機甲戦記ドラグナー/D−5

このエントリーをはてなブックマークに追加
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい
種死最終回、機動要塞?が月に墜落しましたね・・・
これもスタッフの因果かorz
429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/01(土) 18:40:24 ID:???
ギガノス機動要塞の兄弟みたいなアレか。
面影がよく似てるね。
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/01(土) 22:07:39 ID:roTvAoHB
やっぱ被らせて見てる奴がここにもいたか…嬉しいぞ
半分複雑な気持ちだがなorz
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/02(日) 00:34:55 ID:???
>>424
「エスキモーの(ry」じゃなかったっけ?
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/02(日) 20:24:08 ID:???
タリア艦長がドラグナーの博士の役割かとおもったけど一緒にお亡くなりに...
エンディングテーマで漂流してた黄色ライン入りの青グフがゲルフに見えたよ。

要塞輪切りはミーティアくらいでっかいサーベルのほうが向いてるな。悔しいけど。
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/02(日) 21:49:06 ID:???
「SEED」って福田の「ドラグナー」への自らのリベンジ作業だよな。
亡き神田に捧ぐ。
434名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/02(日) 22:37:15 ID:???
捧ぐではなく、冒涜に近いのでは…
まぁ神田監督じゃなくて富野監督に向けての意味のほうが大きいが
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/02(日) 22:44:49 ID:???
>>434
富野など、何の関係もないだろう。バカかコイツ。
冒涜にも値しない富野なぞ。
436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/02(日) 22:46:40 ID:???
『ガンダム』という作品を十分穢してる
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/02(日) 22:47:06 ID:???
ドラグナーの生まれについて知らん人がいるのか…無理も無いが>富野など
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/03(月) 00:19:30 ID:???
>>436
ガンダム自体がそもそも富野のモノじゃないだろう。あれはサンライズのものだ。
そもそもガンダムを十二分に穢したのはZ以降の富野自身だしな。

(436)このレスは却下だな。

>>437
そう勿体ぶらずに。どうせ大した理屈じゃないんだからさw
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/03(月) 00:24:50 ID:???
知ったか乙
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/03(月) 02:51:33 ID:???
てめえが理屈で言い負かされたら知ったか乙w
言う事無いから知ったか乙w
とりあえず悔しいから知ったか乙www
はいもう一度言って見よう↓↓↓
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/03(月) 03:22:56 ID:???
余所でやれ
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/03(月) 04:41:11 ID:+I9/qcdy
なんか種儲って何処にでも沸くんだろな、将にゴキブリ
しかもしったかのお子様なのが痛杉
どうせドラグナーも見てないスパ厨なんだろうな

こんな最果ての地で福田の擁護なんてキモすぎ
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/03(月) 05:00:18 ID:???
どこで擁護なんかしてるんだか……。
関係ない場所でここまでほとんど貶してる癖に一つでも自分に気にくわないと
厨呼ばわりとは頭がおかしいのかな?
444名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/03(月) 08:14:13 ID:???
なんなの?この流れ?

種ガンダムだかの番組が終わったの?(見てないし興味が無い
福田氏がドラグナーに関わっていたからわざわざここに沸いてエラソーに書き込んでるの?>種厨

ドラグナー見たことないのなら書き込まないで欲しい。
厨房の香ばしい作文は痛々しいよ。
445名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/03(月) 09:05:23 ID:???
>>442
SEED=スパ厨 関係ないレッテル張りで逃げずに
438がどう知ったかで、どこで福田の擁護してるか述べたまえ。
でお前が無理な煽りをせずにいられなかった理由もな。

これが出来ない以上、お前(442)却下。

>>444
>厨房の香ばしい作文は痛々しいよ。
自己レスか?典型的な無用な横槍、却下以前だな。

seed=種厨 この脊髄反射は虫以下だなw

446名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/03(月) 12:21:55 ID:???
>>445
おまえ、帰れよ
結局種がらみの話題出して荒らしたいだけだろ?
447:2005/10/03(月) 13:51:04 ID:???
種に反応して勝手に自滅。おまえ寝ろよw
つーかさ、
>まぁ神田監督じゃなくて富野監督に向けての意味のほうが大きいが>>436
>ドラグナーの生まれについて知らん人がいるのか>>437

福田はドラのメイン演出家だろっ!
そのレスで436がさ神田は分かるが富野出す意味。
また437よ、そのネタとリンクするのか?ドラグナーの生まれの云々とやら。
それについてご鞭撻頂きたい以上。

荒れてんのは、コイツらが窮してアタフタしってからだろう。
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/03(月) 14:10:32 ID:???
寝ろよって昼間から寝るのか。
今流行のニーなんとかですか

演出担当回は

篠幸裕 10本
福田満夫 10本

で同数。何を根拠に福田がメインと言い張るんだ。
パイロットの1話まかされた篠幸裕のほうが格上と言えんこともない。
449名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/03(月) 15:19:11 ID:???
まだやってるのか、マジで福田信者気持ち悪い(;^ω^)
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/03(月) 15:32:29 ID:???
>>447
お前の勝ちでいいから
いい加減荒らさないでくれないか?

あと分っててやってるんだろうけど
種や福田の話題は荒れるから止めて欲しい
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/03(月) 17:49:10 ID:???
436 437逃げちゃったなw
>>447
話すり変えなくていいさw最終話は福田だろ。篠と同じにメインでいいんじゃねえの。
残念ながら、福田マンセーでも何でねえし、屑のジャッジもイラネw

よしゃいいのにしゃしゃり出て来た448 449 450の諸君。
>まぁ神田監督じゃなくて富野監督に向けての意味のほうが大きいが>>436
>ドラグナーの生まれについて知らん人がいるのか>>437
この論拠に答えてくんない。無理だろうけどw
よって、スマンがお前ら却下だな。
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/03(月) 17:58:33 ID:???
火病
453名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/03(月) 18:04:14 ID:???
だから種の話題は止めれっての、わざとやってるだろ?
論争しかけたいなら新シャアでやれっての
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/03(月) 18:04:23 ID:???
周囲が全員敵に見えるのはどういうクスリ使ってるの
飛びたいから教えて
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/03(月) 18:05:44 ID:???
流石豚の信者だけあるな
456名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/03(月) 18:46:40 ID:l/5P/VZ4
却下言いたいだけちゃうんかと(ry
457名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/03(月) 19:15:24 ID:???
キチガイだなこいつ
458名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/03(月) 19:41:03 ID:???
こういう恒例のしりとりでもするか。
それッ

ケーン

459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/03(月) 19:49:46 ID:???
しりとりこの流れからだと随分ナツカシス

ベン
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/03(月) 21:20:34 ID:???
>>452〜459
これだけボケ面揃えて全員ダメレスかよ。どうなってんだこのスレw
全員却下だ。

>まぁ神田監督じゃなくて富野監督に向けての意味のほうが大きいが>>436
>ドラグナーの生まれについて知らん人がいるのか>>437

神田とドラの生まれについての見解 述べられる者 1人も居らんのか。
凄いなお前ら…。

ハイ!次の客人どうぞ!賢者を切に求む。

461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/03(月) 21:47:15 ID:???

やさしい煽り学
ttp://web.archive.org/web/20010830074159/sakura.ange.ac:8080/archive/aori.html
あらしとあおりへの1考察
ttp://wstring.pos.to/moebana/storm/index.html

あとは各自判断ヨロ
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/03(月) 22:01:30 ID:???
却下をNG入れたらいいのか
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/03(月) 22:57:44 ID:???
とりあえず、誰かドラプラが売ってる場所を教えれ
売ってねー…
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/03(月) 23:50:02 ID:8pKEwm1Q
秋葉の模型店を探せば定価で売ってる所もあるよ。
ただ、ガンドーラだけは定価の三倍の値段がついてたような…。
DVDが販売されたら再販されるんじゃないかな?
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/04(火) 00:43:04 ID:???
>>461
つまらん自己防衛。哀れだな。
自らの無知を"煽られ"にすりかえる。新たな病理に違いない。
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/04(火) 01:36:29 ID:???
ズワイとかグン・ジェム隊の連中のメタルアーマーってプラモの懸賞でしか入手不可だったんだっけ?
なんかビンゴみたいになってて、無理矢理欲しくも無いプラモを
買わされる様なシステムだったような気がする・・・
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/04(火) 01:37:32 ID:???
>>466
B倉のガレキでしか出てなかったと記憶してる。
プラモは無かったんじゃないか?
468名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/04(火) 06:43:00 ID:???
秋葉か…探してみるかな
感謝。
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/04(火) 15:43:25 ID:???
>>466
ビンゴの景品(放映当時の品)は模型板ドラグナースレによるとあまり出来が良くないらしい。
あと、景品だけでなく一般販売もあったから(ゲイザムは90年代末に新作あり)
数はそれほど少なくはない。多くもないけど。頑張って探してみて。
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/04(火) 20:28:44 ID:???
>>429
ミーティアでぶった切ってる演出が、ドラグナー後期OPまんまで激萎えでしたよ。
471名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/04(火) 20:42:48 ID:???
>>470
大森の作画って糞だよなあ。
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/04(火) 22:34:56 ID:???
>>471
大張の間違いでは?
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/04(火) 22:48:57 ID:???
>>472
後期OPは大森英敏で正解だろうが。
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/05(水) 07:54:52 ID:???
ドラグナーのプラモって実際どうなの?
やっぱ古いから出来はひどいのかな
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/05(水) 08:31:04 ID:???
>>474
ファルゲンをのぞけばできはそうわるくない。
特にガンドーラはかなりいい。
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/05(水) 14:48:18 ID:???
ここはプラモ板か?

レイズナーと比べたら格段にいい。別物。
アレ、大河原はロイヤリティー契約してたんだよな。

>>472
そう大森のクズ作画で正解。436 437といい無知な主張が多いな。
で窮して、煽りだ、荒しだとバカだなコイツら。

477名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/05(水) 16:32:43 ID:???
却下はありとあらゆる人間を敵認定してたのに、何事もなかったかのように話に入ってこれるなんてすごいな
ファビョって見境なしに噛み付く人間と楽しくお話したいやつなんていないよ
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/05(水) 18:20:05 ID:???
>>477
感想厨か、自治厨か何だか知らないけど。
無主張なお前のようなヤツは黙ってROMってな。反論あんなら具体的に述べなさい。
よって却下にも値しねえなあ。
479名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/05(水) 18:46:41 ID:???
却下
480:2005/10/05(水) 20:19:11 ID:???
パクるなよ。却下。
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/05(水) 22:23:03 ID:???
「忠勇なる諸君らがおる限り、勇敢ある諸君らがおる限り、
匿名掲示板・・・
(ヲオオオオオオオ)
匿名掲示板2ちゃんねるは諸君らと共に邁進するのみである・・・」

「匿名掲示板2ちゃんねるに、栄光と勝利をーーーーーー。」

482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/06(木) 08:08:38 ID:???
『却下』と『病理』をあぼん設定しますた。
何故か快適ですw
483ドルチェノフ:2005/10/06(木) 12:00:42 ID:???
ではワシは『閣下』をあぼんするぞ。
484:2005/10/06(木) 12:02:02 ID:???
スレ違い。君の自我など誰も興味は無い。
しかしwただが掲示板で快適云々とは…
板の住民とやらの珍妙な自我表現。楽しませてくれるな。
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/06(木) 12:26:47 ID:???
却下とか言って高所から他人を見下した気になる自我もヤバイですね
486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/06(木) 15:41:26 ID:P2altbOc
却下
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/06(木) 18:39:27 ID:???
>>485
何一つ自らの主張(反論)に対しての問いに答えられず、
窮し騒ぎ立てる様子を哀れんでるにすぎない。
485よ。とにかく絡みたいだけな、お前。
>>486
採用。
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/06(木) 18:43:58 ID:???
豚信者まだ居たんだ(;^ω^)
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/06(木) 18:49:06 ID:???
そもそも却下の話題からそれようとしてプラモの話が始まったのに
却下本人が乗ってくるとは斜め上すぎる。
却下もここの連中が気に入らないなら、リアルで友達集めて好きなだけドラグナーの話してればいいのに
友達いない場合はマジゴメンネ
490名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/06(木) 22:40:16 ID:???
>>489
友達ってのは集めるものか、出会うもんだろうw
スレ違いのネタにマジレスしてスマンが。

凄いな、お前。ここで顔の見えない相手に人間関係築いてんだ。

ありえねーな。
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/06(木) 23:44:54 ID:xq9rFrmg
キチガイ晒しage
492名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/07(金) 00:05:08 ID:IKGVUnq7
493名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/07(金) 04:38:15 ID:???
公式サイトなんて出来てたのか。
十数年ぶりにドラグナーの絵をみたらマイヨの髪型が変でびっくりした。
子供の頃はかっこいいって憧れていたのにな…

ところでバリグナーって何?
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/07(金) 07:55:23 ID:???
つGoogle
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/07(金) 13:44:09 ID:???
>>491
他スレ同様キチガイ以外は2chから退散すべし。
自覚のない君はもっともキチガイ。
以下レスはキチガイ同士でよろしくw。
>>493
お前、分かってて聞いてるんだろ。張オタさん。
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/07(金) 18:13:38 ID:???
>>493
まあアニメだから。あのころ何故か多かったよね、オールバック。逆シャアのシャアもだし。
自分は放送当時からあの髪型は好きじゃなかった。子供ながらにメットはベタベタしないのだろうか
と思ってたよ。でもあの髪型以外のマイヨは想像できない。

しかしグンジェム隊なんかもっと変だよ。ある意味ネタキャラだからいいけどね。
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/07(金) 19:22:01 ID:???
オールバックはマイヨのがシャアより先何だよな一応
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/07(金) 20:00:45 ID:???
グンジェムやゴルはワタルとかに出てもおかしくないデザインだな、さすがまんどりる。
でもさ、何だよ大佐のあの尖った耳w
ゴル大尉なんてパワーローダー見たいな体形だし。
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/07(金) 20:27:01 ID:???
バリグナーって、ここだけの言葉かと思ってた。
アニメはあまり詳しくないから大張氏ってのも初めて知ったよ。
OPだけやけに格好良く感じたのには訳があったのね。
500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/07(金) 22:12:17 ID:???
>>499
そうだったのか、スマンね。
あれ、滝沢のコンテもいい。俺は大張苦手だったな。

マイヨのオールバックは時期的にレイズナーのゲイル意識してる希ガス。
501名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/07(金) 23:14:09 ID:???
>>496
マイヨがオールバックじゃなかったら・・・
ガンダムWのゼクスみたいな感じ(長髪)になってたのかな?
502名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 00:09:10 ID:k3nbvD3/
ドラグナーすごくうろ覚えなんだけど
「戦争は人間が生みだした最も愚かな行為かも知れない
しかし始まってしまった以上一刻も早く終わらせるのが我々の努めだ」
みたいな台詞があったの誰か覚えてますか?
記憶が正しければ多分ケーン父…
503名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 00:17:52 ID:???
なんか聞き覚えがあるような…
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 00:42:36 ID:???
ガンダムZZを見て
あぁもうアニメから卒業しなきゃな〜 と思った。
後作のドラグナー 
最初は見てたけど、以前のようにアニメに夢中になれず
途中で見るのを止めた。

チラシの裏 スマン
505名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 01:01:28 ID:???
ドラグナーもネトカフェ無料配信してくれねーかな
ダンバインも4ヶ月ぶりに配信してるし
バンダイチャンネルの選択基準がわからん
506名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 02:35:15 ID:???
>502

ケーン父で正解

「洋上の再会」
の最後ね

で、「早く終わらせるため」
に大量破壊兵器を平然と使うのが(以下自粛)
507名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 03:08:58 ID:???
>>504
富野を追っていたら、それ普通の感覚だ。
神田&良輔作品がなかったらメカアニメなど観ていない。
508名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 07:56:59 ID:SIQdK9u4
>神田&良輔作品がなかったらメカアニメなど観ていない。


