新竹取物語1000年女王のDVDがおかしいぞスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
東映発売の「新竹取物語1000年女王」のDVD-BOX。

普通に再生したら音声がこもって、わからん。
かなり、ボリュームを上げないと聞こえん。
映像が暗すぎる。

999の時みたいに前回同様、欠陥品を作っているんじゃ!?

2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/09(土) 21:01:06 ID:???
ソースが古いから仕方がない
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/09(土) 22:57:23 ID:gcc4u3kD
テレビ版はいきあたりばったりの超駄作。
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/10(日) 00:15:56 ID:wN91Q65a
よん様
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/10(日) 00:28:03 ID:88et+wcT
原作もだからなんなんだ感ただよう超駄作。
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/18(月) 01:47:24 ID:???
ガッハッハー!! 日付変更線が6ゲットじゃ!!
       .[N]
       │
        \
        /         >>1 いつも新鮮なニュースをありがとう!
      /           >>2 たまには海外旅行もいいぞ!
      \           >>3 最近どうよ?
       │          >>4 ウルトラクイズで時間変更線を使ったクイズあったよな?
  24時間 .│         >>5 観光客が境界線を飛び越えて遊んで困ってます。
  進める ←          >>7 ・・・。
       │          >>8 俺を飛び越えて来い!(潮騒)
        \
        │ 24時間
        → 遅らせる
        │
        /
       │
      . [S]
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/19(火) 21:17:57 ID:89OHjdbR
3枚目までは音は小さいわ、画面は暗い。

こもってるのはマスターが古い上に手を加えてないからだ。
小さいのはDVDにする時に音量を最適化しないでそのまんまDVD化したんじゃ。

8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/20(水) 10:57:22 ID:???
どっかの受け売りみたいな文章だなw
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/20(水) 13:54:47 ID:???
原作マンガって産経新聞に掲載されてたんだっけ?
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/20(水) 21:16:31 ID:???
どうだったかなぁ。

実家の押し入れのどこかに単行本があるから、
それに初出が書かれているかもしれない。

とはいえ、どうってことはないよ。
松本ワールドの物語なんて、どこを切っても同じ金太郎飴だから。

999のプロメシュームの過去の話と思いきや、
リンクしているようでしてないからね。

松本御大は、なんとなく同じ名前にして、
なんとなく謎があるかのように思わせているだけで、
実は整合性まるでないから。
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/20(水) 23:11:52 ID:???
これ見てから宇宙交響詩メーテルとかいう後付設定アニメ見ると
腹立たしくなる
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/22(金) 18:01:52 ID:???
メーテル作中じゃ、マジでプロメシューム=弥生になってたな。
声までわざわざ藩恵子…。
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/23(土) 17:58:43 ID:???
あれはメーテルファンにはいいかもしれんが
弥生さんファンにはつらいもんが。
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/25(月) 13:05:05 ID:???
声までわざわざ藩恵子って一体何?
81年の当時からプロメシューム2世は弥生の設定だよ、後付けじゃないよ。
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/27(水) 17:01:03 ID:???
「メーテル」ちゃんと見たか?
あれでは、プロメシューム2世(つまり娘)=メーテルかエメラルダス、になってるんだよ。
弥生さんは元祖プロメシュームなってる。
81年映画時では、
メーテルと弥生さんは姉妹なのか?
(だから映画のコピーで「1000年女王はメーテルなのか?」ってのがあったのよ)
とゆー相関図になってたが「メーテル」ではそれがしっかり壊れているわけで・・・
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/27(水) 22:17:50 ID:???
当時のアニメ誌には、弥生=ラー・アンドロメダ・ザ・プロメシュームII世と書かれていたような気がする。
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/28(木) 00:46:31 ID:???
ラーアンドロメダプロメシューム2世が弥生で後の機械化帝国の女王プロメシュームで、
メーテルは、その娘なのでメーテルプロメシューム3世になるんだよ。
正確に言えば姉のエスメラルダプロメシューム(エメラルダス)が即位の順番なのだが
エメラルダスは早々ドロップアウト(辞退した形になる)したため、メーテルが次期女王扱いに繰り上がった形。
ラーメタルの女王はそれぞれ分身惑星をもっており、ラーレラ=ラーメタル プロメシューム=大アンドロメダ メーテル=惑星メーテル
したがってエメラルダスも自身の分身惑星を割り当てられていた可能性があり、次の機械化惑星帝国の再興舞台はそこからなどと噂されていたりする。
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/28(木) 02:15:06 ID:???
分身惑星つうてもな
ラーレラのラーメタルは自然発生した生命体(惑星)だけど
大アンドロメダとメーテルは人工というか機械惑星だから分身というか
ただの名前を冠した住居だな。
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/28(木) 03:38:50 ID:???
違う、ラーメタルは実質最後の女王プロメで途絶える、それまでは女王制で、
そこから独立して自らの王国を築きあげたプロメも、
基本的にラーメタルの女王制伝統を引き継いだ、女王一惑星思想の元で、
跡継ぎの娘に自身の惑星をあてがう訳(普通寿命があれば、代替わりするから一つの惑星で済むが)
この場合基本的に寿命概念がない訳だから、女王は隠居するだけで惑星ごと残るって話。
かって一面の氷河期世界だったラーメタルは回遊した後に、さよなら〜のプロメ家の古城が残るあの緑の星に代わり、落ち着く設定。
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/28(木) 05:02:19 ID:???
後付けがややこしいんだな
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/28(木) 07:01:28 ID:???
惑星から衛星に格下げだけどな>ラーメタル
それにしても、地球よりはるかに巨大なラーメタルを衛星にしているヘビーメルダーって・・・。
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/28(木) 11:23:12 ID:???
しょうがない当初は存在しなかったんだから。
勝手に回遊して来て、その位地にはまり込んでしまったちゅう話だからね。
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/28(木) 17:56:45 ID:???
ガンダムやマクロスどころの騒ぎじゃないな。
24名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/28(木) 22:37:02 ID:???
交響詩メーテルは後付け話が盛りだくさんw
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/29(金) 04:01:43 ID:???
そんな事言い始めたら交響詩メーテルに限らず、全ての作品の続編は皆後付けだからねw
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/29(金) 18:36:20 ID:???
例えばどんなん?
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/29(金) 20:50:12 ID:???
>>25
続編ならいいが2つの話の間を無理やりこじつけてるわけだから破綻もしよう。
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/29(金) 21:51:40 ID:???
そしたら全ての番外編は破綻してるって理屈になるよ。
続編だと今のスターウオーズがそれにあたるよね、最初後半完結の三本制作して、
後から最初の三本制作して繋げてる、間にイウォークアドベンチャーやらアニメ版なんかの番外編が存在している。
破綻してるって言うけどなにを基準にして破綻してると言っているのか解らない。
多分自分の解釈通り話が展開しない(キャラが動いてくれないから)から=面白く無い=破綻してると考えてるとしか思えない。
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/29(金) 22:13:46 ID:???
松本ワールドに整合性を求めちゃいかん。
作ってる作者自体、記憶が定かではないのだから。
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/29(金) 22:21:10 ID:???
最初の設定を生かせてないから
破綻と言われるのであろう。

整合性がある設定を作れる漫画家は頭がいいと思うよ。
浦沢直樹なんか、最初に全部考えてから描くらしいし。
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/29(金) 23:47:14 ID:???
整合性ってなに?
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/30(土) 00:02:38 ID:???
>>31
ママに聞いておいで
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/30(土) 00:08:31 ID:???
ママに聞いたらアニメに整合性とか言ってる異常粘着な人と、口きいてはいけませんっ!って言われたよ。
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/30(土) 14:45:56 ID:???
永井豪もバイオレンスジャックがデビルマンだったっていうの
つくってるし。水島新司にしても大甲子園みたいに自分の全てのキャラクターを
一堂に会してみたいっていうのがあるんだと思うよ。
生暖かい目で見てあげようじゃないか。
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/30(土) 15:01:44 ID:???
もうトチローとエメラルダスの話も色々なところで描かれ、しかもそれが微妙に異なるんだから
全ては時の輪の接するところで起こったパラレルワールドでいいんだよ。
だから松本的にはどんなこじつけであっても矛盾していない。整合性はとれているんだよ。

くわしくはミライザーバンを読むこと。あの時間モデルが松本世界の全て。

一方の世界では第二次大戦に日本が勝ち、こちらの世界では負けている。
そのいずれもが「ありうべき世界」で一つの時間球面上に存在している。

だからプロメシュームが弥生の世界も真実、そうでない世界も真実なんだ。
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/30(土) 15:55:22 ID:???
キャラクター作るのがメンドクサイってだけなんだけどね。
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/30(土) 18:39:11 ID:???
めんどくさくてあれだけヒット作と、持ちキャラがあるなら、御の字だと思う。
殆どの漫画家が一生涯に一つのヒットキャラクターをも送りだせずに消えて行く世界。
それを50年その世界でメシを食って、今や押しも押されぬ巨匠的存在なんだから。
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/30(土) 22:49:43 ID:???
ヒットしたのは御大だけの力じゃないから。
当然、御大にはそのベースたるモノはあったんだけど、
一つの作品に仕上げたのは全て別の人だ。
ヤマトなんか良い例じゃないか?
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/31(日) 14:37:52 ID:???
別にそんなことどうでもよい。
アニメは総合芸術で、一人で何から何まで全て担当して完済させる物では無いよ。
そんな話で一般の人は誰も原作者をリスペクトしていない。
そんな話をしだしたら、松本零士作品に限らず、全ての商業のアニメ作品は、
物理的に皆原作者の力じゃない理屈になるから。
それに今の話はキャラクターの生みの親、原作者という話だと思うから、根本的にその生みの親は松本零士で間違いない話。
意味のわからない話はしない方が良いとオモ。
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/01(月) 00:40:25 ID:???
ヤマトは西崎のモノだからな。
999は東映動画のもんだし。。。

考えてみたら、松本作品はよくアニメ化されたけど
原作まではほとんど誰も手を出さない。
アニメ化にあたって、アニメの世界観を作るスタッフがいてこそのもんだし。
それ考えたら、松本原作アニメはそれぞれ完結してると見るべき。

>今や押しも押されぬ巨匠的存在なんだから。
めっさ疑問だなw
おまえは信者なのか?
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/01(月) 06:13:23 ID:???
横山光輝亡き後、最後の巨匠といってもいいだろう>松本零士
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/01(月) 08:06:44 ID:???
ヤマトは西崎の物で999は東映動画?
おいおい何処にそんな、表示がされてるんだよ?
今のヤマトも999も両方共映像本編に原作総設定表示されてるよ。
原作もキャラデザインも松本零士で間違いないぞ。
著作権法上で言っても正当な権利だし、普通の人はそんな歪曲した見方しないし、出来ないだろ。
松本零士に限らず、他のアニメ化された漫画作品他の原作者が皆怒りだすぞ。
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/01(月) 12:07:45 ID:???
999は原作をもとにしているけど、ヤマトは松本の代表作か、と言われると疑問。
もちろん松本無くしては世に出なかったんだけれども。
ストーリーはもともと豊田有恒らの原案あってこそだろうし。

まあスレ違いだからsage
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/01(月) 13:21:22 ID:???
雇われアニメーターの癖に権利を主張したんだよな、松本は。
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/01(月) 13:25:35 ID:???
だったら、松本が資金だして制作すりゃよかったのにな。
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/02(火) 02:46:26 ID:???
松本は宮崎みたいにアニメータ出身でもなければ、アニメーターなんてポジションをしたこともないだろ?
漫画家からいきなりTVアニメのキャラデザイン、美術と監督で、スタートしてるだろ。
ちゃんと調べて言えよ。
世の中の小説家、脚本家や漫画家が、皆自腹で商業作品を制作してるわけ無かろうが。
一般的にその作家の作品を映像化したい制作会社が、是非にとお願いして、作品化するメカニズムだろうが。
ちったぁ考えて物を言ったらどうだよ?
47名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/02(火) 08:28:52 ID:???
松本氏は、999の劇場版公開の頃、
「コケたらいつでも夜逃げできるように準備していた」とか言ってた希ガス。
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/02(火) 10:49:09 ID:???
アニメの監督もアニメーターですが。
雇われだったことには変わりがない。

たとえば、
NHKで放送した、ふしぎの海のナディアの監督は庵野秀明だが、
彼にはなんにも権利はないわけで、
もし彼が利益の分配を求めたらどうなる?
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/02(火) 10:50:07 ID:???
権利があるのは、(C)表示に名前を連ねている連中だけだ。

ヤマトや999は、(C)松本零士 だったか?
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/02(火) 11:56:09 ID:???
ヤマトは少し前まで(C)松本零士だったね。
今は(C)東北新社だけだな。

999はどうだったかな?
ttp://moviessearch.yahoo.co.jp/detail?ty=dv&id=278268
をでは(C)松本零士・東映アニメーションとなってるが・・・。
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/02(火) 12:32:18 ID:???
松本は確かヤマトで何枚か原画を描いたはずだ
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/02(火) 13:12:13 ID:???
頭悪い奴だな(c)表示は著作権者で原作者の意味じゃないよ。
今現在だと新規制作ヤマト関係(プレステソフト/タイピングソフト/大ヤマト)は
全て作品本編のスタッフロールに(原作総設定)って単独で表示されてるよ。
作品のオリジナル映像に氏名表示されていたら、著作権法では人格権(氏名表事件が発生するので)
すなわちその作品の原作者や、キャラクターデザインの権利帰属者だということが、既に公に確認されている話なんだよ。
世の中の仕組みや、法の常識に沿った話をしろよ。
何で作品監督=アニメーターになるんだよ?舛田利雄はアニメーターかよ?馬鹿言ってるんじゃないよ、まったく。
53名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/02(火) 13:31:24 ID:???
世の中のほとんどのアニメで、
名前がクレジットされている人が、
後になって儲けを分配しろだとか、
自分の作品だとか、
主張したことなんて他にあるか?
54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/02(火) 14:00:32 ID:???
今現在の話じゃないの?
旧作については共同原作で、監督したしないとは別話(正し旧作時点においても、原案,原作表示されている作品は既にある)
それとキャラクターデザインの権利帰属は松本零士の単独権利。
これをもう一人の原作者西崎氏が裁判を経て和解確認により認めたので、今の新規制作ヤマト作品は松本単独で原作者表示されていると言ってるだけ。
従って現時点で、ヤマトも999も原作者は(松本零士で)何処をどう突こうが間違いない話。
55名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/02(火) 14:19:05 ID:???
みんなで作ったものをボスが独り占めしているという構図には変わりがないがな。
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/02(火) 17:50:13 ID:???
商業アニメに多数の制作スタッフの人力が必要なのは常識=わかりきったことで、
ボスが独り占めの意味もわからない。

ヒットした商業自動車のデザインをした工業デザイナーが紹介されたら、
それは製造ラインの人間おも含め皆がやった仕事なので、デザインはデザイナーの作品では無いと言っているのと同じこと。
作品があればそれに必ず原作者(人格権者)がいるに決まっているし、原作者不在の商業作品なんて有り得ない話。
ましてや、絵と原作や共著としての表示なら有り得るが、「みんな」などというアバウトな原作者表示も有り得ない。
だいたいヤマトで現在松本西崎以外の他の誰かが、原作者としての権利主張などしていないし、揉めてもいない。
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/02(火) 18:06:54 ID:???
そりゃ、分をわきまえないのは松本くらいだからな。
58名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/02(火) 23:10:09 ID:lhw3AJz8
言ってることが 分不相応 なのは君自身ではないかい?

