超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
TV版 「超時空要塞マクロス」BCBA-0792〜BCBA-0800、BCBA-0384〜0386
劇場版「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」 BCBA-0238

以上のマクロス作品を中心に語るスレです。
■前スレ
超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part13
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1077607229/

■超時空要塞マクロス・オフィシャルホームページ
http://www.macross.co.jp/
■過去スレ
超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part13
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1077607229/
超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part12
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1073395064/l50
超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part11
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1068647826/
超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part10
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1064897196/
超時空要塞マクロスYV&劇場版 PART9
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1058746303/l50
時空要塞マクロスTV&劇場版 Part8
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1055682250/
超時空要塞マクロス TV&劇場版Part7
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1048395961/
超時空要塞マクロス TV&劇場版Part6
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1044602800/l10
超時空要塞マクロス TV&劇場版Part5
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1040358501/
超時空要塞マクロス TV&劇場版Part4
http://comic.2ch.net/ranime/kako/1036/10364/1036424684.html
超時空要塞マクロス TV&劇場版Part3
http://comic.2ch.net/ranime/kako/1031/10315/1031506724.html
超時空要塞マクロス TV&劇場版Part2
http://comic.2ch.net/ranime/kako/1019/10197/1019710679.html
『超時空要塞マクロス 愛・覚えていますか』(オチ)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1009289898/
■ 関連スレ
<アニメ板>【フォッカー】 マクロスゼロ Part9 【イワノフ】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1074379944/l50
<アニメ板>マクロスダイナマイト7 スレッドファイヤー!!3rd
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1060486636/l50
<懐かしアニメ板> マクロス7 3曲目 俺の歌を聴け!
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1072700333/l50
<懐かしアニメ板> マクロスプラスがサイコー!第3巻
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1055321839/l50
<懐かしアニメ板>マクロス早瀬美沙ファンクラブ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1053675129/l50
<懐かしアニメ板>マクロス鈴明美アンチクラブ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1066142467/l50
<懐かしアニメ板>ロボテックについて語るスレ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1048984075/l50
<旧シャア板>ガノタからみてマクロスってどうよ? その3
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1064242974/l50
<旧シャア板>一年戦争にマクロスで乱入
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1065394143/
<旧シャア板> デストロイドモンスターVSガンタンク 
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1064673080/
<新シャア板>マクロス7とSEEDってどっちの方が面白いの?
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1067348014/l50
過去ログのミラー

超時空要塞マクロス 愛・覚えていますか
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/14/1009289898.html
超時空要塞マクロス TV&劇場版Part6
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/14/1044602800.html
超時空要塞マクロス TV&劇場版Part7
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/14/1048395961.html
超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part8
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/14/1055682250.html
超時空要塞マクロスYV&劇場版 PART9
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/14/1058746303.html
超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part10
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/14/1064897196.html
超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part11
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/14/1068647826.html


ま関連のページ2(リンク集)
http://mo112.hp.infoseek.co.jp/indexc.html
Q.このシリーズの全ての作品の時間軸や設定の繋がりというのはどうなってますか?

A.Uは無関係、と言うか蚊帳の外。
他の全ての作品はマクロス世界内での映像作品、という設定。
歴史順で並べると
ゼロ→初代(TV、劇場)→フラッシュバック2012→プラス→7
しかし マクロスは画面上の矛盾を追求しても意味は無いのだ。

まあ、あれですわ。歴代NHKの大河ドラマだけを
資料として日本の歴史を書き起こすようなもんで、
元から整合性は放棄してあるものと思いなせえ。

およそ劇中で描かれることの元ネタが正史にあって
ドラマ化するに当たって改竄やデフォルメされてるってことで
よろしく。


☆プロ=スタープロ
初代マクロスTV版にて、製作に携わった下請け企業。
その力量は、当時小学生の我々をして「下手糞」と
断言できる代物。

しかし彼らがいたからこそ、愛は流れるにメインスタッフが
全力を注いで取り掛かれたのも事実。

設定にないバルキリーの機首からビームや、輝の
ひょっとこ歩きなど、数多くの伝説を残して消えていった。

一番割り食ったのは、リン・ミンメイでも早瀬未沙でもなく
良い話ほぼ☆だったミリア・ジーナスであろう(w
■新やまと製マクロストイを語るスレ■017■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1078748877/
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/09 14:58 ID:J+pCYgb4
1乙
こっちが本スレだね
いまのイラクの報道みてて、カムジンに拉致られたカイフンを思い出しちゃうおれはイクナイ人ですか?
>>9
こんなスレもある
じゃあイラクにミンメイアタックでもするか
http://tv5.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1081434512/
>>9
前スレで止めようと言ったのに・・・

もっとも漏れも、あのルポライターにはカイフンを連想してしまう。
今頃テロリスト(かどうか知らんが)に向かって「あなた方はなぜ、こんな真似を
するのか。そもそも私はあなた方に・・・」とかやってるかもな。
>>11
止めようと言いながら自分は全然止めようとしない
おまいこそがカイフンだ罠
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/09 23:35 ID:LsxGKxQ4
>>8-12 止めろって。
以上を持って、その話題は終了。

>>13 それはタダのネタスレ。
華麗に再開。

退避勧告とかって「日本政府は安全の保証できまへん」て事だろ。解って行ってて「なぜ政府は見殺しにするのか!」と言う。
家族含めてカイフンだ罠!
まあ荒れる展開でもないしこんなリアルカイフンが出てきたんだから
面白いとはおもうが。

ブロークンハートとかサタンドール見直してみるか。
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/10 08:13 ID:MKJqZzEw
>>15 意地汚く再開、だろ。認めろよ。愚かさ加減を。ν速行け。
どうせあと2日で忘れられるネタだし別にいいでしょ。
基地外呼ばわりする煽りとかこのスレで見るのは悲しいし。

前スレでもあったけど、俺はメガゾーンとか2とか7とかプラスとか
見たことないが、マクロスに少しでも、かすってる話題ならこのスレ
ではしていいと思うのだが。あと、たまにならガンダムとの比較も
以上たまに見るオッサンでした
>かすってる話題ならこのスレではしていいと思うのだが。

話題自体は一向に構わないと思うんだが、
前スレで問題になったのはどっかのバカが

「マクロスもメガゾーンもみんな同じぬえアニメ
だから次は統一スレにしましょう。そうしましょう。
監督もみんな石黒だし。でもぼくアニヲタじゃないからね
勘違いしないでね。ぷんぷん。」

ってやったからなんだよな。
あのバカの所為でスレ違いに敏感になっただけで
いままではそこそこ容認してたわけで………。

まあ、しかしともかくあのバカが悪い。
>>19
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
もちつけ。だれも次は統一スレにしましょうなんて言ってないぞ。
とはいえ、ブロークンハートのカイフンは自分の身が危険に晒されても「絶対に
要求を呑んではいけない!」と主張してたからなぁ・・・

・・・サタンドールのカイフンはろくでもない香具師だったが。
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/10 11:58 ID:J8B1J7lG
無知な仕切屋が最悪 ということで
この板のメガゾーンスレはちゃんとパート2まで行ってるしね。オーガスだってある
意外とこっちと住人かぶってないみたいだね

まあマクロスと語ると、当時のぬえ、対抗するサンライズの状況とかも
おもしろいよね。最近の安彦良和氏の対談で、色々と当時の状況が
色々と明かされていておもろかった(氏にとって、アニメはもはや他人事だからw)
まぁ、いちおう男のたしなみとして初代ガンダムはおさえているが、
他のアニメには一切はまらずマクロス一筋なので、めがぞーんとか、オーガスとか
はまるっきしさっぱしわからんのです。
変形ロボも好きなんだけどバルキリーほど華麗で流麗なメカが無い以上、
いまだに浮気ができんのです。
モスピーダはオープニングとエンディング
音楽がよかったよ。
>17
いいじゃないか。ageて注意するだけの脳無しレスよりは。いやなら面白い話題振ってくれ。

>22
オーガススレは02見てないと住み着きにくいという。ここは02とは時期がずれるから。
>>19
ここの次スレでなくて別にスレ立てようという話だったらしい。
で、別スレ立ててまで続く話か?と俺は書いたが、むしろここで話すのは別にいいと思う。

いちいちスレ違いとか騒ぐのもどうかと思う。そいつらもスレ違いと言われたんで別スレ立てようとしたらしい。
>>21
カイフンはプロ市民としては筋のとおった漢だったな。
知合いにはいてほしくないタイプだが。
知合いにはいちゃう可能性は否定できないけど、
友達にはなれない可能性100%
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/10 19:20 ID:FmOSe3H5
>>1
乙!
>>21
カイフンは犯人にも「君達は間違っている!」とか言うしな。

あたまから「政府が悪い、要求をのめ」と堂々言うリアル被害者の方が想像越えてる気がする。
>>30
馬鹿、要求を飲めと言ってるのはリアル被害者じゃなくてその家族だろ。
そしてそういう主張をするのは、家族として当然のことだ。
メディアに出て訴えかけたいのもやはり家族として当然のこと。

その上で、もちろん、政府が実際にどうするべきかは別の問題。
俺は撤兵するべきではないと思う。

それより問題は被害者家族を担ぎ出して騒いでいるマスコミだ。
そのマスコミで勝手なコメントを出している某元幹部自衛官も同罪。
結論としての「撤兵すべきでない」には賛成だが、
今まだ人質が生きている可能性があり、事件がまだ進行中の段階で
そのようなコメントを公にするべきではない。
政府の意思決定の邪魔をしてどーすんだよ、馬鹿が。
国民の生命にかかわる事件を取り扱う最低限の心得もないのか、
この国の平和ボケの軍隊モドキの元将校閣下は。
>>31
お前が怒ってもどうもならん、落ち着け。
>>31
マクロス艦内では市民の皆様に
「本日の戦闘は〜損傷軽微〜勝利をおさめました」
って流れてたね

と、話をマクロスに戻してみる
カイフンが評価されるのも珍しいな・・・

それだけ現在のプロ市民の主張は斜め上ってことか
>>31
そうか?北拉致被害家族と対象的だぞ。北に連れてかれてる被害者だって殺されるかもしれないのに妥協するなと言う。
それに比べたら、自分で戦火に飛び込んどいて政府のせいは無いだろう。

グロ爺も市民対応大変だったろうな。しかし、カイフンの演説はロリコンダに少し影響あたえてたりするし色々な意見があるというのは良いことなんだろうなぁ。
>カイフンの演説はロリコンダに少し影響あたえてた

どんな場面だっけ。俺は地球を追い出されてしょげてる
グローバルを励ますカイフンが好き。

香具師は嫌われることで仲間の連帯感を高めるタイプ。
ブライトさんみたいに。
>>36
影響あたえたと書いたけど、シンパという事ではないよ。
反戦演説をスパイ中の3人が見て、「戦いを否定するのは恐ろしい事なのに」とショックをうけたが、滞在するうち戦わない生き方の良さを感じだしてしまう。

で、反戦唱える香具師がいてショックを受けたとブリタイに報告。
後に亡命した。
まぁカイフンは言葉として象徴的にインパクトをあたえたという感じなんだろうな。街とかミンメイの方がもっと重要だったろうけど。
>5 に書いてある「輝のひょっとこ歩き」は何話なのでしょうか?「機首からビーム」は覚えがあるのですが・・・
>>38
・・・ミンメイ・・・君はいつも輝いて・・・・・
・・・ヒカル・・・・あなたはいつも私の心に・・・・・
>>5
>>16に付き合えばおk
4140:04/04/10 23:34 ID:???
>>5じゃなくて>>38ね、失礼。
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/11 00:13 ID:Y5+cOOC+
>>22
>最近の安彦良和氏の対談で、色々と当時の状況が
>色々と明かされていておもろかった

どんな話?
おい、ところでゼントラに捕まったカイフンとミンメイを輝はどうやって
救出するつもりだったんだ?
あのカプセルごと宇宙に飛び出すつもりだったのか、
それと輝はミンメイは自分の膝の上に乗せてカイフンは未沙の上に乗せるつもりだったのか?
教えてくれ
なんで撤退しないなんていうハッタリをかましたんだ!他のやり方もあるだろう!


といって逆切れするほうに10000カイフン

>>42
それはちょっと危険な話題かも・・・
>>44
開放されるみたいだな。ただあの3人のことだからカイフンみたいに
文句言うのは目に見えてる。まず謝ってもらいたいが無理だな。
全く人騒がせな連中だ。家族はヒョトーコ歩きでもして会えばぁ?

帰って来てからも懲りずに「自衛隊はイラクからかーえれ かーえれ」
ってやりそうだな。
>>47
引き続き撤退を求めていくってよ。

>>46
(w
ま、ここで語る話題ではないわな。
リアル・カイフンが何ですって?
は?現実と虚構の世界の分け目のない人たちですか?

↓ここでリアル・カイフン云々してくれ。
イラク情勢
http://sports2.2ch.net/iraq/
マクロス関連で誰にでも通じる話題を展開してるとおもうが。
仕切るのもいいがネタを投下してくれ。

こんなことまで文句つけられたらもう誰も書き込めないよ。
>>50
> マクロス関連で誰にでも通じる話題を展開してるとおもうが。

どこがどうマクロス関連なんだ?
世の中のイタい奴は皆マクロス関係者なのか?

前スレの途中から皆おかしいぞ。
やたら攻撃的なレスをつけている香具師、
おまいら愛流や愛覚聞きながら、そのレスを書けるか?

マターリ第一のマクスレじゃなかったのか?
>世の中のイタい奴は皆マクロス関係者なのか?

いやだから、ただのイタい奴じゃなくて反戦主義者のイタい奴
で皆カイフンを連想してるんでしょ。まだ現段階では人の生死
に関わる問題だから話題にするのは不謹慎とは思うが。

俺も早くマタ〜リスレに戻ってほしい
>>49>>51
この程度で説教するお前が一番雰囲気悪くしてるって。
自覚ゼロみたいだなぁ。

どうする皆の衆?この手の奴は延々と仕切ってくるぞ。
>>51
前スレ途中からおかしいって、こんなの昔から頻繁にあったよ。
何時からここきてるの?

ツマンネ(゚听)
>>53 同類であることに気付かない、おまいに乾杯。
>>56
おまいもな〜。

前におもちゃスレでもこういう展開になった事あったぞ。自治厨がsage強要して揉め、最後はsage専用スレまで立てたが誰もついて来なかったという。何故か今ではマターリやっとるが。
実際、輝たち統合軍の軍艦で生活しながら(ゼントラーディと戦ってもらってるのに)高邁な理想を説くカイフンは
プロ市民をカリカチュアしたキャラクターであろう。そんな安い言葉に揺らぎ平静さを失う輝が哀れである。
当時の艦内の状況を考えてみる。


不意の事故で宇宙に放り出された市民は艦内に街を作ることで再起をかけることになった。
しかし、働ける市民はマクロスシティの中で元々店を持っていたか、起業したか、前の2者に雇用してもらうしかない。
しかし、マクロス再建時に軍以外の多くの人手がかかっているはずなのでマクロス再建にかかわった人たちを雇用してもあぶれてしまう。

そして、マクロスは常に戦闘状態なので人手が必要。
そこで、軍が兵を募集する。
仕事にあぶれた者が軍に入隊し、雇用問題は解決される。

そして、常に戦闘状態であるため、マクロスシティー内での軍人は通常よりステータスが高かった。
なので、艦内の市民がある程度よく接してくれた。

だが、プロ市民がマクロスシティーに入り込んだ。
そして、マクロスシティーの住民がプロ市民の煽動で「かーえーれ、かーえーれ」といわれる。
そういう状況を間近に見てしまったので輝が動揺した。


と、思ってみる
>49
ここはマクオタ同士が語らうスレでもあるだろう。その板で話題にするのとはまた違う。マクロスの話題が出来ない程それてるなら解るが。

>58
カイフンはもうちょっと描き方あったと思う。役まわりがはっきりしてたせいかキャラとして深みを出すとこまで行かんかったからな。
ライバーに似てるというのもセリフで説明せんとわからんよな。
>59
トランスフォーメーションを忘れてる。最初は軍に不満だらけでは?
何ケ月も暮らして地球に追い出される頃に「俺達マクロス人だもんな!」となってるけど。


実は「かーえーれ」がミンメイアタック後だったってことを忘れてたw
「メッセンジャー」で本人の願いであるはずの平和が実現する瞬間にも
憎悪をむき出す自分自身の矛盾に気づかないカイフン、か。
>>63
それはむしろシナリオライターの不注意では
>>64
そうかな。平和を守れとかまたーり行けとかいう奴自ら好戦的な態度というの
はそうめずらしくもない。
>39 >40 遅レスですが、ありがとうございました。朝食を摂りながら輝のひょっとこ歩きを堪能。仕事言ってきます。
話題がずれたり、余計な話で盛り上がるとすぐに目くじら立てて怒る人いるけど、
スルーしてくれればいいのにね。
会話の中で話題が盛り上がって、脱線することなんて茶飯事だし、
すぐに戻るんだからいいじゃん。
そもそもすでに20年も前に終了しちまったアニメなんだし、
重箱の隅をつついて話題をヒネリ出すのにだって限界は見えてる。
「この話題まずいな」とか「つまんねぇな」とか思ったら、それとなく違う話題にそらす。
これが大人の世界ってもんだ。
スレ違いとか言う前に、なんか話題提供してよ。
>>67 他の板でクレクレ厨はカエレ!って言われない?
盛り上がってるのに水を差すならそれ相応のものを提供しろよってことだろ。

これ以上はもう書く気なくしたので略
http://members.jcom.home.ne.jp/sdf1/YF-1R.html

これは・・・なかなかかっこいいが・・・・誰かスクラッチ
してくれないかなあ・・・YF-1R
>70
お前模型板でも同じこと書いてただろ
3バカが解放されて日本に帰ってきたら成田で「かーえーれ」とやってほすぃ
いきなりそんな事、言われても・・・じゃぁ私は、どこに帰ればいいの?
もう帰る所がないの。迷惑なのは分ってるわ。
今回だけよ、お願い!
>74 中に・・・入ったら?


ひかるぅ

ぅがポイントだな。これにみんな引っかかるわけだw

あんなの演技で出来んのよ
ビジネスよ
う、うそー・・
ほーんとよぅ
81埋め立てになってるよ:04/04/14 08:17 ID:???
やってみせましょうか?
えぇ?
ミンメイ・マクロスピード
スクープだ!
ま、ここで語る話題ではあるわな。
かなり確信犯的にススんだアニメだったんだな。戦争を描いたツモリが人類の変革みたいな
方向にむかったガンダムとはエライ違いです。ハリウッドものでいくと”マッシュ”や”アルマゲドン”
に近いですね。
釣り・・・?
もう少々の脱線は多めにみないか?
なにげにPart14なんてスレは懐アニ板で滅多にないしな。
ガイシュツ、脱線は仕方ない部分はある。
ヤマトは別として継続スレ数で勝っているのはボトムズぐらいだな。

でも向こうは52話あるしOVAも正当な続編として認められてるの
が多いし。

ここは劇場版とTV36話しかネタがないからな。
なにげにめぞん一刻が15だ。
ナディアとはいい勝負しているな。ヤマトは別格だが・・・
やっぱり再放送やってるとレスが伸びるね。
BSテロ朝でやってたときはここ知らなかったけど伸びてた?
アニマックス放映中に伸びてた。
もっとも現在でもさほどペースは落ちていない。
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/15 01:19 ID:Y/iJLrpW
ついさっき久しぶりに愛おぼ(完全版DVD)鑑賞した。

・・・・最高・・・!
自分は最近のアニメーションって見ないんだけど、
(ジブリとかは見る。それ以外で見たのは99年の∀と今年のイノセンスぐらい)
これ以上の物ってあるの?煽りじゃなくて普通に教えてほしい。
まじで人生を狂わせてくれたアニメーション映画。
攻殻機動隊より、イノセンスより、マクロスプラスよりも、
これを見たときに、「これからの日本はこういうもの(アニメーション・
ゲーム・漫画)で売っていくんだな。」と確信できる。
感覚が古いのか?

