スーパービックリマンは名作

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
いわずもがな
2げと!
名作だよねえ?
あんまりいい評判聞かなくてへこむこともあるけど。
いまだに好きだよ…
3名無しさん:03/12/19 09:34 ID:Ro/m7FRp
ただ、あれは打ち切りだった。
フェニックスのやさしさが好きだ。
甘さともいわれるかもしれないけど、貫き通すとそれは、
強さとも言えると思う。
そんなフェニックスを愛するアムルも好きだ。
最終回のあのオチの伏線になる話がありましたよね。
善の心のみの存在と悪の心のみの存在。
スフィンクスみたいな…?(三田ゆう子さんが声を当てておられた。)
感心させられました。
とにかく、フェニックスの偽善的ではないやさしさ(と、私には思える)
を描ききったところが好き。
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/19 16:39 ID:yt09glBq
これって最後世界が崩壊したやつ?
崩壊したけど再生した。
主人公たちが神に。

フェニックスたちが創造した世界もまた破滅する運命をたどるかも…
それでもまた、くりかえし世界は再生する。
よりよく生きるために。それを目指すことこそが尊いのだ…と思わせられる。
深読みかもしれないけど、私はそう思いました。
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/19 22:30 ID:gGYTGneU
なんか子供っぽいキャラがいたじゃん
さいごゲロになったやつ、あいつ好きだったな
小学生だったからもうほとんど覚えてないけど
あ、SBMスレがたってる。嬉しいな。

フェニックスって、成長したらさぞかしいい男になったろうに、と思う。
外見は勿論だけど、内面も。
大人になったフェニとアムルが観たかったにゃー。
>>7
リトルミノスですね。
彼は自分の望みがかなったあげくの、あの結末ですからね…
エグイ。

超聖神=ザイクロイドアノドもまた、以前の神から世界を託された
存在なのかな〜…?と思うんですけど、自分ひとりでの治世が
失敗したため、今度は4人に世界を創造してもらうことにしたのかな?
仲良く助け合って、欠点を補い合って収めてもらおうと。
しかし自殺するためにフェニックス・ティキ・アムル・アスカを利用した
「神様」って…

ラスト、四人が希望に満ちていたのは大いなる救いですが。
SBMのその後は2000に繋がってるよ。
2000はハッピーエンドで完結したから、彼らも救われただろうな。
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/20 09:31 ID:dueH+iU+
リトルミノス好きだ!!
スタッフのセル画遊びがあったな
話数は覚えてないけど
>>12
あったね、わぴことか出てた。
そういえばアムルが強制着替えでB地区出してたシーンには興奮したw
リトルミノスより、その周りをうろちょろする女の子に萌えた。
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/21 11:06 ID:aj9+NMy3
終わり方に当時小学生の俺は呆然
誰も触れてないようだが・・・元祖〜スーパービックリマンスレはあるぞ

★超元祖!ビックリマン総合スレッド〜第20弾〜★
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1058534801/-100

このスレ読んでけば重複と言うことがわかるはず。以下はこちらで

>>16
残念だが、全員が全員、旧・新ビックリマンとスーパービックリマンが
一つの流れだと認めているわけではない。

これは何も煽っているわけではなく、実際、旧と新はチョコ販売においても
まったく同じ商品名だったが、スーパーだけは違う商品として独立していた。
また、発売元のロッテもスーパービックリマンを旧・新ビックリマンの未来と考えてはいないフシがある。

そもそもスーパービックリマンは亜流のような扱いを受けてきた面もあり、
2000シリーズで少しは救われたり注目された部分もあったが
スーパーは旧・新とは明らかに違うアニメ。別に重複ではないよ。
マーニャ、いいこだったなあ…
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/22 01:18 ID:1eEEIgdo
ティキのサービスシーンってあった?
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/22 02:56 ID:Txu4bl/g
イデオンの映画のような最終回でしたね、テレビ版が。
コミック版作者・おちよしひこさんは、イデオンのカーシャの
イラストや、ダイターン3の話も描かれていました。
厨房の時、SBMの最終回観て本当にめちゃくちゃ凹んだ。
2000で復活するまでずっと心の傷、っつーかトラウマだった。
なるべく思い出さないようにしていたなあ。

超聖神になんかなるより、大切な場所や人達を守って、
故郷へ帰してあげたかったよ。
例え神様になったって大事なものが全部無くなってたんじゃなあ・・・。

アノドを倒さなくても世界は滅ぶし、倒しても滅ぶ。
どうすれば良かったんだろうね・・・。




ティキ好きsage
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/22 07:04 ID:1eEEIgdo
ティキってアムルのヌードとか見たことある?
23名無しさん:03/12/22 08:59 ID:vOkwLWZw
アスタラネモがティキをかばって死ぬシーンが泣けた。
1人で必死だな
なんかワタルと星矢足して2で割ったような作品だったなぁ
>>851
それで見れますた。

今、やっと控訴の話のところまでたどり着いたところ。

さあ楽しみだ。
2726:03/12/22 21:09 ID:???
誤爆スマソ
28名無しさん:03/12/23 09:38 ID:+H8FOV6x
この時のアムルは山崎さんの有名な役の一つ。
ストーリーとか世界の雰囲気とかが女神転生2に似てるな。
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/23 19:10 ID:k0ylMyAy
ティキ・・・おもらししたかなんか知らないけど股間ぬらしたこと無かった?
>>28
あのころの山崎さんは、凄い頻度で洗脳されてたんだよな…
セーラームーンで1回、Gガンダムで1回、ガリバーボーイでも1回…
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/24 00:05 ID:r7jiIcqm
ティキのエロ画像・・・
柏倉氏、もうハマジ以外には声優業してないのかな。
声、凄く好きだったんだけど。
音響監督関係ではクレジットでよく名前見るけど。
鋼のエドも金髪・みつあみって事だけで
自分の中では柏倉氏がイメージだった・・・。
34名無しさん2号:03/12/26 09:13 ID:Ubgd1zrO
>>33
柏倉氏が演じていたグレミー・トトよりティキの方が感情があって、好きだったす。
はまじしか聞けないのは残念…。
カコイイ声は完全封印っすか!?>柏倉氏
残念…
あんまり知られてないけど、柏倉氏の声はかなりカッコイイと思う。
少年キャラに凄く合うし、歌も上手い。
なのに何故あんまり売れてないんだ?
BL関係のCDやビデオの出演のが多かったりするし。
その場合ちょっとヘタレ系だし。
学級王では叫んでばっかだったのが残念。
海天聖ビシュヌ・ティキ!!ヌァァァァァァァァ
と、太い声で唸るのが子供ながらカクイイと感じた。
変身シーンで空手チョップを繰り出すのも新鮮に感じた。
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/27 15:43 ID:MS99eywR
ティキ
クィーンマジェスティーとブラックナイト(だっけ?)が良かったよな。
漫画の方にも出てきてもらいたかったさ。
あと、
「どうした?殺るなら殺れよ・・・。スカッとするぜぇ・・・?」
のセリフが悪役っぽくて良かった。迫力あったなあ・・・。
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/28 08:12 ID:iKwHDGyW
ティキの画像希望
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/29 07:42 ID:7pWkM0Ef
かっこいい
43名無しさん:03/12/29 09:57 ID:0EmYWB6D
フェニックスは草尾毅さんだったんだね。以前のビックリマンシリーズにも
出演されていましたね。
44名無しさん2号:03/12/29 11:39 ID:3QT+Ttrz
ガンガンのCDドラマ(パッパラ隊とゲシュタルト)やセーラームーンに出てたっ
すね。
今はガンゲーでグレミーだけだし…残念。
90年代って結構良作ばっかりでしたね。
草尾さんのフェニックスよかった!
正直言って、ちょっと無理して出してる声っぽく聞こえてしまう
部分もあるんだけど(女性声優をあててもよいくらい、フェニックスは
かわゆいから)、でもハートがこもってるから、やっぱり「フェニックスは
この声だ!!!」と思う。
それにサイバーアップのときはすごいかっこいいし。
ちびっとしか観たことないんだけど、マシュランボーのマシュラは
高山みなみさんが声を当ててて、普段の声はぴったりなんだけど、
変身?したときすごくいい男になるのに女性の声でしゃべるのが
自分的には惜しくて(高山みなみさんのせいではない)。
かわいいと感じさせることは演技しだいでできるけど、かっこいい声は
やはり声質勝負だから。
フェニックスのりりしさ、たまに垣間見せるかっこよさに焦点をあわせた、
ナイス・キャスティングと思いますた。
今フェニックスをやるとしたら石田氏あたりが来るんだろうな。
ティキは朴サンか?
とりあえず、ナレーションが特命リサーチの人のままだったら
今は笑ってしまって真面目に見られないな…
http://ime.nu/members.jcom.home.ne.jp/0913781301/index/bikurimaso.html
はいw中一のころだったな。
懐かしい・・・
>>48
(・∀・)イイ!!
50名無しさん2号:04/01/05 09:35 ID:djI2bLk4
>>48
ワラタ。
中一でしたか、僕は小6で後半から見だした方です。
それまでは友達や従兄弟の家でチラッと見ていました。
スーファミかなんかでゲーム出てたよね?今更欲しくなってきた。
>>51
聴いてみるかね、あの「さいばあーあーっぷ!」の声を。
53名無しさん2号:04/01/05 17:42 ID:x1UBvvmB
エンディングよりもサラジン、ダークヘラ、魔スターPの最後が悲惨だったですた。
自分のクローンを見せ付けられ、精神的に叩きのめされたシーンがあるならともか
く、一撃で倒されてしまうのはかなり悲惨ですた。
>>53
ダークヘラは旧と同じくヘラたんになるのを楽しみにしてたのに
問答無用でぶちのめされて終了だったので(´・ω・`)ショボーン
これ、ビックリクロス出てた?
56名無しさん:04/01/05 19:54 ID:sukxsIDG
54>
その時に、こりゃあ打ち切りが近いな、と思った。
もう少し長くやってほしかった。
ビックリマンとスーパービックリマンのコミックをまとめ買いしてみた。
早く届かないかなー楽しみだ。

リア消以来だからなー、読むの
58名無しさん2号:04/01/07 16:13 ID:X6Gn6wQJ
>>56
打ち切りの影響もあるけど…。
リトルミノスやサラジンは最期の悲惨なシーンがあったのに、ダークヘラと魔スター
Pの最後はアマゾアムルの一撃で跡形も無く…(つд・)。
噛ませ犬キャラより酷い。
>>58
アムルじゃなかったような。
挟み撃ちにして
爆裂なんたら砲とビームをフェニックスとティキに撃って
それを受け流して相手側に持っていってその上から必殺技かまして
GYAaaaaaaaahhhhhh━━━━━━(゚Д゚;;)━━━━━━!!!!!!でおわりだったでしょ、多分。
アムルは毒ガスを爆風で吹っ飛ばしただけだったはず。
アスカと減りレオンの相手してたんだよ
正直、スーパーだけのファンでビックリマンスレの濃さについていけなかったから
このスレ発見で嬉しい。とりあえずDVD化キボン。
DQアベルとSBMのDVDが出たら、今持ってる種のDVDを全部売ってもいい。
>>61
売ってこい、そんなもん
63名無しさん2号:04/01/13 09:46 ID:kwJgsFeq
>>59
ありがとうございます。
記憶があやふやで、申し訳ないです。

必殺技のネーミングかっこ良いけど、小学校時は演出まで見てたけど、最近はある
意味恥ずかしくて見られない…。
まぁアムルたんよりシルヴァたんのがいいわけで
65名無しさん2号:04/01/15 09:55 ID:6Wc6ALVE
>>64
不満があった点は漫画版SBMをアニメで放映してくれなかったことかな。
シルヴァマリアとアマゾアムルが対決するシーンを新しく放映したり。
最終回イッコ前にはサイバーアップと必殺技のカット全部見せてくれたし、
最終回の作画は激ウマだった(作監が内山まさゆきだったのに)。
サービス精神旺盛だな、と当時リア消ながらに思ったよ。

厨房のころに再放送見て、操られた?ティキとフェニックスとの戦いに泣いた。
あれも作画凄かったなー
てっきり、マーニャが4番目の戦士かと思っていたら順当に(?)アムルでしたな。
5人目と6人目の戦士がスーパーゼウスとスーパーデビルってのも打ち切りのにおいが
してたと、見ていた皆さん感じてたのかな?
68名無しさん:04/01/16 21:41 ID:9A3iy+Ku
でも、アニメの作品はその後の2000よりも良かった感じがする。
スーパーは全体的に、話が重すぎたよね。悪魔が圧倒的優位に立っている点は
2000も同じかもしれないが、2000の場合はまだ悪魔側にもおもしろいキャラがいたからな。
スーパーは悪魔がマジで襲ってきたから、それだけシリアスになって、
面白くなったといえばそうかもしれない。
最終回、作画良かったかなあ・・・。
自分は髪バラティキがあまりカッコよくなかったので、
凄くガッカリした記憶がある。
越智版がかなり衝撃だったからかもしれんが・・・。
「海の帝国の王子」の回の作画は神レベルですた。
>>67
いや、俺もてっきりマーニャもサイバーアップするもんだと思ってた。
(アムルはマーニャと戦って死ぬ)←ここまで小学生に妄想させる作品なんかなかなかないだろうなぁ
漫画版のヤマトと十字架天使の話が
見たかったです。
タッキュウドオ!!

・・・・達急動じゃなかったっけ
>>73
なんか煮え切らないセリフだよね(w
それとも商標かなんかで使えなかったか?
SBMってビデオ化されてるの?
>>75
されてるよ。
たまーにオクにも出てる。
>>76
情報ありがd。
しかし、近所のツ○ヤでSBMのビデオを探しても無いのだが…
品揃えが悪いのか?w
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/25 23:18 ID:53s/ScuE
アムルにはもえたっ!!x2
近所のミライアにビデオが全巻あったーーーー
OP良いいっすね!!
>>78
え????全話ビデオ出てるの?情報調べまわった限りでは、傑作選全6巻しか
存在しなかったハズなんだけど・・・・話数で言うと20話分位、前半の石版探し
はほとんど飛ばされてるハズだけど。詳細キボン。
全話は出てないよ。
それぞれのキャラに合わした総集編みたいなビデオだけ。だから穴だらけ。
自分はティキの巻持ってる。
他の話も観たかったので全話ダビングしてもらった。
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g14710789

このシール、まだ30枚ほど残ってた。
8267:04/01/27 13:59 ID:???
作者のおち氏いわく、アムルはアニメーターさんのデザインだそうですが、
もしテレビ版にアムルじゃなくマリアが出てきていたとしてもマリア役は
山崎和佳奈さんだったろうかね?
懐かしい、小一くらいの時に見てたよ
毎週楽しみにしてたなぁ
なんか、悪者のお腹の中にゼウスの生首?が入ってるシーンが
あって、不気味だと思ったのを覚えてる
あとマーニャが死んだ時泣いた
8479:04/01/29 19:18 ID:???
>>80
オケオケ!納得です。でも全話ダビングはうらやましい。ウチはベータ録画
の上、カビて捨てられたよ。
今は東映チャンネルでビックリマン放映されているから続けてスーパーも
やってくれないかなあって、毎月HPチェックしてるけど…やって欲しい。
今なら自分でDVD化できる環境だし。
もちろん一番の望みはDVD発売だけどね。
アムルは優しい気持ちから、力を欲した。
アムルに流れる悪魔としての血が目覚め、ついに力を得たとき、
アムルは逆に力に支配され、皮肉にもその優しさは消えうせてしまう。
そしてそのアムルを、最後まで信じ続けたフェニックス。
たとえ殺されても、殺せない…
それがフェニックスの弱さであり、なによりの強さ。

ここんとこがめちゃツボだった。
手に入れた力に支配されてしまうというモチーフは、もう一度、
クライマックスでリトルミノスに用いられていましたね。
リトルミノスはあわれで悲惨な最期だったけれど…
マーニャやアムルが愛したように、自分もフェニックスの優しさが
大好きです。
フェニックスが傷つき、迷いながら成長していく姿を、見守るという
スタンスで観ていました。
何故か鳥肌がたちますた(w
アスカが初めてサイバーアップした時感動した。
いつも皆の足手まといになったり、たいして役に立てなかったり、
そういうつらさがやっと報われた!って感じがした。

あとアムルのサイバーアップのシーンがかっこ良くて好きだった。
懐かしいなースーパービックリマン
毎週見てたな。確か消防ん頃だったかな。
新ビックリマンとかと比べてギャグシーンは少なめだった記憶がある。
記憶が定かじゃないが、
軽いHネタなかったっけか?アムル関係で。
89名無しさん:04/01/31 20:00 ID:OSjkRzQP
ゼウスがデビルに敗れて、その体内に取り込まれたというのは、
マンガで読んだときは、本当にショックだった。
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/01 10:31 ID:cJuDqi0A
アマゾアムル・・・フェニックスを踏んづけたり・・・・・
すごい事やってたね・・・・・・
>88
ドッジボールの怪人に捕まってたのは覚えてる

そういえばティキの変身シーンはちょっとかっこ悪いと思ってたな…
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/02 06:22 ID:vhCl7tia
最終回ってどんなだったっけ?俺はリトルミノスが怪物に変身した(のっとられた?)
とこで、見るのやめたんだけど。
生き残った4人が素っ裸
実は戦士は六人いてゼウスとデビルが第五・第六の戦士だとかいってアノドを倒して
アノドを倒したら世界が消えてしまって素っ裸の四人が世界創造を決意して終わりだっけ?

まだ子供だったからストーリーは全然覚えてないけど最終回だけはなんとなく印象に残ってる。
そう。
アノド=超聖神。神が死んだため世界が崩壊。
「ぼくたちはなんのために戦ってきたんだ…!」とがっくりするみんなに、
メカタートルは「あなた方が新たな世界を築けばよい。」と励ます。
というか、それが超聖神のもくろみだった。
早い話が、神様の自殺に巻き込まれてしまったわけだよな。

せめてやり直して幸せになってくれれば、と思いきや公式であんな後日談……。
>公式であんな後日談……。

どんな後日談ですか?気になります…
ビックリマン公式で連載された2000の後半「集中豪無」編に超聖神となった
四人(アニメ版/漫画版はパラレルで超聖神にはなっていない)が出てくる。

詳しい説明は省略するが、その中に「世界の創造と崩壊を何度も見てきた」
「何度も救おうと思ってきた。でも出来なかった」という一文が書かれている。

集中豪無編の結末はまぁいいとしても、スーパー〜2000の間にアニメ最終回
みたいな思いを何度も繰り返してきたのかと思うと……。
99追記:04/02/03 02:08 ID:???
ちなみに四人の超聖神は、ビックリマン2000第11弾にてシール化されてます。
そうですか…ありがとうございます。

そんな気はしてたんですけれどもね。
4人には自殺に走らないで、それでもよりよい世界を創ることに
邁進してほしいですね。
ほんとうは、人(じゃないけど)としての平凡な幸せや愛を成就させて
あげたかったなぁ。
アツィルトフェニックス
イエツィラーティキ
ベリアーアムル
アッシャーアスカ

だったっけ、超聖神バージョンは。
フェニやアムルはどっちもご先祖が源層界におられるわけで
なんかもうわけがわかりません
やっぱりシルヴァたんのがいいや

シルヴァ>マーニャ>アムル

だな。
俺はアムルのが好きだけど。

しかし、アニメ版の4人はどこまでいっても救われないな。
本当に何よりも守りたかった故郷は塵と消え、大切な人達は皆死んでいった。
超聖神になっても失った物や人達はもう取り戻せない。

漫画版はの4人は幸せだよ。船長も生きてるし。
「同じ」存在なのにこの差は何なんだとムカついた事もある。

やっぱどうしてもアニメのが思い入れが強くなるな・・・。
もし被害にあわれた方がいらっしゃいましたら、
情報提供お願いします。

ttp://bmabuse.tripod.com.ve/
>>104
情報はサンクス。でも俺は「しばらくの間は楽しくスーパーの話題でもしていよう」
な総合スレからの避難民なんでこの場で自分からそのネタは一切しないつもり。

ティキのサイバーアップシーン、賛否両論みたいだけど俺はあの豪快に手を
振り下ろすシーンが気に入ってる。カコイイじゃん。
>>104
今、総合で話題になってるアレだね。
自分は旧・新も好きだけどS以外はそんなに観たいとは思ってないからいいや。
Sは全話持ってるし。

ティキのサイバーアップは・・・微妙・・・。
サイバーアップ時の音楽がカコイイだけにちょっと嫌だったかな。
しかし、ヒット曲集のティキの歌は本当にいい歌だった。
初めて聞いた時、あまりの上手さに仰け反った。
柏倉氏、声優フカーツキボン!
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/10 18:27 ID:YuZ6hpob
アニメ版のメカタートルは誰によって造られたのだろう・・・
ザイクロイド・アノド製ならばアノド消失とともに消えるのが妥当だろう
もしや、未知の意思か?
ラストの4人の素っ裸、テレビだとちゃんと見えなかったけど
アニメ誌に載ってたカットだと全身(つーかアムルのティクビ)が
描かれててびくーりしたよ。
その雑誌今も取っといてる(w
>アニメ版のメカタートルは誰によって造られたのだろう・・・

超聖神よりもさらに上位の存在の意思…と解釈しています個人的に。
あまりにも人間くさい神々である彼らに対して、真の意味での神的存在。
110名無しさん:04/02/11 08:57 ID:6Wd+WHGC
この作品で、初めて山崎和佳奈さんを知った。
ゴルァ!総合スレ20の1000!!!勝手にココに誘導すんな!
迷惑極まりない。スーパーだけのファンなんで、他はどうでもいいんで、総合住人は責任もって
次スレ立てろ!

みんなスマソ。キレて。
ムコウデイエヨ
申し訳ない、どなたか申し訳ないが立てていただけないか?漏れ無理だった・・・
一応、テンプレートなどは作ったので、考える時間がない場合は使ってくだちい。

★超元祖!ビックリマン総合スレッド〜第21弾〜★

=================== 1 =======================

B★Z★H(ビックリマン・全体を・放送しる!)