作品自体(オリジナル本編)の公式氏名表示に、「赤の他人が」いちゃもんつけても意味がないぞ。

松本氏が勝手に主張して、スタッフロールに原作者氏名表示が出来る話なら、みんな誰でもやるぞ。

でもそういったメカニズムで実際スタッフロールの氏名表示も、文化庁の基準も個人の自由に出来ないんだから、電波な言いがかりは止めときなよ。
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/02(火) 23:18:01 ID:???
はぁ?
スタッフロールのクレジットの話ではないんだけどな・・・。

> NHKで放送した、ふしぎの海のナディアの監督は庵野秀明だが、
> 彼にはなんにも権利はないわけで、
> もし彼が利益の分配を求めたらどうなる?
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/02(火) 23:18:48 ID:???
補足すると・・・

名前が出るのと、利益を寄越せ・好き勝手に料理させろ、っていうのは別の話。
それは、最初に契約した時の契約内容次第なんですよ。
61名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/03(水) 00:12:14 ID:???
"自分の見識が正しいぞ”合戦になってしまいますた。
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/03(水) 00:38:02 ID:???
だから(c)著作権や、監督の話なんかしてないんだよ、一緒にしてるのは君だろ?
原作者氏名表示権(著作権人格権)のことを言っているんだよ、これは売り買い出来ない権利で、
本人のみにしか与えられない物なんだよ。
ナディアの庵野と違うんだよ、何時庵のが利益の分配を求めたんだよ?
何時ナディアのキャラデザインや、原作をしてるんだよ?(原作は海底2万マイルじゃないのか?)
本人が確信あるなら裁判でも起せばいい話だろ?
既に権利確定して、原作者氏名標示されてる松本となんの関係があるんだよ、勘弁してくれよ。
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2005/08/03(水) 06:47:19 ID:???
ヤマトのキャラデザは、アニメーターがやってるんで松本じゃないぞ。
せめて原案描いてたくらいなら仕事してた扱いにはなるけどな。
高橋信也らの当時の若手が頭角を顕わしていた頃だな。
無理に松本に似せようとしなくなった頃から
ヤマトは各段にシャープな作画になって劇場でもスクリーン映えした。
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/03(水) 07:08:20 ID:???
それに反比例するかのように、お話や演出がつまらなくなったがな。
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/03(水) 11:01:43 ID:???
馬鹿じゃないの?松本のキャラデなんか今じゃ豪華本の類いで全て確認出来るだろ?
主要キャラは、ヤマト/メカ含めて全て松本のオリじナルデザイン画が存在するし、日時証明も出来る物だよ?何を今更言ってるんだよ。
それが証拠に今の増永によるプレステ版の登場キャラクターは、全て松本オリジナル原稿が存在する物で固めているんだよ?w
ホント頼むから馬鹿な知識を露呈させるなよw
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/03(水) 11:31:31 ID:???
わはは、そのヤマトのオリジナルキャラデをしたアニメーター??って誰だろうな?
なにしろ舛田利雄もアニメーターにしちまうようなヤシの決めつけ屁理屈だから、とんでもない人物の名前が出て来るぞきっと。
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/03(水) 12:28:31 ID:???
なんか、話の流れがややこしい方向に行ってるが、
基本的に初代ヤマトは、当初の企画「アステロイド6」というので始まって
その後、「宇宙戦艦ヤマト」になってきて、ビジュアルが固まりだした時に
松本氏が参加して、完成したんだが。

今現在の権利状況は、俺には判らんので仮説で悪いが、
ガンダム作品に「原作 富野」と書かれているのに近い状況なんじゃないのかな?
ちなみに、富野はガンダムの権利を昔売ってるので、単なる冠的扱いなんだが。

それより俺は、東映iメロディで、千年女王が
「魔法少女」に分類されている事が物凄い気になるんだが。
68名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/03(水) 12:29:14 ID:???
まぁなんにしても、
業界の慣例を破った
という点では、
ガキっぽいよな。

松本は、
本業のマンガで食えず、
色んなことに手を広げて、
また企画で儲けようとしたんだろ。
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/03(水) 14:18:27 ID:???
結局漫画で食ってるって図式が判らんらしいな。
しかも元から松本はアニメ原作がやりたくて、漫画家になってるのを知らんのか?
富野だって石黒だって元は漫画家スタートだって知らんらしいな。
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/03(水) 14:26:55 ID:???
そうそう、しかもいろんなことに手を広げてそれが成功してるんだから、尚更結構w
71名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/03(水) 16:02:57 ID:???
松本零士と聞いて、漫画家だと思うひとが9割を越えると思うのだが。
72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/03(水) 17:35:03 ID:???
でもあの絵の汚さに、読みたいと思わない人が9割を越えると思うのだがw
漫画家としての才能は乏しすぎるよ。
9割以上の人がアニメを選ぶね。
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2005/08/04(木) 03:15:29 ID:???
>>69
誰石黒って?
何やった人?
そんなん引き合いに出されても知らん。
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/04(木) 07:35:31 ID:???
>>73w
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/04(木) 08:08:51 ID:???
もう気が抜けてくるよなw
こんなだから、キャラデザは松本ではなくアニメーターだの、舛田利雄はアニメーターだの言い出すんだよw
松本が才能が乏しくて、絵が汚いのは結構だけれども、汚いなら最初からヤマトの企画に参加させさんなよ。
それはそれは綺麗な絵の小竹忍とか、ラジェンドラ星人の絵を使ってれば良かった話だろうがw
9割以上の人がアニメを選ぶねって おいおいおまえ出口調査でもしたんかよw
漫画を選ぼうが、アニメを選ぼうが、どっちにしろ原作松本零士なのをいい加減気付けよなw
本業の漫画では食えない才能の人間が、画業50周年を迎える程生き残りが激しいこの業界に残ってられるかよ、ほんと能天気な奴だな。
他にで現役で50年活動している著名な漫画家を上げてみろよ、千年女王のスレでヤマトの話題を散々振っといて、石黒も知らん奴が偉そなことぬかすなボケ。
76名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/04(木) 11:30:24 ID:TtOA4DMn
脳内厨房は w ばかり連発で全く文章になってない。
w だらけの駄文書いてるのはお前だけだ。
恥を知れ。

ちなみに松本は現在版権だけで食っているのであって
現在の執筆活動に興味を示す人間など皆無。
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/04(木) 12:05:25 ID:???
だからこそ、食うためには、暗黙の掟を無視してでも、権利を主張していかないといけないわけだ。
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/04(木) 13:11:52 ID:???
>>75
なんでそこまで必死に松本氏をヤマトの原作者にしたいのか
正直理解に苦しむが・・・

2002年の裁判で敗訴してるんだから、しょうがないやん。
>>67にも書いたが、現実は途中参加であって、松本原作では全くないんだよ。

調べたら、現在はヤマトの著作権は、松本・西崎両名のものになっている。(ただし、これは法廷外和解)
あと、設定、美術などの絵画関連の著作権は松本氏にあるようだ。
詳しくはここ参照↓
ttp://www.nihonmangakakyokai.or.jp/yamato_2.htm

この状態だと、真の意味での「原作者」とはちょっと呼べないよな。
俺も松本氏の作品は好きだよ。戦場漫画シリーズなんて
消防の頃読んで感動してたよ。
でも、999以後、それほどヒット作はないし
千年女王にしても、ファンの方には悪いが、期待外れと言っていい。

確かに、漫画を描き続けているという点では現役だろう。
だが、50年続けていられたのは過去の栄光があってこそで
新作がいつもヒットして50年続けていたのではない。
絵が汚いという意見もあるが、俺は味があっていいと思っている。
まぁ、ここら辺は個人の感性によるものだから、そこは議論しても仕方がないが。

石黒って、石黒昇監督の事だろう。
富野御大と石黒監督が、元々漫画家だって話は初めて聞いたが。
とにかく、あなたがここでいくら叫んでも、現実は変わらないのですよ。
『原作・松本零士』は、単なる冠。実際の意味での原作者ではないのです。
79名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/04(木) 13:14:08 ID:???
>>76
己の無知を知れ、揚げ足厨。
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/04(木) 14:31:05 ID:???
実際の意味の原作者に決まってるんだよw現実はそうなんだよw
まず、オリジナルフィルムに氏名表示されていたら、それは氏名表示権(人格権)が発生するんだよ。
如何なる商業作品においても(原作者不在の作品なんて)この世に存在しない理屈なんだよ。
それはこの国の著作権法上においても、文化庁の著作管理上規約においても原作者本人に与えられた真っ当な権利なんだよ。
2002年の裁判は負けてないの、双方が控訴を取り下げて法廷外和解で決着し、
その裁判自体流れたの(一審判決自体も消滅したんだよ)
現時点ではその際取り交わした、松本×西崎の和解契約が司法上、原作者認定の最優先のコンセンサスになっているんだよ。
そこには旧作は協同原作、新作展開にについてはお互い単独原作で展開出来ると唱ってあり(もちろん当事者間においては法的執行力のある契約)
それを著作権者(東北新社)に許諾されて、映像作品本編に原作者表示されていればいれば、それは著作権法上の実際の原作者なんだよ。
故に現在のヤマト作品(プレステシリーズ/タイピングソフト/大ヤマト・他)における松本の立場は「原作総設定」で実際のも何もw公式氏名表示で動かない物なんだよ。
無知は君であり、君が言っていることは屁理屈にもならない、君のみの脳内でしか通用しない理屈なんだよ。
松本が途中から参加したって?その途中から参加したところから今の(宇宙戦艦ヤマト)の原著が発生してるんであって、
それ以前の(宇宙船イカロス/コスモ/アステロイド6他)は西崎自身も認めて、途中で引っ込めたんだよ。
だからストリー構成上でも共同原作で、設定上でも、キャラデザインでも、権利帰属が発生するとして契約が締結されてるんだろうが。
著作権で完全に敗訴してるのは2003年の東北新社/バンダイグループと西崎の裁判においての西崎側の方であってあれは西崎のみが控訴を取り下げて、
一審判決が結審した上で、東北新社/バンダイグループが提示した通りの和解条項に署名捺印して、和解が成立した話なんだからね。
81名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/04(木) 14:54:27 ID:???
冠ってなんなんだよ?御大はスポンサーか何かか?
そんな才能も、過去の栄光で喰っていて?力も無い人間にわざわざ冠何てなんて付けて、
公式権利を与えて利益(原作ロイャリティー)を分配して黙っているんだよ?w
過去の栄光にすがっている人間の新作がなんで続々制作されてるんだよ?
景気のいい採算ド返しのボランティア精神旺盛な制作会社かなんかでも沢山いるってわけか?
82名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/04(木) 15:48:16 ID:???
松本御大を担いでいるのは、広報のためだよ。

83名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/04(木) 16:16:37 ID:???
だから広報でもなんでもw、公式に文化庁には原作者登記されてるんだよ。
動かないのはその現実だけで、冠だの広報だの後から参加は・・w
何処の誰ともわからん第三者の脳内主観に過ぎないんだよ。

大体なんで?そうコロコロ君は主張を変えるんだよ?
松本は絵が汚くて、才能なくて、本人の現在の執筆作業、活動に興味を示す人間が皆無ならばw
そんなん担ぐことも無ければ、冠にして?広報の役目にも宣伝にも何にもならんだろうがよ。
もう理屈、主張が支離滅裂、むちゃくちゃだよ。
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/04(木) 16:28:14 ID:???
全部同一人物に見えてるのか・・・病院行ったほうがいいぞ。
85名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/04(木) 18:29:39 ID:???
1000女王スレでそんな馬鹿レス繰り返してるおまえ自身が、病院行っても手遅れだから自殺しろ。
86名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/04(木) 20:51:59 ID:???

w馬鹿は、このスレしか相手してもらえないのか?

ここは1000年女王スレだから、他で遊んでもらいなさい。
87名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/04(木) 21:19:06 ID:???
もともとお前が言うところの「w馬鹿」が振った話じゃないだろ?

お前の無知無様レスに答えてる様に見えるのは俺だけか?

何を今頃1000年女王スレだから他で・・などと逃げを打ってるんだよ?阿呆クサ。
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/04(木) 22:25:11 ID:rffemrUs
w馬鹿出没中

w馬鹿出没中

w馬鹿出没中

w馬鹿出没中

w馬鹿出没中

w馬鹿出没中

w馬鹿出没中

w馬鹿出没中

w馬鹿出没中

w馬鹿出没中

w馬鹿出没中

89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/04(木) 23:28:37 ID:???
もはや理屈じゃ勝てません。

              勝てないから、
1000年女王のスレで、その主旨とカスリもしない内容の荒らし続行中。
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/04(木) 23:54:50 ID:???
>>89
勝ち負けなんてない場所に、勝とうとして書いてるのか、アホだね。
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/04(木) 23:56:21 ID:???
傍から観てると今東映chでやってる1000女本編より
スリルとサスペンスに富んでいるのは内緒だ。 (w
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/05(金) 00:31:50 ID:???
もはや知識じゃキャパを超えて、レスすればレスする程無知を露呈するばかりです。
勝ち負けの無い場所と言いつつ、なぜか?1000年女王のレスに粘着してヤマトの話を振った挙げ句、
既に自分で落しどころが判らななくなっています。
だから既に一行単文で「お前の母ちゃんデベソ」的、口答えしか出来なくなってしまいました。
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/05(金) 13:30:12 ID:???
夏だねぇ
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/05(金) 13:55:58 ID:???
>>83
一応書いとくが、俺のレスは、>>67>>78だけだからな。

でさ、>>80でこんだけ難しい言葉並べて長文でキチっと説明出来てるのに、
なんで「実際の意味の原作者に決まってるんだよ」に結論がなるんだ?
自分で全て書いてるやん?
ひょっとして、言葉の表面的な意味だけ汲み取って、
実際の状況を全く理解していないのか?

「実際の意味の原作者」って、創造主って事だぞ。
ヤマトを最初から企画立ち上げて一人で松本氏が作り上げたんじゃなかろう?
何回も書いてるけど、当初、西崎Pがアニメ企画立ち上げて、
その1年後に松本氏が参入して「ヤマト」が出来上がったんでしょう。

実際の意味の原作者だったら、まず漫画作品として
ヤマトを松本氏が作り上げて、それを出版社がアニメ化に向けて
動いたら、松本氏が「実際の意味の原作者」という事になるが。

今の松本氏の状況は「ヤマトの権利を“持っている”人」に過ぎない。
書類上は、確かに「原作総指揮」とかって大層な言葉で書いてあるかも知れないし、
今後のヤマト作品に対しては、ある意味、原作者になるだろう。
だが、基本的にヤマトに対しての立場は、原作者ではないよ。
単に、権利を持っている人だ。
そういう意味で、「原作者」という言葉は、冠に過ぎないんだよ。
9594:2005/08/05(金) 13:56:47 ID:???
2002年に松本氏は、ヤマトの原作者は、著作権は自分にあると裁判を起こしたが、
なぜ「ヤマト」だけ訴えたんだ?
他の作品、銀河鉄道999や、宇宙海賊キャプテンハーロック、
ここのスレタイにもなっている千年女王など、
そういった映像化された作品に対しては、なぜ自分が原作者だと
裁判を起こしていないんだよ。

結論は簡単だ。
裁判しなくても、自他共に認める本当の意味での「原作者」だからだ。
じゃあ、なぜヤマトだけ、態々裁判起こした?
それは、本当の意味での原作者じゃないからだろ?

