天空のエスカフローネ Vision4

このエントリーをはてなブックマークに追加
「天空のエスカフローネ」をマターリ語りましょう。

TV初オンエアは1995年の作品ですが、波長の合う人にとっては本当に名作です。
最終回後のひとみとバァンの人生はどうなったのか?に始まり、
好きなサントラの曲目とか続編というか世界設定を共有する新作キボン等々、
男女問わず本当に語ることの尽きない作品です。

前スレ
天空のエスカフローネ Vision3
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1088164953/
参考過去ログ

エスカフローネはあと一歩で傑作だったのに(@w荒
http://comic.2ch.net/anime/kako/1033/10331/1033113243.html

天空のエスカフローネ PART 2
http://comic.2ch.net/anime/kako/1024/10244/1024413241.html
         __, ----- 、
     ___「「 |    ̄⌒ヽ¬、\
    / ̄ブ /  |       \   ヽ
   〃   / /  ハ |ヽ   ヽ\  ヽ  ヽ
      // / | ||l  |ト、ヽ  \ \ ヽ   !
    // /l | || ヽ ヽ\>┼\ ヽヽ  |
    ||  | | | |」十 ヽ ヽ ヾィ¬ミヾ | 川|
    lハ | | | トxrテミ     ├1:::リ}| |}}リト〉
      ヽ !トlハ {{ ヒハ     ヽニソ | レ1∧|
       ヽV八ハ ゞ┘ ,   "" | | || {
       // /jハ ""  一   , イ /| l| ハ
        // // / /`丶 、 __/ ||/l| /l| | ヽ
     // /// | / |川r┤    |//|/ || | | ヽ
    / ///川レ┬ '" /   /|ハ| >┬L|ヽ !
  ./ / // / | || |  /ヽ ァ'´  ||_メ/ /⌒ヽ}}
/ //  /レ7 」 || ヽ |  /  __乂レ'´ /     _ヽ
  / /  /ハ/ |  ̄\」 /r‐ '´ ̄ } \/     トミヘ
 / /  / //  }‐ ¬厂!'´   ヽ/  }}     \ハ
 |/  / //|  /   _L」      |   / , -------- ヘ
 || 〃/〈 |  |厂 //个、`ー、 /  //         〉
唯一神藤枝保奈美様が華麗に>>4get!!みんな、私にひれ伏せて!
ほなみんは神!!完璧超人幼馴染であり「朝起こしに来てくれる!!」HONAMI is god!! HONAMI is god!!

>>1先生  140p未満は狙いすぎじゃないですか(ピッ
>>2理   ちょっと人気あっても私の足元にも及ばないわ(w
>>3琴   頭脳もスタイルも中途半端で可哀相ね(プ
>>5先生 コーヒーの匂い充満させてカフェテリアに宣戦布告ですか?(藁
ちひ>>6  いつまでもツインテールの金魚のフンじゃダメよ(ゲラ
>>7おくん そろそろファンタジーゾーンを一般公開しようか(プゲラクス
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/14 13:51:19 ID:6wVR18a6
「名づけて恋の錬金術大作戦」
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/14 21:25:52 ID:dciT4+k4
現役関連スレ
{懐かし}の●●エスカフローネ●●  エロパロ板
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1031318728/
エスカフローネっていいわよね アニソン等板
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/asong/964857044/
キャラネタ板 天空のエスカフローネ
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1100681899/
バーンとイザークがごっちゃになってこまります
どうせそのうち続編作るんだよw 高確率でw

間違いないw
作るかなあ
最近のいわゆる続編ものって種死ぐらいじゃない?
エスカに関わった人間はほとんどサンライズに残ってないだろ
>>9
パーンとげんしけんの田中が、同一人物がやっているとは、にわかには信じられんのだ・・・・
バァンにそんなに美しい思想もってる奴らに是非アニメ店長兄沢の番組をみて
是非玉砕くらってほしいW
絢爛は正統派で純粋な主役
今のアニメのきもい流行や雰囲気からみてかなり基調な役だったと思う。
ヴァーカ、世界観だけ流用して続編つくるんだよ

前作のキャラまんま出すわけないべ
少し新スレ早杉たかもね
>1乙カレー
こんどはアインシュタインが世界を支配します
月を指さしながら「わたしが見ていないあいだ、あの月はないとでも?」
エスカの前史ということで、エスカ発明される迄のお話つくります。
それでエぇでスカ?
天空のペスカトーレ・ペレストローイカ・栄地下街エスカモール。
>>17
> こんどはアインシュタインが世界を支配します
> 月を指さしながら「わたしが見ていないあいだ、あの月はないとでも?」

アインシュタインの野望 ナチスの系譜
アインシュタインの野望 ナチス独立戦記
なんだこの流れ
それがこのスレの想い
「想えば願いは叶う」

想うだけじゃ願いは叶いません
たんにその突っ込みは言葉だけの意味からの突っ込みであっておふざけレスだよね?マジレスならそんなストレートな解釈じゃないよ
↑と言霊信仰者が反論
未来を覗いていたわけではなく観測で未来を決定していたというあたりがハイゼンベルグ
原因と結果が逆転
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/18 10:43:12 ID:J1epGzn1
私忘れないよ
兄貴はエスカ動かせる?
ルナマリア「先輩、私のケツにキスしてください!」
ドライデンはいい王様になりそうだがミラーナは何が不満なのかな。
女心はわかりにくいもので
ヒゲじゃない?
アニマックス(ANIMAX) 全般実況スレ その97
http://cha2.sakura.ne.jp/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=anitoku&key=1105721359

やってるよ
あれぇ〜ん(はぁと
美少年軍団エエ濃(;´Д`)
地球に猿が住んでたころみたいな先輩と後輩のうそ臭い話から始まる。
頭を下げて13秒以内に(しかも、ブローチの振り子が時計代わり)走れたら
ファーストキス。。もう、これは電波確定です。1巻目を最後に見るのを
止めます。
同じようなことを言ってトップをねらえ!を見なかった俺は
もっと早く見ておけばよかったと後悔したものであった
エスカはまず1話が試練だからな…
俺はOPにやられた口だからなぁ

あんな神曲聞かされたら付いて行くしか無いでぃすぉ
しまった〜〜〜見忘れた・・・
もっと再放送してくれよアニマックスヽ(`Д´)ノ
今日はアレェ〜ンとドレスの回・・・orz
>>41
分かる
あんなピアノ使うの珍しい
一話は酷だって一々言う奴うぜぇ
1話はOP無いじゃん
1話の地竜戦でハマったわけだが>40
で、2話のエスカフローネの初陣とバルガスの最期で
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!→視聴決定

好きな回ベスト5に必ず14話が入る♀ですが何か?
6話の挿入かはなんていうの?
アニマックスでいう昨日の放送。
やっと姫の登場か・・・
展開が遅いな・・・
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/20 04:20:44 ID:Hyvv0gM+
しかし、このアニメ背景とかキレイだよな・・・
レタスを使ってますから
あの1話がないと後半の地球に戻る話の楽しさが半減してた
エスカは時代が悪すぎたな
今くらい糞アニメ連発な状況で放送されてたらもっと評価されてただろう


いやCG全開のエスカなんて見たくないけど
>>52
山根のメカデザインがCG栄えしないのは実証されたからな
微妙な泥臭さがファンタジー世界っぽくていいんだよな
CGだと質感がね…
おぉ、ドキュメント番組の夜回り先生で
ひとみのテーマ使われてたよ・゚・(つД`)・゚・
シングルCDのタロット占いなつかしいなー
>>55
∀のmoonも使われてた。アニメ大好きだな。
アニメの音楽が使われるのは今やスタンダード
しかし例えば、今ならプラネテスのスタッフに作ってもらったと仮定する・・・・・

作画クオリティは高いがシナリオは鬱展開になりそうだ、
アレンが実はテロリストにだったり、バルガスが途中で氏んだり・・・・あまり変わらんな。
>>58
エスカはあまりハッピーなアラスジじゃないしな
だがそれがいい
あの終わり方がなかなかいいけど、どうすんのかな。
ばあちゃんみたいになるんかな。
ラーゼフォン劇場版
ラーゼフォンは偶然スカパーで劇場版を見たけど、
面白かった。ちょと泣けたし。
テレビ版も見るべき?
>>52

あの時期は、良作のアニメ目白押しだったからな。
確かその前年度か、その前のクールでエヴァが放送されたと記憶しているが。
その他にも爆れつハンターとか、
漏れ個人的にはクオリティが高いアニメが多かった。
なぜにラーゼフォンの話題に。

気になるなら、最初の数話見てみて、興味そそられれば全部見たらいいのでは。
広げた風呂敷がたためてない作品ですけど。
>>64
爆れつは未見なのでコメントは差し控えるが、
テレビ東京は少女革命ウテナや機動戦艦ナデシコもエスカフローネや
エヴァの前後に放送してるね。
ウテナ・ナデシコ・エスカ・・・

あの当時は乱発の佳作だと思ってたけど、今の水準から比較すとネ申連発だったんだな。
ラーゼフォンも好きな香具師の住人は自分だけじゃなかったのか?
ちょっぴりうれしいよ

>>64
今にして思えばまだレベルの高い時代だったんだな・・・しみじみ
エヴァが深夜の再放送で盛り上がったのがきっかけになって、
深夜アニメをDVDの宣伝に使うっていう、今のビジネスモデルが
広まったんじゃないかな。で、テレビアニメとOVAとの垣根がなくなった感じ。
エヴァ以前の90年代前半の作品がクオリティが高かったとは思わないけど、
今は今でどっちつかずの小粒な作品ばかりになっちゃったな。

>>68
ラーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
テレビ東京 1996年4月頃
月 爆走兄弟レッツ&ゴー!!
火 天空のエスカフローネ
水 VS騎士ラムネ&40炎
木 水色時代
金 こどものおもちゃ
金 スレイヤーズNEXT

全てが懐かしい・・・つうか今から考えるとあの時がテレ東黄金時代だったんだな
俺もPONは好きだ、好きな奴で未経験なら是非ゲームもやってくれ。
エスカのゲームは…
それは置いといて今エスカやってたら凄いだろとか言ってる奴いたが、当時だからこそあ〜ゆうの作れてた訳でそういったトンデモ妄想は腹一杯。
テレ東はポケモン事件以降失速した感じ
今春からアニメの本数も減らすって編成部長が発言してたよ
まぁ本数が減るのはいいことだけど(今が多すぎる)

>>63
向こうのスレでも劇場版の評価は高いけどTV版は・・・って感じだからね
一見さんには厳しいかもしれない(俺は好きだけど)
ブルーフレンドは是非見てもらいたいけどね
>テレビアニメとOVAとの垣根がなくなった感じ。

クオリテイーが上がるのは大歓迎だけど
大人の視聴者を意識するあまりなのか、
土曜の夕方から陰気なアニメやってほしくないんだよなぁ。
テレビアニメは子供のものでいい。
エヴァのときは、とうとうガンダム世代が
もの創りの中心に(゚∀゚)キター!と感慨深かったけど
最近のやつは制作側の自己陶酔が透けて見えて、気持ち悪い。

>>63
ラーゼフォンはアニメ版も面白いと思うけどな
アニメの方が完璧にハッピーエンド

上でも言ってるやついるけどブルーフレンドは逸品
最後の3〜4話は死人続出でテンション下がるけどな
スレの趣旨から外れるからスルーしてくれても構わないけど、
テレ東、深夜でアニメを放送しだしたのは98年か99年頃だったかな。
あの頃から、全体的にアニメの質ががくっと落ちてきたと思うのは、漏れだけかな。
その頃から、漏れはアニメを見るのをやめたんだが、もまいらはどうよ?
深夜アニメに火をつけたのはエルフを狩る者たちだったと思うが
良作で人気が出たために深夜枠が拡大された
その頃は深夜アニメでも今ほど酷くなかったよ

DVDの人気出て、売り上げが伸びるようになってから宣伝色が強くなった
今だって年に1,2作ぐらいは良いアニメが出ているよ
>>76
エルフを狩る者達、イートマン、エルフを狩る者達2と来て、
MAZE辺りから質が落ち始めた気がする。
それはおまえらの年齢が上がったからでは
人手がいないのにアニメの本数が増えれば駄作が増えるのは当然かと
人手は増えてないかな?
最近は海外に出すことが多いし
あっちだったらかなり多くの人間を格安で使えるんじゃなかろうか?
それは増えたことになるのか('A`)?
クズをいくらかき集めても、腐った動画しかあがって来ねえよ。
人手さえ増えれば良作が出来るわけでは無いって事だな。
だから本数を減らすしかない(というか戻す)
さいきんはCG処理多いしなあ
昔よりも外国の技術もあがってきてるし。
問題はやっぱり脚本や演出や企画ですよ。これは
絵を描く人の人数の問題じゃない。
今、劇場版見終わった
キャラの設定自体はアレだけど世界観や動きは楽しめたよ
なんかナウシカ・ラピュタっぽい雰囲気だったね
ひとみはTV版からみて最初は萎えだったけど次第に成長していくところが(・∀・)イイ!!
今は変わってしまった新幹線の掲示板懐かしかった。
パンツ1丁で脱出するディランドゥ様萌え、その部下達も数人死ななくてよかったね
EDの指輪もいい曲だった
ただ最後があっけなさすぎ、地球に戻ったひとみのその後が見たかった
きっとゆかりに謝って陸上部に復帰したと信じてるよ
1時間半は短いね2時間はほしかったなぁ

これで黒歴史なら贅沢すぎだなナディアのファンに怒られちゃうよw
EDはあっけなさすぎたね。
小説の終わり方がイイ!
最近俺も劇場版みたが皆考えること一緒だな
90sora:05/01/23 03:00:28 ID:???
マッタリとしたスレてすね
おれもマッタリと…(-.-)
ガイシュツかもしれんが、ペタっと。

ttp://www.ntv.co.jp/ghibli/web-as/01_talk/n_yutaka01.html
中村さんか
俺の好きな作品に参加しまくってるな・・・w
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/25 13:31:26 ID:XIHV+Rop
エスカ放送日age。
ttp://www.lizzard.net/Escaflowne/gallery_DVD.html
作画とかね・・・。違法的なところだがここで全部見れる。スタッフインタビュー。
どういうサイトなんだろう・・・
『エスカからの画像、音楽を除いて、
著作権はトカゲタソのものです!』
て主張してるしなあ。
海賊版を買ってはいけませんとか
こんこんと説いてはいるけども。
二次創作物の著作権を守れ! って言ってる
同人キチガイみたいなもんじゃないの
著作権なんか知らない ひとみ お前は俺が守る
いや!
あなたはバァンじゃない!
結局バーンに対して見えていた嫌なイメージって何だったんだ?
自分がさらわれただけじゃないか・・・
次回もやっぱり弱かったエスカフローネ・・・
雑魚にだけ強いのかよorz
エスカフローネの特殊性を予感してたとか・・
まぁひとみがいなかったら速攻で氏んでただろうし>バァン
1話で竜に殺られてたね。
他にも何度も命救われてるし。
てことはあの国には王が現れることは二度と無かったのか・・・
兄といい弟といい・・・
なんて情け無い王家なんだ。
>104に中盤のバレレスしそうになった

とりあえず、情けないというか運が良くないというか
不吉なのには原因があるよ
そこで運命改変ですよ
>>100
そんなあなたには、
「最終回まで根気強くごらんなさい。」
と言ってみる。
最終回近くはマジですごいぞ。
いやぁ、鬼神の如きとはまさにあれだな。
河森ってどっちが強いとか弱いとか興味ないらしいね。
マクロスゼロも味方側は最後まで実力で勝つことはできなかった。

最近アニマックスでみてる初心者。
これも三角関係あるのか。河森は三角関係病にかかってると思う。w
お話は面白い。別に絵柄も二、三話見ただけでなれた。
というか独特な世界観があるから特徴ある絵のほうが
作品にあってると思う。
エスカが一番輝いていたのは竜撃隊全滅の場面
あぁアノ戦闘は良い
でもシンクロし杉るとヤヴァイ乗物なんだよね・・・
ガンダムを越えては逝けない。これが全てを駄作にしてる。大手のイビリは
死ぬほど怖い。
そういや、あの頃
某誌でディランドゥが1位になってたな。

一部で熱狂的なファンがいたものだ。
ディランドゥの高山みなみはかなりイイ。

バーローは勘弁して欲しい
ディランドゥいいよな。
あの壊れっぷりが好き。
漏れは♂だがなw
女だからいいじゃないか
海外でもディランドゥ様は人気だよな
龍撃隊のポスターが今でも欲しいよ(w
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/29 12:41:00 ID:grACtrB8
どこがいいんだよ。
美形でもないし、頭おかしいし。
美少年に対して何てこと言うんだよ?(w
ディラが美少年つうのは
もはやOPアニメでしか
確認できません。
だから女だと
とりあえずACEのアンケート葉書に「次回作にエスカ希望」って書いておいたよ。
>>117 クレイジーなところが魅力だそうだアメ公の考えることはわからん(w
『魔性の美少年』てサブタイがあるじゃないか。
でも、魔性とクレイジーじゃ受ける印象がちがいすぎるんだよねぇ...

