのがやっとというガンクララが存在するってネタ、
かなり笑った。
285名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/17(土) 05:22:51 ID:???
>>284
ガンクララを運用するにはサポートユニットのガンハイジがいるんだろうな
286名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/17(土) 15:21:24 ID:???
消防だった当時、クラブガンナーとガンタンク、どっちがつおいか?と悩んだりしたっけなぁ。
287名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/17(土) 16:41:03 ID:???
>286
プラモで、合体させませんでした?
288名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/17(土) 17:18:01 ID:???
>>287
4本足にガンタンクのAパーツってこと?
なんだかケンタウロスみたいだよー

おれはデュアルキットダグラムとリカちゃんを合成したけどさ。。
スケールが現物合わせでピッタリだったから
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/17(土) 17:32:22 ID:???
あー、ココナの声のキャラ誰だったか思い出せねー
デスタンさんとか言ってた人。キャナリーじゃないし・・
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/17(土) 18:17:38 ID:???
そういえば最近声を聴かないね。
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/17(土) 19:16:01 ID:???
>>289
“ 遠い目をした少女 リタ ”

Jロックが愛した子
シリーズ唯一 設定画から頬骨が出ていない子
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/17(土) 21:43:59 ID:???
ココナの中の人って普通に現役っぽいけど。
ttp://www.aoni.co.jp/talent/0758745.html

今ダグラム見たいと思ったら
大金はたいてDVD買うか、
バンダイchしかないのか
田舎のいsdんなんか対応してねーだろうなorz
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/17(土) 22:44:20 ID:???
昔、警察であった講習で都市ゲリラ取締り協力を訴える映画を見せられたなあ。
ナレーターが仁内達之だったのが何とも。
294名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/17(土) 23:16:28 ID:???
>>292
■主な出演作品■に太陽の牙ダグラムのリタがないぞ。
サンプルボイスのBGMがボトムズみたい。
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/18(日) 00:19:27 ID:???
川浪さん、アダルトゲームで悶えてたな。
それももう何年も前のことだけど。
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/18(日) 00:21:33 ID:???
エロゲか。アニメはここに色々かいてあるんだけど
http://curry.2ch.net/voice/kako/993/993077878.html
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/18(日) 03:06:25 ID:???
ところで、何でサントラCDが出てないんだろ?
サンライズ作品の中でも名作のひとつだろ、ダグラムって。
298名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/18(日) 18:33:06 ID:???
BGMは良いのにな。
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/18(日) 19:46:02 ID:???
リタが眼帯から愛されてたのを匂わせるような場面あったかしら?
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/18(日) 20:25:22 ID:???
逆に劇中の女には漏れなく手をつけてたって言われても納得しちゃうな、眼帯。
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/19(月) 00:00:17 ID:???
なんだ、Jロックのことか


ガルシアのこと話してるのかとオモタ
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/19(月) 00:38:54 ID:???
わたしもガルシア大佐の話だとばかり思ってました

だってJロックさんの相手はザルツェフさん以外考えられないじゃないですか
303名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/19(月) 00:54:04 ID:???
304名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/19(月) 02:54:15 ID:???
Not Found. ファイルが無いよ。
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/19(月) 11:54:07 ID:???
山田ウイルス
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/19(月) 13:18:52 ID:???
狼も死んだ
307名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/19(月) 14:11:09 ID:???
眼帯つけて、車の運転は無茶じゃない?
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/19(月) 15:25:21 ID:???
初登場のときはグラサンかけてたな
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/19(月) 15:45:35 ID:???
>>307-308
X-ネブラ対応型眼帯、グラサンってことにしとけwww
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/20(火) 12:45:34 ID:???
片方失明してもしばらくすれば
遠近感もつかめるようになるらしい
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/20(火) 13:03:41 ID:???
289ですがリタでしたね。なぞが解けた
さんきゅうべりまっちょ
312名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/20(火) 18:57:24 ID:???
CBは地球でも需要あるんかいな?
313名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/20(火) 20:43:56 ID:???
中央アジアとか。
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/20(火) 22:28:19 ID:???
寒冷地用がある。
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/21(水) 22:18:32 ID:???
真実は見えるか!?
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/21(水) 22:46:37 ID:???
リタがアメリカで暴れてる。
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/21(水) 23:10:16 ID:???
リタの最期→解放軍遊撃隊任命の流れは、なかなか良く出来てるよね。
ちょうど学生→社会人みたいでさ。
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/22(木) 10:38:51 ID:???
>需要
地球独立派とデロイア依存派で紛争中だったり
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/22(木) 16:09:47 ID:???
きっと連邦に属さない勢力があるんだよ。
中東とか。
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/22(木) 20:53:32 ID:???
24部隊のソルティックって、やっぱチューンうpされてんの?
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/22(木) 23:13:16 ID:???
日経キャラクターズ11月号に
新作情報あるって本当か?
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/22(木) 23:15:11 ID:???
ソルティックってさ、なんか仮面ライダーみたいな顔してるにょな
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/22(木) 23:18:25 ID:???
>>321
なんかそういう話が載ってるらしいね。
海洋堂から突然、アクションフィギュアのダグラム出たりするから
ボトムズに続いて、年末はダグラム祭りになるのか?
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/22(木) 23:35:26 ID:???
>>320
ターボザック背負ってる分強いんだろうが、それでも機体性能はヘイスティにも劣るらしい
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/22(木) 23:59:30 ID:???
買ったなあ、プラモ。 遠い目
・・・(爺の思い出、省略)

ボトムズでやってる、AG。ダグラムまで続けてくれないかなあ。
1/100ぐらいで
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/23(金) 00:00:22 ID:???
コーチマスペシャルが3話しか登場しなかったってのが不思議だ。
存在感はピカイチだが
327二個羅F:2005/09/23(金) 00:03:05 ID:???
>>326
3話「も」だろ!!
まぁ、存在感ならオレの方があったがな。
328名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/23(金) 00:31:56 ID:???
                    _,,,,,---――---,,,,,,_
                   ,,,x=三ニニニニニニニニ―-,,,,二''-、,、
                 ,,,llテ''"`: : : :、: 、: : : : ::`'!ミ,,,,、.トi、::゙'-,、
                ,,/″,,,yvャY''・ナ'''ウ'ヤ'rswy、: : :゙┐`゙''-.\
               ,/`,〆″              /'!llii∠ヽ-┬く: ::ヽ
              /:.,l"`                ''''ゥy.: :゙i、゙l: : ゙i、
           l゙:/                    ゚巛: : ヽ|、: ゙l
              l゙ l  ,,-'''"゙^''‐      ‐'''''''''ー-,,、  `'h.: :゙l|: : :゙l
           |.゙l ``                `'‐  ゙l: : ::||: : ::|
              ゙l|  ,,r!,,llllllll,,、     ',,,,,,,,,ーv,_     ゙l;;:::::": : : |
          ,/: :゙l .ll゙゙゙ーi、:       ゙゙゙゙「゙゙゙゙゙llll,,〜 _  .|;;_,,,,,、: : |
           ,,i´: : 、:ヽ  |:,,,,lii|,      |: ,li,│: :゙゙l广   ゙lン‐.}: : :゙l
        ,/、,、,/:::;;;;゙l ゙ll!lll!ケ      |;lll,,lll;l゙       ´: : │: : :〕
          |,i,,,/;l゙;;;;;,J│ ゚゙゚゙″ iァ     .*゙゙゙,i´        _,/;;;、,l゙|
          ~`"^へロ;,ヽ、    :ッ----ーi、       ,,―ー''"`;;;,r/:│|
            ゙_ニ|i,,,,ヽyー-,_ │   │    ._,/冫,、;,ッ;;;;,/,彡レ┘
          r'"゙^::_,,,ミニ匸、: :`'j.゙---'" ._,,,,,ν,i´;,,/,,,,lハザ''''"″
       __、〕:,/゛    `'-,.(``"'''''ニ ̄ ,'"“゙゙゙~`
      ,/^ ``/`       ::゙l::゙゙'''i、 .l゙  .|''┼'''-.
      |   .,/        : : ::|: ::,,彳 ゙'i、丿.,k,,、 ,ノ
      `'i、.,/゜        : :'i、|: :ヽ,:|  くヽ `|::`i,ヽ、,,、
【ハリケーン】「リタ」米テキサスに上陸の恐れ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127244640/
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/23(金) 18:24:24 ID:???
>>324
ガンダムでいうところの「高機動型」ってとこか?
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/23(金) 18:24:52 ID:???
>>324
コーチマspは対ネブラ仕様だからラウンドフェイサー本来の性能が発揮されてるからターボザックとの相乗効果でかなり高性能だぞ。

ダグラムだって地球に持っていけばラウンドフェイサーと同程度の性能だったはず。
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/23(金) 18:37:10 ID:???
>>330
ちょっと文章がおかしいぞ
落ち着け落ち着け

コーチマスペシャルは、せいぜいビックフットくらいの性能じゃないかな?
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/23(金) 21:24:15 ID:???
動きを早くする為に
装甲板剥がして布張って誤魔化した話があったな

見せ方が悪いからゲラゲラ笑われたけど
ボトムズ後のリョウスケなら
今度こそ上手に見せてくれそう
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/23(金) 22:11:35 ID:???
中アルマガジンの付録についてきたシミュレーションゲームで解放軍に
全く歯がたたなかったトラウマが…。
ダグラムの装甲が異常に分厚いのは原作通りだから仕方ない(?)が、
ヘイスティもターボザック背負ったダグラム並の性能なんだよなー。
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/24(土) 00:11:33 ID:???
>>332
パジャマ・ソルティックね。
あの話はそんなに悪くなかったぞ?
装甲全てはぎ取って特大迷彩服着せたのってインパクト有り杉。
あれが無かったら、ビッグフットの防寒服だってあり得なかったんだし。
335名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/24(土) 00:31:57 ID:???
結局装甲が無いから
あっさりやられたあたりの持って行きかたに凹む
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/24(土) 00:36:27 ID:???
>332
現地軽量化は、発想が面白かったですね。

小説版のコイサンマンの活躍も、誰かほめてやってください。
プラモの出来も48、72ともに比較的いいし。
337名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/24(土) 00:39:27 ID:???
パジャマソルティックはプラモで再現するのに無理があった。
そこで出てきたのが24部隊ソルティック改。
つまりパジャマソルティックは存在自体は人気があったがモデラーには評判が悪く
プラモでも再現できるようにリファインしたのがツーパイフォーのソルティックなのだ。
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/24(土) 00:49:48 ID:???
ブッシュマンの頭って、脱出ポッドみたいに飛んでいきそうな形してるよな
339名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/24(土) 02:15:02 ID:???
後に向かって捨て台詞はいて
そのまま空の彼方ですか?
340名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/24(土) 02:26:52 ID:???
なんか無性に見たくなったのでDMM.comの全話パック5512円購入しちまった。
1ヶ月で全部みないといかんので1日3話のノルマ。
ストリーミングサーバーが混んでいるのかレートが300kより上は止まり止まりに
なってしまう。
341名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/24(土) 02:29:20 ID:???
そんなにアクセス集中?
密かにブームなんか
342名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/24(土) 03:00:22 ID:???
>>341
いや、配信してるのはダグラムだけじゃないんで。
DMMのサービスはサービス終了の日にきちんと停止処理しないと
自動継続されて課金されてしまうようです。危険なのでダグラム見終
わったら多分使わないっす。

でも久々にダグラムが見れて感動。
343名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/24(土) 03:10:08 ID:???
第一話だけなんかふいんき違うんだよなあ
レーダーなんか使ったのも第一話だけかな?
344名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/24(土) 06:59:54 ID:???
>>343
第1話はパイロットフィルムみたいなもんだからな。
345名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/24(土) 12:57:54 ID:???
1話の空気は拙くても好きだよ

とにかくクリンが初ガンダムをなぞってばかりで
Gですらやれてなかったことに踏み込まなかったのが
ミリアニヲタの反発になった
で、キャラが可愛くネ!だから普通のファンも獲得出来なかった悲劇

H8を出す前に毎度パイロットのブリーフィングを描くだけでも
違いが醸し出されたと思う
無線が使えない状況を強調した
キャノピを上げたままの進軍とか戦闘中の手信号・着色弾もやれば良かったのに
346101:2005/09/24(土) 13:18:03 ID:???
>>345
次はちゃんとした日本語で書いてね!
国語の勉強をし直そう!頑張れ!
347名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/24(土) 13:55:24 ID:???
がんばれ!デスタン!!
348名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/24(土) 14:12:31 ID:???
なんで>>346が欠番なんだろう?ニヤニヤ
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/24(土) 14:39:40 ID:???
>>345
あの頃、ミリアニヲタとかの明確な線引きはまだ無かっただろう。
描写の淡白さは気になるが、そこだけ見てたわけじゃないし。
その辺の不満も後のAT・TAの描写で改善されていくわけだが、
それだけじゃ納得できないかな?

足りないところは各自プラモで補完、という流れは
ガンダムの後発だけあって良く出来ていたと思うよ。
商品は充実していた・・・今は手に入らないものばかりだけどorz

ところで、新作情報はスルーでOK?
350名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/24(土) 15:25:29 ID:???
ダグラムは失敗は、みんなが期待していた派手な軍事ものじゃなくて
地味な政治劇が中心だったってこと。
これは大河原氏も仰っている。>「できたものを見たら、なんか予想と違っていた(笑)」

が、これには理由がある。
当時できたばかりの1スタのアニメーターの技量では派手なドンパチを描くほどの
キャパがなく、仕方なく地味にせざるを得なかったと高橋監督が回顧している。
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/24(土) 16:43:40 ID:???
プラモ販促アニメとしてはサンライズアニメの中で一番の出来じゃないの。
ジオラマの見本みたいな場面がどんどん出てくる。
太陽の牙メンバーも歩兵として戦闘に参加してるからCBアーマーの大きさ
が把握しやすいのもいい。
見ててジオラマ作りたいと思ってしまうね。
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/24(土) 17:32:28 ID:???
そのダグラムのプラモの出来が良すぎたために
バ●ダイの反感を買い、広告掲載誌のアニメックの誌面を使ってダグラムバッシングを行ったんだよ。
しかもリアルタイプやMSVなどのSAKの類似商品まで出して、ダグラム潰しをしようとしたが
あまりにも不出来な内容に返り討ちにあった。
353101:2005/09/24(土) 18:50:28 ID:???
>>352
の書いていることは嘘とは言いませんが大袈裟です。
アニメック誌上でそれほど継続した叩きはありませんでした。
ちなみに101は真実を伝える戦士で、ダグラムスレのラルターフと呼ばれています。
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/24(土) 19:52:31 ID:???
OUTもやってたような気がしたが・・・
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/24(土) 19:58:33 ID:???
>>353
なるほど、そんな裏事情があったのか…。
当時、ガンダムやイデオン、ザブングルの大辞典は出ていたのに
なんでダグラムやボトムズなどの高橋作品の別冊ムックだけがアニメックから出なかったのか不思議だったけど、
タカラがスポンサーしてるから出せなかったんだね。
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/24(土) 20:51:14 ID:???
>>354
南田操がどっちにも評論記事書いてたからな。アニメ・ジュンが
ダグラムをどう評価してたかは憶えてない。
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/24(土) 22:12:40 ID:???
>>352
リアルタイプもMSVもダグラムも「ハウ・トゥ・ビルド・ガンダム」からの派生物でしょ。
マーキングもオリジナルバリエーションもそこからだし。
ダグラムはそのミリタリー風ジオラマブームの申し子。
リアルタイプやMSVがダグラムの類似商品ってのはちょいとしっくりこない。
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/24(土) 22:25:04 ID:???
そうだね
もともとガンプラにランボードサインなんか入れたのが
映画GUの時に大河原氏が逆インスパイアかかって
有名なリアルドムを生み出し更にCBアーマーに向かったのが時系列
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/24(土) 22:27:36 ID:???
「解き放たれた野心」
でのラコックとフォンシュタインの会話が好きだな

フォン「・・・と、そしりを受けよう」
ラコック「ですから、なんだというんです」
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/24(土) 22:33:29 ID:???
俺はドナンが死ぬとき、クリンがドナンの手を取って
「こんなに小さい手じゃなかったのに」というところで
千回泣いた。
361名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/24(土) 22:54:28 ID:???
オレは。。。

好きな奴もアンチな奴も
ここでダグラムを熱く語っていることに涙が出るよ
20年前のオレ達とおまいらは同じだよ
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/24(土) 23:02:04 ID:???
つかまたアニメックのダグラム叩きの話題がル―プしてるな。
>>353は当時の事情も空気も知らないのが雑誌斜め読みして脳内ドリーム
かましてるだけの典型的な厨だから相手にすんなって。
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/24(土) 23:13:36 ID:???
>>357が必死すぎる件に関して
364名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/24(土) 23:30:58 ID:???
1981年7月下旬 「HOW TO BUILD GUNDAM」発行

1981年8月 「ガンダムセンチュリー」発行

1981年11月 1/72デュアルモデルダグラム、1/48SAKダグラム発売

1982年1月 1/100 リアルタイプ 第1弾リアルタイプザク発売

1982年5月 「HOW TO BUILD GUNDAM2」発行 MSVのスクラッチ作例掲載

1983年4月 MSVシリーズのキット発売、1/144 ザク2(06R)、ザクキャノン、プロトタイプドム



時期的に考えれば、HOW TO BUILD GUNDAMをパクったというのは、厳しいだろう
ダグラムの雑誌宣伝はその前からやっていたわけだしな
開発準備期間も考えるともっと早い時期にダグラムの商品コンセプトは確立されていたと想像できる

