冥王計画ゼオライマー プロジェクトU 「疑惑」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
公式
http://www.anime-int.com/works/zeorymar/

前スレ
冥王計画ゼオライマーは今見ても新鮮
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1053535616/
>>1乙可憐

久々の2げと
>>1 乙
漏れは木原マサキが一番好きなんだが・・・・
「はっ八掛共!!」に禿げしく燃えた
公式のランスターとオムザックが両端にいるのがすばらしい。
前スレの
>>995-996-997

この流れには朝か爆笑してしまった。
前スレの終わらせ方は見事だ、>>1000おつ!
プロジェクトWまでスレ続くかなぁ…
復活?するらしい原作ゼオラに続いてアニメも
復活してくれないかな?
ゼオライマーのわかりやすいあらすじ。

1話
風の人「幽羅帝サマ(;´Д`)ハァハァ彼女に相応しい相手に、オレはなる!」
→「メイオウ」あぼーん

2話
水の人「ごめんなさい姉者、いつも美味しいところもっていくって嫉妬して……」
火の人「いいのよ妹者、これからは二人仲良く……」
→「メイオウ」あぼーん

3話
月の人「俺は、俺は、俺をこんな女顔に作ったお前が憎いーっ!」
→「メイオウ」あぼーん

4話
山の人「地の人(;´Д`)ハァハァ」
地の人「雷の人(;´Д`)ハァハァ」
雷の人「生き残るのは俺だー!」
→「メイオウ」あぼーん

幽羅帝「結局は全部貴様の手のひらの上かー!」
→「メイオウ」あぼーん



ちゃんと貼っておかないとw
このスレをご覧の皆さんお久しぶりですキユです。それではどうぞキユで「NUMBER >>10
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ∧∧ ブラーボー!
            ヽ(゚∀゚)ノ   (´⌒(´
            へ(   )   ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                >    (´⌒(´⌒;;
 ボールはアミーゴ!  ボールはアミーゴ!  ボールはアミーゴ!
 Live Like Rocket!  Live Like Rocket!  Live Like Rocket!

Hide記念館完成。楽曲だけに留まらず他面にまで行き渡ったあの人のロック。>>1いんですよ武井先生
>>2ゲットでつきぬけろ!!
>>3ゲットはロックだ。(゚∀゚)
告知☆7/22 8/12に弟バンド「スプーンタップ」が>>4日市ケイオスでライブ敢行!
夏の夕方って好き、でも痛みを知らない>>5は嫌い
心を無くしたモラル欠如者の>>6も嫌い
大人であり子供である>>7は優しい漫画が好き
>>8また、いきたいなワールドカップ
>>9 バイバイ
>11 跪け、虫ケラ
>12 毒にも薬にもならねェ
>13 ブチ壊す
>14 死刑
>15 記憶にございません
>16-1000 頭の悪いコメンテーターどもよ
>>1乙!
前スレ1000のカコヨサに濡れ濡れですよ、えぇ。

前スレのゲッターのコピペで原作とやらを
読んでみたくなった。てんとうむしコミックってか?
いや、教えてくれとはいわねぇ、これは金玉の裏の
落書きなんだ!
原作のバーストンのデザインとフィニッシュが好きだったのに、アニメじゃ
変更されちゃって残念。
たしかに前スレの1000はカッコイイ。

だがその前の梅竹末はいかんだろw
マサトは最後、帝と一緒にあぼーん?
前スレ>>989
あれはなぁ・・・・・。漏れはまったく逆だけどよくわかる。
あれを越えるエグいシーンは原作ゼオライマーのマサト
が美久にやってた女性器につららを入れるところぐらい
しか思いつかない・・・・・・。

前スレ>>973
少なくとも一人は氏んでますね。必殺技(w 目!耳!鼻!バギャーンで。
ってかマジで怖いよ。
他スレで発見。なんかかわいいw

|  |
|  |∧_∧    
|_|´・ω・`)  努力と幸運かけておきますね。
|冥| ⊃天⊂
| ̄|―u'  
>>14
かろうじて生き残ったところをギャンドラーに襲われる。
ロム、ジェット、ドリル、レイナ、ジムに救出される。
原作の話だと思うんだけど…
>>15
「きゃああああ」とか「ぎひいぃぃぃぃ」とか「あふうううぅぅん」とか
奇声を発しながら相手をひっかくからな。
あれ、何か違うかも。
まあ、天才と気違いは紙一重ってやつだな。
もうすぐ廉価版がでるのに、何でオクでDVDいつも高いの?

(もしかして廉価版ショボい?)
>14
マサトは生存し、美久をサルベージして二人で正体を隠しつつ暮らしていた。しかし
鉄甲龍の残党が美久を誘拐し、ゼオライマーによる世界征服計画、つまり閻王計画を
画策する。マサトは沖らとともにラストガーディアンを再結成し、新生鉄甲龍に対抗
するべくGゼオライマーを建造した…。
(「閻王計画Gゼオライマー」冒頭より)


というあまりにもバカげた妄想はともかく、ラストの描写から察するに、おそらくは
三人まとめて死亡。あれだけの出力でメイオウを使ったら、機体にも中枢にも大きな
負荷がかかる。
   (´∀`) メイ
⊃○ ◎ ○⊂

   (´∀`) 乙
 ⊃○◎○⊂

::::::::::::::::::::::::......   ........::::::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;::::::::::::::::::
           γ ⌒ ⌒ `ヘ
          イ ""  ⌒  ヾ ヾ    ドガァァァァァァァァン.....
        / (   ⌒    ヽ  )ヽ
        (      、 ,     ヾ )
 ................... .......ゞ (.    .  ノ. .ノ .ノ........... ........
 :::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....|  |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
  _ _i=n_ ._ [l_ .._....,,. .-ー;''!  i;;;〜−ヽ_ii_i=n_ [l h__
  /==H=ロロ-.γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ  ヾ 「!=FH=ロロ
  ¶:::-幵-冂::( (    |l  |    )  )=HロΠ=_Π
  Π=_Π「Uヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ;;'':::日lTΠl:::....
 Д日lTl,,..:''''"   ""'''ー-┬ーr--〜''""   :::Д日lT::::
 FH=n.:::::'            |   |         :::FL日l」:::::
 ロΠ=:::::.:.        ノ 从 ゝ        .::田:/==Д::
 口=Π田:::.                   .::::Γ| ‡∩:::::
 Γ| ‡∩Π::....                ...:::Eヨ::日lTlロ::::
 Д日lTlロ_Π::::.......            ...::::::::田:凵Π_=H:::
 =Hロ凵Π=_Πロ=HロΠ:::.................:::::::::::口ロロH「l.FFl
>>20
オク厨というのはね、自分で情報収集もしなくてね、目の前の餌に食らい付くんだよ。
これ有名。
>>21
>閻王計画Gゼオライマー
鉄甲龍残党は第一話で壊滅するんですね。
おいおまいら!キャラネタ板にゼオライマースレが
立ってますよ!
>>25
立て逃げじゃなぁ・・・
>>24
一瞬鉄面党かと
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/24 10:20 ID:HJSVieOe
8月に発売だっけ。
スパロボの攻略本に載ってたよ
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/24 10:44 ID:uQXR/nIz
>>28
何が8月にでるの??
仮に前スレを読んでなくても
ゼオライマー 8月 発売 でググれば

ttp://www.mangaoh.co.jp/php/data_product.php?&i_prd_code=82084

こういうのがトップに来る
>>30

 タイトルだけで、どういう商品だかさっぱりわからん・・・。
>>29
>>31
廉価版DVD
                     ,,..、-ッ'っ-'"""'''、'''''''''''ヽ、.,
                    ,、-''",r;ァ'/      ヾ、. :::ヽ ゙゙'ヽ 、
                 ,、‐"_,,.r"/ ''‐'、,,__     .:   ゙' :;. ゙j     ゙ヽ、
                  /,r'~ヾ/ ,' ./:/j  ゙'ヽ、 ..:::    ..j /:   ',   \
                /,r'  . :il,..! // /   . :ヾ:::  ,..:::://::..::::::  .   :   ゙゙',
              /,r'   :  ::',';:!::j. ,'   :::: :::゙、:  ;';;:;r':'::::::::::::l .:::: . :: ,、、,_ !,
           , ' /   .:: .:::::':::!::!. ,'    ::::: ::::l', ,.r':'";;;、-:::、:;::!::::::i .:: : ::::: ゙l;゙、
          ,.' ,r'   .::::: .:::::::;r:'::l. j    ::::: ::;r''"'ヾ、、、:::;:::::゙、、:::::::l::l'::!.:;r'  !゙゙'i,
          / /    :::::::::::::/ ヾl. l       :::::l   .〉x;;;、-ヽ、ヾ、:::::i;l::':/   |  j
           / /     :::::;;:r''゙   l. l     ::::!  /r''"゙゙'''j::::::::,r、=-j:/   : l: /
           / /     ...:::ノ,,_     l l     .::j ,r':::::::::::::::::/!-‐'  ン''''!'   .::!r‐'l,
.        / /    ..:シソ:::::~゙''''ー--l.l      .::/ノ"'‐-、;;;r‐'ヾ、    !::;r' . .:::j'j',l l' 
          /.,'   :;;r‐''":::::::::::::::::::::::::::!l    ..:r''::::::::::::゙、゙、;;;;;ヽ'、.、,_ jrゝ''ヾ、:;:〈'::: lィ,
        \:::::"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i,',... ....::::/::::::::;;、-'":゙、゙、ヾ、;;;;ヾ、゙ir'r'"´~ヾ'}_,、r=!'i, ,,
         ゙゙''''''''''''''''''"~~~ ̄ ̄ ゙̄''ー──一…''''''''''''"'゙ ̄~~゙゙゙'''ーゞ、::::::___-‐'/_j_/,,j
>>32

 DVDでしたか。 

4話で、その値段ってのは確かに安いな。
マサトOSで動いてるシステムにマサキOSを上書きしてみたんですよ
そしたら動作が極めて不安定になってしまい、慌てて元に戻そうとしたんですけど
コンフィグとかグチャグチャでもう元に戻せません
いったいこれからどうしたら良いのでしょうか?
だれか教えてください。
秋津マサキで登録し直してみてください
>>35
DOS画面でmeiou.exe/abornと入力すれば消去できます
その後、Idensisousa.exe/masatoと入力すれば
試験管ベビーの状態に戻りますのであとは男女二人組の専門業者に
マサトOSを再インストールを頼めば良いのですよ
インストール作業は約15年かかりますけどね
スパロボの影響で、初鑑賞。とりあえず2巻まで見た。
マサキはすぐマサキとして出てくるわけじゃないのね。
それはともかく、なかなか面白い。

しかし、これといい、デビルマンレディといい、TV版美夕といい、
平野は「運命」とか「宿命」とか好きだね。
どんな理不尽なことでも「運命だから」とか「宿命だから」と言われると
登場人物は何も言い返せない。
レディだったかでも、ひどい目にあわせれて「何でこんなことするの!?」
相手が「こうすることが私の宿命だからだ」と言うと、
それじゃあ仕方ないとばかりに、妙に納得してしまうシーンがあった。
おいおい言い返せよと・・・・・今回のマサトも然り・・・・・
そうそう、美久がスパロボMXのと、性格がだいぶ違ってたのが印象に残った。
>>4
それはその昔NT誌に掲載されていた奴だね。
新潟行ったら大雨で電車が遅れて今日キッズでやったヤツ見れなかった…orz
まあこの間やったのを標準で録画したし、8月に出るDVDも買うつもりなんだけどね…
OVA4話入りで4000円ってのは普通に破格だな
オーガンもこんな感じの値段で出しておくれよorz
風邪のランスター
>9
あらすじ簡単でおもしろいw(+ひどい)

>43
うっ!なんかおもしろいもん想像しちゃったw
廉価版DVD予約完了。
店員に「発売日に入荷しないかもしれない」って言われたんだけど、そんなに人気があったのだろうか…
それとも地方だから入荷する予定が無かったのだろうか…
つい最近キッズステーションで録画してDVDに焼いたばっかりだが
廉価版が出るなら買っとくか。
>44

>9の粗筋まとめGJだよね。
私も見る度に笑ってしまう。
茶番は終わりだ がこんなに決まってる作品は珍しい
>>48
この作品以前に聞いた記憶があまりない
結局八卦衆って全員マサキのクローンなの?
同一人物だ
アニメ 茶番は終わりだ でググったら凄い勢いでゼオライマー関係が
しかも最近の
次にオマエは「八卦衆って7人しかいないよね?」と言う
八卦衆って7人しかいないよね?
もしかして八卦集ってみんな同一人物だから、、搭乗する八卦ロボ入れ替えたりもできるの?
同じ受精卵から作ったからって脳波まで同じになるのかね
双子だって違うべ
個人的な妄想だがマサキが作った奴はマサキだったら操縦したり
遠隔操作できるようにしてそう、マサキの性格上
すべてプログラムに過ぎない
>>55
幽羅帝サマ入れれば八人ですよ
61名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/30 09:22 ID:wYG641Ue
>56
いや・・クローンといっても指紋とかDNAは多少違うと思うから
入れ替えて乗ることは不可能だと思う。
確かMXでゼオライマーにまだ生まれていない受精卵を登録・・・とか
言ってたので、各八卦衆も自分の機体に何らかの登録を行って自分専用
にしているはず。
(用はドラグナーと一緒ですね)
八卦の女たちには生殖能力はないんだろうな・・・
都合がいい、とか思う外道 マサキ
もし幽羅帝のなかでマサキが覚醒したら、マサキは真っ先に何をするんでしょうね
マサトのマサキ人格の覚醒はゼオライマーに仕込んである人格を上書きする装置のおかげ
だから何もせずに幽羅帝のなかでマサキが覚醒ってのは無理。
>>65
しってるよ。『もし』だってば
>>64
風の人に「欲しいのだろ…?この体が…」って迫るとか
廉価版が出ることを知りつつも、待ちきれずに買ってしまった・・・
でもまあ、政宗一成のナレーションが最高なので良し。
自分は廉価版予約して浮いた金で、大冥界買っちまいました。
まだ聞いてないけど、ジャケ絵見てるだけで楽しい。
近場の古本屋でアニメムック見かけたんだけど出来はどうなの?
2000円もしたからちっと躊躇してしまった。
3冊あったからしばらくなくなる事は無いと思うし。
>>70
天の巻?
オクで買ったけどたいしたもんじゃなかったな。
>>71
そうですか・・・。
じゃあ見送ろうかな。今月買うものが余計に増えたんで余裕もないし。
ありがとです。
俺は今月の電気代次第で廉価版買えるかが決まる
エアコン使いすぎた('A`)
天の巻ってどんな内容なの?
もしかして「地の巻」が予定されていたってことは2話までのあらすじや資料しか入ってないとか…?
そうだよ
>>74
バンダイから出た本なのに
会川がバンダイの悪口いってるw
特に当時のバンダイは「悪の組織」と罵られていたからな。
ちなみにB-CLUB SPECIAL冥王計画ゼオライマーの奥付には、黒田洋介の名前があったりする。
で、デザインは神宮司
天の巻も神宮寺
ダンガイオーも神宮時だった気が
神宮寺ってどんな人よ。
いっつもブルーガー乗って出てくる人?
しかも2回目は神宮時・・・
たった2行すら満足に打てない>>79萌え
パーツが足りないからだ
次元連結システムを呼び戻せ
帰りたくないと駄々をこねております
造物主に・・逆らうか!!
>>82で思ったんだが、OVA発売当時ガキで美久の変形シーン見てトラウマになった人っている?
>>85
「ゼオライマーを見る餓鬼」というのもなんというかまあ…。
>>85
あれで人形フェチに目覚めた者ならここに
ちなみに当時は8歳だった
>>85
あれ、凄いな・・・
今の萌萌言ってるご時世では出来ん芸当だね。
もし今のアニメでやったら糞か神かの両極端に分かれそうだ。
ていうかキャラの 変 形 って時点で凄いよなぁ
幼女アンドロイドがグロい骨格になったり(バブルガムクライシスだっけ?)、
あの当時のOVAじゃその手の演出は割と有ったような記憶がある。
リアルタイムで見た(当時6歳)ゼオライマーは全然平気だったけど
劇場版EVAの弐号機が食われるシーンは吐きそうになった
>>91
みんなAICだな
メガゾーンで女キャラが頭打ち抜かれて射殺
 最初のガルフォースでの少女型アンドロイドの死に様とか
ガルフォースは美少女+ハードってのが原作からだから、たとえ今新作出してもあんな感じじゃないかね
年齢ひと桁でゼオ見てるような奴らは、一体何がきっかけでこんなもん
目にしちゃったのよ?
歳の離れた兄貴でもいるのか?
9892:04/08/06 05:21 ID:???
ロボット好きだった、何でも良かった
今は反省していない

兄弟はいない、当時レンタル?か何か(キッカケそのものは覚えてない)
で見た、そのおかげでガレキ道に入ったのは8歳からだった
だが私は謝らない
 ビデオのパッケージにも、対象年齢何歳以上って書いておかないと
駄目かも名。(w
100
年齢一桁でベッドシーン閲覧ですか
あれは気によるマッサージです
まあオーガス観たし
いい刺激だろ
廉価版、せめてAパートとBパートにチャプター分けしてくれないかしら。
最終話のメイオウあぼーん見ようとする度に早送りするのはめんどい
>>98
まさかこんなところでオンドゥル語使いがいるとは…ナズェミデルンディス!!
>>106
|/H\
| 0Μ0)
|⊂ /
|  /
近所に新しくできたビデオ屋に2巻だけあったから借りたけどさ
スパロボでも全然おとなしい能力値だったのね
スパロボのマップじゃないメイオウ攻撃の敵に当たったときのエフェクトって最終話の爆発だったのか
>>109
あの時右上の方にさりげなくゼオライマーがいるんだよな。
  人
(;0w0)>>107ダリナンダアンダイッダイ
同一念仏にすぎない
次元連結砲という腕を上げてギュイン、ギュイン、ギュインと3回光る武器がMXにあったけど
あんなの原作にあるの?
ある
楽に死ねると思うな、葎…行くぞ美久!
          ↓
       ピカピカピカ  ←コレ
          ↓
        メ イ オ ウ( ^▽^)
          ↓
      さよなら変態仮面
116106:04/08/15 17:43 ID:???
>>107
諸事情で書き込めなかった…だが私は(ry
では言わしてもらおう…
ナズェミディルンディス!!