ナカーマ
509名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/09(日) 00:17:05 ID:cdjSMeQ3
D兵器3機とゲルフの戦闘場面を姉貴と一緒にみていると
「これガンダム?私には全部そうみえる。さすがにこれ(D−3)違うと思う。」
色全然違うよ、といおうとおもった。
ロボットならみんなそうみえちゃうか。
510名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/09(日) 01:05:30 ID:???
>>507
自分の持った感想感覚を「普通」として常識化してるね。
単に>>504と感想感覚が合っただけだろうに。
511名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/09(日) 04:54:00 ID:???
>>510
斜に構えた嫌味なレスだなw
なら君の感想感覚とやらは、どうなのさ?
どうせ何もないんだろ。
512名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/09(日) 20:11:38 ID:???
>>499
>OPだけやけに格好良く感じた

センス古いな
当時ですらまたこの作風かよって食傷気味だったのに。
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/09(日) 22:46:18 ID:???
>>512
自分は今でも好き、前期OP。

514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/09(日) 22:53:07 ID:???
自分は今でも嫌い、後期OP。
515名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/09(日) 23:17:31 ID:???
前期OPは、艦上から飛び立つところまで好きだな。
宇宙に出てからは、それこそ「いかにもなオオバリズム」全開で、ちと醒める。
後期は逆で、ドラグナーが出撃する前までがあんまり好きじゃない。
516名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 00:18:51 ID:???
後期は兎に角、背動がダメ。爆発なんてry
517名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 00:24:55 ID:???
>>511
それと、こちらの感想感覚なんて何の関係があるの?
そちらと>>504がそう思うこと自体はそれで良いのだが、
その自分の感想感覚がさも常識・普通と誰でも思うこととして語ってるから正しただけだよ。

例えば「ドラグナーはつまらない作品と思うのが普通の感覚」なんて書いてるのと一緒。
嫌味のつもりはないよ、そう思ったならゴメンね。
518名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 02:28:33 ID:???
>>517
なら正すと上段から見得を切る以上、自らの意見も述べれるのが筋だな。
じゃなきゃただの自治厨。

文体の形式で一緒というのも違うな。
「ガンダムZZを見て あぁもうアニメから卒業しなきゃな〜 と思った」
この感覚"普通"だろ。なら言葉を変えれば"マトモ"。

>感想感覚がさも常識・普通
その感想感覚が非常識だというなら、
そう君が思った見解を自ら示して欲しいな。
じゃなきゃやはり取るに足らない自治厨の域だな。




519名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 22:15:12 ID:???
>>518
横レスだが

>「ガンダムZZを見て あぁもうアニメから卒業しなきゃな〜 と思った」
>この感覚"普通"だろ。なら言葉を変えれば"マトモ"。

どういった基準でそれが普通とかマトモになるのかを教えてもらいたい。
マトモなアニメファンはZZを見たらアニメを卒業したくなる、
とか言われても余計なお世話だし、
チラシの裏に書いたのに引用された>>504も可愛そうだと思うのだが・・・・
520名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 22:44:18 ID:???
余計なお世話なら、横レスなどせずにスルーしろ。
スレ違いな粘着やめろ。
禿信者ウザ!
521名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 23:06:01 ID:???
信者なんて単語を持ち出した時点で正体見たりって感じだな。
522519:2005/10/10(月) 23:10:10 ID:???
>>520
別に禿信者ではないけど、
>>518の提唱する普通やマトモの定義を知りたかっただけだよ。
で、俺は>>517ではないから横レスと但し書きをしたまで。

>>518が余計なお世話をしてるんだから、ちょっとスルーできなくてね。
ま、スレ違いには違いないんで、すまん。
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 23:11:59 ID:???
最初から禿否定の上での発言だったわけだな。
禿を否定することが普通の感覚の持ち主だということがよくわかった。
524名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 23:30:16 ID:???
>>522
善者装った煽りだな。

でもここ「ドラグナー」スレだよな?
禿細胞の伝播力って強いんだね。おー怖っ!>>523ヒステリーだねw
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 23:49:16 ID:???
まあまあ、ドラグナーはガンダムのオマージュなんだし
一概に禿と無関係とも言えんだろ。
おっと、禿は完全否定だっけかw
526名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/11(火) 00:40:19 ID:???
つうか、一連のレスはドラグナー装った煽りじゃねーの。
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/11(火) 01:48:22 ID:???
>>526
どういう人を対象とした煽り?
528名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/11(火) 02:08:49 ID:???
禿ネタか、プラモじゃなきゃ盛り上がらんていうのも。
この作品の弱さかね。

誰か神田を熱く語る奴は居らんのか!
529名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/11(火) 02:43:51 ID:???
>>518
自らの意見って何で必要なので?
ガンダムZZを見てこちらがどう思ったか知りたいの?
こちらはそちらの感想感覚自体が非常識だとか間違っていると糾弾や正しているのではないのですが。

「ガンダムZZを見てあぁもうアニメから卒業しなきゃな」と思う人もいれば、
「ガンダムZZを見てガンダムやアニメもっと見たい」と思う人もいれば、
「ガンダムZZを見てこれからもアニメ視聴に対するスタンスは変わらない」と思う人もいることでしょう。

人それぞれの感想感覚があるはずなのに
「〜アニメから卒業しなきゃな」という感想感覚が普通とかマトモと断じてしまっていることに
自分の感想感覚や考えが絶対正しいとは思っていませんか? と正しているのですよ。

>>520以降のレスにある「禿」と書かれてる人自体はどうでもいいことですよ、この場合。
ガンダムZZが別の作品に置き換わっても、こちらの指摘したいことの根本は同じですので。
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/11(火) 07:57:09 ID:???
>>529
こりゃ噛み合わんね。
言わんとしてる事は作品の価値、批評を無視した相対論ね。
ある個人の見解は絶対に認めないと、恐れ入った傲慢な態度でありますな。
やれやれ。。。

なら吉川氏の提唱する。ワールドスタンダートとは何か?
との問いも何も、個人の個人の水準を引く線引きも態度も
須らく無効、認めないとの見解で?

作品の批評というものは個別に行われ、様々な批評が存在する。
此処までは、合意が取れるでしょう。

そしてその次、その自ら下した決断をスタンダートであるという態度を示す事も
同様に自由であるはずです。

態度を示す事はけしからんとは、なんと傲慢極まり無い事でありましょうか。
今一度の熟考を求めます。
そこは、あなたこそ、幾かばの態度を正す必要がある事でしょう。
531名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/11(火) 07:59:30 ID:???
何だか必死な人が多いスレでつね
532名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/11(火) 08:03:25 ID:???
補足&訂正ね。

ある個人の意見は認めても、見解は絶対に認めないと、恐れ入った傲慢な態度でありますな。
533名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/11(火) 08:05:31 ID:???
>>531
まあ、そう腐すなよ。
必死には必死なレスが礼儀でありましょうw
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/11(火) 10:24:02 ID:???
噛み合わないだろうね。

自らの意見は絶対であるという>>530
意見はそれぞれ違うという>>529

ドルチェノフとギルトール元帥くらい違う。
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/11(火) 12:58:24 ID:???
> そしてその次、その自ら下した決断をスタンダートであるという態度を示す事も 
> 同様に自由であるはずです。

示すこと自体は自由だが、それを周りが受け入れる必要性は無いな。
仮にスタンダードであったとしても、個々人がそのスタンダードな感じ方以外の
感じ方をすることもまた自由であり、否定されるべきことでも蔑まれることでもない。
それが思想の自由というものだ。

そもそも>>529>>530が例えば「ガンダムZZを見て あぁもうアニメから卒業しな
きゃな〜と思った」こと自体は否定していない。それは個々人の自由だろうと認め
ている。
「そう思わないことは異常と断定して、それ以外の考えを持つことを否定する行為」
を批難しているのだ。

だから
>ある個人の見解は絶対に認めないと、恐れ入った傲慢な態度でありますな。
>>529にはあてはまらないし、そもそもそれをやっているのは「そう思わないことは
異常と断定して、それ以外の考えを持つ人を否定する行為」を行っている>>530の方だ。

よって
> そこは、あなたこそ、幾かばの態度を正す必要がある事でしょう。
鏡を見て言ったら如何か。
536名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/11(火) 13:23:31 ID:???
だいたい、「ガンダムZZを見てあぁもうアニメから卒業しなきゃな」のどこが
作品の批評なんだ?

「〜という作品には〜の問題が有るから見るに値せず」という個別論ならともかく、
ZZという作品だけを元にして、禿作品どころかアニメ全般に拡張した話にすり替え
られても論になってない。
そもそも、作品論をやるのなら、作品の内容検証を細かに提示してしかるべきであり、
結論だけ出されても意味がない。

よって、ここでは「作品の批評」という看板を自分の考えを押し付けるために利用
しているだけと判断せざるを得ない。

それと、ほんとにZZの批評をやりたいのなら、スレ違いだから余所でやってくれ。
537名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/11(火) 14:30:13 ID:???
もういいよ
両方がちょっと我慢すれば一応解決なのに
538530:2005/10/11(火) 17:13:16 ID:???
そう!当事者のみでやり取りすれば済むレスにな。

>>535>>536のような、お笑い草の的外れな横槍を必死で入れる者。
あなた達が一番愚かだと思うぞ。

>>529の成りすましかどうかは、不明だが語り口が横槍調なんで、
そう判断させてもらう。
529氏は(>>535>>536)のような感情論爆発で他者の論を歪曲。勝手な断定ではなく。
理性的なレスを望む。ナンバー入りで頼む必死さだけじゃ誰だか分かんないから。
あなたがこの騒動の火付け役なんだしw…。
たった一言を抜き出し膨らまし、そして絡んで来た。
納得してるのなら、スルーで結構。

俺は面白いからいいんだが。外野が煩い、早めに終わらそう。

>スレ違いだから余所でやってくれ。
じゃ君も、参戦する必要もないね。
スレ違い"ZZネタ"を散々食らい着いて、引っ張ってるのは>>529なんだがね。






539敗北宣言:2005/10/11(火) 17:52:26 ID:???
510=511=519=521=522=523=526=527=529=531=534=535=536です。

ごめんなさい私が悪ぅごさいました。

アニメにしか興味のない無職童貞ヒキヲタの私が、アニメを否定される=自分の
全人格を否定されると勘違いしてコンプレックスから反抗して自作自演を
行って、無知や傲慢や幼稚さを自己弁護しているだけでした。

つまり、「ぼぼぼぼくをばかにするなー!」って言っていたわけです。
オタ知識しかない了見狭い奴であることをふりまいていただけです。
もうしわけありませんでした。
540530:2005/10/11(火) 19:16:05 ID:???
wwwだそうだ。これだけの自演が可能なら見事なものだ。天晴!
ただ文言、文脈、カラカイにしても如何にもな紋きり型でありますな。
もう一考を。


541名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/11(火) 19:46:25 ID:???
じゃ、次の方どうぞ。
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/11(火) 22:53:17 ID:???
  ∧__(~ ̄) ̄)
 (  /  ノ ノ
 ( つ ⊃  ⊃ / ̄ ̄ ̄ ̄
 | ( liii。А。)< さげ
 (__∨__)∨  \____
543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/12(水) 08:51:14 ID:???
こちらは510=517=529で今まで深夜の時間帯しかレスしてないです。

>>530
まず、>>504とそれに対するレス>>507が相対論になってないと思いますし、以前のそちらのレスでは触れられていないのに>>530で急に相対論と書かれても。
それと何度も書きますが、こちらはそちらと>>504の見解を認めないとか間違ってるとレスした覚えはないし思ってませんので、
「ある個人の見解は絶対に認めないと、恐れ入った傲慢な態度でありますな」
「態度を示す事はけしからんとは、なんと傲慢極まり無い事でありましょうか。 今一度の熟考を求めます。」
というレスの意味が分かりません。こちらがどのレスのどの文でそのような内容のレスをしたとそちらが思われているのかが。

そちらの書かれているように個別の作品批評から自らのスタンダートを構築するのは自由ですね。
でも、そちらの論が感想・感覚から評価・批評・スタンダートに何故変化しているのか分かりませんが。
話は戻って、そちらは「ガンダムZZを見てあぁもうアニメから卒業しなきゃな」と思わない人は普通・マトモじゃない主張されているのでしょう?
でしたらそれは他人が行った個別の作品批評から構築したスタンダードを否定していることにはなりませんか?

>>538
>>535>>536は横槍レスでしょうが、
「お笑い草の的外れな横槍」とまで書くからにはどこがどう的外れかを指摘するべきでしょう、お笑い草と斬って捨てているからには。
「お笑い草の的外れな」は横槍したこと自体にではなく、レスの内容についてでしょうから。

こちらへの「感情論爆発で他者の論を歪曲。理性的なレスを望む。」という表現はこちらのどの文面から感情論や他者の論を歪曲と
思われたのか分かりませんが、もう少し具体的に書いて欲しいところです。
他者の論を歪曲というならばその都度、指摘するべきと思います。全体的にか部分的にかすら分かりませんので。
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/12(水) 09:02:44 ID:???
ここは喧嘩の場所じゃないよ(´・ω・`) スルーしる。
ところで公式サイトのCM誰か見ましたか?
545名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/12(水) 09:22:11 ID:???
なんだか第1話だけ評判良かった某ギャルゲアニメのスレみたいな流れですな
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/12(水) 09:23:37 ID:???
>>545
>>第1話だけ評判良かった某ギャルゲアニメ
今アニメ殆ど見ないけど一応詳しく。
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/12(水) 16:21:34 ID:???
数年前、埼玉テレビでやっていたのをチラっと見、
スパロボ効果で燃え上がり、今激しく全話通しで見てみたい俺が来ましたよ。

ところでDVDの仕様は、トールケース入りじゃないのかな?
548名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/12(水) 20:19:36 ID:???
取りあえず、スパロボ効果で盛り上がった
状態で本編見ると痛い目見るぞとは言っておく。
549504:2005/10/12(水) 21:10:05 ID:???
スマン オイラの感想でスレが荒れる様になって
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/12(水) 22:14:40 ID:???
>>549
気にするな
チラシの裏に感情移入して熱くなった奴が悪い
551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/12(水) 23:12:49 ID:???
>>550
誰も悪くねえよ。そういう憶測の断定口調が荒れる元だろう。
552名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/12(水) 23:21:33 ID:???
>>548
本編は「地味」なんだっけ?
主人公3人がほとんど目立たないってのはよく聞くけどw
553名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/12(水) 23:51:37 ID:???
>>552
っていうかグンジェム隊が来てからの展開は
殆んどマゾ。スパロボのようにカスタム化されて
パワーうpじゃなくてやられっぱなし、むしろ
やられシーンがバンク化されるぐらいよ。
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 00:11:40 ID:???
>>553
レスサンクス。そりゃ凄いわ・・・w
メカアクションに爽快感を求めると痛い目を見るって事ですかね。
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 00:33:55 ID:???
>>554
前半はそれで正しいんだけどねえ……。
あの調子で最後まで行ったら名作だったんだけどな。
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 00:46:26 ID:???
前半の「自他共に認めるはみ出し者」VS「自称エリート集団」って図式が面白いと思ったんだがなあ。
グン・ジェム隊が出てきたら、はみ出し者同士の力任せのケンカになっちゃった。
カスタム化されて「どうだ強そうだろう!」って見せておいて、いきなりボコボコにされるのもどうかと。
スパロボからドラグナーに入ってきた人には、光子バズーカ砲の出番があれっぽっちなのに驚くだろうな。
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 01:08:18 ID:???
>>543
頼む、>>539がわざわざ全部一人で背負い込んで悪者になって
無理矢理収束させようとした努力を無駄にせんでくれ。
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 01:17:56 ID:???
>>557
>>539で終わっていればよかったんだけど
即レスの>>540を見ればその努力も無駄に終わったというのがわかるだろう。
559名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 01:43:42 ID:???
>>558
あれで引き下がる>>543じゃありまへんで。
あの長文を見てみなはれ、もう意地になってますわ。
560名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 06:40:35 ID:???
黄色のダインが好きなのは俺だけ?
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 12:58:26 ID:???
>>559
もういいだろ。
誰がDQNかは、読んだ奴が判断すればよい。
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 13:13:27 ID:???
>>556
グンジェムの連中は連中で、それぞれのMAをカスタム化してたしねぇ…。
たしかにケーンたちのインパクトは弱くなる罠。
ただ、どこぞの「主役が絶対無敵にして元気爆発で熱血最強マンセー!」アニメとは比較にならんぐらいのリアリティにがあるとは思うけどなw
民間人がたたき上げの軍人に敵うわけ無いんだから。
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 15:35:54 ID:???
横槍へのレスはもう済んでるのだが、543のたっての希望で仕方なくお答えさせて頂く。