旧なる照準の先に見えし新ビックリマンの再放送予兆にいよいよ動く

お約束、過去ログは>>2-9のあたりにあります。

■重要■
◎荒らしは無視がお約束◎

●謎解き関係の話はなるべく「出典:○○」「仮説」「妄想」を表記。
 情報の混乱を避ける為の処置だヨ。
●余所のサイトへの直リンは非推奨。URLの最初のhを取ってね♪
●新スレへの移住は950レスor450KB位が目安です。
●懐かしアニメ板であるという認識が必要とも思われ。マターリ。
=================== 2 =======================

■一応、前スレの位置
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1058534801/
■前スレ(1弾〜20弾)の過去ログ倉庫↓
http://www.ag.wakwak.com/~rieco/bikkurimann/log/index.htm
■非層↓(お絵描き掲示板etc)※ただし現在は仮運営中!
http://www.tds.ac/~corona/bm/index.html
■水仙域↓(小説・掲示板・パンゲ編各大層独自解釈・etc)
http://www.ag.wakwak.com/~rieco/bikkurimann/index.htm
■(一応)19弾↓
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1047055238/

<使用上の注意>
 ・30行以上の長文(分析はこの限りではない)
 ・オリキャラに関する話、同人的妄想
 ・ジェネレーターの結果
 ・オリジナルキャラに関する日記
上記のネタは(http://jbbs.shitaraba.com/movie/414/)の
「「ビックリマン悪魔vs天使」板@2ch風掲示板」を活用しましょう

下記のネタはこのスレもOK!
 ・ストーリーの分析
 ・パンゲ&超元祖の話
 ・オフィシャル(シール、アニメ)に準拠した日記で長くないもの
115113-114:04/02/12 02:28 ID:???
以上、他力本願&スレ違いで申し訳ない!
>112
無理だろ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1076542118/l50

たーてーたーよー(・∀・)ノシ
118111:04/02/12 13:38 ID:???
マターリ雰囲気壊してすみません。>>113さん、苦労お察しいたします。>>117さんも
乙です。総合スレ自体が嫌いなワケではありませんので。ただ他の皆さんが次スレ立てられなくて
困っているのに平気で1000取り合戦とかしたり1000で総合次スレですとこちらに誘導
リンク張るような常識以前のヤツだけはちょっと…

で、話題を変えて。柏倉さんもだけど、最近草尾さんの姿もほとんど見かけなくなった
気がするのは自分だけ?アスカ役の人(…名前ど忘れ)と山崎さんはわりとよく
見かけるけど。
>柏倉さん
近頃は声優としてより音響関連でお仕事なさってます。
十二国記、学園戦記ムリョウ、GAD GUARD、はじめの一歩、とTVアニメから
茄子アンダルシアの夏、千年女優、メトロポリスといったアニメ映画まで
かなり手広く御活躍中。

>草尾さん
現在進行形だと最遊記で紅孩児。
去年は星矢(OVA)でシュラをやってた。

>アスカ役の人
浦和めぐみさん。
120名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/12 15:55 ID:5P3BiaKF
エリ珍へ

ビックリマン新聞の上田和幸verを作って配布してくれ
SBMとかの過去の事件を水に流して見直してやるぞ
ホントに?
<訃報>“黎元老守”役の高木均さん死去
読売新聞などの報道によると、
アニメ・ビックリマンで黎元老守
の役を担当した俳優の高木均氏
(81プロデュース所属)が11日、
虚血性心不全のため死去した。
78歳だった。告別式は17日
午前11時30分、東京都新宿区
南元町19の2 千日谷会堂で
行なわれる。
喪主は長男の健太(たけもと)氏。
高木氏はアニメ・ビックリマンの
映画“無縁ゾーンの秘宝”や
“新ビックリマン”などで登場した
黎元老守(第15弾ヘッド)の声を
演じた。“ムーミン”のムーミンパパ、
“となりのトトロ”のトトロの声としても
知られる。 (2004-02-12T19:45)
    |┃三   人      _____________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  新スレ乙!…お
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/12 23:02 ID:KTnJf4om
>>74
亀レスだが多分ヤマト運輸から苦情が来たと思われ
狼男魔とかクリスタル悪魔とか意外な奴等がかなりフェニックスを苦しめてたな。
狼男魔の時はメカタートルが現れなきゃあのまま連行されてたかもしれないし、
クリスタル悪魔の時はかつての天使の心が邪魔しなければ首を刎ねられていただろうし。
若神士たちは登場したの?シールには出てたみたいだけど。
つうかアリババってスーパーでも悪魔かするんだな・・。
トロイのアリババって なんじゃありゃ・・。
>>119
声優板みないけど、草尾さん、確かに全盛期みたいにメジャーどころの主役級は
ないね。スラムダンクとか誰でも知ってる作品の主人公までやったのにな。
やっぱもうギャラの高い人になっちゃったのかな?
ギャラ高い→仕事来ない→生活できない
声優の末路はこんな物です
あの人みたいにギャラ落として仕事を多くこなす方が知名度も上がり堅実
129名無しさん:04/02/13 20:15 ID:hEHE+kjm
リトルミノスが最期醜悪な姿になったときに、デビルが哀れむシーンが印象的
だった。それと、アノドにやられた時に、デビルが天魔界の破壊で死んでいった
キャラを思うシーンを見て、悪魔にも友情はあるんだ、と思った。
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/13 21:47 ID:qL4XzSDP
>>126
アニメの1話にフッドがでてた。すぐ死んだけど
フッドの声って緑川光さんでしたっけ?
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/14 00:07 ID:GKTEWuRf
スーパーヒーロー スーパーウォーズ
勝ったが100年目さ 

スーパーヒーロー スーパーあやや
(;´Д`)ハァハァハァ
アニメ映像が流れるカラオケ屋で歌うと一話映像なんだよね。だから
フッドがやられるシーンが流れるんだ。何度も何度も歌ったよ。映像見ながら。
引っ越したんでそのカラオケ屋にはいけなくなったけど。都心の方の
人ならいけるよ。
ショック…録画してあったビデオが、就職に伴った引越しで紛失…。
うわ〜んっ!!どうしようっ!周り誰も持ってないのに!!
これから夜勤を乗り切る支えだったのにっ(><)
>>129
うん、そのシーン良かったよね。でもリトルミノスがサラジンにした仕打ちを
思うとあんまり同情できないかも。

もし東映チャンネルで放映あることになっても総合の方の状態にだけは
ならないようにしようよ。このスレではそっち系の話題は専門のところでやるってことで
一つ。
悪魔だったころのアマゾアムルがゾクゾクするほど好きなんだが。
仲間に戻っちゃったら色気が減った。
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/21 01:30 ID:YJzdfib0
確かにアマゾアムルは良かった(´∀`)ノ
あの「死ヌのよ」の顔面変化を誰か顔文字で再現してください。
(´_ゝ`)
141名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/24 07:22 ID:3QJ6YA0R
名作age
あのラストで名作と呼べるおまいらに乾杯。
>>142
違法。過去にもこいつ全話テープ出してるよ。つか、御本人さん?

ラストはいろいろ言いたいことあるけど、途中経過がかなり楽しいエピソード
たくさんだった。ビクーリ世界詳しくなくてもちゃんとついていける作りに
なってたし。実際、いきなりスーパーから観たんだけど、???な部分は
ほとんどなかったしな。東映アニメとしてはかなりいい出来だと思うよ。
悲惨なラストのが印象に残るしな・・・。
イデオンとかエヴァとか。皆あぼんだけど・・・。

自分はあのラストに今でも納得していない。
正直腹立たしいと言うか、本当に悲しい。
ああいう形でしかあの世界を救えなかったのが。
だけど受け入れるしかないしね。
うん、ラストは悲しかった。でもそれまでのストーリーで
夢中にさせてくれてありがとうな気持ち。
特にアスカが「自分にも力があれば!」と切望するあたりが好き。
お楽しみな回では、サラジンが陰謀でみんなに女装させる(結局したんだっけ?)
回とか好きだったな。アムルドレスアップ見れたし
私はアムルが「力がほしい…」と思うあたりが好き。
皮肉にも力に人格をのっとられ、力を欲したきっかけのやさしさや愛情を
一時的に見失ってしまうのだけど。
(てゆうか、力も、それにともなう人格も、本来のアムルの一部だよね。
やさしさしか知らなかったアムルが、憎しみの感情を乗り越え、もとの
やさしさに立ち返るところがよいなあと思います。)

フェニックスがアムルのことを回想するシーン、アムルが小鳥の死を悼む
ところの映像がものすごく美しくて、好きです。
ああいうふうにアムルのことを想うフェニックスに、アムルへの愛を
感じるなあ。
アムルは「悪魔の時の凶悪な妖艶さが好き」と「やっぱり優しいアムルが好き」
に分かれちゃうね。いや、どっちも好きだけど。
151名無しさん:04/03/03 21:46 ID:deBeFcNO
アニメでは、ゼウスを吸収したデビルがブラックゼウスになることは無かった。
スーパービックリマンで最大のショックはあの最終回もあるが、ゼウスが敗れ
て取り込まれたことだった。
>>150
妖狐系に弱いので悪魔のほうが好きっす。
月の必殺技が美しかったです。
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/05 22:15 ID:60bNZPnS
>>151
小学2年生で連載されていたスーパービックリマンでの
デビルがゼウスを取り込む方法はかなりグロかった
最終回の4人の全裸画像見てみたいです。
どうかお願いします!!
グロ注意
>>154
住んでるとこが東京近辺なら新宿ツ○ヤに一応傑作集全6巻に最終回ある。
地方でも、大手系列じゃなくってさびれかけたところに結構あったりする。
とりあえず行ける範囲でレンタルまわってみ?ビクーリだけじゃなくって
普通だったらとっくに在庫処分
で中古販売されてるような掘り出し物が見つかったりするよ。

なかったら地道にオクにアラートだな…。オートシークとか。でも今ビクーリ関係で
変なのに手をだすと晒されそうだなw
>>152
必殺技「妖孤なんとか斬」だっけ?あの時一瞬だけアップになる表情が
すごい妖しげでたまらんのよね。俺も悪魔アムル派。
あと、フェニックスが懸命に説得しようとしてる時、一瞬優しい
表情に戻って、希望をもたせておいていきなり「甘いんだよ!!」
とかって虐待行為始めちゃうとことかもたまらんw←ヤバイかな俺…。
順位付けとか集計とかすると荒れ気味になるからやらない方向性で…
印象的なエピソード。
サラジンが大量クローン(?)見せ付けられるシーン〜あぼ〜んまで。
アスカの初変身エピソード
アムルの初変身エピソード
ファニックスパワーアップエピソード(でもこれ傑作選に入ってない…)
(印象的だけど忘れたい)最終回…

…コソーリ、超個人的にはマーニャは出すぎだと思う…2〜3回のゲストキャラ扱いくらいでいいよ…
その分、もっとビクーリっぽいキャラ出して欲しかった。
160154:04/03/07 00:08 ID:???
も1ぺんさがしてみます
154たんよ。「やっぱ大好きアニメの著作権侵害とか、ましてや金儲けとか絶対ダメだよな」
と反省してキャプとか完全止めたんだけど(自分は金儲けはしてないよ。むしろ動画置き場専用にに有料鯖借りてた)
フェニたん
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/9802/f.jpg
ティキたん
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/9802/t.jpg
アスカたん
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/9802/a.jpg
アムルたん
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/9802/am.jpg
必殺技のエロいアムルたん
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/9802/amuru2.jpg
見たい気持ちはわからんでもないんで…ごく短期間。最終回は脳内封印してたんで
4人一度に出てくると思ってたら、個別なんだな。当時は「あんまりだ…」感想
だったけど、公式2000設定さえ脳内あぼ〜んすれば、「これも一つの終わり方」
みたいな気持ちになったよ。映像ソース古いからあんまりキレイじゃないけど。
>>161
著作権物web上に上げてるので通報しますた
レス読んでたら「打ち切り」とか、2000で登場(?)とかあるけど
記憶ではちゃんと4クールあったような…?
2000は観てないから良くわからないけど。
多少の萌えとかハァハァくらいはいいけど、なんか感情移入しまくりで
モニョな語りはちょっと萎えかも。もちっとだけ客観的語りがいいな。

第一話くらいの隠れ場のあたりとか、アスカ初登場とかあたり観てる時は
コメディ系で熱血戦闘みたいなジャンプアニメ系列かと思ってた。
まあ、ずっとそれだったら最終回までハマって観続けたりは
しなかっただろうけどな。

>>162
君のIPもちょっと抜いてみたよw 個人的に楽しむだけだけど。
>>161
アムルベストショットサンクスコ!!
シルヴァの方がいいよ〜と思っていたけど、よく考えたらおち漫画
読んだから萌え〜だったんだよな。アニメではアムルで正解なのかも。
アニメで変なシルヴァ見ちゃったらヘコんだだろうなあ。

俺は別に静止画うpくらいならオケじゃないか派なんだが。アニメ板とかうp
されまくってるし。

>>162 よ。とりあえず風呂敷君↓で情報漏えいの怖さを知ってから(正式なチェッカーだよ)
http://baila6.jp/sv2ch/chk_proxy.cgi?tcp
勇気を持って金儲けとかしてるもっと悪質な奴の摘発に燃えてくれ。
166154:04/03/07 10:33 ID:???
>>161
サンクス!!
ティキのケツとか写ってましたか?
氏ねや腐女子
>>166
よくIP抜くとか言うページ踏めるな
単なる脅しのつもりかどうか知らんけど俺は踏まんぞ
Spring has come.
170161:04/03/08 12:52 ID:???
>>166
いや、アニメでの裸はアレが限界だった。一番露出の多いシーン選び
ますた。煽りだの摘発系だのダウンだのカキコ嫌いだったんで完全スルー
してましたが、最近むやみに貼る人いるんであえて…スルーが一番賢明
わかっているけど。自分はIP抜くほど知識無いよ。でも抜ける人は超楽勝
で抜けるのだけは確か。自分はIP抜かれようが通報されようが気にしない。
本当に通報されても、せいぜいジオサイトデリくらいって分かっているし。
本気で知られたくない個人情報はネットに繋がない本家別PCに入れてるし。

あのね、風呂敷君は本来「串刺してないのに2chカキコできないよ」人の
為の正式チェッカーだけど、2ch書き込めた時点であそこにでた情報
程度は漏れまくってるんだよ。んで、ココでいろいろ摘発だの通報だの
煽ったりダウン話題はムダ行為。つかやるほど危険。超悪質な連中でも見せしめ
タイーホまでされるのはニソテンドーか偽有名ブラントかガソダム海賊版゙くらい。
それ以外は、せいぜいオクIDとか消される程度。そゆ関係熟練者は最初から
身元特定出来ない知識あり。つまり本気の悪質連中は絶対大丈夫だったりする。
うかつにいろいろやってると逆ギレされて自分が危険に巻き込まれまつよ。

ので、やりたいなら専門板でそゆことはやることをオススメする。まあ、ごく
普通にココではビクーリ話題で楽しみたいと。マターリしたいと。

自分からスレ雰囲気乱してすみません。「遊び気分のつもりでも超危険だよ」言いたかったんで。
自分は煽られ慣れてるから他人攻撃する気全然ないけど、一部の私怨はすごく怖いよ。
以降は何書かれても自分はスルーしまつ。

ビクーリ話題も何か…柏倉さん声優業復活は確かにして欲しい。アニメで
準主役級はティキだけだからな。歌も上手いし。音響になっちゃったのは
残念。
>>170
そんなことしてると逆に脅迫罪で訴えられるぞ
ティキって本編で最終回以外で脱いだりファンサービスあったりしましたか?
>>158

>一瞬優しい表情に戻って

 おお!あのシーンは最高ですね!
「おばかさんね」とかいうんじゃなかったでしたっけ?
ぞくぞくーーって感じだったすよーーー!
かかとでガンガン踏みつけるんだよね!
なんかもうメロメローーーー!>おいらもやばそう。
>>173
>「おばかさんね」 おお!!確かそうだったよ!
もし悪魔アマゾアムルにならなかったらずっと「このヒロイン…いらない」
だったかもw実は最初気に入らなかったんだよね、アムル。
でも一連の悪魔話の残虐行為から大好きキャラになっちゃったよう!
倭天聖イザナアスカが一番好き・・・・・・だったんだけどよく考えたら
ショタ?

小説版打ち切りがくやしいよ。過去話サイドストーリー興味あったのに。
スーパークエスト文庫のだよね?<過去話

待っていたのにでないんだもんな〜。そのころは子供で「売れ行き次第で
打ち切り」とか知らなかったからもうひたすらまってたよ。

大人になるんじゃなかった。_| ̄|○

魔皇サラジンがヘッドギア外した姿に萌えまくった私はミーハー杉かも。
ありがちとはいえ、サラジン後半の悲劇あぼ〜んに萌えたよ。

(´-`).。oO(法関係ツッコミカキコは)
(´-`).。oO(いろいろ調べてからうまくやらないと)
(´-`).。oO(自分のが一番やばいカキコだよと)
(´-`).。oO(教えた方がいいのかな)
アニヲタキモイ
スーパークエスト文庫、いまだに持ってる自分・・・・_| ̄|○
そんな落ち込むなよ。
自分なんか三冊持ってるんだよ・・・・_| ̄|○

あの小説のオロ士とハムラビは、未だ認めたくないんだが。
スーパークエストより、2000公式の方が・・・・・・・_| ̄|○
いろいろと脳内あぼ〜んしたいモノあったよな・・・・・_| ̄|○

前にもちらっと書いたけど「打ち切り」説って本当?
全44話、特番とかの分除けばほぼ4クールに近いから
テレ朝日曜朝の伝統としては順当というか、まあ予定通り
な気がするけど。
カラオケで
「スーパーフェニックス〜光の世界へ〜」
何度も頑張るけど、どうしても
「サイバーアップ」叫び部分がうまくできない・・・・・_| ̄|○
184名無しさん2号:04/03/11 09:11 ID:V8cnlQMj
マターリ行きましょうや。
アマゾアムルの必殺技が印象に残ったっすね。
後半から見出した方ですが、虐待シーンは変な意味で萌えた。
エンディングの歌も好きだなあ。

バトルシーンのBGMとかも好きだけど、確かサントラ出てない…よね?
CD関係だとシングルとソング集だけかな

DVD・・・・・・・・・・・出て。
テラサピエンス組曲にバトルシーンなかったっけ?
サイバーアップのことだったらスマソ。
ちなみにテラの方は中古CDでよく見かける。
ヒット曲集が無いんだ (´Д`;)
188185:04/03/13 09:39 ID:???
スマン、昔のことなんでテラサピエンス組曲忘れてた。持ってるのに。
でもサントラ完全収録じゃないよね。完全サントラ…
ヒット曲集とかは声優目当てもたまにいるかならあ…別モノだけど昔オクで
どうしても欲しいアニメレアCDあって頑張ったけど、メチャ高値になって
あきらめた…。やっぱりどうしても欲しいアニメファンいるのかなと思って
ふと高値対抗の人の評価みたら無差別にその声優の関係ブツばかり
落としてたのでちと悲しくなったよ。そのアニメ大好きで頑張ったなら
こちらも快く譲れたけど…スレ違いすいません。別に声優追っかけを否定
してるワケじゃないよ。追っかけまではしないけど、好きな声優がきっかけで
アニメ観る場合も俺もあるし。
189名無しさん:04/03/14 21:51 ID:/j9oLIeI
打ち切りではなかろうか、と考えてしまったのは、
今までの最初のやつと新のやつが2年ほど続いたのに、ほぼ一年で終わってしまった
から。
でも、長ければ惰性になることもあるしね。
シリーズ構成の松井亜弥だっけ?あの人結構他の投影アニメでも
「チョトしっぱいかな〜」みたいな展開やってることがある・・・
そういうのが好きなんだろうな。それにビクーリシリーズはほとんどラストが
やっぱりビクーリな場合が(藁

たぶん一年で終わりで予定通りなんじゃないかな〜?
>>190
旧→新→S→2000(アニメ)が
欝→喜→欝→喜 なので
次のビックリマンアニメは欝ラスト確定です(w
192名無しさん2号:04/03/15 17:22 ID:5sMrvWJL
>>150>>152
必殺技は「妖狐聖魔斬」か「妖狐聖覇斬」だったと思います。
うろ覚えで申し訳ありません。

アニメージュ93年4月号の記事に特集としてスーパービックリマンが取り上げられ
ていたそうです。
妖狐聖覇弾な。
光弾とキツネのどっちに殺傷力があるのか、いまだによくわからんが。
194名無しさん2号:04/03/16 12:26 ID:fvPoQ27d
>>193
(・∀・)ノ<サンクスコ-
>光弾とキツネのどっちに殺傷力があるのか、いまだによくわからんが。
禿同。
魔月華は花びらで敵を切り裂くと思ったら、打撃系だったっす。
前半石版探し気楽な部分と後半鬱展開、両方あって2度おいしい。
196名無しさん:04/03/23 23:05 ID:S0ouD8Lf
完全な話を収録した形でDVD化してほしい。
197名無しさん2号:04/03/24 16:19 ID:MB9hR+G9
視聴率は種の6%と比べ、スーパーの方が10%と良かった。
タルるーとが3月まで終わると思ったけど意外に長引いてスーパーに響いたのも打
ち切りに影響していると思うけど。
>>196と同じく全話収録DVDキボンヌ。
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/25 18:38 ID:f96CwLTm
魔月華も悪くないよ〜
最後主人公たちが「光あれ」ってシャウトして終わるアニメだろ?
確かに壮大さがあったな。
つーかあの頃のテレ朝日曜朝って
やたらと高視聴率だったんだよ
特撮のレスキューポリスシリーズ(90〜92年)も
16%いってたらしいし
竜馬さんは今でいうイケメンライダーのハシリだったからな…
テレビ録画したものをダビングしてもらった。全話。でも綺麗な画質で観たい。
総集編ビデオはティキの巻だけ持ってる。
新ビ後はスーパー再放送と信じています。
>203
同じく。
これで普通に2000とか行かれても泣くしかない…。
(完全に『そんなことはない』と否定出来ない辺り辛い)
SBMは黒歴史ですから。結構スルーされる事多いしなあ・・・。
等身もアレだし、内容も暗いし。朝から鬱になった事もあった。特に最終回。
2000よりスーパーを再放送した方が数取れる事は
東映も重々承知だと思うよ
207名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/08 23:17 ID:zzxrO0iu
2000って東映だっけ。素で知らないんだけどさ。
5月発売のCDが
旧・新・SBMのミックス版なんだし
新ビ→SBMの再放送も十分ありえるよな。

スカパー入会してない俺にはどうでもいい話なわけだが・・・

>>205
「なかったことになってる」ではなくて、原典そのまんまの意味での
黒歴史だから問題はなかろう。
暗い話と突然割り込んでくるギャグとのギャップが大きいのは確か
だが。
スカパー放送はDVD発売の前触れ・・・と聞いた事がある。
本当かな?
だといいんだけど、ガセだと困るので結局東映の再放送を録画してます。
昔のビデオの例もありますから。みなさんはどうしてます?
>>210
DVDは版権ものすごくややこしい説もあるから
やっぱ保険で東映のを録画がベストだと思う。

それに…DVD化決まっても売れ行きとかの関係で
スーパー切られたり、突然発売中止可能性もあり…
どっかのアニメがDVD予約開始までしてたのに突然あぼ〜ん
された例もあるよ…。
DVDの版権話って良く出てくる話だけど、どういう風に難しいのだろう。
詳しい人の解説希望〜。
>>208
CDで質問していい?スーパーオンリー好きでスーパー関係で
過去にでたCDは全部持ってるけど、
調べたけど今度発売のCDが具体的な収録曲わからない
んだよね。過去CDに出てないスーパー曲が1曲でもあれば買うんだけど…
「スーパービックリマン ヒット曲集」の曲のみ収録だよ。
216214:04/04/09 21:57 ID:???
>215
サンクスコ!

