天地無用 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
シリーズ全般をマターリと語っていきましょう

前スレ
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1058799796/
前々スレ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1021475643/

関連スレ

天地無用!魎皇鬼 拾五之巻〜終焉の始まり〜
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1101036498/
天地無用!GXP Part11(梶島正樹ファンサイド)
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1056003183/
はじめての2GET!!!
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/14 17:48:36 ID:b0G+33jd
3
42:04/12/14 17:51:22 ID:???
書き忘れた・・・1様スレ建て乙です
リョウコが暴れ
アエカがたしなめ
美星がボケて
清音がまとめる

そんな天地無用が…また見たいです…。
>>1
乙です
フジTV・ワールドダウンタウン、あっさり終わっちまったなぁ
鷲羽ちゃん下ネタ高笑いを週一聞ける貴重な番組だったが。
従来通りのNHK番宣ナレの冷静な小林優子onlyな状況に戻った
私はむしろ逆で、歯抜けより目。
あの歯医者のフィンガーテクが、私の下の口に入って来ると思うと、ゾクゾクするわ〜
鋭い意見をありがとう!
ハマタはどうだい?
ブッ、俺かぃ、どぅもこうもあらへんがな
5>>
禿同

で、ちょっと修正。

リョウコが暴れ
アエカがたしなめ
美星がボケて
清音が突っ込んで
鷲羽がまとめる

でないかい?
(砂沙美はなんだ?)
>>11
基本は

魎呼が暴れ
阿重霞が張り合い
砂沙美がなだめつつ美味しいトコ取りして
美星がボケて
清音がツッコんで
鷲羽がまとめるようなまとめないような
最後は天地に泣きが入って締める
135:04/12/19 23:24:12 ID:???
要するにササミいらねってことだ
アニメTVで、このアニメが紹介されるたびに一期のオープニングテーマが流れるんだが。

聞くたびに良い曲だなぁ、とか思っちまうな。
というわけで、この曲を好きなときに聴きたいために、
アキバでドラマCDを160円で購入。
OVA三期五話見たよ、ひでえもんだな

これでよくもまあ原作者は「TV版はつまらん」とか言えたもんだ
これならTV版の方が数万倍面白いって
梶&黒は一体どういう感性してるんだ?
もう5話目なんだ。
3話目くらいで嫌になって見てねぇから…

やっぱりもうだめぽか。
↓おやじ魎皇鬼のAA『ぐふふ・・・マターリまへんなぁ』でお楽しみください
残念でした。w

と3期の話でワルイけど、3期の批判ってOVA派がTV版や映画を拒絶するのと同じじゃないかと
思ってるんだけど。
先入観念を無くして見れば、普通のアニメじゃないのか?
>18
無理だろ…盛り上がりも何もない、お花畑シーンばかりが続くもの。
環境音楽かよ。
>>18
多少の色眼鏡が入ってしまうのは認めるにせよ、
それを差し引いても、普通のアニメ以下だと思う
しかもかなり粗悪な部類
   |                  |
   | ぐふふ・・・マターリまへんなぁ  |
   |        | 
   |                  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                __
          _― ̄/_ _x ̄―/|
     _― ̄    |  ・ 。 ・  |/ /  ̄―_
  _―  _― ̄/  x `~~` / / ―_   ―
  \  /     |     ̄ ̄  |      \  /
   \/     ||       |      \/
           ∪         |  
          _|        |_
        ⊂___/⌒\___ ⊃
>質問:テレビ版の「天地無用!」は、なぜあんなにもつまらないのですか。
>答え:これ、僕(黒田)答えたく無いんですよ。5話脚本書いているんですから。というわけで梶島さんに答えて頂きます。
>いや、俺(梶島)見ていないから(爆笑)。

こいつら…。
>>23
見てないのにTV天地をボロカスに言えるわけもないが・・・。
いや、もしかしたら本当に見ていないのかも知れない。
でなければあんな糞みたいな三期を作れるわけがない。
TV天地見て勉強しておいた方がまだ良かったな。

あるいは、見たんだけど自分のシナリオより面白かったから
悔し紛れにケチョンケチョンに貶すしかなかったのか。
風呂敷広げるだけ広げて
製作も遅らして
話を盛り上げることもできず、まとめることもできず
エンターテイメントの体をなしてないクソアニメを垂れ流してる身としては
テレビ版の存在は妬ましいんだろうな。

原作者ってだけで分をわきまえてりゃいいのにね
プリティーサミーのスレってなくなっちゃったんですか?
三期の第5話・・・同人アニメかとオモタ
最後の部分はまぁよかったが
最近の18禁アニメでも、もっと質がいいのがあるよな。
デッサンもだめ。
カット割もだめ
人数が多すぎて、各人に台詞を割り当てるから、学芸会のよう。
音楽は…今回はほとんどなしか?

この時代に、ここまでひどいのをつくるのも、一種才能かもしれん。
つか、出来上がったのをスタッフが見て、恥ずかしくならないのか?
アニ2板に専用スレがあるんだから
こっちのスレで3期の批判オンリーはやめとこうよ
ここでは3期との比較論で1、2期やTV・劇場版を
語るくらいにしてさ
30 【大吉】   【1709円】 :05/01/01 08:33:17 ID:???
あけましておめでとうございます。

大吉だったらテレビ新作。
>>30
そうだな、大吉だったらきっとGXP2がやるさ
超吉を引いたら鍛冶が天地の現場から手を引くってのはどうだ?
age
アニ2板の梶スレでは三期がボロボロにされてるけど
梶のメッキが剥がれたことでOVA至上主義者が激減したみたいだな
それでもまだTV版や劇場版に嫌悪感を持ってる奴も多いんだろうが
今まではGP清音?ナニそれ だったからな

ジジイがいきなり若返ったり、母親そっくりの姉が出てきたり、唐突すぎ。
しかもストーリーに関係ないしこいつら。
俺は天地無用の最大の魅力とは別設定のパラレル作品に展開しても
色褪せることがない「キャラクターの強さ」だと思ってる。
だからTVも劇場も他のメディアの作品も楽しめた。
OVAの3期はそのキャラクター表現を放棄して設定説明に終始している。
失敗して当然。
おすすめのドラマCDあるか?
初心者です。先輩方教えてください。

TV版のOPってDVD・CDに収録されてるのと、
前夜祭のミニLDに収録されてるのとで、歌い方が
微妙に違う気がするんですが、2テイクあったんでしょうか?

気になってねむれません……
>>38
あーそういや少し違った気がするなぁ…。
前夜祭のはまだ仮テイクとかだったんじゃない?
CD化はされてなかったような。

全然関係ないけど、この間久しぶりに枯堂女史の名前をみてちょっと嬉しかった。
>>38
確か本放送第1話だけが古いテイク。
第2話以降は差し替えられてる。
4138:05/01/06 11:28:32 ID:???
>>39-40
レスありがとうございます。
スッキリしましたです。

差し替え前の方が良いなぁ
ホントにちょっとの違いですけど。

ではこれから「新・天地」観てきます。
1:気づいてよ こんなはずじゃ ああ 無いって〜♪

2:気づいてよ こんなはずじゃ  無   いぃって〜♪

↑の部分の違いだけ覚えてるんだけどどっちが古い方?
>>42
1:ああ 無いって〜♪
が古いほうかと。

ココ以外に違いあったっけ?
>>42-43
多分ない。
セガカラに新譜で入ったときは、どこから採譜したんだか
古いテイクのほうになってたな。
今でも同じかどうかは知らんけど。
清音と不二子の人気が同じぐらいなのか
リョウコはコンスタントにランクインしてるのに、アエカは…。

あとなにこのラブひな率。むこうじゃよっぽど有名なのかなぁ。
>>47
阿重霞も上位にランクインしてるじゃないか

・・・「彼女にはしたくない子」部門で堂々の第4位
まあ、1位でも得票2桁だから微妙なランキングだな

彼女なら魎呼か鷲羽が楽しそうだし、嫁なら清音(GP)がイイな
阿重霞は確かに彼女にはしたくないなw
・嫉妬深い
・猫かぶり
・声が甲高い
・けど、着物を脱いだときのギャップがたまらない

捨てがたいな…
まぁ、阿重霞さんは確かに壊され過ぎたと思うけど、TV1までだったら
俺は気にならないがな。むしろ『皇族だれと育てられてきた女性が、
気の置けない仲間達と出会って本音も出せるようになった』として
微笑ましく感じていたんだが。
>>37
俺が一番好きなのは「天地開闢時空道行」、
あとは「音楽編1(OVA版とTV版それぞれ)」「クリスマス」かな。
中古だったらどれも数百円で売ってるからいろいろ買ってみたら?
俺は登校無用のおまけCDが好き
↑のジャケ画好き
キャラゲーなんて登校無用みたいなので
いいのに
エルハなんてめんどいだけで
面白くもなんともない
梶スレZZZ点滅中
久々に現れた本格的梶厨のせいで梶スレ荒れてるな
しかし、OVAスレを「梶厨のスレ」と言い切ってるあたりがイタいw
ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1104998039/82
あそこの梶厨は人の神経逆撫ですんの得意なの?
>>58
梶厨っていうのはもともと真性の基地害みたいなもんですから。
梶厨の書き込みは自虐に近いorz
>59
対談とかどこぞの大学での講演を読んだ限りではそうらしいな…
テレビ版?見てねえよ とか
榊原良子の声が出てなかった とか
言いたい放題…

アニオタにちょっと受けたくらいで天狗になってるのだなぁ。
てんちむにょーはスレ違い?
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/08 21:43:57 ID:lTO93XRJ
黒田の脚本はいつも最高。それがわからない奴多過ぎ。
長谷川とか林とか枯堂とかあずまとか誉める奴も多すぎ。
黒田と梶島がダメといってるのわかんないのかね。
こっちには黒田信者でつか?
黒儲とか梶厨って頭の中が若々しくて粘り強くて前向きで、まことに結構ですなw
そいえばずっと前黒が2ちゃんに来て、批判されたらぶち切れて、
オマエらが脚本書いてみろよ、才能ないお前らに書けるわけないけどな、けっ
とか必死で言い捨てて消えたことあったなあW
懐かしい。
>>65
小物らしいエエ話や

黒田って作品によって出来不出来が激しい罠
誰かが書いてたけど、自分で自由に書ける時はエエもん作るのに
人から指示されて作ったもんはロクな作品にならんとか
天地三期は後者やね
>65
懐かしいな。
確か二度とこねえよともいったんだよ。

その後、今に至るまで、実はしょっちゅう来てる気もするけど。
自分の評価が気になるっていうか、恐いもの見たさ?
ところで月村って今何やってんの?
黒は自分が才能あるって思ってるんだ・・・。そう思うのは勝手だが、
他人に対して『自分は才能ある人間だ』と誇示する奴に限って
才能があったためしはあまりない。
>>68
近年では「円盤皇女ワるきゅーレ」や「NOIR」
梶と黒が面白いと思うモノって自分たちの間でだけしか通用しないのでは?
きわめてヲタ色の強いチマチマした裏話を出し合って、俺たちゃ天才とか言って
喜んでるんだろうな。俺が面白いと思う天地作品は1期にしても初TVにしても
劇場版にしても、梶黒があまり関与してない作品ばかりなんだが。
72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/08 23:53:58 ID:ADYz/WUA
どこが最高なんだかサッパリわからん。
Zは、何のために美星のメールをいじくったの。
チョビ丸なんか地球に来てもライオンの檻に子猫が入るだけでしょ。
ラブラブ大作戦のためにしたのか。
九羅密のジジイ「お前は、樹雷との戦争の準備でもしてやがれ。」
樹雷と戦争して勝てる可能性0%。
ジジバカとシスコンの個人的感情で何億人も死なす戦争起こせるのか。
それにあの五話。すべてが、糞なんだ。
まあ実際そんなもんだろうな。>梶黒
65>そりゃ初見(仮定)でこんなとこ来たらネタにされた本人はキレるわなw
黒田洋介とやらの代表作を調べてみた

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B9%F5%C5%C4%CD%CE%B2%F0

↑の中で見たことがあるのは、
天地無用OVAの2期…フツーのデキ キャラの魅力がなきゃクソ
天地無用のテレビ版…これは関わったこと自体を後悔しているらしいので、評価しないことにする。
プリティサミーOVA…ゲロなデキだった 見所は美星が腹にトゥキックを入れられて悶絶するところだけ
無限のリヴァイアス…薄っぺらい鬱展開に辟易して途中で見るのをやめた

そんなありがたがるような存在でもないような気がする…。
スクライドは俺的に面白いんだが
黒田はTV版サミーと、この間やっていたリンかけの評価が高いんじゃないの?
まあどっちも見たこと無いんだけど。
個人的には、TV版天地の黒田脚本の回と第二期やゲーム版って面白さ同じくらいだと思う。
>>77
TV版サミーは良い出来だぞ。
TV版天地と同じく前半はタルいが、
中盤から後半にかけてグンと良くなる。
その代わりOVA版は糞。
あとはトライガンとかの評判が良いんじゃないかな。
他は知らん。
黒はギリギリでキャラ死んでないからまだよし。
梶は…心肺停止、バイタルサインがありません。
TV版サミー・・・・実質倉田にすごーく関わらせていたという。
TV版天地・・オレにはあんな難しい回やらせて、長谷川には好きな回をやらせて・・
と構成と監督を批判していた、後になってからずっと、という。


んなことは聞いたこともネットで質問して怒らせたこともありません
優れた才能に嫉妬するなんて見苦しいよプッ
↑どっちサイドの発言?
>>81
もうちっと釣りの腕を磨いてから出直して鯉
優れた才能というのは長谷川のことかね。やっぱ
ここにきて創り手評価がどれだけ作品向上に意味あるか考える!
小林優子、まじかるカナンで保険医役ででたなぁ
妖しいふくみ笑いしてたが
アニメレギュラーなんてなに以来なんだか
私はむしろ逆で、の姉ちゃんならあったけどな…
クソ虫とかパンツがぬれちゃうわ、とか
とんでもねえこと言わされてたな。

もうちっとアドリブきかせて浜田と絡んでほしかった。
リヴァイアスとスクライドは名作だと思うがなあ…
見てないのに糞ってレッテルを貼る方がおかしいと思うけどな
スクライドは面白い
1.エライ人に媚びるのがやたら好きしかも上手
2.同輩や後輩にはいきなり「マブダチ」扱いで、恩着せがましく手伝わせるが1.なので逃げられない
3.好きなものは好きだからしょうがないらしい
オマエらが脚本書いてみろよ!!
才能ないお前らに書けるわけないけどな、けっ!!!!
凡退続きで客に野次られた負け犬の3流野球選手が
「てめーらプロに入れないくせに偉そうにヌカすな!」と
遠吠えしてるのと一緒だなw
所詮自分はアマに毛の生えた程度のレベルだと
自分自身で認めてるみたいなもんだ
>所詮自分はアマに毛の生えた程度のレベルだと
>自分自身で認めてるみたいなもんだ
だからUnder15&Under15の心を忘れない若々しい消費者に人気なんだな
類型化した台詞による、わかりやすい話しか作らないというか、作れないわけで

いや
そこを自覚して、ターゲットをUnder15&Under15の心を忘れない若々しい消費者に絞ってる
あたりは見事にプロに徹しているとも云える?
でも他のプロをけなしてる時点でお里が知れる
おすすめのキャラソンあるか?
枯堂と月村の作詞した以外全部。
あいつらは天地の熱い設定をわかってない。
映画のは天地と関係ないからどうでもいいと思う。
>>95
梶・黒の脳内が厨レベルだから作品も必然的にガキ向けになるのでは。
あえて狙っている訳でもないので、そういうのはプロの仕事とは呼ばない。
三期が消費者に受け容れられていない事実を直視しようとせず
「だって俺達が作りたい物を作ってるんだもーん」なんていう戯言を
堂々と公言してるくらいだしな。プロとして論外。
>>95
題名とそれのある
CD名を教えて
梶や黒の罵詈雑言は長谷川に対しては単なる私怨だろうけど
カレードーナツに対しては才能に嫉妬していたんだろうな。
カレードーナツの作詞力には天才的なところがあるし、
歌のイメージの方が強くなってしまって作品イメージにおける
自分たちの影響力が薄くなることを恐れたのは間違いない。
チンケな設定でも自分たちにとっては宝物だろうから。

まあ長谷川の小説は面白くはないが、天地の脚本に限れば
黒よりはマシだ。
>>98
真剣に考えちまったYO!その条件だと、>>98のお勧めは
まず菊地正美全作詞のアルバム「天地無用!Heartful Songs」だな。
まあ、これは個人のアルバムだから別格として、
あとは
「天地無用!ラジオJUKEBOX 」中の曲。
L.A.ポリスでぶっ飛ばせ! ピラニア・ピクニック
生まれながらのスーパーモデル パラダイスハワイ 
といったタイトルだけどきどきの曲や、
珍しや天野と小桜のデュオによる 恋の超!教師
OPとED以外は、全曲枯堂月村長岡藤原以外による作詞作曲ばかりの逸品。


逸品といっても
枯堂月村長岡藤原のセンス才能の重要性が改めてよくわかる、という意味での逸品
ですが。



>>102
要するに「逸れた品」という意味ねw
>>103
上手いねw

102に上がってる曲の制作者さんに文句はないけど、
やっぱ天地といえば枯堂・長岡・藤原と月村だよね。
天地に帰ってくるのは難しいだろうけど、またこの組み合わせでやってほしい。
彼らはプロだから。

エンターテイメントとして、できるだけ完成度の高いものをめざしている感じがする。

商業作品としてはいわばお遊びにすぎないような、
趣味的な、趣向を自作に挟みこむことはあっても、
それをメインにしてしまうことは決してない。

一見対象年齢が低そうに見えたり、おふざけが過ぎると思えるような作品ですら、
どこかで自己抑制している。それを可能にする知的ななにかが見え隠れする。
決して大げさで大雑把で大味の設定などでは感じられない魅力的ななにかが。

だから飽きない。次作に期待することができる。

それに比して・・・

それじゃまるで梶黒が知的じゃないみたいじゃん
え?
>>106
「やまいだれ」を忘れているぞ
梶黒は痴的だったの?
痴的かどうかは知らんが、インテリの作品はひとりよがりだから駄目みたいなこといってたな。
随分前にインタビューかなんかで。
あかほりが何かの本で
俺がやりたかったのは天地無用だったんだよ
って言ってたな
やればよかったんだよ>はかほり

梶黒のひとりよがりよりはましだろ?
いや、たとえ頼まれても、やらないと思うぞ。
墓堀のビジネス感覚は鋭いから。
むしろリスクセンスというべき>ビジネス感覚

黒や梶と関わるのはあまりにリスクがありすぎ、と?
第三期だって、うまくやりゃあまたファン熱が再燃するかも分からなかったのに
あのデキではな。
本人は面白いと思って作ってるのかな?
>>110
梶/黒がインテリかその真逆かは知らんが、梶/黒の作品はふたりよがりだから駄目
今日ちびまる子ちゃんを見て、菊地は花輪くんやるとイキイキしてるなぁと思う。
逆に天地は…三期を声優さんたちはどう思ってるんかね?
120名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/10 20:52:15 ID:pQeWqjow
いや
121名無しか・・・何もかも:05/01/10 20:55:15 ID:???
いや梶/黒がやりたいのはラブコメなわけ。それ以外は基本的にどうでもいいんだよ
今ラブコメのアニメって少ないから
>>121
でも天地三期は全然ラブコメになってないけど
天地はラブコメなのか?TV1までくらいしか見てないが、天地側が
ラブであったコトはないような気が・・・ダチコメ?みたいな?
梶島先生はTV版とかが大っ嫌いだそうですが
プリサミなんかは好きなんですか?
125121:05/01/10 21:44:52 ID:???
いや女が天地をめぐってウギャウギャ言ってればそれでラブコメ。
天地は内心まんざらでもないんだよ
>>125
そうなのか・・・。俺は天地の「ラブじゃないとこ」が気に入ってたんだけどな。
いつまでも続いていきそうなあの感じが・・・。そんなヌルい気持ちも新天地で
頭から水ブっかけられたせいで一気に冷めて足を洗えたんだけどな。それ以降は
いつの間にか始まって話題にもならずに終わってたので見る機会がなかったよ。
絵柄もどんどん好みからかけ離れていくし。
まあ「平凡な青年に女がウジャウジャよってくる」をラブコメとするかどうか
だよな。
俺は現実逃避人なんで天地は好きだが
天地無用なんかをラブコメに分類したら
真剣にラブコメを作ってる他の制作者が怒るんじゃないか?
まあOVAでも7話のスペシャルはラブコメに多少近いが
いやそうなると「ラブコメ」の定義が何かってことになるぜ
何もせんでも女が寄ってたかってくる…ラブコメか?エロゲーか?
天地OVAは、そういうシーンこそないけどエロゲのハーレムエンディングそのもの。
梶島の作る話(というか設定)は全部同じ、かつそれが全て。
温いお祭り騒ぎというシチュは変えず、一応、起承転結つけた話にした結果、
せっかくの設定が台無しにされたTVシリーズは、梶島には許容できないんだろう。
>>129
ラブコメのコメはコメディーのコメ。
少なくとも『クスリとも笑えないような三期』はラブコメではない。
ラブコメっていうのは能天気なジャンルに見えて難しいんだよ
登場人物の微妙な心理や、恋愛状態ならではの珍妙な行動を描いて
可笑し恥ずかしい笑いを取る高等技術が必要
何よりも「あ、こういう気持ち分かる!」っていう共感を観る者に与えるのが
ラブコメの基本中の基本
視聴者をキャラクターに感情移入させないとラブコメにならんのだ
心を失ってしまった天地のキャラにそんな真似ができるわけねえ
あの、ここ人多いね。
というか、打てば響くが如くスレが続くね。びっくりだよ
某エロマンガなんて一日1つか二つだからなあ。

要するに天地はエッチシーンがないエロゲーみたいなもんか
>>130
起承転結をつけた結果、一部の設定を蔑ろにした一期も
梶としては容認できんのだろうな。

まあ見る方にすれば梶お墨付きの三期よりも
梶の容認できない一期やTV版の方が数百万倍面白いわけだが。
三期みたいな糞アニメで採算が取れているのか心配なのですが
もしヒットしていたら、次に繋がったかもわからないのに
新テレビシリーズの話も持ち上がってるんだっけ?