>>535
「態度を示す事も同様に自由であるはずです」この引用から君は
>それを周りが受け入れる必要性は無いな。

いつ「受け入れろ」など言ったかね?一言も言ってないな。
もう一度よく読みなさい「それ不通の感覚」このたった一言からの推論にしては自虐に過ぎるな。

>「そう思わないことは異常と断定して、それ以外の考えを持つことを否定する行為」 を批難しているのだ。
「それ不通の感覚だ」このたった八文字から。
>「そう思わないことは異常と断定して、それ以外の考えを持つことを否定する行為」と、手前勝手に受け取り非難する君の行為。
この歪曲と断定こそが、正に君の言う"思想の自由"を糾弾意外の何物でもない。

もうお分かりだろう。>鏡を見て言ったら如何か。
とは…笑止千万もいいとこ、噴飯ものの横レスだ。

>>536
そう!また批評とは、感想感覚を理論付けした、ある意味、その態度の表明のことを言う。
感想に付随した普遍化に彼が拘り「〜だろうが」などと感情的になっている以上。
常識的に何らか動機があるはず。その動機を彼のZZへの態度に求めることも、強ち間違いでは決してない。
よって彼が拘るZZへ感覚感想以上の態度というものへ言及を求めるも。
ただし、彼はそこを明確にしたくない、必要ないとの論主の"逃げすり替え"を繰り返すわけだ。
ただしスレ違いのネタということを考慮し、そのすり替えを受け入れたにすぎない。

>自分の考えを押し付けるために利用
した憶えなどないな。これも歪曲からの勝手な断定。なんで君もそんな自虐的なんだ?w

以上が的外れと評した所為である。

564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 15:39:01 ID:???
正 以上が的外れと評した所意である。

>>543
相対論と言ったのは。何をスタンダートと態度を評するか、その態度の決め手となる作品評価。
また作品の出来不出来、志し等。全ての優越に目を瞑り対等に捉えるという個別批評を無価値にする君の態度の事。

>論が感想・感覚から評価・批評・スタンダートに何故変化しているのか分かりませんが
これは539氏へのレスに表してある。また普通=スタンダートは同義語。文脈を読まれたし。

>他人が行った個別の作品批評から構築したスタンダードを否定していることにはなりませんか?
振り帰ってみたまえ、私は「ガンダムZZを見てあぁもうアニメから卒業しなきゃな」に同意したに過ぎない。
冷静に考えてごらん。君こそが
「ガンダムZZを見てあぁもうアニメから卒業しなきゃな」と思うことが普通という私の感想感覚。
君から見た、他人が行った個別の作品批評から構築したスタンダードを君が否定していることに、他ならない。

>他人が行った個別の作品批評から構築したスタンダードを否定していることにはなりませんか?
これは自ら君自信に向けられた言葉でもある。

またこれ以上の展開は、もう作品批評を君が捨てた時点で争いようがない、無為な鼬ごっこ。
(「だろうが」などと絡むにも神田&高橋に絡めよw流れとはいえ主意ではないZZをピックアップしてもスレ違いになるだけだ)

>>561
そうであろう。後は無為無用な横レスは各自胸の内で判断されたし。
賢者の諸君、以後、スレタイに則したレスの進行を。

565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 15:41:32 ID:???
正 これは536氏へのレスに表してある。失礼!


566名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 15:42:45 ID:???
正 これは539氏へのレスに表してある。だな失礼。
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 16:26:39 ID:W87sx/k2
こいつ、何でこんなに必死なんだ?w
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 17:28:53 ID:???
ひょっとしてネタ職人さんなんじゃないか?
569名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 19:49:10 ID:???
で黄色のイエローダインはどうなったのさ?
つうかグンジェム隊って、四鬼隊みたいな奴らだ。
570名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 21:05:46 ID:???
死鬼隊の後継者とはよく言ったものだ>グン・ジェム隊
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 21:23:46 ID:eul53to6
ジンだけ酷い
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 21:38:54 ID:???
>>570
実際、設定が発表されたときには死鬼隊をもじって「五鬼隊」って呼ばれてたっけ。
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 22:19:40 ID:???
あれ隊長は女だっけ?
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 22:52:59 ID:/IlK6o/v
ちがうよ グン・ジェム隊というぐらいだから、隊長は男だよ。
唯一の女性のミン大尉は最終回まで生き残ったはず。
五鬼隊はテコ入れのために投入されたんだろうなあ。アクが強いのをとうりこして
怪物みたいのもいたよ。
話は変わるが放映当時、リンダがダイアンより老けてみえるといわれてた。
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 22:59:24 ID:???
そうかあ、ミンってやたら印象に残っているんで間違った。
グン・ジェムの語彙って何なんですか?
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 23:00:19 ID:???
ゴルとかいう池沼を思い出すたびに笑いが止まらない。
577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 23:22:34 ID:???
巨大なMAが笑えた。巨大なサーベルをドラグナーが真剣しはら取り(爆)
578名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 23:35:02 ID:???
股間からミサイル発射!!
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/14(金) 01:19:12 ID:???
>575
てめぇが腹ぁ切った位でコトが済むとでも思ってンのかッ!
イモの肥やしにもならねぇッ!!
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/14(金) 01:23:34 ID:???
それなんの台詞で。で、グン・ジェムの語彙って何なんですの?
581名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/14(金) 02:45:32 ID:???
おい!誰か答えてやれ。レスが進まん。
582名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/14(金) 02:48:42 ID:???
別に無理に進めようとしないでもいい様な気がしてきた。
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/14(金) 04:36:21 ID:???
ドラグナーのリアスタイルが好き、大河原は後ろ姿が格好いい気が。
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/15(土) 05:22:26 ID:???
四天王機のプラモが欲しい。
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/15(土) 11:15:31 ID:???
D-1の配色、ペヤングの蓋っぽい
586名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/15(土) 13:59:24 ID:???
>>577
そういや白刃取りネタは種死でもあったな・・・。
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/16(日) 03:30:09 ID:???
ペヤングてww
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/16(日) 15:53:34 ID:???
ドラグナーのカラーリングはF1を意識したと大河原先生は仰っていましたが。
どうなんでしょう。
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/17(月) 03:27:11 ID:???
F1…か?
590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/17(月) 07:53:37 ID:???
F1というより、BMWワークスかシュニッツァーなツーリングカーって感じかな?
F2のBMWワークスもあんな感じだったけど
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/17(月) 13:24:04 ID:???
>>585
D−3なんてUFO焼きそばの蓋じゃん・・
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/18(火) 04:16:48 ID:???
当時、河原メカの周大成という触れ込みであったメカ群が
まさか、時を経て「ペヤング」「UFO焼きそばの蓋」と例えられようとは…。絶句w
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/18(火) 21:08:13 ID:???
ゲイザムの頭がゴーグに見える。
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/19(水) 16:09:32 ID:???
でも、どれもデザイン悪くないな。
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/21(金) 16:25:28 ID:???
ゲイザムってキット化されてたっけ?
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/21(金) 18:29:28 ID:???
ガレキくらいじゃないかな?
プラモでは出なかったはず。
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/21(金) 22:24:46 ID:???
スクラッチした猛者がいましたよ。>ゲイザム
ttp://www.geocities.jp/bluegale_gx/D_MATURI/YAMA-13_ka/YAMA-13_ka.html
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/22(土) 15:22:05 ID:???
↑カコイイ!

ゲイザムは1機しか出てこなかったが、試作機かなにかか?

ギルガザムネの思考コントロールを一部取り入れてるという記事もみたことがあるが。
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/24(月) 09:17:10 ID:???
それは無いでしょ。
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/24(月) 16:19:31 ID:???
大張BOX画のポスターに詳細書いてあった。(うろ覚えなので抜けてたり
間違ってるかも・・・)各巻ジャケット画、大張 大貫 の他に、芦田豊雄
柳沢哲也、城前龍治、さとうけいいち の掻き下ろし だそうだ。

関係ないけど0083DVD-BOXのジャケ画に佐野さんいないのが寂しい・・・
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/24(月) 16:27:31 ID:???
吉田は?
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/24(月) 17:01:44 ID:???
吉田徹?はどっちにも居なかった様な・・・・0083は川元、逢坂の他はデザイナー中心(カトキBOX画? 河森 明貴 )
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/25(火) 17:49:41 ID:FZOHfC/K
DVD BOX発売記念age!!
やっと山瀬まみの歌の2nd OPが見れるのね。
あれを見て真似て、当時好きな人から貰ったプレゼントを、毎日写真立てに飾っていたよ。
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/25(火) 21:29:56 ID:???
>600
芦田氏はやはりグン・ジェム隊担当だろうなw
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/25(火) 21:34:07 ID:GS4QGg+d
images-jp.amazon.com/images/P/B000AP3VY2.09.LZZZZZZZ.jpg
BOX画公開
カスタムではないところがまたニクイね
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/25(火) 23:44:55 ID:???
DVDでるから、LD手放してもいいのかな?場所とるんだよね・・・。
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/26(水) 00:00:29 ID:???
LDにはLDの良さがあるじゃないか
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/26(水) 00:01:41 ID:???
ノンクレジットOPは、今度こそ修正前のを入れてくれ〜
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/26(水) 00:23:20 ID:???
修正前・後とも両方入れるってこともあり得るのでは?
610名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/26(水) 02:35:55 ID:Qj0+4kBa
修正ってD-1発進シーンのガワラ版と大張版の違いの事か?
そりゃあ大張版だよなぁ見たいのは(^-^)
611名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/26(水) 11:44:39 ID:???
つい先日の「ガン×ソード17話」でDVDのCM流れましたな。
映像そのものは公式で見られる奴と同じだったけど。
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/26(水) 12:55:02 ID:???
おれはガワラ版。大張版は勘弁きもい。
613名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/26(水) 14:19:28 ID:Qj0+4kBa
でも模型業界的には、D-1=バリグナーなんだよな。
まぁこれで模型が再販してくれればいいや。
何せ問屋街まで行って、ドラグナープラモ買い占める馬鹿共が続出したからねw
614名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/26(水) 21:35:27 ID:???
そもそもドラグナーに「大張正巳、華麗なるメジャーデビュー」以上の謳い文句が無い
プラモの多色整型技術って売りもあったけどね。(あの立体赤青線て、ほとんどこれだけの為?)

コトブキヤのバリグナー物、完成品で出してくんないかな
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/26(水) 23:27:09 ID:???
プラモでHGD-1とかMGD-1とかやらないかな
エルガイムやパトレイバーで懲りたから無理か
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/27(木) 04:41:26 ID:???
>>614
まんまニュータイプの紙面みたいなわけか?w
なるほどヒット作じゃないわけだ。OVAオリジナルじゃあるまいしな。TVだろ。
ダメだな。。。
617名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/27(木) 23:30:02 ID:???
>プラモでHGD-1・・・

レザースーツ、スキンヘッド・・・・を思い出してしまった。orz
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/28(金) 13:12:54 ID:???
グンジェム隊にいそうだね。
619名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/29(土) 18:44:23 ID:???
新紀元社より設定本が出る模様。
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/31(月) 22:06:17 ID:???
この作品の魅力をランキングすると、D兵器のパイロット3人は、
下から数えたほうがはやいんだろうな。
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/31(月) 22:26:02 ID:???
まあ実際魅力に乏しいし。
622名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/31(月) 23:05:53 ID:???
終盤は主役が交代しているし。
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/01(火) 02:47:02 ID:???
なんか最近似たようなことが起きたアニメがあったような…

あっちはもっと露骨だったけど。
624名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/01(火) 03:03:17 ID:???
ケーン「あんたって人は〜っ」
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/02(水) 22:07:20 ID:???
>617
セイセイセイセイ…
626名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/03(木) 07:57:04 ID:???
夢色チェイサーいいよー
感動
即効着メロにしました
627626:2005/11/03(木) 11:47:16 ID:???
すいません、最近スパロボAをやってて、初めてドラグナ知りました。
628名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/03(木) 23:13:34 ID:???
そこの君!!、DVD−BOXが12月23日に発売になるから買うんだ!!
629名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/03(木) 23:29:25 ID:???
わあ、クリスマスプレゼントに最適だね!
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/04(金) 00:56:06 ID:???


マイヨが舞いよる・・・ププ・・

631名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/04(金) 12:29:42 ID:???
LD-BOXも予約の上発売日に買って
DVD-BOXも昨日予約しちまった…
前期OP垂れ流しは反則だよカクタソフマップ
632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/04(金) 23:33:51 ID:???
ドカーンと、行っちゃってくだちい。
633名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/05(土) 01:01:49 ID:???
どのくらい売れんのかな
634名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/05(土) 01:13:22 ID:???
DVDのCM、TVの時と同じ「近場に見参!」ってフレーズ使ってほしかったなあ。
635名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/07(月) 04:14:41 ID:???
夢色チェイサーまじ好き
636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/07(月) 11:54:56 ID:???
>>634
あれ? それってドラグナーだったっけか。
忍者戦士でも似たようなのがあった気がしたが・・・いや、気のせいか?
637名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/07(月) 23:22:44 ID:???
飛影は知らないけれど、ZZ最終回のあとに流れた
ドラの予告は「近場に見参」だったYO。
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/08(火) 14:33:27 ID:???
飛影スレを覗いてみたら、こんなやりとりが過去にあったようだ。

>231 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/12/31 17:27 ID:vtuwAX8I
このアニメ、次週予告のとき何て言ってるの?
しかばに見参!とか聞こえるんだけど、正しくはどう?

>232 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :04/01/01 08:06 ID:???
アキバに見参

>233 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :04/01/01 12:08 ID:???
屍見参!
マジレスすると「ちかばに」じゃないの?

>234 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :04/01/01 14:27 ID:???
地下場に剣山

>235 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :04/01/01 14:54 ID:???
マイク「兄貴〜ィ。こ〜んなものしかない、ってかぁ?」

>236 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :04/01/01 16:34 ID:???
「風呂場にゲジゲジ!」

>237 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :04/01/03 22:38 ID:WEv+N+8i
結局、「近場に見参!!」てことで
来週会うよの意でいいのか。
それにしてもなんだかうまくマッチしない台詞だ。
時代劇でも耳にしないような‥‥‥近場‥‥‥

>238 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :04/01/04 01:47 ID:???
ドラグナーでも同じ様な事言ってたな。
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/08(火) 18:27:55 ID:???
年をまたいで、なんつうやりとりだw
製作は「飛影」の方が先だから、予告収録に際して菊池氏がパロったのかな?