がっくり・・・
アニメの内容で質問なのだが、クリスタル天使は悪魔になった後どういう経緯で死んだのだっけ?
自分、総集編のビデオしか持ってないのでわからんのです。
>>217
フェニックスと対決して死去。
坂本哲也氏、ビックリマンのアニメ違法DVDを売りさばく

古くからビックリマン界の重鎮として知られる坂本哲也氏ですが、このたび
東映チャンネルで放送されたビックリマンをDVDに売ってヤフオクで売り出して
いたことが発覚しました。しかも、本人は22話の録画分をなくしてしまったために
ほかの人に譲ってもらい、自分の分とあわせて出品。他人の善意を踏みにじる行為、
あなたは許せますか?

坂本哲也氏の疑惑第2弾!6年前のイラスト集出版に絡み騒動

坂本哲也氏、違法DVD騒動に続いて今度はイラスト集疑惑です。
今から6年前に、イラストを集めた小冊子を作る目的で20名ほどからそれぞれ
500円と原稿を提供してもらったのに、未だに本の出版はなし、500円と
原稿の返却もなし。今まで泣き寝入りを強いられていた被害者が声を上げ始めているようです。

http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/jiroumaru(坂本哲也=上田和幸)
http://www.biwa.ne.jp/~kazukun/(公式サイト)
http://bmabuse.tripod.com.ve/(犯罪者坂本哲也の「重大疑惑」を追及する)
http://www.kaisei-hp.co.jp/suiminnews1.html(勤務先)
DVD出たとしても10マソぐらい平気でするだろうからやってらんないよ
スーパーだけだったらそんなに高くならないんじゃないの?
でも最低でも5万はするよ
44話だと相場から言うと7万5000円程度って感じかな
>>222
で、何が言いたいの?
>>222
44話だと相場から言うと40000円程度
>>224

それくらいだったら全然OK。
オクで1万出して汚いダビングビデオ買うより待ってた方が賢い。
222ではないけどやっぱり安く見ても50000円はするでしょ
1巻4話入りで5000〜6000円は普通にするし。
物によっては2話でもそれぐらいするものもある
だから場合によってはスーパーだけでも100000円程度する可能性もあるんじゃないかな
具体的に例を挙げるが、宇宙海賊キャプテンハーロックDVD-BOXが
定価で税抜¥45,000。通販だと20%OFFの、税抜 ¥36,000。
スーパーとほぼ同じ全42話で、初回限定生産。
ソース:http://direct.nagase.co.jp/dvds/ItemDSTD-2333.html

どう考えても5万でおさまる。ビックリマンの続編であるスーパーの
一般的知名度と人気を現実的に考えて、10万などという非現実的な価格になる訳ない。
>>227
そんな無理に安いの探してこんでも・・・

なら、俺も高いのを。
http://direct.nagase.co.jp/dvds/ItemKIBA-91014.html
例えばこれ6話で定価12000円。15%OFFになっても10000円超えてる。
6話×7巻で42話と後2話でスーパーの44話。
50000円は余裕で超えるね
定価だと84000プラス残り2話分
BOXで出りゃあこれよりは安くなるだろうけど
どちらにしても50000円切るのは厳しいだろうな
なんか虚しい計算をしているようですが
10年以上前の子供向けアニメと、現在の声優オタク向けアニメを
一緒にされてもなあ。全13話のアニメと比較したってしょうがないでしょ。
全話数の近いアニメで比較しないと。

何でそんなに高くなるって煽ってるの?何か目的でもあるの?
出もしないもんの価格設定なんていう妄想で
なにアツくなってるんだか。
>>231
出ないという明確な根拠を述べよ。無ければただの虚言癖。
冷めてるんだったら何でここに来るかね。
>>230
無理に安いの探してきてるからわざと高いのを探してきただけなんだけどね
どちらにしてもキャプテンハーロックで比べたとしても
定価47250円だし2話分の誤差があるからキャプテンハーロックで比べても50000円程度かな
特典内容もしょぼいからスーパーにそれなりの特典が付いてきたら値段は跳ね上がるだろうね
>>232
出るわけないじゃんw
今更出して売れると思ってる?
一部のビックリヲタが買うだけだろ
>>230
>子供向けアニメ
冗談はやめてくれ、片腹痛いw
マジで子供が買うと思ってる?
買うのは20代半ば以降の10年以上前ビックリマンが流行った世代の香具師がほとんどだろうな
>>232
出るという明確な根拠を述べよ。
トウエーはともかくロシテが黒歴史にしたがってるようだから、アニメDVDは難しいと思う・・・
>>235
お前はアホか。10年以上前って書いてあるだろ。良く読めよ。
購入者層がお前の言ってる世代だというのは百も承知。
当時はお前も子供だったっだろ!

>>233
誤解のないように言っておくが、たまたまそこのサイトで話数の近い
アニメのBOXを探したら、一番最初に出てきたから載せたまで。
5万位でおさまれば万々歳なんだかな。値引きとかすればもっと安くなるだろうし。
>>238
だろ?
それなら子供向けアニメとは言わないんだが。
子供向けアニメとして今更DVD出したところで
子供が好んで買うとは思えないんだが。
>>239
お前は本当に読解力のない奴だな。子供向けアニメっていうのは
「子供が視聴する事を前提で作られたアニメ」であって、
「子供が購入するアニメ」ではない。

何年経ってようが、子供がDVD-BOX買う金持ってる訳ないだろ。
昔の作品だろうが今のだろうが、買うのは金に余裕のある大人。

おまえも子供のときは、おもちゃとか親に買ってもらっただろ。
駄菓子とかのレベルの話じゃないんだから。

頼むから、こんな当然の事言わせないでくれ。
>>240
そのお前が言う「子供が視聴する事を前提で作られたアニメ」だが
現在ではどう考えても大人が視聴する事を前提だと思うんだが。
>>240
必死だな(w
>>241
おまえなあ…。

製作された時は子供向けだろ。例えば、「となりのトトロ」は
初公開1988年だが、今でも子供は見るだろ。で、買うのは大人。
もちろん大人でも買ってみる人も居る。

スーパーは今の子供が興味を持って見るかどうかは、俺が子供でないので
分からない。実際購入するのは当時見ていた大人が大半なのは否定しない。

しかしあくまでも「対象年齢」が問題なのであって、実際DVDを購入する人間の
年齢を「対象年齢」とはしない。トトロは明らかに子供向けの内容だが、
その子供が直に買わずに親が買うからと言って、おまえは「大人向け」とするのか?

大人が視聴する事を前提に販売するが、内容は子供向け。そういう話。
(と言っても、DVD化されるかどうか分からんけどね。)
DVD妄想厨のおかげでグダグダになったな、このスレ。
>>243
おいおいw
なんでトトロと比べれてんだよw
ジブリは全年齢対象のアニメだろ
ジブリを子供向けアニメだと思ってる時点で話しにならん

今ビックリマン見るのは昔ビックリマンが流行った世代(大人向け)なんだよ
朝も早よから煽ってる>>245に乾杯!
まあまあ、待ったり行こうよ。
子供向けでも、大人向けでもいいやん、俺たち向けって事で。

旧ビックリマンの独自ビデオみたいな特典映像希望〜。
全話DVD化してほしーです
最近のチャラけたアニメ等にはない魅力の詰まった作品ですね
せめて再放送をプリーズ
249名無しさん2号:04/04/23 15:03 ID:vU4U0GEh
話を元に戻して…。
先週、マーニャ&ヘラクライスト編レンタルして見ましたです。
アマゾアムルが超念魔でヘラクライストを操るシーンは良かったけど、強奪してデ
ビルゼウスに渡すシーンが欲しかった。
800 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:04/04/27 23:11 ID:7UUnGXZo
コピーDVDを売っていた上田和幸は逮捕されましたか?
今にして思えば、キャラの頭身を2、3頭身にして
ギャグの要素を取り入れれば、もっと長く続いたかも。
ビックリマンは結構殺伐としているストーリーだけど、
旧や新、2000がそこそこ長く続いたことを考えれば
スーパーはシリアス過ぎた(そこが好きなんだけど)

見ている子供にしてみれば、ギャグが多くて明るいほうが
安心して観られるしね。
レンタル落ちビデオ1〜3巻をゲト!
中盤以降は本放送の録画ビデオが一応保存してあるし。
うれしいけど、やっぱDVD出てほしいな。
253_:04/05/06 18:36 ID:hZxljQpR
最後にアノドの封印後に、アクアンヌーンなどの全ての世界が崩壊したシーンは
フェニックスでなくても、凄く衝撃的だった。
ティキ王子が好きだったな。
>>251
確かにね。
子供とか、昔からのビックリマンファンとしては、スーパーはキャラが大人っぽくて
受け入れ難かったんだよね。
でも当時小学校低学年だったけど、スーパーは本当にかっこよかったよ。
ヒロインの女の子がいきなし敵になって、主人公等を一方的にボコってる回見てから
ヘコんであんま見なくなったのを思い出した。
今度ビデオ借りて見よ。
>>255
旧見てた世代がスーパー見てる人多いだろうから
キャラが大人っぽくて受けがよかったんでは?
スーパー見てから旧の再放送見たときガキっぽい漫画だなって思ったぐらいだし
>>256
俺は逆だな。
ヒロインが悪魔化したところにかなり萌えた。
ビデオ屋にあるんだ。うらやましい。
私はアムルが悪魔化して、それでもなお天使の心を取り戻した
ところがイイ!と思う。
穢れない心から、穢れを知ってなお気高く、やさしく、というのが。
よく覚えてないんだけど、一話あたりで出てきた魔性ネロって、
マスターPのプロトタイプかなんかだったの?
妙に似ていたような気がする。
261名無しさん2号:04/05/10 16:48 ID:5yDUFdpd
物語後半で日曜の8:30から悪魔化したアムルがフェニックスを一方的にボコボ
コしたシーンは今考えれば、良く放映したなと思う。
今だったら、抗議の電話あたりが入ってくると思うが。
アレは幼心にすごいショックだった。
一瞬もとのアムルの顔になって、「まだわからないの、フェニックス?」とか
言った後にガツンと一発くれてやるシーンは、怖かったよ。
263_:04/05/11 21:16 ID:gRfhFS21
それに、そんなアムルに傷をつけられないフェニックスがイイ!
ここまで優しすぎる主人公はそういない。
どっちかつーとヒロインぽいかもしれないけど。
優しさは強さだ。
優しすぎるフェニックスが大好き。
      ____
     /:::::::::::::::::::::\
    /:::::::::::::::::::::::::|
   (================
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  < セレク4弾発売万歳!!
  _| ∴ ノ  3 ノ    \____________
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄´
[]_ |  |  反アニオタ ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 |Selec4|::::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|)

コレクション板のビックリマンスレッド住人
2ちゃんねるのコレ板BMスレに集う、
いい年こいてシールを集めているダメ人間の総称。
間違っても友達にはなりたくない要注意人物。
>>265
そこがいいんだよね。
またフェニックスをTV画面で見たいなー。
マジでDVD化キボン。
http://www.tv-asahi.co.jp/best/top.html
テレ朝、自局のアニメマンセーするんだったらビックリマンシリーズをマンセーして欲すぃ
入らないとわかっててもフェニックスに入れてきますた
アニヲタキモ( ´;゜;ё;゜;)
アニヲタキモ杉
特にビックリマン系のアニメ見てる香具師キモイ
荒しにムカついてる方はこちらへどうぞ。
ビックリマンのしたらば掲示板です。
ttp://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/movie/414/1084979943/l100
272名無しさん2号:04/05/20 16:05 ID:Zmk5gJPW
>>262
ヘラクライストを操ってフェニックス達やマーニャに砲撃でいぶり出すシーンが一
番好き。
>>272
あそこで操るときに「アムルアイ!超念魔!(ぴわわわ〜!)」って
やってくれたら嬉しかったのに。マリアの子孫ってイメージだし、旧から見てるファンにもサービスになるし。
>>273
そこまでされると逆にひくな。
>>274
な、なんでじゃあー!・゚・゚(つД`)・゚・゚ウワアアアアアアアアアアアアン
>>276
そんな露骨なファンサービスなんて求めてないから。
安易に旧要素を出されると萎えるのよ。やるならさりげなくほのめかす程度で十分。
スーパーにはスーパーの持ち味があるからそれを大事にして欲しい。
まあ、藻前らモチツケ。

個人的にアスカのポジションには、
女キャラが良かったなあと思ったリア厨時代。
メインヒロインがアムルたんだけなのは寂しい・・・。
いや、アスカは好きなんだがな。
>>277
そんな露骨かぁ?そんなこといったら、ロココの子孫とかの設定のほうがよほど露骨じゃん。
もともと旧の未来って言う世界観で、求められているのも旧の続編で、スタッフも一緒なら
問題ないと思うんだけど。俺が大雑把なだけかなあ。277としてはどんなのは「さりげない」サービスになるの?

>>278
マ−ニャたんはヒロインではないというのか!ヽ<`Д´>ノ
マーニャもヒロインだよね!?ヒロインだよね!?
フェニックスを愛したふたりの女の子たち。
どっちも大好きだ。
嬉しがったり、ひいたりするのは個人のセンスの問題だからなぁ
2000みたいなサービスでなければ良し、と思う。
サラジンって結局アリババと絡まなかったね?
目が光る程度なら「あれってマリアを意識してるよね?」と想像できて面白いけど
「アムルアイ!」なんてストレートにやられたら興ざめしそうなんだよ。

でも>>281の言うとおり、これも一つの見方に過ぎないわけだわな。
言い過ぎがあったことを詫びます。
>>279
マーニャたんは、その、消えちゃったし・・・。悲しかったなあ。
でもフェニックスは何だかんだ言っても結構モテるのな。

そう言えば、リアルで観ていた時はSが旧・新アニメの続きとは思わなかった。
キャラや世界の雰囲気が違いすぎて、BMの名を借りた別物(パラレル)だと思ってた。
某愛戦の様な。子供だったから仕方ないか。
保守
新宿TSU○YAの、アノド編のビデオ…


キ レ テ タ


最後観れず、もらったタダ券で味っ子借りた。
涙が出そう…。
都内なら池袋の・・・・名前忘れたがま○がの森の前の
レンタルと(ここは返却が宅配便可能なので借りる時だけ根性で
行って返却は宅配便使うことができたような)
アキバのリ○ティー(ただし高い)で見かけた。

ただし数年前の知識なので今は保障できないっす。実は
新宿ツ・・・で数年前「引越しする前にせめてダビ(自粛)
とかやってたらデッキ1個壊れて時間が夕刻7時半、タクシーで
さ○らやにデッキ買いに行きますた。引越し先、超田舎・・・
古ぼけたレンタル店に1週間100円コーナーに全6巻ありますた・・・
ひっさびさに1話を観ました。
フェニックスってまだ10歳だったのね?
(10年前に、いもむし赤ちゃん状態だったってことは)
12、3歳かと思ってた。

フッドに共感して泣けた。
フェニックスたちの創り出した新たな世界に、フッドも転生したのだろうな。
>>288
アニヲタはキモイからビックリマンの事語らなくていいよ( ´,_ゝ`)プッ
>>288
確か中学生位の年齢じゃなかったけか?
それにしてはアムルに色気がありすぎる様な・・・。
アニオタ自作自演するなバカ
>291
だよなw
誰もレス付けてくれんからって自分でレス返すなよ>>290よw
スーパーは好きだけど、辛く悲しい死が多いので観るのが辛い。
マーニャしろネモにしても。しかも結局フェニックス達の旅も努力も報われない。
全話持ってるし、もう1度最初から観たいけど勇気がない。
>>293
毎日一人でカキコ乙。
また自演レスでもつけるのか?w
2年位前最終話観て「あんまり悲惨でもないな」とか
思ったけどよく考えたら漏れの好きな他のアニメほとんど
突然打ち切りか人気出すぎて延長してひたすら
質が落ちていく末路かの2択だった。
いちばん悲惨な死だなあと個人的に思うのは、サラジン。
マーニャやアスタラネモは愛するもののために散ったから…。

でもマーニャはアムルの中にいるよね。
マーニャが自分で自分の名前をつけたってのが、いじらしくて
たまらない。
独り言キモイw
サラジンってたしか倉庫みたいな所に試作型が無造作に山積みされてたよね?
あれはビックリした。コンバトラーVのガルーダを思い出したよ。
スーパーデビルももっとちゃんと隠しとけばいいのにねえ。
ここ自己レスや独り言ばっかりだなw
敵に対する扱いもアレだったが、主役4人の救われなさがまた・・・。
でもああいう終わり方のがハッピーエンドより印象に残るのは確かだ。
丁度その頃、好きだったアニメが旧→DQアベル(第1期)→SBMだったので
救われない最終回ばかりに涙した。
>>300
キモッ・・・
アニヲタ( ´;゜;ё;゜;)キモー
アスカはマーニャが好きだったみたいだけど、あまりむくわれてないなあ…。

マーニャの死をいちばん悲しんでいたのはアスカだったし、気がつくとさりげなく
マーニャを護っていたのもアスカ。
マーニャが生きてて、アスカの想いに応えたら、お似合いだったのに。
>>304
うーん、アスカの好きは仲間としての好意かもと自分は思う。
基本的にアスカは仲間意識とかが一番強いと思う。
正直フェニックスよりも。精神的には一番大人かもな。
終盤のみ録画保存していた本放送のビデオをDVDに焼こうと思ったら、
「スーパービックリマンふりかけ」のCMをハケーン!!!
懐かしい〜!

「魔皇サラジンの最期」話中の「伝説の愛の戦士」の予告編が
すごく出来がよい。
サラジンの最期も好きな話だしね…悲惨だけど。
リトルミノスがわずかながらにサラジンにシンパシーを感じて
いたんだとわかるところがいいなと思う。
>>306
>「スーパービックリマンふりかけ」のCM
あったなーw 買ったことないけどw
>>305
に同意。
当時の自分はアスカ→マーニャには全く気が付かなかったな。
もしそうだとしても、それは恋愛感情とかじゃなくて、
単に年が近い?からとかに思える。強い仲間意識。
一部で支持されてるティキマリ同じく。

自由に空想するのも楽しいけどねw
スーパービックリマンカレーも一緒にやってなかった?連続で。
やってた・・・ような気がする。買った事ないけど。
ティキが何かノリノリで引いた覚えがある。
皆よく覚えてるなあ。
俺も何か最後の辺を録ってる映像を発掘。
見てたら皆がサイバーアップするところの途中で切れてた。
ええい、アスカは良い、アムルたんを見せろ!アムルたんをヽ(`Д´)ノ


で、ビックリマンカレーってこれか。
ttp://bmsiru.hp.infoseek.co.jp/anime/marumiya2.html
>>311
スーパービックリマンカレー、当時〜いままで保存してたとしたら、食えるかな?
また自演&独り言してる香具師がいるなw
とりあえず3人はいるようだが。
俺(>>311)と喪前とあと誰か。
315309:04/06/23 02:47 ID:???
俺もいるよ
CMの話懐かしかった
>>312
食おうと思えば食えるかも知れんぞ。
>>312
辞めた方がいいと思う。
まてまて、俺もいるぞ。自作自演をやってるのは語尾に「w」ってつけて煽ったつもりになってる
荒らしのほうだろうな。
>>318
自演はもういいから(藁
俺もいるよ。
このスレ荒らさんでも、もっと食い付きのいいスレあるだろうに。

それにしても、丸美屋のCMは自虐的だな…
自分に対して俺もいるよって?w
馬鹿丸出しだなw
最近、丸尾知子タンの鼻声聞いてないな(´・ω・`)
今何人いるんだろう?
俺ともう一人と、あと荒らしで3人か?
>>323
お前=荒らし
で一人だろ
こんな時間に短時間に書き込みがあるのは普通ではない
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/26 01:40 ID:xyWTz3lS
何か信用されてないから点呼してみる?ちなみに俺は320ね。

1
>>307>>312>>322

↑の3つ全部俺の書き込み。
>>326
やっぱり自演だったかw
>>327
あんまり調子こいてると、いつかみたいに酷い目にあうと思うよ
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/26 02:43 ID:HckenE91
ん〜、2
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/26 02:48 ID:OturdB8J
3で。
串変えて必死に多数いるように見せかけてるアフォがいるな・・・
>>331
君の巣が荒れてるよ
>>332
どうせお前らがここを自演自演と言って荒らされてるからって仕返ししてるんだろ?
全くアニヲタは毎度同じ手ばっかりだなw
>>333は荒らしてたら逆に自分の巣を仕返しに荒らされた救いようのないタワケ
>>334
仕返しに来たのは認めるのかね?
つーか、仕返しに来たところで今度はそうは行かんぞ
何度もアニヲタにスレ立てられてたまるか
もうコレクター住人がちゃんとしたビックリマンスレ立てたからな
しかし、アニヲタがビクリマンスレ立てようと騒いでるようだが
そんなの知るかハゲ
まあ何が起ころうが自己責任、自業自得だろうが
お前らいい加減にしろよ
コレ板荒らしてそんなに楽しいか?
迷惑被ってるのはこっちなんだよ
「アニオタを装った奴がコレ板を荒している」って言う可能性を思いつかないあたりが人間として終わってるよね。
しかもそこを荒しているヤツがこのスレッドにいないかもしれない可能性についても何ら考慮してない。
思いつきと脊髄反射と勢いだけで行動しても意味ないんじゃない?
よく考えて、よく想像してから行動した方がいいよ。正味の話。
まぁ話は変わるけど、ティキの先祖が危機マルコだったかもしれない
って話を小耳に挟んだんだが……これはどっかにソースあるのか?
341340:04/06/26 13:40 ID:???
ちょっと訂正

ティキの先祖が危機マルコだったかもしれない
 ↓
ティキの先祖が”初期構想の段階で”危機マルコだったかもしれない
アニヲタ=コピービデオを売っている
キチガイは巣に帰って下さい
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/collect/1088183461/
「危機マルコ」がまずわからないッス。

アフタヌーンがパンゲ6国の集合した世界の未来の姿ってのがマンガ版SBMの設定。
それだとハムラビシーゲルが先祖なので矛盾。
次にアニメ版SBMだと曼聖羅の未来の姿って設定(アニメで言ってた)だから、
マルコとオリンがラブって子供生んで、そこの子が曼聖羅のヘッドになったら
ティキの先祖という事になるね。こんなもんでいい?
>>340
アニメじゃなく漫画版の話だから板違いな気もするけど……
危機マルコ=クライシスマルコ(SBM6巻の没資料)で良いんだよね?

