ヨハンナ・スピリ「ハイジ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
79なまえ_____かえす日:2007/12/24(月) 22:19:49 ID:TfPoFKbT
>>76
日本のアニメ版はそういう解釈だったよね
製作者側の悪者を作らないようにってスタンスで、ハイジを山に返そうとしなかったのは
クララを悲しませない為。ラストでは歩く練習をするクララを
「来年もアルプスに行けますね」と励ます場面もあったし。
80なまえ_____かえす日:2008/02/15(金) 08:55:55 ID:oXUZWz0G
>>4 暴言乙
アニメ放映前から児童書の定番だったよ。
むしろアニメが作られてからは
原作読まずにアニメだけという人種が増えた感じがする。
81なまえ_____かえす日:2008/02/15(金) 13:37:15 ID:QzHn1rXw
>>4
「フランダースの犬」と勘違いしてない?
現地ベルギーではまったく知られていなかったのが、
日本人観光客が皆「記念碑などはありますか」と聞くので
はじめて取り上げられ、銅像が作られた。
82なまえ_____かえす日:2008/04/01(火) 22:16:24 ID:gTmyhIHn
もう>>4への突っ込みはいいだろw
83なまえ_____かえす日:2008/06/23(月) 23:49:50 ID:AzLVum0g
「白鳥」とか「小熊」っていう山羊の名前が好きだった
84なまえ_____かえす日:2008/10/15(水) 03:38:39 ID:IPJfesUW
チーズをのせた黒パン、食べずに隠した白パンがおいしそうだった。
干草のベッドを作ってみたくなった(もちろん座布団ベッドで代用)
85なまえ_____かえす日:2008/10/19(日) 10:33:35 ID:hIqUkHrX
ペーターってたしかおばあさんに聖書を読んであげるんだけど
読めない字を飛ばして読んだ…っていう場面ありましたよね。
飛ばして読んでもおばあさんが有難がって。。
自分も真似して、家にある難しい漢字がたくさん出ている本を
飛ばして音読して、「これで意味通じるんだろうか」と思ったことがあります。
86なまえ_____かえす日:2008/10/22(水) 00:42:57 ID:f2tAfl/C
>>85
「読んであげる」というか「読まされる」に近い状態。
信心深いおばあさんは可愛い孫が読んでいることもあって
難しい単語を飛ばし飛ばしで意味不明な文章でも喜んでいた。
87なまえ_____かえす日:2008/11/28(金) 19:53:26 ID:yA5+B0Lk
ああ、レスをいただいていたんですね。ありがとうございます。
何かこの場面だけがハイジのお話から切り取られたように
印象に残っています(ぼんやりと、ですが)。
全然関係ない「天使の花かご」という少女童話に、死期の迫った
主人公の父親が主人公の少女に聖書を形見に渡すシーンがありますが
なぜかその話とともに印象に残っています。別にクリスチャンでもないのですが。
88なまえ_____かえす日:2008/12/13(土) 22:02:22 ID:ZWyQqXpe
おばあさんがどこまで聖書に通じていたがわからないけど、
ペーターが読めることを喜んだのが嬉しい。
文字を読めない人達は聖書をどう理解していたんだろう?
89なまえ_____かえす日:2008/12/29(月) 02:35:30 ID:Tq2xgdT4
>>88
牧師さんや神父さんの説教で。
90なまえ_____かえす日:2008/12/29(月) 18:45:03 ID:3PSbOOu9
にせ整形外科医を逮捕=28年、他人免許で医療行為−元レントゲン車運転手・千葉
11月20日20時34分配信 時事通信
 医師免許がないのに整形外科医として医療行為をしたとして、千葉県警環境犯罪課
などは20日、医師法違反の疑いで同県市川市幸、無職長谷川幸夫容疑者(65)を逮捕した。


91なまえ_____かえす日:2008/12/31(水) 22:32:36 ID:rE/TYcw1
今年の書き込み10レスだけか
92なまえ_____かえす日:2009/01/09(金) 00:20:12 ID:iz69kJX1
戸田恵子の大根芝居を聞くのが苦痛で苦痛で...
吹替え版最低。
アニメ版よりはマシだけど。
93なまえ_____かえす日:2009/01/25(日) 06:01:56 ID:C+O0UONX
森迫がそのまま演じて日本版作れなかったのかね
福田がクララでキャスト完璧

