超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
1 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[sage] 投稿日:04/04/09 01:53 ID:???
TV版 「超時空要塞マクロス」BCBA-0792〜BCBA-0800、BCBA-0384〜0386
劇場版「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」 BCBA-0238

以上のマクロス作品を中心に語るスレです。
■前スレ
超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part14
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1081443239/

■超時空要塞マクロス・オフィシャルホームページ
http://www.macross.co.jp/
2 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[sage] 投稿日:04/04/09 01:57 ID:???
■過去スレ
超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part13
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1077607229/
超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part12
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1073395064/l50
超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part11
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1068647826/
超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part10
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1064897196/
超時空要塞マクロスYV&劇場版 PART9
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1058746303/l50
時空要塞マクロスTV&劇場版 Part8
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1055682250/
超時空要塞マクロス TV&劇場版Part7
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1048395961/
超時空要塞マクロス TV&劇場版Part6
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1044602800/l10
超時空要塞マクロス TV&劇場版Part5
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1040358501/
超時空要塞マクロス TV&劇場版Part4
http://comic.2ch.net/ranime/kako/1036/10364/1036424684.html
超時空要塞マクロス TV&劇場版Part3
http://comic.2ch.net/ranime/kako/1031/10315/1031506724.html
超時空要塞マクロス TV&劇場版Part2
http://comic.2ch.net/ranime/kako/1019/10197/1019710679.html
『超時空要塞マクロス 愛・覚えていますか』(オチ)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1009289898/
3 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[sage] 投稿日:04/04/09 02:00 ID:???
■ 関連スレ
<アニメサロン>初代マクロス関係者について語るスレ(スレ違い、喧嘩何でもあり。こっちで発散してね)
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1081558889/
<アニメ板>【フォッカー】 マクロスゼロ Part9 【イワノフ】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1074379944/l50
<アニメ板>マクロスダイナマイト7 スレッドファイヤー!!3rd
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1060486636/l50
<懐かしアニメ板> マクロス7 3曲目 俺の歌を聴け!
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1072700333/l50
<懐かしアニメ板> マクロスプラスがサイコー!第3巻
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1055321839/l50
<懐かしアニメ板>マクロス早瀬美沙ファンクラブ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1053675129/l50
<懐かしアニメ板>マクロス鈴明美アンチクラブ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1066142467/l50
<懐かしアニメ板>ロボテックについて語るスレ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1048984075/l50
<旧シャア板>ガノタからみてマクロスってどうよ? その3
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1064242974/l50
<旧シャア板>一年戦争にマクロスで乱入
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1065394143/
<旧シャア板> デストロイドモンスターVSガンタンク 
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1064673080/
<新シャア板>マクロス7とSEEDってどっちの方が面白いの?
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1067348014/l50
このスレにはじめてきた人へ。まだリンク生きてるよ。2から5は上のリンクからいける多分。
4 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[sage] 投稿日:04/04/09 02:00 ID:???
過去ログのミラー

超時空要塞マクロス 愛・覚えていますか
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/14/1009289898.html
超時空要塞マクロス TV&劇場版Part6
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/14/1044602800.html
超時空要塞マクロス TV&劇場版Part7
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/14/1048395961.html
超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part8
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/14/1055682250.html
超時空要塞マクロスYV&劇場版 PART9
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/14/1058746303.html
超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part10
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/14/1064897196.html
超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part11
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/14/1068647826.html

ま関連のページ2(リンク集)
http://mo112.hp.infoseek.co.jp/indexc.html
5 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[sage] 投稿日:04/04/09 02:02 ID:???
Q.このシリーズの全ての作品の時間軸や設定の繋がりというのはどうなってますか?

A.Uは無関係、と言うか蚊帳の外。
他の全ての作品はマクロス世界内での映像作品、という設定。
歴史順で並べると
ゼロ→初代(TV、劇場)→フラッシュバック2012→プラス→7
しかし マクロスは画面上の矛盾を追求しても意味は無いのだ。

まあ、あれですわ。歴代NHKの大河ドラマだけを
資料として日本の歴史を書き起こすようなもんで、
元から整合性は放棄してあるものと思いなせえ。

およそ劇中で描かれることの元ネタが正史にあって
ドラマ化するに当たって改竄やデフォルメされてるってことで
よろしく。


☆プロ=スタープロ
初代マクロスTV版にて、製作に携わった下請け企業。
その力量は、当時小学生の我々をして「下手糞」と
断言できる代物。

しかし彼らがいたからこそ、愛は流れるにメインスタッフが
全力を注いで取り掛かれたのも事実。

設定にないバルキリーの機首からビームや、輝の
ひょっとこ歩きなど、数多くの伝説を残して消えていった。

一番割り食ったのは、リン・ミンメイでも早瀬未沙でもなく
良い話ほぼ☆だったミリア・ジーナスであろう(w
7:04/07/30 19:01 ID:???
初代以外どうでもいいのであとはよろしく
バイクのヘルメットスレで見つけました。

ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k5280146

ロイ・フォッカー仕様…かな?
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/30 22:21 ID:5R+/UjzL
やっぱり輝の声は長谷さんが良い。
「マクロス・クラシック」の音源で、愛おぼレベルの作画で映像化してくれないかな。
少尉時代のミラードも見て見てみたいし。
>>1

>>10
まあ俺も輝=長谷氏ってのは動かし難いけど
マクロスクラシックはちょっと・・・ねえ?
せっかくオリジナルキャスト使ってもアレじゃあなあ。
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/31 01:45 ID:d3TrKniQ
でもあれが長谷氏が輝役を演じた最後の作品なんだよな。
13名無しさん:04/07/31 12:06 ID:2Ppj7o+x
ゼントラーディ人が巨人族だと先日知りのけぞってしまった。
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/31 13:19 ID:ZLZkHCBG
>>9
左に映ってる方いいね
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/31 13:45 ID:wdHOLmqp
>>1
乙!!
>>1

さて前スレ末尾で若干荒れかけた
>1作目のフィルムがタツノコだけどデザインはビッグウェスト
ですが、一作目のフィルムの所有権はタツノコにあるから再放送はタツノコに金を払う
でもマクロスのメカやキャラのデザインの所有権はビックウエストにあるから新作にタツノコが噛まなくても全然OK
って事なんじゃないでしょうか。
で前スレ>>952はデザインしたのがビックウエストと言ってると勘違いして煽った、と。
前スレ>>946、その辺どうでしょうか?
渡る世間は鬼ばかりの2だったか3シリーズだったかに
長谷さん、ちょい役(引っ越しやさん)で出てました。
究極超人あ〜るの岸田役も長谷さんだったな。
・・・つーか他に長谷さんの声何かあったっけ?
>>20
やっぱりメイン級は一条輝だけか・・・・
あと、らんま1/2でチョイ役、オーガスでチョイ役も入れてくれ。
え?らんまにもでてたんだ
ちばあきおの「キャプテン」でキャッチャー役。
話は変わるがヌレがマクロス好きな理由の一つが
黒人を現実的に扱ってる事なんだ。
こないだカンヌ見てたら審査員に言い訳のために一人だけ黒人がいたりと
今だ差別意識はねずよい用だ。
アニメに肌の黒いキャラが居ない訳でもないが体外は初期のアムロナミエ
みたいな一種の人気取りの工夫扱いな訳だが
クローディアは違ってた訳で、劇マクの酒飲むシーンで
「居たのかクローディア!」と思った人も多いはず
まあこんだけ長文書いといて何だが何がいいたいかと言うと
「ロイは黒人なの?」いやだってゼロでは、、、、
さっぱり
>25
人種差別がなさそうなところ?

黒人だからってみんな踊れるなんて思うなよ!って感じの扱い方だよね
各国人の特徴をわかりやすく誇張して出してるわけじゃない
>>25
日に焼けた白人がロイ
ロイはカラードに見えるがなぁ
とすると苗字からしてアフリカーナか蘭印あたり出身か。
フォッカー先輩は、てっきりスパニッシュだと思ってたよ…
「世界の中心で愛をさけぶ」が、毎日放送の出資映画のヒット作。

担当者曰く、「ようやく映画で当てました。20年ぶりの「マクロス越え」です」だってさ。
>>32
マジで?
どこでいってた?
そういえば東京には毎日放送がないな。
マクロス早瀬未沙ファンクラブその2
ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1091534566/
マクロスDVDボックス三巻だけ見つけたから買った。
愛は流れるすごー
バージンロード、、、、、、、、
河森は説明台詞嫌いなんじゃ?
ヤシガニなんて目じゃないな、噂ではこれでも修正したらしいし
でも一番凄い回は電子紙芝居と言われたファース(ry
マクロスって今見たらしょぼいのかな
今深夜でやってるアニメもかなり酷いけど
自分が子供だったからかもしれないけど
80年代のアニメは名作が多かった
毎日アニメチェックするのが大変だった
今の年齢で初めて見たとしたらきついんじゃない。
ガンダムシードは世間では受けてるけど、オタクいっぱいの2chでは
受けてないでしょ。
あとやっぱり
アイドルが今のアイドルと違うからね。
ミンメイは清純じゃないから同じだよw
しかし劇場版のクオリティーの高さは、今見ても普通にすげえと思えるな
あんな映画はもう二度と作られないだろう。
今じゃどーせCG。萎え〜。
ナウ鹿がなけりゃコレが日本アニメ大賞最優秀作品賞だったらしいし。
たとえ動きが無くても光による表面のテカリをセル動画で表現してるもんな。
劇場版にカットシーンとかプラスしてほしいな。
前スレに出てたカイフンが歌託して死ぬシーンとか
マックスがメルトランに拉致されてからどうなったかとか
>43 その話、初めて聞きました。本当に?凄いなあ
なんかアンノの一人勝ちだな
アニメ大賞はどうだったか記憶にないけど
メージュのアニメグランプリでは、
1位 ナウシカ
2位 うる星 BD
3位 劇マク    でした

正直、どの作品も甲乙つけ難く、豊作の一年だったと思います。
今だに日本アニメ引っ張ってるのってこの辺りの人たちだよな〜
人育って無いな〜
>>48
アニメー呪=徳魔。
あとはわかるな?

BDが愛おぼより上だというのはまだ許せる気がするが。
アニメージュのアニメグランプリってもらってうれしい賞なのか?
俺はゼロで東京国際アニメ何とか?を受賞したことが
ゼロのDVDパッケージに書いてなくてよかったと思ってるよ。
賞なんてたいした意味無い罠。
ただこの年って80年代アニオタ文化のピークだったて事だろうねえ。
ガンダムに始まり劇マクがピークってのが私見なんだが。
んでその後一人勝ちするパヤオのナウシカプッシュが既に始まってた、と。
アニメ=キモイの構図を巧みにかわして一人勝ちのパヤオと
アニメ=キモイの象徴として軽視され続けるマクロス・・・
マクロス=オタクの先駆け
本でもこんな感じだよね。
ひでぇ差別だな。
「宮崎なんかのどこが面白いんだよ。しょせんアニメだしキモイ」
ってコメント世間じゃ誰も言わないし。
事実回を重ねる度につまらなくなってる。
河森が魔女の宅急便よりはやく舞夢を作っとけば
こんなことにはならなかったかもしれない・・・。
別にパヤオを特に忌み嫌ってる訳じゃないが
キモイって見方でいきゃ十二分にパヤオ作品もキモイと思うんだよな。

まあマスの都合による言い分ってのは想像以上に浸透してて、
偏見が常識になっちまってる事ってのはあらゆるところで起こってる訳で。
へそ曲がりやオタでもこういう偏見からはなかなか逃れられてないの現状だよ。

オタからもキモがられる事がしばしばなマクロスってのはそういう被害をもろに被ってる作品とも言えるかも。
>>48
当時の徳間は凄い影響力があったからね。
アニメ誌の中では一番力があった。
毎月の人気投票で亜美ちゃん登場まで10年くらい
TOP独走だったのを見ればそこの連載漫画だったのが
一番になるのは当然でしょ。

マクロスも人気あったけど一般的にはうる星が上だし、
劇場版2作目で話題性もあったしね。
ただ、一度見ただけだと内容が判らない作品。
原作者から徹底的に叩かれたり、版権問題でBDだけ
DVD化が遅れたりと内容以外での話題性もアリ。
近所でビデオの愛おぼをレンタルしたら英語音声日本語字幕だった。
いつ頃作られたものか分からないけど、こんな商品の需要があったのだろうか・・・

おまいら、たまには↓に来て語ってくだされ。
http://jbbs.shitaraba.com/movie/1004/


最近誰も来なくて寂しいよぉ〜
ちょっと細分化しすぎだよな。
>>58
え?
おれデフォでそれだよ。
ぎゃくに、日本語吹替版があることをしらなかった。

「マンメイ!」
「ふぃっかーる〜!」
>>44
ナニぃ!?
TV版のブリタイ艦長が金属タップでバルキリーに襲い掛かるシーンは、
さながら、ただのチンピラ。
屈指の名シーン。
65記念あげ:04/08/10 20:23 ID:OdjXtCPe
本日20年ぶりに鑑賞しました。

なんちゅうオタな内容だったのか・・恥ずかしくて赤面。
愛は流れる以降ってそれなりの話と鬼畜な話が交互に来るな
高山が絵コンテ、演出した話とかいいなー板野居ないのに良い動きしてたし
只最終話前の話をあのレベルで作画して最終話を☆プロ混じりっていったい?
高梨実「僕はマクロスが好きで高山さんの時の人間の絵コンテが
いいと思いました。だからプロデューサーに08の監督に進めました。」
ガンダムの本にこんな感じの事がかかれてたよ。

高梨実・・・・フラッシュバック以降のマクロス作品のプロデューサー
08じゃなくて80だわ。
http://wibo.m78.com/clip/img/739.gif
歌で戦争止めれるんじゃないのか!?
飯島真理にイラクへ行ってもらい「愛・おぼえていますか」を歌ってもらう。
ということは多国籍軍とテロリストが一緒に行進するわけか
んで、ブッシュを撃つのかw
華氏911よりはおもしろいかも
ブッシュ「これがリン・ミンメイの歌・・・デカルチャー!」
誰かセンスある人がMAD作っとくれ
ここを見てる職人がいないと難しいな。
FLASH板の依頼スレを見たけど、依頼内容など結構厳しかったし。
うおおおおおおおおおお
3時の休憩に愛おぼミンメイアタックだけ見たああああああッ!!!
よおおおおおし
テンションあげていくぞおおおおおおおおおおおおお!!!!!!
>>76気合い入ってますね。
何故に巨人?
巨人にした意味ってなんじゃいな。

昔は棍棒とか持たせて、原始的な戦いしてたからか?
>>76
凄いテンションだなw
まあガンガレ
>>78
相手を巨人にでもしないと戦闘機が人型に変形する理由をこじつけられ(ry
巨人というのは一種の生体パワードスーツなんだよ
つまり中に人(マイクローンサイズ)がいる

中の人と外の人の神経を直結することによってあたかも自分が巨人になった感覚で動かせる
マイクローン化とは中の人を取り出す作業のことでこれなら脳とかいちいち再構築しなくてもOK

外の人は生ものだから多少の自己修復も出来るし
いざとなったら生体部品を取り替える

ということで大型化したというのはどうだろうか?
まずSFとして巨人の方が面白い。結果的に祖先は一緒だったけど
地球外生命体が人間と同じ姿をしてるとは限らない訳で
基本的な姿が変わらないなら巨人にしないと
次に威力の高い兵器を作るのにプロトカルチャーは技術を煮詰めるのでは
無くて大型化を考えたと結果巨大サイズの戦艦になったから巨人にしちゃえ
白兵戦に有利という理由じゃダメかな?
確か生身での戦闘能力を高めようとした結果とかいう設定があったような希ガス
85名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/13 18:45 ID:bOa/NMBT
ボンバーの眼鏡に感情移入できない時点で、
漏れのマクロスは終わった(つД`)
>>85
ボンバーのCDは売れた。
君とは感性が合わなかったのだろう。
とにかくデカサ&物量で圧倒しようとする奴らに、
奴らの技術のパクリ&文化で対抗する・・・。
まさしく米国と日(ry
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/14 01:32 ID:XTPESMnF
マクロスゲーで一番面白かったのは何だった?
バルキリーを扱うならPS2
ミサイルを楽しむならVFX2
美樹本キャラならVFX

どれも面白かった。一番を決めろといわれると・・・ちょっときつい。
それぞれいいところは合ったよ。今VFXが出たら犯罪だけど。
最近マクロスに興味を持ったのですが登場人物やバルキリー、用語について解説している本って有りませんか?
>90
ファンサイトにある。
羽健のBGMは名曲揃いだなあ。

CDマクロスコンプリート、初回盤スキーの私としては今さら手は出せんが。
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/14 16:31 ID:/sgPzEo6
この前マクロスプラスを偶然見たんですが、まぁまぁでした。
マクロスって面白いんですか?オススメの回とかあったら教えて欲しい。
一番最初のTV版っておもしろいですか?
>>94
11.13.16.20.22.23.25.28〜36話は必見
正直プラスでまぁまぁじゃ厳しい
テレビは感じをつかむだけにして「愛おぼえていますか?」を見るのが吉
その前に、板野サーカス、河森、庵野、などを
検索して知識を得とくと初見の感想が違ってくる。
特に作られた年代の他の作品を見た後すぐ見たら唖然となります。
この作品以外でオーパーツなのはオネアシスくらいしか無い位やばい
オネアシス?
突っ込んでやるなよ。
>>94
予備知識なしで、日曜の真昼間に見てください。
夜観ると危険な回が多少あります。
日曜の昼間は確かに重要なポイントだな。
94のために,95になにかコメントを付けてやらなくてもいいのか?
>>101
いいんだよ。OVAと日曜午後のアニメの違いを知るにはいい機会だろうから。
>>102
とはいえあれは虹男とのセットでこそ威力を発揮するわけで
じゃあ、時間帯も重要なファクターになるのかw
ミキモトはアナログの時が良かったな〜
今の絵はなんだか良さが生かされてない・・・>CG
28〜36は普通に面白くないか? 35なんて最高じゃないか。

ま11話の衝撃を超えるものはそうそうないが。
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/15 09:07 ID:pYnCcBQj
>>107
グロ注意
フッ・・・冗談だ・・・
>>109
ジョウ・・・ダン・・・?
>>110
知らぬか?
>>112
はい
>>113
いいえ
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/16 12:59 ID:M3atP42F
http://66.102.7.104/search?q=cache:SMV3SoC_Y7sJ:www.geocities.jp/barht1992/Dm3.html+%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%93%E3%83%AB%E3%80%80%E5%A4%A7%E4%B9%85%E4%BF%9D&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja

このビルって最初見た時、マクロスのブリッジのモチーフなのでは?と思った
マクロス作ってたのって大久保あたりじゃなかった?
なんか上がブリッジちっくになってるんだよね
と思ったら設計者は海軍出身か・・・
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/17 10:32 ID:17erWJEV
目標接近
全反応兵器スタンバイOK
護衛基艦隊は直ちに散開
ピンポイントバリア艦首に集束
いよいよですな

  ↓
そちらの艦隊にと温存していた(ウロ)

うむ、マクロスアタック!

