アルプスの少女ハイジ Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
2たつの:04/09/10 18:04:36 ID:???
>Heidi Pageはただいまお休みしております。
>またいつか皆さんにお会いできる日まで・・・。
>sorry.....Heidi Page is sleeping now.

http://www.asahi-net.or.jp/~zz4h-ttn/HeidiPage/index.html

1回立ててみたかっただけなスレ
なんだかなぁ
age
立てる必要ないだろ。 
もうどうしようもないなあ
とりあえず元凶は原切れ
30周年に
企業もファンも盛り上げる気配なし
盛り下げようと 必死な一部の香具師がだいなしにしてるからねぇ
せめて完全盤BGM集が中止にならなきゃ・・・ほんと何もないな。
あるじゃん
例のテレビCM
おいおい
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/12 06:51:52 ID:KBKKtx+U
なぜ?ゼーゼマン家はロッテンマイヤーさんを解雇しないのか・・・義憤を感じた
屋敷を管理する彼女に全幅の信頼を寄せてるから。
ロッテンを嫌がるクララを怒るほどだし。
それにラスト、あんなにまるくなったら完ぺき。
>>15
ロッテンマイヤー女史が何か解雇されるようなことをしたか?
具体例があるなら言ってみろ、そしたら反論してやるよ
よし みんなきけ

このたび ロッテンマイヤーの せいかくが まるくなってしまった。

これはかいきょだ

しかし こんなの ロッテンマイヤー じゃ ない!

よって ロッテンマイヤーを かいこ する
つまらん!お前の話はつまらん!
20たつの:04/09/13 12:50:05 ID:???
>Heidi Pageはただいまお休みしております。
>またいつか皆さんにお会いできる日まで・・・。
>sorry.....Heidi Page is sleeping now.

http://www.asahi-net.or.jp/~zz4h-ttn/HeidiPage/index.html
関西人、また再放送始めるよ。
しかし、こち亀(再)を中途半端でやめてまでする理由は?
またハイジか 何回目だ?3回目か?
このスレの廃れっぷりをみて再放送決定
24!!:04/09/14 05:40:35 ID:???
25工房 ◆lBIxvei/kg :04/09/14 20:10:12 ID:UisLPhCs
今日ハイジを関テレで見たんだけど、
やっぱり前半と後半ではハイジの雰囲気が違うね。
あの監督達のことだから細かい所まで追及しているんだろうね。
工房と言う人物は関西に住む高校生です(おそらく三年生)
プロバイダー経由で問い合わせてみてはいかがでしょうか?
(いや、詳しい事は私もわかりませんが)
以前通っていたHPの管理人さんが同様のことをされて、上記の
事をプロバイダーに問い合わせていました。
プライバシーの事も有り、ケースバイケースですが、プロバイダー
側からの警告は当然のごとくできるものと思います。
また、こちらのHPでの運営が滞るような事があれば、その間の
WEB維持費を請求する事も考えた方がいいと思います。
人とコミュニケーションを取る為に用意した場所で、警告したにも
かかわらず書き込みを続けたわけですから、当然の処置です。
なんだ。そんなに掲示板を閉鎖に追いやられて悔しかったのか。
何を言おうが閉鎖した時点でお前の負けなんだよ。
その血がのぼった頭じゃムリだがよく考えるこったな(w
工房で書き込んだだけでこれだw
発売予定されていた「ハイジ」の思い出音楽館CDは
権利関係の為,発売が中止になったとの事です。悲しい
ですね。w(☆o◎)w爪訪-
3030:04/09/15 06:56:48 ID:???
30
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/15 09:50:32 ID:/aA5hhFi
27は26を誰だと思ってるんだろう。
ageてまで書く事か
もしかしてこいつバカ?
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/15 14:25:19 ID:NzUrH2et
>>15
ロッテンマイヤー執事こそ「クララをゼーゼマン家に相応しい淑女に教育する」使命感に燃えるすばらしい執事では。
何だと?
第1話で最初にハイジを見たときは
ダルマかとオモタ
>>36
漏れはマトリョーシカ連想した
38マトリョーシカ:04/09/15 23:43:03 ID:???
なんだ
>>36
おんじも変に迫力あるよね。
ヤマトの沖田艦長にちょっと似てる。
ロッテンマイヤーって独身?
>39
ハイジって当時のアニメ臭さはほとんどないけど、
初登場のおんじとデーテの絵はなんとなく時代を感じるよね。
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/16 12:09:19 ID:R+dPx5uk
27は26を誰だと思ってるんだろう。
ペーターは知恵遅れ

だろ
3chキタ━━━━━━ !!!

www.2ch.net → .jp
工房恋しいのか?
工房先生帰って来て
なに自分 録画して見るようになってしまった 2話生でみたから続きがきになった 何回もみてるくせに
そういうもんさ
49工房from携帯:04/09/17 09:29:16 ID:5Nvy8Zcu
皆は何歳ごろのハイジが気に入っる?
今更だが スレ立てるときにせめて 前スレリンクぐらい張ってくれ。
あと次回からテンプレに49の固定粘着荒らし君とその取り巻きの煽りはスルーでと一文
を頼むよ・・・ お願い。
51おっはー:04/09/18 06:11:50 ID:???
52工房 ◆lBIxvei/kg :04/09/18 23:41:13 ID:qHZxD0l4
うほっ!
yahooに例の管理人のページ休止の事を伝えたらリンク消去となりました。
「ハイジとクララ」のページ休止の時も私が伝えたんだよ。
yahooが きがつくまで ほっとけや
ほんっとに最低だな。
それで偉くなったつもりか
ハイジファンはここに書き込まず
みんな工房が寄り付けないよう結界をはった公式BBSに書き込む現実
そう言えば、東京駅地下名店街の名作劇場ショップ
ハイジグッズが置いてあるのは既知のことだが、
この前行ったら壁にハイジ公式HPのアドレスがわざわざ書いてあったよ
57工房 ◆lBIxvei/kg :04/09/19 14:27:53 ID:2JjDNeA5
>>56
謝罪野郎キターーーー(・∀・)ーーーー!!
喪前韓国人ですか?(w
58おんせん ほかほか:04/09/19 15:43:07 ID:???
 
やれやれ スレが新しくなって覗きにきてみれば
また荒らしの工房が来てるのか。

あいかわらず 未だにタツノサイト攻撃してるのかよ。
ホント 粘着質で怖いな。 アミバみたいなやつだな。

工房が来てる以上まともなハイジ話は成立しないので
来るのや〜めた。
6060:04/09/19 17:45:59 ID:???
60
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/19 20:39:02 ID:/M6mTdVB
>>57
どうして工房は>>56に対して、野郎だの韓国人だのと言っているのでしょう?
別に工房にとってどうでもいい情報を書いているだけなのに、わけ分らない人ですね。
本人とは限らん
64工房 ◆lBIxvei/kg :04/09/19 23:55:37 ID:2JjDNeA5
>>63
トリップ付いてますが。
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/20 00:06:00 ID:Cjxk/CJz
おじいさんって何て名前なの?
>64
はぁ?いくら工房でも高3の2学期だっつーのに
こんなスレ来て57みたいな書き込みするほど暇じゃねーだろ!
>>65
名前は出てこないらしい
過去を封印した男だからね
すでに未来も封印してしまている様だな(w
>>62
簡単な事だよ 工房お得意のマッチポンプ。
72工房 ◆lBIxvei/kg :04/09/21 19:31:34 ID:CCYnaZUQ
今日はハイジ見逃しました。

>>66
進路は9割方決定しています。
某二流工業大学の電子工学の勉強をする学科。
主に夜間に学ぶのにも関わらず、U部ではないというちょっと嬉しい制度の大学。
アルプスの生活ってメチャクチャ栄養偏りそう
だってパンチ乳製品くらいしか食べてる描写が
無いものな
山の空気が隠し味
>>73
前々スレくらいにいたな
野菜不足だろうと言う指摘に、必死になって野菜スープを食べていると言っていた奴が
野菜スープのシーンってあったっけか、あっても一回だけだったとかかな
んなこといったらペーターの家はどうなるよ・・・
おんじの出した食べ物は彼にはごちそうのようだったぞ。
関西ハイジ再放送何度目じゃ。違うの見せろ。
もう年喰ったので感情移入の対象がおんじだ。
ハイジとの再会シーンとか、それで泣く。
>>77
私も「ハイジ」の主役はおんじ。
前回再会シーンだけでかけてて見れなかった悔しい思い出がある 今回は絶対見るぞ
8080:04/09/23 00:21:22 ID:???
80
結局、工房は逃げ回った挙句にここに来る訳か。
工房よぅ。
やるって言った事くらいはやれよ。

口だけ?
83工房 ◆lBIxvei/kg :04/09/23 22:43:59 ID:YuUYN66Q
>>81
逃げ回るって言うか、ここしか来る所無いでしょ。
あえて言う。

来るなよ。

自分のHPを何とかしろよ。
公式いけよ。なにビビッてんだよ。
掲示板消したの3度目だしな。人のこと犯罪者扱いしつづける割には
自分じゃ何も調べないし、調べろと言われたら全部消去かよ。
最低だな。

FAXの送り方が解らないなんて、くだらない事で言った事やら無いし、
ファイル交換ソフトでウマー!って言ったあとは韓国人発言か?最低だな。
なにが法律違反は許せませんだよ。
お前自体が人として許されないよ。
二度と来るな、馬鹿やろう。
まぁ工房はこれらの意見に一言も言い返せないわけで・・・
そんなヤシも来年は工業大で電子工学専攻だそうな
89実験くん:04/09/24 07:51:02 ID:???
以前、イラストの件でケチをつけられた大帝野村と同じ道か・・・・
9090:04/09/24 17:31:08 ID:???
90
91工房 ◆lBIxvei/kg :04/09/25 00:22:39 ID:BU1j30u3
>>85
貴方はどうしても私を公式サイトへ導きたいのね(w
たまにROMってはいるよ。
最近公式サイトの状態も酷いね。

>>89
野村氏のイラストにケチをつけたのは例の管理人ですよ。
結局自分のHPの事はスルー。
93実験くん:04/09/25 01:20:37 ID:???
>>89
知らなかった。

画風に共通点があるから、龍野さんとメッカくんは良いコンビだと思っていた。
漏れは、むっちぃさんのほうが好みだったが、、。
>逃げ回るって言うか、ここしか来る所無いでしょ。

そんなに寂しいの?
公式サイトにもケチつけはじめたーーーーーー!
96たつの:04/09/25 08:35:31 ID:???
>>91
テメエのイラストをテメエのHPで公開汁
盛大にケチつけたる
9898式:04/09/25 19:41:15 ID:???
98式
99:04/09/25 23:17:25 ID:???
糸冬
       ____
   , '"´     ``ヽ、
  /            \
r'´    , -───‐- 、    )
ヽ、__∠ --rr─ァ----->r'     __ノヽ、_ノヽ
  {  ||/__ノ/   __ } j     )
  ヽ i ''T:j`  /T:jヽ ム/    <  
   {ト!  ̄   i  ̄ |ク!     ノ 工房!!!
   `ヘ     丶'    /′     ノ
     ヽ  ィ二> /      ∠__
      lヽ   ~  /|          ヽ,.-‐- 、,. -‐-
     「┬`ー‐ 'r┤
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/27 09:43:30 ID:r5R1TUnS
龍野さんが野村さんのイラストにケチつけたって本当?
その辺の顛末詳しい人、どういうことか教えてくださいな。
まあぶっちゃけ野(ry
そういうのは名作総合スレでやれ
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/28 09:37:52 ID:HzPGWpb6
ケチつけられた割にはずっとトップページに飾っているようだが。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/msz006/
107雪が降る:04/09/28 18:51:38 ID:???
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/28 19:52:06 ID:HtEeIudx
今日見てたら指が4本の時と5本の時があるね
しょっちゅう変わるから描いてる人が複数いるんだろうけど
統一しろよとオモタ
109工房 ◆lBIxvei/kg :04/09/28 20:38:50 ID:E9bDMb7p
>>102
例の管理人自身のサイトのリンクのページで皮肉ったんですよ。野村さんの作品を。
「彼の作品はアートになりつつある」 ってね。
110工房 ◆lBIxvei/kg :04/09/28 20:49:56 ID:E9bDMb7p
>>108
手の後ろに隠れてるんだよきっと
ハイジの癖とか・・・
工房なんて、皮肉るどころか人のこと犯罪者扱いしてるじゃないか。

FAXの使い方はわかったのか?
公式サイト、サイコー!
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/29 01:22:55 ID:IGYat0VU
先日、西鉄バスジャックの番組やっててんけど、
ここの板の問題児はハイジやセーラが何だか好きみたいだし、
あの少年犯罪者と比較するほど根性が屈折しているとは思わないが、
つまらん足引っ張るような事柄に固執し続け
一夏のあいだ朝から晩まで執拗にネット荒らしに時間を費やし、
たぶん精神が異常ナンだろうけど、

別にここの問題児がイキテようがシンデようが関係ないし、
興味も関心も基本的にはないが、なんとも大丈夫なんか少しは気になっていた。

それでもってROMっていると、工学系の学校に進学するとあるではないか、
本当だとすれば意外とマトモに人生考えてるんだな、驚いた驚いた、
西鉄の少年よりもオツム悪そうな気してたんで、ちょっと安心した。

それから「アートになる」っていうけど、
アニメキャラも含め商業的なデザインでは、
芸術性が優れてたって、カネになるのとは次元が違うし、
職業柄アートなんてことの優劣を意識しての意見ではないと思うぞ!
純粋に鑑賞していて、感じ入る要素が大きくなったという褒め言葉やろ。

まがりなりにも無償で、趣味という以上に好意に近いかたちで作品をサイトにウプしてくれてたのに、
別にここの問題児の所為だけでもないやろけど、
つまらんかったら、そんなに頑張ってまで続けはしいひんやろ。

問題児の行為は迷惑いうより、なんじゃオモンないでホンマ!!
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/29 09:25:39 ID:Lg+onr7S
>>113
「アート云々」の件、禿同します。
ご本人たちのことを少しは知っていますが、
お二人は本当に仲がいい。
互いに尊敬し合ってもいると思います。
リンクのあのコメントは純粋に賞賛の言葉であって、
たったそれだけのが「貶した」とやらの根拠だとしたら、
妄想も甚だしい。
わざわざ言葉にして みんなが分かっている事を113が説明して
くれたが当の問題児は理解しようという姿勢がないので・・・

問題児くんには助言も説明もみんな右から左に抜けちゃうからなぁ・・
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/29 17:50:20 ID:zarhzqm2
今日はハイジが無いよー。くだらねードラマはいらないぽorz
ジオの停止とともに逃げるきなんでしょ。
どうも他の書き込み見ていると解るけど

「自分の不利な事は無視する」人間みたいだし。

実際に問い詰めても、他人事で済ませるに決まってるよ。
そんな事が許されないのが社会なのにね。
いっぱしの大人ぶっても子供は子供。
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/30 10:48:05 ID:X0IOIHK4
工房叩きしてる香具師らも微妙に子供臭いなぁ。
119工房 ◆lBIxvei/kg :04/09/30 17:04:00 ID:Nc0DRIhc
>ここの板の問題児はハイジやセーラが何だか好きみたいだし、
私一度もセーラが好きなんて言ったことありませんが。
おれココ初レスだが、オンジのファンだ。
>>119
返答できるのは、つまらない枝葉末節についてだけ、他は当然無視ですね
>>120
オンジのファンは多いですよ、ここでも
山小屋で一人、孤高な精神の暮らし
真似しようと思っても、そこいらの引篭りには到底無理
そういや、
過去スレでおんじはひきこもりだって言ってたやつもいたな
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/01 03:45:44 ID:cKTMoLAX
町までパン交換しに行ってるワナ
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/01 13:39:04 ID:Xpe6E8yb
初歩的な質問かもしれないけど、デーテおばさんが言ってた『おじさん(オンジ)の知られたくない過去』とは?
ケンカして殺人
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/02 02:05:05 ID:j6hTw/yZ
おんじは気難しいが根底に優しさがあるからな
1人の時は荒んでたようだが
ハイジが優しさを引き出してくれましたな
みんなにキチガイおんじ扱いされて心を閉ざしてただけ。
牧師の様子では昔は村でうまくやってたみたいだし。
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/02 19:28:35 ID:JuMKNpL2
おんじの詳細は、ヨハンナ・スピリの原作を読めば分かるのかな?
「それからのハイジ」にも設定あったような
戦争行ってたんじゃなかったっけ?
読み直してみるかな
130工房 ◆lBIxvei/kg :04/10/02 23:03:03 ID:???
しかしおんじが本当にケンカで人を殺したとは思えないけどなぁ、、
噂が先走ったんだないか?
傭兵なら仕方ないが。。
次回のBSアニメ夜話のラインナップに
世界名作の中からハイジか三千里が候補に上がってる模様。
そうか、それは当然だな
ハイジもすごく良いが、三千里には及ばないからな
おんじの秘密が明らかになるのは「それからのハイジ」のさらに続編の
「ハイジのこどもたち」だね
それ作者違うんだっけ?
作者違うね
これを絶対に認めない輩がいそうだな
ボツになったハイジ劇場版の続編くらい認めない
138工房 ◆lBIxvei/kg :04/10/04 01:32:43 ID:b2/93j2W
>>136
私を間接的に呼ぶのはやめてください。
次回BSアニメ夜話、ハイジに決定!
ぜひとも、誰かさんには、「ハイジは名劇作品ではない」という、
自論をメールで送ってほしいものだ。

取り上げてもらえるかどうかは別にして、
「ハイジは名劇作品ではない」論の正しさが証明されるであろう。
141↑なんだ つまらんことを:04/10/04 06:42:52 ID:???
 
>私を間接的に呼ぶのはやめてください。

被害意識強すぎ。いちいち出てくるな。
それより、向こうの(自分の)HPのカタつけて来い。ハンバ者め。
>>138
ほんとこの人の行動わけ分らん、頭おかしーんじゃねーの
>>143
しっ!見ちゃいけません!
>>143
汚いからかまっちゃいけません!
まさに村人とおんじ状態
あんなのとおんじを一緒にしないでくれ
状態だろ
全く違う。
おんじは人と関わらないことで非難されていた。
同じ状態などと言うなら、もう関わってくるな。
マジレスかよ!
休止されているイラストレター龍野宏幸氏の
フリーな作品が掲載されていたサイトの復活を望む声が多数ありますが、
諸事情により早急に再開するのは困難である様子です。
しかし、今まで描き溜めた季節ごとの素晴らしいハイジ作品の数々を何かのかたちで公表していただきたいですね!!
たつのさんハイジの作品厳選集として来年度カレンダーを企画し販売を行って頂きたいです。
今ならば、年内販売に間に合うのではないでしょうか?
端鷹社さま、何卒早急なる対応にて商品化をお願い致します。
別件
以前、ハイジのリップクリームの商品化希望をカキコされていた方がいらっしゃいましたが、
下記のように商品化リクエスト致しました。
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=45051
投票数によっては、実現するかもしれません。
賛同のご協力下さいますよう、よろしくお願い致します。
ドキドキしながら賛同しちゃいました!!
「ちい」をなんとか残したかったけどもうすでに登録者がいて・・・。「チイちゃん」にしました。
チョナンさんの熱い気持ちが私はとても胸を打ちました。実現すると嬉しいですね♪
153チョナン:04/10/05 09:23:22 ID:???
ちぃちゃんさま
早速の賛同ありがとうございます。
カレンダー商品化、ダイレクトな要求なので少々恐縮にも感じております。
もしかすると、カレンダー商品は他にも企画があるのかもしれないですね、
カレンダーといっても、卓上版とか葉書大の冊子にするとか、対応策があるかと思いますが、
主旨としましては、龍野氏の作品を身近に鑑賞できる商品を希望しております。
何卒ご検討下さいますようお願い申し上げます。
154のぼる:04/10/05 09:23:58 ID:???
チョナン様、初めまして。ハイジの商品化して欲しいですね!
カレンダ―はやっぱりポスタ−大の大きさが良いですね。
リップクリームってこれからの季節、必需品になります。
どうしてもやって欲しいな〜って思います。私も賛同させて頂きました。
皆様も賛同して、商品化出来る様に協力しましょう。
155ぴきちゃん:04/10/05 09:24:40 ID:???
ごめんなさい。私の意見は違います。
私もこれまで、龍野さんの季節ごとの素晴らしいハイジの作品を、楽しませてもらっていました。
でも、それは「ハイジが大好きなイラストレーターたつのさん」の作品としてです。
龍野さんの作品は「たつのワールドのハイジ」であると思います。
私は、ズイヨー社の名の入った商品には、
やっぱりアニメのオリジナルハイジであって欲しいと思っています。
「平成版アニメハイジ」は作って欲しくないという話題がありましたが、
1974年のアニメのハイジが素晴らしい作品であり、
また、それが好きな分だけに「それを大切にしたい…」、
私もそういった気持ちです。
一つの意見としてカキコさせていただきました。
156のぼる:04/10/05 09:25:13 ID:???
 私も、瑞鷹社の入ったハイジはアニメオリジナルであればいいと思っております。
龍野宏幸氏のハイジは龍野氏のハイジであってべっこのものですが、やっぱり感動する物があります。
 ぴきちゃんさんさんのおっしゃる通りだと思いますし、
私も、昭和49年のハイジの素晴らしさを大切にしたいと思っております。
157tshp:04/10/05 09:38:22 ID:???
 ごくごく個人的意見ですが・・。
 私は龍野さんのサイトがお休みになったのが寂しいです。
 龍野さんがお描きになったイラストを見ることができないのは「ハイジの世界」にとって大変なマイナスだと思います。
 1974年のハイジは、もちろん皆様と同じように私は大好きで尊重したいです。
 龍野さんも同じように1974年のハイジが大好きで、その精神を尊重して作品を作られてきたのがひしひしと伝わってきます。
 たつのさんのイラストからは、さまざまな情景、新しいハイジの世界がひろがり、本当に楽しかったです。
 カレンダーといわず多くの人の目にふれてほしいなぁ、と心から思います。
158ぴきちゃん:04/10/05 09:49:58 ID:???
のぼるさん
>龍野宏幸氏のハイジは龍野氏のハイジであってべっこのものですが、やっぱり感動する物があります…
tshpさん
>龍野さんがお描きになったイラストを見ることができないのは
 「ハイジの世界」にとって大変なマイナスだと思います…
私も、のぼるさん、tshpさんの仰るとおりだと思います。
ご事情があってのことと思いますが、龍野さんのHP(ハイジページ)が、
いつの日か再開されますよう、心よりお待ちしております。
159なーお:04/10/05 09:51:18 ID:???
私も賛同してきました。チョナンさんのご発案には説得力があったからです。
(リトルナース云々のくだり等)
ただひとつ心配なのは、この発案が企画としてスタートした時、
龍野さんにとって請けられる話かどうか、という事です。
今いろいろなご事情によってサイトをお休みされていますが、そんな時に、
「龍野氏イラストによるハイジのリップクリーム」という商品が企画されたとして、
当然、龍野さんの所に仕事のオファーがいきますね。お仕事なのだから、
もちろんプロとしてこなされるんでしょうけど、今そんなお仕事を請ける事は、
彼にとってプラスなのかマイナスなのかが、私達では判断できないのです。
私達は、ただ龍野さんの作品が見たい一心で「商品化すれば!」と考えますが、
それは、理由があってハイジのサイトをお休みしている龍野さんを、
強制的にハイジの世界へと連れ戻す事になるのでは…と危惧するのです。
もし、龍野さんが「趣味のサイトはちょっと休んでいるけど、仕事となれば別、
ハイジの画を作る事も、ハイジに関する企画で仕事する事も苦痛ではない」と仰るなら、
商品化には問答無用で大賛成です。本当に欲しいと思います、龍野さんの画を使った商品。
「ハイジページ」が再開してくれる事を私も切に望んでいますが、それより何より、
一体、龍野さんに何があったのか、それが心配でたまりません。イチ書き込み人の身で、
龍野さんのプライバシーにそこまで突っ込めませんし、何があったかなんて聞けません…。
早く元気を取り戻してくださるよう、祈るばかりです。
160ちい:04/10/05 09:52:16 ID:???
チョナンさん、のぼるさん、びきちゃん、
tsphさんのコメントから本当に龍野氏のイラストへの熱い気持ちがとても伝わります。
私なんて・・・龍野さんのイラスト「ただ・・・わぁ嬉しい・・・賛同しなきゃー」てしちゃって・・・。
ただ「HPどうしちゃったんだろう?淋しいなって思っていたFAN代表で
行動してくれたチョナンさんには感動しました。
Tsphさん本当そうですよねーーっっ。心からハイジを大切にしてる龍野さんだからこそ
あんな素敵なイラストが書けるんですよねっ。
びきちゃん、またHP再開されたら嬉しいですねっ♪
なーおさん!!心あふれる様な たつのさんに対しての心配りのコメントとても胸を打ちました。
本当たつのさんの事情もありますよねっ。FANとしては「いつの日か・・・」と祈るばかりですね。
ちいは本当このサイトで「感動」「胸を打つ」
「優しい気持ちになれる」とよく書きますが本当嘘はなくて・・・。
自分でも打ちながらびっくりしてます。
161チョナン:04/10/05 09:53:07 ID:???
のぼるさん、びきちゃんさま、tsさま、なーおさま ご意見ありがとうございます。
混乱ありますので、一旦補足集約します。
1.70年代アニメオリジナルのデザインではなく、龍野氏の作品を瑞鷹社公式の上で商品化することを要望します。
 バッタもの品のように容姿髪型や色指定、服装等を類似変形させれば瑞鷹社の版権から外れるかもしれませんが、
 龍野氏の作品は完全なオリジナルに基づくキャラクターであり、現在一部地域で流通している龍野氏デザインの商品にも瑞鷹社のライセンスマークが入っています。
2.龍野氏の作品は、リメイク版アニメハイジとの関連ではありません。
 龍野氏はアニメオリジナルの世界観を尊重し踏襲したコンテンツで、その卓越した想いが込められた優良なファンサイトの運営に尽力されてきました。
 ハイジ作画の雰囲気を考えると、名作劇場やジブリがその血統を汲んでいるかのように思いますが、
 近年、龍野氏が思い入れ・こだわりを貫き描き続けて頂けた、ハイジ作品を鑑賞することは、
 1974年ハイジの感動をも彷彿するキッカケの一助となり、オリジナル最終回後の世界観に想いを馳せることにつながるとも思うのです。
3.龍野氏のサイト早期復活要請は控えさせて頂きます。
 現在休止中であるとはいえ、勿論 数々の素晴らしい作品がお蔵入りしてしまうとは思っておりません。
 但し、龍野氏のは欲を持たず、一人のファンとしての立場で創作発表をされますが、
 その作品世界の完成度は、単なるファンの域を超越しており、商品化するべき価値があるのではないでしょうか?
 たつのさんハイジを市場に投入し、その感動が全国の多くの方に広まればと願っています。
 これは龍野氏の意向ではありませんが、
 私個人の想いとしてリクエストすることを、事前に連絡し根回ししております。
(控えめにアピールするつもりだったのですが、少々騒いでしまい龍野さんに申し訳ないです。)
PS
リップクリームの件、果たして票が集まるのか???商品化の可能性は…
現在、心配する段階には及んでいないような気がします。
162itonoz:04/10/05 09:54:29 ID:???
私は上のな〜おさんの意見に全面的に賛成です。
龍野さんが休止しているのには何か事情がお有りなわけで、今まで描きためたものとはいえ、
商品化するにあたってはな〜おさんの仰るようにオファーが来るわけで、
場合によっては訂正加筆等(印刷物となると色の見え方が微妙に代わったりするし。
瑞鷹さんがコーポレイトするにあたって、注文されることもあるかもしれません)
の作業が発生する可能性もあるでしょう。今のタイミングで龍野さんに
そう言う話を持っていくのは私は忍びない気がします。
まぁ、私個人的には休止中の龍野さんの事情をあまり周りが深刻に考えると
御本人に余計な重圧を与えてしまう気もしますので、よくある充電期間だと捉えるようにしています。
こう言う時は軽く肩を揉んでやるぐらいの気持ちで待っているのがよいのではよいのではないでしょうか?(笑)
私は寧ろ再開された時の記念商品にでもなればよいと思っています。
御本人も新たなモチベーションが上がってきた時にみればなにか良いヒントになるのではないでしょうか?
おお、そうだ!この際龍野さんに頼らず、みんなでイラスト書いてコンテストでも
開いてみるというのはいかがです?きっと龍野さんにもよい刺激になるのでは?
・・・な〜んて言ってはみたものの、実は私自身絵音痴なんですよね。(汗)
PCでの絵の描き方もしらないし、どうやったらネットで公開できるのかも皆目検討もつかない。トホホ・・・
163のぼる:04/10/05 09:56:15 ID:???
 私も、龍野宏幸氏がHPを休止されているのは、tshpさんの仰っている通り
『ハイジ』の世界に対して大変マイナスになっていると思います。
 な―おさん仰っている、理由があってハイジのサイトをお休みしている龍野さんを、
強制的にハイジの世界へと連れ戻す事になるのでは…と危惧するのです。
そうですね。龍野さんがHPを休止されている理由も知らないで
勝手にお願いをするのは気が引けますね。
 ナンチョンさん、龍野氏のは欲を持たず、一人のファンとしての立場で創作発表をされますが、
その作品世界の完成度は、単なるファンの域を超越しており、
商品化するべき価値があるのではないでしょうか?
 確かにそう思います。しかし、何かの理由でHPを休止されている現在、
本人にとっても、重要な理由が有るので休止されていると思っています。
無理に『ハイジ』に復帰させてよいのか個人では判断が出来ません。
 itonozさんの意見に賛成です。充電期間を充分に取って再起される日を待つしか有りません。
 龍野さんに1日も早く気を取り戻してもらい、龍野さんらしい絵が描かれる日を待つしか有りません。
たつのHP潰しの現況となった 工房 ◆lBIxvei/kg は>>151-163のカキコを読んで
今ほくそ笑んでいるだろうな(w
おんじ叩きに村人必死
クララ立った!!!
167名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/05 16:57:13 ID:weOyQpSG
んなアホな
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/05 18:09:02 ID:YNqSygGk
>>161 >>163 の意見に意義あり
>その作品世界の完成度は、単なるファンの域を超越しており、
>商品化するべき価値があるのではないでしょうか?
完成度は高いといえども、キャラクター絵の版権はZUIYO社が持っています
まあファンのレベルでHPで使用するのみ使用可といことで事前にZUIYO社から
承諾が得ているがいいけど、龍野氏が書いたハイジのイラストを
そのままカレンダーとして商品化するとなると、それこそさらにZUIYO社の認可が
必要であり、版権料を払わないと・・・
それこそ、DQNな工房 ◆lBIxvei/kg わめいている「違法コピーに反対します」に
なっちまう。あまり龍野氏の立場を苦しめるのは・・・

