ザ・コクピット

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
音速雷撃隊おもすれー
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/12(火) 00:50:53 ID:???
                 , '  丶、
               , '      丶、
             , '  ______ 丶、
              ̄ ̄| ●  ● | ̄ ̄
                 \  へ  /
               ___ >−< ___
.     _   _ - ニ― ̄‐/      \‐ ̄― ニ - _  _
    ,'"  ヽ‐  ̄     /       \      ̄ ‐,'"  ヽ
.   !    !     /             \      !    !
    `‐-‐ '        ̄ ̄ ̄ ̄|_| ̄ ̄ ̄ ̄       `‐-‐ '

山田うどんが2GET!
おまえら、うどんでも喰っておちけつ!

>>1 クソスレたててないでカレーでも喰いにこいよ。(プッ
>>3 一足遅かったな、当店は午後10時で閉店だ。(プッ
>>4 所沢の本店で働きたい?おまえは臭いから不採用。(プッ
>>5 入間工場見学にきな、貧乏人のためにお食事券も用意してるぞ。(プッ
>>6 http://www.yamada-udon.com/、低脳のおまえでも覚えられるだろ。(プッ
>>7 近くに店のない田舎もののために、ネット通販も用意しておいたぞ。(プッ
>>8以下は早く食べないとのびちまうぞ。(ゲラ
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/12(火) 00:51:19 ID:6OIwIhUa

証拠VTR(PC専用です)
http://www5d.biglobe.ne.jp/~EMPEROR/hamaayu.mpeg
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/12(火) 01:27:22 ID:???
昨日ザコクピットの文庫本あったから買った
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/13(水) 19:53:08 ID:3Wy5vPKv
成層圏気流が好きだったな
ta-152がかっこよかった
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/14(木) 04:56:44 ID:XGhZfFYk
『もうたくさんだ!さっさとオレを切り放してくれ!
そうすればみんな死ななくてすむ!』

『わっはっは!まだ飛べるぞい!ワシらの役目はオマエを
敵艦に届く距離まで送る事じゃあ』

『見えた!敵空母機動部隊や!』
『ありがとう、大丈夫後は任せてくれ!』
『野上!頼んだぞ!』
ブザーと共にロケット点火
『うわっはは!元気よく行きよった、行きよった、野上の奴』
で、特攻。
全員死亡。せつなすぎる・・
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/18(月) 02:34:43 ID:Ry7qRDPO
>>6
禿同...泣いた。
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/18(月) 15:44:42 ID:???
>>6

音速雷撃隊の話は泣けたが、バイクに乗っていたからか、鉄の竜騎兵の話も泣けたよ。
原作では、パトロール隊との打ち合いで、古代一等兵が宇都宮一等兵の陸王を修理した事を明かし、
古代一等兵が最後のレースと決めた飛行場までのレースで、ゴール直前にリタイアした時に、
エンジンが沈黙した陸王の上で、精一杯走り抜いた事に満足して死ぬという設定だったが、
アニメのアレンジが断然いい。

あれは3話だけだから、原作との比較もありでいいと思うけど、どうだろう。
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/18(月) 18:01:59 ID:???
「成層圏気流」だったか?あの話は原作の方が良かったと思う。

「その時、私はとても寂しかった」
「私は永久に卑怯者の烙印をおされた」
「だが、汚名はあまんじて受けよう」
このモノローグのラストが良かったよ。

アニメの「悪魔に魂を売らなかった男だ」
っていうのは少し格好よすぎるというか…
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/22(金) 12:47:52 ID:???
     ゙l、..,、                  __
     l、 -,,7i、                i   i
     .゙l′." .ノ 、、,,,,,、   ,,、--‐y-ー . i  i              __
      ゙,i´.r'' ,-,,|,,,--"_、 /;;;i;;;;i;;;;iヽ  \.i.  i             _,, -' "  /
       ゙、,--゜"  ′`_,,/;;;;i;;;;i;;;;i;;;;ヽ   \. i      ._,,―''"    /
    i``i "" r'"゙" .,/ ゛\i;;;;i;;;;i;;;;;;;;;;゙l,,,,r‐'''' ""  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''' ‐- .、.._.
.    i  i   ._,,,,-イ,,,,、                                 `‐.、
.    i. l,ニニニー'r''"゙^ γ             /        .              \.
     i. i    .|.    i´            ,i´       /               ヽ.
.     \i    ヽ.   丶._,,,,,,,,,,,,_        |        i                  i.
           ゙'x,,,―''"`    `゙"ニn.    i、     │                (二)
        _,,,-‐''"  .    _,,,,,,ー'''"`      ヽ.     丶                 ,!
    .,,,,-‐''"  .   ._,,,,―'''"`  ゙~'''― .,,,_     "     \               /
..,,,―''".     _,,,―'''".   .         ~゙'' - .. ,,,_                    , ‐´
: ゙l、 ._,,,―'''"゛                      ゙''ー- 、 ....,,,,,___ ,,,,,,,,, 、-‐ ''"
 .゙''''"`

稚拙ながら既存AAを修正したが、とても心苦しかった
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/22(金) 12:49:23 ID:???
音速雷撃隊の最後のナレーションを一部失念したので、原作版を一応掲載する

有人戦闘ロケットの歴史は
つかの間の夢のごとく
はかなく短かった……
ヨーロッパではドイツの
メッサーシュミット163、
太平洋では
日本の桜花だけが
実戦場の空を駆け
血を流して死んでいった…
その時、心も死んだのだ…
いま生きているのは
世界の破滅する日を夢みて
飛び立つ時をまつ
巨大な熱核誘導ロケットだけだ…
彼らに心はない……
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/27(水) 01:17:43 ID:fYZyZ1Pv
ターゲットグースよりターゲット3へ!!
日本機編隊ピケットラインに接近!!
機種を確認せよ!!
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/31(日) 20:52:01 ID:xqmpCtdG
セミがけたたましく鳴く夏の盛り、一人の女が入道雲の広がる真っ青な空を見上げる…。

その頃、直衛の零戦32機を伴った一式陸攻16機が、アメリカ艦隊を攻撃するべく50キロ付近にまで近づいていた。

アメリカ艦隊は、日本とは比較にならない高性能のレーダーで既に捕捉し、SBD-3 ドーントレスを飛ばした。
程なく、偵察機は目標を捕捉、母艦からの入電に対し、直衛の零戦32機を伴った一式陸攻16機の編隊が高度4000にあると返電した…。
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/02(火) 08:36:57 ID:Sz/b2ix+
おいおい、このままこのスレが
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/02(火) 08:42:24 ID:Sz/b2ix+
途中で送信したが、再放送される事になったわ。ただしアニマックスだが。

ttp://www.animax.co.jp/program/program.php3?naiyo=m_cockpit
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/02(火) 21:22:58 ID:???
>>15
おお、サンクス
アニマックスのを録画するべ
DVD持ってないんで
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/17(水) 20:49:44 ID:RKwEUNgC
おまいら、アニマックスでの放映、明日8/18(木)22:00-からですよ
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/18(木) 09:14:50 ID:???
この後におよんでまだネットの番組表がいい加減じゃ
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/18(木) 13:30:25 ID:etXceOUX
見たことないから楽しみじゃて
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/18(木) 20:58:10 ID:???
「悲しいときはいつも」

           作詞/松井五郎
           作曲・歌/松田博幸
           編曲/ありがのぶお


悲しいときはいつも 蒼い夜空を見上げてた
君がくれた優しい想い出 星になるまで
海が見える丘で 摘んだ花の色だけが
胸に夏を知らせに来るよ 忘れないで
どんな涙のあとにも やがて虹が必ず懸かる
いつか君が眠る場所 届くようにと

いつまでも いつまでも 消えないまま瞳に揺れる
好きだったあの微笑み 僕はなくしたくない

どこまでも どこまでも 終わりのない空に包まれて
君と見た淡い夜明け 僕は忘れたくない

いつまでも いつまでも 消えないまま心に響く
少年の胸の音を 僕はなくしたくない
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/18(木) 21:43:53 ID:???
沖海「敵が見えた!」

野上「ありがとう!もう平気だ。ありがとう!」

山岡「野上、後は任したぞ!野上!」
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/19(金) 14:25:34 ID:???
今日も19時からあるね
23 :2005/08/19(金) 14:31:54 ID:oAtJI8nc
 
24名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/19(金) 18:39:45 ID:h38yCafS
奴は音速を超えていたのか!
音が後から来たぞ
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/19(金) 19:16:02 ID:h38yCafS
悲しいときは
いつも

碧い夜空を
見上げていた


君がくれた
優しい思い出


星になるまで…



今は遠い何処か
何を忘れてきたのか


季節毎の風の名前でも
思い出せれば…



こんな涙の後には
どんな夢に眠るのだろう


君の微笑みばかりが
あればいいのに…
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/19(金) 19:17:31 ID:h38yCafS
海が見える丘で
澄んだ華の色だけが


無下に夏を
知らせに来るよう


忘れないで…



どんな涙の後にも
やがて虹が必ず架かる


いつか君が眠る場所
届く様にと
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/19(金) 19:18:35 ID:h38yCafS
いつまでも…
いつまでも…



消えないまま
瞳に揺れる



好きだった
あの微笑み僕は


亡くしたくない
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/19(金) 19:19:20 ID:h38yCafS
何処までも…
何処までも…



終わりのない
空に包まれて



君と見た
淡い夜明け僕は


忘れたくない
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/19(金) 19:21:26 ID:h38yCafS
いつまでも…
いつまでも…



消えないまま
心に響く



少年の
胸の音を僕は


無くしたくない
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/20(土) 09:10:21 ID:???
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/21(日) 06:59:28 ID:???
百年前、誰も人間が
成層圏を飛ぶなどとは
考えてもみなかった。
人間が成層圏を飛び、
なにをするかなどと
考えてもみなかった。



百年前、人が成層圏を飛ぶ事を
誰が信じただろうか。
人間が成層圏を飛び、戦うなどとは、
儚い夢にしか過ぎなかった。
何故なら、そこは神々の領域だと
考えられていたからだ。
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/21(日) 09:41:49 ID:???
松本作品の最高傑作と言って良い。
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/21(日) 10:21:46 ID:???
>>31
上のナレーションのが良いな・・・
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/21(日) 12:56:38 ID:Z01Ngr3s
キャノピーが
くい込んだ、
あけられない!

レバーは
引いた………
爆発しない。
風防がとばない!

熱い
熱いぞ
助けてくれ!

熱い〜
うわあああ!!



キャノピーがくい込んだ、開かない!
うわあああ!!


…熱くて叫ぶ声が入っても良かったように思う
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/21(日) 13:03:49 ID:Z01Ngr3s
こちらラインダース!
現在、マンハ湖上空!

追撃を振り切るのは不可能
機を捨てて脱出する!


ただ、原作にある「のろし」のシーンについては、冗長な説明と思われるので、
開かないパラシュートを指差して旋回するだけのアレンジでよかったと思う。
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/21(日) 13:19:28 ID:???
湖から上がった時に友軍から侮蔑の意を込めて声をかけるシーンはいいが、
愛機から立ち去る時の罵声はいただけない。
ひそひそと話しているのが聞こえる程度で良かったのでわ?


運がいいですな、大尉。
それに、あんたの愛機も。

友軍機がやられたのに、自分だけおめおめと逃げ出すとはな!

何がドイツ空軍のエースだ、そんなに命が惜しいのか!!

空よりも地上での方が勇ましいのかもな!
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/21(日) 18:08:57 ID:???
>>36
>運がいいですな、大尉。

これだけで十分嫌味だしな。
アニメのはちょっとくどい。
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/21(日) 22:51:54 ID:CsUNoRwg
数軒本屋をまわったがどこにも売ってない
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 17:32:56 ID:???
第一話を見た後Ta152のプラモを作りたくなったよ。
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 18:50:45 ID:???
そういや、どこぞの模型雑誌で、成層圏気流に登場した
B-17核弾頭搭載機改造の記事があったような希ガス
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/25(木) 00:26:59 ID:???
正直、この一話はあまり好きじゃないんだよね・・・

まあ、原作(含む、副長の戦場ロマンシリーズ)は持ってるんだけどw
42sage:2005/08/25(木) 19:39:09 ID:0mSKbTS6
今晩アニマックス楽しみだな。
アニマックスのCMで流れてる曲がなんなのか知りたいんだが・・・
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/25(木) 19:42:21 ID:???
先週の放送みたけど
護衛の飛行機って一機だけでやるものなの?
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/25(木) 19:47:47 ID:???
スタンレーの魔女」はアニメ化された?
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/25(木) 21:42:33 ID:???
>>43

それを言ったら…

>>44
「成層圏気流」
「音速雷撃隊」
「鉄の竜騎兵」
当時、これしかOVA化されていないが、他は聞かないな
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 04:22:51 ID:8EOdLXCm
音速雷撃隊は何度見ても泣いてしまう・・
写真の琴の女性は野上少尉の姉なのかな?
それとも彼女?ウソついて特攻したのか。哀しい・・
47名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 05:36:03 ID:???
やっぱ雷撃隊が一番好きかな…。
ちなみに3本まとめて入ったビデオレンタル版だと、ED曲がフルバージョンの上
編集されたモノクロ映像(アニメのね)もかかるから一層切ない。
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 12:33:18 ID:???
>>44
我が青春のアルカディアですこーし描かれている。
アルカディア号を救うために飛び降りたトカーガ兵に敬礼!
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/27(土) 00:16:57 ID:hvCUpI9P
>>44
以前ダウンタウンDXでマンガに吹き替えをしようという企画があり
「スタンレーの魔女」が取り上げられたことがあります。
主人公の声は藤井隆。いい声出せるじゃないですか。
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/27(土) 15:58:07 ID:2oqwLsxo
狂っている、敵も味方もみんな狂っている
51ななし:2005/08/27(土) 22:01:51 ID:MiysUMCH
「日本機のイカレ野郎め、来やがったな!」 しかし、どうして紫電だろう?ふつうは、紫電改のはず・・・
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/27(土) 22:48:13 ID:???
>>51

343空とかに21型が優先的に配備されたので配備されなかった
稼動機に21型がなかった
途中で引き返す予定だったから11型を出し、21型を温存した

とか言ってみるテ(ry
53ななし:2005/08/28(日) 01:29:51 ID:C2QtpvZX
>>13あれは、ドーントレスじゃなくて、SB2Cヘルダイバーらしいぞ。
54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/28(日) 09:30:57 ID:???
>>53

うる覚えの記憶を原作で補完したんだが…
ヘルダイバー…落ちるわorz
55名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/28(日) 13:23:17 ID:???
レアものだからってDVD探してゲットしたけど、時々放送されてる
のなら、苦労して探さなくてもよかったのかしらともおもう。

DVDって絶版にならないのかと、登場当時思ってた。
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/28(日) 18:27:46 ID:???
音速雷撃隊、初めて見たけど泣いた( ´Д⊂ヽ
学校で小学生に見せればいいのに
教育アニメとしても通用するんじゃないか
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/29(月) 14:04:39 ID:/EJmU14K
俺もマジで半泣きやった
58名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/29(月) 14:46:00 ID:???
誰かの受け売りではあるが、戦争の本当の悲惨さとは、
戦争が起こらず職業軍人ではない、全くの別の道を歩いていたら、
どういった未来が待っていたのか?
そういった可能性をも全て呑みこむからこそ悲惨なものである、
といった意味合いの事を言っていた。
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/29(月) 15:03:20 ID:???
この音速雷撃隊には、

科学・技術の使い方について
人々の将来を奪う戦争について
決死の覚悟に対する必死との違いについて

こういったメッセージが30分の中に込められている珠玉の名作だと思う
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/30(火) 03:34:12 ID:ptEuI2rz
野上少尉は高校生位の年代と思われ・・
今の高校生に見せたら何を思うだろうか・・
61名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/30(火) 08:45:20 ID:???
野上君は大学でロケット工学を専攻していたとゆってたよ
21,2ジャマイカ?
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/01(木) 22:34:10 ID:???
見るのを忘れてたorz
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/01(木) 22:36:58 ID:???
>>61
少尉だから、大学からの学徒出陣組じゃないだろうか。
たぶん帝大クラスだろうて。
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/01(木) 23:16:22 ID:???
>>60
別になんともおもわねーよ
人員が切迫してたんだなと思うだけ
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/01(木) 23:46:23 ID:???
>>64
お前はそんなもんでいいや
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/02(金) 02:24:36 ID:???
いまどきは、あんまりキケンなことをしない人が多いらしいから・・・
寿命を待たずに、死ぬということが身近じゃないんでしょ

だから、ああいうのを見てもどういうことか想像すらできないということで。
だから、平気で他人の命を奪えるし、自分の命も絶てる人がいるんでは?

なんのためのインターネット とは思うけどね。
戦中世代の生の声のページだって、探せばあるのに

うちは爺さんが職業軍人だったからな・・・
太平洋戦争は身内の歴史そのもの>遺品は親を飛び越してオレが引き継いだ
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/02(金) 04:07:59 ID:FYVsj8PF
桜花ダイジェスト版
ttp://www.1072ch.net/up0020/upload.cgi?mode=dl&file=113
パスouka

68名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/02(金) 04:17:57 ID:???
LD発売当時なぜか佐竹がポスターだったのが懐かしい。
音速の初見のとき酒飲みながらだったから終わった後は
自分でも驚くほど涙したんだよな。
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/02(金) 16:03:50 ID:???
>67
蟻がd
久し振りでみたがいいですなぁ
傑作でつよ
押入れ探してビデオ見よーっと
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/02(金) 22:41:39 ID:???
DVDどっかに売ってないかな・・・
71名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 01:30:57 ID:JKQAy8Rr
>>67
ありがとう、結構前から探してた。

この歌もいい歌だよねぇ…
72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 15:04:42 ID:VfkJ9+HK
くそたれ・・まただめか・・・
とうとうわしは一度も完走できなかった・・・
でもええわ・・・わしは、せいいっぱいやった・・・
死ぬまで走りぬいたから・・・満足だ・・・
とても満足だ・・・・・・


・・・コレガレースダッタラヤツハ優勝シテイル・・・・・・
レースデハ、ゴールカラ弾ガトンデクルコトハナイノダカラ・・・・・・
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 16:34:31 ID:???
>21

> 沖海「敵が見えた!」

最高の台詞だと思う。

大戦末期の航空劣勢下に、白昼突撃の中攻に乗って、
肉眼で敵艦を確認できた搭乗員が何人居たことか。

確かに彼らは桜花を運搬するだけだったかもしれんが、
中攻乗りとしては、空母の防空戦闘機隊のスクリーンを
突破して、最大の目標たる敵正規空母を機上から拝めた
だけでも満足だったのでは?と想像する。

>67

ありがとう。ダイジェストだけで泣けた。
これって非売品?



74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 19:56:06 ID:VfkJ9+HK
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/10(土) 23:54:59 ID:aijoCgZq
おりゃ『鉄の竜騎兵』が一番好きだよ。
キャラ・デザインは地味だけど話は熱い。
 
「これがレースなら奴は勝っていた…」

男泣き。
76名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/12(月) 04:02:08 ID:Le4ZNaUa
竜騎兵は描写がマイルドだけど男臭さ全開だよな
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/13(火) 13:57:13 ID:???
>>67
もう一度うpしてください
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/13(火) 14:26:20 ID:7GTxIVnU
79名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/15(木) 02:34:16 ID:kFXxb4jz
あまりにも皆が良いというので、近所のビデオ屋をまわって
やっと入手。 置いてない所も多かったが・・・
見終わった感想、やっぱり良い話ばかりだった。
久々に深い作品を見たな〜という感じ。
男の美学というか、何というか・・・物悲しい作品だけど
平和を改めて考えさせられたよ。主題歌も泣く為にあるようなw
音速雷撃隊も良かったけど、竜騎兵の方が個人的にはグっと来た。
アニマックスで24日に1〜3まで全部放送するようだね。
録画して保存しておくよ、友人にも見るように啓蒙しておく。
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/15(木) 22:44:27 ID:QShCULhU
はだしのゲンも好きだが、こっちの作品の
方が心にくるね。
義務教育の子供に見せたい作品。
81名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/16(金) 03:53:23 ID:WE+JzWNv
ゲンの何処が好きになれるのかと・・
82名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/16(金) 13:56:45 ID:vJ6yHXWY
ゲンは作品としてはサヨ的な内容だけど
単純に戦争まんがとして見るなら、絵の力強さとか広島弁とか
印象強い作品だと思うよ。
コクピットはどっちの思想でも描かれてないのに
深い内容の作品だから好感持てる。地味だけど。
83名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/16(金) 22:19:57 ID:???
野上少尉「ギギギ…」
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/17(土) 01:11:16 ID:???
死ぬであろう男のために多くの兵士が命を張るんだよなあ>音速
85名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/19(月) 10:32:43 ID:???
中国在住です。
このスレ見て音速雷撃隊思い出しました。
次に帰国した時DVD買いたい。
で、中国人嫁に見せてみたい。
途中で残酷な描写とかはなかったと思うから最後まで見ると思う。
誤った日本人像を持っているこっちの洗脳教育世代を揺さぶってやりたい。
86名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/24(土) 12:16:04 ID:KGAMz5l3
今日アニマックスで何時からだっけ?
87名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/24(土) 12:21:16 ID:???
もう始まってます。
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/24(土) 12:29:50 ID:KGAMz5l3
マジ?まあ前録画したからいいけど
でも早く家に帰るか
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/24(土) 19:34:22 ID:m6VVvWTd
アニマックス、昼からの放送だったけど見た人いるか?
上の方で誰かが言っていたけど

>ちなみに3本まとめて入ったビデオレンタル版だと、ED曲がフルバージョンの上
>編集されたモノクロ映像(アニメのね)もかかるから一層切ない。

エンディングの歌、レンタルビデオの奴はフルで入ってて泣けたが
アニマックスのやつは主題歌途切れ途切れで短すぎ。
その後アニマックスのCMも入る。主題歌で感動する部分が大きいのに・・・
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/25(日) 23:16:40 ID:WGDGHeAL
コレ、ノーカットじゃないとな。せっかくの名作なのに。
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/25(日) 23:17:55 ID:WGDGHeAL
CM無しノーカットじゃないとね。名作なんだし。
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/26(月) 19:59:42 ID:NJhR3knd
>>90 >>91
ハゲ同。
途中で余計なCMが入ると一気に冷める。
アニメ自体が良い出来だけに、最後まで一気に見せてほしかった・・・
主題歌もフルで聞きたかった。
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/26(月) 23:14:07 ID:???
またしてもやってくれたか動物糞。NECOやファミ劇ならもっと良心的な放送を
してくれるだろうに…!(怒
日本テレビ系列で放送されたんだけど、つごうがあって録画できなかった。
DVDの中古探そう…。
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/27(火) 20:02:31 ID:???
日本テレビ系列での放送は最近の話ですか?
95名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/27(火) 22:41:10 ID:???
>>94
ビデオが発売された1993年の、12月だったと思います。
近くのビデオレンタル店に入荷なし。LDはメーカーに在庫なし、中古も手に
入らず。
アニメDVDは高いからCATVで放送されるのを待っていたんだけど、もう我慢
できないので新品でも買う(近所の店にまだ売れ残ってる)。
96名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/28(水) 00:34:14 ID:VmjG3yTI
DVD持ってるけどLDの方が綺麗だったかもしれない
97名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/29(木) 01:33:42 ID:???
>>95
>ビデオが発売された1993年の、12月だったと思います。
たぶん、実家にビデオが残ってる・・・

ジャップというセリフは、DVD化にあたって
カットされてる? ビデオ準拠の地上波テレビ放送のときは
口パクになっていました
98名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/29(木) 03:20:01 ID:ohU8ep5G
地上波の時、『イカれた』『ジャップ』が消えてたと思う
9944:2005/10/04(火) 13:09:26 ID:???
>>45-49
遅レス、スマン&サンクス。
カキコしたことさえ忘れてた。こんなに反響があったとは。
100名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/04(火) 21:30:23 ID:UcTDeYjD
100ゲット?
「スタンレーの魔女」みたいな話をお笑い風にしたアニメが、
「週刊ストーリーランド」であったよな。
101名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 12:26:10 ID:sL22pIcT
コクピットはいい漫画だ。教育にもいい気がする。
桜花は可哀想やけどいいできでしたね。
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/09(日) 08:37:19 ID:???
「みんなこの戦争で死ぬ。早かれ遅かれ死んじまうと思っている。
 だがな、どうせなら体当たりなんて事になる!!
 でもな野上はん、決死の覚悟で戦うのと必死はちゃいまっせ!
 ロケット特攻機の桜花は人の命を部品にしてしもうたんやからなぁ!!」

「決死と必死…」

「いくさをするのにみんな死んじまっては何もならん…」
103名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/09(日) 08:44:36 ID:???
「野上、あとはまかせたぞ!野上!!」

ブザーがなって桜花が切り離された。
垂直に落下する衝撃に耐えながら、野上少尉はロケットに点火した。
とても短い必死の攻撃へと向かった。

「…すまん」

火に包まれて墜落していく陸攻をふり返りながら、機動部隊へ一直線に向かっていく。

空母の高角砲が火を吹くが、砲弾より早い。
桜花のはるか後方で高角砲の砲弾が破裂する。

「あっ…」

その瞬間、機内はとても静かになった。音速を突破したのだ。
空母に照準を絞り、後部の機関室に突入して死ぬまでの短い静寂のひととき、
野上少尉は何を思ったのだろうか?