始めの方しか見てないけど、「飛影」の次回予告ではお決まりのフレーズってなかったと思うんだが。
640名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/08(火) 23:04:38 ID:???
やりとりに年をまたぐも何もないと思うが。
それとも、年を越えたらおめでとうの一言も言えってかww

ま、LDの時も収録されてたし「近場に見参」はDVDにも収録されることでしょう。
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/10(木) 06:53:05 ID:???
そろそろDVD予約締め切りの時期だが、おまいらもう予約したか?
どこで買おうか迷っているんだが……やっぱ密林が一番無難かのー
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/10(木) 20:36:20 ID:???
アマゾンで予約モノは評判悪いから、やめた方が良いんじゃない。
643名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/10(木) 22:36:04 ID:???
おまえら公式サイトみてみろ!
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/10(木) 23:08:13 ID:???
あれは誰グナー?
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/10(木) 23:29:27 ID:???
>>644
TOPの絵か?
LDの時に大貫が描いたやつだと思ったが。
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/10(木) 23:30:07 ID:???
鮎川麻弥はレーサーだったのか。
647名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/10(木) 23:30:44 ID:???
>>644
単に鮎川さんのメッセージ見てもらいたかった
だけなんだけどな…(´・ω・)
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/10(木) 23:36:09 ID:???
今見るとフォルグユニットって、よくあんなので空飛べるものだと呆れるサイズだよな。
それとゲルドーラのデザインは、ガンダム種に出てきたザフトの戦艦がパクったとしか思えんw
649名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/11(金) 00:48:45 ID:???
鮎川麻耶ベスト版注文するかな。DVDが待ちきれない。OPフルで聞きたい。
これを機会にサントラ再版してくれよ。

ところでキャバリアー0の最後の文字はゼロでしょうか、オーですか?
D兵器1、2、3とあるのだから、やはりゼロかな。
650名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/11(金) 00:59:28 ID:???
山瀬まみ的には逆に黒歴史なのかしら(´・ω・`)
初回特典のブックレストにコメント載ってないかなぁ
651名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/11(金) 08:38:37 ID:???
>>649
多分、全く役に立たない情報でスマンが、
スターチャイルドCDシングルコレクションVol.5ってのを探せば、
ドラグナーのOP2曲入ってる(両方、フルだと思う)。

今時、中古でも、CDシングル扱ってる所を探すの大変だが...


つうか、何で持ってるんだろ、俺?
652名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/11(金) 14:57:20 ID:???
BEAT Net Radio--熱きBOX魂--
ttp://www.bandaivisual.co.jp/dbeat/netradio/burning.html

今回のお題は井上幸一を迎えてのドラグナー
653名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/11(金) 18:55:36 ID:???
>>651
サントラも2番まで入ってるんだけどシングルの方が10秒ほど前奏が
長かった気が。というかジャケットがミン大尉なのが当時から?だった。
やはり後半のヒロインだからか…。
654名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/11(金) 23:02:46 ID:???
>>653
それは、SCDのはロングバージョンだからだよ。
鮎川のCDには収録されてるのもある。
655名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/11(金) 23:16:05 ID:???
>>652で触れてるネットラジオ、1回目だけ聞いた。
パーソナリティの小林氏もゲストの井上氏も「夢色チェイサー」を手放しで絶賛してたな。

スペシャルミックスバージョンの10秒ほど長いイントロも、あれはあれでカッコいいと思う。
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/12(土) 00:54:27 ID:???


チーズ!デットーヒート!

657名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/12(土) 07:58:50 ID:???
サントラ、再販するか、BOXで出て欲しい。
658名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/12(土) 14:48:12 ID:???
どーせならガンダムやボトムズの様に完全版サントラをきぼん。
659名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/12(土) 16:34:56 ID:???
今のキングに、ドラグナーでそこまでやってくれる気概があるとは思えないな、残念ながら。

しかし、唐突にエクスカイザー総音楽集みたいなものをポコッと出したりするからよう分からん。
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/12(土) 22:13:18 ID:???
サントラ1,2,4は持ってるが5まであるのか・・・
661名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/12(土) 22:25:53 ID:???
ドラグナーのサントラって、1〜4まででしょ?

1,2が渡辺俊幸で、3が羽田健太郎、4が二人のミックス
662名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/13(日) 22:21:38 ID:???
ネットラジオって保存できないの?
663名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/14(月) 00:44:19 ID:???
>>663
可能。
「Net Transport」でぐぐってみ。
664名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/14(月) 23:24:48 ID:???
tnks
フリーでないかな?
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/16(水) 14:25:03 ID:???
今注文して初回特典つくかなあ・・・14日過ぎちゃったから迷ってる
666名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/16(水) 22:32:37 ID:???
付くでしょ、初回生産分が予約だけで捌けるとは思えないし。
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/17(木) 13:25:21 ID:???
>>657
4枚出てんだよね、もう売ってないの?
近所のレンタル屋、なぜか3だけ置いてあるし
668名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/17(木) 19:30:47 ID:???
オープニング絵コンテって誰が描いたの?
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/18(金) 00:08:51 ID:???
「ふくだみつお」だったはず。
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/18(金) 00:15:43 ID:???
ドラグナーを見て以来、俺の中のベーコンの株が上がった。
671名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/18(金) 08:19:57 ID:???
>>668
大張じゃなかったっけ?
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/18(金) 18:41:48 ID:???
大張が作画で、福田が演出だった記憶が。

魔法騎士レイアースのOPは、バリのセルフパロみたいなものか。
673名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/18(金) 19:23:57 ID:???
絵コンテ(当時はストーリーボード)は福田、作画が大張だな
エクスカイザーOPも確か同じ組み合わせだな
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/18(金) 21:10:39 ID:???
ひらがなの頃はいい仕事してたのに今の
いや今の話はよそう
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/18(金) 21:49:09 ID:???
むしろドラグナーに関してはストーリーボード:ふくだみつおの回はロボアクションが良い回だったし
ギルガザムネなり終盤のケーンVSマイヨなり最終話なり
676名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/19(土) 00:18:07 ID:???
バリさんもそうだが、結局監督の才能はないんだよな。>福田
作画監督や演出なら、これ以上は無いってくらいのものを作ってくれる人材なのに・・・惜しい。
677名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/20(日) 22:37:48 ID:???
どっちも他に監督やれる人が少ないからやってる訳で・・・
678名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/22(火) 02:21:55 ID:???
ガンソのCMで「近場に見参!」キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
やはりドラグナーのCMにはこのフレーズが来なきゃウソだ。
679名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/22(火) 13:19:31 ID:???
よく考えてみればBOX発売まで残り丁度一月だ。
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/23(水) 12:15:55 ID:vyM1OzM4
 小学校5年くらいのときにTVで放映していた。面白かったような気がする。
でも、あのアニメは登場するアニメを間違えているかもしれない変なキャラがいませんでした?
どうおもう?
681名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/23(水) 12:29:13 ID:???
>>680
グン・ジェム隊のゴルではないかな?
隊長のグン・ジェムもそうだけど、「魔神英雄伝ワタル」の敵キャラみたいだよな。
682名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/23(水) 14:00:41 ID:vyM1OzM4
 ストーリーの中で階級が6階級特進していたけど、話の内容が一部、めちゃくちゃのような気がする。
683名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/23(水) 17:25:26 ID:???
>>681
た、隊長。おで、出る番組、まぢがってだ・・・
684名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/23(水) 17:32:06 ID:???
6階級上がったというより、
戦時特例法による一般入隊扱いから、
士官学校出扱いに扱いが変わっただけじゃない。
685名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/24(木) 20:45:36 ID:bdmG1jWp
681
うーん、というよりも北斗の拳とかのキャラクターのような気が・・・
でも、きっと月で生まれたときに宇宙からの放射線の影響でああいう体系になったと信じよう。
686名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/24(木) 21:38:42 ID:???
ゴルにしろグンジェムにしろ、顔でか過ぎるからな。
ワタルの敵だといっても差し支えはあるまいて。
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/24(木) 21:55:45 ID:???
まんまシバラク先生の体形だと思ふ。
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/24(木) 22:19:10 ID:???
あの顔つきで、等身をワタルキャラと同じにすれば、
うん、創界山にいても違和感ない。

さあ、DVD週末に予約いれるか。
夢色チェイサー、フルコーラスでミュージッククリップでも
いれてくれたらよかったなあ。
689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/25(金) 22:36:58 ID:???
つーか、よくコクピットに入れたなぁ〜、あの体型でw
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/25(金) 23:38:07 ID:???
そうか! だからカスタムして(ry
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 00:48:11 ID:3Aem9JA4
>>680
これ放送してたとき俺が生まれた
692名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 01:21:34 ID:XYIfYR9Q
公式サイトにBOXアート&ジャケットイラストの紹介が来たぞ!
キャラの顔がすごいことになってるぞ!
693名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 01:25:20 ID:???
DVDジャケットで芦田氏の描いたグンジェム隊はワタルに出てきてもまったく違和感がないな
694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 02:41:26 ID:???
グン・ジェム隊って、元からそうなんじゃ…
695名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 13:35:13 ID:???
>692

ほ、ほんとに凄いことになっているぅ!

ところで公式サイトのキャラ紹介のギガノスのページで「キンメル」
て紹介されいるけど、ほとんど覚えが無い・・・・。orz
696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 15:11:50 ID:???
>>695
なんであんなわけのわからんキャラを入れたんだろうか。
ドルチョノフの側近のチョビヒゲとかハイデルネッケンとかのほうがいいと思うんだが。
そーいえばミン大尉のフルネームを初めて知った。
マイヨへの「申告」がよく聞き取れなかった記憶があるだけで。
697名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 17:59:02 ID:???
>ジャケットイラスト
大貫・・・種やデス種で変なクセがついたなorz
698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 20:00:44 ID:???
>>697
イラスト見ても別に種絵を連想しなかったが。
種 で 癖が付いたんじゃなくて色んな仕事の結果絵が変化しただけでねーの?
LDボックスの時とそんなに絵変わってねーし。
アンチ種者はなんでも関連付けて難癖付けたがるからうざい事この上ない。
699名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 21:10:20 ID:fr5vQ7bB
ドラ以降、数え切れないほどの仕事をやってきたからな…絵が変わっても無理ないよ>大貫
700名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 21:20:45 ID:???
>ジャケットイラスト

何となく・・・タップが老けて見える。orz

D-2の機体に色々とマーキングされている・・・。
701名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 22:11:14 ID:???
> 何となく・・・タップが老けて見える。orz

おれもあれ見て愕然とした。完全におっさんの顔だよ…
702名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/27(日) 18:10:02 ID:???
さとうけいいちのタップも凄まじいものがあるよな・・・。
703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/27(日) 18:55:08 ID:???
城前龍治、大張正巳を慕ってアニメーターになったというのに
何だあの無難なメカは

BARIさんは相変わらずBOXでトンガったまんまだぞ!
704名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/27(日) 21:26:45 ID:???
大張の場合トンガってるって比喩ではなく文字通りの意味だよな
705名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/27(日) 23:15:29 ID:???
ミン大尉、元祖ヤマンバといえそう。

DVDジャケのタップは勘弁してくれ。
706名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/28(月) 17:33:58 ID:???
ミンはケバいから好きくない。
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/28(月) 18:48:48 ID:???
>>706
おい、なんかお前の後ろでチェーンソーの音が聞こえないか?
708名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/28(月) 19:06:34 ID:???
どれも濃ゆい絵柄の中一人だけノリカエセヨー的な爽やかさを醸し出す大貫氏ってスゲェ
709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/28(月) 21:00:42 ID:???
>>ノリカエセヨー
ワロタw
タップはアレだな

ナントカストーンパワーで恋人ゲット!的な・・・・
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/30(水) 21:56:34 ID:???
公式サイトみると、オーディオコメンタリーがあるみたいけど、どんな話があるのかな?
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/01(木) 03:39:32 ID:???
ジャケット絵、ほんとうに笑えるというか力抜けるというか
2巻はなんであの絵でOKが出たんだろう
タップがまるでロリに見えるんですが…

>>ノリカエセヨー
って何?
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/01(木) 12:59:28 ID:???
>タップがまるでロリに見える
だって、そりゃあ黒人(ry
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/01(木) 17:39:26 ID:i5Epi5zi
ああ、ローズタソ犯してぇ
714名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/01(木) 20:14:40 ID:???
タップの手の平が白かったりしてリアル杉
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/01(木) 21:04:07 ID:???
良い風呂
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 18:36:40 ID:???
>>711
ヒドス
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 19:44:19 ID:???
唯一絵柄が変わってないのがバリっぽいけど
個人敵にはもっとギトギトに80年代っぽさを出して欲しかったな
変な突起物が出てたりとか
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 23:02:35 ID:???
そういや、初期設定ではローズがヒロインだったな。決定稿より少し大人びてた。
模型情報での新作紹介では、リンダがいなかったよ。
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 11:42:17 ID:???
へーそうなんだ。
紹介記事を書いた人が、あのおばさん臭いのがヒロインだとは思わなかっただけ、
とか、そういう理由はありえない?
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 11:58:36 ID:???
ありえない。
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 16:15:43 ID:HMm16fQy
この調子で人気再燃してバンダイがMG化してくれたら嬉しいな。
まぁ、どうせ売れないだろうからD-1・D-2・D-3(当然リフター付き)に、D-1カスタム・D-2カスタムがせいぜいだろうな。
722名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 22:28:41 ID:???
D兵器は、共通フレームのはずだから3機共金型流用して、発売して下さい。
でも、ファルゲン(羽根つき)に期待してしまう。
723名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 03:40:34 ID:???
>>717
>もっとギトギトに80年代っぽさを出して

LD-BOXの時が正にそれだったな
724名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 16:03:46 ID:???
>>721-722
とりあえずプラモ再販があるから我慢。
1/100 D-1カスタム
1/144 D-1カスタム
1/144 D-2カスタム
1/144 D-1リフター
1/144 D-2リフター
1/144 D-3リフター
…のみ+価格up(1,5倍位)
725名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 21:33:23 ID:???
ギルガザムネはプラモ化してたっけ?
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 21:47:53 ID:???
FIXでコンパチゲルフ
MIAでガンドーラ&ゲルドーラ

が出る夢を見た
727名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/06(火) 00:05:29 ID:ScUHtQEV
プラモ再販しても、問屋まで行って買い占める馬鹿が後を絶たないからなぁ。
特にガンドーラw
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/06(火) 00:26:27 ID:???
ホソダよりガンドーラバイク発売
250cc、自動二輪免許必要
完全予約生産

ヤマノよりゲルドーラボート発売
小型船舶4種が必要です。
こちらも予約のみ
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/06(火) 00:29:10 ID:???
×  ヤマノ
○? ヤマノヽ
730名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/07(水) 13:12:11 ID:???
>>725
してない、ガレージキットのみ。
>>727
今回はガンドーラ、ドラグーン共に出ないらしいので別にいいのでは。
731名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/07(水) 16:56:43 ID:???
アニメイトでドラグナーDVDのCM放送してた
732名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/09(金) 01:03:59 ID:???
そういや
夢色チェイサーの
チェイサーてどういう意味だ?
733名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/09(金) 02:39:20 ID:???
追跡者
734名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/09(金) 12:48:03 ID:odWvHMZB
ドラグナーの中身ってパロディだよね
735名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/09(金) 16:11:18 ID:???
DVD発売に合わせてCS放送しないの?
736名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/09(金) 22:20:57 ID:???
>>734
機動戦士ガンダムSEEDってアニメのパロディらしいぜ!
737名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/10(土) 14:16:22 ID:rnDh2eX3
>735
www.dragonar.net/products/mook.html
ムック本は発売されるらしい
738名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/11(日) 01:13:16 ID:???
最近トヨタのCMのサザンの曲のBOHBO No.5でさびの
so you gotta Hustle!! の部分を聞いてドラグナーのOPの出だしを思い出した。
似てない?