ちなみにダグラムのキットが発売されていた時期、バンダイは何を出していたかというと
ブラウ・ブロやララァスン専用モビルアーマー(wとかだったりする
365名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/24(土) 23:33:25 ID:???
まあダグラム自体ガンダムが当たってなきゃ出てこなかった企画なんだろうし、
スポンサ―は違えど同じ制作会社なんだから別に目くじらたてなくてもいいんじゃない?
MSVが派生だ、いや本家だとかなんとか。
大体大本のデザインしてんの同じ人だし。
366名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/24(土) 23:34:40 ID:???
とりあえず・・・・・
リアルタイプザクは成形色をウンコ色に変えて、
水シール付けただけの手抜き商品だったことだけは覚えている。
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/24(土) 23:36:12 ID:???
MSよりCBア−マ−だね。
368357:2005/09/25(日) 00:31:46 ID:???
>>364
うーむそうか。記憶を都合よく再構成していたのかもしれない。
ダグラムのプラモやアニメが出た時は待望していたものが出た
という感があったんだよね。
あの待望感はリアルモノが出たというのじゃなくて、
ネタ切れ気味のガンプラに代わるネタが出たって感じのものだ
ったのかな?当時の対抗馬はイデオンプラモのみだったし。
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/25(日) 00:34:05 ID:???
リョウスケはいい勉強したよね
いちいち劇中で「コンバットアーマー」って言ってて
某モデルガン雑誌のマニア読者、ライターから指摘され
次からは「AT」にした
その発展として特務自衛隊の「TA」にまで繋がったんだから
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/25(日) 00:36:45 ID:???
神田さんだって
ガンダムにもダグラムにも絡んだけど
今のアニメファンで知ってる人は多くないと思う

ダグラムをやってなければリョウスケも
まんが昔話打ち切り時点でただの高年齢求職者だったろうね
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/25(日) 00:48:22 ID:???
リタってひどい女だな。アメリカ見てみろよ。
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/25(日) 01:07:24 ID:???
>>366
水シール・・・
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/25(日) 01:08:28 ID:???
まだ序盤しか見てないけどまだ青いクリンをはじめとして、みんなまっとうな主張をするところが
見てて心地いいね。
戦闘中にわけのわからんヒステリーのぶつけ合いをするアニメについてけない身としては。
374101:2005/09/25(日) 01:27:16 ID:???
>>362
こっちはちゃんと雑誌を熟読して判断しているのに
誌面じゃなくて事情や空気を見ろと言われても困る!
俺にとっての真実は誌面だけだ!
誌面には真実がある。そう信じとるんじゃー!
ダグラムスレのラルターフはそう叫んだ!
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/25(日) 01:27:22 ID:???
まあ、結論としてはテロリスト最強だったわけですが。


政治風味がダグラムの味だと思う自分は、映画版は結構気に入ってますが。(チョロQじゃない方)
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/25(日) 02:14:39 ID:???
>>374
どっちかっつーとデスタンだな。








寄生虫
377名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/25(日) 02:54:05 ID:???
レスが飛ぶなぁ またやってんだな
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/25(日) 03:40:53 ID:???
デスタンどっかで見たことあると思ったらアムロの親父の顔だね。
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/25(日) 08:16:44 ID:???
君に軍事面でとやかく言われたくはない!
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/25(日) 09:35:43 ID:???
うちの地方では、朝6時ぐらいからやってたんで、あの主題歌が最大の敵でしたよ。
381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/25(日) 12:33:36 ID:???
今DVDで30話くらいまで見たところ。これが初見。

どうでもいいが、1年ほど前、兄冥土池袋本店8Fで「ダグラムのDVD置いてませんか」と聞いたら
「だく・・・らむ・・・それいつ頃の作品ですか?」と聞かれた。
兄冥土店員で、ダグラムの存在そのものを知らん人間もいるか・・・・・・ま、しょうがないけど。
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/25(日) 14:32:53 ID:???
DVD初見の人間が偉そうにwww
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/25(日) 15:04:10 ID:???
>>376
君、それはデス単君に失礼だw
色々裏工作とかで一応は役に立ってたんだし。まあ寄生虫の類には違いないと思うが
それでも101のような糞と比べるのは可哀相。
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/25(日) 18:18:31 ID:???

 .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     |  ラコックめ
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <  俺だって、日のあたる場所で
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | 
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ ←デスタン
               ||   |    ノ/
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/25(日) 19:07:33 ID:???
リアル過ぎてスパロボに参戦できないのはむしろ誇り
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/25(日) 19:18:39 ID:???
耐久力が反則
387376:2005/09/25(日) 20:22:09 ID:???
>>383
そうだな。
あまりにもデスタンに失礼だった・・・orz
オレが悪かったョ
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/25(日) 20:24:02 ID:???
デスタンの年齢って、いくつくらいだろうか?
389名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/25(日) 20:59:46 ID:lYL+G7U6
フェスタとジョルジュって兄弟でしたっけ?
もし兄弟ならどっちが兄貴ですか?
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/25(日) 21:38:52 ID:???
>>389
最初のラフではチェスタなんて名前にされてたジョルジュ

完全な他人の空似だそうですよ
当初はフェスタに似ててデロイア7が妙に情をかけてしまい
そこを突かれて裏切られたりする原案だったそうで


いつのまにかムードメーカーになったのは
干葉さんの人柄か?

391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/25(日) 22:19:54 ID:???
>>386
結構被弾してるハズなのに、ほぼ無傷だもんなぁ。
たまーに腕がもぎれたりするぐらいで。
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/25(日) 22:28:07 ID:???
ラストにむけてだんだんとボロボロになっていく・・・でも良かったかもな。
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/25(日) 22:30:01 ID:???
パーツの交換とかは
ソルティック用を使ってたんだろうか?
394389:2005/09/25(日) 22:40:29 ID:???
>>390 サンクス
名無しの脇役を主役級に引き上げたり(うる星の眼鏡・パトレイバーの繁さん)
ダグラムでは原案を変えたり、
千葉繁さんて凄い人ですね。
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/25(日) 22:43:31 ID:???
>393
連れまわしてる整備兵はクラブ系の人でしたが、どうなってたんでしょうね。

タカラのプラモでみると、とてもブロックヘッドの武器持てそうも無いですがまあ、あの話は面白かったから自分の中ではOK。

396名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/25(日) 22:45:52 ID:???
>>392-393
いいね
腕の左右が形状も色も違っててしまい
ハックルが濃緑を紺に塗りかえるシーン等ありそうで

ただ当時の1スタの状況じゃ
次の班は設定書通りの腕を描いてしまいそうだが
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/25(日) 23:33:36 ID:???
右腕ヘイスティ(リニアガン込み)とか、
損傷したビッグフットのとかだと面白いかも
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/25(日) 23:52:47 ID:???
>>392 >>396 スレ違いになるが、何年か後の作品であるレイズナーの第2部では、
それを期待していたんだよ。アニメーションの技術が発達して、
週ペースの番組でもそこまでやってくれないかなと。
海に漬かる時間が長すぎてカギガラだらけとか、ヒビが入っていたりとか。
399名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/25(日) 23:59:27 ID:???
長距離移動中の軍用車両の燃料は、どこで補給してたんだろ???
400101:2005/09/26(月) 01:07:57 ID:HXuI4IS0
>>399
俺に聞かれても困りますけど。
401名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/26(月) 02:44:07 ID:???
ビッグフットって、本来は2名乗りなのに、
どうやらアニメーターは1名乗りのCBアーマーと誤解していたような雰囲気なんだよな・・・。
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/26(月) 05:21:46 ID:???
ガルシアが死ぬところまで見たが、
ダグラムは毎回まともに被弾してるな・・・・・
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/26(月) 22:57:23 ID:???
・攻撃パターンはCBアーマーのコクピットねらい。
・人の乗ったトラックをダグラムで蹴飛ばす。
・逃げる非武装のヘリもリニアガンで打ち落とす。
・ブロックヘッドの頭部(コクピット)をジャンプして蹴りつぶす。
・倒れたソルティックのコクピットに至近距離からリニアガン発射。

士官学校出身でゆくゆくは軍人になるはずだったクリンの鬼畜ぶり。
ナイーブなようでアムロとは180度違う冷徹さ持つ。
気に入った。
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/26(月) 23:27:37 ID:???
>>401
うんw
それこそ手馴れた所でビッグフット使って
もう1回ハンク&アロンのような話を見せて欲しかったな
索敵手が被弾してポタポタ血が滴る中で
ダグラムを追う下の席のヤシ
405名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/26(月) 23:29:54 ID:???
ハンクとアーロンの階級って設定ミスだよね?
406名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/26(月) 23:31:38 ID:???
軍曹と曹長くらいだっけ?
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/26(月) 23:32:30 ID:???
CB=ヘリ・戦闘機で考えると
機長は中尉以上じゃないとね
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/26(月) 23:34:27 ID:???
そうじゃなくて、オッサンの上司のほうが軍曹で
若いほうが曹長だったから。
チョロQでは逆になっていたし
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/26(月) 23:38:58 ID:???
ダグラム無敵すぎ。
ガンナーの主砲が胴体に命中してもクリンが「うわーー!!」と驚くだけだ。
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/26(月) 23:47:28 ID:???
>>408
なるほろ!
つか、意識しなくても設定できなきゃならん世界観に手を出しておいて
そんなダグラムクオリティだから(;^^)9m

そんなんで当時はミリヲタ気取った今の中年層の総すかんくったんだよ
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/27(火) 00:05:51 ID:???
>>404
索敵手ってガンナーのこと?
ビッグフットはガンナーが下というか前だけど
412名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/27(火) 02:55:25 ID:McC24Fux
俺この作品子供のころ2、3回みただけ アニメ誌である程度しってた
ある雑誌でクラブガンナーがジャンプしてたと書いてあった 少し前出た本で 
高さはしらんがすごい描写だ 当時は監督とスタッフの意思疎通なされて
なかったんだろうな メカ類の動き方に関して
413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/27(火) 03:01:09 ID:???
中国と香港、台湾の関係で行われているような陰謀がチラチラ出てきて
面白いな。
連邦政府のデロイア民衆を欺く宣伝工作が最高。
414名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/27(火) 03:06:39 ID:???
>>411
画面(カルナック越えあたり)では、
毎度コクビット前半に乗ってるガナーしか映らず、後ろのパイロット席?は隔壁で塞がってて「無かったこと」になってたんだよ。

だから画面だけ見てると、ガナー=パイロットみたいな感じ。
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/27(火) 03:09:25 ID:???
クラブガンナーのジャンプぐらいで驚いていたら、
テキーラガンナーの驚異のノミジャンプ見たら腰抜かすよ。
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/27(火) 03:10:53 ID:???
まぁ,昔のアニメだからな.突っ込み出したらキリ無いわな.
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/27(火) 07:25:50 ID:???
ドナン・カシムって、何の病気だったんだ?心筋梗塞?
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/27(火) 10:38:36 ID:???
間違いが多いのもダグラムの魅力の一つ。
ブッシュマンをソルティックといってたのも、実は間違いだったのかもな
419名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/27(火) 11:25:18 ID:???
ブッシュマンはソルティック社のCBアーマーだけど?
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/27(火) 11:28:34 ID:???
デューイ戦闘ヘリ大好きw
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/27(火) 13:18:01 ID:???
>>420
ビッグEガンでいったい何機落とされたんだろ。
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/27(火) 14:09:51 ID:???
しょうがないのだ。
メドール州のヘリコプターメーカーの老舗キュレイユ社のMP2デューイ対地戦闘ヘリは、
もともと単座の高速エスコート機だったものを急遽、複座に仕様変更をした為、防弾装備などと共に
アビオニクスの一部も外されてしまって時代に逆行したような貧弱な電子装備しか持っていない。
その為、チコのビックEガンはおろか、ビリーのナンブ38式でも簡単に落とされてしまう機体となってしまった。
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/27(火) 17:33:30 ID:???

間違いが多いのもダグラムの魅力の一つ。
サマリン博士をモリマン博士といってたのも、実は間違いだったのかもな
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/27(火) 18:56:03 ID:???
↑これはつまらないレスの例
425名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/27(火) 21:55:02 ID:???0
>>419
劇中でのセリフのことだよ
ブッシュマンがソルティックといわれたのはその回だけだろ
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/27(火) 22:03:32 ID:???0
そういえば、一回だけ、
レイクがコンバットアーマーを
アイアンコンバットって言っていたな。
初期設定の呼称だな。

あと、ダーク曹長の仲間がダークに対して敬語使ったり、タメ口になったり
回によって違うのは気になった。
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/27(火) 22:21:48 ID:???0
エンジンがロールスロイル製のコンバットアーマーっていなかったっけ?
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/27(火) 22:28:26 ID:???0
遠く聞こえる
429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/27(火) 22:42:24 ID:???
ララ、ロールス・ロイス
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/27(火) 23:14:17 ID:???
>>427
そるてっくラウンコふぇいさーはRRで
アビテート系は新明和のジェネレータ使ってるって設定
431101:2005/09/27(火) 23:51:17 ID:???
同じ小隊員しか周りにいないときと、
他の小隊員とかも一緒にいる時で使い分けてるでしょう。
俺はこういうリアルな使い分けも好きなんですけどね。
周りに自分の直属の部下しかいない時はタメ口を利いても
何も言わない上司とかかっこいいでしょ!?
432101:2005/09/27(火) 23:55:03 ID:???

431は426へのレスだった。
スタッフが意図をもってやっていることを
間違いだとか指摘するのは恥ずかしいですよ。
>>418>>425とか。
勿論普通に間違っていることもあるんですけど。
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/28(水) 00:30:50 ID:???
アッカムに戦車の砲台のせたようなのがあったよね。
434名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/28(水) 00:34:18 ID:???
アッカム?
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/28(水) 00:45:50 ID:???
アッカムをパクったのは種だよ。まんまのが出てたじゃん。
436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/28(水) 02:15:53 ID:???
雪が溶けたら何になる?
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/28(水) 03:00:57 ID:???
アッカム
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/28(水) 08:02:37 ID:???

間違いが多いのもダグラムの魅力の一つ。
クリンをクンニといってたのも、実は間違いだったのかもな
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/28(水) 11:22:58 ID:???
デイジーをデスタンって言ってたのも間違い
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/28(水) 13:15:41 ID:???
アッカム
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/28(水) 14:45:57 ID:???
♪にっしだっ・・ひがっしだっ・・
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/28(水) 20:42:38 ID:???
フォンシュタインって少佐なの?
普通クーデター起こすのは大佐クラスじゃないと
師団を思うままに動かせないのだが
これも間違いのうち?

中の人は蟹江敬三さんと兄弟って本当?
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/28(水) 21:32:14 ID:???
正)パルミナ

誤)パル三十
444名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/28(水) 21:56:36 ID:???
パルミナの人口って3億だっけ?
アメリカ並だな
445名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/28(水) 22:14:43 ID:???
パルミナに渡る日
446名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/28(水) 22:37:33 ID:???
>>443
ヤマトで逆に沖田ナミってのがあった
もちろん艦長の画像付きでorz
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/28(水) 22:52:39 ID:???
そこでインド人を左に
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/29(木) 01:31:03 ID:???
デロイア人って、黄色人種が多数派?
449名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/29(木) 02:22:52 ID:???
>>448
混血だらけの人種のるつぼなんじゃね?
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/29(木) 07:32:07 ID:???

間違いが多いのもダグラムの魅力の一つ。
デイジーをイジリーといってたのも、実は間違いだったのかもな
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/29(木) 09:11:12 ID:???
>>448
日焼けしてるんだよ。太陽二個で二倍日焼け。
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/29(木) 09:29:31 ID:???
キャナリーとリタとデイジーと…
4Pしてえハァハァ。。。
453名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/29(木) 21:04:36 ID:???
>>450
おまえさー
ダグラムスレにいるってことはけっこういい歳なんだろ?

恥 ず か し く な い か ?
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/29(木) 22:21:35 ID:???
30すぎてか
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/29(木) 22:35:02 ID:???
>>453
お前さあ
もしかしてアンカー間違ってないか?

恥 ず か し く な い か ?


456名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/29(木) 23:49:29 ID:???
最近居ついたのかは知らんがネタしか書いて無いッぽい人へ

つまらん。
457名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/30(金) 00:00:07 ID:???
ワシもそう思う
458名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/30(金) 00:09:05 ID:???
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/30(金) 00:11:46 ID:???
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/30(金) 00:13:59 ID:???
500get!!!
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/30(金) 02:49:11 ID:???
>>456>>457
なら見本を示してあげたまえ、賢者よ。出来ないならROMだな。
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/30(金) 09:08:31 ID:???

間違いが多いのもダグラムの魅力の一つ。
ラコックを裸族といってたのも、実は間違いだったのかもな
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/30(金) 10:10:02 ID:???
ナナシって、長生きしそうなキャラだよなぁ。
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/30(金) 18:45:11 ID:???
だなっし!
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/30(金) 19:45:12 ID:???
ああいうタイプを真っ先にブッ殺した方が面白いと思うんですけどね!
「七人の侍」でも「苦しくなってからムードメーカーになってくれる」筈の奴が
最初に死んだりしてたし!
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/30(金) 19:49:18 ID:???
このアニメ、政治家も軍人もゲリラも(あと一般市民も)、登場人物が一人残らず
バカで無能で思慮が浅いんだよな。それが妙なリアリティを生んでるのかも。
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/30(金) 20:02:41 ID:???
>>466
同じ時期のゴライオンに較べれば
天才揃いだと思う
468名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/30(金) 20:16:59 ID:???
ナナシは異能者だな。
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/30(金) 21:04:30 ID:???
ビリーの中の梨場雪子さんに萌えたっけ
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/30(金) 21:05:05 ID:???
ナナシはデロイア星原住民だよ。
471101:2005/09/30(金) 21:22:40 ID:???
間違いが多いのもダグラムの魅力の一つ。
放送当時叩かれていたといってたのも、実は間違いだったのかもな
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/30(金) 21:45:47 ID:???
1/48クダブガンナー(絶版)ダグラム
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/30(金) 22:43:44 ID:???
>>455
>>453はテメーに言ってんだよ!
つまんねー事ばっか書いてる上に、自分のことだと気づかないあたり、
まさにチンカス野郎だな
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/30(金) 23:37:23 ID:???
ラコック=たいぞー君?
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/01(土) 00:33:05 ID:???
>>101・・・邪魔をせんでくれ・・・時間が無いのだよ・・・
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/01(土) 00:41:31 ID:???
ラコックが実はドナンの愛人(これがクリン母の妹)の息子だったというのは、星山氏の小説版の設定だっけか?
愛憎入り乱れてこれは壮絶な話だなと当時は驚いたものだが。
テレビ版の設定では結構おとなしめになってしまったよな。
477名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/01(土) 00:47:17 ID:???
バイファムのDVD-BOXがバンダイビジュアルから出るけど、
ダグラムのまともな画質のDVDがバンダイから出るってことはないのかな?
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/01(土) 00:47:38 ID:???
隠れ設定だが
クリンのママンだって後妻なんだぜ
ラビン・ロイル・サラの母親とクリンは血が繋がっていない
479名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/01(土) 01:04:13 ID:???
>>478
隠れ設定でもなんでもない。
ちゃんと、劇中でラビンが言ってる。
ストレートな表現は避けてるけどね。

小説でも、ラコックがドナンの愛人の子なんて話し出てきたっけ??
ドナンの出身校の後輩で、その卓越した才能に目をつけたドナンが
自分の元に置いたって感じだったと思うが?

