さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
一般常識の範囲内でのんびりお楽しみください。
旧作ファンも再放送世代もPSパチスロ世代も仲良くマタ―リ!
荒らし・煽りはスルー徹底、無関係な議論や応戦叩きも不要。

前スレ
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part2
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1080490761/
姉妹スレ
宇宙戦艦ヤマト第56話『SOS地球!!蘇れ宇宙戦艦ヤマト(再』
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1103196797/l50
*********************************************************************
■ヤマト関連スレ データベースサイト【第二艦橋】■
http://members.at.infoseek.co.jp/tms9918a/yamato_e.htm

■臨時掲示板【宇宙戦艦ヤマト板(仮)】■
http://jbbs.livedoor.jp/anime/931/
*********************************************************************
ドリルちんちん
>>1
乙。
*********************************************************************

ここは旧作スレですが、排他的に新作叩きをするのはスレ荒廃を招くのでNG!

■他板ヤマト関連スレ■
宇宙戦艦ヤマトをまた〜り語る Part III (30代)
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/middle/1053956805/l50
SF板で語る「宇宙戦艦ヤマト」 Part 2
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1083816797/l50
★宇宙戦艦ヤマトの立体模型/4l充填完了★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1095487918/l50
宇宙戦艦ヤマト最高! (楽曲)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/asong/964199901/l50
宇宙戦艦ヤマト (クラシック)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065377778/l50
【PS2】宇宙戦艦ヤマトゲースレ W【三部作】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1101881957/l50
宇宙戦艦ヤマト イスカンダルへの追憶 攻略司令部
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1097152516/l50
宇宙戦艦ヤマト イスカンダルへの追憶 改造コード
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1097229141/l50
*********************************************************************
島が遅れてきたのは何か意味があったの?
>>5
何かで見た・聞いた記憶があるけど、発進シーンで島が遅れた理由は
ヤマトには乗り込めたが、発進プロセスの中で各隔壁等が閉ざされていて
回り道等で第1艦橋まで登るのに時間がかかったと。
>>6
実は最初から居たのだが、誰からも気付いてもらえなかったんだよ。
マジな話、島の佐渡先生とのエピソードは割愛して欲しくなかったな
最初はエレベーターに先生がいて、次のカットにはさりげなく消えてる・・
あのシーンは結構好きだったりするww
さらばは構図とか結構メッセージ性があって本当に良く出来ていると思う。
古代がポカするのを待ってたんだよ
「ほら!だから俺がやらないとダメだろ?」って言って皆の前に出たかったんだけど
もうここまで来たら最後まで上手くやっちゃいそうだったんで
それとなーく、さりげなーく登場した。
>>8
島と佐渡先生のエピソードって?
いえいえ、島が登場した時驚いている徳川さんの後ろに佐渡先生が
笑顔で立ってたでしょ? おそらく島が先生に相談したんじゃないかなーとw
予想なんですけどw

ヤマト2ではそういうエピソードがあったね
オレは、島と佐渡先生が発進のドサクサに紛れて
雪の密航の手引きをしてたんじゃないかと推測してます。
誘導されてきました。
「さらば・・・」をブックオフで入手し初めて見たんですが 結構良かったです。
画質も特に気にならないし話の進みもよくて音楽がメチャよかった。
場面と音楽のマッチングもすごくいいですね。
ストーリーはピンとこない点も多少ありましたけど。
他も見てみたかったけどブックオフにないのでamazonに注文しました。
劇場版の最初のやつと新たなるが評価が良かったので注文しました。
永遠にと完結編はamazonの評価は画質以外はちょっと低かったんですがどうなんでしょう。
TV版も見たいんですけど値段が高いので迷っていますがやっぱり最初の奴が一番いいんでしょうか?
>>14
ウルトラだってガンダムだって一番最初の奴が面白いから
人気が出たり続編が出るんだろう?
聞くまでも無いと思うが。

>>14
誘導したものです。来てくれてありがd

ざっと簡単に書いてしまうと、
最初の「ヤマト」と「さらば」は正常進化した2連作で、本来はこれで完結。
「さらば」の続編前提リテーク版がTV版さらばこと「ヤマト2」。
ですがここまではまだ、最初から一貫した雰囲気で見れます。
いわゆる古典名作・ヤマトを楽しむのならまず押さえるべきでしょう。

「新たなる」からはプロデューサー色が濃くなり、メッセージ性やムードを
主体とした演出・展開が目立っていきます。
「永遠に」「ヤマトV」「完結編」になると音楽・美術共に優秀なのですが、
前出の通りプロデューサー色が濃く賛否両論が激しいものとなっています。
とはいえ凝った描写や優れたデザインなど、見所もそれなりにありますので
見て損はありません。
というか後半のヤマトの方が好きだというファンも少なくありません。
ともかく全部観ちゃいましょうw
で、自分のお気に入りのヤマトを見つけるといいですよーww


18七資産1970:04/12/23 10:00:00 ID:???
>>14
後期シリーズになると
神秘なる女神の力、宇宙愛の実践とその奇跡
・・・・という雰囲気が強く感じられるけれど、それに耐えられれば・・

テレビシリーズ(一作目)は作画にバラつきがあるけれど、感動のシーンも多い
ヤマト2は、「さらば」の焼き直し感が気にならなければお勧め
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/23 13:29:44 ID:Jln+gDNs
 人は必ず死ぬ。
笑って死ぬか、悔んで死ぬかの違いでしかない。
全部見る、か。
スターウォーズよりは大変だがガンダムやスタートレックよりは楽だな。
14です。
どうもレスありがdです。
全部見るってそりゃみたいんですがお金がね・・・
レンタルしようにも近場じゃおいてないしなあ。
多少時間かかってもよければ揃えますが。
しかし永遠にと完結編はちょっと感じが違うようですね。アマゾンの評価読んで
辛口コメント多かったんで今回パスして伺ったんです。
どうも1stのTV版から入った方が良さそうですね。次にヤマト2かな。
で、ヤマト3ってどんな扱いなんですか?映画とは全然関係ないですよね。
ヤマト2→新たなる→永遠にだとしたらヤマト3と完結編は間接的にしか
関係ないのでしょうか

今日、劇場版1st、あらたなるが到着しました。
早速1stみたけど面白かったです。買ってよかった。
しかしスターシャ死亡編と生存編があったんですね。
なかなか複雑な展開だなあ。
>>21
(完結編とVについて)
ちょっとややこしくなるんだけど、Vの話は年表上だと完結編よりも後の話になっている。
これはどういう事かというと、「永遠に」製作後「V」が作られたはいいが
「古代と雪を老けさせたくない」というプロデューサーのとんでもない独断で
ヤマトの歴史が強引に改変され、Vの後の話なのにも関わらず、完結編が
Vよりも前の時期の話にされてしまったからだ。

しばしば混乱を招く箇所なので先に書いておいた。ご参考あれ。
>>22
確かアレでしょ?
Vは24、5歳の古代を想定(艦長なんだもの、男の威厳が必要)
でも完結変では、「初心に帰って」沖田復活と古代18歳
2422:04/12/23 20:29:44 ID:???
>>23
そんな設定見た事ないぞおい。
島が死んだあとにパート3って、いまだに納得いかねー
いかねーけど仕方ないんだよな、Nのやることはいつもこんなもんだった
>古代と雪を老けさせたくない

 結構有名だね。30・40代なら知っていると思う。
 ソース? んなこと言われても…
「ヤマト2」なんでアンドロメダは特攻せにゃならんの?。常識的には一旦引いて、ヤマトと共闘すればかなり楽だったと思うよ。やはり真田さんがいないと駄目なのか。
あのう、旗艦だけが抜け駆けする大連合艦隊というのもアレだと思うんですが。
ttp://bb.goo.ne.jp/special/yamato/saga.html
そういえばテレビシリーズだけどこんなのがあるんだね。
ネット配信で見られる人は利用してみるのもいいかも。
>>27

2ではアンドロメダは完全自動化の艦だったため
メインコンピューターが破壊されたからそのまま突っ込んじゃったと解釈してました。
だからあれは特攻っていうよりもむしろ・・・
とりあえず新たなるもみました。これも面白かった。
ひとつ気になったのは最後にデスラーと古代が甲板?で向かい合ったとき
デスラーが真空の中でマスクなしでマントがひらひら(笑)
1stは第三艦橋がよく復活するなあ(笑)
でもストーリーが面白いのでまあ小さいことですが。
3本見て宇宙戦艦ヤマトというよりヤマトとデスラー総統の半生といっても
いいかも。いいキャラです。
気に入ったのがデスラー、沖田、真田、土方です。
ヤマトは空に飛び立つ時と主砲をぶっ放す場面が格好いいです。
波動砲より主砲を撃つ時の画が好きですね。

ところでゴルバって凄いんですがアマゾンみると永遠にでやたら
弱っちくてがっかりとかなんとかあったんですがそんな印象ですか?
ヤマトの戦闘は話の都合で
やたらと一方的に勝ったり負けたりって印象が強いからな
その最たるものがダゴン新鋭艦隊かな・・・ありゃないでしょ(涙
>33
スカラゲック海峡星団戦のエピソードのほうが酷い。
ああ、言えてるww
あれらのせいでガルマン艦艇は紙装甲とかいわれてんのな・・ww
おっとスレ違いでしたか
すまぬ
>>31
>ところでゴルバって凄いんですがアマゾンみると永遠にでやたら
>弱っちくてがっかりとかなんとかあったんですがそんな印象ですか?

これは確かに演出上の問題もあるんだけど、一応正式な理由としては「永遠に」で
ヤマトが著しくパワーアップされていて、特に主砲に新兵器が追加されているので
「前作で苦戦したゴルバが出てきても新型ヤマトにかかればイチコロだぞ!」
とまあ、要はヤマトの強さを視聴者に強調するための、ゴルバ惨敗でして・・・。

個人的にゴルバ大好きな私としても、ちょっとがっかりなんですが事実。
「永遠に」はコスモタイガー隊突入という屈指の名シーンがありますので、それは必見。
そろそろ総合スレの方がいいのでは?

【PS2】宇宙戦艦ヤマトゲースレ W【三部作】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1101881957/

盛り上がってまいりますた(w


さらば宇宙戦艦ヤマトは、テロリスト映画だとか(藁
荒らし「関さん」が派手に踊ってるが無視な。
過疎スレでいい、放置スレと呼ばれてもいい、
「さらば」が好きな人間が集まって語らう、それが「さらば」スレ。

てな訳で。
「断じて違う!」以降、エモーショナルな安彦作画の方が
たしかにNPの好みには合うし、観客を惹きつけもしたんだろうが、
湖川作画で観てみたかった気もしますです。
ヤマトの発信シークエンスでは演出、作画ともにさらヤマが最高だと思う。
英雄の丘BBSで「ヤマト発信」・・・・(藁
あれは「ここからヤマトの情報を発信しますよ」という意味だと思ったのだが・・・
>>43
それは>>41だろう
>>41
うん、激しく同意!
ヤマト海中に侵入から曲がかかり、島が登場でフェードアウト・・・
その後、波動エンジン点火!!から『ヤマト、発進!!』で
ヤマトのテーマがかかるあたり、カッコ良過ぎて鳥肌が立つよねぇ
いゃ〜また観ようwww
ドラマ編LPは島とのやりとりがすっぽり抜けてて発進プロセスのみ。
これもイイ!!
どうせならセリフ全部聴きたかった!
Bru-Lay Disk普及の暁にはハイビジョンの完全版を・・・
完全版……どっかの倉庫か映画館の隅からとか、見つからないかなあ……
もう無理っぽい?
てか、西やんのとことか配給元に無いのか
全部、東北新社に保管されてる。ないというより埋もれてる可能性はある。
デスラー外伝マダー?チソチソ(ry
氏んじゃってるからムリポ
あけましておめでd
今年もこの雰囲気で参りましょう。
>>8
> 構図とか結構メッセージ性があって
これ、なんかわかる!
具体的なシーンがぱっと出てこないのがくやしーけど。
新年早々「さらば」を見返すのもアレだしな。


アマチュアから発想をパクる 潟oソダイ、 ついに敗走?

http://bbs.infoseek.co.jp/Board01?user=yamato_sinseihen



宇宙戦艦ヤマト第56話『SOS地球!!蘇れ宇宙戦艦ヤマト(再』
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1103196797/429n-
「さらば」以外で安彦さんが参加しているのはありますか?
公式の艦長室ページにも「さらば」で名前が無い...。
>>55
パート1から「新立ち」までは絵コンテ(「さらば」と「新立ち」では原画も)で参加
インタビュー読むと、ストーリー作りにもかなり突っ込んだ関わり方をしてたみたいですね、安彦さん。
「さらば」なのかな?藤川さんと山本さん、両脚本家の仲立ちをして、プロット決定の責任者だったと言っていた。
プロットって脚本以前に決まってるものだよ。
プロットを脚本(シナリオ)にして、それをAR(アフレコ台本)にして、
同時に絵コンテを切って行く作業なので、絵コンテ切って演出する人間は、
決められた場面設定での中だけでしか、基本的に弄れない筈だよ。
ヤマトはその為に長時間の(参加クリエーターが皆がいやがった)ブレーンストーミングを
元Pがプロットコンセンサスを徹底させる為に、毎回徹底的にやっていた訳。
ご本人がインタビューで話していたことなので、私には何とも。
あとは安彦さんに直接聞いてみるしかないでしょうね。
ちなみにキネ旬刊行の「動画王」・キャラクターデザイン特集の号でした。
メインの話題はガンダムだけど、ヤマトの話も結構出てましたよ。
「思い入れたっぷりに死なせたんだけど、テレビ版で『何とか死なせない方向で』って
言われて、『死んだものは死んだんです、今更生き返ったりしません!』って言った」とかなんとか。
安彦さんってすごいよね。
ガンダムでも、大河原ラフとかコアファイターを手直ししてるし。

ブルーノアで犬死にしかけた金子隆一さんが
どこかのHPで語ってたけど、ブルーノアの叩き台作りにも参加してたってさ。
で、船の構造がおかしい、キャラがおかしい、プロットが変と
少数意見を出してたが黙殺されて降板。ガンダムに移って「ウマー」

金子「あの時、一緒に移っていれば……」
>>58
ということで、安彦さんは西Pが許す限り
相当プロット構成に手を掛けてた。ただのアニメーターじゃなくて
キャラ、メカ、プロット〜シノプシスの全方面のクリエータだ。
だからこそ、喧嘩しつつ西Pがブルーノアまで呼んでたわけよ。
私のヤマトはさらばで終わってますから。っていってたのにアラタチまでやってたんだね。
ガンダム雑誌「G20」安彦特集に当時の様子が載ってる。
西pが纏め上げたが、映像美にするのは
映像総括(コンテマン)。
脚本にもかなり口出しできた。
例えば白色彗星が地球にやってきて待ってそれを叩く話だったのが
「ヤマトが根源的に持っている大航海のイメージは崩さないでくれ、
大航海をするからバトルシップの外見が生きてくるんだから」と進言、
ヤマトがテレザード星に行く、アンドロメダというライバルが出る
という大きな話の修正が加えられた。という話が。

当時はコンテ、作監などの映像監督は、現場では監督より権限大きくて
「こんな演技はしない」と勝手にシーンや台詞を変えたものだ。
(ヤマトではどこまでそれが出来たかはわからない出れど)
>56
55です。ありがとうございました。
先日、機会があって本当に15年ぶりに「さらば」を見ましたが、
白色彗星、アンドロメダ、下側から侵入位しか覚えてなくて、テレサなんて忘れてたし、最後にみんな結構あっさりと死んでしまって「マジで?」な感じでした。
絵と音が合ってなかったり、絵や撮影にミスがあったり(ヤマトが海から浮上するシーンは特に残念!)と昔のアニメっぽくて微笑ましかった。w

無性に「新たなる旅立ち」が見たくなってきましたが、
雪がさらわれ、脚付き戦車、真っ黒な滴型の敵要塞のみの記憶なので
安彦さんの絵コンテ&原画と併せて楽しめそうです。
それは「永遠に」だ!
いや、そこまで忘れていたらきっと楽しめるんじゃないかなあ。
安彦原画は最後の方なんで、そこまでガンガって見てくれ。
真空デスラーとマントのはためき

これだけは西Pが神楽坂のバーで
泣いて死守したそうだよ
Vでは天才出渕さんが宇宙服着せようとして大喧嘩
最終回のフランケン技術中将だけで折り合ったとか(スレ違いスマソ
>>66
14ですが私は何気なくそこが気になったのですがそんな事情があったのですね。
西Pってプロデューサのことですよね。
どこかでみた(読んだ)記憶があるんですがたしか「さらば」にも出演してるとか。

ところで1stを飛ばして思い切ってヤマト2を買いました。(思い切ったのは金額的に)
まだ全部は見ていませんが土方艦長ってヤマト艦長じゃないんですね。
気に入っていたので残念です。
やっぱ「さらば」はストーリーの流れがいいですね。音楽も最高だし。
ただラストだけが自分の好みには合っていないんですよ。
あと最後の巨大戦艦って名前があるんでしょうか。
68七資産1970:05/01/08 22:37:32 ID:???
名前はない・はず
ヤマト2のころ発売されていたプラモでもキット名が『超巨大戦艦』
・・・だったと思う

プレステでゲーム化されるときに名前がつけられていたらわからないけれど
6968:05/01/08 22:43:32 ID:???
過去に既出のような気もするけれど
ドラマ編LP(CDで再販)のラストの朗読はプロデューサー ?
7067:05/01/08 22:53:51 ID:???
>>68
名前ないんですね。
あれだけ凄そうに描いたんだからもう少しなんかやってもよかったような。
名前も付けてもいいようなきがするけどよく考えたら他もアンアドロメダとか
数隻しか付いてないんですよね。
あとはデスラー艦なんてベタな名前だし。
>>69
私が読んだのは確か絵で出演しているとかです。
流石にLPまではわかりませんです。
んなこたねーだろぅ。
安彦がシノプシス書いたなんて聞いた事ねーぞ。
ニッシーと喧嘩して新たちで止めたんだよ。
例のニッシー松本の権利裁判で、安彦は松本側の証人として出廷して、松本プロットの話をしているぞ。
2の生かすプロットやしゅんらん(アンドロメダ)はもとからさらば時点で松本プロットがあったからだよ。
>>69
>ドラマ編LP(CDで再販)のラストの朗読はプロデューサー ?
です。
レコード会社が違ってたのでジュリーの歌が使えなかったんだよね。
リアルで聴いてた当時は、イントロが終わるとソッコー針を上げていたモンだw
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/09 07:01:35 ID:OEUqoUjv
>69
ドラマ編LPの朗読というのは主題歌の「ヤマトより愛をこめて」の歌詞の朗読のことですね?
それは間違いなく西崎Pが朗読しています。
それは当時沢田研二の所属するレコード会社とヤマトのレコードを発売する会社が違うための
苦肉の策だったと記憶していますが・・・。
ロードショーの「さらば」ムック、古本屋にあったんで買ってきた。
安彦さんの絵コンテが2ページだけ載ってるが・・・

 全 部 見 て え !

と思うのは悪趣味だろうか。
>>8にもあるけど、映像の語る部分が大きいもんなあ、「さらば」は。
特撮界の、精密でリアルそうな描写は、アニメでは
この時代の松本アニメからかなり豊富になったね。初代TVで
松本氏が要求するコンテに応えた当時のアニメータもすごいし。
ある意味SFオタというか知識が豊富だった安彦氏のコンテも
今のアニメ描写の原点になるようなシーンを結構残している。
ヤマト止めてからオリジナルで制作したクラッシャージョウが
戦闘機の空中戦、艦隊戦闘としては特筆物かな。

さらばは映画用に作った最初のオリジナルではあったけれども、
そんな時代の過渡期に、アニメを大きなスクリーンで楽しめる
大衆芸能にしてしまったすごい作品と思います。

>>75
でも、シリーズ中唯一ヤマトの魂が折れて負け越した作品だよね   >さらば宇宙戦艦ヤマト
映画の尺を生かしたSFアニメって、あんまり無いですよね。
「さらば」も個々のキャラクターについては第一作TVシリーズを前提にして、
あんまり説明できてないし。
でも、そこから生まれるテンポの良さとかはやっぱカッコイーと思う。

「さらば」から出てきたキャラというと、地球側では土方艦長と斉藤ってことになるが、
この二人のキャラが、表情や動きでしっかり表現されてるのがスゴイ。
特に斉藤。
力入ってるよなあと思う。
斉藤と土方司令は
湖川滋の手によるキャラの芝居が一番うまくいってると思うよ

土方を下から映すいわゆる「湖川アオリ」の時
小鼻にライティングが施されてるのに当時驚いた
>>78
そうそう、斉藤の目の微妙なアシンメトリーとかね!
スゴイ野心的な表現してたと思う。

小鼻のライティングは「全砲門開け!」のトコ?
>>79
YES
しかもあのカットって2回も流用してるでしょ
「・・・・・瞬間物質移送機・・・・・・」

眉が無いのに眉を顰める真田さん萌え。
ヤマト以外ならどっから見ても悪人顔の真田さん
その真田さんが死者を悼むシーンで、雪と土方艦長では演技が違うんだよなあ。
こういうところに、深みのある表現を感じる。
8です。皆さんもやっぱりさらばの表現の深みを感じていたんですねぇ( =´ω`)

さらばの表現で私がもっとも深みを感じるのは、古代が最後島たちを見送る際に
敬礼しますよね、で救命艇が視界から消えた後・・・
古代はしばらく何とも言えない表情でうつむきますよね、
これが、切り札を使おうとする古代の心理の全てを語っていると思います。
皆に死ではないとか気丈に振舞った古代が見せた本音だと思います。
あの表情からして泣けてくるんですよぉ・゚・(ノД`)・゚・

>>84
わかる!!
なんつーか、セリフで言っちゃうんじゃなくて、表情とか動きのタイミングで
表現してるんだよね〜〜
だから、見返すたびにけっこう発見があったりする。

艦長席で負傷した土方艦長を抱え起こす斉藤が、一瞬目を細めるんだよな。
あれも凄くイイ!
>>85
湖川さんはカメラフレームの外を作画するからね
あの表情は、艦長の負傷が相当ひどいことを示している

>>84
そちらのシーンは安彦さん
2人の巨匠が自分の持ち味を競ってシノギを削ったみたいです
そうだね、紋切り型でない人間の感情が描かれているのは、
作画の力に負うところが大きいね。
「あらすじ」って形にまとめちゃうと滑り落ちてしまうような部分なんだけど、
こーいうトコに「映画としての志」を感じるよ。
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/13 22:30:36 ID:43xx5Qba
空間騎兵って、テレザートが初陣だったのかな?
ヤマトがイスカンダルへ行ってる間は何してたんだろうね?>空間騎兵
90七資産1970:05/01/13 22:44:41 ID:???
イスカンダルへの航海の記録をもとにして
宇宙空間の戦闘に対応できるように編成された新部隊が「空間騎兵」
だからガミラス戦の時にはまだ部隊がない

たしか朝日ソノラマの小説か何かで読んだような気が
>>90
ありがd!
ザバイバル倒した後の斉藤の反応には、そういう含みもあったのかもしれないね。
初陣だったから
ザバイバル機甲師団に序盤コテンパンにやられまくった。
完全に機先を制されていたからね。
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/14 13:49:04 ID:DkeDQ1JO
昔ビデオに録りっぱなしになってた「さらば宇宙戦艦ヤマト」
さっき20数年ぶりに見た。
「沖田の子ども達がいく…」って台詞で早くも涙腺がゆるんできて、
真田さんと斉藤があぼーんするあたりから滂沱の涙。
一人で見ていて良かった〜
ヤマトにけちつけたらきりがない
白色彗星なんか目に見えるのに○○光年
の距離から数十日で太陽系に入ってくるんだから
最初から
もう地球にはまともな戦士がいないから見習いの
古代や島が地球最終兵器のヤマトの戦闘隊長や航海長に
なったんだから、さらば(及び2)以降で彼らより年長の
優れた軍人が出てくること事態ありえないことなんだよね
だがそれがいいwww

96デスラー至上主義:05/01/15 23:17:25 ID:???
>94
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:

最近皇太子殿下がデスラー閣下と見分けつきません。
97名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/16 02:48:58 ID:APSVyAw6
編 集 合 戦 の 予 感

ウィキペディア辞書「宇宙戦艦ヤマト」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E6%88%A6%E8%89%A6%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%88
なんだこの馬鹿スレ

松本零士の絵を使って他者を中傷し、さらに、



「  松 本 零 士 と 言 う 作 家 が 、 作 品 内 で 実 在 す る 人 物 の 似 顔 絵 を 用 い た 人 格 攻 撃 を す る 作 家  」



と し て 断 定 し た  ≪  ど ざ ぁ る 一 味  ≫  と 、

潟oンダイ社員の手先 ヲチモットたちが松本に、上っ面の胡麻擂り踊りの最中でつ(爆笑

http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1104068197/777-
ヒヨコ中傷(チビ太 版)http://virginlove.mistypark.com/oekaki/bbsnote.cgi?fc=continue&No=390
デスバレル=ヒヨコ戦艦 http://data.uploda.net/anonymous/etc1/dat3/upload114408.jpg
漫画家: 松 本 零 士 を 「 中 傷 作 家 」と認定 http://tokyo.cool.ne.jp/hiyokosenkan-id/evidence/2ch-sf-matsumoto_923-959.html


■■  主犯 どざぁる 情報  ■■

「 どざぁる (山中)」 は、(株)バンダイ商品の制作関係者(イスカンダルへの追憶・スタッフロール 参照)
本人と取り巻き連中 http://homepage1.nifty.com/YAMATO/yamato.html
>93
遅レスだけど、今日レンタルビデオを借りて来て久しぶりに見た。

土星空域を進撃するアンドロメダが美しい!
拡散波動砲の発射は迫力ある!