   ↓
ボドルザー は こうげき を かわした

ボドルザー の はんげき

      ↓
ミンメイ が オトモダチトオモッテタ を となえた

ヒカル は うごけない

         ↓
ミンメイがカイフンとのキスを映像で流した

ヒカル は うごけない

         ↓
おとうさまがばくはつにまきこまれた

ミサはかなしい

         ↓
ほら、ミサ。

漏れの腕の中へおいで

         ↓
未沙が>>122の腕の中にきた

ただし、☆バージョンの未沙

         ↓
その ミサを おいかけて かけよってくる ものが いた

ひょっとこ あるきの ヒカルだ

しかし輝は躓いてビルから転落してしまった

糸冬
第2部スタート

    ↓
>>125
シャレニナッテナイ(;´д`)
板野大サーカス
>>117-121は☆作画な展開だなw
せんぱ〜い。なんで戦闘機がロボットに変形するんですかあ?
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/18 23:44 ID:swf4sYFZ
CS放送で、アニメソングを聴いていたら、
「愛おぼえていますか」がかかったので
懐かしいなと思ったんですが、どうも感じが違うんです。

アレンジも、飯島真理の唄いかたも、アニメで
聴きなれたものとは微妙に違います。
演奏は簡素な感じで、唄い方もダラダラした感じでした。

あの曲にはバージョン違いがあるんですか?
ちなみに、84年の曲という表記になっていました。

検索してもわからなかったので、どうか教えてください。
>>130の回答

人々が空に憧れる用に鳥たちも大地を走り周りたかったのかもしれないな
>>131
あるよ。映画版とレコード版。そしてセルフカバー版。
目標接近
全反応兵器スタンバイOK
護衛基艦隊は直ちに散開
ピンポイントバリア艦首に集束
いよいよですな

  ↓
巨人語を解析した猛者が随分前にいたけど
誰か詳細きぼんぬ
サ、エルケルト。

プロト サルテスト テス アルケス。

ttp://www.fsinet.or.jp/~oraho/oraho/macross/zento.htm
>>130
わぁっはっは。その方が子供にうけるからだ。
ゼントラーディ語を考えたスタッフって・・・アフォだな^^
>>140
クリンゴン語をでっちあげたスタートレックのスタッフとファンは?
ククト語というのもある
でも「プロトカルチャー」ってどう見ても英語じゃないのか?
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/20 05:20 ID:+R1eyHcP
プロトカルチャーを元に英語が作られたんだよ
>>143
> でも「プロトカルチャー」ってどう見ても英語じゃないのか?

どう見ても?
俺にはそれは日本語に見えるぞ。カタカナで書いてあるんだから。
英語ならproto-cultureだろ。
146131:04/08/20 14:05 ID:???
>>134
ありがとうございました。

ところで、映画版というのは、レコード版を
アレンジし直したものなのですか?
間奏が長い。
あとマクロス7のミレーヌ・ジーナス(の中の人)が唄ってるバージョンもある。
(;゚д゚) (゚ロ゚;)゚ロ゚;) ナ、ナンダッテー!

ミリアバージョンはないのか・・・
150131:04/08/20 16:49 ID:???
うーん、文章で説明しても、ちょっとわかりづらいと
思いますので、その番組で流れたものを録音して
アップしますね。(下記アドレスをDLツールへ入れて下さい)

ttp://49uper.com:8080/img-s/4813.zip (パス=超時空要塞)
(トップページアドレス ttp://49uper.com/

これ↑ですが、バージョン的には何バージョンに
なるのでしょうか? また、収録されているCDなどを
ご存知の方、教えてください。

マクロスのCDに収録されていた「愛おぼえていますか」は、
曲のキーが「A」なのですが、このバージョンは「G♯」で
唄われています。

アレンジ的には、シンセドラムが入っていない感じがしますが。
詳しい方、よろしくお願いします。
愛おぼでフォッカーのSが両手を上げて降参するシーン、
私にはあの頭がJのそれに見えて仕方ない。
>>150
昔レンタルして聞いたなあ・・・
で、今調べたけど1993年飯島真理のアルバム「The Classics」の中の曲
だと思います。>>134にあるようにセルフカバーですね。
153131:04/08/21 23:18 ID:???
>>152
お答えありがとうございます!
まさかセルフカバーとは・・・。

アレンジの感じでは、こちらのほうが先に
作られたような印象でしたが、逆なんですね。

セルフカバーって、やっぱり成功例が少ないのかな。
いずれにしても、とてもスッキリしました。
ありがとうございました。
セルフカバーも2種類あんのさ。
155名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/22 01:55 ID:yDU0GrY7
劇場版完全新作
超時空要塞マクロス
『ANOTHER-MEETING』

西暦1999年南太平洋に突如浮上した古代遺跡を調べた結果
有史以前の高度な文明があった事が判明
この事から、宗教の概念が崩壊して世界的な戦争が起こる
2009年古代のオーバーテクノロジーを再現した
現代版ノアの箱船マクロスの進駐式の日、宇宙より突如飛来した何万隻もの艦隊の攻撃にパニックになる地球人
たまたま居合わせた民間人一条輝は新兵器バルキリーに乗り込み戦いに巻き込まれていく・・・
・・・テレビ版の一話二話のみを中心にストーリーを再構築
三角関係も異星人側の描写もアイドル云々もカット!
賞金稼ぎのパイロット一条輝と歌手志望の女の子リンミンメイが、やがて地球を救う・・・
たまたま居合わせた民間人一条輝は新兵器バルキリーに乗り込み戦いに巻き込まれていく・・・

ガ○ダムかよw
157156:04/08/22 02:33 ID:???
別にガンダムジャナイか
>>156
> ガ○ダムかよw

つーか、実際その辺はパクリだし。
ガノタハカエレ
とは言え、マクロス制作者のほとんどが元は真性ガノタなのだが。
ガンダムの設定作ったのマクロスの人だべ。
町崎のモデルの人な
>>161
そうそう。同人であとづけ設定してたのがマクロスの連中。
板野さんは制作者側だったけどな。
いわゆる原田知世同盟の連中。
あなた、まさか民間人!?
今でいえばモーオタ?
おまいら昨日の懐アニ平均視聴率BESTみたか?
マクロス何位だった?
>>167
圏外じゃなかったか?
日曜日14時という微妙な時間だったし圏外の予感・・・
無理もない
今回は視聴率ランクだから出ないのは当然としても
あの手の番組では常に冷遇されるマクロス哀れ
ミンメイでシコシコ
>172 無茶はよせ!
>>173
劇場版の、立ってるヒカルの傍らで椅子に座ったミソメイのポスター、
リア高時代の定番のオカズだったなあ・・・
>174
これが若さか
認めたくはないものだな、若さゆえの過ちというものを。
不細工未沙で抜くよりましだよね。w
ヤック・デ・カルチャ・・・
これだから女に縁のない奴は…

どんな美人でも、7日もすれば飽きてくる。
しかし不細工は、7日もすればだんだん味がでてくるものだ。
>どんな美人でも、7日もすれば飽きてくる。
美沙の事か

>しかし不細工は、7日もすればだんだん味がでてくるものだ。
マクロス7のブサイコヒロインのことか
☆未沙だって日頃周りにいる現実世界の女にくらべれば(ry
と言うより美的センスの差異だろ
個人的に田中レナとか不細工に見えるしでも世間(マスコミ)的には美人
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/24 15:06 ID:xElCStrD
>>182
いや、その腐る寸前、ブス寸前の美がいいのだヨ。
田中レナと優かがそれ。
ちなみに、オイラは未沙のほうがイイ!(庶民的でウッキ〜)
桜井智ってかわいいよ。
真理もわかいころはよかった・・・
あの頃は、明け方の「歌う天気予報」で愛おぼが流れてたんだよなぁ。

確か飯島真理が出てたような気がした。
186レコバたん ◆nmRecoBANs :04/08/24 23:53 ID:???
>>184
親戚の娘、似てるといえば似てる
何話だか忘れちゃったけど、髪がぬれてでんでん虫じゃなくなった
未沙タソは激しくいいと思ったよ。
それはゼントラーディにつかまったらへんの話かも・・・。
それにしても未沙ヲタはきもちわるいなぁ。
ミンメイのほうが萌えなのに。
漏れはどちらも好きだが>188自分の価値を押し付けるなよ
190188:04/08/25 02:04 ID:???
ミンメイ好きはミンメイを真似てみんなDQN。
怒るなよ・・・・
ミンメイはボクシングで言ったら強烈な右フック
萌え効果は抜群で即効性も大

未沙はボディブロー
一撃の強さはないが後からじわじわと効いてくる萌え
久しぶりに劇場版見たが
たこハイ、バドワイザー、もこちゃん 笑えるな
>>192
もこちゃんって何よ
もっこりした柿崎ちゃん
プラモのもこちゃん
ふじたゆきひさマンセー!!
さあ、次はシャミーですか?ヴァネッサですか?早くご命令を!
模子ちゃん懐かしい・・・
そーいえば昔VF-1Sとかゼータのかっこした女のプラモ売ってなかったっけ?
遺伝子レベルの記憶なんだが・・・
>>198
武蔵屋のラムロイドとか、デロイアナナちゃんとか、Uガイムとかな

確かに出ていたなぁ・・・・
>>198
ttp://www.ops.dti.ne.jp/~uehara-k/jank/armordledy.html
これね

ちなみにデザインは平成ガンダムのコミカライズのときた洸一
>>200
それって300円サイズかと思ってたら、結構箱が大きいんだよね
406 :選曲してください :04/08/26 23:45 ID:U/L+fHjP
マクロスでつ。1番のみですが感想をお願いします m(__)m
ttp://www.yonosuke.net/song/data/4084.mp3






ここの406に天誅を!
★燃える★アニソンうpスレ★萌える★vol.4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1091663254/l50
≫200
おお〜!さんくす。懐かしい〜!!
ついでにもうひとつ、河森がデザインしたバルキリーで、角が左右非対象のヤツ・・・JとSをあわせたような頭部、色は青っぽかったような
記憶している者はいないだろうか?
>>202
これが歌の力か!!
「ビートたけしのこんなはずでは」に愛おぼが少しだけ出てきたね。
どんな場面で?
日本アニメの原点とかいう流れで出てたぞ。
主に納豆ミサイルに焦点が当ってた。
たぶんマクロス好きなスタッフがマクロスを出したいがゆえのVTR作りだったが
あれをリアルで見た世代がこうして番組を作ってんのねぇとうれしくなった。
ひょっとすると2ちゃんも見てんじゃないかな。よくやった!
みたかったなぁ・・・
>>206
ロボテックのVF-1Rは誰のデザイン?

http://members.jcom.home.ne.jp/sdf1/Image/VF-1R03.jpg
>>207
うろ覚えで・・・
数年前にやじうまワイドっていう早朝の番組のオタク文化紹介みたいな
コーナーで板野一郎にインタビューしながら納豆ミサイル特集してたなあ。
テレ朝にマクロスに思い入れがある人がいなきゃあんな特集しないよなあと
そのとき思った。

211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/29 17:42 ID:N3Ug/PS7
ところで、超時空要塞マクロス VOってPCゲームはおもしろいですか?あまりパソコン詳しくないので
よく分からないんですが、バイオWみたいなPCでもじゅうぶん遊べるのでしょうか?
違う!VF1Rみたいなパチモンではなくて、河森正治デザインの青いバルキリー!
三本角は左右非対象で
フラッシュバック終了後くらいに河森が色々設定を構想していたが、結局お蔵入りになった幻のバルキリー
だれかしっているやつおらんか?
>>210
漏れも見たよ。板野サーカス特集だったな。
自転車にロケット花火付けて云々ってことやってた。

それを見るために朝4:30に起きてテレビ付けたことを思い出すよ。


ところで、愛打2の評価っていいの?
愛覚のカーシが問題になっていたり、映画のミンメイアタック場面がクローズアップされてるみたいだけど。
>三本角は左右非対象
VF−3000?
>>213
1を持ってるのなら2はいらないと思う。
単純にタイピング練習用としては1のほうが優秀。
2のほうはゲーム性をあげているけど、どのステージもあまり代わりばえがしない。
音声が小さめで劇場版の名シーンがちょっとづつはいってる。

DVDなりビデオで愛おぼをとっていたら過去を懐かしむアイテムとして不要。
単純にゲームとしてもPS2版の方が上。
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/30 01:48 ID:ee0qlzFA
VF3000?多分それかもしれない!
うPしてください
http://www.mahq.net/mecha/macross/advvalk/vf-3000.htm
マユゲワークス買えよ。
ゼロ前のVFはほとんどのってんじゃないの。
変形パターンも。
218213:04/08/30 03:12 ID:???
>>215
解説サンクス
>>212
アドバンスドバルキリーか?
バンダイの模型情報に連載されたがお倉入した。
つーかそんなテキトーな記憶をヒントにされても解らん。
>>212
アドバンスドバルキリーか?
バンダイの模型情報に連載されたがお倉入した。
つーかそんなテキトーな記憶をヒントにされても解らん。
ワルキューレ?
トイブックかったひといないの?
買ったよ
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/02 23:27 ID:FnhJYab2
PS2のゲームやっている者です。攻略本に
デモシーンの中に、アニメ版にあったお遊びがある。とあったけど
ビデオに撮って、スローで見ても解りません。なんなんでしょうか?

そのシーンは、劇場版の終わりの方で
ボドルザーのいる敵艦?に入ったマクロスからバルキリーが発進し
細い通路の中を飛びながら、ミサイルを撃つ辺りらしいのですが…
釣りネタなんだろうか・・・


そういえばあのゲーム、アニメの○○のシーンを3Dで再現!!というのがいまだに売りになると勘違いしていたような希ガス
228226:04/09/02 23:34 ID:FnhJYab2
いや、マジに質問しました
タコハイっていうのとバドワイザー。
映画愛おぼでミサイルがカンビールになってるシーンが
ヒカルがボドルザーに向かうシーンである。
多分それのことだと思う。
ゲームでもちゃんとミサイルがカンビールになってる。
ここで劇場版やプラスより、テレビの方が凄いって書いてあったから
見たけど正直「愛はながれる」以外はそこまでめぼしいの無かった。
パインサラダとかもそれなりに頑張ってるけどプラスに勝てるとは思えない。
もし本気でそう思ってるならそれは初見の時受けた衝撃の差なんだろうな
その時代その感覚で見れた事が羨ましい
【社会】海岸の民家に居眠り貨物船突っ込む 3棟壊れ、住民1人けが
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094258148/
>>230
>もし本気でそう思ってるならそれは初見の時受けた衝撃の差
>なんだろうな
それもあるだろうけど、TVでこれをやったのが凄いという意味も
あると思うよ。プラスはOVAで割と時間をもらってるけど
地上波はそういうわけにはいかない。時間との勝負がある。
あとはやっぱり背中まっぷたつ折れのVF−1は
今ではメジャーだがあの当時は新鮮だった。


・・・と7ファンの俺が初代ファンが言いそうな事を予想して
レスしてみる


>>232
その通り。代弁ありがd。
ああいう動きの空中アクション自体ほとんど前例がなかった。
カメラでなめ回すような感じとかな。

回り込みをやりながら、被写体自体も動きまわってるという。
235ちひろ:04/09/05 04:31 ID:Y3MTh3As
なんかここの人たちって気持悪い・・・
ロリは(゚听)イラネ
女の子も粒ぞろいだったしなぁ
マニアックな人向けから一般向けまで選り取り見取り
最近の萌えアニメにも、品揃えでは負けていないぜ
最近のアニメには☆がないからな
パインサラダは背景動画なんだが、気付く人は少ないかもな
艦内戦のことかな

どなたか技術的な解説キボンヌ
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/05 19:57 ID:KBlLkamd
20年前のアニメだよね。
・・・遠い目

ちなみに、エンディングは後日譚的なおまけのある方が良いね。
私は初期版を発売日に買いましたが(笑)

TV版はやはり「愛はながれる」かな?
モンスター(だっけ?)が動くところが好き。
某アニメ○クで
「戦争シーンの残虐性が云々」などと論争していたのも今は昔…
愛覚で首チョンパやってるしな
245名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/05 23:28 ID:O1wcmzzW
TV版のビデオ1巻借りてきて見たんですが
1,2話のアイキャッチにマクロススペシャルと書いてあって
1話ED・2話予告・2話OPが無かったけど、このことか?
20年前や再放送を見たことあるけど、次回予告は割と好きだったな。
クローディアさんの声、良い。
>>245
のび太なのに?
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/06 10:49 ID:QCHIWmYa
ブリジットバルドー
>1,2話のアイキャッチにマクロススペシャルと書いてあって
>1話ED・2話予告・2話OPが無かったけど、このことか?
そう。マクロスは最初の放映で1話2話連続で放送したんだよ。
それがマクロススペシャル。(確か・・・・・・)

クローディアはダメだよ。ノビーディアだから。
シャミー>ミンメイ>キム>ヴァネッサ>オバサン>クローディア
男ならこうだ!!
ドロンジョ様あんなこといってますぜ。
何度でも言わせてもらう。

ヴァネッサ>>>超えられない壁>>>変装したミンメイ>その他
俺、キムが一番好きだ。ショートヘアが好きだし。
しかも3人娘の中で一番出世するんだよね。
当時は小学生だったけど、放映始まる前におもちゃ屋に並んでた
プラモでマクロスのこと初めて知ったよ。
パッケージデザインがそのころの他のロボットものと比べても
かっこよかったのがすごく印象に残った。
うちは日曜は朝が遅くて昼飯が放送に重なっちゃってたんで、
毎週親とけんかしてた。
ピンポイントバリア娘を忘れるな!
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/07 00:30 ID:JVKE5ICz
看護婦さんを忘れるな!
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/07 01:48 ID:qYBckzOz
ウラシマン娘を忘れ・・・


たよな?
歳をとった今ならわかる・・・

メガネっ娘萌え。
キム、シャミー、ヴァネッサで一番早く処女喪失した娘は
だれなのでしょうか?
シャミー
80年代はロボットアニメの黄金時代だったよね。
プラモデルが流行ってたせいもある。
散々既出だと思うが、
劇場版ミンメイのシャワーシーンで何度もお世話になった・・・
遺跡でのあれの方が興味そそられた自分はフェチですか?
>>260 ミソメイはおかずにならんだろ?、漏れはミソメイ派だけど、そういう対象では無かったなぁ
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/07 17:27 ID:gMDJZgnL
あなたの〜いない部屋〜♪だまって〜飛び出して〜
行くあてもない〜駅の前〜そうよ〜わかってしまったの〜♪

あなたの〜やさしさ〜(※わすれたので省略)

変わってしまった〜♪私はもう〜
だからさよなら〜する〜わ〜♪
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/07 17:28 ID:gMDJZgnL
oo
よわさのうらがーえ〜し〜
>変わってしまった〜♪私はもう〜

つまり非処女化したと
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/07 21:36 ID:FQC0NNOT
>>266
読解力無いのか?
「あなたの〜いない部屋〜♪だまって〜飛び出して〜」とあるだろうが。
>あなたの〜やさしさ〜よわさのうらがーえ〜し〜

この辺りの意味はもっと激しくして欲しかったということかと
269245:04/09/07 22:24 ID:NWdmAkXh
オレは
ミサ>ヴァネッサ>クローディア>ミリア>キム>シャミー>ミンメイ
かな? 性格も考慮すると 

オバサンは嫌いじゃないw
○現在の集計状況○

シャミー      1
ヴァネッサ    1
キム        1
ミサ        1
>>260
漏れもお世話になったよ
でも、TV版のシャワーシーンでは抜けなかった
あえてヲタ魂を狙ったのが、潔くて好きだ
愛おぼのDVD買ったのがつい最近だったんだけど、
まずは通しで見ずにシャワーシーンを探して(ry

>>271
あのポッチャリ体型があれはあれでいいもんですよと
言いたくなった俺ってマニアック?
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/08 00:37 ID:4xGuDNVU
この夏、レンタルビデオ屋に通い、初代のTV版全部と劇場版を本日見終わりました。
当時は小学生で人間ドラマ重視のストーリーに難しさを覚えたが
今見ると話の幼稚さに赤面。やっぱり子供むけなのね。
>>274
最近最終回が運動会と重なって見られなかったサザンクロスの
DVDゲトしたので見たけど、同じ感想を抱いた
見てた俺らは小学生だけど、作ってたやつらは大人なんだから
もうちょいどうにかしろよ、と思った
KOボーイはきっと青春がなかったんだ!!
だからアニメで鬱憤を晴らしてたんだ。
河森、美樹本→アイドルヲタ。
大学の授業中にマクロスの元を作ってて教授に怒られる。
ミンメイがO脚だという設定は今も生きてるのかな
DVD高いんですけど、
近々廉価版が出る、なんてことはないですか?

今どき8千円超えって。
我慢してください・・・


http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1058592615/l50

サザンクロス・・・・もとい・・ROBOTECH/『MASTERS』スレ

今どき、新作でジャンヌの看護婦姿のポスターなんて海外の連中のシュミはわからん・・・
281245:04/09/08 23:48 ID:Er+wioRY
マクロスって、仮にゼントラーディが来なかったらどういう
行動するつもりだったんだろう?