>>168
マジレスすんなよ・・・
全部自演じゃんか
なーお>賛同します。ハイジは放映30周年で商品化にも説得力があります。
ズイヨー既存のハイジ画像もいいですが、商品としては子供向けという
イメージが払拭されません。プロのイラストレーターであり、ハイジ作品に
ついて多くのファンを持つ龍野氏によるイラストなら、商品に適した洗練
されたハイジの画を新たに生み出してくれるのでは、と思います。 (04/10/04 [Mon] 02:07)
--------------------------------------------------------------------------------
tshp> たつのさんのイラストからは、新しいハイジの世界がひろがり、
本当に楽しいです。 (04/10/04 [Mon] 00:18)
--------------------------------------------------------------------------------
のぼさん>未来少年ナンチョン様、龍野宏幸氏のイラスト素晴らしいです!!
是非とも支持層の広い『アルプスの少女ハイジ』のメンタム・リップスティック
の商品化をお願い致します。 (04/10/03 [Sun] 21:04)
--------------------------------------------------------------------------------
チイちゃん>アルプスの少女ハイジが大好きで・・・。イラストレター龍野宏幸氏
の素敵なイラストに心奪われました。もし・・・商品化されたら??なんて思ったら
ウキウキな気分です。初めてこの「たのみこむ」に書き込みますが・・・
どうぞヨロシクお願いします!賛同します。 (04/10/03 [Sun] 15:39)
正直たつのサイトがどうのこうのは他でやってくれないか?
やっぱ工房の影響ずっとひきずってくんだな、
ここもファンサイトも・・・
工房はノンノン以来の逸材だな
クラッシャーとしては
タツノはいいから、
設定資料やスタッフインタビュー満載の
豪華本出せばいいだけの話し。
なんだ >>150-163 は公式サイトからのコピペじゃん(w

http://www.heidi.ne.jp/hp/index.html
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/06 10:19:14 ID:iiL78xON
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
すげーな
「諸事情により」ってのが工房が粘着した結果なんだから
恐ろしいな
今日、久々にキッズでハイジ見たらいつもの3倍ぐらいのスピードで話が展開して驚いた。
>177
んなわけねーだろ
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/07 17:30:43 ID:bQbT6ATy
関西テレビで今ハイジの再放送やってるけど
画質けっこう綺麗だね。
>>179
違うのか?
雪に埋もれて寝るハイジ。
おいおい凍死すんぞと思った。
183工房:04/10/08 08:43:09 ID:g86w2wpy
ハイジの台本か何かが数十万で売られていたがそれを買うならセル画数十枚買う方が良いような気がする。
184工房:04/10/08 08:51:57 ID:g86w2wpy
30年前の作品にしてはハイジの映像は綺麗すぎる。
本当に手書きで書いたのかと疑ってしまう場面もあるよな。
第一話に「おじいさんは若い頃人を殺した・・・」なんて話があってびっくり。
>>183、184

アニメーションがどんな物か調べてから言ってくれ。
頓珍漢すぎる。
>>179
なんもしらんのだな お前は。 


ご丁寧に本人が都合の悪い話が始まりそうになって
話題をそらそうとしてるしな(笑)
ここに書き込んだって↑みたいなレスしかされんのに
なんで唯一まともに進行してる公式サイトに書き込まんのか・・・
>>186
相手すんな また荒らされんぞ
>187
妄想乙
191工房 ◆lBIxvei/kg :04/10/09 01:19:49 ID:???
ハイジ全話に使われたセル画を合計すると何枚位になるんだろう。
>>180
地上波は見ている地域で画質の差が大きい
あなたは生駒山のふもとで、周りに高い建物がないところで見ているのでは
衛星波だと日本の端に行かない限り画質に差はないが、天気で差がでます
>>186
いや、画質の綺麗さは、手書きで描いたとかとは全然関係ないからね。
何言ってるのか不思議に思っただけ。
最後まで見て思ったけど
ハイジって何時も裸足だったな。
草の上はまだしも、岩山上るのも、何処行くのも

イクラなんでもそれは無謀なんじゃないかとフトオモタ。
冬は靴履いてただろ
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/09 19:50:57 ID:HWYoUznY
音楽はたしか渡辺たけお、だったかな。たぶん彼がした一番いい
商業音楽作品だろうな。実質的に後の日本アニメーションとして
造られた作品の中では、ハイジが一番の名作であることは私が
保証するよ。フラダンスは製作意図があざといし、若気のアンは
演出がつまらんし、ペリーヌは絵柄がよくない、ラスカルは
単なる動物キャラを除いては作品に意義がない。などなど。
ただ、拝辞にしても、途中で一時期中だるみがでてしまったのは
年52本もつくるアニメの週刊放映からくる無理さ加減の発露だなぁ。
全本数作り溜めしてから、全体を何度も見渡して、無駄な話しは削り
作り替え、つまらない話しは脚本を練り直して面白い話を作って差し替え、
絵の歪んだ部分はリテークし、動きの悪いぶぶんもリテークし、
アングルが悪ければリテークし、音楽があっていなければ吹替え直し、
声優の演技が不自然だったり、平坦だったり、魂が抜けていたら、音を
取り直し、。。。ってやっていくと劇場用をしのぐ水準で52本作れれば、
奇跡の作品と言われるものが出来たりするかもしれないのだが。。。。
実際にはアニメ製作は巨額が動くので、資金を投じて作った作品を
長く寝かせておくことは出来ないらしい。一年分全部作り修整し終えて
から放送ということが出来ないんだ。〆切に追われて漫画の原稿を出して
後で単行本化するときに手を入れ直す手塚の漫画作品にみられた程の
良心を発揮できないのが日本のTVアニメ全般だ。虫プロと言えども例外
ではなかった。

何度も下書きしては見直ししたんだろうね。ご苦労なこった。
>>196
三千里に言及していけど、わざとか(笑 
底が知れるな
>ハイジが一番の名作であることは私が保証するよ

アンタに保証されてもなぁ。
人の好き好きは、人に保証されるもんじゃないだろうに。アホか?

>実際にはアニメ製作は巨額が動くので、資金を投じて作った作品を
>長く寝かせておくことは出来ないらしい。

もっとあほか?
世の中なんでもそうだよ。
売る当ても無いのに、商品作るのは唯の馬鹿だよ。
>〆切に追われて漫画の原稿を出して
>後で単行本化するときに手を入れ直す手塚の漫画作品にみられた程

普通、単行本作業の時には作家さんは手を入れなおしますが?
201工房 ◆lBIxvei/kg :04/10/09 23:05:43 ID:???
>>193
だれも画質とは言っていませんが。
アニメ夜話でその辺ツッコんで語られるだろう
>30年前の作品にしてはハイジの映像は綺麗すぎる。


画質で無ければ何を言いたいのですか? 私にもあなたの
文章が理解できないので説明してください。 
やっぱスレ盛り上げてくれる工房は神だな
このスレがPart9まで行ったのも工房のおかげだしな
普通さぁ。

>映像は綺麗すぎる。

って言ったら、画質をさすよねぇ。
作画といったら別だけどさ。
それにしても作画は上手いとは言っても、綺麗とは言わないよねぇ。
オープニングの動画だけでも惚れ惚れするな
花が舞う中、踊るハイジとペーターイイ!
208実験くん:04/10/10 01:15:24 ID:???
>>207
龍野さんのgifアニメも見事だったな、、って懐かしい前世紀の思い出。
209工房:04/10/10 23:32:06 ID:QQIeHcOx
例の管理人そろそろスイス旅行行かないのだろうか。
結婚してからそんな余裕がなくなったのだろうか。
反論スルー、キターーーーーーー!
工房さぁ・・そういうのって、とっても寒い行動だから辞めてくれないか?
場が読めない人間って言うか、今の工房って、電車に乗ってクダ巻いている酔っ払いレベルだぞ。
本人は誤魔化しているつもりでも、周りは「こいつきもい」って言う目でしか見ていないんだからさ。
いいかげん人間として扱ってもらえる話をしてくれよ。
>>207
本編中では原作が名作なのであまり無茶はできない
そこでOPではけっこう自由に作っているのが見られます
ハイジのOPではあのあり得ないブランコが有名だし
セーラでは三日月に腰掛けています
しかしルーシーやカトリなど真面目一辺倒のOPの方が多い
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/11 18:13:37 ID:/5UEda0z
http://www.nhk.or.jp/manga/anime.html
「BSアニメ夜話」第2弾 放送決定!!

世界の映像文化に多大な影響を与え、脚光を浴びている日本の「アニメ」。
注目度が最高潮に達している中、アニメに一家言を持つ論客たちの熱いトークと、選りすぐりの名シーン映像でつづる、アニメトークバラエティーです!
ご好評いただいた第1弾につづき早くも第2弾が放送決定!。各作品へのメッセージも募集中。作品名をクリックして是非お寄せ下さい。(以下敬称略)

●出演 岡田斗司夫(作家)、乾貴美子(タレント) ほか


第1夜 10月25日(月)
23:00〜 「機動警察パトレイバー(劇場版)」

第2夜 10月26日(火)
23:00〜 「アルプスの少女ハイジ」

第3夜 10月27日(水)
23:00〜 「ふしぎの海のナディア」

第4夜 10月28日(木)
23:00〜 「機動戦士ガンダム」
ハイジ以外興味ねぇぞゴラァ!
>>207
でもエンディングはサザエさ(ry
>214
夜話は良くも悪くもツッコんで語られるので
好きな作品だとかえって見てて不快になることある。
今日の関テレの回のハイジの声おかしいぞ。
スゲーおばさんボイスになってた。
人が代理だったのか、それとも風邪引いたのか・・・
218名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/13 00:21:22 ID:EREKKN1T
おんじカコイイ
岡田斗司夫みたいな穀つぶしは見てるだけで、殺意が沸くよ。
んじゃ夜話みれんね
工房なる人物はインターネット上で未成年なのに飲酒していると豪語しており、
その上両親は大いに酒を勧めると書いています。
更に著作権法に抵触する行為を行っているような記述もしているようです。
となれば、違法行為が行われているとインターネット上に書き込まれているのに、
これを放置している警察は、未成年による飲酒行為および未成年者に
飲酒行為を勧めるという犯罪を支援している事になります。
各警察署は管轄内で発生する犯罪に対する取締りをするのが職務であり、
これを放置するのは職務怠慢であるからです。
未成年の飲酒行為および未青年に飲酒行為を勧める事は犯罪です。

という理由で反対活動を起こして頂けるのではないでしょうか?
工房さん頑張ってね〜
君が作るだろう(むしろ作らなければ今までの発言が全て嘘になる!)
次のサイトを応援してるからね

参考資料として抜粋:tp://bbs5.cgiboy.com/p/25/00884/
2004年8月7日 22:59:41 工房
>>ちなみに、未成年で酒飲むやつで自慢してくるやつは死ぬほどむかつきます、大佐。
>この非即効性の皮肉最高です。幕僚長!
>所でだれか、ポレールの"うれしいワイン"っていうふざけた名前のワイン飲んだ事ある人いますか?
>チェリーのような本当にきれいな色をしたワインなのですが、
>めちゃくちゃ美味しそうなのです。
>甘味が強く、タンニンが抑えられたワインなのだそう。

>ちなみに家の両親は煙草を吸うことは絶対に許しませんがが、酒は大いに勧めます。
>皆さんの親はどうですか?

追伸:私(シュナイダー)は管轄の警察署には好感を持っておりますので誤解の無いように申し上げておきます。
以前に原付を盗まれた時には大変お世話になりました。
(特に某近所の交番の方に寒空の下わざわざ発見場所から手押しで運んで頂き、感謝しております)
関西コレばっかりあほみたいに再放送すんなよ!あきたんじゃ、ヴォケ!!
他に流すべき名作劇場いくらでもあるやんけー。
んで、次に名作劇場作品で再放送するのはフランダースの犬かー?母を訪ねてか?
他のヤレよ、他のをよー!何回、同じもん見せりゃー気が済むんじゃ。
>>223
喜べ
名犬ラッシーが始まったぞ。

俺は要らんけど・・・orz
すぐ終わるだろw
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/17 21:23:35 ID:up/bVzAM
フランダースは終わったばかりですがw
マルコかラスカルだろ
ラスカルなんかキャラは流行ってて人形など売ってるのに
テレビでやらないな
動物とのふれあいなんか興味ないのか?
内海の声は好きなんだがな
リアル少年なのに上手いよね
素晴らしい声だよ彼は
マルコは某局で終ったと思ったら又始まったんで要らないです(w
赤毛のアンも終ったと思ったらまた始まるらしいし・・・

お前ら、同じ番組ばかりせずに一寸は違う番組も放送しろよと・・・
契約の関係で、その期間内ならイクラ放送しても値段が一緒とかあるのかね?
ラスカルは人形ばっかでお話はそっちのけな作品No.1

あの声には萌えるよな。
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/17 21:53:07 ID:CrGD8meY
>>215
あのエンディングは、トトロのオープニングにアイディア流用されましたね。
>>223
福岡のTNCもアホみたいに何度も再放送してた
TNCは一時期、ハイジ、DB、鬼太郎3期の再放送が無限ループ状態だった
ループするころには見てた子も
いいかげんアニメ卒業するだろってことなんだろw
地上波はそうかもしれんが
あちらは、たったの一ヶ月間を空けただけで又放送が始まるんだが・・・
酷い時は、放送が終った次の日からまた直ぐ始まる時もある。
そりゃ専門チャンネルだからねぇ。
アンケート自体は「見逃したから」「途中から見たから」という理由で
ほぼエンドレスに再放送を要求しているからね。
今月も視聴者が契約してくれるなら何回でも流すさ。
レンタルビデオ等の普及ってのがあるんだろうが、
こっちじゃ、地上波のアニメは新作のみ。
ハイジだの妖怪人間ベムだの、
昔のアニメやってたのは10年前くらいまでだった。
いまじゃ考えられん・・・。
235(`・ω・´) ◆lFKWiUrh5I :04/10/18 04:47:50 ID:???
おじいさんって詩人だったんだね。
けっこうロマンチックなセリフを吐く。
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/18 14:30:26 ID:uXWdaZM8
ハイジみたいに世代関係なく見られるのはやるけど
それ以外は基本的に大体新作が多い
子供が見ないと意味無いもんね>地上波
数年前関テレで「ゲゲゲの鬼太郎」の古いのが始まって
喜んでたら数回やってすぐ終わった_| ̄|○
きっと子供に人気無くて視聴率が低かったのだろう
夜中には古いのやってるけどな

237名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/18 19:32:56 ID:RfZmfRbL
ヤマトが裏番組だったらしいけど
ハイジは74年?75年?
レコード大賞でハイジの主題歌を
唄ってた記憶があるけど。
今年ハイジは30周年
239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/18 23:15:51 ID:RfZmfRbL
じゃ74年の10〜12月に
終盤で盛り上がったハイジ
(クララを山に連れて行った後?)
とヤマトは裏番組だったのか
>>237>>238
それで今年はやたらとハイジとヤマトがテレビでやってるのか?
ヤマトなんてゲームまで出てるしな・・・
流石にハイジはゲームにならないか。
>>240
PS2「ハイジ育成計画」
ハイジのタイピングソフト出してくれんかな。
243そう:04/10/19 00:17:12 ID:+PgFoBHY
ハイジの原作者のヨハンナ・スピリって自分の体験を
どれくらい作品に反映させたのかな?
僕は言語哲学者・ソシュールに興味あります。
ソシュールもハイジもほぼ同時期のスイスで
前者はフランス語圏で後者はドイツ語圏。
ソシュールでスイス人だけどフランス語を話すという環境が
革命的な言語理論を打ち立てた原因の1つだと思うし
ハイジがフランクフルトでアルファベットを習うシーンも
「言語的問題」かなと考えたりします。
>>239
そーだよ、ヤマトの前半はハイジの裏
そして、ヤマトの後半がフランダースの犬の裏
よくヤマトはハイジの裏で苦戦したと言われるが、
ハイジとフランダースの犬の裏で、と言ってもらいたいものだ
245ハイジの糞、犬の糞に見えた:04/10/19 00:50:06 ID:+PgFoBHY
ヤマトはガミラスに勝ったのに
ハイジとフランダースの犬に負けたのか。
宇宙戦艦なのに…。
地球の人達は戦いより癒しを求めてたからね
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/19 01:11:47 ID:+PgFoBHY
石油ショックとかロッキード事件の頃?
ヤマトの地下都市は石油ショック的なのかな
248名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/19 19:20:57 ID:iS8LZpga
ハイジとか国民的アニメって感じだから見る人は多かっただろうと思う
ヤマトは再放送で人気が出たんだよね>確か?
ヤマトは映画化でブレイクしたんじゃないかな。
>>249
映画化の前に再放送でブレイクしてたんだよ。でなきゃ劇場化できないだろ
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/19 20:13:39 ID:ALE6Ip28
>>250
ご名答!
>248
まあ親は子供にヤマトよりハイジみせるよな
では、猿の軍団、の立場はどうなるのだ
クラスにいるだろ、
みんなとまったく違うもの観るヘソマガリが
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/20 16:21:19 ID:m7m2w5pS
猿の軍団も
猿の惑星からのブームが続いていたのではないかな

ウルトラマンの怪獣から原始少年リュウやギャートルズなどの恐竜ブームもあった
宝塚ファミリーランドでやってた恐竜の見に行ったね
お猿の軍団
>>256
こんなことしか書けないんなら出てくるんじゃねぇ
漏れは「お笑いオンステージ」の方を見てたけど、何か・・・・
259名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/21 16:30:23 ID:Df/OkB2j
要するに、クララが勃ったんだろ?
某ラジオ番組で「クララで勃った」ってネタがあったな

http://www.nhk.or.jp/manga/anime.html
「BSアニメ夜話」第2弾 放送決定!!

世界の映像文化に多大な影響を与え、脚光を浴びている日本の「アニメ」。
注目度が最高潮に達している中、アニメに一家言を持つ論客たちの熱いトークと、選りすぐりの名シーン映像でつづる、アニメトークバラエティーです!
ご好評いただいた第1弾につづき早くも第2弾が放送決定!。各作品へのメッセージも募集中。作品名をクリックして是非お寄せ下さい。(以下敬称略)

●出演 岡田斗司夫(作家)、乾貴美子(タレント) ほか


第1夜 10月25日(月)
23:00〜 「機動警察パトレイバー(劇場版)」

第2夜 10月26日(火)
23:00〜 「アルプスの少女ハイジ」

第3夜 10月27日(水)
23:00〜 「ふしぎの海のナディア」

第4夜 10月28日(木)
23:00〜 「機動戦士ガンダム」

262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/21 21:39:59 ID:TUdxNWlD
2004年10月4日 16:47:44 工房
今日100均で2枚105円のCD-Rかってきて98seコピってみたが認識しなかったので、
ちゃとらが言っていたように、起動デスクから立ち上げてみると成功しました。
さすが山下!と唸ってしまいました。
しかし書式がどうのこうのと表示されてフォーマットができなかったので
またもや上書きしました(@_@;

ところでポテトさんはMXは一次接続でやってますか?
ものごっつ回線が太いんだから一次でやったほうがいいと思います!
ただし、二次接続の方々のために最低でも150kbps以上の転送量を損失します
お猿の雲団
ちいちゃん、このスレきてくれ
265工房 ◆lBIxvei/kg :04/10/23 21:02:45 ID:???
ところで猿の軍団ってなんだ?
あと宇宙戦艦ヤマトって戦艦大和の設計士及び搭乗員を侮辱していると思うのは私だけ?
黄身だけ
267工房 ◆lBIxvei/kg :04/10/23 21:16:17 ID:???
そうですか。
>ところで猿の軍団ってなんだ?

君が自分のコピーをすべて認めたら教えてあげよう。
答えられないなら来るな。
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/23 23:59:29 ID:FIPyVn2+
何するものぞ?
そう。
なにするものぞ。
271名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/24 07:06:20 ID:R/aAeCXT
一期は夢よ ただ狂へ
お猿の雲団
>あと宇宙戦艦ヤマトって戦艦大和の設計士及び搭乗員を侮辱していると思うのは私だけ?

あと、工房のコピー問題って、MSやタイプ・ムーンのシステムや社員を侮辱していると思うのは私だけ?
274工房 ◆lBIxvei/kg :04/10/24 15:26:10 ID:qAR7eGE2
例の管理人のサイトまだ復活しないな。
いいから犯罪者は来るな!
>>275
誹謗はやめよう。大人の態度をとろう
じゃあ、工房さんへ。

スレ違いの話をしたり、人を怒らせた挙句に、その話をスルーしてログを流すあなたは
非常に迷惑ですのでもう来ないでください。

ご自分のHPでの怒りを我慢できない人もいらっしゃるので、自分の周りの事は
すべて向こうで話をして、こっちでは話が出ないようにしてください。
そうすればここであなたは受け入れられると思います。

今はまだ洒落ですんでいますが、未成年の場合は親に連絡が行きます。
コピー問題等、自宅に文書が行く事を考えたら、早急に処置をとってください。
もう冗談ですんでないよ
相変わらず工房ファン多いな
280sage:04/10/25 08:35:54 ID:???
ハイジ?
あんたらなんやのんε-。-ι)
281工房:04/10/25 14:12:44 ID:ajl49wQB
>>280
私にも解りません。
ここはハイジのスレなのに、
私の個人的なサイトのことを持ち出すのです。
正直私も参ってます、、、
今日のアニメ夜話は見る?
生杉山さんが出るよ
ゲストに千秋っつーのもひっかかるな・・・
2004年10月4日 16:47:44 工房
今日100均で2枚105円のCD-Rかってきて98seコピってみたが認識しなかったので、
ちゃとらが言っていたように、起動デスクから立ち上げてみると成功しました。
さすが山下!と唸ってしまいました。
しかし書式がどうのこうのと表示されてフォーマットができなかったので
またもや上書きしました(@_@;

ところでポテトさんはMXは一次接続でやってますか?
ものごっつ回線が太いんだから一次でやったほうがいいと思います!
ただし、二次接続の方々のために最低でも150kbps以上の転送量を損失します
デーテおばさんもうきたよ 早杉@関西
286工房:04/10/26 16:32:07 ID:Rbe02cY+
>>285
私も早いと感じた。
途切れ途切れで見てるからよく解らないのだが、
省略はされてないよな?
BSアニメ夜話・・・

私にも解りません。
ここはハイジのスレなのに、
私の個人的なサイトのことを持ち出すのです。
正直私も参ってます、、、
ロッテンマイヤーさんが執事だと言う事を始めて知った・・・
いままで再婚した奥さんだと思ってたよorz
奥さんはだんな様なんて言いません
>>285-286
そりゃ通常の約4倍(週4回)のスピードで放送してりゃ進行スピードも速かろう。
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/26 21:07:02 ID:MXuiwCR2
>>289
ゼーゼマンさんの愛人は、パリにいるんだけどね。
パリに事務所をかまえているからね。
293工房:04/10/26 21:54:20 ID:Rbe02cY+
>>291
関西テレビは放送が物凄く不定期だから間隔が掴めない。
お、BSアニメ夜話はじまるな。
工房はもういいよ。 勝手に一人でやっててください。

それよりBSアニメ夜話どうでした? 見れないので
どんな内容だったか教えてくださいな
「ハイジ」は放蕩息子のたとえから逆算的に作った作品じゃないか。
キリスト教的要素ぬいたら成立しないストーリーだろうが。
じいさんの改心に説得力皆無。

ぬいたのマンセーしている奴はおかしい。
アニメのストーリーを最初から最後までつなげたら頭痛がするぞ。
ぐたぐたに破綻していて。
>>296
アニメにそんな所があったか?
なぜ、キリストがいきなり出てくるのかもわからん。
唐沢
 高畑は写実主義に囚われすぎてもはや中毒を起こしている。

大林
 いや高畑は写実主義をこえた実写にはない超リアルをもっている
 それに私は嫉妬する
大林カントクは最初浮いてた感があったが後半のペーターが古典的マンガキャラっぽい事の分析と
高畑勲の目指すリアリズムの分析は秀逸だった。
カラサワと良く意見があってましたな。
岡田のクララの幸せがクライマックスの布石であるという分析も立派。
今回は岡田といいカラサワといい、まともな大人に見えた。(いつもは何なんだw)
>>297
夜話で、アニメでキリスト教関連の話は全て排除したのマンセーって話がでたから。
おまけにまわりもあいづちうっててそれに関しては共通認識が成立してるような雰囲気だったのが不満。