俺も松本ファンだから、御大が金欲しさに権利主張したとは思いたくない。
恐らく、今後ヤマト作品を作る上で、権利が必要だったんだと思いたい。

裁判を起こすという事は、
逆に言えば、自分は、その権利を持っていないという訴えだよ。
他の作品は、実際の意味の原作者だから、裁判なんてしても意味がない。
だが、ヤマトは意味があったんだろう?
それが全てを物語ってるよ。

書類上の冠原作者なんて、それこそ沢山いるぞ。
矢手三郎や、矢立肇なんて、有名な原作者もいる。(実際には存在していないが)
ポール・バーホーベン監督のスターシップ・トゥルーパーズなんて、
元々、ロバート・A・ハインランの小説が原作じゃなかったんだからな。
バーホーベン監督が出した企画に似た小説を持ってきて、原作にしたんだよ。

松本氏が原作者になったのも、同じ理由だよ。
単なる冠だった訳、ヤマトに関しては。
96名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/05(金) 15:21:03 ID:???
判らないなら屁理屈並べ立てるなよ。
1974TVアニメの原著はオリジナルフイルム26話その物と、裁判で認定されている。
つまり元から原著が存在しないオリジナルアニメ企画を、一から制作したと云う事。
その松本が参加した時点から(今現在の宇宙戦艦ヤマトの原著)だと云う事を西崎が和解契約で認めたので
(それ以前のアステロイド6/コスモ/イカロスは豊田氏の物だと第2審法廷で本人により説明がなされ、松本本人もこれに同意している経緯がある)
旧作シリーズは.ストーリー構成上でも共同原作で、
SF設定をも含む総設定とヤマト他メカデザインおも含むキャラクターデザインの権利帰属は、松本零士の物になっているんだよ。

それを現著作権者である「東北新社」が許諾、認知をしたため、現在の新規ヤマト作品は全て、原作者氏名表示は松本零士の公式権利になっており、
その作品類は、商業ソフトとしてバンダイ他により、作品を世に出すにあたり事前に文化庁に出願,登録、登記されているため、
著作権法上松本零士は原作者で間違いない事だし、現実松本自身原作者収入を現在進行形で得ている事実がある。
そのこと自体を西崎自身も(新作新展開についてはお互い単独原作で制作する事が出来る)確認を
和解契約で認めているのだから、君が何言ったところで始まらない事なんだよ。

おまけに登記された原作登記氏名表示について、(松本零士の原作表示は冠だけ、形だけ)などと言う注釈なんて何処にも付いていない話。




97名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/05(金) 15:22:39 ID:???
八手三郎や矢立肇と云うペンネームは、最初から西崎×松本の様に後から権利関係で揉めない為に、考えだされた利益分配システムで、
原作者権利から発生する利益を一カ所に集め、内々で制作会社と個々で交わした契約書類に照らして分配する方式。
だから、今現在のヤマトにおける西崎松本協同原作となんら変わらない話だよ。
良く調べて話をしなよ、君の言ってる事は自分の勝手に考える原作者イメージや決め付けであって、
そのどれも現実に契約証書に唱ってある事柄や、登記されている内容や、著作権者が公式許諾している内容と異なる話ばかりで、
そういう話の類いを「脳内解釈」と言うんだよ、松本零士が著作権法上、及び著作権者から認知されていない事実
(オリジナル映像ソフト上から原作者氏名表示が消されていたりする事実があるのか?)
又は旧作シリーズにおけるもう一人の原作者西崎が契約書類上で、松本の権利を認めていない事実があるのなら、
それを具体的に「指し示して」指摘してもらわないと、それ以外は全て君の思い描くヤマトにおける原作者イメージの自己脳内解釈だから・・
そんな話には今後付き合えないと云う事です。
98名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/05(金) 17:41:42 ID:???
ごもっとも

ヤマトは元Pと御大の間で原作権利契約が最初からハッキリなされないまま

元Pが、御大に無断で東新に著作権を売却してしまった為に

御大が自らの権利確認をして普通にそれを勝ち取っただけだから
99名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/05(金) 21:48:34 ID:???
ちゃんと契約しないで仕事した、松本、西崎、両方に非がある。
業界の慣例どおりってことで、なぁなぁでやったのが悪いね。
100名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/06(土) 01:29:14 ID:AutwgBUA
agetoku
101名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/06(土) 07:32:29 ID:???
そちらの話が一段落したところで・・・・・

「星空のエンジェルクイーン」ってCD化されてたんだねぇ。サントラは
10年以上前に手に入れてたけど、これはほとんどあきらめて気分で
チェックもしてなかった。デラ・セダカ-デビッド・フォスター版買いますた。
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/07(日) 00:35:52 ID:???
iTunes MusicStoreで販売されないかなぁ
103名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/07(日) 15:45:50 ID:iZqD0rcN
シャーマン戦車でUFO撃墜してたね
104名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/07(日) 17:38:05 ID:/jQr3HUu
地球のサルは小賢しい

by ラーレラ

地球の盾になって防ぐのだ

by セレン
105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/07(日) 22:09:33 ID:???
犬死するセレンもいいけど、そんなお頭についていった
1000年盗賊って。・゚・(ノД`)
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/08(月) 00:33:36 ID:???
なんだかなぁw
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/08(月) 22:55:37 ID:TU2aZnnx
女王〜〜〜〜!!!!(特攻自爆)

by ヤモリ
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/09(火) 01:01:05 ID:kUy3zKTx
「星空のエンジェルクイーン」ってオアシスっていうオムニバスの方買ったんだけど、
シングル盤とは少しだけ違ってるみたい。劇場サントラ版?
デラ・セダカのアルバムの方はシングル盤のやつなんでしょうか?

109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/09(火) 09:17:25 ID:???
>>108
私の知る限り一番長いバージョン。と言っても
劇場版+ラストの男性ボーカルがリピートされるだけですがw
110名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/09(火) 23:51:57 ID:???
>>107
スマソ
爬虫類かと思っちゃった。
夜森氏のことですな。
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/10(水) 22:49:25 ID:29g5tH22
ラーレラ様、これ以上プロメシュームを苦しめないでください


by ファラ
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/13(土) 09:58:55 ID:???
ところで、「星空のエンジェルクイーン」のB面って、何だったの?
アニメとはまったく関係ない楽曲?
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/13(土) 10:14:43 ID:???
A面のインストじゃなかったっけ?
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/13(土) 23:37:24 ID:???
たぶん113の言うとおり。
表聴いても裏聴いても同じだった気がするから。
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/14(日) 06:55:27 ID:???
1000年女王は結局メーテルだったの?
あの当時映画を見に行けなかった自分としてはかなり気になっていた。
誰か教えてくださいな
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/14(日) 12:12:51 ID:???
B面はまほろば伝説。
1000年女王雪野弥生は=ラーアンドロメダプロメシュ−ム2世=後の機械化帝国の女王だった。
つまりメーテル、エメラルダスの母親。
ラーメタル人は生身でも1000年に1才しか年をとらない上に、
母親の遺伝子をダイレクトに受け継ぐ特殊機械人間であるメーテルは、1代で物語の後1000をやり過ごすし
始は親から子、子からその孫へ受け継ぐ遺伝子リレーという形をとって、約1000年後に星野鉄朗として転生する話。
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/14(日) 14:25:11 ID:???
>>116
ウソを教えるなよ。
まほろばはTV版だろ?
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/14(日) 15:30:51 ID:???
こりゃ失敬、コスモスドリームのB面かと思いました。
星空のエンジェルクイーンのB面は、喜多郎によるインストバージョンです。
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/14(日) 20:55:39 ID:???
>116
ドクター・バンもといミライザーバンのDNAはメーテ
ルに影響してるかな?
120名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/14(日) 23:06:05 ID:???
>>115

なあ、なんでそんなに気にするんだ?
あんな後付の世界観なんて無視しろって
劇場版は999も1000年女王もハーロックもそれぞれ
独立した展開として見たほうが全然面白いし完成度が高いよ

あの相関図を見ると、もう小学生の頃に見た松本の作品は楽しめなくなる
121名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/15(月) 01:53:04 ID:???
>120
同意…
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/15(月) 02:33:51 ID:???
俺も後付け設定否定派だから120に胴衣。
当時の東映劇場作品は珠玉だったな〜。
今見ても、えがった!と思うよ。

でも115が言ってるのは、後付け世界のことじゃなく、
1000年女王劇場版の宣伝コピーについてのことじゃないかとオモ。
ガイシュツだけど、>>15のことじゃね?
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/15(月) 03:09:58 ID:???
メーテルエメラルダス姉妹設定も、
弥生=プロメシューム設定も後付けでは無く当時からあった設定。
何で後付け後付けと騒ぐのか前から疑問。
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/15(月) 03:17:16 ID:???
また来たのかこいつ>123

スルー汁。
125名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/15(月) 06:44:45 ID:???
俺の持ってる当時の999アニメセルコレクションに確かに姉妹設定出てるよ。
当時からあった動かぬ証拠だね。
千年女王は最初から999とリンクする為に作られた作品で、これも始まる時に言い尽くされているので乙。
原作も、TV版も、劇場版も、ラーアンドロメダプロメシューム2世で、これも当初からの設定。
だからリンクしない理屈なら千年女王の作品自体が後付け設定になっちゃうよ。
未来の台詞で(弥生と始君を指して)時の輪の接する処で〜フレーズは千年女王が初出典。


126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/15(月) 08:23:28 ID:???
リンクウザー派とリンクウマー派に分かれるからこの手の話題は平行線になるんだよな
127名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/15(月) 09:06:00 ID:QGips2w2
>>112
サントラ8曲目の「プロメシュームの想い」。インストだけど
いわゆるオケではない。因みにシングル版の「星空の・・」はショート
バージョンで劇場版サイズはドラマ編と交響曲版に収録されて
いた。
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/15(月) 12:36:18 ID:???
工エエェェ(;´Д` )ェェエエ工
当時からあったの>姉妹設定

当時消防の漏れは知らなかった(´・ω・`)
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/15(月) 12:48:03 ID:???
エメラルダスとメーテルの姉妹設定はいいんだよ
999劇場版の中でも、それとなく触れているんだから。
でも、こんなあんなと無理矢理にストーリーを作られてねじ込まれると嫌だ
姉妹間の謎も、ファンが自分たちの中でストーリーをつくることが楽しいのさ。

弥生とメーテルの関係は話にならない、1000年女王は独立した話として
劇場版を楽しめば、それでいいと俺は勝手に思っている。
まあ、これは俺の楽しみ方だな、松本設定を重んじる人、それはそれでいいと思う。
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/15(月) 12:49:52 ID:???
Dr.ロマンにも怪しい過去が…?
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/16(火) 05:37:37 ID:???
そういえば、古代守はハーロックというのもあったなw
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/16(火) 13:43:14 ID:???
999(完成一歩手前の意味)の次は1000と言う事で、1000年女王の企画がフジサンケイ/東映で始まっている。
内容も鉄朗とメーテルの前世を描き、ヘビーメルダーの衛星に収まる以前の回遊惑星ラーメタルの謎と、
その星が(プロメシューム)一族の母星であることを描く、サスペンスとミステリー(謎解き要素)を物語に織り交ぜた新企画作品と、
ちゃんと制作当時の作品企画書に唱ってあって、全然後付けじゃないよ。
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/16(火) 14:56:49 ID:???
>>132
・・・それで?
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/16(火) 18:35:43 ID:???
始は鉄朗の先祖じゃないって、御大が言ってたよ。
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/16(火) 19:26:04 ID:???
後付けは結局後から解説してるから、後付けと言われるのだよw
そもそもキャラをループさせて何がおもしろいんだ?
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/16(火) 20:44:33 ID:???
議論スレはここですか
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/16(火) 21:31:17 ID:???
映画の時に1000年女王をメーテルにしたのは客寄せ。
もともとはプロメシュームなんだから適当だよな。
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/16(火) 21:43:23 ID:???
しかもパンフレットの相関図ではでは弥生とメーテルは姉妹だしw
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/16(火) 23:08:58 ID:???
どっちが正しいのか分からんなってキタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n'∀')η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/16(火) 23:44:53 ID:???
そこで時の輪!パラレルワールドですよ。
゚~(゚Д゚)
141名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/17(水) 01:24:09 ID:???
>>138
そうそう、俺も公開当時に買ったパンフ持ってる
当時のこと思い出したよ、姉妹設定だったよなw
松本作品は沖田が死んでなかったとか真田が・・・などのように
設定を気にしてたらストーリーの壮大さを楽しめないと思うのだが
>>132みたいな人は設定重視なんだろうか。
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/17(水) 04:00:45 ID:???
弥生(プロメシューム)とメーテルが姉妹と言う設定表現も間違ってはいないんだよ。
正確に言えば「一卵性母娘」なんだから。
半分プロメで半分メーテルの機械融合生首を出して、どちらも私なのです的表現を原作でも、映画でもやっているだろ?
御大は哲学的表現を好むので、曖昧な表現と見られやすいけど、ちゃんと意味が有るんだよ。
始は間違いなく鉄朗のご先祖さんで、ちゃんとそれを御大自体が発言しているムック本があるよ。
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/17(水) 08:42:35 ID:???
一卵性母娘ってなんなの?
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/17(水) 10:25:59 ID:???
ミミズぶった切ったらそれぞれ再生するみたいなもんか?
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/17(水) 10:50:07 ID:???
あっもしかしてプロメシュームと同じマユ(クローン)
使ってる体とか?でもそれじゃドクターバンの存在
意味なくなっちゃうしな。
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/17(水) 11:22:33 ID:???
エメも?
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/17(水) 12:49:24 ID:???
もう全部パラレルでいいよ
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/17(水) 14:44:26 ID:???
Dr.バンの存在は生みの親としてではなく、創造者としての父親なんだよ実際。
プロメシュームは1000年女王時代に生死をさまよい肉体的(生殖機能)に重要なダメージを負ってまったので、
それでも国の未来の為に自身の跡継ぎが欲しい彼女の希望に、当時彼女を救ったバンが共鳴し力を貸した形。
お父様=創造主という意味で、通常の父娘とは違うんだよ。
遺伝子をダイレクトに移す事をベースとして人間を創造している為に
プロメシュームを通してセレンの気質がエメラルダスに、プロメ自身の純粋無垢な気質のみがメーテルに移った形。
特にメーテルの場合は、そのオリジナル体を更に別の体に何度も移し替えてここまで来ている設定。
149名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/17(水) 18:26:47 ID:???
148様は関係者ですか?
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/17(水) 19:11:30 ID:???
なんでもあり
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/17(水) 19:19:14 ID:???
>>148
めちゃくちゃw
もう夢もなにもねえな
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/17(水) 19:28:04 ID:???
148が真実というか御大の構想なのか否か?
確認できるものがないが、事実としたらタマゲタ。
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/17(水) 20:36:33 ID:JbLpFQZj
スゲーツ!!マジで?
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/17(水) 23:10:41 ID:???
>>148
>お父様=創造主
はがれん?
155名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/18(木) 00:12:29 ID:???
たしかにたまげた。
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/18(木) 01:29:44 ID:???
とりあえず










(´∀`)夏だなぁ





イタイノイタイノトンデイケー
(^o^)/~~~~~
157名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/18(木) 01:39:15 ID:???
俺はちょっと感動したw>>148
SFとしてはアリな説だと思うし。

俺は詳しくはないんだが、御大の作品は、全部一つの世界って設定が
結構好きなんだよな。
まぁ、無理は承知さw
158名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/18(木) 09:26:42 ID:???
Dr.バンって、ミライザー・バン?
159名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/18(木) 10:12:09 ID:ntY+rL9q
今時のアニメに触発されて作った設定だろうなーw
160名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/18(木) 12:35:35 ID:???
エメラルダスさんがカレンのクローンって事かい
確かに似てるけどうーん・・・
1611:2005/08/18(木) 22:39:37 ID:???
ff
162名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/19(金) 00:27:14 ID:???
もうDVDが変だとかはどうでもいいんだね。
163名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/19(金) 01:16:24 ID:???
でも、黒騎士ファウストは鉄郎の父親だと「さよなら〜」では言っていた。
なぜ父親なのに機械化帝国に共鳴したん?
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/19(金) 01:40:22 ID:???
>>163
来るぞっ来るぞっくるぞっ!!
俺、どっかのスレでその答読まされたけど、ソレ書いたヤツが来るぞ絶対!!
165名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/19(金) 12:06:48 ID:???
>>163
プロメシュームの魅力に負けて、時給250円で雇ってもらったから
166名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/19(金) 12:29:53 ID:???
>163 
ダークフォースに落ちたから。
167名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/19(金) 20:10:03 ID:???
ところでこだわりの事情通らしき人はなぜ「鉄朗」って表記を使うんだろう?