特攻野郎AチームのクレイジーモンキーとかMASKのジムキャリーとかそういうのをクレイジーって言うでしょ
それと一括り(ひとくくり)なんだぜ
>>115>>120

漏れが好きなのは、「女として」のディランドゥではない!
漏れが興味を持つのは飽くまで、「竜撃隊隊長として」の、
あの壊れたディランドゥだ!!w
アレンはひとみに妹のイメージを重ねてるんだよな?
妹に重ねていたのと先輩に重ねていたのとで
つまりは最初から勘違いなのさ
>>126
つまりアレと重ねられていたと・・・
129ディランドゥ:05/01/30 04:15:58 ID:???
何だ貴様等?好き勝手言ってくれるじゃないか…。
覚悟はできてるんだよねぇ?
130ひとみ:05/01/30 12:21:37 ID:???
何だ貴様等?好き勝手言ってくれるじゃないか…。
覚悟はできてるんだよねぇ?

↑こんなイメージ?
すいません。これのDVDって単品のとBOXので何か違う?
>131
クラブエスカフローネの有無?
箱と特典ディスクの有無くらい?
海外版は真綾のライブ映像とか入ってるらしいね
今から買うなら安いし海外版にしとくのがいいかもしれない
あと、総集編とPS版エスカのムービーが収録されてるんじゃなかった?
きたな必殺PSエスカ攻撃!
こりゃよくキくぜ
オリジナルティもありアニメ動画もよく動きいい作品だ。
エスカフローネは。
ゲーム版って出来よかったの?
↑(´Д`)「残念ながら…。」
二度とプレイする気おこりません。
パッケージの結城さんの絵だけよかった。
ゲームは絶版らしくてどこ探してもないんだけど、
playした事ある人いたらどんな感じのゲームか
教えてくれー

アクションゲームなのか?
それともシュミレーション?
×シュミレーション
○シミュレーション

因みにビバゲーはシューティングでつ。
>133
ブックレットも?
あれの世界観に関する記述が好き。
ガイア3剣豪とかのイラストって書き下ろしですか?

>142
ビバゲーってビバップの事?
あれはパッケージに書いてあった異世界に飛ばされてとかって文章を見て
笑った覚えが。
いくら放送前につくったキャラゲーとはいえメインメカだけつかった作品かよ、と。
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/01 12:26:47 ID:V9f1wuR7
エスカフローネ放送日age
う゛ぁ〜んくん、はねはえてるよ
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/01 22:35:25 ID:P9SsMy+G
異世界に迷い込んでるのに、恋愛のことしか頭にない女
147(ーー;):05/02/01 23:04:09 ID:???
放送当時から思っていたけど、
あのED、何故アマノとアレンの両方のキスシーンを取り入れているんだろう。。
何か意味があるわけ?
あれじゃ、ひとみが尻軽に見える。

バァンとひとみのキスシーンじゃ駄目だったのかな。
>>146
お年頃だから発情しまくりなんです、ヌいてやらないといつまでもあのまんま。
今週は、我が愛しのあの、
壊れたディランドゥ様が見られなかったのでさびしかった。
来週は出てくるらしいので期待age。
俺は最初からひとみなんかよりメルル一筋です
ひとみなんがたんなる置物なんでどうでもいいのです
むしろ自分は男だがひとみよりバァンをよく応援しとりました
いわゆるバァンとメルルで充分だったのです
ひとみはある意味、突如ガイアにやってきたアンチウィルスだったオチだし
あれで男といちゃついてたからこそ最後はその絆をいかしてやくにたつことができたが
なんもなきゃ単なる不幸をバラまく疫病神だからね
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/02 09:03:07 ID:XyKPWowh
エスカフローネは絵や音楽はいいんだが、中身が薄い気がする。
個人の差じゃない。
そりゃそうだよ>152さん
人間みな同じじゃないからね
ただ一人一人同じ想い等を共感したりいがみあったりして
コミュニケーションをしたいだ。
ただそのコミュニケーションもにちゃんねるに来る人達は大体はDQNだからね、醜い性格がすぐにでちゃうだ。
だからこの掲示板は日本で一番有名な巨大掲示板でもありながら日本で一番醜い掲示板でもある
このくらいの内容でマジレスしちゃこれからの君の掲示板人生疲れるよ
うん僕も疲れてきた(-_-)
今回はOPから最後まで全編コメディーでお送りいたしております・・・

なんだよこの展開・・・orz
恐怖の大王・ノートン先生
アンチウィルスで絶滅したスレ
>>145 ヨーコか…
猫耳メイドが付いていたな
ロボットモノとしてはいまいちだけど味がある。
OPのダサウマ加減とか好きだな。
チョンと関わりをもった時点でこの作品は朽ち果ててしまった
無念…
うわ懐かしい。
OPの剣闘とか重量感があってよかったな
>>147
あのEDは「恋をしている少年」のイメージなんだそうな。
つまりバァン→ひとみの構図なのだが、バァンはひとみがアレンやら天野やらを好きだと知っているので、その象徴としてのあれらのキスシーンだと思われます。

まあ、私も放送当時は「うっわ、ひとみ尻軽〜;」とか思ったけど・・・。
いやいやあれこそ腐女子
アレンみたいないかにもな超優等生な誇り高き騎士にほれながら
野蛮で愛想悪いがいざとゆう時に頼れる孤独の王子様バァン
そして優しいオーラを出しながら何故か敵となってバァンを苦しめる立場にいる
謎多き兄者フォルケン
見事野郎にウハウハ状態のひとみ
腐女子の憧れ的なシチュエーションだ
俺はその設定が萎えたがW
ちょいと付け足すと別にバァン達に萎えた訳じゃなく(アレンはちょっと萎えだけど)ひとみにたいして余り好きになれんかったかなって意味で
あの人らしいストーリーとキャラ設定ってゆえばそうだけど
そういうのは大昔からの少女漫画のお約束パターンだが…
なんでもかんでも腐女子っていえばいいもんではないぞ。
まあ少女漫画パターンがダメな人はダメだと思うけど。
少女漫画だろだからそうゆうのが腐女子向けじゃん
昔からって、俺も大人だから昔の少女漫画の雰囲気の方がまだ最近のよりはなんとなくだがまだわかる
最近のはエロ度が高いってきいたなぁ
>>166
そもそも腐女子って言葉の使い方が間違ってる
>>166
だからなんで少女漫画=腐女子向けなのよ。
腐女子は少年漫画を好んで腐化するもんだ。
恋愛が描かれないから、彼女達がその隙間を腐的妄想で埋める。
エスカのように、恋愛がテーマになっているものは
腐女子向けではない。
作中で、キャラクターの関係性や性的指向がきっちり描かれるからね。
腐的妄想をこじつける余地が少ない。
やりにくいんだよ。
腐女子は801スキー女子のことだしね。
バァン×アレンとか
バァン×フォルケンとかを妄想して楽しむのが
腐女子だ。
少女漫画とホモ漫画の区別もつかんのか・・・
まぁ腐女子は少年漫画だろうと変換してしまうが
河森の構想では最初のアレンはロイ・フォッカーだった。
しかし結城の意見をとりいれてああいうアレンになったのだ。
173168:05/02/08 20:42:57 ID:???
熱いですね
もしかして腐女子さんでしたか?
頑張れ
とにかく、句読点くらい入れろ。
開き直ってるよwww
まあ少女漫画が原作のファンタジーアニメと思えば・・・
そういう結論付けは良くないかナ。

そう書いてるうちに角川のミステリー系雑誌に載ってた
エスカを連想しそうになったw
177168:05/02/08 22:20:55 ID:???
>173
なに人のレス騙ってんだよw
レスの入れ方くらい覚えてから来いやハゲ。
ディランドゥーは美しい脳。




その姿はいまやOPでのみ確認可能。
来週、火曜深夜、朝日ににエスカが出演するよ。
>>179
くわしく
>>179:もう少し詳しい情報をPlease!! 後のログのためにも
まさか名古屋駅前から中継とか…
>180,181
多分、火曜日26:12から朝日でやってる「巌窟王」のことだよ。
来週はメカ戦があるから、エスカが出演って言ったんじゃない?
メカ以外でも、超おもしろいアニメだから、是非見てみてね!!
>>183 そ、そういうことなのか
TVショッピングで売りに出されるのかと 思たよ orz...
フォルケンが主役だしな>巌窟
顔色がデスラーみたいだけど気にするな
目に痛いけどメカ戦は迫力ありそうだ。
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/11 01:10:32 ID:9hxMiwgR
ディランドゥとジャシュカが好きだな!みなさんは?
竜撃隊の前髪ぱっつんの少年が好き。名前なんだけ。
>>188
バルガス!
この方につきるなぁ… ・゚・(つД`)・゚・
ディランドゥ美少年軍団は
見ていて単純に嬉しい。
ただ、どれがどれかわからん。
いっつも殴られる子が健気だなあと感じる反面
なんかお笑いっぽいなとも思う。
>>189
シェスタ…かなぁ。
CVは山口勝平くんでしたっけ?
若い頃のば〜ちゃん
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/12 00:55:02 ID:8mah3I4Y
>>191ガァティだね。
竜撃隊のダレット(おかっぱ)は泣きボクロある方が
好きだったな。本編では無かったけど。
ゴメン上げてしまった
名前全部忘れたが、テレビ物では主人公とその兄貴、ネコ娘、ちっちゃい
王子(隠し子)で十分じゃないか。おまけで、やんちゃ姫を含む。
敵の男女のキャラは素晴らしい。他は基地外のオンパレード。
こいつらのおかげで、全体の話がペラペラになってしまった。これを改善
すれば濃厚なストーリーになったであろう。
>196
意味が分からん。
あんた脇役でしょ?(by岸本かすみ)
これだけ脇役まで配慮の行き届いたアニメも珍しいね
みんな生きてる
昨今のキャラばかり多くてその割に空気程度にしか扱わない番組は見習ってほしいよ
主役ですら脇役以下の扱いのアニメよりはいいよ
た、種デs
>>201
違う違う、アレの主人公はアスランだよ
ドライデンが男前キャラで好きだったなあ
おれはシスターシェシェとミミ・・・もとい、ナリヤとエリヤの脇役っぷりに泣けたんだが
フレイド王とマレーネ、泣いた。
やっぱ犬男の死にっぷりが....
ミゲルって今週で死んじゃったの?あっけない・・・。(アニマ組)
>>206
犬男は映画の死にっぷりが強烈だった。
目つきとか。
ひとみって用無しになってしまったな。
てか、誰でも出来るのかよ?!
とTVに突っ込んでしまったぞ。
やはり国立競技場は聖地か
ロボ出てきた
ひとみって
誰でも出来るのかよ?!
突っ込んでしまったぞ。
ひとみにはまだタロットがある。まだまだ終わらんよ
ひとみなんかちょっとカワイイな…
ひとみーーーーー
俺が守ってやる 必ず幻の月に帰してやる  

と、約束をしたのを王様は後悔しているのではあるまいか
また逢えるよね・・・

ってのが切なすぎる
別にひとみはガイアに残ってもいいんじゃないか?
とも俺みたいな身勝手な奴は思ってしまうが、
やはり家族のこととかでそうもいかないってことなんだろうな・・・
高校生は学業が第一
少女漫画風なのはわかるけど展開考えて欲しいな。

バーン突っ込む→ピンチ→アレン助けに来る

ばっかりじゃ飽きるな。
バァンはそういう奴だからね
国の将来が心配だ(^^;
バァンひとみアレンでローテーションしてるような
明日はエスカの放送日!
はぁえがった(´∀`)
来週は禁じられた恋発覚ですなぁ〜

>>216
放送当時はそう思っとったよ!
年をとるとまぁあれもありかなぁと思えるニダ。
しかしたぶん今回アニマックスで最終回見たら
帰っちゃやだ('A`)にまたしてもなるんだろうが。。
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < 地球に帰っちゃヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < 好きなのに離れ離れヤダー
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < 俺も可愛い彼女がホスィ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
>>222
その「また逢えるよね」の後の、また逢う話を
映画でやると思ってた大馬鹿野郎は俺です
続編は期待したいが切ってはいけないカード
良作になればなるほど危険極まりない
ひとみの胸が意外とちっちゃくてビックリした
中の人も貧乳だからな
>>227
トリアーエズ言っとく
中の人などいない!
相手の姿になれば相手の力を手に入れることが事が出来るのなら
ひとみになれば良かったのではなかろうか・・・。
それとも、あの力(相手を睡眠状態にして真実を喋らせる)は元から持っていたのだろうか?
真実を喋らせる力はプラクトゥの力。
本物プラクトゥがミゲルにその力を使うと困るから化けたんだよな、たしか。
相手の生気だか魂だか、吸い取らなきゃダメなんだろ。
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/24 07:20:45 ID:okO+2xK7
突然なんだけど
ストーリーやキャラクタ表現もちろんだけど
「アニメーション」もなかなかいけてるとはおもいませんか?

ガイメレフの重量感、躍動感、
無重力でピカピカビーム出してればいい
普通のSFロボにはない味わいがあると思うんだけどどうよ?
>>232
濁しているけど、お前の言ってるのは普通のSFロボじゃないぞ
同意。
アレを普通だと思っては (・A・)イクナイ
トップ2での中の人を見て、なんか・・・寂しかった
スカパーの番組で見たときはいい女だったがな。
隣に野川さくらがいたせいかもしれんが。
TBSで、深津絵里主演のドラマに出てたよな
なんだこの流れは・・・と思いつつ付き合うけどw

まぁ中の人的には綺麗な方じゃない?
芸能人と比べると厳しいけど
このアニメでタロットに興味持って覚えたよ
実生活で何の役にも立ってないけど
いいなあ
やってみたいけど難しそう。
ひとみの持ってたカードって何語で書かれてたんだろう?
英語読みではなかったキガス
そういう場合のお約束はラテン語なんじゃなかろうかと
じゃあ俺も始めようかな
>>240
イタリア語
ラテン語とイタリア語の区別どうやってつけるの?
とりあえずロマンアルバムのP33を見よう
ちなみに、エスカに出てくるタロットカードはひとみのオリジナルだからな
魚と獣と蛇と鳥だっけな。
棍棒、貨幣、剣、杯のどれに対応するかがわからんが。
ひとみの声を初めて聞いたとき、テロップを見るまでは笠原弘子だと信じ込んでいた、なぜだろう?
笠原に失礼だろ
今日からアニマックスの22:30放送分が
キッズのガオガイガーとかぶってしまうんだが…
しかもAT-Xでも同じ時間帯にココロ図書館をやっちまうわけだが…

どれを最優先したものかかなり迷うな。
>>246-247
ひとみのタロットは、マーリンタロットという特殊なタロット
小アルカナが以下のように変わっている

ワンド    竜
ソード    鳥
カップ    魚
ペンタクル 獣

本放送の頃は探せば手に入ったけど
今はどうだろう・・
PSソフトについてたのなら持ってる…未開封なのでカードはわからんが。
カードの大きさは小さめだった。
>>250
エスカは水曜14時を狙えばよし
占いさせないで!!!

シド王子、占いしてあげる!!!


これは当時でも
「おい、そりゃないぜひとみちゃ〜ん」と
突っ込んでしまった・・・('A`)
自分も思わずテレビにツッコミ入れた
ところでアレンよ、シドは何歳の時の子だ…?
15ぐらいってどっかの本で読んだ。
エスカの秘密っていう第三者が書いた本ダッケナ
アレン21歳
シド王子6歳だからね。

なんちゅう15歳だよ…アレン
王家のバァンさまは告白ですらあんなに初々しいのに…
15なら余裕で出来るじゃん
むしろ15だから暴走して中だししちゃったんだろう
美人なお姉さまに中田氏・・・裏山鹿
「お姉さまッ! わたしはもう我慢できませんッ!!」
「ああっ何をするのですアレン、いけません、いけませんわッ! あっ ああっ あああっ」
生まれるまでの時間があるから
14歳の時には既にヤリまくりか
間違いない、あの時の子だ
って姫の日記に書いてあったから
ヤリまくりではないんでないか?
>>254
あそこには複雑な乙女の心境の変化があったんだよ!!