「ああああああああああ!!」

月までロケットを打ち上げるのが夢だった野上少尉を乗せた人間ロケットは、
空母に突入し四散した。
104名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 00:37:38 ID:Ra8WU1KE
コミック文庫の3巻と6巻が見つからない・・・orz
ネットショップでも無いし、近所の本屋にもないし、
小学館に問い合わせても在庫も無く重版の予定も無いとの事・・・
誰か売っているとこ知りませんか?
105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 10:38:24 ID:iRV/lxOL
俺も音速雷撃隊と鉄の竜騎兵が好きだな。

古代一等兵の最後に飛行場まで突っ走ってくトコも
泣けると言う意味で好きだけど、冒頭の何かほのぼのとしたシーンも好き。

「あ〜あ…やっちゃった…。」

とか、古代一等兵ともう一人の日本兵との掛け合いが
何か好きだ。

前半がほのぼのしてる分だけ、後半の悲壮(あるいは悲愴)さが
際立ったんだと思うし。

音速雷撃隊は>>102で上がってる山岡の台詞と
もし、戦争にならなかったらどうしてたか語るシーンがいいな。
あと、さりげなく
「狂ってる…敵も味方も…みんな狂ってる。」
とか言ってた艦長さんの台詞もだな。
何か敵も味方も同じ事思ってるんだなってね。
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 15:43:07 ID:???
>>105

「もしも戦争にならなかったら…
 せめて、あと三十年生かしてくれたら…
 あの月までロケットを打ちあげる、
 それがおれの夢だった…」

「この戦争で死んだ世界じゅうの若いのが、
 あと三十年生きていたら…
 いろんなことをやったんだろうなあ…」

-----------------------------------

「憎めんやつだった。ロバートのやつは…」

「ああ、世界一の漫画家になるってのが、口癖だった…」

「三十年生きていたらなあ…(後略)」


それがわかっていながら、人間はいつも愚かな営みに没頭してしまう。
いつになったら、戦争がなくなるのか。
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/18(火) 07:54:59 ID:STCZUYmS
音速雷撃隊・・・鉄の竜騎兵・・・(´;ω;`)
今度靖国行ってきまつ。・゚・(ノД`)・゚・。

中国も韓国もマスコミもダイキライ(つД`)
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/18(火) 15:46:00 ID:???
◆日本はやり直しのきかない国◆
・年齢差別を国が認めているため倒産、リストラにあうとやり直しが難しく
 失業給付期間が異常に短くおおむね3〜6ヶ月なので(外国の場合は2、3年)
 なかなか次の仕事が見つからず借金地獄に陥りやすい。
・長時間労働、サービス残業などが横行しこれを摘発してもなぜか罰則を適用
 しないという企業に甘い社会。よって過労死、ノイローゼ者が続出。
 ・仕事を持たないとアパートが借りられない、しかし住所がないと仕事を
 得られない。さらに保証人が必要で敷金、礼金と不条理なものがまかり
 通っているので一度ホームレスになると復帰は困難。
・一極集中なので不況になればなるほど仕事を求めて都会に人が出て来る
 ので地価が下がっても需要があるので家賃が下がらない --> 生活苦
一度落ちると這い上がることは至難のワザ
*****************************
どんな生き物も「自らが生きるための社会構造」を作っているのに
この国の構造は、人間にもっとも向いていない。
「生きるな生きるな」と言い続けているような社会
*****************************
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/18(火) 15:49:21 ID:???
>>108
このコピペさっきも見たけど流行っているのか?
110名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/18(火) 21:19:12 ID:???
9巻と10巻が最近出たな
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/18(火) 21:51:49 ID:o50hB0Bp
>>107
俺は来月開催予定の入間基地航空祭で桜花見てくる
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/22(土) 12:04:56 ID:???
(1)盗撮容疑で日本共産党職員逮捕、パソコンに600人分
新潟県警生活安全企画課と新潟中央署は13日、女性のスカートの中を盗撮していたとして新潟市寺尾台2、日本共産党同市議会議員団事務局職員、吉富智道容疑者(29)を県迷惑防止条例違反(盗撮)の疑いで逮捕した。
今年7月以降に撮影されたとみられる約600人分、計2500枚の盗撮画像が入力されたパソコンなどが、自宅から押収された。
調べによると吉富容疑者は先月17日から同20日にかけて、女性4人のスカート内を盗撮した疑い。同20日午後6時ごろ、同市内の書店で、小型のデジタルカメラで撮影していたところを店員に見つかり、110番通報で駆けつけた同署員に取り押さえられた。
吉富容疑者は、同党の新潟地区委員会に今年1月採用され、同議員団事務局で働いていた。(12月13日13:38)
(2)下校中の小2にわいせつ行為、共産党地区委職員逮捕
浦和署は14日、埼玉県越谷市赤山三、共産党埼玉東部南地区委員会職員高久博満容疑者(26)をわいせつ目的略取、強制わいせつなどの疑いで逮捕した。調べでは、高久容疑者は先月28日午後3時ごろ、
さいたま市内の路上で、下校途中の小学2年の女児(7)を無理やりワゴン車の中に連れ込み、手足を粘着テープで縛ったうえ、約30分間、わいせつな行為をした疑い。
高久容疑者は実在する教諭の名前を挙げて「先生に会いに行くから小学校への道を教えて」などと近づいた。調べに対し、容疑を認めているという。
高久容疑者は、同地区委員会で赤旗新聞の配達、集金管理を担当している。
高久容疑者は約1時間前にも、近くの路上で小学1年の女児(6)を同じ手口で車内に連れ込もうとしたが、同級生の母親が通りかかったため、逃げた。この母親が車のナンバーを控えていた。
マタカヨ  
  ∧_∧__∧_∧ __  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (,, ・∀・)::::::::(´∀` ):::::::::| < 日本共産党員が7歳幼女レイプだぜ!
 (    )::::::⊂     ):::::::::|  \__________
_∧  ∧_∧ ̄ ̄ ̄,///|
  ) (    )  /┃| | |
  ̄ ̄ ̄\ )_/;;;;;┃|_;;|/
::::::::::::::::::::::|| ┃←ニホンキョウサントウイン
::::::::::::::::::::::::|_,).┃
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/23(日) 01:27:16 ID:???
今、DVD観ながらスレ立てようと思って、このスレ発見したよ。
拙いながらもスレタイまで考えたのだが。

おれは小泉信者でも右翼でもない。
しかし、この話に出てくる様な先人達のおかげで、
おれは下らないながらも平和な生活が送れてると思う。
上手く言えないが、後世のために命を投げ出してくれた人達の
名誉や誇りをまもりたいと思う。
何か、わけわかめな文になっちまった、ゴメン。
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/26(水) 01:01:41 ID:???
音速雷撃隊で使われている琴の曲は、サントラにしか入ってないのかな。
ちょっと金を出しても欲しいんだが…無理なんだろうか。
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/29(土) 02:21:19 ID:dRO0iA9t
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/29(土) 21:15:14 ID:???
>>115
イイ!thx
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/31(月) 11:27:03 ID:WJVvgn7G
>>115
で掛かってる曲名分かりますか?
かっこいい
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/31(月) 19:14:09 ID:???
志村、>>20
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/01(火) 00:22:41 ID:???
悲しいとき〜いつもここから
120名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/01(火) 19:44:19 ID:???
日曜日、DVDが届いたんで小学生の娘と観た(新品扱っているところがまだあって驚き!)。
寝転がって観ていた娘は竜騎兵が終わったところで顔を絨毯に伏せてじっと動かない。
やっと上げた顔は涙で目が真っ赤だった。
中学生のセガレはわりと冷静だったな。
121名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/02(水) 05:11:51 ID:5p5S2dob
単なるお涙頂戴の作品じゃない。
オレはホタルの墓やはだしのゲンよりもコクピットを子供に見せたいね。変な思想やナショナリズムが強くないし。
こっちの方がよほど戦争を考える問題提起になる
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/09(水) 22:12:02 ID:???
また、制作して欲しいなあ。
スタンレーの魔女やパイロットハンターあたりで。
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/09(水) 22:20:47 ID:???
>>122
俺も俺も。でもCGになってしまうだろうな。松本メカを再現できるかどうか?
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/10(木) 14:04:02 ID:C3nqesqh
>>122
『独立重機関銃隊』も絶対に作って欲しい。出来れば高橋良輔氏の監修で。

『パイロットハンター』もいいが、『グリーンスナイパー』『冬の蜻蛉』
『赤い蛍』も制作して欲しいぞ。
125名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/10(木) 22:29:38 ID:???
今でてる奴はntt-x storeで買えるみたいよ
次の作品を作って欲しい奴も買い支え汁!
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/11(金) 02:14:56 ID:???
検索したらこんなんでましたけど・・・

THE COCKPIT 〜自衛隊・主力装備のすべて〜
127名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/11(金) 09:04:29 ID:???
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/12(土) 13:33:26 ID:aAJmMC3G
野上靖少尉の幼馴染の女性の名前何?
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/12(土) 21:00:33 ID:???
>>128
不明
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/12(土) 23:22:48 ID:YIADeX1/
>124
高校で映画部にいた頃、「赤い蛍」(一部「独立重機関銃隊」)をベースにしたイラク戦争ものの脚本を書いたことがある。
もっとも、卒業前の暇潰しに書いたためと、その後に部が開店休業になったことから、映像化はできなかったが……。
脚本の出来からして、オリジナルが雲の上なほど超ショボかったけどね(苦笑)
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/14(月) 00:54:19 ID:YfwKXJFm
「おとこたちの大和(だっけ?)」よりも、
実写版の「音速雷撃隊」が観たい。
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/16(水) 00:20:12 ID:ILy+fUvB
成層圏気流は人気無いのかな、音速も竜騎兵もいいのだが。
愛する人に悪魔の汚名を着せないために、
あえて見殺しにせざるを得なかったラインダース大尉の苦悩が切ない。
鹵獲B17が撃墜された後、何かを振り切るようにゴーグルをするラインダースに
涙が出た。
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/16(水) 21:29:40 ID:iWg+fVWO
ラストのモノローグで、原作には無く追加された台詞が印象深い

「私はエアハルト・フォン・ラインダース…悪魔に魂を売らなかった男だ」
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/17(木) 08:02:50 ID:???
アフレコの時、松本御大が急に変更要求してきて
そういうモノローグになったんだよね。

成層圏気流は雷撃隊と同じくらい好き。
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/17(木) 22:11:54 ID:9hZaR+QH
原作ではスピットの銃撃を受けているとき、
バフスタイン教授の「ラインダースはわかってくれた」って台詞が
なかったっけ?
あれも、あえて省略したのかな。
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/17(木) 23:45:24 ID:yhNa0c6K
「そうか、あいつはわかってくれたのか・・・」だね
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/18(金) 01:44:07 ID:qfyXFXQZ
成層圏気流は大好きだ。
爆散するB-17を見届ける→ゴーグルを掛ける→スロットル全開→急上昇してスピットを粉砕
の一連のシークエンスがたまらない。この時に掛かる音楽もいい。
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/18(金) 20:07:12 ID:???
>>132 どうしても日本贔屓になるのは許してくれ
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/18(金) 22:58:10 ID:???
嫌いじゃないし批判するわけでもないけど「成層圏気流」、
核兵器だろうが通常兵器だろうが人を殺すには違いないわけで
いまさら悪魔云々もないなあという気もする。
核を特別視する日本人ならではの発想かなあ。
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/18(金) 23:50:13 ID:1yIaDqTj
先に言っておくが、3話とも好き。
だが、成層圏気流は他の2話と少し異質だと思う。
雷撃隊と竜騎兵は基本的に男の意地を前へ貫き通す話だと思う、やり残した事への
未練をにじませつつも。
成層圏気流は、主人公の感情、愛する人と恩師の意思、兵士としての義務が
相反していて、苦悩、葛藤に重きがあると思う。



Ta152もかっこいいし。
141名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/19(土) 04:07:34 ID:???
是非とも、「零距離射撃88」がアニメで見たい。
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/19(土) 20:44:12 ID:fMidNPYQ
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/19(土) 23:49:23 ID:Ja8Lty5p
>>142
これは桜花が唯一成果を挙げたとされている
駆逐艦「マナート・L・アベール」撃沈の映像かな?
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/20(日) 12:17:17 ID:fkF99mEe
>>141
そうそう。是非見たい。

「スチュワーデスさん。わたしは若い頃、丁度この辺りで、あなたのお国
の88ミリ砲に撃たれた事がありましたよ……」
「88ミリとは、映画ですか? それとも、宝石ですか?」
「宝石……そう。男の魂という、悲しい宝石です。……
ミスター88ミリ……我々は、一体何をしたのだろうか……」
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/21(月) 02:07:46 ID:nUp9dMLA
>143
米空母に体当たりする普通の特攻機の映像でしょう。
桜花に体当たりされた駆逐艦は文字通り轟沈したので、映像記録など残っていないはずだ。
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/21(月) 21:01:40 ID:???
>>145
桜花らしき機体が写っているフィルムが存在するらしい。しかし、それは
誤認だと言う人もいた。
どっちが正しいのかは知らない。何年も前に聞いた話だから、今では
検証の結論が出ているかも。
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/22(火) 03:35:18 ID:U0l/Egex
桜花に撃沈された艦なんて一隻もない。

とか言うとさらに悲しみが増すな
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/22(火) 08:12:51 ID:???
アメさん側は当たってないと言ってるらしいが今西監督インタブーによると
体当たり成功の記録映像は米国に存在してるとのこと。
でも10年前の話だから今はどういう結論になってるか不明…。
とことんミステリアスな桜花。
149名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/22(火) 13:38:07 ID:fqXL9hHI
>>148
「俺達も、メチャクチャか……敵も味方も、みんなメチャクチャだ……」
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/24(木) 09:44:51 ID:???
ここにも薀蓄太郎と台詞コピペが住み着いてるのか
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/24(木) 16:50:48 ID:???
>>150
煽りはいいから君も何かネタ振れば?
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/25(金) 02:08:44 ID:???
無理でそ
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/25(金) 12:55:24 ID:r3DyAXNy
>>122
『富嶽のいた所』のアニメ化が、是非とも実現してほしいと思う。
富嶽と震電が編隊飛行するシーンは、特にそう!
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/25(金) 13:36:11 ID:???
見所がそこしかない罠
155名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/30(水) 12:45:14 ID:???
文庫版の11巻発売
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 02:40:08 ID:???
あげ
157名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/11(日) 02:47:11 ID:???
こういう作品を見ると、その、なんていうか遺留物の元の持ち主の事とか
考えてしまう。
ただ、そこで朽ち果てようとしているモノにも元の持ち主がいて、その人は
どんな人だったんだろうとか。
158名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/25(日) 01:24:09 ID:VuNO1wsk
age
159cc:2005/12/25(日) 15:36:24 ID:YRsVgEDs
age
160380の母:2005/12/29(木) 20:31:19 ID:???
>>72
ワロタ
アナライザーかと思った


作中では桜花の設計者のことに触れてるが、
TVから受ける印象では結構図太い仕切り屋に思えたな
161名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/30(金) 19:09:52 ID:???
あの人だけ

で作ったわけじゃないだろうけどね
まあ、音速の方はフィクションぽい のか
取材があったのか,よくわからん
162名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/30(金) 23:39:44 ID:???
少なくともアニメ製作の際、スタッフは
入間基地にある桜花の実物を取材したらしいよ
163名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/06(金) 19:33:48 ID:???
今日ntt-x storeで注文完了!
でも、お取り寄せ後発送になってるのでチト不安・・・
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/11(水) 17:08:24 ID:???
と思ったら発送のお知らせメールが!
>>127 thx!!
165名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/15(日) 20:14:22 ID:???
「ラインの虎」&「衝撃降下90度」をアニメで見てみたい・・・
「衝撃降下・・・」は昔ラジオドラマで流され、その後LP版「THE COCKPIT」に収録された

台場操縦士:神谷 明
山越技師:(故)富山 敬
でした
166名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/29(日) 20:24:07 ID:???
     ゙l、.、,、                  ,,,,,,i、
     l、 -,,7i、               ゙l .゙l
     .゙l′." .ノ 、、.,,,,,、  _,,┬―‐y-ーi、 ゙l  ゙l,              __
      ゙,i´.r'' ,-,,|,,,--"_、l゙/|二二)lヽ  `'i、  ト             _,,、-'"゛ ,,/    .,,,,,,,,_、
    ,,,, ゙、,--゜"  ′`_,,l.(|;○○.| .ヽ  `i、  ゙l      ._,,―''"`  .,/         ̄””゚゚゚゚“′
    ゙l ゙l "" r'"゙" .,/゛.凵,,,,,,l:.l゙  .゙l,,,,r‐'''"'"'“ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄“''''―,,,,_
    │゙l   ._,,,,-イ,,,,、     "''""゙゙″                     `゙゙''ヽ,、
    .| .゙l,ニニニー'r'"゙^  .,‐            ,-       ,           `\、
     ゙l .゙l    .|    ,i´            ,i´      ,/   _.,,          `'-、
     ヾl    ヽ   ." ._,,,,,,,,,,,,_       |         ,i´  _「゙゙l__,,,,、         ゙l
           ゙'x,,,―''"`    `゙"ニn.   ヽ      │  ミ   ` ,゙l、         ゙l
        _,,,-‐''"`     _,,,,,,ー'''"`      ヽ     ゙l  .7 .,、 'i、             |
    .,,,,-‐''"`    ._,,,,―'''"`  ゙~'''―v,,,_    ."     \ ."'/`-'"        _,,-'"
..,,,―''"`    _,,,―'''"`           ゙~゙''・-v,,,_      `          _,,-'"゛
: ゙l、 ._,,,―'''"゛          ,,,_            `゙゙''ー-i、___,,,,,,,,--―'''''"゙゙`
 .゙''''"`       ,,、     ゙゚゚''=i,,,_ 
       f,    ゚'=,,,       .゙゚'''=i,,,_
       ゙i、     .゙゚'n,_

  アニメ版「ザ・コクピット」は、歳末波動砲”として生を受ける。アニメ関係者の本作品
  に対する過剰な思い入れは、作品やキャラクターを関係者で取り合ったという逸話や、
  作品そのもののクオリティから容易に推察できる。続編が待たれる珠玉の一品。
167名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/12(日) 03:18:32 ID:1RKfZ1tr
「あんたぁ・・・もし戦争にならんかったなら、何になりたかった?」
『それが皮肉なことにロケット技師』
「それで“桜花”に」
『せめて・・あと三十年生かしてくれたら、あの月までロケットを飛ばすことが僕の夢なんです。』
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/12(日) 03:55:16 ID:1RKfZ1tr
特別攻撃機“桜花”11型 おのが体内に1.2dの爆薬を積み込み。ロケット推進による加速を利用し、敵艦目掛けて一撃必殺の体当たり攻撃を加えるロケット特攻機である。
最高速度1030q
航続距離 40q
乗員 1名
169名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/18(土) 08:52:21 ID:???
桜花って航続距離40キロもあったのか
170名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/19(日) 12:49:50 ID:Ujc3yxhF
いや、ないね。ロケット噴射は数十秒だってさ!おいどんの間違いだな。これは失礼
171名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/19(日) 23:30:10 ID:???
有るよ、37km(高度3500mで発進)、四式一号二〇型ロケット 静止推力800kg×3(燃焼時間9秒)。
ただ、最高速度は648km/h(海面高度)。
172名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/20(月) 12:14:06 ID:???
もっと高空から射出できれば航続距離も伸びるんだろうけど、
母機が一式じゃ上がれそうに無いな。
173名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/20(月) 21:19:18 ID:???
ただでさえ桜花が重いのにそれは無理。
通常任務なら高空でも作戦できるけどね。
それより問題なのは航法・索敵能力の非常に低い桜花を
遠距離で射出して上手くいくのか、ということ。
一式には電探装備型もあるが、その情報を桜花に伝えるのをどうするか・・
当然、迎撃される確率も高くなる。
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/23(木) 15:23:51 ID:???
>もっと高空から射出できれば航続距離も伸びるんだろうけど、
倍の高さにしたら、後続距離も倍・・・ということはない。
空気が薄いため、高いところ落としても、翼の揚力が得られない。
ストンとおちて3500mあたりからきき始め、結局40km・・・程度と思われる。
距離を伸ばすなら、翼を大きくする必要があるけれど、重量がかさむし速度も落ちる。
炸薬量を減らすしたいが空母が一撃で沈まないかもしれない・・・
ロケット減らすと600kmさえ超えず、グラマンに食われる。
どのみち、あれが最良で、めいいっぱいの性能/設計だったんだと思う。

衝撃降下90度はみたいね。
175名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/04(火) 22:17:01 ID:???
ドイツ版空軍大戦略みたいなアニメが出ないかのう。