・・・でもって、撃破されたコスモタイガーの中で山本が敬礼するシーン
あたりから涙腺が緩みはじめた。

斎藤と真田の最期が一番緩んだね。
何回見ても名シーンだよ!
101名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/24 00:04:58 ID:M9+RUqq3
まぁ、ヒーローものだからヤマトを異常に「タフ」に設定するのは仕方のないことなのかもしれない。
だけど、あまりにもタフな奴が大杉。
敵軍の猛攻撃を受けて艦橋に砲弾が直撃したら、その場にいた乗組員にはどんどん死んでいってほしい。
戦闘中でさえ、シートベルトやヘルメットを着用していないんだから。。
シリーズごとにメンバーが変わることも大いに結構。
劇場で見た時、前の女の子達の泣き声がうるさくて画面に集中できんかったorz
103101:05/01/24 00:54:15 ID:+C2Okcgg
>>101に批判を書いたが、二転三転の展開に当時は驚いたものだった。
映画館では時計を見ないでいたから、いつ終わるのか分らなかった。
彗星の光球を波動砲で取っ払った時点で「勝負あり?」と思ったら、
都市帝国が出てきてビックリ!
で、それを何とか爆破させて今度こそ「終わり」と思ったら、
イカ飛行機型の超巨大戦艦の出現で再度ビックリ!

彗星帝国のテーマは不気味で耳に残ったな。
104:05/01/24 01:24:09 ID:???
白色・・な彗星の本体が、黒色の巨大戦艦っていうギャップが
子供心に不気味さを植えつけてくれました。
劇場では暗くて形がよくわかりませんでしたが、後のプラモで
形がわかりましたw
小説版読んで日本列島程の大きさなんだーすげーって思った記憶が・・・
実際は12.2qだったんですね・・それでもヤマトワールドでは最大最強
ですけど。

懐かしさに600円プラモの再販版を買いました( ´∀`)


105七資産1970:05/01/24 23:38:48 ID:???
どうでもいいこと
当時販売されていた超巨大戦艦のプラモには
ディスプレイ用に都市帝国を背負ったズオーダー大帝の(紙製)パネルがついていた・・・

もしかして、ズォーダー笑い中の顔面どアップ?
あの
まるで【原画:大塚康男】のような大帝の馬鹿笑いは好きだな
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/26 02:26:37 ID:OOM7gxPv
八名信夫
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/26 02:28:47 ID:Ezw0thj/
ラストの展開が中途半端
>>102
俺はそれどこじゃなかったっす。面目ね
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/28 03:54:40 ID:S6Sbeghp
>>104
超巨大戦艦の途方もない大きさと強さは当時まさに衝撃的だった。
後のゴルバも手ごわいが、どうしようもないって風には思わなかったし

後にイデオンとマクロス見てやっと上には上が・・・って思えるようにはなったw
>>111
で、トップをねらえで行き着くとこまで行き着くと。
宇宙からのメッセージにも巨大戦艦がでてたな
114:05/01/28 20:51:00 ID:???
>>111
そうですねー ゴルバはインパクトは良かったけど後の出番が・・・(涙)

>後にイデオンとマクロス見てやっと上には上が・・・って思えるようにはなったw

後発作品ですからねぇw いくらでもでっかくできるかとww
あんまりスケールがでかすぎるとかえってピンと来ない気もします。
後の色々なSFに超兵器が登場しますが、やっぱり波動砲より強力には見えないしww
見せ方って偉大ですよね。
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/28 21:43:55 ID:DkzHNUW3
きみたち、Gooでヤマトのパート1〜3が配信されてるよ。
おいらは2日でパート2のみ全部見た。
目が痛いんで、そろそろ寝る。

これ、DRMじゃないからDLしほうだいだよ。
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/29 00:33:45 ID:wDcCNmRQ
山本のとびだす敬礼は板野一郎のしわざだったんだな
>>116
イデオンスレ見た?w
>>115
サンプル見たけど、沖田艦長、完結編に比べたら声が若々しいな
宇宙戦艦ヤマト第58話「ヤマト発進!!29万6千光年への挑戦」
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1107094077/
120負け犬を晒しage!!(w:05/02/01 06:30:16 ID:???
>ALL


http://www.yamatomechanics.org/


上記の「 tamamori 」= Covered という人物の[ 代 表 作 ]は、下記イラストという事で広めて行きましょう。


http://virginlove.mistypark.com/oekaki/bbsnote.cgi?fc=continue&No=390


しかし、誰も 「 tamamori の掲示板なりメアドなりに報告しました 」 との声を上げないのには爆笑(w

絵癖も独特なので、名を変えても追跡は十分に可能でしょうし。
主題歌がいいな。
>後の色々なSFに超兵器が登場しますが、やっぱり波動砲より強力には見えないしww
>見せ方って偉大ですよね。

波動砲の力って言うのは、当時で言う核兵器に相当する物だったんじゃないのかな…。
だから確かに強力なのだけど、人道的に本来使っていい物なのかどうか…という
ためらいから、発射に当たって物凄く躊躇するシーンがシリーズ中に何回もあった。
(個人的には永遠に〜のクライマックスのシーンが最高)

こういう事まで考慮して描写してた巨大砲って、波動砲以外ではあんまりみた事が無いな…。
(強いてあげるなら、ガンダムXのサテライトキャノンくらいか?)
ほかのはどれもこれも割とあっさりぶっ放してる。
インパクトではガッチャマンの科学忍法火の鳥も捨てがたいw
125:05/02/06 03:11:30 ID:???
>>123
そのあたりが ヤマトの『ドラマ』としての醍醐味でしょうね
ヤマト世界の武器は『兵器』という表現がないのもそのあたりからなのでしょうか・・

>>124
そうですねー 私も火の鳥のようなリスクを背負っての切り札ってのは好きです。
波動砲も起死回生の切り札として上手く演出されていますねww

パート1の頃はパラノドンを除いてはすべて直接対人に放たれていませんですよね。
1個艦隊を葬り去るには強力すぎる武器なんでしょう、それがさらばで初めて
ミサイル艦隊に使われて・・・
その凄まじい威力に当時は身震いしたものです。

ほんと波動砲は、ためてためて・・・で、一気に決着ってところがいいですねぇww

長文失礼でした




>>125
> パート1の頃はパラノドンを除いてはすべて直接対人に放たれていませんですよね。
言われてみれば、たしかに!!
いやーー、気付いてませんでしたわ。
パート1の運用理念も凄いし、さらばでの効果もたいしたものですねえ。
さらばではバックのテレザート星に当たらないよう配慮してたな
知らなかったとはいえ浮遊大陸にはガミラスの前線基地があった訳で
ヤマトがメガd級核兵器の至近弾にも無傷で全く揺るぐことがなかったことを思えば
波動砲の途方も無さが想像できるというもの。

それでも浮遊大陸を文字通り『粉砕』したのを見て唖然としたが。
浮遊大陸を粉砕するパワーがあれば都市帝国など宇宙の塵になりそうだな
それが、そうはいかないからこそ燃えるんですねぇww
う 変な日本語・・
波動砲は、超巨大戦艦には通用したのだろうか?
ゴルバやデザリアムのような特殊な外装では無さそうに見えるので、
まともに喰らったら、やばかったような気もする。
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/07 23:22:28 ID:NzyrYs2c
波動カートリッジ弾でゴルバ7艦全滅というのは納得できなかったな。
波動カートリッジ弾が着弾した後に、向かいの無傷のゴルバが主砲らしき
ヤマトの通常兵器で破壊されてたしw

この展開は七色星団の戦いで逆転したドリルミサイルが戦闘空母に突っ込み
ガミラス空母3台誘爆のパターンだよね
>>68
今更だけど、ゲーム版の超巨大戦艦は「ガトランティス」って名前だったよ。
あまりにベタだね。
裏設定だった「パラドックス」のほうがかっこいいのに。
1358:05/02/08 01:24:09 ID:???
>>132

私の中では、超巨大戦艦には波動砲は無効と解釈してますww
ズォーダーの乗艦だし、防御も相当だと思います。それに・・
ヤマトの最後の手段でしか倒せない敵はやっぱ最強でいて欲しいです。

当時を知る者としては、やはりさらばに尽きますねヤマトは。
報われなかったファーストランの後、再放送で思いもかけぬ評価、支持を得て
今一度、ヤマトに賭けた当時のスタッフの意気込みが感じられて
非常に「熱い」仕上がりになっていると思います。
次を作ろう等と言う下心もなく、この一作に全力を注ごうというタイトルも気に入っています。
137yamato:05/02/08 02:05:08 ID:m9qdHXXH
そうだったねぇ。
俺も初めて映画館で呆然とさせられたよ。当時10歳。あの衝撃は超えられない。
しかし、子供だったが故、10月からのヤマト2も多少の違和感を感じつつ受け入れる事が出来たなぁ。
結局、完結編まで、いや、まだヤマトに燃えてる青春時代を送ってるよ。
あそこでヤマトを卒業できたかそうでないかで、
かなり違ってくると思うね。
TVの「2」を見ても
仮面ライダースーパー1を見ても
どっちも卒業できなかった私
卒業する必要なんてあるのかな。好きなものをずっと好きでいても、別にいいじゃん。
卒業はしたはずだったんだが舞い戻ってきてしまいました。
何年かごとに見たくなってDVDを借りてくる。
英雄の丘で古代が心情を吐露したシーンがカットされてて残念だ。
もうすぐ卒業だったのに、
ヤマトを見たせいで永久に卒業できんようになってしまったわい。
>>141
同じく舞い戻ったクチです。
去年の夏、たまたま「さらば」のDVDを手にしたのがまずかった・・・。
それまで20年間冬眠状態だったのに、一気に熱がぶり返し
ヤマト関連のサイトをあさりまくりCDとDVDを買いまくり。
今日もネット書店でヤマト関連の本を注文してしまった・・・。_| ̄|○
さらば で卒業出来ていれば、そんなことはないと思うね
VHSからDVDに進化しただけで嬉しい>「さらば」
147yamato:05/02/11 01:10:08 ID:e1O4xnfX
卒業して一体なに判るというのか
思い出のほかに何が残るというのか
あと何度ヤマトから 卒業すれば
本当の続篇に辿り着けるだろぅ
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/11 10:59:37 ID:UftCkeeS
お互い歳をとったということさ。
ヤマト世代も、青春の幻影を懐かしむようになってしまった。
輝く未来を信じ、前だけを見て進んだ時代から、
歩む速度が遅くなり、一番輝いていた自分と共にあったものを懐かしむ。
ヤマトもいいけどやっぱ劇銀鉄999かな。
最近コマーシャルでゴダイゴの曲を聴く度に、「青春」という言葉が頭をよぎるね。
ヤマトや銀鉄をリアルで見た人は髪が気になる年頃だね('A`)
やかましい
いや、むしろ腹の方が・・・
俺は眼が(汗

老眼だよ、もう
細かい絵がうまく描けん…
昨夜カラオケで「真っ赤なスカーフ」を歌ったが20代女性も知っていて
大合唱になった
それは親父殿と一緒に見てて覚えてたのではないか?
そういやマリアAとかいう娘どうしたんだろうな
http://6726.teacup.com/tatamiya/bbs

ここ、面白いよ。必見
>>157
本スレやゲースレで犬とか鶏とか言ってるのってそこの連中なんだな。
なんだか嫌な感じだ。
159名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/13 18:49:29 ID:??? BE:4550235-#
自演が寒い・・・
そこの住人らしい。痛い
161yamato:05/02/14 23:57:08 ID:sQU3DikU
今はさらばと 言わせないでくれ
あれから27年
今はさらばと 逝ってくれ〜(もう新作はいらねぇ)
>161
禿同。
永遠にのVHSをレンタルして見たが、イカロス天文台に向かう際、
仮死状態になって敵の警戒線を抜けるシーンがカットされてない?
それとも俺の幻の記憶だろうか。
>>163
いや、公開Vr.も一部を除いてそれよ。
アニメ誌などでシナリオに沿ったあらすじ書かれてたんで
記憶にはあるものの
生命反応無し報告⇒あるほんぬセリフ⇒雪ウェーン⇒アナライザー操縦の説明無し
165名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/16 16:11:10 ID:v8M7m6XW
>>164

Vで女性乗員がパトロール艦に下船させられる時
雪だけ残ってますよね

相原が「雪さんはどうするんですか?」と古代に聞くと
古代は「雪には生活班長として残ってもらう必要がある」と特権振りかざし
アナライザーに「ヤクトク、役得」と冷やかされ

このシ−ンが無かったんですが
オレの脳内配信だったのでしょうか?
お前らスレ違いもいい加減に汁。
総合スレがどっかで訊け。
別にいいんじゃね?
おおらかに行こうぜ
>>165
>オレの脳内配信だったのでしょうか?
・・・たぶん
あとは
ひおの可能性w
でもありがちなやり取りではある。
雪はなんでデスラーを庇って撃たれたんだ?
古代が狙われてるならいざ知らず、
デスラーの為に体張る必要なんてないのに。
古代が狙われていると思ったから
http://8728.teacup.com/shinseiheniranai/bbs

ここ、面白いよ。必見
>>173
ただの釣りじゃん、わからないお前が面白い(ゲラゲラ
>>174
オイオイここのスレの住人なら引っかかっちゃダメじゃんか
華麗にスルーしろよ
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1105468247/
で「ヤマトより愛をこめて」をリクしよう運動が。
投稿フォームです
https://www.ntv.co.jp/daijiten/3hsp/3hsp_form.html
177名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/24 21:49:18 ID:A+elaCc5
どうだ、これで分かっただろう
分かりました!
>>177
違う!談じて違う!
2chは母なのだ。そこで生まれた駄スレは全て平等でなければならない。
それが2chの真理であり、2chの愛だ。
お前は間違っている。それでは2chの自由と平和を消してしまうものなのだ。
俺達は戦う・・・断固として戦う!
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/26 23:28:25 ID:VUoRxYZE
慌てず急いで正確にな
素手でどうやって戦うのだ
沖田さん…僕は、ヤマト艦長古代は・・・ぐはぁ
今はさらばと言わせばいでくれ















今はさらばと言わせないでほしい
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/02 13:28:19 ID:EMpIkN01
どうだ分かっただろう
宇宙の絶対者はただひとりこの全能なる僕なのだ
命あるものはその血の一滴まで僕のものだ
宇宙はすべて僕の意思のままにある
僕が宇宙の法だ!宇宙の秩序だ!
よって当然地球も僕のものだ
古代、お前ってヤツは・・・
わかってくれ島
あたしは古代君の味方よ♪
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/02 17:52:41 ID:aTGJ2wKW
今見ると色々アレな部分はあれど
自分のバイブルは子供の頃から変わらず「さらば」だ。
当時の勢いが熱い。音楽も最高。

自分の選ぶ見どころBEST3
3位 白いガスが取り払われ、中から都市帝国が登場するシーン。
   あのド迫力の画面と音楽、たまらん。
2位 子供「ねえ、ヤマトはどうしたの?ヤマトがいたらあんなの(ry」
   のセリフから地球の皆でのヤマトコール。なんかもう涙が。
1位 都市帝国からやっとの思いで帰還した古代。振り向くと加藤が・・・
   
   カトォォォォっ!!・゚・(つД`)・゚・ 
189デスラー至上主義:05/03/02 21:16:13 ID:???
燃え燃えシーン

3位 「ヤマトにとどめを刺すのだ。タラン、勝利は目前だぞ」 byデスラー

   マント広げて艦橋に佇む総統(・∀・)イイ!!

2位 「・・・瞬間物質移送機・・・」 by真田

   滅多なことでは驚かない真田すら驚愕させるデスラー戦法(・∀・)イイ!!

1位 「ミル司令、私はヤマトと闘っているのだよ・・・」 byデスラー

   味方?に犠牲を厭わず、ヤマトに勝利するために手段を選ばない総統(・∀・)イイ!!
1908:05/03/02 21:34:45 ID:???
すべてに同意www
個人的ベストシーン

3位 「いけ!行かんか!」真田さんと斉藤の最後は何度見ても泣ける。

2位 「彗星帝国に身を寄せていたとはいえ、私の心は遥かに君達に近い・・・」
   ヤマトとの対決もいいが、でも彗星帝国内でのデスラー初登場シーンもいいんだよなぁ。

1位 「沖田の子供たちがゆく・・・」 ヤマト発進シークエンスは
   元祖ヤマトのテーマもあいまってシリーズ最高の格好良さ。
>2位 子供「ねえ、ヤマトはどうしたの?ヤマトがいたらあんなの(ry」
この直後に西やんそっくりなオッサンを見たような・・・気のせいか。
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/03 00:20:52 ID:hacweq6k
行けー!いかんか−!!  
そうだ、我々にはまだヤマトがあった!!
今さら調子良すぎだよな<地球の連中
まあね それが大衆という奴さ
>>191
行けー!行かんかー!
の直後に例のスキャットが流れるのは反則。

初めて見た時は涙で画面が・・・
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/03 18:53:29 ID:33OkZaiR
>>188
>振り向くと加藤が・・・

な、涙が溢れたぢゃないか!
古代め・・・!加藤の状態も確認せずに、宇宙空間に飛び出しちゃったから
窒息死しちゃったじゃないか!!
うええ、窒息死だったのかよ!
悲惨だな、加藤 
>>200
だからヤマト2では加藤君は血を流して逝っていたのだよ。
>>200
だってぇ、キャノピには大穴開いてるし
加藤はフルフェイスageたままだし……
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/04 22:14:35 ID:/WneI39x
>>199
あぁ、都市帝国が傷ついたヤマトのチンケな砲撃で崩壊する時
古代が死んでいった仲間の名を語るくだりで“コスモタイガー”と
実に大ざっぱに括った謎が解けたよ!
「俺達も行くぞ!」と、コスモタイガー隊と一緒に全滅した、空間騎兵隊の立場が無い
じゃないかよ!!
>>204
いやぁ〜、そこまで語ったら尺が長くなって観る側が引くよ・・・。
という“当時”有効だった西崎マジックで脳内補完してくだたい。
206古代:05/03/04 23:34:22 ID:???
大きな、大きな代償だった
艦長、真田さん、斉藤、コ ス モ タ イ ガ ー (w
207:05/03/05 02:00:12 ID:???
>>206 の古代の台詞の後、
雪君…、佐渡先生…、徳川さん…。
みんな逝って(死んで?)しまった…。
と島の台詞が続くオールナイト版が好きな漏れ。
え?もしかしてその台詞も「幻のシーン」になっちゃってるの?
知らんかった…(汗
女だなサーベラーなど数点は覚えてるが、そのセリフは記憶にない漏れ・・・
3の加藤は2の加藤の弟ですよね
>>210
そうだよ。
ちなみに、三郎はゲジ眉で四郎はキリリ眉。
これで見分けるんだ。
コスモタイガーの黄色塗装は、山本機だとゲームで初めて知りました・・・
それまでは普通に塗りミスだと思ってました・・・

つか、当時気づいた香具師いるのか?アレ
>>212
山本の所属する隊の色じゃなかったっけ?
「ヤマト2」では割と塗り分けてたような気がする。
うろ覚えだけど。
「ヤマト2」ではあの茶色のが雷撃タイプとして
形式も色もキッチリ設定されてた。
当時見たのが14歳の時だが…

ヘッドが黄色いのは「第3方面航空隊」と「静かの海航空隊」じゃないか?
鶴見隊も黄色だし…
でも加藤(兄)以下、山本達は
命令ではヤマトを足止めするように言われたんだろうな
劇中に説明は無いけど・・・

友軍同士の戦闘になるかって緊迫感は、無かったなw
「あれ絶対にブラックタイガーチームだぜ」って、ネタバレしてたし
機銃座の南部もどきの芝居の秒数が短すぎるし
各機が翼を振るのが暗くてすごく見にくかったから
        ↑
これも御大の戦記漫画っぽくて良エピソードなんですがね…
たまらねえ、いい女だぜ
>>218

そうか。。。「2」では斎藤とテレサが相思相愛になれば
別の展開が出来たんだ!
220新米:05/03/07 00:19:13 ID:???
テレサが俺のことを好きになるかもしれないじゃないか!
怨念で惑星一つ滅ぼしたテレサ=山村貞子説に1票
重力砦は、貞子が放り込まれた井戸だな。

223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/07 17:20:38 ID:Mo0xFvGD
>219
さらばの斎藤はテレサの裸体に感動して「イイ女だぜ!」と正直に言っていたが
2では脱いでくれないし島以外は眼中にない扱いだったので「呼んでおいて何様だ!」とえらくご立腹でした。
2のテレサはメンクイだから
2のラスト、テレサの「負けて帰る方が勇気がいる。」っていう台詞は好きだな。
vodafoneと
退任するSONY上層部に聞かせたれw
スレ違いにつきsage
沖田さん、男だったら戦って戦って戦い抜いて(以下r
加藤一郎と加藤二郎は、遊星爆弾や冥王星海戦あたりで逝ったんだろうか???
名前といえば、古代兄弟の名前は「保守」と「進歩」から来てるのかな?