あ、原作は読んでないんであしからず
94なまえ_____かえす日:2009/02/17(火) 12:30:50 ID:II4jJmtR
スピリはどことなくロッテンマイヤーさん風の女性ですね
95なまえ_____かえす日:2009/11/18(水) 11:07:05 ID:HvgbTNPI
ハイジが帰ってきたとき、おじいさんが
「おいだされたんか?!」っていうのがおかしかった。
でもいったいどのくらいの期間フランクフルトにいたんだろう。
96なまえ_____かえす日:2009/12/03(木) 07:33:47 ID:m46mAAAu
TSUTAYAで100円だったからハイジのアニメを一巻から見てる
おもしろいなー
アニメ見終わったら原作読むよ

このスレみると、原作とアニメ結構違うみたいだね
原作も楽しみだ
97なまえ_____かえす日:2009/12/11(金) 20:25:20 ID:akLTH97k
作者は別人だけど「それからのハイジ」とか「ハイジの子供達」の話もあるよ
ペーターが軍に入って〜というトンでもなスパイ小説もどきもあるらしい
98なまえ_____かえす日:2010/01/24(日) 15:46:09 ID:2DOFgdWu
関泰祐、阿部賀隆訳で昨日から読み始めた。
いい!
99なまえ_____かえす日:2010/02/21(日) 13:53:17 ID:keyThOiG
100なまえ_____かえす日:2010/03/07(日) 00:57:51 ID:FIS+MX9W
しゅ
101なまえ_____かえす日:2010/03/09(火) 15:00:30 ID:BEmVkw6e
>>97
「それからのハイジ」と「ハイジの子ども達」は自分も読んだ
つかペーターが軍に!?おまけにスパイもの!?
現代のスイスならまだわかるがそれは初耳だ・・・
102なまえ_____かえす日:2010/03/09(火) 21:17:19 ID:8NfaI14N
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
       ._________________
      |チャーリー・シーン アルプスを越えて .│・検索オプション
      └────────────────┘・言語ツール
         | Google検索 | I'm Feeling Lucky |  
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索
103なまえ_____かえす日:2010/03/10(水) 21:48:18 ID:0Q15jbNL
よーし!ハイジの孫たち読むぞ!
104なまえ_____かえす日:2010/03/14(日) 10:49:14 ID:i9xadgc1
>>102
そんなのあったなーw

当時ノベライズも出てたけど
自分の中のハイジ像が汚されるんじゃないかと
不安になったので読まなかった
105なまえ_____かえす日:2010/03/18(木) 08:54:18 ID:7QMUUQ3S
>>102
d
・・・・・・ああ、なんだト●ビアの泉で出たアレか
連行されるハイジをペーターがスキーで助けに来る場面に大爆笑した覚えがw
106なまえ_____かえす日:2010/03/18(木) 21:25:28 ID:iIuUfog1
そんな事より、お
107なまえ_____かえす日:2010/03/20(土) 01:08:29 ID:Pvhej+V0
アニメは原作とは別物。下品で嫌いだ。
108なまえ_____かえす日:2010/03/20(土) 04:43:50 ID:wDIO8k6F
109なまえ_____かえす日:2010/04/13(火) 12:00:16 ID:cJXDlGS7
('A`)

【国際】 「ハイジは盗作。神話は崩壊した」 〜『アルプスの少女ハイジ』に盗作?疑惑
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271124186/
110なまえ_____かえす日:2010/04/13(火) 12:23:39 ID:LOkVGHqC
Yahoo!で知った。
う〜ん、、、
まぁいいや。
111なまえ_____かえす日:2010/04/13(火) 16:47:21 ID:b1e3cFdS
盗作騒ぎで、このトピもさぞや賑わってるんじゃ!
と思ったら、相変わらずの閑古鳥かw