・・・たぶん。
三年B組金八先生!
女心と秋の空

なんてな
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/05 19:25:22 ID:aQjtfjAK
放映終了後に関係者がインタビューでエスカフローネは
ひとみの初恋物語というのを見てショックを覚えたのを
覚えています(笑)運命の相手じゃなかったてことです
よね

おーちょっとショック…
という事はバーンはあの猫娘と(
初恋物語って、天野先輩の立場は!?
それは恋への恋
273名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/06 00:34:36 ID:QMfn+F1Z
初恋でも、それがもっと進展してもいいのになぁ〜

>>223さんみたいに、ジタバタしたくなる
実際問題

「また逢えるよね・・・」

が可能なのか和姦ねーし
時と共に思い出になっていくんですよ
いずれバァンのところへ帰ることも出来るが、
ひとみはまだ若いから、今はまだ元の(自分の)世界で頑張らなくちゃいけないんだ。
って様なことを監督が言ってた気がする・・・
277age:05/03/06 13:35:14 ID:7qeSyPhB
でもどっかのラジオで監督が、
「二人は永遠に一緒になれません。出会いと別れを繰り返す〜うんぬん」
とか言ったとか言わなかったとか_| ̄|○
だれか詳しいこと、御存知です?
エスカのDVD全巻衝動買いしてきた。

本当にどうでもいい事なんだがいつの間にか俺の中で
SWのダースベイダーのテーマ曲がBlack Escaflowneと置き換わっとる。
いいなー、自分も衝動買いしちゃいたい
買おう買おうとは思ってるんだが
どうにも踏ん切りがつかない
そのうちBOX復活しそうな予感がするから買わない
>>277
劇場版の前に放送していたエスカフローネラジオでね…
ちなみにディランドゥ様の切れ具合は監督のry
そんな関係………
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/07 22:58:45 ID:ylZQH18m
ひとみの婆ちゃんだって結局は地球で結婚して子供をもうけたわけだし
アレンの親父だってああだったわけだがら、
ひとみもバァンも同じことを繰り返すのではなかろうかと思いますが、
どうでしょう。
ばあちゃんと孫では、ガイアとの関わりの深さが違うからなぁ、それはなんとも。
ばあちゃんはアレン親父と2回逢っただけ。
ひとみとバァンは……
現地経過で少なくとも三ヶ月くらいは行動共にしてるか?
俺の頭の中では

大人になったふとみとバァンは再開して
以後、末永く幸せに暮らしました。
めでたしめでたし

で完結しちゃってる
286285:05/03/07 23:24:35 ID:???
ふとみって誰だよ・・・orz
>以後、末永く幸せに暮らしました。
>めでたしめでたし

俺もそう思っとこう。

自分の中でも幸せに暮らしてるよ
二人の想いはきっと通じてるし
願いは叶うんだから
皆さんロマンチストなんだね
男でエスカが好きって時点でロマニーだと思う
自分はあの二人は想いを胸に二度と会うことはなくそれぞれの世界で暮らしていくのだと思っていたよ
まあ自由に想像できるのもあのラストのいいとこなんじゃ
そこでひとみとバァンの行く末が気になる人には那州雪○の月光をお薦めする。
>>277は劇場版前のラジオかぁ。
>276は、テレビアニメ放送終了直後のなんかの雑誌だったはずだから、
ラジオの方が活きてるんだろうなぁ。

劇場版小説でいいとするか・・・
>>292
おばあちゃんENDだね
295292:05/03/08 02:16:26 ID:???
そう。ご都合主義の多い少女漫画らしからぬ骨太なエンドで好き
本当の愛ってこういうもんかー!!と思った。
しょせん臨海学校
297み(・∀・)ゅう:05/03/08 04:54:08 ID:???
リア工の時めちゃ好きだった!
放送前に帰れるように仮病つかったりしてたよw
主人公が異世界に飛ばされる設定って大好き!
ふしぎ遊戯とか天河とか彼方からとかぜんぶつぼだった。

このスレにはアンチ真綾ちゃん多そうですね。
声優としてはぶっちゃけうまくないけどさ、歌はすごい好きなのに!
↓ごめんなさい。コテ消すの忘れました。
どこを読んでそう結論付けたのか・・・
まぁキモコテなんだろうけど
だれも真綾嫌いなんて言ってないと思うが・・・
297が嫌いなんだろう
今日はエスカの放送日♪
>>292

自分も「月光」の終り方は好きだけど、すすめてる理由は、
二つの世界に分かたれて生きる、
魅かれ合った男女の愛のありかたの例としてすすめるわけかな?
自分はそう解釈したんだけど…

ガイアと地球の時間の流れ方は?な部分もあるけど
(なんたって、ひとみの祖母とアレンの父親が遭遇してるし)
しかし個人的に、
若いままのバァンが年老いたひとみを迎えにって結末は……_| ̄|○

その逆の、年老いたバァンが若いままのひとみを迎えにって結末も…_| ̄|○

好き好きだけどね。
みんな、自由に思い描く二人のその後があるだろうから。
映画でひとみがバァンに助けられた後いきなり二人でまったりしてバァンもすっかり穏やかになってて
こいつら毒気が抜けるまでやりまくったんじゃないかとおもた
若き日の想い出として、もう逢えなくても、お互いに相手のことを一生忘れない…
っていうのが、ロマンティックだと思うんだが。

記憶の中の想い人って、いつまでも甘美で切ないしね。
この流れで何故か「耳を澄ませば」(平仮名だったかな)
の爺さんを思い出した
アニマックスで見てたんだけど
最後、バァン死んだかと思って焦った。
でも、予告にばっちりでてきてて一安心(なんかイッちゃってたが)
来週はすぷらったですよ
ひとみとバアンは、世界が危機に陥ってる時に出会って、世界を救って、
また離れ離れになる運命なんだってさ。
輪廻転生して、何度も何度も出会うんだけど、決して結ばれることはない定めだって
ラジオで中の人が言ってたよ。
>309
めちゃめちゃせつないですやん。
でも作品の仲の2人の関係は凄く好きだから・・・踊らされとるな。
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/09 04:13:56 ID:DMUJFi+0
そこで運命改変ですよ
サブタイトル表示の時に出てくるタロットカードって、その回の内容を端的に表していたんだよね?
>>309
ゼルダの伝説のリンクとゼルダ姫を思い出した
>輪廻転生して、何度も何度も出会うんだけど、決して結ばれることはない定めだって

ヴクッ、文字にして読むと胸に鋭く痛いやね。
それに切ない。
やっぱ運命改変だ!
名づけて
ホント切ないね・・・だから映画版も結ばれずに終わったのか
テレビ版はまた会えるのかな?と想像の余地があったけど映画版は二度と会えなさそうな
終わり方だったし。EDの歌を聴くとそうでもなさそうだけど。
ムアコックあたりの読み過ぎだろ?
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/09 21:19:08 ID:DMUJFi+0
>>317
残念だがエターナルチャンピオン関係はどれも品切れで手に入らない
319278:05/03/09 21:31:57 ID:???
有給とって新宿ぶらついてたら中古のDVD BOX売ってんのを発見。

やっぱり衝動買いなんぞするもんじゃないな。
ハハハハハ・・・ハァ _| ̄|○
>>314
なんかバァンがいつか将来ダーク化して、突然
「恋の黄金率作戦」とかやりだしたりしないか心配だw
>>320
・錬金術の知識
・アレな作戦名を真剣な顔で言える根性(なのか?)

どっちもバァンにないから安心しるw
(後者は少しでもあったら平手打ち喰らわないですんだだろうが)
フォルケンの弟だぞ
バァンにも素質はきっとある
一線越えられない素質…
バァンの中の人、スネオ役おめ
エスカの頃の関って22か3か
真綾の16が目立ってたが若かったんだな
これからはイベントとかで「スネちゃま〜!」と黄色い声援を浴びるんだな
まさかバァンがスネオになるとは…いやはや…
328.......:05/03/12 19:31:32 ID:???
 バァンがスネちゃまですか……。
数年前に泉野明がカツオになったときも
驚きましたが。
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/12 19:39:36 ID:p6H/LDYZ
どんなスネちゃまになるか想像できない
静香は俺が守る!
バァン的スネオ
・口数が少ない
・しずかちゃんを守るために必死
・ジャイアンに逆らう
お前(しずかちゃん)がほしいっ!

萎える…(´∀`;)
バアン的スネオ追加点
・タケコプター無しで飛ぶ
お前は必ず帰してやる。
風呂場だろうと、ノビタのところだろうと。
エスかフローネやってるときは本人はもとよりファンも
まさかスネオの声をやるとは思ってなかったろーな
>>334
かなりワロタ

>>335
「めぽー!」も予想してなかったなぁ、ハハ…
でもこれで、声優として喰いッぱぐれはなくなるのか?


これで関さんも大御所となってゆく・・・
 毎週レギュラーで毎年映画化というスケジュールに加え
いろんなところに呼ばれる可能性も増えるんだ、暮らしも少しはよくなるだろ。
つうかバァンの中の人の年収は既にトップクラスで3000万位だと聞いたが。
まあ平均睡眠2〜3時間で激務こなしてるらしいからな・・・。
なんでもこなせるってのは大きいよな
>>339
同じように売れてるって言うと…子安、森川ぐらいか?
箱に傷ありと書いてあったがほとんど気にならない程度のBOXを18kでゲッツ
>>なんでもこなせるってのは大きいよな

同意。

「めぽー!」
「ひとみぃぃ!」

未だに同一人物に思えない。
種のイ○ークは、まあ分るが。
今日はエスカの放送日♪
ディランドゥ、絶対チビッテるね、あれは。
アニマックスで初めてエスカフローネを見たけど、すごい鬱展開でげんなりしてしまった。この作品って、この後盛り上がるの?
>>346
ラストが感動的なのだ
そしてラスト後が気になってしかたないのだ
349346:05/03/15 23:33:09 ID:???
そうなんですか。>>1でも、ラスト後が気になるって書いてるみたいだし、頑張ってラストまで見てみます(´・ω・`)。
恋の黄金律作戦にはビックリするなよw
アニマで14話試聴
竜撃隊はなんであんなにディランドゥ愛しちゃってるんだよ・゚つД`)゚・
兵士としては実力はある(ようにはとても見えんのが問題だがw)のだが、
まだ新米で、軍のなかで下っぱとしてロクな扱われ方をしていなかった彼らを引き抜いて、
エリートの証とも言えるガイメレフを与えてくれたから…………らしいぞ。
>>351
ディランドゥはああ見えて部下思いだからねぇ。
(すぐ殴るけど、基本的に使い捨てとかはしない。つーか殺されると超ブチキレ)
これだけドラマが盛り上がってるのに裏で動いてるのが小学生のコックリさんレベルとは
壮大なギャグだよね、これって。
>>353
でもさー、竜撃隊の顔を見るからに
実力+顔、で選んでないか…?
実力あってもブサはダメっぽそうな悪寒。
デイランドゥは耽美主義なんじゃない?
実際の歴史でも、容姿端麗が要件の軍隊てあるよね。
近衛兵なんかは、ある程度容姿が整ってないとダメと聞いたことがある。

14話、痛め付けられる美少年軍団を見てドキドキした。
ちょっとSの人の気持ちが分かった。
日本でも戦国時代武将の横には美少年置いてたらしいからね。
フェロモンです
エスカフローネが真っ黒になっちゃったのは
美少年隊の怨念か?
アレン死ね
バァン妬いてるの〜?
顔も実力のうちに入るんだよ
竜撃隊に美少年ぶりでも引けを取らないバァンにハァハァ
美少年が相手なら、敵からの攻撃の手も緩もうと言うもんですよw

バァンには効かなかったけどな
緩むわけないだろ

ってか竜撃隊、ステルスマントなかったら特に強くなさそう
あの爪みたいなの飛ばす奴は極悪だとおもった。
王様には見切られてたが。
ガンダムとザクみたいなもんだな
というかザコガイメレフ強過ぎだよな
デフォルトで透明だし
爪は装甲貫通するし
ギャランドゥだし
アルセイデスはザコじゃない
ガイメレフかっこいい!
乗ってみたい、というか、鎧に近いから着てみたいが正解?
ガイメレフって時点でザコじゃない
ちなみに竜撃隊のアルセイデスは最新鋭機
旧式も流体金属で動かしてるけどクリーマーの爪は使えないし空も飛べない
あのマントも試作品なので竜撃隊にしか配備されていない
>>370
俺も乗ってみたいがガードレール擦って脛から出血とか
後ろ見えないけど車庫入れどうすんだとか心配
>>372
ガイメレフの装甲越しに殺気を感じろ!
なんか絵柄が・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
バァンはシンクロしてどうのこうのって設定だからまだ許せるけど
なんで デイランドゥさままであんな絵柄になってるんだよ(w
あの部分だけ今までと違う外注にでも出したのか?
>374
だが、それがいい
ディラの顔に関しては、当時どこまで崩せるかと、
作画担当者(?)達が、回ごとに競ってたという話があったとか、なかったとか?

それから、劇場版のディラの崩し顔のコンセプトは、ヘビだっけかな?
言われてみれば、確かにそんな顔してる
中の人の演技も凄かったな
ディランドゥの中の人
何でこいつだけ(他の竜撃隊と比べて)女声なんだよと最初不思議だった。
子供心にも逝っちゃった感はとてもよく伝わって来た。
「ジャジュカァーッッッ!」

あの切れ具合は、声当てるのも疲れたろうなぁ
エスカで三役もこなしたのがすごい
くやしいけれど〜おまえにむちゅう〜
でぃらんどぅ〜 でぃらんどぅ〜
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/21(月) 17:07:14 ID:???
劇場版だと意外にさわやかさんだよねディランドゥ
逆にバァンがキレすぎ
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/21(月) 17:21:01 ID:???
劇場版でディラが爽やかなのは、最後だけなのでは……

バァンは、確かにエスカに乗ってる時、イッちゃってますが。
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 18:16:13 ID:???
最後だけでも爽やかだとその印象が残ってしまって
あんなのディランドウ様じゃねえよ
キー
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 21:39:03 ID:vo4Esmrw
アニマックス放送日あげ
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/23(水) 02:50:17 ID:YGRD1hp5
ひとみってかなりの浮気性だな・・
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/23(水) 21:29:33 ID:???
君が紅白饅頭に見える・・
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/24(木) 23:08:54 ID:???
恐すぎる・・・・
女三人の激闘
まさしく絵に書いたようなドロドロシーン。

あんな所にだけは出くわしたくないな(w
389名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 05:13:22 ID:???
劇場版のアレンの最後のセリフ…あんなに力強くてイイんだろか。あの表情からすると合わない気がする。まっどうでもイイが!
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 12:51:31 ID:???
キャラネタかなんかにあったエスカスレはきえたのか??
あっこのひとみ、なんか殺伐としてて好きだったのに・・・orz
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/27(日) 23:58:37 ID:???
>>386
そういや最近天野先輩の名前が出てこないな・・・
すっかり忘れられたか?(w
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/28(月) 02:10:44 ID:???
アマノッチ
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/28(月) 02:54:02 ID:5rl31Dat
天野先輩LOVE→先輩似のアレンさんLOVE→気付けばバァンにも恋心。
ひとみは恋愛依存かSEX依存かよ!
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/28(月) 04:36:31 ID:???
その程度で、恋愛依存かセックス依存になるの?純だね
なんつって
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/28(月) 09:02:29 ID:???
>>393は女という生き物に幻想を抱ける年頃か
そんな年頃を遥か昔に過ぎた妖精さんなんだよ
396名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/28(月) 09:15:02 ID:???
なんたら依存って言葉を使ってみたかっただけなんです
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/28(月) 23:36:44 ID:???
劇場版の
瞳が最後にパッと消えるシーンが最高に素敵だ
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 00:52:46 ID:XUpMg+GJ
ひとみが現代にいなかった時間てどのくらい?
それによってはひとみの恋愛観を認めるが・・。
あんなに移り気なヒロインでいいの・・か?
399名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 02:44:47 ID:???
時間軸がズレてるのでよく分からん。
400名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 12:41:20 ID:???
苦楽を共にした男女は一時の恋に陥りやすいんですよ〜
それに先輩とアレンは恋に恋ってやつでしょ?
401名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 19:26:04 ID:mg1ZOSVk
>>397
漏れもあのシーンは大好き。