性格的には、兄貴は異星人とデキ婚&あっさり帰化しちゃうような進歩的な男で、
弟は「キスより先はヤリたくても我慢するのが人間」とか言う保守派だが。
>>228
加藤一郎は両親のために食料調達に行き、暴動に巻き込まれ死亡。
加藤二郎は地下都市建設に従事していたが、足場から転落して死亡。

と、言ってみるテスト。
当時、指名手配の殺人犯で「加藤三郎」ってのがいたな。
全国の交番に顔写真が貼ってあってさ、
ロマンアルバムだったか、神谷明がボヤいてたっけw
>>231
それ、漏れも見た記憶あり
>>231-232
角刈りで、そこはかとなく顔も似てた記憶が・・
交番でおまわりさんに無理言って
陽焼けでボロボロになったのを張替えのタイミングに遭遇した時にモラタ

ハゲてたぞ。。。口ひげなんかも生やしてて
爆弾犯だったような
漏れも加藤三郎を交番で見た記憶あるよw
よく覚えてるなw
ホント、ここはオサーンの集まりだな。


               俺もそうだが…
オバサンもいるぞ。
上映当時のOUTのさらばヤマト ラストシーン大予想のコーナーが全部実際と違うラストでおもしろかったな
>>239
へぇ〜
オレも創刊からのりある世代だが
その企画は読み飛ばした(毎月買ってなかった)

詳しく
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/12 00:45:51 ID:28m98JQD
史上最も感動した映画
242デスラー至上主義:05/03/12 02:47:19 ID:???
史上最もデスラーがカコイイ映画
死体愛好映画
2448:05/03/13 00:46:03 ID:???
>>242
ですよねーw
デスラーのかっこよさはやはりこの作品に尽きると思います。後の義に生きるデスラーも
確かにカッコいいのですが、1作目で悪の限りを尽くしたデスラーが、改心したとしても
その後生き続けているのはどうにも違和感が・・・

やはりさらばのように、
・・復讐心だけではヤマトに勝つことはできない・・・ってのがいいですねぇw
最後も潔かったし、このへんは浪花節なのでしょうが。

ヤマトはどこか時代劇のテイストがありますよね、今の人にはちと受け入れにくい部分でしょうけど(苦笑)


香里ウゼエ
きのうファミリー劇場で「さらば」を見ました。
これ元々は映画なんですよね。昨日の放送ではテレビサイズになっちゃってたんですが
DVDでは元のサイズで見れますか?
構図とかが良かったので、できたら原寸で見たいのですが。
「さらば」は最初からTVサイズ、モノラルです。
彗星帝国より超巨大戦艦の方がでかくみえるのは
錯覚ですか?
錯覚ではありません。

演出上の理由で大きく描かれています。
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/13 21:33:08 ID:FMjPk7ly
>>247
ありがとうです。
今とは劇場版のあり方が違うんですね。
251250:05/03/13 21:34:33 ID:???
す・・・すみません
上がっちゃいました。
>>250
基本的に映画でも使われる35mmフィルムの縦横比率は3:4(スタンダード)で
テレビと同じ。映画も元々はこのサイズで作られていた。
人間の目は左右に視界が広いので、解像度の高い70mmで撮った絵をレンズで
圧縮、展開したり(シネマスコープ)、フィルムを横に使って撮影したり
(ビスタビジョン)する横長画面の規格が生まれるようになった。

ヤマトの劇場版は、公開時はビスタビジョンサイズで上映されたが、
これは35mmフィルムの絵を上下にトリミングして横長にしたもので
オリジナルは3:4のスタンダード。
253 ◆w.up8ZmkTY :05/03/14 00:30:01 ID:???
簡単に言うと「貧乏ビスタ」ですな
>>253
貧乏。。。貧乏ねぇ。。。貧乏臭い。
>>252
リアル世代じゃないでしょ?
>>255
1977年公開の劇場版第1作を、劇場公開時のフレームサイズ(ビスタ)
で収録。また本編以外に当時公開されたスペシャル映像「スターシャ死亡編」
も収録しているのだ。
http://store.yahoo.co.jp/lalabitmarket/00261.html

ヤマト(TV編集劇場版)がトリミングビスタを使った初めての映画とか聴いた
ことがある・・・
伝聞なので、間違ってるなら、詳しい人突っ込んでください。
簡単に言うと貧乏ビスタはスタンダードセルを使って上下を切ったレイアウトで作画する。
通常の劇場のビスタサイズ…例えば東映動画の長篇などは上下はほぼTVのスタンダードセルと同じだが
左右に長いセルを使用している…に対してのもので、実はフィルムのサイズとは関係ない。
そもそもTV第一作はビスタを意識したレイアウトで作画されていないので、
仮に上下を切ったビスタサイズで上映された(記憶にはないが)としても
それをビスタサイズとは言えない。

また252はTVアニメのフィルムが35と言っているが一部の作品を除き
TVアニメは通常16ミリフィルムが使われていた事も指摘させてもらう。
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/16 01:00:20 ID:KWQ30yNz
さらば〜でラストのヤマト特攻の後、超弩級戦艦から更に小さな戦艦がでてきたりしたら、地球はあぽーんか?
さらば〜大好きなのだがデスラーの改心するシーンは2のほうがよかったと思う。
さらば〜だと一人ぼっちになって傷つき弱気になったって感じがする。
2だと毅然としたままで強気(退却を転進といわせたり)なのに、弱い古代を見て
情けをかけるというかんじだしデスラーの心の動き(今君たちが見せてくれたものはなんだ?)
がよく描かれている。しかも最後は雪に銃を返し礼をして去っている(かっこいい!)
その後のデスラーのキャラが確立された瞬間だっったとおもう。
さらばで止めときゃデスラーは伝説になってたよ、多分。
>>261
ヤマト自体が伝説になっていたと思う
概出かもしれないけど、都市帝国攻略の時にCT山本機のミサイル攻撃で
吹っ飛んだ砲台の中の人がリングに必死にしがみ付いてたよね。
その時メット無しだったんだが、都市帝国って大気があるのだろうか?
それから中の人はどうなったんだろう。。。
あの回転リングからも風が吹き出してたよな
主砲の砲撃でもビクともしなかった、都市帝国のガスバリヤに
波動カートリッジ弾は通用したのかなぁ。
弾頭に波動エネルギーが入っているかどうかの違いなので
恐らく通用しないと思われ。

ただの風でもないだろうし。

リングの一点に一斉射分全部当たれば
なんとかなりそうな気はする(そもそも徹甲弾として相当の威力がある)

夕方のNHK第一ラジオで
宇宙のゴミ、の問題について解説してたが
小さなネジ・ナットの類でも衝突したら大変な破壊力だそうな。
いわんや46センチ砲弾相当ときたら・・・飛行速度次第でガスシールドでもあっさり突きぬけそうな。
宇宙から飛来するようなモノは砲弾と比べ物にならない物凄いスピードだから?
波動カートリッジ弾だったら、
むしろ下部の戦闘機射出孔あたりを狙った方が
有効な気がする
煙突ミサイルでいいよぉ
速度云々についてはヤマトスレでローレンツ変換などという
ヤボなこと言うつもりはないんでおいておくとして、

そもそも波動カートリッジ弾って実体弾だったのか?
波動エネルギーをカプセルに詰めてエンジン直結でなくても
発射できるようにした波動砲モドキだと思っていたんだが。

なぜか「新たなる」だけ記録全集が見つからない…… orz


271270:05/03/18 20:45:58 ID:???
すまんかなり言葉足らず。
デブリ程度の速度はともかく、ほぼ光速でぶつければ質量も増大し、
とも考えられるが、ヤマトの世界にはなじまないよなってこと。

重力制御アリの世界観なら慣性消去があってもおかしくないので
ガス体は慣性もキャンセルできますといわれれば実体弾である限り
どんな速度でも、たとえほぼ光速でぶつけてもムダでしょってことです。
>>256
DVDの「スターシャ死亡編」 はマザータウン沈没シーンがないのはなぜ?
>>272
藪生存編にするため
マザータウン?ダイヤモンド大陸じゃなくて?
ヤマトがイスカンダルを離れるときにマザータウンが沈むんですよ。LDには入ってます。
軍事板「ヤマト」で

主力戦艦はワープが出来ない。

なる考察や意見があったが これいかに?
ワープしなかったら
冥王星に侵略者が現れても8時間はやられ放題
ほぼ光速で到着した艦隊は全滅した冥王星基地を呆然と見つめるだけとなるw

宇宙の戦争に第一、二次大戦の雰囲気を持ち込むには
効果的ですが
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/19 22:39:49 ID:GY6cUgwJ
古代くん「雪、現在の生存者数は?」
森雪  「はい、古代、相原以下総員十八名です」
古代くん「よし、島を残して総員即刻、救命艇で退艦する!」
島大介 「古代、俺は?」
古代くん「反問は許さん、直ちに退艦する!」
島大介 「古代、お前・・・・・・厭だ、俺もお前と一緒に退艦する」
古代くん「これは艦長命令だ!」
島大介 「無茶な命令には反対する権利が有る」
古代くん「みんな聞いてくれ、地球は絶対生き残らねばならない。
それにはヤマトは島じゃなきゃ運転できんのだ。」

相原以下18名 「 賛成! 」

島大介「オレはいやだー!」
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/19 22:40:56 ID:GY6cUgwJ
----------- 中略 --------------------
      
 テレサ 「やっと二人きりになれましたね」
 島大介 「君は誰だ?」
 テレサ 「テレサ、テレザートのテレサ」
 島大介 「俺はテレザートには降りていない」
 テレサ 「TV版では会いに来てくれます」
 島大介 「これは劇場版だ」
 テレサ 「私は細かいことは気にしません」
 島大介 「俺は気にするんだよ!」
 テレサ 「星になって結婚しましょう。これは二人の結婚式です。」
 島大介 「だからちがうってー!」

 ピカー  ドッカーン


最初のシリーズで面倒なことは島と太田にさせ,操縦を横取りして波動砲を売っていたね。
最初から最後までいいトコ取りだったな。
あんた操縦してたじゃん!
古代 「地球は生き残らなくては いけない。
謀反を起こしたのも、皆を巻き込んで死なせたのも、俺の責任だ。」
一同 「その通り! 真田さん,加藤さんを返してください!」
古代 「俺が特攻するが、誰かついてくるか?」
一同  無言
雪  「古代君!私が行くわ」
古代 「女性は子どもを産む仕事がある.すまないが,俺のことは忘れてくれ.」
号泣する雪
古代 「後は頼む!」
南部 無責任ですよ,自分ばかりいい子ぶって。
相原 そうですよ、雪さん泣いてますよ。
島 古代は昔からそういう奴だったよ。
 身勝手で我侭で,すぐ泣く。
 そういう奴についていった俺達が馬鹿だったんだよ。
 いい子ブリッコの古代 本当のブリッコで「古代く〜ん」ばかり言う雪
 戦闘中でもラブシーンのこのバカップルに何人泣かされたことか・・

南部 元戦闘班長に波動砲を撃ってもいいですか?
 僕に仕事をくれないんですよね,よその班の新人ばかり使って。


一同 賛成!
古代 辞めろ,助けてくれ!
島  主人公なら潔く受けろ!
古代 脇役でいいから,助けてくれ!
相原 駄目です!
逃げまくる古代 
雪の絶叫

ちゅど〜ん
一同 これで地球の平和は保たれた

 島 古代がいると異星人がやってきてかなわんからな。
南部 これで少しは平和になるでしょう
太田 
 雪さんがショック死しています!
このスレは電波ゆんゆんなスレですね。
>>279
劇場版ならば、たとえ初対面でもあのカラダで誘惑すれば童貞島君はイチコロw
劇場版のテレサは可愛いね
こないだのケロロ軍曹でヤマトネタあったな
287名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/23(水) 12:18:05 ID:???
>>286
どんなネタですか?
288名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/23(水) 17:56:25 ID:???
ケロロ軍曹スレより

>今回、前半はほぼヤマトネタ
>「屈服さすべき敵なのだ」
>→真田さんの名言。「俺にとって科学とは屈服さすべき敵なのだ。」
>「パレード」
>→ヤマト2話
>「真っ赤なスカーフ」
>→ヤマトエンディング
>あと、真っ赤な地球もどきや、古代の「戦うことじゃない、愛し合うことだった」
>のパロも。

あと、その前の週の放送で出てきた「西澤家ヴァーチャルシミュレーター」
のデザインがコスモクリーナーだった
289七資産1970:2005/03/23(水) 21:37:04 ID:???
チャンネルを変えていて偶然見たが

パレード
真っ赤なスカーフをふる女性
誰のためだろう、誰のためでもいいじゃないか

というそのままの場面があったような
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/24(木) 23:58:09 ID:???
自分もたまたま見てた
ケロロスレのぞいたら真っ赤なスカーフや行進の元ネタがわからない奴もいてちょっとせつなかったな
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 00:36:45 ID:SFp9YmfO
自分はちょうど借りてきたDVDを見終わったとこなんだが。
よくまあこんなもんをを劇場で2時間も感動の涙浮かべながら見てたもんだなぁと一人赤面している。
(当時は中学生だったが)
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 00:54:32 ID:???
とかなんとか言いながらもこんな所へ書き込んでいる事そのものが
君にとってはそれ以上の赤面ものではないのか?
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 15:15:36 ID:???
一本とられたね>>291
294名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 15:15:59 ID:???
不惑のケロロ軍曹好きって多いな
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 15:34:21 ID:???
いい感じにツボついてるからじゃない?
ヤマトにせよガンダムにせよ今の30〜40代男性にとっては
結構デフォなところあるし。

そういう意味じゃ製作者側の勝ちかと(笑)
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 21:38:30 ID:???
今では、番外編扱いのさらばだが、
結局、後期のヤマトは
この作品が作り出した流れに乗っただけだった。
時には抗いながらも、
結局、完結編で逆さらばのヲチを持ってヤマトを沈めるしかなかった。
そうまでしても、ヤマトは安らかには眠れない現在。
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 21:49:04 ID:???
すべては西崎がさらばでヤマトを特攻させたせいだろ。
いくら人気があるからって安易な続編を作ったのが間違い。
298名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 21:53:17 ID:???
安易な続編と言うなら番外編扱いで上等。記憶の底に沈めてしまえばいい。
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/26(土) 09:57:44 ID:???
>297
>安易な続編
「新たなる〜」以降のことかー!
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/26(土) 11:00:24 ID:???
>>297
「安易でない続編」=「キャラが死なない話」ってことなのかな。
あなたの考え方もわからないではないけれど、ああいう話になったからこそ、
「さらば」は一種異様な雰囲気が楽しめるのだと思う。
「楽しめる」ってコトバは不適切かもしれないけど、今となってはとても
作れないような映画だ、いろんな意味で。

私は湖川総作監らしい緻密な演技マンセーなんだが、
安彦原画の力業も好きだ。
あのラストに向かって押していくためには、
安彦画でなければならなかったんだろうな。
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/26(土) 13:37:59 ID:???
今、久しぶりにさらば見たんだけど
よく見たらマルチ隊形とってるときに巡洋艦混じってるじゃねーか!

てことは、やっぱ巡洋艦も波動砲発射してたのか。
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/26(土) 15:20:46 ID:???
してたのだ。
303名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/26(土) 17:06:54 ID:???
パトロール艦さえもw
304名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/26(土) 17:07:44 ID:???
パトロール艦に波動砲はないよ。
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/27(日) 07:50:25 ID:???
>304
パトロール艦の先端砲口は何なのですか?
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/27(日) 11:40:16 ID:???
パトロール艦の先端砲口は、メカコレ説明書によると拡散波動砲。
ちなみに巡洋艦も拡散波動砲だと書いてあった。
護衛艦の先端砲口は、艦首衝撃砲でこれが主砲だそうな。
その他砲身がある主砲と思われるものは、実は副砲。
307名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/27(日) 11:54:24 ID:???
地球圏の次の世界紛争では拡散波動砲が飛び交うすさまじい戦いになりそうデース

え、2年に1度宇宙から侵略があってそれどころではない?
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/27(日) 13:01:18 ID:???
>>307
拡散波動砲を1発でも地球に向けて撃たれたらそれで地球が破壊されてまう。
ある意味宇宙人が侵略してくるよりやばいことに。
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/27(日) 17:28:01 ID:???
大統領が
「はじめて拡散波動砲を装備したアンドロメダ」
みたいなこと言ってなかったっけ。

記憶違い濃厚だけど。

拡散波動砲の原理は知らないが
波動砲が2門連動装備されてないと拡散化できなそうな気がする。
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/27(日) 18:33:26 ID:???
>拡散波動砲の原理は知らないが
>波動砲が2門連動装備されてないと拡散化できなそうな気がする。

気がする、だけじゃなあ・・・
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/27(日) 18:35:58 ID:???
どんな原理なんだよ。じゃあ。
312名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/27(日) 18:53:37 ID:???
ググってみたら、こんな考察をしているサイトがある。なかなか面白そうだ。

ttp://www.tim.hi-ho.ne.jp/~shiz/yamato/TDF2.htm#wide_energizing_wave_motion_gun
313名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/27(日) 18:55:28 ID:???
>>308
テロに波動砲装備艦を乗っ取られたら‥ガクブル(AA略)って事だな。
裏設定的には、そういう意味合いもあったんだろうなぁ。
外部コントロールの徹底化=無人艦隊

>>309
「波動砲装備をはじめとした戦艦が数十余隻、
彗星の一つや二つ、簡単に吹き飛ばしてみせますよ!」
と、のたまった参謀爺のセリフと記憶違いしている気ガス…。
314309:2005/03/27(日) 19:10:30 ID:???
>>312
サンクス。読んで来た。なかなかおもしろかった。
アンドロメダの2連装波動砲の必要性まではよくわかんなかった。

>>313
多分ソレだ。
DVDを見直すとしよう。買っといて全然観てなかった罰だな。
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/28(月) 10:53:22 ID:???
艦隊が吹き飛ばされてる場面をよく観るとパトロール艦映ってました。
アレって黒いですもんね。
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/28(月) 14:37:06 ID:???
>>314
2門あるぞ!強いぞ!
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 16:46:47 ID:???
ヤマトより凄いと見せ掛けの2門、でも拡散するから弱かった。
数十余隻の戦艦で一斉に通常の波動砲撃ってたら、
一発ぐらい渦の中心核に当たってたかも。
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 19:56:53 ID:???
>>312
>零式波動モーター(西暦2000年制式採用)
もう実用化されてんのか?
劇中時間でいうと200年前の技術かよw
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 21:26:08 ID:???
来月29日に、ファミ劇でヤマト一挙放送です。
でも「さらば」はハズされてる。
「劇場版ヤマト」
「ヤマト2総集編」
「新たなる」
「永遠に」
「ヤマト3総集編」
「完結編」
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 23:32:56 ID:???
もうやったよね
サバラ
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 00:37:33 ID:???
>>319
それが一番。

覚えてる人が覚えてれば良いだけの作品「さらば」
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 01:11:23 ID:???
しかし映像的クオリティーは一番なんだが。
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 01:24:33 ID:???
映像だけか? 一通りLDだのDVDだの持っているが
ネタ扱い抜きで繰り返し見ているのは第一作とさらばだけだ。
324321:2005/03/30(水) 01:48:04 ID:???
悪い意味ではありません。念のため。

手遅れですか?そうですか(´・ω・`)
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 01:59:49 ID:???
>>324
(゚ε゚)キニシナイ!!

さらばはわかる人にはわかる傑作!

326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 02:00:51 ID:???
「ねえ、さらばはどうしたの?さらばがあればヤマトは大丈夫だよね!ねぇ。」
「さらば・・・・・」
「さらば・・・・・」
「さらば・・・・・」
「さらば・・・・・」
「おい・・」
「さらば・・・・・」
「さらば・・・・・」
「さらば・・・・・」
「さらば・・・・・」




「そうだ、我々にはまださらばがあるぞ。」
「さらばだ!」
「さらばは何処だ?」
「我々のさらばは・・」
「さらばは・・・・・」
「さらば・・」
「さらば・・」
「さらば・・」
「さらば・・」
「さらばーーー」

長官「さらば・・・」
327名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 02:25:37 ID:???
アンドロメダ以下の艦隊が全滅した後に民衆が
「そうだ!ヤマトがいる」などと叫んでる場面に出てる、
妙に浮いてる顔のキャラは西崎氏?
328名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 02:35:58 ID:???
だとしたら、もっと格好良く書くだろうし、もっと自慢してるだろうね。

てか、西崎がキャラに化けて暴走するのはヤマト2以降のデスラー。
よってスレ違い。
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 06:10:46 ID:???
>>327
ピンポーン!
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 07:29:31 ID:???
第一作の全26話とさらばがあれば、ヤマトはもう充分。

みんなで休眠運動しようぜ
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 12:11:55 ID:???
>>327
右手がフランスじゃんけんの井戸になってるw
中の白シャツがダサー
耳が異様に大きい
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 12:25:23 ID:???
>>327
作画監督の シ古月|||ネ申 はスタッフの似顔を
キャラに描くお遊びをよくやってる

この一連のカットでは
N崎Pの他にも作監助手の宇多川氏や原画の平野氏、勝又氏を
描きこんでいるらしい(宇田川氏は画面にて確認)
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 12:28:17 ID:???
>>331
汗掻いてるし
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 12:28:35 ID:???
脱線するが、アニメ映画のPはよく遊ばれる

「幻魔大戦」でも角川社長が大友原画に登場したし
意外なところで宮崎アニメはメインキャラが知人のデフォルメだったり
自分を出していたりする
335名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 12:29:29 ID:???
特攻仲間にもスタッフがいるといううわさ。
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 12:50:42 ID:???
>>330
休眠運動なんかいらない。
作りたい人が作ればいいし、見たい人が見ればいい。

さらばが一番好きな事とは別のお話。
337名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 12:57:28 ID:???
>>332
御大もいるぞ
御大は、ヤマトが特攻かける際に
「ヤマトが行くぞ」の台詞と共にパーンするシーンに女性と寄り添っている(w
勝又氏も覚えがあるけど、どこだったかなあ
あとでDVDを見てみる
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 13:05:49 ID:???
御大も永遠のジュラでお遊びやってたね。
沖田艦長がサイレーン能力で見た悪夢の中で
「おお、キミは戦死した西崎司令!」なんて言ってた。
339名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 13:14:57 ID:???
そういう「スタッフのお遊び」は、どんな所にでもあるからなあ。
340名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 07:17:34 ID:???
さらば、久々に見直した。高度経済成長にかげりの見られ始めた当時世評を反映した、
今ではつくれん話やね。
冒頭、彗星出てくるのもったいつけ杉
護衛艦のアンテナが常時回ってる!すげー
全裸ひきこもり女の電波すげー。テレザートはお前の故郷ちゃうんかい
「俺報告義務あるんで帰るわ」といっただけで撃たれるミル・・・
都市帝国攻略戦はやっぱ燃えるのう
ガトランティス浮上後、敵にガキのように口ごたえして一蹴されると沖田に
泣き言たれ、その後にこやかに宗教語る古代萌え。



341名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 16:42:36 ID:???
>>340
テレザーとは故郷じゃないがな、2と勘違いしとるんか?
342名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 16:43:11 ID:???
>高度経済成長にかげりの見られ始めた当時世評を反映した、

頭悪いの?
343名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 21:56:11 ID:???
ヒヨコ戦艦(342)がうざいね
344名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 22:25:50 ID:???
345名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 23:31:41 ID:???
346名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 01:20:35 ID:???