発進→宇宙に出る→アームド1,2と合体→地球周辺を飛ぶ→フォールド実験など
とかかな?
もしうまくいけば、軍でフォールドシステム等を複製したりするつもり
だったんだろうか
バリバリ軍事絡みの実験目的でんがな
海外で新しいロボテックやるんでしょ。
ガンダムをたおしてほしいね。
宇宙に出てグローバルがブリッジ内でウホッってハーレム。
278です。

amazonは定価売りだったので、
ヤフオクで6,880円で買いました。

20年越しで絵のついたエンディングが見れる。
>>274
 ドラマ重視って言うより、マクロスは「アイドル映画」バロとして観るのが正しいと思う。
 あんなのばっかだぞ。アイドル映画
>>286
>  あんなのばっかだぞ。アイドル映画

寺戦士賽暴威は不朽の名作です。
288名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/09 13:36 ID:C3wKQQfu
僕はもう〜追いかけはしない〜♪君の走る影のあと〜
人はだれも〜走りつづける〜ゴールはまだ〜見えない〜♪
今日の先に何がある〜明日の先に何がらる〜
遥か〜かなたの光に向けて〜僕は今も〜走りつづける〜♪

これのミンメイバージョンに萌え!
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/09 13:38 ID:JF4ksbv/
>>287
>>寺戦士賽暴威

あれ、見たいなぁ。一度金曜ロードショーで放送されたんだけど
途中までしか見てないんだよね。レンタルビデオでさがしてもないし…
マクロス30周年
真理も50歳ぐらいか?
まだミンメイと呼ばれるんだろうか?
そりゃもう氏ぬまでね
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/09 22:19 ID:B3168Oq4
そういうのを当たり役というのか?
違うか
そういえば飯島真理と温泉に行く企画があったと思うが、どーなったんだ
ゲームの話をしていいのかな?
バンダイでだした「超時空要塞マクロス」は結構面白い
特にミリア戦で板野サーカス駆使し変形しながら攻撃は白熱するぞ
個人的にはTV版・映画版の敵艦から脱出するエピソードがあれば良かったかと
敵の軍服を着たままガウォークで逃げ回りたいわ
>>294
それを意識してか、あの変な迷路脱出シナリオがあったわけなんだが、
毎回迷路が変るとかして欲しかったな。
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/10 10:39 ID:sHmI0Dab
そういえば「愛おぼ」公開当時(1984年)に
すかいら〜くとのタイアップがあってマクロスフェアやってたなぁ〜。
その時のテレビCM覚えてる?
現在オーバー30なら記憶にあるはず・・・。

ミンメイ「愛おぼえていますか?」
輝「いえ、味覚えています・・」
>>296
スカイラークですな。なつかしい。
そういうキャッチコピーって小学生とかにさえ馬鹿にされるんだが
逆にそれで話題を呼べるんだよなー
昔ジャンパーソンって特撮やってたんだが登場の度にジャンパー捨てるから〜
って言ってて未だに覚えてる
>>296
函館にスカイラークなんてないから,そんなCMながれてなかったぞ!
しかも,当時俺は劇場用のパンフ見て
「スカイラークってなんだ?ここでグッズを販売してるのか?
東京はよくわからん」って思ってた.
オーバ30でも当時住んでいた場所によっては共感できない部分もある.
うれしいときー

マクロスのプラモ発売開始のキャンペーンで
セル画が当たったときー

うれしいときー

そかもそのセル画がミンメイだったときー

かなしいときー

しかし作画がヘタレの回でブスなミンメイだったときー

※当時の実話です
>>296
nyで流れてるな。何タイプかあるらしいが。
映画のミンメイはムチムチしててたまりませんなあ。
TVのミンメイは無知無知しててたまらんかったなぁ。
↓劇場でミンメイのシャワーシーンを激写したつわもの
↑スクリーンに向かってフラッシュをたいた馬鹿もの
>>宗教って言う中心的思想を原体験として国民みなが持ち合わせてる外国に対して
>>日本は世代に断層が出来てる
>>共有すべき原体験とそこから来る思想性の統一が無いから
>>日本は全ての世代が自分達の世代の感覚を物差しにする
>>当然世代を超えて意思の疎通がとれないから皆
>>「これだから年寄は!」「これだから最近の若いモンは!」ってなる
>>まあ生まれた時から宗教を否定できない状況で生きるか
>>マスコミやDNQな大人に振り回されるかの違いだけだ
マクオタの断層って有るかな?
初代と7 の間には大きな溝が・・・
溝という以前に別モンだろ
比較すること自体が無理という
初代・・・アニメ
7・・・漫画的
プラス・・・ハリウッド的
ゼロ・・・神話的(伝承話的)
マユゲが意図的に変えている。
作品ごとの設定があってもいいと思ってるぐらいだしな。


>>309
> 初代・・・アニメ
> 7・・・漫画的
> プラス・・・ハリウッド的
> ゼロ・・・神話的(伝承話的)

次回作はAV的か?
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/11 23:24:22 ID:8QAbMFtX
愛おぼのDVD借りてきて、ちょっとだけ見たんですが(全部は見てない)
感想は
・猿の惑星かよ
・遺跡で輝とミサはやっちゃったのか? ミサが服を整えているし
 (普通に寝起きだからか?)
ってところです。下品でごめん
正直そんな微妙な感想さらされて俺達にどうしろと
313311:04/09/11 23:36:04 ID:8QAbMFtX
ごめん
>>311
ラストの戦闘シーンだけ見ておけばOKかと。
それだけじゃないと思う。
304と305が言っている。真髄はシャワーシーン。
おぼえていーますーかー♪
尻を振るミンメイも見逃せない。
マックス vs ミリア
や、でも公開当時話題になった記憶があるんだけど。
やったのか!?やっちゃったのか!?あwせdrftfyぐhじこlp;@
みたいな。
TV放送の時は未沙が服を整えるシーンはカットされることが多い
だから、輝と未沙の関係がわかりにくくなる
>308

昔のスレで7の文句を言って爆弾扱いされた俺だが、
初代と7って似てると思うよ。表面的には別物だが。

ただ、7の製作者が初代を馬鹿にする事で、初代を
越えようと思っていた様に感じる。(若気の至り?)

モンスターゼロワン>>>超えられない壁>>>ミンメイのシャワーシーン
>>320
アミノテツロー自体、マクロス知らないからな。
★松本未来ちゃん知ってる???★
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/girls/1088954255/l50

あの人の若い頃に似てないか?もっとぽっちゃりしてたとは思うが
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/12 23:00:06 ID:OdQRRHDR
ダイダロスアタック>>>超えられない壁>>>アームドアタック
キューンキューン、キューンキューン、私の彼はコケシ君!

って、皆歌ってなかったか?リアルタイム当時。
テレビシリーズの最終話のエンディングが飯島真理の歌う
ランナーだったのが当時「あぁ‥今日で終わりなんだ」と思ってグッときた。
しかし、ランナーって、もし予定通り打ち切りになってたら完璧意味不明な歌詞だったな。
最後までやったから、最終話のエンディングで意味がしみじみわかったけど。
放送打ち切りの可能性なんてあったんだ?
当時観るだけのガキだったから知らんかったよ。
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/13 10:51:02 ID:doMHIDJX
「愛おぼ」完全版 ラストのミンメイのコンサートは
3年後の、メガロード出港式典でのコンサートと
受け取っていいのかな?

ミンメイ・輝・未沙 達をのせたメガロードはその後、銀河系で音信不通・・・
消息不明・・・という事らしいけど。
あまりにも悲しすぎる〜生きてておくれよ〜3人とも!
>>330
それが最期だとしたらあんまりだよな。
その後創られたマクロスの設定の為に抹消されていたなら
三人が可哀相だよ…(;´Д⊂)
>>331
じゃなくて、ガンダムの逆襲のシャアのように取ってつけた後日談を作らされたり
するのを避けたいんじゃないの?

「もうこの人達の物語はお終い。キッパリ。」
という意味で。
消息不明ってとこに眉毛の未練が感じられる
てか、保険だと思う
殺したら文句言うくせに(ボソ
ま、眉毛の愛情ということにしておこう
キム、シャミー、ヴァネッサ、未沙、クローディア。

この中で処女をもらいたいと思うのは誰?

オレはキムだ。
ミンメイ
338カイフン:04/09/13 12:53:32 ID:???
カ・エ・レ !
カ・エ・レ !
カ・エ・レ !
339名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/13 15:52:17 ID:doMHIDJX
マクロスキャラの個人情報を入手しますた〜ぁ・・・ふぅ〜。。
(みんな知ってたらスンマソ・・)

●一条 輝:誕生日不明・178cm・?型
●早瀬未沙:1990年3月3日・168cm・45kg・B83 W57 H86・AB型
●ミンメイ:1993年10月10日・158cm・47kg・B80 W58 H87・O型
●フォッカー:1983年12月10日(2009年12月3日没)216cm
●柿 崎:207cm

しかし未沙スタイル良すぎ!!モデルかよ。でも設定年齢19歳って・・
無理あるんちゃう。てっきり26・7歳かと。
ミンメイは昔のアイドル体型だね。フォッカー・柿崎でかすぎるよ!
340名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/13 16:36:07 ID:Qkw23NNh
ミサ、19歳って…
第1話で中尉、士官学校出のエリートという設定だから
もっと年上だと思っていたが。その上オバサン呼ばわりだから怒る罠

つーかよほど優秀で飛び級で高校出たとか
戦争のゴタゴタで現実とは状況が違う、という事なんだろうか
>>339
 1990年生まれか。ということは、今14才くらい…美沙タン、ハアハア


 それはさておき。
 ぶっちゃけ、TVアニメだからという年齢設定だわな。異様に若いのは。
みさちゃんはずっと年上っぽいからいいのに
343名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/13 18:31:03 ID:nBwgUWgX
>>339
けど、実際の人と考えるとミンメイはあの胸でB80ってのは・・・
映画を見る限りもっとでかいと思うんだが
ミスマクロスのコンテ段階ではB84。本番は80に変更した。

映画は少し成長した感じだから84くらいありそう。

>336
シャミー
ちゅうか、胸のでかさはカップ数でよろ。
小柳ルミ子(うわ〜)なんて、70台でFカップって、元旦那が言ってたもんな。
男キャラの身長が思ってたのとかなりズレがあるなぁ・・・・・
輝はいいとこ175cm位かと思ってたよ。
フォッカーの216cmって無茶苦茶だってば・・182cm位にしか思ってなかった。
輝は髪の毛合わせると2メートルくらいありそうなもんだが。
今なら未沙29歳、クローディア30歳、フォッカー3X歳、
輝23歳、ミンメイ14歳・・・こんな感じ?
>>347
ゼロだとどうなんだろう?
フォッカーも190センチ代に修正されてそうだが・・・・・
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/13 22:38:18 ID:lKEDrhh8
>>349
輝は14歳をホテルに・・。
ミンメイってテレビ版で誕生日パーティやったよね。
あん時何歳の誕生日だったんだっけ?
>>336
ヴァネッサ
>>347
バルキリーのコクピット、そんなに広かったかなあ(バルキリーは元ネタの
トムキャットよりずっと小さい)。そもそも2m超のパイロットって…
きっとパイロットもガウォークに変形して搭乗するんだよ
>>340
白い追憶 呼んだことないかな?
士官学校(どの軍が忘れた)に飛び級で入り、それが父親のコネと分かり
自力で宇宙軍士官学校に入り直した という努力家さんです
>>353
同志よ!
だがヴァネッサの処女は漏れがいただく!

>>349
未沙26〜28
フォッカー30〜32
クロ29〜30
輝20〜22
ミンメイ15〜17
てとこじゃないかなあ。
しかし年齢はしゃあないにしても身長はメチャクチャだなあ
2m超えの飛行機乗りって・・・
マックスが確か180台で、グローバルが190台だったな。

当時の美樹本が、「ちょっと未来の話だから、みんな発育が良くて身長高いみたいです」
と雑誌で言っていたのを思い出した。
フォッカーは「異常にデカイ人であることを、うまく絵で伝えるのが難しい」と言っていたが
このスレの驚きようを見る限り、ちょっと背の高い人くらいのイメージでしか
伝わってなかったみたいだなw
シャミーは、後のモスピーダでかなり
うるさい賑やかしをやってたな・・・。
身長高いのはパイロットとしてはデメリットが大きいんだがな。
>>281
>マクロスって、仮にゼントラーディが来なかったら
まず発進が数週間〜数ヶ月後。儀装が完璧に終了した後、
バルキリーの護衛(プレゼンの意味もこめて)と共に衛星軌道へ上昇。
アームドと合体、その宙域で各装備の微調整。
無重力下でのバルキリーの着艦、発艦テスト実施。

そして、通常航行で月アポロ基地へ向かうと思われ。
月アポロ基地で点検、整備、データ収集後、フォールドテスト。
恐らくは、目標は宙域マップが充実している火星軌道辺りと推察。
もしかしたら火星軌道付近で、主砲のテストもやっちまうかもしれん。
再度、フォールド航行で月基地へ帰還。

ゼントラーディ襲来に備え、アポロ基地に実戦配備。
こんなところか? 長文すまん。
>>340
アニメージュ文庫の「白い追憶」を読めばよろし。
その辺りの未沙の経歴が書かれている。
TV版ではゼントラがやって来たのは進宙式のときじゃなかった?
映画版はアームドとは いつ接続したんだっけ?
接続出来るタイミングがないような・・・
364361:04/09/14 13:55:02 ID:???
>TV版ではゼントラがやって来たのは進宙式のときじゃなかった?
おお、そうだった。俺のアホ。
儀装は衛星軌道上でやる予定だったのか。

劇場版は、PS2のゲームソフトプレイした限りではすでにアームドは接続済みだった。

少年の頃 異星からの宇宙船が降った夜を覚えている

やがて来るエイリアンを撃ち砕くためにむやみに大きい
戦艦が南アタリア島で作られ
それをめぐって 戦争が始まったことも

戦争など 遠い国の出来事
テレビの中の物語に過ぎなかった
あの夏の終わりの日 ふいに身近に姿を現すまでは
通販専用のベストアルバムに80〜90年代のヒット曲と言うことで愛覚が収録されてたよ
柿崎「子供のころはよく覚えてる。よく笑っていた。
東に本物の太陽が昇ってるとき、西も明るかった。
統合戦争がおきた。俺は日本にすんでたから
かんけいなかった。昔、近所に住んでいた工藤家は
アメリカに在住して、戦争が始まり、徴集されたらしい。
日本はいい国だ。憲法9条は役にたっている」
柿崎は子供のころ、東と西をよく間違えていた
でも子供の頃からステーキが好きでした
>>330
はぐれゼントランとかプロトデビルンにやられた、という悪い想像しか思いつかんな。
当時愛おぼで一番ショックだったこと

→ ロイ・フォッカースペシャル撃墜
当時愛おぼで一番ショックだったこと

→個人的な衝動でアイドルを連れ出し、士官とエースパイロット、
アイドルとマネージャーを危機に直面させ、かつエースパイロットを失うに至ったにも係わらず、
お咎めナシで小隊長で、旗艦中枢への殴りこみという花形を任されたやつが俺の未沙タンを
ゲットしたこと。
当時愛おぼで一番ショックだったこと

TV版と同じく柿崎の扱いが酷かった事
>>369
アメリカ在住だが、アメリカのステーキは安いが、旨さでは日本の高級和牛ステーキのほうが上。
エキセドルが怪物然とした姿にされたのがショックだったなぁ。
なんか脳みそブニョブニョな頭に、触手生えてるし。

マクロス7でもそのままの姿で出てたが、性格がTV版のようなお茶目なオジサンだったので
ギャップを凄く感じた。途中で慣れたけど。
376レコバたん ◆nmRecoBANs :04/09/15 00:14:20 ID:???
>>374
アメリカのステーキは主食
日本のステーキはライスのおかず
そんな気がした
>>376
ニュー速のレコバ記者、どこいったんだろう
アメリカのステーキはデカイが、日本のステーキは小さい
子供の頃お菓子気の向くままに食いたいって思わなかった?。
実際大人になって二袋も三袋も食う奴いないべ
あんぐらいでいいんだよ
俺の子供頃の夢は、肉まんを腹いっぱい食べたいだった。

社会人になり、懐に余裕が出来てついに夢がかなえられる時がきた。


・・・6個で気持ち悪くなった。
HAHAHA! YOU! 

イブクロ小さいね
胃袋って視覚や嗅覚からの情報によって上手そうなら胃を大きく広げたりするから
同じ物はそんなに食べられないし腹に入れば同じって理論は否定される
これがいわゆる別腹ってやつの正体です。
おまえら、何の話をしてるんだよ。
俺は、マックフライポテトのLを、
腹いっぱい食べてみたかったさ。
マクロスフライ・リガート焼きでございますね、しばらくお待ちください



お客様、大変申し訳ございませんが、先ほどのお時間をもちまして
リガート焼きのほう、全品売り切れと相成りました、いかが致しましょう?
宇宙マグロの頭ください
俺は、マックフライポテトのMを、
腹いっぱい食べてみたかったさ。
マクロスフライ・リガート焼きでございますね、しばらくお待ちください



お客様、大変申し訳ございませんが、先ほどのお時間をもちまして
リガート焼きのほう、全品売り切れと相成りました、いかが致しましょう?
宇宙マグロの頭ください
>>382
> 同じ物はそんなに食べられないし

それはアメリカ人には通用しないし、
それを克服しないとアメリカの食生活に耐えられない。

ベタで均一な味のものを大量に。それがアメリカの食文化。
マユゲ「俺が何のためにアルジュナを作ったと思ってるんだ?
歳をとったらジャンクフードは食うなよ・・・・」
392レコバたん ◆nmRecoBANs :04/09/15 22:50:35 ID:???
>>377
ホントどこいったんだろうねぇ(´・∀・`)
キム、シャミー、ヴァネッサ、未沙、クローディア、ミンメイ、PPG。

この中で、一番セクステクニックが上手そうなのはどれ?
お相手して欲しい相手はどれ?

そりゃ〜、フォッカーテクを習ったノビー・・・・クローディアだろう。
ただやりたいのはシャミー。
ブリタイの処女膜を破りたい
変な方向に文化を理解すること間違い無しだなw
395は鉄パイプで頭を叩かれるのに
1000デカルチャー
マカウケイ
マンコがしゃブリタイ
ヴァネッサって、めがね取ったことってあったっけ?