別にタキのでいいよ・・・ダグラムは画質よりストーリーだから。
いくら画質よくしたって、あの作画では・・・OTL
480名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/01(土) 01:10:27 ID:???
今度出るバイファムのは前出たのに
続編とかも付け足した奴だろ
ダグラムは続編無いし内容そのままで画質だけ直して出すってのは
普通考えられない
普通に見るには問題無いレベルなんだし
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/01(土) 07:24:57 ID:???
隠れ設定とかってやっぱ本に書いてあるの?
すんごく気になるし知りたくてこのスレ読むのが日課だよ
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/01(土) 10:59:37 ID:???
>>467
没になった原案
そのままガリアンに流用されてる

クリン=ジョジョ
ドナン=マーダル
ラコック=ハイシャルタット
483名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/01(土) 11:00:26 ID:???
バイファムなんぞクソだ。
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/01(土) 11:25:00 ID:wP+IVxOw
電話をかけたり受けたりするシーン、劇中に多いんだが、今となっては何とも時代を感じるのぅ。
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/01(土) 11:45:19 ID:???
>>481
「隠れ設定」というより、本編では語られなかったor活かされなかった設定って沢山あるみたいよ。
一応、地球連邦発足〜デロイア星発見・開拓〜デロイア独立戦争までの細かな年表を
企画の段階で作ったりしているそうだ。
そういうのが、後にスタッフインタビューで語られたり、小説なんかになると書き加えられたりしてる。
そういう裏設定を番組放送中から表に出して売り出したのは、L−ガイムからかな?
最近は、わざわざ裏設定を商材のタネに使ってたりするけど、見苦しいね。

ダグラムも本編しか観ていなければ、ソルティックの正式名称がラウンドフェイサーだったり
24部隊専用機の正式名称がコーチマスペシャルってかからないしね〜
これは裏設定でもなんでもないけど、知らなくても楽しめる部分。
486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/01(土) 11:49:03 ID:???
>>484
デロイアではXネブラの影響で携帯は使用できません。
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/01(土) 12:57:36 ID:???
>>483
心が狭いな・・・ダグラムもバイファムも好きな俺ダルシム
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/01(土) 14:06:38 ID:???
____  冊
   ヽ , ― 、ヽ ‖7、
    \ ∧ ∧\  ) この機体はXネブラに対応しています!
   <⌒ (◎д◎,,) >/⌒丶
  ‘|ヽ /P=P⊂/  ` 、ノjj
   | /上旦」_]/皿  | | |
   (/ 冖 /\__ / r○ヽ0
   |\三三\ |__/ | II | |
   |/ ̄ |〃 | ̄ ヽ《n口|ロ|rffrへ
  <〈 几 ハヽL且 ハ n〈__〉///〈三)
  ミ丶冖丶丶冖丶 u彡 ///\ンゝ>
     とと・二( とと・二(・ノ<二卯
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/01(土) 14:20:33 ID:???
>>486
お前、上手いな。
>>473
お前、ウザイな。

483の論法、実は高橋自身も用いているよな。
美術設定のSF感の脆弱さを問われた時、今よりテクロノジーが発展した未来
人はその技術で、19世紀(だっけ?)辺りの生活様式を模倣するのではないかと。

まあ、その批判を認めSF感を加味したボトムズで後に成功を収めるのだが。
490名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/01(土) 15:03:04 ID:???
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/01(土) 15:04:29 ID:???
そうか結局未だに買ってなかったけど
DVDってあんまり画質良くないのか
まあいいけどね。
492名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/01(土) 21:27:26 ID:???
>>489
ええ!!! リョウスケは「バイファムなんか糞だ」って言ってんのかw
神田さんに御注進www
493名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/01(土) 21:56:34 ID:8D0Nb5+7
DVD再発売はタカラが、ダグラムのデユアルモデル復刻版付で出します
次世代DVDでこうなってくれたらうれしいな

494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/01(土) 22:13:57 ID:???
>>492
「ガンダム」と「イデオン」はリアルロボットものとしては駄作・失敗作だと発言したことはあったが、
バイファムのは知らないなぁ。
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/01(土) 22:46:37 ID:???
バイファムはキャラデが・・・・・・・
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/01(土) 22:52:41 ID:???
>>492
どうやって?恐山にでも行くのか?
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/01(土) 23:54:14 ID:???
絢爛舞踏祭って少し
ダグラム入ってたよなあ
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/02(日) 00:12:55 ID:???
誤 483の論法、実は高橋自身も用いているよな。
正 484の論法、実は高橋自身も用いているよな。

>>492
高橋は神田のバイファムに敬意を払っている。以上のナンバーの間違い、スマン。
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/02(日) 00:21:32 ID:???
ダグラムの半分は神田で出来ています
いや後半は一応監督だったしさ
500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/02(日) 03:02:22 ID:???
500はおいらがいただいた
501名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/02(日) 08:30:12 ID:???
>>500
1人称「おいら」はビリーだっけか?
502名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/02(日) 10:07:23 ID:???
デスタンって、最期はやっぱ死刑になったんだろか?
503名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/02(日) 10:42:35 ID:???
あそこは日本じゃないので。
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/02(日) 13:03:55 ID:???
デロイア$
505名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/02(日) 14:14:12 ID:KE8putUi
デスタンは責任能力がないので無罪です
506名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/02(日) 17:03:22 ID:???
カルメルとその側近達は?
デロイアに警察も無ければ弁護士もいない。
507名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/02(日) 17:07:49 ID:???
カルメル達はそのままデロイアのトップだろ
508名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/02(日) 17:52:50 ID:???
デスタンってリタの巨乳とヤッたんだろ、いいよなあ。
カルメルが勝っちゃうの所が、何か現実的で凄いアニメだと思うが
あのやり切れなさっていったら…。
あの後、カルメルはどうなって行くのか、見てみたいな。
無茶苦茶、腐敗政治だったりして。

高橋氏のインタで。ダグラムのファンの女の子から、
「バイファムは好きですけど、ボトムズはダメです」と言われました。
ただ分かるんですね。
と。


509名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/02(日) 19:28:14 ID:???
>あの後、カルメルはどうなって行くのか、見てみたいな。
>無茶苦茶、腐敗政治だったりして。

最終回の印象では、博士の遺志を継いで、
強固にデロイアの主権を守っていくんじゃないの?

510名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/02(日) 19:31:27 ID:???
カルメルが中心となる暫定政権は、まあ3,4年ほどの寿命だろう。
独立後も一向に良くならない自分たちの生活にデロイア人の不満は上昇。
その勢いをもとにデロイア労働党とか名乗る極右派が台頭してきて、政権を奪われ地球との関係が再度悪化。
今度はデロイア側から地球に対して宣戦布告が行われる。
第二の植民惑星の開発は位置的にデロイアが有利なので、デロイアに本社を移転して移住する地球の大企業がいるかもしれん。
そうした大企業のバックアップのもと、地球とパイを奪い合う大規模な戦争が起きるだろうな。
511名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/02(日) 20:05:02 ID:???
まさに泥沼だな
512名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/02(日) 20:56:35 ID:???
Xネブラが通り過ぎれば仮に全面対決になっても
通信とレーダー技術の卓越している地球側が勝ちそうだな
デロイア側は本格的な戦闘はXネブラ下の有視界戦闘しか
経験無さそうだし
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/02(日) 21:20:21 ID:???
>>510
じゃあの戦いは何だったんだ!流した血は。

ホントに続編が観たいのはダグラムだな。「太陽の牙ダグラムSEED」
「太陽の牙Zダグラム」「ザ・ラスト サンファング」[
「サンファングドキュメント 革命のルーツ」何でもいい
創って、ガンダムで儲けた銭で。
514101:2005/10/02(日) 21:38:00 ID:???
サンファングって名詞をふたつ繋げて意味不明な単語になってるな。
血を流してもそれが報われるとは限らないと言うリアルさがダグラムの持ち味だと思う。
新しいファンが増えるのはいいことだと思うけどもうちょっと勉強してね。
515名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/02(日) 22:06:18 ID:???
変形しないと無理じゃね?
516510:2005/10/02(日) 22:14:52 ID:???
510で挙げたものは何てことない、ドナンがもっとも恐れた展開を地でいっただけのもの。
短期間で北極ポートを押さえ、ワームホールポートを潰せば、食料の供給を絶たれ地球は未曾有の飢饉に襲われる。
仮に長期戦になっても、地球自体には資源も食料もほとんど無いから、地球側もどんどん不利になる。
人類の胃袋を満たす穀倉地帯がある場所に核などぶち込むマネも出来ないだろうから、デロイアを戦場とする限り地球側は圧倒的に不利。

そんな可能性を考えると、劇中の反メドール3バカトリオじゃないが、地球を捨ててデロイアに寝返る地球の企業も少なからずいるんじゃないかと思うわけ。
デロイア側に付く企業や地球の勢力次第では、工業レベルや技術面での不利さもカバーできる。

つーことで、俺的続編はデロイア人版のラコックが上記のようなシナリオを実行に移していく話。
もちろん若手政治家になったクリンも登場。
517名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/02(日) 22:18:11 ID:???
>>514
キモイ!お前のレスが意味不明。
101ってアニメックのバッシング騒動リアルタイムじゃないって事は
お前が新しいファンだろw
518名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/02(日) 22:29:09 ID:???
でも今の高校生くらいがファンになってくれるって
リアル世代(メック特集投稿採用されますたw)としては嬉しいだけだよ
519名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/02(日) 22:32:26 ID:???
>>516
面ろいな。それ。
ただしクリンはもうCBアーマー乗るなよ!

新作はCBアーマーにローラーダッシュ機能を付ける事。これ厳命。
ナックルショットもな。ジャラジャラ剣はいらない。
520名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/02(日) 22:38:24 ID:???
>>518
だなっし。101って高校生かあ。ニートっぽいけどな。
521名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/02(日) 22:39:33 ID:???
>>518
いいなあ。アニメックに投稿採用されたんだ。
俺なんか、ふぁんろ〜どやスターログしか駄目だった。
はみコミ採用された翌月には他の読者から袋叩きになってたり
スターログじゃ深作褒めた投稿採用されて晒し者にされたり
悲惨だったなあ。
522名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/02(日) 22:48:11 ID:???
いい青春送ってんな。
タカラのダグラムのキャラバンカー見た奴は居るか?
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/02(日) 22:51:14 ID:???
デロイア人にとっても地球はふるさと
簡単に切り捨てられはしない
そのあたり、難しそうだな
524名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/02(日) 22:58:35 ID:???
>>520>>521
レスくれてありがとー

でも「あの」特集だから自慢出来たもんじゃないw
割愛された方の内容こそが本題で
ダグラムのテコ入れを思いつくままに書いたんだ
中には当時のノリで「吉川さんシナリオ書いて下さい」なんてのもw

実際に(ま)さんが日の出まで逝って
監督に読んでもらったそうで
その後本当に吉川さんが演出とシナリオになっててびっくりした思い出があるよ
525524:2005/10/02(日) 23:01:38 ID:???

私は>>518でした

>>521
私も深作欣ニは好きだな
澤井の宇宙刑事も嵌まったけど
一度で良いから平成ライダーを深作流血アクションで見たかった
526名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/03(月) 03:36:28 ID:???
何度も言うようだが101はいーかげんスルーしれ。
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/03(月) 08:02:09 ID:isIPOC/t
続編か...
銀英伝の様に、政治家・将軍等が活躍(暗躍)がメインになって
CBは出てこなくなりそうな雰囲気
528名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/03(月) 10:56:52 ID:???
101って有名なの、バカっぽいけど。
529101:2005/10/03(月) 12:46:24 ID:???
このスレを代表するスターコテハンですよ。
ダグラムスレのラルターフと呼ばれています。
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/03(月) 13:22:42 ID:???
グレメカのインタビューによると高橋監督はやる気まんまんで構想はあるみたいだけどね。>ダグラムの続編
ただ、今さらダグラムなんてマイナーなものの続編なんて企画が通らないんだろうな・・・
531名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/03(月) 13:33:12 ID:???
>>529
マジかよw本気で阿呆だなお前。。。
>>530
俺も何かで二三読んだ事ある。ホントは「ボトムズよりダグラムやりたい」と。
532名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/03(月) 15:43:37 ID:???
>>522
サンディベル号なら見た事ある!!
533名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/03(月) 17:45:03 ID:???
戦闘ヘリはアパッチ型に変わるのかな?
>ダグラム続編
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/03(月) 18:55:11 ID:???
つーか、デューイも排気口アレンジとか、まんまアパッチを参考にしとるんだがなー。
みんな、さもコブラだけがベースやっちゅう風に勘違いしとるけどさ。
正しくはコプラ+アパッチやで。
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/03(月) 22:37:21 ID:???
どうでもいいけど
セイザーXの主役やってるのが高橋良輔なんだな。
単なる同姓同名なんだけど
536名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/04(火) 00:33:21 ID:???
ホントどうでもいい。
537名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/04(火) 01:44:50 ID:???
>>534
それも雑誌記事の弊害だろうね。
記事で「デューイの元ネタになってるのは米軍のコブラ」とか書いてあると、実際に比較もしないでそのまま鵜呑みにして
「デューイはコブラが元ネタ」とインプリンティングされるってやつ。
まあ、俺も言われて模型見て気づいたクチだけど。しかしあの当時ですでにアパッチの要素まで盛り込んであるのはすごいなぁ。
エンジンの廃熱部分の向きが上か下か左右かでいろいろとメリットデメリットあるんだが、デューイの場合は後方上向きで
携行赤外線対空ミサイル対策としては理にかなってるんで2度ビックリ。アパッチは左右、Mi-28は原型機と試作機で下と上と
それぞれわかれて実験してるみたいだが。
538名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/04(火) 02:34:43 ID:???
『デューイの元ネタはヒューイだ』って思うのは名前のせいもあると思うよ。
俺自身がそう思ったクチなんですが。
ヒューイ、デューイ、ルーイ ……『サイレント・ランニング』ですから。
539名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/04(火) 03:31:41 ID:???
ロングボゥ装備くらいあってもいいよね。
540名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/04(火) 03:33:25 ID:???
ディーイ=ヒューイコブラをイメージさせる原因はもう一つあるね。
グレイハウンドとデューイを見るとわかるけど、両機はエンジンとかローターとか使い回した姉妹機。
ちょうどイロコイスとコブラが姉妹機の関係なのと同じなんだよね。
まあ狙ってやってるんだと思うけど。
こういうオモシロ設定も、結局あまり注目されなかったな。
541名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/04(火) 06:02:49 ID:???
何でヘリ何て出すんだって、叩いてるアンチのバカ共が居た位だもんな。
ゴットマーズとか富野好きのバカ共がさ。
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/04(火) 08:05:36 ID:???

間違いが多いのもダグラムの魅力の一つ。
ドナンをオマンといってたのも、実は間違いだったのかもな
543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/04(火) 09:16:41 ID:???
このカス死なねぇかな・・・
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/04(火) 14:32:04 ID:???
545101:2005/10/04(火) 17:42:35 ID:???
あの時代ならもうとっくにタケコプターが発売されてるはずなのに
わざわざみんなヘリや車で移動するのは不自然ですよね。
タケコプターを使えばカルナック山脈も楽に越えられたはず…
なんていうふうに突っ込んだらいけないんでしょういね。
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/04(火) 18:31:02 ID:???
>>544
いまさらって感じだな
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/04(火) 19:33:37 ID:???
>>539
>>540

一応、グレイハウンドにはローターのてっぺんに、マストサイトだかレーダーがついてるな。

そういやグレイハウンドやボーンフィッシュのプラモも1/72で出る予定だったな。

548名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/04(火) 22:00:02 ID:???
結局
オガワラーデザインを生かせなかったのが敗因

H8を空輸する絵柄だけが生まれて速攻フィルムにしただけで
禿富のようにその絵を出してもいいような状況になるまで
時間を遡ってロジックを帰納させていない演出家が悪い
(リョウスケは悪くない)(支えてあげられなかった演出が悪い)
半径30Km離れた兵站点と投下点を結ぶ円を描いた
ヘリボーンくらい描けなければ当時のガノタ、模型誌読者を圧倒できない
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/04(火) 22:02:15 ID:???
変形してヘリになれば丸く収まったのだ。
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/04(火) 22:40:16 ID:???
チョ○キューダグラム?
551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/04(火) 22:58:03 ID:???
>>547
グレイハウンドがでてたら、おそらくマノン中佐のフィギュアがついてただろうな
552名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/04(火) 23:21:00 ID:???
でも沈黙の艦隊で自衛隊のノウハウ手にして
ボトムズ、ガリアン、レイズナーで蓄積した物と融合して
ガサラキが生まれたのだから
ダグラムは偉大なる捨石だ
553名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/04(火) 23:37:04 ID:???
いや、ガサラキのアレはシリーズ構成の野崎とメカ演出協力の出淵の趣味が暴走しただけで
むしろ高橋色は薄まっていたというか、片鱗も見られなかったが・・・。
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/04(火) 23:52:48 ID:???
>>548
79年放映のガンダムから、81年のダグラムで、いきなりあの濃さでしょ?
ある意味、リアルもののゴール地点だよ。別な意味ではボトムズはリアルと言われているけど
俺はダグラム以降のリアルロボットものは徐々に軟派というかヒロイック路線に回帰してきたと思ってる。

だからダグラムのあの設定を活かせるような人材なんて業界にはいなかったと思うよ。
いまでこそ濃いマニアが増えたけど所詮、あの当時の業界のミリオタなんて
アマチュア知識でたかがしれてるから。
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/05(水) 02:32:43 ID:???
リアルタイムで放送してた当時、米ドラマ「コンバット」の再放送がよく流れてたし、
映画「二百三高地」などの戦記映画がヒットしてた。
そういう、時代の空気みたいなのを、アニメでよく表現してたのがダグラムだったと思うよ。
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/05(水) 10:40:33 ID:m4ac1B8Q
ブロックヘッドなんてコクピット部が棺桶状態だよな。あれじゃ機内火災でも死亡だよ。続編が出るなら、被弾の描写を細かくしてほしい。キャプテン翼なみのジャンプはやめてくれ!
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/05(水) 11:46:52 ID:???
>>556
うん!同意。
ダグのいけないところは
せっかくGで名も無い1兵卒にまで名前と人生があることを突きつけたのに
(大気圏突入の回のクラウン曹長とシャアの最期の会話など)
敵CBを再びヤラレメカに戻したこと。
被弾⇒爆発の瞬間の連邦兵士の描写が皆無。
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/05(水) 14:31:48 ID:???
>>557
そうだねぇ。それには同意かな。
ただ、長丁場のシリーズになってグダグダになった当時の制作陣に、そこまで望むのは酷かもしれん。
まぁ今更だけど。
559101:2005/10/05(水) 15:50:22 ID:???
ガンダムだって敵がただの敵な場面もあったし
ダグラムも敵兵の描写をしてる場面もあります。
コックピット内の描写云々は些末なこと。
560名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/05(水) 16:26:50 ID:???
ラルターフ君

その瑣末な描写の積み重ねが
作品の空気さえ視聴者に伝えるのがわかりませんか?