原作は登場人物の行動がすべて、聖書の中の放蕩息子の譬話をトレースしてるから、
キリスト教話抜きでストーリーを展開すると辻褄があわなくなる。
特にじいさんは懺悔の前後で行動理念が一変するが、
アニメでは懺悔なしに行動が変わってるから説得力ゼロ。

アニメはキリスト教話を抜いた上で、他の話で補完せずに強引に原作どおりの
ストーリーを展開したから前後関係に必然性がなくグダグダ。

お話としての完成度だったら原作の方が明らかに上。
301297:04/10/27 00:50:39 ID:???
>>300
夜話ネタだったのねスマソ。
なんか原作読みがアニメ批判するとこうなるよな・・・。
高畑がハイジで何をやろうとしたか、
夜話では彼の何を賞賛してるのか観直せ。
原作のハイジはハリーポッターの半分も面白くないけど
アニメのハイジはハリーポッターより面白い。
キリスト教的要素を排除するために、キャラを日本人的にアレンジしたって言ってたじゃん。
>>302は何にも見てないんだな。

原作厨ウゼ
>>300
コイツ、先にアニメ見て感動して原作見たくせにナニ言ってんだ(w
306304:04/10/27 10:36:25 ID:???
× >>302
○ >>300

>>302スマン
>>300
原作のじいさんと違って、アニメのじいさんには暗い過去もないし、
性格も原作ほど歪んでない。単なる孤独を愛する頑固ジジイ。

そんな頑固ジジイが、天真爛漫な幼女と生活する事で、少しずつ性格が丸くなったという展開だろ。
別段不自然とは思わんし、日本人には受け入れやすいアレンジだと思うが。
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/27 10:58:18 ID:cGxYP8OT
ハイジはおんじの実の孫?
デーテとハイジはどういう関係?
こういうとこ全然わからないから誰か教えて詳しいシト
自分で調べろカス
310実験くん:04/10/27 11:29:45 ID:???
番組見てないけど、こまかいこと抜きにしてまぁ面白かったらいいかな。
ハイジに限らず彼らそういうの得意じゃん。コナンもそう。
どこまでかは知らんが、世界中で人気あるよ。
フランクフルトの空港内のショップでDVD売ってた。セキュリティーを潜り抜けて買ったよ。
つぅか、日本のマンガだったら山とあったけどね。
こないだもミュンヘンの百貨店でハイジの絵本買った。ヨーゼフのピッチーパックリシーンもあった。
関係ないが、このシーリーズの絵本は、ほとんどが日本のアニメから作っている。ニルスもまんまだった。
まぁ、世界と比べたら日本の作品がいいのは良く知られたことだから意味ないっすね。スマソ
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/27 12:35:38 ID:hheXk0zs
昨日の関テレではちょうどおんじが
デーテに「触れられたくない過去」と言われて
削ってた木を切ってしまいますたが
312名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/27 12:51:21 ID:cGxYP8OT
>>309
ごめんねクズ
313工房:04/10/27 13:09:15 ID:mQWbJbuO
>>307
日本人に限定しなくても、アニメ版ハイジは万人に受け入れられる作品。
現にあの作品はキリスト教の国でも高い評価を受けているんだし。
314工房:04/10/27 13:11:04 ID:mQWbJbuO
>>310
どうでも良いがコナンは違うだろ
知障コテハンが満載でワロタ
316工房:04/10/27 15:36:55 ID:mQWbJbuO
>>308 ハイジはおんじの実の孫で
ハイジの母の妹がデーテ。
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/27 15:47:47 ID:hvtugLVF
要するに息子の嫁の子がハイジだろ?
でも叔父さんと言っているな…
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/27 15:59:52 ID:qsT+2MH9
>>317
アルムおんじの息子がトビアス
彼はいい奴。村人に好かれていた。
トビアスの奥さんがアーデルハイト、
つまり、ハイジのお母さん。
トビアスはハイジのおとうさん。
トビアスは仕事上の事故で死に、アーデルハイトも病気で死ぬ。
ハイジは孤児となり、アーデルハイトの妹のデーテに引き取られる。

デーテがアルムおんじのことを「おじいさん」と呼ぶのは、
単なる劇中セリフの一致のためでしょう。
319工房:04/10/27 16:38:38 ID:mQWbJbuO
>>318
言いたいことがよくわからんが、実の祖父とわかっているからおじいさんと読んだんだろ
320工房:04/10/27 16:39:38 ID:mQWbJbuO
↑の文章は間違い
頭悪いんだから無理スンナ
>>307
アニメにも暗い過去はあるだろ
原作は知らんけど。
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/27 18:51:51 ID:bHKZniNg
>>322
アニメでも、アルムおんじの暗い過去は、ある。
デーテがおんじから手前勝手にハイジを奪おうとする時に、
そのような過去をむしかえすことを仄めかす場面があった。

暗い過去をもち、村人たちとわだかまりをもつアルムの
おんじが、アニメ後半に、ハイジの存在とクララの出現
によって、そのわだかまりから解かれていくのが、あの
アニメのみどころ。
>>304
村人側のじいさんへの再評価はちゃんと描かれてた。
でもじいさんの村人側、人間社会側への再評価は全く描かれてなかったでしょうが。

冬の間、村で過ごすようになったのはハイジの健康面に配慮してと理解できる。
でもクララの世話に積極的になったり、村人と接点持ったり、ロッテンマイアに説教かますのは、
じいさん側からの人間社会側への再評価がなきゃ成立しない。
もし、このイベントなしに話を成立させるなら、ハイジのドイツ行きの前に
じいさんとペータの家族との接点をもっと持たせるべきだった。
それなら、ハイジの帰還後のストーリーは成立しうる。
でもドイツ行きの前には、じいさんはハイジのわがままに答えるという形でしか、
村人と接点を持たないのに、ハイジが帰ってきたら、人間不信あらかた解消か?
ハイジといても人間不信の人物として描写していたのに…。
クララ一家だけが特別か?ハイジのドイツ行きの片棒かついだ人たちだぞ。

物語の根幹部分に変更を加えたのに、同じ話を展開するための処置がなされていないと言っている。
こういった部分を無視してマンセーするなら「アニメ厨」よばわりされてもしょうがないだろう。

第一、自分は原作をマンセーしていない。
医者の話は強引過ぎるし、スピリ作品全般に言えるが、
最後に金持ちがデウス・エクス・マキナ的に全ての問題をブルドーザー的に解消していくのは
感性的に共感できない(特に『コルネリの幸福』なんかは典型)。

>>305
俺、アニメより先に原作読んでんだけど…。

コナンはハイジ以上に原作とかけ離れてるけど、あれはあれできっちり話が成立しているから評価している。
そういや俺、この作品も全話鑑賞前に原作読んでたな。
>>318
劇中の一致というより、日本語の特徴のような気もするが。
家族内だと、その構成員中最年少から見た関係の呼称に統一されるから。

例)母→年長息子「お兄ちゃん」・・・etc。

まあ、デーテがじいさんに家族意識をいだいているかと、つっこまれると答えようがないが…。
deus ex machina(デウス・エクス・マキナ)とは、ギリシャ、ローマ劇に登場する「機械仕掛けの神」のこと。
その特徴から今では「いきなり不自然に登場して困難な流れに解決をもたらす人や事柄」を指す単語として利用されています。
http://www.alc.co.jp/eng/eiga/jimaku/jimaku36a.html
>>324
要するにアニメも原作も強引で辻褄が合わないんで気に入らない、
ということですね。

人間の性格や行動なんて完全に分析しきれるもんでも無いでしょ。
ましてやハイジは“フィクション”“おはなし”ですよ。

架空の話に訳の分からない分析して楽しいのかね。もっと楽しみなよ。
高畑演出を根底から否定しちゃった
シチュエーションを成立させる上での構成力は原作の方が完成度が上だという話をしてるだけだが。
どこを読解すればそうなるんだか。

シチュだけ楽しむというならハイジをギャラクシーエンジェルやシスプリのような
不条理系アニメと同列で語ることになるんだが…。

第一、作品評価を客観的なものに近づけるために構成などの分析するのは文型学問の基礎でしょ。
夜話で岡田が言ってた「クララのしあわせ」話も同じだぞ。
社会学や経済学で分析モデルを使うのと一緒だぞ。

とりあえずあなたが世の中のあらゆる評価システムに喧嘩を売ってるのはよくわかった。

330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/27 20:34:43 ID:gHgIDRm+
>>324
以下の点を考えてみて。

1)ハイジがデーテに連れ去られていなくなってしまった:という
ことがアルムおんじに変化をもたらす機会となった。
2)ハイジがフランクフルトより帰ってきて、ゼーゼマン家のような
物質的に良い条件よりも(村人はそう判断した)おんじのところに
帰りたくて帰りたくて:という気持ちを吐露されたことが、
以下同文。
その後に、村のパン屋と和解(?)するのです。
3)フランクフルトに行っている間、人間社会と接した(それが
ハイジにとって辛いことでもあったが)結果、ハイジが変化した:
ということを実感することにより、おんじは冬の間は村に降りよう
と考えるようになる。
4)おんじのクララに対する感情は、ハイジを通してのものであります。
いい年したオッサンが必死なスレはここですね
そっか知障は作者だったんだ。基地外作品。
つまり原作厨は、自分が一番賢いつもりで実は一番理解力がないと。
>>330

3)冬の間、村ですごす事にしたのは、純粋にハイジの体調を心配しただけだと思います。
 夢遊病による睡眠不足や、食欲減退で体力低下がうかがえる描写があったので…。
 手紙にもそのあたりの事が書かれていただろうし。


1)人間不信を加速させてますが。ハイジが自発的に出てった(と思っている)事に対して
 「信じられん」という科白を言わせてますし。2)で述べてるような山>町という価値観を
 共有していると思っていた相手が山<町と判断したわけですから、
 人間一般に対する不信感は拡大するでしょう(そういう描写もでてきますし)。


2)4)とも関連しますが、じいさんの見る世界はハイジのそれとしばしば二面背立の関係にあります。
 それは、ハイジの希望どおりにペーターの家の補修しながら一方でペーターの家族との交流を
 拒絶している点でも見られます。
 ここでペーターの家族との交流を受け入れているのならば、じいさんの世界は完全にハイジのそれに
 迎合しているわけであり、ハイジがクララOK、村人OK、学校OKと言えば話は成立するわけです。
 だがそうでない以上、じいさんの独立したそれがハイジのそれと同一化するためには、
 じいさん側に変化が必要になるわけです。
 ハイジの帰還は、じいさんがハイジとの離別直前にも牧師と喧嘩別れするなど、
 じいさんのハイジに対する好意が人間一般に対する好意につながっていないことから、
 ハイジという特殊な個人に対する不信を解消する話でありえても、
 人間一般に対する不信を解消には為り得ず、そのためには別の話が必要だと思います。
 (あるいは、離別以前に人間一般に対する再評価するイベントを挿入する)
 クララに対する好意が、ハイジのそれに引きずられたものだとしても、
 クララの祖母やロッテンマイア女史と直接コミュニケーションをとっている事からも、
 離別以前のペーターの家族に対する対応とは明確に差がつけられています。
 じいさんの人間一般に対する不信を解消する話は必須でしょう。
 2)であげられてるパン屋とじいさんの和解は、自分が「なんでやねん」という感想を抱いた
 シーンのひとつです。
 それ以前にじいさんが、自分の以前の態度を反省ないし後悔するシーンが入っていれば良かったのですが、
 パン屋と会う事に気まずさは描写されていますが、反省や後悔は感じられません。
 そのため「ありがとう」の科白が、じいさんがハイジの帰還でハイになってての結果、態度を改めたものかが
 わかりません。
 結果として、パン屋側がじいさんに対する評価を改める話になってしまっています。

 このアニメは、“じいさんが実はいい人”だと村人が理解する過程は丁寧に描かれている一方で
 じいさんが村人を好意的に理解する過程が完全におざなりになっています。
 原作では、このじいさん側の変化と村人側の変化を「懺悔→教会(コミュニティー)への参加」
 というシーンによって説明しきるという見事な力技を見せています
(たぶんこのシーンから逆算して話を作ったな、と確信させるほど)。
 このあたりのストーリーテリングを自分は高く評価してるのですが…。

 日本の子供向けに宗教色を薄くするというアニメ制作考えは理解できますし、高く評価できます。
 (プロ信者なんてほとんどいない日本の視聴者に理解できもん作ってもしょうがないし)
 ただストーリーに整合を持たせるためにも、じいさん側の村人に対する変化の過程を描写した話を、
 キリスト教話とは関係なしに、挿入して救済処置がなされるべきではなかったかと強く思います。
 52話という長編であることからもそれができる余地はあったと思います。
>>300
>アニメでは懺悔なしに行動が変わってるから説得力ゼロ。
聖書の中の放蕩息子の譬話をトレースしてる点からいうと確かに原作との辻褄があわなくなるのだが、
そもそもアニメではハイジの帰郷後も、おんじの人としてのポリシーというかスタンスは何も変わっていないのでは?

>>324
>じいさんの村人側、人間社会側への再評価は全く描かれてなかったでしょうが。
アニメのおんじは再評価など大袈裟にはしてません。
山頂の孤高の鷹が、チーチーパッパと群れながら暮らしている雀達に不快感を表さなくなったというメタファーやね。
アニメおんじは終始一貫して己の哲学を崩してはいない。そのうえでのハイジを介しての行動変化であるから、原作のように懺悔などしたら益々理不尽な人物像になってしまう。

>>324
>クララ一家だけが特別か?
ゼーゼーマン家は群れて暮らす小鳥ではない、おんじが抱いていた村人達への嫌悪感とは全く次元が違う。
>同じ話を展開するための処置がなされていない。
アニメは聖書の中の放蕩息子の譬話にフォーカスを合わせていない。同じ話ではあっても展開するべきテーマが相違する。

>>324
評価システムに喧嘩を売ってるとは思いません。原作比較のアセスメントとしての着眼点はよろしいと思います。
ただ、架空の話とはいえ高畑監督の作品を客観的なものに近づけるための構成ロジックはたぶん完璧と思いますよ、人間学的にも行動主義的にも分析的手法に辻褄の合うアプローチがとられています。

しかし、アニメ未来少年コナンよりも先に「残された人々」を読んでいるとは…
おそらくリアルタイム世代の方ではないとお見受けしますが、かなり珍しい…
先ず素直にアニメを楽しんだ方がよいのでは?
>>335じいさん側の村人に対する変化の過程を描写した話を、キリスト教話とは関係なしに、挿入して救済処置がなされるべきではなかったかと強く思います。

原作との辻褄を重視するのであれば必要と思いますが、アニメおんじの人間性にリアリティを持たせるためには意図的に変化させ描写することは逆効果と思います。
>>336
そういう観点からなら、「ペーターの家の補修」のシーンは
じいさんに、無愛想でもいいから家の中に入ってあいさつしてもらいたかったですねぇ。

そうすれば、問題が「村人のじいさんへの偏見」のみにフォーカスされますから。

このアニメの不満なところは原作のままの個所と変えた個所に齟齬が感じられる点です。

原作でこういうふうに進んでるから、というような説明不足なシーンがあるので…。
原作から独立した作品として伏線張りと消費を作品内できちんとやってくれと…。
逆に高畑が原作を忠実にアニメ化したのが赤毛のアンなのだが、
こっちはどうなのさ。
この流れに全く口を出せない工房(藁
341名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/28 02:10:38 ID:UKCktVlW
おんじはハイジが山に居る時と居ない時では
顔つきが微妙に違うのだが気が付いた人いるかな?
ハイジが初めて来た時物凄く険のある顔してた
その後微妙な変化だが穏やかな顔になってる
漏れはいくらクララとハイジの為と言っても
冬に村に住むという事は物凄いおんじの変化だと思うが
村人と仲良くなる「きっかけ」になると思う
パン屋のことも
変な言い方だがアニメで写ってない時や
このアニメの話が終わった以降に徐々にでも
おんじは変わって行くと思う
それにハイジが山に来たからといって
始めの方でおんじが村人と仲直りしてしまうと
なんかわだかまりってそんな簡単に解けるもんだったのかと思ってしまうな
それ程このわだかまりは深いもんだと思うから
頼むから議論するときゃコテハンにしろ。
特にこの流れのきっかけをつくったやつ。
俺は熱く語る>>300のような香具師は嫌いではない。
いずれにしろ、原作にこだわりないものにはどうでもいい議論だけどな。
気の済むまで夜話ってくれ。
冗長な駄文を垂れ流している者は
数行に論旨を纏めて語ることができないのか?
持論を展開するのは構わないが、
読み手に配慮した文章を書くということを覚えた方がよい。
流れをぶちきって申し訳ありません。
ハイジのAAってありませんか?
347名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/28 09:59:31 ID:zV93vJCH
>>335
無神論者である高畑勲が「懺悔」など描くわけないと思います。
懺悔するアルムおんじを描くことのほうが、彼にとっては、
「じいさんが村人を好意的に理解する過程が完全におざなりになって」しまう
ことなのです。
348工房:04/10/28 12:09:14 ID:l3BPavz7
高畑って無神論者だったっけ?
>>348
てめえは今日は学校サボりか??
350工房:04/10/28 13:20:49 ID:l3BPavz7
携帯からのカキコ。
ハイジのAA激しく希望!
どこ捜しまわっても見つからなんだ。
アンのAAとかはいっぱいあるのになんでだ?
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/28 13:57:33 ID:KccdWpDw
>>334
3)村に降りる決心をする前に、アルムおんじが本を読めるようになったなど
大きく変化したハイジを見やる場面などを観ると、単に健康面ということの
心配が理由では無いことは明白でしょう。

1)ハイジが(理由はどうあれ)自分のもとから去っていくという事態が
生じたことによって、おんじは、自分の生き方(孤高の鷹に自分を模して
かたった哲学:笑)が無効であると揺さぶられることとなります。
ただ、彼は、その後、さらにその考えにしがみついてハイジのいない孤独
を耐えることとなります(そのような孤独は以前は感じなかったでしょうが)。

X)アルムおんじペーター家族との交渉(関わり合いという意味で)は
以前にも遭ったことは想像に難くないでしょう。それは、ハイジのペーター
家族との無邪気なつきあい(彼女にとっては初めての他人との交流の端緒となる)
とは比較できないでしょう。
その後、おんじはペーター家族を無言ではありますが援助することになり、
それは、ハイジの礼拝書の朗読と相まって、彼の心の変化を表す感動的な
場面となります。

Y)アルムおんじと村人とのわだかまりは、双方が物理的な被害を与えあった、
ということには起因しません。もっぱら、アルムおんじの若い頃の放蕩と
その結果としての一家の没落、それとは関係ない身内の不幸についての
村人による勝手な解釈(神様の罰など)やうわさ話の発生と、それに対する
おんじの反発です。
よって、懺悔などしなくても、村人に謝罪などしなくても、双方の関係は
変化する余地があります。
      /ヽ、 ,, -ー――- 、      
      (.::::::ー'' ......::::::::::::::::::::::.` 、
     < ..........:::::.::::::::::::::::::::::::::::::....i
      | ゝ..::::::/ ヽ.::::::::, 、:::::::::::::::::i
      .| |,ヽ_(   ) ノ―ヽ ::::::::::::::::i
      || 、      、   \:::::::::::i
      |  ⌒ ノ    ⌒   |::::::::::ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |    ヽ         |/ヽ:::::::ゝ、  < AAみつけた〜♪
      .| ○  -―-   ○  ノ:::ノ-ー ┐_ \___________
  _  _ ヽ     ヽ- ノ      ヽノ'    |
    /   ヽ、      , ' ノiiiiiiil     | 
    |    liii` ー  ''     'iiiiiiiiil     | __
  __|    liiiiiiiii\、  _,,ノiiiiiiiiiiiil     し
      /ヽ、 ,, -ー――- 、      
      (.::::::ー'' ......::::::::::::::::::::::.` 、
     < ..........:::::.::::::::::::::::::::::::::::::....i
      | ゝ..::::::/ ヽ.::::::::, 、:::::::::::::::::i
      .| |,ヽ_(   ) ノ―ヽ ::::::::::::::::i
      || 、      、   \:::::::::::i
      |  ⌒ ノ    ⌒   |::::::::::ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |    ヽ         |/ヽ:::::::ゝ、  < やっほ〜い♪
      .| ●  -―-   ●  ノ:::ノ-ー ┐_ \___________
  _  _ ヽ     ヽ- ノ      ヽノ'    |
    /   ヽ、      , ' ノiiiiiiil     | 
    |    liii` ー  ''     'iiiiiiiiil     | __
  __|    liiiiiiiii\、  _,,ノiiiiiiiiiiiil     し
これはこうだからこうあるべきだ的な議論は
誰かさんを思い出すのでやめてください。
いや、べつにいいじゃない。
ちょっと原作、原作と、原作読んでいない(読む気もない)わたしにはうっとうしいが、
ちゃんとアニメをみた上で、そのシーンについて、まともに語れているんだから。
なんにも語れないヘタレよりよっぽどいいですよ。
夜話で、原作でおんじは極端な変人として描かれていると述べられていたが、
ハイジがアルムを立ち去り凹んでしまったおんじに、
もしも抗うつ薬を投与したと仮定すると、原作おんじには効果があるがアニメおんじにはたいした変化がないように思う。
原作おんじは、抑鬱傾向の症状というか社会生活に困難な状態下にあったようにも感じるのだが、アニメおんじは不撓不屈の大和魂とでも言えるような強靱な精神力が宿っているような気がする。
娑婆から頑なに離脱し続けたアニメおんじの尊厳は相当なことがあっても揺るがないでしょう。
心の拠り所であり自身の誇りであるハイジによって心情が揺らぎ行動に変容が起こるとしても、それは不変のアイデンティティと信念に基づく結果であり、アニメおんじの自己批判や帰依は目に見えるようには描けないですね。
338>>
ペーターの家族は村人達とは毛並みが違いますが、ペーターの家は親子二代で村のヤギ飼いをしており、しかもうわさ話好きのバルベルおばさんが出入りしていることからも村人と密接な関わりをもっています。
余計なことは一切しないおんじの性分からいって、わざわざ家に入るといったネタ提供はしないでしょう。
原作から独立した作品としての線引きについては、特に気にはなりませんが曖昧なところがあるかもしれない。
352>>
村人による勝手な解釈(神様の罰など)やうわさ話の発生と、それに対するおんじの反発に話のわだかまりの焦点がありますね。
アニメでは神への帰依を描かなかったことにより、おんじは自尊心を保ちながら村人に反感を抱かずに双方の関係が変化する余地をとれたのでは。
かたるしす
キターーーーーーーー!
仮定が入りはじめたぞ
>356
んじゃヘタレ同士、ヘタレなネタで話ししませんか?
>>361
おれヘタレだからどんとこいよ
363工房:04/10/29 07:34:07 ID:OP1MDPd5
そんな仮定は無意味だということが解らないのかな。
>>363
その程度のことしか書けないからヘタレなんだヨ!
365工房 ◆lBIxvei/kg :04/10/29 12:37:21 ID:???
いまさらマジレスするが、
この話はおんじがハイジによって心を開いたということが重要なのであって、
別におんじが心の奥底の考えを変える必要はない。
邪悪な考えをもっている訳ではないのだから。
366名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/29 13:47:36 ID:DSuesA0X
>>365
同意。
アニメでは、登場人物の皆が「邪悪な考え」をもっているのではありません。
ハイジに辛くあたるロッテンマイヤー女史さえも最後に再評価が設けてあります。
ただ原作では、作者のシュビリが「眉をひそめて非難する」対象として、
神に背を向けたアルムおんじ;思慮の浅いペーター;本来ならば家庭を仕切る
べき義務を果たせないクララ;があるのですが、このような設定は、アニメでは
無視されています。日本の現代のアニメとしては当然でしょう。
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/29 13:54:23 ID:vxX3QyAE
クララの何処がいけないんだよ?
アニメではペーターは物凄く無難なキャラになってますな
ごく普通の良い子
一連の流れ見ると
やっぱ理論武装して語る人って視野狭いよね・・・。
なんで原作のこういう部分を排除されてしまったけど、
逆にアニメはこんないい展開が生まれたって語り方できんかなあ。
夜話もそういう内容だったろうに。
木を見て森を見ず
>>365
てめえは今日は学校サボりか??
>いまさらマジレスするが、

だから自分のHPの決着つけてから来いっていってるでしょ?
あんたみたいな邪悪な人間に、人の心を語って欲しくないよ。
マンガ夜話見ました。
原作サザエと並んで、「世間ウケしていることで、どうも誤解されている」このアニメ。
岡田の「みんなハイジを見た気になっている」と、クララの話は白眉でした。
正直、あのデブを見直した。

373工房 ◆lBIxvei/kg :04/10/29 23:45:22 ID:CIsMHQSk
>>372
私はBS見れないのでその夜話とかいうやつ見てないんだけど、
貴方の話から察するに、
その岡田って人は、
・「アルプスの少女ハイジ」というアニメの良い所はクララが立つ場面だけではない
と言ったか、もしくは、
・クララの場面は作品上大して重要ではない
と言ったのではないでしょうか?
もしそのような話をしていたとしたら、
私が皆に訴えたいことそのものです。
>>373
BSアニメ夜話で岡田が言ったのは、アンタの訴えたいこととは違うね。
クララが本当に嬉しかったのは、自分が立てたことではなく、
自分でも人の役に立てるのだと分った時、とあのシーンに言及したのだ。
ペーターのおばあさんに本を読んであげて感謝されたあのシーンに。
クララが立つシーンにケチを付けるんではなく、いいシーンを紹介し解説したのだ。

工房、アンタの訴えたいことは、
> ・「アルプスの少女ハイジ」というアニメの良い所はクララが立つ場面だけではない
> ・クララの場面は作品上大して重要ではない
どちらもない、ない、と否定的な、ネガティブな考えでしかないな。
こんな文句付けるだけの程度の低いことを岡田が言ったとアンタは考えたんだ。
これじゃいくらなんでも岡田が可哀想だね。
そして自分がおバカなのをまた晒したね。
ヘタレな展開キターーーーーーーーー
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/30 01:52:09 ID:MPzY/leD
感動を強制するのは良くない。
長文厨早く氏んでくれないかな
いやはや感心する。BS夜話見ていないで
>372 のレスから
>373 のレスが返ってくるとは。

いかに自分の考えにとらわれているかが、はっきりわかる。

普通なら
「岡田氏は何の話をしたの?」と聞くところだろうが、
自己中心的にしか頭が回らないから、自己弁護的な論調しか思い浮かばない。

まだ自己客観化ができていない証拠だ。
他人と論争するにはまだ早い。
はじめはハイジを見ていたが宇宙戦艦ヤマトにチャンネルを奪われた記憶がある。
374と378がいいことを言った
381工房:04/10/30 10:53:21 ID:uErc+3y0
自作自演
>380
禿同

>381
はぁ?
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/30 14:39:26 ID:rnPF5W2C
工房とかいう奴と、その取り巻き共

ウ ゼ エ か ら マ ジ で 消 え ろ

いいから工房は自分の巣にかえれ!
今まで散々失礼なこと言った挙句に「もう来ない」と言ったのに
よく知らん振りした顔して話に参加できるな!