てか、なんで類似の作品、それもハイジよりも50年前に書かれた作品っていうのが、
今頃出てきたんだろうって感じがするんだけどな。
112なまえ_____かえす日:2010/04/13(火) 17:04:33 ID:wXYgqo54
研究者の捏(ry
113なまえ_____かえす日:2010/04/13(火) 17:19:38 ID:87jW3b1M
「トピ」って、どこのコミュニティサイト(笑)だよww
114ハイディ・クルムの亭主シール:2010/04/14(水) 03:21:09 ID:u9SYCFEm
いくらなんでも180年経てから題名までそっくりそのままの
著作が発見されるというのも?だ罠。本当に盗作だったのかもしれんけど、
事実ならば作者はスイスでは半ば偉人のような扱いをされていたから大変なことに。
115なまえ_____かえす日:2010/04/14(水) 06:54:48 ID:Q9i4VTa0
つか「アルプスの少女」てのは日本でアニメ化された時についたもんで
元のタイトルは「ハイジ」だけじゃね
116なまえ_____かえす日:2010/04/14(水) 07:32:38 ID:cAoFRuBv
ハイジは日本では75年以上前から「アルプスの少女(古い本では、アルプスの山の娘)」と呼ばれている。
これは、今回発見された元ネタの「Adelaide - das Madchen vom Alpengebirge」と全く同じ。
ヨハンナ・シュピリの原書には「アルプスの少女」というタイトルは付いていないので、元ネタの日本語版が先に出版されいて、別の作品だと気がつかなかった人がヨハンナ・シュピリの小説にタイトルを流用したような気がする。
児童文学の翻訳は抄訳も多いし可能性としてありそう。
117なまえ_____かえす日:2010/04/14(水) 08:26:45 ID:n99aqvhj
オルコットのつらが黒ン坊かよくてジプシーの面なんだが
女性解放闘志のような顔してて
118なまえ_____かえす日:2010/04/15(木) 00:31:11 ID:expJ67gX
実際に元ネタを読んで見ないことには何とも言えないけど、
Gutenbergにはないね
同じような内容なのに有名じゃないのはなぜ?
119なまえ_____かえす日:2010/04/15(木) 00:37:05 ID:expJ67gX
×『読んで見ないことには』
○『読んでみないことには』ゴメン…orz
120なまえ_____かえす日:2010/04/15(木) 12:54:01 ID:ADP1imd5
遺稿が出てきたとかだろう
日本もいまだに芥川とか遺稿でてくるし
121なまえ_____かえす日:2010/04/15(木) 23:51:21 ID:ljNewxVb
地味作品だからこそ今になって掘り起こされたって感じかな?
今更非難する気は無いから読み比べてみたいもんだ。
122なまえ_____かえす日:2010/04/21(水) 23:44:47 ID:mzVgGsRv
ヘレン・ケラーの『霜の王様』盗作事件を思い出した。
昔誰かに読んでもらった事を忘れて
自分のオリジナルだと思い込んで書いたらしい。
スピリもそんなかんじなのかな。
123なまえ_____かえす日:2010/06/14(月) 10:37:27 ID:CgSa2prz
1880年頃というのは、バーネットやオルコットといった良質な家庭小説が脚光を
浴び始める時代だよね。
元ネタは孤児がたどるちょっとハラハラさせられる通俗的なお話で…シュピリ
そこに心理描写を持ち込んで、子供の心の成長に主題を置いた家庭小説として
蘇らせた、という感じなんだろうか。
可哀想な御伽噺を、文学に仕上げる、みたいな。
124なまえ_____かえす日:2010/06/20(日) 18:54:22 ID:5XCKC4zY
LaLaTVで1965年版の映画を見たけど
ゼーゼマン家で働きながらハイジを見守るデーテおばさんや
山へ行く前に歩けるようになるクララ等々原作変えすぎで笑えた
125なまえ_____かえす日:2010/06/24(木) 02:29:44 ID:Ezfx/mZ8
子供があまりに悲惨な目に遭うストーリーはウケが悪い欧米らしいな。
少年も犬も死なず、泥棒と疑った人と和解してめでたしめでたしの
フランダースの犬を思えば、笑える範疇だね。
126なまえ_____かえす日:2010/06/27(日) 03:01:20 ID:kecUCdig
日本も昔は貧しい庶民の子供は大変だったけど、
欧米では更に酷い仕打ちを受けていたからね。
20世紀以降とくに第二次世界大戦後はその反動?かもしれない。

一番の要因は生活水準が向上して余裕が出来たことだろうけど。
127なまえ_____かえす日:2010/06/28(月) 02:32:05 ID:P2RGOwak
日本は、昔は農耕民族だったせいもあって
子供は田畑を先祖代々受け継いでくれる大切な存在として
貧しくても大切にする土壌があったと思う。
128なまえ_____かえす日
んなこたぁない。

跡継ぎは一人居ればいいんだから
他はみんな養子とか、さっさと自立しなさい、だよ。

60代の父の世代では余程のことが無い限り養子はないが
それでも、年長の人達の扱いは「長男(と、その他大勢)」だ。

大体、自分の田畑を持っていた人ばかりじゃないしね。