同じ頃に禿富作品は
ヲールフィルム処理の劇場版シーンで
亀裂に玉が吸い込まれ(テレビでは壁に当たるだけ)
穴が塞がったあとに残った玉が当ても無く流れる(テレビでは全部破裂)
なんて芸当を見せた
ダグラムのあの画なら
薬莢ひとつも仇や疎かに描き洩らせないのが本当の栗エイターでしょ
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/05(水) 17:15:33 ID:???
ほーう。そうなんですかー見習いたいですねー。(棒読み)
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/05(水) 18:03:58 ID:???
>>560
時代遅れの富野信者かあwww氷川か、お前。
イデオンなら滝沢が巧いだけだ。ガンダムなら安彦が巧いだけ。

ファーストのスタッフ解体後の駄作連発が富野の真の姿。
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/05(水) 18:22:18 ID:???
ダグラムも好きだが富野も好きなのって漏れだけ?
つかダグラムを持ち上げるのに>>541>>562のように
他の作品を貶めるのはどうかと・・・
それと自治厨気取って悪いが、101はいい加減相手にするなって。
荒れるだけだよ・・・orz
564560:2005/10/05(水) 18:25:34 ID:???
うん
盲信はしとらんよ>>562

最初のGは松崎シナリオに負う所も大きいしねぇ
それを自分の実力と勘違いしたのが☆山であり
その勘違いおっさんをメインに据えたのがダグラム
故に本作品も駄作の象原から脱せない
565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/05(水) 19:56:24 ID:???
アニメックの例のバッシング記事を書いた香具師がやってきました
566101:2005/10/05(水) 20:02:06 ID:???
>>565
このスレではあなたは存在していなかったことになってますよ。
しっしっ
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/05(水) 20:10:23 ID:???
でも、今風の萌えキャラ系のリメイク版ダグラムってのは想像できん。
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/05(水) 20:14:42 ID:???
高橋亮輔、アニマル横町の演出協力やってるな
569名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/05(水) 20:31:14 ID:???
>>564
了解、言い過ぎたわスマン。
>>563
俺は富野を認めていない。ただダグラムも欠陥はあるさ当然。
レスは富野作品の例えに呼応しただけ。
570名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/05(水) 20:53:51 ID:???
今のNHKなら、もしかしたらダグラム続編のチャンスはないかな。
火の鳥やモリゾーキッコロでNHK無理を快く引き受けた(?)高橋監督の渾身の
作品であるのなら、NHK側がokしてくれる余地が(もしかしたら)あるかも。
おもちゃ販売のスポンサーの意向など一切気にせず、
思う存分独立戦争の大河ドラマを展開できる王道中の王道のはず。
そして、番組終了後の2分ほどで、制作中の様子や、人物像のコメント
コンバットアーマーの動きの考証について、解説が入ればばっちり。
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/05(水) 21:35:52 ID:???
その代わりプラモとかは出なくなるよ
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/05(水) 21:40:20 ID:???
案外エンタープライズ21が
グッズパテントを押しに押すかも
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/05(水) 21:54:47 ID:???
>>567
ガンダムのMS07小隊だっけ?
あのくらいの変化なら受け容れられそうだ

個人的には
矍鑠たる異端だっけ?あそこまで進化したソルト画伯のキャラデザを希望
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/05(水) 22:04:33 ID:???
>>557
あくまでおこちゃま向けアニメなんだから、
CBアーマーはガンガン被弾して爆発しないと絵にならない
575101:2005/10/05(水) 22:11:51 ID:5mVKSkPJ
>>573
だっけ?
と言いつつ間違えすぎですよ。
576573:2005/10/05(水) 22:23:49 ID:???
だっけ?と間違いは仕様ですw
577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/05(水) 22:30:44 ID:???
>>574
当時のアニメの水準の中から
このキャラデザとメカデザは頭1つ抜きん出たんだよね
だからアニメ評論マニア達が
期待し過ぎてしまい本編を見てフラストレーション爆発

リョウスケもマニアの批判が高まったら
同じような逃げ口上を使ってたよ「子供向けのアニメじゃないですかー」

始まる前のインタビューでは
子供番組から脱却して大人の鑑賞に堪えるアニメを作るって言ったのにww
だから約束が違うってことでメックのいちゃもん特集が生まれたんだよ
578名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/05(水) 23:29:23 ID:???
だとしてもメックを正当化する事は出来ない。
フェアなジャッジでは無かった。
なら何故、富野の駄作連発を同等に叩かなかった?

南田操は腹を切って死ぬべきです。
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/05(水) 23:39:54 ID:???
>>578
喪前が富禿嫌いなのは勝手だがいいかげんウ在。
このスレでメックを擁護してんのはあの基地害くらいだろが。
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/05(水) 23:52:25 ID:???
>>579
お前の苛立ちが、もっともウザイ。
お前の自我レスなんて最もどうでもいい。
苛立つ理由を理性的に述べたまえ。出来なきゃROMってな。
581名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/06(木) 00:12:26 ID:???
富野ってそんな駄作連発したかなあ?ま、確かにガンダムやイデオンに比べたら
薄くなっていったような気もするが、あの仕事量を鑑みれば普通に佳作を
作ってたんじゃない?まあいずれにしてもスレ違いだよね。
>>579の言い方もどうかと思うが>>578もいちいち富野を(に限らんが)
持ち出すことはないんじゃないか?
>>563の言う通りわざわざダグラムに関係無い他作品の悪口を聞かされるのは
あまり良い気分もしないし。
582名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/06(木) 00:56:22 ID:???
ガノタって人種は評価する時にガンダムを基準で話をしようとするバカ共だからな。救いがたい。
まあそういうウザい存在だから隔離板ができたわけだが。
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/06(木) 01:04:45 ID:???
>>578
アニメックの富野アニメ贔屓はバ●ダイが広告出していたからでしょ?
同じような理由でイデオンなんかはラポートでアニメグッズも作っていたからだし。

しかし見事なまでにタカラスポンサー作品「だけ」はムックも出さなかったなー。

結局は「金」なんだよな。あーやだやだ。
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/06(木) 01:06:06 ID:???
>>582
ガノタだの富野だの正直どうでもいいがオマエみたいな荒しの構って厨が一番救いがたいw
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/06(木) 01:10:30 ID:???
>>583
それはタカラの営業戦略の敗因だろう。
B社より先に広告打てば良かったのだ。実際クローバーや加藤製作所はB社より先に広告出していた。
それを自前でデュアルマガジンとか今ひとつパ゛ッとしない季刊本なぞ出して・・・あれでは認知度を広めるための宣伝にならんぞ。
もっと一般に知られるように展開すれば良かったのだ。
586名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/06(木) 01:13:30 ID:???
ブチ切れたガノタが釣れますたよw
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/06(木) 01:18:10 ID:???

588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/06(木) 01:18:54 ID:???
まー、なんだ
タカラもアニメックに貢ぎ物してりゃ、あんな理不尽なダグラムバッシング企画もなかったわけだ
政治のドス黒い世界を扱ってながら、現実世界では袖の下を忘れるとはマヌケな話だ
ん?いや、もしかして現実のドス黒い経験をしたから、ダグラムの後半はあんな話になったのか??
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/06(木) 01:22:56 ID:???
なんか空気悪いね。101は皆スル―できてんだから>>586みたいなのに
いちいち釣られんなよ>>584

590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/06(木) 01:23:46 ID:???
このスレも定期的に富野信者が現れるな
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/06(木) 01:26:23 ID:???
101の自演だろ。ミエミエなんだよ。こんな時間にレスの付き方が異様に早いからバレバレ。
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/06(木) 01:26:49 ID:???
なあ、ダグラムの話しようぜ……。
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/06(木) 02:35:06 ID:???
>それはタカラの営業戦略の敗因だろう。

ダグプラ&デュアルモデルは大ヒットしたわけだがw
メックに広告なんか出さなくても。
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/06(木) 02:35:35 ID:???
……ごめん。俺、たった今、ドサクサに紛れて
紺碧の艦隊のハナシ振ろうとしてた。何でバレたんだ?w >>592
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/06(木) 03:11:40 ID:???
ダグラムは最高に面白かったですね。政治ドラマが最高でした。でも今思うとゲリラが主人公の話は危なかったですね、放映的に・・・。
ロボットもので骨のある作品といえばこれしか思い浮かばなくて、他にはあまりないですね。イデオンぐらいかな・・・。欲を言えばCBの描写がいまいちロボットアニメしていた点がもっとリアル描写であって欲しかったですね・・・。
596101:2005/10/06(木) 07:32:04 ID:???
俺はアニメック擁護なんかしてませんが。
ただダグラム叩きが継続してあったというのは嘘だってだけで。
アニメックの雑誌としては同人誌と商業誌の中間でいたいとか
寝ぼけたこと書いてて笑えるってくらい。
富野アニメはVガンダムしかまともに見てない。
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/06(木) 08:39:51 ID:???
>>595
イデオン最終回の富野虐殺は未だにトラウマなんだが…
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/06(木) 09:43:36 ID:???
CBアーマーのパイロットスーツとか、それまでのロボットものに比べると随分と現実感あるものなのに
解放軍側がみんな原始人かハードゲイみたいな格好してるのが印象悪かった。
いくらデロイアが暑いからって、さすがにあの服装はナイだろう・・・。
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/06(木) 11:26:52 ID:???
見はじめなんですが
予告の音楽カコイイ
てーてーてーてれててー
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/06(木) 11:28:13 ID:s1s6JYOK
クリンカシムか。 600
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/06(木) 12:56:01 ID:???
ダグラムのサントラってCD化されていないんですね・・・・。残念。
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/06(木) 13:42:20 ID:???
>597
ここで富野ネタはやめとけ。やたら過敏なのもいるし昨夜も基地害が暴れた
ばかりだから。
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/06(木) 14:00:56 ID:???
つか、ダグラムスレで、わざわざ富野の話を持ち出す気がしれん
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/06(木) 18:16:41 ID:???
"事の始まりはこの書き込み"

>>560 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2005/10/05(水) 16:26:50 ID:???
ラルターフ君

その瑣末な描写の積み重ねが
作品の空気さえ視聴者に伝えるのがわかりませんか?

同じ頃に禿富作品は
ヲールフィルム処理の劇場版シーンで
亀裂に玉が吸い込まれ(テレビでは壁に当たるだけ)
穴が塞がったあとに残った玉が当ても無く流れる(テレビでは全部破裂)
なんて芸当を見せた
ダグラムのあの画なら
薬莢ひとつも仇や疎かに描き洩らせないのが本当の栗エイターでしょ

それに呼応した俺のレスは以下の四つのみ。
562 569 578 580

で今、覗いたらこんな様子だ。

>>581
文脈をきちんと追ってからレスを打ってほしいものだ。
始めにダグラムの批判(勿論あっても結構だろう)にリンクさせ
富野賛辞を行った560のレスが事の始まり。

また君の文脈だと、君自身の富野擁護も的外れで意味がない。
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/06(木) 18:33:29 ID:???
ほらまた基地害が沸いた。
マジで101と富野は禁句にした方がいいかもな。
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/06(木) 18:43:23 ID:???
>>605
お前さんのような横槍が、もっとも基地害だと気付けや!
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/06(木) 18:49:34 ID:???
雪がとければ・・・・
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/06(木) 18:56:57 ID:???
>>605
いい加減煽るのやめれ。即レス返すような厨房釣ったって楽しくなかろ?
それよかダグラムの話しようよ。
ザルツェフ少佐ってずっと刑務所暮らしなのかね?恩赦とか特赦とかつかないかね?
と、いささか不自然に話題を振ってみる。
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/06(木) 19:16:10 ID:???
>>恩赦とか特赦
そうであってほしいと願うばかり・・・
でも、「獄中死の数年後、名誉回復がはかられた」とかでもダグ的でカコイイ
610名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/06(木) 19:21:01 ID:???
ザルツェフって名前のCBアーマーなかったっけ?
611名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/06(木) 19:39:38 ID:???
ザルツェフは獄死。暗殺されたフォンシュタインとともに
7軍=現デロイア軍管轄の靖国神社に祭られてるが
最近イシハラボナール市長が獄中病死や売国代表には
資格なしだと新聞で妄言を吐いて問題化している。
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/06(木) 19:40:34 ID:???
>「獄中死の数年後、名誉回復がはかられた」とか
カコイイけどそれでは少佐があまりに不憫だすw
デロイア独立1周年記念祭とかで恩赦、釈放とかなんないかな。
んで軍事顧問あたりで解放軍復帰とか・・・
でもあんがい隠遁生活しちゃう気もするな。釈放されれば。
613名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/06(木) 20:43:55 ID:???
クリン達がカルメルに働きかけて釈放される、
ってのが一番あり得る話だな。
当然地球から圧力がかかるだろうが、真の独立のための手順の一貫として、
政治的な事情も含めて釈放されそうだ
614名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/06(木) 21:20:06 ID:???
>>610
もしかしてサバロフ社のニコラエフ?
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/06(木) 21:35:58 ID:???
>デロイア独立1周年記念祭とかで恩赦・・・
早ッ!1年で釈放かい。
つかやるのか?1周年記念祭w
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/06(木) 21:57:44 ID:???
OVAでも良いから続編が作られないもんかね。小5の時にハマったくちで学校に行けばダグラムごっことかしてたよ。32才で妻子持ちだけど番台チャンネルで一気に見た。軽量RFの戦闘シーンにかっこ良くて寒気がしたよ。
617名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/06(木) 22:06:33 ID:???
設定資料本とか発売されてないのかなぁ。ダグラム、ボトムズ、ザブングル、ダンバインが漏れの中では黄金期。ところでダグラムのプラモって今は無いの?販売権はタカラのまま?バンダイにしてHG、MGとかで再販希望!長文すまん。
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/06(木) 22:08:35 ID:???
続編作っても

>時にS・C227
>『自由デロイアの道』はコホードを解放するも
>政府軍のCBA2個連隊による猛攻を受けて撤退を余儀なくされた

なんてそれっぽいナレーションの後は
ロボットプロレスは一切無しで
解放軍や政府軍、連邦政府高官の美形キャラばかりの
ダイアローグにならないか心配
619名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/06(木) 22:16:28 ID:???
ありえるねぇ。シードみたいなもんが売れる位だからね。硬派路線で視聴率度外視で。って無理か。ヘイスティの初登場シーンには驚きの一言!当時はあの化け物じみた弾の避け方にあせったね。
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/06(木) 22:38:00 ID:???
アビテートAFX6だっけ?>ヘイスティ

頭は無いは、腕が長いは
左右非対称だしとにかく異形狙い
よく当時の基準で没になる条件を
敢えて登場させたと思うよ
621620:2005/10/06(木) 22:40:23 ID:???
すまん!アイアンフット社だよねorz
本編じゃ連呼しまくりじゃん!


                      カーディナルに逝って来る。。。
622名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/06(木) 22:45:34 ID:???
608の一人語り必死杉www
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/06(木) 22:49:52 ID:???
>>617
ボトムズに関しては、なぜかバンダイからハンドブック的な設定資料本出てたけど
ダグラムだけは見事にスルーされてる。
いまダグラム関連の本で手軽に手に入れられるのは、↓このぐらい。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4896014553/qid=1128606445/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-0347078-0329930

設定資料本と呼ぶには苦しいけど、主だったメカは掲載されてるし、プラモの時に同封されていたイラストも一部掲載されている。
どちらかというとラフデザインとか初出のものとか大河原氏のコメントの方が貴重。
624623:2005/10/06(木) 22:53:08 ID:???
あとはオクでたまに当時のアニメで使われた設定資料をコピーしてまとめた違法本?みたいものが出ててる。
俺もだいぶ前にバカ高い値段で落札したけど、コピーの質は最悪だし、内容もほとんどアニメ誌に載っていたものばかりで
騙された気分だった。
62597式 ハンニバル:2005/10/06(木) 22:54:59 ID:???
>>620
てめぇ、オレにけんか売ってんのか?
626ニコラエフ:2005/10/06(木) 23:12:29 ID:???
>620
やっぱりモテル条件ってもんがあるよね。

>617
当時の水準では、タカラはいい仕事してましたよ。
いまもボトムズならAGでがんばってますし。AGでぜひダグラム一家を

ダグラムが硬派路線なのはヒロインズの力が大きいと思います。(個人的にはこれでいいと思います)

コーチマはテレポートとか小ネタはあっても、ほとんど活躍してませんね。
627名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/06(木) 23:26:17 ID:???
ダグラムって構想はどの位かかつたのかな。

軽量ラウンドフェイサーって3体で仕掛けてきたよね。
あれって黒い3連星のオマージュ的なもんかね。
ダグラムとの決着をつけずに撤退したけど最後までやって欲しかった。
その後の話で又登場してくるかと思ったけどあそこ限り。
プラモでは発売されて無かったからホビージャパンで改造ネタとして
ジオラマ展開された写真を見たときは!  凄いの一言!