SBMがまだ連載される前(ティキの子孫がハムラビと発表される前)の
コロコロの記事で、ティキのバックに描かれていた祖先のシルエットが
↑とそっくりだったことから予想された話だったと思うよ。
>>345
自演するなよアフォ
自分は「伝説の愛の戦士」が好きだった。
アムルが復活するエピソード。
フェニックスの優しさやアムルの葛藤が上手く描かれてて、とてもいい。
アムルとフェニックスが対峙してる頃、
アスカ&ティキvsリトルミノスが繰り広げられてるんだけど、BGMが流れ出してからの盛り上がりもよくて、
とにかく気にいってる。
マーニャがアムルに言った言葉も印象的でね。マーニャが逝ってしまったのはショックだったなあ。
また見たいなあ。
きっと東映チャンネルで再放送してくれるさ!(と信じてる)
自演うぜぇ
>>348
できればリメイク…
世界の神話とか好きなんで、スーパービックリマンのラストが好き。
滅びの後の再生とか、いいなあと思う。
今日(もう昨日か)の「火の鳥」の締めとかも、観ててスーパービックリマンを
思い出していた。

サラジンの生真面目さとか、すごく身につまされるんで、スーパーデビル
(デビルゼウス?呼称とかはあんまりこだわって観てないのスマソ)の
冷たい仕打ちにちっとばかし腹を立ててる。
リトルミノスに「せっかく生み出してやったものを…」
とか言うんなら、サラジンタンにももっと優しい言葉かけたれやゴラァ!!!
な〜んて言っても、サラジンの報われなさに萌えたりもするけれど。

自分はやっぱ海の帝国の王子の話かな>お気に入り
神的な作画に驚き。あとティキが凄い怖かったような。
柏倉さん結構良いのに最近は声優業してないみたいで残念。
十二国記や千年女優、ヴァンパイアーハンターDで音響監督(助手)で名前が出てた時には驚いた。
354_:04/07/03 22:39 ID:EVMasrKl
人が死にまくった挙句の果てに、結局守りたい世界が廃墟になってしまうシーンは
今でもショックだった。
最近狂ったような無理っぽかったDVD発売ラッシュの中…

静かですねここは。まあ今年発売されるとマジ金ないすけど。
356名無しさん2号:04/07/05 17:08 ID:KDDRpH49
後半(アノド復活〜世界崩壊)はリトルミノスやアムル、サラジンが影の主役だっ
たね。
アノド復活とアノドの持つ強大な力に翻弄されながらも、フェニックスの優しさに
救われ我に帰ったアムルと、アノドに取り込まれ悲惨な末路を辿ったリトルミノス
とリトルミノスに殺されたサラジンの最後は対称的て言うか切なすぎる。
>>356
どこぞやの荒らしが来るから上げんでくだせぇ・・・
好調だったらやるはずだったアクアンヌーン編が激しく気になる。

ところでちょっとスレ違いなんだが、
どなたか第一弾の天使・お守りシールの二枚目見れるとこご存じないですか(;´Д`)
>>358
自分のシール見て確認するってのはダメなのか?
360名無しさん2号:04/07/07 16:44 ID:???
>>357
sage進行で行きます、ご迷惑かけました(TдT)。
361358:04/07/07 22:08 ID:???
>359
持ってたらこんなところで訊かないよ。
むしろかわいそうなのは見せ場のあった死より、強いハズ
なのにあっさりあぼ〜んな敵キャラ達
363名無しさん2号:04/07/13 12:42 ID:???
ダークヘラ、あまり目立たなかったし最後が呆気なかったね。
オバサン声好きだけどね。
ダークヘラは初期のころが偉そうで好き。
展開的にだんだん地位がおとされたからなあ
本来ならもっと強いハズなのに
365名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/17 00:22 ID:NOpt+AZf
オープニング曲が好き
366名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/17 01:35 ID:3p8fWwkI
原作でスキだったからアニメの絵には違和感が最後までぬぐえなかった・・・
これも、突き詰めていったら天使と悪魔、善と悪のすごい問題を
描くことになったのに、コロコロでやる話じゃなかったのね_| ̄|○
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/17 08:58 ID:NOpt+AZf
ヤマト王子と十字架天使と誰だっけ?
あまり硬いことは言いたくはないですが>357 ですから
緊急以外ですはsageキボン。
>>366
原作=シールでは・・・
その文章だと漫画が原作であるように読めてしまう。
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/22 19:43 ID:0ytafj8M
ここいい感じですね。
ttp://www.rose.ne.jp/~nanase/bm/sbm_cara.html
個人サイト晒すヴァカは氏んどけ
>>371=本人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
>373
(゚Д゚)ハァ?
>>374
サイト主必死だな(ワラ
コレ厨いいかげんにしろよ
377あぼーん:あぼーん
あぼーん
ビックリマン関連のアニメスレはもう機能してない状態だからな
おまけに変なスレまで立てやがって
お前あんまり調子に乗るなよ
379あぼーん:あぼーん
あぼーん
テレ朝でドラえもんやセーラームーンと共演した特番があったな。
うさぎにフェニックスが惚れられてて藁他。
フェニックスは11歳 うさぎは14歳・・・。

ショタかよw
テレ朝はよくやってたよな。
アムルも設定では14歳じゃなかったっけ?
384あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>380
たしかビックリマン世界に時間の概念が無いので、フェニックス達に年齢はナイ!
という設定を何処かで見た気が・・・・。

人間の年齢で考えてはイケマセン。
386あぼーん:あぼーん
あぼーん
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/30 20:04 ID:SXza/F4i
>>380
激しく見たい・・・!!!
提げ忘れスマソ
>>387
うさぎがフェニックスの隣でモジモジしだし、「さっきからどうしたの?」とルナに
突っ込まれ・・・。「だ〜ってぇ〜 フェニックスってカッコイイんだも〜んw」と
目がハートに。

フェニックス「どっひぇ〜!」とぶっ飛ぶ。
こんな感じですた。
390387:04/08/01 00:41 ID:???
>>389
ありがd!!
面白いっすね笑
そういえばどっひぇ〜系の驚き方ってSBMアニメのキャラ
よくしてた気がする・・・
近くのレンタルビデオ店
なぜアノド編だけ無いんだ。。・゚・(ノД`)・゚・。

いい加減DVD出して欲しい
392名無しさん2号:04/08/02 09:56 ID:???
>>364
出ても、リトルミノスに嫌味を言われたり魔スターPと一緒に乱入しようとしたら
アムルに脅されたり、散々。
393あぼーん:あぼーん
あぼーん
スレ保守乙
保守
来月ごろ、東映チャンネルで新の後にスーパーの
放映があるかどうかわかるのか・・・

あれば嬉しいんだけどなあ。
>>396
タルる〜ととかだと泣ける…。
アノド編視聴完了・・・・。イデオンかエヴァの最終回を見てる様だった。

2000でフォローしてくれなかったら、なんじゃこりゃだったろうな・・・。
リアル消防にこのラストはむずかったと思う。
漫画版はアノドの正体に触れる様な記述があったので、補完すべし。
アムルのサイバーアップシーンはセラムン似。
(月光聖&同じ東映作品だからか?)
でもドジ中学生より、よっぽどアムルの方が萌える。
400名無しさん2号:04/08/16 14:39 ID:???
90年代前半のアニメ裏傑作はスーパービックリマン、Vガンと言う事で。
種厨に見せたい作品だね。
>>398
フォローっ言っても10年経ってからだったし・・・。
10年の間、たまに思い出しては凹んでたよ。

>>400
スマソ、種厨です自分。
402名無しか・・・何もかも懐かしい:04/08/18 20:18 ID:lGceddLI
最近では、ここまで救いようの無い結末というのも無いなあ。バッドエンドがいいわ
けではないが、最後の決戦で一人一人が死んだ人を思い出すシーンはよかった。
そこで、フェニックスが話すシーンがいい。
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/20 01:41 ID:Y5n/FpsQ
DVD化してくれないかなぁ・・
>>403
新ビの後に東映チャンネルで放送してくれれば、望みはまだあるよ。
まずはサイトからアンケートでリクエストだ!

旧の映画もリクエストしたら再放送してくれたし。
リトルミノスとか言う奴がやたら強かったなぁ
>>405
なんでこんな赤ちゃんキョンシーみたいな奴にみんなやられてたんだ〜!!
とビデオ見直して思いました。漫画版では少し頭身が伸びて、冷酷キャラが
和らいでいるようなので読んで比較すると面白いかも。

劇中、マーニャとアムルが融合(?)したのって、漫画版の裏設定
アムルとシルヴァ・マリアは双子の姉妹ってのを使ったのかなあ・・・。
これの次にやってたのがGS美神だっけ?
結構声優引き継いでたような覚えが。
408名無しさん2号:04/08/30 09:23 ID:???
>>406
漫画版でリトルミノスが怪我したドリーメイジャスを気遣っているのを見て、アニ
メ版と比べるとかっこ良いなって思ったね。
サラジンと自分の出生の事で話すシーンは印象に残っている。

リトルミノス編での魔スターP&ダークヘラと闘うアムルタン
激しく萌え イヂメラレタイ(;´Д`)ハァハァ
http://www.toei.co.jp/cs/tv/04_09/s_bikkuri.html
まあ絶対そうあんるだと信じてたけど…記念age!
>>410
情報遅すぎ・・・過疎板の宿命かorz
>>411
今日発表なんだから遅くはないでしょ。
というか、人いなくて喜びを分かち合う相手がイネエ!
>>410
再放送するんだね。
嬉しいな。


でも、うちは映らないケーブルの地域だから見えない…○| ̄|_
見える人、思う存分楽しんでくれよ。
414413:04/09/02 19:23 ID:???
亀レスだが。

>>380-389
そういえば、セーラームーンとSBMは同じ年に始まったんだったね。
そういう番組って昔はよくやってたのかな?
自分は、ドラえもんとのび太が司会してて、セーラームーン、タル、クッキングパパ、クレしんとかのキャラがお花見してるのを見たことがある。
たしか、しんちゃんがうさぎにラブコール送ってた。

フェニックスもそういう番組に出演してたんだね。
今になってすげえ見たい!
>>414
DVD発売の暁に、映像特典で付くと良いね!
>>414
同じ東映作品で音楽担当の人も同じだしね。
サイバーアップ時の音楽はイイ!

>>415
著作権上の問題で、収録は難しいと思われ・・・。
消防時代、給食の時間に担任が垂れ流しにしてたのを覚えてまつ。

SBMの内容は、四人のサイバーアップシーン+キャラ紹介という番組紹介
のようなのですた。(よく男子が見てる中、アムルのシーンを流せたもんだ>担任)
セラムンの変身シーンで慣れてたから、皆平気だったのか?
アムルのサイバーアップがフルバージョンで見れたのって
1回くらい?ほとんどどこかが切れてたよね。
確かテレ朝のあの番組でも省略バージョンだった気がする。
>>417
悪魔になる時のは1回だけ(表情と声が違います)
フルは記憶では2回くらいかな?最初マーニャとくっついた
時とラスト近くで全員一気に変身する(サービスシーンなのかな?)
でも過去の話題でも出たけどアムルは必殺技のシーンのフルバージョン
が一番ええ。色っぺー。
アムルのサイバーアップってフルバージョンはたぶん
最後の1回くらいだと思う。天使としての最初の時は
満月→欠けて月にアムル立ってるシルエット 
のところが無かったような気がする。いきなり顔アップで。

そういえばフェニックスのサンダーなんちゃらとかいう必殺技って
最初の時以来使ったっけ?w
420名無しさん2号:04/09/05 09:54 ID:???
シール版のサタンソードはサイズがヒートホークだったのに、アニメではサイズが
ニーズヘグ並になってる。
ガンダムデスサイズやフォビドゥンのデザインを見ていると、アマゾアムルを思い
出すのは漏れだけ?
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/06 00:49 ID:4W+ieDGL
この再放送を機にDVD化しないかなぁ。
やた!早速契約準備しよう!
こんどこそ全話…。

チャンスを逃すと悲劇なのを何度も味わったからなあ。別アニメで。
ここ数週間台風でいろいろとスカパーの永久保存用が
ダメになっていてへこんでいたが、10月なら大丈夫だな(w
マリアはいわゆる「明日世界が滅びる」とか言われても、のほほんとしてそうな
イメージがあるがいかがでしょう。
425名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/14 18:02:50 ID:E4SRvE7r
DVD化まだ〜?
>>425
東映チャンネルでの再放送が終わるのを待て。
427名無しさん2号:04/09/17 08:53:54 ID:???
DVDが出るとしたらビデオと同じくメインキャラの総集編か、全話収録かもしれま
せんぜ。
ビデオは総集編が出ていたし、DVDだけは全話収録して欲しい。

428名無しか・・・何もかも:04/09/19 04:15:21 ID:???
月光聖アマゾアムル、の回だけはなぜかVHSに残ってたりする。(w
全話DVDが出たら間違いなく買うな。
旧と新もかなり観たいけど、やっぱスーパー優先だな。
スーパーはもうすぐ再放送するからそれほど急いでDVDがほしいとは思わない
できれば放送された順に出していってほしいな
431名無しさん2号:04/09/27 09:39:14 ID:???
世界観は女神転生U、人が死にまくるシーンはFFUに似ていたね。
プレステ版FFUをやって、一緒に冒険したキャラが死ぬシーンはスーパーに多少
似ている。
>>414
パプワとチャッピーも出てたよ。
ラストはハイドライド3のパクリだけどな。
ああ!それだ!!
リアルタイムで見た時から、どこかで見た展開だなあと
思ってたんだけど(故に個人的には、あのラストにあまり
衝撃を受けなかった)ハイドライド3だったかー。すっきり。
魂のルフランですから。
因果地平の彼方へ飛んでいく前にみんな滅びてしまったわけね。
なんだ、パクリ作品だったのか
東映チャンネルで見ようと思ってたけどヤメヤメ
437 :04/10/01 20:08:07 ID:C4z4gfHb
主題歌超好きだったなぁ

さいばーあ〜っぷ
瞳に影写し〜
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/01 20:21:16 ID:60KKb6j8
俺も主題歌好きだ
おまいらは東映チャンネル加入するのかい?
仲間が自分以外洗脳されるぐらいしか当時の印象がないな。
東映チャンネルは加入したけど放映中はスレ荒れそうだから
来ないと思う。。。。
とりあえず、前半の石版探しとサラジンのミスコンの
話が楽しみだ
>>437-438
俺も好き〜
どこ行ってもシングル売ってないからTSUTAYAにあった同じくらいの時期に放映してたアニメのアルバムっぽい奴で我慢した。

ところで誰かフェニックスの「フェニックス聖凰斬」の前の必殺技って何だったか教えて。
ショットビームじゅうじけん(???)
とかいうのなかった?なんとなく言葉の響きに覚えが…
445444:04/10/10 20:37:24 ID:???
第一話で確認「(しょうま)鳳凰斬」とか言う技だった
でも漢字は不明。(聖魔…とかかな?)
446名無しさん:04/10/11 10:13:48 ID:K1MuQDNS
最近、草尾さんはケロロ軍曹に出演されています。
ケロロ軍曹ちょっと見てみたがあれきもいわ
草尾さんはカブタックの方もでてなかった?
主題歌もうたってたような・・・
カブタックやってたよ。
めっちゃかわいい声で、めっちゃ好きだった!
OPとEDも歌ってたよ。
カブタックのテーマみたいな曲も歌ってた。
たしか草尾さんご本人の作詞。
そして顔出しゲスト出演もしてた。
450443:04/10/12 01:49:19 ID:???
>>444
トンクス。消魔鳳凰斬のようですね。

>>446-449
ラムネスのことも忘れないでやって下さい。
いよいよ明日?<放映 確か今月の1〜2話まではノースクランブル
だった気がする。11月から改めて1話から有料放映だったような。

…サイトで確認してきました。明日じゃなくって来週の火曜日でつね。
ところで作品紹介に
>ビデオ未発売・ニュープリント
とあったが…ニュープリントってことはメディア化の可能性あり?
その辺のことは全然詳しくないんですがどうなんでしょうか?
>444
「ショットビーム十字剣」は大聖フェニックスの武器の名前、
「消魔・鳳凰斬」は技の名前だったはず。
「消魔」はかけ声みたいなもので、「鳳凰斬」が技の名前なのかもしれないが。
アムル、当初は「何故マリアじゃないのか」と不満に思ったけど、覚醒後、すごく好きになった。
悪魔側だった時もよかったけど、戻ってきてからもどこかイっちゃってたところが、すごく好きだった。
かわいいだけで終わらないヒロインで、本当によかったと思う。
もし今、SBMがリメイクされるとしたら
フェニ→石田
ティキ→朴
アムル→桑島
アスカ→皆川純子

あたりがキャストされるんだろうな。
うわ…そんなキャスト
すっごい嫌だぁ・・・
もし、そんなリメイクされたら立ち直れない_| ̄|○
浦和めぐみは現役で東映アニメ出まくってるから
アスカだけは昔のままかもですよ。
>>455
しかもOP・EDはエイベッ糞。死ぬ。

自分的にはフェニ:石田は結構良いと思うんだが。
普段は情け無い感じだけど、やる時にはやる心優しき少年・・・って感じで。
ティキ:朴じゃ、まんま外見エドじゃんw
自分も、石田フェニはありかな。
草尾はスラムダンクあたりで声がしゃがれてきたし。
でも、石田フェニならティキの声優も男性にしたほうがいいと思う。バランス的に。
個人的には高橋広樹とかいいかも。

女性陣は据え置きで。
ついでにサラジンも男性声優希望。アリババ絡みのエピソードなんてなかったし。
石田フェニ、いいね!
ティキは柏倉氏以外は考えられないのだが、関智あたりも良さげかと・・・。
だとすると・・・

フェニ:石田
ティキ:関智
アムル:桑島

・・・G・SEEDオンパレードだよ・・・。
こんなところにまで種厨が来るのか
つか、そろそろリメイク声ネタ飽きた。
来週から東映チャンネルで補完予定の人は
期待の回、あげてくれ。
俺はまだ先だけど、フェニックスの武器パワーアップの回が
観たい。
とにかく中途半端なビデオには収録されていない前半の
石版探しあたりの話を捕獲したい。
明日放映〜。
・・・・・・・・・・・何か、雨が降り出して受信できないやな悪寒。
念のためリピートの方も録画予約しておくか。

その前にHDDレコの整理して容量空けないと…。
放送開始age
スーパービックリマンが再放送されるなんて、良い時代だ。
全話録画して永久保存版DVD作るぞ!
・・・・・・・九州、豪雨でつ。
来週待ち。ショボーン。
当時リア厨だった自分は、作監さんにFANレターだしたら、
セル画もらったことがあるよ。
最後にスタッフさん全員で作った卒業文集のような同人誌(?)も
もらった。
実家漁ってくるかな・・・・
スーパーは当時興味が無かったので見なかったが、
今は再放送万歳!って感じで録画してる。

やっとこれでお前らの話の輪に入れるよ。
・・・・昔、レンタルで全話出ていると思ってアニメを大量に
入れてくれる某有名レンタル店に入荷リク出したら・・・・・・
総集編しか出てないって返答はいいんだけど・・・・・・・・
「追記、人気があるのは新まででスーパーはカスです」
ってコメントつけられてた。今にして思うとめっさドキュン店員だよな〜。
真面目に営業しろよ!・・・・・・と言えなかったあのころまだ若かった俺。
469ビックリマン・タイムズ:04/10/29 13:37:57 ID:???
大事なことだと思われますので・・・たまには書き込み。

東映ch、スーパービックリマンのOPを間違って放送--11月2日放送分で訂正へ
東映チャンネル(スカイパーフェクTV!)にてアニメ・スーパービックリマンの放送が開始されたが、
初回の10月26日(第1話〜第4話)に、オープニング(以下、OP)のナレーションを間違って放送したため、
2日放送分で正しいものを放送し直すことがわかった。間違いに気づいた視聴者が東映チャンネルに問い合わせ、
その回答を本紙に提供いただいた。11月2日放送分のものが正式なものになるため、同番組を録画している場合は考慮が必要だ。

以下略。
お邪魔しました〜
>>469
サンクス!しかし、とりあえずまだHDD保存していただけで
観ていないから気がつかなかったけど、ナレーション間違い
ヴァージョンも記念に(w DVD−Rで焼いておこう(w
「最終局面を迎えた」が「戦いの舞台は今、天地球に移された」でいいのかな?
記憶が曖昧で、自信がない・・・。
特命リサーチの人がオチャメしたってことでOK。
473名無しさん2号:04/10/29 16:57:21 ID:???
思い出話だけど…。
小6の12月に喧嘩してたダチと仲直りして、無性にスーパーを見たくなってお袋
に朝8時30分に起こしてくれって頼んだ。
朝8時30分に起き、スーパーでフェニックス達がアムルに一方的にリンチされる
回を朝飯食いながらお袋と姉貴と一緒に見てた俺…。
あんときガキだったな。
>>469
乙です。

>>473
その回は衝撃だったなぁ。
アムルにドキドキしながら見てた。
自分もその頃ガキでした。
どうやら本家ビックリマンはDVD化決定らしいですね
(たのみこむ情報より)
ttp://www.tanomi.com/shop/dvd/items02014.html

これは…期待してもいいのか?スーパーも!!
一時期は「たのみこむなんてだめぽ」なんてどのスレでも
言われていたけど(いや、実際偶然メーカーの思惑と一致しただけだろうな)
登録しておくと情報だけは早いんだよな〜。
今火曜日に録画したものを見てるよ。
フェニックスがアンドロココで、他3人がなんだったかけっこう覚えてない。
まあこれから楽しみに見ることにする。
最終局面を〜VerのOPナレーションて番組後半とかで流れてたの?
>>477
そのとおり。まあ>>469の記事(つまりBMタイムズね)を読んでもいいのだが、
37話以降はずっと「最終局面を〜」バージョンだった。
それまでは「天地球にその舞台を〜」だったんじゃないかな。
この頃好きだったアニメが次々とDVD化(FB)、再放送決定(DQアベル)になって嬉しい。
でも懐は寂しい・・・。
>>479
スレ違いですまないけど、DQアベル再放送ってどこで?
おいらも観たい。…FBってファイバードかな?