つらいときや苦しいとき、これ見たら腹を決めて踏ん張れる。
僕の人生を狂わせ、支えてくれる。出会えてよかった・・・。
>>94
完全に同意だが、どこのコピペ?
>>94
同じく同意だけど、漏れ釣られたんか?
>>94
ちょっとホメすぎじゃねぇか?
よせやい。

照れるじぇねぇかよ。
>>94はゼントラ人か何かでつか?
99nakao:04/04/15 11:16 ID:???
ネットで美人お姉さんのオマ○コが
クッキリハッキリ見れるサイトを発見しましたでつよ(*´∀`*)ハァハァ
http://www12.ocn.ne.jp/~carlowen/sukebe_gazou/idol/

すごく美人なので感動でつよ(*´∀`*)ハァハァ
>>94
また、お若いのが道を踏み外したらしいな。
ただ、俺達はこれを20年近く前に見てるわけで、
その当時のデカルチャー加減はハンパではなかったと
察しがつくと思う
俺は今年23の若造なんだが、恥ずかしながらスパロボでマクロスに入って2年程前に愛覚を初めて見たんですよ。
終盤の「愛・おぼえていますか」をバックにボドルザーに戦いを挑むマクロスとゼントランとメルトラン、
そして最後の、ストライクバルキリーがボドルザーの所に辿りついて全弾発射するまでの一連のシーンは
鳥肌が立ちっぱなしでした。
これが俺が保育園に上がる前に作られた作品なのか!?と正直に思いました。
やっぱり何年たっても名作は感動を与える物なんですよ。
あと3ヶ月で「愛・おぼえていますか」劇場公開から20年。
・・・あの夏は暑かった。小学生6年生でしたが映画館で3回見ました。
愛・おぼえていますか2作れーー!
漏れも当時劇場に朝一で行ってから夜までずっと映画館の中に入りっぱなしだった。
ま、おかげで同時上映だったレンズマン?も同じくらい観させられたが・・・

スカイラークのCMを見さえしなければ道を踏み外すこともなかったのになぁ。
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/15 22:48 ID:Ojey6UBU
友達と「愛・おぼえてますか」を観た夜、飯島真理のコンサートに行ったよ。あれからもう20年か、数少ない若い頃の楽しい思い出さ。
>>105
スカイラークが作ったバルキリーのバッチ持ってそうだな
俺も持ってるよ
>103
2か。
もしやそれはミンメイのドサ回りから始まる話じゃないだろうな。
>>103
マイ・アルバム〜やさしさSAYONARAまでの劇場化ですか?
ミンメイの新曲をバックにメガロード発進・・・良いかもしれない
>>101
むしろ「どういうこと」から「涙が止まりませんよ」の間のシーンに鳥肌が立ってしまう漏れは
マクヲタ失格でせうか?
冒頭のマクロスが出現するシーンから鳥肌が立ってますが
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/15 23:50 ID:b7q7NG+D
>101
TV版の影の最終回(愛は流れる)の方がボドルザーを倒す所はいいと思う
劇場版はヒカルちゃん一人で倒す所がウソクサイ。実際は編隊で攻撃するはず
内部からの攻撃は弱いはず
最後くらい主人公らしい見せ場があってもいいじゃないか
>>112
嘘くさいも何も「劇中劇」なんだから・・・。

漏れはマクロス見につれてってくれと親に言えなかった。だからTVで見るしかなかった。
でも、5年ほど前に神戸でどっかの大学がビッグウエストからマクロスのフィルム借りて
上映したときにみた。

明日、久しぶりにDVDみようかな。
115112:04/04/16 00:24 ID:kzkgy2CC
>114
高校の時にマクロスが公開されたが
大阪が東京より1週間早く公開された
わざわざ大阪まで見に行ったやつがいた

若いやつは紙芝居のような放送を見たことがあるだろうか?
再放送の時にはかなり直されていたから知らないだろうなー
>>112
石黒昇氏と河森氏の違いだね、どちらが良いとは決め付けられないが
好みとしてはTV版の方が自分も好きだな
>>111
俺も冒頭からミンメイキャッチまでの流れは鳥肌立ちっぱなしだなあ。
コンサートの「ミーンメーイ!」で萎えかけるけど。

>>114
劇中劇設定は後付けだったはずだから
製作当時はそんなこと考えて無かったんじゃ?

なんにせよ俺は劇場版のボトルザー撃破シーンは大好きだな。
マクロスっつーか輝にはすかされっぱなしだった分
あのシーンで溜飲が下がったというか。
劇マクのいいところは遠慮無しに思いっきり気持ちいいシーンを
作ってるってとこだと思うし。
『らしくない』主人公のままじゃ短期決戦の映画にはなりにくいんだろう。
テレビに費やされた時間があればいかにもマクロスらしくて説得力あるものも
映画にそのまま持ってくると変になるんじゃないかな

>115
俺は若くないけど本放送は後半から見たから伝説の紙芝居は見た事ないよ。
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/16 01:26 ID:HeER8TeY
「紙芝居」見たーーーーー!

つーか、当時は周りの友達でマクロス見てるヤツなんていなかったし、
インターネットもパソコン通信もなかったし、文通もしてなかったから
誰にも「紙芝居」のことを話せなかったんだよ!
アニメ誌とかも読んでなかったから、時間が経つにつれて、
「あれは幻だったのか」とまで思うようになった。なんせ再放送では
普通に動いていたからさ。

いや〜、やっぱり「紙芝居」だったんだね。胸のつかえが一つとれたよ。
2chやってた中で一番、価値のある情報を得たよ。
俺鳥肌が立ったシーンって自分でも何故か分からないんだけど
ゼントラがマクロス艦内に侵入してコンサート会場のドーム状のシャッターが閉じてくシーンで
鳥肌が立ったのを覚えてるw
なんでだろ?

後はミンメイ、未沙、輝の修羅場のシーンかな
121名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/16 03:17 ID:72UxVLey
>>23
ファイブスターとかどう?
おすすめ
メカがすごいよ
確かにTVの愛は流れるでは被弾して地球に降りた輝のバルキリーがたまたま未沙を助けただけだもんな。
これくらいやらなきゃ映画の主役にはなれないでしょ。
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/16 07:41 ID:dJkmOgiw
………で、リアル・カイフンがどうしたって?


 ニヤニヤ   ∧_∧
  ∧__∧ ( ・∀・) ニヤニヤ
  ( ・∀・)/  ⌒i
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/i |_
  \/___/ ヽ⊃
   ニヤニヤニヤニヤ・
12423:04/04/16 09:04 ID:???
>>121
レスありがとうございます。
ファイブスターのMHはゲイジツですな。
ファティマもゲイジツですな。世界観も好きですな。
でもマクロスですな。
DVDやトイなど、少ない小遣いのくせに買ってしまうほど好きなのはマクロスだけ。
前に他スレでも書いたかもしれないが、こんなエピソードがある。

小学生のころタカトクのヒカルJをクリスマスにじいちゃんに買ってもらった。
年金くらしの近所で評判の頑固ジジイだったらしいが、おれにだけはやさしかった。
本当に欲しかったのはフォッカーSだった。
さらに欲しかったのは要塞艦だったが、当時うちはビンボーだったので、
買ってもらえなかった。
高校のとき再放送を見てしまった。
無性に要塞艦がほしくなった。
あるとき夢をみた。必死に何かを探している夢だった。
模型屋からデパートまで、必死に探し出そうとうなされる夢を何回も見た。
それはタカトクのマクロス要塞艦だった。
進学のため上京し、一人暮らしをはじめても、その夢を見なくなることはなかった。
あるとき、雑誌の広告で10万円で買えることがわかったが、そんな金はなかった。
社会人になり友人にその夢のことを打ち明けた。
数ヵ月後、友人が見つけてきてくれてプレゼントしてくれた。
「いつも世話になっているから」って。
涙がでた。
以降、模型屋を探し回る夢は見なくなった。
おれの青春はマクロス要塞艦SDF-1の夢とともに歩んだ青春だった。
自分の一番鳥肌シーンは、

ブリタイ「ずっと昔に聞いたような気がする・・」
のところです。

自分25歳で、上映当時5歳。CMでさびの所とか流れていたのかな?
愛おぼ初見は去年ですが、このシーンのときまさしくブリタイとシンクロ
してました。もっとはやく生まれて映画館で見たかったけど、これでもいいです。
自分でも知らないうちに、記憶の奥に刻み込まれてた・・。

1984年って、愛おぼ以外にも、
宮崎はやおがナウシカを作った年であり、(漫画は83年から)
押井守がうる星やつら2・ビューティフルドリーマーで名を上げた年であり、
鳥山明がドラゴンボールの連載を始めた年であり(多分)
任天堂のファミリーコンピュータが大ヒットした年であり(発売は83年)
日本のサブカルチャーの記念すべき年だと思います。
やっぱりマジカイフンだったよ・・・
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1082076670.wmv
28話以降に限ればストーリーがリアルなのはガンダムではなく圧倒的にマクロス
であることに気づいたよ。
>>127
あれがリアル?
あの何ともコッパズカしい郷愁を楽しむのが正しい鑑賞方法だろ。
>>125
「リン・ミンメイの歌を聴くすべての者に告げる・・・。」
のシーンは涙なしには見れません。(´・ω・`)オサーンダナァ
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/16 16:35 ID:RI/uM1PV
>劇中劇設定は後付けだったはずだから
小説マクロスの河森インタビューによると
最初から劇中劇と考えてたらしいよ。
マク板で見た。

同情なんて・・とかセリフがいいよ。
戦争のなかで日常生活がある。それがいいね。
俺もマクロスにいたらコーラ!!コーラ!!さけびまくるぜ。
>>127>>128
心理描写や演出はリアルではないかな?
ガソダムは登場人物が日常会話でありえない台詞回ししてるのが頂けない。
・・・ブロークンハートのラストはアレだけどw

>>130
禿同
宇宙人と戦争しようが、地球が全滅しようが、生きてる人間は日常生活を送って
いくというのがマクロスの魅力のひとつだよな。
ここを理解できないでマクロスを叩く香具師が多いんだ。
>>130
河森が腹の中ではそう思っていたかもしれないが実際に
そう言われ始めたのはマクロス7でだと思ったが
まぁ今となってはそれすらも過去の終わった設定だけどね
133130:04/04/16 18:36 ID:???
劇中劇とか別に気にしてないしどうでもいいけどね。
ガンダムよりマクロスが好きなのは
マクロスワールドのほうが面白いでしょ。
ニャンニャンあるし7じゃあブラックホール旅行もある。
一番好きなのは7だけど初代のいいところは
わかってるつもり。


134艦長?:04/04/16 18:50 ID:5PScaJRQ
本当にわかっているつもりかね?
 130番!!!
7が好きっていうとどうしても若者?って思ってしまうんだが
あれじつは懐アニ板にあるんだよな。
>カイフン

ってマクロスが1999年に堕ちてこなかったら
間違いなくNGOでイラク人に拉致られてただろうね。
7はバルキリーに顔があるから嫌い。
歌で攻撃するから嫌い。
マクロスが後ろにウンコつけてるから嫌い。
マックスがぜんぜんふけてないから嫌い。

すべてが嫌いです。
なによりバサラの声が嫌い。
>>135
7もかれこれ10年経つからね、懐かしいやね
種より憎いマクロス7
>>136
自作自演とか言われそうだな・・・・。
劇中劇も何も映画の予告編かなにかで
”この映画の主役をやらせていただきますリン・ミンメイです”とか
”早瀬未沙 ゆれる心を演じます”とかいって劇中劇であることを示唆してなかったっけ?

アンチ7の人がんばってるな
7はそれなりに面白かったけど
>>142
煽ってるのになんで7好きの若者がそんな大人の対応するの?ヽ(`Д´)ノウワァァン
若者は初代好きのオッサンを挑発汁!
だってバサラの歌ってなってないしぃ。
公式の書込みファームが開かない、何でや?
掲示板自体は見れるのに
>>145
わたし…今日は開きたく、ないんです!ないんです!ないんです…!←エコー
>142

あ〜ほんとだ。
そういえばそういう内容の予告編で、当時複雑なものを感じてたのを思い出した・・・。
>>142
マクロス艦の中で作られた映画って設定じゃなかった?>愛おぼ
それから、初代マクロス、愛おぼとも、劇中劇ってことで、設定が変更されたと思う。
>>142
そういやそうだった。
DVDで予告編見たの綺麗に忘れてたわ。

輝の対ボドルザーははなから映画の主人公としての活躍な訳だな・・・
んで現実はボスにたどり着く前に直撃くらって大気圏突入、と。

改めて考えるとやっぱ劇場版のみ劇中劇ってほうが面白みがある気がするなあ。
映画の予告編の中の「ミンメイ、マクロス・アスピードッ」
って言ってる人はバンキシャとかのナレーションをしてる人?
バッキーさんだっけ?
こんなスレ立ってる 禿げ藁w
超時空要塞マクロス 〜愛・甲おぼえていますか〜
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1077616654/-100
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/17 11:05 ID:kQYdoP+n
劇場版は反応弾の威力が落ちてる
最初の戦闘で長距離ミサイルを発射するがアレは反応兵器だと思う
あんな近くで爆発したら熱と衝撃波で普通は助からない
正確には熱核反応兵器(水爆)
>>152
激しく外出
もういっぺん過去スレから出直してこい!
>>153
SFアニメじゃないんだってば。お笑いアニメなんだからさ。
>>153
あれ実際、相当距離離れてると思うが・・・
バルキリーの最高速度のデータがわからんかったが、
宇宙だし、スーパーパック付きだから、マッハ7とか8は出てるんちゃう?

となると、そっから発射されたミサイルはそれ以上の速度で、
マッハ10は出てるかと・・・
発射から爆裂まで、10秒くらいコントロールしてるから、
最低でも34,000mは離れてる計算になる・・・。

34km・・・あれ、結構近いな(w
>>156
でもさー、いくら長距離とはいえ、向かって行く戦場に反応兵器を撃つものなのかな?
そういうの詳しくないんだけど、あれは反応兵器じゃないと思っていたよ。
放射能中和剤をかければ魚も食えるくらい科学が進歩してるから、
きっと放射線対策くらいはしてあると思われ。

熱核反応って核反応よりはるかに放射線放出量は少ないんじゃなかたっけ。
物理学専攻の方どうぞ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
えーと、158は核融合反応と核分裂反応の違いをおっしゃりたいのかな?
>>156
マッハ7〜8くらいじゃ地表に落ちちゃうではないか!
いや、あんときはタイタン付近だったけどさ。マッハ40くらいでもおかしくない。

実際は相当離れてると思うよ。
でも反応弾ではないと思うけど。
158でつ
>>159さま
そんなようなかんじでひとつお願いします。
>>160
すまん、現行戦闘機から推測したもんで・・・。
よく考えりゃ、タイタンの宙域だったことを、すっかり失念してた(w

えーと、映像が思い出せないんだが、あの戦闘で放ったミサイルって、
どこから発射してましたっけ?
スーパーパック? 両翼の四角のミサイルポッド?
だとしたら、反応弾じゃないですね。反応弾は、結構全長が長いし。
163159:04/04/17 17:01 ID:???
別に専攻ではないのですが・・・

・核融合
ちょっとぐぐったところ、二つの原始核を近づけると引力により、一つに融合し、
その際、質量が少々低下してエネルギーに変換されるのが核融合とのこと。
炉心自体の温度は超高温になるけど、蓄えられてるエネルギー量自体は少ない。
ただし、高レベルの中性子は発生するので、それが炉壁を突き抜けて、
周囲の材質を放射化するとのこと。(ほんとはもっとマンドイみたいです)
・実例=太陽

・核分裂
こっちは説明いらないんでは?
原子核に中性子をぶつけて分裂させ、その際発生するエネルギーが核分裂反応。
現技術では比較的楽に起こせる現象(精製したウランと設備があれば、物理学を修めた
大学生レベルでも作れるそうな)ながらも、制御は至難の技で、暴走するとご存知のように、
チャルノブイリ〜。
しかも、無責任に中性子をバンバンまきちらすので、辺り一面被爆しまくり。
・実例=原爆、水爆、現代の原子炉

と、こんなんでました(w
バルキリーは熱核タービンですが、たしか反応弾は熱核分裂反応です。
ただし、半減期の比較的短い原子を使用しています。<これ公式設定

長文失礼すますた。
164159:04/04/17 17:07 ID:???
っつーことで、158さんの言うように、核融合は核分裂より
遥かに安全っぽいです。
ただ、核融合を起こすには1億度の温度が必要だったり、
その段階で原子核はプラズマ化してるんで、
それらを逃がさないようにする方が大変みたい。
165158:04/04/17 17:14 ID:???
つまりOTMの賜物ということで?
166159:04/04/17 17:38 ID:???
ですね、OTMによりプラズマ化した原子核を熱核反応タービンの中に
閉じ込めていると思われます。
>>162
翼下のパイロンからだっと思う。
AMM-1だと思うんだが、反応弾の可能性を否定する根拠もないな。
・・・いや、爆発の様子からして反応弾なのか・・・
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/17 18:19 ID:5FmV9BrO
159>
というか、超小型核融合炉の熱を電気に変えてタービンのモーターを回しとるのでしょう。
169名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/17 18:21 ID:5FmV9BrO
失礼 166>でした。
>>167
劇場版最初の戦闘のミサイルは反応弾だろうに。
絵的にも間違いない。
最初の戦闘は(両翼合わせて)反応弾×4、ミサイルポッド×2
他の戦闘はミサイルポッド×4。

AMM-1て三連のミサイルのことだよねえ。
あれはTVのみ登場で劇場版には出てきてない。
代わりに四角いマイクロミサイルポッドが登場している。

PS2のゲームじゃ反応弾じゃなくミサイル発射してやがったけどな・・・
171名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/17 20:49 ID:uvs64MF0
元々マクロスってどこの星の船だったの?
ゲームではロングレンジミサイルって言ってた。
でもあれは反応弾だと思う。
常温核融合か??
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/18 00:10 ID:TuPUOP4N
反応弾は、戦艦に使う物だから、ポッドには使わんでしよう?
>>174
対戦艦用って設定なんかあったっけ?
別にポッドの群れに使っても支障無いと思うが。

敵の接近を早めに察知していれば
遠距離から反応弾で迎撃ってのは効果的に思えるけど。
まあいきなりフォールドで現れる相手だからなかなか難しいとは思うが。
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/18 01:04 ID:GS1xsAI/
美樹本スレとかあります?
さいきん「マリオネットジェネレーション」が好きなんです
アニメサロンで検索すれば近いのはあるよ。
Ctrl+Fで検索できる。
ミサイルはリガードに着弾していない→しかし中規模の爆発で破壊された
→つまりは反応弾

だと思ってたけど。あとマイクロミサイルを入れてある
四角い箱と同じくらいの大きさのミサイルだったよ。
179153:04/04/18 01:28 ID:9wTBOTOf
>158
熱核反応(水爆)は放射線の量は多いが半減期が早かったはず
180153:04/04/18 01:37 ID:9wTBOTOf
原爆はウランやプルトニムの核分裂で熱量が爆発的に増えて放射線を出す
水爆は核分裂に重水素が融合していくと記憶していたが
153は真性のバカだな。せめて中卒相当の学力をつけろ。
182153:04/04/18 02:17 ID:9wTBOTOf
>181
マクロスをリアルタイムで見てない餓鬼は来るな
このスレの暗黙の了解事項
1.脱線は大目に見る。
2.sageる。
DVD見直した、冒頭で最初に撃つのは確かに反応弾
各機が4発づつ撃っているね、直撃していないリガードが
衝撃でひしゃげている描写が細かいな〜と感心
>>180
> 水爆は核分裂に重水素が融合していくと記憶していたが

馬鹿。。。
>>179
> 熱核反応(水爆)は放射線の量は多いが半減期が早かったはず

呆れたね。。。
153の書き込みを解釈してみる。

水爆を起爆させるトリガーは小型の原爆である。


中性子爆弾の実態は外殻をウラン238で覆っていない純粋水爆である。

トリチウムは半減期12.4年
ウラン235の半減期は約7.0億年
ウラン238の半減期は約45億年
プルトニウム239の半減期約2万4000年


こういうことか?

