▼緑▼ルパン三世’71 その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
71年から72年にかけて放送された「ルパン三世」、いわゆる旧ルパンについて
語るスレです。
前スレ
▼緑▼ルパン三世’71 その5
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1094166659/l50
▼緑▼ルパン三世’71 その4
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1075688806/
2代目スレ■緑■ルパン三世ver.71〜ターゲットII〜
http://comic.2ch.net/ranime/kako/1018/10181/1018194513.html
初スレ(ミラー)旧「ルパン三世」みどりブレザーバージョン
http://dat2ch04.free-city.net/030418-1010854746.html

●参考サイト
↓どう考えても旧ルパンの方が絶対面白い
http://page.freett.com/okin/index.html
↓TYPER”Sルパン三世探索隊
http://members.tripod.co.jp/typerlpn3/
↓1971年、ルパン三世のクールな世界
http://homepage1.nifty.com/rekisha/lupin/lupin.htm

●CD
ルパン三世THE 1st SERIES ANTHOLOGY
ルパン三世 '71 ME TRACKS
2
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/01 21:30:04 ID:PWuQO5WK
>>1
クソスレ立てんな、氏ね。
>1
>>3
お前氏ね

>>1
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/01 23:26:39 ID:Xv/13stB
粋にやろーぜ。
第 一話「ヒュンダイは燃えているか・・・?!」
第 二話「慰安婦と呼ばれた女」
第 三話「さらば愛しき喜び組」
第 四話「脱北のチャンスは一度」
第 五話「三代将軍(予定?)正男登場」
第 六話「ウリの抗議はスゴイゼ」
第 七話「在は在を呼ぶ」
第 八話「全員集合マスゲーム作戦」
第 九話「工作員はアリランを歌う」
第一○話「教科書づくりを狙え!」
第一一話「パラオの橋が落ちるとき」
第一二話「誰が最初にパクったか?」
第一三話「不審船に気をつけろ!」
第一四話「壇君陵の秘密」
第一五話「目撃者を捕まえて北朝鮮に行こう」
第一六話「賠償横取り作戦」
第一七話「罠にかかった正男」
第一八話「靖国参拝をマークせよ」
第一九話「どっちが勝つか朝鮮戦争!」
第二○話「チンイルパ(親日派)を捕えろ!」
第二一話「喜び組娘を助け出せ!」
第二二話「先手必勝 謝罪と賠償 作戦」
第二三話「総連・民潭・創価・同和 黄金の大勝負!」
>>7
つまんね
>7
>8
いや、うまいと思う。
でも俺ならこうするな。

第 一話「ジョンイルは燃えているか・・・?!」
第 二話「工作員と呼ばれた男」
第 三話「さらば愛しき慰安婦」
第 四話「脱北のチャンスは一度」
第 五話「三代目 正男登場」
第 六話「ウリの抗議はスゴイゼ」
第 七話「在は在を呼ぶ」
第 八話「全員集合マスゲーム作戦」
第 九話「工作員はアリランを歌う」
第一○話「捏造教科書づくりを狙え!」
第一一話「パラオの橋が落ちるとき」
第一二話「誰が最初にパクったか?」
第一三話「不審船に気をつけろ!」
第一四話「壇君陵の秘密」
第一五話「目撃者を捕まえて北朝鮮に行こう」
第一六話「賠償横取り作戦」
第一七話「罠にかかったジョンイル」
第一八話「靖国参拝をマークせよ」
第一九話「どっちが勝つか朝鮮戦争!」
第二○話「チンイルパ(親日派)を捕えろ!」
第二一話「喜び組娘を助け出せ!」
第二二話「先手必勝 謝罪と賠償 作戦」
第二三話「総連・民潭・創価・同和 黄金の大勝負!」
鬱陶しい。
よそでやれ馬鹿。
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/02 20:01:29 ID:HnKTtRzJ
>>7>>9
そのネタ、印刷して、炊きつけにでもするんだな、
五右衛門風呂のよ。
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/03 00:15:27 ID:Bt2p4Aep
♪ル・ル・ルパン
♪ファイヤ
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/03 10:10:06 ID:E+CdypL0
>>7
笑った。うまいなw
工作員必死だな
         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|
       |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
       |::( 6  ー─◎─◎ )
        |ノ  (∵∴∪( o o)∴)71年から72年にかけて放送された「ルパン三世」、
      |   <  ∵   3 ∵> いわゆる旧ルパンについて語るスレです。
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
         \\___)  ヽ
         旧ルオタの正体
頭髪    :似つかわしくない茶髪、ボサボサロンゲ、ボウズ、フケ。
顔     :アンパンマン、なすび、無精ヒゲ、二重アゴ、目脂、吹き出物、歯糞、-=・=- -=・=-、サイクロプス。
服装    :ダサダサのバンダナ、安物の水色シャツ、アニメキャラプリントシャツ、ヨレヨレのジーパン、ブリーフ(シミ付き)、スニーカー。
身体    :デブ、チビ、もやし、短足、皮膚病、多汗症、腋臭、爪に垢。
股間    :短小、包茎、早漏、梅毒、尖圭コンジローム、インキン、チンカス、童貞。
アクセサリ  :汗だくのタオル、オタク系携帯ストラップ、ダサダサ眼鏡、野球帽、リュック、ポスターサーベル、ポータブルCD/MDプレーヤ(ヘッドギア)、
       :膨れた財布、盗撮用デジカメ、スタンガン、アルカリ電池、ノートPC(CD革命、駅すぱあと、他オタク好みファイル)、AirH"。
臭い(ニオイ):口臭、体臭、イカ臭い、酸っぱい、砂煙臭い、プゥ〜ン。
性格    :挙動不審、人間不審、丸丸、多重人格、屁理屈、根暗、引き籠もり、下らないプライド、自分さえ良ければそれでイイ。
特技    :妄想、傷の舐め合い、自作自演、被害妄想、掲示板では強気、妙な言葉遣い、揚げ足、ああ言えば上祐。墓穴を掘る。
趣味    :2ちゃんねる、WinMX、アニメ、ゲーム、ギャルゲ、エロゲ、同人誌即売会、CD-R、アキハバラ/日本橋(電気街)。
好きな物 :スナック菓子、うまい棒、コーラ(炭酸系)、吉野家、ガスト(ドリンクバー)。
愛読書  :ネットランナー、ゲームラボ、メガミマガジン、同人誌、完全自殺マニュアル。
恋人    :ブラウン管に映るキャラクタ、美少女フィギュア、心/脳内(仮想の彼女)、右手、コンニャク。
ペット   :シラミ、ノミ、ゴキブリ、蠅、蛾、毬藻、堀江由衣、ハムスター、大腸菌。
最終学歴 :中学、工業高校、3流大学、代々木アニメーション学院。(虐めで中退有り)。
私怨で書き込むのはやめようね
ところでおまいら、トムス責任編集のルパンマガジン買ってる?

未収録が掲載されるときだけ買ってる

17は自分の事を書いていますw
>>21
そうだな。でも17が「旧ルオタ」というのは嘘だろう

17さん、自己紹介はしなくて結構ですよ(藁

ルパン三世71はなあ、30年たった今でも一番優れたアニメだ。
なぜならボーカルがチャーリーコーセイだからだ。
チャーリーコーセイ(charie kosei)以上のボーカルが歌ったアニメが
あるのなら言ってみろ、ゴラア!
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/05 21:27:04 ID:NA7e7EZ2
age
>>24

> チャーリーコーセイ(charie kosei)以上のボーカルが歌ったアニメが
> あるのなら言ってみろ、ゴラア!

佐々木イサオが歌った宇宙戦艦ヤマトかな?
TVKで再放送中の「巨人の星」が懐かしくて夢中なんだが、スタッフが共通なのか、
時々旧ルパンと同じような原動画のエピソードがある。新宿の女番町お京が
ゴーゴークラブで踊るシーンなんか、動きが峰不二子とほとんど同じだったよ。
チャーリーは別に優れてない。あのアレンジver、笑えちゃうもの。

26は味噌とクソの区別がつきません
いいかげんに釣りは止せよ>17
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/06 21:39:01 ID:O9r8iQt9
>>24
> チャーリーコーセイ(charie kosei)以上のボーカルが歌ったアニメが
> あるのなら言ってみろ、ゴラア!

よしろう広石の歌ったルパン三世があるぞ!
お〜れ〜はル〜パン(ry
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/06 22:28:14 ID:diTkqQwu
それは新ルパンだ
レスはやっw
>>24
花の子ルンルンなんかどうだ。
じゃオレはペペロの冒険にしようかな
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/07 08:36:08 ID:MwsSW7uI
財津一郎の歌う、花のピュンピュン丸だ。
71年なら幸せを運ぶメルモの桜井妙子
旧ルパン制作Aプロ元社長・楠部大吉郎
AM「ルパン三世」のパイロット・フィルムはAプロで作ったんですね。
楠部 話を持ってきたのは杉井ギサブローです。コンテをやってもらったんだけど、彼、元々がアニメーターでしょう。ちょっとちがうんで、演出を大隈正秋にやってもらいました。「オバQ」のオープニングがよかったのを思い出しましてね。
AM 作監は大塚さん。芝山さんの予定だったんだけど、「天才バカボン」のほうで忙しくなっていましてね。 AM 演出が途中で高畑・宮崎さんにチェンジ。
楠部 現場が忙しくて火を吹いているときに、大隅さんが1週間ハワイに出かけたんです。テレビの懸賞にあたりまして。ま、視聴率がよくなかったこともあって、彼もイライラしていたんです。この作品も、決まるまでに1年半かかりました。
AM 23本で終了……。 楠部 会社も中野坂上(東京)へ移転していまして、部屋中、「ルパン」のセルが山積み。どうしようかというんで、夢の島(東京一のゴミ捨て場)へ埋めました。

この話の前後や出どころはわかる?
>どうしようかというんで、夢の島(東京一のゴミ捨て場)へ埋めました

おい、誰か魔毛狂介の所からタイムマシン借りて来い!今から夢の島に行ってくる。
ついでにドラム缶の中で毛布に包まれてるアキラも拾ってきちんと埋葬してやるから。
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/07 18:50:27 ID:xRyK9Hrb
>>39
>夢の島へ埋めました。
つまり、冷蔵庫が入り口になってる、東京でのルパン最後のアジトにあるのか?
>>40
しかし、夢の島という証言だけでは、いくら躍起になっても、みつからんよ。行くなら、
捨てる前のナントカと言う会社の部屋でしょ。
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/07 18:53:09 ID:xRyK9Hrb
そういや、今日、アニキは、とうとう・・・・・
綾部のババア、助けてやれよ!
ついでに音楽テープも確保してきてくれ
そんなもん、俺んちの屋根裏にあるぞ。
17話Bパートのネガも一緒に探してきてくれ。
>>43
「オサムちゃん、・・・・・自分のことは自分で何とかしなさい」
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/07 20:22:29 ID:qj/aWI4g
>>47
本放送で視聴率がさっぱりとれなかった、というのは似てるね。
不二子は、婆さんになったら、あんな感じになるのかな。
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/07 20:43:32 ID:qj/aWI4g
>>47
前略、綾部様ーーー
そりゃあ、ないッすよーー!
そういや岸田森ってちょっと摩毛に似てるな
「修、社長の言うことが聞けないのか!」
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/08 13:32:41 ID:vLnLPUbO
>>49
恐怖の海ちゃん「おにィちゃァん!おつとめ、がんばってねぇ〜」

山田康雄「やあ、寒くなったなぁ。カゼひくなよ。
     さあて、昨日だがねぇ。このオサムもついにヤキがまわって、つかまっちまってよォ。
     警視庁にゃみせられない、来週の『オサムの脱獄のチャンスは一度』
     チャンネルは決まったぜ!」
傷天ネタばかり廻って、>41が一切無視されている件について。
54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/08 15:57:53 ID:YoPFZPho
前略おふくろ様のネタも、ビミョーに混ざってる件について。
やっぱ、年代も近く、ダークな雰囲気が似通ってるせいかな。
ピュンピュン丸のブックレット見て、東映がルパンを狙っていた事を知った。
あとあしたのジョーも。
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/09 08:23:33 ID:vgB/B/Gw

  ♪ナァ〜ンダ ナンダ ナンダ ピュウンピュウンまアるはァ〜♪
きびしぃいいーっ!こてっ、こてっ、こてっちゃーん!
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/09 11:38:56 ID:Khn4yZWy
>>51
「いや、修は死んでもいい。死んでるほうが、勝手に調書が作れる・・・」
   (負けて悔しい、花いちもんめ・・・もし、あのとき鳩が飛ばなければ・・)
  [やつれた女の夢をみた・・・]

「思う存分、あなたの仲間を殺すことね・・・・」
   (からす、なぜなくの。からすは山に・・・・)
  [闇を引き裂く怪しい悲鳴・・・]   






60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/09 11:49:45 ID:Khn4yZWy
>>56
東映と東京ムービーで競りあってたの?(時期がずれるので別々かもしれんが)
でも結果的にムービー製作、よみうりテレビ放映で大傑作が生まれてよかった。
緑ルパンも無印バカボンも同時につくってたね。

ジョーでは、東映は虫プロに競り負けたということだね。
プロレスものでは、東映(タイガーマスク)が虫プロ(ジャイアント台風)に
勝ったから、そのリベンジってことですか。
>>60
「あかねちゃん(S43)」のころに、「ピュンピュン丸」のプロデューサ・大沼克之氏がルパンに目を付けて、企画を出したとのこと。(競り合ったわけではない)
「あしたのジョー(S45)」もこの人が企画を進めていて、一度は東映で決まりかけたけど、「タイガーマスク(S44)」が本決まりになった関係もあって流れてしまったとのこと。
「ピュンピュン丸(S42)」は本放送では(裏番組との視聴率の都合で)12本で打ち切られ、作られた残り14本はお蔵入り。
その後の再放送(S44)で人気に火がつき、やっと全話放送。

本放送が不人気で再放送で火がつくとこは、1stルパンとピュンピュン丸、似てるね。
ブックレットには、『僕はどうも、企画をする時機が早すぎるところがあるらしい』と書いてあるが、この東映ルパンが実現してたらどうなっていたか…。
62ケメ子:05/02/09 20:44:34 ID:yIM4InV0

  ピュンピュン丸さ〜ん、待ってェ〜 
63チビ丸:05/02/09 20:51:55 ID:???
もう泣くもっ!
ビェーーーーーーーン
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/09 21:37:37 ID:isvYaVaX
>>61
詳しい解説、サンクスです。
当時の視聴率は、タイガーの方がジョーより高かったはずだから、東映も、
まあ良かったんじゃないかな。

ところで、56,61さん以外の、便乗してピュンピュン丸ネタをかいてる方々、
どうせなら、ルパンに絡めたパロディネタをかいてね。
あ、俺も、傷天におふくろ様、からくり人に怪奇大作戦とネタを続けたから、
人のこたァ言えねェや。ヌフォフォフォフォフォフォ!
みんな、集まれっ!俺がっ、ルパン三世だ!
♪ひねくれ不二子が追おってくる♪
>>65
アパッチ野球軍?
はっぱむしーむし♪
♪俺たっちゃ裸が売り物さ♪
モンキーが捕球したたまは「アウト」なのか「ホームラン」なのか、
それが知りてーーーー!
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/09 22:41:34 ID:isvYaVaX
モンキーといえば、モンキー・パンチ!
>>70
うまいっ

馬鹿が自作自演をしなくても結構です。
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/10 01:03:57 ID:8DNvMtxK
自作自演って、誰のことだ?
アンタ、たぶん、だまされてるか、
トンでもねぇ、カン違いしてるぜ。
>>72
釣りはやめろというのがわからないのか!>17
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/10 17:47:54 ID:cLrfXyMD
キャストについて質問です。
第3話「さらば愛しき魔女」のEDでスターン=小林修となっていますが、
私には別人としか思えません。
実際は近石真介じゃないかと思うんですが、 本当にEDのクレジットが正しいんでしょうか?
100%小林氏に間違いない。声を高くしてるが随所に小林氏っぽい声の特徴が出ている。
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/12 08:16:55 ID:zhIC5qGt
|              |
|  / ̄ ̄ ヽ,  | 次元大介は、元来、興信所の調査員であった。
| /        ', | 退屈な依頼と、平凡な生活に飽きた。
| {0}  /¨`ヽ {0}, ! ある日、金持ちの依頼を受ける。
|.l   ヽ._.ノ   ', | 「家宝の宝石を泥棒から守ってくれ」
リ   `ー'′   ',|ある晩、見回りをしていると、泥棒と遭遇。
|              | 泥棒の口車に乗せられ、仲間となり、現在に至る
いや〜んあぁ入っちゃった
↑このセリフの後の五ェ門の叫び声がかっこいい!
んぬおぉおおわあああ〜っ!!
81あらい:05/02/15 15:32:49 ID:???
誰か知っていたら教えてください。お願いします。質問→

新ルパンか旧ルパンどっちかわかりませんが、話の内容で、
「ルパンの命を助けるために、不二子が自分の昔の恋人を殺す」
というプロットがあると聞きましたが、第何話、またはその話の
タイトルとか知ってる人いたら教えてください。見たい!
82名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/15 15:35:54 ID:eiVb7w7v
殺し屋はブルースをうたう(旧作)
83あらい:05/02/15 15:39:55 ID:???
ありがとうございます。感謝!!見てみます。ありがとう!
>>83
マルチやめろ
そりゃ新か旧かどっちか分からんのだから、ある意味止むを得まいよ。
ぱーすりだったらどーなるのかね
87名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/15 19:17:16 ID:2SPWSns7
ぱーすりは再放送が少ないからね
頑張って全話見たが、まったく面白くなかった・・・
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/16 07:36:34 ID:Zb7hAUL0
ぱーすりも初期はまあまあだと思うけどな。単に不二子がいたぶられてるからかな?
つーか、>>88はパースリのことなのか?
旧ルパンってどこかで再放送してる?
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/16 19:48:57 ID:RYr5cuqH
緑も赤も、いままでさんざん地上波で再放送したけど、ぱーすりの再放送は地上波で
ほとんど無かったという意味でしょ
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/17 00:30:30 ID:otdguCFj
赤いきつねと
緑のたぬき
3は、一度地上波で1st・新・3と連続して一挙再放送って話があったけど、結局やらなかったな。
95名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/17 19:07:52 ID:HM+x9k0e
「製作トムスエンターテイメント 」 やめてくれ
「キョクイチ東京ムービー」よりましだろ。
トムスの方が不快だな
>>93
戦車が怖くて赤い背広が
…ゴメン
99名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/17 22:02:27 ID:nGvc9pKM
燃える男の赤いトラクター それがお前だぜ
100名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/17 22:16:40 ID:vOTROKvP
緑に赤にピンクか・・・
パート5までつくってたら、ルパン戦隊が出来てたのかよ
ちょっとマテや。戦隊モノで緑ってビミョーなポジションだぞ
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/18 00:47:12 ID:ceYf8lqK
カレーばっかり食べ過ぎて銭形の手錠が抜けなくなってしまった黄色ルパンに
五衛門のケツの穴ばかり狙う桃ルパン。
103名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/18 00:47:57 ID:ceYf8lqK
あっそうか
桃ってパースリだった
こちら次元だぁ、なんかあったかぁ
105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/18 21:50:09 ID:fudyuOl+
トヨタトムス86C
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/19 02:27:18 ID:9t+EofXy
怪盗戦隊ルパン
・赤ルパン・・・リーダー
・青ルパン・・・ハンサム
・黄色ルパン・・コミカル
・緑ルパン・・・インテリ
・桃ルパン・・・セクシー
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/23 21:23:11 ID:Vo+9dHTb
緑ルパン以外はゴミ作品でふ。
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/23 21:50:02 ID:9CRxxbhV
赤と桃は、たしかにろくなもんじゃないが・・・・
黄色ルパン・・・想像しただけでもウゲ

ま、ピンクもおかしいけどねw
110名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/23 23:10:47 ID:lO1a31YK
ピサリエ〜ェ〜♪
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/24 02:26:58 ID:bIqSrMD0
ちょっとスレ違いですが、
たった今「コピーキャット」を見ました。
ベッキーの父親って、あのメカニックじぃさんですよね?
うろ覚えだけどパイカルがルパンのアジト襲った時
何人かルパンの仲間いなかったっけ_?
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/24 07:27:43 ID:QeQGlllD
>>112 次元のみだろ。
タコもいた
俺もいた
115=タコ
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/24 10:22:45 ID:dNtDbOvb
シャワーをあびてた、スッポンポンの不二子姫もいましたね。

タコのネタは、もっと何度も使ってほしかったね。
ああいう、オマヌケな欠点をもってるルパンの方がいい。
不二子は仲間じゃないから、、、、ザンネン
時には「味方」って言うじゃな〜〜い♪
不二子とルパン三人組の微妙な距離が好きだな
時には協力、時には裏切り、恋人だったときも
これこそ大人の関係
ルパンはあんたに惚れてるが信用しちゃいないのさ〜
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/24 15:46:19 ID:K5eQgMqM
118サン、あなたの論理では、「タコはルパンの仲間」なのね?
脚本ではパイカルの女が撃ち殺されたり、
あの冒頭の殺し屋達に復讐して殺していったり色々展開あるんだな
>>121
それは新(原作)の台詞では

>>123
原作では白乾児に奥さんいるんだよね。ルパンに復讐しにくる
>白乾児に奥さん
確か「7番目の橋が〜」の元になった話だったね
脚本では白乾児の弟老酒が出てくるはず
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/24 23:10:07 ID:npS81x4/

ルパンはまぬけがいいというのは、赤ルパン好きと同レベルの悪趣味です。
127名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/24 23:30:43 ID:Tz9jaAe9
第2話は、タコ嫌いのまぬけな欠点が、隠し味として面白かった。
「殺し屋はブルースをうたう」でも、最後にベッドに縛られれた、まぬけなルパンが
出てきた。ハードな傑作ほど、このまぬけさが面白いし、作品のハードさも
より引き立つ。
まあ、高潔な趣味のおかたには、それも気にいらんのでしょうが、見解の相違ですな
ストーリー自体が間抜けなのと
キャラクターの持ち味として間抜けなところもある,っていうのは全然違うよね。