ダグラムがあらゆる面で一番驚かされたよ。次にボトムズかな。
628名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/06(木) 23:32:31 ID:???
3体出たのは小隊編成数が3機だからでオマーシュもクソもない。

それと、いい加減ガンダムネタはやめれ。
629名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/06(木) 23:37:13 ID:???
しかしGもダグもバイファムも
3機で1スコードロンって設定を
生かし切れておらん!
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/07(金) 00:31:46 ID:???
続編に出てきそうなCBアーマー

投獄中に病死した革命の英雄、ジャッキー・ザルツェフ(元連邦軍少佐)
彼の功績と名誉を讃え命名されたデロイヤ政府軍正式CBアーマー

アイアンフットF7X・ザルツェフ
631名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/07(金) 01:35:22 ID:???
>>622
厨房乙w
632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/07(金) 01:38:00 ID:???
いまの魂の抜けきったヘロヘロタッチのガワラデザインで、新CBアーマーなんて見たくないなぁ。
633名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/07(金) 08:44:13 ID:???
最近のガワラがデザインしてるやつって何?
634名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/07(金) 08:44:33 ID:???
のまネコ問題と重ね合わせた奴が、ログの上のほうにいたけど…ホント、似てる希ガス。
昨日の松浦社長のmixi発言で事態が収束したら、ジョルジュのように「こんなんじゃなか!」って
田代砲連射する奴がいそうだし。
635名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/07(金) 10:12:36 ID:???
>>630
同じようなことを考えてる奴が…
ttp://www.soma.or.jp/~guizard/index.html/sub3-1.htm

636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/07(金) 12:50:54 ID:???
>>633
まぁ種ガンだろう
637名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/07(金) 13:26:24 ID:???
>>631
1人語り乙ww
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/07(金) 17:17:25 ID:???
CBアーマのコ―ドネ―ムに人の名前をつけるのもアリだよね。
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/07(金) 17:48:38 ID:???
ある意味独立の英雄である彼の名を冠したCBアーマー、その名は・・・

デロイア軍新鋭主力CBアーマー「デスタン」
640名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/07(金) 19:34:16 ID:???
自主独立路線を守った救国の英雄としてデロイアの教科書に載ります。
地球の某議員や保守系新聞がそれを
テロリストを英雄視していると
難癖をつけます。
でも、デロイア政府ってほぼ全員元テロリストですから。
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/07(金) 20:29:55 ID:???
デスタンの銅像?
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/07(金) 20:44:22 ID:???
サマリンのは建つだろうがなぁ・・・
643低い声:2005/10/07(金) 21:42:50 ID:???
建国の祖として博士の偶像を使ったのは
言わば方便ですよ!方便!
どの道デロイアは人が増えすぎました…
これから先は我々地球からの優良移民によって
先住移民達をコントロールして行くシステムを築かなければ
遅かれ早かれこの星は崩壊するのですっ
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/07(金) 21:49:50 ID:???
昔はカルメルさんもあのゲリラルックでEガンふりまわしてたのかな?
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/07(金) 21:53:06 ID:???
ビッグフッターは寒冷地用
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/07(金) 21:56:13 ID:???
大好きなんだけど
今見直してもやっぱり足りないところが・・・

禿儲じゃないけど
ダグラムのような世界観の作品こそ
司馬遷の紀伝体のような描写が欲しかった
あまりにもキャメラがクリンにべったり・・・
クリン達の意思とは関係無く
歴史が動いていくダイナミズムを見たかったんで
リメイクしたらそこんとこよろー
647名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/07(金) 22:22:00 ID:???
リメイクをするとなると、デスタンが小銭をいっぱい用意して
公衆電話からラコックに、電話をかける場面なんかは携帯電話
に変更されるんだろうね。
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/07(金) 22:24:40 ID:???
リョウスケ
「人間て、文明が進み過ぎると
クラシックなものに憧れると思うんですよ
だから、ダグラムの世界はデガダンス趣味に」
649名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/07(金) 22:25:50 ID:???
ダイヤル式黒電話は必需品です。
650名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/07(金) 22:30:06 ID:???
ブラド−少佐の副官もでっかい電話の子機みたいな物を持っていた。
651名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/07(金) 22:40:16 ID:???
続編ではラストボスで巨大CBアーマーが登場するね。
もちダグラムには目が付くw
652名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/07(金) 22:49:56 ID:???
それだけでなく
ダグラムには心があるw
653名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/07(金) 23:32:07 ID:???
ダグラムはジョイント毎にバラせるって設定、あまり活きなかったが
後々玩具展開で付け替えパーツでも出す予定だったのだろうか
654名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/07(金) 23:51:03 ID:???
それはない
655名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 00:10:19 ID:???
>>653
ダグラムの本体に
ソルティックやブロックヘッドの手足を着けたり
右手が毒ガス銃や殺人レーザー銃に交換可能でした

他に値段が高かったのですが
ダグラム着せ替え変身セットがあり
ビッグフットにスキーウェアを着せたり
ダグラムをすっぽりと覆う
レインボーマンやミラーマンのスーツとのセットがありました
さすがタカラ
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 00:20:25 ID:???
俺ならダグラムの足にクダブガンナーの足をつけて
ノミのようにピョンビョン飛びはねる強化型ダグラムを作って
デュアルマガジンのフォトコンテストで辛辣なコメントをもらうね。
657名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 00:25:13 ID:???
俺ならデザートガンナーの砲塔部分に
ダグラムの上半身載せて
マブチモーターでぐるぐる廻すよ
658名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 02:36:07 ID:???
>>653
序盤に結構使われてますよ。
工場に追い詰められて脱出するためにバラバラに分解して
工場外に気付かれずに運び出したり、パルミナに渡る際に
またバラバラにして検閲を逃れたり。
連邦軍も輸送機で運ぶ時は分解してコンパクトに運ばれる
場面が良く出てくる。
659名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 03:18:48 ID:???
そう そう あった、あった。

しかし、つくづく新作が観たい。
「太陽の牙ダグラム 星を継ぐ者」バンダイビュジュアル版権買えよ。
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 03:25:00 ID:???
俺はプラモの新作が欲しい。
スケール的に理解しやすいからガンダムより作りこみがいのある素材だと思う。
アニマックスあたりで再放送やれば人気も出ると思うが。
661名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 04:06:31 ID:???
「ドナン・カシム死す」は、臨終の雰囲気をなかなか良く描いてると思うぞ。
あーゆー虚脱感に包まれる感じなんだよな、人の最期を見送るのって。
662名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 04:41:05 ID:???
>>661
あの話は好きだな。
当時はあまりピンとこなかったが、この歳になるとしみじみと感じ入るものがあるよ。
663名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 06:57:12 ID:???
>>659
レイズナーがあるから要らないって。
664名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 07:28:23 ID:???
続編を作ろうたって、山内雅人氏のような糞上手い役者はそうそう見つからんだろうな。
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 07:36:18 ID:???
>>655-657
自演のかほり
666名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 11:35:08 ID:???
>>664
銀河万丈氏(ボトムズ)の予告ナレ−ションより
山内雅人氏の予告ナレ−ションの方が好きだ。
「俺が、俺が、俺が
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 12:06:14 ID:???
>>661
たいていは息子の見てる前で息を引き取るもんだが、
最後にフィナを呼ぶあたり、かなり練ってあるね。
でもロイルはともかく、サラは来て欲しかったなあ
668名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 12:18:45 ID:???
ラビンもロイルも駄目息子。
クリンは、あまりにも自分に似すぎた為・・・・
でも義理の息子には恵まれた。
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 12:57:14 ID:???
>>665
バーカ、自作自演じゃねーよ
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 17:39:49 ID:???
スルーしれ。
どうせあの基地害なんだから、相手すると調子にのるぞ。
折角良い流れなんだからさ・・・
671名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 18:14:49 ID:???
このスレもキチガイが粘着するほどメジャーなスレになったか。
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 18:53:13 ID:???
>>655 妻乱
673名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 19:30:03 ID:???
ふざけんなよw
俺、"キチガイ"だけど俺のレスは659のみ。

655は俺じゃねーぞ!
折角ご拝聴してんだ。670みたいな横槍厨のバカが荒れる病原だ。
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 19:59:23 ID:???
続編...
地球との自由交易を望むパルミナ側(鉱物資源あり)と
保護貿易を望むカーディナル側の内戦
再び植民地化を狙う地球政府

銀英伝みたいな作風になりそう
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 20:13:18 ID:???
立場が逆転しての独立戦争
676名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 21:07:46 ID:???
続編イラネ

リメイクイラネ
677名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 21:22:39 ID:???
キチガイ粘着イラネ


電波ゆんゆんイラネ
678名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 22:05:25 ID:???
続編はいらんが、ゲームとしてならアリかな。
コンバットのシチュエーションも豊富だし。
「ワンダと巨像」みたいな視点でのゲリラ×コンバットアーマー戦も
このアニメが素材だとありうる。
679名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 22:51:53 ID:???
ゲームなら戦略シミュレーション系もだして欲しいな。
「北極ポートへの道」とかさ。
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 22:55:53 ID:???
>>676 677 粘着 気味が悪いな。。。
681名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 23:00:09 ID:???
682名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 23:04:09 ID:???
>>679
昔、タカラが出してたシミュレーション(ボード版)で
スタンレーとカルナックがあるんだけど
これのPC版とかコンシュマー版なんかあるといいかもなぁ
683名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 23:04:22 ID:???
ソルティックH8ラウンドフェイサーの大量配備時は、ソルティック社だけでは生産が間に合わず
アビテート社製のラウンドフェイサーや、サバロフ社製のラウンドフェイサーがあったのだろうか
とすれば初期生産型のマーチンベイカーの射出シート未装備型のH8とは別にもっといろいろと
マイナーバージョンがあったのかもしれんな
684名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 23:06:27 ID:???
ライセンス生産とかはありそうだね。
685名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 23:06:44 ID:???
Winで遊べるダグラムのフリーウェアSLGがあったはずだが。
章立てでアニメ本編の流れをうまくトレースしていた。
686名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 23:12:18 ID:???
ジョルジュかなりうっとおしいな・・・・・
最初ジョルジュで死んで次フェスタのが良かった。
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/09(日) 00:22:26 ID:???
昔買ったLPハケーン
太陽の牙ダグラム 太陽の牙ダグラム2 ドキュメント太陽の牙ダグラム
懐かしすぎる 

しかしもうLPなんて聴けないしなw 売るか
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/09(日) 01:25:20 ID:???
>>668
ドナンは真の後継者はクリンだと見込んでいたんだよ。
信念のためならば、たとえ肉親同士でも殺し合うことを辞さない。
そういう信の強さと非常さをクリンに見いだしていたんだと思う。
さらにサマリンとあって多様性の社会という指針を見つけ、
この戦争を生き抜く事で、きっと大物の政治家になるだろう。

クリン
「既得権益者(カルメル)とデロイヤ政府をぶっつぶす、連邦軍は民営化だ。」
689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/09(日) 01:40:59 ID:???
続編ではサイボーグとなって復活したラコックが活躍するとかしないとか
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/09(日) 02:54:33 ID:???
>>689
むしろデスタンがサイボーグで復活だろ。
ゾンビで復活でも似合いそうだがw
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/09(日) 03:17:25 ID:???
さっきグランドサーチ作ってたら、対アーマーライフル無くしてもうた・・・。
あれ出来が良かったのに。
692名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/09(日) 04:43:24 ID:???
>>681 自己レス乙w
>>677






693名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/09(日) 04:57:25 ID:???
↑粘着 気味が悪いな
694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/09(日) 13:39:27 ID:???
>>690
頭半分がスケルトン仕様で
いっつもクリンとディジーをつけ狙うww
「の、脳が〜脳がイタタタタタタ!」
695名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/09(日) 14:40:36 ID:???
>>693
>>680 粘着 気味が悪いな。。。
696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/09(日) 15:33:46 ID:???
普通にリメイクも続編もいらないだろ?
697名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/09(日) 16:23:32 ID:???
すまん…本編もいらない
698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/09(日) 16:35:00 ID:???
戦闘シーンのBGM燃えるな。
デデッデデ・デデッデデ・デデッデデ・デデッデデ
ウルトラセブン風のマーチ類もいいし。
サントラCDが欲しい。
699名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/09(日) 17:13:51 ID:???
そうだったな、冬木透先生だな。
何故か、中村みつき画のクリンのジャケットであった。

「実戦のコクピット」大型ヘリにワイヤーで吊られ輸送され、基地を襲撃する
クラブガンナーとクリン搭乗のラウンドフェイザーの戦いに燃えた。
700名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/09(日) 17:50:03 ID:???

間違いが多いのもダグラムの魅力の一つ。
ラコックをコーラックといってたのも、実は間違いだったのかもな

700ゲト
701名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/09(日) 18:26:40 ID:438/e/6+
>>695
逆ギレくんか?w
さっさとてめーの巣に帰りな
702名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/09(日) 18:30:10 ID:???
こういうのってレンタル版DVDはでないの?
703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/09(日) 19:45:15 ID:???
それでもデスタンなら・・・・・
704名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/09(日) 20:02:19 ID:???
>>701
荒らすなよ。チュンチュン囀ってないでさ。
>>702
タキだったっけ?タキはレンタルやってないのか。
705名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/09(日) 21:14:49 ID:???
↑気味が悪いな
706名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/09(日) 21:24:15 ID:???
諸君、専ブラのプライグイン使うと、ID表示のない板でも自作自演してる香具師は一発でわかるぞ
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/09(日) 21:38:25 ID:???
>>705
ハイハイw自己レス乙。。。図星なんだね。
708名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/09(日) 22:31:00 ID:???
>>700
間抜けな顔して、一生懸命ネタを考えてるキミを考えると泣けてくるよ
709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/09(日) 22:51:18 ID:???
再放送やってくれねえかな
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/09(日) 23:05:36 ID:???
GYaOでやってほすい
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/09(日) 23:05:44 ID:???
バンダイチャンネル
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/09(日) 23:07:51 ID:???
オンラインゲーム化は無理かな?
ゲリラ側がダグラム一機じゃ、みんな連邦やっちまうか・・・・orz
にしても惜しい素材だよな。なんとか続編やら何かやらでもう一度、
丁寧に再構築してほしいものだね。小説でも良いね。
ダグラムTHE ORIGIN・・・・(ry
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/09(日) 23:09:32 ID:???
そこでDMですよ!
714名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/09(日) 23:20:56 ID:???
作品を愛するのと続編を望むのとは別だと思うなあ。
続編は絶対いらない とオレは思う
ダグラムにならった完全新作ならいいが。

何故にみなそんなに続編を望むのじゃ?
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/09(日) 23:25:55 ID:???
>>714
「アイデア・モチーフはいいが実際の作品の出来は…」と考えてるのが
多いんじゃないのか。
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 00:08:09 ID:???
スターウォーズのエピソードなんチャラみたいな
贅沢な楽しみだろう。
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 00:17:03 ID:???
>>714
つーか、監督自身がやりたいと言っているのが元だと思うが。
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 00:47:21 ID:???
10年くらい前に、ホビージャパンの一番後ろに広告載ってる千葉の昔プラモを
沢山扱ってる模型屋にボトムズプラモを買いに行った時、「千葉**チャンネルで
絶賛再放送中!」なんてダグラムのポスターが貼ってあったよ。
地方のマイナー再放送でも需要喚起があるのかなあ。

この前のアニマックスでのボトムズ再放送も結構反響があったらしいんで
ダグラムもやってほしいね。当時のプラモブームの時の影響力はボトムズ<ダグラム
だったはずだし。
日東のミニスケールのとか、ダグラムガムを再販してほしいっす。
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 00:59:24 ID:???
バンダイチャンネルで50話まで見たけどジョルジュの大阪弁うざい!
ジョルジュがミサイルバイクで特攻して爆発した時死んだと思って一瞬喜んじゃったよ。
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 02:09:10 ID:???
バンダイチャンネルで問題なのは、
エンデングのクレジットが(固定だったり)無茶苦茶なこと。
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 03:41:40 ID:???
>>719
ジョルジュは博多弁だろ?
でも微妙に違うようなキモス。
722名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 06:51:13 ID:???
ジョルジュは博多弁じゃなくて熊本弁。理由は千葉繁が熊本出身だから。
723名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 08:08:16 ID:???
>>722
つーことは、ジョルジュは千葉繁の素の姿?w
724名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 13:35:39 ID:???
デロイアの旗のデザインはもうちょっとなんとかならんかったのか?