どっちにしても反応兵器っていわゆる核とは違うんじゃなかった?
>>153
> あんな近くで爆発したら熱と衝撃波で普通は助からない

宇宙で衝撃波???腹イテー
>>156
> バルキリーの最高速度のデータがわからんかったが、

大気圏中ならともかく、宇宙で最高速度って・・・

> マッハ10は出てるかと・・・

腹イテー

> 最低でも34,000mは離れてる計算になる・・・。

この数値の信憑性はともかく

> 34km・・・あれ、結構近いな(w

衝撃波もなく、熱伝導もないんだから、34kmも離れていれば、十分に遠いな。
もともと宇宙用の乗り物なんだから放射線対策だってしてあるし。
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/18 12:57 ID:yeJcgkLx
>>175
「愛は流れる」の回で「戦艦か、反応弾で!」というヒカルのセリフが、あったもので。
191名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/18 16:13 ID:ThBd8Njh
マイネルマクロスの単勝と複勝を買ってやったのに逃げ失敗で7着か。残念。
でも3連複の万馬券ゲットだから許してやろう。マクロス馬券は記念に
取っておこう。
ミサイルの種類なんてどうでもいいじゃねぇか!
面白けりゃいいの!そういうアニメでしょ、マクロス。
>>192
そりゃガンダムだよ(笑
まあカイフンは隠れることは無かったわな。
やはり、また設定オタの流れに入っていったか・・・
カイフンの家族が迫害されてたわけじゃないから
ニャンニャンの奥さんが回されてるとかさ
設定オタとマクロス世界でしか現実を見れない人のスレになりました土佐。
バンザーイ!!
皆さん、来年の終わりにはVF−1の基本設計が終わりますよ
三菱重工がやってるんでしょ?
質問です。
マクロスタイプのミサイル作画はどのようにすればいいのでしょうか?
202ぴかる:04/04/19 22:12 ID:???
コーラ缶からコーラが噴出すシーンこそ
板野サーカスの真骨頂だな。
>>156
客観的に見てウランが無害な訳
無いのだが今井のせいで説得力
なくした。
>203

ウランはいらないだろ?
>>203
まずは>>204のいう通り、反応弾にウランは必要ないが、仮にウランを使ったとしても
完全に気密されていて宇宙線対策もバッチリな宇宙戦闘機にどんな害があるんだ?
誤爆?
>>205
 >>203ではないが。
 通常の火薬を使った弾頭よりははるかに広範囲に及ぶより高温の「火球」ができるの
で、丸っきり無意味ではない。むしろ、直撃以外なら、核しか使い物にならないだろう。
 ただ、核弾頭(に限らないが)の最大の利点である衝撃波による破壊が、な(放射線に
よる殺傷やEMP効果はオマケみたいなもの。最初から期待されていたワケではない)。
 というわけで、至近弾を食らわせられるならば、十分有効な兵器(惑星上ほど使え
ないというだけ)。戦略核クラスを戦術的に使っているのかもね。
劇場版のミンメイのB地区の色指定は良かったなあ
いっけねぇ!これ、お芝居だった!
劇場版のデートシーンのコスチュームマシンなんだが、
あれってイメクラだよな。

ラブホのシーンを有りにして、そこで使えば良かったのに。
>>207
>  通常の火薬を使った弾頭よりははるかに広範囲に及ぶより高温の「火球」ができるの

おいおい、じゃあ訊くが、真空中の「火球」って何でできてると言うんだ?
爆弾を構成している物質を全てプラズマ化して飛散させたとしても、
km単位で離れた目標にはダメージゼロだろう。
それよりもデブリのほうが遥かに破壊力アリ。
ラブホ行きを拒否するから輝はミサとくっついたんだよな
>212
ラブホ拒否した時に輝はミンメイをビンタすべきだったんだ。

 ○|\
○| ̄ヒ|_
>>213
ごめんねぇ輝
わたしまぐわうわ、思いっきり!
ここはマクロス関係のダジャレ専用スレになりますた。
愛液は流れる、精液も流れる
 ○|\   ←明美
○| ̄ヒ|_ ←輝
盛り上がってー参りましたー
きゅーんきゅーん
>>211
 至近弾と言っておろうが。具体的にどれくらいの距離まで有効か知らんが(宇宙
空間で核爆発させた実例なんてないしな)。

>それよりもデブリのほうが遥かに破壊力アリ。
 そうだろうね。しかし、そんな話はしてないし。

>>220
> >それよりもデブリのほうが遥かに破壊力アリ。
>  そうだろうね。しかし、そんな話はしてないし。

つまり、一応のデブリ対策がしてある宇宙戦闘機には効き目ナシってことか。
だけど、まがりなりにも質量弾であるデブリにどんな対策が・・・。
角度とか・・・
 瞬間とは言え、太陽内部と同等の熱エネルギーを至近から食らって、無事な物体は
そうないだろう。核融合反応のエネルギー量、知っているか? 物質的な装甲で防ぐ
のはちょっと難しいぞ(だから、核融合炉では磁場で封じ込めるのだし)。
>>224
>  瞬間とは言え、太陽内部と同等の熱エネルギーを至近から食らって、無事な物体は
> そうないだろう。

太陽内部と同等の核融合爆弾など、まだ我ら幼い人類には作れないのだが・・・
アニメにマジに理屈つけずにエロい話しようよ
柳田理科雄でも紛れ込んでるの?
もうミサイルはいいからさ、フォールドについて説明してくれよ。
できるかい?できないだろう? 
だから俺の好きなマクロスに難解なツッコミしないでくれ。
>>228
同意。
物理学上の無茶も含めてマクロスが好き。
愛してる。

おまいらも愛してるぞ。
超時空要塞マクロスTV→移民先の星が先住民に襲われる話→サザンクロス
   ↓
移民に失敗したマクロス級宇宙船が地球に帰還途中の話→メガゾーン23part1

サザンクロス=タツノコ的展開
メガゾーン23=アートランド的展開
後年のマクロスシリーズ=ビッグウェスト的展開

マクロスには無限の可能性が有る!
少年の気持ちになればSFに逃げられるし、
オサーンの気持ちになればエロ話に逃げられるマクロスって、
永久ループ出来そうでなんか素晴らしい。
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/22 01:48 ID:wZ7nDS2g
しかし1話で反重力エンジン飛んで行ったけどどこへいったんだろう?
エネルギー供給止まってすぐに落ちてきそうな気がするが
そういや脱線の仕方も毎回ループしてるもんな。(w

湖の水みたいに少しずつ人が入れ替わってて、付き合いのいい住人のレスで続いてるという感じかな。
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/22 01:57 ID:wZ7nDS2g
劇版でミンメイをキャッチする時コクピット内の映像とキャノピー越しは少しずれがあるの気がついた人いるかな?
カメラと肉眼の見た目の違いを表してる
そのときに周りの景色の流れ方が変わるんだな。これは相対速度をあわせてるからだね
劇版は変なところでマニアックなこだわりがある
メルトランディは本当にできるかも

【話題】“男不要の時代”来る? 雌♀の卵子だけでマウスのBABY誕生!
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1082580652/l50

>236

別にメルトランもゼントランも人間から
生まれるわけじゃないから関係ないような気がする。
>>237
ウマレルじゃなく製造される訳だからねえ
でもクローン技術でリアルゼントラン作るほうが
バルキリー作るより技術的には可能性ありそうだな

無理無理
あのサイズ・プロポーションで1G下で普通に活動できる人間作るよりは
変形ロボットのほうがずっと実現性が高いと思う
>>236-237
メルトランつーよりゃソルノイドだな。
なぜ戦わん?
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/23 17:26 ID:o9dSiyae
美樹本スレはありますか?
HONDAあたりが来年、巨人サイズではなく
マイクローンサイズののバトロイドを作ってくれると期待してます。
>まだ我ら幼い人類には作れないのだが・・・
成人に達した人類って宇宙空間でも平気な童貞たちなの。
プロトカルチャーとゼントラーディは別物ですよ。
プロトカルチャーはゼントラーディとメルトランディを作ってその戦争に巻き込まれて滅んじゃったんですよ
248名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/24 02:08 ID:AUfzCHoL
まだ幼かったころ見た。
人は勝つ為ならどんな手段を使っても良いんだと思った。
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/24 09:19 ID:+4tyT6fy
えっと、それは「反応兵器」の事ですか?
キースーじゃない??
マーカウケー
予告もなしに 犯された〜♪
私 一応 怒ったふり♪
253ゼントラン:04/04/26 09:18 ID:???

デッッカルチャーーーー!
私の彼はー ハイホッホー
皆さんゼントラ語をどうやって翻訳してるのですか?
256255です:04/04/27 01:35 ID:???
え〜、私27歳なんですが、何でか今になって
ゼントラ語を覚えたくなっちゃいまして。
皆さんは劇中の台詞と字幕を照らし合わせて覚えたのですか?
まず、ヤックの意味からして分かりませぬ。
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/27 20:05 ID:SDP9/kHX
7000円もするコンプリートCD買ってしまった。
アニメ自体見たことないのに。
259255です:04/04/27 22:18 ID:???
ありがとうございます。
こんなサイトがあったとは・・・
検索する前にあきらめてたよ。まるで教えてクンだね。
営倉入りしてきます。
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/28 13:51 ID:3L04mIPL
261名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/28 14:34 ID:/q25j4M4
 違法と言えば、違法。
 他人の「著作物のコピー」を無断(たぶん)に販売しているワケだからね。
 でも、本人または版権管理者が訴えなければ、罪にはならない。
 ただ、オークションを管理しているYahooに「ヤバクねぇ?」とチクッた
ら、出品は取り消されるかもね。
つーかアニメイトで普通に売ってたやつじゃね?
それをコピーして売るの?
最悪な出品者のヨカ〜ン
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/30 02:15 ID:OFwtdXu3
未沙ってサイコー
>>263

未沙厨うざい
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/30 19:40 ID:R0i3R+Sa
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1053675129/l50

早瀬未沙ファンクラブ

キャラ萌えの方はここへ・・・こちらは作品を語る場です
リアル放映当時は、ビデオも無かったから本放送を少しも見逃さないよう
食い入るように観たなあ。消防だったから友達の遊びの誘いを上手く
調整するのがなかなか大変だった。本編が終わって「ランナー」が流れると
すごく切ない気持ちになったもんだ。なんか大人の歌だなあ、俺も大人に
なったらこの歌の世界の気持ちがもっとわかるようになるのかなあ・・と
考えたりした。今聴いても名曲。

なんて、懐アニ板らしいカキコで軌道修正してみる
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/01 20:27 ID:XAdlfHOv
「援護!?」
「プロトカルチャーの文化を、失う訳にはまいりません」
皆で文化しようぜ!
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/02 01:33 ID:MRLeeQIY
32歳ですが、3回しか文化したことありません
VF-1Jってもの凄く不遇な主役メカですね。
主役メカはSDF−1マクロスだろ?
主役メカはVF−1Sでしょう。
VF-1Dとエアレーサーが主役に立候補する模様です。
マクロスってさ、
アナライザー(ヤマト)、ハロ(ガンダム)に位置するペットロボットが
出てこなかったね。ちょっと珍しいかな。なんか理由あるのか?
275名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/02 14:12 ID:rokDLFtz
ミンメイがペット??では?
コーラの自販機です
>>274は素人
ペットはヴァネッサだろ
あえてシャミーと言わないところが玄人臭いな。
君にはまだミソメイ人形があるじゃないか!
輝のJ型って未沙のダイダロスアタック食らって
それっきり音沙汰無しだったね・・・。
>>281
アレ以前にも何機もオシャカになってるぞ。
>>282
カムジンと相打ち?で一機
ブリタイにこてんぱんにやられて一機
アーマードの時も大破してたっけ?

なんにせよ墜落王一条輝は伊達じゃないですな。
「コーラ! コーラ!」
「愛は流れる」では1Sもミサイル直撃で半壊だったね。
それでも生きてる輝はすごい。
>>283
×撃墜王
〇被撃墜王



ボトムズスレより 

688 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[sage] 投稿日:04/05/02 20:52 ID:???
もしも20年前に2ちゃんがあったら

881 名前: 名無しさん 投稿日: 83/09/24 18:20
何だよ来週は総集編かよ
882 名前: 名無しさん 投稿日: 83/09/24 18:20
まあお約束みたいなもんだろ(´・ω・`)
883 名前: 名無しさん 投稿日: 83/09/24 18:20
また総集編_| ̄|○
884 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 83/09/24 18:21
作画が間に合わないの?マクロスみたいにならなきゃいいが・・・
 
>286
>283をよく読もう。
×撃墜王
○墜落王
ドラマCDでも撃墜されてたね、輝君。
最近じゃ工藤シンが墜落王を狙ってるみたいだけど、
いかんせん5話じゃ短すぎるか、残念!
>>288
いや、あの短い期間であれだけ撃墜されるのって、輝より凄くないか?
輝は結構活躍してたけど、シンは・・・・一巻の最初だけ?
>>289
二巻で訓練中にフォッカーに二回ほど、
三巻で髪の長い女に相打ちみたいな感じだけど撃墜されてる。
アニメでこう言うと野暮だろうけど、猫から乗り換えて日が浅い割にはがんばってるとは思う。
これから鳥の人になって大活躍ですよ。
それよりもエドガーからはなぜか柿崎の匂いが
プンプンしますが気のせいでしょうか。
って微妙にスレ違いだね・・・。
>>288
ドラマCDじゃ>285の後遺症でミサイル恐怖症にもなってたしねえ。
ヘタレ主人公と言われるのもやむなしか。

シンは輝とちがって根暗キャラなだけに余計痛いかも。
輝は墜落王でも笑えるけどシンのあのノリじゃあねえ・・・
>>291
根暗なのは最初だけだったじゃん。
最初に撃墜されたときしこたま頭でも打ったのか
時々奇行に走ってるぐらいだし・・・。

輝は墜落王なのはいいけど、VF−1Jが
不憫で不憫で仕方ないです。OPじゃかっこいいのに。
輝は腕は超一流だけど、
精神的に未熟で注意力散漫→やられたー!
って感じだけど、シンはまるっきり実力不足って印象だな。
まぁまだゼロに乗って間もないから、実力を発揮できていないのかもしれないが。

久方ぶりにTV版全話見直したんだけど、やっぱいいわ。最高。
でも、長谷さんはもう・・・と考えたらちょっと悲しくなりました。
>>293

>輝は墜落王なのはいいけど
いいのか?w

確かにJは不憫ですね。
ロボットアニメ史上、指折りの恵まれない主人公搭乗マシンですな・・・
でも白のJタイプはデザインとしては美しい
TVでブリタイに頭ぺっちゃんこにされるのはJ型でしたっけ?
>297
鉄パイプで後ろからしばき倒されるんなら柿崎Aだったかと。

ちなみにマックスとミリアもJ型に乗ってて、こやつらは墜落ゼロではないかと思われるがどうか。
一条Jの不憫ぶりは認めるけどな。J型自体も劇場版に至っては「変形機構に支障あり」でアーマード
固定運用ときたもんだ。
>>297
>>298の言うとおり ガッハッハッハウァぱいえrたえpj

J型は壁に串刺し&胸部を剥がされて無残な姿になりますた。
マックスはA型を一度だけ爆発させたことがある。墜落とは言いがたいけど
TVで頭ぺシャンコは輝Jだよ。
たしか船外から戻ってきたブリタイが降って来てグシャン、だったはず。

輝Jは散々だけど夫婦Jは無敵の活躍だからプラマイゼロってことで。
・・・出番少ないけど。
鉄パイプでグシャはカッキーA。
輝Jはブリタイと格闘して串ざし後に潰される、じゃなかったかと。
>>301が正解

303299:04/05/04 01:47 ID:???
漏れも正解だゴルァ!

兵器として機能的(に見える)のはA、ヒーローっぽいのがJだな。
なんつうか、Sは悪役ヅラ・・・
悪役面が良いんだろうがゴルァ!!
ていうか最初はJがカッコよかったけどJはあまりのへたれっぷりがひどい。
「先輩、これから先輩の機体に載せていただきます」
とか「愛は流れる」や「やさしさサヨナラ」の最後の場面とか
タンポポを見ながら回想にふけるシーンとか印象的な場面は
全部S型だったろう?

やっぱりドクロマーキングがイイ!と思うけどあの機体は輝より
フォッカーが乗ってこそキマルのは確かだけどね
グッバイ・ガールでかっこよかったじゃん

バキーンって割れる青いJ型
通常装備で20機近く敵機を落とす青いJ型
Sって悪役っぽいか?
俺の印象としてはこの上なくヒーロー顔なんだが・・・
スカルマークといいスマートな顔といい輝とはミスマッチぽいんだが
それが妙なバランスを生んでる気もする。

Jも好きだけどSと比べちゃうとちょっとダサっぽいかなあ。
そこがまた良かったりするけど。

機能性重視(に見える)A、見た目重視のS
結果ちょっと半端なJってのが個人的印象。

俺もSはヒーロー顔だとおもふ。だってズバット顔だぜ!

Jの方が、「悪役チックなデザインを主役機にしてみた」とマユゲが何かで答えてた気がする。ソースは忘れた。当時のアニメ雑誌だったか。
おれの車のBGMは私の彼は〜と小白竜とランナーが流れるんだが、どう思う?
D(複座型)が出てこないな。
>>307
Sってズバットだったのか!
言われてみれば確かに・・・

>>309
Dは印象深くはあるけどあんまかっこよくないじゃん。
武装のついたD型ってあるの?
>>311

第一話を良く見れ
>>311
バルキリーの頭に付いてるのは飾りじゃなく機銃です。
それ以前に普通にガンポッド撃ってるけど。

オストリッチとの勘違いか?
バージンロードでマクースが後ろにミリア乗せて出撃したけど
アレってD型?☆の回なんで確かめる気にもならんけど
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/04 16:57 ID:/1dGaWSx
ミリアも最初のうちは、料理が下手だった?
マックスと結婚した後で、部屋のキッチンで爆発事故を起こしたが。
>>315
7では上達してたの?
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/04 20:43 ID:QcnRuQB+
なんか、乙ガソダム復活みたいですね


【アニメ/映画】機動戦士Ζガンダム映画化決定★3
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1083642944/
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/04 21:41 ID:0w1cjJep
>>308
最近コンプリートCDゲット。
車の中では
ドッグファイター・小白竜・総攻撃・運命の矢
愛は流れる・愛おぼえていますか・50万年の戦い
旅立ちを流す。

そのうちドッグファイターをスパロボバージョンの長さで
10回くらいリピートする感じでMDに入れようかなと。
バイパスなんかでそれ聞きながらノリノリ気分。
ジョンレノンじゃなくてチープトリック眼鏡じゃないのか
超遅レスだが
320319:04/05/04 22:12 ID:???
分かった
バービーボーイズかバービーボーイズなのか
あの眼鏡のせいで糞アニメになってしまってるのは同意だが
>>320
元ネタがイマサだったら

ちょっと毒舌なバサラになって
ツインボーカルのバンド

あ、Firebomberの元ネタバービーだったのか
>>314
D。ハセガワのプラモが出るまで確信してた奴はいなかった模様。
バービーボーイズとかイマサとかFirebomberって
なんなんだようヽ(`Д´)ノウワァァン
作成側の意向としてはJタイプを主人公メカとして売り出すつもりが
Sタイプの方が人気が出たから途中でプッシュするメカにSタイプにした様な気がする

そしてガリヤンというアニメに出てくる人馬兵という兵器の顔がSタイプに似ている理由は
放送前の、バルキリー、デストロイドの集合写真っぽいイラストだと
Jタイプがガンダムみたいな映り方だよね。
あのイラストから主人公機があれだけ沢山でてくるとは想像も
できんかった・・・・
やっぱりパトレイバーはS型の朴李でしょ。
じゃあ百式はJ型のパク利だな
デストロイドファランクスは倒れたら
どうやって起き上がりますか?
スパルタン以外は起き上がれません。
>>328
スパルタンが起こしに来ます。
>>323
バービーボーイズスレ
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1014618346/
邦楽に興味ないとつまんないか(w
最近ベースのエンリケは浜あゆのサポートしてるよね。
>328
それよかディフェンダーのほうが気になる
砲身丈夫そうだし速射砲を杖にして立ち上がるのか?