739名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/11(日) 02:39:57 ID:L9RGL7FK
DVD-BOX発売のCMが流れ始めたね。
740名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/11(日) 05:59:26 ID:???
CMだったら、バージョン違いも含めてだいぶ前から流れてるぞ。
ただでさえDVD-BOXは値が張るから、発売の何ヶ月も前からCMが流れ始める。
741名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/11(日) 11:13:14 ID:???
アートワークスの表紙絵・・・
やはりタップだけなんか変だ・・・w
742名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/12(月) 22:54:42 ID:???
亀レスだが、ドラグナー公式HPの「キンメル」の「CAST」が、「?」になっている・・・謎だ。
743名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/13(火) 19:15:57 ID:???
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/software/ahgj/index.html

●サンライズ歴代の登場作品群!!
勇者王ガオガイガー
機甲世紀ドラグナー
装甲騎兵ボトムズ
絶対無敵ライジンオー
蒼き流星SPTレイズナー
魔神英雄伝ワタル
機甲界ガリアン
太陽の牙ダグラム
744名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/13(火) 21:22:50 ID:???
なんなんだ、このビミョーなラインナップは。
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/13(火) 22:11:08 ID:???
>>742
このスレになら知ってる人いるんじゃないか?
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/13(火) 23:26:02 ID:???
DVD発売まであと10日。第一話予告からみるとするか。
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/14(水) 00:08:30 ID:???
アートワークス買った香具師いる?
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/14(水) 02:31:07 ID:???
へー、新しいムック出たんだ。
恥ずかしながら初耳…orz

ここ数年でNT100%コレクションやB-CLUBのムックを探し回って入手したんだけど、
この本ならではの資料とかがあるといいな。

749名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/14(水) 19:39:10 ID:???
最近スパロボ人気からか過去のロボット物のまとめmookみたいなのが結構出てる。
資料性はそこそこ高いけど、ファンなら当然知ってる解説やストーリー紹介にページ割きすぎて
折角の図版が小さくて困る。イラストやプラモ作りの参考になったら…と思って買うんだけど
大抵ハズレなんだよなぁ。ザブングルなんか本当に惜しかった。
750名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/15(木) 20:47:25 ID:???
アートワークスみたけど表紙のD-1がバリじゃないのでなんか違和感があった。
エロいイラスト載ってたらかうけど。
751名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/16(金) 13:04:29 ID:???
>>743-744
なるべくバンダイ絡みを避けたって感じ?
でもドラグナーはバンダイだよな・・・
752名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/16(金) 13:58:36 ID:???
昔のニュータイプの版権再録してくれたらいいのにね(スクラップしたが)

角川じゃないと無理か・・・・
753名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/16(金) 14:50:35 ID:???
ジャケイラ、城前龍治のローズエロ過ぎ

他の人のは微妙だなぁ
754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/16(金) 21:07:46 ID:???
>>749
えーザブングルってだめぽなん?
昔のハードカバーのやつもう入手不能だから買おうとおもってたんだけど
755名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/17(土) 01:34:58 ID:???
>>754
一応「完全設定資料集」を名乗っているだけあって普通に読む分には問題ないレベル。
昔の記録全集よりはお得だと思う。ただプラモやイラスト用の資料としては詰め込み過ぎで
図も小さく完全とは言えない。超合金魂の宣伝は少なくとも不要。

一方のドラグナーはまだ買ってないのでなんとも言えないが、
模型板住人によるとモノクロ線画メインで評判がよく、ザブングルとは対照的みたい。
まあどちらも買う人の用途によって評価は大きく分かれるって事かと。
756名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/17(土) 02:44:53 ID:XZ6KlFDY
>>742
1話のEDテロップを見たけれど
キンメルの名前はなかった。

「副官 宮田浩徳」ってのがあったからそれかな?
757名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/17(土) 02:47:36 ID:???
AT-Xに仲間内と連続投稿して再放送希望表をいつも一位にしているやつ。AT-X
では再放送の予定はないから諦めてDVDを買いなさい。1年待てばレンタル版
も出ますよ。
758名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/17(土) 12:54:59 ID:???
ムック本、買った。自分的には内容は満足。
主人公達のその後の考察って子ネタも悪くなかった。

23話のラーメン屋の親父の紹介記事は面白かったと思う。
759名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/17(土) 17:06:56 ID:???
リンダの髪型は、一番最初の奴が一番良いと思うのは俺だけだろうか。
760名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/17(土) 18:52:17 ID:???
リンダはダイアンさんより老けて見える・・・
761名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/17(土) 20:23:46 ID:pfy1tmzM
ケーンのお婆ちゃん登場の回をもう一度見てみたいなぁ。何気に最終回にも登場してるんだよなこのお婆ちゃん。

あと、ケーンのお母さん救出の回の、あまりの嬉しさで泣きそうな微妙なケーンの表情は、4クールの中でも屈指の作画だったからこれも観たい。
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/18(日) 00:37:20 ID:???
アートワークス買ったが、実にいいね〜。
この手のムック本って、大抵の場合「本編のよりぬきシーン」を適当に載せて
どうでもいいようなコメントやインタビューで埋め尽くされそうなものだが
これはひたすら設定資料集として徹底されてる(一部抜けや誤植が目立つが)。
ファンでなくとも、デザイン全般に惚れた香具師なら間違いなく買いだな。
こんな事かいてると、社員乙とかいわれそうだがw
763名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/18(日) 14:34:47 ID:???
なぜドラグナーはシリーズ化されなかったんでしょうな、皆さん?
764名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/18(日) 16:25:20 ID:???
ドラグナーの時点でロボットアニメがもう飽きられた風潮にあった。

実際、土曜日のこの時間帯は
ドラグナーでロボットアニメの放送が終わっている
765名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/18(日) 17:47:23 ID:???
今の時代にリメイクは無理かね?

それから小説版はスルーですかそうですか。
766名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/18(日) 17:54:41 ID:???
今のご時世からすれば、後半のサファリパーク園内みたいな敵の部隊は需要がなさそうだな。
どのみちスポンサー様は「ガンダム的ロボットアニメ」には「ガンダム」って看板つけて売っちゃうし。

小説版は古本屋で見つけても、「読むのに費やした時間を返せ」と言いたくなるのが関の山。
767765:2005/12/18(日) 17:59:46 ID:???
>>766
>どのみちスポンサー様は
>「ガンダム的ロボットアニメ」には「ガンダム」って看板つけて売っちゃうし。
OTL……もうロボットアニメに明日は無いのか!

>小説版は古本屋で見つけても、
>「読むのに費やした時間を返せ」と言いたくなるのが関の山。
せめて永井豪先生の後書きだけは認めてくださいよ。
768名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/18(日) 19:57:59 ID:???
人気が再燃すれば映画化という手もある。
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/18(日) 20:35:50 ID:???
監督が亡くなってるからなぁ……
今更作りなおしても別物にしかならん。

770名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/18(日) 21:26:10 ID:???
08小隊繋がりで飯田監督にやってもらうとか
771名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/18(日) 22:22:34 ID:???
>>770
いっそ福田に・・・・・・・
人が死にまくる富野版ドラグナー
スポンサー非難オチの高松版ドラグナー
4次元ポケット搭載の米谷版どらグナー
MAが飛ばず地面を駆ける高橋版ドラグナー
772名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/18(日) 22:28:23 ID:???
>>762
まったくもって同意。同じ意見の人初めて見たよ。
ひたすら設定資料を載せ続けるのと価値の低い文章で頁を埋めるのでは
どっちが楽かは分からないが自分にとって有難いのは前者。
後者はグレートメカニック辺りに任せておけばいい。


Gダンガイオーとかトップ2とか超ワタルを思い出す。
>リメイクor続編
773名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/18(日) 22:33:32 ID:???
確かドラえもんもリメイクだよな
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/18(日) 22:41:19 ID:???
ドラえもんはリメイクでも成功した部類じゃない?
失敗作なんて数え切れないと思う。妄想だけで止めとけ>>763=765
775名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/18(日) 23:46:37 ID:???
>>766
>サファリパーク園内みたいな敵の部隊は需要がなさそう
そんなことはない! 現にガンダムSEEDというテレビまんがではそんな感じの兵士が出てきたぞ!
776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/19(月) 00:27:41 ID:???
>>762
>>772
俺もまったく同じ感想。
ニュータイプ別冊のようにわけのわからない特集とかもなく
ひたすら設定オンリー
惜しむらくはグッズ紹介で音楽関連が省かれていたところ。
キングの許可が下りなかったんだろうけど
主題歌等は象徴的アイテムだと思うだけに残念。
夢色チェイサーのゆの字も載っていないのはどういうことだろうね。

>>767
君も永井豪の後書きしか認めてないんじゃ、しょうがないかと。

>>771
高橋版ドラグナーは存在するよ。
正確にはシナリオだけだけど。
アニメディアの付録では小説も書いてる。
777名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/19(月) 18:47:31 ID:???
778名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/19(月) 18:58:03 ID:???
>>777
あのー、右側のカットはダンガイオーですか?
とてもじゃないけど同じメカとは思えないぞ…
779名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/19(月) 19:34:33 ID:???
>777
右のD1見てるとバリは
今回のBOX絵ちょっとだけ遠慮したんかなーって思う。
個人的にこのぐらいギトギトしたD1をBOX絵に期待してたんだけどね
780名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/19(月) 20:20:44 ID:???
左→決められた道をただ歩く
右→選んだ自由に傷つく方がいい
781名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/21(水) 00:14:09 ID:???
>>773
ケーンが正月に昼寝しながら餅食ってると
机の引き出しからドラグナー1が出てくる
光景想像しちまった。
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/21(水) 11:03:13 ID:rpS23ei1
DVD発売も近いことなのにお前らときたら・・・
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/21(水) 11:12:03 ID:???
俺は全く見たことないから早く見たくてワクテカしてます
784名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/21(水) 11:31:45 ID:???
>>782
DVD発売間近なのにマターリ進行してるって不思議すね。
漏れは買えないんで積んでるドラプラで正月進行(・∀・)
>>783
最後まで見て(´・ω・`)としたか(`・ω・´)としたか感想希望
785名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/21(水) 13:05:52 ID:???
>770
>771

続編もリメイクも要らん。
MAなんか今風にリメイクされると
MSっぽくなってしまいそうで怖い

飯田監督はファンには悪いけどイシュタムしかオモロないし
富野は個人的には勇者シリーズみたいのをやって欲しい(苦笑)
高松は素晴らしい食材を生ゴミにする天才だし
米谷はハッタリを活用できずに怒鳴ってるだけ

福田監督で行くなら脚本は星山で。
夫婦タッグなら2クールか3クールの短期決戦じゃないと
嫁が持たないからな。

リメイクは要らん。
DVD用の作画リテイクも再アフレコ要らん!!

あー早くDVDをゲットして
大張のアサルトナイフ(ポイント)を構えた
D-1リフターを拝みたいものだ。

…でも、あのイラスト、リフターいらないよね
786名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/21(水) 17:43:49 ID:???
DVDフラゲした香具師いるー?
787名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/22(木) 17:41:51 ID:???
今届いた
明日来ると思ってたから驚いたよ
特典のブックレットでも読むかな

しかしBOXに描かれてるケーン達微妙・・・
788名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/22(木) 18:53:23 ID:???
買ってきたよー!!
クリスマス商戦で凄く混んでたけどなんとかゲット!!

コレで人生狂ったものとしてはこの瞬間を何年待ち続けたことか
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/22(木) 21:00:04 ID:???
一足先に「熱い炎」に包まれてテラウラヤマシス。
Amazon組の俺はいまだ来る気配すらないぜ・・・。
790名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/22(木) 21:14:31 ID:???
ブックレットの福田のコメントに殺意を抱いたヤシ ノ
791名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/22(木) 21:58:23 ID:???
とりあえず福田に噛みついておこう
とい、うさもしい根性は
捨てた方が精神衛生上よろしいですよ
792名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/22(木) 22:46:53 ID:???
なに! ふくだみつおのコメントがあるのか。それは楽しみだ・・・。
793名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/22(木) 23:26:46 ID:???
セブンアンドワイで代金引換で購入。今日指定の店に配達してくれるとは思わなかった。
ダンボールに商品名が書いてないので、本当にドラグナーか疑った。通販初体験なんで。
ブックレットのLDジャケットのイラスト、ナイスだ。
これそのままDVDジャケにしてもよかったのに。
神田監督のコメント、LD版にはあったのかなあ。
794名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/22(木) 23:40:45 ID:XQsZZBSd
届いた方に質問!!
前期OPのD-1発進シーンはバリグナーになってましたか?それともガワラグナー?
795名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/22(木) 23:55:26 ID:???
多分、バリグナーだと思うよ。まだ4話までと、ノンクレOPしかみてないけど。
796名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/23(金) 00:59:44 ID:???
LDん時の前期ノンクレOPは、差し替え後の奴だったので
ちょっとうらやましい・・・・・
797名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/23(金) 01:02:42 ID:???
>>733
サンクス
いよいよか
たのしみだわ
798名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/23(金) 01:19:08 ID:???
>>794
ネットラジオでは「バリエーションは3つあって、全部収録されてる」と言ってたな。
799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/23(金) 03:37:28 ID:???
>>795-796
いや、ノンクレジットの方は差し替え版だ。
1話のOPはバリグナーだけど。
2話以降はまだ見てないので分からん。
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/23(金) 03:43:23 ID:???
>791
別に期待するようなことは言ってないよ。
せいぜい自作品のCMが少し多いってことぐらいだね
801名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/23(金) 11:29:13 ID:???
1986年紅白歌合戦、白組司会者の加山さんの曲紹介。
「白組のトップバッターは、少年隊です。曲は仮面ライダー!!」
ドラグナーをみててこのことを、思い出した。正しくは仮面舞踏会。
802キャバリアー好き:2005/12/23(金) 15:58:00 ID:???
グンジェム隊が出てきてから急激につまらなくなった。
・・と当時思っていた。あとカスタム化されたドラグナーが格好悪くて嫌いだった。
宇宙じゃ全機リフター外せよ!とか文句言ってたなぁ。
前半は面白かった。夢中になって見てたな。
Dー3のプラモをまた作りたい
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/23(金) 17:49:40 ID:???
前半は戦闘シーンが地味すぎて・・・w
804名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/23(金) 17:56:42 ID:???
その地味なところがリアル指向って感じで好きだったんだが
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/23(金) 18:02:09 ID:???
カスタムはリフター固定になったのが・・
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/23(金) 18:23:49 ID:???
そういや、宇宙にどうやって帰ったんだっけ?
大気圏突入は盛り上がった記憶があるんだが、逆が・・・
普通、敵が邪魔して上がれるのか上がれないのかー?!!
みたいにして盛りげるよな。Zガンダムなんてそれ何回もやってたし。
807名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/23(金) 18:40:18 ID:???
オーブのマスドライバーで(ry
808名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/23(金) 18:50:14 ID:???
新しいムックに、D−3以降のD兵器の設定って載ってる?
809名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/23(金) 19:04:05 ID:???
今日ムック買ったけど、あくまでアニメの資料集なので
アニメ未登場のD兵器の設定はないです。

まあそれはそれとしてムックの中の人いい仕事してるね(・∀・)
810名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/23(金) 19:34:00 ID:???
>>808
DVD付属のブックレットに二台ほど載ってる。
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/24(土) 02:39:33 ID:???
一話の上映イベントをするとは、ものすごく力いれてたと思うよ。スタッフは。
惜しいことに子供がファミコンに、マニア層はOVAに流れてたからなあ。
812名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/24(土) 03:50:54 ID:???
とどめは逆シャア公開
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/24(土) 04:06:29 ID:???
>>800
俺はあれ読んで当時の愚痴ばっかで思いっきり萎えた
挙句の果てにこの作品の失敗があったから種が成功したみたいに書いてて
こっちはその失敗作のDVDを5万も出して買った物好きなのかよと
814名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/24(土) 07:54:01 ID:???
>>813
> 俺はあれ読んで当時の愚痴ばっかで思いっきり萎えた
> 挙句の果てにこの作品の失敗があったから種が成功したみたいに書いてて