けどまぁ、エスカフローネの一番の売りは戦闘シーン(チャンバラ)だよね。
メレフの無骨なデザイン、巨大な鉄の塊がぶつかり合う重量感がたまらん。
キモイ人造人間や戦闘機モドキの戦闘ロボットなんぞより遥かにいい。
個人的にはバリスタや投石器(もしくはそれを装備したメレフ)が活躍するシーンも欲しかったけど。
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 01:20:25 ID:???
アニマックス試聴終了
ひとみのおばあちゃん可愛かった。
触覚はえてたのには笑ったが
つーか、アレンの女好きはパパの遺伝だな〜
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 02:33:00 ID:???
ひょっとすると、先祖代々
この小悪魔一族に翻弄されてたりしてな・・w
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 15:42:00 ID:???
なんで天野先輩はゆかりに乗り換えたんだろ…瞳に好意を抱いてたハズなのに。アレンに似てるのは顔だけじゃなかったてことか。
405名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 20:01:17 ID:???
ひとみは行方不明になって
戻ってきたと思ったら別人みたいになってて
その気もなくなってるし
そりゃ乗り換えるべ 先輩はふつうの高校生だし
406名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 20:20:46 ID:???
てゆーか、もしパーンとあれだけ盛り上がっててすぐ先輩と寄り戻したら俺あの女軽蔑するわ
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 20:48:29 ID:???
戻さなかったじゃん
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 21:33:53 ID:???
>>404
本来その2人がくっつく運命だったとかアニメ誌か何かで読んだ希ガス
で、ガイアでの鏡像=アレンとミラーナがくっつくのを邪魔したから
悪い運命がやってきたとも
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 21:36:06 ID:???
アマノとユカリって遠恋なん?
でも最終回で二人は仲イイカッポーって言われてたが姿は見えないし…ユカリはアマノについて行ったのかぁ。
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 22:54:23 ID:???
一つ聞きたい
天野はどこどに転校するんじゃなかったのか?
なんで未だにひとみの家の近所に居るんだ?
なんか説明あったっけ?
それともよく有る時間の進み方がまったく違うってパターンか?
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 23:02:19 ID:???
>>406
パーンて破裂するんかいなってちょとワロタ
412名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 00:06:14 ID:???
パーンというカキコからキャラデザの人繋がりで某ロードスの騎士を即座に思い出した俺は三十路前
バーンだったら某黒騎士……
413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 02:17:12 ID:Eu51LqRK
でも真綾ってパーンって聞こえるしゃべりだ。メルルもキツイが・・
414名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 02:21:51 ID:Eu51LqRK
異世界に移る前の季節は春頃だとするとこの前の話でひとみのバァちゃんの事を話す時には風鈴が付いてたから2〜3ヶ月は経ってるんだろうな
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 20:54:09 ID:???
天野は留学する予定だったと思うけど、
それどころじゃ無くなったのかな。
まあ、目の前であんなトンデモ体験すりゃ、
当面よそに行く気にはならんか・・
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 21:10:41 ID:???
時間巻き戻ってるんじゃないの?最後って
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 22:27:33 ID:???
エンディングでアマノと瞳、アレンと瞳のキスシーンってなんで途中でカットされたん?
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 23:39:33 ID:???
>>414
真冬でも風鈴が付けっぱなしの家も意外と多いけどな(w
まあ、アニメの演出でそれはないか・・・
419名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 23:45:08 ID:???
やっぱり、もうBox売って無いよね
サンライズにメール出そうかな
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:皇紀2665/04/01(金) 00:21:19 ID:???
>>419
アメリカ版を買えば?英語もついててオトク。
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 01:26:08 ID:???
好きだったアニメで昭和記念カキコ↑↑
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 02:34:07 ID:???
>>720
アメリカ版どこで買える?
教えてちゃんでスマナイガ
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 02:39:01 ID:???
>>420だったアンカー間違えた
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 07:20:58 ID:???
>>422
アマゾンとか米の色々通販サイト
全部+劇場まで付いて\4000でおつりがくるぞw

そのうち日本でも再販(リマスターか?)されるだろうけど、
確実に3万以上するだろうな・・・
米との価格差に唖然とするよ・・・
425名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 15:32:10 ID:???
>>424
そういう価格決定権まで丸投げにしてるアニメ業界の商売下手には流石にそろそろどうにかして欲しいよね
異様に安い海外から正当に金とって、アニメーターの給料と日本での価格を安くして欲しいよ
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 20:13:15 ID:???
まるなげっていういかあっちでは普通の値段だろ
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 22:43:00 ID:???
>426
同意。
日本のが高すぎる。

字幕に中国語が入ってるやつはやめといたほうがいいぞ。

あと、アメリカ版買っても
日本の普通のDVDプレイヤーじゃ観れないからね。
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 22:43:00 ID:???
それは関係ないだろ。
日本の値段と価格差があるなら、主市場の日本での販売に不利益が出てくるのだから
日本と同じ値段で売りこむって選択もあっったはず。
ハリウッド映画とはアニメは別物との扱いの認識をもたせれば良かったのだから
また、それだけの商品価値があるのだから、途中でそういう風に切り替えていくべきだった
値段決定は需要と供給で決まるわけだしね

主市場の購買層を蔑ろにしてる今の状況は、あきらかに戦略的な方針をもって取り組んでいない結果だよ
429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 22:47:20 ID:???
>428
もう、めんどくさいから一言で。

お前アタマ悪すぎ。
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 22:48:22 ID:???
>>427
ハリウッドのDVDが安いのは全世界に市場をもっていて出荷量多いから安いのであって
それだけの市場をもっていないアニメがその値段に合わせるのはおかしな事
また、別分野として確立するだけの力をもっているから独自価格状況を作る事もできるはず

海外市場で出荷量を出した分、国内のDVDが安くしさらなる購買層拡大という形が普通なのに、今の状況は明らかに歪。
それを許したのがアニメ業界の商売下手
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 22:50:33 ID:???
>>429
ちょっと真面目な話したら理解できないか?
アニヲタになるのが馬鹿ばっかりだと業界に入る人間も馬鹿ばかりになるわな
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 23:10:28 ID:7YVgEJrH
ばっかだな〜。
日本の成熟した(オタクのためなら金を惜しまない)
オタク層を相手に商売してる日本の業界と
まだまだジャパオタ商品導入段階のアメリカ市場を
どうしたら同列に考えられるんだよ。
同じような商売してたら
売れるものも売れねーよ。
それからリージョンコードって知ってるよな?
通常北米のDVDを日本のプレイヤーで観ることはできない。
つまり、北米版が日本版の売り上げを損なうとは考えにくい。

そしてお前のバカの極め付けがこれな。

>海外市場で出荷量を出した分、国内のDVDが安くしさらなる購買層拡大という形が普通なのに、今の状況は明らかに歪。
それを許したのがアニメ業界の商売下手

もう、突っ込みどころ満載だが、
>海外市場で出荷量を出した分、国内のDVDが安くし
ないのはなぜかワカンネーノ?
足元見られてんだよ、バカ。

433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 23:25:02 ID:???
アメリカ版買うって事はアメリカ版対応のデッキが必要ってわけで・・・
結局このソフトだけしか買わないなら高く付きそう・・・
434名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 23:28:59 ID:???
日本版BOXより北米版BOX+プレイヤーのほうが安いよ、
フリープレイヤーも今や4桁で買えるし。
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 23:29:13 ID:???
いや〜デッキ買っても安いよ。
俺んちのプログレッシブで北米(コード1)対応
4万くらいだったかな。
満喫してます(俺は洋画も見るし)。
436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 23:49:41 ID:???
アメリカ人と日本人の基準が違うんだよ。
あっちではソフトは買うもの。日本人はレンタルの方が多い。
アメリカで日本と同じ値段で売ったら売れないよ。

ハリウッド映画が安いのは映画の収入だけで余裕でペイできてるから。
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/02(土) 00:38:10 ID:???
全部買えよ…
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/02(土) 06:46:43 ID:???
あの、エスカフローネテレビ版未見なんですが劇場版いきなり見ても楽しめますか?
もしかして劇場版は総集編みたいな作りなんでしょうか?
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/02(土) 07:29:25 ID:???
劇場版はオススメできない・・・
絵は綺麗だし音楽も良いのでそれだけで良ければどうぞ
440 :昭和80/04/02(土) 13:00:31 ID:tcoG8x83
今日は久しぶりにDVD見るかな
海賊版だけど
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/02(土) 13:55:42 ID:???
過去スレで読んだが、エスカはヨーロッパではものすごく高く評価されて
それまでの日本のアニメの悪評を吹き飛ばしたとか。
日本より海外で評価されてるという意味では宮崎アニメみたいなものか。
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/02(土) 17:02:09 ID:???
それはさすがに過大評価なんじゃなかろうか
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/02(土) 19:39:35 ID:???
宮崎は日本でも評価されてるだろ。
オシイだろ。

ちっちゃいオシイみたいな感じか?
444名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/02(土) 20:16:46 ID:???
坂本真綾さんの「約束はいらない」がいいと思ったわけよ。
カラオケでこれ入力したら、いきなりこのアニメが流れて焦った。
445名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/02(土) 21:16:43 ID:???
JOYとDAMで流れるね。
DAMだとディランドゥの正体とかネタバレちっく満載
446444:昭和80年,2005/04/02(土) 21:49:37 ID:???
流れてたアニメが何なのか分からなかったから余計に焦った。
でも、おかげでここを発見するきっかけになったんだがね。
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/02(土) 23:45:51 ID:???
うーん、オクの相場の3万〜4万の間だし
中古もそんなものか、、、
もう少し、粘ってみるかな

DAMだと早送りすると画面きえるけどね
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 01:00:23 ID:???
エヴァ、ビバップ、ナデシコとキてるからそろそろ出番が来てもいい


とも思うが売上に差があるか
449名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 01:11:12 ID:???
今、日の出にメール出してみた
返答が楽しみだ( ´ー`)フゥー
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 02:27:43 ID:???
>>439
おそれすですがサンクス

中古DVDが2600円で売っていたので買おうか迷いましたがビデオレンタルとかで見てみます
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 10:22:15 ID:???
>>444
エスカがなかったら、俺は真綾も菅野も知らずにいただろうな
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 22:16:09 ID:???
漏れはオタクじゃないとアピールでつか
453444:昭和80年,2005/04/03(日) 22:57:27 ID:???
するどいね
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/04(月) 22:26:08 ID:???
バルガス!バルガス!
  _  ∩
 ( ゚∀゚)彡
 (  ⊂彡
 |  |
 し⌒J
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/04(月) 22:59:38 ID:???
鼻と目がスゴかったね、
アレンをカッコよいと思ったこと一度もなかったよ  
456sage:昭和80年,2005/04/05(火) 05:59:00 ID:9PcWQtuX
モグラ男って登場した当初こそ変態扱いだったけど
その後は要所要所でストーリーや主要登場人物間の潤滑油的な役を演じ
(お姫様に負傷した天空の騎士への施術を促したり)
エピローグでは光の柱となった少女に、一方的に別れを告げたりし、
まぁクライマックス前後こそ出番は無かったものの
実はかなり美味しい役だったんじゃないだろうか。
更に言えばヤツは唯一、物語を達観した存在だったような気が・・・。
最近のアニメではこのような、贔屓目に見れば
シェークスピア劇の道化のような役柄はあんまり見られないなぁ。
457451:2005/04/05(火) 10:46:12 ID:???
>>452
別に?言葉通りだ
穿ち過ぎだなw
458名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/05(火) 13:39:51 ID:???
>>456
モグラいいやつだよね。けっこう好きなキャラだった。
アレン倒れた時、ミラーナの鞄スタンバイしてた時とか
「こいつやるな!」と思った。
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 02:09:51 ID:0tzzZIBV
メルルってノーパン?アレが出ても人間ぽくないのかな?
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 08:56:41 ID:???
>>459
あの姿でぱんつ穿いてたらかえって妙な絵柄になるよーな気もするが・・
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 14:45:10 ID:???
放送当時ヘンなテロップがはいってたのだが
アニマックスはそんなことないのがちょっと幸せ(*´∀`)
次はアレンがヒカリの柱に走りこんでくやつですな〜
もうすぐ終わるかと思うとチョト寂しいずら。
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 21:26:15 ID:qizoPaSx
狂言まわしというやつですな>モグラ
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 21:40:09 ID:???
>461
画面の右下見てみ
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 22:13:05 ID:???
>>459
ステルスぱんつ!ステルスぱんつ!
  _  ∩
 ( ゚∀゚)彡
 (  ⊂彡
 |  |
 し⌒J
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 23:22:28 ID:???
>>464
意味ねえ・・・。
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/07(木) 02:00:27 ID:???
>>465
いや、見えなくなるんだから隠せるぞ!
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/07(木) 03:04:19 ID:DhQcqWdu
メルルのような獣人で獣っぽい性交を書いてもワイセツ図画といわれるんだろうか?
468名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/07(木) 06:28:28 ID:???
>>467
まさに獣姦。
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/07(木) 06:30:05 ID:Cnd63pGn
モグラって危険な傷跡の予告見た時に
「そうか!イスパーナ人だったのか!」って思ったんだけどorz
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/07(木) 08:51:34 ID:???
ああ、それ同じ事思った。体型似すぎだよな
イスパーノ一族の変わり者が一族を抜け出して放浪してるんじゃないかとか想像してた
結局別になにもなかったけど
471名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/07(木) 20:44:43 ID:Cnd63pGn
そう、結局なんにもなかったんだよね。
修復時のパイプ役になると思ったのに
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/08(金) 08:17:55 ID:???
映画だともっと役どころがあやしかった
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 05:55:02 ID:???
深夜に放送が始まった創世のアクエリオンってみてる?

監督がエスカの原作とシリーズ構成しとった河森で
音楽は菅野ヨーコでエスカの監督さんやキャラデの結城とかも
参加してるアニメなんだけど

なんかかなりイロイロぶっ飛んだ内容で
第1話から恋の黄金率作戦状態ww
やっぱり河森は監督やると作品の電波が強すぎ
エスカみたいに他の人に監督やらしてシリーズ構成とかしてたほうが
電波感が適度に薄められててヨカッタヨ

第2話は絵コンテがエスカ監督さんで作画監督が結城だからイッペン見てみれ
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 14:10:00 ID:???
>>473
音楽は菅野ともう一人いるんだよなあ。まだよくわからんが
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 19:40:56 ID:???
ビジョンが・・・

って唯の妄想女だったのねorz
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 21:10:15 ID:???
いやいや、妄想どころか、大災害女ですよ。
もっとも、あのオバサンかなりイッちゃってるんで、
あんまり信用できんけど。
477名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 22:40:55 ID:???
>>473
CGエロボは動きがいいし、面白いよ。
あと電波いうなよ。好きな人もいるんだから。
ファンも電波だと思われるだろ。

第二話 闇の獣
脚本:河森正治 絵コンテ:赤根和樹 演出:菊地康仁 作画監督:結城信輝
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 01:14:44 ID:???
謎解きが中心にくるSFファンタジーものかと思いきや、
熱血腐女子ロボットものだったアクエリオンですね
479名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 02:52:19 ID:???
>>478
貴重なワレメ描写を見せてくれてんのにバカにすんなあっ
480名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 08:57:32 ID:???
>>479
そのシーン探してるんだけど、どこにあるのさ。
ヒロインの服のラインの事言われてるの?
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 14:29:11 ID:???
>>477
ファンは河森の電波を期待してるんですよ
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 00:38:28 ID:???
DVD出している会社ってバンダイだよねぇ?
483名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 22:31:21 ID:???
gugure
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 03:33:19 ID:xa7cvTCl
ディランドゥとシド王子にコナンの原型を見た・・
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 10:06:19 ID:???
>474
ラーゼフォンのママンこと橋本一子さんだったような...
486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 20:18:05 ID:???
>>474
保刈氏ですな。新居昭乃嬢とよく組んでるおヒト。
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 13:44:26 ID:???
♪ああ 美しい星
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 18:16:48 ID:GC7h+ggH
誰が壊してもいけない
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 18:33:02 ID:???
なんか今いっぽ物足りなかった感じがしたのだが、何がそう感じさせたのだろう?
490名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 18:51:05 ID:???
メルルがいないから
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 03:26:39 ID:???
>>489
ディランドゥが出てこないから
492名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 11:27:55 ID:???
>>490
それだ
493名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 16:08:39 ID:???
本家よりイカすオーラを放ってるアレンお兄様に( ゚д゚)ポカーン
<アクエリオン
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 17:20:09 ID:???
>>493
今後のディランドゥ化に期待
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 19:23:53 ID:???
劇場版を見たんだが、TVとはぜーんぜん違う話なんだな。
キャラが同じってぐらいだ。
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 01:25:42 ID:???
キャラの身体がムチムチしてるんだよな。
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 00:16:17 ID:???
そこがリアルで好きだけど
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 20:16:08 ID:623RXJZ7
まさか新ドラえもんで、ヴァンとディランドゥが
親子になるとはな。
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 21:06:20 ID:???
バァンなら知ってるけどヴァンって誰だっけ?
500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 23:20:13 ID:???
普通にバァンと間違えたんだろ。

ヴァンってFF12(未発売)の主人公だよな。
501名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 23:35:34 ID:???
ヴァンってレガイア伝説の主人公だよな。
502名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/17(日) 02:52:53 ID:???
ヴァンって、軽トラだよな?
503名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/17(日) 11:31:29 ID:BMegZNnM
>>502
ステップ・ヴァンか?
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/18(月) 21:24:09 ID:???
今日はアクエリオンの日だね
皆見るの?
505名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/18(月) 21:50:09 ID:???
バンダイからメールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