まあ私も締めるとこ締めていただければ後は抜けたところを見せてもらえる
のもいいと思う。「マジになっちまったよ」といったかんじでね

そもそもモンキー顔自体がマヌケキャラに説得力を持たせるためのモノだと思う
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/26 12:46:25 ID:qN+iq4ea
たとえるなら、緑ルパンだけが蝶で、
その後作られたルパンは   蛾 ということ。
似て非なるもの。
緑ルパンは馬鹿ではないが、後のルパンはただの馬鹿。
緑ルパンは大人の鑑賞に耐えうるが、
後のルパンは子供向けのクソ脚本。
言いすぎかな?
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/26 13:58:36 ID:rMORn/9q
               r''"''ー-,,_
               |      "''ー──‐---''ヽ
               |               /
               |             |
          、--───‐ノ''ー-,,,_           |
         `ヽ     \   "'''ー-,,,_     |
           \      \        "''''ー--┤
              /\    "'''-,,,__        |
             /  r‐\       "'''ー‐-.,,,__ |、
          /   ||,-`| \           "` \
           /    ヽYi |  /`-,,_                \
        |     \ | |   "''ー-,,,_        \
           |       ‖ |         |"'''''┬--,,,_  \
         |      |  |           ゙、   |       `ー-'
           |      |   ゙、   、        > |
         ゙、     /|  ,、゙、  `ー- .,__    /       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ,へ / ノ,イ二ヽ、     ‐- ̄ /      <  >>1 保守しなきゃな
            ノ   `''y''i|.r''⌒ヽヽヽ-、   人,,,/、        \_______
    _,,,-‐'''"\  r'"‖| |   | |    ゙''"    ゙、
   /     ,,--`-|| .(l| ゝ`ー‐' ,人-.,,_       \
    |    /    ||) rヽ、゙、。/  ゙、 "''ヽ、 、  __ "''-,,_
   .|  /   ,-─i゙、ヽ `''`i! ||、   ゙、. | `ゞ`=i-"、` ̄
   |  |    /  /ト、`Tヽ<||‖ \   ゙、|、     |  ゙、 \
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/26 15:01:05 ID:rMORn/9q
っつかどうでもいい。
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/26 20:27:49 ID:ppDgMyAo
>131
後半のチャランチャランという音楽はいらない
>>132
!?ではなく?!
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/27 20:19:39 ID:4jkOuqTm
>132だった… スマヌ
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/27 22:39:54 ID:TMs6xuFK
14話 エメラルドの秘密 で、乗船名簿にミックジャガー、藤純子、
チャーリーブラウン、が載っていた。知ってた?
>>137
みんな知ってると思うけど。
それとチャーリー・ブラウンじゃなくてチャーリー・コーセイな。
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/27 23:09:43 ID:TMs6xuFK
>>138 no414はチャーリーブラウンだと思うけど?
 あと、no410と413は高倉健と鶴田浩次だね
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/28 01:19:34 ID:7nkrh8TX
no403は南沙織。
脱獄のチャンスは一度についてなんだが、
入れ替わった看守に着せた拘束着や付け髭を持ち込んだのって
次元の知らないルパンの部下が持ち込んだの?
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/28 22:21:42 ID:RX54WmrC
>>141
10000000000回ぐらい見直せ
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/28 22:35:25 ID:7nkrh8TX
>>141 ルパソの剃った髭と拘置中にちょろまかした拘束着なーのだ。
 これでいいのだ。
んじゃ看守に付けるためのルパン顔を再現するためのマスクはどうしたんだろう?
剃った髭をくっつけるための糊はどうやって手に入れたんだ?
飯粒
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/01 20:46:35 ID:cGNnY/NA
>>144.145 ルパソは俺たちよりずっと頭が切れるんだ。
俺らが思いつかない手口で全部手立てしたんだ。
看守と入れ替わったとき、髭と服はともかく、声はどうやって入れ替えたんだろうと不思議だったのだが
一年かけて少しずつ自分の声色をあの看守の声に近づけていったのかも知れない

と今ふと思いついた。
ツッコミに参加してた一人だが、我ながら無粋なカキコしてんな〜くらいの気持ちだった。
>>148のような考察おもろいな
レッドツェッペリン
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/03 20:02:36 ID:xya4T2+X
ルパンが罠にかけられて造幣局に忍び込んで朝までに金を用意するハナシ、前半はニューマスターのきれいな画質なのに
後半は劣化しまくってる画質。これだけは良質のネガが残ってないんだな。
>>151
LD時代から変わらず。WOWOWのハイビジョン版はどうだったんだろう?
元が元だけに、デジタル修正の効果も限界があろうけど。
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/04 15:03:39 ID:oxPlX97M
ルパン
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/04 15:30:06 ID:nhQ6dDOW
>>153
キャラの名でしりとりをしようとして、いきなり自爆?
次元
五エ門
不二子ちゃ〜ん
銭形のとっつぁん・・・あっ
プーン…
160名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/04 16:39:16 ID:6xD+TgSz
スコーピオン
161名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/04 16:54:10 ID:TtbZtIzM
掘野カイキン
162射手]:05/03/04 17:06:33 ID:ZYL2o/Xz

               r''"''ー-,,_
               |      "''ー──‐---''ヽ
               |               /
               |             |
          、--───‐ノ''ー-,,,_           |
         `ヽ     \   "'''ー-,,,_     |
           \      \        "''''ー--┤
              /\    "'''-,,,__        |
             /  r‐\       "'''ー‐-.,,,__ |、
          /   ||,-`| \           "` \
           /    ヽYi |  /`-,,_                \
        |     \ | |   "''ー-,,,_        \
           |       ‖ |         |"'''''┬--,,,_  \
         |      |  |           ゙、   |       `ー-'
           |      |   ゙、   、        > |
         ゙、     /|  ,、゙、  `ー- .,__    /       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ,へ / ノ,イ二ヽ、     ‐- ̄ /      <  投票してくれ
            ノ   `''y''i|.r''⌒ヽヽヽ-、   人,,,/、        \_______
    _,,,-‐'''"\  r'"‖| |   | |    ゙''"    ゙、
   /     ,,--`-|| .(l| ゝ`ー‐' ,人-.,,_       \
    |    /    ||) rヽ、゙、。/  ゙、 "''ヽ、 、  __ "''-,,_
   .|  /   ,-─i゙、ヽ `''`i! ||、   ゙、. | `ゞ`=i-"、` ̄
   |  |    /  /ト、`Tヽ<||‖ \   ゙、|、     |  ゙、 \

懐かしアニメ板のみなさん、こんにちは。的スポーツ板です。
現在私たちの組の予選が行われています。 よろしければ支援お願いします。
的スポーツ板
http://sports7.2ch.net/bullseye/
FLASH板さんが作ってくれた支援フラッシュです。
ttp://www.geocities.jp/polygoncrazy2000/flash.html
嵐の「Dの嵐!」つージャニの深夜番組を、
ナレの(次元の声の)小林さんが聞きたい為にだけに毎週見ているのは自分だけですかね?
あれ長いよね。その前にやってた「Cの嵐!」から合わせるともう3年近くもやってる。
リニューアルでDになった時、小林さんじゃないナレーターになって数週やってたんだけど、
(それで見なくなったが)
いつのまにかまた小林さんに戻されて、それからはずーっと頑張ってる。
やっぱり小林さんのほうが適役と言う意見が多かったんじゃないかな?
ひそかにかなり嬉しかった。

番組HPに各局放送時間アリ。ttp://www.ntv.co.jp/arashi/
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/08 23:09:48 ID:Wqc00v2w
第06話 「雨の午後はヤバイぜ」の時のオープニングの
”俺の名はルパン3世・・・”がいつもの回のしゃべりと違うのは
なぜなんだろう?
それがOPを5回くらい変えたうちの一回ってことだろ。
ピサリエ〜♪
チャンネルは決まったぜ
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/14 20:50:04 ID:+N648KLw
俺の名はルパン四世、かの名高き、ルパン三世の息子だ。

169名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/14 23:07:22 ID:CIT7kVxG
ルパン小僧
170名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/14 23:55:50 ID:+N648KLw
世界中のアルカイダが俺に血眼。
ところがこれが捕まらないんだなー。
チェイニーかよ!
172名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/15 00:30:24 ID:SbU4kSi3
ナウシカがでてくるのは、何話ですか??あと、映画かもしれないんですが、ルパンがツタンカーメンの呪いにかかっちゃうやつのタイトルも知りたいです。ずっと気になってて。よろしくおねがいします!
>>172
叩かれないうちにここを出て赤いルパンのスレで質問なさい。
そのどちらも新ルだからこちらで聞いたほうが早いと思います。
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1092282727/

ただナウシカって言うのが何かよくわからないんですが…
小山田マキの事かな?
175名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/15 00:51:23 ID:9xquSX7A
ニップル伯爵=乳首伯爵
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/15 00:57:59 ID:SbU4kSi3
すいません!お二人とも、親切にありがとうございました!
>>172
オマエみたいな人間の皮の被った蛆虫はとっとと半島に帰って半万年ROMってろ ボケが
言っとくがな155話でナウシカじゃなくてラピュタだ。シータは出てこないぞ
もう一つは第7話 ツタンカーメン三千年の呪いってことは絶対無いからな
スカンクの屁より臭い貴様の息を俺に吹きかけてみろ。
生まれてきたことを後悔させてやる!
バカだなマキの声優が島本須美だからナウシカと書いたんだろ

179ゲロリン:05/03/15 10:35:26 ID:y5hjUH6q
私はルパン三世なら全シリーズ大好きですけど邪道ですか?
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/15 11:25:20 ID:DVXSCWpv
>>179
邪道ではないだろうが、少なくともここのスレでは異端。
181ゲロリン:05/03/15 12:43:20 ID:y5hjUH6q
164の方へ。実はあれ山田康夫さんではないんです。確かパイロットフィルムの人
(名前忘れました)の声だと思います。理由は「雨の日の午後はヤバイぜ」は全編にアダルト
なムードが漂う(原作に一番近いような)ルパンだったからじゃないかな。
単に別テイクでBGMも違うのを使ってるだけでは?
山田さんだよ。実はあっちのテイクの方が古いとかなんとか
どこかに書いてあったような
>>179
なんでマルチポストしてんお?
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/15 18:03:27 ID:C5HjcZLW
>>181>>183
実はあれ山田康夫さんではないんです。
実はあれ山田康雄さんなんです。
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/15 23:18:19 ID:nk6ub69T
実はあれ、山田隆夫さんなんです。
>>186




                ん
                で
                も
                ら
                い
                ま
                す
                !


まて、ウチには日本間が無いんだ!
ひとぉおおーつ!
日本間ってわかるか? 和室のことだぞ!
江戸間とかあるよなw
畳の上で死ねるんだよ
畳の上でな
ふたぁああーつ!
ちょんの間
>>194
テリトリーは川崎?黄金町?w
みいぃぃーっつ!
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/16 23:17:10 ID:W8Vl35zF
秘剣・竜巻返しーーーー!
♪ルパンザサ〜 (ヤッパッパッパパ)
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/17 00:02:03 ID:NNSvaTQG
あの清らかな不二子ちゃんが・・・信じられん!
はの
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/17 00:16:02 ID:NNSvaTQG
いけすかないねえ、このディスクジョッキー。
なんだかんだ言っといて、結局は男にひじ鉄くわせてるんだからよォ。
独り言の悪い癖がついたぜ。ふっ、寂しがり屋め…。
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/17 00:41:09 ID:NNSvaTQG
寂しくさせてごめんね・・・
>>197
そんなのルパンにあった?
>>204
ラストの走る車のうえでの対決で、ルパンがイルカの水鉄砲から
発射した「新案特許の液体燃料」を五右エ門が跳ね返すのに使った技。
斬鉄剣をバトン風に回すだけなんだが。
芝居はもうたくさんだ!
>>206
いや、本当だ五右衛門。でなければどんなわけが・・
それはアンタが溺れたって事さ!ごぼごぼざばー!!
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/17 10:24:48 ID:J8u+m/i/
そりゃあお前だ!
お前こそ#$%?&だ!
ここにルパンのウタは3種類って書いてるけど
本当は5種類jyなかったっk?
http://www.h2.dion.ne.jp/~nisikita/cafe.yalu.r-003.htm
1)♪ルパン・ザ・サードの唄♪
2)「俺の名はルパン三世〜」(シリアス版)
3)「俺の名はルパン三世〜」(リラックス版)
4)♪る、る、る、るぱん♪(ナレーションなし)
5)♪る、る、る、るぱん♪(銭形ナレーション入り)

ってことか?でも2)と5)はバリエーションでしょ。
殺しの秘術を残らず授けたお主にも、たった一つだけ教えてやらなんだことがある。
それはな、五右エ門。殺し方にあらずして、舌先三寸で敵をごまかし、死地を逃れる。
つまりはそれ、「生き方」と言うやつよ。

この台詞聞いたとき、百地さんやるじゃんとオモタ。以後俺の人生訓に。w
>>211
シークレットファイルによると、リラックス版は2つあるようだ
>>213
リラックス版2つの違いは「今週は」のセリフがあるかどうかだけ。

る、る、る、るぱん♪(銭形ナレーション入り) には
妙に歌がハイテンションなバージョンがある
> リラックス版2つの違いは「今週は」のセリフがあるかどうかだけ。
それは月〜金帯再放送で「今週は」が音声カットされたと言う意味では
ないのね?本放送時から「今週は」がないバージョンがあったということね?
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/17 23:13:34 ID:A04jjxNL
タイムマシンに気をつけろ
ニセ札作りを狙え
7番目の橋が落ちる時
罠に掛かったルパン
では台詞にブツッとなる放送禁止語が。
217名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/17 23:46:47 ID:sMmuzUVX
「脱獄のチャンスは一度」や「十三代五右衛門登場」でキ○ガイといってる。
「魔術師とよばれた男」では、料理は女がつくるものだぜが編集されてる
>>215
>>214じゃないけど、そういう事。
むしろ「今週は」入りのバージョンがある、と言った方がいいのかな?
音声改変ないものがいくらでも手に入るだろ。
>>212
「いいこと言うぜ」って堪能した後
おもむろに後めがけて発砲したわけですなw
えっ?
結局ルパンの歌は何曲あるの?
タイムマシンに気をつけろは水呑み百姓がNGワードかな?
中央公論社のフィルムコミックは糞過ぎ。
「黄金の大勝負」の銭形の「ブタ箱」は「刑務所」になってるし
「タイムマシンに気をつけろ」の家弓家正氏のアドリブ「修理代が嵩むな」がなくなってるし。

ドラえもんのパチンコ屋の軍艦マーチやちょうちょちょうちょが修正される時代だしもうだめぽ。

アニマックスはネ申だから放送禁止用語平気で流してたけど。
メクラとかルンペンとか。
ルパン一世の声は超人オリンピック退会委員長の人
>>224
そんなのどこで出てきたんだ?
> アニマックスはネ申だから放送禁止用語平気で流してたけど。
> メクラとかルンペンとか。
マクソで1stを放送してた頃は知らないけど、無修正というのは信じられないな
とういうか差別表現に当たる(ほとんどいいがかり)台詞のカイキュウは酷いね。
カイキュウってなに?まさか改竄(カイザン)の2ちゃん方言が流行ってるのか?
アニマクソって4、5年前見た1stガンダムで、めくらめっぽうて台詞すら消してたぞ・・
間違えた、「めくら撃ち」だ・・
また間違えた
「めくらまし」だった・・
後、僕は乞食じゃありませんよも当然消されてた。
よそのチャンネルと間違えてるんじゃないの?
ちょっと待てや。「めくらまし」は「目・眩まし」だろ?なんでカットする必要があるんだよw
それがアニマ糞クオリティ
>>232
ガンダム「目晦まし」カットの元祖は、TV東京の再放送だったと思う。
おそらくそれを引き継いでいるんだね。
まぁドラえもんの変更に比べればマシなほうと思わないと
やってられんべ0−
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/18 22:48:17 ID:merCjz1+
実写版のルパン三世は目黒祐樹なんかじゃなく、
山田康雄さん本人にやって欲しかったと思うのは俺だけかいなん?
実写はアニメ化より前じゃなかったか?
ばかこくでねえ!実写はあの幻の「ノストラダムスの大予言」と併映。
昭和49年のことである。
239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/19 00:48:36 ID:kc3ArANi
実写は73年だよ。前後関係は言うまでもないと思うが・・・
238と239はどっちが正しいのだろうか
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/19 01:19:15 ID:tSetFKEI
238ちゃん
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/19 01:48:51 ID:5V2RmJPN
>>239
72年じゃなかった。
244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/19 01:51:15 ID:5V2RmJPN
うん?
あれの見所はフブキジュンとの下着の奪い合いくらいだな
>228
ウチの兄はそれを「カイチュウ」と読んでいた、訂正するのが恥かしくて放置したが…。
実写一番の見所はルパンがザ・ワールド使うとこ
>>247
時間を止められるのか?
実写ルパンといえばルー大柴は忘れられがち
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/19 13:49:24 ID:AxXPYkOr
>>247
劇場でみた。もちろん見所は由美かおるの見事なヌード!
あと、岸田今日子のぶきみなナレーション。
ルパンは期待してみたけど、途中からアクビの連発。
「美しい処女の輝き、それはもう輝くことはない…」
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/19 15:08:49 ID:tV4JBwcV
うまい!
ところで今日は、丁度あれから十年デスヨ。
62歳なんて早過ぎです。あと二十年は生きていて欲しかった。
若干スレ違いかもしれんが…
そうか。もう逝ってから10年経つのですね。
いっそ、新だのテレスペだの劇場版だのに山田さんたちが出演していなければ
もっとキッパリ否定できたのに、なんて思うこともあるが、声が聴けるのが
たくさん残っていることを今は喜ばなきゃいけないのかなあ
山田氏死去からテレスペのルパンは見ていない。
氏のマネだけしてる、今のあのルパンは「偽者」としか思えないから。

もっとも個人的には、ネットやったり携帯電話持ってるルパンは、ルパンじゃないような気がします・・・・
(マイクロフィルムやビデオテープやらアナログなイメージがあるから)
257名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/20 21:50:36 ID:EoaopXty
第04話が「脱獄のチヤンスは一度」になってるんだが・・・。
>チヤンス

ウリナラが誇るチェヤンスの略語
あってるyp
259名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/21(月) 04:40:03 ID:0Ymhivjl
>>256
ジジイが何をほざこうとも栗田氏になってから視聴率は安定し始めて毎年平均25%をキープしています。

確か山田の時は「暗殺指令」でようやくまともな視聴率が出たんじゃなかったっけ?

今じゃ栗田氏がほかの声優四人を引っ張ってる感じだよ。
最も当初じゃ四人に助けられながらの演技だったけど
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/21(月) 08:35:43 ID:???
ノスタルジーで数字が取れるようになったらもうルパンもオシマイだな。
firstルパンは時代が追いつけなかったが故に低視聴率に甘んじたものだった。
261名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/21(月) 15:32:43 ID:???
>259
ゆとり教育の弊害もここまできたか、スレタイすら読めない屑が量産されてるんだな。
とりあえずこのスレでは「にせルパン」は一切相手してないので即刻巣に帰りなさい。

偽物ファーストフードの味しか知らないリア厨はファミレスでたむろってなさい、ってこった。
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/21(月) 17:37:32 ID:???
ファーストシリーズってスカパーで再放送とか頻繁にされてますか?
DVDBOXをオクで買おうか迷っているもので・・・
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/21(月) 19:00:19 ID:???
この間衛生放送でやってた。
WOWOW?
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/21(月) 20:52:56 ID:???
WOWOWでやってたハイビジョン・リマスター版は話題にもなったし、初回は
無料で見せてくれたからその美しさ(鮮やか過ぎてちょいと違和感も
あったけれども)に目を見張った。しかし、オープニングやエンディングが
本放送通りでなかったり、予告編が省略されたりすることもあったらしいので、
オリジナリティを尊重する向きには、セル媒体で揃えた方がいいかも。

斯く言う俺は、最初に出たLD-BOXを後生大事に持っている。宮崎駿が監督した
新ルパンの2エピソードがおまけに付いているやつ。
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/21(月) 21:17:45 ID:???
WOWOWの
主題歌が全部「ルパン・ザ・サードの歌」だったよ。
激萎え。
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/21(月) 23:19:38 ID:KAIgM3kQ
第02話 「魔術師と呼ばれた男」のラストカットが最高に好きだぜ。

267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/23(水) 14:22:53 ID:bbhU3sof
罠にかかったルパンの最後のオチも良い。
ニセ札作りを狙え!のラストも・・・
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/23(水) 23:15:58 ID:???
あーラストがいいの
狼は狼を呼ぶと脱獄のチャンスは一度かなぁ
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/24(木) 22:22:34 ID:???
「狼は狼を呼ぶ」の中で語られる、斬鉄剣の秘密は元々ルパン一族の物、と言う
設定が好きなんだけど、その後のシリーズではその設定が反映されてない、
と言うか、そんなことすっかり忘れられているっぽいのが残念。
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/24(木) 22:39:20 ID:BbMo9tld
草むらに仰向けに横たわるルパンと次元。
ルパンの差し出した人差し指に泊まるピンクの羽のトンボ。
二人から遠ざかっていく画面。
とても詩的なエンディングだ。傑作だねー。
271名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/24(木) 23:46:35 ID:Ij/PdLm6
>>269
虎徹に良兼(字は合ってる?)、正宗を溶かしてうち直した、というのは結局うそっぱちなんですか?
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/24(木) 23:55:38 ID:xHMhFx0I
五エ門の刀は最初は、ルパン一族系の斬鉄剣ではなく、三種類の名刀を溶かして
鍛えなおした物というを使ってたね。
273名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 00:17:53 ID:???
「今宵の虎徹は血に飢えておる。ええい、寄るな寄るな。寄らば斬るぞ!」
「加賀の国の住人、小松五郎良兼が鍛えし業物」
「避けて舞い散る病葉を触れもせず斬る名刀正宗」
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 00:19:00 ID:???
五エ門初登場時は斬鉄剣は3本の刀を…とだけいってて
次は五エ門の義理ある組が斬鉄剣の製造を行ってるいて、その技術は
組長がルパン2世から盗んだもの、って話だったな。
無理やりこじつけるなら3本溶かした上に秘密の製造法で作ったとか?
275名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 00:23:03 ID:6DWRjRrO
つまり、斬鉄剣は二種類あるわけ?
それとも、そういう疑問は抱かないことが暗黙の了解なのかな。
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 00:38:21 ID:???
細かく設定されてないっていうのが本当のところだと思うけど、
まあ考察しようがどうでもいいと思おうがそりゃ個人の勝手だ。
シリーズ違ったらそもそもキャラクター造詣自体が変わってるんだから。
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 01:02:30 ID:???
狼の演出はAプロ、すなわちパヤオの仕業
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 01:11:23 ID:???
質問なんですがルパンのOP曲の後半
水上スキーで逃げている所の
ルパン ルパン ルパン イヤッホー
ルパン ルパン ルパン ○○○○