725名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 14:43:06 ID:ugXgCtDO
いいと思うけどな。ちゃんと周辺の星も描いてあるし
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 20:45:36 ID:???
ジョルジュが喋ってるのは「千葉繁語」だろ。チックンタックンのドクターベルも
あんな感じだった。「おえりゃせんのう」とか岡山の言葉が出たかと思えば、
語尾に「〜だぜよ」とか土佐弁が出てきたり。
727名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 20:49:31 ID:???
オッペ
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 21:08:26 ID:???
ボトムズのバニラは良かったんだけどな。
ジョルジュとガリアンのウインドゥは千葉繁風味が無駄に濃すぎる。
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 21:35:55 ID:???
>>727
ヘイボス
730名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 21:43:20 ID:???
ジョルジュの熊本弁はキャラ設定の時点からあったのか?
それとも現場で千葉繁が勝手に?
アドリブと言えば千葉繁くらいに言われてるから後者のような気がする。
これだけリアルな設定なアニメでジョルジュ・ジュールダンなんて
明らかに外国人の名前のキャラが熊本弁を話すっていうのは
気になってしかたないんだが。
731名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 21:55:17 ID:???
もともとジョルジュはうざいキャラ。
あまり誉める所が見つからない・・・・・・

・お調子者
・キレやすい
・あまり役に立たない
・何にでもすぐ頭をつっこむ
・文句が多い
・あきらめが悪い
・女にしつこい

そしてうるさい地方弁でがなるのが困る。
732名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 21:58:42 ID:???
>>730
デロイアん北緯30度辺りの方言ば
インタープリタに通しちょったら
九州弁が出て来とっと
733名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 21:59:19 ID:???
まあこのアニメの登場人物はあまり誉める所が見つからない奴しかいないんだけどな。
だからこそリアルなんだ。
734730:2005/10/10(月) 22:08:37 ID:???
>>732
そうやって無理に理屈つけて理解するには無理があるって。
このアニメで方言しゃべるのジョルジュだけだし。
やっぱり千葉氏のアドリブなのかなぁ。
多分よかれと思ってやったことなんだろうし
まあ高橋アニメじゃ功労者だから非難するには気が引けるんだろうけど。
735名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 22:12:32 ID:KRFnatVl
>>728
>ボトムズのバニラは良かったんだけどな。

全くだ。千葉繁がやった役の中で一番良かったと言っても良いかも。
736名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 22:14:19 ID:V+QEe/vb
子供心にCBアーマーの色は地味だと、当時思った。
MSと比較して考えてたんだろうな。
737名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 22:16:07 ID:???
ジョルジュは狂言回しみたいなもんだ。
他のキャラじゃあ、不満をタラタラ言ったりブチ切れたりってのは合わないからな。
ジョルジュがなんか言って、みんながツッコミ入れる。
こんな場面が多かったと思う
738名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 22:22:16 ID:???
>>737
その役はビリーでも出来ないことは無かったと思うけど
相方が必要だったんだろうな
739名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 22:33:03 ID:???
ナナシはなまってないか?というかあいつ裸の大将?
740名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 22:41:51 ID:???
ナナシは何気に役に立ってるんだよな。

クリン・・・・CBを使わせれば無敵。
ロッキー・・・・車両運転能力高し。
キャナリー・・・・普通
ビリー・・・・マスコット
チコ・・・・CB並戦力。ヘリの撃墜確率高し。
ナナシ・・・・とぼけているが手回しがいい。
ジョルジュ・・・・狂言回し
ハックル・・・・兵站・兵器知識・ダグラムメンテナンス。
741名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 22:58:55 ID:???
1/48デュアルモデル ダグラムだそうな

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n23852517
742名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 22:59:53 ID:???
キャナリーみたいな女キャラは珍しいな
743名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 23:01:23 ID:???
>735
スレ違いを承知で言わせてくれ

うる星やつらのメガネはガチ

個人的には、紅い眼鏡の主人公とかパトレイバーの繁さんとか...
744名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 23:05:21 ID:???
「従って私は、連邦評議会秘書官として、クリンカシム君を、
補充要因として迎えるよう大尉に要請いたします」

珍しくラコックに人徳が垣間見えるシーンだな。
いや、唯一のシーン、かな。。。
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 23:12:09 ID:???
ラコックの家柄や地位へのコンプレックスがいいね。
周囲が「所詮秘書」など意見にハナから耳を貸さなかったり。
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/11(火) 02:03:02 ID:???
>>744
単にクリンをダシに名前を売りたいようにしか見えんかった。
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/11(火) 02:16:31 ID:???
>>744
加藤茂作画の好編ね。
リアルタイムで観ていて、何ていい人なんだと思ってしまった。
あの後の偏向振りは想像出来なかった。

後の野心で立ち回るラコックもかなり好きだが。
谷口の作画も炸裂していたし。
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/11(火) 02:37:23 ID:???
>>740
ナナシは衛生兵的な運用(というべきか)も出来るし、サバイバル状態になったらナナシ無しでは全滅。
749名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/11(火) 02:40:16 ID:???
>>741
さすがに3マソ近くも出してまで買いたいとは思わんなぁ。
750名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/11(火) 04:06:24 ID:???
50話以降くらいから急に面白くなるね。
751名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/11(火) 07:35:45 ID:???
ガチ:最高
って間違った意味で使ってる奴まだいるんだな
752名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/11(火) 20:14:38 ID:???
名無しはちょっと元気な高木ブーといったところかな・・・。
753名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/11(火) 20:32:42 ID:???
予告のBGMの節で歌おう

おーさーかーな 咥えた ドラねーこ追いかけてッチャラッララ

はーだーし−で 駆けてく 陽気ぃなサザエさんチャッチャッチャ

みんーなが笑ってるー お日様ーも笑ってる〜(Not even Justice! I want to get truth!!) 
754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/11(火) 21:40:58 ID:???
私がデスタンであったなら・・・・・
私がデスタンであったなら〜・・・・・
755名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/11(火) 21:56:45 ID:???
クリン、やめて・・・クリン、恐いんだよ・・・・・・

・・・私はXネビュラ対応型コンバットアーマー制御装置JCN9000です・・・ズズ




・・デーイジー デーイジー・・・・・・・
756名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/11(火) 22:31:36 ID:???
新型CAって初登場の回が一番強し。2回目からはグタグダに弱い。特にヘイスティ!後半なんざRF並に捨て駒。悲しすぎ。
757名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/11(火) 22:47:57 ID:???
ブロックヘッドも初登場時は強かったはずだが、その直前にターボザックが
増強されてリニアカノン一発で楽勝。
アームリニアガンが通用しなくて装甲が強化されている!とかピンチがあっても
よかったのになあ。
アイアンフットはダグラムと同等性能だと思ってたんだがなあ。
758名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/11(火) 23:29:34 ID:???
「ドナン・カシム死す」泣けた〜
759名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/12(水) 00:22:56 ID:???
>>756
ダンバインでいうとボゾンだね。初登場時は王やヒロインが乗って
それなりに見せ場があったのに、地上編ではほぼ毎回撃墜シーン…
海中ではやられる前に水圧に潰されてるし。
760名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/12(水) 03:35:56 ID:???
きせーちゅーめが!!!
761名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/12(水) 03:48:09 ID:???
>>759
ボトムズでいうとスコタコだね。初登場時以降も主人公が乗って
それなりに見せ場があったのに、しょっちゅう破壊シーン…
戦艦Xでは誰も乗ってないのにファッティーにやられまくってるし。
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/12(水) 08:40:52 ID:???
(きせーちゅーメガ!!!きせーちゅーメガ!!!きせーちゅーメガ!!!きせーちゅーメガ!!!…)
763名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/12(水) 19:03:47 ID:???
ダグラの空をー つらぬいてー 故郷を売っーた いかづちはー

ダーグラム ダーグラム ダーーーーグーラームー
764名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/12(水) 20:22:46 ID:???
>>714
禿同。 結局、多かれ少かれ今風への変更は不可避だしなァ。 

続編とか新作を望んでる連中は所詮、作品としての内容云々よか、
スパロボ辺りから'80年代のリアルロボット物全般に興味を持って、
一応ダグラムも押さえとかなきゃ通じゃない程度のファソな希ガス。
765101:2005/10/12(水) 20:36:46 ID:???
>>764
古い人間はレッテルを貼って理解したつもりになるのが好きですね。
766名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/12(水) 20:57:43 ID:???
俺もリアル世代で
デュアルマガジン読んだり中田商店出入りしてた口だけど
ダグラムは構成や演出を練り直したリメイク希望者
あの基本設定と世界が
フィルムになった程度にしか消化されていないのは未だに残念だ
767名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/12(水) 21:56:40 ID:???
「しかたね〜んだよ!
768名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/12(水) 22:32:12 ID:???
>767はリョウスケ心の叫び
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/12(水) 23:35:44 ID:???
バンダイチャンネルでやっと全部見終わった。
小学生当時は全部見てたが、面白さが理解できるはずもないわな。
見せ場は戦闘シーンじゃなくて、遺言シーンだね。こりゃ。
770名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 01:19:28 ID:???
敵のコンバットアーマーの数は?
771名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 01:26:01 ID:???
1個機甲師団が少なくとも100輌の戦車、200輌以上の装甲車両及び師団規模の2〜3倍に達する支援部隊を必要とするのに対し、
コンバットアーマーで構成された機甲師団においては、同程度の戦力に値するコンバットアーマー数は、
戦闘車輛の1/4〜1/3程度と思われる。また支援部隊の数も1/5〜1〜10程度でしかない。兵員にいたっては1/20程度で抑えられると言える。
772名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 02:06:25 ID:???
まあチコ最強ってことで
773名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 03:03:11 ID:???
ビックリガン最高です
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 04:22:05 ID:???
火薬式でもないのになぜか反動がある不思議火器、ビッグEガン
775名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 05:15:21 ID:???
>>765 
当てはまるってことかな? 

>>774 
一番不思議なのはチコの歳
776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 08:24:40 ID:???
よく考えたら、ラビンやロイルよりも歳とったオレガイル・・・orz
777名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 08:55:13 ID:???
と言ったってフォン大佐の歳にはまだまだでしょ。 元気出しなよw >>776

と言いつつ、ひょっとして
J・ロックさんあたりは軽く越えちゃったかなぁとか密かに危惧するオレガイル・・・orz
778名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 10:42:38 ID:???
>>777
しかしラルターフの歳まであと1年半・・・更にorz
アニメとはいえ、設定年齢よりもみんな老けすぎだよなぁ

>>764
当時厨だったが、その頃から続編とか考えてた・・・昨日今日じゃない、四半世紀も熱望してるんだよオレは。
あの頃、ボトムズの後番はきっとダグラム2に違いないと信じていたよ。
スポンサーのタカラは、一度ヒットしたフォーマットを大切にする会社と思ってたからな。
最大のトピックはガンダム続編(Zガンダム)製作発表の時(既に工房も終わり近い3年の頃)だ。
ガンダムの続編には正直抵抗があったし、内容が公表されるにつけ失望感しか生まれなかったが、
これでダグラム続編への道筋はできたと短絡的に思ってた・・・ガキだったんだな。

スパロボとかは興味無い。あんなの設定無視の学芸会じゃないか。
779778:2005/10/13(木) 11:31:24 ID:???
あ、でもね、今更続編とかはどうかと思うよ。
それこそ同人とかでのいろんな妄想見てたほうが楽しい。
ダグラム同人なんてあんまり見たことないけど・・・
正直、新しい作品が見たい。おねがいリョースケさん。
780名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 19:54:40 ID:???
続編は宇宙オンリーで。




何3D???喰うと旨いのか?
781名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 20:55:42 ID:???
ダグラムの続編?75話でもうおなかいっぱいだろ・・・・
荒野・森林・砂漠・渓谷・山岳・雪原・河川・海・市街・船上・ハングライダー・要塞
あとは地中と空中と宇宙しか残ってないよ。
人間ドラマも完結してるしな。
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 21:44:52 ID:???
多分、俺はデスタンより年上だ。
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 22:06:31 ID:???
デスタンはあれで女にもてるんだよな・・・・・・
784名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 22:06:38 ID:???
でもリョウスケの履歴みると
リメイクなり続編なり作っても不安でいっぱいだー

・キャラ全員が区別のつかないフルメットを被る
・デロイア7なんて馴れ合いは半分が即死・2人は裏切って連邦軍へ
・量産ダグラムが連邦の主力に対してクリンはどんどん旧式に乗り換え
・フォン大佐がジャングルの奥に自分の王国を作りそこにこそデロイア独立の真実が
785名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 22:36:03 ID:???
絵面以外は本編そのままで、絵のぬるいとこ荒れてるトコだけ
丁寧にトレースし直したやつなら、とりあえず見てみたい気もする。
実写作品のデジタルリマスター版みたいなやつ。
786名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 22:41:33 ID:???
てか万が一続編つくるならクリンとかは絶対出さないで欲しい。
300年後とか500年後の世界でいい。
太陽の牙もダグラムももはや歴史上の存在
人は相も変わらず独立のため血を流す。
787名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 22:47:26 ID:???
>>786
ドイツの「スパルタクス団」
みたいに、
左翼派の「新・太陽の牙」とかでてきそうだな。
788名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 22:50:15 ID:???
いちいちダグラムの目が光って
「クリン、私は無益な争いは好みません」とか喋るのも見たいな
普段は路線バスや新幹線に変形してるシリーズで
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 23:22:39 ID:/IlK6o/v
すいません。誰かOPの歌詞全部教えていただけないでしょうか?
王様レコードのアレが発売中止になってしまって残念に思ってる俺がきました。
OPの演出もなかなかだと思うよ。当時2、3回しかみてないけど、これは今までの
ロボ物と全然違うのではと思ったよ。
790名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 23:28:26 ID:???
>>786
コクピットからお髭が生えます
791名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 23:40:28 ID:???
OP 最初みたときEDかと思った。

792名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/14(金) 00:28:29 ID:???
いつの日かと〜 おそれー・てぃた〜
いつの日かと〜 夢見てーいた〜
心目覚めー 翼ひろげて 旅立つ日ー ダーグラァム
おのれ縛る〜 鎖〜断ち切り(カチッ!)
(版権に配慮し中略)切り通し理作〜
ひか〜りのぉ戦士ーダーグラァム
目指〜せ 遥かな地平〜ツッタカタッタッタッタ〜
さらばぁー 優し〜き日々よ〜
もうぉぉぉ戻れーない もうー帰れなぁい
大腸ーの牙 ダアアグラァアム♪パパッパ パッパッパ〜 ポエーン!バヒューン!!
793名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/14(金) 00:35:08 ID:???
>>789
飛び込もう 闘いの渦に
飛び立とう 希望の空に
ぶつかり合う 心と心
お互いを信じ合う 7人の仲間

デロイアZに 預けた命
燃やせ 青春の 果てるまで
銀河の 夜明けは もう 近い
794名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/14(金) 00:47:02 ID:xlF+lJgW
>>789
ダンダダンダダンダンダダンダダン
ダグラーム
好きだ! 好きヨ! デロイアセブン

太陽は2つ 2つはキミの耳 ボクの腕

希望の星を守って アイアンフットは まっしぐら
飛べ飛べ! 太陽の牙 ボクも一緒だ
795名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/14(金) 00:54:32 ID:???
そなたを 知って 俺はクーラクーラ
やんごとなき育ち 俺を苛立たせる
コックピットで震えーる 黄色いそなた
俺とそなたの 秘密の会話
大切な 親にも 逆らい
ゲリラに(うわぁ) クリン(どひゅん)クリン
素晴らしき この時代 まだまだ地球には 帰れない
796名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/14(金) 01:10:21 ID:???
昨日はグレたつっぱりが
今日はゲリラで血を流し
独立目指して立ち上がる
撃て 撃て撃て 撃つんだジョーーーー(ルジュ)
補給部隊はゲリラにゃないぜ
耳が西向きゃ 尾は東
797名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/14(金) 03:05:26 ID:???
798名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/14(金) 05:50:28 ID:lOYq7y3h
789です。ありがとうございました。「心目覚め」から「切り通し理作」を忘れてました。
793以降はボルテス、ダンガードエース?、わからない、バカボン?ですね。
799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/14(金) 08:37:49 ID:???
おじゃる丸の最初のEDだよ、797。

西だ、東だ、南だ北だー 
殺らなきゃこっちーが殺られるぜ!(yeah!)
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/14(金) 08:49:50 ID:???
ゴメン、797じゃなくて795だった、おじゃるw

ところで予告の曲って劇中で歌詞ついてるよね。
「帰ってきたんだママ、抱いておくれよパパ」ってやつ。
アレ、最初のところが聞き取れないんだけど何て言ってるの?
801名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/14(金) 20:20:28 ID:???
続編よりサントラCD早く出せって感じ。
802名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/14(金) 21:15:17 ID:???
>>800キリレスおめでー

予告の曲はサザエさんで歌える
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/15(土) 00:14:05 ID:???
>>774
プラズマ弾の初期加速に火薬を使用
804名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/15(土) 01:02:55 ID:???
ソルのライフルって途中からまったく使われなかったけど、なんか欠点あったんですか?
おかげで、火力ではコイサンマンと一緒です。
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/15(土) 01:15:17 ID:???
>>803
そんな設定ねーよ
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/15(土) 01:18:16 ID:???
>>804
おめー、ダグラム見たことねーだろ?
ソルティックH8がマグランチャー使ったのは1回きりだ。
しかも戦闘シーンの走ってコケるソルティックはまた例によってバンクだから
マグランチャーを持っているとこだけご丁寧に描き直してある。
807名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/15(土) 01:32:42 ID:???
>>806 804じゃないけど半端なダグラムファンの俺としては、むしろその回に
マグランチャーを使用したいきさつを知りたい。よろしくたのんます。
808名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/16(日) 13:32:49 ID:JrkqdQW6
君の地球が
君の平和が狙われてるぞぉぉぉぉぉぉ
窓を開いて空を見ろ
迫るデロイアゲリラ軍
立ち上がれドナン・カシムー
飛び立て飛び立てマーベリックー
渡しはしないぞ地球の利権
守ってみせるぞ地球の幸せ
809名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/16(日) 15:44:08 ID:???
>806
マグランチャー、丸顔の1/48プラモには普通についてましたね。リニアガンより持たせやすいんで、標準装備かと思ってしまいそうですね。
ブッシュやブロヘは、リニア系の武装無いんで、小型化(CB用)は何らかの制約があったのでは?
コーチマや首なしはランドセルかごつい大砲化してましたし。
そのくせ歩兵用があったりしますが・・・・
810名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/16(日) 17:28:13 ID:???
ブッシュマンの場合は機動性の向上が目的だったので、
ジェネレーターの出力をリニアガンにまわさなくて済むマグランチャーの装備が必須だった。
ブロックヘッドの場合も同様。大柄の機体に軽快な動きを与えるためにジェネレーターの出力は
すべて機体の駆動に使われ、携帯火器は火薬式のマグランチャーが選ばれた。

ビッグフットはブロックヘッドより高出力のジェネレーターを搭載し、関節駆動部にマッスルシリンダーを採用している為、
強力なリニアガンを装備しながらも機動性の高さを維持している。
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/16(日) 20:04:05 ID:???
コンバットアーマーの燃料って、何?ガソリン?
812名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/16(日) 20:07:54 ID:???
太陽電池
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/16(日) 21:04:02 ID:???
>810
サンクス
>811
メガネくん攫う話のとこで、腰のポッケに妙な棒差してた気がする。詳しい方、フォローよろしく

ダグラム以外敵味方問わず、弾はじいた描写ってありましたっけ?
814名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/16(日) 21:08:42 ID:???
>>811
水素
815名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/16(日) 22:35:18 ID:???
西だ
東だ
南だ
北だ
東南西北
西

犬が西向きゃ
尾は東
周り全部が
敵だらぁけ
816名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/16(日) 23:45:43 ID:???
岡本喜八監督の『独立愚連隊西へ』を見てたら、
独立愚連隊の面々が歌う主題歌に聞き覚えが。
これが元ネタだったとは知らなかった。

イーリャンサンスー イーリャンサンスー
イーリャンサンスー イーリャンサンスー
今度は何処だー 今度は何処だー
西だ 東だ
南だ 北だ
周り全部が 敵ばかり
817名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/16(日) 23:52:46 ID:???
 