GXPでも見てみるかなぁ…
>>135
GXPは積極的にはおすすめできないけど
3期見てるよりはまだましか
>>135
ブランドステイタスができ上がってるシリーズだから
中身に関係なく出せば売れてしまってるんだろうな。
その構造こそが最大の問題なんだが・・・。
もうタイトル変えるか?「天地」の文字入れない。
>>129-130
主人公が振り回されて悩んだり落ち込んだり七転八倒しながら
最後にはどうにかこうにかHappy Endになる、それがラブコメだ
梶の作品は全て話の流れが主人公に都合よく転がる
そんなのはラブコメじゃない
エロゲーだって気の利いたヤツならもうちょっと話に起伏がある
梶のシナリオ発想は糞エロゲーのレベルでしかない
OVAの三期はいかにも日頃女に相手にされてない男が自分の願望を
何のヒネリもなくそのまま作った感じの薄っぺらな妄想アニメですね。
そんなの見て楽しめる人も現実社会では同じ穴の狢なんでしょう。
あんなもんで原作者がラブコメとか思ってるなら片腹痛いですわ。
折角キャラクターはいいのに全然生かされていない。勿体ないです。
>>140
>いかにも日頃女に相手にされてない男が自分の願望を
>何のヒネリもなくそのまま作った感じの薄っぺらな妄想アニメですね。
>そんなの見て楽しめる人も現実社会では同じ穴の狢なんでしょう。

おう悪かったな。そんな妄想アニメが好きなんだよ俺は。
妄想アニメの何が悪いってんだ
いままでは、多少脚本がダメでも、話に脈絡がなくても、キャラの魅力でなんとかもっていた。

が三期は…
キャラの魅力がなかったら焼き捨ててもいいくらいの出来だと思う。
素人以下でしょ。
>>141
AVばかり見ている童貞が、いざ初の実戦となった時に
最後は顔射で終わらないといけないと勘違いしてしまい
実行して結局嫌われる・・・それと同じだ
あーっ!!!
アエカとリョウコが動いてる新作が見たいよーっ!!!
第三期に期待してたんだけどな OTL
今こそ梶黒抜きのパラレル新作が必要なのではなかろうか。
梶黒と儲だけは三期に隔離しておいて、
それ以外の「天地シリーズを真に愛する人」のための新作が。
昔「別天地」てタイトル案がでてた。まさにこの現状にはうってつけ。
意固地な裸の王様が相手じゃ、どーしよーもないだろ。
原作者に完全な意味で私物化されたらお手上げだよ。
俺等に出来る最大の努力は、未練を断ち切って成仏
させてやることだろう。戒名はOVA1でもTV1でも各自が
好きな名前を付ければ良い。中途半端な未練もまた、
悪循環の原因の一つなんじゃないか?
俺なんかは『訪希深の謎』っていう人質を取られて
身代金を分割払いさせられてるみたいなもんだからなあ。。。
梶は手口が卑怯だわ
OVA派は不憫だな。TV1派は被害額が少ない希ガス。
っていうかトキミの謎って何。
異次元人なんだっけ。
いきなり突拍子もない設定が飛び出すからワケがわからん。
それも宇宙規模の…。
どいつもこいつも宇宙人だから延命措置を施してるってのはまだ分かるが、
今までジジイだと思ってた奴が本当はツヤツヤの若者だったときのショックといったら、もう…
(もちろん悪い意味でのショック)

あの話から、どっちらけ。
過程も何もなく、強敵来襲して、何度かぶちのめされて、んで捨て身で突っ込んでいったら
宇宙最強の力が発動して勝利。ナンダヨソレ
>>151
訪希深は鷲羽・津名魅と同じ「三命の頂神」の一人(三姉妹)。
謎っていうか、要するに何を目的としているかが分からないだけ。
鷲羽や津名魅も同じ目的で別々に動いているらしいが、
これまでの展開から見て大した謎でもなさそうだけどな。
梶や黒には大向こうを唸らせるような奇想天外で衝撃的な話は
作れそうにもないし。結局は超パワー連発の大味な話になるか、
その逆でやたらセコいギャグ止めにして終わるか、どっちかじゃね?
そもそも三命の頂神ってのが何かわからない。
OVAだけじゃ理解しきれないし、したとしても薄っぺらい。
「三命の頂神」を背骨にした話にしたかったんだろうな・・・ぜい肉になってる。
小説とか同人ありきで本編作るのは間違いなのは明確
あのさ、梶島さんと相性がいいのは黒田なんだけど。時間かけてみんなが喜ぶシナリオ作ってるのにね。なんで長谷川と比べるかな。
テレビ版だってきちんと頼んでくれたら梶さんと黒田で、もっとすごいのを作ったのに。第二期やGXPよりすごいのができるはずだったのにね。
あえて釣られてやろう。

>>155
相性はいいのかも知れないな。糞同士で。

>>156
断言しよう。
『 ぜ っ て ー に あ り 得 ね え 』

TVアニメなんていうのはマニア以外も観るから
多くの人に分かりやすく楽しめる作品にする必要がある。
チマチマした設定ばかりで何のエンタ性もない
ヲタ志向のアニメなんぞ局側は企画段階でボツにする。
話数が多いってのもあるだろうが、テレビ版のほうが盛りだくさんで好きだな。
GPコンビがカラオケ行ったり、水着大会したりさ。
OVAでできないような、とりとめのない話を面白おかしく描いてる。
作画も全編にわたってきれいで、最終回はあのデキだし。

ゴテゴテした設定で身動き取れなくなってるOVAより、単品としてみたらよっぽど面白い。
OVAなくしてTV版は存在し得なかったのはわかるけどさ。
あまりにも作品の質が違いすぎるだろ。

ササミが料理して天地が畑耕してるだけの三期はな…もう何も言えねえよ。
つまりテレビ版も、第一期も劇場版も、全部梶さんと黒田とで思い通りに作らせてくれたなら、今になって文句が出ることはなかったわけ。時間と予算がなかったから関われなかったのはくやしい。
爆発的な推進力で大気圏へ押し出した後に棄てられる‘切り放しロケット’のようなOVA。
TV版から入ったからかもしれないけど、OVAの美星(二期以降)って影薄くない?
ノイケとも別に相性良さそうに見えないし。
>>159
然り。多くの人は何も期待しなかっただろうからな。
>>159
第一期が屑OVAとして埋もれて終わってただけだろうな。
>>159
時間も予算もなかった“ねぎしTV版”の方が
時間も予算もあった“梶島OVA版三期”より遥かに面白いのは
一体全体どういう訳だ?
自演までして今わざとらしく梶・黒マンセーしてる奴って何者なの?
単なる煽り厨?
梶厨残党か梶・黒の盲目的な儲?
あるいは梶・黒の関係者か本人?

いずれにせよ、梶・黒擁護論には具体的な説得材料がないな。
梶・黒叩きは具体的な批判ポイントが溢れ返っているのに。
もし反論があるなら、三期の良さについて具体的に語ってくれ。
月村さんやねぎし監督みたいな人と同じように比べられるのは仕方がないけど、○谷○や枯○を引き合いにだして文句言うのはなにか勘違いしてる。
>164
いまのOVAより、10年以上前のTV版のほうが絵が綺麗な気がする…。ストーリーもね。

毎週放映のTVシリーズと
数ヶ月おきのOVAで
これほどの差をつけられてしまってはなぁ。

金と予算があれば、なんて言ってる場合じゃねえでしょ。
すっかり糞アニメになっちまったよ。

梶と黒田のおかげでな。
っていうかそもそもこいつらにテレビシリーズや劇場版を請け負う技量があるとも思えんのだが。

この二人は、何か、ほかに仕事があったとかそういう理由があって、テレビ版を請け負えなかったの?
それとも最初っから依頼がこなかったの?
>>167
黒はTV版の脚本書いてるよ
自分にとっては黒歴史だとかホザいてるけど
梶にもTVの話は行ってたはずだが梶の方で逃げたはず
自分は口挟まないから好きに作ってくれと言っていたにも拘らず
後からグチャグチャ文句言ってるだけ
自分の世界観の方が深いってことをアピールしたいんだろうけど
ただオタク設定が多いってだけで優越感に浸ってる可哀相な男だ
もしかするとTV版に対してコンプレックス持って強がってるだけかもな
>165
煽りじゃない香りがするよーな。すると梶虫黒虫?まさか関係者ってことはないでしょ。

>168
梶黒はOVA二期が忙しくて関われないといったんじゃなかった?
TV版スタッフは設定について質問したかったが、多忙を理由に打ち合わせも雑談の類もできなかったとか。ムック等参照。
それでも脚本書いた黒は、断れない事情はあったんだろうけれど、やはり世渡り上手?

あの回、構成メタメタ発想安易な梶黒テイストが味わえる、
前後のエピソードの雰囲気からすると悪い意味で異質なムードでしたな。
でも、当時は評判良かったw OVAっぽくていい話だってw ファンはみんな褒めてたなあ。





三期より一期の安価版のほうが今売れてね?
ついに虫扱いかw
>168-169
黒田がどの回を担当しているのかわかったので、今度見直してみるわ
シナリオの良し悪しは判別しにくいけどね。シナリオが良くても
絵コンテ・演出がスカだと台無しだし、シナリオが悪くても演出
・絵コンテで全面書き直しやリファインされちゃうことも多いし。
ただ、監督だけは別。どんなにスカなスタッフが紛れ込んでても
ソレをチェックするためのプロセスが必ず用意されてるはずだから。
そのプロセスを「多忙を理由に?」省く(省かれる)ことに納得
しちゃうのはダメ監督。スタッフ全員がスカなら(ホントはそれも
プロジェクトメンバーである監督の責任でもあるのだが)改善策を
考えて制作側と交渉するのも監督の仕事。理不尽な要求を突きつけ
られて納得できる仕事ができそうもないのなら降りることだって
できる。監督は自分の名前で創られる作品に責任を持たなければ
ならない。当たり前のことなんだけどね。
全くその通り。by梶島黒田
>166
3期を見る限り長谷川や枯堂の方が才能があることは明白
梶スレ見てきたけど、ヒステリックなOVA至上主義の梶厨崩れってまだ生存してるんだね
OVA一期は確かに面白かったけど、TVを貶してまで賞賛されるような名作かと問われれば
俺はそこまでのもんじゃないと思うが
設定や世界観がちょっと斬新だっただけで、
話の内容は凡作だよな
けど美少女がかわいかったので見る価値はあったしファンもついた

だんだんメッキが剥がれて地金が見えてきたがな
貶めるも何も、TV版がOVA1・2期より劣っていることは事実。
OVAから引き継いだキャラの魅力が大部分で、それ除いたらちょっと面白かった佳作で終ってだれも覚えてないだろう、というか見てもいないだろうな。

↑梶虫、巣に戻れよ。
>>178
そうかな?
OVA一期は作画クオリティや音楽なども含めた総合的な演出面では優れていると思うが
ドラマ性という意味では初TV後半の方が優れている部分もある。
何より『完結する流れ』になっているという点で、作品として成立している。
OVAから引き継いだキャラというのは事実だから当然としても、OVAを観ていない人でも
十分楽しめるし、むしろ観ていない人の方が楽しめるはず。俺がそうだったから。

OVAは設定を詰め込み過ぎたために消化不良を起こして、結局は同人や小説で
補完しなければならなくなったし、さらに二期、三期と続けるにつれて次から次へと
消化しなければならない設定が増えて行ったために収拾のつかない事態に陥った。

>ちょっと面白かった佳作で終ってだれも覚えてないだろう

これはOVAも同じだろう。一期だけに限定しても『歴史に残る名作』というまでの作品じゃない。
181名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/13 15:12:14 ID:u6MeSMjv
歴史に残る名作って具体的に言うと
どの作品なのか聞きたいな。
オタじゃなくてもしってるアニメって定義するとごく少数になって角が立たない。
パヤオアニメ除けば一番新しくてエヴァかしらね・・・多分。
別に他の作品と比べる必要はない。天地シリーズとしてこれだけの人気が出たことに対する貢献度の話。
やっぱOVAの影響が圧倒的なんじゃね?70〜80%はある。TVは1が10%、2が-5%ってとこだろ。
例えればOVAは源泉掛け流し、TVは家風呂に入浴剤。TV1は草津ハップくらいに良くできた入浴剤だった。
おれはOVA一期厨だけどTV1の貢献度って50はいくんじゃない?
うちの田舎じゃ一部でしかみれなかったがそれでも地上波で流れたことの
インパクトは大きいだろう。放映時、リア厨が天地天地っつって被りつきで
アニメ誌読んでるのみて、やっぱ天地っつったらTV版、ってことになるのかねー
と複雑な気持ちだった
そりゃまあ作品としての完成度とか天地シリーズを成功に導いた貢献度とかで言えば
OVA一期が一番っていうのは間違いない。
しかし、TV版もOVA一期を頭の中で一度完全にリセットして見れば、TVアニメとして
かなりの出来にある作品。TVを見て面白いと思ってからOVAに入って行った人も
結構いるんじゃなかろうか。
OVAの予備知識がなければ、じっちゃん=遙照という事実が明らかになったところで
相当衝撃を受ける。それまでの伏線の張り方なんかは、TVの方が話数が多いために
OVAより上手くできている。
>>183
つまり3期は源泉が枯れてしまった状態、と
でもテレビよりまし
>>187
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1104998039/
でキミの想いを存分にぶつけたまへ。
第三期がクソってのは紛れもない事実だし
梶がどうかしちゃってるのも事実
>>187
キミの考えは少数派の意見として尊重する
minority梶厨が確認されました(・∀・)

      ☆ピピピッ
    /)__/)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (o`ー’)  < カジチュウ!
  巛( ⊃ ⊃   \______
   | ̄ ̄ ̄ ̄|
>186
そして沼地と化した源泉から汲んできた水を、ボイラーで沸かして「真の名湯」を名乗っている、と。
・・・確かに昔、そこには名湯があったのだが。
濁らせてしまったのは一体誰か…
カッ ジ〜
初見者でOVA1期のDVD1巻見たけど作画もいいし面白かったよ
今後はどういう順で見ればいいかな?
>>196
話の流れは、OVA一期→二期→三期→GXP。
ただ三期はまだリリース途中なので、先にGXP見ても良いんじゃない?
逆に二期のあと続けて三期見るとダメージでかいだろうし…。

あとのTV版・劇場版は全部パラソル。
個人的おすすめは天地無用!TVと劇場版の「in Love」「真夏のイヴ」。
天地無用!TVはOVA版とキャラ設定が違うし、
もしかしたら不満があるかもしれないけど、とにかく最後まで見てくれ。
あの最終話を見ずしてTV版を語るなといいたいくらいだ。
>>196
おすすめパターン=OVAの2期まで観てやめる

TV版「天地無用!」や劇場版「in LOVE」「真夏のイヴ」もそれなりに良作だけど
TV版を観るなら順番逆でもOVAの前に観た方がよかったな
OVA観てからTV版だとネタバレがあるので面白さは半減する

もし観るなら
OVA1期→2期→TV版「天地無用!」→劇場版「in LOVE」→劇場版「真夏のイヴ」
くらいで止めといていいんじゃないかな

個人的にあまりおすすめしたくないのは「OVA3期」「天地無用!GXP」と
「新天地無用!」劇場版「in LOVE2」
まあ中にはGXPを好きな人もいるから止めはしないが・・・
もしGXPを観るなら、観る前に小説「真天地無用!壱〜参の巻」を読み、
アニメ別作品の「デュアル!ぱられルンルン物語(全14話)を観ておくことを
おすすめする
>>197
パラソルかよw
>196
順番は問題じゃない。
新天地無用とOVA3期は観るな。以上。
>>199
スマンw 自分でもびっくりだ。
>>202
新天地のキャラ
エロカワイイかねぇ?
新天地は話の大筋は面白いんだが天地キャラでやる必要がなかったな
オリジナルで勝負できなくて拝借した感じ
206196:05/01/16 09:06:53 ID:???
>>197
>>198
サンクスです
「OVA3期」「天地無用!GXP」「新天地無用!」劇場版「in LOVE2」 は不評なのは分かりました
サクヤがあれだけウザキャラじゃなければ、新天地無用もこれだけ叩かれることはなかったろうに…

個人的には色白に黒のタイツって最強だと思うんだけどな
>>207
最初からそこを狙い過ぎてるのがミエミエなのと、
佐久耶にピンスポ当てたために他の天地キャラが
全員ヒール化してしまったのが失敗だったな。
作画のレベルとか設定の稚拙さは置いておくとしても。
だな…今までのキャラクターを(前作とのつながりはないけど)
主人公の天地ですら邪魔者扱いしてたからな…

ほんと、サクヤさえいなけりゃな…
新天地は「おまけ劇場」がチョトだけ面白かった
新天地はあずまんがで読むと面白いのだが。
新天地は特に魎呼のヒール化が酷かったと思う。
なんか最後まで「邪魔者」みたいな扱いで。
魎呼好きな俺も、あのシリーズでの魎呼は好きになれない。
佐久耶以上に存在、行動、全てがウザかった。良いとこ探しする
気も起きなかった…
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/16 15:17:10 ID:wmOPYbFB
梶島&黒田が関わらなければ天地じゃないんだから、駄作なのは当然。
忘れた頃に湧いてくるな梶黒厨。
>>214
ただの煽り厨だから気にしない
>>213
梶島&黒田が関わったら超駄作になるもんなw
というか原作者の梶島と脚本家の黒田がいらないんなら誰が絵コンテやら脚本その他諸々を書くんだ
二人以外の誰か。
それとももう、ましなスタッフは、ろくな話も作れないのに小煩いこと言う
梶島作品には近づきたくないってことか?
コンテって、もともとその2人は書いてないんじゃない?
>>218
梶黒がノータッチって聞いたら
やってもいいって人はいるんじゃないか?

・・・いや、後から同人やら何やらで
ネチネチと陰口叩かれるのを嫌って、
やっぱりやりたがらないかもね
陰口じゃなくて批判。梶島&黒田は批判されて当然のやつらを批判しているだけ。
梶島&黒田がTVとかに関わらなかったのは、原案出しても
練ってきた完成度の高い設定や構成を無視したり捻じ曲げたりして、
駄目な作品になるにきまっていたから。
そんなのに関わるのはどんなに頼まれてもプライドが許さない。
関わったGXPだって黒田が全部脚本書いたら最高の出来になるはずだった。
で、アニメ2板の梶スレでは批判されて当然の梶と黒がボコボコに批判されてる、と。
>>222
その挙句に黒が脚本書いた三期があのブザマな出来ですかwww
梶島&黒田の世界観を理解してるスタッフが十分に集まらなかった。
資金はあったが、アイデアと構成を深めたら時間がなくなってしまった。>第三期
本人達も儲も、言い訳はいつでも同じだなw
これはこれでポジティブなマインドといえるかもねw
オレは漢だ!とかなんとかあっちこっちで言ったり書いたりしてるわりには、
陰口・・批判?どっちでもいいが、やってることは女々しいのはなぜ?
時間なんていっぱいあった気がするんだが…。
1999年には三期の企画書出てたらしいし、二期終了時からだったらもっと時間ある。
それに監督の八谷なんて二期から参加してて「世界観を理解していない」もないだろ。

その3人さえちゃんとした仕事してくれれば
後は多少作画悪かったり音楽が合わなくても許せたんだけどね…。
第三期が遅れたのは、TVに変な人気があったり、長く続いたため。
そういうときはだれでも神経質になるので仕方がなかった。
三期がつまらないのは梶黒に才能がないため
それだけのこと
なんか、むかし黒田が2ちゃんに来た時に雰囲気が似てるスレ展開だなーw

プロなんて、結果が全てでしょ。
言い訳とか、タラレバの話をしても仕方ない。
くやしいならあと1話で挽回して見せればいい。
天地無用はそれなりの出来で、OVA三期は誰がどう見てもクソ。

http://home-aki.cool.ne.jp/anime-list/tenchi01.htm
天地無用のテレビ版の視聴率ってずいぶん低かったんだなぁ…

裏番組はちびまる子ちゃんかな?
作品として世に出てしまった以上、その出来が全て。
どんな理由があるにしろ。
>>232
私の地方ではサザエさん
>>225
>梶島&黒田の世界観を理解してるスタッフが十分に集まらなかった。

ちょっと違うな。
梶や黒の世界観なんかを理解したいと思うスタッフがいなかったんだよ。
オタ臭ドロドロの偏狭な世界観を理解して作品にしたところで
売れる物になるわけないってね。それで皆逃げた。
結局は自分らの言いなりになる八谷を立てて作ってはみたものの
案の定オタ臭ドロドロの作品にしかならず、今ボロクソに言われてる。
それが3期。
>>232
サザエさんだよ
裏番組は視聴率が絶対に取れない時間帯
>234
>236
サンクス

http://home-aki.cool.ne.jp/anime-list/tenchi02.htm

新天地無用のほうが視聴率いいのな

裏がサザエさんじゃなきゃそれなりに取れてたと思うんだけど…。惜しいね。
新天地のほうが視聴率がよかった・・・
ttp://home-aki.cool.ne.jp/anime-list/tenchi02.htm

まあ視聴率悪くても、当時のテレ東系列で
ビデオ・LDやドラマCDは売れてたみたいだからなんとかなったんだろう。
その後も映画版や新天地が作られていったわけだし、興行的には成功だったかと。
>>225
才能だけでなく人望もない、と。
天地より新天地のほうが視聴率高いのは、なんとなくわかるような気もする?
劇場版を挟んで、知名度があがっていたということもあろうけれど、
とりあえず次回が気になるように構成されたあの展開、
好き嫌いはあるだろうがわかりやすいキャラ設定・・・

みんなが天地を中心に一つにまとまっていく話ではなく、
敵の策略とはいえ、天地からどんどん離れていく話だから、
ずっとシリーズを見てきたものにはつらかったのだが。

しかし、コマンダーさくや(だっけ?)は下らないが、けっこう笑わせてもらったのも事実。

新天地厨が梶島+黒田を理解できないのは当然
>242
漏れは新天地厨ではないが梶島+黒田についていろいろと理解できないですよ?
百歩譲って、クソアニメを作るのはいいとしよう
だが他の作品やスタッフをけなすのだけは…
OVA〜TV1の頃の天地って、カナリ強めのオタク向け番組だと思ってた。
設定とか見聞きして「うる星の2番煎じのハーレムアニメか」とか
思ってたし、あの頃「OVAを買う」ってこと自体が一般的じゃなくて
「少数のヤバ目の人たちに愛好されてるんだろうな」みたいな。
だからTV1始まった時も特に見ようとは思わなかったよ。それが・・・
暇な時にたまたま見た「相棒無用!」。ナニコレー?ハーレムアニメ
じゃないのー?面白いじゃんー?清音さん健気じゃんー?なんだか
せつないじゃんー?みたいな感じで見事にハマりました。アニオタ
に分類されるべき当時の俺でさえそんな感じだったから、視聴率
悪いのは仕方ないんじゃない?オタ内でもOVA派はTV1叩いてたしね。
視聴率はうる星でも10%超えることってあまりなかった気がするし。
当時のアニメは5%前後で普通だったはず。
漏れは「うる星やつらの和風版」だと思ってた
既に結果はでてんだ!梶厨は自粛しろo(^-^)o
黒儲も控えろ(^O^)
>>227
どこがめめしいんだ、わからん。梶さんも黒田もプレッシャーに負けないで気合いいれて、
理想的な作品作ろうとがんばってるんだぞ。男らしいといわれるのはわかるが
めめしいというのはおかしいと思う。
女々しいかどうかは知らないが、
仮にも商業作家である以上、
商品としての「天地無用」を中途半端に仕上げておいて、
同人で補完しながら言い訳するというのはいかがなものか。

作るききっかけは「俺らのうる☆をつくろう」だったようだが、
そこら辺りからしても、
そもそもオリジナリティのある面白い作品を作るつもりも才能もないのは
自覚してのことであろうし、
それなら梶黒ももっと素直に外部の力を借りればよい。

って、いまさらいってもね。
>そもそもオリジナリティのある面白い作品を作るつもりも才能もないのは
>自覚してのことであろうし、

自覚があっての第三期なら確信犯で重罪だが、
漏れには自覚などない気もする。
梶黒は本気でおもしろい作品作ってるつもりなのでは?
本気で作ってると思ふよ。内輪を対象に。
要するに梶黒はガキと同じ。プロじゃない。
客のことなど考えず自分の作りたいもん作ってるだけ。
他人が見て面白いと思うかどうかなんて気にしちゃいない。
つまらんつまらんと文句言いながら素人ガキの作った物に
金払ってる俺等がバカなんだよ。
確かに金払ってる時点で俺らの負けなんだろうな。
一番の抗議は「見ない」って事。
俺も三期はレンタルでいちおう最後までみるけど、
その後に第四期とか聖騎士(だっけ?)や小説・同人やっても、もう手にしない。
意地とかじゃなくて、単純に興味が無くなってきた。
梶のエゴと分かっていてももったいないよな
天地のキャラなら作りようによっていくらでも面白い話が作れるのに・・・