昼間戦闘機隊のシュヴァインフルト防衛戦もよし、
カムフーバーの夜戦隊の成長もよし。

萌えアニメなんか糞喰らえだ。
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/05(水) 00:05:23 ID:???
音速雷撃隊のアニメ泣ける・・・
177名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/05(水) 03:05:30 ID:w/jFngyH
ザ・コックピット、野上少尉の回は酒呑んで観るもんじゃないね、号泣。
戦場まんがシリーズの題名は忘れたけど雷電隊と珊瑚礁を見たら仲間が必ず死ぬ話
あれも良かった。
178名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/06(木) 19:57:39 ID:???
雷電隊のやつは「勇者の雷鳴」だな。
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/06(木) 20:53:56 ID:???
海の花だな>珊瑚
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/06(木) 23:32:48 ID:XMJJI+UR
皮肉なことにロケット技師・・・
181名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/10(月) 10:41:59 ID:???
桜花の設計主任が新幹線造って、しかも
まだ生きてやがった(去年死んだ)話が
有名になって、設計者を悪者にできなく
なくなったんだろうなあ>アニメ
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/10(月) 20:48:51 ID:???
生きてやがった…っておいおい
つうか元々悪くないだろよ、設計者は。
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/15(土) 21:21:03 ID:???
ぜひBDとかHDとかでも出してくれよ
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/27(木) 01:39:54 ID:???
昔持ってたPC-8801mkUSRでやってた
フライトシミュレーションゲームを思い出したよ
(´∀`)ハッハッハッハ
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/30(日) 16:48:13 ID:???
>>153
富嶽なんて出てきた所なんてあった?
見つけられなかった
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/30(日) 22:07:17 ID:???
>>185
松本がそういう架空歴史だか平行世界だかの短編を描いてる、
という話と理解したが、戦場まんがシリーズをコンプリートしてる訳ではないので
俺は確認できない。
187名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/01(月) 13:27:45 ID:???
終戦が遅れて日本の人口が激減した上、分割統治されている世界に迷い込んだ御大の話だっけ。
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/07(日) 00:12:35 ID:???
「成層圏気流」 「音速雷撃隊」 '93年12月に読売テレビが放送したものを
録画したテープが出てきた、久しぶりに見たけどやっぱり良かった
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/07(日) 22:08:53 ID:???
三回くらい、日本テレビで放送された気がするなぁ。
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/07(日) 22:42:42 ID:???
うは今 >>127のURL開いたら
無くなってるよ
もうここでは買えないのか・・・
191名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/08(月) 23:17:17 ID:???
>>190

つヤフオク
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/09(火) 20:28:47 ID:???
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/11(木) 00:44:14 ID:8i4lpbAe
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/11(木) 01:39:28 ID:???
>>193の2分30秒過ぎに煙が空高くのぼる映像が出てくるけど
これって轟沈の場面?もしそうなら初めて見た。
轟沈なんて、ありえないとおもってたから。

貴重な映像さんくす
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/14(日) 00:58:35 ID:ivKeaBYy
>194
自分は核実験の映像じゃないかと一瞬思ったよ。あまりにも大きい爆発だったんで。
それにしても、燃えながら空中で乗員もろとも四散する特攻機は見るに堪えない・・・。
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/14(日) 23:31:08 ID:???
>>194
特攻機が弾薬庫や燃料タンクにまで到達して一機で轟沈した記録は何隻か有る。

>>173
航続距離よりも速度だとどう?
高空から敵艦めがけてL字に近い状態でフル加速したら相当なスピードにはなる希ガス

翼も揚力を稼ぐ意味より安定翼に近いんだろうし、
探しながら飛ぶ、と言うより回避&反撃させる余裕無く沈めるのが目的だと思うけど…
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/15(月) 09:27:26 ID:???
>>196
L字って、9秒しか噴けないロケットに何を期待してる
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/15(月) 19:09:12 ID:???
>>195
俺もビックリしたよ
あんなにでかい爆発をするものを抱えて戦ってたのかと思うとオソロシス
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/15(月) 20:27:26 ID:???
>>197
固体ロケットエンジンを9秒噴かすとかなり速度が乗るけど何か。
200名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/16(火) 00:14:18 ID:???
>>198
ありゃビキニだろ…
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/16(火) 18:22:55 ID:???
>>196
L字で行くと過速に陥って命中しないと思われ
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/17(水) 17:39:04 ID:4S6UfVSt
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/21(日) 01:11:29 ID:???
これ、松本零士のやつ?
204名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/24(水) 22:01:50 ID:???
>>203
それ以外に何がある?
205名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/24(水) 22:24:45 ID:???
新谷かおるの「戦場ロマン」シリーズと記憶がごっちゃになってる。
206名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/30(火) 22:07:01 ID:???

 >202

 堀勝之祐さん・・・出来すぎです・・・

       。・゚・(ノД`)
207名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/07(水) 00:12:05 ID:kFU9Bq1Q
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/07(水) 02:18:00 ID:???
>>185
>>186
20年ちょい前に発売された豪華愛蔵版(全二巻:小学館)に収録されている。
確か一冊\4000-ぐらいしたので当時は手が出なかった。
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/07(水) 09:41:15 ID:???
>>208
4、5年前に発売されたコンビニ売り二束三文本にも収録されてたが。
富獄のいたところ。
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/15(木) 11:07:29 ID:???
アマゾンでDVD中古42000円って。
コミックはおもしろいのは3巻までかな。
後ろになるほどセクロスが多くなる
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/15(木) 21:43:39 ID:0RvuIub6
YouTubeの編集版は神
欲を言えば、一式陸攻の機長が火に包まれても笑顔のシーン、
こめかみに血がしたたるまで数秒引っ張ってほしかった
まぁいいか、パーフェクト!
212名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/16(金) 00:18:58 ID:???
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/16(金) 02:58:36 ID:Jij8P7B0
>>211
それで何も思わないやつは朝鮮人(韓国人)!
214名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/16(金) 12:14:48 ID:???
>>211
YouTubeの中の人が編集したんじゃなくて、
前出のファイルを載せたんだと思う


>一式陸攻の機長が火に包まれても笑顔のシーン
禿同。一番の泣き所。
でも、あの笑顔が一瞬であることが逆に完成度を高めている気がする。

「へへへ・・・いった、いった!
あいつめ ロケットを全部点火していったぜ・・・」
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/16(金) 13:11:53 ID:???
グラマンに体当たりする零戦のパイロットの断末の表情と、
BGMのボーカルのア〜〜!がかぶってるところもイイ
216211:2006/06/16(金) 19:50:53 ID:???
>>212
サンクス(涙)
ビデオより画質いいし、よく観りゃ血でてるじゃん
217名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/18(日) 02:54:54 ID:???
>>212
何度見ても泣ける(´;ω;`)
218名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/18(日) 03:02:59 ID:???
(´;ω;`) ←機長の顔に見えてきた


山岡中尉の最期の笑顔だけはガチ
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/22(木) 21:20:44 ID:???
野上少尉って実際にいた人じゃないよね?
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/24(土) 13:12:42 ID:???
ほしゅ
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/24(土) 17:13:17 ID:???
フィクションです
でも泣けるから良しとする
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/25(日) 12:17:38 ID:???
>>219
原作では野中少尉となってるけど
「野中」姓の軍人は実在したんじゃないかなぁ
だからアニメ化の際、姓は
「野上」に変更されたと思われる
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/26(月) 00:16:00 ID:???
野中五郎少佐ですね、桜花を初めて使った作戦の神雷部隊、隊長
特攻には反対されてたそうです
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/30(金) 15:24:45 ID:???
ようつべでザ・コクピットの櫻花動画見て一発で惚れた。
早速取り寄せ注文してきたよ。届くのが楽しみだな。
225名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/05(水) 02:34:33 ID:WTG/e0RM
話の選択が気に入らないと思ったのは俺だけ。

ラインの虎とかでも良かったんじゃないか。
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/06(木) 22:46:14 ID:???
諸氏、静聴いただきたい。

先日、諸氏承知のとおり
北朝鮮は我が豊饒なる日本海へ不浄なるをミサイル撃ち込み
南朝鮮は我が神聖なる竹島を侵し不法な海洋調査を行った

我等日本人はこれまで忠恕を以て隣人たる半島と接してきた。

しかし黙してはおられない事態が文字通り「到来」した。

座して鮮人の横暴をみるのみか?

怯懦の名を我が日本人に冠するのか?

      否!

今、この時我等は決起する。

傭懲をもって鮮人へ身の程を知らしむる時!!!

    明日より南朝鮮に対し報復を行うものとする
            各自先走らないように

      猫じゃらし好きが集まるスレIN VIP  (FOX対策の偽装)

    http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1152189230/

    忠良なる諸君のお力を是非とも貸してほしい

今 こ そ 示 さ ん 、我 が 赤 誠!

今 こ そ 発 せ、汝 が 忠 勇!
227名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/10(月) 18:11:32 ID:rEHkqnRm
アニメの音速雷撃隊では零戦がグラマンに体当たりするが、
漫画では普通に機銃で撃墜してる、どっちの方ががいい?
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/10(月) 18:23:13 ID:wJVv+vM5
そんなもん、おまい次第だろ。
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/14(金) 19:22:55 ID:uBcDzkaX
ビデオを借りたいんだけど
3つ目のサイドカーの話は感動するの?
230名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/14(金) 22:04:01 ID:???
>>229
そうだなあ、俺は涙腺がゆるくてダダモレ状態なんだが、3つとも泣ける
話だと思う。死にざまが悲しい、ではなくて、戦争によって挫折した夢を
死地においてなおも追い求める姿に共感する、というか。
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/14(金) 23:14:42 ID:???
俺は鉄の龍騎兵が一番好きだな
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/15(土) 13:02:12 ID:VhB843RD
さっきTSUTAYA(2軒)に見に行ったら
どちらもレンタルすらされてなかった
233名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/15(土) 16:06:49 ID:???
俺は、音速雷撃隊だな。
桜花という棺桶に入る野中少尉に、乗組員が敬礼を送る荘厳なシーン。
漫画のスタンレーの魔女の一式陸攻や二式飛行艇の話は、乗組員全員が家族という感じがした。
だから余計に最後が悲しい。
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/15(土) 19:49:39 ID:???
>>229
感化されて、自動二輪の免許取っちゃっターヨ(・∀・)
オートバイ(MT)って電子制御化された四輪と違って、結構アナログな乗り物だよ
235名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/18(火) 22:20:17 ID:2croESii
どこにも売ってない。つか廃盤らしい。
ビデオもレンタル屋まわったけれどない。
ヤフオクはぼったくり野郎が5万とか値段つけてるし。

こういうもんこそ有料VODでも見るのに・・・。
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/18(火) 23:57:59 ID:7wi9xDJJ
>>235
ヤフオクで5万って・・・マジ?
俺が見た限りではビデオもDVDも
そこまで高騰していなかったぞ
237名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/19(水) 19:39:41 ID:FpqAfXOf
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/24(月) 00:36:30 ID:xNYdVALn
>>235
2ヶ月前にヤフオクで5千円で買ったよ
239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/24(月) 00:39:10 ID:xNYdVALn
>>235
2ヶ月前にヤフオクで5千円で買ったよ
240名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/31(月) 18:01:29 ID:???
また八月が来るか
音速雷撃隊を思い出すわい
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/01(火) 05:43:25 ID:???
早く起きたから、散歩がてら近所のビデオ屋まわってきたけどどこにも置いてない。
DVDが絶版ってのが痛いよなぁ。再販の予定とか無いのかな?
242名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/01(火) 10:52:55 ID:???
この時間から営業してるってのがすごいわ
23区内とか?
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/01(火) 14:46:45 ID:???
いんや、埼玉県の夜10時過ぎると猫しか歩いてないようなとこですよ。
歩いていける距離で2〜3軒位24時間営業のビデオ屋あるけど、結構恵まれた環境なのか?
244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/02(水) 02:06:51 ID:???
さっき成層圏気流見た。愛するがゆえに見殺しにするなんて切な過ぎる・・・
これ、GYAOとかで放送しないかな
245名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/05(土) 16:48:36 ID:h5uB7acv
ほほほほしゅ
246名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/05(土) 20:24:14 ID:???
だめだ・・・近くのレンタル屋を片っ端から当たっても見つからんorz
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/06(日) 00:40:59 ID:???
これで泣くのは特攻隊などに対しての知識が浅い奴だけだと思う。
こんな浅いもんじゃない。そしてこれで感動したとか言ってる奴は特攻隊員として死んでいった人たちに対しての侮辱にもなる。
今日われ生きてあり や「特攻」と日本人 など読むことを薦める。
248名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/06(日) 01:33:38 ID:???
>>247
うん、とりあえずもちつけ
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/08(火) 14:15:38 ID:NhGtNRMC
この前レンタル屋(TSUTAYA)で偶然思い出して探してみたらビデオあった
結構田舎なのに・・・ちょっと感動した
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/09(水) 03:04:37 ID:???
>>249
マジか・・俺のとこのTSUTAYAにはなかったぞorz
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/18(金) 23:56:47 ID:???
俺んちの近くのツタヤには無かったorz
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/25(金) 02:31:37 ID:???
ツタヤが無い…○| ̄|_
253名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/27(日) 13:57:58 ID:???
音速雷撃隊だけyou tubeにうpされてたぞ。
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/30(水) 16:39:30 ID:???
「悲しいときはいつも」で
いつまでも いつまでも 消えないまま心に響く
少年の胸の音を 僕はなくしたくない
この歌詞の解釈だけど
いつまでも消えることなく鼓動する
心臓の音を止めたくない(僕は死にたくない)・・・でいいのかな?
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/31(木) 03:47:56 ID:???
夢や希望に燃えていた少年時代の気持ちを忘れたくないって事じゃね
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/01(金) 14:18:15 ID:???

美しい思い出、
抱いた気持ちをいつまでも、死ぬ時も大事にしていたい

って意味だと思っていた
それが野上少尉のことだと考えると泣ける
257名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/02(土) 13:27:29 ID:???
しかし伝える新聞が朝日なのがな・・・
当時はいい新聞社かもしれんが靖国問題にしても従軍慰安婦にしても発端は
朝日の捏造記事だからな、野上少尉が特攻すると靖国に属するわけだろ?
なのに今の朝日は完全に参拝不支持だぜ?・・・
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/08(金) 16:57:27 ID:tTafr+Iu
保守age。

桜花に光電管ユニットつけて無人にしよう!
259名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/10(日) 13:37:51 ID:???
ショートムービーの「悲しいときはいつも」って
どのCDに収録されてる?
ツタヤで試聴できる「永遠のノスタルジア」中の「悲しいときはいつも」は、
ギターの伴奏なんですが。
ttp://www.tsutaya.co.jp/item/music/view_m.zhtml?pdid=20019108
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/10(日) 20:08:19 ID:???
「THE BEST」
 1996.9.5
 TKCA-70983/\3,000

ttp://www.matsuda-hiroyuki.net/disco.html
261259:2006/09/11(月) 00:33:14 ID:???
>>260
さんくす!!!
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/12(火) 23:59:28 ID:X5GJ0TAU
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/15(金) 09:57:32 ID:???
成層圏気流(脚本・監督:川尻善昭)
ttp://rapidshare.de/files/26868248/mult1.rar.html

音速雷撃隊(脚本:わぐりたかし、監督:今西隆志)
ttp://rapidshare.de/files/26873333/mult2.rar.html

鉄の竜騎兵(脚本・監督:高橋良輔)
ttp://rapidshare.de/files/26876644/mult3.rar

PASS : www.bronarm.ru

露国ノサイトニテ発見セリ
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/16(土) 10:50:59 ID:pcgnoUxx
編隊指揮官機ヨリ、米偵察機ヲ撃墜セヨ!
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/16(土) 19:36:47 ID:???
>>263
どうやって落とすの?
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/16(土) 20:15:20 ID:???
>>264
ヨーソロー、第三小隊続ケ!

>>265
Select your download の Free(無料)ボタンをクリック。
     ↓
カウンタが表示されるので、0になるまで待つ。
     ↓
0になると、3桁の数字かアルファベットが表示されるので、
右隣のカッコに入力、ダウンロードボタンをクリック。
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/16(土) 20:51:06 ID:???
>>266
サンクス
って見れなくなってた・・・_| ̄|○
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/16(土) 21:52:11 ID:???
コクピットもなー・・・

当時のアニメ雑誌見ると、この3本が第壱弾で、
状況によっては第弐弾、第参弾という書き方が
されているんだよね。

あんな「エリ8」作るくらいだったら、コクピットを
各週で良いから放映してもらいたい。

当然、昨今流行の萌えとかツンデレとかナシで。

何で堅いアニメが無い世の中になったんだ・・・
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/16(土) 23:15:27 ID:???
>>268
エログロアニパロ下ネタ無しの成人向けアニメつうと、映画とNHKくらい
ですなあ、たしかに。
ブームが去り、中間層が離れて、コアな人たちだけが残った結果と、自分は
思いますけれども。先鋭化と多様化を極限まで進めて環境適応能力を失った
恐竜みたいなものかと。
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/18(月) 23:13:28 ID:???
ニギリメシの差し入れだ・・・・・
ありがとう・・・・・
食え・・・・・・
すまん・・・・・

言葉少なくても、意思が通じるんだよな。

271名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/19(火) 15:59:11 ID:gLXwfuvp
野上少尉が生きて帰ってこなければ、山岡中尉たちは出撃することなかった?
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/19(火) 21:45:35 ID:jPTWbWTX
桜花の主題歌?は、

松田博幸
かなしみはいつも

だね?
273名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/19(火) 22:54:59 ID:gLXwfuvp
悲しいときはいつも
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/21(木) 04:54:11 ID:???
>>262
しかしこれ作った奴って天才だな
音楽のメロディと画面の気持ちが高ぶる所が合いすぎ!
275名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/22(金) 15:39:26 ID:EVnqb0Dl
>>274
同意。
せつな過ぎるわ・・・グッとくるよね(´・ω・`)

それはさておき、アニメの最後のところでさ、
桜花に突入された艦の艦長が

「琴を背にした女の写真? 信じられん・・・」

って言ってるけど、何が信じられんのかよく分からん。
アメリカには琴に対して、何か不幸な意味合いでもあるのかね?
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/22(金) 20:19:45 ID:???
相手も自分と同じ人間だと思ったからじゃない?
感情を持たず恐れを知らない狂戦士だと思ってただろうからな。
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/22(金) 20:59:57 ID:???
原作じゃ基地外だ・・・
って言ってなかったっけ?
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/23(土) 17:52:33 ID:???
原作は知らんけど
信じられん→クレイジーだ
だったよ。

しかし、このクレイジー発言は写真に対してどうこう言うより
特攻についての発言だと思う。
そもそも特攻それ自体が信じられないものだっただろうに、
さらに相手にも大事な人がいるとわかって、
尚更「何でこんなことをするんだ?」って思ったんじゃないかな?
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/23(土) 20:14:37 ID:Bu2YdNuu
あぁ、そうだった。ごめんよ。

あの時の米軍は、日本人の事を人間と思ってなかった?らしいから
なおさらそういう考えになっちゃったのかね。



あともうひとつ気になることが・・。
アニメの20分くらいの所で、桜花に乗って突撃していく野上少尉が、
何かに驚いているような表情になってるけど、あれはなんだろうか・・
280名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/23(土) 20:25:42 ID:???
くそっ・・・
i tune storeでも「悲しみはいつも」は売ってないのか・・・
レンタルもしてないし。どうすりゃいいんだよ
281名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/23(土) 21:36:14 ID:???
>>279
音速を超えて無音になったことに気付いたんじゃないの?(´・ω・`) 
282名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/23(土) 21:46:30 ID:???
283280:2006/09/24(日) 00:12:47 ID:???
>>282
うおおおお!ありがとうございます大尉!財宝にしますY(・∀・)b
いま、成層圏気流見て、ググッときてたところです。
最後のセリフ、かっこよかった。信念を全うした人だけが
堂々と口に出来る言葉っぽくて。
284名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/27(水) 20:31:51 ID:???
ほしゅっときます
285名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/03(火) 20:20:47 ID:cb88THU+
ショートムービー観て全編観たくて探してたけど、見つからず。
と思ったら、Youtubeにあったんで観てきた(´・ω・`)。
30分にも満たないアニメなのにこんな気分になるとは。
286名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/04(水) 16:02:10 ID:M7Si0WjU
音速雷撃隊がようつべに?
287名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/04(水) 21:07:57 ID:EffSld53

ttp://www.youtube.com/watch?v=krL4YWE2DXg
ttp://www.youtube.com/watch?v=bhKeR8a8li4
ttp://www.youtube.com/watch?v=wZw4qiF5ytk

オリジナルは観てないから違ってたらすまん。
英語翻訳付き。OPとEDテーマは無い模様。
288名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/05(木) 00:55:38 ID:???
あ!ホントだぁ!ガッツリ頂きました
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/09(月) 21:04:55 ID:mEPUXaSF
靖国で会おう
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/13(金) 01:35:29 ID:3gItHpHJ
紺碧の艦隊が出た頃から始まった、架空戦記ブームというか、バブルの頃だな。

291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/14(土) 11:15:47 ID:???
「出口のない海」を観たやついるか?