むしろリガートが転んだら…










…そうか!中の人が起こせばいいのか
リガードは浮き上がれます。
カムジン談:グラージで転んでも誰も助けてくれませんでした
>329-330
ぱぎゅう〜☆
>>335
それは(・∀・) ・・・
>>328>>329
スゲー!今気付いた!本当どうやって起きるんだよォ!ギャハハハ!笑いすぎて腹いてぇ!
まあファランクスはもともと宇宙用だし、地上で転ぶなんてことはあんま考えてなかったんだろ。
宇宙飛行できるだけのノズルが腕?にあるから、あれうまくつかえば転んでも立てるかな。

モンスターが転んだら、周囲のヤツらが押しつぶされそうで怖いな。
馬にした団長は勇気がある。
わかった!!
倒れても、異星人のオーバーテクノロジーで起きあがるんだよ。
っていうか、異星人のオーバーテクノロジーで絶対倒れないのかも…
ミサイルポットを二足歩行させる意味が分からん
巨人に対する心理的効果

を狙ってみました
手からミサイルが・・・そんなカバな
ゼントラ軍は、地球人がマイクローンだと気づく前は、
バトロイドやデストロイドをパワードスーツみたいなもんだと思って戦ってたんだろうか。
 ちょっとマジに考えると……。
 とりあえず、巨人とガチやるコンセプトでバトロイドやスパルタンが作られたが、
スパルタンがおエライさんに受けが悪くて(「えー、変形しないの?」とかw)、配備数
が減らされてしまった。それで困ったメーカー側が、一番転用の効かん下半身を共通
パーツにすることで「ほら、上半身がオプションで、自走式の対空砲にもミサイル
ポッドにもなりますよ。お得でしょう」と売り込んだ結果では?
 また、マクロスなんて、元々自分たちで設計したもんじゃないから、主砲以外の兵
装を取り付けるのも大変で「じゃあ、自力で歩いていけるヤツを載せよう」となった
のでは?
デストロイドは足の裏の磁石でマクロスに張り付いてる設定。
だから転ばない。
あと、腰のところにウインチがついてるよ。プラモ持ってたら
見てみ。
ミンメイ人形と一緒かよ。
デストロイドはやられメカ。心配する必要なし。
でも何気にトマホークの顔がカコイイ(・∀・)
>>343
スパルたんの下半身は共用では無い!のでその説却下!

まぁ、ガンタンクよりは逃げ足は速いかと。
PSのマクロスプラスでデストロイド使えるなぁと思って
ファランクスが倒れてどうやって起き上がるかやってみた。
近接で負けた時以外倒れなかった。負けだから倒れたまんま。
DSSでYF-19やらYF-22やらに蹴られても倒れなかった。
起き上がり観れなかったよ・・・ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
>>347
ぱぎゅう〜☆
>350

断じてすばるたんではない!!
すばるたんの下半身(;´Д`)ハァハァ
まあデストロイドは倒れたら戦闘不能ってことでいいじゃん。
攻撃くらわない限り倒れやしないだろうし。
モンスターは確か歩行時に片足で踏ん張る時はに自重支えるためにオーバー
テクノロジーで重力制御してるって設定でなかった?
それを使って立ち上がる、これでいいじゃん
ついでに一言、デストロイドかっこいい!バルキリーよりモンスターが好き
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/08 22:29 ID:MkARnuYQ
グローバル艦長と早瀬提督って一緒に何悪い事をやったんですか?
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/08 22:52 ID:MpIb6G7R
イラクに駐留中のアメリカ軍が、
イスラム武装勢力に心理的ショックを引き起こす目的で、
スピーカーから、ハードロックを流す軍事作戦を実行したって、
ニュース配信があった!!ソマリアでの軍事作戦では、
メタリカの「Enter Sandman 」を使った作戦を行ったんだって。
「歌オチ」ってマクロスを笑ってた奴はビックリ!だろうなぁ
まあモンスターもリガード君には勝てない訳だが…
もうね、アニメじゃ瞬殺だったね。
重力制御システムの損傷で宙に舞いだすオープンカフェのテーブルとイス
何度見ても美しい
>>343
いや、たしか最初は月面ドックで兵装を行う予定でいたが、
その暇もなく冥王星軌道まで飛んでしまった。主砲以外の装備は
ほとんど使えない状況なのでデストロイドを並べて砲塔代わりに
使っていた、という設定があったはずだけど、TV版と劇場版
どちらの話だったか…。あとデストロイドは可変戦闘機の開発が
失敗した場合に備えての保険だった、という設定も記憶にある
んだけど、これは公式なものではなかったかも。
>>356
バッテリーの方が効くと思う。
つーか敵も余計戦闘に燃えそう。
>>358
そういえば、
「重力システム11番損傷、サブシステム作動不能」
で無重力になるんじゃなくて、落ちていくのは不思議だよな
>>361
 別に問題ないんじゃないのか?
 あれはタイタン(だっけ?)の引力に引かれているんだから(引力に対抗して、マクロス自身
が噴射すれば、見掛け上、下向きの重力が発生するし)。
 ムックにはそう説明されていたような記憶が。
>>361
タイタンの重力に引かれていったんだよ。
>355
確か「もっとマシな喰いモンよこさんかゴルァ!」と部下を引き連れ倉庫襲撃
旧枢軸国仲間とはいえ、ドイツ抜きだとこの愚連隊っぷり
グローバル艦長も軍板で有名な「イタリア兵の法則」の例外ではなかった
>364 軍隊の事は良く分かりませんが、そんな人間が良く提督や准将になれましたね。
倉庫襲撃は軽い罪なのでしょうか?

>>365
統合軍だぞ!
んなモン軽い軽い!
367花と名無しさん:04/05/09 21:17 ID:hG0OUogA
ミンメイは生涯独身だったって聞いたけどカイフンどうしたんでしょうね
>>367
酔拳の練習続けてるの見たよ
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/10 00:31 ID:86KTylaT
>>356
AC/DC、イラクの膠着状態を打破!?
 
イラクのファルージャに駐留中の米軍は
ちょっと変わった音楽の使い方をしているようだ。
Arrow1007 FMなどによれば、米海兵隊が軍用車のスピーカーから
AC/DCなどの曲を大音量で流しているという。
これはスンニ派イスラム教徒の戦闘員に対する心理戦法の一つ。
イスラム圏ではこうした音楽がないため、
戦士の神経をすり減らす効果がある。
米軍は先週末、同市で起きている膠着状態を、
この戦法で打破しようと試みた。
AC/DCの曲は同時に闘う米兵の志気を高めている。
イラク戦では特に彼らのアルバム『Balck in Black』('80年)収録の
「Hell's Bell」「Shoot To Thrill」が効果的とのこと。
また、AC/DCのほか、ジミ・ヘンドリックス、メタリカといった
アーティストの曲が使われている。

米軍がハードロック、ヘヴィメタルを軍事使用したのは
これが初めてではない。
米諜報機関は昨年、イラクの捕虜から情報を聞き出すために
メタリカの「Enter Sandman」を浴びせたという。
また、'89年にはパナマの独裁者、ノリエガを投降させるために
ガンズ・アンド・ローゼズの曲が使われている。
http://www.barks.jp/news/?id=52340474&m=oversea

みんなこの記事には、反応にぶいなぁ??
アニメの歌しか聴かないから、メタリカとかAC/DC知らんのかな?
「Enter Sandman」はたしかに、心理的ショックは大きいかも!!
でもこれって、やっぱ虐待?自衛隊が捕まったら、コーランの読み聞かせか?
自衛隊が捕まったら、
ケツノアナホラレル。
>>367
カイフンはジャミスだっけ?あの女優と結婚したんじゃなかったっけ?
どっかでそんなの見た気がするんだが・・・

>>369
メタリカもAC/DCもガンズもアルバム持ってるが
フーン( ´_ゝ`)としか言いようがないなあ・・・
まあどの程度効果あるもんなのかイラク兵に聞いてみたくはあるけど。
>>369
是非MEGADETHのHoly Wars...The Punishment Dueを流してもらいたいね。
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/10 01:21 ID:apSPWC1W
ぶっちゃけた話
ゼロのCGクオリティーで
初代テレビ版の話すべてを
作って欲しいのである
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/10 01:32 ID:86KTylaT
>>369

石波には、年金未納で辞める前の最後の仕事として、
サマワで、ミンメイを流してもらいたい!!
ミンメイ人形を復刻して水と一緒に配給してもらえば、
サドル師は自衛隊と停戦します。
自衛隊はひとまず、文化の力で安全です。
>>374
慰問もかねて中の人本人に歌ってもらうのはどうだw
米人にもマクヲタいるって話だしw
>>369
そこでアニメタルですよ。
つーかそんなメジャー所知らん人はいないでしょ。

そういやプラスで「ガンズのCD返せ〜」とか言うてたなぁ。一度地球は全滅してるわけだから、残っていたCDは激レア扱いなのかもな。
377名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/10 01:54 ID:35VxuDxR
ファランクスは余っていたデストロイドの部品を利用して作られたマクロスオリジナルデストロイドだよ
ちなみにファランクスと言う名前の現代兵器に実際にある
バルカンファランクスといって自衛隊の護衛艦にもついている
対艦ミサイルが海面ぎりぎりで飛んでくるとミサイルで打ち落とすのが難しいので打ち落としがあるので近接防御用として積んでいる

他にもバルキリーはノースアメリカン社XB−70バルキリーがある
これは結構古くて超音速爆撃機の試作品だった
これが後のB−1へと続いていく
>>375
軍人嫌いのカイフンが許さないだろうw
379355:04/05/10 03:11 ID:FmasCDNu
>>364 >>365 >>366

<( _ _ )> レスdクスです!
『マクロス』あの当時ワクワクしてみていた記憶があるんですが、ずっと疑問だったんですが
何故MBS(毎日放送〜地方局)で何故日曜の14時と言う(何となく中途半端)時間に放送されていたんですか?
あの頃のアニメって土曜の夕方が多かったと想うんですが・・・
第一話の日は運動会だった・・・・本気で仮病使おうとしたけど駄目だったよ。
しかしあれほど熱狂して集中してみた番組は他にあったか?いやない。

グローバルレポートとかはいつでも好きなときに見られる時代になったから
手抜きと思われてるけど様々な理由で見逃した人にはありがたかったよ。
>>380
地方がキー局なのは別に珍しくない。
時間帯はMBSの意向。アニメの局内での地位とか、開いてる枠ではそこしかよさそうな時間なかったとかの事情。
MBSではそこをアニメ枠として定着させたかったそうだ。ダンクーガは土曜の昼やってた記憶あり。
>>364
詳しくフォローすると、マクロス配備に伴う、長期的な艦内宇宙生活の
テストショット(これはこの作戦終了後に明かされた)として、
早瀬提督の艦隊が選ばれた。旗艦の日輪は、プールもあれば、
劇場もあるという豪華ホテル艦なんだが、随伴艦は現代の潜水艦の延長
なんで、居住性はよろしくない。しかも、港についても当然上陸許可も出ず、
乗員の不満たるや言うまでもない(w

そこで、襲撃作戦の数日前にたまたま交戦、撃沈した反統合軍の潜水艦の
同伴艦が、港方面に離脱した「ということ」にして、早瀬とグローバルの
部下数十名が食料倉庫を襲撃して、生鮮食料をぶんどった。
当然、早瀬側の武装は麻痺銃、守備側の武装はよく把握してるので、
死亡率は計算上は低いと見込んだうえでの決行。
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/10 10:56 ID:tZ4yMYYj
>380
しかし、父親の前でみるには
正直つらいアニメだったよな〜。
キューンキューンw
【納豆ミサイル】ny開発47氏作成game【Kanekoファイト】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1084157750/

NekoFlight
ミサイルにこだわったフライトシミュレータ
このフライトシミュレータは、
・軌跡が美しいミサイルを実現する
・まともなフライトモデルを用いる
・リアルなHUDを実現する
・奇麗な画面を実現する
ということに力を注いで作られたフライトシミュレータです。
このソフトの目的は、某アニメ「マク○ス」の納豆ミサイルの動きを実現することです(^^;
そのため上で書いた様に、HUDや機体の動きにもそれなりに力を注いではいますが、ミサイルの動きを奇麗に見せることが最優先ですので、操縦操作は極力簡略化してますし、挙動も実際の航空機より軽め(操作性良すぎ)です。計算自身は結構まともにやってますけど。
>>385
ゲーッ!
あの、フライトシュミレータの作者って、あの47氏だったのか!
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/10 15:44 ID:P/fxkfQE
「マクロス フラッシュバック2012」っていう本って
出版数少ないんですか? ヤフオクでけっこうな値段ついてるんですけど。
>>384
お約束ですが、オーガス一話から見ればその程度は……
389355:04/05/10 16:06 ID:???
>>383
<( _ _ )>詳しい解説ありがとうでした!!!
390380:04/05/10 17:22 ID:???
>>382


疑問が解決しましたThanksです!
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/10 18:32 ID:gp2fsXIr
きゅ〜〜ん
 
 きゅ〜〜ん

きゅ〜〜ん

 きゅ〜〜ん

わたぁしの
 
 かぁれぇわぁ

 



アナコンダ♪
>>385
マジカヨ1?
まさか47氏だったとわ・・・
>387

少ないみたいだね。作品自体が新作部分は数分だけで
TVと映画の切り繋ぎだから、そもそも作品とは
いいがたいこともあって(マクロス世界の中での意義は
別として、)関係ムックもほかに出版されてないし、
売れた本ではないのよね。
ただ、メガロード(TVに登場予定だったのとは別)の
設定画とかあの本でないと見られない資料も載ってて
ファン泣かせの本なのは間違いない。
何で47氏と呼ばれてるの?
PS2版プレイ以来ずっと見ようとしてた劇場版をやっと見た
今でも充分面白いね、ラストは感動したよ
でも漏れならミンメイ選びそうだ・・・・
今度は是非輝主人公でゲームを出してくれよ、瀬賀番台
ギャルゲパートでミンメイ選べるようにしてくれ

マヤちゃんポジションのオレンジ髪(;´Д`)ハァハァ
でも、ほとんどしゃべってなかったような
フラッシュバックの本また高騰してるみたいだね。
漏れは古本屋で3000円でゲットできてラッキーだったみたいだ
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/11 21:17 ID:aMyc07g3
なんでフラッシュバックの本って高いんですか
たかい金だして買う価値ある内容なんですか
>397

4っつ前のレスくらい読めよ。
>>395
シャミーの事だね。>マヤの席
輝は声の人が亡くなってるからなー。

>>397
たいした内容ではない。紙質も悪い。しかし数が少ない。他では見れない線画が数点あるのを貴重と思うかどうかだね。

で、47氏て、何で47氏と呼ばれてるんでつか?2chに書き込んでたとか?
>>399
メガネッ娘ヴァネッサのことでわ・・・・
47氏もマクオタだったのか・・・。
ってゆーか、NekoFlightスクリーンセーバーにしてたのに・・・。
タイホかよ・・・。
>>400
まさしくその通りだと思う。この技術力を腐らせてはいかんよ。
正規にソフト代払ってる者にしたら全員パクれと言いたい。
>>403
何の罪状で?winny自体は合法的に利用することも可能だぞ。
正直者がバカをみる世の中にしちゃダメだよな。
>>405
まったくだな。
47氏のような正直で才能ある技術屋がパクられる世の中にしちゃダメだ。
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/12 12:11 ID:Ikgtk29G
アップルシード見たよ。
なんかハリウッド映画みたいだった。トゥーンシェーディング?もすぐ慣れた。
ミサイル描写は月並みだが、無論20年前のマクロスよりはすごい。
しかし
最後のカタルシスはやはり愛おぼを超えてはいなかった。
あのカタルシス。
2chのコピペで「・・には絶頂すら感じる」とかゆうのがあるが、
はっきり言ってミンメイアタック時には、リアルに(軽くだが)性的快感を感じる。
ちょっとまじめにいうが、これってけっこう重要な要素じゃねえ?
ヤマトの波動砲発射・バックトゥザフューチャーの時間の壁を超える時など、
射精を連想するような演出は男は無意識に訴えかけるものがあると思う。
自分がすけべなだけなのかな?
 そういうもんだよ。
 ロケットとか大砲は男根の象徴。
 その発射とか爆発ってのは、無論射精・絶頂の象徴だ。
 無意識orこじつけ(w)レベルのものが多いが、けっこう性的イメージは多い。
>>395
カレハ・ロリー・コンダ
>>404
ソフト代払わない万引きくんをだよ。

47氏がマクロスゲー作らせてたらどうなったかなぁ。
流出したらロボテックでもいいからやらんかね。
俺は自分ばっか金払ってソフト買うのバカらしくなって止めたよ
だからと言ってデジタル乞食になるのもやだ
もう今持ってるソフトだけ繰り返し見てる
その意味ではTVはスゴイなマクロスキャノンにダイダロスアタック
でっかいぶっといダイダロスがずぶ〜と刺さり盛大に中出し
メルトランディ艦にしてくれたらもう・・・ハァハァ
>>407
それあるなあ。
敵艦船に糸を引きながら群がっていく納豆ミサイルは受精のイメージだ。
>>410
> ソフト代払わない万引きくんをだよ。

別に47氏が万引きしてるわけでもないのに?
たまたま47氏が作ったマジックハンドが万引ガキ共に重宝されただけで
なんで47氏がタイーホされにゃならんの?

> 47氏がマクロスゲー作らせてたらどうなったかなぁ。

neko flightとか、ほとんどマクゲーじゃん。
47氏本人もマクロスの動きを出したかったって言ってたし。
そろそろnyと47の話は打ち止めにしないかい?
お願いするよ
断る。
じゃ、命令するよ
>>414
プログラマー逮捕が妥当かどうかの話じゃなくて、
nyでもMXでも万引きくんはパクれ、と言うてみただけ。

>ほとんどマクゲー
じゃなくて、そのものをなー。
そういう命令、きいた事なかったですね。
セガのやつは売れたの?
とにかく皆文化してたって事だ。
>420
5〜7万本ぐらいらしい
ゲームってどこくらいまでのエピソードが入ってるんですか?
見たところテレビ版みたいですけど。

あれのおかげでやっとPS2買えそうだ。
>>423
TVも愛おぼもプレイできるよ。
TVは27話まで。
>>423
PS2はそれなりに楽しめるけど、キャラが・・・
・主人公は顔も台詞もなくDQ主人公より個性がない
 スカル小隊とは別小隊の隊長になる
・輝もフォッカーもマックスも使えない
 彼らの機体は使える
・要所で一応再現してあって
 ラストは特によく再現してあるが
 それだけに輝じゃないのが痛い・・・
・愛おぼバックに戦うのは燃える

ゲームそのものとしては決してつまらなくはないです
>>425
セレクトした面と機体によっては、マックスや輝になれます。

たとえば、愛おぼ最終面でVF-1S輝バージョン選ぶと、
ちゃんとオペも未沙になって、劇場版を再現する。
ぱーぷるりーだー
あぽろりーだー
おれはそんなもんになるためにあのゲームをかったわけじゃーないんだよ。
オリジナルでもいいんだけど、もうちょい作りこんで欲しかったねえ。
パープル小隊やアポロ小隊ってんなら新しいカラーリングパターンにするとか。
一般機やスカル隊のパターンの色違いってだけじゃねえ。
シチュエーションもおいしいとこ逃しちゃってたりするし・・・
なによりキャラクターが「いかにもマクロス風の場面ですよ」
ってのを作るためだけの存在になっててうざいんだよなあ・・・特にエマ。
お前なんかどうでもいいんだよ!って思っちまう。

まああのボリュームだったらプレイヤーは輝にして
原作のストーリーなぞったほうが遥かに良かったと思うけど。

いかんなあ、あのゲームの話になるとついぼやいてしまう・・・
ダメージ!
うるせぇ!被弾した事は自分が一番わかってんだよ!
お願い、勝って・・・

→勝利

→終了
面白いのに愛がない。 ・・・いや、愛は微妙だな、柿崎とマグロには大きな愛を感じる・・・
ミンメイを乗せて土星のリング上を飛びたかったよ
>>343 遅レスすまぬ。

トマホークの前身(デストロイドMk.I)がメインエンジンだけで全身を駆動するのが
技術的に困難で、上半身は補助エンジンで駆動するようにした。
で、メリットとして、上半身のバリエーションを各種用意できた。
高精度のセンサーを積んだ防空用ディフェンダー、
マクロス内で急造した簡易な構造のファランクスとか