すいません。スーパー話。ビデオで思いっきり飛ばされた前半石版探し
話が暫くの間観れるんで、楽しみです。ギャグな回とかもたくさん
あったな〜。
481名無しさん2号:04/11/01 09:47:00 ID:???
>>474
当時、俺は小6
1980年生まれ。
このスレの住人、80年代前半か半ばが大半な予感。
>>480
テレビ大阪
11月2日、つまり明日から>DQアベル
朝の子供劇場内8:00からです。

FBはファイバードで合ってます。
この頃が一番アニメにハマってた・・・。

SBMも含め人生ベスト5に入るアニメと次々にまた出会えて嬉しい。
まあ、自分は78年生まれなんだけどね・・・。
このスレ、70年後半〜80年半ば生まれの人が多いんじゃないかな?
483480:04/11/01 16:07:00 ID:???
>テレビ大阪
>11月2日、つまり明日から>DQアベル
>朝の子供劇場内8:00からです。

レスありがd!さすがにそこじゃ観れないっす。でもスカパーで過去に
何度か放映あっているみたいだからこまめに番組チェックするよん。

そうだな〜、確かに本放映くらいの時が一番アニメ観てたからな〜。
もっとも、その頃のアニメが最近一気にDVD化で懐は苦しいが…。
ビックリマンも一番欲しいのはスーパーだけど、無印からちゃんと売れないと
出ないだろうしな。購入決定。
やっと1話を見た!

魔肖ネロってもう出ないの?
でない
486484:04/11/04 00:48:05 ID:???
>>485サンクス

>でない
残念。見る楽しみが大幅に減った・・・
漫画のようにマスターネロになればよかったのにね
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/09 01:25:51 ID:v/SjvKoF
最終回で世界が崩壊した後、青い影の姿の黒幕っぽいキャラが何か言葉を残して
どこかへ消えていったシーンがすごく印象に残っているのですが、
あれ何っていうキャラで、どういう立場のキャラでしたっけ?
>>488
ギリテスのことか?勘違いだったらスマソ。
490489:04/11/09 01:33:12 ID:???
>>488
ごめん、ギリテスじゃなくてモーゼットと言いたかった・・・。
魔肖ネロとかマスターPとか旧作の強敵が弱体化してる代わりに
スーパーデビルが大幅に強大化しているw
スーパー世界ではスーパーデビルは特別設定だからねぇ。
493名無しさん:04/11/09 20:51:03 ID:Gs7rsOni
デビルはゼウスをも取り込んだしね。
声が神様から牛魔王になっただけなのに。
今まで旧・新しかみたことなかったけどスーパーも予想外に面白い。
旧は個人的に神アニメなので順位不動だけど、新よりスーパー
の方が好きになりそうだ。
496名無しさん:04/11/10 09:45:19 ID:QN8wFR5y
スーパーの当時は、ビックリマン人気そのものが衰退していたからね。
スーパー出戻りの人も結構いたよ

旧→新の渡しあたりで脱落して
Sビアニメをきっかけに戻ってきたり
ヘッドシールがホログラムに戻ったのが嬉しかったな。
本放送当時、スーパーのアニメに途中ではまったから
シールも集めようかと思ったけど全然売ってるところなかったな・・・
そんな皆は2000のシール(四超聖神)はどうした?

おれは2000自体は集めてなかったけど、この四枚だけは揃えた。
ああがんばってたんだな、がんばってるんだな、とちょっと嬉しいような
切ないような微妙な気分だった。
今見るとオープニングの演出が変だな
やたらクルクル回ってるし
>>500
かなり後にたまたま存在を知って、交換サイト等でゲッツ!!
まさかまた会えるとは思わず、嬉しかった。
でも2000自体よく知らないから、どういう背景でまた出たのかよく分からん。

もしスーパーもDVD化するなら、特典データ集ディスクとして

PCエンジンで昔出た「ビックリマン大辞界」みたいなスーパーシールの
デジタルデータ完全版とか出て欲しいな。さすがに今からシール全部
集めるのは苦しいし。一応2000公式(これ、途中で読むの中断してたら
サイトからあぼ〜んされてたけど、一応完結はしてるらしいから何かの
形で全部読めるようにして欲しい)ではストーリー繋がっているから
2000まで無事DVD出て欲しいな。完全別世界と思ってスルーしてた
けど、この機会に旧〜2000までのDVD補完したい。
DVD、、店頭予約や取り寄せとかはできないのかな?近くの電気屋などでかけあってみようかと考えた事もある。
多少割高になってもいいから通販でなく店頭で買いたいんだけどな…。
それが無理なら、予約でなく販売当日の店頭購入でも構わないけど。
ビクーリに限らず何かのDVD発売の際にはそういう風に考えてる人は多いみたいだし。
>504
都会ならそこそこ店頭予約聞いて見ればあると思う。田舎ショップは
「流通ルート確保できなくってゴメン」パターンが結構・・・

昔、都心部に住んでいたけど店頭予約→仕事忙し杉家帰れないで
取り置き期間を過ぎてしまって初回限定LDBOXとか買えなかった
痛い経験イパーイなんで最近もっぱら通販頼りだな。




                ビックリマン全話DVD違法コピー出品者
          http://openuser4.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kenshirou5671?
          http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k11759151
          http://openuser9.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/god_game777jp?
          http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p8094473
                    (同一人物の別ID)

          http://openuser1.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hot0_0hot?
          http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m7253719





来週放映では
「哀しきバイオ悪魔」
がある…。観たかった話だけど哀しいんだよなぁ。
>>380
実家にビデオあったが処分された…楊枝を武器のようにしてにお菓子を食べてるフェニが可愛い

スカパー買いだなw
すうぱあ不渡です。よろしく。

http://bmabuse.tripod.com.ve/
511ビックリマン・タイムズ:04/12/02 03:11:28 ID:???
何度も出てきてすみません&毎度わかりにくくて申し訳ないです・・・。

東映ch、SBMの放送を05年1月より放送日を大幅に変更へ

東映チャンネル(スカイパーフェクTV!)は1日、2005年1月の番組表をウェブ上で公開した。

それによると、現在再放送中のアニメ・スーパービックリマンは05年1月より大幅に変更する。
現在、同局では4話(2時間分)を毎週火曜日の午前に放送し、
同じ内容を同日午後、翌週火曜午前・午後に放送している。

しかし05年1月からは、2回(1時間分)を毎週月曜の午後に放送し、
同じ内容を水曜午前、翌週の月曜午前、水曜の午後に放送する。
つまり、月曜日・水曜日は午前と午後に違う内容を放送することになる。画像をご参照いただきたい。

この影響で、第19話と第20話は04年12月21日(2回)、28日(2回)、05年1月3日、1月5日の計6回放送されることとなった。
2週間に4話進むというペースは従来と変わらない。

(2004-12-02T02:30+09:00)
512ビックリマン・タイムズ:04/12/02 03:50:06 ID:???
う、間違えた・・・

(訂正)
しかし05年1月からは、2回(1時間分)を毎週月曜の午後に放送し、
同じ内容を水曜午後、翌週の月曜午前、水曜の午前に放送する。
二度とくんな>大統領
>>511=512
乙。だいたいわかった。

>>513
お前こそ二度と来るな。
エリ珍どの面下げてノコノコ来てんだ!?
今までBM界にどれだけ迷惑かけたと思ってるんだ。
いい加減にしろアホ。
BM界なんて物があったんだ ( ゚д゚)
>>513=>>515
プッ
ま、このスレで一番迷惑かけてるのは明らかに>>513=>>515なんだがな。

つか、お前ここの550だろ。個人叩きもいいかげんにしろよ。

ビクーリマソ@同人界3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1072367639/550
と、大統領が申しております。
なにやら粘着が一人いるな。
そういうのはよそでやってほしいんだけど。

>>511-512
わかりにくい放送体系になっちゃいましたね。
とりあえず年明けたら録画予約の設定を変えないと・・・
エリツィン大統領の自作自演スレw
おまいらみんなヒマなんだな
エリ珍って昔から自作自演癖あるからな
524名無しさん:04/12/02 21:23:45 ID:nmYPCgho
最後は、本当に呆然とした。あんな救いのなさがあったなんて、と思った。次の
美神でもそのショックは残った。守るべき世界全て無くなったのだから。
何が何でもエリ珍の自作自演にしたい奴がいるようだな
そんなにエリ珍がこの板に堂々と書き込みにくるのが嫌か?
ならお前が回線切って首吊って(以下ry
>>525はエリ珍
>>515
>今までBM界にどれだけ迷惑かけたと思ってるんだ。

マジレスすると、シールの野心やアニメの動画をうpしたりしてる
2ちゃんの住人のほうがよっぽど迷惑かけてるよ・・・
まあ、あれだ。スレ違いだから。
529名無しのコレクター:04/12/03 02:13:41 ID:???
ちょっと必死になっちゃってるみたいでしばらく鬱陶しいかもしれませんが
スルーしといてください
スレ汚し失礼しますた


810 名前: 名無しのコレクター [sage] 投稿日: 04/12/03 01:25:01
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1071792482/l50

エリ珍降臨!!!




略してエリチンコ
>>529
どうしようもねぇバカだな。
結局は単なる煽り厨じゃん。煽りにすらなってないけど(w
>>527はエリ珍
1話でレジスタンスの基地の入口に、愛然かぐやの肖像画があったけど
かぐやって消滅したのかな?

漫画版でフェニックスに力を貸して消滅するシーンには驚いた。
>>532
あれ以外アニメに全く出てこないよね?かぐや。

雑誌のインタビューで反後博士が「かぐやは天地球を悪魔に売ったり売らなかったり」と
言っていたけど、アニメに関しては天使の隠れ家のドアに使われていたくらいだから
そういうことはなかったと思いたい。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m8034172
http://openuser1.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hot0_0hot?
旧ビックリマン全75話(DVD14枚)トールケース違法海賊版コピーDVD4セット目出品中
通報して逮捕しましょう。

[email protected]
[email protected]
>>534
上げんなボケ
アニメで、超法師がレジスタンスの中心にいたのってフェニックスが牛若と同じ声優だったからかな。
リアル5頭身過ぎて、この爺さん誰だよ?と思ったが。
サラジンは漫画版の方が良かったな
おち漫画がコロコロとは思えない雰囲気の作品で興味持ってアニメに
入ったけど、おち版とアニメ版はきっちり分けて考えている。

別々に分けて楽しめばどちらも大好きだ。
まあおち漫画とアニメ世界は同時並列で存在する世界だったからね>スーパー
メディアミックスとかで2つ世界あるとかじゃなくて、
作品(BM)世界内で平行して「どちらも」存在してる。

アニメ世界で失ってしまった物や人達が全て漫画世界にはあるし生きている。
天地球もアクアンヌーンもあるしネモも生きてる。
全てを失って超聖神になったフェニ達よりも、大切な物を守れた漫画世界フェニ達のが
幸せなんだろうなと思う。
超聖神達はどういう気持ちで漫画世界の(もう1人の)自分達を見たんだろうな。
それは2000での設定でしょ。
>>540
漫画版とアニメ版がパラレルで進行するという設定は元々はなかったし、
なにより漫画版は未完で終わっている。その後世界がどうなったかなんて全く描かれていない。
2000の公式ストーリーを読んでスーパービックリマンを理解する気になるのはいいけどさ、
もう少し勉強してからここに来て書きこめや。な?
>>542
(゚Д゚)ハァ?
寝言は寝て言えよな
2000設定を持ち出すと荒れるからなるべくスルーしる
>>543のどこらへんが寝言なのか、ぜひ知りたいものだw
>>543はどう見ても寝言だろ
547545:04/12/12 15:02:36 ID:???
ごめん、>>542の間違いだったw
>>543が寝言なのは確かに言うまでもないな。
548540:04/12/12 20:50:14 ID:???
>漫画版とアニメ版がパラレルで進行するという設定は元々はなかったし、
なにより漫画版は未完で終わっている。その後世界がどうなったかなんて全く描かれていない。

アニメ世界よりは漫画世界の方が最後は救われた?と想像出来る終わり方だったので、
救われたっぽい→皆生きてる・・・で漫画世界のフェニ達の方が幸せだろうと言う考えに
自分の中で至った訳です。全くの自分解釈です。

自分がパラレル好き・超聖神達のその後が気になって、
つい2000とSBMを合わせて考えてしまったんだ。ここには2000が嫌いなヤシもいるよな。
マジスマンカッタ。




>>548
別に2000が嫌いとかそういう話じゃないんだけどね。
ま、いいんじゃね?
どう感じようがどう解釈しようが個人の自由。
むしろBMは自由解釈推奨だし。SBMで終わるのもよし、2000へ続くのもよし。
2000肯定派も否定派もマターリ汁。



何事も無かったようにどうぞ↓
オーロラ王神や制空キングが、頭身高くなって出演したのには驚いた。
オアシスは美人さんだったけど、ポンプ大帝は・・・。

被り物マニアと間違えられてもおかしくないと思う。
ビックリマンのキャラを頭身高くするのには無理があるんだよ(ニガワラ
漏れは慣れるのにちょっと時間かかった。
旧BMは等身低くてちょっと可愛らしい感じが好きだったんだけど、
越智版の神帝達は普通にかっこいいとオモタ。
十字架天使美人度↑、ヤマトカッコよさ↑、ロココやマリアはあんまり違和感なかったな。
男ジャックと牛若が設定画にも載ってなかったのが哀れ。
牛若とフェニの声優さんが被るせいなのか?

↑しつこい。お前が通報しろ。
(↑このスレでは何があっても絶対相手するな全部スルー)

12月東映チャンネル放映は、ビデオ発売部分にほとんど
入っていなかった20話までが放映でめちゃ楽しい。
来週のミスコン話、絶対確保〜w アムルのドレスもいいけど
サラジンの偽演技がかなり楽しいよw
・・・1月からの予約、時間帯変わるから失敗しないようにしないとな。
↑は出品者。
>>557
かなり面倒くさくなりそうだな。まぁ全部録画してしまえば
取りこぼしはないがw
>>561
残念でした(藁
562 名前: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい Mail: sage 投稿日: 04/12/14 20:43:09 ID: ???

>>561
残念でした(藁



顔は半泣きだな
思うんだがよ。東映のDVD買ったら必ずアンケートハガキに
スーパーDVD化キボンヌ書いて地道に出してるが…東映DVDの
アンケハガキってめちゃくちゃ書くのに手間かかると思わない?
1枚書くのに2〜30分かかる。肝心の質問事項とかはどうでも
いいような選択肢ばっかりでさ・・・・・・
(アンケハガキ書き作業に疲れてきたぼやき)
最近、この頃観ていた好きだったアニメ(90年代初期)のDVDBOX化が多いから、
SBMもDVDBOX化したら嬉しいんだけど破算する・・・。旧BMもついに決定したみたいだし。
絶対来るよなぁ・・・。
↑は出品者
漫画版のSBMスレってないのか
>>568
以前は「おち」スレあったけど・・・・・立つ→dat の連続だし、今、
「おち」名義で描いている漫画が(たしか)ないからどうだろう・・・?
でもたまに見つけても話題はループ(打ち切り作品の続きが読みたいなぁ)
>>569
そうなのかorz
過去スレはあるってことか探してくるありがと
漫画版じゃ、アスカとマリアのサイバーうぷ後の肩書きが無いね。

アスカは倭天聖・伊邪那アスカだけど、マリアは?
>>572
マリアは特になかったと思う。
マリアがヒロインバージョンのアニメ見てみたいな
マーニャはキャラ違ったし
まあ無理だな。
577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/07 15:35:29 ID:BDN9wC0n
小学一年ぐらいに見た記憶がある
このアニメってトラウマになるシーンが多かったな
仲間が悪魔になったり、敵にも報われない場面があったりと
重苦しいアニメだった気がする・・ 



>>577
同意。漏れも当時はなじめなかった。
でも今見るとそれなりに面白いよね、このアニメも。
いや、昔の嫌な記憶が残ってて今見ても鬱になるアニメかと。
多分もう永久に見ないと思う。
東映チャンネルでやってるけど、普通に面白い。
まだ鬱展開になってないからな
あの鬱展開がいいんだよ
東映の方はまだまだ序の口だな
楽しみw
ビックリマン全話DVD、ビデオ違法海賊版出品

http://openuser1.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/on_syo_baron?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/72853260

正規版発売目前につき、逮捕される確率極めて高し。
通報はこちらからどうぞ。
http://member.toei-anim.co.jp/cgi-bin/enq/enq.cgi?id=copyright
しかし鬱展開になってからは総集編ビデオにかなり収録されてるから
何度も観まくったしねぇ。

今後で一番楽しみなのは普通なら重要話のはずなのに総集編に入っていない
フェニックスの武器パワーアップ話とかだな〜。
アニメ最終回で無印以上に絶望したが
最終回後の希望が持てたおち版と
とことんギャグを追求したカッシー版に救われた。
GS美神DVDBOX買った。
シリーズ構成の松井亜弥が「前作のスーパービックリマンは
かなりいきなりな打ち切りだったので…」とか談話に書いてたから
やっぱアニメ、打ち切り確定なんだね。どうやらかなり最終回近くに
あわてふためいてなんとか終わらせるしかなかったっぽい。
・・・・・・・まさか美神のBOXでスーパー情報がわかるとはなぁ。
アスカのサイバーアップ、何で青山さんじゃないんだ…
アスカのサイバーアップ、結構好きだよ。最後の表情とかかなり
いいと思うんだけど。
>>588
アップの顔は好き。でも装着時の適当さがね…
いきなり髪伸びてるしな(汗)
原作は最初から髪長いからわかるけど・・・伸縮自在?
髪の毛長くなるのはいいけど、サイバーテクターが身体に
装着される描写がてきとうじゃないか?ボン、ボンって感じ。
アマゾアムル見るとゾクゾクします・・・
そろそろ東映チャンネルでも妖艶必殺技見れるのかw
アマゾアムルの凶悪さはたまらんかったw
主人公の顔面に蹴りいれるヒロイン(w
アマゾアムルかっけー!w
タマラン
アムル、普通に天使のかわいこちゃんだった時は特になんとも思ってなかったけど
アマゾアムル覚醒後から妙に気になる存在になった。
魔月華〜!とかカコイイよな。
回想シーン、いろんな顔のアムルが・・・
スーパービックリマン、楽しく見てるけどキャラ萌えはないと思っていた。
しかしここに来て遂に萌えキャラ出現。
アマゾアムル(;´Д`)ハァハァ
正直、踏まれたい
アマゾアムルのあとは、マーニャのパンチラ&アムルとの融合(裸あり)だな。

録画準備しとこ。
アムル様の御言葉は胸にしみます
602ダークヘラ:05/02/02 03:55:15 ID:???
>>601
逝ってよし
アマゾアムル人気だなあ・・・
俺はアマゾアムルよりマーニャの方が楽しみなんだが…
>>605
禿同
来週のフェニックスの新武器入手が楽しみだ。
・・・・・最近雪が多くてスカパー録画が恐々。
ビックリマン全話DVD、ビデオ違法海賊版出品

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r8411701
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e43399520
http://openuser3.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/you_may_know?
http://rating3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=you_may_know&

you_may_knowは過去の履歴を見れば分かる通り、何度も違法出品しており、
正規版発売目前につき、逮捕される確率極めて高し。

通報はこちらからどうぞ。
http://member.toei-anim.co.jp/cgi-bin/enq/enq.cgi?id=copyright
↑フォームに入力するだけで、簡単通報。名前やメールアドレスの入力は不要です。
へっどろここーーー!!!!
611名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/15 15:57:05 ID:Zv5Oe7zC
明日は33話、34話だよ!
両方ともマーニャのパンチラシーンあるよ。
録画忘れずにね
そういえば、ずっっっと昔にアニメスペシャルで
フェニがドラえもんとうさぎちゃんとパプワ君としんちゃんと荒岩主任と
共演してたことがあったっけ・・・
フェニ相手に目をハートにしているうさちゃんと
桜餅を上手く食べれなくって、一口で頬張っちゃった彼が懐かしいです(遠い目)
>>380のと同じ番組?
>>614
これだれ?
アムル様
ここまでいくと興奮しません むしろ 恐怖
あんまり見てなかったから知らないんだけどアムルってこんな恐ろしい顔するキャラなの?
OPでは可愛い顔してるのに・・・
この時よりも、マーニャのぱわあで正気に戻った後
裏切ったのかと責めるダークヘラに対して
「裏切るなんてとんでもない。正気に戻っただけよv」
とニヤリと笑いながら言い返した時の方がずっと恐かったですよ(爆)
そこがお素敵なところなんです。
悪魔覚醒してから、というよりも、悪魔覚醒後にマーニャと合体して
天使の心も取り戻したあとのアムル様がいいと思います。
かわいこぶった笑顔がむしろ恐ろしくてドキドキします。
>>621
>>618でも?
ビジュアル的な恐ろしさよりも、精神的な恐ろしさこそがアムル様の本領発揮。
>618など序の口。
アムルってなんであんなに顔が変形するの?
性格美人の>>618よりも
>>623のアムルとつきあいたい。
結局は外見か・・・
そりゃそうだ
マーニャとは一体化とかいってるけどアレ・・・・・
ぶっ殺しでしょ?

だが、そこがいいけど。まあ最初から酷い性格のアムルだったら
好きにはならんかったと思う。前半の部分があるから好きなんだろうなw
前半ってどんなだったっけ?
>>629
学ラン着てチアガール
とか
水着でビーチボール
とか
アムルって後から酷い性格になったんだっけ?
そのうち「アムルって誰だっけ?」とか言われそうな予感
>アムルって誰だっけ?

>>614
>>618
>>633
これは「アムルって〜」通り越して、この人誰だっけ?(苦笑)
画像キボンヌ
誰でもいいから懐かしーのおながいしまふ
637635:05/02/23 20:16:38 ID:???
>636
もう消えてますた・・・
アムル(アマゾ)をだせぇい
やだ
641635:05/02/23 21:20:05 ID:???
>>638
ありがと!マジありがとー!!
>>638
シュールすぎる
このOPを初めて見たときは、正直ちょっと気味悪かったです。
シリアスな絵なのにグルグル回転しまくるもんね
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/42267.jpg
気を良くしてもう一枚
>>645
正直このフェニックスのガニマタポーズってどうよ
自分は、>645のカットが一番好きだったな。
妙に明るくて、子供らしく感じられてよかったんだ。
648635:05/02/23 23:34:09 ID:???
>645
GJ!GJ!
うはwww見ててチョト恥ずかしいwwwwwwwwwwww
マジサンキュー!
ティキとアスカの方が気になる
ティキは人差し指を出してるし・・・アスカは一体なにしてんだ?
アムルのスッとだしてくる足がたまらん
アムルって14歳のわりには大人っぽい格好してるよね
OLの服装みたい
>>645
うはあ。懐かし〜。
確かにこの時のフェニはかわいかったなあ。
うわっ、スーパービックリマンのスレあったんだ。懐かしいなあ〜
小学生の頃に見てたよ。記憶にあるのは
「サイバーアップ!」の声とそのときの音楽だけど。
あと最後のほうは、味方が敵に敵が味方にって感じだった記憶がある。
サイバーアップしてもアムルだけ等身が上がらない
アスカもちびっぽいくない?サイバーアップ後
アムルは途中であんなことになるなんて思わなかったから
なんで癒し系(?)ヒロインが主人公より背が高そうで年上っぽいのか
理解不可能だった。昔はそういう萌えとか考えたこともなかったから
ヒロインの女の子は普通にかわいい同じ年とか年下の女の子
で背も体格とかも主人公より小さいのかあたりまえとか思い込んでた。
フェニ10歳、アムル14歳、アスカ6(7?)歳だっけ?
ティキは?
そっか、アムルって14だったのか・・・道理で大人っぽいわけだわ。
フェニとティキは変身後に等身が上がっていることは
肉体年齢も上がってるのでは?
原型フェニ10歳→サイバーアップ後14,5歳くらい?かな・・・
いや・・・フェニックスとか頭にリングとかつくから+数センチオプションで
等身高くなって見えるだけで実際はかわらないんでない?
ただし、サイバーアップ前だと結構SDギャグキャラになってるから
イメージで成長して感じるだけっぽい。なんか昔設定かなにか
見た記憶では中身の身長は伸びてなかった気が・・・
661名無しさん:05/02/25 20:42:27 ID:WafQVois
新の最後は、凄いハッピーエンドだったからこそ、スーパーの最後は急降下だ。
私もシリーズの中で新が一番好きだった!
でも原作SBMはハッピーエンドになったっぽいんですけどねえ・・・
アニメは打ち切りのせいで悲劇に。
せめてアクアンヌーン編が採用されていれば・・・!!
663なつかしいな:05/02/25 21:37:40 ID:7TTvagwd
遙かな世界にあるという 神秘の宝石…
しってるか〜い!
マーニャ役の三浦雅子ってヤットデタマンくらいからやっているかなりのベテランだよな。
少女役がまだできたんだと当時感心してた。
>>657
子供の頃は女の子の方が男の子より背も高くて体格もいいからなぁ。
ビックリマン全話DVD、ビデオ違法海賊版出品

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f32534685
http://openuser2.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ptjys132?