メールでのお問い合わせ、ありがとうございます。
BOXは限定生産で許可をいただいておりましたので、
再生産は大変難しいのですが、
ご要望として関係部署にお伝えさせていただきました。
この度は貴重なご意見をありがとうございました。
506名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/18(月) 21:51:10 ID:???
海外版買えばいいんじゃないの?
507名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/19(火) 14:36:16 ID:???
買いたい人が居るのはいいことだ。
508名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/19(火) 19:47:21 ID:???
今日は待ちに待った恋の黄金率作戦ですよ!
509名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/19(火) 22:08:26 ID:???
祭りage
510名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/19(火) 22:10:01 ID:4QTAEW3b
511名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/19(火) 22:58:56 ID:???
最近のアニメが電波すぎて黄金率くらいじゃ大したことないと思ってしまう俺がいる・・・
512名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/20(水) 10:41:03 ID:???
確かに。兄貴の思いつきなんてかわいいもんだ…。

エスカはもし最近やってたら深夜枠だったかな。
けっこう血みどろだし。
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/20(水) 18:40:54 ID:???
エスカはいいよなぁ・・・
放送中の例のアレは菅野の無駄使いだな・・・
戦闘の時の曲エスカっぽいけど
514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/20(水) 22:51:21 ID:???
なんか中盤から凄く展開がたるくなってきたんですが・・・
このまま最後まで突き進んでしまうんでしょうか?orz

序盤の頃のあの展開が懐かしい・・・
515名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/20(水) 23:22:47 ID:???
>>514
終盤は巻き気味
516名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/21(木) 01:15:08 ID:???
黄金率くらいの時はちょっと中だるみかな
まぁ最後いいから我慢して見てよ
517名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/21(木) 02:38:32 ID:oEasN8FV
天空人ってノーパンなのか?
そうなら飛びまくっちゃダメだな
518名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/21(木) 14:34:16 ID:???
>>517
なぜそう思う?
519名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/21(木) 23:11:21 ID:???
恋の黄金率作戦・・・( ゚д゚)ポカーン

何だコレOrz
520名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/22(金) 00:28:03 ID:???
>519
8年前、地上波OA当時の自分がまさにそんなカンジだったよ(笑

ここで挫けちゃダメだ!
自分も最後まで見て、挫けなくて良かったと思ったから。
521名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/22(金) 00:28:44 ID:???
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 運命改変!運命改変!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J
522名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/22(金) 07:24:54 ID:???
初見でもなんとも思わなかった漏れは変なのか・・・?
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/22(金) 12:08:27 ID:???
>>522
ある意味勝ち組。
524名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/23(土) 10:16:02 ID:???
幻の月の住人の感覚とガイア人の感覚は違うんだよ。
恋の黄金律作戦なんざあの世界ではフツーなンだよ。
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/23(土) 15:28:24 ID:???
恋の黄金律作戦で一気のはまった自分の立場は?
526名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/23(土) 15:55:00 ID:???
後半のアレーンってろくなことしないよな
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/23(土) 16:55:09 ID:???
楽しめたらいいんだ。
528名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/24(日) 02:04:46 ID:m1MNK5rG
アレンなのかミラーナの『アれ〜ん』なのかはっきりしてほしい
529名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/24(日) 14:32:06 ID:???
あれ?
ん?
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/25(月) 14:38:17 ID:???
>>525
ナカーマ!!
531名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/25(月) 21:24:58 ID:???
ビデオで総集編みたことあるんだけど普通のTV版を見たことがない。
TV版でここだけは見とけみたいな話ってある?
532名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/25(月) 21:35:12 ID:???
それはもちろん恋の黄(ry
533名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/25(月) 22:41:45 ID:???
・「危険な傷跡」の終盤
・「恋の黄金率作戦」
・「運命の選択」
個人的にこの3つは譲れない
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/26(火) 00:23:49 ID:???
そのへんは総集編には入ってない内容なの?
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/26(火) 02:09:53 ID:???
「総集編」ていうくらいだからかいつまんで
あらすじがわかるようにしてあるんだろうから、
何話のどこが入ってる!とまではわかんないなあ。
総集編観たのかなり昔だから忘れたな。

エスカは一話完結ものじゃなくて全部つながってるから
通して観ることをオススメしたい。
536名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/26(火) 07:25:37 ID:???
そうだな。続けて見ないと半減どころじゃないくらい魅力減るな
537名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/26(火) 21:12:10 ID:???
続けてみる時に「偽りの契り」の予告は見逃さないことをお勧めしたい。
538名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/27(水) 18:08:07 ID:???
キスしちゃ、だめえええええ〜

お茶ふいたよ。
539名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/27(水) 18:36:01 ID:???
「私の友達の話なんだけど」

女ってこういう話のふり方よくするよな
540名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/27(水) 19:53:45 ID:GYwqBo0R
あれはおもしろかったな<私の友達
541名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/27(水) 21:37:38 ID:???
ひとみのタロットって
ゲームに付いてたやつ以外にあったっけ?(;´Д`)
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/27(水) 21:55:22 ID:???
公式に発売されたものはないと思うけど。
543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/27(水) 22:00:17 ID:???
>>542
ありがとう
今日たまたま、エスカの話が解るやつと話してた時に
タロットの話になって気になってな
そいつは、タロットが出てたって言っててさ
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/27(水) 22:30:27 ID:???
>>540
女ってこういう話し方する!という面白さと
ミラーナとひとみがまったく同じ切り出し方をするという
二つの面白さがあってよかったよね
545542:2005/04/27(水) 23:40:29 ID:???
>>543

でも、ゲームについてたヤツ、かなりちゃっちいよね。
ちゃんとしたの作って販売してたら、それなりに売れたと思うんだ。
ひとみのエナジストペンダントみたいに。(ヤフオクでは、いつも人気)
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/28(木) 01:08:46 ID:???
そういやエナジストの語源って
エナジー+アメジスト?
それともエナジー+ストーン?
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/28(木) 15:56:52 ID:???
>>546
たぶん造語だからわからないけど、
無難にエナジー+ストーンじゃないかな?
正確にはドラグ・エナジストらしい。
548名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/28(木) 18:32:50 ID:???
ラスボスはアレン
大陰謀家だな
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/28(木) 20:33:20 ID:???
個人的に小森氏の作画は萌える。
ミラーナ綺麗だよミラーナ
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/29(金) 06:53:36 ID:???
>>549
ヽ(´ー`)人ヽ(´ー`)ノ
551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/29(金) 07:11:41 ID:???
久々に見たけど、アレンとバァンを相手に飛び道具も使わず奮戦するとは、ジャジュカ無茶苦茶強いな。
もしかしてガイア三剣豪の一人か?
552名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/29(金) 17:57:26 ID:???
そういえばなんか獣人ぽいのいたよね

>>549 小森氏のかわいかった。自分は工原氏がすきだったなー
553名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/29(金) 19:36:32 ID:???
工原氏のバァンが色っぽくて好きだった
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/29(金) 23:13:22 ID:???
工原氏の兄上もめちゃめちゃ美人で好きだった。
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/29(金) 23:36:35 ID:???
工原氏ひとみとディランドゥが妙に可愛かった
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/30(土) 01:26:28 ID:???
?
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 幸運血液、幸運血液
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/30(土) 01:38:30 ID:???
恋の黄金律作戦って最初あまりにくだらなすぎて
捨て回のギャグシナリオかと思ったけど
すっげー重要な回なんだよな・・・・
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/30(土) 07:08:47 ID:???
また逢えるよね・・・
559名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/30(土) 17:45:28 ID:???
血液入れ替えて幸運を呼び込む方が余程くだらないとおもた(w
560名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/30(土) 19:43:53 ID:???
>>559
幸運因子を蓄積させるんだよ
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/30(土) 23:33:00 ID:???
今週のストーリーって今までの話を全て否定するような内容だったな。
ひとみの占いは、未来を言い当ててるんじゃなくて、ひとみが思ったことが
現実になってるだけだって話だったのに
また占いを始めて、未来を当ててるって話になってるし・・・
ストーリーに一貫性が無い。
この後見続けたら種明かしがあるのか?
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/30(土) 23:51:18 ID:???
勘違いしてそ
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/01(日) 01:17:30 ID:???
つか、どっかで再放送でもしてるんか?
一体何話を観たんだろう。
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/01(日) 02:55:59 ID:???
兄マックス
565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/01(日) 03:39:36 ID:???
バァンのかあちゃんは、
一種の姑根性でひとみにイジワル言ったんじゃね?
未来を決める因子はいっぱいあって、
枝分かれしてるどの道を選んでも、
行き先は同じだって状況もあるでしょ。
566名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/01(日) 07:01:00 ID:???
ゲームでもありがちだな。選択肢違ってイベントも変化したけど結局行き先は同じ
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/01(日) 17:26:13 ID:???
>>531
全部
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/03(火) 14:13:04 ID:???
昔友人の家でゲームやってたのを見ただけなのだけど
最近すごく見たくなったのでレンタル屋さんへ
なんか総集編DVDみたいな一巻だけのやつしかなかった。
最初にこっちを見ても大丈夫かなあ
と悩んで借りてこなかったんですが、
ちょっと上見るとやっぱり通して見る必要があるっぽい。
どっかで借りれるかなあ。
569名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/03(火) 16:52:33 ID:???
>>568
ぜひ観ていただきたい!
ゲームからは想像できない面白さだから。
全編レンタルで置いてあるとこってあんのかな?
昔渋谷のツ○ヤでは見かけたが…健闘を祈る。
570名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/03(火) 17:57:32 ID:???
地元の駅前のTSUTAYAは全巻+先行ビデオ+総集編全3巻+劇場版(ビデオ・DVD)とぜんぶ揃ってる。
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/04(水) 21:20:18 ID:???
今週は密かにお休みか・・・orz
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/07(土) 17:31:27 ID:???
ガイアには監禁罪とかないのかな?
アレンが本気で鳥かご用意して
閉じ込めたら大変だよね

鳥かご発言に瞳は嫌そうだし
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 02:24:23 ID:???
まぁ俺もアレンの気持ちは分からないでもない
正直他の男と仲良くしてる所見たくないもんね
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 10:23:34 ID:???
そんなもんか…
鳥かご発言は自分も嫌だよ
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/09(月) 00:14:40 ID:KkjBIbkj
今日、全部見終った!
リアルタイムで見ていた時以来なので
凄く新鮮だったよ

最終回あとに
ゲームのEDその2を見て萎えた
ひどいよバァン(っД`)゚∵*¨。゙
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/09(月) 10:47:36 ID:???
この話、本放送で一回みたっきりで、全く内容とか覚えてないんだけど、
OPだけはすごく印象に残ってる
さっき急に思い出してこのスレにたどり着いたんだけど、無性にみたくなった
ちょっくらビデオ屋行ってくるか
577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/09(月) 11:03:15 ID:???
ゲーム、ものすごくつまらないらしいんでプレイする気はないが
誰かストーリーだけ簡単に教えてくれ
578名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/09(月) 18:59:57 ID:???
>>577
エスカフローネが現代にきちゃったりする

記念品として限定版でも買え!ブックオフで
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/09(月) 20:13:23 ID:???
ダンバインかよw
タロット付きが1500円で売ってたけど買い?
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/09(月) 20:51:59 ID:???
エスカのゲームって大抵のエスカファンサイトで評判悪いよな
エスカフローネが現代に来て、ビルの間?を飛ぶシーンとかが
あるらしくてそういうのを見る価値はあるらしいけど
581名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/09(月) 21:09:30 ID:???
ムチャクチャやな・・・w
現代じゃ普通に戦闘機に撃墜されて終わりだな・・・
582名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/09(月) 21:16:05 ID:???
異世界ロボが現代に現れるという展開は
ダンバインやOVA版レイアースにもあったけど、
エスカはああいうのと違って神秘系トンデモパワーあんまり持ってないから
現代兵器の前に普通に撃墜されそうだな・・
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/09(月) 22:01:49 ID:???
ひとみの予知能力で攻撃は全て
よけられます
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/09(月) 22:15:58 ID:???
>>581-582
そして東京タワーに突き刺さって
ひとみの「ほんとうに ほんとうに ありがとうございました」でEND?
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/09(月) 23:18:10 ID:???
ひとみの予知で攻撃を全部察知できたとしても
バァンの技量とエスカの運動性じゃ全部かわしきれません
586名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/09(月) 23:26:07 ID:???
>>585
そこで運命改変
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 00:36:11 ID:???
エスカの性能だと追尾されたらどうしようもないしな
ロックオンされた時点で終了・・・
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 02:53:08 ID:???
>>587
そこで幸運血液
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 05:02:02 ID:???
ゲームEDのバァンは萎えるよね
おいお前もっと何か言う事はないのか…と思った記憶
590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 06:54:13 ID:???
>>588
自爆するじゃん・・・
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 07:18:57 ID:???
ゲームはあまりにつまらなかったので覚えていないですが、
普通の戦闘機は日常の都市上空でドンパチしないから大丈夫です。
あとジェットだとエスカの速度が遅すぎてついていけないと思う。
失速して墜落しちゃう・・・・
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 07:31:43 ID:???
いや地対空ミサイルとかでも十分だから・・・ってこんなこと言っても何にもならないけど(^^;)
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 18:21:11 ID:???
>>591
ジェット機はレシプロ機を落とせないと思ってますか?
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 20:48:27 ID:???
バル○リーもかくやという竜形態?ガイメレフ形態への変形を巧みに操ってスーパー機動をするんだよ!
中の人は機動に耐えきれず死ぬかも知れんが。
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 21:55:43 ID:???
スーパー機動できたとしても、
いかんせん武器が剣しかないので・・・
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 22:17:28 ID:???
やばくなったらひとみが叫んで光の柱出現ですよ
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 22:31:25 ID:???
いや、それなら最初から来るなよw
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 22:56:33 ID:i63/C+H2
今日のはよかった
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 03:38:45 ID:???
エスカ起動時のクラッチミートのシーンが好きだ。
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 07:11:47 ID:???
既出と思うが、もしエスカゲームが恋愛シュミレーションだったら
好感度とかのパラメーターが運命素粒子とかに変わっていて、選択肢によって

「素粒子密度低下・因果律はまだ成立しています」
「運命素粒子加速・恋の黄金律作戦(イベント)回避します」
とかなって、プレイヤーが思わず「ふぅ 危ないところであった」
とか言ってしまうんだろうとか思った。
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 18:11:32 ID:???
アニマックスで途中から見て、なにがなんだかだが結構楽しく見てる。

で、ツタヤでサントラ借りたんだがすげぇな。
特に「DANCE OF CORSE」ってのが神すぎる。むしろこれのために借りたんだが。
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 19:09:33 ID:???
>>600
主人公はバァンやひとみじゃなくてドルンカークか
あたらしいかたちのゲームになりそうだな
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 19:28:01 ID:???
よくあるタイプの恋愛シュミレーションなら
主人公がひとみで攻略キャラはバァン、アレン、フォルケン、
ドライデン、ディランドゥあたりになるよな…
ドルンカークの立場になってヤキモキするのも
それはそれでおもしろそうだな
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 19:36:29 ID:???
いっそ、ひとみの婆ちゃんとアレンの父の時代から始まって千年家族状態
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 20:04:49 ID:???
普通に主人公はひとみで、攻略掲示板とかでこんな会話が交わされるんじゃ

バァン様一筋なのに、どうしてもドライデンの運命素粒子の密度が高くなっちゃうんです。
>あなたの想いが、その結果を引き寄せているのです。どうか信じてあげて。
>運命改変はもうした?それで駄目ならやり直しましょう。
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 21:31:21 ID:???
>>603
攻略キャラにシド王子を入れろ
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 21:46:06 ID:???
むしろバルガスを追加するべきです。
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 21:57:18 ID:???
ディランドゥって攻略したら最後はマリみてになるのでは・・・
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 22:27:04 ID:g156KB6Y
運命改変するからディランドゥは男のままになるんじゃマイカ?