いいから消えろ、犯罪者!
385工房:04/10/30 16:43:15 ID:uErc+3y0
だからバレバレなんですが。
アニメで、お医者さんがアルムに来たシーンだけは
原作を読んでいるがゆえに許せなかったよ (´・ω・`)
なんだ、あの馬鹿ハイジは、と心から思ったくらいに
それに比べれば、他の事など些細なことですよ

前半にピッチーなんて余分なものを入れるから、一番
肝心なシーンを削らなくてはならなくなる
は?
俺は>>211の書き込みから大して書き込んでいないが?
お前に対しては毎回同じような事しか言ってねぇよ。
いいかげん日本語理解しろ。ここに来るな。
どうしても来たいのなら黙ってみてろ。
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/30 19:40:26 ID:Ms1S7Lwh
>>385
あなりにも完璧に自分の拙さを指摘された工房は、この程度の戯言しか言い返せないのでした。
389工房:04/10/30 20:19:37 ID:uErc+3y0
まあそう熱くなるな。
自作自演厨よ。
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/30 21:11:44 ID:K91FmTrL
>>386
ほうほう。
「削られた肝心なシーン」というのをご教示ください。
391工房:04/10/30 21:23:36 ID:uErc+3y0
私も知りたい。
医者が来る話がピッチの話よりも必要と考える理由を。
原作にあったシーンなんかにこれぽっちも興味なし
こちとらアニメのみで勝負しているんでね
原作読めなんてなしで、納得させてみろよ
話題割り込みスマソ

>>365さんの「邪悪な考え」というのは(アニメおんじの)神に背を向ける自己意識ということになるのだろうか?
重箱の隅的な議論になってしまうが、>>366さんの意見を鑑みると善悪に関連する道徳上欠点の有無と広義に解釈されているように思います。

>>357で指摘したかった論点は、おんじに関しての認知(生き方考え方)障害です。
平たく言えば「心が病んでいた」のかどうか?なんですが…
ま、ともかく>>365さんの意見には意義ありません。
394>>393 訂正:04/10/30 23:31:36 ID:???
>>365さんの意見には意義ありません。(×)
>>365さんの意見には異議ありません。(○)
もういつものハイジスレと化したよ・・・
さて、またからかってやろうかな

工房 + 粘着反対派 + 放置主張派

三者いずれもクズばっかり
ヘタレキターーーーーーーー!
BSアニメ夜話に出るなんてハイジがうらやましい
と、三千里、ペリーヌ、アンをはじめ他の名劇作品がうらやんでいます
>>398
アンはそのうちやるでしょう
アニメ夜話はハイジと三千里が候補にあがって
結果ハイジになったそうな。
401しゅわっち:04/10/31 07:33:58 ID:???
>400
フラン犬はあがらなかったのね。
403工房 ◆lBIxvei/kg :04/10/31 13:46:17 ID:iMqJzGyz
>>365さんの「邪悪な考え」というのは(アニメおんじの)神に背を向ける自己意識ということになるのだろうか?
重箱の隅的な議論になってしまうが、>>366さんの意見を鑑みると善悪に関連する道徳上欠点の有無と広義に解釈されているように思います。

私は>>366氏と同じ意味のことを言ったのです。
>>403
ふーん、それで・・・・
403の工房が365の工房にレス付けてるのかーって、紛らわしいったらありゃしない
>まあそう熱くなるな。
>自作自演厨よ。

犯罪者に言われたくは無い。
(ホントにプロバイダーと、MSにメール送ってやりたくなったよ)
いや、お前が書き込んでいる間は俺書き込みに来ないからいいよ。
だからこれだけは言っとく。
お前の書き込みに反応しているのは一人もいないよ。
お前が勝手に仲間にはいっていると思っているだけ。

他の人には迷惑かけてごめんね。
407393:04/10/31 21:01:53 ID:???
>>365
>邪悪な考えをもっている訳ではないのだから。
それでは、どういう経緯でおんじが心を病んでいないと言えるのでしょうか?
精神面の仮定&考察は無意味なのですか?
408393:04/10/31 21:06:22 ID:???
>>406
フォローおおきに!
でも、ごく希に工房さんの意見も無価値ではないもんで気になるんで、
反応させてくれ!
工房にはなんの考えもないから 相手すると
最後には虚しくなるぞ。議論なんかしても
最終的には都合の悪い意見はみんなスルーするからな。

そしてみんなのヒンシュクを買ってスレが荒れるのが面白いらしい。
410406:04/10/31 23:01:49 ID:???
言い忘れたですよ。

工房は、ちょっと前の書き込みでもそうだけど、
「言い間違え」でも指摘されたらスルーするからね。
「ごめん、勘違いしてた」の一言で住む事でも絶対に言わないから。

そのくせ自分の疑問には、結果的に他人の掲示板が機能しなくなっても
しつこく質問しつづけるから気をつけてください。
さらにその質問が間違っていても、事実と違っていても話を聞きませんし、
スルーして認めようとしないので時間の無駄です。

私は工房が要るだけで気分が悪いので注意書き意外はしたくありませんので・・。
一応、助言(と言うほどの事ではないですが)はしておきます。

※要するに「工房の言っている事が問題」なのではなく「工房自身が」問題なんです。
そこまでわかっててなぜ構うのかと。
412工房:04/11/01 00:02:08 ID:YgUEGT5n
そりゃそうだ。
>>410
私の言いたかったことをすっきり言ってくれてありがとうございます。
414名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/01 03:45:01 ID:R52D1/dO
どうして山羊の乳で作ったカルピスが作品中に出てこないんだろう、不満だ。
415工房:04/11/01 08:16:05 ID:YgUEGT5n
カルピスは日本で大正時代に生まれたものだから、出てきたら不自然。
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/01 09:02:55 ID:lDJxqtf2
マトモに答えなくてもいいと思うよ。
カルピス劇場だからおふざけで言ってるだけなんだろうしさ。
しかも山羊の乳じゃないし。
カルピスバターは高級品。
417工房:04/11/01 10:41:09 ID:YgUEGT5n
あえてマジレスしたんだよ。
>>417
授業中に携帯メール打つな!!
419名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/01 14:45:50 ID:tMHdatrF
>>407
366でございます。
私が使用した「邪悪な考え」の意味は、一般アニメに良く出てくるステレオタイプな悪役
がもつようなものです。特定宗教に基づいた評価によって「邪悪=悪」としたものでは
ありません。
あのアニメにおいて「心が病んでいる」かどうかの観点(判断)は制作者側に
は無いと思います。子供にとっては、そのような観点は難しすぎます。
わずか、ハイジが夢遊病になる:という点において、彼女の窮状として言及されている
にすぎません。あの原作でも、心が病む、ことに関して、今日的な精神医学的な
観点は無いように思います。もちろん、原作者は、ペスタロッチのような考えを持って
いるようなのですが。
原作で強調される「治癒」と「救済」は、現在の子供たちにはあまり理解できない
ことではないかと思います。治癒不能な障害が存在するのですし、特定宗教の信仰
がなければ救済も無いのですから。
なんだかんだで名劇のなかでは
一番盛り上がってるのがこのスレッド。
>>420
だからBSアニメ夜話で、ハイジがとりあげられるんだろう?
他の名劇はちょっととりあげられないだろうね。
422工房:04/11/01 15:55:03 ID:YgUEGT5n
しかしアニメ版ハイジにも
貴方がおっしゃる「治ゆ」と「救済」は描かれていると思いますよ。
ハイジがアルムの山によって治ゆされ、おんじがハイジによって救済されています。
私も以前は子供の為の作品だと考えていたのですが、今ではそうは考えていません。
423工房:04/11/01 15:58:21 ID:YgUEGT5n
ところでその夜話っていうので取り上げられるのはそんなに名誉なことなのか?
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/01 16:37:45 ID:GriWuAAw
>>422
私が申し上げている「原作で強調される「治癒」と「救済」」と、
あなたのおっしゃる「「治ゆ」と「救済」」は、定義、対象を
異にしていると思います。

あのアニメは「子供の為の作品」です。そのように制作されました。
大人の観賞にも堪えられるものではありますが。
原作も「子供の為の作品」です。ただ、原作は、現代おいても
子供の読書にふさわしいものであるかどうか?は疑問ですが。
425工房 ◆lBIxvei/kg :04/11/01 17:48:21 ID:???
>>424
ヨハンナ・スピリは「子供と子供好きの大人のためのお話」としてハイジを作っていたのはご存知ですか?
(の管理人ともこのことで議論して理不尽な理由で締め出されたのですが)
426工房 ◆lBIxvei/kg :04/11/01 17:49:28 ID:???
>定義、対象を異にしていると思います。
キリストの有無が問題ですね。
427393:04/11/01 19:32:32 ID:???
>>419
原作で強調される「治癒」と「救済」は、基督教文化圏外ではあまり馴染みのないことではないかとすればベターなのでは?

月並みになってしまうが、おんじの変容は「カタルシス」であると表現できるだろうか?
原作で強調される「治癒」「救済」は精神の浄化作用のキーワードと言えると思うが、アニメでは守備範囲外であるかもしれない。
「カタルシス」という言葉は生理的、精神的、心理治療の3つに分類できるので広義的には若干ひっかかる点もあるのだが、アニメおんじがハイジによって救済される?は原作で強調し意味する「治癒」と「救済」とはニュアンスが異なるとおもう。
>>425
原作の出版時のタイトルは、「ハイジの修業時代と旅の時代 子供と子供を
愛する人たちのための物語」ですし、その出版時代から考えても、大人にも
広く読まれた作品であるとは思います。
説教くさい原作内容も、そのためかな?とも思いますが。
ただ、当時としても、現在においても子供を主要な対象としたものである
ことは間違いないでしょう。子供のためだけに書かれた、ということは
ないでしょうね。
現在ではなおさら、原作を大人のために薦める:というのはためらわれます。

>>426
そのようなご理解があるのであれば、>>422のようなご意見は出てこない
ようにも思いますが。
429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/01 19:36:22 ID:NRtV+c9+
428の発言は424によるものです。
430393:04/11/01 19:43:37 ID:???
カタルシスは使いにくい用語ですね。
センシティブな意味合いなので上手く説明できないのだが、
アニメのロッテンマイヤーの変化は、カタルシスに至ったといえるものの、
アニメおんじの変容は、それとはちょっと違うと思いませんか?
>>425
の管理人も藻前に嫌われて、さぞうれしいだろうな
432393:04/11/01 19:50:27 ID:???
>>428
>そのようなご理解があるのであれば、>>422のようなご意見は出てこない
ようにも思いますが。

そうなんどすよ!
結構振り回されてしまうが、意見を誘導したく>>427をカキコしました。
>原作者、没後100年目の2002年にスイスのチューリッヒで
>「ヨハンナ・シュピーリの世界的な成功に関する展覧会」及び>コロキアムが開催。
>高畑氏も日本版ハイジの生みの親として「TVシリーズ『アルプスの少女ハイジ』の
>背景とその制作をめぐって」と題し講演を行い、
>当時の日本のTVアニメーションが置かれていた状況や、
>制作時の苦労、日本で放送する際の再構築、
>さらにはアニメーションでハイジを制作することの意義などを語り、
>ハイジの生まれ故郷であるスイスの聴衆からも大きな拍手を得た。
434工房 ◆lBIxvei/kg :04/11/02 00:44:58 ID:???
>>428
貴方の考えは兎も角、
ヨハンナスピリが子供と大人両方に向けて書いたことに変わりは無いのです。

>そのようなご理解があるのであれば、
>>422のようなご意見は出てこないようにも思いますが。
なぜそう考えられたのですか?
工房節キターーーーーー!
他人の考えを「兎も角と」全く相手にすることなく
自分の考えだけを主張する
これを工房節というのですね
それで荒れはじめてまたスレが埋もれてしまうわけです。
ほんっと廃児オタは気違いばっかりだな
なら公式サイトでもいけば?
もし自分の子供にこのシリーズを見せるとしたら、まず「ハイジ」でしょうね。
「カトリ」や「アンネット」は、慣らし運転が済んでから‥‥。(笑)
また番組内で、普段は原則的にリアルな描写をしているが、ハイジがシーツを広げる時に
一瞬宙に浮くシーンや、ハイジがフランクフルトから帰ってきた際おんじに飛び付く時の、
子供とは思えないジャンプ力(笑)など、ここぞという時にちょっとした誇張(嘘)を入れると、
そのシーンが際立つという話しも出ていて、とても興味深かったです。
原作どおりにやったら、ペーターのイメージは悪くなったでしょう。
原作の、車椅子を壊してしまうペーターも個人的には好きだったりするのですが、
アニメでは原作通りやらなくて、正解だったかな‥‥?(^^;
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/02 10:02:37 ID:B2MDJ8Me
木曜の朝、車を運転中に歯を磨いていた男性がいた。歯磨きに気をとられ、ゲマ
インデ、ブービコン(チューリッヒ州)で、道路交通の優先規則を守らなかったため
に、パトカーに止められた。警察官はこの男性を、交通規則を破ったかどで罰した
が、さらに運転中の「許されざる歯磨き」に罰金を課した。警察の発表によると、罰
金の金額は歯磨き粉40個分に相当する。 (追加の罰金は約120フラン)
442工房:04/11/02 10:21:15 ID:xlcVzxH4
返答がありませんね。
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/02 14:06:53 ID:FustBwVa
>>434
>そのようなご理解があるのであれば、
>>422のようなご意見は出てこないようにも思いますが。
なぜそう考えられたのですか?

このようなことが理解できるよう、これからよく勉強されることをおすすめ
します。他人の言うことを正確に理解するということは、2chならともかく、
一般社会では大いに必要とされることです。
また、逃げることのできない事態に対峙しなければならないこともこれから
は起きます。成熟した人間になってください。
444工房:04/11/02 15:58:14 ID:xlcVzxH4
貴方の言っていることは矛盾していると自分で気付きませんかね
矛盾した理論を理解することはどんな哲学や文学の天才でも不可能でしょうね。
強いて言うならば理論というものを理解していない人が正しいと考えてしまうでしょうかね。
445名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/02 16:40:15 ID:BiGXNAZm
>>444
理論的であることは、「哲学や文学の天才」を持ち出す必要はありません。
市井の普通の人でも、議論の妥当性や成熟度は理解できるものです。
ご精進ください。
>>442
相手の気持ちはわからんが、
あれやこれやで無理やり反論されだしてら
疲れるだけなので返事せんだろう、

自分の中に一つしか答えを持つ気がないなら
議論してもなんら意味はないよ。

あと俺も君とやりとりするのやだから
返事しないからねw
>そのようなご理解があるのであれば、
>>422のようなご意見は出てこないようにも思いますが。
なぜそう考えられたのですか?

↑普通こんな返事したらぶん殴られるよねぇ。
学生特有の答え方だと思うよ。
448工房:04/11/02 18:59:59 ID:xlcVzxH4
貴方余程キレやすいんだね。
カルシウムを採りましょう。
449VIRUS ALART:04/11/02 20:33:23 ID:???
行暴ウィルス流行中

廃児系似茶ん寝るにて生体型ウィルスの一種、行暴が発生し、
スレが高熱を発してログを浪費中。
ひきおこすのは不毛の罵倒と貴重な意見のおしながしであり、
スレが正常機能しなくなる。
これは数年前に発生し、さまざまに変化を遂げて猛烈な毒性と
耐久性を獲得した。
感染力も強化され、各名劇サイトに手当たりしだいの被害をも
たらして、隔離や強制排除、緊急避難政策をとるサイトが続出した。
現在では、もはや通常の和求鎮である恥も外聞もおかまいなし
であり、論理無視の脳内花畑電波型に完全変異している。
別種の超強力和求鎮開発か、学歴逆転写RNAを投入するか、
母体電源のプラグを抜くなどの問答無用の根絶療法以外ないものと
思われる。
この性悪ウィルスの根絶に成功したものには、飲ん―でル?賞に
呑みねート確実と識者の一部でうわさされており、一杯おごられ
ようと開発に拍車がかかるよう、期待がよせられている。
>貴方余程キレやすいんだね。
>カルシウムを採りましょう。

に・・日本語の意味も理解できないとは・・。
あほらし、俺もノーリアクションに一票。
>>448
なんか、使ってるコトバみんな、手垢の着いた陳腐なモノばかりだね。もっと語彙をふやすのと、
コトバの意味を正しく理解したほうがいいよ。いろんな人にキレていると相手されなくなるよ。
恋人もできないし。
そのためには、もっとしっかりと勉強しないとね。
自分の頭でよく考える癖もね。つけないとね。
ハイジのように純真じゃないんだからね。
みんななんやかんや言うて、工房に意見してやってんのやなぁ。
わてなんかはなから無視しとるけど。言うだけ空しいだけやし。

デルフリ村の牧師さんはオンジにずっと長い間声を掛け続けていたんだろか。
耳を貸さない、無駄だと分っていても、神の教えを説き続けるのが聖職者なんやろか。
454393:04/11/02 23:25:33 ID:???
工房さんは>>365にて
>(アニメ)アルムおんじには「邪悪な考え」がないと仰っていましたね!
工房さんの言う「邪悪」とは神(基督教)に背を向ける自己意識の事と解釈していたところ、それをも否定されていらっしゃるので全く意見の根拠が解せません。
工房さんは>>422にて
>アニメ版ハイジにも貴方がおっしゃる(原作で強調される(基督教)信仰による)「治ゆ」と「救済」は描かれている と述べています。
工房さんは突発的に>>426にて
>キリストの有無が問題ですね。
とも意見されたので、一連の流れがどっちつかずで意味不明、解読不能です。
>>444
>矛盾した理論を理解することはどんな哲学や文学の天才でも不可能でしょうね。
せめて命題さえはっきりしていれば、パラドックスを論理的に解明していく努力はできるのだが(逆説的矛盾をも議論できるのだが…)、矛盾を追求し考える姿勢こそ哲学というのだぞ!!
455393:04/11/02 23:28:00 ID:???
工房さんの思考は矛盾という段階にも及ばない、実にご都合的な支離滅裂状態なので、暇人でない限り正直相手できません。
ごく稀に命題になっていなくとも多少は構ってしまいたくなる、工房さんの問題提議もあるのですが、2ちゃんねる以外ではしらけてしまうので戯言を書き込みしないでくださいね!
2ちゃん以外のハイジサイト掲示板には、心に余裕のある暇人は殆どいませんのでご理解下さい。
やっぱり懸念していた雰囲気になってきましたな。
ハイジどうのっていうより工房に対してっていう・・・。
457工房 ◆lBIxvei/kg :04/11/03 00:20:50 ID:???
> 工房さんは>>365にて
> >(アニメ)アルムおんじには「邪悪な考え」がないと仰っていましたね!
> 工房さんの言う「邪悪」とは神(基督教)に背を向ける自己意識の事と解釈していたところ、それをも否定されていらっしゃるので全く意見の根拠が解せません。
私の言った悪とは、道徳上、人道上の悪です。
> 工房さんは>>422にて
> >アニメ版ハイジにも貴方がおっしゃる(原作で強調される(基督教)信仰による)「治ゆ」と「救済」は描かれている と述べています。
ここでは貴方は信仰による「治ゆ」と「救済」だと名言はしていません。
私は総合的(精神的)に「治ゆ」と「救済」がなされていると言ったのです。
>工房さんは突発的に>>426にて
> >キリストの有無が問題ですね。
> とも意見されたので、一連の流れがどっちつかずで意味不明、解読不能です。
その上で貴方の>>422で言う「治癒」と「救済」(宗教的な)を考えるのであるならば、
キリストの有無の違いだけだ。と言ったのです。お分かりですか?

>原作も「子供の為の作品」です。
ところでこの考えは撤回しないのですか?
私は貴方の考えは間違えであるとの根拠を出し、
(スピリは(子供と子供を愛する人のための・・・)という前提でハイジを出版しました。)
それにまともな返答をいただいていません。
またアニメ版も子供向けと断言できる根拠をいただいていません。
素直で真っ当な回答をお待ちしています。
それを答えて貰えると、あなたは救済されると言うわけだな(藁
>>449
一見、ハイジとは全く関係ないウイルス警告のあやしいカキコと思い読まずにスルーしていたが、
とても重大な勧告ではないか!!
しかも作り話ではない真実!!
ほんと、393には過去ログ読んでほしいものだ。
工房相手に論破しようなんて思えなくなるから・・・。
でもまぁ、工房が、

>ヨハンナ・スピリは「子供と子供好きの大人のためのお話」としてハイジを作っていたのはご存知ですか?

と言い出したので、片腹かかえて笑っているんですが。
1cmぐらいは成長したんだろう。
工房が2chで暴れたのが、無駄になってなくてよかった。
462393:04/11/03 00:57:26 ID:???
>>457
>道徳上人道上の悪
それでは、どういう経緯でおんじが心を病んでいないと言えるのでしょうか?
精神面の仮定&考察は無意味なのですか?

>私は総合的(精神的)に「治ゆ」と「救済」がなされていると言ったのです。
>>419の最終パラグラフに対しての流れでレスをしているのだろ?そうでないならご都合的な表現はするな!解釈できん!

>「治癒」と「救済」(宗教的な)を考えるのであるならば、キリストの有無の違いだけだ。と言ったのです。お分かりですか?
VIRUS ALART 論理無視の脳内花畑電波型に完全変異でのレスに翻弄されました。ようやく理解が出来たが付き合い切れません。

>>460
過去ログを見てきた中で、今回は案外まともな話が出来るのではと期待したのが不味かったです。反省
463工房 ◆lBIxvei/kg :04/11/03 01:57:01 ID:???
>それでは、どういう経緯でおんじが心を病んでいないと言えるのでしょうか?
だ・か・ら!そんなこと言ってないでしょうが。
私はおんじの精神は悪ではないと言ったのです。
心を病んでないなんて言ってません。
おんじがハイジによって救われたと言ったはずです。
もちろんこれはおんじの精神に関する事です。
>精神面の仮定&考察は無意味なのですか?
んなわけないでしょう。


>原作も「子供の為の作品」です。
ところでこの考えは撤回しないのですか?
私は貴方の考えは間違えであるとの根拠を出し、
(スピリは(子供と子供を愛する人のための・・・)という前提でハイジを出版しました。)
それにまともな返答をいただいていません。
またアニメ版も子供向けと断言できる根拠をいただいていません。
素直で真っ当な回答をお待ちしています。
2ちゃんでの、議論の仕方、学習しような。

自分の発言が、自分の意図したことと違うように受け取られないよう、
人が自分の発言をどう受け止めるか、考えて言葉を選ぼう。
ファンサイトでも同じように暴れ、総スカン食らい、
果てはハイジサイトを潰した彼にそんな助言が通じるわけがない。
>またアニメ版も子供向けと断言できる根拠をいただいていません。

おまえには目がついていないのか?
あれが主婦向けか? 成人男性向けアニメか?
第一のターゲットをどこに設定して作ったと思ってんだ。

おい暴行。話題がちがうぞ
おまえのウリはハイジは名劇ではないだろが w

どうせこれもスルーだろうさ。卑劣なやつだから。
>子供と子供を愛する人のための・・・

十分「直接的にも、間接的にも」子供の為の作品だと自分でもいっているのに。
あほか?
昔の和求鎮ハケーン

> 工房氏のサイトの印象をのべたい。
 著作権保護と死刑廃止の主張であるが、その内容は特に目新しいものはなく、工房氏独自の主張というものはない。したがって、注目点は「なぜ工房氏はこのテーマを選んだのか」である。
 この二つのテーマは、いずれも正面から反論できないテーマである。

 著作権を保護することは常識であり、人を殺害することはたとえそれが厳密な法的手順をふんでも倫理的には永遠に検証・批判されるべきである。
 つまり、これは「反対されないテーマ」、安全パイなのである。

 工房氏は始めから議論の起きにくいテーマを設定しており、反対者には高い理想をたたきつけて沈黙させることが容易であり、たとえ予想外のことがおきて論理的に不利になっても理想を煙幕にして逃走可能である。
 また、コミケはネット・アニメに興味のある人の関心をひきやすい話題である。
 つまり、このHPが本当に言いたいことは
 
「 私の言うことは正しい。 だから私は正しい。 正しいことをいう私はエライ。 正しいことを言うエラクて素晴らしい私に注目しなさい! 」ということだ。と私は解釈した。
 ここには、現実の問題と自らの精神を直視し、客観的に検証して自照し、発展させようとする態度はない。あるのは自らを絶対的優位におき、自己(顕示)欲を満足させようとする意図ではないか?と感じるのは誤りであろうか?

 現実的なさまざまな問題を真摯に考えることなく、見かけだけを利用することは「虎の威を借りる狐」のお話そっくりである。
 おそらく工房氏はこの恥知らずのキツネの昔話を知らないか、知っていてもその教訓が理解できないか、理解していてもあえて使ってみようという人格を持っているか、この3つのうちのどれかに該当すると思われる。

 ボコボコにされてヘイーサ寸前の工房のサイト
 ttp://www.geocities.jp/fujihara_x54ggwc8/
>素直で真っ当な回答をお待ちしています。

自分のサイトで答えてからコイヨー。
なんだよこれ?馬鹿ジャン?
工房逃げ回っているじゃない。
無題 投稿者:こうぼう 2004/09/20(Mon) 18:46 No.1735

なぜ私の書き込みが荒らしなのですか?
理由を教えてもらえないとこちらとしても理解不能です。
YahooBB218126044093.bbtec.net
所詮はただのコピー房さ
工房のサイト 今もあるのかしらんが一応注意
I見に行くとIPチェックしていろいろ嫌がらせしてくるよ。

工房相手にしてる人がいるけど、そろそろスルーしません?

彼は結局相手の揚げ足とるのだけが目的で議論なんてする気
ないですよ。 工房自身に投げられた質問や意見は返答せず
無視して「私の質問には答えませんからね」で逃げますから。

彼のこの姿勢は過去のハイジスレだけでなく、さまざまなハイジ
ファンサイト、あきれたことに自分自身のサイトでもずっと同じ
です。
「わあ!ハイジのスレだ!」と思ってお花畑をかけてやって来たのに、フランクフルトみたいに
「灰色」じゃない!
あったま悪い、きっしょくわるいヤツもいるし。仕事できるだけ、ロッテンマイヤーさんの
ほうがまだまし?最後に心いれかえるし。
つき合いたくないわね。
475工房:04/11/03 13:29:56 ID:vjCVFic5
>>393
返答まだ?

>>474 誰も付き合えなんて頼んじゃいないよ。
来たくなければ来なくて結構。
>>475
このひとだいじょうぶ?
>>393を引用して、どうして返答を望むの?
>>476
>このひとだいじょうぶ?

ダメダメだと思う
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/03 17:18:10 ID:baL9pXTg
ここは言い争いの多いインターネットでつね
>>>474 誰も付き合えなんて頼んじゃいないよ。
>来たくなければ来なくて結構。

と言っているくせに

>>>393
>返答まだ?