の○○ってなんて言ってるのでしょうか?
アホーワにしか聞こえません
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 01:11:29 ID:???
五右衛門が初登場時に持っていたのは斬鉄剣じゃないんだろう
280名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 02:48:34 ID:???
無粋なマジレスをすると日本刀の和鉄の利点は、
「溶融鉄じゃない」から生まれてる部分が多いんで、
元が名刀でも「溶かし」てしまったら物性は落ちるだけだとオモ。
281名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 03:34:55 ID:???
そこで秘伝の巻物の登場ですよ
つながった(・∀・)
282名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 10:45:50 ID:???
次世代メディアでハイビジョン版は確実に出るんだろうけど、
やはりアレか?クレジットが変更されてたり音声の一部が消去されてたりするんだろうか?
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 10:56:43 ID:???
OPがルパンルパーンになってる
284名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 17:07:43 ID:???
>クレジットが変更されてたり音声の一部が消去

音声はピーと入ると思うがクレジットの変更は何故?
285名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 17:59:27 ID:???
ト・ム・ス
286名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 17:59:54 ID:???
ぶっちゃけそんな高画質になってもなぁ・・・・
自分29インチので見てるが画質はDVDのレベルで充分だと感じる。
287名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 18:11:36 ID:???
昔の、しかもアニメだしなあ
288名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 18:14:26 ID:???
100インチくらいの画面に顔を30センチほどのところまで近づけて見ると
荒く感じるんじゃないか?<今のDVD
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 18:24:06 ID:???
オリジナルの16ミリフィルムの解像度なんかたかが知れてる。
ハイビジョンで解像度が高く感じるのは、作られた解像度だ。
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 18:57:50 ID:???
71年でルパンはもう16ミリだったの? まだネガは35ミリで作ってたものが
少なくなかった時代だったかと思うけど。
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 21:29:55 ID:???
韓国版ルパン

ルパン三世→ルパン
次元大介→アルマロス
石川五右衛門→コムゲク(剣客)
峰不二子→サンドラ
銭形幸一→チョ・テポ

もちろん著作権無視
日本のシーンは全て塗りつぶし韓国になってる
ルパンも韓国人。悪役は日本人
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/26(土) 05:13:27 ID:???
>>288
荒く感じるに違いない!
でも日常的に100インチ画面を使うってどんな家だw
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/26(土) 09:05:46 ID:???
16:9の画面で4:3のルパンを観る場合、40インチくらいの横長TVで
やっと29インチの昔の画面くらいだよね。ハイビジョンの効果が出るのは
50インチ超くらいからかなと思うけど、俺の部屋には置けないな。
かといって、居間でルパン観てるってのも…
294名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/26(土) 20:16:32 ID:???
画質なんかより>>282の言うような姑息な編集を直して欲しい。
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/26(土) 23:30:05 ID:???
>>291
なんか実写版ルパンもあったよな
五右衛門が着物きてなくて上半身裸で短刀持って
短髪なやつ
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 00:41:16 ID:n6o8VsrG
緑ルパンは何才だい?
33くらい?
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 03:49:42 ID:???
検索してみたらこんなのあった
>昨日深夜に日テレで「ブラウンさん」(?)って
番組かなんかがやっていて、そこにルパン三世を作った人が出てた。
大塚康生さん(?)と銭型警部の声をやっている納谷悟朗さんが出てた。
大塚さんはどうやら作画監督らしい。
番組の中で生ルパンを書いてもらっていた。
目と鼻を書いた時点でもうすでにルパンになってるし。
それとこの人、アニメの方に転職する前は麻薬取締官(Gメン)に入っていた
らしい。凄い転職っぷりだね。それとルパンの年齢も言ってたっけ。
ルパンは31歳。次元もそれ位だって。峰不二子は26・7歳。銭型のとっつぁんは40歳なんだって。
なぜか五右エ門だけは言わなかった(笑)

バイバイ・リバティー・危機一発! によると
ルパンの年齢・国籍・人種はICPOでもつかめていない。 そうです。

カリオストロの城によると銭形は昭和一桁生まれなので1926〜1934年生まれ。
(TV)新ルパン三世18話 不二子はそろそろ結婚適齢期。(放映当時の時代背景を考えると24歳くらい?)
少なくともこの間になると思う。
うえのインタビューは多分新ルのことを言ってるとオもうから31-5で

26歳くらいじゃないですかね?
298名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 22:40:44 ID:94ACj7hz
大塚康生さんは麻薬取締官時代に、不二子の愛銃FNブローニングM1910を
所持した事があるそうな。
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 22:48:48 ID:???
めったに使うもんじゃないから、いつも分解掃除してたんだってさ。
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 17:11:17 ID:???
久しぶりにレンタルビデオで見ました。
やっぱ緑じゃないとダメだね。
ルパンと銭形が馴れ合った(赤以降の)
コメディタッチは見ていてイヤになりまツ。
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 19:18:37 ID:???
てか大塚康生さんってだれ?
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 19:37:13 ID:???
>>301
パート1とカリ城の作画監督。
303名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 20:59:16 ID:UKY+yvK5
>>300
俺も緑ルパン以外は認めないぜ。
 
304名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 22:08:34 ID:YpOfTHxw
>>303 風魔一族の監修もやってる。
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 22:10:51 ID:YpOfTHxw
↑>302の間違いでした。
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 22:50:44 ID:???
それ言ったら、新ルパンのテレコム作画の回は、レイアウト手伝ってるらしいぞ。
好きなトラックとか登場させたりして。
307名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 23:41:34 ID:???
>>302304
おおさんくす 聞いた事ある名前だったけど忘れていたよ
>>298の麻薬取締官時代に発言にびっくり
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 02:02:10 ID:???
東映動画の設立を知り、安定した麻薬取締官の立場を捨てて、
20代半ばを過ぎた身でアニメーターになる道を選んだ。
もうこの時点でただ者ではないよな。
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 18:47:17 ID:zHttaaut
【社会】ルパン三世・声優陣世代交代
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1112280936/

>高齢化に伴い、ルパンを除くレギュラーメンバー全員が降板し、若返りを図る
>今春のTV特別番組へ向けオーディションを行う

なんかキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 18:52:22 ID:???
「ドラ」に続いてそんなことがあるのか・・・
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 19:39:14 ID:???
ソースが2ちゃんのスレじゃな。どこかに告知あるの?
312名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 19:42:34 ID:8JEBbA2n
四月の阿呆ですよ
313311:昭和80/04/01(金) 19:50:57 ID:???
そか。マジレスしてしまった…… orz
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 21:26:15 ID:8JEBbA2n
全員一挙交代劇は、一度散々な評判だったからね
たしかに、銭形の声もどんどん弱弱しくなってる
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/02(土) 05:49:13 ID:???
風魔の時はレギュラー陣は年齢的にまだ何とか行けるって感じだったのかな

でも銭形=納谷さんの声の衰えはテレスペ第1回で明らかではあったけど・・・
山田ルパンもだけど、声に根本的にパワーが無くなってギャグがすべりまくるのが
聞いてて辛かったなぁ
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/02(土) 19:42:48 ID:???
無常でござる
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/05(火) 03:14:44 ID:eDwx3Rms
1stではよく「色キ○ガイ」のセリフが使われていたが
後の再放送では音声カットされてたなぁ。
二階堂版 不二子の声で言われてみたかった…。
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/05(火) 05:01:36 ID:???
粋にやろうぜ粋によ
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/05(火) 05:27:31 ID:???
>>317
「よく」って言うけど、5話しか出てこないでしょ、色気違い。
「あの清らかな」不二子ちゃんの台詞は
「あつかましい上に、色気違いなの」だけ。

ルパンの想像上の色キチ五右エ門の声はブラック魔王みたいだ。
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/05(火) 09:03:42 ID:???
音声カットされだしたのはノーカットで何度も再放送された後だよ。
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/05(火) 21:58:14 ID:???
いま見てます。
やっぱり1stはいいねぇ

不二子は百地のジーさんとヤってますよね
アカの他人になる前にとか二人の会話からすると。
別に不二子なら驚きゃしねぇし元気なジーさんだから不思議はないか
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/05(火) 22:00:17 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/05(火) 23:11:42 ID:HUSO0JFS
「色気違い」のセリフ、今なら当然『気違い』がマズイって事になるが
初期の再放送の時点では、『気違い』はオッケーだが、「色気違い」が
マズイと判断されたらしく(時間帯や、アニメである事が理由か?)
「色」だけ消されて「○気違い」になってた事もあった。
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/05(火) 23:17:21 ID:???
しかしいつからこの国は表現の自由がなくなったのかねえ
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 01:06:06 ID:???
>>324
三国人がのさばりだしてから
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 01:43:24 ID:???
私作る人,僕食べる人
ハウス「シャンメン」というラーメンのCM。このフレーズが男女差別だと言われた。
 (関)中ピ連,ウーマンリブ団体

こんなことを女性差別という連中だからな
327名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 01:46:22 ID:???
伴淳の酒のCM「母ちゃん、一杯やっか」も、たしか「母ちゃん」の部分が外されたんだよな。
これは何でだかよくわからんが。
328名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 01:53:59 ID:???
妻はおまえの母親じゃない、とかかな?
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 06:41:06 ID:WACBGwlV
「母ちゃん、一発やっか」に聞こえる、というクレームがついた
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 10:35:59 ID:???
まあ正直私作る人…はわからんでもないがな
キチガイと色キチガイの差はわかんないけど
vsクローンで「白痴」もカットされるよな
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 17:33:25 ID:???
昔、ひむかの黒馬のCMで
「とっつぁんは偉い!」もクレーム来て
「とっつぁんもかっつぁんも偉い!」に変えられてたな、あほくさ。
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 17:58:39 ID:QaWObSO0
「料理は女がつくるもんだぜ」
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 18:24:36 ID:???
×料理 ○朝飯
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 22:09:09 ID:???
約束!?
335名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/07(木) 00:28:56 ID:???
DVD、BOX発売されたのと今バラで売ってるのは違いはある?
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/07(木) 17:02:41 ID:???
ない
337名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/07(木) 17:03:38 ID:???
豪華?ブックレットがついて
ない
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/07(木) 17:05:07 ID:???
特典映像がない
339名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/08(金) 14:15:01 ID:???
もしFIAT 500を買うとしたら、このスレの
人たちは何色をかいますか?
やはり水色っぽいのですかね、黄色は論外?
340名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/08(金) 14:37:03 ID:???
500なんか今時買いませんから
排ガス撒き散らしまくりですから
341名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/08(金) 23:26:30 ID:???
ベンツ買え、ベンツ
このスレ的にはフィアットよりベンツだろ
342名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/08(金) 23:34:42 ID:???
エンジン換装するんで?
343名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 01:59:35 ID:???
>>339
普通のFIAT500はいらないが↓の薄水色なら( ゚д゚)ホスィ…
ttp://www.kingpin.co.jp/fiat500/01/01.html

あと↓も良いな・・・
[富山県製のSSK]
ttp://www13.ocn.ne.jp/~uchibari/page021.html
344名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 03:59:30 ID:6ggJfvCB
あのクラシックベンツいくらぐらいで買えるんだろ?
345名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 13:36:26 ID:???
>>343
上のやつって、スバルのサンバーに500のボディを
かぶせただけか・・・
346名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 00:47:11 ID:???
粋にやろうぜ粋にょ
347名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 01:35:23 ID:???
×にょ
○によ
348名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 03:40:32 ID:???
>>346はでじこ
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 07:23:57 ID:3ncfNJPx
Lupin the therd のタイピン、ゲーセンでゲット。未使用。
350名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 08:53:45 ID:???
それ超貴重じゃないか?Thirdの綴りが間違ってるからレアなエラーものだよ絶対!
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 02:58:16 ID:???
単なるパチかと
352349:2005/04/14(木) 23:21:14 ID:NE/Mg++s
>>350 ごめん、俺、キムタクっちゃった。love sean て書いたキムタク。
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/18(月) 15:03:14 ID:???
          ,..,               _,,-''':..,,
       ,,   ') `l、          _|!'‐''´    ゙>
     :l{  'l、ノ' ,r''     ,,,  ,,r‐;; -::;. r!!!'''゙゙"'''´
      ゙''l、 lll 丿    ;;;;" "ニ..r''´   ||,r''':.._
        |_゙ 丿:;n,,_    "''' ,,,,..:''"l, ,/j;il'´ _,}!
         ! ,>、 ll \  ,r''´ ,..:r f'|lワ ,r''´
         |``'‐'′_,/  |! <_,l _f f " t  _ _,,..r''': 、
         '::;,--:''′   , ゙ j.. :lll,  ゙'t  ´ ´ _   ゙l
         _,t ー、    / ゙´_,/l、 j    ゙-:''´ '''"" ̄"
         / ゙llli../    !_,r'′ ´
        │ {r''': 、         _,,.
          " ]l;_,/ _       ,l'' l' ...,_
       _,,r:  -:''''':、 ゙' 、   ,r' ノll  ..,ノ___
      l"│,,,   -lli_ .j  _r′,/´|;  ´   ゙l.
      !  |{ _ :;;‐l、 `゙′ l   f´  ゙'''ill!‐'''';ii-、
       `'‐┘ |l゙j1ll! 、    ゙'-ノ   ニ.r''':..,::|| " "'l.
          l ` _r-'     ,,r:''ll!'' ;  ,r-:l'  ''''''''''′
           ゙; ,l '- 、   `゙:..__,r''.j │
         'lli ´''' ,l'l; ゙l.       ! t_,l|
           ゙'';;illlll;;'''′      l、  ´゙'l、
            ヘ l{|ll,,,        ゙''-....ノ
        _,- _,|-┘ ';; ' '1
      _l'´ l..r'゙ ..r''''|! l. ´"´
      "‐..,_,r' ,r:''; ニ,,': 、
         'l、_''''リ │ t
           ´ ,;; ..:'′
            l|l|
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/20(水) 00:04:47 ID:???
>>352
キムタクったっていうか、お前が馬鹿なだけじゃん
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/21(木) 01:50:43 ID:???
久しぶりに見た。
竜巻返しーーーーのシーンはマトリックスがパクッてるね。
百地のじいさんはバカボンのパパそのままで笑った。
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/21(木) 12:06:25 ID:IFwgjTQf
ル・ル・ルパン
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/21(木) 22:39:15 ID:Hj/Y56Ae
バカボンのパパは良いが、バカボンのママはイラン!
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/21(木) 23:58:45 ID:???
Aプロだけど、キャサリン様は嫌いじゃない
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/22(金) 20:09:38 ID:nRSAm+LX
昨日初めて買ったDVDを見て記憶に残った悪党の台詞。
「ルパン君憶えておきたまえ!
君が裏切った時、この娘は死ぬ!
この厳しい現実をね・・・。」
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/22(金) 20:17:21 ID:nRSAm+LX
よく考えると、この緑シリーズでルパンに確実に葬られてる悪党って11話の>>359だけなんだよね。
2話のふぬけ酔っ払いも結局生きてたし。
13話の磨耗なんかパンツ一丁と切れたマントの格好で無様に逃げてくし。
12話は確か、自殺だったかな。ルパンが殺したんじゃないよね。
まあ>>359はルパンの逆鱗に触れたんだから仕方が無いけどね。
361名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/22(金) 20:24:15 ID:???
パイカルが生きてたって?キミ、そりゃニセモノだよ。
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/22(金) 20:58:32 ID:???
5話の百地も死んでると思うけど
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/22(金) 22:52:32 ID:???
「殺し」のシーンと言えば、「狼は狼を呼ぶ」の五右エ門の
剣捌きを推します。実写の時代劇では絶対に見られない類の演出。
364名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/23(土) 08:46:56 ID:???
1話でも大量にザコが感電死。ルパン自身も「処刑」と言ってるし、不二子も息を呑んで
死んで行く様を見守っている。ボスは改良人間として新ルで蘇ってるね
365名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/23(土) 14:44:13 ID:???
2回も復活してる<スコーピオンのボス
366名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/23(土) 19:47:34 ID:q6goprXd
>>364
「葬儀」じゃなかったか?
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/25(月) 01:01:16 ID:???
>>365
「SCOPION」だからスコピオン
368名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/25(月) 15:27:05 ID:???
>>367
なるほど
新ルでルパンがスコーピオンといったり
その組織のボス自身がスコーピオンといっていたりしてるのを笑ったw
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/25(月) 16:14:28 ID:???
3度目も感電死してもらいたかった
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/26(火) 21:01:49 ID:???
3度目は次元にうたれて死んだんじゃなかった?
斬鉄権でも切れないのになぜ死んだかいまだにわからなイー
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/03(火) 15:59:00 ID:???
>>358
「Aプロだけど、キャサリン様は嫌いじゃない」ってことは
キャサリンは例外だけどAプロの回は嫌いだってこと?
「ルパンは燃えているか?!」も「五ヱ門登場」も
「殺し屋はブルースを歌う」も嫌いなの?
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/03(火) 19:26:57 ID:???
>>371
358だけど質問の意味がよくわからない。なんでその3本が出てくるの?
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/03(火) 21:21:01 ID:???
3本ともAプロが作画してる回
それとも>>358はAプロというのをAプロダクション演出グループの回
という意味に限定して言ってたのかな
だとしても「五ヱ門登場」や「殺し屋はブルースを歌う」のときには
大隅はいないから実質的な演出はAプロなわけだし
>>358が嫌ってるのはAプロの回と言うより旧ルパン後半と言うべき
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/03(火) 23:18:50 ID:???
>>373
よく調べてみ。
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/04(水) 00:49:48 ID:???
よく調べた上で言ってるんだけどね
降板以前の問題として大隅は当時体調を崩したり旅行に行ったりで
殆ど制作にタッチしてない
準備段階で脚本や絵コンテに大まかな指示を与えてはいただろうけど
上がってきた絵コンテは雑すぎる物が多かったから作画監督などの作画の
現場の手がかなり入ってる
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/05(木) 22:18:50 ID:???
>>375
「五右衛門登場」「雨の日の午後はヤバいぜ」「殺し屋はブルースを歌う」は
降板以前にストックされていた作品で大隅が出がけた物。

因みに「ニセ札作りを狙え」原案は大隅だがAプロが完全に書き直した。
イワノフが伯爵の父親などという設定まであった。
377名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/05(木) 23:09:21 ID:???
>>376
これまでにそういった記述がされてきたことは知ってます。
ただこっちとしては当時のスタッフに話を聞いたり絵コンテを見たりして
言ってるんだよね。
脚本や絵コンテのまま作品化されてるわけがないのは鉄則。
大隅が手掛けたって表現が曲者。確かに大隅が脚本家に大まかな指示を
与えてるし、出来上がった絵コンテに対しても口を出したりはしてるけど
それと実際に放映されたフィルムとにはいろいろ差異がある。
実際は演出家不在で作画監督や作画の現場が演出的な領域にはみ出してる。
ただ比較的改変部分が少ないから、大隅じゃなくてAプロだと言ったのは
確かに言い過ぎだった。スマン
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/05(木) 23:13:13 ID:LxG27kvC
二階堂有希子てどんな女優だったの?検索しても顔みれないし
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/05(木) 23:25:56 ID:???
ttp://www.yatsugatake-club.com/club/mamasan/index.html
探しても今の写真しか出てこないね。
若い頃は結構綺麗だった。
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/06(金) 00:01:24 ID:LxG27kvC
>>379ありがとう!
若い頃も見てみたかったけど
今は柳生家の母として幸せな人生送ってますねぇ…

381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/06(金) 17:23:29 ID:???
二階堂さんの声が色っぽくてたまんない。一番好きな声優さんだった。
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/06(金) 22:33:54 ID:5s41dzwQ
二階堂さんホントに、素晴らしい!
それだけに、二代目のミスキャスt(ry
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/06(金) 23:30:52 ID:???
「殺し屋はブルース〜」で回想した時の慟哭がアニメの演技じゃないんだよな。
無論録音監督が演技指導をしたんだろうけれど。あと「罠にかかった〜」の
次元の「そ、おととい街の雑貨屋で買ってきたばかりなんだ」に対する
「あはぁん」の相槌がどうにもこうにも。(;´Д`)ハァハァ

「罠〜」の星影銀子と「じゃじゃ馬〜」のリエを演じた平井道子もすんばらし〜。
さすがスターシアとサリーちゃんを演じ分けるだけのことはある。
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/07(土) 00:07:48 ID:GY/93W5Y
前半(?)の色っぽい長髪不二子も良かったが後半(Aプロ?)の短髪不二子も
かわいくて良かった。当時はスタッフの内部事情なんて全然知らなかったし。
結局、大塚原画の不二子と二階堂さんの声と演技が絶妙にハマってたんだな。
>>383
「じゃじゃ馬〜」はラジオで演歌(だっけ?)が流れているシーンが
アンニュイで良かったな…
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/07(土) 13:17:06 ID:+9l7OFSR
ルパンの頃は柳生さんもいまいち売れてなくて、
二階堂さんが家計支えてたっていわれれてるよね。
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/07(土) 13:57:50 ID:???
「飛び出せ!青春」か何かで、穂積隆信扮する校長先生の太鼓持ちの教頭を
演じていた。「校長先生の仰る通りでございます!」が口癖。
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/07(土) 15:34:44 ID:???
あの名コンビは忘れられないな。
家庭環境では完全に明暗を分ける形になってしまったが…。
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/07(土) 15:41:26 ID:Qixs+XVG
穂積さんのやった役は教頭。柳生さんのやった役は、教頭の太鼓もちの塚本先生。
(校長は、良心派の人で演じるのは有島一郎)
「飛び出せ!青春」と「われら青春!」の二作ですね。
なお、どちらも、ナレーションは山田康雄さん。
389名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/07(土) 15:51:09 ID:???
>>388
訂正THX。
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/07(土) 20:33:24 ID:???
塚本君塚本君!
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/07(土) 21:12:46 ID:ERW0XHIv
「Let's Begin!」・・・ってスレ違いだが。
1stルパンは日曜夜7:30オンエアで
「飛び出せ!青春」も日曜夜8か9時頃だっけか?
ただ「飛び出せ〜」は「ルパン」より数年後だったような気が。
まちがってたらスマソ


392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/07(土) 21:20:42 ID:???
裏番組にアンデルセン物語があったと記憶というか、アンデルセン観てた。
この漫画映画が夜10時にあったらと思う。アニメという言葉がなかった
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/07(土) 21:24:13 ID:???
>>391
1972/2/20 〜 1973/2/18、20:00〜だよ。ルパンは72年の3月までだから
わずかに被ってるってところかな。

関係ないけど、山田さん、裏のアンデルセンばかりか新ムーミンにも
ゲストだけど出演してるんだよな。
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/07(土) 21:48:12 ID:???
♪ずっこずっこずっこずっこずっこずっこずん♪
山田さん歌ってたんだっけ?
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/07(土) 21:58:41 ID:ERW0XHIv
>>393サンクス
歳だ。当時の時間軸がアイマイになってる...orz
>>392
「アンデルセン物語」って殆ど記憶にないw
ずっとルパン見てたんだろうか・・
考えれば夜7:30にやる内容じゃないよな
396名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 02:52:45 ID:???
大和とハイジも重なってた。チャンネル争いはし列だった。大和もルパンも再放送でじっくり数回も観た。
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 06:37:36 ID:???
>>396
ヤマトは「ハイジ」と「猿の軍団」がライバルだった。クラスの男子はみんな猿を見てたっけ
旧ル、ヤマト、それと「エースをねらえ!」も再放送から評価が高まったクチかな