回天に比べれば桜花はまだマシな気がした。少なくとも呼吸はできる。
回天に閉じ込められカギを閉められ、そのまま発射を待ちながら窒息して死んだり、発射されたものの
敵に当たれず沈んでいったりした人たちのことを考えると心が張り裂けそうに痛む。
まだ爆発して一瞬で死ねればどんなに楽だったろうか。
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/14(土) 21:06:11 ID:eRSSIvml
出口のない海

原作読んだことあるけど
つまんなかった
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/16(月) 12:32:07 ID:???
舞台のスタンレーなら見た
294名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/16(月) 13:39:29 ID:???
いずれにせよ、特攻兵器なんてもんは悪魔の考えたもんだよ
人として絶対に超えちゃならない一線だ
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/16(月) 21:51:28 ID:???
>>294 「剣」みたいに、テストパイロットが俺の目の黒いうちは絶対に通さないって頑張り通した例もあるけどね。
スミソニアンで復元作業をやってる所に(当初構想では桜花と剣をエノラ・ゲイと一緒に人類悪の象徴として展示する予定だったとか。没になったが)
剣のテストパイロットが行って、何者かを知ったスタッフ一同、「イチバン イチバン イチバン!」と声を揃えて叫んで賞賛したってエピソードもある。いい話だ。

ドイツにも、無蓋の装軌車に剥き出しで対戦車砲とりつけた、ヴァッフェントレーガーって自殺兵器同然の代物があるんだが…
これの開発者は、自分で開発したヴァッフェントレーガーを駆って故郷の町を守って、戦死したとか。
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 17:30:46 ID:U8s9WI5O
ハードオフのジャンク箱で
松田博幸のアルバム4枚&シングル1枚発掘。
アルバム105円&シングル42円でした。
>>259で「永遠のノスタルジア」収録の「悲しいときはいつも」は
ギターの伴奏とか書いてあったけど、
「THE BEST」と、「PRESENT FOR LOVERS」ではTHE COCKPITと同一。
「alone1/2」では、Alone Mixってなってるけど、
ぱっと聴いた感じ区別つかない。
というか、数回聴いた限り、正直どこをアレンジしたのかいまいち分からん。
「悲しいときはいつも」から入ったためか、
松田博幸はしんみりとバラードが似合うと思うんだけど、
ノリのいい曲が多いので、イメージが違う感じです。
297296:2006/10/23(月) 17:32:51 ID:???
ちゅうか、歌詞カード無いのがあって困ってる。。。
歌詞検索サイトも松田博幸あんま載ってねぇorz。
298名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 18:21:46 ID:???
うpキb(ry
299野中:2006/10/25(水) 16:16:22 ID:8lRJDtZ1
俺も桜花に乗りたい
300野中:2006/10/25(水) 16:18:36 ID:8lRJDtZ1
のりたーーーーーーーい
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/27(金) 02:26:34 ID:???
>>294
人の上に爆弾落とすか、爆弾抱えたまま突っ込むかの違いでしかないな。
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/27(金) 16:36:09 ID:OVYsn2sA
これ、曲とマッチしすぎ。
一式陸攻から切り離されて行く時に
振り返る場面は泣ける!
303名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/28(土) 02:39:36 ID:uRpygEmC
工房の頃、松田博幸氏のファンでした。
ドミノピザのコマーシャルに御本人が出演されたときは嬉しかった記憶があります。
この作品に限らず松田さんの曲は結構色々なタイアップで使われていて名曲揃いで徳間ジャパンも結構プロモーションに力を入れていたのに、いまひとつ有名になれず1ファンとして悔しかったです。

先程YouTube拝見しました。
久々に松田さんの歌声を聴いたのと、悲しいストーリー?に、泣いてしまいました。
おそらく本編はさらに長いのでしょうが、松田さんのトラックぴったしにクライマックスシーン?をくまなく編集してあり、驚きました。
ここのレスを読んで、物語の背景はなんとなく分かりました。いつか本物を見て(読んで)みたいです。

工房の頃は、ポップスの世界も才能のある人が多く、私は松田氏や東野純直氏などが好きでした。
あのころあまりアニメは見ませんでしたが、いまより秀作が多かったと思います。
いまではポップスの世界も安易なリミックスやリスペクトの名の下のパクリが横行し、最近の曲は聴いていません。
アニメもいまではかわいい女の子ありきの内容の薄いものが増えたように思います。
(それともわたしが歳を取っただけかもしれませんが…)

つまらなくスレ違いなことを書き連ねましたが、すばらしいアニメがあって、それに松田さんが曲を提供していたこと、
長い年月が過ぎてもそれを支持してくださる人がいること、を嬉しく思い長々書き込んでしまいました。
304名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/28(土) 03:14:14 ID:???
>>294
北なんぞ、核を暴発させる気だぜ、マジ。
ある意味、世界を巻き込んだ特攻兵器以上の震撼。
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/29(日) 01:48:54 ID:???
俺はだいぶん前ビデオで見たがスッタフとキャストが良かったな
多分今じゃもう出来ないだろうな90年代初期には良作が多い
松本の原作は解釈が難しいから感性が違う人がしたら滅茶苦茶
三作ともイメージが合ってた、ところでDVD何で再販しないの?
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/29(日) 17:55:23 ID:???
>>スッタフとキャストが良かった
松本零士と永沢君の声しか分からんかったorz
307名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/31(火) 22:12:23 ID:Rzt82zJg
>>282
もう一回お願い!
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/05(日) 21:53:59 ID:YeZA1pEO
CD買ったからいいです
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/05(日) 22:50:54 ID:???
高音質なのうpしてくれると嬉しいです
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/06(月) 17:11:42 ID:???
コジキ(・∀・)カエレ!
ブックオフに一枚も置いて無かったこと見たこと無いんだが。
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/09(木) 12:40:36 ID:???
藻前らパヤオの漫画付き小説「ブラッカムの爆撃機」おすすめでつよ
燃え上がる戦闘機から脱出できない操縦士・・・
そういえばハルトマンも同じ状況だったなぁ
と思いつつ押入れ探して久方ぶりみ見たけど
良い出来だよ
大戦初期の零戦みたいな高性能だよ

それに比べて今じゃ
「主脚は折れるし エンジントラブルもしょっちゅうだ」
312名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/09(木) 21:01:22 ID:???
パヤオは、雑草ノートばかりが強烈だな。
吉祥丸物語、実は、あれが一番凄まじい話なんだろうな。
313名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/16(木) 00:13:01 ID:ISiGUVOV
この、3作品のようなシリアスな松本作品も好きだが
「男おいどん」「ガンフロンティア」をもっと過激にした
「妖機・黒衣の未亡人」の実写化を希望。
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/16(木) 07:01:28 ID:???
話の流れ折ってごめん
小さい頃TV(ケーブル?)でチラっと桜花の話を見たんだけど
パイロットの一言で「この戦闘機だって民家の鍋でできてる」
みたいなセリフが十何年も頭に残ってた
自分なりにすごい重い言葉として印象に残ってたんかな
間違いなくこのセリフは自分の人生に影響を与えたと思ってる
事情でまだYOUTUBEのPVしか見てないがそれでも大泣きしてしまう
本編見たらどうなることやら
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/16(木) 23:25:36 ID:???
その台詞は誰のだろうと小一時間(ry
自分は「もし生かしてくれたら、30年で月へ行けるロケットを造ってみせるのに」みたいな台詞かな(うろ覚えでスマソ)
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/16(木) 23:27:35 ID:???
特攻隊の映画とかは涙がとまらない
以前ディズニーランドにツアーで行った時にバスの中で
「君を忘れない」が上映されて号泣
ディズニーに行ってもそればかり頭に残ってた
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/17(金) 00:38:31 ID:???
ねずみツアーに、戦争映画…なんかアレな組み合わせですね。現着前に盛り下がりそうW
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/17(金) 20:00:24 ID:???
母機のパイロット2人の会話と思われ
「仕方あるまいてぇ、このごろの飛行機は
女学生や中学生が部品を作ってるんだ」
「おまけに材料はナベやオカマでございまーす」
「いやっはっはっはっはっ」
場が一瞬和む瞬間やね。

ところで、多くの若者が命を落としたわけだけど、
結局戦後24年経ったときに人類は月に到達した。
彼らが生きていようといまいと、世の中の大きな流れには
影響しなかった、などと考えるのはひねくれてるか。
もちろん、個々人では色々あったんだろうけど。
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/17(金) 23:15:08 ID:???
24年もかかったと考えろ
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/17(金) 23:56:18 ID:ijjhTP+W
>>318
桜花用ロケットの製造設備を流用して、隼の設計に関与した糸川英夫によって、
日本初の工学実験ロケット、ペンシルロケット・ベビーロケットが作られ、
その後継機のラムダ4Sで、1970年。日本は人工衛星を打ち上げた。
これは動かしようのない事実。
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/18(土) 00:02:02 ID:ijjhTP+W
クドクド書くけど、戦後何もない日本が宇宙開発に乗り出したとき、
(戦時中、隼の設計に携わった)糸川英夫の手元にあったのは、解体を免れ、
日本油脂に残存していた桜花のロケット製造設備だったの。
日本の固体ロケット技術は世界一で、小惑星探査機「はやぶさ」が
地球にもどる準備中だけど、元をたどると桜花。事実は漫画より奇かも知れない。
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/18(土) 07:19:42 ID:???
>>320
それ以降は進歩が遅い日本の宇宙開発って・・・・
スペースシャトルからロケットに退化する予定のアメリカよりはましだが
スペースシャトルはナチスの亡霊に呪われた機体だったって噂だし
元ネタはナチスの宇宙爆撃機ってのはほぼ間違いないそうだ
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/18(土) 11:07:38 ID:???
隼といえば、「夜の蜉蝣」だったか、20ミリ積んだ三型乙のが面白かったな。
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/19(日) 01:11:12 ID:???
>>322 いや、スペースシャトルが先走りすぎた代物だっただけの話で、カプセル式宇宙機がいまの技術じゃ王道だ。
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/19(日) 11:40:20 ID:???
コミックでは「黒衣の太陽」が好きだな・・・。

「栄光はつかの間の幻のようなものだ。
過ぎ去ったあとにはかすかな思い出しか残らない」
のシーンが大好きですね。

ところで>>263のpassってだれかお持ちです?
キリル文字で発狂しそうなんですよ。ぐわーー
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/19(日) 18:47:18 ID:???
音速雷撃隊といえば、松本零士が描いた事を後悔していたんじゃなかったのか?
なぜこれがアニメ化されたのか経緯を知りたい。
327名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/19(日) 19:57:52 ID:???
315です。>>318さんレスありがとうございました。スッキリしました〜
>あれだけの人の死、意味が無かったと思いたくないですね。哀し過ぎます..
328名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/19(日) 20:06:39 ID:???
>>326
映像化するエピソードは3人の監督が自ら決めた。
「成層圏〜」川尻監督:「最初は飛行機ものがいいだろうと考えました。
ドイツ人のうらぶれたダンディズムが自分には合っていると思いました」

「音速〜」今西監督:「この作品は松本さんとしては特異で、代表作とは
いえないと思います。でも3本のうちこういうのがあってもいいのでは、と
これを選びました」「特攻だからやろうとか、やらないとか、そういう
意識はなかったです」

「鉄の〜」高橋監督:「この作品には思い入れがあって、自分が監督した
「ダグラム」の第1話は「鉄の〜」から想を得て作ったという経緯があります。
盗作じゃないかと言われたら、そうですと認めるしかない。それくらい影響を
受けてます」
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/19(日) 20:13:28 ID:???
つづき。
OVA化に至るいきさつは分からんです。俺も知りたい。関係者カモ〜ン。

松本氏みずから「音速〜」の製作打ち合わせに参加したとのことで、内心は
どうであれ映像化には反対しなかった、または意見できる立場になかったと
思われ。
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/22(水) 00:27:52 ID:???
>>325
www.bronarm.ruをコピペすればおk
331325:2006/11/23(木) 12:10:52 ID:???
>>330
dです。やってみまつ。
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/25(土) 16:57:31 ID:ZakYYPpt
>>303
売上枚数や知名度で音楽家を判断してはいけないという事が良くわかりました。


333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/25(土) 18:03:34 ID:???
 
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/01(金) 03:27:39 ID:4i3sLnC+
>>331
DL出来た?
最中に回線切れた。。。
1回しかDL出来ないみたい。。。
よかったらうp頼む!
335名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/11(月) 19:03:41 ID:???
一昨日“戦場の郵便配達"で初めて一式陸攻を見た。
空爆の中暗闇を飛ぶ陸攻、カッコイイ!
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/12(火) 00:42:00 ID:???
一式陸攻のセットにもう少し金を掛けてほすぃ
337名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/12(火) 17:56:00 ID:???
TVだからな…
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/16(土) 01:00:14 ID:???
硫黄島の手紙を見たついでにyoutubeめぐりをしてたら偶然見つけました。
目に涙が。。。
339名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/16(土) 01:12:08 ID:ImiI8TUg
http://www.youtube.com/watch?v=7qYiIKgfK8o
こっちを先に見たけどこれも非常に良い編集だと思います。
340名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/18(月) 22:25:46 ID:???
松田博幸のアルバム8枚目(σ・∀・)σゲッツ!!!
全部100円以下なんで本人に1銭も入ってないんだがな…スマンヨ。
新作でたら買うよ…だから出してけろ。
341松田さん最高:2006/12/19(火) 23:35:50 ID:ypNGRfRa
松田さんも今や裏方だからねぇ…
ボーカルスクールの講師か何かをされてるはず。

ところで土浦駐屯地内の予科練記念館と靖国神社のゆうしゅうかん(漢字失念)に行ってきました。
靖国神社の桜花を見たとき、なぜか涙がでました。
そのときも松田さんの歌が頭の中でリフレインしてたなぁ。

コレ地上波でやってた日テレも、バカの一つ覚えみたいにジブリばっかやんないで、たまにはコレを放映してほしいね。
342名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/19(火) 23:50:29 ID:???
>>341
んだなぁ。最近の戦争映画とか安いドラマよりもこっちのほうが熱いよ。
製作側の本気度がけたちがい。
343名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/20(水) 23:47:45 ID:???
そうかぁ やっぱり力入れてたんだ、この作品。
迫力も絵も非常に完成度が高いと思ってたんだけど、どういう経緯でコクピットの中から音速雷撃隊が
選ばれたんだろうか。。。

youtubeで見たのが初めてだったんで全然存在を知らなかったのがショックだったな。
344名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/21(木) 00:09:13 ID:???
>>343
>>328参照。ムック本からの引用。
具体的な理由は述べていないが、松本作品としては異質だけど、特攻もの
だけど、それでも映像化したいくらい思い入れがある、ってことじゃない
かな。
俺も20年以上前に読んだきりだけど、音速〜の結末(「みんな気が狂って
る」、女の写真)だけはおぼえてた。他の2本はまったく思い出せないのに。
それだけ忘れがたい印象を持つ作品なんだと思う。
345名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/21(木) 00:27:17 ID:???
ほほぉ。
自分はアニメを見てから原作を読んだのでコクピットの多くの作品の中で印象に残る作品なのかどうかは
既に先入観というか思い入れがあったのでよく分からなかったんですけど、そういう作品だったんですね。

しかしこの作品(OVA)は本当に力強さと美しさを持っているね。
日本やらアメリカやらの政治的ファクター抜きで語ってもらいたいなぁ。
youtubeのコメントは荒れすぎだ。神風やらww2が絡むと毎度のことなんだけどね。
もちろん感動している人も多いけれど。
346名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/21(木) 01:30:26 ID:D6pQOzjC
無断編集版じゃあ、オリジナルの良さは伝わりにくいからね。
オリジナルを知ってればまた別だろうけど、
オリジナルを知らない人が無断編集版を見たらどういう印象を持つのだろう。
特攻に至るまでの心情描写がばっさりカットされるわけだし、
単なる特攻美化だという印象を受けかねないわけよ。

そうやって作品を貶めているかもしれない、ということを、
自己満足な無断編集者はちゃんと認識するべきだ。
347名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/21(木) 03:14:36 ID:jMU+0rxF
↑全く意味が変わるやん!それはやだなあ(-.-;)
348名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/21(木) 03:43:54 ID:+PO3035/
作品の音楽集をたまに聞きますが、成層圏気流でのBGMは、かなり好きです。タンク対スピットの格闘シーンで使われた曲などは場面を盛り上げます。音速雷撃隊の曲達も聞くとシーンを思い出します。
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/21(木) 06:31:46 ID:Qw2Yd7w2
>>346
>心理描写をばっさりカット
松田さんのトラックの長さに合わせてるんだから仕方ないだろ。
アニマックス放映時のブツ切りっぷりとか、オリジナルを貶めてる例なんか幾等でもあるじゃん。

それに誤解をうけかねないダイジェストでも、興味持って原作やDVDに接するキッカケになるかもしれないじゃんか。
特攻賛美云々なんぞ見る人の問題。
ネットウヨみたいのが見たらそうとるだろうし、中2病の左翼かぶれが見たらゼロ戦見ただけで戦争賛美でけしからんってなるんだから。

一方的なレッテル張るのは、どうかと思うよ。
350名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/21(木) 10:00:28 ID:D6pQOzjC
>>349
> 特攻賛美云々なんぞ見る人の問題。

それなら音速雷撃隊じゃなくてもいいじゃん、という話になるな。
音速雷撃隊を素材に使うなら、その本質が伝わらない可能性のある編集はすべきではない。
それが作品に対する敬意ってもんじゃないの?

> 松田さんのトラックの長さに合わせてるんだから仕方ないだろ。

仕方なくはないだろう。
作れと命令されて作ったわけではなく、勝手に作っただけだろ。
作らない、という選択肢もあったはずなのに、どうしてこんなことするかね。
所詮自己満足だと思う。作品に対する敬意が足りない。
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/21(木) 10:01:59 ID:???
まぁ俺も予備知識無く偶然ショートムービー見つけて、
どっかの右翼団体が子供向けに作ったアニメかなぁ
…とふと思ったのは事実だな。
この御時世に、有名所のTV局が(しかも深夜ではなく)放送したら、
色々問題になるんではないかと思う。
戦争物の宿命ではあるけど。
まぁアニメ見ないから適当なこと言ってるし、
この前ガンダム見た時に人がぼこぼこ死んでて
「こんなの許されるんか?」
と思ったからなぁ。
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/21(木) 12:18:31 ID:Qw2Yd7w2
>>350
地上波や公共性の高い媒体なら、その通りだと思う。
でも、ようつべやフラッシュサイトなら別にいいんじゃないの?同人誌のコミケみたいなもんなんだし。
誰かに作れって言われて作ったわけじゃないのと一緒で、誰も貴方にだけ見てほしいなんて、言ってないんだから。
偏ったイメージを与える、というのがいけないのなら全てのメディアは何もできなくなる。
中傷、捏造といった悪意のあるものでなければ、二次創作としての映像編集は、もっと自由であっていいはずだ。
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/21(木) 20:17:16 ID:???
>>350
お前、近代日本史板にもちょこちょこ出てきてはやられてるヤツだろw
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/22(金) 01:26:39 ID:ULYtnw7D
>>352
普通に法律違反である点を自覚すべき。
そもそも、やっちゃいけないことなんだよ。
倫理上も法律上も。
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/22(金) 03:06:12 ID:f/yqbbQi
>>354
じゃあこんなトコで吠えてないで、映像の権利保護とかYouTuve糾弾運動でも何でもはじめれば。
義憤にかられてるんなら、とっとと行動しなよ。ココで騒いでても何も変わらないよ。
2ちゃんのそれもアニメスレなんかで正論言っても意味ないだろ。
他のトコでやってくれ。
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/22(金) 03:18:25 ID:ULYtnw7D
>>355
YouTubeは別に悪くないだろ、あれは指摘をうけた物はちゃんと消してるし。
正論に対して正論で返すなら、著作権元の会社に通報して
メーカーからYouTubeに削除依頼出させれば? あたりが適当か。
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/22(金) 04:07:05 ID:???
先に原作を見てると少々気に入らない点も…

『成層圏気流』は恩師とその娘が「研究に取り付かれて」核兵器を完成させてしまった…みたいな
台詞がカットされてしまったから、軍から強制されて仕方なく…って感じになってしまっていた。
ちょっとニュアンスが違うんだよね。悪いのは全部ナチスのせいにしとけって事なのかな。

『鉄の竜騎兵』は戦場まんがで一番好きな「酔っ払っててもやれる奴はやれるし、
酔っ払って無くてもやれん奴はやれん」って松本節全開の台詞がカットされていたのが残念。

で、一番印象に残ったのが『音速雷撃隊』かな。
ここでもう語り尽くされてる感があるから特に述べる事は無い。
三作品の中でで一番力が入っている気がする。
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/22(金) 16:00:46 ID:???
アクリルの棺桶
紫電

これもやって欲しかったなあ。
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/22(金) 19:33:12 ID:???
>>339
これの曲名が分かる人いますか?
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/23(土) 00:34:08 ID:???
アニマックス放送時にカットされたシーンってどこですか?
361名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/23(土) 00:44:36 ID:cKu3Fs4Z
個人的には、ズレるかもしれませんが、ラインの虎やオーロラの牙あたりも映像にと思いました。
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/23(土) 01:04:59 ID:???
独立重機関銃隊とパイロット・ハンターをやって欲しかったな。
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/23(土) 09:59:43 ID:???
グリーンスナイパーだな。
男の生き様を熱く描写してホスィ
364名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/24(日) 01:23:58 ID:???
>>359
堀内孝雄の「愛しき日々」
365名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/25(月) 01:51:11 ID:???
>>364
いい曲だね。調べてみたら白虎隊のドラマの主題歌だったのか。
どおりで歌詞に違和感がないわけだ。
366名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/25(月) 09:40:51 ID:???
俺が考える「鉄の竜騎兵」にマッチしそうな音楽

エンドレスウェイ 井上克之
スクリーンに雨が降る 高橋研

アッ…
どっちも映画「戦国自衛隊」(79)のサントラ曲だった。



「音速…」は、俺は松田さん以外考えられないし、「成層圏…」は何があうだろう…
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/26(火) 11:41:00 ID:???
今はフライトシムの映像を素材に使って個人でもこんなムービーが作れる時代
http://www.youtube.com/watch?v=NFsxa7Q7dMk

個人製作のムービー作るなら、
安易に既存の映像作品の素材を流用したりせず、
こういった方法で素材を全部自前で用意するぐらいの気合が欲しいね。
操作覚えて、仲間を募って打ち合わせして演技してもらって、と色々大変だけどね。
桜花が使えるフライトシムもあるみたいだし。
368名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/27(水) 02:49:43 ID:???
>>367
これはよいファイターエースのPV第三弾
「バトル オブ イーグル」
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/01(月) 16:52:01 ID:???
一式陸攻プラモかいますた
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/01(月) 18:03:49 ID:???
↑おめでとう
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/02(火) 13:58:40 ID:+N9W26L3
>>212
今更だが、有難う。
何度見ても涙が出てくる。
松本先生とアニメ製作スタッフに心から感謝する。
これを見て、軍国主義だの、戦争を賛美しているだの言う奴は
罰当たりだ。
戦争はいけない、二度とやってはいけない。
でも、日本を守るためと信じて命を投げ出した人たちのことを、
決して忘れてはいけないと思う。
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/02(火) 16:02:49 ID:???
なにげにアメイゾンで「ザ・コックピット」で検索したら
TOKUMA Anime Collection「ザ・コクピット」(DVD)
ってのが出てきた。2007/2/23発売予定。
エンサイの発売情報にも載ってたし
再発期待しちゃってオケ?
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/02(火) 17:09:27 ID:LruIiCGk
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/02(火) 23:23:00 ID:???
マジか!?やったぜ!!
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/03(水) 00:16:51 ID:???
5万円とかの値段が付いたのが嘘のようだな。
俺も買うぞ。
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/03(水) 01:53:07 ID:???
よかった、俺も買うぞ
377名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/03(水) 03:25:38 ID:???
男たちの大和とか硫黄島からの手紙とか盛り上がってるし、ハピネットもイイ頃合いと判断したのかもしれないですね。
あぁ待ちきれないよぉ…私も買います。
あと松田さんファンの友達にも勧めなくっちゃ♪
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/03(水) 04:25:39 ID:q9P78pub
>>373
おお!これはすげーニュースだぞ!もまえらもっと喜んでいいぞ!
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/03(水) 11:58:46 ID:???
コレの売れ行き次第で新作・・・
なんてのは夢見過ぎか。

「成層圏戦闘機」観たいなぁ。
あのおじさんの叫びが心に響くのよ。
380377:2007/01/03(水) 12:13:29 ID:???
ってかさっき友達から電話きたwww。もちDVDのことで…
一緒に松田さんのライブとか行ってたし、日テレのときもその子の部屋で一緒に見た。
十年以上前のミュージシャンやアニメのことで盛り上がったり連絡取り合える友達がいる私は幸せだなと思う。

いつまでもいつまでも 消えないまま心に響く

そんな友情を蘇らせてくれた、この度の復刻に感謝です♪
381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/03(水) 13:01:14 ID:hXzKkJ3o
早速amazonで予約注文しますた。
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/03(水) 16:35:42 ID:???
うおおお何年ぶりに見れるんだ!
即予約完了
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/03(水) 18:53:36 ID:???
相変わらずアニメDVDは高いな。もちろん買うけどさ。
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/03(水) 23:22:11 ID:???
>>373
                      /
                    /
                       ` ー
                       _,.>
                      r "
     マジで!?        \    _
                         _ r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                     .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                   /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
               __l>ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/04(木) 19:55:44 ID:???
>>373

ちょwwwwおまっwwwwwwww
旧版持ってるけどkonozamaで予約したwwwwwwwww

386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/04(木) 20:52:15 ID:???
旧版DVDに比べて画質が向上してると嬉しす
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/04(木) 22:09:27 ID:???
再販記念カキコ!良かったな〜。やっとDVD版が手に入る。
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/04(木) 23:28:38 ID:???
しかし今時4:3かよ〜ワイド16:9だろ〜〜ヽ(`Д´)ノ
389名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/04(木) 23:57:50 ID:???
>>388
元が4:3だから下手にいじらないでほしい。
表示方法の変更はテレビやプレーヤーでできるのだし。
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/06(土) 00:47:06 ID:???
関係ないんだが、このスレで松田博幸を知ってから、
松田博幸のアルバムでデュエットしてたLylicoを聴いて、
彼女のアルバムでデュエットしてた佐藤竹善にハマって、
彼とデュエットしてた障子久美のCDを最近集めている。
次は誰だろ。
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/06(土) 09:39:27 ID:???
アマに注文だしました^^
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/06(土) 12:17:37 ID:???
俺も最寄のDVD屋で注文してきたお
393340:2007/01/07(日) 00:06:12 ID:???
名古屋寄ったついでに名駅近くのCD屋で松田博幸のシングル10枚(σ・∀・)σゲッツ!!!
「悲しいときはいつも」収録のシングル「ときめきからBEGIN」のジャケット裏面は
成層圏気流の挿絵なんだな。
ちゃんとc表記 1993 松本零士・TTNSも入ってるよ。