しかし、「一卵性母娘」か………メーテルは美空ひばりなのねん
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/20(土) 12:48:19 ID:???
つうか御大の描く美女は全員クローnくぁw背drftgyふじこlp;@:「」
169名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/20(土) 21:17:14 ID:???
メーテルの、けっこう綺麗なイラスト、って新谷かおるが描いてるからなぁ。
170名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/21(日) 07:24:33 ID:???
新谷の漫画の美女は、新谷の奥さんが描いてなかったっけ?
171名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/21(日) 07:31:05 ID:???
ある時期からは、どっちが描いてるのか、よーわからなくなってる。

でも999の頃って、まだ松本零士のアシスタントしてなかったけ? 新谷かおる。
172名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/21(日) 07:35:39 ID:???
いや、ちょっとまてよ・・・

佐伯かよのと結婚したのは、松本零士のアシスタントになる前だし、
999の連載は、新谷かおるがアシスタントやめた後だな・・・。
173名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/21(日) 12:36:45 ID:???
上條淳士がおにゃのこの絵は相棒の女性に描かせてるらしいけどそんな感じ?
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/21(日) 18:54:01 ID:???
かよのさんが描いてる女性は線が細いからな。
いちおう新谷とは見分けが付いたが
今はどっちがどっちかわからん。
砂漠の薔薇とかまだやってんのかな。
175名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/21(日) 19:02:52 ID:???
>>174
>砂漠の薔薇とかまだやってんのかな。
ずいぶん前に終わった。
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/21(日) 20:44:34 ID:???
エリア88のジュリオラとかは、明らかに絵が違うから、佐伯さんが描いたとわかるが・・・

「砂の薔薇」に至っては、完全にフュージョンしちゃってて判別不能。
なにせ、佐伯さんの単行本の表紙みて、
新谷かおるだ! なんて思ったくらいだからな。

砂漠じゃなくて砂ね。
177名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/21(日) 20:45:56 ID:???
で、それはいいとして、

松本零士ではなく新谷かおるが描いたとおぼしきメーテルのイラストをいくつか見たことがある。
単行本の表紙が、新谷かおるだった時があったような。

独立して連載してても、まだ手伝いに行ってたのかな。
178名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/22(月) 00:16:20 ID:???
>新谷かおるが描いたとおぼしきメーテルのイラスト
例えばどんなん?今でも見られる?
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/22(月) 02:43:02 ID:???
新谷かおるが描いた、チャイナ服着た高橋留美子なら覚えてるが。
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/22(月) 06:38:15 ID:???
高橋留美子は、若かりし頃はかなりエッチな体型だったらしい。
181名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/22(月) 21:23:20 ID:???
なぬーけもこびるが?
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/23(火) 02:26:01 ID:???
メーテルは松本奥さんの牧美也子、娘のマキ嬢も描いている。
新谷は目が大きくなるし、ギスるので、それだったらまがみ伴の方がアシとしては良い仕事をしていた。
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/23(火) 02:55:30 ID:???
ていうか御大は美女を描けない?
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/23(火) 04:10:29 ID:???
いや描けるからキャラクターが成立してるんでしょう。
実際に43年の少女漫画の時点でメーテルのデザインとしての原型は固まっているからね。
アシスタントが仕事をしていること自体、作家本人がデザインを定めなければ成立しない事だから。
これは何処のどんな漫画家だってそうで、
アシスタントの仕事が本人のオリジナリティー飛び越えるなんて有り得ない話。
だって、何処までいったってアシスタントはアシスタントで、生みの親と取って代わる事は出来ないんだからね。
それじゃなんで?それだけの才能がありながら貴方は自身のオリジナルで勝負せず、他人のアシなんかしているの?ちゅう話になるし、
新谷にしたって自身のオリジナルで、メーテル以上のネームバリューのある人気キャラクターを生み出せてはいない訳だから。
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/23(火) 06:02:49 ID:???
西崎は松本美女に惚れ込んで、御大をヤマトに引っ張ってきたんだよね。
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/23(火) 06:19:50 ID:???
いや、新谷の絵は御大を越えてますがな。

ヤマトのマンガの迫力のある絵は、新谷が描いてる。
っていうか、ヤマトのマンガは御大はアニメで忙しくて描いてない。
187名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/23(火) 07:34:44 ID:???
だからそれじゃ最初から新谷に頼めば良かった話じゃないの。
だけど西崎は松本に頼んだんだから。
新谷が松本のアシをしていたちゅうことは、新谷がアシとして弟子入りしたんだから・・
その上下関係がハッキリした、実力のみで食べて行く漫画家社会の経歴が無ければ今の新谷の立場も無い訳で、
じゃ今の新谷と松本を比較してみたって、師弟関係が逆転している訳でも、新谷が松本を超えるメジャー作品を残している訳でもない訳だから・・
その理屈は本末転倒の松本の名誉に対する言い掛かりでしか無いんだよ、メジャー漫画家は誰でもアシを抱えてるんだから、それが常識だからさ。
松本はヤマトの漫画描いてるじゃない、ヤマトのデザイン一つ取っても松本の漫画版をお手本にしているのが良く判るよ。
波動砲口が6角基調だったり、フェアリーダーがでこぼこしていたり、デフォの効いたバルバスバウから流れる下半分のグラマラスな潜水艦ラインとか
艦橋のGペンガリガリの凹凸デザインなんかは全部松本の漫画や本人の設定から来ている物で、アニメ絵やアニメ用の決定稿設定からではないよ。
その決定稿設定の大半も、松本ラフが存在していて、本人が依頼したぬえや零時社の板橋が仕上げていたりするけどね。
今イラストで支持されているPSの一連のジャケットイラストや、タイピングソフトのジャケットイラストなんかは全部松本テイストで、アニメ設定が基本ではないよ。
だからそういったヤマトに限らず一連の松本作品を見て育った今のクリェーターが思い描く影響の源は
松本が敷いたフォーマットであって、それが松本のカリスマ性であり、オリジナリティーでもある訳なんだよ。
それを事はどうであれ理屈抜きで感覚的に気に入ったから、西崎は仕事を依頼したんでしょーが。
作家は過程ではなく結果,実績がが全てなんだから、松本は結果も実績も残しているから結果、この家業で50年メシを喰っているんだよ。



188名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/23(火) 09:58:18 ID:???
なんか色々ショック…
漏れが御大の絵だと信じて今までずっと惚れてきたメーテルは
999の絵は実際誰が描いてたの?

真実を教えてエロイ人
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/23(火) 11:29:33 ID:???
>>187
いやまぁ、確かに御大は実力あるのは判るが。
初代ヤマト当時でも、アニメーターが美少女描けなかったらしいから、
色々御大が教えたらしいけどね。

もう少し読みやすい文章にして欲しいなw
それと、ちょっと力入れて褒めすぎ。
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/23(火) 13:09:01 ID:???
俺誉めてるつもりは無いよ。
普通に漫画家にはアシが必要で、それは常識だと言ってるだけ。
新谷だってアシがいるんだよ?そのアシが新谷の絵を支えてるって理屈を誰も言ってないでしょ?
松本が言われるのかつてのアシまでがメジャーな存在になってるからでしょ?
新谷や板橋や小泉がその筆頭でさ。
それもこれも含めて業界でファミリー形成が出来る程、
漫画家松本が最初に道筋を立てたジャンルが本物だった証しだと、これはひいき目無しで言いたかっただけだよ。
191名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/23(火) 14:14:25 ID:???
ひおあきらの存在意義は?
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/23(火) 16:06:42 ID:???
おれはひおあきらの絵の方が、整理されてて目にやさしいから好きだな。
細部のデザインワークスも、あの人が貢献したところ多いな。
松本は良くも悪くも、とっかかりを作っただけに過ぎない。
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/23(火) 20:02:10 ID:???
おいおい、ひおあきらのトラフグ提灯のヤマトなんてやだよw
新谷松本の比較ならまだ付き合えるけど、ひおあきらなんてそこに入る余地無いだろうよ。
誰もその比較でほおに軍配上げる奴なんておりゃせんぞ、1000年女王スレでひおのこと語る君だけだろw
ハーロックやデスシャドー、イローゼなんて明らかに松本原作のコミカライズである事の証明で、
ひおの途中からのヤマト絵なんて、板橋アニメ設定のコピー多用だろうよwだったら松本ヤマトの方が本家本元のオリジナルじゃんか。
最近のひおあきらの復刻版に松本が尽力してるのも、喰えないひお本人を助けるためなんだからさ。
だいたいヤマトの原作本は秋田の松本全三巻がダントツで版数重ねてるんだからさ。
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/23(火) 20:43:37 ID:???
アシスタントに手伝ってもらうのと、
プロダクション制でスタッフが作るのと、
似ているようで違うんですよ。

そして多くのマンガは、
プロダクション制で作っているのに、
プロダクションの社長の個人名で出しているわけです。

松本零士も、ボスの名前であるとともに、
プロダクションが使う名義でもあるわけです。

もし、
ヤマトが西崎Pのものではなく、御大のものだというのであれば、
御大の名義のマンガの多くは、スタッフのものだということになってしまうよ。
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/23(火) 21:51:43 ID:OwrA9j/V
おもしれーなここ。
こうまでスレタイと違った話に熱くなれるってのはスゲーぜ。
松本ジャンルってワケワカランw
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/23(火) 22:23:23 ID:3dz8fHLm
【新竹取物語1000年女王のDVDがおかしいぞスレ】  が おかしいぞ!!!!!!!
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 00:01:59 ID:???
何意味のわからんこと言ってんだ。
松本零士の会社は零時社であって、これは牧美也子も所属している立派なプロダクションで、
松本零士っうペンネームがプロダクション名義?であるわきゃねーだろ!もっと調べてから物を言えよ。
何でヤマトが西崎のものではなく松本のものだったら、松本の漫画はアシスタントの物になる理屈になるんだ?
旧作ヤマトは東北新社が著作権を持っていて、キャラクターの権利帰属を松本が持っている作品だろうが、
西崎は松本と共同原作者の一人ってだけで、ヤマトは西崎の物でも何でもねーよ。
現在の新作展開においては、もはや完全に西崎なんて関係のない話で、
それと松本を「この1000年女王スレで」絡めていったい何が言いたいのか訳がわからんよ。
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 00:16:50 ID:eDe1r/Kr
犯罪者に肩入れする香具師がいるスレはココでつか
西崎が何者だろうが犯罪に手を染めた事実は変らない
たとえ罪を償おうと「元」犯罪者なんだよな
ファンの夢を壊した人間がまた夢を語ろうとただの美辞麗句でしかない
その事実を前に何を語りたいのか西崎ファンの心理はわからん
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 00:26:09 ID:???
>牧美也子も所属している立派なプロダクションで、

奥さんが一緒に働いてるラーメン屋と同じような希ガス
200名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 01:26:30 ID:???
>>198
自分は西崎タソのファンですが何か?
彼は永遠のドリーマーですが何か?
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 01:49:19 ID:???
>松本は良くも悪くも、とっかかりを作っただけに過ぎない。

それが先駆者のオリジナリティーと言う物で、何物よりも最優先で権利を主張できるアイディンティーティーの確立と言う物だろ!

偽ブランドバックを売ってる業者が摘発されて・・

「シャネルやビトンやエルメスはとっかかりを作っただけに過ぎない」

などという意味の分からん主張で、無罪放免になるんかよ?それで堂々と権利が主張できるんか?
著作権なめすぎ、プロの作家の創作活動をなめすぎ、ふざけた屁理屈で作家の名誉をおちょくるなよ。



202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 01:55:58 ID:???
>>199
で?
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 01:58:38 ID:???
>199
プロのメジャー作家はそのほとんどが自身の事務所を持っていて、
自身がそこの所属アーチストと言う肩書きで仕事を請け負っているのが現状。
だからプロ野球の選手や、プロゴルフ、Jリーグの所属選手と同じ様に皆が個人事業主。
ラーメン屋だって個人タクシーの運転手だって皆個人事業主で、取り立てて不思議な事ではないよ。
むしろ牧や板橋等複数のアーチストを抱えている事務所の方が珍しいぐらい。
よってその話はなんの嫌みにもなっておりませぬ。
204名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 02:03:33 ID:???
>>197
>それと松本を「この1000年女王スレで」絡めていったい何が言いたいのか訳がわからんよ。

オレにもお前が何を言いたいのかわからんので
巣 に 帰 っ て く れ な い か ?
205名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 02:14:05 ID:???
零時社で作ったマンガを、「松本零士」名義で連載・単行本化してるだろが。
マンガ版ヤマトのように、松本零士が描いてないものも、松本零士の名前で出してるでしょが。

>>198
犯罪者からは身ぐるみ剥いでいいなんてことはないぞ。
松本の汚いところは、西崎が身動きできない状態の時に、裁判やったことだ。
206名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 02:31:26 ID:???
秋田書店の原作漫画は松本の著作物で、松本が描いていないことなんかにゃ金輪際なってないんだよ。
この国の著作権北条では、松本零士名義で氏名表示されている物は、全部松本本人の著作物以外有り得ないんだよ、君は頭悪いよな。
一体何処の誰が松本本人の著作でない漫画を、松本零士名義の作品にしていると言っているんだよ?
何処にそんな根拠があるんだ?メジャー作家は皆システムとしてアシを抱えていると言ってるだろ?
最初から最後まで自分自身で原稿を仕上げる事なんて有り得ないんだよ!だからって他人の作品だなんて電波解釈してるのは君だけで、
一般常識じゃ誰もそんな事思っちゃい無いんだよ。
207名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 02:35:26 ID:???
ぷぷぷ まったくごもっともw
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 02:42:44 ID:???
>205の理屈じゃ
手塚プロも、ダイナミックプロも、石ノ森プロも、サイトウプロも、藤子プロも
みんなみんな本人の権利じゃない事になるな。
せっかくアイディア考えてもアシスタントの著作になるんじゃぁ作家は皆浮かばれんよな、そんなわけないけども
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 03:10:29 ID:???
西崎が身動きできない状態の時ってさぁ、まるで西崎が自分の意志とは無関係に拘束されてる様な言い草じゃないのw
いったい誰の仕業で逮捕されたんだよ?己のしでかした不始末じゃんかw
その身動きできない本人が訳の判らん手記を雑誌に発表したから、
松本他の逆鱗に触れて裁判になったんだろうがwだからちゃんと勉強して物を言えって言ってんだろ?
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 03:30:53 ID:???
>>201
語るに落ちたな。

ヤマトのとっかかりを作ったのは西崎Pであって、
松本は後から参加した雇われスタッフに過ぎないのだよ。
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 03:36:47 ID:???
>>206
一般常識では、著作権は金を出した人のもの。

マンガ家のアシスタントっていうのは金で雇われて作業をしているわけで、
アシスタントの作業の成果物の権利はすべて雇い主であるマンガ家のもの。
だから、アシスタントが実作業していても、金を出しているマンガ家の著作物たりえるわけ。
アイデアだけ出して金を出さないのは、原作者でクレジットされるんだよ。

マンガだって出版社が金を出しているというかもしれないが、
あれは雑誌に掲載するための著作物の使用料なんですよ。
だからこそ、単行本を刷れば刷っただけ印税が支払われるわけ。
212名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 04:16:44 ID:lkX170iA
現在の火事場
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 04:54:36 ID:xLx4gPXX
ヤマトのとっかかりを作ったのは西崎だけど、キャラやメカや○○宇宙キロ・・・等の肉付けをして興味深い作品にしたのは松本さんだよ。
数年前に出た本を見るとそのへんのことがよくわかる。
西崎だけでは2520みたいなものしかつくれない。あれ、面白かった?

西崎の設定だとパート1もほとんど死ぬ設定だったらしい、さらばでほとんど全員殺したのも西崎。
214名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 05:04:12 ID:lkX170iA
こんなとこで話題をループさせてもなあ・・・・・

で、1000年女王のDVDのことはもういいの?
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 05:05:03 ID:???
んな作業は、多くのアニメで(C)に名前を連ねていないスタッフがやってるんだよ!
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 05:07:53 ID:???
さらにいうとアイデアっていうのは、
考え出した人のものではなく、
そのアイデアを採用した人のものなの。
217名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 05:38:41 ID:???
>>214
実は買ってない奴ばっかりだったりして・・・。
218名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 05:57:12 ID:???
206なんか読んでいると漫画家とアシの関係は、ヤマトに於ける西崎と松本の関係に似てる様な気がしてくる。
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 06:32:03 ID:???
島本和彦の「新谷かおるになる方法」っていう本を読めば、裏事情はわかるぞ。
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 11:46:26 ID:???
>>217
おれは劇場版DVDだけあればいいよ
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 11:56:58 ID:???
何が一般常識ではアイディアは金を出した人の物だよ!
松本はそんな契約西崎と一切交わしてなければ、他のメインスタッフおも含めてギャラが未払いだろうが!

しかも著作権人格権(氏名表示権)は、この国の法律では金銭で売り買いできない物なんだよ!!だから調べて物を言えよ。
その上(現在のヤマトコンテンツでビジネス出来る)著作権者は東北新社で西崎なんかじゃないんだよ、ばかだなぁ。

お前が何言ったって西崎自身が「和解契約」で、デザイン総設定の権利帰属は松本、原作は共同著作、
これからの新作展開はお互い「東北新社の許諾前提」で、「単独原作」ということを確認して、署名捺印してるだろうが!!

だから東北新社の許諾を受けたバンダイPSも、ソースネクストタイピングも、松本単独原作作品で、
許諾をいつまでたっても受けられない西崎は、未だに「復活編」の制作を出来ないでいるだけだろうが!!