398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 11:27:05 ID:AACGLRd2
柳生氏は、塚本先生役でお茶の間に認知され、その数年後NHKのドラマで野口雨情の役で
俳優としての評価が高まったと記憶してる。

「アンデルセン物語」は、ルパンが始まった当時のワシは妹と協定をむすび、1週ごとに観てた。
(ときどき、ごまかして2週連続でルパンを観たw)
だから、「魔術師」とか「雨の午後」とか「殺し屋」は再放送でみた。

399名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 12:34:32 ID:???
リアルタイムで観たのはなんか優越感。時代感覚をあわせもち鑑賞できるコアなファンだなって
勿論後発ファンが多数で支えているのはわかってる。
400名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 15:14:23 ID:???
オヤジ臭という強烈な体臭ふりまいてるオッサンが何粋がってんだw
401名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 15:23:47 ID:???
そうやって簡単に釣られるところが「若さ」なんだろうな。
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 15:34:02 ID:???
若さ 若さってなんだ
すぐ釣られることさ
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 15:39:06 ID:???
俺もリアルタイム組だけど優越感なんて言葉が浮かぶほど厚顔無恥じゃないよ
リアルタイムだから全ルパン史を俯瞰して感じ取れる楽しさはあるけど
このスレの人達は新ル以降は頑なに拒否してるからリアルタイムである事に
大きな意味はないのでは?
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 15:42:25 ID:???
即レスしてくるオッサン>>401-402がいた
窓際族と化したオヤジどもが粋がれるのは2chだけだからなw
しかもアニメの話題でw
405名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 15:45:44 ID:???
>>404
オッサンにでかいヅラ・・じゃなくてツラされてむかつく気持ちはわかるが
自虐的なレスではある・・・
406名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 15:48:48 ID:???
馬鹿が、また釣られてやがる。しかも二重に。若さを通り越して幼さだな。

まあ、青江美奈とか小柳ルミ子とか、リアルタイムでヒット曲を耳にしていると、
5話とか9話とか味わい深いのは確かだ。
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 15:50:41 ID:???
加齢臭ふりまいているオッサンは、もはや若いことが煽りの対象かw
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 17:12:31 ID:???
9分間隔を「即レス」と論う馬鹿が、2分間隔で脊髄反射しているのが
笑えるスレはここですか?
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 17:34:37 ID:Jgevplyx
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 20:22:04 ID:???
3時間後のレスに9分で返してきた奴が即レスで無くて何だw?
自分で書いたレスの後ならすぐに再取得するがな。
俺も他のオッサンどももしてるようになw
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 20:33:30 ID:???
>>410
専ブラには巡回機能っていうものがあるんだよ。
412401:2005/05/08(日) 20:36:04 ID:???
>>410
何を勘違いしているのやら。子供の敵は一人だけだと思ったか?
俺は399氏とは別人なんだがな。だから399氏へのお前の煽りに「返した」
覚えはない。399氏に見事に釣られてるお前を笑っただけだ。

>>406>>408は俺だけどね。

413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 20:45:36 ID:???
アホだw
俺は3時間も間隔の空いたレスに9分でレスしてきた奴がいる、
という事を言っているだけなのに、勝手に>399=>401という訳の分からないことを言っているw
通りで「釣られた」を連呼している訳だw
しかも自分も煽り豚であることを自己申告&また即レスwww
414名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 20:46:41 ID:???
逝きにやろうぜ、逝きによ
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 20:47:12 ID:???
♪なぁかない〜や〜くそくをしたばかりなのにもうなみだ〜♪

当時でもあの女ディスクジョッキーの深夜放送はかなりアナクロだよね。
だって深夜放送の主たる聴取者は若者で、流れる音楽はフォーク
ばっかりだったもの。

TBSの「歌うヘッドライト」と言う番組が近いかな。主たる聴取者は
トラック運転手。自動車会社の提供で駆け出しの女性歌手がジョッキーに
なることが多かった。でもああいう語りかけはちょっと記憶にない。
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 20:47:36 ID:???
赤ルパンは萎える
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 21:57:58 ID:???
粋だな粋
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/09(月) 03:54:05 ID:???
七番目の橋は落ちない。荒しは撃ち殺される
419名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/09(月) 07:46:05 ID:???
>>410 >3時間後のレスに9分で返してきた
>>413 >3時間も間隔の空いたレスに9分でレスしてきた

「返した」は何所へ消えたの?
子供は自分の言ったこともすぐ忘れちゃうから…。┐('〜`;)┌
"w"を連発しだすと、余裕がない証拠だよ、坊や。
それと連休も終わりだ。早く寝るんだよ。
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/09(月) 08:30:15 ID:???
レスと返すって全く同義だと思うんだが。
どっちも馬鹿さが滲み出てるなぁ・・・。
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/09(月) 17:29:07 ID:???
オッサンは横文字理解できないからなw
>>419の二文の意味がどう違うのか説明してくれや
一人で「二重に釣れた」とか言っちゃってる馬鹿は、またどんな勘違いしてるんでしょうねw
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/09(月) 19:13:34 ID:???
近頃の若者にしてはなかなか粘りがあるな。感心、感心
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/09(月) 19:33:37 ID:???
アホだろ
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/09(月) 22:03:28 ID:DcHUSn19
「侍ジャイアンツ」の女キャラが不二子顔してるのが妙にうれしかった。
内容はほとんど覚えてないが。
425名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/09(月) 22:16:20 ID:???
そういう人がよくいるけど、そんなに似てるかな?
他の大塚さんのキャラデザ作品の登場人物と同じ程度じゃなかろうか
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/09(月) 22:20:51 ID:???
>>424
そりゃ大塚さんが描いてるんだもの。
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 06:40:40 ID:???
猫の目にダイヤの話しでは増山さんと二階堂さんのかけあいが萌え萌え。やっぱ二階堂さん艶のある色っぽさたまんない
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 09:02:31 ID:???
サファイヤじゃなかったっけ?
429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 14:33:32 ID:???
だった
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 16:14:38 ID:???
エメラルドだってば
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 17:00:42 ID:???
猫目石
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 19:26:19 ID:???
つまり副題を忘れていたと<俺
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 20:16:36 ID:???
おい,加齢臭オヤジはもうレス出来なくなったのかw
>>419で六行に渡ってレスしてきたからには、何か違いがあったんだろ
その違いを分かり易く説明してくれやw
434名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 20:46:24 ID:???
433からは加齢臭ならぬ腐敗臭がしてくるな
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 20:58:13 ID:???
臭いし惨めだし痛いし
436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 21:24:55 ID:???
腐敗して粘着力がバツグンだな。
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 21:47:08 ID:???
このネットリ感は粋の対極だな
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 21:51:47 ID:???
単独なのか複数なのか知らんが、
こんなに続々と煽ってくるお前らの方もかなり粘着質なんだがw
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 22:54:50 ID:???
粋にいきたい
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 23:05:03 ID:???
また簡単に釣られて…。それが面白いから煽られてんのに。(´・ω・)
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 00:45:23 ID:???
>>379>>380
先月衛星劇場でやってた「昭和元禄 TOKYO 196×年」(1968)に柳生さんと一緒に出てたよ。
たしか不妊症の奥さん役。
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 00:59:45 ID:???
それはこっちも全く同感なんだがw
で結局>>401のオッサンは何の反論も出来ずに、「釣られた」を連呼して逃げることしかできんわけだw
もはや詭弁の域に達してるな
まさか>>419も釣りだと言うわけですかwww?
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 01:03:55 ID:???
441さんへ
二階堂さん観たいす
なんかありがとうって言いたい
444名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 01:19:39 ID:dDAD2E4p
>>443
柳生氏の店のサイトで見れます。見ない方がいいかも知れないが
445444:2005/05/11(水) 01:30:04 ID:dDAD2E4p
すみません。ガイシュツでしたね。
最近見た個人サイトで、宮崎ルパンについて、
「カリ城を緑ジャケットにしたのは、旧ル=後半の宮崎ルパン だったと
FAを出したい宮崎の意思の表れ。だが山田康雄は宮崎ルパンが好きではなく、
カリ城は赤ジャケルパンのキャラで演じている」と書かれているのを見た。
かも知れないね。
 カリ城を作品としては評価するが、ルパンとは認めない。
ロリ分野で頂点を極めた宮崎が今でもごくたまにルパンを語ることがあるが
カバーアルバムを出して、オフコース=俺にしようとする小田和正に通じる
嫌悪を感じる
446名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 08:55:08 ID:???
いいんじゃない、所詮宮が語ってるのは「オレ竜ルパン」なんだから。勝手に
言わせておけばいい。ルパンはモンキーさんの物。それを我々が忘れなければ
いいだけの事。
だからモンキーさんの言ってた「ルパンはカップラーメンなんか絶対食べない」
というルパンこそ真実。
宮のルパンは所詮は「宮崎ルパン」の域を出ないニセモノ
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 12:31:06 ID:???
>>445
山田康雄はむしろカリ城を絶賛してたのは有名な話なんだが
>>446
アニメ化するんだから「オレ竜ルパン」にするのは当たり前
モンキーさんのルパン自体に揺らぎがあるのに何をもって
本物のルパンって決めるの?
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 12:42:33 ID:???
なんでもありの寛容さが…
緑前半の続編は、時間が立ちすぎて無理やけん
449444:2005/05/11(水) 13:24:57 ID:dDAD2E4p
>>447
最低限
貧乏臭くないこと
ロリ風味のないこと
ルパンが義賊でないこと
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 13:41:52 ID:???
原作のルパンって義賊部だったよな
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 14:11:21 ID:???
貧乏臭くないって何?
原作でも缶詰食ったり焚き火で魚焼いて食ったりしてるけどそれもゴージャス
なの?
義賊にしたって450が言ってる義賊部以外でも原作のルパン達は何度も自分達
を義賊だって言ってるんだけど
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 14:22:05 ID:???
宮崎ルパンはルパンじゃないとか原作こそがルパンとか抜かす奴にかぎって
ろくに原作を読んでいない
453名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 14:26:11 ID:???
小娘に本気になるオッサンは如何なものかと思う
ラストで抱きしめようとさえしなかったらカリ城の評価って大分違ってた可能性あるな・・・
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 14:44:44 ID:???
ルパン ルパン ルパン
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 15:08:34 ID:???
>>453
素直に見ればあれを恋愛感情と見るのが普通なんだろうけど
もっと広い意味に解釈したらどうだろう。
恋愛じゃなくて保護欲のような。恩義もあるわけだし。
だけど複製人間の吉川監督も言ってたようにルパンは支配をしたくも
されたくもない男だから立ち去るしかなかった・・・みたいな。
456名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 17:13:48 ID:???
>>452
同意。

2ちゃんならまだいいけど、
たまに一般サイトでもそういう奴がいるのがどうもな。
ぶっちゃけ、緑ルパンも原作と全然作風違うし(特に原作新ルとか)
457名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 17:31:47 ID:???
原作新ルよりテレビの緑のほうが古い
458444:2005/05/11(水) 18:13:51 ID:dDAD2E4p
貧乏くさいってのはたき火で魚焼くことじゃないよ。 
カリオストロだってカップヌードルを食うから貧乏くさいと
いうわけじゃない。うまく表現出来ないが、
善意とか思いやりとかそんなもののの押しつけのことだよ。

>>452 原作を読めば読むほど、原作には少しも宮崎風味はないことがわかるがね。
原作における義賊って意味も、「盗品を必ずしも利益のために盗むのではない=遊びや競争で盗むこともある」
だけであって、まちがっても「困っている人のために盗む」のが目的ではない。
結果としてそうなったことはあってもね。

突き詰めれば緑ルパンにはひとかけらの「善」もいらない。
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 18:35:42 ID:???
>>455
ロリじゃなくったって、ああいうシチュエーション/相手なら
フラフラっとなることはあるかもよ。
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 18:57:36 ID:???
>>458
押しつけに感じるかどうかは458の主観の問題だからそこには触れないけど
善意とか思いやりは原作でも何度も描写されている
「困っている人のために盗む」なんてのは宮崎ルパンにおいてだって
描かれていないし
救うべき人物だとルパンが判断したときに誰かを救ってるだけ
それは宮崎ルパンも原作ルパンも同じ
徹頭徹尾「善」のかけらもないルパンなんてそれこそルパンじゃないよ
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 19:00:48 ID:???
原作のセンチメンタルナイトなんてかなり善意と思いやりを感じる。
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 20:02:37 ID:???
オッサンよ、話逸らして逃げる前に>>419の意味を答えてくれんかねw
老人は自分の言ったこともすぐ忘れちゃうから…。┐('〜`;)┌
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 20:11:39 ID:???
>>462
お前、面白いからコテ付けろよw
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 20:41:52 ID:???
>462
オマイ、正直言ってルパンのことなんかどうでもいいんだろ?
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 22:53:56 ID:???
>>462
アロンα並の粘着力だな。
もうこのスレが緑ルパンのスレだってことも忘れてるだろ?

ルパンで情けなく思うのは、ベンツSSKのメルセデスのシンボルマークが
十字になってること。あのNHKでさえ「サンダーバード」でロールスロイスの
シンボルそのまま放映してたのに。
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 23:51:38 ID:???
無音のワルサ―P38が意思を込めて人を殺してる。少女のために。原作にない最も好きなアニメ
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 00:02:45 ID:???
無音じゃなかったと思うが。
468名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 00:30:17 ID:???
>>460
思いやり、と言うよりはルパンの美学として無駄に人死にを出さなかったりはするが、
基本的に闇世界の住人だし、人助けなんてそんなしてないし
気まぐれを善とは呼ばないのでは?
それに人を助ける結果になっても、娑婆の世界の住人とワキアイアイ
楽しく過ごすなんて、原作からほど遠い(1作だけ病死の女の子との話はあったが)
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 00:40:35 ID:???
ルパンは闇の世界の住人。俺が住めないし住みたくもない世界。たまに見せる気まぐれがたまらない
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 01:22:17 ID:???
>>468
娑婆の世界の住人とワキアイアイなんて宮崎ルパンだってやってないよ別に
468が1作だけだと言ってる「地獄志願」以外にも
「賞金稼ぎ」「義賊部々員」「影対陰」「トブな悪党」「あるヤングマンの場合」
「キミが殺れオレが葬る」「ルパンに関する12章」「イヌも歩けばルパンにあたる」
「ラスプーチン」「ルパン勧進帳」「ポニィとクライド」「オールマイティー」
「ロータ・猿宇の忠告」「穴路」「フリスコ無宿」「ロールスセーラー」
などなどかなり人助けや善行を行なってるんだが
これでも「人助けなんてそんなしてない」と言うの?
それと気まぐれの行動は善行にならないってのは何故?
471名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 02:00:13 ID:???
ルパンは泥棒というより殺しやだもんな
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 08:47:26 ID:???
>>455
保護欲(あるいは保護者的感情)であれば抱きしめるのをためらう必要はない。

>>470
義を見てせざるは勇なきなり・・って事できまぐれの行動を善行とは言わないと思う
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 10:31:19 ID:???
ルパンに正義なんて似合わない
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 14:39:06 ID:???
>>472
だから抱きしめたら連れて行きたくなってしまうからためらったってこと
連れて行きたくなる理由が恋愛か保護欲かの違いがあるだけ
義を見てせざるは勇なきなり
【人としての道理を曲げてまでやるべき事をしないのは本当の勇気がないからだ】
これと「気まぐれの行動を善行とは言わない」とがどうつながるの?
>>473
ルパンにはルパンの正義があるだろう
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 15:27:42 ID:???
へ理屈は嫌い
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 15:37:23 ID:???
「さあなあ。何しろ惚れっぽい男だからなあ」
「そんなんじゃねえ」
477444:2005/05/12(木) 16:21:15 ID:yklHC1Y7
言葉の解釈でもほんとに人それぞれだなぁ
ルパンは幸せ者だよ
ルパンは足しから骨の髄から悪党ではないさ
それじゃ次元だってついてこない
でも、少なくともそれを表にプンプン出している演出はいやだね
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 16:29:45 ID:jksxevwq
ミラクル・ジャイアンツ童夢くん観ろ!!!
ルパンなんて、クズアニメに見えてしまうからよ!!!
いいか、絶対に観ろ!!!そしてスレしろ!!!
479444:2005/05/12(木) 16:33:10 ID:yklHC1Y7
足しから→確かに
480名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 16:53:41 ID:???
>>444
444との意見対立は確かに言葉の解釈が軸になっていたと思う
だから444が言いたいことや444の嗜好は理解可能
だけど444にとってのルパン像は444にとってのものだから
そこから外れるルパンを「ルパンじゃない」と言うのは傲慢に感じる
「ルパンじゃない」とか言ったのが444じゃないならゴメン
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 16:55:34 ID:???
>>475
理屈への反論で「へ理屈は嫌い」としか言えない可哀想な奴
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 17:26:47 ID:???
屁理屈臭い
483名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 17:39:03 ID:???
まあ俺の中では原作ルパンは人質を盾に銭さんの顔を靴裏でグリグリする下衆悪党
口封じの為には自分が依頼した開発品の科学者も殺そうとする
だがそれが良い。
モンキーも、「ルパンは笑顔の裏にドス黒い悪意を秘めてる」とか「必要なら女を盾にして自分だけ逃げる男」
って言ってるし。だからってアニメはアニメだし別物だから
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 17:40:21 ID:???
>>482
低能臭い
485個人的だよ:2005/05/12(木) 21:57:01 ID:???
緑前半がいい
486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 22:53:10 ID:???
>>470
何も知らない女のこと楽しく逃避行するのをワキアイアイって言いました。
勧進帳は、ご先祖からの恩がえしだし「ラスプーチン」での人助けって
いうが女犯そうとしたりしてるし他のも人助けとは言わないんじゃないの?
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 23:22:31 ID:???
>>485
大隈ルパンね、同意
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 23:40:29 ID:FyHWFJHB
>>469
アニメでフィルム・ノワールしてたよね。特に前半は。
70年代前半は「必殺仕掛人」とか「傷だらけの天使」とか
裏街道の面白いドラマが結構あった。やっぱ時代か。
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 23:46:51 ID:???
>>486
「勧進帳」での先祖からの恩がえしと「カリ城」での個人的な恩がえしと
何が違うと言うの?
女を犯そうとしたら他の人助けや善行がチャラになるというのも意味不明
490名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/13(金) 00:04:40 ID:???
粘着屁理屈ばかちんがいるよ。ものすご〜くいいかげんに描いたとモンキーパンチ自身が語ってるのにさ。その〜なんというかやっぱアホやな。面白けりゃいいじゃん。適当で
491444:2005/05/13(金) 00:06:38 ID:pdGjqdi+
>>487
大隅ルパンだけでスレ立てすれば荒れずにすむかも知れないね。
しかし数えるほどしかないんでは話題も尽きそうw
どっかのサイトで、幻の大隅企画書と言うのが発掘されていた。
大隅のままだった場合の26作の企画書ね。

ジャケットの色でくくれないのがルパン
マモールパンの方がカリ城よりまだ緑ジャケにふさわしい。
492名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/13(金) 00:35:53 ID:???
自分は大隈支持だけど、ルパンがイキイキした時代、時代と
共在感を持って生きたのは1960年代から70年代に移っていくころ、
という見解には賛成する。ジャケの色やルパンたちのキャラクタが
どうであれ、劇場版にも後のTVシリーズにも71のような魅力は感じない。
493492:2005/05/13(金) 00:36:49 ID:???
見解←宮崎駿の見解ね
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/13(金) 00:51:08 ID:???
>>490
アホ。適当なファン。
495う〜ん:2005/05/13(金) 01:11:30 ID:???
山あり谷あり、ときには濡れた落とし穴
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/13(金) 05:17:18 ID:???
「粘着」「屁理屈」と馬鹿のひとつ覚えのばかちんがいるよ。ものすご〜くいいかげんなことしか言わないくせにさ。
その〜なんというかやっぱアホやな。引っこんでりゃじゃん。低能は。
497高脳と粘着アホ:2005/05/13(金) 10:19:49 ID:???
同じラベルじゃないか。
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/13(金) 15:00:55 ID:???
>>496
>引っこんでりゃじゃん。低能は。

日本語の不自由な人が勝ち誇るスレはここですか?