8cmシングルかご一杯100円だったんで、
他にも好きなアーティストを拾いまくって一枚換算1〜2円だたよ。
買占めはしなかったから、「ときめきからBEGIN」だけでも残り最低4枚はあるはず。
場所は名駅の風俗店だらけの方の出口の代ゼミの近くの雑居ビルの2階。
近くの暇人で興味あったらどうぞ。
394380:2007/01/07(日) 10:07:11 ID:???
わたしは松田さんのデビュー以来のファンですが、最近『音速雷撃隊』のようつべや、風味堂の『愛してる』を検索しているうちに松田さんの『愛してる』に辿り着いた、みたいな意外な経緯で松田さんを知った人が結構いるみたいですね。
わたしも今回のDVD再発をきっかけに松田さんが再評価されればイイな、なんて妄想してます。

スレの少し前のほうで賛否両論あった例のようつべですが、あんな感じで松田さんの主題歌を活かしたスポットCMを作って深夜アニメ枠あたりに流せば、DVD話題にならないですかね。
結構インパクトあると思うんだけど…
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/14(日) 21:50:29 ID:???
遅ればせながら、
再販キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
やっとDVD買えるぜ。
396名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/15(月) 18:56:58 ID:???
自分も、あうのネットショップで予約しました。\6060 はちと高いが、頑張って働くぞ〜(^_^)v
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/17(水) 22:02:29 ID:???
「豪華愛蔵版、いい値で売れねぇかな〜」ってググってたら、ここに辿り着いた。
ごめんなさい。
DVD、買います。
愛蔵版、大切にします。
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/18(木) 15:33:48 ID:???
久々に音速雷撃隊見て感動してたんで、検索して初めてこのスレ来たけど
知らない間に旧版ってプレミアついてるんだな。知らなかったよ・・・。
勿論高額でも売るつもりは無かったし、新版も買うつもりだけど。
399名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/18(木) 18:00:23 ID:???
2/23迄はスレもネタ切れですな。早く来ないかな、発売日
400名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/18(木) 19:02:45 ID:???
俺はやっとの事でレンタルしてるところを見つけダビングしたビデオが、
2回観た段階でデッキの不調によりヘッドに巻き込まれアボンヌして泣いてたから正に渡りに船だな。
早速注文すた。
401名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/19(金) 01:57:52 ID:DKvb2zTJ
桜花、見てみたいな・・・
入間のはまた見れるようになるんですかね?
靖国のレプリカをわざわざ見に行く気にもなれないし。

京都の湯豆腐屋に回天が置いてあってあったけど、
あれってまだあるのかな?
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/19(金) 12:04:03 ID:???
何気にすげぇ豆腐屋だなおい!w
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/21(日) 00:37:24 ID:???
桜花と回天があるのは、靖国の遊就館だけか。
京都の嵐山美術館にも、疾風やたくさん火器があったな。
たしか九二式重機を触った記憶がある。
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/22(月) 11:08:53 ID:???
ライトパターソンで桜花練習機型、
スミソニアンで桜花22型(エンジンジェット型)を見ますた。
どちらもB29(ボックスカー、エノラゲイ)の脇に展示してあって
戦勝国を感じます。
405名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/22(月) 20:26:51 ID:???
>>403
京都の嵐山美術館、良いところでしたね。
疾風は知覧へ、零戦は呉へ行きました。
95式軽戦車はイギリスへ・・・
406名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/23(火) 12:45:16 ID:uIyPhM08
音速雷撃隊といえば・・・
これ以上進むと戻れないのに増槽を
落として中攻隊を守るため寄り添う直掩隊・・
野上 「・・・・すまん」

中攻隊に襲い掛かるグラマン。
立ち向かってゆく直掩隊・・・・
繰り広げられる死闘・・

なぜか直掩隊の印象が強いのはオレだけか・・
桜花による攻撃は桜花だけでなく陸攻搭乗員
にとっても「特攻」だった。それだけに最後まで
守り抜こうとする直掩隊は神様以上だったのだろうと思う。
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/23(火) 19:46:29 ID:???
アニメにはなかったが、流星改の話は美しかったね。
「今日の直援は、なんと陸軍機か。」
「四式戦か、あれはグラマンより速い。」
ありえない話だが、妙にイレギュラーさがマニア心を誘う。
あとは、なぜか海軍が百式司偵を使う話。
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/24(水) 10:36:07 ID:???
海軍も新司偵を実際に運用してたらしいよ。
操作方法が海軍向になってたのかどうかはしらんけど。
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/24(水) 13:52:41 ID:htREpGqn
新司偵(100式)は海軍でも使われた。
詳細は分からんけど原作版で「陸軍と海軍はスロットルが
逆だから」というシーンがあった。
それより「彗星が新司偵を直掩して特攻」があったらしい。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~s244f/takenaka.htm
いろんな意味でありえんw
が、敗戦間際はなんでもありだからなぁ
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/24(水) 17:41:22 ID:???
>>409
131空・芙蓉部隊ですね。
彗星の大沼中尉機は新司偵の誘導が任務でした。
が・・・新司偵だけが特攻ではと覚悟の出撃。
芙蓉部隊は終戦間際まで沖縄への夜間通常攻撃を続けた
数少ない部隊で、作戦として特攻は出してません。
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/24(水) 18:46:28 ID:3Jda6oEe
彗星夜襲隊―特攻拒否の異色集団
http://www.amazon.co.jp/dp/4769824041

「2000機の練習機を特攻に狩り出す前に、赤トンボまで出して成算があるというなら
ここにいらっしゃる方々が、それに乗って攻撃してみるといいでしょう。
私が零戦一機で全部、撃ち落して見せます!!」
412名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/25(木) 00:42:26 ID:???
>404 あ、スミソニアンの桜花出来たんだ。いま「剣」直してて出来たら桜花の反対側に置く予定だとか。

あと、うるさい連中がいるからはっきり意図を書いたパネルは出せんけど、少なくともスミソニアンの展示の意図は、「負の航空世界遺産」です。
絶対やっちまっちゃいかん事をやらかした飛行機ども。桜花もエノラ・ゲイも。剣は使われなかったからまだいいが。
(剣の実戦投入に自分の権限で断固反対したテストパイロットが訪れた時、スミソニアンで英雄として迎えられたとか)
413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/29(月) 03:02:59 ID:???
>>403
え?京都の湯豆腐屋の回天はもう無いんですか?
また機会があったら見に行きたいなと思ってたんですが・・・
414名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/01(木) 01:03:30 ID:???
湯豆腐屋の回天は大和ミュージアムに行ってたんですね。
よかったよかった。
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/04(日) 00:11:37 ID:???
DVDは予約したけど、内容は既出なんでだんだん熱が覚めてくる・・・
他にも色々アニメ化して欲しいな。
「スタンレーの魔女」、「零距離射撃88」、「アクリルの棺」、「復讐を埋めた山」・・・

おっと、原作の話は板違いでした。
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/04(日) 00:33:38 ID:???
>>415
「スタンレーの魔女」はアニメ化されている。
映画「わが青春のアルカディア」がそれ。

冒頭部は「スタンレーの魔女」の原作の冒頭部をそのまま再現。
ナレーションは石原裕次郎。

全体のプロットも「スタンレーの魔女」だが、
キャラは宇宙海賊キャプテンハーロックに差し替えられ、
舞台も宇宙になっている。

中盤には戦場まんが「わが青春のアルカディア」のシーンも登場。
これは先祖の記憶の再生という形で登場し、
台場がトチローになっているという点以外は原作そのままに再現。
終戦間際のドイツの空をメッサーが飛ぶ。
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/04(日) 01:54:29 ID:???
>>416
詳しくは知らないけど、それはやっぱ「キャプテンハーロック」じゃない?

>中盤には戦場まんが「わが青春のアルカディア」のシーンも登場。
>これは先祖の記憶の再生という形で登場し、
>台場がトチローになっているという点以外は原作そのままに再現。
>終戦間際のドイツの空をメッサーが飛ぶ。
操縦索を体でつないでたところ?
だったらそこは間違いなく「ザ・コクピット」だね。
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/04(日) 02:17:28 ID:???
>>417
そう、キャプテンハーロックの青春時代を描いた映画。

冒頭の複葉機によるスタンレー山脈挑戦シーンと、
中盤の終戦間際のドイツのシーンだけは、戦場まんがのほぼ忠実な映像化。

通して見て、あちゃー、と思う人が多数かもしれないが、
その2つのシーンだけを目当てに見てみるのはいいかも。
419名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/06(火) 22:38:16 ID:axJyu+Ag
音速雷撃隊、マジで感動した…。ヲタならみんな一度この作品を見てくれ!日本人の生き様を…
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/07(水) 08:29:31 ID:???
むしろヲタじゃない人が見るべき
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/08(木) 20:14:43 ID:???
そうさ、ババリアの山賊は、夜が天下さ・・・
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/09(金) 23:38:56 ID:???
音速〜しか観てないけど(今更だけど)よく30分でまとめたなぁ。
展開が早いけど、不思議とあまり気にならない。

軍事関係は知らないから思うんだろうけど、強いて一番の疑問点言えば
当時パラシュートで脱出した兵士を救出するようなことができたの?
位置的にレーダーに映る場所なら、救出してたら撃たれるような。

あと、最後の方に「太平洋では桜花だけが戦場を駆けた〜」みたいなくだりがあったけど、
他の場所では同様の兵器があったってことですか?
ミサイル自体、大戦時はドイツのV2ロケットしか聞いたことないんだけども。
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/10(土) 01:31:21 ID:???
ああ、こういう人も見てるんだな…

>>422 Me163 コメート で検索。原作にはこっちのネタもある。
桜花に近いのでは、Ba349 ナッター というのもある。
424長文失礼:2007/02/10(土) 14:21:57 ID:???
>422

搭乗員はスキルを持った貴重な人材なので、出来るだけ
助ける努力を各国ともしていた。

例えば・・・

バトル・オブ・ブリテンでは、英独双方ともに水上機や
軽快艦艇が搭乗員を敵味方問わず救助している。敵も
助けるのは、騎士道精神みたいな所もあるが、正味は
簡単に捕虜にできるからだろう。

日本海軍も、ガダルカナル攻撃の際はラバウルまで距離
があるので、駆逐艦や水上機母艦を主要飛行経路下に
配置して対応した。勝ち戦の頃はこういうこともやっていた。

特殊なものでは、航続距離の足らない攻撃機(99艦爆)を
ガダルカナル攻撃に出し、戦闘区域外に「予定着水海面」
を設定して、そこに搭乗員を不時着水させ、待機している
駆逐艦や飛行艇で収容した(3ペア帰還、6ペア未帰還)。

アメリカは潜水艦やカタリナ飛行艇で救助任務の部隊を
設定している。アメさんは金持ちだから、大々的にやって
いるね。「税金かけた搭乗員には最後まで戦ってもらう」
というスタンスが良くわかる。

「音速雷撃隊」では、主人公が長距離偵察の二式大艇に
拾われたことになっているが、禿しく運が良すぎる。

実際「運がいいな」と言われているけど。
425422:2007/02/10(土) 22:21:16 ID:???
>>423
>>424
やっぱ詳しいな。ありがとう。
メッサーシュミットMe163ってのは写真だけ見たことあった。
こんなので飛べるのかと思ってたけどロケット推進だったのか。
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/12(月) 23:23:56 ID:???
音速雷撃隊に出てくる琴の女性はやっぱり野上少尉の恋人って設定?
自分には姉か妹(しかも唯一の肉親)って感じがしてしまう・・・・・。
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/18(日) 21:11:52 ID:???
予約し損ねた俺はフライング発売しか残ってないなぁ
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/19(月) 01:01:22 ID:???
アマゾンでよければまだ予約できるが・・・
429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/20(火) 01:45:14 ID:???
>>426
あんな美人名恋人がいたら特攻したくないよね。
いや、いるからこそ守るために特攻するのかもしれんけど。
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/22(木) 12:36:43 ID:Iu2mn+qa
いよいよ明日だ。
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/22(木) 17:38:27 ID:???
予約していない俺は負け組み確定
お金が無いんですよ・・・・・・
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/22(木) 17:56:08 ID:???
アマから発送メール来ました!
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/22(木) 17:57:55 ID:???
あれれ・・
これはポスト投函になるのかな

配送方法:Sagawa Mail
434名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/22(木) 23:43:54 ID:???
懐かしいなぁ
当時、作画スタッフの参考資料用として一式陸攻と紫電の
プラモデル作ったの思い出したよ
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/23(金) 00:28:46 ID:???
ナニ?まさかスタッフの方降臨か!?
436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/23(金) 08:56:13 ID:???
>>434
紫電改(初期型)ならこの前作ったんだが
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/23(金) 21:23:35 ID:???
皆もう見ますた?今見終わったけど、もう感涙…完成度高いですよね。
>前の人が書いてたけど、VOL.2も製作して欲しいな。まじで。
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/24(土) 03:55:16 ID:???
                      朝           
   隊攻特雷神 沈轟發一         日
 告布に軍全を勲殊 官長令司田豊   ロ  新
                 敵 ケ  聞
gbgbgbgbgbgbgbgb 艦 ッ
ggbggggbggbggggg 船 ト
gbgbgbgbgbgbgbgb 群 彈
ggbggggbggbggggg へ に
gbgbgbgbgbgbgbgb 體 乗                
ggbggggbggbggggb 當 っ                
ggbggggbggbggggb り て

一応、一生懸命やったんだが、話しにんらんな・・・
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/24(土) 08:45:43 ID:???
>>438
頑張りは認めるww
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/24(土) 13:35:21 ID:???
秋葉に行ったら幾つかの店においてあった
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/25(日) 00:45:43 ID:???
>435
残念ながらスタッフではないです
当時、知ってる人が雷撃隊に手伝いで参加していまして
「忙しいから資料のプラモデル作るの手伝ってくれ」と頼まれたんです
へたくそながら色も塗って一式陸攻(長谷川)と紫電(アリイ、正確に
いうと元オオタキだけど)渡しました

後日、知り合いの人から
「スタッフの評判、そこそこ良かったよ」というのを聞いて少し嬉しか
ったです^^
年寄りの思い出話でした、以上
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/25(日) 01:18:59 ID:???
>>441
裏山シス!
友人伝いの当時の制作秘話なんかあったら話せる範囲でお話し下さい。
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/25(日) 09:21:23 ID:???
てっきりカトキハジメが全方向のデザイン画を用意して
作画にはそれでまかなっているものと思ってた。
444名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/26(月) 03:01:33 ID:???
一応、ズレは直した。(つもり)

                              朝           
     隊攻特雷神  沈轟發一          日
  告布に軍全を勲殊 官長令司田豊    ロ  新
.                        敵 ケ  聞
gbgbgbgbgbgbgbgb 艦. ッ
ggbggggbggbggggg 船. ト
gbgbgbgbgbgbgbgb 群 彈
ggbggggbggbggggg へ に
gbgbgbgbgbgbgbgb 體 乗
ggbggggbggbggggb 當. っ
ggbggggbggbgg.ggb り て
445名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/26(月) 16:23:09 ID:???
俺も予約してたのを今日買ってきた。今晩観ようかな。
446名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/27(火) 22:44:03 ID:???
おいおい、悲しいときはいつも がフルコーラスで入ってねーじゃんか!
こりゃあダビングしたVHS版は永久保存だなぁ。
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/28(水) 17:24:42 ID:???
特典映像の御大が若いデス。
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/28(水) 18:01:06 ID:???
>>442
制作秘話とか聞いてないです
なんせプラモ渡してからしばらくして
「完成したよ〜」の一言で終りでしたw

制作秘話じゃないですが、こちらが
「どうでした?売れましたか?」と尋ねましたら
「あのさぁ、アニメ作れば簡単に売れるもんだと思っているでしょ?」と睨まれたので
「すいません」と素直に謝っておきましたw

個人的にやっぱ音速雷撃隊が一番好きですね
ナレーションの渋さでは鉄の竜騎兵ですが

それでは

449名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/28(水) 21:59:22 ID:???
音速雷撃隊大人気だな。
俺は@成層圏気流 A音速雷撃隊 B鉄の竜騎兵 だな。
いや、本当はどれも甲乙付けがたいほど好きなんだが。
好きな女が目の前で殺されるのをだまって見届けなければいけないツラサにね・・・。
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/01(木) 18:16:22 ID:???
おらぁはバイク海苔だから鉄の竜騎兵が1番だ
特別攻撃隊のハナシは好きだから2番だ
ナチの事はあまり知らねから3番
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/01(木) 20:52:38 ID:???
バイク海苔ではないが、>450に同意!
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/03(土) 19:18:05 ID:???
今日買って来た。
どの話も絵が綺麗で驚いた

鉄の竜騎兵で古代たちを狙ってきた航空機は雷電?
453名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/03(土) 20:26:54 ID:???
>>452
陸軍の三式戦闘機「飛燕」では?
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/04(日) 07:52:57 ID:???
>>453
三式戦でしたか。
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/05(月) 01:59:54 ID:???
音速雷撃隊つくったジャコム映像って今でもあるのかな?
456名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/10(土) 14:24:07 ID:???
俺は「爆裂弾道交差点」もかなり好きなんだけどな
味方戦闘機の筒内爆発に落ち込む有坂に
「おまえのせいじゃない」と言い倒れる大森と
それが敵の仕業と分かった有坂が
「畜生!!畜生、畜生!!」と敵に突っ込んで行くとこは泣ける
457名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/12(月) 20:17:23 ID:???
今更だけど、"音速〜"のあの彼女さんは、琴を抱えて炎天下の鉄路を歩いて来たのかな…(しかも遠距離そう)
>そんなにも一途に想ってるんだと考えると、切なくなる。
458名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/12(月) 22:18:19 ID:???
姉さんなのか彼女なのか妹なのか・・・
う〜ん、ドレなんだろう
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/12(月) 22:55:42 ID:???
山岡中尉の「お前の恋人か」というセリフは、たぶんシナリオ的には暗喩だな
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/13(火) 10:24:42 ID:???
台詞が一言も無いけど、重要な役。
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/13(火) 10:34:07 ID:???
"音速〜"のこの基地、荒れ地の野っ原みたいに見えるけど、きっと現在じゃビル街や新興住宅地になってるんだろうな。…時の流れは
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/13(火) 20:52:38 ID:???
たぶん鹿屋だろうね。
海上自衛隊の航空基地になってるけど。
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/14(水) 01:56:00 ID:???
音速雷撃隊の新聞記事がカットされてる・・・
なんで?
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/14(水) 22:11:15 ID:???
>462 自衛隊基地なら大差無いですねw

465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/14(水) 23:10:54 ID:???
海軍じゃなくて陸軍航空隊の基地だったけど、知覧に行った時の風景は音速雷撃隊の
シーンとイメージが重なったなあ。特に野上少尉が朝日を見つめている辺りの。
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/15(木) 17:16:03 ID:???
知覧はね…行くと涙出そうになる。
>あの遺書とか見ると、"音速〜"ともろかぶりでダメです(涙)
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/15(木) 23:20:46 ID:???
知覧では案内のおじさんと話し込んだなあ。
四之宮中尉にやっと会えた・・・
あんなに人前で泣いた事はなかったねえ・・・
468名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/22(木) 02:11:38 ID:???
死ななくてもよかった男たちが、なぜ死んだのかと、赤い錆の涙を流すのだった。
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/22(木) 22:30:27 ID:???
おめーらちゃんとあの時代をリアルで戦い抜いた爺さん婆さんに感謝しろよ
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/23(金) 16:31:27 ID:???
>468 "鉄の竜騎兵"はopで既に泣ける。
471名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/24(土) 01:07:55 ID:???
ここはレイテの古戦場ゼロバンカ。
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/24(土) 13:19:43 ID:???
分け入る者は、今は誰もいない。

くーっ。゜(>д<)゜。
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/26(月) 00:20:59 ID:???
な、なんという擬人化……

ttp://mil.homeip.net/kako/image/1106.jpg
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/26(月) 15:02:58 ID:???
こりゃあ上空で手を繋いでもらってる幼女が桜花か?w
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/26(月) 19:13:47 ID:???
何故に紫電じゃなくて紫電改?
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/26(月) 21:10:58 ID:l+0r/Xr+
477名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/01(日) 21:38:24 ID:???
パイロットハンターのガイドラインが無いのは不思議だ
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/03(火) 15:28:09 ID:zUYDNzDd
成層圏はなんかイマイチだな。
479名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 03:49:04 ID:???
同意。絵は一番好きだけどな〜。
"鉄の〜"と"音速"が神過ぎるもの。
480名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 00:47:45 ID:JIa0zw34
あげとこう
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/19(木) 08:58:11 ID:???
俺は悪魔になれなかった男だ
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/25(水) 17:11:48 ID:8hfa5zNz
桜花に乗って敵艦を沈没させた人のお墓参りがしたい
483名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/25(水) 22:19:23 ID:???
>>482
鎌倉のとあるお寺に、その慰霊碑がある
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/26(木) 00:11:17 ID:???
鉄は永井一郎も死ぬことがあるのかと驚いた
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/28(土) 21:45:59 ID:???
そうだなぁ
486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/14(月) 14:14:48 ID:???
ザ・コクピットで印象が強いのは霧の中の幻の新型戦車の話と
洞窟の機関銃の話かな。
機関銃で米兵が胴体を真っ二つにブチ抜かれてくたばる場面。
どちらも孤立無援の絶望した状況でのドラマというのがいい。
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/04(月) 22:03:57 ID:b4vHKbmq
鎌倉の慰霊碑近いうちに行ってきます。
3月の末に慰霊祭みたいなのがあったらしいです。
神雷部隊の人にあって音速雷撃隊のビデオ渡したかった。
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/05(火) 00:01:51 ID:???
>>487
3月は最初の桜花攻撃が行われた月。

音速を渡すよりも、まずは「人間爆弾と呼ばれて」を読んでおくことを
お薦めします。
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/05(火) 03:47:02 ID:???
従軍経験のある今は亡き親父に生前観せてあげたら、
竜騎兵の最後のナレーションで泣きだしてしまった。
亡父の弟は伊号でトラック島方面に向い戦死した(撃沈か上陸したか定かでない)
ずっと辛かった気持ちを抱えてたんだ・・・

俺もつられて泣いてしまった・・・思い出したらまた泣けてきた(TT)
490名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/05(火) 10:05:08 ID:???
>>488
わかりました。読んでみます。
>>489
見せてあげて本当に良かったですね。
本当の癒しになったと思います。
491489:2007/06/06(水) 01:41:08 ID:???
>>490
いや本当に良かったです
2時間の戦争映画よりこれくらいの短編のほうが高齢者には見やすいのがわかりました
(1話づつ3回に分けて見せました)
もちろん作品の出来が良かったってのもあります・・・
アニメには理解があるとは言い難かった亡父ですが、
フィクションでも伝えたい事がはっきりしていれば、理解してもらえるんですね
492名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/08(金) 19:47:21 ID:ecg9VwPB
俺の小学校の時には毎年夏休みには登校日があって
その度に、はだしのゲンとか見せられていた、今の小学生には
ゲソじゃなくてザ・コクピットを見せて欲しい、てか俺が教師だったら
絶対見せるな
493名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/08(金) 20:57:44 ID:???
俺免許取れるようになったら
陸王レストアするんだ
という少年が・・・・
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/10(日) 22:05:34 ID:???
>493 陸王て、現存してるの?あるなら見てみたいな。
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/10(日) 23:17:51 ID:???
一から成型したのなら
オレの友達が乗ってる。