廉価板どうしようかな…SVHSに録ったしなぁ
>>115
ディノディロスも次元連結砲で倒したっけな
>>113
原作”漫画”の方には多分無かったと思う。
スパロボから入った人だと漫画とOVAがほぼ別物に
近い事知らない人も多いだろうから念の為。
マイナー度が高いんで原作漫画の話題も一応OKだしねこのスレ。

原作の話を持ち出すとOVAの武器すら大半が無い罠
メイオウはソニックブレードみたいな攻撃だし
つらら攻撃
>>110
あっ本当だ。何回も見てたはずなのに全然気づかなかった。
>>121
俺も気付いたのは2周目
>>119
手の半球のパンチで相手を粉々に吹き飛ばすのがかっこよかった。
メイオウナックルって感じのやつ。
あれならアニメ版でもできるんじゃないかね。
主人公機兼ラスボス機という設定のロボは後にも先にもゼオライマーだけなんだろーな
>>116
たとえパート分けされてなくともDVDのほうが早送りはマシかと思われ・・・
購入を前向きに善処される事を切望する。
>>120
つらら攻撃が無くなったのは悲しい…
>>124
「記憶喪失だった主人公が実はラスボスでした」と言うゲームならあるんだけどな。

>>127
詳しく。
>>127
ヒーロー戦記?
エンゼルハート
ゼオライマーの無敵ロボぶりも最終ボスだから許される

と、思うぜ
>>127
ライブ・ア・ライブ?
ヒーロー戦記のギリアムだと思う。ライブアライブのオルステッドは別に記憶喪失
じゃない。どっちにしろSFC時代か。
今そんな事やったら叩かれそうだな
ちょっと違うが「ボスを倒したら自分がそいつに変っちゃいました」というパターンもある
エロゲだが、「うたわれるもの」は主人公(と、対になる敵キャラの融合体)がラスボス。
メンタリティは主人公。見た目は怪獣。それまでの仲間キャラで袋叩きして封印。
主人公がラスボスか
ロマサガ3は主人公によってはラスボスになるな
>>135
アスピックか 懐かしい
このスレで買う人いる?

やまと SIM EX ゼオライマー

http://www.rakuten.co.jp/be-j/461797/485402/617029/

■商品仕様
材質:PVC /ABS
商品 サイズ:全高約18cm
パッケージ形態:ウインドウボックス
パッケージサイズ:高230x幅200x奥150(mm)
付属品:分離合体用パーツ他
可動ヶ所:全身約15箇所
原型製作:アトリエ彩

■オススメポイント
PS2ゲームソフト「ロボット大戦」にも参加しているゼオライマーがストーリー・イメージ・メカニクス・エクストラシリーズ第二段として登場します。
今回はアクションフィギュアということだけではなく、劇中の分離合体までも再現しての立体化です。
原型はアトリエ彩が担当、造形にもこだわった究極のゼオライマーアイテムです。

予約商品
2004年12月頃発売予定。 販売価格 5,800円 (税込6,090円) 送料別
分離合体はどうでもいいから次元連結システムを完全再現しろ
141名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/21 00:10 ID:8sP5jkye
買う。
>>140
無茶言うなよ
3つの半球に電飾仕込んで欲しいなあ。
>>143
目はいいのか
>付属品:分離合体用パーツ他
他ってなんだろう?
次元連結システム?
背中のボタンを押すと例の声で

マ サ ト ク ン

と喋ります
イヤァァァァァァァァァァァァ
 /" /  レ  /,.r,./´/ /゙'ー、 ヽ    i′
. |! /ヘ .   ,ィ∠∠_ヽ       | i    ゙、
 _,_| ヘ  {l/ ヒ'^ド `ー '  ___リム   i、ト-
〃^|  ヾ、ト, `'' ゙"'       rrテ、 〉   ,lソ
l.{ ,|   `i゙        ヽヽ-'/  ,ィ/      、人_人_人_从_人_人ノし
ヾ |.    |          r .i彡" ′     _ノ 
 ヽ|    |      ,. ‐ァ=、  / i′       ) スパロボ出演おめでとう!
  __|   |.      ` 、_У /' .|         -< そのうち種もでるかもよ! 
 /`|i   卜、      `" ,ィ' .!  |         )
./  |i.   l、 ` 、.   / |   |         `ヽ
′ l|   i| `ヽ   r',`''./  |   |          冫⌒Y⌒V⌒V⌒Y⌒ヽ
   l|.  |{  | //  i'  |   |
今更だし既出だけど、スパロボで紅のロンリネスをどこかで使えなかったものかな。
イントロから盛り上がる曲だから、戦闘BGMにも使えたと思うんだが。
ゼオラシナリオのエンドデモで流せば良かったのでは?
背中のボタンを押すと

覚醒、ゼオライマー(スパロボのじゃなくて原曲)

がかかります
背中のボタンを押すと

フフフ・・・フハハハ・・・・

と笑います
触ると

天に触れれば、死あるのみ!

と、メイオウが発動します
それは困る
>>145
受精卵状態のマサト
>>139
おお、これを買って機動武神天鎧王と並べたい。
>>155
15年後に高く売れるね。
>>156
あれ、うまく立たないよ…
すぐパーツはずれるし。
>>156
天鎧王懐かすぃー…
持ってたの消防の頃だったから今じゃ跡形もなくなっちゃったな…
この間もらったガンプラカタログ見たらゼオライマーそっくりで驚いたよ。
なんだかメイオウ攻撃見たいな必殺技もあったような気もする…
あるよ
テンガイオーのメイオウはハウドラゴンだったかラフ段階だったかの
メイオウでOVAゼオライマーのとは少し違う
機動天鎧砲。
メイオウとの違いは両手を前に突き出すことかな。
大陸を消し去るぐらいの威力だと取り説に書いてある。
天凱凰
天凱王は一度もメイオウ撃つことなく魔星に奪われるんだけどな。

バードさんにこっぴどく叱られるブレード
そんなの貼らないでよ。忘れたいんだからさぁ・・・
アマゾンから発送メールキタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
>>166
俺もツタヤから入荷の電話キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!
>>166
結構前に頼んだのにウチにはまだ来ねぇ・・・
>168
アマゾンからメール来て無いけど、アカウント見たら
発送済みになってた(゚∀゚)アヒャ
>>169
そういう事結構あるよね。わけわかんないよ>アナゾン
トップのパーフェクトガイドと一緒に発送するように
しちったから俺はあと3日くらいだ・・・orz

代引き手数料ケチってそうしたんだけど、
今何故か送料完全無料中なんだよな・・・。
うかつだった・・・。
今来た。画質はあんまよくないね。
全部見終わりました。
スパロボって捏造セリフかなり多いというのが分りました。
久しぶりに見たんでなかなか楽しめたが
もうちょっと話があってもいいな。
短いからいいって言う人もいるかもしれんが。
>>172
そうか?
キッズでやったのが初見だった俺には神画質に見えた
あれで画質がよくないって、目が悪いんじゃないの。
俺もキッズステーションで見た口だが画質の良さに驚いたぐらいだぞ。
ビデオ3倍録画の俺にとってはメイオウ攻撃級の美しさだった。
178名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/25 20:24 ID:eYscoJMt
DVDにコピーガード付いてないね。余裕でビデオに録画できる・・・。
画質はTVにも影響されるし
以前出たVHSよりマシならどうでもいいよ

早く来ないかな、ソフビのゼオライマー
色分けが解らないからDVD見て作ろうと思ってるのに
DVDレンタルしてくれないかな・・
181名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/25 22:22 ID:eYscoJMt
昔のOVAこのぐらいの値段だと助かるよ。
ダンガイオーも発売して欲しい
>>180
買って損無し
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/25 22:36 ID:eYscoJMt
でも、もう少しチャぷターを細かく分けて欲しかったな。
歌のところで分けて欲しかった。あとサントラもつけて欲しかった。あと原作漫画もつけて欲しかった。
あと美久の人形もつけて欲しかった。あとゼオライマーのプラモも。ポスターも貰えばうれしい品。
夜中になると美久の人形が…
4話目で木原マサキが紙コップでコーヒー飲んでるのはなんか笑えた。
100円を自動販売機に入れて買ったんだな。きっと。
オレンジジュースにしようかコーヒーにしようかちょっと迷った、とか想像するとさらに笑える。
木原「沖!100円玉をよこせ!!!おい美久!!オレンジジュースが売り切れだぞ!」
冥界から取り出せ
何も無いところからコーヒーを出すのも次元連結システムの力だ

Byマサキ
ジュースにしようかコーヒーにしようか自販機の前で5分くらい迷っているマサキ。
それを見かねた美久に勝手にコーヒーのボタンを押されてしまうマサキ。
大冥界の説明が公式なら、
次元連結システムは反物質エンジンに近似する存在ってことになるんかね
マサキの事だから生前の癖でマサトの身体では飲み慣れない
ブラックを見栄張って出してそうだ。
で、飲み慣れないブラックを飲んで
うわって顔するマサキ
「お砂糖とミルク入れてあげよっか?」
「そ、そんな物は必要ない!!」
沖さんはパシリ
「おい沖、マックでハッピーセット買って来い、キティちゃんの方な」
「なぜ私がそんなジャンクフードを買ってこなければいけないのだ!」
「沖、また俺を飢え死にさせるのか?」
(´-`).oO( いつの間に「こんなマサキは嫌」スレに……? )
このスレの流れは面白いけど
個人的にマサキは視聴者の希望や理想を全て否定するキャラかつ
受け手の自由に出来ないというか入り込めむ余地の無い印象があるので
スパロボとかのマサキは違和感があるのも確か
マサトが包茎だったと知らずにオナニーしようとして
うわって顔をするマサキ
スパロボのマサキのキてる台詞ってどういうのある?
VS八卦とか知りたい。
「天から水が降ることはあってもその逆など無い」<うろ覚え
とか
マサトで火か水に攻撃すると「連携さえ断てれば勝てるはずだ」なんて台詞もあった
VS八卦
水は天から降るのみ!その逆などありえん!
風か・・・・弱いものほどうるさく飛び回る・・・
天に月は二つと要らん
VSその外
泣け!喚け!そして死ぬがいい!
天に触れれば・・・死あるのみ!
俺は木原マサキ!逃げも隠れもしない!
冥王の力の前に・・・消え去るがいい!

並べると厨な台詞ばかりな気も


>>198
マサキ「この俺がそんなミスを犯すと思っていたのか?そんなものは遺伝子操作でとっくに対策済みだ」
たしか地の人だと「得意の地震でなんとかしてみせろ ククク・・・」
黒くて最高
廉価版DVDってリアル店舗で売ってる?
新宿ヨドetcには置いてないんだが
売り切れたのか、最初から入荷していないのか分からん。
205マサキ:04/08/26 20:15 ID:???
店員に尋ねろ、愚図が…
↑のように普通のスレでのカキコなら腹が立つマサキ口調がこのスレでは
「マサキかぁ・・マサキじゃしかたないよな」って気分になるのは俺だけですか?
マサキになら何言われても許せる
むしろ積極的に悪態ついてほしい
キスすると「ギュイイイイン」って音がするマサキは食べたパンの枚数を数えないタイプ。
>>181
ダンガイオーだったら、スパロボインパクトが出た当時に4800円で
DVD出てたよ。
>>209
結構高いね・・・。今回みたいに3千円だと即買いなんだけど
1800円くらい乗っけてやれよw
>>203
マサキさん空飛びながらイイ気になってるとこ悪いが
MXだとバグのせいでディノディロスの地震は空に有効なんだよな
得ろシーンがあるのは一話だけかい?
二話の、双子姉妹にティンコ丸出しで堂々と話しかける雷の人とか。>得ろシーン
スルーされてたのが悲しいけどさ。
歯医者が嫌いなマサキ
実は、雷の人にはチンコが無くて、双子にチンコ付いてたりしてな。
双子にチンコ = ふたなり

雷の人にはチンコが無くて = ???
マサキなら遺伝子操作で受精卵マサトのティンコが立派に育つように強化してありかねん
近所のヨドバシにDVD売ってないよ・・
昨日梅田のヨドで買ったよ。
月の人もチン無しかも。
だったらトラウマも納得いくな。
>>221
そりゃ「女顔の男」じゃなくてまんま「女」だろ。
>>214
チンコがギンギンだったりしたらなんか情けない>雷の人
廉価版DVD見つからない・・
どんな感じのジャケットなのか教えてくれませんか?
八卦に囲まれたマサトがうずくまって震えてるジャケです
>>224
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k6759201
これか。つうか解説書のサイズといい、激しく外装変えただけっぽい
ゼオライマー観た事ないんだけど
全部で二時間?
横浜ビッグ&ヨド&ソフ&ゲーマーズ全滅。
ほんとに発売してるのか?
見たいよ・・・
みつかんねぇ〜でやがんの
超〜ダセェ
御前みたいな奴はあきらめな
アマゾンで買え
>>228
まあ、スパロボ参戦で興味を持った香具師らに買われた場合
もあるだろうから地道に頑張る事だ。
OVAサントラや漫画版に比べれば入手難易度は低いし。

バトルアニメで最強キャラを決めるスレ4
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1093099827/
↑のスレでエントリーされたがデータ不足っぽい
支援に行ける方はどうぞ。
ゼオライマーってTV版でも原作と同じ再生能力があるらしいけど
演出の都合で書かなかったんだよな・・・まあ書かれたら
マジ無敵ロボというか最終話の自爆が成り立たない気もするけど
脳がふっとんだら終わりだろ
>>233
原作だと脳どころかコクピットごと吹き飛ばされても再生。
>>201
かなり遅レスだけど土の人に
「その自慢の腕で何とかしてみろ」的なセリフもあったよ
完全無敵だからな>原作版
そのかわりタイムリミットがあるが

まあ基本スペックは変わらないらしいから
原作もOVAもどっこいだろ実際は
>>232
B−CLUBA4ムックでの菊池の話だと
ホントは原作並に次元連結システム発動と同時に
新品同然の状態に修復させたかったが
基地の存在意義等の都合からやめたっぽいね。
ただ修復能力が完全に消えたワケではなく
下半身の中枢だけはキチンと治ってたよ。

単にクラッシュの絵が描き辛くてその部分だけ
省略しただけかもしれないけどさ
下半身の中枢とかいうとエロい感じがするのは俺だけですか
原作からして18禁(下手すると21禁?)なんだし
OVA本編もH描写がけっこうあるからそれで普通だろう。

なんか角川の新雑誌で連載復活らしいが
その辺の描写はどうするつもりなんだろうね>原作漫画版
>>239
>なんか角川の新雑誌で連載復活らしいが

詳細きぼんぬ
>>239
あの程度のエロ描写なら、むしろ入れないで欲しかったな。息子に見せられん。
覚醒、ゼオライマーって歌詞あるの?
243239:04/08/29 18:44 ID:???
>>240
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1044032512/214
↑と言う事らしいよ。

>>241
親子一緒に見るようなモノでも無いと思うが……
まあ、その手の知識に理解があるような年齢(特に精神)に
なってからそれとなく奨めた方がよいのでは?
>>237
>単にクラッシュの絵が描き辛くてその部分だけ
>省略しただけかもしれないけどさ

確かに。3話は一番作画悪かったし…
245240:04/08/29 21:11 ID:???
>>243
ありがd!
思いがけず一話・二話が手に入りましたので観てみますた。
若人ながらスパロボMXはやった事ないんですが、ロボアニメだということでさっそく観てみました。
観てみるとけっこう昔の作品のようなので、ちょっと心配でしたが
・・・おもしれえじゃん。というか作画悪くないと思ったら全四話のOVA?なのか。吃驚

一話
OPで漢字付きで紹介される八卦がかっこいいね。
帝の寵愛とか、なんか古典な雰囲気が混ざってるのも新鮮。たしかに話は短いけど、心理描写が丁寧?なので観やすかった。
設定も公式ページ見ておけばついて行けるくらいの密度で良い。主人公、初話からさんざんだな・・・w
ゼオライマー強えええw