と言うのは頭悪いよね。
※■※■※■※■※■注意■※■※■※■※■※

ここは工房君と真剣に議論を交わしたい方のためのスレッドです。
アニメや原作の話題を語らって和む場所ではありませんので、
そういった趣向を望まれる方は申し訳ありませんがお引き取り下さい。
>>476,479
まぁまぁ 本当の事言ったら可哀想だろう。
今時ここまで頭悪いのも珍しいからな。 毎回彼の発言は読んで笑えるよ。

本当に学生だったら社会に出たらさぞかし大変だろうなぁと思うな。
工房さん次の反証ま〜だ〜?
楽しみにしてるんだから早く書いてよ。
ヤシが現れて約2年。ほぼ毎日訪れる。
彼の青春はこのスレとともにあり!
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/03 23:50:32 ID:HYC2nI7w
自分は工房閣下を敬愛する者であります。
閣下、社会に出るなんて全く怖くはありません。
社会なんて所詮2ちゃんねらーの集まりに過ぎません。
いまやハイジファンのあいだでは超有名になった工房閣下
また冬休みにはひと暴れを期待していまつ
485工房:04/11/04 00:12:57 ID:24slBYY6
393よ負けを認めるのだな?
486393:04/11/04 00:13:54 ID:???
>>363
>そんな仮定は無意味だということが解らないのかな。
おんじの精神面について触れ考えたかったので、
工房さんから無意味と指摘されるとどういったお考えなのか気に掛かってました。
>>463のご意見を頂けて、工房さんの考え方がよくわかりました。
まぁ、目くじらを立てて言葉尻をどうこう突っ込まなくてもある程度は、
アニメでの「治癒」「救済」として言わんとしていることは解らなくもないのですが、
話の流れを二十三重に否定されるとどっちつかずで珍紛漢紛になりますね。
>おんじの精神は悪ではない。〜心を病んでない。ハイジによって精神が救われた。
素晴らしいご意見です。

>原作も「子供の為の作品」です。ところでこの考えは撤回しないのですか?
主人公が子供である名作「禁じられた遊び」や「ニューシネマパラダイス」などが子供の為の作品なのか?と問われれば違うと思うが、
ハイジについては原作もアニメも表向き子供の為と言えなくもない。
勿論、建前上子供の為としつつも結果的に子供を愛する大人のための制作スタンスだと思うが…
子供の為の作品云々は「表向き」という言葉を補って考えるべき意見ですね。

争いごとを好んで論じ合うつもりは一切ありません。
「言葉が足りない」という点があっても意見の行間やおよその方向で、考え方を補うように対応したいのですが、
工房さんの場合は考え方の主張に思慮・配慮、責任感が大きく欠けていて対処が非常に困難です。

返答遅れてスミマセンでした。
休みで家でくつろいでいるとはいえ、米大統領選や中越地震、世の中色々動いているわけで、
新聞読んだりニュースみたりしているので2ちゃんねるは夜にならないとなかなか覗けないです。
平日は仕事も忙しいしなおさら見ないですね。
(申し訳ありませんが、工房さんの自己正当スレ主体である、こちらの掲示板のことはアウトオブ頭中なんですよ)
工房さんは携帯で授業中でもこちらの掲示板をチェックされているのですね。
大変にご苦労様です。2ちゃんねる内のみでご精進下さい。
おまい偽物だろ
>>424 と 393氏は別人なんだよな? まあどうでもいいけど

スピリが意図した「子供と子供を愛する人たちのための物語」ってのは
やっぱりまず子供ありきで、親たちもいっしょに読んで、物語を子供と話し合い、
心の成長を助けてあげてほしい、ってことだよね。大人がひとりで読んで楽しむために
書いたものではないってこと。その考えかたはアニメもいっしょなんじゃないかな。
ハイジムック本の小説とアニメの変更点でおんじの違いにも触れてて、
ここでは「アニメは宗教的改心ではなく、ハイジを思うがゆえの和解というニュアンスなので、
村に戻ってもまだおんじと村人との間でギクシャクしている」と解釈してるね。
>393よ負けを認めるのだな?

結局勝ち負けなのかよ。
根本的に論議って言う物を理解していないんだなぁ。
>490
そいつ偽もんだって
どっちもいっしょみたいなもん。
議論と討議は別物、ってそういう問題か?

視聴者それぞれが、色々な意見、感想を持ってよい。
その意見、感想を発言し、また人の意見感想を聞くことによって、作品への理解を深めていくのが
こういう掲示板の役割だと思うのだが。

ディベート(討議)なんてものは、掲示板ではやりきれないだろ。
第三者の判定者が存在しにくいんだから。
ディベートを止める事ができないんだから、荒れるだけになってしまう。

>393よ負けを認めるのだな?
なんてのは、掲示板では無意味。スルーすればいいだけだもの。
自分もやってることじゃないか。

自分でやっておいて、他人に要求するから
誰かさんは、”荒らし”と認定されてしまうんだよ。
この流れのきっかけをつくったアニメアレンジマンセーを叩いたヤシは
このスレでのやりとりでアニメへの理解を深めてくれたのだろうか・・・。
495工房:04/11/04 09:00:19 ID:24slBYY6
>>393
おんじの精神に関しての貴方の返答は故意に私を煽っていることと思いますので無視してもいいのですが、一応指摘しておきます。
私はおんじの精神が病んでいないとは一切言っていません。
論理で勝てないから煽りに転じるなんてことは、小学生のすることです。 作品の対象者についてですが、反論に必死になりすぎて、意見に筋が通ってないですね。
常識的に考えて子供に対して作った作品を大人向けとは唱わないでしょう。
無視すんだつたら授業中にメール打つな!!
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/04 17:59:25 ID:2mgCLeKO
「子供好きの大人」(>>425)ってちょっとアブな語感が:笑
原作はえっらい長いタイトルがついているんだけど、タイトル字面あげて大人向けだ!って
力説するのもどうか?と。
あの本、最初にでたの1880年くらいでしょ?子供が自由に読む本を選ぶ時代じゃ
なかったんだから、そのようなタイトル(あおり文句)つけるのありなんじゃないの?
大人が自分の子供読む本を選ぶんだから。大人が「これは子供に読ましたほうがいいね」
って判断してくれるような内容じゃないと売れないでしょう?
自由に子供が本を買える2004年の日本じゃないんだから。
498 :04/11/04 19:58:58 ID:???
>>468

著作権だと、
屁こけ
なんか、クララの脚なおっちゃう(治癒)の、ちょっと気になったね。
障害を持っている人たちには、一生その障害とつき合っていかないといけない
人たちが多いんだろうに。おんじに「クララはとうとう、うまくやった」って言われてもね。
信仰で立てるようになる:というものでもないだろうに。
もっと他の作品をこどもたちには読ましたほうがいいだろうね。
クララの足って
精神的なものが影響してたんじゃなかったっけ?
もちろん、どんな治療をしても治らない病気だってあるさ。
でもクララには治療の望みがあった。
クララが歩けなかったのは辛い歩行訓練に耐えてでも自分の脚で歩きたいという
強い意志と、きっと歩けるようになるという希望を持てなかったからだ。
それをハイジとアルムの山のひとたちがくれたんだよ。
きっと神様はそのためにハイジをフランクフルトに遣わされたんだね。

というような話しを、「子供を愛する大人たち」が >>500 みたいなこと言う
子供たちに聞かせるために、読んでほしいわけですな。
精神的なものがあったね。
自分は歩けないと思い込んでいたのと、立つ勇気がなかったのと、
立って歩けなくても生きていける生活環境があったから。
しかし長いこと足を使っていなかったので、精神だけでは無理だった。
おじいさんの足を動かすためのリハビリの功績は大きい。
しかしおじいさんは、どこでこんなリハビリを施すことを覚えたのだろう。
クララは元々体は既に治っている。
ってお医者様も言ってたから、
今の時代なら医者がリハビリさせて
普通に歩けるようになってたんじゃないか?
>>503
おじいさんは、シチリアの戦闘で負傷した隊長を看病したことがあったので、驚くほど
看病が上手だった:と原作にはありましたね。
「病気の子供を看護して、らくにしてやるのを仕事にしている人のよう」にと。

「シチリアの戦闘」とは、1860年のガリバルディによるシチリア島平定だと思われます。
おじいさんスイス人傭兵だったのですね。ガリバルディによる南イタリア征服によって
イタリアは1861年に統一されることになります。統一されたイタリア、ジェノバから
マルコはおかあさんを探しにアルゼンチンに旅発つことになります。
おおっ!かわいそうなマルコ!

>>502 なんか、アニメと原作の場面が混じってない?
>>505
おう、勉強になるね
原作での、宗教だの救済だのは敬遠だけど、歴史的背景な話はいいね
>>505
だって傭兵しか産業がなかったもん、あの国。
おんじが人殺しといわれて非難るのも、戦闘上の事じゃなくて
私闘での事だったからだしね。
人間、長生きしてみるもんだ
509工房:04/11/06 04:54:06 ID:uvRvXA1m
>>507
傭兵は1850までです。
それ以後のスイスは極めて豊かな国です。
それにしても今のスイスは昔のスイスからは想像できないくらい豊かな国ですよね。
確か平均年収が日本円で1000万円程度だと聞きましたが。
残念、スイスでは傭兵制度は1859年まで残っていたそうな。
おじいさんの活躍(笑)の場は、1848年のシチリア内乱だろうか?
原作では、ナポリ(ナポリ王国だろうな)で傭兵になった、とあった。
1848年はイタリア民族運動の高揚した年だ。

>>509
以下の本を読むことを薦める。
「黒いスイス」福原直樹
新潮新書714円 ISBN:4-10-610059-2 発売:2004/03/20
*民族浄化、ナチス協力、地下核実験計画、マネーロンダリング……。
「美しい理想の国」のウソを暴く! 
>>510
またまた勉強になるね
スイスは血の輸出って聞いたことがあったけど、傭兵のことだったんだね
>>509
オイ工房、ウソついてんじゃねぇ!もっと勉強して来い!
またまた聞きかじりの知ったかぶりが露呈して
しまいましたな。誰かさん。

510さんの折角の指摘も残念ながら聞いてないでしょう。
こういう指摘に耳を傾けようね。

いつもみたいに根拠をあげてくれって言えないからって
その書籍のどこの何ページですか?なんていう幼稚なレスは
返さないようにと忠告しておくよ。
>>510
傭兵の歴史については以下の書籍を参考にするのがよかろう。
「傭兵の二千年史 」
菊池良生著、講談社(講談社現代新書)、2002年

1848年のスイス憲法では外国との傭兵契約の締結は禁止されたのだが、
公式には西暦1859年に期限切れとなったナポリ王国との傭兵契約が最後になった。
この傭兵禁止は、スイスが国家として経営していた(国家の管理する)傭兵派遣業務
の中止にすぎない。スイス人の外国の軍隊での軍務が禁止されたのは1927年。

歴史の勉強も大事だね。
スイスは貧しく、人材輸出が主な産業の一つでした。
貧しい農民の子供たちを使い捨ての奴隷労働に送り出す話は、1830年代初めスイスの
ティチーノで行われていた人身売買の記録を元にして書かれた「黒い兄弟」にも描かれて
います(興味があれば、アニメではなく原作をお読み下さい)。
イタリアは、リソルジメントの結果としての1866年の統一完了まで小国に別れていました。
当時ミラノやベネチアなどは、オーストリアの領土だったのです。

ああ!かわいそうな、ジョルジョとアルフレド!
>>509
スイスの国民所得について:
+-----------------------------------+
日本と先進資本主義国の所得分配の不平等度(ジニ係数)
橘木俊詔『日本の所得格差』(岩波書店)より。
ジニ係数が0で完全平等;1で完全不平等
再分配所得による
日本 1980 0.314
イギリス 1981 0.28
フィンランド 1981 0.28
スイス 1982 0.323
スウェーデン 1989 0.220
オーストラリア 1981 0.31
「再分配所得」とは、課税後の所得をもとにしたジニ係数

OECD諸国における相対的貧困率
西崎文平・他『日本の所得格差』(経済企画庁経済研究所)などより。
貧困率とは、一国の平均世帯所得の50%以下にいる人を貧困者と定義し、
その貧困者が総人口の何%を占めるかを示す。

日本 1984 7.3%
イギリス 1979 9.2%
フィンランド 1987 5.0%
スイス 1982 8.0%
スウェーデン 1981 5.4%
オーストラリア 1981 12.5%
+-----------------------------------+
努々、「平均年収」などという算術にごまかされまいぞ。
といっても経済統計は、すべて算術ですが(笑)。
516実験くん:04/11/06 14:59:26 ID:???
現在では、スイスって物価高いよね。でも、その分給料も良い。だから近隣諸国から出稼ぎに来る人多いよ。
って、スイスから来た同僚が言ってた。
>>514
黒い兄弟は
日本に比べたら遥かにましな気もするが・・・。
>>509
年収が多い=豊かな国、ではない
フランクフルトとアルムの村、平均年収を比べるとフランクフルトの方が多いだろうな
しかしこれをもってフランクフルトの方が豊かである、
なんて一概に言えないのはハイジを見た人なら当然思うことだろう
年収(物質的な豊かさ)なんて話を持ち出す、ハイジを見て語る人がすることだろうか
日本も決して豊かな国ではない、精神的に貧しい人が多いから、な工房
519工房:04/11/06 15:58:15 ID:lJeTEuNG
何年前の統計出してんだよw
520新型和求鎮テスト:04/11/06 16:24:31 ID:???
工房は変なヤツだな。もしかして本物の マルピー のヨカーソ 
幼児期にイタズラされたとか、虐待されて成長したとかで、だれかから鹿馬に
されるしかコミュニケーションの方法を知らないとか?

なんかの精神的ストレスで、動物園のクマーとかみたいな自分でもダメと
わかっていても同じことをぐるぐる繰り返し?
ハイジにこだわるのも、児童虐待をほのめかす話だからか?

いっぺん、いい精神分析うけてミソ。マジで。
どんな結果がでてもさ、どうせこのままだと周りからグチャグチャにされて
ヘタレ人生まっしぐらだし。そんな人生なら○○じゃねーの?
いつまでもここでお餅屋ャになってても自由だけどさ
えらい とか かしこい とか頭なでてもらいたかったら、それなりに品性と
知性をミニつけろや
うん。スカートはくのも一つの手だな
>>519
所得の集計なんて年によって変るが、歴史的事実は変らないぞ、そっちは無視か?
522工房:04/11/06 16:39:47 ID:uvRvXA1m
100以上前のスイスと今のスイスの話をしているのであって、
数十年前の話なんてだれもしていないだろう。
fusiana?
523新型和求鎮テスト:04/11/06 16:45:03 ID:???
>>522
おまえ、これカキコしてないか?

投稿日:2004/11/06(Sat) 16:06 No.4394
いきなりですが、
ハイジってクララに崖から突き落とされて死ぬんですか?
524工房:04/11/06 17:45:06 ID:uvRvXA1m
黙れ。
yamasita
工房と称している人は、いままので議論でわかるとおり
自分の知識を、しっかりと確認しておく必要があるね。
みちがった記憶や手前勝手な思いこみをもとにして発言すると
2chでは、おちょくられるだけですが、試験では不合格、
社会では信用を落とすことになります。
一連の書き込みを読むと「首が据わっていない」ような感じがします。

スイスは平均年収1000万円(笑)かもしれませんが、標本には
日本のやくざのためにマネーロンダリングしているバンカーから
牧歌的なアルプスの麓の小作人(もちろんそれ以外も)含まれて
いるのですから。
>>522
平均年収なんてものをうだうだあげるより、
所得分布をみなきゃダメじゃない。
不平等性からすれば、スイスなんてだめでしょう。
議論できない男ね!
>>516
むしろ、出稼ぎによって支えられている国だな。
外務省の資料なんだけど
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/world/ichiran/i_europe.html
2002年のスイス連邦の国民一人あたり平均年間所得は37,930USDで
日銀発表の2002年外為平均レートで125.14JPY/USDなので4,746,560.2円。

2002年では5百万円いってないわけなんだけど現在は倍以上の所得があるのか。
そもそも今のスイスはGNIが1000万円程度っていう数字の出所はどこなんだろう。
ばかをあまり、いじめるな。
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/06 20:07:09 ID:qbRTg2dR
そうだそうだ、
いじめちゃ、かわいそうだ
もっとたのしい話をしようよ
ばかいじめは、ほどほどにして。燃料投下を。

よく、クララは「年頃なのに」身の回りの世話を、男であるおじいさんに
やってもらっていて、恥ずかしくないの?という疑問が昔からあって、
それが、ネット上にもしばしば見られるエロ絵の動機にもなるのですが。

クララは14歳くらいで少女からおとなの女性への重要な過渡期に
あるんですね。彼女は、歩くことができるようになることによって「完全」
になるまで大人の女性に至る道に位置するものではなかったのでしょうか。

ああ!哀れなクララ!
まんぐり返しとかされてんのかな
見てみてー
ロッテンは何話でおんじに殺されるの?
>>533
第44話「小さな計画」
こわいぞー!おんじが怒ったら。ナポリ仕込みだからな。
うそっぱちのいいわけなんか通用しないからな!(大笑)
キチガイさん頑張れ〜もっと頑張れ〜
>>531
クララって原作じゃ14歳なの?

テレビじゃ、ロッテンさんがデーテに12歳て紹介してたが。
537工房:04/11/06 23:47:13 ID:lJeTEuNG
>>518
物質か精神を重んじるかはひとそれぞれ。
私は最低限の物質的な豊かさがあってこそ、
精神的なそれが生まれ、維持されると考えていますね。
あと自分の考えを絶対と押し付ける人より私の精神の方がまともだと考えますよ。
「ハイジは名作シリーズではない」
>>538
もうこれで釣ってもダメだな。負けとわかってスルーするぞ
おい工房、敗北宣言しろよ。

おまえがいやがらせしたサイトも復活したぞ
土下座の10回ぐらいしろや

この百戦百敗ヤロウのヘタレが
負け犬はおまえだよ(ゲラゲラ
チネッテがおageします。
何だか、大喧嘩ですね。どうなることやら。
そういうスレですから
タツノサイト復活したけど、
相変わらず掲示板には神経尖らせてますな
545工房:04/11/07 03:42:20 ID:nPbPgH+P
ついに復活しおったか。
掲示板はアドレス限定通知かな
546工房:04/11/07 03:47:32 ID:nPbPgH+P
>>528
スマンかった。
ジュネーブ在住の日本人のさいとで日本人の1.5倍もらってると断言していたもので、
つい信じ込んでしまいました。
ジュネーブだけでみると日本人の1.5倍(1000万以上)なのかな?
>あと自分の考えを絶対と押し付ける人より私の精神の方がまともだと考えますよ。

本物の工房にもそれ言ってやってくれ。
ついに復活しおったか。 
投稿者:ふじはら
投稿日:2004/11/07(Sun) 03:50 No.4425
龍野さんとこのハイジサイト・・・
掲示板はアドレス限定通知の会員制で不特定多数には非公開らしいけど

工房(ふじわら)=荒らし ツーホすておきますた

>>546
久しぶりに工房が謝ったのを見たわけだが、相変わらずの態度だな。
「こっちが謝ってやったのに相手がキレてぼこぼこにされちまったよ」って、
いつかオマエがどこかに書くのを期待しているよ。
それからスイス傭兵が終わった年の間違いについても謝ってくれや。
今度は「悪かったな」とでも言うのかな。(W

そんなんじゃこれから誰にも相手にされない、いやすでに相手にされていないか。
>>548
それはどこのサイトの書き込み?

工房って未だに龍野サイトストーキングしてるんだな。
本当にいるんだね、こういう何年も執拗につけまわして
嫌がらせに命をかける人って。 すごい怖いわ。

このスレと過去スレみたが、要注意人物として有名な
のもわかる。
551工房:04/11/07 13:39:13 ID:zDVikTB+
それ私のカキコじゃないよ。
どこのサイト?
変態マルダシストーカー キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!

               ∧∧
   ┃   ┏━┃     (,,゚∀゚).    .┃┃
 ━┏┛ ┏━┃ ━━/ つ━━┛ .┃┃
 ━┏┛ ┛  ┃   〜( ,ノつ      ┛┛
   ┛       ┛     (/.       .┛┛
555
555555:04/11/07 19:34:47 ID:???
555
工房に生きがいを与えてるスレ
皆さん、これからも工房君に餌を与え続けて
少しずつ育てていきましょうね。
558工房:04/11/08 15:57:08 ID:e1BjM9RB
公式サイトか。
再放送しないかな?
560名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/08 19:23:35 ID:hdD9nCLI
デーテ ハァハァ
関テレ 週に1回だけの放送になっちゃったようだ  _| ̄|○   
寒テレ、糞番組増やすなら
ハイジを毎日再放送しろ!
といいつつ、アニメ再放送のローテが
ハイジ→フランダース→ハイジだからな
564工房 ◆lBIxvei/kg :04/11/09 19:03:40 ID:???
左翼にはエリート左翼以外からのいかなる説教も徒労に終わるのは承知の上での、批判です。

http://cgi2.tky.3web.ne.jp/%7Etetnet/tetnet/tetnet.cgi
匿名希望=工房

神聖化するのは良くない

"鑑賞日記"において、管理人様は、
スイスを極端に賛美されていらっしゃりますが、
どこの国にも負の面があります。
たとえば核兵器が云々とスイスを褒め称え、
日本を非難していましたが、
スイスが地下核実験を行おうとしていたのは
ご存知でしょうか?
一度、福原直樹氏の本、"黒いスイス"を
読まれる事をお勧めします。

匿名希望 [2004/08/29(Sun) 02:05]
★匿名希望さんへ

 いらっしゃいませ!
 ご指摘は「民間防衛」に関する感想についてですね。
もう一度良く読んで頂けると解ると思いますが、スイスを褒め称えたり神聖化しているといったことはありませんし、
日本を非難しているつもりもありません。
スイスの歴史に裏打ちされた国防に関する共通認識を知り、日本の一部のマスコミや政治家の間で繰り広げられている、
段階を経ない論議に疑問を呈しました。
核を持つことについての是非についてはここで論じるつもりはありません。
スイスが核実験をやるやらないについても僕がどうこういうことではありませんし、僕の個人的なスイス好きに変わりはありません。
ご紹介いただいた本はいずれ是非読んでみたいと思います。
 ありがとうございました。

From テット@館長
565工房 ◆lBIxvei/kg :04/11/09 19:04:15 ID:???
テット氏の「民間防衛」に関する感想
http://www2.tky.3web.ne.jp/~tetnet/08_01_book1.html#b22

>スイスを褒め称えたり神聖化しているといったことはありませんし、
いえ褒めてます。どこからどう読んでも褒め称えています。

>核を持つことについての是非についてはここで論じるつもりはありません。
>スイスが核実験をやるやらないについても僕がどうこういうことではありませんし、
核を持つことを非としておきながら、真実を突きつけられるとこの解答。この合理化。

>日本を非難しているつもりもありません。
論調から今の日本を非難しているのが誰にでも解る。
>>564,565
板違い
ところで「いらっしゃりますが」ってどこの方言
いらっしゃりますが の検索結果 約 1,740 件中 1 - 10 件目 (0.42 秒)
>>565

どっかほかに逝ってこい
オモチャにされたかったらハイジの話題にしろ。

>>565
魔の手に狙われた新しいターゲット

警告通報済み !

570名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/09 22:12:42 ID:Y0mhha34
工房 ◆lBIxvei/kg に質問
龍野のハイジ・サイトも再開したけど、また休止するかもしれないから
龍野が書いたハイジのイラストを全部取り込んで保存して、好き勝手に
プリントアウトや二次使用するけど、これって君の言う違法コピー??
工房、しつけーよ。
良い悪い以前に、うざくてしつけーよ。

どうせ揚げ足取りしか出来ないならもうちっょトマシな事言え。
場に合わせろ。
ここまで的確に馬鹿ばっかり言っていると、ホントに馬鹿に成るぞ。
>>571
ておくれでつ
ここは高校生活最高の思い出の場ですから
読んできたよ、工房。
お前本当に読解力ないのな。
そこの管理人のレス読んでこっちが申し訳なくなっちゃったよ。

>いえ褒めてます。どこからどう読んでも褒め称えています。
→管理人の元記事「スイスの共通認識を見せつけられた思い」
日本とは全く違う防衛思想を認識させられたことに驚嘆してるだけだろ。
褒め称えるという言葉の意味、知ってるか?

>核を持つことを非としておきながら、
→管理人の元記事「一部の過激な政治家による核武装論議がいかに的はずれなものであるか」
核を持っては逝けないという記述は何処にも見あたらなかったが。
核を持つことを非とすることと、「核武装論のあり方」を論じることは全く別の話だろうが。

>論調から今の日本を非難しているのが誰にでも解る。
→管理人のレス「日本の「一部のマスコミや政治家の間で」繰り広げられている、
        段階を経ない論議に疑問を呈しました。」
二度も丁寧に書いてあるじゃん、「一部のマスコミや政治家の間で」って。
工房の干涸らびた頭では「日本=一部のマスコミや政治家」なのか。

>左翼には
左翼はあんな本読まないって。w

そんなことより、頭の足りない小物があちこちのサイトに
喧嘩をふっかけてる様は、まるでアトリだな。
と無理矢理ハイジネタにつなげてみる。
575工房:04/11/10 10:53:15 ID:hXzh44or
私には貴方が無理矢理な解釈をしているように受けとめられますが。テットさん。

私が左翼と言ったのはテットさんが売国奴に見えたからですよ。
自分には理解できないこと=無理矢理
敵の肩持つ人間=敵本人

いいなあシンプルで。w
ステージでSMの女王が幼児を八つ裂きにするのを見て楽しむ、
人体系クラブというのがあるらしい。
八つ裂きにした後の内蔵は中華マフィアを通じて医療現場に流す。
各界の大物にそういう倒錯趣味を持った人間がいて
一説によれば桶川ストーカー殺人の真相もm9(・∀・)ソレダ!!とのこと。
恐ろしい。まさに悪鬼の業だ。
で、何が言いたいかというとつまりは要するに、
ハイジ(*´Д`*)ハァハァ
>>575
すごいね、売国奴だって。売国奴と愛国者の区別できる?
売国奴=左翼ではないし、愛国者=右翼でもないと思うけど。
そんな二分律で世の中を解釈していると、貴重な体験をする機会を失うよ。
ちなみに、左翼はスイスをほめない(笑)。
単純で、浅くて、幼稚な男ね。つき合いたくないタイプだわ。
何つーかもう無理くり喧嘩相手探してるつーか、
ふっかけてる屁理屈がもう支離滅裂なのよ、最近の工房。いや前からか。
とにかくいじる価値もない。
581工房:04/11/10 18:33:41 ID:hXzh44or
釣りですか?
いまかまいましたよね?
>>581
釣りをしていても、こんな獲物(工●)が釣れたら、そこらに放っておくよね。
バケツに入れておくだけでももったいない。スペースが。
この界隈での一番のつり氏は実験君で間違いない
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/10 20:54:50 ID:R+xd68X5
釣りキチ三平のパロディキボンヌ
2ちゃんで厨房を釣るなんて面白いだろ。
最後に幻の大物「工房」を釣る
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/10 21:24:10 ID:Kbjb8TVc
工房 ◆lBIxvei/kg に質問
龍野のハイジ・サイトも再開したけど、また休止するかもしれないから
龍野が書いたハイジのイラストを全部取り込んで保存して、好き勝手に
プリントアウトや二次使用するけど、これって君の言う違法コピー??