これらより後から開発された(別のメーカー?)スパルタンは全身を駆動するタイプ。
高出力だが、機構は複雑となってしまった、とか昔の本とか載ってたような。

>>359
陸軍主導のデストロイド開発に予算の大半を持っていかれそうになって、
空軍が対抗して出した案が可変戦闘機(=バルキリー)とかの話も同じ本だっけ?
(バルキリー卒業テストは、タマゴがつまめたら合格だったかな?)
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/14 00:59 ID:OFiEywy/
NHKでダイコンOPやってたぞ。
ビームサーベル抜くVF−1放送age。
436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/14 01:00 ID:QxkPuGVa
というよりマクロス内部が狭すぎないか?っとオレは思うんだが。
あと居住区域がもっとリアルだったらガウォークで疾走するのがもっと楽しいかと
柿崎は二度死ぬ
>>432
愛っつーよりはネタにしてるだけの様な・・・
ツボを押さえてますよ!といいたいんだろうが、
微妙にはずしてるゲームなんだよねえ。

遊べるだけにもっと作りこんでくれれば神になれた気がするんだが。
>>427
スターウオーズでも出てきた名前だからスッタフも意識してんぁまえをつけた?
エリア88(漫画ね)だと、色とお酒(ウィスキーとかシャンパン)で小隊分けしてた(真がパープルだった時もあったような・・・)
銀河英雄伝説もお酒で小隊分けだね

リアル空軍世界では知りませんが
リメイクしないの?
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/14 17:14 ID:z3pEgzyx
艦内に限らずマクロスちっさ〜いよな。
飛んでいく反重力エンジンとか細部にはこだわってはいるんだが、何かが違う。
漏れたちの求めているのはそうではないんだ、と
・・・いやセガの努力は認めるんだけど、もうちょっと、ね・・・
>>422
うそつくなよ。w
初週で7万いって10万はいったぞ。
伸びがあんまりよくなかった。

エリア88はゼロスレの大野木アンチがウザイ。
大野木はマクロスでカンフーダンディをやってたんだっけ?
モズー小隊でプレイできるゲームがほしい
女の子だけ助ける
>>444 なかなかシブいですな
>>441
エックスボックスあたりで
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/15 13:45 ID:tRuFmWow
>>444
とりあえず一連射で弾切れしそうなJ型カスタムでどうぞ。
私は隣のアーマード・ガウォークを使わせてもらいます。
PS2マクロスでゼロやプラスの機体が出るという都市伝説もあったな。
モデリングまでやったんだろ?
 ビデオ版メガロードの設定画を見たが、すごいな。ブリタイ艦の1.5倍くらいある。
>>448
ゲームの店頭予告編ではそれらの機体が使用可能、になってたんだよね。
結局時間切れでカットされたと聞いたけどホントなのやら。
うっかりVF-1と同じサイズにしちゃってて、
直前に間違いに気付いて削除したんじゃないか?
と疑ってるんだがどうだろう。
453名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/17 01:30 ID:M4ybsSRd
レンダリング時に出力サイズを調整するだけで済むじゃないか。
時間切れっちゅうか、発売日前倒しされたんだよな、確か。
店頭予告ムービーもそうだが、雑誌の紹介記事に使われたキャラ画とか、パケ裏のCGとか
腑に落ちない点がいくつもあるゲームだった。
いちばん腑に落ちないのは、パープルとかアポロとか
勝手にヘンなキャラにされて、ブリッジにヘンなネーちゃんがいたことだった。
しかも、最後勝手に惚れたっぽいくせにクリアしてもなにも起こらなかった。
そう言えば、プレイ中会話時に出てくるカット、明美やパナップのもあったんだ
よね。
もしかしてパナップはそのままエマに差し替えられたんだろうか?
明美はステージごと切り捨てられたっぽいんだが。

あんな妙な女出すんだったらパナップの方が嬉しいんだがな。
>>456
禿同。
パナップならもちろんいっそ町崎だとしてもエマよりは盛り上がれたと思う。

俺は声優はあんま詳しくないんで良く分からんが
エマ役の桜井っつー人はオペレーターキャラ向きじゃないように感じた。
滑舌良くないし、アクセントおかしい事が頻繁にあるしで聞いててイライラしちゃったよ。
町崎も・・・悪くねぇな(w

三人娘に突っ込まれて、未沙に救いを求めたりとか
>455
脇役なら脇役に徹すればよかったんだけどね
劇場版の最終ステージはスカル1を突入まで死守せよとかでもよかったんじゃないかと思う
マクロス突入まで死守してあとは劇場版のムービーを楽しむとか
…でフリーミッションで輝機を選ぶと今度はさりげなく誰かに守られてるとか
確かに・・・
輝の出番奪ってるだけの面は萎えたなあ。
ミスマクロスはちょっと笑えたけど劇場ラストはやりすぎだよな。
輝と未沙の代わりやるだけならオリジナルキャラの意味ない上
陳腐なセリフたれるエマのせいで、盛り上がるどころか恥ずかしいだけになっちまってるし。
版権の問題で主要キャラが使えなかったのだろうが、
それにしても虚しさだけが残るゲームだったね。
次回作はガンダムめぐりあい宇宙みたく、
エースパイロット列伝のようなものをつけていただきたい。
ただTV版の時代だとみんな似たりよったりのステージになるから
VF−X2の時代までカバーする。
柿崎編はすぐ終わっちゃうけど、マックス編は凄いボリュームだ!
輝はどうしよう?
「ぜひヒカルはギャルゲで」という香具師、挙手!
あー・・・・・・一応確認しておきたいのだが、
 もしかして輝役の長谷有洋氏がすでに死去している事を知らない人 多い?
マクロスゲーで輝の出番が大幅に削られたり配役が変わってるのは、
 この理由がその一因でもあるわけなんだけど・・・。
確か原因が『マクロス7』のラジオ番組のゲスト出演した収録の帰りに交通事故死、
 って結末だったと思った。泣くに泣けねーよ。・゚・(つД`)・゚・。
交通事故死ではないんだが、その話は知っている人は意図的にしないし、知らな
い人がネタふりしてもスルーの傾向。

ブリタイの中の人も亡くなられてるんだが、こちらは代役の人に違和感がないし
主役じゃないからねぇ
輝は長谷氏以外だとな・・・
新録あきらめてTVの音源使おうにもTVの権利はタツノコだし。
長谷氏が亡くなってる事は当然知ってるが・・・
声変わっちゃう事を考慮して出番減らしてる、とも思えんのだが。
そこまで気にするんならいっそ愛打みたいにプレイヤーキャラにして喋らさなきゃ良い訳で。
どの道違う人が声当ててる以上わざわざ出番削る意味はそれほど無いように思うけど、
そういうもんじゃないのかな?
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/18 19:17 ID:/Zb5rchy
桜の愛を待ちわびて 宇宙を吸った源は
彼ら召さない君の夢 からめてくれと裁かれた
シェルコス シェルコス おいしく炊けたタケノコは 旅する者と語りつつ
夢の向こうへ 君を誘うよ
シェルコス シェルコス シェルコス
468名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/18 19:59 ID:57FkQZ+P
亡くなったの知らなかった。残念!
>>467
なんかよくわからんけどワラタ
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/18 21:29 ID:F+B8uqFQ
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic/4565/cg/jinbutu/konda_s.gif
↑坊やだからさ・・・に似てる。
マグロ女を貫いて 子宮を撃ったいかづちは
我ら幼い童貞に 逝かせてくれと鼻垂れた
マグロ マグロ 雄々しく勃った我マラは 愛する人と絡みつつ
先走り液を ドクドク流し
マグロ マグロ マグロ
拾った。
VF-1J、初飛行動画。
ttp://kanamerc.web.infoseek.co.jp/DOGA/vf001.MPG
>>464
微妙に記憶が混濁してるな。
長谷さんがラヂオでゲスト出演した回のエンドで子安が報告した。

はせさん冶氏の息子だな。そういえば。
当時劇場版見てミンメイのシャワーシーンで姉妹が「うわ〜やだ〜」って変態アニメ扱い
になった。その前のテーブルがいっせいに落っこちる場面なんか「うわーすごいねー」
って歓声があがったんだが。

>>464
あなたも勘違い。
ゲスト出演したのは事実だが、なくなったとの報告はさらにその後の
週で番組のラストに子安が話したのだよ。
当然、なくなった原因までについては言及していなかったが。
むろん、知っているんだろうね、みんな、なくなった原因を?
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/21 20:29 ID:684XSqik
ダイブしたと聞いたが、どっちがホント?
>>476
君が正解だ。…合掌…
いや、自殺と事故死と説が分かれるが・・・
たしか自宅のベランダから落ちたそうだがね。
よほど近い身内か警察関係者以外は真相は判らないだろが、
遺書とかが残ってるんなら、ハッキリ自殺という情報が流れるよ。
曖昧ってことは、事故死なんだと思う。
>>478
個人の名誉を傷つけるつもりもないが、何か精神的に病んでいたか、
それともお薬関係をしていた感じがしないでもない。
事故死、または自殺のどちらも考えられる。
限りなく自殺に近い事故死だと、自分は考えているんだけどね。
死のうとして死んだんじゃなく、空を飛びたかったとか。そしてダイビング。
根拠もなしに「精神的に病んでいたか、それともお薬関係をしていた感じがしないでもない」とか抜かした挙句
やっぱり証拠も根拠もなしに自殺扱いして
「個人の名誉を傷つけるつもりもない」とか恥ずかしげも無くよく言えるよな。
>>480
うむ! では、480は大の大人がいかにして転落死するに至ったかについて考察を述べよ。

正直、自分の意志以外でベランダから落ちるような行為は思いつかん。
洗濯物でも取り込んでいて、脚立から落ちた、とかならそういう報道されるしな。

480は類推解釈の出来ないソースマンにケテー
>>481
証明責任があるのは長谷氏の死因について勝手な憶測している>>479だろ。
馬鹿じゃねーの?
ガンガレ
>>480 = >>482
証明責任はどっちもどっちだ!

この手の報道されない事件は情報源がないからソースマン(笑 は否定に奔走するのが常道。
484482:04/05/22 15:27 ID:???
>>483
つーか俺は>>480ではないのだが。(苦笑

> この手の報道されない事件は情報源がないからソースマン(笑 は否定に奔走するのが常道。

むしろこの手の報道されない事件は情報源がないから捏造屋が煽りに奔走するのが常道だし、
それが実際にお前が取った行動なわけだが。
死人に口なしたあ、ファンの風上にも置けないひでー奴だな。最低だね。
カルシウム不足
似たもの同士で煽り合わんともっとマターリすれ
じゃああんたが>>483たんとマターリしてなさいな…
488480:04/05/22 17:21 ID:???
「精神的に病んでいた」とか「薬物に手を出してた」なんてのは証拠を提示しない以上明らかに中傷だし
それを否定するのに証拠など必要無いはずだけどね。
もしそれが必要であるというのなら
>>479は10歳にも満たない実の妹に手を出したロリコンの性犯罪者である」と漏れが主張した場合
>>479にその「否定的証拠」の提示責任が存在する事になっちゃうよ?
479です
確かに自分の意思でダイビングする人間はいないでしょうね。
落ちたら死ぬのがわかっているわけだし。

お薬とはいいすぎたけど、お酒でも入っていたのかも。
それもかなりひどい泥酔状態だったとか。

確実に事故なら「事故死」としてその内容までも報道されるわけだよね。
洗濯物etc.

あの頃の長谷さん、仕事で悩んでいたのかもしれませんね。
ろくな仕事もなかったよね。
マクロス7のソドムとゴモラ(どっちかわすれた)とか、ナレーションとか、
ボビー・ラコステなんてチョイ役しかなかったんだし。

冥福を祈ります。合掌
アニメファンはニュースの裏を読めない、でFA?
鬼籍に入られた方に対して、これ以上あれこれいいたくもないです。
ですから、今回の事に関しては謝ります。すみません。

しかし、彼は何かしらの原因で
「正常な判断能力」を失っていたことだけは事実でしょう。

薬物、お酒、あとは精神的なストレス、睡眠不足など。
薬物と言っても睡眠薬を服用したら大変なことになりますから。
薬物=麻薬、覚せい剤、だけではないのです。
>>491
> しかし、彼は何かしらの原因で
> 「正常な判断能力」を失っていたことだけは事実でしょう。

そんなことはない。
正常な判断能力を持っていてもベランダから落ちる状況など、いくらでもありうる。
詳しい報道がなかった件についても、それは家族の意向次第だったりマスコミ
の事情次第だったりする要素がある。そしてそれらの要素が必ずしも死因に
直結するとは限らない。
>>492
妄想厨…もといニュースの裏が読める方に何を言っても無駄かと。
「フリーメーソンに暗殺された」とかじゃないだけマシだと思う事にしましょう。
ベランダの手すりが低けりゃ何らかの不可抗力で落ちることもある。
他の理由だって考えれば出て来るかも試練。
実際、彼の家のベランダ等を確認し、実際に落ちる可能性が無いか>>491が確認した訳
でもなかろ。

とりあえず空気嫁。



漏れモナー
25歳だけどまだ歌以外の文化を知らないマイクローンサイズのゼントラです。
>294
腕が一流じゃなかったら
絶対にヒカルは死んでたでしょうね。
精神的に糞弱いから。

しかし、柿崎のバルキリーの装甲
にくらべてヒカルの装甲つよすぎないか?
なんで敵の偵察機の内部で偵察機ごと
爆発してるのにヒカルは生存してるの?
それなのに
全方位バリアの爆発ごときで
柿崎のバルキリーは消滅してる。

なんか柿崎が理不尽だ。

それと第2話の巨人さんが出てくるリガード
がやたら丈夫なのもすごいわかん。
火星でのヒカルはガンポットだけで
やたらリガードをかなりの数ぶったおしてたよな。
>306
輝がTV版の1話でのったバルキリーが一番悪役っぽい。
色とかわけ分からんカメラ部分とか
本当に残念で仕方ない・・・・・今のヒカルは・・・・うう(泣
>496
マクロスのバリヤー暴走は周囲数kmを壊滅させるほど強力なもので装甲厚いVFといえども耐えられなかった

2話のリガートが強いように見えるがそもそも展示気スポットにあるVT-102に実弾が積んであるわけがない
弱装の演習弾だったからこそあれだけ撃ち込んでもリガートを倒せなかったのだ
…と妄想してみる
変な宗教に入ってたとかの話もあったな。その辺が精神病み説が出てくる理由だろうか?
未だに好きな人が沢山いると知ってて欲しかったがその辺どうだったんだろう。

>>499
Dは発進直前にガンポッド取り付けてなかった?
展示スポットのVT-102なぜ発進しないの?
ただちに離陸しなさい!
これは戦争なのよ!!
久々に荒れておるな…
死亡直後の時期でもあるまいし、ファンならあれこれ詮索せずに長谷氏を悼もうではないか。

それはともかく>>496よ、輝は精神的に糞弱いどころか無茶苦茶タフな香具師だぞ。
あとバルキリーの装甲強度はバトロイド時とファイター時では変化するからな。
それに全方位バリアは都市一つ吹き飛ばしたシロモノ、証拠隠滅のための自爆と較べては
ならんな。

2話のは適当に解釈汁! あれは当てずっぽうに撃っただけで深刻なダメージは与えてな
かったんだよ。以降は訓練を受けた後なので、効率的に命中させられるようになったのだ、
とか…
>>502
なにせ若干17歳で天涯孤独の身の上なのに、
1人で賞金稼ぎで喰ってたぐらいだからな。
>>496よりははるかにタフだろうね。
ただこれまで女とまともに付き合った事が無さそうなので、
恋愛関係については情けなく見えるのも確か。
504464:04/05/22 21:45 ID:???
変に荒れる原因を作ってしまって、皆さん 申し訳ない。
>>464は悪くない
>>479がイカンのではないか?
根も葉もない噂の発信源になっとるヴァカは氏んで葦!ってことで・・・
竹田えりさんのコラム
ttp://www6.plala.or.jp/oppe/eripersonal/zaregoto.htm

これを読むと、自殺だったことを匂わせるような内容ではある。
だが、薬をやっていたかのようなカキコは、いくらなんでも行き過ぎ。
初期(VF−1)のガンポッドは集弾させるため、機体下部で固定していない場合は両手で支える必要があった。
2話ラスト付近の射撃では、ガウォークに片手で持たせているだけ。これでは着弾がばらつき十分なダメージは出ない。
そのシーンを見るとわかるが、リガートの各部がボンボン爆発しているけど、あまり着弾しているようには見えない。

作画の良い回は考証もしっかりしている場合が多いので、最近の雰囲気重視のアニメとは見方を変えたほうが良いね。
VF-19くらいだと、片手でもオッケー見たいに見えるけど。
え〜と、新聞作る人からひとことです。
死亡記事で警察発表が『事故死』の場合は、「自殺だけど遺書がない」とかの不審死を指しますです。
子供が興味を持つだろうアニメ関係者の不審死であったので、こういう表現にしたと思われます。
著名人でもhide氏のような場合は、あいまいに出来ないので『自殺』発表しますが。
>>508
なる。確かに火星では両手持ちであった。
>>509
じゃあ本当に「事故死」だった場合は何て書くのですか?
513509:04/05/23 00:00 ID:???
本当に事故だった場合は事故の原因を書きますです。
例えば、交通事故死や焼死、遊戯中の事故などなど。
故塩沢兼人氏や故横山光輝氏などを考えていただければわかるかと。
>>512
しつこい。
515レコバたん ◆nmRecoBANs :04/05/23 00:38 ID:???
>>507
前にも同じこと言ったけど
ミリアの中の竹田さんっていい人だね。。。・゚・(ノД`)・゚・。
516レコバたん ◆nmRecoBANs :04/05/23 00:42 ID:???
明美の中の人とちが
>>516
シーッ!
長谷氏のこと、だいぶ前に出たコミックフィギュア王に記事のってたね。
>>509
今度は長谷氏だけでなく報道関係者まで中傷かい。
いい加減なウソ情報ばかり流して何が楽しい?

マクオタ以前に 人 間 と し て 最 低 だ な 。
>>519
いや、べつに>>509氏は中傷はしてないだろ?
死亡記事の書き方を客観的に説明してるだけだぞ。
>>520 509は報道関係者はウソツキだと中傷してるだろう。
>>521
おいおい、
どこで>>509氏が報道関係者を批判してるよ?
もう一度書くが、死亡記事の書き方を客観的に説明してるだけで、
その是非については何も言ってないだろ?


     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧   おまえら、とりあえずもちつけ!
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)  
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
>>522
> もう一度書くが、死亡記事の書き方を客観的に説明してるだけで、

死亡記事についてウソを書いていると言っているだろう。
これは完全に中傷だ。

そもそもが「自殺だけど遺書がない」のを原因も特定せずに事故死扱いなんて
するわけがない。事故には原因があるのだから。原因がはっきりしなければ
あくまで状況不明であり、不審死だ。それを事故と断定して報道するということは
ウソをついているということになる。

スレチガイだな
ここから、マクロスしりとり開始。五十音順で

アーマードバルキリー
リンミンメイ
一条輝
ルン ササキ
>>528
英語読みかい!
「キ」→キム・キャビロフ
フルブス・バレンズ
>>524
自殺の原因を追究するのは新聞記者の仕事じゃない。
死亡記事としては、
遺書がなく自殺と断定出来ない場合は「事故死」と書く。
世間知らずの消防君はさっさと寝ろ
>>530
スーパーバルキリー
リン カイフン


・・・あっ!
リン・ジャクスン



・・・あっ!
リガード
土井美加
カムジン



・・・あっ!
河森正治
>>531
> 遺書がなく自殺と断定出来ない場合は「事故死」と書く。

>>538
ジーナス
541名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/24 00:36 ID:V1RcG6EJ
重力制御システム
室井深雪
543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/24 01:25 ID:V1RcG6EJ
キラリ光って急降下
柿崎速雄
親分
オーガスバルキリー
リガ−ド偵察タイプ
プロメテウス
すーぱーおーすとりっち
超時空要塞マクロス
551レコバたん ◆nmRecoBANs :04/05/24 10:06 ID:???
スカル小隊
板野一郎
ウテマ!!
>499
じゃー実弾を装填してないVF-1に某おばさんは
出撃命令を下してるわけか。
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/24 11:46 ID:V95ZL2U9
マクシミリアン・ジーナス

・・・でサントラCD聞いてて気付いたんだけど
リン・ミンメイ担当してた声優って
Zガンダムの4村雨と同じ?
> 遺書がなく自殺と断定出来ない場合は「事故死」と書く。

明確な死因がわからない場合(単なる老衰、なども含む)
「変死」と書くの間違いじゃねーの?
スタジオぬえ
エキセドル
559名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/24 12:31 ID:V1RcG6EJ
>>555
全然違う。4はプーアルの中の人。

ストライク バルキリー
>>555
>>559
全然違う。4はしのぶの中の人。
561555:04/05/24 13:54 ID:V95ZL2U9
ありま・・・違ってた?
つーか、おまいら釣られ杉。
ミソメイの中の人のことを知らないわけがないだろ。
>ストライク バルキリー

リガード
ドラムロ

あっあれ?
ロイ・フォッカー
柿崎速雄
親分
>>567
ワラタけど終わりじゃないか〜!