二話
女湯に堂々と雷のパイロットが入ってきたのにワラタw チンポ丸出しでそんな不敵な顔をされましても・・・ねえw
この公然たるセクハラにどう反応するのかと思ったらスルーなのもワラタ。>>214で既出だけど。
八卦衆にも感情はあると思うんだけど、こういうのは気にしないんだろうか・・・
マサキの人格が良い感じに黒いっすな。最後、やっと和解した姉妹をはかなくも吹き飛ばすメイオウ・・
そして高笑いまでしてるし、どっちが悪役なんだかw
おもいがけず手に入った・・・ねぇ。
レンタル落ちのVHSでも買ったんじゃないの
友達の遺品を整理してたら出てきた
悲しい話だな・・・
その友達の形見だと思って大切にしろよ・・・
nyだろ
みんな解っても言わなかったのに・・・・
>>251のバカ!
>>242
ただのインスト。勝手に歌詞を付けて歌ってみよう。
い〜け〜ゼ〜オ〜ラ〜イマ〜
へ〜んけ〜がった〜い〜だ み〜く〜
さから〜うやつには〜
メイオウ
原子ま〜で分解だ〜うははは〜
ま〜んこ〜につっこめ〜つらら〜!
ど〜だ〜あついだろ〜〜〜う
ここ〜は〜?
俺達が密会を重ねた場所さぁ〜
しんじる〜ことがジャスティス〜
しんじつの〜おうじゃ〜
>257
おーい、放送禁止レベルが混じってるぞ(笑)
劇中曲の作曲者は同じだがな
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/31 08:22 ID:qmn1bXTX
>>243
ガイバーが遅々として進まないのに、他に描く余裕あるのか?
ガイバーって今はどこで連載されてるの?
>>260
ゼオの復活は多分エース編集長(今もそうかな?)
にして元高屋初代担当の大塚のお誘いなのだろう。
今はガイバーの事ばっかりに気とられているスランプっぽい状態だから
気分転換にやる気なんじゃね〜の。
休載率が上がるか所得が上がるかは
作者よりも会社・編集サイドの手腕にかかってると思うがな。

>>261
角川少年エース。
ガイバーも6神将位にしとけば良かったのに…
思いがけず手に入った3、4話の感想マダー!?
つかまった
戦意と殺意を高めるために監禁した
そして脱走
ランスターに踏まれて死亡

        .,i´.,/` /`/`.,i´ ,/`  ../::;;;;;;;;;::::::::::::::::゙'i、゙l, `i、 ,!: 丶
        │,i´  : `"..,i´ .,i´   ,l゙`゙゙゙゙゙゙゙゙''''―-、│ |  │ ゙l  ゙l
        ," |     .l゙  |:    /:        `''| l゙  .| .|  `),
       .l゙ | | : : : : .l゙: : :|: : : : l゙          l  |  .l゙ : l゙ |゙l
       |  | | : : : : │: ::|: : : |     /ニニ ,,l゙: ::,!: ../ │ :|: ゙l
       │ .l゙ | : : : : ": _,,―‐'゙\__/     l゙: :/: :/,i ..,l゙: ,/: :゙l
       .|  .| | : : _,,-'"`              ゙̄:i/: .,/: ./:: : l゙    
      │: : |: 丶  '゙l、               : `i、/ : : :/:::: :l゙
      '|``'-|: : 丶  ゙i、''゙,,ニニニミ'    /  ,ニニニ、、  |: : :_,,/.:: :│        
      │、: : \、:ゝ ゙l゙(、 ◎ ,)  | (  ◎  )'  ̄i'‐ : : : : :l゙
      l゙  │: : \、: :/   ̄ ̄"   : 、 ' ̄ ̄"   /: : : : : :l゙
     .| .":|: : : |゙l::` ̄'         l       ./: : ::: : : : :,   マサト君!がんばって!
     .|  l゙  │゙l::: : :       .、,,_ _,,i、     \::::::::::::: : :,|
     l゙: . |  : |;;│:         `"        : ::,l゙;:,、: : : |
     |: │ :: |;;;;;゙l,: :       ニニニニ=‐      : ./::::l゙: : : : |
     |、:" | : |;;;;::::丶、:      .,,,,,,,,,,,、     : ,,'":: |:  : : |
     |: : : ,! : |;;;;;::::;;;`-、:             ..,,i´;;;;;: |:  : : :|
     | : : :|` : |;;;;;;;;;;;;;;;;,/'-,_:        : ._,,/;;;;;;;;;;; |:   : : l
     |:: : : |: │;;;;;;;;;;;;/  : `''-,,_: .__,,,,,,,-‐'゙);;;;;;;;;;;;;;;;;;;│  : : :
近所のDVD売ってる店をあらかた探したがゼオライマー発見できず。
この怒りを誰にぶつけてくれようか
>>269に思いっきりどうぞ
>>262
つーか今や「ちみもりお=高屋良樹」って公然になってるの?
かくいう俺はゼオライマーのOVA発表当初、原作見たくて本屋を探し回った程だったけど、
恥ずかしながらガイバーの作者と知ったのは数年前のガイバースレだった。
(ガイバーのコミックも持ってたのに)
>>271
駄目だ!呪詛返しを喰らっちまう!
MXやってるんだが、あまりにも原作そのままの展開に唖然。
あいつらだけ浮いてるよ!
せっかくのお祭りゲームなんだから、敵八卦ロボ揃い踏みとか見たかった。
鉄鋼龍要塞も、ユニットで出てほしかった。
強制イベントで全員あぼーんは凄過ぎ
原作改変したらしたで文句言う奴いるだろうし大変なんだろうよ
最終MAP付近でいきなり再登場する雷の人には笑ったけどな。
しかも相方がダイモスの三輪チョカーンって…。落ちぶれたな…

エヴァ量産機との戦いで忙しいので、ゴッドガンダム1機を派遣して
二人ともヌッ殺しましたが。
ウナギエヴァは覚醒熱血MAPメイオウであっという間に消えて無くなりました
>>277
俺は雷の人はちゃんとゼオライマーでぬッ殺した

ククク…相手をしてほしいのか…?塞臥。クククク…」とか呟きながらな
相手をするとかいうと18禁な展開に
>>277
話題は「調律」・「アンチATフィールド」の次元に突入してるのに
未だに「世界征服」とか言ってるのが笑える

マサキも鉄甲竜も日本政府も世界征服が最終目的だからね
>>281-282
マサキが言うと現実味が出てくるからまた格別のものになると思う。

MXのゼオラがあの強さなら、15年前に殺されなければ、
来襲したMUを一機で皆殺しにできたんじゃないかとふと思った。
世界征服っていうとショッカーがイメージされる。
まぁ似たようなもんだが、変態ばっかだし。
世界制服っていうと究極超人あ〜るがイメージされる。
まぁ似たようなもんだが、変態ばっかだし。
「世界征服は、練馬から!」
今日やっと廉価版を売ってる店舗(新宿サクホビ)を見つけてゲト。
ガイシュツだが
わざわざ18禁になるようなセクースシーンなんて
入れる必要が感じられないな。
原作者への配慮

まぁ思い切り仲違いしてますが
今の萌えのみみたいな作品は別として
OVAにはベッドシーンや入浴シャワーシーン等の
お色気を入れなくてはならない、みたいなお約束が有った。
今更ながら、第一話の「覚醒、ゼオライマー」の次にかかった曲もスパロボで使えば雰囲気出たんじゃないかと思う

月戦とか
重苦しい雰囲気に似合わない熱血なEDテーマだな
>>291
でも歌詞は微妙にあっていると思う
「誰の血を受けて 何のために」とか
姐さんディノディロス起動?
漏れは最終回の歌でウルウルしてきてサントラ買いにいきますた。
>>293
やっぱりそう思ったかw
BSフジのサムライチャンプルーがテロだの何だので散々な状態だったので、
ディノディロスはフジが所有していたとの説が出てた
最近台風が多いと思ったら、ランスターか・・・
バーストンのおかげで浅間山も…
冤罪だろ
得意の地震で何とかしてみせろ byスパロボMX
雷のオムザックはしょっちゅう出てくるな
料金を払ってないのでガロウィンが来てくれなくなりました
先週は浅間山でバーストンが暴れた
昨日は和歌山・三重でディノディロスが暴れた
明日の朝に九州にランスターが上陸するらしい


鉄工龍の世界征服は着々と進んでいまつね
>301
それはかなりヤバい状況では?
>>303
ロクフェルのデリヘルですよ
例の火の玉現象はブライストのマグラッシュか・・・
ゴルゴム扱いか
冥王が来るのはいつかなー?
バーストンはいつ頃出てくるのかなぁ。
永久に出てきてくれないことをねがう。
>>308
この間あったでしょ。
内部の配管が壊れて起動できなかったみたいだけど。
>>308
最近、姦国が作ろうとしてたっぽい。

腸鮮半島と厨国は鉄甲龍の配下でつか?
厨国は交際電脳を通じてだいぶ掌握してるだろうな
腸鮮は厨国の属国なのでいわずもなが

とマジレス
風のランスターをはじめとする八卦ロボが次々に日本に襲来してるのに
ゼオライマーが出撃してくれないのはなぜですか?
ランスターがいるとローズセラヴィーが見れない。
十五夜には来るなよランスター。
>312
俺がそんな善人に見えるか!?
>>314
か〜っこいい!
そこに惹かれる憧れるぅ!
マサキは外道ではなく覇道
317:04/09/10 22:17:41 ID:???
>>314
つべこべ言わずさっさと出撃しろ!(ったく厨房は手間がかかるぜ)
宗男「わが国は最強の兵器を手に入れた」
言っておくぞ宗男!俺に命令しようなどと思うな・・!
宗男・・・また俺をk(ry
ねんがんの ゼオライマー を てにいれたぞ!
322:04/09/11 10:06:51 ID:???
→殺してでも うばいとる
な、なにをする!きさまらー!!
「生あるものが ここになにをしにきた!」
   
1、なんでもありません
   
2、鉄甲りゅうの いばしょをおしえろ
   
3、つよいはっけロボをくれ!
   
4、マサキを生きかえらせろ
あなたはいままで 相当悪い事をしてきましたね
葎の本当のトラウマは、女の心なのに男の体を与えられたこと。
逆サファイア
その頃、マサトは
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/13 16:40:40 ID:nk9O/k8K
>>302
>鉄工龍

なんか造船所みたいでワラタw
ふと思ったんだけどあの世界における恐怖の大王ってゼオライマー?
何を今更
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/14 12:33:44 ID:dlOJUaLr
冥王計画て、そもそも何?解りやすく、教えて!
この世を荒野に変えてひとりぼっちで暮らす野望
この頃のキクチキャラ最高!!
この作品の後急速に馬へと進化か退化か知らないけど変貌します!
あな恐ろしや、美的感性の変化。
2、3日前のスパロボスレに貼られてた。
12月に出る変形合体できるヤツとは別シリーズ?

ttp://www.itmedia.co.jp/games/g-toys/2004/08wanfes/06/23.html
>>335
原作版もいるよ!渋っ!
>>334
禿同。
俺もボーグマン、ゼオライマーの頃の絵が好き。
何であんなに絵柄が変わるかね。
>>337
まだ「麻宮騎亜」の方が、面影残っているもんなぁ・・・・・
>>337
3巻がぎりぎりのラインだな。
4巻で崩れ出している。
キューバでランスターが暴れてますよ
耐爬必死だな(藁
原作版のゼオライマーなら幽羅帝一人で動かせるかな?
幽羅帝が自分で操縦して自分でシステム挿入して
自分でつらら突っ込む訳ですか
アニメ見てないでスパロボMXやっていて、美久に萌えていたが…Σ(゚д゚lll)ガーン骸骨はねぇだろ…。

アニメの方もああいう感じなんですか?
PTSD必至です
>>344
あんな感じというかあれよりきついと思うよ。
骸骨から変形してゼオライマーのなかにくっつきます
MXで、ラスボスと闘う前に言うマサトのセリフがカッコヨカッタんですけど
どういうセリフか、正確に覚えている人はいませんか?
人形でもいい!美久たんが好きなんじゃー!
>>348>>349
最後の戦いを前に、大告白だな、マサト。
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/17 10:20:14 ID:cGwX00FZ
スパロボでは、ラブラブだよね、あの二人。
352348:04/09/17 14:20:11 ID:???
もっと正確に教えてくださいよ〜。MX売っちゃったので、見たいのに、もう見られないんです!
MXはマサキが後半まったく出ないのがなぁ
気力140以上になると、勝手にマサキに変身。とか欲しかった。
ストーリー上のここぞという時にマサキに変身して欲しかった
ていうかマサトの人格のっとって欲しかった。
>>354
イデオンの再来だな…
真聖らぜponとマサキゼオライマーの戦いとか見たかった。

バットエンドでラスボスが復活したマサキとか。
エルデセンセがAI1のためにマサキ人格を蘇らせるが逆に「うざい」の一言で瞬殺されて、
AI1を取り込んだゼオライマーがラスボスユニットとか。
正直うざいは合わないこと甚だしい
疎ましい奴!とか、ありきたりでもうるさいハエめ、とかの方が合う気がする
やはり「茶番は終わりだ」だろ
もしまたスパロボに出たら
「ゲームは終わりだ」
「楽にクリアできると思うな」
「また…電源を切るのか?」
とか終了メッセージでしゃべってホスイ。

味方を射程に入れてメイオウ(M)

美久「敵を開けた地形に誘導して!ここじゃ味方の被害が大きすぎるわ!」
マサキ「その必要は…ないッ!」
マサキ「むしろ奴らが○○○(部隊名)の連中に気を取られれば好都合!!」

とか言い出したらいいな( ´∀`)
シュウやユーゼスなど厨設定炸裂なスパロボオリジナルキャラに充分すぎるほど対抗できる
数少ない原作キャラ・木原マサキ。
ぜひ厨オリキャラ勢をぶったおしまくって欲しい。

MXではマサキとゲンドウとかバーベムの会話なんか欲しかったなぁ。
どっちが勝つんだろ(w
>>363
いっそのことレギュラー化してもいいかも。
>362
双子姉妹の時に言ってなかったっけ?
>>335
ゼオライマーのみに限れば、原作版でもアニメ版でも
今でも十分通用するデザインだと思うんだがなあ。どうだろう。

>>339
画風の変化によって、木原の表情の黒さがやや薄らいでしまったのも痛かった。

>>357
集英社の攻略本にあったが、開発段階では気力が上がると
メイオウ(マップ?)の範囲が広がるようになっていたとか。
採用して欲しかった……。

>>358
ただのゼオライマーだとさすがにまずいかもしれないが、
グレートゼオラだと対抗できたかも。

>>363
むしろ木原は中キャラの元祖とも言える存在かも。
あと、既知街まみれの漫画版ゲッターなんかもオリキャラと真っ向からぶつかれると思う。

>>364
この手のキャラは時々ぽつぽつと出してこそインパクトのあるキャラだと思うぞ。

オール地上戦のコンパク3でこそ出して欲しかったよ、ゼオライマー。
>366
気力変動で範囲アップはデータ上には残ってる
150で最大1-12だったかな
改造して出すと味方を範囲内に入れないのも一苦労
DVD見てて思ったんだが八卦ロボの推進力ってありえないくらい高くないか?
身長50mくらいであの機動力って凄すぎ…
人型ロボじゃなくても世界制覇できるにも関わらずわざわざ
鉄甲龍の総力あげて開発したフラッグシップモデルだからね>八卦ロボ
スラスターや何やらは極限まで上等なセッティングとパーツが使われてるんだろう
ランスターとかだって中国?から日本まで単独飛行できるわけだし
>>367
範囲広っ!!
こりゃ削られるわけだわ。
これで次元連結システムが加わると本当にイデオンの再来だよ。
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/19 08:09:08 ID:AEKuCu/I
そろそろ原作ゼオライマーが連載復活するわけだが…高屋名義でやるみたい、ということは1話から、始まるのかな?
>371
敵組織は原作漫画版のネマトーダだと思うが…
張りっぱなしのまま終わってしまった伏線の結果をぜひ見たい。
総統の正体とか、ゼオライマーVSゼオライマーとか。
>>371
ネタじゃなくて本当に?
>373
9月下旬に角川から「コミック新現実 Vol.1」てのが出て、その執筆陣に「ゼオライマー 高屋良樹」というのがある、という情報が出てる。
しかし、連載とは書いてないし、掲載誌が新雑誌だからいつまで続くかわかんないし…といった不安がある。ガイバーみたく長編にしないでいいから、ちゃんと完結させてほしいなぁ。
>>374
どうも。
調べてみたけど確かにゼオライマーやるみたいだね。
雑誌自体は9月29日発売、980円との事。
バレの発端だったエースの巻末コメントによると”続きを描いてます”って
あったんだから普通に単行本収録分の続きからじゃないの?
多分新単行本では18禁シーンは根こそぎカットor差し替えだろうけどさ。
377名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/20 00:20:50 ID:AaWFeVWy
絵も変わりまくってるし、リメイクでいってくれ!
巻末にはガイバー見たく、ロボ設定資料集にしてくれ!
メロディクリップって言う携帯サイトに「覚醒 ゼオライマー」の着メロがあった
早速落として聞いてみて、思わず最終話の
鉄甲龍要塞にゼオライマーが出現から「冥王計画ゼオライマー 完」って出るまでの流れが思い浮かんでグッと来たよ
グッときてハッとするゼオライマー音頭
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/20 03:28:47 ID:3gqLcybf
381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/20 05:34:11 ID:1FC0bmgQ
ゼオライマーのmidiってある?
>>381
スパロボに使われた曲のMP3ならここに
ttp://rbo.5617.com/srwfront/jzzqx/z-music-cj.htm
スパイウェアに侵されそうな言語ですね
>>382
そこのトップをねらえの曲落としたら、消せなくなっちまった・・・
俺もブライガー落としたら・・・・
月の人、初めから全力で戦ってれば勝ててたのに
1話見てて「マサトの親父ひでー」と思ったわけなんだが、
マサトをラストガーディアンで戦闘のプロとして育てたりせずに
15歳まで普通の家庭の普通の少年として育てた理由ってなんだろう?
>>387
>戦闘のプロとして
原作が氷室博士の助手がマサトの受精卵を奪って逃亡。
厨房になるまで育てていた(助手は病気で死亡)という設定なので
それに似せたのではないかと。
>>387
ハウドラゴンに対する目くらましじゃないかと。
何しろラストガーディアンの基地は
2度も敵に侵入されてパイロットが拉致されてるし。
マサト父の冷たい仕打ちは「やさしさなんていらねーよ」
という沖の信念の下にやらされた演技じゃないだろうか。
>389
わざわざトランクの中の札束見せるあたりも芝居くさい。
沖は目的のためなら手段は選ばない冷酷な男に見えるが
所詮、哀れな中間管理職の公僕。
ドラマCDの沖は…

( ´゚∀゚`)
十数年間育てた子供を手放すんだ。
金で割り切ったとでも思わないとね。
>>392
沖っていうか全キャラ壊れてるよな。
ルラーンはロリコン、美久はショタになってる。
>>394
詳細きぼんぬ。ドラマCDの。
>>394
マサキ(というか中の人)も異常なほどハイテンションだしな。
みなさんいかがお過ごしでしょうか
冥界の案内人、木原マサキです

こんなノリ
>>393
お母さんはちょっと辛そう
原作…つららで犯される美久
1話…帝とタイハのベッドシーン
2話…姉妹(&サイガ)の入浴シーン
3話…縛り上げられてムチで打たれた後、全裸で水槽に入れられる美久
4話…美久のブラチラ

皆そんなにお色気シーンが好きかっ!