こういうのを「我田引水」という。
自作を持ち上げるために過去の作品をおとしめるのってのは、ファンに対する冒涜以外の何物でもない。

好きな作品の箱物商品を買って、ブックレットで当時のスタッフの愚痴を読まされるのは苦痛だよな。
おれも以前に別の作品でそんなの読まされたよ…
815名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/24(土) 10:11:04 ID:???
>好きな作品の箱物商品を買って、
>ブックレットで当時のスタッフの愚痴を読まされるのは苦痛だよな。
>おれも以前に別の作品でそんなの読まされたよ…
それはひょっとしてVガンですか?
816名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/24(土) 10:41:51 ID:???
 オーディオコメンタリー
「おっ出てきましたねモビルスー・・・モビルアーマー」
 訂正しても間違ってます菊池さん
817名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/24(土) 11:07:17 ID:???
>790
ttp://char.2log.net/archives/blog953.html
読めば読むほど神田監督は偉大だったなぁと…
818名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/24(土) 11:08:59 ID:???
菊池正美のコメントは、作品を分かってるんだか分かってないんだか理解に苦しむよな。
諸設定に関してはあやふやなコメントなのに、ゲバイがどうのとかっていうくだりでは
急に生き生きと話し出してるし・・・w
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/24(土) 11:12:00 ID:???
>バイク型メタルアーマーを出すと言うセンスは論外ですが、例えば新要素として電子戦がありました。

もはや完全に富野口調と化してますな。>ふくだみつお氏
820名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/24(土) 11:20:58 ID:???
ふくだ氏のコメントは最後のSEEDのくだりがちょっと鼻についたけど
後は結構いいんじゃないかと思った。現場の愚痴と言ってしまえば
それまでだけど…。
821名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/24(土) 11:29:00 ID:???
そうね、自分で「SEEDの成功があった」とか言っちゃうのは、見てる側としては興ざめだよな。
ああいう認定は、それこそ当時の上司だったスタッフなんかが言うべき事だとも思うんだが・・・・

実際、他のスタッフが種についてふれていない所を見ると、まあ…おのずと分かってくる罠。
822名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/24(土) 11:34:30 ID:???
福田のコメントを見ると

福田>神田
種>ドラグナーだと暗に言ってるようにしかみえない。
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/24(土) 11:38:09 ID:???
でも、失敗したという箇所を否定できないのもまた、事実なんだよな…orz
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/24(土) 11:48:17 ID:???
だがそれがいいっていうのがここの連中な訳で(・∀・)
DVDなんてとても買えないけどムックは自分への
クリスマスプレゼントとしては凄くいいわやっぱ。
…ベン軍曹(´・ω・`)ウラマヤシス
825814:2005/12/24(土) 12:13:26 ID:???
>>815
> それはひょっとしてVガンですか?

いや、昔タカラが発売したガリアンのLD-BOXでの五武冬史のコメント。
後半の展開にどうにも不満があったらしい。
そうか、Vガンにもあるのか。
826名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/24(土) 13:26:48 ID:???
福田が種を褒めるためにドラグナーを貶めてるという点は引っかかるね。
そういうのは種のブックレットでやれっつの。
仮にドラの時代に種をやった(後番組とかで)ら受けたかどうか
考えたことはないのだろうかね。
福田にとってドラグナーは黒歴史なんだろうけど
神田監督ご存命だったらブックレットもこんなことにはならなかっただろうね。
827名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/24(土) 14:36:33 ID:Wowbij0w
今日届いて今見てる。
828名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/24(土) 14:52:53 ID:iq50BM13
福田には『キジも鳴かずば撃たれまい』って言葉を贈りますw
829名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/24(土) 15:10:18 ID:???
おまえら、福田を貶ためなら
ドラグナーすら利用するんだな
830名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/24(土) 16:15:41 ID:???
>>829
お前、頭大丈夫か?
831名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/24(土) 16:50:57 ID:???
福田のコメントについては>820と同意。

ただ種以降、福田というだけでやたらと脊髄反射で叩きたがる奴が増えたので
>826や>822や>828見たいなのを見るとちょっとね…

福田が演出してる回もそうやって貶すのかって思ってしまうよ。
832名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/24(土) 16:53:20 ID:???
>>829
ここにいる人間にとって福田はどうでもいいんだよ。
神田がいないからいちいちしゃしゃり出てきてうざいだけなの。
しかも言ってることが恨み節や愚痴だけときたら叩きたくもなる。
そんだけのこと。
833名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/24(土) 17:46:22 ID:???
>>831
SEEDのくだりが鼻についたのならお前も同じだということに気付こう。
834名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/24(土) 17:46:47 ID:???
でも叩かれるコメントである事に違いはないと思うけどな。>福田氏
いくら「ドラグナーの失敗があったから種が性行為た」と言ったところで
ドラグナーあってこその種であり、また福田監督自身でもあるのだから
そのあたりはもっと神田監督(ましてや故人ですよ)に対する「謙譲」の精神をみせるべきだと思ったね。
835名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/24(土) 17:57:32 ID:???
福田って人がなんで何かにつけて叩かれるのか、わかった気がする
ドラグナーのBOX買うほどドラグナーが好きな人にあんなこと言えるなんて、ちょっとおかしいよ
836名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/24(土) 18:04:01 ID:???
>>825
Vガンはいつもの富野の自虐だから。
837名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/24(土) 18:28:17 ID:???
ちょっと外に出て頭を冷やしてきた。
すまん、ちょっと喧嘩腰だったね。

ただ、10年以上待ちつづけたドラグナーの映像ソフト発売
(LDはハードを持ってなかったので…)という嬉しい瞬間を

同じ時を待ちつづけたであろう他ののファンと盛り上がろうと
ドラグナースレまでやってきてみたら

なんか福田叩き見たいな流れになりつつあったので
むかついてしまっただけなんだ。

自分はもっと

一話で台詞しか出てないギルトール、案外かっちょエエ!!とか
一話でしか使っていない手の甲の25mmマシンガンカッコイイ!!とか
ゲルドーラ戦で使ったショルダーボムカッコエエ!!とか
35話でしか使ってないスローンボムカッコエエ!!とか

やっぱアイダホとフンボルトは最高だなとか

ドンガメポッド今からでもプラモ出ないかとか
それならD-1キャバリア付きが出て欲しいなあとか

そういう話をしたいんじゃー
838名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/24(土) 18:52:04 ID:???
>一話でしか使っていない手の甲の25mmマシンガンカッコイイ!!
そんな装備はマニュピレーターに悪影響を与えるからリアルじゃねえ!
所詮ジャリ番屋か神田は(;´_ゝ`)プッ

……いえ冗談ですよ。
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/24(土) 19:54:48 ID:???
リンダがブラジャー取られそうになるシーンが
作画悪くて萎え
840名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/24(土) 20:02:42 ID:???
話をぶった切ってスマヌ・・・・

>742

1、2話みたら、確かにセリフ(艦長との説明的な会話?)もあった
>756さんの指摘どおりEDにそれらしき名があった。

・・・けど、2話のEDでは「メルキール」になっている?
841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/24(土) 21:11:05 ID:???
長い間待ち望んだドラDVD-BOXが今、手元に。
嬉しくてニヤニヤしてる三十路がここにw
福田の発言はスルーでいいんじゃね? 演出に関してはイイ仕事してるし。
842名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/24(土) 22:34:00 ID:???
ブックレットで初めて見たけど、LDのインナーは大貫一人で描いてたのか。
統一感ではこっちの方がいいかな。

絵柄に漫画家やってた頃の画風が出てるのねw
843名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/24(土) 22:38:36 ID:???
解説読み
死人に口なし
思いだし
(字余り)
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/24(土) 22:46:46 ID:3HsGBSuz
ニュータイプ87年後半から88年当初に大張さんが書いていたゲルフ3機のセル
イラスト描いていた号知っている人います?当時の本みんな捨ててしまってひどく
後悔してるよ。
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/24(土) 22:58:06 ID:???
>>844
’87年11月号の8〜9ページに見開きで
マッフ装備のゲルフ3機と左上に傷ついたマイヨ(大貫・画)が描かれたイラストがあるよ。

これかな?
846名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/24(土) 23:49:40 ID:???
あのゲルフは凄いな
オーバリズム全開!って感じだ
847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/25(日) 00:48:25 ID:sdIaPsWV
>>845
サンクス!多分それだと思う、1機がドアップで他2機が全身描かれていたと思う、
カッコイイセルイラストなんだよねー、明日はニュータ探しに行こうっと。
848844:2005/12/25(日) 00:59:26 ID:???
無理は承知で言っちゃう、希望は誰かイラストアップしてくれると大変嬉しいけど。
849名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/25(日) 01:36:57 ID:???
>>836
このDVDは買ってはいけません
ってやつ?
850名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/25(日) 06:21:45 ID:???
>>837
種厨死ね
851名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/25(日) 12:12:23 ID:???
ドラグナーを全話通して観ると、やっぱ今のロボット物じゃできないエロが満載だったなぁと。
あれを今やったら、きっと教育上問題あるとか抗議が殺到しそうだ。
リンダの襲われるシーンとか水浴びシーンとか。
ただやっぱ少年アニメなんであれが限界なんだが、当時はそれでも興奮した記憶が・・・。

今観ると、本当に勢いだけのアニメなんだが、それでも勢いがある分、
悪いが某アニメよりはずっとずっとマシだと思う。
毎回数話に一度回想シーンとか総集編とか、毎回やられてたら絶対DVDなんて
買わなかったな
852名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/25(日) 21:17:47 ID:???
まったく同意。少年たちを導いていく、渋い男たちも輝いてるよ。
チェホフは、1クールのなかでは助演男優賞あげたいなあ。

解説書によるとコミック版、7回しか連載しなかったようだ。打ち切られたのか?
バイファムのコミカライズを、単行本にするとき一緒に入れてほしいなあ。
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/25(日) 22:12:28 ID:???
46話は必見です!この回だけ大貫&大張の両氏が唯一キャラとメカ作監した
回です、本編中バリグナーが観られるのは46話だけ!スゲーカッコイイ!
854名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/25(日) 22:32:24 ID:???
新しい時代の首をへし折る音がした…
だっけ?
小説版のラスト1行萌えました
855名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/25(日) 23:30:18 ID:???
>>851
しかもセル時代だものな。
当時のアニメーターって素直にすげェと思うよ。
856名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/26(月) 00:01:14 ID:???
小説は頁の上の空白がやけに気になる…
857名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/26(月) 00:04:05 ID:???
>>851
同意だが、後半部分は蛇足と思われ。
858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/26(月) 00:18:11 ID:???
今しがた12話まで見終わったんだが、
どうにもその「12話の戦闘演出だけ」浮いてるような気がする。

それまでは比較的地味、というかリアル志向な戦闘描写だったのに
あそこだけいきなりヒーローテイスト全開で・・・。
自分はああいうのが嫌いじゃないはずなのに、なぜか萎えてしまった・・・。
作画もバリグナーっぽくて良かったんだけどな。不思議。
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/26(月) 01:05:28 ID:???
大丈夫、そういう考え話数重ねるごとに薄くなるから。
そうじゃなきゃグン・ジェム隊以降は本当に(ry
自分はそういうとこ全部ひっくるめて好きだけどね。
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/26(月) 04:44:39 ID:???
スターライトセレナーデはどこかにおいてないのだろうか・・・。
もう一度聞きたいんだがな
861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/26(月) 12:40:53 ID:YR1LIqu0
今月発売のホビージャパン2月号に
1/100スケールスクラッチビルド『XD-01ドラグナー1』が掲載されてるけど、
カッコいいよ。MGフリーダムのフレームを使用していて可動範囲が広いから決めポーズもバッチリ!!
バンダイさん、マジで来年あたり、MGでD-1〜D-3(カスタムも)出しません?
862名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/26(月) 12:56:11 ID:???
そんなネタ前回の再販時もMGシャイニングのフレーム使って
フルスクラッチしてたのあったな。他は1/144のキットベースの
作例だったのにそれだけ凄いは凄かったけど興ざめ(´・ω・`)

まあネタ的にマイナーだし今まで他のリニューアルで自爆したし
そもそもドラグナーは設定画派とバリグナー派が分かれるから
万人が納得するのは難しい気ガス。劇中でもただの1型の時点で
1クールと2クールで作画が別物(というかバリ化)になってるし。

個人的には間違って出るのなら1/144ベースで昨今の小さくなって
しまってるガンプラとは違ってしっかり他の出来のいいドラプラと
並べられるのがいいかな。
863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/26(月) 14:35:59 ID:???
プラモ出て欲しいけど、
HGダンバインといいHGエルガイムといい
なんかしら不満があったからなあ・・・

変に今風の新解釈とか埋め込まれそうで怖いよ。

腰とかのアーマー類の分割は良いとしても
ガンプラにありがちな
「作画のイメージで」ってのはやめて欲しい


出るならMGでも良いけど、HGが並べやすくていいなあ。
D兵器だけじゃなくてゲバイとかドラウあたりまで
フォローしてもらえると尚GOOD!!

ところで、クララちゃん達の型番。
ドラグナー100%では「クレイ9000系」ってなってたけど、
「17系」が正しいんだね。
864名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/26(月) 14:49:15 ID:???
>>863
確かバイファムのボギーと形式番号が似ていたかと記憶してたんだが、
違ったのか?
ちょっとしたスタッフの遊び心が見えてるような気がして、これに気がついた時
クスッとしたもんだったが。
865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/26(月) 14:55:54 ID:???
ボギーは8000だったと思う
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/26(月) 18:48:10 ID:YR1LIqu0
オイオイ、話題に上るからバイファムDVD-BOXも欲しくなってきたじゃないか!!
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/26(月) 19:02:25 ID:???
神田監督つながりってことでいいんじゃまいか
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/26(月) 19:03:52 ID:???
まあバイファムと監督が同じ(「バイファム13」を除く)だし。
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/26(月) 19:47:22 ID:???
ドラグナー前半は曲もバイファムと同じだし。
870名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/26(月) 21:28:06 ID:YR1LIqu0
そういやバイファムの主題歌歌ってた「TAO」ってどこに消えたの?
当時は字幕無しの英語主題歌はセンセーショナルだったよな。
今は有名歌手が歌うだけで、全部英語の主題歌って無いんだよねぇ。
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/26(月) 22:15:04 ID:???
>>870
バイファムのあとにメンバーを入れ替えて「EUROX」としてガリアンの主題歌を担当。
中森明菜に楽曲提供とかしていた。
現在はそのEUROXも解散しており、各メンバーはそれぞれに音楽活動をしている模様。

さすがにこれ以上はスレ違いかな。
872名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/26(月) 22:45:20 ID:???
35話 恐怖!無限機動砲の予告でタップが、○○のえんとつって言ってるけど
なんのえんとつって言ってるか聞き取れないんだけど
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/26(月) 23:02:56 ID:???
銭湯とか風呂屋じゃないの?
874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/26(月) 23:44:07 ID:???
>>872
100%ドラグナーによると、
「今度は、何でも風呂屋の煙突よりでかい大砲〜」
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/27(火) 01:34:30 ID:???
DVDなかなか観る時間が作れない〜ヽ(`Д´)

いっそのこと年明けから毎週土曜日5時半に、当時の雰囲気に浸りながら
1年かけて観てやろうか…
876レールガンの音最高:2005/12/27(火) 12:50:37 ID:???
カスタム格好悪いし弱いなぁ。
足の装甲外したまま戦う話までは面白かった。以降は・・・
当時は死鬼隊みたいのが出てくる!と期待してたんだけど。
877名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/27(火) 20:59:22 ID:???
>>854
>新しい時代の首をへし折る音がした…
マイヨには是非“奴ら”の首もへし折ってもらいたいですな。
誰かって? 折角のドラグナー解説でアレなことばっか逝ってる
“神田監督の弟子”と、その連れ合いを始めとした輩のことさ。