野球ならメジャーでスターになれる才能がある子供を
サッカー好きの親が無理やりJ2の選手に育てたみたいなもんだ
アエカの戦装束とフェイスペインティングがもう一度見たいのぉ…。
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/18 01:35:11 ID:sZ7Aiptn
OVA版1期を黒田が脚本書いてたら、1期で打ち切りで
その後の天地ワールドも無かったろう。
本気で面白いと思って造ってたら哀れだが梶は幸せ。何言っても無駄。
詰まらないと思って造ってたら全員不幸。
俺らが面白い作品創ったら梶はテングで評論家気取りの一部ヲタはフラストレーション。
厄介な作品
新主人公ほったらかしで前作キャラ最強!という
種死はある意味第3期の対極を行ってるな
そんな幼稚なものと比べるのは梶島黒田に失礼だ。

何気なーく、OVA天地のスタッフを知るために検索してたらたどり着いたページで

OVA天地最高、TV版天地は設定もキャラも薄っぺらい同人作品。
三期の制作も決定したようだが、天地世界の産みの親の梶島が関わった正統な形での続編となることを切に願う。

とか書いてあった。
けどそのホームページには、プリティサミーのコーナーがあり、そこで絶賛していた。

最終更新が5年も前のページなので、多分サイトの中の人は意見がひっくり返ってるだろうなあ…。
最終2話前に魎呼があんなことになって、1話前には登場せず、
最終話でも最後まで…、
恋愛の時空を聞くと今でもちょっと嬉しくなる。

一期OVA以外ならTV版無印が一番いいと思うけどなぁ…。
OVA派(梶厨以外も含む)には反発買いそうだが、TV派の漏れには
OVA天地の「イロイロな設定」ってウザく感じることがほとんど。
必要だったと思うのは、みんなが天地の前に現れた各自の背景&理由と
最終回に向けて明かされた出生の秘密だけ。どっちも設定としては特別
凝ったモノじゃないけど、十分納得したり割り切れたり驚いたりして
十二分に愉しめた。設定って大事なのは奇抜さや種類だけじゃなくて
「見せ方」なんじゃないのかな?津名魅のビジュアルに惹かれてTV後
イロイロかじってみたけど、興味よりも「面倒臭そう」という気持ち
が先に立ってあんまり先へ進まなかったなぁ。途中からだと不利って
いうのもあるんだろうけどね。ココでの書き込み見てる限りでは、
進まなくて結果オーライだったのかなという気がしてる・・・。漏れを
後悔させてくれれば良かったのにな。
>>261
TV版は梶や梶厨が何と言おうと支持者も多いし良く出来ている。

>>262
俺はTV版も好きだしOVA版も好きだが、二期終了前後から
同人や他の媒体で設定だけが先走り始めてからOVAに
あまり魅力を感じなくなったという点は同じ。三期に至っては
肝腎のストーリーが平板で見られたもんじゃないし。
設定が多いのが悪いというんじゃなくて、設定に縛られて
話が硬直してしまっている。
3期観てると、明らかに無駄で余計な設定っていうのばかりだからな。
例えば5話で砂沙美を戦わせたのは武器設定を見せたかったんだろうけど、
話の流れからすれば完全に余計な設定だし、あれで話が台無し。
普通に考えれば砂沙美なんて連れ去られてナンボだろうが。
雑魚3人組を出したのも、結局は皇家の樹の果実酒が高価であるという
設定を見せて、それを庶民に飲ませる・・・というシーンを描きたかった
だけではないかと思えてしまう。あの3人のせいで緊張感萎え萎え。
だってOVA2期からきらいだもん俺
アニメスタッフの中で、劇場版ってどういう位置づけなんだろう。
花形とか、そういう意識ってあるのかな。

自分が作り上げた世界とキャラクターを、他人が借りてテレビ版を作り、劇場版を作り…それなりにヒットし…

俺が梶だったら、やっぱり嫉妬するなあ。
だって、OVAと劇場版って金のかけかたが段違いだもん…。
in LOVEなんて、ハリウッドで録音したっていうし。(実際音楽が豪華だった)

実際のとこどうなのかな〜。
>>266
そりゃアニメに関わる人間にとって劇場版は憧れのメディアであり檜舞台。
嫉妬があって当然だろうな。
「劇場版のナディア」に一瞬見えた・・・ orz
>267
やっぱそうなのかな〜。そうだよね…。
テレビ版やOVAなんかより、演出も絵も脚本も音楽も、すべて何回りも豪華だもんな〜。

これで、デビルマンみたいなクソな出来だったら梶も余裕だったんだろうけど
劇場版天地無用はそれなりに面白いしな〜。

劇場版を作るとき、梶にはお呼びがかからなかったのだろうか。
テレビ版からの流れで、最初からテレビ版のスタッフにしか依頼が来なかったのかな…。

何にしろ、アニメ作家なんだから、作品で語って欲しいよ。
第三期の出来はなんだあれ。
>>269
in LOVEとin LOVE2は自分から参加を拒否したTVシリーズの流れだし、
真夏のイヴは犬猿の長谷川脚本だから、参加する余地などなかったろう
梶は根に持つタイプみたいだし、面白かろうはずもない
いつか自分も劇場版作ってやろうと腹では思ってるに違いないが
もし作ったとしても禿しく退屈な1時間余になりそうな悪寒
それに今となってはスポンサーも見つからないだろうしな
ブランドが旬の時に仕掛けておかないと
関わらないかと頼んだが
例によって忙しいといって断った
既出でしたな。
関わらせたければ黒田脚本にして全部ヤラセロという話も。
>270
そっかテレビ版を認めてなかったんだっけ…


もう、第三期には期待できないし、そもそも黒田&梶コンビに期待できないし…

天地無用の権利関係はどこにあるんだろう。
また別スタッフで、パラレルワールドでいいから、キャラがいきいき動き回る姿を見たいのですが。

かなわぬ夢かな。もう終わったアニメなのかな…。
真夏のイヴは主題歌のせいもあって好きなんだけど、
こんなオレは少数派なんだろうか?
これってまだ過去のアニメじゃないんだね
エルハザードはある意味幸せだな
>>273
梶厨以外はイヴ好きが多いだろ
オレもそうだが
>>273
劇場版3作の中で一番好き。もう少し長くても良かった気もするけど、
短いからこそのテンポの良さもあると思う。
つーかこのスタッフに任せれば第三期も60分で収まるんじゃないか?
見る前は監督やキャラデザが今までのシリーズに関わってない人たちで
どうなることかと思ったもんだ。
三期は出すのが早すぎた。
少なくともあと10年は温めてから出すべきだった。
10年の月日でさらに冷え込みます。1期2期3期と開けずににやるべきだった。
世界観がただただでかくなるだけでスカスカ。
ネタニマジレスカコワルイ…
梶は原案だけで引退して貰って別スタッフで作ってりゃこんなことにはならなかったんだよな(w
OVAに関しては不毛な会話が止まらないな…
282名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/21 09:52:26 ID:8TxOGxcn
GXPがTV版天地より上って意見あるが、逆だろ。
26話あれば中だるみの回もあるだろうが、
それをすべて後半に入れるアホは珍しい。
>281
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1104998039/
にしても
このスレにしても。

話の種は尽きないほうがよい?
自分の場合、二期の時点である程度見切りつけてたからなぁ
いまさら三期の内容でどうこう騒ごうという気はないな

ただ、旧TV版スタッフは綺麗な幕引きだったなと。
なんだかんだで新も嫌いじゃないが。
>>282
>GXPがTV版天地より上って意見あるが

そう言ってるのは重度の梶厨と梶黒本人だけです
GXPって天地シリーズっていう付加価値がなければ
どこにも見どころがなかったような気がするんだが。
話も散漫で最後まで焦点が定まらなかった。
中身のなさを天地一家出したりZINV出したりして
必死で補ってたって印象が強い。
そこまで引っ張るつなぎとしてエロや下ネタに頼ったりと
いかにも低級作品って作りだったな。
そんなにつまらんの?GXP
見ようか迷ってるんだけど…

美星の母ちゃんが出てるから見ようかな、と
>>287
ストーリー性とか納得感とかそういうものを求めずに
ただひたすらお姉ちゃんキャラが出てくる作品が好きなら
見てもいいんじゃない?
あとはそうだな・・・OVA天地や真天地を全部かじったから
天地世界の全体像をどうしても知りたい・・・っていうなら
まあ見ておくのも悪くないって程度
>>287
ついでに言っておくと美星の母ちゃんはほとんど活躍しないよ
ただ出てるってくらい
一・二期でも温泉などで裸シーンあるんだけど、
GXPはなんか下品に感じられてダメなんだよなぁ…。
「ほらほら、おまえら嬉しいだろ?」みたいな感じがして。
NBがいないシーンでもそう感じるところがある。
>288-289
ストーリー性とか納得感とか一切いらないから
美星母ちゃんだけ活躍してくれればよかったんだけど
それもないんだったら見るのやめます。サンクス。
>>290
実は描いてる梶本人が一番喜んでるだけなんだけどね
GXPの美兎跳も設定消化のためだけに出した無駄キャラだったな
三期の天女やアイリや玲亜と同じ
294名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/22 13:22:45 ID:HcJQYTf+
やっぱり3期の前にGXPを造ったのが間違い。
あれがなきゃ、あそこまででたらめできねえしな。
しょせんただの、オタク。
>>284
そりゃそうなんだが、あそこまでとどめをさすようなことをしてくれると、
ちょっとだけ残っていた期待感に対して、一言言いたくなっちゃう気は
判るよ。
         \      デムパな声優と言えば?     /ナンダコイツハ   コワイモナー     ヒイィィィッ
          \        ∧_∧ ∩天 野 だろ ! ∧_∧      ∧_∧      ∧_∧
レインは、今週も暴走      ( ・∀・)ノ______ . /  ( ;・∀・)     (; ´Д` )    (´Д`; )
しているな…  ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )     ( つ ⊂ )    ( ⊃   つ
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\    〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.) (_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか… \    ∧∧∧∧ /            『天 野 由 梨』
  / (;´∀` )_/       \  < 天 ま > 突然の電撃引退、3年の沈黙を破っての電撃復帰!!
 || ̄(     つ ||/         \<      >  持ち前のドキュンパワーで立て続けに役を勝ち取る!!
 || (_○___)  ||            < 野 た > なんか聞いたことある声だ・・・と思ったらコイツだ!!
――――――――――――――― .<     >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧なんだこの歌  < か   >     ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)電波出まくり〜  ∨∨∨\    ( ´∀`)  (´∀` )< 天 野 必 死 だ な(藁
    _____(つ_ と)___       ./       \ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ \ちいさな  ∧_∧天   ∧_∧  ∧_∧  ̄ ̄ /.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.はな♪ γ(⌒)・∀・ ) 野 \    ;) (     ;)  / ┃| |│
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  / (YYて)ノ   ノ  だ  \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\        \関係者   ┃
>296
それは言うな。
声優板の天野スレかどっかで、
いっちゃってた頃のラジオ音声を落としたことがあるが、
マジでアッチの世界の人だった…
298名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/22 18:45:00 ID:fHjmBcoy
>>297
それ、そこら中に貼られてるからレスすんなw
天野嫌いの粘着が喜ぶだけだ。
天野スレのひどい荒らされようときたら…。
>>297
レジェンズのキャラソン聞け
CDTVで三期5巻が1位だったぞ。お前ら買うなよ〜あれだけ非難しといて…。
漏れは天野さん好きだけどなー。ラジオで聞いて「清音さんとゼンゼン違うー」
とは思ったけど。「酒大好きです」とかインタビューで言わない方が良いのにな
とは思ったけど。ちょっと変わってるくらいの方が好きだなー。ドキュンなの?
>>300
発売直後はほぼ毎回1位だよ。1回だけ3位か4位があったはずだが。
天地無用ほどの有名タイトルになると固定客がいるから普通は1位になってしまう。
ランクインした他のタイトル見れば、大して売れなくても1位になって当然だろ。
OVAなんて所詮その程度の市場規模しかない。
1万本売れたら成功、10万本売ったら大ヒットと言われるんだから。
>>299
レジェンズのキャラソンに何が?
ヤバイのかまったくまともなのか・・どっち?
>>303
普通
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/24 02:37:12 ID:52hYWYKp
GXPも三期も真・天地無用の設定を映像化したかっただけ
の作品に思える。
>>305
今頃気付くなよ
惰性で売れてるのか…納得!
新巻が出ると体が勝手に金払ってしまうって香具師が多いんだろうな




俺もそうだが・・・
鷲羽ちゃんとエスイーエックスしたい、そして魎呼の妹を産んでもらいたい。
しばらく暇なのでいまから天地無用全シリーズ(OVA、TVアニメ、劇場版)を
全部見ようと思うんだけど、どういう順序で見たらいい?
ちなみにTVアニメの新・天地無用と天地無用GXPは既に全部見てる。
>>310
普通の順序としてはOVA→TV→劇場だけど、TVを観るつもりなら
OVAが思いっ切りネタバレになってしまうので、

TV→OVA→劇場in LOVE→劇場イヴ→劇場in LOVE2

TV→劇場in LOVE→劇場in LOVE2→OVA→劇場イヴ
のどちらかがいいと思う。

in LOVEとin LOVE2はTV版の基本設定なので
TVから続けて観る方がいいかも。
イヴはOVAとは別設定だが、比較的設定が近いので
OVAから続けて観る方が混乱は少ない。
in LOVE2は観ても観なくてもいい。
・・・あ、GXP観てるならもう半分ネタバレしてるのか。
だったら普通の順番でも可。

TVを観る時はOVAの知識を頭の中で消去してから観ないと
あまり楽しめないかも知れない。
映像作品を色眼鏡なしに評価する場合は、真・天地は読まない方が良い希ガス。
OVAって第一期・第二期、第三期、地球編、宇宙編ってあるよな。
これはどういう順番で見たらいい?
>>314
地球編、宇宙編はTV版
普通にTVとinLOVEだけ観て、気に入ったらOVA第一期でいいんじゃないかな?
途中、プリサミに逸れるのも可・・・つーかTV版プリサミは最高。
初見でOVA1期全6話見終わったけど
ギャグありシリアスあり5話・6話のSFバトル面白かったよ
まだキャラを把握してないので細かく書き込みできないけど
さすがAICの看板作品だけの事はあるね
>>317
7話までで視聴をやめてその後の話を見なければ
OVAはなかなかの傑作として記憶に美しく残るぞ
どうしても見たければ13話までなら一応のレベルは保証する
その後は見て後悔しても知らん
1〜7はちゃんとストーリーが起承転結してる
8〜13はちょっと分からん。設定消化っぽいけど、まだスタッフが腐ってないから見れる。
14〜 見ちゃダメ
OVA一期ってそんなに良かったかなあ
TVから入った俺にはTV>OVA一期だが…
まあネタが分かりまくっていたのと、あのキャラがいないからかもしれんが
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/25 11:21:37 ID:ShAegVmd
>>310
時間があれば、番外編天地無用、宇宙刑事美星銀河大冒険も
見たほうがいい。あのころの作画レベル高かったし、
美星のナレーションも一見の価値あり。
TV版を観るつもりなら、事前に番外編を観ておいた方がいいかもね。
>>322
OVA番外篇は長谷川ワールドだから、観るとしてもタイミングが難しいな。
おまけ的な扱いだから最後でも良さそうな気がする。
まあ、TV版プリサミを観るならその前に観るとか。

>>321
俺はOVAとしては作画レベルが高くないと思っているけど。>番外篇
数あるアニメの中の一作である事をお忘れなきように。
325317:05/01/25 20:04:34 ID:???
とりあえず最低でもOVA1・2期とTV版は見てみたい
後は気が向いたらって事で
>>325
初TV版を見る時は途中で辛いと思っても
諦めずに最後まで見てくれ
それでも辛かったらゴメン
薔薇より綺麗で強い私が・・・
桜が散る頃に偶然会いましょう〜
最近、魎呼みたいなヒロインっていないよなぁ。
「ほらカワイイだろ?」って感じでハンコ押したような美少女キャラばっかで。
魎呼も三期ではヒロインじゃなく
既にエキストラに降格されましたし・・・
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/26 03:01:36 ID:rAe9fR4f
魎呼のバスト、設定では81センチだが
もっとあるような気がする。
アニメの乳なんてそんなもんさ。
バスト85で、”私貧乳なの〜”とか言い放つ世界。
最近の絵的にも濃い(年上)キャラがでるアニメ教えれ。おれはダフネ、
あとは爆裂天使、攻核・・・他ないか?
学園アリス 
あと、ぴちぴちぴっちも。
おっと、ジパングも。
アルスとか?

ちなみにジパングは意味が違うと思われ・・・萌えるけど。
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/27 02:20:59 ID:JrUrZRrf
TV版天地無用の24話と26話の魎呼
好きだけどな、
天地と魎呼が抱きしめあってるシーンって26話以外にあるの。
アルスはええな、年上キャラじゃないけどキツ目の女の子で。
つかありすとかピッチもいるの?
アリスは水晶玉の女教師でうか?男教師ならきつそうなのいますが。
ぴっちは・・お姉さんいっぱいいるではないですか?十分きついお姉さんばかりですよ、いろんな部分で。
カレイドスターも少しそうかな、あんまり好きなデザとかキャラじゃないけど。
そうそう思い出した、ハレグウのグウ大人バージョンすげー好き
>>337
萌えるのか?それとも燃えるのか?微妙。
黒田は、所詮脚本書き飛ばしてナンボの人間だから、梶山からイメージボードを
示されてたら、それに従ってホン書くだけだからなぁ。
梶山は、設定を積み上げれば、話に厚みが出てくると勘違いしているDQN。
ストーリーテラーではなくて企画屋だからしかたないんだけどさ。
梶山
345名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/30 03:30:28 ID:UwUtwYNd
天地無用って梶・黒が自分達のうる星やつらを作ろう、
で企画したって聞いたけど、なぜサザエさんを描きたいに、
変わったの。
詳しい方教えて。
>>343
梶山って誰よ?


・・・ってツッコミは置いといて、

黒は梶の熱心な信者だから、
イメージボードに合わせて書いてるマシンじゃない
2人でつまらんアイデアを出し合って
それで悦に入りながら書いてる
ま、同罪だな

>設定を積み上げれば、話に厚みが出てくると勘違いしているDQN

まあほとんどその通りなんだが、ちょっと違うのは、
梶は話に厚みを出そうなんてハナから考えていないってことだな
自分のオナニーを積み重ねているだけだから
>>345
ある意味では「うる★」もサザエさん的なところがあるしね。
梶の場合はゴミのように些末な設定はいくらでも出せるけど
壮大なストーリーを作れる能力はない。
もともとチマチマした話を好むような男だし
「うる★みたいなハーレム物のキャラ使ってサザエさんのような
小ぢんまりしたどうでもいい話を延々を書きたい」ってとこでは。
しかしまあ、サザエさんの本当の凄さや難しさを理解せずに言ってるから
3期のような失敗作が出来てしまうんだろうね。
サザエさんはテンションを一定に永遠保ち続けられるのが凄いと思う。
展開に緩急つけて刺激があるわけでもなく、飽きないんだから偉い。
天地は設定の段階で展開を激変させうる爆弾をゴロゴロさせといて何がサザエさんを目指すだ。
サザエさんをやったら梶が自身で創った設定が七割方死ぬぞw
>>348

追記。
サザエさんは、1話に7分くらいしかないのに、各話ごとに起承転結が
あって、最後にはちゃんとオチをつけている(お約束のパターンと言って
もすごいだぞ)。

それに比べて5巻も使って...

> 天地は設定の段階で展開を激変させうる爆弾をゴロゴロさせといて何がサザエさんを目指すだ。

まったくだ!
サザエさんにしてもドラえもんにしても、ささやかなエピソードの中に
キャラクターの心理の動きをしっかりと盛り込んでいる。だから共感できる。

それに引きかえ(以下、梶スレの過去ログ多数意見参照
349、350>起承転結とキャラの心理描写は最低限
しっかりやるべきだよね。ひねった設定だけで
作品ができるわけ無いんだし。
起承させてるだけのオハヨー作家というわけか。
ひねった設定だけで作品ができると思ってる馬鹿の名を挙げよ
オハヨー作家>うん♪
祝!漫画版通算20巻達成ちょっとすごいよね?
月刊誌としては。なんかあずまんがっぽいけど。
砂沙美ちゃんもヨゴレだしな。>漫画8巻
サザエさん原作4コマまんがだよ。起承転結があるのは原作の影響だよ。
>>357
つまり「OVA天地無用○○○」1作品は、サザエさんの4コママンガ
1本にも適わないというワケか。念のため言っておくが、サザエ厨
ではないぞ、オリは。
>>357

そんなことはわかっている(うちにはその原作が全巻ある)。
言いたいことは、そんな抹消なことではない!!

原作の影響があろうと、毎週、視聴者をキープし、しかも、それを35年以上も継続
している偉大さの一例としての話だ。

そう言う実績とそのためのの努力に目を向けずにサザエさんを引き合いに出すのは
片腹痛い。まあ、本当に本人が「サザエさん」と言ったのかは?だし、目だけは向
けているかも知れないが、少なくとも三期を見る限り、視聴者をなめているとしか
思えない。

今にして思えば、内祝でのインタビューの馬鹿さ加減が非常に良くわかる。
(それにしても、この三期が本当に「自分の見たいもの」なんだとしたら、まったく
のオナニー野郎だな)


ちなみに、天地の世界を否定しているわけではない。
少なくとも、一期と真は話も世界も面白い(それと同じくらいTVも面白いのだが)。
いろいろと言いたいことが出てくるのは、あくまで三期とそのスタッフについてで
ある。


「そんなら見るな!」と言われると、返す言葉はないのだが...


あ、オレもサザエ厨ではないぞ(多にもいろいろ全巻そろえているものはある)。
>>359
>言いたいことは、そんな抹消なことではない!!

「抹消」かよw
きっと「末梢」と言いたかったんだろうが・・・。

でもまあ言ってる内容にはほぼ同意。

>まあ、本当に本人が「サザエさん」と言ったのかは?だし、

本人がインタビューに応えて言ってるよ。ただし
「4期以降はサザエさんにしていくしかない」とかいうようなことで、
3期をサザエさんにするとは言ってなかった。
しかし、3期はサザエさんにも天地無用にもなってないのが大問題だな。
まだつくる気でいたのか!?ていうか、ヤシの周囲はつくれるような
雰囲気を醸し出しているのか?なめられたもんだな、OVAファンも。



PS。「些末」じゃないのか?(責めてるわけではない)
>>357
普通の作品には起承転結があるもんだよ。大概の作品にはね。
起承転結がない作品や、起承転結にメリハリがない作品の多くは
駄作と呼ばれる。三期も紛れもなくその一つ。
設定の在庫を全部盛ろうとしてテンパったな。身動きとれなくなって結
局作品に何も乗っからなかった感じ。在庫は個出しで良いから内容掘り
下げて書けば4期、5期と続いたとしても絶対サザエさんならんし。





結局キャラも設定も殺してるなorz
>>361
>>359は「まっしょう」を変換ミスしただけだろな。

末梢:(1)物のはし。末端。(2)ささいなこと。(3)木の枝の先端。こずえ。
抹消:消し除くこと。字句や記載事項をぬりつぶすなどして消してしまうこと。

ちなみに、「些末」は本当は正しい熟語じゃない。正しくは「瑣末」。
「些細」と「瑣末」が合わさって、今は慣用的に「些末」も使われてるけど。
瑣末なことなので、このくらいでw
>>360,361

> 「抹消」かよw
>きっと「末梢」と言いたかったんだろうが・・・。

スマソ、その通り(「些末」でも可w)
逝ってくるわ。
帰ってくるなよ
ラジオドラマの砂の惑星ピューンってやつで魎呼が

どおーっせやっるなーあらー あ、でっかいことやろ ア ヨイヨイ!
奈良の大仏 ン゙ッン゙ン゙ッン゙ン゙ッン゙ン゙!屁で飛〜ばせ っときたもんだなこりゃ!