499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/13(金) 15:14:56 ID:???
そう。ルパンは無国籍がウリだからね
500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/13(金) 15:27:26 ID:???
ルパンって言語障害だったんだ・・・
501名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/13(金) 15:46:24 ID:???
あげ足とりしかできない馬鹿ばかり・・・
もっと他の話題は無いの?
502名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/13(金) 15:53:46 ID:???
おまえが話題を提供しろよ
503名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/13(金) 16:08:45 ID:???
>>502
おまえが話題を提供しろよ
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/13(金) 16:16:26 ID:???
>>503
おまえが話題を提供しろよ
505名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/13(金) 16:32:30 ID:???
兄さん、そりゃクリーナーだよ。
506名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/13(金) 16:41:41 ID:???
顎兄さん、そりゃコリーナだよ。
507名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/13(金) 16:44:08 ID:???
再放送で「にせルパンを捕まえろ」のエピソードやってて
ルパンの「ベランダ中のベランダ」聞いて母が大笑いしていた。
508名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/13(金) 16:49:03 ID:???
ルパンアニマックスで再放送して欲しいな
最近の特番のルパンしかしらない古いルパンはカリしか知らない子がみたら
緑ルパンをどう思うのだろうか楽しみだ。
509名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/13(金) 21:15:10 ID:???
かっこいいと思う
510名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/13(金) 23:51:17 ID:???
そう言えば緑前半ではルパンファミリー(悪の秘密結社だ)のボスだったよね。
いつの間にか、仲間は3人(不二子は微妙)だけになってるけど。
当然、ファミリー末端では非合法活動やりまくりなんでしょうな。
511名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 00:15:25 ID:???
泥棒なだけでなく、殺し屋No.1だったりするしな
512名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 05:08:30 ID:e1R1jmN+
>>511
「十三代五エ門登場」にありましたね。五右衛門とルパンの対決シーンでの
五右衛門の「殺しの世界に真の王者は二人は要らぬ」って台詞が忘れられない。
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 05:34:26 ID:???
昨日(と言うかさっき)緑ルパンの声優さんの話で、友人達が激論をかわしてました。
緑ルパンは再放送で数回しか見たことがない(しかも今PC使えない)私に
各キャラクターの歴代の声優さんを教えていただけないでしょうか?
横で聞いてただけなのに、気になって気になって…
514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 06:35:19 ID:???
そいつらに聞きゃいいだろ
515名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 07:04:33 ID:???
ルパン:野沢那智→広川太一郎→山田康雄→古川登志夫→山田康雄→栗田貫一
次元:小林清志→銀河万丈→小林清志
五右ェ門:納谷悟朗→小林修→大塚周夫→井上真樹夫→塩沢兼人→井上真樹夫
不二子:増山江威子→二階堂有希子→増山江威子→小山茉美→増山江威子
銭形:近石真介→大塚周夫→納谷悟朗→加藤精三→納谷悟朗
516名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 07:11:21 ID:???
しかも今PC使えない←矛盾してないか?
517名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 07:16:08 ID:???
携帯使ってンちゃう?
518名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 08:12:54 ID:???
なるほど!
519名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 09:31:04 ID:???
緑ルパンスレでの三大既出突っ込みってどんなんでしょうかね。
一位は当然脱獄話絡みのネタでしょうが。
520名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 10:01:23 ID:???
>>515
パイロット混ぜると混乱するのとちゃうか?
521513:2005/05/14(土) 10:27:06 ID:???
>515さん
ありがとうございます。

はい、携帯からです。
友人達は意見が食い違ったまま平行線で答えが出なかったので、こちらにきました。
522名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 10:47:03 ID:???
何の激論だったんだろう
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 17:29:19 ID:???
>>520
一応難波ルパンとか横山不二子とかも混ぜておいて。
524名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 17:29:47 ID:???
不二子と五右ェ門の声が(新と)違ったとか何とかそんな低レベルの激論に違いない
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 17:42:32 ID:???
マシンガンの唄
不二子のシャワで歌詞書けるか?
526名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 22:48:25 ID:XNR0HSQt
マシンガンが吠える 吠える
地獄に向かって明日会うときはさようなら
今 別れの言葉は何もない
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 23:47:43 ID:???
>>526
その前の「傷つけて〜、傷つけて〜」は分からんのか?
528名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/15(日) 01:00:44 ID:???
そういえば緑ルパンの歌詞を載せたサイトって見当たらないなぁ
新ルや映画など曲全ての歌詞を載せてるサイトあったのに緑だけなかった・・
529名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/15(日) 01:21:20 ID:1aQO7BmJ
ルパン3世主題歌4の歌詞ってどっかにないのかな。(あのヤッパッパって歌ってるやつです)
全部英語みたいだけど。
マシン イン クラーイ、ガット フィーリン、ルパン ザ サードだけ聞き取れるが。

劇中歌も全部英語で歌ってるみたいだけど。ボブ・ディランみたいな歌い方でかっこいい。
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/15(日) 07:45:23 ID:???
「どっちが勝つか三代目」でガニマールがルパンにお宝を奪われたと勘違いしたシーン。

「おほ〜まんでら〜」

みたいな事叫んでるがありゃいったいなんじゃ?
531名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/15(日) 08:22:09 ID:???
Mon Dieu(モンデュー) 嘆き悲しんだときに使う単語
532不二子のシャワで歌詞:2005/05/15(日) 09:16:08 ID:???
>>525>>527
人にものを聞く態度じゃないよな
言語障害だし
533名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/15(日) 09:31:28 ID:???
>>532
何逆切れしてんだ?片手落ちを指摘されて悔しいから?
お前が書いた部分はムックにも引用されてる。誰でも知ってる。
534不二子のシャワで歌詞:2005/05/15(日) 10:02:27 ID:???
>>533
言っとくが俺は526じゃないし歌詞は全部わかってる
第一俺がもし仮に526だったとしても逆切れじゃないだろう
お前の態度が悪すぎるので教える気にならない
どうせお前は馬鹿だから「本当は知らないくせに」とかわめくだろうから
一文字だけ書いといてやるよ
傷つけて傷つけての次は「つ」だ
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/15(日) 10:26:24 ID:???
>>534
久しぶりに痛い奴に会ったな。先日からの粘着君みたいだ。

> どうせお前は馬鹿だから「本当は知らないくせに」とかわめくだろうから
突っ込みの予防線を張ったつもり?本当は知らないんだろう?
聞き取りレベルじゃなくてシナリオ等の活字資料からの
ネタであって欲しいものだね。

> 傷つけて傷つけての次は「つ」だ
「冷たく」くらいはみんな聞き取れるの。問題はルパンと次元の会話に
邪魔される「マシンガン」の直前の部分。ついでだが「傷つけて」の前の
部分も海底のシーンで聞こえてるがオレには判別できん。
536名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/15(日) 10:40:30 ID:???
同じメロディでインストルメンタルの♪BITTER DEFEAT♪が、
「'71MEトラックス」に収録されているが、二階堂さん唄入りバージョンは無いな。
もともとこのCD自体台詞なしサウンドトラックからの抽出で成り立ってるから、
台詞トラックに入っているアカペラの唄は収録しようがないのだろう。
537名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/15(日) 10:53:12 ID:???
>>536
> 同じメロディでインストルメンタルの♪BITTER DEFEAT♪が、
メロディは同じだがアレンジは違うよな。それより2話のエンディングでは
♪今別れの言葉は何も無い♪ってちゃんと伴奏付きで聞こえるので、
どこかにフルコーラスバージョンがあるんじゃないかと思うんだが。

誰か聞いたことない?
538名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/15(日) 11:30:22 ID:???
>>535
猿は消えろ
539530:2005/05/15(日) 11:30:41 ID:???
>>531
うおおぉありがとう。十数年前にビデオを買って以来の謎が解けた!!
540不二子のシャワで歌詞:2005/05/15(日) 13:40:08 ID:???
>>535
何かというとすぐ粘着粘着か・・・ほとほと呆れる馬鹿だな
活字資料のちゃんとした裏が無きゃここまで言わないんだよ
傷つけて傷つけて冷たくの次は「す」だ
「誰でも知ってる」「みんな聞き取れる」とほざく位なら全部自分の耳で
聞き取るか資料を探すかすればいいじゃん難聴の言語障害さん
541無粋:2005/05/15(日) 13:48:40 ID:???
マシンガンごときの釣りで…
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/15(日) 14:27:31 ID:???
>>540
アイタタタ。

あのさあ、ググってみたって違った歌詞が複数出て来るんだよ。
オレだって自分なりの解釈はあるが、活字で見たことあるのは
526が挙げた部分だけだから(ムック本)。

問題はあんたの持ってる資料とやらが「オフィシャル」なものかどうかだ。
そうでなきゃ信用度は五十歩百歩。謎本の類が元ネタなら
偉そうに胸張ったってむなしいだけ。

ところで「傷つけて」の前は分からんのか?二階堂さん明らかに歌ってるよな。
オフィシャル資料なら載ってるだろ?教えてくれよ。


543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/15(日) 14:46:13 ID:???
♪BITTER DEFEAT♪のインストルメンタルを聴くと、「夢、夢、マシンガンが」と
同じメロディラインのフレーズが「傷つけて」の前にあるはずなんだよね。
"不二子のシャワで歌詞"氏が資料をお持ちならぜひその部分の歌詞をお聞かせ
願えないでしょうか。

2話のラストで流れる伴奏付きの歌は、シャワーシーンとは歌ってるキーが
違うよね。てことは、伴奏付きフルコーラス版が録音されたことは間違いないでしょ。
現存しているかどうかはまた別だけど。
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/15(日) 14:46:24 ID:???
>>529
あの曲かっこいいね。俺も好き。

♪Pスリーエ〜イ、ヤッパッパw、ワルサ〜
こんな感じ?
545名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/15(日) 15:03:24 ID:???
>>544
P-38だから♪ぴ〜さ〜てぃえぇえーいと♪だろうね。
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/15(日) 15:17:32 ID:???
あ、そだね。ハズ
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/15(日) 15:29:15 ID:???
中盤からのシャウトが日本人には真似が出来ない。
548不二子のシャワで歌詞:2005/05/15(日) 17:37:49 ID:???
>>542
だからちゃんとした資料だって言ってるだろ
何度も何度もうるさいんだよ坊や
「傷つけて」の前の最初の一文字は「あ」だ
もうお前が何とほざこうがこれが最後
人にものを聞く態度だったら教えてやってたんだがな
さようならお馬鹿さん
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/15(日) 17:59:22 ID:???
>>548
うだうだ理屈をこねた上に、結局逃げたか…。┐('〜`)┌
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/15(日) 18:00:51 ID:???
>さようならお馬鹿さん

む! まさか全部自演の釣り?!

次は、「また来るわね、お馬鹿さん」か?
551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/15(日) 18:50:58 ID:???
>>545
スリーエイトって言ってる可能性もあるかも?
P−38も「さんじゅうはち」って言う場合と「さんはち」って言う場合もあるだろうし
357も「さんびゃくごじゅうなな」って言ってる人は少ないと思う
552ピーサリエ〜♪:2005/05/15(日) 19:16:51 ID:???
P-38(thirty eight) WALTHER
Machine cries
the WALTHER P-38(thirty eight) the WALTHER
Machine cries
WALTHER

Lupin The Third
it's cool man

Moody guy
You got to cool man, said

Lupin The Third
it's cool man

Moody guy
You got to cool man

You got to smile
Feel it
Get angry
Keep cool man
Got to smile
and feel it
You got to get angry
Cool cool man

Lupin The Third go go

Lupin Lupin Lupin Lupin Lupin Lupin Lupin
553546:2005/05/15(日) 20:44:28 ID:???
あ、スゲェ。
こういう歌詞だったのかぁ。

Keep cool man ←キッコーマンて歌ってたな、消防の頃。
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/15(日) 21:18:42 ID:???
おれなんか♪ルパン・ザ・サード♪を「るぱんだぞー!」だと信じてたよ。
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/15(日) 21:57:32 ID:???
↑おまいが一番みっともない
556526:2005/05/15(日) 22:00:05 ID:I7qJRFqt
マシンガンの前を書くと、荒れると思ったから確実なところだけを書いたら
どっちみち荒れましたな・・・
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/15(日) 23:33:36 ID:???
なぜマシンガンで荒れるのかわからない俺ガイル
558529:2005/05/16(月) 02:09:59 ID:QlAxTdS3
>>552
ほんとにありがとうございます。すげえ嬉しいです。
今日一日ずっとこれ歌ってました(笑)。
今度バンドでコピーしようかな。547さんのいう通りYou got to smile からのシャウト
(特にエンディング)が油断するとすぐ声がひっくり返って難しいです。

この曲OPの山田康雄さんのナレーション付きも好きですけど、何と言っても圧巻だったのが
「ルパンは燃えているか…?!」でレース場をルパンが爆破するシーンで流れていたやつ。
鳥肌立つほどかっこよかった。
あと「十三代五エ門登場」でルパンと次元が、五右衛門から逃げてるときにも使われてましたよね。
あれ見て以来走る時には、あの曲が頭の中で流れている(笑)。
559名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/16(月) 04:23:00 ID:???
う〜んいい感じ
560526:2005/05/16(月) 16:06:57 ID:oOzKvtnt
当時のチャーリーが20歳そこそこだったというのが
すごすぎる・・・

考えてみれば歌手もマンガ家も昔のほうが
若くして世に出ていたし、若いことをウリにしていなかったんだな
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/16(月) 17:00:28 ID:???
あの頃は はぁっ!
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/16(月) 17:03:38 ID:???
>>563は二度死ぬ
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/16(月) 17:09:36 ID:???
    ||    
    ||    
   ∧||∧  
  (  ⌒ ヽ  
   ∪  ノ  
    ∪∪
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/16(月) 22:05:13 ID:???
川向こうの次郎吉も差別用語だな
565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/16(月) 22:23:22 ID:???
「川向こう」だけね。
566名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/16(月) 22:24:36 ID:???
川田百姓とでもいいたいのか?
567ピーサリエ〜♪:2005/05/16(月) 22:42:59 ID:???
過去ログより

Lupin, he's a nice man
Why he's cool, you know, he uses his walther
Yeah, the machine cries, bang bang
Yeah he is Lupin The Third, nice man, yeah he smiles
But he gets angry, sometimes
But, he's a groovy guy
Yeah, Lupin The Third
Go, go man
You're got to, feel it!
Yeah Lupin, yeah Lupin
You're Great!
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/16(月) 23:03:54 ID:???
569名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 02:02:15 ID:???
川向こうってどこが不味いの?
570名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 02:15:41 ID:???
その川には橋がないから。
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 02:18:29 ID:???
普通に川の向こう側という意味だが、
差別を受けるような人たちが川の向こうへ追いやられていたと言うことから、
川向こう=被差別地域という意味もある。
前者の意味で使っても、故意に後者の意味に受け取りイチャモンをつけてくるような連中を恐れて、
放送などでは殆ど使われなくなった。
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/18(水) 23:02:15 ID:???
変なとこで止まるなよ
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 01:57:02 ID:UnvR9J7A
あの話では、誤解される恐れもないほど
文字通りに方角を示しただけなのにね
ルパンはそれでも単独の言葉だけの問題だが
アニメによってはストーリー、設定ごとお蔵入りになってしまっているのもあるね
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 02:11:16 ID:SXYusHIE
>>573
実はルパンもそういうので1話丸ごと再放送できなくなった話がある。
新ルパンの「恐怖のカメレオン人間」
南アフリカのアパルトヘイトを題材にしていた。
冒頭でルパンが銭型にカラースプレーを吹きかけ、黒人そっくりにして
白人警官に連行させるというシーンもあった。
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 05:49:32 ID:???
アニマックスなんかで放送されているものは
アパルトヘイト云々という台詞をいう場面がカットされているな。
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 07:04:00 ID:???
4話で銭形がルパンの死刑を想像する場面。
予告編ではギロチンでルパンの首が落ちるシーンもあったけど本編には入ってなかったよね。
577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 17:57:03 ID:???
そういや無いね
もともと予告だけの物なのか
それとも本編にあったけど本放送で切ったのか
578名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/20(金) 08:48:33 ID:???
予告で使われて本編で使われないパターンは多くのアニメであると思う
>>574で新ルの話が出たけど、新ルでも「カリブ海の大冒険」予告で
傷口が(治るのが)透過光処理されてないゾンビが出てくる。
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/20(金) 14:05:10 ID:0HniMENN
皿田オイルの正体って誰だったの?
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/20(金) 15:12:44 ID:???
この時代のフジコが最高だったぜ。
581名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 01:21:02 ID:ONug+bfm
>>580
俺が忘れられないのは「雨の午後はヤバイゼ」のラストシーン。
風呂で戦利品のダイヤを、体に滑らせていくシーンは悪女そのもの。
582名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 01:29:25 ID:???
>>581
曼荼羅の辰の犠牲は一顧だにせず…。
583ふずぃこチャン:2005/05/21(土) 01:48:40 ID:Grb6AsZN
最近旧ルを見たのですが、今まで見ていた「ひょうきん」な赤ジャケルパン
とは全然違う・・・特に初期はクールで大人の雰囲気が漂ってイイですね。
後半はちょっと・・・私は第一話のラストの♪チャッチャッるぱんださ〜どっ♪
って女の人が歌ってる曲が好き。もう他のシリーズはいらん。
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 08:08:44 ID:ONug+bfm
>>582
お子様ランチも死んだのにな
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 09:03:01 ID:ONug+bfm
ふふん、御仏の慈悲だ

「脱獄のチャンスは一度」より

数ある旧ルパンの名シーン、名台詞の中で俺のナンバーワン。
「脱獄」自体も旧ルパンで一番好き。
皆さんのナンバーワンは?
586七番目の橋が落ちるとき:2005/05/21(土) 09:08:53 ID:???
粋にやろうぜ粋によ
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 23:31:53 ID:tXXa+c25
言わねえさ オマエは
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 23:38:04 ID:tXXa+c25
失礼、旧ルでは、
「言え!」かな
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 23:42:03 ID:???
何の話かわからん
590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 01:13:22 ID:91/J+VAt
>>583
後半の不二子も俺はよかったぞ
タイトル忘れたが
二人乗りのハングライダーに無理やり乗ろうとする
不二子はカワイカッタなー

591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 03:12:14 ID:???
>>587-588
ターゲットは555Mですか
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 08:50:39 ID:???
>>590
旧ルの後半の不二子はそういうキャラになってるね。
渋くキメといて落とすとか。
「ゴメンネーッ やっぱり乗っちゃたーッ」
とかねw
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 09:07:07 ID:???
どこが「後半」なのかと小一時間…
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 09:49:00 ID:???
「さらば愛しき魔女」のラストだからお世辞にも「後半」とは言えまい。まあ
あの辺が公判のノリであることは認めるが。導入部からしてルパンと不二子の
ボート上のデートに必然性がないし。
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 11:41:37 ID:???
「さらば〜」は全エピソード中でも際だって異色だね。
高性能爆薬で人体実験する意味が不明だし(ニトロと同じような感覚だったのかも)
魔女の意味も不明。依存症だろうとも思うが、なら依存症=魔女というのも理解しかねるし
弾道ミサイルに人が乗るスペースがあるのも意味不明
また、そのまま引き渡さず発射した意味もさらに超不明w

でも爆縮システムの劇的な小型化という発想は面白い。
宮崎の手がけたアルバトロスで出た小型発火プラグより数段優れたアイディア
大体発火装置の大きさなんて核兵器小型化のネックになってないと思うがw
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 19:16:04 ID:???
その不可解さ事態がメインテーマなのかも
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 22:32:03 ID:???
ルパンは不条理アニメだよ。面白けりゃいいという。特に原作なんかめちゃめちゃ
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 23:32:38 ID:???
さらば愛しき魔女の支離滅裂は設定上の不条理でなくて
アニメの演出上の稚拙さに過ぎないと思う
ま、ミサイルに乗れるっつーのは稚拙な知識ゆえだろうが・・・
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 23:54:02 ID:???
俺達悪党がだよ、
まがりなりにも畳の上で死ねるんだよ。畳の上でな。
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/23(月) 00:50:16 ID:ijW3DkIk
600ゲット!
「殺し屋はブルースを歌う」は、言うまでもなく旧ルパンの名作中の名作で
俺も大好きな話だけど、ひとつちょっと気になったのが
冒頭のプーンとキャップが会話してるシーンが、何かルパンでのシーンに見えないこと。
何か当時の刑事もの、アクション映画のシーンに見える。この部分だけ別の番組みたいに感じる。

一番の理由は、プーン役の本郷淳さんと、キャップ役の新井和夫さんが
いわゆる声優さんじゃなくて、映画中心の俳優さんということだと思う。
台詞とかはとってもお上手なんだけど、映画の演技だなと思う。
特にほかの声優さんが、ベテランばかりだから、余計に違いがはっきりするのかも。

俺は特に声優と俳優を分ける必要もないと思うけど、やっぱりアニメと実写映画では
若干演技の質が変わってくるのかなと思う。
ただプーンやキャップが、ルパンと不二子に絡んでくると、まったく違和感なく
本郷さんと新井さんも、うまくアニメに溶け込んだ素晴らしい演技をされている。

完全に俺の主観の話で恐縮ではありますが、この話を見るたびにちょっと思うことだったので
書いてみました。
601588:2005/05/23(月) 01:08:40 ID:glT4hwJo
言え! はby 白乾児でした

>>600

9話最後の晴海埠頭らしきシーンはいいねぇ
今ではあの面影はないけど

結局ベスト1の投票したら
2.4.6.9のどれかになるだろうね ま、4なのかな
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/23(月) 02:02:54 ID:???
>>600
旧ル前半は70年代のその手の実写モノぽい描写が多い。
ファミ劇とかでその頃のよくやってるがモロ影響されてるのが良くわかる
でも結構アヴァンギャルドなのが多くて付いて行けない感じも若干あるね
サイケデリックな描写が多いせいもあるが
603600:2005/05/23(月) 02:36:04 ID:ijW3DkIk
ちなみに白乾児役の江角英明さんも、日活映画(特にポルノw)で名をはせた
俳優さんでしたね。こち亀の屯田署長は数少ないアニメの仕事の一つです。
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/23(月) 03:24:08 ID:???
つ「スモーレット船長」
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/23(月) 10:09:53 ID:???
71年はまだ専業声優はほとんど皆無だったと思うが。
洋画の吹き替えの多い人と舞台の多い人の違いくらいはあったにせよ。
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/23(月) 14:58:47 ID:???
>>601
6はどうみても、駄作だろう。
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/23(月) 17:39:29 ID:???
「雨の午後〜」は旧ル屈指の駄作だと思う。
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/23(月) 18:28:57 ID:mlybOLYC
>>595
第三の太陽は元々新種の麻薬という設定だったが、子どもの見るアニメに
それは不味いと局側から茶々が入り急遽速攻で作り直したためあのような
辻褄の合わないストーリーになったそうな。
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/23(月) 19:18:46 ID:???
>>608
ああ、それならリンダに対する人体実験も、彼女が習慣性によって島を
離れられないのも、全て辻褄が合うな。
610名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/23(月) 22:02:05 ID:???
>>598=>606=>607は例の演出厨か
611名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/23(月) 22:14:04 ID:???
雨の午後は名作。
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/23(月) 22:32:34 ID:???
お子様ランチは不味いぜ
613名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/24(火) 00:34:33 ID:???
ダサいぜ
614名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/24(火) 08:47:12 ID:???
>>608
なるほど!セリフがムチャクチャなのワケだ
・・・・つーか旧ルって初っ端はハイティーン向けに作ったんじゃなかったっけ?
まぁハイティーンも十二分にガキだがw
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/24(火) 09:00:49 ID:???
>>610
気にいらない奴は全員同一人物と言いたいのか?
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/24(火) 09:09:55 ID:???
>>615
厨はほっとけ。これ鉄則なり
617名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/24(火) 11:43:16 ID:???
麻薬じゃ謎めいたところがなくなって詰まらんな。
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/24(火) 16:43:39 ID:???
原作では、花は爆薬ではなく毒ガスの原料とされていた
(使い方によってはガンの特効薬にもなる)

もっとも原作とアニメとではストーリーその他だいぶ異なるが。
619名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/24(火) 18:36:47 ID:???
予告や本編でキーラインキラーズだったりキラーインキラーズだったり微妙に違うのなんでだろう
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/24(火) 19:43:25 ID:zGYaFmOg
>>619
たぶん山田康雄さんがその辺テキトーに言ってるんだと思う(笑)
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/24(火) 21:14:58 ID:???
五エ門が聴いてた不二子のレコードみたいな
昭和のラジオで流れてそうな曲ってどこのジャンル漁れば見つかる?
622名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/24(火) 21:32:15 ID:zGYaFmOg
>>621
小柳ルミ子の曲だよ。
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/24(火) 21:37:42 ID:???
>>622
いや、全体的にああいう曲をたくさん聴きたいなと思って
624名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/24(火) 21:40:19 ID:???
>>623
’60年代〜’90年代まで、各年ごとのヒット曲をほぼ網羅したCD歌謡曲全集が
出ているから、レンタル屋で漁ってみると良いだろう。
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/24(火) 21:50:02 ID:???
たぶん70年代なのかな
探してみる
626名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/25(水) 18:09:01 ID:???
あれずっとラジオじゃなくて不二子がふきこんだカセット聴いてるんだと思ってた、子供の頃
627名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/26(木) 23:41:06 ID:???
先日映画「インディ・ジョーンズ」シリーズのDVDを借りて何年ぶりかに見たんだが、
ギャグ・アクションにルパンに通じるものがあると思う。「具体的に
何所が?」って言われても困るけど、「そんなばかな〜」って突っ込みを
入れたくなるところがいかにもって感じで。