隠しでドルンカークとかガデスも対象だと良いな
でも、友情イベも含むならナリヤとエリアも希望
610名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 22:27:36 ID:???
すまん下げ忘れた
611名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 22:30:18 ID:???
アクエリオンの歌いい凄くいい
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 22:32:24 ID:???
>>601
映画版サントラCDの「Dance of curse U」と「Black Escaflowne」も聞いてみてくれ。
さらに神がかってるから。
613名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 22:41:22 ID:???
フォルケンさんって伯爵の中の人なんだな
614名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 23:00:11 ID:???
今、伯爵といったらやっぱり岩窟王ですか
以前は伯爵は伯爵でもアーカードだったが
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 23:13:10 ID:???
フォルケンさんって伍長の中の人なんだな
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 00:21:31 ID:???
エスカのサントラはほんといい。
最近「WHITE DOVE」がお気に入り。
617名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 13:58:55 ID:???
ところで「BLAZE」って曲だと思うんだが、バッハのヨハネ受難曲にそっくりだな。
意図して作曲したんだろうが、最初ほんとにヨハネ受難曲なのかと思ったぜ。
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 19:07:29 ID:???
>>611
1万年と2千年前からあ〜い〜し〜て〜る〜♪
八千年過ぎた〜頃か〜ら もっと恋しくなあ〜った♪

で、なんでアクエリオン
河森だから?
619名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 19:46:02 ID:???
一万と二千年前の恋物語が今に影響を及ぼしてるから。
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 19:54:05 ID:???
>>619
いや、アレ〜ンが出てるからだろ
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 20:42:32 ID:???
音楽じゃない?
622名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 20:44:43 ID:???
音楽がカンノだって言ったら
無数にあるぞ
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 23:32:32 ID:???
スタッフは結構同じ人いるけど、
アクエリオンは今のところただのギャグSFだな

ニヤニヤしながら眺めてる分には別にいいけど・・・
624名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/13(金) 13:47:15 ID:???
>>623
ギャグじゃない。あれが河森の本気だ!
ギャグと受け止めるやつはデンパが足りないんだよ
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/13(金) 18:15:28 ID:???
エスカで想いだけではダメ、体で体当たりとかやられたら
最近の少女漫画になってしまう。w
最近の少女漫画って漫画で合体シーン、見せてるのが多いんだよね?
昔の少女漫画はそういうの少なかったかな。
(トキメキトナイトとかひめちゃんのリボンとか合体はなかったよね)
626名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/13(金) 18:17:39 ID:???
昔から少女漫画にだってセクースシーンくらいあるよ
一条ゆかりとかベルばらとか見てみろ
今はレディース並のエロが悪目立ちしてるだけ
627名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/13(金) 18:38:46 ID:???
そういえば、ベルバラでアンドレがオスカルの
服を破るシーンがあったな。
628名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/13(金) 20:11:20 ID:???
>>624
しかし凄まじい形で開眼したよな河森監督。毎週が「恋の黄金率作戦」をのような体ごと電波w
ロングレンジセイバーにザイバッハ製ガイメレフの名残を感じる。
629名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/13(金) 21:04:06 ID:???
>>625
昔から少女漫画にもエロはあったぞ。
ただ、姫ちゃんのリボンとか、掲載誌考えたらセクースやるわけないだろ。
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/13(金) 21:13:30 ID:???
約束などいらないと、グラヴィティを聞き比べると、なんか「ずいぶん落ち着いた声になっちゃったなぁ・・・・・」
と思うわけで・・・・・・
631名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/13(金) 21:31:47 ID:???
約束「は」いらない
632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/13(金) 23:00:13 ID:???
男臭いタイトルだな>約束などいらない
633名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/13(金) 23:08:35 ID:???
是非バァン側のビジョンで>約束などいらない
634名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/13(金) 23:20:24 ID:???
聴いてみたいなソレ
635名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/13(金) 23:21:28 ID:???
おい 愛したら誰もが
こんな孤独になるのか
おい 暗闇よりも深い苦しみ
抱きしめてるのか
636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/13(金) 23:39:42 ID:???
おもろすぎw
637名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/13(金) 23:49:36 ID:???
素人臭かった真綾の方が好きだった
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 00:13:36 ID:???
>>635
ワロタ
でも
おい→なあ
のが良くないか?
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 01:37:21 ID:???
だがバァンの中の人の歌唱力なら感動的に歌いこなすぞ。
640名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 02:50:04 ID:???
関智って歌うまいの?
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 03:18:12 ID:???
歌ってることもあるからひどい音痴では、
いい歌かどうかは微妙。
感じ方は人それぞれだな。
ただキャラ的にバァンが歌ってのが合わない気がする。
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 05:17:13 ID:???
むしろED曲を関に歌って欲しいw
歌詞がバァンの心情っぽいし
643名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 10:34:11 ID:???
つーか、なんでそうしなかったんだろう?>ED曲を関が歌う
OP曲をヒロインが歌うというベタなことやってるんだから
ED曲もいっしょにしてしまえばよかったのに
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 11:28:48 ID:???
でも出だしの声似てるよ
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 12:43:01 ID:???
>>640-641
男性声優の歌唱力をランク付けするスレ
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1114860184/
かなり上位に
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 12:48:00 ID:???
おお、しかも真綾タソと同ランクとは。
647名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 17:10:35 ID:???
EDはバァンの中の人だったら嫌だな
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 21:27:57 ID:???
OPを635の歌詞で歌って欲しい
649名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 21:34:56 ID:???
歌わなくていいから(高いキーだし)
ふつうに朗読して欲しいかも。
650名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/16(月) 22:24:21 ID:???
ディランドゥに唄ってもらいたかった
651名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/16(月) 22:46:36 ID:???
EDの曲ってカラオケで歌うとすごく歌いにくい。
OPは歌いやすいけど。
652名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 01:32:47 ID:???
それはキーが合うか合わないかの問題だ
653名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 22:53:00 ID:???
たしかドルンカークって、変態オナニーヤロウなんだよな。
劇中さんざん偉そうに賢者づらしてた癖に……。
当時見てて、あの最後の最後での小物っぷりには、反吐が出た。
654名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 23:53:36 ID:???
そりゃ劇場版で存在抹消されるわ
655名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/18(水) 00:32:09 ID:???
あれが噂のジャジュカか
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/18(水) 01:28:22 ID:???
>>653
カーラー巻いたりしててカワイイじゃないか。
657名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/18(水) 01:50:15 ID:???
とりあえずあの貧相な裸体はみっともなかった
658名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/18(水) 02:27:38 ID:???
つか、今(当時)何歳なんだ?
659名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/18(水) 15:32:30 ID:???
確か軽く500歳越え。
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/18(水) 20:39:27 ID:???
>>657
仕方ないよ。人生の絞りカスみたいなものじゃんw
661名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 00:56:44 ID:???
>人生の絞りカス

すごいシュールな単語…
662名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 01:47:01 ID:???
絞り汁はどこへ?
663名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 20:52:29 ID:???
>人生の絞りカス

テレビアニメ版の「うる星やつら」で出てきた言葉だな
面胴がチェリーを評して言っていた
664660:2005/05/19(木) 22:53:19 ID:???
>>663
詳しいですねw
あのシーン、えらいウケたからたまに引用します
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/20(金) 01:42:54 ID:???
ザイバッハ方のメカに搭載されているポントチョを超える武装のデザイン性を
まだ見たことが無い。
666名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/20(金) 12:03:01 ID:???
ポントチョ?
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/20(金) 21:25:34 ID:???
先斗町
668名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/20(金) 22:15:07 ID:???
>>663
元は原作のセリフだ
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 05:06:02 ID:???
アルセイデスに実装している、にゅるにゅるっと出てきて蛮刀の形になったり、
ぴゅーっと伸びてきて矢のように刺さったりする、変幻自在の武器だよ。
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 08:50:38 ID:???
>人生の絞りカス
>ぴゅーっと伸びてきて矢のように刺さったりする、変幻自在の武器だよ。
671名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 10:22:57 ID:???
あれポントチョっていうのか
たしかに他にアレを使うのはターミネーターくらいだな
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 10:43:12 ID:???
>>669
アレはクリーマの爪だろ
673名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 11:17:09 ID:???
みんな解ってるんだろうけどポンチョのうち間違いでしょ?
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 13:13:35 ID:???
ポンチョって武装だったのか…
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 13:19:16 ID:???
無知なのでポンチョをイメージ検索してみた。
ちょっと笑ったけど・・????
676名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 16:21:34 ID:???
エスカフローネはお前らの中で何位に入る?
677名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 16:47:59 ID:???
何に対してのランク付けよ?
678名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 18:45:33 ID:???
歴代の好きなアニメってならTOP5に入るか入らないかくらい
TOP10なら確実に入る
679名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 18:51:12 ID:???
メレフの中ではかなり下の方
アルセイデス最高
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 20:26:43 ID:???
好きなギャグアニメTOP20くらいには入ると思う
681名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 00:07:41 ID:???
ポンチョってまさかステルスマントかよ!?
682名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 19:48:32 ID:???
ステルスポンチョ
683名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 21:03:30 ID:???
>>682
かわいいw
684名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 21:13:37 ID:???
かわいい かわいすぎる
685名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 22:01:52 ID:???
>>676
人型変形主役メカとしては最上位に来るね。
コンセプトが明確で優雅なデザインだ。
686名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 22:16:12 ID:???
実用性はないな…ステルスポンチョw
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/24(火) 10:05:59 ID:???
足だけ見えてるのな。
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/25(水) 03:57:14 ID:E6nAeMjW
ヒトミうざくない・・・?
恋愛馬鹿夢見る理想論者、が自分では何もしない。
それがヒトミ。
689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/25(水) 05:31:55 ID:???
まぁ子供だしね
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/25(水) 07:02:15 ID:???
688はまだ若いんでしょう
おじさんからするとかわいいよ
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/25(水) 09:19:39 ID:???
昨日のバァンとアレンの方がうざかった
ザ・粘着質
692名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/25(水) 09:31:29 ID:???
いちばんウザイのはアレン
693名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/25(水) 09:50:37 ID:???
>>692
ひとみキレてたしね

でも昨日のバァンも、なかなかだった
というか、怖かった
「ひとみは俺が守る、ひとみは俺が守る」
ってえんえん言わんでも
694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/25(水) 11:23:55 ID:???
もう何回も見てるから慣れちゃってたよ。
こういう感想は新鮮だなあ。
695名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/25(水) 19:22:15 ID:???
テレ朝の愛エプロンで(・A・)エスカ フローネ! (・A・)エスカ フローネ!のBGMが流れた
696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/25(水) 20:49:46 ID:???
ひとみはホントはバァンが心配なだけで、
他はど〜でもいいんだよ。
697名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/25(水) 20:59:20 ID:???
初めは見た目重視だったけどね
698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/25(水) 21:24:11 ID:???
あの年頃じゃしょうがないよなー
カッコよくて優しくしてくれる人がいいと思っちゃうよ。
699名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/27(金) 02:43:58 ID:???
来月から帯放送だな
700名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/27(金) 15:32:36 ID:???
ひとみ、こっそり姉キャラだからな。
弟に接するように、バァンに対しても優位に立とうとする。
まぁ、あれだ、所有権の主張だ。
701名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/27(金) 21:16:08 ID:???
ひとみって姉キャラだな。所有権の主張の如く。
702名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/27(金) 21:47:21 ID:???
まあ、実際姉だしな。
703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/27(金) 21:59:21 ID:BfDEFPc0
イケメン貴公子、でも、女癖悪い上にシスコン、おまけに、両刀
704名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/27(金) 22:56:19 ID:???
両刀?
705名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 01:28:10 ID:???
両刀は違うだろ…
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 02:32:19 ID:???
え、ひとみって弟いたの?
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 09:35:32 ID:???
いるよ
708名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 12:43:30 ID:???
弟も電波なの?
709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 13:24:49 ID:???
弟は一切描かれなかった
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 16:40:42 ID:xnhMgxHM
名前も分らない
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 17:30:37 ID:???
でもいるのか?
どこでそんな設定見つけて来るんだよ?(w
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 18:38:42 ID:???
>>711
フィルムブックとか
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 19:24:51 ID:???
>>711
本編で。
714名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 21:18:13 ID:???
弟も魔性なのかな
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 21:35:12 ID:???
弟は多分シスコン。
根拠は無いが。
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 21:41:51 ID:???
ひとみの会話の中で出てきただけだったような
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 21:51:43 ID:???
今更だけどDVD買った。
西洋風ファンタジーかと思ってたけど、バァンの国って日本っぽかったんだね。
途中から見てたから知らなかった。
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 22:08:29 ID:???
正直しょっぱなからサムライ王国なのはかなりの違和感だった
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 22:15:40 ID:???
日本ってよりどっか別のとこモデルにしたんじゃなかったっけ?うろ覚え
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 23:10:21 ID:???
でもはっきり「サムライ」って言ってるし、普通は日本だと思ってしまう気が
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 00:36:17 ID:???
風景は明らかに日本じゃないぞ
722名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 00:43:03 ID:???
そりゃそうだw
723名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 01:02:53 ID:???
>>719

スペインだかポルトガルだかじゃなかったっけ?
あれ、それは言葉の方だったか?
724名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 01:04:44 ID:???
ファーネリアでは、騎士のことをサムライと言うってことなんだろうか?
725名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 10:04:17 ID:???
でもひとみ翻訳通してるしなあ
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 12:18:31 ID:???
バァンよりも「シドは私の子だあ!!」と叫んでいたオッサンのほうが
よっぽどサムライだよな
727名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 12:29:20 ID:???
公王様は、「漢」でいらっしゃる。
マレーネも、きっと最後はアレェェンより、公王様を愛していたと思うが。
でなけりゃ、よっぽど見る目がない。
(しかし、あの三姉妹は三人ともそうか)
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 12:39:23 ID:???
公王様もだけど、このアニメは
素敵なオヤジがいっぱいいる。(ガイシュツな意見だが)
バルガスとかゴオウとかボリスとかレオンとか。
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 15:53:26 ID:???
>>728
同感!
オヤジじゃないけど、個人的にはジュジュカもいい脇キャラ。
ただレオンは、どうなんだろね?
意見が分れそうだ。
730名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 19:21:35 ID:???
>>719
チベットだったような。
映画はほとんど黒沢明だったけど。
731名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 19:59:46 ID:???
チベットならもうちょっとチベットらしくしてほしかったもんだ。
風景はともかく、ノリは完全に戦国時代の日本だし
732名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 20:33:24 ID:???
チベット+日本でファンタジーの出来上がり
733名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 21:26:46 ID:???
あれだけキャラやら城やらメレフやらをきちんと設定しといて2話であぼんだもんな。>ファーネリア編
このころのサンライズの大作は設定の密度がすごかったな。
734名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 22:38:29 ID:???
>>733
大作じゃないぞ
735名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 22:47:27 ID:???
そんなに設定すごかったのか。全然伝わってこなかったが。
736名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/30(月) 00:56:40 ID:???
今売り出し中のサンライズ作品よりは・・・
まぁエスカのころはちょっとしたアニメブーム期だったからなぁ
予算も沢山あったんだろう
737名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/30(月) 01:42:56 ID:???
>>725
?なんのこと?なんかあったっけ
738名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/30(月) 02:18:16 ID:???
>>733
山根さん物凄い量の仕事してたんだよな。
26話なのに。
メカをあまり注目してもらえてないのがカワイソス
739名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/30(月) 02:52:34 ID:???
今やアニメは、利権商売の宣伝チラシでしか無いからな・・。
今更海外戦略うんたら言い出しても、おせ〜や。
740名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/30(月) 04:18:16 ID:???
同意。エスカフローネは利権商売の宣伝チラシとは無縁の芸術性の高い名作だったな。
741名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/30(月) 19:23:21 ID:???
だから海外でも受けたんじゃないの?
742名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/31(火) 02:41:18 ID:???
海外版『Vision of Escaflowne』って、
エスカフローネの幻影?
エスカフローネの予知ってのも変だし・・
743名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/01(水) 00:28:57 ID:???
今日はやけに作画がよかった
セレナかわゆい
744名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/01(水) 21:07:24 ID:???
見事に書き込みがないな。
ある意味ツッコミどころ満載の回だと思うんだが・・
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/01(水) 23:49:47 ID:???
24話、帰り道の場面の挿入歌、切ない感じで良かった!
エスカフローネの音楽はかなりいい。
真綾タンの歌声も初々しい。
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/02(木) 01:39:11 ID:???
ところで、あと2回でちゃんと終われるか心配
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/02(木) 04:01:10 ID:???
何年も昔にちゃんと終わったアニメだから心配せんでも
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/02(木) 05:24:20 ID:???
そうか、24話は兄上が美しかった回だな。
なつかしい‥‥
749名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/02(木) 07:09:14 ID:???
綺麗に終わるよ

切ないけどね
750名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/02(木) 20:25:51 ID:???
高山みなみさん結婚おめ
751名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/03(金) 01:40:13 ID:???
ディランドゥ結婚おめ
752名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/03(金) 05:00:22 ID:t5Bxe9EP
婚約はいらない
753名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/03(金) 07:11:20 ID:???
逆プロポーズらしいね
半分ヒッキーみたいなものだから言い寄ってこられてそのままなびいた感じなんだろうか>漫画家
754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/03(金) 21:46:35 ID:???
このアニメはギャグ狙い? 幸福血液?とかすごいセンスなんだけど。
755名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/03(金) 23:23:30 ID:???
中間狙いです。
どっちでも楽しめることができます。
756名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/03(金) 23:35:45 ID:???
エスカズキな漏れからするとギャグ扱いされるのは・・・
世間ではアクエリオンと大差ないように思われてるのかな・・・
757名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/03(金) 23:43:17 ID:???
アクエリオンほど笑いの要素はないよな。
同じくエスカ好きの俺は二話のスタッフ見て
チョト感動した。
758名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/03(金) 23:54:27 ID:???
>>756
アクエリオン、2chではギャグ扱いだが俺はまじめに見てるよ。
視点の基準の違いもあるから気にするな。