答えられんか・・・(pu
586工房:04/11/10 22:46:36 ID:hXzh44or
日本の左翼は日本をけなす為ならどんな国でも褒めるよ。
>>584
大工房ってか?
マズソー 煮ても焼いても食えん。
それから幻ではない。ハイジスレでは入れ食い状態
工房の卒業文集読みてえ!
>>586
ひーひー かんべんしてくれ。俺を笑わせすぎで殺すつもりか!
>>586
お前最高w
>>588
たぶんこんな感じだろう
わたしが高校生までの人生で、一番感動したのはハイジです
ハイジのおかげでインターネットでは友人が増えました
592工房 ◆lBIxvei/kg :04/11/11 01:37:43 ID:???
うちの学校は卒業文集は作りませんよ。
工房の顔見てー
>>593
いや、本人の顔ではなくて、これを育てた親の顔が見たい。
日本国の恥を育てた者として天誅をくだす:と右翼の人は言うでしょう。
工房くん、満足?
>>586
あさい!すごく浅い考え。園児?ほんとに高校生?
もっとしっかりして、将来日本のために働いてもらわないといけないのに、心配だ。
無能な愛国者はいらん。マヌケな愛国者なら歓迎。騙しやすいから。
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/11 18:23:16 ID:SoErd+sm
工房将軍!挙兵のときは漏れも従軍させてくだせえ
工房閣下の軍がハイジ界を制圧する日は近いですぞ
ここまで 来るとほんと貴重な存在だよ。 ホント  先生だの将軍だの
言われてるのはそういう意味なんだな。 知らんかったよ。

工房の文章読んでみんなで大笑いしたよ。 もっと意見言ってくれ。
あ、いつもみたいに 誰もしらないと思って他のサイトで意見聞きまわって
それを自分の考えとして出すのはつまんないからやめてね。

工房自身の考えってのがやっぱり最高にうけますので。 

将軍さま お願いします。
工房の支離滅裂さはすごいな。 こいつギャグ漫画とか
描いたらすごいかもしれんな。

まぁその前に編集者と話が通じないから無理だろうが。
>>596
大丈夫、愛国者がこれから増えて、まだ若い工房くんか、その子供たちくらいは、
ニッポンを●●●から守るために徴兵されるだろうから。実戦が体験できるよ。
若い奴はしっかり身体きたえておけよ。生き残れないぞ!アルムおんじの体験学習
だね。
>>531
トイレはどうしているの?という疑問がよくアニメに出されるんだよね。あと、お風呂とか。
そんなのアニメの設定に求めるな!と思うんだが、あのアニメでは、アルムの小屋ではトイレ
はなかったね。ゼーゼマンさんのお屋敷にはあったと説明できるけど。あの小屋にはない。
クララの場合は微妙だね。だって、介助が必要なんでしょう。ハイジじゃ無理だし。原作よん
でも、どのように介護されるか、ということは詳しくは描かれていないんだね。このあたりは
障害をあつかった子供向けの本としては今となっては満足されないのかも。クララは女扱い
されてない?児童文学ではそんな描写は不要かね?
>>594
工房はザイニーでないかい?
勧告嫌いだし、ファビョってるし、脳内デムパだし
一時期ニダーのAA使ってたぞ
まあ、どちらにせよアジアの恥だな
>600
唯一、ペーターの腹痛ってシーンはあったね
>>600
生活感があるのが名作アニメ、しかし下の話はほとんど無いですね。
ハイジでは602が言っているペーターくらいか。
ハイジならちょっと岩陰に隠れるってシーンがあっても違和感ないが、クララでは無理だし。
三千里になると、マルコが密航した船でトイレに行きたくなってしまい密航がばれる
とストーリーに絡んだ話があったのだけど。
あとあるとすればトムくらいかな。全て男の子だということ。
流石に女の子では下ネタは無理だろう。
と言ってたら思い出した、トラップ一家で少女の下ネタが2つもあったのを。
>>603
リアルタイム放送時、家族と見ていて萌え感情を隠すのに苦労したよ。
親父は複雑な表情で「変わったアニメだな……」と呟いていたっけ。
ロッテンマイヤーさんを犯しまくりたいんですが
>>605
かまわんが、19世紀後半頃のドイツ帝国では、裁判に陪審制度が導入されていた。
よって、彼女を強姦した後に捕まって裁判にかけられた時、君が黄色い、脚の短い
人種であれば、陪審員にあまり良い印象を与えないので、量刑が厳しくなることを
承知願いたい。ちなみに、陪審制度を参審制度と混同しないように!そこの高校生!
ドイツの愛国者より。
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/12 20:31:56 ID:Grp72B/9
クララのトイレはおんじが介助
それだけ
>>607 すばらしく単純なご意見。いいね。問題はそこではないのだが。それだけの思考回路だね。
クララの乳首が立った
工房がクララの話相手としてフランクフルトに行く話キボンヌ
工房はブス専なのでクララなんかに欲情しません
ならハイジの相手に工房を
>>610
誰が連れて行くか、が問題だな。
あと、ロッテンマイヤーさんに、玄関口で蹴りとばされる:という状況もありえるから。
彼女のブーツで蹴られると痛そう。
614工房 ◆lBIxvei/kg :04/11/13 17:33:03 ID:DDW/3CO0
私が戦ったハイジサイトがyahooに登録されている・・・
ものすごい敗北感だ・・・
しかし私は諦めない。
満足する解答が得られるまで、私は戦う。
>>614
「お前が嫌いだから」って回答で十分だろ。

それとも何か?謝ってほしいのか?

「ごめんね。だけどもう来てくれないでくれよ」
>>614
工房に来てくれというサイトは地球上にないと思われ
>>617
たつののサイトも登録復活してるじゃん
工房ボロボロの敗北だな
なにがウホッだ
>614 工房もハイジサイト作ってヤフーに登録しろよ
自分のハイジサイトもないのに勝ったも負けたもないだろう サイト作れなければその時点でお前は既に負けているわけだ
619工房 ◆lBIxvei/kg :04/11/13 21:09:16 ID:DDW/3CO0
誰か前スレ保存してる人いない?
勝てないから自分でサイトを立ち上げないんだ?
藻前がハイジのサイトでトップをとったら認めてやるんだけどね
621工房 ◆lBIxvei/kg :04/11/13 21:43:09 ID:DDW/3CO0
何をテーマに作ればいいと考える?
データと考察
アニメと原作を対比させた上で
原作の設定で省略されたことの考察とか

間違っても感想とイラストのサイトはいらん
>>621
そんなことも人に聞かなければならないのか?
そっか、お前は原作者が書いた意図とか、日本アニメ制作ではないとか、著作権違反とか、
権威の在るところの後ろ盾がないと、自分の意見が言えないんだったな。
よいサイトとは、

1.管理者の主観を抑える
2.肯定的な論とそれに否定的な論のバランスをとる
3.ソースが明確にされている
4.他人の論評のコピーにならないようにする
(ここまでは、批評論評の基本だよね)
5.協調性を重視したBBSの運営をする。(どんなBBSでも破壊分子は涌いてくる)

マンセーサイトってのは、製作サイドの公式サイトで十分

感想とイラストのサイトってのは、ブログで十分。
>>621
教えてやろう
お前がこれまで2chで暴れた実績と、ケンカしたサイトの悪口をアップしろ
おもしろいぞ
もちろん掲示板をつけろよ
626工房 ◆lBIxvei/kg :04/11/13 22:14:18 ID:DDW/3CO0
>>624
参考にします。
>>614
いいかげん粘着荒らしはやめなよ。 と おまいにいっても無駄か。

自分の考え方に反する物は受け入れないっていうその考え方に
問題があるという事になんで気が付かないんだろうなぁ・・・
まともな社会人はそういう人と議論なんて虚しくてしてくれないよ?


>満足する解答が得られるまで、私は戦う。
おまいさんは自分の行動や自分のホームページ上で他の人から
のおまいさんに対しての疑問や問い合わせに対して、ほとんど
回答を返さないで無視している訳だけど、そういうおまいさんに
「満足する解答」ってやつがなされると本当に思っているのかい?


>>623
ようするに 何かあった時に「このホームページのテーマは私が考えたものではない」
っていう逃げ道作りたいんだろうね。623さんのおっしゃるとおり工房自身には確固たる
意見はまったくないですから。

628工房 ◆lBIxvei/kg :04/11/13 22:16:28 ID:DDW/3CO0
>>624
ただ、
1.管理者の主観を抑える
これをしてしまうと、批評論評がなりたたない。

>>624
どの項目も工房のサイトにあてはまってないのな(笑)
逆にBBS参加者の心がまえ

1.BBSはメールとはちがう。誰もが見聞きできる公の場。誹謗暴言はさける。
2.肯定的な意見に対し、否定的な意見があるのは、当然と考えるえべきである
3.他人が、自分と反対の意見があったとしても、感情的になってはいけない。
4.反対の意見をされても、自分自身が否定されていると感じてはいけない。
5.感情的になりそうなときは、そのBBSを一時的に離れることも大事。
6.BBSに流す情報には、できるだけソースをつける。さもないと伝言ゲームになってしまう。
7.間違ったことを認めることは、恥ではない。あくまでも認めないのが恥である。

顔が見えなくても、相手がいることを知るべきである。
そしてその後ろには、彼の家族がいることも忘れてはならない。

一般社会でも、顔を合わせればケンカを売ってくるような人間は、コミュニティから疎外される。
実社会なら、顔を合わせたくない人間なら、会わないように距離をおけばいいのだが、
ネット社会では、そういうわけにはいかない。だから、粘着なのは嫌われるのだ。

追記
第三者が、HP管理者を「著作権侵害している」と訴えかけるのは別に悪いことではないが、的は外れている。
著作権ってものは、著作権保持者と侵害者間の問題であるから、
第三者にできることは、著作権保持者に連絡することぐらいである。

それで気が済まないのなら、実際警察に告発してみればよい。少しは社会ってものが勉強できるだろう。
>>628
君に、その「批評論評」能力が欠けているから、その能力を取得するまで、
そのような行動をひかえろ:という親切な助言なんだよ。気づけよ(笑。
>>628
主観だけなら、それこそただの感想でしかない。

論評するという行為は、実際には自己の理論を分析することに他ならない。

自己の理論をマンセーするだけだと、
「1999年に地球は破滅する」とかいう、トンデモ本の著者達と変わらなくなってしまうのだよ。

自己理論を完璧にするには、当然発生するだろう反論を予測し、分析する。
そして、それに反論すべきソースを準備する。
その過程で自己理論の分析はかかせない。

そして、ここが大事なのだが、
管理者としての役割は、そのサイトの潤滑剤なのだから、どのような考えを持っていても
「バランスを取る」ことは大事なのだ。その過程で管理者の主観は抑えられてしまう。

TVでいうと管理者は「司会者」
常連コテハンは「論者」というべきかな。
主張ばかりしている管理者は、ともすれば反論者を疎外してしまう。
それでは正常なBBSの運営ができなくなる。
よくいうマンセー会員ばかりのBBSになってしまう。(公式サイトならそれでもいいのかもしれないが)

管理者のありようとしては、
「私はこのことについて○○と考えています。
皆さん、異論反論おありでしょが、どうぞご自由に発言してください。
だけど、誹謗、暴言、アラシ行為は謹んでくださいね。みんなのご迷惑になりますから。
荒れたら、私がコントロールさせていただきます。では、どうぞ」
ってな、ところでしょう。
633工房 ◆lBIxvei/kg :04/11/13 23:33:53 ID:DDW/3CO0
>>632
おお、納得した。
あとに残る問題はテーマかな。
今考えてみたが、数個程度しかテーマが浮かばない。
少なくとも二、三十個のテーマは必要だろう。
納得はしたが理解はしていない模様
>>634
最近の若い奴によくいる、「やる気はあるけど、努力しない」タイプなの?
>>635
635の発言は、634の発言者に対してではないからね。634さん、怒らないでね。
>>633
納得した、の後に、教えてくれてありがとう、が無いのが工房らしい。
いきなり二、三十個のテーマって、それらに全て応対できるのか。
ぶちまけておいて、どうせまたいつもの無視だろな。
>主張ばかりしている管理者は、ともすれば反論者を疎外してしまう。
>それでは正常なBBSの運営ができなくなる。
>よくいうマンセー会員ばかりのBBSになってしまう。

って、とこだけに反応してるんじゃないのか?
工房は字面でしか 納得していないので 624、630、632さんの
言いたい真の意味までは理解していないと思うな。

納得し理解までできていれば今後の彼の考え方や龍野サイトや他
サイトへの嫌がらせが間違ったものっていう事も理解できるはず。

まぁ わかってないからすぐに化けの皮が剥がれますよ ( ´,_ゝ`) クスクス
640工房 ◆lBIxvei/kg :04/11/14 03:55:45 ID:Kw/w6/zW
>納得し理解までできていれば今後の彼の考え方や龍野サイトや他
>サイトへの嫌がらせが間違ったものっていう事も理解できるはず。
残念ながら嫌がらせはしたことはありませんが。
今後も戦っていきますよ。

641工房 ◆lBIxvei/kg :04/11/14 03:58:48 ID:Kw/w6/zW
まあ>>634-639自身も>>624>>632の意味を理解していなさそうだが。
642工房 ◆lBIxvei/kg :04/11/14 04:00:05 ID:Kw/w6/zW
それと>>639の言っていることは>>624>>632の言っていることと無関係。
工房 ◆lBIxvei/kg への批判はこちらに・・・

http://www.geocities.jp/fujihara_x54ggwc8/
[email protected]
工房は「生活習慣病」という言葉を知っているか??
>>641 >>642
ほーら、さっそくこの文章(他人の権威)を都合よく使ってますよ
646工房 ◆lBIxvei/kg :04/11/14 10:12:07 ID:Kw/w6/zW
>>645
もしかしてお前真性ティか?
>>624>>632は他人の権威を使うななどといってないぞ?
647工房 ◆lBIxvei/kg :04/11/14 10:14:45 ID:Kw/w6/zW
○真性キティか?
×真性ティか?
>もしかしてお前真性ティか?

お前の事だろ?
この掲示板と、向こうの掲示板と、工房のHPの掲示板見た人間は
ほぼ全員「工房はキチガイ」と判断すると思うぞ。
ホントかどうか、自分が20歳過ぎたら周りの人に見せてみな。

説教されるか、友達無くすかのどちらんだから。

>満足する解答が得られるまで、私は戦う。

笑った。真面目に笑った。
満足するまでって・・・。
ここまでガキだと、ホントに将来が心配だ。
>>>645
>もしかしてお前真性ティか?
>>>624>>632は他人の権威を使うななどといってないぞ?

たとえばこれ。
普通の社会人なら、言っている意味がすぐにわかる。
というか、解らないと社会で暮らしていけないし、人との仕事で連絡取れない。
文章そのものではなく、その元文の発せられた意味と内容を理解できていないから、
返答文の意味ももっと理解できない。

挙句の果てがこの返答。
大抵の人は工房のこの突込みを見て「はぁ?」って言う反応をしているのに何故
気がつかないの?
ハイジの話がしたいな。こんなグロテスクな話じゃなくて。
全員スレ違い
ハイジの話しろ
とりあえず工房は自分のHPと>>632の意見で照らし合わせてみな。
自分にかけているものが何かわかっているなら直せるはず。

出来なければネット上で名誉毀損を垂れ流している唯の自己中。
みんな親切だね。あんな人間ほっとけばいいのに。天に向かって唾しているんだから、困るのは
自分でしょう。将来。むしろ指導してやらずに放っておいて、将来ダメな人生を送らせる方が
いいんじゃない?適当にあしらっておいて、みんなで楽しいハイジの話をすればいいのでは。
じゃ、ハイジの公式サイト批評ってことで、

アニメの公式サイトというのは、制作会社社内で運営したり、制作会社がHP制作運営会社に委託されていたりするのもである。
音楽が流れていたり、実際に使われたキャラ設定、セルなども豊富に使われている。ファンとしては、実にありがたい。
一昔前であれば、ロマンアルバムでも発売されなければ、見ることのできなかった資料もみることができる。

だが、欠点もある。それは製作会社とは利益追求が目的であるということだ。(あたりまえといえばあたりまえ)
作品、キャラクターなどを商品化する際に発生する版権を商売にしているからだ。
そうすれば、サイト運営の方針も定まる。

1..音楽などを無制限にたれ流さない。CD販売に差し支えるから。
2..物語のあらすじも、すべて明らかにしない。予告であったり、視聴者の興味をひく程度にする
3.ライセンサーのために、新商品情報は、常に最新の物を、正確に発信する。ライセンサーへのリンクも行う。
4.著作権だけではなく、著作隣接権への配慮も欠かさない。CDに収められている歌、歌詞、音楽を直接乗せることは避ける。
(歌詞、音楽については、JASRACに管理を委託されている曲であれば、簡単であるが、演奏にも著作隣接権が発生する。
MIDIを流すことによって、回避できる。ただ製作会社であれば、直接作曲者などと契約していることは、十分ある)
5.製作者側、ライセンサーに対する配慮をする。
6.BBS運営には、特に配慮する。ハイジなどの作品は、毎年日本のどこかで放映されており、新しい幼いファンが生まれている。
  サイト訪問者が、大人であるとは、限らないのである。

以上の点からいうと、ハイジの公式サイトは、十分合格点であろう。
惜しいのは、あらすじの紹介が少ない点、キャラクターの紹介が少ない点であろうか。
あらすじについては、バンダイビジュアルのDVDサイトまでいけばいいのだが。直接リンクがあってもいいのではないだろうか。
ttp://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCBA-0164 など。
>654 のことを踏まえた上で。

公式サイトのBBSでは、無制限な批評は不可能である。
「どこそこの関連商品を買ったが、まずかった。」とか「どこそこの店員の対応が悪かった」とかは、避けるべきである。
言葉をえらんで発言しよう。
もし、投稿しても、BBS管理者の編集権によって削除されるのは目に見えている。
(この場合、投稿者にも著作権・著作人格権が発生するとかいう人もいるが、そもそも場違いであることを理解しよう)
そういうことがしたかったら、直接商品の製造元に苦情のメールを送ることが適切な対応である。
>>654 >>655
まっとうな解説、ありがとうございます。
公式サイトは商品を売る側が、買ってもらうための、宣伝である、
そのためのいろいろな制約や戦略があるのですね。
>直接商品の製造元に苦情のメールを送る
これは何度かやったことがあります。
仕事でやっているとは言え、大きな会社ほど対応がきっちりしていました。
内容には不満がありましたが、少なくとも対応で文句は言わせない姿勢でした。

個人のファンサイトBBSでは、このような対応を望んでも満足いく場合は少ないですね。
わずらわしいものはスルーしたり、一方的に否定することが多いかな。
荒らし(誰かさんのような)は放置するのが当然だと思いますが、
こちらのまともな意見に対して、無視されるとそれだけでもう信用無くしますね。
>>654-655
ちらしの裏にでも書いてろ

>>656
いい加減

>個人のファンサイトBBSでは、このような対応を望んでも満足いく場合は少ないですね。
>こちらのまともな意見に対して、無視されるとそれだけでもう信用無くしますね。

こういう厨臭いことを言うのを止めろ
個人サイトの管理人が訪問者の質問に答えなければいけない義務なんて
ないんだぞ
>>657
どこのサイトの方ですか?
工房に荒らされたからって、ここで文句垂れないで下さい。
いや、工房にあらされちゃったら、少なくともみんなには同情されると思う。
(その後の行動は知らんけど)
大人の対応していれば、悪いのは工房って解りきっているから出てくる事は無い。
工房 ◆lBIxvei/kg への批判はこちらに・・・

http://www.geocities.jp/fujihara_x54ggwc8/
[email protected]
キチガイさん、出番ですよ
工房 ◆lBIxvei/kg への批判はこちらに・・・

http://www.geocities.jp/fujihara_x54ggwc8/
[email protected]
工房 ◆lBIxvei/kg がやった行為がどの程度のものか、下のサイトに
みんなで同様な行為をやってみよう!!

http://www.geocities.jp/fujihara_x54ggwc8/
[email protected]
664名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/15 09:02:54 ID:4wmylQMR
>663 反論できなければ無視して放置されるだけど思われ
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/15 09:11:18 ID:5ieUwPo1
工房は典型的なトリックスターである。
大層な持論をふりかざし、なぜ自分は理解されないのだと悲壮顔しつつ、その実、
自分の発言に周囲が振り回されている状況を冷静に観察し、ほくそ笑んでいる。
工房の主張が空虚で支離滅裂であることは、誰よりも工房自身が理解している。
工房の目的は、いかなる思想や発言がコミュニティを混乱に陥れることができるか、
そのシミュレーション及び実験にあるといって良い。つまり、
このスレで厨房に構っている人間たちは、例外なく工房の実験体、
すなわちモルモットにされているのだ。
666工房:04/11/15 10:47:38 ID:Kln2xEud
最近三宅先生の影響で支離滅裂という慣用句を頻繁に耳にするようになったなぁ。
慣用句?( ´,_ゝ`)プッ
ケロロ「モア殿。それは四字熟語であります」
モア「ていうか、勉強不足?」
慣用句かぁ・・・・・・ 

クスクス クスクス クスクス クスクス ( ´,_ゝ`)

レスするたびにボロがどんどんでてきますな

 
>最近三宅先生の影響で支離滅裂という慣用句を頻繁に耳にするようになったなぁ。

スルー。
「三宅先生」って、政治評論家の三宅久之 氏のことか?
673工房 ◆lBIxvei/kg :04/11/15 19:52:54 ID:wrbMXVns
>>672
そうだよ
工房 ◆lBIxvei/kg への批判はこちらに・・・

http://www.geocities.jp/fujihara_x54ggwc8/
[email protected]
>>673
なぁ工房よ、もっと喋れよ、これじゃからかいようが無いじゃぁないか
いつもどおり 都合の悪いことは耳にはいってません

こういう時に使う慣用句をぜひ教えてくれないか? 工房さん
馬の耳に豆腐だろ
都合の悪いことは耳にはいらない
工房 ◆lBIxvei/kg への批判はこちらに・・・

http://www.geocities.jp/fujihara_x54ggwc8/
[email protected]
わざと間違って使っているのはわかっているんだが。

「馬の耳に念仏」
「豆腐にかすがい」
「ぬかに釘」
「のれんに腕押し」

は、ことわざ。

慣用句とは、

>○○君はつまらぬ間違いを指摘されて、烈火のごとく怒った。
>そして、目を真っ赤にして、抗議文をコンピュータに打ち込んだ。
>「泣くものか。泣いたら負けを認めたことになる。」
(だれか、AAお願い)

上記の文の「烈火のごとく」。


「起きて半畳、寝て一畳、天下奪っても二合半」は金言名句
(ひきこもりニートにぴったりな言葉)
勉強に、なるなぁ
ふぁふぁは病院いって処方して貰えば治るかも知れないが、
工房は精神というより性格に重大な欠陥があるので治らんな。
重り縛り付けシュノーケルくわえさせて50時間水中に漬け込むという
旧ソ連諜報機関の拷問で体質改善させるのがよさそうな治療法だとおもふ。
工房は学校に提出物があっても、教師にリテーク食らったらシカトするのだろうか?
こいつホントに社会で暮らしていけないと思う。
都合の悪いことは耳にはいらない
授業中でも平気で携帯メールでレスする
工房 ◆lBIxvei/kg への批判はこちらに・・・

http://www.geocities.jp/fujihara_x54ggwc8/
[email protected]
684工房 ◆lBIxvei/kg :04/11/16 17:28:35 ID:YjDm9Vm1
過去ログを見ればサイトを作る上での議論テーマがみつかるだろうか。
都合の悪いことは耳にはいらない
授業中でも平気で携帯メールでレスする
「過去ログを見ればサイトを作る上での議論テーマがみつかるだろうか。」とのたまう
工房 ◆lBIxvei/kg への批判はこちらに・・・

http://www.geocities.jp/fujihara_x54ggwc8/
[email protected]
>>684
得意の気違い弁舌はどうしたんですか。
サボらないでちゃんと書き込んで下さいよ。
それが楽しみで見てるんだから。
687工房 ◆lBIxvei/kg :04/11/16 19:07:34 ID:YjDm9Vm1
intel pentium4は3.8Gまで
>>673
テレビばかり見てないで、勉強しなさいよ。親に言われないかい?
本でもいろいろ読んで自分で考えることが必要だね。心地よい決めコトバに酔わされて
思考停止しないようにね。
工房お得意の別次元モードです。
>>673
いかんな!三宅久之先生は、「新しい歴史教科書をつくる会」にも賛同なさっている
愛国者なのだ。テレビで言われていることを信じて思考停止している高校生ごときが、
引用するようなお人ではないのだ。愛国精神を注入してやらんといかんかな。
日本の愛国者より
完全に工房スレと化す
>過去ログを見ればサイトを作る上での議論テーマがみつかるだろうか。

議論できないんだから、議論しないHP造って出てけ。
唯自分の妄想を垂れ流していてくれれば良い。
誰もあんたの世界を邪魔しないし、誰も話し掛けはしないよ。
寂しいからって、人のいる場所に出てくるな。
工房のサイトには、BBS不要ってのには賛同
>>692

追加として入れるべき。

「調べもしないで、他人の揶揄を寄せ集めてHP作るな」
他人の論文を転載すると…。わかっているんじゃないの?

ハイジについての研究テーマなんて、
ちょっと考えても、10数個思いついた。
誰かすでに研究しているのもあるかもしれないけど。

やってほしいのは、原作ハイジの翻訳かな?
それを、フリーにして青空文庫で配布するとか。
696実験くん:04/11/17 02:54:10 ID:???
>>693
「ハイジスレにはDQNな工房は不要だ」ってのもアレだね。つうかウラ番組じゃん! 茶々入れてスマソ。
697工房:04/11/17 07:22:08 ID:SfI94lOv
ちょっと考えた位で十数個も思いつくわけがない。
そこが工房と他人の違うところさ。
「最新50」の範囲で「ハイジ」を検索したらタイトル含めてたったの10箇所
「工房」は30箇所
おまいらここで何の話をしているのだ
>>699
じゃ、ネタフリよろ。
研究編
1.日本における児童文学としてのハイジ
2.絵本にみるアニメ版ハイジの影響力
3.黒パンと白パンの製法の違い
4.ヨーゼフにみる、アニメ名作劇場シリーズの動物キャラの存在感と影響力
5.ハイジに見る宮崎監督の力量を他の宮崎アニメと比較する
6.高畑監督は日常生活をリアルに描いているか
7.世界名作劇場(ハイジを含む)19世紀の医療の進歩
8.デーテの行為は誘拐罪に該当するか?
9.本当に犬はかたつむりを食べるのか?