と歌っていたのをよく思い出して笑う
>>367
ラジオドラマ(CDだと幕ノ内弁当)は
魎呼と阿重霞のバトルが多くて楽しかったな
レスが止まるといよいよ年貢の納め時だな。
釣りでも何でも良いから動かせ(怒
ドラマCDでも出してくれないかなぁ…。
よし告白しちゃうぞw

天地無用inLOVE2の終盤、見てるといつも涙出てくるんだ。
魎呼に天地が帰ろうっていって、
アイルランド民謡引用したストリングス多用のBGMがじわーっとが盛り上げる中、
ハルナの作り出した世界が消失していくのを見下ろしながら
二人が元の世界に戻っていくあたり・・

モラトリアムの終わりの始まりっていうか、こうしてみんな大人になっていくんだなあというか、
登場人物のいい意味での成長を暗示してるというか、なんかしみじみしちゃって。

当たり前だが、よく観ればTV1のエンディングと似たテイスト。
あっちは開いていて、こっちは閉じていく感じで、
ベクトルの目指す地点は変わってるけど(っていうか、わざと変えたんだろうけど。

別に天地でなくても(略とか、押井版うる☆のコピ(略とか、監督のオナニ(略とか、
キャラ絵が違い過ぎ(略とか、いやそんなことは初めて観たときから全部わかってるし、
全くそのとおりだけど。
でもいい終わり方だと思うんだ。「天地」という冠作品の終わり方としても。




つづき。
で、公開時、映画館で初見したすぐ後だったな、

黒田ご本人が

天地無用inLOVE2はオリジナル設定無視した屑とか、
手伝ってやってもよかったんだがどうせこんな最低の作品になるに決まってたから
忙しいっていって断ってやったとか、
梶島さんもこんなの作られて頭痛い許せないっていってるが同じ気持ちとか、

ファン相手に語ってるの見て、
ああ、この人たちってもしかして演技じゃなくて本格的に頭悪い?リアル幼稚?とか思ったよ・・

梶黒の悪口書くつもりはなかったんだが・・
>>372
まあ俺はin LOVE2は好きじゃないけど
今やオリジナルの方がクズだしな
黒田の身の程知らずの暴言ぶりが
今となっては笑える
嫉妬してるようにしか思えんな
俺もinLove2、好きだよ。小説版読んでちょっとがっかりしたけど…。
まあ以前の作品と毛色が違いすぎるから、梶黒が不満に思うこと自体は理解できる。
(あれが恋愛ドラマとして良いかも難しいところだし)
それを公の場で言うのはバカ丸出しだけどな。
>>375
梶黒はinLOVE2だけをバカにしてるわけじゃなくて
TVシリーズ全体を罵ってる。一体何様のつもりなんだか…。
それでいてOVAがあのザマじゃ、感性がブッ壊れてるとしか
言いようがないな。

俺個人としてはinLOVE2は確かにTVシリーズの中でも
完成度が低いと思う。
キャラクターも魅力的に描かれてないし、後味も良くない。
シリアスで暗めのトーンで作ったことで、TVシリーズの弱点である
設定の薄さが却って前面に出てしまってもいる。
もともと天地とは別企画のプロットを天地にハメ込んだんで
天地TVシリーズとしての必然性も薄い。
>371
ププッ
オマイ本物の天地見たことないんじゃないの?
>>377
ホンモノの天地って何?
まさかOVA三期のことじゃないよねw
”正統派””元祖”シリーズはもうぼろぼろだよ。
誰か他の監督に任せて、設定だけ借りて新シリーズを作ってほしい。
OVAであのクオリティはないわ。地上波でもありえない。
あんな仕事してて、よく恥ずかしくないよね。
in LOVE 2 は確に天地っぽくないが、別に在ってもいい話。
天地の舞台を借りて作った作品てスタンスで良いだろ。
今は腐れ気味だけど、本来作品の核は良質だから何でもできる。
(だからこそ勘違い作品にもなりえるw)
>>380
純粋に一作品として見た場合でもイマイチだったな>in LOVE2
ハルナの心理描写に説得力が足りなかった
最後の「楽しかった、バイバイ」っていう手の平返しは
「そりゃねーだろ」って感じ
それまでの情念の深さが嘘のような切り替えの速さw
こいつ完全に神経切れてるわ、とオモタよ
リアルな女ってあんなもんですよw>はるな
ていうか、あんな女いくらでもいるです。
だから違和感ないです。
>>382
確かにw
でもリアル過ぎて笑えないな
せめて劇中のヒロインはもう少し夢を持たせてくれないと
厳しい現実を劇場作品で見せつけられてもなあ
梶黒はリアルな女が描けないとでもいいたげだな?
リアルでもなく
夢を持たせてもくれません
第三期スレにあったが、
確かに男根崇拝者だからねー
>384
(・∀・)ソレダ!!
>>384
実際そうだし
出て来るのは男に盲従するようマインドコントロールされた女ばかり
みんなで潟oップの株を額面金額分ずつ出しあって、何とか51%以上の株券かき集めて梶の首を切ろうぜ。
OVA買うより有意義にお金使えるだろw
>>389
VAPに人事権はあるのかな?
基本的にはAICから持ち込むんじゃない?
>>390
「梶を使った企画は販社として受け付けない」って意味じゃない?
ふと掘り出して聞いたドラマCDで、清音が
”あたし、オカルトは信じない主義なんだから!”
とか言っててワラタ。
敷金礼金ゼロ〜…
ちょっと質問がありますので、出来ればお答えお願いします。
天地無用の廉価版DVDを先ほど観たのですが、
何と言いますか、絵が凄くカクカク、画面がチラチラしてて
観辛いうえに物凄く目が疲れるのです。
(環境はPS2(型番35000)に10年くらい前のソニーのTV)
他のアニメDVDは普通に観られますので、やはりこのDVDを疑ってしまいます……
もし、この廉価版DVDを観た方が居られましたら、
上記の様な症状があるのか、お教え出来ます様お願い致します。
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/13 00:34:05 ID:H+RqHyVW
その天地無用のDVDは、最初に発売されたときから、
画質の悪さでは、有名でしたらDVDのせいでしょう。
ちなみに、私は、そのDVD観てません。
私は、海外版の天地無用のDVDを持ってますが、画像綺麗ですよ。
高くて質の悪い物買うなら、ヤフオクで安くて質のいいものを
買うことをすすめます。
そりゃ海賊版と違うのか。

>394
上記の通り、DVD版天地無用は画質が悪いので有名だし、廉価版も同様のようだから
わざわざ買った奴は少ないと思われ。
まずはメーカーに問い合わせてみ。
397394:05/02/13 10:45:27 ID:???
>>395
>>396
両氏様、早速のお答え有難う御座います。

>天地無用のDVDは、最初に発売されたときから、
画質の悪さでは、有名〜
あう〜、そうだったのですか……_| ̄|○
今回、廉価版DVDが出るという事を知り、久し振りに観たくなって購入したのですが、
まさかそんな話があったなんて。
今回のDVDは「前回の物より画質が若干向上した」とニュース系のHPで書かれてましたので
かなり期待していたのですが、滅茶苦茶観辛いし、
また、この話が本当なら、前回のヤツはもっと酷かったという事ですか……

>そりゃ海賊版と違うのか。
パソゲーやDVDを扱っているちゃんとしたショップで購入したのですから、
多分正規の物だと思います。

>まずはメーカーに問い合わせてみ。
それは気が付きませんでした。
そうですね、一応問い合わせてみます。

今回は、先に『天の巻』をショップで購入、
その後それを観ずに『地の巻』『真夏のイブ』をアマゾンで購入。
現在は『天の巻』を観て凹まされ、『地の巻』『真夏のイブ』は未開封。
今後は、メーカー・アマゾン・ショップの三者と交渉せにゃならんのか……
まずは、メーカーに不良などの可能性を含めて問い合わせてみます。

お二方、お答え・アドバイスを有難う御座いました。
近眼の方はメガネを外して、そうで無い方は老眼鏡でもかけて鑑賞しよう。画質など関係なくなる♪
てんちむにょ〜面白いよ。LD買う動機の20%はてんちむにょ〜目当てだった。
あずまんが、あずまんが2は即買いだったな・・・
新天地にいたっては本編より面白い。
きよひこ売れたなぁ
序の口時代が嘘のようだ
せらむん同人、同人じゃないエロコミもあった・・・
もう全部黒歴史?
淫魔の乱舞
一応エロ満開なのだが・・・ねw
あずと梶。才能の有る無しで言ったらこのスレでは梶不利だが、
現時点でどちらがより巨匠か?と尋ねられたらどう答える?
あずまんがは友達に借りて読んだけど、どこが面白いのかさっぱり分からなかった…
というか、4コマなのにオチてない話が多くて、途中で投げ出してしまった。
>>404
どちらも小物

>>405
いしいひさいち以来、4コマは「オチなしで
空気感だけで笑いを取る」というのが主流になった
あずまんがはヲタの好む空気感に近いんだろう
ほほぉ。天地ファンにもアンチあずまはいるんだな。
>4コマは「オチなしで空気感だけで笑いを取る」というのが主流になった

なんか、納得。
おれはその空気に合わなかったみたいだ。
吉田戦車とかは大好きなんだけどな…。
>>408
吉田戦車もオチなしの代表選手みたいな漫画家だけどね
>>407
406だけど、俺は天地のあずまんがはあくまで“付録”として好き
単独作品の「あずまんが大王」は虫酸が走るほど嫌い
えっ、あずまんがの作者がかいた天地無用の4コマがあるんだ。

>409
そういうつもりで書きました
吉田戦車の空気は合うってことで…

でもほんと、あずまんがのどこが良いんだろう。
あの独特なまったりした雰囲気が良いのかな?
412407:05/02/17 00:06:36 ID:???
>>410
ここは天地スレなわけだが一応聞いておきたい。
アニメじゃなくて原作一冊の半分くらいは読んだ?
どこが良いのと言われると困るが、
俺は第三期にもあずまんが描いて欲しかったくらい好きだった。
まあ好みだからな…余計と言えば余計だし。
それにしても第三期はもうちょっとブックレット充実できないもんかね。
漫画じゃなくても、もうちょっと読んで楽しめる感じにして欲しかった。
414406:05/02/17 00:29:17 ID:???
>>412
原作は借りて2巻読んだ
415407:05/02/17 00:46:05 ID:???
そっか。じゃ、好みの問題だからしょーがねぇな。
つか、あずまんがってまさに空気感だけのマンガなんだよね。
だからキャラが勝負。ほぼそれが全て。(それゆえ、天地とか
AIC作品のパロだと本領を発揮する。)
「大王」にしても当然マンガ作品としてのレベルはかなり低いけど、
キャラの特徴だけを前面に出して、なんちゃことない会話だけで
話を作っていき、その空気感だけが好きな人が和める。
だから空気感が合わないって人にはクソつまらなくても当然。
>>411
>えっ、あずまんがの作者がかいた天地無用の4コマがあるんだ。

天地4コマ(4コマだけじゃないけど)のあずまんがを知らないと
天地ファンとしてモグリですよ。「あずまんが大王」以前に
天地のパロ作品「てんちむにょ〜」で名が知られた作家ですから。
最近天地を観始めた人なら、この機会に是非読んでみてください。
もともとは天地やAIC作品のビデオ/LD・CD・劇場パンフ用なんかに
描かれた小作品を1冊に集めた本が出てます。

「あずまんが あずまきよひこ作品集(CD−ROM付)」
  変形AB版? パイオニアLDC 1,905円(税別)

それを縮刷したのが
「あずまんがリサイクル あずまきよひこ作品集」
  A5版 メディアワークス 850円(税別)
418407:05/02/17 02:30:33 ID:???
逆転ホームラン!黒沢先生みたいな清音さんは?
あずまんが大王は最高
むしろあずまんが大王のファンだからあずまんがリサイクルとあずまんが2買って天地知ってCSで見た
あずまんが大王のファンにならなかったら天地見てない
ちなみにデュエルぱられるんるん物語もあずまんがで知ってCSで見た
プリティサミーとエルハザードはあずまんがは見たがまだアニメは見てない
大運動会はあずまんが見る前から元々TVアニメで見て知っていた
>417
煽るつもりはないんだけど

>天地ファンとしてモグリですよ。

ここがすごく滑稽でワロタ。
あずまんがは確かに天地とは異質の作品だから好き嫌い分かれても
不思議はないけど、TV1から入った俺としてはTV1ののほほんとした
雰囲気を1.5倍間延びさせた感じのてんちむにょ〜は絶妙な違和感
を感じられてとてもシビれたよ。
「あずまんが大王」ってマンガ作品としては全然面白くないが
いかにも内向的な奴が好きそうなマンガだ
オリジナルと関係ないからどうでもいいが、梶島設定にはわりと忠実だし、黒田もパロディとしては許して誉めていたし。
黒田にほめられたところで何の意味があるのだろうか
(いや意味などありはしない)
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/18 13:57:54 ID:n1RARCdW
おまいらコナンみろ
おもしれーぞ
大王の方については、前の話を前提条件として次に引きずる
ニュースタイルを築いたと言い過ぎ程度に言えるでしょ。



おやじ魎皇鬼スキ
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/18 23:52:31 ID:7agI9W33
   |                  |
   |   呼んだ?      |
   |                  | 
   |                  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                __
          _― ̄/_ _x ̄―/|
     _― ̄    |  ・ 。 ・  |/ /  ̄―_
  _―  _― ̄/  x `~~` / / ―_   ―
  \  /     |     ̄ ̄  |      \  /
   \/     ||       |      \/
           ∪         |  
          _|        |_
        ⊂___/⌒\___ ⊃

429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/19 03:17:04 ID:BSvFbW0/
呼んでねえ。
10日後のカレーうどん食べてるとこを砂沙美ちゃんに見られたミホキヨが
どーしよーもないくらいにかわいい
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/21 05:34:28 ID:e7DTU4VE
TV版天地無用では、魎呼1話の枠の中でよく着替えてたけど、
阿重霞は、着た切り雀だったな。
やっとOVA1期・2期見終わったけど面白かったよ
2期は最終話の魍魎鬼のいーとまきまきが可愛かったのと
美星刑事の銀河大冒険もワラタ清音お気の毒に・・・(;´Д⊂)

ところでエルハザードのアフラ・マーンは清音を参考にしたモデルだったのかな?  
>>432
>銀河大冒険

気付いているかとは思うけど、OVA番外篇は
設定もスタッフもOVA本体とは全くの別作品なんで
うっかり梶スレには書かない方がよろしい

>魍魎鬼のいーとまきまき

これが三期における失敗の一因となるとは
当時誰も知る由はなかった

>エルハザードのアフラ・マーン

GP清音はおそらく関係ないと思われ
やぱり魎呼はすきだな
436432:05/02/23 23:24:14 ID:???
後、ああっ皇女さまっは引いたな、阿重霞怖いよ阿重霞(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
美星のイメージ編集が良かった
魎呼のBGM編集は神我人の戦闘シーンが合っていないので今ひとつだった
>>436
>後、ああっ皇女さまっは引いたな、阿重霞怖いよ阿重霞(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

そんなあなたに是非聴いて欲しいアルバム
「銀盤にいまそかり」(パイオニアLDC PICA-1075)
さっきふらっと本屋に立ち寄ったら、天地無用のガシャポンが置かれてた。
何でいまさら、と思ったが、よく考えたら第三期は現在進行形だもんな。

http://cerberus.picot.ne.jp/data/2004_img/11img/c/11tenchi_muyo/

ちょっとラインナップが微妙だったので買うのはやめたよ。
ノイケなんていらねぇーよ。美星出せよ美星。
Part1ってことだから、次に期待するか…。
梶黒大喜び。
でもコソリ文句もいったりして。
>>438
発売されたのは去年の11月くらいだよ
梶スレでは一時話題になってた
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/25 04:25:11 ID:DTUKCW05
ここのスレにくるヒトは、TV版天地無用をどうおもってるのかな?
OVA版信者は、絶対に受け入れないのは理解するが。
月村が設定を解明していくという風な話にしたくないとか
血縁同士の恋愛は、生理的に合わないとか
OVA版を否定する部分が多かっだが、
俺は、良作だと思うんだけど。
>>441
梶スレに寄生せずにわざわざこのスレに来るような人達は
概ねTV無印には好意的なんじゃないのかな。
別にOVA(三期除く)が嫌いとかいうんじゃなくて、
OVAもTVも劇場も好きという人のパーセンテージが
高いように思える。
俺個人は天地シリーズの中でもTV無印が一番好き。
天地一家って天皇家もびっくりの近親婚一族だよな…。
何でああいう設定になってるんだろう?
>>443
OVAの原作者がちょっとアレな人なんで…
>>441
今TV版無印1巻借りて見てるけど面白いじゃん、OPは神だよ
ただ美星がOVAと比べると泣き虫すぎるか?
>>445
TV版は一度全部観た後で最初からもう一度観直すとグンと面白くなるよ。
>>441

TV版はいいよ。
特に最終回は秀逸。
あれは見てて幸せになれる。
いまさら折笠愛とか天野由梨のアルバムを買いあさってるおれ…。

高田由美のは…買う気がおきん…。
>>448
高田由美の天地アルバムは凄いぞ
どう凄いかときかれても答えられないほど凄い
騙されたと思って聴いてみたら?
人生観が変わるかも
>>448
ガンガレ
3人ともそれぞれの良さがあるよ
451448:05/02/27 00:20:20 ID:???
銀盤いまそかりは友人にMDを貸してもらって聞いたことがあるよ。
しんどかった。あんなのエンドレスで聞かされたら発狂するかも。

銀河で直立歩行は好きなんだけどね。
>>451
MDか・・・。
あれはCDの解説読みながら聴かないとねw
高田由美の歌はもはや伝説だな・・・。

>>448
ああ、銀盤は聞いたってことなのね。
オリジナルアルバムを買う気がしないって意味だったのか。
(・・・そもそもそんなものが出ているのかどうかわからんが・・・)
折笠愛はけっこう出てるのかな?
天野由梨は2〜3枚?
買ったら感想よろ。
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/27 02:59:50 ID:yX2CFfme
初心者の意見でスマンのだが、最近天地無用にハマッたのはいいのだけど、
OVA版とかTV版とかどれがどれなのか分からんで困る・・・。
始めの魎呼が天地の家だかの神社に封印されてたってのはOVA版で「天地無用!魎皇鬼」で、
赤ん坊が来る話だかは、TV版で「天地無用!魎皇鬼」の第二期なのか?
第三期はOVA版で今DVDとかがでてるやつか??
「新・天地無用」は、全然別物で、天地が東京行くやつってのは分かってるんだが・・。
いっぱいありすぎて混乱する・・。
誰が教えてクレ
>>454
とりあえずはここを読んで理解してくれ。
ttp://hadakadenkyu.flnet.org/tenchi/about.htm

一応簡単に解説しとくと、赤ん坊が来る話はOVA2期の第1話。
OVA通巻だと第8話になる。

OVAは1期が全6話。次にスペシャルが1話入って、それが第7話。
続いて2期が全6話。3期は全6話で、今のところ3期第5話まで
発売されている。3期第6話は来月発売。
(ただし「番外編」というOVAが1話だけあって、これはOVAシリーズとは
別設定の作品なので注意)

OVAシリーズと関連したTV作品は「天地無用! GXP」のみで
これは全26話。

「無印」と呼ばれるTV版「天地無用!」は全く別設定で全26話。
OVAは「天地無用! 魎皇鬼」というタイトルだがTV版のタイトルは
「天地無用!」のみなので、タイトルで区別すると分かりやすい。
さらにそれとも別設定のTVシリーズが「新天地無用!」で
これも全26話。
>>454
OVA:基本的に舞台は岡山まわりで、宇宙人が次々と飛来し、
    たまに宇宙空間で戦闘が起こる
TV無印:前半は岡山が舞台、後半は樹雷まで行って戦闘する
TV新天地:天地が東京に転向し、舞台はほとんど東京
劇場版「in LOVE」(TV無印シリーズの延長線上の設定):過去へとタイムスリップ
劇場版「in LOVE2」(無印シリーズの延長線上の設定):パラレルワールド(?)へ
劇場版「真夏のイヴ」(長谷川菜穂子の小説に準拠):舞台は岡山&闇の世界
457名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/27 07:49:09 ID:n8eur4+0
つうか無印TV版EDはわざと下手っぽく歌ってるだけだろ
>>457
いえ、あれが実力です。むしろ編集により実力以上に仕上げてます。
ライブでの歌唱は(ry
自称歌手でも無いんだから歌唱力追及しても…

>>454
地球編とか宇宙編とか付くのはTV板『天地無用』

460454:05/02/27 17:24:44 ID:XQzQnJLa
なるほど。
じゃぁ、俺はTV版見たことないかもな・・。
>>455,456,459
詳しい説明サンクス。
「天地無用! GXP」とテレビ版の「天地無用!」はおもしろいのか?
あと、第三期も観てみたいだが、評判と出来はいいんだろうか。
まぁ、見たくても近くのレンタル屋には「天地無用!魎皇鬼(第一・第二期)と「新・天地無用!」しかないのだが・・。
やはり買わなければいかんか・・。
「in LOVE2」は友達が途中までみせてくれたけど、天地が天地じゃなかったから見るのやめてしまった。
見るべきか?
見える!見えるぞ〜!「in LOVE 2 の天地が天地じゃない」と言うオマイがTV版の
DVDを揃えて感動の涙にむせんでいる姿が〜!俺が無責任に太鼓判を押そう。
>460
第三期は同人アニメとして見ろ。
どっかの素人が脚本書いたアニメだと思って見ろ。
それなら耐えられるから。
>>460
それくらいで耐えられるか?
オレはダメ。
464463:05/02/27 18:20:37 ID:???
スマン。
>>462 だった。
>>460
それぞれの評判について、俺の主観もまじえながら

【テレビ版無印】
このスレ的には賛>>>否。
しかし、梶スレでは完全に黒歴史とされている。
俺個人としてはお奨め。
特に終盤〜最終回の盛り上がりは出色。

【テレビ版GXP】
このスレ的には賛<否か。
初回オンエア時には梶スレでもかなり叩かれていたが
スカパーやDVD初視聴組には割と評判がいい。
作品全体として見た場合、完成度は低いと思う。
個人的好みとしてはあまり好きじゃない。
特に最終回の終わり方は・・・(ry

【OVA三期】
このスレ的にも梶スレ的にも賛<<<<<<<<<<<<<<<<<否。
梶スレですらボコボコに叩かれている。作画も酷いが、
それより何よりストーリー自体がめちゃくちゃ。
俺はとにかく結末を見るまでは我慢しているが・・・。
できることならもう投げ出したい気持ち。

【in LOVE 2】
劇場版3作の中では唯一評判があまり芳しくない。
俺としてもあまり好きじゃない。暇なら見ればいいのでは、という程度かな。
三期はストーリーがめちゃくちゃというより、筋書きがないに等しい。
あれで金取ってるんだから詐欺同然。
>>465
> それぞれの評判について、俺の主観もまじえながら
> 【テレビ版無印】
> このスレ的には賛>>>否。
> しかし、梶スレでは完全に黒歴史とされている。

ちょいと個人的主観を勝手に補足。

テレビ版無印が梶レスで黒歴史なのは、彼らが神とあがめる人物がつくった世界・設定を、
第三者が変えに変えたから(一部、否定しているところもある)であって、話自体は良くでき
ている。
ニュートラルに話を見たらOVA一期と同等の出来であり、決して劣っているものではない
と考える。
その神が御自ら作られた第三期は
三期も4話まではまだ我慢して見れたのだが…
さすが天地ファンだ最後の忍耐力を振り絞って良く付き合った・・・
多分三期では何も解決しないのに・・・OTZ
梶厨がまた梶スレで暴れてるw
そっとしといてやれ。ヤツらもせつないのは俺達と同じなのさ。
自己否定ってのはツラいしね。
漏れもTV無印はそれなりに好きだし良くできてると思うが、さすがに一期には比べられんだろ。
>>458
TV無印DVD1巻のメニューモードの天地な人々で見たけど
素人から見てもうまいとは思わなかったな
>>475
天地な人々のライブ映像は終わってます・・・。
CDでも危険極まりないのにライブなんて言ったらあなた・・・。
少し前に三期見たが噂通りに凄いな。
天地の家族なんて一般市民で良かったのに。
天地の親父が推定100歳オーバーは流石に呆然としたぞ・・・
さっきまでよぼよぼシワシワだったジジイが
いきなりツヤツヤになって、声まで若返った(俺の嫌いな子安!)時点で目が点になったよ。
二期の終わりだっけ、ジジイが実は若いってのが明らかになったのは。