さらば宇宙戦艦ヤマト2 -逆襲の戦士たち-

2008年全国ロードショーだってさ。
347デスラー至上主義:昭和80/04/01(金) 01:22:50 ID:???
どなたか古代進が作中で

「何!?」

の台詞を何回言ったか数えて下さい。
348名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 01:24:59 ID:???
昭和か・・・何もかも皆懐かしい・・・・。
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 03:17:51 ID:???
エイプリルフールやのお。
350名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 04:10:03 ID:???
346さん、嘘はいくない。
2008年全国ロードショーは間違ってないが、2は嘘。
本当はノーカット版としてのリニューアル。

上映時間の都合で2時間40分に縮められたのが、本来の3時間20分の完璧版として作られるらしい。
情報では都市帝国戦後が大幅に違うとの事。

(以下、決定稿ではないので変更はあるとの前提で教えてもらった内容の抜粋ですが、)
都市帝国戦直後、古代は戦死。
超巨大戦艦との壮絶な戦闘がカットされていた部分らしい。
その後、超巨大戦艦からの攻撃を避ける為、超巨大戦艦の司令部付近にヤマトが突入する。
この時点で島が戦死。
その後、ヤマト艦内での白兵戦になり、太田・相原等が相次いで戦死。
ヤマトは保々壊滅状態になるが、最期の手段として南部が波動砲を逆発射する。
この時ヤマト乗員の生存者3名。
大爆発によって超巨大戦艦の半分が大破するがヤマトは消滅。生存者0名。

超巨大戦艦の生き残りが成す術も無い地球に対し進行を続けようとしたその時、








テレサは言った。
「みんな、星になってしまえ!!!」
因果地平・・・(ナレーター)
テレサは発動した。
大爆発。
エンディング
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 06:59:44 ID:???
見てて思ったけど、ヤマトって波動エンジンと第1艦橋こそ丈夫(つか、直撃されない)だけど。
案外装甲弱いね、駆逐艦の砲撃でポコポコ穴があいたのにはビックリ。

あとサーベラーの声がドロンジョ様だと今まで気がつかなかった・・・
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 07:55:02 ID:???
わーい、4月1日限定、昭和80年だ
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 11:23:18 ID:???
>>350
それはさらヤマ2公式ファンサイトで事情通さんが書いてたネタだろ?
この前発表されたストーリーがサイトに載ってるからよく読むべし。

ゲーム版の流用かと思ったら宮武御大がわざわざ再リメークしたアンドロメダの
動画も一緒に出てた。回転艦橋と親子ミサイルの発射シーンで久々に萌えたw
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 11:49:33 ID:???
今気がついた >昭和80年
ひ〜ろ〜ゆ〜き〜!!(w
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 19:42:27 ID:???
>>350
>テレサは発動した。

大爆発とエンディングの間に「敵味方入り混じり全裸で『ハピバースデートゥーユー』」がある。
ここがシークレットだな。

しかし、ほとんど男ばっかりだよ……_| ̄|○
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 20:04:37 ID:???
>>355
こだわりが強すぎて最後まで目覚めないのは

島ですか?古代ですか?
それとも長官ですか?
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 20:11:55 ID:???
>>356
そりゃ、打倒ヤマトへのこだわりが強すぎるデスラーじゃねぇの?w
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 20:57:38 ID:???
>356
イスカンダルでスターシアとよろしくやってた古代守ではあるまいか
「死んでない・・・オレは絶対死んでない・・・」
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 21:34:31 ID:???
サーベラー萌え。
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 22:15:07 ID:???
>359
どっちの?黒い方?白い方?
361名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/02(土) 11:07:21 ID:???
>>357
目覚めないデスラーの横で泣いてるのがメラで
キスしに来るのがスターシャとw
アニメ外ネタでスマソ
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80,2005/04/02(土) 14:28:50 ID:???
サーベラーのAAってないかな?
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/02(土) 16:58:19 ID:???
あんまり盛り上がらなかったな・・・・・・・・
364名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/02(土) 17:34:31 ID:???
ヤマトスレでは一番エイプリルフールだったよ。
365名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/02(土) 18:03:00 ID:???
ヤマトスレでは、だって?ここはヤマトスレではないと言いたいのか?
366名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/02(土) 19:21:02 ID:???
>>365
もちけつ、「各ヤマトスレのなかでは一番」ってことだろうが。

つか、通常航行できているのって、ここと音楽関係だけかもしんないな。
藻舞ら大好きだぞ。
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/02(土) 19:31:07 ID:???
通常航行っていやあ

ヤマトの巡航速度って何宇宙ノット(時速何K)くらいなのかね。
それとも光速の99%?とすると乗員に凄い肉体的影響が出そうな気がする。
368名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 05:36:48 ID:???
>>351
至近距離だからね、ガミラス・デストロイヤーでもそれくらいはできる。
(異次元空洞の逃走劇のときは距離があったために命中しても凹むくらいだったけど)
至近距離での奇襲とはいえ駆逐艦でヤマトを圧倒したのは
火力のケタが「ガミラスとは違うのだよ、ガミラスとは」ということを表現。

あと、このスレにおいては総参謀長≠ドロンジョ様。
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 13:03:31 ID:???
さらばから2になってガッカリしたのは、
彗星帝国が全体的にスケールダウンしたこと。
ずらーっと士官が並んでいるのが圧巻だったのに、
ギャバクラみたいな酒場で大帝が飲んでいるし。
せめて銀座くらいの高級感出してと願ったよ。
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 15:09:30 ID:???
>>368
じゃあ総参謀長はコナンといってみる。
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 15:44:08 ID:???
>>369
>せめて銀座くらいの高級感

ワロタ。でも確かに言えてるな>安っぽいキャバクラ酒場
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 16:09:44 ID:???
>>371
サーベラーみたいのがキャバクラにいたら逃げると思う・・・
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 16:14:19 ID:???
>>370
いや、中の人が違うのよ、「さらば」では。
総参謀長=ウィーバー先生。
ここだと「二代目ラン」の方がいいのかな?
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 16:57:29 ID:???
流石に昭和80年のノリだ。
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 22:28:28 ID:???
たまたま当時のヤマト本を古本屋で買いイマサラ気がついたんだが、「さらば〜」の英語タイトル
(「永遠に」なら「ビーフォーエバー・ヤマト」に相当するもの)って・・・
「アリーヴェデルチ・ヤマト」・・・マジっすか?・・・

アリアリアリアリアリ<中略>アリーヴェデルチ(さよならだッ)に、はるか先駆けるなんて!
俺の中で西崎への好感度が上昇しました。関係ないかもしらんけど、西崎。
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/04(月) 00:07:49 ID:???
>375
当時中学生だった自分は、arrivederciの意味がわからなくて
調べまくった。
あれ、英語じゃないんだよな?
377名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/04(月) 00:26:44 ID:???
>>375-376

イタリア語だよ。昇天したヤマト……アルベデルチ・JAMATO

378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/04(月) 00:42:28 ID:???
当時小学生に身を寄せていたとはいえ、私の年齢ははるかに>376より若い・・・
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/04(月) 04:35:00 ID:???
ああううん、、、、古代、、君、、、

これからよ、本当の戦いは、、、、、、、

地球の、、みんなの願いが込められているのよ・・・

勝ってね、古代君、、、きっと勝ってね、、、

古代「うん、、」

それでこそ、古代進、、、私の、、鉄郎・・・・

古代「ああ、、、雪・・・」
古代「・・・雪・・・?」
古代「鉄郎って誰だああああ!!!!!・・・」




ナレーター「・・・」
ナレーター「鉄郎は知らないがオマエはトチローだ」


古代「・・・ユキーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!」



ユキ「軽々しく呼ばないで下さい、私はユキ。雪ではありませんわ。」
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/04(月) 12:23:51 ID:Xm7jukvK
えー質問です、当方30代前半ですが先日懐かしさもあり
「宇宙戦艦ヤマト」DVDレンタルして借りて見たところ
チャプターで「スターシャ生存編」「スターシャ死亡編」と
ありました、死亡編は映画でありましたっけ?
当時子供ながらリアルタイムで見ていましたが
生存編しかなかったような?どなたか教えて下さい
381サレンダー:昭和80年,2005/04/04(月) 12:57:04 ID:3tOJ/cwF
>>380
TVは生存(守といちゃいちゃ)
映画ではは死亡。
生存版はのちのTV総集編で作られた。

382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/04(月) 13:13:01 ID:???
>>381
マジですか!て事は当時死亡編の映画しかなかったのですか
寝てたのかなあ、俺・・・まあ5歳程度の記憶だからなあ・・
即レスありがとうです
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/04(月) 13:51:34 ID:???
どっちで観たかはわからないが
フィスティバル版ではもう生存バージョンに直ってたヨ
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/04(月) 13:54:21 ID:MSNu7TQe
>>383
78年8月4日のゴールデン洋画劇場でのtv放送から生存編になりますた。
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/04(月) 17:21:22 ID:???
ヤマト2では彗星帝国の総参謀長はゲーニッツ。
サーベラーの役職は帝国支配庁長官で、ミルはそこの事務次官?だったと思うが・・・
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/04(月) 18:08:47 ID:???
疲れるなあ
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/07(木) 19:44:51 ID:???
デスラーの扱いは、2よりさらばの方がしっくりくる。
たった一隻の戦艦に母星まで破壊された敗残の将に、
あれだけ力こそ正義だと尊大な態度をとる大帝が、
敬意を持って扱うのは疑問だ。
たまたま進路先に地球があるから、
復讐に萌えているデスラーを利用してやれくらいだろう。
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/07(木) 22:46:07 ID:???
はなむけに付けてやった自艦隊が全滅したのに
「奴も死に場所を得たのだ」で済ませたズォーダーにちょっと萌えた
389名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/08(金) 08:50:32 ID:???
2のデスラーは寝返って弱点を教えて自分だけ逃げ出したのには呆れた。
目の前で男といちゃつく女に感動するなんて今見ると甘すぎる。
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/08(金) 09:35:53 ID:???
>>389
だって「スターシアを愛している」んだもの。
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/08(金) 10:03:08 ID:???
さらばと2のデスラー心理状態の考察。


さらばではガミラス人はデスラーとタランのみが生き残り後はアボーン、ちょっと欝な状態。
捨て身の攻撃によりタランすら失いガミラス人はデスラーただ一人になり、
その上(多分)助からない傷を自らも負ってしまった。

そこで、雪と古代のイチャイチャを見て、「あー、オンナノコはいいなあ、
でもサーベラー見たいな性悪女はいやだな。何でズォーダってあんなのがすきなんだ?信じられネ、
やっぱり女って、あの娘(雪)のような感じがいいなぁ。古代って俺とオンナノコの趣味が合うのかもしれないな。
あータランなんか連れて逃げないで雪のようなオンナノコ連れて逃げるんだった」って、
思ったんだとおもう。そこで例のセリフ「はるかに云々」が口をついた。

その後復讐も義理もどうでもよくなって「中心角を狙え」っていい残して
宇宙に散ったんだろうね。


2ではガミラス人はデスラーとタランだけでなく各方面にいた生き残りが集結し、結構強気。
たとえマカロニ小惑星戦見方がやられても「まだ残存兵力はあるしー」って余裕。

その後、ヤマト小ワープの白兵戦で、雪と古代のイチャイチャを見て、「あー、オンナノコはいいなあ、
でもサーベラー見たいな性悪女はいやだな。何でズォーダってあんなのがすきなんだ?信じられネ、
やっぱり女って、あの娘(雪)のような感じがいいなぁ。古代って俺とオンナノコの趣味が合うのかもしれないな。
そういえば、あの娘ってサーシアにそっくりだなあ・・・、そうだ、俺ってスターシア好きだったんだよなあ、」って、
思ったんだとおもう。そこで例のセリフ「はるかに云々」が口をついた。

ヤマト捨て身の攻撃によりデスラー艦を失うことになろうとも、
残りの戦力を集め、もうひとつの目的、ガミラスの再興!「待っていろ、宇宙のかわいいオンナノコ!」
という道を進むことになった。
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/08(金) 14:44:50 ID:???
391さんおつかれさん。
総統までした人が恋愛で心変わりするとは思えないんですね。
スターシァの思慕は、この時はまだないでしょう。
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 07:54:29 ID:???
デスラー「スターシアってオレがうまそうに吸ってる放射能勝手に除去しちゃうんだぜ?
信じらんねー!」
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 10:48:11 ID:???
最近出た本を読むと イスカンダルを攻撃しなかったガミラスは まぬけということになる。
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 12:32:18 ID:???
デスラー「イスカンダリアン成長早杉!幼女〜少女時代が1年しかないなんて」
396名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 13:18:30 ID:???
>>391
そぉかぁぁ?
ガルマンでは側女はおろか女1人見た記憶が無いんだが‥?
連星をスターシアと名付け、思いを切々と語ってはいたが。
"新た"以降は禁欲?ガミラスにも操をたてる風習がある?!
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 14:36:02 ID:???
敵役だったキャラが2で生き残って3では友人扱い。
人気になってもこれはしてはいけないでしょう。



398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 16:33:49 ID:???
デスラーか。
いくら危機的な状況といっても、
一方的に攻撃して、人類滅亡寸前まで追い込みながら、
結局謝罪は一切なし。
地球がどたばたしている隙に、ちゃっかり上同士で友人になっている。
ついでに母星消滅の憂き目にあっても、
けなげについてきた部下を
俺の好きな女のために戦えやゴルァ!
1、せめてさらばまでなら・・・
399名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 20:21:18 ID:???
憎しみあっていたライバル同士が殴り合い決闘の末、友情が芽生えると言うのは古典的なパターン・・
400名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 21:24:05 ID:???
さらば以降のやり直し設定は、
数十億人の犠牲の上で成り立っているという、パート1とさらばの物語の前提を完全に否定してるんだよ。
さらばまでは理解すべきだったとの反省や正義の?については語られてはいるが、友情など芽生えっこないのだ。
401名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 22:31:41 ID:???
番長同士のケンカなら、当人同士と仲間内で片が付くけど、
星間レベルでそれをやられると、犠牲者が桁違いだ。>>399

そう考えると完結編なんて「冬ソナ」に負けず劣らずの
突っ込みどころ満載の究極のラブストーリー。
でも日本人的に究極というかラブストの最終兵器
死別、後追い心中をさらばでやってしまったから、
後続作品の2人にそれほどはまれなかった。
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 01:24:13 ID:???
ケンカの傷はいづれ癒えるけど、大事な人を失った悲しみや怒り、苦しみは
一生消える事はないよ。ケンカに例えるのはムリがないか?
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 11:22:16 ID:???
自分の分身を作品の中で格好良く描きたいのはわかるが。
自分が酔っていた格好良さは、
視聴者によっては滑稽に写っていたという典型か。
現実では、アニメの中のようにどんな行動しようと人は黙ってついてくるわけもなく、
過大な成功がその後を誤らせた典型だね。
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 11:27:44 ID:???
成功してもしなくても歩む道はあまり変わらなかったと思うな。
もともとハイリスク・ハイリターンな刹那的な生き方をしていた人。

リスク一切なしでやって来て今頃どうこう言い出してる某氏よりは
共感出来る部分が多いね。
405名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 11:36:31 ID:???
わかりやすいなー。
406名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 11:39:59 ID:???
梶原一輝みたいだな

しかし、「さらば」ドラマ編LPの朗読はマジで止めて欲しかった
沢田研二の歌がムリでも、せめて広川さんのナレーションでさあ(つД`)
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 11:40:44 ID:???
ヤマトは、両氏のバランスとスタッフの協力でで完成されたアニメ作品。
そのバランスが崩れた時点で作品として魅力を失っていくのは仕方ない気がする。
愛(N)とロマン(M)が、優秀なスタッフの元で結実した最期の作品さらばかな、
最終場面は愛の暴走こそあったが、
作品として感動、泣けるものとして仕上がっている。
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 12:18:43 ID:???
>>404
リスク一切なしでやって来て今頃どうこう言い出している某氏
松本?富野?
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 12:36:41 ID:???
そういえばローレライの出演者に富野氏の名前が
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 12:59:05 ID:???
>>408
しかしなぜここにトミノの名がw
あの人は自作でリスク負いまくりだが
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 14:15:49 ID:???
>407
同感。
だからついでに言うと、M色が薄れたとはいえ、
作品にNとM両氏の名前が揃っていた完結編で
本当にヤマトは完結してるんだと思う。
どちらか一方が欠けた状態ではもうヤマトは蘇らない。
蘇らせないほうがいいと思う。

さらばで本当にお別れしたほうが良かったんだろうな。
キャラの死は辛いけど。
412名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 14:17:36 ID:???
またまたわかりやすいな。
413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 15:19:08 ID:???
完結編のM氏はほとんど名前だけだろ。
あの頃には誰もN氏の暴走を止められなかった。

時系列を無視したキャラの若返り、
所属班無視のコスチューム配色、
ヤマトを自沈させるためだけの航海、
沖田の復活、
映像と音楽だけが秀逸だったのが救い、
にしても演出、ドラマは・・・・

414名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 15:31:18 ID:???
うん、実にわかり易い。
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 17:40:47 ID:???
「さらば」で好きなシーン。
雪が死んだ時、島は沈痛な表情ながらもシートから離れず
操縦桿を握ったままだった……。・゚・(ノД`)・゚・。
土方艦長の時も離れないでいてくれたら言うこと無かったのになあ。

>>413
同感。あの暴走っぷりはシンドカッタ。話もムチャムチャ。
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 17:52:56 ID:???
>>413

結局「さらば」という越えられっこない壁を無理に越えようとした結果なんだろうね。
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 18:58:29 ID:???
さらばの何が良いって、キャラの芝居が好きなんだよ。
さりげない仕草や表情、キャストの妙も相まって、ドラマを盛り上げている。
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 20:09:07 ID:???
>>417
そうだね、ホント何度観ても飽きない。
だけど、毎回ビデオのラストは観られないんだ、いまだに。
いっつも「都市帝国が…停止しました」か、頑張っても
救命艇がヤマトを離れるところまで。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
419名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 20:12:14 ID:???
>>418
手動のビデオ?
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 20:21:35 ID:???
いや、辛くって停止ボタン押しちゃうって事……なんか、まだダメなんだよね。
生きている者の方が明けない夜に取り残されるような感じがしてしまう。
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 20:38:30 ID:???
ラスト、古代が「命が武器」という沖田の言葉を
自分の中で特攻の言い訳にしてしまったのが、何とも。
あまり評判の良くない2だけど
「何が何でも生き延びて、未来につなげる。」
これが沖田の言った「最期に残された武器」として
しっくりくるような気がする。
パート1初回の沖田と古代守のやりとりを見ていれば尚更。
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 20:58:00 ID:???
密かにヤマトを建造中で全体から見れば一部の冥王星会戦と、
最終決戦でもう後が無い状態を単純に比較しても・・・。

超巨大戦艦を目の前にしながら、明日への為に撤退できるのか?可能か?

さらばの最期は確かに意見の分かれるところだが、その答えがテレサの単独特攻ではな。
後にスターシアの自爆、サーシャ暴走、沖田自爆と、、、土門なんか何しに出てきたんだか。
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 21:40:25 ID:???
その後に続く、アレらはおいといて。
あの状況で特攻自体有効だったのかどうかも怪しかったし、
巨大戦艦がだまってヤマトを迎え入れるとは考えにくい。
状況的なことより、
特攻という行動を愛をオブラートにして美化しすぎたような気がしてね。
実際の特攻も無駄死にが大部分だった。
しかし、結局このラストが作品の成功を受けて、その後のヤマト、
自己犠牲=至高の愛を決定づけてしまったのも皮肉なモノ。
主人公とヒロインが死ななければいいってもんじゃないのに・・・
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 22:53:09 ID:???
>>417
シ古月 ノ|| ネ申 の キ支
425名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 23:22:03 ID:???
>特攻という行動を愛をオブラートにして美化しすぎ

良く使われる手だが、それがどうしたと・・・。
結局は受け手の問題で、結果的に戦争を美化して捉える若者が増えた訳ではない。
多くの批判を浴びた事も、この作品が意味を持つ為のエッセンス。

さらばを今更批判し直しても、後の作品が正しい答えを導き出している事もない。
戦争という舞台で物語が進んでいるのを戦争ゴッコにしてしまったのは2以降。

まあ、リアルに拘るなら、古代が妄想で沖田と話してる時に超巨大戦艦からの集中砲火でヤマト撃沈だな。
古代妄想長過ぎw
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 23:47:36 ID:???
2はね、色々言いたいことはあるけど
さらばに対するもう一つの答えを掲示した点で評価している。
本当に、色々言いたいことはいっぱいあるんだが・・・

それ以降は、言うまい。

それにさらば全てを批判している訳じゃない。
安彦先生原画からの流れに少し考えさせられた部分があったから、それだけ。
あのシーンで涙したのは事実だし。
427デスラー至上主義:2005/04/11(月) 01:28:10 ID:???
ヒコヒコ先生がガンダム書き終わったら、
是非デスラー正伝を書いていただきたい。
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 15:26:05 ID:???
>>413
松本氏はさらばの後半から以後の作品はあまり関わっていないようですね。
さらばはストーリーはシンプルながらも愛情をこめて作っていたように感じました。
後半それが暴走して沖田さんが語り始めたり古代が演説を始めてからはマイナスに思いました。
死ぬなんてかっこいいものではないのに、綺麗に描きすぎましたね。
最後の 星になって結婚しよう と言うのは昔は感動しましたが今はさめた目でしか見られません。



429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 15:44:23 ID:???
>>411
>>さらばで本当にお別れした方がよかったんだろうな。

これで終わりといいながら、2を作り完結編まで作ってしまった。
これが教訓になったのか、999は2作で終わった。

さらばはどちらかといえば舛田監督の作品なのかもしれない。
この作品だけ見ても話がわかる。
完結編は総集編でマニア好み。
Vを見ていないとよくわからないし、古代と雪以外のキャラを手抜きしている。
これが傑作という人がいることがわからない。

430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 15:53:11 ID:???
 さらばはキャラを正面で芝居させているのがいいなと思った。
今はこういう描き方はしないのかな。
安彦氏が描いた絵コンテ、ポスターはいいですね。
ゲームのさらばの2人の絵にはがっかりしました。
2も関わっているのでなんとか質を保っていたように思います。
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 15:57:54 ID:???
>>427
シャアの話を描いているから それで我慢したら?
けんかしてヤマトからは完全に離れてしまったよ。
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 19:32:18 ID:???
>>430
ラストパートあたりの
ロングでなめる古代の歩きなんか安彦演出の珠玉ですよね

433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 20:42:04 ID:???
新たちも、むずがるサーシャとあやす雪は秀逸だった。
だんだん優秀なスタッフが去っていったんだね。
宇田川氏も悪くはないけど、松本キャラと相性が良くないのかな。
松本美人、美男を描けないのはつらい。
434名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 20:49:31 ID:???
宇田川氏と松本キャラ、そんなに相性悪いとは思えないな。
少なくとも新谷キャラよりは……ってスレ違いゴメソ
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 21:34:34 ID:???
宇田川雪、美人じゃない。
といって、高橋雪も妙に肉感があって今ひとつ。
湖川雪は四角い鼻先がかわいい、
アニメで松本キャラといったら、やっぱり自分は小松原かな。
増永雪は松本本家に拘りすぎてくどく感じるときがある。
436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 22:07:26 ID:???
>>435
増永はどちらかというと小松原を意識しているように思えるんだが。
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 22:31:43 ID:???
小泉総作画監督のズォーダーがいけてるです。
目が大きくて純粋な子供のように輝いていて馬面。
昨今のアニメで出てくるクドイ顔のギャグキャラのようです。
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 22:33:26 ID:???
銀鉄物語のキャラ監の女の方<<名前出て来ない

あの人にリメイクかけてもらいたい
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 05:30:06 ID:???
まあ2にしても
テレサが来たからああなったってだけで
古代の行動原理ってさらばと変わらんよな
っていうか、雪も生存してるというのに
自問自答で責任感じて特攻決意しちゃうあたり
2の古代の方がヤバい気もするんですが、
その辺はどうか?
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 13:21:00 ID:???
実は雪のことそんなに好きじゃなかったんだよ
冒頭でも危険な目に合わせたくないとかの言い訳で仲間はずれにしてたし
退艦します!ってフカして下着姿になっても襲わなかったし
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 18:34:31 ID:???
コダイ イズ プラトニック
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 14:11:20 ID:???
>>435
>>アニメで松本キャラといったら小松原
同意。999の絵を見てうらやましくて仕方がありません。
メーテルの美しさ、ハーロックの格好よさ
増永絵は私もくどく感じます。
安彦絵は松本絵と全く似ていないのに魅力を感じました。
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 14:26:00 ID:???
>>439
さらば
自分の都合で結婚破棄しておいてついてきた相手を馬鹿呼ばわり。
人がどんどん死んでいき、いい艦長になれ 等 期待を背負わされすぎ。
いけいけで考えずに行動し、格好いいせりふをはいて人にも弱いところを見せずにいない人に頼る。
絶えられなくなって自爆。

2は生き延びようと言われているのに勝手に特攻しようとした。
降伏しているのに最後まで独断の行動をとろうとした。
ついていこうとした雪もおかしい。
止めるか、別れるか どちらかだと思う。
裁きを受けようとしないのはずるいと思う。

何でも自分でしようとする人はうっとうしい。
永遠に も泣き出すし、完結編も雪に説教するのは邪魔でしかなかった。
444名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 14:34:55 ID:???
高橋絵は10代の少女に色気を感じた。
サーシャは評判がよくないけど子どもっぽいだけの増永絵よりいいと思う。
マコちゃん、リミットちゃんはこの人のデザイン?
445名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 14:38:27 ID:???
>>441
なわけない。
戦闘している人はフェロモン過剰なので そちらも過剰。
なにもなくて何年も関係が続くとは思えない。
光源氏並みでは?
446名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 15:07:43 ID:???
>>445
光源氏ってロリコンでマザコンって印象が強いんだが・・・。
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 16:14:48 ID:???
何もしなくても女性が寄ってくるのが光源氏そっくり。
源氏は母親に死に別れてマザコン。
古代はブラコン、ファザコンで両親のことを忘れて沖田を父親がわりにする親不孝もの。
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 16:18:23 ID:???
雪の両親は寛大。
娘を奪われたうえに遺体すら遺してもらえなかった。
彼女は勘当でもされたのだろうか。
449名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 18:44:19 ID:???
逆のような気がする、光源氏は女性にちょっかいかけまくりで墓穴掘っている。>>447

逆に雪の方だって、
さらば辺りの雪なら良いけど、
完結編当たりの雪なら、すぐ後追い心中しようとしたり、
無理矢理戦闘機に同乗したり、
相手にとって負担になりそうな執着ぶりだ。
熱血ヴァカの古代じゃなきゃ、相手なんか務まりそうにない。
自分の存在を相手に委ねすぎだよ。
恋は女を弱くする典型タイプだ。
まさに、なるべくして成立したベストカップルでしょう。

450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 20:52:50 ID:???
>>449
>>さらば辺りの雪なら良いけど完結編当たりの雪なら(略)相手にとって負担になりそうな執着ぶり

さらばの行動はよく見れば足手まといに思えるけど,まだ可愛げがあるのかな。
完結編の雪の行動はしんどかった。

>>自分の存在を相手に委ねすぎ
同意だけど,これが男性の理想なのかも。
男性と違って女性は相手がいて存在するもの。
相手が自分の理想を追うことしかしないので付き合って追っかけてばかりいる.
女性は男性に追っかけられてこそ華なのに,逆のことをしている。
そこが同情されて結婚出来たから良かったけど,その後も苦労するのが目に見える。
若いのに自分自身の生き方とか考えないのかな。
意外と頭がよくない人かも。
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 21:01:58 ID:???
いつまでたっても子どもですぐに泣く男と 物分りが良すぎる母親のような女性。
999もこのパターン。
>>423
女性ファンの多くは2人のことしか考えてなかったんじゃないかな。
お陰で他の人が犠牲になるけど,この2人が何ともないのには萎えました。
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 21:12:18 ID:???
>>448
「さらば」の後の雪パパ、雪ママのことを想像すると気の毒。
娘を奪われた悲しみをぶつけ様にも古代家は宇宙の彼方だ。