実践編
10.おんじの家を作ってみる
11.ヤギの乳は甘いのか、実際に飲んでみる。(糖度計を使って調べてみる)
12.ハイジの椅子を作ってみる
13.ヤギの乳のチーズの溶け方を試してみる
14.ハイジの名言を原作から翻訳してみる
702名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/17 11:06:34 ID:HTTZdrFg
クララをアルムの山に誘って、ペーターと謀って山での事故に見せかけて
崖から付き落して殺害し、子供の無いゼーゼマン家にハイジを養子として
引き取らせて、ゼーゼマン家の乗っ取りを計画する、おじいさん。
悪人の企みをしらず、無邪気にはしゃいでいる、クララとハイジ。
スリラー番組、はたして悪人の計略は成功するのか、スイスを舞台に
交錯する人間の欲望とサスペンス。
工房のことだから701さんのテーマをぱくるかまたは
別サイトや別スレでこういうテーマを私が考えたのだが
どう思う?とやるんだろうねぇ  卑しいったらありゃしないよ。
704工房 ◆lBIxvei/kg :04/11/17 17:14:11 ID:OH4pFBOR
>>701
まともなものは10個もないじゃないか(w
おまえは本当に笑わせてくれるよな
706701:04/11/17 18:18:32 ID:???
たしかに笑わせてくれるが、結構カチンときている

一番、くだらなそうなテーマは
>9.本当に犬はかたつむりを食べるのか?
だろうが、これでもテーマの切り口と調査をきちんとすれば、サイトを訪問した人を
「へー!」とか、思わせることができそうだな、と思っている。
「へー!」でなくても、笑わせればOKだ。

展開としては
1.ヨーゼフがかたつむりを食べるのは、もちろん演出の一環であろう。
2.犬がかたつむりに限らず、虫なら食べるであろうか調べてみる
(犬は雑食性なので可能性はあるかもしれない。)
3.日本ではかたつむりを食べることは珍しいが、ヨーロッパではそうでもない。
(フランスでは、エスカルゴを食べている。)
4.日本のかたつむりと、ヨーロッパ種の差についての考察
5.かたつむりの生食での問題点(寄生虫がいるかもしれない)
6.なので、調理したあとのエスカルゴを食べさせてみる。

結果は、実験してみなければわからない。

これだけでも、
○犬の食性
○かたつむりの種類の分布
○かたつむりの寄生虫の調査
○エルカルゴの調理法(エスカルゴ料理の歴史も調べるかもしれない)
が、必要になってくる。
707工房 ◆lBIxvei/kg :04/11/17 18:34:01 ID:OH4pFBOR
>>706
無理やり話を広げるな(w
馬鹿だろおまえ(w
708701:04/11/17 18:48:42 ID:???
>>707
工房、笑ったな。

>「へー!」でなくても、笑わせればOKだ。

と書いてあるぞ。
俺の勝ちだ!
お見事! バカなのは引っかかった工房
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/17 20:46:03 ID:Mo/W0r8e
工房、このスレでお友達ができてよかったですね
工房君の知性+1
能書きだけたれて実際自分では何も考えずただ人から意見を
もらっているばかりの工房より706さんの方が進歩的でいいよ。

かたつむりを食べるか 面白いと思うしその人なりに考えを広げる
事が重要だよね。

工房のレス >>707 を読んで改めて工房って本当に視野がせまい人だなって感じたわ。
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/17 22:06:18 ID:MZWUnbr/
誰か工房タンの精神鑑定 プリーズ
マイエンフェルトから山小屋まで登った、もう8年も前。
カタツムリは探したんですが、見つからなかったです。
犬がカタツムリを食べるか、の前にアルムの山にカタツムリはいるのか、をはっきりさせるべきかも。
陸棲の貝、日本では平地や普通の山にはけっこういますが、
海から遠い大陸中央の、2〜3000m級の山にも生息しているのでしょうか。
しかしここまで考えると、ハイジから離れすぎてつまらんですね。
最高級食用エスカルゴの一種Helix pomatia Linnaeusはスイスが原産でアルプスの麓では自然に
観られますが、長期間積雪するような高地にはいないようです。ただ成長は早いので人為的に養殖
するなら高地でも可能ではないでしょうか。おんじが食用に飼っていたものが逃げ出して床下あたり
で越冬し、春先に出てきたのかもしれませんね。
716実験くん:04/11/18 01:55:14 ID:???
研究していくと、どんどん深く・広くなってしまう。調べて分かることもあるんだけど、
新たな疑問や問題点がわらわら出てくる。全部分かるなんで、まずありえない。
それをどうまとめる(一つのストーリーにする)かが難しい。
(まとめようとするが頭が固まってしまい、文章がかけないこともあるだろう。)

読み手のことを考え、メッセージやストーリー、切り口等を明確にするのがよいだろう。
個人的に興味をもったところをとことん深くやるのもよいが、general interestも大事なときがあろう。
一部の読者にはうけるかもしれないが、あまりにも一部の細かいことにこだわるのは
general interestの点からはよくないだろう。
おいおい・・・
広告の裏にでも書け、と言われるのは承知の上で

>>716
ほぼ、同意できるが、
アニメ公式サイトなら、 general interest は 大事であるが、
個人運営のサイトであるならば、general interest に こだわる必要はないと思う。
個人サイトならではの研究があると思う。

前スレだか前々スレだかで、紹介されていた、デルフリ村の場所の特定をした研究サイトは、、面白かった。
検索すればごろごろ出てくる、「ハイジの山小屋に行って来ました」などの観光旅行記より、空想の余地がある。
(決して観光旅行記をバカにしているわけでは、ないんですよ。
行って見たい人にとっても、行けない人にとっても興味を引く内容ですから。)

いいサイトとは、と語りはじめると、切りがなくなりそうなので。
1番悪いサイトとは、で、最後に一言。

○誰の興味も引ないばかりか、反論も抱かせず、同意すら得られない。自己満足の為のサイト

街中で「太陽は明るいのだ。」と、声高に訴えてみても、耳をかす人はいないだろう。
それ以上の話の展開がないならば、それはただの衆知の事実以外のなにものでもないからだ。

人に理解を求めるならば、それなりの理論の展開が必要である。
(ああ、一言では終わらなかった。話が長くなりそうだから、もうやめとこう)
誰もいわないのであえて

奈良県平群町にて山在楓ちゃん(仮名)7歳が遺体で発見された。
母親の携帯には「娘はもらった」のメールが送られており、誘拐殺人事件として捜査中。
着衣には乱れはなかったが、司法解剖して死因を究明するとのこと。

まるでハイジみたいな名前ではないか。
いたいけな少女の冥福と、ご遺族の心痛をつつしんでお悔やみ申し上げる。
かわいいのか?その子
ハイジと比べるのは可哀想。黙祷。
722名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/18 22:06:32 ID:q9WrLCUw
卑劣な女工作員によってゼーゼマン家の障害者クララのなぐさみもの
として拉致されてきた拝辞は、遂に精神の状態がおかしくなり、
夜にオネショしたりするようになってしまいました。迷惑したクララが
医者に診断させたところ、心身症であると診断されたので、拉致の
証拠を消す為と口封じに、炭の不完全燃焼によるガス中毒事故死に
見せかけて殺害し、遺骨をスイスの爺さんのところに返送したのです。
723工房 ◆lBIxvei/kg :04/11/18 22:06:41 ID:4ciQjOqc
平群ってうちの近所だな。
↑おまえ きのうどこにいた?
>>712
自分の頭で考える習慣(能力)がないんですよ。
テレビやインターネットで浅く見聞きした、キャッチフレーズのみが語彙や自分の
意見(もどき)となるのです。
当然、ある程度の分量の文章を論理的な筋道を立てて、事実と自分の意見(欲望)と
を区別して書くこともできないでしょう。これは書き込みをみれば分かります。
語彙の使い方も間違っているし。
このようなことは、べつに「あの子」に限ったことではなく、今の若い人一般に
見られる特徴かもしれません。
実際のモノを扱わないといけない工学部に進んで大丈夫?
それとも「コンピュータシミュレーションもどき」みたいな卒業研究でお茶をにごしますかね。
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/19 09:43:30 ID:tJ+6wSd2
最近気づいた・・・

クララと美奈子はそっくり。
727名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/19 09:44:17 ID:tJ+6wSd2
>>726
肉便器オタうぜぇ
やっちゃったねw↑
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/19 23:47:27 ID:RRFMELjM
白パンてうまい?
スイスじゃないが、ドイツの色付きパンは固かった
ばあさんには白パンがいいんじゃない
731実験くん:04/11/19 23:56:35 ID:???
黒パンが不味かったという記憶はあるが。臭うし。
でも、ドイツの朝食はイイ!
ミーちゃんが連れ去れた時って、ハイジが連れて来られて何日たった設定なんだろ。
凄い量の白パンが溜まってたな。
12個じゃなかったっけ?
 ||
 ノ⌒||^ヽ 
彡/‖ ̄ ヽ
 | |`====′ >実験くんにHP潰されたの...
 | |__|  >ポリアンナでつ
 凵 ##ヽ
 ∪###ゝ
  ^T TT´
   | ||
   「 「 |
   し'し'



>>733
たしか、山に逃げ出そうとした時にロッテンマイヤーさんに見付かって
馬車に乗せられた時に落としたのが14個

その後旦那様が帰ってくるってのでハイジの部屋をチェックした時に
たんすの中から見つけたのは、数え切れないほどの白いパン。

じゃなかったかな?
工房の近所での事件か、
房観者で
自身に関係ない問題だと思っていても
主体的に同じ地域に住んでいると考えると気が重いわな
しずかに暮らしていても>ろくなことがない物騒な世の中、工房も気おつけてくれ
傍観



縦読み?
>>731
黒くどっしりとしたしめったような角食のような黒パンは、ロシアなんかで
食べられているやつですね。あれが、ハイジのいう「黒パン」ではない
気がしますが。
>>735
14個って、数えた人いるんだねw。
朝昼晩と三食パンだろうから、けっこうな量、たまるだろうね。
いろいろな形のパンがクローゼットの中に整然と整理されて隠されていた
ような記憶がある。ハイジは結構まめなやつか?
縦読みだろうけど。”ろ”がたりないかな?漢字が違うのはよくあること。

免許持ってないだろうから、間違いなく対象外だよ。

しかし、場所が近いなんて言い出すとは、
本質的に、煽り体質なのか、釣り気質なのか。
でなければ、意識してやっているとしか、思えない。
741工房 ◆lBIxvei/kg :04/11/20 14:14:47 ID:5A9MmNBw
>>740
おいおい、間違えなく対象外だよって少しでも私が幼女を殺した可能性を考えたのか?(w

>>731
どんな臭いですか?
聞かれもしないのに、ここ(2ch)で自分が住んでいる地域が分る発言をするやつ
明らかに自分が構って欲しい、構って欲しいの釣り気質だな
それに釣られるやつがいるから、またこいつに調子にのったこと書かれるんだよ
744名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/20 17:13:08 ID:BFnTLAam
クララが立った!
あふぉなんだから2ちゃんねるでレスがつくのが自分が価値があるって
勘違いしてんだろ。 かわいそうな子なんだから大目にみてやんなさいな。
>>740
「自首し」というのは、関西方言ですがな。
>>741
どうでもいいから、楓ちゃんへのお悔やみ書け
>おいおい、間違えなく対象外だよって少しでも私が幼女を殺した可能性を考えたのか?(w

自分の発言には可能性の「カ」の字も無いのに、人には求める工房。
>>747
言うことがコロコロかわる工房が宮崎批判か。 そのままナウシカスレ
に骨をうずめてここには帰ってくるなと切に願います。
もういいよ工房は
頼むからいい加減放置してくれよ
753工房 ◆lBIxvei/kg :04/11/22 15:10:09 ID:5Izfzz2z
煽りに釣られるが、
工房に構うなと言っている時点でもう既に工房に構っているんだ。一々一々、工房工房騒ぐなこのボケが。
はやく自首しろ 悪い事はいわんから。 
755工房 ◆lBIxvei/kg :04/11/22 22:11:04 ID:???
ハイジ作品中に、ハイジたちはヤギに塩を与えているが、
山に住む動物たちは、塩分不足で苦しんでいて、とても塩を好むので、
散らばった動物たちを集めるときにも塩を使うそうだ。
また塩には一種の中毒作用(舌への刺激)があって、
それも影響しているかもしれない。
ポテトチップを一度食べたら止まらなかったり、
突然無性に食べたくなるのもこの作用があるからなんだそう。
まぁ、後半はアルプスの少女クララだったけどね (´・ω・`) ノシ
>>756
同感、同感。
既出杉>アルプスの少女クララ
759名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/22 23:30:25 ID:acVNYhO7
さくらたん(*´Д`*)ハァハァ
ハイジって、何がしたかったんだろう?

ネロなら、コンクールに絵を出して入選したかった、画家になりたかった
マルコなら、母さんに会いたかった、一緒に暮らしたかった
ペリーヌなら、おじいさんに会いたかった、認めてもらいたかった

クララに立ってもらいたかった?でもそれは結局クララ自身の問題だった
ハイジは意外と恵まれすぎていたんじゃないだろうか
アルムの山でいつまでも幸せに暮らしていたかったのではないでしょうか。
駄スレ
>>760
なにか目的があるわけでもなく 生活を描いてるだけで
50話以上見せられたんだからそれだけでもすごいと思うよ。
50番進行
765工房 ◆lBIxvei/kg :04/11/23 19:36:02 ID:???
ハッキングソフトがうまく働きません。
ゆきちゃん救助作戦
ゼーゼマン家攻略作戦(失敗に終わる)
クララ治療作戦 と 3つのイベント攻略済みなので、

PRG的には、OKかと
いやぁ、最大の難関、オンジ攻略があっさり2話で成功しているわけで
>>767
そりゃ、「王様にドラゴン退治の許可をもらいにいく勇者」イベントみたいなもんでしょ。
オンジレンジ
はぁ・・・
昨日アニマックスで総集編やってたんで見ちゃったけど
山の絵に口笛吹いて駆け寄るハイジ見てボロ泣き。
>>771
あの場面は泣くね。フランクフルト編(?)のなかで一番なかせる場面だね。

あの長いアニメの回の中で「これは観るべき」という回を10ほどあげてもらえませんか?
>>772
間髪いれず、レスしてやる。

全部見ろ!!!
変態!
775工房:04/11/24 14:08:00 ID:X/Nwiz2x
例の管理人―アドビイラストレーター=キティguy
>>775 =キティguy


全部はまぁもちろんなんだが、773のつぼにくるシーンはあえてあげるとしたら
なんなんだ? 
頭をなでなでされて
はにかんだ笑顔を見せるマルチさんかなぁ
779773:04/11/24 18:46:02 ID:???
だれかと同じで悲しいんだが、

ハイジが山に戻って、オンジに飛びつくとこかな。

ハイジの感情だけでなく、オンジの感情が伝わってくる気がする。
(ごほごほ、俺も初老に入りつつあるからかな)
おんじだっつの
漏れは クララが山でくじけた所をおんじにがんばれと励まされて
泣き崩れるとこにグッとくるなぁ

でもその後の「みてごらん 夕日があんなに綺麗だ」っていう、おんじのべたな台詞で一気に冷めるが。
782工房:04/11/24 23:33:40 ID:X/Nwiz2x
もうすぐ初老?
私高くても30代くらいの方しかいないと思ってました。
>>781
その辺が原作との違いだな
必要以上に宗教色を消そうとするから
そういうことになる
出たな、原作厨。
本放送時に20歳なら今年50歳か
786工房:04/11/25 08:18:17 ID:V7LOcRLu
ちまたで売られているハイジのDVDはデジタルリマスターしたあるの?
>>783
アノ場面で、おんじが「神様は、クララがまだ立つときではないとお考えなのだよ」
などとぬかしたら、もっと冷めないか?というより引かない?
といっても、アノ場面は原作にはないか。車いす壊したのは、「愚かな少年の」ペーター
だからな。原作では。
宗教抜いて正解だったな。
>>781
でわ、
「みてごらん 夕日があんなに綺麗だ」というセリフの替わりに、どいうセリフなら
グッとくる、と思う?
では以下にどうぞ。
>>773
いやー、全部みるんじゃなくて、そこか選ぶ:というのが、皆さんの感性の見せ所じゃないですか。
では、これより10編どうぞ!
790工房:04/11/25 15:25:25 ID:V7LOcRLu
貴方もしつこいね。

お前モナー
>>788
「今日の練習はこのぐらいにして、もうごはんにしようか」
「美しいな」
「はい、とても美しゅうございます!」


あのシーンは朝日だったか。
宗教色を排したからこそ、世界中でハイジは人気になったのだろうね
キリスト教色のままで受け入れられるのは欧州と北米だけか
正直絶対創造主の神って、神が八百万に住む日本の私には理解できないし
キリストの象徴としてモミの木残しただけで十分。
アニメでは「宗教」の代わりに「アルプス=自然」とそこでの当たり前の
暮らしの素晴らしさを伝える作品にしたことが、成功の要因でしょう。
脳天気に野原をはしゃぎ回るだけでなく、自然や生活の厳しさも
伝えていた点でPTA的にもOKな作品になったと思います。
確か本放送当時は、我が家では日曜の夜はフジのアニメが独占していて、
サザエさん→マジンガーZ(かグレートの方)→ハイジだった。
日本のアニメ界に多大な影響を与えた傑作揃いでした。
うーむ、サザエさんは今も昔も、薬にも毒にもならんと思うが
ハイジをはじめ名作劇場作品は今も昔も、薬にも毒にもなっとる
新聞みたいなもんだね>サザエさん
宗教色はずしたのはヨーロッパでも正解
宗教論争はいつでもろくでもないことになる
もっとも、高畑勲も日本人だから結局キリスト教が理解できてない。
踏み込むとわけわかんなくなって、変なことになる。
おもひでぽろぽろなんかひどい出来で、あれはどうみても「日本教」だ。
でも高畑は大阪は理解していた

うちはアルプスの少女ハイジや
ミヤコ蝶々の芸歴に汚点を残したのに?
802工房 ◆lBIxvei/kg :04/11/26 19:21:13 ID:???
>宗教論争はいつでもろくでもないことになる
ヨーロッパの人々はアニメ一つで宗教論争になるような低レベルな脳は持っていませんよ。
ところで日本教ってなんですか?神教のことが言いたいのですか?
けっこう原作好きっていう人もいるんだな。 原作好きな方は
原作のどんなところが好きなんだ?

漏れはお医者様が山に暫く滞在する節がわりかしすきなんだが。
おばあさんの性格がアニメでは弱くなっていたこと
アルムに帰ってきたハイジが馬鹿ぽかったこと
後半がペーターとクララの話になっていたこと
おじいさんが村に降りる理由
全てが気に食わなかったが、まだ許せる範囲だった

絶対に許せないのはお医者さんのシーン
本当に楽しみにしていたのに、ハイジのカエレ!と
言わんばかりの態度には怒りを覚えたよ

原作(福音館の本)を先に読んでしまうと
どうもアニメの中盤から後が嫌いになるような
気がする
>>802
「神教のことが言いたいのですか?」
オマエ、本当に教養ないな。それとも釣りか?
「神道」っていいたかったのか?造語か?
以下に、オマエの「神教」の定義をのべよ。出典(意味分かるか?)も明記せよ。
>>799
宗教的なものをなくすというのは、ヨーロッパでも一般的な傾向であるし(もう、昔からの)
社会の風潮でもありますね。それほど教会にも帰属意識もないし。
かえって、昔共産主義国(無神論の国)だったところのほうが、宗教に熱心。
宗教くさい(説教くさい)、昔の児童文学(今の社会には合わない)のをアニメかするのは
その説教をしている宗教の力が強い(文化影響のある)国では難しいでしょうね。
ヨーロッパで作られた児童文学の長編(回数が多いという意味)テレビアニメ、知っている人いる?

工房チャン、このあとに宿題書き込んでね。
ハウルの城のプロモーション番組で
ヨーロッパでのハイジや三千里の人気が説明されてたね。
日本人の作品だと思わなかったみたいな。
高畑氏の名は出なかったが。
夜話で岡田は大林宣彦氏の高畑論には
かなり不満あったらしいね。
>>799
宗教で30年も戦争してしまう所だからね、ヨーロッパは
聞いた話だけど、教会の塔の形で宗派が分るそうで、
ずんぐり丸いのがカソリック、スリムで尖っているのがプロテスタント
デルフリ村の教会の塔はどっちだったか、尖っていたと思うけど
スイスはカルヴァン派が多い。
というかストーリーで理解しろ。
もろプロだ。

この程度は一般教養だろう。
>>804 納得した
>>799 楓ちゃんの追悼の宿題マダー? それから犯人は死刑じゃないんだろw
>>810
ストーリーのどの辺でどう理解すればよいのですか?伴天連のこと何も知らないので
誘拐殺人は、死刑の可能性は高い
810 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :04/11/27 01:20:48 ID:???
スイスはカルヴァン派が多い。
というかストーリーで理解しろ。
もろプロだ。

この程度は一般教養だろう。
偉そう
おいおい、みなさん「カルヴァン派」ってのんきに書いているけど
カルヴァン派の教義は、他のプロテスタント諸派とどう違うか知ってる?
このあたりが、原作を読み解く鍵の一つなんだけど。
>>804
なるほど 漏れもお医者さまのあたりは確かに納得できるな。
まぁ52話で収めるという制約があるからいろいろ はしょらなければならんと
思うが、お医者様の山での滞在はもう少し何とかしてもいいよなぁ

あのくだりはそのままアニメにしてもすごくいいと思う。特にもう自殺しかねん
先生が癒されていくあたりは原作読んでてもすごくいい所だしね。

原作派の意見 いろいろありがとう こういうのもすごく為になるよ。
>>816

すまんがよくわからんので わかりやすく解説してくれないか?
どう違うんだ?
最強カルヴァン派
簡単に説明するの無理そう

ザビエルのイエズス会は、カトリックの対カルヴァン派特殊工作部隊として創設された
んだっけ?
何、カルヴィン?ポテトチップスでも売ってるのか?
これが一般教養だってさ、笑っちゃうよな、宗教ヲタは
ハイジから宗教色を抜いて、ほんと正解だったと思う
だーから、したり顔で「カルヴァン派」って言ってるヤツが、
きちんと、その教義を説明すればいいんだよ。
その教義も理解しないで、聞きかじりで書き込むなよ(笑)。
理解していれば、原作は面白くよめるんだから。
行暴が出てくるより宗教論争の方が平和にみえる今日この頃

原作の医者がハイジに救われるのは確かに名シーンだが、あれアニメでやると
女の子ひとり殺す必要があるので適切ではないと思われ

ページをかせぐための原作者の暴走ネタのヨカーン

それからカルヴァンはジュネーブフランス圏だからもともと関係ないよん
>>822
原作での医者の娘さんの死ぬ話は唐突に、一行ででてくるからね。
作者にとっては、作中の登場人物の、ある一定量(程度)以上の行動は、
何か、宗教的な(精神的な)意味があるべき:という強迫観念が在ったんじゃないだろうか?
アニメのように、さらりとお医者さんが様子を見に来て、「やっぱりまだ子供」のハイジが
がっかりする:という筋の方がいいような気がする。
信仰をもつ:ということさえも考えたことがない(教えられたことない:というべきか)
ハイジに、そんなできた行為を期待されてもね。そんな期待は重荷だね。彼女にはね。
また夢遊病が再発するよ。
>>823
禿同 うむうむ参考になるな
825子供の憧憬:04/11/28 00:14:55 ID:Uj7EGzqU
車椅子に座ったクララのバター犬となっているヨーゼフ。
体をくねらせながら、その感触に耐えているクララの
苦悶する顔を見ながら、無邪気に喜ぶペーター。
どなたか私にヒントをください。
強大なコミケの足元を脅かす方法を。
作者に直接アプローチをかけるのがいいかもしれない。
コミケで影響力があり、作者が動いてくれそうな作品。
おジャ魔女どれみなどはどうかと考えているのですが。
>>819
イエズス会(イエス会)は、そういう側面はあるでしょうね。宗教改革の流れに対する
カトリック側の対抗改革の動きで結成されたましたから。その側でも「改革」は進むのです。
宗教改革の対立が終了した(プロテスタントの教義が認められた)のは、ドイツが一番早くて
次にオーストリア、次がフランス(法的には1804年)ですね、スイス(ハイジ)つながり
だと。
カルヴァン派の教義を彼の「キリスト教綱要」をもとに説明してもいいけど、つまんないから
やめる。>>821さんがやればいいのではないかな?ご存じのようだから。
カルヴィン派の理解していれば、原作は面白くよめるそーだが
アニメのハイジを見る場合にはどーなの、そこだけが知りたい
>>823
どの原作を読んだんだ?
ちゃんとした本ならお医者さんの娘がなくなった話は
きちんと物語として書かれているよ
あの話は宗教うんぬんを抜きにしてもきちんと
作品に出来たと思う(前半のピッチーの話なんか必要ない)

制作サイドが子供向けではないと判断したのなら
少し子供をバカにし過ぎなんじゃないかと思うよ
新ハイジってどーなったのでしょうか?
ttp://nana.pos.to/kako/001120.html
ハイジとクララは 企画段階で休止になったみたいね。
興味はあったが、やっぱり見たくないわ。
リメイクしても
高畑版「アルプスの少女ハイジ」を超えられるものはない、と思うが、
修正などは、施してほしいとは、思っている。
>>829
原作のあれが、物語ねー。

原作を尊重して作ってたら23回で終了したんじゃないのか?
当時、作品に求められていたものとは違うんだね。お医者様のエピソードは。
>>829
ピッチーが要らないって話をよく書いてるけど
ピッチーの話はその後の話で生きてるから
凄く(とまでは言わないが)重要だと思うぞ。
>>834
わたしもピッチー話はいらないと思っているが、
ハイジが、幼児から山の子になっていく過程をうまく描けていると思っている。

同様に幼児に見せたとき、共感とともに子供の精神が成長してくれればいいな、とも思っている。
836実験くん:04/11/29 02:50:26 ID:???
ピッチーですが、ドイツの絵本でもヨーゼフに食べられるシーンがあったのには驚いた。
(アニメをもとに絵本にしている。このシリーズ、日アニの多々あり。ニルスもあった。)
>>832
たしかにセルを撮影するときのホコリやがたつきは修正して欲しいな
日本が世界に貢献した超一級の文化財だから大切にしてくれ
宗教だの絡めて必死に語りたがってるヤシいんのになんで原作スレないんだ。
それこそヨハンナスピリッツ
>>839
うまいっ!
>>838 宗教関係の板でスレたてればいいのではないだろうか?懐かしアニメでは語りたくないテーマだな。
たしか心と宗教板に大昔あった気が…。
>>838
違う、違う、自分が語れる話題が出てきたから必死にそっちに話を誘導したい奴がいるだけ。
843名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/30 12:32:59 ID:oXvfm81q
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/30 16:20:12 ID:loionlMF
宗教色=悪と決め付けるのはどうかと。
>>844
誰も、宗教色=悪、とは決めつけてはいないと思いますが。
まあ、宗教色をつけると、視聴者が限定される:という結果にはなってしまいますね。
それがTV電波に乗りやすいか?というと、これも疑問になるのですが。

ハイジの宗教関係の話は、別にワタシにはOKなのですが、具体的な宗教の
具体的な教義を参照して話してもらいたいものです。
原作とアニメ作品を比較するにしても、具体的にね。
ハイジを使ったCMで、微妙に顔が変なのはなぜですか?
847工房 ◆lBIxvei/kg :04/11/30 22:21:13 ID:82QSSoNs
ここは懐かしアニメ板のハイジスレなので、
あまりしつこく原作の議論をすべきではありません。
どうしても議論がしたいのであるならば、
書籍関連の板にスレを立てるといいでしょう。
>>846
作られた時から30年が経過しているからだと思います。
どんな話題でも、ちゃんと責任をもって最後まで語るのならいいかな。
途中で自分の都合悪いものは無視するのが一番いけない、と思う。
ペーター=ピーター=ピョートル
851名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/01 09:45:47 ID:SJEUEjiA
ハウルの動く城の映画をみてたら、
背景の野や山がまるっきりハイジだった。
突然山の向こうから、ハイジがかけってやって来そうだった。
キャラクターも、ハイジっぽいのがいろいろ居たし。
>>851
ハイジの美術(背景)は、多くのアニメに影響を及ぼしていますね。特に、ジブリの作品に。
山なみ、森、崖、木々、湖、けっこう「ハイジで見たな」というのが他のアニメにもあります。
もっとも、ハイジの美術は東映動画からの影響という説もあるのですが。

まちがった作画もコピーされていますね。動物の描き間違いなど、ハイジからトトロまで共通して
間違っているものもあります。個人的には、ヨーゼフをぜひ、他のアニメで活躍させて(登場させて)
ほしいものです。
そーいやヨーゼフが確かに宗教だw
あのさー、…。

色々書いたんだけど、なんか疲れたんで、「…。」で、理解してくれませんか。
>>854
何を甘えたこと言っているんだ、とオンジに叱ってもらうかい
それとも
理解してくれませんかですって、まぁなんとずうずうしい、とロッテンマイヤーさんに呆れられたいか
じゃ、一言で。

キリスト教圏では、聖書から、名前をもらうのは、常識でしょ。
>ヨーゼフが確かに宗教だ
なんて、間の抜けたことを(ny

まぁ、分かって言っているんだとは、思っているんだけどね。

857知○遅れのP:04/12/02 10:29:13 ID:???
>>856
関西人が標準語で書く時の特徴が出てるよ
今後は、おんじ口調で頼む
858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/02 16:24:20 ID:C80itwed
ペーター→ペーテル→ペトロ
ペペロは?
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/03 13:17:26 ID:3SA7anxj
あの当時、病名としてはなかったが、今だったら廃寺は明らかに
「ADHD」と診断されると思う。
嗚呼 俳児ぃ...
862856:04/12/03 19:19:36 ID:???
>857
生粋の東北人なのに。

関西人扱いされてしまった orz
863工房 ◆lBIxvei/kg :04/12/03 19:27:09 ID:R+MWn5Hs
今日OSを2kproからXPproにupしました。
普通に2kproの方が使いやすいんですが。
何と言えばいいのか……
そう、チラシの裏にでも書いとけ
誘導