3,4話のシーンはともかく
1話のアレと2話の風呂シーンは要らなかったな
DVD観たけど八卦衆は戦い方に問題がある気がする。
402木原マサキ:04/09/22 16:50:42 ID:???
>401
それもすべてプログラムにすぎない……!
むしろそれこそがプログラムの結果、だな
>399
裸よりも下着スキーな俺としては
原作第1話 美久たんパンチュ脱ぎ脱ぎ(リボン付き)
原作第2話 美久たんブラチラ「見学してく?」
は絶対に外せないな!
マサトと幽羅帝がマサキのクローンで八卦は誰のだかわからないけど同じ組み合わせの受精卵をいじったんだよね?

で、マサトの母親ってのは誰なの?
クローンてことはマサキの母親がマサトの母でもあるって事でいいの?
>>406
卵子提供者って意味なら公式設定自体が無いから不明。
どうしても知りたければ当時の製作スタッフに直接聞くしかない。


全てはプログラムに過ぎないって事だな
このスレの流れも全てプログラムにすぎない
http://www.kadokawa.co.jp/comic/bk_search.php?pcd=200401000498
激しく買いにくい表紙ですな('A`)
>410
なんかレモンピープルと錯覚しそうな表紙だ。
ゼオライマーが載ってるのは宿命か。
412名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/25 09:21:53 ID:bTLzwJt0
新現実早売りGETしましたが、何か?
413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/25 12:40:24 ID:rQVoo1jF
今月号のガイバーの主人公のセリフ
アプトムに住む悪魔よ、原始レベルに消え去れ
414今月の少年エース:04/09/25 15:09:15 ID:???
終章ACT1てことは、続きなのかぁ〜スパロボで入ってファンになったばかりの奴には辛いね。俺がそうなんだが、原作見つからないよorz
>>412
マジで?
公式サイトでは29日発売ってなってる一方、
22日発売ってなってる書店のサイトも複数あるから嘘か本当かわからん。
>>>412
絵の方は今の高屋先生の絵ですか?それとも昔の方ですか?
今の画力だということを切に願う…。
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/25 17:10:33 ID:v5FKPcww
ACT1となると短めかな。長くてACT9くらいで終わり。
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/25 18:51:18 ID:qEcJ+jJw
>>417単行本に未収録回入れるつもりがないならACT10まではやるんでない。
月刊誌じゃなそうだから、連載終了まで2、3年はかかりそう。
それと前の連載の部分はガイバー16巻の冒頭みたいな感じで
いつ出るか解らない記念すべき
ゼオコミックの冒頭に乗ると予想。新規で入る人のための配慮で必要。おそらくスパロボ効果&ガイバ読みのファンで
以外とコミック売れそうだし。
結局412はハッタリか?
ハッタリ野郎の>>412を晒す!
423412:04/09/26 00:29:45 ID:???
ごめんなさい嘘でした
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/26 00:35:26 ID:J7BxeH1a
よし!お前らこれ見てハァハァしろ
ttp://www.hat.hi-ho.ne.jp/echigoya-echizen/grey/grey_lounge_47.html
425名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/26 00:39:38 ID:J7BxeH1a
426412:04/09/26 12:21:10 ID:EjfpseJ+
今日マジで早売りゲットしたー!いや凄いよ!やっぱ高屋は凄い!メカはともかく、キャラは今の絵柄ですね。メカも線濃いですが。
日曜で早売りはないだろう。

美久たんのエロシーンはありましたか?
428412:04/09/26 13:41:35 ID:???
>>427
ないですよ、いきなり戦いのシーンから始まります。
今の絵柄で種つけしているのを書いてもらいたいな。
430マサキ:04/09/26 21:11:54 ID:???
冥界の主牡馬とは俺のことだ…
マチカネイワシミズですか?
無料かよ。
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/27 12:39:02 ID:bYbLtNUY
>>348
今更だがマサトVSラスボス 冥府に誘うに感動
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/502/1086655568/52
434名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/27 17:21:24 ID:gu7EAT9g
ゼオライマーのネタバレマダー?
いまさらながらスパロボMXやってるだが、
美久の私服姿の絵がないことに激しく違和感。
あの戦闘スーツで街歩いてるのかよ・・
僕もMX昨日やりはじめた。スーパー系で。>>435さん頑張ろうね!
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/28 20:45:10 ID:22WRFu6X
>>437
メッチャ可愛いじゃん!!!
>>434
ネマトーダに見えた
新現実ゼオラの話はどこでするんだ?
どうせなら景気づけに懐漫板のちみもりをスレでしたいが。
ここはスパロボ効果でアニメ版で十分盛り上がっているし。
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/29 03:08:57 ID:vuvTmI8+
此処でいいよ、さらにヒートさせなきゃ
元々、過去何度も立っては落ちて消えゆくゼオラスレだったんだし、これ以上は望まない。
此処でこのままでいーよ。あまり手を広げると自滅の可能性が。
自滅もなにも、そもそも原作の話なんだし…。
2004年原作美久>>>>>>>>>>>>>アニメ美久>>>>ちみもりを美久
ネマトーダ要塞上のGクラスロボ軍団のシルエットに八卦ロボがこっそり混ざってたら・・・良かったなぁ・・・
>>445
さすがにそれは平野達OVA版のメインスタッフと和解してないと
やらないんじゃないの?下手に対談企画とかやって顔合わせたら
リアルファイト勃発のような気が……。
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/02 01:03:22 ID:fo+Vtr14
さっき見てた神無月の巫女とかいうアニメの主役ロボがメイオウ攻撃のポーズを取ってた
何か敵も八卦ロボみたいのが出てきたし
813 :なまえをいれてください :04/10/02 13:29:14 ID:AxgIE8Ee
ttp://cgi.f38.aaacafe.ne.jp/~rakugaki/phpjoyful/img/689.jpg
容量不足で下半身がちゃんと書けなかった…
すげえ、なんのゲームだ?
>>449
エロゲーに決まってるだろ
ラクガキ王国2か
>>449
ラクガキ王国2じゃね。
コレ描くのにはかなりの腕が必要だと思うけど
原作版のデザインなら下半身もそれなりに描けそうだな。
>>448
1しか知らない人間からすると驚異的な
出来なんですが。つーか生ポリゴンちっくになったのね。
買ってみよっと。
人いないけど、懐漫のほうに合流したのかな。
スパロボインフレも落ち着いて徐々に冷めてきてるんだと思う
元々このスレが賑わうて事自体が異常事態だったんだよ
でもスパロボには感謝してるけど
やまとのAFとかマックスのワンコみたいなのもスパロボなければ
出なかっただろうなぁ・・・と思うと
ここで続編決定。マジで。
なんかアニメージュに載ってたって。
ランスターのボーンフーンって暴風から名前をつけたの?
デッドロンフーンは死竜風か?
>>457
Gダンガイオーと同じ臭いがプンプンするぜー!
沖さんって何で美久を無理矢理成長させてたの?
ロリコンの俺はあそこで「沖ふざけんな!」とか思ったよ。
16歳かそこらは十分ロリだと思うんだけど
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/08 23:13:48 ID:GcS9rQbL
>457
原作に近い感じでやるって聞いたんだけど真相はどうなの?
今夜から明日にかけて今年最強のデェッド!ロォン!フゥーン! が拝めますよ
465sage:04/10/09 01:26:20 ID:bMtFjNs7
>>381
http://www.ismusic.ne.jp/taki/midi/zeorymar.mid
こんなところにあったのですが
466age:04/10/09 10:22:24 ID:6EVeoCKw
>465
URL削って見たら本当に何故こんなとこにって感じでした
まぁGJ
どうでもいいけどボーンフーンとかデッドロンフーンってどれくらいの威力なの?
今来てる台風だとボーンフーンくらい?
>>457
はホントなのか?
アニメージュ見ればいいじゃないかね
だって台風だし
471メロン名無しさん:04/10/09 13:36:06 ID:???
>>468
ソースが編集後記のコメントだとすると「20年ぶり続編発表」
とのことなので、おそらくはCOMiC新現実に掲載された原作の
終章のことではないかと。
「アニメ誌のコメントだから」or「OVAしか知らない人が読んだ」
ために「アニメ新作か?」ってことになってしまっている
んじゃないかな?
どうしてあんな中途半端なトコロでツインロード成功しちゃうのかなあ……
最期のシーンでガロウィンがゼオライマーを羽交い締めにして0距離でシンクロ
させた方が姉妹の和解を効果的に演出出来ると思うのですが。
勿論、キノコ雲が消えた爆心地の中心からは無傷のゼオライマーが出てきて締め。

ローズセラヴィーの充電衛星だって、せっかく「雷」雲の中に隠してるのに……
3話冒頭でようやく完成したオムザックが慣熟飛行を兼ねてローズセラヴィーを
懸架して日本まで運搬。その後はチャージ衛星役として雷雲の中から天対月の戦い
の推移を見つめる……
あと一撃で止めを刺すところまでゼオライマーを追い込んだローズセラヴィーから
チャージの要請が入ると、塞臥はオムザックにトラブルが発生(勿論ウソ)した事にして
ローズセラヴィーを放置して要塞に帰投。
で、次元連結システムの復旧したゼオライマーの前に無残に散る……
ぐらいの事はしても良かったのでは?
演出過剰もどうかと思うよ。
妄想しすぎはどうかと思うよ。
>COMiC新現実に掲載された原作の
終章

そんなんあるの?このスレ今日初めてきてはじめてしったよ。帝国に突入するやつ?
名義はちみもりお?
スレ読んだらいろいろ分かった。d
今U局でやってる「神無月の巫女」の主役ロボがゼオライマーっぽいそうな
メイオウ攻撃のポーズ取ったりしてるしな>神無月の主役ロボ
それ以外にも敵幹部が1の首から8の首まで八人いたり、主役ロボのパイロットが敵組織を裏切ったりしている
というか、その主役ロボとパイロットが元々敵幹部八体(八人)の内一体(一人)で、
自らに潜む邪悪なオロチの記憶とせめぎ合いながらヒロインを守り戦ってるし…

これでロボデザインが森木さんだったら完璧なのでは(w
動力はなんだろう
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/13 01:32:00 ID:/jFEoEMU
パクリ漫画って云ったら「黒岩よしひろの「バリオン」だろ週刊ジャンプに馴染まないよな、作風も作家もw 
神無月計画ミコライマー
>>482
どんな計画だよw
世界神無月化計画
毎月毎月10月(神無月)。神様出雲に行きっぱなし。
2年前にサンライズが原作版をアニメ化する企画があったらしい・・・
>>485
原作なら宇宙企画がやったほうがよさそうな・・・
「原作版のアニメ化」と銘打つんならツララがなけりゃ詐欺だからな。
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/20 02:19:36 ID:O/q1p8lc
R指定ドコロの企画じゃ無いな、18禁だ・・・・
ランスターのせいで我が家は停電
>488
当然だ。しかも中学生どうしw

……もはや原作版のアニメ化は不可能だな。
今度はディノディロスが暴れてるらしい
ディノディロスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
ディノディロス・・・馬鹿野郎!
すげぇ怖かったじゃねーか!眠れそうにねぇよ!
ランスターとディノディロス調子乗りすぎ
次はバーストンあたりかな。
核かよ!!
冗談じゃねぇ
またロクウェルキター
                  ヽヽ_, ‐- 、.   ... .. ...    , ‐=!l            , -=7
            ヽ`ー- _ - ´     7::      :: :. / /:::::::!|      _, -= ´   / /
              \          , -'´    .: ::.:.  /  /:::::::::||     /        /
               ヽ ---ァ ., ヘヽ.\.:::  ,. --!   /,. ---!L , -‐ 7      ,. '´
                、ー'  /  ヽヽ ー:/   ;   /  ,ィ, <‐  ̄    ,. ‐ ´
         .. ..     ノ ,  l_. - ´  ̄//:    ;  ll ̄ ヽ/ー- _`丶、__ィ ´      _, -‐
  / ̄ ー 、'_::   : _ / ム        _/、.、:..   /::  l   /    `7´, ‐ヽ  _, -_ ニ´-_, -
.く--   _ ,ィ:=; '  ̄ ヽ       ._,. -‐ ´._L -ゝ.ニ _'    l ー〈 − -  l l   ヽ´‐_´-_' - ´_ ,..
  \   \::;'     ハー- ,    \  ,ィ1イ , -ィト- |>i‐〈   l      ヽヽ  ノ、_,_ィ_-_,ニ- '__
<ニ-ト、, ,、  \ __ /, ィヽ /   ,、  \\Vーク7〉=、Yヽゝヽ   ヽ    _, ィヽ"7      / !
   l!/\7  _ーィ1 !'ヽ´   / -ヽ   ヽ //./´ _/`´//::ll>ー-, _ヽ-,ィ / ./ / 7ー   ̄ l / ̄
‐ ´/ト、   `く ハートゝ'´   /'´ ̄ ヽ   \ ヽ´/  //::/  /!   ̄!`l ̄ _/ /、l_  -‐ '
  l/  \ ヽー‐ '´   /l:i     .ハ    ` ー- __ィ  ./:::l、_ ノ  ` ーrー/  |
  ヽ   ヽ'_ー,---rヘ. ',ヾ,.   /./:\      /   /` ‐ヽ     /, ヘ'、  l
   ヽ= ´ィ  !l__ ! ハ '、ヽ- - '  V. `ヽー- _ /   ./  / |:::二ニ'// .ハ.  |
       < ヽ、/‐'__ l  ヽ r =‐- 、  ヽ--丶   / /_,. -'´イ ̄  / /::ハ  |
あと一息だ! いいぞロクフェル!!
500
スパロボ熱もすっかり冷めて天変地異でしか盛り上がらないスレ…(ノд`)
リアル次元連結システムを付けろとあれほど
漏れはハウドラゴン版買うよ>やまとAF
>>501
このスレがあれだけ盛りあがった事自体奇跡だよ
スパロボ効果の凄さを思い知らされた

廉価版DVDや新しい漫画や玩具とかもう凄い…感涙物ですよ
兄が垂れ流してた「大冥界」でゼオライマーを知った。
だからチャージなどさせるか!を聞くとどうしても笑ってしまう。
突撃露天風呂を垂れ流すとは漢ですね
そういえば、ゼオラの500円フィギュアってもうでたんだっけ?
そんなの出るの?ソースきぼん。
ワンコインか
ワンコインでゼオライマー出るの?
八卦ロボ揃うんだったら買うなぁ。
美久が変形した途端人気がうなぎ上りで、急遽開かれた(ような)
全話上映イベント行ったよ。
あの変形についてキクチが「平野監督に普通あそこまでやるか?って言われました」
と言っていた。
>508
ゼオラと略されると別のものを思い出す…これもスパロボ効果か
⊃乳⊂
思えば第二次αの時にゼオラでググって変なロボットが引っかかったのが俺と冥王との邂逅でした
   ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   >ゼオラの登場は後のスパロボに 
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠ ゼオライマーが出ることを暗示してたんだよ! 
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /
な なにィ!
それはまさか あ あの…!
>>504
ハウドラ版てなに?
>>518
やまとから出るAFのアナザーカラー
なんでもマサキによる強奪が無かった場合の
ハウドラゴンによる正式カラーリングらしいが
まあぶっちゃけ色違いの為の設定だろう

しかしこの場合ハウドラ版というより幽羅帝バージョンというべきでは
ないのか
>>519
いつからあったのかねその設定。
一応BクラA4ムック付属のポスターのゼオライマーはその配色なんだよな。
正確な事を知ってるのは森木さんなんだろうが
デカレンで忙しそうだし、某サイトにもほとんど出てこないしなあ。
なんか雷がすごいんですけど@愛知
オムザックも元気ですな
さすが未完成でも天と張り合えると言い張るだけのことはある
所詮雷は天の一部にすぎぬ…
ハウドラゴンカラーのゼオライマーの画像が出てるね。
赤の部分が青に変わっただけ。全身が青になってるかと思ったが…通常カラーでいいや俺は。

ttp://www.tj-grosnet.com/photos/super_metal/yamato/zeo/zeo_spe_2.jpg
G3ガンダムみたいだ
ゆーらていばーじょんならピンクがいい!
背中のパーツをランスターの羽根に換装してみたり
>>525
赤よりも青の方が好きなので個人的にはこっちの方がいいな。
つうかこっちを正式カラーにしてほしかった。
思ったより地味な変え方だな…
思い切って白のところを全部黒にしたらかなりかっこよくなると思うんだがどう思う?
ブラックゼオライマーか
悪役っぽい雰囲気が出ていいと思うな
新現実の漫画にいたな、黒いゼオライマー
詳細はわからなかったが
〇 ホシュ
   <</     ̄`-´ ̄    \ヽゝ
   彡(_≧二―_亅l_―二≦___)ミ、
   /θT ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~Tθ|
   |   \________/  |
  |  Θ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\Θ |   ラーゼフォン
   |  /__     /^\     __ヽ  |
   | |   ̄`―<_  _>ー´ ̄~  | |
ヘミソフィア
ラーゼフォン