しかしアレェ〜ンはギャグ。
759名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/04(土) 00:38:46 ID:???
>>758
こちらこそスマソ・・・

黄金の回はまぁ仕方ないと思うけどw
760名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/04(土) 09:12:01 ID:???
ドルンカークとフォルケンを見てるとついつい笑ってしまう。
761名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/04(土) 14:13:34 ID:???
あの二人の会話はうけるよね。
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/05(日) 03:38:26 ID:IoA1PlXS
フォルケンのツームストンパイルドライバー
763名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/05(日) 22:45:50 ID:???
>>754
幸 福 血液wそれはギャグだな
764名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/05(日) 23:44:41 ID:WkW61WHG
ギャグになるようなことを真面目にやるから面白いんだよ
765名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/06(月) 00:08:22 ID:???
正しくは幸運血液。
766名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/06(月) 10:10:26 ID:??? BE:157529838-
エスカフローネの劇場版予告をもう1度見たいのですが
どこかにありませんでしょうか?
767名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/06(月) 13:35:27 ID:???
DVDに入ってなかったっけ?
768すきやき:2005/06/06(月) 18:49:33 ID:ynYjNcGH
初エスカ好きトークになります!
劇場版みましたよ!DVDも持ってますよ!是非見てほしぃです!また違った内容なので見てください。
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/06(月) 19:00:29 ID:???
激しく不評だったけどな>劇場版

漏れは音楽と映像だけ堪能してたけど
770すきやき:2005/06/06(月) 19:55:19 ID:ynYjNcGH
そうなんですか?!そーゆぅ情報しらなくて、、でも確かにもう少しラブさとか内容を濃くしてほしかった(苦・笑
テレビ版のほぅがグッとくるものあって楽しめたのは確か。(個人的な事なんだけどね)絵に惚れたね!それに初めて3Dのアニメで一度見たらハマってた(笑
771名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/06(月) 20:40:28 ID:???
さっぱり味のほうが好みだからTVより劇場かな俺は
772名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/06(月) 21:31:09 ID:???
>>768
キモいから半年と言わずROMっててくれないか?
773すきやき:2005/06/06(月) 21:47:03 ID:ynYjNcGH
ほぅー。たしかにサッパリ感ですね。
でも劇場版のゆかりちゃんは笑えたアニメ版とは違って化粧しすぎでビックリ。ミラーナ姫もアニメ版も違って「ねーさん!」って感じで違う味がしてよかった(笑 なんかひとみが大学生になったストーリーのエスカを復活させてほしぃ!!皆も復活を望んでるかー?!!!
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/06(月) 21:58:10 ID:ynYjNcGH
>772
意味わかんねー!キモイ発言するやつ帰れ
775名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/06(月) 22:02:37 ID:???
荒しなのかただの馬鹿なのか> ID:ynYjNcGH
776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/06(月) 22:11:20 ID:ynYjNcGH
ばか発言なら他行きなさい。内容も意味不明のトークだからさっ
777名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/06(月) 22:33:02 ID:???
とりあえずすき焼きはメール欄に半角でsageをいれなさい。
これがルールだ。
778トンボと危機一発:2005/06/06(月) 23:26:59 ID:???
初めまして♪スキヤキさんメつうとこにsageっていれてみてや
779すきやき:2005/06/06(月) 23:30:08 ID:???
初めて知りました(驚 すみません。劇場版でのソラって子は何??竜と何かしらのつながりがあるの?
でも最後のシーンひとみが「いつも一緒だよねっ?私たち」って「あぁ」ってシーン一番好きなんですね。
皆も好きなシーンありますか?
780名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/07(火) 00:05:01 ID:???
スキヤキさん、改行して下さい。
空気読んで下さい。
781トンボと危機一発:2005/06/07(火) 00:23:00 ID:???
まあまあ☆スキヤキもわからないことあったら聞くべし☆
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/07(火) 00:24:13 ID:???
改行ですか?
783トンボと危機一発:2005/06/07(火) 00:25:50 ID:???
それいってきた人に聞いてみたら?ワラ
784すきやき:2005/06/07(火) 00:26:06 ID:???
とんぼさん聞いたよ!
そぅーいや今日何か見ました?テレビ。
785トンボと危機一発:2005/06/07(火) 00:31:46 ID:???
テレビ?最近のアニメはちとつまらんね!
786トンボと危機一発:2005/06/07(火) 00:38:29 ID:???
スキヤキとんだん?!
787すきやき:2005/06/07(火) 00:51:27 ID:???
見てないのかぁ。たしかにグッとくるもんないね!確かに!
で・とんだん?!って書いてあるけど何??意味が通じないっすよ。(笑
788名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/07(火) 01:41:02 ID:???
久々にスレ伸びてると思ったら
なんだよこの流れ…orz
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/07(火) 01:49:28 ID:???
最近来なかったの?
私は初だぁぁ(泣
790名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/07(火) 01:52:18 ID:???
   な   に   こ   い   つ
791名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/07(火) 05:35:24 ID:???
初らしいからどんまい…!
792名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/07(火) 05:39:40 ID:???
あははは
793名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/07(火) 05:40:25 ID:kOt6FzSj
792
794名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/07(火) 07:03:55 ID:???
エスカスレにも自演厨が来るようになったか・・・
再放送なんてするもんじゃないな
795名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/07(火) 10:57:32 ID:???
それは違うと思う
796名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/07(火) 11:09:31 ID:???
映画みたか?すっきりしすぎて呆気ない。映像と音楽が素晴らしかっただけか。。。
797名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/07(火) 12:55:59 ID:???
崖から落ちたひとみを助けるシーンの作画のくずれが気になりすぎる
あそこ見せ場じゃないんかい
798名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/07(火) 13:05:19 ID:???
>797
見せばっすよ。(笑
気になったシーン・・最後のフォルケンが死んでひとみと飛んでるシーンで会話してるけど何話していたのか?
ひとみはバァンの会話にうなずいてたけど・・・
一緒に暮らそうとか話していたのか・・
799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/07(火) 14:26:27 ID:???
>>794
ただ単に2ちゃん初心者なんだろ
じゃなきゃ、IDが出てる状態で自演なんてしないだろ
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/07(火) 15:05:48 ID:???
>>796
確かに。はしょられすぎてて心理描写がいまいち…
あれはストーリーを楽しむって感じじゃないな。
801名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/07(火) 15:44:23 ID:???
でも映画化になったのは何故なんだ?なぞだ。テレビ化だけでよかったのでは。。
人気だったのか?
802名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/07(火) 16:01:05 ID:???
人気はあったと思うが映画にする必要があったのかよくわからん
そういう例は多いけど
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/07(火) 16:07:11 ID:???
いやぁかなり前の番組だから詳しくはわからないよね(笑
映画版・・・最後くらいラブさをいれたら?って思った。呆気なくて切なすぎ
804名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/07(火) 19:10:22 ID:???
たしか海外ですごい評価が高くて映画化の話がきたんだっけ。
それで例の国と共作になっちゃってアレになったわけだw
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/07(火) 19:47:38 ID:???
へぇ!海外と共作!
納得!学べました。
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/07(火) 20:58:28 ID:???
なんとなく、エヴァブームと関係あるよな気がしてた。
807名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/07(火) 22:07:13 ID:???
それは関係ないでしょ

当時のスタチャ系のアニメはよく映画化してたな
808名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/08(水) 00:26:44 ID:???
未だに海外じゃ人気あるらしいしね
809名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/08(水) 00:42:38 ID:???
すんげぇー!マジっすか。。
810名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/08(水) 01:05:29 ID:???
そこそこ海外で受けたから共同出資で作るかみたいな感じじゃね。
リスクも減るし。
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/08(水) 02:41:55 ID:???
ひとみの内向化とかが、当時のハヤリの線かなとか思った。
812名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/08(水) 06:25:35 ID:???
ここも移転してたのか…しかも荒らされてて…_| ̄|○
813木曜日ね…:2005/06/08(水) 07:01:08 ID:???
スキヤキがあらしになっとるよ…?!笑あはは(-.-)zzZ
814名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/08(水) 07:04:53 ID:???
そういえばひとみの中の人がアメリカのオタクイベントで歌うらしいね
菅野さんも呼ばれてるんだろうか・・
815名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/08(水) 15:33:50 ID:???
>>814
約束はいらないとか絶対歌うんだろうな。
行きたいが無理だorz
816名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 02:56:49 ID:???
初めてこのスレ来たんだけど、毎日更新があってなんか嬉しかったです。
いや話切ってしまってごめんね。
ただ、私もエスカ好きなんで嬉しくて・・
ひとみに負けない位、バァンとアレンにドキドキしたww
817名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 08:58:09 ID:???
毎日レスがうpされてても荒らしのレスじゃねぇ…
818名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 13:00:19 ID:???
>>816
今どっかで再放送やってるみたいだしね
放送当時はバァンがすきだったけど、自分も最近アレンかこいいと思うようになったよ
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 13:06:59 ID:???
それBSチャンネルだね!私見てるよ☆彡
もう終盤だけどね(笑
陸上コースでバァンと抱き合うシーンあたりだよ
820名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 15:17:35 ID:???
当時は普通に見てたもんだが・・・・今見るとどうしても萌えの目で見てしまう。
自分の汚れが見えてしまった。












ジャジュカ萌え。
821名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 16:54:21 ID:???
>>820
わかるかも…純粋にストーリーを楽しんでたあの頃が懐かしい…。
822名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 17:07:20 ID:???
>>819
すきやきと被るからカンベンして
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 18:30:45 ID:???
かわいいもんじゃぁん
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 19:03:44 ID:???
てか、すきやきは名無しになってるだけだろ
825名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 19:05:06 ID:???
てか、すきやきは名無しになってるだけだろ
826名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 19:43:01 ID:???
>>816
レスは更新とは言わないような

>>817
レスはうpとは言わないような

レスは つく のが一般的
827名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 20:53:45 ID:???
>>826
>816が言ってるのはレスじゃなくてスレ自体のことだろう。
まあ確かに更新というのはおかしいが。
スレが伸びてることを言いたかったんだろ。

久々にDVD観たらやっぱ面白かった。
ストーリー知ってんのにハラハラした。
828名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 22:00:41 ID:???
1話のエ・ス・カ・フローネー、エ・ス・カ・フローネーってとこでもう

キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!ってなるよ
829名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/10(金) 02:24:31 ID:???
来週で終わりか・・
再来週からは帯だな。
830名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/10(金) 19:20:05 ID:???
ディラの中の人、結婚したんだ…
831名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/11(土) 16:56:55 ID:???
あちこちで言われてたね。>ディランドゥの中の人
色々主役級やってるもんね。
832名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/11(土) 18:49:04 ID:???
ディランドゥの人いろいろやってるけど、
やっぱりディランドゥが最強だとオモ。
833名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/12(日) 01:33:12 ID:???
果たして本当に来週で上手くまとまって終るのか???

未だに信じられん。

しかも謎が一個残ったままだぞ
最後に本当に解決するんだろうな?
それとも俺が見逃しただけでトウに解決してたんだろうか?
834名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/12(日) 01:57:41 ID:???
ファーストキッス、お願いします!!
やっぱコレに尽きるかな。

835名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/12(日) 07:15:31 ID:???
それが綺麗に終わってるから凄い・・・

また逢えるよね
836名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/12(日) 12:56:12 ID:???
あの最後の曲(THE STORY OF ESCAFLOWNE~END TITLE)が
すごい泣ける…サントラ聴いてるだけで泣けてくる。
名曲。
837名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/12(日) 20:26:32 ID:???
エスカのゲームのメルルEDを見てないことを思い出し久しぶりにやってみた
…何じゃこりゃww
違うのホントにEDだけかよ!
ひとみEDのバァンさよ〜なら〜発言も笑ったが
どっちもどっちだな

今からPS2でエスカのゲーム作ってくれねーかなぁバンダイ…
838名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/12(日) 22:22:58 ID:???
私は元気だよ・・・

だったかな。ボリューム小さいと聞こえないけどw
俺はいつも大きいから大丈夫だけど気付かない人もいるんじゃないかな?
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/12(日) 23:05:28 ID:???
私、元気だよ

だな。
ホントでかくしてないと聞こえないんだよな〜
でもあの波の音とあいまって切なさ倍増。
840名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/12(日) 23:16:27 ID:???
ヘッドフォンで聞くと色々聞こえるよ。セリフやBGMだけじゃなくて
効果音なんかもこんな音もひとつひとつ入れてんだ〜、ってびっくり。
841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/12(日) 23:31:48 ID:???
小さな声で
「たすけて〜」
とか?
842名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/14(火) 02:17:26 ID:oTE+0nSl
劇場版の挿入歌のSORAが着うたになってるとこある?
843名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/14(火) 19:22:19 ID:???
エスカ、アルジュナ、アクエリオン
どれも同じ匂いがするね。
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/14(火) 19:25:55 ID:???
そりゃな。なにか問題でも?
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/14(火) 19:51:32 ID:???
アレンとシリウス、ヒトミとレイカ、遠い親戚っていいたいんじゃないか。
アクエリオンがガイアにあれば、ヴァンはアクエリオンの手にのせてもらって
無限パンチでいつでもヒトミに会えるさ。
846名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/14(火) 20:12:53 ID:???
む、無茶苦茶な…
847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/14(火) 21:41:27 ID:???
エスカは色んな人が中和してくれてるから大丈夫
あとは電波
848名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/14(火) 22:27:55 ID:gvRE4UFO
アニマックス最終回age
849名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/14(火) 23:00:01 ID:???
かなり良かった。うん。
なんか時々設定とか意味わからなくなってたけど、そんなところは気にする必要ないよね。
850名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/15(水) 13:40:50 ID:Wyl+rq2g
最近バンダイチャンネルから視聴を始めたモンなんですけど、
第二話で突っ込みどころを感じました。
バーンが治めていた国はサムライの国ですよね?
兵士達が乗りこなしていた機人もサムライ型でしたし。
なのに、なぜにエスカフローネだけ(名前もそうですが)
あんなに洋風被れしてるんでしょうか?マントまで靡かせちゃって。
後のストーリーでその辺説明されます?
エスカフローネ自体、元々あの国の物ではなかったとか。

あとエスカフローネを起動させた石がありましたよね?
あのような代物が、あんな醜悪な雑魚ドラゴンから得たっておかしくないですか?
説明もとむ。
851名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/15(水) 13:44:39 ID:???
>>850
結論から言うとその後のストーリーに出てくる。
まだ二話なんだし、とりあえず続きを観た方がいい。
852850:2005/06/15(水) 13:46:49 ID:Wyl+rq2g
「カオスドラゴンから奪った鉱石を使ったので抑制が効かず、
暴走する、暗黒面の力を発揮することがたまにある。

やはり神聖な竜からの鉱石でないと、エスカの真の力は発揮されないみたいだ」

こういう展開はある?
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/15(水) 13:49:56 ID:???
>>850
エスカフローネはイスパーノ族(だっけ)が数百年かけて作った
王専用のガイメレフ
侍大将達のメレフとは製造元が違う

エスカフローネを起動させた石はドラグエナジスト
ドラゴンの体内で生成されるエネルギー物質
通常はドラゴンの墓場などで採取されるが
生きたドラゴンから取り出したエナジストは純度が高いらしい
エナジストはあの世界では必要不可欠でメレフのパワーも
エナジストの純度と量で決まる
854名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/15(水) 16:57:47 ID:???
>>852
そんなのねーよ
ってかアニメでも竜退治してドラグエナジストを手に入れるのが王位継承の儀式って言ってたじゃん
だから誰かがわざと地竜の中にエナジストを入れるか何かしたんじゃない?

竜によってエナジストが良いとか悪いとかないから
855名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/15(水) 18:25:34 ID:???
>>853
エスカフローネが強いのは単にエナジストの数が多いからだってフィルムブックあたりに書いてたな。
両肩の石もエナジストだから3個ある。
856名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/15(水) 19:56:28 ID:???
先の展開聞いちゃったらつまんなくないか…?
続きをみるかどうかそれで決めるとか?
857850:2005/06/15(水) 21:37:16 ID:Wyl+rq2g
17話辺りから話グダグダになってくるね・・・・。

 



858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/15(水) 21:48:45 ID:???
>>854
ひとつ上のレスぐらい読もうな
859850:2005/06/15(水) 21:52:21 ID:Wyl+rq2g
その名も・・・・恋の黄金率作戦!