中身はもちろんパチモン
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/11(月) 07:50:56 ID:24F3KvRs
すごいな〜

零戦はロシアとかカナダで新造されたりしてるけど、流石に陸王はそうはいかないよなぁ。
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/11(月) 22:33:39 ID:???
陸王はレストアしてるバイク屋があったと思うけど。

一応、陸王は基本的にハーレーのコピーだよ。
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/12(火) 01:41:11 ID:???
リアル陸王なんて
今の電子制御になれた若い連中じゃ整備できんだろうな
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/14(木) 11:46:04 ID:???
整備もだけど、運転も難しそう。マニュアル車乗れる人でも、あれの変速は難しい気が…
でも、走ってるシーンはすごく気持ち良さそうw
500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/14(木) 18:16:05 ID:???
あの側車は広島・福山の博物館にありますね。
触り放題で展示されてたけど、今もそうかな。
501名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/14(木) 20:32:05 ID:???
陸王のクラッチってハンドルについてないんだな
あんなもんどうやって
502名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/15(金) 18:42:16 ID:???
うーん?
503名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/16(土) 11:34:25 ID:pMpCyD1W
これ見て、感動するヨネ。
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/25(月) 11:47:32 ID:???
神雷部隊の慰霊碑に行ってまいりました。
何度も何度も頭をさげお祈りしました。
貴方達のお陰で今の日本がある
本当にありがとうございます。
505名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/28(木) 17:48:59 ID:???
>504 乙です。この手の話を引っ張ると、荒れてきたりするけど、でもやはり"あの時代に護国の為に戦った人達や困難を乗り越えて私達を生み育ててくれた人達"には敬意を払うべきじゃないかとオモ。
>今年も夏が来ましたね。螢の墓ばっかりやらずに、コクピットも何かやって欲しいな〜。
506名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/01(日) 15:47:02 ID:op6wkcQP
>>505
小学校で子供たちに見せてあげたらいいと思いますよね。
僕は甥っ子に見せてあげるつもりです。
507名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/03(火) 01:48:37 ID:???
自分はこの漫画を知った後にザ・コクピット三部作を知ったんですが、
音速雷撃隊はやっぱジーンとしますね。
他にも感動した作品もありますから、是非他にもアニメ化してほしいですね。
508名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/03(火) 01:51:32 ID:???
日本軍と米軍の狙撃兵同士の話
1944ガダルカナルでの話し
あれ、アニメかして欲しいなあ。
か、独立重機隊かスタンレーの魔女
509名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/03(火) 04:28:36 ID:???
>>508
スタンレーの魔女はある意味でアニメ化済みだよ。
アニメ映画「わが青春のアルカディア」見てみ。
「宇宙海賊キャプテンハーロック」、戦場まんが「スタンレーの魔女」、
戦場まんが「わが青春のアルカディア」の3つを足して3で割ったような内容。

スタンレーの魔女の冒頭シーンはそのまま再現されてる。
ファントム・F・ハーロックT世の声は石原裕次郎が担当。
510名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/03(火) 10:37:14 ID:???
音速雷撃隊を石原慎太郎さんに見せたらもっと広めてくれると思う
511名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/03(火) 13:34:21 ID:???
ハリウッドで映画化w
512名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/03(火) 14:32:01 ID:???
>511 キャストはどうなる?WW
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/05(木) 07:36:31 ID:???
オダギリジョーがBAKA:ボムパイロット
514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/12(木) 15:43:30 ID:???
キム〇クでなけりゃ、オケ。
515名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/13(金) 00:11:41 ID:86k8t7tc
誰か映画化しておくれー
516名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/15(日) 09:26:51 ID:???
墜落から65年、比で旧日本軍機の残骸発見…遺族捜す
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/pacific_war/

曳光弾回廊を思い出した。あれは99艦爆だけど。
そして、「よく頑張った。おかえりなさい。」
517名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/25(水) 03:35:54 ID:???
今年も8月がやって来る。
518名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/26(木) 03:03:56 ID:???
この作品好きではあるんだけど
どうしても好きになれないところが2点ある。

@初日に生き残ったゼロ戦護衛部隊のキャラ
 →原作ではもっと軟弱で若い感じだったのがアニメではいかにも軍人って感じで好  きになれない。
A何故、この時期に設定したのか。
 →日米両軍からの視点から戦争の愚かさを伝えたかったのかと思われるが、別に  わざわざ原爆投下と一致するような描写は何故か違和感が残る(原作でも同じ事  が言える)。

もし続編があるなら、作品名は忘れたけど
日米の農家出身の下手糞パイロット同士の作品をアニメ化して欲しい。
519名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/26(木) 07:54:50 ID:???
>>518
@に関して自分は、『陸攻を守るためにF6Fに体当たりする』こういうシーンを付け加えたからだと思う。
原作では「体当たりしてで絶対に護衛する」と言っているけど、実際に体当たりをするシーンは描かれていない。
Aは何ともいえないなぁ


アクリルの棺だな。
この前模型屋で見かけたんだが、尻尾が赤いあの疾風って、ハセガワからプラモ出てるんだな。
520名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/26(木) 19:04:17 ID:???
実際問題
戦闘機に体当たりは撃墜確実コースでナイトムリだから至難の技だな
521名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/01(水) 15:15:03 ID:???
>>492
同意。市民の被害ばかり伝えるんじゃなくて、
日本を守る為に戦ってくれた人達の事をもっと伝えるべき。



522名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/01(水) 18:15:17 ID:???
八月か・・・
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/06(月) 01:49:52 ID:5F1s7kmJ

 お ま い ら 、 今 日 は

 野 上 少 尉 が 出 撃 ・

 突 入 す る 日 で つ よ 。
524名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/06(月) 18:17:48 ID:???
今夜はDVDを見なければな
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/07(火) 01:14:31 ID:???
戦後62年、か…
て事は当時二十歳の人で82歳! 遠い時代ですね〜(感)
526名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/07(火) 07:27:36 ID:???
海軍戦闘901芙蓉部隊の舞台劇というキワモノを見てきました
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/07(火) 07:41:28 ID:???
>>526
芙蓉部隊って特攻はせずに、彗星で夜襲を繰り返してたあれかい?
528名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/07(火) 08:10:26 ID:???
そう。渡辺洋二の伝記が超名作

JUDY - 知られざる偉大な飛行部隊
とかいうのでやった。
突込みどころ満載だが安易な特攻劇より遥かにマシ
529名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/09(木) 13:41:23 ID:???
話を豚で済みません。前の方で"BAKA"て書いてたレスあったけど、桜花の事だったんだ。…昨日初めて知りました。
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/15(水) 08:17:54 ID:???
八月一五日
531名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/15(水) 09:10:54 ID:???
朕深く世界の大勢と帝國の現状とに鑑み非常の措置を以て時局を収拾せむと欲し
茲(ここ)に忠良なる爾(なんぢ)臣民に告く
朕は帝國政府をして米英支蘇四國に対し其の共同宣言を受諾する旨通告せしめたり
続キタノム↓
532名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/15(水) 09:19:28 ID:???
この間初めて見たけど
一人も悪者を登場させずに戦争の哀しさを描ききっててすごいと思った。
この時期によくやるアニメとは大違いだ。
533名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/15(水) 11:50:58 ID:???
神雷部隊の方に感謝してます。
安らかにお眠りください。
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/15(水) 17:19:42 ID:???
あえて悪者と言えば大統領とそのブレーン連中だが
戦術級アニメの決断では出ないからな
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/01(土) 01:25:31 ID:???
保守
536名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/11(火) 23:05:47 ID:???
スレ違いかもしれんが
疾風やP-51の空戦をCGで再現されたムービーってなかったっけ?
537名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/12(水) 10:29:38 ID:???
ゼロ戦と猫のなら見たことがある。
団体空中戦の最中うかつにも単独行動をとる零に猫が後から追撃しようとしたら実はそれはベテラン零の罠で、
左捻り込み?であっという間に後を取り返された猫が撃墜されるってヤツ。
538名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/12(水) 10:37:13 ID:???
探したらあった。何度見てもカッコイイなコレ。
ttp://www.jirosoft.com/~zero/1942.mpeg
539名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/12(水) 20:43:14 ID:???
>>538
カコイイ
540名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/13(木) 00:29:27 ID:???
>>538
それ作った人、「俺は、君のためにこそ死にに行く」のCG担当してるよ。
俺はこの映画見てないけど。
541名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/17(月) 02:43:22 ID:???
ちょっと恥ずかしい話を書きますが
松本零士のお父さんは実際の疾風搭乗員で激戦を繰り広げていたのですね。
当時の日本軍機としては最高性能を持つ機体であることは知ってましたが
この漫画で松本氏が疾風を良く出すのには何となく理由が今知りました。
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/17(月) 09:07:25 ID:???
何か恥ずかしいのか?
543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/17(月) 17:25:50 ID:???
今まで知らなかったからですよ
松本氏の父上の事は
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/17(月) 17:47:50 ID:9mst7CpP
かなり恥ずかしい事だ
545名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/17(月) 17:52:19 ID:???
>>1
敵に突っ込めて本懐を果たして死ぬならまだしも
実際の桜花部隊は・・・
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/17(月) 19:36:31 ID:???
>>545
あぁ、実際の兵器の性能はどうとか実際の戦果はどうとか、ここではいらないから。
軍板にでも逝ってくれ。
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/17(月) 20:43:54 ID:???
まあ実際桜花部隊にいたせいで命拾いした若者も多数いたのだけが救いだ
ミッションに入る状況にならなかったし
548名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/18(火) 00:02:31 ID:???
>>545
せめてフィクションの中だけでも空母を・・・
せめてフィクションの中だけでも音速突破を・・・

そういう思いが込められてる気がする。
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/20(木) 12:05:36 ID:???
発進出来ないまま母機と共に撃墜される現実での切なさも描いてあったのが良かった。
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/10(水) 10:16:00 ID:???
保守
551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/17(水) 18:47:02 ID:Pch9C9I1
>>501

元々ライセンスコピー先のハーレーがそうだったんだから仕方ない。

戦前の日本は殆ど技術力は無かったんだからね。。

関係ないが、アメリカでも指折りの反日企業のバイクを
得意そうに乗る日本人てw
552名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/18(木) 01:41:53 ID:???
技術力はあっただろ。無いのは工業力。
553名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/18(木) 07:52:32 ID:???
機体設計では劣ることはなかったのではなかろうか。
エンジンとガソリンが悪すぎたのが大きかったんだろう。
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/18(木) 13:11:34 ID:???
金がなかっただけだ
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/19(金) 11:16:17 ID:???
陸海であんなに仲が悪くちゃ仕方ないよな
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/20(土) 00:41:41 ID:???
仲悪かったん?
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/20(土) 01:16:16 ID:Qje4VmBH
>>556
それなりに交流はあったよ
でも、陸軍省・海軍省とそれぞれお役所は違うわけで、うちに予算を!というのはあるからねえ
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/20(土) 09:13:39 ID:???
しかし、航空機の機銃や機関砲の規格が違い、弾薬の共通利用が出来なかった。
ドイツ戦闘機Bf109のエンジンのライセンス購入を日本陸軍と海軍がそれぞれ独立して行ったため、費用が倍・・・
なんてことがあるから、相当仲悪かったんだろうな。
559名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/20(土) 18:05:08 ID:???
仲が悪い、というよりも、陸海ともに上から下まで独立した役所であり組織だからね。
非合理的な装備調達がある一方で、陸海で装備を融通したり、共同作戦を行うこともあったよ。
560名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/24(水) 11:26:22 ID:???
機関銃の弾すら共通でない。
勝てる戦も勝てないよ・・・
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/24(水) 13:33:00 ID:???
陸軍は中国及び南方に重きを置き、海軍は対英米戦に重きをおいてたようだね。
見れば全部当時は大国中の大国じゃないか。
まとめて相手するにはキツ杉。もっと策を練ろうよ〜。
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/25(木) 00:41:21 ID:???
陸軍は日露戦争以降ずっと露助にしか目がないよ。
海軍はアメリカに目がいっちゃってしまったが。
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/25(木) 07:56:05 ID:???
そうだよな。陸軍の仮想敵国はソ連だったもんな
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/20(火) 19:06:22 ID:U44mVm3O
保守
565名無しさん:2007/12/02(日) 01:56:53 ID:FemZQY8q
陸軍と海軍が仲悪いのは日本だけではない
ドイツ、アメリカ、イギリス・・・・
アメリカなんて今現在陸軍の最大の敵は
海軍の海兵隊らしい
566名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/02(日) 12:00:45 ID:z0m7/aYS
もういいよね ゴールしてもいいよね…

567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/02(日) 23:12:07 ID:WA6xmGnE
>>566
AIR厨乙。
いつか誰かがいうと思ってたよ。
「鉄の竜騎兵」も「AIR」もラストシーンでボロ泣きしたなあ。
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/13(木) 16:57:32 ID:JkX273WJ
日米の狙撃兵が撃ち合う話や音楽家志望の学徒兵の話も印象的。

小学生のうちに読んどいて良かった。今、復刻本を集めている最中。
569名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/21(金) 13:16:30 ID:???
今タカラトミーの連斬ゼロ戦模型組みながらまたコクピット観てる。
何かこう、熱いものがこみ上げてくるお。
570名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/22(土) 02:27:56 ID:pUGo69/d
戦場まんがシリーズを買ったのは小学4年生の頃。全巻揃えた。
何度も何度も読み返したっけ。
あれから・・・30年近く経つけど、まだ全巻持ってる。

いまでも時折、戦場まんがシリーズを読み返すんだけど、
音速雷撃隊を読むと涙が出てくるよ、ほんと。
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/26(水) 03:22:28 ID:???
成り行き上たまたまこのアニメを見たけど三本とも凄く良いね。はまってしまったよ。
後ろ二つは日本ものだから特にわかりやすかった。
一つ目の成層圏気流の湖に不時着した後の主人公のモノロ−グで
「生きる努力を放棄しそうに〜(うろ覚え)」という台詞があったけど
あれは不時着したからではなくて、元々戦う事に疲れて死にたくなっていた
ということでFAなん?
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/26(水) 11:13:55 ID:???
ぼ〜っと見惚れてしまうほど万箱の夜空が美しかったんだろう。

@ んでラインダースは湖に浸かっていた。
メルヘンナーはコートを着ていたと言う事から時期は冬と想像される。
冬に水に長時間浸かっていたらどうなるか。

または
A余りに夜空が美しく、敵ゲリラや地上部隊に発見される恐れがあるにもかかわらず
そこから逃げる事も忘れずっと見惚れてしまっていた。

もしくは
B何もかもどうでも良くなっていた。

のどれかではないかと思ってるけどどうかな?
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/31(月) 20:24:21 ID:???
これ観ると、FAやりたくなるんだよな。
IL2でもいいけど。IL2ってMMOG対応だったけ?
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/01(火) 21:22:39 ID:???
対応だな
1946買っとけ
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/04(金) 00:46:02 ID:???
>>566
今じゃ先にAIRを知ってる世代も多いんだろうなあ

http://jp.youtube.com/watch?v=aFyDvCe6qOs&feature=related

http://jp.youtube.com/watch?v=GHfSF2aITPs
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/06(日) 23:12:39 ID:???
>>572
やっぱり@なんだろうか。
声のせいかBで死にたくなっていたように思えたんだけど
何回も見ていたら@に思えてきた。
原作見たらもっと違う解釈ができるかもしれないんで原作読んでみる。
ありがとう。
577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/13(日) 01:07:47 ID:???
ちょっと地味かもしれんが『メコンの落日』もアニメ化してほしい。アメリカ側が日本の
戦闘機を、特有のコードネームで呼称していた事をこの漫画で知った。隼が「オスカー」
疾風が「フランク」だっけ?ちなみに桜花は「バカボン」だったような気がする。
578名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 22:59:34 ID:???
誰その天才一家
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/15(火) 14:13:29 ID:Hx3hAULU
「レッド・スカル」アニメ化キボンヌ
580天駆ける騎士:2008/01/20(日) 07:50:32 ID:b4jkhnx7
男は、天駆ける騎士と成って空を翔んだ。
銃弾が、命と命の間を 尾を弾いて荒狂った
多くの男が 弾幕の中で胸に抱いた夢と伴に
大空に散った、、、



581名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/20(日) 09:23:01 ID:???
「垂直降下90度」と「大艇再び還らず」もアニメ化して欲しいなぁ
582名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/23(水) 01:46:55 ID:???
>>581
つ『衝撃降下90度』ね
キ−99めちゃくちゃかっこいい!二重反転プロペラでスーパーチャージャー搭載。
最後P-47振り切って、音速突破すんだけど空中分解しちゃうんだよね。
やっぱ松本作品は、散る花の美学がかっこいいよな。
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/25(金) 02:00:11 ID:UG/LnSMk
良すれ 上げ
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/28(月) 22:07:52 ID:???
http://jp.youtube.com/watch?v=C8UZXoB2pRw

アンディ・ラウの動画を探したらこんなの見つけた。
3分過ぎたあたりから、あの曲のカバーが流れます。
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/31(木) 20:01:57 ID:???
>>584
なんだろう・・・・・・
やっぱり本家の方が数段良いな
586名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/02(土) 09:22:54 ID:???
http://jp.youtube.com/watch?v=7taHwfVeE6Q

こっちはアンディ・ラウのPVのほう。
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/15(金) 09:04:43 ID:3pDJPIdt
保守
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/29(金) 11:10:02 ID:BujEk0UU
あげ
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/03(月) 02:36:07 ID:FVGtVdvD
>>580
若いのは知らんだろうな。
神谷と富山のラジオ版
590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/03(月) 18:21:42 ID:???
>589 豪華キャストだな。聞いてみたい。
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/08(土) 13:49:34 ID:???
>>573
IL-2はMMOじゃねえ。ただのMO
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/08(土) 13:51:36 ID:???
桜花操縦可能なゲームがついに登場

「Battlestations: Pacific」
http://www.worthplaying.com/article.php?sid=50087

ちなみに開発はハンガリーの会社らしい。
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/08(土) 20:53:53 ID:1CULitmn
>>592
なかなかリアルなCGだな。陸攻に必殺って書いてあるね。

だが、操作する前に桜花は陸攻諸共落とされるんじゃ・・・
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/09(日) 21:51:27 ID:1eIKtH5b
今更だけど、音速雷撃隊に出てくる零戦って五二型丙だよね?
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/11(火) 22:00:07 ID:???
>>589
画業50周年記念盤「松本零士の世界」ってCDに入ってるのはテーマソング?
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/14(金) 22:49:50 ID:???
>>595
テーマ曲と主題歌だね。
歌は加藤…じゃなくて神谷明。
途中に入るナレーションがカッコよかった。
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/14(月) 14:39:23 ID:Q6inL2Yo
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/02(金) 13:56:55 ID:???
英霊に感謝
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/05(月) 16:47:46 ID:Pj7/H77u
英霊が泣いている
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/16(金) 01:48:16 ID:61URXlE9
ほす
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/16(金) 23:00:38 ID:???
調布の不発弾は、飛燕が体当たりで撃墜したB29のもの
だったんだね・・・
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/17(土) 18:34:46 ID:???
大日本帝国海軍少佐だった祖父に感謝
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/23(金) 12:35:02 ID:???
戦争ものを創作するなら避けて通れない作品。
はだしのゲンよりも考えさせられるものが多い。
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 21:42:32 ID:???
チャンネルNECOで7月放送!
http://www.necoweb.com/neco/monthly_new/index.html#anim1

605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/20(金) 01:33:31 ID:???
英霊に感謝
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/21(土) 20:15:56 ID:???
沖縄戦って、今月か。
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/04(金) 02:01:59 ID:???
>>604
放送あるのか、見過ごすところだった。サンクス
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/04(金) 10:30:09 ID:???
ネコの場合、アニマックスの時のようにCMが途中で入る事はないはず
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/16(水) 18:15:53 ID:???
もうすぐ終戦の暑い夏がやってくるねぇ。保守。
死んだ帝国陸軍出身の爺様とこれ観たかったなぁ。
610名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/19(土) 19:28:41 ID:dGvteO7S
俺もついでにほす
611名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/20(日) 05:50:42 ID:???
放送予定
チャンネルNECO
7/21 23:00〜、7/24 17:00〜、7/27 9:00〜
良作なんで一人でも多くの人に見てほしいっす。
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/20(日) 08:34:46 ID:???
学校で見せるアニメだな
613名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/20(日) 22:14:36 ID:???
この手の戦記ものはもっとアニメ化されてもいいと
思うけど、いまのアニメ界の状況じゃ兵器類は全部
CGで声優は度素人か馬鹿タレントになるんだろうな。 萎えるのう・・
614523:2008/08/06(水) 00:27:38 ID:ePZYxSyy

 お ま い ら 、 今 日 は

 野 上 少 尉 が 出 撃 ・

 突 入 す る 日 で つ よ 。


 と書いてもう一年経っちまったぜ。

 今年も幾多の英霊に敬礼。
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/06(水) 12:01:26 ID:???
おおそうだったな

予科練土浦で敗戦を迎えた伯父に敬礼
3年前に死んじゃった(つд;
予科練の事は殆ど喋らなかったなぁ
思う処があったのだろうと思いつつ
やっぱ色々聞いておくべきだった。
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/06(水) 12:53:24 ID:???
俺の爺さん歩兵連隊所属。
同郷者で構成されてるから隊の結びつきが強く、規律も守りとても士気が高かったとの事。
隣の爺さん普通にどこかの陸軍小隊に所属。
隊員同士での結びつきとか思いやりがないから軍隊生活地獄で、とても士気が低かったとの事。

でも二人とも戦争し足りねー。徹底抗戦するべきだったと言ってる。
老いて益々血気盛んだなと思った。そんな二人はもう故人。
散々今の世の中は下衆になったと嘆いていたな。

コクピットと関係ないスマネ
617名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/07(木) 01:34:47 ID:???
日付変わってしまったか。
やっぱり、30分でこの構成はすごいな。

桜花を抜きにしても(特攻兵器だから余計強調されるんだろうけど)、
一見両極にいて憎しみ合っていた両国の兵士は、
実は表裏一体で、同じことを考えて同じように夢を持っていた若者たちだった。

それをお互い知ることが出来るはずも無く戦って散っていくわけだけど。
(艦長は原爆投下を知ったり野上の恋人(だと思う)の写真を見たりで
最後の最後で悟ったかもしれないけど。やはりそのことを誰にも伝えられずに死んでいく)

登場人物ではなく、視聴者にしか伝わらない形で、
そういう場面を織り込んだのが何よりこの作品で良いと思う。

と、今更ながらの感想。
かなり個人的見解も入ってるかもしれんけども。
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/10(日) 21:27:31 ID:b9KSMlTs
619名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/12(火) 03:02:25 ID:???
一通り見た

前の二本は切な過ぎ。泣きました
(´;ω;`)
これは思わぬ拾い物

大学が物理学科だったもんで色々考えさせられた
ロケット工学のこととかは良くわからないけれど、でも核技術に関しては当時の基礎的な研究がこれから先の未来を救ってくれるかもしれないわけで・・・。第1話で爆弾を作った彼女は涙を流すけど、一概に悪魔に魂を売ったとは言いきれない。
愛する人を見殺しにせざるを得ないパイロットの葛藤はあまりに切ない。
美男美女設定なんだし願わくば二人の逢瀬の時間をもう少し描いて欲しかったかな

30分で終らせるには惜しい内容でした



バイクの話はかっこよかった。完走できない真の勝者・・・・ナイジェル・マンセルみたいなもんか
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/13(水) 04:01:05 ID:???
>619

ラリーファンからすると、マクレーたんかな・・・

イイ奴から先に死んでいくな、どこの世界も。
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/15(金) 17:50:02 ID:???
あのコリン・マクレーが死んだのか・・・orz

スバル史上最高の魅せるドライバーでした

>>618
これ原作知ってるけど音入るとやばいね

美人科学者も日本の隊員もみんな最期に「ありがとう・・・」って・・・

みんな死んでゆくのに何が「ありがとう」なの?