めがねを取るとすごい美女だったりして。
劇場版のボドルザー戦の終了後に眼鏡外したカットがある。
おっしゃる通りミンメイ、未沙にも負けないくらいの美人(だと思う)。
漏れも美人に見える
だからヴァネッサ最高だと言ってるだろう!
フォッカー開発済みのノビ〜タは別格として
ヴァネッサは床上手そうな感じだ。
逆に未沙は下手っぽい。
そこがまた魅力ではあるけどね。
>>404
一瞬誰だかわからなかった。
どうやらヴァネッサが人気のようなのでこの辺でこっそりシャミーたんを頂いてゆく!
ぢゃあ、俺はドキンちゃんをget
○現在の集計状況○

シャミー      3
ヴァネッサ    10
キム        1
ミサ        2
じゃあキムに一票
おれのミリアは選考外ですか(´・ω・`)
らプラ水(愛おぼバージョン)は・・・
オーガスの2話に出たヴァネッサでもいい
桂に食われててもいい
そういえば、桂って3人娘の他にミンメイもガールフレンドだって言ってたな
みんな食われたんだろうな
流石に未沙は輝から奪えなかったらしく名前が出てこなかったな
白い闇の中を〜密かに時は流れ〜て〜

浅い眠りの中〜遠くに君の微笑み〜

うーん良い歌だ!
漏れもヴァネッサに一票。
あの知的で美しいお姉さまにチンコをしゃぶってもらいたい。
テレビ版ではブリッジ娘3人はロリコンダーとデートしてなかったっけ?
おーい、ワレラは?(w
ブリッジ3人娘は,アニメ誌にキャラが載った時,
「軽井沢シンドローム」かよw
という反応が主だったわけだが,おぼえている人今このスレにいる?
>>418
つーか、制作側も軽シンの影響を認めているわけだが。
>>418
 ずいぶんと前にも出てるし、定期的に出る既出ネタだね。
 
 「デザインをしていた美樹本の机の上には、『軽シン』の単行本が…」というのは、当時から
アニメ誌に載っていたほどの話だが。
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/17 21:04:11 ID:k/uFky9c
スーパーパックの中身のミサイル、ひとつのパックにつき
どれくらい入ってるの?
マユゲによると69発だったかな
丁度その頃に彼は結婚したが
>>422

1行目と2行目に何の関係が?
69×2=138発
5発×2×4=40発
合計178発。
アーマードよりミサイル搭載数が多い!!
まぁアーマードは防護強化だからな。

>>423
文化だよ。シックスナイン。
425レコバたん ◆nmRecoBANs :04/09/18 12:38:10 ID:???
ヴァネッサが好きならミムジィ萌えでしょう
20年前?の日曜昼に主人公とまぐ合ってたし
426レコバたん ◆nmRecoBANs :04/09/18 12:43:12 ID:???
ミムジィVSバネッサ
モームVSシャーミー
桂VSマックス
未沙VSラーナ

上は微妙だけど下の方はだいたい前者が圧勝なのかな?
>>425
家族で見てた人は気まずかっただろうねw
>>425
おれはアルフィン萌え
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/18 21:22:26 ID:xlCjaR9+
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1058592615/l50


今年はサザンクロス放映(1984年9月30日に最終回)
から20年・・・・

ラーナ・イザビアの特大デスクトップ
http://www.robotech.com/gallery/galimage/viewgalimage.php?id=732

432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/18 21:27:07 ID:xlCjaR9+
>>426
シャイアさんもいれてやってくれ
何このロリコンを取り入れた人。
ミムジィ ミムジィ かわいこちゃん
>>431-432
キャラデザ、特に面構えが微妙にアメリカナイズされてるな。
マクロスのキャラも向こうではこんな感じ?
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/19 03:59:32 ID:40AYrVib
      _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   デカルチャ――!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
           __        __        __
          〈〈〈〈 ヽ      〈〈〈〈 ヽ      〈〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }      〈⊃  }      〈⊃  }
   ∩___∩  |   |___∩  |   |___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !.      ヽ !   !.      ヽ !   !
  /  ●   ● |  / ●   ● |  / ●   ● |  ./
  |    ( _●_)  ミ/   ( _●_)  ミ/   ( _●_)  ミ/
 彡、   |∪|  /彡、   |∪|  /彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ / / __ .ヽノ / / __ .ヽノ /
(___)   /  (___)   /  (___)   /
      _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   ミンメ――イ――!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
           __        __        __
          〈〈〈〈 ヽ      〈〈〈〈 ヽ      〈〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }      〈⊃  }      〈⊃  }
   ∩___∩  |   |___∩  |   |___∩  |   |
   | ノ ワレラ  ヽ !   !. ロリ   ヽ !   !. コンダー  ヽ !   !
  /  ●   ● |  / ●   ● |  / ●   ● |  ./
  |    ( _●_)  ミ/   ( _●_)  ミ/   ( _●_)  ミ/
 彡、   |∪|  /彡、   |∪|  /彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ / / __ .ヽノ / / __ .ヽノ /
(___)   /  (___)   /  (___)   /

飯島「ミンメイ呼ぶな」
どうやったら69発もはいるのよ。
どうやったらゼントラがグラージにはいるのよ。
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/20 15:36:23 ID:vefpcc5d
安いからエースコンバット04買ってきた。




マクロスもこんな感じのグラフィックでリプレイとかしたかった。。。
PS2マクロスはゲームとしてはいいぞ。
VFを自由に動かせるし。
嘘くさくてもファイターで着艦とかしたかった。
それをリプレイしたかった。
ともかく詰めが甘いんだよなあ、PS2マクロス。
典型的な慣れるまでゲーになっちゃってて、
たまに思い出してプレーしてもほとんど楽しみが無い。
せめて音楽がオリジナル音源ならもうちょい気分が出たと思うのだが・・・
俺はヘタレゲーマーなのであれぐらいでよかったよ。
バルキリーを操縦してる気にたっぷり浸れたし、ちゃんとクリアでけた。

バンダイの物言いでヌルゲーになったらしいけど、セガのことだし
ほっといたら手を出せないくらい難しくなってたんじゃなかろうか。

>>443
着艦はいいね。やってみたいな。
ファイターで突っ込んで直前でバトロイドに変形
ファイター形態で背面飛び
ゼントラン、虐殺
戦艦内をガウォークですばやく移動

すばらしいじゃないか
DCのマクロスはどうなんだろ?
こないだマクロス再放送のビデオ見付けて観たらファミコン版
マクロスのCMにワロタ♪
<全文抜粋>
ファミコン用カートリッジマクロス。
バルキリーをスリー変形して反応弾で応戦。
ブリタイ艦を攻撃せよ!
ファミコン用カートリッジマクロス!
バンダイから好評発売中!
オバQ、キン肉マンも宜しく!

オバQ、キン肉マンって・・・・・ヽ(´ー`)ノ
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/21 00:10:36 ID:QhgV+x/f
PS2版やっているんだが、ミンメイの歌は入っているのに
OP、EDは曲だけで歌が入っていない。残念。
ぜひとも入れて欲しかった。
版権の都合とかあるんだろうか?
歌手の消息がわからんかったとか・・・・
漏れはOPEDで歌が入ってると泥臭くなりすぎるので、なくてよかった
>>449
消息はっきりしてるし、彼女、仕事がほしくて仕方ないはずなんだけど。
最近はマクロス系アレルギーも治ってきたみたいだしな (藁
>>450
OP,EDはミンメイじゃないでしょ
452450:04/09/21 01:33:32 ID:???
>>451
おっと、失礼。そうですた。
亡くなったそうですね、知らんかった
>>447
DCのマクロス  これがVFXが出た時だったらいいかもしれないが糞×10
マクロスプラスゲームエディション  まちがいなく糞。糞×100
455447:04/09/21 02:10:58 ID:???
>>454
サンクス!
新品でも結構安いから買ってこようかと思ってたけど回避するよ。
一度手が出かかってたけど地雷っぽかったから聞いてよかった。
DCのは遊ぼうと思えば遊べる。
VFXを少しよくしましたという感じ。
OPはよかった。
ミンメイの歌がBGMとして使えるがどうでもいいという感じ。
何円かしらんがもっと安くなってから買え!!
457447:04/09/21 03:34:03 ID:???
>>456
アリガトーン!
値段は新品1600円だよ。
俺実はサターンのマクロスが結構好きだったり・・・・・(w
>>449
ダイターン3も歌っていたな>OP、EDの歌手
○現在の集計状況○

シャミー      4
ヴァネッサ    17
キム        3
ミサ        5
ワレラ       1
ミリアは?
マックスvsミリア戦での振り向くミリアの口元はたまらんな。
ピンポイトバリア娘に三人がかりであんなことやこんなことしてホスィ・・・
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/22 07:48:34 ID:b6B8dzqv
モンスターゼロワンのその後について教えてください
やっぱりメガネをはずしたヴァネッサが一番でしょうか。

たぶん処女だと思いませんか?
三人娘はシャーミー以外は処女の匂いはしないと思う
メルトランは処女の国。(ミリア除く)
統合軍「ゼントランは抹殺。メルトランは生け捕りだ!!」
統合軍って何気に汚いよな。
百合の園だったらどうするんだ?
真面目な話何の知識も無いミリア(当然処女)をどうやってやったんだ?
妊娠した訳だから当然月のお客は毎月来てたはずだから少しはあったのか知識?
でもそれじゃあ男と女が共存する事に疑問は感じないし〜ん〜
ゲーセン暮らしの時にエロゲームで知識(それも偏った)習得
ピンポイントバリアー3人娘は明らかに動きがのろくてまにあわず
甚大な死傷者をだしたとおもうんだが、いったいどういう懲罰が
下されたのだろうか?
>>469
天才マクシミリアン・ジーナスに不可能は無い!
☆作画ミリアにプロポーズするなど、凡人にゃとてもじゃないが真似できん。

真面目な話マックスが普通に性教育したんだろ。
やはりミリアは処女だったのだろうか?
ラプラミズとレズをして、処女膜はないものとばかり思っていたが。
シャミーの処女は誰がもらったのでしょうか?
やはりマックスが浮気したと思うんですが。
金持ちと結婚したときに処女が奪われました。
子供は11人。
そしてその時のキムのコメント。
キム「やぁねぇ〜。サッカーできるじゃない。」
>>472
何かの公式設定資料集のポンチ絵にそんな風刺があったな。
一方で、映像になってないところまで設定とか後日談みたいなもの作っておきながら
もう一方で、設定に縛られずに云々というのは、しっくりこんね。
スタジオぬえだからな。
テキトー。
富田「まいっかまいっかでもいっか」
宮武「つじつまあわなくてもいっか」
河森「設定はドクター千葉にまかせればいっか」
千葉「考えるのは俺だけでいっか」
キム以外は普通に戦前戦後と彼氏居たと思うよ。
て言うのも結婚しないで一番出世するのキムなんでしょ?
>>479
俺たちのヴァネッサが
ワレラロリコンをヒモとして養って爛れた生活送ってる
なんて設定は断じて許さん。

でも嫁に行き遅れて出世しちゃったキムってのはちょっと素敵だ。
ヴァネッサ・レイアード

SDF−1「マクロス」の初代ブリッジオペレーター3人娘の1人。
艦外通信オペレーターで、位置計算やレーダーなども担当。
初代マクロス・ブリッジオペレーターの中ではクローディアにつぐ年長者であるが、下からのたたきあげらしくあまり目立たなかった。シャミー、キムにとっては姉貴格らしく常に下の2人には気をつかっていた。
仕事ぶりもなかなかのもので、3人娘の中では昇進も一番早く、今後を期待されていたが、ゼントラン3人組(青い風)のロリーと結婚し退役。2人でがんばって働き、2年後小さな雑貨屋を開く。
子供も産まれ順調な生活をおくっていたが、生活が安定した頃にロリーが「悪魔の文化」お酒にはまり、アル中になる。ヴァネッサ1人で働いていたが、結局、店は手放し夜の仕事へ。高級ホステスのママとして人気を得ている。(しとやかな性格と美貌が幸いしたらしい)。
家には同じように酒にはまった、ワレラ、コンダまでが、居候で転がり込み同居している。3人の子供は彼らが面倒をみているらしい。(3人の子供はなぜか、それぞれ、ワレラ、ロリー、コンダに似ている)
地球統合政府首都マクロス・シティ1の高級マンションに、忙しくて道徳的に問題はあるがそれなりに幸せに7人で暮らしている。

じゃあ、キムの処女は漏れがもらってもよいですか?
483名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/24 01:05:52 ID:yy9d12Cm
キムの髪はTV版だよな?
ヴァネッサとシャミーとキムの出身国ってどこだ?
シャミーってイギリスかフランスっぽいな
シャミー・ミリオム

SDF−1「マクロス」初代マクロス・ブリッジオペレーター3人娘の1人。
若くして少尉になった(当時19歳)ためか、3人娘の中では一番問題娘である。
まだ軍になれていなかったのか、民間人のように振る舞うこともあるが、規則には非常にうるさい。
未沙に変わって航空管制を行うこともあるが、
悪気はないものの, かなりむちゃくちゃな管制をするので、パイロットの間では「皆殺しのシャミー」の異名をとった。
ボトルザー戦役以後しばらくは軍に勤続していたが、
上官、同僚の薦めもあって、軍を退役。
アポロ基地の両親(月面アポロ基地関係者だったので生存していた)の元でぶらぶらしていたが、
世間体が悪いので、近所のおばさんの勧めでお見合い。財閥の御曹司と結婚(相手はシャミーの見た目にほれたようだ
、しかも世間知らずを育ちの良さと勘違いしたらしい)。
アポロ基地始まって以来の豪華な結婚式で参加者3000人、仲人がグローバル提督というもので、TV中継もされた。
月面アポロ基地植民コロニーで、財閥夫人として、主人とその両親、子供11人、お手伝いさん多数と暮らしている。
子供11人も産んだのか。

ところで、>>481>>486のソースの出所は?
>>481はどっかで見た記憶があるのだが。
いつ見てもヴァネッサのその後は納得いかねー。
>>486
財閥の御曹司を知ってる近所のおばさんってw
>上官、同僚の薦めもあって、軍を退役。

ここが一番のツボだ。
上官>グローバル、早瀬、クローディア、一条(w
同僚>やっぱヴァネッサと、キムなんだろうなぁ・・・。
>>489
 つか、地球があの状況で「財閥」御曹司という肩書きが、そんなに意味あるかねぇ。
>>489
> 財閥の御曹司を知ってる近所のおばさんってw

財閥の親戚が近所に住んでたんじゃねーの?
>>492
俺も同じ事オモタ。

でも、ずっと以前に、なんでも鑑定団だったかで、
伊達家だったけ、徳川家だったけ、戦国時代の超大物将軍の
末裔が出てたけど、やっぱり普通の家ではない名家だった。
日本だって、戦国時代から幕末を経て、太平洋戦争で
焦土と化したにも関わらずだ。

やっぱりあーゆーものは、何かと生き残って後世に残るものなのねと
実感したことある。
100億の財産があった人が90億失っても
10億は残るわけだからなぁ。

10億あったら、DVDもプラモも、やまとのトイも片っ端から
買えたのに・・・
>>487
ソースはマクロス7ドキングフェスティバル
by7ヲタ
富田が決めたんじゃないの。
>>494
 いや、太平洋戦争で焼けたのは、主に大都市だから。そういった元大名だのの地元って、
大体疎開先になるような田舎だし。
 ほぼ地球全土が焼失したのとは比べ物にならん。
京都で「戦で家が焼けた」というと応仁の乱までさかのぼることになる
>「悪魔の文化」お酒

酒は地球人と遭遇する前のゼントラ社会にもあったはずだが… あれも文化になるのか。
>3人の子供はなぜか、それぞれ、ワレラ、ロリー、コンダに似ている
ヴァネッサやらすぃよヴァネッサハァハァハァハァ
>>498
過保護だな。
月面中心財閥だったんだよ
ヴァネッサ・レイアード

SDF−1「マクロス」の初代ブリッジオペレーター3人娘の1人。
艦外通信オペレーターで、位置計算やレーダーなども担当。
初代マクロス・ブリッジオペレーターの中ではクローディアにつぐ年長者であるが、下からのたたきあげらしくあまり目立たなかった。シャミー、キムにとっては姉貴格らしく常に下の2人には気をつかっていた。
仕事ぶりもなかなかのもので、3人娘の中では昇進も一番早く、今後を期待されていたが、ゼントラン3人組(青い風)のロリーと結婚し退役。2人でがんばって働き、2年後小さな雑貨屋を開く。
子供も産まれ順調な生活をおくっていたが、生活が安定した頃にロリーが「悪魔の文化」お酒にはまり、アル中になる。ヴァネッサ1人で働いていたが、結局、店は手放し夜の仕事へ。高級ホステスのママとして人気を得ている。(しとやかな性格と美貌が幸いしたらしい)。
家には同じように酒にはまった、ワレラ、コンダまでが、居候で転がり込み同居している。3人の子供は彼らが面倒をみているらしい。(3人に回されたため、3人の子供は、それぞれ、ワレラ、ロリー、コンダに似ている)
地球統合政府首都マクロス・シティ1の高級マンションに、忙しくて道徳的に問題はあるがそれなりに幸せに7人で暮らしている。


>>503
スカルリーダー?
映像化されない裏設定など、便所の落書き、キモオタのオナ二ーだよ。
ヴァネッサはまともな暮らしをしてる。俺はそう信じている。
ここってキモオタ以外いるの?
2ちゃんのマクロススレで
>便所の落書き、キモオタのオナ二ー
とは如何なもんかと思うぞw

まあ公式にストーリー化されてない設定なんてもんは
気にいらなきゃ脳内あぼ〜んすりゃいいだけの事ですよ。

・・・つかマクオタなんて公式に映像化された続編でも無かった事にしちゃってる訳で、
何を今更、ですな。
つか、誰か>>504を解説しる
>>508
マクロスのファンサイト
510名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/25 22:30:34 ID:2Zfo2dXm
>>498
少なくとも第2次大戦で5回は空襲されているのだが・・・
ここまでをまとめると「ミンメイ最強」と言うことでいいでつか?
それより、俺は真剣に悩んでいる。
ビックカメラで、バンダイのVF-1Sのトイの復刻版が7000円弱で売ってた。
トイざらすで、やまとのVF-1J+スーパーパックのトイが15000円程度で売ってた。

買うべきか、買わざるべきか、それが問題だ。
・・・・・・・どうやって嫁を説得しよう
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/25 23:27:31 ID:p50CLzNa
ミリアが言う「(マクロスにいる)凄腕」というのはマックスだったのだが
それを教えたカムジンは、ちゃんとマックスの事を指して言っていたのだろうか?
まさか、フォッカーor輝?

機体の色で違うから解るとは思うが、ゼントラーディ人だから機体の色とか気にせず
「とにかく凄い香具師がいる」くらいの認識だったのだろうか
恐らくヒカルの事でしょう
>>513
カムジンは輝と一対一やってるから輝だと思われ。
>>513
俺も輝だと思う。
カムジンとの対峙は輝唯一のタイマンでの見せ場だからなあ。

で、実力としちゃミリア>>>>>>>>>カムジン=輝
って感じだったんでミリアは輝じゃなくマックスをカムジンの言う「凄腕」と認識した、と。

にしても輝ってつくづく主人公らしい活躍してねえよなあ・・・
ミリアを深追い→失敗ダイダロスアタックの流れ弾で墜落→意識不明→総集編
>>516
> にしても輝ってつくづく主人公らしい活躍してねえよなあ・・・

そんなことはない。
戦闘技術がダメでも上官とのセクースで生き残る主人公がいてもいいと思う。
518513:04/09/26 00:16:04 ID:PSi9nu4Z
>>514-516
ありがとう。ビデオ見直します
そういえば、輝って確かに主人公らしい活躍が思い浮かばない
小説だとカムジンはフォッカーを指していたという
レスを見たけど真実は?
>>516
>カムジンとの対峙は輝唯一のタイマンでの見せ場だからなあ。

ブリタイとタイマンしてますよ。惨敗ですけどw
まあブリタイはさっさと頭部レーザーで焼けば良かった訳だが
俺としては輝は「別格」であって欲しかったな
フォッカーの直弟子にしてアクロバット仕込みの空戦でガチの一騎打ちでは負け知らず
「ロイ・フォッカー勲章」みたいに輝を称える記念碑があってもいいのに

各艦の最優秀なバルキリー乗りがトップクラスの訓練を受けるバルキリー戦術研究機関
通称「一条塾」とか
マクロス7では優秀なパイロットを養成する機関があったような。
ミリアが鬼教官だったとか。
マックスは女性隊員の夜の教官だったのかもしれない。
>513 俺はマックスで良いと思う。何話か忘れたけど、マックスの戦闘を見ながら「一人、素早い奴がいるな」とカムジンが言っていた。

ヒカルは違うデショ。タイマンの時に「この青二才が!」と言ってヒカルの未熟な操縦(当時のね)を見抜いていた。
痛み分けになった直後に「やってくれるじゃないか(ニヤリ)」となったが・・・・

フォッカーは・・・・見たとこ、カムジンはフォッカーと直接対決どころか知らなさげなので微妙。

>>507
> 気にいらなきゃ脳内あぼ〜んすりゃいいだけの事ですよ。
> ・・・つかマクオタなんて公式に映像化された続編でも無かった事にしちゃってる訳で、
つか眉毛の「あれはマクロス世界内の映画です」発言で何でもありになってるけどな
オタクがVFにまじ突込みしすぎたせいもあるだろうな。
富野は30代だったからまだしも
20代のマユゲにしてみたらさぞかしうざかっただろうな。
自分と同年代のやつに突っ込まれてるんだから。
>>526
禿はそれまで苦労してようやく手にした成功だからなあ・・・
業界に入ってからも長かったし。
マユゲは天才肌で若くしていきなり成功しちゃった訳で。
若さと勢いで作った作品である以上本人の中でも処理が難しかったんだろうねえ。
自身がオタだっただけにオタへの対応ってのも面倒な面があったろうし。
劇中劇発言にしてもオタの突っ込みにむきになり過ぎた感じあるし。
マユゲはガンダムでおかしいところがあっても
自分で設定作るタイプだから、同じオタでも
文句いうタイプと補完するタイプで違うんだろうな。
マユゲを苦しめたのはオタじゃないけどな。
クリエイターの責任とやらに勝手に目覚めてさ、人と被らない事ばっか考えて悩んで。

結婚して現実に追われるようになってよかったタイプだな。
>>528
おれもそうだと思ってるYO
水平尾翼議論とかで疲れたんだろ

>>529
関係者?
本人や関係者のインタビュー読んできての感想。
人と被らないようにする事と劇中劇は関係ないと思うが。
スタプロ版を正史にするにはいやだから劇中劇で良いよ。
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/28 13:35:04 ID:nkjXbeXn
ゼロの次はメガロード編をアニメ化してほしい!(裏設定は無かった事にして)
劇ボドル戦後の地球が舞台、死の星と化した地球も何とか復興の目処がたってきた。地球復興の象徴てして製作されたマクロス二番艦メガロードの進駐式の日。
ミンメイの歌に乗って、飛び立つメガロード!しかし、火星サラ基地に向かうはずが突然何万光年も離れた宇宙へと強制フォールドされてしまう。
ゼントランとも異なる新たなる異星人との遭遇。そして戦闘!
輝、美沙、そしてミンメイの運命は??そして愛の行方は!?
20年の時代を超えて豪華オリジナルスタッフが集結!
監督 河森正治
キャラデザ作監 美樹本 晴彦
メカデザ 宮武一貴/出淵裕
メカ作監 演出 板野一郎
音楽 羽田健太郎

キャスト
一条輝…(故)長谷有裕(デジタル エフェクト加工)
しかし、愛の行方たってせいぜい、ヒカルがミンメイと浮気して、
そのたびに未沙がいじけてバーでシルバームーン・レッドムーンになって、
紅茶で仲直りのパターンなんじゃないかと・・・
>>534
漏れも作ってほしい。作ってほしいけど、マユゲはもうミンメイ出さないって言うんだから、
制作する可能性が限りなく0%に近いでしょ。
羽田健太郎さんだって出世してアニメ音楽の仕事なんて受けないと思うし、美樹本さんも
アニメに戻るつもりは無いんでしょ?