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m11562259
http://openuser7.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/om_t_om1008?

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/74769027
http://openuser8.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/lllsyon_meidenlll?

過去の履歴を見れば分かる通り、何度も違法出品しており、
正規版発売目前につき、逮捕される確率極めて高し。

通報はこちらからどうぞ。私も通報しておきました。
http://member.toei-anim.co.jp/cgi-bin/enq/enq.cgi?id=copyright
↑フォームに入力するだけで、簡単通報。名前やメールアドレスの入力は不要です。
↑うわあ。さすが666悪魔の数字だけあって内容も悪魔的。
粘着ってよく飽きないよな
こうやって偶に構って貰えるのが嬉しいなんて寂しい奴
出品者乙
DVDってnyにも流れてるかな?
OPの最後の構図ってヴィシュヌ神のヴィラートゥ・スワルーパみたいだ。
>>671
見れない
マーニャうざい
>>674
マーニャかわしいじゃん!
うざくないよ。
フェニアムル派にとってはうざいんだよ。
いいじゃんもうしんだから
マーニャはアムルと融合したと思ってる。
アムルの中にマーニャは生きてる。
アムルはマーニャの分もフェニックスを愛している。
同じ男性を愛するという絆で結ばれているアムルとマーニャの関係は
理想的だと思う。
マーニャって誰だっけ
>679
赤い髪でぎゃんぎゃんうるさい小娘
マーニャって人気ないんだ…。
あつかましいのがマイナスポイントなのかな…。
サイバーアップしないからな。
つーか粘着されてるだけなんじゃ?>マーニャ
それっぽい
かわいそうだろ
OUTで、マリアのサイバーテクターを付けたマーニャのイラストが載ってたらしいよ。

>>686
そうなんだ。
ボツになったのは、急に番組を終わらせなくちゃいけなかったからかな?
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/13 20:05:01 ID:B702SOFA
リトルミノスはどうなって死んだの?
フェニックスに遣られたの?
>>688
アノドに体をのっとられてアボーン
>>686-687
ボツっていうかイメージイラストだと思う。どっかのアニメ初期
アムル設定にもちゃんとハーフデビルって設定あったし、
石版6枚とスーパーのゼウスとデビルと4人のサイバー戦士って
初期設定くらいは決まっていたはず。過去ログに急に打ち切り
決まったってあったし前半のスローペースからすると
駆け足で最後かなりあやふやだったけどマーニャはアマゾアムルの
伝説の戦士完全覚醒のキーキャラみたいんだと思う。
おれアマゾアムルのが好きだけど別にフェニアム派とかじゃなくて
やっぱまだ小さい子供とはいえ自己中なとことか最初の登場から
制作側の都合いいカンジってタイミングの出かたとかでどうも
好きとか気にいりキャラって思えなかったし。

でも時の船の歌詞みたいにモロにフェニアムのラヴラヴに最後
なったらアマゾアムルとかも嫌いになってた気が。ラストは4人の
仲間意識で恋愛展開じゃなかったからあの最後でもまあ納得
したし未だにスーパー好きでアマゾアムル萌えできる気がする。
恋愛展開になるとなんか萎えるよね
アニメのシリーズ構成とかそういうの全然知らなかったけど
RPGとかやってるとよくある「死んで犠牲になるとストーリー進むお約束」
って見た瞬間思った<まーにゃ
だからわりと冷静っつかまーにゃ関係の話とかより他の悪魔達とか
天使、お守り側の再会した連中とかストーリーとかそっちの方が気になってた。
嫌いじゃないけどぶっちゃけ出番大杉って思ってたなあ。悪魔側は
リトルミノス以外でちゃんと後半出番あったのサラジンくらいだったし。
でもいちばんウザかったのはアムルが悪魔になった後くらいの
フェニックスがかなりしつこくてウザ。あのあたりの話はもう少し短くっても
よかったyo
・・・で話は変わるけどおち版スーパーは復刊ドトコムが訪問交渉
とかはじまったらしいけど一番欲しいのはSQ文庫の過去の
伝説の四戦士の話の続きなんでつが_no
ナントカ文庫の四戦士の話、当時1巻だけ買ったよ。
2巻は発売日になっても見あたらず、その後定期的に書店巡回しても見あたらず…
結局あれって未完のまま放置されてるの?
それとも、ひっそり完結して幻のように消えちまったの?
スーパークエスト文庫はたぶん数売れないと容赦なく打ち切り
他にいくつかシリーズで買ってたけど本当に
ストーリーぶったぎれた状態の話でもいつの間にか
発売日から消えてなくなってた
ビックリマンDVD化とか動き出してから
『愛の戦士ヘッドロココ』も復刊したし、おちよしひこ版の
スーパーの復刊交渉メールとかが2〜3通届き始めたから
スーパーもDVD化すると信じてみる。
<スーパークエスト文庫版
スサノオロ士がメインになる予定だったんだよね?打ち切りだと無理だよね。。。

それより『伝説の愛の戦士』の次の回ちらっと最初の方みてメチャ恐!オモタ!
ニコニコ笑いながら「マーニャ死んでアムル元に戻った」とか言ってるよ
フェニックス!!アスカの反応は当然だしアムルも自分が殺った自覚とか
罪悪感とか感じてたのに。まあ、ティキは一応仲間でも他とは目的意識が
かなり違うし、敵が消えて仲間が戻ったでわりと冷静にしていてもおかしくないけど
一番人間性がどうかなったのってフェニッ(ry
>>696
それは言える!
確か前にヘラクライストの前で
「マーニャは変わりに守るから心配するな」
って誓ったのにね
フェニ的に
アムル>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>マーニャなのだろう
まぁロココの因子持ちだしな、と納得できてしまう自分がいる。
スーパー好きだけど、フェニックスの声が好きじゃなかったなぁ。
つか草尾氏が…。
今だと、福山純(人の良いヘタレキャラ多)あたりがきそうだけどな。
声はそのアニメの作品とキャラにあっていれば中の人のあれこれ
とかはどうでもいい。一応スーパーはメインキャラは合ってたと
思うな。中の人に幻滅する瞬間ってのは最近わりとよくある
DVD特典とかのオーディオコメンタリーとかで好きだった作品
とかの映像とかシーン流れてるのにトンデモ発言されてた時…。
それ天界編じゃねーか
>>696
マジかよ。フェニックス酷すぎ。アムルでさえ罪悪感を感じてるのに。
ビックリマン全話DVD、ビデオ違法海賊版出品

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m12279237
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r10013060
http://openuser1.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hot0_0hot?


過去の履歴を見れば分かる通り、何度も違法出品しており、悪質です。
正規版発売目前につき、逮捕される確率極めて高し。

通報はこちらからどうぞ。私も通報しておきました。
http://member.toei-anim.co.jp/cgi-bin/enq/enq.cgi?id=copyright
↑フォームに入力するだけで、簡単通報。名前やメールアドレスの入力は不要です。
705名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/21(月) 06:18:06 ID:???
スーパービックリマンのビデオを何度も見直し、ある疑問を発見しました。

天聖界や天魔界は月より小さいため、重力は現実の地球の1/12しかない。
天地球も火星くらいの大きさなので、現実の地球の1/3程度の重力となるのだ。
鉄道のレールはメートル法で16m程度の短尺レールが主流でした。
走っている車両はキハ20系みたいな形のディーゼルカー。レールの軌間は1200mm。
706名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/21(月) 09:00:12 ID:???
2行目から読んでないけど、とりあえず705が
現実世界の科学をアニメに当てはめようとする
鉄ヲタということはわかった
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/21(月) 21:03:25 ID:hnEQVZqU
終わったなSBM
708名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/21(月) 21:21:05 ID:???
あらゆる意味で、昔から終わってるけどな。
709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/21(月) 21:21:16 ID:???
バットエンドバットエンド言うけど
そんなにバットエンドでもないじゃん
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/21(月) 22:06:39 ID:???
東映チャンネルで最終回見たけど、俺の記憶の最終回と全然違ってたな。
俺の記憶では

(最終回までに前の戦いでは4人しかいなかったら封印しかできなかったけど6人いればアノドを完全に滅ぼせると説明があった)
アノドが負けそうになって自分が調整伸だと告白。フェニックス達を「自分を滅ぼせば世界が滅ぶ」と脅迫。
フェニックス達は散々迷うが、アノドの犠牲になった人達のことを思い出し、アノドを完全に滅ぼすことを決意。
アノドを滅ぼして世界が滅ぶけど、後にアノドいない平和な世界が出来て終わり。

なんでこんなに変わってしまったんだろう?(´・ω・`)ショボーン
同時期に放送してた別の番組と混ざったのかな。
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 00:43:14 ID:???
後半は技が飛んでいくとこ以外はバンクが少なくてアニメ作品としてはよかったほうだと思う。
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 01:33:48 ID:???
>>710
ものすごい変形だな
もしかしてガキの頃だから意味をよく理解できていなかったとか、じゃないか?
そういうのって多かれ少なかれ、誰でもあると思うけど。
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 04:24:31 ID:???
スーパービックリマンが放映されていた時代に鉄ヲタになっていたら、「テラサピエンス発車、短尺レールの音」
なんていう想像をしていました。当時の私は小学生でした。鉄道に興味はありませんでした。

キハ97系はテラサピエンスを発車し、プァーン!という汽笛を鳴らして走り出します。16mレール区間です。
最新型の気動車でトコトコ走るという光景です。小湊鐵道みたいな音です。
そして、テラサピエンスを離れて、一つめの駅を通過し、今度は32mレール区間へ入ります。
遅いスピードで走っているので、「ガッタタン、、ガッタタン」というジョイント音がします。
714名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 05:44:03 ID:???
ラストが今ひとつ理解できないんだけど
フェニックスたちの望んだ世界が地球になったってことなの?
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/23(水) 01:33:44 ID:???
地球…?

アノド消滅により、天聖界も天魔界も天地球もアクアンヌーンも全て滅び、
その星の破片がひとつになって新たな星が生まれた。
で、全てが死に絶えてしまったその世界でフェニ達は新たな神(超聖神)となった…。
と言うのが自分の記憶なのだが。
(後付でこの2000年後にBM2000の世界となる。で、このBM2000の世界になるまで
何度も再生と崩壊を繰り返した…らしい。読んでないから知らん。)

今更な質問だが、SBMの世界での次界や曼聖羅ってどうなってたんだろ。
普通に平和だったとか?アノド消滅の影響は無かったのか?いまだに謎。
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/23(水) 02:33:25 ID:???
誰か元祖〜2000までのビックリマンのオフィシャルの歴史知ってる人居ますかねー?
ロッテの公式HPも何年か前に終了しちゃったし。。。
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/23(水) 07:42:54 ID:lvQ2PHgk
スーパーエンジェルフェニックス
信じることが力さ
スーパーファイターフェニックス
笑顔を胸に
スーパーエンジェルフェニックス
光の翼広げて
スーパーファイターフェニックス
輝く明日をつかもう
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/24(木) 00:05:45 ID:???
サイバァァァァァ!!アァァップ!!

この一言を叫ぶために、カラオケでこれを歌う
そして二度目に叫ぶときは友だちも一緒に叫ぶ
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/24(木) 02:07:27 ID:lSwwq1z4
この曲最高!
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/24(木) 04:34:19 ID:???
懐かすぃ(*´д`*)
当時ビックリマンシール集めまくってて今だに持ってるよ。
アニメに連動してシールの内容もそれに沿った形になってからが集めがいがあったなぁ。
フェニックスサイバーアップ、デビルゼウスのホログラムがメチャカッコイイ。
ビシュヌティキが中々当たらなくて出るまで買ってたら他のシールが死ぬほどダブりまくった記憶が蘇る・・・。
721714:2005/03/25(金) 18:41:40 ID:???
>地球…?
あ、やっぱ全然違ったですか
西暦1999ファンタジーにつながるのかと一瞬思ったもので・・・
722名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 18:48:22 ID:???
>>714=>>721
でも終了当時、あの最後の場面で出てきた星は地球じゃないかという
意見は確かに多かったよ。
これはビックリマンを天地創造伝説ととらえることになるわけだけれども。
723名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/26(土) 00:44:18 ID:???
あの時点(SBM終了時)では地球のつもりだったんじゃないの?
当時のOUTか何かのインタビューで
反後博士が「次のビックリマンは人間と恐竜が共存する世界」とか答えてたし。
724名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/26(土) 01:58:18 ID:???
どうみても地球
725名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/26(土) 10:58:20 ID:???
件の小説版SBM(全一巻 つД`)でもそれを示唆してるから、
オフィシャルに地球のはず。2000は多元宇宙になってるので
気にする必要なし。
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/28(月) 13:50:48 ID:???
最終回のフェニのオーラ、何で赤じゃなくて青なんだろう…
727名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 14:17:54 ID:???
ビックリマン全話DVD、ビデオ違法海賊版出品

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/76078963
http://openuser1.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hot0_0hot?

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n13665999
http://openuser6.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/yuusuke272002?

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f32297476
http://openuser2.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ptjys132?


過去の履歴を見れば分かる通り、何度も違法出品しており、
正規版発売目前につき、逮捕される確率極めて高し。

通報はこちらからどうぞ。私も通報しておきました。
http://member.toei-anim.co.jp/cgi-bin/enq/enq.cgi?id=copyright
↑フォームに入力するだけで、簡単通報。名前やメールアドレスの入力は不要です。
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 22:44:39 ID:???
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/02(土) 01:48:08 ID:???
ビックリマン全話DVD、ビデオ違法海賊版出品

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/75471948
http://openuser1.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hot0_0hot?


過去の履歴を見れば分かる通り、何度も違法出品しており、数十万円を荒稼ぎ。
正規版発売につき、逮捕される確率極めて高し。

通報はこちらからどうぞ。私も通報しておきました。
http://member.toei-anim.co.jp/cgi-bin/enq/enq.cgi?id=copyright
↑フォームに入力するだけで、簡単通報。名前やメールアドレスの入力は不要です。
730名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/05(火) 20:58:22 ID:???
漫画版の復刊が進んでるみたいだけど、DVDと同時にだすつもりかな?

越智先生のコメントが読めるなら買いたい。
731名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 12:35:23 ID:???
書き下ろしで「トドのつまり」描いてくれそうだもんね、越智センセは。
本編の描き下ろしは版権やら問題ありそうで無理っぽいけど…
732名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/08(金) 19:49:06 ID:???
サイバーテクターとは、理力の鎧。理力とは、正義の戦いと修行によって高まる力だ。
天使たちは、理力を高め、サイバーアップすることによって、はじめてこの鎧を身につけることが出来るのだ。
このセリフは今でも頭に焼き付いています。
まあ、はくつるの場合は、火鼠の毛(犬夜叉の着物の素材)で織られたオックスフォードシャツを身につけているので、
サイバーテクターを身につけなくても、悪魔と互換的に戦えるのだ。洞聖剣を武器にして悪魔を倒す。
733名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/20(水) 17:23:44 ID:???
放映おわったらちょっとしずかになったな〜。
あとはおちさんのとDVDの話題をまた〜りかな?

・・・・小説・・・・
734名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/20(水) 21:15:57 ID:???
2005-04-16 4日目 上達したと思ったのもつかの間、大きな運転ミスをする。
昨日できていた事が今日はできていないそうです。
忘れてます・・。

2005-04-17 5日目 教習が終わった後、教官からダメ出し。
覚えてた事を完全に忘れている、と。
さすがに凹んだので、道路に出てる車を見て勉強しようと思い、スーパーの方に行く。
1人で行こうと思ったのに、同室のヤツが「俺も行くぞ」とノコノコ付いてくる。
・・ウザいなぁ。話しかけられても、完全無視で決め込みました。お前はいなくていいんだよ、と。

2005-04-18 6日目 今日もまたロクに運転できなかった。・・センスの問題ですかね。
気が付けば、同期で入った5人の中で自分が1番遅れてます。スーフェス行けないかな・・。
なんか同室のヤツら全員が僕を見下してる気がする。
夢を持って上京して、その夢にもて遊ばれて大学を中退し、あげくに夢を失う。
そして身分証を手にいれるための車の運転すら満足に出来ない。
ダメだこりゃ。誰か洗脳してくださいよ、社交的な人間に。
社交性さえあれば、きっと何とかなるはずなんだから・・。

2005-04-19 7日目 あまりに周りと比べて上達が無いので、特別に1時間の教習を受けさせてもらいました。
その時の教官には「ちゃんとできてるじゃん。落ち着いてやれば大丈夫だよ。」と言われました。
一応、この日はまだやれると思ってましたね。

2005-04-20 8日目 ダメですね・・。
明日が仮免試験の予定だったんですが、明後日になりました。という訳で、帰る日が遅れました。
なんで俺はここまでダメなんだろう。同室の奴らが憎くてしょうがない。腕の1本でも折れたらいいのに。
石ころ帽子っ!石ころ帽子くれよ!誰にも気にされないで生活したいよ。もう生きてくのヤダよー!
だって何やってもコレだもん。
渋谷あたりにいる若者は勝ち組ですね。元気で明るくて。
僕はこれでも真面目に生きてるつもりなんだがなぁ・・。
なんでいつもこんな結果なんだよ?僕、生前は極悪人だったんですか?
何をやってんのか。いい年こいてさぁ。
735名無しさん2号:2005/04/22(金) 16:05:55 ID:P749SVA8
DVDが出たとしても、ガンダムシリーズみたいに全話収録は無理だと思う。
ビデオ版みたいにキャラクター別に話をまとめた形になるかも。
本音は、全話収録希望。
736名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/22(金) 18:02:30 ID:???
>>735
根拠がよくわからん。
ていうかCSで全話録画したから出ても出なくてもどっちでもいいけど。
737名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/22(金) 19:31:51 ID:???
旧と比べて、売れ行きが良くならなそうだからじゃないかな?
旧は劇場版二作&OVAがあったけど、新以降は特典がしょぼくなりそう。

映像特典に、声優さんの座談会とかつけてくれないかな・・・。
レンタルでしか見てないので、前半部分がほとんど見れていない。
全話DVD化を望みまつ。
738名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/22(金) 19:48:16 ID:???
東映チャンネル入れば良かったのに。
ちなみにスーパーの特典は、OVAとセーラームーンとの競演番組があるな。
739名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/22(金) 20:50:47 ID:???
特典なんだけど、懸賞のOVAはどうなんだろう?実写のヤツ。
740名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/22(金) 22:38:54 ID:???
>>738
テレ朝アニメ集合の特番のことか。
いろいろ版権絡んでそうで、特典にはつかないんじゃネーノ?

クッキングパパお手製の桜餅をほお張るフェニはもっかい見たいけどな。
741名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/22(金) 23:13:56 ID:???
そういやシンちゃんとパプワ君もいたっけ。
本当に懐かしいな・・・
なんで録画しておかなかったんだ幼少の自分。・゚・(つД`)・゚・。
742名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/23(土) 00:26:24 ID:???
そんな番組があったことすら知らなかった・・・orz
743名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/23(土) 01:30:25 ID:???
>>742
ドラえもん のび太 ドラミが司会担当の特番でつ。
テレ朝アニメの主役たちが、お花見会場に集合し番宣をする内容でした。
SBMは、主役4人キャラの紹介&サイバーアップシーン。

フェニがセーラー服美少女戦士に惚れられたり、楊枝の使い方が激しく間違っていたり
ぞーさんをする幼稚園児にあきれたり 南国少年の踊りに手拍子打ったり・・・。
本編では見られない映像が満載ですた。

744名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/23(土) 22:59:00 ID:???
>>739
旧ビDVDの特典が懸賞ビデオだったから
スーパーの特典もきっとその懸賞ビデオだと思うけど

あれは内容がショボイからな・・・
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/23(土) 23:05:19 ID:???
いや、ちょっと待て。
旧ビの懸賞ビデオはアニメだったけど、
SBMの懸賞ビデオはアニメ無しで実写と越智さんのイラストだけだから
DVD特典にはならないんじゃないか?
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/24(日) 02:04:57 ID:???
十字架天使の出番がほとんど無いところが作品としてバッドエンド
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/24(日) 16:46:29 ID:???
漫画版に出てきた十字架天使が「やーの」口調じゃなかったね・・・。
内容がシリアス&頭身が高いからしかたないけど。
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/28(木) 23:04:18 ID:???
見ていた…見ていた記憶がちゃんとある。セーラー服美少女戦士との会話も覚えてる…でも…! 桜餅も楊枝についても、まっっつたく覚えてない(T△T)チクショー
749名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/06(金) 08:42:45 ID:???
これ何処行ってもレンタルでないんだよなあ
最近無性に見たい
750名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/06(金) 12:53:44 ID:???
>>749
ちょうど3月まで再放送してたのに…。
751名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/09(月) 20:42:10 ID:???
そういえばあの時代はかなりのアニメブームだった気がするね
確か当時放映中のアニメ大賞決定戦か何かの番組で
SBMが大賞を受賞していた気がするんだが・・・
その時フェニ役の草尾毅さんが「サイバァァァァァ!!アァァップ!!」と絶叫していた
752名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/09(月) 22:28:01 ID:???
はな金データランド
草尾厨組織票でね
753名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 01:31:12 ID:???
自分もちょっとはかするかなーと思って花金チェックしたけど、
有り得ない1位ゲットにがっかりした。
どう考えても1位はねえだろ、と。
むしろ5位とかだったら真に受けて喜べたのにな。
754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 05:15:03 ID:qBYY8I1J
あげ
755名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 01:48:32 ID:v5BknPEs
当時は話の重さにリタイアしたが
今見たらそうでもなく見える。
要は



アムル様萌え
756名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 04:13:56 ID:???
アムルは髪型がどうも萌えられん
757名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 14:48:02 ID:???
漏れもあの髪型にはどうも慣れなかった。
グーグーガンモの主人公を思い出してしまって。
当時、幼い男子としては「姉さんぶったでかい女」という感じで違和感感じてた。
今は好きだけどね
758名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 15:41:13 ID:???
確かにグーグーガンモだw
759名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/02(木) 22:41:42 ID:???
アムルは嫌いっス!!