そんなのあまりに悲しすぎだろ・・・
622名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/17(日) 11:10:13 ID:???
スレ違いかもしれないが、NHKの"63年目の真実"を観た人いますか?
>日本でも原爆の開発研究していたと。
第1話のヒロインの"悪魔に魂を…"の台詞を思い出した。
>中学生に素手でウラン鉱石を掘らせるとか、今じゃ有り得ない話だった。
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/17(日) 14:08:09 ID:???
まぁ犬HKの事だから話半分で聞いとけ。

そんな事より旧ソ連なんかもっと面白い事やってるぞ。
確か核兵器炸裂直後の実験場爆心地に通常装備の兵士を行かせて人体における放射能の影響のデータを取ってた。
しかも懐疑的な兵士には「放射能などはアルコールで消せる。ウォッカ飲めば大丈夫だハラショー同志」
とか教えたとか教えてないとかw
624名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/18(月) 11:27:36 ID:???
"ウオッカ飲めば…"って、本当に言ってそうだなw
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/18(月) 14:17:56 ID:???
爆心地への行進はアメでもやってたような。むしろソ連なら原爆でダム作る
ってののほうが印象が強い。
626名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/18(月) 20:19:33 ID:???
その頃中国では乗馬騎兵がサーベル翳して爆心地へ突進していた。
627名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/18(月) 21:16:06 ID:???
もうどこの国もむちゃくちゃwww
628名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/18(月) 23:27:09 ID:???
そういや昨日、コミケで音速雷撃隊の二次小説売ってたな。

買っとけばよかったかも。
629名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/22(金) 00:29:16 ID:???
「スタンレーの魔女」
「アクリルの棺桶」
アニメ化してくれないかな。
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/12(金) 23:37:00 ID:???
DVDの画質悪いな。
特に「音速雷撃隊」は何度もダビングを重ねた●●ビデオみたいな画質。
どうにかならんのか・・
631名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/17(水) 09:24:26 ID:???
知るか
632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/20(土) 23:52:00 ID:???
桜花なんてアメリカ人の間で通称馬鹿爆弾と言われていて、桜花の時速も、
800キロしか出てなくて、水平特攻しか出来ないから、20ミリ、40ミリ機関砲の
水平射撃で落とされた、機体もあったらしい。
音速雷撃隊は、美化しすぎだよ。
633名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/21(日) 00:16:56 ID:???
松本零士は時々兵器をチート化するからなあ
634名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/21(日) 20:11:29 ID:???
アニメ作品相手に何言ってんだ?釣りなら別にいいんだが。
635名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/24(水) 05:16:41 ID:???
雷撃のつばさを読んでると
5秒ごとに横滑りとかVT信管だまくらかすのに速度を意図的に増減したりとかなり周到にやっているな
そういう特殊な腕を持ったパイロットがいても全滅するのが米機動艦体

真っ直ぐ飛ぶだけじゃすぐにカモにされるね
636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/24(水) 10:16:40 ID:???
だてぇ・・・ミッドウェイ以降は世界最強の海軍なんだもん>アメ公
637名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/24(水) 10:55:39 ID:???
攻略できない艦隊は無視して日本国内に全ての兵力を引き上げさせて
重要施設は地下や隠蔽地へ退避した上で日本国を防空壕で要塞化 徹底的にゲリラ作戦で行くべきだね

原爆を100発落とされようとそれで日本国民が死滅するわけじゃない
ヤンキーを1000万人始末したあたりで講和を持ち込んでくるさ
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/24(水) 11:23:56 ID:???
>重要施設は地下や隠蔽地へ退避した上で日本国を防空壕で要塞化 徹底的にゲリラ作戦で行くべきだね

待て待て、時間掛かりすぎだろ。要塞化途中で全軍上陸してくるぞきっと

>原爆100発
マジ勘弁
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/24(水) 12:34:55 ID:???
硫黄島レベルでもアレだけ苦労したから日本国全部でやれば問題ない
日本が戦争にアレだけ無関心なのは民間人のメスや子供が爆撃でしか死んでないからだな
実際に民間人がヤンキーの歩兵に銃剣突撃したりすればドイツみたいに国民も痛みがわかるさ

まあその場合ロシアに切り取られるからマジかんべんだけど
640名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/01(土) 17:08:14 ID:???
>>632
所詮は緊急加速ロケット付きのグライダー、普通は800km/hも出ない。パイロットの腕にもよるが、せいぜい600km/hとか。
しかしだ、桜花の速度がその程度に過ぎないことは作中でちゃんと紹介されている。
作中でも音速を突破したかどうかははっきりしない表現になっているし、そこは読み手の解釈に委ねられているわけで。

批判するなら、もうすこししっかり作品を見たほうがいい。
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/13(木) 18:07:02 ID:???
そこで野上少尉のロケット技師志望の設定が生きてきたんじゃないの?
(あの若い外見で士官なのだから、海軍委託生の大学卒業者だろうし)

自分の乗る桜花を独自改造し、推進薬を増量していた、
噴射ノズルの効率を高めていたなどの?

その辺は描写もなかったし、無かったのだろうけど、

勿体ない設定だったね。
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/13(木) 23:45:34 ID:???
ロケットに乗って誰かのために征く。

それが戦争末期にみることのできた、せめてもの夢。
余計な設定は要らない。
643名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/14(金) 23:28:40 ID:???
おまいイイ事言うな。顔に似合わず。
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/15(土) 18:47:32 ID:???
>>632
>桜花の時速も、 800キロしか出てなくて、水平特攻しか出来ないから

通常の特攻機動だった急降下自爆は用いないが、
桜花も実用上は水平特攻ではないから。

無人だが全備重量相当で行った緩降下発射試験で、
926km/h以上の速度が出ることが確認されてます。
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/05(金) 01:11:50 ID:???
保守
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/23(火) 04:26:44 ID:???
続巻を出してもらいたい。

今でも同じスタッフが集められるかに
かかっているけど。
647名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/23(火) 10:13:46 ID:5ctqqBS3
旧版のDVDを持っているけど、新版は画質とか、EDは改善されてるの?
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/24(水) 09:26:57 ID:???
EDについては改悪でぇ〜っす>新版
悲しいときはいつも をフルで流せってんだよ全く分かってねぇスタッフだな!
VHS版が最高の出来ってどうよ
649名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/16(金) 00:20:12 ID:???
本年 初保守
650名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/24(土) 16:32:02 ID:???
琴の曲名しってる方いますか?
651名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/25(日) 19:11:15 ID:???
>>650
あの曲は、この作品用に書き下ろされたものです。
652名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/08(日) 23:56:04 ID:???
長生きだな〜このスレ
653名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/19(木) 23:11:34 ID:???
琴の人の女性って姉か何か?
654名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/28(土) 05:12:44 ID:???
いいなずけ。許婚。学生でも恋人って関係はふしだらであんまり許されない時代背景。
655名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/28(土) 12:19:13 ID:???
和琴の師匠。
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/17(金) 17:11:17 ID:???
「新記録だ、あんたにはわかるだろう……」

原作のお話で悪いが、これは「パイロットハンター」で米軍のパイロットを
一撃で撃ち斃した狙撃兵の台詞。
現実に、日本人アスリートが新記録を樹立する度に、自分はこの台詞
を言うようになった(無論、きちんと敬意は払っている)。
657名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/19(火) 11:19:06 ID:???
まさかBDで出たりはしないよね
658名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/14(日) 19:00:20 ID:juVe8aaH
保守
659名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/03(金) 09:53:37 ID:???
靖国の桜花の説明文はひどい。「体当たりの有人ロケット爆弾」
だと言うことが一言も書いてない。英文も必死に読んでみたが同様。

なんで肝心なところをぼかす?
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/03(金) 20:58:58 ID:???
遊就館を改修してから展示説明がおかしくなってる。
事実関係をネジ曲げる歴史修正主義が入ってきたな。ありゃいかん。
661名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/03(金) 21:01:30 ID:???
どっかの圧力に屈したんだっけ?
662名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/05(日) 09:06:30 ID:???
歴史説明のコーナーもひどいぞ。
インパール作戦についての記述はは、牟田口の手柄欲しさの無謀な進軍
で大量の餓死者を出したなんてまったく触れてないし、日本軍は進軍した
全ての地域で歓待を持って迎えられた事になってるし。
日本に都合の悪い事柄はことごとく“無かった事”だ。
あのコーナーを無意識に初めから終わりまで読み歩くと、第二次大戦の
日本って一方的な加害者(欧米諸国)に対する抵抗運動みたいな錯覚すら
覚える。
663名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/05(日) 19:18:44 ID:???
あそこにはまだ存命中の人も大勢来るから、そういった人達が
不快な思いをしない様気を使ってるんだと思う。
664名無し募集中。。。:2009/07/22(水) 01:35:06 ID:Qu3F3rJy
新しい方のDVDは旧盤の特典入ってますか
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/26(日) 07:06:34 ID:7IORhNaJ
このアニメのスレってあったんだ!
なんかうれしい!!
666名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/28(火) 22:48:35 ID:rV78wkf0
小僧のガンオタが「一年戦争」とか「連邦」とかしつこく言うから、俺の祖父ちゃんは「十五年戦争」のときは「帝国」で「緑色の百式」に乗ってたと教えてやった。

原作の話で悪いが、俺は『六発の文明』と『紫電碧血』と『軍旗眠るところ』が好きだな。異文化コミュニケーション三部作。

667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/28(火) 22:56:08 ID:rV78wkf0
あいつだ…!

しかしあれは海軍機だ、お前の話では陸軍機だと…

しかし、あいつだ…!!


空中で敵味方なのに以心伝心。そしてドッグファイト挑んで、自動空戦フラップに敗れるシーンが好きだ。
668名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/29(水) 00:22:27 ID:???
関係ないけどGDの「一年戦争」ってシラけ切った名前、いかにも通を気取った厨房っぽくて嫌い
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/29(水) 04:11:33 ID:???
むしろ、ジオンとかネーミングして宗教的にヤバくないのかなと思ったが
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/29(水) 06:15:58 ID:???
それほど、やばくはなかったようですね。

しかし、これってスタッフかなり豪華だったよね。
この間初めてみたんだけど、びびったわ
671名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/29(水) 12:57:12 ID:???
Leiji先生がガンダム描いたら、どうなんのかな?

ジオン兵がみんな胴長短足で、末期の日本軍的な惨めさで描かれるのかな?

「糞〜っジェネレータが破裂したぞ…!」
「セトモノでは上手くいきませんなぁ曹長ドノ」
「まあ一杯やりましょうや…」
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/29(水) 13:01:26 ID:???
シャアは、マントに眼帯に重力サーベルで、ザクの頭部にドクロマークあるのは決定的だろ。

673名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/29(水) 13:29:43 ID:???
サンマ傷を忘れとる
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/29(水) 21:48:19 ID:???
>>671 戦場まんガンダムって同人誌があってな。なかなかよく出来てて面白いよ。
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/30(木) 03:30:37 ID:???
そんなのあるんだ
書店に置いて…ないよね
676名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/30(木) 12:51:18 ID:???
じゃあキシリア閣下も当然、マントに眼帯に重力サーベルでドクロマーク、あとサンマ傷も。

ギレン閣下は真田さn

677名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/30(木) 12:55:41 ID:???
あとシャア専用アナライザー
678名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/08(土) 07:12:06 ID:???
ハロはトチロー
679名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/17(月) 21:12:55 ID:???
>>49
4年越しの遅レスだけど、これだね。先月アップされたようだ。

http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=wlxWp539iPo
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/18(火) 05:45:03 ID:???
タシーロww
681名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/26(水) 21:56:19 ID:???
すごいな まだこのスレ有るんだ。
〉新作出して欲しいよな。
682名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/28(金) 02:55:05 ID:???
新作できれば、物凄く幸せなんだが
683名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/06(日) 03:35:39 ID:???
前に漫画板にスレがあって、そこでも話題になってたけど
新作がつくられることになったらどの話を希望する?

俺は
晴天365日
スタンレーの魔女
衝撃降下90度
独立重機関銃隊
かな。

ドイツ陸軍ものを見たいので
ラインの虎も捨て難いが。
684名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/07(月) 07:18:02 ID:???
おれは、
晴天
黒衣の未亡人
エルベの蛍
だな

すまん、全部5巻収録作品だわ
685名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/17(木) 05:35:32 ID:???
今年の夏はこのスレしずかだったな
686523:2009/09/21(月) 19:23:23 ID:???
今年は野上中尉の出撃日にカキコできなかった。
仕事が忙しかったせいで・・・

ドカチンのお役所で働いている訳だが、旧陸海軍
にあった「空気」という悪いモノが相変わらず今日
でもはびこっていて困る。

某公共放送の海軍反省会云々の番組で、特攻に
関する回があったようだが、実況でザ・コクピットの
話題は出たのだろうか。
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/25(金) 20:30:14 ID:???
>>686 ヤマトや999を知ってる人は多くても、この作品群を知ってる人は稀少でしょ。
゛コクピット?なにそれ どこの自動車部品屋?゛みたいな。
なので、話題には出ないかと…
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/26(土) 00:56:19 ID:???
【サイパン戦で生き残った田中徳祐・元陸軍大尉(独立混成第47旅団)の証言】

・「米軍は虐待しません」の呼びかけを信じて洞窟から出てきた腐女子全員が素っ裸にされ、
 数台のトラックに積み込まれた。「殺して!」「殺して!」の絶叫を残してトラックは走り去った。

・次には滑走路に集まった老人と子供の周りにガソリンがまかれ、火が付けられた。たちまち
 阿鼻叫喚の巷と化した滑走路。我慢ならず我が兵が小銃射撃をしたが、米軍は全く無頓着に
 蛮行を続ける。

・火から逃れようとする老人や子供を、米軍はゲラゲラ笑いながら火の中へ蹴り飛ばしたり、
 銃で突き飛ばして火の中へ投げ入れる。2人の米兵は草むらの中で泣いていた赤ん坊を
 見つけると、両足を持って真っ二つに引き裂いて火中に投げ込んだ。「ギャッ!」といふ悲鳴を
 残して蛙のように股裂きにされた日本の赤ん坊とそれを見て笑う鬼畜の米兵ども。

・こんなに優勢な戦闘状況にも拘らず、米軍は毒ガス弾(赤筒弾)攻撃まで仕掛けてきた。

・マッピ岬にたどり着いた田中大尉は、岩の間に一本の青竹を渡し、それに串刺しにされた
 婦人を見た。さらに自分と同じ洞窟に居た兵士や住民が五体をバラバラに切り刻まれて
 倒れているのを眼前に見た。

『正論』平成17年9月号「NHKウォッチング」  中村粲・元獨協大学教授、昭和史研究所代表
689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/27(日) 00:14:56 ID:???
>>687
ちょっと悲しい
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/04(日) 10:13:53 ID:???
>>688 鬼畜の所業だなorz
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/05(月) 13:18:20 ID:???
「米軍は虐待しません」の呼びかけを信じて洞窟から出てきた腐女子全員が素っ裸にされ
洞窟から出てきた腐女子全員が素っ裸にされ
腐女子全員が素っ裸

腐 女 子
692名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/05(月) 21:32:19 ID:???
変換辞書はプライバシーがつまってるから気をつけないと。
693名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/07(水) 10:26:51 ID:???
緊迫感が薄れるw

腐女子wwww
694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/08(木) 23:34:46 ID:???
どうでもよろしい。
695名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/10(土) 20:04:12 ID:???
くそ〜。俺が30億くらい持ってたら戦場マンガシリーズ全巻分アニメ作りたいぜ。
高品質でうまい俳優にな。妄想だ、妄想・・
696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/12(月) 09:26:31 ID:???
ではまず俺が300円くらい寄付してあげよう
697名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/12(月) 11:15:02 ID:???
>>695
最前線に生き、そして散った知られざる若者たちの非情な青春!
うおー。そんなのできたら毎晩酒飲みながら感動して32型液晶
高品質サウンドスピーカーで見るぜ!!エコポイント期間だから
46型に替えてもいいなw
698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/12(月) 18:22:07 ID:???
戦場マンガシリーズ読みてー

デジタル書籍版とかは無いもんだろうか?
699名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/12(月) 19:43:12 ID:???
>>695
とりあえずパイロットハンターとアクリルの棺と独立重機関銃隊と
零距離射撃88と、ってきりがねーな(笑)
700名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/12(月) 19:50:21 ID:???
現行のザ・コクピットシリーズとか単行本も差別表現とか変えてあんだろうな多分。
戦場マンガシリーズの単行本など、音速雷撃隊なんかキチガイの大連発だものな。
10回くらいキチガイって書いてるw
昭和五十四年の21刷の巻だけどもなあ
701名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/14(水) 07:17:58 ID:PavVOC7z
こんなの見つけた

ナキメンタリー3分間劇場 スタンレーの魔女
ttp://www.youtube.com/watch?v=wlxWp539iPo
702名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/15(木) 00:40:07 ID:???
>>701
これは懐かしいね。

703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/17(土) 09:55:01 ID:???
スレの上のほうでもあったような。。
704名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/25(日) 22:54:14 ID:Y3cFF6pu
7.92mmチェコ機関銃の中国兵と
6.5mmポンコツ機関銃の日本兵。
別にドイツが強いとか・・でも威力すごい差w
705名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/26(月) 17:40:24 ID:???
ZB26機関銃に穴だらけにされちゃう九四式軽装甲車タン
706名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/27(火) 10:15:36 ID:???
              まてっーゴル・・・・ あっ抜かしちゃった。
              __________  ______
                             ∨
                             ___
                            /____]
                      // ̄ヽ_(|| ゚Д゚)    ____
                       | ̄ ̄|_ (⊃/ ̄ ̄ ̄(O|||||O)
                 .⌒ヽ ,;;; | / ̄ヽ ||___|// ̄ヽ ̄| |||||/ヽ
                 (";"':;.):;゙ |_| ◎ |___ | ◎ .| |=======
                   ⌒;:ヽ;; ヽ_//     ヽ_// ヽ_//
                 ~~~~´゙`゙゙´´ ~~~~゙`゙´``´゙`゙゙´´ ~~゙゙´``´`´ ~~~
                  ブロロロロロ・・・・・

       ,__、
      /=ctc}
      (|,,゚Д゚) ホッ
     ,/_m_jm__、
     ! :| iニi l(==・
   __,|,,,,,:|:,/二i=ト-,o,,,___、
  ,_/_|___iニi=i\ ̄_,`=→i_、
 <◎)''"゚'''''''''"゚''''''(*)=):. ̄:|=)
  ヾ,,(_介>),(_介>),,ソ-ノ ̄フ=ノ

707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/06(金) 13:15:47 ID:???
おそいのね
708名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/06(金) 13:40:48 ID:???
ケースハードの二巻に九四式軽戦車っぽいのに加給器付けたモデルが
出る話があったな。あれなら70km/hは出そう。
709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/16(月) 09:36:07 ID:???
そ そんなにスピード出したら外装がポロポロと剥がれていくんじゃまいか?w
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/16(月) 21:24:00 ID:???
履帯が千切れるよ
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/17(火) 16:59:10 ID:???
クリスティータイプにすれば100km/hも夢ではない
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/23(月) 12:28:03 ID:???
松本先生もまた戦記物描いてくれないかなあ〜。
ケースハード6待ってんだけどいつまでも出ねえw
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/24(火) 23:00:28 ID:???
銀河鉄道管理局よりお知らせです

「電波様」「鉄朗の人」「いつもの人」は自分の巣にお帰りください。
住民の皆さんはIDによるあぼーんでスルーされることをお勧めいたします。

特徴:
・ブラウザ使い。ID判別が出来ない。相手のも自分のも含めて
・初めは綺麗な言葉遣いを使う様に心がけているけど、レスを続けると段々悪化して、素性を現す
・性格はとても幼稚で粘着性がある。ストーカーと同じ心理状況に陥っているものと思われる
・独自理論のみを展開して人の話を一切聞かない。日光の3猿の様な人物
・一方的に不利になると、違う話をして話題をそらす
・作者への偏愛傾向がある
・自作自演レベルの低レスしか出来ないレベル
・最後まで自分のレスで終わらせないと気が済まない、2ちゃんねる中毒
・中毒なのに、2ちゃんねるの他の板とかの事情を全く把握していない
・問題が生じると、24時間体制でスレに張り付いて、レスの1つ1つを監視する
・自分には全く問題は無いような素振りをする
・既にテンプレで拒絶されている事実に気付いていない
714名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/26(木) 10:09:37 ID:???
>>712
隠遁生活してるのかな先生
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/06(日) 06:29:36 ID:???
いろいろと、やってるみたいだから、
漫画どころじゃないんじゃない?
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/06(日) 10:52:39 ID:???
学長とかなんかの館長とかな。
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/06(日) 13:26:16 ID:50vwfPfo
こっそりと書いててほしい気持ちはあるな。
戦場シリーズなら、読みきりでできそうだし。
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/22(火) 22:11:42 ID:aAOWMFfZ
11巻 最高… 泣けてきた…
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/23(水) 15:39:51 ID:qwEK0RTp
コミック見ないな絶版か?
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/24(木) 14:48:00 ID:zvQPxP0U
コミックで普通に売ってるよ
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/13(水) 17:24:05 ID:doUTPofJ
9巻の「闇夜の仮面舞踏会」感動だ…
722名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/13(水) 22:55:06 ID:???
ドンムーブ ジャップ! ドンタッチマイプレーン!
723名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/17(日) 11:27:20 ID:pc2Kv8RV
四式戦疾風は大陸打通作戦で米空軍阻止、
稼働率最悪の比島でさえも米エース撃墜
724名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/25(月) 01:12:47 ID:???
少年だった頃記念であげ
725名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/28(日) 11:03:14 ID:???
なつかしさと感動のあまり長文失礼
小学生のとき、少年サンデーコミックス戦場まんがシリーズの「衝撃降下90度」を読んで泣いた
そのころは松本零士アニメがブームだった
その後高校生になってから、豪華愛蔵版「ザ・コクピット」 全2巻を読んだ
そして最近、20年ぶりに「ザ・コクピット」 全5巻を読んだ
やっぱすごいわ!
最近、アニメの劇場版999なんかも見ました
やっぱいいですね
松本零士氏原作のアニメは子供の頃によく見ていたのですが、コミックに関してはザ・コックピット以外は見ていませんでした
なんか全部見てみたくなって、「男おいどん」「セクサロイド」「聖凡人伝」「銀河鉄道999」を読んでいるところです
四畳半のアパートでの日常的な生活から宇宙を舞台にしたSFまで、ギャグありエロありでホントすごく作品に幅があって驚きます
「男おいどん」の最終回はまさに圧巻でした。すごいサプライズだった!
ザ・コクピットでは、「軍旗眠るところ」が印象に残っていたのですが、この話はハードメタル作品だったのですね