けど“奴ら”は「新しい時代」と言えるのかな?
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/27(火) 21:02:44 ID:???
マイヨ大尉にはコズミック・イラワールドに出向していただきたいものだな。
879名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/27(火) 21:05:55 ID:???
SEEDネタはスルーで。
ところでリンダの水浴びシーンがあるのどの話でしたっけ?
ムック見てたら確認したくなって(´・ω・)
880877:2005/12/27(火) 21:07:23 ID:???
>>878
まずは“あの4凶”の首を……その時のエフェクトは念仏の鉄風でお願い。
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/27(火) 21:19:35 ID:???
小杉十郎太は、事務所からZガンダムのナレーションの
オーディションを受けるように言われた時
「アニメなんかやった事無いから無理です、断ってください」
と言ったのだが強引に受けさせられて、まさか受からないだろうと
思っていたら受かってしまって
「とても無理です、断ってください」と言ったのだが、やはり強引に
やらされてしまって、最初の頃は沈鬱だったらしいな
新米はどの辺に座ったらいいのかわからず、大御所声優が来るまで
廊下に立っていたという
しかし1年後にマイヨ役をやっているから、すぐに馴染んだのだろうな
役の上では上官でも、プラクティーズ役の声優たちより後輩だから
彼らより下座に座ったりして
882名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/27(火) 21:40:07 ID:???
なんでこういう作品を地上波で再放送しないんだろう。
バンダイから圧力でもかかってるのか?
883名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/27(火) 21:58:05 ID:???
関東では5年くらいまえにやったとの報告があった
初代ガンダム以外のハゲ作品、たしかに再放送やってんの見たことねーし

95年以降は、再放送の主要時間帯であった平日の夕方が
各地方のニュース番組にかわってしまったし
884名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/27(火) 22:03:49 ID:???
>>883
>初代ガンダム以外のハゲ作品、
こんなのは見ないで下さい! BY禿

違うの?
885名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/27(火) 23:32:33 ID:???
>>882
99年、LD-BOX発売と同時にTV埼玉で放映されてた。
自分はその時にドラグナーを知ったクチ。
ちなみに埼玉では、他にもダイターンやらエルガイムやらダンバインなんかのお禿様作品や
勇者シリーズ、高橋作品を意欲的にやっていた時期があった。
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/28(水) 01:03:25 ID:???
>>883
自分基準で「見たことねーし」とか言われてもな・・・・
現在、ちばテレビとテレビ埼玉ではZガンダムが再放送中だ。
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/28(水) 12:00:36 ID:???
昔はテレ等が再放送いろいろやってたんだけどな。
他の局も4時〜5時に再放送入れたりしていたし

今はアニメが多すぎるから再放送なんて入れてる余裕ないんだろう。

深夜帯なんてアニメ製作会社がTV局に金払って放送してるんだぜ。
某ガドガードやRODが途中までしか放送されなかったのも
時間の隙間を買って「放送してもらってる」から

そういう意味ではテレビ埼玉や千葉テレビの再放送枠は
とてもうらやましいよ。

ドラグナーの再放送の話し聞いた時
マジで引っ越そうかと思ったぐらいだ

888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/28(水) 12:29:01 ID:???
>>887
引っ越そうと思うくらいなら
なぜ、LD−BOXを買わなかった?
889名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/28(水) 16:56:00 ID:???
デッキ持ってなかったんだよ。

そりゃ、ドラグナーのためにLDデッキを買おうかどうかかなり悩んだけど
DVDとのコンパチ機が出てたとはいえ
LD最末期のあのタイミングでデッキ買うのは流石に、ねえ

後にDVDレコを買ったときは心の中で

「きっとドラグナーも発売されるはずだから」

って念仏みたいに唱えていたよ
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/28(水) 17:58:24 ID:???
>>889
そこでデッキを買ってこそだと思うけど
まあ、人それぞれだわな。
891名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/28(水) 21:39:59 ID:???
VHD版を期待していた俺は負け組み。・・・・orz
892名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/28(水) 22:38:24 ID:???
VHDはビクターの規格という時点で出ないことに気づけw
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/29(木) 12:41:13 ID:???
1992年頃、兵庫のサンTVで再放送

関西では、途中まで本放送時に予告がなかったのだが(Z,ZZ・・は全く予告無し)
この再放送では予告があった。

894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/29(木) 20:20:08 ID:???
>>882-886
ガンダムは黙ってても観る奴いる(グッズの宣伝になる)だろうし。
千葉テレビの現在のZ放送後はZZが来ると思うがその次に
ドラグナーが確実に来るとは思えない。LDの時の様にDVD発売に合わせられれば
良かったんだろうけど、ガンダムという売れ線を差し置いてまではね…
895名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/29(木) 20:28:47 ID:???
地上波でなくとも、せめてCS子供駅では絶対やると思ったんだがなー。
あの局ってDVDプロモが目的の編成ばっかだし。
896名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/30(金) 00:39:22 ID:???
>以前お伝えしたドラグナーの本がこちらの予想に反して良い内容です。
>モノクロの設定資料集に徹して図版も大きめで見やすく、模型作りに最適と言えそうです。
>さて、ドラグナーもDVD発売に合わせて来年キットの再販が行われるそうです。
>主役機のみに種類を絞り価格も1.5倍にアップという誰も喜ばない仕様ですが。
>ドラグナープラモの人気は量産機によって支えられていることを
>まだバンダイは分かっていないようです。
>私は前回の再販で一生作りつづけられるほど買い込みましたので、
>弾圧官はお布施のためにも複数買うことをお勧めします。
--------------------------------------------------------------------------------
>ギャラクシーあかほりさる まあ、ようやく世界がドラグナーを中心に回り始めてきたってところかな。
>でも僕の今期の目標は全メタルアーマーのマスターグレード化だから、
>今更あんなアレな出来のキットを高い値段で売りつけられても正直困るんだけど・・・
>(そもそも全部持ってるしね)。

>ギャラクシー栗林みみ実 2、3ヶ月も立てば、誰もがそんな作品のことは忘れてそうな気がしますが。
897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/30(金) 01:26:54 ID:???
>>895
最近の作品なら、DVDを売るためのプロモ的に放映するが
旧作は逆に、DVDが売れなくなるからという理由で放映されないよ。
飛影なんてまさにその通りだったしね。
898名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/30(金) 22:01:38 ID:???
そこら辺の見極めって難しいよな。
スパロボは結構上手い具合に原作の長所のみを持ってくるから、
ロボアニメ乱立期に適当に作った作品がソフト化されると
ゲームで知った層がうっかり買ってしまい、その落差に
呆れかえるんじゃないだろうか。ドラグナーもそうだけど、同時期で挙げれば
飛影やダンガイオー、ゼオライマー辺り、特に危ない予感。
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/30(金) 23:01:42 ID:???
ドラグナーは普通に面白いと思うけどなあ。
ガンダムが好きならいけるだろ。



前半は(´・ω・`)
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/30(金) 23:19:27 ID:???
放送当時、人気がそれほどでもなかったのは、ガンダムに飽きていた頃に
出た作品だったからだと思う。ちょっと目先を変えてみても視聴者からは
「結局ガンダムかよ」と見向きもされない…
同年代でリアルタイムで観て覚えている奴が一人もいなかったし、
自分の中では面白さ以前に生まれた時期が悪かった不運な作品として位置づいている。

今だとどうなるんだろう。当時以上にガンダムが溢れ返っている中で
ソフト化なり新作リメイク他をやってもあまり売れなさそう。

>>896
何が言いたい。
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/31(土) 01:12:47 ID:???
>>900
>今だとどうなるんだろう。
その答えが種にあると思うがどうか。
902名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/31(土) 01:12:50 ID:???
>>898
> 飛影やダンガイオー、ゼオライマー辺り、特に危ない予感。

ゼオライマーって最近見たんだけど、やっぱり全4話で敵ロボットを7体全部ぶっ壊すのは詰め込みすぎ。
でも声優陣はさすがに豪華だった。
903名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/31(土) 22:15:53 ID:???
アイキャッチの2回目 第1話,第2話は、テンポが速い
3話は、1回目、2回目とも、同じ曲になってる
4話以降は聞き慣れた組み合わせに。
904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/31(土) 23:43:39 ID:ZW6kvdyk
このアニメも島田敏の使い回しが激しいね。
空母のオペレーターや反乱起こした若手将校、
グン・ジェム隊のモヒカン兵士まで確認できた。
905名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/01(日) 13:55:19 ID:???
自分はスパロボでハマり、思い切ってBOX買ったクチだが
これは原作の方が遙かに面白いね(現在18話まで観た)。

ゲームじゃ、「ケーンウザス、マイヨ使わせろ」と思っていたが
いざ観てみると評価逆転。マイヨが出てくるとつまんねーのなんのw
眉間に皺の寄りそうな肩肘張った問答ばかりで、正直飽きる。
各エピソードも面白いし、作画もアクション演出もかなり良いと思う。
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/01(日) 14:01:12 ID:???
おまいはまだ現実を知らない…
907名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/01(日) 20:27:03 ID:???
>>905
18話ぐらいではね。
たしかまだまだアホなマイヨが観られるはず。
もしかしたらラストに辿りつけないかもしれないけど、
たどりついたらラストシーンでびっくりすると思うよ。びっくりしないかもしれないけど。
908名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/01(日) 21:51:21 ID:dly2AMRO
発売日にBOX買ったけどやっと10話まで見たぜ。懐かしいよドラグナー。
リアルタイムで見てたナー。探せば録画ビデオ押入れにあるはず・・。

 
909 【凶】 【715円】 :2006/01/01(日) 22:24:36 ID:???
>>908
ビデオテープは保存状態が悪いとカビてるから気をつけろ。
910名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/01(日) 22:46:26 ID:1Sn/iQo/
これからはドラグーンの時代ですぜ!みたいなセリフが一番印象的。
あとは薄いブルーのブラ
911名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/01(日) 23:04:09 ID:???
量産型が、(ドラグーン)試作機の(ドラグナー)性能を上まった
数少ない例だね。

912名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/01(日) 23:07:01 ID:???
当時のビデオテープ探して観たが2回テープ切れたが補修して最後まで見たよ、
気が付いたら部屋にドラグナーのプラモデルの山が出来ていた。
913名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/02(月) 00:17:00 ID:???
船や基地のギガノスの兵士、宇宙服来ていないのが多いから、爆発の後、全員死亡なんだろうなあ、
とちょっと哀れ。
特に捕虜救出のコロニーにいたのは、相当な数だったが、船で出撃した連中以外はあぼーんか。

ギガノス軍ってミン大尉を除いて男しかおらんような希ガス。

914 :2006/01/02(月) 02:20:27 ID:???
年末年始の休みを利用してBOXの全48話を見終えた。
今日は30話から48話まで一気に見て疲れたよ(;´Д`)
TV放映当時8歳だったが、意外と覚えているエピソードが多かった。
チェホフとかプラクティーズとかグンジェム隊とか。

ゲルポック隊とかハイデルネッケンは知らなかった。
あとはギガノスの政変とか。物語の中核なのに。
マイヨが陰の主役って評価をあちこちで聞いて、
「そんなに目立ってたっけ」って思ってたけど終盤を改めて見直して納得した。

>>913
軍事政権だからってのもあるけど、国民の姿が全然見えてこないよな。
月面に樹立された国家なんだから、月面都市くらい出しても良かったかも。
915名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/02(月) 10:45:05 ID:???
>>907
>アホなマイヨ
そうそうw 自分で作戦コケておいて
「策士策に溺れるか。フフ…」とか逝っちゃってたりね。
916名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/02(月) 19:06:25 ID:???
冒頭ナレーション

「宇宙は熱い炎につつまれた」
「宇宙は熱い炎につつまれていた」

「地球諸国に独立戦争を挑んだのである」
「地球連合軍に独立戦争を挑んだのである」

の2種があるね。

OPのD−1どアップで、顔にKenで書いてあるのに、18年間気がついていなかった・・・。
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/02(月) 22:20:42 ID:???
つかドラグナーで印象に残ってるのは、リンダが誘拐されて襲われたシーンと、
リンダの水浴びシーンなわけだが。
水着は今一だった。

その為にDVDボックスを買ったわけだが後悔はしていない。
ちなみの同じ日にシティハンターも買った。
やっぱり後悔はしていない。
918名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/02(月) 23:50:58 ID:???
上海大逃走のアバンで、「プラート博士のネタバレ」をやる演出はどうかと思った。
919名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/03(火) 15:23:30 ID:???
>>901
アレはスタッフの質が悪かっただけですよ。
マシな人達にやらせりゃきっと上手くいきますって(それなりかもしれないけど)。

監督:谷口悟朗 脚本:小林靖子 P:白倉伸一郎 キャラデザ:平井久司
コレならイケるかも。
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/03(火) 16:37:17 ID:???
平井の絵ってだけでもう拒絶反応が。
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/03(火) 17:43:04 ID:???
P:白倉、脚本:小林というのも人間関係がギスギスしてイヤ〜な雰囲気になりそうな。
922919:2006/01/03(火) 17:52:21 ID:???
>>920
種で平井絵がアレになったのは負債の圧力があったからだそうですよ。
何でもいのまたむつみ調にしろとか……サイバーの劣化コピーはおやめなさいな己津央さん。

>>921
そのへんは井上敏樹&米村正二介入でなんとかなりそうだと思いますけど。

ただ白倉Pはどうも話の整合性より視聴率&盛り上がり優先なヒトらしいよ。
俺自身で書いといてなんだがチト不安。
923922:2006/01/03(火) 17:57:46 ID:???
何でも555の時には、井上敏樹にすら
「これで纏まるのか?」と疑われたそうですから。
だから皆さんあまり井上敏樹を咎めないでください。

そういやカブトは大丈夫かな。
924名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/04(水) 02:26:33 ID:???
ダイアンさんの着ている服、左前になってるんですけど。

925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/04(水) 04:46:00 ID:kgZLJtz1
今だったらBクラのバリグナー頭部パーツは、超レアだから高値で売れるだろうな。
でもその改造パーツ1/100だっけ?それとも1/144?
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/04(水) 10:11:05 ID:???
デス種の福田負債竹田森田下村を処断するスレ162 から。

869 :通常の名無しさんの3倍:2006/01/04(水) 04:01:33 ID:???
馬鹿之介はアレだし、弟子を自認する奴は反面教師といいながら劣化コピーばかり。神田も草場の陰で泣いてるな

871 :通常の名無しさんの3倍:2006/01/04(水) 09:54:08 ID:???
>>>869
「新しい時代」をその掌で砕け! マイヨ・プラート!!


927名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/04(水) 11:11:29 ID:???
見てて思うんだけどタップがローズやら何やらでいない時に
ケーンとライト二人で絡んでるシーンがやたら多い気ガス。
>>925
しかし当時品なんて精度元から悪かったようだし、レジンも
変質してそうで大丈夫なの?
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/04(水) 12:50:17 ID:???
夫妻たたきは該当スレでやれっちゅうの

それよりもよ、
年明けたら地上はゴールデンでドラグナー再放送!!