('A`)


敵対しているバーン達の恋仲に一喜一憂するザイバッハ帝国軍にさらに

('A`)・・・・じいさん、幻の月で恋愛経験皆無の生活してたんだね、それでこんな
壮大な恋愛シミュレーションゲームの開発を思いついたんだ。。。

見るの辞めるわ、もう。   

運命改変装置を

860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/15(水) 22:07:50 ID:???
どうでもいいがsageろ
sageがわからないなら↓
tp://yuukiremix.s33.xrea.com/chirashi/
861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/15(水) 22:13:29 ID:???
('A`)←こういうふうに感じる人もやっぱりいるんだね。なんかおもしろかった。
862名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/15(水) 22:32:21 ID:???
別にsageなくてもいいけどな
上がっても困るほどメジャーなアニメでもないし
863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/15(水) 22:40:53 ID:???
ただの荒しじゃん。相手するなよ・・・
864名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/15(水) 22:56:46 ID:LGWHVtop
なんで、克明の絵柄じゃないの?
マンガのほうは乳でまくりなんだけど
865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/15(水) 23:09:04 ID:???
>>864
克明って誰さ?
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/15(水) 23:14:39 ID:???
マンガ版描いてた人だよ。字違うけど。
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/16(木) 00:07:58 ID:???
克・亜紀だったような
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/16(木) 00:32:02 ID:???
今ふ○りえっ○描いてる人だな。
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/16(木) 00:47:54 ID:???
今思えばずいぶん長いな。すぐ終わると思ったがエロ本買えない厨房ども御用達だったが今も変わらずか?
870名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/16(木) 03:37:05 ID:???
最終回の最後別れるシーンがあまりにも神なので、それまでの疑問やらなんやらが
一気に吹っ飛んで自分の中で名作の1つに認定された。
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/16(木) 10:03:50 ID:???
それまでの疑問って?
872名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/16(木) 13:27:03 ID:???
>>871
まぁ、いろいろ
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/16(木) 14:50:21 ID:???
嫌われてもいいじゃないか。
特徴がある故だよ。長所にもなる。
874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/16(木) 21:22:30 ID:???
恋の黄金律作戦はおもしろかったが、
真面目な人はあれで怒るかもしれんな
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/16(木) 21:27:44 ID:???
ファンタジー系のアニメで細かいところ気にしてたら楽しめないよ

そういう人はコアなSF作でも見たほうがいいかと
876名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/16(木) 22:23:27 ID:???
>>874
自分19話けっこう好きな方。
兄貴、顔に似合わず面白いセンスしてらっしゃる。
真面目な人はきっと一話(ファーストキス発言)で
見るの止めてるんじゃないかと思うがどうだろう。
877名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/17(金) 00:07:48 ID:???
>>874
真面目な人が作ったからああなったんだよ
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/17(金) 01:43:40 ID:???
>877
ワロタw
その通りだな。真剣だったんだ、兄上は。
879名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/17(金) 01:55:31 ID:???
おぉぉぉぉぉぉ!!!まわる・まわる・・・まわっておる!!
竜と幻の女を引き離せ・・引き離すのじゃぁ・・
880名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/17(金) 02:46:40 ID:???
ドルン・カークの前世の人は死ぬまで童貞だったらしいので
あれくらいの熱意をもってひとみの恋愛事情に食い入るのも
しょうがないのではないかと思います
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/17(金) 09:29:30 ID:???
前世じゃなくて本人>880
882名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/17(金) 13:23:54 ID:yN7/mXbC
>880
> ドルン・カークの前世の人は死ぬまで童貞だったらしいので

この方がドルン・カークだったらと想像してしまった
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1115201950/15
883名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/17(金) 15:34:01 ID:???
見えん!肝心な所が見えん!!
884名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/17(金) 17:10:44 ID:???
DVD最終巻にゲームの映像が入ってた事に昨日気づいた・・・orz
885名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/17(金) 18:56:49 ID:???
兄じゃぁーー!
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/17(金) 19:28:59 ID:???
>>884
そういえばそうだったな!
ゲーム持ってるけどもう2度とできないorz
いろいろショックすぎて。
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/18(土) 02:02:03 ID:???
君を・・
君を・・
愛〜ぃしてる〜
心で見つめてい〜る
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/19(日) 01:19:37 ID:???
最後まで見たが、一番楽しみにしていた展開を予想させる疑問が
遂に解決しなかったorz
だれか俺に教えてくれ!その謎を。

露天でCDが売られていたと思うんだけども
その時、「他に地球の人間が来たのかしら・・・」
と前振りの様な発言が有ったんだけど
結局あのCDは一体誰がガイアに持ってきたものなんだ?
ばあちゃんの時代にはまだCDなんて無かっただろうし、
爺(ドルンカーク)が来た時にもまだなかっただろうし・・・

新たな幻の月の住人が来ることだけを楽しみに最後まで見てた俺に愛の手を・・・
889名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/19(日) 01:31:02 ID:???
>>888
オススメは(かなり)できないが、その疑問に関しては
ゲームをやるといいとオモ。
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/19(日) 04:31:33 ID:???
>>888
ゲームしたことないけど、何かの本でガイアには地球の
物がよく落ちてきて(?)るとかってあったけど。
891888:2005/06/19(日) 18:59:33 ID:???
>>890
俺が期待に期待しまくった前振りが
実はそんなオチですか・・・orz
892名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/20(月) 03:00:42 ID:KHQsuatX
まるで十二国紀みたいだ
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/20(月) 04:46:10 ID:???
久々に録画ビデオ取り出してみてるけど,宮村優子のCMマジうざいなw
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/20(月) 16:46:50 ID:???
そんなんあったっけ?
895名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/20(月) 20:44:38 ID:???
宮村のCDが売れてた時代ってのもあったんだよ
若い奴には信じられないだろうけど
896名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/20(月) 21:46:20 ID:???
宮村は森久保とやってたラジオが印象に残ってるなぁ
897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/20(月) 22:30:20 ID:???
>>889
あれってアニメのボツネタだったのか?
898名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/20(月) 22:35:30 ID:???
エスカをビデオ録画してるって事は
ミヤムーの絶世期知ってるだろ
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/20(月) 23:48:41 ID:???
ケロロにフォルケンがでてるけど
ケロロでエスカのパロディやったっけ??
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/21(火) 03:53:35 ID:???
ゲームは買ってやってみたがあまりもショボすぎて撃チン。。ちょいちょい出るムービーだけが多少頑張っただけしか思わん
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/21(火) 15:37:21 ID:???
ゲームはなかったことに…orz
902名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/21(火) 16:05:59 ID:44KjhpC7
はいはい、みんな今日からアニマックスで始まったエスカフローネはどうだったかな?
903名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/21(火) 16:10:27 ID:44KjhpC7
僕はひとみのピンクのズボンを脱がせて、後ろから突きたいと思いました。
904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/21(火) 16:48:52 ID:???
1話の脚本が問題あるとは思わなかった。
むしろ、絵の好みで見るか見ないか決める人の方が多そうだ。
あとEDテロップの字が大きいのに笑った
905名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/21(火) 16:55:37 ID:???
>>904
>1話の脚本が問題あるとは思わなかった。
どういう意味だ?
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/21(火) 16:57:26 ID:???
>>905
「わたしのファーストキッス(ry」のことジャマイカ
907904:2005/06/21(火) 17:20:56 ID:???
そんなところ。別に普通だよ
908名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/21(火) 17:28:55 ID:???
平気な人は普通に面白いよな。
脚本と、絵っていうか鼻がダメな人は
観るの止めちゃうかも。
909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/21(火) 17:33:08 ID:44KjhpC7
ねぇ、なんで漫画とアニメの絵がまったく別物なの?
ちなみにオレはアニメ支持派です。
910名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/21(火) 17:35:33 ID:???
同じ事をやってもつまらないからじゃない。
いまやってるアクリオンも漫画とアニメじゃ違うよ。
911名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/21(火) 17:37:44 ID:???
>>909
珍しい話じゃないぞ
むしろ、同時期に放送、出版される物のほとんどが別物になる
基本設定が出来ていて、話の筋もほぼ完成しているが
書いてる人が別人、月刊誌と毎週放送の違いなどが原因
912名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/21(火) 17:49:54 ID:???
アニメ版のほうが個人で描いたみたいに味があって安定して
生き生きして見える。
913名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/21(火) 17:56:40 ID:???
ゲーム、中古で700円で買って1500円で売った俺は多分勝ち組み
914名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/21(火) 18:23:35 ID:cukAum9o
>>913
エスカ史に残る汚点をかってる時点で負け組み。
915名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/21(火) 18:25:34 ID:???
>>914
それでも買うのが勝ち組
ただし社会的には負け組
916名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/21(火) 18:58:20 ID:???
エスカ史に残る汚点は克の糞漫画
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/21(火) 19:05:50 ID:???
漫画読んだことない…表紙だけでヤメタ。
918名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/21(火) 21:13:44 ID:???
>909
 タイアップ物だから。
この場合は原作漫画って、元から存在しない。
あえて言うならアニメが原作。
タイトルとコンセプトだけ同じで
あとは好きにやってくださいって方針のメディアミクス。

でも原作じゃんなんて言うなよ?
←身近に言うヤツがいるんだよ…はぁ。
919名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/21(火) 22:49:40 ID:???
克版のエスカフローネは企画初期の河森デザインのエスカフローネだったりする。

それだけなんだけどね。
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/21(火) 22:51:01 ID:44KjhpC7
エースカーフローネー。
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/21(火) 22:54:37 ID:44KjhpC7
ああ、エスカフローネ、いいーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
最高!
922名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/22(水) 01:24:08 ID:???
>>919
ひとみが眼鏡っ子っていうのでもうorz
923名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/22(水) 11:25:18 ID:???
>>919
あの漫画の方はぜんぶ初期案で通してるのか
924名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/22(水) 11:41:03 ID:???
>>922
当初監督に予定されてた今川が眼鏡っ娘属性だったからな。
>>923
そうっぽいね。
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/23(木) 00:09:43 ID:???
今川演出のエスカフローネ…
それはすごそう…
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/23(木) 00:33:36 ID:???
結城さんの同人誌で見たけどかなり初期と変わってる。

有名だけどバァンの名前が「ダイ・ギンガ」……
927名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/23(木) 00:36:05 ID:???
・・・なんすか、そのナデシコ辺りに出て来そうなネーミングセンスは?
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/23(木) 01:36:57 ID:???
アレンはアレン・バードってかいてあったな
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/23(木) 02:40:13 ID:???
世界観とメカニックは好きなのにいかんせんキャラ絵が。
横顔の鼻がどうしてもだめだ
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/23(木) 03:23:42 ID:???
昨日から見はじめたのだが、デイランドゥって
「エスカフローネをいぶりだすのだぁ〜」て言ってる人
番宣のあれが気になって見はじめたもので・・・
931名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/23(木) 04:07:15 ID:???
>929
最初確かにもの凄く受け付けない絵だったんだけど話に引き込まれ、キャラの
魅力を理解する内にどうでもよくなっていた自分がいる。
むしろ作画が綺麗な時は可愛いしカッコいいし美形だしで大満足だった。

明日の放送はそれっぽいか。
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/23(木) 13:07:43 ID:???
オペラだよな、オペラ。
933名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/23(木) 13:21:13 ID:???
>>929
観てるうちに慣れた。
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/23(木) 15:46:24 ID:???
ANIMAXで3話まで見た。
サンライズ作品だと思って舐めてかかってたんだが、面白いな。
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/23(木) 16:04:43 ID:???
サンライズはなめられるような存在になってたのかw
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/23(木) 19:27:23 ID:???
作品による。
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/23(木) 21:36:02 ID:MBL5hN3Q
坂本のプラチナっていううたが瞳の歌に聞こえる
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/23(木) 21:58:50 ID:???
あの当時のサンライズは舐められるところじゃなかった筈なんだけどなぁ。
934、君、歳幾つ?
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/23(木) 23:10:55 ID:???
個人的にはあの頃のサンライズ作品ではずれはほぼなかった。
今はどうかしらんが・・・。
>937
瞳のキャラソンっぽいって事?
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/24(金) 07:21:33 ID:???
当時のまーやの曲は10代のオニャノコな歌ばかりだから(奇跡の海みたいなの除く)
大体そんな風に聞こえるよ
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/24(金) 09:43:46 ID:???
>>939
そうです。
「思いがすべてを変えてゆくよ 
きっと きっと 驚くくらい」
の部分が。
>>940氏の言うとおりだと思う
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/24(金) 11:08:39 ID:???
>>939
そう、そういえば「外れ」なかったよね。
それってスゴイ事だなぁ
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/24(金) 11:37:58 ID:???
当時はサンライズとかそんなこと全く気にしなかったけど、
今調べてみると見てたのってサンライズ作品が多かったんだなぁ・・・・。
944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/24(金) 11:45:26 ID:???
エスカが最近のアニメと比べても
あまり見劣りしないなと思うのはファンの欲目かな。
普通にきれいだし。
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/24(金) 16:26:36 ID:???
WとXは外れでいいと思うけど
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/24(金) 16:38:37 ID:???
アタリだよ!
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/24(金) 19:25:24 ID:???
まあ、人によるんだろうな。
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/24(金) 21:29:23 ID:???
>>945はWもXもろくに見たことがない可哀相な人なんだよ
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/24(金) 23:28:27 ID:???
異世界に飛ばされるのはワタルとダンバイン
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/25(土) 01:11:22 ID:???
>>929
エスカにはまり過ぎないための安全装置があの鼻、というのが河森の解説。
アクエリオンの合体といい、ちゃんと考えてるんだな
951950:2005/06/25(土) 01:21:11 ID:???
とりあえず950を踏んだので次スレ立ててみますた
天空のエスカフローネ Vision5
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1119629764/
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/25(土) 02:33:06 ID:???
鼻もさることながら
後半のディランドゥ様のあのお顔も・・・
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/25(土) 06:06:01 ID:???
>944
見劣りも何も昔のアニメのほうが断然クオリティ高いよ。エスカに限らず。
>950
それ本当なら凄いな…。でもその安全装置もあまり利かなかったが。
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/25(土) 07:43:26 ID:???
今は環境がなぁ
人出が全然足りないのにアニメは異様に多いし・・・
萌えアニメの数が減ってくれるまではダメかな・・・
955名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/25(土) 10:22:02 ID:???
>>950
そうなんだ!?知らなかったー
鼻が…
956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/25(土) 12:30:21 ID:???
>>951
立てるの少し早かったかも
ってことで埋め
957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/25(土) 13:00:55 ID:???
よし、埋めよう。
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/25(土) 13:45:02 ID:???
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/25(土) 14:27:06 ID:???
バァンハァハァ
バァンハァハァ
バァンハァハァ

960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/25(土) 15:21:57 ID:???
>>953
そういうはまるとかではなく、何か電波ちっくに感じてしまうことでは。
鼻を見るとアニメだと認識できる鼻だと思うよ。
やすりでけずりたいなぁと思うし。
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/25(土) 17:44:58 ID:???
キーワードはピノキオ?
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/25(土) 20:52:52 ID:???
嘘をつくと鼻が…
963名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/25(土) 21:39:35 ID:???
嘘を吐かなくても股間の鼻が…
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/25(土) 22:17:06 ID:???
かんじんな ところが みえん!
965名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/26(日) 02:01:45 ID:???
>953
あー、信者っぽくならないためって事か?
ってかやすりで削りたいってお前w
966965:2005/06/26(日) 02:02:18 ID:???
まちがいた。960宛てだ。
967名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/26(日) 08:39:47 ID:???
うめー
968名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/26(日) 18:09:19 ID:???
やすりで鼻…想像しただけで痛い
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/26(日) 18:17:16 ID:???
瞳ちんの天狗鼻にかじりつきてー
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/27(月) 00:25:10 ID:???
みんな欧米人顔
971名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/27(月) 00:28:03 ID:???
メルルもかよ
972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/27(月) 03:48:50 ID:???
メルルはうんこしっこした後、自分で舐めて掃除します。猫だから。
973名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/27(月) 14:19:18 ID:???
にゃー
974名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/27(月) 18:00:39 ID:???
ピカ〜
975名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/27(月) 18:13:17 ID:???
ちゅー
976名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/27(月) 21:07:06 ID:???
977名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/28(火) 19:20:30 ID:???
サントラ買おうかなー
今さらだけど。
978名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/28(火) 22:05:28 ID:???
とりあえず黒いの買っておけば失敗はないよ

一番は劇場のサントラだけどね。音楽は素晴らしい
979名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/30(木) 12:03:32 ID:???
うん、lovers onlyいいよ。
980名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/01(金) 22:16:22 ID:???
ume
981名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/01(金) 23:13:19 ID:???
うめー
982名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/02(土) 00:02:31 ID:???
うめ?
983名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/02(土) 11:16:23 ID:???
984名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/02(土) 21:10:22 ID:???
馬Runner
985名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/02(土) 22:52:40 ID:???
埋め
986名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/03(日) 03:34:41 ID:???
わーすれーなーいでー 1人じゃなぃー
987名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/03(日) 08:37:12 ID:???
漏れはひとりだな
988名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/03(日) 10:22:35 ID:???
ume
989名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/03(日) 18:59:11 ID:???
うめ
990名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/03(日) 20:50:58 ID:???
埋nめい
991名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/04(月) 00:32:12 ID:???
991
992名無しか・・・何もかも皆懐かしい
百七十一日。