それでもまだ、原作者の考えてる設定としては序の口ってのが泣ける。
>>476
後、横山&コザエツの劣化ウインクにワラタ
>>478
ジジイの若返りははまだ許せるが、
親父くらいは普通の人間にしてほしかった。
って、オヤジまでそうなのか。

テレビ版はオヤジは一般人だっけ。
483名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/28 22:30:11 ID:VZSk7v1o
1期2期のOVA見るかぎりでは、
オヤジは一般人だと思えるのだか…。
梶の後付設定なのでは?
>>480
そっちの二人は歌上手いからOKだよね
顔は微妙だが・・・うわなにをするasdfghjkl!!
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/01 10:33:17 ID:DPcbybJ5
>>483
OVA版では、一期の時点で、ジジイの血縁になってたよ。
ジジイが地球人の女とのあいだに作った子供の子孫だよ。
>>485
ただ、血が薄まって、顔や声はともかく、
特殊能力は受け継いでないと思ってた。
>478
二期の最終話で完全に興味失ったな。
ジジイの母親が生きていて樹雷王が重婚だと知って。


それでも淡い期待を抱いて第三期を待ち、視聴

生き別れの姉と婆と
果ては許婚まで投入されて

どうしたらいいの?と愕然としました
>>485
でも40歳って設定があったはず。すっかり忘れてるんだろうけど。
>>489
まぢ?
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/01 19:14:55 ID:DPcbybJ5
それは、企画コンセプトの段階だったような。
天地17歳、アエカが22歳、ササミが、15歳
なぜか、ワシュウは、男と女の設定があった。
あえか22歳…(*´Д`)姐さん女房ハァハァ

でも本当はすでに数万年生きてるんだっけ。
それともコールドスリープされてたんだっけな。
700年間、時間凍結してたんじゃなかったっけ?
今となっては、ご都合にしか思えないが・・・
あぁ、思い出した。
ヨウショウが行方不明になってからずーっと冬眠だっけ。
んでヨウショウと再開するも、すでにジジイだったのですっぱり諦めて天地に惚れる、と。

でもジジイ、実は若かったんじゃん。しかも嫁まで若いまんまじゃん。

えぇぇー…??アエカの立場って…
三期を見ているとシリーズ全体の価値まで自分の中で大暴落しませんか?
じっちゃんは糞ニートに。普通のオッサンが長寿世界一に。
主要キャラが無機物に。
>>492-494
最終的には阿重霞は20歳(=生理年齢。時間凍結700年を除く)だったと思う。
実年齢は720歳ってことね。
無印TV版 アニメシアター放送時間
(土)13:00/23:00(水)17:00/27:00
#1 問答無用!
#2 皇女無用!
http://www.sp3.com/cgi-bin/bean.pl?ofs=-1&ch=729
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/02 00:13:17 ID:fLw5q78H
学生のころ1期、2期みてすごいハマった・・・本筋より面白いラジオドラマとかね、
3期本線がダメらしいからせめて番外編だけでも面白いのしてくんないかなぁ
(声優さんたちが比較的若く美しかったとゆーアドバンテージも失われつつあるのはキツイ)
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/02 00:15:51 ID:fLw5q78H
キヨネっていまいち人気ないのかな?
一番好きなルックスなんだが〜
(他のヒロインたちはいろいろ問題ありすぎ?)
天地に魅かれない唯一のヒロインでもあったね
梶原理主義者のせいで今まで陽の目を阿比留ことが少なかった
>>499
梶厨って言われる人たち以外には、特に人気ないとは思わないけど。
魔除け〜のお札も買った〜♪
>>499
俺は登場キャラの中でGP清音が一番好きだよ
つかTV無印の成功は清音の存在が大きい
ああいう解毒剤キャラがいるといないとで
作品としての暑苦しさが随分と変わる
>>499
自分も清音が一番好き
タイーホしてほしい・・・
505名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/02 01:21:42 ID:fLw5q78H
<GPキヨネ>
ミホシの旦那とゆー役柄になったのはどのへんからんだろう?
OVAでたまたま出た清音がよかったから
そのままTVで使うことになったのかなぁ?

旦那で思い出したが
TV版では美星が天地をめぐる恋愛争奪戦線から離脱しているわけで
それは単にTVだし誰にでもわかりやすい話作りにするため
魎&阿だけが天地を好きってことにしたんだろうけど
梶派とかからすると清音に美星を取られたっていうか
清音さえいなければ・・・みたいな思いが少なからずあるから
必要以上に清音を叩くんじゃないかな?
フィルムコミックの巻末おまけまんがじゃミホキヨはレズってことになってたしね。
漏れなんかはむしろその方が萌えなんだけどw
清音って苗字だったけ?
>>諸説あるようだけど
TV版では真備清音のよう
清音が名前
>>506
>OVAでたまたま出た清音がよかったから
>そのままTVで使うことになったのかなぁ?

OVAでも番外編は梶島とは無関係だからね。
OVA番外編とTV無印は月村脚本の天地世界だから、
設定は別でも或る意味では関連世界。
>>506
梶厨がTV無印を毛嫌いするのは設定を根本的に変えられたから
という理由が第一。連中はとにかくゴテゴテに作り込んだ設定が大好き。
だから一般視聴者向けにシンプル設定&軽めのテンポで作ったTV版が
マニア心を満たさない薄っぺらな物に見えてしまうという悲しい習性を持っていた。
そうなると『坊主憎けりゃ袈裟まで憎し』となって、やれ美星が痴呆化してるとか、
やれ清音という名は本来天地の母の名だから清音の存在を認めないとか、
とにかく全てが気に入らなくなるという連鎖アレルギー反応が起こった。
>>510
皮肉なことに天地三期での美星はTV版美星の100倍痴呆化してしまったw
TV版好きにとっては
OVAもTVもTV2もサミーもパラレルワールドって感じで
全部にそれなりの良さがあってそれぞれに好きだけどな。
>>512
ああ、俺も同じだ。
天地の凄さはOVAの設定がどうとかじゃなくて
いろんなメディアや別設定に展開しても
全然違和感がないキャラの強さだと思ってるんで。
それぞれのメディアごと、作品ごとに味わいが変わるのが
天地無用の醍醐味だと思ってる。
>>513さんがいいこと言った!!
それだよ、それ。
どんな設定でも120%活かしきれるキャラクター。

TV版好きは設定の変更を許せるおおらかさがあるのかもね。
作品が広がるのを素直に喜べるっていうか。
>>514
そういう点では特異な作品だよね、天地って。
それぞれのキャラクターが閉じられた1作品のキャラクターじゃなく、
柾木天地という俳優や、魎呼、阿重霞という女優になって、
別の作品に出演しているような。しかもどんな設定にも順応してしまう。

そのパワーがあるからプリサミなんていうスピンアウトができるし、
しかもTVプリサミなんかは単独作品としても十分面白い。
そこからさらにスピンアウトしたBPSなんて作品もあるけどw
>>515
BPSって?
>>516
ttp://www.anime-int.com/works/bps/tv1/index.html

監督は天地一期の林宏樹、
ヒロインはプリサミの天野美紗緒
>>516
BPSスレはこちら

BPS - Battle Programmer SHIRASE - 13Mbps
ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1100833285/
>>517-518
はげしく d !!
知らなかった・・・。
他の登場人物はどうなってるの?
>>519
他の登場人物はオリジナル。
詳しくは>>517のCHARACTERSページで見てくれ。
(ただ、OPでシルエットのツインテール少女が出てくるw)

天地無用とは全く無縁だが、単独作品としては結構面白い。
というか怪作。ヲタの素養があればハマるかも。
かなり濃いマニアもいたりするんで、その辺はBPSスレで
読み取ってくれ。
>>520
あ、ちなみにツインテール少女は思わせぶりだけど
実はサミーじゃないからw
へえ〜。
レンタルビデオで借りてみるよ。
美紗緒ちゃんは梶のキャラじゃないからできたんだろうね〜。
登場人物がもっとダブってればさらにおもしろいんだろうけど
著作権云々の前にお許しが出ないだろうね〜。
美星、清音の名前の元になった町や村が市町村合併で消えてなくなるって聞いた。
調べたら本当ぽかった…。
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/02 09:23:06 ID:fFwV204U
TV版天地で、清音の望んだ世界で、天地
ラーメン屋のオヤジにされてたな。
美星の望んだ世界では、天地と美星、結婚してるし。
ボケてるようで、しっかりしてるな。
>>524
3月1日づけで小田郡美星町は井原市と合併して井原市になりました。
ただし美星町という地名は井原市の中で残っています。
(美星町宇戸、美星町大倉・・・など)
OVAの中で井原(いばら)という名は使われていませんが、
奥田天地の中で棘(いばら)、「登校無用」の中で衣薔薇という
キャラクターに使われています。

清音村は3月22日づけで総社市と合併して総社市になります。
総社市の中で清音柿木、清音軽部などの地名は残ります。
ちなみに総社は神我人の船「双蛇」の名の元になった市ですね。

参考までに、TV版に登場した哲多、哲倩の元になった哲多町、哲西町も
31日づけで新見市などと合併して新見市になります。
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/02 23:44:42 ID:fLw5q78H
清音って天地の母ちゃんの名前という設定がむしかえされ
GP清音がなかったことにされそうでつらい・・・
いいじゃん!同じ名前のヒトが二人いても!
>>527
確かに・・・
現実世界では同姓同名なんていくらでもいるんだし
たまたま二人は同じ名前でした、でも深い意味はないよ、
なんてことにしてもいいかも
>>528
いや梶的には、もはやそういうレベルの話ではなく
感情的になってしまってるので・・・
>>527
>清音って天地の母ちゃんの名前という設定がむしかえされ

むしかえされも何も、OVAでは完全に天地の母ちゃんの名前だし。

>GP清音がなかったことにされそうでつらい・・・

梶&梶厨としては最初からなかったことになっているようだ。

でも大丈夫、TV版ファンはちゃんとGP清音と母清音の切り替えが
できているから、なかったことにはならない。
まあ、なかったことにするとかしないとか言っても
既成事実というか、作品として世に残っているわけで。
2chとかやってる一部の人は知ってる情報なだけで
大部分の天地ファンは梶の気持ちなど知らず
清音は確かに存在していると認識しているよ。
天地のガチャが出た時おもちゃ板のギャルガチャスレでも「なんで清音がいねーんだYO!」
という意見はちらほら見かけたな
一番多かったのは「犬イラネ」だったが
OVAももちろん売れてるわけだが
一般的に認知度が高いのはTVだからなぁ。
TVで見て天地おもしれーじゃんって思っても
みんながみんなOVAをレンタルするわけじゃないし。
漏れは両方見たが、天地以外の作品で照らし合わせて考えると
TVを見ておもしろいと思ってCDとか買っちゃったけど
続編OVAは見てない・・・ってものたくさんある。
(天地はOVAが先に出たが)
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/03 14:43:49 ID:ZAln8LeP
真備清音は、同じ名前ですむけどさ、
俺は、阿知花ファンなんだ。in LOVEのラストの
林原めぐみのやさしい声が、印象に残ってるもので。
俺にとっては、天地母=阿知花のイメージしかない。
だから三期で天地の母出さないでくれ。
実は母も生きていたんだよ〜

とかなったら笑う
>>535
地球壊して元に戻すくらいだから、
母が生きていたとか生き返ったとかも
やり可燃ところが恐い。
OVAスレがすごいな。
かつてを考えると感慨深い。
あれだけいた原理主義者はどこにいったんだろ?
>>537
辛うじて1、2名が残って抵抗を続けてるみたいだ>梶スレ
関係者か本人という疑惑もあるがw
あとは地下潜伏か、イニシエーションが解けて宗旨替えした模様
以前はGP清音のキの字を出しただけで袋叩きに遭ったものだが
清音マンセー >オレ
いや、俺こそが清音さんもへ
>>478
二期きらいだけど、あれだけはアエカがようしょうと一つ鞘に納まる可能性があるので
ラブコメとしていい設定だとおもっていた
>>497
明日の実況に参加する香具師

漏れは夜なら(・∀・)ノシ
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/05 19:56:20 ID:t5buvqgh
アニメシアター放送日age
はぁ・・・俺見れねぇ。

あっぱれ美星清音でも読むか
梶スレは見てて飽きないな。
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/06 19:02:28 ID:x2qjMqs4
三期がつまらねえのは、梶が才能をぬすまれたんだよ。
 
あびる優 窃盗団

            ,_ ::|      ヒャ   アビル∧_∧  /まだまだ
            ./||  | ∧_∧    __( ゚∀゚  )< ダンボールが足りないぞ!
         /::::::||  |(  ゚∀゚ ) // /|∪   )  \もっと もっと アビレ!
         |::::::::::||  | |つ ./ ̄| ̄ ̄|  |(_)_)
         |::::::::::||  | (_)| ̄ ̄|__|/|
    ,     .|::::::::::||  |   |__|__|/   ∧_∧
  . /l|     .|::::::::::||/   アビルー __    (  ゚∀゚_)_アビッ
 ∠,∧l|     .|:/´/ .∧_∧  ///|    ( つ|\\\
 |゚∀゚ )アビー .|/  ( ゚∀゚  ) | ̄ ̄| |    (__ノヽ\| ̄ ̄|
 |'A),と)   /   O/とヽ| |__|/          ̄ ̄



_____{iユニニニニニニニ_ _}ニニニニニニニニニヽ
|i|      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|i| '''{]三三三三三三三三i||_
|i|     [ii:: .:::.:::.:::::| ̄ ̄ ̄|i|   | 三三三三三三三三i| i ̄`ヽ
|i|      |.:. :. ::.::.∧ ∧::| ̄.:|i|   | 三阿比留窃盗団三i| | ]   ヽ
|i|     [ii::::.:.:(゚∀゚  )  :|i|   {]三三三三三三三三i| i     ヽ
|i|     |:::.:::._ノ___ ハ) :|i|   | 三三三三三三三三i|| ̄`ヽ__,i|
|i|     |/   /O'   ̄|i|   | 三三三三三三三三i|| (ユ)    `i
|i|__,  l ̄ ̄ ̄|  |  _|i|__{]三三三三三三三三i||__   {l
      ∧ ∧ .__|/r―ァ二二lニiコ}二二二二二二二イi二二`ヽ_iソ
n    (  ゚∀゚)O   i二二i二二} / /´ ̄ヽイ__,||――|| /´ ̄ヽ|ニ`l
||    ( ̄ ̄,ソ  |〜〜|   0=ソ 〜| i (_))|=||======||ァ i (_))レ'
||     ) ) ) ヽ,ヾヾヽ_ノ ヽ,ヾヾヽ_ノ ヾヽ_ノ  ヾヽ_ノ
t========ァ_)
O    0       持ってくね〜
無い袖は振れない。
遊戯ちゃん
どうでもいいけど、さっき見てたニュース番組の最後のSE、
ぼくはもっと〜のイントロだと思うんだが、( 》 ゚Д゚)ガイシュツですか?
551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/09 05:16:28 ID:0m2/jIKL
外出かはしらんがずっと昔からそうだよ。
ちなみに九州だけど全国ネットなの?
パイオニアいい曲だよな。俺は今でも大好きだよ
553550:05/03/09 15:00:36 ID:???
いや、俺も九州
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/09 21:02:32 ID:k/4TnG89
アニメシアター放送日age
三期六話が大好評である理由について、TV側の解釈を。
あ、もう出たんだ。

面白いならそれに越したこたーないじゃん。
ガシャポンのフィギュアでエルマばっか被る事について
>>556
いや、5話までほどではないにせよ評判はそれほど良くない模様。
話のテンポは5話までよりは良くなったが、とにかく唐突な展開が
連発していて謎だらけ。梶スレでも解釈について当惑のレスが多い。
>>555
他の3期よりはマシという程度で
どっちかというと不評に近いみたいだよ。
六巻観たよ。もう出鱈目もいいとこだな。
終わらせる話で謎を増やしてどーするよ?
このあとドジンや続編で小出しに謎の解明して
庶民からまだまだ金をせびり取るという
狡い魂胆がミエミエだあね。
561556:05/03/16 12:39:45 ID:???
淡い期待を抱いた俺が馬鹿だったみたい。

第三期、近所でレンタルされてないから、見れないんだよなあ。
買うのはイヤだし…
つまらないってことはないんじゃない?>6話
5話までに比べれば退屈はしないと思う。ただし難解でわかりづらい。
天地OVA、真天地、同人などあらゆる梶天地見てきた者でも理解に
困るような内容だから、ライトなファンは完全に理解不能だろうな。
長谷川や月村とは作風が違うと改めてわかった。
悪い意味でエヴァの影響を受けてるんじゃないかな
視聴者を突き放したような作り方が気に入らない
エバ厨?
>>565
作ってる香具師はエヴァ厨らしいけどねw
>>563
月村や長谷川は、とりあえずエピソード内の構成と、
シリーズ全体の構成を考えて、両方バランスとりながら上手にまとめるよね。
それってすごく難しいことなんだろうなと六かんみおわっておもいましたんですぼくは
>>567
同意。TV天地とエルハ第一期の月村氏はほんと良い仕事したんだなと改めて思った。
青空少女隊の頃から黒は月村氏が苦手だったらしいが、
そのあたりの自覚がコムプレックスを生んでるのかも。
最終回できっちりと着地をまとめる術を心得ているんだな>月村

3期の6話は、それまで鉄棒にぶら下がって前後に揺れていただけの選手が
着地でいきなり10回宙返り20回捻りにトライして頭から落ちたような…
ねぎしも月村も、まず全体像とともに最終回近辺を細部まで考え、
そこに辿り着いたとき、視聴者が過不足感無く満足できることを徹底的に配慮して、
構成・脚本を客観的に且つ冷静に推敲しまくる。
キャラへの思い入れはあるが、まずはそちら優先で、
その上でキャラの動きがなるべく不自然にならぬようにまた推敲。

ねぎしは天地の本で、月村は天地関連ではないメディアで同じ事言ってたはず。
梶は自分の描きたいところだけを羅列するスタイルだからな。
シリーズとしてのまとまりは皆無。
言い足りないところは同人でも見てくれりゃ分かるっていう自分勝手な手法。
クリエイター側としては前衛的に思えるやり方で、自己満足度は高いだろうが
見ている側からすると当たり外れが大きく不安になる。

月村はラストシーンを盛り上げるために逆算して前半から布石を置いていく。
だから前半に出てきた話が後半に効果的に生きてきて、
ラストで全てきっちりと消化されてカタルシスが得られる作りになる。
オーソドックスで古いスタイルだけど、安心感は高い。
>571
TV天地で黒田脚本が激しく悪い意味で浮いて、見劣りする理由ですね。
天地に限らず黒田自分からは決してしないことでもありますな。
うんな手間のかかることしてたらシナリオ量産できないもんね。
監督に言われて渋々やってみるけど、結局監督演出が大幅改稿のパターンですね。
うまくいくとさりげなく俺のおかげで、失敗するとスタッフ・環境が悪かったと嘆くパターンでもあります。
>572
そんな黒田が、そんな梶島と仲がいいのは良くわかるけど、
文句言う人材を排除して、二人が好きなように作って出来た作品って・・((゚Д゚;))ブルブル
キミ達、勘違いしているよ!

黒田の役割は断片的な素敵なイメージと台詞を、脈絡無く並べていくこと。それだけでいい。

◎アニメの場合・・・・そのままじゃアレなんで、監督が直すのは当然。それも監督の仕事。
◎小説の場合・・・・出版社担当が中心になって一緒にアイデアを与え、時にプロットを示唆し、
また地の文も作っていく。
○ミーを始め、みんなそうやって一冊の本となった、ていうかあの文庫関係、
デビューしたての作家や、作家が本業じゃない作家の場合はみな同じ過程で作ってるのは
よく知られているはず。ゴーストライターとかとはまた別の製作過程。
手近なところで編集者暴露本やら何やら、遥か昔から詳細にそれを記した文献種々あり。
とても信じられないといっていしまえば鰯の頭も信心から。
でもいわば一種の共同作業の元になる単純なプロット・アイデア・台詞すら「遅筆」ということになると・・・
◎漫画原作・・・漫画雑誌の担当者が(以下小説と同じ。

つまり脚本家として月村等と黒田の執筆姿勢を比べるのは意味なしだよ。
敢えて流行りのことばを使って言えば、いわゆる「超脚本家」なのだから。
普通の脚本家扱いして無理に書いてもらうと、たとえばテレビ版天地みたいになる。

そう思えば、天地では、黒田は自分の役割を弁えて仕事をしてるんだから問題ないわけだ。
・・・でも、それって梶島の役割とほとんど同じでは・・・

((゚Д゚;))ブルブル

と長々書いて申し訳ない。

スカパでやってるテレビ版天地、もう見るの何度目かわかんないけど、おもしろい。
展開はわかってるのにワクワクする。もうOPの「地球篇」って見るあたりからワクワク。
もしかしてほんの少し画質向上処理した?気のせいかもしれないが、
LDとも、既発売のDVDと比べて色調がちょっと違うような。
旧パイオニアの廉価版シリーズ、テレビ版も出してくれたらまた買うんだけど。
天地な人々は入ってなくってもいいから・・・
>>574
長文乙だが、よく分からない。

要約すると「超脚本家」っていうのは
コバンザメのような仕事しかできない
役立たずってこと?
ま、いっぱい仕事する人だから、一つの仕事にかける時間は自然と限られてくるしねー。
どんな場合も効率のいい作業をしてるってことでしょ。推敲や構成に時間費やせなくてもしょーがないということで。天地無用第三期は作業に入るまでずいぶん時間あったけどねー。


何故このスレで黒田を批判するの?
そういう話はやめて、テレビや映画の話した方がいい。
>>577
天地ファンとしてはそういう片手間でしかできない人に
三期を任せて欲しくなかったな。
だれとだれをくらべてというのは良くないと思う。雰囲気が悪くなる。
と言われても。正論だが。
天地ファンじゃないけど書かせてくれ。
厨房の頃イトコに誘われていった天地無用とスレイヤーズの映画で
真夏のイヴって曲を知った。
今なんとなく聞いてみたらとめらんねぇよ。
思い浮かぶ情景は楽しそうなアベックなのに
歌詞で歌ってる内容は情景とは間逆の心情ジャマイカ。

そういう訳なのでもう一杯飲んで寝る。
>>578-580
三期6話が出た直後だから仕方ない時期でもあるな。
まあ梶黒批判は梶スレに任せて、ここでは他の天地を
マターリ語った方が平和的で好ましいというのは同意。