MAが全部3Dになっててしかもその動きのショボさが
もう泣きたくなるレベルで

思わずチャンネルを変えた

…というところで目が覚めました。

なんちゅう初夢だよまったく
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/04(水) 14:15:45 ID:???
>>925
高値では売れないよ。
頭だけあれだとバランス悪すぎるからな。
コトブキヤの1/100とB-CLUBの1/144なら(D-1だけ)高値になるけどね。
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/05(木) 01:51:43 ID:???
28話まで見た。主題歌変わって萎えた。グンジェム隊ワロス
931名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/05(木) 10:32:10 ID:???
OPとしてはともかく、スターライトセレナーデは好きな曲だけどな。
山瀬まみは音程は時々微妙になるけどいい声してる。

改めて見返してみると、当時は一番影が薄いと思っていたライトが
意外に要所要所で良い仕事をしていることに気づいたw
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/05(木) 10:47:50 ID:???
D−3は実は地味に一番活躍してる機体だから
搭乗者のライトも実は地味に活躍してるんだよね。

D-3って言うと、思い浮かべるのはジャミングによるミサイルの誘導だけど
(当時、友達の間でD−3最強伝説が持ち上がった)

個人的に一番最初に思い出すのは
D-3が偵察任務についてるシーン。

何話か忘れたけどかなり初期で
なんか妙に感動した覚えがあるよ
933名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/05(木) 15:20:04 ID:???
敵工場がある島に行く話だっけ?>D-3が偵察
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/05(木) 16:00:44 ID:???
>>932
ケーンとタップがそれぞれお守りもらって、結果的にライトがあぶれた話の方か?
D-3ってメカのコンセプトとしては面白いんだけど、
性能をフルに活用されてしまうと戦闘シーンが物足りなくなってしまうのが難。

捕虜収容所で敵を混乱させる話と、大気圏突入時にアイダホのコンテナを分離させる話が印象深いな。
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/05(木) 17:40:20 ID:???
敵工場じゃなくてまだアイダホに乗ってる頃だったよ。
話の冒頭かなんかにD-3(単機だったと思う)で偵察してるシーンがあった。

何話だったかな…後でDVD確認してみるかな
正月休みなかったからせっかくのDVDなかなか観れないよー

お守りだと、後半ケーンが「お守りのおかげさ」とか言って
リンダからもらったお守り出すシーンのほうが覚えてるな。
慌ててお守りを探すタップと膨れっ面のローズが良かったよ。

そういやあ、シュワルグで陸戦用ダイン(アンテナが付いてるヤツ)と殴りあうのって
敵工場の島だったよね。

結局操縦桿しかもって帰れなかったアレ
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/05(木) 23:27:11 ID:???
敵工場の話は無くてもよかった回だな。あれ、完全に穴埋め回だし。
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/06(金) 22:57:06 ID:???
ギガノスの潜水艦って、あの工場でしか写ってない気がのす。
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/07(土) 00:34:38 ID:???
今日で29話まで観終えた。
段々と、皆が酷評している理由が分かりかけてきた気がする・・・。
路線変更を指示したバンダイを恨むぞ。グンジェム部隊は好きだが。
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/07(土) 00:34:51 ID:???
山田くん、>>937の座布団1枚持ってって。
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/07(土) 17:50:18 ID:OBvKGlSr
 17話まで見たよ〜。マイヨプラートがスパイとして連合軍基地に侵入
するとは!ドラグナー盗んでいけばよかったのに!本放送当時見ていたけ
どこんな話があったとはすっかり忘れていました。
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/07(土) 18:05:06 ID:???
>>940
Dシリーズは音声認識登録されてるから他の人間では操縦できません
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/07(土) 18:30:38 ID:QaLDMhdD
リアルタイムでドラグナーを見てたが、当時山瀬まみの歌手としての才能の片鱗を感じた。

あんなな歌がうまかったとはΣ( ̄□ ̄)!

昔、歌番組で見た山瀬まみの歌う「津軽海峡冬景色」も鳥肌もんのうまさだよ。
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/07(土) 20:48:13 ID:???
福田が担当した回って、バンクがやたらと目立つな。
昔からああだったってことかw
944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/07(土) 23:43:47 ID:???
後半のOPのとき、マイヨが何か叫んでいる姿・・・
ZZのOPにアズナブルが同じように叫んでいるしーん
あったよね?
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/08(日) 03:40:01 ID:???
演出が同じ人なんでねーの?、OP。
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/08(日) 07:28:15 ID:???
ギガノス一般兵の軍服って…

…『プー』?
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/08(日) 13:41:38 ID:???
ヤム少佐率いる工作隊の人たち・・・何か間抜けだったな。
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/08(日) 15:30:54 ID:???
タイヤに巻き込まれる所が何気にグロいのな。
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/08(日) 20:43:49 ID:???
何気どころか、当時かなり強烈だったよ。俺には。
今でもあのシーンをフと思い出すことがある。
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/08(日) 21:42:47 ID:???
バイクと崖に挟まれた隊員もいたっけ?
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/08(日) 22:52:41 ID:???
強烈だったと言えばケーンの勃起
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/09(月) 00:17:47 ID:???
最終回のオーディオコメントで、レーザー剣の事に触れてる場所で「ピー」って入るんだけど
何か「スタ○○ォーズ」の名前を出すと法的にやばいのか?
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/09(月) 00:41:08 ID:???
ゴルの死に様に涙してしまった
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/09(月) 14:06:11 ID:???
プラート博士が出てきてからの路線変更は改めてみるとあからさまで
急に話がチャチクなったように感じるのね。
それもすぐ気にならなくなるんだけど
ケーンが修行に行くあたりは流石にどうかと思ったよ。早すぎ

それでもグンジェム鯛は大好きだけどなっ
得にゴル大好き!!

ゴルの死は何度見ても泣く!!
生で泣いたし
ビデオ譲ってもらったの観てまた泣いた

ジンの死に様も酷すぎて何度も見て泣いた

グンジェムの死に様も何度も見て泣いた

ガナンの死に様が一番酷くて違う意味で泣いた。河童ハゲ
955名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/09(月) 15:16:37 ID:???
>>914
同い年だw

DVDBOX、ディスク封入間違いに見舞われた人っている?
オレが買ったの見事にディスク7が二枚・・・
956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/09(月) 20:39:12 ID:???
最期のダイアンさんとルーにー軍曹の結婚式に過去のキャラ出ていたので嬉しかった。
(ソウル先生とギブソン艦長とのツーショットなど)
での猪熊慈五郎(?)がいたのは何故?
957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/09(月) 20:45:09 ID:???
>>956
このアニメは隠れキャラがわりと多いんです。
その他の回でもいろんな隠れキャラがでてます。まあ時代でしょうか?
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/09(月) 22:05:21 ID:6lytspU/
17話か18話くらいでZガンダムのサエグサでていたな。
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/10(火) 00:18:00 ID:???
R田中一郎もいたな、たしかw。
960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/10(火) 00:45:50 ID:???
>957
上海行った時には矢吹ジョーがいた
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/10(火) 11:18:38 ID:???
自分はパンダちゃんが見たいであります
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/10(火) 18:32:23 ID:???
>>960
あれはあまりにも露骨で、ちょい冷めた。
963名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/10(火) 19:26:16 ID:???
誰か隠れキャラ一覧書いてくんない?
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/10(火) 22:08:06 ID:???
アイダホの避難民にまぎれてサイとフレイがいる。
グンジェム隊にまぎれてクロトとステラがいる。
爆発エフェクトにまぎれてコンマ一秒だけ福田の顔写真が映る
965名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/10(火) 23:21:37 ID:???
久々に見ると色々ワラタw
青竜刀の断面解析とか。
KOKOGA YOWAI
NODAYO.WAKAR
UKANE?
ってなんだよww
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/10(火) 23:47:06 ID:???
> KOKOGA YOWAI

このへんのお遊びが80年代クオリティだなあ。
何話だかでケーンたちが見てたグン・ジェム隊のプロフィール画面もけっこう遊んでたはず。
967名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/11(水) 00:20:09 ID:???
アデン中尉が、ドラグナーの位置を割り出しているとき
KUMAGADETA・・・と表示

最終回でドルチェノフのギルガザムネがD−1とファルゲンにロックオンしたとき、
AIM−7(9?)Lと表示されている
正直、そんな古いミサイルで戦うのはムリだと思う。
968名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/11(水) 23:06:15 ID:???
俺これのOP大張の前期よりも大森がやった後期のほうが断然好きなんだけど、賛同者いる?
ちょっとビーボ調入ってるケーンの表情とか、ゲバイがゆっくりと画面を横切って太陽が現れるカットとか
何より最後の要塞内での背動は今見ても素晴しい
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/11(水) 23:10:27 ID:???
そういや後期OPの演出って誰だっけ?
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/12(木) 00:37:34 ID:???
>>968
このスレも5スレ目だけど、後期が好きってのはあまり聞かないね。
ひどいのになると「大森の糞作画却下、あんなの好きな奴はアニメを知らない」
と自分の意見を押し付けてくるのもいたっけ。

それはともかくとして、俺は>>968が抜き出してるところ以外は苦手なカットが多い。
タイトルバックのD-1ドアップとか
ブツブツ言ってるリンダとか
能天気にポーズを決めてカットインしてくる3人組とか。
971名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/12(木) 00:54:51 ID:???
俺は前期も後期も大好きだぜ。両方好きってのも少数かな?
972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/12(木) 11:07:34 ID:???
僕も両方好き。

後期では
D-1・D-2・D-3が縦にINするカットとや
ぼこぼこに破壊されるスタークゲバイのカットや
要塞の表面でD-1にぶった切られる
ダインとゲルフがお気に入りかな。

後期はキャラがちょっと大人っぽくていいんですよね
973名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/12(木) 21:13:14 ID:???
後期ってあんまり覚えてないし界隈でネタにもされないよな。
前期は ばにはーばにはー とか ↑
                     ←
                      ↑ とかってのがあんのに。
974名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/12(木) 23:12:21 ID:???
アンチ大張(最近減った気がする)が無理矢理持ち上げてる様にみえる>後期OPマンセ
975名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/12(木) 23:19:06 ID:???
アンチ大張を利用して後期OPを無理矢理貶めている様にみえるとでも言ってほしいのか?
976名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/12(木) 23:26:06 ID:???
>>975
日本語がよく分からない
977名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/13(金) 11:46:42 ID:???
後期が前期に比べて話題になり難いのは
単に前期OPの大張ズムが
当時にしてみればショッキングすぎただけだろ?

色々印象的だったりネタにしやすかったりするだけの話よ

アンチだの無理矢理持ち上げてるだの
つまんねー観方しないでどっちも楽しめばいいんだよ

あとは好きか嫌いかだけ
978名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/13(金) 12:30:40 ID:???
やっぱり前期は曲がカッコイイから
979名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/13(金) 16:46:17 ID:???
(*ノωノ)ハズカチ-
980名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/13(金) 17:19:13 ID:???

         ,. -──- 、           ミ r‐、
       / _ -v-- 、  \          ノ)  }
      / / rv、  、`ヾヽ /ハ         l  ! / ))
      l/ //   | l  l  lヾヘマヽ     / \/
      / /ー '^′`ー:: ┼l_」ヘ/|   /     /
       H'´ ≡/////≡  | /  | j  /     /
      l{ ::::: ┌─ ┐ :::::: 冂ヽ lく /    /
     八   |   |   l´レj /    /     また次スレでね〜!
     / /\ |   |   | |/    /
     〈_/ rく ` ー--‐ 7´:! {:{    /
      /\    /  l/Ll:|:. .:/|
     /  / ー-/   :|:  l:l:/  l
    /  /    i   :|:  //:.    ヽ
   /ヽ   ヽ、 __::人 __:ノ:/'´|:. l:  __ノ
   \ \_ { ,,,):::::l(,,.;;}   .:|:.__冫´
   / `ー/ー┤:::l      .:|
981名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/13(金) 20:21:18 ID:???
D-1アリア・・・

ラーゼフォンか。
982名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/13(金) 23:57:13 ID:DnWgMHzg
>>966
大佐のシーンで
SUKEBE
HENTAI

ジンのシーンで
YASAOTOKO

ってのがあった。
ゴルとガナンには無かった。
983名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/14(土) 01:06:42 ID:???
うろ覚えなんだが、ガナンの画面で
KUGIOTOKO
って出てなかったっけ?
984名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/14(土) 01:45:04 ID:W9ZoCKJb
やっと28話まで見た。久しぶりに聞く山瀬まみの歌相変わらずうまい!

 リンダがグンジェム隊に誘拐されたなぁ。
985名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/14(土) 02:55:13 ID:???
リンダって老けてるよね
986名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/14(土) 03:20:58 ID:???
見かけよりも若いって言ってやれよ
987名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/14(土) 06:39:04 ID:???
どちらにしても失礼だww
988名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/14(土) 08:48:41 ID:???
>>970
次スレよろ。
……と言っても、もう遅いか。(´Д`;)

誰か頼むー!
989名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/14(土) 16:21:29 ID:???
こんなスレッド見つけました。よかったら皆さんでどうぞ拝見を。
ttp://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1137050261/
990名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/14(土) 18:41:44 ID:???
              /ヽ ̄ ̄ヽ)
         ,- 、/`/ ̄ノヽ   ヽ)'-──- 、   
.         へ. ヽ::::`ー′ノ、    )v-- 、  \
      /:::::::::ヽ ヽ__, →-、―v、  、`ヾヽ /ハ
   ,---、:::::::::::::::::::ゝ-'    l`ー'、_ノ | l  l  lヾヘマヽ
  /::`ヽ、ヽ、:::::/     ./ /ー '^′`ー:: ┼l_」ヘ/|
/::::::::::::::::ヽ、x'´       H'´ ≡/////≡  | /  | j
 ̄ ̄ ヽ /´        l{ ::::: ┌─ ┐ :::::: 冂ヽ lく     
 ̄::::::ー 、冫         .八   |   |   l´レj
:::::::::::::::::\         / ./\ |   |   | |.              ミ r‐、
:::::::::::::::::::::::\.       〈_/  i!`,'ー--‐ 7´:! {:{:                ノ)  }
.  , '´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ       |i!;::;,,''' ;・i!#,.i:..                l  ! / ))
/             ヽ       llliw%iii'' ''i!:..               / \/
/               l      ;;;:!!  i!. ヴシュゥゥゥーーー  /     /
    /⌒` 、    /`i l      ・ ;;  ;;i.            /     /
  ミ. 〉    ` ―''   \      ・    ・         /    /
    ゝ  ____      √__⊥.      ・  ・  ・      /    /
┬ √   _` ―、`/,-‐、.|         ・ ・     /    /
弌っ‐┬v´ ‐-、:.:.:.:.:.:.:.y。ノ:.:|     rくllliw%iii'' ''i!・i!#,.ij/    /
ヽヤィ. └.K   。>:.:/へヽ、_ノ    ./\    /  l/Ll:|:. .:/|
:::|',\  ヾ二ニ_ノ   '   }    ./  /ー-/   :|:  l:l:/  l
:::|ヘ:::::へ    /=ヱ7 /
:::|へ.::::::::::ヽ、 ヾ.ェェェソ /  つけあがらないでほしい!
:::ヽ ヽ:::::::::::::ヽ、    /     
:::::::)  へ:::::__`t+ー´      
:::::::\/   ヾ / l//
991名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/14(土) 20:14:00 ID:???
新スレたてたよ。

機甲戦記ドラグナー/D−6
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1137237060/l50
992名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/14(土) 21:18:58 ID:???
次スレ

機甲戦記ドラグナー/D−6

http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1137237060/l50
993名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/14(土) 23:53:10 ID:???
君に
994名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/14(土) 23:53:11 ID:???
さて、細々と埋めるか…
995名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/14(土) 23:54:55 ID:???
>>993
なんだ、どうした?
996名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/15(日) 00:00:03 ID:???
ヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)ノ
997名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/15(日) 00:03:47 ID:???
(ノ´)ヽ(   )ノヽ(ー`ヽ)
998名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/15(日) 00:04:00 ID:???
>>995
うう、念リレーでOP締めしようとしたのに(つд`)

かけた
999名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/15(日) 00:04:32 ID:???
ヽ(´ー`)ノ(ノ´ー`)ノ(ノ´ー)ノ
1000名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/15(日) 00:04:59 ID:???
デッドヒートの!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。