多分ヤマトが超巨大戦艦へ体当たりする前に殉職していた
ことは両親には伏せられて、彼女の意思で愛する人に同行
したと伝えられるんだろうな。

そして英雄の丘に奉られる・・・。
453名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 21:15:33 ID:???
どんな危機的状況になっても、
ある意味やることやり尽くしたさらばを見てしまった後では、
妙な安心感が見ている方にできあがってしまって、感動が薄れちゃったんだよね。
これだけ精神的に結ばれた2人の帰結点がセックスというのも失笑したが。
ヤマト自沈の最終目的がコレかよって。
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 21:22:13 ID:??? BE:4852782-#
なんか一生懸命な奴がいるような気がする。
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 21:41:03 ID:???
N氏がM先生の絵が嫌いになったのはいつからだろう?
456名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 00:09:36 ID:???
漏れはPart1の雪が一番ハァハァできた
457名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 00:45:50 ID:???
>>455
メカのコンセプト以外は最初から気に入ってはいない。
458名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 03:08:24 ID:???
何いい加減なこと言ってんだ?キャラ特に女性に惚れ込んで、松本を連れて来たんだろうが。
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 10:35:31 ID:???
>>452
親戚になるはずなのに雪の両親が全く出てこないことが不思議。
お見合い写真の相手はどうなったのか気になる。
ガンダムのカムランみたいに出てきたらよかったのに。

好きになった相手が無鉄砲だったのが運のつきで,遺族としてはやりきれない。
結婚破棄されているから相手の遺産から賠償金ぐらいはもらえるだろうか。
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 10:48:22 ID:???
>>453
男性の方は好き勝手にやり尽くしたかもしれないけど,女性の方は結婚できなかったと未練が残る。
(死んだ後で2度も告白されても遅い.)
この作品で結婚をにおわせたことがファンは忘れられず完結編で強引に結末にもっていった。
松本漫画や2では婚約していなかったのにファンがこだわりすぎた。
結婚は個人の自由だから2人が結婚してもしなくても私はあまり興味がない。
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 12:44:46 ID:???
星になってケコーンしました。
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 16:21:01 ID:???
>>461
古代って今見ると痛いキャラ。
付き合った雪も同様。
斎藤の方が格好いいキャラだ。
雪は男を見る目がない。
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 17:27:49 ID:???
一般的に、付き合うなら古代、結婚するなら島
かと思ってたが
2や完結編の島を見てるとちょっと痛々しい。
最初はあんなキャラじゃなかったはずなのに…。
さらばまでの島ならよかったんだがな。
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 17:28:32 ID:???
>>463
結婚するなら真田さん。頼れる大人の男。
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 17:38:42 ID:???
南部なら玉の輿だ、遊び慣れていそうだが。
普段大人しい分切れたら怖そうだな島。
上司にも恵まれていなかったしね。

さらばを番外編にするなら、
時系列を無視した完結編も番外編にしても良いような気がする。
ヤマトが自沈するから、雪が最初から喪服バージョンの制服着ている。
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 19:08:49 ID:???
完結編でスレ立ててもスレが自沈するだけ
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 19:24:45 ID:???
音楽と映像はすごく良いんだよな。>完結編
「永遠に」も二重銀河は、音楽と共に感動的な美しさだった。
さすがミュージカルアニメ。
古代と雪がディズニー顔負けのデュエットを劇中で披露しなかっただけましかな。
♪ふたーりぃのためぇ、ヤマトはあるのぉ〜♪
468名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 19:32:38 ID:???
宇宙貨物船ヤマト2 〜受の戦士たち〜
ttp://yamatocy.hp.infoseek.co.jp/yamato1/yamato/sonota/kuroneko.wmv
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 20:06:38 ID:me28OQd5
>>468
メガワロス
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 20:20:00 ID:???
>>450
ホレたら理屈なんてないんでしょうかね。
恋愛に対する考え方が幼すぎ。
優しいいい男に追いかけられたりもしたのにな。
もったいない。
何故苦労する生活を選んだのかしら。
愛されて大切にされたいよ。
ん?こっちのほうが自分の存在を相手に委ねすぎ 。かな?
うーーん。分からない。

純粋でありバカでもあるってことで。オワル。
471名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 20:23:50 ID:???
別に、ヤマトにそこまで恋愛観求めていないし・・・
逆に恋愛重視の後続作品に辟易しているのだが。
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 20:36:31 ID:???
>471
そうだね。バカップルは古代&雪だけでお腹いっぱいなんだが
製作者はそれでも足りんと思ってたんだろうか。
島のテレクラ恋愛とか。相原とか揚羽とか。
なんとかカップル誕生させようとする展開が強引過ぎて
ドラマとしてなりたってないんだよなあ。
で、あれだけテレサにつくされておいて、島、完結編ではテレサのことは
一言も言わないんだもんな。

もう、古代兄弟の恋愛勝利者だけの物語でいいじゃん。

473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 00:51:22 ID:???
>>464
こんな事もあろうかと‥、
婚約者を用意しておいた。どうだ?いい子だろう!?
と、御披露目して欲しいw

>>465
御曹司だが「遊び人臭」がしない所が南部のイイ所w
帝王学も学んでいるが
実際、現場で親父に叩き込まれていそうだな。
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 00:59:46 ID:???
>>473
「さらば」にはそのセリフ出てこないのでw
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 11:34:09 ID:???
>>472
製作側はさらばで古代と雪の事を描き尽くしてしまってもう描けないから他を描いていると思う。
ドラマとして成り立っていなくてもいいんじゃないか。
新たのデスラーにはがっかりした。
古代兄の方は何の伏線もなく カップルにさせられて 最後は相手も自分も自爆しているから勝利者でないと思う。
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 11:44:07 ID:???
ここは女性が多いのかな。
>>465
上司なら沖田さんか真田さん。
古代は感情的になることと私情をもちこむので仕事を一緒にしたくないし,友人にもしたくない。
遠くで眺めているのが1番よさそう。
477名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 12:01:00 ID:???
>>467
完結編 挿入歌が多すぎて,絵が歌に負けていた。
ヤマトの批評サイトで完結編を傑作と書いてあったことには???としかいえない。
最初のシリーズでは古代と雪の話ではなかったのに人気になったから毎回2人の恋愛を無理に入れるようになった。
2人の話だったらヤマトに乗る必要はない。
コスモゼロで十分。


478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 12:04:57 ID:???
>>473
御曹司というのはマニア誌のデマらしい。
南部も上司に恵まれず,Vでは干されていたのによく我慢したもんだ。
479名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 12:17:47 ID:???
>>463
脚本家やスタッフがキャラを描こうとせずに話の都合でふりまわしているからでしょう。
損な役ばかりさせられているのに,苦情を言う人がいないのでほったらかし扱い。
ゲームの方は本編より扱いが悪くなっていると思う。
大田を優先するなんてひどいって。
これもファンの支持が少ないことと,マニアが寛容すぎるから。

480名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 16:38:16 ID:???
>>478
南部重工業の御曹司だぞ、南部に謝れ!
(PSの設定)
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 16:55:52 ID:???
いまさら余計な設定は追加して欲しくないよなあ。
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 17:00:07 ID:???
>473
イメージぶち壊しだからやめて欲しい。

安っぽい設定はお腹いっぱい。
483名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 17:27:56 ID:???
ここにいましたか。
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 17:40:17 ID:???
>>480
あれ?PSで追加された設定だっけか?
それ以前からそうだったような記憶があるんだが・・・
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 18:11:30 ID:???
>>484
「南部御曹司説」は「ヤマト大事典」で出てきたネタだと聞いたことがある。
少なくともアニメ作品内では言及が無いよね。
まあ、「さらば」を語る上では無視していいと思いますです。
486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 18:26:06 ID:???
真性というか、必死というか‥、マターリ汁!
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 18:37:29 ID:???
「さらば」は短時間にもかかわらずキャラがよく表現されてると思う。
それもセリフに頼らずほとんど動きと表情でというのだからスゴイ。
独断と偏見で選んだ相原の見せ場は、デスラーの通信で思わず
立ち上がって南部と顔を見合わせ、ちょっと決まり悪そうに座るとこ。
徳川さんの「落ち着かんかいバカタレ」と言わんばかりの視線もイイw
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 19:54:34 ID:???
書き込み時間帯が連日同じなんですけど、しかもレス文体が同じ人。
夜中にちょっと書いて、午前中に数レス書いて、13時代に一旦落ちて、夕方カキコ再開。
まるで日記のようだ。

前から思ってたんだが、だれか必死になってスレでひとり芝居してない?
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 20:28:37 ID:???
>>488
ヤマトファン世代の生活時間帯って、だいたいそんな感じじゃないのかなー。
勤め人か主婦かで多少違っては来るだろうけど。
私ゃ週末以外はほとんどロムだ。
文体の特徴については正直よくわからない。
ここ数日は「呟き系」というか、会話を繋ごうとしない書き込みが増えてるかな?
という気はするけれど。
匿名性を求めて、わざと他の人に文体を近づける人だっているかもしれないし。

傾向として、書き込みする人の数が減ってるかな、という印象はあるが、
もともと「さらば」スレってそんなに人が多くなかったもんなあ。
490名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 20:45:35 ID:???
ひとり芝居してるなら、もう少し伸びてるだろう。
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 21:07:25 ID:???
>>489
あのなあ、普通複数の住人がいるスレでここまで同じ時間帯でレスを重ねてたら
馴れ合い要素が出てきて、乙だとかお久しぶりだとかスマソだとかがもっと多発するんだよ。
ここの主だったレスはひたすら黙々と同じ知識レベルで同じ文体の繰り返し。

>文体の特徴については正直よくわからない。
>ここ数日は「呟き系」というか、会話を繋ごうとしない書き込みが増えてるかな?
それが文体の特徴というんだよ。
つぶやきが多いのは最近に始まった話じゃない。前から不自然だと指摘されてた。

>匿名性を求めて、わざと他の人に文体を近づける人だっているかもしれないし。
おるかアホw
492名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 21:07:51 ID:???
ひとり芝居は続いてただろうな。時々混じってみてそう思う。
突然レスが爆発的に伸びたら疑われるから、抑えてるんだろうな。
493名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 21:10:18 ID:???
不自然な口実だなあ。
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 21:12:49 ID:???
>>493
全くだ。
ROMを自称する名無しがヘンテコ擁護を繰り広げるって構図、
ヤマトスレやゲースレやヒヨコスレでよく見るよね?
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 21:14:34 ID:???
>>494が一番不自然ですね。
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 21:15:37 ID:???
×ROMを自称する名無しがヘンテコ擁護を繰り広げるって構図
○ROMを自称する名無しが作家や企業の中傷を繰り広げるって構図
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 21:25:57 ID:???
だいたい、信者(たち)の存在は黒幕企業が認めて、念書まで書いちゃったんだから、
今さらその存在を隠そうとしても無駄。
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 22:00:32 ID:???
>>495の妙な反応を見ると、どうやら>>491>>494が命中したらしい。
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 22:01:21 ID:???
今度はこっちか・・・・
500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 22:03:03 ID:???
>>499
何が?
ついでに500ゲトー
501名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 23:10:21 ID:???
「さらば」のヤマト海中より発進シークエンスはかっこいいなあ

実はいまだにフライホイールがどういうものなのかわかりません。
502名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 23:11:33 ID:???
クジラの立田揚げ
503名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 23:14:52 ID:???
総合スレにこんなレスが。

>793 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:2005/04/15(金) 22:17:11 ID:???
>絶対負けない、骨になっても業務妨害を続ける!と宣言したそうじゃないか。

>中傷相手が生んだ名文句をパクって啖呵切ってどうするよ、デブ。

信者、何かやらかしたのかな。
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 23:39:57 ID:???

 古代くん「雪、現在の生存者数は?」
 森 雪  「はい、古代、相原以下総員十八名です」
 古代くん「よし、ぜいいん(←なぜか変換できない)即刻、救命艇で退艦する!」
 島 大介「然し、古代、俺は?」
 古代くん「反問は許さん、直ちに退艦する!」
 島 大介「古代、お前・・・・・・厭だ、俺もお前と一緒に退艦する」
 古代くん「これは艦長命令だ!」
 島 大介「無茶な命令には反対する権利が有る」
 古代くん「みんな聞いてくれ、地球は絶対生き残らねばならない。その為
      にあの巨大戦艦を倒す。それにはヤマトと島一人で沢山なのだ。
      みんなは島が、これから死にに行くと思っているんだろうが、そ
      うではない。島もまた、生きる為に行くんだよ」
505名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 23:41:09 ID:???

 テレサ 「やっと二人きりになれましたね」
 島大介「君は誰だ?」
 テレサ 「テレサ、テレザートのテレサ」
 島大介「俺はテレザートには降りていない」
 テレサ 「TV版では会いに来てくれます」
 島大介「これは劇場版だ」
 テレサ 「私は細かいことは気にしません」
 島大介「俺は気にするが・・」
 テレサ 「星になってケコーンしましょう。これは二人の結婚式です。」
 島大介「何故だーーーーー!?」
506名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 23:44:40 ID:???
古代くん「雪、現在の生存者数は?」
森 雪  「はい、古代、相原以下総員十八名です」
古代くん「よし、ぜいいん(←なぜか変換できない)即刻、救命艇で退艦する!」
島 大介「然し、古代、俺は?」
古代くん「反問は許さん、直ちに退艦する!」
島 大介「古代、お前・・・・・・厭だ、俺もお前と一緒に退艦する」
古代くん「これは艦長命令だ!」
島 大介「無茶な命令には反対する権利が有る」
徳川さん「わしが残るよ」
古代くん「徳川さん、生きていたんですか?」
徳川さん「気を失っていただけじゃよ。それよりTVでもどうせ死ぬんじゃし、ここはわしに任せろ」
古代くん「みんな聞いてくれ、地球は絶対生き残らねばならない。その為
     にあの巨大戦艦を倒す。それにはヤマトと徳川さん一人で沢山なのだ。
     みんなは徳川さんが、これから死にに行くと思っているんだろうが、そ
     うではない。徳川さんもまた、生きる為に行くんだよ」


テレサ 「やっと二人きりになれましたね」
徳 川 「オマエさんは誰だ?」
テレサ 「テレサ、テレザートのテレサ」
徳 川 「済まんなあ、ずっとエンジンルームおったから知らんのじゃよ」
テレサ 「あなたこそ誰です?」
徳 川 「わしはヤマト機関長、徳川彦左衛門じゃ」
テレサ 「とりあえず、星になってケコーンします?これは二人の結婚式です。」
徳 川 「わしとか?照れるなあ・・・」

 ピカー  ドッカーン
507名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 00:09:22 ID:???
数十年ぶりに「さらば」をみたぞ。
きっと今みたらショボくて凹むんだろーなと半分覚悟していたが
全然そんなことなくて胸がいっぱいになったぜい。

ズタボロになって宇宙を漂う痛ましい総統閣下のご遺体に、
オサーンになった元少年は改めて忠誠を誓ったのであった。
508名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 00:11:15 ID:???
ぜいいん じゃなくて ぜんいん  だな。

つーか

これいつのコピペだよ!!!!
509名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 00:39:28 ID:???
マックのデスクトップにでも貼ってあったんだろw
510名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 04:33:02 ID:???
>>501
フライホイールか
弾み車(はずみぐるま)でググって味噌!
511名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 07:55:03 ID:???
ガイシュツレスのコピペで流さなければならない何かがあったようです。
512名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 08:41:11 ID:???
わかり易いな信者君
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 08:54:12 ID:???
ガイシュツコピペで何を流そうとしたんだろう。コピペ貼る前のコレかな?

>793 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:2005/04/15(金) 22:17:11 ID:???
>絶対負けない、骨になっても業務妨害を続ける!と宣言したそうじゃないか。

>中傷相手が生んだ名文句をパクって啖呵切ってどうするよ、デブ。

これがそんなに気になるのかな。やっぱり心当たりがあるんだろうな。
514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 11:01:10 ID:???
pu
515名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 18:27:17 ID:???
小ワープでスルー
516名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 18:35:05 ID:???
×ぜいいん
○ぜんいん
517名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/17(日) 13:11:50 ID:???
>>501
>「さらば」のヤマト海中より発進シークエンスはかっこいいなあ

あのシーンはカット撮影OKがでるまで、
海面に出たところで打ち寄せる波の水圧に耐えきれず艦橋がバキッと折れて流されていく
NGが多発したらしいですよ。
518名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/17(日) 14:58:01 ID:???
寒いよ、寒すぎるよママン・・・
519名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/17(日) 15:53:20 ID:???
>>517
艦橋ってもちろん第三艦橋だよな?
520名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/17(日) 16:38:47 ID:???
>>519
○第1、第2艦橋
×第3艦橋
521名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/17(日) 17:32:46 ID:???
ヤマトの第三艦橋は、再生能力の高い盲腸みたいなもんなのか。
522名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/17(日) 20:58:28 ID:???
確かにヤマトの艦橋まわりは「水圧?なんすかそれ食い物すか」というくらい
耐圧構造ではなさげだが・・・なに、ガミラスの王水にも耐えたんだ、大丈夫さ。
未来の技術で考えてあるんだろう。アンテナひとつ曲がらないくらいに。
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/17(日) 21:55:01 ID:???
>>522
いや、あれはお湯をかけるとピョン!と元に戻るんでございますよ。>アンテナ
当時話題になった形状記憶合金って奴でござい。
524名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/17(日) 22:25:03 ID:???
さらばのデスラーは好きだな、
復讐のみを糧とし、屈辱の日々に耐え、
敗北の末に何もかも失った喪失感と悲壮感。
2は、蘇生までしてもらって、それなりの待遇を彗星帝国で受けているから
今ひとつデスラーの復讐に対する悲壮感がない。
あれだけ世話になっておきながら、自己完結して弱点教えて去るのかヲイヲイって感じだ。
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/17(日) 22:35:52 ID:???
さらばでのデスラー艦って、乗員は総統、タラちゃん、ミルタンの3人だけだったのかな?
ロボット兵を操るチェス盤みたいな機械がなんか好きだった。
526名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/18(月) 00:30:26 ID:???
2はさらばに比べて敵キャラのスケールというか器というかが
一回りは小さくなっている気がするからなあ。
バルゼーくらいか2の方がキャラ立ちしていたのって。

527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/18(月) 07:33:03 ID:???
本宮ひろしデザインみたいな「さらば」のバルゼー、あれはあれで好き。
528名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/18(月) 10:17:09 ID:???
ping
529名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/18(月) 14:37:16 ID:55UcFWMp
やっぱしバルゼー艦の天井スクリーン一杯に拡がった大帝の顔
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/18(月) 15:24:04 ID:???
>>526
ゲーニッツはヅラはずして肥満体型になるし、ラーゼラーは小心ぶりに磨き掛かってるし
サーベラーに至ってはタダのヒステリックおばちゃんキャラになってしまったし。
さらば〜での荘厳な雰囲気は何処へやら。
531名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/18(月) 15:58:57 ID:???
>>530
元々2時間もの用に作られたキャラだからな、
連続ものに持って行ったらキャラの底の浅さが
露呈して破綻してしまったんだな。
532名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/18(月) 16:00:02 ID:???
日々必死さが増してますね。
533名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/18(月) 16:20:05 ID:???
さらば→2で、何でわざわざキャラデザ変えたのかな。
サーベラーは声優さんまで変わっちゃってるけど、
他の帝国キャラは声優さんも同じだし、ルックス変える必要はなかったと思うが。
なんでミルの眉毛を太くして、ザバイバルやバルゼーの眉を細くしたんだろう?
さらばのままでよかったのに。
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/18(月) 22:46:08 ID:???
小泉謙三の趣味
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/19(火) 00:09:13 ID:???
おのれ小泉
536小泉:2005/04/19(火) 01:02:41 ID:???
感動した!(早口で)
537名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/19(火) 16:43:54 ID:???
小泉はどうしてゴーランドに髪生やしてくれなかったんだろう?w
538名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/21(木) 22:17:33 ID:???
>>530
より細かく描いたために却ってハッタリが効かなくなったわけか。
特にサーベラーだな。鉄の意思&氷の心の超冷血女っつー感じがなくなった。
539名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/22(金) 03:18:09 ID:???

ヤマトよりレスをこめて

そのレスのやさしさが、厨にまさるなら  そのスレの美しさが、房にまさるなら
スレは手をひろげて守るがいい  板を投げ出す値打ちがある
ひとりひとりが思うことは  レスするひとのためだけでいい
スレに話すことがあるとしたら  今はそれだけかもしれない
  今は削除といわせないでくれ  今は削除といわせないでくれ

いつの日か過疎スレに、ROMがよみがえり  いつの日か放置スレに、レスがよみがえり
スレは手を広げて板(いた)くがいい  たしかにレスした証(あかし)がある
遠い明日(あした)を思うことは  レスするひとのためだけでいい
スレに話すことがあるとしたら  今はそれだけかもしれない
  今は削除といわせないでくれ  今は削除といわせないでくれ

  今は削除といわせないでくれ  今は削除といわせないでくれ
540名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/22(金) 19:59:38 ID:???
ツマンネ
541名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/23(土) 01:08:12 ID:TdlU/uUU
「さらば」は今まで見た一番感動した映画だったな。泣いた。
「ガンダム」で泣くやつなんかいるのだろうか?
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/23(土) 06:46:18 ID:???
他の何かを貶める比較でしか語れないなんてさぞ安っぽい感動なのでせうね
543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/23(土) 08:44:33 ID:???
そうじゃないと困るんだな。これだから厨は  
いやはや・・・
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/23(土) 10:41:05 ID:???
だれか543の電波を科学省で解読してください
545名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/23(土) 10:43:15 ID:???
図星か
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/23(土) 14:10:38 ID:???
「さらば」ファンだが「ガンダム」は泣いた……
ボロボロと、じゃなくて、じんわり涙が滲むような感じだったけど。
「学ぶべき人を次々と失っていく…寒い時代だと思わんか」とか、
「ミハルがいなくなった」とか、あの辺にヨワい。
スレ違いでスマン。

>>544
「科学局」ですね。
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/23(土) 16:53:15 ID:???
「さらば」はリア厨の頃、友だちと何度も映画館に足を運んだが、
ラストで周囲がしくしく泣いてたりする音を聞きながら
ずっと「ふざけんな。」と思ってたな。

1stの「お前もさよならを言わんか」のシーンでは
何回観ても泣いてたりするのにな。

ああ、デスラーが宇宙空間に吸い出されて漂っていくシーンは
少し潤んでしまうな。

ところで、俺の友人に「ほたるの墓」の「ほた」まで言った瞬間にハナすすり出すヤツがいる。w
548名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/23(土) 20:46:48 ID:???
547はヒヨコ戦艦

同じ事何回書けば気が済むのか
549547:2005/04/23(土) 21:12:31 ID:???
>>548
へ?
なんか勘違いしてるようだけど。

俺は1年前くらいだったかにスレが荒れてるんでイッタン遠ざかって
そんで久しぶりに書き込んでみたんだが、
まだそんなことやってんのか。

もう、先に進めよ。いい加減よ。

んじゃ、また1年後にでも。
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/23(土) 21:30:52 ID:???
来なくていいぞ
551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/23(土) 21:50:53 ID:???
>>550
うるせー
おめえなんざに指図されるいわれはねえ。
若造が。

てめえの好きな時にくるわい。
仕切るつもりならコテにでもして荒らして楽しんでろ。
552名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/24(日) 02:11:05 ID:???
ここは単なる「さらば」スレです。

巷でも有名な「過疎」スレです。

工作員だかヒヨコだか信者だか、誰が必死になっても「単なる」「過疎」の「さらば」スレです。

マターリ。
553名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/24(日) 07:03:14 ID:???
相変わらず自演が下手だな・・・
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/24(日) 14:32:32 ID:???
>>552
禿同。
「さらば」の話を書き込めればそれでいいっす。