仕切りなおしでオイグル
ところで>>564のドラムロって何?
>>569
ダンバインに出てきたやつ。

ルーシー・マクミラン
572571:04/05/24 21:09 ID:???
ルーシーでお願い
ダンバインって、そんなんアリかよ!
「シ」→シャミー・ミリオム
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/24 21:33 ID:V95ZL2U9
「ム」は出そうに無いので
↓書籍・出版社の名前ですかね・・・
ムービック マクロスVF−X2 公式ビジュアルガイド
トマホーク
クアドラン・ロー
ロイ・フォッカースペシャル
>>554
ガンポッドはともかく、頭にレーザーガンがあるではないか。

>>578
るん・佐々木
キム・キャビロフ
ファランクス
FLASH IN THE DARK (劇場版マクロス7挿入歌)
583582:04/05/24 22:48 ID:???
ごめん、数秒遅かった。

「ス」→SWEET FANTASY
ファンタジー→「ジ」だよね?
ジェフリー・スミス(ワレラ25258の中の人)
スクープだ!!
「ダス ダカン デ メルトラン チャーツ?」
鶴ひろみ
「ミ プロトガドラス プレギルツ デブランダカン デガンチャーツ
 マイクラン ズガラ オ チャーツ ザルグ エスケスタ」
タツノコプロ

今日愛おぼの予告編見たけど
当時の記憶がよみがえってきてなんか嬉しかったな
ロリー ドッセル
「る」は「るん・佐々木」しかないのか…?
俺、新聞で変死なんて言葉読んだことないぞ。事故死はあるがな。
みんな、新聞読んでないだろ。
キルトラ・ケルエール



>>592
普通、原因がわからん場合には事故死とも変死とも書かない。

「綺麗…ありがとう、輝」
595594:04/05/25 15:06 ID:???
うわ、かぶった。まあ最後が「ル」だから同じか。つーか、また「ル」かよ…
ルが思い浮かばない・・・パス
597509:04/05/25 15:15 ID:???
知らない間にうちの会社には新常識が増えたんですね。
ありがとう、業界の人(笑
(「水が飲め)るかも知れないよ」
>>594
だからハッキリ自殺と断定できない場合のことだって〜の。
遺書でもあるのならともかく、単にベランダから落ちただけなら、
本当に事故かもしれんだろ?
本人の名誉にもかかわることだし、後で事故死だとわかったら、
トラブルにもなりかねんから、とりあえず「事故死」と書いておく。
>>599
> とりあえず「事故死」と書いておく。

んなわきゃない。原因を特定できない時には原因を断定しないだけの話。

「よぉ〜、ヒカルゥ〜、、、」→「ウ」
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/25 16:52 ID:bPU6nDRC

→「ウ」 ウイッキー 「イ」→         

 ミレーヌ・ジーナスの大ファン。
パソクラのファイヤーボンバーズルームのチャットアクセスタイムに一番乗りした。
「ウッキー」って叫ぶので、熱気 バサラが猿と勘違いした。
→今あなたの声が聞こえる ここにおいでと 寂しさに負けそうな私に→「に」

>>599
だから原因がはっきりしていないんなら、記事で事故死かどうか断定する必要なんてね〜だろっての。
例えば、↓の記事だって原因は書いてないだろ?
http://www.asahi.com/obituaries/update/0524/002.html
それとも君の会社ではこれも事故死として報道するって〜のか?
603509:04/05/25 23:04 ID:???
>>602
ねぇ、こんなおじいちゃんの記事じゃ話になりませんですよ。
もっと死因がよくわからなそうな、怪しい死亡記事で反論してくださいね。
これは老衰とか呼ばれる死因とおもいますですよ。

もっとも、司法医の話じゃ老衰という死因は存在しないそうですけどね(笑
石黒昇
>>603
> もっと死因がよくわからなそうな、怪しい死亡記事で反論してくださいね。
> これは老衰とか呼ばれる死因とおもいますですよ。

ああ、書かれていないものを読んでしまう人なんですね。かわいそうに。
こう言っちゃ何だが、その姿勢そのもので本当は報道関係者ではないことが
バレバレなんだよな・・・
にゃんにゃん

→ん
607509:04/05/26 02:53 ID:???
>>605
ww(^・^)
部長、あたしクビになっちゃいましたですー(笑
「死去」と書かれた場合の死因は老衰ですよ(笑

でも、2ちゃんねるみたいに私用で書き込んでるところでも、報道関係者は職務倫理に従わなくちゃいけませんか。
おかたいお考えですね(笑
>>607 まだ71歳で、しかもイタリアまで出張しているような人が老衰ねえ・・・
つーか老衰する人が出張にいくと思えるその感性が素晴しいね。
マジ、ジャーナリスト向きかもよ(藁
>>607
つまり、君の会社の新聞読むときには
事故死 → 自殺の疑いもある原因不明の死
死去 → 老衰死
と読み替えなきゃならんのか。ずいぶん不便な新聞だな。
ちなみに本当に事故で死んだり、老衰で死んだ場合にはどう記述するんだ?
いい加減に両方ともやめれよもう。雰囲気悪くなる。
>>607
> でも、2ちゃんねるみたいに私用で書き込んでるところでも、報道関係者は職務倫理に従わなくちゃいけませんか。

報道関係者としての発言にしたくないのなら>>509
> え〜と、新聞作る人からひとことです。
なんて言わなきゃいいのに。
まぁxまぁ、新聞って言っても学級新聞なんだから目くじらを立てることもないぞ
ここが落ち着くまで、少しの間さる場所へ避難するかな・・・
という具合に監察軍とゼントラ軍は戦い続けてきたわけさ
なるほど、これが万古に続く戦いなわけだな
このスレにもブービートラップが落ちてきたってことか。
故人の事を偲ぶわけでなく、自説の主張のため延々と下らない書生論で
公共のスレを荒らす馬鹿二人がいるのはここですか?
女はこれだから嫌だな。氏ね
チャイム押さずに未沙が入ってきたのは、輝との親密さを表してるっていうけど
そうすると、二人はミンメイのポスターが貼ってある部屋でナニしてたのか?
禊の意味を込めて貼ってた訳でもないだろうし。
>>619
輝は思い出として貼っていたのでしょう。
故人だと思っていたので、未沙も寛大だったのですよ。

ところが明美が生還したので「こりゃ剥がしたほうがいいなぁ」と思っていた所で
あのシーンですよ。
>>619
>二人はミンメイのポスターが貼ってある部屋でナニしてたのか?

それよりも遺跡でどんなふうにナニしてたのかが気になる
セックスです。
>>619
当事者のクセに「ほんと…生きてるみたい…」などと言っていたのですよ、気にしてない
に決まってる!
>「ほんと…生きてるみたい…」
このセリフって未沙の性格のやらしいとこ表してる感じで結構おもしろいかもね。
>>620
思い出といっても、めぞん一刻でいえば惣一郎の遺影の前で五代君と響子さんがナニするようなもので
なんかデリカシーってもんが無いような・・
でも、「ほんと・・・生きてるみたい・・・」って未沙に言わせるぐらいだしな〜。
なんか未沙や輝に同情してしまう。脚本家の業を彼らが背負わされているようで。
626レコバたん ◆nmRecoBANs :04/05/27 00:18 ID:???
>>619
ほら一条くん、ミンメイさんが見てるわよ。
それなのにここをこんなにして恥かしくないの?

てなプレイを(w
>>626
(;´Д`)ハァハァ ・・・
(*´Д`)'`ァ'`ァ
ゼロの新巻、相当な期待ハズレだったみたいだな...
つかゼロ自体が期待はずれっぽいよな、全体的に。
まあ最終巻で盛り上がるかもしれんからまだ何とも言えんけど。

河森はエコとか宗教とか気功とか、あやしい方向に逝っちゃってるみたいだし
もうマクロスの新作には期待出来ないような気がする。
ここの住民は劇場版20周年でなにか祭りするの?
>>631
実況とか?
まりりんの曲を口ずさみながら雪山を歩くオフ会
634名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/29 22:25 ID:vWa5/Dwk
たーすけてくーれー
それで遭難して、家族が政府にめちゃな救助を要求して
自己責任を問われて、、、、、
あの事件語りだしたらまた荒れそうだな。
なんてネガティブな話題の多いアニメなんだ…
まりりんのネタも荒れそうだしorz
ミンメイの中の人。海糞の反戦主義。長谷さん。☆。
不可解な雪山遭難事件。ガノタとの抗争。他・・・

これだけやばいネタがある割には、それほど荒れてないことに
このスレのすばらしさを感じる。
ミンメイの中の人、なんかでマクロスがらみのインタビュー受けてたな。
きれいさっぱり口ぬぐってたけど。
640名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/30 17:05 ID:DCcX1Nf5
 ∧_∧
 ( -_- ) 中の人も大変だな。
  ∩∩)

 ∧_∧
 ( -_-|∀・)っ| ) 中の人などいない!
  ∩∩)

 ∧_∧
 ( -_-| ) ピシャ!・・・
  ∩∩)
>>638
放映当時はじめ80年代後半に2ちゃんがあったら大荒れしてたろうけどね・・・
信者vsアンチに限らず、今でもたまにやってるガノタvsマクオタや
マクオタ内でもメカ好き派とキャラ萌え派の対立、ミンメイの中の人問題、
長谷氏の演技の賛否、等々火種だらけの作品だからねえ。

20年経ってるからこそのマターリは大事にしたいものですな。
・・・おもちゃ系のスレは今でも頻繁にゼントラン化してるけど。
当時は未沙派vs明美派で殺伐とはしていたよ。
明美の中の人、恣意的なプロ市民の描写、長谷氏の演技、☆の作画
大雪山遭難事件、コミケでのブース隔離、長谷氏の死因、タツノコvsぬえの確執
売り飛ばされた海外放映権、続編の不出来…

アンタッチャブルなネタの数々。。。いや、☆だけは毎回ネタに出されているけど(w
意見が一致するのは、スタプロ糞 くらいだな・・・
同じくストーリーは・・・ で無難に話しがまとまるプラスに逃げるかなのぉう
共通の敵を作ればとりあえず均衡は保てるからな
 ∧_∧
 ( -_-|∀・)っ| ) 中の人などいない!
  ∩∩)

 ∧_∧
 ( -_-| ) ピシャ!・・・
  ∩∩)
マクロス2は作画だけなら愛おぼファンも失望しないものだったんだけどな。
きゅーんきゅーんって彼女の前で歌ったらアホ扱いされてアタッマきた
お前が自衛隊航空部隊に入れば彼女も喜んで歌ってくれるようになると思いますよ
650名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/31 13:20 ID:aadwApbk
そして反戦主義のロン毛に彼女を盗られる、と。
>>648
わたしなら一緒に歌ってあげるのに・・・・
652レコバたん ◆nmRecoBANs :04/06/01 01:07 ID:???
アニソンは相手を見て歌わないとね。。
ちなみにオタクが一般人と結婚するとその後が結構辛いみたいだよ
やっぱオタクはオタクの相手がいいんじゃないかな

んで娘の名前に明美とか未沙とか美加とかつけたりコスプレさせたり。。(w
ミンメイの中の人のインタビュー記事を最近読んだけど、
もう過去のわだかまりは無いみたいだな。
依頼があればミンメイ演ってもイイみたいな感じだったけど、
河森に「もうミンメイ(の登場)は無い」みたいな事を言われたらしくて、
ちょっと残念だったとも言ってたな。
スロ板の雑談ではっけん
↓コイツ>>648だろw

534 名前:( ´∀`)ノ7777さん[] 投稿日:04/06/01 22:40 ID:aEPIUZt0
友達からマクロスのビデオを借りて見たんだそしたらビデオに出てくるキャラに
ミンメイという女がいてそいつが歌うわけよいろいろと
何度も何度も歌うもんだからおれは歌詞を覚えてしまって気がつくと自然とメロディが
頭に浮かんできて歌ってしまう
これはひょっとするとすごい歌なのかもしれないと思い彼女にも聞かせてやろうと思って
きゅーんきゅーんって歌ったらアホ扱いされたキモいとか歌うなばかとかイヤミ言われた
おれは全然悪くないのにイヤミ言わ
>>653
マクゲーはもう作らないだろうし、新作OVAにも出番作るの
難しいだろうし、今後使われるとしても歌オンリーだろうな
>>653
「わだかまり」あってもあそこでそんな発言するほど子供じゃないだろうし
万一そんな発言があっても雑誌掲載段階でカットするだろ(w
657名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/04 00:26 ID:apBOvLGf
そのわだかまりが我々に聞こえるほどなんだから、そこら中で吹いてたことは事実。
最近はようやく大人になったのか、カットする方針にしたのか、心入れ替えたかの三択。
若い頃は反発してたが、
歳とるとアニメのありがたみがわかって
またやりたいみたいなパターン多いな
仕事が欲しいだk(
ここはジタンの煙が目にしみるインターネットですね
飯島スレとここの住人けっこうかぶってるね。
662名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/04 22:44 ID:6sUjq3zY
チョソ版か〜
歳をとると客観的に過去を振り返られるようになるんだろう。
当時はアニメの中の人として扱われる事に、
自分が理想とするシンガー像とかけ離れたものを押し付けられるだけだと考えていたものが、
今となってみればそれがプロとしてどれだけ恵まれていた事だったのかと
思い直した部分もあるんだろうね。
若いうちは視野が狭いからなあ。
自分自身、はっきり身に覚えが有るわ。
そうだね。俺も厨房の頃は、7を認められなくてボロクソに貶してたけど、今は
まぁこういうのも有りかな、位のスタンスで見れるようになった。下手すりゃ
Uまで許容してしまいかねない位だ。
667665:04/06/05 22:07 ID:???
視聴者としては別だ!
あんなもんクソだ!w
TV全編劇場版のクオリティで製作してくれ。
↑禿げ同
加えてメガロード編、外伝でいいからデストロイド部隊@地上戦をやってくれ!!
劇場版だけでイイやん
やさしささよならのリメイクきぼん
おまいら、☆作画も含めてのマクロスだろうが!あの時代を噛み締めるんだよ。
つーか、リメイクなんてしたら輝ゴッゴフッ
テレビ版は、オープニングだけでイイや。
あとは、美しい記憶の断片だけで充分。
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/06 06:19 ID:WV9iw3su
マクロスゼロ、デストロイドは活躍しないのですか?
ここで活躍してこそ、勘違いして量産して、マクロス本編で役立たずの地位を占めるというものなのに。
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/06 06:24 ID:WV9iw3su
>>662
ファイルの数字を5番にすると字幕無しになりますね。
劇場とテレビはどっちが正史なの?
>>676
もう百万回ぐらい出た質問だが、
どっちも史実をもとにしたフィクションという設定を後付けされている。
俺としては、逆の設定を与えてやりたい気分だが。
在日部落の近くで育ったわけじゃないし2chの嫌韓には辟易するけど、よく考えるとあの国のあの法則
を体現した作品だったんだよな・・・
>>679
どこらへんが嫌韓?
まさか>>663の書き込みぐらいでそんな事を言ってるんか?
お前の書き込みの方がよっぽど嫌韓っぽいぞ
無意味に朝鮮半島を差別するのと☆の最悪作画をクソ扱いするのでは全く意味が違うだろ。
しかしながら☆によってマクロスの設定、世界観に拡がりができたのも事実なのであって...
プラスだって、ドクタームービーだらけ

スタプロの頃は、外注ノウハウがまだ少なかった時代でしょ
日本のスタジオだと、当時、あそこまで手抜きするところはなかったのかな。
手抜きはまだいいけど、独自設定は笑うところかw 今となっては
684レコバたん ◆nmRecoBANs :04/06/07 14:27 ID:???
>>662
>>675
保存しますた。
LDは見るのメンドイからちょうど(・∀・)イイ!!

関係ないけど改めて見てわかりますた!
劇場ミンメイが本物でTV版ミンメイとか中の人とかは架空の人物なんだ!ヽ(゚∀。)ノ
685レコバたん ◆nmRecoBANs :04/06/07 14:30 ID:???
でも曲の終わりの切り方がちょっといいかげんですね。。
本物とか架空とかじゃなくって
全部がフィックションでしょ
ヲタは それが判ってないからキモイって言われるえあよ
正史とノンフィックショんは違うえあよ
だいたい、アニメと現実の区別がつかん奴はそうそう居ないえあよ
688レコバたん ◆nmRecoBANs :04/06/07 21:07 ID:???
中の人は実在するダロ!!とつっこんで欲しかったえあよ。。(´・ω・`)ショボーン
PS2版本体ごと買ってきたけどゲームはそこそこにサウンドテストばっか使ってるよ・・・・
>>689
漏れはVF-0が使えるのかと思って買ったら、VF-1だらけだったよ・・・
VF-Xのシリーズだったら、機体色々使えてたんだろうなぁ。
ま、VF-1好きだから良いけど。
>>689
さすがだぁ、パープルリーダー
被弾!!
>>692
わざわざ言われなくても分かってんだよ、嫌味か?!
ったくむかつく女だ!
土星の輪で(・∀・)カエレ!ばかりされてて先にすすまないよ。
>>694
まだ柿崎がいたんですね・・・
696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/09 01:19 ID:BP3PDDuX
メガロード01はどうなったのでしょう?