アマゾアムルは大好きっス!!!
760名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/02(木) 22:47:19 ID:???
今でも違和感、感じまくりなのはティキが金髪なのに
眉毛だけ太黒い。。。。。。。。。。。。

どっかの格ゲーキャラみたいだよ。
761名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/02(木) 23:10:51 ID:???
脱色してるんだろ
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/02(木) 23:44:56 ID:???
でも、変身シーンは好き
763名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/04(土) 02:42:13 ID:???
手をカメラに向かって交差するように動かす奴だっけ
764名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/04(土) 02:55:43 ID:???
別名ティキチョップ
765名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/22(水) 17:30:21 ID:2cpLy6nM
ヘッドロココ
http://mycasty.jp/shusaku/
766名無しさん2号:2005/06/23(木) 08:56:58 ID:5g1NRKt6
>>756
あの髪型、機動戦士ガンダムZZのイリア・パゾムかと思ったべ。
767名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/24(金) 00:25:25 ID:???
イリア?
いや全然髪型違うぞ。
768名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/24(金) 00:54:25 ID:???
アムル嫌い。マーニャの方がよかった…なのでマーニャ死んだ時悲しかったよ…
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/24(金) 20:55:10 ID:???
マーニャもシルヴァ=マリアもアムルも好きですが何か?
770名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/25(土) 09:51:39 ID:s4yYJ3ce
アムルの全てが嫌いだ
771名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/25(土) 20:25:10 ID:nNNoprQK
あっそage
772名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/25(土) 22:02:38 ID:???
アムルのあの髪型はないよな…
773名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/26(日) 00:26:34 ID:???
マリア好きだったんでアムル嫌いだったんだけど、
黒化アムルで全てを許せた消防の頃。
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/28(火) 06:02:17 ID:???
つまりはマゾっぽいエロに目覚めたと。
正直に認めたまえ!773。おまいはフェニックスのように
アムルに踏みつけられたりする夢を見て目が覚めると(ry
775名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/29(水) 17:45:09 ID:lMa5DEvp
ナムルage
776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/30(木) 22:25:57 ID:???
アナルsage
777名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/01(金) 18:25:03 ID:???
777
GET@
778名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/01(金) 20:05:09 ID:???
ムニエルsage
779名無しさん2号:2005/07/04(月) 16:42:53 ID:???
ヒロイン2人に比べ、ダークヘラって余り存在感が無かったような…。
別に中の人の演技が下手とか言っているわけじゃないし、サラジンやミノス絡みの
話があったのに、ダークヘラ絡みの話は余りテレビで放映されていなかったね。
780名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/05(火) 01:29:07 ID:???
>>779
うん、ダークヘラはもっと悪魔側女幹部として頑張って欲しかった。
バイオ悪魔とかの方が話の重要ポイントになっていたにしても
扱いが小さすぎるよ。
781名無しさん2号:2005/07/12(火) 20:56:44 ID:???
>>780
初めて見た時、魔スターPとつるんでいる印象しかなかったね。
ミノスに貶されたり、デビルゼウスに「所詮お前には無理だったのだ」と言われた
り、良い印象は無く「影の薄いキャラ」と言うイメージだったね。
うろ覚えだけどマーニャ編の1コマから。
デビルゼウス「アマゾアムルからの吉報を待つしか無いな」
ダークヘラ「何たる屈辱…」(唇をかみ締めて)
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/17(日) 17:41:55 ID:???
そろそろ話題止まってきたね。無印DVD発売の後に新のDVDも
正式決定の発表とかあったらまた期待感とかも出てくるんだろうけど。

スーパーの世界観で書かれる筈だったSQ文庫打ち切りが一番辛いな。
おち版も大好きだけどあのまま続いてもたぶんもう完全おちよしひこ
ワールド化して、オリジナル色が濃すぎる作品になってた気がするから
6巻までが限界だったのかも。
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/18(月) 23:48:04 ID:???
最終回を部活の合宿に行っていてビデオを取り損ねた事を今でも悔やんでいる。
784名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/19(火) 04:22:28 ID:???
部活行く前に見てた
785名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/19(火) 19:33:04 ID:???
最終回か、憶えてないな。
見たかどうかも。
786名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/20(水) 00:38:57 ID:???
>>783
むしろ見なかったほうが良かったかも、と誰も言わないのはなぜだw
787名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/20(水) 12:04:25 ID:???
あの最終回あってこそだから。
788名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/20(水) 21:58:32 ID:???
旧・S・DQアベルは自分の中で最終回3大トラウマ。
しかも続けて起こったし。
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/21(木) 02:50:02 ID:???
>>782
確かに漫画SBMはおちのオリジナル色が濃くて
本来のSBMとは別物になっていたかもしれないけど、
コアな旧ビファンじゃないと取り入れないような要素が多く見られるから大好きだ。

※「SBMシールになっていないプタゴラトンの登場(過去に“魔魂”と名乗ってた)」
 「アニメ新ビにも出てないアキシオンの登場」
 「パトラ副艦長の顔のクマドリはエズフィト系の人だから」etc

同じオリジナルでも
「2000」の犬木より断然BM愛が感じられて好感がもてるよ。
790名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/22(金) 01:59:36 ID:???
>>789
だって犬木は2000に愛なんてないもん。
791名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/24(日) 22:45:37 ID:???
愛のないやつにBMを書いてもらいたくなかった。
792名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/26(火) 21:45:57 ID:???
そして現在はムシキングを描いてる
793名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/26(火) 22:45:22 ID:???
>>792
ビーダマンじゃなかったっけ?
ムシキングも描いてるの?
794名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/27(水) 02:03:21 ID:???
>>793
うん
795名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/02(火) 20:36:01 ID:siKPcJW8
アニヲタ犯罪者を逮捕に追い込もう!

ビックリマン全話DVD、ビデオ違法海賊版出品

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m16908086
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/yuusuke272002?

過去の履歴を見れば分かる通り、何度も違法出品しており、数十万円を荒稼ぎ。
正規版発売につき、逮捕される確率極めて高し。

通報はこちらからどうぞ。私も通報しておきました。
http://member.toei-anim.co.jp/cgi-bin/enq/enq.cgi?id=copyright
↑フォームに入力するだけで、簡単通報。名前やメールアドレスの入力は不要です。
796名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/03(水) 01:01:38 ID:Y9HmgUJW
アムル萌えage
797名無しさん2号:2005/08/05(金) 09:03:57 ID:8wX+cE7n
>>796
つり上がった目につり上がった耳、ドスの利いた声でメシ3杯はいけそうだね。
798名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/09(火) 16:58:44 ID:???
マーニャがウザくて嫌いだったんだけどよ〜。全然別作品の
スレでやっぱり漏れがウザくて嫌いだったサブヒロインの信者が
執拗に粘着マンセーカキコしまくっていて好きな方のメインヒロインを
メタボロにけなしまくりやがる。さすがに嫌気が差してそのスレは
お気に入りからあぼ〜んしちまった。

マーニャそれほど好きじゃないけどあんま酷いことは書かないように
しようと思ったよ。性格苦手だけど一応、顔とかはかわいいと思うし。

でも アマゾアムル様 萌え (w

で、新のDVD化も決まったし、2000までちゃんと出ますように…!!!
799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/09(火) 20:19:20 ID:???
( ^ω^)
800800:2005/08/10(水) 06:29:57 ID:???
800
801名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/12(金) 01:55:51 ID:???
西原久美子さんの声はすごく苦手だが、
リトルミノスだけは別格だった。
いいよね!あのブチ切れお子様。
802名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/13(土) 00:06:24 ID:???
>798
正直マーニャはサブヒロインにもなっていないと思う。
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/13(土) 20:46:55 ID:???
( ^ω^)
804名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/23(火) 03:31:05 ID:GThCyrYJ
ほしゅ
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/23(火) 17:18:34 ID:???
マーニャはアムル覚醒の起爆剤かな?
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 12:34:06 ID:???
メインヒロイン デビルフォースに目覚めたアマゾアムル
サブヒロイン  完全覚醒したアマゾアムル
数話ゲストヒロイン マーニャ

大穴   初期アムル
807名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/27(土) 11:07:14 ID:???
アムルの穴ハァハァ
808名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/04(日) 07:12:21 ID:???
テラサピエンスの鉄道はアメリカの鉄道みたいに相互継ぎ目(交互敷設)となっている。
まず、新樹界駅を発車し、しばらく32m相対継ぎ目の定尺レール区間を走る。
「次はヘラク、ヘラクです。優先席デッキ付近では携帯電話の電源をお切りください。
その他の場所では、マナーモードに設定の上、通話はご遠慮くださいますよう、ご協力をお願いいたします。」
キハ97系独自のエンジン音とジョイント音が響く。その後、いきなりせわしないジョイント音になる。
相互継ぎ目区間に入ったのである。ガタタン!ガタタン!という感じのせわしいジョイント音とすごい振動。
809名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/08(木) 13:21:41 ID:???
俺は偉い土下座をしろ
810名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/09(金) 03:08:42 ID:???
>>809
それ、スーパービックリマンじゃなくて新ビックリマンだから。
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/09(金) 07:08:07 ID:???
>>809
それ、土下座じゃなくてお辞儀だから。
812810:2005/09/10(土) 02:26:10 ID:???
>>811
あ、そうだなw
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/21(水) 13:30:34 ID:???
アニヲタ犯罪者を逮捕に追い込もう!

ビックリマン全話DVD、ビデオ違法海賊版出品

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d55325208
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r15353637
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/yuusuke272002?

過去の履歴を見れば分かる通り、何度も違法出品しており、数十万円を荒稼ぎ。
正規版発売につき、逮捕される確率極めて高し。

通報はこちらからどうぞ。私も通報しておきました。
http://member.toei-anim.co.jp/cgi-bin/enq/enq.cgi?id=copyright
↑フォームに入力するだけで、簡単通報。名前やメールアドレスの入力は不要です。


新ビックリマン全話、ビックリマンきらきら特別増刊号、西暦1999ファンタジー、
第一次聖魔大戦、無縁ゾーンの秘宝です。画像は基本的に写真のような感じで見る分には
問題ありませんが、荒いです。また、44話の後半は画像がかなり悪くなっています。
古いものであることをご理解ください。OPは第一話のみ、EDは最終話のみ、CMはありません。
当時の放送を録画したものです。ビデオ5本分でゆうパックでの発送になります
814名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/22(木) 05:55:18 ID:6XN6qvjr
ほしゅ
815名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/24(土) 21:12:53 ID:???
キャラソン聴いたが「戦士として」ってなんかフェニックスと
キャラ違う・・・・・・
816名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/29(木) 13:27:18 ID:???
おち版復刻決定カキコ

新イラストとかあるかな?
817名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/29(木) 23:20:40 ID:???
全6巻持ってます
樫木版も抱腹絶倒ものだったが、やっぱりおち版スーパーが一番好きだったな
主要キャラだけでなく悪魔サイも魅力的なのが多かったし
サラジンの兄貴はカコエエし、ミノ坊とメイちゃんが可愛かったしw
818名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/30(金) 09:38:57 ID:???
スーパーのアニメ化決定の時、コロコロ誌面でパイロットフィルム公開
してたんだけど、あれは本当におち版にソックリだった。
いざアニメが始まったら全然違っててびっくりしたよ。

おち版はおちアレンジストーリー、アニメはシール話と割り切って
やってくれてもよかったのにな、と思ってた。
アニメにはアニメのよさ、おち版にはおち版のよさがあるってことで。
アニメが微妙におち版をなぞってるのがちょっといやだった。
おちマリアの、アニメマーニャとしての半端な扱いとかどうかと思う。
逆に、アニメはミノスとかアマゾアムルが好きだったな。
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/30(金) 14:56:00 ID:???
おち版なぞるならなぞるで
世界ぶっ壊さずにアクアンヌーン編までやってほしかったですよ(遠い目)
820名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/01(土) 15:24:02 ID:???
まだあきらめきれませんスーパークエスト文庫(遠い目)
821名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/02(日) 02:54:29 ID:???
スーパークエストね…
あれからどうスーパー本編へ繋がっていったのかめちゃ気になる。
ハムラビはあんなになってるけど、最終的には元に戻って聖神になったみたいだし。

あの話って旧→新→スーパー→(2000)
            ↑
に入る話だった筈…。今からでも続きを刊行してくれ…。



822名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/02(日) 10:54:10 ID:???
もしかして、マリアやロココ坊やとやらが出るやつ?
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/07(金) 21:52:24 ID:kkwwU3v8
リトルミノスはショタかわいい!
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/23(日) 01:42:57 ID:???
http://www.shinrabansho.net/bbs/free
エリ珍祭会場です。

質問 投稿者:質問です 投稿日:2005/10/23(Sun) 01:20 No.1568?
神羅万象@したらばにて、急にレスのIDが表示されるようになったようですが
一体どういう経緯、理由でそうなったのでしょうか?
IDが今までは表示されなかったからこそ書き込んでいた人も少なくなかったのではと思いますし、
突然表示されたら困る方もいるのではないでしょうか…
825名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/24(月) 02:31:56 ID:???
樫木版大好きだ!デビちゃんがたまらん
826名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/24(月) 23:26:55 ID:???
ココ見てたら無性にあのOPが見たくなってきて
レンタル屋探し回ったけど何処にも置いてなかった…orz
827名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/26(水) 01:28:42 ID:???
スーパービックリマン復刊決定

スーパービックリマン1〜6


「スーパービックリマン」が、何とか復刊決定に漕ぎ着けました。ビックリマンがらみでは「ビックリマン愛の戦士ヘッドロココ」に続く、
第二弾の復刊となります。昨年のコミケでお会いして以来、いずれ復刊をということで、おちよしひこ先生とは話し合っておりましたが、
その後、こちらの編集方針が定まらなかったり、共著者の方に連絡する手立てがなかったりと、すっかり膠着状態に陥ってしまいました。しかしながら、編集担当であるF君の熱意が通じたのか、
ようやく関係者一同の合意に達することができました。その中でも、元の出版社である某社の有名雑誌のS編集長に連絡取れたときの状況がケッサクでした。某社の看板雑誌の編集長だけあって、
S氏は大変お忙しくて、ようやく30回目くらいの電話でキャッチ。復刊のご許諾を頂くついでに、本書の共著者であります窪内裕氏の連絡先を教えて下さいとお願いいたしました。すると、
S編集長のおことばは「あ、彼なら今そこにいますよ」。何と、われわれが捜し求めていた窪内裕氏は、S編集長のすぐそばにいらっしゃっていたのです。求めよ、されば与えられんを、
この時ほど実感したことはありませんでした。

828名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/26(水) 21:40:25 ID:???
ロッテ優勝age
829名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/30(日) 23:46:48 ID:???
コロコロとかじゃ
フェニックス、ティキ、アスカ、マリアだったのに
アニメじゃマリアじゃなくてアムル。
なんで???
キャラも違う。清楚な感じ。
830名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/31(月) 01:25:58 ID:???
アニメは順番に戦士として覚醒していくイベントがあったけど

マリアだったら第一話目にして正体ばればれだからでは?
831名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/02(水) 14:05:02 ID:D+cb+aXw
復刊版は上下巻に分かれ、いずれも12月下旬発想予定,1,995円(税込)
それぞれ300冊を販売する



300って少なくない?予約して手に入るかな ('A`)
832名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/02(水) 15:37:17 ID:???
大丈夫ブッキングのアレは在庫尽きると半年くらい待てば
大抵、いつの間にか増刷あるから。
833名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/13(日) 16:28:34 ID:???
age
834名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/27(日) 18:23:10 ID:???
SBM見たくてもレンタルには何話かピックアップしたようなのしかないorz
旧ビックリマンはレンタルすらない
スカパーで再放送してくれないかな・・・
835名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/27(日) 22:03:33 ID:???
最終回か
なんかちっさい奴がスライムみたくなってたのは覚えてる
836名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/28(月) 00:41:47 ID:???
>>834
俺のところはそれすらないのに…
837名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/28(月) 02:16:56 ID:???
>>834
もうDVD化は決定らしいけどな。
838名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 00:50:49 ID:???
DVDなんて買えない
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 20:38:38 ID:???
>>834
とっくに再放送したじゃん
840名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 20:40:40 ID:???
>>839
え?いつ??
841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 01:21:53 ID:???
842名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 06:06:49 ID:???
フェニックスのサイバーアップ時におでこのクリスタルの光がズレているバグを発見。
ほとんどが無修正のままだ。最終シーンのみ、修正されている。
843名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 18:44:40 ID:???
そういうのってバグというより仕様なんじゃ?
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 17:32:43 ID:???
バグってコンピューター用語だし。
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 18:17:25 ID:???
>>841
orz ウツダシノウ
846名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/08(木) 13:30:57 ID:???
>832
大抵は書店からの返本だろ。増刷かけるときはメルマガで告知するもんよ。
ところで、amazonの予約開始マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆
847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/09(金) 05:57:06 ID:???
第1話でフッドが天聖界を脱出し、天地球へ行くとき、無防備で大気圏へ入った。
普通、サイバーテクターを身につけていたとしても、大気圏の摩擦で燃え尽きるだろ。それどころか、付近は酸素がないし、
完全なる真空なので、体温で血液が沸騰・破裂して死んでしまう。
848名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/09(金) 06:05:57 ID:???
天地球の重力は現実の火星と同じく、1/3程度。
天魔界と天聖界はそれよりも重力が小さい。月の半分しかない。月の半分ってことは冥王星並みの低重力。

以前、聖魔和合時代は天聖界と天地球へ4時間で結ぶ連絡船があった。
連絡船はテラサピエンス国鉄が運営していたらしい。悪魔軍の攻撃で連絡船は全滅。

メカモールのエンジンを換装して、「キハJB455系気動車」と改名される。
天魔界爆破後に散乱しているメカモールをABCCが回収。次世代気動車として余生を送っている。
車体の色は日光線色に塗り替えられた。
849名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/12(月) 00:41:12 ID:???
おち版大好きだし、復刊は嬉しいけれど、
タイミングとしてはDVD発売に合わせてくれた方が
賢かったんじゃないかな?

あんまり盛り上がってないしレス進まないし
850名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/12(月) 01:34:07 ID:???
いや、このスレ住人的にはてんとう虫のも、もっているけど
とどのつまり目当てに予約はしてるから、大丈夫なんじゃ?
ブッキング的にも新とか、もう少し知名度高い^^;あたりが話題に
なっているウチに出した方がよさそうとかってとこかも。
851名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/13(火) 20:01:14 ID:???
チラッと復刊.com見たらトップに出てたんで即予約しちゃった。復刊されるとは思ってなかった
打ち切りで終わって別冊コロコロに掲載された最終回見てないんだよなあ
852名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/13(火) 21:51:11 ID:???
仕事場の近くのレンタルショップでビデオ発見。
全6巻の総集編なのが残念だけど、懐かしくってよかった。
改めて観てみても良作だね。
後半のスーパーデビルがやたら格好いいなあ。
無印のデビルとはえらい違いだ。
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/15(木) 00:23:10 ID:???
>851
それってコミックには載らなかったの?
854851:2005/12/15(木) 04:23:34 ID:???
>>853
コミックスには掲載されたと思うよ。でも越智のビックリマンはいつも読み飛ばしてて、
後にちょっと読んでみようと思い、興味を持ったのが随分後だったからその時はもう売ってなかった。
古本って手もあるけど今まで忘れてたわけだしどうせなら新品で読もうと思って予約した。
855名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/15(木) 17:03:56 ID:F44ZOoN3
>>852
良いですね、レンタルで観れて。
856名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/15(木) 21:16:50 ID:???
今じゃレンタルビデオ見つけ出すのすらレアだしなあ。

・・・まあ、東映チャンネル再放映があってからやっと癒されたけどw
857名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/17(土) 03:54:08 ID:???
天魔界の強制労働は地球に比べ楽だと思われ。
なぜなら、重力が小さい。その為、地球上の数倍の力持ちになれる。
だが、養成ギブスを付けられる罠wwww。

火星の重力は地球の1/3で、月は地球の1/6。
858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/20(火) 15:20:25 ID:???
おちスーパーの発送通知キタ!!
・・・・雪で遅れるかもな。
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/28(水) 00:34:01 ID:???
結局、復刊入手してないんだけど、
本編もトドのつまりも
描き下ろし一切なしって認識でOK?
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/28(水) 13:11:00 ID:???
単行本に編集上載ってない表紙とかあったような。
まさか下巻最後の寿が描き下ろしとか orz

個人的には古本屋で105×6の方がお得だとオモタ。
861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/29(木) 03:36:36 ID:1S5orJ+h
シール全部揃ったヨン
862名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/30(金) 02:39:36 ID:???
ビックリマンチョコってロッテなんだよな。でも、日本人が作ったお菓子。
韓国ってなんか有名なお菓子ある???
863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/30(金) 14:35:52 ID:???
864名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/09(月) 11:55:27 ID:???
おちイラストなアムルと、アムルっぽい初期稿マリア絵で
満足しますた。本のサイズもコロコロ掲載時と一緒だし。

・・・・・・・・・・スーパークエスト文庫よ・・・・・orz
865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/11(水) 12:20:33 ID:???
スーパービックリマン、DVD-BOX発売決定!!