昨日久しぶりにDVD観た。
で、ラストの「ヤマトより愛を込めて」聴きながら思ったんだが、
これ、宮川センセのアレンジの方が好きだ、俺………
ジュリーの歌聴きながら、「ここにあの音が欲しい!」とか思っちまった。
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/25(月) 00:37:53 ID:???
微速前進0.555
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/25(月) 01:38:37 ID:???
「微速前進0.5」の0.5って、単位何だろうな?
0.5ノット(時速0.8km)にしてはあまりにも遅すぎる気がするんだが。
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/25(月) 06:22:00 ID:???
宇宙キロという単位に関係ある希ガス
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/25(月) 07:36:09 ID:???
0.5宇宙ノットとかね。

宇宙ノットを時速換算するとどの程度なのかは知らんが。
559名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/26(火) 01:16:31 ID:9JbD6WP0
ファイトw
560名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/26(火) 02:04:09 ID:AWX2DUbQ
>>556
「未来少年コナン」でも
ガンボート機関部への指示で「出力8.5」というセリフがある。

単位が無いところを見ると
単純にエンジン出力最小から最大までを20段階に割ったうちの
最初の一歩という意味だと思う。
「微速前進0.5」も同じことで
微速から全速までを20段階に割ったうちの第一段階かと。(出力または速力1/20)
実際に出る速度はまた別として。
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/26(火) 09:03:56 ID:???
つまり島大介の分解能が1/20という事か(違
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/26(火) 16:51:11 ID:???
20段階というのは意味がある。
それは両手両足の指で数えられる最大単位だから。
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/27(水) 07:34:20 ID:???
>>554
宮川さんの編曲を経ると、途端に聴き心地が良くなりますね。音楽的な面白さが加味される気がします。
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/27(水) 07:41:33 ID:???
>>563
ワカル!心のヒダが揺さぶられるというか、痒いところに手が届くというか。
565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/27(水) 10:32:01 ID:???
演歌の心だなw
566名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/27(水) 10:58:43 ID:???
昭和歌謡と言ってくれ!w
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/27(水) 23:37:28 ID:???
♪やまとぅわぁあぁあぁあぁ、乳くわぁあぁあぁあぁ
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/28(木) 18:13:22 ID:???
                  i, '  ,. ' 
      ロロロ_ri‐i ロロロ   i  , ' , '´
       []¬ tーj¬[]7    i/ , '
         ri一‐i  /     ',,'  .,   , '´
         _]rー[ /      ' , '  , ' , '´
        〈ii i三_i/    /|  ヽ., ' , '   ,
        /i ii ̄7i     i |/   ' 、, ', '
       rjj77i ,/ ii.    i |      ヽ、_, '´
     ミ(ミ(ミ(=ip]////ヽ/ i |         ` ''ー-
    ミ((/ 7。。[r一////<. i |
   ノ`ー' /(《。。//卅r〃〃i |i      さらば地球よ…
  /    `ー-=二ffooi丗i |roo_     旅立つ船は
 (i            ̄_j |i_  ハ     宇宙戦艦ヤマト
  {、 : :        ,  "  ヽ `ヽ、ii
 (ヾヽ、      , ' \, -ーー-、j ヽ!
  ヽ.〉:: :`:ヽ 、_ ,'   /      `v'}
   \:: :: ::::::`{   i    。  ; i,i
     `ヽ、 ::::::i_ __i        ii
       _7`ソ_,,-‐ヽ、_ _ ,. ' , '\
  ー──'´ ./__ゝ::::::ヽ 、 __ , '   \
       /.,' , --、     ゝ- 、     \
.     /  { {、__, .}    {、__, .}      \
   ii/    ``ー‐'     `ー‐'         ゚

569名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/29(金) 00:32:53 ID:???
さらばの一言で本来箱舟だった事を思い出してしまう
570名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/29(金) 00:48:58 ID:???
                  i, '  ,. ' 
      ロロロ_ri‐i ロロロ   i  , ' , '´
       []¬ tーj¬[]7    i/ , '
         ri一‐i  /     ',,'  .,   , '´
         _]rー[ /      ' , '  , ' , '´
        〈ii i三_i/    /|  ヽ., ' , '   ,
        /i ii ̄7i     i |/   ' 、, ', '
       rjj77i ,/ ii.    i |      ヽ、_, '´
     ミ(ミ(ミ(=ip]////ヽ/ i |         ` ''ー-
    ミ((/ 7。。[r一////<. i |
   ノ`ー' /(《。。//卅r〃〃i |i      さらば地球よ…
  /    `ー-=二ffooi丗i |roo_     逃げ出す船は
 (i            ̄_j |i_  ハ     宇宙戦艦ヤマト
  {、 : :        ,  "  ヽ `ヽ、ii
 (ヾヽ、      , ' \, -ーー-、j ヽ!
  ヽ.〉:: :`:ヽ 、_ ,'   /      `v'}
   \:: :: ::::::`{   i    。  ; i,i
     `ヽ、 ::::::i_ __i        ii
       _7`ソ_,,-‐ヽ、_ _ ,. ' , '\
  ー──'´ ./__ゝ::::::ヽ 、 __ , '   \
       /.,' , --、     ゝ- 、     \
.     /  { {、__, .}    {、__, .}      \
   ii/    ``ー‐'     `ー‐'         ゚
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/29(金) 09:11:24 ID:???
                  i, '  ,. ' 
      ロロロ_ri‐i ロロロ   i  , ' , '´
       []¬ tーj¬[]7    i/ , '
         ri一‐i  /     ',,'  .,   , '´
         _]rー[ /      ' , '  , ' , '´
        〈ii i三_i/    /|  ヽ., ' , '   ,
        /i ii ̄7i     i |/   ' 、, ', '
       rjj77i ,/ ii.    i |      ヽ、_, '´
     ミ(ミ(ミ(=ip]////ヽ/ i |         ` ''ー-
    ミ((/ 7。。[r一////<. i |
   ノ`ー' /(《。。//卅r〃〃i |i      
  /    `ー-=二ffooi丗i |roo_     
 (i            ̄_j |i_  ハ     宇宙戦艦ヤマト
  {、 : :        ,  "  ヽ `ヽ、ii    (C)東北新社
 (ヾヽ、      , ' \, -ーー-、j ヽ!
  ヽ.〉:: :`:ヽ 、_ ,'   /      `v'}
   \:: :: ::::::`{   i    。  ; i,i
     `ヽ、 ::::::i_ __i        ii
       _7`ソ_,,-‐ヽ、_ _ ,. ' , '\
  ー──'´ ./__ゝ::::::ヽ 、 __ , '   \
       /.,' , --、     ゝ- 、     \
.     /  { {、__, .}    {、__, .}      \
   ii/    ``ー‐'     `ー‐'         ゚
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/30(土) 02:11:19 ID:oChGjCI5
やっぱシリーズ最高の名作は「さらば」だな。
完結編見てあらためて思った。
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/30(土) 02:14:28 ID:???
ageると荒れる元でつよ。ここは唯一平和なヤマトスレなんだから。
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/30(土) 02:36:45 ID:???
「荒れ」より「過疎」の方が強いんだなあ……
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/30(土) 02:43:10 ID:???
ガミラス編の古代はカッコ良かったなぁ、若さが剥き出しで正義感が空回り気味なんだけどそんな古代が成長して行く・・・
そしてラストの沖田艦長の涙・・・・

さらばはそんな沖田の子供たちがシリーズ史上最強の悪(と俺は思っている)に真っ向から挑むまさしく完結編だと
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/30(土) 07:47:29 ID:???
佐渡酒造の死に様が渋い
577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/30(土) 21:09:06 ID:???
たしか水爆搭載のコスモゼロに乗り込んで通信でユキにお前を守ると告白して敵旗艦ブリッジに特攻したんだっけ?
578名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/30(土) 21:31:20 ID:???
>577
佐渡先生が?そりゃスゴイ
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/30(土) 21:38:00 ID:???
「行けーーーーっ!佐渡ぉーーーっ!行かんかーーーーっ!」

♪ア〜〜〜ア〜〜〜〜・・・ア〜ア〜ア〜・・・・
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/30(土) 21:55:42 ID:???
真:「動力室だ・・・・これじゃあ、とてもあそこまでは行けない・・・古代!援護してやる!」
古:「わかった!」
真:「お前が向こうに着いたら・・・俺たちは帰る」
古:「何っ?馬鹿な!」
真:「お前は戦闘班長・・俺は技師長だ・・・船に戻って船を修理をする!」
古:「真田さん・・・・」
真:「古代・・・俺は・・お前を・・実の弟のように思っていた・・・立派な最期を遂げるんだぞ・・・・」
581名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/01(日) 06:09:54 ID:???
不覚にもフイタ
582名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/01(日) 11:31:11 ID:???
真田さんヒデェなw
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/01(日) 13:02:34 ID:???
>>582
真:「古代!いけーーーっ!いかんかーーーっ!」
古:「うわあああああ!!(涙)」

♪ア〜〜〜ア〜〜〜〜・・・ア〜ア〜ア〜・・・・
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/01(日) 14:41:53 ID:???
>>583
いい場面のはずなのに・・・・・極悪だよ真田さん
古代の後ろに威嚇射撃でもしてそうな情景だな
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/01(日) 15:24:03 ID:???
そこで斉藤が赦せねえ!!と言って真田さんを撃ち殺すんですよ。
586名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/01(日) 18:49:03 ID:???
斉藤「先生ェ!また怪我人が・・・!」
佐渡「ああ、その辺においとけぃ!ああコラ?」
斉藤「?」
佐渡「小倉ゆう子かけろや!とびっきり萌え萌えな奴をな!」
斉藤「萌えぇ・・・?さすが先生、こんな時でも・・・・!引き受けた!」
CD「♪おっとっこのコは女のコのこといつもォっ♥追〜いかけてぇ〜るっ(ry」
斉藤「ぐおぁ・・・っ??かけたぜ先生!・・・・・・先生??」
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/01(日) 19:00:46 ID:???
>>586
>>580>>583は、本編の台詞を繋ぎ変えてギャグにしているようだが
佐渡先生の声で小倉ゆう子がどうたらという台詞はどこかにあるのか?

あれば面白いと思うが。
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/01(日) 23:40:20 ID:???
>>587
ヲタ中年が好きなアイドルでは?
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/02(月) 00:39:02 ID:???
知らない方が珍しいと思うが・・・・
590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/02(月) 01:19:01 ID:???
>>588
あんた一体いくつなんだ?
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/02(月) 04:02:47 ID:???
                             _..-‐'''" ̄^゙^'ー-,,
                         /             \
                       /              ヽ
                         /  _,,,_                 l 
                     / /   .`-、       ._,   │
                        |,,, ′    `''-.... -ー'''"゛ `',   ,!
                       l゙.、l│'〔゙`cー-、_        ! ./
                       l .{|.l゙  ``'''''゛、  `トーc-_,  /.,/
                     ヽ.リ      l     ̄´ ,l,i,゙i }
                      `l     _/        l`∨
                       ',     ゛ `     /ー ゛ こんなこともあろうかと
                          ,'、   `──-'   /    コスモ・ファンサイト・リンクを作っておいた
                       l .ヽ       /l゙     ttp://ogurayou.fc2web.com/
                     / `'-、,ゝ ..,,_,,,..‐゛ .!
               ___,,.... -ー'''゙.l:::::::::::::`゙'―─-─-"l
          ,―- 、''''''゙゙゙´_,,.. ―ー'''''^゙ゝ ,,,,_::::::::::::::::::::::::::::::l゙_、
      ./    `t'''"゛           ``''- ..,,,,,,,,,.r‐''~''''`-;;;;;,._
     / ::`'' ,、   .l               `l¬一:',       ``==r‐、
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/02(月) 12:29:37 ID:???
ツマンネ
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/02(月) 12:40:19 ID:???
年齢層の高いスレってのは普通はマターリしてるものなんだが
どうしてヤマトだけはできない奴が多いんだろう
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/02(月) 19:54:40 ID:???
なぁに。レスしてしまえばこっちのもんさ
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/02(月) 23:22:28 ID:???
>>591
この真田さんかっこよくないからイヤ。
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/02(月) 23:35:56 ID:???
>>595
...........................,..:--――‐--.、_
::::::::::::::::::,.:r'"/        ゙ヽ、_
:::::::::::::/ iill /          \
::::::::::/,∧ N / "  _,.r―ヽ、  ‐:、  \
::::::::,i!" i! il゙ _,.;r'"     ヽ   ミ、  ゙i.
::::::,i   V;/         i!   ヾ、  !
:::::i    "      ヽ   ,ゝ   ヾi  l
::::ノ  、 i  ノ      ゙、 ヾ、   i゙  .!
:(、_ .ソ "   __     〕 .,r‐、   !
::::l ゙ヽ-ツーヽ=<___。>‐'  \r",:タ.! /
::::l   .:!   \_        l レへ !./
::::ヽ .::j  ::.  ゙ー:.      l レ'///
::::::゙:. Y__..._. ::.         ,り//Y    古代・・・
:::::::::゙:. ヽ‐"          ト、ノ i l     支えてくれたらヤマトは勝つよ・・・・
::::::::::::゙:. ヽ二ニ=’     /   i .l
:::::::::::::::i!  ゞ:::       ノ   i! l
:::::::::::::::::i! /      _/〃   ;! .l.
::::::::::::::::::゙、___,.∠/.:/____,.-‐ト、
:::::::::::::::l       ̄ ̄ ̄       !
::::::'''""l             ___,,,,lー
    ゛''''7''''''''''7''''''''''''''''''''"""   
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/02(月) 23:46:35 ID:???
>>596
これ誰?
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/02(月) 23:50:19 ID:???
ギレンじゃないのか?
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/02(月) 23:51:16 ID:???
>>597
ガンダムのギレン・ザビ。
眉毛がない事しか共通点が無い。声も違うし。
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/03(火) 00:13:33 ID:???
>眉毛がない事しか共通点が無い。

そんな共通点イヤ杉る・・・・
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/03(火) 00:24:32 ID:???
>>595
そうか?この絵面はさらばの都市帝国での白兵戦を決意した時の
「俺も、行くぞ」の真田さんだけど、決意表明の漢の顔として俺はカコイイとおもう。
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/03(火) 01:07:23 ID:???
>>599
眼窩の形状も違うんだよな。ホント、共通点は眉毛がない事だけ。
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/03(火) 01:16:14 ID:???
背の高さもかなり違いそうだしな。ホント、共通点はマユゲがない事だけ。
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/03(火) 01:21:16 ID:???
そもそも髪の色が違うだろ。ただひとつ共通点と言えば眉毛がない事だけ。
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/03(火) 10:00:11 ID:???
頭の中も違いすぎる、唯一共通点を探せば眉毛がない事だけ。
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/03(火) 10:52:34 ID:???
っていうか真田さんは頼りになる味方でギレンは悪役。共通点は眉毛がない事だけ。
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/03(火) 10:54:28 ID:???
ピッコロさんが仲間に加わる日も近そうだな、共通点はまゆげがないことだけ。
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/03(火) 15:34:09 ID:???
>>607
ピッコロ大魔王は中の人が共通だが……ピッコロさんというと息子の方を指すのか?
DBよく知らなくてスマソ
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/03(火) 16:09:04 ID:???
>>608
俗に「ピッコロさん」とさん付けで呼ばれるのは、中の人が坂本と共通な方だな。
大魔王の方は悟飯が生まれる前にいなくなっている。
結局共通点と言えばは眉毛がない事だけ。
610名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/03(火) 18:08:20 ID:???
大魔王の方は中の人が真田さんと同じだったような。あと共通点は眉毛が無いことだけ。
611名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/03(火) 18:21:31 ID:???
そんなアホな。共通点は眉毛がないことだけ・・・って、ピッコロ大魔王はそういやΣ(!!゚Д゚)青野武だよ!
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/03(火) 18:52:41 ID:???
ゲームの真田さんの中にじーちゃんを感じて、わたしゃ哀しくなったよ、で、共通点は○毛が無いだけだど。
613名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/03(火) 20:25:46 ID:???
じーちゃんといえば友蔵じーさんの中の人も
614名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/03(火) 21:18:20 ID:???
友蔵じーさんの中の人は最初、古代進だったりする
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/03(火) 21:26:06 ID:???
古代「真田さん、後は頼む」
真田「わかった古代、心配するな」
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/03(火) 21:37:16 ID:???
>>612
当方ゲームはやらない人なんすけど、やはり声量衰えてますか?
617612:2005/05/03(火) 22:09:49 ID:???
個人的な感想だけど、
やっぱり、沖田艦長の劣化が一番ひどいかな。
雪はがんばっていると思う、ほとんど気にならない。
真田さんも、ふとした所や長台詞でアララと思うくらい。
北野は、思わずそんなに無理しなくてもと心配してしまう。
古代、島、長官とうまく交代しているから、
北野くらいはオリジナルに拘らなくても良いと思ったな。

618616:2005/05/03(火) 22:49:32 ID:???
銭形警部の声で想像はついたけど、納谷さんはたしかに
しゃがれてますね。
619名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/04(水) 03:58:13 ID:???
富山敬さんは初代ヤマトからさらば以降で既に声の老化が始まっていた記憶がある
でも初代のころの張りのある富山敬さんの声は本当にカッコ良かったなぁ
青野さんはずっと劣化なく同じ声同じトーンでやってきてたのがある意味奇跡的な技だったと思う
でも納谷さんの張りのあった頃の声はもう男でさえ惚れる声だね
こないだ「死の翼アルバトロス」を見たんだけどもう銭形が(ルパンの変装だが)もうカッコ良すぎる!
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/04(水) 05:05:21 ID:???
>>600-612
ザラブ星人も入れといて。
眉毛無くて、中の人一緒だから。
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/04(水) 11:29:23 ID:???
井上さんはもう引退されてるからな。
3年前の収録とはいえ、北野はよく声が出てる方だよ・・・
広川さんもゆっくり喋る時はまぁいいけど
ちょっとろれつが回らなくなってる。大声も出せない感じだし。

しかし30年も経って同じキャストで聞けると言うだけでも感動だよ。
622名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/04(水) 12:04:20 ID:???
>>619
さらば以降の古代の声を聞き分けるとはすごい。
私は死ぬ数年前に酷くなった頃しか聞き分けられんかったよ。
沖田はパー3のナレでもうやばかったね。80年か。完結編ではモロバレ。
北野はハーロックもうやれんのね…。太一郎翁はストレイカー司令官やったみたいだけど写真見るとまだ若々しいね。
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/04(水) 17:09:38 ID:???
守の「進、!はどーほーを、うてーーー!」と「さーしあーーー」(棒読み)はあれが限界なのかな。
ナレーションは安心して聞けたけど。
ネプリーグのオリジナルキャストで波動砲シーンを再現したとき、仲村さんもつらかったんもんな。
でも、久しぶりにオリジナルの島を聞けて感動したよ。
井上さんも引退しているとなると、ゲーム版の山ちゃんのキャスト欄がまたひとつ増えそうだ。
山ちゃん、新作出るたびに役が増えている。
今、数はいるけど職人肌の実力派といえる声優は不足しているのか。

624名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/04(水) 17:35:10 ID:???
往路は「テレザートまで30日」と土方艦長を救出した後言っていたんだけど、
復路はテレサの言葉によると「あと二十日で白色彗星は地球に到達します」。
ヤマト間に合わないじゃんかよ!!
誰かこの謎について説明してくれ。
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/04(水) 18:23:12 ID:???
>>624
テレザートカレンダーであと20日
地球換算で32日
626名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/04(水) 21:04:20 ID:???
>>624
@往路は復帰後の試験航海を兼ねている事
A復路は往路で得た航路データを生かした航路予定が組める事
B往路と復路で事態の緊急の度合いが大きく異なる事(による航路予定の作成法の違い)
627名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/04(水) 21:26:17 ID:???
>ヤマト間に合わないじゃんかよ!!
実際、間に合わなかったジャン。
628名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/05(木) 00:37:56 ID:???
>>623
ネプリーグって何でしょうか?
629名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/05(木) 10:27:57 ID:???
ネプチューンのバラエティ番組>>628
何年か前に夢を叶えるという企画で、ヤマトの波動砲を撃つというのがあった。
そこで発射シーンの再現に、沖田、雪、島らのオリジナルキャストが番組に登場、
感激と感動の中で波動砲発射が再現されたわけ。
古代は夢を叶えたい人=泰造?がやっていたはず。
声に衰えに悲哀を感じつつ、オリジナルキャストにじーんときたよ。
特に島の仲村さんは完結編で病気のため降板していたから、
お元気そうな姿を見て安心しちゃった。

630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/05(木) 18:11:42 ID:???
>629
中村さん出てたのか!

見ときゃよかった、、、。
631名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/06(金) 00:18:19 ID:???
MXでうPしていただけませんか?
632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/07(土) 06:14:26 ID:uqFV19Rp
大 帝「どうだ分かっただろう」
    「宇宙の絶対者はただひとりこの全能なる私なのだ」
    「命あるものはその血の一滴まで俺のものだ」
    「宇宙はすべて我が意思のままにある」
    「私が宇宙の法だ、宇宙の秩序だ」
    「よって当然地球もこの私のものだ」
    「フハハハハハ・・ハハハハハ・・」

古 代「南部、エネルギーの残存量は?」
南 部「はっ、波動砲一発分です」
古 代「良し、波動砲発射準備」
南 部「はっ、波動砲発射準備」
  島 「古代、俺は・・・」
古 代「黙ってろ!」
南 部「エネルギー充填100パーセント」
相 原「古代さん、私は・・・」
古 代「黙ってろ!」
南 部「エネルギー充填120パーセント」
太 田「私の出番は・・・」
古 代「黙ってろ!」
南 部「エネルギー充填150パーセント」
モナー「充填し過ぎかとage」
古 代「ターゲットスコープオープン」
沖 田「ワシに一言ないんか?」
古 代「立派な艦長だったとデスラーが逝ってました。以下ry」
山 南「先に地球に帰ってるぞ・・・」
ヤ ン「撃て!」
古 代「発射!!!」
大 帝「うwくあsdfgさhふぁlk」
633名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/07(土) 08:21:33 ID:???
からくりテレビとかにもちょくちょく出る波動砲おじさんなら見たことあるけど
634名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/07(土) 18:36:13 ID:???
>ワシに一言

ワロス
635名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 03:25:01 ID:???
雪がいないな…。
636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 10:43:55 ID:???
消えたな、いつもの薄味な自演が。
代わりに別のスレで荒らしが大暴れしてる。
637名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 14:31:29 ID:???
ここはだいたい人がいないよ〜

宇宙船サジタリウスのキャラもみんな眉毛がないぞ!
共通点といえば禿しくそれだけだがな
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 14:43:50 ID:???
ム、ムーミンでさえ眉毛があるのに
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 17:59:22 ID:???
      |,,, ′    `''-.... -ー'''"゛ `',   ,!
     l゙.、l│'〔゙`cー-、_        ! ./
    l .{|.l゙  ``'''''゛、  `トーc-_,  /.,/
     ヽ.リ      l     ̄´ ,l,i,゙i }  俺の首から上は時限爆弾だ
      `l     _/      u l`∨
       ',     ゛ `     /ー ゛ 
       ,'、   `──-'   /
        l .ヽ       /l゙ 
640ping:2005/05/09(月) 13:43:41 ID:???
ping
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 21:41:57 ID:???
悪質なあらし=ヒ板管理人一派はまだ暫く2ちゃんに粘着するらしい…
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 21:53:06 ID:???
???
643名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 03:29:31 ID:???
>>641
ヒヨコ戦艦と信者くんの間違いと思われ。
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 05:23:22 ID:???
>>639
だからさーこの真田さんかっこよくないからイヤなんだよね。
645ping:2005/05/12(木) 10:37:35 ID:???
ping
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/13(金) 18:10:46 ID:???
ルパン?
647名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/13(金) 18:29:06 ID:???
ルping賛成w
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 09:07:49 ID:???
島人死んだの?
649名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/15(日) 04:44:16 ID:???
>>617
そういえば完結編の納谷さんの声はかれていて聞きとりずらかった。
ささきいさおもオリジナルと比べてガラガラした声で声をつぶしてしゃべっているように感じた。
富山敬は80年代になると中年役が多くなったね。


650名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/16(月) 07:43:07 ID:???
特攻以外最高だった〜この映画でSF色がかなり薄れたのが悲しい。
1作でデザインに優れた宇宙服一体何処に隠したんだ?
ヘルメットだけで船外活動なんて今の子供が見てもナンセンス。
当時公開前、アンドロメダが新ヤマトだと思っていた。
651ping:2005/05/16(月) 13:41:04 ID:???
ping
652名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/16(月) 15:46:52 ID:???
コォーン・ン・ン・・・・

コスモソナーに感あり!