異星人に全滅させられているに、10,000デカルチャー。
輝が隊長じゃ駄目でしょ?
ムンヌゥォオオオオォオォオオォオォオ!!プゥゥロトカルチャァァァァァアァァァァァァァァァ!!!!!
主人公の顔グラやプロフィール等
のキャラ設定をキチンと作って、
敵にもオリジナルキャラを出して、
数あるバルキリーパイロットの一人
を採り上げたマクロス本編中の外伝
として作って欲しかったな。>PS2マクロス
>>696
メガロードは旅途中で遭難して、太古の昔にタイムスリップ
輝と未沙の夫婦仲の悪さが、そのままゼントランとメルトランの因子となりました


というオレ設定
SF的に正しいかどうかはシランけど
>>699
オレ設定って…他スレのをパクってきただけだろが
劇場版の甲斐糞って、明美の実の兄になってるんでつか?
>>701
明美の字を使うあたり新人とは思えんのだが、それは基本。
>>702
そうなの?
TV版でも「兄さん」って呼んでるから、TV版の設定のままだと思ってたが。
TV版のミンメイとカイフンはやりまくり
いいなぁ・・・
705レコバたん ◆nmRecoBANs :04/06/12 20:57 ID:???
今日古いテープを発掘したらミスDJと書いてあったにょ!
懐かしくて聞いてみたら実際中に入ってたのは

FM横浜の飯島真理ラジオでした。。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
706名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/13 02:56 ID:aWibKDAC
どんな内容?
もう戦艦じゃねー
うぜー。人の作品を「俺風」とか言って描く奴信じらんね。
自力で1から作品作れや。そこで俺風やってろや。

と思います。
「俺」風どころか作風まで借り物だし(w
ホントに永野風だったらマクロスは人型なんかになんねぇんじゃね?
同士が居てよかったよ。
カトキとかも嫌い。
712レコバたん ◆nmRecoBANs :04/06/13 18:34 ID:???
>>706
なんか全体的には曲だけ録音しててMC?のところは飛ばしてあったから
番組に関してはよくわかんない。
でも最後のところだけセリフが入ってた。。青春オンザロード?とか言ってた
でもそのテープ洋楽の中に突然吐息でネットとか入っててビックリした(w
結構楽しい
(´-`).。oO(ミスDJ、吐息でネット・・・受験生時代を思い出すなぁ)
>>709
了見狭いっつーか、若いっつーか
716689:04/06/14 00:16 ID:???
PS2版、やっとテレビ編だけ最後いった。
最終面すごいね
プレイヤーがヒカルでオペレータがミサだったら本当に完璧だなあ。
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/14 00:21 ID:joQgfpVn
>>715
久米宏が「アンパンみたいな顔ですね〜」といったときの映像もキボン
ブービートラップ…
ゲームなぁ、SEGAのAM2研が製作していながら何故あんな大味なゲームになったことやら・・・
ファイターでミサイルぶっ放しながら突入→敵とすれ違ったらバトロイドに変形→サーチ→ガウォークでミサイルぶっ放しでオツ
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/14 06:35 ID:1CaK5pTF
>>715
何気にかなり下手だな
>715
おおネ申よ!頂きました。アリガトウゴザイマス。
マクロスヲタじゃなくて飯島ヲタなんですが
久しぶりにこのスレ覗いてみたらなんとラッキーな!
昔の飯島映像初めて見ました!感激です。
722721:04/06/14 23:47 ID:???
ところで、これはベストテンの映像ですか?
724715:04/06/16 02:30 ID:???
>>722
↓ここにあったから貼っただけ。詳しくはわかんない。
ttp://www.gazo-box.com/old-movie/

                 ,r=''""゙゙゙li,
      _,、r=====、、,,_ ,r!'   ...::;il!
     ,r!'゙゙´       `'ヾ;、, ..::::;r!'゙
    ,i{゙‐'_,,_         :l}..::;r!゙
.  ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;r゙
 ,rジ          `~''=;;:;il!::'li
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、
  ゙i、            ::li:il::  ゙'\     ,、-、,_    
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:....    `' 、   l:i<v_;::)、  <>>715good job
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ `'‐<l:!´ヷソj:゙'、_  
     `~''''===''"゙´        ~`''ーj、j゙li;,;l,i'''i‐=-r:、
                       ´ ゙ !;;r'i::i~ ̄~`''´
                          l-゙;:!!:゙i
                         !:::::::l゙::i

 しかし懐かしすぎるわな〜。
 この曲のために生まれて初めて歌番組みたんだっけ・・・。ちなみに当時、まごうことなき消防でした。
>715
なんか途中でバルキリーがひっくり返ってるような…
気のせいか?
初めて買ったレコードが愛おぼのシングルだったの。
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/18 23:26 ID:N+XT03tX
俺はガンダムの哀・戦士でした・・
漏れはハイスクールララバイ100%片思い〜
………宇宙空母ブルーノア…
なめ猫の企画モノのレコード・・・
ゼロ4巻
シン「いいじゃないか。言葉が一つで。そうしないと君とも話せなかった。」
サラ「その代わり人はほんのささいなことで争うようになってしまった。」

シン「いいじゃないか。ミンメイオタ、ミサオタ、VFオタ、サーカスオタ、一つで。
人がいないとスレが進まない。」
サラ「その代わり人はほんのささいなことで争うようになってしまった。」

マユゲもわかってるなぁw
マジでさびれちゃったね。
その分、公式に人がそこそこいるわけだが。
そういえば、俺は公式に書き込みしたことは一回もないな
2chばっかりだ
公式に掲示板あったかな?
少し前の鯖移転以来comic鯖のレスが全体的に減ったような気がする
会社からアクセスする人が人大杉で来られなくなったから?
全てはフォーマユーザーのせいだろ
パケ放題のすさまじさを実感できたよ

SO505iを、タダで機種変したオレにはカンケーない話し
携帯変えたのは3年ぶりだわw 使い方ワカンネ
皆で文化しようぜ!
739テムジン:04/06/22 18:47 ID:???
皆で文化しようぜ!
>初めて買ったレコード
宇宙戦艦ヤマト・・・
B面は対ドメル将軍戦のサウンドドラマ。
>>739
バーチャロンかよ!
・・・・え?
名前がテムジンだからだろ
真っ先に浮かんだのは蒙古天武人乱舞
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/24 22:07 ID:VwziSa8g
ありがと?。
次、ケルカリアを作るんだけど、プラモの箱の説明に
「銀河帝国分裂戦争」と書いてあるのですが、何これ?

プロトカルチャの築いた一大文明がある時,見解の相違から
2手に分かれた。
これが「銀河帝国分裂戦争」

その後,自らを帝国の末裔と名乗る「監察軍」(だから監察なのね)と
枢軸側であるゼントラーディの戦争及びその巨人達の代理戦争が
始まる

いってみればゼントラと監察軍の戦争の初期段階が
「銀河帝国分裂戦争」

ケルカリアはその時代にオリジナルが設計されたが,
高品位兵器であるが故,現在ではその性能は
まったく出てないと(劣化改悪の自動工廠のリ・デザイン)いうこと
だから、ゼントラーディはケルカリアを重装甲と高機動力を活用した、
単なる強行偵察艇として使用している。
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/26 07:34 ID:S9Uz+QTu
特に重力波探知機(重力波レーダー,フォールド反応探知機など,

D系列(超時空系探知機)はまったく動作不能らしい。

使えるのは,一般のレーダーと無線機のみ。
と、言うか。
プロトカルチャーの国が「銀河帝国」と言うことに驚いた。
今 日本の声が聴こえる 米国倒せと 戦いに 挫けそうな わたしに
今 日本の姿が見える 時がくる 目を閉じて 屈辱思い出す 日本に
昨日まで 言いなりになってた日本は今…
おぼえていますか 敗戦の時を
おぼえていますか 戦艦大和の最後を 
おぼえていますか 最後の出撃の時を 
それは帰らぬ者と 日本の米国への抵抗でした I love you, so

今 米国に怒り感じる 50年経っても 体中が 怒りで熱くなるの 
今 米国に挑みます どうぞ日本を 勝利に 導いて下さい
昨日まで 言いなりになってた 日本は今…
おぼえていますか 原爆を落とされた時を
おぼえていますか 敗北した時
それは米国の 飼い犬になった時でした I love you, so
もう ひとりぼっちじゃない アジアの国々がいるから
おぼえていますか 米国が暴挙にでた時を
おぼえていますか 日本が立ち上がった時
それは初めての 米国の支配の脱却でした I love you, so
もう ひとりぼっちじゃない アジアの国々がいるから
もう ひとりぼっちじゃない 米国をたおしたから
>749
いつ米国を倒したの?
オタク「ミンメ〜イ!!」
飯島「ミンメイって呼ぶな。」
オタク「フィギュア王のインタビュー読んだぞ。言うようになったなぁ。ミンメイ。
    ミンメイヲタとしてはうれしいよ・・・・」
飯島「今の状況がマクロスのせいだと思うとつくづく自分が嫌になるわ。」
オタク「お金がないからって甘い話には気をつけろといっただろ。」
飯島「しまった。ポケモンの主題歌といわれ詐欺られた。」
 
ゼロネタ、飯島ネタを含んだハイブリッドネタです。   
もう一発。
クローディア「未沙。」
未沙「・・・・・」
クローディア「ダイダロスアッタクよ」
未沙「(たまに軍人の家系に生まれたことがつくづくいやになるわ)」
クローディア「任務中はぼさっとしないでといったでしょ」
未沙「・・・ダイダロスアタック。タイミングがずれた!!!」
輝「つきぬけた!!!うわぁぁぁぁぁぁぁ!!!」
>664
アイドルやミュージシャンだって
半分以上の連中は偶像化で売ってるわけで
自分が偶像としての価値がないと思ったのかどうかはしらないが
ああいう反応をする人はどっちみち大成しない。
そういうことが分かったんじゃない。
754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/27 18:57 ID:X0xIWxu9
単純にアーティストとしてのプライドがあったんだろね。
私は歌手であって声優じゃない、ていう。
それが結局シオマネキ。
めずらしく書き込みが多いな
756751,752:04/06/28 00:30 ID:???
スイマセン。このネタ面白くなかったですか?
かなり自分では洗練されたネタだと思ったのですが・・・
イテェ、反応を求めるネタ師ほど痛々しいものはない。
おもしろかったら、即レスで劇藁とか禿藁というレスが続くよw

あやや はプロのアイドルという感じ
逆にそれが透けてみえるのが、今風なんだろうね

モーム巣あたりは、アマチュアアイドル。アイドルという役をこなすのに
精一杯という感じかな

歌って演じられるアーティスト、そのまま目指せばよかったのにね>いいじままりん
今からでは遅いな
>751>752

がんがれ
>751>752 は文化に憧れるゼントラーディ人なので暖かく見守ってやって欲しい
761名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/29 20:05 ID:lEozqtcp
>752はマジでわからん・・・
ヤック で カルチャ
両方意味が判らないし、長文だから見ずに読み飛ばしたよ
元ネタを知ってる人なら大爆笑なんだろうけど、ピクリともしなかったよ
>>757
俺が巡回しているスレ(複数)では、
「こんな面白いネタになんで誰も反応しないんだ」と書き込むヤツを時折見かけるから、
この程度はかわいいもんだ。
765751,752:04/06/30 01:49 ID:???
涙がとまりませんよ。w
>>765
失礼かもしれませんがネタを詳しく解説してもらえんでしょうか。このまま
では消化不良になるので。

最近はこのスレのほうが飯島かたってるね

シルクハットのアヒルがおど 飯島真理16
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1087126587/

熟女・飯島真理と愉快な仲間たち 16
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1087229045/
767名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/30 18:07 ID:iFTKegfG
http://www4.ocn.ne.jp/~tmf00a/04022002.html
反論のメールを出そうアドレスは知らん!
768751,752:04/06/30 20:26 ID:???
基本はマクロスゼロ4巻のイワノフとフォッカーの変えセリフ
>オタク「ミンメ〜イ!!」
>飯島「ミンメイって呼ぶな。」
これは有名のやつです。
>オタク「フィギュア王のインタビュー読んだぞ。言うようになったなぁ。ミンメイ。
>    ミンメイヲタとしてはうれしいよ・・・・」
フィギュア王のインタビューでミンメイに肯定的な意見を飯島さんがいっていた。
>飯島「今の状況がマクロスのせいだと思うとつくづく自分が嫌になるわ。」
これは適当につけただけ
>オタク「お金がないからって甘い話には気をつけろといっただろ。」
>飯島「しまった。ポケモンの主題歌といわれ詐欺られた。」
最近、飯島さんはGAエンジェルのゲームのOPを歌いました。
そしてアメリカ?でポケモンのOPが歌えるとのことで200万円ほど被害に合いました。

752はフォッカーが死ぬ前の回をちょっと変えただけです。
長文スマソ
ファッカーが死ぬ回とは何事だ。第18話「パインサラダ」だぞ

ちなみにその前の回が、アニメ史に残る「ファンタズム」
後の回が、「バーストポイント」。これも後世に語り継がれる回だぞ
長くなるので、誰かフォローして
ああ、面白くないですか。今のはどこが面白いかというと・・・
>>769
ファッカーが死ぬ回とは何事だとは何事だ

フ ァ ッ カ ー と は 何 事 だ

フ  ァ  ッ  カ  ー  と  は
ファッカーでもおかしくなさそうだが、あの人の平時の行動を見ているとw
新作18禁ゲーム ミンメイとよばないでっ♥

>>767
戦争(冷戦)が終わっても日常は続き、終わらないこと。民族紛争。絶望からの自爆テロ。
今はある意味マクロス的な世界。
fusianaは無視して良いんじゃないの。
>>774
それに、漏れ達はロボット戦争アニメのふりをしたコッパズカシイラブコメを
見てたんじゃないの?
マクロススタッフだらけの0080・・・
河森デザ・ガンダムの0083・・

ガンダムのラブコメ要素は、小学生レベルだからなぁ
>>777
まだやってたのか、こいつら。いいかげんカルチャーしる!
劇場版で、未沙の「涙がとまりませんよ」の台詞のあとに
輝は「未沙」っていってるの?それとも「いいさ」っていってるの?
どうも聞き取りにくくて。
>>779
実は「ミンメイ」と間違えて呼んでしまった輝たん
!!!
>>779
正解は未沙。
作中ではともかく、あのとき初めて階級や苗字じゃなく、
お互いの名前を呼び合ったので、結構感動した。
名指しで呼び合うよりも先にセクロスか・・・・・美沙タンも純情そうに見えてgjsgrjjg
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1088913757/1-100
柿崎ーーーーーーーーーーーー!!!!
785名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/06 00:04 ID:RsLWWQx0
何で統合戦争が勃発したの?


教えてエロイ人!
いろいろ大変だったから。
そーいや、バルキリーって近接武器持って無かったっけ?
PS2マクロスプレイ中ふとオモタ。
>>787
必殺技「よりかかり」で構造物を破壊します。
VF-11のガンポッドには銃剣が付いてる。
>>787
「DAICON ?「」では頭からビームサーベル抜いてた…。
スパロボではガンポッドでぶん殴ってた。大丈夫か?
少なくともVF-1はガンポッドで殴打を乱用してたと思う。実体弾の銃器だから
危険だとは思う(「装弾したガンポッドでちゃんばらはせん方がいいぞ」みたいな)が、
ガンポッド自体もバルキリーと同じぐらいの強度があるのかも知れん。
>>785
マクロス落下に伴い、国連調査の結果、身長数十メートルの巨人の存在、
しかも宇宙戦争の存在を知り、統合政府の樹立を呼びかけた。
それによって常任理事国とその他の賛同国をもって、統合政府を樹立したが、
急速な併合、合併、統合に反発した国も多く、それらの国々は反統合軍として結成し、
統合戦争が勃発した。

設定当初は、オーバーテクノロジーを有する統合軍と、現用兵器の延長線上である
反統合軍との戦闘はほとんど一方的なもののはずであったが、マクロスゼロの
おかげでその設定も反故されている状態。
・・・だいたい、バルキリーどころか、先に開発されたデストロイドですら実戦には
投入されていなかったはずなんだが・・・。
ただOTM有の統合軍と無の反統合軍の間で10年も戦いが続くわけもなし。
言っちまえばイラク地上軍最強説が瞬く間に崩れ去ったが如く、反統合軍もOTM採用しないと10年も戦うことはできないと判断したわけで。

デストロイドについては、本篇のアートボードでは統合戦争で破壊されたデストロイドが描かれていたりしたわけで、使われなかったというのは一般人用のプロパガンダと判ずればよし。
今頃「愛・おぼえていますか」を観たんだけど
輝の変わり身の速さに驚きヽ(`Д´)ノ
ミンメイがカワイソウすぎるじゃないか!
早瀬大尉も計算通りという感じでで嫌じゃーーーーー
あげくに二人して傷心のミンメイに「歌兵器」になれですと(゜д゜)
ひどいひどすぎる

一条輝「いやぁ…火遊びが過ぎました」
>>795
映画版の輝がひどすぎるのならば、TV版のミンメイは鬼畜でしょうか?
デート2回?でキスまでのアイドル歌手と、数ヶ月間絶望的状況を共にさすらった女性。
これでミンメイに走るほうがよっぽど異常だが何か?

>>795、恋愛しろよ。生身の女性と。
>>795
ミンメイにはもう会えないと思い込んでいたのも大きいが
輝にとってミンメイは{アイドル}でしかなく
ミサは腹の中わって話し合った現実の女=本当に側に居て欲しい人
だからミンメイが部屋に来る前にポスターをはがそうとしてる
これが無いとその後のシーンが幾分意味合いが違ってくる
ミンメイが最後輝に何か言おうとして止め離れて
妙に明るい声で「ここで諦めたらお父さんお母さんが、、、、」と
話をすり返るのは彼女が{アイドル}としてのリン・ミンメイに
気持ちを切り替えたから、輝にもそのことが判ったようなリアクションは
してるこの事を頭に入れてもう一度見たならばだいぶ印象が変わるハズ
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1088913757/1-100
脇キャラ図鑑:2
名前:柿崎速雄
好物:ステーキ
登場作品:超時空要塞マクロス(レギュラー)、愛おぼえていますか?
脇キャラ度:C
主人公の部下として登場。
能天気な性格だが軍事教育の賜物か?最低限の礼儀や態度は
良かったせいか80年代スーパーロボット乗りのような
救いがたい馬鹿では無かった。
微笑ましいくらい幸せそうにステーキを食べようとして
泣く泣く諦めスクランブルに応じるなど
主人公にも見習って欲しい限りである。
味方のバリアーの暴走に巻き込まれて戦死。
その様子は妙にリアルで大気圏に落ちたザクのパイロットの
ごとく「隊長ー」を連呼、今時なら間違い無く主人公にトラウマを
刻めるハズだが残念ながら隊長は気にしない。
狂的な作画で神話を築いた劇場版においてもう一つの神話を築く。
お調子者な部分をうまく描かれ少ない出番で確実に目立っていた。
そしてそれが原因となり飛行中無駄話に興じ自ら甘く見た女に落とされる
(しかも後々の同僚の奥さんに)その様子は明らかに送り手と受け手
の思いが食い違い残念?な事に笑いを誘う。
ご丁寧に二カットに渡り多少時間をさかのぼって撃墜の様子が描かれて
おり彼はTV版を含めて3回死んだ。
最近は作画が酷い話でキンニクマンの超人のように見える事を気にしている
>>797
テレビ版見たことないんです
>>798
女なので……
>>799
その後落ち着いてそう考えました

過去スレ見たらテレビ版のミンメイはドキュソ認定されてるんですね(´∀`;)
映画版しか知らないのでミンメイ可哀想と思ってしまったのかも
TV版ミソメイの悪業の数々
・輝に「やることねーなら軍隊でも入ってろや」と説得して軍隊に入れておいて
 あとになって「軍隊なんてやめろやゴルア」と退役を要求。
・さんざん気を持たせておいて、命懸けの戦いから戻ってきた輝に
 「友達としか考えてなかったぴょ〜ん」と肩すかし。
・(もちろん有料の)ステージを放棄したくせに歌手として移民船への搭乗を要求。
・イトコもさらに輪をかけたDQN。
TV版輝の奇行
・カムジン一派からミンメイを救出後、再会を喜び手をウェイターのような角度で
 固定して駆け寄る。
・自転車で宇宙へ(夢だが)

ぐらいしか浮かばなかったorz
ヒョットコキター
今更ながらTV版と映画版を借りて週末に全部観ようと思ってます。
喪前ら、そんなマクロスビギナーな漏れに何か一言ください。
>>806
アニメを見るときは部屋を明るくして離れて見てね
>>806
まったく知識がないなら
マクロスTV版1話→愛おぼもいいかも。
TV版を全部見る? がんばってとしかいいようがありません。
動かなくても耐えてください。
>>806
散々言われてることだが、☆の会を如何に楽しむかがTV版を楽しむコツだ。
貴君の健闘に期待する。
会→回 orz
811806:04/07/08 16:24 ID:???
36話と映画版でざっと計算したら20時間だった。休憩無しで1日で見ます。(`・ω・´)

>>807,808,809 thx!
噂に聞く☆の回はある意味楽しみであります。
でも、再放送では動いてたっていうしレンタルなら大丈夫っぽい?
>>811
甘い、それでもまだひどいレベルですんで、お覚悟を(w
☆の見方
正: うわ、何じゃこりゃー!?ゲヒャヒャヒャヒャ!!
誤: うわ、何じゃこりゃー!?やってらんねー見てらんねー!!
本放送の時は人がワープしてなかったけ?
パラダイスロストで明美がムーンウォークしてたのは未だ印象深い。
ミンメイや輝が出っ歯に見える回も見逃せない
817798:04/07/08 19:09 ID:???
>>801
ああ、それは失礼。ではこう言い直そう。
『早瀬大尉の立場で考えれば納得!』

まぁ、劇場版の展開だとミソメイはやや哀れではあるがね。
ごとく「隊長ー」を連呼、今時なら間違い無く主人公にトラウマを
刻めるハズだが残念ながら隊長は気にしない。


こいつ、TV版見てないのか?次の週、ヒカルは泣きながら遺族に戦死通達の手紙を書いてたぞ。
下らんウンチクは内容を良く理解してから書け!恥さらしが!

ついでに、柿崎死亡の瞬間も

「柿崎ーーー!」と叫んでいた。
柿崎の遺族に手紙が・・・

          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /  柿崎死んだ     /ヽ__//
     /      ごめんね    /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /          輝  /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /


柿崎の遺族に手紙が・・・

          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /  こうして君も     /ヽ__//
     /     騙された罠   /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /          1  /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
>>819
柿崎の遺族も柿崎(w
駿
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/09 05:27 ID:2IWPFkgS
柿崎、遅れるな!かきざきぃ〜!