もっと現実に則した、理にかなった話をしろよ、なにが語るに落ちたな・・だよ、
それをレスした192に対して201が指摘してるだけだろうが。
語るに落ちたどころか、語る以前にお前の頭の構造がおかしいだけだろ、ほんとに馬鹿かね。
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 12:54:28 ID:???
そうそう、著作権法上登記されたアイディアは何処まで行っても発案した人の物で、
何らかの権利契約が成立しない限りそれを他人が使用出来ないし、
権利をお金で買い取って事業転用したところで、金を出した人間が発案者に取って代わる事までは無理なんだよねw
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 14:16:52 ID:???
長いから読む気しない

メーテルの絵は結局誰が描いてのかだけ知りたい
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 14:26:43 ID:???
あんた馬鹿じゃないの?なんのメーテルの絵を指してるの?作品媒体によって描く人間が違うに決まってるじゃん。
松本が描いたメーテルの絵が知りたいなら画集でも見ろよ、シルクスクリ−ンでも眺めてろ、それが松本の絵だよ。
225名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 14:42:15 ID:???
西崎が描いていない事だけは確かw
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 14:48:26 ID:???
>224
漏れが知りたいのはそう言う意味じゃない
上のほうでメーテルの絵を新谷とかいう人が描いてたっていう疑問に答えてほしいだけです
画集とかそんなのじゃなくて本編の事が知りたいのです
227名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 15:34:21 ID:???
221ってなんだか横柄で失礼な人だよな。

関係者っぽい発言がそれっぽいけど、
その辺のアニメゴロか、ただの知ったか厨だと思うけど
こういうのがもし松本零士先生に直接関わっていたりしたら
正直幻滅しちゃうかも。
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 16:08:34 ID:???
新谷とかいう人?=新谷かおるのことだったら、新谷は50年にヤマトの途中で自身が独立し、アシ抜けしてるから
だからその代わりにメカのクリンナッパーとしてぬえを自腹で頼んで手伝わせた訳。
西崎は当初ぬえにはギャラを支払ってはいなかった。
だから物理的に53年から連載の始まっている999に、アシとして関わった事実など存在しない。
しかるに新谷がメーテルを描こうにもその時には零時社にいないのだから、仕事で描いてなどいない。

229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 16:15:30 ID:???
227さん221さんのいってることは本当のことで、裁判記録等が公式発表されているので 知ったか ではないですよ。

事実を知らないで、理屈じゃ勝てないからって人格攻撃するのは感心しませんね。
230名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 20:37:38 ID:???
結局、あっちこっちのスレでやってた松本叩きを、今はココでやってるだけのことか。
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 20:42:13 ID:???
新谷かおるがアシスタントをやっていたのは、
マンガ版のヤマトの連載開始直前から、連載終了まで。

新谷の主な担当は、宇宙戦艦ヤマトの作画。
ほぼ全部彼が描いたと思っていい。


でさ、裁判の判決と、常識っていうのは、一致しないんですよ。
マンガ家のアシスタントも、クレジットされていることがあるけれど、
いくら増刷して印税が入っても、彼らに報酬が渡ることはないよ。
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 21:10:01 ID:???
連載終了までではないよ、今の単行本の内容は連載分の内容に、
あとから全体の三分の一程の加筆修正を加えたものだよ。
その加筆分と、53年からの連載分2巻3巻の内容と
プレイコミック読み切りの「永遠のジュラ編」はまったく新谷は関わっていない(アシをしていない)
つまり新谷がアシをしていたのは50初頭までで、後はノータッチなんだよ。
実際に1巻の作画を見ればアニメと平行作業で、アニメでの見せ方を研究するかの様な、
パース、デェフォルメの大胆なカットが目立って、新谷が特にどうした訳でもないんだよ。
むしろ53年から復帰した板橋の貢献の方が、ヤマト自体の作画で言えば大だよ。
233名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 21:17:43 ID:???
アシスタントは給料貰って漫画家の手伝いをしてる訳で、
アシスタントが原稿仕上げを手伝った作品の印税の話がそこで出て来て、
なんでアシスタントが権利を主張出来る訳なのか良く判りませんな。
だって話の構成も、コマ割り、カットも吹き出し、ネームも全部作家が決めた上で
流れ作業のごとくアシスタントが複数手伝って仕上げて行くだけで、それが普通の漫画家の原稿仕上げの仕組みだからね。
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 21:22:25 ID:???
ヤマト厨&作者VS西崎厨は巣ヘお帰り

ここはあなたのいる場所ではない


235名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 21:26:03 ID:kqRZsBCu
そゆことはageてゆわなきゃ、ドドーン!と
236234:2005/08/24(水) 21:38:15 ID:???
>>235

ゴメン


携帯からなんでいつもSAGE状態なんだよね
237名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 22:51:09 ID:???
別に自分はヤマト厨でもなんでもないよ。
ヤマト君が必死に1000年女王板で西崎ネタを振って来るから付き合ってやってるだけ。
1000年女王のネタを振るなら振りなよレスするからさ。
それにしてもメーテルでもヤマトでもなんでも、
必死に松本のやった仕事にしたくない奴の心理っておもろいよね。
恨みがあるのか、嫌がらせなのかよくわからんが、何をどうしたってひっくり返らないのにね。
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 23:10:29 ID:???
>>232
あとからの加筆修正は連載じゃないぞ。
ちょっと落ちついて書こうよ。

> 実際に1巻の作画を見ればアニメと平行作業で、アニメでの見せ方を研究するかの様な、
> パース、デェフォルメの大胆なカットが目立って

アニメの作画用の資料をもとにアシスタントが描いたからだよ。
つまり、松本零士は下書きすらしていない、ってことですよ。

>>233
普通の話をされてもな。
アニメの監督で手一杯で、マンガのほうをアシスタント達にまかせていたわけだからね。

その理屈が通るなら、
松本零士は給料貰って西崎Pの手伝いをしているわけで、
しかも松本零士は初期段階の作業には参加していないので、
後工程の流れ作業に参加しただけなんですよ。
239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 23:41:47 ID:???
なんだ今までの話ってアニメの事か
本編の作画が新谷って人じゃないならいいや
240名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/25(木) 00:10:53 ID:???
加筆部分が連載されたなんて言っていないよ、そう読めますかねしかし・・

>アニメの作画用の資料をもとにアシスタントが描いたからだよ。
つまり、松本零士は下書きすらしていない、ってことですよ。

んなのは貴方の決めつけ意外のなにものでもありません、なんのソースも確証もないことです。
アニメの作画を漫画原稿になんて物理的に転用出来ません。
むしろアニメの為の前段階として、漫画の構図実験的にオーバーデフォルメしたりした
当時のインタビュー記事が残っているぐらいです。

TVアニメ宇宙戦艦ヤマトは松本零士が参加した時点からが原著扱いになり、
「パート1アニメ全26話その物が」原作のまったく無い処から生み出された
「オリジナル作品」であるという事が認定されています。

この事柄をを(西崎、松本原作者裁判裁判和解により)和解契約書に明文化させ、当事者間で既に確認を済ませています。
それ以前の企画に付いても(アステロイド6、宇宙船コズモ、イカロスなどですが・・)
西崎の原作ではなく豊田有恒による物だと法廷で本人が証言をし、松本自身もそれを認めています。

つまり西崎の現在の旧作ヤマトについての肩書きは原作者の一人という氏名表示のみです。
その他の権利は何も持ち合わせてはおりません。
松本は単独原作の原作本、映像作品を複数持ち、著作権者東北新社がその原作を許諾し、
旧作シリ−ズにおけるもう一人の原作者西崎も(デザイン総設定の権利帰属と)(共同原作者だという事を認めた)

             まぎれも無い「宇宙戦艦ヤマトの原作者です」

241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/25(木) 00:12:37 ID:???
ヤマトのアニメの原画を新谷って御大のアシだった人が描いてたってことなの
アニメーターでもないのに大変だね
242名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/25(木) 00:30:21 ID:ZV25YqJY
ヤマト厨&作者VS西崎厨は巣ヘお帰り

ここはあなたのいる場所ではない





243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/25(木) 01:47:30 ID:???
新谷は松本がヤマトに参加する時に主にメカのクリンナップとして自社アシスタントを同行させて来た形。
アニメの原画担当でもアニメーターでもない。
古代艦やブーメラン、ヒトデ型のガミラス空母の決定稿クリーンナップが有名な仕事。

なんかヒジョーに話の解らない、理解力の足りない人の受け答えをしているみたいで辛いです、とほほ。
244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/25(木) 02:41:09 ID:???
>>243
いえいえご謙遜w
あなたのお答えもなかなかのものですよ
人に理解してもらおうと思って書いてらっしゃいます?
245名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/25(木) 04:38:57 ID:???
>>240
> んなのは貴方の決めつけ意外のなにものでもありません、なんのソースも確証もないことです。
> アニメの作画を漫画原稿になんて物理的に転用出来ません。

ソースはある。
島本和彦の「新谷かおるになる方法」に書かれている。

> この事柄をを(西崎、松本原作者裁判裁判和解により)和解契約書に明文化させ、
> 当事者間で既に確認を済ませています。

大人は時として取引きにより、事実とは異なることを事実として認めなくてはならないときがあります。

>>241
いんや、新谷かおるが描いていたのは、マンガ版のヤマト。

>>243
しかし、新谷かおるは、松本零士のアシスタントをやる前に、アニメーターをやっていた。
246名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/25(木) 09:47:49 ID:???
阿呆クサ、新谷自身が師匠の松本を差し置いて、自分が秋田書店のヤマト漫画を描いていたなどと言う訳が無いでしょうが。
松本新谷は現在でも良好な師弟関係で,今まで揉めた事実も一切無い話だよ。

当時、松本に新谷が仕事が入りだしたんで、自身の仕事の手伝いで(ヤマト)拘束せずに喜んで送りだしたんだよ。
島本のパロディー漫画が一体なんの?ソースになるんだよw むしろアニメの仕事で松本が忙しかったなら、
余計に松本のオリジナルアニメ媒体が原著扱いであるヤマトの貢献度の裏付けになる事だよw
新谷本人が公式見解をしているならいざしらず、何勝手に決めつけてるわけですか?貴方の話を聞いてると、
一事が万事勝手な解釈で、全てが現実に即さないそんな調子w

大人の取引って何なんだよ?w
取引なんて成り立ちゃしないよ、だって松本側は正当な権利を獲得しただけで、他に何も譲歩してないからね。
だったら、西崎に直接(荒れは大人の事情とやらでw)「認めました」と、言わせなよw そうでもなければ貴方の脳内解釈だから、勝手な個人の憶測であり、決めつけだから。
そんなヨタ話に付き合えませんな。
新谷かおるは45年に上京して,少女漫画を描いた後、
「少年サンデー」のアシスタント募集告知を見て、48年に松本のアシスタントになっている。
松本のアシをする前に新谷が何をしていようが、この話となんの因果関係も無い事で、だからどうした?的話をしないでくださいよまったくw
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/25(木) 13:06:06 ID:???
>>246
そりゃ新谷はまともだから、
アシスタントでやった仕事について、当時にもらったアシスタント料以上のものを、
後になって要求するような恥ずかしい真似はしないだろうよ。

松本が意地汚いのは、
ちゃんとした契約をせず、しかも当時には権利確認もしなかったのに、
ずっと後になって西崎Pが刑務所に入った後に、おもむろに権利を主張したことだよ。
それも、昔の作品のネームバリューでもう一儲けしようとしてやったことであり、
西崎Pの成果を大前提としているのに、それをないがしろにしているわけですよ。

松本がいくらヤマトに貢献していたとしても、
しょせんスタッフの一員として雇われ仕事をやったに過ぎない。
法律が十分に整備されていないこと、契約に不備があったこと、そういう隙を突いてるんですよ。



どこが蛇足で、どこが本論なのか、話の流れがわからん香具師には何を言っても無駄か。
248名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/25(木) 13:10:55 ID:???
1000年女王のDVDがおかしい理由はどのスレに書いたらいいだろう
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/25(木) 13:21:06 ID:???
>247がこのスレにとって全くの蛇足であることはよくわかった。
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/25(木) 13:26:41 ID:???
>248
遠慮せずにドゾー
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/25(木) 14:46:37 ID:???
>そりゃ新谷はまともだから、
アシスタントでやった仕事について、当時にもらったアシスタント料以上のものを、
後になって要求するような恥ずかしい真似はしないだろうよ。

だからそういった内容を何時新谷が告発たんだよ?わからん奴だなぁw
それが君の脳内解釈以外の決めつけ意外何物でもないと言ってんだろうが。

>しょせんスタッフの一員として雇われ仕事をやったに過ぎない。

だから(ヤマトは松本が参加した時点から完成フィルム26本そのものが)原著認定されているって何度も言っているだろ?
49年の時点で元から原作者表示がなされていない、オリジナル作品だったんだよ。
当時のオリジナル公式氏名表示で、監督と美術デザイン総設定と、後に和解契約書により元制作プロデューサーの西崎自身が共同著作物と公式認知して、
現著作権者「東北新社」が、その原作を許諾しているのだから・・

雇われだろうとw 後から参加だろうとw 一儲け?を企んでようとw んなの関係なく原作者なんだよ!

松本は西崎と契約してるよ、だけど西崎は最初の契約金を支払っただけで、
契約書に定めた作品毎の契約ロイャリティーと、キャラクター商品についての契約ロイヤリティーを一切支払わないばかりか、
その当初の契約内容で、松本は西崎にキャラクターや原作権利を譲渡した訳でもないのにも関わらず、
西崎は松本に無断で、東北新社とバンダイに(本来は松本の著作権利をも含めた内容の)著作権を売却してしまったんだよ。
契約書に定めたロイャリティーを支払わ無い時点で違約となり、契約は無効になるし、
その契約内容にしたって自身の帰属権利を契約金、ロイヤリティーと引き換えに譲渡する内容でもない訳だから、
そんなことされて、(ヤマトは自分の物だなどと)訳解らん手記発表されれば、切れて提訴でもなんでもするに決まってるだろうが。

東北新社、バンダイはそこらへんの経緯を解っているから、西崎との裁判勝った時点で松本と正式契約して松本原作の許諾を通しているんだろうが。

松本がスタッフの一員というのなら、西崎はリアルで元制作会社社長の無職、現受刑者のタダの人じゃないの。


252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/25(木) 17:41:24 ID:???

ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ
 ヘ  ) 最 ヘ  )
   > 大   >
ヽ(゚∀゚)ノ級ヽ(゚∀゚)ノ
 ヘ  ) キ ヘ  )
   > チ   >
ヽ(゚∀゚)ノガヽ(゚∀゚)ノ
 ヘ  ) イ ヘ  )
   > 警   >
ヽ(゚∀゚)ノ報ヽ(゚∀゚)ノ
 ヘ  ) 発 ヘ  )
   > 令   >
ヽ(゚∀゚)ノ中ヽ(゚∀゚)ノ
 ヘ  ) ! ヘ  )
   >     >
253名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/25(木) 17:46:00 ID:???
>>252
そういうのヤメレ!
「議論で勝てないから…」とか言い出すからw
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/25(木) 18:39:46 ID:???
あーあ〜    どっちがガイキチなんだかね  議論なんてしてないっしょ。

片方が自己解釈の妄想を押し付けて、片方が事実をあげて事情と状況解説をしてる感じ?

契約状況はホントだと思うし、ニッシーがスタッフに金払わんのも御大だけじゃないのは有名だし、

ニッシーが新車に著作権担保にして借金の形にとられたのもホントだしょ。

御大の性格からしてニッシーに自分の権利売り飛ばすわけないから、それに金も貰えないんじゃぁね、そりゃ怒るわな。

もうね,馬鹿かと、阿呆かと。
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/25(木) 18:54:10 ID:???
(プクス
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/25(木) 21:19:53 ID:1ZksspWi
ヤマト厨&作者VS西崎厨は巣ヘお帰り

ここはあなたのいる場所ではない






257名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/25(木) 21:41:46 ID:???
そう思うあなたが1000年女王のネタ振りをしなさいよ

レスの弾まない過疎スレだから、すれ違い話題で占拠されてしまうんだからさ
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/25(木) 21:57:56 ID:???
この手の論争でいつも思うのだが、西崎信者がいつも墓穴を掘る形だよなぁ
最後は知られなくてもいい西崎の素行悪行を並べ立てられて理屈じゃ勝てなくなって、
人格攻撃し始めて、支離滅裂な状態になってフェードアウト。
なんか西崎を再起不能に追い込んでるのは、実は西崎信者自身ではないかと疑ってしまうよ。
259名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/25(木) 22:55:20 ID:???
1000年女王は1000年任期で地球を治めてるんだよね。弥生って赤ん坊の時に拾われたことになってるけど、それってせいぜい20〜27年前ぐらいでしょ。その前は赤ん坊のまま地球を980年近くも治めていたの?
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/25(木) 23:02:08 ID:???
地球の時間とはぐれメタル星人の時間はちがうのですよ
261名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/25(木) 23:09:59 ID:???
どう違うのですか?
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/25(木) 23:36:22 ID:???
>>251
> だからそういった内容を何時新谷が告発たんだよ?