駆逐艦級1、強行偵察のようです・・・
653名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/16(月) 18:23:43 ID:???
>>650
最初の宇宙服は描くことが面倒で止めたらしい。
SFらしくてデザインも良かったのに。
ヘルメットだけで戦闘とか、ヘルメットを被らない古代とかツッコミ所が多くなっていった。
654名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/16(月) 19:58:36 ID:???
「永遠に」で宇宙航行中のヤマト甲板上でコスモタイガーを磨いてる古代進(もちろんノーヘル)
見たときは吹いた。
655名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/16(月) 20:35:53 ID:???
さらば以降、ヤマトはサイエンスフィクションスペースバトルから
サイエンスファンタジーラブロマンにシフトしていったから、
何でもありの世界になってしまったのが悲しい・・・。
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/16(月) 21:33:11 ID:???
で、どんどんラブロマンが安っぽくなっていったな。
お腹いっぱいだ。
657名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/16(月) 22:04:26 ID:???
やはりこうみると、第1作目はアニメ金字塔だね。
ゲームでのリメイクもいいけど完全なるリメイク作をみてみた。
しかし、ポピニカ魂のヤマト最高だね〜是非ヤマトファンにはもってほしい。
658名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/16(月) 22:10:34 ID:???
だからリメイクはいらないって。デジタルリマスターとかで充分。
色の塗り間違いとか、眉毛の塗り忘れとか、そういうのだけ修正してくれればいい。
659名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/16(月) 22:34:44 ID:???
>>658
禿同
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/16(月) 22:53:20 ID:???
初期ガミラス人の肌の色をどうするか。
ゲーム版の紫肌シュルツとかにはあまり違和感無かったけど・・・
661名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 00:20:56 ID:???
デジタルマスター版でてほしいけどでないでしょう。
パチンコ台でぱちもんに近い大ヤマトが出ていのに本家はどうした?
内輪もめしている間は、リメイクもデジタルマスターも無理でしょう。
早く○○プロデューサー死んでくれ。すべてのシリーズ悪循環は○○が原因。
テーマ愛なんてヤマトにいらない。
662名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 00:55:03 ID:???
>>658
> 眉毛の塗り忘れとか
ワロていいところですか?
663名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 01:17:25 ID:???
>>661
○○が死んでも○本が生きていれば結局駄目。

664名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 05:33:05 ID:B16csSgh
>662
それはどのシーン?
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 08:14:18 ID:???
>>661で自傷、そして>>663で本性を現すか。
ウザマだな。
666名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 08:45:32 ID:???
○本が生きている以前に 661 が息をしてる時点で、その主張は全無効。

己ごとき猿知恵で、著作権が発生する商業作品を語る資格無し。

つまりおまえは横やりを入れる事さえ 当事者不適格で 却下ってことだ。
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 09:03:13 ID:???
>>654
古代はノーヘルで平気な宇宙人だったのです。
668名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 09:12:45 ID:???
>>655
松本零士が参加してからファンタジーが強くなっていった。
元は男性中心の話だけど、雪が人気になって男女の話のようになってしまった。
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 09:54:04 ID:???
>655 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:2005/05/16(月) 20:35:53 ID:???
>さらば以降、ヤマトはサイエンスフィクションスペースバトルから
>サイエンスファンタジーラブロマンにシフトしていったから、

>668 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:2005/05/17(火) 09:12:45 ID:???
>>655
>松本零士が参加してからファンタジーが強くなっていった。

松本氏は「さらば以降」どころか最初から参加してますが何か。
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 10:23:53 ID:???
原案は西崎だけど、とてもヤマトとよべる代物じゃなかった。
それを松本零士が今のヤマトの土台となる設定を築いたんだよ!
SF色が薄れたのも人が次々死んだりしたのも西崎の支持。
テーマを愛にしたので古代と雪のラブコメディーになったのさ〜
おいらははっきりいってヤマトについてはとても年季の入ったファンだからね!
さらば以後の作品は松本零士自体は本腰を入れてないんだよ
だから、メカ設定も(センスのナイ板橋)にまかせたのさ。
671名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 10:24:32 ID:???
ラブロマンスはニッシ―の趣味だと聞くけどねぇ、それはそれでいいけどさ。
御大イメージといえばやっぱり最初の頃のSF冒険、ミリタリック色こそまさにそれだろう?

というか>>668は本当にヤマト見てるのかい?
ビーメラ星やバラノドンの話、どっからどー見ても御大テイストじゃん。
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 10:29:39 ID:???
>>670
神の真似をしている様子だが 激 し く 下 手 だと指摘しておくよ。
神が身内の板橋氏を「センスのナイ板橋」と書いたりは断じてやらない筈だが?
何をいじましく内輪もめ演出やってるんだ、アホ?


>原案は西崎だけど、とてもヤマトとよべる代物じゃなかった。
>それを松本零士が今のヤマトの土台となる設定を築いたんだよ!

これはよそのスレにあったリンクから引用フォローしておく。
http://yamatodata.hp.infoseek.co.jp/data.htm
673名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 10:32:45 ID:???
板橋氏がセンスのない作家だったら、ハーロックや999が猛烈に支持されてたり
脇役もいいところのガルマンウルフが根強い支持を受ける根拠も理由もこっぱみじんだな。

ウザマ、君は馬鹿かね?
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 10:35:18 ID:???
666も神の猿真似じゃないのかなー?


ぜんっぜん違うよ。
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 10:47:27 ID:???
このスレの住人はバカ?なんでおれが神なんだよ?
年期の入ったファンだって言っているだろうが。
板橋は作家じゃないただのメカ設定しかもみんなメカは箱の組み合わせ。
スタジオめえがハーロックや999のメカ設定を一部協力しているんだよ。
したかぶりのバカがここにいるね。
676名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 11:29:07 ID:???
>>675
下手なモノマネが一瞬でバレて、かなりファビョってるようですな。
「スタジオめえ」って何? こんな打ち間違いからも冷静さを欠いている事が見て取れるぞ。

薄味知識をふりかざし、さらにスタッフまで貶めようたあ、ふてえ野郎だ。
677名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 11:37:56 ID:???
「神」と「神の真似」の区別もつかず、日本語能力欠落の自作自演自爆馬鹿がいるスレはここでいいようですね。

 「 し た か ぶ り 」 っ て 、 な に 〜 ?(プ
678名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 11:59:18 ID:???
宗派は違えど神々を貶める者に災いあらん事を

オブイェークト
679名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 14:10:08 ID:???
>676、677、688
本当はヤマト好きじゃないんだろうね!
間違った輩に真実を教えようとしたのが愚か者だったわ。
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 14:37:25 ID:???
未来を予見するエスパー発見!688にはヤマト好きが来ないと予言(プ
ウザマが自ら踏んだら笑える
681名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 14:37:52 ID:???
フユカイダはまだ活動しているようだな。某組織もいつまで泳がせておくのやら。
682名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 15:21:23 ID:???
>>675
>しかもみんなメカは箱の組み合わせ。
キャプテンフューチャーのメカは丸と棒だったが何か?
999に至っては元から箱だが何か?


・・と煽る以前に、
>>675はアニメのメカデザについて何も知らないようだからちょこっとマジレス。
作画できない・描いても映えないデザインではなく、あくまで動かしやすく、
かつ機能的で見栄えもいいメカデザインこそ板橋氏のデザインの真骨頂だと思うのだが。
コスモゼロが同様の理由で配備機体の大半がブラックタイガーになったろ?

板橋氏大活躍のVにて、出淵・御大案の鋭角的なボラ―艦艇がことごとく没になって
サブマリンのゴロンとしたボラ―艦艇が採用されたのも、作画の問題もかなりあったと思われ。
683名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 16:21:01 ID:Ixtzv6Oa
いい年してフユカイダとか恥ずかしくないか?
684名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 16:28:03 ID:???
>>683
いいんでない?
信者でもフユカイダでも、所詮はおちょくられる程度の馬鹿な荒らしでしかないんだし。
685名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 16:30:41 ID:???
基本的にヤマトは、78年TVパート2から、999は、81年劇場さよなら〜から、
松本氏はメインメカデザイナーとして、板橋氏を据えている。
その辺は今度 メカボックス という企画画集が出版されるので、松本作品における氏の軌跡、ポジションが確認できます。

ちなみにヤマトシリーズメカデザについては、それ自体が作中の重要ファクターの一つとなっている為、
全て松本氏自体が自身のライン、趣向、作業上の意思の疎通が 阿吽の呼吸で 伝わること最優先と考えた松本氏は、
P1スタートの時点から、全て身内で固めて取り組んで来たという経緯がある。

スタート当初は 自社アシの新谷氏で 彼が仕事の都合で離脱する事となったため、直々にぬえを招聘したのも松本氏。
当初、彼らの存在を認めない制作側に代わり、自らのポケットマネーでギャラの支払いをしていたという、逸話が残っている。
宮武氏とははその頃から付き合いで、御互いの好みも、正確も知り尽くしている存在。
その ぬえも 2の頃から売れっ子になり、代って松本氏が一時現場を離れ、サラリーマン生活を送っていたていた自社アシの板橋氏を呼び寄せ、
おおよそ現在の体制に落ち着いている、ヤマト関連メカでザの零時社所属としては板橋氏の他に小泉氏が有名。

これに各シリーズ作品事にスポット的に外部デザイナーが絡む形。
辻(松本ツーカーの美術デザイナー思の巨大要塞系を手掛ける、現在は大ヤマト参加)
中村(タツノコ、ゴッドフェニックス、マッハ号、メカブトン)
出渕(P1世代の熱狂的ファンジン出身、今で例えれば増永氏、P3は彼と板橋氏で
仕事多忙で常駐出来ない松本氏に代り、本人のバックアップのもと、松本テイストに強引に引っ張ったのは有名な話。
アリゾナ(ヤマトデザインラインをベースにアンドロメダのラインで)ノーウィック(電光オズマ大和のオマージュ)
ラジェンドラ(デスシャドーのレッドバージョン)ゼーアドラー(コスモゼロのガミラスバージョン)
ガルマンメカ=P1松本ラインの正当継承と、数々の傑作デザインを完成させている。


686名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 16:56:41 ID:???
>>685
ぬおぉっ、乙です>神
ところで質問・・・

ラジェンドラのデザは、手元の資料ではサブマリン扱いですけど
これはどういう流れでこうなったか、教えてくれたらチョトうれしいw

(だけど指摘されてみたらデスシャドウとクリソツなのも事実、アンテナとか)
(穿ってみればデスシャドウも格納式角型砲塔なんだろうか?)
(うわさでは次のゲームに出るのも同じバージョンのデスシャドウっぽいし・・)
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 17:25:11 ID:???
>>683
いい年してアニメにのめり込むような人達だから。ね。
察してやれ。
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 17:50:26 ID:???
>>683>>687
悲しい自演だね(w 
もう消えたら?
689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 17:55:35 ID:???
のめりこむを通り越して作家への粘着中傷にまで大発展したサイコ中年>>687がいるスレはここですか?
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 21:10:24 ID:???
そのアニメにのめり込む人達がレスしている板が此処だとしてだな。
その板にお前は,一体なにし来てるんだ?687君。
まさかネットサーフィンしてたら、偶然迷い込んだとか言わないよな?w
しかもレスまで返して、のめり込んでるのはお前だろうが、あったま わ る い なぁ〜馬鹿丸出し。
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 22:03:41 ID:???

ここは「さらば」スレだったよな、確か?
692名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/18(水) 00:47:46 ID:???
>作画できない・描いても映えないデザインではなく、あくまで動かしやすく、
>かつ機能的で見栄えもいいメカデザインこそ板橋氏のデザインの真骨頂だと思うのだが。

バカか?
693名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/18(水) 02:54:25 ID:???
>>692
そうだね、君が馬鹿だね。
694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/18(水) 07:57:13 ID:???
>>692
まだわかってないお前こそ激しく薄味だよw

で、誰が真実を教えてやるだって?
695名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/18(水) 08:38:00 ID:???
あのデザインのどこが動かし易くて。機能的で見栄えがいいのか、と。

ところで最近の松本信者のレスの傾向を見るとだいたいどの系列の連中なのかわかる様だな。
696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/18(水) 10:09:29 ID:???
なにが 

どの系列の連中なのかわかる様だな  だ。

はぁ??ったく意味不明だ、話が通じてないんだよっ!w  馬鹿だから馬鹿だと言っとろうがこの うすら学習障害っ!!

だいたいそんな頭の恥ずかしいお前が、デザインを語るなよ、 もっし も〜〜しっ!! 起きてますか〜〜ッ!!!


697名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/18(水) 10:15:25 ID:???
激ワロタ、腹イタイ。
698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/18(水) 10:23:04 ID:???
>>695
で、その系列ってのは何の系列なんだ?
699名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/18(水) 10:46:02 ID:???
>>695
アンチスレで606さん(の設定)がピンチです。助けてあげてください。


ついでに系列の具体的名称キボンw
700名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/18(水) 10:55:23 ID:???
>>695を意訳
「板橋なんかどこがいいんだ!フン!僕珍は増永より実力あるぞ!ところで神って誰なんだろう(ガクブル」

>>696を意訳
「この馬鹿が、まだ現実がわからんのか?寝言は寝て書け!」
701名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/18(水) 18:03:36 ID:???
恥ずかしくないのか君ら
702名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/18(水) 19:00:42 ID:???
そうだぞ、誹謗中傷なんてマトモな人間のやることじゃない。
恥ずかしくないのかフユカイダどもは。
703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 09:44:35 ID:???
「ここで大総統閣下のお言葉入りまーす!」
704名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 10:40:41 ID:???
「ガミラスに・・・いや、この宇宙にフユカイダ一味は要らん。」
705ping:2005/05/19(木) 11:56:00 ID:???
ping
706名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 20:17:35 ID:???
島「ワープ10秒前・・・9・・8・・7・・6・・5・・4・・3・・2・・1・・」
沖田「ぬるぽ」
島「ガッ」
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 21:29:49 ID:???
>>703

「私は子供が嫌いです」

がいしゅつですか?
708名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 01:37:40 ID:???
ヤマトは最初のテレビシリーズでは松本色が濃いSFファンタジーだったように思う。
しかしこの映画が大ヒットしたのでファンタジーが薄まり アクションとラブ中心になっていった。
雪は古代の彼女というだけで主人公でもなんでもないのに毎回映画で話に関係ない2人のラブシーンが入るようになった。
松本零士の漫画では婚約ということもなかった。
この映画で結婚ネタを使ってしまったため 2では使っていないのにかかわらず ファンが結婚にこだわるのが不思議で仕方がない。
709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 01:46:11 ID:???
>>708
ファーストヤマトがSFファンタジーですか・・・
何か勘違いしてません?
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 10:04:33 ID:???
>>709
第一シリーズはファンタジーたっぷりだぜ。

浮遊大陸、タイタンの氷付け物資、冥王星原生物。
ビーメラ星、何とかガス、バラノドン。
ガミラス二層惑星、イスカンダルのダイヤモンド大陸。
空間磁力メッキ。
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 10:35:27 ID:???
SFファンタジーたっぷり と SFファンタジーじゃ意味が違うだろ?

999をSFファンタジーって呼ぶのは別段抵抗ないが「宇宙戦艦ヤマト」だぜ?

>空間磁力メッキ。

あ、皮肉か?スマソ
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 11:17:26 ID:???
さらば以降のヤマト劇場作品は、
宇宙が舞台の古代&雪のラブストーリー、
突っ込みは無意味なんだな。
他のジャンルならご都合主義で一蹴されるけど、
ラブストなら、あら不思議、感動の名シーンに早変わり。
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 11:48:55 ID:???
愛の戦士 だからなぁ
714名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 14:54:44 ID:???
たちだよ
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 17:41:33 ID:???
サイボーグの戦士たちにしとけば後の復活の辻褄あわせも簡単だったのに
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 19:23:56 ID:???
哀・戦士たち(切腹!!)
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/24(火) 14:10:48 ID:???
>>712
ラブストーリーなら、宇宙なんか行かないで地球で十分。
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/24(火) 14:14:27 ID:???
ラブコメのうる0やつらと大差ないじゃない。
他との違いは結婚ネタを入れたこと。
ガンダムはこの作品の反対のことして、マクロスは恋愛ネタを利用したね。
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/24(火) 14:16:42 ID:???
アクションと恋愛を描くとヒットしたので、他の作品でも乱用されました。
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/24(火) 15:04:30 ID:???
古代と雪のラブストーリーだけでもおなかいっぱいなのに、
なんで安易に続々カップル作ろうとするかなあ。
しかも2以降のカップルで成就したのなんてないし。
ラブロマンスの大安売りって感じだ。
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/24(火) 15:44:40 ID:???
島とテレサはマジ勘弁だったなあ。
722名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/24(火) 16:06:55 ID:???
まるでテレクラだな
723名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/24(火) 19:18:08 ID:???
テレサと島、スターシャと守、ルダと揚羽、死別の悲恋カップルばかり、
同時に古代、雪も安っぽくなっていった気がするよ。
いいかげん職場を私物化していちゃついているなよって感じで。
別にあなた達が結婚しても、宇宙は何も変わりませんから。


724名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/24(火) 19:40:15 ID:???
スターシャと守は何もあんな風にせんでもよかったのに。
そっとしといてやれよ。
725名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/24(火) 19:48:14 ID:???
そういえば、白色彗星が地球に迫ってる事は
イスカンダルでは察知してなかったんだろうか?
気づいててもなんもできないから見てただけ?
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/24(火) 21:14:19 ID:???
>>720-724
そんなことをここで言われてもw
そういや、前スレ1にあった↓この文句、いつのまにか消えてたね

1 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[] 投稿日:04/03/29 01:19 ID:YhvnB6vs
さらヤマと初代ヤマトがあれば他は要らない。
727名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/24(火) 21:22:56 ID:???
沖田と土方はデキとりましたが何か?
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/24(火) 22:38:02 ID:???
土方の頭の上に沖田のレリーフが落っこちてきたら面白かったのになw
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/24(火) 22:40:36 ID:???
生きて汚名をさらしていた私も・・・やっと・・・・・
古代・・・!次の艦長は・・・・・君だ・・・・!!
730名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/24(火) 23:19:54 ID:???
>>728
えっ?土方艦長の死因は沖田艦長のレリーフ直撃が致命傷だったのでは?
731名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/25(水) 07:53:19 ID:???
相原と長官の孫はデキたんじゃないか?
732名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/25(水) 14:18:04 ID:???
>>720
さらばで古代と雪ができあがってしまったので他をつくっているんでしょ。
戦争ものに悲恋話はつき物だけど、パターン化しすぎた。
どうせならもっと女性キャラを増やして恋愛させてあげればよかったのに。
733名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/25(水) 14:39:45 ID:???
>720
それはいらねえなあ。
女性キャラってどれも同じだし。
恋愛なんか、させてあげなくてもいいと思う。
いそ女性キャラは全部ナシにして、もっと硬派路線で良かったと思うくらいだ。
734名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/25(水) 14:40:15 ID:???
まちがえた。
>720じゃなくて>732へのレスだった。
735名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/25(水) 16:44:32 ID:???
>>733
そうだよなぁ・・
まあ少しはあっても良いけどね、恋愛ネタ。
守が「男なら戦って戦って一人でも多くの敵を・・」
から「スターシァ〜・・・(泣」しかセリフのない屁たれ
に激変したのには怒りを覚えたw
736名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/25(水) 18:41:01 ID:???
ここはさらばスレなのに、さらば以降の話を持ち出して勝手にファビョってる奴がいる様子。
737名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/25(水) 18:43:49 ID:???
今はさらばと言わせないでくれ・・・
738西崎:2005/05/25(水) 23:30:40 ID:???
今はさらばと言わせないでほしい・・・
739名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/25(水) 23:32:25 ID:???
>725
見てただけだろうな。
声援は送ってたかもしれないけど。電波で。
740名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/26(木) 00:33:15 ID:???
>>738
やめろ!LP盤の西崎囚人の朗読を思い出す。
741名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/26(木) 01:15:39 ID:???
もっとウホッな展開があってもよかったのに
742名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/26(木) 01:36:51 ID:???
今はさらばと言わせてほしい・・・
743間違えた:2005/05/26(木) 01:37:33 ID:???
今はさらばと言ってほしい・・・
744間違えた:2005/05/26(木) 01:38:15 ID:???
今はさらばと言わせてしまいたい。
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/26(木) 06:07:20 ID:???
>>741
もっと、てのは、現物にもある程度ウホッな要素があるってことか?
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/26(木) 18:21:08 ID:???
言わぬならおさらばしようホトトギス
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/27(金) 00:03:31 ID:???
  バ


  ル


  ス


   !!
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/27(金) 00:45:22 ID:???
>747
キミがゴミのようだ
749名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/27(金) 21:18:30 ID:???
古代クン・・・古代クン・・・・古代クン・・・古代クン・・・

           ,.-' ´ ̄`ー 、.
             ,.'        \                .ロロロ_ri‐i ロロロ
          '     ヽ      ヽ、              .[]¬ tーj¬[]7
         l     人      !               ri一‐i  /
         !     ハ、ヽ    i               ._]rー[ /
            i   ノ∠ - 、`ー、、 |                〈ii i三_i/    /|
            !  ミイニ'つ  ハニラ)リ              /i ii ̄7i     i |/
         l ハ i     !  / イ             .rjj77i ,/ ii.    i |
           リ  ヾヽ=ソ  _' ノ /              ミ(ミ(ミ(=ip]////ヽ/ i |
       r  ! ノ  i ヽ _ /イi             .ミ((/ 7。。[r一////<. i |
       ヽイ    !   !  イ ソ           .ノ`ー' /(《。。//卅r〃〃i |i
         i   _ ノ;;;;;;;;;;;i_ ハー'           /    `ー-=二ffooi丗i |roo_
         レ≦;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;≧ー-、      ..(i            ̄_j |i_  ハ
          /     ゙゙'';;';;';;''"   ;;;ヽ       .{、 : :        ,  "  ヽ `ヽ、ii
        i;;;;;;        ;;;;;     ヽ!.     .(ヾヽ、      , ' \, -ーー-、j ヽ!
        !;;;;;;        ;;;;;     ii      .ヽ.〉:: :`:ヽ 、_ ,'   /      `v'}
        !;;;;;; イ 、       ;;;;;  、 _ ィ         .\:: :: ::::::`{   i    。  ; i,i
         i   ト.  、   ノ ;;;;   i |    ...     `ヽ、 ::::::i_ __i        ii
         !    ! ヽ      ;;;;  ! i    ...       _7`ソ_,,-‐ヽ、_ _ ,. ' , '\.

古代クン!古代クン!古代クン!古代クン!古代クン!古代クン!
750名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 23:19:07 ID:???
アルカディアに乗ってるアル中女かと思った
751名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/31(火) 00:02:02 ID:???
あの口がないのに飲むのび太な女ね
752名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/31(火) 01:06:23 ID:???
のび太な女と聞くと私をおいていかないで女を
思いだしてしまうんだがこのスレ的には黒歴史だな
753名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/31(火) 20:46:33 ID:???
>>251
螢かと思ったよ。

口のない人はあれが食料だから・・・


>>752
兄ちゃんとキャッチボールするんだっけ?
754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/01(水) 01:22:20 ID:???
俺はむしろ、松本御大の新ヤマトに期待している!
755名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/01(水) 19:01:23 ID:???
クローンとかわんさか出てくるやつか?
756名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/01(水) 22:10:56 ID:???
>>755
大酋長?
757名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/06(月) 19:10:27 ID:???
ヤマトはできる事をほとんどやってしまってるし
アニメの金字塔となってる。
新作なんて製作者が過去の栄光にすがってるだけだと思う。

キツイ言葉だが本当にそう思う。
758名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/06(月) 20:35:46 ID:???
それをいうなら、
さらば後の数ある続編こそ、
ヤマトの栄光にすがっているだけだったような・・・
759名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/06(月) 20:47:31 ID:???
全くです。
さらばで止めておけば名作だったのにね。
まして新作なんて言語道断。
760名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/06(月) 22:42:20 ID:???
禿同です
761名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/07(火) 01:35:06 ID:???
さんくすです
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/07(火) 10:24:09 ID:???
ヒロシです
763名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/07(火) 13:23:54 ID:???
まあ、さらばも止めておけばよかったんだよな。

さらばで味をしめて続編作っていくんだから・・・。
764名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/07(火) 20:31:22 ID:???
休眠運動の見本のようなスレはここですか。
765名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/08(水) 11:46:28 ID:???
>>764
いや、ここは真夏の世の夢扱いになってしまった作品のスレだから。
そこからの視点で現世をみれば、そういう気分になるのも仕方ないかと。
766名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/08(水) 16:35:20 ID:DGx4ZE5/
アンチばっかだね
767名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/08(水) 18:04:32 ID:???
さらばーぬるぽ よーーたびだーつスレはー
768名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/08(水) 18:10:01 ID:???
うちゅう〜せんかん〜ガッ
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/08(水) 19:39:33 ID:???
ぬ〜  る〜  ぽ〜〜
770名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/08(水) 19:43:57 ID:???
さらばの前にヤマトなくさらばの後にヤマトなし

他は要らんよ
771名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/08(水) 19:46:28 ID:???
今更他人の作ったコンテンツを合法的に横取りし、食い物にしようとしている連中と
それに迎合してお溢れに預かろうとしている似非ファンに天罰あれ
772名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/08(水) 22:27:10 ID:???
ぶちたけ松○零○は自分の作品のキャラに酔い杉
いつまでやるんだろうねメー○○とかハー○O○とかエメ○○○○とか
作者のオナヌーみたいなもんだと過激発言してみるテスツ
773名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/08(水) 22:32:14 ID:???
調子に乗るなボケ
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/08(水) 22:38:13 ID:???
宇宙の一匹狼は40人のナカーマと日々戦っています
775名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 08:59:23 ID:???
>>772
その松○零○以前にヤマトに参加してキャラデザを務めた
さ○とうた○おはゴ○ゴ13でしぶとく頑張ってますが何か?