なんかコミックのバージョンがいっぱい有り過ぎて、収録作品がよくわからなくなっていたので、こちらのサイトを参考にさせていただきました
松本零士 Encyclopedia
ttp://db.leiji.jp/comics/c312501.html





726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/15(木) 09:35:01 ID:acgRF7+U
幼馴染の親父さんで、一式陸攻のクルーだった人がいます。桜花を射出して生還したそうです。
「イチシキリッコから人間爆弾発射…。」子供のころは何の話か分かりませんでしたが、40年が過ぎて
職場の若い軍オタに話したら、すごい人という事でした。本当なら。
その親父さん昨日、公園の桜を見上げていました。
727名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/15(木) 21:22:31 ID:jk/QnxHj
海兵隊や陸軍は残虐らしいね
米海軍だけは日本人捕虜にも結構親切だよな
日本も陸軍だとガ島とかでは結構やったらしいね、海軍はどこの国でも寛大だな
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/15(木) 22:41:20 ID:???
ぺ島の話とか泣けるよな
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/16(金) 00:17:59 ID:oDfOt8Vc
後継のケースハードも良い話が幾つかある。
730名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/28(水) 16:51:05 ID:???
サイを助けるために投降する話が好きだったな。
まほろばとか変なのがまじってきて(ry
まああれも、最初のころは良い話だったんだけどさ。
731名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/08(土) 20:55:25 ID:XZdHAqw8
727さん
 但し、やっぱり例外もいるみたいで、昭和19年10月のレイテ沖海戦の
スリガオ海峡戦(西村艦隊7隻中駆逐艦「時雨」以外沈没)では、
沈没した日本駆逐艦(「山雲」「朝雲」「満潮」)の乗員に対して
アメリカ駆逐艦(魚雷艇だったかも?)の機銃掃射があったみたいですよ。
(木俣滋郎『日本水雷戦史』or佐藤『レイテ沖の日米海戦』のどちらかに
そういう話があったと思います)
732名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/25(火) 14:49:22 ID:Gi2r4DUc
海軍もなかなか残虐だぞ

大和沈没の時に、海に投げ出されたり甲板を転げ落ちていく水兵を笑いながら機銃掃射したっていうしな
733名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/25(火) 21:04:19 ID:???
そういうのは部隊長の性格に拠る所が大きいよな
734名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/26(水) 16:30:20 ID:???
ま・・・戦争ですから・・・
735名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/10(木) 15:08:37 ID:???
ネット離れて久しいので、今日このスレ見つけて今更書き込み。

…「音速雷撃隊」で不満なところが、護衛の零戦パイロットの描き方。
アニメ版は(オリジナルの)体当たりの伏線にしたかったんだろうけれど、なンか狂信者っぽくて嫌。
原作の、(プロとして)精一杯やったが期待に答えられなくて申し訳ない、というように淡々した演出にして欲しかった。

でも好きだし泣ける。小学校の卒業文集に描いたイラストは野中少尉だったし。

映像化希望は「衝撃降下90度」「ゼロ」
736名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/11(金) 05:22:13 ID:???
糸川博士が初期に開発したロケットには、桜花の火薬製造設備が使われたとか。

イトカワとはやぶさの邂逅というのも素敵な話だが、戦後60数年経って宇宙開発は
ここまで来たんだという事実を、改めて音速雷撃隊を見ながら実感する。
737名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/13(日) 11:57:00 ID:???
今のはやぶさ、満身創痍で射点につこうとしている一式陸攻みたいだな。
再突入体を発射したら燃え尽きると・・・。
738名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/13(日) 12:43:40 ID:???
言うなよ。最近涙腺が弱くなってんだから。
739名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/13(日) 14:44:09 ID:???
もともとは地球のそばを抜けて行くんじゃなかったっけ?
それが地球大気で(故郷の星で)燃え尽きるんだよ。

俺がイメージしたのは、例えは悪いかもしれないが…

…魂を載せて日本に帰ってきた蠅
740名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/13(日) 14:56:15 ID:???
「アクリルの棺」
「スタンレーの魔女」

映像で見たいね。
741名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/13(日) 19:09:11 ID:???
「ハッハッハ、まだ飛べるぜよ!」
「あ、着陸予定地点が見えた!」
「ありがとう、もう平気だ!」
「後はまかせたぞ!」

742名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/13(日) 21:06:04 ID:???
>737
で、カプセルが桜花と・・・
743名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/13(日) 23:57:36 ID:???
音速雷撃隊の野上中尉・・・・

日本はここまで来ましたよ・・・・

酒呑んでいるせいか涙が止まらん。

8月6日は絶対靖国に行くぞ。
744名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/14(月) 00:45:17 ID:???
戦後65年で日本の月より遠い天体に探査機を送り込み、無事帰還させることに成功しました。

彼らには人と同じ、心があると思いますよ。
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/14(月) 01:00:41 ID:+tXr0fly
http://www.youtube.com/watch?v=u-Xp_-_gLTA

「大気圏突入=米機動部隊防空網」に突入して
燃え尽きていく「はやぶさ=一式陸攻」。

そして、「はやぶさ=一式陸攻」から分離して
突入する「カプセル=桜花」。


野上中尉、我々は任務を完遂しました。野上中尉・・・
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/04(日) 03:55:03 ID:???
靖国で桜花の展示見たときは泣きたくなったけど、人がいるので我慢してたな
戦うべきときに戦える日本に戻って欲しい
もちろん、上層部がバカなのが解決できたらね
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/05(木) 21:27:17 ID:9KoJYj/y
明日ですえ
748523:2010/08/06(金) 00:03:08 ID:???

 お ま い ら 、 今 日 は

 野 上 少 尉 が 出 撃 ・

 突 入 す る 日 で つ よ 。
749名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/18(水) 14:18:23 ID:ZB0Ca2ej
成層圏気流以外興味なかったわ 
ナチの作品もっとみたかった 
ベルリンの黒騎士が特に
750名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/24(金) 12:23:27 ID:???
「新記録だ、あんたには分かるだろう……」

「パイロットハンター」の、名もなき日本軍狙撃兵が1000mを超えた距離で、敷居大尉に
迫ろうとしていた米軍の搭乗員を射殺した後の台詞なのであるが、頭部に銃痕があった事から
して、この狙撃兵は一種の「ゾンビー・コマンド」ではないか!? と思う事もある。

だが、先のセリフは「パイロットハンター」を読んで以来、現実に日本の競技選手が、
オリンピックなどの様々な大会で、新記録を達成した時に言うのが癖になった。勿論、
感情も抑揚もない、棒読みで一本調子な声で。
751名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/04(火) 17:48:36 ID:???
保守
752名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 22:43:44 ID:???
>ベルリンの黒騎士
「イワンどもめ、もう勝ったつもりでいますぜ」
「では教育してやるか」
753名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/08(火) 10:02:54.09 ID:2KI5+J81
俺は『ハードメタル』3巻が好きだな

物語や人物が
ベタベタしてなくて
作画がクールだ
総じてバランスが良い

ほぼ全て
有り得ない話だが……

754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/08(火) 20:14:27.77 ID:2KI5+J81
どうしてこの頃

こんなに絵が上手いんだろう?
755名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/14(火) 17:26:49.67 ID:???
音速雷撃隊の野上少尉・・・・貴方の後進たちがまたやってくれましたよ・・・・
http://sankei.jp.msn.com/science/news/110613/scn11061317550001-n1.htm
756名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/10(水) 01:18:44.37 ID:eM8pj1An
うっかり日が過ぎてしまった!
野上少尉、スマン・・・
757 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/12(金) 01:45:18.80 ID:???
TVシリーズ化しないかなぁ〜
758名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/17(水) 23:56:03.93 ID:???
>>757 そりゃ無理だろ。昨今、何かと直ぐに「軍靴の音が(ry」と騒ぐ人が居るからな〜。

759名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/21(日) 17:09:32.10 ID:???
http://www.amazon.co.jp/dp/4091073719/
http://www.amazon.co.jp/dp/4091073956/
http://www.amazon.co.jp/dp/4091074103/
http://www.amazon.co.jp/dp/4091074294/

My First Big SPECIALというシリーズで
最近発売されているのね。
いま現在四巻までみたい
760名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/04(日) 14:52:57.68 ID:???
永遠の0読んで、久しぶりに音速見たよ。

最後の方で零戦に体当りされるF6Fに、無線で警告が入るシーンがあるが
これまで当たり前に流してたが、当時の日本にはこれすらまともになかったんだな。
761名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/26(月) 21:08:42.59 ID:???
鉄の竜騎兵はいいよな。
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/14(金) 22:02:45.59 ID:???
音速雷撃隊の零戦パイロット土方さん
アニメ版は原作よりも少しだけ印象深く描かれてるね

脇役だけど、彼の視点ではまた違った物語になるんだろうなあ
763名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/08(木) 00:32:22.73 ID:QXsxMCdf
ときに、本日は開戦記念日である・・・
764名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/08(木) 10:28:20.20 ID:/CtTl6Cw
俺らのじいさんひい爺さん世代は気合い入ってたんだな
あんな事実際にやったんだから。
765名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/14(水) 19:55:24.15 ID:GSDRYkQ+
空自の次世代戦闘機のニュース見てると、最近の軍事はややこしいもんだなと思う


人間はレシプロ機でわたりあうぐらいのところでやめておくべきだったと思うよ…
766名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/17(土) 23:13:23.79 ID:???
                     ,. -――‐- 、
                   ∠--_、__,. , ---\
                  /:∠二、   ´_二二_'ヽ
                __/ / ,. ― ミヽ  /,. ―-、ヾ,マ、_
              __/,、匸:| {  ● }}={{ ●   } |::] ,、ヽ__
           r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、
           /: : : : :ハ Y  `三三{_    _}三三´_  Yノ : ノ: : :}
           V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、
           ` ヾ: :_ -ヽ   ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄  /   :: : : :}
                 \   ` ー---‐ ´    /ヽ   
                   ` ー .____, - '"  
767名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/17(土) 23:57:47.43 ID:???
>>765
レシプロ機も、充分ややこしですけどね。
価格は全然違いますなあ。
768名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/18(日) 00:55:35.81 ID:S86LiWez
>>767
「ゼロ」のあの台詞を思い出すよ…

「これからは、ただ性能の良い機体に乗ってる方が勝つ。そんな時代がくるような気がするよ」

戦争を肯定するわけじゃないが、
結局、戦争は人間がやることなんだから、人間の血が通う行為としてやるべきだと思うけどね…

769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/13(金) 15:06:59.46 ID:???
【超関連スレ】

【アニメ化】 松本零士 :幻のシナリオ「オズマ」が30年の時をへてアニメ化 WOWOWで3月に [12/01/12]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1326335827/
770名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/14(土) 10:26:39.28 ID:???
2月7日は「北方領土の日」
北方領土はかけがえのない日本の領土です。
四島の返還を願う国民一人ひとりの強い意思が、返還実現に向けた大きな力になります。
皆さんの声を結集して、日本固有の領土の返還を、一日も早く実現させましょう。
●詳しくは内閣府 北方対策本部HPまで●
http://www8.cao.go.jp/hoppo/index.html

返還要求運動の歩み
http://www.hoppou.go.jp/gakusyu/reclaim/index6.html
771名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/16(月) 00:48:41.92 ID:???
んなもんどうでもいいから、いい加減TVシリーズ化してくれよ
772名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/04(日) 17:58:39.91 ID:???
そりゃあかん
「戦争」って聞いただけで発狂する連中が多すぎる
773名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/13(火) 23:46:25.82 ID:???
最近良く見る、あのヒステリー集団みたいな人達って、何なのですかね?
あれじゃ言いたい事も言えやしない。
…日本が平和な証拠なのか。
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/21(土) 11:29:08.63 ID:???
>>768
だけど1番大事なのは、やっぱりパイロットの腕だと思う。
ベトナム戦争でミグ17がレシプロ機のA1に撃墜された話は余りにも有名。
775名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/30(月) 23:08:04.59 ID:???
今日初めてこのアニメ見たけど、すごく考えさせられる作品だった。
どちらに偏ることもなく、決して戦争賛美を謳うわけでもなく、うまく戦争が表現されてたと思うわ。
もし子供になにか一つ見せたいアニメを選べと言われたら、これを選ぶよ。
776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/06(月) 01:22:09.47 ID:???
久しぶりに、何となく立ち寄ったんだけど、
今日は野上少尉の出撃の日なんだな・・・
777523:2012/08/08(水) 20:59:52.39 ID:OGzDr8dh
 お ま い ら 、 今 日 は

 野 上 少 尉 が 出 撃 ・

 突 入 す る 日 で つ よ 。



OVAで一巻1万円でいいからさ・・・
シリーズをアニメで生産してくれよ。

銀英伝みたいに大御所の声優をふんだんに使って・・・
778名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/09(木) 08:43:19.53 ID:???
贅沢は言わない。ラジオドラマでもいい。
779名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/09(木) 22:19:23.06 ID:???
>>740
映画わが青春のアルカディアのオープニングで
石原裕次郎のがあるじゃない
780名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/15(水) 20:20:44.67 ID:???
終戦記念日か…
781名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/05(水) 13:11:26.74 ID:???
ヤマトのリバイバルもいいけどまたこのスタッフ可能なだけ再集結
してもらってシリーズ再開して欲しい
ゼロとかパイロットハンターとかグリーンスナイパーとか
まだまだネタはあるんだし
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/11(日) 23:30:38.72 ID:???
わが青春のルバングやって欲しい。
フィリピンが抗議くるけど。
男30年の生きざまアニメでみたい!
凝縮の三時間。無理だよな。
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/04(金) 13:26:21.11 ID:tIDpTZ5N
なにげに”つべ”見てたら、 野上少尉
三十数年ぶりの再会。
   感無量!
784名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/09(土) 17:27:50.05 ID:???
中学生の娘が「国語の授業中に特攻隊のアニメを見せられたんだけど、キャラが松本絵だった」と言うので聞いてみたら、やっぱり音速雷撃隊だった。

999や漂流幹線000、1000年女王やエメラルダスなんかは親の漫画を読んでたのに、戦場まんがシリーズは読んでなかったらしい。指摘したら慌てて読んでいた。
ザ・コクピットのDVDも家にあったのにと言ったら、あると言わなかったら見られないと怒られた。
785名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/24(日) 17:42:22.47 ID:???
>784
良い授業ですね。
786名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/04(土) 19:51:31.91 ID:???
このスレがたてられてもう八年
なんだこの気分
787名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/07(火) 09:23:37.27 ID:???
南国ジャングルに置き去りにされた朽ち果てる兵器っぽくって良いじゃないかw
788名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/24(金) 18:27:58.36 ID:???
うーん
789789:2013/05/24(金) 20:45:27.56 ID:???
789
790名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:D1BcgZNW
Blu-rayになるのいいけど、リマスターとかしたとかの情報がないな
DVDよりLDのほうが画質よかったし
791名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???
DVDは画面がギラギラしてて酷かった。
あのままなら意味ないな。
792名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???
DVD 持ってるわ…orz
ジブリの新作は零戦絡みなんだね。

関連スレで「桜花の設計者は行方不明になった」ての見たんだけど、野上氏の「桜花の設計者は…(略」て台詞はそれを知った上の物だったのかな?考えてしまった。
793名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>790
アニメ雑誌の広告に、HDリマスター、テレシネと書いてあったぞ
794名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
DVDは国内版とUK版持ってるが、当然Blu-rayも注文した。
795523:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:UfvwiEcm
 お ま い ら 、 今 日 は

 野 上 少 尉 が 出 撃 ・

 突 入 す る 日 で つ よ 。
796名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???
アルカディアは手抜き画質
797名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:lOphJ4kV
八月十五日 かぁ〜
798名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:AzZIrQRw
今日、靖国神社行ってきたよ。
もう少し時間があれば、遊就館にも入って桜花や零戦を見てきたかったのだけど…
799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
はだしのゲンもそうだけど、原作は絵が古臭くて読みづらい。
今の若い子にはまず無理だろう。
アニメなら抵抗が少ないかとようつべ見たら、ヤマト臭い荒い
画作で画質も悪いので、若い世代が見れるように現代風に
すっきりと造りなおすべき。
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:laCBaJhe
お前には男の世界が分からんのか そもそも何でゲンと比較すんねん?
ゆうたらなんやが一発屋と巨匠と一緒くたにすな

前者はドキュメント 後者はあくまで「戦場まんがシリーズ」
理解できんなら読むでないわ!
801名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???
松本零士原作のアニメ作品っていろいろ脚色され過ぎててくどい作品ばかりで
逆に原作の方がサラっとしていて読み易いんだよね
ザ・コクピットは原作の戦場まんがシリーズそのまんまで割と好感持てたよ
古臭さと男臭さはこの作品の味のひとつであって松本が描く男の美学に必要不可欠なんだとも思う
これがダメなら世代関係無しに松本作品はダメなんじゃないかな?
802名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>798
俺は所沢へ零戦観に行ってきた
そういや、入間基地の桜花は今どうなってるんだろうか
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
ブルーレイ購入しました
画質、音質共に良好です
804名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>803
画面のゴミとかキズとか、全然取ってないような
気がするけど…
こんなもんと思えばそうなのかもしれんが、もう
ちょっと金かけてブルーレイ化して欲しかったな。
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
「鉄の竜騎兵」のカラケチル飛行場って、
サラクサク峠から着想を得た架空の
地名なんだろうか。
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>804
確かに修正はほとんどされてないと思う
それらを修正するにはテレシネしたデータをコンピュータで修正しなくちゃならないから
沢山の時間と金がかかる…
807名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
このアニメに出てくる、男の人って悪い人いないよね
みんな、カッコいいんだ!
808名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
ヨドバシアキバ売り切れ・・・
809名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/01(日) 03:45:31.41 ID:???
尼にいっぱいあるやん
810名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/23(土) 11:19:06.73 ID:5+hrUtNY
もう処分してしまいましたが紺碧の艦隊OVAの1,2巻の末尾にコクピットシリーズの宣伝が入っていました。
音速雷撃隊のは30秒だった気がします。
琴の音楽が終わりF6Fの編隊に切り替わるシーンからCM終わりまで流れる悲壮な
クラシック?が聞ける映像、音楽媒体ってありますか?
たぶん本編では流れていない音楽です。
811ギンコψ ◆WilleVnDjM :2013/11/24(日) 05:23:13.48 ID:???
ギンコ
「A.T.フィールド最大、目標の状況を把握。いいわね。ギンコさん。はいっ!
えーと、射撃ボタンは…。これか?カチッ!」

ガシャン!

葛城ミサト
「ばかっ、それはエントリープラグのリフトアップのスイッチよ!ギンコさん、
落ち着いて、反対側のスイッチを押して、エントリープラグを戻しなさい!」

ギンコ
「どれがプラグを戻すスイッチかわからないんだよ〜。」

伊吹マヤ
「初号機、精神状態が多少乱れています。ギンコさんは結構慌てているようです。」
812ギンコψ ◆WilleVnDjM :2013/11/24(日) 05:40:41.64 ID:???
ギンコ
「うわっ!使徒が来る!ぎゃっ!?あ、アンビリカルケーブルが!?」

伊吹マヤ
「初号機、アンビリカルケーブル切断!内部電源に切り替わりました!
活動停止まであと4分54秒!」

ギンコ
「ん?これは、化野と探幽、何故、足元にいるんだ…。」

葛城ミサト
「これ、ギンコさんの親友?何故、外に出たのよ…。
いいわ。ギンコさん、その方をエントリープラグに収容して。」

赤木リツコ
「ミサト!?パイロット以外の人を乗せると、シンクロ率が低下してしまうわ!」

葛城ミサト
「そこの二人、早く乗って!いいわ、ギンコさん、直ちに後退しなさい!」

ギンコ
「活動限界まで残り1分弱…。こんな時に逃げろって…。逃げちゃだめだ…。」

伊吹マヤ
「初号機、プログナイフを取り出しました!このまま使徒に立ち向かう気です!」

化野
「ギンコ、指令が逃げろと言っている!?なんで逃げないんだ?」
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/27(水) 11:44:50.26 ID:???
>>810
サントラには入ってないんだよね、あれ
814名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/30(土) 20:17:57.39 ID:GA/bAGal
ブルーレイのEDはLD版と同じなんですよね?

昔、日テレだかでやった時のEDが好きで、
モノクロ調に処理した三作品の名場面に「悲しい時はいつも」がすごい泣けた記憶が・・・
(CG部分はイマイチでしたが)
オマケとかで入ってないんですよね?
815名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/27(月) 18:21:29.34 ID:???
古代さん、今までありがとうございました。
816名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/28(火) 11:22:54.78 ID:???
ああなる程、こっちでは古代一等兵か。敬礼。
817名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/29(水) 19:27:57.25 ID:???
宇都宮一等兵のコメントです

山口勝平 &amp;#8207;@ENma_Dororon &amp;middot; 1月27日
鉄の竜騎兵を見とるダス。
永井さんとご一緒させて頂いた中で一番好きな作品。
物心ついた頃から聞いてた声ダスからかな&amp;#12316;、スタジオをご一緒する度に自分が声優をやっている事が不思議で不思議でたまらなくて、可笑しな気持ちがしとったんダスよ。

弱音は吐きたくないダスな。
頑張らなきゃ☆
818名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/20(日) 21:53:40.16 ID:???
>792
遅レスですが「桜花の設計者」ではなく「発案者」が行方不明です。
一般に「大田特務少尉」が発案し、それを軍令部に持ち込み承認>開発着手と言われています。

大田氏は終戦直後に零戦に勝手に搭乗し太平洋上で行方不明となりましたが、その後街中で見かける人が居たりして生存している可能性が示唆されています。
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/06(水) 18:11:50.58 ID:qbNcpMZD
今日は8月6日だから、音速雷撃隊のアニメ観てた
いつ観てもあのアニメは好き
やっぱり、「ザ・コクピット」のOVAは地上波で流すべきだと思う
せめて音速雷撃隊くらいは…
820名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/06(水) 21:11:08.05 ID:???
同意
効果はどう有れ、国を護り、愛する人を護るための行為は評価されるべきです。
他の戦死された方々も同様です。

大昔に発売された 衝撃降下90度 と 紫電 だったかの音声ドラマLP買ってました。
今も家にあるのか不明です・・・
なお大田氏は生存しており、1990年頃病院で亡くなったようです。
821名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/15(金) 20:38:53.83 ID:???
その行為とやらでお偉いさんの愚行がごまかされるんですねわかります
822名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/15(金) 21:06:22.26 ID:???
お国のために戦死された事、お偉いさんの愚行、は同列には語れないことを理解して欲しい
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/17(日) 07:52:30.32 ID:???
御国のためでも愛する人のためでも無い。己の信念に生き、己の信念に死す。それが戦場まんがシリーズ
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/25(月) 18:43:21.48 ID:???
インパールも落とせなかったのにイギリスには負けてないと負け惜しみをする。それが戦場まんがシリーズ
825名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/30(土) 06:40:13.61 ID:???
原作に出てくる白人女は全員と言っていい割合で極端なレイシストだけど作者白人女になにかされたのかな
白人男はそんなに極端でもないのに
826名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/19(日) 21:20:54.33 ID:???
>>825
てゆうか松本作品には人種を問わず美人に対する作者のルサンチマンが
感じられる描写が多いと思う。
827名無しか・・・何もかも皆懐かしい
新しくアニメでやってくんないかなぁ…