日本語が読めないのですか?
もう一度書きますよ。

そりゃ新谷はまともだから、
アシスタントでやった仕事について、当時にもらったアシスタント料以上のものを、
後になって要求するような恥ずかしい真似はしないだろうよ。

新谷かおるは、ちゃんとわきまえているから、告発なんて馬鹿なことはしない。


> 49年の時点で元から原作者表示がなされていない

原作者は松本零士である、という原作者表示がされない = 原作者は松本零士ではない、ってことだよね。
なんか矛盾してないか?

監督や美術デザイン総設定をすると、それは原作だってことになっちゃうの? なるわけないよね。

今のアニメでは、監督が原作を兼ねている場合は、原作としてもクレジットされているよ。
監督 = 原作者でも、著作者でもないよ。
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/25(木) 23:37:32 ID:???
ロイヤリティの不払いや契約の不履行は、著作権とは関係ないよ。

金を払ってもらわなかったから、仕事の成果は会社のものではなく俺のものだ、
なんていう子供の論理は通用しない。
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 00:04:37 ID:???
違うんだよ、契約を結んでいて西崎が契約書に定めた期日内に、定められた対価を払わなければ
その契約は違約になって、効力が執行する訳。
それでその契約内容では作家契約であって、デザイン等の著作権を松本が西崎に売却すると言った内容ではない訳。

49年当時から原作者表示が無かったから、西崎と松本が和解で共同原作という事を初めて明確に契約書に明文化して定めた訳。
それまではTVシリーズパート1については、オリジナルフィルムテロップ上において原作者は明記されておらず、それは西崎だって同じ立場だったんだよ。
だから裁判所では26話のフィルム自体を原著認定した時点で、和解を促したって訳なんだよ。
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 00:14:52 ID:???
>新谷かおるは、ちゃんとわきまえているから、告発なんて馬鹿なことはしない。

だからそれは勝手にあんたが想像して言ってる事だって言っているんだよ。
何処の世界でもアシスタント募集で応募して来たアシスタントが、著作権を主張するなんて聞いた事が無いよw
常識をわきまえてるとか、大人だとか、そんな問題じゃないんだよw そんな非常識な事自体漫画家業界じゃありえない事なんだよ。
その言い草じゃ、まるで新谷が松本に不満を持っていると言わんばかりじゃないのw
だから本人が告発でもしている訳か?と、聞いているんだよ。
そうじゃなかったら、それはあんたの勝手な言い掛かりに過ぎない事なんだと言っているんだよ。
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 01:24:47 ID:+FI8Vsa0
他でやってくれ

迷   惑
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 02:50:24 ID:???
>>265
妄想もたいがいにしろ。

> 新谷が松本に不満を持っている
なんて誰も書いてないのに勝手に電波を受信すんなよ。
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 03:18:13 ID:x5usY6qd
他でやってくれ

迷   惑













269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 05:02:01 ID:???
オラ馬鹿だから難しいことはサッパリわからないだが、
TPOをわきまえずに発言し続けるようなキチガイの言うことなんて、
たいがいにして支離滅裂のデタラメだと相場が決まってるから、
まともに読む必要なんてまるでないから、スルーするべさ。
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 05:03:53 ID:???
んまぁ、キチガイってのは、適当に切り貼りしてくるから、
ぱっと見まともなことを言っているようで、
自分が何を言ってるのかわかっとらんから、
ほんとたちわるいわ。
271名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 05:51:06 ID:???
>267
>>265
妄想もたいがいにしろ。

> 新谷が松本に不満を持っている
なんて誰も書いてないのに勝手に電波を受信すんなよ。

だったら

>そりゃ新谷はまともだから、
アシスタントでやった仕事について、当時にもらったアシスタント料以上のものを、
後になって要求するような恥ずかしい真似はしないだろうよ。

んなこと言ってんじゃないよ、問題無いなら話題に出すなw

272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 06:12:07 ID:???
>259
成人してから次期公認1000女王の選考で、弥生が選ばれている。
別に弥生は幼少の頃から候補なだけであって、1000年女王ではないよ。
それまでは別の1000年女王が任期いっぱい赴任していた設定。
歴代女王、楊貴妃クレオパトラ卑弥呼みたいな感じ。
273名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 06:14:02 ID:???
新谷かおるは、
正常なマンガ家とアシスタントの関係の例として挙げているのだけど、
それがわからないようですね。

相手が何を書こうとも、その内容を読まずに、勝手に決め付けるのは、幼稚だからやめようよ。
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 06:35:20 ID:???
>272
それだと弥生が始めに自分のことを1000年女王と
告白したこと、
任期が迫ったということで時期候補と金星の都で
決闘したことと
意味が通じなくならない?
275名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 06:38:32 ID:???
スマソ最初の告白は意味通じるな
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 08:23:26 ID:???
>273
じゃ,正常じゃない漫画家とアシスタントの関係ってなんですか?w
例を挙げてもらわないと、このスレの内容とどういった関係があるのか判らないから。
それで貴方が最終的に何をここで主張したいのか解らないからさw
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 09:04:08 ID:???
は?松本と新谷の師弟関係が正常で問題無いならそれでいいじゃん。
いったいこの板引っ掻き回してなにが言いたいんだよ。
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 10:04:53 ID:???
>>276
正常じゃないのは、雇い主の西崎と雇われた松本の関係だ。

松本が雇い主となって雇ったアシスタントの成果物を自分のものにしているのに、
西崎が雇い主となって雇った監督のの成果物を自分のものにしたことにクレームつけたわけだ。

西崎が作ったヤマトの続編が糞で、
権利を取り上げて松本が作ったヤマトの続編が面白いのを是とするならば、
松本が作った最近のマンガがぐだぐだで糞ばっかりだから、
いっそ権利を取り上げて新谷にでも代わりに描かせたらよかろう、
なんていう話になったりするだろうが。でも、そんなこと許されないし、ありえないだろ。
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 11:03:04 ID:???
まだやってたのね。DVDの話するとこじゃないのか、ここは。
280名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 12:04:11 ID:???
>279
華麗にスルーしようぜ
出てけってんのに出てかないからさ
それより漏れは欲しいけど買えなかったからそんなに酷かったのかが気になる
281名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 13:17:55 ID:???
だから西崎と松本の関係は作家契約(アーチスト契約)で、
その契約内容の中には松本の著作物を提供するだけで、
権利と氏名表示権は松本に帰属すると定めた内容なんだよ。
松本の生み出した物自体の権利帰属は元から松本の物なんだよ。
だから西崎がが西崎以外の第三者に転売する場合は、松本の許諾がいるんだよ。
しかもその契約書通りの契約金が支払われたのは最初のみで、
後の作品毎、商品毎の支払いはされていない為に、その契約自体も本来ならば違約で無効と,言っているんだよ。

新谷と松本の関係は公募でアシスタント採用した単純雇用関係で、
西崎と松本の関係とカスリもしていないんだよ。
第一西崎は漫画家か?絵が描けるのか?
松本がアカデミーに履歴書でも持参して就職したわけか?
違うだろ、西崎が松本のところに是非にと頼みに行って、契約してもらったんだろうが。
松本は漫画家という個人事業主だから、言わば会社と会社の契約提携で、単純雇用関係ではないんだよ。
282名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 13:25:17 ID:???
>>281
まだ続けるのかよキチガイ

いいかげん自分が書いていることがキチガイだってことを認識しろ。
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 13:29:32 ID:???
パチパチパチ ごもっともなご意見です。
284名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 13:47:59 ID:???
まだやってたのかよw
285名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 13:50:17 ID:???
水掛け論の平行線
どこまで逝ってもスレの無駄遣いが続くだけ
286名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 14:27:18 ID:???
どうでもいいが、このスレはサロン向きじゃないか?
287名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 15:12:32 ID:LF6ee+OF
>>286
どっちの話題が?w
288名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 16:47:54 ID:???
確かに音が小さいと感じた。

しかし、懐かしくて涙が出た。買ってよかった…
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 17:01:17 ID:???
やっとDVD手に入れてみたんだが笑っちまうほど声が小さいな
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 17:31:59 ID:???
>287
どっちもだと思うが?
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 17:53:40 ID:???
283だけど、もっともな意見と言ったのは281に対してだからだから、彼の意見は理にかなってる。
間に脊髄反射のごとくレス入れるなガイキチ。
このスレに 最初になんの因果関係も無い 西崎だの新谷だのヤマトだのの話を振って来たお前がガイキチの自覚をしろっ!マヌケ。
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 17:58:13 ID:???
>>277
今更だが・・・・・そう思うなら、そんなこと書かずにスルー汁。
そしたら不毛な話が終わってたかも試練。
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 19:22:43 ID:???
>>291
同じことを繰り返し書けば、相手が理解する、なんて思っているキチガイは失せろ。
294名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 19:30:33 ID:???
西崎が作ったヤマトの続編が糞で、
権利を取り上げて松本が作ったヤマトの続編が面白いのを是とするならば、
松本が作った最近のマンガがぐだぐだで糞ばっかりだから、






>いっそ権利を取り上げて新谷にでも代わりに描かせたらよかろう、
なんていう話になったりするだろうが。でも、そんなこと許されないし、ありえないだろ。

一体なにを言ってるんだろうこの人は。
松本氏が許諾をすれば浦沢の「プルートゥ」見たいに可能だと思うが・・
最近石の森のライダーや、永井のデビルマン、モンキーパンチのルパンだって他の作家が描いてるよ。

でもヤマトは著作権元が東北新社で西崎じゃないし、デザインや設定の権利帰属も松本で西崎ではないし、
旧作に対しての原作権だって西崎氏だけの物でもなく、松本氏が同等も権利を有しているのだから・・

別に西崎に何等関係なく松本原作と、松本絵と設定を使用し、それに東北新社が許諾を出すことで
なんの支障もなく作品展開が出来てるだけの現状だと思うがね。
これはこれで松本原作で間違いないし、西崎氏が出来る物ならば単独でスポンサー探して、
著作権元の許諾をキッチリ通して松本抜きでやれば良い事だと思うけどねぇ。

西崎氏自身も松本氏原作とデザイン帰属は認知しているのだから、氏を逆恨みするのは筋違いじゃないのかねぇ。
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 19:33:27 ID:???
あと706レスの辛抱か… 次スレいらね。
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 19:41:09 ID:???
辛抱しなくても元々レスが無い過疎スレだから。
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 20:28:58 ID:1M8KhRna
ヤマトスレの皆さん、これ引き取ってもらえませんか?
298名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 21:53:26 ID:???
俺が思うに、この前ヤマトの本スレにここのプロメとメーテルの関係解説レスをコピペして
馬鹿みたいに事実なのか?とか質問してたよね?
そんな事するから訳の判らん西崎厨がやって来たんだと思うぞ。
そいつが責任とれよ、まったくなぁ。
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 22:36:22 ID:???
いまやスレ主みたいなあばれはっちゃくは、その前からいたよね………オヒキトリネガエナイノカorz
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 23:12:31 ID:JuP00ECZ
このスレにゃ、随分前から松本信者が住みついてんだよな。
そいつを抹殺しない限り、次から次へと変なのが湧いて来るぞ。
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/27(土) 00:07:35 ID:???
松本信者かなんかしらんが、1000年女王の板なんだから基本的にファンがいて普通じゃないのかな。
1000年女王の板でヤマトやら西崎やらの話を持ち込んで、屁理屈で松本を叩くほうがおかしいだろうよ。
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/27(土) 00:14:20 ID:???
前からいたっていうても、このスレまだ300しかレスないじゃんw
新谷がどうした西崎がどうしたヤマトがどうした厨は、ここ100レスぐらいだぜってw
303名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/27(土) 00:29:50 ID:???
>ヤマトやら西崎やらの話を持ち込んで
そんなのの相手をするなと言うてもワカランヤツは、オノレも同様に荒らしじゃということじゃて。
304名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/27(土) 00:33:39 ID:???
アニ板だなんだから松本信者云々とは違う希ガス。
しかもDVDの話だろ??
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/27(土) 00:45:51 ID:???
>>304
DVDの話をしていればな。
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/27(土) 00:50:42 ID:???
してる人いるのに、黙殺してるアフォにはわかんないんだね。
305みたいなのが出ていけばいいのに。
307名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/27(土) 01:29:38 ID:???
でDVDは買わない方がいいんですかね
特典CDはよかったですか
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/27(土) 01:50:03 ID:???
とりあえず、千年女王になんの関わりもない「西崎」の名を出すのは禁止な。



コレに不満を感じたやつ、お前はスレ違い野郎だから。
自覚しろ。
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/27(土) 07:51:44 ID:???
くどいような気がするけど・・・

DVDの音が小さいのは、東映のDVDはそういうこと多いんだよね。
これまで大勢が指摘してたけど、全然改善されない。
しかも今時モノラルとか平気であるぞ!
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/27(土) 08:14:41 ID:???
別にもともとがモノラルのものがモノラルのままな分には気にならないなぁ
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/27(土) 11:42:17 ID:???
モノラルはオリジナルがモノラルならば、まんまそれでソフト化してくれなきゃでしょ普通。
チャンネル増やしてステレオとかサラウンドとかを別に設けるのなら、それは企画として構わんけども。
312名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/27(土) 11:51:14 ID:???
新録音やBGM・効果音差し換えとかいう悪夢もある品。
そのまんまが一番。
ただ、音が不鮮明なのは嫌だなあ・・・どのくらい聞きづらい感じ?
313名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/27(土) 13:11:20 ID:???
>>312
DVD見終わってテレビ番組見だしたら、びっくりして飛び上がるくらい。
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/27(土) 13:55:24 ID:???
CSの放送では、そういう事多いけどなぁ。
DVDでもあるのか。
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/27(土) 16:46:58 ID:???
台詞音声が途切れるのは放送禁止用語だそうだ。
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/28(日) 11:34:03 ID:???
TV版はモノラルだけど劇場版はステレオだったな
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/28(日) 23:35:46 ID:5v8EiEko
本店からの要請に応じないで引き上げなければならない商品をいつまでも店頭に並べていて
客からの注文で本店にばれてこっぴどく怒られた馬鹿がいるスレはここで間違いないようです。
この馬鹿は会社人としての自覚なんてなくただ己の欲望に突っ走るタイプ。
こんな馬鹿には誰もなりたくはないよな。
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/29(月) 01:14:16 ID:???
どこのゴバークだ
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/29(月) 02:59:52 ID:???
しかもわざわざageてるしな
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/29(月) 03:26:36 ID:???
>>317が一番馬鹿だったというヲチ
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/29(月) 09:35:18 ID:???
なんか訳知りで書いてた痛い奴のように感じる
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/29(月) 11:38:29 ID:???
まぁとりあえずスレを荒らす奴はキチガイだってことだ。
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/29(月) 12:07:48 ID:???
トイフェスで「ゼログッズメーテル黒ビキニTVバージョンサンプル」飾ってあったね。
髪の色が濃いのと、前身が髪で隠せる様にだいぶ髪が長かった、ブーツは黒じゃなく濃紺(濃紫?)
持っていたのはドラグーンではなく、銀もライトサーベルの柄の様なムチのロットだったw
ボディ−がリアルな造形(特に首からウエストにかけて)だからフィットしてカッチョよかったよ。
アームズドラグーンは一週しか出来んかった、2周目の5人ぐらい前で完売だったw悔ピー。
だけど300も絶対売っていないせいぜい200がいいところで、誰か最初に大量買いした模様。
慌てて一人一セットの単品売りしたって感じで、後味悪かった(オクに大量出品されそうな悪寒)w
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/29(月) 12:18:29 ID:???
で、1000年女王か弥生さんのフィギュアはあったのかい
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/29(月) 12:18:46 ID:???
誤爆?ココ辺境スレだからか?もうスパムの巣窟みたい。
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/29(月) 13:07:25 ID:???
シリーズ次が1000年女王らしいと聞いたよ。
1000年女王にシンフォニー以外で新しい展開があって、企画されているそうだ。
327名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/29(月) 14:01:30 ID:???
根強いな
328名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/29(月) 16:53:46 ID:???
プロメシューム、弥生に惚れた!
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/29(月) 17:28:11 ID:???
>>316
劇場版、ステレオだっけ?ドラマ編LPはステレオだったけど・・
LP、999と共にどっか逝っちまったよorz
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/29(月) 18:01:41 ID:???
>>329
999 もドラマ編もステレオだったよ。
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/29(月) 22:36:32 ID:???
考えたら、昔のアニメってモノラルだったんだよなw
関西人は覚えてるだろうけど、
「アニメ大好き」がステレオ放送したのが、物凄い話題だったんだよな。