初代ファンを置き去りにした改悪マクロスなんて観たくない。
ミンメイは中の人が色々あるし配慮したんだろ
プラスの時生身のアイドルはもう厳しいって言ってたし。
確かに小倉ユウコとそのファン見てると
もう時代からはみ出してるなとは思う。
羽田はちゃんと正規のルート使って堂々と頼めば可能だろう
昔の縁でうんぬんでは無理だな
美樹本はトップも採用されなかったくらいだしムリッポ
でも、ミンメイの中の人って、今じゃヤル気満々でしょ。
そういうゴタゴタは正直どうでもいい。声の素材として使うか使わないかでしょ?
他に困ることでもあるのかな?

あと、羽田健太郎って頼めたとしても、作曲なんかの料金は昔と違って、滅茶苦茶
跳ね上がってるんじゃないの?
だからと言って、初代の音楽担当に菅野よう子は絶対に使ってほしくないw
メガロード編見たいっていってるのはオールド初代ヲタだけだからなぁ。。。
新規ファンが見込めないから無理でしょ。
>>539
デキ次第なんだけど、今までのケースからいって、
初代ヲタでさえもガッカリするようなものになる可能性がたk(ry
マクロス自体、オタクの先駆けアニメという烙印を
押されてるんだから、今やられても
新鮮味がないから受けないだろ。
>オールド初代ヲタ
これも問題。
どうみても初代、7、プラス好きの趣向は違うので
常に新しいことをやってたほうがいい。
輝、未沙を見たがってるのは初代ヲタだけ。
7好きにはまだマックスのほうが人気あるでしょ。
>>541
常に新しいことを、と言って製作されてるゼロが
新規信者なんか掴めそうも無いほどアレだからこういう話になってると思うが・・・

まあ初代信者の俺としても今更初代の続編なんて勘弁とは思うけど。
ミンメイより何より輝の中の人が亡くなっちゃってるし。
俺が新しいことをやったほうがいいっていったのは
○○向けっていうのをやっても仕方ないと思ったから。
そもそもOVAで新規開拓なんてほとんど無理だろ。
TV地上波と数が圧倒的に違うし、マクロスというタイトルを知らなきゃ
見ない可能性のほうが高いだろ。
ソースを出せっていわれても無理だけど。
プラスやダイナマイト7が新規信者をたくさん作ったって
言われればそれまでだけど。
Windows版VO(VOXP)はメガロード級の話だっけ。
545543:04/09/28 20:22:10 ID:???
あっ、でもプラスは河森的には知らんが
板野的には初代向けだったんだ。
なんちゅうか・・・

「美沙を艦長としたメガ1が行方不明」なんてのをサラっと
 書かれちゃ続きが気になるのは当然じゃね?

 
まぁ輝に関しちゃ『愛は流れる』での早々と一人戦線離脱も
なんだかなぁと思っちゃいたが・・・
>544
メガロード02が反抗したゼントランや悪の秘密結社(笑)と戦う話だね

変形しないと主砲が撃てないメガロード02って一体?
アームドアタックをぶちかますわけでもないし
原型艦の欠点までコピーせんでもいいだろうに
このスレでオールド初代ヲタって言われてもなあ。

そうですが、何か?

としか言い返せないわけだが。
>>548
そりゃそうだが、今更メガロードのその後なんて内容じゃ商売にならないことくらい解るでしょう?
それとこれとは別だし、「メガロードのその後を・・・」という要望はかなり以前から初代ファンの間じゃ
何度も出てきてる。公式やその他ファンサイトの掲示板などを見てればウンザリするくらい既出。

「ゼロが新規信者なんか掴めそうも無いほどアレだから・・・」確かに結果的に微妙なモノになって
しまってはいるが、あくまであれは新規のシリーズで過去の作品とはかぶってないからなぁ。
時系列的には古いが、過去を向いてる作品じゃない。新規ファンを掴めなかったかどうかはわからないが、
そうだとしてもそれは結果の話で、メガロードのその後なんていう今更なものでは企画が通らないだろう。
メガロード話なんてあまりに限定されすぎで、広がりようもないし。出てくるキャラの問題もある。
なにより新鮮味ゼロ。←これがいちばん問題かも
>>549
君が言ってるのは全て結果論でしょ。

ゼロが出る前に、ここで初代マクロス以前の話を作ってほしいなんて要望が出てたら、
君はきっとプラスの事例を持ち出すんだろうねw
>>550
なにいってんのかわからん。ジジイは糞して寝ろよ
ジジイじゃないけど糞して寝てるぞ
種というビジネス的な成功例が出てるんだから、

知名度がそこそこある作品を
そこそこの放送局と枠を取って
オタに受ける要素をパッケージングして
大々的に宣伝して売り出す

もはや、これしか、今の業界の人は考えてないだろw

仮に新規マクロステレビシリーズがあったとしても、
土人御用達キャラデザとバンクばっかりの河盛デザ・バルキリー
それ以外は望めないだろ。現状は
7オタにはちょうどいい内容かもね
ゼロが微妙という結論を出してるけど、君の意見は正しいのだろうか?
2chは正しいのだろうか?7を見たとき、ファイヤーボンバーの歌は
そこそこヒットするとすぐ予想して、ガッツポーズをしたのだろうか?
いや、ちょっときになったのさ!!

>大々的に宣伝して売り出す
河森もマクロスも好きでいうけど、マクロスじゃあ無理。
プラモがいっぱい出るわけでもないし。
>土人御用達キャラデザとバンクばっかりの河盛デザ・バルキリー
>それ以外は望めないだろ。現状は
>7オタにはちょうどいい内容かもね
ちょっと苦笑。このスレ、キャラの話ばっかなんだよね。
しかも女キャラ。自分たちは違うっていう認識でも持ってる?w

やっぱやるならマクロスSEEDだよな。腐女子層を取り込むキャラデザ&ストーリー。
濃い男ヲタだけじゃヒット作にはならん。
ヨン様風輝
女はコピーとか詳しくなさそうだしな。
ちゃんと買ってくれる奴がおおいかもしれん。
第一次宇宙戦争から80年…地球人とゼントラーディ人は共存共栄の道を探っていたが、
異星人種を排除し、地球は純粋な地球人の星であるべきだと主張するブルーコスモスに
牛耳られている統合政府と、そんな重苦しい空気の地球から再び宇宙へ進出し、そこで
コロニーを建設しゼントラーディだけの理想的な世界を作ろうとするネオゼントラーディ軍。
両陣営の緊張は徐々に高まり、ついに本格的武力衝突へと突入する。数で勝る統合軍の
勝利を誰もが信じていたが、その予想は大きく裏切られ、戦局は疲弊したまま、既に11ヶ月
が過ぎようとしていた・・・。

地球人とゼントラーディ人との共存の道を模索する中立国オーブのコロニーで極秘裏に
統合軍の5機の新型可変戦闘機が開発されていた。その情報をキャッチしたネオゼントラ軍
のクルーゼ隊がこれを奪取すべくコロニー内部への潜入作戦を決行。次々と奪われていく
新型VF。そこに偶然居合わせたオーブの少年キラ・ヤマトと、かつてキラとは幼なじみであり、
現在はネオゼントラーディ軍の兵士であるアスラン・ザラが運命的な再会を果たす・・・
1対4の壮絶なVF同士の戦闘と、運命に翻弄される少年達の運命は!
超時空要塞マクロスSEED、こうご期待!
559キャラデザはもちろん平井?:04/09/29 20:53:50 ID:SDE9pIGg
こりゃヒット間違いなしだな
艦長は巨乳希望。
ヒロインはDQN淫行女希望。主人公は勿論、自己中で友人の彼女を寝取り、珍行動する香具師キボン。
>558
ゼントランは確かに遺伝子を改造したコーディネーターだし…
幾度かのマクロスシティ攻防戦のあと地球にゼントラーディの居住は認められなくなったという設定もある
意外と設定に使いまわしに破綻がないね

まあ数で上回るのはゼントランだと思うけど
種ってこんな話だったの?
初代とほぼ同じスタートだな。

>>562
巨大化したゼントランの地球居住が不可だったかと。
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/29 23:14:09 ID:qCaH5tGv
>>562
マクロスの作中で、輝がエクセドルに
「まさか、オレ達地球人もプロトカルチャーに作られた人種なのですか?」
とか聴く場面があったような気がしたけど、どうだっけ?
565547:04/09/30 00:47:25 ID:???
ああ、すまないな。
オールド〜に反応しただけで前後は深く考えてないのよ。

メガロード編か?
あったら見てみたいね。
「見てみたいか」「見たくないか」だったら見てみたい。

ただ、俺の中で一条輝=長谷有洋氏は譲れないので
見たいけど作らんでほしいという矛盾がある。


>>549
商売になるかならないかなんて知ったこっちゃない。
俺民間人だし。
566547改め548:04/09/30 00:48:37 ID:???
俺は>>547じゃないっての。
スマヌ
ぼくたちマクロス人だもんねぇー。
河森「知世! と、とーっ、トオオーッ!! トォーッ!!」
美樹本「聖子!せ、せーっ、セエエーッ!!セェーッ」
マユゲは原田知世、美樹本は松田聖子好きで合ってんだよね?
【芸能】声優のイベントで奇声「ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!」★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1096444505/
つまるとこと、おれのみたいのは、
☆部分リメイクのTV版なのかもしれないと思う今日この頃。

>>558
ワロタ、結構違和感ないな(w
>>565
>商売になるかならないかなんて知ったこっちゃない。
>俺民間人だし。

思考停止野郎は黙っとけ
別に、マクロスに重厚だったり質の良いストーリーや
萌えや燃えるキャラデザなんか求めちゃいない!

バトやガウォークに変形する飛行機がブンブン飛んでくれりゃ
イイんだよなぁ。  (;゜∀゜)=3


個人的にはね・・・  
じゃあ、藻前はマクロスに平井キャラを起用しても、大して気にしないというのだな?
別にいいんじゃないの?鼻が異様にとんがってなけりゃ。
+のことかぁ〜!(w
あの鼻のとんがりはデカルチャーものだぜ。
犯罪だろ。
>>572
まあせっかく心を込めて書いた素晴らしい長文を「知ったこっちゃない」の一言で
片付けられたら怒っちゃうよね。失礼なヤツだよね、ホント。わかるわかる!







まあ俺も>>549なんか2行も読まなかったけどな( ´,_ゝ`)
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/01 00:10:54 ID:VYMIRAqf
>>578
中年荒し親父か?ちゃんと生きろよクズ!
コイツナニシニキテルノ?
('A`)
               n .r--,-._、n,_
        ._,_  ,nュ_ l」'|__.o||~ l」/
_ -_ ―=_ ';,`0)  __),〔l.!、_フ(( )_ ウィィィィン
        '   ̄^gqコl=!、__r=| [~l !、 ガンポッド撃ちながら
             .~ ,r旨??旨ュ、`9_)  581ゲット
             /≠,ヨ ̄ ヒ,キヽ
              ̄ ̄       ̄
VF->0 ジェットエンジンの癖にかっこよくかかれやがってウゼーヨ
VF->4 おまえって存在が薄いよな
VF->9 バトロイド形態の頭がダセーヨ
VF->11 おまえ、やられるために画面にでてるようなもんだな
VF->14 なんでそんなに偉そうなんだ? 調子にのんな
VF->17 おまえのステルスは劇中では必要性が感じられんな
VF->19 最新だって?扱える人間が少なきゃしょうがない
VF->22 特殊任務用だって?普段から使われてこそのVFですよ
VF->3000 B形態の見た目が重装甲っぽくても映像化されなきゃな
VF->5000 マクロス3Dがポシャって残念だったな(プ
VA->3 ゼロ見たけどVFは水中戦もできる。存在あやうしだな(w
VB->6 スピードや旋回能力が低いから的にしてくださいって感じだな
SV->51 首が伸びるなんて…。歴史から消されてあたりまえだ
ヤック・デカルチャー!!!!
ミンメイの処女喪失と、未沙の処女喪失はいつごろかを教えてください。
2〜3日前じゃなかったっけ?
カイフンは自分的に、いけすかない野郎か許容範囲内か未だに判別できん。
声だけ好き。

でや〜っ!!タイガーショットだ!
>>570,582

SUGEEEEEEEEEEEEEEeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!
>>584
両方ともつい最近オレが頂戴しましたが何か?
>>582
バトロイド、ファイターにも変形できそう。
ハネケン氏は去年「爆竜戦隊アバレンジャー」の主題歌と劇伴を担当していた。

本人自身、「別に自分が大御所とか思ってない」とのことなんで、頼めばマクロスの新作も
やってくれそうな希ガス。まぁギャラは跳ね上がってるだろうけど、当時から結構有名な人
だったし。
ファフナーとか鉄人とか、最近はフル・オーケストラを使ったBGMが流行ってるね。
鉄人はまあ妥当なところだけど、種ディステニーはシラン

ファフナーのOST、なんとドラマCDと2枚組・・・orz
>>592
二枚組? スレ違いで恐縮だけど、これが「必死だな」ってヤツですかのう。
DVD-->特典付けなくてもオタは買う
サントラCD-->ライトオタはクラシックなんか っぺっぺ

そこで
ドラマCDのおまけにサントラCD-->喜んでみんな買う
ただし、OSTの方の円盤は間違いなく後から聴くとオモワレ
ヤフオクで検索かけたら愛おぼのDVD絶版って書いて売り出してたんだが
ほんと?
生産終了してるってことだろ。
店頭にはおいてあるところではおいてあるだろ
一番最初にでたLD大の奴じゃないよね?
32歳♀ですがマクロスは今まで見たことがなくて
中学生当時は親が見させてくれなかったけど有名な作品なので大まかなあらすじとラストは知っていました
んで最近2巻まで借りて初めて見たけどこれで本当にミンメイと輝がくっつかないなんて信じられませんね
ミンメイもここでの噂ほどDQNには見えなかったし、むしろ前向きで無邪気ないい子に見えましたよ
逆に美沙がなんか意地っ張りぽくて可愛げなさそうに見えたなあ
少なくともこの時点でこの人が主役とくっつくなんて思えなかったです

ミンメイはやぶ蛇の話でどえらい事になっていったな。
元々素質はあったけど
>>598
32なら小3か4あたり放送だと思うが・・・
>>600
少し勘違いしてて小5〜小6だったかも・・?
ていうか中2くらいの時に友達んち行ってその子がマクロスファンでいろんなグッズ?とか見せてくれたんです
でも小3や小4はありえないです
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/03 21:32:48 ID:5PnV0+UP
マクロスの本放送は今日からちょうど22年前の1982/10/3から
翌年1983/6/26まででした。
22年前…もうそんなに昔のことなのか
1982/10/3から 翌年1983/6/26までって・・・打ち切りだったっけ?
延長です。
むしろ本編です。
>>598
たぶん同年代だと思うが、小学校4年の晩夏だかから寒い時期だったようなきもする。
タカトクのVF-1Jをクリスマスプレゼントに買ってもらって、
オープニングにあわせて変形して遊んだ記憶がある。
あと、塗料の伸びない寒い時期にアリイのアーマードを作った。
寒い時期だったので、締め切ってやってラリッた。
むかしはビンボーだったので、1SやMAX、アーマードパーツ、SDF-1、と
つきづぎに買ってもらええる友人が羨ましかった。
なつかしいなぁ・・・
シャミーの処女は漏れが頂いてよろしいですか?
ノビーディアの処女はロイ・ファッカーがもらったのでしょうか?
シャミーは持ってけ。
が、ヴァネッサは渡さん(w
>598
ミンメイのDQNっぷりは海糞が出てくるあたりからアップしてくよ。
>>609
ヴァネッサはモマイにも渡さん!
>>609
>>611
隊長もマックスもいやだな〜、冗談ばっかり!
ヴァネッサは俺の物ですよ!ハッハッハ!
ヴァネッサ大人気だなw

じゃあ悪いけどキムは頂くよ
じゃあ俺はミンメイをもらうよ
海糞キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
TV版見ますた
カイフンとミンメイタンはセクースとかしちゃってたんでしょうか?
617609:04/10/05 09:00:03 ID:???
>>611-612
わかった、ヴァネッサ(TV版)は謹んで進呈しよう。
だが、ヴァネッサ(劇場版)は絶対渡さん(w
>616
ヤリマクリデス
本当にこのスレはキャラ萌えばっかりだな。
ラプラミズが一番に決まってるだろ。
勝手に文化してろ
ヨメに「文化しようぜ」っていったら、
「不倫?」って聞かれた。

でかるちゃー
森本レオ>マクロス
愛・おぼえていますか?
愛怯えていませんか?
>>623
いや、僕、味おぼえています。
マジレすするとアイドルと女の違いを知っちゃった。
ファスナーをあげるシーンの意味は冗談なしに大きい
「スクリーンに写る彼女を見た時判ったんだ。
     本当に側に居て欲しいのは君だって事」
この言葉が全てを物語ってる。
愛おぼはアイドルと女の違いを描いた作品。
まあミンメイは歌詞カード受け取るまで自分は女のつもりで居たんだがな
歌詞カード受け取った時一度何かを言いかけて飲み込みスイッチが入った
プロとしてのだから急に「ごめんね輝ぅ、私どうかしてたわ!」って所で
声が急に明るくなるおまけに「死んじゃったお父さんお母さんが報われない」
と話をずらす、輝もそれにきずいた様子
それを理解してると最後のひたすらステップ踏むシーンは普通に感動か同情できる
伊達にミンメイ汚名挽回映画といわれていない。
庵野もオタクやマニアをアニメ内のテーマで卒業させようとするのは
これが原点かもな。
未沙の処女をもらったのは一条でよろしいですか?

そのかわり、ヴァネッサ(劇場版)の処女は漏れがもらいます。
シャミーの処女は先ほど頂きました。
シャミーは町崎クンと(ry
うへぁ・・・
>626
>伊達にミンメイ汚名挽回映画といわれていない。

わざわざ汚名を返上しないという表現がいいね
きゅーんきゅーん
皆さん、未沙の処女は実はマックスがすでに頂いていたという事実は御存知ですか?
ミリアといい、処女キラーのマックスですから。多分、ブリッジ三人娘の処女もマックスが
もらっていたと言って間違いないでしょう。
怒濤の質問責め、よろしいでしょうか??
では逝きます!!