>>582
そんな琴線に触れるカキコするから、俺も無性に
聴きたくなってきたじゃないかw
エンドロールの水彩画タッチのイラストが走馬灯のように
脳裏を今駆け巡ってる。
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/17 08:43:11 ID:wj/Leuwc
昔テレビで見た天地が懐かしくてOVAを借りてきたわけだが...最後の方の話のトキミの話ってあのまんま野放しなん?
初心者でもうしわけないが誰か教えてください
野暮は承知で。そういうあまりにもOVA直球な質問は
ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1110986596/
で。
親切に応えてくれるぞ。
うまくすれば梶黒本人、またはその関係者らしきのがコメントくれるかもよ。
第三期見てないから答えられん。
多分投げっぱなしじゃねーかな。
OVA、何かが腐ったようなキャラと話になってしまいましたな。
残尿感がある最終巻で。
テレビは天地やヨウショウ、カガトやガーディアンがカッコイイし、行動や心理も納得出来て満良かったなー。 既出だけど、構成脚本の差に問題あり!By ワシュウ
真夏のイヴいいよな。あのラストにもなんか合ってる。
それにしても天地の歌は名曲揃いだなと思う。
OVAスレ梶厨・黒儲だらけでコワイ。
今までどこで息を潜めていたやら。
あんだけ舐めた作品見せられても、がんばって整合性もたせようとしたり、
他の作品では良かったからたまたま他の要素で悪くなっただけって擁護したり。
コワイコワイ。
>>589
つか、あれは条件反射だな。
作ってる方は粗雑な作りをしてるだけなのに、
意味不明な部分を勝手に謎と思い込んで
自然に脳内妄想と脳内補完を始めてしまう。
あれじゃ悪徳教祖の思うツボだ。
謎を謎のままで終わらしたり、風呂敷を広げたままで終わらせるは
出来不出来以前の問題だと個人的に思う。
まして続編が出るかもはっきりしないOVAでそんなことやられた日にゃあ…。

第三期は見てないし、本スレも見てないので内容については知らん。
憶測で言っちゃう。梶黒はクソ。
ずばりそれが全てだね。>梶黒はクソ。
>>591
憶測で言うのはイクナイと思うが、当たってるだけに・・・。

まあ、このスレでは三期のことは忘れて
一期やTV無印や劇場版の楽しい思い出を
前向きに語ろう。
最終話見終わったんだが、物凄い駆け足だな。
GXPを念頭に入れた作りだから三期がおかしくなったのか?
>>594
最初っからおかしな奴等が作ってるからだろ。
三期の話はなるべく梶スレで。

【第三期】天地無用!魎皇鬼 拾八之巻
ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1110986596/
別にこっちでもいいじゃん。
シリーズ全般マターリスレなんだから…。
俺は「アンチのみ・マンセーのみのファンスレは空しい」と考えているが、梶黒擁護者はなぁ・・・。
あれだけの事実を見せられてまだ擁護できる理屈というのが、何度話してみても到底理解
できないよ。平行線の議論ならいつかは交わることもあるかもしれんが、こちらとあちらは今や
ねじれの関係で最近接地点ははるか昔に通り過ぎてる感じだ。分離が望ましいと思う。

おまいらもそろそろ梶黒批判しつつ商品買って養護するのはやめれ。
同感。
スタートとリアルタイムで、LDテレビ映画と商品全ては当然、同人から非売品から派生モノまで、三期まではほぼコンプリートした(じまん?w)漏れが言うのはなんだが。
今あそこに常駐する梶黒儲、気持ち悪い。
なんであれほど血相変えて慌てて擁護したり妄想する?
かつても妄想厨はいたが、もっと密かに楽しんだもんだし、
だいたい単に粗雑で穴だらけの不出来な作品に過ぎないのに。
まあ梶黒自体が成長のない妄想厨みたいなもんだから、熱狂ファンほど似てしまうという事か?
お前がキモい。爺氏ね
黒田梶島の悪口いう奴は厨房
>>599
いや、お前みたいなのが一番キモがられているわけで。
こっちのスレはマターリスレであり、お前の来るところじゃないから
梶スレで思う存分暴れてきてくれ。
もうしばらくはこっちで三期の話はやめようよ。
あっちがここ最近ではわりとまともに盛り上がってるせいで。
こっちに厨が乱入してきちゃう。
三期の話はスレ違いは正しいが。しかし、

>ではわりとまともに盛り上がってるせいで
あれがまともに盛り上がってるということなのかー。
発売後から今までID見てると、
十人前後が固定してが自慰行為を見せ合ってるだけでは?
病んだようなの沸いてるし。
梶黒の自慰行為を鑑賞した直後に、自分達の自慰行為見せ合って悦ぶのは梶黒厨の本能。
だからあの状態が普通なのだ。

なんか地球篇が見たくなってきたのでツタヤで借りてくるよ。
>>603
まあまあ、何年も待った末の最後のお祭りだから・・・生暖かい目で見てやって下さいな。
自慰祭り。
生暖かいというより生臭いというよりツンとくる青臭さ。

秋葉原とかでエロゲー店を回遊している群生ヲタの会話そのものだな。
客観的に見ると、ほんとキモチ悪いもんだ。

他山の石としようと思った。
雨に濡れるのはイヤなもんだが、嵐でズブ濡れになるとかえってハイになる。
一本釣り漁の鰹の群れは、水面におびき出され興奮してワケ判らなくなって
ビチビチ跳ねまわり、餌など付いてなくても針に喰い付いてくる。

たぶん、そんな感じ。
608601:05/03/18 22:28:42 ID:???
>>602
まともっていうのは「以前のあのスレらしい」って事で書いたんだけど、
使い方おかしかったね。すまん。
とりあえずこのスレは平和であって欲しいんですよ。
>603-607
世界残酷物語・何とか隊長探検隊、その手の似非ドキュメンタリーに出てくる
未開地部族の性の儀式のようなものなんですな。
踊るあほうに見るあほう、同じあほなら踊らにゃそんそん〜 っと。

阿呆なヲタって吐き気がするね。
>610
可哀相に。頭が不自由なんだね。
>610のことじゃないよ。踊っている付和雷同なヲタのことね。
梶黒の作るOVAは頭の悪い奴には理解できない作りだから。
OVAスレ行っても意味わからんからひがんでるんだろ(ぷっ
質問すれば教えてやるのに。
三期がっかりしたし質問したくても何も浮かばない。俺頭ワルイのかな?


てゆうか、あのスレ同じネタを何度も繰り返しているようにみえるので、頭ワルイんだろーな。
だから、天地1部完? のお祭りだってw
お祭りもなかったら寂しいでしょ・・・お祭りが終われば・・・・・・
>>614
つか、作ってる香具師が頭悪すぎるのが問題。
人に見せる物を作る商売であるにもかかわらず
人が分からない物を作って悦に入ってる低脳なんだから。
しかも分かりづらい反面、深みも何もないし。
頭悪いというよりは幼稚なんだよな>梶黒
そうなんだよなあ!あの幼稚さに気付くと、もう馬鹿馬鹿しくて見てられないんだよー。
教養のなさ丸出しの設定に台詞、勿論教養無くたって面白く作ることはできるだろうが、
そんな可能性を完全否定するスキルの無さ筒抜けのメタメタな構成脚本・・・

多分ご両人は自身満々なのだろうが・・・

「ゲームとアニメで生きることの全てを学び、
一流の漢を目指して生きていると豪語して、厨と信者に尊敬されている立場」(黒田スレより引用)
の梶黒だから仕方が無いといってしまえばそれまでだけどさー。

馬鹿馬鹿しい、の一言だね。

TVや劇場版がますますまた見たくなったよ。
ゲームとアニメと妄想で閉じちゃった世界に生きる奴が作るものはつまらないっていう、その典型。
知識や教養が薄っぺらなのが見え見えだと興醒め。しかも客観的に自作を見るって視点が抜けてるからそれこそオナニーになっちゃう。

ほら、よくあるじゃない?漫画家やアニメ関係者を将来目指す厨房に、プロがコメントする言葉。
もっと広い世界に触れていろいろ学んでおきなさい、必ず役に立つからって。
プロであるはずの梶黒にこそ必要なことですな。

>>614
確かに梶スレで妄想合戦やってる連中も相当頭悪いが、
理解できる奴にとっては相当つまらない作品だと思うぞ>三期
ここで3期の話は控えようよ。
あんな馬太イ乍を語るだけスレの無駄使い。
確かに三期はクソだが、語るに足るクソ。まあ恐竜のクソだ。
イブだのは天地の名前とキャラがなければ誰も見向きもしない犬のクソ。梶だ長谷だという以前に、取り柄が何もない。漏れは最初の10分でもう上の空、後半は覚えてない。
絶賛してる低能はいったいどこが面白かったのか、教えてくれんか?
TV1は5・6話のミホキヨと時空の道行は結構面白かったな。
あと最初の映画も良かった。漏れ的には正史。
そうかよかったな元気でな。
>>623
お前がクソだから教えてもムダだろう。
早く巣に戻れ。そしてここへは二度と来るな。
梶厨も3期がコケたもんでいろいろ大変だな。
妥協点を見出しながら長谷川女史叩きに必死とはw
どこがマターリスレなんだか
荒らしが乱入したからね
長谷川は、天地を人気ブランドにした一期功労者の一人。

小説には賛否好き嫌いあろうが、全ての出来が悪いわけでもなし、
当時はかなり売れたようで、すくなくとも真天地と同じかそれ以上は。

メディアミックスも含めた一期の成功がなければ二期も三期もなかったわけで、
天地ファンとしてはなんと恩知らずなw

原案者の非協力&黒田の破壊活動の中でいいもの残した月村ねぎしや、
梶の垂れ流す妄言を、理性的に見事に料理してみせた一期の林に
文句言えないからとりあえず長谷川をターゲットにしてるだけかもしれんが。

少なくとも、
原作者とその親友構成脚本家の作った二期〜三期を考えれば、
この二人の無能の残した負の業績こそ、天地シリーズ最大の汚点ではないのかな?
いまデュエル見てるけどやっぱねぎひろしはいいな、惜しい人を亡くした。
名前はどうでもいいから、面白けりゃいい。
で、長谷はどこが面白いの?
一期二期映画一は面白かったぞ。
632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/19 20:41:53 ID:7/Rvq12G
>>623
梶厨出現、ウザイから巣に戻れ。
作品を批判するなら、キチンと説明しろよ。
ギャーギャー騒ぐしか能がないのが、梶厨。
お前自身が犬の糞だ。
違うならちゃんと説明しろよ。
>621と>631
ご苦労さま。被虐趣味だね!ひぎゃくって読むんだよ。ばいばい。
>>630
ねぎしはデュ「ア」ルには参加していない

>>632
相手にするな
おっと>623と>631だった。621さんごめんなさい。では改めて。
ご苦労さま。被虐趣味だね!ひぎゃくって読むんだよ。ばいばい。
>>623
いいよいいよ。6話のミホキヨを好きになってくれたんなら、6話から入ったTVマンセーの俺はおまいを認めるよ。
イブが記憶に残ってないのは俺も同じだし、in Loveが劇場版ベストだと思うのも一緒だ。糞と言うのだって、
3期をそう言われてるんだから少なくとも言う権利がおまいにはある。俺は3期見てないから糞とは言わんが、
たぶん見れば言ってしまうだろうし。TVにだって劇場版にだって甘い(糞な)点はある。具体的に語ってくれる
なら、俺的にはマターリでなくても大歓迎だ。
自演乙。
天地新作完結と聞き
貸出中の6を除き1〜5まで今観た。
そして初めてこのスレに来た。
ざっと見たところ激しく既出だろーが叫ばずにいられない。

…こんっんなクソのアニメは初めて観た。

なんか手持ちのビデオ全部観なおしておさらいしてそれで結構感動したりして期待したアレとかアニオタまっしぐらだった青春時代の思いでとかすべてまとめて叩き潰された感じやね。

あー、作ったヤツ法的になんとかできんやろか?
あらためてTV版最終回を見た(と言っても何回めかわからんが)。
なんだ、 この気持ち良さは!
いったい、これのどこが駄作なんだよ。
あんなの(第三期)を作っといて、スタッフには次の仕事がくるんだろうか?
実写映画のデビルマンはスタッフが名を連ねるのを拒否したとかで、やたらとエンドロールが短かったが、
天地最終話はどうなんだろう。

絵や音楽はともかく、シナリオは同人レベルじゃないッスか。
>>640
画は同人以下、音楽も同人レベルに近い
シナリオとシリーズ構成は素人以下
でも巨匠のお二人は自己満足してることでしょう・・・
音楽なぁ…長岡さんらに帰ってきて欲しかったけど、
第三期の作画や内容にはもっったいなかっただろうな。だからあれでいいんだよ。
梶は長岡せいこうのことは何て言ってるんだろう。
さすがに悪くは言ってないよな…。
他人の能力や才能を認めるような人柄ならほっといたって優れた人材が集まってくるんだろうけどね。
なんか最近読んだ項羽と劉邦を思い出しちまった。>他人の能力や〜

お山の大将なとこなんかそっくり
誰とは言わんが
>優れた人材
黒田はちゃんといるぢゃないか
>>646
もう分かったから即刻消えろ
>>643
梶も黒も音楽のことなんてわからない、つうかどーでもいいんで。
大切なのは自分達に逆らわないことなんで。
>>639
ヤメろ。また最初から見たくなる。一日潰れるじゃないか。
さーくーらーがちるこーろーにー

あの歌のせいで天地関係のCD買い集めちゃったよ。
今は中古で投売りされてるから集めやすくていいね。
音程はところどころ怪しいんだが、そんなの関係ない位胸に刻み込まれた。リアルタイムでは涙流れたよ。
枯堂女史は、梶黒は何万年かかっても気付きそうにない、
創作素材としての天地の魅力を、確実に引き出すツボを、的確に把握していたんだよ。

才能と、一種のインテリジェンスがそれを可能にしたんだろうな。
ねぎしや月村や長谷川もそうだけどねー。


天地の曲ばかりが入ってるわけでないけど、「白」「黒」「抹茶」は枯堂好きならぜひ。
もうとっくに廃盤かな?
特に抹茶はネ申だよな。
655名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/21(月) 12:57:08 ID:???
黒田梶島を不愉快にした作詞家に用は無い
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/21(月) 13:07:45 ID:???
>>642
長岡氏ってπ以外の作品ってやった事有るっけ?
最新作?の東鳩もジェネオンだし
657名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/21(月) 13:24:43 ID:???
>>656
ご自分のアルバムはビクターから出してるよー。
あとはアレンジャーとしてはすまっぷはじめあちこちで仕事してるよ。
アニメだとヒカルの碁の主題歌作曲とか、エイベックス関係もやってるよね?

最近、でもないけど、個人的にはソルビアンカ(1999版)のサントラかっこよかったなー!
サイバー(死語)な雰囲気の曲とノスタルジックな曲が心地よく共存していて。
捨て曲なしでした。

>655
それはよかった。消えろ。

658名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/21(月) 14:27:42 ID:???
俺達を不愉快にした梶島黒田に用は無い。
659名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/21(月) 18:04:25 ID:???
↑には同意だが、俺は春コミの梶島温泉に足運んでしまった。
orz
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/21(月) 18:41:19 ID:???
>>659
この「隠れカジシタン」め!
火あぶりにしてくれるわ!
















・・・で、新刊はどうだった?
661名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/21(月) 19:40:15 ID:???
>659
ではお前に会ったかもしれないな。
漏れも不愉快になる為足を運んだ。
梶黒最低と再度思った。
662名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/21(月) 21:02:38 ID:???
どんなだったですか。>梶黒温泉とやら

ファン歴が浅く、同人関係はさっぱり分からんもんで…。
663名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/21(月) 21:12:39 ID:???
>662
梶スレより転用ご容赦。どうかお許しを。
ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f71899.jpg

こういう読み物が毎回大人気の梶島直轄同人です。
664名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/21(月) 21:19:24 ID:???
うわぁ、しんど。

同人のノリをそのまま三期でやっちゃったんだ…。
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/21(月) 21:36:43 ID:???
梶さん十年以上前の財産にすがらなきゃなんもできない人になっちゃたんだね。
第一期のスタッフに足向けて寝られんぞ・・・。
666名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/21(月) 23:33:17 ID:???
ついに御大自らエロ天地に踏み込んだか
リビドーの塊みたいな人だから自分を抑え切れなくなったんだろう


終わったな・・・
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/21(月) 23:51:24 ID:???

○:黒田くん、こんなのできたよ!春コミ配布用ね!どうだろう?

■:わあいいなっ!全然OK!いいですねえ。これならファンは大喜びですよ!間違いないですよ!
倉田くんも欲しがるから、もう一冊お願いできます?

○:うん。オルフェに届けるね!明日遊びに行くから、その時でいいよね!

・・・・・OVA6話製作も佳境に入って、他のスタッフは地獄雪隠詰状態の頃の話・・・・・



668名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/21(月) 23:55:59 ID:???
>>667
実話だったらひどい話だ。なんかリアルだが。
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 00:01:19 ID:???
>>667
確かに生々しい。 しかし、嫌な会話だw
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 00:13:43 ID:???
聖機師物語?天地の弟?(;´Д`)新作ですか?
671名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 00:17:50 ID:???
性器師物語と正式名称で呼んであげよう。
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 00:21:23 ID:???
>668-669
なんと定番な会話ネタとお思いでしょうが、このご両人であればネタにならないのです。恐ろしや。
673名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 00:30:12 ID:???
>>672
他のスタッフさんかわいそうに…。プロデューサーとかにも問題あるんだろうけど。
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 00:56:10 ID:???
>>670
GXPよりも前からある企画で、もう何年もお蔵入りになっていました。
最初は>>671さんが言うように「性器師物語」だったそうです。
これは大尊師がお気に入りだったネーミングらしいのですが、
さすがにこれでは企画が通らないということで「聖機師」になったとか。

主人公は柾木剣士という名。最初は「天地の孫」という設定だったはずで、
聖機師物語の中には天地たちは出て来ないとう話でした。
しかし、最新のドジンによれば「天地の弟」に変更されて、プロットも
一から作り直しになる模様です。

なんにしても、あんな無様な三期を見せられた後では、新作に
大きな期待をかけることもできませんが。
それでも泥沼化した天地周りの話を進めるよりは、少しは新鮮な
展開が生まれるやも。
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 00:59:39 ID:???
エロにしても三流だな。
676名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 01:13:58 ID:???
>672 ワラタ
>674 ナルホド。で、性器師も梶黒中心になるのかね?なるんだろうな当然。
677名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 01:18:07 ID:???
もっと期待しよう!!
678名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 01:38:03 ID:???
梶は本来エロが主体の作家か?
キャラが死んでいくorz
679名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 01:38:48 ID:???
でも買ってしまったorz
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 01:46:33 ID:???
>>678
本人はエロアニ・エロゲーが一番やりたい仕事のはず。
天地は非エロで成功したから本人がエロに変更したくても
なかなかできないというだけ。
ただし、一般作品と同じくストーリーが作れないために
梶のエロ物は単純なエロ描写に終始する。それゆえ
昂揚感がなく、不評作品が多い。
681名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 02:15:28 ID:???
てゆうか、梶の男キャラの魅力の無さはストーリー物に向かん。天地だって丸描いてチョンだろう?
彼の情熱は「色んな女キャラを描く事」にしか向けられてない希ガス。
682名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 07:51:33 ID:???
いろんな意味でなるほど
683名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 12:29:27 ID:???
>>681
> 彼の情熱は「色んな女キャラを描く事」にしか向けられてない希ガス。

今頃気づいたのか。その通りだ。

梶島の描く男キャラが何故魅力的でないか?
その理由は簡単、梶島作品の主人公は梶島自身の分身だから。

彼は自分を魅力的にする努力を棚に上げ、スケベ丸出しの目で
女を見て「こういう女が自分を好きになってくれればいいなあ」
という妄想を絵コンテにぶつけている。そんな引き篭もりだ。
684名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 13:42:06 ID:???
「色んな女キャラを描く事」は好きみたいだけど人格設定についてはほとんどストックもってないね。
いきなり主人公に色目使う。突然キャピキャピしだして早口でまくしたてる。唐突に深刻そうな顔して脈絡もなく自分の内面を吐露する。
そんなんばっか。
685名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 14:12:16 ID:???
>>684
現実の女性についてあまり知らないからだろ。
いかにも現実逃避した人間の考えそうな脳内理想郷って感じ。
686名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 14:22:36 ID:???
男女間の恋愛感情って摩擦が起きたり誤解を生じたりして
危機を越えながら強くなっていくのが面白いんだけどな。
ハーレム物といえどもそういう要素を排除して女がマグロ男に
盲従するだけのストーリーは変化が乏しく見ていて面白くない。
3女神じゃないけどイレギュラーを起こすことが必要だな。
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 15:04:35 ID:???
>>685
それを楽しめる梶厨もまた、現実世界では女に縁のない妄想少年たち
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 17:03:28 ID:???
もひかして梶氏は独身さんですか?
689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 17:46:08 ID:???
黒田と友愛を誓っているので、
問題ないですよ。
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 19:32:55 ID:???
どうして梶黒田はそんなにラブラブですか?
それから林長谷川や月村が関わらないのは何故ですか。
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 19:45:01 ID:???
>>690
類友ってやつでしょうな。
まあ梶島さんは非常に閉鎖的で排他的な人なんで、
自分とちょっとでもソリの合わない人とは仕事やりたくないと
わがまま言う。
黒田さんは寄生虫みたいな人なんで、金の匂いのする人には
上手くすり寄って相手に合わせながら仕事もらう。
林・月村は売れる物を作るためにはそういう妥協をせずに
自分流のエンタに組み立てようとする。だから切られました。
長谷川は母キャラの名前を別キャラに使ったんで切られました。
692名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 20:09:10 ID:???
つまり自分より有能な人間になにか言われるのはくやしいから
ひたすら自分を崇め奉るイエスマンというか信者だけを回りに配置し
ずっと自分のダメな部分から目をそらし続け
真の自分は『天才』をはるかに超える『天然』だから努力や工夫なんかしなくてもすばらしいものができると考えて生きてきたわけですね。

いつまでも子供の気持ちを忘れない梶島さんてほんとにステキなひとですね。
693名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 20:28:22 ID:???
>>692
だいたいそうなんだけど、ちょっと違うかなあ・・・。
才能のあるなしとか、作品の善し悪しとか以前の問題っつーか。

ほら、ガキの頃にいたでしょ?
自分の描いた絵に先生からアドバイスもらっても頑として受け付けない奴。
変えた方が誰が見てもいいと分かっているのに、良くするよりも自分の絵を
いじられるのは生理的に受け付けないって奴。
いいものは持ってるんだけど人に指図されるのは嫌いで才能を伸ばし切れない、
そんな子供がそのまま大人になったのが梶先生です。
694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 20:45:55 ID:???
>>693
デュアルくらいまでは良かったけど、第三期ではもう原案の才能も枯れ果ててるように見える。
個人的に、絵も最近のは好きになれない。
695名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 20:59:55 ID:???
デュアルといえば三月の性格設定は絶対梶島の考えたものではないな。
ヒロインが少しづつ時間をかけて主人公に心を開いてくような展開は梶島の趣味じゃない。
696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 21:32:11 ID:???
あれだけストーリーそっちのけでバカみたいに伏線張ることばかり考えてれば、偶然つながっちゃって
マトモな人間像が見えちゃう事もあると思う。長続きはしないんだけどね。
697名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 21:33:26 ID:???
>>695
あれは秋山監督の演出。
698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 22:18:10 ID:???
>>697
ああ、やっぱりね。
さすがにプロはどんなヒロイン像が魅力的かがわかってるね。
699名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 22:30:30 ID:???
秋山監督はそういう演出とてもうまい。
TVサミーとかTV大運動会はあえて例に出しません。
演出はテンション高くていいんだけど、今見ると台詞だけが青臭い、つうかうざい。
説明台詞多いし(相当台詞を削った痕跡はあるんだけど)

ガルフォース・マクロス・ソルビアンカ、”心を開く”プロセスを上手に描いている作品、
いろいろあるけど、
最近だとARMITAGE DUAL-MATRIX。
評判はそこそこだったけど
(恩田キャラはいつも梶島どころでなく好き嫌いが分かれるしね)。
一度心を閉ざした一人娘が、再びヒロインを母として認めるようになるあたり、
別に特別な仕掛けや展開を用意してるわけではないんだけど、なんかじーんとしたです。
脚本は長谷川菜穂子さんでした。この人も女性の微妙な心境変化描くのうまいですな。

スレ違いになったみたいでスマソ。


700名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 22:36:34 ID:???
スレ違い。消えろ。