っていうニュースをどっかで見た気がしたんだが…夢か?
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/12(木) 19:23:37 ID:???
正夢だといいね
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/13(金) 21:34:11 ID:???
じゃあDVD発売と同時に
復刻版シール(ヘッド中心にアスカやアムルなど一部の三すくみ)と
追加シール(パワーアップミノスやザイクロイドアノド)の入った
スーパービックリマンチョコも出るといいな
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/21(土) 14:58:13 ID:???
こんなスレがあるなんて!すばら〜〜しい!!
俺昨日 復刻版スーパービックリマン上・下買いました!!!
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/24(火) 11:29:19 ID:???
>>854
遅レスだが最終回は単行本未収録
だった気ガス
870名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/25(水) 13:55:17 ID:???
>>868
スレはあるけどレスがないのがこのスレ
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/25(水) 23:43:15 ID:???
結構いい出来のアニメだったと思うんだけどなあ。
初代のビックリマンらしさは無くなっちゃったけど。
久しぶりにビデオ見たら悪魔化したアムルがかなりのおばさん声だった。
872名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/26(木) 01:43:49 ID:???
いろんなものがことごとく打ち切りなのが痛いよな。
今じゃ子供アニメでも鬱展開続くの珍しくないけど
石版集め話終わった後からは確かにこの放映当時じゃ
打ち切りくらってもしかたないとは思った。

好きだが。
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/26(木) 01:50:29 ID:???
内山作監…orz
874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/26(木) 02:41:42 ID:???
>869
サラの「あ」で終わりじゃないの?
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/26(木) 11:40:03 ID:???
え?あれが別冊に掲載されたってゆう最終回だったのか!
知らんかった・・・・・
876名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/29(日) 10:01:55 ID:???
いやあれは月刊に掲載された 復刊したコミックスのラストシーンもサラの「あ」
別冊描かれたのって言うのはアノドとロココたちの戦いのシーンでは? 良く知らないが
877名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/29(日) 21:35:43 ID:???
age
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/30(月) 03:09:11 ID:???
俺は当時別コロを立ち読みして
コミックス最終巻にもしっかり収録されたなぁと
記憶しているクチなんだが…

実際のトコロを教えてしっかり覚えているエロい人!

879名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/30(月) 03:16:30 ID:???
最終回が単行本未収録っていうのは
みんな「〜だった気がする」とか、
良く覚えてないあいまいな人ばっかりだ。

もちろん俺も人のことはいえないが。
880名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/02(木) 00:20:31 ID:???
仮に別コロに最終話があったとして復刊版に載らないのはおかしいだろう
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/02(木) 02:07:20 ID:???
また「仮」の話か
882名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/02(木) 05:15:30 ID:???
めんどくさいな。
復刊版まだ売ってんのかな。
うちに当時のコミックあるから買って照会してみようかな。
883名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/02(木) 09:05:58 ID:???
クロノズー+ディアナ=ザイクロイド・アノドってマジ?
884名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/03(金) 01:26:41 ID:???
プラトンとピタゴラスでプタゴラトンは後で気付いて笑った
885名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/04(土) 12:53:14 ID:???
>>883
マルチ乙
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/05(日) 13:35:57 ID:???
コミックの最終話はコロコロの最終話とコロスペの最終話を
一つにまとめたものだったと記憶している。
復刻版は知らない。
コロスペの最終話はアンドロココたちとアノドの戦いの話。

しかし、アノドとの最終決戦がコロスペで読めるという告知を
見たときは、てっきりフェニックスたちの最終決戦だと思ったのに・・・
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/05(日) 20:25:39 ID:???
>>886
俺も同じ様に期待してガッカリした記憶がある!

まあ今思うとページ数的に無茶な話しなんだけどね
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/05(日) 21:49:29 ID:???
>>886
復刻もコミックスと内容同じようだね
889名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/19(日) 22:44:21 ID:???
ほしゅ
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/04(土) 01:25:51 ID:zLcZlVqZ
ほしゅ
891名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/04(土) 01:33:41 ID:???
ひかり伝でアノドの秘密が明かされるかもしれないのに盛り上がってないね
892名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/04(土) 10:21:11 ID:???
アノドがなかったことにされる可能性が大だしね…。
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/05(日) 21:42:13 ID:???
>>892
http://www.bikkuriman.com/book/out/199307060
スーパーまでは反後博士が携わっていたんだからそれはないだろう。
アノドをなかったことにするのは自分で自分の作品を黒歴史にするってことだから。

http://www.bikkuriman.com/book/out/199307061
超元祖32弾(ジオ界=地球)だって一見するとスーパーと矛盾しているように見えるが、
それはパンゲ編→32弾→スーパーと考えるのがそもそもの間違いなのであって、
反後博士の言葉からすると地上界編(32弾)はスーパーよりも後の物語になる。

http://www.bikkuriman.com/book/out/199307054
なぜならスーパーはパンゲ編と同時期の物語とはっきり言われているからだ。
2000風に言うなら、パンゲ編とスーパーはそもそも並列層なのだろう。
31弾完全編から考えると、マルコ編とパンゲ編もまた同時期の並列層なのではないか。
ギャルジャー5は同じ宇宙層の異世界ではなく、全くの並列層に旅立った、と。
シーゲルとアクアンヌーンの関係は、エズフィトとマッドーチェの関係と同じようなものか。
同時期でありつつ、かつ未来でもある。そんなこともあるのかもしれない。
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/05(日) 23:13:15 ID:???
>>893
お前、C鎧か?w
895名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/06(月) 00:45:00 ID:???
SBMの時ですら、シールの最初の方はほぼなかったことになってるし、
(ブラックセウス・サタンマリア・若神子はどこいったのさ)
黒歴史あつかいはお手の物っしょ。
「ザイクロイド」とか「アノド」とか、それ系のシールが出てくれば万々歳だけど、
すでに紹介されているシールからはそんな情報は出てないっぽい。
QRコードとか2弾(あるの?)で出てくればいいね。

後半は訳わからん。32弾の話なんてどこから出てきたのさ?
ひかり伝は旧ビ1弾より前の話なんだから、1弾にさえ繋がればいいんじゃない?
話の一番最後っぽい32弾やSBMをちょん切ってもどうとでもなるよ。
それに、SBMは確かに反後博士が関わってたけど、2000は別の人だよ?
2000はフェニ達を出したから好きだけど、繋げられても反後博士が困る気がする。
それこそ、自分の作品じゃないんだし。
896名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/06(月) 12:42:09 ID:???
自分は逆に2000のSBMキャラを見て(つーかあの小説もどきを読んで)ゲェとなったクチなんだがな。
2000と無理矢理繋げられるくらいならもう永遠に黒歴史でいいです><
897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/06(月) 14:22:43 ID:???
SBMは正史、2000は黒歴史。
それでいいじゃないか。
898名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/06(月) 20:13:01 ID:???
ナディアは息子のブラックゼウスを始末する事には躊躇わないが、メディアの事は常に気にかけてた。



鬼のような母親だな。
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/09(木) 00:25:40 ID:???
このスレ見て久しぶりにEDの「時の船」を聞いてていろんな意味で泣きそうになった。
俺達も近所の兄ちゃん達も必死になって集めてたよなあビックリマン。
マンガの連載もアニメも凄く楽しみにしてたよなスーパービックリマン。
マリアやアムルの境遇が子どもながらに切なかったな。
俺が小学生の時の話だ。

そして時は過ぎて今現在23歳の大学生。
もうあの頃の純真な気持ちにはもう戻れない。
夢を見て、無邪気に頑張ることは出来ない歳になっちまった。
俺はフェニックスみたいな優しいヒーローにはなれなかった。
でも、例えつまらない大人になっても、あの頃の気持ちだけは忘れたくないな。
4月からは院生だ、明日も研究頑張ろう…。

湿っぽくてスマソ
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/09(木) 17:25:18 ID:???
>>899
「俺」と言ってるけど実は女だろ君。
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/10(金) 00:05:56 ID:???
>>899は結構いいこと言ってるのになぁ。

俺にとってのソレはSBMではないが、
男でも女でも、ノスタルジイに浸れる作品のひとつやふたつ誰でも持ってるんじゃない?
なんでも腐女子と思っちゃあかんよ。
902名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/10(金) 06:14:26 ID:???
OPのアニメーションはなんか変だ。ヤケにクルクル回っているし(www
ED、「時の船」のアニメーションの背景がバラのトゲみたいで、悪魔軍が縛り上げるロープみたいだった。
903名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/11(土) 18:40:53 ID:???
海天聖竜!!
904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/11(土) 22:10:50 ID:???
開店セール!!
905名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/11(土) 22:15:07 ID:???
↑漫画版が越智じゃなくて竹村だったら絶対書いてたハズ
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/12(日) 00:13:34 ID:???
おちせんせが描いてなかったら
ビシュヌティキは存在すらしてなかったけどな。
907名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/14(火) 14:49:28 ID:???
確かに、ティキっておち先生のデザインだもんね
908名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/14(火) 22:24:50 ID:???
ティキデザインはいい仕事した

竹村は今何してるんか・・・
909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/15(水) 20:43:56 ID:ENNA4tit
この板で鬼僧ダビデス(コミックス、アニメ未登場)に思い入れのある人は居ませんか?
910名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/17(金) 11:04:29 ID:???
あなたは思い入れがあるんですか?
911名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/17(金) 17:25:11 ID:???
コロコロイチバン!付録に超聖神アドノウンとか

アドノウン?・・・アノド?
912名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/17(金) 22:39:51 ID:???
当時、ダビデスはけっこう気になる存在だった。
ネロ系だった記憶があるけど、どうだっけ?
913名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/18(土) 00:33:03 ID:???
>>912
ネロ系+ノア系
914名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/18(土) 00:46:47 ID:???
ネロノア夫婦説なかったっけ
915名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/19(日) 13:58:50 ID:???
すみません。この話は第何話の話でしたっけ。

飛鳥?(青色のキャラだった)
が勇気を持てない子?に怪しげな呪文を教えてあげた話で
最後のほうで主人公(フェニックス?)があの怪しい呪文の真意は一体なにかって聞いたら
逆さ言葉で「デタラメ」とかいう意味だよって教えてフェニックスがそんなことを教えて言いのか
っていうシーンがあったんです。

なにぶん、10年以上前のことで記憶があやふやですが教えてください。
916909:2006/03/19(日) 15:52:04 ID:tsLxUcvk
>>910
アムルと3すくみ関係にある魔胎伝ノア(+魔宵ネロ)の子孫。
色々妄想の余地があって、気になるじゃないですか。
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/19(日) 21:57:42 ID:???
>>917
ひかり伝から察するに姉妹かも(兄弟にジュラとダークマター?)
918名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/19(日) 21:59:39 ID:???
>>917じゃなくて>>914
919名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/19(日) 23:17:07 ID:???
>>915
グランゾートにそういう話あったけど
スーパービックリマンにもあったっけ?
グランでは「ヨダメラタデ」だったな
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/19(日) 23:38:14 ID:???
ないよ。
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/20(月) 00:02:45 ID:???
>>20
え、そんな話はスーパービックリマンではなかったの?折れの勘違いだったのかな?
でも何かの逆さ言葉かアナグラムを使った話だったはずだけど、其れすらなかったの?
922名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/20(月) 21:34:21 ID:???
漫画のアノドは強すぎだな
惑星吹っ飛ばしてたしフリーザ級かも
モーゼットの石版がアノド呼び出す物じゃなくて
アノドの偏光シールドを破る為の物なんだっけ
目玉の中から鎧マントが出てきたし
923名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/21(火) 13:04:02 ID:???
>>921
小学何年生に載ってたやつのどれかだろ
924名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/21(火) 19:52:30 ID:???
アノドがタコのマンガあったらしいが
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/25(土) 03:32:14 ID:???
マンガ版スーパービックリマン・・・・・・・5・6巻で結構良い感じだったのに(もはやビックリマンじゃないですが・・・)
角川系列の雑誌辺りで続き書いてくれないかな〜

926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/25(土) 19:04:49 ID:???
age
927名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/25(土) 22:20:57 ID:???
>>899
リアルタイム時ではフェニックスと同じ年でしたか。
うらやましい〜。
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/27(月) 12:30:57 ID:???
>>925
児童誌でやるような内容じゃなかったですな。
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/28(火) 03:25:04 ID:???
>>児童誌でやるような内容じゃなかった

今回のコロコロイチバンのBMマンガ読むとますます痛感する。
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/28(火) 06:46:59 ID:???
>>929
まあ当時と違って今の世代にはBMなんてわからんからあんまり真面目な内容のやつ描いても受けんしな。
俺は扉絵でヘラクライストP魔の顔がギャグ漫画風にデフォルメされてるの見て吹いたよ。
931名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/29(水) 00:11:41 ID:???
>児童誌でやるような内容じゃなかったです

 作者自身が相撲の土俵でサッカーなんて言ってるくらいですからね・・・・・(ってかなぜエスパークスは大丈夫でこっちはだめなんだろ・・・・最後しか読んでませんが結構シリアスだったと思うんですが・・・・)
関係ないけどボン○ンのデビチルとか大泥棒も結構場違いだった気がする・・・・
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/29(水) 00:40:02 ID:???
>>931
エスパークスには空腹に負けて自分の母親をむさぼり食ったというラスボス(ギルティ)がいたね。
933名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/29(水) 10:51:14 ID:???
>>931
それこそ作者自身「終わりまぎわに男の子の手紙が増えました」と言ってるし、
ファンレターも多かったようなので児童誌でシリアスがダメだったわけじゃないでしょ。
ダメなのはみんな大人の事情。

六手!おめーが悪いんだ。おめーが!!!
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/29(水) 11:11:52 ID:???
>ファンレターも多かったようなので児童誌でシリアスがダメだったわけじゃないでしょ。
ダメなのはみんな大人の事情。

 ま〜確かにねぇ^^;やっとそれなりに人気出てきたところで連載終了って最悪コンボが決まったって事ですかね・・・・・
当時だと主人公が熱血してたりとにかく無敵だったりしないとだめって大人の考えが在ったってことですかね…山ひとつ吹っ飛ばす攻撃を連発したりそれに耐え切ったりと
十分無敵だった気もしますが・・・・・・。
そういえばさっき読み直してて気づいたけど主人公の筈のフェニックスより寧ろティキのほうが活躍してる気がしますね大抵美味しい役どころだし・・・・特に5・6巻(ま〜いっちゃん好きなキャラだからかまいませんがw

>エスパークスには空腹に負けて自分の母親をむさぼり食ったというラスボス(ギルティ)がいたね。

確か憎しみの心の篭った攻撃じゃ倒せないってやつでしたっけ?(確か力の源になってるとかで
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/29(水) 22:38:56 ID:???
そういえばこの人の奥さんって同人誌を出すくらいビックリマンのファンだったらしいけど、
奥さんが指導した箇所ってあるのかな?
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/02(日) 10:00:45 ID:???
>奥さんが指導した箇所
ショタ心をくすぐる所だと思われ。
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/02(日) 16:29:14 ID:???
スーパービックリマン,8月にDVD化へ--予約開始
【メール情報,Amazon】東映ビデオは今年8月4日より,アニメ・スーパービックリマンのDVDを発売する模様だ.現在,Amazonなどで予約が受け付けられている.これにより,東映で作成されたビックリマンのアニメ3部作は全てDVD化されることとなった.
8月4日に発売されるのはディスク7枚組になる模様.同アニメは1992年から93年にかけてテレビ朝日系列で放送された.全44話.
(2006-04-02T14:00+09:00)
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/02(日) 21:04:42 ID:???
密林かよー('A`)
と思いつつも予約完了
本当に手に入るんだろうな…
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/03(月) 00:08:04 ID:???
>>938
他に4箇所くらい予約受け付けてたよ
密林が一番安いけど
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/05(水) 21:25:49 ID:???
アスカが覚醒する所とアムルがアマゾアムルになる所はいつ見ても
ゾクゾクする。
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/06(木) 06:30:08 ID:???
そして、アマゾをキハ58系で思いっきり引き慣らす。
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/07(金) 22:23:11 ID:???
>923
コロコロ版の最終回のロココたちがアノドと戦ってる回想シーンで惑星ふっ飛ばしてたよ
スサノオロシがなんて奴だ、惑星を吹っ飛ばしやがったとか言ってた、こんな奴に俺たちは創られたのかみたいな台詞もあった。でロココたちがアノド倒して
ナディアがこうゆう戦いがあったとフェニックスたちに語ってご愛読ありがとうございました
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/12(水) 18:42:37 ID:???
最高裁議長クロノスと超聖神クロノズーって何か関係ある?
単に名前の由来が同じなだけ?
944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/17(月) 22:58:00 ID:???
正気に戻ったアマゾアムルが煙幕を
吹っ飛ばすシーンはいつ見ても萌え(;´Д`)
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/19(水) 09:36:57 ID:???
しかし四聖戦士は一体どうやって合流したんだろう?
ロココとマリアは夫婦だし、ハムラビとオロ士はパンゲ仲間だけど
この二組が出会うとなると・・・
やっぱりアノド討伐の途中で知り合ったのだろうか
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/19(水) 10:23:49 ID:???
俺の脳内補完というか妄想だとパンゲ戦争で最後にハムラビとオロ士の二人だけが残って
最終決戦しようとしたとこでオロ士を誕生させたアマテラス帝(聖神ナディア)が割って入って
二人を源層界にいたファジーM.R.を分離させた二人と合流させてアノドの元に送ったんだよ。
それでアノドを封印した後ハムラビは曼聖羅に帰ってオロ士はパンゲ(ジオ界)に戻って
♂スサノオになったんだよ。マリアとロココはもちろん再合体して源層界に帰った。
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/19(水) 23:40:47 ID:???
>>943
愛然かぐやとかぐや観音みたいなもんか。

>>945
小説SBMの続きが出てれば解き明かされたんだろうな…その疑問orz
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/21(金) 17:05:55 ID:???
DVD正式タイトル決定したみたいだな。
スーパービックリマン コンプリートDVD 新世界創造の章 (初回限定生産)
新世界創造の章って・・数種類DVD出たりしないよな。
DMMが値段安いね
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/21(金) 17:13:39 ID:Vzr2CNfZ
ウィキでスーパービックリマンの記事を執筆しています。
皆さん見にきてくださいね。
あとうろ覚え&ネットで資料集めでの執筆ですので
もし違う点があったら御指摘お願いいたします。
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/21(金) 21:52:53 ID:???
>>949
もしかして今月に入って大量更新してる人?
すげぇな。
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/23(日) 18:39:43 ID:???
          __  __
        /:ィ―:ゝ―‐:'へ
       /:〃/ : :、: : : : ; : ; :ヽ
       /:/〃 N^^^^^^^|ハ: :ヽ
      /:/イ : :|⌒_ヽ  ⌒ |: : :ヽ            ト、
    、_イ://|: : :!Yf:::}  f:::}Y!/: :トゝ    _.....-::::: ̄:::Y 〈___
   へマ:〃:ハ: : |、、辷)-辷)、イ: : ハ-::::''::::´::::::::::::::::::::::::::: 〉  ニ}  >>1000取り合戦始まり〜!
  _|_ イハ:|:ヘ__l_  | ̄/  〃: /  〉:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ- ニソ
 /   ヽヽ ヽf::::::::}、 ー' イ 彳:/_ く::::::::::::::::::::::::::::::_ - ´
 |  rヽr‐<ヾ ゝ-へ フ´| ヽナ'´   〉:::::::::::::_::- ´
  〉‐ヽ_ゝ、ヽ)Jつ、_ ィ介.、!  ヽ ̄ .rv'::::_ - ´
 ハ r〈 /ニへ  \lエl:/    | ̄ノ- ''´
/:::::`^´::::::::fT´     ` ´   |フ
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/23(日) 18:48:24 ID:???
>>951
しかし なにも おこらなかった
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/29(土) 09:25:14 ID:???
age
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/29(土) 15:14:33 ID:???
DVDが発売する迄にこのスレ埋まるといいな
955名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/29(土) 16:44:31 ID:???
アスカの変身シーン格好良かったな
なんどもビデオ巻き戻してみてたよ
956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/30(日) 14:58:56 ID:???
アムルのサイバーアップ、フルバージョンは
登場が最終回近くだったせいか
後半部分の作画が(´・ω・`) だった記憶がある。
957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/30(日) 19:24:49 ID:???
味方になったアムルのサイバーアップはかわいく書き直してくれると思ったのに・・・・・。
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/01(月) 01:27:21 ID:???
必殺技の時の作画は気合入っているのにね
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/01(月) 04:24:36 ID:???
味方に戻ったアムルの初サイバーアップ時に出て来た
シヴァマリアの一人称が「わらわ」だったのが強烈に印象に残ってるよ。
旧作のマリアは「私」だったのに・・・
960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/05(金) 07:58:50 ID:QsEXZ3aS
アムルが、再びフェニックス達の味方になったときに、フェニックスが、「おかえり、アムル…」って言った時、涙が…。アムルと一緒になって泣いてた。
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/05(金) 09:47:52 ID:???
フェニックスのやさしさが優柔不断の裏返しではなく、
強さとして描かれてるところが好き。
そんなフェニックスを愛するマーニャとアムルの
想いがひとつになるのもいい。
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/05(金) 20:44:40 ID:???
時々現れてはいつもおんなじような台詞を吐いていく
フェニ儲がキモいのですが。
963名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/05(金) 21:10:03 ID:???
>>962
そういうあんたは何儲?
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/06(土) 07:32:45 ID:???
序盤のドッヂボール対決とかには参ったな。ドッヂ弾平かと。
だるい話も結構ある
965名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/06(土) 11:44:00 ID:Del+gSSx
ドッジボールの話、面白かったっす。
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/06(土) 13:05:06 ID:???
>>951
氏ね!!!!
967名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/06(土) 14:09:25 ID:Del+gSSx
氏ねはないでしょう。
968名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/06(土) 14:40:30 ID:Del+gSSx
最後ゲロになったキャラって、何でしたっけ?
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/06(土) 17:23:01 ID:???
>>962
気分を悪くしてごめんなさい。

>>968
リトルミノス
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/06(土) 19:57:38 ID:Del+gSSx
969
サンキューです。
971名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/06(土) 22:18:07 ID:???
次スレは立てずに総合スレに合流ってことで
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1146286851/
972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/06(土) 23:11:10 ID:???
でも総合だとスーパーの話は出しづらいんだよな…
973名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/06(土) 23:16:42 ID:???
スーパーのままで良いんじゃない?十分話すことはありそうだが
974名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/06(土) 23:25:19 ID:Del+gSSx
そーだそーだ、スーパーはスーパーでスレを立てるべき!
975名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/07(日) 11:05:56 ID:???
元のファン人口が違うんだしスーパーの話題が少ないのは仕方ない
それよりも鯖資源のことを考えたほうがいい
976名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/07(日) 11:54:05 ID:RlFummNF
あと24レスで1000レス。
もっとSBMを語りましょう!!
ね!!
977名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/07(日) 12:34:17 ID:???
さみしくなるのう。
978名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/07(日) 19:36:05 ID:RlFummNF
コミックの方のSBMって、最後の終りかたが中途半端な気がするのは、私だけですかね……?
979名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/07(日) 19:56:34 ID:???
SBMのDVDにひかり伝限定シールH-9「超聖神アノド」が付いてきたらいいなぁ
980名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/07(日) 23:23:09 ID:???
>978
ヒント1:人気
ヒント2:アニメの放映終了

つか、小説版の続き、同人誌でいいんで出してください!!
981名無しか・・・何もかも皆懐かしい
(゚д゚)ウマー