@舞夢(製作中止になったけど)以降で美樹本が作監した作品ってありますか?
 ゲームであったのは覚えているんですが。。。

Aそもそも舞夢はなぜ製作中止になったんですか??

Bマクロス7で美樹本が原画参加したのは何話ですか??

CTV版の28話以降の数話で美樹本作画っぽいカットが、数カットでてきますが
 たまたま似てるだけですか?原画等に美樹本の名がクレジットされていないんですが・・・

みなさんヨロスクお願いします!!!
博士〜出番だぞw
OUT増刊『マクロス・パーフェクトメモリー』<OUT SIDE STORY>三角関係編より


ミンメイは、輝が自分を避けずに会ってくれた事が嬉しかった。
そして輝が前よりずっと男らしく大人びた様にも感じられた。

彼女の伯父や伯母はミンメイにカイフンとの結婚を勧めた。カイフンもそれを望んでいた。
しかし、ミンメイはすぐにYESと答えられる事はできなかった。
この一年余りのあいだ、カイフンはいつも優しくしてくれていた。
彼女自身もカイフンが嫌いな訳ではなかった。いや、それどころか好きであったと言えるかもしれない。
二人は寝起きを共にする仲でさえあった・・・・・。
                〜

フザケンナー、こんな文章読みたくなかった・・・ ・゚・(ノД`)・゚・
あっ、ちなみに上のは
第27話『愛は流れる』と第28話の間の空白の2年間のストーリーと
言われるが認めたくないものだな
「寝起きを共にする仲」の詳細キボン
>>635
漏れもそれ読んだ時はショックだったよ
空白の2年の間にミンメイとカイフンはやりまくりだったのかよ!
って一人でブルーになってた
639マクロス博士:04/10/08 21:30:37 ID:majEu9Fr
@舞夢(製作中止になったけど)以降で美樹本が作監した作品ってありますか?
 ゲームであったのは覚えているんですが。。。
知らん
Aそもそも舞夢はなぜ製作中止になったんですか??
企画してたのは河森の方が速かったはずだが、
宮崎の魔女の宅急便に越され、テーマがかぶってしまい
どうしても収集がつけられなくなって頓挫した。
そして河森はサンライズから「ガンダム描けよ」
Bマクロス7で美樹本が原画参加したのは何話ですか??
知らん。EDとかのカットで参加してる。あとはミリアとマックスの
線の多いやつ。(何話か忘れたけど別に見るほどのものではない)
CTV版の28話以降の数話で美樹本作画っぽいカットが、数カットでてきますが
知らん。
MACROSS THE MOVIEという豪華本(8000円ぐらい)と
ムービックから出ていた設定資料集とでは
どちらの本が設定資料の満載は多いんですかね?
>>640
1冊に拘る必要は無いと思うが…

マクロス本を集めるがよろし
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/10 09:23:46 ID:W2v6AIJX
自分もミンメイとカイフンはどこまでいってるんだろうって思ったことある 映画版ではキスシーンで複雑な顔だったけど
ミンメイ「カイフン兄さん。ヒカルのチンポ、小さいの。」
カイフン「俺がいるから安心だな。」
>>643
面白いと言って欲しいのか?
ヤフオクで出てる5枚組みのパチモンDVDって画質どう?
犯罪者に貢ぐやつも犯罪協力者っていう認識はあっていますか>all
わかんね。パチモノマニアなら買え。パチモノマニアなら。
入金して送ってこない事もあるけどオススメ
649名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/12 16:15:01 ID:co9VOGhs
ある本で“ミンメイが亭主とドサマワリを…”ってあったけど結婚はしてないじゃないですか
従兄弟でやるなんてきもいよ。
俺がミンメイの穴を攻めてやる。
ミソメイって未成年だからタイーホされるのでは?
>>639はマクロス博士といい、どんな質問でも答えてくれます。
積極的に質問しましょう。

博士、うちの近所のTSUTAYAにはなぜ愛おぼが4本もあるんですか?
質問する前に答えてください。
653マクロス博土:04/10/12 22:13:05 ID:???
>>652
よく見てください、その4本のうち3本は色あせたビデオでしょうが
もう1本は比較的退色が進んでいないはずです。
3本は当時劇場版マクロスはアニメ映画でもかなり話題になっていたからです。
もう1本は完全版としてラストのシーンを多少変更して出したお金儲けに走った
【大人の事情】版です。
質問の答えとしては当時それを入荷させたスタッフにマクヲタがいたからでしょう。

博士質問です(⌒◇⌒)ノ
うちの近所のレンタル屋にはマクロスとオーガスはあるのに、サザンクロスが
無いのですがどうしてですか?
誰か飛行機が大好きななんとかって感じのコテハンが現れたスレのログ持ってない?
@舞夢(製作中止になったけど)以降で美樹本が作監した作品ってありますか?
マクロス2の一巻が作監ではないけど、御木本の手がかなりはいってるっぽかった。
愛おぼ以降まともに作監したのは一度もないはず。
ゲームでこれ知ってる?アイルロード。
クリアできるような代物ではなく、クリアできた者は称えられたという・・。
>>653
博士!マクロス市民はミンメイとテレビだけで満足してたんですか?
野球とか格闘技イベントとかないと僕は生きていけません。
やはり僕はマクロスに乗る資格はないんですか?
>>656
野球は知らんがプロレスはたぶんある。ぬえだけに。
658マクロス博士:04/10/14 00:13:22 ID:???
>>656
安心してください。
マクロスにのれます。しかも取って置きの職業があります。
野球と格闘技がすきなんですか?
あなたにはスパルタンにのってもらいます。
スパルタンは格闘性能が強く、腕もVFよりしっかりしてるので野球もできます。
スパルタンにのって自分で野球や格闘技のイベントを作ってください。
しかしゼントラーディが攻めてきたときはスパルタンで戦ってもらいます。
死亡率が高いデストロイド部隊ですが気にせずがんばってください。
毎日変形との戦いですシェルターから早めに出ちゃうとまだ軍がかたずけてない
死体がごろついてます
とってもスリリング♪
あなた〜中出しは厳禁です〜ってシャミーに言われたい。
ゼロにモンスターでるよモンスター
博士!マクロスはなんで言い訳っぽく劇中劇を多用するのですか?
ガンダムになりたくないから
>>662
ちょっと昔の自分によく似たキモヲタにツッコまれるから。
665マクロス博士:04/10/14 17:58:39 ID:???
答えは663と664です。
映像=正史にするとあからさまに過去の作品と比べると
おかしなところが出てきて、そんなくだらない事でいちいち相手にしたくないからです。
あとはそうすることで作品に余地が生まれます。
666マクロスに青春をかけた男:04/10/14 22:41:28 ID:sk3Hpgpa
>>339 俺も未沙26、7と思ってた。
    ところで美樹本さんって今なにしてんだろう。
    やっぱマクロスはTV版と劇場版が好きだな…
    スゲー懐かしい。TV版観て、ああー今日はハズレだーとかよくいってたなー
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/14 22:52:23 ID:GEvg/dF3
>やっぱマクロスはTV版と劇場版が好きだな…

他にあるのか?
フィルムコミック
669マクロスに命をかけし者:04/10/14 22:59:44 ID:sk3Hpgpa
>>667 あのー マクロス7とかあったじゃないですか。あれら全部
   と比較してって言いたかったんです。
博士、ノアだけはガチってなんですか
>>666
今はぐんだまで連載中
672666:04/10/14 23:37:12 ID:sk3Hpgpa
>>671 そうなんですか。マリオネットジェネレーションまでは知ってたんですが。
673マクロス博士:04/10/15 00:40:44 ID:???
>>670
近年の格闘ブームのせいでガチンコ>エンターテインメイントであるやらせという感じが
広がり、プロレス団体のノアヲタはノアに所属してるレスラーは強いといいたいがために
ノアだけはガチ・・・と主張するのです。(真相は知りません)
これはガンダムは映像は正史・・・・いわゆるガチンコ、
マクロスは映像は劇中劇・・・いわゆる演技で
どっちが強いかというのと通じる事があるといわれています。
>>656
亀ですが…格闘技イベント?
毎日のように実戦が生で見られるのに、何でそんなヌルイ出し物をせねばならんですか
>>674
あれは格闘技イベントというよりミサイル軌道美イベント

博士!結局メガロードはどこにいったの?
88年ぐらいかな、トピックなった事件で、「SOS白骨事件」ってのがあった。
大雪山で遭難者と見られる白骨が見つかり、そのそばに木で「SOS」と書かれてあったというもの。
遺留品の中には手帳・ノート・テープ等があり、テープを再生すると、男性の声で
「SOS!SOS!助けてくれ!SOS!SOS!たーすーけーてーくーれー!」
というような内容が録音されていた。
ところが、DNA鑑定の結果、白骨は女性のものだと分かる。
さらに、白骨には生前にヒグマにかまれたような傷後が。

男性のほうは、登山記録と声より、行方不明になっていた富山県出身の男性だと判明。
しかし、女性の方は何者であったかつかめず。
DNA鑑定がさらにすすみ、女性の死亡年は昭和56年、なのに男性の行方不明になった時期は昭和59年。
となると、男性は、女性が白骨化した場所で同じようにそうなんし、SOSを残したのだろうか。
「ここで一体何がおこったのか。まるで異次元空間でもあるかのようだ。」と捜索隊の一人は語っている。
男性の死体は見つからず、女性の身元は未だに分からないままである。

手塚治虫の漫画「鉄腕アトム」で月面に木でSOSを描くというシーンがある。
男性は吹雪で薄れ行く意識の中、これを思い出したのであろうか。

テープは計4本あり、一つは上記のSOSテープであった。
残りの3本は鑑定・復元の結果、「超時空要塞マクロス」の主題歌ならびに、作中のセリフ等を編集したものであったことが分かったという。
男性は生前アニメ等をよく好んでみていたという。
>>676
ミンキーモモじゃねーの?
>>676
なにゆえ、さんざん既出なそのネタを、あたかも周りは知らない奴だと言わんばかりに
長文で詳しく書き込むのか、まずはその理由から知りたいな。
最近、知って嬉しかったんだろうな
それであちこちにコピペしてんだよ。
君が望む永遠って知ってるか?
おまえらがすきそうなアニメだぞ。  by初代以外のマクロス作品ファn
>>680
うるせぇな、ハゲ

もう来んな、チンカス
マクオタって少なくってももう30代だろ?
少しは大人の余裕ってもんをブツブツ
余裕がねぇんだ、ゴルァ!
684680:04/10/16 19:06:35 ID:???
マジでおまえらが好きそうなアニメだから
すすめてやったのに。

何なんです。このオッサン。
>>684

>  す  す  め  て  や  っ  た  の  に。

余計な親切、大きなお世話
たしかにな。7は続編じゃないとかいって
メガロードの話見たい見たいっていっつもいってるから
すすめたまでだ。
男が女2人の間にはさまれてるぞ。
>>686が薦めた理由〜

”男が女2人の間に挟まれてるから”

>>686はネット以外のことに目を向けるべきだと思うな
688686:04/10/16 19:36:10 ID:???
うん、そうだね。
君のいう通りだと思うよ。
マクオタって少なくってももう30代だろ?
少しは大人の余裕ってもんをブツブツ

余裕がねぇんだ、ゴルァ!
ノリが良い子が居るね
692680:04/10/16 19:48:31 ID:???
マジでおまえらが好きそうなアニメだから
すすめてやったのに。

何なんです。このオッサン。
693680=686=688:04/10/16 19:52:24 ID:???
正直にいおう。
689をコピペしたのは俺じゃないが
690は俺が流れにのってコピペして貼った。

俺はもうこの話題に関与しないぞ。
692は俺じゃないぞ。
博士!結局メガロードはどこにいったの?
余裕がねぇんだ、ゴルァ!
696マクロス博士:04/10/16 20:07:12 ID:???
>>694
消息不明といわれていますが、次元が違うところにいったのでしょう。
なお、雪山で遭難した人は、魂はメガロードにいったと言われてます。
>>695
歳をとるとミンメイが嫌いになる人がいますが
その人達は、多数ある説の中の一説、ミンメイの余裕のなさが自分に似てるところがあると気づき
同属嫌悪をするという噂があるそうな・・・・・。
こうしてマクオタは開き直った
698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/16 21:13:35 ID:kkmzDDZg
http://www.rtucn.com/dream/draw.htm

中国のファンのオエカキ
ロボテック版もありそうだが
めちゃくちゃうまいやつがいるな
謹賀新年のミソメイ(・∀・)イイ!!
流れた話題だが、格闘技イベントってのは、アニメージュのマクロスタイムズにのってたな
地上での娯楽の一つで、バトロイドとゼントラ人のレスラーが戦うプロレス。
ザ・シークのコスプレしたVF-1Jとホーガン似のゼントラの試合記事だった。
勝ったほうがブロディ似のゼントラチャンピオンに挑戦できるとかなんとか。
>>701
ぬえですから。
703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/16 23:33:49 ID:49wH1bzX
アラスカ基地外 来てるんだ
>ナデシコゼロ:火星占拠までの戦いとユートピアコロニー崩壊までを描く。
>火星に芽吹いた野菜達と料理人の熱き思いと共に
>ナデシコプラス:木連を舞台に高機動型ガンガーと六連の有人機の試作競争と三角関係を描く。
>ナデシコセブン:
ナデシコスレでも大人気ですよ
>>698
いいね。
クリスマスグラージが気に入ったよ。
>>698
口袋巧克力って奴、マクロスの昭和アイドルヲタ臭いキャラと
中国的なタッチが組み合わさって何ともいえん妙味があるな。
俺の歌を聞けー!
このスレまだあったのか・・・
何となくホッとしたような、振り返ってはいけないような・・・
なんというかとても複雑な気分だ
>>708
漏れもちょっと期間をおくと、そんな心境になる。
ラプラミズの処女はやはりカムジンがもらっちゃったのでしょうか。

ミリアの処女は、マックスがもらったのに間違いないでしょうが、
であったその日に、もう頂いちゃったのでしょうか。博士お答えを!
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/18 18:00:52 ID:EFrgYAjU
マークーロス!マークーロス!
天使の絵の具でーぬーりーかーえるーにょー!age
マクロス艦内でHONDAが元気に営業中だったのにはホンダ好きの漏れには
たまらんものがあったな。
あと、うろおぼえだがガルドの車はたしかマツダ製だったったけか?
きっと○ツビシはあの時代には・・・いやこれ以上はいうまい。
で、輝もマックスもいなくなりましたがのびーディアさんはなにしてるんですか?
博士おしえて
のびーディアさんは、確かメガロード1に乗っていったんじゃなかったっけ?
マックスは、いったい何人の女を撃墜したと思われますか?博士、お答えを!
グローバルかんちょは?
716マクロス博士:04/10/18 19:54:14 ID:???
ノビーディアはフォッカーを失ったショックから
色黒が黄色肌になり目が悪くなりメガネをかけるようになって
ドラえもんというアニメに出演しています。

マックスは数えきれないほど女を撃墜してると思われます。

グローバル艦長は統合軍で一番えらい人になりました。
ソースは忘れましたがそこそこ信憑性が高いと思われます。
ブリタイは統合宇宙軍で一番えらい人になりました。
グローバル艦長は地球統合政府で一番えらい人
ブリタイは統合軍で一番えらい人
718マクロス博士:04/10/18 21:18:58 ID:???
それだ!!

今日から君が博士だ!!
では。
で、マックスは統合軍で一番えろい人
博士!柿崎を返して欲しいんですが、そのへんよろしく。
>>710

カムジン「文化ぁ?それくらい知ってるぜ!チューだろ?文化と言えばチューだぜ!!
     SEX?・・・なんだそりゃ、食いもんか?よくわからんが大盛で頼む」

メルトランの膜は強靭で、とても地球人のへにゃ珍では破れません
1度バイブで破ってから、珍宝を挿入します、よってミリアの処女は
名も無きバイブが頂きまつた
てゆーか良く考えたら激しい運動する人は処女マクって破れるんだよな
元々そんな丈夫なもんでもないしみんな非処女だろ
マクロスは好きだがミンメイとか飯島真理を思い出すとムカつくのが嫌。
飯島真理のコンサートで「ミンメイ」と叫んで怒られたことがある香具師が来ました
>>724
> 飯島真理のコンサートで「ミンメイ」と叫んで怒られたことがある香具師が来ました
キモいですね。飯島真理でなくてもそう思います。
> 飯島真理のコンサートで「ミンメイ」と叫んで怒られたことがある香具師が来ました
それは愛おぼのあのシーンの再現でもしたかったの?
それとも素?
>>726
ガチだな
飯島真理のコンサートだかライブで彼女が「今日は飯島真理のコンサートなのでマクロスの歌は
やりません」みたいなことを言ったら客がゾロゾロと帰って行ったってのはホント?
>728 それが真実なら哀れとしか言いようがないなw
飯島真理の動画うpおながいします。
>>728
マクロス関係の歌を唄い終わったからでしょ?
>>689
SDマクロス、武者バルキリー、Mジェネレーションで
若年層を取り込んでますが何か?
【相手は世界】 飯島真理-18 【搾取はアニオタ】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1098190732/
>>729
真実。
有名なことなので抑えておきましょう。
winnyで拾ったのならある アップローダおしえれ
>735さん
うpロダにあまり詳しくないんですが、「15」じゃだめですか?
738735:04/10/21 21:23:33 ID:???
ttp://up4.upload-ch.net/src/up0261.mpg

見たことある人多そうだけど、まあ一応
>>738


当時(小5)、飯島真理の歌は家族の前で聴けなかったなぁw
そういえば”笑っていいとも”に出演してたとき、タモリと顔見知りのような感じで
話てたけど、どういう繋がりがあったんだろ。
740730:04/10/21 23:06:42 ID:???
735神様ありがとうございます!
ダメもとで言ってみたんですが、まさかこんな大物をageて頂けるとは思いませんでした。
ここまで画質が綺麗なのを見るのは初めてです。
しかも、トーク部分は見た事無かったので感激です。
家宝にします!

アニメのヒロインで中の人の方が可愛いっていうのも珍しいですよね。
>アニメのヒロインで中の人の方が可愛いっていうのも珍しいですよね。

いくらなんでもそれは・・・
このとき僕は幼稚園生で初めて買ってもらったレコードが
飯島真理の「愛・おぼえていますか」だったよ。

本当に本当に久しぶりに動いてるのを見たけど声も可愛いなぁ。
>>738
GJ!
>>738
懐かしいね。
それに、この手拍子。

昔は、スローな曲やバラードを聴く観客って、
何故か、みんな同じ手拍子をしてたよね。
この「パン、パ、パン」ってやつ。

関係ないけど、BOOWYの氷室が、観客に、
この手拍子をやめてくれと言ったとか。
(聞いた話だけど)
>>738
ショートバージョンは持ってたけど、そのバージョンがあることは知らなかった。
サンクス。

しかし、冒頭でなにげに2留をばらしてるなw
にしても微妙に下手だった。本人がうん十年ぶりに聞いてどしぇーって判るは
劇中では普通なのにな、ライブって恐ろしいな
終わった時のミンメーは酷いな正に苦笑い
こりゃ確かに「アニオタ氏ね」って言いたくなるな
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/23 02:27:37 ID:ATQQgIZ+
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/23 02:36:38 ID:UgzEdVQp
なつかしいなマクロス。
初日に始発で日比谷に行ったらもうすでに劇場前は人だらけでたまげたよ。
立ち見で辛かった。
声優の舞台挨拶のフラッシュもすさまじかった。

柿崎が死ぬ場面でみんな爆笑してんだよな。
あれには何故か腹立った。

確かに突然だし少々間抜けに見えなくもないあっけなさだったけど、
アニメとはいえ、人が死ぬシーンをよく笑えるなこいつらと思ったよ。

アニメ好きだし、アニヲタだったけど、
こんな楽しみ方をするヲタにだけはなるまいと思った中1の夏。
749柿崎:04/10/23 02:55:49 ID:???
ありがとう。748。
なぜか俺の死に様は笑われるんだ。
今、中1ということは32歳ぐらいか。
34〜5でしょ
理屈抜きにあれは初めて見た瞬間笑った
ご丁寧にカットが切り替わると少し巻き戻って柿崎機が撃沈される様が丁寧に描かれている。
まず空がピカって光るもんね。そして柿崎被弾。驚くマックス。そして撃墜。
あれは丁寧に描かれている。
>>747
ほしいと思ったけど、履かずに眺めるだけになりそうなのであきらめた
>>751
その「理屈抜きで笑えた」っていう神経が理解できないな。
目の前で知った人間が突然死ぬんだぞ?
戦場なんかではよく聞くが、さっきまで冗談言い合っていた同僚が、
ちょっと目を離して戻すと、そいつの首から上が無くなっていた。
これを笑えるのか?