そんな糞作品見てないが黒田が書いたらもっと評価があがったと思う。

701名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 22:50:58 ID:???
>> 700
うん、うん、そうだね。
天地3期は黒田がやったから人気うなぎのぼりだね。
梶スレでの絶賛の嵐っぷりは読んでて涙がとまらないよ。プッ
702名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 23:36:43 ID:???
>脚本は長谷川菜穂子さんでした。この人も女性の微妙な心境変化描くのうまいですな。
たいしたことはない。スタッフが良かっただけ。

703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 23:57:59 ID:???
長谷川という名前が出てくると
なんか過剰に反応する香具師がいますね。
704名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/23(水) 00:03:19 ID:???
長谷川の実力を認めたくないんだろう。
705名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/23(水) 00:25:53 ID:???
ミニイベントとかで洗脳活動とかしてるのかも知れんな・・・。
自己啓発セミナーみたいな。
706名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/23(水) 00:28:18 ID:???
教祖の考えは絶対なんだろw
実は教祖自身だったりしてw
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/23(水) 00:43:36 ID:???
教祖様は自分以外が天地無用を面白くしてしまうことは我慢がなりません。

だから妬んで憎んでたたきます。ただひたすらに、やみくもに。

合い言葉は『○○は糞!!』
708名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/23(水) 00:58:16 ID:???
設定厨はもう梶黒によって完全に洗脳された中毒患者だから
何言ってもムダだし梶黒擁護や他作品&スタッフ叩きはやめんだろ。
せめてこのスレで暴れないことだけを要求したい。

いずれにせよ、天地無用という作品群を通して改めて分かったのは
裏設定というのは作品内において隠し味程度に使われているのが
一番良いということ。
三期のように設定だけが前面に立ってしまうと、作品本来の味が
掻き消されて、味わいがなくなってしまうんだな。
709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/23(水) 09:58:34 ID:???
ご飯作って食べて洗濯して掃除して朝から晩まで畑仕事して他愛もない会話して・・・
そんな日常物語を人間そのものに興味のない引きこもり作家が面白く描けるはずもないんだけどね。

でもやりたがる。
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/23(水) 17:12:19 ID:???
設定の活かし方を知らんのよ。
いきなり事実をドーンと目の前に突きつけて、あとからその解説を
オールマイティキャラがベラベラとしゃべるだけという無味な話ばかり。
物語が終わったあとで、視た者が
「ああ、あそこはこういうことだったのか」と設定を納得できるような
構成になっていれば100倍面白くなる。
また、そういう構成で物語を作れるのが制作者としての能力。
つまりは現OVAスタッフは能力がほとんどゼロってことだ。
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/23(水) 20:56:10 ID:???
>>710
前に梶黒のどっちかが「TV版鷲羽はドラえもんみたいな便利キャラになってる」
とか言ってバカにしてたけど、第三期の方がひどいよな。
TV版鷲羽ちゃんはちゃんと笑いもとってくれてたし。

しかし第三期の魎呼は陰薄かったな…。
TV版から入ったせいか、魎呼が話の中心にいないとなんか寂しい。
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/23(水) 21:22:19 ID:???
>>711
俺もTV派だが、魎呼は話の中心にいなくてもいい。そのかわり、あの寝間着みたいな服を着た姿で
プカプカ宙に浮かんでて欲しい。CDか何かで砂沙美ちゃんが魎呼の事「穀潰し」とか言ってたが、
俺的に魎呼は「憎めない穀潰し」。あの、のほほんとした雰囲気に癒やされる。TVでは、「脇」の
時でも動かされてるのがイイ。
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/23(水) 21:22:20 ID:???
魎呼に限らず自発的に動くキャラクターがひとりもいないからな。流されるばっか。
714名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/23(水) 21:26:28 ID:???
>>712
確かに、せめて旧キャラが活躍してればよかったんだよね。
正直、二期までの謎や伏線が全然解決しなくても
旧キャラ中心で話が面白ければ俺は問題なかった。
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/23(水) 21:52:02 ID:???
>>711
それは黒の発言だったかな、たしか。

黒ちゃんは

「天地のキャラは勝手に動いてくれるから脚本も構成も楽勝!」
「そろそろリョーコ達を活躍させたくなってきて腕が鳴る」

みたいにも言ってたが、今となっては大笑い。
これは太古のおる×ぇの日記だったかな。
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/23(水) 23:22:24 ID:???
黒助も最初の頃はあるていどはキャラクターを好きに動かさせてくれると思ってたんだろ。仲いいしプリサミでも好き勝手させてもらったから。

でも、いつのまにか一字一句、梶の顔色うかがわなきゃなにひとつ書けない状態に。
ま、本人は偉大な教祖様のお手伝いをさせてもらえることの喜びにうち震えているんでしょーけど。
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/23(水) 23:44:07 ID:???
それなんだけど。
親しく打ち合わせ何度もして、
そのあと出来てくる黒のシナリオには、一切口を挟まないみたいです、梶。

他の人にいぢられるのはとても嫌がるわけだけど、黒は別格なんだろうな。
たいした友情&信頼感ですな。なんとなくわかるけど。

つまり、たとえば第三期で目にした(聞いた)もののうち、
少なくともセリフと、おそらく構成については、黒のやりたいようにやった、
まさにありのままの結果と考えていいのかも。恐ろしいね。

黒の書いたものは、多少の差はあれ他の人に大幅修正されてしまうことが多いので、
(本人も自分から公言しているしw、というよりそれを前提に書いてるな、絶対w)
なかなか評価が定めにくいですが、
そういう意味では梶作品での黒の脚本は、黒のリアルな能力を知ることができるという貴重さで、
大いに評価すべきかもしれませんね。


718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/24(木) 00:02:06 ID:???
シリーズ回り始めたら監督はあんま関わってこない事が多いよ。
基本的には脚本と演出(絵コンテ)の戦い。
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/24(木) 00:07:28 ID:???
>717
>たいした友情&信頼感
なんかいい話。感動。

>まさにありのままの結果
そんな感じはしていた。貴重なものを見られて感動できない自分が恥ずかしい。
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/24(木) 00:13:22 ID:???
つまり黒ちゃんは書きっぱなしの投げっぱなしな人と。
後は演出でも監督でも気に入らなければ好きに直して、よ・ろ・し・く、と。

で、天地では監修は信頼してくれて口を出さないし、演出は逃げ腰、と。

梶島はイラストが書けるわけだが、それでは
黒ちゃんの才能って結局なんなんだろう?
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/24(木) 00:21:27 ID:???
>>720
>黒ちゃんの才能って結局なんなんだろう?

世渡り上手。
722名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/24(木) 00:28:41 ID:???
>721
納得。
723名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 00:29:09 ID:Xg+4eM1j
ここ梶、黒スレじゃないんだけど。

TV版天地や新・天地は、自分の気持ちを天地にぶつける、
シーンがあるけど、OVA版は、ベタベタするだけの作品。
あれが、梶の望んだ世界。ヤダヤダ。
724名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 00:30:25 ID:???
ドラマCDを最近になって集めだしたよ。
725名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 00:35:35 ID:???
>>724
面白いのもあるけどハズレも多いから気をつけよ。
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 00:39:11 ID:???
ドラマCDは天地開闢が、クリスマスやTV版音楽編その壱なんかが何度聞いても面白いな。
TV版のはもう清音が哀れ過ぎw
727名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/26(土) 00:51:23 ID:???
>センター見開きスペシャル
> 『天地無用!魎皇鬼』 第三期シリーズに続いて『プラス1』の制作が決定
>  横山智佐 冬馬由美 進藤尚美 金田朋子スペシャルインタビュー

プラス1、盛り上がってきたぞ!
今から大期待してもOK!!
TVもいいけど、やっぱり本家だOVA!!楽しみ!
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/26(土) 01:45:01 ID:???
おる××社員の方ですか。ご苦労さま。
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/26(土) 01:58:40 ID:???
>>727
●ルフェさんも必死でつね
730名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/26(土) 02:04:30 ID:???
会社存続のためだからねー。商売商売。
731名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/26(土) 02:10:25 ID:???
がんばれ。
732名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/26(土) 02:26:04 ID:???
会社存続させるためには誰にも理解不能な駄作など作るのやめて
面白い作品を作った方がいいと思うよ>スタジオオル×ェさん
733名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/26(土) 03:34:04 ID:???
んー 第三期を全部見たんだが・・
アレで終わりなの? さんざ複線を張ったトキミとか 第六話だけで一気にカタをつけましたみたいな
結局は皆さんこなさん仲良しでチャンチャン て感じで
GXPの瀬戸様が出てきた時みたいに アレはあのときああゆう理由でという理由つけを後から持ってきて
読み手のほうには お約束でしょ♪ というのを強制されてるみたい

うーん どうなんだろ・・
やっぱ劇場版 IN LOVE が最も良かったな・・あの頃が ですかね
734名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/26(土) 10:43:46 ID:???
七話ってどうなるかな?信憑性薄げじゃが。
735名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/26(土) 11:41:11 ID:???
楽しみに待っていていいよ。完成度高いぞ!!
736名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/26(土) 12:30:01 ID:???
>>735
もういいよオルフェさん。
まだプロットも決定してないのに完成度もヘチマもないだろ。
そうやって3期は騙され続けたんだから。
737名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/26(土) 13:11:45 ID:???
騙されると分かっていつつ欠陥商品を買い続ける方も悪いな。
相手は詐欺みたいなもんなんだから不買が一番。
738名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/26(土) 13:52:39 ID:???
おれなんて2話目でイヤになってそれから見てない。
母親そっくりの姉が出てきた時点でこりゃダメだと思ったもの。
案の定最後までダメだったようだな。
739名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/26(土) 19:49:42 ID:JrK0xQUb
なぁ、、、全巻購入特典で7巻って落ちじゃないだろうな?
740名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/26(土) 19:54:41 ID:???
>>739
販売元がそんな金にもならんことする訳ねーだろ。
全巻購入特典はイラストシートらしい。
741名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/27(日) 01:50:51 ID:???
淡い(甘い)期待をかけて買ってしまう。第一期の洗脳は強烈…
買って見るたび「ざけんな!」orz
もう七巻には期待しない…無理かな。
七巻だけ梶が完全自主製作(完全自費)なら買っても良いよ。
売り上げ=評価と言う感じなら見きりつける意味で…
742名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/27(日) 04:27:30 ID:???
>>741
駄目とはわかっていても、そう言うものほど欲しくなるのが人情なんだなぁ・・・
余計勘違いさせるだけだって
743名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/27(日) 09:15:46 ID:???
アニオタの悲しき習性ですな。
744名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/27(日) 13:19:15 ID:???
>245 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2005/03/27(日) 01:48:03 ID:IfWoRv7C
>なんと言われても良いのですが、設定を作るのも、
>プロットを踏まえて構成を考えるのも、シナリオを書くのも大変時間がかかります。

>とくに天地無用は世界観が素晴らしく、
>その素晴らしさをきちんと伝える為には、
>どうしても細部に拘らないわけには行かない作品なので、
>いっそう手間がかかるような気がします。

>それでも、誰もが満足する作品が
>短い時間とぎりぎりの環境でも作れればいいなとはきっと思って努力するのです。

なんかほんとに必死みたいだな〜w
よっぽど不評が気になるんだなw でも当然だよな。
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/27(日) 13:29:51 ID:???
常に「短い時間とぎりぎりの環境」の中でしか作品が創れず、「素晴らしい世界観の設定」を伝えるために
「誰もが満足できない物語」しか創れないのならプロとして創るのを断念しなさい。それが出来ずにズルズル
「作品もどき」を排泄し続けるのは3流やアマチュアのすることだ。まるで言い訳の多重債務者。
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/27(日) 13:35:11 ID:???
オルフェ、つうか黒田の言い訳はどの作品でもいつも同じだね。
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/27(日) 14:29:22 ID:???
梶黒が大好きでこれこそ何年もあたためてきた世界の話だろ。
製作が決まるまで何を創るか決めていなかったなんて話しあるかい。
作画はともかく『物語がつまらない&支離滅裂』なことの言い訳にはならん。
特に黒田はまがりなりにも小説家でもあるわけだからな。
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/27(日) 15:45:12 ID:???
小説家じゃないだろ、たとえまがりなりであってもw そりゃ「小説家」が気を悪くするよ。
だって自分で書いてなかったのと同じじゃん、そもそもw

それはとにかく

>216 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage New! 2005/03/27(日) 15:24:26 ID:LsQpjtmh
>>212
>なるほどねぇ。
>劇場版は脚本の腐れ女によって天地無用と同じスクリプトであるところが
>洩れ的に全否定の根拠になるかな。あの女、邪魔以上に有害。

他スレにまで現れていたので報告w
749名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/27(日) 19:07:02 ID:CnKmDmCb
>>740
むろん別売でな(w
750名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/28(月) 16:03:10 ID:???
ファンの事を擁護厨とかけなす奴が多いが、
このスレは長谷川擁護厨と月村擁護厨の巣窟だな(プッ
751名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/28(月) 16:50:00 ID:???
長谷川と月村はプロフェッショナルだから擁護なんかしちゃだめだよ。
梶黒はいくらがんばってもまともな作品の作れないかわいそうな素人なんだから保護していたわってあげないとね。(プッ
752名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/28(月) 17:18:04 ID:???
まず導入として作者の背後関係を念頭において作品鑑賞する訳じゃなかろうが・・・
753名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/28(月) 18:20:40 ID:???
自称ファンの梶厨はありがたいよね。
作品に表現されてないことまで親切丁寧自慢げに説明解説してくれるからね。
こんな素敵なファンがいてくれたら普通の鑑賞者に解るような作り方なんて
めんどくさいしバカバカしくてやってられないよねぇ。
754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/28(月) 19:46:34 ID:???
擁護厨の活動が、最近活発になっているようだが、春のせい?
755名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/28(月) 21:05:16 ID:???
梶の人権擁護法案撤廃
756名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/28(月) 22:38:22 ID:???
GXPは完全にご都合主義で 見ていて純粋に何も考えず面白かった
変に複線を張らないからかな?
天地本来の話って そんなにご都合主義だったかなぁ と
希望としては もっと魎呼と阿重霞のワンパターン喧嘩のパワーアップあたり見たかった
そんなもん第三期では話の腰を折ると鷲羽に一掃されてしまうし
(話の腰を折るという意味では美星が本来のままだったかなと)

清音 天野さん復活だけど ここじゃそゆ話はご法度ですか?
757名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/28(月) 22:44:14 ID:???
> 清音 天野さん復活だけど ここじゃそゆ話はご法度ですか?

ここは総合スレだから問題ないよ。
758名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/28(月) 22:51:03 ID:???
天地をダメにしたキャラの筆頭。黒田が全部書いてれば間違いはおこらなかったのにね。
759名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/28(月) 22:55:38 ID:???
>>758
梶島版には出演していないのに、ダメにしたも糞もないもんだがな…。
第三期は勝手に自滅したとしか思えない。
昔は「TV版の美星はダメだ」とか言われてたが、
三期の美星の方がキャラとしてはひどいし、
清音はみんなのまとめ役&ツッコミ役として良かったよ。
760名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/28(月) 23:00:11 ID:???
同意。黒田が全部書いてれば
あんな冷静に物語を締めるキャラは出てこなかったね、確かに。

林やねぎしが監督・演出だから、
それなりに見れるものにはなっただろうけど。
ぐずぐずな脚本を全ては直せなかっただろうなあ。
761名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/28(月) 23:14:01 ID:???
清音さんの出てない天地なんて・・・TV1の後一期見て、絵は極上だけど物足りなく感じてたからなぁ俺は。
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/28(月) 23:20:46 ID:???
こんな所にも黒厨が・・・
763名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/28(月) 23:33:54 ID:???
このスレではさんざ既出だけど、TV版におけるGP清音の存在は大きかったよ。
OVAはアクの強いキャラをバンバン投入するだけで、
登場のインパクトはあるけど、そのあとの物語が生まれない。
下手に絡ませるとキャラ同士が主張し合って殺し合ってしまう。
(3期は旧キャラそのものの登場機会すらなかったが。)
GP清音は受け身のキャラだから、他のキャラを立たせることができる。
TV版で各キャラが生き生き動けたのは彼女の功績が大だ。
764名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/28(月) 23:41:19 ID:???
ノイケはGP清音になれなかったな
765名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/28(月) 23:42:34 ID:???
黒田も本当はテレビ版のような話を書きたかった。
しかしテレビ側についてしまうと梶島に切られてしまうんで
テレビを貶すことで梶島の好意を独占して、OVAの仕事の
指名発注を狙った。だから白いものでも梶島が黒と言えば
平気で黒と言う。商売人としては大した奴だ。
766名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/28(月) 23:43:15 ID:???
>>764
ノイケは逆に他キャラを殺したね
767名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 00:16:39 ID:???
>765
そういえば
黒君は月村構成脚本作品で一話分だけ担当とかさせてもらってたね〜、いくつか。
本人に言わせればしょうがないからやってやったってことになるわけだがw

にしても「追憶無用」はTVシリーズの中でも、
舌たらずな説明セリフばかりで異彩を放ってますね〜w

あのシリーズ中、もしエピソードワースト3選ぶなら、その一本として選ばれる感じ。
768名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 00:18:02 ID:???
本来なら3期においていちばん描き込まなければならなかったのはノイケだったんでないかね。
ある意味この事件の中心人物なんだから。
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 00:28:06 ID:???
>>767
黒田が果たした役割がわかってない。
テレビ版も黒田が関わることで全体の雰囲気が変わった。
だから忙しいのに黒田がわざわざ関わった意味は大きかったと思う。
770名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 00:28:53 ID:???
黒田が力を最大限に発揮できるのは
シモネタorオタネタを使ったドタバタコメディ。CDドラマとか聴けばよくわかる。
逆にシリアスものは鬱で破壊的な方向以外は全くダメ。
話がある程度複雑で大きくなってくるときれいにまとめる力が無い。たぶんややこしいことは苦手。
771名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 01:00:35 ID:???
>769
三期で黒田が糞だと分かった以上忙しいのにとか恩着せがましいこと言われてもなぁ…
772名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 01:35:04 ID:???
>>771
関係者の必死で見苦しい『汚名もみ消し運動』にマジレスしないよう。
所詮は作品外でしか自己主張できない三流なんだから。

>>769
お前もここに来るな。梶スレで遊んでろ。
773名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 06:23:54 ID:???
>>767
あぁ、追憶無用ってアレか。確かにいつもと雰囲気が違ったね。でも俺はそんなに嫌いじゃないかな。
話が話だけにカッチリしてない話運びでも気にならなかった。それが狙っての効果なのか偶然なのか、
ホンのせいなのか演出のおかげなのかは知らんけど。砂沙美の子供の頃の話よりかは好きかな。

俺が一番憤慨したのは縁日無用の音のズレまくり。せっかくのギャグが台無しで悲しかった。
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 08:03:53 ID:???
春コミで誰か抗議(大暴れ)してくんないか期待してたんだか。
俺は四階のブースでちゃぶ台ひっくり反しただけ。
775名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 08:28:30 ID:???
>エピソードワースト3選ぶなら
残りの二つはなに?
776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 09:01:39 ID:???
>775 黒田の書いたものと比べて、それ以外は全部悪いわけではないけどつまらない。

>773 激しく同意。773さんは黒田の書いたもの=ワンランク上ということがよくわかってる。
777名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 12:36:23 ID:???
>>776
だからテメーはこんなとこで煽り荒らししてないで巣に(・∀・)カエレ!!
778名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 12:47:17 ID:???
“あまり賢くない人は
  自分が理解出来ないことについては何でもけなす”

             ラ・ロシュフコー
779名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 13:04:14 ID:???
自分の言葉を持たぬものは他人の言葉を引用したがる。
780名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 13:06:08 ID:???
>>778
あまり賢くない梶島と黒田はTV無印が理解できないからけなす。
あまり賢くない梶島と黒田は長谷川脚本が理解できないからけなす。
あまり賢くない梶島と黒田は枯堂の歌詞が理解できないからけなす。
あまり賢くない梶島と黒田は何でもけなす。
781名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 13:07:28 ID:???
>>778
まあ多くの人は三期で梶黒の無能さが理解できたから貶してるんだけどね
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 14:48:03 ID:???
偉人の言葉が全て正しいと鵜呑みにするのがそもそもの間違いだ
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 15:13:12 ID:???
名言なんてものはしょせん本人がどんな時に使ったかという部分が欠落している。
よって、たいていは引用する人間が自分の都合のいい解釈をして
『私はなんて素晴らしい言葉を知っているんだろう』と勝手に酔ってお披露目したがることが多い。
こんな所で使うとたいてい馬鹿にされるのでやめた方がよろしい。
784名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 15:25:26 ID:???
というか、対象年齢中高生だろ?
それが理解出来んアニメ作るなや。

と、ツッコミを入れてみる。w
785名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 15:50:35 ID:???
OVA以外の同人、その他メディアで補足という形態は

・地方在住
・お子様
・金欠
・ネットが無い
      etc

上記のどれか、或いは全部に該当するだけで補足不能だろうし

ヘビーなファンは別か
786名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 20:29:29 ID:???
批判も人気のうち!!

君たちもっと素直になると楽ですよ。

テレビ新作見たいと思っているでしょう、実は(W

うまくすると聖機師が・・・。予測ですが(W
787名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 20:44:59 ID:???
>786
では素直に言おう。
梶黒が関わるだろうその一点だけを根拠としても
TVでやろうがやるまいが性器師には一切期待できない。
製作現場に梶黒が全く関与しないのなら若干は期待する用意もあるが。

というわけで、梶スレで支援者を募りたまえ。GO!
788名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 20:53:31 ID:???
「天地無用」の四文字タイトルを捨ててることで完全な
梶黒支配下に治めようという悪しき作品「性器師」。
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 21:04:45 ID:???
>>786
三期について言えば、多くの人が「素直に批判」しているんじゃないかと思うんだが。
新作で挽回してもらいたいと思っている人も少なくはないだろうが、
もうこれ以上醜態を晒して欲しくないと思っている人も少なくはないだろう。

聖機師について個人的に言えば、もう期待はしていない。
期待していなければ、多少面白かった時に得した気分になれるかも知れないしね。
とにかく、聖機師やるんなら今までの梶島スタイルは一度捨てて、
新しい創り方しなきゃダメだろうな。
まずはシリーズ構成をしっかりと組めるスタッフを入れる、これだけは必須。
ムダな設定を整理して、ちゃんとエンタに仕上げられる監督を起用する、これも必要。

あと、どういうキャラ構成になるのかは分からないが、また同居ハーレムにするのなら
このパターンは飽きられつつあるし、梶島スタイルだと話が硬直してしまうので、
どうしてもハーレムにしたいのなら同居・別居混在型のハーレムという方向性で
考えてみてはどうだろうか。少しは話が動きやすくなるような希ガス。
790名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 21:45:06 ID:???
いや無理だろう?「自分の構成が悪いと思ってない」んじゃないの?だからTVスタッフがイロイロ手直ししたのを
「俺の創った世界観を勝手に変えた」って言って忌み嫌って自分から遠ざけたんでしょ?「自分の作品を自分の
思い通りに創る」ために今まで努力と弁解をしてきた人間が、そんな手法を取り入れるとは到底思えないよ。

ハーレムとか関係ない。人間として・クリエイターとしての心構えの問題。自己批判できない人間は、クリエータ
には成り得ない。
791名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 13:41:37 ID:???
いや、ぬるま湯つかってる「プロ」いっぱいいるけどな〜w

ま、つまんねーもんはつまんねえってコトよ
おまいらもいつまでもそんなモンに拘ってないで、他に目向けろや
792名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 17:38:34 ID:???
うん。

だからそいつ等と梶をひっくるめて、アマチュアクリエーターの
「オナニーサークル」ができるって筋書き。


793名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 20:49:39 ID:???
そういうのはいずれ淘汰されるんじゃないのか?
少なくとも、もう他では相手にされないだろうよ。
何か利点があるなら別だが。
(早いとか、使えるようにこちらで改変しても怒らないとか)
利点がないなら淘汰されるでしょ?されてくれ!
794名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 21:09:59 ID:???
同人以外の、商業アニメ業界でほされそうになる・・・

梶については、そういうときに親友黒田の出番になるのさ。
偉い人とオーラルによる交渉が得意だから、梶と違って。
俺も忙しいんですけどね、構成・脚本監修やりますから・・て。

かくて走れもメロスの如く黒、梶を救う。美しい友情。
795名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 21:45:13 ID:???
!>オーラルによる
796名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 23:03:30 ID:???
キモッ!
797名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 23:55:06 ID:???
> 同人以外の、商業アニメ業界でほされそうになる・・・

そこで天地無用!GXPの登場だったわけですね。
798名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/01(金) 00:09:55 ID:???
デュアルの四加一葉って現樹雷皇の四加一樹とは関係ないの?
同一人物ならGXPの神像と繋がりそうなんだけど
799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:皇紀2665/04/01(金) 00:32:52 ID:???
>>798
>四加一葉

って誰よ?