作詞 岩里 祐穂
作曲 菅野 よう子
唄 坂本 真綾


それでもいったいこの僕に何が出来るって言うんだ
窮屈な箱庭の現実を変えるために何が出来るの

人生の半分も僕はまだ生きてない
逆らって 抱き合って
無意識に刻まれてゆく経験のタトゥー

崖っぷちに立たされた時
苦難が僕の腕を掴み
自分自身の在りかが初めて見えたんだ
もっと広いフィールドへもっと深い大きな何処かへ
予測もつかない世界へ向かって行くだけ

僕は僕のことが知りたい
>>533
JASRACの者ですが
>>534
たまには真面目にタイ━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━ホしろ
「箱庭の」だったのか。「過去には、もう」だとずっと思ってたよ・・・
>533
前から疑問だったんだが、そのコピペの上の方のキール議長みたいなのは何なんだ?
>>537
オレはバーチャロイドに見える。
>>538
いやいやサイクロプスだろ?
新幹線を前から見た図じゃないの?
寅の会の死神…と言ってみる。河原崎健二郎?だっけ
>>495
バーストンが来るとしたらテ○かチョソと思ってたが
ハウドラゴンの本拠地からも・・・

ゼオライマーのシナ観をリアルに感じてきた今日この頃。
ディノディロス>大地震
ランスター>台風
ガロウィン>大洪水
ブライスト>浅間山
オムザック>雷雨
ローズセラヴィ>十五夜

大方襲来し終えたようだが北のバーストンには来てほしくない
天の日照りはこれからのシーズン無さそうだな



律っちゃんだけは風流で良いな。
やまとのゼオライマーってどうなの?画像だと頭の角度とかポーズが微妙なんだけど・・・
元になったガレージキットはちゃんとかっこいいのかな?
∧,
(|○|)
(つ天と)
`u―u´
ゼオライマーミニ
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/15 23:19:35 ID:EroUJAg/
AIC紹介ページリニューアルにつき、上げてみる
>>547
age御苦労だがIDがエロいな。
もう変わってるだろうけど。
イカすな、エロ王者。
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/17 00:05:23 ID:UHrO6Scu
∧,
<|○|>
(⊃天⊂)
`u―u´
ゼオライマーミニ
う〜ん微妙だ・・・
551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/19 08:23:34 ID:0Vq1JmTC
>>550
真ん中の「天」がなんかかわいい。
友達と一緒にみたけど、最終話笑い転げた。
木原マサキて偉そうな事言う割りにはヘタレだよな
いや、木原マサキはロボットアニメ界のアミバ
あみば?
漫画だとヘタレっぷりも納得の描写はあるが。
ドラマCDだと…
美久がいないと何も出来ない。
それもプログラムにすぎん
ヤマト、ギガブレイン、マックスファクトリーのうち
どのゼオラ買います?
>560
無論、全部
安いの
『強殖装甲ガイバー』の作者、高屋良樹(タカヤヨシキ)の最終学歴(大卒?)
について知りたい。この漫画家は1960年2月21日生まれのA型、秋田県出身。
現在、44歳。『強殖装甲ガイバー』の連載開始は、およそ19年前の1985年らしい。
1991年と1994年の二度にわたり、ハリウッドにて実写映画化の経緯あり。
NHKの『大相撲中継』で、「ガイバー」なる大絶叫を聞いて興味が湧いた。
詳細を知りたいので、早急に回答をお願いする。
※ちみもりを名義で『冥王計画ゼオライマー』を漫画誌「レモンピープル」に掲載。
連載期間は1983年10月〜1984年11月まで(23〜24歳の期間)。
巨大ロボット漫画である。1989年〜1990年にかけてOVAとしてアニメ化された。
OVAタイトルも『冥王計画ゼオライマー』である。ちみもりを(=高屋良樹)。
マックスファクトリーは八卦ロボ色々出す予定みたいだが。
『強殖装甲ガイバー』の作者、高屋良樹(タカヤヨシキ)の最終学歴(高卒or大卒)
について知りたい。この漫画家は1960年2月21日生まれのA型、秋田県出身。
現在、44歳。『強殖装甲ガイバー』の連載開始は、およそ19年前の1985年(=当時25歳)。
同漫画は1991年と1994年の二度にわたり、ハリウッドにて実写映画化されている。
NHKの『大相撲中継』で、「ガイバー」なる大絶叫を聞いて興味が湧いた。
詳細を知りたいので、早急に回答をお願いする。
※ちみもりを名義で『冥王計画ゼオライマー』を漫画誌「レモンピープル」に掲載。
連載期間は1983年10月〜1984年11月まで(23〜24歳の期間)。
巨大ロボット漫画である。1989年〜1990年にかけてOVAとしてアニメ化された。
OVAタイトルも『冥王計画ゼオライマー』である。旧名・ちみもりを(=現・高屋良樹)。
YAHOO!JAPANの掲示板でも八方手を尽くしたが、結果は空振りだった。諸君の助力を仰ぎたい。
>>565
なんでそんなに必死なんですか?
俺も人間なので事情を教えてくれれば
教えて差し上げますけども。
>>566
故・手塚治虫先生がそうであるように、豊かな発想は教養によって支えられている。
この『ガイバー』なる変身ヒーロー漫画、一本筋が通っている様に見受けられる。
NHKの『大相撲中継』の際、「ガイバー」なる大絶叫に驚いたのが興味のきっかけである。
そして、高屋氏の最終学歴(=人間性)を吟味したくなった次第である。
最終学歴判明後は、(実際の最終学歴と合致するか)出身校に問い合わせるだろう。
自分は最終学歴と人間性は符号のように重ねあっていると感じる。
個人的なモノサシといえばモノサシといえよう。以上である。
メーワクな
>『大相撲中継』で、「ガイバー」なる大絶叫
高屋が叫んだのか?だとしたらキチガ(ry
ヘンなのキタ━(゚∀゚)━!!!
>>567
あ〜・・・。
謹んでお断りします。
長文は終わりだ
とりあえずメイオウしときますね。
                  ヽヽ_, ‐- 、.   ... .. ...    , ‐=!l            , -=7
            ヽ`ー- _ - ´     7::      :: :. / /:::::::!|      _, -= ´   / /
              \          , -'´    .: ::.:.  /  /:::::::::||     /        /
               ヽ ---ァ ., ヘヽ.\.:::  ,. --!   /,. ---!L , -‐ 7      ,. '´
                、ー'  /  ヽヽ ー:/   ;   /  ,ィ, <‐  ̄    ,. ‐ ´
         .. ..     ノ ,  l_. - ´  ̄//:    ;  ll ̄ ヽ/ー- _`丶、__ィ ´      _, -‐
  / ̄ ー 、'_::   : _ / ム        _/、.、:..   /::  l   /    `7´, ‐ヽ  _, -_ ニ´-_, -
.く--   _ ,ィ:=; '  ̄ ヽ       ._,. -‐ ´._L -ゝ.ニ _'    l ー〈 − -  l l   ヽ´‐_´-_' - ´_ ,..
  \   \::;'     ハー- ,    \  ,ィ1イ , -ィト- |>i‐〈   l      ヽヽ  ノ、_,_ィ_-_,ニ- '__
<ニ-ト、, ,、  \ __ /, ィヽ /   ,、  \\Vーク7〉=、Yヽゝヽ   ヽ    _, ィヽ"7      / !
   l!/\7  _ーィ1 !'ヽ´   / -ヽ   ヽ //./´ _/`´//::ll>ー-, _ヽ-,ィ / ./ / 7ー   ̄ l / ̄
‐ ´/ト、   `く ハートゝ'´   /'´ ̄ ヽ   \ ヽ´/  //::/  /!   ̄!`l ̄ _/ /、l_  -‐ '
  l/  \ ヽー‐ '´   /l:i     .ハ    ` ー- __ィ  ./:::l、_ ノ  ` ーrー/  |
  ヽ   ヽ'_ー,---rヘ. ',ヾ,.   /./:\      /   /` ‐ヽ     /, ヘ'、  l
   ヽ= ´ィ  !l__ ! ハ '、ヽ- - '  V. `ヽー- _ /   ./  / |:::二ニ'// .ハ.  |
       < ヽ、/‐'__ l  ヽ r =‐- 、  ヽ--丶   / /_,. -'´イ ̄  / /::ハ  |


散々言い尽くされたけど
スパロボ仕様の天文字は良い
俺はマグラッシュの同時援護にメガサーチャーが入るのが大好きだ
スパロボの八卦の戦闘シーンはどれもかっこよかったな
どうせ一回くらいしか見れないのに必殺技のカットインが凝ってるし
核ミサイルなんて使ってこないからな
頑張れば地と山も見れるよ。
それより最終話近くの雷の再登場には萎え萎え
>>578
かませ犬にすらなってないからね。
ピッコロどころかヤムチャ以下。
>578
三輪長官と並んでなんだこの空気読めてないバカ2匹はって感じだったな。
生き恥を晒すとはまさにああいうことを言うのだろうなぁ、と思った
とりあえずメイオウ一発でお亡くなりにいただいたけどね。
日本語で頼む
>>582
オムザックが出てきた時に熱血をかけたメイオウ攻撃のみで撃墜した。
なんか「今度は操られる側ではなく、俺が操る側になるのだ!」みたいなこと言って登場するけど
思いっきりゼーレに操られてるよな
「天のゼオライマー 如何ほどの物か…」
って攻撃セリフは超カッコいいんだけどね。
これってMXオリジナルの台詞?
その台詞はどうだったか忘れたけど
他にも結構さりげなくオリジナルの台詞が混じってるよね。
「風か… 弱い奴ほどうるさく飛び回りたがる」とか
「得意の地震でなんとかしてみせろ」にはなんかワロタ
攻撃の設定ミスで本当になんとか出来るんだけどな
実際出来ないのに八卦衆同士の援護セリフまで録ってあるよ
マサキさんに援護防御させるセリフまで録ってあるよ
そんなの録ってたのか…
何て言ってるの?

マサキの援護攻撃は簡単に見れるんだけどね…
「水は天から落ちるのみ・・・・その逆などありえん」
とかもよかったなあ
・マサキ
援護攻撃
「邪魔だ! 俺がやる!」
援護防御
「弱いというのは罪だな」
・耐爬
援護攻撃
「ここはランスターで取る!」
「どけ! この耐爬が仕留める!」
援護防御
「下がれ! 足手まといだ!」
「風のランスターならば防げる!」
・葎
援護攻撃
「私がとどめを刺す!」
「月の光…受けよ!」
援護防御
「私の前でやらせはせん!」
「ここは月にまかされよ」
・アエン
援護攻撃
「火のブライスト、続く!」
「とどめは刺させてもらうわ」
「タウ、射線からおどきなさい!」(→タウ)
援護防御
「火の前で好き勝手には!」
「やらせはしない!」
「タウ、前に出すぎているわ!」(→タウ)
・タウ
援護攻撃
「水のガロウィン、続く」
「とどめを刺させてもらう!」
「お姉様! 射線からどいて!」(→アエン)
援護防御
「水の前で好き勝手なことを!」
「世話を焼かせる!」
「お姉様! 前に出過ぎよ!」(→アエン)
・祗鎗
援護攻撃
「見えたぞ! これも食らえい!」
「どけい! 俺がやる!」
援護防御
「バーストンの装甲ならば問題ない!」
「俺の目の黒い内は!」
「ここは山にまかせるのだ!」
・ロクフェル
援護攻撃
「とどめはもらう!」
「この一撃で終わりにする!」
「地のディノディロス、援護する!」
援護防御
「下がれ! 足手まといだ!」
「ここは地に任せてもらう」
・塞臥
援護攻撃
「俺が締めくくってやろう」
「どけ! 邪魔だ!」
援護防御
「そう思い通りにはさせん」
「ふん、これだから足手まといは…」
>>593-595
乙!凝ってるなぁ。
地の人、「下がれ! 足手まといだ!」 なんて結構ひどいこと言うんだな
クチは悪いが気は優しくて力持ち
火の人と山の人以外は、基本的に自信過剰な方々ですから。
地の人は広域大地破壊用のディノディロスでゼオライマー倒そうと目論む素敵な人ですしね。
一応レーザーらしきものがあるとはいえ、指名されたらどうするつもりだったんだろうかw
ゼオライマーの新作すっかり忘れてた
あれって店頭にまだありそうな雑誌?
>>599
「我がディノディロスにかかれば、天のゼオライマーも敵ではありません!」

こんな事言ってるけど本当にどうするつもりだったんだろうな

レーザーらしき攻撃はゼオライマーのバリアで難なく防がれてたな。
勝ち目ないじゃん
ディノディロスの地盤沈下起こすあのアームなら
ゼオライマーにダメージ与えられそうだが。
スパロボだとあのアームを直接打ちこんで格闘攻撃にしてたな。
んじゃなきゃ武装少なすぎるよね・・・
>600
コミック新現実まだあるかなー?
こないだ2号が出たし(ちなみにゼオライマーは載ってない………ってコラ)

あと、ジャンプやマガジンのような「雑誌」ではないので注意。
サイバーコミックスとかあんな感じの「本」だ。
探すとこ間違えないようにな。
つぎのスパロボに出るときは合体八卦ロボもでたらいい感じ
原作者と平野が仲直りしたらブラックゼオライマーも出れるのかな。
アニメのゼオライマーって自己修理機能ついてないんだよな。
つけても良かったらしいが「ドックの意味がなくなる」と言う理由で取り付けられなかったらしい。
だから月戦では美久回収後も下半身ぶっこわれたままスラスターふかして戦ってる。
スパロボだと自己修復あったな
俺としては、あの分離形態にどんな意味があるのか問いたい
ボトムアタックができます
メカニカルアナトミー美久さえあれば手足など無くても問題ないです
キャラネタ板で発見
           _
      _   ,',⌒:::::::::゙ヽ,
   ,.'´::::::::⌒゙,〈《::;;リノ"")::i
   i:::ノ''"ノリ》〉 li::l.ヮ ゚;ノi):|
   il(。i゚ ヮli::ll  li::li T/,∧:|
  .|i:f(つ./ ̄ ̄ ̄/;;⊂i.ノ:|
  ̄ ̄ヾ/鉄甲龍/  ̄ ̄ ̄
           _
      _   ,',⌒:::::::::゙ヽ, <マグネイト・テンにも双子がいるわお姉様
   ,.'´::::::::⌒゙,〈《::;;リノ"")::i <タ、タウ・・敵の艦長はタイハの兄よ間違いないわ
   i:::ノ''"ノリ》〉 li::l.ヮ ゚;ノi):| <声も髪型もそっくりね
   il(。i゚ ヮli::ll  li::li T/,∧:| <どんな事情があるのかしら
  .|i:f(つ./ ̄ ̄ ̄/;;⊂i.ノ:|
  ̄ ̄ヾ/鉄甲龍/  ̄ ̄ ̄

Jカイザーの"J"はJリーグの"J"ですか?
JビーフのJです
JAPANのJです
ゼオライマーが出撃する時にラストガーディアン基地から爆炎が上がるのはなぜ?


…演出ですか?
>>607-609
あれ、機能はあったけれど描写はされなかったんじゃなかったっけ?
俺の記憶違い?