身近な状況で例えてみよう。
友達と歩いていて、そいつがなにかギャグをやる。
その際バナナの皮、なんでもいい、
滑りやすい材質のものに足を取られ倒れて頭を打って、
当たり所悪くて即死したとする。
それを「理屈抜きに笑える」のか?

アニメだから?
絵だから?
突然の襲撃で「うわっ!」と転んだみたいな言葉だけで死んだから?

お前少しアニメ以外のもの見ろよ。
だからヲタクは嫌われるんだぞ。
何か偏見の塊だな、ここまで来ると見事だけど。
大体そんな事言ってたら「笑っていいとも」何て見れないぞ
日焼け自慢コンテストで出てきた素人を一目見て関根が適当に一言言う奴
彼が言った適当なひと時の笑いがどれだけ影響あると思う?
テレビにでるならそれなりに周囲の人にも言ってきただろうし
変なあだ名付けられよう物なら下手したら地域中からそのあだ名で呼ばれたり
遠くから女子高生にクスクス笑われたりするんだぜ?
つまりそんな事気にしてたら楽しめるもんも楽しめないって事
むしろ一般人の方がそういった事に無頓着君こそ世間を良く見るんだな。
>>754

反戦活動に必死な糞サヨは氏んでください。
あれは笑わせようとして描いてるでしょ。
見てるほうも「柿崎いつ死ぬの?」「柿崎いつ死ぬの?」「キター!」
って感じじゃない?
758名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/23 14:37:43 ID:PtzP+74y
流石にそれは賛成できないや
>>755
>>754の反論にしては論点がまったくズレていると思う。
もっと読解力つけたら?
760名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/23 14:54:26 ID:A6mHhgtO
http://www.littera.waseda.ac.jp/Appendix/smbs/guest.htm#top


河盛タン・・・神道にでも入ってしまったのね

宗教かあ・・・
 柿崎の戦死シーンは、TVでも映画でも、あれは狙っているだろう。
 だから、笑ってもいいと思う。少なくとも、作劇の
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/23 15:59:06 ID:yMXXKuoN
 
テクニックとして
 スマン。
 何かヘンなことして、二度も途中でアップしてしまった。

 要は、向こうは笑わせる気で演出しているのだから、笑ってやるのは全然OK。ツボにはま
ると、けっこう反射的に笑ってしまうもんだよ。なんでも。
 でも、そのシーンが持っている情報の意味や重さは、ちゃんと理解しているだろ? 
>>760
>神道にでも入ってしまったのね

入ってしまったのね、・・って。。

神道のこともっと勉強してから書き込んでね。
>>754
お前はヴァカか?
現実とアニメは違うということをわきまえるのが常識なんだろ。
それができなくて現実とアニメの境目がつかなくなるほうがヤヴァイんじゃないのか?
お前こそアニメ以外の世界見ろよ。
アニメは現実じゃないって早く気づけよ、ヲタクさん。
人生いろいろ。マクロスファンもいろいろ。だな。
>向こうは笑わせる気で演出している
てことはスタッフは最低野郎どもってことだな

>765
アニメは現実じゃないって早く気づけよ
アニメなら人死にをギャグにしていいと考えるお前が異常。
じゃあ、「人でなし〜」って言えば良い事にしよう。
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/23 18:46:49 ID:PtzP+74y
人の命なんて君がいつも食ってる動物と変わり無い訳
只人間がちびっと安全な立場に居るから命は大切だってふやけた事言ってるだけ
あれ?死ぬってギャグの一種じゃなかったのか?
>770
じゃ一度死んでみろ
ウケ取れるぞ
>>760
それは宗教なのか。神道ではないのは確か。
病は気からっていう言葉もあるし、気と体はあるていど関係してると思うけどね。
強気なやつが病気にかかりそうなイメージがないっていうのもあるし。
あまり知られていないけど一週間に一日断食するのも
体にはいいとされてるね。胃を休めるんだっけな。


まぁ笑うのは問題あるかもしれないけど
アニメ見てこれはリアルじゃないとかいうのはまちがいなく馬鹿。

>>767
君は一生サウスパークなんて見れないねw
アニメじゃなくたって、スリル・サスペンス、ホラー・スプラッタ系の小説や映画なんてどーするのさ?
うんちゃら殺人事件とかのトリック殺人とかゾンビとかもうギャグだろ。
それにブラックユーモアって言葉も知らないのかい?
>>773
サウスパークや君の揚げている例と柿崎のやられ方では明らかに作り手の姿勢が違うんじゃないかと。
それにあのシーンは決してブラックユーモアじゃないでしょ?
自分もあそこを爆笑する神経はわからない。
柿崎の中の人の微妙に笑ってたんだから
俺たちも笑うんだ。
作品が公になった時点で作り手の意思なんて関係なく一人歩きするもんだ
演出が意図しない深読みなんてヲタクのもっとも得意とするところだ
死ななかったら柿崎じゃねーじゃん。
柿崎の死は劇場版、TV版共に俺は笑えなかったな
やっぱり一緒に戦ってた仲間が死ぬわけだから
アニメとはいえ、ショックだったな
すげー、スカル小隊の隊員だよ。
>>778
なにアニメの世界に没入しんだよ

まじキショ
まあ、戦争扱ってる以上ごく当たり前のことである戦死を、いちいち大げさに扱うのも
ギャグと言い切るのも変な気がするなぁ。
テレビで可哀相な死に方しちゃったのに映画でも撃墜されちゃったから
笑いがおこったんでないの?>柿崎
うん。
普通に戦ってて、撃墜されたなら、誰も笑わないだろうけど、あのシーンは、
「もしかして、女ができたせいかな?」禿藁の直後にやられたからでしょ





tuka





なんだっていいよ




 
786名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/23 22:49:40 ID:PtzP+74y
何を言う久々にスレがこんなに伸びたんだぞぉぉぉぉお
荒れろーもっと荒れろぉぉおぉぉっぉぉぉ
787カイフン:04/10/24 00:58:11 ID:???
ヲタクはいつもこうだ!!
自分の意見と合わないとすぐもめる。
まるで統合軍人のようだ。
カーエーレ!!カーエーレ!!
確かに人が死ぬ場面で笑うべきでないのは理屈ではわかってるけど、
あのシーンで思わず吹いたのは確かなんだよね。
気を悪くしてる人には申し訳ないんだけどさ。

TV版の柿崎は輝をちゃんとリスペクトしてて、どこか憎めない香具師。
でも劇場版は>>784が言うようにイヤーンな感じ丸出しで、
「この野郎」とムカついた直後にドカーンだったからなあ。
>>786
よし。その熱き期待に答えてやろう!!

        見よ ↓

>>http://ss.sakura.ne.jp/~saiun/bekan/3/misa.html
もまえらさぁ、>>682   by7ファソ
kimoiyo
柿崎のはドン臭いのがお約束化したのが笑いに繋がっただけで、死そのものを笑うのとは少し違うと思うよ。柿崎で笑った人もミハルの死では笑わないでしょ多分。

愛おぼはオタ祭りだったし、一体感感じる為にわざと同じリアクションしそうな場面を用意したんじゃないか。

笑いってのは複雑で、「倫理と笑い」というのは昔からあるからそういうスレにいくといいんじゃないかいな。

PS2でもしっかり再現してたのはむしろ愛を感じた。
柿崎とワレラの共通点をあげよ
794名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/24 08:36:45 ID:i5tOOBr9
マクロスのリメイク希望ってずっと願ってたんだが
考えてみたら問題点山積みだな。
1:マクロスが落ちて来なかった。(w
2:ソ連は崩壊した(影響薄
3:ロイのあの性格を今時の人が許容できるか(女性軽視とかいろいろうるさい
4:ミサを初め人物の年齢設定
5:半端にリアルでの技術が進んだからゼントラーディーの設定とかに細かい突っ込みが
6:今の子供が戦闘機に憧れるか微妙(ロボットも)
7:テレビシリーズだと動かない+半端な出来は7の二の舞
8:今のご時世地球が全滅するような作品が流せるか?
9:マクロスが変形するたびに死者がでる事にクレームがきそう
10:今更ミンメイタイプは辛い(小倉 ユウコとかか?今時に例えると)
11:宗教がどう描くか(現在のリアル戦争は表向きとはいえ宗教が原因だから
            統合戦争の設定を使いその後の世界を描くなら宗教は描くべき)
12:劇中歌をどうするか(アトム騒動のように昔の歌出さなきゃ文句言われ
             だしたらだしたで新規層には総スカンくらいそう)
13:マユゲが、、、、、、、、、、、、、、
ミンメイは小倉ではないと思うぞ。
見た目は石原さとみのように一見清純そうなのに性格はさとう玉尾という凶悪な女に違いない。
age
輝の中の人がいない>>>>超えられない壁>>>>794の1〜13の問題全部の合計


 |:::|::|__    、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、   __|_::::||
__|::::|::|_|_   / /       \ \|::::||;;;||..  ___ .___
m|::|::|::::|_/   ● ,,.  .,, ●    ヽ:||::::::_|__|_ | |iiii
::::||::::|;;;;;|.     (__人__)     |目;;‖|≡| ̄|iiii
::::||::::|旦''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-'' 超巨大ショボーン
ここで「超時空要塞マクロスV」をキヴォンヌと言って見るTEST
何だグローバル艦長が日輪の輝きにかけてサイボーグと戦うのか?
劇場版を三部作でリメイクして欲しいぞ。
設定は無茶を承知でそのままで構わないので、映像のクオリティを
追求しまくってくれ。
それと、今更、ミンメイの馬鹿っぽい歌を聞くのもアレだから、
挿入歌は全部新作に入れ替え。
ついでにミンメイ役もオーディションで募集すれば良いんじゃない?
>>788
> TV版の柿崎は輝をちゃんとリスペクトしてて、どこか憎めない香具師。
> でも劇場版は>>784が言うようにイヤーンな感じ丸出しで、
そりゃTVでは新人と隊長だけど劇場版では同期入隊だから
しょうがなかんべ
>787
warata
>>801

7厨は氏ね
>>804
バサラさえいなければ、7もそう捨てたものではないんだろうが…
801は7厨なのか?
シンデレラや星のささやきとか天使の絵の具はいいが
私の彼はパイロットとかちょっと今の時代では・・・。
>>804
7厨はオマエダロww
>7厨はオマエダロww

(´ー`)y-~~
787と790は7が好きに・・・まちがいない。
本人ですから。
>>787
地球人もサタンドール
>>787
初めてカイフン兄さんと意見が合いました
一番煽ってんのはいつも貝糞
>>810
意味わからんがワロタ
>>810
マクロスから十数年後エキセドルの中の人は別の意味でサタンドールを作るのでした






今度の新シリーズでは中の人が変わってて悲しかったぞ
815名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/25 03:19:48 ID:lgYt4Str
前にカイフンが娘娘を継いだら、みたいなレスあったよな。
あれは前スレだっけ?
817名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/25 11:46:16 ID:PDxqMHjT
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m5493960
これってどうなんですか?
>>805
 いやぁ、なんだかんだ言って、7はバサラで持っているのだから。抜いちゃダメだろ。
 問題なのは、彼の立場や目的がストーリーと激しくあってなかったコトでは? 劇場版みたいな
どこかで個人的レベルでバカやってる方がいい。
昨日、久しぶりにマクロス劇場版を見た。
若い頃は、「何故ミンメイじゃないんだ!ゴラァ!」と思ってたけど、
今は、未沙の魅力が良く分かる。
特に遺跡から出てくる時、ジッパーを上げるシーンなんて(;´Д`) ハァハァ

好みが変わったのか、歳喰ったのか・・・。
妄想しすぎ。
寒いからジッパー上げただけでしょw
人間としての汚れ具合で、あの場面の見方が変わるw
>>820
熱かったからジッパー下げてたとしても
それを見た一条くんの身体の一部がホットホットですよ。
何なんです。この終わったネタを使ってるのは・・・・
おっさんくさくて・・・・・残念
>>800
クローディアさんが某局の某番組つながりで主人公。
いとこ二人と合体ロボに乗って侵略者と戦うも、市民からは迷惑がられる。
んでもって最後は親族みんな死んでクローディアが1人生き残るって話だと思う。
>>819
漏れは当時からミソメイより未沙でしたが
当時からおっさんくさかったですかそうですか orz
とりあえず「誰もいない地球をさ迷って〜スクリーンに映る彼女を」って
所聞いてあ〜そういう事か〜って思った。
ミサ派だから言われたまんま納得できたんだな
美沙は初代の時のキャラデザインがいまいちだったんだよなぁ、
本編中でも細目の、とてもヒロインの画とは思えんかったし。
とりあえず今度映像媒体の更新で新規映像ソフト出す時は
カットされた幻のミリアとマックスの結婚の展開を映像得点につけて欲しい
>>825
その理屈で行くと、一条君はおっさんくさい好みだったと…
ミンメイってそんなにDQNでもないような気がするけどなあ
輝のことをお友達としか思ってなかった発言はしてたけど地割れ(?)に堕ちそうになった時に
飼いフンに助けてもらったけどその時一瞬輝の面影を見ていたんだよね
なんだかんだいって輝には惹かれてたと思うし、あれだけすれ違いがあたなら
いくら両想いでもうまくいかないんじゃないかと
ミンメイとカイフンって従兄弟だよね?
それなのに空白の2年間はヤリまくってた?
それってヤバくないか
>>831
何がやばいの?
従兄弟同士なら結婚できるし。
>>832
従兄弟同士の結婚なんて、中国人的には鬼畜モノだよ。
二人は鬼畜プレイをしてた(;´Д`)ハァハァ
835名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/27 06:43:40 ID:xYVXi1vm
ミンメイの一番嫌いな所は自分だけで無く他人を巻き込む事だ。
ヒカルに軍入りを進めといて「どうして貴方が戦〜」って
まじ画面に殴りかかろうかと思った。
なんというか古典的な下げマンと上げマンの話
例:男が仕事仕事を止めた時にとる行動
ミンメイ(下げマン)「どうするのよ!、明日から!」

ミサ(上げマン)「駅のスーパーでパート募集してたかしら?」
何でも男の潜在意識的に下げと上げでは違いがあるらしい
まあ上げでも駄目な奴は駄目だけど
実質的ヒロイン→ミンメイ
>>835 当時2ちゃんがあったらミンメイを徹底的に叩きつぶすスレとかはあっただろうね
ただミンメイほどじゃないけど未沙も叩かれてたと思うよ
未沙の判断ミスで輝が死にそうになった時やカイフンの事ばっかり気にしていた時期の未沙はちょっと痛々しいし
>>837
> 未沙の判断ミスで輝が死にそうになった時やカイフンの事ばっかり気にしていた時期の未沙はちょっと痛々しいし

同意。
「大人の女」として出ているはずの未沙が、初恋の男に似ているからといって
カイフンをつけまわしたりするオコチャマになってるのは痛すぎ。
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/27 11:29:57 ID:xYVXi1vm
その辺はまあガンダムのセイラと同じだな
当時的にはそれがリアルだったんじゃん?
ま若造なんで想像しか出来ないけど
価値がある順

シャミーの処女>未沙の処女=ミリアの処女>キムの処女>ヴァネッサの処女
>ミンメイの処女>>>>>>のびーディアの処女

でよろしいですか?
>>839 ちょっとまて、なんでそこでセイラが出てくるんだ?
だいいちセイラとミサのどこに共通点が?つーかセイラは誰かつけまわしてたか?
>>841
> つーかセイラは誰かつけまわしてたか?

兄さん、じゃねーの?
マックスが撃墜した処女は、ミリアの他に作品中ではだれがいるのでしょうか。
美保美穂とサリーの処女はどっちが価値は高いでしょうか?
キャスバル兄さ〜ん、って。あれの一種の付け回す行為に入るよな。

確かセイラはサイド7で医者の卵をしていて、大人の女性として描かれていた。
カイを「軟弱者!」とひっぱたくシーンはよかったね。
>>844
> 確かセイラはサイド7で医者の卵をしていて、大人の女性として描かれていた。

小説版ではドジセイラな上に、失禁女王だけどな。
でもアムロの筆おろしもしてくれる。ちなみに乳首は小さい。
>>843
そのネタうざい。過去ログ見ろや、チンカス
せっかくゴーストって最高のロボがあるんだから
ゴーストがちまちま頑張ってる横をフォッカーが横切ってバカスカ敵機落としたり
ゴーストをめちゃくちゃに落としてるミリアにマックスがいどんだり
対比が欲しかった。ガンダムでいうジムみたいに
>>840
待った。クローディアが最下位ってのはどうしてだ?
これをいただくってことは、フォッカー先輩に勝ったってことだぞ!
クローディアといいアリエスといいフォッカーは
げてもの食いだから・・・・・

クローディアとは誰も文化をやりたがりません。
フォッカーいがいは。
どっちとやりたい?人気投票。
シャミー>クローディア
ミサ>クローディア
キム>クローディア
ヴァネッサ>クローディア
ミンメイ>クローディア
町会長婦人=クローディア
>>698
最初の方にある白黒のミンメイいいなぁ。
ぷっくりしてて。

クローディア>ジャミス・メリン

   位は付け加えさせてくれ・・・
美保美穂の処女>サリーの処女で結論がついた。

どっちもマックスが頂いたみたいだけど。

ミリアの処女はマックスが出会った日にもらったそうです。
「電話はない」の日かー!?
マックスとミリアのセックルシーンを板野サーカスでやるとやっぱり早いのかね?
早すぎて何をしてるか、さっぱり判りませんな
しかも、外出しっぽいし
精子が膣内をミサイルのごとくブワーっと駆け抜けます
マックス、美穂、サリーが3Pする同人誌があったと思うけど。
・・・なんだったっけ?
>>856
マックスの出した精子にマックスのサングラスをつけた精子がいる。
スロー再生してみるんだ。
>>860
青いんじゃなかった?
輝は赤でフォッカーは黄色いのが出るんだろ?
>861 ヒカルはヤバそうだな、病院へGO!・・・・フォッカーは肉の食いすぎw


          



 
                    キモヲタのスレだったのか・・・・・








 
>>863
キモヲタの板にきといて何言ってんのやら・・・
シャミーの処女は俺のもの、ヴァネッサ(映画版)の処女も俺のもの。
決定しました。
そろそろ文化の日が近づいてきましたね。
文化の日には何か祭りでもあるのでしょうか。
まあいらないぞあれは
2ちゃんの発言は極端だけど今回は確かに本当に洗脳しにきてるのかと思った
>>863
エッ?
マクロスがキモヲタのアニメではないと。
なんか勘違いしてないか。キモヲタ先駆けのアニメなのに。
君、フォールドする場所間違えたんじゃないの?