・・・とまあ、そんなことはともかく、同一人物ではない。
とはいえ、デュアルと天地無用は世界観としてのつながりはある。

四加一樹は梶島正樹の劇中名みたいなもの。
(4+1)樹=正樹
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:皇紀2665/04/01(金) 00:37:24 ID:???
>797
納得。
801名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/02(土) 23:47:10 ID:gGU925Qp
最近、長谷川版小説最終巻、夢のかたちを読んだ。
結局、梶も長谷川も重婚オチなのね。
だったらケンカする必要ないじゃん。
802名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 01:50:55 ID:???
違いもある。

長谷川は、この設定展開だとオチはどうしてもこうなっちゃう、やだな、難しい・・・って自己批判してたが、
梶は・・・そして黒は・・・
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 09:33:58 ID:???
っつか終わること考えて設定してねぇから自然とそうなるわな。
804名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 10:58:38 ID:???
アニメシアターの実況少なすぎ(´・ω・`)
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 13:21:41 ID:???
長谷川の言い訳はクダラナイ。擁護キモい。
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 13:45:15 ID:???
↑こいつらの反応って話し掛けると喋るオモチャみたいでおもろいな。
807名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 18:47:40 ID:???
梶厨の目には、梶黒儲にあらずんば全て長谷川厨に映るらしい
どっかの悪徳新興宗教の洗脳儲のようだ
おぞましい連中だこと

それにしても、俺は長谷川厨なんて奴は見たことない
梶厨にとっての架空敵なのか?
808名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 19:55:00 ID:???
梶黒から繰り返し悪口聞かされてるうちに、完全に洗脳されたんだろうな・・
哀れ。
809名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 19:59:36 ID:???
自分達の無能ぶりから目をそらさせようという作戦?

梶黒にそんなこみいった企み筋書きできないか?
できるならOVAの構成脚本、もうすこしどうにかなっただろうしなw
810名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 20:12:28 ID:???
長谷川月村ねぎしがOVA作ってたら、クレームはこんなものでは済まなかったと思う。
梶島と黒田はこの程度のクレームは計算済みに違いない。
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 20:13:44 ID:???
>>810
イタい・・・イタ過ぎるよ、おまい。
どうせ煽るならもうちっと工夫したらどない?
812名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 20:16:47 ID:???
べつに煽ってない。当然の推量を書いてみた。
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 20:18:10 ID:???
あまりにも夢物語過ぎて、まじめにツッッコむ気になれん・・・orz
814名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 20:52:56 ID:???
>>810
少なくとも賛否両論別れた形で評価される作品にはなるだろう。
(なんで監督でなく脚本家の名前をトップに持ってくるのかわからんが・・・。)

プロは梶黒のような作品として評価のしようもないものは作らん。
815名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 21:33:34 ID:???
そうだね。
作家の個性とエンターテインメント、
二つを上手に混ぜ合わせた、ちゃんとした商業作品ができただろうね。
彼らはプロだから、それがきちんとできる才能とスキルを持ってるのは確か。
好みはあるだろうけど、誰が見てもそれなりに〜十分に楽しめる作品が出来たような気がするな〜。

そんな彼らを、才能もスキルも自己抑制も、
とにかく作品をおもしろくできる要素がまるで感じられない梶・黒と比べては失礼ですよ。

それでも、梶も黒も天地関連の作品には関わり続けるんだろうな、今後も。
816名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 21:54:47 ID:???
ねぎしも、林も、長谷川も、月村も二度と天地には関わらんだろうから。

既出だが、梶島・黒田が嫌って排除したのは事実だろうけれど、
彼らの方も、もう梶島・黒田と関わるのはお断りって思ってて、
声がかからなくて清清してる面があるに違いない気もするw
817名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 22:04:22 ID:???
>>816
同人誌とかイベントとかで名指しで非難されたりしたんだからそりゃ関わりたくないだろうな…。
内容も、筋道たてた批判じゃなく「自分の好みじゃない」ってだけだったし。
818名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 23:30:31 ID:???
嫌われても屁でもないだろ。皆コンスタントに仕事ができる実力があり、
近作を考えると仕事を選ぶ余裕もある雰囲気で、さらに主婦業優先もw

こう考えると、悪口全開で喜んでる梶黒&熱狂信者は、いっそう情けなくも馬鹿みたいですな。
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/04(月) 09:15:01 ID:???
一期の天地は明るくていっぱいしゃべっててすげーいいキャラしてんのに3期
になると無口でつまんないキャラになってしまったきがするな〜
それと天地ってこのころからズ〜〜〜ト童貞でなんかかわいそうだな
あれだけいい女がいてしかもみんな天地のこと好きなのに3期になっても童貞ぽいしw
一期ではなんどか童貞うばわれそうにはなったけどねw
820名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/04(月) 22:50:26 ID:???
ノイケなどという架空キャラを出したのが、
そもそもの間違い。
821名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/05(火) 03:07:28 ID:???
今日、第三期を全巻買って(ついでにサントラ2枚も買って、すぐにでも特典応募できる状態)
ぶっつづけで6話分見ました(あと、内祝と秘密鍋も。ついでにGXPの第17話も)

1話、2話はものすごくつまらなかったですね。
展開が遅いし(ものすごい間延びがする)。
3話以降は展開も速くて、結構面白かったです。
6話は意味がわかりませんでしたが(小説などを読まないので、映像化された内容しか知らない。あとは2ちゃん情報)、意味がわからないなりに、なんか面白い雰囲気をかもし出してました。
一歩間違えると、映画「コンタクト」みたいに、宗教色一杯の気持ち悪いドラマになりそうでしたけど。
あと不満は、全体的に天地に魅力がない。
いや、もともと魅力ないけど、魅力なさにもっと磨きがかかったっていうか。
あと、他のキャラの絵柄はいいんだけど、天地の絵柄は気持ち悪い。目がでかくて、タレ目。
822名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/05(火) 03:09:58 ID:???
ただ個人的には、シリアスな話に興味は薄いので
宇宙規模の展開にするんでも、もっと軽薄に、コミカルにやって欲しかった。
今度はそういうの期待します。
ドラえもん的な「いつまでも変わらない」感じが好きなので。
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/05(火) 03:16:58 ID:???
>>821
>一歩間違えると、映画「コンタクト」みたいに、宗教色一杯の気持ち悪いドラマになりそうでしたけど。

既に2、3歩間違えているというのがもっぱらの評判。
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/05(火) 12:32:16 ID:???
>822
期待できると思いますよ!+1、それに続く聖機師物語が楽しみですね!
825名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/05(火) 13:17:09 ID:???
すごい楽しみ!
826名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/05(火) 13:20:54 ID:???
聖機師物語、タイトルだけで期待できるよね!壮大な話になりそう。
827名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/05(火) 13:26:53 ID:???
梶島が原案だけで現場に入らず、
脚本が黒田でなければ多少は期待できるな
828名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/05(火) 13:41:36 ID:???
梶は「忙しいので」原案だけですが、
毎日現場を覗きにきてネチネチいいます。

黒は「若手に仕事を与える」ために脚本書きませんが、
しょせん、自分に逆らわないおるふぇ関係者に下請けさせてるだけなので、
毎日担当者(犠牲者)に連絡させてはネチネチいいます。

もちろん評判が良かったら梶黒のおかげになるのは当然です。
829名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/05(火) 13:43:52 ID:???
聖機師かあ・・・名前の元ネタが性器師だもんなあ〜
830名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/05(火) 13:46:36 ID:???
梶のセンスって最高ですよ。黒の脚本も見事にそれをいかしますからね、
やはり二人は最高のコンビですなw
831名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/05(火) 13:49:03 ID:???
>828
リアル〜
832名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/05(火) 13:55:58 ID:???
リアルつうか事実じゃんかw
833名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/05(火) 13:59:43 ID:???
二人とも天地を愛してるんだね、だから人の手には任せられないんだね・・・まさに漢って感じだね。
834名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/05(火) 14:37:35 ID:???
>>833
迷惑な漢どもだな
同人サークルの異臭を放つ部屋が思い浮かんで吐き気がする
835名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/05(火) 14:40:46 ID:???
>>830
2人は本当にホモのように仲が良いんだね。
梶に少しでもエンタのセンスと社交性があって
黒がもうちょっと人間としての器が大きければ
世間にも認められる名コンビになるのにね。
惜しいね。
836名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/05(火) 15:03:52 ID:???
梶も黒も似た者同士だから一緒に作る物にはおのずから限界があるわな。
異質な者同士がうまく機能した時に生まれる相乗効果など期待できない。
へたをするとお互いの馴れ合いで矮小なスケールの物ができあがる。
OVA3期がまさにそのパターンだろう。それに対してOVA1期は異質な才能が
ぶつかり合うことの相乗効果によって生まれた傑作だった。
837名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/05(火) 17:41:45 ID:???
三期に対する怒りは相当なもんだな…
838名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/05(火) 21:34:47 ID:???
怒り・・・つーか、悲しい。
デュアルだってフォトンだって面白かったのに・・・。
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/05(火) 22:07:51 ID:???
悲しいというか・・むなしい。
ふぉとんか〜あれはエロおもしろいイイ作品だったな〜っておもうよそれにひきかえ天地三期はな〜
あのさ天地一期と二期は一応天地が必ず話の中で大事な役割はたしてたけど三期は
1〜5までは天地は空気化してたしあきらかに6巻だけいきなり天地をご強引にいれた
って感じがしたし。
840名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/05(火) 23:28:11 ID:???
もしかして年々作品の質を落としていって、過去に評判の悪かった作品の
相対評価を上げようという魂胆なんじゃ・・・。
841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 11:25:55 ID:???
↑よくみると梶黒厨の荒らしでしたw
842名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 12:52:16 ID:???
駄目作品を駄目っていってはいけないか。
長谷川と月村の天地は駄目と黒田が言ってるが、それで根拠は充分だろ。梶島以外では一番天地無用を理解している黒田が言ってるのだから間違いない。
厨とか言ってる奴は変。
843名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 13:57:29 ID:???
梶島天地をいちばん理解しているのは確かに黒田。それは間違いない。
あの全く面白くない3期天地こそまさに梶黒ペアが作りたかったモノ。
つまり、長谷川と月村は天地無用を面白い作品にしてしまったからダメなのである。
長谷川と月村がよけいなことしなけりゃ天地無用はOVA6本だけの無名の作品でで終わって
今頃は俺達のようなコアなファンだけが知っている同人作家でいてくれただろうに・・・実に残念。
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 15:15:19 ID:???
>>842
>駄目作品を駄目っていってはいけないか。
>長谷川と月村の天地は駄目と黒田が言ってるが、それで根拠は充分だろ。

ダメなヤツが他人に向かってダメって言う場合は嫉妬ってこともあるよなw
まあ俺は三期がダメ作品だと思うので堂々とダメと言ってるんだが。

一期はやっぱり面白い。二期は一期に比べると若干トーンダウンしているが
一定の水準は何とか保った。
TV無印やin LOVE、イヴは普通に面白いし、新天地やin LOVE2は
もろもろ合わせてやっぱりダメだが、三期よりはマシな部分もある。

俺は別に梶島や黒田が作家として全部ダメと言うつもりはないんだけど、
二人が力を合わせて作った三期はダメ。これだけははっきりしてる。
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 15:55:40 ID:???
全部ダメて言っていいんだよ。梶島も黒田も気にしないから。
846名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 16:12:56 ID:???

気にしないからいつまで経っても駄目なんだろうな。
クリエイターにとって唯我独尊も重要な才能だが、
あくまで『有能な』クリエイターにとっての才能だから。
847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/07(木) 00:33:09 ID:???
もうさ。
梶島氏、黒田氏の批判はやめて、次に期待しない?
いや、気持ちもわかるけどさ。

俺自身は壮大な(?)設定に興味ナッシングだったからか、それほどダメージないんだけどね。

とりあえず、TV版(新・天地でなく。ただし、音楽の菊池俊輔氏だけ可)のスタッフで続編作ってくれないかなあ。
設定にはこらず、笑いを中心に。
新天地や第三期は天地に魅力なかったから(新天地では天地がむしろむかつく存在。第三期では他キャラも魅力なし)
それも改善してね。
848名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/07(木) 01:41:46 ID:???
>847さんの言う通りですね。
>847さんの言う「次」とは+1と聖機師物語のこと!
先の話ではありますが、聖機師物語はTV企画のまま進む可能性がまだまだ大きいですので、
>847さんの言うように、その話で盛り上がりましょう!
849名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/07(木) 02:09:34 ID:???
>>848
おまいがヒョコヒョコ出て来て要らん茶々を入れるからスレが荒れるんだよ。
当分すっこんでろ。荒らしに来てるんなら尚更すっこんでろ。
基本的に梶新作の話は梶スレでやれ。ここは懐アニ板だ。

三期叩きもここではスレ違いだから自粛の方向で。
一期二期の話ならいくらでも。
850名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/07(木) 03:51:40 ID:???
テレビ版第一期のサントラって、どういうタイトル?
音楽篇っていうのは、「魎皇鬼」が其の一〜三まで、「新天地無用」が其の一・二まで
あるってのは知ってるんだけど。
一番聞きたいテレビ版第一期はもしかしてサントラ無し?
851名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/07(木) 04:31:58 ID:???
>>850
厳密にはサントラと言えないかも知れないが
ドラマCD仕立てになっているのが
「TV『天地無用!』CDシリーズ(1) 美星の駐在日記」PICA-1065
「TV『天地無用!』CDシリーズ(2) 清音の特捜日記」PICA-1077
の2枚。
OP「天地無用!」、ED「銀河で直立歩行」(ともに(1)に収録)の他、
「恋愛の時空」((2)に収録)、各BGMを収録。
852名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 18:01:20 ID:y8J2zJdS
TV天地をみてホンとにおもしろかったから新を見たがつまんないな。
LOVEとかイヴはすきだなー。OVAの1,2も好きだが
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 22:31:53 ID:???
新天地は前半は面白いんだけど、後半がちょっと胸が痛いんだよね。
作画も変になっちゃうし(視聴率悪くて予算減った?)

実際にはハーレム状態が続くことはあり得なくて、新天地みたいなドロドロ状態になるはずなんだけど
天地無用では、あえてそれは描かないで欲しかったなあ。

でも、次回はテレビスタッフでの新作期待。
854名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 22:35:43 ID:???
ただ梶島氏が言うところによると、もう一区切りついたから
次に天地の話作るとしたら、天地の周りでは大きな事件はかけない
って感じのこと言ってたから、梶島版も期待。

どうでもいいけど、もう天地の新作が見られないのは嫌だよ。
(GXPとかは興味なし)
855名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 22:49:24 ID:???
とにかくよう旧来のキャラをいきいきと動かせよ。
そしたら話はどうだっていいんだよ!
ただどっかの温泉に旅行に行って肝試しでもして適当に騒ぐようなしょうもない話でいいんだよ。

製作者のオナニー設定を披露したいなら同人なり何なりでやってくれ。見ないし買わないから。
856名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 23:01:20 ID:???
>854
>854も大期待の梶島天地新作。乙。
857名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 23:23:30 ID:???
>>855
わかる。
また1期やTVのようなどたばたなのがいいな!
そーゆーのつくってくれ
858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 23:40:43 ID:???
地球篇〜天地開闢時空道行〜宇宙篇
月村構成&脚本は見事だったなあ。
変な逸話が三話だけあるが、それもほんとは月村でお願いしたかったよ。
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 23:53:14 ID:???
今テレビ版見てるんだけど
なんでエンディングテーマのアニメがコロコロ変わるの?
あれってどういう順序で並んでるの?
三つほどあるけど(バレーボールやってるのと、アエカが飛んでるのと、魎ちゃんが釣りしてるの)
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 01:04:59 ID:???
昔、新天地の1巻を借りてきてもうだめぽ_| ̄|○ と思って
つづきは観てません。今からでも見たほうがいいでしょうか?
861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 01:10:22 ID:???
>>859
折笠版(ワンコーラス目):前半=バレーボール、後半=魎皇鬼
高田版(ツーコーラス目):前後半とも阿重霞

特に規則性はないが、折笠・高田版は途中からだいたい1話交替。
トータルだと折笠版の方が多い。
エピソードの内容に近い方を意識的に使っている場合もある。
862名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 01:12:06 ID:???
好きにすればいいのである。
見たいと思う時が見るときで、
今がそうなら見ればいい、それが大切。

863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 01:13:12 ID:???
>>860
無理して観なくてもいいんじゃない?
最後まであまり変わらないから。
俺は別に新天地を毛嫌いしてるわけじゃないけど
作品としては確かにC級だし。
観るなら天地の他作品とは全く別の実験作品として観れば
耐えられるかも知れない。
864名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 01:17:39 ID:???
阿重霞の想いが間接的でも伝わるようなエピソードは高田版って感じですが、
>861にあるとおりエピソードとの関連性はそれほど強くなかったようです。
ムックだかに誰かのインタビューで載っていたような気がするです。

865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 02:45:58 ID:???
まあ、そんなショボショボの新天地でも第三期に比べれば…ねぇ
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 07:36:19 ID:???
奥田の漫画版もファイナルエピソードですか。
天地母が、いかにもクローンですよーという伏線付きで出てきたけど、
どうせOVA出てきた天女だろ?とか疑ってしまう。まあ、狙ってやってんだろうけど。
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 11:20:06 ID:???
奥田天地ってまだやってたのか?
あれも酷かったよなぁ。
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 12:05:39 ID:???
でも、梶島は気に入ってる。黒田は梶島以上に大好きとのことだ。>奥田天地
リップサービスかもしれぬが、
ここら辺からも、この二人の感性には独特なものがあるのを感じる。

869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 12:59:36 ID:???
1.自分達に逆らわないで、お許しを得ながら描いてるから。

2.梶黒にとって、なぜか優越感を持てる「天地無用」だから。
870名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 14:26:47 ID:???
奥田天地ってなんであんなに幼稚なのかね。
学年誌に載ってるような感じ。
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 17:29:37 ID:???
>>870
そうか!それで梶黒に好評なんだ!腑に落ちたよ。
872名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 21:44:41 ID:???
…はぁ。新作見てえなあ。
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 21:52:19 ID:???
え?梶黒の新作見てえなあ?
874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 22:21:07 ID:???
そこで性器師だよ!
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 22:37:12 ID:???
>>874
詐欺師が作る性器師か・・・
876名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 02:13:39 ID:ha75OXin
アンタのせいじゃないわ〜
877名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 04:02:28 ID:yUpfxiRF
知らんかおしてればいいー
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 13:01:00 ID:???
さあ 早く逃げるのよ〜
879名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 14:07:17 ID:???
梶黒と付き合うのを
避けるようになった
スタッフの心ですね
880名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 01:00:38 ID:???
好評につき七巻制作決定・・・


ではなく不評につき・・・


何とも珍しい続投w
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 01:13:21 ID:???
天地の主要キャラの声優さんって今ラジオ番組とか持ってないんでしょうか?
別に天地のラジオ(を望んでるんだけど)じゃなくてもいいんで。
882名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 01:23:29 ID:???
三期スタートしたときに既に7巻発売公式決定済み・・・とはいわないが、
梶も黒も+1を出す腹づもりは最初からあったんだと思う。

で、ごたごた製作に時間かけて、その間に、瞬間的とはいえそこそこ売れる実績をたてに、
とどめとして、まだ商売になるよって方向でVAP&AICをうまく言いくるめて・・という次第。
なんであっても売れれば嬉しい製作会社側からの追加巻製作へのアプローチも、
無論多少はあったろうし、
双方利害一致で+1製作決定。

さらにその勢いで、性器師もよろしくお願いしますよ、そうですね考えときましょってとこだろう?


883名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 01:28:34 ID:???
文化放送のポリケロ水谷優子はまだやってる。
同じく横山のマル天ミックス!も。
ttp://www.joqr.co.jp/ag/topics/kaihen.html

あと、高田由美もしょっちゅうアニメがらみの番宣系ラジオに出るよ。
884名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 01:30:26 ID:???
>>883
詳しい情報ありがとございます。
早速チェックします。
885名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 01:44:55 ID:???
自分はインラブ2から天地に入った奇特な人間だけど
(ヤフオクでセット買いしたDVDにおまけで付いてきた)
当時見たときは面白かったが、天地シリーズを全て見終わった上で評価すると
(プリサミとGXPは見ていないが)
低評価になるね。

やっぱ当時はキャラに思いいれゼロだったから、あれでよかったんだけど
天地にシリアスは似合わないな。
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 02:08:14 ID:???
>>885
in LOVE2は非梶系天地では珍しくシナリオの煮詰めが甘いっつーか
イマイチ煮え切らない話だったからなあ。
ああいう泥沼状態の人間関係や人物心理って描くのが難しいし、
それより何よりあのトーンは天地無用には似合わない。
まあ、もともとが全然別で進んでいた企画を天地無用の劇場用に
アレンジして当て嵌めただけだから、違和感が強いのはしょうがないが。

>(プリサミとGXPは見ていないが)

プリサミのTV版は俺的にオススメ。特に後半は泣ける。
プリサミOVA版はあまりオススメできない。
GXPは・・・まあ話のタネ程度に観ておくのがいいかも。
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 03:10:36 ID:???
あーゆー話が好きな俺にとって、in LOVE2は名作。

ドロドロさでは天地様ご乱心に比べるべくもないけど、
作中の雰囲気と終わりの爽やかさが心地よい。
脚本を長谷川女史に書いてもらえれば、
出来の完成度も飛躍的に上がったと思うんだけどねェ。
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 04:19:27 ID:???
>>887
H女史の名前出すと自動追尾機能付きの梶厨が
無差別狂乱攻撃かけて来るから注意。

in LOVE 2はトーンの好みはともかくとして、
やっぱりキャラを上手く描き切れてないところが
作品としてマイナスだよな。
特にゲストヒロインのハルナの人格が全然
魅力的に見えないところが致命的だったな。
出来の悪い邦画をアニメにしたみたいな感じ。
889名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 04:28:46 ID:???
久しぶりにin LOVE2のサントラを聴いてるけど、良い。
もの悲しい曲が多いけどね。
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 12:40:26 ID:???
あれはせつない名曲揃い>いんらぶ2

いんらぶ1は、いかにもサウンドトラック・効果音楽という感じの曲がそれなりにあるけど、
いんらぶ2は、イージーリスニングというかムード音楽というか、
場面抜きでも独立している感じの曲多い?
でも、爽やかで、しかもせつないんだよ。映画のテーマそのもののムードでさ(T_T)
891名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 22:47:29 ID:???
良い。
892名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 22:37:58 ID:???
本スレ見てボクチンも設定の話シタイヨとナキワメくアンチ梶島アンチ黒田の姿が目に浮かぶ。
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 22:57:10 ID:???
だいぶ脳に回ってるみたいだな・・・可哀相に。
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい
ストーリーの足かせにしかならない設定なんて、いらない。