>>618
マジンガーZで出撃の時に下へ落ちるプールの水はどうなっているんだ?
と言うようなもんだぞ。

皆はもうフィギュアの申し込みはした?
俺はまだしていない。早く2種類とも申し込まないと。
マジンガーZのプールの水は、普通に循環しているが。
そもそも、それは答えとしては見当外れだろ。
>>618
爆炎じゃなくて光の柱。次元連結システム起動時の余剰エネルギー放射か何か。
そんな設定があったのか
人いねーな
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/20 00:28:42 ID:GYbk4L7l
ググったら当時の表紙らしき絵が出てきた。

原作はエロマンガだったり、書いてた人が
ゾアノイドの人だったりと、かなり驚いたズラ。
626興ちゃん:04/12/22 23:50:32 ID:???
『強殖装甲ガイバー』(角川書店・月刊少年エース)の作者、高屋良樹(タカヤヨシキ)の最終学歴(高卒or大学・短大・各種学校卒?)
について知りたい。この漫画家は1960年2月21日生まれのA型、秋田県出身。
『強殖装甲ガイバー』の連載開始は、およそ19年前の1985年(=当時25歳)。
同漫画は「GUYVER THE MOVIE」(1991年)と「GUYVER/DARK HERO」(1994年)の二度にわたり、ハリウッドにて実写映画化されている。
NHKの『大相撲中継』および『第53回全日本相撲選手権』で、「ガイバー」やら「たかやよしき」なる大絶叫を聞いて興味が湧いた。
詳細を知りたいので、早急に回答をお願いする。
※”ちみもりを”名義で『冥王計画ゼオライマー』を漫画誌「レモンピープル」に掲載。
連載期間は1983年10月号〜1984年11月号まで(23〜24歳の期間)。
巨大ロボット漫画である。1988年〜1990年にかけてOVAとしてアニメ化された。
OVAタイトルも『冥王計画ゼオライマー』である。旧名・ちみもりを(=現・高屋良樹)。
”ちみもりを”も高屋良樹もペンネームであり、本名ではない。
Yahoo!JAPANの掲示板でも八方手を尽くしたが、結果は空振りだった。諸君の助力を仰ぎたい。
補足事項:高校卒業後、上京。永井豪先生のダイナミックプロに所属していたとの情報あり。
母校の高校が進学校かどうか知りたい。詳細を希望する。
またコピペか
自動スクリプトかもな
人いねーね
永井豪先生の偉大なる作品、「デビルマン」のパクリなんて勝手に消滅しろ!!
自分が「強殖装甲ガイバー」買ってるのは、単なる「仮面ライダー」の代用品としてだけ( ´,_ゝ`)プッ
もう、「仮面ライダーSPIRITS」があるから、どうでもいいよ・・・。こんなパクリ漫画ω"==--(`ε´#)ペッペッ!! 
「仮面ライダーSPIRITS」版ライダーマンが一番好きだね( ´ー`)y- はやく、アクションフィギュアにならないかな・・・。
全体的に「高屋良樹”ちみもりを”」スレはほとんどSTOP状態(・∀・)イイ!!
もっと、評判が悪くなってこの漫画(漫画家含む)「月刊少年エース」から消えてほしいな( ⌒,_ゝ⌒)
「高屋良樹”ちみもりを”」抹消計画(ガイバー抹消計画)は着々と進行中だよ (´д`*)ハアハア
石ノ森諸太郎先生も、天国で「パクリ漫画を無くしてくれてありがとう!!」と賞賛するだろうね・・・。
あぁ、それと以前(徳間書店刊行時)は1巻当たり20万部の売上だったらしいよ?
現在は、1巻当たり5万部いくかな〜〜?いかないだろうな、きっと(´-`).。oO(なんでだろ?)
それじゃ、アビヤント( ^Д^)
ここにもか
NGあぼーん推奨
やまとのOVA版ゼオライマーまだ出てないのか。
こりゃ延期かな。イデオンも延期したやまとだし。
海外でディノディロスが大暴れ
>>632
通販の注文したんだけど発売延期のメールがきてた、来月末だってさ。
マックスファクトリーのゼオライマーは
原作版らしいね。
>>633
ガロウィンも便乗したみたいね
さすがに不謹慎とか思ってしまう偽善者な俺が来ましたよ。
そういや水のガロウィンって放水で攻撃するのかと思いきや
単に火と対になってるから水って名づけられただけなんだな
メガサーチャービームとブリザードしか武器がないので、
ガロウィン自体の攻撃力はさほど高くないと思われ。
>>638
水のガロウィンが氷だとよかったのに
お年玉で買ったんだけどリア厨にも見れる内容?
性教育さえちゃんと受けていればOK
買ったなら聞かなくても分かるだろ…?
>>643
森林ですた。。。今日届くはず
森林ではwoodsになってしまいそうだが・・
(まあ密林でもジャングルなのだが)
とにかく入手オメ
沢は何処へ行ったのでしょうか>八卦
>>646
扱いづらい属性は最初っから省いてある。
森木曰くまともにやったら五行の方も入れなきゃらならないし
金や木・土はどう作るんだって事でその辺は意図的に省いたとの事。
聖刻みたいにファンタジー系の世界じゃないからその辺は正解だと思う。
ちなみにローズセラヴィーが最初は火の卦だったのだが
ブライストとガロウィンにアエンとタウの双子姉妹を乗せる事にしたので
そっちの方を分かりやすい相反属性にする必要があったのと
ゼオライマー(天=太陽)と対にする為に水の卦の相の一つである月に
なったんだそうだ。
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/05 19:20:38 ID:k7xRULoy
ギガブレインとやまととMAXファクトリーからフィギュアが出るんだよな?
やまとはOVA、ギガは不明。
マックスは500円のワンコインみたいなシリーズで
原作版らしい。
651649:05/01/07 01:53:19 ID:???
やっぱフィギュアはスレ違いだと思って
おもちゃ板のやまと総合スレで質問したら凹とかいうやつの自演扱いされた。
それでこのスレをまた見たら普通にレスされててなんか嬉しくなったよ。
MAXのワンコインはやっぱ固定なのかな?
バーチャロンのみたいにワンコインで可動したら嬉しいんだが。
スパロボMXの影響でこのスレにきました
これのDVDってアニメイト系で直接売ってるところある?
ゲオてこれをレンタルしようと思ったのだが無かった(´・ω・`)
スパロボ以前の話だけどビデオは普通にレンタルしてたような
GEOは知らんけど
>>651
ギガブレインのもOVA版の天ゼオだよ。
MAXのワンコインは原作者がバックにいる事もあってか
原作版+OVA版ゼオライマーとOVAの八卦ロボのセット
(ランスター・ブライスト・ガロウィン)のはず>第一弾
ちなみに第二弾は原作+OVAのローズセラヴィーと
その他八卦ロボ(ディノディロス・バーストン・オムザック)
じゃなかったかな。
>>654
そうなんだ。このスレ読んだら原作者とOVAの人と仲悪いって書いてあったから
原作とOVAが同じところから立体化されるなんてないと思ってたよ。
たしかに水と火は原作にいないからおかしいとは思ったんだよな。
ゼオは原作のフォルムも好きだから楽しみだ
というか原作者がMAXに「今スパロボ人気とかあるし出そうぜ〜」と言ってきたらしい・・・
>>656
なんかそういうの知ってしまうとテンション下がるよな…
オレは逆に上がった
玩具板の方でも、フィギュアの話、出来るようにしてみました。
これなら文句も言われないだろうし、みんなでマッタリ語りましょう。

■ 冥王計画ゼオライマー総合スレ ■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1105170910/
昔のロボットアニメを世に知って貰うにはスパロボが手っとり早いかんね
ダンガイオーも飛影もマシンロボもどマイナーだったからなあ・・・
スパロボに出ると知名度があがるってのはあるね。DVDが出る確立も上がるし

>>656
本当なのかねえ、それ。まあ、知名度も上がったし別に良いんだけど
がしかし、スパロボに何度か出てるのにDVDが未だに出てない作品も結構あるのも事実なんだよな。

スレ違いになるから名前は出せないけど
別に出したっていいだろ…
そしてスパロボとは無関係にボトムズのBOXが出るな
スパロボ最新作2つに出ていながら未だにビデオも出ていない作品だってあるんだ
ゼオライマーはまだマシ
666
>>663>>665
メカンダーロボのことか――――――!!!!
>667
ダルタニアスじゃないか?
ドラグナーはVHSすら出てなかったはず
>>667
メカンダーは何度もスパロボに出てるわけじゃない上LD出てるから、
ビデオすら無いダイモスだのドラグナーだのに較べればマシ。
アストロガンガーのことか――――――!!!!
ドラグナーもLD出てたんだがな。
せめてビデオは出てほしかった>ドラグナー
LDもそれほど出回ってないし

ブックオフに闇DVDがおかれてたりするけど
このグレートゼオライマーって何に出てきたの?
ttp://uper.on.pc1.jp/upload/so/up0157.jpg
>>674
B-CLUBのゼオライマー記事連載で森木靖泰が毎回描いてたネタ絵の一つ。
合体八卦ロボはドラマCDに出たけどこれは本当にただのネタ絵。
>>675
教えてくれてありがd!合体八卦ロボなんてのもあるのか。
合体八卦ロボもウプってくれないかなあ?
むしろこっちの方がネタっぽいのにCDに出てるのが不思議だw
だってCDドラマは全編ネタだから。
祗鎗の全裸とかノロケ倒す耐爬とか漫才を始める塞臥と葎とか悪魔のような美久とか。
>>674
今度スパロボに登場するとき出そうだなw
>>674
ペーネロペーにそっくりだな
>>674
似たようなので昔のホビージャパンに「ガーディアン」ていう
八卦ロボを無理矢理ひとかたまりにしたようなのを見たような気がする。
全員で動かしてんの?
激しく足を引っ張り合いそうですね
八卦衆にチームワークなんてないからなw
ヤマトのがまだ出たらもう作らないと思ったので一気に作った
今は剣最終回を見てダウナーになって反省している
ttp://up.2chan.net/v/src/1106450816785.jpg

はやくがしがし変形させたいな
>684
カコイイ!もしかしてウェーブが出してた当時物のソフビ?
やまとから出るのはヒョロイんだよな〜。
>>685
そです、当時のキットを今頃完成させました
やまとのはプロポーションより合体がウリみたいですね
ギガブレインのはどうかな…
>>684
すげーカッコいいですね。
プラモデルかと思ってしまうような
無知な俺でも惚れた。
ヤマトのがまだ出たら.....................(゚д゚ )?
やまと限定のアオライマーって昔の
設定集に絵書いてあったんだな
一応公式扱い?なのかね
鉄甲龍って中国系の組織なの?
そうだとすると八卦ロボはすごい低品質のポンコツロボットのような気が。
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/27 14:50:49 ID:Fz820ypi
プログラムはBASICで組まれてたしな
ロクフェルは一人だけカタカナで浮いてるな
でもどれも危ねえ兵器装備してたからなあ。
なにしろネットワークを破壊した後でやる予定とは言え
八体だけで世界征服するつもりだったらしいしな。
スケールがでかいのか小さいのかわからない所は大陸的だと言える。
起動用のフロッピーは台湾製か?
いや、大昔のばかでかいリールが二つぐるぐる回ってるあれで制御。
戦闘ではゼオライマーが残りの7機全部ぶっ壊してたが、
他の7機だって戦法次第ではゼオライマーに勝てそうなシロモノなんだぞ。
パイロットが機体性能も活かさず正面から突進するだけだからメイオウの餌食にされる。
何考えてるんだあいつら。
それが大陸クオリティ。
マサキは流石日本人だなぁ
不穏な流れになりそうなのでここでプログラム組まれてたからアホな動きをして
負けやすくなってたんだろとマジレス。自信たっぷりな人たちなんだから
ガチンコ以外の考えが出るわきゃないしな。
ぶっちゃけ他の7機じゃ
腕の光線をかわせないだろう
次元なんとか砲だっけ?
実際はメイオウを使うまでもないと思うんだが
マサキは派手好きなんだな
ゼオライマーはガンバスターに勝てる?
そういうこと言い出すとイデオンまで行き着くので止めときましょう
ゲッターエンペラーも忘れないでください…
たぶんあれだよ。グレートゼオライマーの前ならなんだってあぼーんなんだよ。
ほい解決。次の話題を誰か振ってくれ
>691
画面に映ったプログラム、MMLのデータだった気がする
今制作されたらキャラデザ平井久司なんだろな…
結局鉄甲龍の目的って何?
「世界を冥府に変える」ってワケワカラン
単なる世界征服?
人類を滅ぼしちゃって鉄甲龍の人たちだけで住もうとしてたんじゃない?
なぜだかずっと地下に住んでたみたいだし。
住民は皆クローンになるだろうな。
だいたい世界のエレクトロニクス産業の7割GETしてる時点で
ある程度思い通り出来るだろうに
>>710先進国の政治家連中が国際電脳(鉄甲龍)に敵対心剥き出しだったから
金使っても全然思い通りにならなかったんでない?
貴様らが好きな八卦ロボは?
俺はランスター
何となく高機動そうだし風ってのもいい
次点で月、葎の中の人が良い
俺もランスターだな
腕組みしながら滞空する姿はマジカコイイ
雷のオムザック
非人型マンセー
塩沢マンセー
蘭スターは閉じてる状態のスラスターが八卦碑みたいでよかとです
ランスターは他のと一線を画す格好良さだな
几形のスラスターがたまらん
りっちゃんってそんなトラウマ持つような顔だろうか。
フツーに美形でいい男と思うのだが。
ギソウみたいなむさ苦しい顔にして欲しかったのか?
リツの転生先はカミーユ

と、考えれば全て納得出来る
あたしゃローズセラヴィーが好きだ
死龍風で動きを封じた後ショルダーアタックを正面からかまそうとして砲撃されるランスター
絶好の機会を仲違いでぶちこわしにした挙げ句まったく連携が取れずに倒されるガロウィンとブライスト
始めから全力を出さずおちょくり過ぎたために敵に反撃を許したローズセラヴィー
大量の核弾頭を持っていながらも低出力のビームと体当たりしか使わないバーストン
チャージに時間を食うのならエネルギー貯めた状態で来ればいいのにそれをしないオムザック
ロボ戦向きじゃ無いのに格闘戦に持ち込もうとするディノディロス
テディベア作りが趣味の耐爬
秘湯巡りが生き甲斐のシ姉妹
夜、一人でトイレに行けない葎
抱き枕が無いと寝れない祗鎗
髪の手入れは36日に一度の塞臥
気が付くといつも貧乏揺すりをしているロクフェル
>>721
祗鎗、ロクフェルに萌え
2話のマサトが捕まってる所に颯爽と現れたミクはどこから飛んできたんだ?
冥界
ハウドラゴンはロボ戦なんて考えないで
パイロット拉致って殺す事だけ考えてればいいんだよ
この作品面白い?
DVD注文しちゃったけど
面白いから震えて待て
>>726
内容知らないのにゼオライマーを予約したおまいは軽く勇者。
今日 初めて見た。

面白いね、これ。
ただ 一寸詰め込みすぎな感じがする。
あと1.5倍位に希薄してみたいかな。


最後に

沖!何故美久を 成長させた!!
沖は巨乳好きだったのだろう。
>>730
ちなみに原作の美久はつるぺたである
原作者はつるぺたすきなのか?
ガイバーのヒロインもつるペただし
原作漫画はまだどこかで買えますか?
MXのライマーが強すぎてファンになりますた
>>732
絶版なのでブクオフあたりで探せ。
734メロン名無しさん:05/02/13 01:42:55 ID:0F0ElMKt
>>732
久保書店 ワールドコミックス ISBN4-7659-0224-2
ただし、これ、単行本化にあたり、雑誌連載中にあった第2部への伏線をぜんぶばっさり切って、「第1部完」だったものを『完』としてしまってます。

●単行本化にあたりカットされた部分
 ゼオライマー捕獲の任務に失敗し、ネマトーダ(ハウドラゴン)皇帝に呼び出され糾弾される将軍ゴルシード。
 彼はネマトーダ基地内で建造中の新型機を見かけて立ち止まる。
 「新型? …にしては えらく旧式の部品ばかり目立つようだが? ……こ、これは、ゼオライマー!?」
 それはまさしくゼオライマー。15年前マサキ達が皇帝に提出した設計資料は巧妙に作られた偽者だったはず。それが何故?
 さらにマサキと美久の再生処置を行った科学者が握る秘密とは?
 「ゴルシード殿、後ほど私の個室においでいただきたい…お話したいことが…」
 しかし、そんな彼らの行動は皇帝に筒抜けだった。
 「ゴルシードから目を離すな。やつめ いらぬことに気づきおったようだ…」
735メロン名無しさん:05/02/13 01:44:51 ID:0F0ElMKt
●原作版では…
 若槻魔沙樹と氷室博士(ルラーン)は、ネマトーダ(ハウドラゴン)のバックアップで巨大ロボを設計していたが、二人はそのロボットを使って組織を乗っ取ろうと画策していた。
 マサキは氷室博士の妻である美久と愛人関係にあり、同僚の氷室を出し抜いて、自分一人でネマトーダを支配しようとしていた。
 マサキは極秘にゼオライマーが自分以外のパイロットを受け付けないようにプログラムして、外部から干渉できないようブラックボックス化した。
 マサキは、万が一自分が洗脳等の処理をされたとしても、自分自身の記憶と人格が再生できるよう再生プログラムを設置。 
 あとは美久の胎内に設置する次元ジョイントさえ完成すれば、ゼオライマーは超次元システムにより供給される膨大なエネルギーにより新陳代謝する最強のロボとなるはずだった。
 しかし、氷室は妻の裏切りとマサキの企みに感づいた。
 氷室は事故に見せかけて二人を殺害し、再生の処置を受けている途中の二人とゼオライマーを奪ってネマトーダを脱出する。
 氷室は、再生の中断により前世の記憶を持たないままし成長したマサキと美久をあやつって、ゼオライマーの力で己が世界の王となろうと考えていた。
 だが、ゼオライマーの覚醒を恐れた氷室博士の助手、秋津は胎児のマサキを盗み出して姿をくらませた。
 そして15年の月日が流れ、父を亡くしたごく普通の中学生木原マサキの前に、転校生として氷室美久が現れる…
 (中略)
 ネマトーダからゼオライマー奪還の為派遣された巨大ロボとの戦闘の最中、マサキの前世が覚醒する。
 「お前は何もかも思ったとおりにコトを運んだつもりだろうが…大事なことを忘れているぞ」覚醒したマサキを前にほくそえむ氷室。
 新たなネマトーダの刺客ローズセラヴィーのJカイザーにコクピットを吹き飛ばされるゼオライマー。
 だが、超次元システムが機能していれば、たとえパイロットごと原子に分解されても、次の瞬間には元通り再構成される・・・。
 そう、超次元システムが機能していれば…
 戦いの最中、美久の胎内にセットされた次元ジョイントがノイズと放電を始める……  
 (以下省略)
736メロン名無しさん:05/02/13 01:46:59 ID:0F0ElMKt
すまねー 原作版は木原マサキじゃなくて 秋津マサキだった orz
737メロン名無しさん:05/02/13 18:34:03 ID:0F0ElMKt
ネマトーダの一番エライ人も「皇帝」じゃなくて「総統」だぞっ…っと
教えてくれた方々ありがとうございます。
補足:ネマトーダの科学者はフラフープのような変なゴーグルを着けている。科学者なのにマントも着ている。
740メロン名無しさん:05/02/16 23:22:15 ID:VWaStpvu
補足:ネマトーダの総統は爺さんっぽいので、幽羅帝みたいなの期待してたらダメ。
ついでに…原作版の初期の頃ってなんかキャラ少女マンガっぽくね?
741名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/16 23:49:39 ID:4qnKcNm9
 DVD、地元のヤマダ電機で見つけて買ってしまった。年末に。5年ぐらい前
レンタルで見たけど、内容あまり覚えてない。関 俊彦さんの変わりぶり、悪マサト
良マサトにもの凄く驚いた。絶対続編が作れない、ラストに好感をもちました。
 DVD廉価版だけど、でてたこともしらなかった。それ以前には、どんな仕様
で出てたんですか?過去レス全部よんでません。マサト口調でいいので、教えて
ください。
 忙しくて、DVD開封もしてないけど。どうせみるなら、2時間浸りきって
みたいから。なかなか時間とれなくて。30過ぎてると。
>>741
とりあえずIDの尻で人を指差す失礼な人に教えるわけにはいかない!
>>741
茶番は終わりだ
>>741
知れば死ぬことになるぞ!
今日ようやく漫画見つけて読みました。
意外にも想像してたほどエロくなかった
別に18禁、てほどでもないんじゃないか?
746メロン名無しさん:05/02/17 21:05:34 ID:ohGNJ0eD
当時は18禁とか成年指定なんてくくりはなかったからね。
連載されてたLP誌だって、中学生が堂々と書店に注文して買えたし。
作者は純粋にロボット物をやりたかったが描かせてくれるところが無くて、エロっぽいネタ使うことでLP誌の連載実現したとの噂。
「血のディノディロス」って書くと、すごく強そうでカッコ良く思えてきませんか?
風邪のランスターって書くとなんか貧弱なお兄ちゃんっぽいイメージなるな。
点のゼオライマーと書くと別の意味でかっこいいな
2トントラック「日野ブライスト」
月野ローズセラヴィだったら月に代わってお仕置きよっ
山の婆捨とん
神成のオムザックだったら・・・
754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/20 18:48:07 ID:jmGUknZ+
スポーツメーカー「ミズノガロウィン」
CD見つからない…
廃盤モノは難しいな
756メロン名無しさん:05/02/21 01:17:35 ID:wWVQSV9W
原作には出てくるのに八卦ロボに入れてもらえなかったドノーグの立場は…
「装甲とパワーならこのドノーグだぜ!」
ハウドラゴンは?
最初に出てきた雑魚の人が出なかったから次元連結パンチ(仮)がOVAには出なかったのが不満の一つだ。
759名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/21 21:23:11 ID:wWVQSV9W
そういえば、原作の最初に出てきたザコの人(デスパイザー)も八卦抽選漏れですな…
>756
地のディノディロスがその代わりのつもり(実際は機体名の響きが良くないからだろうが)
OVAでつららがでなかったのも不満
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/22 20:35:37 ID:qhtyVZhu
OVA版のマサト君にはつららスキルは無いものと見えるが…
はっっ、まさかACT3で幽羅帝が拷問に使用するアイテムとして登場?
ACT2で幽羅帝がマサトに対してつららを使用するわけか…
つららスキルがあるなしで人を区別してはいけません。