>>867
ごめん。ちょっと意味がわからない。
誤爆?
>>801
今ミンメイ役やるとしたら栗林みな実辺りか。
モモーイに一票w
じゃ、おれがヒカル役やる
日本初の合成音声で故ヒカル役の声を再現します
874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/30 12:26:04 ID:sG9PFxf6
未沙のブラジャーが拝めたのがよかった。
また仮想初代ネタか・・
だからシャミーの処女は漏れがもらうことでみな合意してくれるだろ?
そのかわりに、希望者にはのびーディアの処女をやるからさ。
処女ネタしか思いつかんのか?、ここの糞マク厨は
まあ文句だけいってネタ結局ふらないよりマシでしょ
輝の着ぐるみの中に入ってた長谷君て死んでたのナ
漏れ知らなかったヨ

オヤジさん(はせさん治)も死んじゃったし、親子鷹ならず
御冥福をお祈りします
>>879
ここいいよ。知っていたらスマソ
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~comefx99/star.htm
サンクス)ノシ
シャミーの処女>未沙の処女>ヴァネッサ(映画版)の処女>キムの処女

ミリアはマックスに喰われてしまったので、もうありません。
のびーディアもロイ・ファッカーに喰われてしまいました。
>>877
おまえ、居場所が違うって。
どっかほかいったほうがいい。
ブリタイの童貞>エキセドルの童貞>カムジンの童貞>ボドルザーの童貞
TV版の世界だったらこっそりやってそうだな
865に中田氏されて狂ったように泣くシャミー
ちょうど1年前にセガのPS2のゲームスレで
盛り上がって劇場版見ながら実況してたの
覚えてる人いる?
888膜ロス:04/10/31 04:38:12 ID:???
なんで処女膜の話が出てくるか分った。
全員処女じゃないんだね
>>887
ノシ
参加してました。

そういえば、あの時以来観てないなぁ>劇場版DVD
ゲームも追加機種全部出せないで挫折してしまったし…
PS2のマクロスは、全機種コンプできたよ。
半年くらいかかったかも・・・

VF-X2とかって内容が違うの?
今更、旧機種のゲームやるのってやっぱツライかな?
PS2はいまだに時々やるね、かなり面白いと思うけど。
ttp://home.comcast.net/~knamba2/essay/suicide.htm
バイファムのロディの中の人の日記だが
そうか、輝の中の人のことだったのか。。。
>>890
内容は違う。
PS2マクロス→VFの操縦を楽しむ
VFX2→サカースを楽しむ
ミン〜メェ〜〜〜〜〜〜!!!!
最近夢を見るんだ。
折角そろえたDVDを持って変える途中に新品を売ってる店舗で
超時空要塞 マクロスリマスター決定!!ってCmしてるんだ。
手元に目をやると保存状態が悪いのに定価より二千円も高い古いボックスが物言わず、、、、
リマスターはやるとしても25周年とか狙ってやるだろうから
安心しろ。
リマスターやるときれいになるのか?
ナデシコ劇場版とかエヴァのスレで聞けば判る
リマスターの前に、スタープロの作画をリメイクしんとな
いやあれ変えたら逆に売り上げ下がるだろ
リマスタしたらファーストのOPニングはどれを収録なの?

俺は
リアル放映での最後はバル桐(一条機)のカッコつけ
再放送でナゼかチョロQになったもの
最近のラストダイダロスアタ〜ク
以上3つを見せられてる
童貞喪失の早い順

ファッカー>マックス>輝>柿崎   でよろしいですか?

でも柿崎は童貞のまま死んでしまったのだろうか?
リマスター版を出すなら、音だけじゃなく
画もなんとかしてほしいよね。
ベタヌリバルキリーとか萎えるよ。
昭和46年生まれのオサーンだが国家資格とるため基本的に半年以上ネット断ちしてる。
久々に来たがおまいら全然変わらんな。マクオタか....何もかも皆懐かしい。

後5ヶ月弱か...7時からまた詰め込み開始だな。
気分転換になったよ。ありがとう。
ここの住人の皆様は「ウルトラマンネクサス」の板野氏のCG演出は
どう見ているのかしら?
>>902
何の資格取ろうとしてるの?
処女喪失の早い順

のびーディア>ミリア>ラプラミズ>未沙>ヴァネッサ>キム>シャミー

ちなみにシャミーの処女は昨日俺がもらったからな。
処女ネタうざい

さっさと消えろや、童貞貧乏
だかあ文句たれるなら替わりにネタフレって
って事でネタフリ
ナディアに出張したグローバル艦長、
ガイナはNHKに裁判で負けて版権持って行かれた訳だが
河森とかが
「グローバルはガイナックスに許可した訳であってNHKだと言うなら
話が違う!」
って言い出したらまた荒れるのかな?
マックスの童貞喪失>>輝の童貞喪失>>>>柿崎の童貞喪失

で結論つけました。
>>906
じゃあ、君はなんお話をしたいの?
ネタふれよ。
バルキリーの話でもしたいのか?
してもいいけど、ここはキャラ寄りがおおいからなぁ。
>>907
マユゲがデザインしたわけじゃないし裁判したところで
意味ないでしょ。
シャミーの処女は俺がもらったのでもうありません。

希望者にはのびーディアのアナルバージンを差し上げます。
>892
違うだろ
PS2→VF-1を楽しむ
VFX2→卵野郎のブリーフを拝む

>>910
処女ネタうざい

さっさと消えろや、童貞貧乏
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.>>910           | | ト    /    \
  /  ̄`ア 処女ネタうざい  | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二)               | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'  さっさと消えろや| | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   .           | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | | 童貞貧乏     _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |            >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.             ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
 ┌─────────┐
 │童貞基地外警報!! |
 │ 童貞基地外警報!!|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  小 童    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   童 え
  学 貞    L_ /                /        ヽ  貞  |
  生 が    / '                '           i  !? マ
  ま 許    /                 /           く    ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!

                   _ , -―-、
              , 'ニニニ、::::(0::::::::::ヽ、
                ̄ ̄ヽ':::::::::::::::  ヾ みてごらん>>910を あれが童貞だよ
                   ):::  ....   \
                  /    ::::::::::::::::::ヽ
                  /      :::::::::::::::::|
                 /       :::::::::::::::::|
                 /        :::::::::::::::::::|
                /        ::::::::::::::::::::|
                |         :::::::::::::::::::::|
               . |         :::::::::::::::::::::|
          _ , ―-、|         /::::::::::::::/::::|
          \ヲ'⌒ヽ:|         /:::::::::::::::/::::::|
            ト`_ ノ::|        /:::::::::::::/::::::::|
           人;;;;;;;::::;:|        |:::::::::::::/::::::::/
          /γ  `:::::|       |::::::::::::/::::::::/
          / (  ヽ   :::|       |:::::::::/::::::::/   ふーん、なんだか
         {  }  }  ::|       |::::::::{::::::::/    生きてる価値なさそうだね、ぱぱ
          | /   }   ::|       .ヽ::::|:::::::/
          } {  /   ::|       .ヽノ ::::/
          } |  (    :λ         :::|
         ( ヽ、 )    ノヽ        ::::|
          ヽ,   ~    〈  ト、_  |    ::::::ヽ、
          (     ,' ノ  |   |~7  ::::::::::::::`ヽ、
           ヽ,、,、,γ' ノ, -‐W~フ {  ト、:::::::::::::::::::ヽ、
          ∠____ト-┘z__,―' ̄Σ Z  ̄ヽ―-、_ノ
                    '―z_,┴'~
今日カラオケでマクロス歌った
今日マクロの空を貫いた
ミンメイばかり叩かれてるようだが正直未沙の方もどうにかならんか
カイフンのことに夢中になっていて危うく輝を殺しそうなことをしたり最後らの
カムジンが街を襲った時未沙が輝は病気と嘘をついていたために輝にスクランブルがかからなかった
それを輝が責めると鍵はかけていた方がいいとかなんとかミンメイのことで嫌味を言う始末
未沙がOLとかならその態度はわかるが仮にも軍人としてその姿勢はどうよ?
君の指摘した点は人によってはミサの可愛いと思う所なんで微妙
特に
民間人の側から見れば男女間のギクシャクが元で待機中の軍人に出動がかからなかったのは
フザけんなて気分だろうね
所で統合軍って結局統合に成功したって事なんだろうけど
宗教関係ってどうなったんだろう?。
宗教って環境の一部だから止めるって懸念自体無いと思うんだが
黒人白人チャイニーズとアニメにしては珍しくバラエティーに飛んだ人種が
出てただけにその辺りもっとつついて欲しかったかな?
まあ地球も滅んだ後はそれど頃じゃないからある意味すっきりして良いけど
その分統合軍への不満とかはあっさり意思の一本化して暴動とかおきそう
チョンが一言↓
>>923
> 所で統合軍って結局統合に成功したって事なんだろうけど

> その分統合軍への不満とかはあっさり意思の一本化して暴動とかおきそう

・・・統合戦争って知ってる?
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/03 11:50:02 ID:m84SSHyZ
しってるけど?
統合には結局成功したんだろ?一応終局してるしその後テロとか起きてないんだし
927名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/03 12:14:03 ID:euK3FtVU
http://www.geocities.jp/yui1108a/lynn-minmay.bmp



ミンメイ 【ロボテック版】
反統合ゲリラというセリフはあるね。サラ基地全滅はそれのせい。

アタリア全滅もゲリラの仕業にされてたはず。もっともアタリアのは異星人襲来を隠す嘘だけど。
それで世間を騙せるって事は、そういうゲリラやテロは頻繁にあったって事だろうかね。
統合してるようでしてない。
描かれてないだけでずっともめてる。
931文化の日記念パピコ:04/11/03 20:14:13 ID:???
あぁ〜文化やりてぇょ〜
シャミーと俺も文化したい。
マクロス専用の画像うp掲示板ってどなたかご存じないでしょうか?
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/04 00:11:56 ID:fQJEUgQU
文化の日だし、愛おぼでもみて寝るか
と思ったらもう文化の日じゃなくなってら
さて、オレは今からヴァネッサたんと文化してくるよ。
もう文化の日は終わってる。
ロリーとヴァネッサは仲よくしてるよ。w
ブッシュが勝ったら統合戦争になるかもな、マジで・・・
ゼロスレはしょっちゅう統合戦争やってるよ。
このスレはいつごろから処女ネタOK派が勝ったんだ?
メカヲタを叩き出したような感じがするぜ。
>938

なんだよ、その”勝った”っていうのは。

テキトーなことぬかしてるんじゃねぇぞ、ウンコ野郎
第**次統合戦争勃発
>>939
暇だからレスを抽出したぞ。
マクロス 134レス
ミンメイ 83レス
ヴァネッサ 40レス
未沙 38レス
シャミー 34レス
処女 34レス
キム  24レス
バルキリー 20レス
カイフン 16レス
VF  11レス
美沙 7レス

>>939
うるせーボケ!!
シャミーとヴァネッサの処女を昨日いただいてきた。
どちらも、締りがよくて最高だったな。
もう処女をもらってしまったので、後は誰かに上げます、先着1名。
ミンメイをもらうよ。
アイドルデビューする前のミンメイだ。
おばさんはイラネ
ミサってガンダムのミライに似てない
ミンメイをもらうよ。
アイドルデビューする前のミンメイだ。
おばさんはイラネ
( ̄・ω・ ̄) まゆげぼーん
  _, ,_  パーン
     ( ‘д‘)
      ⊂彡☆))Д´) ウル・・←>>442

       O
   _, ,_ガッ ili ガッ  
 ( ‘д‘) ☆O☆
      (( ゚゚Д゚゚))

 (`・ω・´) シャキーン  

  _, ,_  クルッ
 ( ‘д‘)
    O(   )O゙
   _, ,_  パーン
 ( ‘д‘) ∩
    彡☆))゚゚Д)) .:,.;'∴

  ( ゚д゚)、ペッ(( ゚゚Д゚゚))  

    _, ,_  パーン    _, ,_
  ( ・д・)  パーン (・д・ )
   ⊂彡☆))Д´(☆ミ⊃
 
        _, ,_  パーン
     ( ‘д‘)
      ⊂彡☆))Д´) ウル・・←>>942

       O
   _, ,_ガッ ili ガッ  
 ( ‘д‘) ☆O☆
      (( ゚゚Д゚゚))

 (`・ω・´) シャキーン  

  _, ,_  クルッ
 ( ‘д‘)
    O(   )O゙
   _, ,_  パーン
 ( ‘д‘) ∩
    彡☆))゚゚Д)) .:,.;'∴

  ( ゚д゚)、ペッ(( ゚゚Д゚゚))  

    _, ,_  パーン    _, ,_
  ( ・д・)  パーン (・д・ )
   ⊂彡☆))Д´(☆ミ⊃
処女のシャミー+ヴァネッサ>処女の未沙>>>>>>>非処女のミンメイ

と、思うがどうよ?
そりゃ処女は重要な要素だからな。
ミンメイ>ミサ
そうか?俺はキムがいてくれれば多くは望まんが・・・
キムはさびしく将官用のマンションで暮らしてるとさ
う〜む。
キムってーとルンガの王子だな。そういうわけでオレはピンポイントバリア娘三人に弄ばれてくるわ。
>>956
もつかれ
輝の童貞喪失は、やはり未沙でまちがいないでしょうか?
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/05 15:56:51 ID:BkqSsdfg
フォッカーです
未沙の処女はやっぱりライバーが?
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/05 17:26:07 ID:BkqSsdfg
提督が
近親相関ネタは禁止だ。
従兄弟はまだ我慢できるが。
血のつながっていない親子とかならOK
鼻垂れた〜♪
マ○コにつ〜づく〜♪
チ○コに〜 目覚めてくれと放たれた〜
親分のためなら雪山でもなんでも登っちゃる
967うめるぞ:04/11/07 14:57:29 ID:???
セークス セークス
雄雄しくたあった 息子は〜♪
埋めよ、ふやせよ!
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/08 09:36:05 ID:kDmk5qyl
未だに人多すぎが解除されず2チャンブラウザを導入させたいが為の自作自演とみた
まっ、ボランティアでやってるわけじゃないし
商売上手にならなきゃね。
しぶしぶ971ゲットー
快く 972 σ゜Д゜)σ ゲッチュ!
なかなか埋まらんからしりとりでもするか。

カムジン
>>973
ソリマン
ヤリマン
マンメイ
クァドラン・ロー

銀河帝国分裂戦争末期に出現した高性能婦人士官用に特別に開発された
高機動戦闘倍力服(クァドラン)で約50万周期の間、近衛部隊等の
拠点防衛用に主に使用されている。
婦人士官特有の体型に合わせて開発されたため、事実上は胸部のみで
胴体のない一種独特なプロポーションをしている。
人は誰も埋め続ける。
1000はまだ見えない。
柿崎は童貞、非処女
エンジョイ文化
今のスレに何がある。
次のスレに何がある。
982名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/10 14:15:25 ID:wGZzgvMG
久々に映画版見直してるんだがやっぱりスゲーな〜技術が進歩しても動きとかのセンスはマネできないようだ。
途中の酒場が0083と似てた事に気づいた。
庵野がエヴァでやってた間の演出の先駆けがちびっと有った。
サーカスはゼロより見やすいし緩急がある。
映像は流石に部分、部分古い
フォッカーの死に方はやっぱり納得いかない
ミンメイのデートは中々上手いなマネキンの真似とか
最初警護とタメ口が半々なのがなんとも上手い
ホログラフの仮装とか良いアイディアだ。
にしても今見るとキャラクターが頭でっかちに見える
983名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/10 14:29:06 ID:wGZzgvMG
シャーミー、キム、バネッサの三人は微妙に演技下手じゃなね?
ゼントラーディー語良く出来てるな〜字幕なのも良いね
どうせならヒカルとフォッカーは英語で話してミサとヒカルは日本語とかまでやっても面白かったのに
ミンメイとのデートVSミサとの腹割った生活、対比としては最高に良く出来てるな。
一時的な激情に駆られやすいぶん案外後に引きずらないなヒカル、ミサに直優しくなったし
984名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/10 14:42:23 ID:wGZzgvMG
音楽がいいね〜テレビシリーズとは根本から違う気さえする。
ミサとヒカル口調が柔らかくなるなテントの後に
空の食器ならべておままごとのシーン痛々しいけど良いシーンだ惜しいのはキスまでの
気持ちの盛り上がりまでの時間が視聴者的に短い事かな?
映像の内部では時間をかけての事なんだけど印象としては短い。やっぱり二部構成が良かったかも
ミサとヒカルの様子からしてこりょ何日もたった上冗談無しでやってたな
ヒカルが一回クローディアの方、目だけで見たよ!細けぇ〜
服装が変わった、アニメにしては気を使ってるな。パイロットスーツだけど
柿崎きたーーーー!!!、マックスは生意気だな
シーン切り替わって少し巻き戻ってかなり丁寧に壊れてってる。愛を感じるな(w
985名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/10 15:01:33 ID:wGZzgvMG
サーカススゲー!!!!
マクロスが撃たれたーーーー!!!!巨大感が良く出てるな〜
よく見たらヒカル全然戦ってないな〜ゼロはある意味初代に忠実だな(w
ゼントラァーディースゲー画面が埋まっちゃった。トップのあの台詞を言いたい
ワレ、コレ、カレ、正直わからね〜
「私もマイクローンになってみたい」、、、にしてもミンメイさらわれてる間に
ブリタイをここまで洗脳するとは文化よりあんたが恐ろしいぞ!。
ミンメイ久々に戻ってこれた割にマスコミ静かだな
情報を先に流してたのかな?
中尉って言ってるな確かに、落ちたマイクの音がリアルだな
ヒカル横向いたーーーーー!!!!
歌詞解読の部分もうちょっと工夫が欲しかったな〜
986名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/10 15:06:24 ID:wGZzgvMG
ポスターはがしきたー、大事なシーンだ
コーヒーも良く動かしてるな〜、巨神兵みたいだ
ミサきたー、入って来た〜〜〜〜体が全てじゃないにしろ
肉体関係無きゃ普通は入ってこないで逃げるよな〜。
この辺りキャラ作画が一番いいな頭もちゃんとバランス良いし
「スクリーンの中の彼女を見た時判ったんだ、何時までも側に居て欲しいのは君だって事」
アイドルにさよなら、、、、
ミキモト達はどんな気分で作ったのかな?〜この辺り庵野は立派に引き継いだよな〜
「おかしいね、ヒカル、涙が止まりませんよ」
987名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/10 15:20:33 ID:wGZzgvMG
ミンメイ行方不明〜結構凄い事やらかしてるな
「所詮は短い平和でしかなかったか」
爆発が良いね〜見てて心地良い動きするよ
階段きたーーーーーークレしんにパクられた上向こうの方が上手く使ってるけど
「来てくれたのね」って辺り勘違いが痛々しいな
何よそれって辺りのミンメイ0083のニナにそっくりなんですけど(w
一応ブリタイの反乱の動機の一部は描かれてるな〜文化にも憧れてるし
ビンタ来たーーーーー!!
「君はまだ歌が歌えるじゃないか」
再び間の演出
ミンメイ何か言いかけてやけに明るくなって変わった
気持ちを切り替えてプロのアイドルにもどったんだな
話すりかえてるしヒカルも気づいたみたいだ
988名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/10 15:30:19 ID:wGZzgvMG
伴奏きたーーーーー、歌詞カードのフワットした感じいいね〜
ヒカルのヴァルキリーの発進良過ぎPS2版ゲームの
ムービー見るごとに思う、技術でセンスは超えられない。
カイフンいたのか(w
カットされた結婚式次の媒体で出す時につかないかなー
ミンメイさよならコンサートみたいに
ブリタイ艦に切り替わると音がちゃんとスピーカーごしな感じがして良い!
「50万周期の時を超えて我々にも、、、文化が蘇るのか」
やべー鳥肌たったゾクゾクする
「これより貴艦を援護する」またまた名台詞きたーーーー
ブリタイ美味しいところ全部持ってった
989名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/10 15:43:05 ID:wGZzgvMG
戦場を包み込む高揚感、たとえそれがテレビ版のカムジンのいうように一時の気の迷いだとしても
バドワイザーならくっきり見えた
シャーミーいいななんかやりきったーって感じで
「文化の力を信じるしかあるまい」
無言の演出またまたきたーーーー
わきに目が行ったのは秘密だ
「当たり前のラブソング」
何かを振り切るかのような1,2,3,41,2,3,4良いねー
終わった。
どうも失礼しました
映画館で劇場版観たとき隣に座ってたのがずっと↑みたいな独り言喋ってた。
映画館でテラ戦士観たとき隣に座ってたのがずっと↑↑みたいな独り言喋ってた。
ΨBOYかよ!!
マクヲタがキモイということが改めてわかった。
>>982
愛おぼは、5頭身半でデザインしたとHAL本人が語ってる

>ソース
83〜84年のアニ誌
ス1000制作決定!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。