ああいったアニメやマンガの独壇場だった人間業じゃないギャグアクションを、
ILMのおかげで実写で描けるようになった最初の作品ってことも言えると思う。
628名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/27(金) 22:10:27 ID:Jb+GF0MG
次元役の小林清志さんは、ご承知のとおり、渋い低音ボイスが売りですが
「じゃじゃ馬娘を助け出せ」で聞かせた、あの素っ頓狂な高音ボイスが忘れられない。
629名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/27(金) 23:18:09 ID:???
「やることが一々派手だよなあ。なるほど、華麗なるルパン三世か」
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/27(金) 23:28:57 ID:Jb+GF0MG
やったあああ
631名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 21:02:36 ID:YWSGybT7
>>608  第三の太陽は元々新種の麻薬という設定だった

なるほど!それで全てに合点がいく!
632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 21:07:23 ID:wbbGRnEh
ゲスト役での平井道子の起用が多いね。
つい初代サリーちゃんのイメージが強いもんだから、
エンディングのキャストで名前を見て「あれ、誰の役だったっけ?」
てなこと思ったりしたよ。もちろん配役が悪いとかの話じゃなくてね。
633名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 21:10:33 ID:???
つ「イスカンダルのスターシア」
634名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 21:12:23 ID:???
もう亡くなって何年になるかな・・・「新たなる旅立ち」での上田みゆき起用が逝去に
伴うモノだとしたらもう25年以上経ってる事になる・・・
635名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 21:20:18 ID:YWSGybT7

ちなみに峰不二子っていう人間について。

この人を「女」という視点から見ると分かりにくくなり
「悪女」というカテゴリにはめて納得する人間が大半だと思われる。
しかし「人間」というか「精神分析学的」という視点から
ちょっと考えてみたい。

この人はきっと、貧しい境遇で悲惨な幼年時代を過ごした人だと
思うね。あの異常な物欲はそうでなければ説明できない。
風俗嬢がストレス解消にブランドもののバッグを買い集める
ような。人の愛情より必要なのは今夜の食べ物と毛布の2つだけ
みたいな事が子供のころきっとあったのだ。

人が死んでいるのにダイヤを体に触れさせて喜んでいる、とかいてある
レスをみてちょっと考えました。いや、だからなんだという訳では
ないのですが。
636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 21:29:40 ID:???
>>631
でも麻薬依存症になった人を魔女とは言わないから
その点が不可解と言えば不可解。何が「魔」なのだろう?
637名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 21:35:59 ID:???
男を虜にする、、、とかw
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 21:36:58 ID:???
>>636

まあそこは詩的に表現したのだろう、物語性を高めるために。
「薬物依存者」と言ってしまってはせっかくのスラブ風の美女も
身も蓋もないだろ(藁。

禁断の薬物に手を出してしまった悪魔の女=魔女、でなにか問題が?
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 21:42:54 ID:???
いや人体実験のオファーを出したのは博士だろ
しかもこれは開発の過程での物でキラーインキラーズからの強制ではないっぽい。
まぁ受けたのは彼女の献身的な意思だろうけど。
・・・ところでリンダってスラブ系女性の名前なの?
640名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 21:49:46 ID:ho4yC2PR
素肌に皮ジャンにバイクという設定の不二子の元ネタは
映画「あの胸にもういちど」(原題THE GIRL ON A MOTORCYCLE)
のマリアンヌ・フェイスフルだそうな。
最近日本でDVD化されたそうな。
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 21:52:31 ID:???
>>639

スラブ風だと思ったのは、頭に巻いたスカーフ、
碧眼だが東洋風の顔立ち、長いスカートからです。

「山本リンダ」っていう日本人もいる位だから名前では
分かりませんな(藁
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 21:52:45 ID:wbbGRnEh
このスレ、今日は特に盛り上がっているね!
643名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 21:55:19 ID:???
なつかしのアイドルだね60年代に彼女の曲が日本で大ヒットしたらしいが
忘れた・・・カセットに取ったが殆ど聞かなかったなぁ
何かの映画で脱いだらしい。多分そのDVDの映画だろう。挑戦的な役柄らしいから
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 21:56:34 ID:???
>>641
ガーン!山本リンダって芸名だと思ってたヨンw
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 22:08:12 ID:???
>>641
山本リンダはハーフだよ。♪狙い撃ち♪でブレークする前の
♪こまっちゃうな♪リンダは、仮面ライダーの2号〜新1号シリーズに
出演しております。
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 22:09:48 ID:???
因みに当時、♪困っちゃうな〜○○○に毛が生えて〜♪と言う
下劣な替え歌が消防の間で流行っておりました。
647名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 22:14:06 ID:???

とにかくあの話「第3の太陽」はめちゃめちゃな話と思っていたが
麻薬の話と聞いて長年の疑問が全て解けた気がする。

余談だが最後ガソリンで焼いた火の中にリンダが居て、それが
儚く消えてしまうのが、ちょっと子供心にもrealityがないと
思ったけど、阿鼻叫喚の中で黒こげになるよりは
善良な少年少女には良かったと思います。夜中の12時あたりに
そうゆう作品も作って欲しいとも今は思いますが。
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 22:24:45 ID:esL0XjOw
山本リンダの本名は山本あつ子です
649名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 22:50:36 ID:???

元ネタが麻薬だとするとサイケデリックなリンダの散り際も説得力が出てくるね
650名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 04:52:04 ID:wN4C1HB/
旧ルパンに影響されて始めた事ってある?
自分はレース観戦。
もちろん「ルパンは燃えているか…?」の影響。
651名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 09:36:21 ID:???
ポケットに手を突っ込んで蟹股で歩くこと。
652名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 09:39:34 ID:???
時計はクロノグラフと決めてること
653名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 14:45:41 ID:???
>>650
おっ!て事はあのF1日本GPでのジル・ヴィルヌーブの大クラッシュ見た?
654名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/30(月) 02:42:31 ID:???
カリオストロでルパン一家はカップうどん食べてるよね?
それも“きつね”うどんをね!
カップヌードル食べてんのは銭形警部でしょう?
ちゃんとフォークで「ズルッ」って。
655名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/30(月) 06:36:14 ID:???
スレ違い
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/30(月) 19:32:47 ID:???
あ、654だけど、続きがあってね。
ルパンがカップ麺食べてるアノ映画は、緑ル後半から続くビンボ臭さの
集大成だと思う。ライターも100円のやつだしね。
第一話の贅沢な小道具・大道具に比べてあまりにも発想が貧困だよ。
フェラリー312Bでしたっけ?ま、レーシングフェラーリも個人で所有
できた時代ってことでしょうけど、銭形のロータス72を格下扱いする
次元のセリフひとつ挙げても差は歴然だよね。
第二話のオープニング、男二人で過ごすあの優雅な感じ。
ようはアレを否定したかったんでしょう?宮崎監督は。
だいいち肌の色が違うよ!緑ルのキャラはみんな顔が白っぽいじゃない?
あれがイイんだよ、あの顔色がっ!なんてチラシの裏にでも書きますよ…
 
以上。
657名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/30(月) 19:55:40 ID:???
>>656
東京ムービー(当時)の絵の具の色のせいじゃないか?
「巨人の星」「ど根性ガエル」「エースをねらえ!」「侍ジャイアンツ」
みんな似たような色使いだ。
658名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/30(月) 21:49:19 ID:???
>>647

禿同。原子力に変わる「第3の太陽」は結構だけど
「それがないと生きられない体」って一体なんだよ?
この女アンドロイドか?と当時思った。
659名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/30(月) 23:44:44 ID:3Q6Tbxlr
リンダのハイテンションも麻薬のせいか。
どう見て元科学者には見えないし。
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/31(火) 19:51:31 ID:x4t+DcGo
『 東京モモ 100センチの誘惑 : 小峰不二子』
http://www.mediafreakcity.com/adult/dvd/scripts/product_info.php?type=all&category=abx&product=ATM247

不二子に見えない事もない。
661名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/31(火) 23:58:15 ID:blEvxWNw
「ゼニガタ」って言うと50代以上の人は銭形平次を連想するが、
30代以下の人は銭形警部を先に連想するんじゃないかな??

40代はビミョ〜だが、やはりオレンジコートのオッサンの方かな…
662名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/01(水) 00:33:51 ID:???
ルパンはもう完全に「三世」のほうだが…

銭形は「とっつあん」だからどうかな。
663名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/01(水) 00:52:38 ID:???
イントネーション次第。ゼニガタ↑なら平次。ゼニガタ↓ならとっつぁん
664名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/01(水) 02:36:27 ID:???
>660
多分偽乳。
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/01(水) 14:15:23 ID:OIEdpIf/
最近再放送もあんまり見ないなあ。WOWOWでこの前やってたけど。
666名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/01(水) 16:18:45 ID:y7N5oN1m
>>661-663
ガニマール警部も名前を聞けば3代目のほうをイメージするなぁ。
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/01(水) 17:56:50 ID:???
そういやBSの漫活のルパン全く見てねぇや・・・
668魔術師:2005/06/02(木) 16:51:53 ID:3KKShCl4
旧ルパン後半で好きになれないのが、はっきり日本だとわかる描写が多いこと。
もちろん舞台は日本なんだけど、前半は「こんなとこ日本のどこにあるんだ」と
いうような、無国籍情緒があった。
「罠にかかったルパン」とか「黄金の名勝負」とか、普通の東京じゃんと
いいたくなる風景が多い。
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/02(木) 18:47:57 ID:???
銭形が警視庁の一刑事部長だったから仕方がない。
インターポールの設定がないから。
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/02(木) 18:50:30 ID:???
ズレコメだな
671魔術師:2005/06/02(木) 21:06:36 ID:3KKShCl4
>>669
いや、そうじゃなくて基本的に旧ルパンは日本が舞台なのはわかってるの。
(たまに明らかに日本じゃないときもあったけど)
ただ例えば「魔術師と呼ばれた男」なんかは、舞台が日本だと思うけど
あのルパンのアジトなんか、ヨーロッパの建物みたいだし
出てくる風景が、何もない荒野みたいなところだし
日本でありながら日本にまったく見えない、無国籍情緒にあふれていた。

それが後半になると、なんかドラえもんに出てきそうな土管のある空き地とか
普通の日本の下町みたいな風景が出てきたりして、風景に味がなくなってしまってる。
だからといって旧ルパン後半をすべて否定するつもりはないけど。
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/02(木) 21:54:07 ID:BI3YHyP3
>>671

後半の「7番目の橋が落ちる時」は日本というよりヨーロッパ風です。
あと猫の目に宝石が入っている話も船の上だけどヨーロッパ人ですな。
俺は別に好きじゃないけど。なんとなく地に足がついていない感じがする。

もともとルパン3世という漫画を書いた「モンキーパンチ」という漫画家は
もちろん日本人だけど名前をみればわかるように米国風を目指していた漫画家。
だからそのアニメもそうゆうテイストになったんじゃない?

1970年以前って日本がGNP世界2位なる前だから今より外国と
いうものに憧れが強かったのさ、1ドル=360円の世界だからね。
673名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/02(木) 21:55:59 ID:???
初期の背景画は西部劇タッチだよね。馬が車になってるだけでさ。
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/02(木) 22:14:28 ID:???
「ヨーロッパ風」とか「米国風」とかっていうのと「無国籍」は
ちょっと違うんじゃないかな。
「七番目の橋」なんかははっきりとヨーロッパが舞台と感じてしまう。
小林旭とか宍戸錠なんかの映画みたいな「無国籍」って、
ある意味「チグハグ」なものだけど、独特の魅力がある。
前半の旧ルにはそれに似たところがあるよね。
魔術師氏のいう無国籍情緒ってそんなことなんじゃないかな。
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/02(木) 22:19:13 ID:Jz4hv2aX
憧れがあるっていうことは良いことだと
思うよ。それをどうとらえるか、どうとらえ
られるかは、人それぞれ。その人の価値観しだい。
676名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/02(木) 23:16:05 ID:???
>>674
やっぱ日活つーか
清順とかそんな感じかな
677名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/03(金) 00:19:34 ID:???
うそ臭いし、上っ面だけ一生懸命カッコつけてる感じでしょ?<無国籍
ベンツSSKがフィアットになったときに、上っ面のツッパリが取れて
舞台も現実の風景に落ち着いたってところかな。
高度経済成長でアメリカナイズされた部分と、後でオイルショックで
露呈することになる土百姓の本性みたいなw
678魔術師:2005/06/03(金) 16:58:24 ID:U/DPS1Ga
>>677
宮崎駿はその辺が気に入らなかったってことだね、結局。
60年代後期から70年代前半の、日活アクションに顕著な「大人の粋がり」が。
個人的には多少の粋がりがない芸能はつまらないと思っているが。
無国籍、ブランド志向、バイオレンス、セックス、気障な台詞。
モンキーパンチの原作にあった(ブランド志向だけはアニメのスタッフの意思だけど)
そういう要素を宮崎駿は全否定する方向に進んだけど
ただ宮崎駿はモンキーパンチの原作は、最初の連載が最高に面白いといっている。
つまり宮崎駿は完全に、初期ルパンの世界は60年代後半から70年代前半だけのものと思っているのだろう。
その辺はたびたび本人も公言している。
だから旧ルパンが始まったころには、もうそろそろ、そういう時代は終わりだと
いう思いで、あの路線変更に至ったんだろう。
ジッポを100円ライターにして、ベンツSSKをフィアット500にして。
ブランドで身を固めて、ハードボイルドを気取った、高度経済成長の恩恵を受けた
若者の「大人の粋がり」を、時代とともに葬ろうとしたのだろう。

それはある意味正しかったのかもしれない。
日活アクションは以後衰退して、70年代は60年代の熱気の冷めたあとの空間を
当てなく彷徨う時代になったから。

あ、長くなりそうなので続きはまた。
(なんか評論家みたいな文になってごめんなさい、好きなのこういうの)
679名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/03(金) 17:37:09 ID:???
宮崎駿についてはいろいろ言う人間がこのスレにも多いが、
高畑勲には触れないのは何故?
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/03(金) 19:03:50 ID:???
>>678
続き、楽しみにしてます。

>>679
いろいろ理由はあるだろうけど、やっぱり「カリオストロ」の存在じゃないかな?
681魔術師:2005/06/04(土) 02:43:56 ID:HKxsjM/Z
続きです
僕が思うのは、もっと60年代後期の空気と戦ったほうが面白かったと思うの。

通説では路線変更が決まったころには、13話までの脚本はすでに出来ていたといいます。
これに宮崎駿と高畑勲が練り直しをし、14話以降は原作なしのオリジナルだといわれてます。
原案はできてた14話以降のもともとのテロップは、全部没にしたそうです。
これを全部没にする必要があったのかというのが個人的な意見。

宮崎駿の色が本格的に出てきたのは「全員集合トランプ作戦」でしょう。
あと勿論かの有名な「7番目の橋が落ちるとき」
この2本は宮崎駿演出の旧ルパンとしては最高傑作でしょう。
この2本に関しては、すでに出来ていた脚本に宮崎駿が手を加えてできた物。
この方法論で言ったほうが面白かったんじゃなかろうか。
もともとのテロップを総没にするんじゃなくて
それらに宮崎駿なりの解釈を加えていくほうが。
682魔術師:2005/06/04(土) 02:44:36 ID:HKxsjM/Z
宮崎駿は60年代後期の空気をバッサリ切り捨てたけど
切り捨てるよりは、むしろそれに対峙して70年代のルパンを示すほうが
面白いものができたと思う。
旧ルパンのストーリーのランキングをつければ
上位に上がってくるのは、いつも初期の作品ばかりである。
ただ前述の「全員集合…」「7番目…」だってそれらに劣らぬ傑作である。
この2作品は決してそれまでのルパンを切り捨てていない。
かつ宮崎駿の考えるルパンの味も十分でている。
だから完全オリジナル路線に入ったのが、もったいない気がするんだ。

宮崎駿はかつて「ルパンは時代の子だった」という名言を吐いた。
彼はその時代の子をあまりにも急がせすぎたのかもしれない。


なんか話が無国籍云々からえらく飛躍してしまったなあ…。
サブカル本みたくなった…。
683名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/04(土) 10:01:58 ID:???

・・・気取った文章の割には内容も説得力も無いな・・・
684名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/04(土) 14:21:18 ID:???
>>681
宮崎たちの演出分の評価については意見の分かれるところだろうから
とりあえず棚上げするとして、挙げられている2本なんだけど、
自分としては「全員集合…」と「7番目…」では前者には宮崎色を
ほとんど感じないんだよね。ルパン自身はナポレオントランプに
とりたてて関心はなくて、半ば不二子に口説かれるまま、半ば
ゴールドをからかってやろうかくらいの気分でチョッカイ出してる。
ルパンのこういう退屈を慰めるために体を張るみたいなところは、
「脱獄のチャンス」でつまらない意地を張るルパンに通じるところが
あるように思う。一方、後者は綿密な計画を拒否して、体術とセンスと
拳銃一丁で「粋」にやることを主張する。第一話の「燃えているか」
における自分たちの手口(次元の台詞に象徴されるテクノロジー依存)を
自分で否定するわけよね。そういう意味ではこの2作のルパンの
キャラクターには、すでに多少断絶があるように思うんだな。
魔術師さんの受け止める、この2作に共通する「宮崎駿の色」って
どんなところだろう。

ところで、テロップって言葉、あまり見かけない使われ方だけど、
ひょっとしてプロットの間違い?
685魔術師:2005/06/04(土) 15:35:41 ID:HKxsjM/Z
>>684
すいません、プロットの間違いでした…(恥)。

自分が「全員集合…」に感じた今までのルパンにない味っていうのは
ひとつにはゴールドの存在。
見るからに(名前からして)守銭奴
それまでの悪役が、時代劇に例えるなら博徒や素浪人、殺し屋などやくざ者だとすると
ゴールドは越後屋。
どちらかと言うと、ならず者同士の戦いだったルパンの世界に
薄汚い権力者の鼻を明かす、庶民のヒーロー的イメージが初めて出てきてると思う。
ルパン「あいつは貧乏人ばかりから、金を巻き上げる。しかも紳士面しやがって
    反吐が出るぜ」

あとは活劇的楽しさかな。それまでのルパンは、ここでもたびたび話題になってる
「さらば愛しき魔女」のように、わざと話をわかりにくくして
わざと視聴者を煙に巻くような演出も多かった。
「全員集合…」は今までのどのルパンと比べても、格段にわかりやすいストーリーになっている。
ムードよりもテンポ重視の展開が心地いい。
新ルパンでは王道パターンになった、ルパン、次元、五右ェ門、不二子が協力して
はっきりと明確なお宝をターゲットにして、予告の上それを盗もうとする。
それを阻止し逮捕しようとする銭形、というストーリー展開の初披露目にもなっている。

「全員集合…」「7番の橋…」の共通点は、明確な悪役がいるということ。
ゴールドという金の亡者、ボルボという異常者。
ただこういった悪役は逆に、後半になるとあまり出てこなくなっていった。
むしろ必要じゃなくなったのだと思う。
それまでのアダルト路線と、宮崎駿が目指したいわゆるお子様路線(こういう言い方は嫌いだが)
を結ぶ掛け橋が、ああいう掛け値なしの悪役だったのだと思う。

>>683
批判大歓迎。ジャンジャンくださいよ。
686名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/04(土) 16:49:39 ID:???
アダルト路線とお子様路線という言葉がいやだったら
殺し屋路線と泥棒路線
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/04(土) 18:02:35 ID:???

緑ルパン前半→殺し屋
緑ルパン後半→泥棒
赤ルパン  →コメディアン
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/04(土) 22:44:47 ID:???
>>685
確かに宮崎たちのルパンは盗人の美学みたいなのを語ることがよくあるよね。
世の小悪党どもとルパンの違いはパイロット版でもアピールされているけど、
後者は精神的なものじゃなくてパワースケールの違いとして語られている。
初期のルパンで盗みそのものが物語の中心になることがないのは、どんな大仕事も
ルパンにかかっては他愛ないお遊びに過ぎないという設定から必然しているのだと思う。
別に初期のルパンは殺しが本業だってことじゃなくて、ルパンの実力からすれば
成功するに決まっている盗みなんかドラマになりゃしないよと。
「全員集合…」は、たしかにわかりやすいし後日のパターンの基礎になってるね。
ただ、そのあたりは演出の技術的な部分の差に還元されるところが大きい
ようにも思う。その辺に着目すると、こんどはもっと後の宮崎たちの演出の
回との違いが薄くなるのじゃないか。
どこが共通なのかと質問したのだからそういう回答になるのは当然なんだけど、
もう少しこの2作に絞って魔術師さんが評価する部分(それまでのルパンを
切り捨てていない)がどの辺なのか聞きたいな。
689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/04(土) 23:05:24 ID:???

長いだけでまとまりのない文体が同一人物の一人芝居であることを示している。
女の長電話と同レベル。たぶん高卒。
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/04(土) 23:13:16 ID:???
はずれw
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/04(土) 23:43:08 ID:???
わざと話をわかりにくくという演出は
カリオスト炉の城で宮崎駿もやっているね。
あれはじゃあ旧作初期へのオマージュか
692通称:お子様ランチ:2005/06/05(日) 10:29:52 ID:???

「雨の日の午後はやばいぜ」も分かりにくい話だったな
693名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/05(日) 12:05:03 ID:???
ハードボイルドの雰囲気だけ楽しんでください。
694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/05(日) 17:28:31 ID:???
ツーと言ったら?
695名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/05(日) 18:43:10 ID:0UHNg+Ad
696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/05(日) 19:31:32 ID:???
野沢版パイロットから?
697ニップル伯爵:2005/06/09(木) 21:57:53 ID:AooRvRwU
「タイムマシン〜」と「エメラルド〜」は2週連続でオモロカッタ。
共通点は、ルパン達が追い詰められながらも最後にコミカル大逆転ダター。
698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/10(金) 18:19:09 ID:???
「コ」と言ったら?
699名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/10(金) 19:18:26 ID:???
コメオシダルマ
        ←
700名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/11(土) 12:40:28 ID:+AsCuKAm
ニセ次元が撃たれてしまってわからずじまいダターが、
「ハ」と言ったら何だったのだろう…??
701名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/11(土) 13:23:38 ID:???
ハクション大魔王。
702名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/12(日) 00:05:13 ID:???
>>700
原作の「ナサケ御無用」の話の中でも
結局明かされぬままだったな…。
703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/12(日) 00:26:23 ID:???
ハ? 「ハヤオ」.................................... ま、まて撃つな〜!
704名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/12(日) 00:28:16 ID:???
ハ? 「ハヤオ」.................................... ま、まて撃つな〜!
705& ◆2F1nYDgaQo :2005/06/16(木) 22:20:03 ID:???