雷の人は持ってると思う。
誰が持っていようが持っていまいが
視聴者の見える範囲で使ってもらいたい
WFのマックスファクトリーのコメントに
親友の高屋氏の手前ゼオライマーは出来なかったとか
書いてあったけど、ゼオライマーって何かあったの?
>>766
詳細はわからないけど原作者とアニメスタッフが作品のことで仲違いして色々大変だったらしい。
だって原作重視にしたらはた目には近親相姦してるように見える怪しいおっさんはいるわ
ツララは出てくるわでただの怪しいアニメになってたろうて。
Bクラのムックには
当初原作サイドからはOVAでは好きにやっていいと
お達しがあったが、実際は1話終了後に原作者から
クレームが来て云々とか書いてあったっけな
まさかあそこまで原型がなくなってるとは思わなかったんだろうな。
しかし原作版も嫌いじゃないけどやっぱOVAの方が面白いよなあ。
771名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/05 22:07:43 ID:jec9WorR
俺もOVA好きですよ。特に2話が好きかな…3話の美久ちゃんにも驚かされたがナ
まー原作ふぁんの一人としては、発売当初の“第1話だけ”観たかぎりでは「おいおい…これゼオライマーなのか?」って心配になったワケですが
2話以降のマサトくんのキレ方見て安心したのよ
某スパロボMXでもずーーーっと木原マサキver.でゼオライマー使えれば楽しかったのになぁ

ところで、つららってのは雪国では実用性あるのかね?
漏れの住んでるトコではつららなんぞ見た事ないのでわからんのよ。
原作者、あーゆー使用方法を実践してたんであの使用法描けたんかなぁ……?
世界丸見えで見たのかと思ったが、

冷蔵庫の氷だかに舌が張り付いて動けなくなり、レスキューチームの出動を仰いだ
少年の思い出してしまう。>つらら
人体に有害じゃないのか?
773772:05/03/06 17:07:14 ID:???
少年の 思い出してしまう
    ↑
   ことを
つららは張り付かないと思う、常に滴って成長してるから
そういう問題じゃないけど
入れる前に先っぽをかじって舐めてびちょびちょにしてたな。
そこは「ナインハーフ」の氷プレイをお手本にしてですね(ry
>776
映画('85)よりは微妙に早かったりするので、
原作を参考にした…とか?
流石ハリウッドへの進出は宮崎パヤオより早い高屋センセの漫画だな。
779sage:05/03/08 13:50:05 ID:???
月の人。
女顔が嫌なら髪切れよ・・・って
思ったのオレだけ?
少女漫画あたりにはよくある顔だし、あのくらいで何を・・?と思った。
もっと眼が大きくてパッチリしてるなら別だが

本人が気にしすぎというのを匂わす為か?と深読みしたりしたが
まあピンとこなかったかな。
ヲタ顔なら怨むだろうが
美形で怨むなといいたい
きっと女が大嫌いだったんだよ

つーかそんなに嫌なら整形汁
本当はアニスのようなお目目くりくりだけど無理して薮にらみな顔にしてたの。
女装したら多分マサトのほうが
>>784
まぁ、マサトの方が かわいいだろね。
美久以上に。
誰よりも男らしくなりたいりつ君
だけど一話で、風の人に
私までまわして欲しい
帝とセークスしたいと
男らしくない発言
そんな律に萌え
787名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/09 22:52:47 ID:OU5xIkY2
月の人か…大冥界のCDでは雷の人と風呂場で漫才やってたな
「サイガで〜す」「リツで〜す」『二人合わせてガ〜リック♪』
山の人みたいな顔に憧れてたのか?>リッちゃん
>>788
おそらく。
過剰に男らしさを求める性格と華奢で女っぽい外見の矛盾が本人にしか判らない劣等感になってたものかと。
無い物を求める法則だな
ところでさ、
第一話の鉄甲龍でのやりとり(誰がゼオライマー殺るか延々の所)見てて

真っ先にソドブレ思い浮かべたのって俺だけだよな?
うん
「あいつらみんな綺麗な心を持っていた」

雷の人の何処が…
強いて言えば美人姉妹の入浴中に何の下心も無く全裸で入ってこられる純粋さ
>>794
ワロス
ホモとかロリコンの可能性は…
あのあと奥へ消えていったが
女湯を通らないと
男湯へいけない素敵設計なのでは?
ここで雷の人は実は女説を提唱
>>793
たぶん自分よりは綺麗といういみでしょう
2重人格じゃないだけあいつらはましということではないかと
800
>>799
二重人格より二枚舌の方が汚い気がする
>>793
綺麗だったよ。
純粋だった。
純粋に自らの野望に正直だった。
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/21(月) 14:58:12 ID:???
死に様も純粋だった。
804名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/23(水) 09:50:42 ID:???
過去レス見れないんだけど、木原マサキはなんでこんな計画したの?
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/23(水) 10:45:42 ID:???
野望の王国を築きたかったから
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/23(水) 21:34:05 ID:???
自分が殺される事前提で計画進めようとする姿勢は慎重っちゃ慎重だが
人形如きに後を託さないと叶えられない作戦立てる所はどうしようも無いヘタレ




807名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/23(水) 21:39:57 ID:???
野生の王国を築きたかったから
808名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/24(木) 01:16:28 ID:???
クローンはクローンであって自分自身ではないと思うんだけど、
マサキはそんなことまったく気にしてない感じだったな。
809名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/24(木) 02:03:57 ID:lkIqOU1R
う〜ん、そうなんだよねぇ。
原作では、あくまで自分自身が冥王になるために、洗脳等の処理をされても自分自身の記憶と人格を再生するプログラム組んでたわけで。
殺された後再生されたクローンにその記憶や人格を蘇らせる予定ではなかったからなぁ…。
自分が死んだ後クローン同士争わせて楽しいのかねぇ?
…ってか、OVA版の記憶再生プログラムはいつの時点の記憶まで蘇らせてるんだ?
OVA見る限り、沖に殺される記憶まで再生できてるっぽいのだが?
810名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/24(木) 14:21:30 ID:???
いいおとながめいおうとかはずかしげもなくいうな
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/24(木) 15:13:14 ID:???
クローンにせよ何にせよオリジナルの木原マサキが
死んでいる事には変わりないんだよね
つまり計画者であるマサキは既に死んでいて
マサキのデッドコピーだけが無意味に戦ってる
これはもう野心というか本当に単なる茶番って感じだ
812名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/24(木) 16:54:37 ID:???
4話でのマサトの台詞聞く限りじゃ
やたら規模のデカイ暇潰しに感じる訳だが
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/24(木) 17:04:24 ID:???
>>812
俺のそう感じた。なんか寂しいから構って貰いたいのかなぁって思った。
814名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/24(木) 17:20:49 ID:???
マサキが構ってクンなのは美久の存在を見れば
一目瞭然というかなんというかって感じやね
815名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/24(木) 18:33:07 ID:???
MXだとマサキは居場所がなかった、みたいなことマサトが言ってたよね。それなりの立場と実力のある構ってクンの計画って恐いね。
マサキって昔何かあったのかな?
816名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/24(木) 19:55:47 ID:???
何だか表の学会から追放されて鉄甲龍に拾われたっぽい感じもするな<マサキ
817名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/24(木) 20:04:17 ID:???
ゼオライマーは究極超人だったのか…
818名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/24(木) 20:23:22 ID:???
やぁ。誰か呼びましたか?
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/24(木) 21:24:05 ID:???
↓ここでタイトルバックのBGMが仮面ライダーBlackの中で流しても
何ら違和感がない事に関して一言
820名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/24(木) 22:23:16 ID:???
正直幽羅帝のおつきの研究者のじいさんもなあ。
「あなたは美しい。あなたは、美しい…」ずぎゅーん。
説教して氏ぬなと。世界征服なんかできるタマやない
そう思ってたんやったら止めろと。
821名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/24(木) 22:25:26 ID:???
>>818
キミは世界制服だろ
822名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 02:59:42 ID:???
ルラーンは究極的には、マサキに「やらないか」したかったのだろうか!?
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 22:39:00 ID:???
ゼヲライマーって打ち切りなの?
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 23:12:09 ID:???
>>823
原作は打ち切り。
アニメは予定通りではあったけど一、二話がセールス悪くて三話以降は製作状況が悪化して
不本意な出来になったらしい。
825名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/26(土) 22:10:53 ID:lgz7w/X5
原作は打ち切りってゆーか、一応雑誌掲載時は『第1部 完』のままだったのが、単行本では第2部への伏線部分ばっさりカットして『完』だったわけだが。
んで、丁度この次期『ガイバー』の連載が始まってたわけで…
連載2本もかかえられんかったんだろうなぁ…作者。
826名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/26(土) 22:44:52 ID:???
まぁ、ガイバーのほうは更なる動きがあるみたいだけどな…
ttp://www.guyver.jp/
827名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/27(日) 06:59:30 ID:SxnkdqeV
薔薇せらびー、どっかで売ってないかなは〜ん?
828名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/27(日) 09:55:31 ID:???
>>827
スクラッチ
829名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/27(日) 17:09:49 ID:???
原作版ゼオライマーなら最近連載再開してたな
中途半端なところで止まってるけど
830名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/27(日) 17:58:49 ID:???
ローズセラヴィーは去年アトリエ彩からGKが出てる
831名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/27(日) 21:54:10 ID:???
≫828
確かにカクカクしてるから、造り易すそぉだけど…
≫830
完全変形っすか?
832名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/28(月) 03:52:48 ID:???
やまとの奴ってどうなったっけ?
833名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/28(月) 05:22:29 ID:???
4月下旬に延期
834名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/04(月) 21:09:15 ID:???
とてつもなく話変わるが
木原マサキは変態なのか?
835名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/04(月) 23:12:34 ID:???
かも。氷柱好きみたいだし。
836名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 01:28:57 ID:bW/o2Sd4
氷柱好きの変態は原作版の「若槻魔沙樹」だけにしてやれよ…。
まぁ、“等身大美少女シリコン人形(人工痴能付き)”を嬉々として作ってるあたり、別な意味で変態(美久にあっちの機能がついてるかどうかは知らんが)かも知れんが。
837名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 06:40:31 ID:???
嬉々としてょぅι゙ょの人形を作ってたあたり相当に業は深いものかと。
838名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 11:38:43 ID:???
ということは
木原マサキはロリコン、と。
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 13:24:07 ID:???
『ふふふ…CVは、必ず本多タソになるように手配しておいたのだ!』
840名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 17:26:10 ID:???
この人の少なさだったら言える!!













このころの森木が一番良かった
841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 00:23:04 ID:???
>>840
そんな過去のデザイナーのピークの話されても。
842名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 13:50:38 ID:???
確かに人少ないな
843名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 11:54:06 ID:???
いまさらこぞって語り合う作品でもなかろうて。
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 11:36:46 ID:???
むしろスパロボウィークが異常だっただけだよ
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 23:40:13 ID:???
ラストは因果地平オチ
(ノД`)
846名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 12:36:20 ID:???
あの爆発(?)だったら
3人とも死んだのだろうな
少なくとも幽羅帝は死んだだろう
847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 22:33:08 ID:???
マサト生き残ってたら、メイオウだなw
848名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/20(水) 08:24:28 ID:TMGICdm0
>>826
結局何だったの?
849名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/20(水) 12:12:06 ID:???
メイオウ>ラオウ>カイオウ
みたいなモンか?
850名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/20(水) 18:53:08 ID:???
>848
WOWOWスクランブル帯で三度目のアニメ化決定
851名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/29(金) 22:05:38 ID:???
今なら18禁アニメで作れるかな…
852名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/30(土) 14:53:32 ID:???
廉価版DVDが通販で3000円だったので衝動で購入。視聴。
やべーよ。超面白い。ラストのあの〆方には、賛否両論あるんだろうけれど。

原作のマンガも読みたくなってきたけれど、絶版なんだよね。
去年スパロボが発売された時に復刊すれば、それなりに儲けにはなったと思うんだけどナァ。
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/30(土) 20:08:54 ID:???
ブックオフとかでよく見かけるよ。原作。
854名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/01(日) 12:43:22 ID:???
あと4年経たないと原作買えないリア厨な俺
855名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/01(日) 17:51:20 ID:???
原作本、90年以前の版には「成年」マーク無いので堂々と買えたりしたがな!
そんな俺は当時リア厨。

856名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/02(月) 13:26:45 ID:???
ブクオフとかに売ってるかな?
売ってるとすればやっぱりアダルトコーナー?
857名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/02(月) 21:18:25 ID:???
表紙だけだと18禁には見えないので、普通のB5版漫画コーナーによく置いてあるらしい。
…成年マークって入ってたっけ?
858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/02(月) 21:31:58 ID:???
>>857
1990年以降の版には成年マークがある。
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/05(木) 14:06:35 ID:???
見所ってつららだけだよね
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/06(金) 21:24:21 ID:???
>>859
単行本版の第一話より、「美久たんのおぱんちゅ」もよろしく。

…を拡大して、「次元ジョイントの装着/交換シーン」も、ということでw
861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/06(金) 21:33:56 ID:???
アニメ見終わった後で連載版第一話を読んじゃったりするとえらいこっちゃ
862名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/07(土) 12:09:37 ID:???
つーか2004年版ゼオライマー激しく読みたい・・・
863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 16:06:00 ID:???
単行本じゃなくて終章の方になっちゃうけど、
黒いゼオライマーに激燃え
864名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 16:53:41 ID:???

美久「ね、秋津くん。アルバイトする気ない?」
マサト「バイト?…なんの?」
美久「巨大ロボットのパイロット」
865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 20:03:01 ID:fKEyjrIZ
ゼオライマー終章、終わらせる気あるんだろうな
アニメ版への文句や、スパロボで参戦を教えてもらえなかった事への
嫌がらせで描いてるんじゃないんだろうな
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/09(月) 00:42:18 ID:???
>>863-4
単行本未収録のシーンだっけ
一度も観たことないんだよなァ
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/09(月) 21:04:54 ID:???
>866
黒いゼオライマーは2004年に描かれた続編の最後に出てきた。


出てきたまま、連載中断…………
掲載誌もあと2号で終わり…………
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 00:18:20 ID:???
スパロボやっと終わったー

さいが「天の力…いか程の物か」
さいが「雷の咆哮を聞け!」
↓(ダメージ1000)
美久「傷つけちゃった。沖さんにしかられちゃう…」

さいが「雷のオムザックに敵はおらん!」
さいが「原子の塵と化してやる…消えろ!」
↓(ダメージ1000)
美久「もうマサト君! 遊んでないでよね!」
マサキ「ええ!? 僕のせいなのかい?」

さいが「プロトンサンダー!」
↓(回避)
美久「はい、この通り」


なんかワロタ
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 01:46:22 ID:???
一通り八卦やマサキの怨念と戦い終えた事で余裕が出てきたんだろうね
870名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 22:08:03 ID:???
EDの紅いロンリネスの歌詞の紅い痛みのロンリネスの後って
なんて歌っているのだろう?
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/18(水) 00:18:18 ID:???
れっみのー れっみのー ふーあいあーむ
てるみはーと てるみはーさらい どぅー
って俺は聞こえる。
872名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/18(水) 13:24:55 ID:???
Let me know! Let me know who I am!
Tell me how! Tell me how shall I do!