まぁ、今では当たり前の事なんだがねぇ。
終いに、5.1chとかTVでもやり出すんだろうか。
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/29(月) 23:23:22 ID:???
>>330
それで、999がDVDになったとき
ファンは荒れたらしいよ。
ステレオ音源があるのにモノラル音声にして
しかも音量が小さめだったから。
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/30(火) 00:44:15 ID:???
>>332
東映って変なところに拘る(4:3を16:9に無理矢理トリミングする)くせに
音声とかには至って無頓着なのがどうしても解せないんだよな。
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 00:36:19 ID:???
痛い子がいなくなった途端に過疎スレになったなぁ
335名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 14:08:15 ID:???
>>334
じゃあ、呼び戻すか?w
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 15:04:16 ID:???
>>335
勘弁してくれorz
337名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:06:07 ID:???
>326
本当ならウレシイ。1000年女王は松本の作品の中でも
ロマンチックな設定だから色々夢が膨らむ。
メーテルの母親云々の話はもういいよ。
苦悩しすぎてファンには辛いものがある。
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/29(木) 23:59:22 ID:???
このままこのスレは埋もれさせよう。
1000年の眠りを〜
339名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/30(金) 01:22:57 ID:???
>>338
なら書き込まない方がいいと思うが〜w

正直ヤマトスレの方が盛り上がってるな。
340名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/30(金) 15:23:36 ID:???
関係ないしw
341名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 12:57:56 ID:???
私はラーメタル親衛隊機甲団総司令 ラー・フランケンバッハ・レオパルド。
すでに我々はあなたを1000年女王と認めていない。
342名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/11(火) 17:02:25 ID:???
ラー・アンドロメダ・プロメシューム
ラー・フランケンバッハ・レオパルド
ラー・エルスミリュー
ラーってなんだ?
343名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/11(火) 20:44:09 ID:???
ラー・メン
344名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/11(火) 21:55:01 ID:???
暗黒太陽に引きずられて1000年周期でうんぬんかんぬんってやつの
暗黒太陽が「ラー」じゃなかったっけ?
345名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/12(水) 02:48:03 ID:???
でもファラ総司令は「ラー」が付かなかったな
フルネームで、ドクター・ファラなのか?
346名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/12(水) 07:19:26 ID:???
ファラとレオパルドは兄弟だろ?
347名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 10:59:02 ID:???
暗黒太陽ラー
348名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 19:34:40 ID:???
>346
どこでそんなことに?
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/15(土) 16:26:14 ID:???
ゲラン大佐もラー何とかって名前か?
350名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/16(日) 14:06:24 ID:???
ゲランってどんな奴だったっけ?
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/16(日) 22:18:39 ID:???
千年女王の仕事ぶりを監査に来た香具師だっけ?
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/18(火) 02:06:10 ID:???
IDHの守備隊もたいしたもんだ。
夜森のラーメタル部隊と互角以上に撃ち合っていた。
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/22(土) 02:30:18 ID:???
1000年盗賊のボスで弥生の姉のセレンの立場が良く分からん。
弥生の前の1000年女王だったのか?
だったにしろラー何とか○○って名前じゃないのも気になる。
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/22(土) 09:58:05 ID:???
セレンは女王候補だったが、奴隷(さらってきたちたま人の子孫)見物して
資格を剥奪されたんじゃなかったっけ。
ラーは貴族につくようなあれみたいなものじゃないの?
平民には付かない、たとえばフォンとかみたいな。
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/23(日) 01:41:19 ID:???
そいじゃ軍人はみんなお貴族様ですか?
ヤモリでさえ・・・w
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/23(日) 17:01:00 ID:???
ラー・エルスミリュー
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/25(火) 07:36:16 ID:???
ラーは公務員の称号
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/26(水) 01:41:14 ID:??? BE:78547542-
d
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/28(金) 17:15:49 ID:???
筑波山天文台に勤務したいのですが。
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/30(日) 15:23:26 ID:???
墓守のミライさんのファンです。
1000年女王に絶対の忠誠を尽くす態度、戦闘力の高さ、金色の美貌。
ミライさんは生命体なのか、アンドロイドなのかいまだに分かりません。
最後にヤモリごきを倒すのに相打ちになったのは残念です。
361名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/01(火) 07:02:29 ID:???
>最後にヤモリごきを
ごきってなんだよw
たしかにゴキブリのような男だったがな。

ミライさん、劇場版でも死んじゃってた(?)ね。
命を分けた=死んだ、のかな?
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/01(火) 07:05:11 ID:YdmuYrZi
落ち寸前なので上げておく。
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/03(木) 03:31:23 ID:???
多分、「ごとき」と書きたかったのだろう。
364名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 06:51:20 ID:???
うーむ、本スレが落ちたらしい。
ネタスレの方が残るとは・・・。
365名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 16:52:01 ID:???
ゴキブリですから byヤモリ
366名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/09(水) 16:41:18 ID:???
夜森大介だったっけ?
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/10(木) 03:20:05 ID:???
ちなみにコレ売れてるの?

しかし、懐かしい。 昔リアルで見ていた私。 弥生ちゃんに惚れてました・・・
368名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/10(木) 16:43:54 ID:???
弥生もいいけど1000年女王をやってる時が好き!
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/11(金) 20:00:57 ID:???
セレンもカッコよかった。
そう言えば当時はセレンの方に憧れていたな・・・
小学生だったけど・・・
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/13(日) 16:00:48 ID:???
>>1
DVDって1000年女王に限らず全般的に結構ボリューム上げないと
音が小さいと思うのは俺だけか?
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/14(月) 14:34:56 ID:???
冬営のDVDはみんな音が小さいのですじゃ
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/16(水) 04:44:47 ID:MrsmR7QW
映画版1000年女王のエンディング曲解る人いますか?外人の女だね。ハートのようなロック系。土曜の夜の競馬番組でよく流れてました。
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/16(水) 07:40:22 ID:???
デラ・セダカの
「星空のエンジェルクイーン」
だったっけ?
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/16(水) 09:51:29 ID:???
ニール・セダカの娘な
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/17(木) 08:35:46 ID:???
そう言えば映画版のセレンは老けて見えるな。
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/17(木) 09:10:29 ID:???
映画版は弥生さん、メーテル顔だったもんなあ・・・
映画のセレンは声、麻生さんだったよね?
テレビでもそうだった?
377名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/17(木) 11:06:43 ID:???
>>375
セレンは、

TV版→弥生の姉
映画版→弥生の妹
な設定だったよな。

映画の方が老けてるのか。
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/17(木) 13:01:02 ID:???
老けてるように見えたのは、
顔がきつかったことと茶髪だったせいだろうな。
弥生のことを「お姉さん」と呼ぶところが可愛かった。
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/18(金) 13:17:36 ID:???
東映のDVDはすべて画質最悪
380映画版見ました。:2005/12/06(火) 21:52:29 ID:JImfiqNZ
画像暗いです。音も小さかった。
喜多郎の音楽は良かったです。

弥生=女王 ってこと、一目見て気づけよ始ぇゴルァ
と突っ込みを入れたくなりました。

381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/08(木) 22:34:14 ID:7UIc5Jiq
ラーレラの「憎まれても生き残る方をとる!」
という台詞は、現実の国際関係では普通の考え。
ま、ラーメタル人は政治が凄くダメな種族だと思うがw


後、弥生が「掛け持ちはキツイわぁ」って愚痴をこぼすところは、
庶民的で好感が持てますた ハイ。
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/12(月) 04:09:49 ID:???
ラーメタルには避けられない天災があるわけだから
政治云々ではどうにもならないと思われ
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/14(水) 21:03:37 ID:???
ここに来てたイタイ人は・・・・・だったんだな。
あそこに書き込んでたって事は。
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/14(水) 23:14:12 ID:???
アレかw
最初はナリキリ・板ルール違反かと思ったんだが、エライ楽しそうに書き込んでるナー。
まあ、自分を偽らずに書き込んでるんならいいんジャマイカ。
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/15(木) 21:23:44 ID:???
……探し出して読んじまった。

あのしつこさは「その」せいだったのだろーか、
…てのは、他のマイノリティーの方に失礼だよなあ。
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/16(金) 05:56:48 ID:???
あれイタイ人で済ませたくないなぁ〜マイノリティーの問題は置いといて。
俺なんか擦り込まれて、安売りしてたからダンガードのエイベックスから出てるボックス買っちゃったもん。
そんでもっていきなり酒造とか足立が出て来て今卒倒してる最中w
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/16(金) 16:32:23 ID:???
はいはい、自演乙〜
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/16(金) 17:54:45 ID:???
なんだかなあ
オマイはそいつに個人的恨みがあるかも知らんが、俺は関係ないただの松本作品好きだから
389名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/16(金) 19:49:09 ID:m5VtZTVK
>>386
いいじゃんマイノリティーでも。
今度あの人が来たら、みんな暖かい目で見てあげようぜ!
色々と生きにくさを抱えているんだろうからサ。

ところで、あのマイノリティーの人、どっかで恨みでも買ってるの?
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/16(金) 23:52:21 ID:???
388です。
俺はただ386をカキコした後に自演と言われたから恨みをかってるのか?と思っただけ。
だけど言っちゃ悪いが過疎スレで、こんな作品と関係ないことでしかスレがいつも進行しないのは情けないね。
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/17(土) 00:32:27 ID:???
TV版の聖女王ってただのおばさんだったんだね。ラーレラは、劇場版だけだった
のか〜。東映チャンネルの画質は別に汚くなかったけどDVDってそんなに悪いの?
 でも「999」の最終回が発見されたおかげでDVDには、第1話の予告が入って
いたね。今まで「999」の最終回は東映アニメーションでは海賊版扱いされて
いてお蔵入りだったからTVなどでしか見る事ができなかったけど。
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/17(土) 08:53:16 ID:???
ラーレラは原作コミックにもいたような。もろ、幼女の性格で。

「999」の最終回って、総集編だったよね。
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/17(土) 11:03:38 ID:???
>>392

ラーレラは原作にいたのかぁ アニメ版はオリジナルストーリーって
事なのかぁ?? 

「999」の最終回は総集編だったね。東映公認じゃなかったので東映
が発行したムックの話数リストには掲載されていないんだよね。他社から
発売されれた本などには掲載されているのにね。 TVの再放送で「999」
の後番組が「1000年女王」だとそのまま第1話の予告が再放送なのに
流れていたからね。「1000年女王」がLD発売した時は、まだ東映には
素材が無かったんでしょうね。 最近になって東映アニメーションの担当
者が存在に気づいて「総集編」を公認にさせて第1話予告も無事に生還
したんでしょうね。 でも単品DVDには収録されていないね。BOXか東映
チャンネルだけの特典ってわけかなぁ??
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/17(土) 11:18:09 ID:???
ヤモリはムカつく奴だったな〜
俺がアニメキャラが死んで喜んだのは後にも先にもこの作品のヤモリだけ
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/17(土) 14:50:02 ID:???
墓守のミライがかわいそうだったよ。
1000年女王に絶対の忠誠を尽くす見上げた根性で
かなり好きなキャラだったんだが。
396名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/18(日) 00:31:18 ID:???
>>391
素人がビデオからDVDにしたよりも酷い。
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/18(日) 17:52:19 ID:???
>>393
999の総集編はそもそも雨傘番組だったため本放送では放映されていない。
一部地域は野球中継ではなかったためにそのまま放映されたが、そういう
性質の作品であるためレギュラーシリーズとしてはカウントされておらず、
あくまでも最終回は113話。




とか書くと999厨乙って言われるのだろうな…
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/18(日) 18:00:00 ID:???
日テレで高画質素材で再放送されたときは総集編まで流したっけ?
399名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/19(月) 00:14:10 ID:???
メーテルレジェンドの「機械化手術」が「女性化手術」ならかなり萌えなんだが…。
400名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/19(月) 00:48:10 ID:???
>>398

総集編までやっていたよ。日本テレビは「999」には力入れて
いたよね。オープニングはわざわざステレオ化して編集していたし
スペシャル3部作も本編以外は新たにCGや新作を加えて放送して
いたね。 でも同じ頃にあちこのチャンネル「999」スペシャル
が放送されていたな。一番酷かったのが、TBSだった。前編、後編
にわけて深夜に放送していたけどフィルムがゆがんだりしていたね。

 とにかくどうして「1000年女王」は、LDなどの東映チャンネル
が放送していた素材とDVDの素材にそんなに違いがあるのだろ??
東映ビデオのアニメはデジタルアニメ以外はとにかくフィルムの粒子
が見えすぎてしまって汚くみえるよね。前に東映に問い合わせたら
ファンの方々は、フィルムの粒子まで綺麗に見えて喜んでいるファン
が多いです。とか言っていたよ。普通に現行のハイビジョンやアナログ
テレビで綺麗に再生してみるには、わざと素材をぼかさないといけない
ので東映のテレシネ技術があがってしまった結果とか自慢していたけど
東映アニメーションDVD時代に独自にテレシネしている作品のほとんど
がきたない。16ミリ素材だと見ていられないほど汚いし。35ミリ素材
だとなんかザラザラするようにみえるし。 他の会社ではない現象だよね?
401名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/19(月) 19:19:14 ID:???
みなのもの!性転換手術を受けよ!
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/21(水) 07:17:29 ID:???
女性化帝国女王ラー・アンドロメダ・プロメシューム(元は男性)の完全女性化が完了し、全宇宙の女性による支配が始まろうとしていた。
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/22(木) 06:36:04 ID:???
>>391>>393>>394
と言うよりアニメは殆んどオリジナルの展開、ヤモリは原作では女王の元々の恋人
(原人ゾフ)を死なせた事とかラーメタルに対して葛藤したりしてかなり良い人なのに、
TVでは全くの別人の様に性格とか変えられてたり・・(あれじゃまるで悪人・・)
最後に暗黒太陽に突っ込んでいく女王も原作には無かった。
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/22(木) 13:24:36 ID:6TS/1FCc
>403
そうなんだ
アニメしか知らなかったんだけど漫画版もう一度読んでみようかな
でも最初読みかけて断念したんだよね
405名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/22(木) 20:53:56 ID:???
あれ? ネタバレ嫌だったんで東映チャンネル放映中は来ないように
してたんだけど、ここが本スレだったっけ?
406403 :2005/12/23(金) 01:31:59 ID:???
>>405
ネタバレ駄目だったんだね此処は、余計なかきこしてすまん。
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/23(金) 10:24:28 ID:???
いいんじゃないの?東映chの放映は昨日で終了したし
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/23(金) 10:24:48 ID:???
本スレは落ちました。

今となっては、ここが本スレでもいいかと。
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/24(土) 00:09:50 ID:???
>>406
あ、いやそんなつもりじゃないですよ。

しかしあのオチじゃ他の松本アニメに繋げることは不可能に近いな…。
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/24(土) 02:19:57 ID:???
>>407>>408
時間がケコーンしてまつね。
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/24(土) 02:24:38 ID:???
東映のコンポーネットマスターって何? 画質がいい証の文字なの? 
    東映アニメは倒産寸前でお金がないからDVDを売りまくって
いるが画質をよくするまでの予算がないわけね。 
412名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/24(土) 20:31:37 ID:???
>>411
東映アニメが倒産寸前とは初耳なのだがそこんとこ詳しく。
413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/24(土) 23:33:27 ID:???
>>411
そうかな?
東映chの放送分(ニューマスター版)は結構画質良いと思うんだが。
あれ、そうとう時間かけてフィルムを修復してるらしい。

修復出来た順にCSで放送してるみたいだしな。
DVDは見てないから、どれだけ画質が違うか知らないんだが。
414名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/24(土) 23:53:21 ID:???
スレ違いだが、現在ファミ劇で放送されてるレインボーマンも
DVDより画質が良いらしいw