隊長、間に合いません

かきざきぃ〜
覚えてないが一条くんが手紙を書きながら「う・・・ううううっ」というすすり泣くセリフだけは覚えている
劇場版のFlashBack2012ってどういうの?
タイトルからして1〜36話の総集編って感じがしないでもないけど…。
ミュージックビデオ
映画のエンディングとなるはずだった(らしい)正式の天使の絵の具
を含むミンメイのPV集。映画のその後が少しだけ出てくる。
>>826,827
ありがd
んー時間に余裕がある時にでも観よう…。
フラッシュバックの新作部分は絵柄的には映画と若干変わっているけど良いよ。

あそこでは2人のミンメイが描かれ、河森は「彼女の運命についてはどちらか好きな方を選んでください」みたいなこと言っていたけど、メガロードに乗らなかった方のは離反した飯島へのあてつけだったのかな…
時期主力機のVF-11?が出てくるんだっけ>フラッシュバック
>>830
VF-4です
MACROSS FIASH BACK 2012 河森正治総監修

これ、かなり出来いいよ。見ても損することは絶対ない。
ミンメイソングと映像がマッチングしてる。
マイッチングまちこもびっくりだ。
ちなみにこの時出てるVF−4はバトロイド形態はなかった。
ガォークもなかったかもしんない。
by 7ヲタ
すごい文章を書きやがる・・・ゴクリ
水面が揺れるようなエフェクトをしつこいほどに使ってるな。
それにしても輝、面影なさすぎ!新キャラかと思った。
ひどい!ひどいよ!まんまりだよ!
美樹本の漫画、今も読んでる人いるの?
オレはするーだけど。安彦御大のは単行本買ってるが
やっぱ、第24話「グッバイ・ガール」はいつ観ても素晴らしいな。
その前の「ラブ・コンサート」と「ドロップアウト」は最悪だけど・・・・・

怪糞「今日のミンメイは一段と綺麗だ・・・・」
               ↑↑↑↑

   オイ怪糞!眼ェ腐ってんのか貴様!
>>837
禿同
グッバイガールは元々は2話分だった話は1話にしてるんだっけ?
テンポが良くて見てて気持ちいいよねえ。
TV版では輝が唯一ヒーロー的活躍する回でもあるし。
ブービーダックマンセー

>「今日のミンメイは一段と綺麗だ・・・・」
ここはつっこみどころとしては最高レベルだよなw

前2話も凄いが後のバージンロードも凄まじいからな。
☆の真骨頂が味わえる。
>838 「バージンロード」の見所は何処?。俺はやっぱり「ナイフ戦」だな、あのちゃちい火花が忘れられない。
ちなみに、うちの姉貴は指一本でミリアを振り回す(笑)怪力マックスのシーンだそうだ。
840名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/10 23:57 ID:ACHVTjkP
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1087575938/l50

模型板マクロスもよろしく
機首からレーザーが見所
出会って二日でケコーン。しかも二日目はナイフで切りつけ
られてるのに。☆との相乗効果でもうメチャクチャ
とにかくよろしく頼む〜♪
>>836
ダムAのミキモト漫画はあんまり面白くないな
安彦先生と比べるとかなり....
☆の回を見ると目を覆いたくなるのは漏れだけでしょうか・・・

ポカーン→恥ずかしさ→段々辛くなる→背中が丸くなる→寂しくなる
 ↑          ↑              ↑
 初期         中期             後期

この後に「やり場のない怒り」が加わると末期です。
ちなみに「☆の回こそマクロスだよ」という御仁は ネ申 です。

☆作画しかなかったらさすがに見なかったと思うけど☆のおかげで
板野サーカスミキモト神作画はさらに神格化された。

劇場版凄いけどお腹一杯・・・
マックス初戦闘時の一秒に一こまくらいの何やってるんだかわからん
作画はすごかったな。
ヒカルの「なんて奴だ!」って驚くところを見ると、あそこはなめらかに
作る予定だったのかな?劇場版冒頭戦闘のように。
まあ☆はそういうもんだ、と思って見ればそれはそれで楽しいもんよ。
☆こそマクロスとはとてもじゃないが思えないし、
全話愛は流れる並のクオリティーなら、と妄想することもあるが、
いまとなっちゃあ☆もマクロスの一部だ、とは言えるな。
男と女が一つの拿艦にいることは調査済だ。
http://www.robotech.com/store/viewcategory.php?id=18

マリイイジマの名前を発見
オーバーテクノロジーとイラクの石油がかぶって見えてしまうよ。
8521:04/07/12 09:01 ID:???
荒れまくった前スレが終わったときに隔離用にたててみました。

初代マクロス関係者について語るスレ
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1081558889/

「スレ違い」と言われそうな話題はこちらでどうぞ。

このスレ立てたとき乙の一言もなくて悲しかったけど ORZ、やっと元の
マターリに戻ってオジサンはうれしいよ。
8531:04/07/12 09:24 ID:???
>>852
このスレ=PART14ね。
 
上記のスレではローカルルール上このタイトルにしましたが、
80年代の話題、喧嘩、フルコンタクトでどうぞ
>>806=811です。
1日で観るとか豪語しましたが、いや20時間ぐらい普通なら全然平気なんですが

☆ を 20 時 間 は 無 謀 で し た 。

色んな意味で想像以上ですた…。最初は笑いながら見てましたが長時間はきつー。
>>808の言うようにもう愛おぼ観ちゃおうかな。
>>854
2クール目まで見たのなら
愛おぼ見ちゃっても大丈夫だと思います。
特にこれといった問題はありません。
>>854
全部観た後でいいから感想教えてね
愛・おぼえていますが何か?
>>857
俺もう忘れた
そもそも愛を知らない
美味いのそれ?
まぁなんだ、コーヒーメーカーから溢れ出たコーヒーの味ってとこじゃねーか?
>>856
了解です。

それにしても所々で主要キャラの眼が死んでるのが怖すぎ。
>>862
ジタンの煙が目にしみてると思ってくれ。
今更ながら愛おぼ(完全版)を見返したんだがエンディングの「天使の絵の具」の中で二人のミンメイが描かれている理由がわからない。
なぜだ?
ミンメイはあの時、実はメガロードにのらなかった説、
メガロードにのった説があるそうだ・・・・
以下俺の設定
ただ現状では、バンダイビジュアルがゲームの特典でだして
メガロードからミンメイのメッセイージやダイナマイト7を
見る限りのった説が非常に高い。

ただ一番しっくりする解釈は、
ミンメイはメガロードにのるときに、地球といっしょに
自分の嫌なとろにおさらばして、はばたきましたという事でいいんじゃないか。
地球にいるミンメイ=自分のダメなイメージ
ライブしてるミンメイ=ダメを克服して成長したミンメイ
>>865に概ね同意
とういうかメガロードに乗らなかったミンメイは想像したくない
確か最終的な設定では、ミンメソはメガロードに乗ったんじゃなかったっけ?
・゚・(ノД`)・゚・。
劇場版、今見るとみんな幼児体型だね・・・・・体型だけ年齢相応
>>869
劇場版は、デザイン時に等身をTV版よりリアルに近づけてる。
だからTV版と比べると、少々どんづまりに見えるのだが、
本来劇場なら下から見上げる形のため、それほど違和感は
感じないという計算。
パイロットたちは、普段でも全身タイツ着てるから違和感。
ま、急な出撃のとき、着替えやすいからだろうけど。
まあ着替えるっつーか、あの青いアンダーウェアの上に、
そのままパイロットスーツを着込むんだが。
あのスーツさ、おしっこ行く時困らない?
胸からファスナーだぜ。
ヒカルなら男だからともかく、ミサなんかもう…
そうさなぁ…。
しかしTV版、劇場版がっやっていたころの時代が懐かしい…。
>>873
下までぺろーんって脱がなきゃねw
宇宙戦艦ヤマトの森雪もそうやってトイレしてたんだろうか・・・
ファンタズムはいったい何なのだろう?
製作サイドの気がおかしいとしか思えない…。
ファンタズムは河森でいいんだよね?
あれは時間がなかったから総集編みたいなもんだったような
プロデューサーがファンタズムをいい評価してなかったっけ?
これで演出を学んだとかなんとか。

これわかるやついる?ファミコンシャオパイロン
デケデケデンデン デンデンデンデンデ〜ン デ〜ン
デデ〜ンデ〜ン デデンデデデデン 
デン デデデデデンデン〜デンデ〜ン 
デ〜〜デンデン デ〜〜デンデン
>>877
え、あれ評価高いの?ちょっとびくーりだよ。
>>877
ちゃーんちゃらちゃちゃー
ちゃー ちゃらちゃー ちゃー ちゃらちゃんちゃん
ちゃちゃっ ちゃっ ちゃー
880レコバたん ◆nmRecoBANs :04/07/17 01:19 ID:???
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1089203667/170
飯島真理さんの「Gems買えゴルァ」のメールがあったようですね
一応、01話から36話まで見てから愛おぼ、flashbackを見ますた。
TV版でかなりくじけそうになったけど、後半から非常によかた。
んで、TV版見てたおかげで愛おぼもかなり堪能できたと思う。
結論として、☆はひどすぎたけどあれを含めてマクロスなんだなあ、と。
つーか、TV版のDQNミンメイ見てないと劇場版納得できない人もいるんジャマイカ?
とにかく観てよかった。
また一人文化に汚染されたか!

本放送から20年以上経った今、こういう人がいてくれるのは
素直に嬉しいね。
主砲発射前の丸いポワポワ(電子?)と、発射後の火の粉がイカス。
周りの人にもマクロスを勧めたいと思うんだけど…
愛おぼだけじゃマクロスをわかってもらえない気がする。
かと言ってTV版を人に勧めるには☆の回が酷すぎる気がする。
無理ぽ。
SS,PSのゲームでもそこそこストーリーはわかるから
それを勧めてみては。
>>884
俺は愛おぼから入って、TV版を再放送で見た。
>>884
最初にクオリティの高い方見ちゃうと☆が尚更辛くない?
888887:04/07/18 11:22 ID:???
ごめ、884じゃなくて>>886です…orz
889レコバたん ◆nmRecoBANs :04/07/18 13:08 ID:???
1話〜ミスマクロス→パインサラダ→柿崎爆死
→愛は流れる→ロマネスク→やさしささよなら→劇場版
→フラッシュバック

その辺りを見せて嵌ったら改めて☆彡へ行かせるのがいいかもしれませぬ。。

ちなみに未沙に嵌ったらオーガスのチラムのコックピットへ
明美に嵌ったらトップの更衣室へ(
ミレーヌに嵌ったらレモンエンジェルへ
マックスに嵌ったらグラヴィオンの三℃マンへ
柿崎は二度死ぬ
>>887
いや、辛い辛くないという話に持っていくからダメ。むしろ楽しめと。
マックスとミリアの結婚式だけはまともな作画で見たかった
他のはまあ楽しめるようになったけどね
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/19 14:13 ID:Y9lQFVLD
ゆーんゆーん ゆーんゆーん わたーしのかれぇは2ちゃんねら〜
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/19 19:40 ID:os+JKBKK
ミンメイ>>>>>シャミー>>>キム>>>>ヴァネッサ>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>未沙=ノビーディア
ボクの名はジャック・バウアー。銀河の中心で消息を絶ったテリーを
探すという、ボクの人生で最悪の24時間が始まった。
>>894
ミリア、ラプラ水、ピンポイントバリアガールズは?
お前ら何もわかっちゃいねえ。

ヴァネッサ>>>>(超えられない壁)>>>>>変装中のミンメイ>その他

だろうが!!!
>>897
爛れた生活
いまは新しいアニメがあるとすぐそれのエロい同人誌がたくさん出ますが、
初代マクロス当時はどんな感じだったんでしょうか
>>897 に同意しつつ
俺は、
ヴァネッサ>>>>(超えられない壁に立ちはだかるマクシミリアン)>>>>>変装中のミンメイ>その他

と、言いたい。天才的パイロットの腕で・・・(ry
>>901
ありがとう。
SDマクロスも貼っておきます。
ttp://www.gazo-box.com/old-anime/src/1090028816963.wmv
>>901
見れなくなっちゃたけどOPかな?
初めて見た時は衝撃的だったなあ。
偶然チャンネルをカチカチ変えてるとこだったんだけど。
で、続けて始まった本編が第4話・・・もう頭がパニックでしたよ。
一発で文化に汚染された。

>>897
3人娘の中では俺もヴァネッサがいいな。

>>898
意味ワカンネ
漏れはキムが良いな
中の人もキレイだったしな
ロリッコシャミーたん
>>899
あの頃は幼かったし、今みたいに同人誌を手軽に見ることが出来なかったから
ハッキリとは言えないけど、劇場版の頃にはそれなりに面妖系にイラストとか
載ってたかと、オンリー本では見た事が無い
それに「うる星やつら」と「ダーティペア」が全盛だったからマクロスはそれ程
でも無かったように記憶している

・・・にしても面妖なんて今では言わないよね、懐かしい響きだ(笑)
我らがミンメイちゃん主演TVドラマのタイトルは?

1.会えない夜に       2.泣きたい夜に       3.やりたい夜に
劇場版の輝ってひどくない?
自分のせいでミンメイ拉致られたのにそりゃねえだろって思った。
まあTV版ミンメイの足元にもおよばn(ry
301 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :04/05/20 00:59 ID:i6GzAlt0
劇場版の初期シナリオだとカイフンは
瀕死で歌詞の翻訳やリ終わって
歌を託して死ぬんだよなあ。

これってホント?
初耳だな。ソースはないんだろうか?
今軍靴の声が聞こえる  戦争しようと
民衆を 犠牲にしながら
今銃撃の音が聞こえる 人のさけびと
目を閉じた民間人に 発砲している
昨日まで 平和だった日は
あっけなく崩れたーー
覚えていますか? 平和だった日を
覚えていますか? 手と手を取り合った時
それがはじめての 反戦のデモでした
センソーウ ノー

作詞リン・カイフン
>>907
3!
「TV版ではおもいくそ悪人だったヵら映画では少し華を持たせてやろうと思っている」
という、まゆげボンのコメントがあったらしいというのは聞いたことがある
>913 おまい、もしかして仮面ライダーブレイド観てる?
マックスの結婚も劇場版はカットされてたんだよな
>>915
毎週楽しく観てますがそれが何か?
>917 そうだと思ったぜ!カッコ良いよな橘さん。あの特訓は笑わせてもろた。スレ違いスマン
フラッシュバックのDVDって初回特典がテレカとトレカなんですか?
ヤフオク見てるとテレカは付いてるけどトレカは無かったり
テレカとトレカの2つが付いてたりしますよね。
どれが本当なんでしょうか?
>>908
ありがとォォォォォォォォォォォォォォ!!!!!!!

これが見たかったんだー。GJ!!!!
テレカです。
フラッシュバックはバンダビジュアルから販売じゃないから
品薄なんだっけ?

そういえば、20周年記念ディスクに
ミンメイバージョンははいっていませんね。
923レコバたん ◆nmRecoBANs :04/07/22 00:39 ID:???
見覚えあるんだけど
ミンメイEDって何話でやったの?

関係ないけどカイフンって(-@∀@)とかで新聞記者とか似合いそう
>>921
初回版はテレカのみということで良いんですね
有難う御座いました
>>923
脚本がマユゲだったし
最終回だと思う。
あの歌のあとに「西暦200x年、時空が割れた!・・・」オォカス♪と次番組の宣伝が挿入されたのは覚えている
927名無しさん:04/07/22 03:59 ID:DsS2luLm
今から見れば、ゼントラーディ側の登場人物を演じていた声優は
地球側に比べると有名ではない人が多い様な。

ミリアの竹田えりさんは結構有名のような気がするけど。
やばい。劇場版観てから「愛おぼえていますか」が頭から離れない…。
喪前ら、これは文化ですか?
>>929
あれは絵とあいまってインパクトあるもんな。
最初の方のコンサートシーンの小白龍に戻って、ホログラムを堪能しながら中和すべし。
>>929
朋友!
プロトカルチャーの熱が冷めずに勢いでPS2のアレを買ってしまったけど
「愛おぼ」が流れるラストステージだけは何回やってもいい。
932レコバたん ◆nmRecoBANs :04/07/22 22:50 ID:???
>>925-926
サンクス
>>927
ケントギルバート、くらいしか覚えてないかも
あ、パトレイバーの後藤隊長になったエキセドルがいたっけ
>>897
>>900
遅レスだがヴァネッサ派の同士がいる事がうれしい。

CMsのシリーズでヴァネッサ出ねえかなあ。
・・・無理なのは分かってるんだ。夢くらい見させてくれよ・・・
>>933
CMsのシリーズを買って
次のシリーズもださすしかありません。
>>910
気になるなあ。
>>931
う、今そういう事聞くとPS2ソフトを買いたくなるじゃないか…。
っていうかこれから買ってくる。
マクロスは音楽も神!ハネケンマンセー!!
特に劇場盤のサントラを聞くとなぜか涙がとまりませんよ。
お気に入りはプロメテウス発見のシーン
劇場版のサントラは最高っス!
特に、揺れ動く心がすきっス!
私のメール着音はdog fighter。
タカタカタン! ターンタ タカタカタン!
劇場版のサントラ、いいよな!
サントラには未収録の曲(コンプリートには収録)も好き。
ドッグファイターのあの頭のフレーズを
これでもかと連続打ちする曲があるんだけど
あのインパクト、いいよ…!何度聞いてもいいよ!
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/24 16:05 ID:21kc27BM
ここはミンメイゾーン
ミンメイのファンの能力は3倍に
そうでない奴は1/3の能力になる
さあ戦え
ヤマトはゴタゴタが絶えないけどマクロスは上手く収まって良かった
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040724-00000014-ykf-ent
マクロスのTVも映像もタツノコがおいしくいただくんだろ。
その分、ビッグウエストとスタジオぬえが利益減る。
タツノコは今後一切マクロスに出資することがないんだから
個人的にはうまく収まってないと思う。
ようはタツノコつぶれろ。
これから超時空要塞メガロードでもいいよ
VF-5000が主力機で…
これなら海外もOK
いや、1作目のフィルムがタツノコだけどデザインはビッグウェスト
だから新作を作る分には問題ないらしい
マクロス7もタツノコに告訴されたけど棄却された
>>944
駄目だ!
主力はVF-4じゃないと許さん!
劇場版サントラ最高に 異議なし。

しかし、曲の並びはどうだ・・・?
愛・おぼえていますか の位置はあそこでいいのか?
なんでロングバージョンじゃないのか?

というのが 不満な点だな。(重箱の隅をつつきすぎか?)
>>948
もともとレコードだったから
やべ、ゲーム面白い。
最終面はまだまだだけどナー。
俺、フライトシミュレーションとかシューティングとか苦手だったの忘れてた…。orz
ttp://www.gazo-box.com/old-anime/src/1090740543660.wmv
これもプロトカルチャーの文化なのか?
>>946
> デザインはビッグウェスト
> デザインはビッグウェスト
> デザインはビッグウェスト
> デザインはビッグウェスト
> デザインはビッグウェスト
> デザインはビッグウェスト
> デザインはビッグウェスト
> デザインはビッグウェスト
> デザインはビッグウェスト
> デザインはビッグウェスト
> デザインはビッグウェスト
> デザインはビッグウェスト
正確にはデザイン、キャラはビッグウエストとスタジオぬえだっけな。
>>951
これはリアルでみてた!!
まりちゅわ〜ん。
>>953
知らないなら知らないって言おうね
>>951
ヤック デカルチャー!
>>955
で、真実は如何に?
裁判で争ってる真実は置いておいて
ビックウエスト(ビッグではない)は広告代理店でデザインに
かかわってるとは到底思え無いんですが
>>945
これはめちゃスゴイなー
ありがd。GJ!!!
>>951
こんなん歌ってたんだ
初めて知ったよ
>>958
15周年記念のCDやマクロスコレクションや
カイヨウドウ?のマクロスの人形に
必ずビックウエストのシールが張ってある。
裁判で愛・おぼえていますかを歌うOFF
>>960
結構こういうのあるよ。わくわく動物ランドやねるとんのエンディングとか
ttp://www.gazo-box.com/old-anime/src/1090740104098.wmv
これもプロトカルt(ry
わくわく動物ランドのEDはマッチしてたし好きだった
>>945
懐かしい。当時消防だったけどスカイラークでストライクバルキリーの
バッチもらったなぁ。今でも持ってる