まとまりのない便所の落書きのようなカキコのせいで白けて
しまったな・・・
706サンチェ:2005/06/17(金) 08:05:21 ID:TX6RjUMw
「雨の午後はヤバイゼ」は評判悪いなあ。俺大好きなんだけど。
出るキャラ出るキャラが、胡散臭さ全開で最高だと思うぜ。
不二子が最強に悪女だし。
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/17(金) 08:39:55 ID:???
難癖つけてるのは、ほぼ特定の約一名
708名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/17(金) 18:31:03 ID:???
>>698
小峰不二子<長州小力
709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/18(土) 01:54:56 ID:Qfs9TziY
>706

この回って
台詞とアニメの口ぱくがズレテルのが気になる
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/18(土) 07:19:15 ID:???
BSアニメ夜話 第4弾
 6月27日(月) 23:00〜
 6/18(土)
 山形市・東北芸術工科大学
 にて公開収録 「未来少年コナン」 (1978年) 監督:宮崎 駿
 ゲスト:大塚康生(『未来少年コナン』作画監督) 江川達也(マンガ家) 
     松村邦洋(タレント)

おそらくは大塚氏が関わった旧ル、カリ城等にも言及があるでしょう。
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/18(土) 13:25:01 ID:3kG+fTxO
ヒュンダイ


ワラワラ    m9(^Д^)プギャーーーッ


かんこっく
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/19(日) 12:51:54 ID:???
ワルサーP38(・∀・)カコイイ!
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/19(日) 22:09:13 ID:???
>>712
性能としては あんまり良くないんじゃなかったっけ?
714名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/19(日) 22:21:31 ID:???
弾を撃つと薬莢が銃の左側に飛び出すので
左横にいる人物(次元)も倒すことができる
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/19(日) 23:23:45 ID:???
PPK
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/19(日) 23:27:08 ID:???
それは007
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/19(日) 23:37:54 ID:???
オレサーもう38
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/20(月) 00:15:53 ID:???
この手のなかにぃ〜い〜
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/20(月) 02:35:46 ID:???
父の日だけにこころにしみます。
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/20(月) 04:52:18 ID:???
>>717
うまいな
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/21(火) 00:42:45 ID:L2lRqHrc
第一シリーズって、スカパーで放送される事はないんですか?
722名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/21(火) 03:19:02 ID:???
>>713
ルーガーP08(プーンの銃ね)よりは機構が単純で堅牢かつ掃除が簡単
モーゼルC96(キャップ、魔毛の銃)よりは小型
ということで、ドイツの軍用拳銃としては突出はしてないけど「傑作品」
第2次大戦で大量生産されたため、戦後のドイツ国内はもちろん
ドイツが占領した東はソ連から西はフランスまでやたら残ってた
戦後に軍を再建したフランスや東西ドイツでもしばらく制式拳銃だった

つまり、欧州の暗黒街に流出する銃としては非常にありきたりで
かつそこそこ高性能だということでの登用じゃないかな
(原作でのルパンの銃はルーガーっぽい長銃身の拳銃)
723名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/21(火) 04:14:33 ID:???
モデルガンの売れ行きとかすごいんだろうな、P38。
俺はプラモを持っていた。
724名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/21(火) 06:42:23 ID:bEhoF3qF
725名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/21(火) 08:14:28 ID:???
P38が欲しかったのに親がPPKを買いやがった。
サイレンサーを後付けできるオモチャ
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/21(火) 17:27:40 ID:???
>>723
本放送当時、俺は小学3年生だったんだが、お金持ちの家の子は
だいたい持ってたよワルサーP38モデルガン。

俺は実家が玩具店だったので、店のを拝借して遊んでたがw
727名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/21(火) 17:29:22 ID:???
一つ質問なんですけど
次元が吸ってるタバコって
ペルメル(ポールモール)のスーパーロングってなってるんですけど、
セリフか何かでしゃべったんですか?
それとも、公式プロフでそういう設定になってるんですか?

ご存知の方、レスおながいします。
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/21(火) 17:33:00 ID:???
>>727
複製人間で吸っている。
まあ、別の作品ではほかのを吸ってたりもするがな
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/21(火) 18:04:01 ID:???
モデルガンは昔は銃口がふさがってなかったし、金色でもなかった。
730名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/21(火) 18:53:08 ID:???
30年以上前に5千円くらいする玩具だったんだよな。まぁ今でも
高価だけど、今は子どもの玩具じゃなくて変なオサーンたちの
趣味の世界だからな。
731727:2005/06/22(水) 13:31:27 ID:???
>>728
thanx
732サンチェ:2005/06/26(日) 06:07:58 ID:+VBu3/cK
パイカルを飲んだことある人います?
733名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/26(日) 07:23:52 ID:???
以前にもご報告しましたが、明日夜のBSアニメ夜話では
「未来少年コナン」が取り上げられ、同作品の作画監督を務められた
大塚康雄氏がゲストで出演される予定です。

当然旧ルパンやカリ城に対しても言及があるだろうと思われます。
734名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/27(月) 00:24:24 ID:???
カリオストロが好きな人には申し訳ないが

あれは俺にとってはもはやルパンとはいえない・・・・
735名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/28(火) 18:09:30 ID:???
ファーストルパンでもハードボイルドなのは4話くらいまでだね・・・・
あとは、わりと(´・ω・`)ショボーンなのばかり・・・・
736名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/28(火) 23:00:24 ID:???
女のアクセサリーみたいなもんさ
737サンチェ:2005/06/29(水) 20:08:57 ID:DyFopNZF
>>733
残念ながらルパンの話は出てこなかったね。一瞬だけクラリスの名が出てきたけど。
でも見ごたえ十分で面白かった。
余談だが大塚さんはアニメの世界に入るきっかけの話になったとき
アニメーターになる前の仕事には一切触れなかった。
結構司会、ゲスト、観客のリアクション期待したんで、ちょっとだけ残念だったけど
いちいちそういうことを自分から言わない大塚さんて
クールでかっこいいと思いました。

ちなみに前職は麻薬Gメンです。
738名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/29(水) 20:15:03 ID:???
東映動画でポン中の捜査してたんでしょ?
739名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/29(水) 20:28:06 ID:???
>>737
不二子のブローニングはGメン時代の愛用銃だったんだっけ。
740名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/29(水) 21:26:53 ID:vHMEsgYp
>>734
あれは単なる良心的宮崎アニメ
741名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/29(水) 21:27:37 ID:vHMEsgYp
>>734
あれは単なる良心的宮崎アニメ
742名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/29(水) 22:08:37 ID:???
>>734
あれは単なる良心的宮崎アニメ
743名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/30(木) 00:10:01 ID:???
念力珍作戦が好きな人には申し訳ないが、あれはルパンとは・・・・
744名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/01(金) 23:51:42 ID:p+OFoKyp
>>734
あの爺さんは相変わらず御姫様を助ける話が好きなんだよな…。(´・∀・`)
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/02(土) 01:41:22 ID:???
公式サイトのメルマガから
登録してる人達のアドレス一覧が送られてきた…
もちろん自分のも含まれてるんですけど。
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/02(土) 02:07:58 ID:???
チャッチャッ♪ ルパンでふぅ〜う♪
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/02(土) 20:52:28 ID:???
>>745
ほんとだ・・・
迷惑メールに分類されてて気付かなかった・・・
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/03(日) 18:49:47 ID:???
>>745
ひょっとして大問題なのか?
749名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/03(日) 22:00:01 ID:XgprKsnO
>>745
sendmail 吹き飛んだか?
750名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/04(月) 19:39:30 ID:AshALxmg
アニメ製作のトムス・エンタテインメント(名古屋市)は4日、人気アニメ「ルパン三世」の
メールマガジンの最新号を配信する際、誤って1万3436人分の会員全員のメール
アドレス一覧を送信したと発表した。

誤送信したのは2日午前零時半ごろ。一覧に会員の名前や住所はなく、流出したのは
アドレスだけだったが、トムスには約150件の苦情があり、うち約30件は「一覧を
悪用した迷惑メールが届く」との内容だった。
同社は会員に一覧の削除を求めるメールを送信。アドレス変更などに必要な経費な
どを負担するとしている。

メールマガジンは、トムスが運営するルパン三世の公式ホームページで登録した会員に
年2、3回不定期に配信している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050704-00000196-kyodo-soci
751名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/04(月) 21:13:51 ID:???
即エロサイト登録だなwwwwwwwwwwww
752名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/04(月) 22:18:21 ID:???
ご入会ありがとうございますメールが殺到?
753名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/04(月) 23:11:15 ID:???
とりあえずこっちに単独スレあります

ルパン三世メルマガが!!
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1120232968/l50
754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/06(水) 20:15:16 ID:t/qsZl/r
始末書始末書〜〜〜
755名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/07(木) 18:43:08 ID:WwbTYdog
10年来の疑問に答えてください
エンディングテーマを歌っている(作詞作曲?)のは奥田民生と聞いたんだけど
30年前と言うことは年齢が合わないようなきがするんだけど。

奥田さんて50才くらいだったりするの?
教えてエロイ人
756名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/07(木) 18:51:17 ID:???
奥田民生のはカバーです
イージューライダーのB面にはいってます
757名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/07(木) 19:07:21 ID:WwbTYdog
>>756
なるほど、それにしてもテンポとか奥田の曲に似てる
奥田民生がえいきょう受けたんかな?
758名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/07(木) 19:14:17 ID:???
影響をうけたかはわからないけど
主題歌が好きだからカバーしたらしいよ
759名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/08(金) 10:08:49 ID:Fwbcq3r1
今日これから、10時半からの再放送って何色ルパン?
760名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/08(金) 10:09:26 ID:???
教えてって言う前にググ(ry

1965年5月12日生まれだ
761名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/09(土) 10:53:14 ID:LNAtXOU4
不二子をゴえもんとルぱんが取り合うのは旧ルパン?
本当にゴえもんは好きだったのかなあ
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/09(土) 19:23:05 ID:h8RGUNXK
「おぬしこそ、あの清らかな不二子ちゃんにベタベタとつきまとい・・・」
「ソレはお前だ!お前こそ色き○が○だ!」
とか、やりあってた話ですか?
(台詞は、いいかげんに書いてるので、正確じゃないけどね)

オレも、初登場のときの、敵として出てきたゴエちゃんは好きでした。
763名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/09(土) 19:45:20 ID:???
「お主のような下劣なやつは、今夜こそ死んでもらう」
「下劣?そりゃ貴様だ。貴様こそ色キチガイだ」
「黙れ!聞けばお主、朝から晩まで、あの清らかな不二子ちゃんの身体に触り
 続けたとか。この下劣でエッチな触り魔!」
「お、お、俺が触り魔?一体誰がそんなことを!?」
「お主の方こそ、誰が?」
「罠だ!」
「しまった!」

細部は違うかも。
764名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/10(日) 14:59:43 ID:8dt1yipF
うれしいっ。クールなゴえもんもいいけど
ちょい意地ワルげなあの頃のゴえもんが好き。
どんなに格好よくキメてもああいう一面もあるのよねと
思うと可愛く見える。
765名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/10(日) 17:10:55 ID:???
>>763
二年前のガウディ編でも二人の会話は面白かった。
「爺さん、最期まで秘密を隠し通すとはなあ・・・俺にだって身に覚えが一つや二つ」
「お主のは、嘘ばかりだ。」
「ナニお!」
766名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/11(月) 02:57:52 ID:???
それは「贋ルパソ」なので却下。
767名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/11(月) 17:02:14 ID:hjYSAXJS
♪スプラピ>(・∀・)入(・∀・)<スプラパ♪スプラピ(゚д゚)ぷぅぅぅ〜
♪スプラピ>(・∀・)入(・∀・)<スプラパ♪スプラピ(゚д゚)ぷぅぅぅ〜
♪スプラピ>(・∀・)入(・∀・)<スプラパ♪スプラピ(゚д゚)ぷぅぅぅ〜
♪スプラピ>(・∀・)入(・∀・)<スプラパ♪スプラピ(゚д゚)ぷぅぅぅ〜
768名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/15(金) 20:31:35 ID:???
peercastで旧ルパン垂れ流しするそうだ。

ここを参照
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/2943/1121261292/162
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/15(金) 22:35:01 ID:Z93mqXMR
スレ違いすまんけど
新作って明日だよな?
770名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/16(土) 10:05:26 ID:???
ちょっとまてや。犯罪告知かよ、
771サンチェ:2005/07/22(金) 02:08:15 ID:DsiJw8yd
少し前に見たルパンのサントラCDはすごかった。
ジャケットが。
旧ルパンのキャラ全員の集合写真で、しかも変装バージョンも含めて全部載っていた。
772名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/22(金) 05:49:31 ID:???
それは「風魔一族の陰謀」のCDじゃにゃあか?
773名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/24(日) 00:55:05 ID:???
>>771
検索したら、ちっさい画像発見した
たぶんこれじゃね?

ttp://www.tacto.jp/idol/imege/josei-ost/32c357902.jpg
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/24(日) 03:12:26 ID:???
初出は、旧作サントラLPのオマケのポスター…だったような気がするけど、
正確な知識お持ちの方、補足よろしくです。

しかし、昨夜のアレは、いくらなんでも、ちょっと…。
775名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/24(日) 09:08:56 ID:???
>>773
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k18237418
これか?

>>774
アレか? 安っぽいハリウッドアクション映画しか知らない連中は
あんなもんで満足なんだろうさ。それより納谷さんの声が…
776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/24(日) 11:37:19 ID:???
もう放送は見てないが、たまたまワイドショーでの姦の告知は見た。
納谷悟朗曰く、あと5年(自分が80になるまで)続けるとか言ってたけど、その声がなぁ…。
素のしゃべり時と演じてる時とでは多少はテンションが違うんだろうとは思うが。
777名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/24(日) 12:04:18 ID:???
小林さんはインタビューの時に比べたらちゃんと次元の声してたけど、
納谷さんはもう銭形の声には聞こえなかった。なんというか、必死に
声を張り上げようと苦闘しているみたいな感じ。
778名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/25(月) 16:45:12 ID:R1sARoED
>>774
LPの予約特典のポスターですね
779名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/26(火) 14:03:33 ID:mAnN59Do
780名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/27(水) 07:30:57 ID:???
>>776-777
今更そんな事気にしてる奴の方が少数だろ。
若い奴からすれば見始めたときからあの声だから
そういうものだと思って違和感無いし。

いつまでも昔の作品と比べてガタガタ言ってる奴が一番痛々しい。
781530:2005/07/27(水) 08:51:40 ID:???
>>774
泥棒島の人間が一人もいない。多分
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/27(水) 09:00:18 ID:???
ところどころ色指定間違ってるな。パイカルとリーサちゃんが黒髪だ。(´・ω・)
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/27(水) 09:38:46 ID:???
>>780
納谷さんの健康状態を心配しているだけだが。
784名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/27(水) 12:18:23 ID:???
先日新作のTVスペシャルに絡んでインタビューを見たが、
80までは演ると意気軒昂だった。
785名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/31(日) 13:56:17 ID:???
五右衛門登場の回は何度見ても何度見ても何度見ても何度見てもいいなぁ。
786名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/31(日) 15:03:59 ID:???
ラジオの真似などするでないわ!
787名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/01(月) 02:09:24 ID:???
AFLOLUPIN68が流れる中車の上を飛び回るシーンが鳥肌物
つうか俺、ルパンの音楽の中でAFROLUPIN68が一番大好き
次にYEAH! LUPIN、次にルパン三世その2
チャーリーコーセー超格好イイよ
788名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/01(月) 04:54:09 ID:???
粋にやろうぜ粋にょ
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/01(月) 07:26:06 ID:???
「にょ」はやめれ!(∩゚д゚)アーアー聞こえない
790名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/01(月) 13:58:37 ID:???
お見事!お見事!!

わんだふる!わんだふる!!
791名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/01(月) 23:59:57 ID:???

「い、いまは本当に嘉永3年か??」
792名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/02(火) 02:07:21 ID:???
おい!百P〜!
793名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/02(火) 21:59:12 ID:???
ピーサリエ〜♪

ヤッパッパパヤー♪
794名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/02(火) 22:03:16 ID:???
「あ、暴力はダメ。暴力はいけないんだわあ」
795名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/07(日) 22:04:20 ID:PmdiM9OK
「ルパンは何をしてる!」
「豆喰ってる」
796名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/08(月) 02:18:23 ID:???

「…とすると、いま電気イスに座っているのはダレかな?」
797名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/08(月) 09:46:37 ID:???
造反議員
798名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/09(火) 22:56:10 ID:???
また来るわねお馬鹿さ〜ん♥
799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/09(火) 23:37:25 ID:KLwwzZlg
小鳥がピーチク鳴いてるぜ
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/10(水) 00:04:26 ID:+3TVAGXv
明日にゃ明日の風が吹く。寝ようぜ。
801名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/10(水) 00:23:33 ID:???
へっなにがリンダちゃーんだっ馬鹿馬鹿しい
802名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/10(水) 01:08:06 ID:???
ふん、女に現を抜かすからだよ。
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/10(水) 11:26:22 ID:???
♪ヨーロツパッ
804名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/10(水) 18:17:03 ID:HzoklGeF
大塚さんのルバン が1番カッコイイ な
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/10(水) 18:18:44 ID:???
>>717
久しぶりに大笑いしたw
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/10(水) 18:47:47 ID:???
名月や、あと7時間なり我が命。とほほほ。
807名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/10(水) 22:18:49 ID:HzoklGeF
ジャケット緑じゃなくて青じゃね?
808名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/10(水) 23:42:12 ID:???
メタボロ・・・・
809名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/13(土) 22:14:11 ID:???
オープニングで銃声。
そして山田康雄さんの声で
「俺の名はルパン三世」
ルパンがのけぞって顔を隠してるところがいい。
登場人物の紹介ならば顔をもろに見せるのが普通なのに
それをあえてしないところがいいと思いませんか?
810名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/13(土) 23:34:32 ID:???
パイロットフィルムの流用じゃけぇ
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/14(日) 13:14:51 ID:???
モンキーパンチお得意のポーズじゃけんの
812名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/14(日) 19:29:17 ID:ywBfZtGw
真っ赤なバラが〜男には自分の世界がある〜〜〜


このルパンのテーマ歌ってるの誰?TVアニメで
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/14(日) 19:32:02 ID:???
>>812
スレ違い
他のスレへどうぞ
814名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/14(日) 20:29:44 ID:???
>>812
マイク真木
815五エ門:2005/08/15(月) 19:58:50 ID:goexgF1b
知らんね
816名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/16(火) 18:35:28 ID:pBtLBnse
大塚さんが新ルバンの作監をやらなかった理由って何よ?
817名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/16(火) 18:55:28 ID:???
シンエイ動画で裏番組の「おれは鉄平」のレイアウトをやっていたから。
                               〜作画汗まみれ
818名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/16(火) 23:00:04 ID:???
新で作画監督やった人は旧放送当時、
「かっこいいなぁ。漏れもこういうのやりたいな」
って思ってて、新で大塚さんがやれなくなって
出番が来た時かなり喜んだそうな。


でも内容見て「何じゃこりゃ・・・」ってなったそうなw
ファンからも「大塚康生の方がいい」って責められて落ち込んだが
大塚さん本人が「彼の絵はあれでいいんだ」って言ってくれて救われたそうな。

でも宮崎駿には怒ってるってw
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/17(水) 00:56:02 ID:TO6L5Luo
チャンネルは決まったぜ!
820名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/17(水) 06:53:59 ID:???
あけましておめでとさん、いい正月だよなぁ。
821名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/17(水) 21:14:29 ID:???
「ルパンを捕まえてヨーロッパへ行こう」の予告で
ルパンが銭形の(というか山田康雄が納谷悟朗の)真似して
「似てるだろ?」って言うんだけどマジで似てます。
余りに上手過ぎで『旧ルパン』のムックではこの予告を紹介する所で
「(ここだけ銭形役の納谷悟朗氏の声)」
と、勘違いしてますたw
822名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/18(木) 12:22:46 ID:4+vNb9Iv
「いざとなりゃ、これくらいの変装はするさ。」
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/18(木) 21:30:10 ID:kRzftUdr
「ねぇねぇねぇ、美人コンテスト??私も出た〜い ダメ?」
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/18(木) 22:08:05 ID:???
「なあに、上手く斬れれば然程血は出ない。さあ、誰からにする?」
825名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/19(金) 01:45:06 ID:???
宮崎駿が作った赤ジャケの最終回って
マキを利用するルパン=赤ジャケルパン
銭形に返送していた本物のルパン=緑ジャケルパン
のつもりで本物のジャケの色は緑指定だったそうだけど
作画マンが怒って両方赤のままにした、というのは
ガセですか?
826名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/19(金) 10:13:12 ID:???
そんな噂あったねー。ハヤオならやりかねんけど
827名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/19(金) 12:28:30 ID:???
不二子くんがショートになってしまって哀しかったことを
思い出す。
ハヤオの馬鹿。何が「可愛くなったでしょ?」だ。
828名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/19(金) 12:46:39 ID:7oJOzI4V
旧スタッフで新ルバンつくってたら演出面は未来少年コナンみたいな感じになってたんじゃない?それはそれで見たかった気もする
829名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/19(金) 15:25:14 ID:???
>>828
新ルパンでも終盤何作か作られたテレコム製作のエピソードは、ジャケットこそ赤だがテイストは
旧ルそのものだ。大塚さんもサポートしておられる。
830名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/19(金) 18:19:03 ID:???
赤ルパンの「悲しみの斬鉄剣」だっけ?五右衛門が主人公の話。
「時代劇のヒーローさん」なんて女子高生に言われる話。
あれは、緑ルパンっぽかったような記憶があるんだけど。
831名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/19(金) 18:23:47 ID:???
ハヤオ氏は最終回が作られたときのインタビューで、
「今のルパンは、全然カッコよくないですね。偽者の方が今のルパンっぽい」
って言ってたから、>>825さんの言ってるようなことはありうるね。
832名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/20(土) 00:08:27 ID:???
ハヤオは何様だよ?もう二度とルパンに関わって欲しくないね
833名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/21(日) 00:51:16 ID:???
思い直せ五ヱ門!
やるからには俺は必ずお前を殺す!
834名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/21(日) 04:10:08 ID:???
ピサティエー、パッパッパヤッパ
835名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/21(日) 12:39:29 ID:???
古今東西の映像作品の中でも、大隈ルパンは優れたものだと思うけど、
過大評価?
836名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/21(日) 15:24:32 ID:???
過大評価w
837名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/21(日) 20:23:53 ID:h8tVkRGl
そう?
 大隈ルパンもやっぱり洋画の影響とかあるの?
よく聞くのは「ジャック・カーディフ監督の「あの胸にもう一度」(だっけ?)
とかだけど・・・
 それ見てないんだよな
838名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/21(日) 21:04:37 ID:???
よく言われるので、第1話の頻繁なカットバックは「イージーライダー」。
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/21(日) 22:39:09 ID:???
気XXピエロの影響もあるのかな。
840名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/22(月) 00:58:27 ID:???
今7番目の橋が落ちるときまで観たんだけど
ルパンルパンルパンルパンッッ!!って女が叫ぶBGMで爆笑してしまう

あとOPって2パターンあるけどこれってランダムなの?