DVD製作会社とフィルムの保存や修復してる所ってのは
連動してないんかいな?
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/25(日) 00:16:19 ID:???
そうなんだよな東映チャンネルで放送している素材は綺麗なんだよね。
  でも同じ素材とは思えないDVDの汚さ。 東映はリマスターを
していないらしい。
 倒産の噂も作品のDVDを出しすぎているしね。株も暴落している
才能ある社員はやめて自分で会社をおこしているし無能社員だけしか
いない。
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/25(日) 00:27:47 ID:???
>>415
株が暴落?
http://company.nikkei.co.jp/indexs.cfm?scode=4816
通報しました。
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/25(日) 00:37:52 ID:???
 暴落はデマだったんだね。噂で聞いていたから調べていなかった。
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/25(日) 09:19:15 ID:???
暴落の噂を流し、風説の流布によって株価操作を目論むレスであると判断しますた。
419名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/25(日) 18:34:33 ID:???
CDだけの為に高額はたいてDVDを買ってしまった。コンポーネット
ってヤツ画質最悪!!
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/25(日) 20:18:52 ID:???
>>416のリンク先によれば、暴落どころか21日には10年来の最高値だそうだ。
デマを流してまで妨害したかったのかね。
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/26(月) 00:48:39 ID:???
なんかマジで切羽詰まってるヤツがいるんかw

正直スカパーの東映ch見てると判るが、
過去作品の修復と保存に物凄い時間と金かけてるぞ東映。
単なるデマに踊らされてしょうもない株買うなよ〜w
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/26(月) 02:14:44 ID:???
これのDVDはどうか知らないけど、東映アニメはアニメ制作会社としてはサンライズと並ぶ
優良企業だろう。アニメオリジナルのプリキュアがグッズ販促で大当たりしたばかりなのに
倒産するはずがない。
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/26(月) 16:46:45 ID:???
 お金かけていても東映アニメ作品は画質が悪いんだもん。お金かければ
すべて綺麗になったら苦労しません。画質が悪いのは事実なんだから。
 それにプリキュアはデジタル時代の作品でしょう?綺麗で当然、自分
たちが言っているのはフィルム時代のことだぞ。 東映アニメーションの
テレシネ技術者が悪いだけなんだから普通の社員は別に気にしないで。
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/26(月) 20:11:45 ID:???
自己中基地害画質厨はあれで悪いっていうのかw
ドラマの非情のライセンスなんかニュープリントでも
原版の劣化がひどくて画質ボロボロなんだけどな
それに比べたらアニメなんか超高画質だっての
425名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/26(月) 20:42:34 ID:???
>>424
ほら、デマを流してまで業績が悪いと思わせる手段がソース付きで否定されたんで、
画質が悪いという「見る人によって違う印象を持つ部分」でしか攻撃材料が無いんだよ。
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/26(月) 20:43:16 ID:???
>>423
> それにプリキュアはデジタル時代の作品でしょう?綺麗で当然、自分
>たちが言っているのはフィルム時代のことだぞ。

複数犯の犯行のようです。
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/26(月) 22:53:30 ID:???
確かに「自分たち」って書いてるよな。
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/26(月) 23:35:23 ID:???
スレッドの意味を理解しないさい・・
429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/27(火) 13:50:20 ID:???
とうとう言語障害を起こしたかw
あっ、もともとか
430みみりん:2005/12/28(水) 09:19:40 ID:???
 >>429

わるかったわね もうムカツク(ルリ)
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/29(木) 21:47:55 ID:???
みみりんさん仕事とはいえこんなところまで顔だしていたんですね。
1000年女王は、大金をかけて修復するべきでしょう。交換して
下さいね。
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/29(木) 22:17:27 ID:???
>>431
他に動作上の不具合があるならともかく
「画質が悪いから交換しろ」という基地外キモオタの言うことなんて
どこの会社でも無視しますが
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/31(土) 00:53:28 ID:???
東映アニメ株が前日比2.48%で引けたことについて。
ちなみに年初が4000円台後半、今日の大納会で9100円。倒産ありえねー。
434 :2006/01/04(水) 21:30:58 ID:???
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/05(木) 01:44:57 ID:???
まぁ株の話は置いといて。

以前「帰ってきたウルトラマン」のデジタルリマスターって言うのかな?
あれを購入したが、マジで驚きの美しさだったよ。
でもあの手法はフィルムの1コマづつ傷やシミを取り除いて
画質を上げていくので本当に時間かかるんだよな。

でも、その作品のファンとしてはやって欲しいと思う所もあるよな。
特にDVDで出すなら尚更。 アラ目立つからねぇw
436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/09(月) 00:03:32 ID:???
ウルトラシリーズは、円谷側が努力した気がする・・・
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/10(火) 16:57:52 ID:???
1000年女王のDVDは音がとにかく無茶苦茶悪いんだ。
画質はそんなんでもなかった。
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/12(木) 21:08:42 ID:???
「画質が悪い」から今度は「音が悪い」ですか。学習能力ありませんね。
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/12(木) 23:14:15 ID:???
どっちも最悪。
それが総論です。
誉められるところがない。
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/13(金) 12:26:38 ID:???
出ただけでもよしとせにゃ。
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/14(土) 01:06:35 ID:???
東映のテレシネ技術スタッフがノータリンなだけの話
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/16(月) 19:29:57 ID:???
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/20(金) 01:02:20 ID:???
>>435
程度の違いこそあれ、東映もフィルム傷はかなり消してるみたいだけどな。
出してるタイトル数が違うから、費やす時間も違うんだろうけど、
ぱっと見では10割消すか9割消すか程度の違いだね。
まあ、この手の仕事やったこと無い人にはわからんだろう。
ごみとか傷は0にしないと素人目には手をつけてないと思ってしまうみたいね。
444444:2006/01/20(金) 19:27:30 ID:???
444
445名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/22(日) 23:03:28 ID:???
そのためのリマスター作業だろうが
甘ったれたこと抜かすなヴォケ
446名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/23(月) 00:09:34 ID:???
綺麗にしたら今度は、綺麗すぎて思い出の物と違う
当時のままで出せとか言い出したりもする。
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/27(金) 23:12:21 ID:???
この音のどこがおかしいの?
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/28(土) 00:17:10 ID:???
>>447
はいはい
君のような人間にはこのスレ必要ないから、バイバーイ
449名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/28(土) 22:16:32 ID:???
>>445
派遣でこの手のパラ消し作業ってやったけど、
1話につき100時間ぐらいかけないと、
無しといえるレベルまで行かないんだわ。
1日あれば9割は消せるけど、
残りの1割潰してくのには激しく時間がかかって、
本編4回ぐらい見返さないとならんのさ。
その分の人件費、機材使用料って価格に跳ね返るんだよね。
個人的には、テレシネ、カラコレし直し、
コンポーネントで収録、それなりのパラ消しだけでも、
十分リマスターと言えるんじゃないか知らん。
まあ旧版より音が悪い物とかもあるのは不思議だが。

とりあえず、不完全なリマスターに不満がある暇な人がいたら、
こういう業務やってるとこにでも来てやってください。
基本的に人足りてないからさ。
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/29(日) 21:11:11 ID:???
人足りない=賃金が安いから

それだと誰もやる気にはならないよねw
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/29(日) 21:14:36 ID:???
質問なんだけど、TV版と劇場版、ラストって違うの?
違うなら賢い方、わかりやすく解説して!!<(_ _)>
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/30(月) 00:03:47 ID:???
>>450
ちがいます。
作業量が膨大なだけ。
それなりの設備(数千万のノンリニア編集機数台)を持てる金があって、
大手から仕事を依頼されるだけの実績と信頼があるスタジオじゃないと、
とてもじゃないけど出来ない作業だからね。
453名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/30(月) 01:36:24 ID:???
必要なら設備投資するだろ?
それをしないのは、安く上げようとしか考えてないんじゃないの?
要は、低いクオリティでいいと。
ホントに高品質の物を作ろうとするなら、
機材にも人にも金かけるがな。
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/30(月) 02:52:03 ID:???
いやいや、だから、
この手の仕事は金のある大手の編集スタジオしかしてないのさ。
というのも機材の価格と人件費の割りに、作業料が低いから。
普通に番組の編集した方がよっぽど儲かるの。
それでも足が出ないのは、テレシネとかオーサリングとかプレスとかまで、
まとめてその一社に発注されるから。
で、そんな大手でも人海戦術に頼らないとならんのだが、
発売前のマスターをバイトごときに扱わせるわけにもいかんので、
それなりに経験とモラルのある人材を派遣で雇ってくることになるのだが、
普通の番組編集をやりたい人の方が多いので、
あまり乗り気じゃない人が多いんだな。
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/30(月) 20:39:39 ID:???
で、出来上がったのが最低なDVDですか?w
456名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/30(月) 23:15:47 ID:???
おやおや、「最低」とはえらくまた。

明確な企業中傷と認識しますた。
457名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/30(月) 23:23:34 ID:???
さー、どこで作業してたかなんて知らんし、
東映がどこまでクオリティチェックするものなのかも知らんけど、
時間と人手さえあればいくらでも綺麗に出来る作業ではある。
汚いのなら、よっぽど手を抜いたか、
よっぽどスケジュールが無かったかのどちらかだけど、
常識で考えればきっと後者なんじゃないかな。
大変な作業なのも知ってるので、
いろんなアニメ見てて多少ごみを見つけてもちょっと
擁護しがちになっちゃうんだな。
458名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/24(金) 06:12:01 ID:???
みんなで 東映アニメーションの みみりんさん宛てにお手紙を出しましょう。
画質が悪いのは、みんなみみりんさんの責任です。変人みみりんさんお願いしますと
電話で言えば取り次いでくれるよ
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/27(月) 21:28:05 ID:???
>>456

( ´,_ゝ`)プッ

あんたの認識になんか意味あんの?
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/05(日) 22:17:14 ID:???
意味がないことにしないと困るんだろうな。
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/12(日) 01:34:30 ID:???
音がおかしい、と文句言う奴の頭の方がおかしい
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/14(火) 03:45:28 ID:???
それは自分のやった無能仕事をないものにしたい
アホ冬営動画の苦しい言い訳ですね。
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/18(土) 21:47:51 ID:???
東映動画まで中傷しはじめたか。
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/20(月) 01:02:30 ID:???
ていうか、もともと投影の仕事のクソぶりを叩くためのスレなんだが?
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/20(月) 13:42:48 ID:???
松本乙
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/20(月) 19:02:17 ID:???
誰、松本って
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/20(月) 19:16:32 ID:???
原作者じゃないの?
そう言えば、原作とアニメと映画はどれも全然違うな。
468名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/20(月) 22:01:15 ID:???
尊師の事ジャネーノ
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/21(火) 00:44:55 ID:???
工作員が若干一名入り込んでいて
必死に制作の正当性を主張してる馬鹿スレはここですか?
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/21(火) 10:16:00 ID:???
>>469
製作の正当性?馬鹿ジャネーノ?
超ぶっちゃけた話、題材がどんな駄作であっても「不当な製作」などありはしないわけだが。

・・・いや待て、例えば著作権者から許諾も得ていないのに勝手に予告編を作ったりすると、
確かに製作の正当性は無いかも知れんな。
471名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/21(火) 22:11:57 ID:0w2KqC+r
バカはおめージャネーノ?

>超ぶっちゃけた話、題材がどんな駄作であっても「不当な製作」などありはしないわけだが。

このスレは画質&音質ともにオリジナルより劣化した
DVD製作担当を叩いてんだよ。
いいかげんにテメエの糞仕事を自覚しやがれ。
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/22(水) 08:23:28 ID:???
>>471
へぇー、オリジナルより劣化したら「不当」なのかー。凄いすごいー。(プ
それに「テメエの糞仕事」かー。>>470ってDVDの製作に関わった人だって
レスの中身で断定できるんだー。すごいねー。(ププッ

アナタ日本語ワカリマスカー?
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/22(水) 16:50:12 ID:???
>>472
不当だろ。「不法」と勘違いしてませんか?
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/22(水) 20:17:34 ID:???
>>473
そもそも>>469が「正当性」という言葉で切り出している。
「正当」の反対語は「不当」だな。全く勘違いではないね。

で、オリジナルより劣化したら「正当な製作ではない」と?正当な権利者による製作なのに?
それこそ「正当性」という言葉を使ったこと自体が間違っていると思うが?
それに何をもって劣化と見なすのか、それが曖昧だしな。

そもそも本当に劣化しているのか?劣化しているという証拠をうpプリーズ。
もちろん著作権法における引用の範囲内で、作品批評のためのうpなら違法ではあるまい?
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/22(水) 23:22:59 ID:???
ここ今日初めて来たが……。


明らかに雰囲気わるいな。工作員らしいレスも見られるし
まぁ肝心のDVD見てないからなんとも言いがたいが………。
新参は入りづらいです
以上チラシの裏
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/22(水) 23:26:20 ID:gQHNY+zq
スレタイみれ
477名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/23(木) 17:43:16 ID:???
>>475
そうだね、工作員らしいレスがあちこちに見られる。
スレ立て自体が工作員によるものかも知れない。
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/30(木) 02:45:55 ID:???
やっぱりLDを買うしかないの?
479名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/31(金) 03:31:45 ID:???
劇場版をひさしぶりにみたが

ヤモリかっけぇw
480名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/31(金) 08:10:29 ID:???
ラー・エルスミリュー「夜森、逝きまーす!」
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/32(土) 22:52:10 ID:???
>>478
LDは寿命が短いのでお勧め出来ないですよw

出来ればLD買って即座にDVDに高画質で荼毘する事だな。
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/03(月) 03:06:00 ID:???
女王ーーー!!!!
483名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/09(日) 00:05:42 ID:???
久々にエンディングを聞いたけどしみじみ良かった。
忘れていたものが蘇った気がした。 
ちなみに、昔リアルで見ていました。 小学生でした。
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/10(月) 00:43:56 ID:???
松本キャラでは、弥生が一番好きです。
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/13(木) 12:31:12 ID:???
485
486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/14(金) 05:37:59 ID:???
凄い過疎スレ・・・

メーテルは隙の無い美人だけど、弥生には初々しさがあって良い。
昔も好きだったけど今見てもいいな〜。
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/14(金) 06:00:23 ID:???
アラレちゃんとラーメン食ってる場面しか記憶無いよこのアニメ
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/14(金) 11:45:13 ID:???
(; ・`д・´) !? (`・д´・ (`・д´・ ;) アラレ??
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/14(金) 12:18:45 ID:???
489
490名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/14(金) 20:14:57 ID:???
番宣スペシャルでそういうのがあったんだよ、同じ東映だし。
橋下のラーメン屋で始と弥生アラレとガッチャンがなぜか
ラーメン囲んで1000年女王の地味なあらすじを語るシュール
過ぎる(背景は1000年女王のだし)光景がそこにはあった。
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/15(土) 15:08:42 ID:???
最近、エンディングの曲にはまっている・・・

「永遠の命を持ちながら〜♪ あなたはなぜそんなかなしい目をする〜♪」

のくだりがしびれます。
492名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/19(水) 00:30:32 ID:???
小学3年くらいの時リアルで見たけど、このときに理想の女性として弥生が刷り込まれていたことに
最近気がついた。 1000年女王自体、あまり人気がないようだけど、理由がよくわからない。

余談だが、自分にとって面白かったアニメは80年近辺に集中している。 不思議だ。
493名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/19(水) 00:56:20 ID:???
>492
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノナカーマ
美しく凛々しく毅然としていながら女性的な弱い部分も伏せ持つ弥生さん(;´Д`)'`ァ'`ァ
ストーリーは殆ど覚えてなくて
ただ弥生さんが女王スタイルで荒れ狂う津波に向かって両手を広げて鎮めるカコイイシーンだけが
ずっと記憶に残ってる
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/22(土) 03:00:53 ID:???
25年ぶりに通しで見た。
感動したぜ〜!
弥生さんは今も昔もサイコーです。

私自身、かなり完成度の高いアニメと思うけど今も昔も今市人気がないのが
不思議です。 999とか話が単調なのにあれだけ人気がある理由が良く判らない。
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/22(土) 14:19:23 ID:???
>494
どこで通してみたの?
DVDですか?
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/23(日) 04:00:38 ID:???
テレビアニメ版の1000年女王のDVDって幾つ売れたのか気になる。
マイナーだな〜。
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい
弥生さんの憂いに満ちた瞳で睨まれつつ、厳しい口調で叱られたいです><