818名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/16(日) 23:53:11 ID:???
富野マンセーじゃないけど
>>816が見たふいんきはザブングルの方が醸し出せてる

デロイアセブンは愚連隊ぽくないよなー
どっちかつうとお上品で
他のゲリラどもはただの暴走族の馬鹿DQN
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/16(日) 23:54:45 ID:???
富野マンセーじゃないけど
>>816が見たふいんきはザブングルの方が醸し出せてる

デロイアセブンは愚連隊ぽくないよなー
どっちかつうとお上品で
他のゲリラどもはただの暴走族の馬鹿DQN
820名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/17(月) 00:07:27 ID:???
 
821名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/17(月) 00:23:45 ID:???
>>816
歌詞、何か細々と違うような気がするけど、別に気にならんのが不思議w
良輔作品見慣れてると、喜八映画って肌合いが良いような気がする。
822名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/17(月) 13:37:41 ID:???
あれ、良輔さんがこんな感じのって鼻歌で歌って聞かせたって言ってなかった?
(ボトムズのアルバムでの乾氏との対談だっけ)
で、あがりを聞いたら、そっくりでどうしようかと思ったみたいな。
岡本作品は神田さんも贔屓にしてたとも言っていたが。

話は変わるが、J・ロックってあの伝説の革命家っぽいよな。
コスパでTシャツ作ってもいいと思うぞ。
ロックは今だったら腐女子にも人気出たと思う。
バスクもあんな感じの俳優いそうだと思った、Aチームとかに居そう。
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/17(月) 16:58:23 ID:???
えーとカステラだっけ?
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/17(月) 17:56:21 ID:???
>>822
>ロックは今だったら腐女子にも人気出たと思う。

縁起でもないこと言うなよ〜 (´・ω・`)
825名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/17(月) 22:26:09 ID:???
>823
カストリでしょ。片目つぶれてるし。

なんだありゃ で新武装の餌食。
826名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/18(火) 21:23:49 ID:???
>>815
東南西北(トーナンシャーペー)



の部分と、最後の

周り全部が敵ばかり

の部分の二箇所が微妙に違ってると思われ。


827名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/18(火) 23:34:21 ID:???
Jロックさんって年齢いくつくらいだろう・・・・40代前半?
828名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/18(火) 23:50:23 ID:???
33才。

士官学校時代からザルツェフとは犬猿の仲。

解放軍に身を投じてからはザルツェフと幾度となく銃火を交える。

いくつもの伝説を作った反体制派のカリスマ。

たかがジュースを片手に「諸君、差し入れだ」と偉そうな台詞を吐くなど独特な感性を持つ。

Jロック隊が使用する戦闘バギー、ネイティブダンサーを設計。地球資本の企業、ブロムリー社に量産させる。

武装解除したはずなのに、なぜかミサイルランチャーを付けたままのバギーでトンズラする抜け目ない性格。
829815:2005/10/19(水) 00:02:29 ID:???
>>826
ご指摘サンクスです
830名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/19(水) 02:08:32 ID:???
>>828
どこの同人設定だよw

ザルツェフ少佐なら43、4って小説版には書いてあったけどな。見た目だけど。
831名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/19(水) 04:06:53 ID:???
>J・ロックってあの伝説の革命家っぽいよな。
思い出した。
反バティスタ武装ゲリラ闘争に参加エルした、ネスト・チェ・ゲバラだ。
832名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/19(水) 18:48:26 ID:???
>>830
んにゃ〜
23年前にその内容の大半を
どこかで読んだぞ。
個別企業名は失念したが
民族資本・外資系を上手く手玉に取り
政治家としての才能も見せた(ブラウン管では無いけどw)
833名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/19(水) 20:12:08 ID:???
834名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/19(水) 21:48:11 ID:???
アズナブルは20歳の若さで少佐、そのご大佐まで昇進したよね。
835名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/19(水) 22:30:15 ID:???
ラコック弁務官はデスタンの放った凶弾により卑しい生涯を閉じた。
836名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/19(水) 23:03:09 ID:???
ところで、ダグラム初戦闘だったか、丸顔が足打ちぬかれて、ゴロゴロボカンしたのは、何が爆発してんだろう?ミサイルポットじゃなさそうだったし。
ATならわかるが、ひょっとしてCBはガソリンエンジン?
837名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/20(木) 00:48:15 ID:???
838名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/20(木) 18:15:10 ID:???
ダグラムのOPって故淡谷のりこが唯一認めたアニソンって噂はホント?
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/20(木) 19:27:47 ID:???
いいなぁ、ソレw せっかくだから歌ってくれればよかったのに
ブルースの女王歌う「さらばやさしき日々よ」……聞いてみたかった
840名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/20(木) 22:50:40 ID:???
>>838 ムード歌謡系を結構聞く俺にとっては衝撃的な話だよ。もっと詳細たのむ!
>>839 谷村新司が第一希望だったけど、この話し聞いたら、淡谷バージョンも聞きたくなった!
841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/20(木) 22:56:32 ID:???
>837
水素ってギャグじゃなかったの?
842名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/21(金) 00:18:48 ID:???
CBのエンジンは核融合炉だよね
だったら水素でいいんじゃないの?
843名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/21(金) 00:19:31 ID:???
ダグラムにやられまくったおかげで
ソルティック社デロイア営業所はは相当稼いだだろうな。
担当は売り上げアップでホクホクだ
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/21(金) 16:48:09 ID:???
このアニメの少女たちは、何で黄金バットの仮面つけているの?
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/21(金) 17:56:34 ID:???
たちと言うほどいなかった気がするが。
846名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/21(金) 20:25:53 ID:???
キャナリー、デイジー、リタ、3人もいれば十分じゃんよ
ほら、あの子もいるよ! パルミナに渡る直前に出てきた
デイジーそっくりの可愛い子!!
あと、ビギン少尉に女装させたら眼鏡っ娘に見えなくもないぞ!

……自分で言ってて虚しくなっちゃったよ (´・ω・`)
847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/21(金) 20:54:21 ID:???
他にもクリンのママンや
レイクと結婚したサラ姉さん
ラビンアニキの嫁さん
野戦病院の婦長

女性レギュラーには事欠かないよ!
848名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/21(金) 21:00:54 ID:???
テレ朝にダグラムそっくりのメカ出てたよ
849名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/21(金) 21:45:15 ID:???
たいようのきま
850名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/21(金) 23:17:54 ID:???
 .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | >>486
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <  メガネっ子と言ったら
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | 俺だろうが!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ ←デスタン
               ||   |    ノ/

851名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/22(土) 00:03:50 ID:???
女性人は、次回作も丙丁つけられないぐらい豊富ですね。
852名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/23(日) 10:10:07 ID:???

                        _   |
                _r|□ト==ュ,|
               _/ムー、jrュヽト、
               _|:::::::::::::::|:::|, jj!i    __
            8|El|:::::::::::::::|:::/ヨ|8i  /',.   `',
      __    ',|El.二二二';::|lヨ|∪/   ', ヽー-,',
     /\ ,,,,,,\_ / ̄ ̄|「ニニラフ==/    ', ヽVハ
     /  \_,,-''/     .レ '´  ,-'´ハ ( )    ',. V ',
    /  (/   r ===/ _ ,-'´ / `ヒ`ヽ、.  ',.   ',
    / , イー、_/三 ヲ - '´ ヽ  /    ', `ヽ、_',._  ',
   /イ  ヽ三 〉====〈ヽ三三〉',__j____',   l _  `ア
    |   ヒ二j.',   ヽ- ' ; 'l |         'r=-'´_,,`=_'_
   ェ-L __j__lヽ',   ', ∠__i_.!____ノム- '´ 7   j
  _ト'= '、_.ハー--、 r‐/‐ ‐/‐ ‐ ‐ ‐ - - -_-L_ i( )   ( ニ ニ{
  lト O/ | L ム/  |二|     |__f´ ',- -',ト\  ,'     i
  || .,イ ニ!ニ フ/--/- -/- ‐ ‐ '´_  ',  ',- -'ト--∨     ,'
  lレ' .|  .j  ハ.--〈− 〈‐ ‐ ‐ ' ´ ヽ_',  ',- -ト _ _ !    /
  r ! .レ 仁 | \ ',  ',    /   ヽ、!_.L__j_   /
  | |__ヽr==<|__//\',__', , -く      ', V !   `r-'
  ',.ト、_ |  ヽ i   iヽ、__','___j,       ',rノ/    |
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/23(日) 10:11:44 ID:???
|ニレ! rq 〉 |   |       ハ      V) / / / /
   | | ヽミリ i   i      i ',  r===ュ-',-'-'-'-'
   | |   r=ュ_ |   !      i  V ||   !l ヽ, ',
  ( )  i| !| `ー、_.i     _.ノ   ', ||   !l  ヾ',
   U   ヒ _ヒ    `ー、r'´ j-、  トー--'-',、   ト、
       ヽ-ヽ    j レ'´  ヽ ハ ',   ',', ノ  ヽ
       |  |`ヽ     _ ノ i f.   ',    ',ト、 ノヽ
          |  | /      _ ノ | ト   ',', __j', ', ノ ',
        jーlハ        l ト   ',     ', ',   i
       /  /  ',         /  ',   ,',    ', ヽ、 _ |
       /  /   ー、    /   ヽ, ,ハ    ',    ',
      〈ー〈     `ー、/|     !  ト===ヽ_   ヽ.
      `フ`ー -、_   :   j      | / ,'  ',  ヽ_  i
      /   / `ー、_ :_ハ    レ"/ ,'   ',    ',ー'
     /   〃     _, -二、   / / 〃     ',   ハ
   _/___〃__, -‐' ´    |  | ヽ〃___ ヽ/  ',
   /    〃          |  ! /       ヽ   i
   `ー──────────'  `ー───────'

854名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/23(日) 12:27:30 ID:???
アッカム
855名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/24(月) 00:44:43 ID:???
>>847
ラビンの嫁が一番美人なところが激しくリアルだよなw
856名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/24(月) 02:12:10 ID:???
うむ、そういう部分だけはリアルだったな・・・(泣
857名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/24(月) 09:24:14 ID:???
デイジー脱がした女憲兵もかなりリアル。
つか、某県警にアレそっくりな婦警がいる。こないだスピード違反でパクられた...orz
858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/24(月) 18:33:16 ID:???
昔、徳間アニメージュ文庫で出てた「アニメーションギャルズ1、日本サンライズ編」って本で、
一応ダグラムも入ってたけど、紹介されてたのは、デイジーとリタだけだった。キャナリーは無視。
しかもデイジーの絵、>>846で書かれてる、パルミナへ渡る直前に出たデイジーそっくりの娘の絵を、間違えて載せてる。
編集者に愛が無かったってことかな。
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/24(月) 21:41:57 ID:???
>>858
あの頃のムックはみんなその程度だよ
大ヒットしたさらばヤマトだって
カラー本作ってるのは芸能・映画畑の部署ばかりで
なんでこんなのがウケるんだ?って感じで引いて編集してたし

スレ違いだが新鉄人28号をイデオンだと紹介したのとか
NHKアニメの杉野マルコ・ポーロをヤマトの古代だってのもあった
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/25(火) 21:28:45 ID:???
ドナン・カシムが首相なら「やつらと手を結ぶ気も妥協するきもない」
ときっぱり言ってくれる。
861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/25(火) 23:15:23 ID:???
でも、ラコック幹事長がいろいろと手を回していそう・・・・・。
862名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/25(火) 23:57:06 ID:???
デロイアチルドレンが
たくさん議席を取るさ!
863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/26(水) 00:00:50 ID:???
クリンは必ずデロイアに帰るといっていたが
学位とって政治家にでもなるつもりなんだろうか?
864名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/26(水) 00:06:32 ID:???
>>863
戦犯にならんのだろうか?・・・・・・・・・・・・・。
865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/26(水) 00:26:51 ID:???
それは真っ先に問題になる部分だろうな。本編では士官学校も除籍されたし。
たぶんしばらくはおとなしくしてラルターフの誘いで自叙伝を出版、一躍、時の人となるも裏切り者と後ろ指指される・・・。
その後、政界入りするきっかけがあり、一悶着あってメドール州以外のデロイア寄りの州から出馬とか。
兄二人から疎まれているのは1作目のままだろう。
救いはボイドが生きていることだが、ドナンの後ろ盾を失ったし、世渡りベタのただの堅物の彼は出世してなさそう。
となるとあまりクリンの助けにはならないだろうな。
やはりドナンの旧友とか出して、クリンを政治の舞台に引っ張り込むという流れになるんだろうかなぁ。
当然そこにはクリンを利用しようとする腹黒い企みもあったりして・・・。
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/26(水) 17:55:56 ID:???
最近の逆襲的リメイクなら
レイク:ボイドの方が最高施政官になっており
クリンの最大の敵になるかも知れない
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/26(水) 21:37:08 ID:???
ザルツェフ少佐って、
マベリックでダグラムを敵陣に運ぶ強行作戦が大好きだな。
失敗したら大変だと思うんだが
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/26(水) 22:33:52 ID:???
お〜っぺ〜!
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/26(水) 22:43:05 ID:???
へいボス!
870名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/26(水) 23:05:25 ID:???
夏コミで買ったダグラムのパソゲーにハマってる。
登録商標ないから違法物?かな。
戦果ポイント貯めると、企業取り引きでいろんなC.A買えるらしいけど
いま手が届くのがサバロフとクラブガンナーだけで泣きそう。
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/26(水) 23:09:18 ID:???
>>870
そのパソゲー是非欲しいでありマス
違法モノでないことにして譲って欲しいデス
または入手先を紹介して欲すい
872名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/27(木) 01:56:46 ID:???
違法というより同人ではあるまいか?
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/27(木) 03:05:48 ID:???
女の中ではキャナリーが一番人気か?
凄く気に入ってたんだけど。顔も声も。
874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/27(木) 07:46:39 ID:???
主人公がアベルの方のドラクエに出てくるデイジーから
萌えの要素を抜き取るとキャナリーになった
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/27(木) 09:16:25 ID:???
>>873
一番人気はリタだろ。リタ編(?)だけで何話引っ張ったんだか判らんぞ。
次点は、野戦病院でデイジーが世話した赤ちゃん(性別不明だがw)
876名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/27(木) 20:14:57 ID:???
ナナシヲタだらけだな
877名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/27(木) 21:53:41 ID:???
昔勤めてたスーパーには
だぐら店てのが在ったけど
正社員だったくせに
とうとうどこなのか知らないまま
やめちゃった
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/27(木) 22:16:56 ID:???
ガルシアの犬の名前は何だっけ?
879名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/27(木) 22:35:16 ID:???
なんのヒネリもなく、ドーベルだった
880名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/28(金) 22:28:12 ID:???
ガルシアが連邦の犬だったんだろ?
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/28(金) 22:56:41 ID:F71nmeej
とりあえずの、戦力構成
TBSサイド
日興
野村
米メリルリンチ
SBIホールディングス(北尾えらそーなオヤヂ
ライブドア(自称ホワイトナイト、本音横取り狙い

楽天サイド
三井住友
みずほコーポレート
住友信託
大和SMBC
米ゴールドマン・サックス(2000億融資で日本のカネいただき狙い
882名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/28(金) 23:39:24 ID:???
テキーラ・ガンナーの愛用って事は・・・ガルシア隊長の出身はラテン系?
883:2005/10/29(土) 00:21:07 ID:???
テキーラ・ガンナーがガルシアを愛用してるのか?
884名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/29(土) 02:49:39 ID:???
レスマジすると、テラーキガンナーを作ったのがコロンビアにある会社のCBアーマー
885名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/29(土) 07:22:50 ID:???
>>884

え?コロンビアにある会社のCBアーマーがテキーラガンナーを作ったのか??
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/30(日) 00:05:32 ID:79hSzSFX
28歳だが、プラモ以外に思い出がなく
このたび、dvd1巻をアマゾンで注文した。
面白そうだけど
メカ以外のテクノロジーが古すぎそう・・・。
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/30(日) 00:17:16 ID:???
メカも古い。デザインテイストは60年代、ベトナム戦争あたりのふいんき。
でも面白いよ。
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/30(日) 02:15:20 ID:???
>>886
って言うか28歳でプラモの思い出があるって、ある意味すごいな。
エラく渋好みな年長さんだったとか。
889名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/30(日) 02:18:03 ID:???
全く関係ないが、年末にベトナムに行ってきます。
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/30(日) 03:05:59 ID:???
ダグラムスレは、若くても二十代後半ってとこなんだろうなぁ。
二十代前半になると、もうリアルタイム当時のことなど伝聞でしか知らんだろうし。
まぁ再放送で見てスレに来る奴は、いるっていえばいるのかな。
891名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/30(日) 03:10:55 ID:???
年齢なんて関係ねーって。
漏れ22だけど、プラモもデュアルモデルも全部持ってるしDVD-BOXも持ってる。
ついでに流出ものの設定資料本も持ってる。
892名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/30(日) 09:55:42 ID:???
若いのがみてそんなに魅力的かねぇ。
デザインセンスはいいけど、メカの動きなんか、ピョンピョン飛び跳ねるもんだから、70年代のマジンガーZあたりの雰囲気引きずっているよなぁ。
ストーリーはリアルを目指したけど、このあたりは、ガンダム以後と思えないほど古臭い。
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/30(日) 15:22:49 ID:???
22歳の若者が、ダグラムを愛してくれている事はうれしい。
そんな、私は再放送で魅了された32歳。
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/30(日) 17:18:21 ID:???
ラコックが25歳であの敏腕振りを発揮しているのがうらやましくてしょうがない20代、
ああ〜簡単にうだつが上がる方法ってないかな
895101:2005/10/30(日) 17:18:38 ID:???
若いファンにこれだけは伝えておきますが
放送当時アニメック誌上で継続したダグラム叩きはありませんでした。
896891:2005/10/30(日) 18:03:53 ID:???
アニメックなんてしらねーし読んだこともねーし、正直、どーでもいい。

>>892
ぶっちゃけガンダムは飽きたし。俺は種とか見てない。
骨太なストーリーのリアルロボットものが好きなんでいろいろ見てたら
たまたま大学に入った頃にダグラムと出会えたってわけ。
キャラがオッサンばっかってのが気に入ってる。
あと控えめな戦闘シーンとか、媚びてるっつーか、あざとくない部分が好き。
マジ、これ傑作だと思うけど、周りの連れとかにはどこがいいのか伝わらないみたいで悲しい。
897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/30(日) 18:43:50 ID:???
>>869
君、今いいこと言った!!