だろうね。それとタイトルは「紅のロンリネス」ね
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/01(水) 21:20:52 ID:???
今日中間テストやらがあって、なかなか見れなかった
ゼオライマーを久しぶりに見たが、なぜか泣けた。
874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/03(金) 23:49:06 ID:iypAH5QN
8年ぐらい前にレンタルでみて悲しい物語だったきがする。
DVD昨年購入したけどまだ見てない。
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/04(土) 00:24:24 ID:???
>>872
正解。サントラみて確認した。

つーか久しぶりにサントラ聞いたけど、M-28Gとゼオライマー、暁に出撃すはいいな。
I LOVE YOU愛してるも最初はあまり好きじゃなかったが、じわじわとツボに効いてきた。
876名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/04(土) 09:12:40 ID:???
>>875
サントラか。いいなぁ・・・
ハマったのが最近なのでDVDしか持ってないorz
877名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/07(火) 21:22:43 ID:???
いま機動武神 天鎧王組み立ててみたけど
ゼオライマーと体型バランス似ているなぁ。
とくに腕と脚と寸胴な体型といかり肩。
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/10(金) 22:16:54 ID:???
ゼオライマーって何で18禁なの?
879名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/10(金) 23:04:58 ID:???
>>878
ヒント:つらら挿入
880名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/11(土) 15:38:06 ID:???
なぜ風のヒトは、このまま機能停止して運び去らなかったのですか?
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/12(日) 21:50:53 ID:???
≫878
ヒント:次元連結システムの位置
882名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/17(金) 11:57:02 ID:???
せっかく動きを止めているのにどうして真正面から突っ込むんですか
後ろに回り込んでカマイタチ使えばいいのに
883名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/17(金) 20:17:19 ID:???
ゼオライマーって劇場で流しても
OVAに見えないほどクオリティが高いね。
884名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/18(土) 01:25:02 ID:???
OVAは金と技術つぎ込んでナンボって気もするけど
ビデオ(もしくはDVD)新品の価格と、劇場入場料の事考えたらね
885856:2005/06/19(日) 21:10:48 ID:???
今日京都まで逝ってきたのでブクオフでゼオライマー探した
無かった  orz
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/20(月) 01:10:38 ID:???
京都か
足伸ばして生駒まで来てくれたらあったんだが
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/20(月) 08:35:07 ID:???
>>885
北見のブックオフにあったぞ、立ち読みだけして買わなかったからまだあるかも
超田舎だけどわざわざ来る?w
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/20(月) 22:20:15 ID:???
北見って北海道?
889885:2005/06/21(火) 07:46:08 ID:???
>>886
生駒か!俺は奈良市民だから
そっちの方が楽なんだが・・・まさかそんな所にあったとは
・・・期末テスト終わったら逝ってくる、dクス。
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/21(火) 21:56:49 ID:???
原作は一応十八禁だぞ
891名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/23(木) 02:39:37 ID:RjJSIa+j
ドラマcdって今手に入る?
892名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/23(木) 12:18:39 ID:???
>>891
オークションか中古ショップなら比較的安く手に入ると思われ
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/25(土) 03:01:24 ID:???
トラウマが女の顔ってw
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/25(土) 04:53:53 ID:???
女顔は今日日「美形」と賞されてライバルキャラのステータスになっている事を、
15年間地下に居たリっちゃんは知りません
895885:2005/07/02(土) 20:18:06 ID:???
生駒のブックオフ

無かった


orz
896名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/05(火) 00:49:01 ID:???
無かったか
東生駒から少し歩けばブックマーケットと古本市場もある訳だが
そっちは見たか
897885:2005/07/06(水) 18:18:55 ID:???
>>896
生駒から乗り換えて菜畑まで行ったんで
東生駒の方にはいってない
また探してみる・・・何回もありがとう。
898名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/10(日) 23:37:31 ID:Yi3SYvo9
IDがZeoな俺がきましたよ、と。
そんだけだけどね。
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/10(日) 23:39:57 ID:???
いかん、コピペ忘れた。
これじゃただのうっかりさんじゃないかw

 432 名前: 非通知さん@アプリ起動中 [sage] 投稿日: 2005/07/10(日) 22:49:29 ID:ZeoVWTnA0
 >>429
 悪いこと言わんから901iかiSにしとけ。
 ハイクオリティボイスが聞けないからな。今ならiS出てiも安くなったし。
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/14(木) 10:51:10 ID:???
900GET
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/14(木) 23:43:53 ID:Bcmes57R
>>900
899から4日たってからかw

age
902名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/16(土) 22:42:34 ID:ezuZKcz8
JINKI EXTEND 観ていたら、なんかゼオライマーの正統な後継者のような気が
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1113529229/l50
903シ・アエン:2005/07/16(土) 22:44:49 ID:ezuZKcz8
>>950 になったら新スレ立ててね!!

もちろん、テンプレ・過去ログ・おもちゃ板・模型板の関連スレもちゃんと
検索した貼るのよ!
904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/18(月) 11:03:42 ID:???
このアニメエロシーンありますか?あったら全部借りるんだがw
905名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/18(月) 13:24:45 ID:???
>>904
あると言えばある、だが氷柱が(ry
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/18(月) 13:59:37 ID:???

次元連結システム交換☆
907名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/18(月) 18:48:25 ID:???
アニメ版のあれな所は監督にコスト管理意識が無くて
前半二話で殆ど予算を使い切ってしまった所かね

・・・おかげで3話以降の作画の酷さと言ったら・・・
908名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/18(月) 23:44:14 ID:???
画的にはゼオライマー初出撃シーンがピークでした
909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/19(火) 06:54:12 ID:???
>>907
あの監督がやるいつもの事だろメガゾーン パート2の時も酷かったよ。

前半神作画、後半はサザエさん以下・・・

毎回やりたいようにやってやり逃げパターンなのも同じ。

2巻ラストに出てきた月に大期待してたのに3巻からは酷過ぎだったな
910名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/21(木) 00:42:33 ID:0nYpTKq3
マックスファクトリーからトレーディングフィギュアが出るそうな

>909
メガゾーン23パートIIの監督は平野俊弘氏ではなく板野一郎氏
(平野氏は当初キャラデザ続投の予定だったが制作発表後に降板)
叩きたいならその辺はきちんと思い出そうな
911名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/21(木) 07:03:03 ID:???
ヤマトから出るフルアクションフィギュアまだかよ…
当初の発売日は去年の11月だったのに…
912名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/21(木) 08:34:51 ID:???
>>910
まぁあの辺の特定集団は揃って
責任者としては使い物にならんと言う事か
913名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/21(木) 20:15:09 ID:???
>>909
最初のメガゾーン23も監督は石黒昇であり、平野氏はキャラデザ・原画。
全体のクオリティを管理する立場ではないね。
914名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/23(土) 09:10:07 ID:???
メガゾーンってもともとオメガゾーンとか言うタイトルで
舞台も元々現実の東京だったのがいつのまにか宇宙船の中
とかいうトンデモ設定になった奴だっけ?
915名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/28(木) 10:06:03 ID:???
元々の設定のままの方が面白かったかも知らんな

MADOXと9割がた被る事になるがwww
916名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/28(木) 21:12:30 ID:???
2巻まで見たがなんか内容詰め込みすぎじゃね?マサトの日常風景とか入れろよ。
いきなりつかまっていままでの生活がどうのこうの言われてもワケわからんし。
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/29(金) 01:13:34 ID:???
いや、むしろスローテンポだと思ったが。
こんなペースで全四巻かぁ・・・残りの八卦衆は一まとめにされそう・・・と思ったら案の定w
ボスがいきなり出るって言ったり変なテンポだけど。
918名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/01(月) 10:12:11 ID:???
なんか某所で携帯スパロボの新作にゼオラが登場するとの噂が…。
同時に、新規作品にゴライオンとフルメタルパニックとの話も。
919名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/02(火) 11:11:12 ID:???
>携帯スパロボの新作にゼオラが登場するとの噂
MXの移植らしいから当然だ
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/03(水) 09:48:56 ID:???
>>919
いや、PSPMXとは別の話。
でもMXじゃない方は結局ネタっぽいかも。
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/03(水) 17:13:42 ID:???
スパロボJはマジネタ
922名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/03(水) 17:29:29 ID:???
ネタにしてはあまりに手がこんでるんで本当っぽいが・・・
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1123055471588.jpg
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1123055548239.jpg
923名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/03(水) 17:44:47 ID:???
全4巻では、ダメだな。せめて、その倍はないと・・・
924名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/03(水) 19:54:30 ID:???
まさかのスパロボ再参戦!
もう二度とありえないと思ってただけに嬉しい。
しかし凄まじい面子が揃ったな…
ゼオラが霞んで見えたよ。
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/03(水) 20:10:51 ID:???
すまないが、ゼオライマーのことはゼオラではなくゼオと書いてくれると嬉しい
スパロボでゼオラといえば普通、同名のオリジナル巨乳ヒロインを指すのでねorz
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/03(水) 23:46:40 ID:???
すげぇな・・・ちょっと自分の目を疑った
またスパロボ効果で作者描いてくれるかな
927名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/03(水) 23:52:23 ID:???
テッカマンブレード参戦は嬉しすぎだな

まさかアクエリオンより先にフルメタルパニックが参戦するとは思わなかった…
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/04(木) 03:16:42 ID:???
何で種出るんだよ('A`)これだけで俺の購入意欲を無くす。
サルファはイデオン、マクロス7が出てるし、JにはレイズナーとGガンが出るし('A`)
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/04(木) 08:14:35 ID:???
しかし高屋はOKしたのか?
MXの時はまたもめたらしいが...。
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/04(木) 10:18:39 ID:???
種出すなよ・・・・
福田は生きてて恥ずかしくないのか?
931名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/04(木) 10:31:41 ID:???
アンチ種厨の方が生きてて恥ずかしいと思うがな…

それはそうと、メイオウ攻撃がちゃんと再現できるか見ものだな
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/04(木) 14:57:55 ID:???
スパロボ効果で自作グッズ売れるかな・・・
933名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/04(木) 16:32:46 ID:???
ホント種アンチはどこにでも沸いて出るゴキブリ野郎だな
こんなところにまで出てきやがって
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/05(金) 09:48:07 ID:???
もうスパロボJとかいうのは
・マジンカイザー
・機動戦艦ナデシコ
・ブレンパワード
そして我等がゼオライマーだけでいいよ
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/05(金) 10:01:41 ID:???
個人的にはドラグナーが出てきて欲しかったなぁ
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/05(金) 17:23:06 ID:???
http://char.2log.net/archives/blog122.html

●痔について
ディアッカは寝返る予定はなかったが、バスターガンダムの売り上げが悪かったのでてこ入れした。
「バスターのデザインってねえ(笑)ちょっとね」的な発言の後、
会場に「バスターかっこいいと思う人〜」と挙手を求める。      
ディアッカの声の笹沼さんが甘ったるい声で、嫌な奴になりきれなかった。



・・・・・その他の発言にも殺意が沸いたね、さすが福田
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/05(金) 19:35:20 ID:???
今度こそ八卦を仲間にしたいな
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/05(金) 20:31:48 ID:???
とりあえず種叩きは別の所でやってくれ
スパロボの話以上にイタタだ
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/06(土) 00:50:51 ID:???
>>937
マサトの中にマサキが存在してる限り仲間にできそうな奴が居ないよ…
むしろゼオライマーが敵になりそうな予感
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/06(土) 01:14:25 ID:???
>>938
駄目なものを駄目というのはアニメファンの義務だ。
種を叩くのがアニメファンの勤め。
その義務を放棄するならこの板にいる資格はないと思われ
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/06(土) 01:29:44 ID:ppe/n7tI
鈴置ランスター
速水ローズ
「塩沢」オムザック

ナカマにシタイナ
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/06(土) 02:29:51 ID:???
>>940
おまえ、自分勝手にもほどがあるな…
すべてのアニメファンが種を嫌いじゃないと気がすまないのか?
アニメファン中でも種が好きな人だって何人も居るだろ。俺ももその1人だ。

>>941
葎は話しようによっては仲間にできる可能性があるな
山と地の人もあるいは…
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/06(土) 03:04:58 ID:???
とりあえず私は木原さんを動かしてみたいな
944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/06(土) 03:28:08 ID:???
>アニメファン中でも種が好きな人だって何人も居るだろ。俺ももその1人だ。

>アニメファン中でも種が好きな人だって何人も居るだろ。俺ももその1人だ。

>アニメファン中でも種が好きな人だって何人も居るだろ。俺ももその1人だ。


お前だけ。
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/06(土) 03:38:53 ID:???
火と水の、ツインロードも使ってみたいけど、
条件難しそぉ!
仲間にもナラナイそぉだし…
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/06(土) 08:00:19 ID:???
>>941
携帯機だから声なんて出ませんが
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/06(土) 08:28:42 ID:???
種いやだー種いやだー種いやだー・・・・・グスン・・・
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/06(土) 09:35:37 ID:???
>>944>>947
消え失せろ。死にたいのか?
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/06(土) 09:36:44 ID:???
種信者はネットで殺人予告か。
おお怖い怖い。
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/06(土) 10:04:43 ID:???
>>949
>>948

それはそうと、八卦ロボはあまり激しく動かないからGBAでも違和感なく再現できるだろうな
問題は美久の変形シーンがあるかどうか、だ
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/06(土) 10:27:41 ID:???
>>948
通報しといたから。
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/06(土) 10:32:39 ID:???
はいはいわろす

ところで、次スレはどうするの?立てていいのか?
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/06(土) 11:37:52 ID:???
いらんでしょ。
アニメファンとしての義務を放棄するなら
スレを立てる権利も放棄するということだ。
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/06(土) 11:44:27 ID:???
別にアンチ種じゃないけど種つまらん。と俺は思った。
あの作品には魅力を感じられない。もちろんキャラにも。
955名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/06(土) 12:04:55 ID:???
>>954
だよねぇ。ああいう糞アニメが普通に放送されてるのが信じられない
956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/06(土) 12:07:03 ID:???
>>954
同じく。
あれは駄目だよなぁ。
957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/06(土) 12:29:42 ID:???
しかしそれなりに視聴率取ってるし、関連グッズの売り上げもある訳で...
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/06(土) 12:36:21 ID:???
俺らからみれば糞アニメだけど
きっと中高生の多分アニメ浅い奴らにとっては名作なんだろうな
その辺はやっぱり価値観とかの違いでしょ
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/06(土) 12:39:11 ID:???
>>958
それはない。種は中高生からの評判がすこぶる悪い。
もちろん大人からの評判も悪い。
960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/06(土) 14:08:53 ID:???
>952 私は欲しいなぁ。ゼオライマー語れるのは私にとってここだけだし
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/06(土) 14:15:32 ID:???
ほしいけど980くらいで良いんじゃね?
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/06(土) 14:49:39 ID:???
映画を含む、すべてのガンダムを見た俺だが、別に種は悪くないと思うのだがな…
キッズステーションでファーストと種が放送されてて、両方見てたけど
それぞれ違った面白さがあってよかった。

ゼオライマーも種も好きな俺には居場所がないのか…
963名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/06(土) 15:26:25 ID:???
種アンチスレはアニメ板や新シャア板にあったはずだがな
ここでやる必要なんか無い
第一、誉めるにしろ叩くにしろ、別作品のスレで延々とやるようなら
それはもう立派な通報・削除対象になるということを忘れるべからず

>961
そのくらいでOK
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/06(土) 15:44:31 ID:???
>>962
それはちょっとおかしいね。
ファーストを見たことがあるのなら
種を面白いと思えるわけがない。
理論上ありえないんだよ。
965名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/06(土) 15:54:20 ID:???
種とゼオの共演なんて願ったりだけどね俺はステージごとにメイオウで自由を吹き飛ばせるし。
中の人が同じでどっちも境遇も似てるクルーゼにマサトが何か言ってくれるだろうし。
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/06(土) 16:00:17 ID:???
>965
そういえばデス種のレイはラウ以上にマサトと被るところがあるな
967名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/07(日) 01:00:24 ID:???
マサキって幽羅帝の中にも自分を残してたんだよな?
もしも幽羅帝が風とやっちゃってる時に覚醒したらどうするつもりだったんだろ…
968名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/07(日) 01:12:19 ID:???
そういうイレギュラーな覚醒は起こり得ないようにプログラミングしてたんだろうよ
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/09(火) 11:03:49 ID:???
まぁマサキ覚醒の鍵はゼオライマーだった訳だし
結局最終的にゼオライマーを手にしたものが覚醒すると
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/10(水) 08:40:49 ID:???
種の替わりにイクサー1入れれば万事解決
971名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/10(水) 10:20:38 ID:???
原作通りのモノじゃなきゃやだい!
972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/11(木) 15:02:33 ID:???
スパロボJ発売日っていつ?9月というのは知っているんだが
973名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/13(土) 04:55:32 ID:???
フルメタルパニックの原作者のHPの日記見たけど
フルメタのアームスレイブ隊と八掛ロボが共闘して
襲ってくるシチュエーションがあるらしいね。どんな状況なのか検討もつかないけど。
974名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/13(土) 08:23:59 ID:???
あの八卦ロボが共闘か
975名無しか・・・何もかも皆懐かしい
バーストンの中の人がアフレコで「はっかけしゅう」と言ったラスィw