WindowsXP 質問スレ 105ページ目
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1101415489/l50
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/03 20:23:16 ID:umPgbhlL
>>862
雪ん子?
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/04 13:09:29 ID:jlhYXGZA
ドイツ語の辞書を引いてみると HEIDI という単語は、
はしゃぐ時の「わーい!」に相当することがわかる。
そこで本作題名をその意味で翻訳してみると
「わあ子ちゃん」ということになろうかと。
>867
heida => hei わお
                     /⌒ゝ、
          /⌒'ヽ、    /    ゙i、
          ,'     \ _/      l
     ,.‐' ⌒ ヽ、     _,「⊥-―-- 、_|
    /       ヽ ,.‐'"´         ``丶、
    / 出 .お ク `、              \      /⌒゙ヽ
   ,'  し .乳 ラ  !                ヽ     /     `、
   i  て を ラ  l                 ',    ,'  ク    i
   !  い   が  }              ノ ,イ ノ   .i   ラ    l
   i  る      i    }_ノj_,./j_.. - ''_レ'゙ レ'゙    |   .ラ   |
   i  !      ,'      ! ''゙´ ´    ___`.{      |   が    i
   `、       /     ハ. `=’  ( `"" ハ     ハ.  :    j゙
     \     ,ノ|     i' i     冫  i i    ,'.:.:.:\. :  /─- 、
      `'jー一'´ |     i  l   、__,   ノ  i   i'.:.:.:.:. `ー ´.:.:.:.:.:.:.:.
      /       |    ,'  !    ー   ,イ   l  r'´,ィ、'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
      /.  ,.‐'"´|     i  jヽ 、 __,/ .l    j ´{/ ノ_'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
     ,'  /    i    ゝノ)  厂 ゝ. j.   /  { _'ヽヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
     | /      ゝ、   ノ      トソ  /  ノ ノ`  i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
   ィ i i/        ` ー'゙       `''T’千i i i  `'   !.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.
   ┼ /                 / ./  /  (,,_    j/⌒i.:.:.:.:.:.:.:.:.
     i/ユ.     /            〈 /  ユ  i       _ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
     / l.    /       、    V   /    {     <.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
    /  l、  /        ,'     }  /    ` ー-、,   >zv、_:._
   /    l  / 、     ノ   __..ノ− /____,..-一=≦: : : : : : : : : : : :
   ,'    l /  `(二 ̄ ̄``''''''''´ー─ /---イ      ゙i、: : : : : : : : : : : :
  /     /    に          ツ   i       i: : : : : : : : : : : :
  /      /ツ    `ゝ、_            i       j: : : : : : : : : : : :
. /      /        __ii  ̄` ー- 、._       i       ,': : : : : : : : : : : :
/     /        ̄  ii_゚_。_ii_゙i  ̄` ー─亠z─--r-'’: : : : : : : : : : : :
      イ         ,.‐'"´ii   ii 、`ヽ、 <'´ ̄    i: : : : : : : : : : : :
    / |.         i( ,゚。-ii―─ii-、ソ }丶-'、      i___,..-一''"´
    / |     ──-| `''ー−─一'''゙  .j    `丶、  ./
.   /  l        ゝ         ノ       ヽ,/
  /   i        `ー--------<_         /
  /    ゝ                 \      /
871工房 ◆lBIxvei/kg :04/12/05 10:16:00 ID:ZNgyf3pr
>>864
もっとひねった突っ込みを期待していたのに。
>829
現在入手可能な 完全にちかい翻訳本ってあるのか?
あったら教えてください。 

しかし現在出回ってる原作も各出版社によってはしょられ方が
ずいぶんバラバラだよなぁ。 そのへんも調べていつかまとめてみたい。
>>872
まとめるってなによ。
ハイジサイト持ってるの?
偕成社のハイジは完訳版と書いてありましたよ。
ハイジの元本って何語で書かれているの?ドイツ語だったら辞書片手に・・・半年かかるかな
876名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/06 02:19:35 ID:lJQazcrn
青少年に不適当な部分、今日差別として好ましくないと思われる表現や
エピソードは省略されています。あしからず。
また原作話しか
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/06 10:02:54 ID:ded0bF8+
>>875
ドイツ語で書かれています。
但し、スイス・ドイツ語とでも呼ぶべき、
スイス独特の表現や語形が多数含まれていますので、
辞書を引いても載っていない単語もあると思われます。
ガンガレ!
また啓蒙ネタか
880:04/12/06 15:22:35 ID:???
>>877>>879はいいから氏ね。
まぁまぁ そうピリピリせずマターリしましょうや ( ´,_ゝ`)

原作話も 漏れは面白いんだが、面白くないと思うならアニメのネタ
なんかないんか? ハイジはそういや映画にもなっとるよなぁ あれ
なんでわざわざ声優ほとんど入れ替えたんだ? 正直あの映画は
見てられん・・
882名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/07 01:29:56 ID:eE8hWGWT
もうとっくに著作権は切れていると思うので、原著をスキャナーでスキャンして
アップするか、あるいは青空文庫にでも入力作業協力したら?
ドイツ語の勉強になるかもよ。

ハイジも、フランダースの犬も、日本では有名だが、世界的には一旦
忘れさられた作品だ。何故かと言うと、日本では赤い鳥運動により
少年少女に良い読みものをという運動が大正期に起こった時に、
雑誌に翻訳が紹介されて知名度が高いからだ。舶来の文学がありがた
がられた為でもある。
>>882
もう既にProject Gutenbergをはじめ、
アメリカとかドイツ、フランスのファンページでも
テキストは公開されているよ。
>>882
原作の著作権は切れているが、翻訳の著作権は健在のはず
なにしろ訳者の野上弥生子は100才で死んだ
だから、自力で翻訳して青空文庫で公開しようっていうんじゃないの?
(くれぐれも、高畑ハイジと同じ訳にならないことを、望む)
ああ、そうだ。一応言っておくと、英文から翻訳すると、それは、英訳した人の著作権を侵害するから気をつけてね。

やるなら、ドイツ語原文からだ。

わたしも学生時代やろうかと思ったんだけど、いくら探しても、ドイツ語原文の本はなかった。
(子供向き絵本もさがしたんだけど。当時のハイジについての知識も少なかったんで、しょうがないかも)

いまなら、前述の通りドイツ語原文が、Web上で出回っているかもしれないから、簡単かもしれない。
グーテンベルグ活動だったよね?それでググれ。
(ドイツ語のWeb探し回るのは、けっこうつらいかも。英語なら幾分敷居低いけど)

ちなみに、機械翻訳すると、その著作権はソフト会社のものとされているから、気をつけて。
(判例があるわけじゃないんだけどね。ソフト会社が一方的に言っているだけ)
参考にはなるかも。
フランダースの犬は、原作英文(のはず)だし、けっこう短いので、夏休みの課題ぐらいにはなりえる。

あと、「クオレ・母をたずねて三千里」あたりも希望。これも短い。
888888ハイジ:04/12/07 18:50:27 ID:???
888ハイジ
>>887
クオレはイタリア語でしょ、これってハードル高いかな
最近はサッカー人気でNHKのイタリア語講座が人気らしいが
英語は(あえて)読めて当たり前、次はフランス語とドイツ語かな

日本語って実は外来文化を受け入れやすいと思う
中国や韓国ではハイジがどのように訳されているんだろう
なんかトンデモナイことになっているような気がする

>>888
アンタこの流れからして、自分がすっごく惨めだってことに気付いていない?
>>889
極めて短いから(三千里だけなら)、大学でイタリア語履修すれば、1年もしないうちに翻訳できると思う。
>>886
>わたしも学生時代やろうかと思ったんだけど、いくら探しても、ドイツ語原文の本はなかった。
何年前の話?40〜50年位前?
探したって、どこを探してたの?
私が知る限りだけど、30年前にも出回っていたし、
持ってる本は20年位前に買いましたよ。
今だったらアマゾンでもっと簡単に買えるし。
以下、参考になれば。

ドイツ語原文が絵本のように綺麗にUPされてるサイト
http://www.fh-augsburg.de/~harsch/germanica/Chronologie/19Jh/Spyri/spy_he0i.html

英語読みの方へ
http://www.geocities.com/EnchantedForest/Glade/8905/
http://etext.lib.virginia.edu/toc/modeng/public/SpyHeid.html
http://selfknowledge.com/heidi10.htm

検索するともっともっと出て来ます。
なんかアニメネタより熱心みたいだから
誰か児童書板にハイジスレ立ててくれ。
893:04/12/08 09:27:28 ID:???
>>892はいいから氏ね。
>>892に同意
>>893はいいから氏ね。
本を探すのが下手な人が一人いるスレですか
随分語り尽くされた感があるから、原作の話題に流れてるだけかと。
一過性だって。
897ゆみしゃん:04/12/08 12:43:38 ID:sGm/yeN7
あの済みませんが… ハイジのおじいさんの名前がどうしても出てこないので… どなたか教えて下さい
「おんじ」と呼ばれているが、本名(かどうか)は不明
あ〜原作の話? ならシラネ
>296 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :04/10/26 23:32:59 ID:???
>「ハイジ」は放蕩息子のたとえから逆算的に作った作品じゃないか。
>キリスト教的要素ぬいたら成立しないストーリーだろうが。
>じいさんの改心に説得力皆無。

>ぬいたのマンセーしている奴はおかしい。
>アニメのストーリーを最初から最後までつなげたら頭痛がするぞ。
>ぐたぐたに破綻していて。

原作マンセーはこいつから始まった。
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/08 17:16:26 ID:ejF7DxOm
「おんじ」って方言?
アニメハイジでしか聞いたことがない。
おんじの名前は続編に出てくるらしいが、
スピリ公認の名前でないので公式的に認めてないそうな。
つまりおんじに名前はない。
903名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/09 00:22:54 ID:J6ighjqQ
著作物は人間が作り出したものにしか発生しない。
その為オウムが歌った歌とかチンパンジーが描いた絵とか、
そういうものには、著作権が発生しないのである。
プログラムが自動生成した楽曲なども同様である。
あくまでも人間が主体として楽曲を作るためにコンピュータや
プログラムを利用したのに過ぎない場合にしか著作権は発生しない。
882 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :04/12/07 01:29:56 ID:eE8hWGWT
もうとっくに著作権は切れていると思うので、原著をスキャナーでスキャンして
アップするか、あるいは青空文庫にでも入力作業協力したら?
ドイツ語の勉強になるかもよ。

ハイジも、フランダースの犬も、日本では有名だが、世界的には一旦
忘れさられた作品だ。何故かと言うと、日本では赤い鳥運動により
少年少女に良い読みものをという運動が大正期に起こった時に、
雑誌に翻訳が紹介されて知名度が高いからだ。舶来の文学がありがた
がられた為でもある。
905工房 ◆lBIxvei/kg :04/12/09 00:53:00 ID:jA3H13XD
>ハイジも、フランダースの犬も、日本では有名だが、世界的には一旦
忘れさられた作品だ。

まず、フラ犬は一旦などではなく、はなから世界的な評価を受けたためしがない。
しかしハイジは、世界的に評価が高く、聖書の次に多く売れた本であり、
世界中の多くの人がその名前を知っている。
日本まで伝わる児童文学はどれも発表当時それなりに世界的にヒットした
にきまっているわけだが、それが長く読みつがれるかは国によって違うわな。
ハリーポッターが100年後に読まれているかといえば、たぶん無理だろう。
赤毛のアンは本国カナダでも忘れかけられているし、日本以外のアジア諸国
ではほとんど読まれていないそうだ。あくまで昔のヒット作。
ハイジにしたところで、今と昔では受けるところが違っているようだ。
>>904
私は児童文学の研究者じゃないから、くわしくないっていうのを前提で話するんだが。

たしかに、日本における児童文学の発展において、赤い鳥運動は1つの契機になっていると思うが、
赤い鳥運動は、国内文学の発達の契機であって、世界の児童文学という点ではどうなんだろう。

>少年少女に良い読みものをという運動が大正期に起こった時に、
>雑誌に翻訳が紹介されて知名度が高いからだ。舶来の文学がありがた
>がられた為でもある。
このあたりは、別段異論はないんだが、ちょっと違和感を感じる。

戦前の翻訳家達の活動とか、
(戦前の児童月刊誌あたりとか)、戦後の児童向け月刊誌が、世界の名作を掘り起こしたとか、
(手塚治虫先生なんかも、児童文学ではないが)名作をマンガ化してるし)
国語教科書あたりが、世界の名作を日本に定着させたんでは、ないのだろうか。(ここまでは仮説)

ちょっと本格的に調べてみようかな。

また、原作厨とか、言われそうだけど。
904はコピペだろ。
書き込み見てると
同じ人しか書き込んでないような・・・みんな公式BBSいったか?
910ゆみしゃん:04/12/09 05:17:31 ID:ghDSu9HF
みなさん色々ありがとうございました
これまで界で一番売れた本は聖書というのは間違いなさそうだが、二番目はどれだろう
アルプスの少女ハイジ ギネスブック 毛沢東語録 コーラン
>>882
ハイジ(原作)は、1880年の刊行当時、結構売れたらしく、英語にもすぐに翻訳されているようです。
その年の(または次の歳の)ベストセラーリスト(その当時は、児童向けと成人向けの書籍を別々に
ベストセラー統計とることはなかったでしょうから)に掲載されているようです。
かなり売れたのですね。
原作は、聖書くさくて時代遅れだとは思いますが、今まで多くの読者を世界中(キリスト教文化圏で
おもに)で獲得してきたので、部数が出た部類だと思います。
近年では、原作が売れるのは、あのアニメの成功のおかげ:というのもあるかもしれませんが(笑)。
自分としては、自分の子供には薦めてあまり読ませたくない本ですが。
>自分としては、自分の子供には薦めてあまり読ませたくない本ですが。
nande?
今、フランダースの犬見ているんだが。

開始数話の完成度が、「ハイジ」「三千里」と比べると、低い気がする。
最終話あたりのもりあがりは大好きなんだけどね

演出家の作家性の違いかな?
それとも、高畑。宮崎コンビの実力差なんだろうか。
>>912
影響力なら小公子のほうがでかい気もするけど…。
アメリカ全土の少年にフリフリシャツを着せてしまった力はスゴイ。
例の東北人の書き込み数が圧倒的
2位はアドルフ・ヒトラーの我が闘争じゃなかったか?
ナチス政権時代に億単位の部数作ってばらまいてたはずだ。

まあ売れたとは言えないかもだが。
ギネスブックには聖書に次いでギネスブックが売れたとあるそうだ
どっちにしてもハイジが2位なんてことはないだろう
これで原作厨消える・・・
>919
マイエンフェルトの本屋で19世紀には聖書についで2位w
今でも同じような町並みで驚いた>ドイツの田舎
924龍野:04/12/10 12:48:43 ID:???
もうすぐ今年も終ります。
心しずかに1年を振り返り、そして新たな願いと決意を持つ。
そんな、ひとときがとても大切だと思います 。

http://www.asahi-net.or.jp/~zz4h-ttn/HeidiPage/HeidiGallery/99-0.html

925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/10 15:13:50 ID:4D0cIw7I
スイスの町並みも昔とあまり変わらないんじゃないんですか?
スイスの建築物は"王道"だと呼ばれていますが、その理由はなんなのでしょうかね。
スイスの町並みは美しいということは間違えないんでしょうが、
町並みの美しさで言えばチェコのプラハなどが世界的に有名ですし。
926工房 ◆lBIxvei/kg :04/12/10 15:14:32 ID:4D0cIw7I
925は私です。
聖書についで2位だなんて、どこの バ カ が書いたかしらんが

どうせ原作も聖書も読んだことない ア ホ なんだろう
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/11 00:23:46 ID:BZF4wU+y
歴史にIFはないというが、
  もしも、出崎や冨野がハイジを作っていたら、どうだっただろうか?
アルプスの少女ハイジン
富野は画コンテ切ってなかったか
931工房:04/12/11 02:55:05 ID:1sdL62a/
1年位前に深夜のテレビ通販でハイジのキャラデザインを考案した人の書き下ろしの絵が売られていたんだが、直筆で無いのに十万前後の値で売られていた。
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/11 03:06:15 ID:DQ5x56ud
933 :04/12/11 04:58:19 ID:???
>>932
かわいいじゃん 
悪くない
もともとヨーデルはネリー以外不可能だしW
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/11 13:24:45 ID:BZF4wU+y
もしも出崎が監督だったら、顔がすごく険しくなっていて影や斜線が
たくさん入ってただろうし、強調するところでは3度フラッシュバック
させる手法を多用しただろう。そしてエンディングではセル画から
突然鉛筆原画に色塗りした止め絵になる。その直前からクライマックス
感を高めるBGMのボリュームが大きくなる。カメラのアングルが妙に
斜めだったり、下から見上げるような絵、動きにわざとメリハリを出して
流線が多用される。登場人物の眼球が大きめになっていたかもしれず、
背景画がやたらと水平にスクロールしたり、人物を取り囲んでカメラが
回転しながら全周を写すことで、人物の心のゆれや困惑を表現したりする。
とにかく、緊張感を高めるために、間合いをとり、妙に落ち着いたシーンの
後に急激に大振りするカットを持ってきてメリハリをつける。。。。
936工房 ◆lBIxvei/kg :04/12/11 23:33:47 ID:xiFOZ4Ud
>>935
最悪だな。
>>935
書かれてみると出崎の演出手法のわかりやすい説明
いろいろ演出家はいるからな
一時代を築いた名手ではある

ハイジは文学作品の原作を超えた映像化作品として特殊だ
LD火垂るの墓の解説を読んだぞ
でも漏れは「家なき子」は好きだよ。
>LD火垂るの墓の解説を読んだぞ


そんなもの あったんですかい
>>935
作品を見込んだ上での、自分の言葉でのレスですね。
おもしろい。
家なき子の場面が目に浮かんでくるようです。
いろいろな演出が実写においてもあるのですから、アニメでは、かなり
作家性がでるでしょうね。
>>935
ノロイのような超凶悪ロッテンマイヤーの虐待に、ハイジが壮絶な戦いをしぶとく挑みそうやな、
劇画オンジも迫力ありそうやん、デーテもかなり性悪に描くやろな。
逆に、劇場版ハム太郎みたいになってたらどうする?
943工房:04/12/13 06:19:57 ID:vWZKSGQc
将来的にハイジがペーターと結婚する可能性は高いが、
もしもペーターと結婚しなかったとしたらどんな原因が考えられるだろうか。
944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/13 06:52:14 ID:+jqQs5kQ
クロ達のケンカの仲裁で崖から転落死
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/13 06:54:59 ID:9dvU8a40
>>943
「結婚」という概念そのものがハイジにない場合。
お互い結婚もせず、永久に今の関係のまま。
946工房:04/12/13 10:25:48 ID:vWZKSGQc
勝手に作られた数々の続編の中にはクララとペーターが結婚するというものもあると聞いた。
しかし私はこれはないと考えている。ペーターのクララへの嫉妬が描かれていないアニメ版にしても、
潜在的にクララへの嫉妬はあると思うから。
まあ村で過ごすことも増えたんだし、思春期にもなればマイエンフェルトに遊びに行くこともあるだろうし、さまざまな男との出会いの機会はあるだろうし。
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/13 15:17:47 ID:BZrHJkng
クララは寄宿学校に入れられるに決まってるだろ
ペーターとは住む世界が違う。結婚なんて論外。
>>947
当時の女性は、家庭の中を切り盛りする(召使いや執事を監督して)役目を持っていました。
クララの場合、お母さん(ゼーゼマンさんの奥さん)が亡くなっているのですから、その
役目を彼女が果たすことを求められるでしょう。だから、厳しく教育されると思われます。
脚の悪いままのクララでは、その役目が果たせなかったのですね。それが、彼女に対する
弱点(欠陥)として、原作では描かれていたように思います。
が、
ペーターと結婚することはないでしょう。もっと頼りがいのある、それ相応の(笑)の
男性と結婚して、ゼーゼマン商会を裏から(あるいは表だって:おばあさまのように
仕事をすることによって)もり立てる役割を担わされるでしょうね。当時の社会なら。
>>941
「顔がすごく険しくなっていて影や斜線がたくさん入って」いるロッテンマイヤーさん、
怖いぞー!ハイジへの厳しいしつけが、並大抵なものではないものと思われ。
ちょっと虐待の予感。
アルムのおじいさんは、家なき子のおじいさん(歌手くずれ:名前失念)とだぶってしまう。
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/13 22:32:58 ID:UVdGrtWr
この前、新婚旅行でスイスに行ってきたんですが、
ほんとにハイジの世界でした・・・。
岩山がそびえたっていて、緑が多くて羊とかいましたよ〜。
エンディングの超不気味なテーマ曲、完全に幼少期のPTSDだな。
ノロイは恐ろしかった、アニメ史上あれ以上の凶悪キャラは思い浮かばん。
出崎監督が演出するとなると、ロッテンマイヤーVSハイジの壮絶バイオレンスドラマになりそうだ。
ゼーゼマン邸の地下室でガンバ達がハイジを助太刀できないものか?
>>949
> 家なき子のおじいさん(歌手くずれ:名前失念)
ビタリス(カルロ・バルザーニ)
♪おおきな山ときらめく空がハイジと仲間を包み込む
夏はもうお終いだ 山小屋を閉めよう
けれどもハイジは指さした 遠くの街を ♪
                    (続く)
ゼーゼマン商会ってマジなの?
せめて商事に!
なんで、商会の方がいい、個人事業、ゼーゼマン一族で経営って感じがして
商事だったら株式会社みたいで、なんか感じが違う
>>941
でも、作画が姫野さんや杉野さんだったら、19話のポリニャック婦人みたいな美形かもよ。声が同じかどうか知らんが。
ハイジとロッテンさんだと、アンネットとデュバリー夫人というわけにはいかんだろうな。
957工房:04/12/14 07:59:59 ID:PVSEOWoX
まあクララも歩けるようになれば、
外の世界にも触れるだろうし、いつまでハイジのもとへやって来るのかわかりませんしね。
958千葉りとる ◆CL6/UTGlk6 :04/12/14 09:01:35 ID:WCI53Ayb
ハイジはいつペーターに食べられちゃうんだろうな。
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/14 11:10:38 ID:Zqz4PwXf
クララってなんであんなカワユイの?
乳リンはピンクだろ〜な〜
ハイジは絶対黒。
>>959
断言ワロタ
961工房:04/12/14 14:59:01 ID:PVSEOWoX
まあクララの場合は悪い男に引っかかって親の財産持っていかれて飢え死にするとも考えられるな。
ロッテンマイヤー女史もピンク
963名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/14 17:35:07 ID:WCI53Ayb
ロッテンマイヤー女史は激しい
この度は、テブラコール推進キャンペーンご応募有難う御座いました。
約42万通の多数のご応募の中から厳正なる抽選の結果、
ホンダ・ステップワゴン(ハッピーエディションG−2.0 FF)
御当選されましたのでご連絡させていただきます。
後程、当社担当よりご連絡を差し上げますので

下記URLよりお手続き下さい。

http://www.formzu.com/formgen.cgi?ID=8465565

この度は誠におめでとうございました。
>>952
おお!そうそうビタリスだ。思い出しました。ありがとうございます。
>>935
家なき子(アニメ)って、「立体アニメ」って銘打ってなかったっけ?
立体アニメなら、ハイジはうってつけだと思うが。風景といい、画面構成といい。
もちろん、あのような「立体的な画面構成」(ハイジの場合)は、制作者らの
力によるのでしょうけど。
孤独を知り尽くし高いプライド持つ
縦ロールヘアのゴージャスな出崎クララ
「およしなさい!」
「そうなさい」
「よくって?」
お蝶言葉で新米ハイジに語りかけるであろう。
>>966
何度か紹介してるけど、これね。
ttp://www.tms-e.com/library/tokushu/ienakiko/index04.html
今の時代ならもっとすごい立体視アニメできそうだなぁ。 

アルムのあたりを立体アニメでみたらどんなことになるんだろう。 みてー
ロッテンマイヤー=ノロイ
おんじ=ビタリス
クララ=お蝶夫人

ハイジは岡ひろみか?
>>970
クララ=お蝶夫人

縦ロールだけ似てるか。
>>967
クララのドレスチェンジもあるだろうか?アニメではあれ一着だったものね。
まあ、セル画の使い回しやフィルムの使い回しには都合がいいのだろうけど、
現実的ではなかったね。脚が悪くて外に出られない分、おそらく毎日服は
変わっていたと思われますが。それを描いたら当時の製作アニメーターは
死んでいたでしょうね。
チネッテを亀甲縛りするセバスチャン
974名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/14 23:47:59 ID:QkgV4c+0
>>973
むしろ逆をキボンヌ
アニメで、オルガン弾き少年は本物の亀甲縛りをしてたな。
>>975
こらぁ、コーヒー吹いてしまったじゃないか〜
あの野沢雅子の声のガキだな、しつこく金貰いにゼーゼマン家まで来てたな
>>46
マイエンフェルトって、どこだったっけ?
クララって、もう13だから十分思春期の年齢だと思うが。

ごめんまちがえた訂正>>946
>>976
こら!おれもコーヒー吹いたぞ!しかも鼻から!
鬼太郎のガキだろう。ちょっと親切なところもあったよね。
顔はチネッテ似(?)だったが。
>>977
そうだよね。だから、山小屋でおじいさん(男)に世話される:というのは、ちょっと
女の子には抵抗があるのではないだろうか?この点が、あまたのエロ絵の起源点と
なっていると思うんですが。
アルムのおじいさんが、クララの世話を上手にする:というのは、原作からの
引きずりですが、それは、原作では、クララを脚を悪いがゆえに、「大人に成長して
いく女」として認められていない:ということを表しているのですが。
セバスチャンの抱っこならいいのか
982工房:04/12/15 11:02:57 ID:t1FVCJeq
>>977
すいません言葉が足りませんでした。
マイエンフェルト云々では、
ハイジのことが言いたかったのです。
ハイジにも出会いがあるだろうから、ペーターが必ずしも結婚するとは限らないだろうと。 家から近く、自然も豊富なマイエンフェルトならハイジにとって楽しいだろうから。
>>981
セバスチャンはお屋敷の召使いだからいいの。
アルムおんじはあかの他人だからね。アニメの視聴者にとっては、おなじめいだけど。
ゼーゼマン家の人たちには、そうでもないと。

アニメ制作の都合上、ゼーゼマン屋敷の使用人は、数人しか出てこないけど(たくさん
人が出ると見ている子供が混乱するからね)、もっと沢山いると思います。料理人とか。
おばあさまの別れのパーティー(フランクフルトでの)に、沢山の参加者いたけど
あの人達が、残りの使用人じゃないのだろうか?
だから、クララの世話をいろいろするのは、ロッテンマイヤーさん、チネッテ、
セバスチャン、ヨハン以外にもいるでしょう:という話なんですが。
>>970
子供時代確かにロッテンマイヤーは恐ろしく感じたが
ノロイはたぶん今みても恐ろしい

>>975
本当の亀甲縛りだ!
いや〜ん
まいっちんぐ
キュアハイジとキュアクララ
ハイジとクララはそれぞれ不思議な生き物ユキプルとミープルに出会う。邪悪なロックテーンがユキプルたちの故郷・アルムを襲撃し、フランクフルトに逃れてきたのだった。
そして、ユキプルとミープルによってハイジとクララは変身する能力を与えられ、戦うことに…
趣味も性格も違うふたりは力を合わせてロツクテーンから送り込まれてくる邪悪な敵に立ち向かう!!
ハイジ曰く『かわいいヤツ』って何者なの?
マジレスするとマーモット
???????
アンね糞でもでてたような、、。
マーモットとかアンね糞とか何の事にゃ?
992工房:04/12/16 15:16:05 ID:???
994工房:04/12/16 18:22:21 ID:R9Jj0sRO
992は私ではありません。
995工房:04/12/16 20:39:24 ID:???
http://ribbon.sakura.ne.jp/page12/218.html
994は私ではありません。
お 次立てたんですね ありがとん! ここは消費して次へ行きますか
 
 
 
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。