全然関係ないけど石○賢もゲッ○ー○ボで、花○ア○ラも○味しんぼで、
秋○治もこ○亀でそれぞれ作品世界熟成に励んでいますが何か?
776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 09:35:39 ID:???
いいトシこいでオトーサン臭い作品を並べつらった煽りしてますな。
ヤマトスレのオトーサン達はイタ過ぎですよ。
信長の生きた戦国時代なら、そろそろ寿命も近いお年でしょうに。
777名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 10:11:09 ID:???
>>776
いいトシこいてボキちゃん臭いボキャを並べつらった煽りしてますな。
ヤマトスレのチャハーン君はイタ過ぎですよ。
山林に生きる某部族なら、とうに割礼の年頃でしょうに。
778名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 10:37:23 ID:???
この利用のされ方では、もうさらばスレは不要とみた。
779名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 11:06:15 ID:???
生き方ってのは中身が大切だ。年齢だけ重ねてりゃ良いってモンじゃないな。
780名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 11:17:14 ID:???
>>777
測定結果をお知らせします。

文章構成能力度:実年齢マイナス40歳
備考:文章が劣化コピーで創造性のカケラも認められません。
781名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 11:18:59 ID:???
>>779
そうだ、これからの生き方は中身が大切だ!
毎日を無為に過ごし、一度受けた処分を不服とし
更なる中傷に励む未成年は、たとえ年齢を重ねても意味はない。
いい加減置かれている立場を認識し、長い人生を勝ち組に持っていくには
己が身分を弁え、その行為を速やかに止める事が大切である。
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 11:29:16 ID:???





( ´,_ゝ`)プッ







頭÷杉
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 11:40:44 ID:???
反応乙




一味(特にオコサマ)敏感(プ
784名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 12:12:38 ID:???
このキレ方を見る限りでは、2520スレと最強戦艦スレとここを荒らしてるのは同一人物だな。
785名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 12:23:19 ID:???
>>780
実年齢マイナス40歳の基準がわからないが、それは

A レスから判断された推定年齢が40歳以上で、そこから40歳差し引いたもの
B 単に40歳分幼いという意味(それだったら39歳以下の人はどうなるんだ?)
C 父親母親の細胞組織等組成レベルまで突き詰めて、誕生40年前まで遡ったもの

の内のどれか?
回答次第では>>782の対象になりかねんのだがな。


   は  や  く  答  え  ろ  。


786名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 13:21:45 ID:???
ミッキーマウスやドナルド,プーさんはディズニーのオナニーなのか?
アトムやドラエもん、仮面ライダーやウルトラマンやゴジラは、メーテルやハーロックより先に生まれたキャラだが、
それもこれも皆、作家やプロダクションのオナニーを見せられているという論理か?
つまり伝統のある(成功キャラクター)は、権利者の(財産)ではなく、
君にしてみれば(いつまでやるのか?的)存在でしかない訳なんだな?
ダビンチのモナリザや、北斎の鳥獣戯画も(いつまでやるのか?)ちゅう話だな。

要するに、クリエーター(作家)が努力して、商業的に成功したらいけすかないし、
(それを財産と認めず、そんな行為、事例を、断じて認めたく無い)コンプレックスの持ち主なんだな君はww
787名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 20:03:47 ID:???
驚いた・・・まさかここまで反応されるとは・・・・

正直全く予想外だった
788名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 20:07:59 ID:???
>>787
事実を突きつけられて、またお決まりの逃避ですか。
無様ですね。
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 20:13:41 ID:???
すまんかった。
めちゃめちゃ怒ってるじゃん!!!
過疎スレだったので軽い気持ちでやった
今は反省している
790名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 21:58:41 ID:???
>>789
過疎スレ?

言い訳にならんな。
791名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 22:16:33 ID:???
今すぐ零時社に謝罪の電話汁>789
792名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 22:26:47 ID:???
でもさでもさでもさ

メー○○って元々は宇宙一美しい哲郎(!)のオカンの身体(姿?)なんだろ?
なんで子供の頃の話とか出るの?
エメ○○○○は好きなんだけど、ハー○O○の女版書いてみたらきにいっちゃったっての
丸出しじゃん。顔の同じ場所に全く同じ傷とかまともなクリエイターならはずかしくてやれうわなにをsyrftgyふじこlp!!
793名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 22:55:21 ID:???
次は無職老狂犬の薄味噛みつきの出番でつね。
しかし鳥獣戯画て何だよ。(プ
794792:2005/06/09(木) 23:17:43 ID:???
↑俺ではない。念のため。
795名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 23:38:00 ID:???
荒らすなよ畳屋
796名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/10(金) 00:20:30 ID:???
結局、雪野弥生こと1000年女王は女王プロメシュームだったのか?教えてエロイ人
797名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/10(金) 03:02:30 ID:???
その御方は女王のクセにみすぼらしいラーメン屋の看板娘という素晴ラスィ設定でした。
普通に考えたら正体バレても「へー弥生さんて隠れコスプレヲタだったんだね」としか
誰も思いませんってw
798名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/10(金) 05:37:09 ID:???
>775 >777 >781 >783 >785
畳屋キモッ!キモッ!キモッ!キモッ!キモッ!

           ,.-' ´ ̄`ー 、.
             ,.'        \                .ロロロ_ri‐i ロロロ
          '     ヽ      ヽ、              .[]¬ tーj¬[]7
         l     人      !               ri一‐i  /
         !     ハ、ヽ    i               ._]rー[ /
            i   ノ∠ - 、`ー、、 |                〈ii i三_i/    /|
            !  ミイ=・=- ハ=・=)リ              /i ii ̄7i     i |/
         l ハ i     !  / イ             .rjj77i ,/ ii.    i |
           リ  ヾヽ=ソ  _' ノ /              ミ(ミ(ミ(=ip]////ヽ/ i |
       r  ! ノ  i ヽ _ /イi             .ミ((/ 7。。[r一////<. i |
       ヽイ    !   !  イ ソ           .ノ`ー' /(《。。//卅r〃〃i |i
         i   _ ノ;;;;;;;;;;;i_ ハー'           /    `ー-=二ffooi丗i |roo_
         レ≦;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;≧ー-、      ..(i            ̄_j |i_  ハ
          /     ゙゙'';;';;';;''"   ;;;ヽ       .{、 : :        ,  "  ヽ `ヽ、ii
        i;;;;;;        ;;;;;     ヽ!.     .(ヾヽ、      , ' \, -ーー-、j ヽ!
        !;;;;;;        ;;;;;     ii      .ヽ.〉:: :`:ヽ 、_ ,'   /      `v'}
        !;;;;;; イ 、       ;;;;;  、 _ ィ         .\:: :: ::::::`{   i    。  ; i,i
         i   ト.  、   ノ ;;;;   i |    ...     `ヽ、 ::::::i_ __i        ii
         !    ! ヽ      ;;;;  ! i    ...       _7`ソ_,,-‐ヽ、_ _ ,. ' , '\.
799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/10(金) 05:42:18 ID:???
>786
もひとつ追加。畳屋キモッ!

           ,.-' ´ ̄`ー 、.
             ,.'        \                .ロロロ_ri‐i ロロロ
          '     ヽ      ヽ、              .[]¬ tーj¬[]7
         l     人      !               ri一‐i  /
         !     ハ、ヽ    i               ._]rー[ /
            i   ノ∠ - 、`ー、、 |                〈ii i三_i/    /|
            !  ミイ=・=- ハ=・=)リ              /i ii ̄7i     i |/
         l ハ i     !  / イ             .rjj77i ,/ ii.    i |
           リ  ヾヽ=ソ  _' ノ /              ミ(ミ(ミ(=ip]////ヽ/ i |
       r  ! ノ  i ヽ _ /イi             .ミ((/ 7。。[r一////<. i |
       ヽイ    !   !  イ ソ           .ノ`ー' /(《。。//卅r〃〃i |i
         i   _ ノ;;;;;;;;;;;i_ ハー'           /    `ー-=二ffooi丗i |roo_
         レ≦;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;≧ー-、      ..(i            ̄_j |i_  ハ
          /     ゙゙'';;';;';;''"   ;;;ヽ       .{、 : :        ,  "  ヽ `ヽ、ii
        i;;;;;;        ;;;;;     ヽ!.     .(ヾヽ、      , ' \, -ーー-、j ヽ!
        !;;;;;;        ;;;;;     ii      .ヽ.〉:: :`:ヽ 、_ ,'   /      `v'}
        !;;;;;; イ 、       ;;;;;  、 _ ィ         .\:: :: ::::::`{   i    。  ; i,i
         i   ト.  、   ノ ;;;;   i |    ...     `ヽ、 ::::::i_ __i        ii
         !    ! ヽ      ;;;;  ! i    ...       _7`ソ_,,-‐ヽ、_ _ ,. ' , '\.
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/10(金) 17:01:38 ID:???
>>777
>山林に生きる某部族なら、とうに割礼の年頃でしょうに。
人種差別乙

そういえばかつて吊りスレで台湾中国問題でさんざん叩かれていたヒ板管理人一味の馬鹿(名無し畳屋)がいたっけ。
801名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/11(土) 00:18:54 ID:???
分かりやすいほど未青年だな、反省文もボランティア活動もガンガレ!
802名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/11(土) 00:21:15 ID:???
>人種差別乙

儀式を差別としか思えない薄味は、女子にはもてないだろうな(クス
君も早く割礼下前(プ
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/11(土) 06:41:10 ID:???
今時 女の腐った とか平気で使える奴だからな。
自覚がないのでしょう。
804名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/11(土) 11:43:43 ID:???
プ
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/11(土) 11:58:26 ID:???
リアルで誰にも構って貰えないもんだから
ネットで構って貰おうと必死な粘着畳屋、乙。

せいぜい部屋の中でも御大グッズで埋め尽くしとけ。
地震で御大グッズの中で埋没死すれ本望だろ(プ
ヤマトの勉強、ふーーーん、賢いんだね。
で、リアルでそれが役に立つの?
引きこもりオナニィ乙。

ま、またせいぜい粘着して叩きオナニィでもしとけクズ
レスなしねぇから一人でご満悦してろ。

いくらオナニィしても中身はリアルで薄味、おっとごめんよ。無味なワケだが。
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/11(土) 12:31:43 ID:???
この人なんでこんなに怒ってるんだろー?(クス
なんだか昔良く使われた ” 投 射 ” って思い出したよ(プ
807名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/11(土) 12:59:13 ID:???
自傷デスカそうデスカ

808名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/11(土) 14:06:49 ID:???
所詮2ch芸だけどな。リアルでこれができるなら
ある意味ヒジョーに尊敬してしまうぞ。
809名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/11(土) 14:12:03 ID:???
てーかさ、畳屋畳屋騒いでる馬鹿何とかなんね?
正直ウザいし、スレ違いなのだが。
810名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/11(土) 19:42:50 ID:???
おお、なんか久しぶりに荒れが続いているね。
でも粛々とカキコ。

花井幸子のデザイン画を久々にミター
古代の艦内服バリエーションに目眩がしますた。
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/11(土) 22:57:21 ID:???
ユキはブラとパンツだけでええのんや!ええのんや!
812名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/12(日) 09:06:15 ID:???
いくら婚約者同士だからといって、男の目の前でナース服を脱ぐ雪はどうなのかな?
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/12(日) 16:55:06 ID:???
もう脱ぎ慣れてるんでは
814名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/13(月) 02:00:39 ID:???
>>812
いや、あれは
その後の古代の狼狽セリフ
「めめ、命令だ!」を
引き出すためにこれ見よがしに脱いだんだス。
815名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/13(月) 13:25:38 ID:/yAK5nck
テレサが雪の体を使って、メッセージを訴えてくる みたいな演出だったらよかたのに
816名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/13(月) 14:12:48 ID:???
テレサが男だったらよかったのに
817名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/13(月) 14:43:55 ID:???
            _,. - - ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ - - 、
           /               `ヽ
         /                  \
        /                         \
        /                           ',
        ./ r、  , - ' i ,r ク   __ r─ 'て        i
        !  i ヽi   ヽ/ /´ ̄      冫      !
      ヽ |                 i      i
       ! i /_ー - 、_   r - - ──‐_、ヽ     |
       | ',  ,ニ=-ト、  ヽ- ァ r=ニ  |  r ‐、 i
       ヽ, ! i ヾ ゚ノリ !    、ヾ゚ノ 丿 !  !  i |
         !',   ̄ ̄ !       ̄ ̄   i   レ) | ! や  ら  な  い  か
         i l     /          彳  ! / イ
         、ハ     !          、イ  j_ノ  i_
        ヽ-'、   ー、         ヽ_ノ !  / `ー -、_
     _,. - '"ヽ、_、   r──,          /レ-、_     `ー -、__
 _,. - '"_,. - '"   ヽ    ̄ ̄     //  /   `ー -、_     / ̄`ヽ
/_,. - '"        |\        ∠r "  /             ̄`ー/
            ヽ `ー──‐ ' "´   _/              /
             ヽ _       _,.r "                /
               |    i´ ̄                  
818名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/13(月) 17:18:43 ID:27N8vd9v
古代の狼狽振りは明らかに始めて見ているからだ、間違いない。
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/13(月) 17:23:18 ID:???
そして雪はエステ通いの成果を見せたかった、と。
820名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/13(月) 17:26:54 ID:???
まいっちんぐマチ子先生の影響じゃないか?
821名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/13(月) 18:10:18 ID:???
もしさらばをリメークするなら現代風にナース服の下は何も着けてないで欲しい。
今はそれだけです。
822名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/13(月) 19:13:13 ID:???
現代風だとナース服の下は何もないのか(゚∀゚)ポォーウ!
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/13(月) 19:38:51 ID:???
ナース服の下→白いパンスト→白ブラ&白パンティ
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/13(月) 20:05:24 ID:???
ちょっと待て。
わざわざ隊員服を着替えてナース服になるには理由がある筈だ。
医務室では感染症など、幾多の危険から防御される必要がある筈だ。
だから完璧な抗菌効果や未知な危険から患者を守る必要性からも、
完全対策済みのナース服しか着用してはいけないはずだ。

だから雪のナース服の下は生まれたままの・・・(ごくっ
825名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/13(月) 20:35:59 ID:???
プレステのさらば、は山本が生き残るシナリオあるんだよね、あのゲームめちゃくちゃはまったよ!
826名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/13(月) 21:00:20 ID:???
佐渡先生の医務服の下も・・・(ごくっ
827名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/13(月) 22:15:02 ID:???
佐渡先生がナースのスカートを覗き続けた為に身長が縮んだのは激しく既出です。
西暦2175年当時の佐渡先生の身長が182センチあったというのも既出です。
828名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/13(月) 23:40:51 ID:???
>825
あれはやりすぎだね
829名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/14(火) 00:06:55 ID:???
さらば的に言えば、ああいうのが無言で死んでいくから、実は反戦映画と言われる所以で、
カッコいいし、ファンもいるんだし、とか、その後のマーケットも考慮して死なないことにした方こそ、、、、



戦争ごっこ、大好きwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww









馬鹿
830鶴見:2005/06/14(火) 00:40:24 ID:???
ボクのことも忘れないでください。お願いします。お願いします。
831名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/14(火) 00:45:15 ID:???
>830
覚えてるとも。次郎だね?

しかし安易に名前つけると読みが同じキャラが多くて紛らわしいな
832名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/14(火) 00:46:05 ID:???
鶴見は生き残ったのか?
それとも死んだのか?
死んだんだったら、いつどこで死んだ?
833名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/14(火) 07:18:49 ID:???
テレザート上空かな?
834名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/14(火) 14:15:57 ID:???
鶴見の魂はアナライザーの中に



でもアナライザーもその後大破、、、。
835名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/14(火) 14:23:16 ID:???
>>829
あの最後の体当たりが特攻賛美ってことで軍靴の音が聞こえ(ryって騒がれたんだがな。
時代も変わったものだ。
836名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/14(火) 17:46:50 ID:???
人は流れに乗ればいい
837名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/14(火) 18:32:21 ID:???
さらばでの山本の死は止むを得ないヤマト1隻による総力戦の状況
だったから必然的に仕方無かったかも知れないがIIIの揚羽は完全
に無駄死にだと思う。
あそこで狂ったように特攻する必然性が果たしてあったのだろうか?

特攻ネタということでIIIの話題を出したけど別に「新立ち」以降
を否定している訳では全くないので・・・念のため。
誤解曲解で荒れるのは勘弁ね。
838名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/14(火) 19:15:17 ID:???
>>837
> さらばでの山本の死は止むを得ないヤマト1隻による総力戦の状況
> だったから必然的に仕方無かった
あー、なんかわかる。
誰もが「自分はどこまで戦えるか」というギリギリの状況の中で
死力を尽くしていたんだよな。
その結果が生に繋がるか死へと流れていくかは、それこそ
「神のみぞ知る」というヤツだったんだろう。
そういう描写に厳粛なものを感じたというのが、当時の正直な気持ちだった。

ところで、山本や古代の特攻(?)には多くの批判があるんだが、
真田さんや斉藤の居残り自爆へのそれはあんまり聞かないような気がする。
戦闘における自己犠牲って点では同質のものだと思うんだけど・・・
(ヤマトで突っ込むことが戦術的に有効かどうかという考察は敢えて無視させてくれw)
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/14(火) 20:33:52 ID:???
隊長、ありがとう…。。・゚・(ノД`)ノシ・゚・。
840名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/14(火) 21:41:23 ID:???
プレステ版の山本はある条件を満たすと生き残るよね
コスモタイガーが爆発した直後に、バックパック背負って脱出
最初、なんも知らなかたからマジびっくりした!
841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/14(火) 22:47:21 ID:???
>>835
たしかにこんな時代がくるとはね。
842名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/15(水) 05:46:47 ID:???
>>837
特攻じゃないけど
土門はかわいそうだった……

お前、なんのために苦労したのよ…
古代の意味のない苦行ばかりさせられて…
843名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/15(水) 08:08:36 ID:???
>842
全くだ(ノД`)
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/15(水) 17:57:47 ID:???
他人は殺しちゃいかんが、平和のためなら死ねっていう変な時代だったからなぁ、
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/15(水) 18:48:15 ID:???
そんな事言ってたって、別に何か作品内容が変化する訳でもないのに、空しいねぇ。
846名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/16(木) 01:03:37 ID:???
アメリカン共はラストの特攻シーンが
怖いらしいよ。マジ
847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/16(木) 01:24:04 ID:???
浪花節ヒューマニズムは理解できんでしょうねー

まぁ最近の若い世代にも理解はされないと思いますが・・・
848名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/16(木) 03:57:19 ID:???
そういや山本のシーン描いた板野氏が激突寸前に動画でキャノピー飛ばして
脱出させたのにセルはほとんど黒塗りで画面で確認できなくなっててがっくりしたって
いってたな、、、

確かに観たらなに描いてあるか解らなかった、でも脱出はしているらしい、、、。
849名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/16(木) 09:54:39 ID:???
>>848
確かにキャノピーがとんでるようには見えるよね。

ただ、肘出しのような板野さんのウラ話がないんだよね。
850名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/16(木) 10:02:32 ID:???
へ〜当時にそんな秘話があったとは驚き!
ゲームで山本が脱出するのも、それがネタになってるのかも〜
851名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/16(木) 12:07:20 ID:???
この映画はUSAじゃ放送禁止もんだね
852名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/16(木) 14:41:47 ID:???
肘出しは動画チェッカーの人が直すって言ったのに直さなかったらしく
板野は今でもそのチェッカーを恨んでいるらしい、、、、
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/16(木) 16:47:38 ID:???
>851

バルゼーは史実のハルゼーを若作りして毛髪増量しただけといえるほどのクリソツキャラ。
史実のハルゼーはカリスマ的軍人でもあったのであんな扱いを受けたらUSAの退役軍人達も
黙っちゃいないというのも一因かも知れん。
854名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/16(木) 16:57:46 ID:???
名前変えりゃあいいじゃん・・・
855名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/16(木) 18:24:29 ID:???
>>849
脱出は板野自身が言ってること
856名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/16(木) 19:02:46 ID:???
動検は平野俊弘だっけ?
857名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/16(木) 19:39:46 ID:???
>>853
それでTVの2であんなにキャラデザが変わったのか?>バルゼー
858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/16(木) 20:56:36 ID:???
違うだろ・・・
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/16(木) 21:04:52 ID:???
>>855
そうなの?
又聞き的な話しか読んだこと無いんだけど。
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/16(木) 22:13:42 ID:???
さらばは基本的に主要キャラデは全て松本で、2はそれをベースに小泉がリテイク。
以外と思われるかも知れんが、さらばのタランも、バルゼーも、松本デザインだったりする。
861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/16(木) 23:31:51 ID:???
>>859
これを嫁。どっかに書いてあったはず。
ttp://www.style.fm/as/01_talk/itano01.shtml
862名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/17(金) 11:35:41 ID:???
>>859
ttp://www.style.fm/as/01_talk/itano02.shtml

板野 なんだろうなあ。『ガンダム』じゃなくて、さっきの山本なんですけど。
    爆発してクルクル回って──爆発も変えちゃったんですね──
    クルクル回りながら遠くの方へ飛んで行って、キャノピーを開けて、
    山本が脱出してるんですよ(笑)。
小黒 あ、そうなんだ! 作画ではそうしちゃったんですか。実際の画面で
    もそうなってるんですか。
板野 ええ。でも実際の画面は黒く潰れて、火球の線が飛んだみたいな感
    じでした。「山本を殺したくないな」と思ったもので。そういう勝手な真
    似をたくさんしてるんですよ。
863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/17(金) 13:40:50 ID:???
敬礼させといて脱出?

馬鹿ですか
864名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/17(金) 13:57:49 ID:???
あ〜なんか久しぶりにプレステのゲームやりたくなった!
山本がバックパックしょって脱出後に
今度はデスラーがもう一回来るんだよね!マジ面白かたな〜あれ!
865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/17(金) 15:24:41 ID:???
この場合殺したいスタッフと、殺したくないスタッフのつばぜり合いですから。
敬礼は演出で、殺したいスタッフが決めた通りの筋書きですから。
特攻に関しては、Pと御大が完成までの連日連夜怒号の喧嘩をくりひろげ、
必然的にスタッフもイデオロギー的に2分されており、
ラストシーンのアフレコについては御大はじめ、何人かのメインスタッフは付き合わなかったそうだよ。
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/17(金) 16:48:59 ID:???
全て後付の話。
そんなに嫌なら作品ごと封印してしまえばいいのだ。
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/17(金) 17:02:53 ID:???
特攻って・・・・・
別に特攻批難や特攻否定をしてるわけじゃないしょ。
単に思い入れのあるキャラを生かしたいってだけで。

その後の作品にも特攻や自爆や多々有るし、
原作者を名のる人の漫画にも特攻ネタなんて何度も使われてるし。

戦争反対や戦争否定してる訳でもないし、
さらば以外の続編ではその後毎年戦争してたし、
さらに数千年後も戦争が続いてる世界を書き続けるんでしょw
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい
敬礼させといて脱出な方が人間臭くていいだろ

阿呆ですか