841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/22(月) 01:28:41 ID:???
さあな。あのBGMで爆笑してしまう奴は、このスレこなくていいよ
842名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/22(月) 01:34:53 ID:???
841 名前: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 投稿日: 2005/08/22(月) 01:28:41 ID:???
さあな。あのBGMで爆笑してしまう奴は、このスレこなくていいよ
843名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/22(月) 06:23:40 ID:???
60年代(70年代入ってるけど)のスキャットの魅力がわからん香具師はイラネ
プレイガールのサントラも山下毅雄でなかなかいいぞ!
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/22(月) 09:45:30 ID:???
ルパンのサントラかっこいいな
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/22(月) 09:54:18 ID:???
山下毅雄の魅力が分からないやつには、何も言う事はないわな
846名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/22(月) 10:22:11 ID:???
芸能板
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geino/1124340412/l50
【ルパン三世】峰不二子役が似合うのは?スレッド

よろしくね!
847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/22(月) 10:53:37 ID:???
五右衛門の師匠(声は確かバカボン・パパ)が気球で逃げながら
「お前は甘い。ルパンなら私をさっさと殺してたろう」

ルパンが「分かってるじゃん」みたいなこと言いながら、後ろ向いたまま
気球を撃つ。
あんなカッコいいシーン、洋画でも見たことないよ。

あと、渋滞の車の上を、ピョンピョン飛びながら、五右衛門と戦うところも
イイね。
848名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/22(月) 11:17:59 ID:???
通称お子様ランチ
849名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/22(月) 12:24:23 ID:???
>>833,947
ぎゃーっかっこええー!そのシーンが目に浮かびますた。
でもオチは
よくも俺の災難を金儲けのタネにーキーッ!ジダンダなのよね。
緑ルパンは演出の緩急がもうなんちゅーかイイ!
850名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/22(月) 12:25:58 ID:???
あーあ、未来レスしちゃった。>>847です。
851名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/22(月) 13:38:56 ID:???
「新開発の特殊燃料、空気に触れるとたちまち・・・(発火)」みたいなこと
言うのも、この、五右衛門が登場する話の回だっけ?

車ピョンピョンのところで「ルパン・ザ・サード、パッパパヤッパ」の歌
が入るんだよね確か。あんなカッコイイ戦いのシーンってあんまり無いよな。
古今東西の映画とかでも。
852名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/22(月) 19:59:52 ID:???
新案特許の液体燃料
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/22(月) 20:26:36 ID:???
そうだった。サンクス
854名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/22(月) 21:46:10 ID:???
>>851
アフロルパン68がまた格好いいんだよな
あの曲最高
わからんヤツにはわからん山下毅雄の魅力が凝縮されてる
855名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/22(月) 22:26:37 ID:???
>古今東西の映画とかでも

そりゃまぁ、アニメでもなきゃ出来ないだろうしw
856名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/22(月) 23:21:58 ID:???
まあ、そりゃそうだけど、特撮とか使ってさ・・・
857名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/22(月) 23:25:22 ID:???
まあ気持ちは凄く分かるんだけど、古今東西の映画云々なんて
自分の視野の狭さをひけらかす様な、みっともない真似はやめとけ
858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/23(火) 00:06:03 ID:???
古今東西っていう言葉に過剰反応しすぎ。枕詞みたいなもんだと思ってくれ。
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/23(火) 06:10:32 ID:???
ゴールドってモルゲンって名前変えて名画密売に参加してタイーホされてたな
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/23(火) 08:46:51 ID:???
>>859
それは言えるなw
861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/23(火) 12:18:40 ID:???
なーるほど、いいこと言うぜおまえさん

だべ。
862名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/23(火) 12:27:34 ID:???
キザなこと言っちゃって・・・フフフ、だな。
863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/23(火) 23:06:35 ID:???
緑ルパンでも増山江威子がゲスト出演してる話があったね。
864名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/23(火) 23:19:05 ID:???
今頃かよw
865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/23(火) 23:21:17 ID:???
>>863
確か、猫の目に宝石が埋め込まれていた話でしょ。その飼い主が今の峰不二子だったよね。
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/23(火) 23:24:48 ID:???
>>865
そうそう。あの頃の増山さんの声はやっぱり色気があっていいよ。
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/23(火) 23:29:39 ID:???
当時は普通に「キューティー・ハニーの声だ」と言う印象だったがな。
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 00:00:34 ID:???
「ナイルの瞳」=▼緑▼ルパソ3世
「人魚の涙」=キューティーハニー

漏れは昔この二つを良く混同したもんだ。
しかも両方とも増山江威子がらみだったもんでね…。
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 00:13:22 ID:???
あの回って予告編とタイトルが違ってるのは、あまりにもオチがバレバレだから?
870名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 00:21:35 ID:???
準備稿の仮題とかじゃないの?
作っちゃってから、急遽改題したとか。
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 00:29:04 ID:???
たしか、予告編のときは「猫目石の謎」とかって題だったんだよ。
で、眼帯した猫の絵が入ってんの。誰が見てもオチがわかるって。
872名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 05:32:40 ID:???
けど、峰不二子の声は、初期の二階堂さんの方が好きだな。
確か昔、峰不二子の相棒のプーンが出る話で、だるそうな声で「プーン」と名前を呼ぶ所なん
てスゲー気に入っているんだけど。
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 08:47:31 ID:???
「あの人、ほんとにあたしのことを愛してるのかしら」
なんてつぶやく可愛さは二階堂不二子だけ。
874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 12:57:53 ID:???
殺し屋の名前がプーンという理由であの話は感動できなかった
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 13:26:15 ID:???
魔毛狂介って名前も相当なもんだが
876名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 14:56:54 ID:???
モンキーパンチは変な名前つけるよな
877名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 15:47:53 ID:???
NHKで柳生博の息子が園芸の番組もってて
その関係で八ヶ岳クラブという広大な彼の実家庭が映るとき
たまーーーーーに二階堂さんが画面に出るときがある。
そういう時「なんか声出してくれないかなー」と期待するんだけど
いまだしゃべりの場面なし…。
私は不二子は絶対二階堂さん派だー。DVD見ても
本当に色っぽくて素敵。増山さんは好きなんだけど
不二子役だけはゆずれまへん。。。
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 15:57:53 ID:???
>>877
禿同!俺も二階堂版不二子に一票。
879名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 17:25:12 ID:???
可愛さなら二階堂不二子、お色気なら増山不二子じゃないっすかね
880名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 18:09:52 ID:???
まあパー1のスレだし、二階堂マンセーだわな
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 18:30:10 ID:???
増山さんは変に落ち着いちゃってるんだよね
そういう意味で二階堂さんの不二子は良かった
風魔の小山不二子もいい感じ
882名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 20:00:16 ID:Qf3deBrB
>>867
>当時は普通に「キューティー・ハニーの声だ」

当時は、ハニーは、まだ影も形もないです。
再放送でそう思ったのならわかるけど。
883名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 20:18:51 ID:???
でも竜子の声だと思う人はあまりいないだろうなぁ
884名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 20:40:58 ID:Qf3deBrB
当時は、同時進行でバカボンのママの声だね。
パパは、百地の爺さんだったが。
885名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 20:51:00 ID:???
キャンティ
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 21:00:00 ID:Qf3deBrB
「エメラルドの秘密」のときは、キャンティ・ズッコのコンビは、もう終わってたんじゃないかな?
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 21:08:47 ID:???
ルパンが目的地に侵入するときに流れるドラムソロもかっこいいね。
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 22:21:04 ID:???
>>887
その曲、DVD-BOXのメニュー画面で流れているよね。
889名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 23:55:13 ID:???
マモウ怪獣だぁ」って台詞無かったっけ?
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/25(木) 01:19:32 ID:U5OJpskx
タイムマシンのあれかいな。

あれ、ガオーとかギャオーとかいってたんじゃないのかい
891名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/25(木) 01:31:09 ID:???
「がおー、怪獣だどっ」じゃないか
後半はボソッと言うので聞き取りにくい
892名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/25(木) 12:27:51 ID:???
五右衛門の今は「昭和47年でござる」が再放送時にピー音になっててわろた。
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/25(木) 13:13:47 ID:CW4mDoGv
再放送を何度かやってるうちに「今は昭和でござるぞ」にされ、
平成に入ると「今でござるぞ」にされた。
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/25(木) 19:15:34 ID:???
>>892-893
え、なんかまずいの?
見るほうは、この作品が、その当時に製作されたんだな、って思うだけ
だから、問題ないと思うんだけど。
895名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/25(木) 19:29:55 ID:i33Db/xX
漏れも問題ないと思うんだけどね、TV局(なのかね?この場合)が妙にこだわりやがって・・
896名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/25(木) 19:37:18 ID:???
予告の「来週」をカットしてるのもときどき見かけるね。
まぁ予告がついてるだけマシな方かもしれないけど。
897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/25(木) 19:41:21 ID:???
一応、アニメだから、子供が見るもんだと思って、そうしたのかな。
ガキは、ヘンなところにこだわるからね。
「今は、昭和47年じゃないもーん!」なんて言って。
鬼の首とったように、得意げになるぜ、やつら。
898名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/25(木) 19:47:53 ID:+554zxCd
助けてください!!私は今、ストーカーに狙われています!!

★四国交通バス運転手 宮本たかあき(27)[email protected]
★私の住むマンションの大家 ★その息子
★マンション4階の住人と遊びに来る赤い車の女 ★同、軽トラ(ナンバー1119)男
★池田小学校の隣に住む加藤 ★間違い電話を装う若い女
他にもクリーム色のキューブ、ピンクのラパン、各色のセダン、各色のジムニー、
などが私のマンションの近くに止まっており、近づくと去っていきます。
自宅・実家・会社の盗聴・盗撮。洗濯物をベランダから落とされる。
部屋の中にも入ってきて、その痕跡を残す(大家に内緒で鍵を変えてから無い)
ネットのBBSなどで私の情報を流す。駐車場での会話も聞かれている。
私のいる周囲では爆竹の音が頻繁に聞こえる。など。
被害を上げたらキリがありません。でも、盗まれた物もありません。
あなた方の目的は何ですか?!
私が見ているサイトでカキコしたり、部屋の中に痕跡を残すというのは
私に気づいてほしいからですよね?
もう気づいていますよ。だから、止めて下さい。


これ以上悪戯がすすむようであれば、こちらにも手段があります。


899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/25(木) 20:07:47 ID:i33Db/xX
OPのルパンのナレーションで「今週はどんな事件を・・・」の部分で
月〜金の再放送で「今週は」が消されたりとか、
妙に律儀すぎる。
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/25(木) 20:35:12 ID:???
900ゲット?
予告編といえば、デビルマンの予告編は、かなり長くて
ストーリーが分かっちゃう程だったような。

パイカルって本当に、酔っ払っちまいそうな名前だよね。
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/25(木) 21:03:50 ID:???
>>895>>899
消すことで社員の存在をアピールしたいんじゃね?
902名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 12:40:51 ID:wjBk0yfv
おまいらの最高傑作ってなんだ?
おれは狼はが1番好きだな
演出が凄く良いんだよな
903名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 14:53:19 ID:???
あれも良いっすねー。秘伝書をポンっと渡して去っていく五右衛門。
後日、同じ手で落とし穴に引っかかり、手を差し出すルパン。
そしてまたまた後日の追いかけっこから次元の「やれやれ・・・」。

おれはパイカルかな。秘密がバレ、蒼白になって逃げだそうとするパイカル。
「おでかけかい、ボウヤ?」炎上し高笑いする次元。
そこへ「こっちを向け、世界一強い男!」。くー、かっちょいー。

あと、魔毛でルパンが消えたあとの次元と五右衛門のセリフも好き。
904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 16:41:17 ID:???
「なあ、次元。俺たちみたいな泥棒が畳の上で死ねるなんて、幸せだよな」

毛筆で「死んでもらいます」

これ、なんていうサブタイトルだっけ?
905名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 16:42:46 ID:???
十三代目五右エ門登場!!
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 16:45:24 ID:???
わしは「五右衛門登場」。
セリフも演出もかっちょいいし、おもしろい。
魔毛もいいね。

先日MXテレビの「ウルトラマン」見てたら、
大塚周夫が出演していた。
初めて顔見たけど、渋い!
この頃は、俳優→声優というパターンが多かったのかな?

907名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 18:05:30 ID:???
兼業
908名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 19:41:35 ID:???
現時点で「魔術師と呼ばれた男」が最高傑作と言うことでOK?
私的には登場人物たったの4人で30分楽しめるというのは傑作の証かと。
次点が「十三代五右衛門登場」か?
909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 19:44:14 ID:???
殺し屋はブルースを歌うも捨てがたい。
910名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 20:08:29 ID:wjBk0yfv
どっちが勝つか三代目も好き
911名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 20:30:57 ID:???
ルパンを捕まえてヨーロッパへ行こうだろ
912名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 20:33:18 ID:???
どれがいいかなんてわからんけど、伊集さんのスキャットが楽しみたいなら
「魔術師」と「雨の午後」とか、ルパン一味のキャラクタを楽しみたいなら
「脱獄のチャンス」とか、それぞれに魅力があるってことかなぁ
913名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 21:15:45 ID:???
生きていた魔術師
914名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 21:46:15 ID:???
ルパンのスキャットの人ってネスカフェのダバダ〜の人らしいな
915名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 22:56:55 ID:???
>>909
ルパンがベンツ飛ばしてるカット格好良杉。
916名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/27(土) 00:04:01 ID:???
>>913 いや、それは・・・(笑
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/27(土) 01:32:18 ID:gAn0CHED
初期ファンは風間は認めてるのかな?
918名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/27(土) 03:51:24 ID:???
声以外は。

因みに大塚さんも評価してる。
919名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/27(土) 04:30:29 ID:???
風間一族は単なるドタバタだからなぁ。
80年代丸出しのほとんどうる星やつらでイマイチ。
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/27(土) 04:59:06 ID:???
大コケしてから評価されても意味ねーwww
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/27(土) 17:34:10 ID:???
実写のルパンの話題が暫く無いような・・・。
まぁ、アレはルパンの作品としてはノーカウントみたいなモンだけどね。
922名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/27(土) 21:58:21 ID:plAzUI9V
パイロットフィルムのスタッフとキャストでも、単発でいいから
見てみたかった。(野沢版より広川版で)
923名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/27(土) 23:53:46 ID:???
旧ファンですが、風間は五右衛門の顔が旧に近づいてたので、それほどキライじゃないっす。
新の顔よりマシかなー、と。あと星一徹も悪くなかった。じじいっぽいけど。
924名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/28(日) 00:27:16 ID:???
ふーじこちゃーん、なーんて言っちゃったりなんかしちゃったりして〜>>922
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/28(日) 00:54:14 ID:???
熱血ぅ〜っ!!
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/28(日) 05:00:28 ID:tab6MrfI
携帯からスマソ。今24時間テレビでお笑いスター誕生のやつやってた。。。山田康雄さん懐かしいなぁ。若かった。。。
927名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/28(日) 07:49:04 ID:???
「畳の上で死ねるんだ」のシーンのローアングル次元が格好良すぎる件について
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/28(日) 22:09:29 ID:1aWLV2Y4
元々、旧ルパンの再放送の視聴率が凄かったため新ルパンを制作したんだよな?
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/28(日) 22:13:57 ID:???
新放送時に再放送されていた1stが視聴率を抜いたんじゃなかったか、
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/29(月) 12:33:23 ID:???
リアルの山田さんは鉄この部屋に出たとき、何か一癖ありすぎて
声優は顔出ししちゃいかんなーと思った。
931名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/29(月) 12:37:06 ID:???
五右衛門の目はひきつった三白眼じゃなきゃだわ。
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/29(月) 13:33:41 ID:???
「違いねえ。
 いいこと言うぜ お前さん。」
933名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/29(月) 13:44:56 ID:???
TV放映内の5話目のタイプライタータイトルテロップは
「十三代五ヱ門登場」が正式なタイトルだったな。
この頃は自分の事を「拙者」ではなく「それがし」と
言ってたあたりに懐かしさを感じてしまう・・・。

934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/29(月) 14:00:42 ID:???
因みに初期不二子の最高のカットは
この5話目のピンクの服を着てルパンのもとに現れ
「その前に五ヱ門を消して。 それから」
のセリフの場面が何と言ってもBEST!
(「色基地外」のセリフ連発の場面です)
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/30(火) 00:20:06 ID:???
>>933
ふつーに「俺」って言ってる時もあるしな
つーか一人称基本は「俺」のほうがいいや
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/30(火) 10:58:19 ID:???
しかしまあ、銭形のとっつぁんってルパンの変装を見破る目なさ杉だな。
最終回なんて機動隊の格好してるだけで顔も声もそのまんまじゃねーか。
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/30(火) 12:27:57 ID:???
1話目や脱獄の〜の時はカコよかったのに、ヨーロッパに行こうでは
完全に三枚目化しちゃってさぁ。
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/30(火) 12:57:42 ID:???
>>936
声変えてたら観てる子どもがわからないだろ
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/30(火) 13:55:21 ID:kcKbtp0x
このニュース、どうよ?

あの日本アニメのヒロインがモデル、イタリアから日本上陸! 「FUJIKO69」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050830-00000002-fash-ent

日本アニメのヒロインでFUJIKOと言えば当然あの人だろうけど
69年というのがわからない。
雑誌デビューは1967年
アニメデビューは1971年
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/30(火) 17:15:05 ID:KprkzSeQ
イタリアでの放映開始とか?
または原作内での出生した年
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/30(火) 18:15:53 ID:JeGqbK0v
なんで日本より先にイタリアで放映?
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/30(火) 20:18:29 ID:???
60年代のテイストで服つくってるからじゃね
69つうのはよく使う エロイ意味もあるし
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/30(火) 21:39:17 ID:???
ルパン三世シークレットファイルに入っているパイロットフイルムの製作が
69年頃とあるから、69年なんじゃね?
ちなみに不二子ちゃんの声は増山さん。
944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/30(火) 22:03:46 ID:???
大塚氏のAプロ移籍が68年でパイロットは翌年つまり69年なのは
943の言うとおりだが、服の69はどうだかね。案外単なる勘違いとかw
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/30(火) 23:49:28 ID:ms7cyPTH
パイロット版は
峰不二子の唇のあつさがたまらなく魅力的
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/31(水) 00:02:43 ID:Fevwo5qp
チョット質問です宮崎駿はルバンの映画作りましたよね?シロートで、すいません
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/31(水) 00:15:36 ID:???
作ったが、それはここではなく赤ルパンスレへ
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/31(水) 00:19:45 ID:???
>>946
カリオストロだろ?
宮崎さんは次のルパンの作品の監督に押井守を推して、押井さんは早速台本を書いて
プロデューサーとかに見せたが、結局ボツになり他の人が監督になった。
因みに、その時の台本は確か、ルパンが自分自身を追いかけて行き、最後に捕まえると
それはすべて夢だった、ってな話で、うる星やつらのビューテフルドリーマーみたいな感じ
の話じゃない?
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/31(水) 00:31:18 ID:???
カリ城は緑ジャケットだけどな。まあ初期シリーズの後半の雰囲気を
認めるなら苦痛を感じることなく見られるだろう。

因みにモンキー・パンチが赤ジャケットにしたのは、別に赤に特別な
拘りがあったわけじゃなくて、雑誌連載の2色刷りが赤と黒しかなかったから
だそうだ。
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/31(水) 00:31:34 ID:Fevwo5qp
948さん         ありがとうです    これで寝れます
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/31(水) 02:39:22 ID:???
外国のAV女優に叶不二子っていうのがいて結構美人
http://www.pinkpornstars.com/galleries/fujikokano0.php
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/31(水) 03:05:09 ID:???
「ルパン・ザ・サード」を「ルパンだぞ〜」だと聞き違えてた奴がいた。
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/31(水) 22:24:54 ID:???
>>948
俺が聞いた押井版は、
ルパンを捕まえるたびに、
次元の、五右衛門の、不二子の、
あげくは銭型の変装したルパンばかりで
結局、本物のルパンは最初から存在せず、
人々が作り出した幻想にすぎなかった
という感じのストーリーだったような。

完全なスレ違いだな。orz
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/31(水) 22:45:09 ID:???
>>953
そうかもしれない。
なんせ、俺も少し忘れかけているので、今一自信無いんだよ。
なんで、俺の方が違っていたらゴメンネ。
955名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/31(水) 22:56:54 ID:???
>>952
それ、基本中の基本。w
956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/01(木) 00:19:49 ID:???
>952
三波春男は「おれーはールーパンーだーぞー♪」って歌ってるわけじゃなかったのか。
957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/01(木) 01:28:18 ID:???
いやいや定番はルパンルパーンだろ
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/01(木) 01:49:56 ID:???
俺は、「ルパン・ザ・フール」だと思ってた。
ルパンは馬鹿、って言ってるのかと。

緑ルパンのオープニング曲は三曲くらいあって、
やたら明るい曲調の歌があったでしょう。
ル、ル、ル、ルパン oh,yeah、ルパ〜ン!ていうやつ。
あの中に「アホや!」って聞こえる掛け声が出てくるんだよ。

だから、ルパンのオープニングは、「ルパンは馬鹿」っていうコンセプトで
統一されてるのかと。
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/01(木) 04:12:54 ID:gUW/ch+C
お〜とこには〜じぶんの〜せか〜いがある
960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/01(木) 12:27:45 ID:???
新ルのオープニングは、けして嫌いな曲ではないのだが、
歌詞は腐女子くさくて気恥ずかしい。
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/01(木) 12:33:02 ID:???
男に変な期待をしないでくだちい。
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/01(木) 13:25:15 ID:Z9i3QOXD
カリ城は実質、旧スタツフが作ったルパン
963名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/01(木) 15:28:59 ID:???
だけど不二子ちゃんが二階堂さんじゃないからなー
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい
五右衛門と音楽も新仕様