デロイア親善大使としてカーディナルへ招待します。
898名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/30(日) 18:44:51 ID:???
>>896のまちがい!!
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/30(日) 19:23:50 ID:???
デスタンの良さとかは、ダグラム好きの人以外には、中々伝わらない。
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/30(日) 19:28:15 ID:???
予告のBGMがかっこいい。手に入らないかな
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/30(日) 19:52:13 ID:???
英雄奪還の時の歌。
902名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/30(日) 20:06:45 ID:???
相手にされない101がワロス
903名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/30(日) 22:12:44 ID:???
昔、レッドショルダーマーチを

違う!フォンシュタインのテーマと呼べ!!

とほざくアホがいたなあ。
904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/31(月) 03:22:12 ID:???
そういやレッドショルダーマーチってタカラのダグラムのプラモのCMにも
かかってたっけか?
905名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/31(月) 15:50:01 ID:???
そうだね、かかってた。
だから最初にボトムズでかかった時は違和感バリバリですた。
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/31(月) 21:35:17 ID:???
Jロックがかっこいい
907名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/31(月) 21:42:11 ID:???
>>900
解放軍だがデロイアだかのテーマだったはず
908名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/31(月) 21:43:45 ID:???
俺の持ってるレコードの2曲目だな
909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/31(月) 22:00:48 ID:???
言われるまでおばちゃんヘアだって気づかないまま24年。。。

ttp://img.2chan.net/moejp/src/1130739490904.jpg?
910名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/01(火) 04:15:33 ID:???
正直双葉のアド貼られても困る。
911名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/01(火) 22:01:51 ID:???
912名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/03(木) 15:16:19 ID:???
デスタン
913名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/03(木) 17:59:07 ID:???
>>908
アレって音楽メディアとして残っていたんだ。
ボトムズスレじゃ収録されてないってあった
914名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/03(木) 18:43:29 ID:???
         ,
      ,/⌒⌒`-‐ッソ_
      ノ     ソ-y、ヾ、        /
     (,     ノ)^  (ヽノ        /
     τ  ノ _ i/_|         /
      V^((-|_/^|_ノ     /  < ラコックさん、俺は役に立ちますぜ!
      /|ゝiヽ、 ' __| ./     /
     r( | | \ └‐='/_    /
 ,,r-''⌒| | \ \_/|ヽ\ /
       / へ\ /へ|  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
915名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/03(木) 21:51:14 ID:???
>>908
何とか手に入れられないですかね?
916名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/03(木) 22:04:37 ID:???
>>913
レッドショルダーマーチじゃなくて、予告の曲の方じゃないの?
>>908が言ってるのは。それなら「動乱」って曲名で
普通にサントラLP1の2曲目に入ってるし。
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/04(金) 00:35:55 ID:???
レッドショルダーのマーチは、放送業界音楽素材全集に収録されている曲で
ボトムズ用のBGMでもなければ、ダグラムのCM用に作られた曲でもない。
使用契約料を払ってその都度使用している。
当然、BGM集にも入っておらず、市販CDとしても販売されていない。
918名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/04(金) 23:17:51 ID:???
     ,
      ,/⌒⌒`-‐ッソ_
      ノ     ソ-y、ヾ、        
     (,     ノ)^  (ヽノ        
     τ  ノ _ i/_|         
      V^((-|_/^|_ノ       < ラコックさん、韓国産のキムチに寄生虫!
      /|ゝiヽ、 ' __| .    
     r( | | \ └‐='/_   
 ,,r-''⌒| | \ \_/|ヽ\
       / へ\ /へ|  /

919名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/05(土) 22:38:17 ID:???
パチスロダグラムをやる夢を見ました
画面で24部隊を撃破してロッキーが喜んでました
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/05(土) 23:58:18 ID:???
   ,               寄生虫 寄生虫 寄生虫 寄生虫
      ,/⌒⌒`-‐ッソ_
      ノ     ソ-y、ヾ、        
     (,     ノ)^  (ヽノ        
     τ  ノ _ i/_|         
      V^((-|_/^|_ノ  
      /|ゝiヽ、 ' __| .    
     r( | | \ └‐='/_    うわあぁぁぁ〜
 ,,r-''⌒| | \ \_/|ヽ\
 /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l,
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri   バン バン  バン  バン バン             ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | | !
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 18:31:01 ID:???
スレがのびないな。
922101:2005/11/06(日) 21:02:14 ID:???
すみません。
俺があんまり書き込みしてないからです
923名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 23:09:15 ID:???
ナナシが多いいんでないの。
924名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 23:24:12 ID:+ORg7jf9
映画のドキュメント〜を見てみようと思うんだけど、ストーリーとかはわかりやすい?
TV版はさすがに金銭的にも時間的にも大変なので。
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 23:26:28 ID:???
しっかし なぜにあんなガラス張りの華奢なコクピットに乗れるかなぁ・・・

戦闘ヘリほど移動速度が速いわけでもないんだからねぇ
俺だったらスナイパーにライフル一発で仕留められそうでガクブルだけど。

やっぱコクピットは鉄板で囲もうぜ、鉄板で
そんな意味ではガンナー系が最強!(のはず)
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 23:55:08 ID:???
>>924
奇をてらわない、わかりやすい編集版だったという記憶あり。
でも、自分はTV本編を見ていたから、
アアあの場面が出ない…この人が出ないと、無理な悩みもありました。
そこらの不満はおまけ上映のチョロQでうまく誤魔化されたわけです。

>>925
まあこれでひとつ。
つ【AT】
927名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/07(月) 06:32:17 ID:???
ヘイスティでおk
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/07(月) 13:59:27 ID:???
今、ダグラム見てます!おもしろいね!
ネタバレ怖いんで全話見たらこのスレ読ませてもらいます!
現在68話まで鑑賞!!

ラコック氏ね!
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/07(月) 17:12:17 ID:???
ダグラム映画はザルツェフ分が少ないから個人的にはいまひとつだナー。
でも山内氏の貫禄たっぷりのドナンが出てるシーン見るとやっぱ熱くなるけどw
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/07(月) 18:36:24 ID:???
ザルツェフ分って、何だか食品に含まれる栄養成分みたいだなw

かく言う俺も、ドキュメント/チョロQと連発で見ると欠乏症起こすので
「計算された奇襲」と「スタンレー高原の攻防」見て不足分を補給する訳だが。
931名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/07(月) 18:37:14 ID:???
ザルツェフ分が少ないだなんてあなたJロックに比べたら


その分チョロQでは花しょって登場。
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/07(月) 18:40:03 ID:???
しかも、アイメイク・マスカラばっちり+パツキンの宝塚仕様でw
933名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/07(月) 21:03:56 ID:???
劇場公開の頃、パタリロやってたよなあ。
英国情報部のJロックなら薔薇しょってても問題ないじゃないかw
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/07(月) 21:19:02 ID:???
眼力も使っていたなJロック
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/07(月) 21:57:12 ID:???
>>928
君の望みは必ず叶う。
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/08(火) 00:21:00 ID:???
>925
自分なら、ゆっくり車でバックしつつ狙いますね。
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/08(火) 00:29:32 ID:???
どうでもいいけど、ザブングルのムック本読んだら
旧時代のメカでインステッドが出ていた
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/08(火) 00:30:36 ID:???
カシムキングは
クリンカシムへのあてつけだな
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/08(火) 01:14:02 ID:???
ムシキングは
ムテキングへのあてつけだしな。
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/08(火) 01:30:10 ID:zBPn5Z5x
乳首がセクシーってこどものころおもったおれがきましたよ。
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/08(火) 01:48:19 ID:???
>940
一瞬 「どのCB?」 と、本気で考えた。
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/08(火) 03:05:58 ID:MBg6UHKS
部屋かたしてたら小説が出て来た!!つい斜め読みしたが、レイプ兄さんかっこいいよ!アニメ小説シリーズでダグラムが一番できよかたな
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/08(火) 03:08:17 ID:MBg6UHKS
〉925 戦車の鈍さと戦闘機のモロさを合わせ持ったメカだからねぇ、、ありえない兵器だよ
944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/08(火) 05:00:29 ID:HGwxq53C
>>917
宇宙船の中でレッドショルダーが虐殺行為をしている映像が画面に映されるシーンでしょ?
で、キリコが苦悩する所の音楽だったと思うけど。
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/08(火) 12:25:33 ID:???
>>925
後にレイズナーでも全面ガラス張りの頭部コクピットが再現されたわけで
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/08(火) 13:10:06 ID:???
レイズナーは戦闘機がモデルだし挙動もそれに近いから
別にいいけど、ダグラムは顔はコブラでも地べたの上で戦うロボだからなぁ
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/08(火) 21:37:39 ID:???
SPTは不自然なくらい、丈夫なガラスに装甲。
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/08(火) 21:43:48 ID:???
ありゃ宇宙人が作ったんだし。
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/09(水) 01:56:45 ID:???
まあSFだからガラスだから脆いという概念は必ずしも当てはまらんのかもな。
貫通力のある兵器に狙撃されるというリスクはあるだろうけど。
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/09(水) 02:50:27 ID:???
ブロックヘッドC型が初登場した時、羽交い締めされたダグラムの
コクピットのガラスはバリバリ割れてたけどな。
ソルテックだって2話でライフルで撃ち抜かれパイロットのバスクオムは即死だった。
全面ガラスばりのCBアーマーは戦場では、つねに機動状態で運用することを前提としてるのだろう。
同じ所に3秒以上止まっていたら即死ルールがあるやもしれん。
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/09(水) 19:34:45 ID:???
CBア−マ−のコクピット、その物の装甲が薄い。
ラウンド・フェイサ−が後ろから、チコにEガン撃たれた。
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/09(水) 22:03:44 ID:???
落とし穴に落ちて動きが取れなくなって、攻撃されたんだよねぇ〜。<スタンレー高原の攻防

CBアーマーの運用する場所って限定されるのかな?
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/09(水) 22:19:25 ID:???
そもそもレーダーと誘導兵器が有効であろう地球の大気下で
旧世代の兵器とまともに張り合えるかが不安
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/09(水) 22:22:11 ID:???
CBアーマーが絶望的に木偶の棒な件についてはよく「演出がなってない」と
叩かれたところだ。
某総監督の作品だったら「本当はロボット兵器など役に立たないシロモノなのだ、
という皮肉が絶妙に効いている」とかっ信者に言ってもらえたかもしれんが。
955名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/10(木) 00:12:09 ID:???
>>953
走り回ってれば大丈夫な希ガス
956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/10(木) 03:27:05 ID:???
もう一度言おう。



CBアーマーはつねに機動状態で運用することを前提としてるのだ
957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/10(木) 06:55:39 ID:???
>>954
でも血気はやる進軍かなんかでブロックヘッドが問答無用の鎮圧力を
発揮したとことなんかはよかったと思うけどナー。
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/10(木) 07:48:00 ID:???
市街地で最も力を発揮するとか説明なかったっけ?
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/10(木) 09:04:33 ID:???
ピョンピョンはねまわるCBアーマーで市街地戦なんかやった日には、
ウルトラマンvs怪獣並にえらいことになるだろうなw
960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/10(木) 21:16:44 ID:???
CBアーマー1機の戦力は、小銃を持った兵士300人に値すると
サマリン博士も言ってたぞ
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/10(木) 23:00:19 ID:???
実際全高10Mの機械の巨人がノシンノシン歩いてきたら、個人で携帯できる程度の
火器で立ち向かうなんてやっぱ嫌…つーか真ッ先ににげるよな。

962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/11(金) 00:05:38 ID:???
結論





機動状態で運用されたCBアーマーは無敵である。
963名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/11(金) 19:15:30 ID:???
ブロックヘッドは11m以上あるように感じる。
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/11(金) 19:32:01 ID:???
>>960
その計算でいくとチコはまさに一騎当千だなw
965名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/11(金) 19:55:10 ID:???
ダグラムもガイドラインで、予告スレが立ったら盛り上がるかな?
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/11(金) 19:58:49 ID:???
自分でも絵を描くようになって、改めて思い知った。
吉川惣司&塩山紀生のキャラは滅茶苦茶に完成度高いな。
男がみんな色気ありすぎ、バリエーション豊富すぎ。マジスゲエ。

あとキャラ、特に女性陣は70年代のグランドホテル形式米国ドラマの風合いも
色濃く感じたけれど、これは意識してそうしたのかな。
967名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/11(金) 22:28:57 ID:???
これ、打ち切りアニメなんでしょ
968名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/11(金) 22:32:43 ID:???
75回やって打ち切りなら一体何話構想だったって言うんだ
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/11(金) 22:51:20 ID:???
大人になって思うに、ダグラムのキャラの中で今一番感情移入できるキャラって
デスタンなんだよな。

デロイア7やJ・ロック、サマリン博士、ラルターフ、みんな眩し過ぎるんだよ、チクショウ。
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/11(金) 23:01:02 ID:???
デスタンに共感できるのは負け組人生を肌で感じられるからではと考えてみる
971名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/11(金) 23:11:33 ID:???
デスタンとカン・ユ−
972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/11(金) 23:13:01 ID:???
>>970
オレは才能があるのに世の中が認めてくれない、
ってプライド、なんかわかる気がする
973名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/11(金) 23:19:52 ID:???
なんであそこでリタを撃っちゃったんだ、デスタンさんよぉ。
974名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/11(金) 23:24:48 ID:???
ビックリガン撃ちたい
975名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/11(金) 23:32:07 ID:???
まずは頭を剃れ。
976名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/11(金) 23:45:42 ID:C6MW2a8c
>>969 俺はカルメルだな
放映当時は「なんで和平交渉するんだよ。裏切り者」と思ってたが
今は「現実主義路線」と思えるようになってきた
977名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/11(金) 23:46:57 ID:???
ひそかにマベリック最強。

ザックつきのダグラムもらくらく空輸
978名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/11(金) 23:50:20 ID:???
>>972
アミバかよ!
979名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/11(金) 23:57:57 ID:uaA6RjyI
空輸できるから最強って、そういうのって、
なんかねぇ
980名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/11(金) 23:58:59 ID:???
話は飛ぶけどダグラム声優の死亡率高すぎ
981名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/12(土) 10:35:39 ID:???
20年以上も前だからね。
982名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/12(土) 11:03:58 ID:???
ザルツェフ少佐の刑期もあと8年だ。
983名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/12(土) 11:07:12 ID:???
恩赦でもう出所しているかも?
984名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/12(土) 11:09:45 ID:???
J・ロックが救出したかも
985名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/12(土) 13:09:51 ID:???
J・ロックさんは独身?
986名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/12(土) 14:57:00 ID:???
J・ロックはツンデレ
987名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/12(土) 16:02:43 ID:???
デスタンは責任能力の有無で公訴中。
988名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/12(土) 22:02:50 ID:???
ツンデレはむしろザルツェフ少佐
少佐をどう攻略するかが
中盤最大の見せ場だった
989名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/13(日) 00:15:48 ID:???
ルドルフ少佐
990名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/13(日) 01:54:08 ID:???
おまいら元祖ツンデレはキャナリーだろ
991名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/13(日) 03:40:03 ID:???
ツン・・のまんまで終わってないか?
992名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/13(日) 06:53:31 ID:???
DVDで山田栄子と川浪葉子の声聞いたら勃起した
993名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/13(日) 11:38:44 ID:???
デスタンって、何気にモテるのなw
994デスタン:2005/11/13(日) 14:10:44 ID:???
おい、君、ふしだらなマネはやめたまへ!
995名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/13(日) 14:14:37 ID:???
卑屈なマネだよ。
996名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/13(日) 16:35:29 ID:???
久しぶりにアニメ見直してみると、ダグラムは記憶以上に防御力高かった。
がんばれ、ブロックヘッド。
特にあの2人。
997名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/13(日) 16:48:38 ID:???
998名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/13(日) 17:09:45 ID:???
防御力というか、ダグラムは特異点だから(ry
999名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/13(日) 19:14:47 ID:4NZpKMug
埋めage↑
1000名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/13(日) 19:16:06 ID:4NZpKMug
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。